SUBARU▼スバル レヴォーグ 4▼LEVORG

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2014春発売 新型スポーツツアラー レヴォーグについて語るスレ

オフィシャルWEBサイト
http://www.subaru.jp/levorg/sp
前スレ
SUBARU▼スバル レヴォーグ 2▼LEVORG(実質3)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383372438/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:16:21.16 ID:XqB0fVyw0
>>1乙。
テンプレって訳じゃないけど、多少は画像貼った方が
話もしやすいかな?


○公式ページから分かるレヴォーグのスタイル
http://i.imgur.com/5tq29tW.jpg

○フェイスが共通と言われる次期WRX(非STIのS4?)のフロント
http://i.imgur.com/USbFyuj.jpg

○ベストカーによる予想CG
http://i.imgur.com/8RzVCLw.jpg

○有志によるインプレッサG4を元にしたサイズ予想図
http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp12227.jpg
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:30:21.89 ID:ulrg9Cjz0
SUBARU▼スバル レヴォーグ 01▼LEVORG(実質1)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383133940/
【SUBARU】 新型レヴォーグ Part1 【LEVORG】 (実質2)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383134003/
SUBARU▼スバル レヴォーグ 2▼LEVORG(実質3)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383372438/
SUBARU▼スバル レヴォーグ 4▼LEVORG
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1384216471/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:36:33.07 ID:XXjbuRgD0
前スレ573さんの書き込み


レヴォーグの影絵
  ↓
インプレッサG4の寸法図
  ↓
レヴォーグの影絵とインプレッサG4の寸法図を重ねてみました
  ↓
レヴォーグの影絵とインプレッサスポーツの寸法図を重ねてみました

http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp12227.jpg

ホイールベースを同一にした場合、ウィンドウも重なりますし
やはりこれが実体じゃないですかね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:52:37.83 ID:EuXSFLy60
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:54:37.19 ID:fodRm5oa0
>>2
ベストカーの予想CGを持ち出すこと自体おかしい。ホリデーオートの予想CGが前提ではないかと…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 12:55:37.51 ID:W4EjslGW0
>>5
しろでお願いします
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:03:01.42 ID:sMYMcGHu0
青だとそれなりにかっこいいな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:11:51.55 ID:AG75PXJg0
黒いのだと先代オデッセイみたいだ
白とホイールガンメタだといい感じになると予想
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:38:08.57 ID:S6RE5TW50
998 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 13:34:06.75 ID:S6RE5TW50


999 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 13:34:31.06 ID:W4EjslGW0
ヴォ

1000 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2013/11/12(火) 13:34:32.45 ID:LG/okEhj0
ヴォー

前スレ最後吹いたw
レヴォヴォーww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:42:12.42 ID:LG/okEhj0
>>10
最後にグで締めてもらおうと思ったが…(笑)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:46:12.66 ID:XqB0fVyw0
>>6
いやさ、ベストカーの予想GCのせいで
「単なるインプワゴンにレヴォーグなんて大層な名前つけて喜ぶスバルww」
みたいなアンチの煽りが結構多かったもんで。

こうやって全体のシルエットが判明した今、全然違う予想GCを見て
懐かしんだ方がベストカーも成仏できるかな?と思って載せた次第。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:49:18.14 ID:uli76U5y0
僕が一番ガンダムをうまく使えるんだ。一番、一番うまく使えるんだ...。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:56:20.64 ID:KTsIGSAk0
サイズいろいろ想像してる子が多いいので再再度、載せとくわ
4690×1780×1465(mm)
1600cc、170ps、JC08=17.4
2000DITは300psなり
BPよりでかいぞわ
1.5t超すだろな
サイズはこれで決まりなのだ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 13:59:50.60 ID:XqB0fVyw0
ところで、今更だけどレヴォーグに使われるDITエンジンってカーボン堆積や
シリンダー破損の問題は大丈夫なのかな?

昨日オートメカニックの8月号読み返してたら1.6万km走って初回車検の
DISIエンジンをマイクロスコープで中見てみるって記事があったんだけど、
ポート噴射に比べて結構ダメージ受けてて、ちょっと心配になった……。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:24:58.76 ID:27hEcGc1i
>>15
自分も気になってる
BM/BRのDITとかマフラーから黒い汁が垂れたみたいな感じで汚れてるのをよく見るんだよな
DIT乗ってる人どう?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:36:45.64 ID:W/0IWe9R0
これマツダスレで書いてあった。本当?
124 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 14:32:20.89 ID:MDeSrV0t0
スバルのフォレスターは、ラブホテルの駐車場のヒダヒダを通過できないらしい
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:37:25.53 ID:U0EanWmS0
>>17
カタカナすら読めないのか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:42:19.67 ID:Nbc9chPX0
>>17
スヴァリストはもてないからね
ラブホのビラビラとか通る必要がないとメーカーも考えてるんでしょう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:42:41.79 ID:PsmibRpZi
>>17
って言うかアイサイトいらんだろう
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:44:00.46 ID:PsmibRpZi
女体のヒダヒダも通過できないからな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:44:45.98 ID:7M9/3AcW0
鼓動は見る人に良いインパクトを与えるのに
なんつーか、スバルは…
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:47:13.81 ID:xBNwI9PP0
>>5
俺も白が見てみたい。
職人さんお願い。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:50:03.84 ID:fodRm5oa0
>>21
誰が上手いことを書けと言った?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:56:05.46 ID:Kni4e85h0
>>5
カッコいい
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 14:58:44.97 ID:7M9/3AcW0
http://i.imgur.com/8RzVCLw.jpg
(ベストカー)だいぶ妥協してまあかっこいい

http://gazo.shitao.info/r/i/20131112124709_000.jpg
(現実)なんだこれ…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:01:35.00 ID:7M9/3AcW0
なぜ ガンダム造形なんだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:02:02.44 ID:y0dzJeC20
>>26
ベストカーの方がカッコ悪いと思うけどな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:02:56.55 ID:C4EGg7000
>>26
下の方が好み
BHに雰囲気似てる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:06:17.94 ID:hRq8Dgzi0
こんなもん完全に好みの差だろ
俺は後者でフロント少し下げて欲しいが。
前者はストリームみたいで嫌だ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:12:14.64 ID:NPQZcRsF0
>>30
ストリームって北陸で見るとなぜかかっこよく見える
都会ではクソに見えるのになぜだろう?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:15:59.45 ID:Bts+UwmX0
>>26
上の方がアングルで車高高く見えるし丸っこく見えるから個人的に嫌だな。これって価格とかグレード出てくるのってまだまだ先?今月の20日には発表されたりする?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:28:51.81 ID:fodRm5oa0
>>26
両車ともホリデーオートの予想CGと違う。ホリデーオートの方がより現実的!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 15:58:08.78 ID:tIYskODd0
結局レガシィが出世したの?
レガシィも売り続けるの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:07:21.76 ID:k4GjN3180
ベストカーのやつはカッコ悪すぎ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:15:50.42 ID:92JonTO6O
ベストカーの不評だなw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:25:39.75 ID:A829uJCI0
>>34
次のレガシィは今より一回り大きくなってセダンとアウトバックのみ
レガシィの後釜がレヴォーグで幅は現行と変わらず長さが先代に近くなった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:27:25.56 ID:9Fhd5oi8i
>>26
どう見ても上のがダサい
どっかで見たことがあるような、平凡過ぎるデザインだわ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:34:53.11 ID:6a6mznWY0
そりゃインプの顔なんだからどっかで見たことあるだろうよw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:35:40.69 ID:fodRm5oa0
>>38
同意。車種間違えてませんか、とツッコミたくなる。
少しだけティザーの画像を観察してポイントを押さえれば似つかないことに容易に気がつく。ようするに観察力がないんだよね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:37:17.64 ID:rUu5DlrU0
フォレもレガシィも現行が好きなので
上のデザインのほうが好き
5ナンバーのレガシィとか前のインプスポーツワゴンは
くたびれた塗装で田舎の街道沿いの回転寿司屋の駐車場に止まってるイメージ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:41:50.44 ID:fodRm5oa0
>>41
上手いことを書きやがった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:43:44.98 ID:gakdii1m0
そのくすんだグレーのレガシィは間違いなくホームセンターに買い出しに行った帰りだなw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:45:37.23 ID:sMYMcGHu0
俺のBPは新車の時からガラスコーティングかけててピカピカだし...
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:51:11.89 ID:Sfkt4cO/0
BPはおよそ大事にされているとは思えない個体ばかり見かける
古いから仕方ないけどは、やはり最新が最良
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 16:51:37.91 ID:N+AOP1ZV0
>>41
いっ田舎の回転寿司屋だっておいしいんだからな!
特に北陸のは別格なんだぞ!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:06:46.13 ID:BlsQVdC80
>>26をサムネイル画像で見て

上…ああ無難にヨーロピアンツアラーにしたのね
下…ああやっぱりスバヲタ歓喜の無駄に装飾が多いスタイルにしちゃったのね

と思ったのでどっちもどっち
ホリデーオートが一番実車に近いの?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:16:08.17 ID:fodRm5oa0
>>46
じゃあ今度、LEVORGで北陸へドライブ行くわ〜、北陸古い場末の回転寿司巡り〜www
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:19:46.81 ID:YW9uNEb6i
肝心のホリデーオートの画像 щ(・o・щ)カモォォォン
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:25:55.60 ID:Ddm6/pED0
タイヤサイズやホイール穴ピッチどうなるんだろ?
今乗ってるGHのタイヤ減り減りなんだが
流用効かないんならもうちょっと我慢しといたほうが良いかなあ・・。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:42:37.98 ID:w60Uyoz60
>>48
旨いとこはそれなりに高いけどね
基本的に廻ってるのは食わずに、板さんに注文して直接貰うのが当たり前の似非回転寿司だからな
俺のレヴォーグと並べて停めて食いに行こうぜ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:59:36.30 ID:RXBvLuAS0
>>50
確かピッチは114.3になるって言ってなかったっけ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 18:11:18.23 ID:Kni4e85h0
>>52
25年ぶりのフルモデルチェンジで114.3ですか。。。
ちょっと切ない
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:04:14.35 ID:4zv2cnLp0
本当にピッチ変更されるの?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:08:15.27 ID:qZsiWWNC0
WRX待ちの海外スービーも肩を落としてる人もいる。
http://www.carscoops.com/2013/11/2015-subaru-wrx-could-this-be-it.html

こうなったら、難波氏を社長に据えるか?


その前に、SUBARU CROSS SPORT DESIGN CONCEPT に一縷の望みを掛けたい。

◆ SUBARU CROSS SPORT DESIGN CONCEPT(スバル クロス スポーツ デザイン コンセプト)

スバルが培ってきた「SPORT」と「UTILITY」を融合したクロススポーツデザインコンセプトです。
軽快な走りをもたらす全長4,300mmのコンパクトなボディながら、乗降性を高めると共に、快適な
室内空間と豊かなラゲッジスペースを確保。スバルが新たに提案する都市型SUVのデザインコンセ
プトモデルです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:23:21.93 ID:tbxo/tf00
現行インプ持ちですが平凡なデザインのほうがナニカと家族を説得しやすいんですが…
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:23:48.88 ID:sk70FlMA0
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:27:26.54 ID:BXa+csVoP
>>57
お、新しい写真きたのか
とは言ってもカモフラージュは前回と同じかぁ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:36:35.86 ID:YW9uNEb6i
>>57
1番下の画像
荷室狭くね?
ワゴンって感じがしない。
前から思ってたけど、、、
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:37:35.06 ID:ml6tLVI00
タイヤでけー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:37:59.88 ID:A++fJE3y0
あっ…(察し)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:39:45.16 ID:x3sC8KhT0
>>57
これレヴォーグなの?
アウトバックみたいにダサいな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:42:42.54 ID:GI/6YZ67i
アウトバックかこれ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:42:43.99 ID:ml6tLVI00
ケツ上がっててフィールダーみたいでダサい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:44:05.16 ID:PCAKekqG0
もしかしてレガシィワゴンとレヴォーグのテールライト共用だったりして。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:48:51.00 ID:loYAV1/f0
10年前ならかっこいいと思ったけどいい大人が乗るデザインじゃないよなー
今時こんないかつい顔じゃナウでヤングな女の子にもてないよ(´・ω・`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:49:26.37 ID:5aWxk0il0
随分と腰高だなぁ
小さいし
モーターショーのまんまで出してくれよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:50:14.83 ID:fodRm5oa0
ナウなヤングにバカウケ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:52:03.67 ID:EK4QTLL+0
スバルとはいえ折角ドライブ出かけて寿司食おうってのにオッサンと一緒なんかやだよ…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 19:54:26.69 ID:qZsiWWNC0
ルーさんハケ〜ン!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:03:14.24 ID:stjz1R6V0
やはり短いねえ。
レガシィは伝統的にセダンよりワゴンの方が長かったと思うが、これは長い感じはない。
インプレッサワゴンというより
インプレッサスポーツワゴン。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:06:09.86 ID:WbSMMhZB0
>>57
サイド腰高でださっ結局いつものスバルのデザインだなw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:21:54.59 ID:vu8r0T120
フィールダー並のカーゴルームって感じがする。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:24:29.23 ID:ceVTGnWi0
なんなんだ、このわざとらしくて幼稚なオーバーフェンダーの造形処理はw
http://i.imgur.com/USbFyuj.jpg
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:28:30.67 ID:YEjCaal+0
>>14
かなり大きいですね。
サイズは、人によって4.58、4.6、4.68と様々です。
ということは、情報が洩れていないということです。
私は、4.6、1.74ならいいなと思います。
20日が楽しみです。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:33:35.13 ID:08PGuSZW0
広いラゲッジルームが欲しければレガシィ買えってことでしょ。
それよりもルーフレールがフラットタイプな所は良いね。
もうXVを買ってしまったけど、その時もしこの車が出てたら迷いに迷ってたかも。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:35:00.44 ID:hUItkUfX0
>>74
だって普通にしたらただのインプレッサG4になっちまうだろw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:36:49.50 ID:qZsiWWNC0
レガシィの偽装より分かりやすい。平凡だがオーセンティックで好感が持てる。
レヴォーグの前後のストーリーの違和感より、100倍ましだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:40:48.62 ID:QjpJbASG0
この車が生まれてきた意味とは…?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:43:03.82 ID:6VydWona0
なんか新型STIの方と情報混ざってないか?
あっちのスレの画像がほぼ同じなんだが……
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:51:55.95 ID:Kni4e85h0
>>79
現行レガシィが不摂生たるゆえに肥大し楽しくない車として登場、
伝統のスポーツツアラーに泥を塗った。

そしてファンのみんなゴメンねとスバルが出してきたのがレヴォーグ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:53:11.98 ID:NJOw9sD50
>>79
レガシィのフリして
インプレッサの車台使ってテキトーに車種を増やしました。
これがスバルの25年ぶりのフルモデルチェンジです。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:55:20.27 ID:fgPI520o0
このクラスのワゴンは貴重なのに。。。
相変わらずの糞デザインは
スバルの嫌がらせかと思うわ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 20:59:23.27 ID:47xcm0GE0
こりゃあ売れんわw
次期レガシィ後期型でTW復活だな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:00:27.09 ID:fodRm5oa0
情報なくて、スレも止まった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:01:16.12 ID:cU+/p3RI0
実態がわかってみんな離れていったんだと思う・・・・
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:02:25.22 ID:vu8r0T120
>>76
でも国内じゃレガシィは出さないんでしょ?ラゲッジが狭かったらBH乗りはどうしたら良いんだろ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:08:59.86 ID:2wDyGNAI0
古臭いデザインだな・・・魅力があまりない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:10:39.10 ID:bkNYFujQ0
新型が出ると、
売れない!売れない! 必死な人がふえるね(苦笑)

自分としては、ようやくGGAから乗り換えられそうなので楽しみでしかたない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:11:47.37 ID:ZDCltm9o0
>>57
ポスト付いてないし、リアはアウトバックみたいなバンパー付いてるね。
車高もやけに高いし、これアウトバックじゃね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:12:28.72 ID:Tox+JUjS0
まだBRレガシィの方がいいね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:14:16.05 ID:sLOVw4000
WRX-STi系は随分前からPCD114.3だよ。
レボもその派生だから114.3だろうな。
なんだか幅が大きくて全長が短いのか・・・。
逆なんだよな。
全長は短くなるとデメリットが出る(後部座席の足元間隔やラゲッジ長)
全長は4750でいいから幅を1720とかにして欲しかった・・・。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:15:24.98 ID:BXa+csVoP
勘違いしている人がいるようだが、>>57はアウトバックだぞ
以前にもアウトバックのスパイショットが撮られていたのだが、それと全く同じだし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:18:22.78 ID:cU+/p3RI0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:19:12.21 ID:hUItkUfX0
>>93
アウトバックにしては小さすぎないか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:19:22.72 ID:sLOVw4000
>>57
この画像見ると短くていただけないな。
やっぱある程度全長が無いとかっこ付かないんだろうな。ツーリングWGNタイプって。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:24:02.37 ID:2Op5ZWJY0
>>26
ダサいし性能もショボいし

はい。解散
アイサイト屋スバルにクルマは作れんっちゅーこっちゃな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:26:07.42 ID:qZsiWWNC0
マツダさんのお陰?それともレヴォーグのチラリのお陰?

【株価】富士重工が大幅続伸…外資系証券が目標株価引き上げ
http://response.jp/article/2013/11/12/210533.html
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:27:43.89 ID:pCt1yLAb0
>>97
マツダに乗って事故ってろよバーカ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:29:06.53 ID:EqeLx86u0
アウトバックでもいいけどじゃあ次期アウトバックは寸胴になっちゃうの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:29:23.13 ID:sLOVw4000
>>98
株価って言うか、売り上げ自体が驚異的な絶好調っぽい。
http://www.fhi.co.jp/contents/pdf_92435.pdf
マイナー好きな俺としては、スバルが売れて大衆車になるのははっきり言って歓迎しない。
俺しか知らない、売れないマイナー車の方が俺はうれしい。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:30:21.10 ID:N+AOP1ZV0
>>98
まあトヨタの一部門みたいなもんだからな。2兆利益のトヨタに引っ張られてだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:30:38.67 ID:O8NEKOvn0
ふそうにでも乗ってればええやん
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:33:08.90 ID:uNIt0L/f0
そもそもスバルにいいデザイン期待するのが間違ってる
スバルのデザインはなれるものだと思う

大体歴代WRXこんなデザインじゃん
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:34:14.59 ID:hUItkUfX0
>>98
マツダも株価上がってたよ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:35:05.38 ID:N+AOP1ZV0
>>104
歴代がカッコ悪いからこそ次に期待するんじゃん?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:35:15.69 ID:cU+/p3RI0
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:36:02.01 ID:VH5yWeX60
インプに1.6ターボ載せろよ。長細い貨物車なんてどうでもいいわ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:39:20.59 ID:phpOo/bS0
>>5とは別人だがちょっといじってみた。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20131112213232_000.jpg
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20131112213153_000.jpg

雑誌予想と言えばMAGXの最初の想像図はこんなんだったね。
ttp://gazo.shitao.info/r/i/20131112213728_000.jpg
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:41:22.26 ID:RHmCyHnw0
何故1600ccなんだろ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:42:00.26 ID:qZsiWWNC0
>>101

ここのNew Vehicle Salesをクリックすると各自動車メーカーの米国販売状況が一目瞭然。

http://www.motorintelligence.com/m_frameset.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:46:08.18 ID:mjWiEbv70
そう考えるとレガシィってやっぱりすごい車だったんだな
インプやGTRみたいな本格派まで行かなくとも周りの車よりは断然速くて運転が楽しい。
だけど荷物も載せられて、家族も載せられる。
格好もイカツすぎず、大人しすぎず、通勤にも休日の山やら雪道どこでも走れる
他にない凄さだよ。レヴォーグ頑張ってくれ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:46:16.31 ID:6O0dZjwm0
7人乗りのエクストレイルと7人乗りのレヴォーグどっちがいい?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:47:14.42 ID:HB8KGIot0
カバシイよりマシだが頭でっかちでオオサンショウウオ的な何かだな。
リアフェンダーにもっとボリュームが欲しい。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:51:08.04 ID:cU+/p3RI0
アウトバックって結構かっこいいですねえ
今さら気が付きました
いっそTWがあれだったらよかったのかも
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:52:51.28 ID:YiVTsbV90
勝手にエンジン始動w
発火ww
突然ブレーキwww

