SUBARU▼スバル レヴォーグ 6▼LEVORG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2014春発売 新型スポーツツアラー レヴォーグについて語るスレ

オフィシャルWEBサイト
http://www.subaru.jp/levorg/sp
前スレ
SUBARU▼スバル レヴォーグ 5▼LEVORG
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384567078/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:23:27.85 ID:EFhM5+Zk0
いちおつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:23:44.27 ID:Qx3Pk4gp0
一乙(´;ω;`)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:23:54.50 ID:WrEleYABP
1乙!
盛り上がってこー!

てかなんでGパケ乗りってバレたの?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:24:00.21 ID:BqIBUp6B0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:25:08.68 ID:Qx3Pk4gp0
レガシィは黒歴史となったのだ…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:25:19.58 ID:CFVSl6O50
一乙。
マフラーいいね。
BPのA型を思い出した。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:25:37.28 ID:Bn+SDu9o0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:25:40.37 ID:AVmoTWzk0
>>1
乙です
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:26:26.92 ID:i/yUSVaT0
>>4
現行レガシィGパケさん乙
あまり煽ると、どんどんバラしてくよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:27:05.87 ID:7jySjbaW0
こっちが先。

↓は実質7で。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384871043/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:27:18.62 ID:u0g/QlRA0
はよ内装だせや
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:28:11.94 ID:O9icp/2Z0
>>8
でもさぁ、モタショ会場ではなく、今日の昼時点で大阪でこの写真が撮影できた
ってことは、もうデラにはカタログがあるってことかな?
明日行けば貰えるのかな?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:28:31.29 ID:ejFMzy7ci
フォレスターXTより安かったら絶対買うわ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:29:25.62 ID:7jySjbaW0
内装はインプとほぼ共通でしょ。
WRXもそうみたいだし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:29:45.10 ID:nFP5yEDD0
かっこいいわ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:16.69 ID:DDEe6bxv0
スバヲタ感激!!金ホイールが似合うね♪
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:17.02 ID:WrEleYABP
>>10
やめてー!www

個人的には好みじゃないけど、予想よりカッコ良くて良かったですね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:24.21 ID:gDgCo3Q80
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:27.85 ID:DukWN9yf0
全俺が貯金を開始しました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:47.31 ID:iNm5qZqu0
レガシィワゴンの代わりなんだし
レガシィ並にしてくれ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:30:59.86 ID:6z1UfrGo0
フルモデルチェンジだから
内装も違うんじゃないの。




と 希望的観測。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:31:21.15 ID:5RlQJtWi0
ルーフレールとか付かないんだね
そっち系じゃなくなったんだ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:31:23.32 ID:MJj1vn8YO
リアがもう少し長ければデザイン的に良い気がする。
BPよりカーゴスペースが狭くならないことを祈る。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:31:44.59 ID:HQ18cX+C0
きっとお値段はレガシィワゴン並み(以上?)かと
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:32:02.01 ID:zuATnlJV0
写真のGPS情報削除せずに載せると住所バレしますよ。ってかもうバレてますけど
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:32:03.93 ID:XmU9KEBM0
インプ+レガ+ガンダム÷3て感じ

超絶好みだぁぁ!
お金貯めよ。D型かなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:32:16.80 ID:y4rQxRUUO
>>19

BPアウトバックのグリルに似てない?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:32:32.31 ID:AVmoTWzk0
>>13
営業はもっと早くに画像でみれてたみたい
画像みたらかっこいいって言ってから、たぶんカタログの事だろうと思う

燃費はどのくらいなんだろうか
気になる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:32:54.85 ID:EFhM5+Zk0
グリルはメッシュに交換だな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:33:00.21 ID:77qrWc7G0
スバルのくせにかっこいいじゃん
あとは内装でがっかりにならなきゃいいがw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:33:08.62 ID:DDEe6bxv0
エアスクープがBRよりアグレッシブでそそるね!!byポスト厨
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:33:38.48 ID:O9icp/2Z0
>>26
俺ストーカーのごとく調べてみたけど、ストビューで見ても大阪の普通の民家だったぞ。
もうカタログ配布されてるのかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:05.72 ID:AVmoTWzk0
>>19
何度みてもかっこいいわw
マジでどうしたスバルw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:08.40 ID:Qx3Pk4gp0
エアロ無しでこのかっこよさ
ありがてぇありがてぇ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:12.19 ID:ejFMzy7ci
アクセラ買おうかと思ってたけどこっちにするわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:50.32 ID:LMVBbxSJ0
>>33
それがスバル社員の家とかじゃねーの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:34:52.41 ID:15eXvbp00
★11月20日(水)8:30〜
「TOKYO MOTOR SHOW 2013 SUBARU PRESS BRIEFING」

第43回東京モーターショー2013
SUBARUブースにて行われるプレスブリーフィングの様子をLIVE配信します。
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream
SUBARU東京モーターショー特設サイト
http://www.subaru.jp/tms2013

新型スポーツツアラー「LEVORG」スペシャルサイト
http://www.subaru.jp/levorg/sp/

出展概要:
富士重工業は、第43回東京モーターショー2013において、スバルのブランドステートメントである"Confidence in Motion"をテーマとし、スバルブランドがお客様に提供する価値である「安心と愉しさ」の将来像を出展車や体感型ブースを通じて提案します。

スバルのもつ最新技術を注ぎ込み、「走行性能」、「安全性能」、「環境性能」を高次元で融合させた、日本市場に向けて新たなクルマの価値を提案する、新型スポーツツアラー「LEVORG(レヴォーグ)」を世界初公開します。
また、スバルの将来目指す技術の方向性を具現化した「SUBARU VIZIV EVOLUTION CONCEPT」や、新たな都市型SUVとしてのデザインコンセプトカーである「SUBARU CROSS SPORT DESIGN CONCEPT」などを展示し、未来のスバルブランドが提案する価値を紹介します。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:36:23.34 ID:O9icp/2Z0
>>37
そうか!よし、昼前に外周りする用事あるからデラ寄ってみよう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:36:59.22 ID:DDEe6bxv0
写真からだと最強グレードの20DITだな。エアロバンパーみたいだしちなみに公式サイトが16DIT
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:37:05.03 ID:zuATnlJV0
>>33
大阪府高槻市の住所でしょ。撮影日時が19日の午後12時となってるからディーラーで極秘に見せてもらったか、あるいは持ち帰ってきたかだろうね
みんカラに載せた人の住所か前スレの人の住所か知らないけど表札も読み取れるしなんか迂闊というか・・・・
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:37:37.22 ID:5RlQJtWi0
でもこれ実写じゃないからまだわからないな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:37:50.55 ID:ym8JsWLk0
>>31
内装はまんまインプレッサだろうな前のドアパネルも同じだし
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:38:53.36 ID:IMDjqcsR0
リア、もうちょっと角ばってても良かったかな。
でもリアデザインが好きだった3代目レガシィワゴンみたいな雰囲気でいいわ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:44:26.44 ID:7jySjbaW0
>>37
みんカラ見る限りそれはなさそう。
貼られてるのはフォト蔵だけど、前スレで貼られたみんカラも同じ
ユーザー名なのでそっちを見ればある程度は素性が分かるな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:45:13.96 ID:Z6Dn5tfz0
普通にかっこいい!
内装はインプレベルでもいいからできるだけ安くお願いします!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:45:59.00 ID:WrEleYABP
せっかくアップしてくれたのに詮索すんなや!みっともない!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:46:51.26 ID:ejFMzy7ci
1.6と2.0で見た目変わらないのかな?
1.6だけマフラー一本出しとかだと萎えるんだが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:46:55.67 ID:BA/3fpxR0
本人乙
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:47:02.81 ID:m7R/bLkN0
もしかして、SVXのドアー製造法を踏襲してない?
http://subaru-philosophy.jp/post/36868481474/3

グラスtoグラスのラウンドキャノピー演出でヒドゥンピラーになってない?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:47:54.12 ID:/U5+mRFB0
1.6Lアイサイトで300万ってのはマジなの?
四駆いらねえしV40にしようかな…
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:49:44.74 ID:+WMX427G0
良く見てみ プレスラインなんか陰影を強くして
立体感を出してる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:51:38.79 ID:DukWN9yf0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:51:52.42 ID:SRzkaqUX0
>>50
あ、やっぱり?俺もそう見えた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:53:31.79 ID:5RlQJtWi0
ボルボは中がダサい
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:53:51.83 ID:SGeFXZ+I0
これでミッションさえまともならなー・・・(遠い目)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:54:00.24 ID:cEoFOxBS0
みんカラのひとスマセン前スレで張ったのは俺
みんからの画像URLそのまま転載しました
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:54:46.46 ID:+yLuHS2LO
>>50
マジかぁ?
普通のピラーに見えるけど…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:54:52.70 ID:w2iowK8XI
職人よ黒はよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:55:31.92 ID:PduKY5FG0
職人よ黄色はよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:55:48.95 ID:DDEe6bxv0
16DITは控えめなマスクでアップしてくれたのが20DIT
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:56:01.44 ID:7jySjbaW0
インプとボディの違いで+20万、エンジンの違いで+20万だとすると
2.0DITアイサイトで265万程度、1.6DITアイサイトで245万程度と予想(共に税抜き)。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:56:06.02 ID:15eXvbp00
富士重工業は、2014年度前半に発売する国内専用モデルの新型ワゴン「レヴォーグ」のユーザー向け事前案内活動を11月中にも開始する。
専用のパンフレットなどを全国のディーラーに用意するほか、プロトタイプの展示も行う考え。
レヴォーグは、現行型「レガシィ」より小型化したモデルで、先代レガシィに近いボディーサイズが特徴。
現行レガシィはボディーサイズが大型化したことで、先代までのレガシィを保有するユーザーが代替を控えるケースもある。
レガシィユーザーに向けたアプローチ活動を積極的に展開することで、他銘柄への流出を防ぐとともに、先行受注増を目指す。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:56:38.44 ID:BwZPYQHp0
>>19
おーかっこいい
前日に画像が出るって
スバル、ぷんぷんになるんじゃないんw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:57:15.85 ID:8TqqidJJ0
窓も黒くしてピラーを目立たなくしてるだけ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:57:40.30 ID:m7R/bLkN0
>>58
前後ドアの建て付けだけの話でつ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:58:04.07 ID:gDgCo3Q80
レヴォーグの画像と
似た構図のインプレッサの画像を一つにしてみた
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp12232.jpg

フロントドアは多分共通
ということは多分フロントガラスは同じ
運転席周りの広さも多分同じ
長さも大きく変わらないと思う
フェンダーの盛り上がりも思ったほどではないので
幅もひょっとしたら同じで収まるかな?という感じを受けますが

ホイールベースなど、どのみちサイズはもうすぐ出ますな
そうすればはっきりしますね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:00:06.11 ID:N+0UpIGX0
グリルはやっぱり翼がいいよな〜
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:00:26.71 ID:5HZFFHPW0
これ、世界のオタクの日本車好きが待ち望んでいたジャパニーズカーデザインの復活じゃん。
世界中で売ろうぜ。
北米工場からヨーロッパや中国韓国辺りに売ってもいいじゃん。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:02:37.29 ID:8HbRfKU40
顔つきはG4のほうがいいなぁ〜
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:03:30.13 ID:ewcmpnAD0
並べてみると
インプレッサの方が顔形がいいような・・・
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:04:17.41 ID:5HZFFHPW0
派生車でレヴォーグL4ってセダンも売ろう。

L4 LAみたいでいいんじゃねーの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:04:25.07 ID:mZlxwjE10
>>53
いきなり見知った景色が出てきてわろた、ボルボ岡崎かよ…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:04:39.74 ID:Q2hwP9XC0
俺アンチだったけど、そこそこ良いスタイルなんじゃない。スバルとは信じられないくらいに。
でもインパネがインプと同じだとバランス悪いな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:05:34.33 ID:b1NonlcK0
>>67
ドアのプレスラインを基準に見るとサイドシルが明らかに出て
いるように見えるし、既報どおり1780mmじゃないのかな。
というか同じくインプ派生のXVとは揃えるでしょ。

もしかしたらWRXがもっと幅広くなるのかも。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:05:38.92 ID:IGZ/gtcEI
フロントフェンダーにツアラーコンセプトの面影が見える気がする
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:05:59.90 ID:nOC3E9veP
なんか勢いがないね。祭りなのに。
もっと盛り上がっていこー!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:06:50.57 ID:Q2hwP9XC0
そうそう、リアフェンダーが単純なブリスターじゃなく、表情があるのが良いね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:07:06.90 ID:N+0UpIGX0
レヴォーグ。その正体は・・・・






実は、インプレッサワゴンでした。

(顔を整形しただけで中身は同じだったりして・・)
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:07:50.62 ID:LYq936FK0
>>53
V40はもっと安いイメージがあったが
それより最小回転半径5.7mで見るのを辞めたBHの5.6mでさんざん苦労したのに有り得んわ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:09:01.80 ID:IGZ/gtcEI
>>79
このガワなら中身はインプでもいいは
早く他の画像や実車見たいお
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:09:03.82 ID:jywo3BVX0
前後のタイワが「ハ」の字になってて早速ヤンキー仕様かと・・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:09:41.59 ID:b1NonlcK0
>>79
何を今更。
XV発売前にはインプ・ワゴンも出るって噂は出回ってたよ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:10:10.52 ID:BR+JdnTj0
まだ、レヴォーグ自体、知名度ゼロに近いだろ。
ネットでティーザーサイト出してるだけだもん。
TMSの後じゃないの?発売日まで指折りになるのは。
後はボディカラーのセンスだな。
写真の青とガンメタは出るだろ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:11:12.04 ID:i5yHQxWK0
19の画像が格好よすぎて辛いです。
眠れません。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:12:09.54 ID:BR+JdnTj0
リアみるとガンメタはまらないかな?
まあいいや。
なるたけ一杯のボディカラーが有るといいなあ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:12:38.45 ID:NHBI4HBL0
レヴォーグのCM明日から変わるのかな?
楽しみ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:12:58.25 ID:olFA+mDw0
1.6DITはどんな感じになるんだろう
2.0DITとは違うみたいだけど
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:16:12.51 ID:2nOwAc0J0
インプレッサワゴンじゃレガシィ乗ってる人が買い替えてくれないからわざわざ別の名前にしただけなんだろうな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:16:18.51 ID:N+0UpIGX0
これはスバルの作戦だよ。

インプレッサワゴンの名前で売れば
4代目BP海苔は格下の車だと買わないから
全く別の名前を使ったんだよな。

ほぼ現行インプの部品を使ったガチャコンだな。
フルモデルチェンジってのが引っかかるな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:18:20.14 ID:hTDaVMRw0
ノーマルでこのフロントバンパーなのか?


スバルどうしたんだ?
かっこいいじゃねえか
売れるわ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:19:06.16 ID:mUxnDmq30
これ、エクシーガの後継なの?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:19:07.71 ID:GjO+QKwi0
バンパーにプレスライン入れてきたかw

良いな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:19:12.38 ID:K4v4SnQv0
インプユーザーと現行レガシィユーザーの嫉妬が心地良いな〜
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:19:56.24 ID:b1NonlcK0
>>92
なんでそう思ったのか逆に聞きたいわ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:19:59.81 ID:BR+JdnTj0
車名からして、レガシィの内装を載せてくるでしょ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:20:29.56 ID:xQ9qm5xq0
明日アクセラ解約してくるわ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:20:57.15 ID:isCXEyv40
どうしよう。お金ないのに欲しくてたまらん
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:21:12.33 ID:mZlxwjE10
ボディカラーはインなんとかさんのを参考にすればいいのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:22:03.73 ID:aRFrbd/30
来年A型BPの5回目の車検だから、乗換にちょうどいいな。
乗り出し300ちょうどくらいならいいのだが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:22:38.88 ID:sv1RBe0Z0
週末…9年目の車検を予約してしまった俺はどうすれば…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:23:18.64 ID:iuAq/7YS0
デザイン公開されたのが嬉しいからって
あちこちのスレに貼るなよスバル信者
水平対向しか作れない低レベルな会社は信者も低レベルだな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:23:44.23 ID:IGZ/gtcE0
>>車検通してB型でしょ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:23:58.73 ID:mZlxwjE10
かつてこれ程A型人柱を志願する車がスバルにあっただろうか
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:24:26.23 ID:IGZ/gtcE0
ごめん>>101
車検通してB型でしょ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:25:12.06 ID:olFA+mDw0
>>98
発売は半年後みたいだから必死で貯めようか

>>101
B型を狙う
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:25:40.20 ID:jywo3BVX0
ノーブル(高貴)でシック(粋な)デザインだ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:25:45.96 ID:i1FFWv3T0
http://kura2.photozou.jp/pub/619/169619/photo/192206760_624.v1384831929.jpg

このアングルだといい意味でカルディナっぽいな。
まぁ、カルディナのサイドビューは良かったので褒め言葉だ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:25:57.72 ID:N+0UpIGX0
今スバル儲かっているから、
レガの内装レベルをのせてくるかもしれないな。

ただ、DITの値段が高いから内装を安く抑えるために
インプの内装を若干イジるぐらいで抑えてくるかもね。
アクセラぐらいのインパクトの有る内装の変化がほしいが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:27:20.22 ID:VeFi48D60
なんか、すっげーかっちょえ〜とか思ってずっと見ていたんだが、慣れてくると
別に普通だな・・・。
特にリアはなんとなく今までもあったようなデザイン。
フロントは30台半ばの俺には若干やり過ぎ感がるけど、全然OK範囲だな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:28:13.85 ID:W+y9VNQTi
この画像が一番近かったか
http://i.imgur.com/kUy0F3i.jpg
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:28:19.02 ID:sv1RBe0Z0
>>105-106
通すしかないよねぇw
A型の諸君、よろしく頼みます…。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:28:28.54 ID:BR+JdnTj0
評判の良かったBPレガシィの内装でいいんじゃない?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:28:41.15 ID:3sgMXUdi0
>>109
何言ってんの?内装はレガシィより後発のインプの方が上だぞ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:29:33.67 ID:mUxnDmq30
ホイールをXVみたいに凝ってほしかった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:30:06.12 ID:FaCvnG5+0
思ってたよりマシだったな。でも感動はない。
http://kie.nu/1uA7
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:30:36.09 ID:BR+JdnTj0
あ、今のインプ内装いいんだ。
ふーん、やっぱ世の中進化してない様に見えて進化してるんだよな。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:30:53.26 ID:sdEKq1bl0
>>111
一番外れ決定!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:32:02.43 ID:isCXEyv40
>>111
コレだけどコレじゃない感
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:33:02.45 ID:N+0UpIGX0
>>114
確かにインプの方が質感は上だと思うが
あのダイヤルとシフト周り、インパネはいただけない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:33:55.27 ID:BR+JdnTj0
GFインプワゴンにBHレガシィのリアを付けたみたいな
感じがするけどもね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:33:57.35 ID:K4v4SnQv0
>>111
職人さん良い仕事したよ、お疲れ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:34:00.37 ID:KDIocmxz0
これでインテリアが良ければ文句無しだな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:34:12.13 ID:AnutyOnO0
http://autoc-one.jp/special/1546567/

