[燃費] プリウスでまじめに燃費向上を語る-3 [THS]
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:54:45.78 ID:jIqzgEIRP
やはり滑空とスリップストリームは有用ですな。
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:45:18.11 ID:/pHMSweA0
タイヤは若干細目が
転がり抵抗と前面投影面積を考えるとベター。
フォルクスワーゲンが米国で現地生産し、米国市場で発売している新型『パサート』(欧州や日本仕様とは異なる北米専用車)。
同車のクリーンディーゼル搭載車が、無給油走行の新たな世界記録を樹立した。
これは8日、フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカが明らかにしたもの。オーストラリア在住のジョン・テイラーさんとヘレン・テイラーさん夫妻が、
「パサートTDI」でエコランに挑んだのだ。夫妻はエコラン参加歴約30年という超ベテランで、
これまでに世界各地で80以上の燃費記録を打ち立てている。
2人の乗るパサートは3日、テキサス州ヒューストンを出発。運転時間は1日14時間以内に抑え、5日にバージニア州のスターリングへ到着した。3日間で走破した距離は、2617km。
ディーゼル乗用車で一度も給油することなく走行した距離としては、過去に欧州仕様の
「パサート1.6ブルーモーション」が打ち立てた2457kmを上回り、世界新記録を達成した。
平均燃費は35.75km/リットルという結果。パサートTDIは、直噴2.0リットル直列4気筒ターボディーゼルを搭載。
米国EPA(環境保護局)高速燃費は18.28km/リットルだから、2人の燃費はこの数値の約2倍になった計算だ。
http://response.jp/article/2012/05/09/174111.html
要するに「ディーゼル乗用車」の世界一の燃費記録ね
ま、可能な限りストップ・ゴーを減らし可能な限りアップダウンの少ない平地だけを
限りなく定速走行可能な道路を選んだんだろうねぇw
アメリカはなんといっても広いしね
つか、日本のディーゼル車使って同じようなテストをアメリカでやったら
すぐにそんなディーゼル車記録なんか書き換えられそうと思うが、ちがうの?
夫婦でエコランってだけで公式感ゼロなんだが 笑
ほほえましんじゃね。
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 14:15:41.40 ID:43K/Smw40
>>8 おいオマエ、そのサイト異様に怪しいサイトだな
大丈夫か?
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 20:05:17.57 ID:TP8CdMOR0
こんな糞スレ立てやがって。
見てろ。正義の味方のMオジチャンがやって来て、おまいら悪い奴らを
やっつけてくれるからな
オーバークールさせない。
アトキンソンサイクルエンジンは燃焼熱を可能な限り運動エネルギーへ変換するもの。
水温をモニタしてエンジン稼働中は80℃程度にキープすべき。
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 18:29:58.90 ID:pANv/NDF0
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 19:18:13.97 ID:P/FIQzsp0
ん?
なんか、デジャブの予感が・・・
燃費向上のためにと思って
エアコンつけないと、
体に悪いよ。
あと、車のためにも。
あまりに長期間エアコンコンプレッサーを回さないとゴム系部品が乾いて傷むとされている。
プリウスはどうして燃費が良いんだろ?
他から電気を貰っていない、ガソリンで発電してる。
結局はガソリンだけで走ってる。
電池もあまり過熱すると良くない。
>>16 熱エネルギーを無駄に捨てない。
運動エネルギーを無駄に捨てない。
>>16 ・高効率アトキンソンサイクルエンジン
・効率のよいエンジン回転数とトルクの組み合わせで稼動させるeCVT
>>16 強力なエネルギー回収モーターの装備で、
ブレーキング時に運動エネルギーを高効率で電気エネルギーに変換し回収、
それを蓄えて今度は駆動モーター経由で回生利用する
PHVは中央値制御無い方がいい。
高負荷でエンジンON、軽負荷でエンジンOffで切り替え閾値を変えられたらいいのにな。
リア両側をスペアタイヤT125/70D16に替える。
そんでもって初代インサイトみたいにリアフェンダーをカバーして空気抵抗まで減少させるで。
あほやろ。
>>23 こりゃいいね!
プラダンをカットしてなんとか留めてみるかな。
40km/l目指すで〜。
リア両側をテンパーにして100kmほど走行してみた。
空気圧は指定の60PSIでサイドウォールの変形はさほど見られない。
走行してみるとさほど不安定な感じは無い。
タイヤ径が小さくなるため、オートクルーズは設定速度から5km/hほど低くなってしまう。
高速道路で90km/hまで出してみたが特別不安定な感じは無かった。
燃費は33km/l、日頃の燃費とあまり変わらない。
スカイアクティブって、そんな易しい条件の下でもその程度なんだね
ショボすぎ
>>27 ターボディーゼルのマニュアル車って所から香しいな。
定期便大型トラックとか長距離高速バスの燃費は意外に良いよ。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 20:28:06.46 ID:gekwmtQGO
リッター5キロメートルだよ!法定速度で走って
>>31 だなw
でも5km/Lのバスだとしても60人乗ると一人あたりの燃費はすごいことになるw
プリウス豆知識 前スレの再掲
78km/hの速度限界
下り坂でエンジン停止走行(EV走行)中にアクセルオフでも速度が増すことは
普通にあります。
下り坂で速度が増してメーター読み速度が78km/hになるとエンジンが始動します。
これは、発電機が過回転しないようにしているためらしいと報告されています。
何の理由であれエンジンを回転させるということはエネルギーを消費するという
ことなので78km/h以上の速度域を避けるとエネルギー損失を抑えられることに
なります。
プリウス豆知識 前スレの再掲
43km/hの速度限界
Bモードはエンジンブレーキモードだとされていて、普通はDからBに切りかえると
エンジンがかかると信じられています。
ところが、43km/h以下だとDからBに切りかえてもエンジンはかからないのです。
43km/h以下ではエンジンブレーキをシミュレーションする形で回生電力が増えます。
つまり、43km/h超えでBに切りかえると運動エネルギーの一部はエンジン回転のために
消費されるので非効率だが、43km/h以下では運動エネルギーの全てが回生に回るので
効率的と言われています。
プリウス豆知識 前スレの再掲
EVドライブモードの速度限界
上限速度は二種類あります。
A. 水温が70℃未満の時:上限速度は35km/hです。
B. 水温が70℃以上の時:上限速度は60km/hです。
高速道のゆるい下り線とかで、
たとえ110キロ出しててもアクセルから足離した状態では
ちゃんとエンジンは止まってるんだが
知らないのか?
エンジン回転をモニター出来れば回ってるのがわかるんじゃないの。
>>37 その状態では燃料カットながら約1000rpmでエンジンを回転させています。
>>37 高速走行時の低負荷時にも滑走してほしいんだが
ある速度を超えるとエンジンが止まらなくなる。
>>40 アクセルから足を離した状態は低負荷じゃない
ゼロ負荷、または回生ブレーキのマイナス負荷状態だ
>>41 スロットルコントロールはOn/Offしかないのか?
>>42 THSパワーユニットの場合
スロットルコントロールでは
エンジンに対しては、「オフ/オンの連続変化」という制御をする
プリウスの場合、高速道路でも70〜80km/hで走るのが省燃費てことだな。
>>44 パワーモード使用110キロ平均(大体95キロ〜125キロ)くらいで走ってるが
それでも春・秋のエアコン不用の季節なら実燃費リッター24キロは普通に出るぞ
(@東北自動車道岩槻〜仙台)
長い下り坂では回収ブレーキにまかせスピード出るなら
危険じゃない範囲でスピード出るにまかせる、
昇り坂でスピードが落ちる場合無理に一定速度を守ろうとしないこと、
それと無駄な追い越しは極力しないこと、
これがコツだな・・・つか、このコツって結局普通のガス車と同じなんだよね
>危険じゃない範囲でスピード出るにまかせる
あえて法定速度を引き合いに出すことは避けるけど
どんな場所でもスピード出し過ぎは危険。
普通だよw
PHVプリウス乗りなんだが、HVモードの中央値制御がうざい。
低負荷でも充電量が減少するとエンジンがかかってしまう。
HV <> EVを切り替えて中央値をリセットしなければいけないのマンドクセ。
次の信号停止、ゼロ発進のために電気を蓄えているのだから仕方ない。
電気はローン出来ません。
そうなんだよね。THS2は40%以下は使わずに充電をはじめる。
そこで新型フィットの簡単な構成図を見て疑問なんだが
エンジン駆動かモーター駆動か双方かをクラッチで制御してるだけのように見える
これではバッテリー容量が思いのほか減ってしまった時にどうするんだろう?
駆動せずに発電する仕掛けがあるのかな。
発信時はモーターを使うようだから渋滞で上り坂とか負荷がかかりそう
スレチガイだけど知ってる人いたら教えて
PHVの場合蓄電残量がたんまりあれば中央値制御しなけりゃいいね。
枝葉末節にこだわるヴァカばかり沸いてきてるなw
ンダも2クラッチ方式でモーター/エンジンの最適制御と言う点で
やっとヨタに追いついたようだが、
どっちも基本的にはパワーユニットに組み込まれたプログラムに
任せておけばOK
ま、これまでは、そういう信頼が出来たのはヨタのシステムだけ、
ンダのインチキHVの方はほとんど論外だったがw
愚なアルゴリズムを押し付けられると苦痛だ
ンダの新HVの制御アルゴリズムは大丈夫か?
まだ出たばかりだから不具合が発見されるのはこれからかw
三菱はどうした?
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:unsENa8/0
新車でも欠陥が標準装備なのがトヨタ車
欠陥車を更に劣化させるのが、なんちゃって整備士揃いのヨタディーラーwww
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:39:11.84 ID:7grsQ3id0
>>61 >>60は2012、2013の最新調査だね
で、
>>61は2007だからもう5年以上も大昔の映像かwww
5年以上も昔にそれだけ高性能な高級車作ってたんだから、
最近の調査で評価が高いのは当然だね、トヨタは
w
現実味のない論拠でどんなに叩いても無駄。
大衆はプリウスを買う。
世界中のアドベンチャー系の取材などで使われる車はトヨタはじめほとんど日本車
砂漠だ、ジャングルだ、みたいなところに命懸けで取材に行く時は、
絶対安全で壊れない車が必須だから
そ〜いえば、先日シリアに化学兵器の調査に言ってた国連チームが使ってた車列も
ほとんどトヨタマークが付いてたなw
|:::::::::::::::
∧_∧::::::::::::
__ (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか?
◎ー) / \:::::::::
| | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
自分で取り付けしたクルコン、昨日今日と初めて高速道路で使ったが、
すげー良かったよ、12,600円は安い!
>>66 俺んちのクルコンは昼間しか使えない。
ガミガミ五月蝿い時もあるがかわいいやつなんだ。
|:::::::::::::::
∧_∧::::::::::::
__ (´・ω・`) :::::::: すみません、ここでうんこしていいですか?
◎ー) / \:::::::::
| | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
~~~ /⌒ヽ( ̄、 ヽ___
/ Lヽ \ノ___
゙ー―――(__)---
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 02:02:25.27 ID:HbET8LB10
燃費向上よりまずは周りに迷惑掛けずに走れよ
トロすぎると事故の原因になるだろ
みんな江戸時代みたいに呑気じゃねえんだからさ
今の時代いらいらさせられる奴が一番回りにとって迷惑な存在だ
車種関係なく遅いやつはいるけど、トロトロだとプリは逆に燃費悪いからな。プリで燃費向上意識してるならさっさと速度上げてエンジン止める。トロトロ走る奴はプリだからじゃなくて元々そういう運転ってこと。
俺はPHVだからEVモードならトロトロ走ることにしてんだ。
だが、ゆっくり加速した場合と急加速した場合で
航続距離がどれほど違うか調べてみる必要はあるな。
>>71 インサイトやフィットHV(旧)に乗ってる貧民オヤジ・ジジイに言ってやれ。
そっちのほうがトロトロ蓋車が多い。
プリウスなら
>>72が言ってる通り、トロトロ走るやつは勘違いしてるだけ。
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/23(月) 21:49:26.07 ID:HbET8LB10
おれの経験では圧倒的にプリ薄だ
上品を気取ってるんだろうが所詮トヨタ乗りだからな ピントずれずれ
的外れなこと言っといてそれが否定されたら、所詮トヨタって馬鹿丸出し。
短気な馬鹿は車乗るなよ。お前みたいに周りの状況見ずにすぐイライラしてる奴が一番事故り安いし迷惑
プリウスで燃費意識してる奴は無駄にエネルギー使わないように渋滞だったり前の車の動きだったり信号だったり周りの道路状況を良く見て運転してるからな。それを遅いだのイライラさせるなってもう少し足りないオツム使って道路状況見て物言えよって話だから
それにどんな車に乗ってようが遅い速いだのは乗る人次第
トヨタにそういうのが多いって思ってんだろうけど母数が違うんだから少し頭使えばわかるけどな
おれは誰に何と言われようと好きなように走る。
その結果ゴールド免許だ。
俺は20q以上先までの信号のパターンを頭に入れて運転してるから常人には理解できないだろうな
ウン。電車、地下鉄、バスがあるから車は車庫に置いとく。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 00:10:10.24 ID:zLXObPCB0
77死ね
ブルー免許が猿に見えるね。
安全に走ってると後ろから猿がキーキー煽ってきても知らんぷり。
つかむしろ煽られたらジャスト法定速度で走行してやるね。
発狂している様を後方ドライブレコーダーで撮影するのが楽しいわ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 21:27:41.11 ID:hLa4bHJK0
>>73 25-30km/hrと50-60km/hrを比べると
速度に正比例ではなく、それ以上に電流は流れる感じだね。
だから速度は遅めの方が、走行距離が伸びる気がする。
加速の具合により走行距離がどう変わるかはわからない。
アクセルを踏み込まないんで。
>>82 おいおい、高校のだと思うが、初歩的な物理を思い出せや
速度アップで運動エネルギーをどれだけ注ぎ込まなきゃならんか
V1加速前の速度、V2加速後の速度、mは総重量として
増加エネルギー=(V2自乗−V1自乗)*mだからな
同じ10km/h分の速度増加でも、加えなければならないエネルギーは
20km/h→30km/h と 50km/h→60km/h ではだいぶ違うのだよ
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 00:09:26.60 ID:s3dv2fTV0
>>83 それはどうも。
で、速度を維持した場合は?
言葉足らずで申し訳なかったが、走行時の(維持)速度が倍になると
流れる電流は倍以上なようだ、と書いたつもりだったんだけど
空気抵抗の他に、重量が要素なんですかね?
>>84 空気抵抗だよね。でも50km/hくらいならそれほど影響しない。
11型の新型車解説書とかだとグラフがあったけど、PHVはそういうの
無かった?
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 04:41:51.76 ID:yXy2LaBL0
プリ薄なんてまともに走れば、おれのエクストレイルにもかなわねえだろうな
ディーゼルが最強だ
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 05:06:54.71 ID:jtIIySVD0
結論として渋滞の先頭はプリウス
>>84 定速度運動では、
走行抵抗(タイヤ、空気、その他)による徐々のエネルギー喪失を補うための
エネルギー補給が必要になる
で、その中で、空気抵抗が特に速度と強く関連する
空気による抵抗もまた速度の二乗に比例する
だから(ry
エクストレイル(笑)
また 最強小僧 が湧いてきたかwww
91 :
聞き耳ズキン :2013/09/30(月) 18:58:14.58 ID:f6Ur8dKW0
昔の,ジェミニ1750CCジーゼルターボは,実燃費1Lあたり37キロ
メートルいった。50Lの軽油を入れて,1500キロ走り,まだゆとりが
あった。シャレード1000CCジーゼルも,実燃費1Lあたり40キロメートル
伸びた。 2台とも手動5速ミッションだったが,これもエコカーだった。
アコードHVでもダメ
新潟フィットでも追いつけず
だからといって、旧車を引き合いに出してくる
アンチって何なの?バカなの?
アトキンソンよりもディーゼルでTHS作ればいいのにね。
アトキンソンとディーゼルを横に並べて比べられる低脳に乾杯!
w
ああ、THSの存在理由がなくなるって事ね。
マニュアルでシコシコとかおじいちゃんしかしないだろ
あほくさ
>>91 昔 = 排ガス装置も消音マフラーもスカスカほとんど抵抗もなし状態で
エンジンにとってはどんだけ楽な設定か、って話な
今の規制だけでスカスカ排気に比べたら一声4割くらいは燃費が落ちてるんじゃねーか?
馬鹿にはこういう条件の大変な違いがさっぱり想起すらできないらしいwww
それとさ、小型サイズの軽量ジェミニ1750ccで50リッター1500キロ走行できたってさ、、、、
同じ走行路・走行条件なら、プリウスでも50リッター1500キロ走行はいけちゃうぞwww
マフラー外せばどんな車も超エコカー
99 :
聞き耳ズキン :2013/10/01(火) 18:16:03.90 ID:lSHEdxYy0
プリウスを批判するわけではないが,買った人は思ったよりも燃費が伸び
ないと言っていた。幾人かの人たちが
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 08:39:09.21 ID:24Hg+ctK0
まあ、20km/lってところでしょ。
それはいいけど、ペラペラの鉄板が気になる。
ちゃんとクラッシュ時の安全設計やってるならいいけど、軽と衝突して
大破なんてことになると死んでも死にきれない。
101 :
聞き耳ズキン :2013/10/05(土) 08:42:57.80 ID:T6WJjlY90
細かいことを配慮しなくても,ジェミニやシャレードは高燃費をたたき出した。
しかも,燃料は軽油でL70円だった。
手厚い保護もなかったが,自分たちの仕事に誇りを持ってこれらの車を世に送り出した。
それは,すごいことだと馬鹿にも分かる。
スレタイ読めない うましか の多いことよ
停車していてSOCあるのにエンジンが止まらない時パーキンSWを押すと止まる時がある
103 :
聞き耳ズキン:2013/10/05(土) 09:52:28.44 ID:T6WJjlY90
おれは,会社で馬車馬のように働いて(働かされて)いる。
大昔の衝突安全性を無視した軽量ボディで、排ガス規制のゆるいエンジン搭載車と
今どきのクルマの燃費を単純比較している馬鹿が沸いている…
105 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 12:49:16.59 ID:24Hg+ctK0
あ、お前のことか? 狆ころ
106 :
聞き耳ズキン:2013/10/05(土) 12:53:18.23 ID:T6WJjlY90
ボディの安全性をいうなら,それはベンツ等と比較して言うべきだ。
国産車のボディは,それらと比べてどうか。
近年までボディは弱い時期があったと思う。
外車特にベンツ等は驚くほどボディが強いことが,うましかにも分かった。
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 13:20:13.74 ID:fPx7f0p90
4.4kmの通勤距離で見る限りでは
道中の加速の仕方や速度よりも、
信号待ちが増えるとバッテリーを浪費するようだ。
PHV。
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 15:34:38.53 ID:o6lO6Np50
乗り心地を重視したいんだけど、
VE303がいいかな、それとも1ランク下げてルマン704で十分かな。
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:14:49.01 ID:U7g65OdE0
昔のディーゼルはエンジンの寿命は長いけど噴射ポンプの油漏れ等でかなりの出費に
なる場合がある
今のコモンレール式にしてもサクションポンプ、ノズルの不良とかでたら結構高額に・・
PMクリーナーも長く乗るなら寿命が来て交換になるし
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:03:31.74 ID:13g/dNDH0
>>107 フットブレーキ踏んどるとバッテリー消費するよ
>>110 やはりそうか。Pに入れたらどうだろう?