さすが捏造、欠陥、低品質のスバルwwww


国内最悪のリコール隠し事件。欠陥隠蔽の捏造体質
http://www.sydrose.com/case100/138/

スバル、米で5万台リコール 勝手にエンジン始動の恐れ
http://www.cnn.co.jp/business/35029260.html?tag=cbox;business

富士重、米国でレガシィなど63万台リコール。発火の恐れ
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130104/cpb1301040801000-n1.htm

スバルのアイサイトに不具合 突然ブレーキが作動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1354422625/
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 21:59:38.80 ID:hUItkUfX0
>>115
アウトバックの為のデザインだからワゴンがあんなんになっちまった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:02:32.27 ID:1HvuNwcO0
>>109
一枚目の色センスいいなぁ
その色あったら多分それ買うわ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:36:26.28 ID:y6BpYyyL0
>>116
きみのマツダはあの事故で終了だよ。

御愁傷様。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:38:56.12 ID:ml6tLVI00
これからは「機械の過信がコンビニに突っ込む原因だ!」とか言う時代になるのか…

一周回って結局MTに行き着くね。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:40:39.47 ID:FDmKxg+f0
>>116
何十年も前の記事からリンク切れ、dat落ちの情報まで血眼になって探して、ご苦労さんw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:45:51.47 ID:sLOVw4000
俺、今この車買おうかすごく悩んでる。非常に欲しい。
でもな、、、なんとなくどこかで結論は見えてる。

たぶん、俺、レボーグは買わない。

迷ってるのは本気だけど、結局買わずにFMCのレガシィを買ってる気がする。

デカくなったレガシィにデメリットは覚える。
だけど、やっぱそれでも俺の中にあるレガシィのイメージは強烈で、その存在感の高さ故の
ブランド力やネームバリュー、そしてそれをベースに長い歳月をかけて築いてきた
「レガシィ」という絶対的な地位や威厳はどうあがいても新米のレボにはない。
その部分だけはどんなに完成度の高い状態でレボを出しても絶対に超えられない。
その雰囲気が俺はどうしても捨てられない。
レボを買って、新型レガシィの横に並んだ時には劣等感を感じるのは確実だし、
「あっち買っておけば・・・」って思う気がする。
単なるミーハーなのは認めるます。
俺の素直な気持ち。
スレ荒れの原因になると嫌なので、クレームはご遠慮ください・・・。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:49:02.48 ID:D0e5FtSI0
>>112
同意。ほんとにそう。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:51:42.60 ID:vu8r0T120
>>122
レガシィは現行で終了だから…
かうならアウトバックだね。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:52:52.48 ID:EqeLx86u0
>>122
ゴルフのパサートおすすめ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:53:54.09 ID:afRG0qQu0
レヴォーグかインプベースでがっかりしている人多いけど初代インプからレガシィとシャーシ共用しているじゃない。(ホイールベースなど短縮されているが)ずっと兄弟関係は続いているから今に始まったことじゃない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:55:02.42 ID:/+34i8No0
>>122
とりあえず次期レガシィが発表されるまで待てばいいのでは
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 22:58:59.13 ID:yKpIeJ//0
>>126
いやあ、レガシィに試乗に行くとついでにインプレッサも試乗するじゃない?
そうするとその乗り味の差に愕然とするわけですよ。
そういう人間から見るとインプワゴンでは選べんよなあ〜となってしまうわけです。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:00:12.81 ID:qZsiWWNC0
>>122
100,000km世界速度耐久記録挑戦で見せたスバルの矜持そのものだな。
http://www.youtube.com/watch?v=2YyLvOwdg_8

あれから四半世紀の時が流れ、スバルを起死回生させたレガシィは不死鳥だ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:00:35.39 ID:1NtY5aYfO
>>123
そうか?
センタートンネルが邪魔で4人しか乗れないじゃん
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:01:47.24 ID:jLH2ve7Y0
MT本当に出さんのか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:02:35.67 ID:4tFwTkvi0
>>125
完全に方向性違うやん
全幅1820もあって利便性も悪い上に車格も下
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:05:49.18 ID:afRG0qQu0
自分もMT期待してるが奇跡が起きない限り99.8%出ない。C型で追加設定希望。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:06:23.12 ID:W8E11sK00
>>126
インプベースと言うか、インプG4をワゴンにしてオーバーフェンダー付けただけにしか見えない
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:08:27.83 ID:LG/okEhj0
現行インプレッサはG4がベース。

トランクを切ればスポーツ
トランクまで室内空間を延長すればレヴォーグ

そのぐらい容易く想像できる。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:08:57.51 ID:sLOVw4000
>>124>>125>>127
まとめレス失礼。
そうだね。BRのボディ拡大やマスクデザインがNGと託けてきたけど、レボの存在をあらためて
見つめたとき、俺がレガシィに惚れる真の理由はレガシィにしか無いってことに気づいた気がする。
>>112がいうような性能やアクティビティの高さもあるけど、やっぱ俺はさらに違う側面のレガシィ
という存在に惚れているのかもしれない。
いずれにせよ焦って買い換えるつもりは無いから、新レガシィを見てみよう。
北米先行で5月でしょ?レボの発売頃にはほとんど全貌が明らかになっているはずだし。

俺の自己満足の見栄っ張りです。全面的に認めるのでそこは突っ込まないでください。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:11:17.34 ID:/3ScCXQnP
幅1780って確定?
BRと同じならタワーパーキングきっつきつだが。
全長短いだけで取り回ししやすいの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:12:27.10 ID:JAlDjyQP0
というか今までホリデーオートのCG貼られてなかったのな
http://i.imgur.com/TnrUuJb.jpg
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:18:25.30 ID:y6BpYyyL0
これは「れぼーぐ」じゃなく、
「レガシィ レボリューション」という車なんだと頭の中で変換したまえ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:18:47.04 ID:W8E11sK00
>>137
幅は以外と気にならないよ、幅より長さの方が問題になることが多い。5ナンバーでも全長4.7mとか有ると取り回し大変だし
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:20:58.65 ID:LxzVbPx10
>>138
格好いいけどどう考えても無いな…
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:23:24.70 ID:9StQAgRL0
普通にインプレッサをちょっとカッコ良くマイチェンしてくれれば良いだけなんだけどな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:26:40.65 ID:hCSdzv6K0
フロントはレヴォーグ(WRX)の方がカッコイイと思うんだが・・。
インプレッサのライトでかすぎでしょ。
ttp://image.e-nenpi.com/article_images/201112/167385/394793.jpg
ttp://www.subaru-global.com/ms2013/la/wrx/imgs/img03.jpg
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:31:11.63 ID:9StQAgRL0
>>143
ライト小さくグリルでかくが今のトレンドだしな
個人的にはXVが車高の下げてくれれば十分なんだがね
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:34:49.97 ID:W8E11sK00
412 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2013/11/12(火) 23:20:05.61 ID:9StQAgRL0
てか30キロで大破して重傷者出した
スカイアクティブボディ(笑)も叩かれるべきだよね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:36:00.05 ID:W8E11sK00
止めようよこういうの
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:38:28.35 ID:ab1dv5F10
BRZの流れで行くと11月の東モで発表して3月の終わりぐらいの発売だから
レヴォーグも似た時期の発売かな?
WRXはとりあえず米国仕様の発表だから日本仕様は夏ぐらいの発売と推測してみる。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:38:57.58 ID:dVU9wG46O
レガ防具

レガ革命

…格下げ統廃合の何が革命だボォケ!

通常進化どころか維持すらできとらんのに何が革命だ!

工場に赤旗立てるぞ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:40:12.77 ID:fodRm5oa0
>>138
これが最も現実的だな!
確信しました。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:40:40.50 ID:E4SzDlJ+0
>>57
なんかこの、丸穴のグリルも良いなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:41:22.97 ID:Oqxlae860
濃紺にしたらなんかカッコイイぞ

http://i.imgur.com/WBOq9oF.jpg
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:42:40.50 ID:5fcr+v5d0
インプレッサはマルチリフレクタだから仕方ないね。
やっぱりプロジェクター方式の方がデザインの自由度上がるよな。
バイキセノンにすればハイビームも不要だから更に自由度上がる。
でもってステアリングに同調してライト照射方向も変えてくれれば、他社に追いつくな!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:44:20.20 ID:l1oJ8dOAi
>>151
お、おう。まあ実車に期待しような。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:44:41.18 ID:dVU9wG46O
【革命歌】インターナショナル

起て!
飢えたるものよ
いまぞ日は近し

覚めよわが腹から
暁は来ぬ
暴虐の鎖絶つ日
旗は血に燃えて
いまぞ高く掲げん
我が勝利の旗

いざ戦わんいざ
奮い立て いざ
ああ
インターナショナル
我らがもの

いざ戦わんいざ
奮い立ていざ
ああ
インターナショナル
我らがもの
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:45:22.53 ID:9f9VrKhw0
>>144
新型のスカイラインもグリル大きめでヘッドライト小さいもんね。
アクセラやアテンザもそうだし、最近の流行りなのか。

>>147
レヴォーグは確か5月発売だよ。
WRXは6月発売だったはずだけど、それが1月のデトロイトモーターショーで発表予定の
WRXSTIなのか、海外専売の素WRXの発売時期なのかは不明。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:47:21.27 ID:cPSGx763i
>>141
は? これで決まりでしょ?
同じ号のWRXのCGも本物の写真から起こしてる。
ホリデーオートは何かルートを持ってる。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:50:14.85 ID:ab1dv5F10
>>155
発売まであと半年か...
情報ありがとう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:51:16.43 ID:QrsVE0wF0
えっレヴォーグって5月頃なのか。増税に間に合わせてくるんかなって思ったけどやっぱり無理か。新型ストリームHVともブツかるじゃん。アクセラも気になるし迷うなー
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:53:55.34 ID:Hm4Ra07ZP
>>158
逆だよ
あえて増税後の冷え込む時期に新車種を投入するんだよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:56:11.37 ID:X+MPyQbJ0
>>151
いいね〜
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 23:57:18.35 ID:Oqxlae860
なんか改めて見ると新型オデッセイに失望したひとが流れてきそうな予感がするんだが。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:01:13.54 ID:SVVmhlgu0
>>151
うおおお
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:01:14.89 ID:LG/okEhj0
>>161
すでにスバルは受け皿になってるよ。
エクシーガかっこいいからね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:02:35.65 ID:ZntmRZng0
>>159
あーなるほどね
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:04:34.90 ID:xIirZrwvi
>>156
これで決まりとか言っちゃだめですよ。あくまでこれは特徴を捉えた絵です。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:04:54.91 ID:QrsVE0wF0
ホンダの寺通りかかった時に新型オデッセイ見たけどあれはオデッセじゃない。今までオデッセイ好きで買ってきた人達が可哀想だわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:06:39.51 ID:ohhlIJMV0
>>138
バンパー下部が違う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:07:39.01 ID:yrJGcDti0
室内の広さを追求するクルマは要らない。

勘違いしてないか?
クルマは乗り物なんだぜ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:08:55.98 ID:CAClH8k4P
>>138
このまま出てきたらBRおわり!
でもたぶん実車はWRXみたくどことなく残念な感じなんだろうね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:09:00.02 ID:xIirZrwvi
>>161
オデッセイやばいな。なんの魅力もない。
近年のホンダデザインの特徴である「無機的な妙味」が上手く出てるのが新しいフィットだと思うが、大きくな車になればなるほどダメだね。昔からそうなんだけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:14:33.05 ID:xIirZrwvi
>>138
ホリデーオートの予想イラスト初めて見たが、いろいろ出てる中では1番近いかもしれないね。
ただ、全体に寸詰まり感がある。Cピラーからリアゲートまでの長さが短過ぎ。あと例に漏れず、タイヤは大きめに描かれている。でもこれをもう少しゆったりさせたら悪くないかも。これは実車に期待ですな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:16:21.42 ID:2b1dcCrL0
ん?
レガシィのモデルチェンジはいつ?

来年6月って出てたけど、レボーグに換わるわけ?
レガシィはレガシィでFMCするの?

BLEのB4から、そろそろ代えるつもり。
セダンが欲しいのだが・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:17:14.05 ID:ZntmRZng0
いくらミニバン人気でもわざわざオデッセイの名前を使って造らなくてもいいのに。そのままエリシオンでいいじゃないのかなー。レガシィもそうだけどネームバリューって大事だよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:19:51.15 ID:IVbvigCX0
>>172
レガシィは来年の9月FMCだったはずだよ。
例のごとくTWは廃止でB4とアウトバックのみ発売。
>>57はアウトバックのテスト車両。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:19:51.79 ID:nyfpvJru0
>>http://i.imgur.com/USbFyuj.jpg
何コレカッコイイ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:20:47.01 ID:9FNE+R4g0
>>http://i.imgur.com/USbFyuj.jpg
何コレカッコイイ
次車はこいつに決めたわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:22:07.85 ID:9o0WNZkL0
まぁオデッセイは役割を終えたクルマだよね
ベースマーケットの大きさやブランド力があるから、
マーケティングの都合で無理矢理延命させられてるけど

そういや上の方でレガシィというブランドが重要なんだと言ってた人が上に居たけど、
初代のレガシィが出た時はもちろんブランド力なんてのはゼロで、ただしバンベースじゃない
ワゴン専用車として登場して注目を集めたのが始まりだった

ブランド力を重視するのも悪くないけど、せっかくだからレヴォーグがどんな新しい魅力や価値観を
提供して来るかに期待してみてもいいんじゃないか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:23:06.75 ID:7dE1ISOFi
>>176
素WRXは日本では発売しないらしいよー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:26:46.31 ID:jd9ZR/up0
>>124
レガシィのセダンは残ります
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:29:04.61 ID:2b1dcCrL0
>>174

そっか、ありがとう。
3LH6エンジン気に入っているけど、流石に燃費がね・・・

TWよりB4狙いだから、新レガシィB4のB型位を・・・
しかしレヴォーグの2L DITにも惹かれる。

新レガかレヴォーグの二車択一になりそう。
でも、レヴォーグの車名はイマイチ。
言い難いし、ちょっと子供っぽい。

レガシィの女の子でも判るブランド力もあるし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:30:35.65 ID:z/58C0G/0
>>138
うーん、このCGはカッコ悪いです
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:33:23.91 ID:pyIiAEFX0
>>171
そう、ホリデーオートのだとリアがかっこ悪い。寸詰まりのようで。
しかし一番実写に近い感じはする。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:35:19.50 ID:xIirZrwvi
>>177
そうだね。全高を抑えた走り重視のミニバンというコンセプトの支持層は絶えたね。ほとんどセレナとかステップワゴンとかアルファードあたりのワンボックスに行ったんだろうな。レガシィのコンセプトはなんだろ。ラゲッジと居住性と安心の走り?レヴォーグもそんな感じかね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:38:49.06 ID:Y43iUArO0
レガシィツーリングワゴンも役割を終えた車になっちゃうんだろうね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:50:52.06 ID:Nm4/G9z50
ベストカーで2ページにわたって特集されてるね。年明けに予約開始か
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:53:52.30 ID:5RBU3W5hO
>>182
公式見ると寸詰まりじゃないけど…

テ―ルランプはどんな感じなんですかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:55:45.78 ID:jd9ZR/up0
テールライトはコの字型ぽくない?
ダサい予感がする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:59:14.80 ID:Nm4/G9z50
ベストカーだとリアも出ててコの字になってた
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:32:42.54 ID:ohhlIJMV0
コの次だけど光るのは外側の部分だけ(ドアの部分は光らない)っぽい
なお、LEDは粒々の模様
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:33:35.75 ID:MpqMw7H30
>>189
チューブじゃないのか
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:36:55.76 ID:ohhlIJMV0
>>190
ティザー画像見る限りはね
次期レガシィもそうだし(こちらもスパイショット見る限り)
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 02:40:21.88 ID:4er6Q7jh0
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:00:25.74 ID:XoQ4sOpT0
>>192
いいね!!!
真ん中上はアドバンスドツアラーの色かな
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:11:46.66 ID:kl10L9Bi0
ダサすぎてもう…
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:16:23.33 ID:7dE1ISOFi
まだデザインが決まった訳じゃないし…
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:23:16.31 ID:MpqMw7H30
>>191
よかったチューブは好きじゃないんだよなー

>>192
いつも良い仕事するね、乙
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:25:59.21 ID:MpqMw7H30
>>192
ヒマがあったらガンメタもキボンヌ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:27:12.24 ID:G5pcqBC1P
個人的にはカッコいい

かなり
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 03:45:28.22 ID:CAClH8k4P
キボンヌって、、、
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 04:34:58.28 ID:ajmSbhIh0
黄色がイイな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:17:37.05 ID:C6S+RWo80
結局インプレッサG4と同寸と期待していいですかね?
それだとぎりぎり車庫には入りそうなんですけどね。
あとは価格かなあ。
インプより30万以上開いたらインプにしちゃいそう。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 06:38:01.58 ID:tL/VmDDP0
>>201
値段はともかくレヴォーグの方が間違いなく大きいよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:11:52.15 ID:9BDBnWLui
ダークな色の方が引き締まった感じがして俺的にはタイプ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:20:11.42 ID:g5iDm6ERi
>>192
乙。下段三色カッコよすぎて潮ふいた
自分は赤い車好きだけど黄色スゲーいいね

>>193
アイスシルバーMイメージじゃないかな?
いい色だからコロコロ変えずに長く使って欲しいな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 08:23:29.96 ID:aWHeZX430
>>192
黄色とかオレンジとか設定されたらまたキモスバルって馬鹿にされるんだろうな
確かにダサいが
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:04:30.26 ID:ESEbzUho0
カッコいいけど、いかにも「オレ走り屋だけど質問ある?(ドヤッ」って感じの見た目だな・・・
WRXとしてならいいんだけど、レガシィTWの後継として見ると品が無い
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:04:58.19 ID:gzvaN5kY0
ま、洗車するのめんどいから実際買うのはずぼらシルバーになりそう
アドバンスドツアラーみたいな明るいシルバーよろしく
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:17:30.32 ID:mUCPVXaX0
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:19:51.14 ID:mUCPVXaX0
>>206
新車種だしまずはインパクトが大事だからね
販売がそこそこ順調に行けば追加で出すかもよ
レヴォーグ・ブライトンとか言って
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:27:49.82 ID:YiEBK4IY0
ウィンカーがオレンジなの?
日本仕様はクリアだよね?

