SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS101▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行型インプレッサWRX STI(ハッチバック・セダン)について
オーナー・購入を検討してる人達がマターリ語るスレです。

※実質的に購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等が主旨なので
 アンチは居ない・来れない筈のスレ。

このスレでのお約束ごと
☆意見・討論は全然OK!!
★煽るだけの馬鹿・ID変えての自作自演・意味のないコピペはお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!(特に携帯厨のアンチ野郎にはレス禁止!!)
★たとえGR/GVオーナーでもスルーカのない人はお引き取りください。
☆ベースグレードもスペックCもR205もtSもS206もA-Line(type S)もみんなGR/GVファミリー。MTでもATでも、みんな仲良く元気に!!
★質問する前に一度はググる。質問では自分の車のオプション・アフターパーツ・使用環境などを忘れずに書くこと。
☆スポーツカー・ファミリーカー・プレミアムカー論争は不毛な議論にならない様、注意しよう
★ヒルスタートアシスト(通称ヒルスタ)の話は出口が見えずにくどいのでスルーしましょう。

↓次期型インプレッサに関する話題はこちらへどうぞ↓
SUBARU▼新型 WRX STI NBR3週目▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372475012/

前スレ
SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS100▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375530892/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:35:58.73 ID:b1KldHri0
●公式サイト

SUBARUオフィシャルウェブサイト
 http://www.subaru.jp/

STI
 http://www.sti.jp/

スバルお客様センター 
 ■ SUBARUコール:0120-052215(内容確認のために録音させていただいております。予めご了承ください。)
 ■ 受付時間9:00〜17:00(平日)
       9:00〜12:00、13:00〜17:00(土日祝)

 ■ SUBARUお客様センターでは下記の内容を承っております。

 (1) ご意見/ご感想/ご案内(カタログ、販売店、転居お手続き他)
 (2) お問い合せ/ご相談
 ※平日の12:00〜13:00及び土日祝は(1)のインフォメーションサービスのみとなります。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:36:29.78 ID:b1KldHri0
★ホイール適合確認(1) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
純正情報:18インチ8.5J+55、PCD114.3、5穴
18インチ8J:+40はOK
18インチ8.5J+53(BBS RG-R)はブレーキ干渉NG、+53(STI扱い・BBS RE)はOK、+53(STI扱い・ENKEI)はOK、
+52(Rays CE28N)はOK、+50(STI扱い・ENKEI)はOK、+48(BBS RG-R)はOK、+46(Prodrive GC-010G)はOK、
+44(Prodrive GC-010E)はOK、+42(BBS RG-R)ははみ出す可能性アリ
18インチ9J:+45(ADVAN RS)はOK
17インチ:8J+42はOK、8J+38はツラツラだが純正足で走行支障なし
17インチ9J:+45ADVAN Racing RS 255-40-17 無加工OK
GDBのホイールならE型以降問題なし

★ホイール適合確認(2) (標準4POTブレンボキャリパーの場合)
8.5J+45、9J+51、9.5J+57 純正サスF◎ R◎、車高調F◎ R◎
8.5J+39、9J+45、9.5J+51 純正サスF◎ R○、車高調F◎ R◎
8.5J+35、9J+41、9.5J+47 純正サスF○ R△、車高調F◎ R○
8.5J+29、9J+35、9.5J+41 純正サスF× R×、車高調F○ R△
◎問題なし、○微妙、△要フェンダー加工、×無理

★標準とBBSホイールの重量差
標準=12.2kg/本(タイヤ込24.8kg/本)
BBS=9.1kg/本
1本辺り3.1kgの差
4本計12.4kgの差
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:36:47.42 ID:b1KldHri0
★寒冷地仕様
標準仕様のGR/GVは黙ってても元から「寒冷地仕様」
寒いところでも安心して使っていい
スペックC・R205は寒冷地対応レス化されているので、地域によってはご注意を

★ブレーキの鳴き
ブレンボキャリパーのブレーキは鳴いて当たり前
シムを変えたりパッドの面取りをすれば鳴き対策は出来るが、そもそも「鳴くのが嫌だ」と言うならば乗り換えを考えた方がよいかも
★スペC・R205のパーツ取り寄せ
スペックCやR205に着いているホイール・ボンネット・補強パーツなどのパーツは
一部を除き補修部品として注文可能
ただし、価格はかなり高いので覚悟されたし

★R205の部品
・20thとR205の足が一緒(部品番号一緒)
・R205とフォレスターのスタビは一緒(部品番号一緒)
・スペCとR205のタービンは一緒(部品番号一緒)

★任意保険の料率(2013年)
GRB:対人6・対物4・障害4・車両5
GRF:対人4・対物4・障害4・車両5
GVB:対人4・対物3・障害4・車両5
GVF:対人4・対物4・障害4・車両6
http://www.ahoraxxx.com/050/028/

# みんな安全運転で楽しみましょう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:37:06.30 ID:b1KldHri0
控えめなジェントルマンたちは、目立たず速いGR*を選ぶ。

陽気なナイスガイたちは、GV*の見た目と走りで個性を主張する。

自分を追求する者たちはMTを、家族を愛する者たちはATを選択する。

作り手の意思を探求する者はオリジナルを愛し、

さらなる高みを目指す物はチューニングの海へと身を投じる。

すべての者の愛車を愛でる心に違いは無い。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:43:29.85 ID:cbQfILWgP
なのでみんな仲良くしましょう。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:51:04.80 ID:p+uYKvLB0
そしてイヤァオはCR-Vを選ぶ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 21:53:49.01 ID:tIf2x80d0
         .∧_∧
        (´・∀・`)   楽しく使ってね
    ()三三≡∪∪二≡≡二≡≡=)
    |(i|               |(i|
    |i |     新スレです     |i | _∧
    | i|               | i| ∀・`) 仲良く使ってね
    |(;|               |(;|   )
    ()≡二三==二=二=二≡≡) J
             |(i|
             |i |
             |i |
            """"
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 02:37:52.05 ID:2GygO9pzO
インポ乗り=AKBオタ、アニメオタ、休日はアキバ通い、髭が濃い、眼鏡、ゴンタ顔、脇が臭い、口臭が酷い


CR-V乗り=爽やかイケメン、休日はテニスクラブ通い、車内のBGMは氷室京介


これが世間のイメージ。

これマジ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 11:34:28.61 ID:Q/ufujsV0
いまさら氷室京介はないわwww
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 12:03:28.84 ID:H+5aAJurP
このスレは
漲る走りのC-RVでおなじみ、
関東マツダ伊勢崎ユーカーランド
の提供でお送りしイヤァァオ!!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 12:06:46.53 ID:2370Y4ktP
>>10
そろそろ、
わざと演ってるのに気が付け。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 12:07:44.04 ID:2370Y4ktP
イヤャオ君は昭和のかほりがする。
40代?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 18:15:08.32 ID:RIqYKcQT0
>>1
イヤァァァァァ乙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 20:31:35.73 ID:/elJJciZ0
イヤァオ!
したっ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:01:25.98 ID:dl03q/LL0
8じだよ全員集合の何処が悪い!?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:37:41.97 ID:m82B64hD0
イヤアアアア乙
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:59:17.14 ID:ttK+ulZL0
イヤァオ!1乙
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:02:33.38 ID:ttK+ulZL0
イヤァオイヤァオうるさいから試しに
イヤァオ
これマジ
CRV
でググったら、マツダ中古車販売の伊勢崎店が出て来て
在庫車紹介欄を読んでゲラゲラ笑った
イヤァオ、これマジ、滾るの連続!
ここ見てるだろ!?

一例です、もうゲラゲラわらた

マツダ RX-7 ツーリングX 特別保証付き1ヶ月または2000キロ電動サンルーフ♪黒革シート♪禁煙車♪整備記録簿有り♪全塗装済み♪4速オートマ♪クルーズコントロール機能♪純正17インチアルミ♪伊勢崎店『伝統芸・ツーリングX』滾ってます、イヤァオ!



ここまでテンプレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:47:37.58 ID:5aU1C4dJ0
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 02:44:53.85 ID:mmrtwh43O
お前ら イヤァオ楽しんでるだろw
特に話題も枯れたしな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 03:31:30.78 ID:IrUHFxCK0
>>21
同じ車でやれMTが良いだのATが速いだので荒れてるくらいなら
CR-Vイヤァオ!言ってるのが1人いる方がずっと平和だからなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 03:37:00.53 ID:5fIe7wxeP
CR-V厨はこのスレのマスコットです
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 07:39:39.77 ID:sM8pQcukO
>>22
同感。
全てにおいて同感。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 13:44:28.57 ID:SWP7ARp30
みんなでイヤオ言い出したから来なくなっちまったじゃねーかw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 14:08:08.26 ID:XVN1nv7b0
そのためにわざとやってたからな
27 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/08/24(土) 15:03:31.18 ID:MCTLvYPC0
夏休み終わりで焦って宿題中だよ
無理して呼び出しちゃ可愛そうだよ
えーと
イヤァオ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 15:06:38.29 ID:UYS6M978P
日曜は中古車販売にとって絶好の営業日和だから書き込む時間がないんだろうw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 15:22:59.57 ID:IrUHFxCK0
>>26
だなー
荒らすのもバカバカしい流れにしてたからな
イヤァオ!言ってるのが妙に楽しくなってきてたのも事実だがw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 15:54:28.10 ID:DalZROlmO
土曜なのに家に引き込もって2チャン三昧のヒマでモテないインポ乗りども、ホンダのデラ行ってCR-Vの試乗でもしてこいボケ
上には上がいることを勉強したほうがいいぞおまえらはw


これマジ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 16:27:59.93 ID:IrUHFxCK0
>>30
朝から昼過ぎまでがっつり愛車のGVBを楽しんできたぞ
夜から用事があるから1日中とは行かなかったけどな
86もCR-Vもその他の車にも普通にケツを拝ませて来てやった
敗北を知りたい

暇だからネタにレスしてやる
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 17:53:40.24 ID:mQ+dqBe+P
敗北を知りたい(キリッ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:26:03.01 ID:UYS6M978P
>>30
お前偽物だろw
本物のイヤァオ!君なら
スバルの水平対向積んだ車で神聖なHONDAディーラーに近付くなくらい言うはずw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:32:03.97 ID:5fIe7wxeP
CR-V厨居なくなっちゃったのか(´・ω・`)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:13:18.46 ID:im4nMY3j0
お前らが集団でイジメるから、完全に精神崩壊しました。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:26:46.21 ID:5JcsdYswO
インプはこれでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=y9-CEzNzMOg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:36:37.88 ID:UYS6M978P
>>36
やはりスバ豚の民度は最低ですね、横Gをかけることでしかポロリできない野蛮な車
ホンダCR-VならHなロゴを見た瞬間に女が失禁しオッパイ丸出しで襲ってくるというのに

早くイヤァオ君こないかなあw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 21:04:53.04 ID:ivXBn4GJ0
イヤァァァ男大人気w
早くバイトから戻って雄叫び上げろイヤァァァオ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 21:12:40.42 ID:lFbG5igRP
俺のiPhone、い→やと入れると変換候補にイヤァァオが出てくるようになった!
やったぜ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:56:44.44 ID:qw5HvSra0
イヤァオ!PHASE2はマフラー+エアクリ交換だけでぶっこんでも大丈夫かな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:13:26.79 ID:dSQIIlIt0
>>25
なんか高校生がはしゃいでるみたいで、
リアルオーナー世代はかなり引いてると思う。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:28:11.82 ID:t/1nguHy0
>>41
そうなの? そりゃスマンかった
(  ̄ー ̄)ノ<イヤァオ!!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 01:37:34.96 ID:HsVMKZqT0
馬鹿ばっか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 01:53:54.31 ID:p7qprw2o0
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 恥をかけ とことん恥をかけ 
かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 本当の自分が見えてくる 
本当の自分も笑ってた それくらい 馬鹿になれ

イチ

ニイ

サン


イヤァァァァァオ!
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 02:11:10.15 ID:gWJ0/CDL0
良くわからんがわかったぜ!

イヤァオ!





イヤアアアアオ!




イヤァァァァァァァァァオオオォゥ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 02:19:22.87 ID:yootpBpQ0
峠マイスター参上だヤアアアアアオ!
gvは重いからな..峠でgc8vertion6typeRAに勝てるやつなんてまじでいないからね
あれだけ軽いと言われているfdより四駆の癖に軽いからなそしてサイドを引くとデフがフリーになるdccdとかいう変態機能付きで
まじて登り下り共に負けたことねえ
確かにGVは登りは速いんだけど下りがな..
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 02:36:57.71 ID:iK38cmqZ0
×vertion
○version
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 02:40:57.60 ID:gWJ0/CDL0
>>46
バーション
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 07:16:27.27 ID:WlUr3MO70
確かにGC8は速かったよな
自分のはtypeRver3だったけど軽かったよな
ただミッションがなぁという心配の種があったね
10年以上前の話か、年取るわけだ
その後GDBC、GVBと乗り継いでるが、嫁娘はGDBCが可愛かったとさ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 10:57:02.92 ID:aEAjxfk0P
>>46
フロントヘビーのくせにリアのグリップが良すぎるからタイトな下り連続コーナーは悪夢だな
FF車みたいに狭いコーナーにガツンとフロントに荷重かけてタックイン気味に突っ込んで
アクセルドカンでニュートラルな体勢に切り替わって加速しながら脱出てのが理想なんだがうまくいかない
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 11:13:20.24 ID:AnO2ncUy0
安全と引き換えに重くなったからな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:08:05.60 ID:YLXU4jFR0
重くなってパワーは同じって何なの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:12:23.82 ID:j7ygmIUwP
すこし上がってるから(震え声)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:17:42.24 ID:Ndca6kbk0
GC8
最高出力 280ps/6500rpm
最大トルク 36.0kg-m/4000rpm
車両総重量1535kg
パワーウエイトレシオ5.48

GVB
最高出力 308ps/6400rpm
最大トルク 43.0kg-m/4400rpm
車両総重量1765kg
パワーウエイトレシオ5.73
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:28:43.25 ID:eJnj7UgK0
GC8、GDBの頃は何で効率の悪い不等長のエキマニだったんだろ?
等長にしてれば300ps、40kgはいってたろうに・・・
ボクサーサウンドとか言っちゃってw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:32:13.03 ID:AnO2ncUy0
こういう車のスレはどこも昔は軽くて速かった、ばかりだな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:32:49.46 ID:BD4B8aKz0
タイヤもすげえぞ

GC8 205-50-16(タイヤ径612mm)

GVB 245-40-18(タイヤ径653mm)

どうすんだこれ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 14:43:07.13 ID:Ndca6kbk0
>>57
今時205とか細過ぎw
セダンでも履かんわwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 15:09:53.35 ID:j7vmciL0i
車両総重量で比較するのもなんだか新鮮
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 15:13:53.00 ID:Ndca6kbk0
セダンは何時でもフル乗車よ!!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:19:37.79 ID:gsFt38hK0
>>58
それより太いとすぐハミ出ちまうんだよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:22:20.77 ID:47dW19jk0
>>57
タイヤがコレだから、振り回しやすいと言うか動きが軽いのが有ったんだが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:33:23.96 ID:nLvEclxBP
ブレーキポッド換装して15インチラリータイヤ履いてもええんやで(ニッコリ)
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 19:53:59.63 ID:H+pJ2AT10
245サイズが問題なく普通に履けるのはGR/GVとフォレスターだけ。
このサイズの安定感は抜群だね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:02:16.48 ID:Wtl/QAS80
キョウビ、オッサン車の代名詞クラウンでも18インチ履いてるからなあ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 20:09:37.57 ID:47dW19jk0
>>63
最低17インチまでしか入れられないのが解った時点で手遅れだった。
ブレンボなんて無くても十分止まるのに・・・・

とはいえ、わざわざ替えるほどでもないし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:34:26.91 ID:nw/F7JOY0
街中を走っていたら前に頭の弱そうなガングロおやじチョッパーが走ってて俺のマフラー音に刺激されたか
蛇行運転して威嚇されてしまったw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:49:35.08 ID:XWQK8trl0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1369388/blog/30920932/

デフオイルが30ccしかなくデフが破損
D> 故意に抜かれたんじゃないですか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:57:08.98 ID:ye0YtuHD0
あらら・・・Dの対応一つでメーカーのイメージ悪くなるわな
うちは営業も整備士も頼りになるから助かるわ(・´з`・)なんせ同じ車乗ってるからなw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:12:40.86 ID:vbs/7yA30
>>68
4万キロ無交換OKのデフオイルを
2週間で換えたりさせるから
忘れるんだろw

まさか2週間で換えるとは思わんわw

確認しないこいつもバカw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:34:04.96 ID:nw/F7JOY0
メーカー資本Dと独立資本Dでも不良、故障対応に違いがあるね

あと少しでも弄ると有償無償関係なくうちでは見ないというDと当然自己責任ではあるけど
対応しますよというDもある
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:54:47.45 ID:/nz8PDFo0
>>70
ちゃんとデフオイルが入ってるかどうか確認する奴なんて普通いるのかw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:56:34.19 ID:vbs/7yA30
>>72
俺はオイル入れ替えるのを確認してるよ。
人為的ミスはあるからね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 23:00:53.50 ID:nw/F7JOY0
乗る前の自己点検で見るかって事じゃね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 23:13:45.86 ID:JQyntXOW0
デフオイルなんて確認する方法ないぢゃん。

ディーラーだとショールームからピットが見えないところが多いんじゃない?
入れてるところ見えないでしょ。カー用品店じゃないんだからさ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 23:19:42.17 ID:uYmUe9O70
まぁ普通これからオイル入れるんで確認して下さいなんて言わんわな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:11:08.77 ID:Q3gJ2Ryd0
伝票あるならどれだけの量使ったか書いてるんじゃない
1缶の売り上げとかしか書いてないのに通しちゃったのならゴルァ出来んよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:31:47.24 ID:qnA5afre0
じゃあイヤァオしようぜ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 01:10:00.91 ID:y3dPEF0l0
寺でしかオイル交換してない言ってるのに、泣き寝入りモードなのが解せないな
何か思い当たる事があるのか・・・

俺なら、そんなのイヤァァァァァオ!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 02:42:09.70 ID:90WDhk810
>>79
イヤァァァァァオ!
言いたいだけだろw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 04:18:15.79 ID:8thoqdAP0
俺のtS type RAの納車まだかよ
82いやいやドライブに行かない:2013/08/26(月) 06:05:49.65 ID:Mf7/WeNz0
俺、その○川F町で買った。
そんなに対応悪いのか?

俺なら火を噴いているけどな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 07:24:02.63 ID:WAQiWRQtP
>>81
在庫処分品のtS川RA児wwwwww
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 08:12:12.24 ID:lD6lAEmv0
>>83
お前のよりは良いと思うぞw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 09:15:36.00 ID:Mzuoi2kJ0
吉野家のツユ確認じゃあるまいしwwwwwwwwwwwwwww

オイル入れ忘れってマニュアルきっちりしてなかったらありえるよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 09:42:22.71 ID:yHYPJ44DO
オイル入れ忘れとかw ホンダのデラでは起こり得ないことがスバブタのデラでは起こるんだなw まぁ、所詮インポみたいな糞車作ってるメーカーのデラだから程度は知れてるけどもw


イヤァオ!!!



いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 10:25:07.71 ID:DaG8AGN20
殺人未遂の整備ミスして修理代要求w
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:28:23.65 ID:WAQiWRQtP
>>86
関東マツダではどうなの?
イヤァァオ!オイルチェックオーケーー!!
とかやってんの??www
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 17:36:58.80 ID:rzF/1d5TO
>>86
雨漏りする車は室内ネチョネチョでオイルいらないねw
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 17:43:03.18 ID:KxxuxHQ00
>>86
久しぶり!!!
(  ̄ー ̄)ノ<イヤァオ!!!
スバルのディーラーは確かにイマイチだぜ!!!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:54:45.13 ID:Y/q4g3tm0
>>86

イヤァオ そうだよ、確かにCR−Xは最高だよ!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:23:59.31 ID:8v3mJTeY0
>>68
わしゃ知らん
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:34:04.49 ID:a7p2ety9P
いつも停めてる駐車場にGVBが追加されてたw
スバリスト感染拡大ミッション完了
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:39:00.22 ID:E0yhWFwK0
>>91
X>>(超えられない壁)>>Z>>V
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:47:13.16 ID:iPSxd4TY0
>>93

いいなぁ。
うちの回りなんてセレナ、ヴォーグ、アウトランダーとかそんなんばっか。
でかくて邪魔臭い。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:06:13.78 ID:9JfV4BkP0
キーレスの電池ってどれくらいもってる?

俺は1回目が3年で2回目が2年10ヶ月で昨日切れたわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:37:27.43 ID:Qbd/D4Hh0
>>93
でも超モデル末期なのが、ちと、可哀想だな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:41:26.28 ID:mQPtblNQ0
なんだかんだE型まで来ちゃったな
来年出すならF型までやる気か
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:58:42.49 ID:FfW/qJ9G0
>>96
3年ちょいでこないだ反応が悪かったから今週末換えるつもり

>>70のDちょっとありえんよな
デフオイルもだけどバッテリー上がりの原因がライト点けっぱって…
エンジン切ったらライトも消えるのにさ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:56:31.87 ID:Q3gJ2Ryd0
ルームライトは結構ばかにならない
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:13:44.78 ID:SjCIFd4CO
インポはショボいバッテリー積んでるから上がりやすいんだよw まぁ、乗ってる連中もショボいのばっかだから釣り合いは取れてるんだけどもw


これマジ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:32:43.35 ID:hfqFH81/P
>>101
55D23Lのバッテリーってそんなにショボいか?
デカすぎると思ってるくらいなんだが?

おい、関東マツダ伊勢崎ユーカーランド!
漲るバッテリー55B24Lサイズが最高なんだイヤァァオ!!くらいのコト言って笑わせてみろよwww
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:45:25.29 ID:k4nLAe/p0
ライト消し忘れがありえない設定なのはありがたいね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 08:06:57.01 ID:WVWM3UZzP
>>102
55のサイズって、
一番小さいけど、割に重い。

カオスの95に換えたが4kgしか変わらん。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:59:08.52 ID:eKerH/XlO
一昨年の夏にハンドル・シフト・サイドブレーキレバーにカビが生えて以来毎年夏にカビが発生するようになった
とりあえずアルコールタイプのウェットティッシュで表面は拭いてるが、いつかアルコールで皮が痛んでボロボロになるかな
対処法が分からぬ
どうしたらいいんだ…
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:02:38.08 ID:1J3cxE3D0
>>105
そもそも、駐車してるとこの環境の問題じゃね?
室内に湿気取り置いてみろよ。

ってか、そんな環境じゃシート内部も悲惨な状態じゃないのか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:49:15.91 ID:gw/zSB8B0
表面キレイにしても内部に残ってるからなあ
他に被害が広がる前に張替えが一番だと思うけど
とりあえず酸素系の漂白剤(ブライトとか)の濃い目で殺菌
1時間ほど放置後乾いたタオルで乾拭きを数回してみたらどうだろう
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:52:23.73 ID:WVWM3UZzP
>>107
色落ちするだろw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:19:34.06 ID:eKerH/XlO
>>106
屋根だけある外の駐車スペースで、北海道で、っていう環境自体は悪くないんだけどな
1ヶ月に1回くらいしか乗らないってのはあるが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:27:34.57 ID:nhLSIE6FO
>>105
車内にカビとかスゲェな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:57:44.24 ID:Kdb2Lqj+i
一度カビ生えたらもう諦めるしかない
それか張り替え
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:46:08.46 ID:hfqFH81/P
汚染されてイヤァァオ!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:10:32.55 ID:WVWM3UZzP
>>109
良くバッテリー逝かれ無いなw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:15:45.77 ID:1J3cxE3D0
スペCは知らんが、この車スマートキーな上に
社外セキュ入れてるから、乗らない期間が2週間超えるとクランキングが怪しくなって
20日超えるともうスターター回らんかった。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:26:26.17 ID:7BH0pt900
昨日、目黒三田通りのSUBARU本社兼恵比寿店の仮店舗寺にGVBキモヲタブルーのナンバーなしの新車が停まってた
まだ売れてるんだなぁ
116いやいやドライブに行かない:2013/08/27(火) 18:46:38.98 ID:DBunH/Tj0
最新ベストカーで新型は2.0直噴ターボ300馬力で決定とか出てたけど、
テンロクターボで決まりじゃ無かったのか。
決まりじゃないんなら、「〜か?」ぐらいにしてくれ。

そもそも論だが、そういうのは正式に決まってから載せて欲しい。
一粒のキャンディを何度も舐めさせるなよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:13:10.88 ID:q1J/5twQ0
300psって直糞なら350ps以上はないと
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:26:50.57 ID:5i2qjiOj0
そういやレガのDITターボ車って車重が1600キロ超だけど
なんであんな重くなってんだ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:47:26.95 ID:mkq/zhND0
テステス
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:48:04.27 ID:3NAKXuiDP
スバルの場合モデル末期ではなくてその時々の最終兵器モデルだからなあ
今でも新車で買えるならGDB( ゚д゚)ホスィ…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:00:24.67 ID:bEF/WnIu0
外車が日本車に勝る点8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376989875/l50

ここでとんでもない馬鹿が暴れてるんだが
インプはR8より速いとかTTRSより上だのスゲーこと言ってるぞ
ニュルでインプは55秒(プロトタイプ)で8分4秒のR8(最低グレード)より速いとかもう滅茶苦茶だ
GD時代の動画を張って化石車のE46のM3やC55相手にドヤ顔だし

こういう人って頭の中がGC8〜GD時代で止まってるの?
インプもエボもCセグですら最速じゃなくなったのに
A45やM135iや新型のゴルフRを知らないんだろうか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:07:40.83 ID:3NAKXuiDP
>>121
争いは同レベルの者同士でしか発生しない(AA略)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:13:16.20 ID:hDpzrTN20
>最新ベストカーで
>そもそも論だが、そういうのは正式に決まってから載せて欲しい。

ゴシップ記事雑誌見て言うこっちゃねえだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:13:41.38 ID:bujSkZGN0
>>121
そういうステマもあるよなw
(・∀・)カエレ!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:40:08.44 ID:mkq/zhND0
デフオイル交換なんてやってみると簡単なんだから、DIYでやるに限る。
そうすれば、入れ忘れなんて100%ないイャァオ!!

