【現行】マツダスピードアクセラPart15【MS Axela】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
心を沸き立たせる、ハイパフォーマンスコンパクト。
2009年6月11日に発売された2代目BL系のマツダスピードアクセラを語るスレです。

公式
http://www.axela.mazda.co.jp/?bt=mazdaspeed

関連スレ
【初代】マツダスピードアクセラ part39【MS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1359871238/
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.77【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360596360/

前スレ
【現行】マツダスピードアクセラPart14【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349780400/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:34:33.56 ID:ZwTlEdRI0
初代と二代目の比較 (旧→新での変化は)
・デザイン、サイズ(70mm長く、5mmワイド、5mm背が低い)
・重量(60kg増)
・低中速域トルク(約10%向上)
・燃費(10・15モードで0.2km/L悪化、欧州複合モード燃費で1.1km/L向上)
・剛性アップ
・タイヤサイズ(215/45R18→225/40R18)
・ギヤ比(2,3速がロングに)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8948986


レビュー
ttp://www.hobidas.com/auto/impression/article/103743.html
ttp://response.jp/issue/2009/0715/article127238_1.html
ttp://allabout.co.jp/auto/opencar/closeup/CU20090714A/
ttp://autoc-one.jp/mazda/axela_sport/report-334782/0003.html
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090717_302035.html
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000021686.html
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090831_311159.html


動画
ttp://movie.autoc-one.jp/mazda-axela_sport-523414/
ttp://www.youtube.com/watch?v=eLnuRGHm_Ew
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sht1IGHz57M
ttp://www.youtube.com/watch?v=Mx84F_H5vhA
ttp://www.youtube.com/watch?v=h9BaHX7dUTI

タイヤ
Dunlop SP SPORT 2050
ttp://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/other/oem/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:34:57.66 ID:ZwTlEdRI0
【現行】マツダスピードアクセラPart14【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349780400/
【現行】マツダスピードアクセラPart12【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332773160/
【現行】マツダスピードアクセラPart11【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326609600/
【現行】マツダスピードアクセラPart10【MS Axela】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321160603/
【現行】マツダスピードアクセラ Part9【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316449860/
【現行】マツダスピードアクセラ Part8【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310992251/
【現行】マツダスピードアクセラ Part7【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303455365/
【現行】マツダスピードアクセラ Part6【MS Axela】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1295783679/
【現行】マツダスピードアクセラ Part5【MS AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1286162546/
【現行】マツダスピードアクセラ Part4【MS AXELA】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1273933657/
【2代目】マツスピアクセラ Part3【MS Axela】 (削除)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1261292713/
【二代目】マツスピアクセラ Part2【MS Axela】(削除)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252836279/
【2代目】マツダスピードアクセラpart1【MS AXELA】(削除)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1246362906/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:59:29.27 ID:d3wm1wdR0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:46:03.55 ID:x0PC1HSX0
BLの外観が超ツボだから、出来るだけ長く乗ってたい。
伊藤かずえは初代シーマの外観が好きすぎて、途中エンジンを新品に換装してまで乗り続けてるらしいけど、L3-VDTの新品在庫なんて残さないんだろうな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:56:55.88 ID:P+8hwQ2Q0
マツダのモビルスーツ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:59:48.15 ID:ZGKp6KEK0
パーツでもアクセサリーでも何でもいいから、マツダスピードの名前は消えないで欲しい
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 22:07:06.12 ID:myLLa5C40
なんで
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 06:24:37.37 ID:xxbiJ4Es0
家にあった初代シーマなんてエンジン絶好調なのにスピードメーター沈黙、ラジオ沈黙、PW沈黙、パワステ沈黙、パワーシート運転中に
勝手に限界まで前後する素敵な車だった
エンジンが数値以上にパワフルなのと柔らかコーティング剤のSFコーティングは良かったけど
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:02:55.20 ID:OG3IfWJb0
ふーん、玄米ビスケットがあるのにね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:43:52.66 ID:mP0CSB+80
そう言えばそろそろ純正タイヤが寿命なんだけど、交換するならオススメのタイヤある?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:18:24.27 ID:2eKVDUJ90
街乗りならrs02で十分
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:59:18.44 ID:OG3IfWJb0
クムホこそ至高
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:35:23.17 ID:62aRJiTu0
よし、ナイトのリアウイングとアイラインにしてくる。
これくらいでいいんよ、これくらいで。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:34:22.47 ID:2OP8vRb40
助手席もパワーシートにならないのかな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:48:29.65 ID:wgrLhctg0
重い、重すぎる
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:42:30.00 ID:ygZ4K7wh0
運転席もパワーシートいらね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:05:37.57 ID:mi+KrGnc0
レカロ欲しいけどあの便利さが手放せない
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:16:46.73 ID:fLLbSxza0
パワステもイラネ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 01:52:19.17 ID:DJwQ3poT0
次期アクセラにMSありそうな気がしないので、
先週サインしてきました。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 02:02:45.94 ID:DJwQ3poT0
初マニュアルなので坂道発進への恐怖心が雑じってますが
とにかく楽しみです。

ワイパーの交換の他に何するのがオススメですかね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 03:21:17.31 ID:N3TKy21y0
貯金
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:47:24.91 ID:73qnEQnZ0
何もしなくていい
MTに慣れろ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 13:29:10.86 ID:/BbHI5Fj0
>>21
岩のようにクラッチ重いからスポーツジムで左足を鍛えてきなさい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 19:12:40.09 ID:N3TKy21y0
俺も買っちゃおうかな…でも車検1年半あるし…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:03:35.00 ID:YC20xSAM0
来月最初の車検だ。いくらくらいかかるのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:13:26.26 ID:KvtB3XWM0
交差点手前で一時停止して、ハンドル切りながら半クラッチ当てると、途中でハンドルがそれ以上切れなくなる。
これって、皆もあるの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:27:32.93 ID:eHMvf2tZ0
>>27
旋回しようとするとLSDがバキバキいってやな感じはするけど通常の右左折ではならないな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:44:10.14 ID:54sOGMcn0
>>27
駐車場から通りへの出しなに一回だけなったことある。
少し力を込めて切りなおしたらゴクッて何か引っ掛かったのが外れた感じで、切り足せるようになった。
何だったのかよく分からんけど、これがLSDの作動ですかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 07:53:28.60 ID:OI8b8dCu0
>>21
ブレーキ踏んだままちょっとつなげばイイジャナイ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 12:57:42.45 ID:tIB6UL1fO
>>20 何色?
俺は白か黒で迷ったが、黒にした。

オプションはフロアマット、、ボディーコーティング、ナビ、スタッドレス、ETC

マツダ車初めてでドキドキ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:00:33.23 ID:j52+mFsH0
>>31
おろしたてはシフトが非常に硬いからゆっくり走って止まる度にグリグリするといいよ
そうやって丸一日も走っていればスコスコ軽く操作できるようになる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:57:21.23 ID:ToH1JhaJ0
冬はやっぱり硬くね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:11:51.59 ID:3kv574eK0
>>28-29
俺だけじゃなかったのね。ありがとう。
LSDの入った車が初めてだから、最初分からなかった。
様子を見ながら運転します。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:49:07.11 ID:s+q4mEHt0
20です。
>>30
右足でブレーキとアクセル両方踏む感じですかね?