それで印象結構変わる
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:28:20.70 ID:bhnpkMGN0
これだけMT希望レス多数なのにどうして無視するのか!
売れるのに
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:30:23.75 ID:amiR81Md0
落ち着いたのが欲しい奴はアウトバックかインプレッサ買っとけってことなんでは?
ラインナップ考えると、今足りないのは派手目のクルマじゃん。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:35:54.99 ID:GtoOVPzM0
でも乗り心地はインプレッサなんでしょ?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:38:18.37 ID:si8AlU5y0
スバルにしちゃデザイン上出来と思うけどな。
流行とか新しいさとかないけど。
ただ、これもだろうだけど後方から見ると残念なんだろうけどな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:43:34.48 ID:gHXw3zun0
>>213
レガシィサイズのインプレッサじゃ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:45:25.87 ID:COj2d4hs0
なんでスバルが一生懸命頑張ったデザインが馬鹿にされるか

ビビッドカラー設定があるのに黒い部分や孔が多い
妙なエッジやラインが多くオモチャっぽい

百式かよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:50:43.08 ID:jGGW6xVd0
>>211
トヨタ「オラ早く言えよ、あいつらに言ってやれ」
スバル「…」
トヨタ「何だ、言えないんなら俺が代わりに言ってやろうか?」
スバル「お、お前ら貧乏人の買う買う詐欺には、もうウンザリだ!」

ホンダ「せやな」
スズキ「せやせや」
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:51:47.99 ID:5QQXlGpA0
デザイン、現行のデブレガよりはるかにマシ だろ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:54:22.73 ID:Nc9gCPCN0
ありゃ霊柩車にしか見えん
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:56:49.64 ID:8VOKlY1v0
窓枠メッキじゃなくて一安心
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 09:57:24.82 ID:RIKfamkC0
>>213
BP系からの乗り換えをターゲットにしてるから弄ってはくるはず。
でもインプとの違いは足のセッティングと遮音材関係だけだろうね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:01:58.15 ID:mbVCxeQ30
現行インプ乗りですが
BRレガシィのピラーのデザインとかルーフラインのリアに向かっての落ち方とか優雅で好きだよ
レッドとかヨーロピアンでいいよね、正直欲しい

アウディかVOLVO買えばいいだろっていう意見は却下します(血涙)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:07:04.79 ID:t+n0SimuO
インプi-sアイサイトを180万で下取りして
追加100万高いな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:10:30.39 ID:ESEbzUho0
現行BR乗りだけどケツのゲート回りが絶望的にダサイのは認める
なんであんなにデコボコしてるんだ
レヴォでもこのあたりのデザインの処理は改善しないだろう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:13:50.03 ID:Vc3nQwy60
>>222
同意。ボディ肥大化で悪評高いBR/BMだがデザイン単体で見ると実はかなりレベル高い。レガシィとして、という点で評価を下げてるのが勿体ない。
226金人工マン:2013/11/13(水) 10:23:03.77 ID:wsB/011G0
シルバーも見たいのでそれ作ってくれキボンヌ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:32:46.36 ID:lGpYdgW30
>>192
コレじゃランサーセデイナだよ…ト、ホ、ホ
ホリデーオートの予想CGで色々作って、お願いします。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:37:10.62 ID:GwOC1ot60
>>211
2ちょんねらー逆神の法則と言ってな
2ちょんねるとカカクコムでギャーギャー騒いでることの
逆を行けばだいたい成功するんやで

孤男のおっさんや体は動かんくせに口は人3倍の爺さんの言うことなんか聞く必要は一切ねーってことだ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:45:48.94 ID:bhnpkMGN0
>>228
WRXは高すぎると思う層に絶対受けると思うのだが
ターボAWD、MTの車種が無さ過ぎる 車体価格270万希望
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 10:50:04.40 ID:uIYiyWX20
>>223
180でしたどるわけない
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:12:25.78 ID:amiR81Md0
>>229
同意
MT少な過ぎだわ。選択肢無いもんな。
だが、海外ではMT設定有る車種でも国内ではATのみという現実。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:21:33.06 ID:G5pcqBC1P
マツダがMT設定してくれてるだろ
アテンザかアクセラ買えよ

というかスバルもさぁ、MTが売れてりゃ消さないだろ
BRレガシィにもちゃんとMTがあったんだぜ?
旧フォレスターXTにも…GD WRXにも…
MT厨は声はデカイが、新車で車買う経済力が無いんだ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:24:45.20 ID:UABY7/hv0
MTなんて売れないからな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:26:29.93 ID:bhnpkMGN0
>>232
アクセラFFなんだよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:30:42.61 ID:kptr7/kr0
3ペダルは無くなってくだろね。スバルはDCTやらないのかやれないのか。。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:37:11.99 ID:hWLYkYLi0
CVTは鬼のように先駆けてたのにね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:42:22.66 ID:9bSZs7590
>>235
今DCTの車乗ってるけど、言うほど良くない。
トルコンATの国産車乗るとなんかほっとする
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:45:03.81 ID:2RkZ/U1l0
トヨタ「リニアトロニックええな言うてたやろ?あれな、ウチのATで十分だったわ」
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:48:21.80 ID:NlfFdTvC0
>>235 最近精度の高い遊星ギアが量産され最新ATは
湿式DCTと効率が変わらないみたいだし
変速速度も改善されたから、DCTもメリットがなくなってるよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:51:36.39 ID:8ke2gZnSi
レボーグとアウディA4アヴァントで悩むわ
日本で買える4WDプレミアムワゴンって実質この二つだし
レボーグならフルオプション、A4なら低グレードにナビのみになるが
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 11:54:01.98 ID:iNZA5cRB0
レヴォーグがプレミアムw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:22:02.75 ID:TXshF01M0
このスレでMT欲しい奴が50人いたとするじゃん。でも日本全国でMT人買う100人いないと思うよw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:22:29.34 ID:U61AaQpd0
>>232
結局レガシィでMTが売れてたのはターボモデルが好調だった三代目までで、
その頃ですらMT率は4割強。
だけど四代目だとターボモデルが不調(廉価グレードが好調過ぎ?)で販売比率
4割以下になって、全体のMT率は2割を切る始末だったしね。

だからこそ五代目はターボモデルのみにMT設定したけど、これまたSIドライブとの
相性が悪い上にワイヤー式のコンニャクシフトでMTの意味が薄く、敢え無く廃番。
これに関しては出来レース感があるし、フォレスターもMTだと選べないOPが多い
(サンルーフとか)とかインプレッサは1.6Lのみとか制限掛けて廃止の材料作ってる
気もするけど、だとしても型式認定取ってまで販売出来る台数が見込めないのが
事実。

スポーツモデル以外でMTに乗りたい人はもう、2016年のIWVTAで海外向けに
認証取ったMT車が受注生産販売されるのを期待するぐらいしか道が無いね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:24:33.42 ID:OXF6aiYy0
>>242
このスレでMY欲しい人50人
実際に買う人 全国で40人
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:26:32.94 ID:DrLwFBS50
I my me mine
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:28:10.06 ID:c1dKSsDU0
I want you
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:30:36.18 ID:G5pcqBC1P
4代目でも2割ぐらいMTが売れてたんなら、
消す理由が分からんわ
2割ってデカイぞ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:36:39.27 ID:2aDglYC10
>>232
最上位モデルにMTが設定されてないからでしょ。
AWD機構の問題も大きいしよ。
その辺りのMTは、ほぼFF挙動のベベルギア式だしな。買う意味がないんだよ。
それこそDCCDでも搭載されていれば、レガもフォレも、購入対象になったろうさ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:37:14.74 ID:B7xMlrWQ0
その内1割9分5厘がATのみになっても仕方なく買う人達
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:39:14.41 ID:eUBszUw60
>>247
どのみちアイサイトしか売れないから、アイサイトのないMTは今まで以上に絶望的
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:40:21.37 ID:/t/LAy6AP
衝撃的なダサさ
現行アウトバックのほうが数段マシ
期待していた分 、裏切られた感が半端ない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:43:17.72 ID:6jBg9YK/0
まだ全て公開されてないから何とも言えんだろ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:44:29.71 ID:Bt8qDUtK0
アイサイトなんていらねーよwCVTとかふざけてんのか
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:46:37.67 ID:U61AaQpd0
>>247
だから2.5GTにMT残ってたのでは?

もっとも、手持ちの資料だとグレード別のAT/MT比率が無いから
「ターボモデルがMT比率を押し上げてた」ってのは俺の想像
なんだけどね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:48:52.88 ID:6lzMVFTl0
>>253
スバルスレっていまやアイサイトスレと化してるからな。気持ち悪い
ターボと四駆の話をするのがスバルスレ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:52:05.10 ID:vw3UZu7w0
そして新型車が出るたびにいろいろ期待した挙げ句にがっかりするのがスバルスレ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:56:42.11 ID:WtDR38VK0
インプレッサが10位以内という奇跡のランキングを果たしているのは
AWDのおかげでも水平対向のせいでもありません。
アイサイトさまさまです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:57:07.35 ID:amiR81Md0
気付くのおせえと言われそうだが
トヨタ、日産みたいに最安グレードにしかMT設定しなくなってきたって事なのか。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:58:55.36 ID:aWkWDv9i0
>>256
これで内装もまんまインプレッサだったら完璧だなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 12:59:23.25 ID:kl10L9Bi0
>>257
インプとXVの合算だからインプ単体だとショボいよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:00:53.66 ID:RmTM+FX10
>>260
XVもインプだろ…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:04:16.05 ID:ekImA2RW0
でな
アイサイトとMTは共存できないんだ

つまり、どういうことか分かるな、そこのキモデブ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:06:00.95 ID:uOz+7Dnz0
MY来年出して
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:06:02.66 ID:yrJGcDti0
>>261
俺がG4で、友達がXVに乗ってるんだけど、内装はほぼ同じだよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:23:34.05 ID:jgev4SR20
今スバル車のNAには標準装備のように付いてるアイドリングストップだが
ターボにつけても大丈夫なのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:26:35.14 ID:yrJGcDti0
>>265
時代の流れだよね…
ターボはつけないほうがいいと思うけどどうなんだろ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:39:22.14 ID:U61AaQpd0
電動ターボだとしてもモーターの冷却は何かしら必要だよね。
別ラインで温度管理してくれてりゃアイドリングストップしても問題無いだろうけど、
今ってどうしてるんだろう……
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:44:27.00 ID:OzIQj9T50
油温が高ければアイドリングストップしない
当たり前だろ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:55:24.77 ID:tU2qRAxLI
>>240
>レボーグとアウディA4アヴァントで悩むわ
>日本で買える4WDプレミアムワゴンって実質この二つだし
>レボーグならフルオプション、A4なら低グレードにナビのみになるが

A4アバントで低グレードにしちゃうとCVT&FFになっちまうぞ。
クアトロ1択だな。
てか、レヴォーグと競合するのはA3だとおもうが。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 13:59:32.49 ID:U61AaQpd0
>>268
そうなのか。
ってことはSAに入る時の歩行者横断待ちでアイドリングストップ
掛かるって逆に高速道路を飛ばした程度の油温なら特にタービン
痛まないってことなんか。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:00:29.30 ID:QY/tZ07z0
なんでスバル車ってダサいんだろうな
やっぱ社員の大半がダサいんだろうな
私服とか見てみたい
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:05:21.78 ID:/vR4iCWm0
>>240
レヴォーグとアウディA4アバンテって・・
判ってないな〜
スバルを卒業してアウディに行くだろう普通は・・・・
収入もそれなりに変わる。
車の作りも別モノシートだってそれなりのモノが着いてくる。
レヴォーグts等は別だろうが・・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:05:31.93 ID:FQs819bM0
電動ターボって電動にする部分の回転部の冶金とかものすごい大変だと思うんだけど
結構コストかかるんじゃないの?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:06:08.88 ID:U61AaQpd0
>>269
A3はショートワゴンしかなくて荷室はインプレッサスポーツより狭いし、
ベースが横置きFFのゴルフだからクアトロも単なるハルデックスだし、
金額以外は競合のしようが無いような……
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:08:47.59 ID:U61AaQpd0
>>273
何を今更。
普通のターボですら一万rpmとかザラで、それを10万kmきっちり回せる
精度と耐久性を軽自動車クラスから搭載出来る価格で実現。
ものづくりって凄いよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:14:07.02 ID:0FjMd0kp0
電動ターボなら6〜7年前に夢の新技術みたいにもてはやされてたな
マツダだっけ力入れてたの

なぜ市販車に載らないか。
お察しください。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:15:41.65 ID:sluwvHa60
電動ターボ搭載なら電動ツインターボになるの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:17:21.96 ID:Us9/irm00
そもそも2.0Lで300馬力とか、1.6Lで170馬力とか、その時点でかなり凄いと思うよ。
ターボなら当たり前なのかもしれないけど、普通なら3Lや4Lで出す数値を実現しちゃってるんだもんな。
BH以前に乗ったことある人は痛感してるだろうが、そのムリしてる分、年数経つとあちこち壊れるけどw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:17:48.83 ID:tU2qRAxLI
>>272
まさにそれにオレ当てはまるわけだが‥
BPから乗り換えたが、今でもスバルが気になってココ覗いてる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:18:46.23 ID:0FjMd0kp0
スバルとAudi迷える余裕があるなら迷わずAudi行っとけ
それが豊かなカーライフと言うものだ
徳大寺のおじさんもそう言うに違いない
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:19:17.59 ID:4mhBTfKP0
結局インプレッサ・ワゴンってこと?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:19:30.06 ID:8fHRxgr40
スバルは現行レガシイ以後、デザイナーがいません状態だな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:22:02.82 ID:8ke2gZnSi
アウディとレガシィは思いっきり性格被ってると思うけど
レガシィもフルオプションで五百万円行く高級車だし金額もクロスオーバーしてる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:22:20.61 ID:CGMZBZde0
>>176
マツダっぽい!
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:23:54.90 ID:YIcm8CVn0
維持費が被らないだろ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:24:23.89 ID:iY4w14gy0
今アウディ乗ってるけど、DCTに馴染めないのでレヴォーグにはかなり期待している
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:39:03.03 ID:tU2qRAxLI
>>285
新車から買えば3年間は保証あるし、そんなに維持費はかからない。
延長保証も+2年間(10万くらい)だから5年以上乗るならお勧めしない。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:40:14.49 ID:Sk1vdEAa0
>>260
レヴォーグもインプレッサと合算されるの?
289金人工マン:2013/11/13(水) 14:42:55.84 ID:wsB/011G0
しますよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:43:15.83 ID:p1fqcURx0
フォ、VWは?VWは、どうなの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:48:54.81 ID:b8dw0eX20
ん〜似てないこともないこともないこt(ry
てか並べると…(^^;)
http://i.imgur.com/xSa9l4l.jpg
http://i.imgur.com/USbFyuj.jpg
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 14:59:29.31 ID:dPKg+kFr0
BGの最終型ツインターボをMTで乗ってたけどあれ280馬力なんて嘘だろ
高速でインプStiに軽くちぎられたからな、中間加速がサラブレッドとロバぐらい違ってた
スバルは今度こそ2.0DIT力300をMTで発売して俺にごめんなさいしないとな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:00:43.82 ID:J0DqfOt+0
>>291
シビック並べてみ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:04:52.19 ID:bhnpkMGN0
>>292
トルクの違いとツインターボだからでは?
295金人工マン:2013/11/13(水) 15:05:43.79 ID:wsB/011G0
>>291
全然似てねーよバカ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:06:29.32 ID:DAgG79aP0
>>292
高速でレースするやつらがいるからスヴァリストとビーマーは嫌われるのです
そこんとこ自覚してください
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:06:54.73 ID:0FjMd0kp0
どっちもキチガイレッドと馬鹿にされるキモさ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:07:20.71 ID:2aDglYC10
>>257
だからこそ、趣味性の強い車種をリリースする事が出来るのだよ。
我々の為になぁ〜。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:07:38.22 ID:NxqPJE4k0
>>261
だったらなんで別車種扱いなんだよw
フィットやカローラの合算商法と同じ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:17:13.37 ID:wIV4xPVL0
ターボなしでそんな高性能出せるならもう郵便ポストいらないやん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:17:13.88 ID:MpqMw7H30
>>292
BGはツインじゃなくシングルターボだったよね!?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:18:22.69 ID:V4qtrU8Z0
レヴォーグもインプレッサに合算され、レガシィの生まれ変わりと信じてやまないスバヲタたちの自尊心を打ち砕くのですね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:20:13.20 ID:wIV4xPVL0
そのうちプリンス自動車みたいにトヨタスバルになるんやろな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:30:03.82 ID:FaAtKHOJ0
富士重工がGMを追い出されて格安バーゲンで売り出された時に
ゴーンが手に入れておけば、最高利益のおこぼれに預かれ、今の日産の下方修正、株価大暴落にならずに済んだだろうにねぇ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:33:32.71 ID:4GHs+0yM0
>>301
ツインだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:40:14.72 ID:u/5v3Fyc0
>>235
DCT厨は憧れの7速DCTの
フィットでも乗ってろよw
http://youtu.be/eu2O392P9W8
見所4:00〜
ウィーンウィーンって喘いで
カッコ良いぜwww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:43:01.95 ID:MpqMw7H30
>>305
シングルじゃなかったんですね失礼
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:49:20.23 ID:Xf8Is3xa0
スポーツへのこだわりって言うぐらいだから
当然それなりにホールド性のいいシートになってるよな
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:57:24.57 ID:u/5v3Fyc0
>>277
ツインターボはBH以降無いけど?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 15:59:19.66 ID:u/5v3Fyc0
>>292
お前はワゴンだろw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:00:27.63 ID:EJVavxT90
憧れのドイツ車本国では
ユーザーの目が厳しいのか月500台位しか売れてません  ヌバル
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:04:54.45 ID:G5pcqBC1P
車重差が100kgあるし
トルクも違うし
カタログ値では同じ280馬力でもSTiはもっと出てるし
ギアレシオも違うし
というか相手がノーマルなのかもわかんないし
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:13:12.55 ID:u8QYzYrF0
フォードのピックアップとか憧れだけど有色人種の僕には買えないよHAHAHA!
日本車が欲しいけど、トヨタは高すぎて…

そんな貴方にスバル。韓国車じゃありませんよ日本車です。
安い、頑丈、無駄にとがってる。どうです乗ってみてくださいよ。


こういうことだろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 16:38:38.35 ID:4er6Q7jh0
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:00:40.76 ID:u/5v3Fyc0
>>311
ドイツは雪降らんからな。
スイスではXVバカ売れですよ。
http://m.jp.autoblog.com/2012/09/23/subaru-xv-is-currently-the-top-selling-car-in-switzerland/
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:04:14.28 ID:YiEBK4IY0
かっこええ
どんな色も似あってるね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:08:31.50 ID:sluwvHa60
黄色いいな
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:13:52.49 ID:sluwvHa60
>>314

ウィンカーがクリアだとシャープに観える
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:16:17.33 ID:+M1YtGNZ0
確かドイツってスキージャンプめっちゃ強いよなあと思って調べたら

>また、西ドイツと東ドイツを含んだ冬季オリンピックでのメダル獲得数が1番であることでも知られている。

だそうですけども…
あっそうだね、ウィキペディアはマツダとVWの工作員に汚染されているからね、しょうがないね
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:22:43.46 ID:kl10L9Bi0
>>315
え?w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:22:55.93 ID:iA316R9c0
>>314
フツーにカコワルイ
オーバーフェンダーの造形がわざとらしくて子供っぽい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:24:53.46 ID:sluwvHa60
レヴォーグは
このオーバーフェンダーじゃないだろ?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:26:37.69 ID:ucWuWZwS0
このフェンダーはギャグだろ?レヴォーグはもっとスタイリッシュに仕上げてくるだろ?
謎の穴と散々バカにされたフィット3と同レベルじゃねこの想像図
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:28:17.35 ID:9AmDgZ0P0
デザイナー出てこいや
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:29:14.22 ID:u/5v3Fyc0
>>320
ドイツはね、
スイスやノルウェーほど降らんし、
冬はウィンタータイヤが義務付けられてるし、雪降ったらすぐさま除雪車が出るし、
皆、公共交通に殺到する。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:30:21.81 ID:sluwvHa60
職人さんが
そろそろフェンダーを削った
レヴォーグを観せてくれるさ

楽しみにしています
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:30:35.39 ID:ucWuWZwS0
それならドイツでレガシィがたくさん売れてもいいと思うんですけど(小声)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:33:27.02 ID:1p6WH4fA0
WRXとイヴォーグのフロントフェンダーは共通なんだよなぁ…

WRX STIは更にプラス20mmあるけれども
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:34:31.00 ID:G5pcqBC1P
ドイツ人は愛国心が強いからね
しかも出来もいい自国車を買うのは当たり前だよなぁ!?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:37:52.60 ID:RM2J4lLh0
スバヲタは愛社心(意味浅)が高い割にはリニアトロニックも買わずアイサイトも買わず
形遅れのボロ車に乗ってブツブツ文句言ってるだけなんですがそれは大丈夫なんですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:38:12.76 ID:rPOcApOI0
>>325
数年前のジャンプ週間の前半ドイツラウンドでシャンツェの周りあんまり雪がなかったの思い出した。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:40:54.69 ID:G5pcqBC1P
>>330
いいだろお前EJ20だぞEJ20
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:44:57.03 ID:u/5v3Fyc0
>>330
ウチにはBRレガシィと
WRXSTI(GRB)とXVがありますが?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:45:50.60 ID:vFrOMWtn0
>>330
大丈夫ではないからイヴォークが出た
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:47:32.54 ID:iA316R9c0
ホントにこれで出すの?
http://i.imgur.com/USbFyuj.jpg

スバルオワッタナ
    
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:49:08.59 ID:8GKp1Xbe0
これフォグランプだよね?ね?
フォグランプいらん言うたらどうなるんだろ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:51:31.20 ID:uOz+7Dnz0
>>335
とてもカッコいいと思うのだが。評判悪いのが理解出来ない あとMY出してください
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:53:07.49 ID:8GKp1Xbe0
そら君が車でラブホに行くことがないからだよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:55:28.37 ID:LFj4zFk+0
BPのデザイン好きな俺はこれなら許容範囲かな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 17:59:51.92 ID:1p6WH4fA0
昔、黄色いフランス車乗ってたけどラブホ余裕でした