@バッテリーのマイナス端子を外す
Aフィラーのカプラーを外す(小さいマイナスドライバーで爪の上部を
 押しながら引き抜く)
B22mmのロングソケットでフィラーボルトを外す
C17mmのソケットでドレンを外し廃油
Dドレンを60Nmで締め付け新しいオイルを注入(約1リットル)
Eフィラーからオイルが溢れたらフィラーボルトを60Nmで締め付け
 パーツクリーナーで清掃してカプラーをはめ完了
Fバッテリーのマイナス端子を取付ける
以上
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:46:36.52 ID:y6jh7bTm0
>>105

全て君の汚い手が触れる部分じゃん。。
まずは運転前に手をよく洗うことから始めたら?

なに、帰宅時や食事する前にちゃんと手を洗ってない?

俺はマックや牛丼屋で食事する時も必ず洗面台で手を洗うぞ。
↑これしてる人意外とほとんどいない
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:54:18.30 ID:y6jh7bTm0
>>105

ついでに言うと、例えばこの時期に開封した食パンを冷蔵庫に入れずに常温で
保管してると、数日後にカビが生えてること多いよね。
よく見ると、自分の指が触れた周辺だけだったりする。
触れない下の部分とかはまず生えてない。
それと同じなのよ。君の手が元凶なの。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:17:52.41 ID:mkq/zhND0
>>105
>>126に牛丼を奢ってやる価値のある名解答だ。
俺だったら鰻丼をふんぱつしてやるがなww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:26:46.54 ID:3NAKXuiDP
105がカビルンルンならしょうがないが、人間の手は基本汚れている
手が汚いことよりカビの生える環境が問題では?
あと1度生えてしまった部品は交換しかないな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:30:43.38 ID:pEnxhuI+0
手から脂分を取って運転してると皮巻きハンドルがガビガビにひび割れるぞ
131いやいやドライブに行かない:2013/08/27(火) 21:33:02.46 ID:DBunH/Tj0
>>123

まあ、マガ〇ンXは信用していないが・・・
ゴシップならゴシップで、「○○か!?」という終わり方にして貰いたいね。
「決定」は無いだろう。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:37:02.88 ID:eKerH/XlO
まぁ手が汚い原因は携帯だろうな
俺の携帯は俗説通りの「便座より汚い携帯」な自信あるし

来年は夏になったら水とり象さんでも置いてみるか
梅雨の時期の車内の湿度は除湿アイテムじゃ追い付かないらしいから期待薄だろうけど
それでダメならGC8といよいよお別れかね〜
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:40:16.41 ID:zA6q2g620
一度、腐海の毒が回った車は焼き払うしかないって大婆様が言ってた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:44:54.45 ID:SjCIFd4CO
>>132
おまえ包茎だろ。手がそんだけ汚いってことは間違いなくチンカスも溜まり放題だろうからシャワーで良く洗えよな汚ねーな。おまえみたいなチンカスカビ野郎はCR-Vを乗る資格はない!一生インポ乗ってろやボケが!!!
135いやいやドライブに行かない:2013/08/27(火) 22:11:35.05 ID:DBunH/Tj0
ところでスバルカードって使える?
ホンダやトヨタみたいにキャッシュバックは無いし、オイル交換は年1回
だけ無料。
半年点検も受ける俺としては微妙だな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:15:33.48 ID:pEnxhuI+0
合成オイルで9ヶ月くらい保ってるからあまり必要ないな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:15:37.71 ID:4HtVtzJe0
>>125
いつのインプのはなしかね?

GRBのフロントとリアデフをDIYで
交換したが、特殊な巨大ビットもいるし、
フロントデフはインタークーラー脱着が
難儀だし、リアはボルトにプラスチックのセンサー付いてて破損しそうだし、
フロントデフのドレンは、締め付けトルクが鬼トルクでネジ舐めるし、
リヤデフにオイル入れるの大変で、オイルでベタベタになるし、
リスク大で見合わないよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:16:29.11 ID:5i2qjiOj0
>>135
オイル交換って純正指定が無料って事だと思うんだけど、違うものにした場合差額でいいって事?
あとSTIパーツ5%引きって感謝デーの15%引きの時合わせて20%引きという認識でいいんだろうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:22:33.13 ID:zA6q2g620
>>137
なんでIC外すの?
そういえばT70のトルクスが2000円近くしたな。アレなめるとかあり得ないような
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:40:56.31 ID:4HtVtzJe0
>>139
フロントデフの真ん中のドレンだよ。
横から潜り込んでやったら、狭くて、
押さえつけられずに舐めた。
規定量入れてごまかしたが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:22:02.78 ID:nhLSIE6FO
>>116
プラスの方で
「5ドアハッチバックで決定!」
とかほざく位だからな。
単なるネタ雑誌だよ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:44:02.21 ID:egdzljQn0
>>109
>1ヶ月に1回くらいしか乗らないってのはあるが

そりゃカビも生える罠w
クルマもオンナも最低週2は乗らなきゃ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:36:41.15 ID:W2McTyyQ0
意図が分からんなあ
叱ってほしいんだろうか
144いやいやドライブに行かない:2013/08/28(水) 05:41:41.34 ID:JnrGNnjS0
>>138

俺も知りたい。
そうじゃなければ、やはり微妙なカードだ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:24:38.63 ID:vb6fERfCi
月一回ってすげぇな
23区内に住んでて、通勤も電車だが
週一回以上は乗ってるわ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:28:56.26 ID:lQ6PBuGn0
海外出張2週間するときは月1ってのはあるけど毎月1ってのは維持費もったいない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:22:42.85 ID:qf+2mM6QP
どーでもいいはなしだなぁ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:43:52.92 ID:agPGEIwo0
>>147
特にこれといった話題もないんだから、そのぐらいいいだろ。

ところでお前ら購入した時、STIのミニカーって貰った?
そもそも非売品のSTIミニカーってあんの?
俺はどういう訳かトレジアのミニカー貰ったw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:06:39.98 ID:XI+UXIe00
GP型のゼンマイ付きのは貰ったがw

ミニカーといえばエブロの持ってるオーナーは多そうだ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:22:11.24 ID:S2BclKexP
GV発売当にあった…と思う
感謝デーで配ってたけど、俺は担当が気を利かせて契約記念に全色くれた
箱から出さずに保管してるから羽がついてたかまでは覚えてないので家に帰ったら見てみよう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:55:00.10 ID:94FBOHT50
ディスプレイ用のミニカーなら羽根なしだよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:43:44.32 ID:JQXw8nQiO
さすがインポ乗り羽とか下品なもの付けてる連中が多いみたいだな。茨城とか行くと今だにケツに後付けのTURBOエンブレム付けてるインポとかいるしなw 悪いがスタイリッシュでインテリジェントなCR-Vとは次元が違う。おまえら生きた化石だよ。この御時世にTURBOエンブレムとかw


これマジ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:56:12.40 ID:PB6+0aIz0
イヤアオを忘れてるぞ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:16:20.31 ID:LiPofD/Si
本田乗りなんか後付けで
AHONDARAって付けてるしな
あれには負けるわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:25:46.67 ID:AFlSlk+Z0
東風ホンダ、CR‐V40万台をリコール=中国当局
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0GS27520130827

これマジ。

嫌ァァオ!
なんて言わないで、元気出せ(∩´∀`)∩
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:57:57.46 ID:Fk1lRLq9O
リコールw
最初からキチンと作り込めよ雨漏り車w
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:07:51.61 ID:BEU5S58Z0
僕の愛車はCR-V。
字光式で妖しく光を放つ静岡ナンバー。
そんな僕がデートで帝国ホテルなんかにいったばっかりに、
場違いという意味を思い知らされる事になる・・
どうしてだろう?地元であれだけ走るCR-Vが全然いない。
嘘だろ?アメリカではベストセラーのはずだろ?
3台空いていたスペースの真ん中に止めたら、
後から来たアウディR8 spyderとメルセデスSLS AMGが両脇に。嫌がらせなのか。
「バムッ!」「ボムッ!」とドアを閉める音が聞こえる中、
僕のCR-Vだけ「ビャシャン」というゴミ捨て場のドアを閉めるような音が、
帝国ホテルの駐車場にコダマする。 惨めとしかいいようがない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:17:08.97 ID:c1msNFrB0
>>148
俺は何も貰ってないけど、この前点検に言ったら
走らせても壁とかにぶつからないフォレスターのミニカー(?)貰った。
子供が大喜び。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:27:32.06 ID:qf+2mM6QP
寺男「あ、そうだ。○○さん、ぶつからないクルマのミニカー持っていきますか?」

俺「ゴミになるからいいです。」

プルバックみたいなおもちゃはいらないよ…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:34:51.29 ID:sx+JRHTti
ぶつからないミニカーってヤフオクで高値で取引されてるよな
ディーラーに行けばタダでくれるのに
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:38:46.39 ID:t6v/mtse0
先日1.6i試乗してきたけど、アクセル踏んでからワンテンポ遅れて加速というのが
やっとわかった。
2.0なら少しは変わるのかなぁと思ったり。

それにしてもアイサイトが2WDに付けられないのは需要に反してるよなぁ。もったいない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:50:47.35 ID:94FBOHT50
ぶつからないミニカー面白いよ
ちゃんと壁の前で止まってくれる
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:29:43.27 ID:t6v/mtse0
止まってくれなかったらぶつかるミニカーだもんなぁ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:40:07.31 ID:Alk/+BGV0
>>137
亀レスですまんが、GVBだよ〜ん
GRBも同じだと思うが、ミッションオイル交換で
インタークーラー外す必要ないと思うが・・・
ただし、DIYでも必要な工具はちゃんと用意すべきだね。

T70トルクス   \500
10mmヘキサ   \450
オイルサンクションガン \1,650
いずれもアストロ製品だイャァオ!!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:48:30.43 ID:1ETh5aqe0
お金無いと大変そうですね
同情しちゃいます
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:59:22.70 ID:Alk/+BGV0
続き、ミッションオイル交換

@写真のような感じで下に潜り込めるスペースを確保
http://uproda.2ch-library.com/697585A7j/lib697585.jpg
Aミッション下のカバーを外す
Bフィラーボルト、フロントデフ、ミッションのドレンボルトは固く締まっているので
スピンナーハンドル等であらかじめ3個とも緩めておく
C最初にフィラーボルトを外す。オイルはほとんどでないか出てもチョロチョロ
 (10mmヘキサ)
Dミッションドレンボルトを外すとオイルが前方へ勢いよく飛ぶので、
廃油受けの位置を前方へずらす事と、自分が油を浴びないように体を逃がしておく
 (10mmヘキサ)
Eフロントデフのドレンボルトも少々前へ飛ぶのでそのつもりで(T70トルクス)
Fミッションドレンボルトは50Nm、フロントデフのドレンボルトは70Nmで締め付け
Gオイルサンクションガンは直接ペール缶から吸い取り注入(約4リットル)
 オイルが溢れたらフィラーボルトを締めこむ(50Nm)
Hパーツクリーナーで掃除して、アンダーカバーを取り付け完了
以上
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:15:35.40 ID:UgrKUfYJ0
重要なのは車体を上げることで、それができれば終わったようなもんでしょ

海外製のリフト安いんだけど不安なんだよな。30万くらいのやつ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:34:42.47 ID:w65948V40
リフトなんて買ったら元取るの大変じゃん。
何度もクラッチやミッション交換するぐらいしないと。
オイル交換程度であれば、馬で下潜ればいい。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:39:33.69 ID:Alk/+BGV0
>>167
一応ジャッキと馬も持ってんだけど、
こっちの方が断然速い。
もう何回もやって慣れちゃって、5分でセットアップ完了ですよw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:51:09.04 ID:qf+2mM6QP
>>165
本当に使いたいデフオイルを置いている量販店とかディーラーなんてなかなか無いから、結局自分でやらざるを得ない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:51:49.00 ID:Fk1lRLq9O
>>157
クスっときた。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:07:29.59 ID:94FBOHT50
強者は普通のガレージで自力でミッション載せ替えたりするらしい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:30:45.61 ID:w65948V40
あ、あの中国でリコールとは・・・(笑)

http://www.sankeibiz.jp/business/news/130828/bsa1308281514004-n1.htm
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:49:39.46 ID:oO2qCXju0
スバルって、アイサイトとか開発してるけど やっぱりスペヲタの下手くそが客だって認識したから?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:28:58.68 ID:3c0Yfs4b0
>>172
俺の友人はエンジンまで載せ換えするよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:04:34.90 ID:8C3FDmqT0
てst
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 02:44:02.82 ID:LHKTb1dH0
GRF買ったときはインプレッサスポーツとレガシィのぶつからない車くれた
この前義父が試乗行ったとかでXVハイブリッドのぶつからないミニカーもらった
これはフロントランプ光るしセンサーで止まったらブレーキランプ光るし
結構凝った作りになってて面白い
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 06:15:01.96 ID:mRgRId3a0
んなミニカー作る金あるならもっといい車作れよと言いたい
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:34:22.51 ID:/eTKTV/q0
>>178
言えばいいだろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:36:43.62 ID:zaiTugeEO
インポ乗りはオタクだからミニカーとか合っているんではないだろうか。あとAKBクリアファイルとかインポ乗りは喜びそうである。

これマジ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:47:38.33 ID:1sEDPPvO0
>>177>>178
本体も販社も相当儲かってるようだから
お客様還元の積もりなんじゃねw
寺行く度にミニカーくれるもんなw
子供もいないのに、そんなにいらんわ!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:18:26.27 ID:IC/IlOWnP
>>180
アケカスと一緒にするな!
ミク厨なめんな、糞が。
何がイヤァァオだ、伊勢崎店を社会的に商売できなくするぞこの野郎。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:09:11.65 ID:ETHqZAgRP
いや普通にMobile-1オイル交換無料にしてください
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:33:42.37 ID:QhXijs6/0
そういえばこの前近くのディーラー行ったけど
改装してずいぶんと綺麗になってた。

理由を聞いたら良く売れたからだって。
ごまかさない所が好き。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:12:11.57 ID:LxgFzzpc0
>>180
さすがダンパーのシャフトがポキポキ折れるCR-V乗りは言うことが違う、
ダンパーのシャフトがポキポキ折れなければ車に非ずと言われてるかのようだ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:02:59.44 ID:zQVeEz6W0
050Aで17000km越えたけど最近けっこうショックでかくなってきた気がするorz
主に首都高、高速が多いけどこのタイヤってどのくらい持つの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:47:40.04 ID:09m/Vyv80
>>186
俺は3万4千kmで替えた。
スリップサイン、通勤だけだったらまだ持ちそうだったが、
お盆休み高速をブッ飛ばすので替えてみた。

ようやく替えたMarangoni Mythosのインプレを一つ。
高速で、直進で180km位出しても何も不安は感じない。
ただ、カーブの時ガワが少し050と比べて柔い感じがする。

例えば、一般道で追越ししようと右車線に出るとする
その時対向車ハケーンし、すぐさまブレーキ踏んで元の車線へ復帰しようとすると
一瞬車が沈むというか、050ではなかったリアクションがあった。

まぁそれさえ気をつければ、コスパは最高なタイヤだと思う。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:14:18.15 ID:caFYmYzr0
減ってなくても3年程度でゴムがひび割れてくるから交換してるわ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:42:26.93 ID:jMSysURG0
>>187
050Aに比べてそのMarangoni Mythosで、首都高とか思いっきり走ると怖いんだろうな
それとこの車は首都高とか走ると、ちょっと限界超えてヤバイかなあと思うスピードでもも良く曲がるよなぁ
それには感心するわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:43:16.10 ID:jMSysURG0
も が一個よけいだったorz
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:35:10.19 ID:U3CqoGmY0
ミトスでのフルブレーキの利きが知りたいんだけど、シートベルトが体に食い込むレベルのブレーキングが出来るんだろうか?
そこまでフロントに荷重掛けられたら後の車の動きを作るのが楽なんだけど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:36:23.66 ID:+KUVqL6Q0
恒例のインプミーティングに行ってきた
http://img.news-us.jp/fuckorea/www_dotup_org4308473.jpg
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:44:22.14 ID:09m/Vyv80
>>189
タイヤのインプレなんてもんは、個人の感覚が大きなウエイトを占めるので
こればっかしは、本人が試してみんと解らんと思うよ。

卸したてのMythosで高速乗ったんで、皮ムキがまだ出来てなかったかもしれんしね。
俺の感覚から言うと、首都高位では何も心配いらんと思う。
むしろ鬼グリップゆえの短命が気になるところだw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:45:58.55 ID:IC/IlOWnP
>>192
おいおい、俺映ってるじゃん…。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:48:17.02 ID:29NCAvPM0
>>192
グロ注意
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:49:56.05 ID:oaRczfiY0
>>192
そう言うの平気で晒すってことはお前チョソだろ
消えろ!

クソ韓国犬チョンども

正しい歴史を学んで日本へ感謝しろ!

そして清の属国だった歴史しかなかったのに起源捏造、歴史歪曲したことに謝罪しろ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:52:21.53 ID:8HJRF8840
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
  したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.★ 在日は強制連行されたの? ★
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに
  徴用されたのは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう
  強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。 残ったのはたった245人です。
  (朝日新聞 1959年7月13日) 六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
   つまり今、日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり
 帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
 また戦後のドサクサで得た(盗み取った?)財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:59:27.51 ID:+Mm/oKbC0
雑誌に2.0DIT WRXSTIのテスト車両が載ってたけど、車内の写真がATなんだが。
本当にMT出るのか??
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:01:02.17 ID:zaiTugeEO
減ってなくても替えるなどと金持ちを気取っている>>188だが実は四畳半一間のボロアパートで食事はカップラーメンかスーパーの試食荒らしで済ませている貧乏人。
実はこれが典型的なインポオタの実態である。
勿論、富裕層が大半のCR-Vのオーナーとは住む世界が違うのは明白である。小汚いインポに乗る低収入どもはCR-Vオーナーに敬意を払うべきである。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:17:02.05 ID:ETHqZAgRP
タイヤ交換で金持ちに見えるんだ、あっ…(察し)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:24:54.04 ID:mxRQRZ4x0
富裕層?
ぷっ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:46:53.56 ID:dr71HtaZ0
中国の富裕層でしょw
ニ〜イヤァァァオ!!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:51:51.61 ID:M0wiOz8fO
>>198
どの雑誌?
色んな雑誌の立ち読みしたけどそれは気がつかなかったな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:52:09.10 ID:PE0qsfVO0
>>196
これタイの軍隊だぞ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:15:50.79 ID:bQH1WjuvP
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:20:52.82 ID:inv6+R/hP
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:22:28.06 ID:FJbLIlWi0
>>203
ベストカーに確か載っていたかと思うよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:41:09.34 ID:Tyue2qA10
>>193
Mythosはウェットダメじゃん

36.8m 48.9m 要注意
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:43:54.34 ID:Tyue2qA10
S001よりGoodyear Eagle F1 Asymmetric 2、Dunlop Sport Maxx RTの方が性能良いのか
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:46:20.87 ID:b0LvwHg90
>>198
>>206

これほんとにSTIか?
ヘッドレストあるんだけど・・・
歴代でそんなのないだろ?!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:51:00.34 ID:tMFOdGOv0
試験車両なんだから市販とは違うんじゃ・・・常識的に考えて
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 22:54:18.37 ID:inv6+R/hP
>>210
問題はそこなんだよな・・・
しかも羽なしの車両だし
でもエンジンはどうみてもEJ20なんだよねぇ
それだとWRXは1.6Lエンジンという噂と矛盾するし、やっぱSTIなんじゃね?と
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1372411665715.jpg
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:41:20.85 ID:zaiTugeEO
イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

たぎっちゃっていいですかー?

うっそー

なんだかインポ乗りがガタガタほざいているようだな…

どんなエンジン乗っけたって糞車は糞車なんだよ!!
オタク御用達の糞車という事実は変わらないんだよ!!

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:11:34.94 ID:e8Zv3+OSP
>>213
死ね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:26:27.62 ID:U0E/H94j0
>>213
そうだぜそうだぜ、

CR−Z は最高だぁぁぁぁぁぁイエェェェェェェェェェェイ!!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 02:03:16.50 ID:1Qq1rX4s0
>>213
ホンモノは切れ味が違うわーw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:43:48.69 ID:pjNE+W2I0
>>186
050Ax1回、S001x1回は32000〜33000kmでスリップ出
PS2x1回は28000kmで外側付近のワイヤー露出orz
PS2は多少安いことが多いけど、持ちが悪いのでコスパは同じくらいかな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:52:54.14 ID:D8k43+vz0
俺のstiスポーツマフラーいつ来るんだよw
バックオーダってどれくらいかかるの?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:09:51.98 ID:XYaGaEzqi
イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

たぎっちゃっていいですかー?

