【HONDA】新型フィット総合 Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
エクステリア
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/608/304/01.jpg

ホンダ、新型「フィット ハイブリッド」で36.4km/LのJC08モード燃費達成
従来型のIMAハイブリッド比で35%以上の燃費向上を実現!
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608304.html
ホンダ、9月に発売予定の新型「フィット」概要
1.3リッター、1.5リッター直噴に加え、燃費36.4km/Lのハイブリッドをラインアップ
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608263.html
社内計測燃費36.4km/Lをマークする新型「フィット ハイブリッド」のメカニズム
1.5リッターハイブリッドでシステム出力101kW(137PS)を発生
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20130719_608095.html

・前スレ
【HONDA】新型フィット総合 Part16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374651572/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:59:14.99 ID:0t9zlZUY0
【インプレッション】
ホンダ「フィット プロトタイプ」 / - Car Watch 岡本幸一郎
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130719_608271.html
ホンダ 3代目新型フィット[2013年9月発売予定モデル] 試乗レポート/飯田裕子
http://autoc-one.jp/honda/fit_hybrid/report-1429951/
ホンダ 3代目新型フィット[2013年9月発売予定モデル] 試乗レポート/今井優杏
http://autoc-one.jp/honda/fit/report-1430058/
新型ホンダ・フィットは凄いモデルチェンジ〜森口将之
http://auto.hobidas.com/auto/impression/article/137475.html

・コンパクトカーに関する話題はこちら
コンパクトカー総合スレッド Part89
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1372946479/
輸入車コンパクト総合スレ その2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1365097500/
最も快適なコンパクトカーは何なんだ 11台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1370880313/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:00:10.11 ID:T4IceA6G0
Q:停車中にエンジンで充電できますか?
A:できます

Q:走行用バッテリーが空の場合でも、エンジン始動し、走行可能ですか?
A:通常のバッテリーでセルを回し、エンジンを始動、そのまま充電しつつ走行できます
 上記は、外気温が低くバッテリーの性能が出ないと車が判断した場合でも同様にエンジン始動し暖めつつ走行します

 
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:27:28.56 ID:gBalP4Zk0
 
新フィットの価格と追加される主な装備
13G 125万 一体可倒式リアシート VSA
13F 135万 スマートキー プライバシーガラス
13L 145万 LEDライト オートAC
13S 155万 15インチアルミ エアロ

15X 155万 スマートキー オートエアコン
15L 165万 LEDライト クルコン 革ステア
15RS 180万 16アルミ パドル エアロ 後輪ディスク

HV 160万 スマートキー VSA オートエアコン
HVF 169万 プライバシーガラス アームレスト
HVL 180万 LEDライト クルコン 革ステア
HVS 190万 16アルミ パドル エアロ


ボディカラー
13 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 肌 -- 赤 -- --
15 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 -- -- 赤 紫 -- 
RS 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 -- -- -- -- 橙 
HV 黄 淡灰 白 黒 紺 濃灰 肌 青 赤 -- --

※2013年7月30日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありませ

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:42:15.11 ID:9I+xLwU70
>>3
> Q:走行用バッテリーが空の場合でも、エンジン始動し、走行可能ですか?
>A:通常のバッテリーでセルを回し、エンジンを始動、そのまま充電しつつ走行できます

これTHSだと出来ないな
レッカー呼んで最寄りのディーラーに運ぶしかない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:45:09.50 ID:GhFFtWNIP
ステマスレに相応しいテンプレですね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:59:19.91 ID:T4IceA6G0
ステマ?誰が誰の為に?

QA張ったのは、これをネタに できますか?→できません他メーカーならとか嘘で荒らす定型コピペバカが増えたからだよ
それよりも、脱字の方を突っ込めよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:08:33.42 ID:Prnj9bLG0
>>5
田舎のモータースでも対応できるようにしてあるところはありがたいよな。
現行フィットを選ぶときに参考にした利点でもある。
ハイブリッドカーの出始めは特別なものだったけど、今は普通の技術として対応できるようにするべきだと思う。
そのあたりトヨタは考え方が違うんだよね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:34:06.78 ID:hrqWKe+g0
伊勢湾岸事故が欠陥車の疑いとかのニュースを聞くと
車の出来すら判らない状況でオーダー入れるのって
リスキーじゃないの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:35:48.77 ID:cNwLCO+R0
もっと高いマンションだって完成前に買うよねw
りすきーではあるが、早速手に入れたと自慢したいというのもあるんだろうな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:41:11.61 ID:h+HDBCKo0
新車という優越感は半端ないからな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:50:47.76 ID:fyA28/hQ0
やっぱ増税前に買いたい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:52:12.78 ID:MpCBJLRX0
>>9 ニッサン全車に対して失礼だぞwww
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:52:28.32 ID:CzqeHPVa0
参った。

ここに来て新ストリームとアーバンsuvも気になってきた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 22:58:30.22 ID:vlNVcBbb0
ホンダが最も力を入れて開発したのはフィットだぞ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:03:17.64 ID:h7ONlH3n0
先行予約した人いる?価格や値引き(ないだろうが)がわからないと怖い。グレードもなにが良いやら難しい。
ナビもナビ装着パッケージ?がいいのかインターナビリンクパッケージ?が良いのかさっぱり。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:08:24.71 ID:AgqB6qQC0
判るまで情報出てから買いましょうね〜
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:26:17.82 ID:T4IceA6G0
>>16
先行予約も店それぞれで、グレードやオプション決め打ちしないと駄目なところもあるし
枠だけ押さえてグレードや価格は情報出てからでも良いってとこもある
俺のところは予約金軽く入れたら枠確保してくれたので、値段と装備が出てから選んで正式注文の予定になってる

不安ならディーラーから情報もらいつつ様子見たほうがいいよ
もっとも発売まで時間があまりないので、ナビつける気があるなら今のうちにナビだけでも一通り説明してもらっておけば?
新発売のラインナップ価格付きで情報もってるはずだから(見せてもらった)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:32:05.55 ID:N8G+l6H60
鈴鹿産のLパケが最強っぽいな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:32:35.84 ID:y1XZXk2o0
アーバンは我の物じゃ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:59:29.14 ID:NoJB53jKO
何色にしようか悩む…
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:03:35.88 ID:h+HDBCKo0
高級感があるのは黒
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:09:33.81 ID:Kl+ZaIPT0
選ぶ人少なそうだけどバイオレットパールも良さげ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:10:12.24 ID:GLW7J5B/0
唯一直噴エンジンが不安でたまらん
何処もトラブルだらけだし
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:10:32.06 ID:0cLncyvC0
ラゲッジランプが15XのLパケ、RS、HVのLとSパケにしか付いてないから注意
オプションにはそれらしき物が無かったので、後付できるかは分からない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:35:51.24 ID:TCWGABf00
チョコレート色があれば良かったのになぁ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:18:04.46 ID:wo/gg0xUP
2013年7月19日 WBS独占取材 新型Fit特集
http://video.fc2.com/content/20130720BDqezSw0/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:20:34.16 ID:9czlyIMf0
女向けの色を全廃したのは評価できる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:24:12.06 ID:wo/gg0xUP
ガンメタは13Gにも有るのかな?
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty77299.jpg
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 04:16:23.89 ID:4Azn1cW60
シートヒーター付いてますの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 05:57:18.32 ID:U3f0LsNZ0
>>27
クソデザインした責任者を確認。
やんちゃなホンダを取り戻す・・・?いつの時期を想定したんだ。
クールでシンプルなデザインどこいった・・・・・。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:35:38.84 ID:jMTP7wU+0
コンパクトクラスは競争が激しいからこれくらい個性的なデザインで丁度いいくらいなんだよ
街中に溢れるほど台数出る車なんだから、3代も続けて似たようなデザインだとさすがに飽きるだろ?
日産ノートでさえ発売当初はそれなりに先進的で存在感あったのに、
新型フィットに見慣れてくると古臭く感じて今じゃ空気だし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:41:34.63 ID:qG1wq+b+0
新型フィットも気になるが、シャトルがいつモデルチェンジするのかも気になるな〜
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:57:59.74 ID:p0WYU5ISP
>>18
ギャザズも一新されるの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:06:02.67 ID:j6G1bgWD0
前はなんちゃってランボ、後ろはなんちゃてV40
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:11:43.67 ID:3qZ/M57e0
フィットに似ているのが唯一の売りだったノートの立場が・・・
><
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:35:22.21 ID:09uz3P9g0
>>23
紫いいよな
15にしか設定ないのが惜しい
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:43:19.34 ID:aaLU6+L/O
>>28
赤と水色とベージュがあるから、全廃じゃなくね?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:59:12.15 ID:TTdqtpCW0
ボディカラー
http://i.imgur.com/AvnxIEn.jpg
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:28:27.43 ID:B/nq32Hj0
オレンジってRS以外にもあるんだ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 08:58:15.56 ID:w9m86Xm90
内部資料を詳しく見せてもらったというみんカラ情報によると
36.4km/Lと言う燃費は燃料タンク削った(何とN-ONE以下の32L)というスペシャルバージョンだけらしい。
HVの中心グレードは33.6km/Lで結局アクアを超えていないとの事。

まあ他メーカーもやってきた数字合わせの姑息な手段だけど、なんだかね
つーか、こういう事今までのレビューでまったく指摘し無いヒョウロンカって存在価値かあるのか??
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:04:48.71 ID:j6G1bgWD0
なんだプリウスLの手口と同じか
カタログスペックのJC08はどうにでもなるよな
実用燃費でエコじゃないとよぉ
まあ発売後正体がわかるがな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:07:05.16 ID:6tSMZ80BO
新型良いな
DCTが魅力的
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:09:24.91 ID:oUhYg/FQ0
>>4 価格表
15X 155万 スマートキー オートエアコン
HV 160万 スマートキー VSA オートエアコン

これだとHV化して VSAつけて 5マンしか価格差ないことになるね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:15:24.71 ID:HfzG++qV0
色は暗いほうが穴がわかりにくくて良いな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:23:25.66 ID:5zUkefP30
オプション装備、(15X標準はFパッケージを含む)
http://i.imgur.com/4F2MeIE.jpg

他に、
ナビ装着P
コンフォートビューP
セーフティP
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:40:11.48 ID:5zUkefP30
フィットの燃費は、1モーターで背伸びをした限界の値なのでしょう
実際には4人乗った時の事を考慮して、
フィットはカローラセダンとの比較になるんでしょうね。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:41:37.73 ID:ojP2Nv4J0
それならアクアも4人乗った時の事を考慮しないとな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:54:34.27 ID:8PrYRvzM0
>>40
いや、RS専用だよ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 09:58:08.16 ID:ibnLiKKO0
>>41
アクアの売れ筋は33km/Lだからフィットの勝ち
価格もアクアはボッタクリでフィットの勝ち
つまり、全てフィットの勝ち
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:04:14.23 ID:GLW7J5B/0
>>41
この燃費と言う数字は所詮電池のサイズで
幾らでも増やす事が可能なんだからあーだこーだ言ってもなぁ
勝ちたかったら1セル増やせばよいw

HV燃費は電池サイズ・種類でクラス分けしないと
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:16:08.81 ID:jzEveiZq0
4WDは、すべて12月発売なの?
11月車検なんで、早めに欲しいんだが無理かな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 10:47:54.32 ID:6tSMZ80BO
>>52
年明けって噂も有るし、前倒しは厳しいんじゃね?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:14:23.32 ID:KZGnyhO10
燃費 (販売マニュアルから)
13G FF 13G 26.0 免税
13G FF F/L 24.4 75%
13G FF S 24.0 75%
13G 4WD 13G 20.6 50%
13G 4WD F/L/S 19.8 50%
15X FF 全タイプ 21.8 50%
15X 4WD 全タイプ 19.0 50%
15RS FF 全タイプ 21.4 50%
HIBRID FF HIBRID 36.4 免税
HIBRID FF F/L 33.6 免税
HIBRID FF S 31.4 免税
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:21:05.33 ID:n6GQBo4N0
>>51 JC08は何のため、HV専用燃費計測法
>HV燃費は電池サイズ・種類でクラス分けしないと
フィットもそうだけど、何と国内の実燃費に近いEPAで
新型アコードHVは2000ccエンジンで20Km/L (しかも最新ECOタイヤ)
新型アテンザIELOOP付き2500ccエンジンで17Km/L

向こうで割高なHVが売れないの当然
ホンダだから今回はブッチギルと思っていたが完全に終わっている。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:33:37.42 ID:Rbe8rUgK0
>>32
ワーゲンのゴルフはずっと同じデザイン。でも、飽きられない。
最も量を狙う車種は定番デザインを正常進化させるのが正解。
これまでのユーザーや想定購入層(女性、車好きとは言えない男性)から総スカンされるような、安っぽい奇をてらっただけのデザインでは売れない。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:37:19.10 ID:K6gzG+ox0
>>26
ヒダマリアイボリー・パールも捨てがたい。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:38:11.02 ID:QZV1p8OC0
新しい車好きで、一年くらいで今まで乗り継いで来たけど
感覚的にリッター27を超えてる車って
誤差レベルくらいしか殆んど差が無いよね

感覚的にリッター28の車種から
リッター36の車種に乗り換えたら


リッター10の車を
リッター10.1くらいの車に乗り換えた感じ

測定燃費は、25くらい超えると本当に僅かな差で数字を上げられるんだろうね
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:39:00.67 ID:K6gzG+ox0
秋に、スズキとホンダから 新型の小型SUV四駆が出る。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:43:40.92 ID:j6G1bgWD0
>>55
今度はEV走行できるようになったということしか特質事項はないねDCTとか
下駄車に関係ないし
フィールダーHVが実用的な予感
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:45:11.05 ID:K6gzG+ox0
>>58
燃費は、量じゃなくて割合ですよ
5km/L→10km/L だと燃費が2倍になる。
25km/L→30km/L だと25%の増加
同じ、5km/Lじゃなくて増加率によって決まるよ
また、燃費が良くなっても乗りづらい制限が出てくるとマイナスだな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:46:58.84 ID:K6gzG+ox0
フィットHVの4WDがどこまでの性能があるのかで決まる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 11:49:38.23 ID:jzEveiZq0
>>53
ありがとう年内は、厳しい見たいね
54見ると、1.3Gの4WDの燃費が、、、
初代と変わらんというか、期待外れだなぁ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:29:15.81 ID:tdqU2MwsO
GE後期はそうでもないがフィットは歴代薄い色が似合わなくてな〜
三代目も薄い色は太ってみえるね!あのグリルマジいらん!

買うなら黒系だろうが 手入れが面倒くさ
となると白、銀… 微妙
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:33:02.87 ID:IwX/Do1nP
>>7
馬鹿はステマの意味も知らずに気に入らないものを叩きたいだけだからほっといてやれ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:56:05.30 ID:RPDLPpLB0
【フィット プロトタイプ 試乗】たとえ一瞬だとしても、世界一の低燃費HVというインパクトは重要…吉田由美
http://response.jp/article/2013/07/31/203310.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:08:44.14 ID:O5RDw82b0
燃費やっぱ水増しか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:10:27.23 ID:LCQ/6ZeC0
ゴミシートだったようだな

アルトエコ同様の姑息な手段を駆使するわ

これは売れそうですね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:14:08.90 ID:9IiqukgW0!
>>51
JC08測定では電池電力出し入れは補正され、電池容量に依存しない測定に
なっていることを知らない情弱を発見しました〜
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:18:07.56 ID:PXnplssM0
イエロー買う人いますか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:20:56.38 ID:M6ZitF4w0
>>67
そうなんだよな、アクアって酷いよな
でももうフィットがでたから皆安心だ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:39:49.01 ID:oE8p7YI5P
そのフィットも実燃費との乖離が水増しになりそうだなあw
ま、ユーザーリポートでそれは明らかになるだろう
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:49:12.00 ID:9IiqukgW0!
カタログ燃費の良いクルマほど実燃費との剥離が大きくなる傾向にあります
http://www.jama.or.jp/user/jitsunenpi/
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:53:17.42 ID:KioBDi1s0
36なら街中でも30は出る
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:54:02.97 ID:97NlVzaU0
土日に先行商談会あるから来てねってハガキキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:57:33.38 ID:wo/gg0xUP
嘘をつくな
俺が行ってるHondaCars○○中央ですらまだ何も連絡無いのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:00:53.46 ID:jO2Y/mzY0
タイヤサイズ
13G FF 175/70R14
13G 4WD 185/60R15
15X FF/4WD 185/60R15
15RS FF 185/55R16
HYBRID FF 185/60R15
HYBRID S 185/55R16
175/70R14 のインチアップ 185/60R15 195/55R15 175/55R16 195/50R16
185/60R15 84H REGNO GR-XT
185/55R16 83V BluEarth-A あとは DUNLOP LE MANS 4 いずれにしても、変態サイズ
195 前がはみださないか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:05:00.51 ID:w9m86Xm90
>>66
>そして、なにかと話題のデザイン。実は、試乗前も試乗後も、いろんな方からフロントマスクのデザインのことを聞かれました。
>個人的には、かなり強い顔だなという印象。しかし、全部が強くなりすぎて、かえって印象に残りにくい感があります。
>やはり、デザインもバランス…ですよね

うーん、アコードに続いてフィットもいまだにデザインが良いと言う感想は聞かない。
ちょっとホンダのデザイン部門これから心配だなあ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:11:35.63 ID:97NlVzaU0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:18:19.91 ID:nkTq+pud0
吉田由美さんの試乗記、フィットHVに重さを感じたってあるけど
Sモードスイッチ入れてないんでないの。入れないとエコモードでしょう。
タイトルは次にアクアに抜かれることを言いたいのだろうけど
アクアの改良はエンジンのプログラムチューニングの変更だけだから。
美人だけど、全般的に内容が。。。な試乗記です。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:28:24.82 ID:9IiqukgW0!
>>74
街中でも30km/L超えの条件
・チョイ乗りの繰り返しでないこと
・夏場でもエアコンを使用しないこと
・冬場でも暖房を使用しないこと
・渋滞して平均速度が20km/h以下とかにならないこと
・外気温が15℃以上であること
・その他もろもろ…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:31:20.86 ID:5vDdcEbV0
プラモみたい
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:41:17.22 ID:g6ocsC9NP
>>76千葉とみた
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:43:05.11 ID:VBr518070
デザイナーがマーシーに見えたのって俺だけ?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:43:49.71 ID:PXnplssM0
>>79
成約ってことは
この日までに
価格が決定されるんですね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:49:31.49 ID:1zyd4mMp0
だろうね、つかうちも通知来ねぇよwなんでだよw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 14:58:29.38 ID:MSsLlcye0
>>79
賢い奴は現行の在庫車を大幅値引きで買う。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:05:50.22 ID:UrhgmzXPi
それも有りだが、そういう人は新型をいち早く乗り回す快感を知らないんだろうな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:07:24.66 ID:PXnplssM0
いくら安いやって
いきなり旧車になる悲しみは
つらすぎる
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:15:53.75 ID:lBVonKEY0
ボディデザインを見たら、多数の人が旧車を選ぶよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:15:59.16 ID:6tSMZ80BO
新車には新車のリスクも有るけどな
成熟した現行モデルを安価で入手するのは賢いと思う
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:22:06.53 ID:Kl+ZaIPT0
とにかく新型フィットを否定して
二言目にヨタ車の名前を挙げる奴の説得力の無さw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:25:02.00 ID:VzCXZp7W0
ファーストロットはなぁ…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:28:19.01 ID:yxiYDGiZ0
>>41
なるほど。ホンダもトヨタの燃費ねつ造モデルを設定したわけか。
燃料タンクが小さくなっても、トータル700km走れば文句ないでしょ、というわけね。

アクアがソーラーカー並みに装備外しまくって,
カタログ燃費35.4km/L、少しでもオプション付けたら33.0km/Lだから、同じような営業車にしか使えない燃費特化モデルを作ったわけだ。
33.6km/Lなら、同じような条件(オプション装着)でもアクアを超えると。

・・・しかし、これってJC08モードというか、燃費測定方法の対策に特化しただけで、意味ないよね。
3つぐらいの測定方法を平均した数字をカタログ燃費にする制度じゃないと意味ない。

完全コールドスタート → 15秒で100km/Lまで加速 → そのまま5分走行 → 30分停車・アイドリング状態維持 → 時速20kmで20分走行 → 時速40km走行を5分・1分停車を10回繰り返し とか。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:32:35.95 ID:6FH2is8EO
↑フィットもアクアも乗っちゃったら同じだろ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:36:09.65 ID:lBVonKEY0
新型にスカイルーフ(天窓)を付けてよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:37:04.51 ID:HejR0yHl0
日本人の大半はダサいからダサいくらいがちょうどいい
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:39:58.07 ID:6FH2is8EO
ショーン乙↑
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 15:51:29.31 ID:2wtMYA/gO
ホンダ純利益7%減、為替差損が発生 4〜6月

ホンダが31日発表した2013年4〜6月期の連結決算(米国会計基準
)は、営業利益が前年同期比5%増の1849億円だった。円安で輸出
採算が改善した。一方、営業外で為替予約に伴う差損などが発生し
、純利益は7%減の1224億円となった。

 売上高は16%増の2兆8340億円。四輪車の世界販売台数は横ば
いの99万9000台だった。

 14年3月期通期の連結業績予想は従来見通しを据え置いた。


アベノミクスで景気回復なんてウソだなw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:36:16.62 ID:qJ6LQJJL0
>>73
剥離×
乖離○
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 16:40:17.33 ID:KioBDi1s0
>>94
敗北して悔しいのは分かるが風雪ながすなよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:15:24.00 ID:HhWf2mUV0
フライングで正式な価格教えてもらった人いない?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 17:56:55.48 ID:Olc7VsL+0
>>80 あなたは、試乗したのですか?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 18:19:59.85 ID:hEmxZw/Q0
このスレに居る奴は、たとえアクアがリッター40qでもフィット買うだろ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 18:56:03.39 ID:j2whbxuc0
ホンダ最高!!
ホンダしか買う気にならねーw
トヨタ車なんて買ったら情弱アピールするだけじゃんw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:03:02.44 ID:7DOWYxUT0
このスレの9.5割はここで新型煽って人柱報告を楽しみにしている
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:03:44.53 ID:nkTq+pud0
>>103
試乗はしていないが、各種雑誌でSモードスイッチは触れられているし
7/19Responseの諸星陽一氏の記事を読んでもHVでもキビキビ走るモードが
有ることがわかる。それに触れないのは疑問ということ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:16:09.00 ID:h29m5fmv0
>>104
いいこと言った。たぶんそうだと思うよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:24:42.22 ID:1Z0lzlKz0
現行とほぼ同じ値段なら買う予定
どれくらい待ちになるんだろう?
2月に車検あるからそれまでには間に合うよね・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:28:35.40 ID:Tz/ZTSSC0
商談会の手紙は来なかったけど
本社からのダイレクトメールが来たな
成立するとステンレスボトルとかもらえるって・・・
そんなのいらんから先行試乗会とか設定してくれよー
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:30:09.25 ID:U8ooclk80
Quando, quando, quando‏
http://www.youtube.com/watch?v=128LI6_4L-s
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:08:25.65 ID:gHav0NOQ0
>>110
俺は予約者対象にN-ONEの時のように成約した車と同色の
ダイキャストモデルが欲しいかな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:10:47.50 ID:iXMzcK2kP
>>66
イマイチ何も伝わらないレポだな。
モーターの感触を伝えない時点でカスレポ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:16:18.17 ID:VhcjTKv/0
史上最強の最新HVはホンダだけだからな
今時、ドン亀で燃費が悪いTHSなんか恥ずかしすぎるよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:19:04.90 ID:H2LTQk/G0
>>66
やんわりとダメ出ししてるな
他の批評家のレビューも然り
こりゃ駄目だわ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:29:06.12 ID:3qZ/M57e0
実質日本のHVメーカーは一社かww
そういえば、奇形のアクマとかいうクルマで自滅したとこがあったと風の噂に聞く・・・

