〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:40:00.89 ID:7f8dtBYg0
<関連スレ>
NEW MINI 総合スレ 48
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373029109/

【2代目】NEW BMW MINI Part34
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362683089/

【2代目】NEW MINI Part32
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360986006/

【ミニ】BMW MINI Coupe/Roadster Part2【クーペ】
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1350669846/

[BMW] 初代 NEW MINI (R50/52/53) Part4 [ミニ]
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369648043/

【元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう78
 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1362575520/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:40:58.49 ID:7f8dtBYg0
ペースマンの話題もこっちかな?
カタログはクロスオーバーと統合されてるけどw

ともかく、マッタリと行きましょう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:39:42.41 ID:WtjQvdc10
>>1-3
スレ立て乙!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:52:25.03 ID:Y3A74sRO0
>>1-3
乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 06:17:53.34 ID:eid6MOQU0
>>1
ということで話題提供。
数ヵ月前に買ったけど、この車やっぱり女性ウケいいよね。
親戚の女子高生に「いいなあ!わたしも車買うならミニほしい。」って言われたり、
職場でも別の部署の女性上司に「車変えたでしょ?おしゃれな車にしたねー。」なんて言われたり。

女子ウケを考えて買ったわけじゃないけどやっぱ誉められると嬉しいよな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 21:53:47.63 ID:tjfRRsJO0
別に、、、
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 23:26:58.70 ID:PHraDmkd0
キモいなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 00:33:15.55 ID:spNuQCEA0
誉められてるのは車であって自分ではない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:56:54.63 ID:gswKL1Uw0
いやいやMINIは確かに女性受けする。
私も、自宅ガレージで洗車&ワックスがけするたびに、通りがかりの散歩のオバチャンに声を掛けられる。
今までの国産車ではそんなことはなかった。
おかげでそのオバチャンと仲良くなって、このあいだはナスとキュウリをもらった。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 01:59:41.39 ID:6A1pxxhs0
いや、それはわかってるってw
でも買った車が誉められるのは純粋に嬉しい。
そして、前に乗ってたフォレスターは男ウケが良く、
ミニクロスオーバーは車にあまり興味がない女性からもウケがいいって話。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 02:01:45.84 ID:6A1pxxhs0
あ、>>11>>9へのレスね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:55:10.47 ID:DB46vZ9K0
ブレーキを強く踏むとブレーキランプが眩しく光るらしいんだけど

違いわかる?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:31:38.71 ID:ZUmVPjpA0
ドライブに入れて停車中、スポーツモードにするとがくって振動が出るね

で、回転数が微妙に落ちる。

これはなんだろ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:03:55.06 ID:spNuQCEA0
ローダウンしてる人いますか?
やっぱり乗り心地は悪くなるのでしょうか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 23:13:38.60 ID:puhbH8jS0
なる。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 13:05:34.53 ID:Hzr6F3NG0
なりますん
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 07:46:53.51 ID:4Gbkqq6r0
殿、なりませぬぞ!
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 19:45:40.60 ID:9/odS6rZ0
>>16-18
ご回答ありがとうございます。
やっぱりものによりますよね。。。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:04:09.29 ID:LN8aPh6Q0
アメリカで日本車が売れるわけ

 アメリカでは、大手自動車メーカーから日本車が目の敵にされていますが、先日の東京新聞に面白い
記事がありました。

 アメリカで、5年間、車を保有した場合、本体価格だけでなく、ガソリン代や保険、修理費などを含めた総
費用がもっとも安い車種は何か――ローン会社・カーファイナンスドットコムが調査した結果が紹介されて
いたのです。

なんと1位から4位までを日本車が独占。
上位10車種のうち、半分を日本車が占めているのです。
5年間乗ったときの総費用のランキングは、以下の通り。

1位  カローラ(トヨタ自動車)約412万円
2位  シビック(ホンダ)約436万円
3位  アルティマ(日産)約469万円
4位  アコード(ホンダ)        約480万円
5位  フュージョン(フォード)     約481万円
6位  カムリ(トヨタ自動車)      約483万円
7位  ラムピックアップ(クライスラー) 約524万円
8位  エスケープ(フォード)      約528万円
9位  Fシリーズ(フォード)      約549万円
10位  シボレーシルバラード(GM)   約708万円
*1ドルを99.75円で換算

1位のカローラと、5位のフォードのフュージョンで、なんと70万円近い差があります。
7位以下のアメリカ車と比べると、その差は100万円以上。10位のGMのシボレーシルバラードに至っては、
300万円もの開きがあるのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/7931473/
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:53:00.30 ID:qnC2feE90
ローダウンしない方がカコイイと思う
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:38:43.47 ID:cigcxkGi0
>>20
薄利多売のアメリカでもそんなにかかるのか…5年にこだわると日本より高いな
向こう暮らしが長かった知人に、基本的に車関係の諸費用安いけど保険は異様に高いとか聞いた
(自己責任の世界だから当然だが)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 01:02:28.61 ID:RgJNdYF+0
マフラー変えてる人はいる?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 18:24:00.65 ID:WZdGrJyp0
逆に車高高くしたらどうかな?おれは有りだとおもうんだが。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 19:07:40.18 ID:bAdVHgeB0
>>23
レムスでございます。

>>24
好みの問題でございます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 10:00:16.50 ID:KHFmob34P
ターボファン アンスラサイトって、ほぼ真っ黒っていうかマットブラックなんだね
想像してたよりかっこよかった
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:18:31.10 ID:G2A6TtWu0
ターボエンジンでマフラー変えるとエンジンの性格変わるかな?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:28:15.51 ID:GqqxPH/K0
マフラーひとつでエンジンの性格が変わったら誰も苦労せんだろうな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:12:15.06 ID:6AcS7G+J0
フロントガラスヒーターって気になる?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:10:44.53 ID:WonULjF20
初めは気になったけど、不思議なものだな、全く気にならなくなった
ただ使用中はウネウネしてさすがに気になる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:31:02.60 ID:Fh3j97yl0
プレデターの視界みたいな感じ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:05:10.02 ID:6AcS7G+J0
>>30 サンクスです。中古車を購入予定でフロントガラスヒーターが標準
 と思っていたら、今、購入予定の2011年モデルではオプションのため
 ついていない車がほとんどみたいです・・・真冬にスキーや温泉に行く
 自分にとっては是非ほしかったのですが・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:14:05.27 ID:LaFeIL3i0
欧州に比べたら日本の寒冷地なんて大したことは無いから、北海道でもなければ
熱線入りフロントガラスは必要ない。
俺も毎週のようにスキーに行くけど試しに一度使ったきりだ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:24:38.02 ID:WonULjF20
>>33
北海道は極端すぎ
そこまででなくても重宝してるわ
かなり固まってしまったものでも、10ストロークくらいで溶けてくれてありがたい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:37:58.00 ID:m5NtqNNI0
>>29
私の車はクロスオーバーではないが、試乗車に付いていたので確認したら凄く気になった。
夜の試乗だったが、対向車のヘッドライトを反射して目立つぞアレ。
なのでバイキセノンが欲しかったが、お得なビジビリティ・パッケージ(だっけ?バイキセノンやオートライトなどのセット)は付けなかった。
アレがくっついてくるので。

営業マンも、フロントヒーター熱線はあとから文句言われます、とか言ってたぞ。
(私に適当に話を合わせてただけかも知れないがw)
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 00:56:57.37 ID:bhVhwPA8I
>>33
ドイツ以西より北海道の方がずっと寒い。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 01:27:55.70 ID:MoG6OpdR0
>>36
ドイツのが寒いよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:42:01.65 ID:Crko03Z30
日本レベルの寒さに熱線入りは不要
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 19:30:24.75 ID:Qt+NYVOS0
冬の朝、フロントガラスが凍っているときに役に立たないのかな?
今年5月納車なのでまだ冬を経験してなくて。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:41:00.39 ID:wIV2Kb4G0
役立つよ
なんか不要連呼してる人いるけど、なんなんだろう
いつまでも氷状にへばりついてるよりよほど気にならない
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 03:50:52.79 ID:Vnb195EB0
いらない連呼してる人は、雪国は知ってても寒冷地知らないんじゃない?
マジで毎朝-30度とか-40度になるところに住んでると、ガラスに付着した
氷が溶けるのにどれほど時間がかかるか身にしみてるから。
昔は今みたいに良いオイルが無かったから、オイルパンの下に熾きを置いて
暖めたりしていたのは良い思いで。トラックだとデコンプ引っ張ってエンジン
回し、暖まったオイルをエンジンに回さないとかからなかったよ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 08:08:54.60 ID:B8KSqqYr0
リターダの発電量ってodbから見れないかね?

どのタイミングで動作してるのか知りたい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 12:03:51.83 ID:kFLBhlEs0
>>41
エスキモーかお前は
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 15:56:04.64 ID:U+/lzbWV0
>>41
マイナス30〜40℃って日本じゃ北海道の極一部だけだろw
フィンランド、ノルウェー、アラスカ、ロシア辺りならそういう地域が多いだろうが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 18:23:08.24 ID:Vnb195EB0
ごく一部ジャネーヨ。
ちょっと内陸部になったら-30度は行く。
道東でもね。ちょっと盆地になってたらてきめんに放射冷却現象によって
下がる。
道北だけが寒い訳じゃないんだよ。坊やは知らないかもしれないが。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:16:34.86 ID:U+/lzbWV0
結局北海道だけの極一部の話であることに変わりはないw
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 19:55:40.69 ID:kFLBhlEs0
>>45
なにをそんなにドヤってるのかしらんが
土人という自覚がないようだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:00:39.39 ID:Vnb195EB0
間違いを指摘されたら土人扱いか。情けないね。
ミニオーナーはもう少しマシかと思ってたけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:01:58.37 ID:wIV2Kb4G0
一部を一般化するあんたもどうかと思うわ
五十歩百歩
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:43:20.96 ID:kFLBhlEs0
>>48
間違いを指摘されたって誰が?
未開拓の土人はアルファベットも読めないのかね

しかも安価すらできないとは
2ch初めてか?力抜けよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:47:24.48 ID:wIV2Kb4G0
住所で属性までもが決まるとか、
しかもその理屈をプライドにしているとか、
そういう発想こそ土人そのものなんだが…
都心にもたくさんいるよね、そういうの

NG登録完了、っと
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 01:06:03.07 ID:xLDLRq5M0
くだらねぇ
どちらにせよ、マイナス40℃になるような北海道の一部でなければ
フロントのヒーターなんていらないってこった。

普通はフロントのデフロスターでなんとかなる。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 01:12:09.48 ID:g9+TwUDt0
デフロスター苦手
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 01:18:20.88 ID:zESVDE8O0!
山陰あたりも朝晩かなり冷え込むし
雪深い地域は重宝するんじゃない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 01:44:49.02 ID:vopCdpvI0
>>52
仙台でも普通に使うけど
何言ってんの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 07:13:19.34 ID:YYpqKrLPi
デフロスターってなんですか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 10:52:57.13 ID:A+kT+gHg0
もうつけてない人の僻みってことでよくない?
そんな自分もつけてない負け組みだけどw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 14:14:22.07 ID:nVHXbjZwI
ボンネットストライプどうしてますか?
付けて半年、センターラインに飽きてきたんだけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 16:28:05.75 ID:A+kT+gHg0
ちょっと前も話題に出てたけど
センターのいかり模様かっこ悪いよね。
でもリヤはセンターの方がかっこいいという残念さ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 16:48:16.47 ID:OcVV1mMS0
>>57
メリットだけじゃなくデメリットもあるからね。
否定的な意見も出るだろうね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:23:17.99 ID:iT5M+Kfs0
>>57
オプション一つつけてないだけで妬みってどんだけ貧しいんだよw
だいたい関東以西なら必要ないだろ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:50:25.85 ID:c/FQcN2+I
センターのイカリかっこ悪いけど、仕方なく。
でもなんでセンターストライプはストレートが無い??
只今レイパッケージを検討中。

ちなみに熱線、外に駐車してるから冬に朝氷ってるとき
意外と便利に感じてるけどね。関東より西だけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 02:02:12.14 ID:epeb4NJc0
>>62
ディーラーに聞いたら、ボンネットの形状の関係で、
ストレートが無理だとか言われた。
でも、別の専門店ではやってくれるぽいので、今度頼んでみるつもり。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 07:02:33.66 ID:TjubaZCe0
早く納車してほしい人は在庫で買ったりするからオプション選べなかったりするのよね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:38:12.05 ID:9VTnxqh70
バッキンガムなんちゃらってストレートついてなかったっけ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 23:23:51.49 ID:p5V7/yK4I
バッキンガムは確かに白✖シルバーのストレートだっけ?
あれが出来るなら、ストレートも純正出来るなら出してくれたらいいのに。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 02:20:42.30 ID:jkwRFmm10
もうすぐALL4納車予定の者ですが、ルームミラー取り付けの
レーダー探知機がどうも付かないような感じのことがネット
に出ていますが、実際どんなもんでしょうか?
ちょっとの加工で取り付け可能になる???
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:24:55.84 ID:t5K4+Osa0
ミラー型はダサいからやめとけ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 18:24:28.69 ID:pk7RxGcR0
本日クーパーS初試乗してきた。良いイイいい!!値段も言い値!

見積もりでナビ+Bモニタで35万てなってるが異常にたかくね?センターメーター下に入れるとこんなに多角なるの?
センターメーター下にナビを付けた人総費用プリーズ
あとスポーツボタンてあるとどう変化する?6MT希望なんでMTでもあったほうが楽しめる?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:23:34.58 ID:nWNNEh400
頭悪そうな奴が登場しました
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:24:27.52 ID:t5K4+Osa0
>>69
ナビを入れるって事はインダッシュ用のキットを使ってインダッシュナビを付けるって事かな?
ナビ本体を何にしたか分かんないけど安いんじゃない?
俺の場合、サイバーナビ+バックカメラ+ビーコンユニット+DSRC車載器で55万だったよ。
35万で高いと思うなら、PND+バックカメラにすれば10万位ですむんじゃないのかね。

スポーツボタンはMTでも付けたほうが良い。
スポーツボタンをONにするとアクセルが軽くなり、よりキビキビした走りができる。
俺はエンジン始動後に必ずONにするようにしてるけど、走りがタルいなぁと感じるとONにするのを忘れてるんだよねぇw
あと、スポーツボタンをONにすると、シフトチェンジでアクセルを抜いたときにマフラーからポンポンと排気音が聞こえる。
俺はマフラーをレムスに替えた状態で納車してもらったんで、純正マフラーでこの音が聞こえるかは不明。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 21:56:53.01 ID:vFJpAMu+0
>>69
センターメーター下に2DINキット使ってナビを取り付けると、
キットだけで5万以上+工賃5万前後はすると思うよ。

ナビ男くんで一番安いサイバーナビ選んでも27万ぐらいだった。
(バックモニター等無し)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:01:19.08 ID:ZJwaUSni0
バックモニタ&カメラでオススメある?
ナビはデザインの不調和が嫌でスマホにしてて事足りてるんだけど
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:35:47.65 ID:sISoMFwK0
ナビは意外にもスマホでこと足りるね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 23:36:30.20 ID:/J4paBBOI
バックモニターは意外と見ないから、
センサーでいいと思う。
ナビは見た目悪くなるからスマホかな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 00:17:02.60 ID:pS18l/m50
センサーかー…こういうのも後付で売ってるとは知らなかった
ただ、たまに乗る家族がモニタ&カメラ欲しがってるんだよね、だからちょっと保留かな
でもオススメしてくれてありがとう

ところで、エンジンのかけ方について
一応基本は「キー挿す→ブレーキ踏みながら→ボタン押す」だけど、
「キー挿す→ボタン押しながら→ブレーキ踏む」でもかかるのが既出、
でもさっき「ブレーキ踏んだまま→ボタン1回だけポンと押す→キー挿す」でかかった気がするんだけどw
夜なので確認できない…またやってみる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 02:53:19.32 ID:I4o0ctEU0!
キー挿さなくてもエンジンかかるよね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:01:57.94 ID:HtND07ZRI
キーレスエントリーですよ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:03:55.79 ID:SIm68H+G0
cooperにするかsにするか迷ってます
どういう場面で違いが出るか教えて下さい
ディーラーに聞いてもsにする必要は
ないんじゃないですか?の一言で。

高速や山道で違いが出るのか
乗ってる方の意見を聞かせて欲しいです。
ちなみに夫婦2人で共有。
高速も山道もよく乗ります。

ここ見て、sボタンは付けようと思いました。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 15:41:50.15 ID:rfnWApPh0
試乗すればいいんじゃね?
どんな使い方・どんな乗り方するかも分かんないのに答えようがない。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 16:38:31.66 ID:vb2e/6b/0
ボタンはいらないけどターボのほうがいい
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 19:06:58.70 ID:pS18l/m50
>>77-78
いや、それ付けてない
出来ればボタン&電子機構なんかじゃなくて、ゴツい鍵を挿してグリッと捻りたいタイプ
そして今日の行き帰りでやってみたが、出来たw
ただ、3秒もあけると駄目みたい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:06:58.43 ID:J4mZ5/6/0
>>79
街乗りメインでATのクーパーに乗ってるけど、
静止状態からの出足の遅さが気になるので、Sにしといた方が絶対良いよ。
代車のSに乗ったらますますそう思った。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:16:19.94 ID:pS18l/m50
でも周りの国産の加速に合わせてたら、すぐ2000回転越えるのどうにかして
パドルシフトで押さえつける?感じになりがち
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:27:54.70 ID:5vQqJH3r0
>>83
確かに、クーパーは静止状態からの加速性能があまり良くない。
この辺は試乗で確かめられるところだから実際に自分がそれで満足できそうか試してみるのが一番だな。
自分はあまり気にならなかったのでクーパーにした。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:04:05.72 ID:K6uqkaBz0
精子状態だと二速で待機だからもたつくんだよね

レバーを左に倒すと一速待機になるよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:57:11.86 ID:1lk22TlE0
キモ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:43:28.59 ID:MMXNkGNq0
二速待機の場合、スタートまでに一速に切り替わるときとそのまま二速で走り出す場合がある

だからモタモタ感じるんだと思うよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 10:37:36.23 ID:ziR6w4Aj0
左に倒すと1速だけど、2速も選べる
でもしばらく経つと(1〜2分?)1速に戻る
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 11:58:10.50 ID:Srr5m3oC0
oneの6mt納車待ちなんだけど、坂道発進でフットブレーキ2秒間キープしてくれるって本当?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 15:50:07.23 ID:Emuwlo2y0
>>90
本当。便利だけど、急坂で無力だったことあるから過信はしないほうがいい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 16:41:54.37 ID:Srr5m3oC0
>>91
そうなんだ、ありがとう!
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 22:33:06.96 ID:nH4Xi/pQ0
加速悪い言うけど
1速2速で4000回転くらいまで回すと怒涛の加速すると思ってる自分>クーパー乗り
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:10:35.43 ID:phBroCgf0
クロスオーバーでoneって非力じゃない?
MTなら挽回できそうだけど
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:38:41.31 ID:qUC0v0Cq0
>>93
それやってみたことないわ。
こんどやってみる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 07:07:03.65 ID:KYFHD2G10
意外とドッカンターボだよね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 09:30:31.45 ID:v+PP7AW20
意外どころか普通にドッカンターボです
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 11:11:33.78 ID:XJDOWypD0
>>94
MTならそこまででもないよ。
まぁ試乗程度でしかATのクロスオーバー乗ったことないから比較できんが
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 19:43:04.94 ID:KYFHD2G10
ノーマルスピーカー、なんでこんなアホな配置してるのこれ。。。

ネットワーク組んでドアから低音鳴らないようにしないとかなりきついよね。

オーディオ絡みの話はあまりする人いないの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 20:56:26.07 ID:guL/QEz20
気に入らないならJBLのトレードインを入れれば良いだけ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:02:47.44 ID:IU58smz10
オーディオの話は荒れるのでスルーで
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:06:34.82 ID:65JScRCW0
なんであれるの?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:39:38.10 ID:xVe+yu3e0
ほら、荒れ出したぞ…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 23:52:31.21 ID:wk1sl8k50
>>100
こういう知識ゼロのアホがいるからなぁ
こういう人って、何も考えず言われるがままに消耗品交換しちゃったり
ボッタクリの車検しちゃったりするんだろうね
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 00:20:57.78 ID:I8hAD3vh0
甘酸っぱくて苦しくて幸せなんて
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 06:36:12.10 ID:MTqxiUvY0
>>104が荒らしてるように見えるけど?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 06:47:27.01 ID:ALAoW/6VI
>>96
>>97
そこで、エンジン換装と。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 07:57:39.61 ID:pyXN4Ckb0
自分でスピーカー換装した人とかはいないの?

JBLたけーよ

ノーマルでもある程度鳴るから先にデッドニングして様子見るかな。

ドアトリムの振動すごすぎ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 20:57:06.24 ID:r/vwYnd40
ドアトリム、ビリビリ鳴り捲りw
ちょっと抑えると黙るダメな子
ルームライトのスイッチ周りのプラスチック部分が一番最初にビリビリ言い出したな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:10:03.62 ID:MTqxiUvY0
まぁー慣れろ。
それしかない。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 21:50:03.31 ID:I8hAD3vh0
もういっそ罵ってよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:51:45.13 ID:L7CywdWEI
>>94
ONEは、フィット1.3より遅かったはず。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:59:53.42 ID:L7CywdWEI
ついでに言うと、クーパーはプリウスやゴルフ1.2より遅かったはず。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:05:41.95 ID:txFYZLBT0
はず、ってw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:11:20.44 ID:TOKQ1bAuI
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:16:20.66 ID:dShlD5wQ0
スピードで選ぶなら他車をあたった方がよいですが、所有する楽しみ、喜びはこちらの方が上。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:22:00.53 ID:TOKQ1bAuI
>>116
79に言え。


79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 13:03:55.79 ID:SIm68H+G0
cooperにするかsにするか迷ってます
どういう場面で違いが出るか教えて下さい
ディーラーに聞いてもsにする必要は
ないんじゃないですか?の一言で。

高速や山道で違いが出るのか
乗ってる方の意見を聞かせて欲しいです。
ちなみに夫婦2人で共有。
高速も山道もよく乗ります。

ここ見て、sボタンは付けようと思いました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:39:13.70 ID:A7GPzd2h0
>>115
11.6秒wwwwwwww
クッソおせえええええええええええええええええwwwwwwwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 00:53:16.41 ID:txFYZLBT0
スピード(というか発進加速かw)だけで車を語ってるヤツって、
童貞のクセに女を語ってるヤツのと同じニオイがする。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 01:02:01.02 ID:TOKQ1bAuI
実用的な加速性能があるかどうかは重要なところ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 01:02:47.31 ID:PuR4qJ5I0
まあ、加速性能欲しい奴はs買うか、
他のもっと速い車買えばいいわけだしな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 01:08:44.48 ID:TOKQ1bAuI
3気筒ターボ+8ATになればかなり改善されると思うよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 02:59:06.52 ID:uG/dIRjJ0
MINI乗りの擁護は酷すぎる
11.6秒はあり得ない
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 04:32:31.50 ID:Cc4KhWAp0
童貞乙
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 06:52:50.83 ID:opmNorWFI
車披露サイト見てると燃費13/lくらいが平均みたいだけど、
みんなそんなに燃費いいもん?
タコメーターんとこに出る燃費表示でそんないいの?
毎日バイパス通勤で街乗りはあんましてないのに
表示10.5/lって燃費悪い?ちなみにATです。
同じ道を走るDのクラブマンの燃費が14っていうんでちょっと気になって。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 09:25:29.12 ID:TOKQ1bAuI
そういや、レクサスRX270も11.7秒くらいなんだよなあ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 15:05:18.08 ID:6KEK8OS+0
なんと言うか、レクサスって一番どうでもいい
少し変な言い方かもしれないけど、トヨタよりもどうでもいい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 20:59:07.33 ID:WPMl60//0
加速性能を気にするならターボ買えばいいのに

安い方を買っといて遅いだ滑った転んだっておもしろいスレですね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 23:06:32.37 ID:KSPeoFsM0
燃費計の燃費は14.5マークしてる>MTクーパー乗り

通勤ではあまり使わないけどね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:06:14.58 ID:0iXw9mOI0
SのATだけど、通勤チョイ乗りだと8〜9km、平均で10〜11kmくらい。
最近、熱いので燃費1kmくらい下がり気味かな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:19:51.75 ID:dThuiHWOI
燃費は平均速度次第だっての
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:59:50.02 ID:mQGmwjMZ0
ALL4AT
普段は平均時速の3分の1が燃費(18インチ+ジムダンランフラ)
冬場は平均時速の5分の2が燃費(17インチ+石橋スタッド)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 01:04:03.39 ID:mQGmwjMZ0
ジムダンて楽器や
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 04:01:16.98 ID:/jwBaEQC0
ジムダンはいいぞ



ピックがね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:41:52.86 ID:M0bFHWlI0
ONEのATは確かに加速遅いけど、とくに困ったことはないよ。
加速加速言ってる人はどんな走り方をするのやら。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 16:27:23.93 ID:Jb3WNiua0
非力なコンパクトカーばっかりの日本の道路で
出だしが遅いの速いのどうでもいいよね。
どんぐりの背比べだわ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 17:57:05.74 ID:v7ar+LX+0
都心だとそうも言ってられない
低速域でもキビキビ走ってくんないと無駄が多くなる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 18:45:30.04 ID:uemG5VeY0
じゃあJCW買えばいいじゃん

金がないなら国産買え
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 18:58:34.66 ID:v7ar+LX+0
すぐ金の話するよねMINIスレって
なんでかな〜
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 19:09:41.65 ID:VCCJEz+X0
MINIの走りを楽しみたいなら、S、ALL4
MINIの雰囲気を味わいたいなら、COOPER、ONE
それで良いんじゃね?
俺は、走りを楽しみたくてスキーに行くのでALL4にしたけど。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 19:45:05.35 ID:saS4xgPV0
>>140
確かに。
俺は走りは普通で良くて、見た目に惚れたのでクーパーにした。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 20:57:29.56 ID:mQGmwjMZ0
全然MINIの走りじゃないけどね…

>>134
いいよね
ピックが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:48:38.06 ID:xxzvlIy90
在庫だとやっぱり微妙に条件にあわないのね(; ̄д ̄)ハァ↓↓
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 06:15:41.52 ID:AQ5Y2BMG0
>全然MINIの走りじゃないけどね…
そんなことはないよ。
ちょっと試乗した程度じゃそう感じるだろうけどw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 07:03:20.09 ID:Ffx78DO60
いや、試乗じゃないですけど…1万5千kmくらい走ってます
代車のクラブマンクーパー1週間くらい乗って、ああこれが例のゴーカートフィーリングか、と納得した
クロスオーバーは車高と車重が増えてだいぶ妥協してる感アリアリ
別に後悔してないけどね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 07:59:01.56 ID:uajemonE0
>>139
安いのを買っておいて遅いだなんだって騒ぐバカが多いからでは?

