【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 41【HIACE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
煽りは相手にしない。スルーが基本です。
職人もバイク乗りも、まったりと語りましょう。

関連スレ
【バン・ワゴン】ハイエース総合21【70/100/200系】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344661680/
車中泊に最適な車12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1363258275/

トヨタ公式サイト
http://toyota.jp/hiace/
http://toyota.jp/regiusace/index.html
http://toyota.jp/customize/hiace/index.html
http://toyota.jp/welcab/hiace/index.html
http://toyota.jp/hiacevan/dop/index.html

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 200系ハイエース 40【HIACE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377249600/

あれ?前スレ余裕あったのに落ちた?総合スレも??
という訳で新スレ。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:24:41.89 ID:tS77qe0L0
落ちてないけど
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:28:14.42 ID:A9aDWsQ/0
マイナーチェンジ画像まだかよバカ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:36:02.45 ID:0Xg39SowO
まだだよハゲ


ついでに次スレ早過ぎだタコ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 13:09:43.46 ID:/lVTX11E0
画像まだかよカタワ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 03:24:02.19 ID:IywZrQl+0
ナスカータイヤ、何かあった?
16,17インチ製造中止って言われて注文出来なかった。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 04:52:41.09 ID:U1e8yfK/0
対ハイエース車検用でわざわざLT取ってきたのにはみ出すから結局アウトー
を改良でもするんじゃない?もしはみ出さなくなったら履いてみたいなナスカー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 07:37:06.66 ID:KMuM+2nT0
はみ出さないナスカ―が出るなら朗報だな。

ホワイトレターはのタイヤはH20よりもナスカ―の方が好きだ。
せっかくLTタイヤなのに車検通らないだけで断念してたからね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:48:42.36 ID:w1Y9A/W+0
はみ出るならバーフェン付ければ良いじゃない(震え声)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 09:13:50.26 ID:6McMiVH+0
明るい時に撮ってある写真はアルミホイールがはまってるけど、
事故った時はホイールキャップだね。
しかも、グランドキャビンなのになぜかデラックス用のホイールキャップ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 11:59:48.13 ID:OUIJDrmX0
>>9
節子!ナローにバーフェンつけたら1ナンバーになってまう。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 12:10:10.63 ID:ZC+Q9oJUP
恐らくは居眠りか?
事故って呆然としたまま外へ…
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:07:01.93 ID:S9ZxVH1W0
先にマネージャーが車から降りたところを後続車に轢かれてそれに驚いたやっくんが咄嗟に飛び出しちゃって別の後続車に轢かれたみたいだよ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:19:28.95 ID:D+jClMSTi
マネージャーはスライドドアから半身乗り出した状態ではねられたと言われてるし
左側ドアの辺りに何かが接触して出来たような凹みがある。
後続車も突然目の前に現れたハイエースを避けるだけで精一杯だったんだろな…
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:26:52.26 ID:yz3wX5VQ0
マネージャーは木っ端微塵になったよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 16:38:08.95 ID:R/muZiF20
坂を登ったらすぐに下りの左コーナーだったよな、あそこって。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:22:29.79 ID:spwN7M660
>>11
ナスカって20mm以下のバーフェンでもハミちんするのか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:23:32.82 ID:obcjPTap0
>>17
1695mmやから10mmのフェンダートリムでも完全にauto
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:42:46.63 ID:5lIO6Srs0
DPR自動再生中ってエンジン切っちゃまずいの?
まにあるには特に記載はなかった
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:44:57.93 ID:IQQ07G8Vi
MC後ワゴンGLの購入を検討しています
かの有名なハイエースだけに盗難を気にしているのですが(特に名古屋ですので)
みなさんはどのような盗難対策されていますか?また盗難含めた車両保険は年間どれくらいですか?
既出かもしれませんが、教えてくれ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:46:14.02 ID:IQQ07G8Vi
>>20
おっと途中送信
教えてくれませんか?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:48:51.86 ID:gL+BP4B40
マイチェン詳細はまだか!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:52:36.14 ID:ZC+Q9oJUP
>>18
中学からやり直し
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:56:33.10 ID:ZC+Q9oJUP
>>20
18等級で年36000円。
車両は付いてるけどフルじゃないヤツね。
ワゴンGLで来年6年目、170万。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:57:20.00 ID:sDjFlQyI0
>>20
グランドキャビンで総額年16〜17万
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:17:39.90 ID:obcjPTap0
>>24
ハイエースは市場価値が高過ぎて補償金額と整合性がとれなくなるな。
距離、事故歴は知らんけど170万円くらいなら今の価値ぐらいとは思うが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:18:43.49 ID:obcjPTap0
>>23
autoでっか…
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:33:11.75 ID:ThAWpWl10
レンタカーを利用したが、空荷でも重荷でも高速を走ると怖えーよこの車。
サスペンションとボディの補強が必須なのではないだろうか。
後、空荷で坂をバックで登ろうとすると後輪が空転するので弱った。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:35:17.78 ID:IQQ07G8Vi
>>24-25
ありがとうございます
やっぱり免責によってかなり変わりますよね。僕ももうすぐ30になるのにまだ10等級ですし、ある程度は覚悟します
>>22MC楽しみですね
ディーラー行ったら社外秘資料もらっちゃいましたよ。っても肝心の写真はありませんでしたが・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:35:23.19 ID:4tvtcUv00
>>29
ごめ、グランドキャビンの話はおれが29の時の新車時の話ね。
10等級ならもうちょっと高いかもしれない。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:49:53.11 ID:wrUHIM9s0
>>23
ネタなのに
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:51:41.76 ID:ixi/PpPT0
後付けのオーバーフェンダーは1センチ以内ならOKでないの?
新規登録は× 継続車検なら○
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:10:52.78 ID:Mx22qrQA0
>>20 ハイエース ワゴンGL車中泊仕様納車待ち
車両450万にしたけど割引が最大なので免責10万で
家族い限定つけたら月8千円でした。 MS

MC後のあのフロントグリルはないね!
クラウングリルでバンパーがカットはあり得ない。
なのでMC前のハイエースで契約続行にしました。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:19:18.53 ID:Mx22qrQA0
ivedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/2/0/200028a2.jpg
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:22:35.68 ID:Mx22qrQA0
頭のLが抜けた
livedoor.blogimg.jp/ganbaremmc/imgs/2/0/200028a2.jpg
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:24:15.26 ID:NSyojC3N0
…2型が一番だな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:32:01.99 ID:1YpDEbv3P
俺も2型乗ってて4型には期待してるんだけど…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:55:56.33 ID:bU0ztYBo0
板金ついでに2型→3型前期の俺最強だな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 12:31:47.29 ID:Ifkw5Uah0
マイナーチェンジ画像はやくしろよタコ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:01:25.41 ID:ylgwSkZO0
>>39
テメーが載せろや グズ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:55:59.85 ID:He9iR/QY0
先日契約してきました。
ちなみに自分もマル秘の資料見せて頂きましたが変更点は既に噂になってるのが殆んどで目新しい情報はありませんでした。
金額も何%上がるとかその程度でしたし金額の比較に新型、現状、キャラバンが表になっていてキャラバンを意識してのMCというのがより実感しました。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:27:28.01 ID:1YpDEbv3P
で見た目は?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:55:48.23 ID:qRAQ5Gr+0
マイナーチェンジ画像まだかよポンコツ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:44:01.67 ID:h7E5Tmll0
11月17日から先行予約始まるような事を聞いた
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:28:22.92 ID:CGYPMvRQ0
>>11
20mm以下なら登録後は4でもいけるぞ
ちなみにトータルだからな

デイトナ16インチにH20でハミ(笑)
更に幅あるナスカにやわいサイドならカバーしきれんだろうな


あーマッドガードつけたいんだけど
純正か純正プラス塗装かルナティックエモーション?だかのマッドガードか悩む
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:41:17.69 ID:utp2vCM+0
車高下げても内に入らんのけ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 02:06:03.42 ID:uLgR5jfjO
>>46

ナスカなら無理だろう。

ホイールが内に入ってても、タイヤは出るからな。


元々左右どっちかにホーシングがズレる仕様の車だし、ツラで車検は不可能に近いと思う。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:14:37.43 ID:t/SmUsym0
新型に望むもの

VSC
リヤをトーションビームコイルサスにする
ディーゼルの4WD仕様
クルーズコントロール
低床・低重心
セルフレベリング&減衰力可変ダンパー
天井ビルトイン空気清浄機
X-REAS
クラッシャブルゾーンの増加
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:18:26.74 ID:vJSDX+N80
>>48
つ グランビア
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:14:48.78 ID:6nPG0i/a0
>>48
今さら望んだところで遅いよ。
もう一般にも資料内容流れてるんだし…
ちなみに残念ですとしか言えないけど。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:37:45.82 ID:t/SmUsym0
マイナーチェンジには間に合わなくともフルモデルチェンジには間に合うはずッ!
プリクラッシュセーフティシステムとレーンキープアシストも欲しいなー
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:48:54.83 ID:JxfB54tP0
高速でタコ踊りして人間撒き散らすナローハイルーフ動画あったな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:03:45.16 ID:OaiUv7EQ0
マイナーチェンジ画像はやくしろよ未熟児
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:23:20.65 ID:CMf1hfj10
ディーラーいけ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:31:20.88 ID:m1850ZwK0
>>48
ディーゼルはあれだが、そういうのはアルベル買えって事だよ。
基本商用バンなんだし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:05:10.95 ID:t/SmUsym0
アルファードに1トンの荷物は乗らないからなあ。商用バンにも装備して欲しいって事。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:17:25.77 ID:UOOK6Tmo0
>>52
今回のんは放出された人間は生きてたけど、ベルトしないと死ぬ可能性が高いのがよくわかる動画やったな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 00:35:30.62 ID:NUnTSaCS0
>>57
そーゆーのは動画はってからもりあがってくれる?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 01:53:53.34 ID:DTOO1xXA0
そうだそうだ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 01:57:55.98 ID:ba7/Zj1g0
>>52
これのことかな?

【高速でカーブでオーバースピード 回転して積載物撒き散らして 乗員2名車外に投げ出される】
http://www.youtube.com/watch?v=aZWHygJqpPk
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 06:59:15.55 ID:WV6KO2SV0
4WDならタコらなかったな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:17:29.83 ID:b7FXLTyF0
>>60
サンクス!
ハイエースらしいっちゃらしい挙動だ・・・こわい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:49:16.72 ID:WV6KO2SV0
>>60ありがと
スライドドアが抜けて放出って思ってたんだけど、よく見たらサイドパネルが抜けちゃってるんだね
5ドアのほうが強度あるのか・・・参考になりました。
しかし対車事故最強って言われるだけあって正面構造は異常に頑丈だな、衝撃吸収しないから回転モーメントとしてエネルギー開放しちゃった感じかね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:52:45.91 ID:GovwqnqQ0
ってか誰も助けに行った気配ないね
とりあえず車に駆け寄るとかないわけ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:10:58.32 ID:WV6KO2SV0
>>64
やっくんの件があるから降りるの怖いですし
緊急避難的な判例も合ったはずだけど、有資格者以外が触って訴えられるのも怖いな
結構大きな事故っぽいけど・・ソースは無いのかな?
みんな無事だといいな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:18:02.48 ID:bYCMOsZyO
>>64
普通はまず通報だろ
警察からおそらく車内で待機しろと指示がでてるはず
むやみに飛び出して被害が拡大する可能性高いし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 11:08:09.36 ID:bczRR0ZP0
VSCが付いていればありえなかった事故だな。
安定性が低いキャブオーバーバンには必須なのに付けてくれないトヨタ。
リヤシートのシートベルトもDXはオプション。
わざわざ付けているユーザーは少ないし。
MCでもLEDヘッドライトとかどうでもいいものより、安全装備を充実させろよな。
それにしても対向車線側で徐行して見物しているバカは
二次災害の危険性を認識しろよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:09:38.87 ID:KxMApYCq0
>>65
>>66
そうだね
高速道路だったね
こんな俺は判断ミスで死ぬタイプかな
あたな達はきちんと対応できる立派な大人ですね
もっと大人になります!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:13:52.71 ID:/yYMRb640
SGLでさえ、リアシートベルトがオプション時代に付ける人はほとんどいなかった。
家族乗せのRV、買い物用途の人でさえもだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:04:31.25 ID:IkwFhpbB0
「無謀運転のアホが単独で逝ったw」と片付けるのは簡単だが、
一歩間違えれば他人を巻き込む危険もある。
軽自動車ですらVSC装備車が増えているけど、
ハイエースのような貨物車は法規制対象外だから付くことはないだろうな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:15:09.26 ID:IkwFhpbB0
>>69 高速道路のみ後部座席の乗員もシートベルト装着義務違反に対し罰則がある。
でも最初からシートベルトが付いていないハイエースバンはシートベルトをしていなくても
違反にはならないから、オプションで付ける人はほとんどいないとトヨペット営業マンが言っていた。
さらに中古車でハイエースを求める客の大多数は、リヤシートベルト付きの車両があると
「納車時にリヤシートベルトは外しておいて欲しい」と要望するとか。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:23:30.68 ID:2q81CaHg0
>>52
ハイエースの天井に積んでいたハシゴが
対向車線に飛んでいかなくて良かったね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:35:40.36 ID:FZwmmBQr0
ていうかスピード出さなければ済む話。
アホだろ、このDQN
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:44:16.31 ID:oH4K2ldy0
3秒から5秒にかけてのブレーキング見ると現状4駆買う以外この事故を避ける手だては無いって事か
一般人はアクセルパーシャルで挙動が落ち着くまで我慢できないわな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:04:01.36 ID:5ZSY+w6A0
>>74
そう思う、FULL TIME 4WDならこの程度のスピードでは
横滑り開始しないから、安定して高速コーナーねけれたのに・・・
ハイエースの、2WDはケツ滑り出し、早いからな
 
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:18:41.19 ID:p3vDPcnX0
去年だか東名横浜ICから名古屋方面へ合流する手前の左カーブで横向いちゃったことあったっけ
二車線のイン側から外側へ車線半分ぐらい流されたけど緩やかな上り坂なんでどうということはなかった
二駆の空荷で振り始めの雨とはいえあっけないもんだなと思った

MC後の四駆にすっかな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 16:47:05.16 ID:WV6KO2SV0
タイヤの限界超えてるっぽいから電子デバイス付けても効くんかな?
挙動が雪道っぽいんだよね
これの回避は4駆でフロント回すしか無いと思う
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:55:49.03 ID:bYCMOsZyO
この手のアホは限界性能上がったら上がったでその分スピード上げるんだから何をやっても無駄

元から飛ばさなければいい話
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:01:35.92 ID:RjA8Dv0q0
そもそも飛ばし過ぎなだけ。
現場系はこんなの多いだろ。特に帰り道w
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:12:54.03 ID:VSFYDn0qi
>>78
限界性能なんてわからないからこんなことになるんじゃなくて?w
みなさん悪天時は特に安全運転で行きましょうね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:01:15.98 ID:j0QzfRic0
凍結路面で空荷なら4駆でも簡単に一回転できちゃうけどな。
重量配分が悪いことに加え、貨物用スタッドレスはグリップしてくれない。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:59:13.45 ID:0087eFcbi
マイチェン後画像見たけど、パッと見全然変わらないわ
もう少し新型感を味わえるかなと思ってたのに・・
プッシュスタートとか要らないし、現行を限界値引きしてもらおうかな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:09:01.07 ID:6PZV3ywl0
キーを差し込んで捻る時間も惜しく感じるようなプロユースにはプッシュスタートが
必須だけどね。NV350に採用されているのもそれが理由だし。

しかし重量配分とトラクションの問題はどうしたものかな。FFかいっその事RRにす
るとか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:38:50.33 ID:9yqJZIA80
ハイエースの2WDは危険な車。
雨の日の坂道発信すら危ないか、な。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:43:21.24 ID:SfbG/eRv0
荷室に200Kg以上積んだ方が安定するし、
乗り心地もいいんでないかい。

4型SGL 購入予定。早く詳細でないかな。。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:08:50.23 ID:+i1Taq4b0
>>85
200キロって水タンクでも積むの?ww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:23:04.39 ID:S4WIZ0170
仕事用の機材を常時700キロくらい積みっぱなしで
車検のときだけ全部降ろすんだけど、
空車時は極端に跳ねるし、雪道での安定感がなくなる。
でも加速はかなりよくなる。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:34:50.86 ID:9yqJZIA80
>>85
200キロつみたくても、マイカー使用だと何を積めばそうなるんだよ笑
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:48:42.60 ID:0087eFcbi
白鵬くらいに乗ってもらえばいいんじゃね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:49:37.74 ID:SfbG/eRv0
ハイエースって会社経費で買う仕事用でしょ。
自家用で300万出すんだったら、他のにするよ。

空荷で乗ってるって?
何もハイエースじゃなくていいやん。、
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:09:56.94 ID:6PZV3ywl0
一人親方御用達なんだがこの車。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:19:51.44 ID:XcTL/8jS0
>>88
トランポ〜、バイク積んどくと乗り心地いいぞ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:44:14.05 ID:U9wsVZ2j0
バイク積んで走ってたら、バイク二人乗りのカップルに信号待ちで
中をすげーじろじろ見られたw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:50:38.61 ID:DA7JhsvgO
この前、鉄クズを売りに行った時に400`積んだ時は、跳ねなかったなぁ。

まあ重い物をテールゲート寄りに積んでたから、リアは下がってたけど。

乗り心地は確かに良くなる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:05:15.85 ID:ESxUxm230
>>88
荷物室の床全面に厚さ数ミリの鉄板を敷いておけばいけるんじゃない?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:24:38.51 ID:EDvP1WhSi
>>95
マイカー用途だと200kgも積むものがないという話かとw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 08:35:33.06 ID:6QD5ZfqS0
>>96
じゃあアルファード、ヴェルファイヤ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:07:59.06 ID:JbHUgcXO0
>>90
別に誰もが常時重い物を運ぶ用途で買うわけじゃないでしょ。
そのくらいも想像つかないのか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:09:46.44 ID:JbHUgcXO0
>>97
あれはただの3列シートのハッチバック車じゃん。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:19:52.51 ID:fWaRPO1a0
重くすればハンドリングが安定し乗り心地が良くなる・・・
でも個人ユースだから、そんな重い積荷はない・・・

そうか!スーパーハイルーフのキャンパー仕様を買えばいいんだ!600万ぐらいの!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:51:05.46 ID:XkTpbM2X0
>>100
重心が高過ぎて高速で肝が冷えるでw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:41:42.30 ID:fWaRPO1a0
クッソ重くてワゴンリーフ装備してる救急車最強という事ですね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:49:54.03 ID:ZgpYhHSv0
>>97
ヴェルファイアから
荷物が積める
レジアスエースのワイドに
乗り換えた
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:53:10.75 ID:6QD5ZfqS0
>>99
廃盤じゃなきゃヤダつーんならコンフォートリーフにエアサスとかいろいろ
方法はある。よーするに銭を惜しむなよ。
VSC云々は4駆で制限速度厳守で問題無しだ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:06:38.70 ID:EDvP1WhSi
>>97
ハイエースやキャラバンとミニバンは似て非なるものなんだよね。
俺はミニバンからハイエースに買い換えるよ。
時期的に4型になるかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:24:03.87 ID:N02XchcQ0
>>105
ミニバンとの違いで大げさな表現すると、
ハイエースとかキャラバンって移動可能な
部屋つーか倉庫を手に入れる様な感じだもんね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:52:11.85 ID:5MBV66r8O
特に積むモンないならディープサイクルバッテリー積みまくれよ
重石になるし電気使い放題だぞ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:30:15.24 ID:qK+2iEZR0
ハイエース100→グランドハイエース→アルファード→ハイエース200
って買い替えたけど、
ハイエースの広さ+FFのアルの安定性= FFハイエースならマジ欲しい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:20:37.10 ID:PzbvSbdP0
4型の情報まだ少ないね。
早く予約入れて、来年早々の納車に間に合わせたいのだが、、、。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 19:17:43.77 ID:0r+i/WHm0
マイナーチェンジ画像まだかよアホ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:07:45.79 ID:dluz+mXE0
>>108
ハイエース4WDでいいんじゃないか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:22:06.36 ID:0r+i/WHm0
マイナーチェンジ画像まだかよアホ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:24:50.77 ID:ESxUxm230
>>111
俺も、>>108見て同じ事を思った。
100系と違って、回転半径もあまち変わらないしな。
値段はそれなりに高くなるが・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:55:43.10 ID:0r+i/WHm0
マリかよバカ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:49:38.20 ID:QmwQF2Rx0
ハイエースは4駆でも重量配分の悪さからくる安定感のなさは同じだけどな。
2駆よりは遥かにマシだけど。
とはいっても1トン積む設定だから仕方ない罠。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:32:48.60 ID:b88304i50
>>90
商用バンなので一人親方(自営業)はほぼ100パーセント経費で落ちる。
ミニバンだと商用じゃないでしょ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:53:37.00 ID:PzbvSbdP0
仕事で使う道具だから、必要経費なのだが、
経費だからといっても、あくまでも自分で稼いだ金の一部で、
ダダだというわけでない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:01:06.33 ID:YZ4Vblqc0
ワゴンGL納車を受け一ヶ月。
街乗り七割で、燃費リッター5くらい。
んなもん?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:12:22.11 ID:m/cxrpwT0
>>118
うちのディーゼル4駆5MTは納車一月半
街乗りオンリーだと10ちょっと
高速乗っても12くらい
まだ2000回転までしか回していないから今後どう化けるか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 02:13:13.35 ID:3vw8uFS50
あのなぁ、燃費書くなら最低3ヶ月の平均を書け。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:02:52.63 ID:P80GXRyY0
>>116
俺は個人事業主時代にミニバンで100%経費計上してたよ。
逆に今は会社員でハイエースw
どちらも家庭用。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:27:30.76 ID:GJWgupQC0
>>108
FFの広大で横滑り防止装置付きのバン
http://www.uk-2.co.jp/benz/benz.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:37:43.58 ID:xmZjrDMz0
しかし使い勝手に良い車だ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 10:05:55.00 ID:9eeVmH+y0
某大型ハイエース専売ショップで聞いたけど4型の価格アップは5万くらいらしい。
それにSGLでは両側パワースライドドアとLEDヘッドランプ等のオプションつけて
全体で20万アップということなのでガソリンナローボディにオプションで285万くらいになるみたい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:20:15.78 ID:D8Wv5dQF0
某 らしい みたい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:24:57.16 ID:ML9MX8aJ0
マイナーチェンジ画像まだかよガラクタ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 12:39:33.05 ID:76C1Xw8O0
>>114
フイタw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 14:14:36.05 ID:gf5i6duK0
>>124
◯ーアイ?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:01:53.00 ID:187rY/iS0
9月中旬にSーGLワイドディーゼル契約して、納期約2ヶ月と言われてちょうど1ヶ月経過
このフル勃起状態で2ヶ月待ちは辛いもんだね
多少早まったりしないものかしら
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:00:45.43 ID:zs6eyrnMi
>>129
参考になるかわからないけど、ワゴンGLを8月半ばに注文して10月頭に納車。注文の時にだいたい1ヶ月半くらいって言われてその通りの納期になった。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:34:03.74 ID:8eVaDqt/O
今日やっとこさブースト計付けたわ。


