【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタの普及型ワンボックスミニバン、ZRR70系ノア/ヴォクシーについて語るスレッドです。
荒らしは華麗に放置プレイ。糞ハゲ!とZTA系の違法改造ネタは荒らし認定。

前スレ
【R70系】ノア(NOAH)・ヴォクシー(VOXY) 37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1367067600/

旧型(R60系)にお乗りの方はこちらへ。
【R60系】初代 ノア/ヴォクシー 36【NOAH/VOXY】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1356070620/

http://toyota.jp/noah/
ノア
http://toyota.jp/voxy/
ヴォクシー
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 05:29:17.33 ID:48GMrzkZ0
>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 06:02:10.67 ID:k76giWEx0
3ゲト
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 06:04:04.41 ID:WcJLfRj40
ノア僕の衝突安全性ってどうなん?

ボディはしっかり作ってるのですか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 09:32:08.16 ID:S7a1murq0
弱いとおもうよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 09:43:01.35 ID:LSYiRJmc0
煌Z納車した。
車検あるし新型まで待てなかった。
タイヤがTOYOだったよ。
試乗車はヨコハマだったのに…
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 09:58:15.64 ID:S7a1murq0
>>6
マジか!
新型まで待ってた方が絶対よかったのに>_<
もったいない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:52:14.58 ID:US5tlr/o0
>>6
今、現行買いか
その勇気に感動した
11月の東京モーターショウに新型実物が出て来るけど
めげんなよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 11:55:35.38 ID:US5tlr/o0
新型は今回はフロントに力を入れているから
FITなみに大幅にイメージ変えている
現行の控え目なグリルは人気がなかったという証明
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 12:15:27.56 ID:1eYX8t7Z0
>>6
納車されたんじゃなくて 間違いなくお前が納車したんだな?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 14:01:17.20 ID:US5tlr/o0
今度搭載されるアイドリングストップ
これオンオフの切り替えが出来るんだな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 15:19:23.85 ID:tpD/vbqy0
エンジン始動で自動的にON 
OFFにしたかったら その後自分の意志で・・・  かも知れない。
13糞コテキチガイ:2013/07/17(水) 21:05:30.28 ID:UdtcAWUF0
>>6
> 煌Z納車した。

営業マンの方ですね?
お疲れ様です
14糞コテキチガイ:2013/07/17(水) 21:06:12.61 ID:UdtcAWUF0
>>10
>間違いなくお前が納車したんだな?

まあ納車したと書いてあるから
営業マンなんじゃないの?
15糞コテキチガイ:2013/07/17(水) 21:06:55.02 ID:UdtcAWUF0
>>6
> 煌Z納車した。

納車が完了して報告する時は
納車されましたと書き込みましょうね (´ω`●)っ゛

納車しましたなんて書き込むと
下記のような突っ込みが入っちゃいますよ m9(^Д^)

納車した?って事はあなたは営業マン?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337419012/163
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:02:45.81 ID:qibj1lHi0
本日ノア納車しました!
17糞コテキチガイ:2013/07/17(水) 22:12:32.15 ID:UdtcAWUF0
>>16
> 本日ノア納車しました!

納車が完了して報告する時は
納車されましたと書き込みましょうね (´ω`●)っ゛

納車しましたなんて書き込むと
下記のような突っ込みが入っちゃいますよ m9(^Д^)

納車した?って事はあなたは営業マン?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1337419012/163
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:29:13.06 ID:CBFWIYdE0
ステップワゴンのフルモデルチェンジが出る頃、
新型も安くしてくれそうだ
来年の夏くらいか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 22:55:54.20 ID:US5tlr/o0
スバルのアイドリングストップは
ONOFFのSWが付いている

トヨタはアイサイト何で採用しないだろ?
これ安くつけられるのにね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:41:09.74 ID:5MDFTEva0
本日ノア納車
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 00:03:22.19 ID:O0TKbjj60
>>19
そんなものに頼ってると運転技術が落ちるぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 01:52:16.26 ID:tx+8IE3a0
>17

あほがみ〜る豚のケツ!!
どこのクラスにもこんなやつ、必ずいてたでぇ〜♪
に出てくる子供みたい・・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 06:06:20.78 ID:wOt6zKqo0
>>19
アイサイトの停止迄出来るってのが、高速の渋滞時凄く楽そうだよね。本当に採用して欲しい。
>>9
デカグリル苦手なんだよな。
シンプルな感じだとエスティマしか無くなるのか
24糞コテキチガイ:2013/07/18(木) 06:36:06.74 ID:y050+u1Y0
>>22
> あほがみ〜る豚のケツ!!

嘉門達夫乙
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 09:09:01.56 ID:/37haiQL0
>>24
まだ愛車の一輪車で世界の下着を盗みに旅してるの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 09:49:26.36 ID:6T4v3mOu0
ディーラー目線でもオーナー目線でもなく
クルマ目線で言えば「納車した」でも
間違いではないよな。

「マイヴォクシーが納車した」
要は擬人化ってヤツ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 09:58:41.98 ID:QgXcGujJ0
つまり売ったってことか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 11:05:56.35 ID:7iHhL+T70
売ったと買ったでは 大違いだよ

レストランを貸し切ってパーディーをした  ×
レストランを借り切ってパーティーをした  ○

この違いと同じ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 17:47:41.22 ID:/37haiQL0
>>24
団塊世代乙
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 17:55:50.41 ID:hRSkvMXE0
>>28
なるほどよくわからん
31糞コテキチガイ:2013/07/18(木) 22:13:28.64 ID:y050+u1Y0
>>25
> さすが先輩TURBO PROですね?

USBがユニバーサルシリアルバスで
HDがハイディフィニションで
HDMIがハイディフィニションメディアインターフェース
DVIがデジタルビジュアルインターフェースで
VVVFがバリアブルボルテージバリアブルフリケンシーで
PAMでパルスアンプリチュードモジュレーションで
LCDがリキッドクリスタルディスプレーで
VOIPがボイスオーバーインターネットプロトコルで
OCNがオープンコンピューターネットワークで
ONUがオプティカルネットワークユニットで
DCがダイヤモンドクレジットで
UCがユニオンクレジットで
OMCがオレンジメンバーズカードで
JTBがジャパントラベルビューローで
JCBがジャパンクレジットビューローで
HFがハイフリケンシーで
VHFがベリーハイフリケンシーで
UHFがウルトラハイフリケンシーで
AMがアンプリチュードモジュレーションで
FMがフリケンシーモジュレーションで
ACがオルタネーティブカレント(交流)で
DCがダイレクトカレント(直流)で
ジェネレーターが発電機で
ダイナモが直流発電機で
オルタネーターが交流発電機で
変速機がトランスミッションで
手動変速機がマニュアルトランスミッションで
自動変速機がオートマチックトランスミッションで
無段変速機がコンティニュアスリーバリアブルトランスミッションですね?
32糞コテキチガイ:2013/07/18(木) 22:14:39.37 ID:y050+u1Y0
>>29
> 団塊世代ですか?

早急をソウキュウと読んじゃう奴はアホ…
早急はさっきゅうと読みます
まあソウキュウでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
屋外をヤガイと読んじゃう奴はアホ…
野外はヤガイ 屋外はオクガイ 屋内はオクナイ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
居住性をイジュウセイと読んじゃう奴はタコ…
居住性をキョジュウセイです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
御用達をゴヨウタツと読んじゃう奴はバカ…
御用達はゴヨウタシです…
まあゴヨウタツでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重複をジュウフクと読んじゃう奴はカス…
重複はチョウフクです…
まあジュウフクでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
代替をダイガエと読んじゃう奴はボケ…
代替はダイタイです…
まあダイガエでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
給湯をキュウユって読んじゃう奴は死ね…
給湯はキュウトウです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガソリンを給油する機械を
給油機と言っちゃう奴は情弱者…
あれは計量器のほうが一般的…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
33糞コテキチガイ:2013/07/18(木) 22:15:21.58 ID:y050+u1Y0
>>28
> レストランを貸し切ってパーディーをした

スズキバーディー?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:25:53.87 ID:BwBkiE130
やっぱり 気が付いたか
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:29:37.37 ID:loV+GQ6T0
初めて見たんだけどヴォクシーの3ナンバーグレードで色がグレーってあったの?
すごい違和感と言うか見慣れなさ過ぎてナニコレって感じだった
あんなの買う人もいるんだ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:34:02.73 ID:m8WvMwiu0
グレーって定番色じゃないの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:36:55.92 ID:loV+GQ6T0
シルバーじゃないよ?本当に灰色
防火扉みたいな色で燻った感じ
その時自転車だったんだけど思わず立ち止まって見ちゃった
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 22:49:29.73 ID:orHXa6s+P
「自転車で、立ち止まる」頂きましたぁ
はよ、突っ込めよw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 23:09:36.07 ID:4B3RknVA0
>>35
ノアならあるけど。
40糞コテキチガイ:2013/07/19(金) 16:41:45.65 ID:cqGhQSW30
>>35
> グレーってあったの?

激しく下取り価格が安くなっちゃうけどね…
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 18:49:19.44 ID:VQ7+2/CeO
ダッシュボードって

すぐ傷つかないか?

ザラザラしててちょっと当たっただけで すぐ白くなるんだが。

なんか白くならないような対策あるの?
42糞コテキチガイ:2013/07/20(土) 18:04:40.38 ID:9rj0n9bt0
>>41
> ダッシュボードってすぐ傷つかないか?

一回も(一箇所も)傷つけたことがないから信じられない…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 19:05:49.18 ID:LN8FlxKW0
ダッシュボード?
センターメーターのことか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:27:45.70 ID:yf+vzUmD0
valentiのテールランプ買うかめっちゃ悩んでる
誰か俺の背中を押してくれ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:42:10.19 ID:qeNTDBX20
ドンッ!
46糞コテキチガイ:2013/07/20(土) 22:50:38.13 ID:9rj0n9bt0
>>45
> ド〜ンッ!

喪黒福造乙
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 03:27:51.17 ID:0zMljUMr0
現行乗り
ひとつだけ不満なのは、センター部分のカップホルダー
不安定だし四角いボトルなどは押しつぶされ気味で・・・
あんな挟みこむ仕様じゃなくていいのに
セカンドカーで乗ってるN Boxみたいな、落とし込めるホルダーだと使いやすい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 11:05:41.05 ID:1AwOlLiN0
もう少し高い位置で エアコンの風が当たる位置にあるといい
49糞コテキチガイ:2013/07/23(火) 21:07:21.04 ID:ePYAooJo0
>>47
> 不安定だし四角いボトルなどは押しつぶされ気味で・・・

センターカップホルダーとロアボックスは
油断すると膝をぶつけて破壊しちゃう…
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 21:43:13.89 ID:nKU8aWN00
ノアにハイブリッドとレーダークルコンがついたら 所謂 全部いり だな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 22:23:30.74 ID:4kCp7aVJ0
センターメーターは破壊でおk
52糞コテキチガイ:2013/07/23(火) 22:37:41.53 ID:ePYAooJo0

         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

  しばらく寝ます。また明日お会いしましょう。
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:39:56.72 ID:kMjOP1RV0
>>52
起きろ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 00:44:34.56 ID:5AMyoMP70
>>52
AAがダサ古い笑
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:07:04.71 ID:66OI5IGd0
車運転するの疲れる
自動運転してくれる車を作ってくれ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 17:29:19.82 ID:k1QwuhMo0
お抱えの運転手を雇えば解決
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 14:20:31.90 ID:4cCB6qKaO
>>50
レーダークルコン(できればアイサイト)とマルチビューモニターがいいな。
エンジンは今の2Lバルブマチックでもいいや。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 15:16:49.79 ID:6gb0zimU0
モデルマガジンXに次期モデル載ってる
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:38:55.04 ID:LJryy6S10
>>58
ヴォクシーついに確定イラスト出たね
正直フロントグリルは大きくなったが現行のイメージは残してある
リアは先代セレナにそっくり
ノアのほうがアルファードコピースタイルだからヴォクシーのほうが
少し安っぽく見える感じがするね

FMC延期したのにガソリン車販売のみでHVは後から追加だとか
これはHV出る出る詐欺だろ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 23:52:57.47 ID:LJryy6S10
残念ながらヴェルファイアまんまコピーではなかったね
でも多少はそれに近いグリルデザイン
そのグリルに横ラインのメッキモールが入って中央にNマーク
ヴェルファイア+現行を2で割った感じかな

エンジンは現行のまま同じ
FMCしてもガソリン車は目玉が少ない
ヴォクシーに関しては形的には先代セレナに近い
個人的にはノアのほうが高級感があるように思う

残りの末っ子がどういうスタイルで出て来るかだね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 02:14:14.38 ID:/mHSVV7x0
マジかマガジンX読んでくる
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 07:18:22.99 ID:Pv0KWR6L0
それマジなのか!
マガジンX先月号さがしてくる!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:37:43.18 ID:4pAb7sSuO
画像うぴして
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 12:33:20.02 ID:Pv0KWR6L0
マガジンX買いに行ったはずが、キン肉マンとJoJoの単行本だけ買って帰ってきた
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:25:49.42 ID:UNU9O0vQ0
マガジンX見てきたけどあれで確定ならいらない
二段になってるライトの下の方がでかくてヴォクシーとはまるで違う
なんか今と大して変わらない
実物はもっとカッコいいことを望む
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:27:20.30 ID:UNU9O0vQ0
ヴォクシーとはじゃねーや
ヴェルファイアとはだ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:19:01.03 ID:ZSGfUaVv0
4WD検討してたけど、これ見る限り大したことがないような気がする・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=tc4tc3JFCGA

こんなものなの?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 22:53:53.37 ID:B8nBsfehi
>>67
こんなもんだよ。
でも新雪をガンガン掻き分けて進むシチュある?
あるなら腹下の高いSUVとかじゃないとね。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:07:19.97 ID:rFZVQfhd0
タイヤのグリップが低い感じがするし 運転も雑すぎる
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:29:33.89 ID:XlWFEYm10
マガジンXは偽装からの予想スタイルだから確定じゃない
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 02:43:26.35 ID:RsG/ev1L0
>>59が確定って言ってるけど嘘なんか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 02:46:57.81 ID:kkMvQ0l/0
>>59
は嘘つきなんか!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 10:02:36.53 ID:sGmwRhyhP
昨日、10件ぐらいコンビに回ったけどマガジンXどこにも売ってなかった・・・

今日は本屋行ってみる
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 15:11:58.08 ID:p5pj1OPr0
>>40
色によって下取り価格に差がでるのは分かるが
人気色って何? 白? シルバー?

分かる方がいれば、白・シルバー・黒・グレーで順番を付けて欲しい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 16:32:24.49 ID:uW+MCGch0
車内で 家にいる時と同じ感じでパソコンを使えるように
パソコン台を作ってみた
http://imefix.info/20130728/401062/rare.jpeg
http://imefix.info/20130728/401063/rare.jpeg

使わない時は こんな感じ
http://imefix.info/20130728/401064/rare.jpeg
ブランブランしない様に 下の方をゴムで固定

運転席側の後部は 車内泊用のベッド
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 20:11:22.45 ID:nTBWISqo0
タブレットじゃダメなのか(^_^;)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:23:16.16 ID:ywEg1y6R0
マウススペースが欲しいな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 22:14:00.96 ID:cUfRi4V40
マウススペースは膝の上
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 15:34:22.79 ID:MaCT/Kby0
>>74
とりあえず白買っとけば間違いない
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 19:00:50.60 ID:IgSpueoq0
白は乗ってる人が多すぎるのと洗車後の達成感があんまり無いのがつまらないけど、黒よりは汚れが目立ちにくいいうメリットもあるから無難っちゃ無難だね

洗車後一番輝くのは黒で一番汚れが目立たないのはシルバー
ちなみに黒の場合、ピカピカにしてるといろんな人(スタンドのオッチャンや街の駐車場などにいる女性など)が感心して褒めてくれたりするというおまけ付き(経験談)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:20:20.07 ID:vA9n0wSJ0
>>67
ノアの4WD含めて5台乗り換えてきたのみんな4WDだけど
雪が深いとお腹が雪に乗っかちゃって亀の子になっちゃう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 03:00:17.66 ID:IKmgi3bUP
シルバーって、警察関係か葬儀屋の送迎車って感じがするんだよな・・
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 10:52:11.84 ID:vnhQXDwn0
シルバーに乗ってる
スキー場のリフト券もシルバー料金なんでね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 21:11:32.01 ID:mLH5parM0
つまんないかもしれんが、シルバーが一番いいよ。
汚れも目立たず、経年劣化も目立たないし。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 23:52:25.13 ID:8RI5YpWd0
60系のシルバーは良かったが70系のシルバーはダサい・・・・と思う。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:23:29.63 ID:T4NeYQOg0
>>85
そう
なんていうか、しっとり感がないシルバー
だから60〜70系へ乗り換える時は色に迷った
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 03:31:44.61 ID:OuTRx2VK0
うちのシルバー70
車高落としてエアロ付けてホイール大きくして…
目立たないからいいって思うわ

汚れ目立たないってのが一番だが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 01:17:05.05 ID:RARtYxckO
>>80
それ汚れは落ちてるけど洗車キズはめちゃ目立ってるよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 02:52:36.63 ID:vUGy7RvS0
路上を走るものなんだからキズなんて日々付いてくだろ^^;
どんだけ神経質なんだ
車は消耗品
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:10:24.06 ID:1xRfBHEQ0
シルバーは 汚れも目立たないけど
洗車してWAX かけてもほとんど変化なし。
なんだかなー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:48:19.27 ID:RARtYxckO
>>89
じゃあ洗わなきゃいいじゃん
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:10:51.09 ID:1rl48DX60
>>91
服とか洗わないタイプの人?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 21:57:55.28 ID:C4SZMzmT0
中古だけど今日納車だった
いいクルマだなこれ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:11:30.49 ID:YyYiIgXB0
オデメトー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 22:33:11.86 ID:MFWk8/dM0
でもセンターメーターはちょっとなあ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 23:04:05.26 ID:ZcUHKnFq0
なんでそんなに気になるかな?
おれにとってはそこはどうでもいいポイント。
スポーツカーじゃあるまいし。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 00:30:26.25 ID:kXnG++Lm0
まあ慣れだな
どうにでもなる
ネットの評判みて乗ったこともないのに毛嫌いしてる奴は知らんが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 12:13:59.68 ID:eiUO3jQ30
>>92
消耗品だから神経質になる必要無いみたいだぜ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:09:12.15 ID:jf8jq81Q0
安心しろ
今はセンターメーター車だけど来年の新型では普通のメーターに戻る
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 20:20:33.98 ID:cxDQ8iaVP
100なら言える

センターメーターじゃなきゃ c(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ c(,Д、と⌒c)つ彡 ジタバタ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:41:09.83 ID:TST756KF0
センターメーター見やすいじゃん
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:50:35.35 ID:TgHZVMq20
左側のミラー フェンダーミラーとドアミラー どちらが見やすい?
F-1のミラー 真横にある?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 22:56:31.42 ID:nV88zGhr0
とにかくだ
センターメーターというのは単なるケチ臭いコストダウンだから見やすいだとか洗脳されないほうがいい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:22:21.05 ID:xi0rHocFi
>>103
なんでセンターメーターだと安くできるの?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:29:22.08 ID:hNJi5f2U0
簡単に言うと部品数が少なければ金型が少なくて済むから

少しは自分で調べようか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:40:39.08 ID:TgHZVMq20
メーカーは ハンドルだって本当は真ん中に付けたいんじゃないかな
国内用輸出用を統一出来るんだから
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 23:54:42.67 ID:xi0rHocFi
>>105
センターメーターだと部品数少ないの??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:02:30.29 ID:j4C09Kz2O
メーターがセンターだとハンドルの位地に関わらず、メーター周りの部品が共通化できるけど、ハンドルの前のメーターだとメーター周りの部品は左右対称のものが必要
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:24:07.18 ID:VjuEfVz/P
センタメータは、メータ関係のケーブル・ワイヤが共用化できるのがメリットってだけじゃね?
さらに、ケーブル・ワイヤを通すための空間確保を左右で行うより、センタで済ますほうが設計が楽
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:41:11.70 ID:B87W1Yfi0
ノアヴォクは国内専売だしハンドル位置によるコストダウンとか関係なくね?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:58:22.69 ID:odBaW5Pb0
アレッ 輸出はしてないの?
http://www.youtube.com/watch?v=tc4tc3JFCGA
これ見て あー外国だーと思ったんで
でも 外国が全部左ハンドルって訳ではないけどね
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 07:52:06.30 ID:EoZwDgtAi
センターメーターでも運転席側に向いてるから、左ハンドルがあったとしても部品共通は無理じゃね?

>>105は上から目線だけど、そこんとこどう思ってんの?もしかして知ったかしちゃった恥ずかしい人?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:00:54.02 ID:ubIeHcvz0
>>112
論破されたからってわからずに質問してたのが涙目で反論とか情けないよ
簡単な日本語だから書いてる意味を理解できるように努力しようね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:18:46.03 ID:EoZwDgtAi
>>113
えっ、論破したつもりだったの??
どの文面が?
そしてやっぱりコストダウンの根拠は述べられないんだね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 08:42:38.54 ID:ubIeHcvz0
>>114
頭で考えることすらできないのか…
もう答えまで書いてもらっててまだわからないってゆとりすぎるwww
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 09:18:50.18 ID:5QesDeIB0
うわぁ…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 10:53:12.11 ID:Zab7ufe60
逆にわざわざセンターメーターなんて導入した意味ってなによ?
本当に優れているのなら他の新型車もセンターメーター化されていくはずだよね?
それどころかかえってセンターメーターやめる車が増えてるというのに
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:21:02.68 ID:skJuIiu30
>>112
メーターまでそのまま使えるなんて
誰も言ってないと思うが・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:21:06.72 ID:ZX4wRm5W0
センターメーターは前方見るのとメーター見るとの視線移動が少ないからいいってのが
セールスポイントじゃなかったっけ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:32:53.25 ID:N+aWAy4J0
センターメーター カッコよすぎ くそわろた
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 11:33:14.32 ID:nOkzW0wH0
そのセールスポイントが優れていないから廃止になっていくわけだよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 13:50:21.99 ID:JxVG9mj90
>>118
第三者だけど、とりあえずコストダウンとは結びつかないと思う
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 14:07:48.75 ID:m/tEc+Nq0
>>105
センターメーターにすると何で部品数が少なくなるのか
その内訳を聞かせてもらおうか
逃げるなよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:04:39.57 ID:DA1+KDZ+0
馬鹿ばっか
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 15:07:16.51 ID:ubIeHcvz0
自分で調べられず人に聞き続けて答えまで書いてもらってるのに理解できないゆとりバカwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:12:05.05 ID:8M69GdlB0
流れぶった切って申し訳ないが、「ポチガー」欲しいです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:19:39.40 ID:EoZwDgtAi
>>125
自分で調べた結果、コストダウンに繋がらないという結論を出したんだが?
さあ早くお前のコストダウン論を展開して俺たちを論破しておくれよ。

逃げんなよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:28:20.19 ID:ubIeHcvz0
>>127
だからお前のネットでの研究を晒してくれよw
早くしてくれよゆとりくんwww
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 16:59:46.70 ID:3CU+zgHw0
単純に考えても 右側メーターと左側メーターのボディーを
別々に作るより センターメーター用のボディーを一種で済ませれば
コストダウンにつながるんじゃねーの?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 17:58:59.73 ID:Ql3Vuom80
>>129
意味不明。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:31:28.31 ID:ubIeHcvz0
>>127
お〜いまだかよ?
お前のコストダウンにならないってネット情報の研究成果は?w

いつも逃げてんのはお前だよゆとりくんwww
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:40:19.62 ID:N+aWAy4J0
ボクシー見る度に勃起するんだけど、辛すぎクソわろたwwwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:43:18.59 ID:Xb++xxX30
センターメーターは、目の前にメーターフードが無くなる事で前方の視界が広くなるので
背の低い女性向けの配慮だと思ってたけど違うの?