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

いちばんすげぇーのは関東マツダ伊勢崎ユーカーランドなんだよ!!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:17:34.71 ID:mEJvSFf/0
うるせーな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:19:33.02 ID:W1XFbTIC0
>>217
050A、S001は30000kmは大丈夫ってことだね
性能はどっちがいいんだろ?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:33:40.50 ID:yJay6+NG0
RE-11Aは?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:36:31.30 ID:2CkZ4FuN0
>>218
おいらは一か月くらい待ったよ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:46:33.95 ID:hELD0W7y0
stiマフラーって低音の不等長っぽい音を目指してるの?
S206みたいな爽やかな軽快な音にすればいいのに・・。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:07:02.70 ID:srtDyZpl0
同じマフラーだろ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:42:26.82 ID:Vorwaifp0
マフラーでドコドコは変わらんだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 11:16:46.37 ID:a/V5fzlD0
GVBとGVFのマフラーは共用だ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:22:41.04 ID:e8Zv3+OSP
>>219
また客相の○○さん宛てに名指しで電話して苦情入れとくからね(ニッコリ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:34:04.28 ID:8Fhul58c0
>>219
本物なら、最後の行にいつもの一文を付け加えただろう。

これマジ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:38:14.61 ID:UIzdUNJ/0
>>218
昨日、寺で聞いたら今頼むと12月末って言ってたよ。
218氏が何月に頼んだかはわからんが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:00:12.96 ID:04yvZgGV0
純正050A、5年近く乗ってるわ。
溝はかなり無くなってるが、スリップサインが出るほどではない。
グリップは落ちてるけど、もう限界を試すような運転もしないから、
特に困ってない。おとなしく乗ってりゃ結構持つようだね。

てか最近、マイカーよりレンタカーを運転してる距離の方が長いわw
こいつを買った頃は片道800kmの旅行とかしてたんだけどねぇ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:18:08.27 ID:DpIHhrRm0
去年ネオバにしたけど意外とへらないね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:18:36.44 ID:EaUKY5EgO
>>231
インポで片道800キロは地獄ですねw あなたはドMなんだと思いますよw CR-Vなら質感の高い乗り心地で800キロなんて楽々快適なんですがね。CR-Vの質感の高い乗り心地を味わってしまうとインポは糞としか思えませんね。


これマジ。


いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:21:37.72 ID:DpIHhrRm0
実家にあるこのポスターって結構でまわってるもの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4452058.jpg
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:23:36.82 ID:LgWr75DsP
>>233
イヤァオ!が抜けてるぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:32:16.88 ID:LjTqj6/vO
イヤァオから脱却してこれマジとかいい始めてるけどポリシー貫けやカス。
だっせー煽り。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:24:21.97 ID:U0E/H94j0
>>233
そうだよな、800kmなんて地獄だよ。

アンタの言うとおり CR-AKB48 より良いのはないよ。

1万キロでも2万キロでも踊り続けられるぜぇぇぇイェェェェェェィ!!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:32:14.01 ID:0kEZCHNL0
おめーら、運転苦手なんだな。
都内から北は北海道、南は鹿児島まで一人で運転できるぞ。
休憩は給油の2回ぐらいだ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:47:01.99 ID:e8Zv3+OSP
6速に入れても高速巡航時の回転数が高いから疲れるのは確か。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:53:48.23 ID:e8Zv3+OSP
>>236
インターネット掲示板での迷惑行為について社内で調査してるとか言ってるから、職場の雰囲気が変わったのをバカなりに察してるんだろう。

当該書込みのプリントアウトとログデータを販社の社長宛に送ってるからな。
首洗って待ってろ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:12:09.63 ID:1bf8818W0
俺は10時間ちょい寝た事ある
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:43:19.74 ID:KKw03dS50
>>238
しっかり稼げよ!長距離運ちゃん
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:36:51.31 ID:r+oRF7xU0
>>242

メーカー勤務だが何か?
通勤と私用で年3万キロ乗ってれば長距離も苦でなくなるぞ〜
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:03:46.05 ID:FE2NQpBP0
真夜中のニュル北コースをアクセル全開で走行するってどんな気分なんだろうか?
もちろん単走じゃなくてレースで。
昼間にニュルを走ったことのある人はそれなりにいると思うけど。

夜間に北コースを走るなんてホント選ばれた人しか体験できない貴重なことだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 02:41:20.63 ID:UhQNS43C0
>>234
カッコいいね!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 05:29:45.50 ID:a/EaG4fY0
鉄下駄と幅広タイヤで轍にハンドル取られてこの車、高速道路はすごく疲れるわ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 06:51:31.33 ID:SdTWxSsD0
>>221
公道じゃドライウェットともに大差なし。お安い方をどうぞ
限界走行したときの違いは、したこと無いから分からない
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:06:21.39 ID:jUe8aBPM0
>>245
親父がもらってきたらしんだが、辰巳さんの直筆サインがはいってんだよね。
なんかのキャンペーンのプレゼントなのかなと思って。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:45:07.55 ID:DIX28FQa0
>>246
クルコン
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:10:01.92 ID:NaSnvoEA0
クルコン使うとワンダリング無くなるのか?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:21:49.07 ID:a/EaG4fY0
アクセルじゃなくハンドルをがっちり掴んでないと危ないから肩がすごくこる
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:32:41.20 ID:2J3kQ+250
G*Bってクルコン付いてるの?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:19:42.08 ID:qgcNK26R0
んなもんあるわけ無い。
でもアイサイト追従クルコン欲しい。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 11:48:37.54 ID:IxSzOHM/P
>>246
デフロックして、どうぞ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:24:21.84 ID:dKNsPomxP
>>254
クルコンでどうやって直進性上げるんだ?
ATには無いDCCDが入ってる。はっきりわかんだね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:28:23.78 ID:7ZK0nULv0
MTでクルコン搭載車がないわけじゃないけど、G*Bに搭載するなら
7速というかオーバードライブギヤはないと
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:41:23.43 ID:IxSzOHM/P
>>256
6速がどう考えてもいらない子なんだよなあ…
高速で120くらいで流しててもうるさい、再加速が遅い、燃費がなぜか5速で回すのと変わらない
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:00:51.01 ID:xTkfDs4s0
>>257
いや、ビミョーにいいぞ 6速
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:03:51.13 ID:rzaV6MMo0
肩が疲れるのは、シート・ハンドルのポジションが合ってないのも要因だね。
まずシートを合わせ、それからハンドルを。
ぎゅっと握った時に肩がシートから浮くようだと疲れる。
自分の腕で上半身を支えているようなものだから。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:59:06.85 ID:i+p9gLwg0
この前車にカビ生えるっていってたやつ、なんか抗生剤飲んでないか?
もしかしたらカンジダかもしれんぞ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:00:41.14 ID:dKNsPomxP
>>256
海外仕様のGR8とか、国内仕様のGH8にはMTにもクルコンがあるのに、G*Bには純正流用すらできないみたいだからなぁ。
所詮G*Fの廉価モデルということか…。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:58:28.88 ID:FD8dZRH40
>>261
というか、MT モデルはスポーツで、
スポーツは不便なくらいがかっこいい!
って変な価値観があるから。

こんな車を作ってる間に、海外のスポーツは便利で高く売れる車に育ってしまった。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 17:32:37.29 ID:fwivDPwS0
こんなレスがあった

>GRBで渋滞の富士山五合目まで登ったが、ああいう状況では二度とMTは乗りたくないと思った

渋滞で何時間も上り坂じゃ堪える罠w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 17:37:58.85 ID:UhQNS43C0
>>248
そこまでは知らないな…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:38:17.99 ID:AyvyCQg80
ts type RAのBBSホイールのナット穴にあるシルバーのワッシャー
みたいのは何ですか?はずせるのでしょうか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:32:31.40 ID:M2+1mo+h0
http://www.youtube.com/watch?v=aws5VulyMI8
忘れてたけどアームレストの蓋パカパカこれな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:37:45.05 ID:lz8wGOoD0
>>266
俺のGVBスペC全くパカパカしないけどね。
個体差でしょうかね?それだけパカパカすると気になりますね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:44:41.13 ID:kBpcaD530
>>266
自分のGVBも今のところならないけど、
コレは気になる・・・
交換してもなりますよ〜って・・・
ちゃんと対応しろよ!!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:57:10.96 ID:zDEriYI70
俺のB型だけどこんなことにはならないぞ・・・
Aピラーのギシアンは自分で直したけどw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:17:40.04 ID:bRlDYIeW0
二重底オプションつけて、根元の取り付け高さ調節利くようにしたらどうよ
AT用だ色微妙に違うだ言われてたけどダメなら外すって言って最初からつけてパカパカ無し
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:20:18.05 ID:qgcNK26R0
>>266
かわええw
うちのGRBCは、ならんけどw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:30:15.91 ID:CFxubEYt0
>>266
吹いた、けど自分のだったら頭にくるな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:48:35.07 ID:yom2Nsth0
男だったらそれくらい直せるだろ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:13:59.70 ID:NaSnvoEA0
>>266
気がついたらお姉ちゃんのプルンプルン見てた
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:20:40.76 ID:hEXAyB5PO
イヤァオ!!!


イヤァオ!!!


なんだかインポ乗りがガタガタほざいているようだな…


蓋パカパカとかプラモデルかよw 安っぽさ抜群だなおいw 作りが雑なんだよ雑w まぁ、おまえらみたいなガサツな連中にはお似合いの糞車だよなw


イヤァオ!!!

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:26:24.17 ID:vjXym41h0
>>275
パカパカパカパカ楽しいぜ!!!
(  ̄ー ̄)ノ<イヤァオ!!!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:26:53.12 ID:zDEriYI70
さすが本物、スレの流れを取り込んで自然にCR-Vサイキョを結論付けているな。
イヤァァァオ!!!蓋がきちんと閉まるのはCR-Vなんだよ!!!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:41:40.74 ID:NaSnvoEA0
>>275
おまえ「10年後予想してやろうかetc・・・」のコピペの兄ちゃんだろ?
散々シカトされてたけど、今やこのスレの珍獣扱いじゃん

内心嬉しくて仕方ないだろw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:54:09.56 ID:KYypHsmqO
やっぱし本家はすごいなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 01:10:57.28 ID:gEOp/v8H0
すまんググっても分からんくて
いつ出荷分からE型なんすか?まだD型のままなのかー?と。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 01:32:22.17 ID:XA/D9EsY0
>>275
イヤァァァオオオオォゥ!

ところでここのスレタイってなんだっけ?w

まーそんな細かいことはイイヤァオオオォゥ!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 02:08:37.50 ID:T3dN74SJ0
>>265

そのワッシャーは緩み防止のためだよ。
フーガとかにも着いてる。
スバルでは見たことないな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 02:09:15.38 ID:wlSF4HSm0
イヤァオってググったらプロレス用語なの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 06:35:51.42 ID:OPww1CpUP
イヤ、関東マツダ伊勢崎ユーカーセンター用語。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 07:41:29.29 ID:u0VtBsy70
色々とインプをけなした後
いちばんすげぇのはCR-Vなんだよ!!!
ってオチが入ってるんだから、一級品のギャグなんだろ?これ
いい加減みんな気づいてやれよ。
一々真に受けるから、引っ込みつかなくなっちまったんじゃねーか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:08:22.98 ID:l/Su0RMi0
>>266
これ一回閉まってから外れてるけど
俺のはもう閉まらなくなってる・・
パカパカって言うか万年ブラブラ状態
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:36:55.17 ID:iu8PsUVb0
クルコンくらい後付けすりゃいいじゃん。

知ってる限り3社から出てるぞ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:38:34.32 ID:8Ru6v7mW0
>>282
なるほどね。
確かにRAコンセプトやカタログの写真をみるとホイルナットの周りに
シルバーの部分が見えるね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:28:27.45 ID:lsqK6P5T0
蓋パカパカ、後ろの方をグッと抑えると多少改善されるよ、俺のは
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:23:53.19 ID:u5pu1CwpP
http://imgur.com/1aAPrEQ
イヤァオ!イヤァオ!
通りかかったのでイヤァオ!してきた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:36:07.09 ID:IYuMzfoq0
>>290
完璧だなw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:49:46.40 ID:LjsBvtFG0
A45-AMGの存在が明らかになった今ST−Iなんて糞だなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:54:11.22 ID:LjsBvtFG0
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:33:58.69 ID:aqQLjXBoO
>>292
今さらどや顔とかw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:12:00.09 ID:sMyCh5yYi
>>292
じゃそっちのスレに行って、もうここには来ないでね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:16:27.64 ID:a72jEGld0
640万でどんだけの差があるんだろうなw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:47:04.18 ID:u5pu1CwpP
640出してその程度ならガラッと趣向を変えてボクスター買うわ
楽しい車が欲しいのであって、パワーがあるだけの無能が欲しいわけじゃない
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:17:56.18 ID:ugkYuTsy0
>>292
スタンバイ四駆のあれか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:34:14.77 ID:OJGpk71s0
>>292

640万をポンと出せる余裕の経済力と、STIを余裕でぶっちぎれる腕を磨いて
からそういうこと言ってね、坊や。

君みたいなのは、後ろから煽ってきて点にしてあげると大人しくなるタイプ
だと思うよ。だいたいそういうのは、下道で120、高速で160ぐらいで諦めるね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:59:04.44 ID:iu8PsUVb0
>>299

それで付いてきても、10分位走り続けると集中力が切れて諦める奴が大半。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:31:50.34 ID:PaSoOPwB0
11月に二度目の車検
タイヤの溝は十分あるけど
ひびだらけなので通過できるか心配です。
どの程度のひびまでOKでしょうか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:09:45.95 ID:XA/D9EsY0
>>301
冬の俺の手くらいまでなら問題ない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:14:44.58 ID:c8d9XA7U0
じゃあ余裕だわ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:39:34.28 ID:qVtrTP2n0
>>302
>> 冬の俺の手くらいまでなら問題ない

涙がでちゃう
お勤めご苦労様です。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:56:54.83 ID:wnsAIWj00
まだRAの限定300台以外の羽なし、オレンジ、白、キモヲタ青なら在庫あるんだね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:19:42.09 ID:xxv9TWpa0
流石の限定商法もお客が呆れだしてきたか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:22:18.16 ID:DepwsQRf0
カラーリングが専用なだけだしなぁ
Sもそうだけどお得感がアレほど感じられない限定車というのも…
まぁ標準車がお得過ぎるてのがあるんだけどさ
308アナルファイヤー:2013/09/01(日) 23:45:54.48 ID:1r9nj+Hu0
tS type RAの納車報告が続々きているね
オレンジが異常に多いね

それと300台完売したようだし、来年もニュル24時間参戦は決まりだね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 03:25:23.50 ID:Y2wz+eqUP
クラスVやねん!在庫処分車かwww
ttp://i.imgur.com/uKBbwnf.jpg
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 09:14:09.22 ID:pWDR+B2Z0
アウディのRSみたいにフロントバンパーくらい差別化して欲しい
見た目エンブレムだけって優越感無いじゃん
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:17:43.55 ID:V4ZsHL2C0
今考えると22Bは相当お買い得だったんだ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:48:22.43 ID:Y2wz+eqUP
>>311
買ってよし、乗ってよし、転売してよし。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:49:44.85 ID:tG/zUICy0
そういやRAはステアリングが11:1と更にクイックになってるんだっけか
そこはちょっと気になる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 13:22:55.47 ID:UsLUBXeyO
イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

なんだかインポ乗りがガタガタほざいているようだな…

いくらガタガタ騒ごうがCR-Vの質感の高さにはかなわないことを理解しろやボケが。
内装、外装、走りなど全てにおいてCR-Vはインポを凌駕する質感の高さを持つ。
ついでにオーナーに関してもインポのオーナーは質感が低く、知識、教養見た目など全てにおいてCR-Vのインテリジェンスでスタイリッシュなオーナーに後塵を廃するケースが非常に多いことも付け加えておこう。

イヤァオ!!!

いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 13:54:53.21 ID:gxtvSdTs0
>>314
>CR-Vのインテリジェンスでスタイリッシュなオーナー
やめてくれwww
CR-V見るたびに、運転してる奴全員がイヤァオ!!イヤァオ!!言ってるかと想像しちゃうだろwwwww

道が空いてて「イヤァオ!!」
赤信号で停まって「イヤァオ!!」
ファミレスの駐車場に空きスペースがなくて「イヤァオ!!」
スピード違反で捕まって警官に説教されてうなだれながら「嫌ァオ…(しゅん)」
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:46:24.00 ID:h7Argp1m0
314 名前: [ ] 投稿日:
>314

315 名前: [ ] 投稿日:
>315

なんかゴミが沸いてる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:52:24.56 ID:4cv+7+z30
口惜しかったら 悔しかったら くやしかったら7段変速DCTにしてみろ!
口惜しかったら 悔しかったら くやしかったら7段変速DCTにしてみろ!

口惜しかったら 悔しかったら くやしかったら7段変速DCTにしてみろ!

口惜しかったら 悔しかったら くやしかったら7段変速DCTにしてみろ!



口惜しかったら 悔しかったら くやしかったら7段変速DCTにしてみろ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:53:33.68 ID:gxtvSdTs0
>>316
ゴミ扱いされた(´・ω・`)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 17:10:16.43 ID:nNf1NUoS0
>>317
スバルの技術者に言ってねw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 19:38:50.19 ID:XHv60PJV0
楽しさなら6MTがいいよ〜操作している感があるもんな。
これからも3ペダルは無くさないで欲しい。
それにしてもGVBって楽しいなぁ〜
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:01:25.50 ID:iLQ1uQ6q0
自己満だけどスバルの6MTはフィーリングが良いから運転が楽しい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:08:49.72 ID:BEBa8UvuP
CRVってスレすら立ってないのかよ…
荒らしてまわれねーじゃん。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:21:22.61 ID:hr92Jr3m0
RAもクイックステアリング採用すんなら、シフトもスーパークイックとか新規採用して欲しかった
324いやいやドライブに行かない:2013/09/02(月) 21:04:36.14 ID:KvO1feOu0
>>320-321

確かにフィーリングがいいね。
特に1速、2速のシンクロがいいよ。
運転が上手くなったのかと思うぐらい。

あと、走っていると、車両価格の割に一目置かれている感じがする。
公道では、パワーのある車順にヒエラルキーが出来たりするんだよ。
そう考えるとコスパのいい車だと思うな。
325 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/02(月) 21:06:40.78 ID:my5YvTgb0
イヤァァオよりも
いま
ばーばーばーばーばーななー
ばーばーばーばーばーななー
が頭離れなくて誰か助けてください。
6MT楽しいよね。


ぽてとぉぉぉぉぉ

(´Д`)ハァ…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:20:19.63 ID:BGa8puTdO
>>322
いやあるぞ?
CR「-」Vってハイフン入れれば出てくるよ。
存分に荒らしてくれたまえw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 07:18:24.30 ID:Biwl+Zm+P
>>326
みつからねぇっすよ…嫌アアオ!
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 07:39:04.25 ID:JesImcxr0
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344084247/


1 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2012/08/04(土) 21:44:07.20 ID:9oBgIgcj0
ホンダ CR-V公式HP
http://www.honda.co.jp/CR-V/

前スレ
【HONDA】 ホンダCR-Vについて語ろう Part49
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344062166/


1年かかっても1スレ消費できない過疎スレでした(;´Д`)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:57:23.52 ID:t2Bob8y80
>>328
フォレは新旧含め毎日遭遇するが
イヤァァオCRVなんてまず見ないもんなw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:25:43.60 ID:jaC9Lv4R0
>>320
玩具としてはいいかもしれないけど、
道具としては悪いことの方が多いよな。

なんせ車ヲタ以外は運転してくれないw
家族ももちろん運転してくれない。
渋滞だろうが眠かろうが、ドライバー交代できない。

あとはアクセルペダルとエンジンの間になんか挟まってる感じで、
ダイレクト感は薄いね。昔のレガシィの方が一体感あった。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:03:34.16 ID:P/MuCoWP0
cr-vと遭遇したよ、クスッと笑っちまった
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:32:34.48 ID:1Wl7og9vi
それは人次第でしょ
GRBに乗ってるけど、嫁も親も友人も普通に運転してくれるよ
周りにAT限定なんていないのもあるけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:52:19.92 ID:jaC9Lv4R0
地方だと結構MT乗りが多いって聞くね。

まぁ、MT車のシェアやAT限定免許のシェアを調べれば、
世の中がどんな感じかは分かると思うが、あまり意味無いかもな。

俺の周囲はAT限定は少ないけど、年に一回でもMT乗ってるのは車ヲタだけ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:52:14.90 ID:Biwl+Zm+P
こんどはATMTネタでスレ荒らし狙いか。
よくもまぁ手を変え品を変え…。
そんな策には乗せられなイヤァァオ!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:07:50.17 ID:dq+Q2F0Ji
リバースに入れる時のプルリングが
上がったまま戻らなくなった人いますか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:07:13.11 ID:FwYllhmk0
います
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:20:47.58 ID:sZslW46r0
ないなぁ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:58:27.53 ID:N1MkVM560
>>330
私は、他人に運転してもらいたくないけどね。
自分の車を他人が運転するってどうよ?嫌じゃない?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:27:24.16 ID:yZOwJLfiO
>>338
特にCR-Vオーナーには運転して欲しくないでしょ?分かります。外装、内装、走り全てにおいてCR-Vの足元にも及ばないのがバレてしまいますからねw CR-Vの質感の高い乗り味にはインポは土下座するしかないわけですよw


イヤァオ!!!


いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:33:10.01 ID:N1MkVM560
>>339
うざい。市ねじゃなくて死ね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:49:58.63 ID:uuHlCe7S0
>>339
そうそう、CR−Mは最高だったよ、ホンダで一番イイ出来だったんじゃない??

それに比べたらCR−Vなんて大したこと無いよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:26:36.90 ID:yoT4lnKY0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:26:43.09 ID:FYz09aGK0
関東マツダって暇なのかな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:52:36.45 ID:AWmG6vVv0
>>335
シフトノブを社外品に変えてるとなるらしい
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:18:59.85 ID:2u0+nuam0
おれは自作シフトノブ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:21:01.44 ID:ckIW6ch00
GRBアクセル離しても1,2秒位エンジンの回転数あんまり落ちないのは電スロのせい?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:26:49.56 ID:Uk3uEmRZ0
>>335
なったけどガチャガチャ動かしたら直ったよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:51:04.31 ID:DtrCQ0oV0
回転数上の方だと普通に落ちるよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 07:07:13.63 ID:NO0ltJgA0
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 07:43:32.12 ID:ktGIV3+l0
過去車でいろいろシフトノブ換えたけどSTIのノブはいい感じだからノーマルのまま
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 08:19:18.54 ID:5RrIlrsa0
>>349
インチキNo.5だけ飛ばして買うわw
1、2、3、4だけでもいいや
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:16:18.82 ID:BD+00mrN0
>>349
これの説明マンガの怪しさはトルマリン級
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:48:41.34 ID:d+mnLgYy0
>インチキNo.5だけ

リストリクターの件はST-205、これはST-185
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:49:22.35 ID:bUpZJkxY0
ゴールドのロレックスして運転してるよ
やっぱスバヲタとは違うなw
http://www.youtube.com/watch?v=mYS1VEqviP8
355353:2013/09/04(水) 09:53:11.40 ID:d+mnLgYy0
ああ、ST-185って…
90年モンテならST-165だったか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:55:53.73 ID:Obc81TXE0
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:53:01.77 ID:60PktwMm0
GVBはいつまで生産するのでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:42:12.60 ID:bVMWc5sZ0
GR*はいつまで生産するのでしょうか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:47:40.35 ID:qxiZV/cG0
>>356
へえーすごいすごい。
さすが乗り出し650万のクルマだ。
欧州仕様なのに最高速が260位で頭打ちじゃAMGの名前は与えられねーわってことにならなかったのが微妙だな。

……で。このベンツがこのスレと何の関係があるの?
全く競合しないクルマなんだけど。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:55:23.16 ID:ZChrNmcm0
>>350
トップのプラ部品が邪魔なんだよな。
指が当たる度にカチカチ音がするし。

全部皮がベストだけど、GDBのシフトノブは高くて手が出ない。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:48:45.36 ID:fuzU2t6K0
皮の縫い目がいやで変えた
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:13:46.64 ID:6o+vqHE80
ガングリップ派だからもっと長いのが良かったんだけど
バック入れづらくなるからアライので落ち着いた
Oリングいっぺん飛び出して伸びちゃうと戻すの手間だw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:18:50.08 ID:3tsWRpyV0
>>359
AMGも全車リミッター付いてるから吊るしだと260しか出ないよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:35:58.38 ID:G1WtDABdP
>>363
ふーん、すごいねー
ヴェロッサだかベイロンだかはリミッター400キロとかでそれ以上出ない設定なんだろうね。
ガイシャはスゴイ!世界一っ!!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:40:26.44 ID:34nS6rdt0
成金のおっさんが買ったばかりの新車のプルリングが戻らないだけで
シフトノブとミッションASSY全交換を要求しててワロタ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:43:00.24 ID:oGHQq2bm0
本日寺は休みです
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:02:06.69 ID:WuQqtFW4i
荒らしCRVはCRV乗ってないだろ
荒らしCRV=ビチクソ君に踊らされてんじゃねーよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:37:44.10 ID:q2ocQvuq0
ジュラコンシフトノブにしたんだけどツルツル滑る
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:43:34.12 ID:BD+00mrN0
>>368
俺も最初ちょっとした手汗で滑るので「失敗したかな?」と思ったけど、
慣れたらうまい具合に手の力が抜けて滑らないで握れるようになるよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:07:49.97 ID:G1WtDABdP
>>367
関東マツダ伊勢崎ユーカーセンターに追い込みかけてるから、もうすぐ黙るやろw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:54:01.04 ID:r17OXp5F0
店舗より本社のお客様センターに言うほうが効果的だよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:06:14.07 ID:NGyHe0Qg0
>>367
可哀想な事言ってやるなよ。

ちゃんと乗ってるんだよ CR−U に

ちょっと字を間違ってるだけだよ。
20年も乗ってるから愛着が湧いてるんだよ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:07:04.18 ID:NGyHe0Qg0
あ、30年だよね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:16:52.87 ID:WuQqtFW4i
>>370
ホントにそこの関係者なのか?
黙ってスルーするのが大人だと思うけどな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:26:03.31 ID:ktGIV3+l0
早く涼しくならんかなー
6月にECU弄って夏場は加速に不満がなくなったから涼しくなったらどれだけ凄いのか楽しみ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:58:17.53 ID:ej5kfE1f0
>>375

そうだね、ターボは吸気温度も大事だ。
インタークーラー交換までしなくても、ちょっとした小物でもいい。
よくフラシーボ効果とか揶揄されてるけど、組み合わせるとやはりノーマルとは
大分違ってくるよ。夏場でも熱ダレしにくく、ブーストが安定して掛かる。

俺はこんなパーツ付けてる↓

・クールアクション(ゼロ)
・I/Cバルジリップ(プローバ)
・インテークノーズ(湾岸)
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:20:32.72 ID:UTsNaWEiO
>>366
あら?
うちんとこのDはやってたような…。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:23:33.63 ID:JDUjJks40
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:40:42.20 ID:ej5kfE1f0
>>378

へー、これいいね!
金玉に噴射すれば正真正銘のインポになれるじゃん♪

イヤァオ!!
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:41:08.75 ID:DaXeytrxO
>>370
貴様ブッ殺す!!全裸にしてCR-Vで引き摺り回してやるから覚えておけボケが!!