Aピラーに付けたから、ちょっと苦労した。元々の配線とか長さ足りんし…


フルじゃ無いけど、加速時で0.9位は行くんだな…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:34:42.71 ID:TpJpH81oO
いつまでオーダー受けるのかな
新型待つつもりでいたけど、あと3ヶ月以上待つの限界に近い
まだ間に合うなら買っちゃおうかなと
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:51:03.98 ID:9ljNrLuF0
限界ってなんだよ?
我慢の限界?
根性ねえな!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 20:58:28.43 ID:5MsMmgqk0
リセールバリューで考えるとAT、ディーゼル、4WD?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:17:19.25 ID:Z/TRIYOl0
>>134
S-GL、ディーゼル、4WD
間違い無い! 
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:17:26.28 ID:zs6eyrnMi
新型発表で顔が好みじゃないとかのガッカリ感は大きそうだから待つのは精神的に悪そうな気が。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:20:32.64 ID:hRw63bYz0
新型は燃費改善されてるの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:30:29.10 ID:P80GXRyY0
>>137
根拠はないけど同じエンジンで同じATなら良くなっても誤差レベルかと。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:24:22.44 ID:SSTUfjL00
新型クラウンみたいになったら嫌だな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:01:07.60 ID:V3f8HWEEP
会社員だけど会社に車貸してるって形態の人いないかな?
来年からちょこちょこ仕事で使うから請求しようと考えてるだけど
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:23:40.66 ID:au+eeeSc0
>>140
どんな零細だよ、事故ったときの保険とかどうするの?キッチリ話しつめとかんと痛い目にあいそう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 01:54:10.34 ID:0YY61FGC0
>>128
いや、フレッ○ス
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 02:08:35.75 ID:q1cnKuaVi
大きな取引販売店とかが受け取る次の型の内容の書類に写真とかも写っているんだろうか?文字で変更点が書かれているだけなんかな?雑誌とかに次の型のリーク写真とかでてきてもいいんじゃないんかな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 06:53:36.57 ID:iG8J8oAy0
在庫車以外は、オーダーストップに
なっているんじゃなかった?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 07:20:44.79 ID:/Qp4XIgh0
釣られんなよ、自宅で旗振りしてるヤツらだからな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:08:16.53 ID:HnSU+Lst0
バン四駆ディーゼルのり

コンフォートリーフだけ入れようと思ってるんだが
構造変更しなきゃいけないから車検時にするのが賢いとネットにでてきたんだけど、いまいちわからん

車検は来年

今やって車検時に、構造変更だとだめなの?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:26:16.52 ID:g4T5DQITi
>>146
その来年の車検までの期間が不正改造になるからじゃないの?
実際やっちゃってる人もいれば車検時に戻す人もいるだろうけど…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:57:43.36 ID:V3f8HWEEP
>>141
あぁ零細さ
保険とかも含めて聞ければと思って
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 09:49:20.15 ID:akbHGz3f0
自動後退でデフオイル交換頼んだ場合、ちゃんとメーカー指定銘柄なのだろうか?
それとも一般的な汎用品?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:02:52.30 ID:+a7NmBeI0
>>108
NV400
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:33:15.88 ID:l/kLoxWc0
ワイドSGL乗りだが、横からの飛び出しがまじで怖い。
キャブオーバーだから、足の一本くらいは覚悟しとかなきゃいけないのだろう。
4ナンバーでよかったけど、少しは前面の安全性がマシらしいので、1ナンバーにした。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:37:40.38 ID:uS4VO3Sa0
4ナンバー枠って寸法小さすぎだよね。
1ナンバーで高速代高くなんの嫌だしな〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:56:54.28 ID:pRqAd3zk0
>>152
24時越えると安くなるよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 14:51:21.34 ID:1KKI9J+ni
関西の皆さん、カスタムギャラリーかCRSか、どちからがオススメですか?
あと値段面でも教えてください
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:06:33.51 ID:gQgoMNQ20
リアエアコン オートコントローラーって付けた人います?
家族乗せて遠出した時や、後ろのベッドに寝てる時の寒さと暑さに負けて
検討中

先に付けてる方いれば、感想聞かせて下さい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:42:03.42 ID:8xHGvIxQ0
オートエアコン壊れたかも。
室内暑いのに暖房が出やがる…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:15:54.30 ID:po0+85fo0
みんからのハイエース4型リークしたページってどこいったん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:32:28.18 ID:FhtkKP7HO
1ナンバー、ジェット曳いたら大型料金だろう
ナローで中型までが許容範囲かな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:05:23.37 ID:cL7U6+2b0
>>156
リアなら仕様、フロントなら耐えろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:05:30.96 ID:lR7zGUqF0
ジェットとか無条件で死んでくれ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:13:29.70 ID:HnSU+Lst0
>>147
明らかに公道で最低地上高クリアしてないローダウン車、爆音マフラー車

警察も見てみぬふりなのはなんでなんだ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:33:20.80 ID:pEhdJiQ20
17インチ、車検対応タイヤで2.5インチダウンブロック入れてる人いない?
2.5インチダウンブロック注文したんだがやりすぎだったかと不安。
最低地上高、フェンダーアーチとの隙間など教えてください。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:49:03.66 ID:1aLZPXAC0
>>161
計測機器とかメジャーみたいなのは持ち歩かないからね奴らは



と、思っていた頃もありました・・・
被災地3県通った時積載物計られてで引っかかったわ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 20:07:35.46 ID:pUxMQ8Zz0
>>162
やり過ぎやな…2インチに留めて置いた方が無難やで。
セッティング考えないとフロントフェンダー焦げる。
で、チャンと持込登録しないと違法改造よ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:42:40.92 ID:L+/yTCvb0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよバカ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:44:53.48 ID:DedORoDV0
今回、3型から4型へMCする間って、かなり短い期間のような気がするが、
何でだろ?

FMCまでに、何型までいくのやら。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:02:09.32 ID:5TNwKD6mi
長距離運転で腰が痛くなりハイエースにレカロを付けようか考え中。レカロ装着している人の意見が聞きたい。シートレールは純正じゃない方がシートにもよるけどピラーに干渉しない?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:38:44.78 ID:pEhdJiQ20
>>164
サンクス
やっぱりやりすぎだったか、2インチにしとけば良かった。
奮発して厳歩買ったんだけど買い直すかな。2.5インチ、オクに流せば売れるかな〜?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:40:15.02 ID:Wr2m2m9+0
>>165
自分で探せないお前がバカ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:48:15.66 ID:L+/yTCvb0
マイナーチェンジ画像まだかよガラクタ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:53:34.00 ID:XUpRqa6p0
>>161
基本的に目的外の取り締まりをしないからでないかな。
シートベルトならシートベルト、一時不停止なら一時不停止という具合に。
不正改造の日常的な取り締まりって聞いたことがない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:00:27.52 ID:ouqOfGH60
>>171
不正改造は知識ないと取り締まりできないしね
個々で条件違うのに全部把握できないじゃん
マフラー音とかも年式により基準違うしさ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:07:34.08 ID:3tcW3Qle0
>>166
FMCは2015年という噂もあったような
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:04:05.32 ID:OWJxCfbI0
>>167
知っているかも知れないけど一応参考までに

レカロ純正レールだと運転席はピラーに干渉するのでダイヤルを外し
コンソール側は問題なし
助手席は左右ともダイヤルは干渉無いよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:28:27.78 ID:3R0i2/KP0
FMCは来年の8月ぐらいじゃないの?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:35:02.55 ID:xwEvd7h50
近々マイナーチェンジするっつーのに
そんな直ぐにFMCするとマジで思ってんの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 00:52:37.19 ID:EZESN7DT0
まぁ。マイチェン後3年は現行型を生産するだろうね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 09:10:13.33 ID:SXFIB7ka0
>>144
8月注文、間もなく納車だが生産ラインは止まってないらしいよ。
納期早まったからディーラーに確認したら、注文も受けてるし止まってもいないと。
今月頭のことですが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:37:47.85 ID:TYndc+m9O
>>178
マジ?ちょっとディーラー行ってくるわ
4型の納期次第ではもう勢いで買ってしまいそうw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 12:17:32.48 ID:WLqbjQYA0
プラモデルかよガラクタ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:47:16.56 ID:GnKqPQpZ0
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 15:58:23.33 ID:H8jU3ms60
みんな、高速は何キロくらいで巡航してるの?
4区だけど、ドライでもぬふわキロ程度で接地感がなさ過ぎて非常に怖いんだが……
リッターバイク2台載せるとかなり安定するけど、それでも接地感が希薄……

以前、バイクでリミッターが効いてるとおぼしき廃盤に遭遇した事があるが、
よく走れるよなぁ〜と感心したわ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:08:01.57 ID:pqXMouri0
昨日ワゴンGL3型でパワースライドドアだけつけて見積もりしてもらったら290万だった。
もっと安くなるよね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:25:08.91 ID:es5BlqhVi
>>182
ワゴンGL2駆でだいたい90前後でゆっくり走ってる。元々スピード出す車でないし同乗者が安定感なくなってきて不安になるから燃費良くなるようなスピードで。燃費は高速で10前後かな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 16:30:41.43 ID:ckNvX8u50
以前はリミッター効くまで速度出してたけど
今じゃ法定速度プラス10キロ程度だよ
事故ったらシャレにならんと事故ってわかった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:07:21.98 ID://7nBK5K0
>>182
油断すると80kmになってる(笑)
完全に邪魔な車
抜かれても何とも思わない
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:24:46.01 ID:hvyU16D2i
でも走行車線のんびり走ってるハイエース少ないよね。だいたいが追越車線をカッ飛んでいく。
おれは110キロ巡航ぐらいが1番気持ちいい
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 18:50:28.92 ID:es5BlqhVi
90キロでだいたい2000回転、110キロで2500回転、この500回転差が燃費に結構響いてくる。そんなにスピードだしても実際はそんなに到着時間変わらないんだよね。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:01:50.27 ID:5DboSqt40
>>182
いつもオートクルーズで100キロ設定
ちなみに大人3人、リッターバイク1台で燃費は11〜12
1KDの二駆ね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:04:23.75 ID:sRLTzxKu0
ワゴンGL 車中泊仕様 納車待ち
以前乗ってた100型は100キロ以上だと、突然の横風にお尻振られて怖かったけど
今度はワイドだからせめて120キロと思ってたけど、
やはり100以下巡航が安定なんですね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:08:08.09 ID:OVfQzqQQ0
マイナーチェンジ画像まだかよいい加減にしろよポンコツ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:22:16.52 ID:iKWg1Z320
回転数より空気抵抗じゃねえの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:26:28.66 ID:IaFypKdv0
マイナーチェンジ画像まだかよ陰毛!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:19:18.28 ID:LKKbQ6om0
>>182
リッターバイク2台って言って見たかっただけなんでしょ?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:41:03.06 ID:OVfQzqQQ0
マイナーチェンジ画像まだかよいい加減にしろよガラクタ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:05:50.37 ID:W8iNtNFH0
>>162

16インチだけど玄武の2.5インチダウン入れてる。
フェンダーの隙間は3センチ位空いてるし地上高もそこそこあると思う、
納車間無しで元々飛ばさないからタイヤハウス擦るかは不明・・・

16インチでも参考になるなら明日にでも計ってくる〜。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:30:58.19 ID:+LuHGZB80
最近の乗用車は床下の空気もスムーズに流れるように凹凸部にカバーが付いているけど、
ハイエースにはそういうのは付いていない。
空力なんて全く無視のデザインだから高速道路で安定感がないのも仕方がない。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:29:16.10 ID:XIyh/zfV0
>>196
ありがとうございます、よろしければタイヤの幅と扁平率も(>人<;)
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:35:41.98 ID:EqzWjrr10
マイナーチェンジ画像まだでござるか殿!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:54:25.83 ID:Lk5AGYTj0
2型が一番かっこよかった気がする。
2型乗りだからそう思うだけかもしれんけど笑
うちの会社に来る部販の人が言ってたけど、2型のフロントグリルが部品としてかなり売れてるらしい。
どうりで1型を見かけないはずだ。
4型のデザイン楽しみだねぇ。
おれは買い換える余裕なんてないけど、まじで楽しみだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:05:59.10 ID:+//8tO7R0
マイナーチェンジ画像まだかよいい加減にしろよハゲ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:42:23.17 ID:XKa5xMtli
4WDディーゼルで車高さげてる強者のかたいますかね? 何インチが限度なんでしょうか。ググっても皆さん言ってる事が違うので詳しい方居たらアドバイスよろしくお願いします!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 13:55:54.79 ID:zQjrqdur0
>>202
フロント2インチ、リア1.5インチ下げて2年(約5万km)問題なかった
先日2インチブロックをもらったので、フロントをさらに落としたらすぐにブーツが切れた

個体にもよるけど1.5インチぐらいだったらハンドルのブレもないし大丈夫じゃね?
ちなみにナローな ワイドだったらもうちょい大丈夫だと思う
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:00:41.92 ID:XKa5xMtli
>>203
とても参考になりました
ありがとうございます!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:07:59.08 ID:MFuVolXu0
俺も同じだけ下げてる。
高速で90km/h位から異音と振動が出た。
3000km位走ったら気にならなくなった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:43:16.19 ID:mY09+aAZ0
>>200わかるわかる なんかすっきりしてるよね 顔付きが
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:56:14.33 ID:JjhxVHbA0
>>200
確かに、二型がカッコイいと思う
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:58:03.27 ID:Racb41kh0
>>198

計ってきましたよっと

3型 2000 ナロー ガソリン SGL 16インチ 215/65 ゲンブ 2.5インチダウンブロックキット 空荷状態

フロント フェンダーアーチとタイヤ上端の間、35ミリ Fバンパー後端(タイヤのすぐ前)で地上高200ミリ
リア   フェンダーアーチとタイヤ上端の間、35ミリ リアバンパー前端(タイヤのすぐ後ろ)で地上高200ミリ

フロントとリアが同じなのはリアに合わせてほしいとの要望にキッチリ応えてくれてるからでしょうね、
納車10日目なので全てにおいてヘタリ等は無い状態です、今後は分かりませんが…
参考になるか分かりませんがこんな感じです。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:31:12.75 ID:a/8pj+TE0
>>208
すっっっっごいいい人だね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:26:57.95 ID:vb7R7HmX0
ゴメン、1型と2型の区別がつかない3型後期乗り
211198:2013/10/16(水) 22:53:19.26 ID:XIyh/zfV0
>>208
超〜参考になります!ありがとうございました。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 22:59:09.53 ID:Lcglygkq0
今月バンの契約してきたんですがスタッドレスタイヤってどういうのを履けばいいんですか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:10:05.70 ID:s1LpIZq20
               / / / /
  ⊂(  'A`)  、,Jし //  パン
   (几と ノ   )  て.彡⌒ ミ 
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y(  ・ω・)>>212 
/ノ / | \ 彡      l r  Y i|
ヽ/、/ヽ/ ヽ/        U__|:_|j
.                | | |
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:18:10.02 ID:UkxJTeeu0
4型S-GLは、乗り心地良くなるといいな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:21:33.13 ID:su4JfeZEO
>>212

アイスバーン上等厳寒地なのか、たまに雪降ってる道を通るだけなのか?


アイスバーン上等なら、BS-REVO969…でも止まらんよ。

まあ4WDLSD車だから走るのは困らないけど。

車検考えないなら、DM-V1あたりを履きたい気分。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:34:52.27 ID:N8zEBpdWi
ワゴンGL乗りで、ロードノイズを減らしたくて16インチのSUVタイヤにしようか考え中。長い目で見てインチアップするとノーマルより足回りが故障しやすいとかってある?デメリットは燃費、ハンドルとられやすくなるとか??
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:38:51.29 ID:su4JfeZEO
>>216

片減り。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:16:08.40 ID:pHPOxT850
>>216
ノイズを減らしたいのにインチアップ⁉︎と一瞬思ってしまったw
ハイエースで16インチの扁平率なら大差ないんじゃない?
ワゴンなら乗用車タイヤ履けるね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 00:26:12.75 ID:vv9fe+sbi
>>217
片減りの心配もありですか。
>>218
外経をあまり変えずにSUVなどのタイヤにしようかと思うと16インチかなと思って。バンタイヤじゃなければロードノイズの他に乗り心地もちょっとは変わるかなと。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 03:10:32.83 ID:cmWsqkua0
なんでお前ら狭い道でスピード出すの?
そんなに見やすい運転席なの?
みんな迷惑してんだけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 09:01:53.58 ID:mQSP/POG0
現在付けている
レーダーが壊れたので買い替え検討中

誰かコムテックのレー探OBD2でつないでる人いますか?

ちなみにKDH205 ディーゼル2.5 4WDです

適合表に乗ってないんだよね

使えそうですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 10:48:47.21 ID:D/lxPcIK0
マイナーチェンジ画像まだかよ無能が
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:06:22.93 ID:sXxpFsvZi
3型4WDにコムテックZERO61vをOBD2接続してるよ。外気温や燃費が表示されるといいなあと思って買ったけど見れなかったからもっと安いグレードので良かったと少し後悔したわ。
本体の動作は全く問題ありません。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 11:49:45.39 ID:mQSP/POG0
>>223
サンクス

やっぱり対応表に乗ってる
セルスターが無難かな・・・
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:35:59.66 ID:C7R+6Efe0
マイナーチェンジ画像出せと吠えているのは関係者かw
画像流出させないためにワザと反感かうようなアオリをやって。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:48:57.53 ID:2zJc9Y/di
いまヨコハマのmap430Cの17インチ履いてるけど、ひび割れが凄くてH20への買い替えを考えてる。

H20履いてる人、使用感教えてくれよ。頼むよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:54:17.42 ID:H9ISKBwQP
225/50-18履いてるけど、特に問題なし。
乗り心地も当然純正よりはよい。
あ、ワゴンね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 15:02:34.27 ID:YDS6mMAM0
マイナーチェンジ画像まだかよいい加減にしろよタコ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:54:05.71 ID:1Himh08H0
>>226
納車時から、4ヶ月程
H20の17履いてる
ノーマルがよく分からないけど
ひび割れとかしてない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:56:51.21 ID:vv9fe+sbi
とりあえずワゴンの純正タイヤのスリップサインがでたら215/65/16あたりを履こうかと思ってる。純正タイヤって2万キロくらいもつ?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 20:57:29.96 ID:rgUowTtp0
>>226
E340C 16インチからH20の17インチに替えたけど
ロードノイズがひどいね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:00:42.77 ID:S2rBbT2l0
>>224
じゃあなんで聞いたんだよ…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 21:50:36.35 ID:jTGYW8RM0
>>231

H20はロードノイズが大きいって他所でも聞いたけど、やっぱりそうなのか。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:06:45.37 ID:0tMusCsF0
>>224
なんだお前
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:08:31.99 ID:I3LJymHR0
走れ走れハイエ〜ス♪
やっくんに謝れ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 22:42:07.72 ID:pHPOxT850
ここには結構ワゴン系乗ってる人いるね〜
グランドキャビン欲しい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 23:36:24.05 ID:DbXw6NiVP
フロントの純正タイヤ、ブリジストンRD-613が
片べりしたので、タイヤ交換検討中

今現在純正鉄ホイールの195 80R15
中古のアルミ6 1/2幅 15インチを手に入れたんだけど
タイヤを215の70R15に変えたら、ハンドル重くなって燃費悪化しますかね?
 
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 05:38:11.48 ID:qQEqo4UAP
まあ、幅が広がるんだから若干は…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 07:46:13.85 ID:qUd5VlSp0
>>234
アンカーミスか?お前w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 10:46:25.39 ID:wPRySPOZ0
>>232
価格的にコムテックが良いんだけど
対応してないみたいに書いてあるから
使えるのかどうか・・・

メーカーに言わせると

確認してないので使えるか使えないかはあなた次第
的な
外気温とかは元々ハイエースにセンサーが着いてないから
無駄なのは承知
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 16:30:14.45 ID:OFMB/2S70
そろそろ冬装備を考える時期になってきましたが

冬に弱いバン軽SGLの2WDだと、どういうタイヤが良い?
今まではLTスタットレスですべりまくった。

205の乗用スタットレスにしてみようと思うのだが意味無いかね?