>>31
シルバーにしました。
ノーマルにあるガンメタ?があったらそれにしたんですが…。
オプションはほぼ同じで、スタッドレスなしです。
まだ納車までに時間があるので、アラームを付けてもらおうか迷ってます。

噂には聞いてましたけど、マツダさん結構値引いてくれて凄いですね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:57:41.93 ID:JKYEelgo0
グラファイトマイカかっこいいよな!
俺もそれにしたかったけどシルバーにした
2年前な
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:06:28.02 ID:AWd/ytMS0
>>21
サイド引いたままでも発進できるんだから、
サイド戻さず発進して動き出してから落ち着いてサイド戻せばいいよ
そのままサイド戻さなかったらピーピー言うけど
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:07:25.04 ID:FISDiyjo0
>>35
 気になる坂ならサイドひきな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:27:52.61 ID:ya5BkMlB0
>>35
トルクあるので、結構な急坂でもアイドリング + 半クラで後ろ下がらないよ。
なので、右足でブレーキ踏んだままクラッチちょと繋ぐ=>右足アクセルに踏み替え、でも全然おけ。
近所の坂道で車の少ない時間帯にじっくり感触つかむと安心よ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:55:21.25 ID:rc6NHcey0
住宅地の坂道でやるなよ。ドロドロゲロゲロ煩いから。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 00:04:47.29 ID:b+/MSkd70
間違えて3速で坂道発進しようとして焦ったこと数回
ショートシフターの弊害なんだが
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:03:19.55 ID:lUS6nMwY0
エクゼの補強で一番効果あるのってやっぱアンダーブレースかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 04:20:39.90 ID:c18BNsVc0
>>42
全部気休め程度だし。
ドレスアップでつけるならタワーバーかな
エンジンルームが華やかになる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 07:55:30.63 ID:dbLMkgIX0
エアロもっとふえねーかなあ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 08:40:29.00 ID:YbzIDXUt0
ルマン仕様 420馬力以上、最大トルク69.8kgm
通常仕様 175馬力 最大トルク42kgm
MS仕様 間を取って298馬力 最大トルク56kgm
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 09:51:35.78 ID:SwliSgp7O
>>29 近所のディーラーに中古車があるとのことやったし試乗だけさせてもらった。

クラッチは、あんまり気にならんかったが、ハンドルが重いな

長距離疲れそう・・
俺には初代5MTがあってるわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:17:47.98 ID:CFy2IExT0
>>46
勘違いしているようだが、ハンドル重いと疲れるのは街乗りであって、
長距離(高速)はハンドルがブレないので疲れないんだよ

高速じゃなくて下道を長距離走るとかいうならトヨタ車買った方がいい
あれは日本の狭いくねくね道向けの車
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:23:27.23 ID:+qyaBZ5E0
高速は本当に疲れないよな
パワーあるから追い越しも楽だし直進安定性も抜群で横風の影響もほとんどない
シートの出来もいいから腰も痛くならない
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:12:19.59 ID:vMRkVLzw0
都内の道路は泣きそうになるけど高速入ってからは快適そのもの
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:40:10.09 ID:2gt1bY9P0
インプとかはタイヤ太いし高速でハンドル取られまくってすごく疲れる
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 00:16:09.31 ID:syXPx4ho0
>>45
次期MSに載るかもしんないディーゼル?
いずれにしても今みたく自己主張の強いエンジンにして欲しいな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 19:36:25.20 ID:qwbtYvRo0
ミニバンと同じエンジンの何処が自己主張強いんだよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:01:30.22 ID:yGan9KUz0
はいはいファミリーカーファミリーカー
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 11:20:23.79 ID:12wWz4940
>>51
暴力的な加速を自己主張の強いって言ってるなら
それはFFだからトルクステアで暴れるだけで
もしMSが4WDだったらスムーズに加速するだけだぞw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 12:53:24.12 ID:J46i54mcO
仮に排ガス規制が緩くて会社がスポーツ仕様を作る余裕あるなら240馬力トルク52キロくらいのは作れるんだろうな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 18:02:48.18 ID:FHGFchkJ0
これ以上パワーあっても、公道じゃ持て余してストレス溜まるからいいや
今の普段は穏やか、踏んだら凄いっていうバランスは素晴らしい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:30:10.73 ID:dQKFb/Ig0
レシプロNAで元気なエンジンでも良いけどなあ少しは軽くなるし
つってもそんなエンジンマツダには…ロードスターのもちょっとモッサリだしなあ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 19:46:48.68 ID:QDx0X78I0
またでた仮定のお話
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 10:22:47.11 ID:JX3GArQ8O
>>56
2速で暴れるから仕方なくパワー制御してごまかしてるような欠陥仕様なのに信奉しちゃう馬鹿っているんだな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 10:29:48.60 ID:UVSQQzMg0
使いこなせもしないくせに
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:09:55.19 ID:Y1OGBMBr0
とりあえず燃費が悪すぎるわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 21:22:37.60 ID:MJ6eEma20
この手の車じゃ圧倒的に良いだろ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:02:17.06 ID:ecQpWk4b0
不満があるなら別の車に乗ればいいだけの話
無理なら我慢するか弄るしかないでしょ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 22:55:37.83 ID:GXc5V8Tp0
>>61
2000回転以下で走れ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 00:15:44.12 ID:6t+mymEA0
まー買ってる人は変ってトコは分かって買ってるさ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 00:29:34.70 ID:YM648dPD0
そういうのも全部含めて変態なんだと思ってた
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 16:26:57.93 ID:4djHynXw0
もっど暴れん坊にして欲しい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:18:12.48 ID:a5BMFgfm0
普通に走れば12〜13km/Lある程度の速度で巡航すれば15km/L超えるから燃費悪いって気がしない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:54:30.95 ID:azhacHGc0
本当に燃費が悪いのは渋滞の酷い都市部だけ。RX-8に負けない位燃費が落ちるw
高速道路での巡航だと、ディスプレイ上での参考値で17km/ℓ前後は普通に出る。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 20:40:31.60 ID:OWof9ISy0
街中だと8q/L切るな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 21:56:49.65 ID:hAeQ27D50
燃費はしょうがないよ
みんな分かってて買ってるだろ?
今更あれこれ言うなよ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:45:42.07 ID:js9EjssM0
これが出た平成21年から現在って、市販車の燃費が大きく向上した時期だから購入当初より燃費の悪さを強く感じるのはしょーがない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:58:52.20 ID:hvz8KqCw0
燃費を気にする車じゃないだろそもそも
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 00:50:46.36 ID:jon8hsBL0
燃費すげーいいと思ってるんだけど
何いってるの?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 01:09:24.71 ID:4o7nijIV0
ハイオク、車重、排気量すべて考慮しても12〜13出るなら十分だと思うぞ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 07:08:11.50 ID:9NT6gpiJ0
3.5Lのダウンサイジングだと思えば上等じゃないか
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 12:19:44.34 ID:PlCrQg9mP
そうだそうだ
嫌ならプリウスに乗れ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 13:33:21.47 ID:xjeMmxwW0
この車の燃費、ちょっとは気にはするけど文句を言う程でもないね。
RX-8等でもそうだけど、実際に乗ったら燃費の事なんかどうでもよくなる。