今は地味なシルバーのBP5に乗ってるんですけど…相手がないです
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:03:57.87 ID:iA316R9c0
>>291
新しいWRXより古いランエボのがカッコいいって、どゆこと?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:09:30.28 ID:LMA2Iq/z0
皆落ち着け
予想図だけ見て熱くなりすぎ
実車がお披露目されるまで待つんだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:09:51.05 ID:PS7vCGAni
WRXは言うほど悪くないな
レヴォも同じ顔になるんだっけ?
これはモーターショーが楽しみだわ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:16:32.95 ID:G5pcqBC1P
モーターショーの前売り券買ってきた
楽しみすぎんよ〜
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:17:31.75 ID:LMA2Iq/z0
スバオタはホモ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:22:12.32 ID:u/5v3Fyc0
>>345
カミングアウト乙
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:25:50.34 ID:0IuDf7qe0
あと1週間か
待ち遠しいな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:31:25.12 ID:lGpYdgW30
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:34:39.55 ID:FByk3TvH0
>>344
>>345
(スパイショット)バラ撒くぞこの野郎!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:43:05.23 ID:u/5v3Fyc0
時期
WRXとWRXSTIは別物だよね?
なら良いが現行WRXSTIよりspec落ちる
のはカンベン。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 18:48:11.59 ID:G5pcqBC1P
別モンだよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:00:09.51 ID:QCFk9Xkm0
>>329
そのドイツで地元VWのティグアンを破ってのベストSUV受賞やデザインアワードを獲得したCX-5はスゴすぎますね^^
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:01:47.62 ID:7rFlNpBH0
やっぱりマツダがナンバーワン!
やっぱりマツダがナンバーワン!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:01:51.19 ID:p1mxKosa0
>>335
ダサすぎて話にならん。しかも今時ドデカインテークってふざけてんのか

フォレスターで外れたから期待してたのになー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:04:55.51 ID:LeBGru1/0
ディーラーの担当が、歴代レガシィのえらく分厚い写真集?のようなもの持ってきてくれた。(帰宅したら玄関先に置いてあった。)

あのとき、いつも、レガシィといた。
Life with LEGACY

ってタイトルの。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:06:55.63 ID:PS7vCGAni
なんでお前らポスト嫌うの?
ゴミ箱と勘違いされてゴミ捨てられた過去でもあんの?
357359293014144289:2013/11/13(水) 19:13:20.58 ID:RngnlRfgO
貯金する事に決めた。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:23:06.38 ID:u/5v3Fyc0
>>354
インテーク嫌ならNAにしとけ。
以上。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:24:12.98 ID:NxqPJE4k0
インテークなくてもださいんだよなぁ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:24:30.41 ID:au+iMy+N0
アテンザとレヴォークで悩んでたが、アテンザに決めます。あのオバフェンはないわー。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:25:35.51 ID:U61AaQpd0
>>354
ボンネット高と歩行者保護要件の関係も分からないのか……
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:25:46.41 ID:ccsH9/UL0
ポストついててもいいんだけど
「どや!ポストやで!スバルのターボや!羨ましいやろ!」
感がすごく嫌だ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:25:47.89 ID:JPt57/+x0
東モって来週?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:28:39.99 ID:u/5v3Fyc0
>>362
自意識過剰
誰もお前なんか見てないから。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:29:08.53 ID:ASRMnsqv0
お〜い!!!みんなに朗報だ!スバル アドバンスド ツアラーを待ってた
善男善女のみなさん。諦めるのは早過ぎるよ。スバルが作らなけりゃ日産が
作ってくれるってよ。

 どうしてこうなるの?????

http://www.carscoops.com/2013/11/future-cars-dreaming-of-revolutionary.html
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:31:13.61 ID:AlGQGoEx0
最初の頃は新生レガシィだったはずなのに
スレの流れがすっかりインプレッサになっていてワロタ
これがスバルの25年目のフルモデルチェンジクォリティか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:31:29.31 ID:oxm997Oe0
レボークも顔隠して後ろ半分だけ見せられたらトヨタのワゴン車みたいだな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:36:18.44 ID:jd9ZR/up0
>>309
BHはツインターボじゃないの?
BP以降はシングルターボだけど
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:41:30.05 ID:u/5v3Fyc0
>>368
〜以降
はそれを含みますが。
日本語大丈夫ですか?
つまりツインターボはBH迄と言ってるよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:45:51.18 ID:Qld/ZUJf0
>>369
お前馬鹿ですね〜(笑)
自分が書いたこともう一回見直せ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:50:46.15 ID:aWHeZX430
そういう心が狭いことするから
スバヲタは女からもネット住人からも嫌われるんだよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:58:54.34 ID:KRDMk99Q0
>>369
日本語不自由なのはお前だバーカ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 19:59:51.14 ID:ASRMnsqv0
>>371
こころが狭い? ちみが・・・いや、みちが狭いだけだろ?

http://www.carscoops.com/2013/11/ferrari-f430-trying-to-squeeze-through.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:07:02.01 ID:LMA2Iq/z0
ポストついてると前の遅い車が勝手にどいてくれるから便利やでポスト
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:14:50.94 ID:rBQv+ykL0
なんでやポスト関係ないやろ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:21:36.70 ID:uOz+7Dnz0
>>356
ゴミ入れられた
マフラー煩いメモ付き
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:23:13.79 ID:LMA2Iq/z0
>>376ワロタwwwww
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:30:44.75 ID:rBQv+ykL0
正直キモヲタブルー・キチガイレッド・変態イエローの持ち主はジロジロ見てまうわ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 20:48:04.46 ID:4er6Q7jh0
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:06:11.24 ID:sluwvHa60
>>379
流石職人!乙です

これがレヴォーグ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:13:28.87 ID:Vc3nQwy60
>>379
これがレヴォーグか……。なんというか、マッチョすぎるな。WRXのCGがベースということを差し引いて見ないといかんな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:17:36.96 ID:UEHBb9ND0
>>379
ガンメタありがとう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:17:52.67 ID:ZjX1/YCr0
>>379
ウィンカーも日本化されて現実感出たね!
これはレガシィとは別物として見ればカッコイイんでないか?
車名も変わったし、新しいアイデンティティ築いていってほしいな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:19:33.55 ID:CgPmFS/00
なのでレガヲタはスレから出ていけ糞が
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:22:47.17 ID:WX+K8sVB0
やっばりWRブルーええな。ゴールドホイールと不等長エキマニ用意しとかなあかんわw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:28:47.12 ID:Vc3nQwy60
このイラストは顔がデカすぎる。レヴォーグだと、フロントグリルと下のエアインテークあたりのボリュームが多少スリムなる。それならバランスがとれると思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:32:00.14 ID:G5pcqBC1P
>>386
ホリデーオート見る限りそんな感じがするね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:37:46.59 ID:Gnhj6DBx0
>>385
指抜きグローブとサングラスもな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:40:32.18 ID:dCggw4nKi
グリルはボディと同色がいいな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:43:29.68 ID:PS7vCGAni
>>376
それゴミちゃうやろ。。。
爆音マフラーやめーや
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 21:48:32.93 ID:O1c8KK2R0
これ、レガシィユーザーの中でも若い層とか、やんちゃなオジチャン層にはウケると思うよ
 高級感とか車格がどうのって言うような 『スバルのフラッグシップ』って言うのに価値を置いてる人は BRに流れられたはずだし、
純正リップや金色ホイールに代表されるようなレガシィの顔がカッコイイと思っててそこに価値を置いてるような層がBRに移行出来なかった訳だから狙いはいいと思う。
要するにスバヲタターゲットだな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:14:36.16 ID:PqfwjjnH0
>>388
モデルガンは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:18:26.05 ID:t+n0SimuO
内装はソフトパッド多用
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:19:23.58 ID:/GLMmaCH0
来たね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:26:13.56 ID:vEbZhXwb0
90年代臭がする
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:35:04.84 ID:Xf8Is3xa0
>>379
買いだな!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:48:49.15 ID:KZX4cvdj0
>>344
俺もモーターショー行くからスバルブースの前で短パンタンクトップで待ち合わせな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:50:13.22 ID:G5pcqBC1P
西川兄貴かな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 22:57:38.67 ID:MBFISdN+0
フロントがダサいので直して下さい

って修理頼んだら、デラで直せるもんなの?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:04:53.88 ID:mHD3y2zW0
>>379
Fバンパーはアテンザみたいにならないと思うけどな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:13:12.16 ID:l47QZSvX0
>>399
自分のダサいファッションセンスも
直せないんだから無理じゃない?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:24:47.85 ID:bcg4NFMR0
>>379
どうぞイジり倒して下さいって顔してるな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:28:26.78 ID:vEvOYTh50
>>401
言えてる
Dがダサいもんな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:34:02.23 ID:k5WdVI3B0
定期的に湧くマツチョンどうにかしてくれ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:12:08.44 ID:PzrCfG+l0
なんか86と同じだよね
結局おっさん向けノスタルジー
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:14:11.83 ID:UFVYLEBz0
25年ぶりのフルモデルチェンジって
この車の先代は何になるんだよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:20:40.63 ID:XhIpK9wm0
なんていうかインプシリーズではXVが一番バランスよくてカッコいいな
レヴォーグはエクシーガのリアみたいに変なバランスの悪さを感じる
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:25:00.18 ID:V8r+Srue0
>>407
いや、いま上がってるイラストは決定版ではないですよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:27:52.08 ID:KkyEQBl10
>>407
底上げインプはカッコ悪い
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:28:15.24 ID:zgpQH+P/0
>>406
レオーネじゃね?
レオーネ後継で初代レガシィが登場したのが1989年だし。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:28:53.05 ID:x7BjpA850
>>405
クルマ高すぎて若いのはみんな中古に流れてるんだよな
若者向け出されたはずのBBなんかも今ごろになって若者が中古で乗ってるのを見かけるようになったし
86もそのうち若いのが乗るようになるよ.中古でw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:30:23.58 ID:59DgI/r+0
レオーネでいいのになぁ…名前
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:33:39.75 ID:jP8DqLddP
南の島のレオーネ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:34:03.76 ID:E5tVZ1q10
名前なんて自分できめれば良い
こいつはレオーネだと
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:34:32.47 ID:tlVfiRU70
北の島のアルシオーネ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:35:24.65 ID:G844J8DD0
レオーネ懐かしいな。
祖父がレオーネと初代レガシィに乗ってた。

そして今、俺はインプレッサ。

感慨深いものがある。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:36:14.89 ID:brXjWNiO0
最有力予想CG

http://i.imgur.com/TnrUuJb.jpg
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:36:25.06 ID:UFVYLEBz0
>>410
レオーネか
今ググったけど初代はカッコいい感じだったな
でもレオーネ後継って言ってもレオーネはセダンの方が本流だったんじゃないのかと…

しかし初代は日産との提携時代
これはトヨタとの提携時代

なんか因果な車って感じだなあ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:37:44.55 ID:E5tVZ1q10
そんな俺が仮免で乗った車が兄貴のレオーネRX-IIでした
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:39:25.54 ID:Q/aY0K5s0
>>417
これだね
発表されてるホイールと同じだし
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/LEVORG_Wheel.jpg

でもバンパー下部が少し違うかも
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:42:50.14 ID:V8r+Srue0
レオーネにいいイメージないなあ。どちらかといえば、スバルの暗黒時代の象徴だろ。一時期レオーネのツードアとかあった。まあ、あえて復活させる名前でもないよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:43:10.44 ID:brXjWNiO0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:43:46.49 ID:2wxtXxS70
レオーネとブラットには秘密がある。
http://i.imgur.com/MhuEUqh.jpg
http://10000km.com/2013/11/04/subaru-5/
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:44:49.56 ID:brXjWNiO0
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:45:27.56 ID:E5tVZ1q10
二代目のレオーネはスイングバックが多かった
三台目はツーリングワゴン
そしてレガシィへ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 00:48:52.97 ID:V8r+Srue0
>>424
いい加減せよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:04:22.36 ID:KLTGALyI0
>>420
切削光輝ホイール(ゴクリ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:10:20.51 ID:3rN4Ralg0
かっこいいんだけど垢ぬけないな
前から見るとマッスルカーっぽいのにケツが完全に乗用車
テールランプは社外品に交換しないとしまらんなあ・・・
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:35:11.92 ID:FXa90hNMO
レオーネのCMは確か尾崎紀世彦が歌ってたよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:56:22.28 ID:Ko8txrzRP
出来るだけティザー画像に近づけたつもり
http://i.imgur.com/oLa58yR.jpg
粗削りなところもあるけど許して
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:58:45.28 ID:4iIYWLH10
>>424
今時、こんな継接ぎだらけのボディみたいなデザインの車なんて出すわけないだろ
もっと綺麗な曲面で構成されたデザインの車がいくらでも走ってる時代だぞw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:01:44.87 ID:QhXLusfZ0
>>424
なんか三菱っぽい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:04:12.79 ID:m2c65j2W0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:11:31.71 ID:3rN4Ralg0
ぱっと見新型車というイメージが全く湧かないな・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:25:56.96 ID:UFVYLEBz0
>>434
これもインプベースなんだろうし
そうすると内装デザインも似か寄るん同じデザイン何台で使い回すんだか
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:30:56.93 ID:KLTGALyI0
>>430
いつもありがとう、お疲れ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:37:05.87 ID:Ko8txrzRP
>>433
ホイール使わせていただきました

という事で>>430を少し弄ってみた(ホイールとエンブレムの位置)
http://i.imgur.com/kUy0F3i.jpg
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 02:58:53.95 ID:8koXgj4zO
欧州でよく売れているハッチのケツ伸ばしたワゴンって感じか。
室内はインプそのままでラゲッジはフォレスターの高さが低い感じだな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 03:17:38.07 ID:+Q4x6oUJ0
>>437
フロントはこれでほとんど確定かな
にやけ顔か…
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 08:16:08.00 ID:sMFSP4kai
>>437
ブラックベゼル化するとしまって見えていいね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:36:22.80 ID:ZAdPMHG+0
>>437
いつもいい仕事するね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:38:28.54 ID:juv2xpNY0
ええー、>>437になった途端ホンダみたいでクソダサくなっちゃったじゃん
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 09:58:09.53 ID:pjd8NGoe0
HVが搭載されるだろうC型D型まで見送りだな。

とはいえスバルのことだから5年後もアイドリングストップだけで
頑張っているかもしれない。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:10:01.70 ID:Np4XsipXP
XVハイブリッドみたいなハイブリッドモドキなら要らない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:13:53.43 ID:OsCMRBIw0
ホイールは相変わらずXVみたいな訳わからんデザインやな…
純正はとりあえず無難にレガシィのDITみたいなのがいいなぁ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:20:42.83 ID:bqlUGJZr0
HVって中途半端だろ、システムとして
特筆するメリットない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:30:14.88 ID:Np4XsipXP
まぁ直噴ターボ+高効率ミッションがベストな気もするよな

トヨタのハイブリッドは良く出来てると思うけど、欲しくはない
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:43:27.19 ID:9n7uUlZ2I
直噴ターボ MTが一番いい組み合わせか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:47:46.68 ID:lRmB05jm0
HVとアイサイトが乗らなきゃ用無し
MTはWRXで我慢しろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:48:57.22 ID:C2vmB5TV0
直噴ターボって基本的にあんまり回らないから、
MTよりも多段ATのほうが相性は良さそうではある
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 10:59:23.52 ID:KGV/Sy5k0
超効率ATってスバル持ってるの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:04:12.42 ID:OjmVhO9Pi
>>353
それハイパーユニオンだっけ?w
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:06:03.16 ID:iJYnRjEU0
ホントにこのデザインなら現行レガシィ買った人涙目じゃない?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:12:15.16 ID:DvGl1O/N0
レガシィのブランドもあるしレヴォーグはA型だからそうともいえんような。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:13:13.48 ID:W9PNACA50
>>453
だよね普通に見て現行よりはかなりイイ
BPと比べたらだいぶ若いデザインになったから好みは出そうではあるね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:15:28.53 ID:UDxSYQ2M0
>>451
6MT
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:23:31.39 ID:2XbeTKRN0
>>453
むしろ歓喜じゃないのか
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:28:02.72 ID:BiZcfqMf0
ポストもっと上品にできないのか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:31:24.11 ID:2wxtXxS70
>>451
スバルのリニアトロニックCVTは
トヨタの8速AT日産の7速ATに匹敵する
効率だが。
http://blog.still-laughin.com/archives/2009/06/cvt.html
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:38:14.71 ID:/LZdHeQF0
BRG買って、5000キロで売ったどうしようもない俺だが、このデザインだったら、長く乗れそう。
つーか、ホントにこんなカッコいいままでてくるのかな?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:39:47.25 ID:2wxtXxS70
>>460
BRG?
GRBか?
本当にユーザーかよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:51:35.99 ID:YHFc/H7D0
>>459
それ、ギア比の幅が広いって話であって効率が高い訳じゃないから。
効率自体は2009年当時の6ATと同等程度で、そこから効率が更に上がった
とはいえ6ATも効率が上がってるし。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 11:52:48.99 ID:FIpnNQO+0
>>461
BRGはDITのことだろ5000kmで売ったなら年式的にも当てはまるし何もおかしくないだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:11:05.78 ID:9n7uUlZ2I
>>461
墓穴を掘ったなww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:12:15.47 ID:dSSgbfsMi
HVいらないと思うけど日本専用車だしそのうち載せるでしょう
本当は普通のインプに載せるべきだと思うけど、
プリウスと被っちゃうから難しいんだろうね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:19:09.85 ID:w7OxdpAK0
HVいらないから、早くディーゼル出して
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:35:37.10 ID:YEwmAAx10
>>462
4ATより高くて5ATより安いっていうコストパフォーマンスの高さもリニアトロニックの特徴だな。
縦置きの水平対向エンジンに積める縦置きトランスミッションなんてホイホイ作れるもんでもなかろうし
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:43:19.99 ID:/LZdHeQF0
>>461
DIT5000キロで売った。
室内LED電球、社外ナビ、 社外サス、アルミつけて総額50万かけたのに、どうしてもあのズングリボディーに納得いかなくてね。ボディーは黒、いい値段で買い取ってもらった。やはりBPのが、断然よかった。
だから今回は期待してます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:49:10.17 ID:1XgTLiw3i
ランプがどうなるか気になる
コの字のポジションは確定として
リアもコの字たけど点灯部分は全部じゃなくてつぶつぶLED
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:50:14.74 ID:JlmmRO120
どこがいいか、現時点のイラストではわからない。フロント偏重のバランスの悪いプロポーション、サイドのビジーなキャラクターライン、現時点のイラスト自体でいえば、よっぽどBRの方が完成度が高い。ただし、実車には期待している。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:04:54.68 ID:CaJ99pdF0
うむ
実車も見ずにがっかりするなんてアホくさい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:07:56.34 ID:HyQHZo1HO
レガシィ言ったらツーリングワゴンやんか
B4をレガシィなんて呼ぶ奴おらんやろ
レガシィの名前返せやあ 加藤あいは結婚しちゃうし良いことないな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:09:24.19 ID:2wxtXxS70
加藤あいも12月で31歳だからな。
結婚するわな。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:11:07.88 ID:uNU8nNtB0
温泉盗撮とかあったな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 14:34:59.53 ID:l9F/4PS90
>>468
勢いで結婚したけど夜の営みにがっかりして成田離婚したんですね
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:03:58.44 ID:UnWdd2Z7i
かとうあい
あとうかい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 15:07:44.04 ID:YHFc/H7D0
>>467
それ350Nm対応の初期リニアトロニックの話で、今の400Nm用は5ATと
同じぐらい高いし250Nm用は4ATと同じぐらい安い。
478sage:2013/11/14(木) 16:38:33.64 ID:WyhSZwVT0
どうせ、ATはCVTだろ


いらね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:59:06.89 ID:Fxhd1oqf0
大型化しすぎ&ATのみ、販売大幅減で原点回帰って、アコードやんw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:25:45.96 ID:YLXyEXQd0
ハリアー高杉こっちに期待!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 17:27:49.56 ID:Jla7oapy0
>>477
BPの時と価格が同じくらいで性能上がってるってことよね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:15:05.76 ID:DZLNZDk/0
>>476
糸色先生なにやってんすか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:59:03.63 ID:5soV8UPv0
もっさりCVTに黒煙ターボ
だっさいデザインにショッボい足回り
燃費は激悪、内装は軽以下