だから、おっさん向けのセダンとか高級車とかには殆ど採用されて無いと思うけどね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 19:53:29.00 ID:C/IMWum40
>>133
馬鹿かテメエ
ちっさいおっさんだって頑張ってヴェルファイア乗ってるんだぞ?
どんだけノアヴォクをスイーツ()車にすれば気が済むんだよ

参考
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1374492000/2
135:2013/08/04(日) 03:36:59.60 ID:c6gojSIO0
センターメーターは左右対称という前提の文章が多く見受けられますが、そもそも左右対称ではないです。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 07:05:38.84 ID:DG1inuyCO
現行セレナ乗りだけど現行ノアボクのフロントマスクは凄くカッコ悪いと思います
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 10:40:19.20 ID:qH3UAi3v0
>>136
あいすみませぬ
私も セレナの横と後姿が醜く感じております。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 12:35:53.57 ID:rVDbXO4j0
セレナのケツってカバみたいだよね。
時期ノアボクもセレナみたいなテールになるっぽくてガッカリ残念。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 19:56:13.30 ID:OANSWi8j0
>>136
昔のステッぷ(笑)ワゴンみたいだよね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 20:51:49.52 ID:DG1inuyCO
万人受けエクステリア

セレナ>>>ステップ>>>>>>ノア=ビアンテでFA?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 21:24:57.45 ID:Vq2fV1Hy0
新ノア、ヴォクはハイブリッドなしで15km/lぐらいか
ハイブリッドでもカタログ値20km/lぐらいなのかなぁ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 06:09:20.90 ID:DcSX8aSS0
>>141
15いくわけねーだろ笑
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 11:03:44.26 ID:M7Qu6y3M0
俺の現ヴォクは 正直なところ7キロ台
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 12:42:53.72 ID:Xc6qFu3h0
>>142
カ、カタログ値の話だよっ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 13:13:27.92 ID:WoKLS2nf0
カタログ値に何の意味が?

で、ハイブリッドは見送りなのかね?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 18:38:51.49 ID:FlOMsk53i
>>145
カタログ値マイナスなんぼで実燃費って感じの目安にはなるだろ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 19:53:08.23 ID:gbEbd3Hz0
カタログ値は一定の速度で抵抗の無い路面を走らせた時(空中でアクセルを踏み続けた状態)の数値に車重を計算した値だからな
実際の路上ではカタログ燃費の3分の2行けばいいほう
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:33:05.89 ID:lfCrxHtS0
>>145
カタログ値に意味がないというのなら俺の燃費 15.7Km/h@AZR65 でも参考にしとけ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:34:09.86 ID:lfCrxHtS0
おっと、15.7Km/L だった
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:43:20.96 ID:zAR4p0NoP
>>147
10・15モード燃費 でググってくれ
この燃費の一番の問題は、エンジン暖機後から計測スタートになる点だ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:14:26.52 ID:TJkb+gieO
納車から5年6ヶ月で20万km到達して平均燃費は12.4km/Lだな。
最高18km/L、最低4km/L、今日は16km/L超だわ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 00:20:08.84 ID:x9fXbueX0
>>151
つまり、平均8ぐらいって事だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 14:20:09.75 ID:r7HjORB70
違うだろww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:38:41.75 ID:CKTt/oLy0
>>151
ど田舎か?
俺は首都圏(都内ではない)が、信号が多いからそんなに燃費良くない
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 20:39:10.02 ID:CKTt/oLy0
首都圏だが、だった
156151:2013/08/06(火) 20:55:14.86 ID:XAWa9EekO
>>154
北海道。

さすがに市街地は夏でエアコンOFFでも9km/L前後だわ。
冬は特に悪い。
市街地で7km/L前後、遠出で14km/L前後。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 22:35:51.33 ID:JKCjeOxB0
やっと俺の7キロ台に近い数字が出てきて ホッとした
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:02:59.60 ID:x9fXbueX0
俺は4だぞ ワロタ...ワロタ...
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:22:54.16 ID:ffT2XBpuP
燃費は道を選ぶと伸びることも多いよ
それに、道の先の方の状況を読んだアクセルワークも必要
その他にも色々テクニックがあるけど、知りたければ 燃費スレに

通勤路は、最短コースより1割ほど遠回りだけど1割以上燃費が良い
最短コースは常に渋滞するからという理由で別コース選ぶんだけど、渋滞がないときの燃費比較です
これで、11km/Lより落ちたことがない 奈良
ちなみに市街地を10kmほど走行すると10km/Lくらい エアコンオンで
春秋の燃費の良い時期だとその10kmで11km/Lくらい
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 23:48:11.79 ID:4GJD0ip60
ノアハイブリの燃費どれぐらいだろう jc08で22、実燃費で15ぐらいかな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 00:15:28.32 ID:TCTfGSdl0
FMCで劇的に燃費が上がることはなさそうだねぇ
そうすると、新型の売りは何になるんだろう
燃費があんまり向上しないなら、無理して新型買う必要ないかもな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 00:36:20.95 ID:hVLcybIa0
前期型X使って片道20kmの通学で12km/Lだな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 00:43:48.28 ID:yYlYhTdZ0
せいぜい14kmちょいでないかな。
エスハイが平均13.5kmぐらいらしいし。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 01:01:16.99 ID:dXMaptJj0
>>161
ビール瓶から脱却してくれればそれで満足
ほんと恥ずかしいよビール瓶
それが嫌でまだR60乗ってるんだから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 05:12:13.88 ID:tMqY9wr20
>>164
びーるびん?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 08:14:28.47 ID:mbLxKSl6P
ここで随分前から後ろ姿がビール瓶に似てるって煽られてるんだよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 09:26:56.68 ID:MPzTMZWr0
ビール瓶になんてさっぱり見えないけど。。。
被害妄想強すぎじゃない?
ぐぐっても話題になってるの2chだけw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 10:55:28.85 ID:h26BgN8V0
後ろ姿は60の方がシャレてるね
70乗ってても そう思う
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 15:19:28.51 ID:zX+uMoY2O
今ならかなり買い叩けるかな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 20:59:05.54 ID:WNUVUJaBO
ハイブリッド無し、3ナンバーに拡大・・・

そんなクルマを誰が乗るんだか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 21:59:12.91 ID:ZzsPn97eP
なになに?5ナンバーサイズじゃなくなるの?
じゃぁ、いらねぇー
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 22:10:35.11 ID:WNUVUJaBO
かなり前の話でソースは2ちゃんの過去ログ見つけるとかなり出てくるが、
ミニバンのシャーシが2種類あってそのうち今アルヴェル、エスティマで使ってるシャーシに統一化するというアナウンスをやってた。

で、整理対象なのがノアヴォクで次のFMCですべてのグレードが3ナンバーになる。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 05:08:31.36 ID:G7kKMR/z0
>>172
おいおい嘘つくなよw

新型は新プラットホーム採用で新アルヴェルと共通になる予定
しかし5ナンバー維持するために前だけ新しく後ろは旧型を使う
専用ボディ採用することで確定してる

全体的なサイズは現行とほぼ同じ。しかしアイポントが若干下がる

エンジン→現行と同じバルブマチック。アイドリングストップ採用
新型スタイルは現行イメージ残すも今のアルヴェルの顔に近い

2012年12月発表。14年1月発売がほぼ確定した模様
ハイブリッドは4ヶ月〜半年後に追加発売
予想価格300万前後(未だに価格は予想範囲)
ガソリン車はコストダウンの成果で現行より値下げしてくるとの噂あり
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 05:16:15.21 ID:G7kKMR/z0
ごめん間違えた

2012年12月発表→13年ね

雑誌の情報はともかく、うちのセールスに来年1月発売で
話が来ているみたいだからもう確実みたいだな

今の時代不景気だけど新型待ちの客がかなりいるとのこと
納車の長期待ちは覚悟しないとダメとのこと

現行を安く買いたい人は流行りじゃないけどホントに今でしょ
まぁ三か月後の東京モーターショウに新型が出て来るけどね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 05:27:26.96 ID:G7kKMR/z0
追加で
トヨタ店とトヨペット店で兄弟車発売
その関連のせいかエスティマのFMC凍結の話あり

新型はセンターメーター廃止して欲しい。リアワイパーは
アルヴェルと同じ収納式希望。あとPブレーキーはボタン式にして
欲しいよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 06:35:34.88 ID:Y+2sR+ZkO
維持されてエスティマが無くなるんだ

あれは正直な話、癌に過ぎなかったが第二のタコカニみたいになっちゃうのね・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 16:44:46.03 ID:wRAKOCnQ0
アルベルはノアヴォクに1年遅れてFMCだっけ?そっち見てから決めるかな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 19:42:42.78 ID:ZiwR9WrX0
6年サイクルだろ?出たばっかじゃなかった?
するとしてもただのMCジャマイカ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 00:05:55.48 ID:1QZ6tIbs0
消えるのはトヨタ店のアイシスでしょ。
エスティマはしぶとく残りそう。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 01:02:02.47 ID:WSXgc00E0
アイラブ
アイシス
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 01:52:25.89 ID:J6vNXl130
アイシス、ピラーレスなんか採用しなければもっと売れたのに
利便性より耐久性を求むのよ、まともなユーザーは
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 05:11:44.46 ID:ME5TgaYw0
でもなんか長いよね、伊豆伊豆。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 07:33:45.68 ID:WSXgc00E0
サンクス
アイシス
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 13:03:19.03 ID:HFpO2VOz0
>>179
エスティマはアルヴェルに統合の可能性も。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 13:53:45.94 ID:WSXgc00E0
ナツデス
アイシス
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:24:53.41 ID:Q6RZzpju0
こんな事書くと叩かれるもだけど、もう5ナンバーの幅にこだわらなくてもいいから
あと10cmぐらい幅広げてほしい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:51:15.62 ID:qrGNpuYt0
>>186
ビアンテでよくね?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:00:48.71 ID:Q6RZzpju0
>>187
ビアンテってそうなんだ。

でも、デザイン優先で車幅のメリットが室内の余裕に活かされてないような。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 18:21:34.84 ID:QctAtfga0
幅が何のためにあと10センチ必要なのか分からない
必要以上の幅は要らないんだが
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 19:52:40.36 ID:WSXgc00E0
アイシスでよくね?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:25:29.68 ID:wkBk/4eS0
>>186
アルベルで良いんじゃね!?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:26:17.33 ID:iUqhnUsg0
>>186
コースターでよくね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 20:39:50.19 ID:1qME8h61P
ハイエースええで
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 21:31:54.43 ID:WSXgc00E0
スターレットでよくね?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 23:46:29.14 ID:a7E82hV/i
>>194
それはあかんやろ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 07:10:47.59 ID:Ev1QilPq0
みんな、街乗りでどのくらいの燃費いく?
俺は8.7ぐらいなんだけど、こんぐらいなのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:18:01.20 ID:oLvkE+4C0
俺のは9.8ぐらいだよ。
ゆっくりマッタリ 煽られても虫
アクセルはあまり踏まないように気をつけてる
ソー考えると...

スターレットでよくね?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 08:24:12.56 ID:Ev1QilPq0
>>197
9.8かぁ〜、俺もアクセル等気をつけているんだけどなぁ・・
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:32:42.45 ID:wykwJWkg0
え〜普通に夏にエアコンかけてても平均12.4いくけど。クーラー使わない季節だと
13〜14いくけど。別にド田舎ってわけじゃないんだが。
なんでそんなに伸びないの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 22:59:44.24 ID:oLvkE+4C0
>>199
ド田舎じゃなくて田舎なんじゃないか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 23:20:05.67 ID:g4Qolb8t0
エアコン使って11位。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:18:46.10 ID:DNPjgfqgO
メーター内の燃費計の数字読みです。

名古屋市内なんだが通勤で使用して6〜7。(渋滞)

休みの日でちょっと足伸ばすと8〜9。(名古屋郊外)

遠出すれば10〜16。(県外)

渋滞なければ、燃費上がるでしょ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:56:00.23 ID:qIPpVKw/0
>>202
俺のもまさにさそんな感じじゃ〜

またハンドルがカクカクいいだしたわ
このクソポンコツ車め
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 05:56:39.17 ID:31WvqtJI0
>>202 俺のフォレスターとほぼ同じだわ。

2駆でも箱型ミニバンは燃費よくないね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 10:07:47.88 ID:fl/AkHvh0
走行距離 ÷ 入れたガソリンの量 で自分で計算すると
もっと悪くなると思う
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 11:36:00.89 ID:T2AGHNTF0
HV で20km/L くらいは行って欲しいけど 難しいのかなぁ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:51:54.31 ID:BwYMm09/0
20は厳しいな。15〜18くらいじゃね。
ガソリンで8〜12くらいだろうから、
HVは+5の下駄だな。

+5だと年間で1万キロ走る場合、
ガソリン車でガソリン1000リッター消費するところを
HV車だと666リッターで済むから、334リッターの得になる。
1リッター160円で計算して、53280円の得。
あれ、結構大きいな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 17:56:06.80 ID:BwYMm09/0
自分で書いてて動揺した。

ガソリン車圧倒的優位かと思ってたら、
年間5万円のメリットだったら、HV車の方がいいわ

実際年間2万キロくらい走るから、
多分、2年くらいで元がとれる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:59:41.35 ID:yFruOJUE0
Dで軽く聞いたけどHVで+50万らしい
今の値段だと10万キロが採算ライン
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 21:32:05.67 ID:BwYMm09/0
エスティマだと
ガソリンエスティマ 10km/リットル
HVエスティマ   13km/リットル
で+50万くらいか。

こんなだとガソリンの方がいいな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:04:16.40 ID:gvdJ1Cjv0
遠出するときのガソリン代が安くなるからハイブリッドにしたいんだよね
損得もあるけど気分というか。。
食べ放題で絶対元取れないけど、気分を買う的な
800キロくらい走る旅行でガソリン代計算したら行く気なくなるんだわ。。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 00:10:15.18 ID:cKSIwLxj0
みんな電車でいけよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 13:53:37.70 ID:BSFyfrmB0
ハイブリッドで元を取るのは無理だよ
そもそも電子パーツが増える事により故障リスクも増える

ハイブリッドの優越感と、その都度の燃費の良さに差額が払えるかどうかだわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 18:27:26.72 ID:lhgPowjU0
頭から無理と決めつけずに、
積算して、損か得か、判断すべきじゃね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 21:53:38.73 ID:toSHH9bK0
70系の煌、特に後期型よく見るね。
バリエーションの見分け方があるんだね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:27:26.05 ID:a8kjniOG0
去年までは悪くても10km/L切る事無かったのに今年の夏から急に8km/L台になった。
6年目だからエアクリーナー、バッテリー、色々変えたけど9km/L台
今までは11〜13台だったんだけどなぁ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:35:47.07 ID:/pnBtEZT0
ヒント) ディーラーの定期点検
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 22:37:26.11 ID:b0oVdOH6i
タイヤが減って1回転あたりに進む距離が減ったから
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:29:19.75 ID:cKSIwLxj0
答え) 燃費調べてた車がスターレットだったから
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:30:00.47 ID:2k+slKIz0
家族の体重が増えたから。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:42:46.37 ID:QhAI2RqI0
お前ら、天才だな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:43:28.93 ID:/sfmZxlV0
HVは多分300万ぐらいでしょ
Lクラスの安っぽいグレード買うか
HV買うか迷う人が出てくると思う
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:47:13.26 ID:/sfmZxlV0
バルブマチックエンジン
エアコンオンで7ぐらいしか走らない
燃費悪いよなぁ

あと高速でパワー全然なし
遅いに尽きる
新型また買うか悩む
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 23:52:34.72 ID:/sfmZxlV0
この前ディラーに行ったら
後期煌Z安くしときますよ
と勧められた。前期乗りからしたら
魅力的だがさすがにこの時期はいらない

今、まさに現行を契約してる勇者に尊敬
新型なんか気にしない人カッコイイ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 07:35:42.33 ID:bHOXnKR00
>>219
なんで前乗ってた車がスターレットってしってるんだw
当たりだよ。

家族の体重は増えてないが、家族は今年一人増えた。

タイヤは去年変えたが、変える前でも10km切った事は無い。

ディーラーはオイル交換以外頼んで無い。

もう買い替えかなぁ、嫁の車先月買ったばかりなのに、、。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:34:38.32 ID:b3zYViBI0
>>225
嫁さんの愛車がランエボって事も知ってる
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 09:53:43.59 ID:bHOXnKR00
>>226
残念、嫁の車はVOLVO V40だ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 10:17:52.49 ID:dGrNTlf/0
>>224
煌なんかありふれてしまったからね。
煌でないZSかSiも手かな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 23:06:51.01 ID:jt4PBd9M0
新型のガソリン車はあんまり売りがないなぁ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:08:54.11 ID:US3oyTyd0
今後ガソリン車買う人は減っていくよ。

HVが徐々に値下がりしつつあるから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 10:31:54.94 ID:cA/eeMNd0
HVもガソリン使うのに、「ガソリン車」ってなんだろう
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 11:18:23.19 ID:ItoMg+EH0
「純ガソリン車」とでも書けば満足か?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 12:49:22.13 ID:23IY4DTB0
ガソリン車はガソリン車だろう
何言ってんだ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:37:03.60 ID:E7IIS6Fe0
>>231
要するに非ハイブリッド車のことだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 16:53:05.10 ID:yOIGYE7m0
>>234
それだとリーフなんかも非ハイブリッド車だね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 17:52:44.66 ID:xS7M0nCW0
ガソリンオンリー車か…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 18:38:47.06 ID:cA/eeMNd0
挙げ足を取りたかったわけじゃないんだけどさ

ディーゼル乗ってる人が見て「ガソリン車か」っていうならまだしも
HV乗ってる人がいうと、お前もガソリンだろ!って思ってしまう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 20:56:08.45 ID:xN4n/ysC0
ハイブリッドで2〜30万高くなるより、アイサイトみたいなの十数万で付けられる方がいいな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 02:21:16.18 ID:Y06SWzvz0
次モデルにyyやTrans-xの5人乗りタイプが継続するのか否か
俺にとってはとても重要
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 06:49:09.28 ID:TsgZfQ6U0
俺にはどーでもいい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:34:07.83 ID:SI5ML1sq0
もう少し待てば、エアバッグ・ABSみたく標準装備になりそうだけどね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 07:34:51.27 ID:SI5ML1sq0
スマソ>>238
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 10:50:59.93 ID:S1ISDlqZ0
>>239
もし消えてしまったなら「買っといてよかった」だし
もっと進化したら 「待ってればよかったなー」 ということに・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:34:14.90 ID:j+sqKSrC0
跳ね上げの3列目が気に入らないってことだろ?
3列目なんてくるりんぱで床下収納できればいいのにな
だがそうなるとHVの電池やらはどこに格納するんだろうか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:40:02.45 ID:cS3zgjjb0
違うよ、5人乗りは3列目のフラットな板が魅力。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 01:44:07.26 ID:q7qjZr1Q0
5人のりとかありえん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 06:39:03.77 ID:a9OcOLei0
HVの電池って運転席と助手席の間じゃないの?
エスハイもあれのせいで前席がウォークスルーじゃないし
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:44:11.42 ID:bvi0enWQ0
次期ヴォクシー・ノアから新設計のミニバン専用シャシーになって
ニッケル水素電池は床下に配置されるらしい

よって普通のガソリン車と室内広さは全く同じらしい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 08:53:11.42 ID:6PVSpEhO0
>>245
つ ベニヤ板
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:03:48.83 ID:q7qjZr1Q0
>>245
べ...べにや
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 09:18:10.15 ID:zS0kL7jl0
>>248
〜らしい
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:37:43.62 ID:Y2nOYnO7O
yyで後ろの席がおもいっきりスライドするなら有りかなぁ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 10:55:37.94 ID:Xpmekb120
>>246
5人以上乗せることあるの?
俺 22年程ミニバン乗ってるが その間に乗せた人数 最大で4人だった。
俺の場合は人数よりも 後部の色々な使い方が出来ることの方が重要。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 11:36:35.11 ID:mqC5YwRf0
3列目シートで彼女とごにょごにょできるから便利
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 15:51:01.15 ID:19bbv9ct0
うちは6人で遠出することが結構多い
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 20:29:24.77 ID:q7qjZr1Q0
>>253
申し訳ない、俺友達多いし、家族みんなや、実家の親とかのせて旅行によくいくんだ。
つまり、そーゆーことね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 20:34:29.41 ID:S1kDzELZ0
一番後ろのシートは収納できるからな。
あってもあまり邪魔じゃない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 20:57:48.61 ID:/0C9qLkQ0
>>256
言いたい事は分かるが、別に1台に詰め込んでいく事もあるまい
ノアボククラスに8人と荷物ギュウギュウなら2台で行くけどな

それに頻繁に3列使うなら、アルファード買うけど

家に複数持ってる人は5人乗りの使い方でも十分なんだよね
足りなきゃ、もう1台出せばいいだけなんだから
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:05:40.99 ID:6PVSpEhO0
セカンドシートがねじ4本で外せるし>前期

前期はエンジンとCVTがZS以外古かったからZS買った
広くしたいときは外す
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:06:00.88 ID:eEQ/77zL0
>>256
よぉ、運転手!
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:10:34.77 ID:6PVSpEhO0
今はZSでよかったかなと思う
メーターとか後付けのオートクルーズとか電動両側スライドとか

後期なら5ナンバーの売れてる奴でもいいと思うが
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:26:59.18 ID:q7qjZr1Q0
>>260
よぉ!ボッチ!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:27:30.69 ID:q7qjZr1Q0
>>258
無駄が多すぎるだろ笑
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:30:00.86 ID:q7qjZr1Q0
5人乗り好きなボッチが多いなw
車のチョイス間違ってるだろ笑
ボッチはみえはらず、IQとか乗ってろよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:43:50.13 ID:KZjs5Gll0
何かアホとバカの罵り合いだよな
目くそ鼻くそw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:46:39.99 ID:q7qjZr1Q0
目糞鼻くそボッチ糞
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:54:48.58 ID:EtCJJvdC0
今はヴォクの7人乗りを乗ってるけどあくまでエマージェンシー用だよな
数年前に友人達でバイクの耐久レースに参加する時に借りたのがノアだったけど
6人と一泊二日の荷物とレース用のギアでもういっぱいいっぱいだったよ
ぶっちゃけ家族じゃなきゃこの車にぎゅうぎゅう詰めは嫌だろ
この車を買う世代なら友人達も車持ってるでしょ?
普通は複数台で行くと思うよ
そこまで節約しなきゃならないほど貧乏でもないしさ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:55:54.08 ID:fW7NwCY/0
以前 会社のスキーやる連中で たまには一緒に滑りに行こうということになった。
でもって 俺のクルマが8人乗りなので これを使えば1台で行けるな ということに。
だけど現実はそういかないんだよね 人間8人はなんとか乗れても 8人分の
スキーやその他の荷物まで載せるのは 無理!
で 結局はクルマ2台を使うことに・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 21:56:07.78 ID:6PVSpEhO0
煽りがひどいなw
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:16:45.68 ID:nJ4gNIn2P
オイラ ノア
嫁   キューブキュービック
おやじ プレサージュ

