【HONDA】新型フィット総合 Part19【9/5発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
エクステリア
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/608/304/01.jpg

ホンダ、新型「フィット ハイブリッド」で36.4km/LのJC08モード燃費達成
従来型のIMAハイブリッド比で35%以上の燃費向上を実現!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608304.html
ホンダ、9月に発売予定の新型「フィット」概要
1.3リッター、1.5リッター直噴に加え、燃費36.4km/Lのハイブリッドをラインアップ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608263.html
社内計測燃費36.4km/Lをマークする新型「フィット ハイブリッド」のメカニズム
1.5リッターハイブリッドでシステム出力101kW(137PS)を発生
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608095.html

・前スレ
【HONDA】新型フィット総合 Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375533902/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:32:50.02 ID:MLTeapmL0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:32:54.38 ID:YeXwQDX+0
2ゲット
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:33:42.61 ID:YeXwQDX+0
aあああああああああああ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:34:21.23 ID:SNtrYgyI0
そして重複w
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:34:21.53 ID:b2EJN+Zy0
かわええ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:35:39.00 ID:ayqJ+VJd0
36.4km/Lの燃費スペシャルモデルはなんと、燃料タンク「 3 2 L 」!

アクアよりも4Lも少ないなんて……
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:38:07.93 ID:heJxXTCo0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   Prat20予定地!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375878600/
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:38:26.68 ID:JafWXgsTP
どっち使うの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:40:56.53 ID:SNtrYgyI0
みんなお金は振り込み?当たり前だけど手数料きつくない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:42:28.26 ID:UMTKSbxJ0
時間から考えてここがPart20でしょ


こっちを先に使うべきかと
【HONDA】新型フィット総合 Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375878600/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:54:06.91 ID:Sp8bvJE60
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:54:41.29 ID:Sp8bvJE60
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:55:38.40 ID:Sp8bvJE60
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:57:09.47 ID:Sp8bvJE60
 
新フィットの価格と追加される主な装備
13G 一体可倒式リアシート VSA ( 126.5万円
13F スマートキー プライバシーガラス ( 136万円
13L LEDライト オートAC ( 145.1万円
13S 15インチアルミ エアロ ( 155万円

15X スマートキー オートエアコン ( 158万円
15L LEDライト クルコン 革ステア ( 168万円
15RS 16アルミ パドル エアロ 後輪ディスク ( 180万円

HV スマートキー VSA オートエアコン ( 163.5万円 
HVF プライバシーガラス アームレスト ( 172万円
HVL LEDライト クルコン 革ステア ( 183万円
HVS 16アルミ パドル エアロ ( 193万円

LEDライト ( +6.5万円
15インチアルミはMOP6.3万でRSやS以外で装着可能
セーフティパッケージ ( +6万円
4WD ( +19万円 予定価格
コンフォートビュー ( +3万円
ナビ装着パッケージ ( +4万円
*ちなみに発表は予想通り2013/9/5で発売開始は9/6からだって。

※2013年8月2日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:57:47.50 ID:Sp8bvJE60
燃費 (販売マニュアルから)
13G FF 13G 26.0km/L 免税
13G FF F/L 24.4km/L 75%
13G FF S 24.0km/L 75%
13G 4WD 13G 20.6km/L 50%
13G 4WD F/L/S 19.8km/L 50%

15X FF 全タイプ 21.8km/L 50%
15X 4WD 全タイプ 19.0km/L 50%
15RS FF 全タイプ 21.4km/L 50%

HIBRID FF HIBRID 36.4km/L 免税
HIBRID FF F/L 33.6km/L 免税
HIBRID FF S 31.4km/L 免税
*ちなみに燃料タンクは40L, 但し13GベースとHIBRIDベースだけは32L

ボディカラー
13 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 肌 -- 赤 -- --
15 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 -- -- 赤 紫 -- 
RS 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 -- -- -- -- 橙 
HV 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 肌 青 赤 -- --
プレミアムホワイトパールとティンテッドシルバーメタリック
、アトラクトイエローパールの3色が特別色で追加料金。+3.15万円加算

※2013年8月2日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:58:42.37 ID:Sp8bvJE60
 
ボディカラー
http://i.imgur.com/AvnxIEn.jpg
 
HVだけだけど価格の資料貰ってきた。
http://i.imgur.com/pQO6Dm0.jpg
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 21:59:15.66 ID:Sp8bvJE60
 
ブラック・フィット
http://i.imgur.com/l5VwOoW.jpg
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:00:43.55 ID:Sp8bvJE60
 
フィットハイブリッドのオプション内容
http://i.imgur.com/9tF9GsK.jpg
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:07:09.71 ID:Sp8bvJE60
「燃費スペシャル」グレードに関して
http://kunisawa.asia/article/71745573.html
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:13:06.72 ID:LF077UJw0
8/30.31の先行内見会の案内届いてたな
一足先に見に行ってくるわ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:37:57.69 ID:3xdt0IaV0
N-ONEは黄色、有料色だったのにただかよ
お得じゃねーか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:24:05.39 ID:UrPrFUTZ0
RS今回こそ走りに振った足回りにしてきてたら買う
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:28:15.09 ID:pN6YurDg0
RSとか微妙な設定じゃなくてタイプRにして発売したら面白いのに
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:36:50.61 ID:UrPrFUTZ0
タイプRは確かに欲しいがお値段的にこんな高いフィット買うかよ。
ってなりそうなんだよね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:38:29.40 ID:pN6YurDg0
>>25
それなりの装備だったら買うでしょ?
シビックのタイプRだって売れてる訳だし・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:44:24.24 ID:BNOaj5kW0
タイプR売れる訳ないじゃん、あのトヨタでさえスポ車は利益が出ないからスバルと共同して負担減らしたってのに
28sage:2013/08/07(水) 23:47:28.17 ID:zJ7SAbht0
1.3G Fパケ[5MT]を契約した猛者はいませんか
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:48:04.51 ID:pN6YurDg0
>>27
じゃあ、なんでシビックは売れてたのかねぇ・・・
あと、ヨタでさえとか言ってるけど、ヨタ車のスポーツ車は全然スポーツしてない。だから売れないんだよ。デザインもパクリが多いし。
タイプRは限定で出せば問題無いだろ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:51:00.21 ID:BNOaj5kW0
>>29
色々とおかしい、シビックRが売れてたのはスポ車黄金期のEK9まで
あとは全部売れてない、限定も糞も利益が出ないんだよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:52:12.66 ID:2D1ILeHK0
どっちが本スレかわからない状態をなんとかしてくれ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:55:08.40 ID:7BkgWxbui
ここは本スレじゃないよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:58:44.31 ID:heJxXTCo0
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   Prat20予定地!! |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ


【HONDA】新型フィット総合 Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375878600/
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:02:19.15 ID:tLOQpFVi0
>>30
スポーツ車は利益の為に出してるんじゃないんだよ。
イメージだよイメージ。
だが、ヨタは利益しか見てないから中途半端なスポーツ車()になる。

売れてないって言ってるけど、MUGEN RRは10分で完売しましたが何か?
セダンタイプでRではないが、今年5月の1月だけで3万台以上を北米で売り上げてますよ。これでも売れてないと?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:12:26.38 ID:3KcnTqZK0
>>34
君みたいな人がホンダ入ったらあっという間に潰れるだろうな
無限?たった300台じゃん、FN2の悲惨さ知ってるのかね
北米のSiって…もう市場も違うしめちゃくちゃだな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:21:33.46 ID:tLOQpFVi0
>>35
FN2は酷いと思った。あれはシビックじゃない。ゲテモノだよ。

たったの300台ってwww 仮にも限定車なんだけど。
FD2は13,000台だよ。

北米を出したのは、国内の販売台数の詳しい数字が出てこなくてな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:28:06.55 ID:yRFEL5gD0
>>34
フィットが売れてる時点でスポーツ志向より積載性とか利便性がいい車が売れるのは目に見えてんだろ?
タイプRとかスポーツ性の強い車はもう売れる時代ではないのさ....
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:29:08.46 ID:tLOQpFVi0
>>37
それはわかってんだけど、なんか寂しいと言うか残念だよなぁ・・・
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 00:32:31.23 ID:yRFEL5gD0
>>38
ホントに寂しい時代になりましたね....
少し車を弄るだけで変な目で見られる時代だから.....
フィットRSには期待してるけど、利便性や燃費を考え過ぎて中途半端にならない事に期待しております
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 08:42:01.52 ID:9e07LdF+0
日本車vsドイツ車どっちが優秀?米 「金あればドイツ車乗りたい、妥協で糞デザイン・コスパの日本車」 - ドイツ
http://lolen235.blog.fc2.com/blog-entry-615.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 23:01:04.93 ID:zfn+ehwZi
13G Fパッケージ予約してきた。
156まん。バイザー&フロアマットのみ。
早くて9月末納車予定。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:02:53.70 ID:8dwgMAXk0
>>41
Fねえ、HVとはいわないが
せめてLにしときゃいいのに
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 01:05:32.32 ID:n9AFjEXwO
>>39
フィットのしかもRSの時点で期待出来ないだろ
タイプR謳ってるならまだしも

シビックタイプRに期待しろ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 08:46:34.11 ID:8ZU9pfhR0
HVで無限エアロ付けていくらになった?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 09:29:35.15 ID:18F+bBeH0
無限のやつはまだ価格確定してないから
正確なのはわからないよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:22:58.24 ID:Ek5G0tfo0
>>43
現行RSより10馬力アップだから半端ないらしい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 11:04:30.84 ID:NaASJnTmP
13Gはアトキンソンサイクルでトルク少なくなってるから
試乗せずに買うのはどうかと
カートップの試乗評価で「十分」ってコメントついてたし
十分ってのはそこがしょぼくてダメってことだからね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 20:08:17.64 ID:OOLeXaw/0
まだ無限エアロで契約出来ないのでしょうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 09:49:49.29 ID:y3nHZ52q0
本スレから避難
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:14:17.82 ID:jT0EPJDY0
そろそろか
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:15:19.46 ID:4pleoVFu0
避難所ないの?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:17:45.39 ID:y3nHZ52q0
ここでひっそり語ろう
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:19:34.03 ID:4pleoVFu0
俺は初回契約組だがまだ納期はわからない
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:34:30.73 ID:5JY4QvBi0
試乗してから判断しようかなぁ〜
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 10:53:59.88 ID:4pleoVFu0
>>54
納車が下手すりゃ来年3月とかって話だよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:02:05.51 ID:Se4wvrw70
>>53
俺のところは昨日納期回答きたよ
HV L安全パケで10月末
ただライン増設予定あるらしく、これより遅くなることは無く早まると思って間違いないですってな話だった
どうもグレードと装備である程度まとめて生産予定しているらしく、Sが一番納期遅いみたい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:06:48.39 ID:4pleoVFu0
>>56
大体同じくらいになるのかなぁ〜
同じ仕様だね
色はパール白でインターナビ付
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 11:47:45.23 ID:SKgQ63Dy0
先行試乗会のお知らせきたけど出張でいけそうもない
行く人いますか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:07:47.61 ID:4DCwnD4m0
>>58
試乗とか、羨ましス
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:32:00.16 ID:QbDo4B6l0
重複の方に書いてしまったようなので、
こちらでも質問させてくれ。
マルチごめん。

おかんが急に新型ハイブリッド買うって言い出したんだけど、
DCTが少し心配。
これって内製?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:35:29.87 ID:JpcFBhiv0
弄れるベースでさえあればいいかなRS
typeRはほしいけどどのみちノーマルじゃヤワくて乗らない。

サス、軽量化の為の(吸)排気系交換
フライホイール、ブレーキ、タイヤ交換
シートとシートレール交換(ホールド性とヒップポイント下げる為)
LSD交換


このくらいは最低必要だもんな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:37:29.47 ID:pA2IqRUC0
ここが避難所?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:50:10.58 ID:CKk1UTUhP
オレも重複スレに書いてしまったが
今日HVSパケハンコ押して来た
納期は10月末と言われた
64ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/08/11(日) 15:35:40.97 ID:kdjdSnYq0
>>9
> どっち使うの?

今でしょう?

>>10
> 手数料きつくない?

振込手数料は420円だけど
同じ銀行だと手数料取られないし
別銀行で手数料とられるとしても
手数料はディーラーが負担してくれるから
手数料を差し引いた分を振り込めばOK
もちろん手数料を負担してくれない
バカディーラーーも存在するが…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:12:12.53 ID:rh1L9soM0
>>60
クラッチは特許元から買ってるが
他は内製、バイクで経験つんでるから大丈夫でしょ
ジャダーはCVTでの経験があるし、
発進は基本モーターだから
ほぼ問題ないと見ても良い
66ひかりTV:2013/08/11(日) 16:12:43.33 ID:kdjdSnYq0
今ファミリー劇場HDで
SKE48 チームS 3rd 
制服の芽公演やっているよ
ただいま録画中

只今の曲はアンテナ
67ひかりTV:2013/08/11(日) 16:18:01.18 ID:kdjdSnYq0
今ファミリー劇場HDで
SKE48 チームS 3rd 
制服の芽公演やっているよ
ただいま録画中

只今の曲はアンテナ
http://sp.fami-geki.com/akb48_revival2013/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:28:56.61 ID:7NsJVE3/0
DCTにアトキンソンのHVって
安定してうごくんですかね?
69ひかりTV:2013/08/11(日) 16:33:39.29 ID:kdjdSnYq0
>>68
> 安定してうごくんですかね?

それがいいんじゃないか^^;
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:37:16.63 ID:HgT9pzfL0
>>68
単発ネガキャン1回でいくら貰えるの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 16:45:13.33 ID:CKk1UTUhP
HVSパッケージは寄居工場で11月から生産とか
ツィートしてる人がいるけど実際はどうなのか

発売前にクルマも見ずに契約したのは初めてなんでよくわからん
72ひかりTV:2013/08/11(日) 16:46:18.50 ID:kdjdSnYq0
>>70
> 単発ネガキャン内職は1回でいくら貰える?

1発で2円です
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:12:13.88 ID:JpcFBhiv0
>>66
キモい小娘なぞどうでもいい。
顔もキモけりゃ衣装もキモい、歌は激下手なのが多いし視覚聴覚ともにノイズとしてしか認識できん。

コキタナイ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:12:40.09 ID:QbDo4B6l0
>>65
くわしいレスサンクス
2輪でノウハウは蓄積してるのか。
少し安心した。
新型のはIMAとは随分作りが違うみたいね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:15:13.61 ID:JpcFBhiv0
>>72
で、お前は今日も子供を放置して2ちゃんですか

さすがは子供の命より車を大事にする人だ。

そういう人だから子供にも相手にしてもらえないんですかねwww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:22:07.12 ID:LaxG0xdn0
>>72
一日中、2chに張りついて連投しまくり、挙げ句の果てに基地外呼ばわりされてるようなロリコン野郎が父親だなんて……

んな事知ったらお前の子供、自殺したくなるだろうな……
77ひかりTV:2013/08/11(日) 17:41:24.02 ID:kdjdSnYq0
>>71
> 発売前にクルマも見ずに契約した

人柱お疲れ様ランチ会長
78ひかりTV:2013/08/11(日) 17:43:04.16 ID:kdjdSnYq0
>>74
> 2輪でノウハウは蓄積しているのか。

君は二輪免許も持っていない貧乏人かな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:51:05.45 ID:JpcFBhiv0
>>77
なにがサマランチだ。
面白くねえんだよ

>>78
お前は子供の命を軽んじてるクズだよな?
80ひかりTV:2013/08/11(日) 18:00:14.51 ID:kdjdSnYq0
>>79
誰がなんと言おうとおまえは車はもちろん
ホンダスーパーカブカスタム49ccや
液晶テレビなどの家電すら
現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

俺は借金が1円もないから逆に銀行から利息をもらっているけど
お前は借金だらけで利息払いまくりだろうな(*´ω`*)

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:01:35.26 ID:xNrWQ/8h0
情弱でアクア買った馬鹿が張り付いて離れないな
82ひかりTV:2013/08/11(日) 18:01:53.37 ID:kdjdSnYq0
>>81
> 情弱でアクア買った馬鹿が張り付いて離れないな

論破しましたね m9(^Д^)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:03:41.49 ID:2eIKCWue0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:05:32.61 ID:JpcFBhiv0
>>80
意味不明のコピペ貼るくらいしか出来んのか無能。

お前には価値などないんだろうなクズ。

で、公言したことを半日すら実行出来ないのは恥ずかしくないの?
ねえ恥ずかしくないの?www
85ひかりTV:2013/08/11(日) 18:06:55.80 ID:kdjdSnYq0
>>84
貧乏人煽りを長年やってきたけど
俺に噛み付く奴は全て貧乏人だもんな…

しかし貧乏人は耐久性というか持続力がないから
最終的にはいなくなって俺が一人ぼっちになっちゃうのよ…

その理由は貧乏人は貧乏人と言われると図星だから
頭にきて(腸が煮えくり返っちゃって)精神的に参っちゃう…

俺はお金があるから貧乏人と言われても鼻で笑うだけ…
これが持続力の違いなんです…

俺の書き込みを信用出来ない人は貧乏人…
その理由は自分にお金が無いから
他人のお金持ちの書き込みが嘘に見えちゃう

あと貧乏人がお金持ちのふりをして
自動車は現金ではなくローンで買って
自動車ローンの利息以上の利回りで資産運用するんだよ

なんてほざく奴が多いんだけどこのような書きこみは
なんの根拠もない単なるハッタリ書き込みだから
資産運用している俺に論破されて返信できない
その証拠に返信してきた奴が一人もいないという事実があります…
86ひかりTV:2013/08/11(日) 18:07:44.64 ID:kdjdSnYq0
>>83
> Swallow Live 24hours

URLだけ貼り付けても誰もクリックしないから安心しろ
看板のないお店に入るバカいないだろ?それと同じ事
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:09:02.25 ID:JpcFBhiv0
>>85
無意味コピペ。

おまえアスペなのか?www
88ひかりTV:2013/08/11(日) 18:15:40.39 ID:kdjdSnYq0
>>87
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人の
書き込みは貧しさが漂っていますね m9(^Д^)

自動車を割賦(カップ)で購入してしまい
月賦(ゲップ)の利息を毎月払っている
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人ではなく

借金0円で尚且つ銀行などから
利息をもらっている
まともな人間の書き込みを家族一同
心からお待ち申し上げております(*´ω`*)
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:16:37.60 ID:JpcFBhiv0
>>88
アスペだなこりゃ。

腐ってる
90ひかりTV:2013/08/11(日) 18:18:25.01 ID:kdjdSnYq0
>>89
オートストップ機構付きの灯油ポンプを買えばいいのに
300円の差額が惜しいという理由で
オートストップ機構無しの灯油ポンプを買ってしまい

最初の給油時にスイッチを入れたまま
その場から離れてしまい
ポリタンク内のすべての灯油を
玄関先にこぼしまくって
玄関先が大変な状態になってしまった奴がいる…

300円ケチった為に約1000円分の
灯油を無駄にしたアホを知ってるけど
お前はそいつよりアホだなw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:21:41.69 ID:JpcFBhiv0
>>90
意味が判らん。
お前アスペ確定だな。

ずっと2ちゃんにはりついてるのもアスペだからだろう?
妄想乙
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:22:12.13 ID:Bpef4KTW0
>>90
灯油で1000円といえば今でも10ℓ以上だし、一昔前だったら50円/ℓしなかったと思うから20ℓくらいこぼしたことになるなwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:26:39.60 ID:lW2czAJw0
新型いい感じだね。気になるのは住んでるところがそこそこの雪国で
最初の車からずっと4WD車乗ってるんだがこのハイブリッドFFって
圧雪路や凍った道の発進時どんな感じなのか気になる
アクア乗ってる友達居るんだがまだ冬を経験してないんで聞いてみても
まぁ大丈夫だろって返答だし
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:30:47.96 ID:xNrWQ/8h0
>>93
横滑り防止が標準装備だからまず大丈夫でしょ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:33:25.74 ID:JpcFBhiv0
>>93
慣れの問題。
俺はだいたい二メートル弱の積雪のある、相応に圧雪路や凍結路がある地方住みだが生まれてこの方ずっとFFだよ。
一度セカンドカーで軽四駆乗ってたけど逆に扱いにくかったなあ。

困った事はほとんどない。
逆に曲がらない時サイドターンで曲がれて便利w
ただ慣れによるから何とも言えないけどね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:34:07.01 ID:ykBbWALy0
>>93
なんなら12月にHVの4WDが出るけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:35:02.12 ID:lW2czAJw0
>>94
そうか、その点が気がかりだったんだが大丈夫そうだね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:37:43.80 ID:xNrWQ/8h0
土屋圭一がどうやってもドリフトさせることができなかったVSA

ソースはディーラー
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:39:47.18 ID:Bpef4KTW0
>>98
それって、レジェンドのSH-AWDの話じゃね?
VTEC clubだったかホットバージョンだったかでやってたけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:43:29.28 ID:QlpZtCeP0
VSAの解除ボタンは、ちゃんと付いてるんだよね?
アクアのように解除ボタンがないと雪道でスタックした時、大変なことになる。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:50:35.54 ID:QbDo4B6l0
ここレスの半分くらいがNGIDだ
なんだこれ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:52:54.17 ID:sa+2Lith0
ちょっと本当に酷いよね。
アク禁にならないかな?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:58:40.80 ID:tUmuvsNXP
積雪で心配なのは、新型のフロントガラス両端が盛り上がっている所だ。
ワイパーをかけるとそこに雪が引っ掛かり貯まってしまいそう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:35:22.30 ID:1OfqErPR0
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:51:47.91 ID:LaxG0xdn0
>>103
だが、そこが良い
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:59:43.34 ID:XaB+hULu0
>>103
カー用品でなんか張る奴あるんじゃない?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:52:29.36 ID:vIaRTXRb0
>>55
ディーラー行ってきたよ。
今からだと来年の1月だって。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:04:50.18 ID:xNrWQ/8h0
>>107
試乗してからだと更に遅くなるかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:29:14.12 ID:qw+Do3p+0
>>108
ちなみに顧客向けディーラー内覧会(現物展示のみで試乗無し、要予約)が各ディーラーとも盆明け〜8月末に掛けてだから
試乗となると正式発表以降だろうし、それ以降交渉開始だと、試乗待ちの方が大幅に遅れるでしょうね・・・・もう現時点で注文受け付けてるしね

ただ、盆明け以降にラインの増産計画うんぬんあるみたいだから、
呆れる位の想定外受注が出ない限りは多少の納期は早まるだろうね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:29:22.98 ID:DrEc+x0E0
>>108
試乗してからだと今年度末かも。消費税の税率あげるなんてなればさらに
申し込む人増えそうだし
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:32:55.82 ID:7NsJVE3/0
DCTにアトキンソンのHVって
安定してうごくんですかね?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:34:10.31 ID:XaB+hULu0
消費税上がった後のほうが、販売の落ち込みに対応するために値引き増やしてくるんじゃない?
エコポイントの時の家電と同じで、エコポイント終了した後のほうが結局安かったみたいな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:38:02.02 ID:fIaznjVB0
次回のモデルチェンジ前に買えば安くなるよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 22:55:04.13 ID:sjBHbPA00
>>111
凄く期待が持てそうだよ!
ホンダにしか出来ない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 23:31:47.58 ID:yCXfB5w00
せっかくキチガイNGにしてるのにそれにいちいち反応してるバカが見えてうぜーわ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 23:34:18.96 ID:KZY8c88A0
>>113
あたりまえじゃん
117ひかりTV:2013/08/12(月) 05:35:23.67 ID:MnUxLY9S0
>>91
> お薦めのガス警報機は?

私のお薦めは…
岩谷産業株式会社の
LPガス用ガス漏れ警報機 
みはりですね…
http://www.gkk.gr.jp/user_alm_lpg.html
118ファミリー劇場HD:2013/08/12(月) 05:37:25.37 ID:MnUxLY9S0
>>92
> お薦めのガス警報機は?

私のお薦めは…
矢崎総業の
LPガス用ガス漏れ警報機
アロっ子ですね…
http://www.gkk.gr.jp/user_alm_lpg.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>95
> お薦めのガス警報機は

私のお薦めは…
リコーエレメックスの
LPガス用ガス漏れ警報機 
リコピットですね…
http://www.gkk.gr.jp/user_alm_lpg.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>99
> お薦めのガス警報機は?