(-。-)y-゜゜゜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:44:43.93 ID:yul9VSvQ0
教えてくれ。アクアのモーター馬力40ぐらい、フィットが20ぐらいだったかな。
なのになんでフィットのほうが燃費が良いの?
あほな質問だと思うが・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:44:55.09 ID:IwX/Do1nP
トヨタは嫌いだけど、ここでわざわざトヨタ叩いてる奴はことあるごとに日本を引き合いに出す韓国人みたいで見てて痛いからやめてくれ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:48:24.13 ID:aaLU6+L/O
>>41
そのみんカラ情報のURL貼ってみろよ。
2ちゃんねるはIP記録してるからな。
あまり悪質なレスしてるとホンダも提訴に踏み切るぞ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:52:36.46 ID:EeGuoDZ90
えっ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:52:36.87 ID:6H3DXJiY0
フロントとサイドの間の三角のガラス部分いるか?
視界が悪くねえの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:53:28.69 ID:j2whbxuc0
トヨタが嫌いでしょうがないんですw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:04:13.15 ID:U8ooclk80
アクアの電池はニッケル水素電池です。
フィットHVの電池はリチュームイオン電池です。
リチュームイオン電池が2倍ほど高性能です、電池の性能によって燃費が向上します。
(もしアクアがリチュームイオンを使うならもっと燃費が良くなる)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:04:54.29 ID:KioBDi1s0
>>117
技術の差だ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:06:38.67 ID:0cLncyvC0
>>117
アクアの場合、カタログ値のモーター出力全部を駆動へまわす事は出来ない。
最終的にシステム出力の駆動として使えるのは平均で10kW程度とどっかのライターが書いてたな
細かい数値はメーカーが公表してないので、ライターの憶測込みだけど
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:07:01.33 ID:vimnoWYOO
>>123
そのかわり値段が大幅に上がってしまう
それだとプリとの差別化できなくなるから結局無理
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:10:48.86 ID:6H3DXJiY0
実物はいつ並ぶのかな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:24:32.03 ID:U8ooclk80
ハイブリッド燃費、首位陥落見通しのトヨタ…再逆転のシナリオはいかに
http://response.jp/article/2013/07/31/203363.html
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:29:55.77 ID:M+bAFyil0
>>117
>>125が書いてるのはこれだね。
ttp://response.jp/article/2013/07/19/202481.html
>エンジンをかけずニッケル水素電池パックの出力だけで走行可能なのは、10kWくらい。
リチウムイオンのフィットHVの方がバッテリーのみの走行領域はひろいはず。

あとは、電動サーボブレーキ+リチウムイオンで回生能力が高い。
エンジンもアクア71PS、フィットHV101PS。
DCTは伝達ロスが小さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:35:42.31 ID:d4FgyfdUO
36.4km/Lの燃費が売りの素のモデルって燃料タンク小さいのなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:37:39.96 ID:Mhz/lsnW0
グレードでタンク容量変わるわけねーだろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:46:45.05 ID:FWydieoGP
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:48:41.93 ID:0cLncyvC0
>>123
現時点ではアクアの方が技術的に燃費が向上する余地が大きいはずだけど、リチウムイオン電池を本気で使うなら価格がえらいことになるよ
リチウムイオン電池を使うと入出量の間口が広がる分、高出力高燃費化し易いが、
出力と充電の2モーターを常にシーソーしてバランスを取っている分、
間口が広がれば広がるほど両方のモーターも高出力化しないと駄目、モーターの出力が上がれば当然エンジンも出力上げないと駄目・・・
しかも中低速で効率が良い遊星ギアだけど完全に切り離せない分、高出力化すればするほど高速域でロスが増加するジレンマが出る
解決策は、遊星ギア部分をクラッチで切り離しするようにすればOKだけど・・・・現行の値段で収まるこれ?

現行と同じ値段くらいでやるなら、リチウムイオンバッテリーを軽量化目的で使い(ニッケル水素電池入出量とほぼ同じくらいのままなら体積重量ともに軽減できる)
細かいとろの効率をちょろっとプログラムで調整最適化、本体も軽量化で38km/lを少し越える位はできるでしょ

>>131
残念ながら、HVベースは32L、Fパケ以上は40Lのタンク容量と、先日ディーラーで見せてもらった資料に出てた
この件に関してはトヨタもホンダもどっちもどっち
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:55:39.48 ID:GLW7J5B/0
>>133
無給油で1000キロ走りそうにないな
残念
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:56:20.12 ID:H2LTQk/G0
しょっぱい車になっちまったが、お前ら新型フィットHV一人3台買えよ。
ノルマだからな!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:58:07.02 ID:y2JXmXQ80
ガソリンタンク削るとか…
ベースグレードだけボンネットがアルミとか…
urbanにするわ
 
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:03:32.94 ID:FWydieoGP
1.3Lはキャパシタつけて24〜26km/Lで微妙だね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:09:05.12 ID:qG1wq+b+0
現行フィットシャトル買おうかと思ったけど面白そうだからこっちの人柱になってみるかな。
色はミラノレッドな。
139ラブホでウンコと歯槽膿漏:2013/07/31(水) 22:10:32.62 ID:Yt6Soyk50
>>122
> トヨタが嫌いでしょうがないんですw

ホンダが嫌いでしょうがないんですw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:13:49.94 ID:yul9VSvQ0
>>117です。みなさんありがとうございました、勉強になりました。
自分が初代に10年乗ってる間にずいぶん進化したんですね。
ちなみに新型で皆さんのお気に入りの色はどれですか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:14:20.54 ID:PXnplssM0
お前ら金持ちは現金で払うの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:17:01.50 ID:h29m5fmv0
マットブラック
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:21:26.34 ID:97NlVzaU0
たかだか200万、現金払いでしょうがw
144ラブホでウンコと歯槽膿漏:2013/07/31(水) 22:24:25.10 ID:Yt6Soyk50
>>141
> お前ら金持ちは現金で払うの?

たかだか400万円位の車を
ローンで買う馬鹿なんたて言えないでしょ現金払いでしょうがw
145クレクレタコラと歯槽膿漏:2013/07/31(水) 22:25:06.88 ID:Yt6Soyk50
>>141
> お前ら金持ちは現金で払うの?

たかだか400万円以下の車を
ローンで買う馬鹿なんていないでしょう…
146太陽とシスコムーンと歯槽膿漏:2013/07/31(水) 22:25:48.46 ID:Yt6Soyk50
>>142
> マットブラック

マッドブラック
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:32:04.67 ID:riGABNEV0
某所のGSユアサ主犯説とか見るとリチウムが不安になってくるな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:36:30.59 ID:97NlVzaU0
今年入ってアベノミクスで儲けさしてもらったからなw
種200万→1000万 ゴチになったわwww
149部屋とワイシャツと歯槽膿漏:2013/07/31(水) 22:37:11.39 ID:Yt6Soyk50
>>148
> 今年入ってアベノミクスで儲けさしてもらったからなw

今年に入ってアベノミクスで儲けさせてもらったからな(笑)
150さしみとタバコと歯槽膿漏:2013/07/31(水) 22:41:23.18 ID:Yt6Soyk50
AKB48 チームB 5thステージ シアターの女神
https://www.youtube.com/watch?v=N-jJ_tCD98w

これを見たらフィット欲しくなるよ…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:44:55.42 ID:jCqfa+nY0
ハイブリッド燃費、首位陥落見通しのトヨタ…再逆転のシナリオはいかに
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/189164/
 
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:49:54.85 ID:LkXKpHHe0
新型フィットはモーターがひとつだけですけど走行中の充電はできないのですか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:51:04.62 ID:LkXKpHHe0
あ、回生以外での充電て意味です
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:53:45.20 ID:H2LTQk/G0
>>152
技術のホンダ だぞ!?
きっと出来る……かも
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:55:29.90 ID:U8ooclk80
これだと、けっこうかっこいいのに
http://i.imgur.com/ofpLnIu.png
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:59:35.72 ID:mdn0idsd0
アベノミクスで損させられてるが
スバルにしようかとみみちく貯めていたので
XVをやめてシビック以来のHONDAにかえることにした。
みみちく=みみっちく=爪に火を灯すような辛い節約をしながら

が、ここでフィット4wdかNEWSUVかで迷っている。
スバルの蛙は試乗してなかなかよい走りだった。坂道登りでグー!
でも、もうちっとコンパクトが欲しくて悩んでる。
ワーゲンもポロに面白いのあるし、
ちなみにXVはいま注文しても来年なんだよね。

あと百万あればボルボなんだが、夏に弱い奴だからHに帰りたい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:00:12.91 ID:jCqfa+nY0
『スイフト』がマイナーチェンジし、JC08モードで26.4km/リットルの燃費データを実現。
新型フィット1.3Lが後出しで26.0km/リットルて…
http://i.imgur.com/VdodD76.jpg
http://i.imgur.com/aFw6IYv.jpg
 
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:00:16.23 ID:U8ooclk80
EV走行中に発電充電を行う
これは、ホンダアコードの技術です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:03:25.12 ID:U8ooclk80
フィットに対するのはスズキソリオ、
ソリオもスイフトと同じ技術で燃費UPされる。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:07:24.31 ID:LkXKpHHe0
じゃあ高速とか回生がほとんど出来ないような場合
バッテリーは減る一方ということですね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:09:53.91 ID:U8ooclk80
速度が70km/h以上だとエンジン直結でエンジン走行になると思ったが
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:13:58.57 ID:LkXKpHHe0
てことは高速道路だとモーターは役に立たなくて、ただの重りにしかならないのですか
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:14:05.88 ID:M+bAFyil0
>>160
充電できないわけがない
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:16:44.76 ID:H2LTQk/G0
>>162
技術のホンダだぞ。ナメてんのか?
その通りだ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:18:24.47 ID:0cLncyvC0
>>34
ちょっとロングパス気味だけど、現行9インチの下に新たに8インチと7インチ4種あった
ウリはインターナビ対応が増えたのと、8インチと7インチ上位3種がスマホみたいな操作感覚になるらしい
ディーラー営業マン曰く、「8インチは大きすぎず小さすぎず、まさにジャストフィット!!」とか言ってたな・・・

>>140
アトラクトイエローパール(妻の飛び蹴り付)

>>160
>>3
エンジンが掛かっていれば、走行中(加速中)でも停車中でもバッテリーの充電は可能
つか、回生が無いと減る一方って解釈が出来るのかわからん
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:23:01.11 ID:ZZXWfJIn0
燃費スペシャルグレードとか…
アホな企業になったな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:23:12.73 ID:Kl+ZaIPT0
>>115

>>やんわりとダメ出ししてるな
>>他の批評家のレビューも然り
>>こりゃ駄目だわ

例えばどれ?

この文面だと自動車評論家やカーサイト、自動車雑誌の30件を越えるレビューで
ほぼダメ出しされてるみたいに印象操作している様に見受けられるけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:25:57.83 ID:H2LTQk/G0
>>167
下り勾配でトルク抜け(トラクション抜け?)や、変速ショックが今ひとつ解消仕切れていないレビューとか読んでないのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:26:04.74 ID:LkXKpHHe0
なるほどエンジンで走行中も一部の動力でモーター回して発電できるわけですね
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:28:00.24 ID:U8ooclk80
評論家の好印象が、13GやRSであること。(逆説的に HVの評価が無い )
評論家は燃費重視エンジンを高く評価するほどバカじゃない
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:33:20.90 ID:O4fyKfgU0
こう今までより劇的に燃費が上がりましたってわけでもないんだね。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:37:22.38 ID:6h2U7ed30
燃費性能なんて日常で長く乗って、浮いたガソリン代や減った給油回数をしみじみ感じるものだしね。
試乗評価なんて、燃費の代わりに失ったものをどれだけ少なくできたかじゃねーの。
どうあっても「悪くない」が最高評価な気がするね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:37:27.06 ID:5Oipwmiu0
>>152
普通にエンジン走行時なら可能だろ。
エンジン出力の一部をモーターで回収すりゃいいだけの話だし。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:37:30.48 ID:/+23zZ+MO
社員用のカタログ見てきたぞー
アクセサリーカタログも
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:39:02.51 ID:H2LTQk/G0
>>171
確かにホンダはかなり頑張ったんだが、リチウムイオン使って何とかアクアを超える燃費を出した
って事は、1モーター方式HVの限界もホンダには見えてるだろう
フィットにコンパクトな2モーター方式を載せることが出来るまではまだまだトヨタ有利だろうと思う
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:40:57.44 ID:Kl+ZaIPT0
>>168
それも限られた記事だけだよね。

自動車評論家も某メーカー寄りな人間がいるし、
フィーリング的な部分はそいつのさじ加減で書けるから自分で乗るまでは信用しないわ。

そもそもプロトタイプからセッティングしなおすらしいし。

>>170
残念ながらあんたが読んで無いだけで、HVに好意的な記事もある。

>>175
やっぱりトヨタにやたら偏った考え方の人間だったか。最後の1行の結論が意味不明
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:43:36.07 ID:Laeh8Vxg0
>>175
燃費で抜き返されても、装備内容を見ると圧倒的に新型フィットの方が割安。

アクアと同価格帯で、これだけ装備が沢山付いてるなら、フィットの方が買いに見える。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:44:12.48 ID:H2LTQk/G0
>>176
トヨタに「やたら」 偏った…
意味不明だな
「やたら」とか言う時点で君の考え方が既に偏りすぎだよ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:44:32.32 ID:U8ooclk80
フィットHVの価格次第でしょう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:53:44.93 ID:8cWCAu4K0
俺の感覚からしたら、次期フィットHVとアクアを真剣に比較しようとか、
全く理解できんわ。
実燃費は出て見なきゃ分からないけどとりあえずJC08はほぼ同じだから燃費あまり
変わらないとして、動力性能は同じ排気量と思えないほど違うじゃんか。
アクアなんて現行GP1の1300ccより非力な低燃費だけのエンジンだし。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:56:12.58 ID:ZZXWfJIn0
そういえば40km/l超えのインサイト後継車があるんじゃないのか?
ベースグレードとはいえないようなスペシャルグレードでNo.1をとって、アクアにまた抜かれたところをさらに新モデルで抜き返すのだろうか…
軽自動車の燃費競争みたいに抜きつ抜かれつで凄いのだけど、ちょっと大人気ない気もする。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:57:22.01 ID:88FdCHlS0
>>155
グロい
格好良くない
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:20:28.63 ID:xVj4fFR0O
ここに在中してるオマイラが家族持ちなら…しゃーないな。 俺から言わせてもらえればフィットもアクアも単なる足車だからな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:21:41.76 ID:9oUd+N5r0
ガソリン13Gで免税になるのは、一般人は誰も買わんベースのレンタカーグレードだけなんだよな。
燃料タンクを削るとかせこい事しないと達成出来ないんだから、ガソリンは前のモデルから大して技術革新は
進んでいなって事なんだろうな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:24:21.36 ID:sSQmqF2r0
http://www.youtube.com/watch?v=hATxrZSchR0
フィット用も発売されるかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:32:06.93 ID:7CztVXGB0
>>185
フィアットかアバルトかがスイッチ式だったな、安っぽいから好きじゃないな
18734:2013/08/01(木) 00:32:13.68 ID:PmIknt/9P
>>165
dd
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:32:22.84 ID:qYceViNQ0
>>184
営業車として走ります
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:46:32.86 ID:R6F7Ru6+0
結局一番の情弱は現行フィットHV買った奴ってことでおk?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:48:04.77 ID:xVj4fFR0O
↑FA
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:49:23.51 ID:tru7catd0
ホンダのブランド戦略的ミスでIMAユーザーは切り捨てられたからな
ホントならIMA2とかIMA-DCって名前が適当だろうに
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 02:14:58.32 ID:hnZKPcEj0
HV車、なーんか信用できなくて……。次回もガソリン車だろうなと思って記事読んでるのだけど、
あんまり期待しちゃあかんみたいね(´・ω・`)

んーーーー。初代フィット乗りだから、後継もフィット考えてるのだけどなあ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 02:55:11.30 ID:Dn476Zfe0
1.3とHVの燃費取り用ベース車だけタンク減、アルミで軽量化等が本当なら
いくらなんでもユーザーとの感覚の乖離が酷さを増してないか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 02:58:12.18 ID:ydFsR28+0
アクアの売れ筋は33km/Lだからフィットの勝ち
価格もアクアはボッタクリでフィットの勝ち
つまり、全てフィットの勝ち
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 05:09:58.33 ID:BvoHYrpy0
無限のフロントエアロって段差でこすりますか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 05:32:49.00 ID:qYceViNQ0
評論家どもはDCTについて言及がないね
あいつら目新しくないからかな

超く糞って耐久性どうなのかな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 05:33:46.95 ID:iaUwKhIf0
フィットは不細工面
虫みたいなスタイル
カタログ燃費を消費者に実燃費だと思わせるホンダ・・・ふむふむ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 06:40:00.22 ID:P3leuD1+O
ここにも意味不明で支離滅裂な批判レスが
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 07:53:22.77 ID:rI5+jyNoO
>>189
それアクア買ってあまりの走りの悪さ、思ったほど伸びない燃費、狭さにがっかりした人たちの方だよw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 07:56:12.30 ID:n/D1HnoT0
TVCMハジマタ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:06:18.60 ID:q+nIz9D40
>>199
>それアクア買ってあまりの走りの悪さ、思ったほど伸びない燃費、狭さにがっかりした人たちの方だよw

いかにも乗ってない奴の言いがかりw
まあいいんだけど、あんたがそれで幸せならww
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:10:45.69 ID:OiO+W2+10
アルミボディって自慢できるかも
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:27:11.20 ID:iCmcVWZD0
>>117
それはトヨタが…いやなにも言うまい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:29:49.04 ID:iCmcVWZD0
>>121
実質現行とそんなに違わんのじゃないか?
現行は外から見ると三角窓が大きいが、実はダッシュボードに遮られている。
そのダッシュボードのラインをそのまま三角窓に反映すると新型のようなラインになる。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:32:29.85 ID:iCmcVWZD0
>>150
いらねーよあんな小便臭い小娘ども。
頭も悪そうだし可愛くないし五月蝿いし歌は下手だしどこに取り柄があるんだよ。
さらに頭が悪いやつしかファンにならねえだろ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:33:12.75 ID:iCmcVWZD0
>>155
カッコ悪いじゃねーかw
なんだよこの糞
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:36:53.28 ID:iCmcVWZD0
>>185
要らねえよw
なんだよこのジジババのマッサージ機の操作ボタンみたいなの。
センス無さすぎだし使い勝手悪すぎだっつうの。
さすが役に立たないTOMs
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:40:24.40 ID:xLRpEtEH0
今日正式に価格わかるんか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:22:24.04 ID:WFcKQGrP0
アルミのボンネットってなんかいいな・・
Fパケ以上にもカーボン製も含めてオプション設定してくれるといいけど、見た目変わらず
修理代高くなるから選ぶ人は少ないとおもうが・・

あと燃料タンクって樹脂製だから容量でそんなに重量かわるとも思えないが・・
1080Kgの境界ギリギリなのか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:31:06.23 ID:ctWtg9YD0
満タンの重量で測定
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:37:11.19 ID:iCmcVWZD0
>>209
燃料自体の重さは燃費計算ではカウントしないんだっけか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:38:07.57 ID:EYHF7Ia20
つまり真のRS仕様はベース車ってこと?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 09:50:28.10 ID:OKh9/9M3P
やっぱデザイン微妙
もうちょっと何とかならなかったのか
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:00:24.14 ID:G8Y/muvG0
>>211
計算するからアルトは容量減らしたんじゃないかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:04:14.26 ID:Q7CNrOCO0
実車も見てないのにデザインってw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:04:37.92 ID:H0DvKlG00
CM始まったね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:06:02.92 ID:H0DvKlG00
燃費が良くなってもガソリン価格の高騰で支出はトントン
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:18:22.42 ID:VSNqiLf10
つうかハイブリは値段どうつけるのかね
1.5ベースだから結構高くなりそうだよね、現行1.5が158万円だからプラス25万円だとして183万円だよね
アクアに対抗して安くしたくてもガソリン1.5の兼ね合いであんま安く出来なそうな予感
いっそ1.3とハイブリッドの2本立てでいいのにね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:19:40.87 ID:WFcKQGrP0
まっフィット等のセンタータンクレイアウトの場合、満タンはカタログ値より
沢山入るのがデェフォだし・・
給油口からタンクまでの配管が長い分沢山入る
初代GD1だけどギリギリまで乗って満タン入れたら43Lもはいった(タンク容量は42L)
実質は3〜5L位+じゃないかな?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:20:06.40 ID:YZ/UtgvY0
>>215
実車みたヤツらの評判も既に良くないだろw
あえてスタイルに触れない記事が良心的にすら感じるレベル。

カッコイイとかカッコワルイとかの好みの話しでは無くて
新型はダサイんだよこれに尽きる。
俺はGE6に乗り続ける。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:28:15.55 ID:6FnMuaq10
15Xエンジンと1500ハイブリッドエンジンがぜんぜん違うもの。
15Xがレース仕様とすれば、15HVが燃費スペシャル
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:46:51.25 ID:nxaHFSRQ0
>>220
はいさようなら
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:49:49.30 ID:JJuaMQOi0
これだけは言わせて