3世代6人家族だけど、2台出すことは滅多にない
最近は、友人と疎遠になってきてるから、家族で行動することが多いな
今日もキューブキュービックに6人乗車で近所にお出かけした
正月は、帰省した妹とその子供を加えてノアで初めて8名乗車した
ほとんど不満が出なかったのは、家族だからか
荷物も日帰りだったので手回り品だけだったし

しかし、改めて数えると、3台で23人運べるんだなw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:33:11.23 ID:6PVSpEhO0
8人乗せたり荷物載せたりするとブレーキの利きが変わるよね
無理に一台で行く必要はないね

初めて7人と荷物載せたときは参った
でも家族や仲間とワイワイ遠出するの楽しいよね

まあ無理しないでねってこと
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:44:33.35 ID:q7qjZr1Q0
必死www
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:56:02.63 ID:q7qjZr1Q0
>>271
普通にキチキチに乗せるわけねーだろ笑
ほんとボッチは考えが貧弱だわw
5人乗りがありえんっていっただけで、フル乗車なんて誰がいった?
ほんとカスっカス脳ボッチは床オナやってろw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:56:25.71 ID:6PVSpEhO0
そうかwww
ごめんなwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:57:02.23 ID:q7qjZr1Q0
>>268
お前はバスでも運転してろ笑
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 22:58:22.52 ID:q7qjZr1Q0
>>267
ついでにお前もバス乗ってギャフギャフ言ってろ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:06:53.99 ID:KZjs5Gll0
たぶんここでバカにしてる奴ってノアに乗ってないよな
ノアも買えないから妬んでるんだねw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:31:14.23 ID:0BihsFMz0
センターメーターはあかんでしょ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:50:30.63 ID:q7qjZr1Q0
>>277
ノアとかファミリークラスの値段ぢゃんw
ま さ か そんな事も知らずに高級車的な買えないぢゃん的な弱った頭でしか物が言えない君は恥ずかしいぞ笑
ノアクラスの値段はみんなだいたい手が出るから売れてる。
わかる?買い物行ってノアとかから降りてくる人達の姿みたらわかるだろ?
そーゆー人らが買える車なんだよ。
しかし、君はノアとかに誇りもちすぎだろ笑
現実みろ ボッチ糞
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:55:31.83 ID:q7qjZr1Q0
>>277
とりあえず、せっかくだから妬んでやろうか?
くーーーノアうらやましー
ノアにいつかのりたいなー
ノアのセンターメーターみるだけで抜けるー
ノアでぶぃぶぃいわせてーなー

あーいーくるまだわー
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:00:45.67 ID:KZjs5Gll0
>>280
必死になればなるほど哀れだよw
違うならスルーできる程度のことに噛み付いてて図星かよwww
買えないからって妬むなよ?wいつまでも粘着してんなよキモいからさwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:04:19.47 ID:pddC75250
>>275
法事のときとかマイクロバスで親戚のおっさんおばさん乗せて運転手するのもなかなかいい経験だったわw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:06:21.16 ID:nABA/dtn0
>>281
おまえが


になってないか?笑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:15:19.87 ID:XUhSS55M0
>>283
まだいたのかw
必死になってる奴って粘着するよね〜どうでもいいくだらないことなのにw
ノア買ってから来てねw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:29:21.39 ID:nABA/dtn0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:31:23.89 ID:nABA/dtn0
あーたのしかったw
また明日もノアボッチ達をいぢりにくるねー
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:35:13.88 ID:XUhSS55M0
>>286
いじってると思う可哀想な子w
バカにされてるだけなのにwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:42:07.89 ID:nABA/dtn0
>>287
早くねなさい笑
新聞配達がんばるんだよw
しかし、ノア笑
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:50:35.99 ID:XUhSS55M0
>>288
発想も貧相w
その程度の知恵しかないのかしらねwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:53:04.48 ID:nABA/dtn0
>>289
やたら俺にくいつくね
俺が好きか?好きなのか?
くやしい?くやしいの〜くやしいの〜笑
そんなレベルの俺に毎回返信乙w
お前も同類と周りはみてるぞ笑
食いつきすぎて自滅したなカス笑
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:13:36.49 ID:XUhSS55M0
>>290
それがどうしたの?
バカ見つけて躾するのが目的なんだけどね〜自らバカって認めて痛い子だねw

そうやって乏してないと精神が保てないのかな〜?マジで哀れwww
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:24:44.57 ID:nABA/dtn0
>>291
                 __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
         : ./   i./ ,,..、    ヽ
        . /    /. l, ,!     `,
        .|  .,..‐.、│          .|
          (´゛ ,/ llヽ            |
           ヽ -./ ., lliヽ       .|
            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
        / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
       : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
       .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
       l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ?゙|
.      . | ./ l      "'、 .゙ゝ........ん
      f                |,
      ,|        _   _  '|
      !      ,r'´       `' .、! 
     j      r′          `, 
     |    i′           ヽ _
.     j         ●   ●    Y ゝ,
   _i            r 、      ヽ,,/ 
 r´  }            !  !      f
 ! ,  i             i  |_     |    えっお前チンコなん?
  `ヽ-|             L_,,ノ     i
     |                     |
     !           ,;r===;,、     j
     ヽ          `===´    ノ 
      \               / 
       :! !    │         /
       :!:|               ,! i ,!
       :! ,    .l,      / .l゙ !
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:19:59.16 ID:tPmhjWbP0
腐れチンコ君のキチガイ書き込みだよ
ID:XUhSS55M0
http://hissi.org/read.php/auto/20130819/WFVoU1M1NU0w.html
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 08:21:02.06 ID:nABA/dtn0
こいつただの荒らしじゃん笑
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 15:05:08.79 ID:tPmhjWbP0
>>294
ただの荒らしじゃない、ここまで酷いと完全に病気だなお薬レベルだよ
馬鹿にしても効果ないから、放置あるのみ

http://hissi.org/read.php/auto/20130810/cUFtOVk5K2Uw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130811/TmdkZ1FTUGsw.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130818/S1pqczVHbGww.html
http://hissi.org/read.php/auto/20130819/WFVoU1M1NU0w.html
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 17:32:23.82 ID:nABA/dtn0
こいつに使う薬はないぐらいの病気レベルだね。
きっとずっと話す相手もいなくて、童貞で親にも捨てられてきた究極のぼっちなんだね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:08:21.66 ID:IQcOBITt0
ネッツからの残暑見舞い葉書に、
ニューVOXY 来年始めついに登場!乞うご期待!って書いてあった。
車体シルエットだけが載せてあった。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 21:08:54.32 ID:IQcOBITt0
訂正 → 来年初め
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 15:31:18.59 ID:AGoIc9o00
安物ミニバンのシルエットなんてどれも同じじゃんw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/21(水) 23:00:59.97 ID:R0dzdCrc0
秋のモーターショーでお披露目
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 08:42:49.82 ID:hr4CvnYK0
先日ディーラーで話聞いたら
ガソリン車が来年1月先行発売でハイブリッドは来年春以降になる可能性が高いんやってさ
ハイブリッドが欲しかったのに最悪や

でもハイブリッドはなんと燃費リッター30を目指して開発中らしい
これは嬉しい話やってんけど遅れるのは最悪や
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 08:55:12.82 ID:/3G24fyP0
ガソリン車と同時発売して中途半端な燃費で発売したらホンダに負けるからだと思うよ。

いまHVでトヨタを猛追しているのはホンダだからな。

トヨタにしたら現行でも値引き大きくしたら買う人がいるからいーんじゃないの。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 13:35:47.35 ID:hX4MoAa20
>>301
HVは、消費税増税後に出てきますなw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 13:50:31.85 ID:Xex6PKmm0
本当はガソリン車も増税後に投入したかったんだよね
なんて声が聞こえてきそう

決算前に注文稼ぎたいんだろうなー
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 06:15:30.18 ID:IzzH0XgA0
やっぱり新型の長さは現行と同様が有力なのかね
5ナンバー枠いっぱいの長さになるなら初代エスハイから乗り換えたいのだが…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 06:21:39.23 ID:CZU9QEyR0
長さが短いメリットもあるけど使い慣れてくるともう少し広いければ長ければって思うなぁ
3rdシートも使わない人にとっては無駄にスペース取るだけだし
次期型でどこがどういう風に変わるかは楽しみにしてる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 14:53:37.79 ID:FTgqOVB80
トヨタのお膝元である名古屋でプリウスの値引きが拡大している。
ここにきて一声30万円。粘れば35万円以上の値引きも引き出せる状況(ディーラーオプションを含め40万円見積書を見せてもらいました)。
興味深いことにアクアの値引きは厳しく、10万円程度。最大で15万円となってます
プリウス35万円引き。アクア10万円引きだと、車両価格の差を埋めてしまう。
それでもアクアを買う人が多いことを考えると、ユーザーのタイプからして違うということです。
また、カローラHVは値引き極めて少ないため、実質的にプリウスの方が安い。燃費もプリウスに届くまい。だったらプリウスかと。

また、部品業界の情報だと秋からプリウスを減産するようだ。同じパワーユニットを使うノア/ヴォクシーをたくさん作る、ということなんだと思う。
アメリカでの売れ行きを見てるとプリウスも好調なように見えるが、さすがに今の台数をキープしていくのは難しいということだろうか?

ちなみにノア/ヴォクシーは2,5リッターユニットを使うというウワサもあったが、コストパフォーマンスの高いプリウス用を使う。
その気になればプリウスと同じくらいの価格に抑えてくることも出来ることだろう。ミニバンって乗用車と比べると割安感あります。爆発的に売れる可能性出てきた。

日産とホンダにとって脅威である。ただ高価なら売れ行き伸びまい。
トヨタがどんな価格設定をしてくるのか楽しみ。日産はセレナにハイブリッドを導入するまで下を見て2年。
ホンダもステップワゴン用のハイブリッドとなれば、1モーターじゃ無理。アコードHVのシステムじゃ高いし。

そういった点からすればまだまだトヨタは強い。プリウスの減速は少しばかり寂しいですけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:17:23.42 ID:Bq1NCxbS0
いつかはアルベル エルの方が集合しているスレは、ここですね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 17:21:38.87 ID:/ECyi7Gti
むしろアルベルエルは(買えなくないが)要らないという人の方が多いのでは?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 18:58:44.76 ID:dBJhirVx0
センターメーターは無理
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 21:41:44.72 ID:/ECyi7Gti
メーターなんて見えたらどこでもいいよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:00:26.97 ID:6Ab4SUh90
買っちゃったからにはヤケクソだなw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:17:53.83 ID:3f773Gxj0
トヨタ系新車種に「エミーナ」の名称復活
なんて無いよな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:23:06.87 ID:IzzH0XgA0
いい車だったなぁ。ルシエミ

燃費以外は(・ω・)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 09:53:33.85 ID:OI1ubZAr0
ルシーダ
エミーナ
カミーユ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 17:58:52.72 ID:2ZPnZZzj0
ノアとヴォクシーを二台見た。

ミニバン乗りはどいつも、頭おかしいだろ?

横浜ナンバーのヴォクシー。
訳も分からずピッピッピッピッとホーンをならしやがる。
ウルサいわ!ボケ!

神戸ナンバーのノア。
三車線高速を右に左にほかの車を避けながら前へ行こうとする。
アホカヨ? 結局普通に走ってる奴と変わらんわ。

早く死ねば?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 18:01:15.63 ID:jL8zjQ+z0
>>316
笑いが取れるような ホーンが良いと思うの
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 20:21:34.53 ID:OI1ubZAr0
>>316
とりあえず、まずはきみが氏んでみよう
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 21:10:24.10 ID:xrIfDP320
>>315
宣伝文句は
「カミーユが車の名前で何が悪い!」
でいこう
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 22:29:52.02 ID:Ry0Nh75w0
>>316
ほーん、で?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 23:18:49.83 ID:2ZPnZZzj0
ミニバン乗りなんて、ノアもアルファードも同じ人種だなw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 07:06:33.56 ID:eV4GvY0A0
>>319
わろたwww
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 10:41:26.48 ID:q2s0yscF0
>>314
ミッドシップ 2.4L(ガソリン)で、良く走ったわ。
このサイズで2.0Lはしょぼいよね。改良はされてるんだろうけど、バルブマチックとかほぼ燃費対策だろう。
馬力で引っ張る走りが欲しい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 11:49:16.38 ID:8G8weoN80
ミッドシップ 2.4L(ガソリン)で良く走ったとか、どんだけボケてるんだよ
パワー足りなくてスーパーチャージャー追加されたのに
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 11:54:50.75 ID:Uiq7Wvj50
昔は良かった〜の典型だろ
年取って金回りもそれなりによくなったので
若い頃に乗ってたバイクや車買っては思い出補正だったのか…orz
と後悔することばかりだw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:29:26.30 ID:q2s0yscF0
うん。ボケてきた元エミーナユーザーさ。
城下町住みで道が狭いから5ナンバー車体で乗り継いでる。
重い分馬力が欲しいな。次期に期待していいのかな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:32:08.40 ID:q2s0yscF0
>>324
スーパーチャージャーって、2200ccディーゼルの仕様では?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:44:58.17 ID:ZxRRiy8QP
>>326
5ナンバー枠 2.4Lなら買う?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 12:45:52.97 ID:Uh/0+eLl0
>>322
どの部分がわろえたの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 13:00:36.11 ID:Uiq7Wvj50
元ネタのカミーユの台詞を知ってると笑えるんだろうけどね
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 16:29:42.15 ID:TCV8RID9P
カミーユは、男の娘
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 18:10:54.84 ID:8M4LxKfJ0
>>330
ggrksと言われる前にggってなんとなくわかった
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 06:01:06.34 ID:xMOHYEBG0
400CC 多いとトルクが全然違うよね
ステップが2.4出したのもそれだろうし

俺はパワーよりも積載性を求めたいので2Lでもいいけど、
背もたれを後ろに倒して収納できる車希望
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 07:53:35.95 ID:F+/o8Lld0
>>333
背もたれを後ろ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 11:35:34.77 ID:ete4RuBC0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 12:21:49.19 ID:A1N2nG2Q0
>>335
これは確定なの?それとも予想?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 13:43:11.95 ID:F+/o8Lld0
>>335
なんか...
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 13:50:31.64 ID:cebxfuoJ0
>>335
ノアにまでスピンドル!?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 15:43:47.46 ID:drV3c4CR0
>>335
ちょw
NV200にしか見えない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 16:47:32.85 ID:aP/3n5rgO
とりあえず標準グレードでこのタイヤ・ホイールはねーだろうな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 18:54:37.04 ID:w5R6BV5d0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 19:36:43.23 ID:yqlX/ELn0
>>341
これマガジンXの先月号の予想だよね
確定じゃなくあくまで予想図の段階

>>335
これは確定スタイル。で今月発売ベストカーは同じくヴォクシーの確定載せてた
まさにミニヴェルファイアまんまのスタイル
ほかに月間自家用車、カートップもほぼ似た予想図
フロントはミニヴェルファイアになる確率はかなり高い
リアはマガジンXの予想通り旧セレナで確定ぽい

マガジンXの予想は現行に近すぎてあんまり売れないだろ
真相は11月23日開幕の東京モータ-ショウのお披露目で決着

あとエンジンは直噴の新エンジン搭載だとか
バルブマチックの改良版?ハイブリッドはプリウスαと同じシステム搭載
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 20:43:27.07 ID:0KHdteeL0
>>341
これもこのタイヤ・ホイール、この車高はねーだろな。
標準グレードで。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:59:30.29 ID:IrFalKPm0
>>341
可もなく不可もなくって感じの外観だな
でも視界も良く運転していて気持ちはよさそうだな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:09:04.15 ID:F+/o8Lld0
>>335
だっさw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:52:41.27 ID:SyldpVn9P
お前ら落ち着け。>>335はベストカーだぞw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:52:55.16 ID:IsWHsEaq0
俺は割りと好きなスタイルだな。
だけど、低床になってアイポイントが下がるのは気に入らない。
だが、センターメーター廃止なら許す。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:55:24.48 ID:SyldpVn9P
>>335
こんだけフロントを寝かしてなおかつ室内長を今以上に確保するとなると
やっぱり、今までの短めの全長は更に長くなってステップとかセレナを超えそうだな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:24:13.96 ID:F+/o8Lld0
>>348
いや、それはないだろ
長くはならんだろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:45:09.94 ID:yqlX/ELn0
ノアの予想図はベストカー以外にも
ミニアルだったからそう大きく外れないと思うよ
ヴォクシーに関してもミニヴェルファイアはほぼ確定のはず

まぁ現行のグリルレス特に前期は失敗だと認めた感じだな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:48:47.86 ID:SyldpVn9P
>>349
ということは、3代目ステップワゴンみたいに3列目はオマケにして
低い重心のハンドリングカーにするのかな。
http://car.bizgiar.com/gen6666/wp-content/uploads/800px-2007_Honda_Step_WGN_02.jpg
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:08:56.68 ID:ZUPBZqIB0
>>351
じゃないのかな
なんか形似てるね
長いのすきなの?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:18:53.30 ID:PgYCacv1P
>>352
いや、全長を長くするという噂は以前からあったからね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 00:31:11.24 ID:UimohS3X0
>>342の目は節穴なのか?

>>341は先月号のマガジンXの予想だと言っている
>>335は確定スタイルだと言っている
こういう馬鹿がしったか目線で語るとかないわw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:09:02.15 ID:t1wmJsuH0
大通りに面している駐車場で奥から2番目なんで
最低回転半径がなるべく短くてハンドルが切れてくれるとありがたいんだけどな
5ナンバーいっぱいの全長に回転半径が5.5mもあると毎日大通りの流れを止めてバックで進入しないとなんない
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:14:41.64 ID:G10AHqT10
>>354
意味不明?
バカか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:20:16.70 ID:UimohS3X0
>>356
バカはお前だ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:38:34.44 ID:ZtDl79XG0
いつも出てくる確定厨消えろよ
確定の意味わかってんのか糞が
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:48:25.65 ID:G10AHqT10
ID:ZtDl79XG0
キチガイうぜーよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 01:52:17.28 ID:ZtDl79XG0
本人登場w
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 02:00:11.14 ID:G10AHqT10
でここで普通に戻る

次期ノア/ヴォクシーは高級路線になるみたいで
相当売れるとのこと。特にヴォクシーはミニヴェルファイア
スタイルだから期待していい
ノアはスピンドルグリルぽいのが売りだとか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 02:02:06.00 ID:G10AHqT10
あとトヨタ店とトヨペット店から出る兄弟車
これも問い合わせしてる客が結構いるらしい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 07:05:57.94 ID:t74bPyyv0
トヨタのセレナ潰しが始まるんだな。

セレナはノアボクに惨敗しそうだ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 07:52:14.71 ID:ta6o7Muc0
1番最後にでる次期ステップワゴンが勝者になるやろな
ハイブリッドシステムもついにトヨタを超えてんからな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 07:52:59.56 ID:CnEDkZUe0
個人的には
ノアよりヴォクシーの方がダサい。
ノアの方がカスタムに見えるんだが。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 09:25:38.85 ID:t1wmJsuH0
>>364
カムリと新型アコードの価格差を比べてみろよ
ステップに積まれるであろうその燃費No1を生み出すi-MMDはメチャクチャ高いシステムだぞ
恐らくコスパでまったく歯が立たずステップの内装はプラスチッキーでチープなものになる
燃費差は開いたとしても2〜3km/L程度なのに価格差は40万円以上でトヨタの大勝利と予想する
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 10:01:49.45 ID:ta6o7Muc0
いや、噂によるとダウンサイジングでフィットと同じハイブリッドシステムになるらしいから
価格面では問題ないらしいで

問題はステップワゴンの車体に積めるのかどうか
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 10:11:30.30 ID:t1wmJsuH0
>>367
フィットと同じ1モーターを重いステップに積んでもフリードに積まれたIMAと同じで役不足になるだけだろ
たとえ価格は同じになっても今度は能力が足りずやはりコスパでまったく歯が立たずなのは同じこと
長年に渡って積み上げられコストで有利なTHSと実績のない急進的なホンダのHVとの差はなかなか埋められるもんじゃない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 12:33:12.70 ID:VGtCU7k50
ステップワゴンがフィットと同じハイブリッドはありえない。
アコードと同じハイブリッドになると思うよ。
値段以上に価値があるのも事実だからトヨタといい勝負になると思う。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:23:11.63 ID:DjcXLli00
新型が出たら、現行はゴミになりそうな予感がしてきた。

新車の値引きが大きくても現行型は粗大ゴミだから買ってはいけないとおもう。

買うなら中古で十分だ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 13:25:43.06 ID:0RQJ3g0YO
ヴォクシー乗りって、勘違いしてる奴ばっかりだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 14:20:42.56 ID:CnEDkZUe0
セレナは どうなるんだろうね
偽ハイブリッドでしょ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 18:08:21.39 ID:t74bPyyv0
日産は値引きで対抗するしかないと思う。

すでにセレナは賞味期限が切れてるよ。

最新号のマガジンXのザ総括でもSHVの燃費の悪さを書かれていたわ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 19:57:43.86 ID:vJaBYvLw0
ミニベルファイヤと言われる次期ノアボクがとうとう出るのか。

もう来年から、テレビCMのあのウザい声の「おかげさまで、セレナはミニバン売上げNo1!」
が聞けなくなるのですね・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:03:23.89 ID:JGs5RpNW0
スマホを車に付けようと思ったら
センターメーターが邪魔

新型はノーマルでいいよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 20:27:05.51 ID:/U7Zw6950
>>373
ミニバンHVは超割高感からさっぱり売れず
ダウンサイジングターボは低中速域のパワー不足を露呈で敬遠され
結局ノーマルガソリン車が一番売れてセレナの勝ちだったりしてw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:05:13.11 ID:rFthb9sp0
オマイラ勉強になるわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:20:16.87 ID:ZUPBZqIB0
カミーユ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:38:18.26 ID:44TlqfBZ0
ヴォクシーって疲れるね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:49:07.74 ID:vNOWGBHD0
>>379
ヴォクシーも疲れてる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 01:44:29.05 ID:0eC9ucSZ0
モデルチェンジしてもG'sでるかね?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:18:49.39 ID:kUM5rNEy0
実はHVはエコではないことに気づき始めた人々

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130827-00000045-economic-bus_all
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:19:59.96 ID:/aSWghfp0
FMC直前に買うやつ
ほんとにワイルドだぜの
一昔の流行語が似合う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 07:35:21.56 ID:Qy9WBes/O
後ろから見ると縦長の凸にしか見えない。
一昔前の車によくあった腰高な感じだし、設計が古いな。
同じ車幅でステップやセレナの方はバランス良く見えるんだが
優位性はバルブマチックエンジンだけだな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:59:46.34 ID:2bnxj2AS0
いやなら買わなきゃいいだけ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 09:12:36.94 ID:BR7zfnoZ0
>>382
そのバッテリーが数年で必ずダメになるような書き方はフェアじゃねーな

THSTで10年14万km程度だけど、バッテリー自体はまだまだ元気

ただしハイブリッドは電気電子系のユニットがガソリン車よりも多いので
相対的な故障や劣化による不具合発生率はどうしても高くなる。

そしてハイブリッド専用部品がお高いので
一回修理すると浮いたガソリン代が飛んでく
orz
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 10:30:39.06 ID:HdJha6+l0
>>382
>トヨタ製ハイブリッド車の多くは3回目の車検(7年目)を受けず廃棄されている