私のお薦めは…
パナソニックの
LPガス用ガス漏れ警報機 
ガス当番ですね…
http://www.gkk.gr.jp/user_alm_lpg.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>105
それがいいんじゃないか^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
119ワンコイン風俗屋台:2013/08/12(月) 05:38:22.25 ID:MnUxLY9S0
>>115
>それにいちいち反応してるバカが見えてうぜーわ

論破しましたね m9(^Д^)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 05:58:53.83 ID:5nEPzbkg0
>>117
よおアスペ
相変わらず意味のない書き込みしてるな。
さすがは子供の命を車以下と考えるクズだ。

恥ずかしいヤツ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 05:59:25.51 ID:5nEPzbkg0
>>118
そしてキチガイコピペ


なにが楽しくて生きてるの?
122最終ベルが鳴る:2013/08/12(月) 06:01:33.10 ID:MnUxLY9S0
>>120
>>121
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人の
書き込みは貧しさが漂っていますね m9(^Д^)

自動車を割賦(カップ)で購入してしまい
月賦(ゲップ)の利息を毎月払っている
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人ではなく

借金0円で尚且つ銀行などから
利息をもらっている
まともな人間の書き込みを家族一同
心からお待ち申し上げております(*´ω`*)
123ただいま恋愛中:2013/08/12(月) 06:07:16.54 ID:MnUxLY9S0
ちょっとうんこしてきます…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 06:18:33.27 ID:5nEPzbkg0
>>122
頭大丈夫?
無能もここまでいくと哀れだな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 06:19:16.89 ID:5nEPzbkg0
>>123
脳みそも一緒に流してこいよ。
代わりにクソでもつめれば今よりマシになるかもしれんぞw
126逆上がり:2013/08/12(月) 06:20:31.58 ID:MnUxLY9S0
昨日ひかりTVで録画した
カーグラフィックTVで(2008年撮影だったかな)
松任谷正隆がオデッセイとフィットをベタ褒めしていたな…
特にオデッセイは半端じゃなく褒めていた…
やっぱりホンダって凄いんだね…
逆にトヨタのパッソセッテはボロクソ書かれていた…
エスティマハイブリッドもあまりいいことは
言っていなかったな(特にサスペンション)

1位 オデッセイ
2位 キューブ
3位 エスティマハイブリッド
4位 パッソセッテ

だったかな…

昔代車でパッソを運転したが
ハンドリングが
下手な軽自動車より酷かったもんな
サスペンションとかエンジンが
もろんダイハツの軽自動車と
同じフィーリングだった…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 06:25:18.27 ID:5nEPzbkg0
>>126
俺のなかではトヨタはダメハツ以下だけどね。
128RESET:2013/08/12(月) 06:33:08.85 ID:MnUxLY9S0
>>124
松任谷正隆なんか
オデッセイに乗って
メルセデスベンツのSクラスがいらないと
ほざいていたぐらいだから
オデッセイって凄いんだな…

>>125
二玄社の道田宣和も
オデッセイを
ベタ褒めしていた

>>127
まあ車種にもよるけど
ホンダがすごい評価で
日産もなかなかの評価で
トヨタとダイハツはボロクソ…

でも結局トヨタを買っちゃうのよね…
トヨタ以外に欲しい車がないから…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 06:49:18.03 ID:5nEPzbkg0
>>128
ふーん、そう
興味ないよ
130AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2013/08/12(月) 07:23:14.59 ID:MnUxLY9S0
>>129
加盟店手数料を知らないということは
クレジットカードを持っていない
低俗性のバカということか…

クレジットカードの一括払いが借金って発想は
クレジットカードを持ってない低俗貧乏人だけだよ…
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 07:26:38.41 ID:5nEPzbkg0
>>130
俺に言うなよアスペ
そして消え失せろクズ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 07:32:57.70 ID:JNO+1wmg0
手数料が掛からなくても、支払いは翌月とかになるからね
例えば、サラ金で何日間は無利息ってあるが、あれも無利息の間に返済すれば借金でなはいのか?
133AKB48 チームA 会いたかった公演:2013/08/12(月) 07:43:57.57 ID:MnUxLY9S0
>>132
> 手数料が掛からなくても、支払いは翌月とかになる

クレジットカード決済は
ポストペイなので厳密に言えば
借金かもしけれないけど
利息がかかからないから
ツケ(掛売り)みたいなものかな…

貧乏人で支払いを少し遅らせたいから
クレジットカードの一括使うとと言うのはグレーゾーン…

貧乏人で代金が支払えないから
クレジットカードのリボ分割を使うのは
完全に借金扱いだと思う…

>サラ金で何日間は無利息ってあるが
>あれも無利息の間に返済すれば借金でなはいのか?

あれは完全に借金だけどね…

クレジットカードの一括払いって
お金が無い人にとっては借金かもしれないけど
俺からしたら単なる決済手段のひとつ

通帳にいくらでもお金はあるけど
小銭とか多額の現金持ち歩きたくないから
クレジットカードを使うだけ…

俺の場合10件お店に行ったら
現金支払いは数件だね…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 07:45:44.04 ID:5nEPzbkg0
>>133
その前にクズだよな、お前

無能にカード持たせる嫁さんも嫁さんだと思うが。
135AKB48 チームA 誰かのために公演:2013/08/12(月) 07:53:48.93 ID:MnUxLY9S0
>>134
下記のお店は全てクレジットカードで支払うよ…

コンビニ
スーパー
ドンキホーテ
DIYショップ(カインズホーム等)
携帯ショップ
ドラッグストア
カー用品店(オートバックス等)
ガソリンスタンド
ディーラー
マクドナルド
歯科医院(保険外診療のみ)(お店ではないけど)
大きな病院(お店ではないけど)
ファミレス
タイヤショップ
ステーキ店
JR(お店ではないけど)
TSUTAYA
ハードオフ
ブックオフ
オフハウス
玩具店
靴屋
メガネ屋
ワークマン
カメラ屋

その他大半のお店で
クレジットカードがつかえるから
現金で決済する必要がない…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:05:18.20 ID:vCON121C0
ツケも借金のひとつだよな。

感覚麻痺の餓鬼は放置したいのだが?
夏休みだからみんな暇なのか?
137お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 08:05:19.04 ID:MnUxLY9S0
>>131
アマゾンなどのネット通販はもちろん
ネット上の決済はクレジットカードがないと
だめなところが大半…

クレジットカードを持っていなのに
インターネットをやっている
バカがいる事自体が不思議…

レンタカーやゴルフ場でも
クレジットカード決済が当たり前
レンタカーはクレジットカードじゃないと
借りられない場合が多い…
トヨタレンタリースはクレジットカードじゃないと
安いグレードの車しか借りられない…

クレジットカードが無い奴なんてただの馬鹿
クレジットカードの一括払い=借金
こう思っているバカは十中八九
クレジットカードが持っていない低属性の貧乏人…

クレジットカードを持っていないバカって
ETCカードも持てないということだよな(例外有り)

クレジットカードは身分証明書の代わりにもなり
auなどの契約時に免許証を提示しなくても
クレジットカードがあれば免許証の提示も必要ないし(今は無理かも)
クレジットカード支払いなら銀行口座番号を記入する必要もない

クレジットカード決済なら小銭や大金を持ち歩く必要もない
今やコンビニの支払いもクレジットカードが当たり前で
クレジットカード決済ができないコンビニなんて皆無に等しい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:05:40.25 ID:5nEPzbkg0
>>135
だからそんなもん知らねーよw
わかってるのはお前が無能にしてクズだって事だけだ
139お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 08:06:29.63 ID:MnUxLY9S0
>>136
> ツケも借金のひとつですよね?

クレジットカードの一括払いが借金という発想は
クレジットカードを持っていない(持てない)
もしくは使ったことがない貧乏人だけです…
140お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 08:08:36.90 ID:MnUxLY9S0
>>138
もう二度と来るなよ貧乏人 m9(^Д^)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:09:12.44 ID:5nEPzbkg0
>>140
日本から出てけよ無能人
142お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 08:10:18.33 ID:MnUxLY9S0
>>141
一旦落ちます…
まあせいぜい頑張れ貧乏人 m9(^Д^)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:23:15.84 ID:BkpBnIqt0
こっちに来んなよ、クソキチガイ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 09:47:44.58 ID:rM08doV60
糞コテにイチイチ反応してる奴も同類です
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:00:16.61 ID:hOO1mfyl0
あーホンダ好きのお前らと新型フィットをワクワクしながら
オヤジさんの逸話をはさみながら、濃い話をしたいのに、
クズのせいで・・・ホントに死んでくれ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 10:17:24.68 ID:bDxLvh2J0
糞コテは
NGIDでアボーンしろよ
147お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 12:48:36.09 ID:MnUxLY9S0
>>143
> こっちに来んなよキチガイ

それがいいんじゃないか^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−
>>146
> 糞コテはNGIDでアボーン

論破しましたね m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−
私のトリップをNGネームに設定して
頂ければ幸いで御座います
−−−−−−−−−−−−−−−−
148お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 13:13:31.78 ID:MnUxLY9S0
1830mのみゆぽんの
ロマンスかくれんぼは素敵だけど
スタジオレコーディングコレクションB5の
ロマンスかくれんぼの歌声は糞だよな…

昨日ファミリー劇場HDで
脳内パラダイス公演を録画したけど
やっぱり草原の奇跡は良い曲だな…
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:42:15.10 ID:HQhcc3G7O
そもそも製造原価が78万の車なんだから…ディーラー仕切りが108万くらいだし 。
150お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 13:44:52.64 ID:MnUxLY9S0
>>149
> そもそも製造原価が78万の車なんだから…ディーラー仕切りが108万くらいだし 。

ほんま?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:46:01.06 ID:1Kbp/2IL0
>>149
ソースは?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:46:58.81 ID:HQhcc3G7O
本当。 車ほど利益が少ない商品は無い。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 13:49:06.10 ID:HQhcc3G7O
ちなみにこの30年の自動車史の中で一番利幅とれたのは「130系クラウン」一台販売で100万近い利益があった。
154お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 14:07:54.47 ID:MnUxLY9S0
>>151
> ソースは?

ソースがない
http://i.imgur.com/56D8N.jpg

ソースはなに?
http://i.imgur.com/GXmbhRr.jpg

ソースはなに?
http://tvcap.dip.jp/2013/4/6/source.gif
155お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 14:49:47.71 ID:MnUxLY9S0
>>145
> クズのせいで… 長生きして下さい

怖いw
156お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 14:51:23.14 ID:MnUxLY9S0
>>136
> ツケも借金のひとつですよね?

実際にクレジットカードを作って
一括で決済してみなよ…
157お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 14:52:12.20 ID:MnUxLY9S0
>>144
論破しましたね m9(^Д^)
158お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/12(月) 20:16:28.32 ID:MnUxLY9S0
>>153
>130系クラウンを1台販売して100万円近い利益があった

まさにぼったくりですね…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 21:08:51.61 ID:HHO5ZNuu0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:22:08.26 ID:HUggTlg80
オーダーストップ… 納期完全不明… orz
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:25:24.40 ID:2ykshBMo0
予想通りのバカ売れワロタw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:48:24.72 ID:ohZHuwfq0
ひとりで何やってんの?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:27:53.39 ID:xPJOc+gvO
いや売れるだろうこれは。
プリウスにしろフィットにしろモデルチェンジの度に性能がはっきり進歩(進化)するのが良い。
輸入車とかレガシィ、アコードetc.一部国産はFMCの度にやたらデカく立派になるばっかでやんなる。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 01:31:43.44 ID:9rnIY8VS0
アクアのマイチェンまでだけどな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 01:34:17.71 ID:n0qlLJwV0
アクアのフルモデルチェンジの間違いだろ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 02:36:42.74 ID:vd3Ox9+GO
>>122
遊興費をヤミ金で借りてるおまえよりはマシかと…
でナマポで返済してるんだろ
おまえ税金泥棒のゴミクズ以下の存在だなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 02:51:31.33 ID:BsXAQMzCO
>>164

アクアのマイチェン、ハードには手を加えずソフトウェアを替えるだけだそうだよ。
つまりドライバビリティか実用燃費か何かを犠牲にしてカタログ用のモード燃費に特化してくるということだ。
168お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:01:35.52 ID:D/IRJLFe0
>>166
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人の
書き込みは貧しさが漂っていますね m9(^Д^)

自動車を割賦(カップ)で購入してしまい
月賦(ゲップ)の利息を毎月払っている
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人ではなく

借金0円で尚且つ銀行などから
利息をもらっている
まともな人間の書き込みを家族一同
心からお待ち申し上げております(*´ω`*)
169お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:04:05.71 ID:D/IRJLFe0
>>166
誰がなんと言おうとおまえは車はもちろん
ホンダスーパーカブカスタム49ccや
液晶テレビなどの家電すら
現金で買うことができない
貧乏人だと言うことは紛れも無い事実…
もちろん貯金もないだろう…

利息は払うものではありません
利息はもらうものです…

俺はローンを組む事自体が嫌だからな…
1円でもローンは組みたくない…
1円たりとも利息を払いたくないのはもちろんの事

ジャパネットタカタみたいに
金利手数料が無料だとしても
絶対に分割支払いは選択しない…

まあおまえは貧乏人だから
携帯電話やスマホを買う時も
分割払いなんだろうけどさぁ…

俺は借金が1円もないから逆に銀行から利息をもらっているけど
お前は借金だらけで利息払いまくりだろうな(*´ω`*)

まあせいぜいがんばれ貧乏人(^ω^)
170お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:04:54.01 ID:D/IRJLFe0
>>166
貧乏人煽りを長年やってきたけど
俺に噛み付く奴は全て貧乏人だもんな…

しかし貧乏人は耐久性というか持続力がないから
最終的にはいなくなって俺が一人ぼっちになっちゃうのよ…

その理由は貧乏人は貧乏人と言われると図星だから
頭にきて(腸が煮えくり返っちゃって)精神的に参っちゃう…

俺はお金があるから貧乏人と言われても鼻で笑うだけ…
これが持続力の違いなんです…

俺の書き込みを信用出来ない人は貧乏人…
その理由は自分にお金が無いから
他人のお金持ちの書き込みが嘘に見えちゃう

あと貧乏人がお金持ちのふりをして
自動車は現金ではなくローンで買って
自動車ローンの利息以上の利回りで資産運用するんだよ

なんてほざく奴が多いんだけどこのような書きこみは
なんの根拠もない単なるハッタリ書き込みだから
資産運用している俺に論破されて返信できない
その証拠に返信してきた奴が一人もいないという事実があります…
171お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:05:53.73 ID:D/IRJLFe0
>>166
車とカーディオの
薀蓄をたれるのはいいけど
クレジットカードの
加盟店手数料など
掲示板に書き込む前に少しは
世間の常識ってものを身に付けろよw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:13:54.31 ID:zHjS4RV60
おまいらスマホ使ってんだろ
id長押しタップでNG登録選べ
一瞬で終わる

基地外に構うな
173お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:20:20.43 ID:D/IRJLFe0
>>166
このバカは自分の偏った薄っぺらい知識を
長文書込して自慢したいだけのバカだよ…

ウンチクを垂れ流したいがために
必死に自分の知識を一生懸命
書き込んでいるだけ…

あんなの
単なる自己満足だよ…

結果内容が破綻していて
何が言いたいのかわからないし
内容が薄っぺらいので
詳しい人に論破されておしまい…

会話のキャッチボールは出来ないわ
論点はずれているわ
誤変換は多いわ
何の取り柄もない貧乏人だよ…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:31:01.39 ID:ue01xCXy0
>>154
キメエよ
心霊写真ばりに吐き気するようなもん貼るな

小娘のケツばっか追いかけてるなよ変態ペド野郎がww
175お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:32:50.25 ID:D/IRJLFe0
>>174
それがいいんじゃないか^^;
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:56:26.17 ID:ue01xCXy0
>>175
ふざけんな目が腐るだろ
177お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 05:59:37.00 ID:D/IRJLFe0
>>176
それがいいんじゃないか^^;
178お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 06:00:28.58 ID:D/IRJLFe0
>>176
> ふざけるな目が腐るだろ

最初から腐っているから心配しないで (`ν` )
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:02:54.74 ID:ue01xCXy0
>>178
おめえだよ、目ぇ腐ってんのはw
あんな小娘どブスのどこがいいんだよ。
180お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 06:05:02.47 ID:D/IRJLFe0
>>179
> ふざけるな目が腐るだろ

お前の目はもう腐っている(*^-^*)
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:07:08.38 ID:yu2JyQZG0
>>179
キチガイを相手にしても無駄だ。まともな回答1つすら返せない頭しかないんだから。シカトしてればそのうち消えるよ。
そうやって現実で孤立し2chでも孤立していくんだよ。
182お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 06:09:38.02 ID:D/IRJLFe0
>>181
> キチガイを相手にしても無駄だ

論破しましたね m9(^Д^)
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:10:43.02 ID:ue01xCXy0
>>181
OK

極力我慢してみる。
人間と話してる気がしないから困るよなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:11:30.96 ID:Ix2N3TiQ0
>>181
人間というものは、面白いものであり、不思議なものであり、必要のない人間というのはいないのである。 本田宗一郎
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:13:34.54 ID:yu2JyQZG0
>>184
オヤジさんの言ってる事は正しいと思うし、尊敬もしている。
だが、現実に必要の無い人間がいるんだよ。ID: D/IRJLFe0のように。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 06:33:02.54 ID:NgRZ655o0
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:00:07.72 ID:mmzEq9IN0
昨日ディーラーいってきたけどフィット3の反響とバックオーダーの数が新記録だそうな。全国的に凄くて発表前に万突破していて所謂異例の事態となっているって。
ついでに置いてあったアコードHV試乗させてもらったが静かすぎて路上の突き上げとロードノイズが気になった!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:17:14.71 ID:ue01xCXy0
>>187
ロードノイズは個人的には大好物。
静粛性高いタイヤよりゴリゴリ地面を噛むハイグリップタイヤでロードノイズを楽しむ余裕
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:41:28.93 ID:r6PiVnOs0
変態さんですね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:44:12.85 ID:ue01xCXy0
>>189
エンジン音と排気音とロードノイズが有ればオーディオは要らない。
最高のミュージックじゃないか

特に高回転まで回したときのメカノイズ。
男のロマンそのものよ。
血がたぎるw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:00:04.40 ID:D+ygTnue0
>>167
コストカッタートヨタがアクアにこれ以上コストを描けるわけが無い。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:29:35.80 ID:mmzEq9IN0
フィットのバックオーダーがホンダ創業以来の新記録でオーダーストップになった
他社はチャンスだな、今だけ
Σ(゚Д゚)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:45:08.59 ID:9Of2vYqK0
>>192
オーダーストップ?ねーよwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:04:49.26 ID:mmzEq9IN0
現時点で83%がハイブリッドを選んだためハイブリッドに関しては納期が提示できない状況だってさ。

ディーラーの話
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:08:34.84 ID:x8+U8p/I0
>>194 まさかの、ハイブリッドベースモデルへの注文が殺到ですか
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:13:04.44 ID:ISX/cUO+0
売れてるのかぁ。あのデザイナーが勘違いしそうで嫌だな
MCに期待しているのでちょっと心配
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:13:13.99 ID:mmzEq9IN0
ま、何にせよ最高のスタートみたいだな!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:14:40.62 ID:mmzEq9IN0
>>196
フィットをデザインで買うやつがそもそも少数だからな。
あれは使い勝手と性能で買う車。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:16:15.14 ID:mmzEq9IN0
試乗とか呑気なこといってると年内はおろか来年の4月中旬以降になりそうやな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:20:08.31 ID:9Of2vYqK0
早くも「飢餓商法」かよ…
駄目だコリャ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:28:13.79 ID:mmzEq9IN0
>>200
まだ正式発表前なのにな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 13:59:47.93 ID:alybvZ1mP
HVの4WD詳細まだ?
203お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 14:21:20.44 ID:D/IRJLFe0
>>181
> そうやって現実で孤立し2chでも孤立していくんだよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>183
> 極力我慢してみる。

オナ禁よりマシだよ…
1週間オナニーを我慢するのと
1週間キチガイを無視するのどっちが辛いと思う?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:30:09.12 ID:nI6RcVax0
>>198
>あれは使い勝手と性能で買う車

使い勝手はともかく、性能については一般ユーザーの実燃費報告を見るまでは信用しない。
つうか、おまいら、インサイトとかフィットHVの燃費が期待外れだったのを忘れたのか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:32:45.89 ID:yu2JyQZG0
>>204
なにも燃費だけが性能ではないでしょ・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:39:56.95 ID:ouZGXCW5P
エアコンも効かない1モーターハイブリッドだったからね
207お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/13(火) 14:42:44.07 ID:D/IRJLFe0
本日私が聞いた曲を晒します

ただいま恋愛中
純愛のクレッシェンド
最終ベルが鳴る
16人姉妹の歌
天使のしっぽ
ワッショイB!
RUN RUN RUN
ゼロサム太陽
隣人は傷つかない
チームサプライズ
チャイムはLOVE SONG
ウィンブルドンへ連れて行って
恋を語る詩人になれなくて
制服の芽
思い出以上
狼とプライド
万華鏡
Doubt!
手紙のこと

みんな名曲ですな…

追伸
重力シンパシーのサビは
涙腺にきますな…
呼び捨てファンタジーの
サビに似ているけどね…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:44:51.37 ID:QGuFEk7e0
>>204
新システムなの知らないの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:48:13.83 ID:IkIPzs4Q0
>>208
ホンダの新技術ほど地雷なものは無いだろwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 14:52:36.18 ID:yu2JyQZG0
>>209
まあ、ヨタは技術無いから枯れた技術をパクるしかないわなwww
枯れた技術ならトラブルはほとんどないね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 15:01:36.85 ID:QGuFEk7e0
アコードHVとそのライバルとの圧倒的な性能差見るともう期待せずにはいられない!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:48:50.75 ID:Jc7t35xR0
>>204
燃費を語れないのが低効率の象徴THSの弱点だね
アクアは快適性でもフィットHVに大差で負けて、ぺちゃんこにした意味が誰にもわからない
クルマとしても世界最悪評価でアクアが大恥かいたのは有名な話だな
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:54:06.29 ID:kqRWRdBB0
ここまでのまとめ

フィットHV 137PS 36.4km/L 163.5万円
アクア    100PS 35.4km/L 169万円
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 16:57:40.43 ID:yu2JyQZG0
>>213
見事な33−4だ。ヨタが息してないwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:13:27.96 ID:z8iXyYt70
トヨタプリウスの場合
発売開始時点での受注台数 8万台、発売1ヶ月後の受注台数 18万台
トヨタアクアの場合
発売開始時点での受注台数 6万台、発売1ヶ月後の受注台数 12万台

果たしてフィットHVの事前受注はどこまでいくのか〜
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:15:55.62 ID:z8iXyYt70
↑ちょっと書き直し
トヨタプリウスの場合
発売開始時点での事前受注台数 8万台、発売1ヶ月後の累計受注台数 18万台
トヨタアクアの場合
発売開始時点での事前受注台数 6万台、発売1ヶ月後の累計受注台数 12万台

果たしてフィットHVの事前受注はどこまでいくのか〜
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:25:52.91 ID:gTtw91oU0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:43:16.80 ID:Jc7t35xR0
>>216
低品質のHVをばら撒いて、信用なくしたトヨタの二の舞にはなって欲しくないな

インサイトを筆頭にホンダの1モーターHVの圧勝ぶりが想像を超えてた

その結果、
フィットHV 137PS 36.4km/L 163.5万円
アクア    100PS 35.4km/L 169万円
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:26:14.61 ID:z8iXyYt70
低品質のIMAをばら撒いて、信用なくしたホンダは何処へ行くのだろうか〜
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:28:21.98 ID:yu2JyQZG0
>>219
どの車を選んでも低品質で有名なヨタの工作員さん、いつもお疲れ様ですw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:47:13.69 ID:qDNyWivL0
消費税上がったあとの方が、新車効果も薄れてくるから値引きも大きくなるから
安く買えそうな気がするけど?

やっぱり今は購入予定資金でホンダの株買って、発売1ヶ月後の累計受注台数
20万台との数値で跳ね上がったところで売る。
その資金でマイチェン後を買えば一番幸せ。というシナリオ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:06:39.55 ID:shDW7XUJ0
>>216
プリウス?ブレーキでの死亡事故が相次ぎ大量のリコール出したあの走る棺桶?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:09:31.10 ID:Mm6ry62A0
>>219
ホンダは今まで通り常勝街道を行くわけだよ
惨敗街道はすでにアクアプリウスで溢れかえっているしね
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:11:15.14 ID:HusNGJPU0
初回値引きいくら?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:17:47.17 ID:Wx9lCB9d0
アクアより安いのを喜ぶのは違うだろ?