プリウス持ちの人に聞くと、まあ3人なんだが、
3人とも燃費は17-18km/lくらいと答えるんだが、
この人たちの運転が問題?
ネットなんかとみてると、かなりの人がもっと良い燃費なので。
>>112 毎回の走行距離が短くチョイ乗りの繰り返しで暖機燃料消費の比率が高く、
平均燃費を下げていると想像します。
>>112-113 あと、混雑した街中の走行が多く、平均速度が15km/h以下なんかだと
好燃費は期待できない。
そんな人は
プリウスPHV
リッター61キロ!
短距離ならEV走行のみ!
150円150キロ!
>>112 だからさ、そう言う奴の前の車がどれくらいの大きさで、その時どれくらい走れてたか聞いてみ
仮に2.3リッター車位のプリウスと同じような大きさの純ガソリン車なら、
おそらくリッター8キロ位しか走れてなかっただろうよw
要するに、同じガソリン量で軽く2倍以上走れる、って話なwww
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:39:51.70 ID:3lrAxa/A0
>>115 韓国車よりも潰れて死に易いし、箱根駅伝では観客を轢き殺そうとしたし、
恐ろしくて死にたくなければ、そんなトヨタの欠陥車は普通は忌避すると思いますよ。
↑キチガイ退散!
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:55:09.47 ID:DOG5PsqM0
>>111 Pにする癖つけたら、1〜2Km/HくらいでPにしてガツンとなったことがあるから、
Nでサイド踏んどるよ。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:08:34.08 ID:thpqDj4P0
なにが重要かも分かんねえタダの貧乏スレじゃん
節約なんてくだらねえな
典型的なサラリーマン発想だな それも青っ白い役立たずの事務畑のな
>>111 >>119 OBDII経由でBT Amps等をモニタリングしているけど
信号待ち停車時にDとNとPで消費電力量に差は無いよ(ずっとブレーキは踏んだままで)
ATの特性であるクリープだけど、電子制御しているプリウスは
速度0km/hでブレーキ踏んでいる間はモーターは休んでいるよ
MG1やMG2系の値を見てもわかる
そもそもブレーキ踏んでいる間に、モーター出力で前進させつつブレーキでそれを殺すなんて
するわけないじゃん
そんなのは旧来のAT車だけだよ
信号待ち停車時にブレーキランプつける電力すら惜しい、というのなら
Nでサイド踏む意味はわからなくは無いけど、そこまでして差は微々たる物だぜ
夜間は信号待ち停車時にヘッドライトもOffしているの?
究極の燃費を狙うなら、0.1Aであっても電力消費は抑えるべきだし
1ccの燃料消費も抑えるべき…
その0.1Aや1ccの節約が総合燃費に反映される…
俺の場合は、信号先読みで赤信号を見極め、早めで均一な減速で回生させ、
43km/h以下になるとBにシフトして回生電力を増加させ、10km/h以下になると
Nにシフトして擬似クリープの余分な電力を使わせないようにしている。
信号停止中はNのままでサイドブレーキを効かせ、夜間は当然ライトオフ…
発進時はサイドブレーキ解除と同時にDシフトでスタートさせる。
信号停止中にPで待機していると、発進時にブレーキペダルを踏んでDにシフトする
必要があるため、ブレーキペダルを踏むという動作で余分な電力を消費するので
P待機は避けている。
そして、信号待ちでトラックに追突されあの世に逝ったのであった。
あの時、ブレーキされ踏んでブレーキランプつけていれば
最後尾にいたらいたで適切な対応をとるだろ。
常にこうするって安直に考えるのは頭の弱い方の思考だね
何が最善策かを知ることと ある局面で何を行うかは別の問題
完全な平坦路なら俺はサイドも踏まない
つーか自動車学校で習うようにブレーキ一、二回ちょい踏みで注意を促しあとは空気抵抗、位置エネルギーブレーキで減速でいいだろ
これで突っ込んでくるようなトラックなら何を使用が突っ込まれるし
>>127 それって44km/h未満でもそうなの?
>>123 > 43km/h以下になるとBにシフトして回生電力を増加させ、
フットブレーキを踏み増しするのと違いがありますか?
ディスク掴むのは最後の最後でしょ。
>>130 建前はDでの踏み増しで油圧ブレーキは10km/hまで作動しないことになっているけど
実際は油圧ブレーキも弱く動作している。
よって、お薦めはBシフトです。
まあ、回生ブレーキなんか期待しないで
できるだけブレーキを使わない運転がいいんだけどね。
ブレーキの優先順位は
空気抵抗ブレーキ
位置エネルギーブレーキ
駆動系抵抗ブレーキ
回生ブレーキ
ディスクブレーキ
この順番でできる限り上で使えばいい
>>133 コイツは馬鹿www
位置エネルギーブレーキ? 上り坂での減速のことなら、
それは回生ブレーキ以上にロスが少ないエネルギー回収(実は100%回収)に
なってるんだが?
>>131 Bシフトでアクセル少し踏んでエンジン回さないようにすればいいけど、
ギクシャクギクシャク
>>132 そう、じっちゃんが「燃費を向上せたいのなら、ブレーキが付いていないクルマの
ようにブレーキを踏まなくてよい運転をしろ」と言っていた。
まぁ、前方が赤信号とか一旦停止なら
>>123に従うのを奨める。
>>123 エアコンは使わないよな。
薄暮のヘッドライト点灯は許す。
ナビも結構電気食うよね
ブレーキランプのLEDさえも気にするなら車内の電装品は全部はずさなきゃ
>>135 いやだから回生ブレーキ使うより位置エネルギーブレーキを積極的に使えと言ってるんだが
バカでないのなら、「上り坂で減速」って書かないとバカには意味がわからないってことを学習しましょう
>>142 そいつ位置エネルギーすら全然わかってない壮絶馬鹿だから
もう触らない方がいいかも
>>133 は 言いたい事はわかるけど
それぞれ単独では使えないし抵抗の大きさも違うから ふーんって思っとけばいいんじゃね
まぁね
ブレーキをなるべく踏まずに済むように先読み運転しましょう
の一言で済むことだしw
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:02:17.17 ID:X5n2Mij80
>>110 0.5-1Aくらいしか変わらない。
クーラーやクリープ状態で3-5Aね。
エアコンコンプレッサーを電動駆動して5アンペアで済むわけない。
もう乗らないのが一番じゃね?w
>>147 12Vの5Aと思っている?
200Vの5Aで1kWだよ!
そっか。
電線細くできるんだ。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 16:20:44.54 ID:KdozXCsz0
後付けモニターを見ながら試してみた。
信号まで100mくらいあるところで、ブレーキ、アクセルともオフ(惰行)
その状態だとモニターで「-12A」の表示なので、
まあこの数値で回生充電してるんだな、考える。
Bレンジに入れると、-15〜-20Aになり
BからDに戻して、フットブレーキを軽く踏むと
…だいたいBレンジと同じくらいの減速かな思うくらい…かなり曖昧だけど、
-20Aからちょっと踏み増してしまうと-40Aくらいになる。
なので今日試した限りでは、Bレンジで回生量が増えることはないような。
1つの坂道で回生量がどうなるか、いろいろ調べてみる。
>その状態だとモニターで「-12A」の表示なので、
>まあこの数値で回生充電してるんだな、考える。
>Bレンジに入れると、-15〜-20Aになり
Bレンジで回生電力量(ブレーキ力)増えてるでしょ。
ブレーキ踏むと回生電力量増えるのはすごいな。
パッドを減らして止めるのでは無く発電機回転を重くしてブレーキにしてる。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 19:59:39.64 ID:e7lEgZ/i0
>>152 あー。正確に言うなら
フットブレーキよりBレンジの方が回生量が増えるということはないような。
回生量は同じか、フットブレーキ使用の方が多いかも。
ですね。
Bレンジ派の方が力説した書き込みがちょっと前にあったし
ごく短時間の数値であって確実とはいえないので、控えめな表現にしました。
坂のてっぺんに信号。下ったところにも信号。走行速度40km/hr以下
の坂道をフットブレーキとBレンジで下り比べてみて
総回生量がどうなるか??を探求してみます。
瞬間回生量だけじゃ議論にならないな
減速(あるいは下りの場合は増速)速度も大事だろ
回生量増えるけど速度が落ちますじゃ話にならんわけだし
>>154 不毛の探求になるかも知れない。
アクセルから足を離せば回生発電によるブレーキ。
ブレーキペダルを踏めば回生発電量を多くしてブレーキ力を上げ
さらにブレーキを踏み続け、踏み増しても止まらなければパッドとディスクの摩擦ブレーキに突入。
ドライバーは止まりたい意志をブレーキペダルを踏んでコンピュウタに伝えるだけ。
ガツンと強烈にブレーキを踏み込むと100Aとかの回生電流になる。
かといって、それが回生効率が高いとは全く言えない。
回生効率とは
エネルギー入力:40km/hとかの運動エネルギー
エネルギー出力:40km/h→0km/h減速で回収された回生電力量
運動エネルギー:1/2×(mv^2)
回生電力量1:回生電流×電圧×時間=回生電力量を積算したもの
回生電力量2:減速後のSOC%−減速前のSOC%=SOC増加%
回生効率=エネルギー出力/エネルギー入力
回生効率1=積算回生電力量/運動エネルギー
回生効率2=SOC増加%/運動エネルギー
じゃあ時速40km/hのプリウスは何ワット?
回生電流増えても充電過程で熱になってしまえばそれはもはや摩擦ブレーキと同じ
だよね。だから俺は-30A程度で長めにブレーキングする。
-30Aが最適かどうかは未検証。
>>160 回生ブレーキ動作におけるエネルギー回収(運動エネルギー→電気エネルギー蓄電には
もちろんロスはあり数十%分の回収
それでも普通のブレーキやエンジンブレーキの様に100%熱にして損失させる動作より
遥かにマシ
そんなことよりマツダ版THSのアクセラ(プリウス並みの好燃費らしい)に興味津々
色々出てきてるので、プリウスの次の車買うとき楽しみが増えてる
マツダなんか絶対かわない
>マツダなんか絶対・・・
「絶対」かよw また随分ガキっぽいやつが湧いてきたなwww
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 17:12:49.14 ID:ifnOK/S10
>>123 のようにBレンジに切り替えるのと、フットブレーキを使うのと
どちらが効率が良いのか?をただ知りたいだけなので
回生率%とか損失率には興味ない。物理苦手だし。ごめんね。
うちもおそらく一生買わないな
なぜなら向かいの住人がマツダ系ディーラー勤め
その人から買うのもお互い鬱陶しいが他のマツダデラで買ったらそれこそイヤミw
Bレンジ使用しまくりで30万キロオバーだけど
いまだにブレーキパッド厚みがありますが、なんかこわい。
>>168 俺は普通に使ってて20万キロでまだまだいける、それで思ってたのが、だったらもう少し減っても
いいからもっと効くパッドを付けろよってこと。
もしかしたらトヨタの事だからヨーロッパ仕様にはちょっと減りは早いがよく効くパッド付けてるんじゃないかと
疑ってしまう。日本仕様はとことん手を抜く会社だからさ。
>>169 そうなんですよ。エコカーならば徹底的に丈夫にしてほしい。
バッテリーだって本体のバッテリーに繋げる従来のバッテリーがあんなに
小さくても高価だしブレーキランプが切れたらユニットごと交換だし
もっと徹底的にエコにして欲しいです。
>>166 THSで実現した回生ブレーキ以外のそれまでのブレーキは、
運動エネルギーを摩擦熱(ブレーキ又はエンジンの)として吐き出すことによりスピードを落とす仕組み
減らしたエネルギーは全部摩擦熱になって霧散・損失
運動エネルギー = m*v*v(m*vの二乗)
なので運動エネルギーを熱エネルギーで吐き出せば、m(乗ってる人間や荷物も含めた車重)は一定だから
v*v(速度の二乗)の値が減るってことで、要するにスピードダウンとなる
急な坂などでブレーキばかり使うとブレーキが過熱して危険(ブレーキ自体が効かなくなる)なので、
摩擦熱損失をブレーキだけじゃなくエンジンにも振り分けるのがエンジンブレーキ
>>168 プリウスはね、Bレンジなんか使わなくてもブレーキパッドの減りは
ものすごく少ないんだよ
Bレンジなんか使ってせっかく回生ブレーキでエネルギー循環できる所を
わざわざBレンジでエンジンブレーキによるエネルギー霧散させてるオマエはただのバカw
余程の山道下り何十キロ連続でもなければBレンジなんか使うべき場面がないんだよ
>>172 ほ〜お!詳しいですね、しかもおりこうさんだ。
そんな口を一生きいていなさいな。
>>173 こんな程度で悔しいの? 涙拭けよ、低脳クンw
つーか、その程度はリアル工房の物理程度のレベルだぞ
リアル厨房だってちょっと頭画利く奴ならすぐ了解ってなもんだwww
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:38:41.11 ID:EIyRd6hh0
今度は、スバルかマツダにしようかな。スズキでもいい。
トヨタ車はレクサスクラスでもコストカットしてしょぼいから買いたくない。
来たな、スバルかマツダオタw
177 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 21:21:03.54 ID:EIyRd6hh0
来たよ。トヨタのペイペイ社員w
>>172 お前程度のレベルの話はこのスレでは誰も聞いてないんだよ
>>175 トヨタ最高、間違いない。
協力会社、部品メーカーにトヨタ仕様で納入を強制できる。
他メーカーに納める部品より壊れない良い部品を納めろということ。
トヨタ中古は他社中古より壊れにくい。
>>159 >じゃあ時速40km/hのプリウスは何ワット?
文系さん、単位が違うよ! エネルギー量だからJ(ジュール)とかWh(ワット・アワー)だよ。
質量mをプリウス+2名乗車=1350+110=1460kgとする。
速度vは40km/hで11.1m/sec。
運動エネルギー(J)=1/2×m×v×v=1/2×1460×11.1×11.1=90100J(有効数字3桁とする)
運動エネルギー(Wh)=J÷3600=90100÷3600=25.0Wh(有効数字3桁とする)
バッテリーのフル電力量は1310Wh(100%SOC)なので25.0WhはSOC値1.91%に相当する。
つまり、走行抵抗がゼロで回生効率がロスゼロの100%だったら、40km/hからの
停止では、SOCは1.91%上昇し、5分間燃費画面に出る50Wh回生マークは
クルマ半分が表示されることになる。
>>180 >走行抵抗がゼロ
走行抵抗の影響を考察してみよう。
プリウスの走行抵抗は40km/h時に約170N(ニュートン)、停止直前で約120N、
40→0km/hの平均を145Nとしよう。
走行時の消費エネルギー(J)は、力(N)×距離(m)で計算できる。
以下は、40→0km/h減速時の停止距離(m):その時に消費されるエネルギー(J):
40km/h時の運動エネルギー90100Jに対する比率の一覧だ。
25m:145×25=3625J:4.02%のロス
50m:145×50=7250J:8.04%のロス
100m:145×100=14500J:16.09%のロス
つまり、減速時にダラダラと100mとかの長い距離にわたって減速させると
せっかくの運動エネルギーの多く(16%)がロスとして消えるのだ。
>>170 エスハイスレに駆動バッテリー寿命交換のネタあり。
かなしいねぇ
>>175 なにしろ、キーレス作動音がレクサスのLSとムーヴで同じだからw
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 07:39:26.70 ID:dhSeE/Lh0
>>181 信号待ちで止まった後、また走り出すわけだが。
ダラダラ計算してるけど…くだらない結論だね。
>>181 平地40km/hクル−ジングだと電圧何ボルトで何アンペア流れるの?
>>185 定速走行の仕事率(W)は走行抵抗(N)×速度(m/sec)で求められる。
プリウスの走行抵抗を40km/h時に約170N(ニュートン)とすると
40km/h(11.1m/sec)時の仕事率は、170×11.1=189Wとなる。
バッテリー電圧はSOC値によって変化するが、定格の201.6V時と仮定すると
電流(A)は、電力(W)÷電圧(V)=189÷201.6=0.938Aとなる。
ただし、上記はモーター出力=モーター駆動消費電力とし駆動効率は100%の場合である。
>>181 その100m進む分に必要なエネルギーは考慮しないの?
理想状態ならゼロだけど実際には抵抗がるわけだし
189 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 10:16:42.70 ID:7jPKiVMt0
これ見たら恐怖を感じるはず。
箱根駅伝で前代未聞の事件をトヨタ自動車がおこしてしまった。
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM 55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。
当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。
ドライバーは、教習所の教官らしいけれど・・・酷いね。確認に降りてもこない。
やっぱ、この車危ないよ。箱根の5区で山の神が激しく怒ったんだよ。
羊頭狗肉のトヨタ自動車の日頃の行いが悪いから。
これは購入者家族の人生を台無しにする不幸の車。
トヨタ(笑)欠陥HV交通安全標語
『注意一秒 空走一秒 一生終了』
プリウスは移動する棺桶。
>>188 >その100m進む分に必要なエネルギーは考慮しないの?
質問の意味が不明です。
ていうか、
>>181は、100m進むのに14500Jが必要という話なのだが…
>>188 そうそう、ブレーキ掛ける前に進んでおくか、後で進むか、それだけの話
だから早く目的地に着いた方が待機電力も含めて得だわね。
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:38:42.52 ID:dhSeE/Lh0
>>190 まだわからないのかな。
例えば減速しつつあと100m進む時。
あなたの理論だとダラダラ100m減速するのが損だから20mで減速・停止するべきでしょうけど
残りの80mをどうするの?発進&走行しないとならないでしょ。
それよりダラダラ100m走って止まった方が効率的でないのかい?
>>192 >あなたの理論だとダラダラ100m減速するのが損だから20mで減速・停止するべきでしょうけど
>>181は走行抵抗から見ただけの効率の話で、全体の回生効率は、ブレーキが強過ぎると
油圧補助が入ったり、回生電流が大き過ぎると回生しきれないなど別の問題もある。
減速距離を含む100m区間については…
停止距離25m=滑空距離75m+減速距離25m
停止距離50m=滑空距離50m+減速距離50m
停止距離100m=滑空距離0m+減速距離100m
ということで滑空区間ではエネルギー消費がないと仮定している。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 06:37:58.68 ID:CnT5TguL0
40km/hから25mならぎりぎりエンブレにかからず止まれる距離だな。
ただし早く着くと赤信号で停止しなければならなくなるから、
先にある程度減速して滑空するよ。
>>193 滑空は減速するし待機電力面から見てもバッテリ収支はマイナスだから、
その仮定のせいで結果を見誤ることになるという指摘なんだけど
>>194 理想は最初から減速しなくてもいい速度で走ることなんだけどね
後続車に嫌われるのを覚悟で前方赤信号だったらアクセル戻して惰行すれば
回生発電で電気丸儲け。
ガソリン消費は停止寸前までゼロ。
通常ガソリンエンジン車でもエンジンブレーキの時は燃費ゼロ。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 10:18:53.94 ID:nT4CxSZE0
>>196 アクセルオフだと回生電流が多すぎる
少し踏んで待機電力と同じだけ回生させるのが理想
>>195 >滑空は減速するし待機電力面から見てもバッテリ収支はマイナスだから
バッテリーパワーを使って減速させてしまう「滑空」って
俺の辞書にはない!
>>172 おい、何ムキなってるんだ?
用もないのにブレーキランプちょくちょくつけて走行してる
危険な人をみかけるが、君と言ってる事がよく似ていて面白いな
気をつけて発言しなさい。
カッとするエネルギーを心に貯めて思いやりのエネルギーに変換して
していかないと人生の運転に失敗するぞ。
>>199 システムを起動してるだけでバッテリの電力は消費されてるんですが
>>202 ということは、100mを走っても走らなくても消費されるよね?