偏見に満ちた記事だ
僕の20型プリウスは9年目20万`超えだけど、故障知らずで快調だけどね
駆動用バッテリーは本来の能力に対して半分以下しか使用しないから耐久性の心配は無い
当然当たりハズレはあるだろうが、携帯電話のバッテリーと同じと考えてる時点で物を知らな無すぎる
あえて、耐久性に懸念があるとすれば、インバーター(変電圧器)ではあるが、故障(寿命)の報告は少ない

そもそも>>382はマツダの提灯記事として書いてるんだろうけど、マツダもトヨタ式HVのアクセラを今後出すんだから的外れもいいとこだな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:21:22.40 ID:HdJha6+l0
HV=エコ に対して一石を投じたいって気持ちはわかるけど、おおきなお世話だよね
月に500`も走らないのに金が余ってるからHV買う爺ちゃんなんかをエセエコと罵りたいんだろうけど
金持ってんだから、殆ど乗らなくってもHV買おうがV6マジェ買おうが、人様の買い物にケチ付ける方が野暮だよ
金無い人の味方をすればイキだと思ってんのかね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:39:23.66 ID:JPUR6anu0
デジパネ、キャプテンシート、三列目もスライド可能なら即買いじゃわ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 11:48:48.86 ID:bktQ6qmV0
あまり走らさずに廃車にするようなら環境破壊だからやめてほしいな。
自分は10年落ちを4年で10万キロ走らせてから捨てる人だが。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 12:28:09.69 ID:K+I+Dw7Y0
自分の金で好きな車を買って適当に乗り回してまた次に自分の金で好きな車を買う
それを他人がこうしろだのやめてほしいだのと ったくどこまでアスペルガーなんだかw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 14:42:55.81 ID:OmxOWyBN0
>>389
デジパネ…


すんげぇ釣り針ですな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 16:34:32.77 ID:PB6+0aIzi
>>390
4年で10万キロも走らせるのは環境破壊だからやめてほしいな。
自分は新車で年間5000キロ以下、7年で乗り換える人だが。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 21:25:08.16 ID:vNOWGBHD0
>>393
休日やることないから、平日の通勤以外はのらねーだけだろ

休日開けの月曜に後輩から「先輩、土日はどこか行かれました?」の問いに「コンビニ」と答えてるあなたは、そりゃ年間そんなもんだろ。
環境破壊とか言ってるなら、車売り払って自転車のってろ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:24:55.31 ID:K+I+Dw7Y0
>>394
皮肉もわからんゆとり君か
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:26:19.37 ID:PB6+0aIzi
>>394
2ちゃんは初めてか?力抜けよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:31:52.40 ID:rM1qJbwy0
>>335>>341が違うというしったか野郎死んだか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:38:09.39 ID:vNOWGBHD0
>>396
は はじめてでごわす!!!
よ よ よろしくおねぎゃいぎゃい!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:38:41.10 ID:vNOWGBHD0
>>395
ゆとりでごわす
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:39:20.01 ID:vNOWGBHD0
>>396
とりあえず、お前は車売れよ笑
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:44:34.69 ID:vNOWGBHD0
>>396
お前車いらねーだろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 23:41:24.69 ID:vLng4Uq80
>>401
田舎者はそれくらい走るらしいね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 00:20:22.02 ID:d1b5gIun0
コンビニへ車で行くって発想が田舎だよな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:34:17.71 ID:p7b7lUrs0
>>403
                 __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
         : ./   i./ ,,..、    ヽ
        . /    /. l, ,!     `,
        .|  .,..‐.、│          .|
          (´゛ ,/ llヽ            |
           ヽ -./ ., lliヽ       .|
            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
        / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
       : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
       .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
       l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ?゙|
.      . | ./ l      "'、 .゙ゝ........ん
      f                |,
      ,|        _   _  '|
      !      ,r'´       `' .、! 
     j      r′          `, 
     |    i′           ヽ _
.     j         ●   ●    Y ゝ,
   _i            r 、      ヽ,,/ 
 r´  }            !  !      f
 ! ,  i             i  |_     |    えっお前チンコなん?
  `ヽ-|             L_,,ノ     i
     |                     |
     !           ,;r===;,、     j
     ヽ          `===´    ノ 
      \               / 
       :! !    │         /
       :!:|               ,! i ,!
       :! ,    .l,      / .l゙ !
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 06:10:55.50 ID:Q7tAFQ+L0
朝起きたら車が無い!
という夢を見た。皆さんどんな防犯対策してますか?

てかこの車の3ナンバーってエアロパネルが付いてるか付いてないかなんだね
これ買う前にディーラーに聞いたらフェンダーの形状の違いで幅が少し違いますって言ってた
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:07:18.91 ID:hh811GsX0
>>392
デジパネのどこが釣りなんじゃワレ
ワシは昔からデジパネ好きなんじゃ
前代ステップも現行セレナもデジパネじゃろうが
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 08:18:49.48 ID:J47ZWKsC0
年間25000kmって、1日平均約70kmか

70kmって事は、1日2〜3時間は車で過ごしてるんだね
それとも田舎は平均速度がもっと早いのかな?
信号とか少なそうだし
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:04:29.53 ID:M9y9R7Zu0
片道7kmを45分かけて通勤してる俺に失礼なやつがいる
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:16:09.64 ID:yBuZCL9lP
>>405
> 朝起きたら車が無い!
> という夢を見た。皆さんどんな防犯対策してますか?

ちょっと良い車両保険
これに限る!

防犯にはならないけどねw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:34:23.56 ID:uVV7YUpZ0
ノアヴォクはナビが盗られるだけ。車体はあまり盗られない
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 09:34:39.30 ID:o3PNYtVI0
週末しか乗らなくても15000は行くのだが、平均って意味あるか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 10:03:02.46 ID:R8RkLccf0
何とかして貶したいんだろう
ほっとけばいいよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 13:06:12.71 ID:3FbworvA0
年の半分を週末スキー場往復に使っているとあっという間に距離出るよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:45:46.52 ID:bUvRzveI0
ガソリン車買うなら現行の方がお得かな?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:26:23.33 ID:Ki0TbEQ/0
>>414
情報になるか、微妙だけど前期Siで東北道600Kmで約15Km/l
北海道、往復2700Km走行で13.3Km/lだった
ちら裏、すまん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 17:38:10.22 ID:DlZtinri0
いまだに8キロ台になったことない・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:36:11.53 ID:ba6b/DPs0
>>415
なんで北海道の方が伸びないんでしょうね、不思議です
季節かな?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:47:36.02 ID:o3PNYtVI0
>>417
高速だからじゃないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:22:59.35 ID:ba6b/DPs0
東北道は高速道路です^^
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 21:53:21.88 ID:o3PNYtVI0
だから高速の方が燃費いいんではないかと…
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 04:51:45.96 ID:Q6dGqzQS0
北海道ってアメリカみたいな
だだっ広い平野を車道だけが走ってて、
ときたま牛が草食ってるイメージ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:00:50.65 ID:NhUhHXqu0
北海道の形みてると抜けるよな!
お前らも抜いてるんだろ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:59:12.76 ID:5TN5xgea0
>>416
うそだろ・・・ありえない。街中10がデフォだろ。もちろんWエアコン使用で。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 08:54:36.01 ID:tWMK4qwPi
カローラのハイブリッドが、さきに発表されたね
190万円代から。、
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 10:47:05.28 ID:4AA4sQSg0
JC08など同じ条件で比べるならまだしも
それぞれ交通事情がまったく違うのにここで燃費が良い悪いと比べても意味ないってのにさ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:35:44.26 ID:j88wr8Fk0
>>417
ごめん、書き方が悪かったかもしれない
東北自動車道(下り)と北海道、苫小牧、知床間は15Km/l
内の奥の実感付近をぐだぐだした時が11.3Km/l
東北自動車道(上り)は13.2Km/lだった
で平均すると13.3Km/l
東北自動車道の上りと下りで燃費差が大きいのは突っ込みなしで
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:40:21.74 ID:eLQEAAxH0
新型のHVって運転席と助手席の間は空いてるの?
それともコンソールでつぶれてウォークスルー無し?
ここが1番気になる。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:04:23.95 ID:Y3jGTZof0
知らんがな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:39:03.37 ID:NhUhHXqu0
どーでもいいわ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:12:40.73 ID:zGEO8BV90
五人乗りモデルにスタンダードとハイグレードの2種類を用意して欲しい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:58:26.37 ID:NhUhHXqu0
それもどーでもいいわ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:13:02.20 ID:zGEO8BV90
ID:NhUhHXqu0 には消えて欲しい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 23:42:37.53 ID:NhUhHXqu0
>>430
この内容 消してほしい笑
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:01:17.54 ID:VS+zEHcY0
>>427
今までのHVと違ってバッテリーはその位置に来ないので、ウォークスルーが可能な設計にはなってる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:06:18.96 ID:2D/YZ1C80
>>427
プリウスα乗ってるけど
運転席と助手席の間のデッカイ電池が邪魔だな

センターメーターなんかより、こっちの方が気になるわ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:23:31.37 ID:H05nT2i/0
設計者キタ/(^o^)\
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:40:29.93 ID:cLOi98JMP
>>434
それは朗報!
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:42:12.70 ID:Mgl1ZkF40
>>410
最近夜中にいかにもって男に車の写真撮られた事あるよ
高級車じゃなくても知らない所で意外とチェックされてると思っといた方がいいと思う
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 01:12:10.56 ID:MbpGWozz0
底床は勘弁して!!
ミニバンの利点のひとつに高い視線からの
先の交通量の見通しがあるのに!!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 04:36:25.91 ID:4QHH7a970
>>439
つ座布団
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 07:46:57.21 ID:x+LIE9VT0
そのかわり後ろの人の視界をさえぎるってのもある。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 10:32:37.02 ID:oKILZtBz0
>>439
それは昨今のミニバンはちゃんと考えてあって
上下調整はデフォで付いてて
シートがこれでもか!ってくらい上がるよ。
座高が高い人なら天井に頭付くくらい。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 18:57:46.54 ID:NJWE5BoL0
ヴェルファイアの値引き大のバーゲンセールス中
値引き一桁の新型買うのとヴェルファイア買うのと支払額
そんなに変わらないよなぁ

でもヴェルファイアは末期だしなぁ
迷うわ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 19:46:15.16 ID:SBzTGlAf0
>>442
現行のノアにそんな機能ありましたっけ?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:01:49.70 ID:/Z52JBCn0
>>444
俺のSiには付いてたけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:04:42.39 ID:1jpuGHPz0
ノアボクでもセレナでも、ミニバン乗ってるチビってドライバーの頭から屋根まで変に空間が開いてて
外から見ると間抜けなんだよね。ダッシュボードからにゅっと頭だけ出して覗いてるみたいでさ、

シートを持ち上げてトラック並みのドラポジにした方がいいよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:35:31.30 ID:oKILZtBz0
>>444
すまん、「昨今のミニバン」とは最近FMCしたセレナやステップのこと言ってた。
いや、ノア僕はずいぶんFMCしてないもんだから…

>>446
そう。自分もまさにその状態がったが、そういう人って低いまま調整してなかったりする
(もちろん、最高地点まで試した上でそこに落ち着いてる人も居るかもしれんが)

自分はかなり上までいけることに気が付き、今はその状態が解消。

…そうです。実は他車乗りです…
スレ汚しすまそ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 21:40:50.36 ID:ObOcTJ2r0
座面を大きく上下出来るのはもちろん知ってるけど
座面の前後を別々に上下出来ないと なかなか
うまく決まらないんだよね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 23:22:16.67 ID:oKILZtBz0
>>448
よくぞご存知で…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 08:17:54.28 ID:t6gbh1wv0
ノアのエンブレムのNっぽいのあれはなんの意味があるんですか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 10:59:56.05 ID:ljvM5JlG0
自分で答え書いてるじゃん
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:11:12.53 ID:t6gbh1wv0
もしかしてNOAHの頭文字でN?
ヴォクシーはネッツのN?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:14:42.14 ID:Uu7yjL0q0
NISSANのN

本当にそう思って 日産のクルマかと思ってしまう人もいる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:33:08.58 ID:CbnRQszPO
ノア乗りのヤンママはパンティーが派手!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 11:37:56.30 ID:bsVCJDp4i
丸Tに再統一すりゃいいのにね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 12:30:46.29 ID:I+2b+JaR0
ノア乗りの主婦はビッチが多い。
過去にノア乗りの人妻5人食べた。
初めて会ってその日に俺の車汚したくないから、相手のノアでやりまくった事多数
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 13:18:17.13 ID:TKYpAzHw0
ひ、人食いだ…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:17:39.71 ID:CbnRQszPO
中古ノアの2ndシートはガビガビだから要チェック
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 14:53:54.87 ID:eetcvqCG0
>>456
バイオハザードの日記か
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:20:16.73 ID:aFgu5a6R0
>>450
New Century Value のN
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:29:16.28 ID:I+2b+JaR0
これだから童貞共は笑
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:32:48.84 ID:jI+bezjgO
>>460
ビークルのVじゃないんだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 16:41:26.75 ID:jI+bezjgO
>>455
丸TってOバックなのかTバックなのかワケわからん。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 20:12:27.84 ID:smWKpmia0
>>458
通は3rdシートでするんだよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:25:29.84 ID:2ZP7yoNr0
昨日の日曜、70煌をたくさん見たなあ。
後期って、バージョンが4つもあるんだね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:22:06.20 ID:zFwjiU2K0
横浜在住、週末街乗りで燃費7キロ越えず…
満タンにしても航続可能距離は400kmいかないし
この車、ゆっくり乗っても急加速急ブレーキ多様しても燃費変わらんじゃないか!
アルファードの方が実燃費いいんかな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 08:26:20.62 ID:PX4ilW0C0
500は余裕で走るけど下手なんじゃないの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:03:36.17 ID:tJD5TRsf0
>>466
東京在住、仕事で街乗り。燃費平均10キロ程度。
アクセルのオンオフを気にしたほうがいいんじゃないか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:23:09.96 ID:Hw2YbK5kP
その他にも
エアコン    不必要に使ってないか
荷物      いらない荷物を積んだままにしていないか
乗車人数    まぁ、これは仕方ないから諦めろ
タイヤの空気圧 気温が下がってくるこれからは、こまめにチェック

あとは、10km未満の走行距離を時間をおいて何回も走ると
満タンでも400km走行しないくらいになるかもね
暖機運転が多いと燃費は向上しない
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 10:23:01.74 ID:Vw8bQx910
>>466
燃費なんて交通状況とエアコンの作動頻度と走った距離でほとんど決まる
急加速や急ブレーキの多様についてもしっかり巡航が長く取れていれば案外大差は出ない
うちは川崎で街乗りも高速や郊外もいろいろ走るけど ちょこまか街乗りだけなら夏場の燃費はそんなもん
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 11:13:53.00 ID:TJQeS0yB0
クルマの燃費なんて 普通に走ってなんぼの世界だよ
後ろのクルマをイライラさせるほどゆっくり加速したり
快適を犠牲にしてエアコン使わなかったり
燃費を良くするために荷物を載せないなんてルール違反のようなもの 
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:11:54.83 ID:nSDaWeDJ0
>>471
は?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:18:07.26 ID:Br908gsg0
回転対座が捨てがたいので現行末期購入悩んだが
新型に心が傾く。低床化と荷室延長が魅力。
あと運転席の左足もとが余裕出るかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:29:56.56 ID:Zoy6z0KC0
そのうち新型の情報が漏れてきて
回転対座の有無が分かるだろうから
それからでもいいんじゃないか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:33:26.00 ID:Br908gsg0
そうだね 
現行注文可能なうちに新型情報出てほしい
476466:2013/09/03(火) 14:35:15.07 ID:zFwjiU2K0
>>471
そうだよな。燃費を良くするために必死こいてトロトロ加速したり、暑いのに窓開けたりするのはどうかと思うよな
丁寧に乗って燃費はそこそこでいいと思うけど、俺のはちょっと悪すぎなんよね。外れだったんだろうね。
ちなみに同じような運転して、マークXで9キロ、ウィッシュで11キロくらいでる
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:57:56.09 ID:nSDaWeDJ0
>>476
へ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:09:30.09 ID:tJD5TRsf0
とろとろ加速なら、都内走りでリッター12はいける。
そんなの嫌だから普通に踏んでリッター10。
デラの営業や整備のあんちゃんたちも、俺の燃費は平均くらいですよっていってたが・・・。

外れでも悪すぎだろうと思う。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:34:17.02 ID:Vw8bQx910
都内でもいろんな道があるからなw
幹線道路でも渋滞があったり信号統制が逆だとストップ&ゴーの繰り返しになる
一車線でも土手道路とか信号が少なく空いてる道もある
路線バスが連なっていたりなかなか追い越せない道もあったり時間帯でガラッと交通事情も異なる道もある
JC08モードで一律同条件でもないのに燃費の良し悪しなんてここで一概に比べられないってw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:26:56.24 ID:33X4tOWH0
新型はノア、VOXY、新車種の3種類ってほんとかな!?
ミニアルファード、ミニヴェルみたいにはならないでほしい・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:04:46.83 ID:xg3BMKY50
今更何を…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:07:50.57 ID:Br908gsg0
>>480
確かに。だったら
「パジェロ〜パジェロミニ」みたいに
「アルファードミニ・ヴェルファイアミニ」って名前変えれば となる。
ノア、ヴォクシーのアイデンティティの顔で出てほしい。
既存の高級感出したくて真似るのは安易。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:55:05.31 ID:JTzlVY2+0
92レビンとソアラのような関係になるのかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 04:35:47.24 ID:2NoSrCvK0
92レビンはプアマンズソアラと散々言われてたじゃない・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 06:56:29.22 ID:muacjmZE0
ローレルスピリットみたいな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 07:27:23.44 ID:pB09mN59O
リベルタ・ビラ含め
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 07:33:50.74 ID:kkJ85QDG0
ラングレーも忘れないで
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 08:14:15.95 ID:bJqsAFV/0
せっかくなのでノアボクには、他車には無い高級グレードを1個は欲しいな
今迄からトヨタはいい所行くんだけど、後1歩足らないんだよなー
まあアルベルが売れなくなるとか言うけど、サイズ違いの需要もあると思うんだ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:35:29.77 ID:1Cp13RoM0
走るスーパーハウスのミニバンに高級って、お前頭おかしいだろwww
お前らは、プラスチックの木目と安いメッキとLED使えば満足するんだろ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:42:36.81 ID:y7xVkJTy0
朝からクソ安っぽい煽りしかできないお前の人生より安いもんはないよ…
マジで人として終わってるとは思わんの?
今日が休みだとしてもつまんない時間の使い方してんな
それこそ負け組人生じゃない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:57:28.50 ID:1Cp13RoM0
>>490
こんな安い煽りをスルー出来ないで、
反応してレス返してしまう自分には何もないのかな?
常に劣等感抱えて、スーパーハウス運転していれば解らなくもないが。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:46:17.30 ID:SxHPGDv+0
>>491
                 __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
         : ./   i./ ,,..、    ヽ
        . /    /. l, ,!     `,
        .|  .,..‐.、│          .|
          (´゛ ,/ llヽ            |
           ヽ -./ ., lliヽ       .|
            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
        / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
       : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
       .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
       l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ?゙|
.      . | ./ l      "'、 .゙ゝ........ん
      f                |,
      ,|        _   _  '|
      !      ,r'´       `' .、! 
     j      r′          `, 
     |    i′           ヽ _
.     j         ●   ●    Y ゝ,
   _i            r 、      ヽ,,/ 
 r´  }            !  !      f
 ! ,  i             i  |_     |    えっお前チンコなん?
  `ヽ-|             L_,,ノ     i
     |                     |
     !           ,;r===;,、     j
     ヽ          `===´    ノ 
      \               / 
       :! !    │         /
       :!:|               ,! i ,!
       :! ,    .l,      / .l゙ !
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:11:20.62 ID:RrEob7nP0
>>489
>走るスーパーハウスのミニバンに高級って、お前頭おかしいだろwww 

いいこと言うねー
俺はヴォクシーを道具として見てるから 1番下のグレードでも
必要な装備は揃ってると考えてるよ
衣類に例えれば 高価なネクタイもワニ革のベルトも俺には不要だ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 11:40:08.95 ID:SxHPGDv+0
>>493
                 __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
         : ./   i./ ,,..、    ヽ
        . /    /. l, ,!     `,
        .|  .,..‐.、│          .|
          (´゛ ,/ llヽ            |
           ヽ -./ ., lliヽ       .|
            /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
        / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
       : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
       .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
       l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,  ?゙|
.      . | ./ l      "'、 .゙ゝ........ん
      f                |,
      ,|        _   _  '|
      !      ,r'´       `' .、! 
     j      r′          `, 
     |    i′           ヽ _
.     j         ●   ●    Y ゝ,
   _i            r 、      ヽ,,/ 
 r´  }            !  !      f
 ! ,  i             i  |_     |    えっお前もチンコなん?
  `ヽ-|             L_,,ノ     i
     |                     |
     !           ,;r===;,、     j
     ヽ          `===´    ノ 
      \               / 
       :! !    │         /
       :!:|               ,! i ,!
       :! ,    .l,      / .l゙ !
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 13:42:05.18 ID:bJqsAFV/0
高級って言い方が安い煽りを招いたのな
便利装備の充実モデルが出ると良い
トヨタはグレードの差別化を徹底しているので、期待薄だが
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 14:34:12.28 ID:pB09mN59O
美奈子をクンニしようぜ!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 20:30:42.67 ID:r/B2xHWP0
>>495
そう、「高級」じゃなくていいし、ノアボクに高級は求めない(られない)が、
例えば今度の3車種はおれ的には
トヨペット、トヨタ>カローラ、ネッツ
で、5〜10万くらい高くていい。勿論内容装備にそれだけの差付けて。
それがエクステリアも気に入ればトヨペットを買う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:12:47.99 ID:YdI4OxX20
>>497
トヨペットを買うってスゴイ金持ちですねー。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:25:58.65 ID:2njnANSl0
>>498
クラウンも、かつてはトヨペットクラウンって呼ばれていたんだぜ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 21:34:30.47 ID:/8lno/wYi
トヨペット・コロナ もな

大阪だけトヨタ・トヨペットの扱いが逆転してた。なんで?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:18:29.93 ID:jVjObboE0
マークXとほとんど値段変わらないのに
世間の格付けはマークX>ノア/ヴォクシーなんだな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 22:51:52.13 ID:U6jZu4T20
>>501
マークXは2500cc〜3500ccだもん。
マークXの一番の売れ筋は2.5プレミアム(300万)だし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 23:31:54.93 ID:r/B2xHWP0
オプションで本革シート、パワーシートつけてくれ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:18:38.99 ID:Zk7HOWCB0
マークxって高級か?
コロナマークIIの後継だろ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 11:40:54.50 ID:7e4c2PtWO
夕べのオナペットは誰だ?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 12:33:30.69 ID:PREK4V5r0
このスレ おっさんだらけだな笑
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:32:59.31 ID:9ttkkSUV0
なにいってんだよ。