トヨタは日本製の高品質な部品を使ってるから高くなるわけで
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:22:30.50 ID:mmzEq9IN0
アクアの値引きの桁が変わったらしいな!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:30:38.53 ID:yu2JyQZG0
>>225
あら?ID変えてまでこちらでも工作ですか^^;
ご苦労様ですw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:04:29.48 ID:rqnAsOCT0
>>219
プリウスのインサイトの実燃費は2キロ(10%)程度しか違わないんだから、
シンプルなIMAのほうが賢いとも言える。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:05:08.04 ID:rqnAsOCT0
失礼。
>>228
プリウスとインサイトの実燃費は・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:30:57.21 ID:OxaYiDgD0
プリウスは低級低品質の日本代表と言える駄作なのは、高級車テイストと評価されるまでになった現行インサイトと比較されてバレたわけだよ
トヨタが大恥かいたのは想像に難くない
同じDNAを引き継ぐアクアも、きっちりと世界最悪評価
子は親に似るわけだね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:38:15.48 ID:yu2JyQZG0
>>230
ついでに、プリウスは衝突安全性が微塵も無いw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:45:53.95 ID:9Of2vYqK0
ひとりで何やってんの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:32:28.21 ID:qDNyWivL0
「200点の評価」、「新次元に突入」―。発売前に車雑誌でここまで持ち上げられる車も珍しい。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130813beae.html
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:40:23.98 ID:31WvqtJI0
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:27:14.14 ID:BVPPHyxV0
1300 5MT LEDヘッドライトが洗濯できれば完璧
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 23:33:32.43 ID:CrDRPVhg0
>235
メーカーオプションでつけれるよ
LEDヘッドライトだけつけた場合は142万5千円
237お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/14(水) 06:18:38.20 ID:xuqTVOUj0
>>236
> メーカーオプションでつけれるよ

メーカーオプションでつけられるよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:01:02.31 ID:RkKDtEwd0
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:47:47.65 ID:Z8Pg0Ws40
新型フィットHVよさそうだね
今までトヨタにずっと乗ってきたけど
トヨタと決別する日が来るかもしれない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 08:02:15.33 ID:XqPMP9rO0
プライムスムースインテリアってどんなの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 08:10:51.51 ID:jPVxdrsl0
Lパッケージの「グランスムース」
http://www.honda.co.jp/FITSHUTTLE/backstory/gransmooth/
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 08:15:44.12 ID:XqPMP9rO0
>>241
ありがとう、革ステア+シートとかの一部が革ってこと差してるだけかな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 09:08:58.99 ID:5aMLGH6nP
合皮だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 11:12:25.51 ID:Ew2mvYTh0
革ステアリングがほしいと、Lパッケージしかなくて、Lだと内装が
黒のファブリック+革風ビニールになる。これは現在のホンダ車で
すでに使われているのでシートの風合いは実物を見ることができる。
同じビニールでもプリウスの革風ビニールよりは皮っぽい感じだったな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 11:34:30.13 ID:4FJGBei30
世間は仕事か
書き込みがとまった
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:47:00.44 ID:ICk77LbD0
書き込みが止まるなんて初めて
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 12:55:44.18 ID:+v4zI+AGP
目が痛い
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:07:26.71 ID:a2NghrCo0
やはりアクアか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 17:08:20.52 ID:TPmxFq390
>>248
ヨタ厨はお帰りくださいw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:49:55.86 ID:LhZcVp+Y0
ついにアク禁くらったかw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:12:19.40 ID:2kg5rJDL0
先行予約の値引きはいくら?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:56:46.14 ID:EYylsjiN0
この過疎っぷりwwwww
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 00:36:52.01 ID:2dvAV8c30
重複スレがあるからなあ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:17:48.97 ID:SxFUwdfMi
次はこれ消費させないとな、邪魔過ぎる
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:57:37.66 ID:Raxk+nm00
盗用多のプアってwモデル末期のロゴと公開衝突実験して
散々な結果で呼んでいたマスゴミから 笑いが出る結果だったとかw
それ以降プアのCM流れなくなったとかいうのみたけどマジwww?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:04:11.43 ID:NHns3+GC0
>>255
プア?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:10:13.88 ID:Wfi4qCOx0
>>256
まあプアだから間違いではないわな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:14:49.11 ID:SxFUwdfMi
確かに殺人のCMはまずい
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:15:03.51 ID:kG057Zrp0
ひとりで何やってんの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:20:16.84 ID:Wfi4qCOx0
>>259
どれが1人?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:01:41.57 ID:6njEmhz8P
ンダヲタの民度が知れる書き込みだなあ
むろん民度は低いとw
262お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/15(木) 11:06:09.02 ID:VSQZp8a50
>>248
> やはりアクアか

論破しましたね m9(^Д^)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:08:35.46 ID:NHns3+GC0
>>261
ヨタ厨は土人だからなぁ・・・
低いなんてもんじゃない。工作して楽しいっすか?w
264お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/15(木) 11:09:29.24 ID:VSQZp8a50
>>263
ホンダ厨は土人だからなぁ・・・
低いなんてもんじゃない。
工作して楽しいっすか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:14:53.02 ID:Wfi4qCOx0
>>264
なるほど、、、それなら与太厨はプラナリアか…
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:15:59.58 ID:NHJWPQTd0
どうでもいいけど、論破にこだわるとロクなはなしにならないから気をつけたほうが良いよ
それが目的になってるときあるし
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:37:00.39 ID:Wfi4qCOx0
毛論破は、うつみみど(ry
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:39:24.13 ID:NHns3+GC0
>>267
おい、歳がバレるぞw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 11:48:38.27 ID:KstMBHbMO
インプレッサスポーツ乗りです
ガソリン高騰で燃費悪いので買い替え検討中
買い取りは180万でした
ハイブリッドで総額いくら?
追従クルコンありますか?

2.0i-sESで300万でした
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 12:00:21.41 ID:NEaj0z+c0
>>269
オレもインプ載ってるが、この秋以降に各社から出る予定のコンパクトディーゼル車が気になる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 12:11:54.64 ID:P1A2Bz4MP
追従はないです
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 13:19:24.38 ID:soiiRbyo0
>>269
自動追従クルコン、50kmからでも止まれるわ人にも反応するアイサイトに比べれば赤外線レーザーのみでおもちゃレベルだよ
まあダウンサイジング燃費狙いならいいかもしれないが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:01:52.48 ID:Wfi4qCOx0
なんで皆クルコン欲しがるんだろ。
個人的には法律で禁止にしてしまえば良いと思ってる装備のひとつ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:05:50.72 ID:NHns3+GC0
>>273
確かに便利なんだけど機械に頼りすぎもよくないよね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 14:16:34.67 ID:Wfi4qCOx0
>>274
自分でアクセル踏んでるより
・意識が散漫になりやすい
・緊張感が弛みやすい
・緊急時のブレーキへ踏みかえが遅れる(物理的距離の問題も含めて)

ってなるのが目に見えるんだよね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:00:22.92 ID:6zOtaGmq0
クルーズコントロールで、疲労度がかなり緩和される。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:10:21.15 ID:NHns3+GC0
>>276
使うのはいいとは思う。
けど、機械に任せて緊張感を無くすのはよくないよね。
現実、大抵の人がクルコンに任せっきりなんだよねぇ・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:32:55.15 ID:6zOtaGmq0
クルコンを使ったから事故を起こすのではなく、
その人が事故を起こしやすい人だから事故を起こす。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:35:20.02 ID:Wfi4qCOx0
>>277
それ考えると怖いな。。。
運転で楽考えちゃいかんし、疲れたら休むが鉄則だと思うんだけどなあ、個人的には。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:35:52.25 ID:Wfi4qCOx0
>>278
反応速度の問題は?
281sage:2013/08/15(木) 15:44:23.53 ID:0N4PaTmx0
RSはクルコン外してベースモデルを175万で売り出せばよかったんだ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 16:16:13.85 ID:/HmDWXlb0
クルコン付の車20年前から乗ってるけど、ほとんど使わないぞ。
北海道とか熊しかいない高速や、余程の田舎の高速ぐらいしか使わない。
初めて使う奴は珍しくて、すぐ渋滞する道路でも使いたがるがw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 16:29:08.56 ID:Wfi4qCOx0
>>282
おれもクルコン付を三ヶ月ほど代車で借りてたが、一度だけ使ってみて危険性に気付いて止めた。

それと面白味が無かった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:37:45.02 ID:d4e8NTgZ0
クルコンなんてあっても使わない
喜んで付けるやつなんているのアレw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 17:56:52.88 ID:TPUv1bNo0
クルコンはロマン
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:08:06.25 ID:Z1PEfqJY0
アクティブクルーズコントールじゃないと意味ないな。
渋滞のとき使えないし。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:09:36.67 ID:Wfi4qCOx0
>>286
使う必要がないとも言える。
アクティブだろうとなんだろうとね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:25:54.03 ID:u6AKun8V0
要らなくても勝手についてくるからな
アイドリングストップの次に邪魔だ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:27:26.03 ID:Vjxj4oaP0
新しいものについて来れない爺は
免許返上すればいいと思うよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:29:58.87 ID:EiJ/9V9Q0
NBOX+のターボ乗りだがクルコンなんか使わん!首都高でなんか使えん。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 18:47:01.82 ID:viSKCfXl0
フィット3のMT6段ギヤは、ありそうですか?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 20:00:30.46 ID:C4VySEH90
最近沸いているおじさんの情報まとめ
・子持ち、一戸建て保有
・就労世帯年収は1200万円で土地の賃借料含めても1500万円位
・900万円(OP含む)のEクラスとアルファード550万円(OP含む)と
プリウス350万円(OP含む)を保有
・道路はどこも広いと思っているらしい
・プリウスは娘に買ってやったものらしい
・最近までS2000にも乗っていたが手放したらしい、理由は不明
・車以外にバイクを保有し、今でも2ストマルチシリンダーの危ないヤツ?
乗ってるらしい
・現在、ケイマンSかボクスタースパイダーかで悩む日が来ると信じて
仕事と家族サービスに励んでいるらしい。911にすればという意見には
無反応
・年齢は推定50才ぐらいか?

さぁキミの近所に上記のような人はいないか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 20:04:35.54 ID:NHns3+GC0
>>292
AKBだかHKTだかにのめりこんでいて、他人にその趣味を押し付けてくる事が書いていない。やり直し。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 20:57:59.19 ID:Zx5I9mH20
糞コテは糖尿病で死んだ基地外の墓参りかw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 21:42:31.51 ID:fbw9bVve0
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 21:46:47.83 ID:usv+8dAr0
クルコンはパワーの無い車程必需品だよ。
パワーの無い車だとアクセルワークに気を付けないと、高速の上り坂で速度が落ちやすくて
渋滞の元になるし。高速巡航時の速度の変化は最小限に抑えて欲しい。
どんなに優秀な右足をもってしてもクルコンには適わないよ。

あとFIT3も同じかどうか知らないけど、うちのエリシオン(RR3)はクルコンがセットされると、車側では
巡航に入ったと判断して省燃費モード(気筒休止モード)に自動的に切り替わるらしい。
クルコン使った方が大概右足より燃費は良くなる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 01:10:36.19 ID:qjsdCeD70
最近は電スロで簡単にクルコン付けれるからな昔は高っかいオプションだった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 01:38:10.71 ID:yeGrVHz/0
クルコンて坂道の登り下りやカーブでも、ブレーキしない限り一定速度保とうとするのか。
カーブでいちいちブレーキ踏まれるとうっとうしいけど、坂道で速度一定で走ってくれるのはありがたいな。他の車がね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 06:45:28.05 ID:r5cXZN1U0
>>298
坂道で一定速度で走るのは足でアクセル踏んでたって簡単だろうw
力いる訳じゃないし
300お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 06:47:19.70 ID:zfU3UYwp0
>>284
> クルコンなんてあっても使わない

あくまでも主観です
301お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 06:48:10.20 ID:zfU3UYwp0
>>286
> アクティブクルーズコンドームじゃないと意味ない

論破しましたね m9(^Д^)
302お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 06:49:21.93 ID:zfU3UYwp0
>>294
> 糖尿病でゴリンビューになった基地外婆の墓参り

それがいいんじゃないか^^;
303お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 06:50:14.67 ID:zfU3UYwp0
>>297
> 最近は電スロで簡単にクルコン付けれる

> 最近は電スロで簡単にクルコン付けられる
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 07:07:37.52 ID:r5cXZN1U0
NGID:zfU3UYwp0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:19:47.72 ID:jEpdju8O0
最小回転半径わかるやつ居る?
306お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 08:23:19.96 ID:zfU3UYwp0
>>304
>貴方が好きな曲のタイトルを教えてください

強がり時計
初恋バタフライ
wating room夕陽マリー
そこで犬のうんち踏んじゃうかね?
強い花
ハステとワステ
LOVE修行
Only today
羽豆岬
コスモスの記憶
青春は恥ずかしい
愛の数
誰かのせいにはしない
ときめきの足跡
初恋の踏切
バズーカ砲発射!
微笑みのポジティブシンキング
寡黙な月
今日までのこと、これからのこと
恋を語る詩人になれなくて
Doubt!
制服の芽
チャイムはLOVE SONG
ウィンブルドンへ連れて行って
思い出以上
狼とプライド
万華鏡
手紙のこと
兆し
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:30:19.21 ID:wHMi8Fa/P
>>305
1.5は5.7らしいね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:34:59.54 ID:dhkGfBDP0
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 09:10:06.02 ID:liRvTe1p0
>>296
おいおい、それは違うな
一般的なクルコンの弱点は先読みが出来ないこと
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 09:25:50.11 ID:yeGrVHz/0
>>299
だから、そんな簡単なこともできない運転者が多くてイラつくのですよ。
ちょっと上り坂になると10Km以上スピード落ちたり、下りになると、急にスピード
上がったり。で、ついてくとそのままスピード落ちて。
オートマ車になって、アクセルに足乗せてるだけなんじゃないかと。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:46:17.57 ID:Uv2BIOG3P
>>245-246
やっぱ社員だな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:52:58.09 ID:obDQJkwd0
>>309
先読みの出来るクルコンって有るの?
渋滞予測からスピード制御したり? そんなクルコン聞いたことないけど?
前走車追従型なら知っているが、それでも完璧じゃないし・・

思うに今後どんどん運転の自動化が進む(本当の意味での自動車)とは思うけど、
それに従って運転手の運転技術はどんどん退化していくよね。
そのうちすべての操作が自動になって運転免許も不要になる時代が来るかも知れない。
自動車の未来は運転好きにはツマラナイかも知れないね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 11:00:55.22 ID:NGYqfjCB0
人間が運転するから事故が起きるんだからねえ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 11:04:27.51 ID:Nf2v3dlA0
記憶が不正確だが最小回転半径は、タイヤサイズに応じて4.8〜5.1ぐらいだったように思う。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 11:09:22.06 ID:bxn6fiCg0
>>305
1.5は4.9mです
1.5RSのみ5.2m
316627:2013/08/16(金) 12:22:53.77 ID:tjRQZvfp0
>>315タイヤサイズでかわる。
15インチが4.9m、16インチで5.2m。
16インチは1.5RS、HVSパケ。1.3は分からん。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:26:24.68 ID:V7u3ySG40
>>316
じゃあ、1.5RSに15インチ履かしたら4.9mになるん?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:33:59.27 ID:vVsay27dP
そういうこと
319627:2013/08/16(金) 12:39:53.58 ID:ScdnQJ1F0
元々ハンドルの切れ角設定が違うんちゃうかな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:33:24.68 ID:sPSlhYVU0
1.5RSのみ5.2m クラウンと同じじゃないか!!
取り回しは中型クラスか。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 13:37:01.89 ID:H7MXrle/0
>>320
RSだけじゃない
16インチ装着車全て
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 14:40:45.06 ID:uofbFL7v0
5.2mなんてたいしたことない
家のヴィッツは5.6mだよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 14:52:33.61 ID:ng8rIMN50
ミニクラブマンなんて6mだぜ!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:02:34.06 ID:LVmi9fDh0
Sパケだと回転半径大きくなるのかー。
それならアーバンSUVにするわ。
多分同じくらいか、5.3mくらいになるでしょ。

でも、5.3mくらいまでなら、普段の使用で絶望的に取り回し
キツくなることってある?
すげー狭い路地や駐車スペースとか、特殊な場合覗いて。
Uターンが1回でできないとか?
取り回しって全長が短ければそれほど苦にならないと思うけど。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:07:54.91 ID:uofbFL7v0
普段は問題ないね
試乗時にバックで駐車しようとしたときに思ったよりも曲がらなかったかな
慣れるから大丈夫
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:16:21.73 ID:0Vnu/yani
今頼むと9月に届くんだね。
ガソリン車は。ハイブリは11月らしい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:23:26.31 ID:GuEx1e4n0
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:26:56.86 ID:MfvOqebK0
あるあるw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:30:45.86 ID:QQ0216DjO
所詮営業車。街に溢れ出す車だろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:33:33.94 ID:2gQ5tQL10
業務用に採用されるのは信頼性が極めて高い証
プロが言うトヨタ車の最良はハイエースとプロボックスだからな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 15:34:02.13 ID:MfvOqebK0
あるあるw
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:50:29.67 ID:59vYCbJt0
納車後、お前らの悲鳴が目に浮かぶよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:53:05.61 ID:V7u3ySG40
>>332
アクアの購入者が悲鳴をあげてますよw
ヨタの工作員さんw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:05:14.14 ID:CSwykQqkO
情弱はアクアとプリウスを選ぶ
335お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 17:21:06.58 ID:zfU3UYwp0
AV アダルトビデオ
BV パンツ(D)
CV 無段変速機(T)
DV ドメスティックバイオレンス
EV エレクトリックビークル
FV ファイティングバイパース
GV 画像表示ソフト
HV ハイブリッドビークル
IV 
JV 共同企業体
KV
LV レベル
NV 
MV ミュージックビデオ
OV
PV プロモーションビデオ
QV カシオのデジカメ
RV レクレーショナルビークル
SV スズキのバイク
TV テレビジョン
UV 紫外線
VV バリアブルボルテージ(可変電圧)
WV 
XV ヤマハのバイク(ビラーゴ)
YV ヤングバージョン
ZV 
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:22:19.90 ID:V7u3ySG40
>>335
CV:キャラクターボイス
337お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 17:23:34.31 ID:zfU3UYwp0
>>336
> CV:キャラクターボイス

下記に書き込みました

【HONDA】新型フィット総合 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376599865/124
338お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 17:30:18.05 ID:zfU3UYwp0
携帯電話の裏面(リメン)に
ロッテのドラえもんのフーセンガムに
おまけでついてくる
ドラえもんとのび太のシールを貼る
秋吉優花
http://lh5.googleusercontent.com/-6dHyJqGvbv4/UgmL27I8sNI/AAAAAAAI98M/4voAgeHrFDo/s0/photo.jpg
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:46:23.01 ID:liRvTe1p0
>>312
ごめんごめん、言葉足らずだった

うまい運転手の場合は上り坂に差し掛かる時、速度低下がおきないようにジワッとアクセルペダルを踏んで一定速度になるように調整するじゃん
クルコンの場合は速度が低下してから初めて回転数が上がって設定速度になるように調整するよね

したがって、クルコンじゃ運転が上手い人には勝てないって事が言いたかったんです

長文スマソ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:28:26.37 ID:MfvOqebK0
ホンダは後出しでも、またも、ガソリン車の燃費でスズキにも勝てなかった。
そして、自慢のハイブリッド燃費No.1になるも、来年初頭にはアクアに再び抜かれる模様。
ハイブリッドも3日天下で終わりそう。


●スイフト XG-DJE 燃費:26.4km/L 低価格の1397550円〜
http://www.suzuki.co.jp/car/swift/spec/index.html


●新型フィット ガソリンモデルの燃費26.0km/L
http://response.jp/article/2013/08/01/203424.html

ホンダが9月に発売を予定している新型『フィット』の各グレードの燃費が判明した。

「ハイブリッド」の36.4km/L、 ガソリンモデル「13G」の26.0km/リットル、

「15X」の21.8km/L、 「RS」(CVTモデル)21.4km/L

ガソリンモデル「13G」の燃費26.0km/リットルは、先日マイナーチェンジして登場した
スズキ『スイフト』の26.4km/Lには届かなかった。


●トヨタ アクア モデルチェンジで燃費No1を奪還? 2014年初頭にも。
http://cardatabase.seesaa.net/article/369642096.html
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:34:23.96 ID:V7u3ySG40
>>340
スイフトは1.2ℓでフィットは1.3ℓですしおすし。
ヨタは燃費を詐欺まがいのような測り方しないで、きちんと測って下さいねー。実燃費との乖離しすぎですよー。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:40:45.06 ID:AaLf/3GP0
ここでは古くなっている話題をさも新しいことのごとく書く奴がいた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:50:49.94 ID:Ob//UESg0
盆休みでも納期わかるんかよ?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:13:11.82 ID:oF3dYKpZP
他メーカーからエンブレムだけ変えて販売するシステムあるじゃないですか
あれってユーザーの事バカにしすぎだと思うんですよ

しかも自社技術のようにCMするなんて死ねと思いませんか
http://www.youtube.com/watch?v=nN96nbxPIdI
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:38:33.14 ID:irg0nrsT0
OEM「相手先ブランド名製造」
マツダの場合は、製造委託しているが一部見た目が違っている。
また、製品の責任はマツダが全部負う。
ユーザーにとって良い事だと思うよ、近くの販売店から購入できる。

偽りのエンブレムだと言うが、自動車内部の部品のほとんどが社外品で
外部の会社から購入している部品の寄せ集めです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:44:08.37 ID:V7u3ySG40
>>344
お前、荒しか?
さっき、別のスレでも教えたよな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 19:59:08.31 ID:bSGSuO5r0
珍しく辛口評価。ホンダからの理不尽な圧力で活動の場を奪われたりしないことを願っています


【フィット プロトタイプ 試乗】課題はDCTの半クラッチ制御、市販時の改善に期待…岡本幸一郎
http://response.jp/article/2013/08/16/204372.html

> ところがホンダは、そのDCTが不得手とする部分をモーターに任せられることから、現時点ではモーター
> と組み合わせることを前提にハイブリッドのDCTを開発したのだという。モーターを使うことで微低速で
> ギクシャクすることもなく、半クラッチの制御や耐久性といった難題から開放される。そのように開発者
> から聞いて大いに納得し、期待して乗り込んだ。

> ところが、あくまで試乗したのがプロトタイプであることを念を押しておきたいが、件のところがあまり
> スムーズになっていなかった。また、少しでも効率を高めようとしてか、普通に流していると不意に、
> 頻繁に前後Gが切り替わるところや、アクセルオフ時の空走感が気になった。壁を踏むかのような
> ブレーキフィールもいまひとつだ。

> システム自体の完成度が高いことは理解しているつもりだが、運転しやすいかどうかというと、プロトタイプ
> に乗った限りでは万人に薦められる感じではなかったので、市販時には改善されることに期待したい。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 21:54:40.71 ID:wHMi8Fa/P
勢いからして、
本すれはこっちだな

本すれ誘導

【HONDA】新型フィット総合 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376599865/
349お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/16(金) 22:17:31.80 ID:zfU3UYwp0
テロップで多いミスランキング(個人的な感想)

1傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
6ガターなのに、ガーターと入れちゃう
7ファストフードなのに、ファーストフードと入れちゃう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:33:27.91 ID:zocxYNgC0
【フィット プロトタイプ 試乗】国内コンパクトカー市場の勢力図を替える可能性も…戸田治宏

じつはDCTも7速を駆使して小刻みに変速しているが、それも意識しなければわからないほど滑らかだ。
高速域は基本的にエンジン動力で巡航し、静粛性は上々。低中速でアクセルを戻せば即座にエンジンが停止し、再びEV走行に移行する。

電動サーボブレーキは『アコードハイブリッド』よりストロークが短く、自然でスポーティなタッチに仕上げられている。
操縦性も従来のような安定性一辺倒ではなく、軽快感をグッと高めた印象。
ハイブリッドシステムからシャシーまで、まさに走りのすべてが現行とはまったくの別モノなのだ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:40:42.93 ID:r5cXZN1U0
>>350
この人の記事でひとつ疑問なのが、なんでストロークの短いブレーキがスポーティなんだろうね。

ストローク短い=コントロール性悪いって印象。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:46:26.43 ID:V7u3ySG40
>>351
トラックやバス等のブレーキペダルのストロークは比較的長くて、F1やGTカーは短いってことから、ストロークが短い=スポーティーってなったんじゃないかな?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:52:46.69 ID:wHMi8Fa/P
勢いからして、
本すれはこっちだな