まずはアメリカ優先の戦略をとって、ようやく日本の時代が来たようだなスバル。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:34:52.02 ID:l/5txJq60
>>116
実車見たらがっかりするパターンだな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:35:18.89 ID:nOC3E9veP
>>116
これ見ると思ったほどフロント丸くないですね。全体的に丸みを帯びてる気がしたけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:35:37.54 ID:IGZ/gtcE0
>>124
この記事タイムリーよな
ティザーサイトとこの記事で期待させといて、応えてくれた感じ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:35:47.21 ID:mUxnDmq30
顔はあのホークアイやめちゃったのかな
あれ、好きなのに
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:35:56.52 ID:olFA+mDw0
ヘッドライトの形状WRXと違うくない?
角度によってそうみえるだけかな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:36:57.46 ID:yN2UFHPH0
なぁ、レヴォーグの全高はインプG4参照でええの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:39:09.74 ID:VeFi48D60
後部座席の足元とかカーゴスペースの奥行はやっぱレガシィの方が格段に広いのかな?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:39:44.80 ID:0qsLXUsN0
>>129
WRXと一緒だよよく見てみ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:39:59.63 ID:eHNXISXd0
かなりかっこいいなー
あとは内装とお値段のバランスだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:44:36.02 ID:wBg3BEQm0
>>124
これすごいなぁ。シナリオ通りじゃないか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:46:54.97 ID:WWVXehL40
ここまでインプと違うとオーリスブレイドみたいな関係になりそうね
内装もそれぐらいラグジュアリーに振っててくれると良いんだけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:47:47.27 ID:iuAq/7YS0
トヨタの金無くても良さそうだし資本提携とっととやめればいいのに
会社も信者も都合が悪いことはトヨタのせいにして
都合の良いことは自分の手柄にするからいい加減ウザい
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:48:50.14 ID:iuAq/7YS0
>>135
オーリスの名前出すなよスバル信者
お前らが大好きなレガシィやレオーネと比べてろ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:49:15.27 ID:H1CQS/Fa0
顔がカッコ悪いなぁ
1.6Lモデルの別デザインのバンパーに期待するか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:50:18.06 ID:BR+JdnTj0
シナリオ通りだけど、ステレオカメラも各社パクって来るから、
やっぱ次、次、っていかないと駄目だと思う。
俺が株主ならそういう。
ただ、今までにない物を研究開発して世間に対して
当たったってのは自信になるよね。
自動運転系はあてればプリウス並のインパクトだって
はっきりしてきたし。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:50:36.25 ID:AsC0Swnx0
>>137
消えろカス
シャア専用オーリスでも乗ってろよ(笑)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:51:08.34 ID:i1FFWv3T0
>>136
スバル儲の「トヨタガー、トヨタガー」ってのがいつも凄いトンチンカンで辟易してるわ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:52:28.18 ID:mP7Ed6LM0
ヘッドライトから真下のラインがまんまアウディだな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:53:26.62 ID:BR+JdnTj0
>>136
アホか。
トヨタの自動車の基礎技術の高さは半端無いぞ。
あ、この部品欲しい、とか、あ、この素材欲しい、とか
車関係は何でもやってて、必ずトヨタから出てくる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:53:36.41 ID:KDIocmxz0
>>8
位置情報付いててワロタw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:54:40.88 ID:+G+BfaGS0
>>139
最近は車に全然興味ないやつにスバル乗ってるよっていうと「え?ぶつからないやつ?」って言われるくらい定着してきたよな
最近はダイハツもCM始めたし、マツダは例の事故で一躍有名になっちゃったしあれだけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:55:19.61 ID:iuAq/7YS0
>>140
お前らがいきなりオーリス持ち出してきたんだろうがカス信者
悔しかったら自己資本で会社運営してみろ
自慢の直糞エンジンだって86出た直後にいきなり出してきたって事はトヨタの直噴パクったんだろ?
あの後トヨタが共同開発フェードアウトしてBMと共同開発決めたって事はスバルが余程トヨタの逆鱗に触れることをしたって事だぞ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:55:48.03 ID:6ADWOjDBi
ほほう、なかなかだな。まあカタログ写真だからな。2、3割はかっこ良くみえるから、とりあえずTMSまでデザイン評価は保留。
少々ガッカリしてる部分が、ハッチゲート。かなりスラントしてる。スポーツワゴン的なデザインという意図なんだろうけど、カーゴスペースこそ、ワゴンの矜恃ではないか。ここを否定するのは自己矛盾のように映る。
デザインとして明確にしたほうがキャラが立つし、スバルらしいと思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:55:54.37 ID:BR+JdnTj0
オーリスも、というかブレイドマスターとかスバルファンも
結構注目してたぞ。
あれだけの馬力で破綻しないFFってのは普通有りえなかったから。
当時はFFは250馬力くらいが破綻しない上限って言われてたから。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:57:52.73 ID:isP6O9TNP
内装はレガシィのDITに似てる。青ステッチで電動パーキング。エアコンのスイッチがかっこ良かった
ソースは担当が見せてくれたプレカタログ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:58:13.08 ID:mZlxwjE10
実車見たらフェンダーとタイヤの間がスカスカでガッカリなんて普通だよな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:58:37.58 ID:mLOBerHZi
>>146
トヨタなんぞ興味ないから消えろよバーカ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:58:44.87 ID:iuAq/7YS0
>>143
お前ら信者は内装ショボいとかネガティブな要素が出てくると
必ずトヨタのせいにするんだが
元々ショボい内装だったのに金出して会社救ってくれた恩人を叩くとか朝鮮人かよお前ら
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:59:00.77 ID:EEkz19mn0
俺のBRは何だったの?
乗りかえたい…
けど、嫁が許さないだろうな…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:59:46.75 ID:4m0ABmWe0
>>134
シナリオ通りで来年の3月には事実上の無借金経営になりより一層安定になる

>>139
自動運転で一番は恐いな
最初は大手に任せておいて熟した時に出してスバルのが一番制御賢いよね的になったらいいと思う
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 00:59:59.82 ID:iuAq/7YS0
>>151
パクり大好き朝鮮気質の会社の出す新車なんかこけちまえ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:00:43.20 ID:BR+JdnTj0
>>146
BMと共同開発する車とか出ると思うか?
なんか、いつものパターンで出ない様な気がするんだよな。
特にトヨタと外資の提携は、つい最近フォード傘下の
アストンマーチンに手ひどい裏切りにあったばっかりで、
フォード系2連発。
車業界ってもともとえげつない業界だし、攻撃的な奴多い上に
肉食人種の白人と来てあれだから、相当えげつないって感じてると思うぞ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:02:21.71 ID:AnutyOnO0
まだ肉食人種とか言ってるやつがいんのかよ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:03:26.45 ID:ohgvxvvgi
>>146
>悔しかったら自己資本で会社運営してみろ

誰に言ってんの?
ここは2ちゃんだぞ(笑)
ところでお前はトヨタの経営者なのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:06:04.61 ID:EEkz19mn0
コラゾンは早よグリル作れよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:06:12.94 ID:iuAq/7YS0
>>156
いきなり共同開発車用のエンジン使って直噴パクって直糞ターボ出す裏切りかます朝鮮人気質な会社よりは信用出来るだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:06:50.38 ID:6fP4qdyQ0
>>108
おれもこのアングル見た瞬間、カルディナとだぶった
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:08:22.51 ID:ZJxc/dBE0
おいおまえら
俺の高揚した気持ちに水を差すんじゃねえ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:09:27.99 ID:BR+JdnTj0
>>160
アンチは思い込みが激しすぎる。
お前、普段から嫌がらせばっかりする奴で嫌われてるだろ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:09:57.10 ID:iuAq/7YS0
>>161
都合の悪いことをトヨタのせいにするわりに
デザインはパクるのか
流石朝鮮人気質の糞会社はやることが違うな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:10:14.08 ID:BR+JdnTj0
>>162
おう、わりい。落ちるわ。勘弁ね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:11:08.97 ID:iuAq/7YS0
>>163
お前らスバル信者がやってることをそのまま返してるだけだが
自分たちの他スレ荒らしはいい荒らしとか言わないよな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:11:49.52 ID:oDapBrQIP
スバルとトヨタのD-4Sは全くの無関係だってば
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:12:08.88 ID:CDpkbEwdI
あとは内装か
レヴォーグサイトは0:00になったらどうなるんだ?w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:12:25.52 ID:p3CdjOaO0
おーいつまらん言い争いは他でやってくんねえか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:12:27.76 ID:EEkz19mn0
格好ええなぁ
フロントはBPの進化系でサイドとリアはBRっぽいなぁ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:12:48.39 ID:nOC3E9veP
外観はインプに似てるけどかっこいいから内装に期待!内装もインプ+αなら、、、重厚感はどうだろう?インプ乗ったことないけど薄っぺらそうだが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:14:04.47 ID:i5yHQxWK0
とりあえず買います。
はい、買いますよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:15:18.25 ID:iuAq/7YS0
>>167
嘘つけ
あの短期間でいきなり別物の直糞出して来れるわけがないし
それまで2.0ターボの設定がなかったのに
86出たとたんにいきなりあのエンジンベースにして直糞ターボを出してきた

パクらなきゃ無理に決まってる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:16:35.69 ID:iuAq/7YS0
>>169
お前らスバル信者がアクセラのスレで好き勝手やってる報復だから受けいれろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:16:44.15 ID:c75WyqZe0
>>171
少なくともGDB世代はペランペランだったなぁ
カーステの音はダダ漏れ、雨が降ると天井からパランパラン車内に鳴り響く。冬場暖房しても切った瞬間からどんどん冷えてく
レガシィに乗り換えたとき、車格の違いというものに感動したくらいだ
今はもちろん改善されてると思うけども
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:17:05.00 ID:1lugT9CY0
>>168
たぶん何も変わらんと思う
先代フォレが確かそうだったw

明日の東モ発表と同時にウェブカタログも掲載されるだろう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:17:30.90 ID:0qsLXUsN0
            /~~~~~~~~~~~~~
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゜Д゜)   ∴∴∴    ID:iuAq/7YS0
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:18:26.28 ID:WWVXehL40
レガシィTW廃止する分内装には気合い入れてほしいね
このエクステリアにアイサイトver3となりゃ黙ってても売れそうだが
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:18:59.53 ID:oDapBrQIP
>>173
FA20DITはFA20とコンロッドしか共有してないよ

ブロックもヘッドも別物
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:21:29.22 ID:IGZ/gtcE0
>>168
今日の8時半にプレスカンファレンスってことでまだカウントダウンしてるね
でもティザー画像がやや明るくなってる気がしないでもないw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:21:45.20 ID:iuAq/7YS0
>>179
都合よくトヨタが最新の直噴技術公開したからパクったとしか思えん
唐突に直糞ターボを出してきたのが証拠

パクりエンジンを積んだインプベースのワゴンがこの車

新車だ新車だとはしゃぐ信者が痛すぎるわwwwwww
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:23:40.62 ID:CDpkbEwdI
>>180
そもそもティザーのサイトのレヴォは画像をドラッグしてやると
透けて形が見えるからなぁ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:23:42.22 ID:AnutyOnO0
クランクシャフトじゃね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:24:12.49 ID:KDIocmxz0
>>181
憶測で物を言うほど愚かしいものはないな
せめてソースの一つや二つを提示してから言え
そしたら相手してやるよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:24:13.32 ID:c75WyqZe0
>>181
いい加減糞してネロ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:24:14.43 ID:ZRxtNTJv0
>>181
直噴エンジンのFB20は2010年にフォレスターに載って登場してるのは無視なんですかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:25:25.22 ID:nOC3E9veP
スバオタスルー検定失格!
もうレスするなよ。あぼーんしとけばいい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:25:53.76 ID:iuAq/7YS0
>>184
パクり直糞ターボが恥ずかしいから
事実を指摘されると目を背けたくなるのか
会社が糞なら信者も糞だな
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:26:45.32 ID:40m33PelP
>>188

.          ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:27:16.90 ID:mZlxwjE10
連鎖あぼーん多過ぎワロス
はよテンロクターボの顔も見てぇ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:27:40.49 ID:oDapBrQIP
会話のキャッチボールを最初から放棄してる奴に何を行っても無駄なんやなぁ…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:28:03.28 ID:0qsLXUsN0
>>188
なぜ事実と言えるんだ?
素直に疑問なんだが
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:29:04.18 ID:1lugT9CY0
もう相手にするな
終いにはディーゼルの直噴もトヨタのおかげだなんて言い出すぞw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:30:04.35 ID:iuAq/7YS0
>>186
FBで使った直糞技術を使ったってソースでもあるのかよ
開発する金が無いからトヨタの技術パクった癖に共同開発した車は
全部スバルが作りました
都合の悪いことが出るとそれはトヨタのせい
他社が新車を出せばそのスレで好き勝手やって荒らしまくる
だからお前らスバル信者は気持ち悪い
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:31:23.98 ID:CDpkbEwdI
そもそもFBは直噴じゃねぇ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:32:24.44 ID:W+y9VNQTi
争いは同じレベルの者同士でしか…って言うだろ
だからお前らももう相手するな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:34:15.81 ID:9FXiI5Y+0
窓ガラスに例のトヨタ文字が入っていたら萎えるな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:34:54.68 ID:dj9rL4tA0
あぼーんばっかりでなんも見えんw
レガシィの後継機としての位置づけなのか、WRXのワゴンモデルなのか、ついにはっきりするな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:34:59.31 ID:iuAq/7YS0
>>195
直糞じゃないならそもそもスバルは直噴技術持ってないって事になるな
パクり確定じゃないか
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:36:33.39 ID:iuAq/7YS0
>>197
ホラでた
そんなにイヤならスバルに全部パーツも自社生産してくれってお願いしてこいよ糞信者
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:37:00.38 ID:0qsLXUsN0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  スルースキル  |
 |   検定会場    |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:37:47.39 ID:GO5zonZ70
あと7時間切ったな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:38:01.16 ID:/le4m+id0
レガシィはこのまま日本から消滅します。
将来は北米の地でたくましく育って行く事でしょう。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:39:14.15 ID:W+y9VNQTi
未だにMT設定を願っている俺が居る
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:41:10.10 ID:iuAq/7YS0
>>203
どうせこの車だって一代でモデル消滅してボローグって呼ばれるようになる
朝鮮人気質の糞会社はインプベースでしか車作れなくなるんじゃね?wwwwww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:41:35.94 ID:IGZ/gtcE0
>>204
おまおれ
でもアイサイトの魅力も捨てがたいしリニアトロニックでもいいかなと思う自分もいる
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:43:47.02 ID:iuAq/7YS0
>>206
アイシン製のアルテッツァ用のミッションをスバル製って事にして取り付ければばっちりだな
86スレでも信者がミッションをスバル製って自慢してたけどお前らスバル信者って節操無いんだな
尊敬するわ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:44:44.59 ID:464H+0UF0
お祭りやね〜
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:47:02.18 ID:1lugT9CY0
>>199
ホラ何も知らないでしょ
DITはディーゼルの直噴技術の応用で作ったエンジンなのになw

それにBRZの直噴とシステムが全然違う事も知らないしな
主要部品すら違う事も知らんよな
BRZの直噴デンソー製
DITの直噴日立製
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:47:07.27 ID:yqYBK/oS0
MT、WRXと兄弟車なら期間限定スペCみたいなのでやってくれないかな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:47:53.53 ID:iuAq/7YS0
>>209
パクった事実を隠す為の小細工おつ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:50:26.37 ID:NHBI4HBL0
USTREAMのページ上部にある
SUBARU PRESENTS
REVORG STAR NIGHT 18:50〜

って何ろ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:52:41.42 ID:iuAq/7YS0
>>212
パクりエンジン積んだ五月蝿いボロ車の公開生板ショーでもやるんだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:53:25.97 ID:/le4m+id0
>>210
何言ってんだお前。
だからキモヲタ御用達とか言われるんだわ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:57:22.43 ID:bDnp63rG0
>>213
パクった証拠は??早く出せww
トヨタ大好き素人さん♪
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:57:57.40 ID:W+y9VNQTi
>>206
そうなんだよ
アイサイトが欲しいって場面もたまにあるんだよね
でもMTの楽しさも捨てがたい
うーん…

>>212
本当だ
レヴォーグの詳細を発表するとかかな?
開発秘話とかそういうの
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 01:58:34.77 ID:T7PQ0Neh0
>>214
おう。スバヲタキモヲタに媚びてくれればこっちは最高ですわ
まあ無いことくらい分かってるがな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:09:29.40 ID:+Jo1BEGu0
画像に位置情報残ってるから、漏らした奴簡単に特定できるな

高槻市の松○さんみてる?w
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:11:11.08 ID:iuAq/7YS0
>>218
社員も会社の機密を守れない糞社員だったんだな

スバルって糞まみれなんだな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:13:35.47 ID:40m33PelP
>>218
そういうこと言わない方がいいぞ
画像載せる方が悪いんだけどさ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:14:36.18 ID:IGZ/gtcEI
グレード名はどうなるんだろ
2リッターは2.0GT DITだとして、1.6はどうくるか
1.6GT DITなのか1.6S DITなのか、はたまた…
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:16:10.49 ID:iuAq/7YS0
>>221
直糞スカトロエンジンだろ
糞まみれにはお似合いの名前だな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:16:55.02 ID:0qsLXUsN0
>>204
WRXでFA20×MTって組み合わせがある訳だし、案外あるかもしれんぞ
BPユーザーを取り込みたいならなおさら
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:18:31.81 ID:iuAq/7YS0
>>223
アイシン製をスバル製って事にすれば済むし楽勝だな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:22:27.42 ID:vxoK6SRv0
ズゴーまであと6時間!
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:23:12.32 ID:KDIocmxz0
内装頼むぞ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:23:24.67 ID:IGZ/gtcEI
>>223
1.6でマニュアルをってのはやはり贅沢な望みかな
300馬力もいらない
願わくば燃費のいい1.6をマニュアルで乗りたい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:24:12.02 ID:9NO8+b9w0
さて6時間寝るか
いい夢みようっと
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:24:17.13 ID:iuAq/7YS0
>>226
インプレッサのままだからトヨタのせいにするんだろwww
230Ψ:2013/11/20(水) 02:25:29.68 ID:mHkWrJmb0
カタログ画像見るとまあまあだけど、やっぱコンセプトと違いすぎるから
あまりにも想定内で
買うかは微妙だな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:31:28.23 ID:40m33PelP
明日の朝が楽しみだな
少し不安もあるが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:34:28.86 ID:iuAq/7YS0
>>231
ネガティブな要素は全部トヨタのせいにするんだから問題ないじゃん
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:35:22.59 ID:Sc692E3c0
あとはターボらしい豪快な走りが出来るかどうかと、NAユーザーを
どう取り込むかだな。
なんだかんだNAユーザーを無視したら、今のスバルの
グレード構成からみて消費者に手ひどいしっぺ返しくらうぞ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:36:16.69 ID:Sc692E3c0
×グレード構成
○販売のNA/ターボの比率
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:38:49.69 ID:bNU1u8Tc0
BPのA型GT乗りなんだけど直噴ターボのトルクなら1.6でも遜色ないと感じられるかなあ
1.6の低速トルクを早く試乗で確かめたい
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 02:53:36.44 ID:yvtFSglJ0
>>235
馬力もトルクも全然違うみたいなんで比べたら厳しいかも
同等の走りが欲しいなら素直に2.0DITにしたほうがいいよ

でも低速域なら1.6のほうが速いかもね
まぁ乗ってみないと解らんね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:11:28.77 ID:Tt8Pfy9O0
リアのテールランプがLEDだとかっこいいんだけどなぁ。

あとは内装もガラッと変えて欧州風になってたらバカ売れだな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:13:39.94 ID:Tt8Pfy9O0
あ、でもカタログみるとリアのテールランプはヘッドライトの様にコの字に光りそう。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:15:55.36 ID:bNU1u8Tc0
トルクに振ってれば最大馬力は気にしないや
DITとCVTの組み合わせでどういうフィーリングになるか
勿論実燃費があまり変わらないなら1.6に固執する必要もないから2.0に行く
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:24:05.77 ID:22zWGs6LP
>>19
フロントだけどウィンカーレンズとフォグが二段になってるけど

ウィンカーはヘッドライトの中に普通に組み込んで
下はフォグランプだけにした方がスッキリするのにな

何でスバルのデザイナーは普通にしなかったのだろう
ガチャガチャ子供っぽすぎる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:45:14.41 ID:IJSOUxoq0
ここ童貞臭スゴイですね。

女は男に軽やスバル、マツダじゃない、でも成金的じゃない、普通の車に乗って欲しいと思ってますよ。
ただセダンやスポーツカーは時勢柄、人気薄ですね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 03:51:13.20 ID:yJSYZQox0
>>241
思ってないけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 04:06:40.50 ID:MwEwbgSrO
>>241
お前もポルシェ童貞臭ェなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 04:08:28.25 ID:LYq936FK0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 04:33:41.21 ID:NCqISBDM0
>>244
普通にかっこいい!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 05:22:58.21 ID:Q8HsY6p80
あと3時間

楽しみだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 05:25:56.41 ID:l0bbh1C3O
>>241
てめえは日産ティーダに乗って、高速道でエンジンストールして事故死しろ。
あの伊勢湾岸の事故みたいに。

エルグランドも危ないらしいな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 05:53:54.02 ID:22zWGs6LP
>>244
プリウスの縦に細長くフォグを設置するのがかこいいよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:13:13.96 ID:sdEKq1bl0
あと2時間!
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:23:33.51 ID:jXWXu1ZM0
ステージアや現行レガシィのダウンサイズ版だと思ってたのに
結局キモヲタ仕様だった
外車買えってことか…
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:25:03.31 ID:8iZ5BBg40
トオタをぶっ潰せ!!!