むしろエンジンをもっと回してやらないと可哀想な気もする。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 15:42:59.72 ID:Qfq3NFst0
低燃費 運動性能 低価格
これらがMAXな車は存在しない。
要はバランスが大事。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 17:53:12.91 ID:TGgqQlC00
バランスなど必要無い。求めるものを持っているかどうかだ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:20:35.79 ID:jon8hsBL0
個人的に足りない所っていうと
・後部座席の足元がもうちょっとあるといい
・ハンドルを一番下げるとメーターが見にくい
・細かい振動が多い。
とか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 08:14:28.60 ID:mG6DAQ1c0
100kg軽くなれば何も文句ない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 10:29:50.57 ID:kos7VrHVO
値段も100万位高くなりそうだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:27:21.98 ID:Op4A8Lyd0
乗り心地が悪い
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 18:12:50.98 ID:61orezXZ0
突き上げ感は多少あるけど、変なロールしないし段差越えたらすぐ収まるから割と快適。
ある程度速度が出てないと凸凹がダイレクトに来るから、狭くて酷い道には向いてないけどねw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:42:21.87 ID:TubUw/8A0
フロントバンパー
エクゼとナイトスポーツどっちがいいかな?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 03:14:22.74 ID:Yum5V3wY0
>>86
ナイスポに1票
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:46:08.81 ID:fiqHGF8u0
車高落とすならナイスポ、落とさないならエクゼ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 03:14:22.58 ID:H/RCZF5C0
dat落ち?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 08:39:36.86 ID:Bym9vRju0
前エクゼ後ナイスポで、車高調入れてる俺涙目。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 16:20:16.00 ID:EVrJG90T0
金かけてるなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 13:15:31.58 ID:5AaaEdqo0
どれにしようか数ヶ月迷ってたら純正がいいような気がしてきた。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 19:17:34.83 ID:FwO4pqJV0
>>92
数ヶ月も迷ってるような奴は純正で充分だろw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:24:57.00 ID:8Li9axvj0
純正でも良いけど、あのデカいカモメマークがなぁ・・・
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:41:24.90 ID:6Ey574h/0
>>94
俺は、むしろあれが無くなるのが嫌で社外に換えれないw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 21:59:15.97 ID:xvO0ZMmi0
運転してたら見えねぇしな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 22:00:32.64 ID:4LdbJEB30
フロントバンパーがFRPだと、飛び石で表面が醜くなるのが嫌い
一年ごとに補修するのならいいけど
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 22:16:29.05 ID:8Li9axvj0
>>95
形はともかくデカくてな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 22:38:06.34 ID:FwO4pqJV0
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 01:47:18.86 ID:hgwMkbqa0
アンフィニ貼るとか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 13:38:17.47 ID:xIQxmb9+0
車検も更新したし、マフラー変えて車高調入れようかと思ってるんだけど、おすすめってある?
マフラーは、GP SPORTS で、センターパイプも変えようと、ほぼほぼ決めてるんだけど、車高調が・・・
AutoExeのチューナブルサスキットも良さそうだけど、どうなんだろうか?
他のメーカーだとどこがいいんだろう?
・・・等々、考えれば楽しいけど、きりがなくてw

実際につけてる人の意見など聞かせていただければと思います
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 15:30:28.71 ID:6KRmgGNy0
>>101
普段どういう使い方してるのかとかそういうのも書いて
サーキットをガンガン走りたいとか乗り心地がいいのが欲しいとか
そういうのが分からんと薦めようがないと思うぞ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 16:21:29.14 ID:xIQxmb9+0
>>102
ですね
ご指摘ありがとうございます!

サーキットを走ることはないです
普段は都内中心の街乗りで、休日などは高速も含めて1日に100〜300km程度を走る程度です
乗り心地は純正以下にならない程度で、良くなるならベストって感じです
安くていいものであれば一番いいですけど、金額については二の次です
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 18:05:29.78 ID:6KRmgGNy0
>>103
今まで車高調入れたことないならauto exeでいいと思う
ディーラーでも扱ってる分安心感あるし

あと車高調入れる時点で純正より良くなることはないよ
昔に比べてだいぶ乗り心地は良くなったけど
やっぱり路面の凹凸は拾うし上下に揺すられるよ

その使い方なら純正のままかダウンサスで充分だろうけど
まあいじりたくなる気持ちは分かる
自分で減衰や車高を調整できるのは楽しいからな
社外サスなんて数年で抜けてくるし色々試してみればいいんじゃないかなと思う
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 01:00:38.78 ID:QpVycDTD0
次期型待ちだが、MS無さそうだし2.2Dじゃ要らないから
値引き大爆発するなら今買っちゃおうと思う。
今年買った野郎値引き額言え下さい。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 01:25:33.90 ID:4SB3vvAs0
50万円引いてもらったよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 01:55:16.46 ID:QpVycDTD0
見積書うぷしろ下さい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 07:52:39.53 ID:cfMTZzFY0
去年の決算時期で概ね50万引きだった。