本すれ誘導

【HONDA】新型フィット総合 Part21
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1376599865/
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 23:01:50.36 ID:r5cXZN1U0
>>352
ああ、有効ストロークの事じゃないのか。

最近の車だと、ペダルストロークはあるんだけど実際は浅い位置から効き始めたと思ったら比較的浅い位置で最大制動力が立ち上がる。
これだと細かいコントロールできないのよね。

コントロール性高いパッドは、浅い位置で効き始めたら後ストロークの深めの所で最大制動力を得られるようになっている。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 00:02:40.63 ID:MoFVnJRb0
ちゃんと古いスレを先に使えよな
356お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/17(土) 06:15:43.71 ID:NfGz6NsI0
DCTにはもちろん多くのメリットがあるが、
いまのところ半クラッチの制御を筆者にとって
不満のないレベルで実現したクルマは存在しない。

だから、発進と停止を短いスパンで繰り返し、
狭い駐車場で何度も切り返さなければならないような
状況の多い日本で使うには向いていないと、
かねてから思っている。

ところがホンダは、そのDCTが不得手とする部分を
モーターに任せられることから、
現時点ではモーターと組み合わせることを前提に
ハイブリッドのDCTを開発したのだという。
モーターを使うことで微低速でギクシャクすることもなく、
半クラッチの制御や耐久性といった難題から開放される。

そのように開発者から聞いて大いに納得し、
期待して乗り込んだ。

ところが、あくまで試乗したのがプロトタイプであることを
念を押しておきたいが、
件のところがあまりスムーズになっていなかった。

また、少しでも効率を高めようとしてか、
普通に流していると不意に、頻繁に前後Gが切り替わるところや、
アクセルオフ時の空走感が気になった。
壁を踏むかのようなブレーキフィールもいまひとつだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
DCTやばいんじゃないの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 06:53:54.26 ID:bQZutnvP0
>前後Gの切り替わり
の意味が良く解からんのと、アクセルオフの空走感は抵抗減らすのに
当然の処理だと思うのだが。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:20:20.32 ID:sDv8yixA0
ハイブリッドとの組み合わせだとDCTのダイレクト感は薄れるのかね。
加速は良いとしても減速で回生効率を上げるにはエンブレを使わないように制御するだろうからシフトダウンのタイミングは遅くなりそう。
再加速時にシフトダウンするとなると、現在のCVT制御とあまり変わらんな。(その時の変速は一瞬だけど。)
あとはスポーツモードがどうなるか…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:21:46.99 ID:raHM3F7X0
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:33:59.98 ID:nIWsDk+r0
>>356
DCTは大きなアドバンテージだな

【フィット プロトタイプ 試乗】国内コンパクトカー市場の勢力図を替える可能性も…戸田治宏

じつはDCTも7速を駆使して小刻みに変速しているが、それも意識しなければわからないほど滑らかだ。
高速域は基本的にエンジン動力で巡航し、静粛性は上々。低中速でアクセルを戻せば即座にエンジンが停止し、再びEV走行に移行する。

電動サーボブレーキは『アコードハイブリッド』よりストロークが短く、自然でスポーティなタッチに仕上げられている。
操縦性も従来のような安定性一辺倒ではなく、軽快感をグッと高めた印象。
ハイブリッドシステムからシャシーまで、まさに走りのすべてが現行とはまったくの別モノなのだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:02:51.58 ID:zZW7qLly0
>>357
本来はアクセルオフの空走感はあっちゃいけないんだけどね。
何もしない状態は一番車が不安定だから。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:44:35.98 ID:RQwy5jnU0
実は国沢が荒らしているのかw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:49:35.21 ID:bQZutnvP0
>>361
でもエンブレ掛けて無駄に運動エネルギーを消費する訳にもいかないしね。
アクセルオフで常に回生して擬似エンブレする事も可能だろうけど、それだと
別の文句が出そうだ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:53:46.48 ID:zZW7qLly0
>>363
でも俺は安全最優先だと思うよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:55:23.55 ID:m/4SBkCq0
>>364
アウトランダーPHEVだとそのあたりはドライバーが設定
できるようにしてるな。ホンダもできるだろう。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 08:58:02.32 ID:zZW7qLly0
>>365
そうあって欲しいな。
危険きわまりないからな。
367お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/17(土) 10:40:33.17 ID:NfGz6NsI0
>>360
> DCTは大きなアドバンテージ

論破しましたね m9(^Д^)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 12:36:25.69 ID:WT5wYp6Y0
>>352,354
空荷のトラック、バスは乗用車のつもりでブレーキペダル踏むと
前につんのめるぐらい実用ストロークは短いなw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:03:06.84 ID:ohuUsNEK0
>>368
ここから、バス・トラックスレになります。
370お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/18(日) 13:16:41.97 ID:9u96ex3N0
>>369
> ここから、バス・トラックスレになります

俺は初対面の人と接する時、まず一言目に

「あなたは喫煙、パチンコ、ソーシャルゲームのどれか1つでもしますか?」

と質問する。これらの中で1つでもやってる奴とは友好関係になり得ない。
俺にとって、これらは低俗・低脳の象徴だからだ。そんな低脳と付き合えるか。
俺はこれら1つでもやっている奴を何よりも軽蔑する。ある意味、犯罪者よりも軽蔑する。
371停止しました。。。:2013/08/18(日) 13:45:53.64 ID:9u96ex3N0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:47:48.88 ID:l2EBYtaG0
ん?
373停止しました。。。:2013/08/18(日) 13:48:47.79 ID:9u96ex3N0
>>372
> ん?

釣られたら負けですよ…
374お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/18(日) 13:49:39.72 ID:9u96ex3N0
論破しましたね m9(^Д^)
375本多総一郎:2013/08/18(日) 14:59:43.17 ID:wUXaYpn00
難しい話はさておき、貴殿たちの納車日は何時ですか?
こっちは9月25日前後です。
これ、以上早くは無理そうとのことでした。
色によっては後回しもありそうとも聞きましたが、シルバー、黒、赤など
オーソドックス系は問題なしらしいです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 17:19:23.77 ID:xvMvwS8y0
新型フィットの売りって何ですか?
377お金持ち ◆/Pbzx9FKd2 :2013/08/18(日) 17:20:23.46 ID:9u96ex3N0
>>376
> 新型フィットの売りって何ですか?

グリルが格好悪いところが売り
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 19:00:46.68 ID:R0sTLHG/0
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 19:24:43.98 ID:etpDCdlP0
>>378
何度も何度もお前がウザイ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:53:11.95 ID:R7Ic3Mzs0
本スレが別にあることだし、こっちは不安要素を書いてみる…。

ハイブリッドのリバース走行はエンジン駆動だと思いますが、そうなると現行みたいに半クラ状態使うことになるんだよね?
うちの嫁さんが段差で引っかかったときにいったん戻らずにそのままアクセル操作で頑張るんだよね。
この時はクラッチの状態が心配です。
元MT乗りなのに、エンストしないから気にならないのかもしれないが…。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:57:34.98 ID:m2k9HPS20
>>380
そんな心配より、嫁さんの運転危なっかしいなぁ・・・
急発進して激突なんて事になりかねないぞ。
特に女や年寄りでそういう事故が多いんだから。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:42:10.84 ID:R7Ic3Mzs0
>>381
それが中途半端にアクセルコントロールができていて、ゆっくりあがれるんだよね。
けどその間のクラッチの状態を考えると…負担おおきいよね…。(´・ω・`)
383627:2013/08/18(日) 23:49:14.90 ID:kE0vgSiU0
>>380
あ、そうか、モーターだとバッテリー切れたらどうしようもないから、バックはエンジンか。個人的にはトホホだ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:38:11.39 ID:puuejTJo0
バックでもモーター走行は可能
もちろん状況によってはエンジン駆動になるだろうけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:23:16.13 ID:wkTHJfgH0
>>384
おお、リバースでもモーター駆動できるのか。
情報サンクス。

とはいえ1モーターだからモーター走行の比率はどうしても減りそうだね。
夏場は走行中頻繁に充電しておかないと停止時のコンプレッサー電源、発進時のモーター駆動は無理そうだしな。
冬場もエンジンは頻繁に始動すると思われるので、エアコン使用時は20km/lは下回ると予想。
試乗してどのように予想を裏切ってくれるか楽しみだ。

あとガソリンエンジン車にはスズキのエコクール的技術を採用して欲しかったな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:59:27.84 ID:eCUejQC10
「エコクール」は技術と言えるしろものではないよ。
エンジン掛け始めは、蓄熱材のためになかなか冷たい
風が出てこない。
387アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/19(月) 05:33:08.77 ID:oEHbFx+K0
>>378
何度も何度もお前がウザイ
388アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/19(月) 05:38:50.36 ID:oEHbFx+K0
>>380
> ハイブリッドのリバース走行はエンジン駆動だと思う

死ねば?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>381
> 急発進して激突なんて事になりかねないぞ。

THSだとモーターでしかバックができないので
段差は手前から惰性を付けないと超えられません

まあホンダのHMMやCVTは後退時の
トルクが細くTHSUのバックと似たような特性なので
ホンダCVT経験者なら
違和感ないかと思われますが…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>383
>バックはエンジンか

THSだとモーターでしかバックができないけど
新型フィットハイブリッドの後退はエンジンだろ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>384
> バックでもモーター走行は可能

THSはモーターでしかバックができないけど
新型フィットハイブリッドはエンジンとモーター?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>385
> おお、リバースでもモーター駆動できるのか。

頭大丈夫?
389アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/19(月) 06:34:32.13 ID:oEHbFx+K0
下記のサイトでトレーラーを選択して
車庫入れをしてみて下さい

トレーラーのバック時のハンドル操作は
異次元なのでおそらくいつまでたっても
全く車庫入れ出来ないと思うよ…

2D自動車シミュレーター
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
390627:2013/08/19(月) 07:27:19.37 ID:+YzBMgZJ0
>>388
口は悪いわ、支離滅裂やわ。結局バックはモーターなの?エンジンなの?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:07:07.77 ID:ntHOAJaAO
>>390
アホンダインチキハイブリッドIMA ID:oEHbFx+K0
こいつはリアル世界では誰にも相手にされない引きこもりのキモブタw
寂しくて誰かにかまってもらいたくて悪態ついてるだけのさみしんぼの荒らしだから相手にするなw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 09:19:30.05 ID:rC46NHb10
 
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 17:22:59.00 ID:4pCHigGr0
燃費スペシャルな車はいろいろと犠牲にしてそう
394アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/19(月) 19:51:25.50 ID:oEHbFx+K0
>>390
>結局バックはモーターなの?エンジンなの?

今でしょう?
395アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/19(月) 19:52:05.97 ID:oEHbFx+K0
>>391
>相手にするなw

別に面白くないけどね…
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:26:00.50 ID:wkTHJfgH0
しかしガソリン車の燃費をスイフトに抜かれるとは思わぬ伏兵だっただろうな。
さらにPHVも突然出てきそう。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:31:46.57 ID:H+lKb3Gy0
>>396
クラスは同じと言えども、スイフトは1.2でFITは1.3と1.5だろ。
そこを考えなよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:34:38.36 ID:uJ5xhLvo0
同じことができるんなら排気量が小さい方が効率いいってことか
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:36:23.67 ID:H+lKb3Gy0
>>398
そうね。まあ、あくまで『カタログ上では』だけどね。
重要なのは実燃費。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:39:36.51 ID:65X0X/mWP
1.0のミラージュは27.2km/lでスイフトより上だしね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:41:36.95 ID:lE/tn66Z0
>>398
つ パワー
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:44:46.94 ID:uJ5xhLvo0
パワーがある=燃費が悪い

なるほど理解した
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:45:48.22 ID:BqYsGZRa0
自分はハブリッド仕様ではなく、1.5リッターの1.5X標準仕様を購入しようと
思っていますが、誰か車両本体金額を教えてください。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:50:38.46 ID:H+lKb3Gy0
>>402
カタログ上はそうだが、実燃費はそうとも言い切れない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:52:31.16 ID:lE/tn66Z0
>>402
お前の頭が悪いことを理解したw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:56:50.10 ID:uJ5xhLvo0
なんか知らないけど悔しそう雰囲気は解ってあげよう。
夏休みっていいね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:59:34.23 ID:lE/tn66Z0
>>406
本当に可哀想な頭の持ち主は自分では理解できないんだろうなあ。

ウチの会社では不要なタイプやw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:02:08.92 ID:wkTHJfgH0
>>397
ホンダ社内ではあまり関係無さそうじゃない?
相手が軽自動車ならわかるけど、そこまで大きな排気量差でもないからさ。
負けず嫌いな人達が多そうなので、イラッとしたんじゃないかなって思って。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:02:40.79 ID:uJ5xhLvo0
ダメ社会人が鬱憤晴らしに2ちゃんですかw
カイシャに変なプライド持ってません?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:04:13.03 ID:lE/tn66Z0
>>409
いやいや普通の勤労者だよw
君もニートなんざやっとらんで働きなさい。

働き口有れば、だけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:07:00.33 ID:to7sRGzu0
どーでもいいけどスレに沿った話しようZE
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 23:09:40.69 ID:YkNY9wA90
>>403
購入予定ならD行ってくれば?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:24:53.43 ID:0QX72I/90
フイットは1.3L以上のガソリン車でトップの燃費だからな
当然パワーも格下スイフトより上
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:45:16.73 ID:fnzgQCrQ0
もういいから涙拭けよ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:48:40.52 ID:c6isWdko0
>>414
お前がなw
オンボロスズキじゃ後から後から涙は枯れることがないだろうw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 08:12:18.11 ID:qvUPm71U0
>>415
あ、イタイ人でしたか
暑いから仕方ないね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 08:21:38.03 ID:9ugJmdqr0
>>416
スズ菌保有者は苦しんでシネ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:10:57.28 ID:JUBWZEKt0
ホンダは今、N-LIFEで燃費の努力中。
成果が出たらフィット1300へフィードバックされる。

フィットHVでは電池容量を3倍くらいにして充電可能にすれば
広がりがある。

ホンダの燃費技術が遅れているとおもう
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:31:15.25 ID:0A9vTaMDP
こっちは隔離スレかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:33:23.87 ID:NUzUxdWn0
本スレもうすぐ終わるから
そしたらこっちに移動するべか
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:33:39.57 ID:w8lWaBwV0
>>419
本スレはクソコテキチガイが頻繁に湧くから、こっちは避難所みたいなもんだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:34:21.79 ID:w8lWaBwV0
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:45:37.62 ID:NUzUxdWn0
>>422
あら・・・
立つ前にあっちに書いて置かないといけなかった・・・
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 10:47:36.92 ID:w8lWaBwV0
>>423
まあ、あっちが本スレなんだから、こっちが埋まり次第こちらをなくすべきでしょ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 11:54:46.12 ID:riEkL/ze0
>>418
エンジン特性を見直してパワー削ればモード燃費はもう少し上げられると思うけど
ホンダのプライドが許さないのだろう。
モードトップを取るためになりふり構わない日産/三菱連合の軽は酷い物だし
結局パワーを削ると実燃費は良くないならない。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 14:44:09.52 ID:GqHXsOJ90
NG登録完了
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 19:59:47.34 ID:0SrTU0cy0
了解
428アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/21(水) 08:35:33.29 ID:OWjtyJf10
>>421
> 本スレはクソコテキチガイが頻繁に湧くから

論破しましたね m9(^Д^)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 09:37:18.07 ID:8sdJkMqr0
75万円のミライースがデジタル速度計を使っている。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 10:51:30.68 ID:cYjyWPsP0
Part22に書いたんだけど、荒れてるんでこちらにも書いときます。
商談行ってきました。
HV、黄色、Lパケ、安心パケ、コンフォートビュー、インターナビ
この仕様で10月の末に埼玉の工場から出荷だそうです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 11:02:50.06 ID:JVNAhs0g0
勿論、色々な相違はあるものの、どことな〜く
エディックスを思い出させる。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 08:26:15.77 ID:kOtEaCkE0
http://www.corism.com/review/honda/2212.html
ホンダ フィット ハイブリッド新車試乗評価
フィット3の実燃費を計測! 燃費はイーブン? その他をアクアと比較評価すると・・・。

■ 新型ホンダ フィット3ハイブリッドの実燃費は23.0q/Lとなった。
■ 1.3Lのガソリン車を同じコースで同じように走らせたところ、燃費は20.5q/Lを記録。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 08:33:48.97 ID:fCn2CbjE0
昨日のLovecars TVでプロトの試乗会に行った河口まなぶ氏がデザイン面をこき下ろしていたなあ、あまりにも酷いと
自分もそうだけどホンダに思い入れのある人ほどいろいろ批判したくなるわ、最近のホンダ
氏も言ってたけど、フロントはともかくリアのランボルギーニみたいな二つのエアインテイクデザインの必然性が全くないと自分激しく思う

で、走りはいいけど、感激するほどのものではなかった様子
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 09:59:54.95 ID:97NhdrYY0
朝からデザインガー頂きました
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 10:10:56.11 ID:0gJolAW60
稀に見る出来のいいスタイルだけでも十分購買理由になりそうだよ
(^^)/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 11:38:34.45 ID:Ghe6rhRxP
スタイル良かろうが悪かろうが町中フィットだらけになるからどうせ埋没して当たり前になるから大丈夫
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 12:47:42.13 ID:gHnM+do+0
>>432
わずか2.5km/L差か
同じコースでのアクアの燃費が気になる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 13:08:24.43 ID:djW504SN0
>>437
アクアは燃費以前にワケ分かんないぺちゃんこな室内に、時代遅れの低スペックエンジン、
変なブレーキフィール、魚スタイルが許容限度超えてるんだけど
><
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 13:47:55.97 ID:hpEFyyTj0
前にトップギアがプリウスの燃費測ったら6.3km/lとか出したけど
ああいうコースで測ってくれよな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 16:18:20.48 ID:qGFmiwTx0
http://www.ustream.tv/recorded/37691129

河口まなぶさんの評論
14分から
フィット3について
外装について
内装について
走りについて
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:27:35.42 ID:JWNka5L90
本田宗一郎の格言(用の美)

飾りによってデザインの効果を現そうとする考え方は邪道だということだ。
実用品自体が飾りでありデザインであるということでなくてはならない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:33:04.83 ID:JWNka5L90
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:34:58.10 ID:ebd5+l+g0
>>442
つまらん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 21:24:30.35 ID:JWNka5L90
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:18:48.56 ID:fx7ExXuLP
なつやすみ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:21:25.93 ID:ebd5+l+g0
本スレでの本日のキチガイ
ID: y5uLnOds0
ID: E7NlVp3X0
ID: XXyi5rsz0
ID: qGFmiwTx0
ID: BRb139Lf0
うち、ID: BRb139Lf0は重複スレを故意に立てるキチガイっぷりを発揮
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:22:46.42 ID:ebd5+l+g0
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:24:11.12 ID:qGFmiwTx0
>>446
ID:ebd5+l+g0
ID:LnA+bTo/0
おまえらキチガイ二名、そのスレから出てくんじゃねーぞ

という訳で御座いまして、上記スレはキチガイ専用隔離スレとなっております
御容赦願います。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:26:17.18 ID:ebd5+l+g0
>>448
ま、どちらが本当の事を言っているのかは、>>447を見てもらえば分かる話ですがねw
アンタの嘘もこれまでだ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:38:51.58 ID:HpXsyTBY0
納車10月中旬になってしまった
待ち遠しいなー
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:42:16.39 ID:ebd5+l+g0
時刻に注目!!

本スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377350791/
1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: age 投稿日: 2013/08/24(土) 22:26:31.75 ID: ebd5+l+g0


重複スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377351330/
1 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2013/08/24(土) 22:35:30.66 ID: BRb139Lf0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:49:24.91 ID:Ghe6rhRxP
フィットスレがどんどん増殖していく…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 00:12:33.28 ID:iBzbWl2JP
ここが1番静かだからここが本スレでいいわ
454アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/25(日) 22:12:35.06 ID:GT7HvOVm0
それがいいんじゃないか^^;
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:19:42.98 ID:jbrCgzOZ0
>>446
そういうのが逆にキモイw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:22:02.69 ID:4CXQRH320
てst
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:24:02.81 ID:taBytMxY0
クソコテキチガイよ、重複スレを立てたキチガイがいるから、ここに行ってみてくれw
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377351330/
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 23:00:14.78 ID:QL/ByoB+0
HVL注文でドアバイザーつけたんですが
料金22680円ってなってるんですが
定価15750で取付6930円って高い気がするんですがそんなものでしょうか?
見積もりした方で幾らになっているか教えてください。m(__)m
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 23:17:17.53 ID:25Jr6QuM0
>>458
工賃は、一人時間税込8400円だ。相当馴染みの個人店なら工賃を安くしてくれるかも
しれんけど、正規ディーラーでは無理だわ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 23:37:58.75 ID:j5bz8rWQ0
>>458
HV Lパケで先週見積りとったよ。
ドアバイザーは 20212円になってる。
ちなみに千葉県です。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 05:15:50.61 ID:aFae4Wkv0
ドアバイザー部品だけ取り寄せて、自分で取り付けできないものか!?
見たところ簡単そうだけど
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 07:32:03.72 ID:L2BJ2/Bb0
>>461
出来るだろ。

俺は納車のとき車取りに行ったら、バイザーを『ハイ♪』って手渡しにされた19歳の夜〜orz



なにもかもが懐かしい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 07:37:52.87 ID:8jmNt+/R0
>>462
そうか!
数千円浮けばチャーシューメン楽勝で食える!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 09:04:24.16 ID:lUttHTG70
君にも19歳の時があったんですね。。。
僕にもそんな年頃の時がありました。

さて、今から洗車でもするかな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:25:27.54 ID:BEPURZGp0
フィットってバイザー未装備なのwそんな廉価車にしか乗れない奴ってw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:32:35.90 ID:BEPURZGp0
こんなショボイポンコツしか買えない人生って惨めだな〜w
ポンコツに同乗する家族に同情するわ〜w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:46:00.47 ID:+OUMaZZQ0
>>465-466
ほほう・・ドアバイザーが標準装備の車ってあるの?
是非具代的な車名教えてね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 15:30:02.04 ID:JREbtQsd0
車はベースグレードをサラリと乗るのがかっこいい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:55:45.27 ID:NfHW0W+70
>>468 それで、どの車種のどの色を注文したの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:06:54.21 ID:NbLtHnps0
バイザーとかいらんやろ
ダサすぎるし使わない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:08:21.81 ID:01lsMjvy0
>>470
お前、社会にいらんやろ
ダサすぎるし使えない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 06:45:40.56 ID:sEUwrI6F0
>>470
人それぞれ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 08:27:08.30 ID:oesAl6JT0
>>470
俺も絶対につけん。
カッコ悪い上に風切り音出るし。

昔高速道路走行中に
バキッ
て音がしたと思ったら外れてて、運転席後ろ側数ヶ所だけ固定された状態で、バータバタバタバタタタタとか踊りまくってるバイザーを目撃した。

窓あけて右手でバイザー押さえて左手でステアとタバコ(吸いかけだった)握って高速道路を走った。

若かったぜorz
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 08:43:05.31 ID:kpcM4KYt0
バイザーなんてダサいアイテムは日本独自
外車ではほとんどみた事が無い
>>473のいうように百外あって殆ど一利無し
雨の日のタバコ吸いには役立つとか言ってる人もいるが、今時車内でタバコ吸うか?
タバコ吸ったら最後臭いが付いて車の価値も下がるし、人も乗せられん
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 08:48:56.25 ID:oesAl6JT0
>>474
俺も喫煙者だけど、車は禁煙にしてる。
匂いとヤニがつくからな。