金額的な問題がないなら最初からS買っとけばいいんだし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 08:27:57.88 ID:AQ5Y2BMG0
>>145
いや、あんたはR60がSUVだという前提がスッポリ抜け落ちてるからダメなんだよw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 08:33:56.96 ID:Ffx78DO60
ああ、そうとも読めたかもしれんね
どこから話をスタートするかって事だろう
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 10:26:18.15 ID:64h8zRvf0
659 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/04/08(月) 18:02:04.86 ID:zuCEza/Y0
>>657
> いざというときに役立つお守り
なんかAWDの価値を低く見積り過ぎの様な気がするけどまあいいかw

で燃費の話でなんだがAWDで俺の最高はこの辺なんだけどFFだと23~25km/Lとか行っちゃうもんなんだろか?
http://i.imgur.com/8yXyIUt.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/e/6/e61eee6a.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/571/196/58.jpg
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 16:57:42.86 ID:mfgUAg/30
>>146
ターボ付の116と比較するとONEでも十分過ぎるほど高いだろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 17:25:46.69 ID:NVLHYtuM0
>>146
自分の車もせいぜい4〜500万程度なのに
Oneとか買ってる奴は貧乏人と見下すわけか
高級車に乗ってるならわからんでもないけどMINIでそれはなぁ

つっても金持ちはいちいち人を見下したりとかしないけどね
他人と比較する必要があんまりないからねw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 18:47:18.64 ID:MsrLUQjd0
貧乏人のヒガミ炸裂してますな

俺はクーパーだけど、速さに不満がない。クーパーやoneに乗って遅いって騒ぐなら最初からターボ買えば?って素で思うけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 19:05:49.54 ID:LdtNz2qN0
Dで試乗させてもらったJCWは、速さだけでなく乗り味が上品だったな〜
あれはいい。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:18:06.13 ID:Ffx78DO60
あえて金持ち云々談義に乗っかるなら、One選ぶ方が金持ちだと思うけどね
上になるほど性能増すだけでなく、OP色々付いてるじゃん

はい、くだらない話終わり
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 21:56:16.23 ID:08n8ZdJm0
「通行人によく見られます」
「貧乏人に僻まれます」

安い外車に無理して乗ってる小金持ちの特徴wwwwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:28:30.76 ID:ynjYj5Wx0
クロスオーバー乗りはMINI乗りじゃないんでwwwwwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:45:10.67 ID:DZYL+HeA0
>>154
ワンが一番割高ってことね。確かにそうだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:03:03.65 ID:pBHr+F+R0
>>156
うん、そう思ってるクロスオーバー乗りは多いだろうね
発表当初からMINIには興味ないけどクロスオーバーには興味あるって人が多かった
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:13:36.82 ID:MsrLUQjd0
とりあえず妬みややっかみはいいからそろそろ通常通りのスレにしようよ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:25:25.87 ID:rODMo0+U0
スレチかもしれんがロードスターってどうなの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:34:22.88 ID:ynjYj5Wx0
国産車並みの車に妬むヤツっていんの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 00:39:46.17 ID:ys1sTnLY0
その国産車並の車ですら上級グレードが変えない奴がいるんだから妬むだろ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 00:47:53.03 ID:Ep+fXtbu0
いちいち妬んでるほどヒマじゃないだろ一般人は
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 01:40:42.19 ID:Ep+fXtbu0
妬まれてると思ってるおめでたい脳をお持ちのようで
外車でも最低レベルの価格でねw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 01:42:33.26 ID:zvADV4NH0
自分としてはあまり高級車高級車してないのがミニの魅力だと思ってたけどな。
ステイタスとして乗ってるというよりは、ミニのスタイルやデザインが好きで乗ってる人が多い感じ。

金がないのに無理してレクサスとかベンツに乗ってるのは格好悪いけど、
ミニなら、「好きで乗ってるんだなー」って比較的好感持てる感じ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 01:52:25.06 ID:UfFpHNhN0
ちなみに自分はoneを鉄チンホイールで乗るのも渋くて格好いいと思ってる。
ただ、それこそ金持ちじゃないと、
「無理して最低グレード乗ってる感」が
出てしまいそうで、自分は無難にクーパーにしてしまった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 02:22:59.34 ID:xTMhSTTR0
>oneを鉄チン
近所にいるけど、あれは良いわ
そもそも鉄チン自体結構格好良いシロモノなんだけど、
デザイン的にもイメージ的にもキッチリはきこなしてる辺りだけでも、レクサス他とは別の次元だわなw
大きくなったとは言え、基本的に可愛いコンパクトカーなんだと思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 06:34:18.32 ID:EOz64q5b0
R60に鉄チンはイマイチだわ。
R56なら悪くないけど。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 09:53:29.01 ID:X5AZX1s+O
グリル周りのクローム?がくすんできたんだけど、みんなはどうやって手入れしてるの?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 21:39:57.54 ID:itP0QwqP0
ガラス系の簡単コーティング剤を使っている。悪くないみたい。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:48:11.93 ID:qvGnHZ6D0
クロスオーバーって、雰囲気でのるMINIだと思ってたけど間違いじゃないよね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:15:25.22 ID:+o0oWqxV0
意味不明
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 00:42:17.96 ID:SvU8yGDs0
色々と酷いけど、特に「雰囲気でのる」がわけわからん
ここの意味次第でどうとでも取れる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 16:57:47.18 ID:coDpo7MY0
>>168
同感。鉄チン大好きだけどアルミ履いたわ。
ノーマル状態でもツライチに近く、しかもリムが浅いからカッコ悪い。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 17:47:02.39 ID:4JwY4Yrv0
昨日、中古車納車!(ALL4 6MT 最初期型)
150km程走った印象
@コンフォートアクセスのドアボタンきつく押さないと反応しない・・・
Aアイドリングストップ都会では作動しすぎ・・・地方ではちょうどよい
B車内騒音うるさい・・・(エクストレイル比)
 ※特にロードノイズが気になる・・・ランフラットタイヤのせい??
Cスポーツサス+ランフラットタイヤ(17インチ)堅い、道路の凸凹ではねることが・・・
 でも面白い!!
Dクルコン、高速で超便利! でも追突防止機能なし・・・
E(燃費計が正確なら)燃費よし(MT)!
 信号の少ない田舎道で16km越え
 都会の道も9.5kmくらい
F直進性めっちゃよし!
 高速道路ではさらによし!!
Gシートはレカロより劣るがなんとかOK!
 (ハーフレザーでランバーサポート付)
H10年ぶりのMTで足しんどい(クラッチ重い)、けど、シフトがコリコリと決まって面白い!
Iハンドリングはクラブマンより劣るが何とか合格点!
 試乗で載ったR60クーパーノーマルサスは驚くほど普通過ぎ・・・
 (悪いという意味ではありません)
Jボディ合成高し!
Kコスパ的は中古車でもわるい・・・(認定中古車の場合)

【番外】
車の出来はゴルフ7の圧勝!
車好きではない方はコンフォートラインを買いましょう!!
でも、私には出来過ぎて全く面白くありませんでした・・・(乗せられている感あり)
それ以上に気になったのは最近の国産の燃費のよい車ペラペラで
どうしようもない感じ・・・
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:37:38.10 ID:4kcPwxeE0
新型ゴルフは確かに素晴らしい車だったが(試乗しただけでよく分かった)
欲しいとは全く思えなかった。車って難しい
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:48:30.59 ID:SvU8yGDs0
というかVW自体がそうだよね
車って難しい
さっきリアルでそういう話をしたばかりだw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 07:28:01.67 ID:zzI8E/9zO
ゴルフってそんなにいいかぁ?
なんであんなに絶賛されるのか理解できんわ

良くも悪くもドイツのトヨタって感じ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 07:38:20.75 ID:1NCAe1/60
トヨタとイコールじゃ、いくらなんでもVWに失礼だろ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:55:36.02 ID:mhI3QfZ20
ハーマンカードンのスピーカー、海外から買えば100ドルくらいなんだな

ツイーターは別売りだけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:34:10.71 ID:jzZRG2dV0
純正のスピーカーって言うほど音悪い?
CDだとイコライザが限られるけど
AUXでつなぐと結構いい音すると思うんだけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:19:02.49 ID:DVNv4z3A0
音なんて全然気にならん。
そもそも騒々しい車内で何をこだわるのか良くわからん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:31:07.59 ID:wR8K4vMc0
だがこだわる、そこに一興がある
本格的にではないがw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:42:22.24 ID:KSwbY5Fh0
純正オプションのハーマンカードン全部セットで500ドルくらいか

税関っていくらくらい取るんだろ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 23:54:14.98 ID:KDxDxflE0
家族がいれば音楽の選択権0、音量も下げられる...
せめて、もう少し良いエンジン音なら◎なのだが、うるさいと言われるので
この程度が家族持ちには丁度良い設定なのかも。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:22:54.01 ID:5WQuWSJm0
家族がなんといおうと俺はベートーヴェンをharman/kardonでガンガン掛けるぞ!
そういやパンフにも「べートーヴェンもハードロックも」とか書いてあったな。

ギャーギャー言ってきたらバッハに替えれば速攻寝やがるw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:34:00.99 ID:k3Q1OjOq0
ベートーヴェンとハードロックってそれほど離れてないけどなw
H/Mの音の傾向としては、テクノやバッハこそ合うだろ
テクノとバッハは近い(まぁバッハはどんなジャンルにも受け入れられているが)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:34:45.83 ID:k3Q1OjOq0
要するにロック!と言いたいわけだろう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:41:46.87 ID:YQOGYE7P0
そういえば内田裕也の曲って聴いたことないな…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:15:50.61 ID:czBl9IP80
CX-5のディーゼルに乗り換えてしまった。
今までありがとうございましたm(__)m
故障多かったけど、いい車でした。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:32:02.26 ID:dfTCIzJ90
え、はやっ&故障多かった?
飽きが来ない…というか、掴み所がよくわからん謎に満ちた車だと思うんだが
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 02:30:37.09 ID:yfcu+qD80
車検が来る前に乗り換える層かねぇ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:13:42.62 ID:cxJ/c2VE0
しまった。とあるんだよなぁ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:32:20.77 ID:lV9/KwI/0
CX-5がそれだけ魅力的だったんでしょう。
個人的にはあの内装はイヤだがw
マツダは内装なんとかなんないかなぁw

アテンザは結構いいんだけど。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 12:07:04.70 ID:r6z6tDdO0
テスト
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:20:50.45 ID:R1YnK2LPO
最近中古でクーパーS買いました
質問なんですが、インテリアやエクステリアの純正クロームパーツって後付け可能ですか?
あとECUチューンしたいんですが、これやるとディーラー出入り禁止になりますか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:39:13.47 ID:5WipoYsr0
ALL4オーダー車で今月前半に決めるなら て条件で多少引いてくれた。
が、今のキャンペーンは適応外で次のキャンペーンをその時に適応させるて言われた。
が、次のキャンペーンの詳細が分からない・・・金利とかも変わりそうだしどうしたものか・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:06:46.40 ID:ByHDJeV30
おう、ツイッターにでも書いとけ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 08:34:04.53 ID:c/zbLPC90
ハの字のボンストってフロントだけにつけると変?
リヤ側は正直かっこよくなくて
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 09:23:31.67 ID:RA29P2Qv0
フロントだけも沢山いるだろ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:12:04.98 ID:fVVZttug0
低速で段差を超えるとドアからメリメリって音がする
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:05:14.71 ID:tjdEX12Z0
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:24:10.99 ID:1AnH0htG0
後ろの窓開けて走ると、耳が変な感じにならない?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 22:23:19.32 ID:uvC7ganT0
>>203
後席の窓のみを開けて走行すると風圧で「ボフボフ」となる現象でしょ。
どんな車でも(4枚ドアで後席の窓のみ開ければ)起きますがw

前席の窓を少し開ければ良いだけです。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 23:21:16.76 ID:RXCS42jr0
運転席・助手席に雨漏りが・・・・ショック・・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 06:59:41.71 ID:t4R+jlrf0
>>205
それはショックだな。
どこから漏れたの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 07:45:21.81 ID:rl23xLQu0
尿漏れ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:07:14.74 ID:qIo98oG10
>>201
>>203
>>205
は同一人物。
レスつけても礼すらしないカスだから相手にすんな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:11:00.00 ID:jGUPVMLf0
>>206 どうもドアの下からサイドシルをつたって流れ込んでいるみたいです。
 今日はほとんど雨が降っていたので念のために入れていた新聞紙がベッタ
 ベッタの状態・・・
  ネット上ではクロスオーバーの雨漏りはないようなので、自車だけの
 問題かと・・・
  怖いのは下にしみ込んだ水がフロアに錆を発生させていないか・・・・
  明日、Dに修理依頼します・・・
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:47:57.87 ID:Co5MoZPPi
>>209
それは最悪だね‥
ローバーミニでもあり得ないんだが‥
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:54:45.21 ID:0pGLx+rH0
それ国産の布幌オープンより悲惨じゃねーの?
リコールもんだな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:27:10.87 ID:DhMPzf5f0
ネタでしょ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:57:40.48 ID:E/aMsCLf0
今日の私は機嫌がいい
それはMINIとは関係ない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 07:53:13.64 ID:kTOGvMfzO
明後日納車でワクワクが止まらん
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 10:00:34.64 ID:9Gk6IZ/80
旅行とクルマはその日(出発日、納車日)までが一番楽しいってな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 14:20:29.65 ID:XhQ36e0gi
>>214
おめでとう!
確かに手にいれるまでも楽しいけど
MINIは買ったあとも楽しいよ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:32:50.18 ID:YpeYr48R0
納車5月だったけどいまだに通勤が楽しい。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:40:38.00 ID:SRyLrL2K0
納車されてから2年経つけど、まだ惚れ惚れしてるよ。
ショーウインドに映る姿ガン見しちゃうし。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:22:12.34 ID:L9sIm3vx0
買って半年だけどまだ2500キロしか走ってねえや
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 13:47:08.79 ID:9P5qGmQX0
何となくブクマに残してたデルタをクリックしたらまだやってて、
しかもデザインリニューアル、左上にカントリーマン画像w、と色々ワロタ

シトロエンのSUVコンセプトがペースマン過ぎるんですが…
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:05:06.78 ID:hiZd5dPy0
何をいまさら・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:12:44.25 ID:9P5qGmQX0
それはデルタの事かシトロの事か両方の事かわからんけど、
なんか気に障ったなら落ち着け
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:59:50.93 ID:d+lF7yVNO
今日納車されたばかりでスイッチの配置にとまどい中です。

カギを掛けたあとパーキングのPがずっと光っているんですが、消せないんでしょうか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:02:49.94 ID:drAg20u90
>>223
私のディーラーは親切だったのか、ちゃんと説明してました。
Pは消えないけど、気にしないで下さいとの事ですw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 00:29:19.82 ID:I8GOKayK0
初めまして。
ウインカーとワイパーのレバーって国産と逆でしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 07:04:31.28 ID:UaMwcLNU0
>>225
逆です。
納車されてディーラーから道に出るところで早速間違えてワイパー動かしたのは良い思い出。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 08:25:41.97 ID:XMzpdRGd0
>>225
慣れてくると、
国産車運転してウィンカー出すとき
間違ってワイパー動かすので注意。
228225:2013/09/08(日) 09:28:21.30 ID:I8GOKayK0
>>226>>227
有難うございます。
やはり間違えますよね。
普段仕事で国産車を運転してるので、うまく扱えるか心配です。
みなさんの中に、普段国産も運転してる人もいらっしゃるかと思いますが、
その都度、頭を切り替えて運転してるのでしょうか?
とっさの時、考え事しながら運転してる時とか、やはりウインカーとワイパー間違えたりしますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:00:24.69 ID:o+8QiwKn0
とっさに間違えるのは基本テクw
いつまで経ってもやっちまう
もういっそ乗る頻度の少ない方は、曲がり角など必要な個所では
毎回両方のレバー操作しようか、みたいな気になる
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:32:50.34 ID:shcAELK60
クパーの日にall4 6MTハンコ捺してきたよ!
11月くらいには仲間になれます(`・ω・´)シャキーン

今までの車歴で一番高い・・・
楽しみだが事故とか考えると少し不安( ̄▼ ̄|||)
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 14:09:45.29 ID:3OESuTp40
>>230
今の車はどれくらい乗ってますか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:05:19.91 ID:shcAELK60
>>231
今の車は新車で買ってもうすぐ3回目の車検がくる国産のコンパクトカーです
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 15:08:11.22 ID:7BDeBqDw0
そのデリバリーだと14モデル?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 16:52:34.62 ID:4/dMMVyT0
>>232
そうなんですねー
うらやましいです
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:15:39.29 ID:fC9uCMpki
おれもどうせなら今日98の日で決めたいけど、Dから折り返し連絡来ない…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 20:27:07.46 ID:/HKP8qkb0
特別仕様車とかでないかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:44:39.07 ID:GzNvkwAT0
ちょうど去年の今頃RedHotパッケージ出たんだよな
あれはもう買えないの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:36:27.91 ID:I8GOKayK0
パドルシフトって使い勝手どうでしょうか?
あるのと無いのとでは、走りの楽しさが変ってくるものなのでしょうか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:37:42.78 ID:I8GOKayK0
パドルシフトって使い勝手どうでしょうか?
あるのと無いのとでは、走りの楽しさが変ってくるものなのでしょうか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:45:35.11 ID:o+8QiwKn0
左手でガムを拾う回数が増える
エンブレで2速の時ブロロロロローーーーッッと鳴らす楽しい遊びのチャンス増える
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:10:52.81 ID:LLvsKeNF0
パドルなしなんて出来るの?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 07:47:12.32 ID:jppmJLAX0
>>240
素直にMT買ったほうがえぇ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 08:24:19.12 ID:3nz3un/i0
MTの方が安いし、かっこいいし、燃費いいし、減税あるし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 08:36:28.86 ID:88WkO0nd0
7月にoneのマニュアル契約したよ!10月5日頃の納車、楽しみ♪
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 09:44:15.71 ID:KDWrZd/L0
クーパーとクーパーSは、乗り味が全然違うと聞きました。
oneとクーパーでの違いも全然違うのでしょうか?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:58:51.24 ID:KDWrZd/L0
クーパーとクーパーSは、乗り味が全然違うと聞きました。
oneとクーパーでの違いも全然違うのでしょうか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:23:34.77 ID:8JCrDNxs0
>>246
Oneとクーパーの違いは高速乗ればわかるよ
Sは楽しいぞー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:51:48.46 ID:KDWrZd/L0
>>247
Sはそんなに楽しい乗り物なんですか?
Sだとやはり、パドルシフトの方がかなり楽しめるんですかね?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 18:14:51.06 ID:5lcC/Xoci
>>248
無いよりはあった方が絶対良い
可能ならMTにすればなお良し
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 18:40:16.73 ID:suKmF5OU0
スポーツONで乗り味めちゃくちゃ変わるね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 18:55:18.40 ID:jyHoxnfpi
クーパーとS試乗したけど、予算あるなら絶対Sオススメ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:08:25.16 ID:hF1aphcA0
クルーズコントロールてマルチハンドル付けないと使えないみたいね('A`)
昨日ハンコ捺して今知った(゚Д゚ )ムハァ
あまり使う機能でないからいいか・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:02:19.52 ID:f4SVSm4Y0
このAT糞…もとい癖が強いから結構コントロールに気を使い、
慣れるまで時間かかる、としておこう
>>242
ガムはレバーの奥に置いておくんだぜ?(パドルは右手操作)
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:19:07.54 ID:H52JpUPS0
代車でAT借りたけど、パドルシフトはタイムラグが気持ち悪くてすぐ飽きた。
個人的には、右はアップ、左はダウンにしといた方が、まだ楽しめるのではないかと思った。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:21:18.31 ID:O+oSz1c40
ATでもシフトレバーを左へ倒してマニュアルモードで走ると
気分良く走れる(DSモードで無く)。
1、2速はトルコンスリップがあるからイマイチではあるが
3速以上は、ほぼ直結でスリップ感じ無いからヘタなMTより変速は早い。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:47:28.31 ID:KDWrZd/L0
クーパーとSなら、待ち乗りの燃費で2キロ位違うもんなの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:11:17.13 ID:mi5UDSH30
ATとMTそれぞれのグレード合計8つでカタログ燃費比べてみると、
なんでそこそうなってるの?というのがあって混乱してくる
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:12:04.77 ID:og0Q5T630
クーパーとSなら、待ち乗りの燃費で2キロ位違うもんなの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 06:22:07.48 ID:Y6vMvtnv0
違いますん
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:55:14.15 ID:WaRrLw+B0
カタログ上同じ燃費だけど
実燃費ってやっぱ違うんだ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 11:20:36.33 ID:jWjWQRel0
色で迷ってるんだけど、ブリリアントコッパーってどう思う?
自分はいいと思うんだけど、あんまり見かけないよね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 13:07:01.87 ID:0b2leJEK0
好きな色にしなされ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 14:08:14.54 ID:mi5UDSH30
コッパー系は何となくアウディ・ボルボ・マツダのデミオってイメージがある
まぁ好きにしたら良いと思う

ところで、スズキのSX4って、顔は日本車らしくアレだけど、斜め後ろから見ると結構格好良いのな
ずんぐりむっくりとしてるけど纏まってるのが、クロスオーバーと通じるものを感じた
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 18:52:12.48 ID:aEFUL11Ji
来年クロスオーバーモデルチェンジある?
決めたいけど、出るなら現行が下がるの待ったほうがいいかな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:17:38.76 ID:WaRrLw+B0
センターレール廃止のクロスオーバーまだ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:26:43.76 ID:UYDMZMEO0
皆はどちらを選ぶ??
1 ALL4 6MT 新車(ナビ男ナビ)