覚悟しとけや............

とにかく、ヲタ=トヲタ系 郵便受けにチラシ=宣伝ゴミ=廃棄物を投げ込みすぎる

他の会社はまずない うっとおしい 殺したる! 呼びつけて冷水ぶっ掛けたる!

文句言ったら殺す!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:30:11.61 ID:yE2Kd8jr0
清々しいほどにWRブルーと金ホイールが似合うフロントマスクだなw
家庭持ちの夢を見事に打ち砕いてくれた
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:32:01.63 ID:eP0XPL4v0
>>251
通報しますた
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:32:28.70 ID:yE2Kd8jr0
>>244
こういう丸めで目立たないフォグランプ好き
フロントフェンダーの二段の穴はフォグランプとウィンカーランプなのかよ…嗚呼。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:49:13.62 ID:koFjOTy00
>>241
え?

うちの嫁さん、さっきこのスレで出てきたレヴォーグの写真見せたら
眼が爛々になったぞ?

「少々高くても試乗して良かったらこっち買おう!」と断言してるぞ?
俺じゃないぞ、嫁の台詞だぞ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:49:54.68 ID:6eHSK37Q0
>>252
家庭持ちが300ps乗ろうとすんなw、あっさり顔で好燃費の1.6Lにすれば。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:54:27.49 ID:VeFi48D60
8時会場の10時発表だよな?
誰か現地から速報出して!!写真付きで。
期待してるよ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:14:37.60 ID:MwEwbgSrO
>>250
>>252
ザマァwww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:18:52.45 ID:NRLIasHB0
いやこれ絶妙なデザインで出てきたと思うけどな
ちょっと若めだけど、インプベースでよくここまで変えられたと思うよ
フォグを丸くとかウインカーがーとかあるけど、それやったらインプと変わらないーとか、10年前のデザインみたいとか言われてただろうな
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:32:12.69 ID:kUKTBQDH0
やっぱり後ろから見たらカルディナみたいだろ。
目が腐ってたのはそれを一生懸命否定してた奴らだったなw
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:35:25.60 ID:d7149BX1i
荷台部分がラウンドし過ぎだろ、、、
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:37:44.32 ID:jSqtEnsS0
マルチ画像の大阪府高槻市深沢本町ってなんなん?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:38:45.95 ID:RJCOT8+a0
>>227
インプレッサ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:46:42.63 ID:YmMe8DsH0
★11月20日(水)8:30〜
「TOKYO MOTOR SHOW 2013 SUBARU PRESS BRIEFING」

第43回東京モーターショー2013
SUBARUブースにて行われるプレスブリーフィングの様子をLIVE配信します。
http://www.ustream.tv/channel/subaru-ustream
SUBARU東京モーターショー特設サイト
http://www.subaru.jp/tms2013

新型スポーツツアラー「LEVORG」スペシャルサイト
http://www.subaru.jp/levorg/sp/

出展概要:
富士重工業は、第43回東京モーターショー2013において、スバルのブランドステートメントである"Confidence in Motion"をテーマとし、スバルブランドがお客様に提供する価値である「安心と愉しさ」の将来像を出展車や体感型ブースを通じて提案します。

スバルのもつ最新技術を注ぎ込み、「走行性能」、「安全性能」、「環境性能」を高次元で融合させた、日本市場に向けて新たなクルマの価値を提案する、新型スポーツツアラー「LEVORG(レヴォーグ)」を世界初公開します。
また、スバルの将来目指す技術の方向性を具現化した「SUBARU VIZIV EVOLUTION CONCEPT」や、新たな都市型SUVとしてのデザインコンセプトカーである「SUBARU CROSS SPORT DESIGN CONCEPT」などを展示し、未来のスバルブランドが提案する価値を紹介します。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:46:46.71 ID:ush2dWd+0
やっと俺のカルディナGT-fourから乗り換えられる車が出てきてくれたか
ちょっと似てるし楽しみだわ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:51:38.43 ID:MwEwbgSrO
>>260
お前、目ぇ付いてんの?w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:52:20.08 ID:5YEbs+pn0
このカタログ写真、横長に見え過ぎ。
実車みて、がっかりの可能性まだあるな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:54:42.46 ID:Xdk72MjD0
>>265
カルディナね、ぐぐってようやくわかったよ。
中古でかったの?、新車で買ったなら随分おっさんだな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:58:12.13 ID:ush2dWd+0
>>268
BPレガと同じ頃の車だからそんなに古くないよー
おっさんなのは肯定するけど
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:58:18.86 ID:d7149BX1i
トヨタ臭が凄いなw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 07:59:20.08 ID:Uni2hvqD0
ホイールがほぼ真円なのでそんなに変わらんでしょ。
カタログ写真だとドアは前後ともインプレッサSPORTSと共用に見えるが。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:03:07.16 ID:canWuTtOi
八時半ってスバルの出勤時間?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:03:19.86 ID:nsHuu/BW0
ヒマだしPC表示させて待ってるんだが
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:06:11.41 ID:nGNEfc4R0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:07:41.05 ID:canWuTtOi
>>274
うひょー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:08:03.36 ID:bgRDCD/A0
やはり内装はインプか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:08:04.36 ID:kUKTBQDH0
>>266
カルディナオーナーの人が似てるって言ってるんだから似てるんだろ。
お前の目が腐ってるんだろ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:09:23.17 ID:OdVQNVzZi
>>274
いいじゃん!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:09:54.09 ID:ekyEe7FE0
>>272
スバルは8:00から17:00が定時
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:10:25.63 ID:AN1jvtZV0
結局ボンネットに穴開けたのか
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:13:29.65 ID:Og76q1lK0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:15:24.48 ID:ffrFYmkSi
>>274
内装はフォレに毛が生えたくらいかな?
シフトノブはBRと同じ形に見える
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:16:07.69 ID:XHz36FaOO
内装がインプに流用できそうだな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:17:09.93 ID:XHz36FaOO
ハンドル下が布切れで覆っただけですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:17:40.71 ID:HrVDxXq+0
ustキテタ――(゚∀゚)――!!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:18:27.68 ID:M8/ZA4XW0
>>281
ダサすぎて大草原だわww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:18:29.56 ID:nsHuu/BW0
実物見ないと結局は
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:18:30.04 ID:lFN0PnSyi
>>274
ホントに4シーターっぽいな。
4シーターは困るんだが…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:20:22.65 ID:Og76q1lK0
あと10分!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:20:42.96 ID:ffrFYmkSi
>>288
リアのセンターは普通に座れそうだぞ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:20:58.18 ID:JEAn38oei
>>288
どう見ても5人乗りだが?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:21:26.05 ID:Bi+wi4SF0
サイトの画像が段々とはっきりしてきているw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:21:30.71 ID:kUKTBQDH0
>>281
後ろからじゃなくて>>108この角度からだな。
毎朝、隣の駐車場の人の見てたんだけど似てるぞ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:23:23.22 ID:rlCVMX2x0
かつて車の発表でここまてワクテカしたことがあったか
いよいよだな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:23:33.31 ID:nsHuu/BW0
>>292
見てるけどそうか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:23:56.15 ID:Xdk72MjD0
>>269
ごめん、似ているって言っていた人と別人か。
3代目は似てもにつかないから、2000年で廃盤になった2代目の話をした。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:25:30.75 ID:Q5T9CZ0K0
残り5分
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:25:38.71 ID:UovOxBHl0
正直、BP後期よりカッコいいw
このデザインで買わないってやついるのかよwww
即買いだわ。
7年ローンで。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:26:23.49 ID:nsHuu/BW0
ただのインプレッサワゴンじゃん
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:26:36.52 ID:T2PgK06R0
重複次スレ
SUBARU▼スバル レヴォーグ 6▼LEVORG(実質7)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384871043/
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:27:36.41 ID:X5e48Lhei
そろそろ…
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:27:41.09 ID:h0iqtwPpI
インテリアには何の感動もないな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:28:24.86 ID:3wXj7+2E0
サイズはどうなん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:28:32.08 ID:VGAqUbYg0
カウントダウンが止まったらどうなるか気になるので待機
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:28:36.16 ID:Xdk72MjD0
>>277
カルディナっても調べたら3代ある見たいだし、何代目かしていしないとわかんないよ。
仲間内wでは旧車通だったが、そんなマイナー車知らん
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:29:21.97 ID:ffrFYmkSi
Uスト見れる人情報頼みます
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:29:24.22 ID:oDLkuAhyi
1分切った!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:29:37.45 ID:0PmsOtkt0
開発資源は北米向けレガシィで国内はなるべく安くという意図が見え隠れする
でも新型エンジン投入は褒めたい
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:30:07.37 ID:VGAqUbYg0
止まって固まるだけだった
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:30:59.35 ID:WX+0kV990
何も起こらんw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:04.67 ID:nsHuu/BW0
普通やん?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:13.76 ID:canWuTtOi
なんも変わらん
下にスクロールできるようになった?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:14.21 ID:18MkIFeK0
Uストはじまった!かっこいいな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:19.46 ID:A7myVT55i
何も起きない…
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:26.54 ID:VGAqUbYg0
うーんこの・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:35.29 ID:nsHuu/BW0
ユーストみろ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:47.10 ID:ffrFYmkSi
>>305
初代はレガシィに肉薄するくらい売れたんだぜ
そんな自分は元初代乗り
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:47.72 ID:fHWOp2JV0
さーて仕事仕事
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:31:54.09 ID:6tNWU5or0
横ライン、現行フィールダーみたいだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:32:10.86 ID:sW+KHAkq0
なんか発表しろよw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:32:25.00 ID:VGAqUbYg0
社長が直接でてくるんだ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:32:25.35 ID:canWuTtOi
カウントダウンしといて何も出さないギャグなの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:32:34.17 ID:nsHuu/BW0
解散。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:32:43.09 ID:BIytVRVj0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:32:50.88 ID:H9pUs5380
カウントダウンは何のためにやったのか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:33:11.45 ID:NCdui0cQ0
だから、おとなしくインプのワゴンを出しておけばと、あれほど言ってたのに。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:33:35.84 ID:Su+hbl2H0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:33:51.70 ID:oDLkuAhyi
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:33:54.48 ID:HrVDxXq+0
うーんなんか普通のワゴン車だなwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:34:06.92 ID:ffrFYmkSi
>>324
そこでズコーなのかよww
車自体は良さげなのに
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:34:50.20 ID:Su+hbl2H0
ターボのみかw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:35:04.44 ID:VGAqUbYg0
100km/hで1000km
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:35:35.07 ID:VGAqUbYg0
Eyesight3公式発表きたあ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:35:50.95 ID:6tNWU5or0
カーゴスペースと内装が気になる。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:35:52.75 ID:+6nfOK6u0
自動運転きたー
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:37:01.31 ID:nsHuu/BW0
レガシィの劣化番か
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:37:08.83 ID:18MkIFeK0
ターボのみってのは思いきったな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:37:17.37 ID:Uni2hvqD0
プレゼン地味だなあ。
車も地味なインプワゴンだが。
2.0i EyeSignt 220万なら即買いだけど。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:37:22.49 ID:VGAqUbYg0
増税後の目玉にするのか
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:38:18.58 ID:skD01iBT0
悪くはないんだが、やはりフロントの逆台形の食い込みがホンダみたいで嫌だな。
フラットなデザインのエアロが出ればいいが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:38:42.04 ID:auO/Td700
リアがカルディナって言われれば似てるな…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:39:58.96 ID:VGAqUbYg0
謎のプレゼンムービー
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:40:07.76 ID:iyrPHur60
スバリストw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:40:15.44 ID:6tNWU5or0
現行とはコンセプトが違うから、後継って感じがしない。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:40:25.96 ID:995DoUiPi
現行レガシィをシェイプアップした感じでいいね。
現行持ちは涙目じゃねえか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:40:39.57 ID:Uni2hvqD0
風切り音w
確かに初代レガシィとかひどかった
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:41:42.85 ID:g5h93EIX0
アメリカはsubieな
ところで2.0ターボは出るよな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:41:59.20 ID:nsHuu/BW0
スバリストと走り続けて倒産しかけたじゃねーか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:42:27.00 ID:VGAqUbYg0
>>347
最初から計画されてなかったか
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:42:28.01 ID:HrVDxXq+0
このあとすぐ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:42:44.12 ID:kNQsp3Ox0
前回のモーターショーのデザインを超期待してたのに、かなり劣化しててガッカリ
アテンザワゴンにするわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:42:55.45 ID:canWuTtOi
価格は!?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:43:02.54 ID:auO/Td700
スバリストワロタ
ダメだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:43:09.14 ID:X/QzqKeZi
肩のサポート良さそうなシート@現場実車
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:43:31.20 ID:5YEbs+pn0
やっぱ 実車 微妙ぉ〜 カタログ写真より幅が狭くて ちょっと
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:43:33.77 ID:6tNWU5or0
>>345
マジレスすると、別車種って感じで嫉妬は特に無いな。
現行が古くなれば、実車みてから買い替え候補にはなると思うけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:43:36.62 ID:K6P/aAW90
ユースト最後しか見れなかったがレヴォーグのフロントいいかんじだな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:43:58.97 ID:l0bbh1C3O
BPターボを10年近く使っていて、走行距離もすごいなら、これ後釜にいいかもね。
アテンザワゴンは2駆で幅でかすぎ、現行レガシィワゴンは幅とデザインがネック。
アウディA4アバントの4駆は600万コース。幅でかい。
何より外車は国産車ほど信頼性がない。
(BMWを12年使っての感想)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:44:05.60 ID:auO/Td700
>>351
アテンザワゴン出るの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:44:13.68 ID:WWVXehL40
出遅れたら何か終わっててワロタ
実写レポートだけでも見れれば良いか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:44:31.29 ID:72ChYeMj0
…買うわ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:44:53.56 ID:H9pUs5380
>>327
>>328
おk
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:45:05.53 ID:g5h93EIX0
>>349
1.6は言ってたけど2.0言ってなかったから気になった
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:45:13.95 ID:canWuTtOi
で、いくらなんだよwwwwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:45:50.17 ID:NgZ2ZGdF0
アイサイトver3搭載
 車線逸脱警報&レーンキーピングアシスト
 歩行者、サイクリスト、バイク認識

LEVORG
 1.6L新開発DIT、2.0DITのみのグレード構成
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:45:54.30 ID:tfUdA+aoO
こらもう買いだな。BRでガックリきたとこほとんど回復してる。いよいよBP5EスペBを嫁に出すか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:08.10 ID:8tNTRPB00
可もなく不可もないデザインだな
飽きないかもしれんし、買おうかな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:19.78 ID:fa2X1QBR0
>>363
公式サイトにずっと出てるのに
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:29.64 ID:YmMe8DsH0
1月4日予約開始
満タン100km/h巡航で1000kmの航続距離だ。
これから試乗レポート
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:37.19 ID:canWuTtOi
公式サイトの意味のなさ何なん?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:38.64 ID:VGAqUbYg0
100km/hで1000kmということは19km/L×55Lくらいかな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:48.75 ID:wOlNApA00
でもお高いんでしょ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:46:57.09 ID:Su+hbl2H0
>>358

> 何より外車は国産車ほど信頼性がない。

これさ、車雑誌では全く触れないよな・・・・・
現行ゴルフ乗ってるけどマイナートラブル意外とあるんだよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:47:03.67 ID:GGRKBaeR0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:47:47.26 ID:VGAqUbYg0
実車きた
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:06.27 ID:MdwjO5j/0
はじまた!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:06.91 ID:HrVDxXq+0
かわいい娘用意しろよwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:20.41 ID:NgZ2ZGdF0
お、白色いいじゃん
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:27.18 ID:canWuTtOi
>>374
正直フロントはカッコいい
ただ斜めから見たとき、サイドがボッテリしてたような。。。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:31.01 ID:Bi+wi4SF0
>>374 普通のレガシイじゃんw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:31.18 ID:Su+hbl2H0
お? 白だとまた印象違うな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:39.12 ID:72ChYeMj0
実写レポきたー@Ust
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:41.39 ID:NPGhkWoK0
>>374
あ、すっきりしてる
野暮ったさが軽減してるね
いいかも…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:48.72 ID:nsHuu/BW0
お姉さんのパンツが見たいって誰か書けよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:48:49.04 ID:VGAqUbYg0
4600×1760×1460前後とみた
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:49:13.05 ID:rcJLZH040
エッジが効いてて想像したよりいい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:49:23.19 ID:NPGhkWoK0
ただブラックしか買えない(乗れない)なあ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:49:36.45 ID:VGAqUbYg0
ウォッシャーがあるということはLEDヘッドランプ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:49:56.21 ID:rcJLZH040
これのセダン版も期待出来る
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:50:11.36 ID:qodywLvJ0
内装インプwwwwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:50:21.35 ID:VGAqUbYg0
>>389
G4のマイナーチェンジのほうが現実的
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:50:43.08 ID:ffrFYmkSi
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:50:47.08 ID:canWuTtOi
あ、これかっこいいわwww
購入決定
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:50:55.40 ID:NgZ2ZGdF0
お姉さん噛みまくっててワロタ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:51:22.26 ID:VGAqUbYg0
内装インプだ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:51:34.87 ID:HrVDxXq+0
同じデザインキタ――(゚∀゚)――!!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:51:34.90 ID:kAEb+yyz0
後部席から前撮って欲しいな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:51:40.94 ID:NPGhkWoK0
>>392
このラインはフィールダーだなぁ
車幅の制限の中荷室稼いだからしょうがないのかな
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:51:51.49 ID:X/QzqKeZi
s.response.jp/article/2013/11/20/211120.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:51:53.69 ID:72ChYeMj0
液晶メーター来た
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:52:33.08 ID:M8/ZA4XW0
で、停止保持機能はあるの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:52:44.70 ID:+6nfOK6u0
点検受けろってwwww
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:52:45.19 ID:FfqRfvze0
はっきり言わせてもらって
ダサい
の一言
デザインも、フロントグリルも、内装も
色も嫌だなあ
カンファレンス
すべてが昭和の香りがする
マツダのガワをかぶせたら最高の車なんだが
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:52:48.59 ID:Uni2hvqD0
>>373
マイナートラブルは国産でも普通に有るし。
部品代工賃がまともなら輸入車でも維持の手間はたいして変わらんよ。
トラヴィックに21万キロ乗った感想。
VWは知らないけどオペルよりは上級メーカーなんでしょ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:00.53 ID:72ChYeMj0
点検www
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:01.66 ID:uYHiCpT00
ボディサイズ具体的にはよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:10.04 ID:NPGhkWoK0
荷室がインプと対して変わらんかね、これ
テント3張りイス4脚とか載せるんだけどなぁ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:24.17 ID:nsHuu/BW0
所詮国内用か
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:26.07 ID:8tNTRPB00
また真っ黒内装しかないんだろーな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:30.84 ID:NgZ2ZGdF0
インテリアは予想通りインプレッサやXVと同じ。但し細部が異なる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:46.56 ID:VGAqUbYg0
\(^o^)/オワタ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:53:53.29 ID:g5h93EIX0
内装インプじゃないやん
めっちゃいい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:54:08.93 ID:NPGhkWoK0
>>403
つうか外車行ったほうがいいってマジで
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:54:35.60 ID:wOlNApA00
SUBARU_FHI_PR
本日公開のレヴォーグはプロトタイプとなりますが、全長4690mm、全幅1780mm、全高1485mm(17インチアルミ装着車)となります。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:54:40.41 ID:HrVDxXq+0
BRZじゃねーかww
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:54:47.01 ID:NPGhkWoK0
ということは変に光る昭和ダイヤルな内装なんだね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:54:53.19 ID:X/QzqKeZi
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:55:03.63 ID:sW+KHAkq0
クロススポーツのほうがかっこいいなw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:55:03.71 ID:rcJLZH040
これかっこいいじゃん
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:55:36.52 ID:VGAqUbYg0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:55:41.79 ID:NgZ2ZGdF0
パナメーラのケツをぶったぎってBRZの顔つけたようなSUVだ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:56:11.20 ID:canWuTtOi
横からフロントみるとアテンザっぽい感じのBMW顔になってんな
これはかっこいい
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:56:13.49 ID:NPGhkWoK0
三菱にこんな車あったような
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:56:57.56 ID:vO+1FMyp0
レクサス目立ちすぎ
章男かあれ?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:57:05.46 ID:qodywLvJ0
窓枠の中途半端なメッキなんやこれ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:57:40.22 ID:Su+hbl2H0
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:57:47.23 ID:2MFpo3Zx0
だから幅は現行モデルと変わらないと何度も言ったのにお前ら全然信じないんだもん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:58:35.01 ID:HrVDxXq+0
1.6ターボHVに乗せたやつでねーかなー
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:58:52.88 ID:kAEb+yyz0
>>425
ああなんだこれ
いらね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:59:07.79 ID:sW+KHAkq0
そもそも現行モデルってなにを指してるの?
レガシィ?インプレッサ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:59:08.89 ID:+6nfOK6u0
1.6と2.0の価格差は?
50万ぐらいあるのかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:59:12.12 ID:QaQH8hJD0
改めてBP5FスペBがカッコいいことを再認識した。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 08:59:32.88 ID:rcJLZH040
LevorgってBP5の正常進化したデザインで新鮮味がないね...
Cピラーまわりに力強さが足りない気がする。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:00:22.15 ID:d7149BX1i
1780って日本にはデカ過ぎだろ。。。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:00:25.69 ID:VGAqUbYg0
2000はハイオク仕様か
解散
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:00:55.47 ID:canWuTtOi
むしろ1.6がレギュラーなことに驚き
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:01:18.92 ID:YpyPCUw00
>>435
そりゃ、現行レガシィやフォレスターと同じエンジンだから
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:01:19.21 ID:Ax8tqp6j0
>>374
これは完全にレガシィwww
やだなー、にやけ形の段差がすげー木になる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:01:33.09 ID:yGUms3vu0
スバル「LEVORG(レヴォーグ)」を世界初公開
http://www.fhi.co.jp/news/13_10_12/13_11_20_93576.html