あとはもうWRXしかねーな
WRXもゴミならスバルはしゅーりょー
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:05:21.02 ID:QyJBNh6N0
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:08:24.86 ID:j3r3VeXa0
でもインプレッサなんでしょ?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:09:35.02 ID:UgikK9zm0
大阪モーターショーでも展示するかなー

東京は遠いから大阪行こうかなと検討中
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:16:56.75 ID:A5JWBxr20
昔のレオーネにあったハイとコントロールとかつくといいのにな。
あれはよかった。悪路の走破性が格段に違う。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:28:47.97 ID:k3s3IsjqO
アンチが多いということはそんだけケチ付けたい奴らがいるって事か。
こりゃ売れるな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:32:55.69 ID:/rchqo+s0
ということはアクセラが売れるという事か
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:35:49.87 ID:3NXZCIuj0
アクセラはナンバープレートの位置が絶望的
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:37:02.28 ID:2wxtXxS70
キムチデザイナーの危険な
キムチカーが売れる訳が無い。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:43:37.49 ID:cWcyQQeei
レヴォーグサイトの画像、少し明るくなってハッキリ見えるようになってないか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:44:38.72 ID:bwr/5feS0
なんか気持ち悪い奴いるな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:52:07.83 ID:UngGgf7g0
現行レガシィがシャーシが同じでもう少しだけコンパクトにしたのならぜひ欲しいが
インプレッサはいらないなあ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 21:53:57.12 ID:UDxSYQ2M0
>>494
言ってることが矛盾してる
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:02:42.06 ID:AZS9uOJji
>>492
ティザーのキャンペーンはだいたいそうだよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:05:06.39 ID:QyJBNh6N0
板尾の嫁「もちろんそうよ」
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:05:21.86 ID:/D1VrsYw0
まさかのエクシーガと統一で7人乗りとかないよね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:14:49.50 ID:UngGgf7g0
>>495
そうかねぇ。
もう少しテールを短くとか、今の大きく見えるデザインから小さく見えるデザインにするとかあると思うんだが。
シャーシがインプレッサになるということはインプレッサの乗り心地になる。
現行レガシィと現行インプレッサではずいぶんと差があるよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:18:40.84 ID:kKTZrpD10
でっかい口開けたポストが目障りだな、B型以降でなくなればいいなぁ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:26:22.16 ID:VJOmSCGj0
ポスト大賛成!!フォレスターみたいになくならなくてよかった。そもそも飾りじゃないしねw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:34:57.55 ID:/cuwhsij0
6年間の総販売台数が10万台に届かない車に独自ボディが与えられるわけがございません。
形違いのフェンダーだけでも感謝してください。
これもWRXと共通ですけど。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:37:39.67 ID:JotXf8Om0
WRXワゴンでええやんなw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:40:33.94 ID:4kDlKtaq0
最高じゃないかw>>503
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:45:48.16 ID:npI19zT+0
スバルが
ボディサイズの割に迫力あるボディを
とデザインするとこのフェンダーになるのか(困惑)
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:52:33.35 ID:jP8DqLddP
もう見た目はあきらめようよ!
中身(内装ではなくエンジンとか)、サイズとか、そっちに期待しよう!
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 22:57:45.04 ID:V8r+Srue0
>>437
お、おう。カッコイイじゃん。(BR買っておいて良かった)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:01:59.82 ID:nbq9Llfq0
>>490
またまたぁと思って検索してみたらナニコレ・・・。
ダサすぎ・・・。
スレチごめんよ。
ttp://image.e-nenpi.com/article_images/201310/209167/616679.jpg
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:11:21.28 ID:m2c65j2W0
>>508
ナンバーの位置が壊滅的にダサイな。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:11:36.63 ID:UDxSYQ2M0
レガシィコンセプトの画像も出たぞw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:15:40.41 ID:V8r+Srue0
>>510
どれどれ?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:17:05.78 ID:MYeyKIWp0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:17:26.08 ID:af1UgR370
国産車なら特に宗教的束縛がない素人なんだけど
レヴォーグはスバヲタのスバヲタによるスバヲタのための車種なのかもしれないな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:18:17.89 ID:6AWXVZ2Y0
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:19:10.34 ID:V8r+Srue0
>>512
いやいや、悪くない。プロポーションがいい。磨けば光る原石。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:19:27.64 ID:EyDXu2vh0
タイヤが絶望的なでかさに

21インチってやりすぎだろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:19:46.29 ID:npI19zT+0
なんかカワイイ顔しちゃってんだけど…
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:20:26.37 ID:6AWXVZ2Y0
顔は好みじゃないけど、全体的なスタイルはすごく良いと思う
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:21:29.68 ID:VJ5oL+cM0
>>512
あくまでもコンセプトだけど・・・

ないわー

セダン狙いだから、次期レガシィを待っているんだけど、
これならレヴォーグに行くわ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:21:30.03 ID:npI19zT+0
…リアの謎の凹みはなに?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:23:23.32 ID:ldCG46F/0
ボディラインはいいけど、顔が・・・www
とりあえずナマズみたいな口やめれwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:23:37.74 ID:78wcHE0F0
レヴォーグだってコンセプトの見た目から劣化してるっぽいから
>>512がかっこ良くなるとはとてもとても…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:24:10.80 ID:AlqT7z5z0
>>512
口半開きの間抜け顔に見えたw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:24:16.74 ID:VJ5oL+cM0
>>520
レクサスシリーズとカムリを足して2で割った感じだな・・・
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:25:16.42 ID:npI19zT+0
なぜ グリルの目が荒いんだ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:25:48.72 ID:5zlOzsoK0
>>492
ウィンドウラインが見えてきた。失望から、かすかな希望に変わってきた。

http://www.subaru.jp/tms2013/
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:26:07.09 ID:ldCG46F/0
コンセプトの段階でこんなにダサイってやばいな レガシィは終わった。バイバイレガシィ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:27:51.31 ID:8tLZTOAP0
どうしてレガシィツーリングワゴンをあっさり捨てちゃうのかな
レガシィをワゴンのみにしてデカイセダンを新ネームにすればいいのに
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:28:21.80 ID:5AZH3ofG0
コンセプトの段階でこんなにダサイってやばいな レガシィは終わった。バイバイレガシィ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:33:49.85 ID:igKRHqY00
>>526
ウインドウラインはインプレッサと同じだから
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:34:58.58 ID:Np4XsipXP
>>512
MAG-Xの予想通りクーペルックボディだな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:39:03.26 ID:FpqeawMM0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:41:55.81 ID:a8gfxS7N0
コンセプトが壊滅的にダサくて実車写真も微妙なのに
実際の市販車を見てみるといい感じに思えるのはスバルの伝統
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:44:44.51 ID:kwNrwZ+7I
お尻が高すぎ
ゴルフバッグいっぱい詰めるなんて考えるな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:45:26.15 ID:5zlOzsoK0
>>530
腕のいい眼医者紹介してやろうか?それとも脳外・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:51:09.08 ID:FpqeawMM0
>>535
前三面の窓ガラスは同じもののはずです
フロントドアも
当然ウェストラインも共通となります
リアドア以降は異なりますが
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:51:27.73 ID:54VjGivY0
あくまでコンセプトだからね。
たぶん量産型はごく普通のセダンになるよ。
http://www.autoblog.com/2013/07/30/2015-subaru-legacy-prototype-spy-shots/
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:57:40.93 ID:X3A+Ffdx0
てゆーか富士重工のサイトに新型うpされてる!!!!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:59:15.54 ID:Np4XsipXP
>>538
レガシィ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:59:25.42 ID:5zlOzsoK0
>>536
ショルダーのキャラクターライン違うやんけ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:02:48.38 ID:5zlOzsoK0
WRXだと思わせて置いて、実は6代目レガシィだった訳だね。
http://www.subaru-global.com/ms2013/ny/wrx/
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:13:24.89 ID:f6FDQepbP
>>541
あ、かっこいいな!
これがレヴォーグになるの?
それとも上の方に出てた赤いのが実物?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:17:08.08 ID:h3BGuQFH0
>>499
>シャーシがインプレッサになるということはインプレッサの乗り心地になる。

君の理論だとインプレッサの乗り心地は先代レガシィの乗り心地と一緒で、
フォレスターの乗り心地はインプレッサと同じ乗り心地ってことになるな。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:18:10.82 ID:gXFUcgW5P
エンジンをクレードルマウントにしろって言いたいのか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:20:08.82 ID:Vll7REnO0
>>508
これ、ナンバーに枠付けるだけでかなり見栄え良くなると思う。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:20:47.89 ID:78yuds1XO
7人乗りなの?!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:05:47.92 ID:O15dhkHD0
7人乗りだろうね
エクシーガと統一だろうね
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:06:27.24 ID:DbNvR1IJ0
>>545 それはない。位置が高すぎるのが問題。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:23:19.05 ID:tCwyIbXr0
現行インプ乗ってるけど、レガシィとの足の違いはシャシーの各部取り付け剛性やボディ剛性が違うだけかなと思う。
レガシィの方が各部取り付け剛性が高い。でも足の動きは基本的に同じかな。代車で2日間乗って乗り比べてるのでその辺りはよくわかる。
俺のインプはいろいろ補強してレガシィ以上に動くようになったので設計は同じでも剛性で全然違う車になるな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:50:59.82 ID:io4+RCeh0
>>549
日記はみんからの方でお願いします
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 06:01:18.06 ID:gN8lfiTS0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 06:43:21.44 ID:ms78VRkJI
スバルマークがw
ダサい車だよなー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:23:02.24 ID:1BfAHNdY0
コンセプトカーなのにまったくかっこよくない…

まあいつものスバルだね!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:32:57.82 ID:8WRjWAKW0
設計思想やフレームからして違うのに補強したら同じかそれ以上の剛性特性になるの?
フレームって船で言ったら竜骨でしょ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:41:44.76 ID:jkW78xTB0
なんで船で例えてんの?
ガンダムで例えてくれよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 07:57:17.62 ID:pjAjFgyN0
サイコフレーm
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:12:24.24 ID:7XwgKUH40
つり目顏はトヨタの横やりか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:28:35.59 ID:st1tIq4G0
●レガシィ コンセプト ボディサイズ
全長:4930mm
全幅:1940mm
全高:1500mm
ホイールベース:2880mm
乗車定員:4名
タイヤサイズ:265/40 ZR21

でけぇw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:33:54.01 ID:vWoaSz+k0
1940ォ…
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:34:07.75 ID:gtX0bK3J0
>>508
ちょびひげ、もしくは前歯にしか見えないんだよねこれ

納車後最初のいじりがナンバーのオフセット化になるわ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:36:06.06 ID:wFe08A5d0
>>551
カッコいいな
とくにサイドから後ろにかけてがカッコいい
いかにも北米の人が好みそうなデザインだ
サイズといいデザインといい完全に日本人は意識してなさそう
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:45:13.15 ID:st1tIq4G0
>>561
北米メインで作るみたいだからね
その住み分けの為のレヴォーグって感じだし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:46:12.50 ID:DjOvPpYTP
>>551
こういう顔のAAがあったようななかったような
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:46:26.38 ID:gXFUcgW5P
噂通りのクーペルックだよね

個人的にはかなりカッコいい。
新型レガシィは期待できる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:51:56.43 ID:st1tIq4G0
てか1940ってベンツのGLKよりでけーw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:56:27.83 ID:YFQQFvb+P
ちなににインプもクーペルックなんだぜ
スバルの中ではな
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:56:28.83 ID:msYQTaGK0
>>558
全長ながー全幅ひろー全高たかー
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 08:57:43.61 ID:wFe08A5d0
欲しいと思っても>>558のサイズじゃ無理w
向こうのミニバンクラスの全幅と変わらん
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:02:32.96 ID:xgKezxffi
プロポーションいいよね。市販モデルとは違うと思うが、いい方向に向かってるはず。
あと、サイズがーって皆さんおっしゃってますが、コンセプトモデルなんて見栄え重視でデザインしているので、使い勝手良いサイズとか度外視です。実車のサイズとは全然違うはずですよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:04:48.33 ID:gXFUcgW5P
現実は

4850x1860x1500ぐらいなんじゃないですかね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:09:13.57 ID:cjPGiLW50
コの次ライトってマークXのパクりですやん
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:15:59.33 ID:UDTosAEE0
2016年に米国トヨタの製産委託事業解消みたいだから、現地で売れる車を作らなきゃ
ならねんだな。
http://response.jp/article/2013/11/15/210743.html
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:29:08.84 ID:gKW2aGzB0
あーなるほど
フォレだけじゃ北米維持できんのか
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:49:03.53 ID:flh+85/P0
>>573
町乗りに振ったおしゃれ四駆じゃメリケン好みのクロカン系にはなれないからな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 09:57:41.84 ID:UDTosAEE0
>>571
リヤーコンビのコの字ならメルセデスもやってるな。
しかし、たかが車のCMにその国の宗教を引っ張りだすとは、基治外ドイツ人らしくて
微笑ましい。
http://news.livedoor.com/article/detail/8254237/
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:17:54.23 ID:st1tIq4G0
>>573
今は良くても売れ続ける訳じゃないだろうからね
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:34:45.69 ID:TTO26k9li
どういう車かいまいちわからん
7人乗りで現行レガシィくらいの大きさ?
インプくらいの大きさ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:35:04.58 ID:ZAh6VjBq0
>>571
ティアナもリアはコの字だね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:38:04.08 ID:gXFUcgW5P
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:40:14.23 ID:oUd7Ro2W0
>>574
街乗りに振ったかどうかというよりアメリカはサイズ感が全然違うからなあ。
たとえばおしゃれクロスオーバーなら、ミラー除いて全福1930のこれが、
アメリカの道で見ると全然大きく見えないし、実際に運転してても全然大きく
感じないんだよね。
http://www.ford.com/crossovers/edge/specifications/exterior/

日本切り捨てて北米市場で車格なりのサイズにするとそれぐらいの大きさは
必要なのだろうなあ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:40:39.07 ID:gKW2aGzB0
やっぱりガンダムデザインじゃないか(憤怒)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:47:21.89 ID:W0grnjxc0
>>579
すごいね、これFMC前?ってくらい新鮮さが無いw
いや俺は好きだけどねww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:50:17.34 ID:f6FDQepbP
おまえらスレチネタいつまでやるつもりだ!
期待のレヴォーグの話しよーや!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:52:51.84 ID:zx7OP2xW0
>>579
中身はそのままインプレッサなんだな
一新されるかと思ったがトヨタの血が濃くなっただけにコストカットが目立つ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:52:58.45 ID:3JOrPdEl0
レボーグってBE/BH顔
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:53:36.28 ID:ffoOxUuL0
うわっ
ダサい…やっぱインプ、フォレレベルじゃねーか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:53:42.19 ID:gXFUcgW5P
やっぱりガンダムデザインじゃないか(歓喜)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:54:11.81 ID:ZdDgxIJo0
スバルの新作な筈だが手抜きだったか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:55:23.66 ID:tbIXWJVT0
インプレッサベースと聞いていたから期待はしていなかったけど、なんか適当過ぎじゃない?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:55:24.45 ID:st1tIq4G0
>>579はWRXの記事だけどレヴォーグも共通になるのか?
てか現行のフォレとかXV辺りと内装同じじゃねーかw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:57:18.33 ID:tbIXWJVT0
過去に誰かがXVベースと書いていたけど正しい情報だったか
代わり映えしなくて残念
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:57:26.89 ID:hDWd0jYK0
>>587
エアコン送風口のフィンやめてくれよな、頼むよ〜
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:59:28.54 ID:uouxXK8D0
>>579
レボはセダンじゃないぞ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 10:59:30.10 ID:ZdDgxIJo0
実際に見てみないと分からないけど写真から伝わるこれじゃない感が
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:00:02.36 ID:f6FDQepbP
ナビの下のあたりにある昭和っぽい3つの丸いのはなんですか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:00:38.25 ID:jTNkEsKZ0
内装はWRXと共通に決まってるだろ
いい加減にしろ

期待するのはやめロッテ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:03:45.74 ID:ob4m0fcx0
内装は高級感のあるものでアウディに近いと書いてあった気がするんですけど
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:07:58.66 ID:st1tIq4G0
>>595
エアコンの操作用のダイヤル?だよ
左右がそれぞれの温度調整できて真中が風量
どれぞれ上下にボタンになっててAUTOの切り替えとかの設定
ダイヤルの間にモード切替とかのボタンもある
最近のスバルは基本これ付いてる
操作事態は楽で良いよ、状態もMFDに出るし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:12:18.48 ID:oLKMhfvR0
これインプレッサじゃん
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:14:01.13 ID:ZdDgxIJo0
インプレッサをレガシィの価格で販売するために名前を新しくした感じかな
現行レガシィのスペックBが急に魅力的に感じるようになった
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:14:31.94 ID:lKeY2hGI0
こんなに車種増やして大丈夫?
トヨタ傘下に入ってしまったらこうなるんだな…
スバルはスバルのままでいいのに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:19:15.71 ID:RKzVomx80
内装もアレだが見た目が完全に30歳童貞キモオタ男子仕様だな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:19:22.53 ID:W0grnjxc0
いや別に車種は増えてない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:22:24.02 ID:Ld5/Xxyn0
凄いワクワクして待ってたのにこの落差(^o^)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:24:02.30 ID:U5Kn9sk30
またこの内装か
内装だけトヨタに作ってもらえよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:24:54.08 ID:N51BR3mL0
糞車確定したな・・・・
コンセプト見て無駄にwktkさせられただけだったわwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:27:09.52 ID:b42YyPKOP
スバルに内装期待すんなよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:27:49.13 ID:gXFUcgW5P
来年末〜再来年に登場する次期エクシーガも
もちろんこのインプレッサの内装使いまわすんだろ?