補助にスノーボタンがつけれないのもディーゼルの泣き所
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 16:44:23.45 ID:uLHAbB7b0
来月にはハイエースの納車なんですがナビが決まりません。スピーカーも…。
ナビの機能はよくわからないのですがテレビやDVDが走行中にも見れて音もそれなりにしたいのですがオススメなんかありますか?
デッドニングなんかもしたらいいのでしょうけどお金に余裕もないためとりあえずそれは後回しにしています。
あとスタッドレスタイヤも購入しなけらばいけなくそういった情報もいただきたくさらにセキュリティーは純正のをつけたのですが他のもプラスした方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:16:41.60 ID:gfb7I5Xm0
>>242
新車購入時の仕様と金額おしえていただけませんか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 17:36:43.78 ID:JNo9VIVK0
嫌です^^;
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:39:43.08 ID:daxHO3Vx0
情報は自分から提供しないと、
誰も教えてくれませんよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:43:36.93 ID:qQEqo4UAP
でも言いたくないの。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 18:58:19.85 ID:uLHAbB7b0
上の方は別人です。
購入時の仕様とはどういうことを伝えたらいいのかわかりませんがバンでS-GLのディーゼル、四駆です。違ったらすみません。
金額というのはかけられる金額ということでしょうか?
相場がわからないのでなんとも言えないのですがどれも必要なものなのでこれくらいは必要というのがわかればがんばるつもりでいます。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:50:28.64 ID:gLHEAc+w0
>>242
純正スピーカーはゴミみたいな性能

安くあげるならツィーターがおすすめかな
高音を引っ張ってくれるから、ハイエースのようなうるさい車内でも音にハリが出てきて聴きやすくなる

セキュリティーは高価なものを導入しても安心は出来ないね
盗まれる時は盗まれる 

スタッドレスの何が聞きたいの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 19:51:29.59 ID:O24mleoT0
DVD,TV観れる安いナビ選んで、トレードインのスピーカー入れてデッドニングすりゃそれなりの音は出るよ。
あと、ナビの配線でパーキングブレーキにつなぐ線をアースすれば走行中でも見れる、気の利いた?ディーラーに一言言っとけばやってくれるし。
デッドニング後回しならスピーカー交換しないでナビだけサイバーナビとかダイヤトーンのナビとかにしてスピーカー入れるまで音は我慢するか。
まあ、ナビだけではそんな音はかわらんよ。
結局音鳴らすのはスピーカーなんだからさ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:11:20.17 ID:cYotAPyK0
スタッドレスは車検気にしないならBSのDM-V1がおすすめ。俺はディーゼル四駆S-GLでスキー場で有名な関東最北端住み
このスレではLSD付けなきゃゴミ位な事言う奴いるけど空荷でも気を付けた常識的な運転してれば別に滑らんよ。凍ってれば何履いても同じだし
20cm位の新雪でもスタックなんてしなかったけどなーでも、重量バランスが悪い車なのは間違いないから空荷の時は気を付けてね
R50テラノ、サーフを130〜185乗り継いだけどサーフの方が滑ったら止まらなかった
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 20:16:25.50 ID:jGlfXy5zi
お手軽&安価に済ませたいなら、パイオニアとかパナとかの
8k〜10k位のスピーカーでも音は変わるよ。
上を目指すとキリがない。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 21:22:31.52 ID:R0IcINgo0
>>242
KENWOODの彩速インスコした
セキュリティーは純正

車中泊で、ロックを手動で解除した
嫁のおかげで、深夜のオートキャンプ場に響き渡り(-_-#)驚愕した
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:11:41.22 ID:JGw48VNe0
ハイエースのスピーカー変えるのって、6千円くらいするバッフルボードを買わなきゃダメなんじゃなかったっけ?
今は対策スピーカーがでてるとか。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 22:17:30.94 ID:fLEaRfqi0
オータムジャンボ宝くじ外れた。

ばいばい、ハイエース。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 02:58:38.90 ID:AAK/+8u+0
3型S-GLナロー用のアームレスト(センターコンソールにさすタイプ)が使っているうちに
傾いてきますよね。頑丈な作りで傾かないのってありませんかね?
以前、鉄板だかが入ってるの売ってたような気もするのですが、オススメありましたら教えて下さい。
それと走行中にテレビとナビが操作できるハーネス?売ってますけど、テレビ見ててもGPSが
切れずにちゃんと作動するのってあるのでしょうか?もしくはナビに戻して数秒でGPSが作動するとか
また、オススメありましたら、こちらも教えて下さい。ナビは純正のNHZDーw62Gです。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:43:20.03 ID:pOZqPYCP0
>>255
なんもなくてもできるんじゃない?
純正だとだめなのかな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:31:09.56 ID:X/8uFnbu0
純正でもキット買わなくても出来るし、
私も使ったことありますが、配線が解らないなら
この900円でもまったく問題なく見れるようになります。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/senajapan/nabisousa.html
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:26:38.44 ID:BZB05FlH0
ハイエースとレジアスエースはどう違うの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 10:40:11.57 ID:QaTBW6Q40
>>255
外してみるとわかるけど、アームレストが傾いてるんじゃなくて
センターコンソールの底面が外れて傾くからアームレスト固くしても意味ないよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 12:55:54.53 ID:bHxoLABt0
>>258
販売店と下取り出すときのリセールバリュー
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:07:51.79 ID:7pnQWNBH0
おれはレジアス買って、納車の時にはハイエースのバッヂにして納車してもらったよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:16:57.04 ID:T2j6CKsx0
>>260
リセールそないに変わるん?
エンブレム外して車検証一丁で査定にいったらどこで見分けるんだ??
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:01:01.52 ID:O2AATa7D0
>>262
フル型式違うよね?そこでわかるよ
でもリセール価格が違うのは都市伝説だと思うよ

実際買うときも値段変わらないしさ
リセール価格が違うなら中古相場もレジアスだと安いってことだぜ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:42:27.84 ID:T2j6CKsx0
>>263
フル型式なんか車検証に載ってないし、型式指定番号も類別区分も全く同じだ。
ドヤ顔で知ったかはやめてくれたまえ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:43:39.08 ID:O2AATa7D0
>>264
いやいや、コーションラベルにフル型式あるでしょ?
あれで電カタ入れたらすぐわかるじゃん
しかもどや顔してねーよ

フル型式って意味わかってる?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 17:45:37.30 ID:O2AATa7D0
>>264
あぁ、すまん
車検証もなく車だけでレジアスとハイエースの区別が…かと思ったら、車検証だけでって話だったね

ならフル型式なんて見なくても類型でレジアスかハイエースわかるね

ごめんね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:24:48.79 ID:+XBoCdTp0
変わらんよ、レジアスなのか〜ハイエースだったらなぁとか言い出す店は買い叩こうとしてるだけ

オレが買った時ネッツで値引き35万無理だと言われてトヨペット行ったら48万引いてくれた
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:41:34.33 ID:T2j6CKsx0
>>266
言い方悪かったのはごめん。
ただ、フル型式も同じなんだぜよ。
型式指定番号、類別区分もさっき言ったように。
部品発注する時にフレームNo.でトヨタ共販でエンブレムが何が出るかぐらいしか判別しようがないんだわ。
269255:2013/10/19(土) 23:46:28.23 ID:AAK/+8u+0
>>257
この手の安いのと数千円するのとか2万位するのも売ってますよね?
どこがどう違うんでしょう?テレビ視聴中もGPSが機能するのってないんですかね?
>>259
そうなんですか、知りませんでした。
明日外してみます。そんで補強できそうならやってみます。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:55:28.06 ID:MZ7trC3t0
自動車税における見直し

@ 営自格差

○ 自動車税における営業用自動車と自家用自動車の関係(営自格差)については、公
共交通機関の果たしている役割を一定程度考慮にいれる必要はあるが、財産税として
の性格や、道路損傷負担金、環境損傷負担金としての性格が強まりつつあることも考
慮すると、現在の約3倍の格差は合理性を欠いていると考えられる。営業用自動車の
税率を引き上げて、自家用車との税率格差を是正することを検討すべきである。

○ その際、バス等の公共交通機関の果たしている役割を考慮したうえで、営業用自動
車において、消費税(国・地方)の引上げに伴う価格転嫁を行う必要がある状況にお
いては、営業用自動車の負担を大幅に強化するような負担水準の引上げは困難ではな
いかとの意見があるが、この点については、実施の時期や引上げ水準等を含めた配慮
についても、検討する必要がある。


http://www.soumu.go.jp/main_content/000255217.pdf
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:01:15.80 ID:19pRh8C80
個人的に、ハイエースにOPでいいから純正で有って欲しいものとして、
ドアミラーのヒーターと外気温度計があるんだが、
どうせ今回のMCでも無いままなんだろうな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:09:01.91 ID:vUVcDlFz0
>>271
MTは6速であってほしい
もしくは5速をもっとハイギアードにして欲しい

まあ、商用車だし、まず無いよなw
いまや路線バスですら6MTなのに


現実的な要望として、DPRの煤堆積量を見れるモニター位は欲しい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:30:37.96 ID:qlFg4t4w0
>>271 先代プラドのミラーと鏡面は同じだから、
プラド用ヒーターミラーとスイッチを取り寄せて配線は自作で
ヒーターミラー化した。
先代キャラバンにはヒーターミラーの設定があったのに
現行型ではなくなった。
こんなとこまで真似しなくてもいいのに。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 01:32:04.35 ID:EtduoM+kO
>>273

ちなみにヒーターミラーとスイッチで、部品代いくら位でした?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 08:43:25.18 ID:zdkWLep00
燃費計付けたいんだけど、安くて良いの教えろ下さい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 09:07:07.90 ID:19pRh8C80
>>273
同じく、部品代と品番を教えてくださいm(_ _)m
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:11:03.71 ID:BfUQvedG0
>>274 >>576 もう3年位前の話で納品書が見つからなかったけど
15000円以下だったはず。
品番や施工方法はみんカラに詳しく出ているよ。
ドアミラーから鏡面を取り外したり、ヒーターの配線をドアからFバンパー裏経由で
室内に引き込むという面倒くさい作業だけど、効果抜群。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:11:39.90 ID:BfUQvedG0
レスアンカー間違えた。>>276あて
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:28:03.98 ID:EtduoM+kO
>>277

ありがとうございます。

思ってたより部品代は安いみたいですねぇ…冬場の費用対効果という意味ですが。

部品発注してこよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 13:26:23.39 ID:19pRh8C80
>>277
同じく、ありがとう!
調べてみる。

中途半端に雪が降る地域なんで、
ミラーヒーターは便利なんだよね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:08:34.99 ID:iPxrXTmm0
今日ワゴンGLの新車の見積もりしてもらったらオプションなしで28万の値引きだった。
これっていいほうなの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 19:55:42.82 ID:x7ZQb5WM0
悪いと思う
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:00:35.62 ID:6XQKDdeX0
M
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:05:57.24 ID:LgEJ02ASP
マイチェン前だし、最低40ほし
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:32:39.01 ID:iPxrXTmm0
やっぱりまだ全然だよね。
新店舗オープンでマイチェン前だから限界まで安くするって言ってこれだからな。
マイチェン後の価格や仕様変更箇所とかってまだわからないよね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 20:42:56.69 ID:UBYsTsEJ0
>>281
いいほうだとはおもうぞ?地域にもよるけど
1割超えたらいいとはおもう
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 21:33:06.75 ID:n2wW5znC0
MCでスマートキー採用したらドアノブがグリップ式になるのかな?
そこまで変えるわけないか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:06:41.03 ID:HJHc61aE0
>>287
ドアノブそのままに横にボタン設置とか。予想ね
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 22:58:54.98 ID:TA/Uq6B10
ライトイエローのDX欲しい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:43:30.05 ID:19pRh8C80
イエローのフォグの設定も欲しい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:54:07.25 ID:qzgy05TG0
イエローキャブのおっぱいが欲しい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 23:57:25.76 ID:VRDXpZZD0
>>289
カタログで見たときはダッセーwwと思ってたけど
実物の色はイエローというより淡いクリーム色で すごくいいな。
俺が見たのはバンパー同色だったけど黒バンパーとも合いそう。
デイトナとレタータイヤ履かせて乗りたいな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:49:12.48 ID:khFN1EAe0
ワイドのスーパーGL
2列目着座OKの状態で大型SSバイク(全長2100mm)を2台って載せれる?
オグショーのスライドシートレールで170mm前に出して。
やってる人いない?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:49:36.25 ID:D94v+m820
目立つね
ライトイエロー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:09:24.85 ID:cNVnXW2O0
どっかのFLEXのデモカーであったな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:35:54.98 ID:Cpp9DnXt0
でもライトイエロー売れてなさそうだからMCでなくなるかもな。
新車買うなら最後のチャンスかも?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:46:08.35 ID:X71nsVPa0
>>293
糸でも使って測ればすぐわかる
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:23:42.26 ID:djXIHaLz0
>293
デカイ段ボールを大体の大きさにして試せば解る
意外とバイクは分かりずらい、テールカウルのとがっているとこが
リヤガラスに当たったりするから。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:42:03.96 ID:my2tWoAL0
>>281
全然駄目だと思った
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:43:02.77 ID:my2tWoAL0
>>291
くっそこんなんでwwwwww
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:58:26.38 ID:PJy9eolU0
イエローキャブの女どもは顔に癖があって
まったくそそらない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:59:45.75 ID:h9B/1c9f0
灰汁が味
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:04:57.93 ID:ELxSKGKk0
>>293
ノーマルでも、リアシートを前にずらせば、入る。

同じくワイドのスーパーGLで、ZZR1400とドカティの998を載せて帰って来たことある。
さすがにZZRは全長的にギリギリだったけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:19:45.39 ID:MdSDDjTj0
>>299
最低40万は値引きがないと買う気にはならないよね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 21:53:59.08 ID:00WgQfiKO
スーパーロングのスーパーGL欲しいなあ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:02:16.06 ID:oDd7NTbI0
ちょっと変な質問なんだけど純正のラジオアンテナの感度って悪いの?
と言うかハイエース自体がFMを受信しづらいとかあるのかな?
5年前に2型を新車で購入して今も乗ってるんだけどラジオも入りづらいし
ナビのFMVICSの電波を拾うのにやたら時間が掛かって壊れてるのかと思ってたんだけど
新しいナビに買い換えたついでに旧いのを他車に載せ替えたら数分で拾うんだよ
なんでなんだろ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:18:37.00 ID:6IUlGb3s0
>>306
それでか
この間、夜の高速で渋滞表示が出ていたけど、ナビに反映されていないから
もう解消されたものと思って突っ込んだら絶賛渋滞中で苦い思いをした
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:19:48.78 ID:JK8QVJOQ0
2型、3型両方乗ったが、どっちも何ら問題ないな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:25:08.01 ID:my2tWoAL0
>>304
その通りです
値引きしないなら、ネッツで見積もり貰えば良いと思う
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:50:03.70 ID:NEFQa7dg0
>>306
アンテナ全部引っ張り出しても駄目だったんなら諦めな
中途半端に出してると受信感度悪くなるよ

あとはアンテナを手で握ると感度良くなるよw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 22:58:58.71 ID:I1lRQ4h40
マイチェンでラジオアンテナはガラスタイプになるんだっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:40:08.08 ID:gHXS/h340
>>306
純正アンテナでダメ
ナビ専用のフィルムアンテナでダメ
純正アンテナに安いブースターかませたらOK
でもアンテナをきっちり最後まで引っ張り出さないとダメ
3型ですがこんな感じでした。
個体差とかあるのかしら?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:59:08.30 ID:d2HF7Tcr0
アンテナ全納ではダメだが
半分ほど出したらVICS拾うかな
外品で短いアンテナあるよな
あれってどうなんかな?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 01:15:16.62 ID:QlnENHdz0
>>313
全くダメでした
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:10:16.27 ID:j47oRkhqi
このスレ読んでなんか納得。VICSをなかなか拾わないんだよね。ナビのスマートループ接続するとVICSも表示される。アンテナ格納している3型乗り。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 05:04:56.07 ID:dgoYm49l0
地域によって、電波の強さが違うから地域差が出るのはどうしようも無いが、
そりゃアンテナ格納してたら感度悪いのは当たり前だろ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 05:08:24.12 ID:34Zs7PjTP
ただ、邪魔なんだよね。
木なんかにひっかかるし。
318306:2013/10/22(火) 07:19:29.45 ID:7MpQ36cM0
レスくれた方がthx
アンテナは全出しナビのフィルムアンテナと併用だから拾いやすいと思ったけど
レスを読む限りだと基本的にハイエースは電波を拾いづらいのかも
他車種のスレでHID付けたらノイズが多くなったとかも読んだからそういのもあるのかな
とりあえず他の人もそうだと知ってちょっと安心した
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:24:02.97 ID:NO2z8Wfu0
>>297
>>298
まだ契約前だしDにはナローボデしかなくて。

>>303
zzr1400とドカ998が入ったなら安心です、ありがとう。
カタログ記載の1840mmは、2列目を少しリクライニングした時の肩ぐらいの高さに見えるけど、実際どうなんですかね。もっとわかりやすく記載してほしい…。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:40:35.08 ID:ncp1O0YI0
エアコン使わなくなったら燃費が2キロ良くなった
SGLのリヤクーラーは冷凍車並の負荷なんだなw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 09:44:29.44 ID:x7MxkezR0
あのリアエアコンは荷室を密封したら冷蔵車くらいにはなるんじゃないのw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:04:37.32 ID:OU9Lf/XI0
わかる
スーパーロングのスーパーgl
ほしいー
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:06:24.40 ID:ZF4bRb+1O
40万値引ってSGLのフルオプションくらいじゃないの?
DXだと10%くらいしか引いてくれなかったけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:01:57.55 ID:Bmi35oBs0
リヤクーラーも一つの圧縮機で冷媒を圧縮してるの?
って事は、フロントだけでもリヤ全開でも燃費は大差ないとか。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 00:53:21.34 ID:B2iIoemA0
ワゴン乗りだけど、16インチにすると純正サイズと比べて燃費は結構変わる?215/65にしようかと思うんだけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:00:46.50 ID:YxboX3IK0
S-GLでオプションたいしてつけなかったからか35万の値引きでした。
最初に30万値引きされてオプション追加してそれがオマケされた感じだけど
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:17:26.47 ID:Bmi35oBs0
>>292
うちの近所の大きなスイミングスクールの送迎車がコミューターのライトイエローで、バンパーまで同色にしてある。
あと、空港の近くに勤めてるんだが、職員用駐車場の送迎車がコミューターのライトイエロー。こっちは黒バンパー。
スパロンには似合わないと思った。
ライトイエローのナローはたまにみるけど、なんかロシアっぽくてかっこいいと感じたよ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:55:51.50 ID:5zXNt49H0
>>324
んだ
エンジンについてるコンプレッサー一つで前後エアコンだよ
コンプレッサーの稼働時間が変わってくるから当然燃費もかわる

誤差の範囲かもしれないけどね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 08:58:17.46 ID:8klkQ3Wfi
飽きてきたから全塗しようと思ってるんだが何色にするか決まらない
参考までにお前らが全塗するなら何色する?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:10:04.27 ID:0NeHWHRI0
タイガーアイブラウン
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 09:37:33.68 ID:B/Ijl8WB0
蛍光色とか迷彩柄とかにしてみたいってのはある
実際は無難なところでマットブラックにイエローレーシングストライブとかだけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:07:46.43 ID:p12xAJul0
にゃんぱすー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:08:24.12 ID:mbM+E5qd0
マイナーチェンジ画像まだかよいい加減にしろよガラクタ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:14:38.98 ID:cW8WOB5k0
>>325
215/70にしてるけど変わった気はしない
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 10:52:12.31 ID:c6gZno8r0
>>329
迷わずシャンパンゴールドにします
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:11:51.76 ID:nPygKfGp0
>>335
グランドキャビンンならトヨタが用意してあるんだがな・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 11:22:04.30 ID:WsZ0cpCyi
グラキャのゴールドいいよね〜
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:18:01.51 ID:HL6EkwbD0
>>336
マジかw
知らなかった
わざわざ塗り替えたら無駄だねw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 12:25:51.93 ID:AZZUHvCTP
>>334
横だけど、やっぱりハンドル重くなった?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:54:33.15 ID:QFgsCTl40
この前のグランドキャビンのボディの繋ぎ目の話だけど、
おれのグランドキャビンの継ぎ目を確認したけど溶接跡は一切わからない。
でも、止まってたスーパーロングバンをみたら、ボツボツしてた。

バンの方が強度をあげるために、しっかり溶接してあるとか…!?
グランドキャビンは見た目重視できれいに…
とかじゃないよね??
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:06:26.36 ID:ZywCYBEF0
>>340
スポット点数がバンの方が多いとか、溶接電流高いとかは普通にありそうな気がする
ワゴンは溶接じゃなくて接着とかね
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:54:42.47 ID:nqNU/jKH0
ワイド四駆三型
まだ、三千キロ走行
エアコンつけて

街乗 5km/l前後
高速 8km/l位

皆さん、こんなもんですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:55:51.03 ID:5xy4TXfv0
ありえそうな話だけど、年式とか程度でも変わってきそうな希ガス
…仮に強度の問題でそうなっているとしたら、キャンパー特装車はどっちなんだろう?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:06:05.99 ID:QFgsCTl40
>>342
おれのグランドキャビン2WDはそんなもんだよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:15:09.47 ID:gs9zqTZBP
俺は二型ワゴン二駆だけど、街中5〜6、高速120以下なら10。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 00:14:59.06 ID:u75oHgjK0
グランドキャビンの2トーン、一型の頃の塗り分けが好みだった。
今の塗り分けはアンダー部分が少ししかないから。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 07:26:49.52 ID:tgGV+rwy0
オレはグラキャン買うならゴールドのツートンかな、と思ってたけど
地元の同色のMKタクシーがあまりにも氾濫してるんで、諦めようかなと思ってる・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 13:32:00.67 ID:OwEi2s5V0
4WD LSD ナローSGL 北海道 一般道
エアコン付けないこの季節なら、リッター11〜12キロ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:17:00.64 ID:9qOKVsHo0
超長のSGL……
特装ベースで造ってもらえばいいだろう。
Dの4区もおkだぞw


でも、わざわざ1ナンにしないでもう少し金額かけて8ナンの方がいろいろと……
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:22:56.05 ID:LBchDcBw0
>>333
外観はほぼ同じだよ@営業
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 06:44:56.71 ID:01Yvngc+0
>>345
Thanks
街乗りは、同じくらいだった
高速で12は驚愕
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:01:10.83 ID:aG75TWm3P
>>351
いや、10だよ。
80キープなら12行くかも。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:08:36.55 ID:arCTdVAU0
結局のところ4型は何が違うの?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:16:39.37 ID:aGWfUEsf0
結局のところ3型で乗り心地以外は十分すぎるスペック。
4型買い替えるのは見栄張りバカと、丁度乗り換え時期に来た人だけだろ。
消費者はそこまでバカじゃない。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:21:02.93 ID:aG75TWm3P
ワゴンの3列シート&ロングスライド&右ドアが300万以内なら欲しい。
ま、早い話しがアレが安くなれば…
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:26:42.91 ID:N76EBYU60
>>352
おおーそんなに伸びるのかorz

バンのワイド四駆LSD
人+荷物程度
80〜100走行で渋滞巻き込まれて
8.5km/l位だったから
渋滞無ければ、9はいくかもしれないと考えていたが

二駆は燃費いいんだ(激裏山)
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 12:47:20.00 ID:iydLroC90
>>354
見栄張りバカと乗り換えタイミングの人の区別はどうしたら見分けれますか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 13:34:15.76 ID:I3tPQw1gi
ハイエースで見栄晴もなにもないでしょに
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:30:50.81 ID:cH8pg3l10
>>358
中古価格みてみろよ
基本ハイエースは激安中古が出ないから激安物件の底辺オーナーがいないんだわ
どれも車両の状態に対して割高。
おれの買ったのも12万キロ超えてたが200万オーバーだった。
この傾向は新しめの軽に乗ってる奴にも言える。
軽乗ってたら貧乏人とか侮ってはいかんよ。
逆に俺みたいに1ナンバーハイエースがでかすぎるから足用にセカンドカーとして持ってる人もいるわけで。
新し目の軽もほんと高いよ。

逆に型落ちセダンとか在庫だぶついてるミニバンとか売れなくて生産中止になった変わった車とか、下手すりゃ10万で買ってる奴もいるわけで。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:37:17.27 ID:nfNfTnfO0
>>359
でも世間体はドカタバンだぜ
値段なんてしらねーよ
ドカタの乗った荒い運転の汚い車だよ