サンダルに短パン、首が伸びたTシャツという休日のお父さんスタイルが
日本一似合うクルマだぞ。

むしろオッサンしかいなんだろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 19:53:28.59 ID:7e4c2PtWO
中には通販悪羅悪羅系ジャージ一張羅もいるけどな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:17:15.87 ID:tI1cGBD70
>>508
その魑魅魍魎的な漢字の羅列は何だね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:19:56.21 ID:0gfjdRgj0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 09:58:34.88 ID:ovcYFSfb0
忍の一字の時期だな
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 21:29:36.92 ID:ex0Lvc500
もう前期買ってから丸6年
新型が出たら初代と前期からの買い替え需要で
大人気確実でしょ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 05:10:10.55 ID:F9JWw4N50
次モデルのタイヤサイズ、情報ありませんか?
タイヤ買い替え時期が迫っていて
買おうか我慢しようか悩んでいます
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 10:45:41.87 ID:et1G6sCf0
19インチ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 14:40:01.86 ID:Ectiu53Y0
やめて
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 17:45:39.66 ID:b1iEHYYW0
ガソリン課税は消費抑制に効果的。
省エネ車両開発にも促進的。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:00:46.73 ID:lFFpB1gM0
ガソリンは税金に消費税かける二重課税やめろ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 18:41:58.60 ID:6amYgCrI0
YY欲しい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:32:15.33 ID:9ZqyoT/f0
車屋にオイル交換行って来た
新型の問い合わせ結構あるんだと
現行はさすがに息切れ状態だとか
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 21:55:31.68 ID:9ZqyoT/f0
新ボクは売れ線を狙ってヴェルファイア顔になる
この顔は下品だけど人気はある
値段が同じだったらトヨペット店から出る
兄弟車にも興味がある
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:11:41.52 ID:QnuPIfU90
マークU チェイサー クレスタ
あなたは何派?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:48:23.22 ID:9ZqyoT/f0
トヨペット店は手頃なミドルミニバンがないのと
それにプラスして圧倒的なセールスパワーで
兄弟車がミドルクラスNO1になるかもね
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 23:59:27.33 ID:DVce4KXR0
FMCしたら一層内装コストダウンされるんだろうな・・・。
せめてカローラレベルは維持して欲しいよ・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 01:43:36.58 ID:BJK/kOO70
むりむり
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 02:22:36.29 ID:uO9/Le140
トヨペット店から出るって、大阪?
全国的にはトヨタ店に投入と聞いてるぞ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 06:33:54.91 ID:RiSKZ2e1O
>>525
え?そうなの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 08:43:39.89 ID:CiSNYljq0
営業マンが新型の兄弟車はトヨタ店・トヨペット店の併売になるって言ってた
ノアは糞やからヴォクシーと新たな兄弟車どっちにするかよく吟味する
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:04:31.64 ID:N/+OU7eq0
ダッシュボードのプラスチックはやめてほしい。
切れ端も残ってて貧相。
独立したセカンドシートは好きだけどね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:08:43.43 ID:yBurMYwq0
ダッシュボードのプラスチック化、賛成
長く乗る人はこの意味体験していると思う
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:55:40.25 ID:cwxoq6XC0
爪だけで留めるのはやめてほしいな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:01:20.18 ID:2c4cst+G0
内装がプレミオレベルになればRGステップワゴンから即買い換える。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 18:41:09.82 ID:u/BIB5ty0
高級車は古くなると貧乏臭くなるが
基本は四角形の箱だからいつまでも
長く乗れるのがいいわな

今安く買えますよと囁かれたが
さすがにこの時期に買う勇気はないよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:31:19.62 ID:Qk998Fh60
俺、あんま金ないからガソリンモデル購入予定なんだけど
やっぱ情弱かな?年間6000`くらいしか乗らない。
あと、プレマシーと迷ってます。助言ください
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:33:52.94 ID:2PFFO3qn0
プレマシーデザインひどすぎ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 20:54:10.41 ID:+qJSAGau0
>>533
車内で中腰でうろうろ子どもの世話とかで動くなら、
プレマシーなどはきついよ。頭がぶつかるから。
2列目から3列目へのウォークスルーはほとんどきついよ。
プレマシーのいいところはロールを抑えた走行安定性。
あとだいたい同じ装備で20万くらい安い。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 21:05:04.75 ID:aBD3QERE0
プレマシー買うならFMCまで待つけど、スカイアクティブのクリーンディーゼルモデルは高いから一緒か。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:35:00.21 ID:l7a6BZeL0
新型ヴォクシーの画像ないですか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:49:13.56 ID:aBIILpfz0
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:52:44.61 ID:BJK/kOO70
だっさ笑
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:02:37.71 ID:pnkD9Vg20
>>532
貧乏臭いって言うか、安くなった中古車を底辺な方々が買って乗るからそう見えるんだよ
やっぱり良い車はいつまで経っても(・∀・)イイ!!よ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:59:11.84 ID:tdNlkZke0
>>534
ラフェスタハイウェイスターはどう?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 06:10:30.47 ID:hv3qrOcm0
>>538
くっさ笑
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 07:14:17.11 ID:FWApxd7r0
>>541
マツダ製。
プレマシーの日産ブランドOEM。同じ車。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 07:34:25.52 ID:r0yMFjWM0
きも(笑)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 08:00:43.76 ID:/2O4neJv0
>>538
なんかベストカーの予想CGっぽいな。

俺は信じないぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:21:57.65 ID:cHkn23SB0
二列目独立シートは便利。
セレナの「7人でも8人でも大丈夫!」のうたい文句に騙されてる人多いね。
ミニバンのメリットは一列目〜三列目を自由に行き来できることだ!
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 10:46:51.74 ID:JVL7OrvX0
現在のでも 8人乗りの2列目中央は人が座ることを
想定して無い造りだものね
メーカーはどういう理由でこういう形のシートバックにしたのか
理解に苦しむ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 12:12:45.96 ID:/hJDocps0
セレナの移動する真ん中の席は個人的にスゲーと思った
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 13:22:04.70 ID:QFv/xK8t0
二列目〜三列目のウォークスルーはよくやるけど、
一列目からは、ほとんど無いなあ〜。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:40:08.24 ID:AMf8FVh90
新しいオデッセイが、1列目から2列目へウィークスルーできたら、
マジで候補に考えちゃうな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 19:41:56.61 ID:/hJDocps0
ウィークスルーしちゃうとすぐ次の月になりそうだけど
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:14:06.71 ID:eChhItg/0
まぁ、一旦外に出れば済む話だしな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:29:22.95 ID:OHDQ/EV00
雨の日は出たくないよねー。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:36:28.38 ID:g+Q7WfC20
吹雪いてる日も出たくないよねー
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:44:46.01 ID:eChhItg/0
まぁそんな些細な事で、シートや肘掛けがが小ぶりになるのはゴメンたけどな

雨に濡れたく無いとか、女でも言わねぇw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:50:52.35 ID:hv3qrOcm0
>>555
外で竜巻にのまれてろ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 21:54:24.98 ID:g+Q7WfC20
>>555
うちのカーチャンはいいとこの出だから 言うよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:21:28.70 ID:AMf8FVh90
>>555
かえってセンターコンソールある方が、座席は小さくなりそうだが
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:04:41.19 ID:m8WRdplx0
>>546
    _
    / )
| ̄|/ └┐
|  |    |いいね!
|_|―、_ノ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:10:11.40 ID:8NaIjf2f0
お前らマジで、雨に濡れたくないとかの、しょーもない理由でウォークスルー欲しいの?
年何回移動するんだよw
それとも車に住んでるのかw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:33:13.36 ID:k6laS1Zv0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 01:37:11.78 ID:4TgAecA10
人によっては 助手席側から乗り込めるのもいいかもね
宅配のクルマのように 右側のドアを開けないで乗り降りできる
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 03:03:40.94 ID:yjuhbzWI0
うちはガレージ幅がギリギリなので
乗り降りは左後部スライドドア〜運転席をウォークスルー移動している
嫁の軽自動車も前席センターコンソールなしのベンチシート車
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 03:07:48.99 ID:VAl6YC/ZO
>>563
便利だよねぇ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 05:57:57.69 ID:DiRkw0yy0
>>561
いやいや
お前ザリガニだし
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 07:10:02.80 ID:HY60oZyN0
道の駅とか高速のSAPAで下手くそなのが横に停めるとフロントドアが開かなくて
乗り降り出来ないやり辛いなんてしょっちゅうだからなぁ
スライドドアから乗って前席に行けるのは本当に便利
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:28:41.87 ID:lzzui4bW0
ノアボクも初期モデルのセカンドセンターシートって、折りたたみ式スルーじゃなかったっけ?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 15:54:28.63 ID:o36NS02s0
インテリキーでもエンジン切る→ACCのみONってできるんですね。
今まではエンジン切って、ナビやオーディオは一旦落ちて再立ち上げで不便だったんですが、そのまま使えるんで便利です。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 20:53:04.16 ID:SmmA3zem0
>>567
そうです
前期の8人乗りは2列目中央が観光バスの補助席みたいにたたまりますよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 01:54:17.44 ID:TyJ+ozkG0
流れを切って申し訳ない。
今、煌乗ってて社外ナビをつけてるんだけど、前のスピーカーから音がでない…
ググッてみるとクロスオーバーキャンセラーをつければ音が出ることがわかり、今度つけることにした。
だけど前のスピーカーはウーハータイプのスピーカーなのでクロスオーバーキャンセラーを付けても結局スピーカー取り替えをしないといい音が出ない。ここまでは調べてわかった。

ここで質問なんですが、煌乗ってる方でスピーカー取り替えした方、どんな銘柄のスピーカーに取り替えましたか?
オーディオメーカーの車種適合表を見ると、17cmの4オームを選べばいいと思うんですが、各社色々な種類があり過ぎて目移りしちゃいます。
予算は工賃込みで二万程度、よく聴く曲は90年代JPOPやコアじゃない方のアニソンです。
自分的には、ナビがイクリプスなんで、イクリプスのスピーカーにすれば良いのかなあと漠然と思っているのですが…
アドバイスください。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:57:26.33 ID:XcMIRnxJ0
音にこだわらないんだったらなんでもいいよ 交換してしばらく聞いてればじき慣れるよ
そしたら何つけてもいっしょだよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:39:57.06 ID:y9Ndseho0
素朴な質問です。
ノアのSiに、ヴォクシーの煌と同様のサイドストライプや、ダークメタル調ホイールを付けることはできるのでしょうか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:55:29.12 ID:FpRfJPf90
>>572
金に糸目をつけなければ可能。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:08:41.90 ID:BnhL4Py80
>>573 そういう場合
ノアのディーラーに頼むの?
ヴォクシーのディーラーに頼むの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:08:49.35 ID:CsRO4PW40
>>572
やめとけ

もうやめとけ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:15:28.11 ID:SPcApt2s0
>>574

ストライプごときカローラでもネッツでもいけるでしょ。
又は共販で買って自分で貼るとか。
アルミはオクで探した方が良くね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:36:00.01 ID:nGZ/FRZN0
>>570
確かスピーカー変えずに、基盤のところに抵抗を2つ追加で繋ぐと低音出るようにできる方法があったはず…
詳細は検索すれば出ると思います。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:12:29.70 ID:y9Ndseho0
>>576
ありがとうございます。

ところで、今度の新型は、かなり話題になりそうかな?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:22:40.96 ID:BnhL4Py80
アルベル>兄弟車の一つ>ノアボク
となってほしい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:59:43.04 ID:9i15IHqK0
>>570
煌の9スピーカーアンプが悪さしてると予想
カーナビから直接スピーカーライン引き直したら?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:35:30.05 ID:DVW4cDS60
新型ボクシー、販売当初はどのくらい値引きできるの?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 05:00:00.72 ID:mpNrtiW00
20万かな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 05:21:17.73 ID:SyfGhxRb0
20は無理やろ笑
10いけばよく頑張りましたって感じだろ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 09:38:07.73 ID:wa4aBNLf0
お客さん、5万円が限度ですよ〜
という高飛車な営業マンの顔が浮かぶ
なんで車って駆け引きして買わないといけないんだ?
ま、車関係者がうちの店に買いに来た時は
仕返しとして絶対負けてやらない、これ内緒なw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:36:11.29 ID:d6u2HYPU0
昔は印刷された価格表なんてのも無かったぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:38:43.42 ID:zYm6zYiO0
新型と旧型どっち買うのが良いだろうか?
587 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/12(木) 18:48:41.84 ID:bqxrNz8q0
>>586
セレナ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:11:39.16 ID:WCIlYpTK0
>>586
クルマにこだわりがなくただの白物家電的に扱う人には、大幅値引きが狙える旧型。

信号待ちで隣や後ろに大量にいる旧モデルにドヤ顔したい人は新型。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:17:45.07 ID:s8LRROx00
白物家電にこだわりが無い情弱発見
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:10:04.19 ID:ulxBrgchP
動く物置小屋を10年使うつもりなら旧型
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 06:05:24.79 ID:jLl+ovA70
現行前期にあった2列目回転座席が、後期にはなくなったんだね
シートベルトとヘッドレストの関係か?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 06:47:52.73 ID:Y+AktGiP0
回転するけど。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 07:24:45.33 ID:2ytLMt/F0
回転機能なんて、最初の納車された日にウキウキ気分で回して
それっきり二度と使わない機能だから心配すんな.
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:50:00.77 ID:JquPR8hN0
でも、無いと憧れる機能
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 11:25:58.08 ID:+lV8PMte0
新型でも非常に存続してほしい機能
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 13:23:36.23 ID:fnoHveT10
小学生まで2人以上の家族構成だと、回転対座は重宝するぞ。
それ未満だと無駄かもしれん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 18:53:25.03 ID:Y+AktGiP0
>>596
片親と小学生一人の家族構成ってこと?

ちなみにどういう状況で重宝するの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:13:55.36 ID:DE/96gTd0
馬鹿すぎて吹き出しちゃったよw
どう考えても両親と幼稚園児二人以上いる家庭だと重宝するって話だろ
どういう解釈をしたら片親とか出てくるんだよw
未満って単語に突っかかってるのかも知れんけど
言外の意を汲み取れないって日本人失格だぞ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 19:33:04.09 ID:+lV8PMte0
>>597
人数はどうあれ
マックを車内で食うことにした時
吉牛を車内で食うことにした時
コンビニで買ってきた物を車内で食うことにした時
対面でできるゲームしながら移動する時(基本違反?)
SAで店内でなく車内でみんなで食うことにした時
キャンプ等で車内で過ごす時
その他、家族でなくとも和睦を深める時
エトセ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 20:08:21.58 ID:usKLUNFe0
あとは、セフレとやり終わった後に、向き合ってお互いアソコをゴシゴシ拭く時もべんりだよな
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:12:08.89 ID:889F1bjB0
>>597
頭悪すぎwww
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 21:59:50.53 ID:DHk1iI0U0
これから現行を買う人は
納車時期に新型を見るはめになりそう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 23:41:09.71 ID:l0qkGSo10
個人見解だが、対面って狭すぎないか?
サードシートもスライドしないんだし
それに回転させたセカンドの乗り降りも辛そうだった記憶が…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 00:11:51.23 ID:ojZfIzoe0
>>602
これから現行買うやつなんか、そんなのわかりきった上で買うんだろ。
バカじゃねーの。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 02:04:46.48 ID:A4xWfQts0
>>602
ばか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 04:02:44.13 ID:2JKUWzZT0
詳しい方がいらっしゃったらご教示下さい。
純正は15インチ6Jオフセット50ハブ径60ですが、
15インチ6JJオフセット45ハブ径60のアルミは
装着可能ですか?
オフセットの誤差がたった5ミリ、されど5ミリ。
他車種用の流用を狙っておりまして。。。
よろしくお願いいたします。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 07:30:40.65 ID:A4xWfQts0
みんからでしらべたほうがいいよ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:06:54.03 ID:giNV2oz+0
今、現行買ったら間違いなく後悔するやろな
納車された頃に新型見る事になって、やっぱやめといたらよかってん!!

って痛い目にあってると思うねん
609570:2013/09/14(土) 08:15:07.54 ID:Fkp06Th90
昨日、クロスオーバーキャンセラーが届いたので、今取り付けしてきました。

が・・・前のスピーカーから音は出たものの、音質が微妙でした。(音が篭っている)
ダッシュボードのスコーカーから高音域は出ているのですが、前のスピーカーから出る
それを覆すほどの篭った音が車内をどよめかせています。
音質の設定を弄ったものの、改善せず

・・・ということで、>>577さんが説明してくれたように、助手席下のアンプを弄ってみることにします。
(自分不器用ですが・・・)
ありがとうございました。
改造成功したらまた書き込みますね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 08:16:12.26 ID:wGS3yoKD0
>>608
だから何?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 09:15:39.24 ID:yk9l6H8k0
>>609
低音の響き、大幅に変わると思います。
ちょっと半田付けは面倒ですが、頑張って下さい、
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 13:06:33.14 ID:A4xWfQts0
>>609
がんばれよ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:44:54.31 ID:1hAFpu4I0
>>608
俺の経験から言うと
FMC前を納得して買った経験があるが
新型を見て後悔した
値引きは渋いが絶対に新型にしたほうがいい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 17:52:26.44 ID:oPIelhYs0
>>613
これはあるあるですわぁ。

信号待ちやすれ違う時、新型見るたびにたびに「ちくしょう・・ちくしょう!」ってなるよね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:11:33.43 ID:r1iKZzSJi
だけど今回はエンジンこそ変わらないが、新プラットフォームなんで初期不具合がこわいなぁ。

このクラスのハイブリッドも初だし。

自動車工場で組み立てやってるけどやっぱり最初はてんやわんやだよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 19:35:57.49 ID:oPIelhYs0
二輪の関係者だけど、新モデルは50才以上のベテラン熟練工に試験的に組み立てさせてるな
617570:2013/09/14(土) 20:34:30.78 ID:Fkp06Th90
台風が来る前に、ちゃっちゃっと作業しちゃいました。

みんカラの情報をまとめてみると、抵抗値は600〜800Ωくらいがいいそうですが、
試しに、1KΩの抵抗を既設の10KΩの抵抗と並列に接続することにしました。
(合成抵抗で910Ωくらいになります。)

横着者なので、既設のチップ抵抗の上にチップ抵抗を乗せてハンダ付け・・・

こんな感じです。
http://iup.2ch-library.com/i/i1004075-1379155466.png

苦労したのは、やっぱり部品が小さい!(12mm×8mm)
ラジオペンチで部品を固定しながら片方ずつハンダ付けしようとしたのですが、
熱が反対側の電極にスグ伝わってしまい、せっかくつけた方の電極のハンダが外れてしまうくらいです。
上から爪楊枝で部品を固定しながら両方のハンダをつけるという技でなんとか付けました。

車につけてみたら、低音もちゃんと出てきて、いい感じです。
車からのケーブルを抜き差しして、アンプの効果を確かめてみたらえらい違いです。
しばらくはこれで満足できそうです。
ありがとうございました。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:35:31.44 ID:Fkp06Th90
画像間違えました。
これです

http://iup.2ch-library.com/i/i1004080-1379157086.jpg
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 20:43:16.00 ID:a7b+mlVr0
>>617
お前、バカにしてんのか?w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:37:12.96 ID:A4xWfQts0
画像くそワロタw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:39:22.04 ID:1hAFpu4I0
>>615
初期不具合なんてメーカー保証でカバー出来るから
気にしない

俺が現行を気に入ったのはインパネシフト。旧型はコラムシフト
新型は値引きは渋いが細かい所で改善されていることが多い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:51:24.61 ID:yk9l6H8k0
>>617
その話を持ち出した577、611ですが上手く出来たみたいで本当に良かったです。
自分も納車された時、同じ悩みをその方法で解決しましたので!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 02:43:29.41 ID:+eT73PoX0
今日もせっせとあげあげ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 06:10:34.39 ID:Di7bGgTC0
久々にミニバン購入予定だが、新型の室内高が1395mm以上
だったら相当惹かれる その地上最低高も下がるとなれば
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 13:04:49.60 ID:cG5l9FVO0
ヒンジドアは全幅1750ぐらいまでがいいが、スライドドアなら1800でもいいかな
この手の車を買う人はそんなに狭い道や駐車場を利用しいないでしょうし、車内が
広いほうがいいだろうし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:58:23.50 ID:Di7bGgTC0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 14:59:03.50 ID:Di7bGgTC0
>>625
だから今回は新型オデッセイも候補に悩む。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 15:32:58.59 ID:JYdICdXf0
>>625
そうやって巨大化して最後は消えるんだよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 20:21:23.31 ID:iU2dFUn60
>>625
でかい女 嫌いじゃないぜ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:02:37.95 ID:yfJQbMdx0
ここに来て新型ハイブリッド
ガソリン車と同時発売の線が濃厚
さてどうなることやら
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:05:39.04 ID:lc1cF98P0
なんでそんなでかい車を欲しがるの?
いったいどこへ行くの?
車の中で何をしようとしてるの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:09:12.91 ID:iU2dFUn60
>>631
交尾
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 22:22:20.38 ID:+hSx6/4k0
>>631
住居
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:01:40.41 ID:iU2dFUn60
>>631
アミューズメントパーク経営
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:44:13.06 ID:WqBEwFDE0
>>634
つまんね
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:47:36.55 ID:gqNQ0bs70
>>631
チャリのトランポ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:53:56.22 ID:U8KT8B/d0
新型の3列目シートですが、今までの跳ね上げ式ですか?ステップのよな床下収納に
なるのでしょうか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 23:54:40.65 ID:dxTygkcC0
>>631
トランポ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:37:49.89 ID:g/GbX5Pa0
>>631
尾獣狩り
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 00:39:59.90 ID:g/GbX5Pa0
>>635

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 03:51:37.55 ID:1YtsFXpb0
>>637
それは俺も気になるが、答えられる人間はいないと思われ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 06:40:40.96 ID:g/GbX5Pa0
>>637
吊り上げ式で、天井固定と聞いているが。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 08:58:07.33 ID:mrVtJ57dP
>>642
つまり、何も変わらないと
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 21:40:39.09 ID:MyXKcIvc0
ルシーダ〜エスティマ乗り継いできたけど、今度はノアに買い換えなのでブレーキの利き方に慣れなくては。
ガソリン車買います、というか福祉車両なのでハイブリッドはないな
ショールームでサイズ確認して発注して納車はまた3〜4か月かかるのだろうか
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 22:51:55.87 ID:O6yaGw9e0
新型車をすぐさま購入経験無いので、
いわゆる「発売」と「予約」と「実車試乗可能」の
時期的前後がわからないんだけど。
地方のディーラーによってそこら辺はアバウトってこと?
常にベンツを乗り継ぐような人なら、新型見ないでも注文できるんだろうけど、
そうはいかないなぁ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 00:41:26.96 ID:Sd/zo9JN0
>>645
発売前に内覧会で実車は見れるが試乗は出来ない
試乗出来る状態に成ってから注文すると数ヶ月は待たされる
新型車とはそう言う物
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 07:13:23.95 ID:vV7f3eTa0
>>646 ありがとう 内覧段階で注文するかも
現行よりロールが抑えられるのは確実と踏んで……
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 10:31:20.88 ID:go3yCg4f0
時代の流れ的に走行性能が向上することはないだろ
諦めて普通に走るメーカーの車を買いなよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 21:27:17.17 ID:GViigihni
現行より全高が抑えられるとの情報から、それに連動してロールも抑えられるとの予想は妥当でしょ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:39:15.37 ID:ChjXwv2Z0
新型購入ご検討のみなさん
ガソリン・HVどちらを予定してますか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:47:21.23 ID:Vtkr5DUo0
ガソリンです。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 22:48:00.55 ID:36mtSev10
俺はガソリン
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:12:53.61 ID:ChjXwv2Z0
みなさんガソリンなんですね、HV元やはり取れませんかね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:22:11.62 ID:8Z8krR140
横からだが
ガソリン予定の人多いね
年間25000キロ位で10年は乗るつもりだからどうしたもんか迷ってるわ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:25:25.82 ID:D8zjNddw0
4WD買うから選択の余地なしw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:35:36.16 ID:ajEUKOZO0
VOXYのZSを貸してくれるレンタカー屋みつけたんで4泊5日ほど借りる。
2万円だからまあまあ安いよね。