ウゥーン…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:28:01.70 ID:Ld5/Xxyn0
真相が明らかになればなるほど普通の乗用車感が増していくこの感じ(^o^)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:33:25.59 ID:JvAEhEMj0
普通の乗用車感こそスバル

無駄に内装に拘るとオールラウンダーとして使い辛くなる

それにしても昭和レトロだねw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:33:32.57 ID:sNLdM6890
レヴォーグなど名乗らずに素直にインプレッサワゴンとするべきだった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:35:32.18 ID:W0grnjxc0
一応つなげた
ttp://i.imgur.com/AgbpqHw.jpg
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:36:58.04 ID:RicJydgN0
なんか、一時的のトヨタのヴィッツ・ファンカーゴ・IST・プラッツの
殴りたくなるような超絶手抜き内装インパネを思い出した
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:37:51.04 ID:q/crYe8n0
これってもしかして押したらへこむウレタンみたいなダッシュボード?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:38:05.72 ID:ffoOxUuL0
最初から内装は心配してたんだ
スバルに期待するなということは分かりきっていたんだけど
それでも…酷いよ酷いよこれ

伝承が革新したツーリングカーなんだろ?
もっと差別化しろよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:39:26.77 ID:q/crYe8n0
【悲報】25周年を祝うニューモデル
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:39:40.06 ID:gXFUcgW5P
内装がいいスバル車なんて、
あとにも先にもR1だけだろ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:39:51.16 ID:JvAEhEMj0
どうせならランチャデルタインテグラーレみたいな
男臭く潔ぎよい仕事場の様な内装にしてほしかった
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:40:11.17 ID:5j4eWJOu0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20090521/1026349/07.jpg
内装は正直こんな感じを期待してた
まさかのインプレッサに合わせてきたかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:41:40.07 ID:0yEd3kpr0
>>619
今見るとすごい高級感あるな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:43:30.76 ID:0yEd3kpr0
内装はBHからBP、インプで言えば丸目から涙目→鷹目になるときの進化が一番すごかった気がする
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:43:47.33 ID:PwtSEsp50
このバブルラジカセみたいなノブはなに?
バブルなの?1989なの?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:45:00.93 ID:5j4eWJOu0
ニューモデルなのに既にオールドな感じなんですけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんですけどwwwwwwwwwwww嘘でそ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:46:06.19 ID:UJrG2VcV0
ああまたこれか・・・
内装屋だけトヨタから借りられないものかと
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:47:40.23 ID:GFJT5kGE0
記念ニューモデルどころかマイナーチェンジレベルだった
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:51:46.86 ID:XcXzfJos0
スバルだから内装に関しては最初から期待していなかったが期待より遥かに下でワロタ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:52:10.62 ID:T6S3YHD00
ニューモデルとは何だったのか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:53:37.40 ID:gaBgKGt60
アメリカでの利益を国内仕様に還元する気はまったく無いな
パーツ使い回しはひど過ぎる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:55:33.91 ID:9tIy26jK0
昼前から超絶ガッカリ(T_T)
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:55:39.10 ID:gXFUcgW5P
>>619
さすがフラッグシップやな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:56:53.18 ID:5YU+eGOl0
>>579
それインプじゃん。どこにレボーグって書いてあるの??
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:56:56.67 ID:R4lVTDbs0
【悲報】レガヲタ、BR失敗スレへ逃走
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:57:00.91 ID:Kw4fR5qn0
>>619
いや、レガの内装ってデザインは良いけど、実際に見るとインプより質感低いやん
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:58:00.38 ID:oUd7Ro2W0
お前ら内装ボロカスに言い過ぎだろ。現行インプ乗りとして悲しくなる。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:59:05.20 ID:/yxmEhvy0
>>634
インプレッサなら納得だけど、これレガシィの後継車種なんですよ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 11:59:53.30 ID:R4lVTDbs0
>>634
横からすまん
現行インプにも昭和ダイアルついてるの?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:01:21.94 ID:XcXzfJos0
WRXはG4ベースでレヴォーグは全くのニューモデルだったらサプライズで嬉しいけどリークした写真を見る限りレヴォーグもWRXも細かいデザインが異なるだけでほぼ一緒かな〜
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:02:30.25 ID:JvAEhEMj0
昭和ダイアルはグローブを付けてもなんたらかんたら……
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:03:22.43 ID:oUd7Ro2W0
>>636
ついてるも何も、>>579はステアリングのデザインとMFDの表示内容が違うだけで
現行インプと全く同じにしか見えない。

エアコンの昭和ダイヤル式は、見た目は別にして操作性は高いよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:03:33.74 ID:RicJydgN0
>>634
インプレッサというと、銀色パネルにガチャガチャレバーのエアコンってイメージだったから、それからすればかなり良くなってると思うよ。
ただ、日本向けフラッグシップレガシィの跡取りとしては現行やBPからでさえも劣化したとしか言えないよ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:04:54.47 ID:z88fdKqk0
スバルの太っ腹御祝儀モデルと聞いていたのにこのオチは酷い
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:06:18.81 ID:gXFUcgW5P
スバリストは内装なんか気にしないから(震え声)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:12:21.98 ID:gjIJCt+70
オーディオがハーマンカードンなんだけどどうなんだろうか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:12:27.02 ID:boukQRv80
なんだ
あんまり予想通りの内装で笑う気もしない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:12:46.05 ID:z88fdKqk0
371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう : 2013/10/31(木) 15:05:31.67 ID:NSsGpz+zO
Dでこのタイミングなのはアクセラ対策だって
内装はアクセラより遥かに高級らしい
最低260万以上の車だからインプレッサとは全く違う

誰かこいつ殴ってこいよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:13:15.86 ID:bAFOOz2Ji
この内装はインプだから
レヴォーグの内装は全然違うよ
かっこよかった
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:14:31.43 ID:ob4m0fcx0
なんかもう、インプのMTでいい気がしてきた
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:17:10.03 ID:boukQRv80
>>645
すぐ下にいるから殴っていいよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:18:52.61 ID:CjgeSP+P0
この内装はインプじゃない、WRXなんだ…

考えても見ろ、スバルが一車種のために金のかかる内装を新設計するか?
いや、ない。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:19:32.38 ID:DznXz+zB0
誰かがご丁寧に検証画像載せてくれてただろ⇒http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp12222.jpg
ホイールベースもインプレッサから変化なし。インプレッサと幅が異なるのはWRXと同じく大型化したフェンダーを装備しているから
中身はほぼというか完全にインプレッサだよ。フルモデルチェンジじゃなくて唯の派生モデル化
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:19:37.70 ID:dIsGV5vk0
ゴルフVのを劣化コピーしたインプレッサのインパネを使い回すわけですな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:20:05.21 ID:N8/54Yxu0
レヴォーグインプXVフォレ皆同じインパネ スバルは儲かる筈だわ
乗ってる時も オレ確かレヴォーグ買ったんだよなって再確認
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:20:41.44 ID:B6V84yty0
昭和ダイヤルが極めて操作性高いのはよう分かっとる

今は2013年じゃないか(憤怒)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:20:50.63 ID:d2A6DZLy0
>>619みたいのがいいの?
質感はともかくデザインが子供みたいじゃん
その記事の内装がレヴォーグも同じだとして今乗ってるBP後期型との高級感の差がわからないんだが、何がイヤなんだ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:21:04.04 ID:k0kfYq5VO
俺の22Bなんて、1500モデルとなんら内装変わらんで。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:21:08.23 ID:8t4Yzq320
シートに座りまぶたを閉じたらアウディアウディアウディって三回唱えるんだ
それからそっと目を開けてみなよ
ほ〜らプレミアムスバ〜ル
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:22:05.40 ID:dPOcwaT10
>>575
仏様への冒涜にしか見えん。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:23:07.52 ID:FCVgcs6j0
スペシャルサイトまで作ってハードルあげまくったくせに蓋あければ中身インプかよふざけんなや
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:25:04.19 ID:dPOcwaT10
>>605
トヨタのジジくさい内装は要らん。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:25:09.57 ID:st1tIq4G0
さて、本当に内装がコレでガッカリされるか、別物で手のひら返されるのか
楽しみなのには変わりないなw
個人的には名前がレガシィ由来だからインプ内装は無いと思うんだけどな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:25:22.16 ID:SMx/5xjp0
正直>>619も微妙
スバルだからと必死で言い訳して女の子が納得するレベル
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:25:33.91 ID:5EQfdPwl0
僅かだがレヴォーグのみ内装のデザインが異なるという希望が残されている

が期待するだけ無駄だと思う
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:25:51.32 ID:knprmQonP
昼休憩スレを開いてみたら
なんかあった?案の定内装かwww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:26:09.94 ID:4VO9FJtpO
内装はインプに流用できるから良かったわ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:27:20.02 ID:gXFUcgW5P
>>653
見た目は昭和ダイヤルでも中身はオートエアコンだから…
ま、多少はね?
http://clicccar.com/wp-content/uploads/2013/10/IMG_2311.jpg
300万のゴルフも似たようなもんじゃないか!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:27:46.16 ID:peLzIFgY0
内装に限らずだけど価格に対して最低限のラインは超えてほしいよな。
その分、走行性能が価格以上だったとしてもそれ以外の面がしょぼかったら不満になってしまう。
それがスバルだ、と言われればそれまでなんだけど。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:28:07.78 ID:+UR/c1W80
>>572
スバルのアメリカ工場って北米の製造工場別品質で賞を
獲ってたりするんだよな。
レガシィのラインは獲れないんだろうか……。

http://www.jdpower.com/content/press-release/3WScQEz/2013-j-d-power-initial-quality-study.htm

>Toyota Motor Corporation's Lafayette B Plant (SIA) in Indiana,
>which produces the Toyota Camry, receives the Platinum Plant
>Assembly Line Quality Award for producing models that yield
>the fewest defects or malfunctions. Plant awards are based solely
>on average levels of defects and malfunctions and exclude
>design-related problems.
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:28:17.29 ID:umQb6VHk0
もう期待ハズレなのは分かったからもったいぶらずにパッと出してほしいよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:28:51.17 ID:4VO9FJtpO
インプの内装はビビり音が酷いが
対策されたレヴォーグは良くなるだろ
新作のスバルの内装は建て付け最低だから
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:29:26.08 ID:KJFgSViO0
スバルに内装求めるとかおかしいだろw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:30:39.50 ID:/PQgjp+G0
>>665
あれ?なんかマシになってね?って思ったらワーゲンですかコピー元でしたか
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:33:02.54 ID:gtX0bK3J0
昭和昭和言ってるけど、エアコンがタッチパネル式になったりなんかしたら
「見ないで操作できないから〜」
「トヨタの影響が〜」
「スバルらしさが〜」
とかって叩くんだろw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:33:27.44 ID:f6FDQepbP
>>598
ああ、ネタのつもりが、、、、申し訳ない!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:33:33.60 ID:l3TZuS0l0
>>672
元よりスバルらしさなんて無いですしおすし
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:34:18.29 ID:gXFUcgW5P
>>672
タッチパネルならマジギレする
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:34:30.85 ID:5EQfdPwl0
価格が据え置きだったら暴動起きる
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:34:43.29 ID:hDWd0jYK0
>>665
雄くせえ内装にビンビンに感じまくってます!
また日本市場からボッタクってくださいオナシャス!!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:34:47.57 ID:/PQgjp+G0
>>672
まあ、なんだかんだ言ってエアコンってあのガチャガチャレバーが一番操作しやすいよね
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:35:17.59 ID:0M0eLopr0
タッチパネルが占領するスカイラインみたいなのも嫌だけどさ
この内装も古臭くて嫌だな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:36:42.68 ID:+k8216KV0
グローブ着けて操作しやすいのかもしれないが最初からグローブなんて着けないよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:37:04.88 ID:bAFOOz2Ji
リアハッチも自動で開くし
内装も全然違う
マジで期待していいから
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:37:32.78 ID:W0grnjxc0
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:38:46.18 ID:5EQfdPwl0
>>681
どこよりもリークが早いみんから住民が同じこと言うなら信用してやる
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:39:11.21 ID:0M0eLopr0
VWは古臭いけど質感でカバーできるからな
トヨタの逆輸入の奴もそんな感じだったな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:40:23.72 ID:VB3yOSuK0
忘れているかもしれないがインプレッサのWRX仕様は価格的にもレガシィより上位に位置する車種なのだ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:40:47.30 ID:/PQgjp+G0
>>682
なんか上の画面以外、中韓がパクったかと思うような劣化具合だな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:42:29.28 ID:hDWd0jYK0
アヴェンシス(中古)かなり検討したが、ブレーキダストの件で断念した
内装とスタイリングは欧州実用車っぽくて実に良かったのだが
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:44:11.90 ID:CjgeSP+P0
そんなのパッド変えればいいだけだろ
BMWとかと同じパッドだから仕方がない
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:46:23.78 ID:1u262txh0
>>682
BRとBPも並べてみろよ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:46:54.97 ID:FSuDTOA30
まあ 外観もコンセプトもまったく違うインプとフォレが同じインパネだから
予想はしてたが   
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:49:40.40 ID:st1tIq4G0
>>690
でもフォレに関しては内装流用しないとあの価格では出せないだろうからね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:50:30.70 ID:VB3yOSuK0
ないだろうけど質感アップしてると嬉しい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:52:18.03 ID:AWVagnE10
アクセラとインプで迷ってたらこれが出て、
元々スバリストの嫁さん眼が爛々。

「1.6でターボ? おまけにちゃんとしたワゴン?
これ良いわ!これにするわ!」っておまえさあ・・・

消費税増税前に買う!と言ってただろ?話が全然変わってくるぞ?
増税に間に合うのか?
おまけに車両本体価格が全然違うぞ?

まあ嫁の金で買うから俺が文句言う筋合いでもないんだが・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:53:28.31 ID:gXFUcgW5P
スバリストの嫁とかどうやったら手に入るんだ…

羨ましいぞ!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:54:01.51 ID:JvAEhEMj0
女で「1.6でターボ?」なんて会話があるとは
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:54:51.36 ID:4VO9FJtpO
国内専用車に開発費はまわせない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:56:12.06 ID:st1tIq4G0
嫁はどうでも良いけど増税されても10万程度しか変わんねーじゃん
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:58:53.51 ID:W0grnjxc0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 12:59:25.42 ID:v8H5xNBB0
そらもう
そらもう脳内妄想の嫁よ
最後に家族以外の女と話したのはいつだっちゅう
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:00:12.65 ID:v8H5xNBB0
BP品があっていいね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:01:19.29 ID:f0lG0zhY0
>>695
連れはMT至上(女友達にも何人かいる)
自分はAT
車がまとまらない...
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:01:29.60 ID:AWVagnE10
>>694
スバリストっつーてもインプ・ワゴンの初代と二代目を合計で17年乗ってて
スバル大好き!ってだけだけどね。
俺は二代目インプの丸目WRXターボMTに乗ってたことがある。
当然俺もスバル大好き。

>>695
嫁さんメカマニアでオタク(旧世代)なんだわ。

買い物の仕方の男っぷりが良いっつーか思い切りが良すぎるっつーか
すげえ女なんで「こいつホントにレヴォーグに行くのか?」と心配。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:02:00.55 ID:gXFUcgW5P
>>698
写真で見る限り、BRが最高だな

写真で見る限り
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:02:22.80 ID:f0lG0zhY0
>>699
嫁は家族
(家族とセックスするのは鬼畜の行い といった人もある)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:03:22.96 ID:v8H5xNBB0
脳内妄想嫁(彼氏)の作る奴の特徴
・聞いてもいないのに嫁(彼氏)の設定を詳細に書き込む
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:11:04.95 ID:vV6CEBBC0
12時前後に急に勢い加速して、13時でピタッと止まる。
今日は金曜!社畜のお前ら午後も頑張るぞ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:16:09.52 ID:st1tIq4G0
>>706
明日もある社畜ですがなにか
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:18:02.09 ID:BWXyBYB9O
完全オリジナル内装のサンバーを買ったおれは圧倒的に勝ち組
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:19:38.71 ID:UWbaixMl0
>>579
オーディオの上にエアコンの吹き出し口はアカンやろ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:30:00.07 ID:F1zT69rJ0
>>690
オレSJG乗ってるけどアッパーのダッシュボードとエアコンパネル周りが同じだけでシフト周りとかインプよりもコスト掛ってるよ。
ドアパネルとか合皮だけど革張りだし。
ドリンクホルダーだけは手抜きだけどwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:41:28.93 ID:UWbaixMl0
せめてBR位にはしてほしいわ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:48:17.66 ID:ybAJ7oz50
俺は見た!!
ある日のレヴォーグ内装会議
A「ところで内装はどうするんだ?」
B「インプもそこそこ売れてるんでわざわざコストをかけなくても
 このままでいいんじゃないですかね 元々インプだし」
A「よしそれでいこう」
            
                 10秒で決定したのであった
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:48:39.55 ID:DjOvPpYTP
>>619
いやいやベースはインプって前にも出てなかったか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:52:08.37 ID:pQR/S4Jt0
元々WRXはインプレッサだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 13:54:04.48 ID:+E+/gDeo0
レヴォーグという名のインプライトバンでした
160万で買えるFF1.6も在るかもね  おまえらでも買えるぞ良かったな
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:02:38.62 ID:Q57hPlhm0
>>698
なんでBPだけバリバリにアルカンターラでカスタムされた中古車なんだよ、卑怯だろ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:11:27.84 ID:aPP1z8yV0
>>715
140でやれ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:28:15.74 ID:st1tIq4G0
本当に140〜160で出たらフォレスターのサブにコペンかビート買おうと思ってたけどこっち買うわw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:32:05.25 ID:xgKezxffi
北米優先

レガシィ大型化

日本市場どうする?

インプレッサベースのワゴンは?

それつくろう、ただインプだとレガシィユーザーついてこないな

そうだ、WRXの顔にして化粧整えてワゴン専用モデルなんかどう?

いいね、プロモーションもレガシィの生まれ変わり的なイメージで出していけばBPユーザーも食いつくぞ

さあティザー開始や!

レガヲタ「うおおおお!」

画像流出

レガヲタ「これじゃない…」

いまここ

こんな感じか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:34:29.53 ID:1FvkqG3qi
せめて現行レガシィみたいに大画面ナビ対応であって欲しいんだが、無理か…
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:36:19.77 ID:st1tIq4G0
どうせ良い方に全く違う内装できたらお前ら手のひら返すんだろ?w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:36:49.79 ID:IXtY8x/20
つうかインプワゴンでいいんだけどね
快適装備つけてNAレギュラーガソリンATでコミコミ200万なら買うわ
ただしラゲッジは広くしろよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:44:25.40 ID:+UR/c1W80
>>722
貧乏人は大人しくフィールダーでも買っておけw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:44:52.17 ID:Kw4fR5qn0
>>722
フィールダー買えや
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:48:18.43 ID:gXFUcgW5P
ね、フィールダーでいいじゃんね

1.8L仕様はよく出来てるよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:51:11.70 ID:ybAJ7oz50
スバルも色気出しちゃって…
インプでワゴン造りましたでよかったのにな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:53:19.09 ID:st1tIq4G0
>>722
200万で出る訳ねーから大人しくフィールダー買えw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:53:48.89 ID:oTgrWLt90
結局はインプワゴンだったのか・・・。
正直萎えたな・・・。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:56:27.57 ID:PEf+rnZe0
外装はたまにヒット作出すのに内装が一貫してダサいのはポリシーですか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 14:57:47.25 ID:9fX//C0n0
>>698
BPどこにあるんだよ
それBRとインプじゃねえかよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:00:58.05 ID:emloUEEW0
写真写りにもよるけど
http://www.nagoya-subaru.co.jp/newcar/impreza/g4/comfortable/pic/cockpit-mainimage.jpg
インプとBPやBRの内装、簡素かごちゃっとしてるかは違うけど質は全然変わらなくね?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:01:48.38 ID:emloUEEW0
>>730
三つありますけど‥
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:02:39.26 ID:wbPGQbQU0
http://www.amuses.jp/sfs6_diary/sfs6_diary/760_3.jpg

bpは内装もそこそこ格好いい
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:03:31.81 ID:NASVOOJ50
これって要は昔のフォレスター?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:13:22.32 ID:emloUEEW0
>>733
カッコイイかどうかはデザインの好みだから何も言わないけど、赤い光の賑やかさで騙されてない?
そのパネル部分とかシルバーの縦ラインとか材質ものすごく安っぽいよ
マッキントッシュのヘアライン仕上げとかピアノブラックならまだ良いけど
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:15:23.27 ID:gXFUcgW5P
実物は安っぽいよな割と
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:15:41.62 ID:AWVagnE10
デザインは好みだけど質感っての?
なんでインプの内装って質感がこうも低いんだろうね?

VWゴルフ試乗したあとインプ観に行ってあまりの違いに愕然としたよ。
嫁はまったく気にしてなかったが。

新型アクセラは言うほど高級じゃないなーと思ったけど。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:27:01.16 ID:Kw4fR5qn0
>>737
値段考えろよ
子供でもわかるぞ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:39:54.81 ID:AWVagnE10
>>738
値段そんなに違うかな?

ゴルフの一番安いやつとインプの一番高いやつで
ほぼ同じでしょ?
ってことは内装の見栄え品質に影響するほどの価格差はない、と
考えて良いのでは?