後者の軽自動車の件は激しく同意です
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 15:41:38.69 ID:aG75TWm3P
でも、ワゴンは割安、セレナくらいか。
ま、なんにも付いてないけど。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:32:33.74 ID:3Nn9XSvY0
軽は維持費がかなり安いだろ。車両価格の問題じゃない。軽乗りは貧乏なんだよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:39:59.33 ID:I3tPQw1gi
>>359
車両価格の事言ってるんじゃないよ。
例えば2型から4型に変えたところで優越感なんて感じられないのでは?って話。
最悪周りに気付いてすらもらえない。
逆にMC前でも古臭くならないハイエースは優れてると思うよ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:42:27.26 ID:DF/3M+UC0
まぁ12万キロオーバーの土方エースに200出せるのは金持ちだな。
俺なら130足して間違いなく新車買うわ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:59:14.01 ID:NQxldBxB0
130じゃ足りないっしょ。
乗り出し400くらい逝くでしょ、SGLのナロー4駆
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 17:44:55.42 ID:cH8pg3l10
>>362
やっすい中古一台持ちの奴より軽でもセカンドカー持てるだけマシだろ
>>364
新車か中古かは人それぞれだと思うけど
値落ち幅見ればどっちが得かは分かり切ってる。
新車で買って10年乗る覚悟があるなら別だけどね。
でも10年って長いぜ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 18:45:30.24 ID:wVrIATK90
車が好きじゃない人からするとホントに商業バン=安物と思ってるからな
うちの叔父なんか本当に馬鹿だからバイクもなんでも30万くらいで買えると思ってる
俺のドカやハーレーも100万しないと思ってたらしい
世の中には馬鹿多い
368198:2013/10/25(金) 19:11:03.83 ID:yi3AyBcx0
>>365
400もいくかな?俺が買ったディーラーでは 乗り出し350位までは負けてくれたよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:11:56.03 ID:+kHvCcwD0
>>359
500万以上ならおー、って思うけど、それこそ200万程度で見栄もクソもないと思う
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:33:51.90 ID:vaswdLJj0
惜し〜い! 
値引きしてもらったので498万だった!
あと二万でお〜お!って言ってもらえたのに!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:40:15.11 ID:CoXxfKEF0
4駆SGLディーゼルの価格をクラウン乗りの同僚に聞かれたが、
マジで驚いていた。
200万ちょいくらいと思っていたらしい。
下取に出した平成16年式SGL4駆ディーゼル走行8万キロが
予想を遥かに上回る査定額が付いたのには驚いた。
ディーラーで中古としていくらでうるつもりなんだろうと思っていたら
店頭に並べる前に売れてしまったそうだ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 19:41:27.34 ID:FAeiN+dg0
どうしたらそんなに高くなるのよ。
コンプリートカー?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:24:38.65 ID:jWJGynhY0
>>366
12万キロ200万の土方エースを5年乗って20万キロ、下取りは80くらいかな?
350万の新車、同じく5年8万キロで下取り180前後。

差額50万で保証付きの新車乗れるなら新車買うわ。
あと自営だから減価償却の額もプラスになるしな。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:39:14.20 ID:01Yvngc+0
>>373
おまいの中古自動車は
元気そうだな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 20:39:34.30 ID:9Vl4w/AO0
>>371
どうやって売れていくんだよw
店頭にいっぱいあるのに
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:00:51.75 ID:jWJGynhY0
>>374
ああ、新車から乗ってるから快調だよ。
そういや同僚の初期型SGLが10万キロで下取り140だったが、あんな程度の悪いのタダでも乗りたくねぇわ。

HAAとかで中古車の扱い見たらもっと滅入るけどな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:06:17.61 ID:NQxldBxB0
>>375
中古を買い続けてる客から話が入るもんなんだよ。
いい玉が入ったら教えてねって。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:50:46.93 ID:ELvhmqvO0
まぁ新車も中古も高杉だわ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:53:48.69 ID:9Vl4w/AO0
まあ、中古を買い支えてくれる貧乏人がいるから、俺たちが下取りに出すって行為ができるわけで。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:03:13.49 ID:ELvhmqvO0
俺は貧乏層だから中古で買った。ハイエースがライフスタイルにマッチするか暫く所有しないと解らんってのもある
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:11:06.51 ID:nqJaZglDi
3型後期ワゴンだけど、純正HIDが暗く感じてベロフあたりのバルブと交換したいけど、みんなはどのくらいの入れてる?青いのはいかにもで嫌だけどベロフだとポン付けは6300kとかしかないんだよね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:15:20.81 ID:nC9/pLhZ0
>>381
お前、K(ケルビン)が明るさだとでも思ってんの?
恥ずかしいから黙ってた方がいいよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:19:34.85 ID:T1pz8c5+0
マイナーチェンジ画像まだかよガラクタ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:38:37.38 ID:IjF4IB3y0
>>381 純正が一番
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:46:50.45 ID:JU/FHTf+0
>>381
どう考えても純正だろ
ベロフ?H4のハロゲンの方がいいは
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:48:48.53 ID:qD/SPPtE0
15年前、おれが18の頃初めて入れたHIDが8000Kだった。
某アメ車ショップのおじさんに、数字が高い程明るいって言われたよ笑
その時は色温度とは何も知らなかったから。

その後純正HID車にも乗ったが、今はハロゲン派。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:15:05.24 ID:YsMQJ9v/0
近目・フォグ共に6000k入れてるが、白さ具合が丁度良いわ。
遠目は純正ハロゲンだけど、使う事ないw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:25:47.22 ID:nqJaZglDi
>>387
やはり6000前後がいいのかな。ポジションはLEDにしてる?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:28:05.74 ID:nqJaZglDi
ケルビンが明るさではないのはわかっているよ。純正が球切れとかの不安はそんなにないからいいのかもしれないけど。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:41:45.20 ID:cH8pg3l10
おれは二万ケルビンのHIDをかれこれ20年ほど使ってるが、確かにHIDはかなり暗いね。
まあ青すぎて普通の光には見えないんだが褐虫藻にはこの波長がいいらしい。
ああ、車の話だったな。すまん。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:49:12.41 ID:YsMQJ9v/0
>>389
青いのは嫌だけど6300kしかないって、お前やっぱ分かってないだろw

>>388
これで6000k。ポジションもLED。http://i.imgur.com/H3P8BEd.jpg
http://i.imgur.com/X0tPU2J.jpg
http://i.imgur.com/avPivTN.jpg
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:54:25.38 ID:jXA7028n0
>>371
俺のも4駆でグレード、年式、走行距離もほぼ同じなんですが
差し支えなければ査定額を教えて頂けますか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:25:24.87 ID:QGQ1Z3gY0
>>386
15年前だと、HIDは20万円くらいのオプションじゃなかった?

自分は4500〜5500kの光が好み、白から青に近くなっていくと雨の夜が少し見にくい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:34:07.00 ID:Prr2sf8z0
珊瑚飼うのに爆光でちょうどいいな
6000kもあるならヘッドライト水槽にして熱帯魚と珊瑚いれればいい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:07:14.04 ID:5goZSHB80
中古で買う理由は、
所詮、仕事で使う営業車だから。
手荒く厚かったり、ぶつけたりするから
中古で十分。
その方が、新車でぶつけたときより心理的ショックは小さいし。

自家用は絶対に新車で買うよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:48:57.43 ID:Prr2sf8z0
おれは中古の理由は単純に金がないからだな。
全くないというわけではないけど、頭金そんなに用意できないしローンが長くなるといやでしょ。
それにおれは設備とか内装とか現場作業の人じゃないし、いつ廃業になってもおかしくないような自営とかじゃないから、経費で落とせないんだよね。
まあ、新車で買ってくれる人が自動車メーカーを支えてるわけで、文句を言うつもりはないけどね。
350万500万の金をポンっと出せる人の職種は限られてるわけで、こんなところで嫌味ったらしいこと書き込むほど暇でも非リア充でもないと思うけどね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 02:28:27.99 ID:BSQHdAEa0
ケルビン(笑)
ルーメンと配光で語れよw

ケルビンが大きい数値だと青白いのが大好きなDQNの心を刺激する
実際は青白いと遠近感が掴みにくいのに
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 06:00:52.73 ID:ZqzWzCBS0
>>389
文脈から、どうみてもケルビンを明るさと思ってるようにしか思えないんだが…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 06:03:25.38 ID:ZqzWzCBS0
>>395
仕事で使う営業車だからこそ新車だろ…
素姓の把握できてない中古使う会社なんてリスキーすぎる。。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:18:10.85 ID:8qQXv4It0
すっぱい葡萄だろ
俺の友人にもいるけど事故ったらぶつけたらショックだから中古がいいと言うけど
じゃあ同じ値段で同じものなら新車と中古車どっち選ぶよ?って聞いたら新車だとw
所詮買えないからとかの言い訳だから聞いてて見苦しいからやめとけっての
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:34:46.61 ID:R70u8QJsP
俺はこれまで新車も中古車も色々買ったけど、金が足りないから買えない、以外に新車を選ばない理由は無い。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 07:48:29.30 ID:jh6H3WXv0
乗り出し350位、支払いきつかったけど新車しか嫌・金利も嫌で一括で買ったよ。
どうしても一括にしたかったから、オプションはほぼなし。
マットとナンバーフレームだけだったような。
貯金は目減りしたけど、毎月の支払いがないからかなり気分が楽。

分割の方が安く買えるってのは多分都市伝説。
支払いが分割か一括かなんて、購入を約束してから告げたし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:23:24.41 ID:zjIzWIrS0
>>396
お前の文面も十分嫌味だけど、そもそもサラリーマンで200万そこらをローン前提とかもっと頑張れよ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:34:17.26 ID:lcEShf9Ji
色んな業種の人がいろんな使い方するハイエースだけに中古の購入には高度な選定眼が要りそうだ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:35:26.68 ID:fM4E0aYB0
まあだけど中古高すぎですね。
それだけ需要があるんでしょうけど。
だけど丈夫な車なんだね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 08:44:28.27 ID:bEqVfGrN0
俺も金ないから中古にしたw
カスタムしたかったから、新車だと400超えるわ@SGL4WD。
新車の車両位の金額になったけど、ノーマルのままは嫌だった。
Gooとか見ると、高年式・低走行の中古なら、ちょっとカスタムしてあれば
350とか380とかしてるぞwこんな車他に無いんじゃないかw?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 09:44:04.61 ID:ofPCMLIM0
>>405
ハイエースが丈夫ってのは迷信だと思うよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 10:20:18.83 ID:aVJk0QBA0
うちは新車しか選択肢がなかったな。

典型的なドカタ屋だから9人乗りしか選べれないし、勿論ヒーター、寒冷地、四駆ったら探すのが大変だし新車買った方が早いって某ハイエース専門中古車屋に言われた…。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 12:53:43.17 ID:ZqzWzCBS0
グランドキャビンもレンタカー上がりの異常に高額な車ばっかりなので、新車しかありえない。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 13:15:52.50 ID:NniGEMhi0
>>404
ほんとにそう
ノーマルで綺麗に乗られてた個体なんで希少種
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 14:57:24.27 ID:kMUWrbOe0
綺麗に乗るからフルモデルチェンジの時はおまいら250万くらいで買ってくれよな!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:06:41.90 ID:UC17qRJv0
キャンピングカーのメーカーや、
ヒッチメンバー造ってる鉄工所に聞くと、
ハイエースの柔さは段違いだとさ。

カマ掘られてもヒッチは壊れず車がひん曲がる。
そんな車は今まで無かったとさ。

それに、見かけた交通事故のハイエース率の高さが凄いのは、
乗ってるやつのせいなのか、車のせいなのかどっち?
ハイエースはまともな乗り心地になるまで10万円かかると言われてるけど、
それって危険な車って事だろ。
オーナーが馬鹿ばかりでラッキーだな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:46:15.57 ID:euPObmQe0
>俺の友人にもいるけど事故ったらぶつけたらショックだから中古がいいと言うけど
>じゃあ同じ値段で同じものなら新車と中古車どっち選ぶよ?って聞いたら新車だとw

「高い金出して新車買ってぶつけたらショックだから、安い中古車買う」んであって
同じ値段なら新車買うって答えは当たり前だと思うんだけど、こう答えた友人と俺は
おかしいのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 15:59:42.21 ID:sWM78K4F0
>>412
ハンバーガーの話だとシャーシが強いって聞くんだけど実際そんな強度なの?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:25:00.52 ID:Prr2sf8z0
車のシャシなどはよこからコツンとされただけで歪むよ。
ランクル乗ってたんだが対向で事故って飛び出してきたカローラに横っ腹小突かれただけでフレーム歪んだわ。
ディラの話だと矯正するそうだが9割くらいにしか戻らんだと。
歪んだまま走ってる車はそこら中にあってこれが現実。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:38:20.09 ID:6k0Lmgma0
>>412
危険な車だからまともな乗り心地になるまで10万かかるじゃなくて、バンの乗り心地から乗用の乗り心地にするのに10万かかるって話だよ

君は論点がズレてるよ
それに10万程度でバンの乗り心地から解放されるなら安いよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:42:40.21 ID:Prr2sf8z0
合法の範囲でワゴンのサスに換えれるの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:20:16.71 ID:R70u8QJsP
そもぞもワゴンリーフポン付けすると車検は通らないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:57:18.68 ID:6k0Lmgma0
車高とか変わらないなら車検に関係ないよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:02:55.50 ID:7Ms0W6Ev0
残念ながら10万程度ではハイエースが乗用車の乗り心地になる事はない。

頑張ってエアサス入れて、なおかつスタビライザーでロールをキッチリ押さえて
これで30万コースだけど、それでも日産セレナよりも悪い。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:09:59.16 ID:HW1EGTvT0
ハイエースに金かけて乗心地するなんてアホかと思う
鉛の板300kgでも積んどけ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:16:44.37 ID:Yof6jFs50
こんなアホが居るから経済がまわってるんだろ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 19:45:00.01 ID:N3stZuEW0
>>420
エアサス込で30いけるんか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:12:28.24 ID:Prr2sf8z0
ワゴンリーフっていくらで買える?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:32:01.53 ID:WbrlknaW0
ワゴンリーフ入れては車検通らん。
ハイエースについては事案が多いから運輸支局もよう知っとるぞ。
車検のタイミングでコンフォートリーフ入れて構造変更しとけ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:38:04.07 ID:WbrlknaW0
>>412
モノコックボディはどこも大差ないわw
ヒッチは車体に比べたら、かなり肉厚の鉄で造ってあるから強いに決まってるやろjk
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 20:57:56.29 ID:5goZSHB80
ハイエースは商用車(運搬用)であって、乗用車でない。

新型のSGLの乗り心地は良くなるそうだから、
期待している。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:04:06.15 ID:7Ms0W6Ev0
>>426
ハイエースって、ぶっといラダーフレームの上に箱ボディが乗っかってると思ってたけど。

モノコックは車台とボディに分かれていずに、ボディ一体で構成されている構造。あってる?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:05:16.48 ID:wE3MUzvD0
車体やフレームは固けりゃいいもんじゃねえぞ
高速などで大型トラックの後ろに突っ込んだ普通車がどんな形になってるかニュースなどで見たことあるだろ
大型の方はバンパー曲がる程度で普通車大破だ、逆の場合の中の人を想像してみろ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:17:54.50 ID:GKul/EJk0
今日トヨペットから連絡がきて新型のハイエースの情報が更新されたらしい。
価格は出てないが今のモデルよりもほぼ間違いなくあがるらしい。

来月の27ぐらいに発表って言ってた。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:18:00.74 ID:ZNmr1Erb0
ワゴンに乗ってて、乗り心地悪くはないけど凸凹道だと跳ねが多いなって思う。こらが空のバンタイプならもっと跳ねるんだろうなって思う。もうちょっと足回りをしっかりしたい。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:46:36.77 ID:vI61f/rZ0
>>428
ハイエースは代々ずっとモノコックです
トヨタでフレームなんてトラック類とランクル、サーフとかだね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:50:13.73 ID:7Ms0W6Ev0
>>432
まじか。すっかりラダーフレームのクルマだと思ってたよ。サンクス
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 21:54:22.53 ID:Prr2sf8z0
モノコックでもラダー状の構造が通ってるんだがそれもフレームと一体になってるんでモノコックということか。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 22:52:29.54 ID:t0xsgaUVi
>>430
いつの情報だよww
それは3週間前くらいに分かってただろうが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:02:51.46 ID:FKi4U9oBi
以前ワイドかナローで悩んでた者です。本日契約してきました!中古ですが。

SGLワイドD2WD
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 23:07:18.81 ID:GKul/EJk0
>>435
そうだったんだ。
発表の正確な日はディーラーの人も分からないって言ってたからさ。

新型になったら値引き幅は下がるのかな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:03:34.18 ID:WbrlknaW0
>>437
地域にもよるけど値引きは間違いなく少なくなる。
むしろ納期を考えれば消費税絡みの問題が大きいな。登録4月なら3パーセント増し。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:06:51.05 ID:s4oLnczqi
>>437俺は現行型38万引を提示されたけど、4型12〜3万引の確約?を貰ってるから、待つよ
契約寸前までいったけどね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 00:28:06.05 ID:cvc+ucm/0
俺は現行プライムガソリン(OP無しラジオレス)を値引き35で
今日契約したよ。
マイチェン後も考えたけどクラウンみたいなバンパーに萎えた
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 01:53:44.69 ID:6jeVHNoH0
ワゴンのミドルルーフだけど屋根洗うのが大変。みんなはどのくらいの頻度でどうやって洗ってる?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 04:13:32.67 ID:Z18TmxZNP
コーティングして後は報知。
1mのウマでも真ん中が届かない…
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:45:48.62 ID:dTEBbj6H0
フレーム付きでガチでトレーラーしたいならダイナルートバンオススメ
素人がみればハイエース
嫁も気づくまいw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 07:45:57.71 ID:bwAoYhsT0
>>439
38万円引きはバンの方ですか?
ワゴンは28万円引きが香川県だと本当に限界みたいらしい。
他の車屋で30万以上値引いてくれたら契約するって言っても無理だったから現行で行こうか考え中です。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:37:11.22 ID:a1eNWBGhi
ハイエースにはコーティングして洗車するのが楽な方法じゃな。屋根は脚立使ってもなかなか洗いずらい。ハイルーフだったら屋根は無理にちかいだろーね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:38:56.03 ID:3r0QhqsF0
1メートルの脚立って結構怖い。

ハイルーフだったらこれでも足りない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:56:45.71 ID:Z18TmxZNP
>>444
俺はちょうど5年前にワゴン買って40万引きだった。
OPはナビとマット。
埼玉です。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:59:54.35 ID:dk8E+8+OP
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 09:29:50.36 ID:r0xlT6kE0
>>448
たまに、軽自動車の
バックドアに
ハシゴを縦に固定
してる奴いるけど
なんなの?必要なくね?
普通にハシゴ無くても
屋根とか届くじゃん
450198:2013/10/27(日) 10:01:30.72 ID:LPkDVTUo0
>>444
バンSGLだけど、店長?を紹介してもらったんで値引46でした。お隣の県で来週納車です。
香川は値引厳しいのかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 10:35:53.50 ID:XpW7LPG80
>>444
28万なら軽い見積もり一発で出るレベルだと思うよ、特に今なら
営業成績優秀な強気営業マンなのか、舐められてるのか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:07:39.27 ID:HcQ/vN/u0
もうすぐワイドSGL納車だけど、洗車はおとなしく洗車機任せにするわ
近所のエネオスならワイドも入りそうだし
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:13:28.73 ID:bwAoYhsT0
>>450
隣の県って徳島ですか?
徳島なら車で一時間ぐらいだから徳島で見積り出してもらうのもありかも。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 11:27:32.67 ID:2b3PaqQI0
値段の話だけど、100系S−GLの時って
2WDで250マソくらいだった記憶があんだけど、
200系って高いよね・・・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:29:56.71 ID:j4tx2vrUi
何を今更・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 13:28:25.07 ID:IVOgJwzV0
>>454 200系初期と現行V型ではディーゼル4駆同士で50万くらい値上がりしている。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 15:51:28.89 ID:cro1dC7F0
>>445
ハイルーフだが屋根どころかおでこの部分も無理に近いよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:13:46.56 ID:dk8E+8+O0
ハイエースはガソリン車でも盗難されやすいの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 17:16:36.24 ID:WRIGCQhC0
ディーゼルって特に最近のDPF付きは新興国では嫌がれるんじゃないニカ
軽油も質悪いだろうし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:08:03.87 ID:f1a9O0UH0
V型のオーダー、今週末までだって
でももう生産調整してるからご希望に添えかねる場合もありますとの事
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 18:18:10.50 ID:st1QYlJT0
>>441
スーパーハイルーフですが、屋根部分は本来トラック用の
伸縮する洗車スポンジ使ってます。(2m位まで伸びる)
水滴はコンプレッサーもってるからそれで大凡は飛ばして
細かい部分だけ拭いてます。三脚併用で届かない所はないな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:22:11.01 ID:r0xlT6kE0
>>441
高さ1メートル位の
足場が板状の物が付いた
脚立みたいので
洗ってます

時間あれば、ケルヒャー使い
普段はホース使い
0ウォーターで拭いてます
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:35:02.20 ID:cro1dC7F0
ガラスコーティングすると水滴の経路に黒い筋がついて洗車しても何してもとれないんだけど・・・
自分で取る方法はないのでしょうか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:57:28.12 ID:t9j9r1bt0
うちの2型32万キロも
下取りが結構つくなら買い替えたい。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:59:19.11 ID:exos8Xl70
レジアスエースのエンブレムのほうがかっこよくて(かっこいいと思って)敢えてネッツで契約したんだけど俺みたいな変人って結構いるのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:08:27.13 ID:L9k27wIj0
マイナーチェンジ画像まだかよポンコツ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:50:42.60 ID:6w+4hK220
>>463
あるあるだわw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:51:01.09 ID:cro1dC7F0
距離はいくら走ってても関係ないでしょ。
店頭に並ぶころには7万キロくらいになってますよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:54:42.66 ID:bA7HtJvf0
>>465
レジアスエース乗ってます
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 20:57:07.55 ID:ISHUqpDc0
>>468
車検証見たら一発でバレるじゃん
いつの時代の人ですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:41:49.83 ID:cro1dC7F0
廃車にして登録しなおせばいいだろうが
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 21:56:53.44 ID:uwcmkYJv0
確かに、マイナーチェンジで
クラウン見たいな、というか、
アウディ―みたいになるのはやだな。

でも、SGLの足回りはマイルドになるようだから、
それは歓迎する。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:00:13.31 ID:zjG1a50u0
>>462
0ウォーターの使い心地どうですか?
似たような物がたくさんあって迷ってます
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:24:08.81 ID:ISHUqpDc0
>>471
何いってんだ?一時抹消しても距離は記載されたままだよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:49:54.17 ID:h/DpIiNr0
>>471
そんな逃げ道あったら巻き戻し放題やんけw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:09:39.34 ID:sRnBMeo80
>>457
雨振ったら毎回洗車してるけど、天井は一度も洗った事ないよ。
脚立借りたけど、洗えるわけなかった。
一度くらいは洗車機に入れて汚れを落とさないとまずいかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:27:04.44 ID:btrVN9wg0
洗車機なんか少しの水アカですら落ちないよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:29:49.61 ID:qjmtYjvp0
マッドガード効果あるぞ!全くつかないってことはないが明らかに
違いわかるぞ
デラで12000くらいでできた
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:37:17.04 ID:g4Szfo6ti
洗車機入れて荒い傷がつくのが気になる。今の洗車機は昔と違ってつきずらいのかな?楽に屋根が洗えるといいんだけど。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 23:49:12.31 ID:cro1dC7F0
洗車するなら素手でやるのがお勧めだな。
洗車場の高圧で一通り洗った後でも車体触ってみるとザラザラだからスポンジじゃ研磨してるようなもんだよ。
こまかい粒子が掌紋の間に入って緩衝してくれるんだわ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 01:54:15.44 ID:KzpkbTAJ0
ナローロールーフでも水垢落としてワックスがけまですると1日仕事だな。
天井についた水垢が頑固で困る白ボディ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 06:25:11.96 ID://vrWaSr0
1型白から最近ライトイエローに乗り換えました。雨が降ると必ず拭いているので、水垢は付きません。黄色の方が手入れは楽です。
屋根はでかいパイプケースを付けているので、また買い換えるまで洗えません。1型のを外した時は屋根にコケやらキノコやらが生えていました。
あ、雨が降ると必ず拭いているのは嘘ですが、コケやキノコは本当です!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 07:18:37.23 ID:stUcvNce0
最近にちゃんで○○は嘘ですが△は本当ですってのが流行ってるみたいだな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:05:38.76 ID:Y5C3i2tw0
>>473
0ウォーター使った感想
浸水性と撥水性があり
両方使った