なんだかんだでマツダは値引きでかいね。
正直ここまで引くとは思わなかった。

見積もりアップしろとかいう前に買う気有るならディーラー回れよw
値引きなんて販売店と営業の匙加減だろ。
在庫以外はもう決算間に合わないだろうから値引きは何とも言えないと思うけど。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 08:43:23.65 ID:3viLr77Z0
えらそうに値引き額教えろだの見積書うpしろだの
反感買うだけなのわからないのかね
本当に買う気あるのかね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 09:34:03.09 ID:6BgrzDsM0
ネットで50万引いてくれたって言った所で、はいそうですかって50万値引きしてくれるわけないだろw
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 13:43:20.84 ID:LPaUefY/0
値引きの話だけ伸びるスレ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 13:49:38.97 ID:Nx6ojvQn0
>>110

オプション100万ぐらい付けたんでしょw
電子レンジとか洗濯機とかw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:50:21.49 ID:mSoQF+JA0
じゃあ話題変えるか

追加メーターの話なんだけど、全くのノーマルでも水温計ぐらいは付けた方がいい?
街乗りたまに峠&高速程度なんだけど
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 16:58:00.41 ID:7CUuEerw0
> 街乗りたまに峠&高速程度
これで、なんで水温計なんて欲しいと思ったのかkwsk

つけてると、ちょっとカッコイイとオモタ、とかはシネ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:32:28.77 ID:mSoQF+JA0
>>114
同乗した知人から「ターボ車なんでしょ?温度管理とかしやすい様に付けた方がいいんじゃない?」
と言われたもんで

ターボ車は初めてで、言われるがままに追加メーター買ってしまう前に住人の方々に聞いてみたかったんだ
別にサーキットでも走らさない限り、そんな物要らんよね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:41:23.96 ID:wAYBJGIi0
街乗りで水温系みながら走らないといけないとかはありえない。
言われたからつける、言われたからやめる、なら、ちょっと…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:53:23.22 ID:lXOlvpOLO
本当に町乗りに必要梛な物は最初から付いてます。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:34:35.89 ID:Qun2wI7O0
TC1000を20分走ってMAX103℃位だった
街乗りだと上がっても90ちょい位かな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 19:16:08.38 ID:yKFqsWg+0
水温、油温、油圧、ブーストの4連装着の自分はバカw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 19:57:56.31 ID:/wyyNRSQ0
12月に335万から30万引きだったからやめといた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:25:43.21 ID:Ug4jvlTA0
思うんだけどOBD付いてるのが当たり前なのに情報をカーナビに表示出来るのって無いよね。

インフォタッチとかブレインは画面がちょっと小さくて2、3表示したら見難いのが難点。

CAMP2欲しかったのにこの車買ったら廃盤だったっていう・・・

俺総支払い280ジャストだよ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:14:22.79 ID:MPMaA9gs0
「マルチインフォメーションディスプレイ」が完全に名前負けだよな。
こんくらい表示させえや
ttp://www.hks-power.co.jp/product/electronics/monitor/ob-link/img/ol_img_07.jpg
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 13:05:32.16 ID:wtbWz13C0
>>122
いらねー
つけたいやつだけ後付けすればいいだけの話だろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:19:56.79 ID:zAvEnLvJ0
マルチディスプレイは役立たずだねw

前車のCR-Zはいろいろ表示したりアラームの設定やオートライトの感度も変えれたのにこの車は何もできんw

せめてワイパーのオートオンオフさせて欲しいw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:46:36.68 ID:hIKiVIoo0
>>124
マルチディスプレイにiphoneの映像出力が出来ればいいのにな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:16:24.85 ID:MPMaA9gs0
ほんと大層な名前の割にはしょぼいんだよな。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 17:36:45.84 ID:eCh8kX100
ルノーのRSモニターイイな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:08:22.94 ID:N4p4CTUD0
アナログのターボメーターは付けたいとは思うんだが置く場所がない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:37:45.77 ID:YiP/z0Ra0
じゃあなんで床暖房のメンテは無視なのさ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:42:17.00 ID:mOEilXd/0
ビフォーアフターの実況乙

今売っているマイナーチェンジ後のマルチディスプレイは
従来のものを単にカラー化しただけ?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:30:48.97 ID:Y0VMSV5k0
純正オーディオ選んだ場合のみバックモニターとなります>MID
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:16:10.08 ID:zAvEnLvJ0
>>130
前期も後期もいっしょだよ。
スカイは燃費状況細かく出るらしいけど俺のはMSなんで普通のグレードのは知らんw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 07:34:18.33 ID:81Jl27rx0
MIDもだけど、エアコン表示の上部分も役立たずだな。
あれは「zoom-zoom」と「Good-bye」を表示するためだけに在るのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:58:18.05 ID:/dXMjOHC0
海外仕様ではMIDは簡易ナビみたいなのがついてるんだよ
日本仕様にはついてないだけ
あと純正オーディオのオプション装着車は
ipodと連動してMIDに曲名やら色々表示されるよ

エアコンの上の部分もそう
純正オーディオ装着車はステアリングのスイッチと連動で
色々オーディオ情報が表示される

日本ではオーディオレスにして後付けでナビやらつける人が多いから
恩恵がないだけでショボイ訳ではないぞ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 14:31:56.27 ID:cDFTyUpX0
ポータブルのスマートな置き方があれば…
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 14:50:13.19 ID:cDFTyUpX0
ポータブルナビのスマートな置き場があれば良かったが…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 18:42:32.17 ID:tyvSDa0g0
何も書き直さんでもw

MSに限らずアクセラ全体の話だけどメーターも表示自体はシンプルなのに
形がイビツでホコリたまるんだよなぁ掃除もしにくいし
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:39:58.03 ID:5yRjZIZV0
「エアダスター」
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 01:07:21.06 ID:+Svj2zSk0
アルパインなんだけど一応純正扱いなんだけどな・・。
やっぱ名前負けしてるよMID。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 09:24:40.13 ID:I1MI0rts0
ポータブルナビゲーションのスマートに見える置き場所があれば良かったが…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 21:26:51.15 ID:y3duEy+60
中古たけーなー
新車で買うのと大差ない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:18:09.14 ID:T2rqVRjjO
新車で売ってる内に買っておけ。
次モデルで出るか怪しいから、確実に値上がるぞ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:23:33.93 ID:V30mxJLm0
でも2.2Dが現行MS並みの加速だったらどうしよ
2年後にフルスカイのMS出たらどうしよ