(実際ゴルフなんてドイツじゃカローラ扱いだし)
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:44:26.71 ID:GK+mWJ5L0
>>739
何故一番安いグレードと一番高いグレードで比較してるんだ。
頭おかしいのか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:48:45.73 ID:5jzDIJvci
スバル車にもトヨタの影響ガーって言ってる人が結構いるけど
本当にトヨタが車づくりに口出してたら内装がもっと良くなってるはず
デザインはともかくとして、少なくとも立て付けが悪くてでかい隙間が空いてたりガタピシ言うようなことはなくなってるだろう
内装に関しては本当トヨタから勉強して欲しい
走りに関しては独自路線をこのままひた走って欲しいが
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:49:02.98 ID:aFNAi0m30
そんなにゴルフが気に入ったのならゴルフを買えばいいと思います
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:52:35.52 ID:peLzIFgY0
インプの一番高いグレードはアイサイト付きで290万ぐらい。
安いやつはFFアイサイトなしで200万ぐらい。
ゴルフの一番安いグレードの標準装備は知らないけど
それを踏まえて比較しなきゃ意味が無いと思うが。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:53:26.65 ID:UWbaixMl0
電動パーキングブレーキはさすがにつくよね?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:54:04.21 ID:wbPGQbQU0
あと国内価格じゃなくて本国の値段で比較する必要がある
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 15:56:48.73 ID:emloUEEW0
>>739
GOLFのハイライン(299〜)は価格からはやりすぎなくらい内装に高級感あるけど、下のグレードは全然違うぞ
比較すること自体がおかしい
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:13:44.12 ID:tNcJGIek0
内装で騒いでいる人多いけど、BRのインパネは見た目だけで素材プラスチッキーだからw現行インプのほうがシンプルながらソフトパッド多用していて実直な造りだからインプの内装使用大歓迎!!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:15:43.73 ID:uyPIkfUw0
レヴォーグなんて名前つけたばかりに
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:19:03.09 ID:wbPGQbQU0
どっちもクs(略
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:19:41.66 ID:5EQfdPwl0
完全新作な雰囲気だったのに
過剰演出し過ぎたな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:25:43.88 ID:oUd7Ro2W0
>>744
普通にサイドブレーキのレバーが見えるけど。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:31:28.33 ID:Z7xLev9X0
スバル25周年目のフルモデルチェンジという謳い文句に惹かれてワクワクしながら待っていたのにただのインプワゴンじゃ食指が動かない
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:35:04.70 ID:BPsIBzqN0
>>748
インプ流用だからイヴォーグですね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:35:10.29 ID:wbPGQbQU0
ただのインプの新型じゃなぁ
レガシィtwを返せよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:46:30.42 ID:zx7OP2xW0
もうちょっとおぬーなクルマの感じがほしい
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:48:13.95 ID:3HKvJDUo0
勝手に期待してたのはこちらだが騙された気分だ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:51:02.15 ID:lcNTArI10
>>751
WRXのMTだからだろ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:53:35.03 ID:GK+mWJ5L0
ばかでかくなったレガシィが売れないから出る車なのに
インプ流用だからダメとか、はなっから買う気ねーだろw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:54:41.60 ID:STL4i6HB0
>>584
都合の悪いことは全部トヨタのせいかwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:56:59.96 ID:VB3yOSuK0
>>758
全長が短くなっただけで大きさはほぼ一緒やで
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 16:57:55.82 ID:GK+mWJ5L0
>>760
次期レガシィの話
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:00:28.25 ID:W0grnjxc0
インプ流用じゃダメだからって
わざわざ違う名前付けてるのはメーカーの方じゃねえかw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:02:28.44 ID:3HKvJDUo0
なぜ派生車種なのに全く違う名前をつけたのか理解に苦しむ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:05:16.54 ID:GK+mWJ5L0
インプとXVだって違うじゃんw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:06:40.97 ID:LgYaTRME0
>>764
あれは元々インプレッサXVだから
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:06:42.61 ID:wbPGQbQU0
プラットフォームが同じでも全く違うデザインには出来るわけで
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:06:59.79 ID:uouxXK8D0
>>763
ホレスターディスってんの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:11:15.42 ID:+yVZsM+K0
これインプレッサレヴォーグという名前じゃなかったの?
インプと販売台数合算されるんでしょ?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:13:04.64 ID:W0grnjxc0
BP以前のレガシィユーザー狙いだからインプワゴンでは格下感があってダメ
けどレガシィの名前は使えない、じゃあ新しい名前で出しちゃおうぜ
(けどコスト掛けられないから中身はほぼインプでw)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:13:21.36 ID:LgYaTRME0
>>768
インプレッサワゴンだったけど途中で名前がレヴォーグに変わって専用サイトまで作られたから否応無しに期待だけ高めてしまった
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:17:42.98 ID:3HKvJDUo0
ベースはインプレッサだと聞いていたからプラットフォームのみ共有して新設計だとおもた
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:18:16.23 ID:eeIVVYzi0
将来的にXV同様に
インプレッサスポーツ→インプレッサ
インプレッサG4→G4
に名称を切り替えて行くので今さらインプレッサスポーツワゴンの名称を使えないのでしょうがない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:20:58.10 ID:3HKvJDUo0
快適装備を増やした全長が少し長いインプレッサがレヴォーグなんよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:22:49.76 ID:eF2H73I30
がっかりだよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:28:58.80 ID:eeIVVYzi0
プラットフォームがレガシィと違うとか言う意見があるけど
スバルのプラットフォームは一つしかないので無意味
その上に載せていくボディやら内装の話をしないと
まぁ内装に関しては現行の場合レガシィよりインプレッサの方が総合点が上で新標準扱いだからそれがベースになる

以上、妄想
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:29:08.42 ID:tKWBFoz60
日本以外では現行インプレッサスポーツがImpreza Wagonとして売られてるからややこしくなる。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:37:39.24 ID:SE4RcybP0
こいつをベースにして、肥大化してどうしようもねーB4にとってかわるような新セダン造れよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:43:30.94 ID:jr4UtfeO0
インプレッサ→インプレッサスポーツ
        →+セダン→インプレッサG4
        →+CUV→インプレッサXV→XV/ハイブリッド
        →+全長、全幅アップ→インプレッサワゴン→レヴォーグ New!!
        →+WRX→インプレッサWRX→WRX New!!

インプレッサファミリーの一部か!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:54:40.00 ID:zRd3AKzj0
ガワが大きくなっただけで中はインプと変わらんようなら・・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:55:48.18 ID:msYQTaGK0
で、何でレガシィって名前使え無いんかね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:55:49.62 ID:SqlSIdKF0
インプレッサがダサくなきゃ、必要ないんだがな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:56:19.60 ID:msYQTaGK0
で、何でレガシィって名前使え無いんかね?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:58:39.27 ID:wL498+AE0
>>752
ツーリングワゴンカテゴリをフルモデルチェンジすると言うことに関して間違いではないだろ

>>765
だが結局XVとして独立した。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:58:39.73 ID:STL4i6HB0
で、内装デザイン使い回しはトヨタのせいかwww
ネガティブな要素は全部トヨタのせいにすればいいから
駄車いくら出しても平気な顔していられて良かったね
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:59:20.17 ID:wL498+AE0
>>780
まぁアメリカの市場がレガシィの名前を求めてるんだろうな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 17:59:38.33 ID:zRd3AKzj0
インプレッサはレガシィより格下

インプレッサの派生車種をレガシィとして販売すれば批判は必至

そうだ、名前だけかえちゃおう

ついでにあまり売れなくなったレガシィは廃止しちゃおう
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:00:58.68 ID:msYQTaGK0
売れなくしたのはスバルなのにな・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:01:59.29 ID:pxLZHZPK0
BP後期がベストバランスだな
これから中古市場でF型が値上がりするかもしれん
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:04:53.69 ID:zRd3AKzj0
ベストバランスだけど欲しく無い、BPは貧乏くさいイメージしかない
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:05:32.96 ID:95GIvxV/0
全長・全幅はG4と同じだったりしないか?
コスト重視だったらG4のシャーシにワゴンのボディを載っけそうだし。
サスペンションパーツも全部共通で、タイヤサイズや最低地上高もG4と同等。

あと、上で出てたWRXの写真を見た感じだと、リアコンビランプはWRXと共通かも。
リアのドアは新設計で、スポーツよりも乗降性が向上してることを期待。

ベースがインプでも、レガシィツーリングワゴンの後継という位置づけから、
静粛性をアップさせて、アイサイトVer.3を搭載して価格UPするかどうか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:06:53.31 ID:aTyqOz/V0
冷静に見るとあまりかっこよくはないしバランスよくもない
http://www.super-tetsu.com/legacy/LegacyTopS.jpg
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:07:24.76 ID:lC2Zd+CV0
なんだこの内装、インプの使い回し。ブランニューカーじゃなかったのかよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:08:06.01 ID:95GIvxV/0
中古のBPも悪くないんだけど、今となってはエンジンが旧世代のEJなのがちょっとね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:10:06.95 ID:STL4i6HB0
>>792
トヨタのせいにすればいいだろ
言い出したのはお前らだし
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:10:53.50 ID:OQ0YQ6wQ0
>>790
>全長・全幅はG4と同じだったりしないか?

無い
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:13:43.28 ID:aTyqOz/V0
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:17:18.61 ID:/PQgjp+G0
最終レガシィ買うか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:19:53.61 ID:+UR/c1W80
>>741
よく分かんないけど、トヨタに内装を学べ=内装の発注先を
群馬のしげる工業から中部の豊田合成や河西工業に切り替えて
国内調達率を減らせってこと?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:21:16.78 ID:+UR/c1W80
>>763
インプとフォレスターだって違うじゃんw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:22:23.02 ID:+UR/c1W80
>>768
型式番号がGから始まれば合算されるだろうし、
他のアルファベットなら合算されないのでは?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:24:08.73 ID:ZCvvXyCV0
新モデルでもなんでもないし外装もインプのMCで何とかなる程度だし目新しくないしこれで価格釣り上げたらマジゆるさねぇ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:24:46.26 ID:STL4i6HB0
>>798
トヨタのせいで国内景気も悪くなっちゃうね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:26:09.60 ID:WzY7v6LN0
>>619
質感もデザインも最悪な現行レガシィじゃんw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:29:45.25 ID:95GIvxV/0
>>795

断言するってことは何か情報持ってんの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:32:30.57 ID:5paxgzHY0
ただいまー^o^
欧州勢に匹敵するほど素敵なデザインを妄想してた皆様方元気ですかー
ボクは死んでまーす(^o^)/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:38:46.27 ID:O15dhkHD0
BPガーBPガー
ワゴン残して貰えるだけでも有難いと思え
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:39:36.65 ID:rd3BL5ox0
とりあえず300馬力味わえばみんなhappyになれる
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:40:09.56 ID:vY6hrz1+0
質感とか多少安っぽくてもいいんだ
ヨーロピアンなステキデザインを欲していた

なぜエッジと孔とボタンを多用するんだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:41:15.77 ID:GKdqj80r0
>>808
トヨタのせいなんだろう?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:41:55.68 ID:R4M+5XOX0
BH最強
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:42:54.18 ID:/MJzzuW40
なんか冷蔵庫の余り物を寄せ集めて作ったような車だな。
それぞれの車からちょっとづつパーツ寄せ集めて新しい車つくりました的な。残念
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 18:45:01.31 ID:5paxgzHY0
一応レガシィーの後釜なんですからもう少々プレミアム感あってもいいんじゃないのスバルさーん\(^o^)/
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:00:52.84 ID:8t4Yzq320
20日に全容が明らかになった時あまりの素晴らしさに座りしょんべん漏らすなよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:03:56.51 ID:ZFtwFrt80
>>791
その型B4はカッコいいけどワゴンはクソダサいよな。後ろから見たら商用車にしか見えないし。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:14:24.04 ID:4Ma+2rFs0
ワゴンのクセに横長テールな方が100倍ダサいけどな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:34:20.50 ID:bAFOOz2Ji
結局、BHが日本サイズとしても完成してたな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:37:14.49 ID:tNcJGIek0
その男LEGACYのCM好きだったわw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:48:48.62 ID:7VfJM4Jy0
胴長なだけのインプだって最初から分かってたのに大騒ぎしすぎ。どうしてこうなった?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:51:20.17 ID:UDTosAEE0
レヴォグのCMテーマ曲は、これっきゃない!
http://www.youtube.com/watch?v=XAYhNHhxN0A
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:54:01.75 ID:14ovHi1d0
>>790
4: 名無しさん@そうだドライブへ行こう

http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp12227.jpg


多分、そのとおり
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:58:57.10 ID:BBwn3w/b0
HBが短いのにお尻が長いからチグハグな印象
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:06:43.71 ID:rJ8X0DBx0
情報が錯綜してるな
だが知れば知るほどどーーーーーーーーーでもいい車に思えてきた
ようするにインプレッサを販売価格据え置きでレガシィとして販売するだけだろ
期待させるだけさせておいて平凡カーとかバカなの
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:08:20.17 ID:1kf/dQW00
WRXブレークとかの方がよかったんじゃないか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:11:30.50 ID:0yEd3kpr0
人は見た目じゃないと鼻息荒くしてるキモオタカーとしては満点の出来
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:14:33.57 ID:GK61Yy+L0
>>821
HOIIRU BESUのことですか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:15:15.17 ID:xgKezxffi
レガシィを名乗れなかったのも、無理はない。だって、インプレッサだもの。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:17:06.67 ID:rJ8X0DBx0
公式サイトが大袈裟すぎなんだよ
飛び越えられないぐらいハードル高くして何がしたいのか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:17:50.10 ID:GYz9Spps0
そもそも内装のいい車なんてスバルには無かった。そしてこれからも
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:20:53.95 ID:CsHJRdFU0
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131115-00000027-jijnb_st-nb

これ86おわったらトヨタと提携おわるんじゃない?
スバル勢いあるな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:23:11.44 ID:GE/972uS0
アホンダデッセイみたいに隠し玉としてしれっとデビューさせた方が傷は浅かったかも
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:28:16.99 ID:qNj6f2Pwi
このスレの人が作った合成画像を流出画像と勘違いしてる奴いるな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:30:56.15 ID:aPpiwuUg0
50代の者ですが、若向きの車なんでしょうか。
初めてスバルの車で買いたいと思っていたのですが、中高年には派手すぎますかね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:33:04.89 ID:UDTosAEE0
反日VWオワタ。スズキ株返せ!

独VW:全世界で264万台リコール-中国は過去最大規模

11月15日(ブルームバーグ):欧州最大の自動車メーカー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)は電気系統と
駆動システムに不具合が見つかったとして、全世界で約264万台のリコール(無料回収・修理)を実施する。
中国では同社として過去最大の規模になる。
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131115-00000033-bloom_st-nb&recPos=1
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:33:06.42 ID:GE/972uS0
ターゲットはばりばり中高年デッセ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:33:11.91 ID:tgMcvyp/0
>>831
WRXをレヴォーグと勘違いしてる人も
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:33:28.27 ID:ob+8NhxX0
ほとんどオッサンだから大丈夫
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:35:42.96 ID:mPAT04pB0
>>776
スポーツはワゴンだよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:40:12.85 ID:fhEuoTBD0
>>832
心配の必要まったく無し
最近の若向きクルマって、デカイのはベルファイヤで小さいのはNBOXカスタムとかでしょ
この手のクルマは古い世代のクルマ好きしか興味を示さないよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:47:14.75 ID:52duHFyC0
>>788
今さらBPはないよ
いい車だったのは異論ないが
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:48:36.31 ID:52duHFyC0
歴代最強はBHだったんだろうね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:49:38.61 ID:wFe08A5d0
BG後期型から人気出たのは間違いない
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:51:33.75 ID:yI9akHTb0
次期レガシィ、
スパイショットから線画起こしてみました

http://www.ps4.jp/up/rec21/src/wwwps4jp12228.jpg
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:52:46.05 ID:C9qgVhAU0
思いで補正が強いだけでBPもBHも今時の車のデザインとしてはダサい部類
スーパーファミコンが世界一面白いと思ってるおじさんにはなりたくないな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:55:29.03 ID:NnlbBuEc0
>>807
結局、足回りやミッションがショボいから表示数値の7割程度の性能しかないんだよなぁ


・筑波サーキットテスト
レガシィB4 2.0DIT
300馬力 400Nm
1分12秒772

BMW328i S
245馬力 350Nm
1分10秒330
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:55:48.48 ID:ERvV2x6Z0
>>579
この内装はあり得ないだろ。
絶対無理・・・

ヨシ分かった!スバルが新たに内装を開発する金がない事情は理解した。
だから頼む、この内装でいいから付けてくれ!
http://uproda.2ch-library.com/730247PXd/lib730247.jpg
これにしてくれれば車両本体価格+5万円してもいい!
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:01:11.32 ID:btwGICRU0
何故WRXの内装でここまでネガティブになってる人が多いのか
片や国内専用なんだから発表までまでば良いのに
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:06:23.01 ID:D4p+NDAt0
燃費も良い
デザインも良い
内装も良い
サスペンションも良い
シャシーも良い
ミッションも良い
価格も良い

心置きなくアクセラが買える
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:08:00.87 ID:B6V84yty0
>>733
ダサっ!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:08:24.39 ID:gXFUcgW5P
>>846
レヴォーグはWRXのセダン版ってことはすでに判明してるからねぇ…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:09:31.78 ID:B6V84yty0
>>747
出たっ!
ソフト厨!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:09:32.64 ID:yI9akHTb0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:09:54.53 ID:UDTosAEE0
>>849
えっ?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:10:55.21 ID:gXFUcgW5P
セダンじゃなくてワゴン
ミスった。

WRXのワゴン版がレヴォーグ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:11:15.15 ID:B6V84yty0
>>791
ダサいね!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:11:44.00 ID:ERvV2x6Z0
>>846
だって、WRXと共通設計だぜ?
国内専用のツーリングワゴンなんて需要が安定したらレガシィより売れないでしょ。
ってことは月産で1,500〜せいぜい2,000台程度しか売れないんだぜ?
60,000〜70,000台/月の生産をしているスバルがたった2000台弱のためにわざわざ内装起こさないでしょ。
むしろそんなことした方が株主(トヨタ含む)からお叱り受けるよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:14:41.14 ID:xgKezxffi
>>855
おっしゃる通り
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:15:30.05 ID:BiRuxw390
>>851
確かアウトバックのスパイショットだよね
とりあえずエアコン吹き出し口の位置をどうにかしてくれと言いたい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:19:03.91 ID:gXFUcgW5P
ただ、パーキングブレーキだけはどうにか電動にしてほしい
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:21:04.56 ID:oN0EbQ6F0
なんか情報がわかってくるとどーでも良くなってきた。
明日はメガーヌエステートGT220の試乗に行ってくる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:26:18.37 ID:lEvB8q9X0
>>858
なぜに電動パーキングにこだわる?
BRアウトバック乗りのオレは手動ワイヤ式がいいなぁ。

逆に、エアコン操作はダイアル式が使いやすいです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:26:44.69 ID:gXFUcgW5P
>>860
アイサイト
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:32:47.23 ID:O15dhkHD0
>>858
ぜひ電動パーキングブレーキは欲しいな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:32:57.68 ID:VR8E/UCr0
すっげー美人だと言われて普通の子を紹介された時の気分
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:33:57.47 ID:elFAHvM50
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:35:12.91 ID:kO/fOhkX0
>>864
グロ注意

まぁ予想してたけどね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:37:12.70 ID:OV4EbqiF0
>>864
頭弱そう。早く氏ね
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:39:03.63 ID:gXFUcgW5P
ドロップボックスにおいてあるFlashとか誰が踏むと思った?