2 JCW 6MT 試乗車上がり(走行2000km?)ポーダブルナビ

どちらもほぼ同額です。自分は1だけど正解は2かなと思っています・・・
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 22:36:40.43 ID:Y6vMvtnv0
>>266
新車の延長保証がつくなら2
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 23:30:14.63 ID:XnCV3Jc4i
>>634
俺も2だと思うの
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 07:47:16.92 ID:MpX8B+L30
>>267
同じく。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:39:43.94 ID:SmDQuyHzQ
>>265
5人乗りを選べばセンターレールは付かない。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 18:35:19.72 ID:65eLVAIJ0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 00:27:53.49 ID:h8TdK1420
パワーウインドウのスイッチって、センターパネルに付いてるのと、ドアについてるのと、
2種類あるんですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 02:05:47.49 ID:xF2dN9+G0
モデルチェンジはないよ。

11月に新型ミニが発表されるけど、全て変わるわけではない。
まずはハッチバック、その後1年以内にコンバチ、クラブマン、ロードスターと数ヶ月置きに徐々にモデルチェンジするので2015年以降になるのは間違いない。

ペースマンも出て1年経ってないからね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 02:37:31.16 ID:xF2dN9+G0
センターにスイッチは2011年モデル

ドアにスイッチはマイナーチェンジ後の2013年モデル
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:12:37.09 ID:PLmLkLVli
>>273
ありがと。なら消費税もあがるから今年中に決める。円安になると価格もやっぱ上がるかな?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:35:17.69 ID:GdZ2akDF0
659 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/04/08(月) 18:02:04.86 ID:zuCEza/Y0
>>657
> いざというときに役立つお守り
なんかAWDの価値を低く見積り過ぎの様な気がするけどまあいいかw

で燃費の話でなんだがAWDで俺の最高はこの辺なんだけどFFだと23~25km/Lとか行っちゃうもんなんだろか?
http://i.imgur.com/8yXyIUt.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/e/6/e61eee6a.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/571/196/58.jpg
277273:2013/09/12(木) 20:21:41.03 ID:xF2dN9+G0
円安はどうだろうね。

増税直前直後のタイミングで値上げはありえないな。
増税と合わせたら20万〜くらい変わるんでないの?
そんなことしたら売れない。

ディーラーで本国仕様の純正部品取り寄せようと見積もりかけたら今の為替の価格で注文時に多少前後するみたいなこと言われたけどね。

増税に関する政府の優遇策はないだろうから、ディーラーが増税前後にオプション数万円プレゼントとか何かキャンペーンするだろうけど。

2月だと駆け込み需要で納車まで待つかもしれんから年内が成約がいいと思う。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:33:33.22 ID:h8TdK1420
>>274
有難う。センターで窓の開け閉めって、かなり不便っぽいんだけど、どうですか?
中古で探してるんだけど、マイナーチェンジ後の2013年モデルって中々無いし、
もうちょっと待った方がいいんかな。
マイナーチェンジで他に何が変ったんでしょうか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:05:44.05 ID:vEOZfula0
かなり不便だけど、窓開けると排気ガス入ってきて汚い(すぐザラザラする)から閉じっぱなしで、
GSくらいでしか使わない
毎回使うわけでもないんだけど…ガソリンタンク小さいから月に最低1回は行くんだよな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:06:07.88 ID:eUkJ4rZoi
>>277
なる。故障したときのパーツ代が割高になる可能性ありか。まあ気にしてもしょうがないけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:41:44.92 ID:W+ti4Xxm0
よく聞くのはウィンドウのスイッチ位置だけで
俺も気になって調べたけどエアコンの吹き出し口のカラー変更とか
そんなちょっとした変更しか無いみたいだね。

高速もETCだし走行中に運転者が窓を開ける事ってあまり無いと思うけどなー。

センターパネルといっても複数あるうちの
一番右側のスイッチだから間違うことは無いし不便に感じたことも無いよ。

中古のクロスオーバーは2011年モデルでも3月くらいから全く値落ちしてないね。
俺は今年3月に2011年モデル買った者だけど。

2011年モデルは周りのモールのシールが甘くて浮いてくるみたいだけど
保証継承した際にディーラーで勝手に交換・貼りなおしてくれた。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:59:43.92 ID:eUkJ4rZoi
センタースイッチがミニらしいから個人的には好きなんだけど、実用考えたらドア側じゃないかと。夏場の空気入れ替え良くする南方住み。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:04:46.60 ID:rtTE9Jeq0
ボンネット開けたらモール剥がれた(-。-;しかも、端がグニャリと潰れた(´Д` )
これって、無償で直してもらえますか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:17:41.37 ID:rtTE9Jeq0
>>283
間違えた(^◇^;)
無償じゃなく補償ないで
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:20:13.53 ID:jTQQUO760
>>283
どんなんだかうぷして
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 22:46:49.41 ID:YILLPDL+0
>>277
2015年自動車取得税廃止らしい
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:36:59.73 ID:gZ6Ur69z0
>>281
モールのシールが剥がれやすいのは貼りなおして貰ったとしてもまた浮いてくるんでしょうかね?
マイナーチェンジ後のモールは剥がれないようになってるとかありますか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:44:33.64 ID:4Fko1Ek60
>>287
シールからアルミに変更したよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 07:00:17.42 ID:YHv7ps2J0
画像もup出来ないようじゃネガキャンなんだろうなー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 07:20:00.53 ID:2NReG7Hz0
>>283
モールがはずれてたってことだよね?
ウインカーの上のやつが。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:04:03.20 ID:3TgbRo/K0
意図的でなければ対応してくれるよ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:37:31.55 ID:/sH/TpKE0
>>283
モールが剥がれたではなく外れました。ディーラーで直してもらえました。ディーラーいわく「こんなことは、初めてと言われました。初めからきちんと付いていなかったかもしれない」との事でした。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:48:59.20 ID:sw6hyiYp0
この車を買うときに他に比較した車はなんですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 10:53:28.57 ID:djrjdhdq0
イヴォーク、ティグアン、クーガ 辺り
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:08:05.40 ID:sw6hyiYp0
なるほど。
独身、恋人なし、友達なしの俺にはこの車は贅沢やな。
hatchbackやクラブマンのがいいのかねー
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 16:32:29.13 ID:byobaaTLi
長く乗るなら家族が増えても乗れるクロスオーバーでいいんでないw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 18:59:54.14 ID:DlNWVLP20
家族出来て軽自動車、コンパクトカー、に乗ったらイカンのか
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:18:11.30 ID:zXIk0dv+0
そこ怒るとこ?
別に家庭あっても2シーターなんてのも悪くないぞ。
台数増やしたら済む話でしょ。
独身でもミニバンをカスタムしたりするし。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:50:20.93 ID:byobaaTLi
>>297
そんな事一言もいってませんが(´・_・`)
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:17:38.06 ID:zXIk0dv+0
顔文字君よクロスオーバーユーザーを煽っても良いがユーザー違う家庭持ちを煽るのよせ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:36:58.92 ID:zXIk0dv+0
おっと顔文字君に指令出すのわすれてた。
いつもみたいにクロスオーバーのスレッドは煽って煽りまくってな。
その代わりクロスオーバーユーザー以外は標的にしないでよ。
今回みたく煽る同胞を間違って煽るのは禁止。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:51:52.60 ID:gGbE21RD0
>>299
煽ってるようにみえないぜ。
みんな気楽にいこーぜ。

で、デュエルとガルビノの羽
どっちがみんな好き?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:09:10.08 ID:vtNrmBHE0
気楽にいく必要ない

カントリーマンとペースマンは叩いていい
乗ってる野郎も今後買おうとする野郎も徹底的に煽って叩く
それが俺らのジャスティス
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 22:29:37.75 ID:FiVd/qkM0
何か変なの湧いてるな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 00:52:21.78 ID:2qordiCX0
日本語で。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 01:16:50.86 ID:Z+qEwV520
病んでるな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 08:53:54.73 ID:NCaMRQmc0
>>288
有難う。
メッキシールモールから、アルミモールになったのは良い事ですね。
窓の開閉スイッチがセンターパネルから、ドアパネルになった事もそうですが、
買うならマイナーチェンジ後の車両を買った方がいいかなと思えてきた。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 09:31:00.06 ID:4Z+NA1g50
>>307
自分も迷いに迷って13年モデルにした。決めてはスイッチと濃い目赤が欲しくて。
軽の新車探して気付いたらSの新車買うことになるとはwかなり予算オーバーしたけど、乗りたくもない軽に150万以上かけるなら一生に一回くらいヤンチャします。まだ契約してないけど。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 10:01:21.38 ID:pSU/Jo170
>>308
いいなー
俺は一年前に外車高すぎーと思って国産車買って後悔してる、
独身だしもっと奮発して外車買ってみても良かったな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 12:53:12.19 ID:/Tx/6pHH0
ミニでヤンチャって(笑)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 13:04:39.45 ID:mz/2SRg5i
CMに影響されましたw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:14:32.94 ID:itPWDxjI0
まぁまぁ
この場合のヤンチャは意味が違うでしょ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:08:43.63 ID:NCaMRQmc0
今日試乗してきた。
クーパーとクーパーS。
乗って楽しそうなのは、Sかなって思った。
街乗り主体だと、クーパーがリッター10前後で、Sが8前後だと言ってた。
皆さんはどうですか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:14:15.51 ID:s434VL+i0
俺はヤムチャしてミニの4駆を注文したよ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:46:29.92 ID:NCaMRQmc0
今日試乗してきた。
クーパーとクーパーS。
乗って楽しそうなのは、Sかなって思った。
街乗り主体だと、クーパーがリッター10前後で、Sが8前後だと言ってた。
皆さんはどうですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 19:47:49.75 ID:NCaMRQmc0
>>315
すみません。
ダブりました。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:02:57.56 ID:0+DhTxFV0
クーパーSなら
みんカラみてるとリッター10くらいが多いけど、都内短距離で買い物オンリーの遠出無しなら8だね。
夏場にお迎えでアイドリングが長いこともあって7.5の時もあった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:51:08.65 ID:6wsNJMpEO
セカンドカーにヤマハエンジンのロータスエリーゼ乗ってるけど、クロスオーバーより燃費いいぞ(笑)

スポーツカーに燃費で負けるってどんな車やねん(笑)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:54:43.38 ID:6wsNJMpEO
トヨタと提携したんだからハイブリットシステムをクロスオーバーに積めばいいのにな
ぶっちゃけクーパーSはエンジンレスポンス悪すぎるのと、車重で出足が非力なんだよなぁ
モーターなら解決できるんだよなぁ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:22:55.33 ID:37oAxqjo0
他のロータスエリーゼに乗ってる人が頭悪く思われるからヤメレ
クロスオーバーとエリーゼの車体重量差の分をエリーゼにウエイト載せて比較したレポよろ
重量差は燃費と走行に影響大きいよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 21:59:52.33 ID:pz8g2OiL0
ホイールの色なんだけどアンスラかブラックどっちが格好良いと思いますか?
汚れやすくて手入れが大変なのはどっち?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:02:01.92 ID:mz/2SRg5i
ブラックかっこいい
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:15:31.27 ID:oa9qPr1E0
艶ありがブラックで艶なしがアンスラ。
俺はアンスラだけど、アンスラのほうが汚れが目立ちにくいと思う。
手入れが大変かどうかは形状の問題でしょ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:59:26.70 ID:YjSw37iX0
>>321
手入れに関してはアンスラの方が気を遣わない。
ブラックは結構磨き傷が判るよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:09:19.96 ID:ALlfahyN0
ブレーキダストの事を考えると、ホワイトのホイールは手入れが面倒かな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:19:36.47 ID:NBgr4GfA0
毎日手入れするなら白でもいいんじゃない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:19:44.02 ID:7xTGR9NRi
選択できる予算があるのはうらやましいな。18インチのラインが入ってるヤツ入れたい。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:34:06.79 ID:ALlfahyN0
>>326
頑張って月一回の手入れがやっとだと思う。
ホワイトはやっぱすぐ汚れるし厳しいかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 02:20:08.40 ID:JZxmeS1f0
>>318
エリーゼいいなあ。
ギリギリスーパーカーブームを知ってる世代だからちょっと憧れる。

スタイル的にはミニクロスオーバーと真逆の位置だろうけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 06:46:57.81 ID:Tq336LHw0
白に黒ルーフで青空駐車は洗車好きには結構きつい。
リアトランクの鉄粉が目立つし、ルーフに鳥糞付くと染みになる。
ロイヤルグレーに白ルーフが良かったな〜。

鳥糞は侵食してしまってポリッシャー使ってもまだ染みと分かる状態。

ロータスのエンジンはVVTL-iだっけ?
カローラのスポーツグレードとかセリカと同じだよね。
恥ずかしながらトヨタのVVTL-i搭載車に乗ってた。
あれは車体の軽いエリーゼだから楽しめるエンジンだよ。
カローラじゃ重すぎ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 10:47:08.67 ID:IchwGj5h0
他県のDにある中古を、地元のDで取り寄せできるん?それとも他県Dと直接取引?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 11:55:02.77 ID:X1T+h5U8O
>>330
カローラでもクーパーSより速くて燃費いいよ
カローラって1100Kgちょっとしかないから、1400Kgのクロスオーバーでは加速も燃費も到底かなわない…
一番かなわないのはエンジンレスポンスかな…
最初クーパーSのMT検討したんだけど、あれはATで乗るもんだなって試乗してみてわかった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:26:04.04 ID:M4NicVyI0
試乗して結局は何のグレードで変速機は何を選んだの?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:33:05.87 ID:00R/hIKri
>>331
出来るけど、手数料乗せられるから直接やり取りした方が良いと言われたよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:41:39.34 ID:M4NicVyI0
もしよかったらカローラとクーパーSの加速性能と燃費を教えて下さい。
燃費はカタログ値は環境と運転の仕方でカタログ値と違って上下するから厳密にはあてにならないけど参考にします。
比べて吟味したらカローラ買っちゃうかも。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:56:03.52 ID:X1T+h5U8O
>>333
クーパーSのATにしたよ

>>335
加速はようつべにあるから見てみたら?
エンジンの官能性は断然カローラだけど、見た目がねー
クロスオーバーは毎日見てうっとりするくらいカッコ可愛いと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 13:20:45.17 ID:BrgOOokI0
メインがクロスでセカンドカーがロータスなんて毎日愉しいだろうな〜
総額軽く見積もって一千万円over
とても僕になんて買えません
凄く欲しくてもクロスでも到底買えないから指をくわえて我慢してるのに羨まし過ぎる
親子の御下がりの箱バン乗ってるけどバイト頑張って何年後かには絶対買ってみせる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:40:52.81 ID:E8Kynwxo0
バイト頑張らないでまともな会社に就職しろよw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:52:29.32 ID:00R/hIKri
>>337
頑張れ!
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 15:59:16.34 ID:/b4R+xV20
>>337
頑張れ!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:28:02.67 ID:gDFYHZiYi
>>337
応援するけど車は買っても売っても損だぞ
腕時計買っとけw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 20:07:44.44 ID:R63OxyxBi
2013年モデルも色々不具合出るのかしら?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:42:52.45 ID:PhQBA7Vy0
腕時計は100万円未満の機械式は買うなよ。
100万円未満のは誰でも持ってるから時計の種類が被りやすいからな。
クロスオーバーと価格同じくらいのなら大丈夫だ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:09:30.85 ID:l2q9CWOwI
>>335
カローラのどれ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:10:24.33 ID:l2q9CWOwI
>>332
どこの国の人?
日本にはそんなに速いカローラはないぞ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 23:22:46.28 ID:atQqMAJ00
妄想癖のある可哀相な人なんだから、静観してやれよw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:15:30.55 ID:1wdui8Ko0
シートカバー検討しています。やっぱりカバナかと思うんですが、
現物を見る機会が無いので、皆様のカバナのお薦めモデルお教えください。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:18:15.25 ID:cugrdC7S0
そんなん人それぞれの好みだろ。
みんカラ辺りで写真検索してみれば。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 09:01:51.42 ID:SV6NWxBl0
>>334
ありがとう。やっぱりそうか…
Dって見込み発注在庫持ってるんだよね?以前、希望する色の新古車タイミング良くすすめてきたから…ちなみに地元にDは非BMW系1つだけの田舎県です。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 09:49:11.02 ID:NyGeB77j0
妄想の中で実際とは違う車を所有してしまうのは、一体なにが目的なの?
デタラメ言ってまでminiを扱き下ろしたいのか?
miniを求めてる願望が、そのような行動に出てしまうのか?
携帯.PCを駆使してまでmini求めてるなら買ってしまえ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 16:33:36.55 ID:fbTXHtPD0
ホワイトホイールはすぐに肌色に焼けるよ
Dはそれ汚れ放置が原因だから毎日洗え、
カー用品店はブレーキ熱が原因だから踏み方に問題無ければ塗りなおししかない、と意見割れる
1ヶ月実験したのちカー用品店が正解と判明
パッド変えれば温度変わるみたいだけど、そこまで気にするかは人次第だな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:01:40.90 ID:1wdui8Ko0
>>348
写真ならカタログでも見れるし、みんカラも見ているが、
現物を見る機会が無いので、実際に使っているユーザーの意見が聞きただけですが
なぜ噛みつくの?楽しくいこうね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:10:39.39 ID:OaYlySjyO
>>345
ググレカス
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:33:27.20 ID:jHo5wD+50
TRDのGTターボか?
だったら、カスタマイズ車だから比較対象はJCWじゃないと釣り合わんけどねぇ〜w

ちなみにTRDのGTターボって0-100kmh加速何秒?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:44:37.32 ID:cugrdC7S0
>>352
これ位で噛み付いてるとか…ゆとりかよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:02:09.15 ID:+tkhzy/P0
>>351
ホワイトホイールの汚れはブレーキダストの汚れでは無く、熱での変色が原因?
洗車をマメにしても駄目なんですね。
ホワイトホイールかわいくていいなって思ってたけど、候補からはずすことにするよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:28:46.97 ID:HI3SpOmL0
>>353
クーパーSどころかクーパーより速いのすらないよ

http://toyota.jp/corollaaxio/002_p_003/concept/grade/
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 23:52:42.57 ID:KLlmXzC80
ガラケー
I
i
P
Q
からの馬鹿みたいな書き込みは無視して相手しない方がいいって
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 00:01:43.09 ID:fbTXHtPD0
>>356
そう、ダストではなくブレーキの熱だと言い切れます
可愛いさで選んだんだけどね…こんなに難しい子だとは考えても見なかった(TT)
どうせ将来塗り直すことになるんだったらせめて人柱として…と思い、よく踏む&掃除しないでいてみた
ちなみに、全体ではなく部分的に焼けます
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 01:23:16.34 ID:jaCrX8gyO
>>357
それは現行カローラだもん

ロータスエリーゼと同じエンジン積んだカローラの話題してたのにおバカさんですか?(笑)

ゆとりって恐ろしいなぁ…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 02:04:21.05 ID:sgHwpXI7I
エリーゼ気になるけど、この辺のやつは結局マツダロードスターが王道ってイメージだけど…
海外での扱いとか含めて両車詳しい人にはどう感じられてるのかな?
この車のセカンドカーには、ライトウェイトオープンスポーツか軽トラかなという感じはする
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 07:33:58.45 ID:XNHVPFUZ0
早い早い言うなら、ググレとか言わずに根拠示せば?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 08:05:01.66 ID:Z9UHCssH0
その「速い」カローラ買う人いないだろうから、もうどうでも良くね?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 08:09:17.74 ID:22T1MzJhi
今や旧車の域のクルマだからどうでも良い。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 10:37:31.58 ID:W0Q4Qs8x0
デザインのいい通勤車としてR60買いました。
趣味車として410ブルーバードも買う予定です。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 18:18:37.14 ID:qjmtrDL80
おすすめのカスタムショップある?
自分は近所だからBOND MINIあたりがいいかと思って検討中だけど
DUELL AGのエアロとか他パーツが気になってしょうがない。
かといってDUELL AGに預けてカスタムしてもらう気にならない。
オーディオ付けただけで配線ちゃんとされてなかったとか
あまりいい噂聞かないし・・・
みんなはどうだろう?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 21:14:03.06 ID:oh/Z7iGp0
なんだか俺がカローラの話をしたが為に荒れてしまってすまん。
この話題はもう無しにしてw

>>366
望むのは丁寧な作業をしてくれる所ってこと?

エアロを取り付けるといっても結局はショップから近所の板金屋に外注塗装だろうし
外車の板金もやってる所を探すほうが良いかもね。
ウチの近所にあるカーコンビニ倶楽部は外車や旧車が良く入庫しているよ。

オーディオの配線はMINI専門ショップのほうが分かっているから
取付取り外しは早いだろうけど見えない部分は丁寧か分からないよね。
ただ、知らないところが無理に内装外しをやると外した内装パーツのツメが折れてたりとか
戻した際にパーツが浮いていたりとかもあるからね。

見えないところなんだから配線隠しの丁寧さとかは妥協したほうが良いよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:53:22.51 ID:BI+8YFUb0
>>366
営業妨害です

覚悟しといて下さい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:24:57.75 ID:t+GV7NVH0
>>366
BONDでもDuell AGのパーツは取り付けて貰えると思うぞ。
R56とR60はBOND MINIである程度お願いしているけど、
今のところ不満は無いかな。自宅からはEX-FORMの方が
BONDの1/3ぐらいの距離で行けるが、なんとなくBONDに
行ってしまうわ。

ただ店長がちょっとノリノリ過ぎて、たまに疲れることがw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 01:10:44.04 ID:VYfkRlXHI
街乗りでSとか勿体無さ過ぎ
ある程度飛ばしてナンボってセッティングになってるよ
むしろ40km/h以下はあからさまに不快
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:04:23.28 ID:4/NpzkMo0
2000回転を境に息継ぎするんだけどなんだろ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 08:48:44.98 ID:lRXqMANGI
S以外がアンダーパワーすぎる
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:14:34.08 ID:F5mlwbYwI
息継ぎするよな
気持ち悪いから3000近くまで回す事にした
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:23:19.56 ID:1SGprzRcO
クーパーS納車して一週間で気になるとこ挙げてみた

・低速がかなりかったるい
・アクセル踏み込んでから加速するまでタイムラグありすぎ。レスポンス悪い
・小回り効かな過ぎ。片側二車線の道路ですら一回でUターンできない
・左のサイドミラーの下半分が見えない
・窓開けて走ると風の巻き込みがかなり不快
・オートエアコンがバカ過ぎ。温度がかなり適当
・ステアリングフィールが不自然
・シートの座面が固くて尻が痛い
・キーレスでロック解除したらジーって変な音がする
・ボンネットの塗装が薄すぎ。ちっちゃい飛び石ですぐ塗装が欠けて、そこからサビが発生してくる
・給油口が紐にひっかかって閉まらない事あり
・オートライトがバカ。少しの曇り程度でライト発光
・マフラーカッターにススが付きやすい
・ウィンカー操作が独特で使いにくい
・左足のフットレストのアルミがカチカチうるさい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:27:32.15 ID:1SGprzRcO
う〜ん、クロスオーバーって評価高いの?
デザイン以外、かなりイマイチなんだが…

外車買ったのははじめてなんだけど、日本車って完成度高いんだなぁって痛感したよ…
BMWのレベルが低いだけなのかな?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:29:40.02 ID:lZ89++eE0
デフォでスポーツボタンONにできない?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:44:55.33 ID:1SGprzRcO
あ、でも乗ってると結構ジロジロ見られるよね
女の子にも結構見られるんだよ
デザインが可愛いからかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:47:33.89 ID:cpWS4HQj0
>>375
まあ、デザイン重視の車だからな。
でも上の指摘の中には、単なる慣れとか好みの問題もあるよ。
ジーって音とかは気にならないし、ウィンカーは慣れると自分は使いやすいし、給油口の紐は蓋の閉め忘れがなくてイイと思ったし、シートは座り心地が良いと思った。

もともと乗ってた国産車が良すぎたとかじゃ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 21:59:22.98 ID:8K7RnV0y0
>ボンネットの塗装が薄すぎ。ちっちゃい飛び石ですぐ塗装が欠けて、そこからサビが発生してくる
これボンネットだけじゃなく、全体的に薄い。
俺はボンネットだけじゃなくルーフに飛び石当たって欠けたわ。

>オートライトがバカ。少しの曇り程度でライト発光
これは調整の問題だろ? 調整して直らないなら故障だと思うよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:12:57.18 ID:1SGprzRcO
>>378
ジーって一体何の音なの?
発生源がわかれば気にならないんだけど

ウィンカーまだ慣れないわ
ちょっとだけ倒す加減がわかんない


>>379
マジで?