全長×全幅×全高(mm) 4,690×1,780×1,485
車両重量(kg) 1.6g1,540  2.0g1,570
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:01:54.19 ID:koFjOTy00
>>373
らしいねえ、北米でクルマの整備関係かなんかの仕事してる
日本人のブログ読んでると、そういう話が頻繁に出てくる。

曰く「ドイツ車は走りの味(動質)は高いけど品質は低いですよ」と。
「ベンツですらそうですよ、BMWやVWはベンツより1〜2段落ちるから
さらにヒドいですよ」と。

日本車比でかなり品質悪いらしいね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:02:11.16 ID:YpyPCUw00
>>436
以前からレギュラー仕様の直噴ターボ開発してるって話あった気が
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:02:15.95 ID:+6nfOK6u0
今気がついたけど現行レガシィと全幅一緒やね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:02:23.67 ID:Uni2hvqD0
>>426
いいけど現行インプ顔にした方がもっとバランス良い。
幅1780はXVと共通だけど現行インプとの差はフェンダーのデザインだけか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:02:41.58 ID:22zWGs6LP
1780mmって現行レガシィと変わらないだろ
何が日本市場向けなのかさっぱり分らないなw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:02:43.88 ID:0XPqa2bb0
最近のスバルはフロントグリル周辺のデザインがなぁ・・
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:02:53.01 ID:3wXj7+2E0
>>434
何言ってんだお前?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:03:07.02 ID:Ax8tqp6j0
>>404
部品代工賃がまともなら、って自分で答え言ってるじゃん
俺はゴルフヴァリアントと迷うけど
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:03:18.37 ID:YmMe8DsH0
メカニズム
<エンジン>
走りと環境性能のバランスにそれぞれ特長をもたせた、魅力的な2種類のエンジンを採用しました。
−1.6ℓ水平対向直噴ターボ“DIT”エンジン−
小排気量エンジンと直噴ターボの組み合わせにより、軽快な走りの愉しさと17.4km/ℓ(JC08モード)*1の優れた燃費性能を両立した「1.6ℓ水平対向直噴ターボ“DIT”エンジン」を新開発しました。
スバル初となる「直噴ターボ+アイドリングストップ」を採用することで、より高い燃費性能を実現しました。
燃料満タンで1000kmの走行が可能な「1タンク1000km」を実現*2。「より気持よく、より遠くまで行ける」スポーツツアラーに相応しいエンジンに仕上げました。さらに、レギュラーガソリン仕様とすることで経済性も高めました。
−2.0ℓ水平対向直噴ターボ“DIT” エンジン−
221kW(300PS)*1の高出力と、2000rpmで400N・m(40.8kgf・m)*1に達するトルクを発揮するスポーツツアラーのハイグレードに相応しい圧倒的なパフォーマンスと、13.2km/ℓ(JC08モード)*1の優れた環境性能を実現しました。
*1:プロトタイプ仕様による参考値
*2:高速道路を100km/hで定速走行時

<トランスミッション>
2種類のエンジンの個性に合わせ、それぞれの特長に最適化したリニアトロニックを採用。リニアトロニックの特長である滑らかな走行だけでなく、「SI-DRIVE」によるスポーティで愉しい走りも実現します。
−リニアトロニック−[1.6ℓ水平対向直噴ターボ”DIT”エンジン用]
1.6ℓ直噴ターボエンジンには、軽量・コンパクトなリニアトロニックを採用しました。2モードの「SI-DRIVE」により、燃費と走りの愉しさを両立する最適な変速制御を実現しました。
−スポーツリニアトロニック−[2.0ℓ水平対向直噴ターボ”DIT”エンジン用]
高出力、高トルクを発揮する2.0ℓ直噴ターボエンジンには、動力性能と環境性能を高めたハイパフォーマンスモデルに相応しいスポーツリニアトロニックを採用しました。
「SI-DRIVE」により、「スポーツ♯(S#)」モード時に8段のステップ変速へ切り替えが可能となり、リニアトロニックの持つ滑らかな変速だけでなく、圧倒的な出力性能をダイレクトに味わえるモードを選択できることで、よりスポーティな走りを愉しめます。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:03:30.14 ID:uYHiCpT00
>>414 >>439
思ってたよりちょっとでかい・・・orz
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:03:46.50 ID:NgZ2ZGdF0
インプレッサがベースなだけあって顔を境にニコイチ車みたいになってる
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/987/19.jpg

雰囲気的はこれに近い
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ad/2a/meucoracao7/folder/967740/img_967740_15561640_0

まぁ実際みたら気にならないかも
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:03:53.62 ID:4lpu9Cs00
MT無い上に1.6Lで1540kg
重い────
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:03:53.82 ID:YmMe8DsH0
【レヴォーグ(プロトタイプ)主要諸元】 ※数値はすべてプロトタイプ仕様の参考値
全長×全幅×全高(mm)※1 4,690×1,780×1,485 ※2
ホイールベース(mm) 2,650
車両重量(kg)※1 1,540 1,570
エンジン 1.6ℓ水平対向
直噴ターボ“DIT” 2.0ℓ水平対向
直噴ターボ“DIT”
最大出力[ネット][kW(PS)] 125(170) 221(300)
最大トルク[ネット][N・m(kgf・m)] 250(25.5) 400(40.8)
燃費[km/ℓ](JC08モード) 17.4 13.2
トランスミッション リニアトロニック※3 スポーツリニアトロニック※3
駆動方式 シンメトリカルAWD
サスペンション形式[前/後] ストラット式/ダブルウィッシュボーン式
タイヤサイズ※1 215/50R17 225/45R18
※1:数値は代表値
※2:ルーフ面は1,465mm
※3:リニアトロニック:フル電子制御自動無段変速(CVT)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:03.66 ID:e0b/MJPY0
AWDのテンロクターボで17.4km/lってなかなかかな。
マニュアル8段シフトチェンジはどんなもんか興味がある。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:07.74 ID:canWuTtOi
1780で無理なんだったらコンパクトカーいっちゃいなよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:10.65 ID:qodywLvJ0
デザインのせいかフロントオーバーハングが猛烈に長く見えるな。
全体的なデザインはインプや現行レガよりも断然カッコいいが。

内装はメーター類はカッコいいけど、インプの内装を無理やりヨタ化したみたいで品がないww
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:18.51 ID:Ax8tqp6j0
>>423
ギャランフォルティススポーツバックによう似てるな
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:26.50 ID:vO+1FMyp0
重い
ホイールベースが10cm長いレガシィと変わらない
1500キロ未満と思ってたのに
インプより150キロ以上も重いじゃん
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:47.07 ID:a/3ywfM50
−リニアトロニック−[1.6ℓ水平対向直噴ターボ”DIT”エンジン用]
−スポーツリニアトロニック−[2.0ℓ水平対向直噴ターボ”DIT”エンジン用]

俺的に終了(>_<)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:04:54.66 ID:koFjOTy00
>>439
で、デカい!
まさかこんなにデカいとは!デカすぎる!
事前情報だと4600×1740とかだったから期待してたのに!

でもこの性能とデザインなら嫁さん買うな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:05:17.49 ID:rcJLZH040
インプレッサと迷うけど、インプレッサでいいかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:05:18.45 ID:EbKUtSWK0
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:05:20.94 ID:xN2Nz7z00
リアがカローラみたいで残念だな
WRXに期待
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:07.88 ID:Og76q1lK0
1.6ターボ
最高出力(kW[PS]) 125[170]
最大トルク(Nm[kgm]) 250[25.5]
レギュラーガソリン
燃費(km/L[JC08モード]) 17.4

2chでこのくらいのスペックだと聞いたけどと話してた通りだな

250PSとか予想してた無能雑誌はどこだよww
2chよりも役立たずのゴミ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:15.26 ID:VGAqUbYg0
インプのマイナーチェンジ待ったほうがいいな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:15.72 ID:8tNTRPB00
なんで重いんだろーな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:50.96 ID:+6nfOK6u0
XVに期待
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:52.53 ID:V1MkpNDh0
>>434
今日日1800超えが当たり前なのに1780に止めたら十分だろ
アクセラより小さいし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:06:52.78 ID:kNQsp3Ox0
>>359
アテンザの契約手前でこの車の情報が出たから楽しみにしてた
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:07:12.72 ID:qodywLvJ0
>>457
ターボ車で補強もそれなりに入ってるんでしょ。
SJフォレスターでもNAとターボで100kg違う。
ボディの大きさを考えればインプ+150sは仕方ないんじゃね?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:07:43.36 ID:vO+1FMyp0
ブレーキは手動?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:08:46.88 ID:wXDMqq3u0
だからターボのMTが欲しいんだよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:08:55.81 ID:WWVXehL40
何かBPっぽさを感じるエクステリアだね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:09:12.10 ID:5YEbs+pn0
スバルさぁ やっぱ 海外からデザイナー雇った方がいいよ、もう。
もう、悲しいよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:09:38.57 ID:J2xAcQhA0
ボンネットのモッコリ感なんとかならんの?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:09:46.50 ID:X/GOwck+0
1.6にs#無しか。レガはNAにもあるよなあ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:09:52.63 ID:NgZ2ZGdF0
>>467
その差僅か1.5cmだよ。全長はワゴンであるレヴォーグの方が長い
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:09:56.77 ID:Ax8tqp6j0
既にA型回避すべき臭いがプンプンする。
確実にあちこち良くなるだろこれ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:10:54.77 ID:iyrPHur60
やっぱMT無しか
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:11:03.13 ID:22zWGs6LP
リアのテールランプはトヨタやホンダや欧州車を足して割ったような感じで
目新しさがないな。独自性がまったく感じられない。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:11:20.58 ID:e0b/MJPY0
>>461
電動Pに見えるね。
本当にそうならよい知らせ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:11:40.84 ID:WWVXehL40
>>470
メーターの警告の中で電動パーキングがうんたらってあったから電動じゃないの?
MTはBRZ買ってねって事でしょ、売れないんだからしゃあない
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:11:45.47 ID:YpyPCUw00
>>471
アイサイト重視の今、MTはホントのボトムグレードかスポーツ車にしか設定されないだろう
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:11:49.57 ID:6tNWU5or0
はいはい皆さん小さいのが良いなら、フィールダーに行って下さいw
デザインがダメなら、アテンザにでも行ってください。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:12:03.20 ID:xN2Nz7z00
インプはグリルまでボンネットが伸びてたのに
これは不細工な分割線が入るんだな…
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:12:47.67 ID:/pLR3W8I0
>>477
これ年次でフェイス良くなる可能性あるか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:13:02.15 ID:HrqnknXp0
インパネインプレッサと同じじゃん…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:13:06.13 ID:Wjjf6nShi
こりゃ売れないだろ
べロッサの悲劇の再来と予測する
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:13:35.96 ID:qodywLvJ0
>>481
画像見る限りブレーキバー無いし
現行後期レガと同じ位置に解除ボタンがある。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:13:56.81 ID:g5h93EIX0
スバルにしてはよく頑張ったじゃん
特に内装が現行インプより格段にグレードアップだったぞ
これが出ると知ってれば現行インプ買わなかったのに
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:14:06.30 ID:A0g87DQe0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:14:27.99 ID:YpyPCUw00
値段設定は現行レガシィとほとんど同じになりそう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:14:30.59 ID:NgZ2ZGdF0
インプレッサXV
http://livedoor.blogimg.jp/xl1200/imgs/5/5/554ac321.jpg
http://www.subaru.jp/xv/sp/interview/vol4/img/ph01.jpg

レヴォーグ
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00009957-1384905499.png

ブラッシュアップされてはいるけど基本的なデザインは一緒
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:14:50.48 ID:sW+KHAkq0
穴がいらない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:15:13.96 ID:yGUms3vu0
MT設定なし
ハイブリッド設定なし
車両重量がインプベースなのに重過ぎる 最低でも1500kg未満にして欲しかった

買い替えようかとおもったけど微妙だな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:15:23.24 ID:fxykt71M0
別にレガシィって名前でよかったのでわ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:15:38.58 ID:Ax8tqp6j0
うん、インテークのせいで全体のラインがバランス変
ルーフに比べてボンネット膨れ過ぎに見える
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:15:39.99 ID:canWuTtOi
>>490
サンクス
正直アテンザに負けてないデザインだと思うわ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:16:39.00 ID:qodywLvJ0
悪くないなと思いつつ見ててもフロントオーバーハングの長さと
窓枠の中途半端なメッキが気になるww
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:18:39.90 ID:J2xAcQhA0
こりゃ、いずれB型以降、2.0NAも出てくるな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:18:42.93 ID:T2PgK06R0
重複次スレ
SUBARU▼スバル レヴォーグ 6▼LEVORG(実質7)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384871043/
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:19:25.65 ID:xN2Nz7z00
内装は光物を増やすより
マルチファンクションディスプレイのバイザーのバリをなんとかしてほしい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:19:51.51 ID:5YEbs+pn0
「何、乗ってるの?」
「レヴォーグ」
「???」

この車、認知されるまで5年はかかる。
つーか、その前に廃止になる可能性プンプン。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:20:35.53 ID:ekyEe7FE0
ラゲッジがBPに比べて狭そうだな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:21:38.01 ID:V1feGJVg0
>>502
そんなこと気にするならプリウス乗れば。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:21:54.38 ID:zDim0K/h0
メーター内の液晶がカラー化(レガシィ流用だろうけど)されたのは
嬉しい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:22:00.17 ID:GTj2aGeS0
やっぱり手動パーキングだなあ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:22:18.66 ID:canWuTtOi
>>502
名前のブランドなんて気にして乗ってるのはおっさんぐらいだろ
どうせスバルってだけで一括りにされるんだし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:22:27.23 ID:XO6atJwH0
新型アクセラより高級感のある内装だとか抜かしてた携帯ぶん殴りたい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:24:31.10 ID:GTj2aGeS0
>>503
ホイールベース短い割に全長あるから逆にあるかもしれんよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:25:45.00 ID:LybmotyL0
デカい重いMT無し!
俺完全敗北だわ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:26:46.47 ID:xN2Nz7z00
>>498
インプレッサスポーツのころからぶった切られたドアモールが気になってたが
それを強調してくるとはなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:27:06.70 ID:p8prf7Fn0
散々かばかば言われたからな。
イノシシと呼ぼう。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:27:38.50 ID:9zaFtUwm0
>>503
トランク容積は現行レガシィTWよりある見たいよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:27:53.43 ID:wXDMqq3u0
MTないよー。WRX待つしかねーのか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:28:02.57 ID:yrVzK+B00
NAがある、MTが出ると思ってた奴がいることに驚きだわ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:29:00.85 ID:X/QzqKeZi
>>490
ライト、グリル下がE90時代のBMW 3 Mスポーツとそっくりな整形。
軽いダックテールもまた。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:29:05.24 ID:dtUNe+5D0
>> ID:canWuTtOi
今日の2ちゃんねる広報担当ですね
頑張ってください!
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:29:25.69 ID:canWuTtOi
MT欲しかった人は残念だな
まあ年次改良を待つか他行きな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:30:18.21 ID:canWuTtOi
>>517
あざっす!
10時までの契約なので頑張ります!!
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:30:51.55 ID:XO6atJwH0
文句ばかり言って買わないスバリスト(笑)なんかに訴求するよりトヨタやマツダのように買いたきゃ買えよ精神である程度自由に車作った方が結果的にウケるよね
マーケットインの車って結局失敗する
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:31:31.65 ID:qodywLvJ0
>>511
オレSJGフォレスター乗ってるけどキチンと窓枠全周でメッキされてるのよ。
だから余計に目につくwww
そういえばフォレスターもNAは下だけで中途半端だなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:33:42.19 ID:6tNWU5or0
BRのD型オーナーの俺からすると、BRをより大事に乗ろうと思った。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:34:03.25 ID:8Xuo4FNz0
中古で安いからなんとなく買ったレガシィに金が無いから乗り続ける人達をスバリストと呼ぶのは如何なものか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:34:35.34 ID:Bc5yyJ7d0
これってレガシィツーリングワゴンの後釜ってことになるのかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:34:54.55 ID:9PRuReUw0
>>522
同感。場合によってはプレミアつきそうだわ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:34:58.07 ID:KVDcO7QN0
で、価格は?人柱にはならないけどさ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:35:31.21 ID:Wjjf6nShi
>>522
orz •••
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:35:35.62 ID:thYRkfEO0
フロントの造型がBPBLブリッツェンに似てるような気がする。
http://www.goo-net.com/car_info/mekiki/LEGACY_TOURING_WAGON/img/06/01_l.jpg
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:35:47.68 ID:TzknxX+60
これとフォレスターXTで迷ってたけど
何か無駄に高くなりそうだからフォレスターで良いかな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:35:58.03 ID:c0n/x8mT0
ホワイトだと穴が目立ちすぎて引くわ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:36:07.47 ID:wXDMqq3u0
SG9フォレから買い換える車がない
ターボのMT出せや
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:36:25.93 ID:WUxlSnRg0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:37:12.10 ID:c0n/x8mT0
フォレXTがバーゲンプライスみたいだね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:39:10.67 ID:fckinvyS0
かなり気に入ったけれどもボンネットの分割ラインもうちょい何とかならんかww
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/987/19.jpg
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bd/MAZDA_ATENZA_SEDAN_GJ_XD_L_Package_01.JPG
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:40:03.90 ID:bG6zzPdv0
どうしてもワゴンタイプが必要なわけじゃないから、
買うならレギュラーの1.6一択だな。
オーバースペック×ハイオク×燃費悪の2.0なら潔く新型WRX STIにする。
気になるのは1.6と2.0で外観や装備に差がないかということ。
売れ筋は1.6だろうから、見た目に差がないことを願いたいが。