俺もたまってるわ
滑空自体で使うんじゃなくて待機電力で使うってことでしょ
モーターとエンジンの最適制御(それぞれ得意な走行状態で併用や使い分けする)という方式で
ガソリン燃料のエネルギー抽出・使用効率を最大限に上げる、
ってTHSの仕組み、
ンダも新しいHVパワーユニット(2クラッチ方式で)やっと実用化できたんだね
>カッとするエネルギーを心に貯めて思いやりのエネルギーに変換して
>していかないと人生の運転に失敗するぞ。
いや〜、めちゃくちゃ良いこというな〜
耳が痛〜わw
ところで質問ですが、例えば24時間停止している時の燃料消費はどの位のものでしょうか?
ネットでググっても、一般的なガソリン車と大差ない、程度の事しか出てきません
しかしプリウスの場合、エンジンのON、OFFの繰り返し
一般的なガソリン車より燃料消費量は少なくなると思いますが、わかる方いらっしゃいます?
>>207 参考までにエアコンONで3分〜7分に一度40秒〜1分程度発電にエンジン掛かる。バッテリーの残量によるけどオフなら20〜40分ごとってとこ。
どのぐらい消費してんのかは分からないけど、普通のガソリン車と同じってのはあり得ない。
アイドリングストップ車と比べてってことか?
>>207 車中泊でどれくらい消費したかという報告ならググればみつかる
あとはエアコンの消費電力量と待機電力から推測
オンオフの繰り返しだからっつーより、効率のいい領域で発電できる分で燃料消費が少ない。
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 21:33:51.47 ID:PAAh4Shd0
ブリジストンのエコピアEP001Sみたいに、AAA/aのタイヤってどういう技術を用いているのですか?
転がり抵抗とウェットグリップ性能って相反する性質ですよね。
また、ウェット性能とドライ性能ってある程度比例すると思っていたのですが、この商品も含めてウェット性能は高くてもドライ性能は低いタイヤもあるみたいです。
それはやはり、ウェット重視とドライ重視で開発の仕方が違うからでしょうか?
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:41:53.45 ID:FqkVAKZd0
トヨタ車は他の国産車は勿論、更に韓国車よりも潰れて死に易いし、
HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないよ。
>>214 イソップの狐くんw
ヨダレ垂らしてんじゃねーよ貧乏人ww
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:25:38.07 ID:FhoV1ZPO0
>>445 私が走る短い下り坂で試した限りでは
フットブレーキとBレンジ、どちらで下っても回生量にはほとんど差はありませんでした。
なので信号までの減速でBレンジに入れて‥とかは無駄というか、
シフト操作で気が散るだけで、プラシーボ効果にすらなりませんね。
まあ、あくまで私の条件では、です。
確かに43kmぎりぎりでBに入れようとして44kmでエンジン動かすミスもあるから変わらんならやる意味ないな
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:45:30.52 ID:eS4NwuX/0
現実の衝突安全性
トヨタ以外の国産車>>>>>>>>>ダイハツ以外の軽自動車>>韓国車>>>トヨタ(ダイハツ軽四共) 粗悪品
ただ、韓国車よりも潰れて死に易い唯一の国産車というだけではなくて、
直線では、地を這うようなコーナリング、
カーブでは矢のような直進安定性、
レーンチェンジではタコ踊りを、
予期せぬ操舵不能やスッポ抜けるブレーキや
まともに開かないエアバッグが
標準装備されているのが
韓国車よりも潰れて死に易いトヨタ車の仕様。
HV車は感電のリスクが高いから感電防止装備の隊員が来るまではレスキューされずに放置プレーだしね。
トヨタ車のハイブリッドだなんて現実を知っていたら恐ろしくて乗れないよ。
>>218 人間、妬み(ねたみ)嫉み(そねみ)が一番の ほの暗い情熱 となって
行動を決めるらしいねぇ
最近のストーカーとかwww
オマエもその手合いだなw
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 16:28:42.96 ID:qmN8PfXV0
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 22:16:22.21 ID:lA+9Eejc0
プリウスは任意保険の料率が安めな車だからね。
任意保険の料率は、日本のすべての事故情報を集約した
「自動車料率算定会のデータベース」をベースに毎年厳密に定められてる。
プリウスの対人対物や搭乗者傷害などの料率は安い。
いかにプリウスが安全な車かという重い事実の 「証 拠」。
ま、一時期車上荒らしのターゲットになっていたこともあり、
フルカバーの車両損害担保の部分は料率高めだけどさ。
224 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:01:39.16 ID:Ya43eehW0
暖房のためにエンジン回転暖気中のとき。
PHVだと、バッテリーへの充電矢印が出ていても
外付けモニター上では電流が流れておらず、空回し!?なことがあります。
30型でもそんなことはありますか?
225 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 09:03:25.72 ID:Ya43eehW0
20型では暖機運転は停止状態の方が充電効率が良いと言われましたが
30型でもそうですか?
走りながらだと、空回しになってることがあって。
>>224-225 20型も30型もPHVも同じ以下の暖機動作
1:始動後1分間:充電なし暖機:走らせるとモーター走行=バッテリーを消耗:停止暖機を推奨
2:水温が40℃になるまでの暖機:充電あり暖機:走らせると普通にエンジン加速
3:暖房オン時水温が65℃になるまでの暖機:充電あり暖機:走らせると普通にエンジン加速
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:29:39.72 ID:Ya43eehW0
>>226 悪いけど、そんなことは大前提として知ってる。
1)は停止時なら充電してるよ。
228 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:45:06.41 ID:FlMdJnZeQ
>>227 1での数Aなんて充電しているとは言えない
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 18:53:02.41 ID:Ya43eehW0
>>228 市販の外付けモニターで見てると、12-20Aくらい流れてます。
20型の頃から、システム始動時の暖気は停止していれば効率良く充電される、
が(このスレに来るような)燃費マニアの間では一般論と認識しております。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 19:05:44.71 ID:FlMdJnZeQ
>>229 初期1分暖機は点火時期が遅くパワーが出せない
12-20Aは疑問あり
>>229 >20型の頃から、システム始動時の暖気は停止していれば効率良く充電される、
>が(このスレに来るような)燃費マニアの間では一般論と認識しております。
始動後1分間はモーター走行になるからバッテリー消費に要注意というのは定説だが
「効率良く充電される」なんて聞いたことがないね。
そんな事を力説しているソースは?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 07:35:08.78 ID:tRjmqXBE0
>>232 慇懃無礼にしてみたんだが。
住民達がこの程度では、スレタイは看板倒れだな。
>>231 >始動後1分間はモーター走行になるからバッテリー消費に要注意というのは定説
そんなの定説でもなんでもなく馬鹿の珍説だよ
始動後すぐにでもアクセルいっぱい踏み込めばエンジンをぶん回した駆動力が
走行には当然使われる
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:43:31.78 ID:SpWFWhrlQ
>>233 お前のすべきことはスレにケチをつけることではなく、
有意義な情報を提供してスレに貢献することだ
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 11:50:21.31 ID:SpWFWhrlQ
>>234 この人は前戯もほどほどにいきなり激しいピストン運動をするタイプだな
現行プリウスでも排ガスでクーラントを加熱してるの?
そろそろ下部グリル塞ぐ時期が来たな。
マルチうざー
240 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 06:36:51.76 ID:ubNFydjIQ
HVじゃないのに嫁のミライースで通勤すると簡単に燃費30km超える・・・
>>241 お前な、19型のちっこいテレビ(軽)が、42型のマトモなテレビ(プリウス)と比べて
消費電力(燃費)で負けてるとかちょこっとしか勝てないとかの時点で大事件なんだぞw
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 15:18:24.45 ID:KtL99f2y0
プリウスα乗ってます
Bにするとエンジンの回転上がるだけで回生量の目盛りは1のまま
これってDでアクセルオフの回生量と変わらないのかな?
ホンダのHVみたいにモーターで回生すればいいのに
>>243 Dレンジのアクセルオフでは発電モーターで回収してる。
だから緩いエンジンブレーキのような効果が出る。
現プリウスのTHSのBレンジでは、
エンジンブレーキのフル活用によるスピードダウン=エンジン熱損失による運動エネルギー廃棄
となる動作の設計。
ニワカがいろいろ使いたい気持ちは分かるが、Bレンジなんて通常の走行では
全く使う必要なし。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/03(日) 16:04:54.51 ID:KtL99f2y0
>>244 やっぱりそうでしたか
ブレーキ踏まなくても回生できればもっと燃費良くなるのになぁ
緩くブレーキ踏めば良いと思うよ
>>243 >Bにするとエンジンの回転上がるだけ
プリウスの場合は43km/h以下の低速でD→Bでもエンジンブレーキにならず回生が増えるよ
>>245 >ブレーキ踏まなくても回生できれば
43km/h以上のDでもブレーキを優しく踏めば油圧ブレーキは使われず回生されるよ
まだこれ以上を望むか。
俺の車なんてリッター10くらいなのに。それでも満足してるのに。
もう思考が全く違うと言わざるを得ない。
>>245 だからブレーキ踏んでなくてもアクセルオフなら
ちゃんと発電モーターを掛けてるんだって、何回言ったら、、、
その時は軽めの負荷になるように
軽めの負荷=軽めの発電状態
な
アクセルから足をはなせば回生発電始まる。
その時ガクンと減速しないように回生発電力を制御してる。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 15:00:58.37 ID:0qkg1Dch0
>>249 そんなこと知っとるわ
長い下り坂でパカパカブレーキ踏むのかっこわるいし
Bにしてもエンブレじゃなくて全て回生されれば良いなってことだよ
>長い下り坂でパカパカブレーキ踏むのかっこわるいし
まーた低脳クンがオバカ妄想を垂れながしてるなw
今夜、レンタカーで30プリウス借りて長距離走ります。
プリウス借りるのは二回目で、前回はノーマルモードでエコランは意識しないでけど、
飛ばしても120くらいまでの走りで高速・山道中心に700km走行して24.5km/Lでした。
高速でECOモードを使うとどのくらい燃費が向上しますか?
前回借りた時はスイッチ押した途端にガクッと上り坂に差し掛かったように車が重くなって、
アクセルの踏み込み量も増やさないと速度維持出来ないし、重さにストレスを感じたので
すぐにノーマルに戻してしまったのですが、燃費に大きく差が出るようなら今回は我慢してECOで走ってみようと思います。
リッター1〜2程度の向上程度でしたら、快適性を優先して今回もノーマルで走ろうと思います。
今回の予定走行距離は往復1100km程です。
極限の燃費は求めていません。ストレスにならない程度に走って、燃料代が安くすめばいいな程度です。
>>253 エコもノーマルもパワーも、
結局同じ運転(加速の仕方、スピードの出し方・・・)してる分には
燃費にほとんど変わりなし
単に、右足のアクセル踏み込み操作が、ノーマルやエコの場合に激しくなるので
疲れるだけ
ま、概略でいえばそんなもんだ
ただ、エアコン使用時はエコの場合エアコン利かすのを抑えるってのはある
>>254 レスありがとうございます。それなら今回もノーマルで行ってきます。
俺はパワーモード一択だけどね
結局運転スタイルなんて性格的にそう変えられるわけでもないし
したがって燃費なんかどっちでもほとんど変わりなし、
運転するのに小さく軽いアクセルワークでいいから右足が楽でいいだけ
あ、ひどく渋滞してる場合などはエコモードなんか役に立つけどね
かなり踏み込まないとなかなかエンジン・オンにならない分、渋滞時の
無駄なガソリン消費を抑える効果がある
この車はアクセル踏んでる時間を短くするのが何より大事だから、エコモードなんて全く使ってないわ。
>>258 >この車はアクセル踏んでる時間を短くするのが何より大事
また脳内配線が足りてない短絡厨が湧いてきたwww
高速走行(78km/h以上時:
>>33)の燃料消費量の傾向
・速度が速くなると空気抵抗が増え、燃料消費量が増える
・定速走行より加減速などで速度を振幅させると燃料消費量が増える
・エコモードでもアクセル操作を荒くするとパワーモードでの優しいアクセル操作より燃料消費量が増える
・追越時にアクセル操作が荒いと燃料消費量が増える
・無意味な追越しが多いと燃料消費量が増える
要するに、おとなしく定速巡航を心がけると高速燃費は向上する。
>>259 まあまあ、ではあなたが考えるアクセル踏まずに燃料消費しない方法を論理的に説明してよ。
パワーもエコもシステムOFFで元に戻るから、結局使わなくなるんだがな。
>>261 戸締まりできるしっかりした車庫にしまっておこう。
>>264 このスレ脳内オーナーが多いのは前から分かりきったこと
つかあれか、車板はどこもそうかな?www
>>261 >この車はアクセル踏んでる時間を短くするのが何より大事
脳内配線不足厨くん、
THS車運転して瞬間燃費計でエンジン・オンを気にするあまり
アクセル緩めてエンジン・オフにしようとする動作が頻繁になってアクセルバタバタさせると
結局エンジン・オフ→オンの回数が無駄に多くなって燃費には非常に悪くなるのだよ
エンジン・オンには一定の燃料消費が必要だからさ
THSに限らず世のアイドリングストップ車は超サラサラオイル使用などの工夫で
エンジン・オン時の燃料消費をかなり減らす工夫はしているが、
それでもガソリンの余計な消費は発生する
(アイドリングストップではない通常のガソリンエンジン車の場合、
エンジンのセル・オンにかかる燃料はアイドリング数秒〜10秒分近い消費だ)
踏む時は踏んで滑走で稼ぐか、効率の良い低回転域を多用するかどっちがいいんだ?
>効率の良い低回転域
えっ! ま〜たdデモ珍説垂れ流す奴が湧いてきたwww
>>267 踏むとき踏まないでトロトロ加速、これが省燃費の基本。
ゼロ発進ではアクセルを少しだけ踏んで速度が増すのを待つ感じ。
>>269 THSの特性を理解していないのがバレバレ〜
プリウスが燃費良いのはゼロ発進でガソリン消費無しだから。
その他はプリウスだって省燃費運転の基本はアクセルをムダに踏み込まない事だと思う。
>>271 工房レベルの物理もTHSの特性も全く理解していないアホ丸出し
>>272 教えてもらおうじゃないか、そのTHSの特性を。
>>273 クレクレ言ってないで自分で乗って知れよ。
いかにTHSといえども燃費節約はアクセスをできるだけソフトに踏むこと。
できるだけ踏み込み量を少なくすること。
アクセルだな。
>>275 そういう考え方もあると思う。
別の方法だが、充電が起きないように強めに加速し、回生が起きないように滑走する。
AAAのエコピア転がり過ぎワロタw
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 23:23:54.53 ID:X8/xIjgZ0
錯乱坊こと徳川家康こと
豆知識
正式ハンドルは「徳川家康、」のように「、」が付加されている
20プリからアウトランダーPHEVに乗り換えたけど、格段に燃費が良いプリウスにしなかったことを最近後悔している。PHEVうっぱらってプリウスPHV買おうかな。
>>281 そんなの最初からわかっていただろうに。
PHVプリウスの燃費追求はとても楽しいぞ。
283 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 22:12:04.09 ID:YHSLgdxU0
よく知らんけど、アウトランダーPHEVって
エンジンを回して発電した電気で、走行用モーターを回して走るの?
単純に考えると、変換ロスがあって効率悪そうなんだけど。
またPHV乗ってる実体験からしても
70km/hr以上の速度ではモーターよりエンジンの方が燃費が良さそう。
アウトランダーPHEV HV燃費 18.6km/L
プリウスPHV HV燃費 31.6km/L
ハリアー HV燃費 21.8km/L
アウトランダを買ったわしがバカだったのだ。
まあ、車格からするとこんなもんかな、とはおもうけど20km/lは走って欲しかった。
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 07:06:20.43 ID:H5cOhbo+0
>>285 アウトランダーとリーフ いろいろ言われているけど致命的なのはなにより外装デザイン
それさえよければ10倍売れたよ
>>285 アウトランダーとプリウスとは使用目的が違うのだから直接比較できないと思うけど。
288 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:50:02.18 ID:Vc8If+3N0
アウトランダーに比べたらプリウスなんてクソでしょ
軽太郎でいいくらいだ
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 22:59:01.74 ID:8jFWRIp/0
プリウス 針金とドライバーで30秒で開錠
kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2013/01/post-d8e9.html
魚拓
megalodon.jp/?url=http%3A//kunisawa.asia/article/61530832.html
数が沢山売れていたとしても、トヨタ(笑)車の中身は粗悪品である事は明白。
>>287 自家用車なんて、どれも使用目的なんておなじだろ。目的ごとに車持ってるやつなんて極僅か。
それに、なるべくエンジン回さない様にしてる人が多いようだけど、所詮ガソリン消費を減らしたいから。エンジン回れば燃費わるいからな。
>>290 いや普通にスピード出して運転して、
同サイズ・重量の3ナンバー車の
何と倍以上の距離を同じガソリン量で走るんだからさ、プリウスは
それだけだよ
>>289 くやしいのう、軽レベルの安車しか乗れなくてwww
プリウスならオーナーは小金持ちと見られる結果泥棒のターゲットになりやすい
まして助手席にルイヴィトンみたいなチンチクリンブランドバッグなんか置いてた日にゃ・・・
>>289 オマエが乗ってるような軽(笑)まがいの安車じゃ、
リスクを犯してまで泥棒行為働こうなんて誰も考えないんだよwww
昔の軽と今の軽はまったく違う車と言っても良いかも。
素晴らしい進化してる。
昔の3ナンバーガソリン車と今のプリウス、新ンダHVは
そもそも全く違う車で、
軽(笑)の今昔比較なんかよりはるかに進化の度合いが上なんだがw
この時期恒例のグリル塞ぎなんだが
一番簡単な方法って何だろう・・・
やっぱL字クッション?
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 09:29:44.88 ID:GzCf3gXD0
あいかわらずレベルが低い。
脳内くん、低脳くんしかいないようだ。
>>298 オマエがどんだけレベル高いのか証明してみろよ
それじゃあプリウスとかけまして
プリウスは熱を捨てないでうまく使っていると思うが、
さらに自動開閉グリルだったらもっといい。
電池を多用する走り方をしてると、
電池の寿命も短くなるんですか?
だったら本末転倒な気が・・・。
使い方次第で寿命が変わるのはバッテリーに限った話じゃないだろ…
明確に潰す目的で使わなきゃ交換が必要なほど劣化しないから心配するな
過充電と過放電がいけないのかな。
PHVなら使用する直前に満充電さえ心がけていれば
あとは車が勝手に制御する。
電池寿命の心配しなくても良いかも。
初代プリウスは電池永久保証。
リーフは車解体後の電池の使い道を考えてる。
リーフ電池200万円・・・・。
>>302 >電池を多用する走り方をしてると、
>電池の寿命も短くなるんですか?
乱暴な電池の使い方をしても寿命が短くならないように制御されている。
ていうか、電池多用は燃費悪化を招くので慎むと幸せになれる。
>電池多用は燃費悪化を招く
間違いですから素直に反省して間違いを認めて下さい。
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 11:08:23.90 ID:o9EhIyAfQ
電池を賢く使うと燃費は向上する
電池を無駄に使うと燃費は悪化する
賢いもクソも、THS-Uのコンピュータに任せておけばいいんだよw
ピント外れで妙な運転してる奴に限って燃費も悪いww
>>308 そのとおりだが電池というよりエンジンを含めた動力というべき。
他人の運転する車に乗ると無駄な加減速を感じてしまう。
一気に加速して惰性と電池で速度を維持するのはコンピューターは勝手にやってくれないけどな
(1100キロ平均28越え)
>>311 お前にとって車は移動の「道具」じゃないのか?