新型は女性に受けない

旧型にあったハムスターのような可愛さがないから
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:52:00.95 ID:yhGo1gya0
言い終わったのならご退場ください
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:55:53.65 ID:H0DvKlG00
デザインは現行型が好きだが性能重視で新型
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:58:50.22 ID:nxaHFSRQ0
>>223
またお前か
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:11:35.79 ID:onFyS90XP
>>221
簡単に言えば15XはRSと比較すると高回転を犠牲にしてる実用エンジンだから。カムからして形状が全く異なる。まぁRSがあるからレースで使う意味のあるエンジンではないよね。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:14:37.11 ID:2s4+eL6Oi
HVのSパケで込み250位だろうな
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:20:37.04 ID:LPqzJjcI0
正直、最初デザインが不評でその後次第に見慣れてヒットした例なんて今まで無いと思うんだよなあ
大概はMCで修正されるパターン

なんであのドヤ顔デザイナーの自己満足デザインにOKサイン出してしまったんだろう、トップの人間は
正しい舵取り出来ない社長は社長の資格無いよ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:33:57.75 ID:8suWKERsO
>>228
250はダメ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:35:40.09 ID:097YsXza0
>>229好みのデザイにしなかったことに感謝せざるを得ない

他社がまたパクるのは目に見えてるよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:38:25.45 ID:9+uoCKDJ0
229は何回同じ事言った?
しつこすぎ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:38:57.93 ID:PmIknt/9P
見た目で損してるのは事実だな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:51:10.22 ID:EYHF7Ia20
>>220
新しいの出るからって
そんなに羨ましがらなくていいじゃん

これからCM見るたびに
ピキピキすることになるよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:52:42.64 ID:LPqzJjcI0
最近のBMWをデザインしてるのは確か日本人デザイナー
外車のデザインがカッコいいのはデザイナーの国民性でも何でもない、ただ有能なデザイナーが引き抜かれてるだけ
ホンダももっと有能なデザイナーを取って来るべき
新型アコードや新型フィットを見る限り、アイツでは絶対駄目だ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:56:34.20 ID:j/0dJ420P
>>223
嫁は新型を見て、外見あまり変わってないねって言った。
UVカットがあるか気にしてた。

妄想だけで語るのはやめた方がいい。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:10:45.94 ID:t3vQs2Xn0
>>ホンダも燃料タンクに手を付けてしまったようですね。アコードハイブリッドがシステムの効率化で燃料タンクを削ることなく、30km/Lを達成した事を考えると、やっぱり、残念に思えます。
>問題のタンク容量ですが、中心グレードが40Lに対して、32Lとかなり少なくなっています。これは確かハイブリッドと純エンジン車共通だったと思います。

これひでーなw
たったの32リットルかよ・・・
ホンダも堕ちたもんだな・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:13:25.34 ID:Tz3en/vq0
>>235
会社の戦略というものがあってだな・・・

>>236
嫁に寄ってくる輩をカットしないのか?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:29:54.90 ID:V8V7T8zv0
見た目が不細工でホンダ大失敗
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:30:10.02 ID:3itqaw2n0
>>237
フィットはベースグレードより、価格差が少ない上のグレードが売れスジだろうね
それでもアクアの売れスジ33km/Lを上回る
燃費以外も凄いフィットの優位性は圧倒的すぎる
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:32:15.01 ID:L5k1GSbr0
世界最高燃費を知らなくても、フィットはスタイルだけでもバカ売れ確定だよ

今後のホンダにも期待できる!!
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:36:24.91 ID:P3leuD1+O
フロントマスクは欧州シビックの流れを汲んでるだけにしか見えないが
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:44:21.94 ID:xLRpEtEH0
新型フィットは女性受けじゃない男っぽいマスクとか言われてるけど
男っぽいマスクになったヴィッツに乗ってるの女性が多いと思うんだが。
だからあんまり関係ないんじゃね?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:45:58.31 ID:MafU4Jt40
こんなとこでネガキャンしてもほとんど効果ないのになw
まあもう売れるのはわかってるしなんかかわいそうだわw
最近アクア買った人とFIT新型しらないで買った人は特に
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:46:34.14 ID:V8V7T8zv0
男性女性じゃなく、ぶさいくだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:48:38.86 ID:EYHF7Ia20
>>245
鏡見ろ
それが本当のぶさいくってやつだ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:52:10.73 ID:t3vQs2Xn0
取り敢えず今仮注文しても年内納車無理なんでしょ?
そうなると1ヶ月待ちくらいに落ち着くまでに半年以上かかるか・・・
1年くらいは待ってからの方がいいな
それまで俺のフィットスマセレちゃんを延命せねばならんのだ
我慢してたらタイヤがヒビ入ってきて、エコピアに4つ交換して鉄チンをアルミホイールにしてしまった・・・
買い替えが長引けば長引くほど、今のフィットに金がかかる・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:52:16.44 ID:zJdnf1xw0
カッコイイ、カッコ悪いじゃなく、
今までのフィットのイメージを崩して鋭い顔にする事に不満
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:56:05.33 ID:V8V7T8zv0
>>247 仮注文しとけば、発売後一ヶ月以内で
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 12:59:43.36 ID:QVMMnb4LO
ヨタが隠し玉やウルトラCを出さない限りフィットの大ヒットは確定やわな。

個人的にはヨタの逆襲に期待。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:05:36.93 ID:BvoHYrpy0
デザインは小型インサイトって感じ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:08:54.49 ID:7CztVXGB0
>>250
お前この間のほら吹き野郎だろ、頭悪そうな文で丸分かりだわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:10:26.94 ID:V8V7T8zv0
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:14:25.03 ID:iOTY+4ak0
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/608/271/34.jpg
しかしこのシフト回り、プリウスと同じ電気式なのはまぁいいとしてデザインがダサすぎないか?
こんな短いのにフロアにおいてるから基部は上げ底感がすごいし、プラスチックシルバーの面積が大きすぎる
クロームメッキで面積少なめにしてくれればもっと落ち着くのに。
シフトノブ自体もなんか変な形だし、ハイブリット=青の固定観念も誰得だと思うわ
子供のおもちゃの車のシフトっぽいんだよね、デザイナー誰だよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:16:28.49 ID:ay3j84hB0
>>254
ホンダはそろそろ艶消しシルバーの使用を考えたほうがいい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:22:00.48 ID:QVMMnb4LO
>>252
何のホラや?コラァ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:22:08.93 ID:MmVY/bPrO
>>242
>フロントマスクは欧州シビックの流れを汲んでるだけにしか見えないが

全然違うよ!
http://i.imgur.com/O3g92Yk.jpg
http://i.imgur.com/S0S9KeX.jpg
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:26:40.82 ID:WFcKQGrP0
まぁカタログ燃費は鵜呑みにしないことだ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130726/1051045/?ml

実燃費に効くのなんだかんだ言っても車重とパワー。
フィットとアクアが同じ車重だとするとパワーのあるフィットの方が
無理しなくて加速出来る分燃費が良くなる可能性が高いと言うこと。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:28:08.72 ID:7CztVXGB0
>>256とぼけるなハゲ
@ガラケー
A関西弁(笑)
Bヨタの逆襲に期待。
分かり易過ぎてレスするのも戸惑うわ、買う気もないトヨタ大好きは巣に帰れ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:25:02.27 ID:MFWk8/dM0
>>253
シャトルも大幅チェンジか
 
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:32:01.14 ID:dGgfCd7n0
>>253
FMCでないと新型は使えない(国交省指導基準)から
単なるMC
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:43:52.31 ID:VSNqiLf10
まあなんだかんだて値段次第だね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:22:51.67 ID:kivO6XcNP
早くSパケとRS試乗してぇー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:30:24.13 ID:BvoHYrpy0
しかしダセえデザインだなあ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:54:59.72 ID:QVMMnb4LO
ヨタの逆襲があれば市場が盛り上がって良いことだらけや。ンダは困るやろうけどな。

おまえ、HV市場が盛り上がったら困るんか?
後出しでヨタが逆襲したら困るんか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:56:49.23 ID:JgnAwv1z0
HVの4WDもe4WDではなく機械式で良かった。雪国大丈夫。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:02:46.74 ID:EtRfSJ350
4気筒は維持されるの?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:10:08.05 ID:Q7CNrOCO0
公式更新されてる
http://www.honda.co.jp/Fit/new/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:11:35.12 ID:xaJFt/Bk0
きたー!
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:16:57.34 ID:ondc21fP0
これは安い!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:50:14.43 ID:alkQZLI10
価格書いてないやん
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:52:59.93 ID:VufkTWFk0
俺も価格載ってると思ったら旧型のだったw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 16:54:43.89 ID:dKXpYkLz0
だんだんデザイン見慣れてかっこよく見えてきた
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:15:26.31 ID:q+nIz9D40
新型 フィット デザイン

でググってみよう。
世間の意見が聞ける。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:18:46.77 ID:fXj8NDqQ0
【ホンダ フィット 新型 発表間近】ガソリンモデルの燃費26.0km/リットル
http://response.jp/article/2013/08/01/203424.html

「ハイブリッド」の36.4km/リットルに続き、
ガソリンモデル「13G」の26.0km/リットル、
「15X」の21.8km/リットル、
「RS」(CVTモデル)21.4km/リットル。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:24:12.04 ID:ondc21fP0
ガソリンモデルも日産ノートを上回っている!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:25:31.01 ID:fmg9Xm0e0
落ち着けおまいらw
とりあえず週末ディーラー行って
聞いてこよっと
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:37:33.20 ID:H0DvKlG00
>>276
日産は高速でエンジン止まるから燃費良いぞ!w
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:41:47.72 ID:VufkTWFk0
>>275
>>54の情報と一致してるみたいだね
あとは正式な価格だね
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:45:04.25 ID:Dha88R620
今気がついたけど
これ、ヘッドライト4灯なのね・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:47:13.07 ID:hVNQCfcuP
純正オーディオはあるの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:47:58.20 ID:BqdpekluP
>>266
フルタイムなの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:50:04.91 ID:H0DvKlG00
>>280
L/H別なだけでは?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 17:57:38.45 ID:fXj8NDqQ0
【ホンダ フィット 新型 発表間近】ハイブリッドにも待望の4WD設定
http://response.jp/article/2013/08/01/203426.html
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:01:53.00 ID:ondc21fP0
四駆もMTもあるとか隙が無さすぎるw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:07:56.07 ID:vmYDvibd0
マジで月5万台ありうるな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:09:11.47 ID:hVNQCfcuP
散々既出の情報はもういいから早く値段出してくれー
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:37:51.61 ID:poTENOne0
>>278
おまけに後から押してもらえる!
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:41:31.34 ID:IcrtgP5e0!
>>286
月5万台も生産する設備がないからこれから工場用敷地の確保を始めるしかない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 18:50:17.39 ID:hVNQCfcuP
いつの間にか公式サイトでカタログ請求受付開始してた
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:00:13.58 ID:Q94wzFQH0
そもそも、「フィット」で燃費争いしてる時点で何か間違ってる。

アクア対策は、ペッタンコの燃費特化車種を作って、競争はそっちでやってほしい。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:02:01.47 ID:OKh9/9M3P
燃費のいい車しか売れないんだからしょうがない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:03:06.64 ID:vmYDvibd0
>>291
それではインサイトの時のようにトヨタのステマにやられる
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:07:37.31 ID:Dha88R620
インサイトはしょうがない
ハイブリッド と言えばモーターで静かに発進 ドライブ中でもエンジン止まったりまた動いたり
が当たり前の感覚だから
あとエアコンだな エンスト時の送風は 暑い夏場は死にかねん・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:08:50.04 ID:BqdpekluP
>>289
その前に材料も確保しないとな
これから鉄掘るらしい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:27:21.22 ID:L5k1GSbr0
>>294
エンジン停止時のエアコンは、アクアも短時間でエンジン動き出すからインサイトと同じ事
送風でもある程度涼しいし、インサイトのエアコンはメリットが大きい
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:29:47.28 ID:EYHF7Ia20
このスレの人達
野球好きオヤジに似てるね

野球ど下手なくせに
テレビでプロに向かって
偉そうに意見吐いてんのw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:30:51.41 ID:SvP0/yUo0
インサイトはビッグMCで悪い部分を改良して良い車になったんだけど

初期の燃費以外の完成度の低いイメージが拭えなくて勿体ない。

エアコンもECONをオフにすればいい。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:32:14.45 ID:t7dUc0lS0
ベースモデルの13Gが26qらしいが、13GのLパッケージは燃費はどの位かね?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:34:51.06 ID:hVNQCfcuP
>>297
女みたいな書き込み恥ずかしくないの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:39:41.77 ID:Dha88R620
13Gは今とあんま変わらないんだよね・・・
でも運転席とかシートとか見てると実際現行とそんなに変わってないから
実際ノーマルだと限界なのかも知れない
それだけ現行フィットの出来がいいってことかも知れないな
この時期で冷房全開でも普通に18出てるもんなぁ 凄いわ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:45:05.98 ID:vCs0Qara0
>>299

>>54 参照
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:46:17.01 ID:j/5Jg7zk0
燃費は変わらないかもしれんがクオリティは抜群じゃねーかw
トヨタだったらコストカット丸出しの劣化モデルになってるぞw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:51:41.40 ID:SvP0/yUo0
>>301

あんたインサイトの話を膨らましておいてエアコン問題の真実にはスルーだし

フィットもただのガソリンモデルのJC08モードで5km/Lも伸ばしてるのに

「あんま変わらない」なんて言うのか・・・自動車メーカーにとってはこわい消費者さんだわー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:00:36.92 ID:JJuaMQOi0
二代目フィットのコストカットは酷かったからな
ホイールハウスの塗装もケチって錆びるとか欠陥車認定ですわ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:04:06.95 ID:ondc21fP0
客層が優良ならば、くだらないコストカットをしてまで価格をさげなくても売れる
メーカーは客層に合わせるしかないのだ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:10:35.69 ID:glQBbTkN0
『スイフト』がマイナーチェンジし、JC08モードで26.4km/リットルの燃費データを実現。
新型フィット1.3Lが後出しで26.0km/リットルて…
http://i.imgur.com/VdodD76.jpg
http://i.imgur.com/aFw6IYv.jpg
 
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:31:33.16 ID:9+uoCKDJ0
でってゅー
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:38:07.55 ID:SvP0/yUo0
てかそのスイフトって

そもそもフィットより排気量が少ない1.2リットルモデルだし

最低価格がなんと約140万円からのモデルだし
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:44:22.79 ID:glQBbTkN0
NEW FIT SHUTTLE
こっちの方がカッコいい
http://i.imgur.com/hm9nCmj.jpg
 
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:51:41.71 ID:SvP0/yUo0
あんたも都合悪い反論来るとスルーする人か

<排気量> 
スイフト 1.2リットル  フィット 1.3リットル

<馬力>
スイフト 91馬力 フィット 100馬力

<価格>
スイフト 139万円から フィット 125万円から(予測)

<燃費>
スイフト26.4km/L フィット26.0km/L
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:58:22.28 ID:rI5+jyNoO
>>201
その言葉そっくりそちらに返すわw
乗ったこともないフィットHVやシャトルをアイスト灼熱地獄とかガタギシ異音がするだの雨漏りがひどいだの宣われてたこともうお忘れかw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:00:36.62 ID:SvP0/yUo0
ちなみにエネチャージ&デュアルジェットエンジンじゃない
安い方のスイフトとも比較してあげる。

<排気量> 
スイフト 1.2リットル  フィット 1.3リットル

<馬力>
スイフト 91馬力 フィット 100馬力

<価格>
スイフト 128万円から フィット 125万円から(予測)

<燃費>
スイフト 19.4〜21.0km/L フィット 26.0km/L
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:02:28.81 ID:j/5Jg7zk0
鈴菌(笑)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:03:38.85 ID:moGZCOzPO
なんでそんなに必死なん?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:09:00.00 ID:VufkTWFk0
スイフトの方がいいと思う人はそっちを買えばいいじゃない
それより今日価格が発表されると聞いたんだけど
誰もディーラーには聞きに行ってないのかな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:11:20.02 ID:/ZGtaU4TP
スイフトHVはずっと気になっているが、最近情報さえ出なくなったよね
フィットもスイフトも良い車だし競って欲しいんだけどね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:11:27.91 ID:hNv9mNQQ0
デザインがダサいから売れないとかどうでも良くね?本人が気に入って買うか買わないかだけだと思うよ。
売れる売れない気にしないといけないのはHONDAの社員だけでいいかと
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:14:12.50 ID:IMIa+BBo0
デミオ・ノートと重量区分同じだと燃費負けっぽいね。
デミオは来年FMCで馬力、トルクがましになって燃費も28km/L
以上なんだろうなぁ。フィットはキャパシタついてるんだから
もう少しがんばってほしかったな。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:15:39.85 ID:K1hCxjh8O
明日値段がわかるとかって聞いた
ハイブリッドは値引きゼロ〜マックス5万あるかないかって言われたよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:18:52.57 ID:PmIknt/9P
スイフトスレ行くとフィットオヌヌメされるのにこのスレは余裕がないな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:18:59.16 ID:yhGo1gya0
今日の時点では値段はわからなかったな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:21:31.10 ID:0hkjWu/y0
kakaku見ると値段判ってるみたいだけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:22:19.31 ID:7CtG9cNE0
価格聞きにいったがまだだったw値引きは320の言うとおりだったよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:33:16.59 ID:kGDQIsA30
月刊自家用車のフィット総特集が凄いな
 
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:37:18.52 ID:EYHF7Ia20
価格は明日ですか
さすがに値引き渋いねw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:39:23.42 ID:Puj+jx4d0
価格は最初からずいぶん値引きした価格だと思えばいい。
実際N-ONEとかはあの装備であの価格なら文句ない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:12:09.34 ID:Dn476Zfe0
結局、ベース車のタンク減らし問題はデマだったの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:21:22.78 ID:/ZGtaU4TP
>>320
うちは3万値引き+下取りプラス3万と言われた
嫁の下取り0以下の車の買い替えだから実質は6万値引きになる
下取りプラスは価格付かない車だと嬉しいね
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:22:52.17 ID:xTIG4w3p0
13G,HVのベース車だけが極端に燃費が良いから、
重量を軽くする細工をしているのが確か。 別に、悪くないけど

13Gの燃費が24km/Lと認識すべし
HVの燃費が31km/Lと認識すべし(プリウスとほぼ同じだね)
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:29:50.24 ID:W4EFAdIn0
あの害虫みたいなフロントマスクはなんとかならないんか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:32:37.25 ID:JJuaMQOi0
どう考えても売れないよな
次のマイナーチェンジで絶対に変わるわw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:37:22.15 ID:JgnAwv1z0
はじめてテレ朝でFIT3のCM見たわ。俺は好みだ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:40:17.75 ID:hNv9mNQQ0
>>328
それは本当です
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:42:13.16 ID:R6F7Ru6+0
なんかこの盛り上がり方はドリームキャスト発表直後のセガを思い出す
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:55:32.80 ID:b8mX/Q1n0
>>328
巡航で400km以上走れりゃいいんだから、50km/Lになったらもっと減るよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:56:25.10 ID:em94ECWR0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:03:30.96 ID:4Tj5AJX/0
フィットHVはアクアが逆立ちしてもかなう相手じゃないのは確か
アクアの名前もこのまま立ち消えか!?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:06:34.00 ID:EYHF7Ia20
いちいアクア持ち出す人うざいわ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:10:03.88 ID:btQAWt/s0
アクアの燃費が向上して、フィット越えするのが すでに決定事項なのです。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:11:17.01 ID:avmn/4Re0
ホンダも東北でつくってくれ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:15:06.47 ID:JJuaMQOi0
デザインじゃアクア超えてないけどなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:15:50.44 ID:Puj+jx4d0
で、明日価格がわかるのは本当なん?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:36:38.37 ID:Tz3en/vq0
>>340
ホンダ「フフ、居住性の無さをカバーできるくらいの燃費を出せますかな?」

ガソリン車の燃費はでみお・ノート・スイフト辺りに並べてきたな。
来年のでみおの出方が楽しみですね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:50:21.08 ID:W4EFAdIn0
>>254
なんで国産車ってガンダムチックなデザインになるんだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:52:17.35 ID:DxHZf/NrP
日本車らしいじゃん
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:53:41.38 ID:VKibd/o80
アクアって、後席狭くて使い勝手悪いし、後ろから見たらブサイクじゃん(´・ω・`)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:54:28.33 ID:iuvrjbqB0
CMなるほどザワールドの曲w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:00:17.79 ID:tOCHAbVs0
あえて言おう
ガンダムであると・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4382153.jpg
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:05:44.70 ID:ZGhhuiiv0
>>319
全てにおいてフィット1.3Lのほうが凌駕してるんだが。
本来競合すべきノートNAは言うに及ばず
日産の最先端エコ技術を投入した
エコスーパーチャージャーですら
燃費はもちろん馬力ですら及ばない。
デミオとスイフトは半クラス下の軽量車だが
それでもデミオは84psもの
ローパワーをもってしても燃費でも負けている。
スイフトはリチウム電池奢ったのが祟って価格高騰。
苦し紛れにFMCすれば勝てるとか妄想飛ばすまえに
各車のスペック表を百回読み直せよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:11:07.54 ID:k+I79DN20
高性能車のパロディみたいなデザインは軽にでも任せとけばいいのに
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:12:54.32 ID:VsCtD4e40
さっきRSの発売が遅れるって言われたんだが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:21:50.97 ID:XFfRJBCD0
今日寺行って資料見せてもらったけど、発進加速0-100km/hのグラフがあって
新1.5L(RS?)>新HV>PORO 1.2TSi>現行1.5L(RS?)>現行HV≒ノート1.2DIG-S>13G>アクア>ビッツ1.3の順になってた
記者のインプレがHVよりRS褒めてたのがなんとなく分かった