じゃあ、いつ買うの?今でしょ!!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 20:18:05.78 ID:OWFlO8FP0
恐ろしいほど寒い
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:49:07.37 ID:Z/KhH/SgO
>>143
ディーゼルじゃ良くて0-100km加速7秒後半だな、それに100kmからの加速は勝負にならないな175馬力しか無いし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:49:13.97 ID:86DIhWpI0
トルクがあっても回らなきゃ意味ないんですわ
トルクの値だけ見て現行並みの加速ができると思ってるあたり、
車というかエンジンの事を全く知らないんだろうなぁ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 22:16:02.47 ID:qo7FCLqd0
まあ初代とこれとは別物の車になるだろな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:14:58.15 ID:eiG5afuJ0
現行モデルを買うにしてもエンジンが7,8年前ってのが泣ける
ただ次期アクセラにMSがあるとも限らんし…


ってなループを次期アクセラ発表までするな俺
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:36:28.78 ID:a/lK1QHj0
俺も同じだw
結局ディーゼルに落ち着きそうな予感
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 23:56:08.71 ID:wUHZXA/f0
たぶんずっと買えないままループだな。


エンドレスのキャリパー適合表にデミオやベリーサすらあるのにアクセラはなぜないん・・。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 08:11:02.96 ID:NSSbrM8X0
>>145 アテンザ見る限りそんなもんだね。
Dならせめて200psは欲しい。
>>146 ? 誰でも知ってることでドヤ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 09:25:36.80 ID:tUhkhEmt0
2.2Dは載せるだろうけどMSじゃないだろう、ただのトップグレードと予想
MSは少なくともマイチェンまではないだろうな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 10:47:13.89 ID:NSSbrM8X0
やっぱアテンザの1年後か
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 11:07:38.62 ID:sWpy3jCV0
アテンザにMSを出す計画があるみたいだね
去年のパリサロンかフランクフルトショーで役員が言ってなかったっけ?
恐らくそのエンジン(多分ガソリン)を使って出すんじゃないか?

となると、やはり152が言う様にマイチェン時に出るのでは?と予想してみる
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:47:12.54 ID:DAMxXS1s0
ふーっ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 21:50:51.00 ID:v7yfs/OO0
五月末に車検なんだが、
もう一度車検通して様子見かなぁ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 00:21:19.31 ID:tmpQsPRy0
先の事なんぞどうでも良い。
今MSに乗ってるか、そうでないかだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 08:38:20.48 ID:JQey82pV0
だよなぁ
次があるかどうかも分からないのによく待てるよな
様子見とか言ってるやつはダラダラ買い時逃して結局買わないんだよな
そういうやつの書き込み見てると本当に欲しいのかよって思うわ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:48:58.94 ID:KFJt5flc0
https://www.youtube.com/watch?v=csIbve8yfzA
これってどっかでうってない?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 19:49:31.10 ID:oQ/8E0nx0
>>157
その通りだ!今が大事。

先の事考えて買い控えてる人は、
結局買わないってパターンが大半だよ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 20:21:00.50 ID:KFJt5flc0
CX'7とかMIDがついててMIDにサイドモニター表示可能なら簡単なんだけど
ファームがちがうんだろうな。

CX-7のMID配線
http://minkara.carview.co.jp/userid/361480/car/967815/1772112/note.aspx

バックカメラの配線がCX-7だと用意されてるのかな?
http://jp-shibax.air-nifty.com/blog/2011/05/post-5876.html

アクセラのMIDはそんな色ないなwww
http://minkara.carview.co.jp/userid/888517/car/743431/2067330/note.aspx

2nd Gen Mazda3_Mazdaspeed3_Workshop_Manual.pdf
ってMIDについてははずし方くらししかかいてないなー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:19:07.27 ID:g+Ti3Lvf0
右フェンダーに結構なガリ傷発見してへこんどります、、
マツダQBpitっていくらくらいするのかしら?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:59:25.77 ID:oQ/8E0nx0
なんつーか・・・、皆下手くそだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 02:32:25.18 ID:OIhcCjwe0
XaCARでFFスポーツのサーキット対決記事出てたけど、ルノーRS、ゴルフGTI、ホンダFD2とかばっか
マツスピは触れられてもないし、、orz
たまには雑誌で見たいわ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:05:10.31 ID:odUjcuYzO
いや、この車サーキット遅いし。
所詮GTカーだし。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:22:50.39 ID:p4z585BX0
街中でもターボ効いてないとフツーのAT車より遅いしなw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:24:16.81 ID:BQzlBdDS0
海外の動画だと2013年型の特集もあるんだけどね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tDK87rCFe-0
ttp://www.youtube.com/watch?v=OISFrU4I_7s
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:17:13.82 ID:4jT/Uj3t0
1、2速のもっさりが酷すぎて・・・
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:49:52.61 ID:Q7mRkwns0
ロムチューンすればいいのに
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:43:36.49 ID:jRPWHlMO0
乗ったことないけど、そんなにもっさりしてるの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:17:27.83 ID:Er7Pwe1y0
大人一人軽いBKにのってるがまじもっさり
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:17:46.40 ID:3qFI0Hm20
もっさりというか、スーッと加速しない。
そりゃちゃんと踏めば加速するけど、ガソリンを無駄に食うような感覚がする
なんかこう、軽く踏んだらスーッと伸びるように持って行きたいんだけどね
そこはトルコンATの特性なのかね

初めてのMTなので、他のMTがどうなのかが分からん
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:19:30.45 ID:3qFI0Hm20
でもやっぱ制御が悪いのか。
20km/hも出ていれば、3速1000rpmから持ち上げる方が気持ちよく加速するしな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:38:14.26 ID:US7JKcsg0
1,2速の制御外すとどっか飛んでいっちゃうもんなあ
仕方ないよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:07:21.76 ID:ASX+iemj0
雨の日無難な設定だとおもうけどね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:11:27.79 ID:+APi2mZN0
ハイパフォーマンスだの変態だの聞いてたからあのもっさり感は拍子抜けっつーかガッカリする。3速からは楽しいだけに残念
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 17:21:27.75 ID:rOhhLsPH0
そりゃ誰でも(免許取立てでも)運転できるように
してあるんだよ、市販車だからな