あと、カラーバリエーションはいつわかるんだろう?
あのトヨタ車みたいなボンヤリした薄青はダサすぎ。
でも、メインカラーで青系つかってるから、WRブルーはないと思ってた方がいいだろうな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:40:17.79 ID:Kuvh5INJ0
アイサイト2に妥協して
レガシィBP買いに行こうかなあ・・・
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:40:56.74 ID:GWmdDa+y0
http://response.jp/imgs/zoom/625537.jpg
今、中古屋に並んでてもおかしくないくらい古臭いデザインだな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:41:14.42 ID:6HHTG77F0
>>536
奇遇だなぁオレもアウトバックにしよう悩んてるところなんだ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:41:32.96 ID:canWuTtOi
>>535
2.0だけ二本だしマフラーとかだったら最悪だわ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:41:36.14 ID:tt1kFqGh0
WRXの力強いマスクから突然インプレッサの細身になるから違和感
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:41:50.93 ID:qodywLvJ0
>>534
白だと余計に気になるねw
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:41:54.11 ID:y6BUdWMm0
MY無しかよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:41:58.09 ID:sW+KHAkq0
アイサイトver3はかなり気になる
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:42:59.93 ID:gdr65h9k0
後ろは予想よかかっこよかったけど
前が予想以上にダメだ
ガンダム感が強すぎる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:43:09.24 ID:canWuTtOi
>>542
君のはないね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:44:33.63 ID:GO5zonZ70
予想はしてたけど微妙な反応
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:44:35.26 ID:O1spMHYgi
あいあむすばりすと!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:44:55.58 ID:ffrFYmkSi
1.6GTのリニアトロニックに8段変速モードがなくてガックリ
ACT-4なのは想定の範囲内だが…
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:45:11.88 ID:Kuvh5INJ0
>>537
初代のコロナとか彷彿とさせるな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:45:24.89 ID:5YEbs+pn0
>>537
2014年に登場する車のデザインじゃねーわな
期待してたのにもう泣きたい
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:46:33.44 ID:3sgMXUdi0
>>539
そしたら2.0の流用すればいいっしょ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:47:26.65 ID:kNQsp3Ox0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:47:48.85 ID:OqTd9ZFZ0
ポストのレスオプションはあるよね?スバリスト以外はこんなの恥ずかしくて乗れない気がする
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:48:08.76 ID:Bi+wi4SF0
7270爆下げしててワロタ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:48:30.08 ID:HjAOA4Pf0
>>543
アテンザの高級感やべぇな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:48:32.84 ID:PFlRa8kw0
>>537
インプレッサのままの方がいいような気がする。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:48:55.61 ID:xN2Nz7z00
某トヨタ車はウィンドウモールがクウォーターガラスまで連続して徐々にフェードアウトする。
レヴォーグクラスの車ならこれくらいのことはやってほしいよな。
http://img.netcarshow.com/Toyota-Prius_V_2012_1600x1200_wallpaper_3b.jpg
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:49:21.23 ID:Wjjf6nShi
BP5ファンに対するスバルからのプレゼントだ。
おまえら喜べ。
でも絶対売れないと思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:49:50.53 ID:X4R1BEoq0
今この時代にボンネットに穴をあけるセンスが古臭さを一層増長させている気がする

もうそれはやめようといいたい
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:50:57.25 ID:LybmotyL0
アウディA4とBMW3尻を足した感じか

wrxもこの顔なのか?orz
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:52:18.89 ID:HjAOA4Pf0
かっこいいんだけど全体的に子供っぽい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:53:22.97 ID:Og76q1lK0
>>534
アクセラにもあるね
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/622/990/094A9926.jpg

マヅダのは良くて、スバルのは駄目って意味?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:53:52.00 ID:60e13LX60
MT無しか…祭終了
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:54:11.12 ID:HjAOA4Pf0
ボンネットのチリが合ってないという意味だと思うが
まあプロトタイプだし仕方ない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:54:15.35 ID:gILXg/OE0
幅が1780か
1740くらいならよかったのだが。
まあアテンザよりは楽か。
東京世田谷区上馬や大田区馬込とか、三鷹台駅南口あたりとか、
道幅ないとこ多いからなあ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:54:31.26 ID:A1jOuBi80
>>554
7203 トヨタ自動車 6330 +30

7270 富士重工業 2796 ??8

あらま
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:55:09.33 ID:MwEwbgSrO
ボンネットの穴はあっても良い派だけど、
歴代レガシィからほぼずっと同じ形してるから古く感じるんだよなぁ。
コストダウンのために部品の使い回ししてんのかね?
WRXコンセプトのはスッキリシャープで良かったのに。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:55:47.75 ID:ElmpztkW0
1.6のDITはMAX5000〜5500rpm程度なのかも。
トルクが25.5あるのにパワーが170というのは、そういうことなんだろうね。

直噴の恩恵をフルに使って高加給を維持。
そのために部分負荷時の回転数を割と高めに、
ただし、高めだけど回転数の変動を抑えて燃費に配慮する。
トルクが太く、且つ燃費と相乗する「おいしい」回転域を外さないような回りかた。
そして加速はCVTに大きく仕事をさせて、
幅の狭い常用回転域エンジンでも破綻のない加速を実現する・・・と。

ダウンサイジング+ダウンスピードという、
燃費を相当意識した、みんながいやがるフィーリングになりそうだね。

C型ぐらいでセッティングの大幅変動がありそう。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:56:28.66 ID:yGUms3vu0
ティザーで煽り過ぎたわりにはダサ過ぎだな
レヴォーグって名で出すならインパネぐらい新調して欲しかった
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:56:40.28 ID:Ad8vCaG70
>>559
トップグレード購入層から外れてる低所得層のお客様に批判されましても…w
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:56:40.30 ID:p8prf7Fn0
穴がいっぱいだ!!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:57:15.81 ID:aSJwgwGV0
>>557
あーそうそう
ワゴン車ならこのくらいのボリューム欲しいよ…
何故ハッチバックちっくなケツなんだろな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:57:26.13 ID:pmFz8oCo0
テールランプはインプWRXと同じく粒粒LED仕様
内側はダミーかな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:57:47.56 ID:fckinvyS0
>>564
そうそう これとか見ると、
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/987/25.jpg
もう少しボンネットが下がらないといけないように見える
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:58:33.47 ID:IdWlkEjX0
フロント周りダサ杉
もっとシンプルでエッジの効いたデザインにできないのかよ
B型に期待
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:58:59.90 ID:ElmpztkW0
1.6DITはラバーバンドフィールを予感させる。
これを嫌うユーザーのため、
CVTに疑似ステップATモードを搭載させると見た。

次期はC型。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:59:01.58 ID:K9BTayEs0
うーん
1.6がどんな感じかなぁ
正直欲しいなーって
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:59:03.13 ID:pmFz8oCo0
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:59:05.57 ID:I8y7gWBdP
現行レガシィ不評な理由を何もわかってないことが分かった
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 09:59:40.07 ID:bTXmn3yK0
ティーザーサイトの薄青に見えるよね?
シルバーが光の当たり加減で青っぽく見えたのかどうなのか
昨日ずっと考えちゃったよ。
似合ってる色だな、と思ったから、あれがシルバーなら
それはそれで凄くいいと思う。
色と売れ行きに期待だね。
それ次第でXVハイブリッドみたいなNAハイブリッドも出てくると思うし。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:02:31.82 ID:c6bGkpq2P
うーん、、、これかぁ。。;
デザインの野暮ったさ、田舎臭さは悲惨レベルだな。
アクセラにアイサイト3乗っけてくれ。。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:05:12.01 ID:gILXg/OE0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_623987.html
これだと白の方がかっこいいな。
といっても、既出だが現行3シリーズみたい。
BPターボのAT所有していて、走行距離が13万キロ以上いったような人には
有力候補になるのでないか。
名前がなー、レガシィレボーグとかにしてくれれば。
「何乗っているの」「レガシィ」と
「何乗っているの」「レボーグ」じゃ、そのあとの説明やらが大違い。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:05:38.53 ID:GWmdDa+y0
この古臭いデザインをモーターショーで大々的に発表するんだから
世間とのズレとかもわからんのだろうな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:06:07.33 ID:ffrFYmkSi
>>576
それに激しく期待している自分がいる。要望は絶対に上がると思うし

>>578
それなんてプジョー508と思ったらレヴォーグですた
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:06:20.56 ID:ElmpztkW0
>>577
試乗したり、評判を確認してからの方がいいと思うよ。
重量とエンジンスペックは現行2.5Lと同等だけど、
加速の質が全く異なるはず。
走りの質がちょっと心配。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:06:31.97 ID:veIWI5sg0
>>578
先代3シリーズのツーリングみたいね。

保守的な俺にとってはgood
587Ψ:2013/11/20(水) 10:07:16.50 ID:mHkWrJmb0
>>550 そうだな
きりっとセンスの光るデザインを待ってるやつも多いんだよな。国産、特にスバルには無理か。
何の為のコンセプトモデルなんだろうな。

万年無難な妥協デザインばっかだと外車に置いていかれちゃうわな。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:07:45.42 ID:5YEbs+pn0
BR A型の俺は遂に乗り換える車がなくなった(大泣)
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:09:09.23 ID:5gtvaf2y0
スバルにしてはいいデザインだと思うんだよなぁ…

スバリストを喜ばせるためのデザインって感じ
BPのオートマに乗ってる人は買い換えそう
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:10:24.92 ID:zgtUcDhn0
インプレッサをベースに、顎と尻を突き出したのがレヴォーグなのね。
前後のオーバーハングをでかくしただけか....
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:10:48.72 ID:n6C4vYlFI
>>588
次期レガシィコンセプトをお楽しみに!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:10:55.45 ID:K9BTayEs0
>>585
今まだ軽にのってるんだ...
だからまずは1.6からかなーって思うの
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:11:41.55 ID:Dsn+OGSL0
古臭くて新型に見えない
昔のカルディナ、アベニール、カペラワゴンっぽい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:11:48.14 ID:NDtGT6fT0
>>528
ブリッツエンはおちょぼ口な気がする。それよりは大きいレボのほうがいいがな。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:11:54.85 ID:pmFz8oCo0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:12:13.47 ID:gILXg/OE0
通勤とかで年間走行距離が多いなら1600かな。
リッター当たり4キロ違う上にレギュラーか。
飛ばす人や、多人数乗車が多い人は2000だな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:12:33.11 ID:ElmpztkW0
>>584
2.0DITはラバーバンドフィールを感じさせないけどね。
余剰トルクが大きいからフレキシブルにエンジン回転数を上下出来るし、
どの回転域でも不満無く走れる。

1.6DITはヤバそう。
「燃費の良さと、レギュラーガソリンを支払う際のお得感ですべてを許してくれるだろう」的な商品かも。

初物飛びつきで買うのなら2.0DITだろうね。
俺はどっちもイヤだけど。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:13:09.93 ID:Dsn+OGSL0
ドアミラーとフロントグリルのメッキがダサい。
オプションあるんだろうけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:15:03.92 ID:XIYlfyY30
ガンダム感が出るのはグリル周りの段差なんだよな。
あれをもっとスッキリさせてなめらかにすればプレーン感が出るんだけど。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:15:25.71 ID:pmFz8oCo0
フロントマスクがゴチャゴチャしてるのにボディが平坦なラインだから微妙なんだ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:15:33.62 ID:7/RtMURz0
>>562
アクセラもギャランフォルティスもRVRも、あそこで分割するデザイン上の良さがまったく
分からないなあ。顔変えたバージョン出すのに便利なのかもしれないが。
アクセラが多少マシに見えるのはグリル上端に縁取りが無いからか。
グリル一周縁取りして、さらにボンネットを分割するフォルティスやRVRやレヴォーグは
なんだか鼻先が野暮ったく見える。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:21:29.29 ID:EBnjs+3s0
>>600
鼻先でっかち感とフロントオーバーハングの長さで重っ苦しさしか見えないよね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:22:11.63 ID:9WtmZsWz0
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:22:37.70 ID:xN2Nz7z00
デザインはGC系STIの再来って感じだな。悪い意味で。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:22:41.00 ID:N7nEzmFn0
>>601
歩行者保護のためにそうしてるだけ。好きでデザインしてるわけじゃない
万が一歩行者を轢いた際にボンネットで体を傷つけないように特にノーズが出ているデザインの車はボンネットの分割ラインを下げている
最近の車の流れ
http://webcg.ismedia-deliver.jp/mwimgs/3/2/660/img_32145b98d21b8b11612f70b47b56b674133766.jpg
http://openers.jp/car/exclusive_auto_collection/bmw/news_bmw_5series_mc_36268/bmw_5series_sedan_01.jpg
http://f1express.cnc.ne.jp/f1express/flash/img/org/256548_0.jpg
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:24:44.74 ID:r6FHiyeD0
バンパーのデザインダサすぎたろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:25:08.40 ID:ElmpztkW0
かっこいいし良い車だと思うけど、
それだけでは手に入れようとは思わないな。
新型レガシィと並んだとき、嫌だな。
どんなに正論で取り繕っても、隠しきれない嫌な部分に気づかされるのが嫌。
クルマってそういう一面があるからね。

新型レガシィを確認して、
次の乗り換えをレガシィにするか、WRXにするか判断しようっと。
WRXにする確率が高いけど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:25:27.32 ID:nmaX4fe30
素直に俺の5代目レガよりずっと恰好が良い。全高も低いし、ツリ目も止めて
くれたし。俺は外観に不満はない。あとは高速安定性とスロットル制御、
ステアの重さ、ブッシュ硬度が熟成されるC-D型に期待する。

外観は95点。名称センスはイヴォークの劣化版に見えるので10点。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:25:39.23 ID:YmMe8DsH0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:27:06.39 ID:0weEZXOv0
1.6はACTかよ•••
いまBP2.5iがVTDだからなあ、
年改か特別仕様で1.6VTDが出るまで待ちだな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:27:30.72 ID:nmaX4fe30
ちなみに文句タラタラ言ってる連中の予算と候補を聞いて見たい。
どうせ「予算700、3シリワゴン」とか書くんだろうけれどね。
そんな奴は、最初からこのスレを開きもしないっての。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:27:39.49 ID:mHkWrJmb0
さんざん待たせて、期待させて出すほどのデザインじゃないな。

100万アップでいいからコンセプに近いデザインで兄弟車出してくれんかな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:28:42.16 ID:jIuTkwAk0
オプはマッキン BBS 本皮 希望
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:29:04.84 ID:xN2Nz7z00
>>605
BMWはレヴォーグやアテンザと同レベルだけど
マセラティとベンツはボンネットが四角く見えないように工夫してる
現行でもレクサスみたいにノーズに分割線のない車もある
デザインの悪さをレギュレーションのせいにするのは無理のある言い訳だ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:29:30.51 ID:VGAqUbYg0
富士重の単位株数がいつの間にか100株になってた
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:30:02.13 ID:nmaX4fe30
>>607
俺も実はWRXが競合。要するに走りと実用の微妙な悩みだなw
恰好は、5代目より断然良くなって、もう感激だわ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:30:12.37 ID:fckinvyS0
>>609
結構素直にカッコいいんだけどww
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:30:15.31 ID:YmMe8DsH0
内容も変更されたLEVORG 特別サイト
http://www.subaru.jp/levorg/sp/
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:30:18.58 ID:XHz36FaOO
内装画像は?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:31:23.52 ID:OqTd9ZFZ0
>>614
ギブリもラインは気になるレベルじゃね?ちょっと意固地になってると思う
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:31:51.05 ID:bTXmn3yK0
多分、インプ選んだ人も安心してると思う。
俺の選択に間違いは無かった、って。
あと、フロントデザインは何かすっきり造形バランスを掴んだ気が
するから、他の車のフェイスリフトもこれに準ずる感じでおながい。
オタク臭の抜けたガンダムっぽくて好きだわ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:32:08.48 ID:7liWzQ1z0
エアコンがダイアル式じゃないことを願う
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:32:14.68 ID:EBnjs+3s0
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/195026/5/
インプ以上レガシイ未満?

半端な感じで半端ないがっかり感。。。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:32:39.28 ID:mMtdGUtJ0
>>614
レクサスはポップアップフードにアルミボンネットだから分割線いらない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:32:50.12 ID:nmaX4fe30
>>614
BMW3シリって北米でレガシィより100-200万ドル上のクラスなんだが。
レヴォーグだって内装に100万上乗せしたら、「本革シート」or「レカロ」
本革ダッシュボード、メッキなしの金属部アルミ無垢材使用、ヒンジ鋳物
とか可能だろう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:33:27.05 ID:Dsn+OGSL0
メッキモールがドアの下側だけってありえない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:34:08.94 ID:E6z5e/jb0
インプレッサとかレガシーあるのに
メーカー内の位置づけがわからん
628:2013/11/20(水) 10:34:42.26 ID:MrXwUG/3i
こりゃいかん、 BRの方がマシだわ。

買い換える車ない、、、

あと2年乗ってレクサスだな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:35:10.09 ID:dm2oBSOU0
>>607
レガシィツーリングワゴンは国内終了だよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:35:11.75 ID:cvMPxjsHP
CVTなのがなー。現行レガシィに乗ったけど、加速感が希薄で、回転が先に上がる
感覚が不快だし、ヒューンというベルト音も不快だった
どれくらい改善されているかだな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:35:21.61 ID:nmaX4fe30
>>623
不満なら次期レガシィを買えばよいだけじゃないの?
5代目レガシィ乗りだが、デカイだけで普通にレヴォーグの方が上に
見えるけれど?本革内装が用意してあれば、そちらを選ぶ。

気になるのは静粛性かな。現行レガシィの天井とか雨音が軽自動車並に
ウルサイ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:35:40.23 ID:J7dTz+Xa0
>>623
レガシィかインプと同サイズなら作る意味ないじゃん
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:35:41.32 ID:OqTd9ZFZ0
>>627
お前らが最高だって言ってた頃のレガシィを作ってみたよ、これで文句無いだろ?ってコンセプトのはずだったんだ・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:35:54.55 ID:YmMe8DsH0
その特徴は「2.0リットルは最高出力300馬力、最大トルク400Nm。
1.6リットルについては、それぞれ170馬力、250Nmということで、その出力差も明らかだが、
2.0リットルはハイパフォーマンスで楽しんで頂く。1.6リットルについては非常に低燃費でありながら楽しい走りを提供していく」としている。

このうち「1.6リットルについては低燃費でストレスフリーなロングツーリング性能を提供しようということをずっと掲げてやってきた。
とくにトルクが1800回転で250Nmまでいって、ずっとフラットに出ていくので、中低速で非常に扱いやすい。
出力についても押しなべて現行レガシィ2.5リットル自然給気に対しワンランク上で推移していくような形で扱いやすい」と解説。

その上で「こだわったのがレギュラーガソリン仕様ということ。レギュラーガソリンで170馬力、
燃費は17.4km/リットルにするところがパワーユニットとしては一番苦労した。
実際に自社で測った時速100km巡航の実力燃費値×タンク容量で、確実に(航続距離が)1000kmを超える。
ワンタンクで1000kmというロングレンジを一気に走れる安心感を提供したい」と語った。
http://response.jp/article/2013/11/20/211126.html
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:37:16.73 ID:K9BTayEs0
修羅国から都心までノンストップで行けるのか
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:37:51.87 ID:nmaX4fe30
>>527
次期レガシィ、幅が1900mm〜、全高1560mm〜なんですけど・・・。
それにSUVだから、ワゴンになりきれないし。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:37:59.21 ID:Dsn+OGSL0
黒と青はかっこいいな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:38:21.44 ID:GO5zonZ70
アテンザと比べようと思ったけど比べちゃダメな感じなんだ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:38:48.60 ID:ElmpztkW0
>>616
1.6DITは1500kg以下の車重なら似合いそう。
現行のWRXが1490kgだから次期は1450kg程度に期待。
1.6DITの動弁系仕様と材質を高回転寄りに、
燃料をハイオクにしてもう少し回す。
これでパワー3割増し、燃費同等でいけるのではないかと期待してる。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:39:31.00 ID:ElmpztkW0
>>629
うん。だから次期B4とアウトバックのことを指してるよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:39:41.97 ID:9O6+TirB0
おいおい幅1780じゃないか!
ってことは次期レガシィは幅1850位ですなwww 
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:39:48.08 ID:Z5IRnvOl0
え、MTないの?
インプレッサやアクセラじゃ小さいし、アテンザの4WDを待つか。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:39:49.72 ID:YmMe8DsH0
開発責任者を務める熊谷泰典プロジェクトゼネラルマネージャーは「プラットフォームのベースは『インプレッサ』であることは事実だが、
インプレッサのワゴン化という発想ではまったくなくて、すべてを専用で新しい価値を与えた革新の車。最初からそういう狙いで、そうした規模の変更を入れながら造ってきた」と言い切る。

具体的には「車体の剛性は格段に上げている。後ろ半分についても新規。ベースはあくまでもインプレッサ世代のプラットフォームでありながら、
私としては全く別物だという解釈をして良いくらいの専用設計になっている」と説明。

さらに「とにかく日本市場だけを見つめて造った。だからジャパン・ベストだと思っている。
しかし、ジャパン・ベストの車だから、海外に通用しないとは決して思っていない。
将来的にグローバル展開する可能性がないとは言えないし、仮に出したとしてもちゃんと通用する商品だと思う。
ただあくまでも日本専用に造ったものを海外に出してあげる、ちょっと上から目線だが、そういうことになる」とも語っていた。
http://response.jp/article/2013/11/20/211120.html
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:40:13.91 ID:S80J8bKT0
17.4か・・・・。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:41:16.33 ID:nmaX4fe30
>>633
R厨のコピペを思い出すよ。散々、R33に文句言って、希望通りの
R34が出ても、細かい文句を言って買わない。でも真実は「買えない」。
そしてディスコン後の中古に殺到。スレの流れで判るわw。

予算150万の奴は、ROMるか、goo中古でBH買うか、新車ならトレジア
狙うしかねえだろうよ。どうせレヴォーグを買えないのだから。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:41:26.65 ID:cvMPxjsHP
>>643
えー、インプレッサベースなのかい。じゃあ「インプレッサワゴン」でいいんじゃん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:41:56.49 ID:x9maT1Ymi
ワゴンならベストバイだわ、これ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:42:00.73 ID:3sgMXUdi0
あくまで試作車ですから!
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:42:58.61 ID:v4ArGeZY0
>>646
フォレスターもインプレッサベースだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:43:26.69 ID:c6bGkpq2P
『日本市場に最適な車』と、確信犯的にガラパゴスカーを作る思想は
凄く良いと思うし、デフォ化している"日本車なのに最初は海外発表"
ではないのも嬉しい。

でもさ、これって本当に日本市場に最適な車なんだろうか。。。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:43:46.08 ID:nmaX4fe30
>>628
本当に5代目乗りなのかね? 
5代目乗ってたらステアとかセンターパネルの質感、天井質感の、
クラス最低っぷりに気付いてるはずだが? 
写真でもレヴォーグのステアがワンランク上なのが判るわ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:43:56.41 ID:7/RtMURz0
>>641
次期レガシィ(北米向け)コンセプトモデルは全幅1940
コンセプトモデルだから実車は変わるかもしれんが、レヴォーグ出して
日本市場切り捨てた以上それぐらいやってくれるだろう。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:44:24.45 ID:bTXmn3yK0
1.6Lレギュラーターボで燃費そこそこに仕上げたのは、結構スバリストの間では
評価高いと思う。
良く良く考えたらターボモデルオンリーなら、北米では多分、確実に売らないな。
日本はみんなあんま距離乗らないから、まあ話は別だけども。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:44:45.47 ID:OqTd9ZFZ0
車は大きくするな→ボディを小さくしました→プラットフォームがランクダウンだ!車格が落ちた!