浸水性は、スライドドア下部分が
濡れた部分に埃が付き汚れる
撥水性に替えたら、気にならなくなった

撥水性にしたので、ガラスも
コレ一本で済ませてる
ボディが面積が広いため
屋根も含めて一回使うと
ワイドで半分近く液体が
無くなる(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 08:21:13.46 ID:PooC5RLu0
>>480
マイクロファイバースポンジで、シャンプー洗車が最強かと
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:24:08.79 ID:d1Cg417R0
>>484
ありがとう!撥水タイプを試してみます!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 11:59:45.84 ID:U4KIuN5W0
>>471
。おそらく本当です。距離記載換えれますよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 13:50:57.10 ID:8mKXgBko0
>>484
それ、かけすぎじゃろ?
たしかに最初は多めにかけてたけど、一ヶ月に1、2回洗車出来るんであれば、スライドドア一枚に3プッシュで十分だよ。
雨天走行後の汚れ付きしないのには驚きだわ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:34:40.65 ID:Y5C3i2tw0
>>486
ホイールはホイール専用の
シャンプーで洗浄し
0ウォーターを吹き拭きすると
ブレーキダストとか付きにくいと
感じました

三年前に先行してあった
スプレータイプの
通販で糞高かった
NEOなんとかだったかな?
あれより安くて、効果も同じだから
満足してます
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:36:06.52 ID:Y5C3i2tw0
>>488
みてた?やっぱり
かけすぎか(>_<)
そんな気はなんとなく
してやした(>_<)
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:54:14.85 ID:gBM+4N0S0
>>489
またまた参考になるアドバイスありがとう!
次の洗車が楽しみになってきた!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 21:58:51.52 ID:znNbsK7j0
洗車するたびに硬い鉱物で塗膜ヤスリがけしてるようなものなんだがな。
濡れた状態にして素手で擦ってみると分かる。
素手ならザラザラした粉が水に混じって黒くなって垂れていくがスポンジなら吸い込まれるだけだから。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:07:45.99 ID:CnkuJXbE0
>>492
わかったわかった、お前はイナバのガレージにでも入れてナデナデしてニヤニヤしとけ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:11:02.72 ID:znNbsK7j0
>>493
こんど洗車するときスポンジでこする前に触ってみるといい
馬鹿たれが
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:17:49.02 ID:A1h4J05H0
>>491
これから寒くなるから
風邪をひかないように
気をつけて愛車をピカピカに
してあげてください

どうか、491が洗車するときは
曇りだけど温かいように!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:30:49.10 ID:QoSukHq40
やっぱりイナバ!ハイエース乗ってもダイジョーブ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 22:59:26.98 ID:RXI5ksYU0
洗車スレになってるね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:00:23.16 ID:q0PNR/F30
自己満足を押し付けていい気になってる>>492がいると聞いて飛んできました。
スポンジでゴシゴシ洗車楽しいれす(^q^)/
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:04:35.01 ID:6B8q7LfY0
>>492のいうことは黒い車だとよくわかる。
どんなに気をつけて洗車しても新車から2年経過時くらいに
蛍光灯の光の下で塗装面をみれば磨き傷だらけでがっかりするから。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:27:28.77 ID:znNbsK7j0
>>499
そうだな。黒い車の磨き傷はひどいよ。
ワックスがけも砂粒とコンパウンドで傷入れてるようなものだから、コンパウンド入ってないやつをチョイスするといいよ。
砂はどうにもならないがな。
分からないことがあれば何でも聞きなよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 23:58:08.71 ID:gQg5XpSs0
ネタねーのかよ!!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 01:10:14.03 ID:gFlNPeIj0
ハイエースって純正の花粉フィルターまだ発売しないの?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 03:51:40.04 ID:TXOmBRIO0
12月にも出るモデル ヘッドライト・バンパー形状ががらっと変わってるんだって
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 05:59:02.53 ID:f8mhPRc60
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよ未熟児
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 07:17:18.26 ID:7luoWWOX0
>>504
このレス度々出現するが、特に荒らしまくる訳でもなく
実は上手いこと合いの手を入れる、案外いい奴なのかもしれない
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 11:27:52.04 ID:WuoMzCPx0
>>505
ネタで言ってるだけだから気に住んな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:21:42.62 ID:IPTkDvdv0
マイナーチェンジ画像まだかよバカ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 14:50:40.06 ID:xpRtMHH+i
>>465
俺も
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:06:08.75 ID:30CpFAbY0
マイナーチェリーボーイまだかよ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:19:03.15 ID:TuDy7SrR0
ガソリン車のサーモ後ろ側に付いてるABS?プラスチック?素材のヒーターパイプからの水漏れってお約束なのかな?
部品代が2000円とか安すぎなんだけど…
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:30:43.62 ID:qtfn6z3h0
SuperGL PrimeSelectionのワイドディーゼル契約した。納車が待ちきれない!
これからよろしく!
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 17:38:46.25 ID:Xlzf5Y400
この車、塗装が弱いよね
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:13:54.21 ID:8TU/tjMm0
>>511
おめ
納車されたら
ディーゼルの燃費かきこして!
ガソリン・ワイドの四駆だから
どの位違うのか??知りたい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:20:03.86 ID:Xlzf5Y400
>>511
この車3年も経てば塗装が死ぬから、納車されたらすぐ延命処置したほうがいいよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:21:22.23 ID:Xlzf5Y400
>>513
D・4AT・車重2.3トンで10.2だな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:23:26.48 ID:Z+fRajw90
四駆は燃費、レスポンス共に雲泥の差
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:32:23.48 ID:qtfn6z3h0
>>513
他人の燃費って意味ある?
同じ環境同じ使い方で比べないと…

>>514
友人の店で納車前にコーティングしてもらう予定。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:15:58.41 ID:avMcLfDI0
>>514
そうなの?
俺もプライムセレクションのパールホワイトで納車待ちですけど
ボディーコートとか出した方がいいのかな?
基本青空駐車です。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:25:30.71 ID:Xlzf5Y400
>>517
ガラスコーティングかな
ガラスコーティングするとクリアー層が死ぬので、ずっとやり続けることになるが、5回もやればベース塗装まで浸蝕されるから、
どっちにしても5年後の全塗装の費用50万円積み立てておくといいよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:04:36.33 ID:qtfn6z3h0
>>519
毎年磨く気はないからなぁ。どうせ青空駐車だし。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:51:17.61 ID:OVFj7ah60
>>520
ここでそんな事言っても
趣味仕事のツールとしてハイエース乗ってても
キズガー塗装ガーと必要も無い事で理由もなく叩かれるんだよ。
俺は多少くすんでこようが一月一回程度洗車機に突っ込めば満足なんだが
なんで奴らの価値観のために貴著な週末にセコセコ車磨かなきゃならんのよ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:54:56.35 ID:EgjNfInC0
>>519
嘘くさい情報だね
本当だとしてどうせ全塗装するならコーティングなんてやらないで新車から5年後に全塗装した方が良いじゃん。

一つ聞くけど、5年後に全塗装予定なのにコーティングする意味ってなんなの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:56:31.78 ID:VJhkYtGc0
全塗装は50万もするのかー高いなー
黄色とかオレンジとか明るい色でラッピングでしてみたいな
いくら掛かるんだか知らんけど
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 21:57:03.62 ID:7luoWWOX0
トヨタのパールって弱いの?
日産ホンダそれぞれパールホワイト5年以上乗ったけど、なんともなかったで
それともハイエースが特殊?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:00:01.94 ID:OVFj7ah60
>>524
どちらかと言うとここでコーティングとか磨き傷とわめいてる奴が特殊
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:29:12.10 ID:MIKqyXhG0
100海苔だがW型SーGLプレオーダーしたぜ
待望のミラーヒーターの設定もあるみたい
opの価格おぼろげながらディーラーに入ってきてるようだ
LEDヘッドライト楽しみだな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:35:48.89 ID:Xlzf5Y400
>>520
ガラスコーティングは磨かないらしいね
特殊な薬剤かけて洗浄してから水ガラス吹き付けるらしい
この時点でクリアー層が死ぬ
一年経つとガラスが落ちて見るも無残な姿になるから全塗装するかまたコーティングするか選ばなきゃいけない
でもまあ、ガラスコーティングが効いてる間はどの高級車よりもいい艶なんだけどな

青空注射ということで商用バンの薄く品質の悪い塗膜には最悪の条件になってるから
いまからでもキャンセルしたほうがいいと思うよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:38:28.39 ID:Xlzf5Y400
>>522
洗車要らずで常にピカピカ
水をはじく

要らずってのは言い過ぎだけど非常に汚れにくい
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 22:59:11.00 ID:OVFj7ah60
塗装が弱いから契約したのキャンセルした方がいいとかw
それじゃ今乗ってる奴は乗り換えろと言わんばかりだな
そんなハイエースがダメならなんでここいるんだよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:06:10.71 ID:WUq1uTEv0
>>526
op価格教えて。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:11:06.04 ID:MIKqyXhG0
>>530
まだ正確な金額はわからん
見積もりきたら報告するよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:15:06.99 ID:8TU/tjMm0
>>515
そんなに走るのか・・・orz
まっ、楽しい車だから
いいか!
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:22:37.40 ID:Xlzf5Y400
>>531
なんでナローにしちゃったの
仕事でつかうならいざ知らず、遊び用途ならワイドでしょ
ロールーフとか5ナンバーサイズとか遊びで使おうと思ってるならちょっとダサいね
仕事にしてもだよ、業務用途なら中古のキャラバンでいいだろうが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:23:59.48 ID:Xlzf5Y400
>>532
2.5リットルの1KDだがな
2KDはもうちょっと悪いのかもしらん
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:25:53.46 ID:xKeyuzxm0
>>533
んなもん人それぞれだろ。
バンのワイドだったら1ナンバーで高速料金上がるし。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:32:55.42 ID:3UQSq6Zk0
2型のナローs-glガソ海苔だけど来年春に車検だから4型に買い替え検討中だけど、ネット査定だけど150〜170だとよ!
5年乗って走行6万 やぱすげぇ下取りいいんやね!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 23:50:36.54 ID:Xlzf5Y400
>>535
突っ込みどころが間違ってる
高速料金は節約できるが、任意保険が節約できないから、これが一番痛いんだ
35歳以上20等級で3ナンバーの時は7万だった保険代が、55万になるんだわ
いくらなんでも高速代が差額の48万超えるとかないっしょ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:33:31.36 ID:NOJkFMtU0
>>533
人が何乗ろうがお前の知った凝っちゃない
そもそもSーGLディーゼル4区ナロー一択なんだが大丈夫か
キャラバン引き合い出すとこなんて全くもって理解に苦しむ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:36:03.87 ID:Q8do4Gog0
4型そろそろプレオーダー入れないとマズいかな。
年明け早々に納車されないと困るのだが、、、。
一応、懇意にしている整備工場の社長に話してある。
S-GLのホワイトパールの予定。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:43:30.09 ID:NOJkFMtU0
>>539
最短で1月中頃みてくれって言われたな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:44:58.02 ID:zHzpEXqB0
2KDだが8万キロ超えてきて、ややパワーダウンを感じる・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 01:21:07.41 ID:RcIm0LWK0
>>538
仕事で使うなら一車種に拘らなくてもいいと思うけどな
キャラバンの何が不満なのよ
遊びに使うならそれはそれでダサいと思うがな
ナローロールーフはドカタエースって言われてるしな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 04:29:17.91 ID:1S86K0dR0
レジャーユースや趣味クルマとしてのニーズが高くて
専用ショップまで雨後の竹の子如く出てる昨今に
ドカタどうやら言ってるのは2ちゃんの情報弱者かただのバカよ?w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 05:05:05.26 ID:RcIm0LWK0
どうだろうな〜
毎年車検は結構きついし、趣味車でもつってのはちょっと違うんじゃないかな?
だいたいが乗用兼用でしょ
だからハイエースで横に奥さん乗せてるのはサーファーだと分かる
それ以外じゃ屋根に脚立や管載せたのしかみないな〜
ワイドはたまに見る程度だが、テレビ局かキャンカーじゃなきゃだいたいがヤンキー上がりの奴でバニングの延長で乗用してるんでしょ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 05:13:36.77 ID:1S86K0dR0
キャラバンがハイエースのバッタモンの時点で買う候補にならないんだろ
市場は正直で安物買いの銭失いになりたくないしわざわざ高い金を出して
不人気車種を買う意味が一般人には無いから
そもそも趣味クルマでサーフィンしか思い浮かばないあたりが>>544の限界
釣りやキャンプや天体観測やありとあらゆるところで使われてる
俺みたいにバイクトランポユースも多い
情報が2ちゃんだけなんだろうなw
もしかしてリアルに引き篭もりだったりしてw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:18:06.77 ID:RcIm0LWK0
キャラバンいいと思うけどな
なんでみんな嫌がるのか・・・?
バッタモンとかなんだとか言ってるが、ブランドバッグじゃあるまいし誰が気にするかよw
さてと、セフレに中だしでもしにいってくるかな
じゃあな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:40:59.99 ID:1S86K0dR0
捨て台詞が朝からセフレとか馬鹿丸出し過ぎてマジで笑えるw
こいつ本物の馬鹿だったんだな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:52:04.96 ID:6MJDcvEl0
>>546
おはよう
朝からすっぽんぽんで風邪引くなよー
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 06:58:48.70 ID:5Ucc4FKt0
セフレに中出しフイタw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:28:30.33 ID:+I9sHqqv0
今回は正直、キャラバンも迷ったが
信頼性と将来の下取りを考えて結局ハイエースになったなぁ。
朝の生花市場に行くと9割はハイエース(看板背負ってる車やカスタムされたものまで)
なので皆さんの考えている事も
同じなのかな?

嫁さんは軽で私がハイエースという図式で、かれこれ20年経過・w
初めてのハイエースは独身の時のコラム5速の奴なので、25年経つのか・・・
免許取得してから趣味に仕事にハイエースだな。

さて、体力無いけど嫁に中だしして仕事しよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:48:25.25 ID:FJ43Mcp60
この品のないカキコ…さすがハイエーススレですわ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 07:58:35.03 ID:9hkDPbI00
>>527
余計なお世話。

>>537
保険会社名と補償内容うp。
本当ならボッタクリだし嘘なら偽計業務妨害。

ちなみに19等級30才以上で車両一般条件(免責5-10、車両免ゼロ特約)人障3000万対人・対物無制限、団体保険適用(-5%)で12万だ。55とかありえないだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:00:57.79 ID:L4ATAO3z0
俺も波乗りで仕方なくハイエース乗ってるが、
ぶっちゃけキャンプや釣り程度ならデリカとか欲しいわ。
何が悲しくてこんなポンポン跳ねる車に家族を乗せるのかね。。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:14:40.72 ID:336dlfAD0
キャラバンがハイエースに勝ってるのは目新しさと四駆ディーゼルのスーパーロングがあるだけだね。
ハイエースが4型になったら選択の理由がないなー。
リアなんかほとんどE25のままだし。
知り合いのキャンピングカー販売店もキャラバンベースで作ったけど売りにくいとアタマ抱えてたで。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 08:46:10.70 ID:e2LfKq7M0
コモとレジアスエースで競合かけたらどうなるのっと
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:20:01.90 ID:mxr9505DP
>>553
いや、釣り用だが3人分位のデカイクーラー載せるには手狭で、ワゴン買った。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:31:46.34 ID:hTE0snLq0
>>554
新しいキャラバン乗ったけど、かなり快適だったぞ。
最近のトヨタはデザイン迷走中っぽいから2型までが良かったと思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:59:57.50 ID:h4T9FFsW0
でも10年20年後のハイエースとキャラバンの価値を比べてみなよ
キャラバン買う意味がないことに気づくだろ?

新車の時はどちらも輝いてるから惑わされるけど冷静に考えたらハイエースだよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:13:06.38 ID:hTE0snLq0
う〜ん、正直10年は乗らないけど、5年で50万差くらなら次は迷うかも。
何よりハイエースは周りに多すぎて天邪鬼な俺には辛くなってきた。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:49:03.08 ID:SMIfS1Tyi
>>556
ワゴンGL?
4列目の後ろはどの程度荷物積めますか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 11:55:08.45 ID:hCCs69bZ0
周りがハイエースだらけで辛いのより、キャラバンプププとハイエースたちに思われてるほうが辛いよ…。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:05:08.19 ID:QHfaPWSVi
>>560
横からだけど、ワゴンGLの4列目後ろはスペースが全然ないよ。大きくない買い物袋は置ける程度かな。荷物は2列目横のスペースに置く事が多いかな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:28:43.82 ID:SMIfS1Tyi
>>562
ありがとう。参考にさせてもらいます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:33:53.17 ID:mxr9505DP
>>560
4列目は基本、無いもので緊急用と思ってます。
あそこに座らされる人は災難だよ。
多分、直径20センチ位のものならなんとか積める程度。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:07:42.08 ID:RcIm0LWK0
いま乗ってる車で人笑うってのも可笑しい気はするよな
じゃあ聞くけど、どうしても必要があってバンがもう一台必要になったとしよう
そのバンには荷物やガラクタしか載せない、場合によってはゴミを積んで看板が建ってたりミニチュア鳥居があるような場所に行くだけとする
ハイエースの新車を買うか?
おれはそんな奴の方を笑いたいね
30万でキャラバンの中古買って、浮いた金を、、、ハマーh3、こいつのカスタムに回すと
せいぜい人がキャラバンとかミラとかフルスモワゴンRに乗ってる時に笑うことだ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:45:12.70 ID:AzLnDyOB0
>>565
お前は一人で何言ってるの。
頭おかしいのか。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:53:55.44 ID:6AZr8dus0
こいつはどうやら本物の病気らしいw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:57:02.36 ID:EBU06M2q0
ハイエースと先代キャラバンどっちも仕事で乗るけど、
ハイエースの方がタイヤ減らない気がする。
個人的には大きなメリットかな。

ただ乗ってて快適なのはキャラバン。
自分は仕事のツールに割り切ってるから、
次もハイエースだけどな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:04:28.04 ID:hTE0snLq0
>>561
俺も含めてチミも一般市民からは
『可哀想に、人夫輸送車に乗ってるわ…』ゲラゲラ
って笑われてるんだし、似たようなものだよ。

はぁ、早く乗用車買える様に頑張ろうっと。。。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:06:22.24 ID:mxr9505DP
ハマーH3乗ってるって時点で…
しかもカスタムとは…
H3とハイエースどっちかくれるとしたら間違いなくハイエース。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:12:59.46 ID:RcIm0LWK0
>>568
タイヤの減りが違うのはタイヤが違うからだろw
それとも過積載でキャンパー角がついた状態なのかw
タイヤはローテーションしてやれば均等に減るのだから、キャラバンのせいにするのは言いがかりだよ
乗ってて快適ならストレスは少ないということであって、どっちにするべきかはわかり切ってるだろ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:19:19.70 ID:RcIm0LWK0
>>569
グランドキャビン笑う人はいないはずだが、ナローについては知らん
キャラバンは走行台数が少ないから目をひく。
嘲笑というよりはあこがれに近いだろうな特に新型は。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:28:36.53 ID:GVzF8oq+0
普段レクサスで週末の遊びでSuperGLワイドの俺は勝ち組。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:53:23.89 ID:mxr9505DP
そうだね、ハマーじゃなくてよかったよかった。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:08:16.09 ID:2rBG2/PL0
>>569
君はまずハイエースを買えるように頑張って。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:15:06.98 ID:SYKRObd20
>>573 もしかしてお仕事は太陽光関係ですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:23:27.61 ID:6JeXBorY0
ドカタですよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:34:47.72 ID:RcIm0LWK0
土木より内装・設備の方が多い気はする
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:55:07.93 ID:LL4QTc/T0
キャラバンは

盗難の心配が少ない
目新しい

他に選ぶ理由なんかある?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:04:50.19 ID:6MJDcvEl0
ない。以上
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:26:50.40 ID:L4ATAO3z0
>579
燃費と乗り心地の良さかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 19:35:45.33 ID:GVzF8oq+0
>>576
違いますよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:08:33.77 ID:J6/WhOOO0
>>579
塗膜がいい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:17:32.14 ID:PcoQYJy/0
今朝コンビニ駐車場にやってきたハイエース乗りの土方さん4人衆のみなさん

土方Aうえー、ねみーねみー連呼
土方Bうえー、さみーさみー連呼
土方Cうえー、だりーだりー連呼
土方D無口

で店内にはいって行き全員缶コーヒーにカップラーメン手に持ち車内に乗車
窓しめきっての食事会、ラーメンの湯気で窓が曇りだす
食後は全員でたばこで一服。

中古車買う時こんなくせーハイエースいやだよな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:28:28.77 ID:bPBUfWPk0
個人ユースなら、ワゴンGLのミッドルーフが最強。

ナローみたいに街中溢れてないし、しかもドカタが乗ってないし、スパロン・グラキャンみたいに送迎車にもなってない。
なにより、スタイリングがズバ抜けてかっこいい。
しかも安心の乗用車3ナンバー。