まぁリンク見ない人は踏むよねぇ…
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:40:37.81 ID:SPGuXEbQ0
ほとんど同じ価格帯の車なのに、どうやったらこんなに差がつくんだよ
http://i.imgur.com/U7sSs6u.jpg
http://i.imgur.com/2EmksYe.jpg
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:42:03.40 ID:tgMcvyp/0
>>868
上のワゴンR並じゃんw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:42:26.40 ID:gXFUcgW5P
マツダは実際見ると安っぽいんだよね
CX-5とかも案外…

クラスは違うがデミオなんてとにかくひどい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:44:50.79 ID:VR8E/UCr0
>>868
アクセラはマツダがおしゃんてぃな欧州向けにマジになって作ったからしゃーない
CX-5で稼いだ分全部投入したんだろう。オシャレ路線はスバルには無理だと思われ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:47:03.68 ID:Q57hPlhm0
>>869
アクセラがワゴンR並みならそれ以下のインプレッサなんていったいどうしたら…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:48:08.28 ID:okPH/djP0
>>868
サムネで見たらシトロエンかと思ったわ
一昔前の芋くさい内装から進化しすぎ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:49:25.39 ID:tgMcvyp/0
http://www.carsensor.net/CSphoto/ml/009/900/UD0011009900/UD0011009900_8_001.jpg
ワンプッシュで出てくるカップホルダーとかワゴンRに負けてるもんなぁ
マツダもスバルももっと頑張って欲しいよ。
インプレッサのハンドルの隙間隠しの布とか萎える
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:50:10.21 ID:xgKezxffi
>>868
マツダいいな。スバル頑張れ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:51:58.75 ID:ERvV2x6Z0
やっぱスバル車ってレガシィだけが内装は別格なのかな。
他はすべて共通か。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:53:31.26 ID:okPH/djP0
>>874
それはね、ワゴンRにセンターコンソールが無いからだよ
http://image.e-nenpi.com/article_images/201011/148453/295478.jpg
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:53:42.44 ID:WS32ftfdi
XVHV乗っているけど写真ほど安っぽくないぞ!!
http://i.imgur.com/kMUMe1b.jpg
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:55:12.06 ID:4VO9FJtpO
ハリアー270万円
内装は革張り高級車
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:55:59.44 ID:tgMcvyp/0
>>877
センターコンソールのドリンクホルダーとか人間工学無視してるとしか思えない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:57:13.71 ID:O15dhkHD0
>>878
ダサすぎワロタ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 21:59:06.03 ID:tgMcvyp/0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:00:01.42 ID:Q57hPlhm0
>>880
具体的にはどう無視してるんだ?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:00:01.96 ID:Kw4fR5qn0
レガシィの内装が良いと思ってるやつって、実車を見たことないのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:01:23.61 ID:5n0g//0s0
>>880
無視してないだろw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:04:17.38 ID:id9O+V140
>>878
う〜ん…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:04:59.90 ID:tgMcvyp/0
>>883
いや使いづらいだけ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:06:09.21 ID:5n0g//0s0
おめぇ人間工学の意味分ってんのか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:08:49.03 ID:SeDMB/bR0
ドアハンドルの辺り
シートのメモリーボタン等、形状を見ても
BRの使い回しっぽいね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:09:58.91 ID:8yuvoJh90
昨日とスレの温度が違いすぎるよお
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:11:34.00 ID:tgMcvyp/0
>>888
人間工学(にんげんこうがく)は、人間が可能な限り自然な動きや状態で使えるように物や環境を設計し、実際のデザインに活かす学問である。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:11:40.81 ID:zGnCWdOw0
それでもまぁ、俺は買いますけどね
フォレスター見ても別に安っぽいとは思わないし、許容範囲内
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:12:08.94 ID:4te6D+f10
>>882
アクセラのそのセンターの取ってつけたようなディスプレイ、運転しながらツイッター見たり
出来るのが売りなんだよね。歩きスマホやるような人向けの車。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:13:36.58 ID:8yuvoJh90
>>893
音声読み上げ機能と歩きスマフォは違うだろ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:24:33.93 ID:yAQRob5zi
トップギアで「インプレッサなんて田舎者のための車だろ?
なのに何故、イギリスで(インプレッサの新型を)売らないんだ?」とか
「この撮影スタジオの外は、ここへスタジオ見学に来た観客たちのスバル車でいっぱいだ」
みたいなこと言ってたな。

本気でけなしてるわけじゃなくて、良い車だけど垢抜けない、ヲタク臭い、みたいな意味で
日本でのスバルのイメージとかなり似てて面白かったな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:30:11.19 ID:CsHJRdFU0
デザインに関しては昔から内装も外装もスバルはトヨタの後追いでしかない
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:30:51.36 ID:7PGswx8w0
内装より助手席の女のスペックが・・・orz
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:30:56.80 ID:CrsGJXpF0
>>895
日本もそんなもんだろw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:46:31.02 ID:yX4aXGyKP
スバルに内装の品質は求めない。が、今のスバルの駄目なところは、全くストローク感の無い、突っ張り気味の足廻り。
全くタイヤを使えていないから、4WDなのに低い、その運動性がその証拠。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:49:46.73 ID:yX4aXGyKP
>>844
4WDなのに、60psも馬力が少ないFRに負けるなんてね。赤っ恥。
901名無しさん:2013/11/15(金) 22:51:37.23 ID:kvCgad2f0
結局のところBH最強。
そしてBH乗りはスバルから去る。
なんでガンプラみたいなクズ車買うかな。
結局インプレベルだろ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:52:44.69 ID:yX4aXGyKP
>>741
スバルの内装はフォレスター見ると、その酷さに目を覆わんばかり。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:54:12.09 ID:AbWxkMr80
右ハンドルで右利きの運転手から見たとき、センターコンソールのドリンクホルダーは使いにくいわな。
左ハンドルなら別だけど。

新型は知らないけど、旧型アウトランダーは運転席右側にもワゴンRみたいなドリンクホルダー付いてて使いやすい。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:54:24.64 ID:yX4aXGyKP
>>901
貧乏臭い1.6DITなんか、誰が
買うのかい?死亡だろ、即刻。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:55:45.98 ID:emloUEEW0
>>882
>>864と写真に差がありすぎ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:58:59.21 ID:eF2H73I30
>>902
クオリテイは悪くない。デザインが最悪なんだ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 22:59:22.28 ID:nOmPQZVW0
>>844,>>900
現行レガシィは、コストダウンで実走テスト不足だったのだろう。各部剛性のバランス
重量バランスについて実走面から、あまり検証せずに出してしまった感じ。
全体が短周期と長周期の両方のシェイクを起こしてしまっている。
かなり古い時代のトヨタの中堅車種みたいな揺れと不安定性が見られる。

h t t p s : //www.youtube.com/watch?v=7WrSX1h6rsk

確か、DITはこれを色々補強したんだよな。後付補強しても、元がこれでは・・・
現行レガシィにターボは駄目だった。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:06:16.65 ID:DjOvPpYTP
インプレッサシャトル
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:06:49.18 ID:nOmPQZVW0
>>899
同意。現行レガシィはマルチリンクをやめてしまい、左右の不要な動きを吸収できていない。
それをサスマウント部や溶接を抜いたトヨタ的なヤワさで誤魔化そうとして前期型はビル足が
機能せずフニャフニャボヨボヨのグラグラ。後期型は、無理に補強してドスドスズシズシ縦揺れ。
まことに酷い。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:07:54.03 ID:yX4aXGyKP
>>907
軽い4WDってだけが、取り柄だもんなぁ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:09:23.80 ID:Zmfee7b00
内装は大きく失敗はしないだろ
問題は外見
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:09:31.65 ID:Kw4fR5qn0
今時筑波のタイム気にしてる池沼がいるのか?w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:09:45.55 ID:yX4aXGyKP
>>878
ドアはペラペラだけどね。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:11:05.02 ID:4te6D+f10
>>908
インプレッサエステートバンだな。スバヲタ的には。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:19:14.99 ID:0qK9UXGo0
がっかりだよ。
単なるインプのワゴン?
いらね。明日アクセラ予約してくる
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:21:47.47 ID:rd3BL5ox0
何回マツチョン湧いてくるんだよw
まぁ20日まで待つかな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:23:18.24 ID:l3TZuS0l0
アクセラスレとイヴォークスレを荒らしてる基地外でしょ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:26:01.57 ID:qYPSUwLY0
インプレッサ レボリューション ツーリング だから

イレーグ でいいんじゃね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:26:43.28 ID:EKSAwRUg0
>>913
マツダ CX-5 クラッシュテスト
http://www.youtube.com/watch?v=apFPVlrq4hA

スバル インプレッサ クラッシュテスト
http://www.youtube.com/watch?v=jqChlGFZ2do

スバル フォレスター クラッシュテスト
http://www.youtube.com/watch?v=ThtOh6_AvfQ

ドアペラペラワロタw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:27:24.61 ID:nOmPQZVW0
>>918
それなら イレリング なのでは?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:28:16.54 ID:Ymgmj8Vx0
たくさんレス付いてたけど、内装が判明したっていう赤い車の画像は時期WRXだろ
そっちのスレで何日か前に上がってたしな

ごっちゃにすんなよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:29:37.14 ID:iEuwHKIv0
っても実質WRXワゴンだし
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:30:16.19 ID:nOmPQZVW0
>>919
現行スバル車は、キャビンは異常に強くて、他を柔くしてるんだわな。
だから衝突安全性は高くなった。そのために捨てた大事なものも多いがね。
メルセデスやアウディが、そのテストの成績が悪いのと対照的。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:32:03.70 ID:JfgNNPgm0
>>919
マツダのエアバッグ開くのおせぇ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:32:26.07 ID:/jZ/JA9c0
>>921
いやWRXスレでも今日だろ。あの画像は
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:32:37.31 ID:SqlSIdKF0
>>902
そうだな 2代目GT−Bスペック当時336万だったかな
内装がカローラよりショボくてな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:38:05.80 ID:Ymgmj8Vx0
>>925
すまん今日だな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:49:46.94 ID:DbNvR1IJ0
>>919 これ見てもCX-5買おうと思える人っているのか?
いるなら自分だけは事故起こさないと思ってるか
命なんてどうでもいいと考えてる人だよな
ある意味スゲーわ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:13:20.22 ID:NauY8yuT0
関連動画のレクサス醜いな
あのプライスでこれはないわ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:15:36.22 ID:NauY8yuT0
>>923
そのために捨てた大事なものって
どういうものだい?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:17:43.54 ID:q+wmPqXf0
>>923
なんでバレバレな嘘つくのかな?
スバルは前モデルでも衝突安全性は高いんだけど

それとベンツも例の衝突安全、最近良くなってきた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:22:16.18 ID:uiCdvZ0n0
>>931
先代は軽いですから
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:37:26.21 ID:r3IKRYDc0
>>931
それ以前に車体を柔らかくして吸収力を上げれるぐらいなら
衝撃吸収用のサブフレームが必要な理由が無いし、
競技用車はサブフレーム外して軽量化するぐらい走行性能と
衝突安全性に関係性が無いことも知らないんじゃないかな?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:43:00.56 ID:hIZ/UI3E0
>>909
ふぁ?現行レガシィからマルチリンクやめただと?
ショックだなー
レヴォーグとWRXには足まわり頑張ってもらいたい
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:44:41.20 ID:PeymyYd1P
>>922
「WagonRX」に改名しよう
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:44:56.50 ID:WuzkJp3H0
>>915
今頃予約かよ
もっと早くしとけよ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:48:40.97 ID:adGgp+qf0
あと4日か
デザインとスペック公開だけかな?
価格はまだ出さんよね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:00:19.57 ID:uiCdvZ0n0
>>933
限度があるな。柔くし過ぎると、走れないからだw。
フロント全部衝撃吸収ゴムでつくれると思うか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 01:11:32.35 ID:Kolk4mEG0
>>827
くぐるんです
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 02:16:03.21 ID:ahb9fQW20
>>819
あほか、合わねーよ馬鹿
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 02:33:49.74 ID:iXYQf7xu0
>>940
お前語尾に馬鹿付けるの好きだな馬鹿
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 02:53:39.50 ID:3d/kh7nb0
安全性能以前に糞トロイスバル まだ燃費の悪いハイオクターボ使ってるの
今度のテンロクターボも160円のハイオク入れなきゃだめなのかな
基本エンジンがタコだからなにしても無駄だけどね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 02:58:19.88 ID:wgNlJ+VPi
>>940
人に馬鹿って言っちゃ駄目なんだぞ馬鹿
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 03:45:20.66 ID:Gnmn+C020
>>895
実は自動車がイギリスのアイデンティティで、クルマを家族の様に、こよなく愛する国だけど、
イギリスでは、クルマはあまり買い換えず、修理しながらみんな長く乗る。

イギリスのメーカーは、主な稼ぎ先のアメリカで、新排ガス規制対応に出遅れてしまい、新車が売れず失敗し、
ジャガーもローバーも、ロールスロイスもアストンマーチンも、ほとんどのメーカーは、外資に買い取られて、
細々と続く家族経営みたいなマニアックなモーガン位しか残ってないんだよね。

しかし、クルマ好きの国民性の為、独自のこだわりで、客を釣りやすい内装より、バネ下の足回りとか、アルミ部品を使ったり、
剛性や駆動系にコストを掛けて、質実剛健なクルマ作りをするスバルは、人気が高い。

でも、トップギアのジェレミーは、スバルの内装がお気に召さず、けちょんけちょんに貶してたけど、アレはスバルに対する
愛の鞭だと思ってる。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 03:50:24.61 ID:pdiq+E1J0
本当に嫌いな車には容赦ないからなw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 04:44:24.93 ID:2bd1Uo5t0
>>844
筑波サーキットテスト
レガシィB4 2.0DIT
300馬力 400Nm
1分12秒772

BMW328i S
245馬力 350Nm
1分10秒330
って事はスバルはターボよりNAの方が速いメーカーって事?
TOYOTA 86 G (6MT) 1'09"776
TOYOTA 86 GT Limited (6AT) 1'10"856
SUBARU BRZ S(6MT) 1'09"820
SUBARU BRZ R(6AT) 1'10"791
いやいやSUVの方が速いメーカーって認識でいいの?
フォレスターSTI 1分9秒08
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 05:00:50.41 ID:fGQiz4UBP
>>946
実は、DITは300ps出てないとか?
ま、でも直線は速いから。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 05:06:34.53 ID:fGQiz4UBP
>>909
レヴォーグは、レガシィワゴンの悪い所を引き継がないように願う。
特に、ボディ剛性。現行でもB4とTWで全く乗り味が違うからね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 05:54:24.40 ID:76h8Bi6V0
筑波サーキットw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 05:59:59.94 ID:fs3w3dPnP
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:01:36.01 ID:3yY04na3i
インプレッサ内装開発者インタビュー
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:02:42.27 ID:3yY04na3i
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:19:21.45 ID:uf8SING4O
ぶっちゃけレギュラーガソリンのテンロク直噴ターボ170PS、ハイオクガソリンのニーマル直噴ターボ300PS、買うならどっち?
Dの営業マンの話では価格差は30万円ほどらしい。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:34:02.40 ID:R5LdHwwj0
>>952
お、知ってる人がいるかも
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:36:19.96 ID:VLD0T0ww0
>>953
1.6で必要十分! これが売れ筋でしょう。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:54:19.52 ID:PMDQikCa0
>>953
300PSだな
燃費が良くなればハイオクで問題ない
街乗り6km→10kmに向上すれば助かる!
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 06:56:26.46 ID:uf8SING4O
955
現在、BPEスペBに乗ってます。直噴は乗ったことありませんが、馬力不足感はありませんかね。80%くらい買う気になっちゃいましたが。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:22:23.73 ID:+DyVeheQ0
>>947
足回りがクソでコーナーが遅い正真正銘の直線番長
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:30:39.21 ID:uiPhSihe0
スバルの足回りがクソなのは常識だろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:38:09.16 ID:F+dY0CcI0
そもそもスバルという会社自体が糞だろ
ただの弱小自動車会社なんだから。
だいたいスバルって名前からしてダサいもん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:40:01.15 ID:8NYTZ0Fu0
陰口番長のおまえのダサさにはかなわん。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:46:41.15 ID:F+dY0CcI0
○○番長って使うお前もダサ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:49:29.98 ID:QCrfD9cB0
ってか「ダサい」って言葉自体が死語に近いんだがw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:53:30.15 ID:l8X5V4Vw0
>>963
え?おっさん外出ろよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:55:58.07 ID:/iyzKnZI0
昨日から危機感を持った他社工作員が必死すなあw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 07:58:09.77 ID:PaVudCdV0
必死ならもう少しスレ伸びるだろ。この過疎っぷりは興味すら持たれてない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 08:58:21.53 ID:96QV+llb0
よく曲がる車を作ってください。スバル車、アンダーステア強くて曲がんないよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:07:05.25 ID:ctipPBkuP
名古屋→トヨタ、三菱
広島→マツダ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYs9T_EAw.jpg
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:14:28.02 ID:embkv/s30
>>939
ググレカスさんの弟さんかな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:18:58.70 ID:I0Pw38lE0
発表前から単発荒らしが頻出するってことは、この車は売れるってことだろう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:22:18.47 ID:ctipPBkuP
>>968
静岡→スズキ
さいたま→ホンダ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:22:34.19 ID:uiCdvZ0n0
>>907
レガDITは直線0-100、0-400もSUVフォレスターより遅くなかったか?
0-100で、V36スカ370やマークX350が5秒台なのに、レガは6秒後半だろ?

直線番長にさせなりきれていない。まさにコストダウン優先のスバル最低のターボ車。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:27:55.33 ID:8NXwzKxy0
>>968
Googleの使い方覚えたての小学生かよw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:31:36.45 ID:uiCdvZ0n0
>>967
難しいところだな。ホイールベースを短くすると、フロントオーヴァーハング
が酷くなり不安定になってしまう。ロールをし易くするすると、クビの座らない
子供のようにユラユラとなってしまう。

適度にセッティングするまでに国内オンリーだと3年かかるだろうから
D型まで様子見がいいよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:32:07.85 ID:ctipPBkuP
>>967
WRXSTI
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:40:22.13 ID:d2Rkc8Ga0
>>967
オーバー気味の車って恐くないですか?
まぁ、俺の運転が下手なだけかもしれないけど。
俺はアンダー気味の方が安心できるなぁ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:51:02.87 ID:uiCdvZ0n0
>>967
あと、どういう車に乗ってたの?
俺がレガシィを固めて、曲がらなくなってアライメント弄ってた時は
フロントトーアウトに左右各2.2mm、リアがアウトに左右各1.5mmだったな。

限界責めなければ、曲がりやすい車にはなるよ。曲がりやすさに関しては
ロールしやすい首振り車を出して貰うよ、ユーザーが2万5000円で出来るアライメント調整
のセッティングの方が便利。

デフォルトで首振りしやすかったり、ボディが柔すぎる車は、
足を総入れ替えしたり補強を変えていったりして、100万ぐらいかかるからね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:53:40.14 ID:uiCdvZ0n0
>>975
ドライバー中心で高速安定性と曲がりやすさ、加速性の全部を
総取りするならWRXですね。プロが散々乗り倒して、セッティングも
E型熟成の極地で、まさに今が買い時。高回転EJだし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:55:35.03 ID:uiCdvZ0n0
曲がりがりやすさに関しては
出荷状態でロールしやすい首振り車を出して貰うより、
ユーザーが2万5000円で好みに出来るアライメント調整のセッティングの方が便利。

出荷状態でロールしやすく首振りが起きたり、ボディが柔すぎる車は、
足を総入れ替えしたり補強を変えていったりして、100万ぐらいかかるからね。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 09:56:36.05 ID:pDFQhFBl0
おー、よかった1.6はレギュラー馬力控えめターボなのか
これがほんとのダウンサイジングターボだな、日本初でしょ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:00:16.70 ID:uiCdvZ0n0
>>980
1.6で200馬力って、特にダウンサイジングでもないような気が・・・
問題はドイツ車のように1300回転前後で最大トルクに入るかどうか、
レスポンスは乗らないと分らないよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:02:00.44 ID:HQnQwIPg0
>>963
いや、死語でもなんでもないからな(笑)
お前オッサンのくせに若いつもりでそんなこと言ってるの?(笑)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:04:36.96 ID:TYLfMPJI0
>>980
初なわけねーだろ
そもそも燃費悪いんじゃ意味ねーよ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:06:54.23 ID:ctipPBkuP
>>981
わかってないな。
普段はインテリジェンスに燃費走行。
ワインディングや高速の追い越しでは、
SやS#でサクサク走る楽しみの為だろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:07:07.01 ID:I0Pw38lE0
>>983
日本のダウンサイジングターボって何がある?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:07:27.81 ID:INdG3Jy10
>>981
今有力な予想は170馬力程度になるっぽいよ
トルクがどうなるかは、まだ分からないけど
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:08:44.47 ID:TYLfMPJI0
>>985
ほんもののアホか
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:09:05.90 ID:I0Pw38lE0
>>987
何があるの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:10:33.06 ID:J6Z4Gh2E0
1.6なんて、エンジン重量2.0とほぼ変わらない
なんちゃってダウンサイジングじゃん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:11:30.71 ID:S9ZMV4mD0
>>988
軽。ジューク、ノート、WRX、ランエボ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:12:07.68 ID:I0Pw38lE0
>>990
ノート以外却下だわ
アホくさ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:12:28.06 ID:HiTqWfU50
ダウンサイジングと言うかもとからあった1.6にターボつけただけ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:13:12.15 ID:Vdp6QvHl0
>>991
何勝手に自分ルールで逃げてるの?アスペ?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:14:23.01 ID:I0Pw38lE0
>>993
勝手にダウンサイジング決めてるほうがアスペだろ?
アホなの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:14:28.02 ID:n1035I9m0
さて、どうでも良い事で次スレ立たずに埋まっていきますw
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:15:19.55 ID:I0Pw38lE0
>>989
そんなこと言ったら、1.4も1.6とたいして変わらないから意味無いわ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:16:39.80 ID:O5ovDr7B0
ダウンサイジングの一番のメリットは燃費の改善
それが出来てなきゃゴミ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:19:33.24 ID:uiCdvZ0n0
ここで否定する前に皆さん11月末から試乗に行きましょう。で違和感あれば営業に
具体的に指摘してあげましょう。それで断りは「来年のに期待しますわ」で終わり。
初期型がなってないのは定式なんで、まあ期待せず。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:19:59.39 ID:2+jw2ksm0
ランエボがダウンサイジングってギャグで言ってんのか?
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:20:29.58 ID:I0Pw38lE0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'