あと静粛性のグラフも有って、HVと15Xはクルーズ時(120km/hとザラ目路80km/h)や
加速時もポロやアクア、ノートよりも優れてるグラフも出てた
今回はかなり防音対策をしてきてるみたい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:23:57.50 ID:XFfRJBCD0
>>352
RSやSパッケージは新工場で9月生産開始らしいので、元から他のグレードより遅いみたい
HVのSパッケージ仮予約でそう説明されたよー
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:24:48.14 ID:iqZveYs70
1.3ガソリン車を買っちゃおうかな
やっぱみんなHV狙ってるの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:35:44.26 ID:VnKk9jBz0
>>350
お前がよく読め馬鹿。燃費は重量区分が同じだとって書いてあるじゃん。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:55:16.30 ID:PYhG9Van0
PHVもでるんじゃろうか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:23:28.92 ID:Ylsa3czi0
>>355
自分は予算の関係から1.3しか無理・・・
でも走行距離多くないし ガソリン代も1.3Lで充分安くなるはずなので文句はない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:26:49.32 ID:+nWNqv/A0
エンジンぶん回したら
ぷァあああああああああああああああああああああああああああああああああん!!!
てエグゾーストノート奏でるフィットが出たら埼京線
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:32:15.38 ID:pE8jc6Rv0
>>359
ちょっと何言ってるか分かんない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:33:43.37 ID:+nWNqv/A0
>>360
最強と書きたかった
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:43:35.35 ID:+qc2bV2C0
ティザーサイトじゃ、
黒やらガンメタやら、あのへんの色がよく見えないぞ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:48:04.58 ID:iqZveYs70
>>358
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
俺も走行距離年間5000くらいだからガソリン車のほうが幸せになれるぜ
もともと狙ってのがノート、スイフトとガソリン車だったし
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 01:49:30.87 ID:3ofap5Lk0
>>356
なにファビヨってんだ?
重量区分が同じだろうと負けねーだろ。
朝鮮流の計算方法は知らんから
比較計算書いてみな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:05:13.17 ID:tHfb2Gzu0
>>364
http://www.mlit.go.jp/common/000205324.pdf

フィットはタンク削って、アルミボンネットの13Gが区分4で26.0km/Lで免税。
その他のグレードは区分5で24.4km/Lor24.0km/L(16インチだと24.0か?)で75%減税。

デミオは区分5で25.0km/Lで免税、ノートは区分5で25.2km/Lで免税、区分6で24.0/Lで免税。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:06:49.26 ID:whRvngD/0
>>307
スイフトなんて敵じゃないから大丈夫
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:10:32.99 ID:iZg2S0q10
新型フィット1.3が出たことで、スカイアクティブはお笑い仕様に
ノートやスイフトの低燃費仕様が割高になったのは確かでトヨタは論外
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:15:44.40 ID:HZXM8saE0
>>367
1年後・・・デミオに燃費圧倒され、動力性能も並ばれ、
フィットは広さだけが・・・

1.3の燃費はホントクソだな。キャパシタ使ってこれかよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:16:09.30 ID:iZg2S0q10
何の先入観も無くデミオ、ノート、スイフト、新型フィット
性能は全部同じだからデザインが好きな車やるよと言われたら
さすがに新フィットは一番では無いと思いながら、もう一度
それぞれのデザインを見直したら、実はカッコいいんだよな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:22:06.80 ID:+nWNqv/A0
>>368
だって燃費はHVに任せてあるわけだろ?
1.3の役割は低価格と燃費と広さのバランス。
燃費を求めて価格や広さを犠牲にするのは無意味なのよ。
狙いとしては間違ってないと思うぞ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:23:27.48 ID:n443nZrX0
マツダとか恥ずかしい
ビッグ3でないと
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:24:43.00 ID:FWBtWSNG0
ホンダはそれこそデミオサイズの燃費特化車作って
リッター40目指せばいいんだよな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:28:54.91 ID:+nWNqv/A0
>>372
それは価値が低いな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:36:07.51 ID:PYhG9Van0
てかHVのくせにただのガソリン車に燃費で並ばれた現フィットHVとはなんだったのか
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 02:57:57.83 ID:3ofap5Lk0
>>365
13Gって970kgしかないの?
あんだけ室内広いのに
軽並室内空間のデミオより
軽いってことの方が超驚き!
もしかしてキャパシタも軽量化に効いてるのかな
つーか新型フィットの車両重量が
もう発表されてるなら他グレードのも知りたいな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 03:00:56.50 ID:iqZveYs70
>>374
現行HVは159万
新型ガソリン126万(推定)

新型凄すぎワロタw
最近に旧型HV新車で買った奴涙目すぎるwww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 03:04:02.29 ID:FWBtWSNG0
タンクとボンネット弄っても-15kg程度の軽量化にしかならんはず
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 03:12:30.71 ID:X/SdM/nm0
>>375
区分5と6なら全グレード免税になるから、13Gが970kg以下で区分4、
その他は980kg以上で区分5だろうね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 03:25:44.90 ID:GDpmMl2A0
なんかヘッドライト周りがムカつくな〜と思ったら
デザインしたあのオッサンの眼つきそっくりや
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 04:22:25.12 ID:fhAr/t9C0
シートヒータ付いてますの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 05:22:24.01 ID:OOUgXOAn0
>>377
さらにリアシートが一体可倒の簡易シート
中央席ヘッドレストも削ってミラーも手動でたたむ
まぁベースグレードは営業車ですわ
営業車のタンク削るなって話だけどw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 05:59:07.31 ID:c64Pvuu50
>>381
一体可倒式だが簡易シートではないぞ
シート素材が安物だが一応ヘッドレストもついてるし
中央の座り心地もむしろ分割シートよりいいだろうな
ミラーも調整機能はリモコン付だし
クルクル窓よりはるかに実用的
満タンで600km以上走るから
営業車としてもまったく不足なし
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:24:08.45 ID:kW6D3KX8O
>>374
大々的に世界一の燃費とカタログでうたいながら実質は他車とそれほどの差がないとがっかりされたトヨタのコンパクトHVの例もあるがw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:44:27.87 ID:+nWNqv/A0
>>374
少なくともただのガソリン車では無いだろうw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:45:29.21 ID:+nWNqv/A0
>>380
いりますの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:52:13.90 ID:qpSzOp470
自動車ジャーナリストってパワーがあって元気がいい走りの車を乗せとけば絶対褒めるんだな。
スゲー無能集団
人様の作ったものなのにえらそうに
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:52:28.53 ID:3hklRP0l0
HV車はシート暖房が必要、暖機運転が無いから
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:54:36.72 ID:uIJ7rYiX0
>>387
THSは水温上がるまで暖機するけど
ホンダは不要なの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 06:55:03.12 ID:mLlhQOpE0
今CMで見たがフロントマスク糞ださいな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:00:24.39 ID:RenjeYA9O
デザインに難癖付けてる人はどんなデザインだったら良かったの?
好みの車種とか有れば教えて
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:01:09.77 ID:+nWNqv/A0
>>386
車好きだからこそああいう仕事してるんだろうからな。
俺もそうだが最近の車って面白くなくてさ、せめてパワーと足回りのスポーティーさは少し位は欲しいってのは判るなあ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:02:49.41 ID:StqrgpHY0
>>389 なんて悪意が見えるじゃん

新型ムカツクから
なんでもいいから文句言いたいんでしょ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:05:17.68 ID:LeKT+VxO0
糞デザインの糞車www
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:05:53.98 ID:mLlhQOpE0
>>390
これに比べたらほとんどの車が良い方じゃね?

ホンダについてはエクステリアより厨二臭いインテリアの方がもっと問題だけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:08:04.99 ID:mLlhQOpE0
ホンダお得意に発売前に○○台受注がありました発表がない時点でお察しくださいだけどw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:08:23.77 ID:+nWNqv/A0
>>394
アクア、ヴィッツ、ダメオ、ミラージュ
というフィットよりデザイン格下軍団がいる。
しかもボロい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:17:40.38 ID:alnIadV1P
>>396
個人的にはデミオだけはフィットよりカッコいいと思う
あとはスイフトも良いね

フィットはフォグの穴?がどうにかなればカッコ良くなりそう
社外パーツで良いのが出れば良いけど
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:19:24.10 ID:QlU/vgpj0
>>395
そりゃ、メーカーはまだ注文受けていないからな。わかる?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:25:59.01 ID:tOCHAbVs0
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:26:30.30 ID:LeKT+VxO0
歴代フィットでも史上最悪のデザインwww
これは売れないよwwwwwwwww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:36:54.27 ID:YTGgv33i0
>>390
デザインへの悪評はモデルチェンジの恒例行事だよ。
旧型海苔や他社海苔アンチが
僻み妬みをぶつけて鬱憤を晴らしてるだけ。
現行フィット登場時も
劣化したとか初代のほうが良かったとか大騒ぎだった。
ようするに2chの評価を真に受けると
バカをみるってことだ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:51:37.16 ID:tOCHAbVs0
Fit twistはとうとう売らなかったな・・・超かっこいいと思うんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=bN1Gn3X9vSs
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:14:44.25 ID:4CjYPHhh0
2ちゃんねるとか他の掲示板見てて、いつも思うのだけど。

なんでこんなに、誰のためにもならない誹謗中傷が当たり前になっているんだろう。

まともな人間なら、その発言が自分に全部返ってくることがわかっているからしないと思うのだけど。

みんながみんなステークホルダーとも思えないし。

この当たり前になってる暗さ。

どうにかならないかなぁ。
正直、大げさではなく吐きそうです。

たくさんの親が書きこみしてると思うけど。
自分の子どもはもっと酷い考え方をしていると思って間違いないですよ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:21:00.45 ID:iSmw+6Zl0
今回のフィットデザインが悪いなー
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:34:20.59 ID:b4CMAxpZ0
無限エアロ付けてもカッコ悪いのかな?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:48:46.85 ID:y8sBQDme0
今日価格わかるっけ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:50:37.88 ID:n+PYq+LN0
>>404
ホンダの車でまともなデザインなんて無いでしょ
全部気持ち悪いガンダム風、けど田舎の低学歴のヤンキーは好きなんだよねえコレw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:56:17.61 ID:FbA5zajpi
>>206
貧乏人向けの車しか興味無い底辺ごときがえらそうにw
http://hissi.org/read.php/auto/20130801/aUNtY1ZXWkQw.html
お前にはフィットがお似合いだw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:10:32.09 ID:aolQmXuSP
>>341
じゃあ福島第一原発の近くで
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:12:40.10 ID:tOCHAbVs0
いまでも
サイバースポーツCRX
グランドシビック
かっこインテクグラ
のデザインは良かったと思う
あのころのプロダクトデザインは秀逸
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:20:12.65 ID:7pxqXKiv0
このデザインでFITって車名じゃなくて「新しいスポーツコンパクトです」とでも
言ってたら別になんとも思わないが、
今までのイメージを10年ちょっとで崩して「これが新しいFITです」って
言われてもねぇ。顔をまったく変えるなんてどんなデザイナーでもできるしな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:27:54.14 ID:sq1yitAQ0
>>407
ガンダムって大人気だが!?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:33:36.93 ID:EEalRtmBP
何で車種板の民度ってこんな低いんだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:35:22.60 ID:gIojb2cT0
>>413
民度の高い板なんてあるの
他に比べれば、ほんのちょっとマシだが
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:36:53.80 ID:LeKT+VxO0
これだけは言える

新型はダサいとw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:37:30.70 ID:aolQmXuSP
このスレ自体民度が低いけど
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:39:49.11 ID:y8sBQDme0
今日価格がわかるって書き込みあるけどこの情報って間違いないんか?
気になるが
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:46:45.69 ID:EEalRtmBP
>>414
他も大概だけど特にレベルが低い

たかが車で勝ち負けにこだわる人種が集まってるから、僻み妬みが多いのは当然なんだろうけど。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:51:52.01 ID:LN2INqJC0
2ちゃんってそんなもんだろw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:55:02.84 ID:LeKT+VxO0
こんなダサい車、買うやついんの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 09:57:05.97 ID:Fvr5Prgl0!
>>387
>暖機運転が無いから

それが真なら、暖機運転というのは触媒の暖機でもあるのだが、ホンダHVは
冷間始動で触媒を機能させず汚い排ガスを垂れ流すということだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:00:13.88 ID:pgH1D9nD0
いや、かなりひどい。
同じ話を毎日してる人、コテつけてくれないかな、毎日同じ名前で。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:05:30.07 ID:nvbuHr9t0
現行オナだがAピラーによる死角の多さは改善されてるんだろうかね?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:06:43.17 ID:Q50H3tnr0
>>423
現行よりAピラーは立たせているらしいよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:26:09.37 ID:gIojb2cT0
>>418
2ちゃんの車板は新型車の情報は他のどこよりも早いし
クルマの不具合の情報なんかも参考になるし
マシだと思っているよ
他はまあアレだけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:29:31.24 ID:RenjeYA9O
>>425
その理論だとゲハやゲー速も優秀な板になるな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:42:05.34 ID:g3ahqLUf0
デザインが悪すぎるというのはもはや結論じゃないかな。
実際デザインが悪いんだから毎日その話題が出るのは当たり前だと思う。
それを何とか覆そうとホンダの中の人がやっきになってデザイン批判を封じ込めようとしている。
まあ、待望の新車なので何としても売りたいのは分かるけど、こんなところまで出張ってきて印象操作しようとするのはよほど自信がないんだろうね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:44:51.60 ID:MWFk18bo0
オプションで、フロントとリアに大きいバンパーを付ければよい。
 いわゆる、「ボロ隠し」アイテム
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:47:40.75 ID:LeKT+VxO0
これデザインしたバカは死んだほうが良いわwww
変えたいんだったら外人にもデザインさせろや
黄色い猿にまともなデザインできないのは新幹線見ても分かるwww
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:48:45.00 ID:kpcziMoUO
2ちゃんでの評判か芳しくないって事は、そこそこ売れるって事かw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:53:52.43 ID:0/GlzlUt0
今でこそ絶賛されてる現行が発売前に「ファット」とバカにされ続けたのは知らないんだろうなあw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:57:31.11 ID:7GmqgCcE0
つか一部外国車のデザインのダサさに通じるもんだろ?
見慣れれば良く見えてくるもんだよな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:57:52.95 ID:tOCHAbVs0
>>429
お前それは酷いぞ・・・

でもマーケティングしたのかねぇ...
機構は興味アリアリなんだけど
爺やBBAが食いつくエクステリアじゃないのは確かだな
20代の小僧は喜びそうだけど
決定権者に忌憚なく意見を言える社風じゃなくなったんだろ
Sonyの大企業病みたいな感じじゃないか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 10:59:20.49 ID:tOCHAbVs0
>>432
でもそれはプレミアムモデルだろ
外車でも大衆車は地味だぞ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:02:39.01 ID:Q50H3tnr0
実車を見ると、見慣れないデザインが逆にかっこよく見えると思う
外車がかっこよく見えるのも見慣れないデザインだからでしょ
逆にゴルフとかは見慣れすぎて日本車と同じ感じに思える
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:15:44.54 ID:rpAVVGgaP
ベンツBのスレにこんなレスがw

808 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2013/08/01(木) 21:32:28.41 ID:+dg3Jgmj0
俺も新型フィットみたいな鼻が黒くて汚い犬みたいな顔だったら絶対買ってねぇw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:16:17.07 ID:LeKT+VxO0
ジャーップwww
黄色い猿にまともなデザインはできませんwww

新型フィット最悪デザインwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:17:19.35 ID:alnIadV1P
ゴルフはあれでインプやアクセラと変わらない値段ならねぇ
日本でのぼったくりが酷過ぎる

俺もちょっと前まではコンサバみたいなのが好きだったけど、
最近奇抜なデザイン増えたからか、ちょっと変わってないと物足りないね
スバルとか車は好きだけどエックステリアが凡過ぎて購入見送ったし

とは言っても、今回の顔も欧州シビックやインサイトなんかで使ってきた
ホンダ顔だし、そんなに違和感はないけどね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:18:28.70 ID:fym2CSKW0
>>こんなところまで出張ってきて印象操作

>>427自己紹介になってるけどな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:21:55.81 ID:LI3xAd4vO
クラウンやオーリスでさえ見慣れたから問題ないが
インサイトに吸収合併された感じなのはちょっと嫌かも
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:28:29.45 ID:dHa8bG7MP
後ろ姿がボルボのv40に似てると最近気づいた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:34:29.31 ID:StqrgpHY0
デザイン叩きの人達
ヒステリー状態になってるね

ちょっと怖いよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:37:58.37 ID:tOCHAbVs0
>>441
前はランボ、後ろはV40ってもっぱらだよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:40:16.37 ID:n443nZrX0
デザインは主観だから議論する意味がない
プリウスやアクアが売れてる時点で大半の人がデザインでは選んでないし
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:46:50.36 ID:bBEmjGiQ0
アンチや他社メーカー社員が何と言おうが
新型フィットは、馬鹿売れ間違いないだろう。
20年以上車買い換えなかった俺が、買うぐらいだからw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:47:54.80 ID:dHa8bG7MP
フィット買うならアーバン買うわ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:49:09.60 ID:dYICIqg40
>>430
ミラージュのような例外もあるけどな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:50:55.29 ID:LeKT+VxO0
歴代フィットでも最悪最低デザインw
劣等人種であるイエローモンキーにデザインさせたのが運の尽き
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:55:11.23 ID:tOCHAbVs0
>>448
おまえ馬鹿チョンか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:55:23.65 ID:gHL1a/vG0
今ディーラーから帰ってきたよ
店内に新型フィット先行予約受付中のポスターがあった
予約特典としてHONDA主催イベント?のチケットがもらえる

価格は今日わかるそうだ
今日の昼なのか夕方なのか閉店以降なのかは分からんらしいから
開店中に価格分かったら連絡もらうようにしたよ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:55:37.28 ID:6PlSE8HkO
みなさん、冷静になりましょう。
所詮、スモールコンパクトカーですよ! 9月以降は沢山走り出す大量量産車ですよ。 フィットでもミラージュでもアクアでもドングリです!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 11:55:41.70 ID:tOCHAbVs0
チョンに決定!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:01:52.08 ID:6PlSE8HkO
私が言いたいのは200万〜の新車なら安いから期待過度になっても、しゃーない!って事です。 安い車は結果、不満が出るのです!立てよ国民!700万クラスの車を買おう!貧民よ!頑張れ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:05:55.53 ID:gO5iVe420
このフィットは何か昔のホンダっぽくて気になるんだよな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:06:38.45 ID:StqrgpHY0
>>450
分かったら教えてね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:09:29.85 ID:LeKT+VxO0
ウッキー!!!イエローモンキーがデザインした糞車wwwwwwwwww
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:23:26.95 ID:HfLYEEs80
>>456
ウッキー!!!くん、きみにふさわしいのはフィットじゃないよwww
アクアがピッタリじゃないか!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:26:10.58 ID:Sz7VlCm2i
V40もこんな汚らしいゴミと似てるなんて評されたら堪らんだろうな
XC60に続く災難だわ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:27:51.89 ID:EEalRtmBP
よく考えたら今夏休みなんだな。

そうであってくれ、こんな糞スレにいるのが夏休みの短い年の奴だと思いたくない
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:28:11.61 ID:4hHqLgn+i
>>457
コンパクト乗りってしょうもない車しか思いつかないんだねえ
http://hissi.org/read.php/auto/20130802/SGZMWUVFczgw.html
ノートにフィットにアクアとか、どんな罰ゲームだよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:28:26.46 ID:RenjeYA9O
>>453
国産で700万クラスって何があるよ
ていうか随分中途半端な数字だな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:31:03.81 ID:bBEmjGiQ0
ちょっと足せば、GT-R買えるなw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:34:22.17 ID:YO59ncs90
デザインが気に入らない、燃費が悪い。
気に入らないなら、買わなければよいのでは、
わざわざ此処で言ってもどうにもならないのに、
HONDA に直接文句を言えばいいのに。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:40:21.51 ID:LeKT+VxO0
ウッキー!!!

人と会った時、一番は外見で判断するだろ?
車も一緒
外見が悪い車は燃費も性能も悪いと判断されます
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:41:08.79 ID:7OxvZfcN0
700万の車維持するのにどんだけ年収いると思ってんだよ
最低2000万は要るぞ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:43:03.10 ID:KF5Q93d20
>>465 敷地内で乗れば費用がかからない
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:43:11.87 ID:BAx5BKwf0
車のデザイン叩く前に自分の顔のデザインを叩けよ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:44:39.42 ID:KF5Q93d20
鼻の穴が大きいクルマ、ほんだフィット 
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:44:59.56 ID:LeKT+VxO0
皆さん冷静になってください

こんなブサイク欠陥車買うのですか?
後悔しますよwwww
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:52:01.56 ID:jbiTjUWy0
性能で負けたからエクステリア叩きかw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:53:46.27 ID:erAm3wH70
>>464
ウッキー!!!くん、きみはアクアで十分だからwww
身の程を知ったほうがいい!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:55:21.92 ID:tOCHAbVs0
ミライースでいいよ
いやDioでいいよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:56:10.13 ID:rTQnfzXo0
これランボルギーニアヴェンタドールみたいでカッコ良過ぎ!
しかも性能も実用性も他社を遥かに圧倒してるという事実
デザインも中身も走りも最先端で文句のつけどころが見つからないよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:56:36.59 ID:NEA+36Nw0
デザイナーも言ってるが、新型フィットのスタイルについて行けない者は今後が辛くなる

可哀相に!!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:56:54.81 ID:tOCHAbVs0
Dioなら73km/Lだぞ
維持費も安いし超エコだべ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:59:35.22 ID:HnOUVs+e0
なつかしいなDIOとか
SR乗ってたわw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:00:19.58 ID:46TQTAy/0
写真で見るより格好良い/悪いなんてよくあること
実車見ずに判断できるようなものではないよね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:01:42.16 ID:HnOUVs+e0
俺は買うよなんか文句あっか?
あんなら産業で
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:02:10.23 ID:YG01hed70
デザイン叩こうにもガンダムとかいまいち決定打に欠けるなw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:10:03.97 ID:EylkJbxj0
フィットは圧倒的なスタイルで惹きつけておいて、実は中身も凄かった!!
他社が震撼するのも無理はない

アクアプリウスデミオミラージュノートスイフト・・・
まさにここは合同葬儀会場だな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:12:51.47 ID:b4CMAxpZ0
丸っこいデザイン
おばちゃんに売れそう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:13:27.90 ID:KF5Q93d20
見た目の燃費がすごかった
HV 36.4km/L
13 26.0km/L

でも、中身の燃費がもっとすごかった
HV 31.4km/L
13 24.0km/L
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:13:42.33 ID:tOCHAbVs0
エコ決定打は超小型モビリティだよな早く軽の下位クラスとして規格化して欲しい
ホンダのプロトはなかなかカッコいいな
ttp://clicccar.com/wp-content/uploads/2012/11/honda_microcomu-618x459.jpg
トヨタのコムスに施錠できるハードドアとグラス窓が付けば
面白そうだから欲しいんだけどなぁ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:14:18.60 ID:KF5Q93d20
>>481 らくだ色ですね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:20:13.22 ID:rcq15nB00
世界最安広々快適フィットHV 
137PS 36.4km/L

ぺちゃんこ高額ドン亀アクア 
100PS 33km/L

アクア惨敗街道爆進中ww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:23:37.59 ID:7OxvZfcN0
アクア煽りとかマジどうでもいいから
フィットの話をしようぜ

価格発表マダー?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:38:41.85 ID:gHL1a/vG0
ディーラーから電話キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ちょっと値段聞いて成約してくる
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:40:34.36 ID:hFNAGz1WP
値段マダァ━━━(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン━━━??
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:53:36.91 ID:6PlSE8HkO
だいたいこの手のクラス買ってしまう輩は後から「ロードノイズ」「内装のビビリ」等でクレーマーになるのです。 立てよ国民!500万前後の車に乗ろう!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:56:24.51 ID:pE8jc6Rv0
>>489
分かった。お前の言うようにキモいからNG入れとくよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:59:45.15 ID:O6uhKCKn0
>>487
俺も今携帯に同様の連絡キター
仕事抜けて店いこうかな・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:01:48.38 ID:a//9vQfb0
2モーターのHVRSが出るまで価値なし
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:03:23.89 ID:oVum6gxV0
新型フィットとかCRZ海苔はどうすりゃいいんだよ…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:07:22.55 ID:KF5Q93d20
CRZのりは、アコードへゆくしかない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:17:31.81 ID:SrohH0mT0
>>493
次のコンセプト煮詰めてるらしいよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:30:40.48 ID:KF5Q93d20
スポーツカーは、
トヨタ86のようで エンジン1300ccで200万円未満で
HVにして燃費を20km/L程度は欲しい。
ボディカラーに、綺麗な原色を使う。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:39:42.92 ID:CzVVQYWWO
たしかガソリンが1265000からだった気がする
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:41:45.14 ID:gHL1a/vG0
車両本体注文して帰ってきたわ

全車種の全グレードまで詳しくは聞けなかったスタート価格だけ

とりあえずセーフティパッケージは6万円
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:43:39.94 ID:okXBVrDB0
価格出たようだね
ハイブリッドLパケ車両本体価格187万円
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:47:20.77 ID:gHL1a/vG0
1.3G 1265000〜
1.5X 1580000〜
RS 1800000〜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:48:46.39 ID:1dtXMKHZ0
これは安い
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:52:13.75 ID:gHL1a/vG0
ハイブリッド
ベース 1635000〜

Fパケ有料色 1751500〜
Lパケ有料色 1861500〜
Sパケ ?