ただし、最後尾の絶壁シートだけは勘弁な!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:31:01.30 ID:TMZQZkqd0
横からみたとこはミドルが一番カッコ悪いと思う。。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 20:58:44.26 ID:mxr9505DP
>>585
ワゴンは土方も輸送するし、従業員も輸送する。
あ、近所の自動車教習所も幼稚園も使ってる。
後ろから見ると、豆腐か食パンの様。
ウチの家族にもリアシートは不評。
ありゃ護送車だよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:09:42.89 ID:hCCs69bZ0
なんでもかんでも作業車はドカタみたいに思ってるやついるけど、ドカタより設備屋と電気屋のほうがハイエース率は高いよ。
それともドカタドカタ言ってるやつからしたら設備屋や電気屋も全部ドカタの枠になっちゃってるのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:19:33.20 ID:/3T6zdgE0
なんでみんなひじかたさんの悪口ばかりいうん・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:29:47.05 ID:7+4hSeXJ0
マイナーチェンジ画像まだかよハゲ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:44:36.03 ID:e2LfKq7M0
ミドルスーパーロングがあれば良いんだけどな。なんで無いんだろう
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:45:07.29 ID:L4ATAO3z0
土方エースって誰が言い出したんだろな?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:51:29.53 ID:TMZQZkqd0
自分の乗ってる車の文句を積極的に言っちゃう人の心理ってどんなんなんだろう?
本当は所有してないんじゃ?と思ってしまう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:07:56.17 ID:d1h5NeIp0
>>588
所謂作業着着てる連中は大手ゼネコンの管理者ですら一緒くたに土方なんでしょ。
設備屋?電気屋?何それ、な奴だから説明するだけ無駄だよw
そもそも土方って何の職種なのやら。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 22:14:57.94 ID:sUWkx+sI0
乗り心地良くする手っ取り早い方法はネオチューン?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:24:36.10 ID:J6/WhOOO0
土方ってそもそも日雇い労働者とかタコ部屋送りされた労働者に対する差別語なんだよな。
なのでここの住人に対して土方というのは違うんだろうけど、ハイエースに詰め込まれた労働者とドライバー一括りで土方はまーしょうがないわな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:31:54.03 ID:sC4//kdq0
SuperGLワイドの四駆の3000でぃーぜるなんでないの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:35:41.23 ID:AGHmy6EU0
>>591
オレはスパロンじゃないワイドハイルーフが欲しい@バイクトランポ
日常では幅や高さはなんとかなっても、長いと色々不便なんだよね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:37:04.35 ID:Ef5P84ky0
ワゴンGLの4列目の直角に近い椅子をどうにかして欲しい。足元は4列目が一番広いんだからさ。
個人的にはワイドのミッドルーフは好きだよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:44:48.03 ID:P2OjJ9Gg0
建設現場の土方が乗ってるハイエースは内も外も泥だらけで汚いし買えないのかいまだに100系とかも多い
だけどLAN屋とかの情報系エンジニアが乗ってる200系ハイエースは意外と小綺麗にして乗ってる
収入も違うんだろうけどな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:45:26.23 ID:QKpJ0QVj0
>>597
それ、買うときに
激しく思いました
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:38:29.97 ID:zx8qvBim0
俺、若いころ道路工事のドカタだったけど、
ダンプには毎日乗ってたけどハイエースは乗らなかったよ

その後、建築現場の水道屋になったけど
現場の鳶とか設備屋(電気屋、空調屋)はハイエースだったな
みんなボロボロで埃塗れだったけどドカタじゃないから泥だらけのはいなかったよ

まあでも確かに一般人の感覚だと同じようなモンだよなぁ
ハイエースを見るとそのころを思い出すよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 00:56:01.97 ID:0RjqMmKi0
>>600
そこに収入の差は関係ないと思う。
100系でも人と物を運ぶ用途をみたしているなら、それでいい。
逆に技術屋系でも、大事に乗ってる人だと今でも100系も大勢いるよ。
まぁ、使える物は使うか、更新して経費にするかの差じゃないか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 02:50:00.04 ID:qSA6945W0
SuperGLのワイドの4wdの3Lディーゼルが
あるもんならそれを買うんだけど、
それがないから3Lガソリンか1Lディーゼルか
迷ってます。
色んな方向からの意見を頂きたいです。
趣味のサーフィンやアウトドア用に使うつもりです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 02:59:51.70 ID:mveRk+fH0
ワイドミドル納車!
ひとこと、デカイ
ステップワゴンやアルファードクラスすら小さく見えてしまう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 07:13:31.88 ID:Ttxf69Ew0
>>605
Lクラスのミニバンの
屋根がみえるから
Mクラスと思ったら
Lクラスだったは良くある
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:37:04.07 ID:DhfxG55u0
>>605 今アルファード 来月からワイドミドル 実際は外観の大きさほぼ一緒で、
むしろ最少回転半径はハイエースの方が小回り効くんだよね。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:52:34.01 ID:QGz2sE2M0
グランドキャビンの小回りのききにくさは異常。
単純には比較できないが、うちの会社にある7mいくつかの3トントラックの方がカタログ上最小回転半径が小さい。
前に乗ってたフルサイズのアメ車よりも小回りが効かない。
2WDでこんなんだから、スーパーロングの4WDって、かなり困るシチュエーションがありそう。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 09:55:02.87 ID:QGz2sE2M0
トラックみたいに頭を突っ込んでハンドルを深く切り込んで、折りたたむように曲がる事ができない。
内側の後輪がベストの位置にクリップできても、全部切ったところで頭が入っていかない。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 11:15:37.78 ID:Dz5Yzxrd0
運転の仕方考えて運転しろよ
適応能力ないなら運転するな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:09:35.42 ID:VT2crsFLi
>運転の仕方考えて運転しろよ
>運転の仕方考えて運転しろよ
>運転の仕方考えて運転しろよ

日本語能力無さ過ぎて腹痛が痛いww
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:55:17.00 ID:uLE7c+Qg0
おまえもおかしいだろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 12:56:02.32 ID:DhfxG55u0
>>609 大型運転する人って、軽自動車乗っててもこの人大型運転するのね
って頭の振り方、交差点のライン取りで解りますよね。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:09:52.24 ID:RU3SOVa70
それただの運転ヘタクソ
大型運転手は運転がうまいわけじゃない
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:51:13.88 ID:UgPOHNQd0
微粒子検出効率 閾値以下
が出てしまってネッツにきてもーた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:53:06.25 ID:xq6O7q1M0
>>603
100系乗り乙 ソロソロ買い替えなよ4型出るし
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:56:14.77 ID:RuQZ4BjN0
>>610
ニホンゴ、ワカリマスカ?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 13:57:57.38 ID:PRVyDkN70
Sロングはトラックなハンドリングのくせにトラックより回転しないとな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:05:43.24 ID:m/FOtfhY0
>>617
ワカリマセン
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 15:49:45.13 ID:MGu06uhK0
鍵屋さんが作ったというタイヤガードというのを見つけたんですが盗難に有効ですかね?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 16:23:42.07 ID:68++W5QB0
エンジンオイルどのくらいで交換してあげてますか?(距離)
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 17:27:37.69 ID:GSkWFCId0
7000〜8000かな
1回おきにフィルター
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 18:25:08.25 ID:zR3pV1tFP
2TR、同じく、8000程。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 19:11:34.90 ID:PRVyDkN70
フィルターなどあんな安いもの毎回変えればええじゃん
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 19:43:41.27 ID:zR3pV1tFP
ある程度走れば2回に一回で十分。
毎回変えるのはムダ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:01:41.27 ID:PRVyDkN70
>>625を翻訳しといた
毎回かえた方がいいけど、毎回かえた効果がでるころには摩耗でエンジンガバガバになってるしどうせ無駄
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:26:15.63 ID:zR3pV1tFP
違うよwww
新車時はどうしてもアタリがつくまで汚れるんで毎回変えるけど、その後はテキトーに。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:32:57.75 ID:baVVXu8I0
世の中には30000kmとか全然交換されずに走ってるハイエースも多いんだろうな…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 21:46:35.28 ID:+ZVhZh6x0
年3000kmも走らんが半年ごとにオイル交換、年でエレメント交換してるわ@2KD
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 22:24:32.76 ID:jTO15sGX0
エアフィルターのおすすめってある?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 01:19:45.88 ID:/qy2CfU00
>>630
ディーセルなら30万キロでも余裕で走るからいいけどガソリンなら寿命が早いんで特に交換する意味はないな。
フィルター交換とかいうが、それなら貴方は道歩くとき必ずマスクをしますか?と聞きたいわけ。
フィルターなぞ撤去して抜けのいいマフラーに変えたといたら10馬力ほど↑UP↑しますから。
ただし最高出力回転数で常に運転してるわけでもなく、全く意味ないんですけど、その辺はご了承の上、自己責任にてお願い致します。
現実は低回転トルクが低くなって乗りにくくなります。ですのでどちらかというとフィルターが詰まってきたらマフラーにも詰め物をしてあげて軽く抵抗を上げてやれば低回転トルクが増して乗りやすくなるでしょう。
あと、エアフィルターのおすすめは純正ですな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:33:20.60 ID:d/8Co9pD0
鼻毛ツルツルにしてみろよハゲ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:12:05.33 ID:wd63IGgt0
>>608
グランドキャビンって乗用だから、バンと比べるとキャスター角が寝てるのかな?
もし、そうだとしたら小回り効かないだろうね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:33:59.69 ID:KdzU4hUL0
葬儀屋運転手だけど、マイクロバスのコースターだったら一発でUターンできる場所が
グランドキャビンだったら無理だったことがあって、物凄く焦った。

葬儀の場所にはよっては物凄く狭いところがあって、ハイエースだと逆に厳しいことがままあるんだよね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:47:15.59 ID:G9XrfOny0
>>634
消防勤務の友達もハイメディックが4WS付きのグランビアベースから現行ハイエースベースに変わってから狭い道が難儀と言ってた。
スライドドア後ろのクォーターをぶつける署員もおるらしい。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 07:57:55.02 ID:KdzU4hUL0
>>635
左サイドがへこんでるスーパーロングってかなりの確率で見るなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:25:55.45 ID:/qy2CfU00
駐車場で頭ひとつぶんはみ出るよな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:28:23.56 ID:DqXGAWW30
Dでマイチェン後のフロントイラスト見たけど微妙
スピンドルグリル?っぽく仕上げたかったんだろうけど
ハイエースなんかの車種はスッキリしてた方が良いと思うんだけど。
現行でも厳ついエアロバンパー付けてるのなんてカッコ悪いし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:48:13.93 ID:/qy2CfU00
車高下げていかついバンパーつけたい
バンだから無理っぽいんだけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 16:33:04.23 ID:GsN+ixaB0
軽自動車優遇税率廃止に伴い4ナンバー優遇税率廃止とあったけどハイエースは関係ないよね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:09:02.09 ID:JMrbiwHH0
個人所有でハイエース、会社にキャラバンがいっぱいあるけど、新型キャラバンはちょっとでも浅く座るとステアリングコラムが膝に当たって不快だよ。
旧型キャラバンみたいな足ものと広々感は皆無。
あと、小窓は中からみるとかなりゴチャゴチャ、開口部は激狭。
ディーゼルの加速は凄いが、騒音も昔のま。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:24:03.90 ID:7ZbXslUU0
>>640
しかあれが実現すると誰も軽自動車を買わなくなるね
4ナンバーは毎年車検の関係で税率云々は関係ないんじゃないの?
そこまでしたら日本経済マジで息の根止まるかも
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:34:54.46 ID:/qy2CfU00
おれも次は軽やめてリッターにする
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:36:13.01 ID:r1YqWbhS0
>>642
まぁそうだね
軽自動車のメリットなくなるからね
高い軽自動車より安いコンパクトカー乗った方が得になるって落ちだよね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:55:18.30 ID:TL+nEXAu0
実際、軽自動車のメリットは維持費の安さだけだからなあ。
それがなくなったら、フィットとかヴィッツあたりの1300クラスの方が良いし、
新車価格も似たようなもん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:22:44.15 ID:5Z2/euTZ0
国産車公道最速ランキング2013

※自社調べ

第5位ランエボ
第4位インプレッサ
第3位フェアレディZ
第2位GT-R
第1位夕方のハイエース
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:30:05.41 ID:f69+AqnT0
4型の情報、そろそろディーラーに入って来る頃か?
早く商談始めたいんですけど。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:37:32.56 ID:NBojYnHD0
国産車盗難ランキング2013

※自社調べ

第5位 ハイエースバンDXスーパーロング
第4位 ハイエースワゴンGL
第3位 ハイエースバンDXディーゼル
第2位 ハイエースバンS-GLディーゼル
第1位 鍵かけて無いハイエース
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 20:57:53.53 ID:4tfX4UI80
マイナーチェンジ画像まだかよポンコツ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:18:47.35 ID:yt/j/dKt0
しらばっくれてないと思うんだけど、
知り合いの店長は何も知らないっぽかった...。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:40:38.80 ID:4tfX4UI80
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよタコ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 21:44:02.40 ID:L7FOdex60
前回のマイナーチェンジ画像はってもいいのかよ、糞虫が
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:18:33.65 ID:4tfX4UI80
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよ未熟児
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:19:58.36 ID:i9Y+pKKD0
俺のは二位かよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 22:53:59.65 ID:CIqYO3t/0
俺も3型こないだ納車されたばっかだけど、4型出るし値引きもうちょっと頑張って的なこと言うとマジで相手ディーラーはまだ知らないっぽかった。
今のクラウンはカッコいいとは思うが、あんな顔がハイエースについたらどうなるんだろうな?
多分好き嫌いがはっきり分かれるだろうね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:06:48.71 ID:sDa6tiQl0
今のクラウンかっこいい・・・か?
あんな顔のハイエースとか勘弁
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:09:55.59 ID:VMzyfO0Ci
なんだかんだ言って結局カッコ良くなるのがハイエース。
もしくはすぐにカッコ良くなるキットが出る。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:10:58.34 ID:DeErsuil0
ばーか
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:11:43.76 ID:RGEv1WIA0
エアロは老舗ボクシーのさりげないリップがカコイイ希ガス。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:12:24.20 ID:DeErsuil0
スマソ誤爆したorz
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:37:12.38 ID:NmtExRD80
新型はクラウンみたいな顔って言われてるけど、ハイエースみたいな大きな顔にあの独特のグリルの形ってイメージがわかない。個人的にはクラウン顔は好まないので噂の通りなら3型がいいかな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:48:14.73 ID:uX+rEs2F0
3型発売前は2型のがカッコイイって意見も多かったけど3型見慣れちゃえばどってことないし
4型も慣れるんじゃないか?だとすりゃ少しでも新しいほうがいいかと2型乗りながら4型待ち中
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 23:49:03.96 ID:3VuU7R560
でも売れちゃうし、格好よく見えてきちゃうんだよね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:17:55.47 ID:Rn7K4GW/0
>>663
>でも売れちゃうし、
他に選択肢がないとも言う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:28:10.66 ID:Qsa3p9qM0
3型ダサいじゃん。。。
マイチェンで格好良くなる車なんて稀だよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:39:34.29 ID:RlNC4WfL0
どれも同じだろ
気にしてるのは乗ってる本人達くらいで知らない人間から見ればどれも同じハイエース
ハイエースとキャラバンの見分けもつかないだろ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:54:18.26 ID:pdwIXbOo0
>>653
どれだけ煽るのもいいが、未熟児を煽りに使うのはやめてくれ。
うちの娘は好きで未熟児に生まれたわけじゃないんだ。
今は何とか育ってくれてるけど、視力が極端に悪いのは確定。
多分、小学校に入るのは一年おくれ。
バカとだのアホだのはいいけど、未熟児は差別しないでくれ。頼む。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:28:57.06 ID:TBzgtZX30
お…おう
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 02:17:43.33 ID:m+r1Mn5V0
バカは言葉も選べないから仕方ない
面白くもない同じレスを貼り続けるバカだから仕方ない
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 02:29:48.24 ID:vA6+aUpq0
ドリームサスorネオチューンのインプレ宜しくですm(__)m
えロイ人
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:32:05.26 ID:3uZwL6/u0
>>667
お前のクソガキの事なんか知るかよ。
メシウマだよ、ボッケーが!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 06:56:29.40 ID:x8BWoYB40
>>671
人の不幸、不自由がメシウマなんて奴は
ハイエース乗りじゃないな

ハイエースって車はだな

社会の為に働く車であり
荷物をや道具を積んで走る
家族の為に走る車であり
遊び心や思いでを積んで走る

そして優しさ思いやりも積んで走る車なんだよ






あれ?お前のライトエースじゃんw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:28:59.42 ID:Lqz3RLhl0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよハゲ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:56:09.73 ID:0TdBsK1E0
ライトエース乙
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:56:31.83 ID:WJQ+GqJN0
>>672
クソワロタww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:10:12.73 ID:wgQ4Tark0
>>671
いくらなんでも性格悪すぎだろ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 08:10:49.17 ID:3MoSlZu80
>>672
マ・ス・ター・エースだよ!!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:14:02.53 ID:VgfmA+ya0
>>671
おまいの部屋に
メキシコのセタスが
襲撃する呪いをかけた
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:15:13.73 ID:VgfmA+ya0
>>672
クソワロタwwwww
文豪だな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 09:17:29.81 ID:VgfmA+ya0
>>673
よう!ライトエース
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:16:13.13 ID:J7/vRA4b0
タウンエースの俺が横切ります。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 12:57:40.29 ID:TIBP4Lfs0
カリーナサーフです
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:39:11.24 ID:crtHUdzG0
>>681
タウンエースの君は
ええんやで
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 13:49:26.13 ID:4VLThTMU0
ごめん、俺マジでライトエースだわ…
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 14:13:31.83 ID:25nx3Uap0
>>672 友達になってください。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 15:02:10.29 ID:hfjF8pdN0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよバカ
687672:2013/11/02(土) 15:16:53.10 ID:x8BWoYB40
実は俺のもハイエースじゃなく
ダイナルートバンなんだ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:40:52.49 ID:+1/z5De50
そんなアナタはマスターエース
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:46:48.91 ID:crtHUdzG0
>>686
よう!画像エース
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 17:54:14.19 ID:OeD0WLmX0
8月の頭に発注して、来月9日にショップに納車って連絡来た
そこから1か月コンプリートしてクリスマスの納車になりそう。
4か月が長い・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 18:34:12.55 ID:j+AuY5xT0
寺より連絡あって4型注文できるようになったみたい。
やはり値引きは渋いもよう。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 18:41:39.75 ID:R1hFjwPW0
東京モーターショウまであと2週間・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 18:55:01.39 ID:hNDkj1Sk0
>>691どれくらいでした?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 18:59:56.41 ID:j+AuY5xT0
>>693
具体的には数字教えてくれなかったけど会社方針でそんなに引けないとの事。
増税前にどうですか?の推しでした。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 19:45:49.34 ID:IZpDuolN0
9月12日にS-GLワイド契約、今日ディーラーから連絡あって来週9日に納車
楽しみ過ぎる
696672:2013/11/02(土) 19:53:06.73 ID:7kTgeCqj0
増税前だからかなり強気だよ
ハイエースは企業も買うからね
リース車両も多いし

ハイエースに限ったことじゃないけど
地デジやエコポイント煙草値上げ見りゃわかるが
上げた後一気に消費は冷え込む
煙草は流石に値引き無理だし、買いだめも限度あるから半年あたりで消費は戻った

買い換えのサイクル遅い家電はいまだに悲惨

車も同じで増税後あんまり売れないよ
ハイエースだけじゃなく他車種も含めてね
消費の先食いしたわけだし

増税後に強気で商談しよう
数字欲しい営業マンは必死になるから
店長の限界を見せて貰おうか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 20:20:53.93 ID:0TdBsK1E0
>>696
最後の3行はまさに同意見だ
増税分以上に値引きやオプションサービスしてくれると思うよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 23:27:09.95 ID:F6U4rkI10
消費税が5パーセントになったときも増税後に新車の売れ行きがめっきり減って
大幅値引きが出ていたいたからな。
今回もそうなるかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:23:19.48 ID:tU3Q6Nr00
>>698
3%から5%より
5%から8%のがわずかだが差があるからね、その後10%がまってるんだが

納車じゃなくナンバー入れた日らしいから増税前日まではディーラーは祭だろうが
当日からは商談はかなり減るはず

車検も増税前日までに受けれる車はラッシュかもしれないね

3型値引きを粘るより
4型を頑張ったのが楽かもしれない
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 00:27:51.84 ID:UacAXKBh0
祭りになるほどの駆け込み需要ももう無いだろ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 03:04:14.46 ID:tU3Q6Nr00
>>700
車屋の話じゃ人気車種は年明け契約じゃ増税前にナンバーとれないかもといってた
嫁がプラド新しいやつ欲しいらしく見積り行ったら3ヶ月待ちなんだって

いつもハイエース買ってるディーラーに聞いたら4型はリースや法人の社用車があるからまったくよめないとの話

年明け1月までが勝負らしい
2月契約じゃ納車が間に合わないから
2.3.4月は契約取れないだろうだと
増税タイミング間に合わないお客は必ず差額分値切ってくるだろうと予想はしてるらしいよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 04:58:23.01 ID:W4FIdRyk0
わずか数万の事で必死だなw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:29:03.23 ID:Q9epY0nZ0
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:44:14.17 ID:Q9epY0nZ0
両側パワースライドopはS-GLのみか。
今や乗用には当然の装備だから他のグレードにもop設定してほしい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:14:39.34 ID:yFhLCd630
車の値引きって不思議。40万匹とか。
メーカーってそういうの折込済みで車両価格決めてるよな、きっと。
俺は自営業者で値切ってくる担当って最初から高値で提示で、案の定値切って
来たら、仕方ありませんね、今回は特別にと、思っていた価格を提示したら、
大喜びで契約。
話しそれてすみまそん。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 18:16:00.69 ID:BBHVlvrw0
>>705
日本語でかk
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:33:03.23 ID:APzpSZVJ0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよタコ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:54:17.22 ID:GpgJk/IjO
>>707まだだよ雑魚。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:59:21.74 ID:wZGPxiTt0
>>705
値引き前提の自動車販売は日本の古くからの慣例だよ。
トヨタも初代ヴィッツの頃にワンプライス戦略を試みたけどあっという間にやめてしまった。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 19:59:57.80 ID:NjvUpi8M0
>>707
よう!画像エース
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 20:17:55.40 ID:ShIfGsLH0
ひまだから調べた
このスレ内でのマイナーチェンジまだよシリーズ

1回かたわ、アホ、陰毛、殿、無能
3回未熟児、ハゲ
4回バカ、タコ、ポンコツ、

栄えある第1位5回ガラクタ

さあラスト300逆転はあるのか!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 20:27:45.93 ID:APzpSZVJ0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよガラクタ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 21:14:55.46 ID:gg0WqohW0
今日ペットのディーラー行ったら、11月27日注文開始、12月9日生産開始って言ってた。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 21:20:50.64 ID:Ts2yzfYP0
マイナーチェリーボーイまだかよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:42:16.90 ID:x3MY0PJa0
>>713
マイナー発表が27日じゃないの?
オーダーはもう入れられるみたいだし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 22:43:28.15 ID:gg0WqohW0
>>715
すまない。
そうだった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 11:07:37.86 ID:zob4K6CN0
>>712
よう!画像エース

連休くらい
ディーラー行って
画像見せて貰って来いよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 11:20:01.53 ID:91C6O60k0
マ画まだは10人以上いると予想
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 11:35:10.12 ID:oNgU83Pi0
ディーラーに着ていく服も、乗って行くクルマもないらしいw
涙拭いて、しまむら行けよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:18:52.00 ID:0t9zAl3i0
んなこたーない
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:27:33.20 ID:efzRy3Sb0
マイナーチェンジ画像まだかよアホ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 13:04:31.46 ID:l5b7kwxJ0
>>719
バカヤロウ、ハイエースときたら虎壱だろうが!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 13:15:00.28 ID:oNgU83Pi0
>>722
せやな、すまんな。
安価の打ち方くらい勉強しとけよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 14:08:08.26 ID:zob4K6CN0
>>722
全角ワロタwwwwww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 14:20:31.52 ID:91C6O60k0
>722
専ブラだったら全然OKだぜ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 16:32:27.25 ID:33YowFuFP
飛び石でフロントガラス交換したんだけど、フィルムアンテナ無くてもフツーにテレビ映るのな。
ちなみにDOPの地デジナビで埼玉。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:11:19.24 ID:poshl04Di
ハイエースの純正アンテナの感度をあげてほしい。VICSをなかなかひろわない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:23:42.28 ID:Log80YNRO
>>721
フロント顔面にリヤテール絡み凄く変わっちゃうみたいでしょう