車も買い換え時期だし気に入ったら中古で探そう♩
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:36:57.93 ID:ChjXwv2Z0
自分は年間10000キロ位で12年乗る予定で悩んでます。
バッテリー・モーター交換無ければHVにしたいと思っています。
ちなみに車検代はガソリン・HV差が出るのでしょうか?
ちっちゃい悩みですいません。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:46:50.10 ID:sWCj24wQ0
16日にネッツ店に行ったら、ノア・ヴォクシーの後継車はハイブリッドのみで12月発売って言われたよ。
ガソリン車は無しってはっきりと言われた。

ディーラーには情報が入ってきてるみたいだよ。

@宮崎
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:56:02.32 ID:3Ai0XkW00
俺もディーラーの人に今年発売らしいって聞いた
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:57:33.18 ID:ChjXwv2Z0
えっ!!
ガソリン設定無しですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:59:12.14 ID:6QhtCEfq0
マジですか?
お金の工面しないと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:59:12.93 ID:sWCj24wQ0
さらにトヨペット店にも行ったんだけど、ノア・ヴォクシーの姉妹車が
高級グレードとして新しく出るって言ってたよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:59:46.54 ID:Vtkr5DUo0
>>658  それはさすがに信じない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:01:59.94 ID:ChjXwv2Z0
658 詳しい明細教えていただけませんか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:02:45.44 ID:stBWBNJx0
>>660
>>661
うん。ハイブリッドは高そうだから、ガソリン車はいくらくらいですかって聞いたら、
設定がなく、ハイブリッドのみになるってはっきりと言われたよ。

>>663
ホントだよ。近くのディーラーで聞いてみて。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:12:55.66 ID:QpnLa/3n0
>>657
エスハイ乗りだが基本的にはガソリンと同じ
ただしハイブリッドなんちゃらユニットの異常が発覚した時は税金コミで35万位かかった

電池とモーター以外にもハイブリッド固有部品はあるし、いずれも交換が必要になるかは運次第
運悪くそれらが壊れたときの出費は覚悟しておいた方がいい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:15:47.21 ID:STvTF4TV0
>>665
1ヶ月前、おれもネッツに聞いて、「本部」とやらの回答
ということだったが、ガソリンが12月、HVが1月と言ってたよ。
本当の本部が大胆に戦略を変えたのか?
明日カローラのT君に聞いてみよう。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:16:14.99 ID:25WzZR7H0
http://seekdrive.net/?p=8028
>ハイブリッドの燃費性能は向上するのは確実で、おそらく燃費は燃費は20km/L台後半ぐらいまでは
>実現されると予測されます。そしてノーマルモデルと比べとそれなりの割高になるのでは?とも予想
>されています。しかし、この後競合車種のステップワゴン、セレナの追い込みがかかる事を考えると、
>ガソリンモデル含め、全体的な値段を抑えてくるともかんがえられます。

この書き方だとガソリンもあるみたいだけど、ほかにもガソリン先行して発売、HVは遅れるって記事も見たような
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:27:06.08 ID:STvTF4TV0
>>666 エスティマおよびエスハイ乗りの人に教えてほしいんですが、
今度のノアボクがどうであれば、「車格」を下げてでも買ってもいい、
と思えますか?
(アルヴェルの人には、大きさが違いすぎるということで聞かない)
自分は新型ノアボク、新型オデッセイ、現行エスティマで迷っているので。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 01:08:18.53 ID:7sWCerU30
面白いことになってきたなw
ハイブリッドのみなんて価格設定間違えたら逝くぞw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 01:47:33.74 ID:QpnLa/3n0
>>669
荷室重視なので参考にならないとは思いますが…
元々はルシーダ乗りなので5ナンバーサイズで十分派です

エスハイ(一世代前)はハイブリッドに興味があったのと、買い換え時に欲しい車がなかったので買いましたが、車格で買ったわけではないです

次はノアボクで考えていますが5ナンバーフルサイズ、サードシート床下収納(またはそれに匹敵する機構)を前提に考えています
そうでなければステップワゴンか現行のガスエスを考えています

多分、ハイブリッドはもう買いません
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 03:27:27.72 ID:eVZHLNOX0
>>666
インバーターユニット?
エスティマHVにひときわ多いトラブルらしいね

>>668
より軽量で燃費に有利なリチウム積んだプリウスαでも
26km/Lなんだから20km/L台後半なんて夢物語。
23km/Lいけば上出来だよ。
むしろ価格のほうが心配。
カローラの旧型THSですら49万高なので
最低でも60万は高くなるだろうな。
暖房も狭いプリウスですら不足気味なのに
ノアボクの広い室内でも平気なのかな。
673466:2013/09/19(木) 07:56:36.94 ID:DElgBkKq0
四駆ならガソリンしかないじゃろうね。
とりあえずクソうるさいポンコツエンジンやめてくれ、
中央道じゃエンジンうなりすぎで五月蝿くて会話ができん
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 10:45:03.73 ID:47pQHo/W0
>>672
装備の違いだろね、フィールダーなら30万高だよ
一世代前の20型プリウスでベースは当時のアリオン、HV代で60万高いと言われてたから
ノアヴォクHVで最低60万高は無いと思う、雑誌の予想は30〜50万高
人気の量販車だから30万高でHVだったら納車半年待ちとかなりそう…

暖房不足はシートヒーター付グレード買うし、服を着込めば問題ない
その分、HVの冷房は家電インバーターエアコンと同じで初動の効きが良いし、熱いのはどうしようも無いからその方が助かる

インバーターさえ壊れなければHVの方がランニングコストは安いよ(距離走る人に限るけど)
家の20型プリウスはオイル交換1万`のイリジュウムプラグ10万`だし、ブレーキパッド10万`超えで無交換
20型以降でインバーターが壊れる報告はほとんど無い、ハズレ車を引く確率は低いよ
ガソリンだってハズレ車はある、オイル漏れやオイル上がりCVTショック等
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 11:18:37.70 ID:STvTF4TV0
>>671
ありがとう。新型はより改良されるべきで、サードシート床下収納には期待しますね。
安全性が担保できるなら車幅は176までならなんとか日本の住宅街も走れるだろう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 11:29:44.42 ID:bR81O4230
3列目シートの床下収納は 収納したままズッーット使い続ける人にはいいけど
シートを畳むにしても起こすにしても 荷室を一度空っぽ状態にしてからじゃないと
作業が出来ない様に思うんだが どうなのだろう
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:06:52.41 ID:tevDCAMJi
トヨタカローラで新型ノア聞いたが、トヨタ自動車からの情報は全く入ってないって
もちろん予約受け付けもまだでした。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:12:28.70 ID:4I4ez/wo0
>>676
荷物入れっぱなしはないだろう
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 12:38:06.97 ID:47pQHo/W0
現行ステップワゴンが今一つ売れない理由はサードシート床下収納にあるって話もあるけどね
床下収納の体積内でシートを作ると、どうしても品粗なシートとなる(現行エスティマも床収納だけど昔と違い全然売れてない)
サードシートが一番シッカリ作られてるセレナが現在一番売れてることから
床下収納できて喜ぶ層は少数派

一軒家で自宅の駐車場に置いてるなら荷物は家に持ち込むけど
マンションや都会は車まで徒歩や自転車で数分って場所もあるから、洗車道具や掃除機なんか積みっぱなしって人も珍しくない
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:16:12.46 ID:OWbCgBpl0
ネッツで聞いた情報によると
東京モーターショーでお披露目された後
12月にガソリン&ハイブリッド同時発売って言ってたぞ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 13:21:56.50 ID:vJUPH+FS0
>>674
49万高はフィールダーのベースグレードだよ。
Gグレードになると43万高に縮まるけど
値引きをいれるとプリウスSの方が
安く買えるとゆう間抜けな価格設定。
どちらにしろ30万はありえません。
旧世代のTHSユニットですら40万台なんだから
ノアボクに搭載予定の現行THSユニットが
いくらになるかは推して知るべし。
暖房対策にシートヒーターですか。
使った経験がある人ならご存知だろうが
あれは、あくまでも暖房が効くまでの時間稼ぎ。
気温が低いなか少し長い時間使うと
かえって足の冷えが強調されて不快になります。
それに、60万以上割高なのに寒さは
厚着して我慢してくださいねとか
hv信者ならともかく一般客には冗談でも言えません。
同じ金額払うならディーゼルのほうが
はるかにマシだとゆうことになるでしょう。
エアコンもツインエアコンになるので
当然バッテリー容量アップも含めて
コストアップ要因になるだろうね。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:08:11.61 ID:sGS6omi40
サードシートは常用の座席として考えるか、エマージェンシーシートと考えるかで分かれそうだよね

俺は1年間に1回くらいしか使わないから補助席レベルでも構わないかな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 14:52:24.56 ID:OEIVBPHE0
>>678
荷室がいつも空っぽなんて お前だけだと思う
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 15:46:00.10 ID:47pQHo/W0
>>681
あっ!ほんとだ、価格表の見る場所間違えてた。すまん
43〜49万だったね
縁の無い車だから気が抜けてた

アルベルHVやエスHVが100万高、4WD代20万差し引いてHV代は80万高
ノアヴォクHVで60万高は妥当な線かもね、ここでいくら予想しても発表を待つしかない
60万高でも僕は買うけどね

>暖房対策にシートヒーターですか。使った経験がある人ならご存知だろうが
あれは、あくまでも暖房が効くまでの時間稼ぎ。気温が低いなか少し長い時間使うと
かえって足の冷えが強調されて不快になります。それに、60万以上割高なのに寒さは
厚着して我慢してくださいねとかhv信者ならともかく一般客には冗談でも言えません。

つまり、現行アルベルHVや現行エスハイを冬に乗ったこと無いんですね
暖房効くまでの時間稼ぎが目的で良いんですよ

>同じ金額払うならディーゼルのほうがはるかにマシだとゆうことになるでしょう

夢の空想車の話をしだしたらキリが無いですよ

>エアコンもツインエアコンになるので当然バッテリー容量アップも含めて
コストアップ要因になるだろうね。

補機バッテリーは駆動用バッテリーから随時充電されるから心配いりません
100V1500Wコンセントが付くのか気になります、もちろんコレも無料ではありませんよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 19:17:10.57 ID:+1w5/ZCB0
12月発売が濃厚だな
もう予約入れたけど正式に情報が来てないから
セールスの心の中で止まっているw
とりあえず11月の東京モーターショー市販のまんま来るとか

現行はそろそろオーダーストップ近いんじゃないの?
前期現行から新型にまた同じ車を買うよ
世の中には前期から後期に乗り換えるやつもいるけど
さすがにそんな贅沢は出来ない
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:18:42.87 ID:4a+rH+XU0
HVノアボクに採用されるバッテリーはニッケル水素・リチウムどちらを使うのでしょうか?
情報ありますか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:31:40.40 ID:+1w5/ZCB0
HVのシステムはプリウスαと共通だから
リチウムじゃないの?

予約入れたセールスと話したけどHVは300万を越えると
さすがに売れないから300万は切ると予想してた
今回のFMCは初代からの買い替えが多いから早く欲しい人は
セールスとの連絡を蜜にしてないと納期は三ヶ月は覚悟で
あとはFMC直後はノア/ヴォクシー黙っていても売れる
値引きはほとんどないけどそれでも売れるとか
まぁ正式な情報が来てないから雑談レベルなんだけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 22:43:58.38 ID:4a+rH+XU0
価格未定で予約とても出来ない。。。
現状は地道に情報収集
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:10:45.95 ID:uPMh32tb0
販売時期が早まったてことは、増税が決まったな。こりゃ。

駆け込み需要が多そうだな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:22:10.55 ID:nhfRsh2t0
最近ドアミラーの開閉がボタン押してもうごかないんですが、このような症状の方いますか?

ディーラーに持っていっても症状なしと言われて、、、
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 10:54:18.54 ID:1vgs4mQx0
>>690
それはマーフィーの法則と言ってだな…
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:19:46.57 ID:7wja3iNS0
症状なし ってどゆこと?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:22:28.94 ID:znUFV8QT0
おまえら、ほんと車がすきなんだな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 11:38:11.70 ID:r0thY2M50
>>687
各所の情報ではニッケル水素らしいよ。
ノアボクに電池を割り当てるため
わざわざプリウスの減産までやってるようだ。
リチウムは現状コスト高だから実績の
ニッケル水素を投入するってことだ。
しかし、Xに片側パワースライドがついたモデルで
やっと300万円切ろうかって値段なのにバカ売れするのかね?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 12:14:05.55 ID:SFuNOXKt0
>>692
ディーラーで症状が再現出来なかったってこと
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:31:32.53 ID:Ar/hQuJk0
次期ステップワゴンが発売されたら次期ノアヴォクはゴミになるな
なにしろホンダのHVシステムは凄すぎる
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 13:49:37.90 ID:siV7Cmur0
案外ビアンテにスカイディーゼル搭載したら
人気集中したりしてな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:13:13.76 ID:ZOgj51CU0
新プラットフォームになるのはいいとして、これで車幅がエアロ付いたグレードと同程度の幅になったらもう予約しちまった
人間はどう思うんだろう?諸元表もないのによく予約する気になったなぁ。
まぁあの程度の拡幅なら気になるやつは少ないか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 17:46:10.87 ID:5/SnA06H0
まだ何の情報もないところで予約する人って何を予約するの?
グレードも何もわからないし、「買う」ってことだけを予約するのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:34:46.13 ID:NFnVWcE40
今の段階の予約というのは
FNCの資料が入った段階で優先的にお教えてもらえる
どんな車でも発売前に商談が始まっているもんだよ

>>698
次も基本5ナンバー仕様
エアロだけ何ちゃって3ナンバー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 18:43:25.42 ID:NFnVWcE40
今日発売の車雑誌からの新型情報
2リットル新型直噴アイドリングストップ
エンジン搭載(バルブマチックとは別エンジン?)
12月発表1月発売
HVはリチウム電池採用、発売時期ガソリンより
遅れるかも
トヨタ、トヨペット店から姉妹車登場
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:36:11.81 ID:r2lRaRl10
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 22:48:30.28 ID:jVbvQu9q0
>>701
カーボン溜まりまくりの直糞に先祖帰りするの?
リチウム採用とかとばしまくりの三流雑誌やな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:09:06.78 ID:/kmYjaU40
>>701が本当なら現行モデル買う

AZR60で直噴は懲り懲り
インテークの掃除が出来ないエンジンなんて構造的欠陥だ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:43:31.00 ID:NFnVWcE40
う〜ん未だに正直な所
エンジンに関しては雑誌によっては
バルブマチック継続とかあるけど・・・

それからブラックはまた202なんだろうな
黒かパールか迷う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:53:15.10 ID:xVBbLi2Z0
D−4エンジンってそんなだったのか。知らなかった。
「新型直噴」って言われると、改善済み?と期待するが、
「アイドリングストップ」が加わると、やっぱ不安だね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 23:59:13.50 ID:/kmYjaU40
ガソリンを筒内に直接噴射する
インテークポートにはEGRと称する排気を吸気に戻すしくみがある
なので、インテークポートは汚れる
通常のエンジンは、ガソリンに清浄材を混ぜるとインテークポートの汚れが落ちる
直噴はガソリンに清浄材を混ぜてもインテークポートの清浄が行えない
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:08:55.88 ID:rEqyQ9zX0
長野の中央道の山の中を走った時に
バルブマチックはうなりっぱなしだった
あんまりパワーないしガッカリ
直噴でもパワーがあるなら大歓迎
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:28:06.83 ID:HUPupTWY0
四駆にも、アイドリングストップ付くのかな?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 00:29:36.48 ID:Hz1KJ83c0
>>707
昔、「りーんバーン」ってふれこみだったのは覚えてる。
今のクラウンが、なんたらかんたら「-FSE」(エンジンか型式)ってことで、
改善してる!ってトヨタは言いたいんだろうけど、
それの2L版ってこと? それは既に他の車で出ているのかな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:10:46.60 ID:y1JZEQim0
開閉可能なサンルーフは残してほしいな。
セレナもステップもガラス固定だし、ステップにいたっては欲しくもないフローリングと抱き合わせ販売。
その点はトヨタはオプションは一部例外は有るものの自由に個別に選べるのが良い。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 14:38:53.11 ID:9eWe90dB0
新型ノアボクの情報入らないなあ〜
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 15:10:55.35 ID:ydppLM4U0
新型は低床化で広くなって
ハイブリッドが1.8リッターのニッケル水素で確定

ここまでわかってりゃ十分や
あとは外観と値段がどうなるかだけや
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 16:33:43.42 ID:gb2d1mx70
〉〉709 俺も、それが気になってる。
誰か情報頼みます
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:05:36.59 ID:qhvQh/Ob0
>>714
アンカーくらいちゃんと付けろよカス
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:22:16.47 ID:RfJMeoBV0
こういう言い方しかできない人っているんだね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:48:22.89 ID:mJkiVGQw0
トランスフォーマーって変身の仕方がゴチャゴチャしてて変
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 17:51:31.90 ID:K5vQb4cx0
実社会では気が小さいからなにも言えなくて
欲求不満が溜まってるから
にちゃんでうさを晴らしてんだろ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:27:28.70 ID:JnTospit0
煌Zパールホワイトを検討してます。

車体 257
パール代 3.15

カーナビ アルパインBigX、バックカメラ、後席モニター 34.3
ETC 2.57
サイドバイザー、フロアマット 6.82
IRカットフィルム 3.78
グラスシーラント 5.8
(OP合計 53.27)

自動車税、取得税、重量税、自賠責 13.63
OSS、納車費用、下取手続、下取査定 4.86
預かり法定費用、リサイクル預託金 1.88
メンテナンスパック 3.36
その他

総額 337

下取り デミオ1.3(H16年、車検H27/2月、走行6.5万km、外観傷多数。。)

値引き後 277

どうでしょうか。
ナビが異様に高く見積もられてますが、それを差し引いてもまぁまぁの値引きと思ってよさそうでしょうか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:40:46.10 ID:rCkUgBkJi
もう一声!
270万切ってほしい。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 19:03:45.17 ID:wQ1B+IbP0
ETCはナビ連動?でも高杉
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 19:07:10.42 ID:ntlz2CVO0
255万まで行けるでしょ。営業マンは渋ると思うけど数字は持ってるはず。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:36:43.00 ID:zUvyq78F0
>>711
世界的に大面積のガラスルーフがブームだけど、トヨタだけは縮小傾向にあるんだよな。
エスティマの雨漏り事件と関係あるとかないとか。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:49:39.51 ID:gb2d1mx70
>>715 ネットだから強いがってんだろww
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:51:32.70 ID:UVxl8N+e0
>719
バカ丸出しだな(笑)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 23:52:25.16 ID:AsnS7VqY0
>>724
落ち着け
アンカも日本語も間違えてる
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:17:37.67 ID:pJ+i9SC80
>>719
年号の「H」は平成。
平成を西暦に換算するには1988を足す。
例)H16年→平成16年→2004年
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:55:24.45 ID:npxrAkA/0
4駆はサンルーフが選べるグレード少なすぎ
あと、4駆はセレナと同じようにリアも独立サスにしろや
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 00:56:56.38 ID:JC4vV/q30
え?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:57:05.79 ID:BqxTJu0D0
>>726
ワロタ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:09:06.52 ID:+tSocbVE0
>>724
色々間違ってるぞ笑
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 06:11:12.89 ID:+tSocbVE0
>>715 ネットだから強いがってんだろww

なんてミスだらけなんだ!
もしかして童貞ではげてる?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 07:23:08.66 ID:kVvSnny20
みんなでDラ行こう 情報収集
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 08:11:49.63 ID:/Jxk6Yv60
童貞ってなに?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:26:25.38 ID:uQiJAEKR0
>>732
なんでわかったの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 09:39:06.06 ID:O66fT8YLP
色々突っ込んだら負けだと思ってる
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 11:24:41.38 ID:Bx4HMqZK0
ノア・ヴォクの姉妹車ってのも気になるな。
どんな外観だろう。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 15:17:13.62 ID:nb6lsWOj0
電動ムーンルーフは廃止されそうな予感。。。

だから、後悔しないように現行ノアGを買いました。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 16:46:21.36 ID:bRpOP59q0
スロープタイプの車いす仕様車が欲しいんだけどエスティマでこのタイプが消えてしまったので
HV車でノアまでスロープタイプがなくなるともうセレナ買うしかなくなるなー
シエンタは小さいしアルファードはさすがに大きすぎる
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:46:17.26 ID:+tSocbVE0
ノアってなんか恥ずかしいよね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 22:09:54.05 ID:EJ+lGaJG0
ミサワさんだけはガチ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:14:24.50 ID:kVvSnny20
ノアには時々、ヤンキー崩れかチンピラ崩れか?ってのが
けっこういるから驚いた。一般道をうねうね迷惑に飛ばし抜いていく。
今の時代、子持ちヤンキーもミニバン好きだからノアボクなんだよな。
アルベル買えなければ。
ノアに乗っているのは善良な人々と思うのは間違い。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 23:48:43.56 ID:/MnRThpY0
>>742
ヤンキーは新車でノアなんて買わない。
ましてノーマルで乗らない。
同じ予算ならベルファイア最下グレード、もしくは中古ノアで残りの予算でいじる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:01:11.07 ID:kKt3Tp0n0
>>743
そうか。じゃあ、ヤンキーとかその筋の人でなく、
なんかどっかかなりイカれてる、面と向かった瞬間切ってくるような、
チーマーでもなく、
あ、そうか、わかった、わかったわ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 00:15:11.79 ID:1YC+d1teP
>>744
なんかピキピキって頭の血管浮き上がってそうな書き込みだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 02:23:31.18 ID:IIdESSv70
>>739
近所のデイサービスで大量のスロープ付ヴォクシーを見かけますよ。
ある一定の需要はあると思うので、一気に廃盤にはならないと予想
しますが。。。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 03:35:15.99 ID:03hI43rT0
やっぱ、セレナが最強だよな。
お前らそうだろ?セレナが1番だろ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 06:44:53.75 ID:0MchYBg60
>>747
そう思うのならとっとと巣に帰れ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 07:15:37.79 ID:AfquMOK30
>>748
荒らしはスルーな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 07:23:45.35 ID:0MchYBg60
>>749
スマン
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:00:14.18 ID:h1EI/FUE0
新しい情報こないと盛り上がらんなー
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 19:42:38.57 ID:XZZTzSlJ0
>>739
同じ目的の人がいたw

ノアにするか、セレナにするか…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 20:17:54.38 ID:kKt3Tp0n0
いやいや、おいらはノアにするか、オデッセイにするか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:51:11.23 ID:03hI43rT0
>>753
は?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 21:52:52.14 ID:03hI43rT0
>>750
荒らしは無視した方がいい。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:08:24.12 ID:PcT/8ViPO
前期のSIだけど
高速をメーター読みで80〜110km/hで走って
遠出したら満タンから700km走った。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 22:09:49.41 ID:ZyGa6K9m0
セレナってシートアレンジで売れてると思っているんだが・・・