バイザーだけじゃなくてタイヤ部のマットガートも付けない派。
基本オプションはフロアマットのみの潔さw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 10:41:25.97 ID:7dAhNgvC0
>>474
車内でタバコ吸う奴は少ないかもしれないがいる。
まぁ俺はバイザー要らないしタバコも吸わないので
吸ってる人の気持ちは分からんけど。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 11:33:46.94 ID:cmR7xyZS0
>>473
そっか〜俺はフィットではないがつけているよ。無限製のやつ
純正より気持ち空力を意識したタイプとなっていて風切音なんてしないし
炎天下の駐車時は、途中にスコールになっても雨が浸入しない程度に空けている。
あとタバコは俺も吸わないが、効果的なのはサンルーフだけど、最近のホンダは
サンルーフの設定が少なくなって残念。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 11:47:12.95 ID:RJxLzFLB0
車内温度の上昇を招くサンルーフなんて燃費競走中に設定できんわ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 12:03:02.73 ID:67CLCCC30
フィットの純性バイザーは
なぜかエアロ仕様で格好いい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 12:50:07.95 ID:KGGmcdkXI
オートライト欲しかったからLEDにした。ハロゲンにはつかないんだよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:23:35.42 ID:0lwQe9zj0
バイザーつける奴はセコイ奴が多くファッションセンスがゼロ
タダノオプション何でもならOKな奴
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:42:34.93 ID:6WSwUaOc0
バイザー=お爺ちゃん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 15:14:19.13 ID:DRUiDyj50
バイザーなんて九割は付けてるじゃんw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 15:20:13.58 ID:kpcM4KYt0
>>483
ディラーサービスで勝手についてくるだけ
つーか、日本では 「代わりにこれサービスで付けさせてもらいますから」 
と客の値引き要求をかわすアイテムになってると言っても過言では無し
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 15:50:56.00 ID:ZI4GIvnC0
付けると糞ダサイのに
タダでもいらないよ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 15:53:21.94 ID:kpcM4KYt0
しかし日本市場はバイザーメーカーはウハウハだよな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:05:01.53 ID:67CLCCC30
そもそもバイザーいらねーとか
顔真っ赤にして力説してる方が
恥ずかしい
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:13:22.44 ID:NbLtHnps0
メーカー的にはバイザー無くしたいんだろうけどな
バイザーのデザインがどんどん薄型化し存在感を無くす方向に向かってるのが何よりの証拠
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:25:59.15 ID:mTidFKo80
おまいら雨の時に換気したこと無いのか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:28:26.94 ID:+yDucokD0
>>488
では、なんで無くならないのだ?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:28:38.18 ID:glD9H4XfP
ホンダは9月に寄居工場(埼玉県寄居町)で生産を始める新型小型車「フィット」の海外部品調達率を現行車の1割弱から2割に引き上げる。
世界各地で生産する次期車の部品は現地調達を基本としているが、並行して中国を中心とした5カ国の部品メーカーを対象に一括発注し、
集中生産した部品を使う調達方式を取り入れるため。年間150万台分の部品を単一拠点に発注するというケースもあることから、抜本的なコスト低減が見込める。

フィットの次期国産車は部品の海外調達率が大幅に上がる
 ホンダが次期フィットで一括発注するのは中国のほかインド、タイ、インドネシア、米国の部品メーカー。物流費や為替影響を勘案しても、
現地調達するよりも他国・地域から集中調達した方が競争力がある部品を選定した。日本の輸入比率は大幅に高まることから、ホンダは「リバースノックダウン(RKD)」生産と呼んでいる。
 新型フィットをベースに新開発するスポーツ多目的車とセダン「シティ」にもこの手法を採用する。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420130826aaae.html
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:31:43.74 ID:mTidFKo80
つうか、フィット自体バイザーの有無を気にしなきゃいけないような車じゃないだろw
世間的にはダサい部類の車なのは間違いないんだからな
遠慮無くバイザーは付けとけ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:31:52.73 ID:RJxLzFLB0
>>489
外気取入れで間に合う
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:32:56.97 ID:NbLtHnps0
>>490
バイザー一つ設定するだけで爺さんと喫煙者の需要をとりあえず確保出来るし、ディーラーは値引き抑制に役立つからだろ
どっちにしろ一般ユーザーに大きなメリットがある訳ではないわな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:34:31.20 ID:+yDucokD0
喫煙者の需要を掘り起こすというのなら、
なんで今の車では灰皿がOPに転落したんだ?
矛盾してね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:45:36.70 ID:glD9H4XfP
ポイ捨てするからじゃね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:48:26.00 ID:6J9I/T0z0
バイザー付けないと車全体が安っぽく見える。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:48:57.94 ID:+yDucokD0
君はそうなんだろうね
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:55:41.93 ID:IL9E1p5m0
ちゃんと車内の灰皿に吸い殻とか灰捨てる喫煙者っているの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 16:58:45.34 ID:RJxLzFLB0
そもそもタバコやめられない奴いるの?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:36:20.95 ID:ZI4GIvnC0
やっぱバイザー厨ってキチガイだわ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:43:23.87 ID:OC/2SH1T0
>>497
じゃあカタログ写真にもバイザー付を使えばいいのにねw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:49:48.16 ID:mTidFKo80
フィットにはバイザーがよく似合ってるぞ
気にするな
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:54:56.18 ID:+j/UqDO20
俺は喫煙者だが車は禁煙にしてるのね。臭い残るし値段も下がるしね。
友人の車は喫煙の為にバイザー付けてるんだが、俺が吸ってると文句いうんよ。他の奴は吸っても構わないけど、俺だけ駄目って死ねよ。
人の車で吸っておいて、自分の車では吸わせないのはおかしくねとほざきやがる。
だったらお前の車も禁煙車にしろよと。
コイツ器ちっさいわ〜wwお前らもそう思うよな?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:58:14.55 ID:mTidFKo80
バイザーって喫煙者限定の装備だったのか
初めて知ったわw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 17:58:27.26 ID:OC/2SH1T0
>>504
この場合は器の小さいのはお前だよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:34:52.14 ID:kpcM4KYt0
>>505
逆に雨の日の喫煙以外の使い道教えてくれw
ちなみに普通の換気は上でもあったが、エアコンの外気取り入れで間に合うしな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:41:39.42 ID:cK5/NCJP0
炎天下で駐車するときに、窓をほんの少し開ける。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:45:10.81 ID:5xDYvli60
フェラーリならカッコに拘ってバイザーいらねって言ってもみんな納得なんだろうけどね。
それか買い物や通勤で短時間しか乗らないのならバイザー不要と断言していいかも知れない。
まあ、いずれにしてもフィットだから・・・利便性重視でokかと・・・

バイザーの意味を知る人の意見↓

なんでみんなドアバイザー付けてるの?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6114740.html
No.3ベストアンサー20pt
 エアコンを入れるとエンジンのパワーを喰いますから、非力な車種では、エアコンが車内温度を調節するために自動的にON・OFFする度に、車は減速と加速を繰り返しますから、その度にアクセルの踏み加減を調整したり、狂った車間距離を元に戻さなくてはいけなくなります。
 又、エアコンはバッテリーに負担をかけますし、燃費も悪化します。
 そのため、坂道走行等のパワーが必要時には、エアコンは不便ですから、外気導入だけでは暑さが耐えられない場合には、窓を開ける事になります。
 又、雨の日に多いのですが、ウィンドウの曇りを取るために、エアコンで除湿する際に、外気の湿度も高い場合には、ウィンドウガラスの外側が曇り出す事があります。
 その様な場合には、雨の日に窓を開けても、雨滴の侵入を防いでくれるドアバイザーは大変重宝します。

 それから、エンジンの停止中は、当然エアコンを入れっ放しにする訳には行きませんが、夏の晴れた日に駐車していますと、一部のプラスチックが熱で変形する程、車内温度が上昇します。
 そのため、気休め程度でも車内の換気を行うために、サイドウィンドウを少し開けたままにしておく事もあるのですが、その場合も、ドアバイザーがあれば、雨に対する心配が要らなくなります。
 それと、ドアバイザーがあれば、開けてあるサイドウィンドウの隙間から、道具を入れてドアロックを解除する事が難しくなりますから、駐車中の車内換気と自動車窃盗対策の両立が可能になります。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:46:20.44 ID:kpcM4KYt0
>>508
んなもん、炎天下では大して変わらん、どうせ戻ってドア全開換気すればいっしょ
何よりその隙間が一番危ないんだよ、セキュリティー的に
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:49:24.32 ID:PbysEOCY0
バイザーの需要が高いからあんなプラスチックに何万もボレルんだろ
冷静に考えて三千円程度のモノ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:49:43.75 ID:kpcM4KYt0
>>509
wwwwww
ドアバイザーなんぞ、恐ろしく簡単に外せるがな
それより隙間を空けている事の方が数倍危険
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:56:16.22 ID:GOQW7H4G0
なんでドアバイザーに必死に噛みついてるの?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:58:09.06 ID:01lsMjvy0
噛み付く(物理)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:59:15.74 ID:Zd13Uxro0
>>510
バイザー付いてたら隙間あるか分からんでしょ
オマエアホって言われるだろ

宿題終わったのか?泣きながら今すぐやれよw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:04:56.67 ID:p1p6okEw0
バイザー付けてる車は窓を少しだけ開けてる場合が多いから、
駐車中に泥棒に遭う機会が多いらしいよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:15:04.22 ID:b8aGFOIK0
確かに夏場は少し窓開けてる奴いるね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:29:30.04 ID:+j/UqDO20
>>506
ちっさーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:32:22.66 ID:01lsMjvy0
他人に同情を求めるやつほど器が小さい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:48:14.24 ID:mI9M7rR60
プリウスは窓の隙間から針金で細工すれば、ドアが開く、
まさか、フィットもそうなのか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:51:48.93 ID:jeOo32EN0
雨でも窓を少し開けますヨ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:55:36.22 ID:GShWp90D0
>>516
自宅駐車場に屋根がなければ暑い日は全開だが
バイザーがあれば、雨が入り込まない程度に開けっ放しも出来るしね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:57:38.90 ID:enV1nTuI0
フィットごときでかっこつけても仕方ないからバイザーつけてるほうが正解
色々捗るわw 
むしろなんでバイザーつけてないのかわからないw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:11:17.25 ID:p1p6okEw0
バイザーの最大のデメリットは
透明バイザーがなくスモークのため、やや上方とはいえ
安全視界を妨げる結果となる。 昔一度付けたことあったけど、
安全第一なのでそれ以降は付けてない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:14:09.63 ID:1GHt/Ehv0
バイザーごときに顔真っ赤にしながら
持論のゴリ押し大会

お前らなんなの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:59:44.81 ID:yhRw3GNw0
バイザー付けて一番うざいのは洗車の時バイザーの裏側に水滴が付くこと
あれ結構拭きにくいんだよな、以前、指入れて拭きとってたらバイザー外してしまった事あったし
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:17:17.46 ID:MOveMw/00
バイザーが有益ならメーカーが標準装備するって。
あんなの視界のじゃまだし空気抵抗増大し風切り音のもとになるだけ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:25:07.41 ID:AesSdyQp0
バイザーが無かったら雨の日少しでも窓開けたら水が入るから標準にするべき
後付けで金取りたいのはわかるが、そろそろ間欠ワイパー並に当たり前の装備なのを認めないとな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:25:13.97 ID:RHe/j0EJ0
オレ、バイザーなし。土禁にするんだ。

リラックマの傘立てカバーみたいなの取り付けてさ。

もうウキウキだぜ。

あとは仕事がないんだよな。

無職はイライラするぜ!
530アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:27:30.42 ID:0XoWrVvI0
>>465
お前が乗っている車って
バイザー標準装備なのw
中古車にしか乗れない奴ってw
531アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:28:18.67 ID:0XoWrVvI0
>>471
バイザーとかいらんやろ
洗車の時に邪魔になるから
あんなもんいらない

追伸
喫煙者は死ね
532アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:29:01.45 ID:0XoWrVvI0
>>473
> 左手でステアリングとタバコを握って高速道路

喫煙者は社会のゴミ
533アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:31:43.44 ID:0XoWrVvI0
>>476
> 車内でタバコ吸う奴は少ないかもしれないがいる。

喫煙者は社会のゴミ

> まぁ俺はバイザー要らないしタバコも吸わないので
> 吸ってる人の気持ちは分からんけど。

それが普通
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>474
> 今時車内でタバコ吸うか?

って言うかタバコを吸う時点で人生終わっている…

> タバコ吸ったが最後臭いがついて車の価値も下がる

タバコを吸っている時点で人間の価値も下がっている
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>475
> 俺も喫煙者だけど、車は禁煙にしている。

喫煙者は死ね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結果
今時タバコを吸っている奴はゴミクズ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
534アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:34:51.11 ID:0XoWrVvI0
>>483
> バイザーなんて九割は付けてるじゃんw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>484
> ディラーサービス

マットバイザーナンバーフレームが三種の神器
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>485
> 付けると糞ダサイタダでもいらない

論破しましたね m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>486
> しかし日本市場はバイザーメーカーはウハウハ

日本語でおk?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>489
> おまいら雨の時に換気したこと無いのか?

曇り防止? タバコ? オナラ? 食べ物の臭い?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>495
> なんで今の車では灰皿がOPに転落したんだ?

灰皿無し シガーライターオプション これが現実
今時タバコを吸っている奴はゴミクズ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:35:42.27 ID:ADULxGLR0
と、愛煙家が申しておりますwww
536アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:39:35.80 ID:0XoWrVvI0
>>504
> 俺だけ駄目って死ねよ。

喫煙者は死ね
喫煙者は社会のゴミ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>502
>カタログ写真にもバイザー付を使え

ディーラーオプションだから無理…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>505
> バイザーって喫煙者限定の装備だったの

バイザーとサンルーフは
キチガイ喫煙者の必需品
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>507
> 逆に雨の日の喫煙以外の使い道教えてくれ

喫煙者は死ね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>518
> ちっさーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
537アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 21:41:01.44 ID:0XoWrVvI0
>>526
> 洗車の時バイザーの裏側に水滴が付くこと

洗車時にバイザーは邪魔以外の何物でもない
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>535
> 私は愛煙です

喫煙者は死ね
嫌煙者は生きろ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:45:05.57 ID:MOveMw/00
>>528
わざわざ雨の日に窓開けなきゃいいだろ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:46:06.46 ID:ADULxGLR0
いい加減スレチは止めろ。
お前は、タバコを一本も吸わないにも関わらず、癌で死ぬ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:04:27.23 ID:tXmvfcPG0
>>538
我慢しないでバイザー付けろよww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:07:17.89 ID:Abp8O+E60
車内で煙草吸わないと豪語している喫煙者の車は例外なく臭い
車外で吸って息がクサイ状態ですぐに車内に入るから車内で吸うのとほとんど変わらない
吸った後に10分ほど徹底的に深呼吸してから車内に入るなどの習慣がある奴は居ない
車内で吸う吸わないにまったく関係なく喫煙者の車はとにかく匂う
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:18:57.73 ID:J/4O5dK50
スレチうざ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:28:44.26 ID:Ov5L7ke00
というかバイザーなんて他人にどうこう言う物じゃないだろ
1万ちょっとなんだから付けたかったら付ければいいしいらないならそれまで
フロアマットは純正か社外かって論議する位無意味な論議
544アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 22:32:33.22 ID:0XoWrVvI0
>>539
> いい加減スレチは止めろ。

レスアンカー付けないバカってたまにいるけど
誰にレスしているのかわからないんだよな…
545アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 22:35:01.22 ID:0XoWrVvI0
>>540
> 我慢しないでバイザー付けろよww

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>541
> 息が臭い状態ですぐに車内に入るから

喫煙後の喫煙者と話すと臭くてたまらない…
まあ私の口臭のほうが臭いけど…
歯槽膿漏だからね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>542
> スレチうざ

それがいいんじゃないか^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ドアバイザーは必要なのか?★8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370776663/
546アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/27(火) 22:41:48.73 ID:0XoWrVvI0
>>540
> 我慢しないでバイザー付けろよww

そんなにおもしろくないけどね…
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 02:57:30.00 ID:9xw87EzI0
>>528
カッコ悪いからそんなの標準になったら暴れるぞ。
金が高くなったとしても絶対に外して貰う。
あんなの付ける気がしれない。
マットガードもね。


>>532
お前は世界のゴミ。
復活すんなよクソコテキチガイ

>>533
お前はニコチン以上のゴミだろ。
息子の命より車とくそ汚い小娘グループが大事なクズなんだから。

どのみちお前はろくな死に方せんよ。
俺はこれから神社に回るときはそれを願いまくってくるようにする。
害悪は早く消えるに越したことはないからな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 02:59:18.30 ID:9xw87EzI0
>>541
ニコチンで黄色くさえならなけりゃなんとでもなるからな。
さすがにタバコの残り香だけじゃエバポレーターまでは汚れんし。

一番の敵はニコチンそのものよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 05:12:42.33 ID:PNhnvSZ70
バイザー無くていいってヤツは相当経験値低いヤツだな
無免許の脳内ドライバーじゃね?
フィットスレのレベルの低さを物語ってるわwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 05:48:38.95 ID:bKZhPdgP0
>>549
おまえには一生無縁のクルマだろうが、周りを走ってるメルセデス、BM、アウディー見てみ
バイザー付けてるやつなんぞいない
それが意味するところがすべて
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 05:54:36.72 ID:PNhnvSZ70
フィットとメルセデス比べてるのかwww
さすが低脳坊ちゃんが言うことは違うなwww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:15:11.14 ID:tQqdRZ/Z0
>>550
設定ないだけだろ

オマエアホやろ?歯槽膿漏か?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:40:20.55 ID:bKZhPdgP0
設定あるわな
やっぱり外車に無縁の貧乏人はコレだから困る
まあしょぼい車で外車ディーラー行って、カタログもらうわけにもいかん事には同情するがww
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:43:24.91 ID:4HwvL7YQ0
アウディな。アウディーって書いちゃうあたりが低能さを物語ってる。しかも、周りを走ってるのを見て>>550は判断してる訳で、>>550は所有しておらず縁のない車であると言える。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:44:22.10 ID:4HwvL7YQ0
某評論家なら『メルツェデス』とか『ジャグワー』とか言っちゃうけどなw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 06:55:47.61 ID:6XgdPuUT0
今ここへ来た人達へ。

ここはフィットスレではありません。
バイザーについて語るスレです。
フィットについて語りたい方は他へどうぞ。
読むだけ無駄ですよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:19:34.85 ID:9xw87EzI0
>>549
逆だアホ。
途中で要らないことに気付くんだよ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:23:15.69 ID:4HwvL7YQ0
あったらあったで便利なんだからいいじゃないか。要らないと思ったら外せばいいだけなんだし。
それに、ランクルやパジェロみたいにあったほうが似合うデザインの車だってあるから、要る要らないは一概には決められないだろ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:29:47.80 ID:CX3l54bq0
>>553
バイザーを俺も付けない派だが、ここでメルセデスやBMWを引き合いに出すのは
大衆食堂で「盛り付けがダサイ、自分の知ってる高級フランス料理店は・・・」と言うようなもんで見当違いも甚だしい
一番、ダサいのはアンタなんだわ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:31:16.73 ID:4HwvL7YQ0
>>559
どっちかと言えば、見当違いは>>550の方だと思うのだが・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:42:05.14 ID:9xw87EzI0
>>560
別に550は見当違いではないと思うのだが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:46:39.99 ID:RIL4yDN30
バイザーつけないなんて日本人じゃないねw
窓の外のすだれみたいなもんだよ

バイザーつけないやつは日本人じゃないw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:49:35.65 ID:4HwvL7YQ0
>>561
いや、BMWやメルセデス、アウディを引き合いを出したのは紛れもなく>>550でしょう。
あなたの言ってる大衆食堂の話からすれば、>>550が見当違いだと思うのだが?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:55:25.32 ID:9xw87EzI0
>>563
もともと、バイザー付けないのは経験値低い人間

ある程度経験のある購買層の外車が付けてない

って話なんでしょ?
別におかしくないじゃん
過剰反応するほうがさもしくないか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:56:49.95 ID:9xw87EzI0
>>563
て、待て。
俺は大衆食堂の話はしとらんww
ごちゃ混ぜ定食にするなw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:58:28.05 ID:CX3l54bq0
>>563
>あなたの言ってる大衆食堂の話からすれば

>>561は別に言って無い、言ったのは自分、

みんな、まずIDを確認してから話そうや、何かゴチャゴチャになってるぞ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:00:59.32 ID:4HwvL7YQ0
>ある程度経験のある購買層の外車が付けてない
Fitとなにか関係があるかい?

それに俺がおかしいって言ってんのはアンタの例えだ。
外車と比較してるのはどう見たって>>550の方だ。
それなのに>>553を指して大衆食堂の例を出すのは筋違いじゃないか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:02:36.38 ID:4HwvL7YQ0
あー。別人か。すまんかったな。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:13:07.11 ID:CX3l54bq0
>>567
自分は別に内容にアンカ付けたわけで無いよ
>>553 としたが ID:bKZhPdgP0に言っただけ
>>550>>553は同一人物なんだからな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:55:50.16 ID:OBTqL8le0
■■■
306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 17:44:48.61 ID:35Qg7D5s0
次のテンプレに希望
 新型 荷室の高さ89cm
 旧型 荷室の高さ98cm
 (販促資料)
 ロードバイク(自転車) 前輪はずしでだけでは立てて載らなくなりました。
    但し、小さいフレームは載るかも、サドル下げるか外せば載る。

  荷室の高さが10cm短くなった
荷室の奥行きが10cm伸びたのに非常に残念
ロード載せるつもりの人はFREED買ってください。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:59:16.66 ID:4HwvL7YQ0
>>570
限定的すぎねぇか?だいたい、立てて乗せなきゃいいだけの話だろ。
乗らないって訳じゃないんだからさ。載せるなら寸法だけでいいと思う。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:02:16.67 ID:OBTqL8le0
>>571
今までのカタログで大々的に宣伝してきた、
「フィットに自転車が載る」写真入で。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:11:40.57 ID:4HwvL7YQ0
>>572
チャリだって大きさの大小はあるだろう。
それに自分で自転車乗せてどこか行くような連中は自分のチャリの大きさくらい分かってるだろ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:17:02.03 ID:asE5/NLs0
>>483
いいや
最近はみんなアホらしいと気がついたからか
3割くらいはつけてない感じ
自分がつけないでみたから、気になって他の車がどうだか見てるんだけどw
結構ついてない車多くて安心だ
外車はほぼついてないし
営業トラックとかプロボとかはついてるの多いけど、自家用車はつけてない人も多いよ

ついてるもんだ っていう思い込みで9割とか思っちゃうだけ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:17:27.73 ID:OBTqL8le0
>>573
あなたが、フィット3に自転車を積み込んだ写真を掲載してください。 
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:19:38.48 ID:BLgjGweN0
>>570
チャリ積む人は後席を片方つぶすのがデホだけど?
4人乗車してチャリ一台しか積まないという状況は限りなく低いし、
そんときはキャリア載せて天井積み。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:21:43.29 ID:4HwvL7YQ0
>>573
いやいや、意味が分からんだろw
どうやったらそんな思考になるんだよw
乗せるなら子供用の自転車だっていいんだよな?
大体、立てて乗せる必要があるのか?そこからして疑問だわ。
立てて乗せられないから乗せるのを諦めるとか頭悪いわw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:00:57.84 ID:FR/PNrDA0
ロードバイク乗りは横にしたくないだろ普通
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:03:34.69 ID:4HwvL7YQ0
油圧ブレーキ使ってる訳じゃあるまいし、横にした所で問題あるのか?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:04:48.02 ID:asE5/NLs0
そんな高級自転車乗るんなら
自転車用にハイエースでも買えばいいじゃんw
高い自転車は下手な車より高いもんな・・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:13:32.07 ID:FR/PNrDA0
自分は遠征用のメインはエルグランドだけど、一人の時や近場なんかはセカンドカー行く。だからセカンドカーの荷室も自転車が積めるかどうかは選択基準になる。まあ、FIT3契約したんだけどね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:15:19.71 ID:FR/PNrDA0
一台しかない人には大きな問題かもね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:16:52.41 ID:ASW3AYdL0
リアシートごと簡単に外せる機構がほしい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:17:48.31 ID:asE5/NLs0
>>583
外しちゃうと車検証変更しなきゃいけないぞ?
椅子は外したらアウト
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:20:16.49 ID:ASW3AYdL0
車検受ける前につければいいでしょ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:22:03.89 ID:asE5/NLs0
>>585
それっていいの?
もし事故って車検証と違かったらヤバイんじゃねーの?
保険で怒られてたり、おりなかったりしねーの?
違法ちゃうん?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:22:43.81 ID:FR/PNrDA0
>>579
横にすると場所取らない?自転車以外にもグッズがあるわけで。自分は縦でも横でもどっちでもいいけど、積載方法にこだわる人も多いかなと。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:25:51.52 ID:4HwvL7YQ0
>>587
グッズって言っても、そんなに量はないでしょ?
自転車を寝かせて置いたとしてもある程度のスペースはあるわけで、そこに置けばいいとは思わないのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:27:51.40 ID:4HwvL7YQ0
ってか、積載方法や積載量にこだわるんだったらキャリアに乗せるかトランポとしてハイエースだのミニバンだのを買えば済む話だろ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:33:29.50 ID:ASW3AYdL0
>>586
保険はアメリカの圧力でおkになったとおもう
もちろん座先に座ってる人だけ対象だけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:48:36.62 ID:FR/PNrDA0
>>589
自分はエルグランドをメインで持っているし、縦でも横でもどっちでもいいんだよ。ただ570がウダウダ言ってるからこういうことかな?と思って書き込んだだけだ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:49:00.90 ID:zgacGfcl0
自転車積むならベースグレードで十分
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:50:10.30 ID:FR/PNrDA0
>>589
前後ディスクのクロカンも持ってるが。これはあまり横にしたくないね。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:56:23.24 ID:BLgjGweN0
ディレイラーを上に向けときゃ寝かしても問題ない
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:02:22.22 ID:FR/PNrDA0
横積みでシートを倒さないで乗る?シビックでも結構きつかったけれど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:04:19.89 ID:4HwvL7YQ0
常識的に考えて横積みなんだからリアシートは倒すだろ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:09:38.89 ID:FR/PNrDA0
>>596
いや、自分は積載をミニマムにしたいから今までの車は全部荷室だけで積んできたよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:45:57.31 ID:B8Yl7PDvi
バイザーからロードバイクのスレに変わった…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:46:52.74 ID:LtQrJH930
バイザーでこんなに伸びるとは思わなんたが、
それよりフットレストってオプションにあったような気がしたのだが
これはつけたほうがいいかな。
実車見てから決めればよいか。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:49:43.53 ID:B8Yl7PDvi
フットレストって標準じゃないのか…
知らんかった
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 13:43:55.80 ID:rn638uuP0
ヘッドレストの間違いだろ
ベースグレードの後部中央座席分が
後付けできる

他は標準装備
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 18:32:23.58 ID:8I7lDVaY0
フットレストってアル車はある
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:03:33.88 ID:0ifRKnQB0
ハイブリッドってペイ出来ないから頭悪そうなイメージがある
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 20:06:50.14 ID:8I7lDVaY0
モーターのトルクは魅力
605アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/28(水) 21:06:38.02 ID:3j3fw48w0
> >>532
貴方は世界一のキチガイ
復活願いますクソコテキチガイ
606アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/28(水) 21:10:07.67 ID:3j3fw48w0
>>549
> フィットスレのレベルの低さを物語ってるわwww

喫煙者は死ね
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>551
> フィットとメルセデス比べてるのかwww
> さすが低脳坊ちゃんが言うことは違うなwww

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>552
>歯槽膿漏で口臭か?