3型乗りとしては悲しいわ(ノ_・。)
729ojenfef:2013/11/04(月) 20:53:49.28 ID:kqX4BrN10
3型買おうかと思ったけど値引き渋すぎです。。ちなみに30万でした。。
セールス自身満々で提示してきましたよ〜とりあえず10月の時の話です。
今はわかりません。横Pです。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 06:27:59.09 ID:CjHt6Jwv0
リヤが今までテールレンズすら一切初期型から変わってないから、
リヤ周りを一新すればあと8年はフルモデルチェンジ不要だと思う。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 07:25:09.16 ID:A2TaCPkS0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよバカちん
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:23:12.28 ID:DEsUj4QT0
>>729
4型になったら15万円引き位でまとめられそうだな。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 09:29:26.50 ID:I/J3uB8J0
雑誌に載りだすのは発表後になるのかな?早く仕様見たいお。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 13:52:09.87 ID:xTQITiM40
両側パワスラつけたら小窓が選択不可に。
車中泊に使うつもりのユーザーでパワスラ付けたかった人には地味に痛い内容。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:13:13.35 ID:vzGCyEIP0
新型VOXYのグリル形状と意匠は似てるらしい

http://i.imgur.com/aePQck9.jpg
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:41:45.54 ID:K7K2Q00V0
>>734
何で選択できないの?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 16:43:10.46 ID:W+c8zSQp0
>>735
だ、だせぇ・・・汗
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:03:42.97 ID:ApciebPM0
>>736
挟み込み防止のためらしい。
ワゴンGLなどもパワスラ装着車のスライドドアには小窓がつかない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:14:17.03 ID:K7K2Q00V0
>>738
マジか!ちょっとショック
勿論小窓が無い分値引あるんだよね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:23:02.57 ID:ApciebPM0
>>739
たしか両側パワスラの価格に組み込まれてたと思うんだけど…
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:47:12.63 ID:K7K2Q00V0
op価格は、まだ出ないのかな?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 17:56:10.82 ID:rAjipYvN0
ところでスタッドレスタイヤ何選ぶ?
DLのDSV-01にしようと思うんだが
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:25:11.86 ID:ndkQvwV00
>>738 見落としてパワースライドで発注してしまった!
残念"(-""-)"
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 18:51:53.72 ID:lsasNdtri
>>743
値段が出てない段階で発注って出来るの?
値引き0の契約なの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 20:47:39.39 ID:2RVkFQky0
パワスラ窓なしキツいなぁ。
家族乗せるからショックだ。
家の駐車場の関係があるから、
右だけパワスラにするか。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:03:10.22 ID:naa8Z59T0
>>735
カバみたいだな。4型はカバエースとかあだ名つきそう。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:28:05.62 ID:1JJAF/Q90
特徴のあるグリルで統一したいのだろうけど、何か勘違いしているよな
以前スバルも豚鼻で統一しようとしたが不人気ですぐやめたように
トヨタにも思い直して貰いたい
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:43:26.65 ID:R83IyY3Oi
>>742
俺も悩んでる。
ホイールもそれなりにカッコ良いの履かせたいしなー。

皆さんどんなスタッドレス履いてますか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:54:28.10 ID:mr0jrG7M0
ダンロップのスタッドレスを選択肢に入れる時点で真正キチガイだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 21:58:35.63 ID:/6AehGgL0
>>745
開く窓付きのガラスに交換してくれるカスタムショップならあるよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:03:05.90 ID:VQjTGDkp0
>>735
こんな感じのバンパーになるなら俺なら同色に塗ってしまうわ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:11:57.55 ID:+9Jt2mGV0
やばいっ!
金欠でスタッドレス買う金ないっっっっっっ!!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:13:21.90 ID:ApciebPM0
>>750
交換できるけど片側15万円位してたと思うよ。
窓付きガラスは特殊らしい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:20:27.85 ID:llEubuUq0
>>750
教えてほしい!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:44:21.90 ID:/6AehGgL0
>>754
http://www.do-blog.jp/travois/category/142
こことか・作業事例には乗ってないけど色々相談に乗ってくれると思う。

あと「ハイエース スライドガラス交換」でググれば色々情報が見つかるはず
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 22:59:11.91 ID:TqwJhJjj0
窓なしの方が良くない?
窓あったら見た目悪いし開けること無いしさ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:01:17.11 ID:Yvkom6up0
>>745
大丈夫
後ろ座席に人乗ってくれないから
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:48:04.28 ID:XZlyN0kf0
>>735
グリルだけだよな?
バンパーは違うよな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:53:40.15 ID:LT0SxjCn0
>>735
何かふざけて黒に塗りつぶしてあるみたいで…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/05(火) 23:58:55.75 ID:LT0SxjCn0
http://blog-imgs-53.fc2.com/b/l/e/blessscooter/2012122213042685a.jpg

ワイドだとこんな感じになるのか笑
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:02:55.68 ID:lGu6jrLK0
http://i.imgur.com/7jKCU0p.jpg

これもワイド。
4ナンバーの幅でこんな顔だと、かなり幅狭感が強調されそうだな…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:15:36.74 ID:5d1hbAnH0
かっ、かっこいい! レクサスみたいだ。
4型に決めた。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 00:57:26.35 ID:+zgr1Pwo0
個人的な感想だけどクソダサイw
いや、やっぱだれが何と言ってもクソダサイw
トヨタよ、どこへ向かう…。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 02:19:06.33 ID:ImedcT8r0
カッコイイじゃねえか・・
4型以外はハイエースにあらず、といった状況になりかねんな
旧型オーナーは葬式の準備したほうがいいぞ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 02:31:53.60 ID:I8pnepZh0
かっこ悪いとかダサかろうがそのうち認知されるんだよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 06:42:42.15 ID:3nB1WCBG0
俺4型買わないからどーでもいいけど正直ダサい。つーかDQN臭が半端ないなw
このタイミングで4型が出るってことはあと5年くらいしたらFMCかな?
トヨタよ、FMCの時はまともなハイエースに戻してくれよな!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:31:04.16 ID:zBy/j/WQ0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよウンコ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 07:37:12.66 ID:80eYf79e0
もれる
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 08:05:05.44 ID:+zgr1Pwo0
>>764
4型以外はハイエースにあらず?ないないw
3型乗りだけどFMCまできれいに乗っとくよ。
パワスラだけは嫉妬するだろうけどバンパーからグリルまでくりぬいたようなヴィジュアルに嫉妬はせんだろなぁ。w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:18:43.15 ID:eBnb9wHf0
>>761
レクサスタウンエースかよ!
トヨタダセェ。。。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:20:30.40 ID:dZXr7DCGi
>>769
同じ3型乗りで同感だけど、そういう書き方すると嫉妬してるみたいだからやめた方がいいよ。
パワスラよりリアをパワーゲートっていうの?楽に閉められると嬉しいけど4型もそういう機構はないみたいだね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 09:40:12.35 ID:vOrQpyB0i
3型ワゴンGL乗りとしてMCで座席配列が変更とかだったら嫉妬するな〜。あとは、タイヤの銘柄選択が増えるように純正で16インチとかだったら嫉妬。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:18:20.65 ID:WzxDSvLfP
>>772
ワゴンGLもDXやグラキャの配列か4列目がマトモだったらもっといいのになぁ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:41:39.60 ID:M0Me4hQb0
無給油600kmイケるかな。試したこと無いけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 10:41:58.83 ID:vOrQpyB0i
>>773
配列ならGLよりDXの配列の方がいいな。4列目は元々足元が1番広いんだしもうちょい足元狭くして背もたれ角度をつけて欲しい。今回のMCでワゴン系の座席配列が変わる気配はないのかな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:07:15.11 ID:eTzrqCdx0
4型価格表出たな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:33:08.31 ID:i55GCja50
>>776
いくら?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:43:18.43 ID:eTzrqCdx0
>>777
社外秘なので正確には言えんが、車種によって約3万〜6万。
1割UPというのはウソだな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:44:30.46 ID:+whPXZCu0
変更点がハッキリしないのに価格表なんかでるかよ、釣るなボケ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:53:48.39 ID:OdHSJ4Sx0
>>774
高速7割650キロで残量ランプ点灯した
3型後期4駆SGLのD車スタッドレス仕様
一日で一気乗りだと結構走るね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:56:48.67 ID:eTzrqCdx0
>>779
ボケはお前だよ!カス!
変更点もハッキリしてるしパーツの価格表も出てるんだよ。
何も知らんくせに適当に米入れんな!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 11:58:34.25 ID:/Jr8Bzli0
>>781
ほんとにカバみたいな顔になるの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:00:58.64 ID:zBy/j/WQ0
マイナーチェンジ画像まだかよ母系
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:07:11.23 ID:eTzrqCdx0
>>782
デッサン画しか見てないからわからないけど、一部のディーラーでは間もなく展示車が置かれるらしいよ。
気になるならディーラーに聞いて行くといいよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:26:22.89 ID:Sf4fb+Nl0
>>781
だからソースだせよ、言えないんだったら日記帳にでも書いとけ役立たずが
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:30:41.21 ID:0keZ4mQU0
マイナーチェンジ画像まだかよヤクタタズガ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:34:18.22 ID:eTzrqCdx0
>>785
社外秘だからだせねえんだよ!ソースが無きゃ信用できないんならそもそもココを見んな!
信じねえヤツはスルーしてろ!うぜえ!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 12:40:28.33 ID:I8pnepZh0
なんでそんなに必死なの?
トヨタの車両卸価格や部品の部品商への仕切り価格こんなのも社外秘だが調べりゃすぐわかるぞ
MCなどがあった場合何が一番に共販に行くか書いてみたら信じてやるわ
変更点も書けない、価格も書けないとか中国人以下だぞw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:05:52.56 ID:uBglEaQKI
今手元にある資料に基づいて書いてるだけ。
調べればすぐわかるヤツは勝手に調べりゃいい。
信じようが信じまいが勝手だが、信じないヤツはスルーしてろ!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:10:25.85 ID:ulMk9vVf0
くだらない煽りにマジギレっか??
ぱねぇっすwww
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:39:46.50 ID:sY+KJYzDP
>>789
俺は信じるもなにも、どうでもいい派
で価格は上がるの?下がるの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 13:46:29.11 ID:QqWzA08Bi
価格は上がるよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 14:51:14.15 ID:sY+KJYzDP
そうか、1割どころじゃないんだな!?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:01:57.57 ID:6rxwLrun0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよポンコツ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 15:25:01.06 ID:EGhWhA410
社外秘ならこんなとこで社外秘だから書けないとか騒がなきゃいいのにね
こんな奴に限って知り合いとかには社外秘なんだけどーなんて言ってベラベラ話すタイプだね
マジな人は社外秘なんて言葉すら口に出さないよね
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:00:21.38 ID:9g8dRUUC0
オレもそう思うわ、社外秘なんて聞いたら余計に知りたくなるのが人間だろ
こっちに惹きつけようとする手でもある
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:12:30.86 ID:iLQrOBd/0
社外秘が社外に出てる時点で・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 16:34:52.47 ID:ewfyaybG0
普通にすでに発注した俺が通りますよっw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:12:56.87 ID:LZLiPZZf0
>>798
4型?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 17:49:20.70 ID:ewfyaybG0
4型だよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:06:09.45 ID:wGonCKYs0
4型契約はまだ無理。ソースは俺
何店舗回ったと思ってるんだ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:10:38.47 ID:no9FlUj10
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよ冷やかしチンカス
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:11:22.34 ID:ewfyaybG0
それは地域差あるんでない?
他府県ディーラーで聞いてみなよ。
デマでもなくて普通に発注してきた。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:20:49.90 ID:IZpHJBOz0
4型で新しく追加されるオプションなど
電動リモコンドアミラー(ワイド)+ヒーター付 6,000くらい
LEDヘッドランプ(ロービームオートレベリング)60,000くらい
パワースライドドアはリアイージークローザーセットで100,000くらい
DXにもホワイトパール追加される35,000くらい
くらいですまんが、ディーラーには新opコードがあるらしい
来週からプレオーダー開始ね
地区によっても違うだろうけど
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:32:27.54 ID:wGonCKYs0
>>803
グレード、値引きは?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 18:55:34.35 ID:ewfyaybG0
ナロー、スーパーGLガソリン2駆で15マソ引きだったよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:07:42.41 ID:WliZzhPpi
札幌では先月からオーダー開始してるらしい。
http://autobahn.sc/blog/
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 19:42:45.36 ID:b6qFwJD40
おいおい、DXにパール欲しかったけど設定無くてホワイトにした3型後期乗りが来ましたよと(´・ω・`)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:13:09.43 ID:eBnb9wHf0
やっぱ口裂け顔なのな。。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:45:21.36 ID:TMsQstoTi
>>806
ありがと。信じるわ
俺はワゴンだけど、待ち過ぎてIDもそれっぽくなってきた
ワゴンも15万くらいいくかなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:48:57.77 ID:TMsQstoTi
ID変わっとるがや
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 20:58:53.64 ID:8LeeOT3V0
なんでワイドディーゼル四駆が無いんだ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:31:02.77 ID:ewfyaybG0
>>810
とりあえずガチャガチャ交渉するのが苦手なんで、付き合いあるところで目一杯やってよ〜って決めてきたよ。
ワゴンGLはトヨペット専売だから強気だろうけど頑張って〜。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:42:59.64 ID:aauyagmz0
なんでSGLガソリン4駆ナローが無いんだ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 21:55:51.79 ID:gAe581En0
ワイドディーゼル4駆が無くなったのは排ガス規制に掛かるからで、ナローガソリン4躯は燃費規制の所為だったはず
ワゴンの10人乗りも10人乗りだけ規制が緩かったからだったかな…
法律って雁字搦めなんですね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 22:18:50.17 ID:aauyagmz0
>>815
ありがと、愛してるぞ。

車種はハイエース一択だがオプション選択で悩んでハゲそうだ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:30:01.30 ID:7r2C6KPH0
先日納車を向かえてナビの取り付けもこの前したのですがサウンドチューニング?がまったくわかりません。
なんか音が籠ってる感じでスピーカーが純正のせいではあると思うんですけどそれでも今のベストを目指したいんです。
ナビは彩速ナビです。
アドバイスあればお願いします。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:43:07.47 ID:Ub9vx3dY0
>>817
低音域を削って高音域を盛ればマシにはなると思うが……
スピーカーシステムをどうにかしないと、どうにもならないぞ?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/06(水) 23:58:31.74 ID:6b2W9M+60
>>817
彩速ナビのおいらが通りますよー

設定しても
荷室のスピーカー遠くて
小さいため
フロントスピーカーの
音量比率が多いため
会話しにくい

おいらもスピーカー交換したい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:46:28.18 ID:Ze9iZlOd0
この車、窓を閉めて普通の音量でラジオ聴いてても
外に音が盛大に漏れるな。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 01:18:07.05 ID:SKjIU8J30
ワゴンだけど1列目と4列目にしかスピーカーないのはちょっと不便。真ん中辺りにスピーカーがあるといいな。後付けできるんだろうか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 01:30:48.66 ID:yeOZgDXN0
ナビのハンズフリー使うと外に会話が漏れるレベル。コンビニの駐車場では特に気を付けたい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 02:11:18.21 ID:6g+KQDmFO
>>817

ツィーターを追加すれば少しはマシになるけど…ツィーター単体で付けるなら、ドアのスピーカーと一緒に替えるわな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 04:52:57.43 ID:ae+0D9bc0
ドロボーガイジン死ね
死ねガイジン
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 05:58:54.97 ID:rDAKP6gG0
>>817
ドアスピーカーをコアキシャルに替えたのと純正スピーカー➕ツイーターで比べると後者の方が篭った感じは少なくなるよ

ドアスピーカーの取り付け位置が低すぎるのが原因だと思うけど(何しろ踝のとこだからね)意外に…高音を盛ってやればしょぼい純正スピーカーの音も悪くないです
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 06:31:32.80 ID:qvOKq3Zr0
>>815
そんな規制があるのか
スレチだが乱狂が復活出来ないのはその辺りの理由があるのかな?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 07:06:04.20 ID:2WqhYDoA0
デッドニングとバッフルはどうなの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:27:11.78 ID:NvNIno780
>>815
10人乗りはだけは特例でマイクロバスの規制なので、キャブオーバーでも乗用ナンバーが取れるときいたのに、
カスタムショップはワイドどころかナローの8人乗りとかで5ナンバーとったりしてるよね。。
どうなってるんだ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:29:17.59 ID:YqVvjOvW0
ちょい質問
インパネのカスタマイズって、
・市販のインパネ
・市販のダッシュマット

↑これら使っても純正のあのグレープラスチック丸見えのところが残ると思うんだけど、
そこも他のカスタムパーツ類に合わせようと思ったらどうするのがいい?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 09:46:02.48 ID:x/W9X6K5i
>>828
シートやその配置、ベルトや内装など乗用車としての基準を満たして
ちゃんと認可を受けているんじゃないのかな。
10人乗りの特例ってもっと違う部分にあった気がするが…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 12:45:07.53 ID:HCzI5x9y0
新型は「-д-」な顔になるんか。
早く雑誌か何かに載らんかな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:07:50.61 ID:k7eEKLK/0
>>831
とても旨いよ表現ワロタwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:18:12.88 ID:RD4EpL1B0
GLの内装変わるんかな?かわんなかったらキャラバン買うわ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:47:58.99 ID:htUF18Ax0
首都圏でハイエースやトラックばかり、
およそ100台を盗んだとみられる男女4人が警視庁に逮捕されました。

窃盗の疑いで逮捕されたのは埼玉県川口市に住む、
無職の竹内大輔容疑者(34)ら男女4人です。
竹内容疑者らは今年8月20日、
東京・練馬区の建設会社の駐車場に止まっていたトラック5台、
1700万円相当を盗んだ疑いが持たれています。
警視庁によりますと、竹内容疑者ら男3人は刑務所で知り合ったということです。

取り調べに対し、竹内容疑者は容疑を認め、
「刑務所を出た次の日からやった」
「ハイエースは需要があった」
「トラックは25万円、ハイエースは10万円から15万円でブローカーに売った」
と供述しているということです。
警視庁は竹内容疑者らが首都圏で今年6月から
トラックやハイエースばかり、およそ100台を盗み、
被害総額は2億円に上るとみて裏付けを進めています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2048785.html
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 13:49:31.36 ID:htUF18Ax0
とりあえず首都圏の奴は安心してokか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:03:44.12 ID:J/Fnnc4Hi
首都圏だけで他にもいるだろw
外国人グループとかも。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:14:57.44 ID:zjqfm7yk0
>>833
メーター周りくらいじゃない?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:17:41.44 ID:ae+0D9bc0
死ねガイジン
ドロボー
クソ
ガイジン
ガイジン死ね
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:45:12.70 ID:uT3GMeb50
スピーカーはサテライトとウーハー追加して占めて一万
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 14:48:37.95 ID:ae+0D9bc0
やっぱりミッドスコーカーだな。
しこしこパテ盛ってドアに埋め込んだわw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:44:29.49 ID:KOgJOvix0
>>780
ウチも同じ車、純正のタイヤで900キロ走るよ。ただし高速90キロね。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 15:51:46.60 ID:JuaXTcNe0
>>837
またあのやっすいシートや古臭いダッシュ周りはゴメンだわ、それで値上がりなんて許せんわ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:08:12.30 ID:9mLgXc/j0
今日4型見積もりしてきた。
S-GLナローガソリンで車体約6万アップ、両側パワースライド約10万、LEDヘッドライト約6万寒冷地仕様等 MOP結構つけて総額約330万。
値引きは25万は頑張るといってくれたけど、妥当な線かな?
総額300万にしてくれたらハンコ押そうかな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:16:52.89 ID:QltHvXJ40
あの巨大なスライドドアを電動で動かすの怖いな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:30:06.07 ID:31gRQUCP0
ナローとかグサいよ
趣味車ならワイド一択
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:35:27.40 ID:8o7NtD9m0
ベッドキットつけてるけど全然活用してないわ。

窓開かないし閉塞感ハンパないんだけど。あれで車中泊してる人とか本当にいるんかな?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:36:59.96 ID:t41AbOyq0
ワイドだと立体駐車場とかタワーパーキングに入らねーから都市部だと不便なんだよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:41:43.37 ID:J/Fnnc4Hi
>>844
ハイエースのスライドならむしろアルファードとかより軽そうだがw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:46:49.12 ID:FuPVaHgU0
一部のガソリン車にリコールがでたね
バルブスプリングが折損するんだと
事故も発生しているらしい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:18:19.82 ID:MwliZbqw0
>>845
ナローはいいけど、2000ccガソリンが激しくダサい
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:21:39.91 ID:NQE+MsOa0
>>843
4型の顔って結局どうなるの?