>>311 加速の仕方だけじゃん。どこが難しいの?
新年早々から?連発してる低脳が湧いてるようだなw
?
この正月は700km程度の遠出をしたんだが28km/lを示していた。
ミニバン用スタッドレススタイヤの直径が10%ほど大きかったので
速度も距離も10%小さくなったことを考えるとこんなものかな。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:37:41.19 ID:IxMFkAC/0
今日20kmほど走って
モニター表示で20km/Lかつかつになってしまった
2〜3km走行と毎回30分ほどの停止を5回繰り返し
アイドリングからやり直しつつ
モーターのみ走行の亀状態と
目を覆うばかりの燃費低下
いくら滑空をしても間に合わない
判ってるんだけどね こうなるのは 当然だよね
他の車だったら気にならないんだけどね
11月に買ったばかりだけど疲れたョ・・・
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:53:15.03 ID:k3W9ELlb0
オーナーの皆さんはエンジンオイル何使ってる??
プリウスも0w20?
寒いから燃費落ちて当たり前
>>319 プリウスに限らずエンジンのオン・オフを頻繁に繰り返す方式では
サラサラなオイルが最適なんだよ(エンジンオンの時の燃料負荷を小さく出来る)
ましてトヨタTHSUは、走行中であろうとエンジンアシストが不要になったらすぐ止める
方式だから、サラサラオイルは必須
ボトルキープ(笑)デラのいいカモやな
最新のプリウスでも暖房はエンジン冷却水が熱源なんでしょ。
冬は暖房のためだけにもエンジン回るんでしょ。
ま、エンジン回せば回転運動エネルギーとハンパない損失エネルギー(損失熱)が出る
ドライバーの指定温度まで暖房するためにエンジンの損失熱をもっと必要とする場合は、
ある意味で主としてそのためにエンジンを回すことにはなるが・・・
・・・同時に発生する回転運動エネルギーは別に捨ててるわけではない
走行中なら当然走行のために使い(その分駆動モーターは抑え電気エネルギー使用は激減する)
また、車が停止中には、回転運動エネルギーは発電・充電に使うようになってる
つーか、それでもそういった色々なプロセスの部分部分でのロスは当然発生するから、
冬場は春秋の陽気がいい季節に比べれば燃費が若干落ちるのは仕方ないね
寒冷地仕様にはPTCヒーターが付いてる。動作条件がシビアだから常時は使えないけど。
排ガスでクーラントを暖める仕掛けは付いてるの?
3代目から排気熱回収システムは搭載されてるね。
PHVにはシートヒーターがつくオプションがあったと思う。
Sでシートヒーターは後付の使ってるけどひざかけを併用するといい。
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/16(木) 12:14:58.80 ID:g9tPXsli0
PTCヒーター作動は温度MAX + デフロスタでいいんだっけ。
この前、デフロスタだけでもわりとすぐに温風が出てきた気がするんだよな。
俺は41乗りだけど、シートヒーターの設定がないから、市販の12Vで電源を取るタイプの膝掛けを使ってるよ。
グリル塞ぎは効果あるのかなー。
>>330 PHVは冬場下部グリル全閉でも大丈夫。走行中の水温は下がりにくい。
上も塞ぐと長い上り坂では水温92度に達し、ファンが回るみのかそれ以上は上がらない。
上部も塞ぐとガンガン暖房炊いても水温は常に92度。
普通のプリウスはアンダーカバーが無いので冷めやすいんじゃないかな。
ODBに水温計付けてやってみるといい。
プリウスFMCマダァーーーーーー
>>325 ヒートポンプ暖房しちゃうと除湿できないから
>>333 ヒートポンプなんてややこしい方法使わなくても
セラミックファン内蔵という手がある
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 16:47:00.39 ID:/6J5Y9Bn0
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 04:20:20.22 ID:hkG+S0yR0
補機バッテリーを高性能バッテリーに交換したら燃費あがる?
オプティマとかリチウム12Vバッテリーにしてみたいけど効果があるのかないのか。。。
20型で下道千キロ以上走って28
春〜秋は満タン法で23〜25は普通だが、
冬は元々燃費落ち気味なのに加え
タイヤをスタッドレスに替えてることもあって20切ることもある
あ、30Sの4年目だけど
エンジンで登って、アクセルオフしてもエンジンが止まらなくなることがあるけど、
この時エンジンを止める方法がありますか?
>>343 アクセルオフする時に
パッと離さず、ゆっくり戻す。
Bモードかオートクルーズでエンブレかけてんじゃね?
>>348 NHW20の場合、起動してから水温が70度以上になると、必ずアイドリングチェックってのをやって、エンジンが止まらなくなることがあるんですよ。
詳しくはググるといいですよ。
30型なら7秒で止まるんだったかな。
Lグレードに、後付でリアドアスピーカーをつけると
燃費落ちるんですか?
>>349 >水温が70度以上になると
水温70℃以下の場合に水温を70℃以上の適温状態に保つためのアイドリングチェックでしょ。
冬になると燃費が悪くなる原因の一つ。
プリウスもインターネットにつないでネット経由でソフトウエアうpdateするようになるかもしれないね。
>>352 >プリウスもインターネットにつないでネット経由でソフトウエアうpdate
人のいのちに関わる道具を、そんなんでやらせられるわけがないw
所詮はオモチャのPCだから出来ることさ
トヨタハイブリッド車はやはりTRONなのかしら?
Androidにしてプラットフォームにカーナビ機能持たせたら面白そう。
グーグルマップ、ストリートビューで行き先表示、ナビする。
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 13:08:27.14 ID:r0Ps4PrqO
告発白のプリウス(1111&両サイドに黒のライン)に乗ってるメガネかけたオッサン(東日本or北日本出身在住&身長3m&ファミマ向かいアホバカマンション在住)は少女買春&公然わいせつ(全裸勃起運転)の常習犯ほかにも色々性犯罪しまくり
>身長3m
w
おいらは20日(木)にリコール修理を予約した
もう5万キロくらい乗ってて、いつもパワーモードで
高速でもバカスカアクセル踏んでるけど
何も問題なかったけどな
まー、こういうのは恐ろしく運の悪い奴がエラッタに引っかかるんだよな
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/27(木) 23:00:24.92 ID:gAS5+S/70
>>358 10分くらい眺めていると、ムダだとわかる。
ハスコラみたいできもい。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 08:36:54.59 ID:OYriL5ooO
告発白のプリウス(1111)に乗ってるメガネかけたオッサン(東日本or北日本出身在住&身長3m&ファミマ向かいアホバカマンション在住)は少女買春&公然わいせつ(全裸勃起運転)の常習犯ほかにも色々性犯罪しまくり詳細は追って報告する
プリウスの問題ではないことをさもプリウスの問題のように言う在日↑
>燃費オタを極めていれば
ってさ、、、、レバタラかよ
その上「・・・かもね」などと目立たないように付け足してる辺りに
狡猾さを感じる奴だなw コイツはどこに住んでるんだろうってのも不明
ま、主に運転する地域が北国か南国かでも随分違うと思うが、
千葉県北西部在住の俺の感覚からすると、宣伝HPの数字にはある程度同感する部分はある
ただし・・・車種別アダプタ入れて4万円強のコストをペイさせるのには
年間走行距離が1.5万`程度だし、3年(冬が3回くらい)かかりそうw
普段暖房つけて適当に運転してる奴が塞いで暖房つけないとか徹底するなら少しは意味あるけど普段からエコ運転理解してて突き詰めてるやつが塞いでも暖房つけるならそんなに意味はない
ってことだろ
まあ燃費ゲームも面白いけどそこまでやらんでも冬で20いけば御の字でしょ
おれは停車中はエンジンとめたいから暖房とめるけど暖房つけたらどんな節約もほとんど意味なくなる
>>364 塞ぐとしても自前でスポンジとか入れてやればいいと思うよ
何万もかけるようなことでもない
>>365 いや、冬場寒い時期はオーバークールでせっかくのエンジン損失熱まで外に奪われるから、
蓋すれば暖房の効率もアップする、、、
すなわち暖房用エンジン損失熱ゲット目的のエンジン稼動が減る
これが一番大きいんじゃ無いかと思うぞ
エコ運転極めるような人は暖房なんかつけないでしょ。
燃費そんな気にしてなくて暖房つけっぱの人には効果あるんでないかい
暖房オフ!!!そこまでして燃費にこだわるのか?
きめーw
いや、九州とか沖縄ってのなら暖房我慢もあるのかも知らんが、
少なくとも俺のところ千葉県とかならあり得ない・・・と俺は思うが
ま、人それぞれ、それぞれの勝手だけどなwww
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 16:10:44.80 ID:toLGYd6y0
>>368 エンジン下面(ボンネット部の底)にカバーがあるなら、
GとかGsだとカバーがあるんでしたっけ
グリル塞ぎの効果があるようですが、
下面にカバーがなくスカスカだと、そこから熱が逃げるから
グリルを塞いでも、それほど効果がなさそうだよね。
たとえ下面にカバーがあってもエンジン周りの空気が走行中じっとしているとは思えない
ついたてを垂直にたてて動かすと後ろから風が巻き込む。
走行抵抗も増える
若干効果あるかもしれんが年間を通すとややマイナスになりそう
おれは塞いで暖房してる。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/28(金) 21:21:39.81 ID:U6S4oJ2f0
全開だと夏でも90度いかない。熱の捨てすぎ。
そりゃ〜、88℃がターゲットだから90℃だとオーバーヒートに近付く温度だもん
90℃いかなくても超正常だぞ!
長い上り坂でグリル全閉で93度以上は上がらなかった。
このあたりにサーモスタットが設定されており、十分な放熱が得られるようだ。
>>368 理屈はわかるが検証したらそこまでやるほどでもないってことだろ
そんなに燃費的に意味あるならメーカーがオプションにつけるだろ
>>370 暖房に関してはシートヒーターとかのほうが暖かいからそれですますこともある
>>379 フィット3には付いてるぜ
俺はアクアオーナーだがな
>>379 それを言うと、レクサスには付いてる、みたいな話になるんだよね。
>>379 ディーラーが取り扱ってるね、このパーツの場合は
普通どこの馬の骨とも分からないメーカーの際物パーツを
正規ディーラーが扱うということはまぁ無い
暖房でもエンジン回るだろうけどクーラント、エンジン温度を適温に保つためにも回るでしょ。
ま、このスレ脳内プリウス海苔が多いから
THSのオーバークールの何たるかも実は全然分かってなさそうwww
>>380 暖房の話なんて局所的で矮小な話をしてるんじゃないんだよ
それも含めた「トータル」なエネルギー効率の話、その中の
厳寒期のTHSの動作の話なんだがw
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:54:30.08 ID:nOmrgWrCO
告発白のプリウス(1111)に乗ってるメガネかけた変態オヤジ(東日本or北日本出身在住&身長3m)は少女買春&公然わいせつ(全裸勃起運転&射精)の常習犯ほかにも色々性犯罪しまくり詳細は追って報告する
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 19:59:55.63 ID:nOmrgWrCO
告発白のプリウス(1111)に乗ってるメガネかけた変態オヤジ(東日本or北日本出身在住&身長3m)は少女買春&公然わいせつ(全裸勃起運転&射精)の常習犯ほかにも色々性犯罪しまくり詳細は追って報告する
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 20:02:15.48 ID:nOmrgWrCO
告発白のプリウス(1111)に乗ってるメガネかけた変態オヤジ(東日本or北日本出身在住&身長3m)は少女買春&公然わいせつ(全裸勃起運転&射精)の常習犯ほかにも色々性犯罪しまくり詳細は追って報告する
>THSのオーバークールの何たるかも実は全然分かってなさそうwww
難しい理屈があるの?
電池走行中はエンジン止まり冷えてしまうから、再始動に備え暖機のためエンジン回す。
夏場にはない事だ。
それが冬の燃費悪化につながる。というだけの事でしょ。
その他に何かあるの?
>>390 え?
このバカ、それじゃ冬場は冷えにくいようにして燃費悪化を防ごう
という小学生でも思いつく単純なことまで頭が回らないの?
強制暖気カットボタンつければいいだろ
>>391 プリウスエンジンには通常のガソリンエンジン以上の冷えにくくする仕掛けが付いてるの?
30プリから、排気管の熱を回収する機構がついたんだよね。
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 19:32:31.24 ID:/tamQA8g0
400 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 05:45:40.10 ID:LpSwWRz/0
>>399 >108.4km/Lって何かいみがあるのかな?
エンジン回転数=0なのに燃料を消費していると勘違い→駄目ソフト
>>398 その辺は高くするための理由でしかねえだろ
費用効果あるならプリウスにもつけてくるだろ
そもそも600万とかする車で燃費数キロ違ってどうするのか
>>401 あのクラスで燃費数km/l違ったら航続距離に絶大な差が出るから重要だろ
燃費が上がって一番いいのは航続距離が上がること
燃費より、暖房が早く効く、よく効くことが重要だと思うが。
あの値段の車を買う人は、僅かな燃費の差なんか気にしないよ。
あのクラスがHVを選ぶのは燃費もあるが、それ以上に静粛さとパワーだと思うが。
電動機は静かでトルクがある。
大排気量エンジンでも電動機のトルクを加速に使う。
その分エンジンが楽するから排気ガスがきれいになる。
燃費節約は大げさに言えば輸入外貨節約で国家的利益になる。
ガソリンスタンドは泣き。
クラウンの客がクラウンハイブリッドに換えればガソリン売り上げ半分になってしまう。
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 17:50:11.20 ID:LxrVrCiKO
なんだかんだ言っても原油の輸入量は変わってないという現実。
燃費良くなっても走行距離が伸びてガソリンの消費量は、ほぼ横ばいになっていることに気付いてない。
今日は暖かかったので水温計を見ながらグリル塞ぎを撤去。
すべて外した状態でも長い上り坂では91度に達する。
暖房かけると少し下がる。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/20(木) 07:56:04.57 ID:Eias/ebpO
警察庁変態速報白のプリウス(1111)に乗ってる変態野郎(東日本or北日本出身在住&身長3m)は少女買春&公然わいせつ(全裸オナニー運転&フロントガラスに射精)の常習犯ほかにも性犯罪しまくり詳細は追って報告する
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 19:55:01.01 ID:cEja1SIO0
て
し
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/29(土) 16:19:26.59 ID:z3aKSM8C0
プリウスで普通に運転してて21以下になることなんかまずないのだがどんな計り方してんだろ
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 14:53:19.47 ID:rJX/0p0M0
>>413 寒冷地ではプリウスのバッテリ性能低下で、冬はリッター11kmぐらいというタクシー運転手もいる。
どこの北朝鮮だよ
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 16:13:20.46 ID:btE1IokE0
マフラー4本だしにしてるのって燃費が良くなるの?
>>417 無駄に抜けが良くなる(場合もある)、無駄に重くなる、しかし消音には全然気を遣ってないで
百害あって一利無し。
>>416 エンジン内を空気が通過する量で出力が決まる。
最高出力を稼ぐためには空気の出口を太くする。
フルスロットル時の最高出力。
燃費などケチな考えは芥子粒ほども無い。
芥子粒
ケシの種子。きわめて小さいもののたとえ。
え?
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 07:45:15.51 ID:jEJ0JL4X0
ネタ切れか?
いや、呆れて絶句だ。
423 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/13(火) 13:36:33.84 ID:r9TdFm5p0
燃費の5月〜
みんな、燃費走行を頑張っているかぁ〜
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 02:14:37.51 ID:pckh2IkF0
あれこれ試してるが24kmまでしか逝かないよプリ20走行距離17000km
軽量化すれば?
空気圧を2割程高めにして、晴れた日にエアコンオフにして、
信号の少ないバイパスなどを、50km/h平均で100kmも走れば
30km/L以上は楽に出るよ。
>>426 50km/h平均って・・・スピード違反でつかまるんじゃないか?
燃費あげるのに、そんな無理せんなんの??
逆に遅いくらいだな
田舎の国道だとだいたい60kで流れてるからな
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/23(金) 01:15:31.73 ID:Sk8X3EHh0
>>427 都市部じゃ無理だろうけど、地方の普通国道ならまあ・・・
急カーブの多い路線は厳しいけど
うちの近所の国道は、信号がほとんどない。
制限速度が60kですし、制限まもってゆったり走っても平均50k以上にはなりますね。
メーター読み60kmでも実際の速度は54km程度だけどな
国道の場合、自専道区間とか立体区間が多くないと平均速度50km以上はきついね
みなさん平均速度と巡航速度を取り違えていませんか?
(A地点からB地点までの)平均速度50km/hなんて
行程の大半を高速道路で100km/h巡航しないと難しいと思うのですが
>>426 50km/h平均ってのは、およそ50kmの定速で
の意味だろ
クルコンで設定したら
それが巡航速度なの!
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 23:19:11.47 ID:Zb8acdXF0
巡航速度やcruising speedは普通に使われているね
普通に誤用されてるよな
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 15:01:01.28 ID:ki1l7sAN0
あのさ、ここだけで脳内走行してる分には一向に構わない。
しかし街中や流れがいいところで燃費・燃費ってオナ走行止めてくれない。
少なくとも自分の前がガラガラ、後ろは渋滞とか バックミラー見て皆が燃費よく走れるように
空気読みなよ! ほんとオナ運転のプリウス海苔が多すぎて迷惑してる。
単に迷惑なだけでなく危ないのが分からないのか? 屑ども!!
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/25(日) 17:13:17.07 ID:OYPoBetu0
プリウスは累計100万台以上売れているから優良ドライバーも多いんだけど
エゴ運転するドライバーも多いから目立つんだよね。
リーフやインサイトのエゴ運転も見かけるけど絶対数が少なく目立たないから
問題視され難いという見方もできるんだよね。
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 03:41:18.43 ID:MHFCNY9PQ
後続車が溜まるから早目に道譲れよ
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 08:30:04.45 ID:6BUQMlOq0
プリウスは累計100万台以上売れているから不良ドライバーも多いんで
エゴ運転するドライバーも多いから目立つんだよね。
また下手糞ドライバーも当然多いんだよね。
自分だけエコなら他はどうでもいいドライバーも多いんだよね。
444 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 12:15:49.22 ID:24mC/VgT0
仏の顔も三度まで
現行プリウスのリコールはいったい・・・
完全に欠陥車ですねぇ
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 13:16:38.67 ID:hE2uf9s90
遅い車はのろのろ走れば燃費が良いって勘違い運転だよな
20km以上になったらエンジン掛かっちゃうんだから一気に60km
位に加速して滑空した方がまし へたにエンジン掛かったりEVの切り
替わる所でうだうだしてるとエンジンを何度もかけ直してる一番燃費に
良くない状態って事を覚えないとね
高速だと左車線で90から100kmまで加速してニュートラ滑空が一
番良いね 上り坂は何度も繰り返しになっちゃうけどそれでもこの速度
粋だとエンジンは掛かりっぱなしになりがちだから多少は稼げるし
80kmから100kmの間で割と周りにも迷惑にならない 下りなら
かなり長い間滑空できるしね この領域だとモーター回っちゃったりエ
ンジンが補助に入っちゃったりあくせくして疲れちゃうだけだからニュ
ートラで滑空状態を保って迷惑運転を無くして行かないとね
なにより燃費運転が楽しいものじゃ無いとね
やっと実燃費が22.4kmで満タンで1000km逝ける様になってきたよ。
>>445 おれはノロノロ運転で30km/l以上だぜ。
40キロでクルコンをセットすると燃費35くらいいくな
せやな
449 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:23:33.67 ID:l/Zf/05o0
下り坂でNギアなんて自殺行為の大馬鹿もの!