4WDの競技ベースならともかくFFで260馬力もあるんだから
電子制御も何も無しでなにも知らない初心者が
アクセルをガバガバ踏んだら危ないってーの

ここであれこれ言ってる連中みたいに
みんながみんな運転がうまいやつばかりじゃないんだよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:08:20.49 ID:egkcW4uV0
気に入らない変態は自己責任でリミッタ外せでおk
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 18:21:46.18 ID:jMH028ue0
いくら制御が無くてもタイヤの限界以上には加速しないんで1-2速はあんなもんでしょ。
ちょっと油断したらDSCが入る。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 19:24:14.98 ID:CqHPl4XiO
この車はそのまったり具合が良いんだよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 21:13:53.75 ID:K88LF2+60
ECUチューンしてるけど、やっぱり1,2速はもっさりしてるよ。
特に冬場は踏み込んでも燃料カットされちゃうしね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:01:27.08 ID:US7JKcsg0
なんで寒いとカットしちゃうんだろ
冷え冷えでいいじゃないの
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:18:09.83 ID:4wWOhGpP0
1速と2速の使い分けが上手くできないんだけど、こんなものかな?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:40:56.10 ID:abwpw+EN0
>>183
使い分けってどゆこと??

それぞれのギアの使うシチュエーションって意味か?
6速だしすぐ1、2、3速と繋げるからあれだけど、
俺は当たり前だが1速は停止からの動力用、
2速は交差点右左折用という感じだ。
良いんかな、こんな感じで。

因みに23S5MT乗ってた頃も同じ感じだ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:47:52.78 ID:eLbiEVKH0
あの豹変ぶりが変態といわれるゆえんかと思ったよ
1−2速控えめシャイボーイ、3−4速フロントせりあがっていきなり吹っ飛ぶ加速だもんなー
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:17:18.36 ID:B2I1ZbJU0
嫌ならさっさと売り飛ばせ
知らずに買ったのかよまったく
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 03:53:59.93 ID:fnRRbbyn0
1、2速もっさりと言ってもその全開じゃない状態で0-96km/hが5.7秒だから普通に速いよね
でも1、2速で本来のパワーが出たとしても回さなきゃ分からないし
全開でホイルスピンしたら意味無いし乗り辛くなるだけな気がする
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:09:34.83 ID:+vGYH9Il0
そこで軽量化ですよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 09:16:20.48 ID:mUc1AldSO
ますます乗りづらくなる。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 14:56:16.21 ID:/NUL2q500
>>187
0-100q/hだと1から3に飛ばすんだっけ?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:02:53.87 ID:9WBwGtb50
1-2速でいけるんじゃね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:41:41.28 ID:c0nrAU6/0
現行は2で行けるのか?
初代じゃレブリミッターに当たる方が早い
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 01:25:39.59 ID:Ol7e4gOo0
183です。
>>184
右左折で2速まで落とすものなんですね。
住んでるとこが田舎なせいで、普段は左折のときも3速までしか落としたことがなかったんで…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 05:39:26.70 ID:uMeW1zyA0
>>191
0-100で1-2速だと96km/hまでしかでないよ
多分0-60mile(0-96km/h)に有利になるようにギア比を設定したんだろうな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 02:38:32.29 ID:l+jMzI2K0
町乗りで60km/hくらいしか速度上がらない時で
前に車が居ない時1-3-5速
前に車が居る時 2-4-6速
マック食べながら2-5速
でOKでしょうか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 06:52:34.10 ID:oPjDolEA0
喰いながら運転すんな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 09:13:12.28 ID:3mS0Swe6O
喰いながらの運転は出来ると便利。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 11:27:55.56 ID:vCWfHMun0
右足アクセル、左足でハンドル固定とか
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 18:32:16.06 ID:R/AylkMk0
ナイトのリアウィングぜんぜん露出してねーなあ。
遠方だから写真とかなんでもみたいのに。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:21:31.38 ID:6xfFlKYaO
2速発進すりゃいいんでないの
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 23:30:04.89 ID:b5BhkwEI0
ずーっと1足で走ればいいよ(震え声)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:27:41.05 ID:XgFTDygk0
一足だと、クラッチとアクセルの同時操作は厳しいな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:46:50.77 ID:y9xrpk/Z0
くだらん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 22:01:45.72 ID:8QIlrsEN0
じゃぁ登ろう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:35:04.26 ID:rNerl6Hn0
>>199
京都で撮ってきたぞ。参考になるかわからんけど。
5分で消す
http://s1.gazo.cc/up/50000.jpg
http://s1.gazo.cc/up/50001.jpg
http://s1.gazo.cc/up/50002.jpg
http://s1.gazo.cc/up/50003.jpg
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:02:16.83 ID:mwDzT9I80
ほうほうソニーのNEX-5で撮影したのか。
ISOが全部違う・・・フルオートかよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 09:37:30.62 ID:/oLYGM+T0
>>205
そのホイールカバーはどういうヤツなんだい?
純正だとブレーキダストの汚れが目立つから黒いのが欲しいんだよな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:59:04.61 ID:YM2QRKeO0
>>205
コレとアイライン発注してきた
フロントとリアはそのうち考える。

てかデモカーケツに向かって右にウイングずれてね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:34:38.41 ID:D8r2WxXh0
うむ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:08:36.73 ID:T6mF5kXs0
>>208
おれのナイトのマフラーは左右で長さがハッキリちがうんだぜ・・。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:24:25.11 ID:ACeNNWX50
つい最近納車したけどクラッチ繋ぎやすくていいね
MTの練習にペナペナアクセルペナペナクラッチのブラボー運転してたけど、
この車にしてからエンストしにくくなったわ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:43:09.83 ID:QoWVS4rBO
納車したって店の人?