ヘッドライトデザインが>>761みたいに大きく変わるのか、それともパッと見あんまり変わらないのか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:22:11.35 ID:JY6hCFTZ0
カタログ配布はいつから?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:29:03.30 ID:oOt8OAL70
MC後のバンスーパーGLってさぁ
左側だけパワースライド化は可能ですか?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:37:23.91 ID:S9cz8dJK0
>>853
貧乏臭い事言うな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:38:49.83 ID:9mLgXc/j0
>>851
モノクロコピーの簡単な資料だけだったけど、その予想ほど酷くない。
どっかの雑誌の予想図とまるで同じだった。

正式発表は11月27日らしいからカタログはその後。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 19:45:07.98 ID:UgSsa3nb0
マイナーチェンジ画像まだかよバカ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:08:51.93 ID:rDAKP6gG0
>>849
バルブスプリング交換ですか・・曲芸みたいな事して車上交換するんだろうけど・・
メカさん大変だな。
今どきBSの折損って、あんまり聞かないけど・・俺の1KDは大丈夫かな?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:11:27.85 ID:NQE+MsOa0
>>855
ありがとう。うわー楽しみだ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 20:34:24.69 ID:zmikT8qq0
アルファードスレのパンティー派手な女書込みと同一の糖質
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:26:22.91 ID:OHDGNTVS0
>>853-854
もし左側だけ自動にできるなら、手動の右側にだけ小窓付けれないんかね
そしたら>>734みたいな人の需要拾えるのにな…拾うほどでもないだろうけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:46:19.09 ID:NQE+MsOa0
オートスライドドアだったら窓がはめ殺しという仕様の意味が分からんな。

セレナだってボクシーだってアルファードだって、スライドドアのウインドウ下げたままで
運転席から開け閉めできるのに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:50:06.99 ID:ae+0D9bc0
安バンでろくなスピーカー付いてなかったので埋め込んでやったぜ。
素人工作丸出しだがその辺は大目に見てやってくれ。
http://www9.ocn.ne.jp/~fujikin/speaker.jpg
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:21:57.39 ID:v3ytszrtP
>>862
いいね
俺も100系だけど、ドアにDayton Audioのウーファー埋め込んだわ
リヤの荷物バーのところにも設置済み
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:34:03.61 ID:li082YMJ0
あの小窓じゃ逃げ場も無いからハメ殺しなんかな。
スライド窓じゃなければ良かったが、それ言ったらコストの話になるわな。
片側のみのパワスラが選べなかったら窓交換で1枚10万かよ、アホらし。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:35:08.39 ID:v3ytszrtP
相変わらずの、ユーザー利便性完全無視だな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:40:22.81 ID:pkPz9FTx0
MCしたらワゴンでもパワースライド設定したら右側も小窓つかなくなるの??あの車内空間で1列目しか窓が開かないのはキツイ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:49:38.89 ID:S+I8AFdl0
【社会】トラックやハイエースばかり100台盗んだ男女4人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383804937/

【中国】アジアのリーダーは日本か?中国か?…中国メディア「軍隊を持たず米国に追随するだけの日本に、リーダーになる資格はない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383525102/

【社会】薄毛はやっぱり遺伝する!?薄毛の人の息子の4人に1人が薄毛
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383632041/
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:55:49.77 ID:ae+0D9bc0
>>863
おれも30cmくらいのウーハー埋め込みたい。
今のウーハーは15cmくらいのを純正位置に付けてローパスして鳴らしてるけど音量上げるとビビリがすごい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:56:28.36 ID:UZPPwfFjP
   _____
  ||// 彡 ⌒ミ|彡⌒ ミ
  ||/  (n´・ω・)n   )  ひどいよみんな
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:58:27.22 ID:XKZRlclZ0
>>861
運転席から、ウィンドウのロックができるのと、できないの違いだったりして。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 01:04:36.87 ID:bl1hfAk20
リコール来たー!って思ってたら、年式的に
俺には全然関係なかった。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 01:12:18.05 ID:W9glaKmH0
>>861
ミニバンでは窓が下がった状態ではスライドドアが全開しない様に
途中でリミットが掛かる仕組みになってるの。
もちろん挟み込み防止の意味でね。
しかしハイエースは窓自体も小さいし余計な機構を設けるとコストも嵩むから
小窓廃止って安易な手段が採用されたのかも。
小窓じゃなく横チルトの開閉タイプにすれば換気するくらいの機能は持てるんだけどね…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 07:28:35.65 ID:T3wJfdvd0
>>872
まさにその通りだね
ギロチン防止だよね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 09:15:31.04 ID:zaCXQidx0
5cm開くだけでも違うんだが、1cmあれば指挟めるからなぁ。
所詮はバンベースで、だったらファミリーカー買えよって話か。

だが、ここまで擦り寄ってきてるわりに詰めは甘いな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:19:08.88 ID:OOfJ9FEJ0
ビジネスユースではNV350に取られてるらしい。
数台まとまる契約では、ハイエースよりかなり頑張るらしい。
うちの近くの営業所もすべてNV350に切り替わってた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 11:40:30.98 ID:4UpiG9mU0
日産ハイエースもよくまとまってる。
本家も本気出してもらわないとねっ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:09:17.27 ID:avBp2U1r0
>>875
そのせいか地域のせいか日産のサイトで試乗車検索すると
DXばっかりでGXはけっこう遠い営業所にしかなかった、しかたないので中古屋に見に行った
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:22:52.10 ID:XKgqz0u60
追加される新色のボルドーメタリック検討してる人いる?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:25:14.76 ID:XKgqz0u60
NV350沢山見かける様になったけど、ワイドのスパロンは
一度も見たことないな@神戸
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:31:13.58 ID:fIVCs5r20
>>878
今出てるプライムセレクションの限定カラーのボルドーマイカメタリックが標準で選べるようになるって事?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:46:09.14 ID:SZZi/RMh0
マイナーチェンジ画像まだかよアホ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 13:45:16.96 ID:c3W+mAOG0
ガイジン死ね
死ねガイジン
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:44:09.77 ID:HIqqzSQc0
>>875
確かに近所の業者もキャラバンに変わったところ多いわ。
連れも一人乗ってるけど燃費イイのが羨ましい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 14:58:47.77 ID:1Q2lcgpo0
燃費いいっていうけど、みんカラとかみてるとレシプロもディーゼルも同じくらいな感じなんだけど、マジどうなんだろ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 15:56:52.91 ID:4UpiG9mU0
ディーゼルもレシプロな。

それはともかく2.0Lガソリンで同じような走り方してNV350が9km、ハイエース3型が8kmだった。

まぁ、ハイエースがハイブリッド出すまでの辛抱だな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:10:57.01 ID:HIqqzSQc0
キャラバンはディーゼルでリッター当たり2kmくらい伸びる感じ。
ところでハイブリッドって本当に出るのかね?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:44:42.26 ID:wi3Y+Nq90
>>846
呼んだ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 16:46:45.17 ID:N7krupdg0
新型キャラバンはインパネが受け付けないから却下
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:47:04.36 ID:7eEDo3hu0
俺もインパネ嫌でやめた
何か軽っぽい
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:26:34.63 ID:1mLHS+Dz0
だからトヨタの意向でビジネスモデルにはハイブリッドは用意する気は無いって
耐久性が大事な「道具」にそんなやわなもの付けるわけねーだろ
S-GLがこのまま乗用路線にいったらありえるかもね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 18:42:36.74 ID:8BjRWTo/0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしてくださいね
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:02:45.59 ID:rUwmCPtRi
>>891
おおーっと!ここでまさかの路線変更!!ww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:21:35.37 ID:N6Iz6YC50
今日3型に純正エアロ?かなんか組んでるを見かけた時に>>831の顔みたいだと思った
ってことは4型もスピンドルグリル?になるのは必然なのかもね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:21:42.15 ID:HXVHstjt0
法人向けリースでは相変わらずキャラバン弱いと聞いたが。
リースアップした時の価格が低いから月々の支払いが高くなるんだってよ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 19:34:13.56 ID:8BjRWTo/0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしてくださいねバカ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:35:54.43 ID:/WAWcUqH0
>>894 5年リースで、月額2万弱も差が出るから当然ハイエースになるでしょう
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:17:00.19 ID:Zn9dQh7c0
3型ほんと気に入ってますおさん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:24:18.89 ID:Toh7atUe0
2駆か4駆かで迷ってるけど、年に4-5回のスキー程度だったらどうかな?
今は100系SGL2駆でチェーン+スタドレスで安全運転。
次は4駆かと漠然と考えていたけど、車庫入れや縦列が面倒だと聞いて迷いが生じた。
毎日街乗りするから取り回しも考慮したい。
取り回しに大して違いが無いなら4駆乗ってみたいんだけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 22:54:36.40 ID:1p9jA0Rp0
2駆のワンボックスはスタッドレスはいても雪道本当に走らんよ。迷惑なので雪道走らないで欲しい。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:01:00.82 ID:+O4kGg3A0
>>898
慣れれば取り回しなんて気にならない
20年ハイエースの4駆だが、100の頃から考えるとかなり楽
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:06:42.18 ID:E531//3u0
>>898
Lクラスミニバンから
ワイドSGL4W-LSDに乗り換えて
四駆は力強いと感じます
後ろから押される感じがする

ただーし、二駆よりも燃費が
落ちるは仕方なかった
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 23:59:55.71 ID:VZek7ACr0
>>866
MC後ワゴンのパワスラ付けても右側の小窓残るよ!!
2列目のとこね その後ろはアンテナ埋め込みの為なくなるけど。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:01:36.95 ID:DYQDX+Ie0
金額差気にしないなら絶対4駆買っといたほうがいいと思うけどなあ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:21:23.69 ID:/6L9UFvc0
>>898
3型後期を4駆2駆共に乗ってるけど、駆動方式で取り回しの違いは感じないなー
安定性は4駆一択だな…キャラバンと違ってフルタイム4駆、ドライでも安定感がちがうよ
2駆のメリットは、燃費と軽快感だね
走っていて気持ちいい。
905898:2013/11/09(土) 07:24:26.93 ID:vZeTUrW+0
皆ありがとう。
今まで4駆乗った事が無いから、人生で一度くらい所有してみたい。
取り回しも深刻では無さそうだから4駆を最有力で検討するよ。
偶然MC時期だし10年以上付き合う車だからガッツリ考えます。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:28:38.85 ID:nVcyaLT10
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしてくださいムッチリ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:35:16.62 ID:R/pgl2N40
400万円 = 平均年収の1.5倍

ガイジンに車盗まれた奴は

ガイジンに1年半の強制労働を

強いられたのと同じ

逆にガイジンは10年分の儲け

1/10の年収の奴らが

なぜ日本にいるのか?

いられるのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:37:14.53 ID:R/pgl2N40
車両保険があるだろうと言う

だが車ごとに料率は違う

リスク高い車は掛け金も高い

ハイエース乗ってるなら

みんな少しずつ

ガイジンに金を

毟り取られてる

ガイジン死ね

出ていけガイジン

なぜ排斥できぬ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:40:09.77 ID:R/pgl2N40
死ねよガイジン

ガイジン死ねよ

寄生虫の蛆虫ガイジン

ただの乞食ならぬ

居直り強盗

人の労働に

汗と涙に

たかるガイジン

車だけじゃなく

娘まで
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:43:39.58 ID:R/pgl2N40
ガイコクに

盗難車いっぱい

走ってる

ガイジンさんが

盗んでいった

車がいっぱい走ってる

元手はタダで

盗んだガイジン

大儲け

ガイコクに

たくさんあるよ

日本人の

汗と涙
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:52:10.05 ID:lT7qT8+40
あんた怖いよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:28:11.79 ID:NkGXOdEy0
めんどくさいやつだな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 08:35:15.66 ID:hgv5C1fz0
また近所でSGL盗難。
千葉県内で買うのはマジやめとけ、ここひと月、まわりで自分を含め5件以上起きてる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:19:07.64 ID:R/pgl2N40
ドロボーガイジン

ひとごとじゃない

保険料値上がり
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 09:32:23.88 ID:qnxO2lkI0
そう考えると外人、というか盗むやつムカつくな…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:02:12.45 ID:R/pgl2N40
盗難車両密輸 = 外貨流出

ガイジン = 日本国、日本国民全体に金銭的損害を負わす存在
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:08:55.22 ID:MHunjeVE0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしてください外人
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:11:42.82 ID:R/pgl2N40
グーク、露助、東欧、スラブ、クズばっかし
その遺伝子には犯罪者の血が練りこまれてるぜ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:15:50.31 ID:KZHBLly60
>>913
大変だったね(>_<)

分解するヤードと
言われてる場所を
強制的に捜査して
潰していけば
盗難も減っていくんじゃないのかね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:37:12.96 ID:nx/Wo86+0
別のクルマでハイエースの前を塞いでても、邪魔してるクルマのタイヤの下にオイル流して
押してどかすらしいなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 10:57:42.02 ID:xl0haYc00
>>920 各車三方コンクリ壁の地下マンション駐車場で、
それで車の後ろブロックしたBMのバイクやられた。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:24:52.89 ID:R/pgl2N40
グーク、露助、東欧、スラブ、クズばっかし
その遺伝子には犯罪者の血が練りこまれてるぜ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 11:44:24.46 ID:2GevvdL+0
持ち出し禁止の4型の価格・装備の書類見たけど
S-GLで車両本体価格約8万アップ!
そこに、キーレス・電動スライドドア・LEDヘッドライトの
オプション価格表見ながら電卓たたいたら・・・
なかなかの値段ですな〜
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:19:48.35 ID:z633yapd0
マイナーチェンジ画像まだですか?はやくしてくださいよ〜(´д⊂)‥
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:27:51.57 ID:4MfA+ZC00
バンS-GLはディーゼル、ガソリン、駆動に関わらず56000円アップ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:29:32.65 ID:4MfA+ZC00
パワスラ92400円、LEDヘッド63000円
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:37:20.30 ID:PYjFP4hH0
MOPのステアリングスイッチが2100円だと・・・?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 12:59:49.52 ID:R/pgl2N40
グーク、露助、東欧、スラブ、クズばっかし
その遺伝子には犯罪者の血が練りこまれてるぜ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:19:07.50 ID:b/CpEbHri
スマートキー34000円っぽい。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:35:41.46 ID:fgEmFaVoi
盗難はやっぱりバンタイプが多いの?バンディーゼルがやられるイメージはあるけど、ワゴンやスーパーロングとかもよくされるのかな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:25:42.70 ID:P5XElN610
>>930
知り合いに2.7ガソリン二駆盗まれた人いるで
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:39:24.50 ID:NZWqu3tt0
スマートキーは、グレードにより34650円と39900円
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:43:56.12 ID:VV/x4Kji0
923と925、値段違うじゃん。
妄想か。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:50:39.72 ID:fgEmFaVoi
今はハイエースなら型とかグレード関係なしに盗難されるって考えておいた方がいいのかな?!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:10:15.83 ID:7KwGRset0
シートヒーター68000円
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:19:58.99 ID:1dSpCtCo0
925・926・927・932だけど、手元の資料には全国統一価格って書いてあるぞ
シートヒーターなんてないな。ドアミラーヒーターならあるが
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:40:50.29 ID:2g68YR170
トイレのトラブル 8000円
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:40:06.47 ID:aAoS+S9M0
マイナーチェンジ画像まだかよ → 2013年 2ちゃんねる流行語大賞決定!! じぇじぇじぇ
!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 21:41:07.99 ID:aAoS+S9M0
マイナーチェンジ画像まだかよ → 2013年 2ちゃんねる流行語大賞決定!! じぇじぇじぇ
!!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:10:48.75 ID:BhKKdR4n0
来月納車のナローバン、セキュリティをバイパーに決めようと思ってるんだけど、何をしても盗まれるかな?駐車場は、地方都市駅近くの月極め。自宅から離れてる。クリフォードでも無意味か??!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:14:46.94 ID:hHujT1WW0
鍵開けて荷室にマネキン寝かせてたら大丈夫かもよ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:19:46.05 ID:UiKWzkwY0
>>940
車両保険の金額を設定できる上限にしとくほうが良い気がする。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:22:34.33 ID:8L0i5Wqi0
マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよバカ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 22:33:03.19 ID:HC4RHjox0
グランドキャビンの車両保険込みの任意保険って、一体いくらになるの・・・?

買う前から怖いんだけどw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:19:07.66 ID:7KwGRset0
雨感応式ワイパー21000円
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:26:28.92 ID:KZHBLly60
>>940
車両保険は必須かと・・

自分は、調べたけど
高いの付けても
盗まれると書き込みを見て

純正セキュリティーと
ハンドルロックにしました
あとは、運次第かな?

盗まれたら泣くわ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:36:28.79 ID:COu7nlsi0
財布盗まれるとかなら小さくて見つけるのも難しいが
車、しかもハイエース
あんなくそでかい車盗んで見つからずもっていきばらすなりして流す
窃盗団もうまくやるよな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 23:49:42.60 ID:fgEmFaVoi
セキュリティ付けないで盗まれるなら付けて何かあった方がまだ精神的にいいと思いゴルゴを付けた。ハイエース乗りでとりあえず考えるのは盗難をどう防ぐかだよね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:07:15.06 ID:406bt9+a0
オレは純正セキュリティにタイヤロックだけど不安で不安で
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:09:18.44 ID:F1Y9bhOW0
>>946
ココセコムが最強だってさ。

やつら、盗んだ車にGPS追跡装置が付いてないか調べるために、盗んだ後どこかのコインパーキング
にクルマ停めて半日様子見るって聞いた。

このタイミングで追跡できれば、ギリギリ取り返せる
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:30:21.75 ID:0my2fv8l0
半日ないし1日パーキングに寝かせて、よし!GPS付いてない!と安心して持っていく心理がわからんけどw
それを逆手にとってヤード撲滅して欲しいわ、マジで。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:40:20.85 ID:syzwFyrX0
>>950
セコムか・・・
ホームセコムを解約しようかと
悩んでるのにorz
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 00:43:15.03 ID:syzwFyrX0
>>951
余計な使えないサービスを出す
ドコモが、シムつかって
イマドコサーチを車盗難用に
サービスを開始すれば
最強なんだが・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:06:19.26 ID:8u+tgVRl0
昨日のアホといい、筑波って大変だな。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 01:06:57.45 ID:8u+tgVRl0
すまん誤爆
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 02:17:05.34 ID:ptyvb4xC0
ここのハイエース糊は4駆が多いのかな?
4駆は実用上ほとんど車高下げれないからな〜
2インチ以上車高下げる人って全体からしたらごく僅かなのかな?

俺は知能低いから2インポダウンじゃ物足りね〜
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 02:23:09.83 ID:k+I+oEK+i
ココセコムを付けるとしてどこに置くんだろ?セキュリティ屋に見えなくて電源取れるとこに設置してもらわないと意味ないんかね。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 03:38:39.63 ID:/Hvuqejy0
>>905
4駆ならチェーンは緊急用途にしか使わなくなるよ。
LSDはあった方がいいとは思うが。
最近は予算が削られてて除雪が間に合わないとか良くある。
2年程北陸に居たが、除雪が間に合わなくて消雪装置もないとトンでもないクロカンになるw


4駆でスタッドレスだとあまりにも普通に発進出来てしまうので過信してしまうが
圧雪路で時速50キロ超えるとかなり止まらなくなるので過信にだけ注意してね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 07:30:26.84 ID:s5wgsCUO0
おはようございます、マイナーチェンジ画像まだかよはやくしろよバカ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:08:01.79 ID:QVooUfa90
>>957
そういうのはセキュリティ屋と相談するとして…
気休めかもしれないがこういう所には書き込まない方が
オーナー全体の為になるかと。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 09:31:57.01 ID:4tX8istv0
GPSもジャミングされて意味ないよ。
でも、おれもモバイルルーターと使わなくなったスマホ置いてあけど、、それならセキュリティ代としてはタダ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 10:39:59.42 ID:Z0zAG5/U0
ココセコム、堂々とダッシュボードの上に置いてあるよ
でもこれはダミー、コンソールに入ってるのもダミー
本物はしっかり仕込んである
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 12:13:54.49 ID:BqmjmJVv0
知能指数が低い奴ほど、車高を落としたがる。
一方車高を上げるやつは・・・  やはり知能指数が低い。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:11:13.08 ID:Tbc+UwX70
>>962
ココセコムのダミーって
売ってるの??
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:35:47.11 ID:B+sAiRFa0
>>905
北海道だけど4駆のスーパーハイルーフでOPのLSD入れてる。
>>958と同じで除雪が間に合わないとか結構あるよ。
以前100系の4駆だったけどそれでも動かなくなった経験あり。
あと本州以南だとあんまりないのかあるのかわからんけど
アイスバーン状態で50km/h程度以上は結構簡単にリアが流れるw
>>964
ダミーは見た事ないな。
ただ、量販店で売ってるような安物のスキャナーを置いて
本体を隠してる人は結構いるみたいね。
バイパーとかホーネットでもいるようだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:49:31.39 ID:mWO1guO00
セコムはすぐに動いてくれるが警察は調書を取ってからじゃないと動かない
動いたところでノロノロとしてるしセキュリティ積んでも実はあまり意味が無いのだよ
警察が港に見にいきゃ盗難車ゴロゴロ見つかるのに見にも行かない時点でお察し
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 14:58:30.78 ID:RwgL4wcZ0
最近、ハイエースしたい、ハイエースするってレス見るけどなんなの?
盗難の事?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 15:25:47.84 ID:g5GFpiGC0
ハイエース乗りはココセコム装着多いんかな?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:05:14.08 ID:gnBUwFtn0
>>967
ハイエースを使ってチョメチョメすることだろ
車種は知らんけど最近も高級住宅街界隈でそういう事件あったしな
970905:2013/11/10(日) 16:18:44.99 ID:tkYN8qne0
>>958
>>965
ありがとう。
慎重な方なので4駆にしてもチェーン前提です。
ハイエースだと後ろ装着か。前に履きたいけど。
ラッセルするような時は撤退するか緊急避難しますわw
車には厳冬期登山用品、キャンプ用品、米軍レーション、水20L、
スコップもあるから一晩中雪掻き出来るw


971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 16:28:09.09 ID:H/2K8+T90
MCするとパーツが付くかどうかわからないから先走ってパーツ買うと危ないですね
972905:2013/11/10(日) 16:31:12.03 ID:tkYN8qne0
しかしスレの流れでザッと見積もると軽く400万超える。>4駆SGL
それに加えて盗難対策。
恐ろしいな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 17:52:00.86 ID:BqmjmJVv0
こんなに高価なのに、一般には2駆DXと同じ印象なのが悲しいね。
どうせならエンブレムに、SGL 4WD LSD と入れて欲しいわ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:27:34.33 ID:G6Sl6kK70
>>973
何その貧乏臭いエンブレムw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 18:50:40.52 ID:uzGChviy0
昔のクルマて、サイドに「ツインカム」とか「16バルブ」とか「ターボ」とか「4WS」とかデカールが貼ってあったよな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:19:43.32 ID:ITtTWQ6u0
>>975
その手の表示は当たり前になったら無くなるな。
4ABSとかデュアルエアバッグとかも。
そのうちハイブリッドもエンブレム表示無くなると思われ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:23:43.66 ID:P+dkByW00
100系時代は「4WD」ステッカーがあったのに
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:45:10.38 ID:P+dkByW00
SGL乗りで 4WD LSD付きだけど四駆とわかると盗難で狙われやすそうな気がするので
エンブレムが付くようなら外すわ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:13:25.52 ID:9xhOTn7Bi
んじゃ、GT-Rのエンブレムでも付けるか
ワゴンRに付けてるやつは見たことある
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:23:36.88 ID:uzGChviy0
日産のエンブレムだったら盗られないんじゃね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:27:37.25 ID:d7PqtnmQ0
>>980
なるほどNV350の顔面移植が流行るかもしれん。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:48:00.34 ID:LRMdZ4910
>>980!!!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:52:48.81 ID:6cY6P/TN0
うめ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:53:23.13 ID:6cY6P/TN0
うめ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:53:58.36 ID:6cY6P/TN0
うめ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:54:30.23 ID:6cY6P/TN0
うめ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:55:05.50 ID:6cY6P/TN0
うめ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:55:46.96 ID:6cY6P/TN0
うめ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:56:52.09 ID:ZNg9dweH0
おかか
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:57:21.19 ID:6cY6P/TN0
うめ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:58:00.29 ID:6cY6P/TN0
うめ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:58:58.97 ID:6cY6P/TN0
しぐれ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 20:59:57.53 ID:6cY6P/TN0
うめ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:02:42.42 ID:wwZp8lsS0
うめ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:03:14.66 ID:wwZp8lsS0
さけ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:04:29.60 ID:wwZp8lsS0
うめ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:05:06.32 ID:wwZp8lsS0
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:05:50.79 ID:wwZp8lsS0
うめ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:06:23.02 ID:wwZp8lsS0
うめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 21:07:32.92 ID:wwZp8lsS0
うめ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'