今までメタリック系の車乗り継いできたんだけど、こんな小傷程度で塗装欠けるなんてはじめての経験

早速タッチペン発注したよ


あ、オートライトって調整できたんだ?
説明書読んでみるよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:24:26.55 ID:kX/q9B3j0
ちゃんと調べもせずに車が悪いだなんて、たちの悪いクレーマーですね

こんなオーナーが集まる車じゃ程度も知れてるんだろうな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:31:52.29 ID:1SGprzRcO
>>381
確かにこのクオリティーをトヨタとか国産でやったらクレームの嵐だろうなぁ…

君みたいに自分の車の悪いとこを認められないキモいオーナーが多いからこんな低いクオリティーでも商売が成り立つとも言えるが(笑)
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 23:49:24.00 ID:3TvsFr+d0
>>368
>>366は俺が書いたわけではないが、言わせてね。

口コミ掲示板なんてそんなもの。
良くも悪くも書かれるが、それをどう判断するかは読み手しだい。
あんまり器の小さい事言いなさんな。

>覚悟しといて下さい

営業妨害で訴えるとか?
時間の無駄です。
誰もビビりません。
残念ですね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 00:50:32.16 ID:5EJFOKSs0
>>382
買って一週間でそこまで悪い印象だと不幸だな。
そもそもどこが良くて買ったの?

自分は試乗して、加速性能とかは正直微妙だなあってわかった上で、デザインとか、無駄なところの作り込み具合に惚れて割高なのは承知の上で買ったクチ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 04:51:55.66 ID:Jd7Wg61qI
>374には個人の嗜好や調査不足も入ってるし、
国産と輸入の思想の違いに不慣れな点も見られる
なので仮にそこは差し引いたとしても、左ミラーだけは設計ミスと言わざるを得ない
ペースマンで直してないっぽいのもどうなんだ
あと、ブレーキもおかしいよ
カックンさせないで止まるには少し神経を使う
でもまぁ、自分は総合的に好きが勝ってるけどね
SUVとMINIデザインの融合の為に色々犠牲になってるが、愛嬌かな
ただこれはあくまで個人的な意見であって、人に押し付ける気は無い
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 07:00:24.29 ID:WIZG3ByUO
>>384
見る度にニヤっとしてしまうデザインと、いい物感が漂うとこが気に入ったんだよ

まぁ女に例えれば見た目に惚れたようなもんだな(笑)
性格は最悪だったけど(笑)

このデザインで国産クオリティーだったら最高なんだが…
設計や製造を提携したトヨタがやればいいのに
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 07:34:14.23 ID:gfy7C00E0
>>385
ペースマンで改善されてないってことは、設計ミスではなく意図的にあの位置に付けてることだよ。
実際ミラーは絶妙な位置で上にずらしても下にずらしても不細工になる。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:11:46.11 ID:ycitflHh0
左ミラーが見づらいのって左ハンドル仕様のままだからじゃなくて?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 09:53:03.50 ID:YcT3HHLm0
車は見た目が1番でしょw
国産車のデザインは許し難いほど酷い。
デザインで勝負出来ないから居住性を取ったのでは?
と思うほどw
私はハッチに乗っているので、こちらでは部外者ですが、
一つの意見です。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:27:00.90 ID:HL8jEL5BI
>388
ミラーはどう見ても左右対称についてるけど、
それともシートが左右で違うと言うのかい?
助手席から見ても右ミラーは隠れる
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 14:14:15.61 ID:K2CUFsVT0
>>389
確かに。
国産を悪く言うつもりはないが、ここ数十年故意にダサい車作ってらっしゃる。
コペンはいい車だけどね。黄色ナンバーで一気に萎えるが。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 15:58:50.64 ID:WEYw6F1e0
あの不自然なブレーキは、パッド換えると良くなるの?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 16:21:22.02 ID:eYRw/L5J0
都内でおすすめのディーラーってどこがよいですかね?、対応とかより、展示スペースの広さとか展示数の多さとか
394sage:2013/09/20(金) 17:49:52.50 ID:30GS03WTi
郊外の方がスペース広い店舗多いと思う
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:46:46.55 ID:WIZG3ByUO
クーパーSだが燃費あんま良くないね
そんな飛ばしてないし、半分くらい高速道路走ってるのにリッター11〜12くらい

今のところデザイン以外全くいいとこがないよ…
BMWの技術力って本当にたいしたことないんだなぁ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:15:47.11 ID:K8faGRIY0
>>392
リターダが動いてるから仕方ないんじゃない?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 19:17:06.45 ID:K8faGRIY0
>>390
ごめん俺座高高いからまったく気になってなかったわ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:26:55.95 ID:RwPEnGMF0
トゥルーブルー、街であまり見ないな…。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 21:47:02.14 ID:zEvLrXwE0
真実の青
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:18:43.22 ID:EbUB07xs0
>>395
街乗りだと、8くらい?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:34:20.29 ID:EjsXu+4n0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:45:15.60 ID:eU0SaYUdO
この車どうしてもゼロ発進で周りに遅れをとってしまう
アクセル踏み込めばターボで速いんだけど、これでは急発進になっちゃうんだよね
じわーっと踏んで静かに加速したい時がほんとに非力なんだよ…
スロットルの問題なのかわからないけど、もうちょっとなんとかならなかったのかなぁ…
ストレス溜まるわ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 03:17:00.36 ID:0gFYCV8/I
2000回転以下にこだわると、
40km/hに達するまでに2〜3回ストレスになるポイントがある
坂になってると1〜2回減る
日本だとどこが一番この車に「向いてる」んだろう?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 07:09:49.76 ID:ffsyOdkj0
ゼロ発進のとき、二速で走り出すときあるからな

そういうときがかったるく感じてるんじゃないの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 07:25:55.87 ID:39K+V7uUi
>>395
MT?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:07:49.84 ID:S+qaD4JD0
>>402
この車はATの方がしっくり来るとか言ってAT買っておきながら文句タラタラか?
MT買っとけば解決できる話ばかりでは?

デザイン以外トヨタマンセイとか超キモイしなw
ちなみにそのATはあんたのお気に入り、トヨタの系列会社のアイシン製なんだけどねw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 08:48:55.88 ID:eU0SaYUdO
>>406
うん、これマジで中身トヨタなら最強の車だと思う

あとおまえ勘違いしてるようだけど、AT変速やスロットルバランスを制御してるのはアイシンじゃないからな(笑)

無知は黙っておけ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:44:25.20 ID:nkRR77jd0
>>374
指摘ほぼあってるな
慣れるしか無いけど
Uターンは下手なだけだわ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:45:34.02 ID:a0AkIu1X0
鈍亀クロスオーバー
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:47:41.29 ID:fZFfGgH/0
もうすこし燃費が良ければとは思う
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:49:59.22 ID:nkRR77jd0
燃費悪いよなあ、
L10〜11てところだな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:52:55.51 ID:a0AkIu1X0
ハッチバックやクラブマンのほうがミニらしい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 09:57:51.08 ID:nkRR77jd0
で?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 10:20:36.97 ID:eU0SaYUdO
クロスオーバーは2リッターくらいの低中速で余裕のあるエンジンがキャラにあってると思う
それか低速をモーターのトルクで補えるハイブリッドだね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:04:40.44 ID:R0nIAZvF0
ハッチバッグでもクラブマンでもないクロスオーバーを
ウチの可愛いお嫁ちゃんがご機嫌にのっているので鈍亀でも燃費悪くても
なんの問題もないのである。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 11:53:44.07 ID:eU0SaYUdO
やっちまった…
センターメーターのカバーに少し汚れを発見したんで、ウェットティッシュで拭いたのよ
そしたら拭いた部分の塗装が微妙に禿げた(笑)

400万でこのクオリティーはねーだろ…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 12:24:45.58 ID:TqpOlJOs0
燃費悪いってATのこと?
MTのone納車待ちでL15前後期待してるんだけど無理?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:28:37.33 ID:4W5CW0xoP
>>417
ATのこと
MTはいけんじゃね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:33:44.83 ID:wyGwDAzN0
話題になってないけどクーパーall4いいね

http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/191526/
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 13:46:15.59 ID:x0PuEYNQ0
ATで平均燃費14
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:08:34.98 ID:oHEUwzid0
携帯が必死すぎwww


これ脳内基地じゃないの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:19:09.58 ID:S+qaD4JD0
>>416
お前は脳内決定なw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:26:45.13 ID:DUBm4pIO0
>>417
平均速度10km/hなら絶対無理
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 14:41:05.54 ID:eU0SaYUdO
>>422
おまえが脳内じゃね?
俺が指摘してる事はオーナーだったら誰でもわかるぞ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 15:22:04.99 ID:p/isX+c+0
>>424
画像アップして。購入の参考にするから。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:56:35.71 ID:zI8XAkqV0
脳内とか先に言い出した方が負けだろう
最後までとっとけ、普段も交渉下手なんじゃないか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:15:20.06 ID:S+qaD4JD0
>>424
オーナーなら禿げない事がすぐに分かるけどw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:22:16.37 ID:S+qaD4JD0
>俺が指摘してる事はオーナーだったら誰でもわかるぞ
↑ていうか、オートライトが調整できることすら知らなかった奴が何を言ってるんだかw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:27:22.94 ID:p/isX+c+0
>>427
字が読めないのか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:40:26.12 ID:S+qaD4JD0
>>429
上からの流れが読めないのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:05:36.26 ID:eU0SaYUdO
>>427
じゃあウェットティッシュでゴシゴシ拭いてみな

ウェットティッシュに塗装がつくと思うから

>>428
説明書読まんとそんなもんわからんわ(笑)
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:02:25.20 ID:Jw6Qbi440
塗装だから、剥げるんじゃね?
試してないけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:02:34.70 ID:Fs0Js1IX0
うわ、ID赤いの携帯じゃんか
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 19:59:42.38 ID:LukZMWD60
ウエットティッシュにはアルコールが入ってる物もので、
はげる事もあるかもね。
アルコール入りはやめた方が良いね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:21:14.38 ID:W7rdeZdJ0
>>424
あのグレーのところ?
塗装禿げたこと無いけどなあ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 20:57:33.89 ID:eU0SaYUdO
>>435
あからさまには禿げてないよ
光の加減で拭いたとこがわかる程度


今日洗車したんだが、屋根の黒いとこの手入れが難しいね…
すぐ水滴の跡がついて綺麗になんないよ…
マフラーも中がススで真っ黒だし…
同じ駐車場の現行フォレスターのマフラーも黒くなってるからターボってこんなもんなのかな…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 21:01:37.11 ID:eU0SaYUdO
>>434
除菌のやつだからアルコール入りだわ…orz

まぁいいわ、気にしない事にする(笑)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:02:28.95 ID:qFZTuqs90
オートライト調整できないって言われた俺は脳内?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 23:10:09.67 ID:mpLl+0fX0
クーパーオール4出たね。
MINIの本来のコンセプトからは一番遠いグレードかも知れない。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 00:57:31.24 ID:aCLydOXf0
クーパーSオール4とクーパーSの乗り味の違いって、どんな感じ?
乗ってて楽しいのは、クーパーSだと聞くけど、みなさんはどう?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 03:55:18.76 ID:aCLydOXf0
クーパーSオール4とクーパーSの乗り味の違いって、どんな感じ?
乗ってて楽しいのは、クーパーSだと聞くけど、みなさんはどう?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 05:24:04.41 ID:xsgkB3j70
>>436
自分はブリリアントコッパーで黒ルーフ。
濃色で青空駐車なので汚れ目立ちやすいけど、
購入時にディーラーでしたコーティングと、
ソフト99のスムースエッグでそれなりに綺麗さを保ってる。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:51:04.58 ID:d+kB1sWL0
オートライトの調整なんてどこでやるんだ?光軸じゃなくて?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:27:49.58 ID:keSGzzgr0
2013年9月納車 
クロスオーバーCOOPER S 仕様変更(ONE・COOPERは未確認)
ボンネットインシュレーター追加
リアにカップホルダー&シガーソケット追加
COOPER S エンブレムがリアゲートの下部から上部に移動。

現在判明分です。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 13:35:17.98 ID:d+kB1sWL0
リアのカップホルダーは
元々あるけどね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:06:03.72 ID:8tZVt8A+O
今年、ハッチ買ったばかりなのに今はペースマンが欲しくてたまらない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:08:48.76 ID:rahZqbbQ0
>>446
150万で売ってくれ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:18:14.98 ID:keSGzzgr0
>>445
寺で今回ついたって聞いたもんで…
いちおう
センターレールの後ろにシガーソケットとカップホルダー(2個分)
が合体した感じのが付いてます。
その分、リアシートの真ん中の足元が極狭でです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:48:39.75 ID:C38PIRcVi
>>448
ごめん、いま見たら着いてなかったや。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 15:16:41.89 ID:Yu9nSoKE0
5シートだと、カップホルダー無いよね?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:04:19.46 ID:aCLydOXf0
オイル交換はディーラーでやって貰ってると思いますが、
オートバックスとかでやって貰った事ある方いますか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:19:11.35 ID:cGiA4k280
嫁用にクーパー買って1年になる
低速でパワーないしウインカーはすぐ戻るしシートはよくないし
スピーカーはウンコで燃費も悪いけど嫁は可愛いって喜んで
乗ってるからいいかw
でも今日借りて4千回転以上キープして乗ってたらすごい楽しかった
やっぱり欧州車だね
音はすげーうるさかったけどw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 01:24:49.48 ID:hN37ZsM60
無様なボッチが飽きもせず禿げ散らかしてるね
単芝キンモー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:11:29.16 ID:m5UtQF0d0
単芝なんて静観して失笑しといたら良いよ。
だってアイツlineの別口で晒された上に笑われてるし。
他人の車に粘着して哀れでダッサ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:49:17.10 ID:RL9TyKLlO
ウインカーは完全に失敗作だよね
ウインカーみたいなシンプルなインターフェイスにアナログ的要素加えてどーすんの…
使いにくいったらありゃしない…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:56:49.42 ID:JqUatonB0
>>455
自分は逆で使いやすいと思ったんだが。
設定でなんとかならないんだったっけ?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 16:02:05.75 ID:Q3Jfe5PS0
途中でウインカーが消えても気づかないんだよなー
レバーの物理的な音がしないから
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 16:26:42.52 ID:R8PCnF+70
気が付かないってどういう事?
意味がわからない
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 17:09:33.92 ID:nVrZNur/0
>>455
君には輸入車が合ってない。
国産でトヨタ車がお勧め。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 17:28:09.11 ID:JqUatonB0
俺も意味がわからないが、ウインカーを入れて戻る時に「カチッ」って音がしないからその瞬間に戻ったのかどうかが分かりにくいって意味では?

でもそれを「アナログ的要素」とは言わないか…。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 18:57:42.38 ID:9GF+fXKN0
試乗してきました。
カーナビはどんなやつをどこに取り付けるのが正解でしょう?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 19:20:25.13 ID:XOARJlKY0
バカばっかり
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:26:23.10 ID:PlWheNMJi
>>462
まさにそうだな。

だいたいMINI好きでもないのにこのスレに来て後ろ向きなコメばかりしているのが哀れで仕方ないよ。

よっぽど現実が辛いんだろうな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:28:56.16 ID:JqUatonB0
>>461
皆の悩みどころ。
自分はせっかくのデザインをあまりいじりたくなかったのと、コスト面を考えてポータブルナビだけど、後付けのデザインが嫌って人の気持ちもわかる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:36:50.63 ID:RL9TyKLlO
>>460
ウインカーの仕様は浅く入れると三回点灯、深く入れるとずっと点灯
ずっと点灯中に浅く入れると消灯

この浅くってのがアナログ的でややこしいんだよ
浅く入れたつもりが深く入ってて、レーンチェンジ等で消灯したい時にウインカーが入りっぱなしになる
はっきり言って使いにくい


>>463
クロスオーバー買えなくて指加えてるだけのおまえの方が哀れかと(笑)

バイトがんばれよ(笑)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 20:46:28.36 ID:RL9TyKLlO
>>464
俺はミッキーの左耳の奥に吸盤でポータブルだね
視線移動が少なくてすむから見易さは抜群
でもダッシュボードが凸凹してるからなのか、よく外れる(笑)

ビジュアルブーストにナビあれば一番見た目はキレイなんだが…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:53:31.23 ID:JqUatonB0
>>465
自分は2日ほどで慣れたけどなあ。
車線変更の時とかわざわざ戻さなくていいから便利。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:55:08.34 ID:dcPVI2RiO
ウインカーなんかすぐ慣れたけどなぁ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:02:41.45 ID:5hSlJrzn0
ウインカーの戻りが遅いのだけは気になるね。
ステアリングを切り返した時もう少し早く反応してくれればよいのだが。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:21:10.56 ID:xIIGmK0W0
ナビはビジュアルブーストに、は本当に。
ここが改善されたら、もっと買うの待っておけばよかったと後悔してもいいかも。

ウインカーは浅く入れる癖があって、時々後続車を惑わす事になってるのではないかとww
この辺りは慣れだし、特に気になるほどでも。
(クロスオーバーに限った事じゃないよな?)

ミニフェス行ったやついないのかなー
行きたかったー
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:31:57.27 ID:Yo2CMFXv0
三回点滅のウインカーで特に不便もないし…
連続で戻りが遅いとかブータれてるみたいだが
何も問題はない!
少なくともあらゆる面で国産フニャエコカーと比較するのは
自動車技術音痴をゲロってるみたいなもんだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:36:09.86 ID:nVrZNur/0
>>462
携帯君の1名だけだと思うぞ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:16:01.12 ID:cGiA4k280
>>471
信号待ちでウインカー出しててもいつの間にか戻ってることない?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:30:26.97 ID:0zkPRcse0
>>470
>ナビはビジュアルブーストに、は本当に。
>ここが改善されたら、もっと買うの待っておけばよかったと後悔してもいいかも。

ビジュアルブーストの検討してます。
ビジュアルブーストの画面にナビ画面が出せるらしいですが、画像があまり良くないと聞きました。
どんな感じなんでしょう?何か不具合があれば教えて下さい。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:48:33.46 ID:QsXdVvFt0
ドライブレコーダーのSDカード抜こうとしたらカードがダッシュボード上のエアコン吹き出し口に落ちてしまった。

3000回転くらいでエンジンの振動と落ちて引っかかったメモリが丁度共鳴してビーンとか鳴ってイライラする。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:30:26.17 ID:p8IUC4+l0
>473
カチッとクリックが入るまで押し下げれば
しっかりと止まってますが…日本車と変わらんけど。
個体差で甘いのがあるかもしれんね。
ちなみに私のはシートの上下アジャスターが甘くて勝手に動いた。
シートフレーム交換で治った…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:47:13.05 ID:YTAX2Dhf0
走ってるクロスオーバー見てウインカーの件を言ってるのか?
乗ってる奴は三回点灯と連続点灯を使い分けてるだろ。
ドリンクホルダーの件も外から他人の車覗いてドリンクホルダーの有る無し言ってそう。
マイチェン前もドリンクホルダー付いてるのに無いとか言ってるし。
アホばっかり。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:21:45.89 ID:jXiLYuzX0
>>477
必死に買った車コケにされて悔しかったんだねw
そんな高い車でもないしデザイン優先で気楽に乗った方が楽しいと思うよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 01:37:05.81 ID:kf8vR1TB0
そいつは成り済ましだと思う
多分お前も俺も遊ばれてる
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 07:06:26.16 ID:JSYAOwszO
>>476
脳内乙
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 07:49:40.43 ID:O0SUaym+0
え?

ウインカーレバーって軽く動かすと三回点滅で
クリック感を感じるまで動かすと連続点滅じゃないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 08:54:53.32 ID:lw+5509Ei
>>465
いやいや脳内とか勘弁してくれ
君も同類か?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 09:59:22.24 ID:382NdpnJ0
成りすましとかほんといるの?そんな意味不明なことして何が楽しいのか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 14:07:54.31 ID:JSYAOwszO
ウインカーが日本車と変わらんとか言ってる時点で脳内でしょ

変わるから使いにくいんだよ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 16:53:20.28 ID:6OL7tC5cP
3回点滅は当初はうぜーーと思ってたけど、1000kmくらい走ったころには便利機能になってた


試乗か、嫁carですげーたまに乗ってる奴が文句言ってるんじゃないの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:17:01.20 ID:wDirSD/Z0
463
465
474
477
脳内成り済まし乙
現実世界では何に乗ってるの
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:26:51.57 ID:4Uk/Se980
1回3回5回ってスゲー微妙な回数設定だなと思ったが、
レバー半止めで任意回数に出来るのに慣れると、ああこれで良いのかとわかるようになってくるw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:57:26.04 ID:wDirSD/Z0
463
465
474
477
現実世界では何に乗ってるの
逃げずに答えてよ
クロスオーバーだと言うなら証拠提示して証明してよ
脳内成り済まし違うなら出来るよね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:07:40.26 ID:+cXxeFscI
この車ってビアンテ並に不快なデザインだよね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:30:18.55 ID:wDirSD/Z0
そうだね
ベリーサと間違っちゃったよ
区別つかないよ

指定したから早く教えてよ
現実世界では何に乗ってるの
脳内成り済まし違うなら出来るよね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:33:53.25 ID:wLo+RdRc0
平常運転中
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:36:35.13 ID:wDirSD/Z0
463
465
474
477
早く早く
教えてよ
こっちもクロスオーバー乗ってるの相手に適当におちょくるの楽しみだったのに
相手が脳内成り済ましならおちょくる意味なくなるから
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:42:02.96 ID:wDirSD/Z0
463
465
474
477
早く教えてよ
逃げてばかりじゃ遊べないよ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:43:19.75 ID:wDirSD/Z0
491
後よろしく
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:47:38.71 ID:JSYAOwszO
さっき説明書見たんだが、オートライトの反応調整なんてどこにもなかったぞ

また脳内に騙された
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:30:49.71 ID:TkevjqRO0
脳内が他の脳内とアンチと普通の観覧者を騙し、アンチが脳内をリアルMINI乗りと勘違いして攻撃してる絵図に見えるようですが。
ちなみに私は乗っていませんから、脳内じゃないしアンチなたち位置でもありません。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:50:48.10 ID:j+t3FMVD0
レバー半倒しで点滅三回なんてある程度の車ならみんなついてるのに
(というか今時ついてない車を知らない)

それであれこれ騒ぐなんてほんとーにここは貧乏人が多いんだな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:07:37.28 ID:lw+5509Ei
ちょっと見ないうちに荒れてるな‥
また鍵アップでもやるの?w
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:24:56.99 ID:GREllcQ+0
まぁいつもの流れだから、いいんじゃない。
ビミョーな小銭持ちが多いから、すぐにプライドが傷ついちゃうんだよね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:57:11.74 ID:VA7K2G050
全員アンチで小金持ちなのにプライド高いからミニを荒らしてるの?
でもアンチ同士傷付け合ってたら辛くない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:03:50.78 ID:ePvkbyUG0
>>498
鍵じゃR60とは分からないから、ID付で車体・車検証・自動車保険証なんかが良いんじゃないかなぁ。
じゃ、まずはドヤ顔の携帯君からお願いしようや。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:11:07.53 ID:7yOvmaPk0
低速パワーないってみん言うけど
外車はパワーの出方が国産車のように不自然じゃないから
仕方ないんじゃないかな。

国産車は回転低いと静かだけど4000回転超えると
いきなり下品な音が社内に響き渡る。

特にMINIはBMW譲りでエンジン音が
車内に聞こえるように作ってあるから
エンジンが頑張ってると勘違いしてる人が多いのでは?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:11:46.11 ID:/goF+oq90
>>476
俺の車両もシートの上下アジャスターが勝手に動くよ。
普段は一番低くして乗っているが徐々に上がってくるw

来月一年点検だから相談してみるわ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:20:00.47 ID:Q9su+aOU0
今日も通常運行荒れろ荒れろw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:33:19.17 ID:JSYAOwszO
>>502
平均時速低くてストップ&ゴーの多い日本じゃ扱いにくいのが現実だよ