俺がもらった紙が有料色の一覧だから他の色は約3万円減で計算してくれ

他グレードの詳しくは他の人に任せた
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 15:58:25.43 ID:gHL1a/vG0
分かりづらくてすまんが有料色の価格なのは>>502の2つ
他のは多分通常色の価格だと思う
4WDは+約19万円

私からは以上です連投失礼いたしました
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:04:41.34 ID:WagQgCWT0
>>503 ありがとう。
 1.3Gはお値打ち価格だね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:06:30.26 ID:S7Wzvwe0O
見積りだしてもらった
HVにFパケつけてLEDライト
1785000円

HV、Lパケも問い合わせ中
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:07:24.19 ID:v0oM1V0u0
この価格で先代フィットハイブリッドより燃費いいとかw
神の車だなw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:07:44.80 ID:okXBVrDB0
>>499
自己レスすまん。
それナビ装着なんちゃらが付いてる価格かも
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:11:04.48 ID:StqrgpHY0
>>502
乙です
Sパケ価格気になるw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:13:39.38 ID:kzFmzDJm0
ここまでに知れた価格
 
新フィットの価格と追加される主な装備
13G 125万 一体可倒式リアシート VSA ( 126.5万円
13F 135万 スマートキー プライバシーガラス
13L 145万 LEDライト オートAC
13S 155万 15インチアルミ エアロ

15X 155万 スマートキー オートエアコン ( 158万円
15L 165万 LEDライト クルコン 革ステア
15RS 180万 16アルミ パドル エアロ 後輪ディスク ( 180万円

HV 160万 スマートキー VSA オートエアコン ( 163.5万円 
HVF 169万 プライバシーガラス アームレスト ( 175.15万円 色料金3万円 , +LEDライト 178.5万円
HVL 180万 LEDライト クルコン 革ステア ( 187万円 , 186.15万円 色料金3万円
HVS 190万 16アルミ パドル エアロ

セーフティパッケージ ( +6万円
4WD ( 約+19万円
コンフォートビュー
ナビ装着パッケージ
510さしみとタバコと歯槽膿漏:2013/08/02(金) 16:13:52.34 ID:ZGITXjnN0
>>205
> いらねーよあんな小便臭い小娘ども。

マンコが小便臭い?
だとしたら…
それがいいんじゃないか^^;
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:17:56.24 ID:CrjtnLpA0
  アクア ハイボッタクリッド
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:19:31.84 ID:sq1yitAQ0
>>499
アクア木っ端微塵こ
513さしみとタバコと歯槽膿漏:2013/08/02(金) 16:20:20.47 ID:ZGITXjnN0
>>254
> ハイブリット=青の固定観念も誰得だと思うわ

スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドレストをヘットライトと書いちゃう奴はウンコ
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
マッドガードをマットガードと書いちゃう奴はチンカス
ロールケージをロールゲージと書いちゃう奴は計器屋さん
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ヴォクシーをボクシーと書いちゃう奴は糖尿病
ヴァンガードをバンガードと書いちゃう奴は逆流性食道炎
ヴィッツをビッツと書いちゃう奴は尿崩症
レガシィをレガシーと書いちゃう奴は逆流性食道炎
ムーヴをムーブと書いちゃう奴は前立性肥大
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
エンストをエンジンストップだと思っている奴はクズ
ヴェイパーロックをペーパーロックと思っている奴はゴミクズ
クラシックカーをクラッシックカーと間違えちゃう奴はキチガイ
フェイルセーフをフェールセーフと書くやつは仮性包茎
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
速度が速いなのに、速度が早いと間違えちゃう奴はアホ
過給機を加給機と書いちゃう奴は包茎 
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
納車されたのに納車したと書いちゃう奴は自閉症
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:21:10.57 ID:Py/B+S460
エンジン・モーター等大幅パワーアップしといて価格据え置きとは恐れ入る。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:25:34.02 ID:pE8jc6Rv0
なんかガソリン車が割高に感じてしまうな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:27:02.98 ID:BAx5BKwf0
>>506
昨年、先代HVを買った友人が不憫です
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:30:04.00 ID:iqZveYs70
1.3G買います!
もはやノートを買う理由が一つも無くなった
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:34:29.57 ID:b4CMAxpZ0
貧乏人だからローンで買うとか駄目?
頭金100いれて
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:35:18.33 ID:iqZveYs70
1.3Gじゃなくて1.3Fにしよう
オートACって重要かな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:35:33.02 ID:1dtXMKHZ0
アクア逝ったー!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:38:18.31 ID:gHL1a/vG0
>>509に追加
コンフォートビュー +3万円
ナビ装着用パッケージ +4万円
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:38:57.39 ID:HSMvEePF0
灰汁亜
L 1,690,000円
S 1,800,000円
G 1,860,000円
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:48:27.83 ID:dHa8bG7MP
新フィットの価格と追加される主な装備
13G 125万 一体可倒式リアシート VSA ( 126.5万円
13F 135万 スマートキー プライバシーガラス
13L 145万 LEDライト オートAC
13S 155万 15インチアルミ エアロ

15X 155万 スマートキー オートエアコン ( 158万円
15L 165万 LEDライト クルコン 革ステア
15RS 180万 16アルミ パドル エアロ 後輪ディスク ( 180万円

HV 160万 スマートキー VSA オートエアコン ( 163.5万円 
HVF 169万 プライバシーガラス アームレスト ( 175.15万円 色料金3万円 , +LEDライト 178.5万円
HVL 180万 LEDライト クルコン 革ステア ( 187万円 , 186.15万円 色料金3万円
HVS 190万 16アルミ パドル エアロ

セーフティパッケージ ( +6万円
4WD ( 約+19万円
コンフォートビュー ( +3万円
ナビ装着用パッケージ ( +4万円
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:49:12.20 ID:dHa8bG7MP
>>509をまとめてみた
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 16:59:05.94 ID:uQKZ3gKP0
>>518
ディーラーと提携先の信販会社でローンを組めば値引きを引き出せる場合もある
ただし、金利の方が値引き額よりも当然大きいから総支払額はローンの方が
高い。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:03:26.80 ID:LeKT+VxO0
こんな糞デザイン車、ローンで買うとか頭イカれてるなwww
もっとマシなデザインした車買えよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:04:37.29 ID:C52Lb7akP
安すぎぃぃぃさすがRSかSパケ迷うなぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:06:20.84 ID:pgH1D9nD0
>>523
おつです。

思ったより安いからナビも買おう
今もKENWOODが評判いいのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:36:05.42 ID:NEA+36Nw0
イェ〜イ
アキオちゃん見てるー?
AA略
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:40:07.24 ID:pPSyej/o0
アクアに対する劣等感ありありw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:44:39.65 ID:pPSyej/o0
>>486
フィット乗り(アホンだ)=トヨタ車煽りはデフォでしょ。
なんでか知らんけど。
昔のホンダユーザーはそんな卑屈な奴いなかったけどなー。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:47:41.00 ID:LHJje9tG0
今回フィットはアクアを抜いたけど
やはり気分的には、ホンダにはぶっちぎって欲しいよ。

アコードの2モータのハイブリッドは、トヨタが追い付けないレベルらしいし
新型のオデッセイクラスとかも
リッター30とかでぶっちぎって欲しいわ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:49:52.18 ID:bBEmjGiQ0
>>530
旧型でさえ、負けてたのは燃費だけだが?w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:55:45.35 ID:pPSyej/o0
>>533
いや、だからなんで戦うのよw
別に、フィットでもアクアでもノートでも好きなのものに乗ればいいだろ。
わざわざ煽るからこうやって煽り返されんだろw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:57:01.42 ID:DmopOSPd0
アクアは一つ下のセグメントだろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:01:15.87 ID:NtOwesxQ0
想像以上の完勝だからだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:08:39.45 ID:Q50H3tnr0
フィットもアクアもBセグメントでしょ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:11:54.30 ID:ueyAL+1j0
予想以上に安かったw無限も一緒に奮発できるかもしれん
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:15:06.24 ID:sPrZDgxg0
フィットSUVは11月発売が濃厚、1.5Lハイブリッド搭載のHR-V後継車
http://car-research.jp/honda/fit-suv-4.html
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:16:03.36 ID:19643C/hP
安いっていうけど旧型より少し値上がりしてんのな
燃費の差はあるけど値引き入れたら旧型って選択肢もありかもね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:16:20.66 ID:J1604x8C0
>>539
これも日本には向いているからバカ売れだな
CRVは大きすぎるから
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:39:28.31 ID:+qfSlzde0
ヴィッツとフィットが男性向けに振ってるのには何か訳があるのかね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:44:47.96 ID:4g8Ww0AU0
HVS 190万円って値段が安すぎない?

Lパケに専用シートとエアロパーツが沢山付いて、この値段はあり得ないよね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 18:57:28.67 ID:LJ7qF/E70
この性能でこの値段ならばか売れだろうなw
まあ俺はLパケとナビで仮予約してるから待っても10月中には納車してほしいわ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:10:59.96 ID:4g8Ww0AU0
本当に、この値段と装備ならアクアとヴィッツを買う理由が無くなる神パッケジーング
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:11:41.93 ID:f+hPtr2F0
>>543
Lパケの装備に加えてSパケ装備がついたらLSパケになるだろ
Lパケと同じ装備じゃないぞ
Sパケにセットオプション組み合わせて近づけると200越える
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:11:47.85 ID:J1604x8C0
技術の差なんだよな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:16:01.06 ID:5vN3dNyH0
オートブレーキの値段はいくらだい?
あと、カラバリの黄色は別料金なのかね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:16:33.56 ID:f+hPtr2F0
>>548
安心パッケージで6万
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:18:24.71 ID:Q3vizCZX0
【ホンダ フィット 新型 発表間近】カラーは新色6色で、全11色…RS/HV専用カラーも
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/189295/
 
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:19:19.08 ID:vlEgL1MK0
>>548
シティーセーフティ・ブレーキとサイド&カーテンエアバッグのセットオプション、
セーフティパッケージが6万円。
安いから付けなさい
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:25:42.33 ID:StqrgpHY0
Sパケ190って誰も言ってないような…
ディーラー行った人は?にしてるし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:30:27.23 ID:sTvvVNAE0
この間見せてもらった資料だとフォグってSパケにしか付かないみたいだったけど、合ってる?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:30:29.50 ID:fSmM1KCj0
>>523
どこぞの雑誌の予想価格をそのままにして、ミスリードでもしてるつもりか?
バカが予想価格消さずにそこらにコピペ嵐してるし、なやにやってんだ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:31:20.09 ID:mRI6sb/90
成約してきたわ。HVSパケ。発注をコンピュータに打ち込めるのは8日からだって。
注文書書いてハンコ押してきたよ。ナビ装着用パッケージにDOPオプションを8万円ちょい
(工賃含まず)で注文した。全部で10万ほど値引きしてくれて良かったよ。
営業さんと長い付き合いだといいなって思う瞬間。
店舗1号成約で良かった。値引きは全部ひっくるめて10万ちょいなんで、車両値引き分は
実際はいくらかはわからないかな。注文書には6万とは書いてるけども。
値引きはやっぱりあまり期待は出来んけど、この装備でこの価格は値引きしてるのと同じだな。
あ、あとセーフティパッケージ改め安心パッケージも付けた。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:32:36.79 ID:mRI6sb/90
あ、ちなみに発表は予想通り9/5で発売開始は9/6からだって。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:32:39.57 ID:StqrgpHY0
>>555
本体価格いくらでした?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:32:46.15 ID:5vN3dNyH0
めっちゃ安いねo(^▽^)o
絶対つけよう
ガソリン車の13GのLパッケージが欲しいんだけど、一応試乗してから決めたいんだが
なるべく早く欲しいから仮予約みたいの出来るのかね?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:34:03.57 ID:dHa8bG7MP
>>554
まとめてくれ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:36:21.45 ID:LeKT+VxO0
イエローモンキーのデザインした糞デザイン車買うバカwwwwwww

みんなから指差されて笑われるぜwwwwww
561ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/08/02(金) 19:37:58.62 ID:ZGITXjnN0
>>339
> いちいアクア持ち出す人うざいわ

論破しましたね m9(^Д^)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:39:39.42 ID:J1604x8C0
一億のフェラーリも日本人デザインだが・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:40:48.90 ID:mRI6sb/90
>>557
俺の注文したのはHVSパケ、コンフォートビューパケ、あんしんパケ、ナビ装着用パケ
で車両価格は206万1500円だったよ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:42:14.64 ID:fSmM1KCj0
ちゃんとした価格を一部だけど上げておく

●全車種とも特別塗装車(ホワイトパールなど)は3万1500up

●価格(単位:万)
1.5L系
15X(Fパッケージ相当含む)  158
15X L                168
RS                 180

HV系
HV F 172
HV L 183
HV S 193

*15インチアルミはMOP6.3万でRSやS以外で装着可能
コンフォ、安心、ナビパケは価格合ってる
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:43:14.27 ID:mRI6sb/90
HVSパケは確か193万くらいからだったような気がする。
数字がいっぱいあって自分の以外はよく見てないんでアレだけど。
190以上あったのは間違いない。
566本多総一郎:2013/08/02(金) 19:44:58.06 ID:ysWd/w0J0
価格が決まり次第に電話をしてくれるはずなんだが、店によって違うのだろうか?

とまれ、アクアよりは同性能で40万程度は安そうな感じですね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:49:52.88 ID:NtOwesxQ0
神の車だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:52:51.52 ID:fSmM1KCj0
HVでFパケとLEDヘッドランプを考えてる人は、素直にLパケにしとけ
LED+セキュリティアラーム+クルコンでほぼ元が取れる

セキュリティアラームはいらないって?EV走行できるプリウスが盗難数激増している理由を考えてみろ
HV買うやつは、その辺り考えとけよ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:53:06.73 ID:B/iRPmV+0
4WDを買うのが決まってるのでそんなに急ぐ必要はないといいたいのだが
12月には納車されないと車検の問題で困るのだよなぁ
どのくらいバックオーダーを抱えることになるのか
そうしてる間にSUVのほうが早く納車される状況が生まれそうだよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:53:17.66 ID:dHa8bG7MP
●全車種とも特別塗装車(ホワイトパールなど)は3万1500up

●価格(単位:万)
1.5L系
15X(Fパッケージ相当含む) 158万円
15X L              168万円
RS                180万円

HV系
HV F 172万円
HV L 183万円
HV S 193万円

安心パッケージ+6万円
コンフォートビュー +3万円
ナビ装着用パッケージ +4万円
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 19:53:58.55 ID:dHa8bG7MP
こんな感じか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:06:52.65 ID:Q/r7GPmh0
HVSとRS合わした最強グレード作ればいいのに
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:12:34.40 ID:fr3RE+3sO
RS高すぎやろ

それにしても13検討してる人はまさに負け組って感じですな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:16:31.74 ID:WagQgCWT0
13を推している人もいるけどな。
http://response.jp/article/2013/08/02/203495.html
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:17:21.16 ID:AKzLmVju0
1300が一番コストパフォーマンスが良い。 車以外にも金が必要だし
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:19:03.53 ID:OOUgXOAn0
今更フィットに200万も出す気にならんしなー
フィットというパッケージングに飽きたし
変えてきた顔もDQN向けだし時期ストリーム待つか
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:20:16.22 ID:Eg3q0fkl0
ただの下駄車なんだから13で十分。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:21:30.01 ID:nNuobdJd0
気に入らない顔だからってDQN向けはないわ
この顔はダサいだけで別にDQN好みでもない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:22:59.26 ID:sb4pwXiY0
フィットはヒットするよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:23:05.77 ID:StqrgpHY0
これからみんな
こんな顔になるのにw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:24:31.67 ID:fSmM1KCj0
>>569
4WDは11月以降生産開始、12月以降発売開始らしい
各ディーラーに振り分け枠があると思うので、そのあたりをディーラーと確認しながら間に合いそうに無いならSUVに振り替えたら?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:30:34.23 ID:Dny9E22f0
>>577
http://response.jp/article/2013/08/02/203495.html
走りで誉めたいのは、ベースモデル、す なわち新車効果後に売れ筋となるだろう 1.3リットルエンジン・CVT搭載車をしっ かり練り上げたこと。

ダントツ燃費・動力性能向上i-DCDハイブ リッドとRS名を冠した1.5リットルスポ―ツモデルに関心が集まるだろうが、
私の 一推しは1.3リットルだ。モード燃費は現 行ハイブリッドほぼ同等となると、買っ て、使ってスゴいバリューフォアマネー である。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:30:56.64 ID:Eg3q0fkl0
>>580
次期NSXもプロトタイプを見る限りフィット顔だよな。

フィットはともかくNSXはホンダデザイナーの力量に疑問符が付くレベル。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:38:55.43 ID:iqZveYs70
ガソリン車で26km/Lならどう考えてもガソリン車だな
HVは情弱専用
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:39:50.92 ID:AKzLmVju0
ブラック・フィット
http://i.imgur.com/l5VwOoW.jpg
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:41:10.77 ID:4XU00c4z0
今、ディーラーより帰宅。
車は昨日のうちに発注済みだけど正式契約してきた。

HV+Sパケにコンフォートビューとナビ装着パケ
特別色含みで203.3万円でした。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:42:59.58 ID:AKzLmVju0
どの色が特別色で追加料金なの? 
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:45:49.82 ID:4XU00c4z0
>>587
プレミアムホワイトパールとティンテッドシルバーメタリック
、アトラクトイエローパールの3色のようです。

因みに俺はシルバーにしてました。
まさか特別色とは思いませんでしたが・・・
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:47:19.51 ID:SZxkFZ6E0
今の本田のデザイナーは糞
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:53:46.82 ID:56m/QGCk0
1.3Lの価格はまだ発表されてないの?
しかしセーフティパッケージ6万は凄く安いね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:56:58.50 ID:LJ7qF/E70
みなさんナビはつけますよね?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:57:45.93 ID:okXBVrDB0
決めてきた。
HVLパケ安心パッケージにディーラーOPはサイドバイザーだけ。
それで諸費用コミコミで200万切った。
初めての車なので下取りはなし。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:59:40.69 ID:LeKT+VxO0
ねぇねぇ、こんな糞車買うけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:00:38.94 ID:0ggAp6JN0
>ナビ装着用パッケージ +4万円

詳細分かる人いる?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:01:54.80 ID:C52Lb7akP
ナビ自体は社外一択でしょ普通、インターナビはいい事ないよ
RS、サンセットオレンジ、ナビ装着パケ、安心パケ、無限エアロバンパー
で明日出陣してくる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:03:36.67 ID:T/JiG19G0
>>542
男性向けって言うより、世界戦略車だからあんまり日本人好みの
可愛い感じじゃ売れないって判断したんじゃないか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:04:10.07 ID:LeKT+VxO0
         ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   フィット買うお
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:04:14.40 ID:AKzLmVju0
フィットの対抗馬、カローラセダン
13x---139.5万円
15x---144万円
HVx---192.5万円
HVG---207.5万円
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:05:31.07 ID:C52Lb7akP
>>598フィットセダンが対抗馬だから
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:06:25.05 ID:tOCHAbVs0
ttp://response.jp/imgs/zoom/587433.jpg
ダセーと思っていたが
なんやカッコいいな・・・
見慣れたらいいのかも・・・
欲しくなってきたぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:09:07.68 ID:LeKT+VxO0
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:09:20.47 ID:G5xUwCjk0
新型は濃い目の色がすごく似合うね
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:09:45.79 ID:yVkntcvY0
ホンダさんが新型フィットという名の正義の鉄槌で悪徳トヨタを完膚無きまでに叩きのめしていてワロタw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:10:21.98 ID:mRI6sb/90
>>586
俺に似た感じだな。
俺はオプションをちょこちょこ付けたけど。
あとメーカーに発注入力するのは8日かららしい。
注文書は今日から入力はできるようになったみたいだけど。
で、値引きはいくらしてもらえたの?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:11:21.24 ID:StqrgpHY0
ナンバープレートは
実物をイメージして
白にして欲しいね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:12:13.77 ID:pdykoi0Z0
>>602
あぁ、ブサい顔が分かりにくくなるからな……
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:12:23.19 ID:dHa8bG7MP
>>594
バックカメラとステアリングリモコンじゃない?
N-ONEとか他の車種でもあるし
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:12:39.01 ID:fSmM1KCj0
>>594
標準は前左右のスピカーに合わせて
従来のナビスペ(リア用スピーカーx2追加、バックカメラ、ワンセグアンテナ)に
地デジ用アンテナが右リアクォーターガラスに2ch分地デジガラスアンテナが付く。
4ch地デジチューナー対応のナビの場合は、2ch分追加用フイルムアンテナ(DOP 5250円)必要
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:13:37.11 ID:RenjeYA9O
値段が出てからデザイン叩きだけになったな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:13:44.72 ID:I8MXeC1S0
新型って、シャーシは現行フィットの改良タイプかな?
後、HVじゃなく普通のエンジンタイプのやつは出るのか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:15:19.23 ID:t/sfUkso0
何を言ってるんだ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:15:19.83 ID:fSmM1KCj0
>>608
事故レス
ステアリングリモコンも付くな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:15:21.18 ID:m+6vijja0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:19:29.87 ID:LJ7qF/E70
>>613
素晴らしい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:21:53.81 ID:4XU00c4z0
>>604
発注入力は昨日するから7/31中に詳しい仕様決めておいて
って言われてたけど8日なの?