お願いだから人を巻き添えにしないで1匹で逝ってくれよ。
高速のNも相当なDQNだな。 そんなに燃費が気になるなら車なんか乗るな。買うな。
クルコンも30とか40ってどういうオツムしてるんだ?
田舎の田んぼの1本道ででも勝手にしてろよ。
間違っても都会とかに来るな。
ほんと自分だけよけりゃ他はどうでもいいって奴がこの貧乏スレのプリヲタ住民の特徴。
>>445 >高速だと左車線で90から100kmまで加速してニュートラ滑空が一
>番良いね
78km/h以上ではエンジンが回りっぱなしということを知らないの?
78km/h以上でニュートラルに切り替えるとエンジン回転を維持するために無駄に
燃料を消費することを知らないの?
>>445 満タン1000km程度で自慢するなよ!
満タン1000mileを超えたら自慢していいよ!
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/26(月) 17:48:19.34 ID:hE2uf9s90
>>449 高速とかなだらかな下り坂だけだよ?
>>450 451
モニターでも後付けタコメーターでもエンジン掛かってないけど・・・
あなたの車は燃料供給する仕組みなのかい?
自慢に聞こえたのか?良い耳鼻科紹介するよ?
>>452 >モニターでも後付けタコメーターでもエンジン掛かってないけど・・・
タコな計器を信じる大馬鹿を発見〜
>>452 ギヤ位置ニュートラル走行は厳禁と言っても良いくらい危険な行為だよ。
もしかしてエンジンかかってないのをニュートラル走行と誤解してるの?
78じゃなくて68km以上はエンジン回ってたような。Torqueアプリだとそう見える。
78km/hはメーター表示速度
実速度やTorqueアプリで表示される速度より速い
PHVなんじゃないの?メータ100km以下だとエンジンかからないよ。
>>458 35型ですが75km/h超えるとエンジン切れなくなるよ。
なんか燃費気にしてると、ストレス溜まる。
25km/l以上出ると嬉しいけど、トータルで
ストレスが上回る。好きなように運転
します。さようなら。
燃費走行はゲーム感覚で楽しむもの
ストレスを溜める走行は健康に良くない
エアコン入れてるから燃費20km超えることないな
>>459 うちはマイチェン後ですが同じですね。
HVモードは75km。EVモードは100kmでエンジンかかりますわ。
初期型は違うのかしら。
おんなじじゃね?
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:04:07.39 ID:c7yQPADC0
プリウス20 ユピテルのレーダーにODBU装着にてタコメーターと
燃料噴射を観察しました、
最良の結果は 走り出しは軽く踏んで20kmまでEVでそのあと自然
にエンジンが掛かったら(約1500回転)勿体ないっ!とアクセルを
戻さずそこから踏み込まずにいると50kmまで割りとすんなり加速で
きてすぐに1200回転まで回転数が下がります
その下がる辺りのエンジン音を耳で覚えて空走に切り替えるのが一番効
率が良い結果でした 燃料噴射は約50%辺り
50km以上にしたい時は最初の動作で頭打ちになった所から軽く踏
み込んで1800回転前後でじわっと上がって行く様になります。
燃料噴射は70辺り
出だしでこれより踏み込んでちょっと音が大きくなった辺りは2500
回転位で燃料噴射が70%で燃費的にはそれ程落ちませんが伸びもしま
せん
坂道などで50mが維持出来くてもっとぐいっ!っと踏んでエンジン音
がぐぉーん!と唸る位で3500〜4000回転になりますので長い急
坂は坂の半分もしくは3分割位に見て最初のポイントまで加速して何メ
ートルでもありませんが空走してまた加速して空走を繰り返し頂上の5
m暗い前から空走って感じが損失は少なくて済むと思われます。
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 12:08:48.55 ID:c7yQPADC0
20の場合1500ccで車体が重いので加速して空走する為の弾みが
付く30〜50kmの間の踏み込み方で相当な燃費差がありますね
30系は排気量とトルクがありますのである程度ぱっと踏み込んでも燃
料噴射が上がらずそれ程燃費には響かない
20系は同じ様にぱっと加速はできるがそのぱっとは30系に比べると
ぐわっと踏み込んだの時の燃料噴射が最大となってしまうと心得ると良
いでしょう。
あと エンジンとモーターアシストが同時に行われてる時の燃料噴射が
少ない状態で速度を保てますのでエンジンだけとかモーターだけより効
率的には良いので無理にアクセルを話して充電を使い切って充電の為だ
けにエンジンだけ回る状態にするだけなのでこの状態は悪い事ではない
と思って下さい、充電が十分にあるとか坂道がこれから長く続く時は空
走に切り替えると言う考え方で使い分けると良い感じになると思います。
長文済みませんでした。
三回読んでも意味がわかんね。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/04(水) 21:14:56.87 ID:GSM1d5b/0
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/24(火) 21:17:15.71 ID:bQLTqVue0
エコランテクニックを極めたので次は自身のダイエットで軽量化
ただいま体重50kg
搭載ガソリン量減らす、満タンにしない
残量警告ランプ点いたら10L以上給油しないで、燃費がよくなる
無理なダイエットより楽、もちろん余計な荷物は無しで。
>>470 10L給油ということはタンク残の平均が5L
普通に40L給油ということはタンク残の平均が20L
その差15Lの重量差は11kg程度
燃費は殆ど変わらず、その他の要因でのバラツキが大きいから
誤差の範囲だよ
給油のための寄り道のせいで結局マイナスだろうな
数値のために余計なガソリン使うとw
GSに行く回数でロスが大きい場合もある。
手間と時間は確実にロスだしね。
>>470 スペアタイアはどうしてる?
リペアキットとかにしてるのかな?
1L=20km走るとして、200kmプラスHV燃費
賢い人計算して
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 02:29:05.06 ID:IZk6MhuD0
? 1L=20kmってHV込みで出た燃費ですから・・・
満タン乗り出しでも一般道で60km高速で80kmあとは街乗りでちまちまやれば
1L=22切る位は出るからね
21.4実燃費が出れば大体1000km走れる計算だからその辺目指せば
良いでしょ
ガソリンの重さがー!って言う人居るけど この前小学校の防災訓練の
テント100kg近くを3日くらい載せて走ったけど逆に燃費が良かっ
たよ 坂道を登る事が少ないってのが大きかったんだろうけど慣性が付
いて空走距離が伸びたみたい
あと電池がフルの時は50kmまでの加速が早いけど7割方の時はぐぉ
ーんって3000回転回してものろい位な感じで車体を引っ張るのに精
一杯、それよりエンジン掛かってからちょい踏み足してぶーん!って感
じの(2700回転位)所で踏み留めてるとすいっとエンジンとモータ
ーのバランスが良くて加速してくれる
ぐおーんって急加速は60km〜130kmまで良い感じで伸びるね
ずっと踏みっぱなしじゃ無く目的の速度まできたらアクセルオフしてち
ょい踏み直すと1500回転から2500回転まで回転が落とせるよ。
477 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 02:37:03.04 ID:IZk6MhuD0
最近は高速で数十キロの距離しか走らないからがばっと追い越し車線飛ばして
下道でちまちま取り戻すってパターンが多いね
実際、高速で1L=11kmになっても総合燃費ではコンマ2とか3ですぐ取り
戻せるって気が付いた人が多いんだろうね。
タンク満タンにしないと、水がたまりやすくなって、タンクによくないって昔はよくいってて、こまめに満タンにしてましたけど。
最近のはさすがにそんなことないのかな?
ガソリン少量でもタンク内はガソリン蒸気でムンムンしてるそうです。
空気が無い。
昔はスタンドに屋根がなかったし車の作りも今と比べれば雑だから、
タンクの口から水が入ったと想像する。
飽和蒸気圧ってやつかな それとガソリンタンクって今は樹脂のもあるんじゃなかったっけ
プリのはどうなんだろ
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/01(火) 12:18:59.51 ID:X6qAymOt0
まぁ 今時の車のタンクは樹脂製で錆の心配ないし
昔から言われてるスタンドの水抜きしないとエンジンが壊れるってのは
オカルト話、今まで水抜きしなかったからエンジン逝かれたってのは聞
いたが事がないよ
どしゃ降りの屋根無しスタンドで給油して給油キャップ忘れて放置して
明らかに水が入ったらエンジンが掛からなくなるかもだけどね。
走っていれば、タンクの中は常に攪拌状態。
僅かの水は粒状になってガソリンと一緒に燃やされておしまい。
ひざに水が溜まってるわ
昔買った中古バイク燃料コックをリザーブにするとエンジン激不調。
タンク底に水がたまりサビが酷かった。
あー、バイクはアカン。
うちの中古バイクしばらく乗ってなかったらタンクの錆がエンジンに入って廃車になったYO
つ パチンコ玉
487 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 14:01:23.39 ID:dIpP0SjQ0
高橋敏也はプリウス音痴で有名だよ!
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/07(月) 22:01:58.87 ID:DPqytPSDO
低燃費走法も結構だけど、チンタラ走ってて後続車が追い付いてきたらすぐどけ!
↑スピード違反はするくせに信号と追い越し禁止違反は頑なに守るアホ
>>489 どこうとすると燃費が下がるからどいてやらね。
貴方は、制限速度走っている?
緊急走行車両もスピード違反するから
制限速度以下でちんたら走っても違法じゃないもんね。
どいてやんねーよ。
チンタラ走ることが低燃費走法だと勘違いしているヤツが多すぎる…
ちんたら の定義が曖昧なため理解不能
>>490 俺もそのアホの1人。
信号無視と追い越し禁止違反はしない。
勘違いだろうが何だろうが俺様はプリウスでちんたら走るのが好きなんだ。
EVモードで静かにちんたら走るのは心地いい
プラグイン仕様なら高速でもEVモードで走れるんだよな
4代目が全車プラグイン仕様になるなら速攻で買い換えようw
プラグインって今400マソくらい?
PAとかで、リーフオーナーと取り合いになりそうだな
>>499 4代目も予想はHVとPHVの併売だよ。
PHVは電池容量(EV航続距離)の異なる(価格が違う)2種類が出るという噂。
>>500 現行は300万円からで25〜30万円の補助金が出る。
PHVはガソリンで走っても低燃費なので、高速であせって充電しなくても移動できるから
充電必須のリーフとはけんかにならない。
エンジンぶん回して追い抜いていく輩を見るにつけ
ガソリンが高騰しますようにと願うばかりです。
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/10(木) 16:21:12.46 ID:UoSyEaOT0
ちんたらはある程度分かるけど高速とか長い上り道とかだとある程度
ぶん回して距離を抜けた方が燃費にも走行時間短縮に良いってのもあるよ。
>>500 プリPHVは普通充電なので充電可能なPA・SAは少ない。
急速充電対応のリーフとはけんかにならない。
時期PHVが急速充電対応なら買い換え悩みますね。
6年以内の買い換えだと補助金返却しないといけないそうなので・・・
>>504 確かにそのとおり。
ハイブリッドシステムインジケーターのECOレンジのフルスケールが
充電に食われるパワーが無いので最大効率だ。
だから踏むべき時は ハイブリッドシステムインジケーターを気にしながら踏むが、
巡航なら積極的に滑走を利用してエンジンがかからないようにする。
だから俺の前には広い車間距離が必要なので譲ってやんね。
>>507 >巡航なら積極的に滑走を利用してエンジンがかからないようにする。
78km/h以上の巡航ではエンジンが回るのですけど、かからないようにする方法はありますか?
刹那EVモードでとまんねか?
>>509 EVモードは60km/hでキャンセルされてしまいます。
いささかスレ違いだけどクラウンハイブリッドが好評なので
ハイブリッドもすっかり普通の車になってしまった。
EVは行動範囲が限られる。
住所不定ならぬ行き先不定のユーザには使えない。
某モールで充電中の他地区ナンバーのEVユーザに聞いたら
充電しないと帰れないんだ、と言ってた。
>>512 その社長は日本の大衆車は完全無視に近い。
末端営業は怒ってるだろうな。
プリウス、アクアならユーザがお店に指名買いに来る。
以前はうじゃうじゃいたマーチも最近はまじで見かけなくなったもんな
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:19:34.70 ID:lSNRGklF0
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 15:22:40.15 ID:HjtiyE37O
何を言われてもフィット、ベゼルのような欠陥車よりはマシですね
ンダは元祖欠陥車メーカーです
プログラムアップデートするだけなのにディーラーの営業腰低すぎてワロタ
ケーキとコーヒー家族全員分サービスしてくれてウマー
次のアップデートマダー?チンチンwww
リコールするならまだ良心的だ。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 20:48:09.63 ID:mnvWFFlE0
test
まんどくさくて最近はPHVを充電していない。
中古で買った2代目プリウスなんだけど
モニターに表示される平均燃費と満タンで計算した燃費が5km/lも違う事がある
これって壊れてる?
国道を多く走った時は表示されてる燃費より良い事もあるけど
高速をクルーズコントロールで長距離走った時には必ず表示より4〜5Km/l悪いみたいです
>>522 使用環境とかで本当に同じ車種かって位燃費変わる車種だからもっと詳しくないと何とも言えない。
年式と距離、メーターリセットしてみた?
アイドリングが多いとかホイール変えてたりメンテされてないってことない?後は空気圧低いとか
参考までにうちのは満タンで実燃費20km/l〜27 km/l だけどメーター読みでは18だったのが徐々に上がってて今19.2。
>>522 前期後期どっち?前期だと平均燃費は給油ごとにリセットされるけど
後期は自分でリセットしない限り、その間の本当の平均燃費(1万キロ走ったらその分)
後期の場合は単に、リアルタイム(給油ごと)の燃費と合ってないだけ
前期の場合は見てもらったほうがいいかも、俺の時もモニタの表示と合ってなかったけど
5kmも違うというのはありえなかったなあ
aceのエンジン添加材すすめてくるんだが
体感できるレベルで効果あんの?
>>523-524 後期の2008年式でホイール等はたぶんノーマルです
まだ実際の燃費をチェックしてみたのは数回なんだけど
空気圧等をチェックした後、しばらく様子を見て
また大きく違うようなら見てもらう事にします
ありがとうございました
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/26(土) 18:57:24.23 ID:n0F6LDLp0
ガソリンスタンドで薦めてくるものは基本全部アウト。
ガソリンスタンドでは給油と空気圧チェック以外やらせてはいけない。
自動車の世界にはまだまだオカルト商品が溢れてる。
水抜きや謎の高級オイルもそうだし、取り締まられたけどスーパーヒューズとか。
ホームセンターの自動車コーナーに売ってるもので買う意味があるのは
ウォッシャー液とワイパーぐらいですわ。
ウォッシャー液は500円ぐらいケチらずに自分で買うのがいい。
ママレモンと水入れたら結構うざいことになった。
空気圧チェックは自分でするべき。
20プリはタンクがあれで傾いたりしてるといつもより多く入ったりする
首都高に行って燃費のテストをしてきました
結果は惨敗!
ネットで知ったテクニック、滑走とかモーター多用とかを
あれこれ試しつつ時速60〜70kmくらでグルグル15週くらい
1週毎にリセットして計測したけど、どうやってもリッター32Kmくらいにしかならず
試しにクルーズコントロールを65Kmにセットしてやってみたらあっさり33km/l
最後に普通の運転(60〜65kmを目安にただ踏んでるだけ)してみたら何と36km/l
馬鹿丸出しですorz
滑空やらモーター多用やらの走行方法は60km/h以上の速度では逆効果なのか
それとも俺が何かとんでもない勘違いをしているだけで
うまい人がやると40km/l以上走ったりするんだろうか?
PS
制限速度ちょいでノロノロ走ってる私の横を
轟音と共に走り去って行く車がたくさんありました
首都高でのテストは土曜の夜は避けた方が良いね
>>530 1周ごとの水温、バッテリ残量はチェックしたか?
それとモーター多用=燃費悪化は常識
>>530 >滑走
MTで言うニュートラル走行、惰性に任せた走行であるとすれば
燃費にはマイナス。
危険でもあるし意味無い。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/27(日) 10:53:48.91 ID:u6vsbPhL0
電車にたとえれば、ノッチオフなんだが
トルコンATとMTしかない時代遅れな世界に住んでるんじゃない?
>>531 バッテリー残量は1週する毎に同じ位置(目盛りの5個目)になるようしてました
クルーズコントロールの時だけは調整しなかったので目盛りが6個目になりました
(なので実質燃費はもうちょっと良かったのかも)
水温は・・ どこを見ればいいんでしょうか?
>>536 二代目の後期です
数か月前に中古で買って
最初は前の車より燃費が良けりゃいいやくらいに思ってたんだけど
いろいろと運転方法によって格段に燃費向上が見込める事を最近知って
今すっかりハマり込んでます
>>538 最後の36はバッテリ持ち出しの可能性はあるね
水温は計器つけないと見れない
30プリはクールドEGRがONとOFFでは燃費が違ってくる
この境が水温70℃なのでその差かもと思った
20プリにはついてないから関係ない
>>539 そうかも知れませんね
一応は戻った時にも目盛り6個目だったけど
某サイトによると6個目は幅が広いらしいですし
>>540 凄すぎるけどそれ本当なの?(ネタじゃなくて)
ちょっと信じ難いですね
タイヤに油でも塗ってるんでしょうか・・
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/29(火) 22:50:38.30 ID:9BWY4UEz0
ディーラー空家配当まとめマホクック自衛脱退デズネー英大阪マックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン
ディーラー空家配当まとめマホクック自衛脱退デズネー英大阪マックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン
ディーラー空家配当まとめマホクック自衛脱退デズネー英大阪マックスみりおん塩素スープ自然ノートン鳥肉プロテインごま塩ラーメン
南川崎ランチ定食フナッシー駐車近代ラーメン
■環状線暴走マリオカート会話禁止保守大好き250〜400書き込みハラペコ王公勤員■
>>542 チャレンジしてみたい気もするけど
普段は2〜3kmのチョイ乗りばかりなので到底無理かな
今日はわざわざ混雑してる国道に出向いて燃費テストをしてきました
片道3km(一部渋滞)の区間を往復すること十数回
最高記録はエアコンOFFでの31km/l
やれば結構出来るじゃんとも思ったけど
何度も走ってりゃ信号のタイミングや道路の勾配も把握出来ちゃうしね
通常では30km/lオーバーは到底無理だろうなと思いました
回生システムがロスリーなのは既知。
利用しないに限る。
アップダウンがあればどうしても回生を使わざるを得ない
平地で周回すれば使わなくて済むけど周回記録なんか意味ねーしな
>>544 20プリなら回転計付けることをおすすめする
追加計器としては、水温計、HVバッテリー電流計、HVバッテリー充電量(SOC)計の
三点を燃費達人は好む…
>>544 周りに迷惑かけてまでやるんじゃないよ?
バイパスやら幹線道路では適正速度は出してくれな
↑違反速度で追い越した挙句信号で捕まってのろのろ加速して蓋するバカ?
>>545 実は信号のないガラガラの道路でも何度かテストしてまして
信号のないところで滑空してればどんなヘボ(私)でも回生はゼロです
でもそんな程度の事では、せいぜい42〜43km/lがいいところでした
(何か他に大きな秘密があるんではないでしょうか?)