この流れになるのは日本市場の悪いところだと思う
でもインプとレガシィの中間グレードならリア中央のエアコン送風口くらいは付くはずだよね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:44:47.37 ID:6tNWU5or0
BRから単純に荷室容量が増えたって事は、
後席の居住性が犠牲になったって事なんだろうな。
実車見れば解る事だろうけど。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:45:59.92 ID:nmaX4fe30
>>650
ユーロ市場と共有が良いんだけれどね。国内使用だと高速安定性と
ステアが雑なまま終ることがあるから。国内でネガ出しして欧州
市場に持ち込むとは思うけれど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:46:26.44 ID:cvMPxjsHP
>>655
エンジンルームがコンパクトになったのでは
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:46:38.40 ID:ElmpztkW0
>>646
そうなんだよ。
何かを取り繕って言い訳したクルマに300万以上払うのは嫌だなぁ。

堂々とインプレッサから派生したモデルですと、言えばいいのに。
WRXもXVも、フォレスターさえもそれを隠していないし、
それが互いの誇りでもあるのに。

レヴォーグに限っては、それ(インプレッサであること)が恥ずかしいのか?と、問い詰めたいわ。
なんだよそれと。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:46:53.87 ID:3sgMXUdi0
狙うなら「今でしょ !」 話題の輸入1.6Lターボ3車を徹底比較 !
http://clicccar.com/2013/03/13/215102/

http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/03/001.png
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:46:56.96 ID:OJUc0oxX0
もともとスバルが目指したこの車の目標は、サイズ&bull;質共にインプ以上レガシイ未満の位置づけたから、その点からするとスバルにしては今回は上出来だと思う。
次から出る車はこれよりカッコ良くないとダメなんだから今後のスバルに期待したい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:47:35.70 ID:OqTd9ZFZ0
>>656
スバルの欧州市場なんて壊滅的なのに手を広げるとは思えない
しかもワゴンなんて欧州勢が一番得意とするところだしCVTだなんて無謀もいいところ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:48:00.44 ID:nmaX4fe30
>>654
俺は現行レガシィ乗りで現行批判者でもあるが、現行レガシィは
コストダウン第一で出てきたのでプラットフォームは良くないよ。
特に日本仕様。D型のあのフレームや溶接、肉厚変更見たら、
なーんも走行性能を考えないで出てきた安物だと判る。

あんなのプラットフォームのモデルにならねえよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:48:23.92 ID:L1u6ag3M0
>>646

初代レガシイはインプレッサとシャーシーが同じだったよ。でもちゃんと別の車として
成立していた。ベースが同じでもコンセプトが違えば違う車になれるよ。
新たに別シャーシーを作るとコストが跳ね上がってC/Pの悪い車になっちゃうしね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:48:34.69 ID:6tNWU5or0
>>651
628じゃないが、BRのD型以降ならBPの内装より質感は上だと思うが。
実際BP乗りの奴も同じ事言っていたし。
それはひとそれぞれだと思う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:48:54.83 ID:bTXmn3yK0
>>650
> でもさ、これって本当に日本市場に最適な車なんだろうか。。。

日本市場に最適つったら5ナンバー近辺でしょ。
インプレッサの幅で充分過ぎるもん。
レガシィがフラッグシップだけど、駐車場の関係とか道幅の
関係で買えないから、中間を埋める所に、このプレミアム感が
ちょこっと有る車を持ってきたって事で、いいと思うよ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:50:29.15 ID:S80J8bKT0
これインプワゴンだよね?
こんなにデカイ尻はいらない気がする。
インプスポーツはなくなるの?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:50:36.72 ID:bTXmn3yK0
>>659
そこら辺、全部死亡だな。
オモチャっぽいとか奇形とか、悲惨な車しかない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:50:50.26 ID:GO5zonZ70
日本で一番売れてるプリウスが日本市場に最適
5ナンバー厨にはデカすぎるか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:51:57.84 ID:RZfQH9D70
4年前にATCで未来のスバルデザインを散々煽って期待させてティーザー広告もやって出来上がったのがこれか?
きっとソルベルグも泣いてるよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:52:02.41 ID:nmaX4fe30
>>658
>何かを取り繕って言い訳したクルマ

それは、元SUVを安易に流用した5代目レガシィTWとB4だな。
あれの前期ビル足はまことに酷い。ステアはコブ無しのつんツルてん。
リッターカーじゃないのにな。レヴォーグは、その点直ってる。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:52:08.11 ID:EWBgH+8e0
きっとアクセラより高いからアクセラに決定する。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:53:19.57 ID:YmMe8DsH0
ラインアップは、1.6GT EyeSight、1.6GT-S EyeSight、2.0GT EyeSight、2.0GT-S EyeSightを用意。
-S付きモデルはスポーティバージョンと位置づけられ、ビルシュタイン製サスペンションなど特別なスポーツアイテムを装備する。

パワートレーンは、新開発水平対向4気筒 1.6リッター 直噴ターボ DITエンジンと、2.0リッター 直噴ターボ DITエンジンを用意。
最高出力125kW(170PS)の1.6リッター 直噴ターボ DITエンジンは軽量タイプのリニアトロニックCVTと組み合わされ、
最高出力221kW(300PS)の2.0リッター 直噴ターボ DITは高容量タイプのリニアトロニックCVTと組み合わされる。
いずれも4輪を駆動する「シンメトリカルAWD」となるが、トランスミッションの違いにより、
1.6リッター 直噴ターボはアクティブトルクスプリットAWD、2.0リッター 直噴ターボはVTD-AWD(不等&可変トルク配分電子制御AWD)を採用している。

 また、同社独自のシフトスケジュール変更技術「SI-DRIVE」ついては、1.6リッター 直噴ターボは2モード、2.0リッター 直噴ターボは3モードを用意。
2.0リッター 直噴ターボの「S#」では、8段ステップのマニュアルモード変速を用意する。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_623987.html
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:53:54.73 ID:bTXmn3yK0
>>666
いやインプスポーツは車幅で存在意義有りまくりだよ。
だってレヴォーグはサイズが完全に先代のレガシィじゃん。
そこまで大きい車いらねーし、と思ってる奴多いよ。
特に俺みたいな独身彼女無しとか。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:53:59.88 ID:ffrFYmkSi
ライトニングレッドキター‼︎
新色のシルバーもいい色だし、ボディカラーは文句無しだ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:54:45.48 ID:wXDMqq3u0
ここでチョイチョイ 糞マツダアピールしてくるやつウザイ
黙ってマツダ買ってろ 出てくるな マツダなと眼中にないんだよ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:55:48.71 ID:mMtdGUtJ0
>>675
有名な荒らしだから構うなよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:55:54.84 ID:jnDs3Igg0
現時点での公式画像全部
http://www.netcarshow.com/subaru/2013-levorg_concept/
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:56:27.05 ID:xN2Nz7z00
>>673
スバル車は全般的に見切りがいいから
運転席に座ってみるとプリウスよりも小さく感じるよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:56:33.47 ID:S80J8bKT0
>>673
だよねーー子持ちでもこんなにでかくなくてもいい。
こんなにデカイならフォレスター買う。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:56:34.96 ID:cvMPxjsHP
>>667
世界的には、そこらへんの車のほうがはるかに売れるわけだが
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:56:36.57 ID:YmMe8DsH0
ボディーサイズは、4690×1780×1485mm(全長×全幅×全高)と、
現行レガシィ(D型)より、100mm短く、70mm低い。
ホイールベースも100mm短いながら、荷室容量は520Lから522Lへ増大している。
このサイズは、4代目(先代)レガシィと比べ、10mm長く、50mm広く、5mm低いもの。
スバルでは、先代レガシィと同等サイズとしており、日本の交通環境にジャストフィットするものであるという。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:56:49.90 ID:OqTd9ZFZ0
国内市場はMT無くてもポスト付けておけば客は喜ぶだろうっていうスバルのバランス感覚には脱帽
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:56:53.21 ID:9RGQTOCKi
おいMTどこやった群馬の猿ども
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:57:08.58 ID:nmaX4fe30
>>673
>完全に先代のレガシィじゃん。

誠に嬉しい限り。あとは本革内装があればいいな。
DIT2.0でコミコミ400万でいければOK。ただしサスやECUセッティングで
走りが全く変わってくるのでC型〜狙いだが。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:57:31.39 ID:bTXmn3yK0
スティールブルーメタリックか
好い色だね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:58:07.29 ID:d7149BX1i
迷走してるな。

レガシィを廃止して日本市場向けに開発なのに、
何でサイズが最終レガシィと同じなの?

デカくなり過ぎたから買い替えが進んでないのに。
同じ大きさならレガシィの名前を残して
フルモデルチェンジとしてこれを出しとけよ。

レガシィ乗りは1730〜1750で望んでいたと思うぞ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:58:40.94 ID:wBg3BEQm0
ポストが一番いらねぇ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:58:51.94 ID:S80J8bKT0
>>678

嫁も車庫入れするんだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:59:47.02 ID:wBg3BEQm0
>>688
バックモニターついたクルマで何甘えてんだ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:59:48.97 ID:VUaPdvVq0
内装、まさか黒だけなんじゃ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:59:49.14 ID:OqTd9ZFZ0
>>686
レガシィは売り続けるけど事実上の廃止みたいなもので、レヴォーグを国内販売車種のフラグシップに据えるつもりなんだろう
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 10:59:53.02 ID:gkubtt3d0
サイドから見ると
リアクオーターの窓下端だけにメッキが入ってないのが気になるな
何かの流用なのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:01:10.01 ID:nmaX4fe30
>>692
そういう所を直すのがC型やD型なんだろうな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:01:20.40 ID:MZWOzmbc0
>>609
おお、なんかずっしりしてるね
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:02:39.60 ID:b1NonlcK0
>>627
国内向けはインプレッサを基本としたシリーズで一本化。
レガシィは次モデルで更に大型化して実質的に海外専用とし、名実共にフラッグシップ化。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:02:40.58 ID:lFN0PnSyi
>>659
日本経済がこんな有様だし、基本的に国産買って国内にお金回してあげたいのよ。
それが巡り巡って自分のとこにも回ってくるんだしさ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:02:53.09 ID:cvMPxjsHP
スバル車はまぁかっこいいんだけど、フロントオーバーハングが長いのが目立つ
この車もそうだな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:04:02.32 ID:6HHTG77F0
>>697
むしろそこがいいからスバルに流れてる
トヨタとかホンダはヌルッとしすぎてフロントにボリュームがない
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:04:05.20 ID:mZmXvOyoi
WRブルーはないのか…
tsでるまで待ちます
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:04:07.74 ID:T2PgK06R0
SUBARU▼スバル レヴォーグ 5▼LEVORG
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384567078/
SUBARU▼スバル レヴォーグ 6▼LEVORG ←今ここ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384870975/
SUBARU▼スバル レヴォーグ 6▼LEVORG(実質7) ←次
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384871043/
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:04:09.19 ID:0weEZXOv0
BHとかBP初期の人は買い替えてもいいんじゃないかと思う。
BPF型の俺はもうしばらくこれに乗るよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:04:21.58 ID:nmaX4fe30
>>686
今時1730mm狙う人って、素直にフィットとかデミオにした方が
満足度が高いと思う。予算的にもそう思う。
アテンザやアコード、現行レガシィの肥大化で悩んでたから、
俺には最適サイズだわ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:04:50.00 ID:S80J8bKT0
>>689

雪で役に立たないことも多い。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:05:47.07 ID:wBg3BEQm0
フロントフェンダーから下のボディに違和感
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:06:15.49 ID:3sgMXUdi0
>>703
ディスプレイコーナーセンサーおすすめ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:06:46.83 ID:OqTd9ZFZ0
幅1730だとカローラフィールダーみたいなデザインになるよ
他の車が相対的に大きくなってるし、それらに対してデザインの自由度も落ちるし幅が狭いだけで貧相に見えて結局売れない
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:07:01.21 ID:bTXmn3yK0
>>678
スバルの車が大きくても見切りがいいのは知ってるよ。
公道における走りの楽しさというか、軽さというか
クイックネスとか大きいと掃除が面倒くさいとか、
小さい方が軽くて燃費いいとか、そういう話。
1780mmでも結構、駐車場めんどくさいしな。
ただ、良く車幅とか抑えたな〜って印象。
同じ車幅の現行レガシィB4日本バージョンも何だよでかくなったつってたけど
日本で普通のサイズじゃん、って思ってたからね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:07:20.57 ID:mMtdGUtJ0
>>703
脳内嫁のためにも是非センサーを
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:07:52.28 ID:bTXmn3yK0
>>680
いや、多分売れて無いと思うよw
一応作りました、みたいな、やっつけ仕事感が半端無いもん。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:08:15.66 ID:GWmdDa+y0
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:08:46.91 ID:y6BUdWMm0
MT出してください
買いますから
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:09:40.40 ID:S80J8bKT0
>>705
もっとやくにたたない(笑
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:09:59.23 ID:3sgMXUdi0
車庫入れ下手な人ってミラーすらちゃんと見れてないから、バックモニター付けてても見てないことが多いw
コーナーセンサーなら見てなくても知らせてくれるから安心
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:10:12.91 ID:Tw7Hioz90
WRX共々、あのコンセプトカーで発表しななければ、此処までガッカリされる事は無かっただろうに。
なんか不憫だなぁ…
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:13:06.16 ID:2erO8qKy0
なかなかどうして無難な車に仕上がったな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:13:35.30 ID:nmaX4fe30
>>714
そうなの。コンセプトカーは、ちょっとコテコテしててガンダム感が
半端なないので、今日発表ぐらいの落ち着いた感じが好きだわ。
WRX限定車なら、あのくらいインパクトがあっても良いかとは思うが。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:14:01.42 ID:bTXmn3yK0
>>706
やっぱそうなっちゃうのかね?
BHとか5ナンでも、フィールダーより立派に見えたけども。
小さくて荷室容量狭くてもいいからカチっとしたデザインであれば
どうでもいいんだけどな。
ストリームとかウィッシュって5ナンじゃなかったっけか?
ストリームのリアデザインとか好きだけどな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:14:04.91 ID:fckinvyS0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:14:35.63 ID:Tw7Hioz90
>>715
それは褒め言葉?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:16:26.93 ID:nmaX4fe30
>>707
B4の問題は車幅じゃなくて車高だよ。セダンで、あのプロポーションは異様。
前から見ると、マジでエスティマみたいなプロポーションだぞ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:17:05.76 ID:mFQwaXpr0
思ってたよりカッコイイなこれ
横幅は相変わらずでかいな;;;
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:17:06.01 ID:2erO8qKy0
2007年ぐらいの車に見える
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:17:16.50 ID:cIJC15r20
コンセプトだったアドバンスツアラーとの比較画像とか誰か作ってくれ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:17:53.71 ID:3hv0uTEIP
レッド一択
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:18:33.18 ID:mFQwaXpr0
これならWRXも期待できるわ

安いタイプのWRX1.6ターボでたらマジでほしいわ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:18:54.37 ID:MZWOzmbc0
>>718
白かグレーメタリックほしい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:19:22.23 ID:2erO8qKy0
写真うつりが悪いだけかもしれないから試乗車に期待
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:20:23.10 ID:bTXmn3yK0
>>720
んー、アクセラセダンとかギャランフォルティスよりは全然気にならなかったな。
銀色の特別色かな?夜見るとアメ車っぽくて良かった気がした。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:20:32.03 ID:VGAqUbYg0
http://www.mlit.go.jp/common/000205324.pdf

1531kg〜1651kg
重量調整かけたな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:21:37.96 ID:ElmpztkW0
アイスシルバーは
商用車のカルディナとかパートナーを連想させるね。
こんな感じの走ってるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:24:23.88 ID:Tw7Hioz90
>>716
うん、昔イラストに釣られて買ったバッタもんのプラモデルの時によく似たガッカリ感w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:24:47.24 ID:bTXmn3yK0
>>730
確かにもっとピカピカしたシルバーが欲しい気がしてるんだよね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:26:26.91 ID:b0zQ1NpM0
ボルボの新型ワゴン?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:28:35.16 ID:FaCvnG5+0
>>723 http://kie.nu/1uCr
これではもうコンセプトの意味がない気がする。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:28:56.10 ID:E3Ik8VZR0
日本専売だからこそCVTなんだよな
…………………
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:29:11.03 ID:ElmpztkW0
>>725
見た目は悪くないよね。
こんなテイストでWRXが出るのなら歓迎。
1.6はエンジンのスペックと車重で判断するわ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:29:37.61 ID:UN183B2E0
見た目もコンセプトも全く新鮮味は無いけどこのサイズのワゴンでいいわ
ブクブク肥大した昨今のワゴン達よりこのサイズの方が売れそう
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:30:56.68 ID:b1NonlcK0
>>718
ディープシーブルーとサテンホワイトは廃止の流れなのかな?
スティールブルーグレーはXVにも似合いそうだ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:31:42.07 ID:3hv0uTEIP
V60かV40で悩んでたんだが、こいつでいいような気がしてきた。
V40はレーンキープ付いてるけど狭い。
V60はレーンキープなしで少し広い。

こいつならV60程度の広さかな?
それでアイサイト3だし、値段も60よりは安価だろうし・・・

ま、車格の問題はあるけど、こいつにしようと思い始めた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:32:09.35 ID:mMtdGUtJ0
>>734
一切似てないや
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:32:38.41 ID:bG6zzPdv0
>>718
やべえ、欲しい色が白しかねえ。
青だと、リアのクロームメッキがクソ邪魔。
これはスポーツモデル (ts? )の追加待ちかなぁ。
その前に新型WRX STIいっちゃいそう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:33:02.85 ID:cvMPxjsHP
>>709
いや、すごい売れてるから
http://response.jp/article/2013/09/18/206569.html
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:35:01.08 ID:bG6zzPdv0
>>725,736
日本では素のWRXは出ない。
WRX STIのみ。
だから1.6は載らない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:35:17.05 ID:Tw7Hioz90
>>734
せめてテールだけでも同じにしてくればなぁ…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:35:18.04 ID:K055pK550
>>734
賛否あるだろうけど、このコンセプトの重厚感が好きだった…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:37:02.76 ID:nmaX4fe30
>>729
この大きさでインプよりずっと重くレガシィと重量が一緒か。
剛性感と静粛性がレガシィより上であることに期待しよう・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:38:07.18 ID:KJ1AVi2P0
>>635
道がフラットならな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:39:01.40 ID:1g/SzjHl0
レギュラーガソリンでターボにアイドリングストップ・・・
大丈夫かこれ?、後で不具合出てこないのか
直噴でエンジン汚れやすいのに
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:40:10.00 ID:5Jt57mZ+0
>>742
そうなん?
会社の駐車場にもAクラス停まってるけど乗りだし350万くらいする
大金掛けて何であんなボンネットでか過ぎのかっこ悪い車買うのかな、
と思ってたけど。
多分、これはライバルはボルボのV40とかだと思う。
1.6ターボが246万円でしょ?それを意識した値付けになると思うね。
頑張れ国産。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:40:11.77 ID:mFQwaXpr0
>>743
え?でないの?
STiは俺には無理だわ