値引きはとりあえず無しで契約した。
用品関係の工賃がまだ出ていないのでもう一度確定次第再度
契約書交わすって言われてます。
その際に値引きをしますとのこと。

俺の言ってる拠点は今日営業会議で全店値引きなしで話があったとか。
だから上の方で10万引って書いてあったのは正直うらやましいかな。
因みにメーカー直系の店です
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:26:19.39 ID:5cssobzu0
>>350
一世代前の他社と同等燃費とかショボすぎ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:34:54.70 ID:mRI6sb/90
>>615
メーカー直系なんか〜。俺は8日からホンダの注文システム?に発注入力できるって
言われたよ。で、発注入力開始と同時に入力しますって。
メーカー直系と違いがあるんかなあ?こっちはメーカー直系じゃない。
納期については入力した段階でだいたいわかるかも?とか言われたけど
納期については何か言われてない?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:40:11.85 ID:6qXFhDaE0
>>588
スズキもシルバーに有料色あるよね
値段は諸費用抜いた値段?
予算が200万くらいだからHV Sパケは諦めている
RSも買えるかな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:43:11.29 ID:J1604x8C0
1300はハイブリッドが買えない人ってイメージ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:45:04.22 ID:m+6vijja0
ガソリン1500RSマニュアルがフィット最高峰
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:46:51.15 ID:Y6gInvQt0
みんなナビは社外?あと色を教えてください。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:49:49.37 ID:k+I79DN20
なんでフェラーリみたいなフロントマスクにしたのかな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 21:53:01.26 ID:5vN3dNyH0
LEDヘッドランプはいくらかわかる人いるかな?
624校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2013/08/02(金) 21:58:47.49 ID:AReHdlQA0
>>542
男性向け女性向けの車作ってるのは幼稚な日本人向けだけ。

見事にやられてるなB層w

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1364342220/125 代行)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:01:08.45 ID:VsCtD4e40
>623
65000と聞いた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:02:32.92 ID:uQKZ3gKP0
>>600
フォグランプが入ると「穴ぼこ」が目立たないということかもね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:02:47.43 ID:4XU00c4z0
>>617
納期は9月中とだけ言われてます。
はっきりとは言われなかったけど、各店で優先枠のような感じで速く
廻してもらえる数量がありそうでした。

ただ、15年以上付き合いあるのに値引きは基本0って話は納得できませんでしたね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:04:06.92 ID:lJspMm080
>>603
今まで散々やられてきたからね
十倍返しはして欲しい
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:16:15.94 ID:TMPHqNh90
>>627
本社からの通知で値引きは出来ないけど
その分下取りを通常より高く買い取ってくれると言っていたよ
自分の場合は10年落ち+故障車の元来なら0円だけど数万円値がついた
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:19:34.96 ID:mRI6sb/90
>>627
そうなんだー。
まあ俺も実際は車両本体の値引きはいくらかはわからないけどね。
あくまで注文書上で、本体価格から6万引き、その他オプション等から
4万引きで合計10万引きだから。俺も納期が9月中であることを願ってるよ。
あー、早く乗りたい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:20:48.11 ID:ueyAL+1j0
今更ながら新型のサイドミラーってGDフィットと同じタイプなんだね
GEのドアミラーが半端なく飛び出てたから地味に嬉しいなぁ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:26:12.06 ID:dzMGHTS/0
同じ…か?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:29:45.92 ID:ueyAL+1j0
>>632
大雑把に言うと付け根が斜め下からニョキって生えてるタイプね
GEは付け根が真横に飛び出てるタイプだよ、これが結構くせ者だったw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:33:34.66 ID:5zcOWM960
ティザーCM始まったね。
これで、車好き、ホンダオーナーの一部以外の
人々も目にしてしまった訳だね。
明日の販売店は大盛況!!
予約はお早めに。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:35:27.44 ID:vlEgL1MK0
車両本体に200万以上出してHVの4WDを買うつもりなら、
11月に出るアーバンSUVを待った方がいいと思うぞ。
内装だけ見ても質感が全く違うレベルだ。

http://i.imgur.com/hNg71qO.png
http://i.imgur.com/KHHKHJF.png
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:36:34.02 ID:SiF4pNit0
>>513
うううう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:36:58.39 ID:ovnHHyZxP
ナビ装着パッケージって、社外ナビにする人が付けるの?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:39:36.04 ID:DmopOSPd0
>>537
http://response.jp/article/2013/07/25/202859.html

>事実そう断言するほどにi-DCDはなめらかかつ楽しく、
>Cセグメントとは思えないほど質感の高い、重厚感ある完成度の高い仕上がり。

Cセグメントらしい…(震え声)
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:39:59.02 ID:gIojb2cT0
>>635
斬新なメーターだねw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:42:05.56 ID:Vw7fMRi+0
価格表見せてもらったけど、HVSパッケの値段でてなかった。
新工場で生産みたいなことで。
もう契約した人とは違う資料なのかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:45:11.08 ID:uQKZ3gKP0
>>637
基本は販売店装着オプションのナビだと思う。社外ナビつける人は
スピーカーやアンテナにもこだわりあるだろうし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:45:48.99 ID:uKl2Ab8ii
>>638
フィットはインサイトと同格だったのか…(困惑)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:46:50.08 ID:e8fyQTpx0
>>639
左回りのメーターに慣れるのにちょっと時間がかかりそうだなw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:49:26.45 ID:I4nq3Pdq0
純正のナビってよくないの?
社外の方が安く上がりそうだし迷うな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:51:11.15 ID:Q50H3tnr0
>>613
セーフティパッケージが6万って本当なのか?
今までなら20万位しそうな装備だけど
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:54:09.57 ID:m+6vijja0
ホンダは安物と高価の 二つの 追突ブレーキを持っている。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:54:13.62 ID:Fw+HQsVTP
>>645
7〜8万円ぐらいじゃない?アイサイトみたいに利益ないかもね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:56:01.19 ID:SiF4pNit0
ムーブに5万でついてるのと同じやつ
コンチネンタルからシステムを買ってるレーザーセンサーだけのやつ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:57:21.00 ID:Fw+HQsVTP
>>646
ミリ波と赤外線だね。
さらにホンダはミリ波とカメラでボルボ並のを開発済。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:58:51.37 ID:m+6vijja0
赤外線レーダーの送信部と受信部がフロントのでかい穴に内臓されてるのかな?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:59:40.23 ID:Q50H3tnr0
いやサイドエアバッグもついてるでしょ?
今までってサイドエアバッグつけると数十万円していた気がするんだが
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:02:04.65 ID:Dny9E22f0
>>639
これ左ハンドル用の画像を反転させたんじゃないか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:02:21.90 ID:SiF4pNit0
>>651
今はそんな高くないよ
レーダーセンサー5万エアバック2万
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:05:14.92 ID:cK3egc4Y0
>>644
純正ナビ(ディーラー装着ナビ含)の良い所は、メーカー延長保証等に含めることができるのと
インターナビ系のデータが使える機種が多い。

欠点は本体の性能の割には値段が高い、MAPの更新関係で次更新の間隔が長かったりとか更新値段が高いとか。

>>647
セーフティパッケージは安心パッケージと名を変え6万です。このスレで即出でしょ。
衝突防止カメラとサイド/カーテンエアバック付きでは破格だけど、
ミリ波/赤外線使用のお陰でフロントガラスにIRカット遮熱ガラス(She'sとかのフロントガラス)が使えない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:05:55.00 ID:m+6vijja0
フィットが数多く無いから、ユニットの値下げ出来ないんでしょう。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:07:28.69 ID:6qXFhDaE0
>>635
助手席のやつどんだけ冷暖房するんだよwww
あとセンターコンソールが高い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:09:58.51 ID:m+6vijja0
紫外線カットのガラスが欲しい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:10:26.06 ID:SiF4pNit0
>>657
標準搭載
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:14:12.83 ID:I4nq3Pdq0
>>654
ありがと。やっぱり社外品にすることにします。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:16:14.00 ID:LJ7qF/E70
税金とかいれたら220万そこそこかー。それでも安いな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:19:37.62 ID:J1604x8C0
地味にガソリンも燃費いいな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:27:45.27 ID:m+zQXcOX0
Lパケ標準のプライムスムースインテリアって何?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:28:47.45 ID:m+6vijja0
>>658 そか、ありがとう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:35:10.87 ID:+nWNqv/A0
>>656
センターコンソール高いのはカッコいいじゃないか。
あとシフトレバーは短いほどカッコいい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:37:11.66 ID:NtOwesxQ0
旧ハイブリッドはリッター30じゃなかった?
さすがに新型ガソリンモデルよりは燃費上だろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:37:45.74 ID:ZMIhoOSQ0
>>635
こう見ると大体は新フィットと共通の部品だな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:38:23.33 ID:mRI6sb/90
>>640
それ見てるの鈴鹿工場生産分の表だよ。
寄居工場生産分は後ろの方のページにちゃんと載ってるから確認してきてみ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:40:14.43 ID:sb4pwXiY0
CMキたな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:47:38.49 ID:SiF4pNit0
このHVシステム乗ったCR-Zはいつ出るのかね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:48:30.71 ID:J1604x8C0
>>669
需要がない
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:49:05.55 ID:+nWNqv/A0
>>669
CR-ZにはK20A載せて欲しいな。
モーターは邪魔だから要らん
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:50:40.91 ID:m+6vijja0
名前も、 CR-Xに変えて
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:50:44.62 ID:jie22tzm0
LパケをLED無しにしてハロゲンランプ仕様に変更できるんかな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:51:28.90 ID:SiF4pNit0
>>670
なめんな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:52:45.42 ID:ovnHHyZxP
ナビ装着パッケージ選んで社外ナビを持ち込みで付けて
もらう場合、リアカメラ、ステアリングリモコンとかも
活かせるようにしてくれるの?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:52:58.71 ID:SiF4pNit0
>>671
モーター付きのDCTなんて心踊るやん
まさに現代のスポーツカーに相応しい
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:53:12.14 ID:hvun2ruV0
>>532
今回、次期フィットHVがアクアの燃費追い越したのって、
陸上の専門競技で世界一だ世界一だと言ってた選手を
十種競技の選手がガチで記録追い越しちゃったようなもん。

燃費スペシャルなだけで他は全て劣るような車など端から比較相手にすらならないぞ。
デザインけなす奴がやたら多いのは分かる。とにかく叩きたいんだろうけど
客観的な数字は叩けないもんな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:53:36.36 ID:SiF4pNit0
>>675
俺でもできるから、店でもできると思うよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:56:40.01 ID:I4nq3Pdq0
>>678
いいことを聞いた。ナビ装着パッケージだけつけよう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:58:17.78 ID:VsCtD4e40
>658
標準搭載ってFパケのプライバシーガラスとは別で全面、UVカットなの?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:59:56.94 ID:mRI6sb/90
カロッツェリアにナビ取り付けキットとステアリングリモコンの事問い合わせたら
まだ発売前の車なのでわかんね、って答えが返ってきたな。
現行フィットと同じで大丈夫かな?ステアリングリモコンのパーツは大丈夫と思うけど
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:03:11.14 ID:tDCrGMGk0
>>675
できるよ。
自分は営業マンのススメで社外ナビ+ナビ装着パッケージを選んだ。
社外ナビとステリングリモコンを連動させる部品も2500円くらいで見積もりに
記載されていた。

ナビは営業マンの家族が使ってるというケンウッドを勧められた。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:05:55.72 ID:mh15levt0
>>680
アルトでもない限りUVカットは標準搭載
フロントガラスは99% サイドは90%カットが普通
プライバシー付けても変わらない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:10:58.15 ID:x9kUk9Yc0
トヨタアクアの実燃費悪すぎワロタwwww
ttp://fesoku.net/archives/5218761.html
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:18:19.68 ID:4Ql1bsTIP
書き込み少ないな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:24:13.23 ID:uXfwQ3vX0
装備に対して価格が神すぎだろ。
これで売れなかったら、どうもならんってくらいのレベルだ。
ホンダ 太っ腹だ。


ただし、純正ナビは高いんだろうな。
どうせなら純正ナビ付けたいけど、高すぎで悩むわ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:26:02.22 ID:R47B8u3d0
社外ナビ買うやつは大体いくらくらいの買おうとしてるん?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:27:21.85 ID:4Ql1bsTIP
デザイン糞ダサいけどホイールハウスの隙間を埋めたら多少はマシになった

http://whitebait.axfc.net/uploader/l/790564149442381/v/2983106.jpg
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:29:33.97 ID:GwbD2UK4P
>>686インターナビは性能糞すぎ
>>687 いつも25万以上のしか買わないかな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:42:58.78 ID:eWoozhLf0
RSはインパネ違ってタコメーター付いてたりするのかね?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:49:01.72 ID:asqsO3lu0
>>687
サイバーナビ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:52:14.81 ID:cW/rhTMN0
エスティマハイブリッドやアウトランダーPHVみたいに家庭用電源とれないの?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:57:09.71 ID:7kfaCNly0
>>683
UVカットじゃなくてIRカットかどうかを聞きたいんじゃないの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:57:47.30 ID:arYunzTz0
プリウスやαがオプションで1500Wのインバータ選べるようになったみたいだが
FitHVはどうなん?その辺
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:59:03.00 ID:horznBsg0
質問形式にして糞車の話題を出すなや
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:00:20.14 ID:mh15levt0
>>693
しらんがな
UVで聞かれたからUVの話しをした
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:01:09.47 ID:IFz0I7f70
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:03:06.85 ID:eWoozhLf0
>>697
おーサンクス
RSはやっぱ別なのね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:06:51.66 ID:cgspxhDf0
>>693
>>696
UVであってるよ
カタログかなりじっくり見たんだけどUVもIRも記載されてなくて
どうなってんだと疑問だったもんで
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:08:27.47 ID:IFz0I7f70
ナビは安いのもある。

カーナビは5万くらいで、ポータブルは3万くらいで、
スマホ用もある。
激安の中国製はダメ、日本製に限る
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:11:49.53 ID:0SZmfuyy0
10月下旬までに納車されるなら候補にいれてもいいがどうなんだろ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:13:00.97 ID:H6JxtpEK0
>>676
興味ないなあ。
ガソリン燃やしてエンジンかち回してこそ官能性を感じる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:13:28.28 ID:JYVVmPGB0
官能性()
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:14:17.78 ID:mh15levt0
>>702
86オヌヌメ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:14:52.19 ID:QTXzbVwW0
>>703
壇蜜乙!!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:16:58.89 ID:IFz0I7f70
CR-Zは、ジジイの乗り物になってる。ワクワクする所が無いのよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:17:42.67 ID:eWoozhLf0
>>702
それどんなV8
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:22:51.09 ID:cW/rhTMN0
>>694
400ccエンジンで3000Whぐらいは余裕だから出きる筈なんだよなぁ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:32:13.39 ID:haLd+xfq0
HVのFパッケージにLEDライト付けて、社外のセキュリティ付けたらLパッケージの値段になり、
んじゃLパッケージにフォグ付けてアルミ入れてしたらSパッケージ越えたwwww
最初からSパッケージ買えということですか・・・パドルもエアロも付くし

タイヤサイズだけなんとかしろー(ノ`□´)ノ ミ ┫
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 01:37:42.58 ID:n66mQ9MZQ
がんばれモーターアシスト自動車!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 02:06:48.14 ID:E6s+tZuMP
>>551
シティブレーキとサイドカーテンエアバッグで6万円か
雑誌予想だと10万円って書いてあったけど、6万円なら安いな
ホンダも奮発したな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 02:42:37.91 ID:qEXBitNL0
>>711
ムーヴ、ワゴンRの例から5万程度にせざるを得ない。
ステレオカメラのアイサイトが10万だから、サイドエアバッグ付けても10万切らないと
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 02:51:43.47 ID:GrSU5JHr0
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 03:24:37.82 ID:IaZkJjx60
>>713
GJ!!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 03:28:33.95 ID:sxJJoVGs0
SパケはLパケ内容は付いてると思っていいんだよね?LEDライトとかセキュリティーとか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 03:33:56.47 ID:sxJJoVGs0
>>713
サンキュ自己解決
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 03:48:38.12 ID:KFkW9sMk0
各種オプションは何つける?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:01:22.05 ID:31B6F5UG0
車を初めて購入検討中です、社外カーナビのお話がありましたが、純正カーナビでないと燃費情報含め車性能に関する情報(修理情報等)を画面で受けることはできなくなるということはないのですか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:10:53.36 ID:UwSVQe0w0
>>654
>セーフティパッケージは安心パッケージと名を変え6万です。このスレで即出でしょ。
即出ってwwwまさかお前既出のことそくしゅつて読んでたのかwww
ホンダスレは馬鹿が多いと聞いていたがここまでとはなwww
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:21:42.97 ID:Kt9T6OJb0
即尺……w
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:24:53.57 ID:9Dzp6evC0
シートヒーター付いてますの?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:24:56.42 ID:99fV8o3n0
意外とベースグレードも侮れないな
プライバシーガラスと電動格納ミラーがついて
165万のグレードもあって重量も変わらんし
他よりも格安なのに値が張るアルミボンネットつけて
5〜80kgも軽いってのが地味に凄い
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 04:45:26.33 ID:F+tr1wQj0
>>722
真のRS仕様だしね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 05:00:05.87 ID:Kt9T6OJb0
>>722
燃料タンクも 3 2 L しか入らないように8Lも削って軽量化
お得だよな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 05:13:21.65 ID:HEKn1IjG0
>>656
コンソール高いのは、ここに電池入ってるんじゃね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 05:32:37.84 ID:he783oS00
>>476
ライブDIO乗ってた。広末涼子がCMのやつ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 06:12:13.59 ID:tIEMaJal0
>>713

車両本体価格
・HYBRID 1,635,000円
・Fパッケージ 1,720,000円 (+8.5万))
・Lパッケージ 1.830.000円 (S+11万)
・Sパッケージ 1,930,000円 (L+10万)


メーカーオプション
・ナビ装着用パッケージ +40.000円
・インターナビ +220,500円
・LEDヘッドライト +65,000円(Fパッケージのみ)
・安心パッケージ +\60,000円

上記4つはそれぞれ単独で選択可能


・コンフォートビュー +31,500円
・15インチアルミ +63,000円

この二つはナビ装着パッケージかインターナビとのセットになる
(FパッケージはLEDもセットになる)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 06:42:01.78 ID:tIEMaJal0
>>727

入力ミス
・Lパッケージ 1.830.000円 (F+11万)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:14:23.58 ID:H6JxtpEK0
>>704
86じゃあなあ。
あれはFRで有ること以外に魅力を感じないんだわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:17:01.39 ID:H6JxtpEK0
>>707
俺は軽い直4派だw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:22:22.46 ID:0wQYVD0E0
86は燃費が12km/lで悪すぎる上に実用性も無いし、その割には速くもない安くもない
フィットRSは実用性もあって燃費も19km/l、エンジンフィールも良いらしい
http://response.jp/article/2013/07/20/202589.html
考えぬかれたスポーツカーパッ ケージングが世界的にも高く評価されて いるスバル『BRZ』/トヨタ『86』です ら、エンジンフィールは上が重い。
その なかにあって新開発1.5リットルは今どき 珍しいくらいの伸びきり感を持つ気持ち のよいユニットだというのが、あくまで 私見ながら率直な感想である。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:25:03.50 ID:VOe6aoEH0
エンジンフィールの良し悪しなんて86とフィットじゃ基準が違うんだから一緒二してどうすんの
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:35:42.81 ID:z0K/KPHU0
HVは同グレードガソリン車との差額が
たったの15万円なのが驚異的。
IMAですら20万程度なのにありえません。
アクアの旧型THSUはコストダウンの結果
30万円との触れ込みだったのに
約50万円もするボッタクHVだったことが
カローラHVで発覚したけど
たとえ1〜2km/L燃費を伸ばしたところで
ここまで高コストの2モーター式じゃ
コンパクトクラスではオワコンだよな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:51:38.67 ID:H6JxtpEK0
>>731
燃費なんて10km/lあれば良いんだけどな。
パワーも200psも有れば十分。

だが高回転の気持ちよさは必要だよな。
B18C積んだインテR96に敵う気持ちよさを持った国産車なんて存在しないな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:07:58.92 ID:HEKn1IjG0
Sパッケージ割安だな。
フォグ、パドルシフト、エアロ、アルミ、などでLパッケージ+10万か。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:17:13.83 ID:FfFoIC7P0
デザインのこといろいろ論議あるけど、まあ自分も何もフィットで
賛否両論(否の方がかなり多いような・・・)出るようなデザインにしなくても良かったと思うなあ、なんか非常にもったいない。
無難だけどかっこがいいというデザインにできなかったもんなんかなあ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:27:31.46 ID:bKcKmKTs0
無理に最近のホンダ顔にする必要ないよな。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:37:14.83 ID:uWpLQMOo0
>>735
Sパッケージが30万円だから、かなり高価だよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:43:01.43 ID:uWpLQMOo0
>>701 予約して、本契約すれば可能。 予定数量があるから、早い者勝ち
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:50:32.28 ID:E6indMsB0
>>682
ケンウッドは情弱
ナビなんてルート検索等ノウハウは特許だから
それなりのメーカー推奨
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:51:10.62 ID:JFf909m20
>>740
お勧めは?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:54:52.72 ID:wT0+hBg40
今回はパナのナビつけようかなと思ってる
Gathersの新しいやつがパナかクラリオンの春モデルと一緒だから
ナビパッケージのコントローラーとかとすぐつなげるんじゃないかと
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:04:45.52 ID:4ahVexQa0
 
カーナビのおすすめ
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/recommendedspec.html

予算金額と 必要な機能を 明確にしないと決められない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:07:43.54 ID:E6indMsB0
>>741

自分なら取り敢えず
・パナ
・カロ
・イクリプス
・アルパイン

から絞り込む
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:14:31.13 ID:4ahVexQa0
新型フィットがまだ発売されてないから、取り付けキットがない、情報もない。

そこで、ポータブルナビを使う。
電源のシガレットプラグに差し込むだけで使えるし、安い。

その後
フィット専用のナビが各社から発売されだしたなら、買い替えもある
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:15:20.34 ID:bq2TQIRs0
>>736
賛否両論出ない車なんてあり得ないでしょw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:24:50.46 ID:FvC/HT3u0
>>736
毎日同じような書き込みしなくてもいいんですよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:36:29.52 ID:+4BZiRfHP
>>727
下手すれば総額で200万以上は下らないなあw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:37:08.08 ID:3pEtLBrH0
>>595
>インターナビはいい事ないよ
そう? フローティングにはめちゃくちゃ世話になってる。
あと、通常の|VICSでは出来ない離れた場所の混雑情報取得できたりとか。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:39:38.93 ID:UwUQayfDP
8インチ以上の社外ナビ付けられるのかなこれ
N-BOXでさえ9インチナビが付くというのに
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:44:09.31 ID:H6JxtpEK0
>>740
ナビなんてどうでも良いけどな。
それより別体でプレーヤーと外付けアンプと海外製スピーカーとそこそこのケーブルが重要。
100000キロ乗るのにナビ機能は十回使うかどうか。
音楽聴くにはナビはノイズ撒き散らしレベルだからな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:03:26.13 ID:s3JM2PwC0
すっぱい奴がいるなー
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:05:24.97 ID:dZtpWQRWP
新型画像載ったホンダの広告入ってた
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:07:03.78 ID:niLsz2OS0
うちはオーディオなんてなくてもいいけど、
あちこち行くからナビは性能いいのがほしいな。
ひとそれぞれだね。
KENWOODのは今もそこそこ売れてるみたいだけど…
ナビにこだわるならイクリプスなのかな?