イヤァオ!!!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!!!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:02:35.28 ID:a1NROswEi
通報していいデスか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:08:25.28 ID:vtJbRP+CP
まさかイヤアオ!君が関東マツダ伊勢崎店の中古車担当で
愛車がロードスターのAT()なんてネタに決まってるだろう
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:09:31.94 ID:q0SWtKUr0
>>381
よろしくお願いします。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:22:19.61 ID:a1NROswEi
出先なので戻り次第通報します。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:24:29.92 ID:bxcUdRHQP
発言が過激になってるぞ

それともニセモノか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:25:45.02 ID:bxcUdRHQP
>>380
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:46:22.53 ID:GI3d4jRA0
シフトノブはSTIのチタンが最高だな
シフトパターンは小さいのを自作でコンソールSTIマークの下に貼っている
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:48:52.92 ID:84+Y8a7t0
SUS削り出しで作った
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:58:54.75 ID:jz+y6dfz0
こういうのはNGだぞみんな
http://www.youtube.com/watch?v=FMwsyiWT2NU
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 01:23:16.83 ID:Tp6bka2p0
スペC のスレはここに吸収されたんですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 03:23:19.39 ID:VmNKTi2nP
>>380
それも明日改めてマツダ本体のの客相と、関東マツダ本社総務部、あとは伊勢崎ユーカーセンターに電話と書き留め郵便でログを送りつけるから覚悟しとけ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 07:22:18.97 ID:cf5st9pZ0
実は関東マツダは関係ないんじゃない?
イヤァオ!ってプロレスの誰かが使ってるんだな。
でも、滾ってるとか、これマジ、とか妙な符合があるのは事実。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:14:37.06 ID:AUBfq+uB0
さてさて、面白くなってまいりました。
CRV君風前の灯火か?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:25:05.65 ID:kwmdf98ci
本社とかメーカーから話がくると、非常にやっかいなことになるからなぁw
同一人物なら楽しみだw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:06:33.51 ID:ih69yDZv0
アクセルペコペコしたらIでもレスポンスが良くなった
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:19:28.70 ID:VmNKTi2nP
>>394
さっき客相に書類送付の件を伝えた。
上席が出てきて前に送ったログのプリントアウトについて現在精査しておりますとのこと。

バカッターで転落したガキと同じで、キッチリ責任取らせるからな。
火遊びの代償は高くつくことを教えてやるから首を洗って待ってろ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:41:15.49 ID:8HpYWvIQ0
アホくさ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:22:03.76 ID:QfHAE2Mt0
平日の昼間っからw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:40:26.19 ID:sy2CqvbC0
>>396
カッコいいと思ってやってるなら、すぐにやめた方がよいですよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:26:18.09 ID:G+CA/tArO
だけどもし本人だったらウザいのいなくなってスッキリだわ。
俺は支持するw
バカなクソガキ共同様、たかが2ちゃんで人生転落とかムネアツ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:44:49.96 ID:AUBfq+uB0
>>399
本人降臨かw
イヤァオ!!!!! が抜けてるぞw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:45:09.31 ID:o9/I9oAYO
>>396
おまえこそワキガ臭いと不評の脇の下でも洗えやボケがw キモオタの分際で偉そうにイキがってんじゃねーよw おまえみたいなのをキ・モ・オ・タっていうんだよバーカw


これマジ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:30:17.19 ID:0SuJsTc/0
キモオタでも何でも面白い方を応援します。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:32:48.71 ID:rgxhw+AP0
と、涙目で叫ぶイヤァオ!であった

おしまい
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:07:04.13 ID:kwmdf98ci
>>402

本人だか知らんけど、
必死だなw

キレがないw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:09:06.44 ID:VjEv+/fA0
CR-VとイヤァオNGですっきり
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:11:59.05 ID:QfHAE2Mt0
やるなら黙ってやってくれw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:37:27.72 ID:So/LX7To0
イヤアオ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:46:13.20 ID:o9/I9oAYO
イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

たぎっちゃっていいですかー
うっそー

さっきから首洗って待ってるんだが…

結局スバブタは口だけ番長ってことかなw さすがスバブタw

イヤァオ!!!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!

これマジ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:48:56.23 ID:h6tDWX8e0
ショートシフトレバー入れてみた。
そんなにショートになった気はしないw
剛性感というか少し硬くなった感じ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:12:33.63 ID:rgxhw+AP0
>>409
オービス光らせて通知を待つような気分かな?!

テンションの高さが逆に悲しいぞw

今夜寝れないんだろうな...
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:47:54.05 ID:G+CA/tArO
>>409
キレがないって言われて無理に頑張ってるようだがもはや「張りぼて」だなw
ハロワ行っとけよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:50:58.95 ID:p/g9XLRh0
支点力点作用点
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:06:45.53 ID:o9/I9oAYO
>>396
首洗って待ってるんだけどマダー?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 04:20:35.79 ID:6nBoWWU90
>>414
ついでにその貧相な、
恥垢で汚くて臭い包茎も洗っとけよw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 06:24:02.51 ID:WKLwqMNtO
いやいや世間のイメージ的にはインポ乗り=包茎でしょw インポ乗りは口臭、脇臭、股間臭などとにかく臭い。やたら臭い。
インテリジェンスでスタイリッシュなCR-V乗りとはレヴェルが違うんだよレヴェルが!!!


イヤァオ!!!


いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:59:13.53 ID:T7hSQyXG0
イヤァオ!一番静かなタイヤはGRVなんだよ!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:22:14.09 ID:gMN4AkzS0
確かに以前のキレが無いな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:00:24.80 ID:CenpVmKV0
取調べ室はイヤァオw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:23:15.76 ID:tLvkx5evO
朝6時から書き込みとか昨晩は恐怖で眠れなかったんだろう。
キレがないのも寝不足のせいだな。

2ちゃんで人生転落とか同情する気にもならん。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:41:16.17 ID:Zjl4nQ6c0
GRF乗ってる設定じゃなかったっけ?
臭い包茎野郎って自分のことじゃないのw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:56:29.73 ID:WKLwqMNtO
>>396
首洗って待ってんだけどマダー?それともビビって逃げちゃったかなw

CR-V最高!
インポ最低!

インポ乗りは生きてる価値なし!


これマジ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:01:00.76 ID:6nBoWWU90
なんだ?
おしっこのキレまで悪くなったかw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:11:59.20 ID:ev0z/WmPi
396が凸してないなら、俺がやろうか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:31:30.48 ID:Yv+29wSPi
俺、前スレでマツダ伊勢崎ググり当てた者なのだが
夏厨のロドスタAT君とイヤァオは別人だよなぁ
ロドスタ、マツダ、イヤァオで少し匂ったのだが、、CRV首洗い野郎は昔からいてるGRF君だと思うのだが。。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:48:51.59 ID:R9wLDGTe0
車の話より面白いものを見つけた感じだね、このスレ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:50:27.13 ID:R4LCYVVZ0
餌とそれに群がる鮒のよう。鯉ではないね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:55:13.24 ID:CenpVmKV0
>>422
最後のバイトしっかり頑張れよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:25:40.21 ID:pHSSFjA70
質問です。
GVBのアプライドCに乗ってます。
シフトダウン時に左にハンドルを取られるのですが、車種特有の皆様周知の癖なのでしょうか?
それとも個体の癖なんでしょうか?
スバル車は今回初めてで判断が付きませんのでご教授願います。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 15:37:37.31 ID:R9wLDGTe0
もしくはドライバーの癖の可能性も。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:00:43.61 ID:4VwSoLFb0
なんかベストカーの評論家がそんなこと書いてなかったか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:01:54.13 ID:kTJQlxkB0
>>429
GRBCだけどそんな事はないな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:08:26.26 ID:ERvS59D90
>>429
R32では俺もそうだったw
クラッチが重いので疲れてくるとクラッチを踏むと体も左に傾くのでハンドルも左に取られたw

これとは違うなorz
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:11:09.66 ID:yWGGms7n0
アライメント来るって内科?
キャンバーとか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:19:53.79 ID:kTJQlxkB0
アライメントが狂ってんならシフト操作関係ないと思うが
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:23:26.10 ID:6nBoWWU90
>>429
左手に力いれ過ぎて、
肩を通して右手でハンドル切って
いるんだろ。
無駄な力を抜け。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:27:16.96 ID:V78qF2YA0
>>429
ステアリングから手を離しながらシフトダウンしてみてそれでも左に振られるならなんかおかしいかもね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:46:25.64 ID:WKLwqMNtO
インポは色々不具合が多くて大変だなw CR-Vみたいにしっかり作り込んであればいいのにねw まぁ、スバル車は基本作りが雑だからしゃーねーかw


これマジ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:51:01.65 ID:tLvkx5evO
>>438
雨漏りカーなんかやだー
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:01:37.68 ID:v2d+F0hZ0
また片田舎の孤男のおっさんが
型落ちのスマートフォンから客相がどうのこうのと書いてるのか
リアシートに載せるのはホムセンの袋ばかりで悲しくならないか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:12:00.27 ID:r1WFfZxu0
ホムセンは別に悪くないだろ?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:13:07.73 ID:tcwXGkhU0
リアシートだ?
ほぼ常時倒してワゴンにしてますw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:20:22.29 ID:Z/788f3A0
>>438
オカマされたくらいで前まで歪んで廃車にしなきゃいけないホンダの車は嫌だ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:22:24.27 ID:B7bGqpf4i
だからヤツはCRVなんて乗ってないって言ってんだろ
もう構ってるヤツは自作自演に思えてきた
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:36:54.66 ID:W9WfDLyF0
G*Bの試乗車ってもうないの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:47:16.40 ID:pglxIgCv0
今、GVBに藤壺のオーソライズRを装着しているのですが、かなり煩いです。

そこでアドバイスを頂きたいのですが、社外品で静かなマフラーは有りますか?
今気になっているのはHKSのスーパーターボマフラーですので、付けている方がいらっしゃいましたら、感想をお願いします。

以上、二点よろしくお願いします。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:53:36.83 ID:oNrCXQHO0
>>445
あるだろ、HPで検索してみ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:00:22.39 ID:nsNVO06d0
>>446
HKSメタルキャタライザーとスーパーターボの組み合わせだけだ音は静かですよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:06:30.74 ID:7KzZ6CVh0
http://www.jprova.co.jp/products/exhaust/4e3ukb00000000t7.html
近接騒音78dB〜、加速72dB、定常67dB以下
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:01:56.37 ID:fGKEp+FWi
左に取られるのは、道路のせいじゃないの。
水捌け良くなるように道路の中央側側少し高くなっているから。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:03:20.10 ID:kTJQlxkB0
HKSのリーガマックスプレミアムはどう?
テールエンドがチタン焼入れの青でなかなかの見栄えだけど
確かあれってタイコ以降だけのもあるから音はノーマル並だったような
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:04:27.63 ID:pglxIgCv0
>>448
>>449
ありがとうございます。
プローバも良いですね。始めて知りました。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:22:30.06 ID:WKLwqMNtO
新型フィットかなり出来がいいみたいだな。モデル末期のインポとはいえフィットにも負けるとはw ダッサーw

これマジ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:26:07.16 ID:EnyqCKCEP
本当にCR-V厨なのか?
全然キレがないし何も面白くない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:41:21.15 ID:TKVAJWlW0
勝ち負けとか言うのは人生の負け犬だから
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 22:48:15.08 ID:CenpVmKV0
マフラー交換したいけど静かなのがいい???
ノーマルでいいジャマイカw

これマジ
457429:2013/09/06(金) 22:52:32.04 ID:8IlhrEv10
>>430-437 >>450
お答え頂きありがとうございます。m(_ _)m
皆様のご意見を参考に試せる事は試してみたいと思います。
車歴は,、R32、S14、SXE10とマニュアル車続きなので肩に力を入れているつもりは無いのですが… (^^ゞ
とりあえず試してみます。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:38:50.76 ID:oNrCXQHO0
今試してきたけど指で摘んでてもハンドル取られることは無いわ
もしかして足が微妙にとどいてないとか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 23:53:06.94 ID:TKVAJWlW0
うねった道ならいつもとられるや
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 00:45:36.92 ID:u9xg0Evl0
>>456
GRはともかくGVはSTIマフラーを買わせたいのかテールが奥まってて貧相なのよね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 04:22:02.80 ID:n63qtc3A0
まふらあを
人に例えりぁ
けつの穴

見せびらかしてどうする
ぶーぶーいわせてどうする
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:06:05.40 ID:un6fSiPn0
二速がギア抜けしたことはあったけど、
左にいくことはないなあ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:12:18.91 ID:TjOU9nJM0
俺のGVBは>>460なので納車の時にはSTIマフラーだった
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 08:14:02.38 ID:5UFCNfe+0
でもノーマルマフラーは静かだよなぁ
あの静かで速いってのが素敵(はーと
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:26:55.16 ID:96Elfn4Z0
しかしノーマルは相当排気を絞ってあるからな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 09:40:33.87 ID:RBUGyknE0
セダンは知らんが、ハッチのノーマルは
普段は静かだけど、高い負荷がかかる状態で全開すると
俺好みの良い音がする。

アイドリングや空ぶかしでマフラーの音を判断してる人達は気付かないだろうな。
てか、市街地で試乗しても気付かないかもw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:14:17.16 ID:ygvyqJNC0
スーパーターボマフラーの人、アイドリングも静か?
住宅地でも大丈夫かなぁ。
サーキット走るんで、ノーマルマフラーは排圧上がっちゃってコワイ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:22:53.21 ID:6ihJ8LBD0
少し涼しくなってトルキーで
良い感じ♪
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:42:18.80 ID:sUypZbRv0
>>457
貶すつもりじゃないんだが
なんでスバル車のスレってこういう人が多いの?
他車種のスレでも伊勢崎みたいなキチガイは偶に見るけど
印象に残るようなオタク丸出しの文体はスバル車スレでしか見たことないわ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:52:34.26 ID:jlL6j4an0
このご時世にこんなクルマ オタク以外買わないだろw
普通の連中は補助金という餌に釣られてエコカー行き

浅いなチミは
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:25:03.33 ID:96Elfn4Z0
そうかね?
保証が効かなくなるから弄らないと言う人もいる
果たしてそういった車がオタクだけの車だろうか・・・
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 11:52:54.37 ID:KDGa1LLR0
>>471
たとえ、ドノーマルでファミリーカーとして使っていたとしても
間違いなくこんな車買う奴は、車オタクだよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 12:32:49.33 ID:vez8l8QH0
保証範囲をよく理解しないで、ちょっと弄っただけで故障とは全く関係ない部品まで
保証対象外と勘違いするアホが結構いるよな。
ま、弄らないから知識もないんだろうけど。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:28:37.55 ID:mhNwjHNk0
G*Fもノーマルマフラーでもええ感じの音出てます。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:35:26.73 ID:H80VQumY0
GVB用マフラーでSTIスポーツマフラーと
HKSリーガマックスプレミアムどっちが音でかいんだ?

あとGRB用とGVB用は音は一緒なの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:04:16.85 ID:6BCF/cZC0
配管の取り回しが違うんだから同じにはならないだろ常識的に考えて
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:26:44.01 ID:Sos7NSuw0
ディラーは3000kmごとにオイル交換した方がいいていうんですが、5000kmごとで問題ないですよね?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:32:35.42 ID:6ihJ8LBD0
>>477
チョット厳しい。

今は少燃費化が激しくて、
オイル指定粘度が低いから、下手すると
エンジンがスラッジだらけになって
最悪壊れるよ。
479いやいやドライブに行かない:2013/09/07(土) 16:45:14.82 ID:R7soFrNl0
>>472

俺、そんなに車に情熱ないけど、GVB買った。
今はこうやってGVBって書いたけど、このスレ見るまでGVBって
知らなかったくらい。
カラーは紺色のやつでホイールもノーマル。

カー雑誌も殆ど見ずに、初めて行ったディーラーでその日に契約。
契約してから、この車、どんな性能かは調べたけど。

燃費が悪いのに驚きでした。
もっと他の車もよく検討すれば良かったと思っています。

うちは家族4人、買い物や旅行など、ファミリーカーとして使っているけど
やっぱりオタクかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:48:20.12 ID:96Elfn4Z0
経験上5000`/年程度でも純正オイルや安い合成オイルは3ヶ月もすると加速が鈍くなりエンジン音もがさつになる

通販で6〜7000円程度の合成オイルだと8ヶ月無交換でも加速の悪化などなくまだ乗れそうな感じだったが
流石にオイルを触るとジャリジャリしたゴミが混じっていたので交換した

短期間に長距離を乗る人なら純正オイルの方がコスパいいかもしれんが土日海苔の俺は距離が伸びないので
純正より若干高めのオイルを長期間使用してる
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:53:45.34 ID:1++GA6xL0
いいオイルを短期間だろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 16:55:11.34 ID:nDeDvBsN0
レベルゲージでオイルチェックする時にジャリジャリしてるオイルが入ってるならブローしてるよ、そのエンジン。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:01:27.54 ID:6ihJ8LBD0
>>482
ブローしてたら走らんだろw
砂みたいな黒い燃えかす。
それは、スラッジ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:04:05.16 ID:4NrU2N+/0
>>479
オタクじゃないよ。
ただのアホ。
燃費ぐらいカタログみりゃわかるだろ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:04:57.35 ID:KDGa1LLR0
>>479
それがマジな話だとして
君の年収数千万とかで無ければ、よくよく調べもせずこういう車買うとか
正直、馬鹿としか言えんわ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:10:41.97 ID:6BCF/cZC0
>>477
全く問題ありません。半年 or 5000kmでも早いくらいです。
0W-20指定の軽ターボですら5000km交換です。

>>485
金持ちなら燃費は気にならないので、ただのアホかと
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:14:50.04 ID:sg9cOf+o0
>>479
燃費悪いかぁ?
以前何に乗ってたかだな。
俺は、四駆ターボでこれだけ走れば満足だがな。
ちなみに街乗り8、高速10、長距離12だ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:35:22.80 ID:kBuNggP20
もう平成25年なんだから実燃費リッター15くらい出ないとお話にならないでしょ
未だシャコタンブギの世界に生きているのか(困惑)
489いやいやドライブに行かない:2013/09/07(土) 17:56:53.00 ID:R7soFrNl0
>>ちなみに街乗り8、高速10、長距離12だ。

街乗り6.5ぐらい。
高速は10から11くらいかな。
都内だと街乗りは信号多いから悪いね。
8なんかIモードでも出たことないけど。
どうやって出すんだ?
Iモード、ゆっくり発進やっても、燃費計ですら出ないよ。
(一時的には出るけど次に給油する時までは、もたない)
俺の乗っている1300ccの営業車でも7km代だけど、それよりいいってことだな?

>>君の年収数千万とかで無ければ、よくよく調べもせずこういう車買うとか
正直、馬鹿としか言えんわ。


年収はそんなにないけど、アベノミクスで株で700万ぐらい儲けたので、
勢いで買った。
そういう首相のメッセージだったので。
(異次元の金融政策で景気をよくしようとしているので、少し協力しました)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:00:52.94 ID:t4XqIkFLi
これは面白いコピぺ元ネタの予感
----

俺、めちゃくちゃ車に情熱あって、GVB買った。
今はこうやってGVBって書いたけど、このスレ見なくたってGVBって知ってたくらい。
カラーはキモオタブルーのやつでホイールもゴールド。

カー雑誌も殆ど見ずに、初めて行ったディーラーでその日に契約。
契約する前から、この車、どんな性能かは余裕で知ってた。

燃費が悪いのには慣れてます。
他の車も検討すれまでもなかったと思っています。

うちは家族4人、買い物や旅行など、ファミリーカーとして使っているけど
やっぱりオタクだね!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:02:36.74 ID:B/KDE8hgO
>>489
XVHVかせめてXVにすれば良かったのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:07:52.07 ID:96Elfn4Z0
初めの方の車はリッター3とか4とかの車乗ってたからあまり悪く感じないなぁ
走りが同等でより良い燃費ならそれに越したこと無いけどさ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:47:38.34 ID:DHuGhQto0
>>446
同じだ、少し煩いけどいい音だよね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:56:14.12 ID:eh5OlL3P0
何故かS#にすると燃費計の数値がよくなる不思議!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:01:07.01 ID:+gyhwfxe0
バカバッカ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:03:18.21 ID:6ihJ8LBD0
カーボンが焼き切れてるとか。
じつはSの方が燃焼効率がよかったりして。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:22:14.95 ID:87Ce2rht0
>>487
この性能でこの燃費なら燃費良いよな。
GDBに比べたらかなり良いと思う。
俺は素GDB-F→GRB−BスペックC→GVB−DスペックC乗り継いでるから
そう思うだけかも。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:26:35.05 ID:87Ce2rht0
>>489
自分の経験上思うんだけどIモードよりSやS#の方が燃費良くない?
因みにあんた、前車何乗ってたの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:27:22.95 ID:Sos7NSuw0
お客様感謝デー終わってちょっと損ですが、オイル交換いって来ます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:31:34.35 ID:87Ce2rht0
>>494
同意
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 19:43:48.67 ID:sSu9SlGV0
>>467
比較になるかわからないけど
知人にCTがいるから、そこまでうるさくないと感じてます。
余裕があればキャタまで変えればこの車化けるよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:00:52.02 ID:96Elfn4Z0
IもSもS#も街乗りだと燃費変わらないな
ECU弄っても燃費変わらない

下のトルクがでかくなって燃費が変わらないから常時S#
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:01:52.31 ID:rP9EYn860
同じ車で何度も乗り換えるとか考えられないわ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:10:27.35 ID:c4nC+sR20
ディーラーのメカニックに
この車はトランスファーオイルはないって言われたけど
マジ?
505いやいやドライブに行かない:2013/09/07(土) 20:13:17.00 ID:R7soFrNl0
>>498

>自分の経験上思うんだけどIモードよりSやS#の方が燃費良くない?

燃費計はSの方がいいので今はSで乗っています。
S#の方がいいの?
SとS#の違いが体感的に、よく判らないのでとりあえずSにしているけど。
何が違うのかな?
カタログとか、取説に違いが書いていないんだけど。

>因みにあんた、前車何乗ってたの?

インテR(DC5)

燃費は街乗りで大体7ちょいぐらい。
高速で12〜13ぐらい。

だから、ターボで8ってすごいなって思う。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:14:59.89 ID:4XOdHMoO0
>>477
それは、普段君がどんな運転するかに拠るよ。
俺はDIYでオイル交換して、廃油その都度見てるんだが、
要はエンジンをいくら回したかで、汚れ具合が全く違うな。

プリウスみたくノロノロ運転なら1万kmでもOK
街乗りメインだが、追い越しはよくする奴なら5千km毎
高速で140〜180kmで5,6時間ぶっ飛ばす奴は3千km毎
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:57:13.55 ID:myzZDZVP0
>>9
これから買う予定なんだ、該当項目は
ヒゲが濃い、メガネ、ごんた顔、口臭&加齢臭・・・

乃木オタも追加しといてくれw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:14:22.02 ID:bgZ3KnGu0
レベルゲージについてくるオイルで診断したらいいよ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:35:13.44 ID:fbIti+vH0
タダ同然の激安オイルを3000km毎で変えてるけど至って好調、通勤で乗るから年間3万キロペース
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:12:53.14 ID:C0YMR5L40
>>479
あんなんよく買うねw
家族は馬鹿羽根okなんだね。

うちは馬鹿羽根もWRブルーもあり得ない。
単に恥ずかしいだけなんだが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:14:59.57 ID:C0YMR5L40
>>487
四駆ターボだろうがなんだろうが、
お前が実際やってることは、a地点からbまで移動してるだけで、
それはフィットでも出来ること。

STI乗っ取るなら国内ラリーくらい参加したら?w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:17:04.55 ID:C0YMR5L40
>>503
STIで満足してるなら、それが当然だろ?