>>547-548 プリウスのコンディション(どこが違うのか分からない)によって
すいぶん燃費も違うみたいなので水温計とか回転計とかあれば状態が分かって良いのかなって気はしますが
まだ基本も出来てないのにってのもありますし
「いい歳して何やってんの?」と笑われるのが怖いですw
>>549 そこは一応気にかけてやっていましたが
(2車線以上あっても後続車が抜きづらいような場合はなるべく速度を合わせるとか)
やはり後続車にストレスを与えてしまう事には違いないと思ったのと
用もない車がわざわざ渋滞に参加するってのも悪いですし
もう混雑してる国道でのテストはやめる事にしました
燃費運転すると大型車と同じような挙動になるだけ。
素早く加速、減速はダラダラだから大型車とは全く違う
ゆっくり加速、車間を広く開けて等速直線運動に近づける。
>>551 >(何か他に大きな秘密があるんではないでしょうか?)
究極の燃費を出すには、それなりの深い知識と経験が必要となる。
オフ会などで本当の達人の助手席に乗って自分でテクニックを盗むのが一番!
タイヤは当然AAAグレードで、空気圧は300kPaが最低レベル。
時期的には、今の30℃以上の気温が好ましく、当然エアコンオフで余分な
エネルギーを消費させてはいけない。
究極のTHS燃費は「ゆっくり加速」では生まれない。
究極のTHS燃費は「等速直線運動」では生まれない。
557 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/31(木) 15:14:54.29 ID:csmwOf0P0
低原価年金ビットググル上場懇談会ディナーテレビ匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ光金ラーメン
低原価年金ビットググル上場懇談会ディナーテレビ匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ光金ラーメン
低原価年金ビットググル上場懇談会ディナーテレビ匿名警告マイクロ値上げパズタネ明かし大阪シンジゲート夏休み市場特別コーチングフジ値上げ事務所国会アジアガサ入れDJマックさむらいテヘペロ光金ラーメン
南川崎富士スマホ不振スタミナ駐車近代ラーメン
□おしゃべり大好き暴言王ケーブル会印プライムLINE有料道路マリオカート会話禁止ハラペコ(株)王公勤役任□
↓ ↓ ↓ ★↓↓ ★
PHVなんだが発進はEVのレンジ内で穏やかに加速。
巡航時はHVモードで時々チャージ。
減速時はNで自然に減速だがやむを得ないときに回生。
だいたい36km/lなんだがもっと伸ばす方法があるのかな?
>>555 タイヤの事は(事も)良く分からないけど
AAAグレードとか凄そうですね
私のも一応低燃費タイヤらしいので交換まではしたくないですが
今度空気圧高くして試してみます
>>556 確かにテストコース(信号なしの他車なしの道路)のようなところで
うまい人がやればそうなんだと思います
実際私の実験でもそういう道路では加速→滑空をすると3〜5km/lくらい燃費が良くなります
しかし日常的な使い方では殆ど効果がないか逆効果になる事が殆どというのが私の実験結果です
日常的にはエアコンも使いますので滑空してるとあっと言う間に電池がなくなります
そうすると充電のためにゆっくり加速するしかなくなるので
素早い加速and滑空とは両立が出来ないのです
エアコンoffのテストでも素早い加速の優位性は殆どありませんでした
むしろゆっくり加速の方が好成績つながる事が多かったです
日常使う道路では信号や左折車等でふいに停止を迫られる事も多く
相対的に速度が低くなるゆっくり加速の方が
ブレーキを踏まされた時のダメージが少ないからではないかと推測してます
(もちろん各々の道路事情にもよると思いますが、私の場合です)
>>558 PHVでプラグイン電力が残っている内は当然EV走行させる。
PHVでもプラグイン電力が枯渇したらHVプリウスと同じで
「加速はエンジンでしっかりと」という大原則がある。
究極の燃費を狙うなら「巡航」はご法度。
「加速」と「滑空(弱モーター走行を含む)」の二通りしかない。
ニュートラル滑空は意図せぬ電力消費があったりするので
達人は使わない。
現状で36km/Lしか出せないのは走行環境が適していない可能性もある。
極力ブレーキを踏まない運転、極力ブレーキを踏まなくてよい道路環境
での走行が好燃費を生む。
>>559 20型後期を中古で買って数ヶ月の人ですよね?
THS走法は奥が深いから数ヶ月ぽっきりで結論を出そうとするのは早計だよ。
通常、凡人が満タン1000マイル超えを達成するのに1年はかかる。
>>559 バッテリが無くなるのは加速時に充電矢印が出るまで踏んでないのと滑空時に弱回生しないから
それでも足りない時は滑空をやめてエンジン巡航すればあっというまに充電される
>>558 PHVでHVモード使う前提ならエンジンで充電しながら加速が良いのでは
あと究極にうまい人でNレンジを使ってる人はいない
>>561 はい
THS走法を知ってから約2週間(少しやってみて疑問を感じ)
本格的にテストしてみるようになってから約1週間です
今は夢中になってますがさすがにあまり長くは続けらないので(既に仕事に支障が;)
もう1週間くらいあれこれ試してみて自分なりの結論を出すつもりでいます
(自分にとって必要かという判断も含めて)
>>562 具体的なご指摘ありがとうございます
いくら私が初心者でも充電しないような加速はしません
というか充電しない加速をする方が難しいです、EV走行以外で出来るんでしょうか?
>>1にある白のEPVさんも「電池が減った時にはゆっくり加速して充電」とどこかに書いてたあった気がするのですが
(にわか知識なので間違ってたらごめんなさい)
充電したい時にも素早く加速してエンジン巡航した方が良いのでしょうか?
エンジン巡航も案外難しくて、やってると段々速度が上がってしまいます(それじゃ巡航じゃないですねw)
私が頻繁に使う道路
(40km制限で信号はおよそ200Mくらいの間隔であり1/3くらいの確率で捕まります)では
それが原因で逆に燃費を落としてしまってる面もあります
とりあえず練習してみますが、何かコツみたいのはあるのでしょうか?
>>563 それは「電池が減った時」なのであって「電池が減った時を作らない」のが正解
電力を消費する=燃費悪化だからもっと伸ばしたいなら消費電力の削減も必要
ゆっくり加速ではエンジンの熱効率のよい領域が使えないから常用はNG
ここで質問。
滑走とか滑空という表現は走行中にATで言うNレンジに入れるということ?
ありがと。
では電気自動車状態でクル−ジングする ということ?
>>568 バッテリー電力は駆動力として極力利用しないこと!
リッター40kmのメーターがずっと40を指した状態のまま走り続けることでしょ。アクセル踏みこんだ後ちょっとだけアクセル戻すと電気で走る
>>565 なるほどそういう事ですか
つまり加速→滑空→加速→エンジン巡航→滑空のようなサイクルが必要って事ですね
ちなみにエンジンの効率が良い領域とはどのくらいの速度でしょうか?
自分でも何度かテストして調べようと試みたのですが誤差が大きくてはっきりしません
感じとしては35〜50km/hくらいの範囲ではと推測してるのですが
>>566 エンジンもモーターも動いてなくて充電もしてない
エネルギーモニターに何も矢印が表示されてない状態の事で
アクセルを軽く触るように踏むとこの状態になります
ATで言えばNにしてエンジンを切ったようなもの(ただしTHSでは他の機能は生きてます)
上の方で「滑走」と書いてあるのは僕が書き間違っただけで(汗
普通は「滑空」と言います
あっそうそう、ちょっと思い出したので追記
初代プリウスではかなり難しいそうです(聞きかじっただけですが)
>>571 そゆこと
さらにサイクルを走行経路に合わせて最適化する作業が必要だね
それから20プリの場合はエンジンの熱効率のマップと定速走行燃費のグラフがあるから探すといいよ
滑空って68km以下のNレンジ、もしくはアクセル約1cm踏みで矢印出ない状態だよね?
ちなみにTorqueでOBDみると、Nレンジのほうが僅かに電池食わない。
>>574 より多くのkm/gを稼げる回転数で無い事に注意。
発生KWに対して燃料消費が最も少ない回転域。
>>573 目的のものを見つける事は出来ませんでしたが
私の実験結果もそう外れてない事は確認出来たので良しとしました
>>574 回転数である事くらいは私にでも分かるんですが
私のプリちゃんには回転計が・・
>>576 という事は厳密にはNレンジにした方が燃費が良くなるという事でしょうか
(実用的には無理としても)
>>577 なかなか単純ではないんですね
(まあ私には無縁のレベルの世界ですけども)
-----------------------------------------------------
今夜も我が町の大動脈40k道路は快調に流れてますが
仕事や所用の方が渋滞してしまいました
自営業なので多少は自由にしてこれたのですが、ついに禁止令が・・
皆様ありがとうございました。しばらく旅に出ます
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/04(月) 13:26:22.63 ID:HLCOq78L0
>>578 エンジン回転はある程度音で分かるよ
最初にエンジンが掛かった音が1800回点くらい その次のブーンと音が大き
くなった所が2800回転くらい グォーンってかなり大きな音の時で350
0回転くらいで それより先の死にそうな位の音の時は4500回転くらい
後気をつけるべきは普通のエンジン車と違って踏み込んですぐに目指す回転
域には行かないって事、
普通はエンジンが最初に掛かった状態の位置でアクセルを維持して待っている
とするすると50km位まで自動的?ってな感じに上がっていくよ
この沖に即効で60kmにしようと次の段階の2800回転にすると今までの
車と同じ感覚で早く到達は出来るけど燃費が激しく落ちるんだ
最初の方法と比べてそれ程加速して50kmに達した時点での距離は変わらな
いんだ 何が何でも加速良く気持ちよくとか高速とかで早くその速度に達しな
ければって言う以外はアクセルを踏んでどの位置で回転が変わるか気にして体
で覚えてその時に必要な回転を得るようにするといい
試し運転でそれぞれの回転でアクセル位置を止めて待つとどの位加速してどの
くらいの速度で頭打ちになるか研究してみてね 分かると燃費が良くなって意
味不明に運転して疲れるわ燃費が思うように上がらないって事がなくなるからね。
20型ですが、つまり
・一気に踏んでアクセル離して99.9kmを続ける
・車のマークがたくさん出るのはダメ
・空気圧は高め
でOK?
あ、あと、空気圧高めってどのくらい??
2.6とか??
280〜320くらい
マジキチは400以上入れてるw
それ破裂して危なくない?
>>579 ありがとうございます
私にも分かりやすい見分け方で大変助かります
まだ暫くはテスト出来そうにないですがとりあえずお礼まで
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 02:27:15.81 ID:IQEs6Ks70
480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/09(土) 18:48:57.69 ID:yWVdRNzn0
俺の場合は、HSI75%であろうがHSI100%であろうがHSI125%であろうがエンジン加速時の燃費は
10km/Lと変わらない。
変わるのは、信号のタイミングや一旦停止の頻度が変わってエンジン稼動率の差が燃費の差と
なって現れる。
つまり…
混雑した市街地:エンジン稼働率40%:平均燃費=10km/L÷0.4=25km/L
普通の市街地:エンジン稼働率30%:平均燃費=10km/L÷0.3=33km/L
空いた市街地:エンジン稼働率25%:平均燃費=10km/L÷0.25=40km/L
自由に走れる一般道:エンジン稼働率20%:平均燃費=10km/L÷0.2=50km/L
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/10(日) 11:52:59.13 ID:IQEs6Ks70
www.greenhybrid.com/share/files/1/5/0/5125.JPG
エンジン燃費:9.84km/L
エンジン比率:19%
平均燃費:51.25km/L
走行距離:150.78km
燃料消費:2.942L
走行時間:3時間51分
平均速度:39km/h
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/14(木) 20:05:34.72 ID:7B0BZO3j0
パートTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド大豆ラーメン
パートTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド大豆ラーメン
パートTBCビザ来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんかつ福岡湾だしガンダムホー灰じめドラ法光勤サイド大豆ラーメン
スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン
保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム作文代行万引き汽車議員
589 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/17(日) 15:19:39.17 ID:pknxIcPI0
ヘート北朝官僚雨バカンスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン
ヘート北朝官僚雨バカンスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバー牡蠣スポーツ博徒ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン
ヘート北朝官僚雨バカンスTBCテレ南来日艦パクシイジャポンSIMイラクハウス国会法道団りんごキャンセル米ギャンブルバイ牡蠣スポーツ博徒醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ低原価大阪問題ガンダムホー灰じめやんキードラ光勤ラーメン
ゲームプログラム福岡トークショー小売保健研究長教授モパイルしお駐車近代デナラーメン
港区参拝保健王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓パズルビーム点数稼ぎ作文代行ノートン万引き幇助ヤフオクコミケバイクおばさん
プリウスのタクシーに乗ったら10km/lを表示してた。
停まって客待ちしてんじゃねーの?
プリウスじゃなかったら
3km/lくらいか?
この客、重てーなー!!
よーしエコ運転するぞ!
ノロノロ・・ノロノロ・・ノロノロ・・
怒った客に殴られたり、クビになったり、あ〜w
590だがそのタクシーは冷房ガンガンかけながらべた踏みだった。
これ以上燃費を下げることは不可能と思った。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/18(木) 18:47:25.64 ID:ALWOZpyD0
保守
ブレーキを踏むたびにはつでんんんーと叫んでしまうま
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/20(土) 11:23:42.45 ID:JdKsvl3v0
麩菓子水溶液洗剤ピルトイレLGSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否マックさむらいきゅうり副クブラタイピングラーメン宅備読流収艦情事携帯災難問題
麩菓子水溶液洗剤ピルトイレLGSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否マックさむらいきゅうり副クブララーメン
麩菓子水溶液洗剤ピルトイレLGSIM番組ニューヨークリベンジバック最終話林檎問題パック中学産不埒責任野枯れエレベーター派閥編集長拒否マックさむらいきゅうり副クブララーメン
福岡薬剤大学OB駐車近代ワゴンクラブス独立イスラムボイコット野球フジ松戸川島接待ラーメン
アリババ天安門沖縄不信工場ツアーマナー観光社客初期会長ぱん光速らーめん
テスト
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 15:03:17.41 ID:TYZPYqlGi
ボルテックスジェネレーターいっぱい付けてるプリウスを見たけど、燃費変わるの?ファッションで付けてるの?
アンダーカバーですらカタログ燃費変わらないのに…
4万kmぐらい使ったEP100Sのスリップサインがもうすぐ出そう
とにかく転がるものをって言うとブルーアース-AAA、AE-01F、EP001S、ECPIAPRV、エナセーブNEXT、NANOENERGY0が出てくるけどどれが一番いいかな?
やっぱ自称転がり抵抗半分を謳ってるエナセーブNEXTが一番転がるのかな?
>>604 ありがとうございます
NANOENERGY2は盲点でした
AAA-cよりAAA-aがいいと思ってましたがそんな罠があるんですね
ちなみにタイヤの溝の深さってどこかに情報あるんですか?
新品時の溝深さはメーカーに問い合わせたら教えてくれる。
浅くて要注意なのは、5.4mmのNANOENERGY 0とか6.3mmのEP100Sとか
6.4mmのNANOENERGY 1とか…
・バッテリーSOCを制する者は燃費を制す
・勾配を制する者は燃費を制す
・バッテリーSOCをおろそかにしていると好燃費は望めない
・勾配をおろそかにしていると好燃費は望めない
・充電地獄を制する者は燃費を制す
・「への字坂」を制する者は燃費を制す
annta baka desho
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/16(日) 14:28:42.61 ID:hJ4wlHxW0
プリウスは貧乏な俺には
打ってつけの車
燃費のこと気にしなくても良い
貧乏な俺はプリウスも買えない
113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/12/03(水) 06:03:31.06 ID:BQNx7rgf0
>>112 追記
その初期暖機(エンジン始動後55秒間)を過ぎると通常の点火時期になり、
モーター走行ではなくエンジントルク併用の加速になる。
お奨め:
エンジン始動後55秒間だけ走行を開始せず停止暖機をさせる。
55秒後に水温が暖房オフ時:40℃、暖房オンECOモード:55℃、暖房オンノーマルモード:65℃
に達しなければ暖機が続くが走行を開始してよい。
131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2014/12/03(水) 20:36:57.79 ID:BQNx7rgf0
"プリウス 猫騙し"で検索
"プリウス EBH"で検索
アップダウンを制するもの燃費を制す
アップダウンが激しいから燃費が悪いと言い訳するなかれ
気温が1℃上がれば燃費は1%向上する
ただし、空調がオフの場合の定説なり
ECOモードで走行しているから燃費が良いハズと思い込んではいけない
THSを理解していないECOモード信者の燃費<THSを理解しノーマルモードを駆使している達人の燃費
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/04(木) 03:21:48.78 ID:+xzUFXkI0
age
燃費を左右するもの
走行環境 長距離:短距離
走行環境 ゆうゆう郊外:混雑市街地
走行環境 最適平均速度:混雑低平均速度:バイパス利用高平均速度
タイヤ 空気圧高:空気圧低
タイヤ 転がり抵抗小:転がり抵抗大
THS理解度 大:小
テクニック 達人:素人
>>615 >エンジン始動後55秒間だけ走行を開始せず停止暖機をさせる。
なぜ走行しない方がいいのですか?
モーターで走行してもその後の暖機でチャージされるのだからたいして影響はないのでは?
>>625 言い換えれば、「モーター走行の多用は燃費悪化を招く」
>>625 のろのろなら動き出しても大丈夫だけど
すぐ幹線道路でスピードに乗らなくちゃいけないようなとこは
走り出さない方がいい
>>626 そういうレベルの話な訳ですね。了解です
>>627 幹線でも無いし、すぐ信号にかかるのでとくに気にかかることは未経験でした。
こんど55秒待ってから走り出してみます。
>>628 時速20km以下で走れるなら暖機待つ必要ないよ
昨日1分待って走り出してみたが私には違いがわからなかった。
今朝はわざと即走り出して強めにアクセル踏んだらエンジンで駆動したような感じがしたけど
どうなんでしょ。12年30
>>629 いつも即走り出してます。20km/h以下というのはどのような制限からでしょうか?
その程度って理解でOKですか?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/10(水) 22:37:09.69 ID:y9MZVTUr0
あ
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 12:59:54.33 ID:RFUStz0fQ
>>630 違いがわからないということはお前の感性は
その程度だということだ
ちなみに今の時期は暖機が終わらないからエンジンかかってから20秒ぐらいで走り出したほうがいいよ
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/11(木) 13:48:27.94 ID:RFUStz0fQ
モーター走行させたくないなら55秒待つべし
感性の鋭い人なら始動後55秒でエンジン音の変化に気付く
今朝55秒以内で強めにアクセル踏んだら2500rpmくらいまでエンジン回ったんだけど
暖機時は1350くらい。モーターのみってうそだろ。普通に加速するよ。
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/12(金) 09:31:30.37 ID:iPR/+8X6Q
俺は満足な前戯なしに激しいピストン運動をしない
前戯じゃ前に進めない
素人考えだけと55秒間アイドリングした分だけ燃費悪くなる気がするけど違うの?
それとも55秒間待ってから走行すると電源切るまで待たずに走った場合と比べて
常に燃費よく走れたりするのかな?
100人のドライバーがいると100通りの燃費になる。
燃費は環境で決まる。
ある一つの燃費向上テクニックが全てのドライバーに当てはまるとは限らない。
つまり、そのドライバーに最適な燃費向上テクニックというのは他人から
教えてもらうものではなく、自ら燃費データを蓄積し、自ら最適なテクニックを
見出す必要があるのである。
>>640 素人考えだけと55秒間アイドリングした分だけ燃費悪くなる気がするけど違うの?