それで合ってる?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:12:02.43 ID:MACx88900
セレナはこのクラスで2列目3列目の座り心地が良い。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 23:41:13.26 ID:03hI43rT0
>>758
セレナってこのクラスでは最強だよな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 02:28:37.14 ID:aqlMMjtb0
ここのスレってR70系用ですよね?
新型(仮称R80系)が発売されたら
静かになるのかなー。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:07:07.03 ID:HeKq5nU70
高速燃費15以上行く。この前高速1500`走った時は渋滞もあったが800`超えてから51.14L給油した。(ちなみに一般道は燃費13.4)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:20:26.31 ID:knCUed6X0
>>761
マジか
そんだけ走ればハイブリッドじゃなくても十分だな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:45:21.49 ID:J/YC3yld0
>>761
どんだけガラガラで信号のない田舎在住やw
一般道で13超えとは、おまえウンコだろ
信号かわったらさっさと加速しろよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 09:27:48.35 ID:nptubyuP0
高速道100k定地走行の燃費どれくらいっすか?
うちの10年落ちセレナ号13k行くか行かないかでエスティマハイブリッド買いに行っちまったす。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 16:54:57.58 ID:zbwkKAyI0
10年のれば十分だよ。

けどエスハイは発売されてから時間たちすぎだと思う。

ノアのハイブリッドまで待てなかったんだな・・・
766764:2013/09/25(水) 19:12:12.67 ID:tdh7dUdj0
いや中古しか買わない人だから。
ハイブリで元を取るには差額100万以下でないと厳しい品。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 20:40:24.99 ID:qIWLj0qk0
オレのZSなんか街中平均8k
渋滞が多いところだが燃費悪すぎ

新型に乗りかえりつもりで車屋に資料をあるか聞いたら
まだ届いてないって。早く新型に乗りたい人はこまめに
車屋に行ったほうがいいみたいだね
現行の売れ行きさすがに息切れで死にかけらしい
早く新型が出て挽回したいって店の人が言っていた

新型オデッセイもうすぐ登場でベストカーに写真が出てたけど
価格を見るとノア/ヴォクシーと競合するぽい
スライドドアになっているのもイイ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:17:10.02 ID:F8WNoJ5Y0
>>767
俺も煌Zだけど、どうやっても8キロ台なんか出ない。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 21:44:22.73 ID:5uESz8zR0
私の煌6.5km/Lです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:33:40.36 ID:1jwH6cAX0
正直でよろしい
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 22:40:22.59 ID:+TnSZIJL0
本日の給油結果 6.7km/Lでした
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 23:02:47.95 ID:96AYZK160
内通者の方々、新型の画像上げてくださいな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 17:48:28.69 ID:XUYcXW1W0
新型ハリアーのガソリン車のエンジン
ノア/ヴォクシーの3ZRーFAE
(バルブマチック)のアイドリングストップ付き搭載

このエンジンが新型ノア/ヴォクに乗るのほぼ確定

姉妹車情報が全く出てこないよね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:08:37.91 ID:s9+0w1dC0
>>773
やっぱりね
バルブマチックのほうが燃費もパワーも信頼性も上回るから
ターボ以外で直噴回帰はありえないと思ってたよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:08:49.66 ID:XUYcXW1W0
新型情報まとめ
東京モーターショウにてお披露目
12月正式発表、1月販売開始(HVは未確定)
エンジン→3ZRーFAE アイドリングストップ付き搭載
HVはプリウスαと同じシステム搭載
スタイルイメージはミニアルヴェル踏襲?(写真は出てない)
新型プラットホーム採用
トヨタトヨペットから姉妹車登場予定
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 18:26:26.29 ID:XUYcXW1W0
今日発売の車雑誌でのセールスでのボヤキ
ノア/ヴォクシーの購買層はファミリーメイン
なので予想価格300万を越えるHVは売れないと予想
多分コケルとw
ガソリン車がメインでHVはオマケ扱いになりそうだとか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 19:34:29.04 ID:Hdca0RVt0
300越えると販売イメージ悪くなるよね
コスパ考えて大幅値引きのセレナでもいいやってなっちゃう
最低でも片側パワースライドがついたモデルで
290台に設定しないと
個人的にはそれでも高いと思うがな
たかが2Lクラス一BOX車にコミコミ400近く出す気になれない
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:21:03.15 ID:q5TPtBDW0
煌Z買って新型待てばよかったかな思ったけど、
煌と同等装備だと恐らく手が出ない値段になるだろうから、
煌でよかったかも。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:31:37.04 ID:mcTLxu4Ai
マガジンX情報期待してたのに…
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:42:29.98 ID:XUYcXW1W0
>>779
マガジンXに載っていたのが<<776の内容だけだよ

新型のハードに関しては出尽くした感じ
写真が出てくるのは10月の終わり頃には
雑誌に載るんじゃないかなぁ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 20:59:19.83 ID:BJkx8Uie0
ところでアイドリングストップ付のモデルに、
はたして四駆の設定はあるのだろうか…?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:01:19.33 ID:czx8blfD0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:24:07.90 ID:XUYcXW1W0
正直、新型はあんまり売りないよね
個人的にはセールスとの付き合いで
またヴォクシーを買ってしまう
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 22:25:29.98 ID:7aEnuK1v0
ホンダがやっとMPVに追い付いたって感じがしたw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 21:53:59.31 ID:7gE3eJnr0
新型ZS買える価格ならハリアー、オデッセイ
も買える。迷うな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 22:22:55.64 ID:obmd9YN50
>>778
たぶん50万以上ちがうわけでしょ?
あとは、長さが短めで取り回しがいいこと、7人乗りなら回転対座ができること
(新型はなさそうだから)なんかに納得できればいいんじゃない?
鉄板の厚さなんて同じだろうし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:17:55.79 ID:Ug+hmcUq0
>>782
オデッセイは原点回帰か。

てゆか、ノアボクと一緒にオデッセイを検討してる人っているのかな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 09:50:11.93 ID:QpSSXjjt0
>>787

いるんじゃないかな。走るのが好きな人は
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 12:26:24.09 ID:Y6MCQBA70
>>775
ヴォクシーがヴェルファイア顔になる事は限りなく100%に近い確率で無いぞ。
先代から見てもヴォクシーは細いグリルで統一されてきて70前期で細くし過ぎた物を後期で60くらいの大きさに戻したくらいだから。

それにトヨタは下位車種が上位車種を真似る事は無いからなおのことヴェルファイア顔にはならんと思うぞ。

レクサスは別な
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 14:40:08.50 ID:7ZDMVnWV0
>>789
だとしたら、なるとしたら、新しい弟車かもね。
でも、5ナンバーサイズの顔に、ヴェルファイアの顔を縮小して押し込めても
ヘンなだけだと思う。バイキンマンが変装して出てきた時みたいな。
ステップワゴンのグリルも大きさ的にはかなり無理があると感じる。
デザイン・美観の話。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 15:24:10.16 ID:WUAGyU7+0
さっき高速で黒のヴォクシーがトロくさいから左から追い越してやったらパッシングしてきたw
DQN御用達車だな、煌wwwww
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:19:42.00 ID:73HFOEqP0
>>791
心がなごみました
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 18:32:22.40 ID:TRnIrpMl0
>>791
高速でDQNがDQNを追い越したってことですか
なごみますね
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 20:55:24.09 ID:Zgjf601y0
なごみました〜。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 21:31:38.03 ID:41EO5gUd0
今日、ボクシーで高速走ってたら左から思いっ切り追い越されてさ。

それだけなら普通の話なんだけど、運転席半ドアだったんでパッシングしたんだけども
気付いてくれてなかったぽいわ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 23:12:40.36 ID:4B7lEent0
>>795
オレは評価する
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 03:20:38.91 ID:gORBz82J0
ははは
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:36:07.63 ID:senqsmUT0
今日、ボクシ で高速走 て たら左から思い 切り追い越 されてさ。 それだけなら普通の話なんだ けど、給油口の蓋が開いてたからパッシングして教えてやったんだけど気付かず走ってった。たぶん高速乗る前に張り切って給油したんだろうね。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:43:32.66 ID:ZE020sG30
>>795
もっと面白いこと書けよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:45:02.26 ID:ls8i+QQT0
>>798
もっと面白いこと書けよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 12:45:35.33 ID:HGNEy2KZ0
煌がダサイと思ってノアのSiを買った人も多いのかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:34:14.87 ID:DUYBuMsP0
今日、ボクシ で高速走 て たら左から思い 切り追い越 されてさ。 それだけなら普通の話なんだ けど、おじいちゃんがぶら下がってたからパッシングして教えてやったんだけど気付かず走ってった。たぶん料金所ブッチしたんだろうね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:40:07.67 ID:6XCyxs6Y0
>>802
つまらん改変コピペ
面白いって思ってんのお前?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:06:59.45 ID:H/t+awQW0
ヴォクシーの内装黒ってのがなぁ
ベージュに出来ればいいんだが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:19:35.42 ID:t4pCv+MZ0
将来を見越してノアG's買ったのに、離婚して用なしになっちまった....
車検を気に乗り替えるわ
独りで空気運んでるのはつらい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 14:59:00.66 ID:gORBz82J0
>>805
浮気か?、、、

やるなら、玄人とやれ!シロウトとやるからだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:09:13.51 ID:Z1eVo1Ye0
素人相手ならその人と再婚できたろうから
むしろ玄人とやって病気がきっかけでバレたとか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 16:11:34.95 ID:ZkqkFdCK0
ヴォクシーに乗ると離婚するのか
俺の友達もボクシー買ったら離婚した
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:07:09.01 ID:Oqa6amJp0
>>805
空気で膨らませる嫁乗せようぜ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 20:19:58.67 ID:KWS+QevZ0
会社の先輩の旦那がヴォクシー買ったんだがな…ゴクリ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 23:21:19.93 ID:LQd5q0Ov0
今日、ボクシーで高速走ってたら左から思いっ切り追い越されてさ。

それだけなら普通の話なんだけど、俺パンツ履き忘れたみたいでさ、パッシングして、助手席の窓あけて、チンチンすーすーだわ!お母さん!って叫んだけど気付いてくれてなかったぽいわ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 08:57:22.82 ID:bkdTaJyb0
>>811
近年稀に見るクソレスだな。
評価する。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:45:28.34 ID:iyKSvymKi
>>812
すんなよ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 11:20:41.17 ID:IeENFSIf0
>>798
>>802
>>811

日にち違ってるね。土曜日の話なのに今日って・・・orz

本日コピペする人はこちら↓

一昨日、ボクシーで高速走ってたら左から思いっ切り追い越されてさ。

それだけなら普通の話なんだけど、○○○○○○○だったんでパッシングしたんだけども
気付いてくれてなかったぽいわ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 13:02:33.02 ID:avQdb9Lt0
>>814
お前の優しさにおっきした
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:38:05.64 ID:Yz5xDUCl0
セレナのリコールはやばい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 22:54:58.60 ID:irl3FGfi0
今、煌Z買うとするなら車両本体価格2割くらい割り引いてくれるかな?
もっといけるか?できれば50万くらいとおもっているのですがね。

70前期のときは自分の交渉能力で30万が限界だったからさ
ちょっと自信無いんだよね今回。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 23:50:05.48 ID:n++SPzHN0
まだオーダー受けるかな?
もう在庫処分だけかもよ。それなら50はいけるでしょ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 02:37:07.95 ID:eMOeLJgE0
自分の場合、スノボに使うから、4駆必須。
HVが欲しいけど、エスやアルヴェルのような
ifourじゃないようだ。
案外アルヴェルHV395万を40万値引くと、
ノアヴォクHV+アルヴェル並の装備
に並ぶんじゃないかと思ってる。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 08:31:16.65 ID:rtsQgl1B0
HVが40マソも引くのか微妙
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:18:25.98 ID:tozrQ3dT0
そこを引くのが君達の頑張りどころじゃないのかね
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 12:40:18.13 ID:Z4k4OnVI0
鋭いな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:32:44.95 ID:smjcpAAs0
意味がわかりません。
40万引きのアルヴェルとノアヴォクがイコールってこと?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 17:22:32.93 ID:tozrQ3dT0
イコールにするのが君達の頑張りどころじゃないのかね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 17:59:51.03 ID:eMOeLJgE0
アルヴェルHV 395−値引き40=355万

ノアヴォクHV 320万+ アルヴェル級のOP =360万

OP内訳 リアスポ・VDIM・空気清浄機・クルコン・1500Wコンセント・AFS・EBD・などなど

ノアヴォクHVは価格を抑えるために標準装備は、簡素だと思う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 09:52:43.97 ID:pQUIcZLa0
消費税の問題
1月10日に契約しても3/31までに納車できない悪い予感がしてきた。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:13:56.46 ID:MLhwrnix0
よく分からんのだが
契約日が四月以前でも
納車日が四月になると
増税対象なの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:48:52.78 ID:pQUIcZLa0
あそうか、車は大丈夫か。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:27:10.42 ID:Gl1XfGW10
給油警告灯が点灯してから何キロ走れるようになってるの?
もしくはガソリンは何リッター残ってるの?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:48:44.25 ID:l8lC9AyW0
>>827
家は契約時の価格だから引き渡しが4月以降でも消費税5%のまま
車は納車時の価格だから3月31日までに契約しても納車が4月以降になるなら8%になるから要注意

とミヤネ屋で言ってたよ
経済アナリストみたいな人がボード使って説明してたからよく覚えてる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 17:15:53.03 ID:Hxma0KwZ0
普通は契約して支払い済ませてから発注だよね
納車が3月末か4月になるかハッキリしないままでの契約して
支払いするって どうなるんだろうね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:22:37.33 ID:MLhwrnix0
>>831
だよね。
そうだと思ったのでよく分かりませんでした。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 18:47:05.28 ID:COHsGUN20
>>830
家の情報、嘘を書くなボケ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:10:00.99 ID:pQUIcZLa0
>>830
あそうか、じゃあ差額の3%をどこかに後納するということか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 19:12:13.86 ID:jRyHVdtn0
納車日じゃなくて登録日で税率が決まる
取得税が下がれば消費税と相殺だから金額は変わらないんだが
どうなるのやら
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 20:29:17.34 ID:FwLQiDx/O
トヨタから新型ノア、ノアHV来年1月発表ってハガキきたわ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:16:25.61 ID:q3W2vo2z0
本当ですか!今日トヨタで聞いたけど、一切情報ありませんでした。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:30:06.10 ID:COHsGUN20
>>837
トヨタってのはそういう腹黒です
839836:2013/10/05(土) 21:48:24.03 ID:FwLQiDx/O
>>837
愛知住まいなんだが
カローラ店からのイベント案内のハガキに。

住所の下に印刷されてましたよ

ただそれ以上の情報は書いてありませんが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:51:16.68 ID:k0rmwxLA0
>>837
俺も今日ディーラーから電話来たよ
車体サイズ教えてもらった
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 21:59:29.08 ID:HNQrqMXo0
友達が ヴォクシー ハイブリット 契約? 予約? したらしい
400万?ぐらいのやつ買うらしいけど

1月発売で 消費税の関係で すぐ予約?契約?しないと 間に合わないとか言われて やったらしい。
高くねww
値下げとか できてないと思うw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:06:44.53 ID:4sYp7sGp0
400万かぁ。
2リッタークラスのミニバンに400万はないわ・・

だって、街に大量に走ってるベーシックグレードと見分けないんでしょ。
内装も一緒だろうし。ガソリン代も・・土日のレジャーユースじゃメリットなさそうだし
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:17:24.72 ID:q3W2vo2z0
価格帯わかりましたら教えて下さい。HVは同時発売ですか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:19:07.94 ID:nMxTZmy40
マー 金がある奴と無い奴の感覚の違いだね
俺は金が無い奴なので そんなに出せるなら他のクルマ買えるじゃん って
思ってしまう。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:21:28.11 ID:q3W2vo2z0
バッテリーどちら採用になりました?よろしくお願いします。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 01:43:21.66 ID:e1Q8djpV0
>>835
新型なら75%以上の減税があるだろうから
消費税増税ぶん相殺されず丸損だよ
でも値引きは4月以降
5万以上拡大するだろうけどな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:25:17.52 ID:L5gsjk070
>>843
オープン価格かもね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 09:26:13.22 ID:f5xVX1Ov0
ノアボクごときに400万は無駄。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:10:19.64 ID:3wan8Lwu0
>>829
納車後の給油で50リットル入ったから、残り10リットル付近で点灯するんじゃないか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:17:44.89 ID:nT9rYKCB0
>>842
ハイブリはエンブレムベースが青っぽいヤツだぜ、きっと
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:28:34.47 ID:+aHjciE10
>>850
だから何?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 10:47:26.37 ID:tIkQDXqt0
うちの近所のネッツはヴォクHVは3月言うてたで。ガソリン車が1月。
なぜかガソリン車を勧められた。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 11:21:00.80 ID:DsClgwbf0
>>852
消費税上がるからだろ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:21:44.06 ID:IYl/U8Mk0
こいつらに250万払わずに、中古イプサム240s 70万で買った俺は正解だったわ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:42:48.72 ID:nT9rYKCB0
>>851
え?
あ、いや…見分けが…その…
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:07:29.02 ID:d4RIOABw0
ハイブリッドが400万円するんだったら、せめてそこら辺にいる低グレードどもと見分けがつくように
ノーマルクラウンとマジェスタぐらいに差別化してもらいたいぜ。

と、貧乏性の俺は思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 16:45:31.87 ID:9XxBZoLt0
>>840
半分信じてやるから教えたまえ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 17:12:15.75 ID:ex1O/3RF0
ノアヴォクシーのHVはニッケル水素の安価が売りなはずやのに400万てクソ確定やな
これならトヨタ超えを果たした最新システムのステップワゴンHVを買う
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:17:51.70 ID:nT9rYKCB0
>>856
(´・ω・`)エンブレムチガウヨ、キットゴウカダヨ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 18:35:33.96 ID:d4RIOABw0
>>859
(´・ω・`)ソレダケダッタラツウハンデエンブレムダケウラレルジャンヨ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:19:11.54 ID:M0u8a7+i0
>>856
現行の5ナンバーと3ナンバーみたいにパッと見てわかる差別化は必要だよね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:24:02.92 ID:BH6/f4wi0
>>857
うちの車庫は長さが足りなくて、セレナやステップは入らない。
で、とにかく全長だけ教えてくださいって前から頼んでた。
ノーマルで4690_だって。
さて、現行を新車で買うか中古にするか悩み中。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:51:18.79 ID:fpsD1Bjy0
1800のハイブリッドと2000のガソリン車ではどれくらい動力性能に
差があるんだろう?ガソリン車にするか、ハイブリッドにするか・・・
悩みすぎてハゲそう。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:38:34.09 ID:rLxMuD/40
1800HVと2000ガソリン、
燃費以外にランニングコストってどのような差が出る??
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:42:51.36 ID:p4UY8Cssi
>>863
まぁ、客のニーズ合わせて、ガソリン車とハイブリッド車を出したんだから、あなたが車に求めるニーズに当てはめれば自ずと答えはDE☆RU☆ZE
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:03:30.50 ID:x4pGEVHG0
おれは
1.環境、エコって確かに素晴らしいことだよね
2.30〜50万高いね
3.大してキロ数乗らないので、それ回収できないね
4.ガソリン車って悪なの? 悪は売らないよね。東京も悪いディーゼルは変えたし
  確かに環境は大切ですが、企業のパイオニアシップ的リード戦略もあるでしょう。
  本当にクリーン喫緊なら、国が総力上げてやるでしょう。
  つまり、ガソリン車廃止でしょう。
  あるいは、燃費20km以上のみ可でしょう。
  それやらないってことは、なんでおれがその「パイオニアリーダー」にならにゃあかんの?
  って気持ちになってきました。別に資産家じゃないし。
5.パワーは2000ccではどっこどっこいかガソリンが強いでしょう。
  ハイブリでハイパワーはエスティマとかクラウンでしょう

ということで、ノアはガソリン車購入で5年〜は乗ります。
その30〜50万をオプションに掛けるし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:16:17.03 ID:QXLMNxKp0
× 30~50万高

○ 50~70万高
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:20:31.26 ID:xhqVqlmo0
まぁHV車の下取りがいくらなるかだよな
下取り額が上がるなら、サンルーフみたいに、ペイ出来る可能性はあるよね

乗り潰すなら、難しいかも
インバータが逝ったりしたらシャレにならん
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 00:23:15.78 ID:85yZ17n+0
>>862
見事に三社揃い踏みだね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 07:02:23.69 ID:uNKwlq/80
LEDIST買ったけど、明るくていいよ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 12:03:19.17 ID:hccl/P/r0
フォグライトを黄色くしたいけど、
オススメあります?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 15:24:40.90 ID:cKUkemKG0
>>867 ゲゲゲのゲだな 500,000〜700,000なんて! 
環境奉仕活動のためにそこまで身銭切れない。貧乏人には。

>>871 フォグライト黄色は場合によっては車検通らなくなったのでは?
でも、Oバックスとかで売ってるのは大丈夫ってことかな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:03:26.62 ID:6mqCrnfa0
フォグライトって 黄色でいいんじゃないの?
白色はただの補助ライト
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 17:33:06.29 ID:vkDvGAyK0
ぶっちゃけ50万70万植樹活動にでも寄付したほうが
よっぽどエコかも知れんな…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:32:24.73 ID:K4OINN1T0
低年式車を除いてイエローバルブに交換禁止なのはヘッドライトね
フォグランプはイエローだろうが
DQNブルーだろうが車検は通る
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:36:49.59 ID:FYYi+Ljb0
俺はヤフオクでワンタッチタイプのHIDのイエローに変えた。明るくてなかなかいいよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 19:26:24.15 ID:mH1wvcpAO
>>875
DQNブルーは通らんだろ(笑
ヒューズ外しとけば良いけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 13:05:40.49 ID:wpi5pU02i
>>876
迷惑過ぎるから今すぐ叩き割ってくれないかな、そのフォグランプ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 14:18:28.76 ID:5ziSTUnR0
先月末、オートバックスで恒例のいつもの自由に貼れる割引シールで安く買えたよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 17:35:10.40 ID:vhEsmMG40
ヴォクシーガソリンは1月、HVはその後だって聞いたよ。40万円高だって。
HVを予約したって書いてる人があいるけど、もうできるの?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:12:29.42 ID:XSlO3c6i0
最近イエローのフォグが復権しつつなるな。

流行りはペールイエローらしいけど。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 19:27:42.07 ID:1auoIi9e0
HVはどうやら価格戦略で300万は切ってくる感じ
でも1800で300万近くは割高だよなぁ

もうそろそろ新型の発売前商談がぼちぼち始まる頃
発売後に契約するやつは納期は4月ぐらいになると予想
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 21:32:20.29 ID:tTZ9yO3x0
燃費がどのくらいになるか心配だ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:14:39.01 ID:bgUdFXij0
燃費を気にするなら買い替え我慢して車の償却費を下げよ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:18:55.49 ID:Hi4MIfk+0
ガソリン車はいくらになるの?