ま、、あれで満足だとか、どんだけ車音痴なんだとは思うがねw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:18:09.57 ID:C0YMR5L40
元DC5乗りとかいるんだねw
どんだけ見る目がねーんだと。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:24:44.04 ID:d6BGXqxf0
この地球にはこんな酷い蛆虫>>510でも生きているんだね
蛆家族にはヒュンダイが似合うね
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:27:04.50 ID:XdWB7Na30
>>511

      三l    __ -┼  ┼
    l |┌‐┐ ー、  /  -┼ / ―,
    リ .巾  ‐'  \ (_  / 、_
          __ __
 ______`l_〔`l_〔     ,、___
 | ___  /´       _  |__l´  ,、
 '´    / / ____ /ヽ/ ゝ| ̄ ̄~l´< ヽ |ヽ
     / / |,――´ ´> <´ ' ̄フ |  ヽ'`.l |
   /  /      ='-'ヽ/   ノ ノ ___ノ /
__/  /               ̄  ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄                   V´
             r"`ヽ、
              \::: \
               \::: \
             ノ´⌒`):  )
         γ⌒´   /::: /
        // ""⌒〈:: / )
         i /   ⌒ 〈/ ヽ ) >>511
         !゙   (・ )`┃( ・)i/
         |     (__人_)  |
        \    `ー'┃/
         /   ∩  ヽ
         /   ⊂ニニ_)
        〈   ヽ-' ノ
         〉__〉 ̄〉__〉
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:33:33.64 ID:96Elfn4Z0
今日は学校お休みだからねw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:36:50.77 ID:bgZ3KnGu0
パパママ寝たから沸いてきちゃったんだろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 00:23:40.25 ID:ECDHFAHFO
>>509
>タダ同然の激安オイルを3000km毎で変えてる←貧乏人乙


VTEC専用無限オイルを3000Km毎で変えてる←金持ちの俺乙


イヤァオ!!!


いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 03:38:29.31 ID:tyOKCn48O
VTEC()
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 06:02:45.42 ID:pIaxrFM00
>>518
それいくらすんの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 06:41:26.39 ID:/uWvkFWZ0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 06:46:00.56 ID:xfRfZunTP
水平対向専用の8000円くらいするやつみたいなもんか?
あんなのマジでいれる奴いるの?
523いやいやドライブに行かない:2013/09/08(日) 08:21:17.47 ID:PRwT6SBU0
>>513

インテR→インプ乗り換えって結構いるんじゃないの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 09:56:11.70 ID:AKgoWSCo0
BE-UPとかいうのもあったな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:40:18.62 ID:BcZ6bGoS0
>>523
元ンダヲタと、ずっとスバル乗ってた人は、
少し人種が違う気がする。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:58:27.45 ID:6IrLkvQI0
スバルしか知らない人と他社の車を乗ってきた人の意見も違って面白い


SO: G*Bはトルクモリモリで乗りやすいな

TS:えっ!?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:29:24.08 ID:hLs97XPP0
>>523
インテ尺と同じアクセルワークしてたら燃費悪くなるわ
そのうち慣れればよくなってくるんじゃないの?

お、俺は5km/lしか出てないけどな(涙声
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:59:29.00 ID:iW/5hVg20
>>525
ンダオタは実走性能で車選びをする。だからFFだろうが紙ボディだろうが関係ない。速いのだから
一方スバオタはカタログにあがる項目で車を評価し選択する。だから他社のファンから煙たがられるし
数字を見るのが得意なオタク思考の奴はスバル車をよく買う
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:00:49.80 ID:ECDHFAHFO
>>523
いません。
インテリジェンスでスタイリッシュなホンダ乗りがわざわざスバブタになるとは愚かなことです。
スバブタはAKB大好き、アニメ大好き、アキバ大好きなオタク集団です。見た目も出川みたいなキモいのばっかりなのです。
駅の構内でスカートの中を盗撮して逮捕される人間はスバル乗りが多いと聞きます。スバブタは社会の害悪なのです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:08:27.26 ID:MPFl3G5ji
前にCR-V走ってたけど、
しばらく見ないうちに酷いデザインになっちゃったね
そりゃ見かけなくもなるさ
531いやいやドライブに行かない:2013/09/08(日) 15:12:33.38 ID:FJgtyZ9c0
あ、俺、スペックオタクじゃないし。

ここでインテRの話するのも何だけど、インテRって実際スペック以上に速い。
出足もいいし、上も伸びるし、ブレーキも同じ踏力なら、GVBよりよく利く。
(GVBより)軽いからコーナーもすーって曲がる
GVBはよっこらしょって感じかな。
インテRは高速道路の速度調整も思いのまま。
6速のままで、指先でちょっと踏めばグングン加速する。
GVBは結構踏まないと加速しないよね。
パワーがあるのに何故って思う。
ファイナルが高いのかな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:15:23.59 ID:J9oCilVR0
でもGVBの方が速い
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:26:26.06 ID:V4SAhrdU0
昔(BCの頃)からスバル乗ってる連中は、
ドライだけの速さより、オールロード、オールウェザー。
足を固めてロールしないコーナリングより、自然なロールで粘る足。
走る棺桶よりしっかりした安全性。

そういうところに心引かれて、スバルを選んでるんだよね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:28:06.92 ID:+3e1LUp60
○湘BPに速いGVBがいるな。昨日もいたぞ。
きっとこの掲示板見てるかな?
こういうステージでは確実にインテRより速いよ。
インテRは○根峠とかなら速い。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:46:31.80 ID:QyLozFhv0
>>527
マ、マツダヲタは?マツダヲタは、どうなの?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:47:33.41 ID:IApFlytI0
オイル変えてきましたが、モーターオイルsn0wー20て請求書に書いてあるんですが、大丈夫ですかね?
取説の対応表には載ってないオイルだとおもうんですが。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:57:49.18 ID:DUjebq5l0
エンジンオイル?
0w-20なんてあったか?
最近ELFの0w-30は使ってるけど、あれはフリクション減ったのかよく回る印象
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:29:56.63 ID:+rD8vwlG0
俺もELFのレ・プレアードとかいう0W-30入れようと思ったら、寺で夏場は10W-50にした方が良いって言われてそれ入れたわ
高いだけあって前に入れたカストロールSLX Pro 5W-40よりフィーリングがいい罠
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:47:57.47 ID:Lt6w84mB0
そのレ・プレアードって高いよね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:30:23.36 ID:RIuix+cZ0
>>536
いずれの形式も、
0w-20はターボ使用不可だよ。
寺に凸電したら?
WRX STI GRB-012801~, GRF-007701~, GVB-005901~, GVF-005501~
SUBARU MOTOR OIL SN 5W-30 5W-30 (SN)
SUBARU MOTOR OIL SM 5W-30 5W-30 (SM)
SUBARU Castrol SLX Professional SM 5W-40 5W-40 (SM)
SUBARU elf レ・プレイアード ZERO 0W-30 0W-30
SUBARU elf レ・プレイアード SM 10W-50 10W-50 (SM)

http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/wrxsti.html
SUBARU FREEDOM 10W-30

IMPREZA GRB-011201~012799, GRF-005801~007699, GVB-002001~005899,
GVF-002001~005499
SUBARU MOTOR OIL SM 5W-30 5W-30 (SM)
SUBARU MOTOR OIL SM 0W-20 (ターボ車は使用不可)
SUBARU Castrol SLX Professional SM 5W-40
SUBARU elf レ・プレイアード SM 10W-50
SUBARU FREEDOM 10W-30
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:33:56.97 ID:6IrLkvQI0
0-20ってエコカー用のパシャパシャオイルだと踏み込んだ時油膜がトルクに耐えられずやばいかもよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:55:24.46 ID:xfRfZunTP
回さなければ大丈夫じゃね(適当)
一回本気で走るとどんな高級オイルも分解するから
543いやいやドライブに行かない:2013/09/08(日) 18:08:36.78 ID:FJgtyZ9c0
>>532

まあ、確かにGVBはいつでも速いけどね。

あと、GVBのいいところは長距離運転で疲れ難いことかな。
一日で500〜600km走るとインテRだとへとへとになるけど、GVBだと
それ程でもない。
水平対向とがっちりボディで、振動と走行音が少ないからだろうね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:12:00.15 ID:/uWvkFWZ0
http://fast-uploader.com/file/6934186810716/

GRB、GVBは純正だとこのホースがガバガバで、
最悪外れたりするらしい。
これ替えたらフィーリング良くなった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:43:34.94 ID:sHqWeDbE0
gvbのstiマフラーだれかyoutubeに上げてくれない?
動画少なくて参考にならない。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:47:08.28 ID:QoKMFT2e0
STIのマフラーは性能はノーマルと同じだからサーキットとか走ると排圧上がっちゃうのか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:26:23.26 ID:PkkhLllU0
上げといた
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:54:09.78 ID:NVL16cPB0
GV*のオーソライズRMはH22年4月以降の車検対応だからそんなに煩くないよ。
前のBL5に付けてたサイレントハイパワーの方が煩かった。
ツアラーVとかに付けてる爆音マフラーの方がよっぽど近所迷惑。

静かさならシムスかプローバではないか?
俺はコスパと軽量化でオーソライズにしたけど。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:50:35.78 ID:OZXt2/xd0
GVBだけど純正ブレーキパッドがダストすごいから変えたいんだけど
制動力は下げたくないです
ワインディングと峠はそこそこ走ります
エンドレスのNS97、SSMは制動力は下がりますよね?
MX72、MXRSでも純正よりはダスト少ない?
メーカー問わずおすすめありますか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:06:23.72 ID:L26Icth20
>>549
NS97は自分では使った事ないけど、どれを選んでも純正よりダストは少ない。
SSMは純正と同等の効き。MX72でも純正よりは効くけどMXRSはかなり効く。
MXRSがお勧め。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:12:02.72 ID:VB8FvzCbO
MX72使ってますけど純正よりかなりダスト多いよ。銅色のやつね。初期制動が強めで自分には合ってるけど奥でコントロールしたい人には合わないと思う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:20:19.90 ID:rm836qPM0
Ztype使ってるけどダストは純正と似たようなもん。効きは全然違うね。ローターの輝きも良いけどこれって円盤も良く減ってるってことだよねぇ。
俺にはちょっと強力すぎたので、B-specやNS97でも良かったなと思ってる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:20:45.01 ID:L26Icth20
>>551
GRF/GVFの非ブレンボ乗りでしょ?
非ブレンボの純正と比べるとMX72、MXRSはダスト多い。
ブレンボ純正と比べると、4つの中で一番ダストが多いMXRSでも純正の半分くらい。

で、MX72が初期制動強いとか言ってたら社外スポーツパッドなんか使えない。
実際MX72はカーボン系セミメタパッドとしては初期制動はかなり弱い部類に入る。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:28:01.25 ID:6IrLkvQI0
ブレンボは純正もMX72もしっかり踏んた時に効くようになってるからABSがギリギリまで介入しないから
減速時の調整がしやすい
逆にスポーツパッドを使ったことがない人だと効きが悪く感じて最初は危ないかも
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:30:16.64 ID:qPLdbkGu0
純正ブレンボの冷えてるときの利かなさは怖い
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:15:50.54 ID:rm836qPM0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21739826
これ、なかなか良いパッド使ってるよね。純正だとこんな急激な減速できない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:42:08.49 ID:5R6HsaOqP
>>556
こえええええええ
これインに入ってなかったらもう少し早く気づいてたのかもな
しかしこれって誰にでも起こり得るよな
この車が何キロで走ってたのかは知らないが、50キロで走ってたら問題なかったのだろうか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:05:22.64 ID:ZlohSSKXP
65〜70kmは出てるな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 08:02:47.91 ID:424265oY0
>>554
初期制動ユルユルで乗り始め何回かヒヤッとしたよ
MX72に変えるときシム抜いたんだけどギリギリでのコントロール超しやすくなった
多少鳴くけど、窓閉めれば聞こえないくらいなので、満足
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:41:57.17 ID:4qYQRtON0
パッドの話になるとMX72ばかりだね。
大手メーカーでユーザー多いからレビューも多く結果買う人が多いんだろうけど、見てる側はまたかって感じw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:07:04.57 ID:IcLVIV1X0
みゅうでもいいよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 12:29:14.43 ID:ZlohSSKXP
>>556
コレでまなWRXSTIが高性能
で安全なクルマだと証明されたね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 12:39:17.93 ID:j+25WW3K0
この車でH&Tやれる人に聞きたいんですが
これペダル変えないと出来ないとかあります?
まあペダル以前にそもそも出来ないんですけどw

私はそもそも教習所以外で初のMTなのでH&Tそのものが未経験なのですが
やろうとしても何か膝が窮屈なんですよねー

まあこのスレとは直接関係ないことですが
同じオーナーとして色々とご教授頂きたいです
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/09(月) 12:44:20.57 ID:gLrTM25P0
>>560
一番無難だからな
口からクソを垂れる前に
こすぱも含めすべて上回るパッドを
教えてくれたまえ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 12:49:32.81 ID:xAwWPUeti
>>563
普通に出来ると思うが、、、
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:00:56.18 ID:ZlohSSKXP
>>563
H&Tなんか必要ない。
トミ・マキネンはH&Tは使わない。
http://youtu.be/obNSQ1ui2dM
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:02:50.95 ID:d3BVlUCyP
>>563
普通にできるが、GF8にSTIのペダルつけてるときよりはやりにくくなってる気がする
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 14:54:26.78 ID:Lzltm/UP0
>>563
標準のペダルのままで全然問題なくできる。

むしろスロットルペダルを嵩上げなんかしちゃうと、
サーキットなんかでブレーキにエア噛んで深くなってる時にスロットルを煽りづらくなる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:26:09.93 ID:0/O8xtBd0
>>566は特殊例だろ
実際はMT保護や変な挙動変化起こさないためにもやったほうがいいわ。
ブレーキがおざなりになるんだったら、叩きこみの方がマシだけどな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:31:13.17 ID:IcLVIV1X0
タイムアタックなら叩き込みのほうが早いよな
耐久ならいたわるだろうけど
571563:2013/09/09(月) 15:51:22.13 ID:j+25WW3K0
ちくしょう、みんなして普通にって!
俺は出来ないって言ってるでしょ!w

あ、ペダル交換なしでいける件はありがとうございます
後はひたすら練習してみます...
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:54:36.72 ID:ZlohSSKXP
>>571
別に草レースとかしないんなら、
H&Tなんか要らんよ。
1.2速はトリプルコーンシンクロなんだから。
普通に吹かして回転合わせて繋げ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:58:38.02 ID:WJ/Q3Gp30
H&Tの練習に使うと、駆動系ぼろぼろになるよ。
4WDでハイグリップタイヤだから。

他の車で出来てて、こいつにアジャストするだけならともかく。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:06:40.52 ID:wWiZNf/N0
>>571
俺も>>567と同意見
GCに比べるとやりにくくなってるよ

>>572
>普通に吹かして回転合わせて繋げ。
それをブレーキ踏みながらやるのがH&Tじゃないの
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:14:46.72 ID:ZlohSSKXP
>>574
だからH&Tは要らないってんだろ。
日本語読めないのか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:20:38.51 ID:wWiZNf/N0
>>575
じゃ、ちゃんと日本語で書いてくれよw
吹かして回転を合わせて繋ぐんだろ?
同時にブレーキが必要な時はどうやってやるんだ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:27:32.77 ID:ZlohSSKXP
>>576
公道でブレーキが間に合わない運転するな。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:35:03.71 ID:wWiZNf/N0
>>577
何それ?
論点をずらすなよw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:36:50.79 ID:Wtj47gYcP
サーキットで走る為にH&Tを習得したいって事じゃないの?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:45:28.54 ID:Vcdm+z2c0
>>578
わかってないのはおまえでしょw

>>572は公道でH&Tなんか必要無いと言っているんだよ。
まずブレーキでスピードを落としてから、しかるべきギアに入れろってことだ!
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:04:05.62 ID:0/O8xtBd0
公道って山とかじゃなくて、本当の街中のこと?
それだったら、ヒールトゥーなんて全く必要なし。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:11:56.80 ID:wWiZNf/N0
>>580
俺は少なくとも下りのカーブではH&T必須だわ
乗り方が違うんじゃ話が合わんわな
スマンカッタ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:23:57.03 ID:LpPH2Muo0
回転なんか合わなくてもギアは入りますよ。
クラッチで合わせてやりゃ良いんですよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:47:38.81 ID:5v7BWO2R0
>>583
昔 何にも分からない時に そんな感じで
4速120km位でクラッチ踏んで、3速入れたつもりが
1速に入ってて・・・とてつもない音がして、エンジンぶっ壊れた・・orz
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:50:40.41 ID:lk25pMi70
>>571
練習が全てですな。
がんばれ!
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 18:04:21.63 ID:rR5k+sVU0
H&Tの話題になると必ず街中では必要ない厨が沸くよなww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 18:07:03.62 ID:7ApZ9neZP
HTはともかくアクセルオフでブーストが下がらないようにしたい
完全アクセルオフにしないとオーバーステアが出ないんだよな
セナ足かパンパンうるさいやつを入れなあかんの
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 18:43:35.13 ID:hLSk16de0
>>563
普通に出来るよ。

それより、クラッチが1cmほど手前に出てるから左足ブレーキがやりにくい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:04:03.39 ID:hLSk16de0
ちなみに、以前の様なHTの使い方はしなくなった、ギアはシンクロが良くなったの
でダブルクラッチはそこそこに、クラッチを繋ぐ瞬間の回転合わせ程度になったなぁ。

練習するなら、ダブルクラッチでシフトダウンの練習して、簡単に出来る様になったら
ブレーキ踏んで減速したらダブルクラッチでシフトダウン。
最後は2つを合わせてHTに様にすれば良いんじゃないかと。

慣れると、減速量によってはブレーキ踏むのと同時にアクセルを踏んだり、
足の左半分と右半分を使ってブレーキとアクセルを操作してシフトダウン出来る様
になる(もうHTじゃないなw)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:52:33.32 ID:GqSARsz10
フィット試乗したんだけどやっぱDCTいいわ〜
噂どうりの瞬間変速で加速も1.5とは思えないような速さだし
燃費も試乗車とは思えないほど良かった
インプにもさっさとDCT出してくれよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:00:27.87 ID:X8zqiA+R0
>>590
フィット試乗?
貧乏くせえなぁw
せめてフェラーリ試乗位言ってみろや。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:01:44.00 ID:rR5k+sVU0
ギア合わせよりも電子スロットルのかったるさをどうにかしてほしいわ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:18:03.86 ID:8GH726IA0
そんな貴方に脳直結スロットルおすすめ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:19:37.06 ID:GqSARsz10
>>591

フィット馬鹿にしてるけどハイブリッドモデルは国産車初の
大量産型DCTを積んでるから試乗する価値は十二分にあるよ
1.5とは思えない加速もするし
このミッションがインプやレガのターボにあったらなーって誰もが思うぜ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:21:17.85 ID:7ApZ9neZP
>>590
え?シーケンシャルドグミッションを載せて欲しい?(難聴)
596いやいやドライブに行かない:2013/09/09(月) 21:24:20.61 ID:GtUnrOoG0
ブレーキで減速しながら、コーナーで素早く立ち上がる為には、H&Tは必要
だろう。
それは街中の交差点でも同じ。

街中走行98%の人間からすれば、危険度の少ない交差点の曲がり角で、H&Tで
立ち上がりの加速を楽しむのは普通だろ。

サーキット走らない人間は、皆この車で何を楽しんでいるんだ?

俺はちょっとした交差点、コーナーの立ち上がりや、たまに前が空いた時等に
ターボの加速を楽しんでいるけどね。
597549:2013/09/09(月) 21:35:07.83 ID:OBrGa5u50
皆さん、ブレーキパッドの相談の返答ありがとうございます
12月の1年点検時に交換予定なので参考にさせてもらいます
MX72、MXRSを試したいですけど
制動力がある分、パッド自体やローターの磨耗早いですよね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:35:51.11 ID:yVlZk9xU0
>>596
交差点曲ってフル加速とかwww
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:47:08.10 ID:xdrxBPHv0
>>596
危険度の少ない交差点ww
WRXの保険が高いわけだ
600いやいやドライブに行かない:2013/09/09(月) 21:47:46.17 ID:GtUnrOoG0
200〜300mだけどね。

交差点は速度落としたり、前の車が直進だったりすると、曲がった先にノロマな
ハイブリッド車とかいないことが多いので、ずっと直進で走り続けているより
前に車がいないことが多いので加速を楽しむことは多いよ。

他にどのタイミングで加速が楽しめる?
まあ、高速は楽しめるけど、月一も使わないからなあ。
日頃の運転で他にワクワク出来る?
601いやいやドライブに行かない:2013/09/09(月) 21:49:07.21 ID:GtUnrOoG0
>>599

WRXSTIで高いって言ってたら、インテRだと腰抜かすな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:56:03.13 ID:yVlZk9xU0
加速を楽しむなら街中じゃなくてもよくね?
まぁサーキットとか行かないなら踏める場所は確かに無いけどな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:00:29.73 ID:v4Si2QizO
>>594
>このミッションがインプやレガのターボにあったらなーって誰もが思うぜ←無理無理w スバブタの技術力じゃ無理ですねw 世界のホンダだから出来ることなんですね。時期CR-VにもDCT載りますよー。ますますCR-Vサイキョ!!ですね!

イヤァオ!!!

いちばんスゲェーのはCR-Vなんだよ!!!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:02:07.32 ID:za1AXLXZ0
>600

都心に住んでるの?
埼玉・千葉・神奈川ならいくらでもあるけど・・・
605いやいやドライブに行かない:2013/09/09(月) 22:14:50.34 ID:GtUnrOoG0
>>604

東京在住

神奈川だと箱根はいいね。
あと、栃木とか群馬もいいね。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:17:29.58 ID:0PcTADTi0
>>600
通勤に峠を通っておりますもので
峠を通るって言うか通らないとどこもいけないっていうかw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:23:31.56 ID:8GH726IA0
>>605
グンマー住んでるけど、妙義や榛名や碓氷に1時間程度行けるから結構気に入ってるよ
裏榛名でよくSSバイクに遊んでもらってる。直線全くついて行けないw
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:01:18.30 ID:QBJynOf40
>>605
秩父にも来いやぁ〜
結構楽しいぞ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:25:22.06 ID:stiP2Pqw0
140号で秩父に向かったら日帰り温泉施設の先で土砂崩れで大渋滞で引き返したことあるわw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:58:26.11 ID:lKXOzmi00
>>601
いくら?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:26:05.58 ID:Tndr8pc20
街乗りで1速だけで60キロまでフル加速はたまにやる、あまりターボ使わないと調子悪くなるし
名古屋の街乗りだが普段は軽より遅いから燃費計は10.3を指している
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 03:32:13.02 ID:3ALQK7/l0
福井だけど、50キロほど先の隣町まで信号4つほどですが。

最近増えてきたなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 03:35:31.81 ID:ylAeuPEu0
>>365
誰のことだか分かった
金とこだわりはたっぷり持ってるんだろうが
人間性が酷く薄っぺらいな
614いやいやドライブに行かない:2013/09/10(火) 05:37:46.33 ID:X71K1dB20
>>610

料率クラス9

保険料は人によりけりだけど、俺の場合、20等級、30歳未満不担保で
インテRからGVBに乗り換えで、車両保険金額3倍になって、車対車+A
から、オールリスクに変えたにも関わらず年間2万以上安くなった。
しかも、ネット会社からディーラーの保険に変えて。

インテRの時に一度、安い保険会社を探そうと思って、見積もり依頼したら、
「お受け出来ません」って出たので、そのまま同じ保険会社にしたことがある。
通販型に多いリスク細分化保険だと受けてくれないみたいだね。
車両なしなら行けたかも知れんけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:11:58.16 ID:2wuo4k4C0
>>590
Fit HV凄いよね
0-100なんかG*Fと変わんないし
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:24:31.30 ID:p3Z8dfOEi
GRBAの自分の保険いくらか知らないから見てみたら

ゴールド、20等級、26歳以上、
運転者限定なし、オールリスク、260万の車両
で56000円だった。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:04:41.79 ID:m4LtRK350
このスレで今さらDCTを連呼しても、
同時デビューのエボXにも載ってるわけでね。

しかもフィットw
だからンダヲタとか元ンダ乗りは嫌われる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 09:15:49.24 ID:5GCJgcDo0
車メ板で嫌われてんのは、
ンタヲタ>>>悲惨工作員>>>>>ツタ信者の順だな。
異論・反論は認めない!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:53:09.55 ID:uB4gr5IOO
>>618
ンタヲタとかツタ信者とか俺には意味がわからん。
まともな日本語使おうね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:57:39.78 ID:DoT08ShZO
>>615
確かに凄いみたいね。トルクの細いG*Bだとなかなか追い付けないみたいだよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:34:16.60 ID:BeQuv/Ay0
ナンチャッテハイブリッドじゃ無くなったんだね。
622 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/10(火) 17:34:23.31 ID:Raih4dct0
どーでもいいよ
FIT好きならそれ乗れば?
ってだけだ
DCTイラネ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 17:48:17.29 ID:bD6YyVW20
燃費いいし通勤用に欲しいなDCTFIT
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:28:15.32 ID:JS4xHDs3P
仕事後に走りに行くので
行きはフィット帰りはWRX、そんな車が欲しい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:46:44.27 ID:uB4gr5IOO
何かMT厨って井の中の蛙状態だよな。
可哀想。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:48:38.50 ID:W70d8otNP
MT乗りはATも運転できる。
AT限定はATしか運転できない。
井の中の蛙は明らかにAT限定
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:53:40.98 ID:Dqn9i5fiP
そういやイヤァオ!さん、今日は姿見ないな。
平日からクレーマーやってるインポキチガイの書き込みが無いし、どうなったんだか。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:56:56.95 ID:MXWDBiek0
無改造で乗るならDCTはいいアイテムだよ
いろいろな場面で簡単にシフトチェンジできるのはいい。

ただ、ミッションの各駆動部品が小さくなる傾向にあるので
改造するとウィークポイントになりやすい気はするな。
エボだってべらぼうに改造する人は昔ながらのミッションがほとんど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:40:33.22 ID:m4LtRK350
>>628
てか、普通に乗るならシフトチェンジ自体が無駄な操作だからな。
CVTが究極の姿だよ。

競技で使うなら耐久性だけで3ペダルMTなのは同意。
伝達効率も高いからパワーロスも少ないし。
ただ、そこまで真面目に競技してるやつ、このスレにいないよな。
興味本意で改造してる奴は多そうだけどねw
勿論そいつらの勝手だが。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:46:30.38 ID:9cthjZpiO
フィットHVはSパケのみパドルシフトでS意外は減速用のLしかないのが残念だな、大半はどうでもいいんだろうけど。
631いやいやドライブに行かない:2013/09/10(火) 19:58:33.98 ID:X71K1dB20
AT乗りは、MTなんて絶滅危惧種でいらないとか、DCTが速いとか言うけど、
そんなのはどうでもいいんだよ。
MTで一人前に乗れてこそ、「車の免許を持っている」っていうんだよ。
理屈じゃない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:02:31.33 ID:twNxS+Kd0
そんなのどっちでもイイヤァオオオォゥ!
荒れるとCRVさんが沸かなイヤァァァオ!