スロットルレスポンス悪いから勾配のある駐車とかでもアクセルワークにかなり気を使う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:34:49.50 ID:D0/tqFLo0
こんなミニらしくない鈍亀よく乗るな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:36:05.06 ID:JSYAOwszO
今のところデザイン以外は最低レベルの車かも…
200万以下の日本車でもこんな酷いのないよ
走りもたいした事ないし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:38:16.19 ID:Q9su+aOU0
格差社会の産物を象徴する流れだな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:42:48.41 ID:LKjC50XX0
>>506
好きで乗ってるんだからほっとけ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:44:29.52 ID:LKjC50XX0
>>507
そこまで言うなら売って200万以下の日本車に乗り換えればいいじゃん。
最近買ったクロスオーバーなら200万くらいで売れるでしょ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:47:07.96 ID:LKjC50XX0
個人的にはこれまで乗ってきた200万以下の日本車よりは作りがしっかりとしてて好きなんだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:48:20.31 ID:D8wzcMT60
ほっとけれるかボケ
ストレス発散させろや
指図される筋合い無いぞコラ
嫌なら金くれ
ミニよこせボケ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:50:44.67 ID:hjmYs4kT0
>>507
うん。さっさと売ればいいよ。こんな糞車
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:52:51.32 ID:JSYAOwszO
>>510
日本車にまともなデザインの車がないからなぁ…

デザインだけミニで中身トヨタなら最強なんだが
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:58:02.68 ID:qOD/nFe10
MINI買えないから200万程度の糞車で我慢してると自己紹介しちゃってる。
たかがMINI程度に悔しがるとかしれてる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:02:07.34 ID:lw+5509Ei
笑える
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:08:51.80 ID:BV/ScLfC0
いつからポチポチ携帯を虐めるスレになったんだ (笑)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:10:16.58 ID:ePvkbyUG0
>>514
画像アップはまだかな?
俺は準備万端でお前がうpするのを待ってるんだけど・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:11:47.35 ID:5rea89fy0
いや笑ってないで…
消費者としては切実な問題をはらんでるかも世
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:18:24.80 ID:hjmYs4kT0
>>514
いいからさっさと売れよ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:19:59.29 ID:FHE1vDL/0
そうだな皆で画像アップを待とう (笑)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:20:49.85 ID:JSYAOwszO
気になったとこ追加

・エアコンをワンタッチでオフに出来ない
・エアコンを内気循環で使用中に一旦エアコンオフ→エンジン切る→エアコンオンすると外気循環になってる
・斜め後ろの視界が悪い
・天井がバコバコしてるせいでサンバイザーを戻すとバンって嫌な音がする
・キーを挿す時、ちょっとでもずれてると入らず、いちいち目視しないといけない
・ドアミラー格納がエンジン切っても自動でならない
・屋根やピラーの黒い部分にすぐウォータースポットができる
・サイドブレーキがL字型のせいでセンターレール上の物の可動範囲が限られる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:21:36.69 ID:FHE1vDL/0
無い物は売れないなんてオチじゃないだろ (笑)
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:23:52.41 ID:FHE1vDL/0
都合の悪いことは無視する (笑)
画像アップまだ (笑)
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:24:01.67 ID:ePvkbyUG0
>>522
画像アップはまだかな?
俺は準備万端でお前がうpするのを待ってるんだけど・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:25:41.48 ID:7yOvmaPk0
すごいね批判の嵐
なんで買ったのって聞きたくなる。

自分はそんなに気になるところないけどな。
後部座席に標準でカップホルダー欲しいとか
シガソケの位置が微妙とかはあるけど。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:27:38.62 ID:JSYAOwszO
>>519
そう、消費者がもっと悪いとこ指摘してイイ車にしなきゃ
外車だから仕方ない、嫌なら乗るな、こんなバカが多いから高級車メーカーであるはずのBMWですらこんな低レベルな車になっちゃうんだよな…
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:31:40.68 ID:JSYAOwszO
>>526
デザインが気に入ったから買った

批判と言うか、素直に気になるとこ挙げてるだけだよ
これから買う人だってこういう意見の方が参考になるしね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:32:10.02 ID:FHE1vDL/0
散々ミニ乗りのフリしてアンチに悪態ついといて画像アップは出来ない
ここまで往生際悪いとはな
待ってるから画像うpしろよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:33:27.10 ID:LKjC50XX0
>>522
ほとんど慣れてないことが理由としか思えないんだが…。
文句言う前に自分の頭の固さとか適応力の低さをなんとかした方がいいよ。
それか、本当に買い替えた方があなたも車も幸せになれるかも。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:34:07.18 ID:bxFnAMm90
ALL4納車町でワクキタ中なんだが、手持ちのレカロて付けたほうが良いかな?
見にくい左ミラー下部が余計に見にくくなるような・・・

コンフォートアクセスてあんまり売れてないのかな?唯一の贅沢品として付けてみたが他に金回したほうがいい気がしてきた・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:35:06.16 ID:JSYAOwszO
>>529
そんなことする必要ないからしないだけ
永遠に待ってれば?(笑)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:35:07.70 ID:hjmYs4kT0
>>528
そんな神経質のクレーマーもどきの意見なんて、
参考になんかならないって。自意識過剰だよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:37:50.96 ID:JSYAOwszO
>>530
で、オートライトの調整どこでやるの嘘つき君
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:38:42.58 ID:LKjC50XX0
>>534
俺じゃないよその発言したの。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:42:52.26 ID:FHE1vDL/0
自意識過剰の朝鮮クレーマーがキレた!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:44:09.27 ID:LKjC50XX0
黒い屋根でウォータースポットがつかない、着きにくい車ってあるのか?
俺も黒ルーフだけど、汚れが目立つのは覚悟して買ったから、それにクレームつける感覚が本当に理解できない。
そんなの買う前にわかるだろうって思うから。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:50:21.22 ID:JSYAOwszO
>>537
俺の中ではそんな常識ないわ
なんで黒かったらウォータースポットが付きやすいの?
ガラスコーティングもしてるのに
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:53:02.46 ID:ol+ZpL5l0
何もわからない無能だから黒買ってクレーム言ってる。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:53:55.86 ID:JSYAOwszO
>>531
なんでALL4なんて買ったの?
70Kg重くて、普段はFFで前輪がスリップした時のみ後輪に駆動が伝わるタイプの走破性も糞もないなんちゃって四駆なのに…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:55:43.43 ID:ol+ZpL5l0
朝鮮人クレーマーにはアクア.ヴィッツ.辺りが似合ってる。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:58:36.03 ID:LKjC50XX0
>>538
黒い色の車ってそういうもんだぞ。
俺もディーラーでのコーティング済みだが、やっぱり明るい色より汚れは目立つ。
一応、こまめに洗車して、スムースエッグとかも使ってるから、自分としてはそれほど気にならないけど。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:00:22.20 ID:ePvkbyUG0
ていうか、車の前にPC買えよ。
で、画像はまだかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:03:40.20 ID:LKjC50XX0
>>540
お前だってお前がここでさんざんクレームつけてる車を買ってるんだろ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:05:47.76 ID:DTyxSK5X0
撥水性ガラスコーティングしたら当たり前
撥水性の水玉はウォータースポットを引き起こす
まめにメンテナンスするか親水性にかえろ
ガラス系フッ素系で撥水性なら当たり前
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:06:27.99 ID:LKjC50XX0
>>531
コンフォートアクセス、うちのディーラーの担当は、つける人少ないとは言ってた。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:13:17.14 ID:DTyxSK5X0
知ってるかぎりトヨタホンダは撥水性コーティングをやられるからウォータースポットが醜い
面倒だけど業者に直接親水性コーティングを依頼すべきだった
量販店で簡易コーティングは撥水性ばかりだからやめとけ
携帯君は確実に撥水性コーティングやられてる
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:15:23.28 ID:JSYAOwszO
400万もするんだからスマートエントリーくらい標準装備にして欲しいもんだ…

今時コンパクトカーや軽ですら標準装備してるのあるのに
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:16:54.59 ID:DTyxSK5X0
親切な俺様からの助言は修理する
引き続き不毛な争いは君達が勝手に続けとけ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:18:55.89 ID:JSYAOwszO
>>547
水を弾いてないとウケが悪いらしいよ
疏水性だとコーティングしてないんじゃないの?ってクレームつける客もいる

確かに見た目は撥水性の方がいいからね
この車と同じで見た目だけなんだよ(笑)
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:21:46.51 ID:7yOvmaPk0
黒って絶対水滴跡目立つでしょ。
なんでそんなことも分からないの。
ディーラーの人かわいそう。
こんな非常識なクレーマーがいて。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:23:49.68 ID:/SIRybb10
見た目も重要!可愛い子の方が良いでしょ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:23:57.37 ID:hjmYs4kT0
>>550
よくまあ自分の乗っている車に対して、
わざわざスレの空気悪くする様な、
そんな悪態つけるもんだと感心するわ。
あんたアスペって奴なんだろうなあ…
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:24:55.56 ID:p8IUC4+l0
24時間でここまで荒れるか〜
装備やスペックで乗る車じゃないと思うがね〜
何をトンがってグチャグチャ言ってんだか・・・
トヨタの中身が良いとかに至っては、車知りません宣言だね。。
フニャフニャボディー、ズルズルCVT、滑りまくりのエコタイヤ・・・
見かけの嘘っぱち燃費だけが売りなのにね〜…>_<…
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:30:17.11 ID:hSwhB66u0
>>540
JSYAOwszO  ALL4乗ったこと無いだろ。
アクセルオンでのコーナリングは楽しいぞ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:31:25.67 ID:tTdZB+lX0
誰がどうみても街に溢れてるような、ヴィッツやフィットに比べて見た目も内容も良い。
無茶苦茶なクレーム並べて、心底頭悪いんかガラケーちゃん?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:37:06.49 ID:tTdZB+lX0
このクレーマーはガチで黒ヴィッツとか乗ってんのか?
トヨタ200万クラス良いとか言ってるから可笑しい。
アスペクレーマーはCrossoverには乗っていないに1票入れとく。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:38:56.10 ID:p8IUC4+l0
>>555
あの感覚は経験者しか解らんね…
しっかり減速して、コーナー手前でパドルでギア落として
出口に向けてトルク掛けて出て行く感覚はハマる(⌒▽⌒)
MTほどテクニックいらんし〜(´・_・`)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:38:59.17 ID:ePvkbyUG0
俺はペーパードライバーに1票
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:39:18.55 ID:JSYAOwszO
>>551
はぁ?
ディーラーにクレームなんて言ってないけど?

設計の悪さの問題だし、ディーラーに言っても仕方ない

スロットルレスポンスと低速のなさはサブコンでなんとかする
デジタルスピードのサブコン検討中だよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:40:49.30 ID:JSYAOwszO
>>553
自分の車だから気になるとこは気になるんだよアホ

買えないおまえにゃわからんのか(笑)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:44:44.36 ID:4Uk/Se980
>>528>>555に同意

>>533よ、世の中に完璧な車など存在しない
マイナス点を探して、それに妥協できるかを吟味するのが上手いお金の使い方だよ
…と言いつつも、これに500万以上出したのが上手いお金の使い方だとはまだ思えていないがw
2割はボってるかなぁと思い続けて約2年
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:45:04.83 ID:JSYAOwszO
>>555
試乗でALL4乗ったよ
セカンドカーがS2000なんで、クロスオーバーみたいな車でコーナーが楽しいとか言われてもわからんわ(笑)

そもそもクロスオーバーに楽しさ求めてないしね
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:46:53.99 ID:74VerXy/0
買えない俺らに画像ぅpしてみせてよ
言い訳はいらないから
ぅpしてちょうだい
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:49:26.79 ID:74VerXy/0
設定かえたの
前のセカンドカーは違ったよ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:50:16.02 ID:hjmYs4kT0
>>561
車もいいけど、携帯もちゃんとしたの買おうぜ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:51:22.78 ID:JSYAOwszO
>>562
500以上ってオプションテンコ盛りにしたの?
400でもかなりボってる出来だよ(笑)

まぁデザインは毎日うっとりするくらい気に入ってるし、なんだかんだ満足してるかも
ただ運転してるとデザイン見れないと言う(笑)
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:51:54.68 ID:74VerXy/0
自分て言った内容の設定をわすれたの
買えない俺らに画像ぅpしてちょうだい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:53:03.50 ID:p8IUC4+l0
ロングホイールベースのFRツーシーターと
フルタイム4WDの腰高SUVを単純に試乗レベルで比べられてもな〜
まあ、どうでもいいけど(´・_・`)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:53:33.86 ID:/goF+oq90
>>567
> まぁデザインは毎日うっとりするくらい気に入ってるし、なんだかんだ満足してるかも

なにいってんだ、こいつwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:55:00.01 ID:JSYAOwszO
>>566
情弱ほどスマホ買いたがるよな(笑)

俺はガラケー+iPadミニなんで

くだらんこと突っ込んでないでクロスオーバー買えるように努力したら〜?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:59:15.39 ID:JSYAOwszO
>>569
そう、俺のコーナーでの楽しさ基準ってS2000なんだよ
だからクロスオーバーでコーナーが楽しいなんて言われてもピンと来ない訳で
俺にとっては重くてロールが酷くてドアンダーな車でしかない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:01:57.49 ID:LKjC50XX0
まあおかげとスレは伸びてるなw

しかし、見た目以外で良いところは他にないのか?
俺はドアの開け閉めの音とか、感触に高級感があって好きだったりする。
この辺は200万以下の日本車ではなかなか無いと思う。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:02:11.25 ID:sD76NNzJ0
ガラケー+iPadで自作自演してると犯行を自供しました
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:03:49.88 ID:ybkFuRAHO
>>554
嫁のアクアにもたまに乗るけど、ぶっちゃけクロスオーバーよりハンドリングいいぞ(笑)
燃費もリッター20以上は必ず走るし、低速トルクも力強い

はっきり言ってデザイン以外は完敗
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:07:07.10 ID:ejEccpl30
ドアンダーのフルタイム4WDって珍しいよね〜
プッシュ・プルで前からコーナーへ引き込むのが
フルタイム4WDの一般的な特性だと思うが…以上終了!
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:09:18.29 ID:leevlUNp0
まあクロスオーバーがデザイン重視で、ゆるーく乗る車なのは、みんな百も承知だろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:10:14.54 ID:ybkFuRAHO
>>573
外車マンセーする割には、違う意見は排除しようとする日本的な考え方が多いよなぁ
まぁほとんどは非オーナーなんだろうが(笑)

この車のいいとこはデザインも含めてイイモノ感がするとこだよ
ベンツやアウディが横に並ぼうが卑屈にならなくていいクラスレスなとこだね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:13:45.27 ID:uZlF/TIu0
>>577
そそ、百も承知。雑誌などで書かれているゴーカートフィーリングなんて
期待していないし求めていない。

デザインや雰囲気が良くて、マターリ乗れるのが一番のポイントだと思っている。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:13:59.51 ID:SxIzUWu40
小僧はハンドリングの意味も理解できていませんよ〜
そろそろスルーで良いんじゃないかえ?
それともこんな最高に面白いオモチャ小僧が手放せんかいなお前らは。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:14:10.54 ID:leevlUNp0
わかるわ。
ミニは日本車よりも割高だけど、高級外車ほど高くなくて、かわいいデザインだから、成金感が無いのがいい。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:17:03.24 ID:ybkFuRAHO
>>577
スポーティーさなんて微塵も求めてないよ
実際運転してみて糞つまんない車だな〜って思った(笑)

ゆる〜く快適に乗れればいいね
だからトヨタが中身を造れば100点だね
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:20:29.06 ID:WUrBL60u0
何だかんだ言っても、皆このクルマ好きなんだろ?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:22:31.38 ID:QZR0meHm0
なんで趣味のスレでこんな煽り合い見なきゃいかんのか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:35:17.78 ID:jDreLlpg0
トヨタが中身を作ったら、きっとつまらない万人向けの車になるね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:45:19.75 ID:tZgRklYh0
トヨタとマツダ禁止でお願いします(笑)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:17:48.62 ID:QNx3yruu0
>>567
てんこ盛りかは人によるけど、(冬)タイヤがたけー
ナビはスマホっすよw
400万だとちょっと良いフォレスターくらいだよね、国産最強の1つのフォレスターよりよほど面白いとは思うぞ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:21:21.90 ID:G48nfp99i
>>581
動力性能を考えると、ベンツAクラスやBMW1シリーズより割高なくらいだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:27:13.73 ID:a5n1Hflzi
脳内かどうかなんてR60の
オーナーじゃないと分からない様な
質問すればいいじゃない?

室内灯の色味の変え方とかさ
微妙すぎるかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 05:03:25.25 ID:vaGdegif0
トヨタが作ったらCVTでリヤはトーションビームでしょ?
クーパーSハイブリッドってグレードまで出てきそうで怖い。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 05:17:33.23 ID:UZaekW5I0
トヨタが作ったら
CVT
トーションビーム
リアドラムブレーキ
ヘニャヘニャバタバタ足回り

ホンダが作ったら
CVT
トーションビーム
リアドラムブレーキ
ストローク乏しいガンガン突き上げ足回り

マツダが作ったら
遜色ない仕上がり
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 06:08:24.93 ID:0u9r9v1X0
な、なんなのここ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 06:40:15.63 ID:SxIzUWu40
携帯使いが必死にトヨタを賞賛するスレですが何か?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:33:35.54 ID:hre7utQs0
>>591
ミツビシも!ミツビシも!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:57:37.03 ID:w8Bnzz5y0
>>591
ダイハツはどうした
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 10:16:46.31 ID:vaGdegif0
マツダが作ったら
スカイアクティブは外せないな。

ダイハツが作ったらまず軽で間違いないだろう。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:41:30.55 ID:dCxQIKnq0
>>596
スズキは?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 15:40:30.27 ID:vaGdegif0
スズキはスイフト
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:52:19.76 ID:ybkFuRAHO
>>589
煽ってるバカどもはオーナーじゃないから無理だよ(笑)

ホントのオーナーなら既にオーナーしかわからない指摘が出てるのわかってるし
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 17:57:36.64 ID:i5JmoP6G0
ディーラーに冷やかしのつもりで自転車で行って来た
思ってた対応と違って丁寧に対応してくれた
見積りだけしたけど買わされる方向で頻繁に連絡くるのかな
コーティングはガラスコーティングじゃないと言われた
携帯小僧は嘘つき
ミニは全国ディーラー共通でガラスコーティング施工ではありません
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 18:17:23.00 ID:ybkFuRAHO
このバカは何言ってんだろう…

ガラスコーティングは金出して業者に施工してもらうんだよアホ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:03:01.93 ID:i5JmoP6G0
頭悪いからウォータースポットできるガラスコーティングしたのだろ
だから携帯小僧が馬鹿
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:28:36.07 ID:ybkFuRAHO
自転車しか買えないバカが何か言ってるし(笑)

ウケる(笑)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:43:48.41 ID:0GbkYcat0
もう檻の中のガラケーゴリラに餌を与えないで下さい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 19:48:00.90 ID:w/CHXNUv0
え?

コーティングなんてどこのディーラーも業者に頼むだろ?

全国共通でガラスコーティングはやってないって自分が無知で無能ですって宣言してるようなものだぞ?

わかったらあまり恥ずかしいこと言うなよ?

黙って自転車漕いでろよ?

もうくるなよ?

無能
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:23:09.54 ID:DDEawbmP0
助け船を出してやる。
MINI正規Dは取引先外注業者にやらせるまでは正解。
しかし任された業者がするのはガラス系コーティングではない。
客に頼まれた正規D=取引先業者がガラス系を施工しない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:24:58.89 ID:elCo6qOHP
気に入ってる車にここまでボロクソに言われると気分悪いよね

ガラケー信者がデザイン気に入った、とか言ってる意味がわからないし
LINEやる相手もいないアスペのオッサンはトヨタ乗ってればいいよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:27:47.92 ID:DDEawbmP0
D発注ではないなどの言い訳は後から言える。
ああ言えばこう言うって延々続くからスルーしとけ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:30:12.10 ID:DDEawbmP0
これからは黒色の車=アスペのキチガイ確定で良い。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:40:32.51 ID:1M5UBW0E0
このスレは今日も平常運転中
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:41:24.54 ID:Ea2my0Ue0
600は純正コーティングCare Meがガラス系じやないと言っているだけ。
突っ込み入れる悲オーナーが多いな(笑)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:43:56.73 ID:a5n1Hflzi
だれかMINIロゴのカーテシーライトつけてる人いるかな?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:47:56.15 ID:aEkTU4AZi
コーティング話に花咲かせているところぶった斬りで申し訳ないけど、コーディングの手順なんか解説してるサイトないかな?
海外サイトを機械翻訳してもいまいち作業に踏み切れない。
ケーブルは購入済み。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:52:47.49 ID:GUWUVzMP0
要するにネットの情報等でオーナー気取りの成り済まし精神異常者が墓穴を掘ったのね
大体の情報は出尽くしたから非オーナーでもオーナーに成りきれる
だけどデラとかマジオーナーに質問して得た正しい情報をぶつけたら非オーナーのデタラメな言い分がボロを出す
面白いね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:59:42.48 ID:GUWUVzMP0
で都合が悪くなると話題をそらす活動に移行する
そりゃネットで情報あつめたら簡単に非オーナーでもオーナー気取りで気分爽快だろう
これからも面白おかしく自作自演成り済まし劇場をみせていただくよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:02:26.91 ID:SxIzUWu40
>>612
ダサいからヤメレ
あれはダサい国産車がやるもんだ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:42:33.79 ID:ybkFuRAHO
>>606
バカもここまでくると笑うしかないな(笑)

ヤレヤレ…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:51:32.60 ID:GUWUVzMP0
効いてる効いてるw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:56:51.23 ID:ybkFuRAHO
買えない奴が何言ってもむなしいだけだな(笑)

早く中古が安くなればいいのにな(笑)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:43:58.29 ID:QZR0meHm0
そういうのは、どっか別の所でやってくれませんかねえ…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:01:28.18 ID:a5n1Hflzi
>>616
やっぱり下手にいじると野暮ったいかな。他にロック音とかも検討してるんだけどダサいか。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:07:15.37 ID:SxIzUWu40
音だけは無いだろw
セキュリティ付けとけや。
俺のは純正セキュなんで無音だわw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:13:04.96 ID:a5n1Hflzi
>>622
個人的にはセキュリティとか
必要性感じないんだよなあ。
駐車場もビル型のやつだから
手を出せないだろうし。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:17:18.98 ID:0u9r9v1X0
みんなナンチャッテオーナーなの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 00:32:53.30 ID:Zj9JfJ+Z0
室内の各種ライトの設定方法が妙に神経使うな。
そのスイッチが引いても押しても同じ効果より、色についてを一方通行にしないでくれとか、
ステアリング前の表示の文字の明るさも明暗がシームレスに往復するから、これで最大になってるのか?とか、
そこのアイコン表示は、横滑り防止機能の代わりにクルコンONについてにして欲しかったとか。
あと、エンジン切る・鍵抜いても前後共にワイパー覚えておいてくれよとか(操作法違うが)。

※わざとわかりにくい文にしてみた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 06:48:20.86 ID:o6+Ii3tH0
文章が下手糞すぎて何が言いたいのか分からない。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 07:47:42.33 ID:z3DSGVq/i
今1番気になってる車でなんだけど高いねw
ミニはよく壊れるとか聞くし
やっぱ車検とか高くつくものなの?
色々付けて300万ぐらいなら欲しいけど割高感が半端ない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 07:56:45.77 ID:Rh6AqcsP0
そりゃ割高だろ

割安なトヨタにしとけよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 12:14:24.74 ID:Zj9JfJ+Z0
トヨタの衝突安全性、Poorだらけだけどな
命より燃費を取るって事だろうな…安い人生だ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:09:30.32 ID:ArwD0shH0
miniとトヨタが大嫌いだったら、雨漏りチョンダかチョンダスクーターに一生乗っとけ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:15:23.69 ID:tubp3z+H0
クロスオーバーにのって2年たつけど、故障なんてしたことないけどなぁ
当たり外れがあるのかな…
スーパーの駐車場に停めている間に当て逃げされて、フロントバンパーに傷つけられたことはあるけど
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:31:00.53 ID:Zj9JfJ+Z0
普通に使う分には全く問題ない電送系の不具合がチマチマと…
でも、よく読むモール剥がれは道が悪い割に無縁
色んな要素で出来ているものに対して、当たり外れという単純な言い方は無理があるな
工業製品に個体差がある、ってのは日本人のものづくりの感覚では物凄く考えにくいところ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:41:56.39 ID:FBg7i3VE0
うちは屋根付き車庫保管だが、モール剥がれ3箇所と、リコール修理で入庫したぐらいで、大きなトラブル無し。

小さなのは、ドアミラー格納時に途中で止まる(もう一回やり直す)、
自宅保管時にセキュリティが、自宅前を夕方に通過する爆音バカシルビアにのみ反応しちゃう(ロック2回押しの揺れ鈍感モードで使用)
ぐらいかな。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:05:39.57 ID:o6+Ii3tH0
故障が出るのは各部品が疲労・劣化してくるこれからだろ。
そんな俺は水温計センサー不良によるオーバーヒートと4回のオイル漏れを経験済みだがw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:31:29.39 ID:uH8PeQXs0
2013年式で探してるけど新しくても不具合でるの?マイナーチェンジ後のやつは電装系や水温系改善されてんのかな?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:45:32.62 ID:0yYUZREb0
クーパSだけどシートがもうひとつしっくりこない・・・・
レカロに替えよかな〜
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 21:39:35.91 ID:KitUMUJt0
嫌われ者のホンダ信者在日Mが数日程お邪魔してたみたいですね
どうやらコチラの巣に帰って来たので安心してください
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:42:06.15 ID:uDuvYPn2O
みんカラ見てたらオドメーターの横にトリップメーター表示してるのを見たんだけど、どうやって表示するの?
同じクーパーSなんだけど、自分の車はトリップメーターの表示がないんだが…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:35:45.05 ID:BNK+wTOb0
2013年式だがモール剥がれがなくて快適だ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:49:48.34 ID:iXNjknWN0
>>638
ウインカーのレバーの頭押せば表示が変わるだろ。取説嫁。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 23:53:11.55 ID:dHZLh6xG0
2011年の下期ぐらいから、表示項目が変更になってるはず
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 00:02:51.02 ID:o6+Ii3tH0
携帯小僧はスルーしなきゃだめだろ。
こりねぇーな、お前らは。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 00:11:45.56 ID:s10eJTegO
>>640
そうじゃなくて、オドメーターの横に常時表示されてんだよ
燃費計、オドメーター、トリップメーターの3つ同時表示ができる

>>641
マジで?
じゃあ改悪じゃん…

>>642
買えない奴乙(笑)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 06:44:41.89 ID:K2dWXTBri
>>628
今そのトヨタに乗ってんだよw
エスティマ10年乗ってて気になる車と言えばクロスオーバーなんだよね
オシャレなデザインだよね!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 12:25:09.07 ID:HpNyKGBf0
3気筒でるんですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 13:29:52.34 ID:dphPc8qD0
>>645
B38 載せるのは当面F56ハッチ(One&Cooper)のみでしょ。
その先はわからないが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 14:05:20.20 ID:21KeChhI0
末尾O,iは当面スルーね!
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 16:38:55.91 ID:j6CR23+C0
タコメーターの照明調節最大にするの難し過ぎるんだけどいい方法ない?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 16:42:42.82 ID:swHWDU9r0
>>648
気にしたことなかったが、確かに最高に合わせるの難しいな(笑)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 16:47:38.07 ID:QYHhO+W80
そうなんだよ、恐ろしく難しい
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 18:53:46.09 ID:brbTteFu0
>>625に既出だな
難しい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:04:53.59 ID:hCgJyInj0
この車って、盗難とかどうなんかな?