N BOXにも専用キットあるし、新しいフィットにも
綺麗にとりつけられるような社外品がたくさん出そうだね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:11:39.03 ID:dZtpWQRWP
ナビにこだわるならDSRC付けられる方がよくない?
イクリプスは1番いいのでも付けられないのが意味分らん
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:19:12.12 ID:9lxmSAWLO
愚民ども、軽自動車にでも乗れよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:19:33.20 ID:aRKOCzUD0
かろは人気ないの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:29:41.31 ID:HQP5Xhow0
中身現行のままでいいから、デザインだけ欲しい!
史上最カッコイイー!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:44:46.83 ID:tDCrGMGk0
>>750
ディーラーOPでは8インチあったけどね。
20万円オーバーだったかな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:52:31.24 ID:0wQYVD0E0
>>758
ランボルギーニやフェラーリを踏襲したフロントデザインだからな
他社にはまず真似出来んだろう
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:53:27.55 ID:LKKPZRg/P
カロッツェリアのサイバーナビ今の車で使ってるけど、性能は良いけどもっさり過ぎて使いづらい
サイバーナビ並の機能でサクサク動くのがあれば良いんだけど
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:55:41.69 ID:tEDD9Ew60
>>760
昆虫とガンダムをハイブリッドしたかのようなデザインができるのはホンダだけ。
正気なのかこれ・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:59:07.66 ID:7krosgOV0
フロントデザイン、どや
http://i.imgur.com/be5WTEy.jpg
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:02:16.68 ID:HlAbLmF60
前後バンパーのでかい穴はガキっぽくて失笑しちゃうわ
特にリアバンパーの無意味さ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:12:08.19 ID:sOCbzjf+0
>>750
イクリプスの9インチつけれるはず
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:12:28.67 ID:2FHsC/PU0
>>763
FIT3よりいいな
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:14:21.82 ID:sOCbzjf+0
>>761
2013モデルのサイバーナビはサクサクとまではいかないけどかなり改善されたぽいよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:15:16.49 ID:Y5B8zgMIP
純正ナビ高すぎ
純正オーディオはあるの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:15:19.61 ID:CuEtdcjP0
6代目アコードはBMWのキドニーグリルを連想するような顔をしてて、日本では
自分のようなやつが喜んでホイホイ買っていましたが、ヨーロッパ向けでは、
これではダメだとホンダも分かっていたのか、アコードと双子のトルネオの
一般的な(没個性?)フロントグリルを採用していましたね。

新フィットは四輪のスーパーカブを目指したそうですが、駆動系はともかく
デザイン面では、新鮮みが感じられないな。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:20:54.99 ID:dTom3Db50
バンパーの穴はブレーキを冷やす重要な役割がある
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:23:22.43 ID:dnOQBb/h0
9年乗ったFITの下取り0かよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:24:13.66 ID:Y5B8zgMIP
当たり前だよなあ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:26:39.12 ID:sDvJVL8X0
今日の朝刊の折り込み広告
もう写真出ちゃってるね
http://i.imgur.com/helB482.jpg
 
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:33:14.50 ID:R47B8u3d0
>>773
そのフィットのホイールってhv専用なん?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:40:10.33 ID:KFkW9sMk0
>>713
165万の基本タイプの場合、結局のところコミコミで幾らになるんだろう?
下取り、値引きはナシとして。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:48:23.31 ID:sDvJVL8X0
>>774
F/Lパッケージで付けられる15インチアルミだと思う
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:49:33.38 ID:bQYZyDI+0
なんとか3万引いてくれることになった。
Fパケのナビ装着スペパケ+あんしんパッケージに付属品つけて215万になった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:51:35.47 ID:vGiRNAR50
今、予約しないといけないのはHV狙いだけだろ?
RSはし余裕で年内納車されるだろ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:53:39.26 ID:wQEzbpOb0
現行フィットの見積もり
http://slf.honda.co.jp/index.jsp

まったく同じではないが、似た数値が出てくる。
780ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 11:56:31.07 ID:ZHT68PZK0
>>518
> 頭金100いれて

頭金100万円入れられるなら
いいんじゃない?
フルローンだとか完全に貧乏人だけど…
781ピースとハイライトと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 11:57:25.02 ID:ZHT68PZK0
>>526
> ローンで買うとか頭イカれてるなw

まあこのような安い車を一括で
買えないような貧乏人は可哀想だな…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:01:20.10 ID:vGiRNAR50
貧乏人貧乏人言うけどなこの国の労働者の99%は貧乏人なんだよw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:03:01.13 ID:QFUWe2eb0
>>774
それキャップやで
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:04:25.35 ID:3y70MtZmi
そういや普通にカタログくれた
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:05:53.50 ID:sxJJoVGs0
>>784
簡易カタログだよね?本カタログ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:11:31.14 ID:arYunzTz0
国内でシビックが休止してるけどこのHVシステム
今後シビックも積んで出してくるのかな?
今後もいろいろ展開するんだろうし
アコードは程はいらんがFitじゃ小さいなあ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:16:07.81 ID:3y70MtZmi
>>785
10ページしかないから簡易だと思う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:17:04.58 ID:Rlf/p73DO
>>784
ちゃんとしたカタログじゃないはず
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:18:19.23 ID:eY6S7Sfx0
フィット、今後の展開

フィット→suv

セダン
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:19:18.13 ID:OUPSomY20
>>786
それはない、セダンに関してはトヨタに絶対勝てない
ホンダどころか日産も太刀打ち出来てないからね、フィットセダンで我慢だな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:22:04.07 ID:hpl5kWFZP
ナビは社外品にする人が多いの?
走行中操作とかオプション品だとできない?
792ラブホでウンコと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 12:23:07.59 ID:ZHT68PZK0
>>751
> プレーヤーと
気のせい

> 外付けアンプと
プラシーボ効果

> 海外製スピーカーと
国産でもいいじゃん…

> そこそこのケーブルが重要。
オカルト商品
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:23:23.00 ID:eY6S7Sfx0
ワゴンへ展開

アコード→ステップワゴン、
フィット→ストリーム
794ラブホでウンコと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 12:23:52.50 ID:ZHT68PZK0
>>765
> イクリプスの9インチつけれるはず

イクリプスの9インチつけられるはず
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:25:15.30 ID:sxJJoVGs0
>>792
いいお客さんなんだから邪魔しないでもらえるかな


byオーディオ屋
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:26:12.31 ID:F3ljnd9P0
こんな下駄車に200万以上払うとか、バカのすること
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:32:51.83 ID:h9hk/VQv0
>>796
あなたのオススメ教えて
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:33:43.13 ID:SLqBAU1Ki
>>796
金持ってれば300万の車も下駄と化すんですが…貧乏人はお帰り下さい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:33:53.15 ID:arYunzTz0
>>796
コスパ厨だな
君はタクトにでも乗ってなさい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:35:53.82 ID:Rlf/p73DO
>>796
そんな事言うためにここに来てるの?
暇なんですね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:36:43.24 ID:OUPSomY20
荒しに向かって総攻めはやめなさいw
スルーしようよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:39:24.02 ID:PXAyWUma0
>>796
フィットより高くて、フィットより断然狭くて、フィットより燃費の悪い
下駄にすらなれないアクアに200万以上払う馬鹿もいるんだぜ
笑っちゃうよなw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:39:25.15 ID:F3ljnd9P0
1.5とかHVは、まず論外
1.3Lまでで十分
ナビとか安心パッケージも不必要

ゴテゴテ、オプションつける奴はバカですぞ(笑)
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:41:40.97 ID:duJYm/mL0
>>803 それで、あなたの推奨は
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:42:54.60 ID:sOCbzjf+0
>>803
ムックか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:43:35.97 ID:dZtpWQRWP
安心パックは欲しいわ
後付けできないし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:45:25.03 ID:duJYm/mL0
>>806 ボケ老人か、まぁ仕方ないだろう
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:47:46.13 ID:SLqBAU1Ki
>>807
クソ高いオプションならともかく
破格の安心パケ付けないとか、情弱にも程があるだろ…
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:47:50.71 ID:dZtpWQRWP
>>807みたいに
絶対事故らないと思ってる人ほど付けて欲しいわ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:51:47.99 ID:duJYm/mL0
今まで無くても運転できていた。
だから不用。
緊張を持った運転をすべき

しかし、ボケるような年齢になれば、必要かもしれない。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:55:11.90 ID:F3ljnd9P0
安心パックwww

情弱のバカが喜んで付けそうなオプションですなwww
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 12:57:22.94 ID:dZtpWQRWP
自分だけが原因じゃない事故だってあるしサイドエアバッグないのは無理
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:00:04.55 ID:duJYm/mL0
この 安心パック」時速31kmを超えると完全無効になるって知ってた?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:04:28.78 ID:h9hk/VQv0
>>813
はい、知ってますが。
それで?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:04:33.46 ID:riXVEkRCO
なんとかして叩こうと必死ですね
余裕の無さからして中高生か?

成人とは思いたくないな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:06:32.35 ID:meq7nTxs0
プチカタログ貰ってきたけどネットの画像でイメージしてたより遥かに質感いいな
特に内装
RSの濃い青か黒ですげえ悩む逆に黄色もアリなんじゃないかとも思うし・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:10:41.25 ID:F3ljnd9P0
RS,HV買う奴は池沼

1.3こそが勝ち組で情強です
818クレクレタコラと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 13:12:19.07 ID:ZHT68PZK0
>>795
> いいお客さんなんだから邪魔しないでもらえるかな

私も昔はオーディオに
何百万円もかけていたけど
今考えたらアホらしいね…

今のシステムは数十万円だけど十分だよ…

オーディオにの世界は大半が
オカルトプラシーボ効果だからね…

ブラインドテストしたら
音質の違いなんてわからないよ…

ケーブルの違いによる音質の違いなんて
まさにプラシーボ効果だね…
ブラインドテストしたらわからないよ…
819太陽とシスコムーンと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 13:14:43.74 ID:ZHT68PZK0
>>803
> 1.3Lまでで十分

フィットなんて所詮
貧乏人御用達の
コンパクトカーだからね…

お金かける必要ないよ…
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:15:05.78 ID:mFdAuzAi0
ハイブリッドの四駆って、燃費リッター30程度になるんでしょうか?
以前見た社外秘の資料には掲載されてなかったけど、最近ディーラー行かれた方は新しい資料とかありましたか?
821部屋とワイシャツと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 13:19:07.24 ID:ZHT68PZK0
>>795
> いいお客さんなんだから邪魔しないでもらえるかな

CDプレーヤーの音質(DAC)の違いなんて
ブラインドテストをしたらわからないよ…
CDとMDとMP3の音質の違いも
わからないのが現状だから…

アンプのよる音質の違いは
まあほとんどないです…
余程しょぼいアンプでなければね…

スピーカーの違いによる
音質の違いは大いにあるけど
まあ意外にも臨界点は低く
そんなにお金をかけなくても大丈夫

オーディオケーブルや
スピーカーケーブルの
音質の違いはブラインドテストをしたら
絶対にわからないと断言できる…
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:39:12.43 ID:afH65asQ0
スポイラーがカヤルドに似ててかっこいい
823寿司とメンチと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 13:41:03.07 ID:ZHT68PZK0
14期が出ると西野未姫の顔しか見ない
アリス十番が出ると藤崎麻美しか見ない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:51:15.21 ID:vZbqHkuo0
みんなディーラー行ってるんだろうな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:54:01.37 ID:sOCbzjf+0
>>824
こちとら貧乏人なんで土曜も仕事です、明日ディーラーいくわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:12:25.45 ID:/RfmDhA50
助けて結局どのグレードを買えばいいんだ??
ガソリン車一択?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:13:03.93 ID:wDDxyxw50
安心パックって、何が追加されるの?
自動ブレーキのみ?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:14:08.55 ID:F3ljnd9P0
1.3L一択

これに安全バカオプションとか付けたらダメだぞ
オプションなんて社外品オーディオだけで良い
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:15:05.45 ID:h9hk/VQv0
さて、そろそろディーラー行ってくるとするか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:16:17.99 ID:sOCbzjf+0
1.3Lにフォグつけようと思ってたんだけど、1.3Sのお得感にやられそうだ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:26:44.45 ID:/RfmDhA50
1.3L 145万かー
LEDとACで10万アップ(ー ー;)
13Fと悩むわ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:26:54.33 ID:x9kUk9Yc0
1.3L買うとかオプションは付けんとかローンにするとか
貧乏人は大変ですねー
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:37:08.67 ID:sxJJoVGs0
HVのリアブレーキはディスク?ドラム?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:37:20.45 ID:uXfwQ3vX0
それにしても安いな。

アクアと比べると割安過ぎるわ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:49:26.44 ID:0wQYVD0E0
アクアというかトヨタ車は全部ぼりすぎてるだけだから
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:51:32.61 ID:F3ljnd9P0
たかだか200万でローン組む、アンポンタンはいないだろww
一括しかありえねww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:56:19.30 ID:LKKPZRg/P
>>767
そうなのか。じゃあカロッツェリアも検討してみるかなあ。
レンタカーで借りたクルマのナビがサクサクで感動したのよ。

しかしまあ、土日になるとサンデードライバーよろしくこのスレも程度が低くなるなあ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:56:32.66 ID:Z5SvnGM20
結婚できない奴は一括で買えるだろうけど
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:56:36.91 ID:Y5B8zgMIP
近所の車屋が何にも連絡寄越さやがらねえ
やっぱりホンダのディーラー行かなきゃだめか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:58:51.76 ID:bGquKAQb0
コスパ的に三菱電機のナビ付けようかと思ってる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:00:38.88 ID:/RfmDhA50
スマホナビで事足りる
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:05:29.99 ID:uXfwQ3vX0
>>838
まさに俺の事www
女とは無縁の人生www

230万くらいに収めて買いたい。
LかSパケかで悩んでる。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:06:08.94 ID:1hW0pQxh0
フィットは女ウケもいいよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:06:27.65 ID:yUXg7EBZ0
>>790
190万円のボッタクリカローラHVがフィットHVに勝つには、アクア同様情弱に絞った商売を展開せざる得ないトヨタがあまりにも不憫すぎる
(´;ω;`)ウッ…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:06:41.64 ID:czf1wyFN0
ちっと高くなるが、4WDの1.5HDに
さんざんOPつけて260万

miniでやりたかったが、400万出せる
小金持ちでないので
貧乏人の大勝負!

早く来い来い12月

気になるのはアーバンSUV

シビックシャトルの後
しばらくセレナに乗っていたから
久しぶりにHONDAに帰る

ただいまあ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:07:25.84 ID:SuAX/KhI0
>>821
断言するのはダメだな
明らかにブラインドでも微妙に違いがあるのはわかるから
ケーブルも粗悪品とまともな製品を比べれば素人でも差は感じられる
まあほとんど差がない製品同士でいくら聞いても違いがわからないのは
当然だがその辺をごっちゃにするな
ちなみに俺は高級品は買わないけどな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:07:45.14 ID:czf1wyFN0
HD→HV
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:10:52.20 ID:GrSU5JHr0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:11:59.62 ID:ahsbk4Qk0
>>819
フィットはCPがずば抜けてるから、最初から栄養失調で瀕死のアクアみたいにあれこれ金かけなくて済むんだよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:14:16.28 ID:bGquKAQb0
>>846
抵抗器なら差は出るけどなぁ
さすがにケーブルは粗悪品が断線とかしてない限りは違いなんてわからないわ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:15:43.99 ID:uXfwQ3vX0
>>848


神だね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:16:10.33 ID:3y70MtZmi
ほとんどが鈴鹿なんだね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:20:05.04 ID:dZtpWQRWP
フロントカメラOPであるのか
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:29:25.47 ID:hpl5kWFZP
カタログ見ると、これは他コンパクトは比較対象にも
及ばないくらい神ってるのね。すげーわ。

エアコンタッチパネルにはナビもオプションのタッチパネルに
した方が見た目良さそうだけどなー。
スマホとの連携も捗りそうだし。
コンソールにUSB端子も付くみたいだし。

みんな社外にするの?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:32:14.25 ID:3rOt3vf00
>>833ドラム。ディスクは今んとこRSだけ。
856本多総一郎:2013/08/03(土) 15:32:28.75 ID:dcvzoOG90
ハイブリエルパケ +衝突防止装置、ナビ、アルミホイル、車体コートで
245万でした。
納車時期は8日にならないとわからないそうです。
10月にまたがる可能性もあるそうです。
値引きが少ない分、納車時期をできるだけ早めてもらいことにしました。

後方モニターは運転に自信があっても、幼児の場合は見えないのでついているに
こしたことはないと思う。

店は思ったほど混んではいませんでした。
仮予約は本当にあったようですが、注文確定した客が当然優先されるとのことでした。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:33:02.91 ID:arYunzTz0
>>848
デミオのスカイアクティブは何だったんだ
すげえなFIT3
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:36:59.30 ID:eS7fLZf+0
>>857
1300ベースモデルを買ってください。 何も付いてないけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:56:51.46 ID:wT0+hBg40
4WDはほとんど情報ないなぁ
19万ってほんと?コンフォートビューパッケージ込みとかにならんのかな
FFは価格コードつきの資料持ってるけど4WDはないんだよね
燃費情報もないし

とりあえずLパケの見積もりだしてもらって気がついたが
Lパケにフォグつけたり、スタッドレス用のホイール買うこと考えたら
10万足してSパケ買ったほうがいい気がしてきた
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:58:48.01 ID:hpl5kWFZP
Sパケってグランスムース選べないの?
あと、リアセンターアームレストが無し?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:02:46.53 ID:wQoAD7Sn0
>>846
まだオカルトに騙されてるのか
針金ハンガーとモンスターケーブルの違いをブラインドテストで
聞き分けられる奴居なかったし85万のケーブルとモンスターケーブルの
違いを証明できた人に100万ドルの賞金だすってので製作者も逃げたのに。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:03:31.50 ID:wT0+hBg40
>>860
リアセンターのアームレストもないんだっけ、フロントはないけど
Lパケのフロントセンターアームレストははねあげできないし
中にIPADが入りますとかUSB接続コネクターがついてるとか意味がわからん
無しでてカップホルダーついてるモデルのほうが使いやすい気がする
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:07:16.29 ID:4qLXeBhN0
契約してきた 貧乏人につき
13Lパケ(テインテドS)+ナビ装着+コンフォート =1,564.000
8/5 入力で9月末納車予定
値段表には、13Sパケのみ寄居工場となっていました。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:09:42.56 ID:hpl5kWFZP
>>862
いや、カタログのグランスムース&リアセンターアームレストの
欄が横棒の設定なしになってるからさ。

え、HVSパケはフロントのアームレスト無し?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:13:43.67 ID:QFUWe2eb0
今回もリバース連動ドアミラーなしか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:19:14.64 ID:4qLXeBhN0
>>865
DOP でオートリトラミラー
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:23:31.13 ID:/RfmDhA50
>>863
値引きはなし?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:29:09.35 ID:QFUWe2eb0
>>866
オートリトラミラーはミラー自動格納だ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:32:11.06 ID:1kvgH28d0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:32:43.05 ID:1kvgH28d0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:33:24.38 ID:1kvgH28d0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:33:57.80 ID:IUwDvs4n0
どなたか 13Fパケの正式な価格知ってる人いませんか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:39:51.10 ID:jGO6zZIT0
>>872
136万
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:54:19.91 ID:wT0+hBg40
>>870-871
乙乙
ディーラーから資料を持って帰るかと聞かれたが何かあると怖いから辞退してた
パッケージ別装備一覧の表だけじゃわからんこともあるのよね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:09:15.07 ID:IUwDvs4n0
>>873
ありがとうございます
これにセーフティーパッケージつけても142万なら予想より安かったです
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:14:01.91 ID:Nzil8BMO0
高根沢の中の人がMC・・・せめて一年は待ったほうが良いぞと。

夢の中のお話だったかと思いますが、
予約購入組の感想が楽しみであります。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:18:33.59 ID:HEKn1IjG0
メーカーオプションナビのメーカー知っている人いる?
明日、契約予定だがナビとカラーを激悩み中。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:37:51.36 ID:h9hk/VQv0
>>877
さっきディーラーから帰ってきた。
FOPのナビはパナらしいよ。

しかしHV Lパケ、Sパケ両方見積りとったら総額250万超えちまった。
ちとオプションつけすぎたか。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:42:53.30 ID:FH3UGKTJP
こういう貧民車でハイグレード買う奴って何考えてるの?
それなら上のクラスの低グレード勝ったほうがいいじゃん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:45:34.56 ID:h9hk/VQv0
>>879
まぁ俺もそう思うんだけどね。
だからアクセラにしちまおうかと再度検討中。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:46:25.80 ID:arYunzTz0
>>879
お前ウンコ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:51:16.80 ID:niLsz2OS0
>>871
ありがとう、しばらくディーラー行く時間なかったから助かる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:55:59.29 ID:F3ljnd9P0
>>879
俺もそう思うww
所詮、フィットなんて下駄グルマだぜww
250万とかアホ丸出しwwww
884877:2013/08/03(土) 18:00:32.55 ID:HEKn1IjG0
>>878
サンクス
パナならfopナビに決定!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:00:45.80 ID:G4GItnNm0
どうやらアンチは叩き方の方向性を変えたようで