イヤァァァオ!

イヤァァァオ!

イヤァァァオオオオ!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:34:05.75 ID:jphLQZ3L0
今日、山手トンネルでCR-Vが無理矢理っぽく割り込んだからパッシングしたら鹿としてたから、
今度は同じことをしてしてやったら、クラクションの嵐だった(いっぱい苛めてあげたけどw)
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:39:03.68 ID:8SQZLqdy0
そういうことすると関係ないインプ乗りが悪く思われるからやめれ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:39:23.64 ID:DoT08ShZO
トルクが細くてフィットにも負けるとか屈辱を味わいたくないのでG*Bはやめましたw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:50:56.79 ID:eCz5/OAZ0
>>634
それじゃDQNにやられっぱなしなわけ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:52:44.34 ID:V26EZbW20
自分でやるのは平気でやられると切れる馬鹿多いよな
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:55:05.80 ID:IW/whk/i0
>>634
あんなデカ羽つけて良く思われようなんて矛盾してるな 
イヤァオ!!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:56:11.36 ID:mWeAefTj0
>>634
じゃそういうキチガイに出会ったらどうするのぉ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:12:28.74 ID:qnoK4cQ/0
GVB乗れない僻み奴ーー
が後から後から湧いて来るなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:27:49.89 ID:fT1/o/H60
ATでもMTでもいいけど、免許で限定ついてる奴は論外だと思うわ。
乗るキカイガーとかは言い訳。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:38:29.07 ID:GPG5kq3J0
>>617

GT-Rやエボ]にDCTが付いててもそれだけ高いんだから当たり前じゃんみたいな扱いじゃないか
フィットみたいな最量販車種に最新の7速DCTが付いてるのが凄いんだよ
国産を代表するスポーツ車種のインプにすらまだ載ってない最速にして最高率の変速機が
フィットに付いてしまったという
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:40:05.10 ID:pzJCnScp0
>>641

最初はMTで取ったけど、2回目は限定にした。
一発試験で楽だから。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:40:14.04 ID:gcmwGupG0
免許で限定ついてる奴見たことないわ
女の子でもMTとってたからなあ
実家が田舎なのもあるだろうけど
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:43:45.28 ID:KAqU5MG30
>>637
そういうのって左からぶち抜いてやったら必死になったりもするよなw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:43:51.55 ID:MaqASKc+0
VW試乗した時にガクガクガクとクラッチからジャダーらしき振動出てたけどDCTって大丈夫なん?
初期エボXでもトラブルあったみたいだし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:54:38.83 ID:Pjxz9nSGP
2012年時点で、普通免許取得者のうち54%が限定免許なんだよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 21:55:58.84 ID:JS4xHDs3P
>>645
こっちは遊んでんのにたまにマジになっちゃうから注意な
混雑状況とか見て、相手を点にして逃げ切れる時だけ遊んでるわwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:06:37.44 ID:GG3U04Sh0
>>646
だから国産DCTが欲しいのさ
品質と信頼性は格段に上だと願いたい
まずはホンダのお手並み拝見だな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:14:57.52 ID:otZkqIXM0
>>642
インプもエボも値段は大差ないと事も気付かないほど、
ンダヲタはあまた悪いのかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:15:43.01 ID:otZkqIXM0
あまたじゃなくて頭な。イタタタ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:26:20.14 ID:uB4gr5IOO
>>642
うむ。
それは言えてる。
DCTイラナイとか言ってるMT厨ってやっぱし井の中の蛙。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:28:02.73 ID:rOcKi2nf0
DCTはAT限定の頼みの綱
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:35:25.88 ID:pzJCnScp0
MTを自由に操れることを特権のように勘違いし、シフトとクラッチ操作以外の
運転技術を棚に上げて俺スゲーって言ってるように聞こえるのは俺だけか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:41:42.91 ID:fT1/o/H60
DCT?大いに結構じゃね?
ただ、車云々よりも乗れない車があるという事実、限定されているという事実は存在する。
何よりそれがダッセー。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:42:39.23 ID:8SQZLqdy0
自分含めおっさんオーナーが多い車だと思ってたが、精神年齢幼い奴多いな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:46:44.23 ID:O/60u0LK0
>>656
おまえもなw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:57:19.74 ID:7qjEwBHz0
エボXのSSTに試乗したけど、あのフィーリングは好きだ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:57:46.70 ID:BeUEUlKj0
MTなんて歩くのと同じ
それすらできないやつは方輪としか言いようが無い
660353:2013/09/10(火) 22:58:09.20 ID:cv2kXPyi0
>MTを自由に操れることを特権のように勘違いし、シフトとクラッチ操作以外の
>運転技術を棚に上げて俺スゲーって言ってるように聞こえるのは俺だけか?

シフトとクラッチ操作の真似事がしたくてDCT欲しがってる奴が必死だな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:00:48.38 ID:otZkqIXM0
>>655
もうMTってヲタク臭い車にしか残ってないから、
MTに乗れてもダサいだけじゃね?

俺が学生の頃は、営業車はMTだから、MT乗れないとダメだって言われてたけど、
もうそんな時代じゃないし、俺にしても営業車に乗るような仕事は無かったわw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:03:45.15 ID:otZkqIXM0
>>659
歩くぐらいノロノロ運転してるくせにw
663 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/10(火) 23:07:28.14 ID:iu5ogEGZ0
まぁAからBに行くだけの車なら
DCTだかおーとまだかでもいーんじゃない?
そんだったらプリウスでも乗るお
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:10:16.29 ID:BeUEUlKj0
ゆとりの特徴だねえ
周りを異常に気にするのは
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:11:34.51 ID:GG3U04Sh0
どっちが上だとか下だとかなんてどうでもいい
どちらを楽しいと感じるか?だろ
666 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/10(火) 23:14:19.90 ID:iu5ogEGZ0
この車町乗りだけに使うならすんごいもったいないよ
10t車で段ボール1箱ちんたら運んでる位にな
なにを考えてるか知らんが
この車オタクな車そのモンじゃん
こんなマニアックな車MT以外考えられんだろ

なに勘違いしてんだよ馬鹿馬鹿しい
おまえ等はFIT乗ってろと。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:18:43.01 ID:BeUEUlKj0
トルコンの滑りが嫌いクリープが嫌いエンブレ利かないのが嫌い
CVTの滑りと回転と速度のずれっぷりが嫌い
MTに何の不満無いのでMTでいい
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:20:54.39 ID:pzJCnScp0
>>666

もちろん、街乗りだけならもったいないよ。
他には長距離旅行、スキー、通勤、買い物、峠、高速など色々あるわけじゃん?
そう考えたとき、マニアック車だからMT以外ないと決め付けるのはどうかと思うよ?
もちろん、ファミリーカーとも思ってないけどさ。
だから、G*Fだっていいだろ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:23:16.16 ID:fT1/o/H60
>>661
制限されてる方がカッケーとか
限定を正当化するダッセー言い訳。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:27:31.50 ID:twNxS+Kd0
イヤァオ!


いちばんすげぇーのはCR-Vなんだよ!!!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:33:41.16 ID:BeUEUlKj0
じゃあ仮免許はもっとかっこいいぞw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:36:44.06 ID:h/nIyzds0
>>654

聞くまでもない、アンタだけだ。

MT乗ってるけど、HTとか使わずに確実に早く自分の考えるギアに入るならそれに越した事はない。

現行のATは、直線の加速以外は自分の思う所のレベルじゃないだけ。

道具としては、左足をブレーキに任せられるからMTよりDCTの方がいいなぁ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:51:28.56 ID:DoT08ShZO
G*B乗りはDCTはいらないからもっとトルクが欲しいそうですw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:02:56.20 ID:BeUEUlKj0
AT限定はMTを産まれてから一度も運転したことが無いんだぞ
まさに未知の乗り物、宇宙人のUFO、想像でしか語れない
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:06:55.47 ID:cOEZFU3CP
ミッションの話題は不毛な議論が続くだけだからやめろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:17:30.27 ID:FWENOQsk0
サーキットで一発のタイム狙い→DCT
そこそこ速くてガチャガチャやってるのが楽しい→MT
街乗り→CVT
MTと同価格で同等の耐久性の7速DCTモデルがあったらちょっと迷うけどやっぱり6MTでいいや
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:24:54.17 ID:jetR9tCW0
DCTに夢見すぎだよ
678 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/11(水) 00:47:47.52 ID:/EvNFhdy0
>>668
君の上げたほとんどは
プリウス君で十分だ。峠だって
君のようにちんたら走るなら
さもありなん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 01:10:33.09 ID:wuz0My26P
電気自動車ならモーター直結だぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 01:28:00.74 ID:pqA8w5sE0
レガシィがいいんじゃないかな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 02:37:41.18 ID:KM80aCXf0
MTガチャガチャすんの好きなお前らに。

上位モデルにはディスクブレーキ付き。
ttp://www2.ocn.ne.jp/~oyama_cs/f_page04.html

FFデジコン搭載 光と音でシフト表示。
段数・速度計・タイマーをセット。
ttp://ameblo.jp/fuku2065/day-20111216.html
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 02:40:33.82 ID:KVpDZJAP0
フィットHVでDCT経験したけどやっぱいいよ
思い込みかもしれないが踏んだ瞬間反応したりするしダイレクト感は普通にあったわ
トルコンATの滑ってる感じやCVTみたいにワンテンポ遅れるような変な感じはまったくない
燃費も抜群だし速さも手動より速いしパワーロスも9割程度だしで
なんでこんなミッションがフィットなんかに搭載されるんだよ〜って思ったわ
レクサス各種、Z、スカクー、インプ、86、CR-Z・・・この辺りも早くDCTにしないとダメだわ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 03:29:49.20 ID:srWu4iDP0
スバルも儲かってるんだからWRXコンセプトを具現化したモデルを出してくれ
それにDCTも6MTをほぼ内製で造ってるんだから、技術的にそれほど難しくは無い
だろうからWRX STIと他車種のDITモデル専用でリニアトロニックを止めてDCT
出してくれないかな・・・
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 03:54:06.67 ID:+5FFHPsuP
>>683
CVTを初めて量産した会社に対して
失礼過ぎる。
お前が開発費もつなら良いがな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 04:37:41.57 ID:hs4Op4AW0
いいからホンダのフィットのDCTためしてみろ 試乗して
686いやいやドライブに行かない:2013/09/11(水) 05:59:24.86 ID:v30l4PGg0
MTを一人前に運転出来て、DCTがいいとか言うならまだ判る。
AT限定免許しかなくMT運転出来ないからDCTにしてくれって言うのはへたれ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:18:33.46 ID:Wc+H3UJT0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う A
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん T
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な 乗
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら り
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ       を
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:31:32.95 ID:JdEff8GY0
>>685
いいと思ったんならもう注文したんだろうな?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:33:13.87 ID:bxmcAttW0
フェンダーダクト、そもそもこの穴ってエンジンルームに貫通してんのかね
取り敢えずゴムだけ外してみたが
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:42:41.43 ID:mEbYQSiI0
>>686
アホは黙ってろ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:10:11.12 ID:eQfPaJdoi
>>686

まったくもってその通り
692いやいやドライブに行かない:2013/09/11(水) 08:12:09.86 ID:v30l4PGg0
昔、普通二輪が中型限定だった時、中型限定の免許保持者は限定なしの自動二輪
保持者に憧れたもんだ。

限定免許ってやっぱり、限定なしに比べたら、肩身が狭い感じがする。
昔の自動二輪のような難関と違って、プラス数万で取れるのに限定にする意味が
良く判らん。
営業車でもまだMT残っているし。
タイプRのようにMTしか無い車種もあるし。
何でも乗れるのに越したことはない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:14:12.35 ID:4AeA1D4I0
俺は何でも乗れるけどGRF
だめ?
694いやいやドライブに行かない:2013/09/11(水) 08:16:01.21 ID:v30l4PGg0
うちの妻も限定なし免許なので、GVB1台を家族車として使っている。
これがAT限定しか持ってないと、軽をもう一台ってことになる。
不経済。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:19:20.49 ID:zs9tv90uP
ウチは嫁のオーダーでMT。
AT限定15年目にして限定解除してきた。

今はGRB楽しすぎてもう戻れない。
嫁には感謝している。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:31:30.85 ID:E1p96DQQ0
>>693
何でも乗れるという事が大事なんであって、何に乗っててもそれこそ自分の勝手だろ。
「乗れるけど乗らない」のと「乗れない」のは天と地ほども違う。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:31:41.29 ID:dqRZSNdh0
>>678
あんたの乗り方もプリウスで十分だろうw
単に試そうとしないだけ。
せいぜいサーキットをたまに走るだけだろ?

車がSTIやエボじゃないと困るのは、
それで飯食っていこうって競技者だけだよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:32:23.58 ID:dqRZSNdh0
>>682
ゴルフとか乗ったこと無いの?
ほんとにオーナー?w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:38:47.00 ID:mXI33t/10
>>692
そういえば次期シビックRは2Lターボに決まったみたいだな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:38:53.74 ID:dqRZSNdh0
>>696
現実にMT乗ることがないなら全く同じ。
教習所の金が無駄とも言える。

飛行機の操縦ができなくても、どうせ自家用機なんて買えないんだから、
免許取るだけ無駄なのと同じ。

勿論、飛行機買えるような金持ちなら別な。
あとは飛行機買うっていうドリームw持って仕事を頑張るやつも別。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:39:16.28 ID:Kc0KNjdr0
ウチの嫁もMT厨。
スーパーシングルとか当たり前のようにツコウトルw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 08:49:45.60 ID:kIl4Zy/h0
うちの嫁も156cm痩せでGRB運転するぞw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:00:44.16 ID:zs9tv90uP
>>702
MOPレカロに収まるため、156kgから痩せたのかと思ったw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:05:15.11 ID:E1p96DQQ0
>>700
たったの数万円で、資格と技術が買えるというのに
それを無駄と言い放つような奴には、それこそ何言っても無駄だろうねw
お前の理屈で生きたら、人生ツマンネーだろうなw
あと、俺事業用操縦士(回)も持ってるからw
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) おっちゃん:2013/09/11(水) 09:11:18.36 ID:vvg8RfOJ0
>>697
一般道で試されても迷惑ですお
そんな危ない人は早く捕まってください
2回目限定とか前科持ち自慢君のようにね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 09:48:58.59 ID:xd3Va5fJ0
どっちだっていいじゃねーか、免許の種別なんて個人の問題

と言いたいが、MTのほうが肌に合ってる俺としてはAT限定免許取得者割合が増えるのは
結果的にMT車が減っていく要因になるので困る
時代の流れだとしたら抗えないが、俺ATの運転ヘタクソなんだよ

だからAT限定の人は簡単だから、いつか役立つときもあるかもしれないから限定解除してくださいオネガイ(´・ω・`)
これから免許取る人も限定なしで取ってほしい
つーかもっとお手軽に安くしろよな限定解除、だいたい免許試験場は遠いし、不便すぎるわ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 10:37:44.61 ID:imh3d6JG0
なんだよ、AT限定免許世代も乗ってんのか?
現行STIに乗ってるのは、俺も含めてオヤジばっかしだと思ってた。
お前ら金持ってんだなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:03:07.26 ID:dqRZSNdh0
>>706
限定解除しても結局MT車を買わないんじゃないの?w

限定免許を取るような人が、わざわざ3ペダルMTに乗りたくなるような車、
ほとんど思い付かないだろ?
敢えて言うならエリーゼとかセブンくらいかね。

STIにしても、ほぼ同じ性能のエボに2ペダルMTがあるわけでさ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:09:01.00 ID:Ek3nFT090
>>708
>STIにしても、ほぼ同じ性能のエボに2ペダルMTがあるわけでさ。
日本語でおながいします
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:09:22.32 ID:dqRZSNdh0
>>707
1991年創設らしいから、22年も経ってるのよ。
学校卒業一年前にとると仮定すると、大卒で21才、マスター卒で23才で取るわけで、
40過ぎの奴がSTI買えるくらい稼いでても不思議じゃないぞ。(独身者多そうだしなw)

まぁ、限定免許が過半数になったのは最近らしいが。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:49:30.66 ID:9A4kt9he0
>>699
WTCC参戦車両のエンジンは別物にすんのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:11:48.77 ID:dV3AZnWB0
俺、普通に二十代半ばで乗り出し370万一括で車買ってたぞ
そんな特別なこととは思わないけど・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 13:17:22.77 ID:9jwfsoxU0
高卒現場仕事→数年務めて20代半ばで若手のリーダー各の小金持ち
イイ車買っちゃうぜー ○○さんぱねーッス
ってのはもう過去の話らしいね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:19:04.70 ID:xd3Va5fJ0
>>708
卵が先か鶏が先かになっちゃうが、MT運転資格もってないと、そもそもMTを操る楽しさも判らないでしょ
AT限定の人に対して俺は、楽しいから、簡単だから、MT運転資格取ろうよと言いたいの
そしてそのために、MT運転資格の解除条件を緩和してもいいんじゃないかと思うのだよ
ゴールド免許、体験講習講習3時間、ぐらいでさ
教習所の時間の差、費用も無くしていくべきだ

AT限定の人には、MTを毛嫌いせず、面倒だと思わず、簡単だからMTの楽しさを知ってもらいたいわ
ちなみに俺が思うMTの楽しさは、エンジン回転数の操作と、アクセルと車輪の直結感
5ミリ踏めば踏み始めたすぐからダイレクトに伸び、5ミリ戻せば戻しはじめたすぐからエンブレがかかる
この一体感こそMTの醍醐味だと勝手に思っている
DCTの日本車はまだ片手で数えるほどしか出てないし

まあスレチですけどね、スイマセン、仕事しよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:19:50.70 ID:DhNNy6Sz0
ご高説は十分わかったから早く結婚して子供作れ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:47:32.13 ID:dqRZSNdh0
>>714
それと3ペダルMTとは直結してないというか、
俺ならDCTなりSMTを進めるよ。クラッチが無い分、ピュアにドライブを楽しめる筈。
国産では少ないとは言え、国内で買える車はいくらでもあるんだから。

あと、戻した分だけエンブレの話だと、G*Bは失格じゃないか?
エコだかなんだかで、変な癖あるだろ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:06:14.31 ID:ellxsbF30
夫婦共に限定無しだけどGRFじゃないと許可が出なかった。
嫁は実家でMTジムニーとか乗ってたのに…
プリウス推しからはなんとかGRFまでは誘導できたんだけどな…
正直なんとかしてGRBに乗り換えられないか悩んでる。まだ納車一年だけどなw
次期モデルも見えてきたし最低でも後4年くらいは乗らないと乗り換えできないだろうけどね
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:19:24.76 ID:zDjIKvtS0
俺もAT限定でこの車乗ってる。

MTに毛嫌いとか面倒とか思ったことは無い。何も感じない。
ATで楽しめるか、楽しめないかは人それぞれだと思う。
この車を運転できてるだけでも幸せかな。現行カッコイイ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:25:29.44 ID:+5FFHPsuP
>>718
GTO のコピペ思い出したじゃないかw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:40:23.72 ID:NRlCZ3B20
GRBでお盆に168通って十津川〜新宮〜龍神に行った時は
足が感覚なくなったです・・・
その時 ふと・・
「3ペダルと2ペダルの切替機能付きがあればなぁ〜」
と大発見をしてしまいましたです!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:49:11.91 ID:uuPdgU7U0
AT限定にとってMTの操縦は飛行機の操縦のようなものだということが
このスレでわかった
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 15:59:32.92 ID:dV3AZnWB0
>>713さんの高卒土方体験参考になりましたm(_ _)m
しかし上場企業でもそのくらいですよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:06:02.37 ID:9jwfsoxU0
>>722
そのくらいってのは今の上場は昔の>>713くらいって事?
大変な時代だなあ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:15:23.55 ID:dqRZSNdh0
>>721
逆だろ。悔しかったら飛行機を買ってみろってこと。
要は、MTオタクが、不要なものを押し付ける態度がウザイってことだよ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:17:08.45 ID:9jwfsoxU0
>>724
それぞれの専用グレードがあるからしゃーない
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:38:57.32 ID:E1p96DQQ0
>>724
押し付けじゃない
劣っている事を、言い訳ばっかで誤魔化してないで
素直に認めろってこった。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:44:16.22 ID:hPVAIojtO
>>714みたいなキモいのがいるからインポ乗りはオタクと言われるんじゃないかw 偉そうに説教たれる癖に休日にはAKB劇場に行って「まゆゆサイキョ!!」とか叫んでるんだろw これがインポ乗りの現実w


これマジ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 16:58:14.79 ID:9jwfsoxU0
>>726
どっちもどっち
性能が良い?もっといい車あるよ?
楽に速い?STIじゃなくていいんじゃない?
別の車の話ぶっこんでくる奴と同レベルw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:09:33.17 ID:ss8mcf9H0
好きなの乗れよ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:10:36.52 ID:JU1VPiTeO
好きなの買えよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:13:07.70 ID:dqRZSNdh0
>>726
劣ってるのはお前だろうw
飛行機操縦できないくせに。

つまりそういうこと。馬鹿らしい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:22:31.44 ID:RnrOuRKO0
つうか
トルコンで手抜きで見掛けだけのいんちきなのにSTIを名乗るのが嫌。
STIの代わりにアラインのバッジ付けてるのなら許せる。
半島人なのに日本人のふりしてるのと通じる感じ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:30:36.79 ID:cOEZFU3CP
くだらん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:36:25.87 ID:eQfPaJdoi
嫁がMT運転出来ないからミニバンは許せるけど、
嫁がMT運転出来ないからA-lineはうーんと思ってしまう。
偏見だけど
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:40:54.17 ID:z6YNw0zm0
>>732
実生活で負け組はそういうこと言うよな
誇れるものは車しかないのか(誇れるほどの車でもないが)
下らん
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:42:38.10 ID:R1BDOKY00
うちの爺様はA-Lineだよ
マニュアルで往診に行くのは疲れるから嫌だって
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:51:32.10 ID:dqRZSNdh0
ここのMTヲタクにとって、STIってエリーゼ並にピュアスポーツなのかなぁ。
大半の人は、利便性も捨てられなくて、これにしたんじゃねーの?
なら、オートマがあっても普通だし、それによってAWDシステムが変わるのもスバルでは普通。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:52:12.99 ID:hPVAIojtO
どっちにしろインポ乗りはクズ人間の集まり
生きてる価値なし
氏んでよし!