ガソリン車も現行よりも高くなるってこと??
886名無しさん@実況板で:2013/10/08(火) 22:37:00.19 ID:NkD+rytX0
事情通の方々、新型の画像をうPして下さい。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:37:44.54 ID:AorCast70
奮発して、レグノGRVにしたった。
レグノブランドという圧倒的優越感(^o^)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 01:50:58.28 ID:ufjJUQBo0
オススメのスタッドレスタイヤは?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 02:36:30.31 ID:umogv+oz0
ナンカン
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 03:14:38.31 ID:aiV9Msz20
少しでも安く手に入れたくて
現行のやつで商談してもらいにデラ行ってきたからFMCのネタ聞いてみたんだけど
HVは予定より早まるかもしれませんって言ってた。

かも、って言うくらいだから信憑性薄いと思うけど…
所詮自分が新規客だからこれぐらいしか聞けなかった。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:01:46.14 ID:9YQZKuqq0
関西のディーラーで聞いたら
12月にガソリン車発売で1月にHV発売

車体は全長4690・幅は同じ・車高は1810の低床で5ナンバー枠いっぱいに拡大
3列目は跳ね上げで3列目を跳ね上げると2列目シートが3列目まで下げられる仕様

ガソリン車でも燃費はJC08モードでリッター15以上で恐らくセレナ超えは確実
HV燃費はJC08モードでリッター25
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 08:09:47.15 ID:TOpRt3acO
2列目シートが3列目まで下げられる仕様 って面白いね!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:34:15.14 ID:L0Zo44y60
ステップスレからのコピペ

↑の追加
ヴォクシーのガソリン車は現行同様5ナンバーサイズと3ナンバーエアロバージョンの2本立て
価格はガソリン車はほぼ据え置き

HVはガソリン車の30万〜40万高で発売
やや遅れてトヨペット・トヨタカローラからも第3の兄弟車も発売
トヨタカローラもしくはトヨペットの専売になる可能性もあり
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:00:16.88 ID:zqaC9ZQQ0
>>893
兄弟車は「○○トヨタ」と「トヨペット」ではなくて、
カローラとトヨペットなの?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:22:46.88 ID:bvSSsEz90
>>893
それ自体がノアヴォクからのコピペじゃねーかww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:16:55.90 ID:/2OUHYbv0
今日発売、ベストカー見て来たけど
11月22日の東京モーターショウに
出てくるの確実

スタイルは未だにミニアルヴェルCG使っている
他にカートップ、自家用車の雑誌がこの顔と
ほぼ同じ。Xはマイナーレベルの顔
さてどちらが本命か来月にはわかる
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:24:07.57 ID:/2OUHYbv0
>>894
トヨタカローラはノア。兄弟車はトヨタ店及びトヨペット店から
トヨペットオンリーだけという情報もある
この兄弟車の詳細(名前や外観はここ一ヶ月に判明すると思われる)

うちはネッツなんだけどスレの情報以外は店には入ってない
内部資料が入り次第、商談は可能みたい
値引きは絶望だが下取りで頑張る方針だとか
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:30:41.64 ID:nnW7VNh5I
ミニアルベル顔はみ飽きたね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:32:42.83 ID:zqaC9ZQQ0
だれか新型の室内サイズ教えてください
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:35:25.06 ID:nnW7VNh5I
voxyは他の車みたいにプロトタイプの試乗とか
やらないんですかね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:56:11.30 ID:d5IY1BKki
センターメーター?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 16:02:06.69 ID:IcYuCg4R0
時速60キロ以上になると
ハンドルが重たくなる。
電動パワステってこんなもん?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 16:52:43.96 ID:QREhSTUr0
横転対策?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 18:19:21.41 ID:dZDGGypW0
デーラーに高速でハンドル重い、って言ったらファミリーカーですからね〜だって。
FRボールナットからラック&ピニオンはキツイ、色男には・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:04:15.23 ID:n5XP2BRI0
センターメーターは廃止で室内はクラストップになると思いますだけ言ってた
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:12:22.68 ID:u6l1dsYC0
燃費厨の俺としては、
ガソリン車でリッター15
HV車でリッター22程度いって欲しい。

せめてHVはリッター7以上の優位をもってもらいたい

年間1万キロ走るとして、ガソリン車で667リットル
HV車で454リットル 差引213リットルで
リットル150円で計算して31950円の節約

ぎりぎり元がとれそうだ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:52:18.65 ID:jtAaEFb70
高級車でも高速域はハンドルは重くなるんじゃ?

>>906
20年位乗るのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:24:24.18 ID:/GeaL+cSI
センターメーター廃止ですか。ナビは上にもってこれますね。
メーターデザインに期待!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:34:29.11 ID:qsKE92wl0
ナビ全盛の時代にセンターメータ-は時代遅れ。やっとやめるんだ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:37:34.26 ID:ku98Qry90
早く内装を、拝みたいハァハァ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:41:37.72 ID:p1mmxf5m0
最近の若いもんは車を洗濯機や冷蔵庫と同じと思ってるんだろうか
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:49:18.69 ID:+o4mmAJj0
いや 洗濯機や冷蔵庫を車と同じと思ってるだけ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:52:09.36 ID:VGS+al/l0
全車S-VSCは標準なのでリヤディスクブレーキも全車に標準装備
サイドエアバックはオプション設定
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:12:20.49 ID:VCHUdYUU0
車検頼んだら発炎筒の期限か切れていても新しいのと交換されていなかったんだけど
最近はこんなもんなの?@ネッツ山形
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:30:45.76 ID:gbXAbwde0
10数年も中古を乗り継いでるので最近のナビ事情がまったく分からない。

一昔前は純正はバカ高い印象しか無いんだけどいまも社外の方がいいの?

純正のメリット、デメリット、社外のメリット、デメリット簡単に教えて下さい。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:42:59.17 ID:NtydxRCF0
>>915
スレチ
ナビ板へどーぞ
あるか知らんけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:27:18.46 ID:wHUkBh1K0
>>912
トヨタ車は家電と変わらんよ
車としての魅力は何もないし
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 09:07:33.25 ID:U5gfsKWp0
新型情報のまとめ

・ガソリン車の発売は年末〜年明けでHVは1ヶ月ほど後発
・ガソリン車は現行同様5ナンバーと3ナンバーエアロバージョンの2タイプ
・5ナンバー車体サイズは長さ4690・幅1695・高さ1810でミニバン専用の新設計低床モデル
・センターメンター廃止
・室内はクラストップを確保で3列目を跳ね上げると2列目が3列目まで下げられる
・HVは燃費JC08モード25でガソリン車の燃費もアイドリングストップ付きの15以上でクラストップ確実
・HVはプリウス生産を減少しノアヴォクHVに回すため納車はプリウスの時ほどかからない
・3ヶ月〜半年ほど遅れてトヨタ・トヨペットからノアヴォクより高級志向な新たな兄弟車を発売でトヨタかトヨペットの専売になる可能性もあり
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:36:20.07 ID:6P1Zo+2Ji
グレード、価格も教えて下さい。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:37:28.88 ID:r8POV2IV0
新型1月20日発表と馴染みの営業マンから連絡きた
ハイブリッドも同時発表だとさ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 17:44:41.19 ID:Y5a1cIjM0
もうどれがホントかわけわからん
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 18:45:57.63 ID:6P1Zo+2Ji
新型ハリアーのエンジンとHVの価格差約90万って ノアボクだとどのくらい差が出るのだろう?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:45:23.79 ID:Xa+l0D8F0
次期ノアボクHVを買う予定だったのにバモスになってしまいました
次期ノアボクHVが今年の1月頃に出ていたら買えたのに
トヨタの馬鹿ぁ〜〜〜
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 23:23:48.35 ID:snagFclg0
>>921
一番賢いのは発売後一年経ってから買うのがベストだぞ。
早期のリコールや問題もネットに出てきて解決し始め値引きも出てくるから一番良いと思うぞ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:27:25.63 ID:3bt3ZON40
ハイブリッドは250万くらいからかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:20:51.24 ID:fWaRPO1a0
>>925
完全にプリウスアルファより安いですねw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:33:12.56 ID:EuVBDLCD0
トヨタのディーラーと付き合いないんですが、そろそろ顔出ししておいたほうがいいですかね?
ちなみに、来年6月末車検なので発表後からの商談だとギリギリかなと思っていますがいかがでしょうか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:36:59.84 ID:fWaRPO1a0
実車見ないで買うやつってすげーな。
日産セレナのSハイブリッドみたいは大ハズレだったらどうするんだよ。

てゆか、「ハイブリッド」ってそこまで強烈な求心力があるのか。
もう盲目になっちゃってる人とか結構多いもんな。俺のオカンとか。
「フツーのエンジンより5〜60万高いよ」と説明しても一切受け付けない。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 11:51:43.42 ID:moCaK+er0
ハイブリッドのエンブレムだけ売ってないかな?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 12:39:55.93 ID:h4f8vJ/m0
現行型はそろそろオーダーストップかもね?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 13:09:26.06 ID:KVf3lo28I
色はボルドーマイカメタリックがイメージカラーか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:04:23.97 ID:K47SYWyw0
>>931
ヴォクシーは代々黒だからここで替えるわけない。しかもボルドーじゃもろヴェルファイア意識じゃん。

てか車検で悩んでる人は車検取れよ。下取り変わるだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 15:07:25.83 ID:h4f8vJ/m0
>>931
この色の煌シリーズ、ちらほら見かけるね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:30:16.68 ID:aUh6vlDS0
車検を取って下取りに出す
車検を取らずに下取りに出す
一般的にはどっちが特なの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 16:46:29.94 ID:K47SYWyw0
>>934
年式と走行距離で車検代は変わるから損得は難しいと思う。

A、下取り40万で車検無しと、
B、下取り35万で車検代15万で車検1年か1年半有り

これだとBの方が損する気もするけど、発売後一年もすりゃ値引きがあるから差額分は回収出来ると思うけど。

まぁ考え方の違いや状況によって変わるけど、現状「3列シートの車」って事しか確実な情報は無いって事を忘れるなよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 17:19:22.59 ID:KVf3lo280
確かに確実な情報はないすね。エクステリアの画像出ないですかね。ベストカーの
予想CGなんか結構好きなんですけどね。
車検も1月にせまってきました。車検取るころには発売になっているだろうけど
発売直後は人気が出て2〜3カ月納車待ちだったりして。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:04:30.28 ID:+b/rbQsG0
ヘッドライトはLEDだとさ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:20:44.43 ID:zErVRLlt0
納車待ち2〜3ヶ月で済むわけないやろ
ハイブリッドは納車半年待ちは確実
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:21:37.49 ID:zErVRLlt0
ガソリン車なら2〜3ヶ月待ちやろな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:33:02.71 ID:kI/1wQjY0
>>915
安く済ますなら、安いカーステとPNDで十分

ナビ機能ならスマホだけでも十分。

純正ナビはボッタクリだよ。  数年で価値がなくなるナビなどに10万以上出すのはばかばかしいわ。

ナビに金かけるよりドライブレコーダーつけといたほうが、いいように思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:36:06.65 ID:PeE33Wvq0
>>940
金掛けるってドラレコなんか、1万チョイだろ

スマホの無料ナビって使えないよ
一回やってみるといいよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 22:43:52.84 ID:zmr0Wowr0
スライドドアの内張りの交換って
いくらくらいかかるか知ってる人が居たら教えて下さい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:05:36.17 ID:skQ8X38m0
弟車の「高級」って何がどれくらい違うのかなあ
弟車の発表まで待つか悩む
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:31:14.11 ID:DxZuUObF0
なんかいろいろ情報整理すると
ガソリン車でリッター12km
HV車でリッター18km くらいか

年間10000km走るとして、
ガソリン車では833リットル
HV車では555リットル
その差は278リットル リットル150円で41700円
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 23:53:56.26 ID:m9WcA7Na0
10年で41万円 でも田舎人はガソリンが良かろう 渋滞する道や信号ばかりの道をよく通る奴はハイブリッドかな?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:01:36.65 ID:skQ8X38m0
>>944
そうそう。だから、10年でやっと417000円、7年なら291900円しか、
価格差を回収できない。
しかも、年間1万キロ走る場合の話。
5000キロなら当たり前に半分の額しか回収できない。
しかも回収できたとしても、
10年後の地点で「やっとガソリン車と『同額』になった」
だけで、決して「安く」なったわけではない。
「安く」なるには更に何年も乗らないと。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:07:05.79 ID:xHq98uKW0
30〜40万高いハイブリッドより、10万で付くスバルのアイサイトのほうが魅力あるな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:16:14.72 ID:cAOnZIfj0
10年も同じ車は無理 7年くらい変えたい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 00:21:54.31 ID:07PJjB+10
アイサイトとかいらんやろ 慣れちゃうと他の車のれんくなる
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 01:14:08.73 ID:VJ0Wni2S0
>>949
>アイサイトとかいらんやろ 慣れちゃうと他の車のれんくなる
徳島県か?w
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 07:11:58.79 ID:eddOphDO0
>>946
単純にガソリン価格だけでは比較できない場合もあるぞ

ハイブリッドはガソリンを入れる手間が減るし、ガソリン車よりは環境に優しいかも?って自己満足に浸れるから

ソースはオプションいっぱい付けてプリウスを300万で買ったオレ

まー大したことじゃないが
ハイブリッドってだけでなんだか安心する人もいるってことだ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:08:06.82 ID:bOs+1ocV0
俺みたいなサンデードライバーはなおさらガソリンのほうがむいてるね。
アイストがあれば十分。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:16:29.38 ID:n6VojmE90
>>951
要は“それ”を4〜50万出して買うかどうか、
個人の価値観が分かれるってことだね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:32:27.07 ID:7qvU7QI40
>>952
アイストってセル痛めそうだけど
実際どうなの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 08:47:21.70 ID:bOs+1ocVI
トヨタ版のアイサイトは用意されるんですかね?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 09:51:24.99 ID:2rA5ABmy0
問題は2015年4月から適用予定の新自動車税
HVの自動車税が安くなり、ガソリン車や軽自動車の自動車税が高くなる。
以下抜粋、10月中に目処がでるそうだ。

ドイツなど欧州では二酸化炭素(CO2)排出量に応じて税率が決まる制度が導入されており、
総務相も環境に与える影響の大きい車ほど税率が高める検討をしている。
ハイブリッド車のようにCO2排出量が少ない車を優遇するという考え方だ。

こうした環境問題も総合的に考え、軽自動車税をある程度上げ、普通車の自動車税も環境性能でメリハリをつけて、
トータルで取得税分を補てんすることになるというのが、一つの読み筋。ちなみに、軽自動車税、自動車税を合わせて
全車両を一律に引き上げて取得税の穴を補てんする場合、1台当たり年間2000〜3000円の増税になる。

ここから俺の予想(2015年から)
HV車 20000〜40000円(VOXY HVであれば、30000円くらい)
ガソリン車 現行の+5000円くらい(VOXY であれば45000円くらい)
軽自動車 15000円くらい

こうなるとHV車に10年で20〜30万の恩恵がある
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 11:11:13.71 ID:gtkpvVWy0
>>944
その嘘臭い燃費情報だとヴェルファイアのカタログ燃費と1q程度しか変わらないんですが。もうカタログをお持ちで実燃費を計測したんですか?

>>951
ハイブリッド専用車は値段を下げる為にかなり内装や装備がチープだからガソリン車と両方販売する車両の場合はオプションてんこ盛りにしたら完全にこのクラスを考えてる人には買えない。オプションを削りまくったハイブリッドで良ければ別だが。

>>956
最後に自分の予想を入れてしまった時点でその長文が一気に胡散臭くなっているんですがそれは
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 15:17:28.49 ID:bOs+1ocV0
初代のボクシー乗りだけど、新型にはデュアルパワースライドドアを標準にしてほしいすね。
ナビはディーラーオプションで8インチをつけるとして、足には19インチをはく。
車体はワイドボディ?モデル。デザインによっては、ストリートビレットモデルもありかなと。
実用燃費は現状9キロなので12キロはほしいところ。4WD希望だが、ステップの価格帯
をみると価格は300から330万円か?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 18:20:46.82 ID:Y9k6Zu/80
>>957
エスティマHVでオプション削りまくった廉価盤が380万だから、四駆代20万引いて360万
360万で格下モデルのフルオプションワゴンHVが買えるんだから、値段としたら妥当かもね
そもそも、HVは貧乏人が買う車ではない
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:13:19.81 ID:c+eNF7F90
>>959
>>957はそう言ってんじゃないの?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:19:24.48 ID:c+eNF7F90
先に送っちまった
>>959
>>957はそう言ってんじゃないの?

ていうかエスティマのHVって2駆も出たの?
さらに言えば現行ヴォクシーZSもフルオプションで値引き無しなら380万は行くけど、君は360万で何が買えるって言ってるの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 19:32:02.24 ID:sMUgFoKB0
背高ミニバンはもう卒業します
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 21:48:01.79 ID:pY/t+S7F0
俺みたいに発表と同時に乗りたいやつが
多いのに笑った(買った店でライバル多し)

後から絶対出る煌きにしようかと迷っている
同じエンジンの新ハリアーも考え中
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/13(日) 23:02:08.90 ID:pwREasNV0
マツダのディーラーで、タイヤ持ち込み交換料金が12600円と別途タイヤ処分料とバルブ代かかるといわれた。
ちなみにここで車検もしている。

高過ぎだろと思って、同じ地区のトヨタカローラ店に電話したら、他社の車でタイヤ持ち込みでも、
バランス・廃タイヤ処分も全て込で6300円だって。
ワロタw

まあ、でも安いところが見つかって良かった。
ディーラーだと安心だしね。
やはりサービスに関してはトヨタ1流・マツダ3流は真実みたい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:28:34.12 ID:gYFLePgU0
そうゆうのはガレナビで探すと捗る
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 00:59:18.62 ID:+TpmxmXY0
ガレナビを教えてもらって検索したんだけど、私の地区は安いところがなかったんよ。
それと、ディーラーって載ってないことない?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 10:32:14.70 ID:JO+dA2yV0
発売日はどうやら来年1月20日で確定みたいやな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 11:52:49.94 ID:llSUQnXY0
>>967
ブルドッグは?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 12:03:30.84 ID:3g0vMbzv0
>>968
かつてのシティターボIIを思い出した。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 13:18:10.91 ID:6pkf+rBU0
>>967
今、ネッツに行って来た
その発売日付近らしいこと言っていた
発売前の商談可能らしいが社員用資料が来てから
商談することにした

6年間使った白ジュゴンZSと別れる日が近くなって来た
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:18:41.01 ID:BJjaFqeC0
2列目、ロングスライド
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 18:29:38.69 ID:eF9H/rnH0
発売は来年か
最初の特別仕様車まで様子見ようかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 19:07:43.97 ID:gLRWbSDe0
あー回転対座残してほしかったんだけどなあ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:09:23.11 ID:dr68tcsl0
回転対座っていつ使うの?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 21:33:41.17 ID:wOqEE3BD0
今でしょ!
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 22:17:42.61 ID:HECN8Jib0
>>975
さすがにもう飽きたな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 07:44:03.11 ID:dcSm45RZI
月に4000台も売れるんだよね。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 08:21:31.50 ID:pSRwfGUw0
技術的にホンダに抜かれてしまったトヨタがどう巻き返すのか問題やな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:11:59.14 ID:fxRcDXX80
>>978
ノアボクはステップに技術的に抜かれているのか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:46:10.90 ID:pSRwfGUwI
そりゃ、いまやホンダのハイブリッドは世界一になったからな
トヨタのハイブリッドは時代遅れになってしまった

ホンダのハイブリッド見てたらノアヴォクのハイブリッドなんか
とてもやないけど買えへんわ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 10:48:02.24 ID:qMu2P7rZ0
まー、70系はカッコ悪過ぎだった。
次のはまともになる事を願う。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 11:46:44.29 ID:+1qGp5ML0
一番気に入らなかったのがヴォクのスタンダードのマスクだったのだが
乗っている内に その部分だけが許せる部分になったのが不思議
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 17:03:32.66 ID:Kx5vNCE/0
レベルが足りなくて次スレ立てられん
どなたかおなしゃす
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 20:27:48.87 ID:0k/cHhCS0
もうそろそろオーダーストップかもね。
次期型が楽しみね。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:46:17.55 ID:/ZY2VHYk0
のあ僕ハイブリ、オプ付けて値引き有りで310万ぐらい!?
有るベルのエアロ24S、値引き有りで330万ぐらい

どっちか迷うな

有るベルのハイブリは20万km走ってようやくガソリン車と同じ価格で却下
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:58:06.81 ID:t0zyOJdp0
>>985
俺はヴェルファイア2.4z400万、値引き別で買ったけどそれは車体だけ買うつもりなのか?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 00:00:32.77 ID:t0zyOJdp0
間違えた、>>986
×値引き別
○値引き有り
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 01:50:56.23 ID:1R2YVaKl0
>>980
ステップにハイブリットないだろやねん
フィットのハイブリットはいいなねん
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 02:24:58.09 ID:NVDtXE+c0
>>986
車体、フロアマット、バイザーのみで見積もって値引き有り
ナビ、ETC、バックモとかは前車からもってくから別にいらない
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:21:04.66 ID:l2LVgus00
>>986
ナビ載せ替えなんて聞いた事ねぇよwwwwww無理して買うなよwwwwwwwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:22:08.61 ID:l2LVgus00
>>989
ナビ載せ替えなんて聞いた事ねぇよwwwwww無理して買うなよwwwwwwwww
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:24:41.61 ID:xsm2xbkV0
ナビをいつ買い換えたかによるんじゃない?
社外品を半年以内に入れたなら勿体無いじゃん
俺も旧い車のナビを他の車に載せ替えたりしてるよ
ナビなくてもいい車だったから買わなかったけど余ったから
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:34:24.61 ID:l2LVgus00
>>992
ナビを載せ替える程何年も乗るならナビ替える前に車替えろよ。
ダッシュボードに着けるナビの話?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:37:59.19 ID:xsm2xbkV0
>>993
だから3台所有しててそのうち1台はサーキット仕様にする予定だったから
ナビ購入してなかったけど他の車のナビを買い換えたから余ったので入れただけ
2年毎に車を買い換えてんの?そんな金持ちがノアヴォク買うとか逆に有り得んでしょ
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:42:37.68 ID:l2LVgus00
>>994
後付け設定多すぎだろwww
それに世の中に人が車を何台も所有してサーキット使用の車を持ってるなんて知らんかったわ。

あと二年って何?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:46:39.23 ID:xsm2xbkV0
>>995
最初に書いてるじゃん
旧い車とナビなくてもいい車だったからって
ヴォク以外に2台あるってここからわかるだろ
理解力に乏しいんじゃないの?

2年ってのはナビの買い替えサイクル
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:49:49.87 ID:xsm2xbkV0
と言うかサーキット仕様の車を個人所有してるのが
そんなに特別なことじゃない事も知らないってただの無知だろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:54:41.51 ID:l2LVgus00
>>996
悪い、>>992の文章の主語が無く、
> 俺も旧い車のナビを他の車に載せ替えたりしてるよ
ナビなくてもいい車だったから

この文章から3台所有は読み取れなかったわ。お前小説家とか構成作家に向いてんじゃない?普通3台所有しててって前置きするからさ。

お前のナビ買い替えサイクルなんて知らねぇよwwwwww
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:58:30.05 ID:xsm2xbkV0
誰が小説家や構成作家になりたい等と書いたんだろうか?
朝から草生やしまくってるけどリアルに子供だろこいつ
親の車がノアヴォクってだけで免許すら持ってないと見た
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 07:59:31.14 ID:xsm2xbkV0
とりあえず免許取得してから書きなよ
これじゃ話にならないから
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'