それよりもSパケがリアディスクじゃないのはがっかり
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:02:19.98 ID:F3ljnd9P0
あのさ、ナビもポータブルのやすいので良いよw
二万程度のポータブル
年に何回、活用することあるのよ?
買っても無駄になるから買うな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:02:56.84 ID:G4GItnNm0
ただのケチじゃねーか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:03:56.39 ID:Kducxp0u0
リアルが充実していれば月1は旅行行くだろ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:04:51.31 ID:lyhKfq00O
CとD、DとEのセグメント差はまあ順当なところ。だがBとCのセグメント差はかなり大きい、これはメイン市場である走りにこだわる欧米の最量販車種がCセグメントだからだろう。Bは向こうじゃ市内専門のミニカーって色が強いからな。
だからBのアッパーグレードよりCのボトムグレードのほうが装備はともかくはるかに物が良い。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:05:42.36 ID:F3ljnd9P0
友人で30万以上のHDDナビ買った奴いるけど、県外に出ること一回もないし
活用してるの見たことないぜwww

買ったの後悔してたわwwww

下駄車に高いナビは不必要
安いポータブルナビで良いんだよwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:17:40.35 ID:R47B8u3d0
仮予約してたけど正式に予約してきたわw
Lパケと色々オプションつけて全部で234万になったけど納車代と4万まけてもらって下取りも1万割り引いて228万だったわ。
まあ納車は10月以降っていわれたのが残念だったけど他は満足です
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:17:52.77 ID:G4GItnNm0
俺は友人じゃないから(至言)
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:19:11.73 ID:F3ljnd9P0
>>891
Lパケで何で230なのよwwwwww
ほんと情弱バカばっかりwwwwwww
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:21:51.27 ID:OUPSomY20
>>893
あんた必死過ぎだろ
どんな車もオプション次第で跳ね上がるっての
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:25:09.40 ID:7TAo6MAf0
ハイブリッドLパケ 183万円
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:26:50.54 ID:F3ljnd9P0
1.3Lにマットとか必要最低限のオプ付けて200万いかないだろ
バカほど必要もないオプ付けて値が上がるwwwwww

おまえらバカだから情強の俺のアドバイスを黙って聞いてりゃ良いんだよカスwwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:28:07.87 ID:7TAo6MAf0
1.3Lに、ターボチャージャーオプションを付ける
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:29:27.10 ID:niLsz2OS0
みんなどんなオプションつけたか気になる
良ければ晒して下さい!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:31:38.22 ID:aRKOCzUD0
でかけてる間にホンダの担当が見積書持ってきたらしいんだが、HVのFパケ車両本体価格200万5500円てどゆこと?ww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:32:15.90 ID:QYaepfDN0
メーカー「高級ナビが無いと女の子にもてないよ?」
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:36:44.01 ID:A7bVWnfQ0
HVだけだけど価格の資料貰ってきた。

http://i.imgur.com/pQO6Dm0.jpg

やはりパドルシフトの付くSパケでないと自由に変速出来ないって聞いたから
それを楽しみたい人はSパケ一択みたいだね。
しかし、値段設定も頑張ってる気がするなぁ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:42:18.26 ID:Y5B8zgMIP
HVは散々既出
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:42:42.98 ID:aRKOCzUD0
>>901
なるほど
オプションでナビとLEDがついた価格なのね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 18:50:51.97 ID:8b4WA+AmP
サテン調メッキグリルのOP来たな!

これで安っぽいピカピカメッキとバイバイ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:00:17.28 ID:3iYBSIRj0
こういう数売れる車はカラーの選択で持ち主のセンスが分かるね
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:00:56.44 ID:/RfmDhA50
あたりカラーは何色だろ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:03:14.71 ID:6nRQ+t1k0
ディーラーから帰ってきた
HVLパケ+ナビ装着パケ+安心パックにDOPと点検パック3年分
で車体値引き0円だがDOP5万円分+査定0円の車5万で下取りで209万
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:12:10.36 ID:3y70MtZmi
>>907
同じ構成で213万orz
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:21:08.83 ID:TbWHxaE70
ティンテッドシルバーメタリックが1番センスある
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:24:16.92 ID:x9kUk9Yc0
10月になったら新型フィットが走りまくってんだろうなー楽しみだな
911赤いきつねと緑のたぬきと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 19:24:32.89 ID:ZHT68PZK0
>>836
> たかだか200万でローン組む、
> アンポンタンはいないだろww
> 一括しかありえねww

論破しましたね m9(^Д^)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:25:11.58 ID:uXfwQ3vX0
ライバル車がアクアしかないから、割安感が凄まじいわ。

トヨタはアクアで、どんだけボッテンダwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:29:33.89 ID:F3ljnd9P0
おまえらバカだから教えてやるけど、1.3Lで十分
HVとか情弱の極みですぞwwwww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:29:44.24 ID:oW9CsS1Z0
車検が迫っており、アクアへの乗り換えを検討中ですが、新型フィットHV、客観的に見ても確かに神憑ってますね。儲けあるんでしょうか??

何だかんだで、やっぱりトヨタの車が一番間違いがない選択だろう、という小市民的な考えの持ち主ですが、THS3はどうやら2015年以降に投入の模様。
次の小変更でアクアの燃費が36.5を超えるとの情報もありますが、ホンダはそれも織り込み済みの様子。

何より、F1やVTECエンジンを言うに及ばず、ホンダは普通のエンジンを魔改造してtypeR化する歴史と技術を有しており、今回の新型ハイブリッドも伸び代が相当あるのではないかというのが率直な感想です。

初期不良が心配なので、熟成されたTHS2アクアの方が私の中ではまだ有力ですが、装備や室内空間の広さでは、新型フィット優位かと。
あと、私はアクアのデザインはリア以外特に変だとは思いませんが、新型フィットのデザインも特に変だとは思いません。スピンドルグリルみたいに、このデザインでやっていくという意思が感じられ、戦略的には評価できるのではないかと思います。
逆に、わざわざageてデザインを批判するのは、仮にトヨタ派の人がしてるにしても賛同しかねます。

デザインは、個人の好みで左右されるので、普遍的に「良い」「悪い」は決められないでしょう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:29:53.89 ID:mh15levt0
>>911
全然レスしてないじゃん
調子悪いのか?
916赤いきつねと緑のたぬきと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 19:29:57.77 ID:ZHT68PZK0
>>846
オーディオの部屋
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio.htm

アンプ聴き比べ(5万円〜100万円、ほぼ差なし)
低価格機から高級機まで、音に大きな差があるのか?

オーディオの真実
ブラインドテストと科学的な考察のあるオーディオページのリンク集。
スピーカー以外について、ある程度以上の製品であれば
音の違いが認知できないことが分かります。

デザインで選ぶオーディオ
スピーカー以外の機材について、ブラインドテストでは
音の差がほとんど検知できない事実を踏まえ、
デザインだけに着目してオーディオを選んでみようという試み

オーディオ 〜 なぜ、オカルトにお金を費やしてはいけないか?
こんな言葉を使っていたら距離を置こう
なぜ、オカルトにお金を費やしてはいけないか?

高音質なオーディオを得るための最低費用は?
あなたの部屋でCDを最高の音で再生するための
最低限の価格を求めてみました。

理想のオーディオ雑誌:「オーディオ批評」
ブラインドテスト至上主義が拓くオーディオの音質とデザインの向上

ゴールドムンドGOLDMUNDの真実(おまけ)
140万円のCDプレーヤーの中身がパイオニアの
2万円足らずのDVDの中身とほぼ一致
917うんことおならと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 19:32:49.55 ID:ZHT68PZK0
>>856
> アルミホイル

アルミホイールをアルミホイルと書く奴って
おにぎりを包むアルミ箔のアルミホイルと
アルミホイールの違いがわからない
昔特殊学級にいた頭の悪い子なのかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:37:34.76 ID:69K1ILDk0
>>おまえらバカだから教えてやるけど、1.3Lで十分

いいえ、赤色に塗らなければなりませぬ
919猫とコタツと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 19:38:10.04 ID:ZHT68PZK0
>>858
> 1300ベースモデルを買ってください

とりあえずオートエアコンがないような
グレードは買わないほうがいいよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>859
> 4WDはほとんど情報ないなぁ

実際の燃費はかなり悪くなると思うよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>861
> まだオカルトに騙されてるのか

下記のスレを知っているということは
俺が以前他のスレで書き込んだのを
見たのかな?

もしそうじゃないのに下記のサイトを
知っているとしたら奇遇だね

オーディオの部屋
http://homepage1.nifty.com/iberia/column_audio.htm
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>866
> DOPでオートリトラクタブルミラー

論点違うけど大丈夫?
リバース連動ドアミラーの話だよ?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:38:44.58 ID:ocS8ckCcP
今回は実車に乗ってから決めるわ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:38:56.23 ID:F3ljnd9P0
RS買う → バカ
HV買う → バカ
1.3にオプ付けて200超える → バカ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:40:42.85 ID:CUfzJDTg0
>>913
ID:F3ljnd9P0
土曜日の夜に、一人で寂しいのかい?
人肌が恋しいのかい?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:41:20.86 ID:F3ljnd9P0
1.5X買う → バカ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:42:28.30 ID:F3ljnd9P0
1.3Lで必要最低限のオプションで200万以内 → 天才。イケメン
925猫とコタツと歯槽膿漏:2013/08/03(土) 19:43:48.80 ID:ZHT68PZK0
>>874
>何かあると怖いから資料もらうの断った

このチキン野郎!!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>879
> 上のクラスの低グレード勝ったほうがいい

ノアXスマートエディションを買った方が良い
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>886
> ナビは2万円程度のポータブルで良い

あくまでも貧乏人の主観ですよ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>890
> 安いポータブルナビで良いんだよ

ポータブルカーナビは気持ち悪いから
安くてもいいからせめて
普通のナビを付けて下さい
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>897
> 1.3Lに、ターボチャージャーを付ける

別に面白くないけどね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>>915
> 調子悪いのか?

色々と忙しかったのです…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:45:35.61 ID:Z5SvnGM20
こんなのに250万出すなら
もっといい車買えるわ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:47:21.44 ID:Kducxp0u0
1.3LってHVを買えない人って感じ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:47:57.57 ID:F3ljnd9P0
じゃあ、とりあえずまとめようか

RS買う → バカ
HV買う → バカ
1.3にオプ付けて200超える → バカ
1.5X買う → バカ
1.3Lで必要最低限のオプションで200万以内 → 天才。イケメン
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:49:24.14 ID:+IEay6O90
>>909
でもティンテツドは3万円高なんでしょ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:49:40.12 ID:F3ljnd9P0
>>927
天才イケメンはHVなんてエコ詐欺ブームに乗せられたバカしか買わないからなwwww
買えないじゃなくて、買わないだよカスwwwwwwwwwww
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:52:12.22 ID:3iYBSIRj0
ハイブリッド=きちんとエコを意識している人
これが女ウケいいんだよ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:53:30.38 ID:Eyr97hnn0
4WDHVフィットのお値段教えろ下さい
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:53:33.31 ID:Z5SvnGM20
男でfitに乗ってる時点でダサいけどなあ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:57:30.94 ID:69K1ILDk0
4WD ( +19万円 予定価格
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:58:12.66 ID:CuEtdcjP0
こういう車種にお金かけるのはどうかなーとは思いますが、
この上のクラスというと難しい
プリウス?アコード??アウトバック???
日常使いに便利な大きさで、しっかりした感じの車というのが
なかなか見あたらない

新型フィットの試乗を楽しみにしています
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:59:39.23 ID:bKcKmKTs0
HVはガソリン車との差額をどのくらい走ればペイ出来るかと聞くと
HVは走りに余裕を持たせるためとか言い出すんだろw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:59:41.52 ID:Y5B8zgMIP
>>931
女は馬鹿だからな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:00:02.43 ID:F3ljnd9P0
言っておくけど4WDなんて燃費悲惨なことなるからな

期待するなよ
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:01:53.04 ID:rF/pAvjq0
試乗はいつからなのかな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:04:08.99 ID:69K1ILDk0
>>939 2013/9/6
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:04:24.74 ID:rF/pAvjq0
結構先だな
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:06:34.12 ID:Z5SvnGM20
今予約しないと6ケ月待ちになるんかな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:08:29.08 ID:OKI1Mmiz0
>>942
なるだろうね まあ13なら即納可能だと思われるが
今日も客一杯来てたな マジでヤバイよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:14:18.86 ID:yHpnfvhu0
>>876
なるほどね。
何かあると思っていたけど、やっぱり何かあるんだね。
でも、リークはしないでね。つまらなくなるから。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:14:54.34 ID:Il9vs/Ay0
ディーラーから連絡こねー
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:16:20.66 ID:ocS8ckCcP
>>944
やっぱりノッキングするのかね…
初代、2代目と発売初期に買ったが今回は試してから買うよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:18:41.74 ID:UA/dRi0U0
買うなら、LED+オートライトとセキュリティーアラーム付きで、やっぱりLパケかな。
カタログ見せてもらったけど、Gathersのインターナビ付きが、新しくなって、ベー
シックタイプが12万。ワンセグだど、青歯付きで、iPhone,iPod対応、USBもSDも
使えて、メモリ16GBって結構お徳に思えるけど、きょうびの相場じゃ高いの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:19:11.13 ID:yHpnfvhu0
>>946
自分が想像しているのはそういう初期不良とは全然別の話。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:21:24.18 ID:Kducxp0u0
イエローがランボルギーニ風でいい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:22:32.17 ID:x9kUk9Yc0
トヨタの新型エンジンは2016年から順次でてくるから
今買わない方がいいね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:24:59.36 ID:3R2Blp1MO
なんでキセノン付かないん(´・ω・`)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:28:57.86 ID:ocS8ckCcP
>>948
どういう事?
まさかもっと燃費が良くなるの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:29:34.85 ID:8b4WA+AmP
http://www.youtube.com/watch?v=mRrKhFAlaRw#at=14

いつかフィットもこうなるんだな

主要諸元 無限HPより
http://www.mugen-power.com/motorsports/shinden2013/index.html
車両名:神電 貳(SHINDEN NI)
全長/全幅/全高(mm):2,125/680/1,130
軸距(mm):1,485
最低地上高(mm):130
シート高(mm):840
車両重量(kg):240
タイヤ(前):120/70ZR17M/C(58W)
タイヤ(後):200/55ZR17M/C(78W)
フレーム:CFRP製ツインスパータイプ
モーター形式:三相ブラシレスモーター
最高出力(kW[PS]):90[122]
最大トルク(Nm[kgfm]):220[22.4]
バッテリー仕様:リチウムイオンバッテリー
バッテリー出力電圧(V):370以上
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:29:39.18 ID:h9hk/VQv0
>>947
んー
見積りとると分かるけど、ETCつけるとFOPナビとの差額が2万もない。
そうならFOPナビのほうがいいかな?と思っちゃった。
ま、数年後にナビ買い替えるんならFOPはやめたほうがいいんだろうけど。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:29:43.74 ID:Ql3Vuom80
>>950
新型エンジンは不具合が怖いから止めた方がいい。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:34:41.90 ID:69K1ILDk0
フィットの上なら、プリウスαだろうな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:36:08.13 ID:x9kUk9Yc0
>>955
それじゃーフィットもダメじゃん
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:36:16.22 ID:aRKOCzUD0
ETCついてるん?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:38:35.80 ID:69K1ILDk0
>>957
フィットは大丈夫だ
わざわざ北海道までマスコミを呼んで、テスト走行させたから
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:39:32.98 ID:F3ljnd9P0
>>953
マン島の電動バイクか?

相変わらずキチガイみたいな速度で走ってるなw
毎年、死者出すレースだけあるわ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:45:26.91 ID:vB1nq34BO
今日の夕方キャリアカーに運ばれていく新型フィット見ました
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:52:38.66 ID:5bkOmLf70
フィットSUVって年末に出るんですか?車検で買い替え狙ってます
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 20:59:20.00 ID:dZtpWQRWP
>>962
11月って話し
ただしソースは日経
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:00:00.38 ID:mh15levt0
>>962
自分もそっちを楽しみにしてるんだよね
年内には出るみたいだよ
専用スレがあるからそっちで聞くと良い
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:00:38.98 ID:Il9vs/Ay0
ナビ系の詳細はよ
FOPとギャザズの違いが分からんちん
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:01:54.56 ID:ocS8ckCcP
MCまで待った方が良いと言う情報が気になる。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:04:01.34 ID:mh15levt0
>>966
あんなのブラフだよ
ただ初期型はやっぱいろいろ不具合は出るだろうな
HVもシステム新型だしな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:06:48.99 ID:69K1ILDk0
軽四でSUVが出てきたらおもしろいと思う。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:07:32.80 ID:37WMx/yg0
>>950
奇遇だな!
ホンダもその頃何かあるよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:08:01.21 ID:te4g/8ct0
FOPは何の略?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:09:43.43 ID:hpl5kWFZP
FOPナビのFOPって何?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:11:33.74 ID:wT0+hBg40
>>966
ホンダは待てるならイヤーモデルまで待つのは常識だろ
ユーザーから不満がでてる細かいところが修正されてくるからな
カタログだけで新型車買ってる俺が言うんだから間違いない
馬鹿なのはわかってるんだがいろいろ事情があるんだよ・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:14:40.28 ID:dZtpWQRWP
年改でN-ONEのスタートスイッチは右側になりますか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:15:57.78 ID:h9hk/VQv0
FOP(factory option)は工場で生産時に取り付けるオプションの事。MOPと同じ意味。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:17:53.00 ID:dZtpWQRWP
勉強になります
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:18:16.49 ID:3y70MtZmi
>>942
SUVやライフの後継の生産が始まるから納期遅くなるよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:18:35.96 ID:Mu4llNr30
>>970
MOP(メーカーオプション)と同じ意味。ホンダの社内資料にはFOPと記載される。
おそらくファクトリーオプションの略と思う。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:28:54.05 ID:hpl5kWFZP
>>974,>>977
ありがとう。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:32:05.42 ID:Mu4llNr30
>>965
MOPはETCも含めセット装着、地図の更新が6ヶ月ごと最大3年間更新が可能で
更新はディーラーに配布されるUSBメモリーから約20分程度で可能らしい。
あと、高速道路逆送警報や事故多発地帯の交差点アナウンス、車両本体の燃費情報の蓄積等
今回から操作感覚がスマフォに近い感じになった等々・・・多すぎてこれ以上書くの嫌wwww

DOPの新型は8インチがでたとかインターナビルートに対応した機種があるとか云々
MOPとの一番の違いは地図の更新が遅く1回のみの更新、ETC別売とか

つーか素直にディーラーに行け、新型の型番と値段とか出てるから
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:34:25.03 ID:ocS8ckCcP
一体燃費競争はどれくらい進むんだろう。
車って全然進化しない時期と一気に進化する時期があるよね。
まさかMCで50km/lとかならないよね?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:35:08.73 ID:Mu4llNr30
>>979
自己レス
更新→無料更新に読み替えて
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:35:58.79 ID:UA/dRi0U0
>>954

そうですね。
ナビオプション4万、ETC3万、本体12万強で20万近くなるのか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:38:31.06 ID:ocS8ckCcP
俺は今回からナビは付けないよ。
3年しか更新されないナビなんて必要ないし。
スマホかタブレット端末のナビを使う。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:40:29.44 ID:3iYBSIRj0
純正ナビ以外は恥ずかしいよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:41:15.20 ID:MzIhUu8W0
Nboxで行こうとしてたとこに、この新型フィット、色々問題点もでてこなれてるのがNBOXか、新型フィット待てるならMCまで待ちたいけど、消費税が迫ってるからな〜、どうしよ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:42:50.58 ID:Kducxp0u0
N箱一台はありえない
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:45:29.77 ID:CyHRbBZ6O
プレミア付き添うだから転売で稼ぐのもアリですな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:47:25.78 ID:MzIhUu8W0
フィットとN箱で最大に悩むのは、N箱に付いてるスライドドアなんだよね、母親が開閉式のドアよりスライドがいいって言うからな。
あ〜迷うな、フィット新型魅力だしな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:47:51.10 ID:G4GItnNm0
今回はMOPでも十分そうな気はする
現行は俺が買った時ワンセグしか対応してなかったからスルーしたけど


【HONDA】新型フィット総合 Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375533902/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:48:41.64 ID:ocS8ckCcP
>>986
NBOXは伸び代が凄そう。
次のフルモデルチェンジで30km/lとかいきそう。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:49:05.80 ID:69K1ILDk0
燃費競争は、
実燃費が20km/L あれば充分。
ただし、速度によって燃費が大きく違ってきて
(いまは、時速70kmくらいが中心、
高速道路で100kmで走ると燃費がメチャ悪くなる)
これを、低速モードと高速モードの二つにして、
高速道路でも燃費がよくなるようにプログラムする。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:51:07.27 ID:wT0+hBg40
4WD待つか決めきれねぇ・・・
この2,3年、経費削減とかで除雪がひどいことになって家の前で埋まる車が出る始末
除雪さえしっかりしてればFFで困らんのだがなぁ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:54:07.61 ID:ocS8ckCcP
>>991
このガソリン高なら実燃費は30km/lぐらいになってほしいよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:54:55.83 ID:69K1ILDk0
>>992
軽四の4WDが良いとおもう。燃費も良い。四駆にもなる。 雪国なら4WD
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 21:56:59.82 ID:69K1ILDk0
>>993
そこまでゆくと、運転の制約が大きくなって、運転しにくくなる
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:07:23.46 ID:qzDKorr/0
>>993
アコードのハイブリッドシステムにN ONEのボディなら届きそう
997845:2013/08/03(土) 22:10:05.74 ID:czf1wyFN0
おまいら 
「ただいまあ」と言ってるのに
誰も「おかえり〜」と言ってくれないなんて
本物のHONDAファンはいなかったのか?

この車にそんなに出すアホかと言われても
いいもんはいい
4WD待つのが辛いだけだ

アテネゴールドのアコードがギンギンに走ってたCMを
知ってるおじさんが言ってるのだ!!
パワステ標準はアコードから始まったんだぞ!

いじけて ジュークニスモに行ったら
fitなんてぶっちぎってやる!

この辺でスレ終わりだな
誰か 新スレ頼むで。 m(_ _)m
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:10:09.25 ID:ZlVYHDwR0
>>953
フィットEVというものがあってだな…
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:17:21.56 ID:x9kUk9Yc0
アーバン買うけどね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:20:23.19 ID:JYVVmPGB0
1000get
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'