盗難人気車両って、ハイエースとか、ランクル、トラック等の運搬車両、
そしてハイブリッド車(クラウン、プリウス)とかで上位を占めてる。
これに照らしあわすと、ミニは全く当てはまら無いと思うんだけど。
みなさんの周りで、ミニが車両盗難に遭ったってありますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:20:54.76 ID:hCgJyInj0
この車って、盗難とかどうなんかな?

盗難人気車両って、ハイエースとか、ランクル、トラック等の運搬車両、
そしてハイブリッド車(クラウン、プリウス)とかで上位を占めてる。
これに照らしあわすと、ミニは全く当てはまら無いと思うんだけど。
みなさんの周りで、ミニが車両盗難に遭ったってありますか?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:25:16.56 ID:hCgJyInj0
二重投稿すみません。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:33:59.52 ID:6174BVumO
盗難される車ってのは海外で人気あるタフで耐久性の高い車だよ
トヨタ車が狙われるのはそのため

クロスオーバーは見た目だけの車で、故障多いドイツ車だから大丈夫
プロは狙わないだろう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:41:02.68 ID:GZuDXfjR0
末尾O,iは無視でお願いしますよぉ〜
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 09:49:32.30 ID:GZuDXfjR0
盗難車はほとんどが中東へ輸出されるからな。
中東で人気のトヨタのSUVやバンが狙われやすいのも事実。

ただ、日本国内は輸入車の割合が極端に低く、
少ない車種のために盗難機材や盗難技術を手に入れるのも窃盗団にしては
効率が悪いってのが現実じゃないかな。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 10:04:10.23 ID:6174BVumO
高速でオーバーヒートして動けなくなるような車は中東ではゴミ以下

砂漠やジャングルで動けなくなる、それは生命にかかわる事だからね
日本みたいにJAFはかけつけてくれない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 11:58:16.86 ID:BTFelWJWP
昨日走ってるの初めて見たけど佇まいがイイね
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:03:44.32 ID:7WG2xPR+0
ミニなんか盗む奴いないよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:07:49.31 ID:G9Rd2kR50
来月ごろやっとお仲間になれそうです!
S買います!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:37:13.45 ID:G9Rd2kR50
赤黒、赤白、黒白、緑白、で悩んでるけどみんなのオススメは?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:09:52.65 ID:pJxnY+9p0
茶黒
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:09:58.08 ID:NMFqZCBD0
>>662
白黒
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:13:47.77 ID:G9Rd2kR50
みんなありがとう!青白にする。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:41:20.90 ID:JBBG/+Vs0
腹黒だな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 15:25:30.46 ID:hWjHVxQQ0
荒れてる,,,11月納車予定だが、なんか萎えるなぁ…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:41:09.18 ID:pJxnY+9p0
>>665
勝手に見えなくなるまで萎えてろよバカ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:11:14.96 ID:4wz75EMS0
こんなミニらしくない鈍亀によく乗れるな。
(但し、子持ファミリーは除く)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 17:39:52.99 ID:JBBG/+Vs0
デザインが概ね良くて、サイズと性能このまんまであれば
メーカーなどどうでも良かった(トヨタ韓国イタリアだったらさすがに悩むが)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 18:15:01.82 ID:G9Rd2kR50
デザインに惚れただけ。国産で全く同じデザインが出てたら迷わず国産買う。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:03:01.40 ID:GICHczh30
クーパーSオール4の乗り心地はどうかな?クーパーSとはやっぱ全然違うんかな?
オール4の試乗車が近くになくてさ。 
燃費も1〜2キロ違ってくるんだろうか?
詳しい人いる?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:32:50.20 ID:yJlQyriDO
>>672
70Kg重いんだから燃費悪くてキビキビ感もなくなるのは当然

でもクロスオーバー自体が普通のミニに比べて燃費悪くてキビキビ感ない車なんだから気にするな

欲しいの買えばいい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 08:49:00.71 ID:37A+T+LP0
>>670
>>671
同意。クラシカルなデザインの4ドアが欲しかっただけ。
BMWはおろか、MINIであることすらどうでもいい。
そもそもMINIをスポーツカーだと思ってる人とは話が合わない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:11:22.86 ID:AhhW8O4G0
>>674
同じだ!どこから出てもいい、BMWのミニにこだわっているんじゃない。
4ドアでデザインが自分好みの車だから買った。
クロスオーバー買う人ってそんな感じじゃないかな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:41:00.14 ID:E0n4W5r0O
クロスオーバー乗りってMINIが好きで乗ってるんじゃないのか
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 10:28:49.69 ID:C/Mlapch0
MINIが好きだけど
ハッチやクラブマンじゃ不便な人が買うんじゃないのかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 11:06:43.10 ID:f++YUYaT0
>>677
俺はそのパターン
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 11:27:27.10 ID:msyGWVWhi
学生時代にローバーのMINIに
乗っていてBMWのMINIハッチになり
子供が生まれてR60にしたよ。

恐らく普通は>>677な人が
多いと思うけどね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 15:58:09.19 ID:bEn4Q6WE0
むしろ新MINIって部分はマイナスだと思ってる
旧miniひいきは多いし、BMWの商法やイメージ嫌いだし…
とにかく放っておいても、新MINIって良い意見や悪い意見色々言われ易くてめんどくさい
でも、これしか無かったんだよな
ちょっとデザインや乗り心地や購入時期やディーラー網が違えば、ジューク・CX5・クーガに行った気がする
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:50:49.41 ID:zYZlvrqE0
>>676
自分もミニブランドには特別な思い入れはない。
お洒落なイメージはあったけどね。

イヴォークとかCX-5とかv40とかと迷って、
値段とか雰囲気とかサイズとかでクロスオーバーに決めた。
成金ぽくないのと、走り屋っぽくないのも選んだ理由のひとつ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:52:07.26 ID:hdCa3T7Ri
自分もCX5と最後まで迷ったけど、個性的なミニを選んだ。日本車のじゅうじつ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:53:28.77 ID:hdCa3T7Ri
日本車の充実装備を捨ててミニを選んだバカ野郎はおれだ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:03:55.43 ID:SgUaPRFD0
ALL4だから勝手に充実装備ではあるが、値段と回転半径が少々バカだった
バカと認めるが(今のところ)受け入れる
年数と距離が増えるにつれ怖い
MINIブランドなどどうでも良いから、いつでも他メーカーには眼を光らせている
今ならV40CCに行ったかも
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:19:24.68 ID:5GNg1lF9i
自分は10年乗るつもりで新車買うけど、3年で売った方がいいかな?不安になってきた。頼むから当たりの車が来ますように。。。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:32:51.73 ID:dnrgdHxti
好きでも無いのに乗るなんて
物好きなんだねw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:40:27.04 ID:SgUaPRFD0
ブランドについては好きじゃないよ
ただ、全体として気に入る要素の方が上回った
物好きかは知らんけど、これはこれで合理的な判断だと思うが何か問題でも?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:06:15.83 ID:5GNg1lF9i
誤解しないでほしいのはミニブランド好きだけど、故障が多いと聞いて、コストと合わないなあと。故障がなければ最高なんだけどね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:26:22.13 ID:6as3kyZPO
MINIというブランドが好きじゃないなら、自分ならまず選択肢からはずれるけどなあ
かわった人がいるんだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 01:55:10.23 ID:dnrgdHxti
ほんと変わってるよね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:34:51.89 ID:D3v7oecZI
ミニブランドが好きというよりも、
ミニの可愛いさを少しでも残しつつ、
ミニのこだわりとこだわれる所が好きでコレ。
本当はやっぱりミニが良いけど、狭くて不便だったから買い替えて。
でも次のが4ドア出るなら後悔だなー
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 06:56:30.95 ID:nSKmABRB0
>>689
本人じゃないけど、ブランドとしては特に好きじゃないってだけで、嫌いでもないんでしょ。
だから選択肢には入る。

自分も小型SUVが好きで他社の車も含めいろいろ検討してクロスオーバーにしたのでよくわかるわ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 07:08:19.20 ID:DnjMaJ9j0
俺は延長保証の切れる五年で売るつもり
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:09:37.37 ID:SgUaPRFD0
好き/嫌いでピシャリと二分すればギリギリで嫌いに入るかもしれない>MINIブランド
ブランドなんて前後についてるロゴマーク程度にしか捉えてないな
車は様々な用途の集まりであって、何よりロゴマークが優先だなんてヴィトン好きのヤンキーみたいな発想は無いんでね
まぁ、公道出ればそんなのがいっぱいいるのは知ってるけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:45:43.84 ID:dnrgdHxti
嫌いな車に乗ってるなんて可哀想、
ヒュンダイに乗ってるようなもんだろ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:32:53.67 ID:tU6VIt7+P
>>695
それはもう罰ゲーム通り越して拷問
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 11:34:08.79 ID:EzZLaBlRI
過去スレにあるかもしれないが、ホイールで悩んでる。
鍛造がいいんだけど、18インチで純正と同じ7.5jはVOLK Racing C345 PRIMEくらいしか見つけられない。ネット等でいろいろ調べるとみなさん8.0Jのものを履いているようなのですが、ディーラーの担当者に聞いたところホイールがはみ出す可能性があるといわれました。
8.0jだといっぱいあるんだが、はみ出すかもとディーラーの担当者に言われた。
ノーマル車高で次のホイール履いてる人。
どんな感じか教えて。
BBS RE-V
PRODRIVE GC012L
PRODRIVE GC014i
AVS MODEL F15
ADVAN Racing RZ-DF
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:59:03.12 ID:SgUaPRFD0
>>695
トータルでは相当好きだよ?
一部分を拡大しすぎ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:11:58.41 ID:6as3kyZPO
めんどくさいやつだな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:17:56.52 ID:SgUaPRFD0
要するに、ブランドなんて諸元表の1つに入るようなもんでしかないんだわ
面倒どころか、物凄く単純な話だと思うけど
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:47:54.60 ID:7LipFviz0
トヨタカローラルミオン乗ってる人に、
トヨタは好きか?カローラは好きか?
と聞いてるのと同じ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:39:40.35 ID:q0NjFRiU0
なるほど。
わかりやすい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:46:35.43 ID:T4X3JglfO
ブレーキの初期制動弱すぎだよな
ヒヤっとする事何度もあったよ
外車ってカックンブレーキ多いのに珍しいな
スポーツカーならコントロール性重視で初期制動弱めの多いけど、クロスオーバーは重いファミリーカーなんだから強めにしろよ…
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:48:56.13 ID:T4X3JglfO
あとCDの音量覚えててくれよ…
毎回音量調整すんの面倒臭いよ

しかしホントに突っ込みどころの多い車だよな…(苦笑)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:05:05.82 ID:go7v6CIV0
>>704
どういうこと?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:03:11.20 ID:hQd55lM+0
横だけど、
音量かなり上げて再生した状態でエンジン切ってみ
再度キー挿した時自動的にCDがかかるけど音量下がってる
ワイパーについても前後ともに記憶しない
持ってしばらく経たないとわからない細かい変なところがたくさんある
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 16:14:02.21 ID:adaCO0IO0
>>706
半年近く乗っていつも音楽聴いてたけど気づかなかった…。
デフォルトの音量が好みの音量に近いんだろうな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:57:41.48 ID:51owmVpA0
あれは意図的。
高速道路なんかノイズが大きい時に音量が
自動的に大きくなる音量自動調整機能があるから
始動時は必ずデフォに戻るのは初期調整のため。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:44:11.34 ID:6NtUDyKAi
音量自動調整なんてしてたのか…
まったく知らなかった
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:15:39.24 ID:hQd55lM+0
意図的というのなら分かる、確かにその方が安全だろう
ただ、それはノイズじゃなくて回転数と連動させる機能の事かと思う(加減を調節可能)
でも、妙に音量下げすぎる時あるんだよね
再び同じ回転数と速度に戻しても元に戻らない時がある
元の設定音量と今鳴ってる音量を別々に記憶して、後者だけ連動するなら良いのに
…まぁ、これは求めすぎか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:09:11.76 ID:2o92MBDHO
まぁCD入れて急に大音量鳴るとビックリする事もあるから、小さい音量ではじまるようにしてるのもわかるんだけど、
でもそんなケースよりも調整した音量を覚えてて欲しい時のケースの方が何倍も多いんだよね
俺みたいにドライブでいつも同じCDかける奴にとってはね

あとこの車妙にAUXの音質悪いような気がする
当初はiPodで聞いてたんだけどあまりに音悪いんでCDに代えたんだ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 23:21:52.09 ID:pSJyy3J+0
みんなやっぱ音楽聴くときは、インダッシュナビ付けてない場合は、AUXで聴くよね?
そんなに音質悪いかな?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:36:21.27 ID:EBnIhhMr0
俺はCD-RWにmp3で焼いちゃう。
AUXの方が手軽だけど、クルマ降りる度にプレーヤーの電源落とさないといけないし。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:03:50.32 ID:dQpSyNKU0
CD-RWに何曲位入るの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:09:01.00 ID:Hr0voYBO0
100曲ぐらい入ると思う。
RWだったら、再利用できるからアルバムの入れ替えも容易だし。
プレーヤーもフォルダ毎に選曲可能だし、曲名や歌手名もディスプレイに表示されるよ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 02:08:46.06 ID:3iFKARIJO
しかしウインカー操作はまだ慣れんわ…
車線変更して消灯しようと思ったら反対方向の点灯になってしまったり、ハイビームになってしまったり…
咄嗟に操作する時に限ってかなりの確率で間違う

あとよくわからんのが、ウォッシャー液出した時にワイパーが自動で動く時と動かない時があるんだが…
動かない時の方が断然多いけど条件知りたいね
これは毎回動いて欲しいなぁ…

パワーウインドウも一回の操作で完全に開閉したい時と、途中で止めたい時の操作が曖昧

あとエアコン消す時に風量スイッチのマイナス側を何度か押さないといけないのが面倒
MAXスイッチなんていらないからOFFスイッチにしてくれよ…

メーターやイルミの明るさ調整もレベルが往復するから調整しにくい

センターメーターの日付表示も何故月日年?
年月日にするか、月日だけでいいよ

とにかくクロスオーバーはユーザーインターフェイスがダメダメだよ…
ギミックにこだわるより使い易さ考えて欲しいね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:23:44.90 ID:bKtFoe/G0
>>716
それ全部、前の車(国産)の癖が抜け切らないだけじゃね?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:33:46.18 ID:r14t4wwU0
>>717確かに慣れの問題かもだけど
改善されたらもっと使いやすいと思う。
>>716の指摘は実際に
R60乗ってると気になるからなあ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:11:27.09 ID:+Paff1M10
>センターメーターの日付表示も何故月日年?
世界標準は月日年だってw

おまえさぁ、常識なんだからもう引っ込んでろよw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:25:04.98 ID:Zo5DW3bW0
716みたいなのを井の中の蛙って言うんだろうね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:36:44.99 ID:3iFKARIJO
>>719
ここは日本な
日本と中国は年月日表示が標準

今時表示切替できるのが常識だよ
なんのための言語設定なんだよ(笑)


>>720
その使い方はどうかと思うぞ(笑)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:43:57.32 ID:3iFKARIJO
ちなみに日付表記の世界標準規格は年月日の順な

上の二人はアホ丸出し(笑)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:02:00.88 ID:A2bmcHdN0
家族が可哀想だからガラケーのオッサンは速やかに病院へどうぞ (笑)
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:05:45.55 ID:3TwStAM80
mp3ディスクってどうやって作るんですか?
itunesとか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:20:39.54 ID:3iFKARIJO
>>723
負け惜しみもここまでくると病気だな(笑)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:27:14.97 ID:wxWYDWJy0
>>724
PC付属の書き込みソフト使ってますが、ドラック&ドロップで行けると思います。

CD-Rだと一発勝負なので、RWで試されて、テストしてください。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:40:36.66 ID:WpWXBawS0
>>716
乗り始めて2年になるが、特に気になったことないな。
ウォッシャーはワイパーが動くまで長めに出すといいかもしれない。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:00:28.68 ID:3iFKARIJO
>>708
あぁ、やっぱターボ車乗ったことないの丸出しだわ…

ターボは圧縮比低いし、ターボラグがあるから街乗りで多様する低速は本当に扱い辛い
踏めばブーストかかるが、街乗り低速でぐっと踏むシチュエーションはあまりない
ゆっくり踏みながらスルスルと加速したい時に一瞬もたつくんだよね
NAならそこが自然なんだよ

カタログだけ見ててもわからないぞ(笑)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:03:24.44 ID:3iFKARIJO
誤爆スマソ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:42:59.40 ID:+Paff1M10
>>722
それは国際規格ISOの話だろ。
ISOが世界標準だと思ってるお前こそアホ丸出しだなw

たとえば、全世界的に使われてるクレジットカードの有効年月はどうだ。
月-年の順に書かれてるだろ。

お前は視野が狭く直線的にしか物事が取られたれないから、粕なんだよ。
だから、意図的にオーディオの音量を規定値の戻してるのも理解できないんだよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:14:37.51 ID:bOgBUtim0
手元にあったRWは読み込んでくれなかったからすぐに諦めてしまったけど、再生できるのもあるんだね
Rはおろか、市販のCDでも読まなかったり、後ろの方の曲だけリピートしたりするから…
100曲入れるとなると、どうしてもレベルがまちまちになるので、自分は使わないな(これについてはスレチか)

自分も2年近いけど>>716の言いたい事は割とわかるぞ
左レバーの固さはちょっと違和感がある
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 14:25:24.34 ID:pKoB9u9i0
デザイン優先したから使い勝手が悪いです(ドヤ顔)とか頭おかしいだろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:03:38.36 ID:bOgBUtim0
デザインそのままで、内容少しアレンジするだけで解決するところばかりだからね
サイドミラー下部欠けだけは何だそれだが
あれ、正面からは確かにあれでデザイン収まってるけど、ちょっと斜めから見ると途端に違和感出てくるよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:15:56.51 ID:xIpvH5wO0
べつに違和感有りませんが・・・・・
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:45:06.97 ID:q1TuRBGPO
MINIは変態向けの趣味車ってのがいいのに、万人向けの大衆車にしたいのか?
慣れないなら相性悪かったんだよ
乗り替えた方がいい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:52:44.93 ID:jHCDys560
クロスオーバーは十分満足してるからなあ。

あまり性能や機能が良くなって、安くなって、誰でも乗るようになるのもそれはそれで嫌だ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:53:43.46 ID:A1Sw9B9I0
>>711
iPodやiPhoneのヘッドホン端子から出力するとiPod側とミニ側で二重にアンプをかます形になって音質が悪くなる。
それを回避するにはドックコネクタから出力するか、市販のBluetoothアダプタを使用すると良いよ
それでもなお音質が悪いと言うならオーディオ変えるしかないでしょうな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:00:16.13 ID:bOgBUtim0
倍くらいに増えてくれても構わんし、変態向けとも思わん
安けりゃ安いほど他の趣味に回せて良い
基本的には良いし長く付き合えるつもりなんだけど、引っ掛かる部分が多いのが惜しいと感じるんであって
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:51:43.27 ID:1m5Fk/zq0
今まで代車で2回ほどクロスオーバー乗ったんだけど
ルームミラーから見えるリアガラス越しの視界がすごく明るくない?
フィルム貼ってないからとかいうレベルじゃなくフロントの景色よりも明るく見える
クラブマンとは違いすぎてビビった
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:34:23.41 ID:dQpSyNKU0
この車って、まだそんなに見かけないけど
信号待ちとか、駐車中とかで、ガン見されたりするもんかね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:56:37.09 ID:a/9oVNTv0
クロスオーバーに関わらずMINIはガン見される事が多いよ
あとお子ちゃまが目キラキラさせて見てきたり手振ったりしてくる
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:56:40.67 ID:3iFKARIJO
>>730
だからここは日本だボケ
年月日が標準なんだよ
おまえ在日か?(笑)

てか日付表記くらい設定で変えれるようにしろ
言語設定に日本の選択肢があるんだから日本の表記にするのが常識

おまえがいかに日頃仕事できないのかがわかるわ(笑)

カスどころかウンコ以下だよおまえ(笑)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:58:10.57 ID:5LNBVtRk0
MINIの中でR60の売れ行きが4割強をしめるらしいし、
現行ではR56の次にR60をよく見るけどなあ。
ガン見されるほどではないね。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:02:43.73 ID:3iFKARIJO
>>737
他の車ではiPod対応オーディオでドッグコネクタから出力してるから音良いよ
ミニのCDの音質には満足してるからオーディオ自体は悪くなさそう


>>740
結構見られるよ
特に女性ウケがいい
女性にかわいい〜って言われたら何かうれしいね(笑)
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:19:41.19 ID:dQpSyNKU0
>>744
同じミニ乗り(車種問わず)が信号待ちとかで隣あわせに並んだら、ちょっとした会釈とかするの?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:28:48.72 ID:7eYWeJXu0
相変わらず、自分の世界だけで生きてる携帯が騒いでるのか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:40:31.60 ID:3iFKARIJO
>>745
それはしないなぁ
普通のミニはあんまり興味ないんだよね
クロスオーバーが一番カッコイイ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:42:07.04 ID:SgYSBGKe0
携帯さんのレスをニヤニヤして1日ロムってしまいましたw
意見されるのが嫌なら、大人しく国産乗ってればいいのに。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:53:48.32 ID:k6ZzD4yHO
買えない奴がまた何か言ってるな(笑)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 01:19:58.41 ID:nH71S/y90
買える買えないとかいう程、
そんな高級な車でもないだろうに。

未だに携帯使ってる人には違うのかもしれないけどさ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 06:53:44.93 ID:k6ZzD4yHO
じゃあさっさと買えば〜?