ちょっと前まですのWRXあったのに、、、
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:40:45.57 ID:nmaX4fe30
>>748
スラッジのクリーニング・カーボン清掃っていくらくらいかかるんだろ?
例えば二回目車検とか。プラグ交換はたいした価格ではないが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:43:15.58 ID:7/RtMURz0
>>729
ターボ付けた分の重量増があるとは言え、ベースのインプから200kg増か。
フォレスターXTの重量考えればそんなものかもしれないが、ちょっと重すぎな気も。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:43:46.71 ID:mFQwaXpr0
素のWRXでないのならレボーグはまじで購入候補有力だな

もちろん1.6リットルで
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:45:09.88 ID:DKhGY9WDO
この車のコンセプトって、前レガシィTWオーナーで現レガシィがデカ過ぎでイラネって人向けじゃなかったっけ?
こんな現レガシィと似たサイズじゃ買い換えないんじゃないの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:45:27.37 ID:BJi7nlg10
1.6ターボは260マソ、アイサイト付きが270マソ、2.0ターボは290マソ、2.0ターボアイサイト付きが300マソ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:46:13.18 ID:5Jt57mZ+0
ま、重すぎるからターボ付けたんだろうね。
NA2Lじゃパワー不足でまともに走らないかも。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:46:29.38 ID:+6nfOK6u0
差は30万か
これは迷うなwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:47:09.51 ID:b1NonlcK0
>>754
でも全幅はインプの1730mmにオーバーフェンダー足しただけだからね。
サイズ感はインプそのものだよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:47:35.56 ID:mLcZi2pvi
またビル足のワゴンに乗れるな。
楽しみだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:48:48.62 ID:sESA58vl0
これ将来ロボットカーのベースになるんじゃね?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:51:11.32 ID:b1bT1jBH0
>>755
どこからの情報?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:52:00.48 ID:Ar1f5vRx0
あーあー あああああー
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:52:01.72 ID:6ffUHeex0
全幅1780かー
BRと一緒じゃん
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:53:26.89 ID:nmaX4fe30
>>757
レガシィなみの重量と、この手の車のGT性能を考えたら
30万なら2.0一択だな。1.6Lって税制上のメリットもあまりないし。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:54:01.82 ID:6HHTG77F0
デカイデカイ文句言うなら一層のこと軽自動車にしろよ(´・ω・`)
ほら可愛いの持ってきてやったぞ
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/620/702/15.jpg
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:54:33.41 ID:cvMPxjsHP
CVTはアクセルを踏んでもエンジン回転が一定で、いつのまにか車速が出るという
性質なので、スポーティーとはいいがたい
1.6Lでおとなしくエコに乗るのがいいのでは
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:55:17.47 ID:Bi+wi4SF0
インプレッサ・スポーツにテンロクターボ載せてよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:56:02.18 ID:nmaX4fe30
>>763
一緒じゃねーぞ。インプをオヴァフェンにして、トレッド広げてる
だろうから、レヴォーグは走行安定性に期待出来る。
現行レガシィ日本仕様は1820を無理矢理1780にトレッドまで縮めたから
コーナリングでロールが変なんだよ。

レヴォーグは現行レガシィより50mm車高が低いので、走行性能で
レガシィを上回る可能性は十分にある。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:56:04.21 ID:C2Tsiywe0
サイズは問題ない。けどMTターボないんですけど…

BPのMT乗ってる人間は、もう切り捨てってことですかスバルさん?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:56:56.22 ID:6ffUHeex0
まあでもBRの場合サイドは絶壁だから同じ1780mmでもレヴォーグの方が1000倍かっこ良く見えるな
なんだかんだで買うと思う
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:57:47.35 ID:kkzawwGY0
>>417
なかなか格好よくてワロタ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:58:03.57 ID:Tt8Pfy9O0
ん?全部アイサイト付きでしょ?
それぞれにSグレードがあって合計4種類になるのでは。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:58:12.36 ID:nmaX4fe30
>>769
次期WRX-STIのためにはMT開発が必須だと思うのだが、WRXは次期型も
EJエンジンと現行ミッションなのかねぇ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:59:04.57 ID:Tt8Pfy9O0
ああ、>>672に書いてあったね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:00:50.47 ID:nmaX4fe30
>>770
同意。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:03:02.57 ID:/geDcHcj0
車幅1780mm?
現行レガシィとさしたる違いねぇじゃんw
先代レガシィか現行インプ並の1740mm程度にしろってマジで
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:03:28.71 ID:nSkE4H690
車重が気になる、BRより軽くなってるといいけど、燃費見る限りあんまり期待できそうにないかな、、、
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:03:34.27 ID:jmK/62u80
クソ貧乏人がレッテル貼りに必死だなぁ
現行乗り涙目www
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:04:06.98 ID:MMpmOv3B0
車幅厨は軽にでも乗ればいいのに
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:04:15.19 ID:44VHXm+80
アイサイトは1.6も2.0も最初からついてるんじゃねーの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:05:10.52 ID:nmaX4fe30
>>755
>2.0ターボアイサイト付きが300マソ

社外品でナビ・バックモニター・車載カメラ、レーダー、ETCを
セットで組んで+20万か。あと非純正マットで7000円。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:05:12.06 ID:kkzawwGY0
バックフォグいらねー
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:05:42.35 ID:rhmOXD/I0
やっとBHから買い替え出来そうだ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:06:11.82 ID:k2ygKDjY0
>>739
V60(2014)にはあるんじゃないの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:06:25.06 ID:rhmOXD/I0
>>755
全車種アイサイト付きだよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:09:17.39 ID:3hv0uTEIP
>>784
無いみたい。
電動パワステ未搭載とかで?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:09:23.38 ID:nmaX4fe30
>>776
現行レガシィの1780は邪道だ。あれの正式車幅は1820mmだ。
レガシイは日本仕様で無理矢理、フェンダーとトレッド縮めて1780mmにした。
かなり悪質なやり方の1780mm。レガシィのプロポーションも安定性も酷いものだ。

レヴォーグの1780mmは全く別物だから、走行安定性に期待。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:09:28.33 ID:L/08D9XN0
インプそのままでワロタw
スバルはライナップが似たり寄ったりでイマイチすぎ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:10:16.27 ID:tcSR6Dey0
期待してたけどデザインが中途半端だな、エイトライトは絶対格好悪い
パンパーの造形とかHONDAみたいで嫌
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:12:17.84 ID:7SE6WR7n0
アイサイトいらんからMT出せよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:12:36.65 ID:3wXj7+2E0
次期インプの顔もこれだろうな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:12:41.23 ID:r8z9EJoU0
最小回転半径は?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:12:56.70 ID:XMJCyq6n0
おぉ、なぜmtがないのだ…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:13:28.50 ID:S0iOo+6i0
多分見たの俺だけだな。さっきのニューススピークでレヴォーグが空中に展示してあるの一瞬だけ写ったの見たわ。
もちろん報道はヲタ・日産・本田だわ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:13:33.67 ID:Tt8Pfy9O0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:14:00.52 ID:nmaX4fe30
あとは走行性能だな。どういうラップを出してくるか。
単に小振りなワゴンならフィールダーやウィングロードが既にある。
売りは「スバルが滅茶苦茶に速いワゴンを出してる」って点だろうから。
ラップタイムは、この手の車の本質ではないが頑張って欲しい。

ちなみに現行レガ乗りなんで、ラップが遅くなってるなら、WRX-STIの
方にするわ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:14:02.05 ID:k2ygKDjY0
「スバリスト」って罵りあいに使う言葉だと思ってたけど公式だったのね
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/624/315/43.jpg
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:15:53.06 ID:VGAqUbYg0
NG推奨

車幅厨
MT厨
CVT糞厨
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:16:00.47 ID:d7149BX1i
>>783
俺はBHのままで行くわ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:16:08.89 ID:k2ygKDjY0
>>786
そこでGolf7ヴァリアントですよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:16:17.61 ID:IzvjRzqdi
>>797
なんかターゲット絞りすぎてて逆に心配になるな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:16:45.27 ID:nmaX4fe30
>>799
頑張ってねw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:18:47.47 ID:d7149BX1i
>>787
走行安定の前に日本の道路事情との兼ね合いで
デカ過ぎなのが萎えるんだよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:19:11.88 ID:44VHXm+80
>>783
俺も買い換えると思うがBかC型だな、BGもBHもC型だし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:22:53.61 ID:d7149BX1i
デカくして頑丈になるって当たり前。
1730くらいで頑丈になってこそ技術革新だろw

デザインも同じ。
むしろ1780でこのデザインかって思うわ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:23:44.93 ID:vQqd4Cah0
燃費とかでてるけどこれってもちろんAWDなんだよね?
FFとかじゃないよね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:24:21.94 ID:X95XYyQo0
>>374
コレジャナイ(´;ω;`)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:25:45.36 ID:YOJeBUIo0
>>797
なんか変なロゴだな
ポップな感じがイメージと合わない
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:26:19.44 ID:cvMPxjsHP
>>798
車幅はこんなもんだと思うし、MTは無理だと思うが、CVTはやっぱ嫌じゃない?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:27:00.49 ID:C2Tsiywe0
>>806
FFのターボレガシィなんて買う人いるわけないやん
全クレードAWDだよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:27:01.82 ID:zxM1gQgf0
テンロクのCVTにはマニュアルモード無しと云うコトですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:27:19.68 ID:nmaX4fe30
>>808
それ言ったらレヴォーグってのも、かなり萎える名前だぞ。
俺は、そこで躊躇してるもの。あとシャークアンテナ。
「プアマンズ・イボーク」とか「プアマンズドイツ車」とか言われるのが嫌で。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:27:26.29 ID:PZi1JVvq0
   

   昨日のカタログ画像見て喜んだ奴 元気ですか〜〜!


    
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:27:48.94 ID:SlJR1EOa0
同じ1780でもレガシィはアメリカ向けの1820のフェンダーを絞った1780でしょ?
レヴォーグの1780はインプレッサの1740のフェンダーをふくらました1780だよねえ
お得感ないよねえ
インプと同じ広さでしょ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:28:46.20 ID:X95XYyQo0
真正面から見ちゃいかん車だな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:29:17.57 ID:vVzZ0PBR0
エッジがあるのはいいが、なんかごちゃごちゃでガキのおもちゃみたいなフロントだなあ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:29:20.10 ID:wGzsD4wRO
窓枠メッキ付いてる?
下側だけ?
真っ黒がいいけど。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:30:23.98 ID:X95XYyQo0
>>813
死んだ
どのみち今すぐは買えないからマイチェンに期待
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:30:27.94 ID:xdR6EDbo0
Golf7ヴァリアントも考えてたけど、
レヴォーグは4WDで恰好もいいから、
ワゴンならこれでいいや。
(2Lの300psでも300万程度なんでしょ?)

サイズも手ごろ、1800以内なら全然OKだ。
これより小さいサイズは2シータースポーツの
世界かなと思う。これはワゴンだからね。
あとはATミッションの出来次第ってとこかな。
(CVTって昔のAUDIで試乗してから乗ってないから
試乗してみないとわからない)  
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:30:31.28 ID:nmaX4fe30
>>814
俺は逆の感想。現行レガシィの絶壁や車高とのアンバランス、トレッド
縮めによる走行不安定性が不満なので、インプをオヴァフェンにした
(おそらくトレッドも?)レヴォーグの1780mmを高く評価する。
現行レガシィの1780mmは、最低のやり方による1780mmだ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:31:04.02 ID:+3b5t2/a0
さよならスバル

ありがとうレガシィ

so long
(ノ∀`)アチャー
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:31:05.49 ID:xvhzP16o0
>>814
いやいや、それがいいんだろ
レガシィでかすぎていらねーっていう層が買うんだから。
デカイのが正義だと思ってるならレガシィ買えよw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:31:15.59 ID:vVzZ0PBR0
どうもスバルのデザインて低迷してるなあ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:31:31.50 ID:SlJR1EOa0
>>810
アイサイト3さえ付いてればAWDなんか要らないという人の方が多いと思いますよ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:31:54.32 ID:Q7fKtNLu0
Cセグのインプをワンクラス上の車として売る為に色々と小細工してる感
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:32:03.24 ID:jczI25Pp0
>>797
なにそのロゴ?ふざけてるの?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:32:16.24 ID:B2vDikA/0
なぜキモヲタ丸出しのデザインにするんだろう?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:32:55.81 ID:ElmpztkW0
なんだか寸法の話ばっかりだね。
数値で語れて簡単だからかな。
アウトバックが大きいと思わないので全く気にならないなぁ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:33:34.15 ID:nmaX4fe30
>>826
あのロゴはトレジア購入層向けだなw。嫌味なロゴだw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:33:37.29 ID:xvQi8UN80
なんだかデカイ車だな
早くも解散だな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:33:48.83 ID:X95XYyQo0
>>423
完全にエアトレックですわ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:34:00.26 ID:uZywdfmO0
レガシィが終了してこれが売れるとは思えんけどな
なんて言うか中途半端
suvみたいな感じのを出すかと思ったけど・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:34:01.35 ID:nrQ4USrF0
重要なのは走り
評論が出だすまでは評価できないよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:34:19.76 ID:BG+by4Bs0
>>625
>100-200万ドル上のクラス
夜景か
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:35:17.28 ID:Jnuqnm2R0
何度見てもグリル脇の段差がダサい
あれが無ければめっちゃ、スッキリしてかっこいいのに
まあ無いとBPまんまって感じだけど
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:35:55.00 ID:6tNWU5or0
1820mmをー、1780mmにーってもうわかったってww
うるせーから、何回も同じレスすんなよwww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:35:57.63 ID:iLVN0vEzP
いまはスバブルなんです
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:36:18.46 ID:pa2naD0p0
スレの流れが早い、大注目だな。
無難なデザインに日本ジャストサイズなのは良いが、CVTしかないからスルーかな。
MT用意したらあげて。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:36:57.79 ID:woo6zE2m0
>>838
御焼香をすごい勢いで済ませてるだけなんだよなぁ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:37:25.47 ID:iJ7saJ4g0
アンチの嫉妬が心地よい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:37:36.88 ID:Q7fKtNLu0
しかし重すぎだな
低燃費基準達成のために重りでも乗っけてるのかという感じ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:38:41.28 ID:iLVN0vEzP
>>840が勃起してる
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:38:43.24 ID:JILId1uui
思った以上に良い。車高上げたレヴォーグXVも出るかね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:39:24.92 ID:nmaX4fe30
>>833
完全に同意。「寸法をより小さく」と言ってる連中は、既に現行インプを買ってるだろうし、
細かい恰好に難癖つけてる奴は、おそらく金がないから結局、2chで捨て台詞吐くだけで中古しか買えないだろう。
金あるやつはアウディなりBMWなりに行くし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:39:46.34 ID:iJ7saJ4g0
今のところの不満は重すぎる点だけだな
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:40:12.83 ID:SgJ067EN0
2chでこれだけ非難ごうごうってことは、このクルマ間違いなく売れるよ。
きっと。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:41:08.78 ID:XHz36FaOO
内装画像がないな
少ないわ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:41:53.11 ID:CxtyFp150
この角度からだとただのインプスポーツにしか見えない
http://m.car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/623/987/20.jpg
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:41:59.18 ID:ElmpztkW0
寸法云々の話で興奮している人たちって、
これで大(レガ)中(レヴォ)小(インプ)の3つが揃うのだから
歓迎するんじゃないの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:42:13.17 ID:YOJeBUIo0
内装写真は無いそうです
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:42:52.99 ID:vxoK6SRv0
うあーフロントダサすぎ〜
特にグリルが広すぎてライト周りがクチャクチャだし全長長すぎ〜
やっぱりズゴーになったがなダサダサやし
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:43:01.97 ID:k2ygKDjY0
寸法寸法言う人は不思議と自分に合った寸法の車の所に行かないで
いつまでも同じこと言ってるイメージ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:43:37.40 ID:Egl34r+a0
MTあるの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:43:39.02 ID:Q5T9CZ0K0
オタクチックな穴がボンネットにある時点で萎えるのでレヴォーグ推されても困っちゃう
あんなの乗れない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:43:41.25 ID:X95XYyQo0
実物見たら気が変わるかもしれんしなぁ…ちょうどいいサイズなのは間違いないし

ところでリアシートは4:2:4分割なのか?これ超重要なんだが
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:43:45.21 ID:nmaX4fe30
>>846
売れるよ。でここで難癖付けて「買い換えしない」と断定している奴は、中古しか買えない連中だろう。
BHに乗ってるとか言っても中古で50万前後で乗ってる連中だろうし。
BHは当時は名車だが、今は古くさくて安い旧車にしか見えんよ。

レヴォーグはスバル車の中でも良いデザインの部類だと思うが、
何が不満なのかw。そもそも走りの評価が出てないので、旧来のレガシィ
乗りなら、まだ判断しないわな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:44:11.36 ID:CxtyFp150
>>847
画像有ってもインプレッサと同じだから特に何の感動もないんじゃね?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:44:13.08 ID:YOJeBUIo0
>>854
エロチックな穴なら良かったのにな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:44:22.99 ID:Vau17wEF0
>>848
インプレッサワゴンだな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:45:10.24 ID:k2ygKDjY0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:45:23.01 ID:zMgW2O9B0
意外とヒドゥンピラー厨がいないな

天六の方には廉価6MTが載せられそうな気が…
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:45:51.39 ID:qr/cJ7zCi
>>790
セダン買って
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:46:11.22 ID:Vau17wEF0
文句言ってるやつは貧乏で買えないから妬んでるだけ
という決めつけはなぁ
この車がパーフェクトだと思ってる人はむしろいないだろう
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:46:24.01 ID:7I/RM5bq0
>>843
それはないでしょ
完全にフォレスターとかぶる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:46:37.23 ID:nmaX4fe30
>>852
同意。サイズや意匠に文句言ってる連中はR34に文句言って、
中古に飛びついた連中と同類だろうな。
レヴォーグが8-10年後に50万前後に落ちた途端に買うロクデナシ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:46:58.07 ID:qr/cJ7zCi
わざわざこのスレを見つけてネガキャン書き込みしてる奴w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:47:17.95 ID:IzvjRzqdi
重さは確かにあれだけど
アルミフード使ってるなら許すよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:47:47.29 ID:Vau17wEF0
>>860
内装もインプレッサだな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:47:55.65 ID:b0zQ1NpM0
エアコンのダイヤルや各種スイッチがタッチパネルじゃなくて良かった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:48:33.32 ID:iLVN0vEzP
>>869
鈴菌じゃないんだからw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:48:40.01 ID:UDdr2pL50
スバヲタが買うの一周したら出るのピッタリとまりそうじゃね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:48:48.61 ID:7/RtMURz0
>>848
その画像をじっくり見た後で
http://www.subaru.jp/impreza/sport/