それとも55秒間待ってから走行すると電源切るまで待たずに走った場合と比べて
常に燃費よく走れたりするのかな?
(路面の状態や気温などの環境等を加味せずに考えた場合)
ってことだろ察しろよ
中身のないレスはスルーしようよ
>>640 常に良くなるわけじゃないよ
ショッピングモール内の移動など1km以内の短距離のろのろ走るとかならさっさと動いたほうがいい
暖機で充電される電力>移動のモーター走行で使う電力
の場合ね
ならば当然早く動き出してさっさとオフにした方がいい
まあこの場合は出来る限りEV走行でなんとかするのがいいけど
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/13(土) 13:11:39.14 ID:UjOiiZ5nQ
俺がモール内を移動させるならEVボタンを押して暖機をスキップさせる
>>644 バッテリーがあるならね
まあ上級者になればそういう時に備えてEVで走る状況の直前にバッテリーレベルを上げておくと思うが
バッテリー充電て
加速とブレーキとアクセルオフくらいだよな。
信号がほとんど無い道路でずっとモーター走行してたら
バッテリーがどんどん消費されるわけで。
それでバッテリーなくなったらエンジン走行で充電するしかないんですよね?
>>646 そうだよ
だからストップアンドゴーがないような郊外だとEV走行と70%加速の繰り返しになる
EV走行と70%加速では、一定の速度キープは難しいですよね。
みんな出来てるのかな。
周りに車とか何もいなければ自由だけど。
車が周りにいる場合はあんまり気にしないで流れに乗るのかな
>>648 平らな道に見えても細かい微妙なアップダウンがある
ちょっとした登りでもエンジンを積極的に使い下りでは積極的に滑空を使う
クルコンで50km/hとか60km/hの定速巡航でもEV走行とエンジン走行を切り替えながら
走ってくれる
今の時期、水温があがってない時点で70km/hとか出すと燃費にワルいの?
>>651 むしろ寒い時エンジンがあたたまるまでは低速で走るほうが燃費悪い
えっそうなの?
じゃあ55秒したらゲージ100%なるまで加速したり
すぐ首都高とかバイパス乗ってもいいのかな?
グリルから寒風が入り込んですぐ冷えそうだけど
>>653 いいよ
出来れば55秒以降はある程度の登りとか100%加速がしばらくできるような状況がいい
グリル塞ぎって効果あるの?
エンジンルームが汚れなくなったりする?
低燃費タイヤトリプルAはみんな履いてるのかな
履いてる人は、プリウス乗り始めてすぐに交換?
俺はヤフオクで買った新車はずしのGT3
>>657 オレのはA/bだ。減ったので交換した。
街中走ってるプリウスのタイヤ見ても、たいていベーシックタイヤばっかりだ。
ル・マンに変えたら乗り心地はそのままに
燃費だけ落ちました
明日からスタッドレスだ。
今朝は気温3度 平均車速24km/h 約30km走行でエンジンオフ表示燃費25.3
給油してトリップリセットしたら燃費が22まで落ちた
普段は安定して25なのに
まあどうでもいいんだけどな
膝掛けを導入したら燃費が2km/L伸びました
停止する前には極力バッテリーを空にする
この方法で燃費が8.7から10.5に伸びたぜ
滑空走行を覚えたら彼女ができました
私も脳内少女ができました
という事はこのスレの兄貴達なら60は出せるという事か胸熱だな
秋までにお金を貯めて買うには毎月30万は必要か・・無理だな
買える人おめでとう
ノーマルタイヤに空気圧高めに入れたら
燃費悪化したわ
よくわからん
毎日のように高速を片道40qくらい使うけど、この時期燃費稼ごうと暖房付けずに走るより
逆に暖房つけて走ったほうが燃費がいいような気がするが気のせいかな?外の温度は3度くらい
>>672 高速だと常時エンジン駆動(熱源)なのでA/Cオフなら暖房で使っても使わなくてもガソリンの消費量は変わらない。
冷房はA/Cオンなので駆動力をコンプレッサーに使われるので燃費落ちる。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 11:00:03.36 ID:9dJIhZ070
>>672 普通の車はエンジンルーム内にある補器用バッテリーが後部荷室にあるから
ある程度室温を暖めた方が後部通風孔からの温風で性能が上がってる性だと
思うよ
あと俺のはNHW20で寒冷地用のラジエター上部を塞ぐパネル使ってるけ
ど液温の下がりが少なくて燃費が平均で2km良くなった
何もないと暖房掛けないでも85度から70度以下に 暖房点けると下手する
と50度近くまで下がるのが暖房点けても70度をちょっと下回るくらいで
すぐに85度で安定に戻るから暖気の為のエンジン始動が少なくて済む感じ。
A/Cオンで逆に燃費伸びる時もある
長い坂の下りで回生失効しそうなときはバンバン電気消費して回生失効を回避する場面
>>667 30km/Lが40km/Lになっても燃料コストは大差ないんだから
それより燃費競争はやめて内装のヒビリ音なくしたり
居住性良くしたり、快適運転できるほうに力を入れてほしい
数字で表現できないと説得力ないから燃費よくするしかないじゃん
空気圧300にしたら燃費伸びまくりワロタ
空気圧350にしたらもっと伸びるよ
>>676 いやいや30km/lと40km/lだと全然違うだろ
なんてったって満タンで走れる距離が1350kmから1800kmと全然違う
給油回数が桁違い
>>680 年間3万キロ走った場合、前者は年間1000L給油、、後者は750Lで250Lの差
現在もっと安いけどリッター140円と計算すると3万5千円
年間3万キロなんて遠距離通勤してる人くらいしか達成しないのにその程度
一挙に60q/Lとかでもない限り、既に低燃費の恩恵は弱いと言って良いと思うよ
次のプリウスは余程内外装のレベルが上って価格据え置きでも無い限り、買い替えインパクトは弱いかも
いやあ40Kmは凄いと思うけどね
お金の問題じゃないよ
俺もプリウスに替える前は損得計算したりしてたけど
実際に乗ってみると燃費が良いというのは実に気分が良い!
お金には表せない価値があるね
無精者だから今は最高でもせいぜい30Kmくらいだけど
大した苦労もせず40Kmで走れるなら是非買いたい
(いや当分買えないけどw)
684 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/31(土) 07:45:13.72 ID:QksWNMk50
安売り追いかけても費用負けしない
20型から30型になって廃人クラスのプロの燃費はむしろ下がったから今度も30型で20とか25しか出せない一般人の燃費は上がるかもしれないけど50型(?)の限界燃費は下がりそう
>>685 >20型から30型になって廃人クラスのプロの燃費はむしろ下がったから
それは燃費が下がったというより、20型のドライバーの根性が30型のドライバーの
根性を上回っただけの話だよ。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 23:48:03.10 ID:qsMZHoVo0
>>681 そうだよな、燃費パパが死ぬほどがんばっても
年間1万キロで1万円くらいしか違わない
それならエアコン、暖房、加減速キビキビやって
ストレスなく快適にドライブするわ
プリウスのユーザーって、evで走れる時はあのメモリで走ってるの?
ECOにもして走ってるけど発進があまりにも遅いし坂だとだんだんスピード下がっちゃうんだけど
692 :
661:2015/02/03(火) 08:23:21.95 ID:wh+4tgso0
ほぼ20日すぎたが燃費は変わってない。 DUNLOP DSX2
ロードノイズは大きいがゴム質が柔らかい為か乗り心地は悪くない。
ドライ、ウェットどちらもグリップ弱く丁寧に走ってあげないといけないのも好燃費の要因かもしれない。
圧雪路ではあぶなげなく走行できた。
今朝は気温1℃で電源OFF燃費25.4 30km走行65分
>>691 発進加速も登り坂もエンジンをぶん回す方が効率よく走れるので
結果的に平均燃費が向上する。
別の言い方をすると、強いモーター駆動は平均燃費を悪化させる。
>>693 ECOって、道路状況(坂とか)によってはかえって燃費悪くなるって事?
>>694 ECOボタンの効能は冷暖房の抑制とアクセルペダル踏み込み量vs出力の
比率を変える設定だ。
冷暖房を効かせなかったら冷暖房の抑制についての燃費への影響はゼロ。
アクセルをベタ踏みしたらECOでもノーマルでも最大出力がでるので同じ。
つまり、冷暖房オフでECOをオンにしても下手な足技だと燃費は悪化し、
ECOオフでも達人の足技だとECOオンの燃費を超える。
要は、走らせ方で燃費は変わる。
言い換えれば、ECOオンで走らせているから低燃費走行になっているハズと
信じてはいけない。
慣れてくるとノーマルモードのほうが
燃費向上させやすいね
ECOあんまり使わないものなの?
通勤とかは有効なのかな
最近の車のアクセルには可変抵抗器(ボリューム)みたいな物しか付いてない。
後付のスロットルコントローラーなるものがあるのもこのおかげである。
ドライバーがどれだけアクセルを踏み込んでるかを知らせるための手段に過ぎない。
その踏み込み角度は電圧に変換されてECUに届く。
ECUはその値と車速やもろもろから出力をどうするかを演算する。
ECOスイッチやパワースイッチはその演算係数を変更するのに利用される。
純正のスロコンと思ってもいい。
ECOの場合は前述されているようにエアコンの出力を絞る制御も行っている。
TPOに合わせて使い分けるのがこのスレ的ではある。
右足をこまかく制御できない人は使ってもいいかもしれないけどオレは押したことがない。
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/05(木) 00:57:22.44 ID:aKNzBoLy0
スイッチだね
普通のエンジン車と違って発進してちょっと踏み込んだ所で待ってると
EVからエンジンに切り替る、ここでもっと踏み込みたくなるけど我慢
してそのまま待ってるとエンジン回転数を最低限度に保ちつつ上げてい
って60kmまでスムーズに制御してくれる
この辺を使用説明書に追加すべきだと思う。
加速時はHSIの75%以上でしっかりとエンジンを回すこと!
>>1 「30型プリウス燃費11カ条(白のEPV氏作)」は必見!
エンジンの出力効率の高い回転数を使って加速した方が燃費がいいのは
プリウスに限ったことじゃないけどね。
>>699 evとエンジンに切り替わる境目くらいのところでアクセルを維持すれば良いという感じですか?
朝の始動直後の温まってないときでも75%以上でブン回したほうが燃費いいの?
エンジン稼働させないで温める方法ないですか?
あったらみんなとっくにやってるか
>>704 エンジン始動後1分間は触媒暖機期間だから自粛すべし
>>703 黄色の部分または赤の部分で運転するのが最適ってことですか。
わたしは常に非効率区間で運転していました
>>708 >黄色の部分または赤の部分で運転するのが最適ってことですか。
そうです
>>705 後付のシートヒータは? 結構あったかいぞ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 01:45:27.78 ID:HqVXxCAbO
スミマセン初歩的な質問ですが何人かの方が回転数書いてますがタコメーターは最初からありますか?
それとも後付けされたのですか?
後付けは可能なんですか?
私のは30前期のツーリングSです
>>699 そんな誤った情報は取説に載せないでくれ!
寒冷地仕様なので始動後はPTCヒーター発動させて水温40℃になるまで利用
水温60℃になるまではシートヒーター、超えたらヒーターオン。
水温はSCANGAUGEで確認する。
回生電流もモニターできるから20A近くになるようにブレーキ踏んでる。
回転数はモニターしてないな。
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 11:31:26.11 ID:ZpQTWM8Z0
アクア乗りだけど
リッター37kmとか言ってるけど
実際は20kmちょっとしか走らなかった。
トヨタを
訴えたら勝てるかな?
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 18:40:36.76 ID:ZpQTWM8Z0
トヨタって実際買うときも
営業マンが20kmしか走らないって
説明する。
それなのに「世界一低燃費」をうたっている。
日本人をなめてねえか????????????
米国なら数兆円規模の訴訟起こされるんじゃないか?
起きない
燃費の計測は条件あるから、どんな運転でも燃費はどうなるなんてわかるはずないだろ?
こんな質問するのはDQNかよ?
>>716 アクアで20とか、どんな使い方してんだよ
普通の運転で山を登って降りて来ても25は走るぞ
雑誌記事とかで、プリウス初心者と自称燃費のプロの比較実験すればいいのにね
片道50qくらいのコース設定して、行き帰りで先頭と後続入れ替えて、どれくらい違うのか
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 08:56:50.00 ID:IvYI21dv0
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 13:35:21.96 ID:HiVIScdN0
カタログ燃費を超えるディーゼルエンジンに対してカタログ燃費の6割しか走らないトヨタのHV。
デミオディーゼルだと高速道路で30キロを軽くオーバー、街中では省燃費運転をしなくても25キロ超え。
プリウスでは省燃費運転を心掛けないと不可能。
しかも燃料単価は軽油90円に対しガソリンは120円。
デミオのリッターあたり30キロの燃費はリッター40キロのプリウスと同じ。
プリウスで40キロの燃費をたたき出すのは不可能。
プリウスの完敗です。
新型プリウスが出たとしてもカタログ燃費40キロなので、実際は25キロも走らない。
製造段階でもプリウスが使う電池は大きく環境を破壊します。
しかも、見せかけのカタログ燃費をうたう為に乗り心地、内装、シート、運転する楽しさの全てを犠牲にしたプリウスは
外国では市街地をメインに走るタクシー以外に需要がないガラパゴスカーという事。
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/07(土) 16:09:40.60 ID:7zaSnKfCQ
ディーゼルの話題はスレ違いだけど
欧州ではシェアが下がっている…
>>724 必死だなw
だれもディーゼルと比較なんかしてねーよ。カス!
しかしネーミングって大事だよな
「デミオディーゼル」=田舎の耕耘機みたいな名前(いや知らんけど)
俺的にはもう名前だけでパスだよ
俺、広島だけどマツダは恥ずかしくて乗れない。
ここはTHSシステムで燃費向上について語るスレ で〜す
デミオって燃費運転に心がければリッター40以上出て無給油1000マイル走れるの?
このスレは下手くその出した燃費なんて全くどうでもいいのよ
限界燃費を出せる強者が集まってる
一般人が燃費悪かろうがよかろうが関係ない
ディーゼルでTHSできたら凄いんだろうなぁ。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 06:19:04.17 ID:37HY9f2lO
グリルの下全部ふさいだら燃費10%向上したぜ!
もう少し早くすれば良かった
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/15(日) 19:10:20.29 ID:37HY9f2lO
ホームセンターでプラダン購入して下グリルの大きさに切る
グリルの後ろに当てプラダンに穴を開けて結束バンドで固定する
黒色なんで見た目違和感なし
みんから見てみ
みんな色々してるよ
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 03:01:29.05 ID:eDyGxTxw0
k寒冷地仕様のアッパーグリル塞ぎ付けたら18.5kmから21.5kmになったよ
外気が6℃以下だと効果が顕著に出る
モーター走行している間にエンジンが冷えるのを押さえられるのがポイントだね
普通は80℃辺りで安定だけど暖房掛けるとあれよあれよと温度が下がる
そこにモーター走行で冷風がんがん入ると50℃切って強制エンジン始動とか
になる
下グリルからの冷風の流入をカバーで塞ぐと液温が下がり難くなるから悪循環
が無くなるって事
ただ純正部品で上側を塞ぐのはラジエーター自体には今まで通り冷風が当たっ
てエンジンにはグリルの狭い所から適度に流入する状態で下側のグリルを塞ぐ
とラジエーター自体に冷風が当たらなくなるから問題が出る可能性があるね
塞ぐなら純正パーツのアッパー側を他の物で塞ぐほうが良いと思うよ。
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 03:43:20.03 ID:8j28V17WQ
>>740 1回だけのデータは信頼性が低いよ
数多くデータを取ると1%くらいの差だとわかるよ
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 09:30:40.26 ID:b55QQNeUO
グリル塞ぎは寒い地域ほど効果あり
常に5度以下なら効果あり
早朝や夜間走行メインならグリル塞ぎしたほうがいい
逆に暖かい地域で昼間走行メインならあまり効果なし
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/16(月) 12:40:22.51 ID:KBiG5CsL0
カタログ37km。CMで「世界一低燃費!」だと。
実走行は20km程度。
トヨタはう大ウソつきなのか?
平均速度43キロって凄いな
自分は26キロ
俺も25`くらいだわ
40超の人は高速で通勤してるのかな?
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/17(火) 03:46:56.12 ID:8nKfP/70O
70前後の速度が一番燃費延びるぜ
高速では燃費が悪いのは常識
ある燃費廃人はブログに以下のような事を書いていた
(要約)「今日は高速を使うので燃費の方はあきらめて」
低燃費を目指すなら50Km以下だよ
25キロって原付以下かよ
俺は今まで乗ってきた車でカタログの燃費を下回ったことないんだよね
なんで他人の運転はそんな燃費が悪いのか原因は分かってる
燃費向上のためあれこれ努力してるようだけど
もっと運転のしかたの根本的な部分が間違ってるんだよね世の中のほぼ全ての人は。
芸術にしても運転にしても才能ある人はほんの一握りしかいないから
なかなか気付かないだろうけど俺から見たら他人の運転のしかたはメチャクチャ
燃費は条件で変わる。
JC08テスト条件より悪い条件だと悪燃費になる。
>>755 凡人として参考までに、一般人の運転のしかたのどんなところが悪いのか教えてくれ
プリウスに限らず低燃費エンジン積んだ車が増えてきてる以上
インチキ燃費向上法の「やんわり加速」言ってる輩をそろそろメディアに登場させないでほしいわ
明らかに「5秒後に20qまで加速」とかテレビで聞いた走行してる奴多すぎ、非HVでも燃費に悪い走行なのに
じゃあどうすればいいの?
761 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 03:06:09.17 ID:t0JwLzVX0
なんで全角
ばかなの?
>>761 半角でlogsokuを投稿すると「ERROR:NGワード禁止!」と拒否されたから
なんだ、結局説明できないんだ
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/19(木) 04:18:27.29 ID:zwvH0rwaQ
>>755の知った君は5分未満のちょい乗りの繰り返しでどんな燃費になるのだろうか…
少し説明したところで理解できないだろうし反論するだろうしダルい
そこをなんとか
ぜひ燃費を伸ばしたい
>>758 いや一概にそれが燃費に悪い条件とは言えないんだよな
登り坂の走り方については、普通の車と同じ走り方でいいのかな?