車のスレで車の話しないでケータイケータイ連呼して何が楽しいんだろね(笑)

あ、買えないから車の話に入れないもんね(笑)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 07:39:08.41 ID:GRAabsth0
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 11:16:09.53 ID:yk9FzhJ70
>>751
どの口で車の話してるなんて言えるんだか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:42:47.24 ID:ten9fxlV0
クロスオーバーって値引交渉出来る?
出来た人いくら位引いてもらった?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 20:10:25.30 ID:+NIV6RgSi
>>735
MINIは変態向けの趣味車

違うと思う。
個性は強いけど、マニアックではない。
ちょっと前のアルファロメオの方が、それに近い。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:10:33.07 ID:pmcdmEbF0
>>754
DOPが多ければそれなりに引けると思うよ

俺はオーダー車で最初の見積もりから3万とナビ代5万とOP1点サービス(2.5万)の10.5万で決めた。キャンペーンと合わせて20.5万引き
あと5万くらい行けた気がするが険悪になってもね・・・

ただ見積もりのナビを高く出して(30万超え)そこからこんなに安くします!てなってるような気が・・・
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:27:30.60 ID:9GKKqllZ0
おまいら。
ドヤ顔の携帯は今後相手にするなよw
スレが汚れるだけだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 21:56:48.34 ID:MeEUIUhn0
了解だ
ボディーカラー黒アスペ在日携帯はスルー
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:28:55.21 ID:k6ZzD4yHO
>>755
ローバーのミニは趣味性高いけど、BMWのはオシャレなファミリーカーだよね
しかもクロスオーバーに走りや趣味性なんて求めてないしね
見た目よくて快適ならいいって感じ

ぶっちゃけインターフェイスは快適とは言えないが(笑)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:35:59.81 ID:tbIHhsUh0
ビジュアルブースト使ってる人っている?
少数派だろうけどさ。
どこが便利なんだろう?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:49:18.37 ID:wCzDNWs60
>>756
ありがと。参考にします。
幾つかD廻って見積りとらないとね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 23:13:26.55 ID:weG2o15lI
>760
見た目の満足感を加速させるのが
ビジュアルブーストの最大の売りなんだと思う、よって使いがっては二の次なんじゃないかと思う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 00:30:41.14 ID:ugYFSwai0
クーパーALL4 ATに限ってはターボだって?
クーパーでターボって2014モデルに先駆けてるのか。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 06:32:39.60 ID:7Zpfhxap0
>>759
同感。昔は日産パオに乗った家族連れをよく見た。
それと同じ感覚。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:13:08.04 ID:uZXDQgp50
タコメーターのデジタルのスピード表示、いらないよね

ハッチのときはここに気温出せてたような気がするんだけどなぁ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:29:07.30 ID:xPraOeVM0
>>765
自分の場合はスピードのデジタル表示がないと困る
気温、オド、トリップは切り替えないと見れないのでツライ
むしろタコメーターいらない
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:48:32.35 ID:hWUwC3z00
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 08:50:45.81 ID:hWUwC3z00
誤爆スマソ
>>765
気温とトリップとオドって一緒に表示されるよね?
上の段が気温で、下の段がトリップとオド。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:13:51.32 ID:lpPO6U580
>>768
え、上はスピードだけじゃない?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:48:40.15 ID:+y6mhucLO
>>765
えー、スピードメーターは必須でしょ
センターメーターなんて運転中いっさい見ないよ
センターメーターがあるせいで飛ばしてると家族に見つかって文句言われるんだよねぇ…

しかしターボなのに水温計とブースト計ないのはどうなんだろ…
今フロッグなんちゃらとか言うメーターキット買おうか悩んでる
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 18:56:21.56 ID:lpPO6U580
俺はどうしてもタコメーターのデジタル表示を外気温にしたいのよね。


ハッチのときはそうだったはずなんだけどなぁ。

マニュアルも読み直したけどスピードしか表示されないみたいだし、なんなんだろ。年式によって違うのかね?

水温とか正圧負圧は車と携帯をBluetoothで繋いで確認してるよ。
夏場は怖いよね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:47:34.92 ID:7Zpfhxap0
日本でビジュアルブーストを発売(認可)するためには
デジタルのスピードメーターをメインにする必要があったんだと思う
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:32:42.52 ID:UXhrn1ug0
>>768
上の四角い箱はスピード、
下の細長い箱の上段が外気温、下段がオドとトリップだよ。
ちなみに2011年7月納車のクパSのMT
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:33:57.65 ID:UXhrn1ug0
間違えた、>>769あてです
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:01:05.84 ID:+y6mhucLO
>>773
初期型はオドメーターの横にトリップ表示できたけど、今のはないんだよ
なんで改悪しちゃったんだろ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:14:08.13 ID:CLujWvqP0
2011年12月納車でトリップ無かった
過去スレでは、Dで中身アップデートしたら消えたというのもあった
全く理由がわからない
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:14:12.40 ID:XQwQs0it0
>>775
なんで改悪と言い切れる?
また決め付けか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:33:43.73 ID:CLujWvqPI
予想残り走行可能距離と同時表示すると運転中に関心が行って危ない
くらいしかやめたデメリットがない
むしろメリットを上げて欲しい
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:17:22.17 ID:tO6zcGQI0
>>756
質問なんだけども、オーダー車というのは注文生産枠の車ということですかね?
注文生産枠はキャンペーン対象外というのを又聞きしてるんだけど、対象になるんですかね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:10:55.22 ID:lFOKtcORO
>>777
同時に表示できる情報量が減ってるんだから改悪だろ
バカ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:18:04.31 ID:lFOKtcORO
たぶんトリップ無くした理由は桁数が多くなった時にオドメーターにくっつくからかもね
リセットしないで10万キロになるとkmの部分にかぶる

でもそんなレアケースのためになくさなくてもね
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:35:50.63 ID:d1ECyRlc0
なんで二言目で相手を罵倒する言葉が出てくるのか。
携帯さんにはレスしなくてもいいかも。
馴れ合うつもりは無いが、同調強制は好かん。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 02:13:11.11 ID:p1F+t39A0
うん、この携帯は間違った事ばかり言ってる訳ではないけど、
こういう捻くれた人物とは、ネット上でも関わり合いたくない。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 04:41:08.14 ID:e9+dVIz/0
CooperSを母ちゃんが買ってきたんだけど、
アクセラより遅いなんてことないよね?
坂道とか高速とかで明らかに違う。
これは排気量が違うからの一点張りなんだけど。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 06:43:25.93 ID:wUDps1rS0
>>784
sはわからんが、アクセラの方が速いんじゃね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 06:49:57.68 ID:qLJ+3Tyw0
かあちゃんが買ってきたって。。。

まるで帰りにバナナでも買ってきたような言い方だな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 07:12:15.24 ID:DwV9R3Zz0
>>779
オーダー車は納期が3ヶ月くらい先だから今目の前にあるキャンペーンが適応されないが、納車(登録)の月にキャンペーンやってればそれを適応させるらしいよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:06:00.21 ID:lFOKtcORO
マツダスピードならアクセラが段違いに速い
2リッターNAだったらクーパーSかな
でも低中速域の扱い易さはアクセラのが上だろね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:01:23.03 ID:ruiZ814K0
>765〜>781
ちゃんと772を読んでよ…
上の四角い箱は常にスピード、たまに警告。
そして上に警告が出たときは、下の細長い箱の上段にスピード表示。
要するにセンターメーターはただの飾りという扱いになったんだよ。

ビジュアルブースト発売後にアップデートした車両は、そんなふうに変わってるはずだよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:55:25.55 ID:KACr44L20
昨日試乗してきました。かなりいい。黒一択できめてたけど、白の試乗だったので迷いがでたのが唯一の欠点か。
はじめての外車乗りだったので、ウインカー間違え4回。ブレーキカックン多数。
でもよかったです。
キーぬいたあと、スタートボタンが点灯がきえないのは仕様なんだろうか、ずっと点灯しっぱなしで。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:15:33.00 ID:L5mx1MSQ0
>>790
少し経つと消えるよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:13:49.61 ID:KACr44L20
>>791
そうなんだーよかった。

インテリアの質感はかなり期待していなかったけど、それ以上にやすっぽかったw。
でもそれを吹き飛ばすほどのデザインの良さで、デザイン重視で購入する人がここにうまれそうです。

シートベルトのカチャカチャした安っぽさとかもう、ほんとどうにかならんのかとおもったけど
まー細かいところだw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:42:53.39 ID:gBFzbiqF0
>>792
MINIで唯一安っぽいなと思ったのがシートベルト本体。
国産のLワゴンと比べてだけど、細くて薄い。
まあハッチだけど、もう慣れた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:13:33.73 ID:7LeqF6lR0
トリムのビビりはどうにかならんのか
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:56:49.92 ID:KACr44L20
昨日試乗してきました。かなりいい。黒一択できめてたけど、白の試乗だったので迷いがでたのが唯一の欠点か。
はじめての外車乗りだったので、ウインカー間違え4回。ブレーキカックン多数。
でもよかったです。
キーぬいたあと、スタートボタンが点灯がきえないのは仕様なんだろうか、ずっと点灯しっぱなしで。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:57:36.96 ID:KACr44L20
すまん過去の投稿がのこってて、リロードしたら重複ポストしてもうた、m(_)m
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 20:10:05.87 ID:utp2vCM+i
>>784
MINIに本格的な速さを求めるな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:18:39.10 ID:K0P5K2S60
>>793
俺は好きだけどなぁ。
引き出すのが軽くて楽でいい。
前車のトヨタなんか引き出すのが重くてw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 22:55:38.41 ID:gv+5GCNV0
>>789
>ビジュアルブースト発売後にアップデート

アップデートって何をアップデートするの?
アップデート後に何が変るの?
教えて下さい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 23:05:19.11 ID:IcymsoDZ0
やっぱビジュアルブースト入れれば良かったかなー?あんまり使えないってDが言ってたから外したけど。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 06:22:01.30 ID:8fsggdP80
試乗してて気になったんですが、
サイドミラーの角度調整するボタンとか見当たらなかったんだけど、
もしかしたら無い?! 指で押したりして調整するんでしょうか?
だったらショックだ。オプションであればいいんだけど。

格納するひねるスイッチみたいのはあったけど.....
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 06:35:52.59 ID:EoXGZctoI
>>801
右ドアのミラーをたたむスイッチの近くにあるよ。
手で調整なんて嫌(>_<)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 06:39:44.06 ID:8fsggdP80
>>802
そうだったのかー。みあたらなくて絶望してたw。
よかったありがとうー
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 07:12:28.00 ID:ZzwAfpbT0
あるから心配しなくてもいいよ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:34:52.07 ID:AMjfXZUZ0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:25:29.68 ID:wk4h/w8i0
>>805
ふつうじゃない?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:10:00.85 ID:Jm+lQ5DW0
Pの下に出てたらしいんだよ、前は↓こんな感じ
ttp://dealer-blog.mini.jp/mini_osaka/img/259/jmORlo1zi5eXo3kV.jpg
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/999/489/2999489/p2.jpg?ct=321c03f8b92e
上の四角は速度とアイコン類しか出ない
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:28:06.50 ID:eVY2cl+90
>>807
あーこれこれ

俺もこっちの方がよかったわ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 01:23:15.00 ID:5FIuiLmv0
こっちのほうがいいよなぁ
コーディングで戻せないのかな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 05:56:42.00 ID:bFikjj4m0
all 4にするか、Sにするかで判断に迷ってるんだが
all 4乗りな人で、やっぱりall4でよかったって思った事が有ったら教えてください。
個人的な満足度でもok。雪道とかそのあたりは分かってるんでその他であったら。
試乗した感じ、街乗りでは殆ど差がないとDはいってた。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 06:26:23.97 ID:9C3NOud70
特にありません
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 06:51:39.13 ID:mnZsEFO1O
ALL4って普段はFFで前輪が滑った時だけ後輪に駆動が伝わる、いわゆるなんちゃって四駆だぞ

あんなの全く走破性ないし、雪道もたいして強くない

70kgという錘を常に載せて燃費と軽快感をスポイルさせてるようなもんだ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:35:54.35 ID:bTc5/QPs0
冬になるにつれてまたこの話が再燃するのか。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:53:15.31 ID:xmStss2Y0
お約束の携帯小僧スルーをお忘れなく
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:57:23.43 ID:8prsbffW0
せめてフルタイムかセレクター式にするかならいいんだろうけど

なんでアテーサみたいなことをFFでやったのか理解できない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:57:05.01 ID:FwCYoFQu0
>>812
今はそのタイプが主流だよ
VWもゴルフRがそうだし、アウディもスバルも三菱も名だたる乗用四駆メーカーがハルデックスタイプの四駆に移行してる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:25:14.61 ID:nMdtrOy4i
S買ってAll4エンブレム貼れば?
見た目変わらんし軽いし。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:29:53.18 ID:kvzPTo730
買えるんだったらALL4にしといた方が吉
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 13:01:47.07 ID:iKkPiNfC0
やっぱり雪道運転してみればわかるよ
クイックなハンドリングと相俟って、四駆はかなーーーり頼もしいぞ
どんな四駆でも危ないところは当然危ないけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:14:09.40 ID:ZKlq1Y0N0
雨の日の高速道路の安心感は絶対的にALL4だよな
ALL4の方が前後の車重バランスも良いしね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 14:43:51.54 ID:oZ4q3WZh0
四駆が選択肢に入るのなら、四駆を買ったほうがいい。
俺は微塵も興味なかったからFFにした。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:35:25.26 ID:RW0vu/zI0
国産のFFコンパクトカーで雪道をそこそことばして登ってたら後ろから来たKの4駆に千切られたw
アクセル踏んでも滑って前に進まないから追うのをやめた・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:17:13.54 ID:mnZsEFO1O
>>819
>>820
頼もしい?
残念ながら気のせいだ

所詮FF+α程度の走破性と安定性しかないよ
この程度の差ならタイヤの性能に左右されるところのが大きい

価格差、そして70kg重い事のデメリットの方がよっぽど大きい

雪道で安心したければクロカンや以外の選択肢はないよ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:38:51.82 ID:iKkPiNfC0
後ろに駆動配分が行ってる時の感覚をお前は知らない
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:44:19.90 ID:VzKDL6lk0
まぁ好きなの買っといた方がいい。
もともと軽さを気にするようなクルマじゃないから、スタッドレス履く地域にお住まいなら、ALL4にしといた方が、より安全だとね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:51:42.03 ID:6ezIERHG0
>825
その通り。
買えるならかっといた方がいい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:30:35.08 ID:bFikjj4m0
今朝四駆の件をポストしたもんです。みなさんありがとう。
結局かなり四駆に決めてますが最終的には在庫車の選択になりそうなんで、
内装がベストなのがありそうなほうを選択することになりそうっす。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:42:26.00 ID:mnZsEFO1O
いや、四駆は絶対オススメしない
金とガソリンの無駄だよ
差額で何かオプション付けた方が賢い選択

燃費もリッター1、2程度変わってくるから、一回の満タンでFFより50〜100km早く給油に行くハメになる

月二回給油なら最大200km、一年で2400km、五年乗るなら12000kmも変わってくるんだ

たかだか一年の内で3ヶ月ちょっとしかない冬のためにそこまで犠牲にするのもどうかと思うよ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:46:10.75 ID:iKkPiNfC0
冬は危険極まりない濃い時間なんだ
全ては冬を中心に回っている
しかもそれ、車を複数台持ってるならあまり意味なくなる計算だし
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:48:30.45 ID:LCSOuOyq0
まともに相手にしちゃ駄目だよ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:50:41.00 ID:IkwFhpbB0
>>827
四駆でいいと思うよ。
欲しい車買いなはれ。
別に走りに顕著な差は無いし、好きな方買った方が後悔しないと思うよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:15:48.28 ID:mnZsEFO1O
>>829
俺は一応雪国出身
当時、後輪駆動のスポーツカーだけで6年過ごしたけど、雪で危険だった事なんてほとんどないぞ

雪道はゆっくり丁寧に運転すればどんな車でもそれほど危険じゃない
車よりもドライバーの問題だ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:24:46.04 ID:6ezIERHG0
>828
1回の給油で50lいかんだろ。
重量増5%だし気にするレベルじゃないな。
俺もALL4にしとけばと思ってる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:37:08.85 ID:mnZsEFO1O
>>833
タンクは48リッターだから約50
細かい事気にすんな

5%は相当だぞ…
60kgの人間が3kg太るようなもんだから
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:38:55.39 ID:iKkPiNfC0
47リッターのうち何リッターが予備タンクか知ってるか?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:40:37.76 ID:iKkPiNfC0
ガソリンと水の比重
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:41:17.36 ID:6ezIERHG0
834はタンク空まで乗るのか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:41:35.16 ID:iKkPiNfC0
予備に突入すると警告アイコン出るよ
ああ眠い
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:43:29.57 ID:iKkPiNfC0
カラに近いほど本来だと思ってるのがなんとも言えない
詰めたてはドッシリ感多少あるけど、肝心の燃費は本当に差が無いね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:58:45.04 ID:6ezIERHG0
車両重量がどうのとか、燃費がどうのとか、FFでも雪道はどうのとかって、
みんな買えなかった言い訳にしか聞こえないよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:03:58.99 ID:mnZsEFO1O
>>840
買えなかったのではなく、四駆にデメリットしか感じなかったから買わなかったんだよ

MINIでわざわざなんちゃって四駆を選ぶ理由もないしね

そもそも今住んでるとこ雪降らないし
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:07:14.12 ID:mnZsEFO1O
ようつべにMINIと同じ方式の各メーカーの四駆のほとんどが砂利の坂道をまともに登れないって動画があるから見てみな

所詮は生活四駆なんだよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:12:38.14 ID:xmStss2Y0
うっとおしいから、携帯君はアク禁にしてもらおうか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:21:15.55 ID:53sZZtWM0
>>840
ていうか、携帯バカはR60のALL4に乗ってないのに想像でそこまで語るのがスゴいよな
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:36:39.98 ID:mnZsEFO1O
>>844
残念ながら試乗済み
18インチなのもあって乗り心地は劣悪、車の動きも重かった
悪路も走らせてもらったけど砂利で滑る滑る…
登坂発進も滑って上がれなかったよ
所詮さ生活四駆と感じたね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:38:45.17 ID:BoAg8ZjC0
まぁ、欲しいヤツ買うのが一番いいってことよ。
ヤイヤイしつこいよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:42:22.18 ID:mnZsEFO1O
どっちがいいかアドバイス求めてるのに、欲しいの買えってのは乱暴な意見だね

おまえも十分しつこいよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:47:15.68 ID:iKkPiNfC0
18インチはオススメしないのは確か
少しでもストレス少なく「生活」できれば良いので、ALL4にして良かったなぁと思います
SUVであってクロカンじゃないしね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:47:18.65 ID:2VmrVsbI0
俺様がアドバイス求めてるんだからお前らきちんと回答しろよってことですね。
いい身分ですね。


















何様?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:49:21.43 ID:ZG26CYeQ0
クーパーS ALL4 来月納車で、夜も眠れない日が続いてますよ。
車重とか燃費とか、あまり気にしてない。
性能うんぬんより、正直多少の見栄とかで買った。
あと、リセールもALL4の方がいいって聞いたし。

みなさん仲良くしましょう。
携帯君の言ってる事も、間違ってないしわかるしさ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:50:46.42 ID:mnZsEFO1O
>>849
相当頭悪いね…
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:53:25.40 ID:xmStss2Y0
ちょっと試乗した位であれだけ語るとはホントバカ丸出しだな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:03:22.06 ID:IOKE1mQHO
>>850
まぁ本質を見ないで一番高いの買っておけば間違いないって人が多いのも事実だよ。特に外車乗りはね。

俺も今思えばクーパーでよかったかなとは思う。
せっかくターボ付買ったのに燃費運転ばかりするようになった…
いや、別にガソリンがもったいないとかじゃないんだ。燃費計表示あるやん?
あの数字を少しでも高くしてやろーって、まるでゲームでハイスコア狙うような気分になっちゃうんだ…
おかげで今ではクーパーSで街乗りリッター13オーバー出せるようになった。
車の楽しみってさまざまだなって思う。


それより納車楽しみだね。
デザインは抜群だけど、他は結構酷いとこ多くて不満でるかもだけど、長く付き合ってやってくれ…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:06:23.33 ID:mv2kfDMN0
試乗で四駆の性能が試せるような悪路走らせてくれるの?
車体の下、キズだらけじゃん。
売り物なのに?
まじ?
どこのD?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:13:39.43 ID:IOKE1mQHO
>>854
下回りが傷だらけになるような悪路なんて走ってないよ
空地や河川敷とかで砂利になってるとこあるじゃん。そこ走った

まぁディーラー次第だろうね
貧乏そうで買う気ない奴には無理かも
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:25:23.12 ID:7tFkCVuyi
四駆がそんなに良いものならオリジナルのミニが採用してるわな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 02:23:10.10 ID:XoAzyoILi
>>856
何かと戦ってるんですか?w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:54:55.07 ID:dhWAo/am0
>>849
>>850
>>851
>>852
>>854
>>856
>>857
貴方達全員に聞ききたい
何かと戦ってるのですか?w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:57:07.94 ID:U5NmUVOk0
ID IOKE1mQHO
????
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:59:47.21 ID:aYle1u9G0
ていうか、クロスオーバーSUVで床下のクリアランスも少ないし、
買う奴も本格的な4駆を求めてないのに超必死な携帯君は笑えるよな。
ここまでくると精神的に異常があるとしか思えんわw

俺もそうだけど簡易4駆が欲しいから買ったんだけどw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:07:54.13 ID:e1aPXOyI0
春先雨が凍ったような時の発進が辛いんよ。
その時ALL4にしとけばよかったと思った。
買った時は燃費がとか、加速がとか自分に言い訳したんだけど。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:50:56.22 ID:zqIqGHkb0
これハッチバックの次に売れてるんですよね…
新型ミニも気になるしなぁ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:07:12.52 ID:B4m/XdoL0
雪の話になっても砂利の話をし出すようなやつですから
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:32:23.13 ID:Wr5wS8MM0
四駆欲しけりゃジープ買えばいいじゃない。嫁にクロスオーバー乗せて俺がジープラングラーアンリミテッドってのが俺の理想。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:19:03.38 ID:B4m/XdoL0
それ一般人から見たら、似たようなの2台だと思う
2台編成ならクロスオーバー自体要らないかも
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:44:50.46 ID:OZSyMFaYi
嫁が5ドアじゃないと勝手がわるいんでね。ジープとミニじゃ見た目全然違くないか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 14:48:41.88 ID:WGB8/e2k0
ビジュアルブーストの在庫車をチョイス予定なんですが、
その際、MINI CONNECTEDを入れるかどうかまよっとります。
基本的にナビは使い物にならない(というか使えても高いしカロッツェリア2DINを後付け予定)
なんで、その他の機能なんですが、車の情報みれるとかレベルなんだけど。
後からつけるってことが出来ないっぽいので、もし使ってる人いたらアドバイスをm(_)m
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:02:45.28 ID:B4m/XdoL0
>>866
一般人はドア枚数なんかより、
荒地に強そうとか、これどこの車?なんて目で見るよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:31:55.85 ID:IOKE1mQHO
>>860
そんな簡易四駆で雪道がー、とか安定性がー、とか言っちゃってる方が運転技術に異常があるとしか思えんわ(笑)