を見ると、インプの方が格好良く見えてしまうのは俺だけ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:49:40.99 ID:iJ7saJ4g0
>>860
シフトノブあたりの質感は完全にレガシィより上に見えるな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:49:47.06 ID:v4ArGeZY0
>>860
内装結構インプから変えてきたんだね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:50:05.40 ID:LIxNsVp50
良いとも悪いとも言えない微妙なラインで仕上げてきたな!
http://img01cv.c.yimg.jp/ycv/event/article/2/191/18_w640.jpg?tm=131120101917
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:50:19.64 ID:WX+0kV990
>>864
被るのはフォレスターじゃなくてアウトバックじゃねーの?
まあその辺はエクシーガがアウトバック風になるから出さないだろうね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:50:28.22 ID:cvMPxjsHP
>>872
実際、インプレッサはかっこいい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:50:35.55 ID:nmaX4fe30
>>863
パーフェクトの車なんてないから、自分が嫌いな車スレに粘着
している連中がよくわからないだわ。
そもそもサイズ小さいならBセグにたくさん車種がある。
外観は今までのレガシィに比べても、遜色ないな。5代目よりは
抜群に良くなってるし。(ミニバンっぽい背高で5代目を評価している
人を除く)
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:50:40.62 ID:ZLrOfWsO0
>>848
アテンザみたいだ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:51:05.67 ID:sOLSMTqQ0
レスポンスのサイトって重い?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:51:11.63 ID:R1h40GJO0
全グレード郵便ポスト付きなのはちょっと.....
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:51:18.08 ID:iLVN0vEzP
インプスポーツと違って、口が▽なんだな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:51:24.87 ID:6tNWU5or0
>873
え?
シフトブーツだけじゃね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:51:45.25 ID:ElmpztkW0
>>860
液晶は夜まぶしいから消灯させる。
特に高速の長距離では邪魔。
ナビも凄く暗くしてるし。
情報が欲しいときだけワンタッチでレスポンス良く明るくなってくれればそれでいいや。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:52:18.52 ID:WdKdpVyB0
思ってたよりカッコいいけど、インプに似すぎ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:52:56.55 ID:zMgW2O9B0
>>880
いつも重め。鉄道しか見ないけど。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:52:56.75 ID:K9BTayEs0
インプの方がボンネットに繋ぎ目が無いからカッコいいな
インタークーらをフロントに置けないから175PSでポスト これがスバルの限界です  w
1.6の実燃費は11位だな スバルの前科から見て
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:53:22.71 ID:ElmpztkW0
>>869
空調スイッチは凄くいいね。
手探りで一発だわ。

現行レガシィのスイッチは最悪。
同じような押しスイッチがずらぁ〜っと並んでるだけの冗漫設計。
何年経っても盲牌が困難w
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:53:42.58 ID:5hZqkrnC0
旧レガシィみたいでよい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:53:48.69 ID:ldLjT3zv0
ダセぇの一言に尽きる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:54:00.98 ID:nmaX4fe30
>>873
ステアも現行レガシィより上だろう。現行レガシィのステアはコブがないし、
吸湿・滑り止めの穴もない、リッターカーのステアだ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:54:02.32 ID:Vau17wEF0
「SUBARU 25年目のフルモデルチェンジ」
という煽り文句だったのに、インプレッサの後ろを伸ばして、内装もほぼインプのままという、
派生車種でしか無かったガッカリ感
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:54:40.06 ID:ANjb0er+0
内装悪くないね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:54:47.71 ID:k2ygKDjY0
[S][I]スイッチがハンドルにある。よいことだ。
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/pickup/detail/191/15/
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:54:54.83 ID:GWmdDa+y0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:55:04.45 ID:CUt9Vu060
インプレッサレヴォーク
ならわかりやすいけれどそれだとレガシィユーザが乗り換えてくれないん
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:55:36.96 ID:PFaZ2/ib0
ダサすぎだのサイズだの騒いでる奴はまぁ「買えない」奴らだろうな
手が出せないから、買う価値もない車って事にして溜飲を下げてるだけ。
童話である酸っぱいブドウみたいなもんだなw

個人的にはWRXと比較してどうするか決めたいな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:56:02.14 ID:CUt9Vu060
完成車ですらコンセプトカーに見えるのは何でだろ
なんかこれじゃない感がある
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:56:14.45 ID:dmrVWjOz0
内装インプと結構違うね

そりゃインパネの金型を変えるほどの大改装ではないが
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:56:35.49 ID:XHz36FaOO
天井の材質とハンドル下のカバーの材質が知りたい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:56:53.34 ID:nmaX4fe30
>>888
俺も現行レガシィの空調スイッチ嫌い。アイサイトなしを選んだ奴が
事故るようにしてあるとしか思えんw

>>881
このデザインだと、郵便ポストがないと迫力がでない気がする。
シャークアンテナは、そろそろ流行が過ぎるかもしれないので
C型あたりで無くなると予想。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:56:58.96 ID:0vIkqREdP
>>843
そしてセダンが出て、フォレスターとインプの立ち位置が微妙になってきての無限ループ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:57:02.78 ID:iJ7saJ4g0
>>891
ですね。
デザインはおいといて、質感は完全にレヴォのほうが上だわ
逆に考えると、時期レガシィはさらに上の質感を期待できるね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:58:07.57 ID:d7149BX1i
>>865
新車でBHgtb買って乗り続けてるよ。
今回は期待してたけどスルー。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 12:59:23.38 ID:iJ7saJ4g0
期待してなかったけど、やっぱり後席は4:6か
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:00:30.15 ID:nmaX4fe30
>>897 
同意。

>>904
せいぜい頑張ってねw。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:01:14.57 ID:Fuj7pdUY0
WRXのダサさからレヴォーグも全く期待してなかったんだが結構まともじゃん
まぁ例のごとく2.0DITのほうは足ガチガチにしそうだから1.6DITしか選択肢なさそうだが。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:02:07.63 ID:wTxKcco7i
>>879
あ、そうも見えるなあ。
アテンザはカッコいいね、衝撃的なくらいに
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:02:09.20 ID:ElmpztkW0
>>891
穴は長く使うと汚くなるので嫌だな。
俺は無い方がいい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:02:51.39 ID:zMgW2O9B0
>>888
あれ、チラ見しないと未だに操作できない。
3連ダイヤルがいいよ…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:04:16.93 ID:UGtf3mag0
これは無理かもわからんね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:04:50.78 ID:nmaX4fe30
>>909
穴なしはツルツルで滑るぞ。革質にもよるが、少なくとも俺の5代目は
2万kmあたりでツルツルのプラスチックみたいになったので、
そろそろDAMDか何かに換装する。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:06:18.00 ID:cvMPxjsHP
>>908
アテンザはかっこいいけど、いくらなんでも大きくなりすぎた
あそこも、アクセラとアテンザの間を埋める車種を作りそう
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:06:32.30 ID:qodywLvJ0
電動パーキングスイッチの横にアイドリングストップオフのスイッチついてないか?
スバルのターボ車で初か?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:07:17.34 ID:b1NonlcK0
>>875
MOPナビ付き以外はインプと同じエアコン操作部になったりして・・・。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:07:49.61 ID:dgzsRGFq0
インプ、エボは高いのでこれに期待してたけどMT設定無し残念
結局中古車しか買えないのか…
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:08:26.67 ID:ElmpztkW0
>>901
>>910
デザイナーはそうなることが分かっていたはずなのに、
それなのにあの絶望的に使いづらいデザインで出してきた。
それを補うための工夫さえも見せずに。

俺はデザインそのものよりも、そういう冗漫な態度が気に入らない。
面と向かって問い詰めたい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:09:05.56 ID:Tp5VGGFn0
先代レガシの方が10倍カッコいい
トヨタ様に骨抜きされたスバル 次期インプはカローラのOEMになるかも
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:10:00.41 ID:nmaX4fe30
>>914
アイドリングオフこそ手動で良いと思うんだよな。長い交差点とか
踏切とか、経験で判ってるところだけオフにしたい。ちょっとした
一時停止くらいでオフは苛つくし、エンジン寿命が短くなるのがな・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:12:17.62 ID:TJvY9DHL0
レヴォーグはスバルらしいかっこよさがあって良いじゃん
レガシィからワゴンが消滅することだし、これはこれで需要あるだろ・・・
でも2代目レガシィのが好きだなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:12:34.14 ID:LIxNsVp50
C型が発表された時に手のひら返して中古のA型を名車だ名車だと騒いで飛び付く人がいっぱいいそう
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:13:04.22 ID:a663cdmj0
どっちかというとこの20年ぐらいのどうしょうもない国産車デザインに
心の底から慣れきってしまったやつが批判している印象

こういう人はメッキモールでも変えたりするだけで
手のひら返したように褒めたりするだろうさ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:13:38.66 ID:tywwHqY+0
センターコンソールがインプ系まんまでダサいな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:13:41.49 ID:ElmpztkW0
>>919
アイサイトと連動させて、
アイドリングストップのゲインをドライバーが調整できるといいよね。
SIスイッチみたいに。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:14:13.78 ID:7/RtMURz0
>>910
現行インプの三連ダイヤルだと、モード切替がMFD見ながらMODEボタン複数回押しなんだよね。
そのかわり風量調整は真ん中ダイヤル回すだけ。
レヴォーグだとモード切り替えは希望のスイッチ押すだけ(慣れれば盲牌可?)。
そのかわり風量調整はアップダウンボタン。

個人的には風量調節の方が多用するからインプの三連ダイヤルの方が好みかな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:14:32.82 ID:mFQwaXpr0
1.6と思ってたけど
30万さでこのスペック差だったら2.0かな

スペック厨じゃないけど
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:15:38.59 ID:qodywLvJ0
何度もカキコするが全体的なデザインはものすごくカッコいいんだけど
フロントオーバーハングの長さと中途半端な窓枠のメッキが不細工w

エンジンの2.0DITの良さは実際に乗ってる身としては無問題。
CVTも慣れりゃ気にならん。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:16:07.93 ID:nmaX4fe30
>>918
良いデザインだとは思うが古くさいな。

>>920
レヴォーグはスバルにしては、かなり良いので驚いてる。
あとは走行性能。現行レガシィより、少し速くなってて、
レスポンスと安定性が上がってると嬉しい。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:17:56.34 ID:7/RtMURz0
>>914
メーター画像にもアイストランプがあるね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:18:06.84 ID:5LArllts0
1990年以降に生まれたジェネレーションZ世代の人間としてはボンネット中央の穴はいりませんです
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:18:16.63 ID:nmaX4fe30
>>927
フロントオーヴァーハングは俺も心配している。デザインよりも
道路勾配が変わったときのコーナリングにおいて、フロントの
テコ原理でリアが振られる要因になってなければ良い。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:18:30.11 ID:cvMPxjsHP
>>922
デザインなんて好き好きなんだから、
「このデザインを嫌いというお前の感性がおかしい」
とか言われてもね。自分は好きでも嫌いでもないけど
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:18:30.20 ID:ElmpztkW0
>>925
風量、モード、温度、
どれも向きが触るだけで分かる形状のダイヤルで3連ならベスト。
昔からある安物グレードの形状が一番なんだよね。
そのダイヤルに触った質感や回したときの精密感にこだわってこそ
「質感を向上した」と言えるのにねぇ。
やらないんだよね、スバルは。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:19:21.15 ID:qodywLvJ0
センターコンソールの本来サイドブレーキレバーがある辺り、
細長いポケットみたいになってるな。
WRXはレヴォーグベースで作られるという噂だしMT厨は諦めない方がいいんでない?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:20:28.01 ID:0aKsySkU0
この顔でインプレッサ出せよw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:20:48.78 ID:5LArllts0
実際のところボンネットの穴って何のためにあるんすか
ターボ車でもついてるものとそうでないものがありますよね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:20:57.98 ID:qodywLvJ0
>>935
同じ顔したWRXが出るでしょ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:02.15 ID:GWmdDa+y0
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:02.72 ID:Fuj7pdUY0
何かに似てると思ったら5シリか
やっぱりちょっと微妙だなぁ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:20.18 ID:zxZZ61Vk0
遣っ付け仕事の見本みたい
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:28.69 ID:E3Ik8VZR0
でもこれ300万だよな
糞安っすいなあ


CVTは要らんけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:37.59 ID:qodywLvJ0
>>936
キモヲタ歓喜させるため
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:39.19 ID:6tNWU5or0
>>931
何言っているんだ?
フロントオーバーハング気になるなら、水平四駆の
スバルは購入対象にならんだろw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:21:52.69 ID:gI25SeyQ0
新製品に見えない所がデザイン力が無いスバルらしさやね。
性能は素晴らしいのにどの車種もインテリア・エクステリアがなんかイマイチ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:22:02.40 ID:ElmpztkW0
>>936
インタークーラーの冷却風を導入する穴。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:22:52.89 ID:nmaX4fe30
>>936
俺は「残しても良い」派。BMWのフロン豚穴みたいにトレードマーク
になるなら、それも良いかな〜と思ってる。
前走ってる車が「あ、スバルのターボだ。速いかもな。道譲ろう」みたいな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:23:15.57 ID:cvMPxjsHP
>>938
この写真だとボンネットが低く見えていいね
水平対向なのだから、ボンネットは低くあってほしい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:23:26.38 ID:qodywLvJ0
>>943
最近のインプやフォレスターはうまくデザインで誤魔化して気にならないレベルだけど
レヴォーグは妙に間延びしてる気がする。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:24:50.11 ID:roJ0th++0
>>939
目 大丈夫か
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:24:50.89 ID:5LArllts0
風の導入口ということすか
実際これって効果あるもんなんでしょうか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:25:13.71 ID:nmaX4fe30
>>943
そうでもない。つくり方なんじゃないかな。同じボクサーAWDでも
現行WRXにリアの乱れは出ないが、現行レガシィではリア振られが確実に出る。
エンジンマウントもボディバランスも違うしな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:25:56.12 ID:FaCvnG5+0
>>938何となくこのフロント既視感があって、ボルボの何かに見えてしまう。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:26:11.27 ID:WWVXehL40
MT欲しい人はWRX買えば良いのに
まあ本当に欲しい人は海外仕様を輸入するぐらいやってるわな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:28:09.47 ID:qodywLvJ0
>>950
ボンネット上は基本負圧なんで空気があまり動かない。
雨の日にボンネットの上の雨粒見てれば分かる。
なので以前のスバルターボ車みたいに上へ上へバルジを上げてやらないと空気も入りにくい。

レヴォーグや現行WRXみたいに前の方に開いてるのは角度的に空気も入りやすいんじゃね?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:29:16.88 ID:6v2+0xIC0
1.6が300万弱
2.0が400万弱かな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:29:56.30 ID:ElmpztkW0
>>951
エンジン縦置きでエンジン後方にミッションがあるから、
フロントのドライブシャフトの角度制限で限界があるんだよ。
だから無理。

エンジン前方にミッションを置いてフロント駆動。
そうすればタイヤを前方に出せる。
リア駆動はリアに置いたモーターで。
そのうちスバルの4駆はこうなると思うよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:30:39.11 ID:5LArllts0
>>954
一応効果はあるということですね
ども
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:33:17.24 ID:nmaX4fe30
>>956
限界はあるね。ただ現行WRXのように作り方である程度、オーヴァーハング
によるフロント→リア振られを解消することは可能かな。理想は後者。
ボクサーを「本当の低重心」にするには、今のミッションでは難しい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:33:38.50 ID:6tNWU5or0
>>951
次期型のWRXってデフとミッションを入れ替えて、前輪を前に出すって言ってたよね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:33:58.77 ID:Fuj7pdUY0
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:34:24.07 ID:u5aNhPgE0
発売日は何時ですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:34:27.21 ID:DfRX72qV0
なんでイヴォークと似たような名前付けたんだろ
恥ずかしくないの
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:36:13.34 ID:nmaX4fe30
>>962
恥ずかしい。企画担当が頭オカシイか、工作員なのかも。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:37:24.68 ID:IByT8IHfP
東京モーターショーに行こうかと思ってたけど、大阪モーターショーでいいや
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:38:45.57 ID:6XgqLC3D0
>>938
後部がフィールだーみたい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:39:39.51 ID:TJvY9DHL0
>>954
1989年登場の初代レガシィ(1990年?)から、既にスバルのターボ車はボンネットの真ん中に穴だった
伝統ともいえるねw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:40:58.31 ID:O+iOcToF0
BRで買い換えなかったBPオーナーがいっせいに動きそうだな〜
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:41:40.82 ID:TJvY9DHL0
>>966のアンカーは>>957宛てだった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:41:42.51 ID:GWmdDa+y0
写真見て叩いたけど動画見たらかっこよかった
でも動画だとボルボに似てる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:43:42.84 ID:RlU/0GlM0
実車見てないと分からないけど
インプでいいかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:44:04.47 ID:kC/PvyBa0
冒険をしてないながらもいい顔の車を作ったなぁ
グッドジョブだ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:44:26.84 ID:272qp9uh0
まぁまぁ売れそうだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:44:35.05 ID:+SGvOd9e0
後ろのデザインだけもうちょっとなんとかならんのか…
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:44:46.31 ID:Qj8bNqmM0
顔がBPでcピラー以降が現行レガシィ 中見たらインプのインパネで
ドン引くきw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:45:09.41 ID:wjw6Ir1d0
>>955そんな高いんじゃ平民には買えないだろ。

せめて諸費用込250万で買える設定でお願いしますスバルさん。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:45:22.24 ID:nmaX4fe30
>>959
WRXは改良するのか。流石だわな。だからWRXは選択肢になるんだよな。
きっちり走りを詰める。現行レガシィドンガラでいやや。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:45:40.61 ID:MZWOzmbc0
メッシュグリルで周りがメッキじゃなければもっと好みなんだけどなあ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:48:03.04 ID:Zy4xsp6U0
フォレスターの2.0ターボアイサイト付が300万切るくらいだから、その辺りの値段じゃないの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:48:31.54 ID:nmaX4fe30
>>975
悲しいことだが、クラウンが乗り出し600万円〜。
レクサスやBMWに至っては乗り出し500、600万は最低ラインのしか買えない。
スカイラインが500万〜、レガシィ、アコード400万円〜
WRX450万〜が大体乗り出しだよ。

250万が乗り出しならNAインプだよ。ただしスカクロなら中古が激安になってる。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:49:29.41 ID:sESA58vl0
穴無いほうが見た目いい気がする
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:50:41.12 ID:i/lwr/+x0
かっこいいとは思うけど何かに似ている・・・なんだろう
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:50:54.17 ID:nmaX4fe30
>>977
グリルはオプションで出るだろう。社外品もそういう所から手をつけるし。

>>978
300万ぐらいだろうね。アイサイト以外、何もつけないで330万辺りで買って、
あとは社外品でナビ・カメラ類まとめて総計350万で、ターボワゴンとしては
まあまあ安い乗り出しかな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:51:13.56 ID:P6XltD5E0
BPの正常進化だな。これで良いのだよ、これで。

ただリヤまわは残念。ボルボとかフィールダーとか
何かこう、パッとしない古いイメージがある。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:55:46.09 ID:IfbjvYPj0
スバルらしくないスタイリッシュな格好になっていいと思う
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:56:45.84 ID:jnDs3Igg0
レガシーのフルチェンかと思ったら1つ下だったんだなこれ
記事読むまで気づかなかったわ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:58:18.34 ID:4RJLohHEi
やたら文句ばっかり多いなと思ったら、時間帯で察したわ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 13:59:17.32 ID:kx5mLGh10
以前にテンロクの170PS、17km/Lを当てた人が260万と言ってので、これが正解じゃないの?
ただ、インプ2.0アイサイトが235万、これにキーレス、サイドAB、HIDつけると255万近いんで
これだとインプ買う人はいなくなるかもしれないなぁ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:00:56.01 ID:nmaX4fe30
>>986
文句言ってる奴は、まずは乗りだし350万がない奴だから気にしないでいきましょう。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:01:35.68 ID:B3rSoRKC0
>>987
それならかなり割安感あるよね
妥当だと思う
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:02:30.52 ID:2xfNKw8k0
>>875
あ、電動パーキングだな
良かったー
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:03:50.86 ID:+n4fLCPi0
穴のないセダンでたら買うかな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:04:29.98 ID:cvMPxjsHP
>>985
インプレッサの派生でしょ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:11:08.30 ID:2xfNKw8k0
ドアミラーの色が同色じゃなくてクロムだから白買うつもりだったけどシルバーにしようかな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:11:14.07 ID:jnDs3Igg0
>>992
Carwatchには「インプレッサとレガシィの中間に位置するモデル」とは書いてある
まあ実質ニューインプワゴンになるのだろうね
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:12:58.91 ID:ffrFYmkSi
>>993
あれはGT-Sの専用装備じゃないかな
アウディのSとかもやってる手法
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:14:52.44 ID:b1NonlcK0
レヴォーグがインプ派生なのは間違いないけど、
他社で言うとカローラがヴィッツ派生になったのと関係は似てるな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:15:14.57 ID:l/5txJq60
レガシィよりインプの正当進化に見えるな
格好いいわ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:17:04.95 ID:iJ7saJ4g0
1.6GT-Sと2.0GTの価格差がどのくらいなのか気になる
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:17:47.29 ID:2xfNKw8k0
30まんえん?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 14:18:36.47 ID:ud47wxMu0
トヨタでも売りそうなデザインだね
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'