呼びましたか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>558
> あったらあったで便利なんだからいいじゃないか

バイザーも一長一短があるからね…
メリットとデメリットを天秤にかけて
傾いた方を選択すればよろしい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>562
> バイザーつけないなんて日本人じゃないねw

バイザーなんて必要ないな…
窓開け無いからね…
喫煙者は社会のゴミだか必要かもしれないけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
607アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/28(水) 21:17:55.77 ID:3j3fw48w0
>>532
>貴方は世界一のキチガイですね
>是非とも復活願いますクソコテキチガイ様

論破しましたね m9(^Д^)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:33:22.01 ID:FboYRB7D0
バイザー付けないとケチな人間に思われそう。
609アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/28(水) 21:41:02.79 ID:3j3fw48w0
>>608
> バイザー付けないとケチな人間に思われそう。

バイザー付けると喫煙者と思われそう。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:25:19.88 ID:44TlqfBZ0
>>606
はどんな書き込みでも盛り上がるんだな。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:44:59.17 ID:3Ig3i5qIP
いい加減次スレ統合しなされw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:56:57.45 ID:c+hlt20i0
ABSが標準装備になる前の車はABSを付けると後輪がドラムからディスクになっていた。
これはドラムだとABSの制御が出来なかったから。
今はもう関係ない。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 07:06:52.43 ID:FZuq1PI90
昨日ディーラーで後ろ姿を見たけど、思ったより腰高なかんじだっなぁ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:39:26.79 ID:1XzWbl6k0
CM見た
やっぱりとんでもなくブサイクだわあ、これ
デザイナーちょっと問題あるんじゃないか? というかこれを許した社長も
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:41:32.33 ID:1XzWbl6k0
>>613
あのリアバンパーの意味の無いエアーインテイクばりの大穴でリアバンパーの幅が短いからよけいに腰高にみえてしまうのよな
何か軽っぽい
いずれにしろ、やっぱりデザイナー駄目だわ、これわ
616アホンダインチキハイブリッドIMA:2013/08/29(木) 08:48:18.36 ID:j//rY/aZ0
>>610
> はどんな書き込みでも盛り上がるんだな。

論破しましたね m9(^Д^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>611
> いい加減次スレ統合しなされw

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:55:19.47 ID:+XXYBPZ50
けなす奴って必ず一回の書き込みでは済まずに
何回も何回も同じことをしつこく繰り返すのな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:58:27.37 ID:MGYVGfQHO
>>613
フィットだぞ
ラルグスの車高調で落とそう
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:11:55.72 ID:ieG1aVns0
祖国にお帰りよ。

昨日も植木屋さんに行ったら、中国人と思わしき在日が5人くらい居たぞ。
植木の圃場中にプレハブが建ってて、そこで暮らしてるみたい。
在日が多すぎる。治安も悪くなるはずだ。

もう片方の植木屋さんでは、震災後に中国人に帰られて人手が足らないと言っていた。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:58:10.25 ID:GFX5VFxV0
在日がファビってるぜw
>>619お前が祖国に帰ればいいのにさw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:52:16.49 ID:1OH1ifQJ0
デザインだけでもフィット圧勝
他社は市場を縮小せざるを得ないだろうな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:43:37.99 ID:rdlVNnWp0
他の2スレ使いきろうぜ
どうせ変なの湧くんだし
【HONDA】新型フィット総合 Part19【9/5発売】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375878619/
【HONDA】新型フィット総合 Part23
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1377350791/
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:39:36.43 ID:mTXnrCe30
祝・なんちゃってハイブリット、間もなく卒業!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 02:13:40.79 ID:7czeqknWI
見た目はサード業者におまかせすればいいでしょう
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:59:37.35 ID:9CREOkep0
在日が居るのかよ。(620)
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:18:48.95 ID:BDA2q9sCO
Nワンみたいなデザインの兄弟車出してほしいわ

あのデザイン好きだが軽だから買えない
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:30:37.07 ID:klKD/jWoO
コンパクトクラスは切磋琢磨だな(笑)
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 15:41:13.59 ID:RFvKJ1IB0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:07:17.26 ID:TmqelFPl0
ダセー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:17:32.53 ID:YuFZXRA60
よし次はタイヤサイズで盛り上がろう
っで、みんな18インチ履くんだよね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:19:05.04 ID:YuFZXRA60
ホイルサイズですた・・
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:19:49.82 ID:YuFZXRA60
ごめんホイールサイズか・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:39:38.56 ID:boweqPaU0
新型フィットがガソリンスタンドで給油してたんでガン見してきた。
たぶん展示車かな?

やっぱりデザインは悪い意味でやっちまったなーと思った。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:50:25.95 ID:sVd28y5j0
デザインガーは時代遅れ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:29:03.78 ID:vzTh3kcP0
外装インサイト/内装FITで完璧だった
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:37:36.24 ID:rS6n0bJs0
暇だから見に行ってくるかな
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:43:20.42 ID:q0JEQ5wW0
元々デザインはエディックスのアレンジ版だし今更とやかく言うもんでもないかな
個人的にはフリードスパイクの顔が良かったけど
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 03:33:54.51 ID:vzTh3kcP0
N-ONEもそうだが、黒のスートンカラーはどこか昭和の車っぽくて
年寄りには懐かしい感じがウケて若者には真新しく映るかもしれない。
だが30代前後は昭和の古臭さを感じてしまう可能性がある

丁度30代だけが写真でピースサインを恥ずかしがりながら出すように
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 06:13:22.61 ID:HA76oSqu0
数豚カラーってのは数ばかり多い豚野郎の意味か
なるほど当たってるな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:30:41.58 ID:JzUyGuVh0
>>638
ランボルギーニみたいなバンパーやボルボみたいなテールライトにしてみました、
ほらカッコいいでしょう?というセンスはまさに昭和だなw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:21:12.93 ID:3RqWIOG10
>>640
お前の脳が明治維新前かもしらん。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:18:01.13 ID:luegsnLk0
>>640
最近はバンパーに擬似穴を開けた車などランボ以外に幾つもある。
それにランボの擬似穴は五角形だが、フィット3のは台形で、
穴のフチの形状も違う(ランボのは平らな板を組み合わせたみたいで、
味気ない)。

http://www.lamborghini.com/jp/%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97/%E3%82%AC%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%89-lp-550-2/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC/

テールはややボルボ風だが、発想は同じでも形状は全然違う。
大体、良いデザインならアレンジしつつ取り入れて色んな車に拡が
ればいいし、実際拡がるものである。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:20:16.00 ID:luegsnLk0
あ、もしかしたらランボのは擬似穴ではなくエアインテイクかもしれん。
まあいずれにしても、問題にしたいのは穴の形状についてである。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:30:36.49 ID:uTD2JI3u0
偽インテークってGTOじゃん
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:37:38.47 ID:/VHZfSre0
恥の上塗り
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 13:42:22.08 ID:vmUvMbyy0
ランボのはオイルクーラーを冷やすためにちゃんと空いてるぞ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 14:11:23.27 ID:3RqWIOG10
>>646
怒りのアフガン
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:01:53.02 ID:UuIr3PpQ0
(´・ω・`)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:16:41.43 ID:CP7MzZUT0
フィットのロードバイク積載スレはこっちだっけ
実車の寸法を測ってきたけど、旧型と最大高さはほとんど差が無かった
テールエンドが絞られてる分、最低の部分が狭い
リアウインドウが傾斜してる分だけ実際は狭いと思うけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:03:52.75 ID:vKksQw8S0
ロードバイクなどどうでもいい
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:59:53.93 ID:4Rnv6MGV0
フィットもそうだけど皆入り口が狭いんだよな
中に入ってしまえば中は充分
一応、ロードバイクは前後輪外した方が入りやすい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:43:33.34 ID:y6ASpQaG0
【韓国軍にこそ従軍慰安婦は存在していたのです!】
http://www.youtube.com/watch?v=VydD5dXLBtw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:36:06.08 ID:AkTyG9xJ0
>>652
どこがなにでもいいよ。
失せろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:38:00.88 ID:8GZt7yL/0
Fit2までは空気みたいな存在感のない車だったけど
Fit3はマジでカッコいいね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 21:42:44.09 ID:/VHZfSre0
>>654
おまえ、ホンダの南だろ?
サッサと辞表出して、ホンダから消え去れ!
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:02:53.12 ID:mii5s5rB0
いいえ
私はスズキの北です
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:10:23.43 ID:RHqHsaM20
アホンダ(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287109/SortID=14803575/
今回の、大大大雨で後部座席に水たまりが出来てました。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:13:14.61 ID:PbDkYEpA0
>>657
レガシーもオデッセイもエスティマも水浸しだよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:59:20.81 ID:HVfyrOQj0
下呂温泉へ家族旅行に行って、帰ってきたら新型フィット関連すれが4つぐらい立ってんだけどナニコレ???
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 00:08:36.11 ID:nSZB7ZVE0
フィットをロードバイクのトランポにしてる人って、結構いるんじゃないかと思うんだけど。
かく言う自分もロードバイク積むために乗り換えたクチ。
1.3の4WDを測ったけど、荷室高95cmはあったね。
HVのバッテリー分でどれだけ高さ取られるか…
92cmは無いとシートポスト抜く羽目になるから、なるべく変わらないで欲しいんだけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:48:37.92 ID:wNHJ0gH20
>>660
後席片方倒すから問題ない。高さが1mあったって、どうせ4台はいらん。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:27:03.15 ID:U28C5iDd0
4台も乗せて何人行くんだ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:30:06.86 ID:C42CmaEu0
4台とか乗せたいキチガイはハイエースやミニバンでええやろww
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 11:47:30.55 ID:wNHJ0gH20
>>662
3人+3台では普通に初期型で積んで行ってるよ。
>>660のような後席を倒さないって前提がおかしい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:07:55.00 ID:TBMXxq4K0
660だけど、後席倒すのが前提のつもりで書いてたんだ。
勘違いさせたなら申し訳ない。
前輪だけ外してキャリアで積むつもりだったから、室内高が低いとシートポスト抜く事になるのが嫌だなぁって思っただけさ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:09:48.67 ID:TBMXxq4K0
荷室高って書いたのがそもそもの間違いだね。
後席フラットにした時の高さね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:18:47.38 ID:69Wb1rtP0
てすと
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:41:37.21 ID:/sNXObK40
ロードはホイールベースにもよるけどでかいフレームだと後輪つけたままじゃ微妙につっかえる
車の前後方向に真っ直ぐは入らず、微妙に斜めになるので、1台だけならいいけど、3人+3台は載らない
身長170cmくらいの奴の小柄なバイクが1台混じってるか、
1、2台の後輪外すなりすれば3人+3台は余裕なんだけどね(初期型GD1)
ここらへんも新型で要チェックだね
そのてんストリームなんかだと後輪外さずに3人+4台がスコーンと入っちゃうから
やっぱロードバイクのトランポにはクラス最強のフィットといえども限界があるなと感じてしまっている
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:27:28.54 ID:wNHJ0gH20
ロードの後輪が数秒で外せることも知らんのか
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:24:27.03 ID:TBMXxq4K0
>>669
もちろん外せるけど、外すと固定が安定しないのとチェーンやディレイラーで室内が油で汚れるのが嫌なんよ。
後輪付けたままなら、拭くだけで言いわけだし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:25:30.71 ID:C42CmaEu0
下に何か敷くという考えは出来ないものだろうか・・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 15:26:54.30 ID:OJGpk71s0
折り畳み自転車でいいじゃん
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:16:03.62 ID:wNHJ0gH20
>>670
3台積んだよって話で「汚したくないから3台は積めない」ってのは
日本語として通じてると思う?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:20:53.39 ID:+9PCpzwFi
実車みてきた。
内装とかは現行より1〜2ランク向上している。
しかしエアコンのタッチパネルは無いわ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:59:07.32 ID:HZuZG0UI0
>>674
オートなら基本触らないだろう
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:41:23.40 ID:qzVHPBva0
んなこたーない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:44:53.47 ID:XIynyXaP0
実車見てきた。
ロードバイク乗らないかもということで確認したが、フロント外して箕浦のヴァーゴ使えば問題なさそう。高さが低くなってるのは開口部から15cmくらいかな。
50cm以上のフレームだと出し入れの際は斜めにしないとならないかもだけど、固定状態では天井との干渉は無いでしょう。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:14:07.57 ID:TBMXxq4K0
>>673
後輪すぐ外せるって話で「汚したくないし、安定しないから後輪は外したくない」ってのは
日本語として通じてるんじゃないかと思うよ?
自分は三台積むなんて話はしてないよ?
君が言い出しただけで、その話題に乗ったつもりもない。
ただ後席を倒して車載するのに、後輪付けたままだと高さがギリギリだねって言ってただけ。
何かおかしかったら教えてね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:17:27.46 ID:Tk0ytV/80
日本語分かりませんって自慢することじゃないぞ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:33:16.59 ID:/sNXObK40
後輪外すのってチェーンあるから面倒だよ
時間はかかんないけどやっぱ外すのが前輪だけのほうが楽だわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:30:33.97 ID:l3vE2zwP0
チャリ積んで走る車
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:36:14.92 ID:8bpRVcMU0
3輪車が限界なアレ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:09:01.91 ID:HZuZG0UI0
CR-Xにママチャリ積もうとして前輪外したけど収まらなかった
結局ハンドル、ステム前フォークを後ろに出して深夜移動
パトに止められヤバス!でも登録照会して、気を付けて行ってで済んだ
フィットは凄いんだな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:35:41.13 ID:/sNXObK40
ママチャリよりはロードバイクのほうが小さいし車輪外すのも楽
フィットでも、ママチャリは相当完全に分解しないと載らんと思うわ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:01:57.83 ID:M1b75wHo0
ホンダ的にはそういう荷室にうるさいユーザーにはスパイクしかりシャトルがあるから...ってとこだろうな

それでも前輪云々以前に他社Bセグだと試す気にもならない事が出来るっうのがフィットの凄いところ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 01:21:44.00 ID:VN39kRdP0
ママチャリでも後席なら入るんじゃ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 02:25:36.01 ID:+6dcDnP00
ママちゃりって意外と大きいのよね
ロードを寝せた状態ならXVとかフォレスターでタイヤはずさないでぎりぎりくらいなんだけど
ママチャリだと籠が邪魔だし重量もすごいから寝せるのって大変だよね
さすがにママチャリ乗せたいならNBOXかフリードにしとけって感じだけど
スポーツサイクル乗る人間にとってフィットの室内高さはすごい魅力だよね
ミニバンタイプを除くとSUVでもこれより高さのある車はほとんどないと思うなぁ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 05:20:21.86 ID:SbD8iWl/0
ディーラーで新型フィット見てきたけど良すぎて笑った。RSなら即納できるってセールスマンに押されてメチャ心揺れてるは。でもせめて試乗したいし。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 05:33:24.96 ID:mHlNVO0s0
>>688
お前は既に営業の思うままw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 07:27:36.81 ID:ErpHrOmT0
俺は、セダンで自転車を運んだことある
トランクへ自転車を突っ込んで、扉が閉まらないから紐で縛って
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 07:45:14.19 ID:qo90gAYM0
日常の光景だね
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 07:58:00.58 ID:BbckDaU20
揺れてる「は」
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:25:56.48 ID:0FaroGDm0
>>688
試乗して何が分かるの?今何乗ってるかしらんが現行のRSよりは良いだろうし欲しければ買えばいいじゃん
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:30:30.15 ID:hoOVIQEk0
試乗して何が分かるの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 13:34:49.20 ID:YX2jZj1Z0
試乗して何も分からないことを確認するのは大切なこと
試乗してすぐ分かるような差があったら困るでしょ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 15:42:54.36 ID:DYUNqtxl0
>>695
たとえばどんなこと?

HVのDCTがとかなら分かるけどRSなんて悪い方に大差が有るなんて思えんけど
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:21:46.37 ID:hoOVIQEk0
そう思う人は試乗しなければいい
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:34:44.64 ID:YX2jZj1Z0
>>696
だから、その「思えない」のが事実かどうか確認することに意味がるんだろ。
違いが分からなければそれでいいの!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:34:56.13 ID:+8MMddPR0
ちょっと寺で13G Fパケ見てきた
プリクラのデカサにはびびったが
運転席に座ると、丁度ミラーに隠れる位置だったので問題無し
エアコンのタッチパネルもスマホ見たいな感じではなく、
運転中でも位置関係がなれれば問題無し
あとタイヤがエナセーブではなくブルーアースはいてた
タイヤはおみくじ状態かな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 17:06:32.28 ID:RKojFHu1i
いつからプリクラって呼ぶようになったの?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 17:15:10.56 ID:RKojFHu1i
事故解決したプリクラッシュシステムだったのね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:08:48.03 ID:zmiR2FD60
>>699
近所のディーラーはエコピア履いてたよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 06:44:53.83 ID:0YT3K2SI0
>>699
ホンダの場合、基本的にダンロップかヨコハマだが
営業のよると稀にブリジストンもあるらしい。

思うに正式発表時のディーラ配車分&事前オーダー分で
大量に作った関係で3社から調達したんじゃないかな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:40:26.74 ID:x66v6fkAO
今回もRSは中途半端なSP2030かな〜(´Д`)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:02:05.46 ID:CzDeryG90
568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:50:14.16 ID:l/kz3N2B0
非公式の価格表なら、これ
http://i.imgur.com/oeoDO0O.gif
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:35:48.74 ID:pNBf6w+Mi
ライン装着タイヤはコンパウンド変えてる事がほとんどだしそこまで銘柄にこだわらなくても…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:02:02.07 ID:2LULdk/T0
ブルーアースも悪くないで
基本、ヨコハマらしくサイドウォールが柔らかいので、乗り心地はソフト
それを嫌う人もいるけど、最近の車は標準空気圧が高めの設定だから
実際は丁度いい感じ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:17:23.85 ID:ajoW2Ykb0
最近は自分でタイヤを積極的にチョイスるることも無くなったなぁ
懇意にしているタイヤ屋の情報と、ネットなどのユーザー情報で決めてしまうからなぁ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:20:55.80 ID:qRh3bRGR0
ホンダって在日企業だろ
そうとしか思えん
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:27:31.51 ID:H/EuUvzc0
>>709
ホンダを知らないニワカのくせに知ったような口を利くな。
トヨタの方が下請けを苦しめ、ひいては日本人を苦しめ、自分の都合のいいように法規制をかけるようにして他メーカーの邪魔をする。
どうみても在日企業です。本当にありがとうございました。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:55:33.49 ID:LWy/RAMT0
三菱・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:39:13.11 ID:t3uWG+L10
>>703
デラの試乗車はエコピア履いていた。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:40:42.21 ID:OCO4olQP0
ヨコハマとエコピアはグレードによって変わるのかな
それとも適当?w
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:01:58.71 ID:KxWu1HuEO
俺はオカモト一択だわ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:32:48.40 ID:u08Jrg6V0
RS明日買うよ、会社帰りに行ってくる。
何となくハイブリッドが地雷っぽい?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:35:01.11 ID:6ARv6GIi0
>>715
試乗してから決めれば良いじゃん
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:29:29.07 ID:u08Jrg6V0
>>716
車検が今月までなんで即納が条件なので。
一応RSの黒を抑えてくれてる、HVは間に合わないし。ディーラーの担当によるとイチオシのグレードだとさ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:51:52.30 ID:CBbX5ujI0
そらHVだと納期間に合わず他で買われるなら
ガソリンが一押しといって買わせるしかないだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:55:17.96 ID:0dmEIcyS0
今回のフィットはHVがイチ押しに決まってるじゃん
客が望むならいいけど
RS押しする営業マンなんて信用できない
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:55:57.53 ID:nD1DWmBR0
RSなら大丈夫だと思うよ、
現行のRSと同じようなので、ディーラーも戸惑い無く推薦できるのだろう。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:01:47.28 ID:u08Jrg6V0
>>718
もう勢いで買うわ、お金おろしたし。

何とかごねてコーティング無料にして欲しいけど頑張れ俺!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:03:44.06 ID:F727bwEq0
現行RSMT乗ってるが不満はないよ HVの納車待ちだけど
スピード出したいときはきっちり出るし普通に運転する分問題ないんじゃね?
乗換え理由としては知り合いの車で今年の盆に長時間渋滞はまったときATがすごく快適で乗り換える気になった
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:04:30.62 ID:xInMNfAE0
今度のフィットHVはイチ押しの地雷、間違いない!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:05:17.51 ID:CBbX5ujI0
一括男気買いか
それが出来るレベルならババつかまされても大丈夫だな
HVもスペシャルジョーカーの可能性もあるしなw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:05:18.43 ID:sVO77EtB0
振込じゃないんだ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:07:34.91 ID:dM6HIUsV0
地雷かどうかはわからんけど、

DCTが経年変化でどうなるか
ユアサと共同開発のリチウムイオン電池の安全性
電動サーボ油圧ブレーキの信頼性
短いシフトスイッチに左手が届くのか

あたりがちょっと心配。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:14:04.49 ID:CBbX5ujI0
5年10万持てば御の字だから
その辺は命にかかわるとこだから不具合出たらすぐリコールするでしょ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:18:56.09 ID:u08Jrg6V0
てゆうか結構無理に回してくれた見たいなんで俺も男気見せます!