などとお決まりのツッコミをしてみたり。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:05:45.92 ID:e4PJSshe0
未だに「納車しました」って得意気に書き込みしてる奴っているよなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:26:40.36 ID:ZeP31E8z0
>>213
そんなくだらない事でドヤ顔になるなよ・・・
春休みはもう終わりだぞ?車、買えるといいな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 22:46:03.42 ID:QoWVS4rBO
>213
いや、一般消費者にとって納車はされるものであって、するもんでは無いと言ってるんだが、わざとか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 23:27:26.85 ID:eQCjnOtZ0
別にここは学校でも何でもないし、納車しただろうがされただろうが
意味は伝わるんだから別にどーでも良いじゃんよ。
超くだらねぇ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 07:01:32.80 ID:cy+XcKDpP
でも大人として 日本人として恥ずかしいよね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 08:30:37.34 ID:lCFq2WC80
本当にどうでもいいわ
くだらない揚げ足取って楽しいのかね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 09:12:05.10 ID:ChZnahR+O
>212だが、別に楽しくてやってるんじゃなくて、お約束のツッコミって書いてるだろう。
いちいち揚げ足取りと捉える方がおかしくね?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 13:03:17.43 ID:4XmvOp2K0
そんなことよりホイールどんなの履いてる?そろそろ純正のシルバーも見飽きてきたわ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:03:08.24 ID:2fxYhWbPi
後期の黒アルミをワークのXC8に変えた。
絶版で展示品が4万だったw
安かったから飽きたら戻すつもり。デザインは好み有るけどまぁこんなもんかって感じ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:43:52.68 ID:e769hVl90
四万!?裏山!
純正は本当に汚れが目立つな…せめて塗装したい

夜でも洗車できるくらい暖かくなって来て嬉しい
うちの舌赤ちゃんをギラギラにしてやったぜい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:35:33.42 ID:bkR97cls0
>>219
で?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 06:57:11.65 ID:VhjNQE5PP
>>223
私 JDだけどしつこいオッサンは嫌われると思うの
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 07:05:32.53 ID:/kDB2ZWH0
課金した

みたいなもんか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:47:47.05 ID:GGobh/OG0
>>211だが、書き方悪かったようですまん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 11:49:24.09 ID:a7RF5hkY0
いいってことよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 17:28:18.71 ID:/umRqaMt0
純正のホイール、デザインは結構好きなんだよね
社外品も考えたが、正直何が何でも替えたいって思える物が見当たらない

BBSみたいなダイヤモンドブラック塗装にでもしたら、かなり印象が変わりそう
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:34:33.88 ID:cj+VmmAQ0
おれも純正ホイールはかっこいいと思う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:40:54.12 ID:o8m2nrHk0
俺の純正ホイール左フロントだけやたらたくさん錘貼り付けられてたんだけど
個体差激しいのかな。まぁ、タイヤのせいかもだが
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 06:19:38.73 ID:eqgBGndK0
俺のTE37とSドラはバランス0だったぜ。1本だけだが他も少ない。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:53:46.24 ID:vSNRyAws0
新車で初回のオイル交換は何キロが目安?
3000km位?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 02:15:39.14 ID:OANiXWIQ0
俺は3ヶ月5000kmでやったぜ。ECO0W-20
オイルフィルターは交換3回目の13000km
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:23:28.89 ID:VvY3szBH0
3000km、1ヶ月点検で5w-30入れた。新車時充填は0w-20らしいけど違いは分からんかったw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 19:49:24.23 ID:lyW5l70n0
1ヶ月点検の時500qで1回、6ヶ月点検の時に2000qチョイで1回だったw
無料だからやっといてください的な感じ。
フィルターは次変えるつもりだけど年5000も乗らなくなるとは思わなんだw

俺は必要無いですと言われても新品の物はアタリが出てないはずだから精度云々関係無く初回は早目にやってる。気持ちの問題だから100万q乗ってやる!ってんじゃ無ければメンテナンスノート通りで良いと思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 21:51:46.43 ID:0khmuXp60
最近アクセル踏み込むと直ぐにブーストカットが入って「ガクンッ」てなるんだけど何が原因だろ?

高速のSAからの合流の時とか、マジで嫌になる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:00:32.41 ID:EGL1nb+60
なったことないなそんなの
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:07:56.39 ID:13g+utmJ0
ハンドル切り過ぎ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 01:51:03.90 ID:qQrTw7zv0
排気温度が上がりすぎると6000rpm付近で燃料カットが入ってガクンとなることはあったな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 10:16:53.33 ID:8+v0+sLA0
>>233-235
ありがとうございます。みなさん、バラバラなんですね。
週末、交換してみようと思います。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 02:25:05.94 ID:A1EvLEHP0
気分転換に車高調に変かえようと思うけど、やっぱりオススメはAutoExe?
チューナブル+サスペンションキットが良さそうだけど、他にオススメあれ教えてください
ホイールは後々かえたいけど、とりあえずは純正のままです
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:55:28.75 ID:hYLq0XKv0
今日、寺で納車前の赤マツスピ見たよ。
赤にガンメタホイールは超アグレッシブな見た目でカッコいいね。あれは法事には乗ってけないわw
家族持ちには選びにくいけどやっぱマツスピのイメージカラーに相応しいと思った。
ウチの白+シルバーホイールが無難な旦那仕様に見えてしまった
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:25:17.04 ID:I6FI7asq0
法事も葬式も平気で車高ペタペタの爆音7で行ってたよ〜w
今はアクセラも有るけど、普通は1台しか車は持ってないだろうから気にしてなかった。

自分赤だけどミラーの黒が許せなくて赤のカバー付けて貰った。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:26:13.23 ID:T04yYSle0
え・・・俺、普通に葬式に乗ってたぞ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:41:19.58 ID:o7ZChFD80
冠婚葬祭で車のことなんか気にするだけ無駄
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:47:47.70 ID:gNCTUnVb0
だよな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:30:06.17 ID:chyzWDnQ0
フェラーリだかランポルギーニのってる僧侶いなかったっけ?www
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 00:42:00.36 ID:EsFC0AsH0
>>247
織田無道ナツカシス
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 18:12:08.53 ID:agTKKXes0
ECUのみか吸排気のみ弄るならどっちがいいだろうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:14:02.10 ID:d13GbWln0
コンピュータやった方がトータルではいいと思うけど、マフラーは見た目変わるからね!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:53:31.66 ID:rmoiw1zI0
見た目はよくなるけどトルク落ちるんだろ?
音もうるさくなるし
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 01:11:09.88 ID:Dr6m116F0
ECU書き換えるとディーラーの延長保証が適用されなくなる
なんてことある?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 08:27:25.30 ID:E86euoS50
レスポンスよくしたいだけだからECUかな
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 15:49:13.87 ID:Ht7C2Vo60
ECU純正で吸排気変えてるけど、正直音が変わったのと低速トルクが細くなったぐらいしかわかんね。