これマジ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:21:12.85 ID:YDWDtoWT0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:26:38.76 ID:YDWDtoWT0
久々に覗きに来たらまだATだのMTだの言ってんのか。進歩の無い奴らだな。
それより次期型はフロントバンパーがずれて隙間が開くとかいうショボイのは頼むからやめてくれよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:44:21.08 ID:zDjIKvtS0
何だよ。みんなこの車が嫌いなのか?
好きなんだろ?好きだからいつも言い合いになる。

自分の買いたいものが買えてる人は幸せ。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:47:07.80 ID:xUOEZ9okP
久々に覗きに来たらまだフロントバンパーが〜とか言ってんのか。進歩の無い奴だな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:03:46.68 ID:PntB1sCm0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:16:51.77 ID:YDWDtoWT0
まだバンパーが落ちるのはスバルが進歩、改善出来てないから。言われたくなかったら改善しろってこと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:20:00.72 ID:vwiVLx+V0
「マニュアルのスバル乗り?うわあ、奥さん大変だろうなぁ…あっ(察し)」

だいたいこういう認識
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:30:25.94 ID:+5FFHPsuP
>>743
ダセエw
なにこの内張自尊心肥大マフラーはwww
http://i.imgur.com/SEic36x.jpg

WRXSTI(純正)
http://i.imgur.com/4QbZqr7.jpg
トミ・マキネン ニュルブルクリンク
ラップタイム7分55秒
http://youtu.be/kkZNnUG5Z88
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:39:35.98 ID:pqA8w5sE0
>>741
この車っつーけど別の車のセダンタイプとハッチタイプだからなw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 19:50:32.60 ID:5oF1fkU10
徳大寺が言ってたが、アホンダの造る車ってのは、
思いつきでやってるらしいな。

>>743見てもスピード感まったくねえなw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:01:12.37 ID:snoRwkGu0
>>747
で、乗ってるのはGV*なんだろ?
俺はハッチだけど・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:04:50.69 ID:fM/iquIt0
オートマ限定のカタワ野郎が悔しがってんなw
限定の意味間違ってんじゃねーの?限定モデルとかの意味じゃねーぞwww
数万ケチって、免許に余計なリミッター付けるとかwww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:17:34.09 ID:Y8SLx/uc0
>>748
1代で消えていく車多い気はする
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:22:44.29 ID:PWy/DtxY0
>>750
お前は脳みそがカタワだろ
カタワの意味間違ってんじゃねーの?お前の様なバカの乗ってる型落ちとかの意味じゃねーぞwww
誰でも乗れる安車のマニュアル乗ったくらいで得意になってF1マシーンじゃねえぞwww
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:30:09.87 ID:fM/iquIt0
>>752
お前は人生限定されてろやwww
年収も200万くらいでリミッターかかってんだろwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:30:48.85 ID:1gVGuza10
>>678

はぁ?
スキーに行くにはAWDがいいに決まってるだろ。ろくに雪道走ったことないだろ?
それに、長距離旅行は160キロ巡航でたまに200キロオーバーとか。
通勤でも深夜なら下道で150キロは当たり前。
これ、関東の話。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:33:04.97 ID:xUOEZ9okP
深夜に通勤wwwご苦労さまですwww
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:37:23.07 ID:isMFJHLW0
>>753
何この人?
人は自分の気になることを言うっていうから可哀そうな人なんだな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:38:54.40 ID:CfY/DKwu0
お前ら好きでこの車乗っているんだろ?
馴れ合いしろとは言わんが細かい事で揉めるなよ
オレは家庭の事情で泣く泣くGRB手放してフォレのXTに乗り換えた
280馬力って言っても所詮SUV
CVTのフィーリングも慣れないし、やっぱGRBは楽しいいい車だったよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:41:16.85 ID:+5FFHPsuP
>>754
危険だから免許返上してくれ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:46:14.31 ID:cOEZFU3CP
>>754
通報しますた
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:46:24.18 ID:YvYGss1/i
>>754
それまた話大きく無いか?
160巡行、、まぁヨシとしよう。深夜の第二東名とか東北道なら有り得るだろう。
しかしだな、200オーバーってどこだ?北関東道か?
下道で150とかwww
そこまで必死にならんでいいから
肩の力抜けよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:53:55.24 ID:8G/PwsnT0
>>760

ごめん、ついムキになって倍返ししちまったね。

この車なら肩の力抜いても関越だろうが常盤だろうがそれこそ
楽に出せるが・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:55:25.75 ID:jetR9tCW0
AT限定にとってMTは未知の存在なんだな
MTのりにとっては空気吸うような当たり前のことなのに
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:55:53.44 ID:+5FFHPsuP
>>760
200km位なら、500m位の直線あれば、
ちょっと踏めば出るけどな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:59:36.00 ID:YvYGss1/i
>>761
いやいやわかってるよ俺もスペC海苔だから
踏めば出るのはわかってる
冬タイヤだと出せないよな、精神的に。。
タイヤがみるみるすり減る。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:03:21.91 ID:8G/PwsnT0
>>764

もちろん、冬タイヤは160まで。
ピレリぐらいしかないでしょ、240対応の。
さすがに冬はブリザックで160制限で大人しく乗ってるよw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:08:11.55 ID:cOEZFU3CP
速度違反を自慢げに話してるあたりが痛々しいな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:15:29.28 ID:6RXQVoAU0
スバルは海外のモーターショーにWRX Concept出しまくってどうする気なんだろ?
発売しもしないのに
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:16:20.18 ID:DsbSGSOW0
>>754

こういう直線ばかにはATがお似合いだわ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:29:54.01 ID:bSd3F7WV0
と、プリウスがお似合いの馬鹿がほざいた。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:47:32.39 ID:NDB/VOLv0
>>712
お金は大事にな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:27:30.72 ID:ANjZ8JG5I
AHOがイッパーイ。
このスレ、タノシイネ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:34:11.98 ID:JU1VPiTeO
MT厨は結局0-100kmじゃDCTに勝てないからって、今度は楽しい楽しくないとかに論点をずらした訳ね。
えらくレベルダウンしたもんだわw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:42:22.99 ID:jetR9tCW0
かまってほしいんだねw
はやく車買えるといいね
がんばれよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:45:59.98 ID:JzOWnnoU0
基本的に二本足だからペダルは二つまで、ハンドルは両手で持つからパドルシフト、もしくは完全自動変速。
それを外れた構造の自動車は、スポーツドライビングには向かないよ。
スポーツドライビングが好きじゃなくて、単なるスポーツ気分のシフトチェンジが好きなら、3ペダルMTはいいかもね。

、、、って、ほんとにMTの方が良いと思うなら、
わざわざ反応もしないと思うがね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:49:26.75 ID:+5FFHPsuP
>>772
0-100でDCTが勝つって
意味不明なんだがw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:51:42.60 ID:KSxEQRET0
>>772
人間が変速したら早くて0.5秒程度掛かるのを、0.1秒程度でトルク計
算された回転数で確実に変速されたら勝てるわけないよ。

しかも人間がやったら、シフトミスがあるけど、DCTはギア選択は
予約制でクラッチの切り替えだけだもん。

そんな当然の事で争ってるつもりになってる方がおかしい。

早く正確に走るだけの楽しさと、車の状態をコントロールする楽しさと
気楽に走らせる楽しさの違いを理解出来ないのが狭量だよ。
777いやいやドライブに行かない:2013/09/11(水) 22:51:52.02 ID:v30l4PGg0
だ・か・ら、速いとか遅いとか、勝つとか負けるとかじゃなく、ATしか乗れない
のは、免許持ちとしては情けないこと。

そりゃ、将来的にはプロも凌駕するATが出てくるだろうよ。
だとしても、ATしか乗れないのは「半人前」なの。
MTが運転出来て一人前。

AT限定なんて、所詮天下り役人が食べて行く為に、免許の裾野を広がるように
作ったようなものなの。

お蔭で昔ならMT免許を諦めていたような下手なドライバーがAT免許でゴーカート
感覚で、わなわな街中に溢れてきたので、渋滞が酷くなった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:55:58.72 ID:+5FFHPsuP
ヨーロッパでATなんか乗ってると、
障害でもあるの?
って、マジに訊かれるからなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:58:41.97 ID:jetR9tCW0
MT社をパワーアップさせたほうが速い
DCTは壊れるからできない
はい終了
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:11:09.85 ID:y27yqpH+0
また単発AT君が荒らしに来たのか
お前らもいちいちいち釣られてバカみたイヤァァァオ!
ATもMTも愛せない奴に車に乗る資格なんざなイヤアアアアオ!
お前ら三流雑魚どもは三輪車にでも乗ってるとイイイイイイヤァオ!
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:11:45.72 ID:y27yqpH+0
ってイヤァオ!が言ってた
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:13:29.92 ID:RZJoRUqh0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:16:00.80 ID:RZJoRUqh0
ミスった
>>780
DCTのフィットの話題自体がスレ違いなのに釣られる低脳と単発ニートは放っておけ
どうせこの流れじゃまともな話題なんぞ出んのでな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:31:01.43 ID:hPVAIojtO
今時MT乗りなんて昭和生まれのジジィのみw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:33:05.97 ID:wuz0My26P
>>774
ピアノの鍵盤も10個まで、ギターの弦も5本までってか
ポップンミュージックでもやってろよ、あれならボタン4つだぞwww
そうじゃないだろう…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:38:28.62 ID:wuz0My26P
あ、あと個人的にはオ○ンチンは一本でも
女の子は複数人欲しいです
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:51:55.72 ID:0X5PuwoH0
ヨーロッパからわざわざ2ちゃん閲覧とかご苦労様です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:54:23.38 ID:+5FFHPsuP
>>787
バカなの?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:11:25.14 ID:7bsDADZaO
よし!これで決着しようぜ!
MT:楽しくて現実的に速い
DCT:楽しくないが理想的に速い
AT:楽しくないが速い
ダメ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:32:16.22 ID:fpKspshh0
grbを中古で購入しようと思うのですが、走行距離7万キロ以上だと修理費はどれくらいかかるのでしょうか。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:45:02.69 ID:GXKbWlg90
なぜいきなり修理になるんですか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:13:39.56 ID:N2FgjPx30
つーかなんでA-LINE乗ってたらAT限定とか認定されなきゃならんのだ??
A-LINEが一番売れてんのに大半が限定だとか思ってんの?頭にウジでも沸いてるんか?
乗ってもないただの荒らしならすげーかわいそうな奴だな
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:21:43.68 ID:JJd6Wx+GP
黙って
A-LINEにお布施してくれ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:24:33.39 ID:22aXg4xT0
だってAラインのどこがいいの?って聞いて返ってくる答えが
それMTの方がもっといいよ?ってかんじのものばっかなんだもの

じゃあなんでMTにしなかったんだろう?と考えると
ギリギリで差額払う金無いのか?→ないわーw
嫁や親が…→そんなんでよくSTI買えたなw
限定免許→これが自然かなぁ

という消去法
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:51:12.33 ID:3FdUB6odO
>>794
>じゃあなんでMTにしなかったんだろう?

簡単だろ。あんなトルクのほっそいの乗れっかよw 信号ダッシュでフィットにおいていかれるとかそんな屈辱味わいたくないからな。2.5リッターの極太トルクで爽快な走りを味わいたかったからだよボケ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 02:00:22.35 ID:JJd6Wx+GP
悲しくならないか?

統合失調症だから病院行けよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 02:27:47.77 ID:XF/hTrFWP
夜間救急で糖質の相手とかマジで勘弁してw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 02:40:45.83 ID:GXKbWlg90
>>795
じゃあフィットでええじゃないかw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 03:06:25.07 ID:MsC6kOZq0
ATにした理由・
単に安いからに決まってんじゃん

言わすなよ恥ずかしい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 04:18:47.57 ID:ydWyB3eY0
MTは激しくデチューンされてるから少し弄れば背中を蹴りだされるくらいの強烈な加速を体感できる
しかしATは小さいタービンでギリギリ性能を出してるから弄ってもそういった体感することは不可能
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:06:59.79 ID:b0CzeN+u0
ATwwww
これ昭和の価値観

MTwwwキモ
これ平成の価値観

おじさんたち時代についていこうよ(笑
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:07:58.94 ID:JJd6Wx+GP
>>800
弄らなくても蹴飛ばされる様な
加速するからw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:36:03.50 ID:lXpx3k+ji
近所のスバルディーラーにGVFの認定中古車があるが、
他の車は入れ替わるのに、GVFだけここ数ヶ月置かれている。
人気ないのか?
804いやいやドライブに行かない:2013/09/12(木) 06:36:23.26 ID:sSKNMmdY0
以前、モータースポーツジャパンの試乗(ドライバーの横に乗せてもらうやつ)に
行ったら、MTは早々と予約で一杯でA-LINEしか残ってなくて、A-LINEに乗って
全開加速をして貰ったが、それ程加速良くなく、こんなもんかと思った。

俺はMT検討していたのでMTに乗りたかったのだが・・・

そんなにA-LINEが速いなら、試乗でMTが先に無くなって、A-LINEが残っている
のはおかしいだろう。
皆、この車の試乗をするのは加速を体験したいんだから。
MTの予約が先に無くなっていたのは、自分で運転しないんだからMTかATか
で選んでいるのではなく、より加速のいい方、つまり皆が競ってMTを選んだ結果
では無いのかな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 07:33:19.77 ID:G+w37fzn0
>>778
聞かれないけどw
親戚がデュッセルドルフ近郊のビリッヒって町に住んでるけど、
クライスラーのボイジャー(AT)に乗ってるよ(近所の人たちもAT多い)
それでスキーにスイスのツェルマットへ行ったりする
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 07:44:58.10 ID:6IfcKlmp0
>>799
値段で決めるなら同じ値段のスペC にするよ
楽だからに決まってるだろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 07:49:23.87 ID:XMaQFfQI0
だよな
↓これがいい例だ

720 名無しさん@そうだドライブへ行こう
GRBでお盆に168通って十津川〜新宮〜龍神に行った時は
足が感覚なくなったです・・・
その時 ふと・・
「3ペダルと2ペダルの切替機能付きがあればなぁ〜」
と大発見をしてしまいましたです!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:22:58.66 ID:/pU9P1qa0
ど田舎ならともかく、日本の道路事情でMTって
状況把握と対応が出来ない人だろw
更にそれを乗り継いでるとかは+学べない人www
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:29:32.96 ID:JG1vgO3ZP
MTだのATだのうるせーな
スレの最低限のルールも守れないとかどんだけガキなんだよお前ら
こりゃキモスバと呼ばれても文句は言えねーなw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:30:05.98 ID:ydWyB3eY0
えっ!!、地平線の彼方まで真っ直ぐな道路が繋がる国でATってなら分かるけど
信号などで加減速が激しい日本ならMTが有効じゃないの?
本当に学んでる?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:49:29.94 ID:TN7U2lP9i
ATロドスタ君、もう無理しなくてイイよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 08:54:27.29 ID:3FdUB6odO
2リッターとかセカンドグレードに乗りたくないしw どうせ乗るならトップグレードの2.5リッターのほうがよくね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:00:03.01 ID:uZTBijc3P
>>801
クルマwwwwwwww

これが現代の価値観
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:10:43.82 ID:jk6tNWko0
>>812
安いトップグレード? ナニイッテンノw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:18:50.52 ID:K0Gtb7kt0
自分からゆとりだってばらしたゆとりw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:43:17.35 ID:hshD4hkj0
>>785
どうして楽器とかゲームの話にすり替えるんだ?w
ああ、車ゲームしか知らんのか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:43:44.21 ID:48RwJYCa0
>>795
スタートダッシュで誰にも負けたくないのならスクーターにでも乗るか自分の足で走れカス
スタートの一瞬だけは勝てるぞ、スタートの一瞬だけはな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:45:25.57 ID:hshD4hkj0
>>794
それはあんたが他人の意見を最初から聞き入れるつもりがないからだ。
お前みたいなのがグダグダ言うから話がこじれる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:48:51.42 ID:3FdUB6odO
信号ダッシュでフィットにも負ける癖にSTI名乗らないで頂きたい。スバル車の恥だよ恥。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:50:07.98 ID:hshD4hkj0
>>801
誰が見てもスポーツカーなら、MTでも粋なんだけどね。

おっさんセダンに羽を生やしてMTは、今やキモいだけ。
こっそりと乗ってればいいのに。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:52:02.45 ID:hshD4hkj0
>>804
キモい車ヲタクが集まってるんだ。
わかるな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:55:17.40 ID:JJd6Wx+GP
>>820
ハッチは羽無いけど?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:58:22.54 ID:cylWkiYK0
かたわって言葉は今時つかわない。
団塊世代?
おさーんは何でAT嫌いなんだ?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:07:10.99 ID:e+q/ucgki
羽根はかっこいいと思います。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:17:35.59 ID:uxaLk2xs0
ひどいな・・・・
イヤァァァオ!に続き新たな煽り方法か?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:28:43.14 ID:uZTBijc3P
障がい者 VS 健常者(精神保健福祉手帳所持)
とかいう特Aタブー同士が罵り合うスレ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:18:53.82 ID:K0Gtb7kt0
車持って無い貧乏ニート対おっさん

です
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:28:25.93 ID:DgCWNC5A0
>>799
コレ

ていうかMTのほうが高すぎ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:47:49.11 ID:65ogTak20
それぞれの主張があっていいじゃない。
でも自分の常識が世間の常識じゃないって覚えておけばいいよ。

インプかっこえぇ。ノーマルも弄ってるのもレースしてるのも。
変わり者かもしれないけれど、この世で一番カッコイイと感じてます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:14:10.70 ID:hshD4hkj0
だな。

世界で一番〜みたいなのを言い出すのがキモい。


という主張もありだよね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:18:28.65 ID:3FdUB6odO
>>829
>でも自分の常識が世間の常識じゃないって覚えておけばいいよ。

2リッターより2.5リッターのほうが格上。これは世間の常識だなw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:22:55.55 ID:fMy0jfof0
スペックに拘るならこの車でなくても良いじゃない
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:23:05.02 ID:jk6tNWko0
俺はMT乗りだが、DCT乗って衝撃を受けた
正直、嫉妬混じりの素直に受け入れられないものだ
いとも簡単にH&T決めやがる しかも綺麗に
でもって運転がラクなんて、とんでもない
システムだなと

否定してる奴は俺と同じ気持ちの奴もきっと
いると思うな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:26:44.97 ID:fMy0jfof0
大体お前ら身バレして焦ったイヤァオ!の話題そらしに釣られ杉だろ
少し落ち着けw

荒らしに良いように遊ばれるなよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:27:04.85 ID:lXpx3k+ji
営業に、
「2.5は格下のグレードですし、パンチがなくてつまらないのでやめたほうが、、」
って言われたんだが、
2.0が格上じゃなかったのか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:44:30.73 ID:8F4pUOmK0
>>831
トラックの方が上だろ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:48:44.05 ID:2YdgmB+60
>>835
営業がそんなこと言うわけない
それどころか、次はマニュアルにしようかなって言ったら、ATの方が楽だからやめた方がいいですよって言われたよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:56:23.12 ID:VrvN69nE0
いまのスバルはアイサイトの関係で、圧倒的にAT推し。
AT慣れした輩は足下に緊張感がないから、アイサイト付きの方が安全だよってさ。
3ペダルのりは小脳でペダル操作してるから、不用意なかまほりとか殆ど無いからねぇ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:18:38.71 ID:biCULLlM0
AT推しだし、NA推しだよね最近のスバル…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:22:29.15 ID:n7tQj7Vj0
ターボAWDはもうそこそこにして次行かないと先がないだろ
物好きな連中用にラインナップしとく程度のスタンスなんじゃね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 13:22:38.55 ID:hshD4hkj0
スタパがXV ハイブリッドでダート走ってたな。
運転はほとんど新井さんだけど。

ひと昔前なら、間違いなくSTIの出番だったのに。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:25:56.64 ID:3FdUB6odO
>>835
その営業は頭おかしいんだと思うよ。世間一般的には2リッターが格下、つまりセカンドグレードってことになるから覚えておいたほうが良いよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:33:28.78 ID:C9bUDlQc0
pu
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:38:16.44 ID:K0Gtb7kt0
4畳半の部屋が彼の世界なんだから
察してやれ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:46:14.42 ID:A27JDhE70
AT厨もMT厨も
自分の考えが世の中のスタンダードと思い込んでいるからこそ
こんな下らない言い争いが続く。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:48:32.31 ID:C9bUDlQc0
pupu
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:50:23.35 ID:JJd6Wx+GP
格下のクルマの方が値段が高い
訳無いだろアホw
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:53:39.87 ID:IJBaVmOX0
エ゛〜、タイプSは素のMTより性能が格上のスペCと同じ値段だけど〜www
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:54:46.60 ID:Hb+RPwdH0
TY85(神) vs トルコン(ゴミ)
比較するのが失礼です。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 14:58:56.90 ID:K0Gtb7kt0
大きくなったレガシーからの乗り換えを狙ったのがALINE
方向性がまったく違う車
そういや以前車の各がどうこう騒いでた基地外女がいたっけ
こいつ女だろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:03:33.30 ID:JJd6Wx+GP
>>848
A-LINE 315万

specC17インチ
エアコンレス332万8500円
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:03:37.34 ID:T0ySiJnY0
>>849
ベントレー、ロールスロイス、メルセデス、BMW、レクサスもトルコンばかりなんだけどゴミなの?
G*Bの方が格上なの?


ベントレー、ロールスロイス、メルセデス、BMW(神) vs G*B MT(ゴミ)
比較するのが失礼です。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:05:57.63 ID:JJd6Wx+GP
A-LINEタイプS
346万5000円
ノーマルspecC18インチ
369万6000円
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:06:28.49 ID:utFJbar60
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:06:52.42 ID:lXpx3k+ji
A-lineのほうが安いのか
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:09:49.48 ID:fMy0jfof0
自演でMTvsATやっててスレが埋まるとか平和だなw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:13:15.52 ID:kuf9hXiy0
>>853
A-LINEタイプS (2ポッドキャリパー)
346万5000円
367,500 円←ブレンボ+レカロ(MOP)
-----------------------------
3,832,500 円 合計
============================
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:13:31.74 ID:JJd6Wx+GP
>>854
Sはノーマルではない。
specCはエアコンレスもってきて、A-LINEの特別仕様持ってくるとか、
やる事が卑怯だな。

specCはレース仕様の
エアコンレスで無いと、A-LINEタイプSより安くない、エアコン付きの17インチでもA-LINEのタイプSと同額。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:14:30.71 ID:JJd6Wx+GP
>>857
高いオプション付けて自己満足www
本体は315万w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:22:34.51 ID:PJEmJ75f0
高いオプション付けてとか卑怯とか必死wwwwww

ブレンボは付けなきゃおかしいだろwwwwww

そしたら値段大して変わらんじゃんwwwwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:23:03.38 ID:K0Gtb7kt0
やっぱ車板にいた基地外女かww
ATしか乗れないのも納得
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:24:48.67 ID:VrvN69nE0
A-Lineの本体価格は安いよ
スペCの本体価格も色々抜いてるから安いし
ノーマルのG*Bの本体価格が最も高い
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:25:26.22 ID:PJEmJ75f0
10万〜20万の差じゃ変わらんな
スペックCなんてエンジン素とはだいぶ違うだろう
それでこのザマ
スペC乗りは素を買う金がないから安いスペックCにしている奴もいるらしいからな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:26:50.64 ID:PJEmJ75f0
>>861
また妄想で決めつけて自己満足か
呆れるねえ
そうしないと論破できんのか
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:28:48.94 ID:ALQaeqVF0
だからアラインにSTIのバッジ付けちゃたのがそもそもの間違い。
トルコンずるずるATにボア×ストロークだけでかいだけのエンジンだからWRXの名前すら当てはまらん。
ただのGTで十分
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:32:34.31 ID:Clp9e8UU0
>>864
高級ドイツ車乗りからはバカにされてその悔しさでここホームでまで馬鹿にされたら
一行開けのレスを見て思いついたのが、相手を女にでもしなきゃやってられないんだろうから察してやれよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:35:02.07 ID:JJd6Wx+GP
>>865
アラインがGTの後継って教えたら、ダメだろw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:36:25.73 ID:K0Gtb7kt0
自分から図星だって言ってる馬鹿
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:36:31.62 ID:Clp9e8UU0
>>865
MTなんつったって殆ど99%街乗りクルージングで軽と同じ様な速度で走ってる奴ばっかだし実際スペックはただのステータスでしかないのに
何言ってんだか、それこそただのGTで十分だろ

それにフルモデル間近まで来て何を今更、それにA-Lineがなけりゃ存続も危ないってのに
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:38:57.98 ID:9n37qiIW0
>>868
馬鹿はお前だよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:40:12.49 ID:9n37qiIW0
>>852
G*Bがゴミって教えたら、ダメだろw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:51:10.25 ID:kYHDD6o80
セーフティ点検のお知られって来たけど点検した方がいいの?
点検パックに入っていると洩れなくやらないとダメとか聞いたような・・・
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:51:25.52 ID:65ogTak20
>>865
ここでグダグダ言わず、直接言って来い。
付いてるもんは仕方無いだろ。そういう車。

別にSTIって付いてなくても買ってるよ。
この車自体を気に入って買ったんだ。
STIだから欲しいわけじゃない。良いものと感じただけのこと。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:59:29.63 ID:oOEM0AVV0
>>865
そのトルコンずるずるATにボア×ストロークだけでかいだけのエンジンに負けちゃうんだろ
乗りこなせねぇのにスペックだけで自己満のスバブタの典型 恥ずかしいやつ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:00:28.47 ID:bvHRUFSR0
同じトルコンATでも外国高性能車は速いよね。
トルコンずるずるスバルのATはスポーツ向けでない汎用だからゼロヨン14秒台なんで比べるには失礼だよね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:07:18.23 ID:JJd6Wx+GP
アンチが便乗して来ただろw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:09:20.64 ID:3XMXliSh0
>>875
誰がいつ外車と比べたんだ?