でも値引き5万だけなんでせめてコーティングだけでも。

現金一括ってのも乙でしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:07:56.67 ID:NxJq+KI/0
>>721
俺も、コーティング無料にしてもらったよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:25:28.40 ID:5SsKFqFz0
いいなあ、オレの所は全然だよ。
値引きも下取りありで5万しか引かないし。
ディーラーに取りに行くのにしれっと納車費用入れてたしな。指摘するまですっとぼけるし次は他で買おうと思った。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 08:46:58.39 ID:CLdkQTO40
納車費用って自宅までの配送費じゃないぞ。
工場から持ってきた車体の保護シートを外したり、簡単なチェックする費用。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:04:20.08 ID:d5SVp9VA0
>>731
そんな当たり前の作業に金を取る方が変。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:09:01.91 ID:TGxDKqia0
>>731
そういう言い訳して金取ろうとした時点で
そのディーラーから出ていくけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:14:45.11 ID:CLdkQTO40
>>733
トヨタも日産も中古販売店も取りますので
車の所有はあきらめたほうがいいですな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:34:11.80 ID:tHmlOQM50
昨日、近所のディーラーに実車が入った。たまたま陸送のトレーラー
から降ろすところだったが写真で見るのとでは違って、ノートには
似てると思わなかった。薄いブルーは新型フィットに似合ってる。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:02:38.22 ID:S55SVIkU0
納車は店でするなら納車費用はカットできますと、見積もりを煮詰めていく時に
言われたわ。

今まで購入したトヨタ、スバル、ニッサンでも店側から普通にカットしてくれた。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:09:45.60 ID:dYMcqlmR0
自販連HP
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05-2.html

●車庫証明手続代行費用・預り法定費用
●検査登録手続代行費用・預り法定費用
●納車費用

これらの手続代行費用は、あくまで手続代行に要する直接経費に限られており、書類作成の報酬は含まれておりません。
なお、お客様が自ら車庫証明手続を行ったり、販売店の店頭で車の引き渡しを受けた場合には、
それらに該当する車庫証明手続代行費用や納車費用は不要となります。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:09:50.29 ID:tyxL0pEL0
>>736
俺はこの春の話だが、現行フィットを店頭納車にしたよ。営業が迎えに来てくれたし
デラの駐車場でじっくり納車前の説明聞けたし自宅納車するより良かったと思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:15:05.86 ID:DwZvsdNj0
やはりね、印象の悪いディーラーはダメ。 名前を公表すべき。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:36:43.17 ID:Kt81FXtV0
1.3にしておきゃよかった
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:39:41.04 ID:nbWNY4ot0
>>740
なんかあったの?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:41:05.41 ID:TGxDKqia0
こういうこと言うディーラーで買っちゃだめってこと


731 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2013/09/04(水) 08:46:58.39 ID:CLdkQTO40
納車費用って自宅までの配送費じゃないぞ。
工場から持ってきた車体の保護シートを外したり、簡単なチェックする費用。


734 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2013/09/04(水) 09:14:45.11 ID:CLdkQTO40
>>733
トヨタも日産も中古販売店も取りますので
車の所有はあきらめたほうがいいですな。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:53:15.73 ID:WTVlMqUz0
実物を見た感想は短いワンボックスみたいでカッコ良かったわ
フリードはお餅みたいでもっさりしてるし値段が糞高いから
4人乗車なら新型フィットで決まりだわ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:07:38.92 ID:14P3UGTb0
ワンボックスみたいに背が高いのか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:33:42.21 ID:IxcWk0D70
納車費用とか距離とか時間とか関係なく一律でいかにも適当な感じ。
カモからちょっとでもむしり取ろうとしてる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:58:34.21 ID:ZH8Wv26y0
>>731(= >>734)は>>737を目に穴が開くぐらい熟読しろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:37:08.04 ID:JQqJWzN80
実車を通りすがりにチラッと見た限りでは
ただのミニバンにしか見えなかった。
ミニステップワゴンって名前の方が似合うと思う。
新車のトキメキ感が全く無い…
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:02:22.32 ID:RhoVsW0O0
全長と全高の比率で言えば確かにステップWGNやエリシオン並にはなるね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:13:30.87 ID:pSSxvAxy0
そういえばノートが出たときもトキメキ缶は全くなかったなあ。
ミラージュはもっとなかったなあ。
ヴィッツのときは「なんじゃこりゃ」だったし、アクアも「ふーん」
だった。
スイフトは論外。あの形は走る雲古。
そんなんばっかだ、車なんて。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:18:52.92 ID:tdJukd2y0
札幌にはもう1.3や1.5のガソリン車の4WDが店に来ていた。
4WDは冬になると思っていたので、嬉しい。
(デュアルポンプからビスカスになったのでより雪道に適しているとのこと)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:23:23.03 ID:4q+PdAk30
>>749
もうフェラアリイf12しかねーよな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 15:26:14.45 ID:DjhqKHDB0
そうだね。うん。俺もそうおもうよ

宋だね。

折れもsあjふぁjななあなg
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 16:28:07.47 ID:SYvWoACP0
本気でフィット買おうと思ったけどガイコツみたいなダサ顔だったからやめた。アクアにするわ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 17:54:23.89 ID:btGEAJPD0
カタログ申し込んだけど、発表日の5日に届くということないんだろうな
気長に待つか・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 18:30:07.01 ID:JQqJWzN80
満を期してのモデルチェンジなのに驚くほど盛り上がって無いな。
やはりデザインが悪いと新規の客も見込めないし
取り敢えず車買っとこう的なデザインなんかどうても良い人しか
根っからのホンダファンしか買わないかもね。
オレは熱烈なホンダファンなので
今の社長とデザイナーが変わのを切に願ってるよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:03:55.74 ID:4H9jCGvwi
今契約は値引きあるの?!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:11:25.99 ID:iKU5GJao0
RSの黒買う予定だったんだがメーカーOPナビ付きだったんでやめた。

ホンダのセールスマンってカスばっかだな、くたばれ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:15:14.74 ID:iKU5GJao0
もうねプリウスにするな。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 19:33:12.91 ID:QN2EhTlE0
5日11:00 ホンダ 新型「フィット」発表会
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:33:16.33 ID:nM663WB30
HPくらい、0時に切り替えろと
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:36:08.51 ID:3qVeiZ1n0
発表前日だというのに閑散としてるな。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:36:16.04 ID:4H9jCGvwi
嫁はんの街乗り用ならハイブリッドいらないやろうか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:45:44.59 ID:B71MtmId0
ホームページからカタログ請求したあと「発表後の発送になります」って書いてあったけど
空気読んで土曜日には届くように送るよね。土曜日にゆっくり見たいんだよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:46:00.67 ID:yZL5Ssbs0
年間の走行距離が2万キロを越えるのなら、ハイブリッドを推奨する。

もし、嫁はんが1日に1kmの走行ならば、年間走行距離は365kmとなり、
ハイブリッド車の必要性は無い。 ハイブリッドが大好きならば選んでも良い。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:52:44.30 ID:4H9jCGvwi
>>764
なるほど。
嫁用の完全なセカンドカーやからなぁ。
ちなみに今シャトルHVがメインカー。

1.3LかHVLかで真剣悩むわ。

年間2万キロは微妙なラインかな。
セカンドカーやし。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:59:12.43 ID:Hrt1ECkx0
9月6日に、フィットのすべてが出るから会社帰りに買って帰るぞ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:21:22.80 ID:g2pwpeBD0
>>766
この時期に「すべて」が網羅されてるとは思えんのだが?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:32:31.62 ID:ZC/r3Mc50
イクリプスの9?ナビにしようと思ってますがフィッティングキットの情報ってまだないですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:37:33.91 ID:SYvWoACP0
フィットは初代後期が神だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:01:28.28 ID:+qO7m/6d0
初代後期うちになるわ
ブレーキの効きがピーキーなこと以外はいい車だとおもう
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:02:52.72 ID:btGEAJPD0
>>767
念のためにいうと、「●●のすべて」というのは商品名です
通常は発表から1ヶ月後くらいが多いけど、今回のフィットはすぐに発売されるみたいだね

ttp://motorfan-newmodel.com/
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:05:38.88 ID:bQoyZ62f0
>>769
今乗ってる愛車エアウェイブのベース車だな
ちょっとサスがイマイチだけど良い車だよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:09:23.87 ID:0bA7i9G10
アコハイのも発売日に出てたよ
最近は発売と同時なんじゃないのかな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:45:53.18 ID:2ap2tXsq0
>>750
ビスカスになるんだ。
ようやくホンダの4駆がまともになるのか。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:07:50.72 ID:84+Y8a7t0
LSDなきゃいっしょだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:26:47.30 ID:zSlX8FrH0
>>774
ビスカスじゃ一輪空転したら終わり
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 07:24:20.37 ID:VsuIq/cpi
>>760
その日に発表なだけで0時ぴったりに
サイト更新する自動車メーカーはないよ。

おまえの常識がないだけ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 07:41:45.73 ID:VUIFEz/h0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:33:22.59 ID:n3KLTinLi
>>747
俺とおなじ印象だな
しかもよく見ると顔は恐くリアはカクカク…
本当にこのデザインで売れるのか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:48:18.58 ID:MhrwaRLf0
フィットじゃなくなってて糞ワロタwwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:02:24.06 ID:jEVNTK5+0
>>776
4WDの構造すら知らない情弱発見
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:10:33.81 ID:Myf8gDGK0
>>781
お前はその前にビスカスの構造と特性を勉強してこいw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 09:15:48.47 ID:d4Ccv8770
>>737
車庫証明の申請手続は、行政書士法違反。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:38:15.30 ID:PS2HBXsK0
0時に更新しろとは思わないけど、事前に9/5発表って何度も行ってる割に
まだサイトは更新されないな。
DOPとか事前にちょっと見たかったんだけどなぁ。
先月注文したので今日印鑑証明とか車庫証明書類持ってディーラ行ってくる。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:42:08.24 ID:A/ZoYWOqi
HPいつかわるの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:44:07.96 ID:/5Ho6F350
D行くなら資料あるだろ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:10:33.91 ID:AtHulgF80
発表は今日だけど発売は明日からだから今日は変わらないんじゃない?
ユーストでも2013.9.6と車の近くに表示があった
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:13:16.55 ID:08jNUvZBi
>>785
スマホ用サイトはすでに変わってる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:42:15.08 ID:A/ZoYWOqi
>>788
URLぷりーず
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:48:26.28 ID:/fsCyX4s0
あ、HP変わってるよ!
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:50:36.03 ID:GmKI5I3J0
今日、青山ショールーム行って新フィットの展示車やパンフレットある?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:55:39.92 ID:A/ZoYWOqi
ほんまやホームページかわっとるやん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:56:40.88 ID:piZRmdEG0
新型フィットの事前受注は25000台。

これって多いのかな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:58:26.11 ID:j5vsrYoH0
>事前受注実績
>FIT3  2.5万台
>アクア 6万台
>プリウス 8万台
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:13:09.74 ID:/fsCyX4s0
あ、無限のホムペもかわた。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:13:26.32 ID:vpiWTWF0i
塗装だけど寄居工場産は新規導入の特殊塗料による3コート2ベーク塗装。
鈴鹿工場産は従来通りの4コート2ベーク。
塗装修理の時に、街の板金屋では新しい3コート2ベークに合わせた再塗装できるのかな?
寄居工場産は塗装修理費が高いとかありえるの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:24:22.13 ID:wXJAor8L0
室内高は1280mmも確保されてるんだな
ミニバンからの買い替えでも大丈夫みたいだわ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:31:51.94 ID:avk8Bvny0
>>796
どこで製造された車か
後でなにか見たら分かるの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:35:58.04 ID:8CR1TBoZ0
1.3のハッチバックにあれこれつけたら見積もり180万になった・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 13:43:29.85 ID:/5Ho6F350
あれこれの内容によるだろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:10:57.39 ID:QeWA6ilT0
シートヒーターってオプションでも無いのかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:13:50.82 ID:ZsJk9GPN0
マイナーチェンジの時にでも
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:43:11.41 ID:waKcUPDu0
>>801
シートカバーのところに+73500であったかと
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:06:47.24 ID:uk3FzOKE0
プリウス売ってFIT3買います
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:24:17.29 ID:UXvNdfcG0
>>779
あの程度の顔が怖いんなら、最近のマツダ顔なんかまるで般若じゃん
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:51:30.10 ID:jEVNTK5+0
焦らないで12月のHV4WDとアーバンSUVを待つ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:51:41.92 ID:A/ZoYWOqi
>>804
イイね!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 15:52:16.35 ID:A/ZoYWOqi
HV四駆て燃費どれくらい?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:04:51.74 ID:UO7ZIwnO0
デュアルポンプやめたから燃費はがた落ちするだろうな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:15:05.61 ID:QXUrzQod0
新型、頭の回りがなんか窮屈になったな。
荷室も天井側が妙にすぼまっていて使い辛そう。
こういうのがやだからフィットにしてきたのに。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 16:38:40.81 ID:POmMpXPu0
>>779 オレと同じ印象を持った人いたんだ。
こういう事書くとアンチとかやたら煽られる事多いけど
ホンダが好きでFit2に乗ってる自分からすると残念なエクステリアで仕方が無いんだよね。
なんで商用車にイキナリ偽ダクトつけたようなトンチキなデザインにしたんだろう…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:08:27.11 ID:YzCOJKw80
ガンダム世代がデザインしてんじゃねーの
お飾りのダクトでもカッコイイという
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:08:57.89 ID:avk8Bvny0
旧車乗りは新型チェックなんてしない方がいいよ
嫉妬でイライラしてここで文句言うだけの人になるから
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:10:46.73 ID:UO7ZIwnO0
家に初代あるから嫌でも比較することになる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 17:27:27.14 ID:0au5Ir97i
初代はシートの出来が最悪で20分でケツが痛くなり30分で腰がおかしくなる。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:07:48.16 ID:opE1VuOq0
15Xの4WD性能ってカタログに表示されてる?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:14:52.70 ID:POmMpXPu0
>>813
セカンドカーのFitを買い換えるつもりで期待してたんだけど
このざまだったんでショック受けてるだけだよ。
このクラスの車でこんなふざけたデザイン出してくるとは思わなかったのでね。
しょせんセカンドカーレベルなのに頑張ってます的なデザインがもう笑えて、笑えて。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:28:00.37 ID:fP0vFRdS0
はい、じゃあさよなら
2度とこのスレに来ないでください
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:29:32.03 ID:uscBFdHY0
スポーツサス設定ないのか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:33:45.74 ID:RbDRMhJh0
俺はプリウスからフィットHVに換えたよ。
プリウスは今が売り時。もうすぐあふれて安くなる。今プリウスいい値段で下取りしてくれるよ。

新型フィット18日頃に寺に来るらしい。
実車もかなり良かったし、ちゃちい所も多々あるが、コンパクトとしては
作りや質感はかなり高い。
エンジンやDCTも文句もないし、期待してる。

やっとドイツ車に負けない魅力のものが安価で手に入るようになったから、
嬉しくてプリウスから買い換える。
ミニのような好き者車以外の、ポロとか、次期フィエスタとか、外車の
コンパクト全て終わりだろうな。
日本で使うには、アクアやフィットはコスパもよく、最高だと思うわ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:34:24.09 ID:YzCOJKw80
はっきり言って消費者はデザインはあまり関係ないんだよ
どちらかと言うとネーミングの語呂の良し悪し
フィットもアクアも馴染みやすいからとりあえず売れてる
最悪はインサイトとかザッツとか、誰に売りたいの?って感じ
ホンダのネーミングセンスの無さは銀河系レベル
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:39:17.67 ID:RbDRMhJh0
実車いろんなグレード見てきたが、HVのLグレが一番良かった。
シートの質感もかなりいいし、肉厚になってる。
コンソールも質感高い。
今日何台か見た中で、最高はHVのL。
色は白パールか、ティンテッドシルバーが良かった。
ビビットは少し色薄いね。紺色は濃すぎ。
黒はカタマリ感強すぎで、団子虫みたいだった。
でもどの色も悪いって程ではなかったな。
ただ、普通のシルバーは営業車か、じいちゃんっぽかった。
オレンジや黄色は見てませんが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:44:09.65 ID:GG21C53I0
日本車はホンダマツダスバルが良いよな
案外真面目
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:46:32.12 ID:flwirU3j0
新型フィットってコンパクトカーで一番ダサいわ。あんなん買う奴はバカ確定だな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:48:47.33 ID:2X2NN22A0
グローバルフロントマスクって言うの?悪くないけど・・・ツマンね
爺さんと孫が瓜二つみたいな、ホントツマンナイ
もっとポイント絞ってマスクは自由にやらせろよ
今はトヨタとホンダが中身入れ替わったかのようだ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:01:57.54 ID:hM5w9+eA0
>>822
Sパケの印象はどうでしたか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:11:38.33 ID:YzCOJKw80
何でほぼ同じ内容の15X-CVTよりRS-6MTのほうが燃費悪いの?
MTのほうが燃費良い時代は終わった?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:15:47.97 ID:fxcftYUo0
新型フィット発表の模様、フジのスーパーニュースと
NHKの7時のニュースでやってたw
新型フィットの関心度、フツーにスゲーなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:22:35.67 ID:flwirU3j0
新型フィットって、成績優秀のブスって感じだな。なんほ成績優秀でもブスはいらんw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:23:46.35 ID:fxcftYUo0
新型フィット、やっぱ実車はカコイイね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:24:18.94 ID:iwRzuRmd0
http://pbs.twimg.com/media/BTO9oSLCEAEPeuj.jpg

先進的なデザインを作っても若干古いのがホンダ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:24:23.03 ID:lhVLCspqO
ホンダのディーラーの前に新型フィット置いてあったけど実物はコロンとしてかわいかった。

無限のサイトに既に新型フィットが出てるけどフロントがヨーロッパのシビックタイプRみたいでカッコいい。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:41:09.91 ID:kx47kajU0
テレビで軒並みニュースでやってるな
テレビで見ると、そんなに酷く無いフロントだわ
実車だともっと違和感無いのかも知れん
にしても モーターだけで発進出来るようになりました(ドヤ顔
って・・・
いや、そんなん初代プリウスで出来るから・・・
そりゃー2モーターの特許はトヨタさんが持ってるけどさぁ・・・
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:42:13.27 ID:YzCOJKw80
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:46:50.98 ID:iwRzuRmd0
問題はその穴がリアにもあることなんだぜ
前だけならまだダイヤ冷やしてるのねって理解できるが
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:48:24.35 ID:piZRmdEG0
前も後ろもダミーでしょ?
DW12みたいでカッコイイじゃなイカ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:49:08.93 ID:MOb6J9uS0
>>835
穴じゃないよ、バンパーが凹んでいてそこにプラの板が嵌めてあるだけ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:51:38.12 ID:kx47kajU0
あの穴、思いっきりフォグとか仕込むやつを共用にした
っぽいよね^^
日産とか他もみんなやってるけど
穴あって、蓋してある 思いっきりなやつ
フィットのはあれをちょっとオシャレにしようと思ったんだろう・・・
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:07:35.89 ID:flwirU3j0
フロントとリヤの台形が圧倒的にダサい
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:07:37.44 ID:OnjRScge0
>>835
リアはグラウンドエフェクトのイメージじゃない?
前のダクトはオイルクーラーとかインタークーラーを冷やすイメージじゃない?
それとフォーミュラカーのグラウンドエフェクトみたく、中央下から空気をスムーズにリアへ流すみたいなイメージ。
という単なるイメージ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:09:54.01 ID:uIVioUvI0
アナガーは聞き飽きました
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:11:36.69 ID:s7m47S0R0
 
>>835
 
>>440
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:15:07.04 ID:8JE0wFVr0
NHKはフィットHVの燃費は大したことないって前評判を知らないのだろうか?
下手したら後で叩かれるぞ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:23:22.89 ID:imuU64JE0
>>834
バモス!
じゃなかったワロスw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:28:11.70 ID:i/cY5Z4M0
>>827
どう考えてもCVTのほうが効率よくね?
昔のATなら悪いと思うけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:41:21.44 ID:iwRzuRmd0
どんなにMTの操作が旨うまい人でも
CVTと同じ回転数で走らせるのは無理だろうな

顔自体はそこまで拒絶反応でないけど
全体としてみるとカスタム軽のような顔だけ頑張りました感が強い気がする
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2013/07/fit-hybrid-2013.jpg
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:48:52.52 ID:Myf8gDGK0
>>811
好みの問題だろうな。
俺は二代目出たときあまりの不格好さに絶望感を味わった
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:49:53.16 ID:Myf8gDGK0
>>815
もともとホンダはシートが下手だけど二代目よりいいぞ、初代。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:51:45.61 ID:Myf8gDGK0
>>831
アクセスは確かに昔からカッコ悪いよなwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:53:20.93 ID:68s/UP0m0
>>846
なんかハムスターみたいに下膨れして
アンダースポイラーでもつけないとカッコ悪いな
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:53:55.16 ID:Myf8gDGK0
>>846
同じ回転数で走らせる必要があるの?
普通に走ればMTの燃費は良いわけだが。

カタログマジックがあるから勘違いしてる人も多いけどね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:01:52.92 ID:imuU64JE0
>>851
カタログマジック詳しくおせーて!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:09:12.23 ID:Myf8gDGK0
>>851
単純に測定条件の問題よ。
MTの測定規準が燃費に対して条件が悪いようになってる。

燃費測定方法 MTでググるとたくさん出てくる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:09:57.58 ID:Myf8gDGK0
>>852
安価間違えた。
>>853
を読んでw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:57:35.92 ID:QuVM1xEw0
まともに走らない超ハイギヤードで測定すりゃ
燃費いいだろな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:19:32.53 ID:xa17EDe4I
ホンダのHPでニュースリリースのとこでフィットを見てたらボディカラーって項目に*ベージュ、イエローは11月生産開始になりますって書いてあったけどあれはマジか???
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:24:17.35 ID:gwwMhL+90
>>856
マジです
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 00:45:57.48 ID:CGFJ87T5O
女性受けは悪そうだな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 02:16:30.18 ID:4rQ7AyoN0
HVSパケ注文したんだけどシートってRSとまったく一緒?
赤ステッチ嫌だなあ事前カタログだと分からなかったけど
本カタログのアップ写真だと結構目立つよね?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:33:29.41 ID:EK+x5wR50
>>859
まあ黒に赤ステッチって王道だからな。
アキラメロジクール
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 07:38:19.41 ID:8mJrsJ8H0
>>10
新生銀行とか無料なのもあるお
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:00:29.45 ID:4Ru3FzNai
嫁にカタログ見せたら

だっさ~

と言われた・・・

絶対買わす!!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:15:25.60 ID:v3RI+RGbi
>>848
初代は20分が限界だけど2代目はそんなことなかったよ。つまり実体験からしょだいのシートと足回りは最低
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:19:51.90 ID:EK+x5wR50
>>863
お前に合わんかっただけだろ。
車作りのセオリーからいえば二代目は駄作だよ。
シートも足回りもね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:31:24.24 ID:os2hKgqF0
>>863
確かに、コンパクトカーにピザデブは辛いだろうな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:54:40.30 ID:c6W1zp8g0
いや初代はデザイン以外駄作
2代目のほうが内容はいいわw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 08:58:57.99 ID:v3RI+RGbi
シートが小さいのがまず欠点
なのにやたらサスが固いから体にモロに来るんだよ。当時親がフィット初代乗っていて俺はプント乗ってたんだけどシートは一回り大きく足回りはしなやか。
二代目を試乗したときシートサイズがやっとこさヨーロッパレベルに変更されていて要約気づいたのかよとw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:35:09.78 ID:EK+x5wR50
>>867
シートフレームはオデッセイだぞ。
シートの硬さは明らかに二代目よりも理想に近い。
二代目はシートにもコシがない。

足も初代は柔らかいよ。
しなやかさはないけどな。

二代目は柔らかい上に腰がない。

外車乗ってて足回りの善し悪しの本質を理解出来なかったのか?

俺は初代の出来が良いとは言ってない。
二代目がショボ過ぎるんだ。
なぜあんな駄作になった?と頭を悩ませるレベル。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:46:00.67 ID:qk5/JzKZ0
下記の76の結果が気になるなぁ
俺はGSユアサは2000しか買って無くて激しく後悔。
それでも10万は確保だからオプション代位は出たよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/20(火) 21:05:52.70 ID:KA9vG+vU0
ある証券会社の買い推奨銘柄に「GSユアサ」があった。これはマジ
当然セールストークはFIT3のHVがばか売れ予想。

76 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/20(火) 22:01:03.32 ID:WBpWS1+i0
>>49
そうなんだ
GSユアサ売りから入ってみるかな
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:12:54.84 ID:Ep2dpUhQ0
あと1ヵ月半ほど下だぞ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:20:15.07 ID:c6W1zp8g0
初代は柔らかい上に腰が無い
2台目もその傾向はあるが改善してた


シートはケツがいたくならず最適

初代はデザインが神だったw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:26:33.28 ID:EK+x5wR50
>>871
初代の初期はコシはあったぞ。
それがよく理解できてないユーザーからの、硬い、っていう苦情に対応した後期モデルから崩れた。

二代目はその傾向を模したまま、さらにバランスまで崩した。
山道走るとバランスが悪いのがよくわかる。


あと二代目のシートは柔らかすぎ。
もう少し中のクッションを固めにして身体を保持、表面の薄く柔らかめのクッションで体を動かないようにサポートする構造じゃなきゃいかん。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:28:18.61 ID:cEUJ3AHm0
で、シート評論家の人達は
今回の三代目のシート見てちょい乗りしたの?
感想聞かせて
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:28:54.68 ID:XVG/u/9L0
1.3 5MTで乗るつもりだったけど、アトキンソンになって最大トルクが少なくなってるな
CVTでよく使う2000回転ぐらいのトルクは痩せてないんだろうか?