こんなのが乗ってると保険料率上がるからやめてくれ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:17:41.12 ID:+XggSA5v0
>>785
遅くなったけど返信サンクス
乗ってたのは6年前くらいのアクセラスポーツってやつです
アクセラの方が速いなんてそんなまさか!?
店員にはAudi A4よりも全然速くて面白い車だって言われたから
てっきりとんでもな速さの車だと思ってたよ。
かなりがっかりだわ・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:21:59.37 ID:+XggSA5v0
安価つけ忘れスマヌ
他のみんなもありがとう!
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 18:48:27.98 ID:e1aPXOyI0
>>870
さよおなら〜
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:34:53.44 ID:GqBGewvA0
>867
社外ナビをつける予定なら、ビジュアルブーストにしないで、その分違うオプションを付けた方がいいような気がする
MINI CONNECTEDも日本版はまだまだ中途半端であまり魅力を感じない
あくまで個人的な意見ですが
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:48:56.26 ID:WGB8/e2k0
>>873
ありがとう、Mini connnectedは殆ど期待はしていないんだけど
どちらかというとあそこに液晶あってほしいって感じなんですよね。
あとあと拡張できるかんじなので。バックモニターとか、
あと、インテリア的に2dinナビつけて液晶が2つならべたいって
へんな欲求がある。ないと、スピードメーターでかいしなあぁ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:58:56.45 ID:OZSyMFaYi
>>874
禿同。予算あるなら俺も付けたかったけど。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:05:27.30 ID:juM//8Cw0
>>874
F56で進化するみたいだよ。
もちろんバックモニターも。

http://www.motoringfile.com/2013/10/10/an-early-look-at-the-f56-minis-driver-assistant-systems/#more-31097
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 06:31:46.36 ID:GESFlmzi0
>>876
ひょえー、めっちゃ多機能になってる。外周のスピードメーターもなくなって
UIも洗練されてるなぁ。歩行者検知とかもあるのか。
おいらの欲しいのはR60だから、ビジュアルブーストつけても来年には型落ちだなぁ。
しかたねーかぁー。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:25:02.57 ID:PHd4e+GAI
>>876
すご!多機能だけど、日本版コネクテッドどこまで頑張れるか?
あと新バージョンは周りがダサイ。

コネクテッド使ってるけど、車体情報ほぼ見ないし、
正直いらなかったよ。Dにもお勧めはしないと言われていた。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:41:23.30 ID:RW6lrPqa0
バックモニターは欲しいな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:46:48.21 ID:w1zjNB0U0
>>878
PDCはいれてる?あれ表示できるだけでもいれるかちありかなーッテオモツテルんだよね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:51:02.51 ID:1IMdiCcki
ビジュアルブースト後付けできないんだよね?バージョンUPのやついいじゃん。400近い車なんだからバックモニター、アイサイト的な機能ぐらい標準で付けてほしいわ…
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 13:05:44.09 ID:PHd4e+GAI
>>880
PDCあるけど、表示させたことないっていうか
そんなこと出来るの知らなかった!
付けてるだけで活用出来てないみたい、参考にならなくて申し訳ない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:35:45.53 ID:NaDwnv5D0
活用もなにもリバース入れたら勝手に表示されるやん
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:53:50.51 ID:rICFP6ol0
バックしてるときは後ろ見てるから前に表示されてても気付いてないだけだろw
885882:2013/10/13(日) 23:07:47.65 ID:4xoa5owri
えっ、表示されてるの気づけてないのかな?
今旅行先だから帰ったら確認する!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:57:10.12 ID:lDrnoPTj0
取説無くしたみたいなので教えて下さい。
盗難防止アラームシステムのアラームが鳴っちゃった場合の解除の仕方ってどうやるんでしょうか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 08:59:51.21 ID:/ImfcaBe0
昨日ひさびさにコイツを見かけた!
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:56:22.17 ID:khny5hck0
>>886
鍵刺せば止まるだろ

窃盗でもしたか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:53:24.06 ID:TwKEm4nE0
取説無くす馬鹿なんているのかよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:10:53.05 ID:LLYs8Z2Q0
>>882
きずかないってすごいな。w
でもPDCって、音だけでもその機能の価値あるんでしょうかね。
実際体験したことないからわからないんだけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:19:42.85 ID:AE6305W/0
>>890
本来は音だけの代物だ。
障害物にに近づくにつれ音の感覚や音程が変わって障害物までの距離感がつかみやすいよ。
今はナビにバックモニター付けてるからPDC無くても良いけど、バックモニター付ける前は重宝してたわ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 16:20:40.20 ID:AE6305W/0
感覚→間隔
失礼
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 17:50:14.51 ID:LLYs8Z2Q0
>>891
ありがとー。ビシュアルブーストつけれなくなったから、どうすっかなー。
サイバーナビにリアカメラセットで取り付け予定なんで、あってもなくてもってかんじになったなー。
もし他に、リアカメラつけてpdcつけてる人いたら使用感教えていただけると嬉しいっす。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:38:45.69 ID:AE6305W/0
俺、サイバーナビ+バックモニター(ガイドライン入り)+PDCだけど。
使用感もなにも無いけど?
バックモニター+警告音ってだけで。
人によっては音が鳴ってる方がより分かりやすいかもね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:10:49.95 ID:dkB9/3IG0
買って一ヶ月位。
リアカメラ付ける予定だったけど、ビジュアルブーストのPDCがすごく便利でカメラの必要性が無くなったかも。
その他にも、色々な設定が画面でできるので、これから買う予定の人にはお勧めしとくよ。


それよりコンフォートアクセスシステムの反応が買った時から悪い。
全く車がキーに反応しない時もあれば、反応のいい時もある。
車のドアの取っ手の黒いボタンを押しても、反応する時と、全くしない時とある。

みなさんのは、どうですか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 23:36:33.52 ID:AE6305W/0
コンフォートの反応のばらつきは電池切れが近くなった頃しか無いね。
ちなみに2つキーが付いてるけど2つとも調子悪いかな?
片方ならキーか電池の初期不良だと思うよ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 05:08:45.47 ID:vHpUNP7b0
>>895
いいなー。ビシユアルブースト。在庫車になくて結局スピードメーターになってしもうた。PDCは音だけでも入れるべきかさらに悩む。リアカメラは入れる予定だしあんまりひつようないかなー。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 05:26:35.96 ID:vHpUNP7b0
そもそも車庫入れがあんまり得意じゃないってのが問題なんだよなぁ。この前、試乗車でめいいっぱい幅寄せしたつもりが80センチぐらいあいてたしな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 14:06:19.64 ID:sjgt2ff90
>>893
ビジュアルブーストに地デジやバックカメラ表示できるよ。社外品の部品で、しかもメーター周りを全部バラさないといけないからDではしてくれないと思うけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 19:38:26.34 ID:PPdLawtqO
ちょっとしたスロープや凸凹したとこを徐行するとキシキシ音が鳴り出したんだよ
特にハンドル切ってると音が酷い…

原因調べてみたらドアのゴムパッキンから鳴ってるのがわかった

ボディが捩れてた時にパッキンとドアが擦れて音がしてる模様
ボディ剛性低すぎだろ…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:03:34.55 ID:LK6VN2uF0
ドイツ車はその手の異音に悩まされる車ばっかりだぞ、剛性とか関係ないから諦めろ
その辺の造り方はトヨタが1番巧いな、多分。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:24:37.18 ID:PPdLawtqO
剛性が関係ないなら何で音が鳴るの?
ボディが捩れてるから音が鳴ってる訳で…
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:27:07.25 ID:1bB5MtiP0
ボディとドアとの剛性が噛み合ってないから鳴るらしいけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:20:58.57 ID:KLioDTAE0
ボディのたわみがない車があるなら見てみたいわ

無知ばっか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:41:16.70 ID:PPdLawtqO
たわみがあるならそれを逃がせよと…
たわんで音が鳴る車なんて今まで聞いたことないわ(笑)

これが普通ならよっぽどドイツ車のレベルが低いとしか言いようがないな
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:14:12.24 ID:5aTBbuFf0
油でも塗ればいいんじゃね?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:25:21.37 ID:1bB5MtiP0
ああ、ID末尾…
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:45:19.74 ID:Ltl/Oa210
>>900 >>902 >>905
http://syamada.asablo.jp/blog/2011/08/15/6046918

お前、恥ずかしいだけだからもう出てこないほうが良いぞw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:52:11.49 ID:YkWbf+9N0
>>896
やはり電池かな。
まだ買ったばかりだしそんな早く電池無くならないかなって思ったけど。
もう1個も反応悪い感じがする。

取りあえず、新品の電池に交換してみるよ。
有難う。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:52:25.70 ID:s55vBAbU0
携帯君はいあかわらずバカだなぁ
必死に毎日欠陥を探してるんだろうねぇw
ドアのパッキンが鳴るのはそれだけ密閉せいが高いってことだけどねぇ
BMWは鳴ることが多いなぁ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:55:12.59 ID:PPdLawtqO
>>908
不具合です、って認めてんじゃん(笑)

おまえの方が恥ずかしいぞ(笑)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:55:29.11 ID:Ltl/Oa210
>>909
反応は悪いのが普通。
反応にバラツキがあるのはおかしい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:57:33.02 ID:PPdLawtqO
>>910
軋み音が鳴るくらい機密性を高めるメリットを説明してみて

できないならおまえがバカ決定
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 22:57:54.78 ID:Ltl/Oa210
>>911
ばかだな。
フニャフニャボディのトヨタは機密性が低いから鳴らないだけだってw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:06:04.94 ID:Ltl/Oa210
音の原因がボディー剛性とか言ってるバカには説明できませんw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:09:58.60 ID:PPdLawtqO
いやいや原因がボディ剛性なのは変わりないぞ(笑)
バカには理解できんらしいが(笑)

まぁ機密性という言葉だけが独り歩きして、何も知らない車音痴にはわからんだろうな(笑)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:12:08.45 ID:4Pi9cWJ+0
はいはい携帯携帯
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:30:41.12 ID:PPdLawtqO
もう携帯しか言う事なくなっちゃったんだな(笑)

情けない奴
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 02:51:12.03 ID:ETAWO6jR0
かっこ笑はやめてくれ、なんか不快だ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 02:55:20.62 ID:6qIqf/Rl0
いい加減、スルーを覚えろ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 05:17:48.21 ID:CGQmrGZQ0
>>918
おまえ一人のせいで他の荒らしまで知能指数同等に思われるから自粛しろや
アホすぎてフォローできねぇ (笑)
もうちょと勉強してから荒らしネタ書けや無能
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:28:03.43 ID:8SYMIfUj0
相手しないでスルーしろ。
端末かえたり複数で他スレでも色々暴れまわってるMr.残念軍団だぞ。
毎回寂しがり屋の構ってちゃんの相手するクロスオーバー乗りが優しすぎ。
スルーだぞスルー。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:51:20.07 ID:56mDd8Ij0
携帯が書いてる内容って何年も前から言われてる既出情報ばっかりで
何の役にも立たないから放置で良いよ。
必死で欠陥情報ググってるんだろうけどね。
そのうちモールが剥がれてきたとか言い出すんじゃないかと
笑いをこらえてる俺がいる。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:57:21.38 ID:u948864v0
過去の書き込みから脳内であることは明らかだしなw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 06:59:43.58 ID:56mDd8Ij0
だな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:01:28.58 ID:JazFy1CbO
>>921
おまえが勉強しろ(笑)

騒音発生のメカニズムすらわかってないバカの癖に(笑)


>>923
クロスオーバー買えないで何年も張り付いてたんだね(笑)

誰しもがおまえみたいに暇人じゃないんだよ低脳(笑)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:05:42.12 ID:JazFy1CbO
>>924
買えないおまえにとっては脳内って事にしておかないと都合が悪いもんな(笑)

中古すら買えないアルバイト君乙(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:08:34.94 ID:JazFy1CbO
>>908
ドヤ顔で貼付けたそのリンク先のコメント欄よく見てみろ(笑)

原因はボディ剛性って指摘されて、ブログ主も認めてるぞ(笑)


あ〜恥ずかしい(笑)
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:12:11.66 ID:JazFy1CbO
しかしこのスレのバカっていつも論破されてるよな(笑)

まぁクロスオーバー買えない脳内だからカタログやネットで拾った知識しかないし、ボロが出るのは当たり前だがな(笑)

反論するなら買えてからにしろ(笑)
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:23:53.78 ID:Y/rlkRxm0
ドイツ車はゴムのきしみ音結構あるけどね

三台乗って三台とも鳴るわ。

初めて外車に乗った携帯君、欠陥だ不良品だってファビョってるんだろうね。

別に珍しいことじゃないから安心していいよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:34:47.34 ID:JazFy1CbO
>>930
実家の車がゴルフとポロだが、そんな音聞いたことないわ(笑)

てかそれが普通とか思ってるおまえのおバカさに呆れる(笑)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:25:19.50 ID:hE9mKqFU0
>899
在庫車にビジュアルブーストなくて結局スピードメーターになっちゃったよ。無念。PDCはでもつける。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:27:50.10 ID:hE9mKqFU0
だれか、純正の17インチのタイヤから19インチにアップした人おりますかね。
待ち乗りと、旅行時(悪路じゃない)が殆どなんだけど
見た目重視で、ディーラーで最初っから19にするかどうかまよってる。
試乗車は17インチでした。ランフラットじゃなければ、固さとかきにならないっすかね。
多少の固さは犠牲にしても見た目がやっぱり19にしたくて
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 08:28:15.80 ID:8f9JnXrj0
>>931
はいはい(笑)

これの前はゴルフの5と6だったけど両方きしみ出てたけどな。

その前はE60だけど同様
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 12:46:15.77 ID:Gsc2thYo0
音がした方が安心する人たちというのもいるのです
感情表現の無い人ほど怖いですよね、同様です
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:25:11.48 ID:u948864v0
携帯君がスゴい必死なんですけど!?
超笑える
ALL4を持ってる俺は超余裕w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:44:47.22 ID:Gsc2thYo0
ALL4持ってるけど、余裕では無いです
そういうのはあんまり上品では無い
上品ぶる車じゃないけど…

JCWオーナーはどんな人なんだろ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:21:52.99 ID:56mDd8Ij0
俺もALL4だけど、携帯馬鹿が変えない奴言い張ってるんで、
ID付きで鍵でも車両でも写真を掲載してもかまわないんだけどね。

以前も携帯馬鹿がお互い掲載するってのを極端に拒絶したんだよね。
何でだろうねw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:28:48.45 ID:e95qV18p0
ガラケー君は何年もクロスオーバー買えなくてスレに張り付いてる脳内。
前に出た同じ内容でしか荒らせない。
毎日の日課は過去スレ雑誌ネットからの知識を得て覚えること。
人から貶された言葉を次回には使う癖がある。
オーナー以外でも誰でも知ってるような内容で荒そうとするが毎回返り討ちにあい決まり文句の捨て台詞を言う。
定番の捨て台詞は買えない。
ガラケー君こそ買えない持ってないのに自己紹介してる。
ぅpしろと言えば都合悪いらしくぅpの必要ないと言って逃げる。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:37:05.62 ID:JazFy1CbO
>>938
俺がクロスオーバーのオーナーって事はクロスオーバー乗ってたらわかるはずだけど?

わからないって事はおまえはクロスオーバーのオーナーではない証拠
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:32:55.13 ID:Gsc2thYo0
売れるとは馬鹿に見つかるということ
という名言がありまして
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:38:35.23 ID:56mDd8Ij0
>>940
だから、一緒に写真載せれば良いんじゃね?
なんで拒むんだ、理由はひとつしかないだろw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:41:35.35 ID:BBHNOIgZ0
おっつ! 脳内携帯小僧の言い訳が始まったぞw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:53:42.60 ID:JazFy1CbO
>>942
そんな面倒な事する理由がないからな
買えない奴にどう思われようが関係ないし

1000万オーバーの高級車ならまだしも、たかが乗りだし400万の車の写真撮って証明なんてアホかと(笑)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 19:59:05.63 ID:56mDd8Ij0
とりあえず、鍵をうpしといたわw
1時間以内にうpできなきゃ、携帯は脳内決定なw
http://ozcircle.net/_uploader/155850053
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:02:56.23 ID:BBHNOIgZ0
ホントにアップしちゃったねw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:05:02.83 ID:JazFy1CbO
>>945
鍵なんてアップしてもクロスオーバー持ってる証明にならんな

やり直し
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:06:49.64 ID:JazFy1CbO
>>945
あとIDなんてフォトショでいくらでも合成可能
例え車体といっしょにアップしても証明にもならない
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:11:06.79 ID:JazFy1CbO
>>945
証明したかったら最低でも免許と車検証をアップして、名義人が本人の者であるか、ナンバーや車体番号の情報がないとな

それだけやった上でオーナーとはじめて証明できるんだよアホ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:15:20.50 ID:hE9mKqFU0
ぼちぼち1000だな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:16:12.12 ID:mNWdN8Nx0
例え車体といっしょにアップしても証明にもならない(震え声)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:16:31.56 ID:hE9mKqFU0
クロスオーバー検討してから一ヶ月ぐらい前からちょいちょい検討してて
質問してるもんだけど、all4の質問の時、携帯野郎ってのがさっぱりわからんかったが
ようわくわかってきたw。

どこでもバカはいるんだなw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:18:41.72 ID:pkPi+9DG0
ケンカはやめて by河合奈保子
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:22:30.02 ID:JazFy1CbO
>>951
逆にそれが証明になると思ってる方が不思議(笑)

アップした車が他人の車ではなく自分の車であるとどう証明できる?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:25:19.72 ID:JazFy1CbO
>>945
免許証と車検証のアップまだ〜?

1時間以内にうpできなきゃ、脳内決定な(笑)
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:31:11.00 ID:ksXthRNc0
客観的に見て、>>945の鍵だと思うけど、みんな何カリカリしてるの?

結局合成だとかフォトショとか言って、どーやったって所有証明なんてできっこないし、実際持ってようが持っていまいがどーでもいいよ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:31:50.13 ID:56mDd8Ij0
20分で5回も書き込んでスゲー必死だなw
車両と一緒の写真をうpしても良いが、お前が30分以内に鍵をうpしてからなw
シッポ巻いてキャンキャン鳴きながら消えろよw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:35:21.55 ID:zTkGalNG0
俺携帯からだと2chに書き込めない(茸&庭二台持ち)けどどうやってるの?
Lvが高いと書けるらしいが・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:35:43.36 ID:BBHNOIgZ0
携帯小僧、ビビって20分で5回も書き込んでるのが超ウケるw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:36:27.53 ID:JazFy1CbO
>>956
そう、だから写真のアップなんてしても意味がないんだよ
だから俺は最初からやらないって言った訳だ

アホにはそんなことすらわからなかったんだよ(笑)
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:38:55.36 ID:JazFy1CbO
>>957
免許と、車検証だけでいいよ
車体とIDなんて何の証明にもならん

30分だけ待ってやる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:39:30.61 ID:BBHNOIgZ0
楽しくなって来たんで
俺もうpしようかなぁ
ミッキーさんのセンターメーターで良い?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:40:18.30 ID:56mDd8Ij0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:41:49.01 ID:bLCFZniG0
フォトショとかの能書き垂れる奴が携帯書き込みする意味が分からないwwwww


どこの板で仕入れてきた知識なんだろね。


別にこんな大衆車持ってようともってなかろうとどっちでもいいけど、お前友達いないだろ。


まずいじめられるタイプだよなー。


ほら、雑巾の絞り汁一気飲みしろよ携帯野郎
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:42:32.86 ID:56mDd8Ij0
間違えちゃったw
小僧、あと20分なw

>>962
おー、やれやれw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:47:57.57 ID:56mDd8Ij0
>>964
本命板のカローラ板へはタブレットかPCで書いてるんだぜ携帯小僧は。
アラシ専用の携帯でここに書いてるだけ。
足が付かないように念には念をって感じの基地外だからw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:48:56.29 ID:JazFy1CbO
>>964
イーモバがアクセス規制だから

そんだけの理由

ガラケー使ってるのは、イーモバとiPadで事足りるのでスマホを買う必要がない

そんだけの理由
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:49:53.66 ID:56mDd8Ij0
あと10分なw
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:50:17.27 ID:BwGKIv2lO
ガラケー君、見苦しいな
まあ俺もガラケーだがw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:50:24.62 ID:bLCFZniG0
●買う金もないくせに粋がるなよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:50:34.23 ID:JazFy1CbO
>>965
免許と車検証のアップまだ〜?

早くしないと脳内決定しちゃうぞ(笑)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:51:48.68 ID:JazFy1CbO
>>970
そんなもん買うほど2chに依存してないので(笑)

おまえとは違うんだよおまえとは(笑)
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:53:51.64 ID:56mDd8Ij0
もう買えないやつめって言わないのかw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:54:07.89 ID:bLCFZniG0
免許と車検証アップするのは構わんが

モザイク入れたりしたらまた大騒ぎだろ?

本名晒すような暴挙に出るようなアホはいないんだからお前は相手がいない勝負で勝とうとしてるヘタレって事だ。

個人情報晒さなくて済むなら何でもやってやるけどさ。

って釣られすぎ?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:54:46.11 ID:bLCFZniG0
愛真っ赤にして2ちゃんに依存してないとわwwwww
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:55:07.41 ID:e95qV18p0
クロスオーバー乗ってない友達いてない健全な趣味もなく虐められてる携帯坊
息を吐くように嘘と言い訳を並べるのはB層や在日の上等手段
嘘っぱち携帯キチ逃げるなよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:56:25.71 ID:56mDd8Ij0
あと5分なw
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:59:10.24 ID:JazFy1CbO
>>974
勝負も何もそれを最初からわかってたから俺は画像アップなんて一切しなかった訳なんだが(笑)

もしかして俺が皮肉で言ってる事を理解できてないアホ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 20:59:48.11 ID:B5Dd6BLp0
>>972
そんな連投しといて何言ってんのバーカw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:00:39.42 ID:JazFy1CbO
>>977
免許と車検証のアップまだ〜?

今のうちに買えなかった言い訳考えておけよ(笑)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:03:03.38 ID:56mDd8Ij0
>>978
分かった分かった。1時間たったしw
鍵うpしてからの君の必死な書き込みで、みんな理解できたと思うからね。

もうおとなしく中学校に通ってれば良いよ。
数々の俺に対する暴言は許してあげるから。

俺ってスゲー寛大だよなw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:06:27.03 ID:JazFy1CbO
>>981
結局オーナーの証明できなかったねヘタレ君(笑)
できない事は最初からやるもんじゃないよ(笑)
カッコ悪っ(笑)

もうちょっと人生経験積んでから書き込もうな(笑)
おまえじゃ話にならん
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:08:54.82 ID:JazFy1CbO
>>981
あと何で画像アップでオーナーの証明ができるなんて思っちゃったの?

マジで興味あるんで答えてくれ(笑)
アホの考えてる事を少しでも理解したいから(笑)
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:11:56.11 ID:e95qV18p0
日常ですれ違うクロスオーバーや身近にクロスオーバー乗りを羨ましかったり妬んでるから2ちゃん内で携帯キチが嫌がらせで脳内してるんじゃないの
クロスオーバー程度にまで粘着嫌がらせしないといけないぐらい不景気なのだろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:15:17.78 ID:bLCFZniG0
俺、クロスオーバーは普通に持ってるけど通勤用のセカンドカーだよ

だって燃費いいんだもん。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:17:51.54 ID:BBHNOIgZ0
携帯ウジ虫の醜さ全開だなw
顔を真っ赤にして書いてる姿が目に浮かぶwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:18:09.01 ID:e95qV18p0
携帯キチの粘着嫉妬嫌がらせ発作を楽しむスレ
今後も携帯キチの隔離スレ化が持続
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:19:13.44 ID:nibYa4VT0
うめよまいか
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:20:01.71 ID:nibYa4VT0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:21:57.65 ID:BBHNOIgZ0
携帯ウジ虫は自分以外の殆どが実オーナーだと気づいていない模様w
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:23:06.70 ID:nibYa4VT0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:23:26.81 ID:JazFy1CbO
>>984
よっぽどうらやましかったんだね…

学生時代にちゃんと勉強しておけばクロスオーバー買えたのにな(笑)


カワイソス
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:23:48.01 ID:BBHNOIgZ0
次スレでは俺が画像うpします宣言!
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:23:48.02 ID:nibYa4VT0
うめ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:24:22.48 ID:nibYa4VT0
つめ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:24:55.26 ID:nibYa4VT0
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:25:33.15 ID:nibYa4VT0
かめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:26:02.87 ID:BBHNOIgZ0
ウジ虫がターゲット変更しますたw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:26:41.84 ID:nibYa4VT0
はめ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:27:29.17 ID:JazFy1CbO
クロスオーバー買えないアホは、もうちょっと論理的思考が出来るようにならんとな

ケータイ連呼するしか能がないんじゃ話にならんぞ(笑)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'