お前だ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:12:41.99 ID:Q3eIAkpG0
>>875
スバルってそんなボロメーカーだったんだ
なーんだ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:27:53.06 ID:uZTBijc3P
有害インポ乗りが殺しあってくれると我らレガシー乗りが名実ともにスバルの盟主に収まるから、どんどん罵り合ってもらいたい。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:35:28.52 ID:biCULLlM0
常々スペCにスマートキーOPで付けられればそっち選んだんだけどなぁ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:56:12.77 ID:3FdUB6odO
2リッターターボとかガキの車だろw シルビア乗ってる糞ガキと一緒w 恥ずかしいので大人の2.5を選びましたw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 16:56:30.45 ID:lgeJvPcY0
空気を読まず、もうすぐ納車で楽しみでしかたねーわ。

>>880後付出来そうじゃない?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:03:12.54 ID:G1pwb+IQ0
>>872
点検パックに入ったということは
この先数年分の点検費用を前払いした、ということなんだよ

行かなくても構わんけど言ったほうがいいのは明らか
いろいろ交換を薦められもするがな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:15:06.00 ID:nUx6wHtM0
>>879
>我らレガシー乗りが
お前は、自分の車も正確に言えない程バカなんだなw
レガシィな 朝鮮野郎が!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:20:07.84 ID:lXpx3k+ji
次期のA-lineの情報ってもう流れてんの?
それともMTだけ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 17:29:55.08 ID:UxGeVYY+0
A-lineはSTIから切り離してもっと大人っぽいゴージャスコンホォートGT路線でいったほうが売れると思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:05:19.35 ID:D1Pl2dxT0
そんなことしたら益々MTが安っぽい惨めなバカにされる車になっちゃうじゃないかw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:17:24.38 ID:TNDEo0sP0
>>887
ここでの罵詈雑言はともかく、実際のA-line乗りからMTが馬鹿にされることはないので安心しろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:26:52.27 ID:wa7uTfVN0
>>888
お前の常識世間の非常識 というのを知らないスバブタ
世間では笑っている者も大勢いる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:40:20.49 ID:ydWyB3eY0
>>886
いやいやそんなA線出たら安物買い乞食のA線海苔が多数買えなくなる
891いやいやドライブに行かない:2013/09/12(木) 18:49:20.78 ID:sSKNMmdY0
しかし、ここのスレは昼間に伸びるなあ。
妄想学生ばっかってことかな?

あと、平日休みのカー用品店の店員かディーラーの社員ぐらいか。
他社の車の批判ご苦労さま。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:53:25.88 ID:22aXg4xT0
>>818
聞いたのこっちなんですけどw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:16:46.04 ID:5nxdh2x60
読解力0かよw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:19:57.18 ID:U8u8uTeE0
>>890
え、乞食ってお前の親の事かw
MTと値段変わらないだろ>>857
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:23:12.33 ID:A27JDhE70
なんだこの小学生の口喧嘩は?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:23:25.98 ID:3FdUB6odO
シルビアもどきの2リッター乗りは体臭ドイヒーの昭和オヤジばっかりだから次期型はファブリーズ内臓エアコンを標準装備しろw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:24:01.04 ID:dQG9QvOb0
>>890
安いのならこの車じゃなくてもあるだろ
MTはかったるいからATは楽だから買ってるんだよ
分かった?乞食君
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:27:34.79 ID:J6WVassc0
>>890
お前の常識他人の非常識
A-line乗りは年配者が多いから金あるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:35:15.36 ID:pWsuiLmZ0
>>890
中古乗りに限って偉そうに書き込んでるんだよなあwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:44:23.17 ID:A27JDhE70
ガキ共、仲良くしろとは言わんが
レベルの低い幼稚なレスの応酬はやめろや。
マジで恥ずかしいったらありゃしない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:06:55.25 ID:3FdUB6odO
>>900
ガキだと?誰に向かって口きいてんだコラ!!2リッター乗りはハゲ頭の昭和オヤジばっかりだから次期型は成約記念に育毛剤でもプレゼントしろや!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:12:32.38 ID:KUqe1Ker0
>>901
基地外氏ね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:17:05.47 ID:JG1vgO3ZP
揃いも揃ってミッションの話ばっかり
MTもATも仲良くって文字が見えないのか?
それとも文章の意味が理解出来ないの?阿呆なの?
スレの最低限のルールも守れないとかどんだけガキなんだと
10年ROMってろや
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:18:06.25 ID:vQHuNR6p0
次期型はFAのDITだからなあ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:39:17.33 ID:5nxdh2x60
>>900
お前はしょうがない奴だな。
荒らしは出てってくんね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:42:42.23 ID:jk6tNWko0
イヤァオ!

イヤァァァオ!

イヤァァァァァオ!

いちばんおもしれぇ〜〜のはMTなんだよ

これマジ

マジマジ薬丸
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:45:40.70 ID:jO5zytIi0
>>906

似非イヤァオ兄ちゃんも出てってw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:46:01.78 ID:cylWkiYK0
GRFのりだけどMT羨ましいよ。
でも、次はDCTの車がいいな。スバルから出れば嬉しいけど、Dのおもてなし感が一切ない営業スタイルが合わないので微妙。ランエボにしたい。GR*はいい車だけに、ミッションとDが残念でならない。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:56:37.05 ID:N0fjnah10
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:01:48.05 ID:LRXO7rdC0
>>909
捨てるほど金があるのがうらやましい
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:09:01.54 ID:biCULLlM0
>>908
三菱もDのおもてなし感なんか一切ないぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:35:44.40 ID:gHNGIxIu0
速いってだけならDCTで間違えないんだが、運転していて楽しいのはやっぱMTなんだよな
絶対的速さとかなんかレーサーでもないんだから正直どうでもいいわ
ただ速いだけなら値段を抜きに考えればこの車じゃなくたっていくらでもあるしね
お手頃なお値段でそこそこ速くて普段使いも出来る、そんな車なんだよな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:47:08.31 ID:ogtlI4ZW0
そうそう
GT-Rが3ペダルなら迷わず買ってた
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:47:22.41 ID:z7O2iz0V0
>>812
手元のカタログだと、2Lの方が高いんだが・・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:52:52.76 ID:z7O2iz0V0
>>886

それをレガシィと言うんじゃないのか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 21:54:54.28 ID:fMy0jfof0
>>912
俺の言いたいことが全部出てて驚いたw
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:02:13.04 ID:KUqe1Ker0
360万でWRXより早いDCT車ってどれかなあ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:06:24.99 ID:9Q2BdF0v0
限定厨曰く、フィットらしいよw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:10:05.75 ID:3FdUB6odO
信号ダッシュ
G*F>>>>>フィット>>>>>>G*B
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:12:29.00 ID:XF/hTrFWP
オ・モ・テ・ナ・シ(∨人∨)が足りないのは全国共通なのか
群馬のDは地元だからって舐め切ってる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:16:22.30 ID:EEFk+ptv0
>>919
楽しさ
G*B>>>>>フィット>>>>>>G*F
って言われたらどう思う?
キミが何でそんなに優劣決めたいのか正直理解出来ないんだけど
自分の選択に自信が持てないのかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:20:22.45 ID:KUqe1Ker0
フィットも乗ったけどWRXより遅いよ
WRX2000rpm縛りというなら負けるだろうが
4000rpmならフィットはレッドまで回さないと無理だな
で、360万でWRXより早いDCTってどれ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:24:14.19 ID:uZTBijc3P
>>916
いってみりゃ、カローラには商用グレードにMTがあるのと同じ理由でトルコンと化石手動変速器が序列されているということだからなぁ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:26:30.68 ID:uZTBijc3P
>>920
今頃関東マツダ伊勢崎ユーカーセンターの責任者はどうオ・ト・シ・マ・エ(∨人∨)つけるか頭抱えてるだろ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:27:01.00 ID:3FdUB6odO
>>921
遅いからって楽しい楽しいって逃げんなよw 遅いSTIなんかいらねーよw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:33:05.73 ID:jO5zytIi0
>>922

そんなマジレスしなくていいです、、

DCTだのMTだの、ミッションだけで速さは決まらないのは分かりきった話。

あと、「早い」じゃなくて「速い」ね。

これだからゆとり世代は・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:36:16.24 ID:KUqe1Ker0
あーあ逃げちゃった、つまんね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:48:48.34 ID:gHNGIxIu0
>>925
実際楽しいからMT選んでいるって人は多いと思うぞ
そんなに速い車がいいなら、こんな車乗ってないでもっと速い車買えばいいんじゃね?
お前さんの言うトルクが太くて速いATはこの車じゃなくても沢山あるだろ?
逆にお前さんは何でこんな中途半端な車に乗っているんだい?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:52:29.76 ID:UpNm298q0
この車でMTの方が中途半端じゃね?
実用車ベースなの知ってるんだよね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:54:53.25 ID:UpNm298q0
>>922
同価格帯だとエボでしょ。
リミッタ解除したSTIと同ゴルフGTIなら、最終的にゴルフが前に出るらしいが、あれもDCTか。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:05:21.05 ID:KUqe1Ker0
ゴルフ7GTIで230PSみたいだけどWRXより速いのか
すごいな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:09:24.36 ID:jk6tNWko0
話の流れとは関係ないが

今日、寺の坊主に聞いたけど、現行は来春辺りに受注終了になるらしい
メーカーからの正式発表もそんなに先じゃないそうな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:14:26.23 ID:LRXO7rdC0
最高速はミッション形式じゃなくてトップギアのギア比で決まってくるような・・・
あと空力

長い直線があればRX-8の方が速いねw
http://www.youtube.com/watch?v=Kwq0P4OyFdM
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:00:48.98 ID:zYUyXePI0
>>933
インプは最高速は伸びないからなー
もっともサーキットでも最高速がものを言う所は少数だが
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:01:30.97 ID:jO5zytIi0
>>930

ゴルフGTIではなくて、ゴルフRの間違いでは?

[0-1000m]
GRB:24.9s
ゴルフR:25.4s
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:23:27.00 ID:RzeaePlw0
ガキばっかだなここ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 01:32:15.45 ID:8BG71a45O
うむ。
クソスレだわマジに。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 02:09:01.48 ID:ZWjbJaleP
>>934
上なんか260kmも出れば充分。
使うとこ無いよ。
http://youtu.be/zPr1Eoh2yTU
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 05:01:13.48 ID:hqC8RxI50
何か荒れてるな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:08:34.35 ID:LmFyzHQb0
120km辺りからフワフワしてしょうがないんですが
なんとかならんのこれ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:32:04.33 ID:T1dLwgucP
ヴェイロンに買い換えると解決しますよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:36:35.76 ID:nvwmeeU70
オーナー以外は帰ってくれないか・・・
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:37:11.34 ID:s3SN0Gf2i
>>940
ゴチゴチに固めたGDからGVのりかえ組だが、純正でそれは感じないなぁ
まぁそれが不安で踏めないなら乗り換えだね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:54:59.73 ID:cSl1VotN0
>>940
フィットの事ですね、分かります。
つか アホンダとツダ儲はいい加減に巣に帰れよ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:03:44.02 ID:c/jnghdS0
カローラなんか60キロでふわふわしてるんだからましだろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:30:04.93 ID:kWC5Wcgt0
ふわふわしてるけどフラフラはしなかったな。
知人の110のワゴン(フィールダー?)。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:59:05.22 ID:jyikkKry0
>>940
熱があるようですね。頭痛は?
とりあえずロキソニンと、ムコスタ出しときますからね。
お大事に!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:00:40.55 ID:c/jnghdS0
GTウィングつければいい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:19:01.69 ID:8nU+90rs0
120qでGTウィングって
スバブタは羽が好きだねpu
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:10:59.34 ID:VGRVoUa50
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 12:25:10.80 ID:VGRVoUa50
時代は、スタジアムで複数で戦うラリークロスだね
プーマがスポンサーになってからカッコよさがさらに加速した
http://www.youtube.com/watch?v=NL_tMLlPtzM
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:16:20.91 ID:FdQo/wK4i
おいおい…
ビチクソATもイヤ夫もATやらCRVが優れてるとかはどうでもいいんだろ
ちょっと煽ったらすぐ真っ赤になるお前ら見て笑ってるだけだぞ
ビチクソATもイヤ夫も同じ(ような)やつだし
そんなヤツにいいように転がされてて恥ずかしくないのか?
俺はこの車種は乗ってないが、もっとオーナーらしい会話希望だよ

この件でCRVが嫌いになったヤツもいるかもしれないけど
ビチクソATもイヤ夫もGRFもCRVも乗ってないのはわかってるし、
CRVはGR/GVと競合するような車種じゃない
イヤ夫はCRVのスレではCRVを貶していたみたいだしな(どこかにID同じのレス抽出あったはず)
そこら辺考えればCRVを貶すのは冤罪な
悪いのはず〜っとこのスレに粘着してる頭おかしいヤツ一人だけ
ここのインプ乗り達はもっと大人になってくれ

しかしこれだけ長期に渡って粘着し続けることができるってのはちょっとスゴいな
別のことに活かせばいいのにね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:24:41.64 ID:cSl1VotN0
なんかまた変なの湧いた。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:52:44.08 ID:utq/f/H8O
MT乗りって>>952みたいな頭イカれてるの多いよな。こういう奴に限ってスタート遅い癖に右車線走ってフィットとかに煽られる典型的タイプだろw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:04:53.24 ID:FdQo/wK4i
MT乗ってねえわ
お疲れ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:48:11.50 ID:x/y+wa1o0
ビチグソATロドスタ君降臨w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 14:52:17.62 ID:T1dLwgucP
>>952
やっぱり男同士の恋愛に限る
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 15:08:08.13 ID:J7udA1fYP
>>940
高速でハンドル取られる感じがする現象でしょ
おとなしく90くらいで流すか、160出せばダウンフォースで安定するよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 17:52:46.13 ID:n0mfCElO0
今日寺に12か月点検に行ったけどHKSのフラッシュエディターでECUを弄ったまま
ノーマルに戻さないで行ったけどやばいかな?orz
寺のエンジン点検ではOBDIIコネクタに何か付けて点検するんでしょ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 17:55:47.89 ID:Q9cLxdAvP
なんでやばいと思ったの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 17:57:29.95 ID:OYsgoSEl0
ECUを弄ったら保証が効かなくなるからじゃねーの
962!ninja おっちゃん:2013/09/13(金) 17:58:38.08 ID:imku6b900
>>959
しないよ
この前の修理の時初めてエラーチェックでつないだ。
くっついてる(他機器の固定タイラップ)の外して良いかって初めて聞かれたから間違いない
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:00:49.29 ID:zI+1QtIz0
A線は内装等の質を上げて、動力系のスペックもMTと最低でも同等。値段UP。
MTは軽量化や足をA線より強化。快適性は今以下にはしない。

具体的なスペックは分からん。こうしたらええねん。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:01:32.05 ID:OYsgoSEl0
あ、!ninja使えなくなってるw
この前の●の個人情報漏洩事件以来運営おかしいなw
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:04:22.89 ID:OYsgoSEl0
>>963
せやな
エンジンは同じでランエボみたいミッションだけ差別すりゃいい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:08:24.58 ID:gOU419tv0
白が欲しすぎる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:20:41.83 ID:UJlZefKz0
俺も今日点検に行ってきたが、営業は同じだがフロントに今までの担当がいなくなってつまらなくなった。
点検が終わって見たことのないフロントマンが来て、何の話もなく事務的に追い帰された感じだった。
今までで一番素っ気ない感じで、もう行きたくないと思った。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:28:08.83 ID:x/y+wa1o0
なら行くなや
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:35:43.18 ID:8BG71a45O
>>967
それスゲー分かる。
ウチも同じ。
フロントがロボットみたいな対応しかしなくなったからつまらなくなった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:33:47.19 ID:maj4ygeK0
俺は2回目の12ヶ月定期点検の案内のハガキ来たので、
先日DIYでクラッチホース交換しようとオペシリにアクセスしたが、
14mmのボルトナットがどうにも狭くて外せなかったのであきらめて
そのまま元に戻した経緯があったので、それの交換工賃も含めて見積らせた。
まぁ妥当な金額だと思ったので、オペシリを外す工具とやり方を見学するよw

>>959
俺もPHASE2にしてるけど、そのままでどうって事ないよ。
一応担当にはリミッターカットしてあると言ってあるし
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:52:40.85 ID:RpMMHLq/0
>>970

首振りとエクステンション使えば?
T型レンチでもいいかも。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 20:28:38.10 ID:maj4ygeK0
>>971
アドバイスどうも。
もう点検日予約しちゃたんで、フルードのエア抜きで
多分俺はクラッチペダル踏む係になりそうな予感w
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:08:32.16 ID:3S/nWpOR0
スバルは車イジリの好きな営業やメカニックがいるDだと弄っていてもそのまま持ち込んで車検や
パーツ取り付けなど相談できるけどそうでないDだとちょっとでも社外品付けてるとドノーマルに戻すまで
持ってくるな的なことを言われるぞw

買ってから弄る予定がある人は買う前にそこの所を聞いた方がいい
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:37:17.98 ID:utq/f/H8O
MTは色々弄んなきゃいけなくて大変だなw ATはそのままでも速いから凄い!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:40:15.81 ID:ZWjbJaleP
MT全く弄ってないけど
魂置いてかれる位加速いいよ。
速すぎてアクセル底まで踏めないよ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:50:11.70 ID:5q1TFI/i0
ATは楽だしMTより速い場面もあるけど、飽きるよ
左半身だらけるマジで
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:55:16.90 ID:utq/f/H8O
>>975
只でさえトルクほっそいwんだからアクセル床まで踏み込んだほうがいいよ。後ろのフィットが迷惑しているのに気付いたほうがいい。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:55:54.42 ID:kWC5Wcgt0
>>973
てか、その担当がいなくなった後が地獄。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:14:15.86 ID:T1dLwgucP
>>978
ほんとコレ。

前の店長はscラボ出身の人だったからscラボに置いてるようなパーツ入れたりとか、
コンピュータのデータをいじってリミッターカットしてたりしていることも保証には問題ないってことだったのに…

今の店長に代わってからはコンピュータは元に戻せ、HKSのマフラーとキノコも元に戻せ、
フォグとハイビームのHIDもハロゲンに戻せ、リベラルのLEDデイライトも元に戻せ、
納車時にディーラーで付けてもらったクスコの剛性パーツも外せ…戻さないとこの冬の
初回車検では保証延長受けないし、このままだと車検も通らないとうそぶきやがる。
付き合い方を考え直したくなるよ、東スの○○店は。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:17:46.96 ID:v611Q2UV0
>>979
美田蚊じゃないよな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:23:06.37 ID:O4WYYPb80
あんまり煩いことばかり言ってると客が離れるから見ててみな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:24:26.21 ID:8BG71a45O
>>979
静岡スバルも酷いけど、東京スバルすげぇな。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:26:17.62 ID:puSvMBLe0
>>979
普通数値がクリアされていれば車検通せるだろ
同じ地区として嫌がらせとしか思えない
オレならショップ行くか別の寺行くな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:42:25.98 ID:6wL7s/Xr0
何でもかんでもクレームすれば保証でもちろん直せるよな?
っていう高圧的な態度で接すると寺もそういう態度に出るかもね。
俺も弄りまくってるが、一度も嫌味言われたことないぞ。 @東ス
俺はスバヲタでスバル最高っす!
っていう態度で接すればいい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:42:36.57 ID:mYYpfRUR0
17年式のインプレッサに乗っています。
15万キロ走行し、ボロボロで買い替えが必要になりました。
ボディの錆び、他エンジントラブルもあり
限界な状態です。

買い替えに関して青空駐車のため
錆びにくいトヨタ車1.5リッター車への買い替えを夫婦で考えています。
父親も退職金が入るため資金的な援助も見込めます。
よって200万円くらいの予算は見込めます。

しかし夫は・・・・
自分は120万円のトヨタ中古車に乗っている。
120万位で状態良く乗り出しできるトヨタ中古車がある。
シエンタだ。
またインプレッサ17年式を8年間で潰すのはどうかと思う。
そのような使用だと高いお金を出しても無駄になる。
といいます。

しかし私はどうしても買うならカローラフィールダーのような
流線型ワゴンに乗りたく
夫と毎日もめています。
また乗りたくもない車に愛情を抱けないのであれば
乗りたくない気持ちです。

純粋にみなさんの意見を聞いてみたいと思いました。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:57:50.03 ID:wrkN5aMYP
>>985
要はシエンタかカローラフィルダーで迷っていると
インプ関係ないじゃん
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:58:40.92 ID:jHOCliNc0
誰か迷子センターに連れてけよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:00:31.05 ID:SjhL/YGC0
自分の手入れが悪いだけじゃん
手入れしてるなら錆びないし8年ならピッカピカだろ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:06:03.61 ID:uEIyUUaK0
>>979
そこまでしてDに持って行かなきゃ理由でも有るのかな?

その辺の修理屋でも大抵の事は出来るし、むしろ色んな
メーカーの車をいじってる分融通が利いたりするんだけど。

出来れば陸事に車検持って行ってる修理屋で車検取った
ら、お墨付きって事で堂々と乗れるんだけど。

Dとか、民間車検場だと、うっかり微妙なのを通して、それ
がアウトの判定喰らったりしたら、後から当局からペナル
ティがあるので、安全方向に持っていかざるを得ないん
だと思うよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:07:00.46 ID:3S/nWpOR0
トヨタはパッケージングが上手くて新車の時はいいけど5年も経つとドアが重さで下ってきたり
樹脂部分の塗装が卵の殻のように剥がれたり耐久性がなぁ

GRBは約6年乗ってるけどそういった不具合は皆無だね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:08:25.11 ID:Z7bvKFCZ0
>>985
釣りにしては良く出来てる。
誤爆でも無さそうだ。
が自分で答えを出してるあたりが、やはり釣りなんだろ。





錆びにくいトヨタ車1.5リッター車への買い替えを夫婦で考えています。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:10:38.30 ID:XiUeZ0f7i
出先で次建てられん
誰か頼む
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:21:46.74 ID:8BG71a45O
>>985
マジならばここでは聞かない方が良い。
クソ煽り野郎ばっかしだから嫌な思いするだけ。
素直にトヨタ車に乗り換えな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:22:29.68 ID:U+FTL30F0
次スレ
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     SUBARU▼GR/GVインプレッサWRX STI SS102▼IMPREZA へGO!
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379081719/
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:24:36.78 ID:J7udA1fYP
旦那さん、または奥さんを乗り換えるという選択肢もありますよ(マジキチスマイル)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:25:37.68 ID:6wL7s/Xr0
>>985

それって真面目な相談?それとも冷やかし?
このスレはGR/GV型専用なのでセダン・ハッチバックしかない。
トヨタのワゴンを買いたければ別のスレへどうぞ。

もし、スバルも視野に入れているのであれば、レガシィでいいんでは?
錆が酷いって、雪国か海沿いに住んでるの?
今のスバルは寒冷地仕様が全車標準なので、昔ほど錆は出にくいと思うけどな。
現行型レガシィは21年5月以降なので、ノンターボ(自然吸気)の低グレードであれば
中古で予算200万以内は探せばある。
中古で10年以上乗るには先代型(21年4月以前)はあまりお勧めしない。
ただ、故障が少なくスタイルも良いので今でも人気はあるよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:36:26.78 ID:qpgLn3iq0
>>985
8年位では錆びは出ない、以上。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:38:58.85 ID:qpgLn3iq0
>>985
シエンタはスバルと違い、
限界低い危険なクルマだからな。
シエンタが突っ込んで来る動画
http://youtu.be/zG-oOFgLYh4
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:03:59.35 ID:lG6uuaLx0
>カローラフィールダーのような流線型ワゴン

ここ笑うとこ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:15:21.67 ID:lyUviG8X0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'