加速したのちアクセル緩めてエンジン停止、再び加速の繰り返しという意見も
あるみたいだけど、登り坂ではエンジン停止走法はしない意見が多いのかな
ただエンジン止めないとして、速度を高めでバッテリーが切れないうちに
短時間で登り切るほうがいいという意見と、速度を低めにしてエンジン負荷を
下げたほうがいいという意見に別れてるみたいだけど、どっちがいいんだろ
>>770 坂道の程度にもよるし一概には言えないが一つだけ言えるのは上りでモーター走行はダメ
上りでモーター走行していいのはバッテリー使い切る前に下り坂になりその下り坂がバッテリーが減った分以上チャージ分確保されている場合のみ
>>771 さんきゅ
やはり登り坂では頂上付近でもない限りエンジンは停止しないほうがいいのね
あと残る問題は速度を高めにするか低めにするか、試行錯誤やってみるしかないね
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 00:30:41.75 ID:xL+8pFOH0
>>772 HSIが振り切らない程度で維持できる最高速度で登るほうが燃費いい
また、坂道での加速が一番燃費を悪化させるのでまずは坂道ではなるべく加速しないことを心がけたほうがいい
10キロの登り坂を時速60kmだと10分かかる
時速40kmだと15分だから1.5倍の時間がかかる
坂を登ってる時のそれぞれの瞬間燃費が1.5倍差以内なら
時速60kmのほうが燃費が良く、1.5倍差以上ならその逆
なるほど
まだ検証してないけど瞬間燃費でそこまで差がないと記憶してたから、
60kmのほうが燃費よさそう
長年の謎だった坂道の効率的な攻めかたがついに解決したんじゃね
>>776-778 瞬間燃費値が正確で安定しているなら使える理論だけど
現実は瞬間燃費値が30型等では細かく表示されないし
微妙なアクセル踏み具合で大きく瞬間燃費値が変化するので
使えない
坂道は突入スピードを維持するのが一番いい
で突入スピードが速ければ速いほどいい
>>779 とりあえず同じ坂をクルコンで60kmと40kmとかで一定速で
それぞれ5分間走って5分間燃費を比べれば大体の傾向は見えそうじゃないか
クルコンで40km/hは設定できない
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 23:04:25.17 ID:FlMa8mW+0
理論的にはモータージェネレータが回転数0付近になる(発電しない)
エンジン回転数と速度を維持すればいい。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 00:28:25.89 ID:Bojtt7+L0
>>776 数字マジックだな
10kmの登り坂を60km/h、10km/Lの瞬間燃費の積み重ねで走れば平均燃費は10km/L
10kmの登り坂を40km/h、15km/Lの瞬間燃費の積み重ねで走れば平均燃費は15km/L
15km/Lの瞬間燃費の積み重ねで走らせた方が燃費が良い
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 02:54:34.56 ID:Bojtt7+L0
>>783 発電機(MG1)回転数がゼロになるエンジン回転数と速度は正比例する。
計算すると、50km/h時は約1000rpm、100km/h時は約2000rpmだ。
50km/h時に平坦路面巡航に必要なパワーは約3kW
1000rpmでのTHS制御パワーは約10kW
つまり、50km/hで10kWを必要とする登り坂だけで発電機(MG1)回転数がゼロになる。
100km/h時に平坦路面巡航に必要なパワーは約12kW
2000rpmでのTHS制御パワーは約20kW
つまり、100km/hで20kWを必要とする登り坂だけで発電機(MG1)回転数がゼロになる。
結論:
発電機(MG1)回転数がゼロになる状態を維持できる場面はほとんど無い!
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 03:11:35.29 ID:Bojtt7+L0
>>781 誰か複数の速度でデータとってくんねえかな
4%くらいの勾配を使えば、ほぼ基準になるだろう
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 09:19:25.77 ID:OYQIe628Q
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/22(日) 13:24:41.83 ID:Bojtt7+L0
通勤復路で可能ならやってみる
坂の手前でリセットして他車の邪魔がはいらなければ
登りきった時点の記録をとる形式で
>>791 感謝です。自分もその方法で計測してみます。
通勤帰路で忘れずにいて尚且つ邪魔がはいらなかったらの
一回勝負ゆえ記録がいつまとまるかは未定に近いですが
実は俺も少しだけ試したことがあるんだけど
誤差が大きく、相当の回数を試行しないと明確な違いは得られないと思う
>>791と
>>793の人には根気よく頑張ってほしい
結果を楽しみにしてます
誤差が大きいとなるとピンポイントで最適な速度を探るのは難しそうだけど
極端に悪化するラインが見極められたとしたら、かなりの手がかりになるね
俺の少ない経験では50kmと60kmは明らかに違う(50の方が良い)
だけど40km以下の計測はかなり難しい
40以下で走ってると直ぐに後続車に追いつかれて中止に追い込まれるし
30ともなると自分自身がかったるくて嫌になってくる
あと日によって(気温とかで)も違ったりもするから
様々な速度で何度も計測しようとすると想像以上に根気のいる作業です
俺は断念しちゃったけど、健闘を祈ります
制限速度40の登り坂でやりゃいいんじゃないの?
ただまあたしかに気温や湿度の影響は大きいから測定が難しいのはわかる
まっすぐな坂道もないだろうから 御安全に!
シミュレータソフトとかで再現できるのがもっとも安全確実だろうね。
あくまでも傾向の話だしね。
プリウス買おうか検討中でいろいろネットで調べてるんだけど
坂道はエンジンでじわじわ加速とEV走行を交互に繰り返しというのを見たけど
坂道でもEVのみで、ある程度の距離は速度維持できるものなの?
できるのならエンジンかけっぱなしより燃費向上しそうに思える
>>801 プリウス乗ってないからよく分からんけど
坂道はEVとエンジン交互ではバッテリーすぐ切れるの?
バッテリーやばくなってからエンジンかけっぱなしではダメ?
>>802 強EV走行は総合燃費を悪化させる
総合燃費を向上させたいなら加速や登坂はエンジンで
というのが大原則なり
プリウスもPHVのようにEV速度100までにすりゃいいのに
>>804 100km/h巡航では14kWとかの電力が必要となり
>>803にもある強EV走行の範囲になる。
プラグイン電力で走らせるなら問題ないが、HVでは総合燃費を悪化させる。
プリウスだと高速道路では渋滞にはまらない限りずっとエンジンかけっぱなしになるから
EV100キロ走行可能にすれば、バッテリーを無駄なく消費できると思ったのだが、
そうではないようでつね
エンジンで登ってるとバッテリーが貯まっていくような坂なら
EV走行も交えたほうがいいんだろうな
THSの定説
加速はエンジンで
登坂はエンジンで
高速はエンジンで
>>808 そもそも、登坂中にバッテリーを貯める足技が失格なり
でもリッター35kmをコンスタントにマークする某猛者が
登りでエンジンとEVの切り替えを推奨してるんだよな
猛者達のあいだでも登りは持論が割れてる
>>811 そもそも、リッター35kmをコンスタントにマークする人は走行環境に恵まれている
定説:燃費は環境で決まる
その持論が正しくても自分の運転で実績が残せなかったらただの空論で終わる。
自分で実行して実績が自分で確認できた足技だけが自分に合う足技になる。
他人のプリウスでの他人の足技では自分のプリウスの燃費は向上しない。
スレの存在意義の危機
>>810 毎日峠を越えて通勤してて毎回バッテリー貯まっちゃうんだけど
どうやったら貯めずに登れるの?
自分定説唱えて押し付けるだけの人は、いい歳なんだろ?大丈夫?
みんカラや個人ブログでエコランについて考察や持論を
展開している猛者の方々を参考にすることをオススメ
メッセージを送れば論拠や体験談をもって
親切に回答してくれる猛者もいらっしゃいます
うむ
PHVだと方法変わっちゃう?
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 22:50:47.91 ID:nUZGvoK4Q
>>814 「貯まる」の定義だけどBL7とかBL8の意味で使っている?
BL6だと中間値だから貯まるとは言わないよ
>>819 ごめんこのスレ初心者だもんでBLとか
何言ってるのか全然分からない
821 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 23:05:29.38 ID:nUZGvoK4Q
BL=バッテリーレベル
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/24(火) 23:10:57.95 ID:nUZGvoK4Q
>>816 ではその親切なみんカラやブログでの体験談などをここで紹介してよ
俺は満タン法リッター35を冬以外は出せる程度の雑魚だけど坂道は勾配とBLで使い分けてる
登りでも勾配がゆるく例えば滑空距離が平坦路の50%程度ぐらいに収まるようであればエンジン走行とEV走行繰り返し
それ以上は坂の前でBL2までEVで使い切ったうえでHSI120%エンジン走行
このとき登った標高が100m以上の場合下り坂になる前にEVモードでBL2になるように調整(くれぐれも充電地獄にならないように)
あとはその後の道路状態や工程でBL必要な場合は適宜エンジンの比率とEV放電料量でBLを最適化
まあここまで事細かに書いたけど一番重要なのは坂の途中の信号を読み切ること
これがクリティカルに効く
大原則とか定説とか 思考停止しとるな
>>823 レポありがたい
勾配においてまエンジンとEV使い分け有効か。
急勾配では坂の手前でEVほとんど使い切るのは意外。
てことはその後にエンジン回すからバッテリーは貯まっていく方向とみていいな。
もしエンジン回ってもバッテリーがジリ貧方向ならできない芸当だ。
>>824 まあ彼は適当に流しておきましょう
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 00:08:57.74 ID:UP2+3YIl0
>>823 >それ以上は坂の前でBL2までEVで使い切ったうえでHSI120%エンジン走行
何故BL2まで使いきるのですか?
4%勾配だとHSI120%なら制限速度を大幅にオーバーしてしまうのですが
HSI80%くらいでもいいですか?
>>807 バッテリーが十分充電されたらEV走行して消費したいけど
60キロ以下じゃないと作動しないんだよな
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 15:16:01.15 ID:q4lhFiNK0
なんでもいいが70ぐらいで走ってたのに登り坂で40キロぐらいまでどんどん速度落ちてくるエゴ運転はNG
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/25(水) 17:19:13.72 ID:U/8UMgrSQ
スレ的にガンガン踏んで登坂させようという流れを
読めていない馬鹿がいる…
クソプリ乗りてめーだよ
>>833 >>808からの流れで登坂中の話だけど登り坂でBL8になるということ?
下り坂ではなくて?
R168を抜けた時でさえ登りではBL8にはならなかったから
極めて特殊な坂かアクセルの踏み加減が弱すぎると思う
THSは暖機時とか暖房要求エンジン稼動時などを除き基本はBL6(SOC60%)を
ターゲットとして充電制御されている。
だから、普通の登坂や高速巡航時は最終的にBL6に収束する。
ゆえに、普通に登坂していてBL8になることはあり得ない。
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 10:42:50.44 ID:19imzXrF0
BL7と8は放電のためにエンジンが動くという話があったと思うけど
あれも嘘をついていたようだね
長い坂を下ると回生電力でBL8になり、それ以上坂を下ると
得られる位置エネルギーを放出するためにエンジンを回転させる
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 12:07:00.50 ID:19imzXrF0
>>838 エンジン音がエンジン加速時はするけどBL8であっても
唸ることがないことに最近気付いた
もちろん加速・減速時に表示される車のが書かれた画像
を見てもエンジンが使用された表示がでない
>>839 >エンジンが使用された表示がでない
燃料カットされているからだよ
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 13:43:58.36 ID:19imzXrF0
>>840 エンジンまわっていたら運転中、駆動かモーターのどちらかに
矢印マークがでるから燃料カットが理由になると考え難いよ
>>841 燃料噴射信号を直接モニターしているから燃料カットは間違いない話だよ
確かに燃料カットされるが最初のEVからエンジン駆動になるエンジン駆動のため瞬間的に燃料噴射されるから下りで回生失効は避けなきゃ燃費は良くならない
また下り途中での登りや平坦路でもエンジンが切れなくなるから燃費は悪くなる
>>843 回生失効を回避するテクニックってどんなことをするんでしょうか?
>>834 ごめん登ってる時はBL7だったわ
下り始めてから8になる
>>844 普段燃費走行の逆だね
エアコンはガンガン回す、ブレーキはディスクブレーキをガンガン使う
ついでに山道で周りもいなけりゃオーディオもガンガンならそう
これは気休めだけどw
まぁ、回生失効は避けられる場合があれば避けるべきだが
回生失効を避ける目的でエネルギーの無駄遣いをするというのは
本末転倒だよ。
>>847 いやいやそんなことはないでしょ。結果的に化石燃料のロスが少なくなればいい。
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 10:28:31.59 ID:cRfJV0IzQ
>>848 回生失効させると具体的にどれだけの化石燃料のロスがでるのですか?
>>847 回生失効するぐらいなら電気エネルギーは捨てた方がいい
電気を貯めるのが目的なんじゃなくてガソリンを使わないことが目的なんだから
そのうち回生失効防止に電車みたいに抵抗器がついたりして
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/27(金) 10:46:45.81 ID:cRfJV0IzQ
>>850 回生失効させると具体的にどれだけのガソリンが使われるのですか?
>>852 ELM327のOBD機器は燃料カットを検出できない欠点があります
燃料カットされているから0cc/minですよ
回生失効だと走ってる時はいいが止まった時が最悪
しばらくアイドリングストップが効かなくなるし満タンの電池を使おうにもEV走行も不可
>>855 >しばらくアイドリングストップが効かなくなるし満タンの電池を使おうにもEV走行も不可
その時はガソリンを消費せずモーター走行になっているから無問題
>>856 HSIでも瞬間燃費計が10kmとか20kmとか示してるが燃料消費してないのか?
>>857 20型と30型を乗り継いで10年になるけどそんな場面は見たことがないな
その様子の動画をアップしてください。
俺も動画を見てみたい
>>858-859 回生失効中に一時停止してそのままゆっくり走り出して30km/hぐらいまでの低速で走行してみて
再現するから
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/28(土) 18:01:57.31 ID:9skeal1w0
俺も、プリウスに5年乗って回生失効は数多く経験しているけど、
>>857のような状況は見たことがないな。
>>860 30km/hで10km/Lとか20km/Lの燃費というのは相当な登り坂のような
劣悪燃費だよ
バッテリー満タンでそんな劣悪燃費なんて見たことないな
バッテリー満タンだと普通にエンジンが稼動していても50km/h巡航で
35km/L以上が普通に出るよ
高速道路で燃費を稼ぐ走りかたはどうしたらええの
下りはエンジン止めるとして、平地の走行では、
エンジンだけで一定速でおとなしく走るくらいですかね
>>863 下りはエンジン止める ってのはやり方は?
PHVにお乗りですか?
>>863 78km/h以上の高速走行では下り坂でもエンジンは回転しているよ。
坂の勾配が十分大きければ燃料カット状態で回転させている。
高速燃費は速度が速くなればなるほど悪化する。だから、高速燃費を
向上させたかったらできるだけ遅く走らせること。
速度振幅も無駄にエネルギーを消費するので、無駄な加減速を避けること。
あと、レーダークルコンで大型トラックに追従させると空気抵抗が低減され
燃費が向上する。
下り坂で確実にエンジン停止走行させたいなら76km/hのクルコン設定
クルコン装備って大切だったんだな
まぁ後続の車は確実に追い越していくと思う
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 14:52:14.43 ID:vZgW12PY0
レーダークルコンは超お薦めで〜す
おまけで、プリクラッシュセーフティーも付いてきま〜す
そうなのか
自分もつけようかな
みなさんありがとう
高速道路で78km?を目安に自分でクルコンしてました
おかげで下りでエンジン止めて稼ぐことができました
クルコン自分でつけれんひとはどうしてる?
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/02(月) 05:56:57.39 ID:pjwg83eR0
>>872 78km/h未満ね、77km/h設定だと下り坂で78km/hとかになってエンジンが始動して失敗する
だから、お薦めは76km/h設定なり
>>873 「自分クルコン」で足技を磨くべし
混雑している日本の高速ではレーダークルコンしか使えない
>>875 じゃあ無理して後付けのクルコンは、いらないと?
てす
高速道路で速度振幅はロスになるはずじゃなかったのかよ
瞬間燃費の数値が正確だと証明されなければ不毛だな。
開弁時間で模擬的に演算するしかないわけでその係数がちょっとでも変れば
そのくらいの変化は簡単に現れる。したがって効果があるかどうかは不明。
加速やアクセルオフが誤差を生ませることの証明にはなるかも。
これは高速道路についても再考察が必要だな
>>882 20型は実速度66km/h以上でエンジンが回りっぱなしになる。
20型前期は+6km/hの誤差上乗せだからメーター速度72km/h以上
20型後期は+3km/hの誤差上乗せだからメーター速度69km/h以上
でエンジンが回りっぱなしになる。
30型は実速度72km/h以上でエンジンが回りっぱなしになる。
30型は実速度72km/h時にメーター速度が78km/hになる。
>>884 平均車速計算の走行時間はREADY状態での積算だから
休憩時にシステムオフなら時間は積算されないよ。
>>885 > 30型は実速度72km/h時にメーター速度が78km/hになる。
これマジ?
マジです。
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/07(土) 09:21:24.80 ID:eqE0wL/u0
思うけど、プリウスのコンピューター書き換えとか出来んのか?
メカチューニングは昔から多いが、コンピューターチューニングは皆無な日本だよな!
>>889 コンピューターチューンして何の性能をどうしたいのですか?
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 07:12:38.62 ID:mQJzGtul0
>>890 ヤフオクとか出てる、プリウスバッテリーの増設とか簡単にやりたいだけだよ
EV走行時に80kmくらいまでキャンセルさせないとか個人個人で細かい仕様にしたいじゃん
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 09:36:59.03 ID:a6tlrE9T0
>>891 なんか、バッテリーを増設したら燃費がよくなるハズとか
EV走行速度上限を上げたら燃費がよくなるハズという
素人考えだけのような気がする
プリウス進化はバッテリー容量削減の歴史
プリウス10型 30kWモーター 40モジュール
プリウス11型 33kWモーター 38モジュール
プリウス20型 50kWモーター 28モジュール
プリウス30型 60kWモーター 28モジュール
−−−−−
バッテリー電力を賢く使う者は燃費を制す
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 10:35:04.47 ID:mQJzGtul0
俺個人のパターンだが、早朝の通勤で慣性走行65km、丁度EVからエンジン切り替わる、またその距離が2kmくらいたびたび続くんだ
だから、あと少しEV走行速度の上限アップとバッテリー容量アップで走れたら
良いなぁーと思ってるだけ、交通状態は個人個人で違うけど車の設定は皆同じだからカスタマイズ出来たら良いなぁと感じてるだけ!
増設バッテリー容量も同じ感覚で思っただけだよ、プリウスってメチャクチャ制御が入ってるから単純に並列してもバッテリー制御コンピューターが即異常と判断して保護しまくり
信号スタート70km位までばっーとEV走行したいと感じてるのは俺だけか?
HVにおけるバッテリー電力の元はガソリンのエネルギーで
バッテリーの充放電効率は85%前後
HVでEV走行の多用は平均燃費を悪化させる
同様に、加速はエンジンパワーを使うことで平均燃費を向上させる
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/08(日) 11:03:04.60 ID:bradlFmn0
>>894 バッテリー増設をシミュレーションしたければPHVを借りてHV走行させると結果が得られるよ。
俺の経験ではHVとPHVのHV燃費とで差は出なかった。
バッテリー電力を賢く使う者は燃費を制す
下り坂が長すぎて捨ててる回収分を活用はできるね
>>899 わたしの走行環境では、長い下り坂で回生放棄になる状態は年間1回か2回しかないです。
ガソリンのロスは最大で0.1Lの20円分くらいかな?
年400Lの消費に対して0.025%のロスでしかありません。
もし、大容量化のコストが10万円なら償却に5千年もかかる計算になります。
利用環境で走行パターンは変るんだからそれに適した制御は絶対あるはず。
ETCのROMはJC08に適したものになってて届けた後は勝手に変えちゃいけない的なのがあるんかね。
山岳地帯と平地ばっかりでは確実に変えた方がそれぞれの平均燃費は変るだろうね。
ただ、どこをどう変えれば「確実に」良くなるかはユーザーによって千差万別だろね。
>>901 ROM書き換えは排ガス規制やスピードリミッターなど好ましくない方向への
改造にもなるので許されないのでしょうね。
まぁ、混雑市街地、信号の少ない郊外一般道、高速巡航などなど場面によって
最適制御はあるだろうけど、俺的には与えられた標準車をゲーム感覚で足技を
磨き燃費向上に努力する現状に不満はないね。
要するに、ワンメイクレースという同じ土俵で戦うのと同じ感じだな。