CVTの流れかなぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:30:27.38 ID:c6W1zp8g0
>>872
でFIT3はどんな傾向なんだ?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:34:20.42 ID:EK+x5wR50
>>875
乗ってないから知らんがなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:35:55.77 ID:leVk1ojI0
>>747
おじいちゃん、お薬の時間ですよ〜
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:37:57.15 ID:leVk1ojI0
>>753
>アクアにするわ。

なんだ、世間体気にしないのかww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:41:49.88 ID:vsz6YrsT0
昨日ディーラー行って書類渡して諸費用払ってきた。
8/10頃の注文で、10/5にディーラーに実車到着して
10月半ばに納車だそうだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:44:16.19 ID:leVk1ojI0
>>817のファーストカーはミラだと予想するしかないカキコミ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:45:18.96 ID:cEUJ3AHm0
田舎なんて一人一台なんだから
いちいちセカンドカーがどうのって言ってる時点で痛い
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:51:35.14 ID:ZyZiQ66Xi
>>864
二台目がお前に合わなかっただけだろ?
お前の脳みそが1番の駄作だよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 10:59:28.11 ID:EK+x5wR50
>>882
明らかにわかるだろ。
好みとかじゃなく車の基本構造、基本性能としての視点から書いてる。


いろいろ駄作よ二代目。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:06:07.54 ID:cEUJ3AHm0
一代目ユーザーと二代目ユーザーの
不毛な戦いが始まった
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:11:05.42 ID:EK+x5wR50
>>884
いや、わが家両方ある。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:28:06.06 ID:P6mzuAb10
痘痕も靨w
自分の持ち物が一番w
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:45:22.62 ID:MIxLgo0Pi
というか初代は初期と後期でまるで別物ですし
初期の乗ってて代車で後期が来て運転したら違和感ありすぎて…
初代のハンドル下のポケットが無くなったのは二代目のとても残念な所、今回も無いけど
財布とか携帯とか基本ポケットに入れてるが運転の時に邪魔だからポケットから出す→あのトレーにぶち込むってのは何気に便利だった
今だとスマートキーなどもぶち込めるから尚更
最近はスマートキーの装着率が高いんだからそれ用のポケットを用意してくれても良いとおもうんだけどなぁ…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 11:57:44.16 ID:ol+6Umdh0
旧型の話は他でやってくれ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:43:23.58 ID:rmF3093t0
型落ち旧型のスレに行けばいいのにw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:54:27.23 ID:rmF3093t0
新型を僻む神経が理解出来ないw欲しいのなら買えばいいのにw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:56:07.01 ID:cEUJ3AHm0
新車購入するならチェックするのはいいけど
買う予定なかったらいちいち新型チェックしない方がいいね
新しい方がいいに決まってるもの
精神衛生上よくない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 13:37:24.31 ID:wAaR+Mtl0
普段他スレを荒してるから まともなレスがない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 14:03:00.52 ID:FS5AD/I/0
>>891
たまに、新型の方が悪かったりするけどなw
今回は、新型の方が良いのは明らかだし
納車日が待ち遠しいけど、12月予定なんだよなぁ
HVSパケで、しかも黄色にしたせいだろうか……
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:53:57.87 ID:P6+YG0Pl0
雑誌を読んだらハイブリッドはペイ出来ないと判明した
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 16:56:32.47 ID:sEygkLBd0
>>894
では、徒歩と比較してペイできる車種を教えてくれ。
もし該当するものがなかったら、お前は徒歩な。
車買ってもペイできないんだからさ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:03:24.53 ID:P6+YG0Pl0
同じ車のガソリン車と比較しての話だ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:04:57.28 ID:sEygkLBd0
>>896
じゃあ、ミライースでも買えば?
わざわざ、このスレに書き込みに来る必要はないよね?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:10:14.38 ID:P6+YG0Pl0
それ別の車じゃんw
池沼ですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:11:40.61 ID:Qi0mHPyH0
>>897
異常なほど頭悪いな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:12:45.20 ID:sEygkLBd0
>>898
ペイできる出来ないという視点でしかHVを見られないんであれば、ミライースでも買えよってこと。
他の魅力もあるだろう。
総合的に考える事ができないのか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:14:05.06 ID:P6+YG0Pl0
他の魅力はない
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:14:36.01 ID:sEygkLBd0
どうせ、ペイできるできないの計算は、定期的に現れる差額バカと同じように1.3と比較してるんだろ?
1.5と比較してからペイできるとかできないとか言えよな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:17:42.56 ID:44woltxT0
185センチの身としてはアクアは頭周りが狭くてどうしようもなかったけど
フィットはは広々感は無いにしても座れる
ただフロントガラスの角度が寝ていて開放感は無い
後席は床が前上がりになってるのがフットレスト代わりとなってちょうど良いと思う
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:26:04.66 ID:dCpL8RVC0
ペイできないのに車重重くしてフィーリング悪くするとか情弱だけだから
なにも心配する必要などないw
さすがにあと5年もすれば気づくはずだがw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:41:16.28 ID:G9no53qq0
380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:43:43.74 ID:fxcftYUo0
NHKの7時のニュースで「新型フィット、燃費世界一」だってよ

新型アクセラ発表の模様は、絶対NHKの7時のニュースじゃやらないだろうなぁ・・・・・・・・・・

    
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 17:43:16.43 ID:QLfYLFTU0
1.5と比較したら税金含め十分ペイできるから1.3と比べてるんだろうけど
1.3で100psと1.5で137psじゃ車重加味してもHVのが動力性能は上
でもHVの納期が更に延びるとかなってほしくないからぜひガソリン買ってくれ
納期も早いらしいしお勧め
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:16:19.70 ID:qBu0Nor2O
普通に算数出来るイケメンならHVなんて元も取れない情弱車は買わないよwwwwww
1.3がライフサイクルコストが一番優秀wwwwww
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:17:39.47 ID:P6mzuAb10
元を取るとか、貧乏人の発想だなw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:23:55.47 ID:qBu0Nor2O
金持ちは1.3をさらりと乗る
貧乏人のえた、ひにんはバカだからHVにフルOPとかバカやっちゃうわけwwwwww
劣等感からくるのかな?wwwwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:26:10.24 ID:4PwAUE0Z0
137psってスポーツ走行できる数字だよ
そんな贅沢な車と1.3Lを比較するほうがおかしい
それにしてもHV LパケとSパケが車重10kgしか違わないのに
燃費が2.2km/lも違うのはナゼ?分かる人いる?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:27:20.56 ID:QLfYLFTU0
>>910
タイヤ
抵抗が増えると燃費ごっそりやられる
4WDもね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:28:07.92 ID:enFQXA8tI
車重&馬力からするとHVは1.8ガソリン車と比較してもいいんじゃね?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:31:08.17 ID:8mJrsJ8H0
金持ちならゴルフのほうがいいんじゃね?
(´・ω・`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:33:52.18 ID:4PwAUE0Z0
>>911
ほう
じゃHV買うような人はベースグレード一択かな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:41:52.07 ID:EDbbpxip0
>>896
加速性能と静穏性考えた?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:43:51.92 ID:XFmbOawT0
>>912
アクアは1.3並だけどな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:46:38.05 ID:nymr4PKA0
>>798
車台番号の先頭が製造工場の番号になってるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:50:20.49 ID:4eGWdCGd0
HV乗ってきたけどブレーキの違和感凄かったわ…
これのためだけに1.3にするか考えるレベル
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 18:55:25.50 ID:SabuH1DN0
>>918
やぱし!
HV辞めようと思った理由がそれ!

ブレーキはナチュラルフィーリングに限る
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:05:53.87 ID:MkczjeBn0
諸元表にシステム出力が書いてないんだけど、何馬力なの?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:06:30.89 ID:PhAxU/OT0
>>918
DCTのフィーリングはどうだった?
滑らかに発進できた? 加速時ギクシャク感は無かった?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:15:29.32 ID:UqEGi4Dk0
>>918
コンピュータが学習して好みのフィーリングに落ち着くよ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:26:08.29 ID:4PwAUE0Z0
プリウスのリコールってそれだっけ?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:30:00.35 ID:wP0GMUMR0
ハイブリッド車のブレーキはトヨタが一番自然だからなぁ
BMWですら回生ブレーキが不自然過ぎて叩かれるレベルだから
まぁプリウスのブレーキは効かなくなるからリコールしたけどな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:32:06.26 ID:AJ6askMZ0
エンジンは最先端で高圧縮比のパワーと燃費かなえたアトキンソン
ボディ剛性が2代目より更に進化してる
室内も広い
電動コンプッレッサー化により夏や真冬にエアコン使っても燃費が落ちない
HVは出だしからトルクもりもり

これらだけでも買う価値あり
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:32:40.89 ID:08B35rIy0
>>918
どんな風に不自然なのか良かったらkwsk!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:36:59.95 ID:4eGWdCGd0
>>921
それほど注意してたわけじゃないけど
街中を短距離走った程度じゃギクシャクは感じなかったかな

>>926
踏み始めの抵抗がすっごく不自然
マジで壁を踏むような感触
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:37:53.26 ID:eQ/WItZv0
>>924
トヨタのハイブリッドのブレーキって、
THSの駆動系の慣性質量が大き過ぎて、ABS作動時にブレーキ緩めてもロック状態から脱出できないから、モーター回して加速する
という恐ろしいアルゴリズムのあれ?

滑りやすい路面だと空走期間があるらしいね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:38:25.31 ID:AJ6askMZ0
今日発売されたフィット専門雑誌によると
1.3は2代目よりもエンジンがタルクなってるみたいだから
後で必ず後悔すると思う
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:40:18.37 ID:PhAxU/OT0
>>925
圧縮比はそんなに高くないよ。膨張比が大きいんだよ。
アトキンソンサイクルってこういう仕組み。したがってトルクも出ない。
電気モーターと組み合わすには相性が良く効率も良い。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:45:03.90 ID:AJ6askMZ0
アクアも良いけど3代目フィットが発売された今になっては
やっぱりシステムが古いんだよな
水素バッテリーやエンジン直結コンプレッサーなど
それがなくてもエンジンパワーやボディ剛性や値段価値などフィットより格段に劣ってる
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:45:35.71 ID:4PwAUE0Z0
>>925
>電動コンプッレッサー化により夏や真冬にエアコン使っても燃費が落ちない

揚げ足を取るつもりじゃ全然ないんだけど、使った分だけはどこかで帳尻合わせしてる訳でしょ?
極端なこと言うと、家で充電したって、そのコストを電力会社に払うことになる
いくら使っても燃費が落ちないって、額面どおり受け取ると永久機関か何かかな?って思っちゃうw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:48:21.88 ID:ol+6Umdh0
>>932
揚げ足取りにしか見えないわ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:49:39.92 ID:08B35rIy0
>>927
俺も高速教習でプリウス乗ったときそんな風に感じたな。
きっと慣れの問題だろうけど足が極端に疲れたのを思い出したわ。サンクス
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:54:48.35 ID:PhAxU/OT0
夏場のエアコンは回生した電力も使えるから効率がいい場合もある。
冬場のヒーターはエンジンの熱を使うから、温度設定によってはヒーターの
為にエンジンを回すことがある。
HVが冬場、燃費が悪化する原因のひとつがコレ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 19:59:45.88 ID:P6+YG0Pl0
フィット一台君ほどハイブリッドなのな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:05:47.77 ID:UXcABFJV0
>>932
電動コンプッレッサー化の意味理解してないようでw
車はライト照らしてもエンジンの燃費は落ちないよな
エンジンの力でコンプレッサー回そうとするから低速トルクが無くなり燃費が悪くなるんだわ
しかもアイドリングでもコンプレッサー回してるわけで
エアコン使うとコンピューターも自動的にエンジン回転あげてるんだよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:09:09.19 ID:kyoGK8bT0
捨てるはずの電力でエアコンを働かせるので、無問題
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:10:01.89 ID:oQbwaMZy0
アトキン何とかって言うのは回んないね。
トヨタのも回んないけど、ホンダだから回るかな?って思った俺がバカだった。

ただ、DCTって言うんだっけ?ハイブリッドのミッション、あれめっちゃイイね。
スタイルは0点だけど、メカは160点くらい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:12:53.75 ID:UXcABFJV0
HVのエンジンは低中速仕様だからそら回らんよw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:13:26.18 ID:KyWqqfG30
今から言っとくけど新スレ立てなくていいからね

【HONDA】新型フィット総合 Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378396266/

【HONDA】新型フィット総合 Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378394893/
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:14:25.75 ID:oQbwaMZy0
>>940
いや、普通の1.3もびっくりするくらい回んない。1.5は知らん。試乗車が1.3とHVだったので
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:14:54.78 ID:S4b7lzOL0
アトキンソンさんだよ
さん付けしろよデコ助野朗
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:16:44.63 ID:kyoGK8bT0
そうすると、1.5がだんぜんおもしろそう。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:19:38.86 ID:OYIN7lt20
>>925
高圧縮比じゃなくて、高膨張比な。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:21:21.96 ID:OYIN7lt20
4wdは1.5の方が燃費の落ち込みが少ないな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:21:22.76 ID:UXcABFJV0
>>942
そうなの?
低速も落ちてて上もまわらないなんて2代目より駄目だな1.3は
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:22:20.27 ID:MkczjeBn0
>>937
>>932が正しい。
エネルギー保存則を知れ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:22:24.85 ID:Qi0mHPyH0
燃費向上のためだろう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:24:06.55 ID:UXcABFJV0
>>948
はあ?w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:24:25.86 ID:IBkMIFx20
仕事終わってからハイブリッド試乗してきた。
ブレーキの遊び無さ過ぎだったわ。
発進時も結構気を使う。
メーター周りはすごいな。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:24:58.69 ID:PhAxU/OT0
もしi-DCDの耐久性が高く、都市部で15万キロ走っても滑らかな発進&変速
が可能ならトヨタTHSはピンチかもなぁ〜
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:27:11.68 ID:MIxLgo0Pi
>>937
そのコンプレッサー回すための電力は走行モーター回すのにも使えるわけだから結果燃費の帳尻合わせはくらうんだけどね
ただベルトレス化によるエネルギーロスの軽減はあるだろうからその辺は重要
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:27:16.87 ID:EDbbpxip0
実燃費30オーバーならアクア撃沈だよな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:29:23.14 ID:kyoGK8bT0
>>954
フィット3HVの実燃費は、23km/L です。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:29:35.55 ID:WBVNws4O0
>>948が正解。

結局、ガソリンの持っているエネルギーをどう使うかということでね。
ガソリンを燃やして発電して、その電力で走ったり冷房したりする。
だから大切なのは高効率化であって、あとはまあエネルギー保存則ということで。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:30:26.15 ID:kyoGK8bT0
捨てるエネルギーをエアコンに使う。無駄なし
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:31:22.88 ID:PhAxU/OT0
運転のしかたにもよるけど30km/Lオーバーは難しいかもなぁ〜
36.4の7掛けで25.5でしょ。エコ運転でも27〜28ぐらいじゃないかなぁ〜
それでも凄いけどね。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:31:27.03 ID:WBVNws4O0
ちなみにここで嫌われているらしいTHSも電動コンプレッサーだけど
冷房を使うと燃費悪化するよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:31:50.89 ID:ZN3lzbxE0
デュアルクラッチのデキを確かめるべく早く試乗したいな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:33:27.66 ID:kyoGK8bT0
>>960
3速ATと同じだよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:34:22.75 ID:ze9agSFc0
>>951
制動が急に立ち上がるカックンブレーキてことかい?
あと発進に気を遣うってゴルフのDSG同様、発進トルクが強く出過ぎて
ラフにアクセル踏むとグワッと飛び出るとか?

もしそうならゴルフのギクシャクの二番煎じになってるのか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:34:41.11 ID:L4lK5xkX0
>>939
構造と機構理解してれば解る話
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:35:50.99 ID:L4lK5xkX0
>>942
1.3もアトキンソンサイクル、正確に言えばミラーサイクルだもの。
オットーサイクルのようにはいかんさ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:39:36.41 ID:PhAxU/OT0
>>960
試乗車(新車)では滑らかに発進&変速するみたいだよ。
問題は耐久性。2〜3万キロ走ったらギクシャクするとかが心配。
逆に耐久性が高く15万キロ問題なければ「ホンダi-DCD凄い!」ってことになるな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:42:44.81 ID:L4lK5xkX0
>>965
デュアル・クラッチ・ドラえもん
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:45:18.53 ID:qk5/JzKZ0
>>950
おまえに「はぁ?」だ

あとコンプレッサーの電動化の一番の目的はアイスト時やEV走行時等でエンジン停止
時のエアコン作動確保。
FIT2のHVで、猛暑時のアイスト時に暑いとクレーム付けてただろうが・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:46:51.68 ID:oqNMuSns0
FIT3を見た嫁「トランク小せえ!却下だ!」

オデッセイRB1であと1〜2回の車検を受けそうです。
ガソリン代が俺の小遣いインクルーズだから財布は常にピンチ。
ンなこと百も承知の嫁は俺を苛めるつもりらしい。
地雷嫁に付ける薬はないものか・・・・・・・・
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:48:28.38 ID:IBkMIFx20
>>962
すまん、車詳しくないからうまく表現できないんだが、
多少大げさに言うと、ちょっと踏んだだけでガッとブレーキが掛かる。
触れてるぐらいが丁度いいくらい遊びが無い。
まぁこのへんは慣れの問題か。
発進はクリープで全然進まないのと
エンジンかかってる時?は発進時にガクガクッってなる。
スッと行ける時もあるしよく分からん。だからなんか気を使ったんだよ。
でも加速は凄まじかった。後ろからグイグイ押されてる感じ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:52:07.62 ID:L3PmZGPm0
>>965
GT-Rやランエボみたいな金に糸目をつけないようなDCTとは違うんだろうな、普通に考えて。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:52:28.65 ID:PLpsGcMS0
>>937
>車はライト照らしてもエンジンの燃費は落ちないよな

これがそもそもの間違いガソリン車ほどは落ちないのかもしれないがHVでも負荷は掛る訳だから
その分の発電はどこかでしなきゃならないライト分の電機はどこからか降って湧く訳じゃない
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:53:56.46 ID:QLfYLFTU0
>>968
なんかの漫画であったけどステップワゴン買って絶望するしかねえなw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:53:59.18 ID:PLpsGcMS0
ライト分の電機×
ライト分の電力○
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:54:38.05 ID:Qi0mHPyH0
トランクって使わないじゃん
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:54:52.87 ID:tc+8fIeb0
>>968
荷物積みたいならシャトル待ちだな
現行はいつまで売る気か知らんが

出来ればエアウェイブみたいな派生車でワゴンやって欲しい
シャトルはケツだけ延長してるだけだし
エアみたいにロングホイールベースにして欲しい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:55:24.08 ID:PhAxU/OT0
>>969
>発進はクリープで全然進まないのと
>エンジンかかってる時?は発進時にガクガクッってなる

マジかぁ!この現象、皆が心配しているDCTの悪いフィーリングその物だよ。
新車時でこんな状態だったら、クラッチが磨耗したら・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:55:54.24 ID:jqGFcSt90
>>971
どうも、HV車の発電原理を知らないようだね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:56:58.46 ID:jqGFcSt90
>>976
未成熟が正しい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:58:34.63 ID:OYIN7lt20
>>977
お前絶対釣り師だろ。w
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 20:59:56.97 ID:qk5/JzKZ0
977は回生でしか発電/充電していないと思っているらしい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:01:06.87 ID:PhAxU/OT0
>>970
GT-Rも初期型はジャダーが出たってユーザーレポートがあったよ。
クラッチって湿度や摩擦面の状態によっては滑らかに半クラ出来ないんだよな。
だから多くのメーカーが伝達ロスを覚悟でトルコンを使っているんだよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:02:49.88 ID:PLpsGcMS0
釣りってか「ライト照らしても」とか「エンジンの燃費は」とか用語の使い方見ても免許無い子供じゃないかな?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:04:23.99 ID:jqGFcSt90
バッテリーが上がるほどラジオを聞く奴っているの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:07:13.16 ID:irOEpXyV0
ま、間違い無く理系の人間では無いだろうね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:14:14.50 ID:WBVNws4O0
回生ブレーキで得られる電力なんてそう大したものじゃないよ。
仮にそれが大きいのなら、それこそ永久機関みたいになっちまう。
エンジンを回して発電するのがメイン。
それと、ライトを点けたり、電装品をたくさん使えば
少しだけど燃費は悪化する。
まあどうでもいいことだけどね。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:15:16.36 ID:S4b7lzOL0
そんなことより試乗した感想教えて
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:17:23.73 ID:e6XCOafN0
議論が噛み合っていないというより>>950は本質が分かっていない
まず確認すべきは何もない無からエネルギーなど作れないということ
オレも電動コンプッレッサー化などまったく理解していないが
>>937の言うとおり、エアコン使用でまったく燃費が変わらないとすれば
そうやって電力を使う特別な機会でもなければ、常時それを捨てていることになり
効率性の意味では逆にそちらの方が大問題だったりする

たとえばダクトから空気を取り込んで発電したとしても
そのダクトを塞いで空気抵抗を減らせば
そこから発電していた分を上回る電力(ガソリン)を残せる可能性もあるわけだ
でなければ車の前方はダクトだらけになるからな
コンプレッサーも同じ
燃費の計測法、もっと言うと燃費の定義にもよるが
表面上は燃費に現れていなくても、無からエネルギーなど作れない以上は
その時に使用したエネルギーは燃費以外の何らかのコストで補わなければならない
コンプレッサーの有用性は分かったが、あとはそれを何のエネルギーで回すかの問題
ガソリンか、排ガスか、風力か、太陽光パネルか、ブレーキ回生か
メーカーはそんな中から一番効率の良いものをチョイスしているとは思うが
捨てるはずのエネルギーを回収するのと、回収するべきエネルギーを垂れ流しているのとでは
聞こえ方以上に効率性の本質に関わってくる
捨てるはずの電力を無条件に回生していれば、エアコンなどの使用により一時的に燃費が悪化しても
トータルでの燃費性能(カタログ燃費、実燃費問わず)は底上げされるはずだ
エネチャージのような本当に無駄なエネルギーを使用する回生機構とは根本的に違う
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:18:38.32 ID:ZN3lzbxE0
>>976
ATじゃないからクリープはないだろね、DSGもクリープないし
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:19:39.64 ID:lxr/dwG90
ブレーキとクラッチ心配だな(汗)
すでに注文済みだから、あえて試乗しないでおこうか…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:24:27.83 ID:PLpsGcMS0
クリープ全く無いの?それは嫌だなあ・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:24:48.78 ID:OYIN7lt20
車庫入れ程度ならモーター駆動だけじゃないの?
クリープも必要ないとはおもうけど、作ろうと思えばモーターだから簡単だよね。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:27:15.49 ID:ze9agSFc0
>>969
詳しく教えてくれてありがとう。ブレーキの回生制御がやっぱ凶とでたかな。
コントロールがしやすいリニアなブレーキとは正反対になってしまったか。
発進制御も初期モデルではこんなものかもね。
クセがあっても機械に人が合わせることが苦にならない人向けかも。

加速感覚はMTに近い感覚だったでしょう。あの直結感こそDCTの一番の利点だよね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:30:08.64 ID:Y558sfGy0
トヨタの回生みたいに酷いのだとちょっと購入意欲がそがれるな 心配
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:31:01.26 ID:PhAxU/OT0
>>988
その点、THSの擬似クリープはトルコンATみたいで使い勝手いいよ。
トヨタの宣伝みたいになっちゃうからTHSの悪い点も書いとくと、ラバーバンド
フィールだ。エンジン回転数と車速が同調しない。ダイレクト感もない。
その点i-DCDはいいかもね。多少のギクシャク感も含めて「スポーツHV」かな。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:36:40.34 ID:KyWqqfG30
【HONDA】新型フィット総合 Part26
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378396266/

【HONDA】新型フィット総合 Part29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1378394893/
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:40:36.27 ID:Kg815o9t0
ぶっちゃけると、アクアレベルになるとエアコンどころかライトのONで渋滞だと燃費悪化するぞ…
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:42:17.85 ID:+ungMR8E0
滑空できるの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:47:09.69 ID:L4lK5xkX0
>>981
俺はダイレクト感犠牲にする位ならジャダーあったほうがいいな。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:48:15.44 ID:L4lK5xkX0
>>990
クリープある方が嫌だわw
ATとかCVT嫌い
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:50:00.26 ID:dvzh6zgR0
フィットが日本で最高のクルマ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'