正直、パワーアップしたところでストリートでは無駄っていうか楽しくないと個人的には思うけどな。ハハハ、、、
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:38:57.24 ID:9IIs19wM0
ECUチューンして低速のもたつき取るのが無難かね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 17:54:26.59 ID:E86euoS50
>>254 気分は盛り上がるじゃないかw

>>255 地味だけどそうだね
あと軽量化かな。カーボンボンネット出てるけど5kg軽量になったところで体感できるのか?
ホイールの軽量化は体感出来たんだが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 13:48:24.74 ID:LeFJ69r60
ホイールの軽量化が体感できたって?ww
軽くなってもアクセル開度で無意識に操作が変わるだけだから体感なんて変わらないぞ
みんカラでホイールが重くなったのに軽くなったと感じますなんて書いてる奴もいるし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 14:11:16.45 ID:XR8lFj2S0
>>257 明らかに車が軽くなったような感じしたけど、
 ガソリン満タンと最少も体感でわかるよね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 14:29:19.77 ID:LeFJ69r60
バネした重量とか言っちゃう人だったか
失礼した
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 15:49:52.69 ID:XR8lFj2S0
VR.G2と050だとやっぱ軽いよ

ところでボンネット5kg軽量って大した効果ないよね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 16:13:22.13 ID:zjxZTXyO0
カーボンボンネット出たんですか?
いくらするんだろう。
>>260
ちりも積もれば山となるですよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 18:38:36.03 ID:jHpuiHd30
ただでさえトラクションかからないのに
前軽くしてどうすんだよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 18:59:42.91 ID:KVZTyt4GO
シビRインテRとかでもカーボンボンネットにしてる奴いるけどさ、ある程度以上のパワーあるFF車でフロント軽くするってどうなのよ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 19:04:52.45 ID:PNNssE+i0
ボンネット交換は見た目でしょ。軽量化なんて誤差レベルだし安全性、耐候性考えたらデメリットしかないんじゃね
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 19:14:49.52 ID:Tffq66G60
カーボンボンネットなんてイニシャルなんたらの時代遅れのファッションみたいなもんだから
一般人や普通のクルマ好きからしてみれば糞ださい、オタク臭い
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:17:02.10 ID:890O1Y9D0
FFはフロントヘビーで良い
縦置FFミッドシップにして大失敗した車があるんだ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:22:37.90 ID:jhoGvY6U0
なんで初代MSのボンネットがあんなに重いのか、今更理解したわ
ところで>>266、その車についてkwsk
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:27:47.15 ID:m0uMOvbz0
>>267
ホンダ・インスパイア。俺が免許取った時お下がりでもらった車
普通に乗る分には軽快なんだが、飛ばすとズルズルだったw
内装とか無駄に本木目だったので人気車種ではあったね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 12:55:18.21 ID:WFblZYJUP
物理法則を勉強すると、純正から中途半端にいじらなくなる。
ドレスアップ目的なら別だけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:01:52.87 ID:yHGertaE0
軽量ホイールは足が良く動く車ならいいか悪いか別として分かるだろw
アレが分からなかったら何変えても意味無いレベル!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 17:16:47.99 ID:ujp7ExY20
俺もわかった気がしてたけど、ホイールを何回も戻したり変えたりしてて
あれ、違わなくね?と思うようになったわ
たかが3キロ×4本程度の重量で変わるわけなかった
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 10:13:03.10 ID:NzpP8u3x0
納車されたので、今日午後受け取り。
H17式 プレマシー(CR)クラシック赤からベロ赤へチェンジです。
プレマシーとっても愛着があったので(唯一の不満がMTでないこと)昨日・今日と清掃&磨き込んでいます。すり傷・ヘコみはその都度修理してきたのでビカビカです。次の主人が決まるといいのだが...
マツスピアクセラ、現行で廃盤になるかもしれないし、オーダーストップが間近と聞いて衝動買いです。試乗もできずに買っちまった。維持費厳しいけれど大切に乗ろうと思います。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 11:27:26.70 ID:CMoYqIt30
>>272
おめ〜 赤めちゃくちゃカッコいいよねー
自分は小変更前の白だけど羨ましいっす
今の時代、貴重な車なので大事に乗ってやってくださいませ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 11:34:02.34 ID:ZsKXvMHk0
契約乙。
維持費は心配するこたねぇ。自動車税とハイオクの差ぐらいなもんであとは普通の車ヨー!

現行のホイールうらやまww
275272:2013/04/14(日) 17:28:45.11 ID:NzpP8u3x0
>>273、274サンクス!!
とりあえず無事に自宅まで辿り着いたよ。鬼門の車庫入れもなんとか出来た。店から30kmちょっとの距離でも手に汗を握ってヘトヘト。
とりあえず満タンにはしたが、プレマシーの洗車と片付けで睡眠不足なので今日は早めに寝ます。
ガンメタホイールかなり黒く感じました。
http://i.imgur.com/YC6x1g5.jpg
http://i.imgur.com/ekJq9d9.jpg
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:35:44.73 ID:4CeD4X690
>>275
お疲れ。やっぱガンメタ良いなぁ。塗ってもらおうかなー
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 23:06:19.53 ID:9vpkiU7+0
>>276
自分も実物見たら塗りたくなってきたw
見積もりだけ取るか・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 19:17:05.24 ID:JkI70nkb0
オーダーストップマジかって間近?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 19:47:58.73 ID:jx5fBg860
新型が準備中なんだろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:40:11.98 ID:iJfbpA5Z0
かっちょえぇ!

ワタクシのクロセラはガンメタホイール欲しくてRX-8 RSホイール狙ってるんだけど高ぇなぁ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 00:19:38.49 ID:KjkcI9qy0
>>272 おめでとう!ちなみにおいくら?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:50:31.94 ID:j9/6Do290
>>268
縦置きFF直列5気筒フロントミッドシップという変態レイアウトな車だったなあ。
実はデザインなんかは大好きだった。
ビガーもあったよね。
283272:2013/04/16(火) 19:06:56.11 ID:Q3JXlsqF0
>>281
下取り・値引きの話は荒れる元なので..OPや後付け電装品などもろもろ、乗り出しで300万ぴったりです。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 20:05:25.07 ID:KjkcI9qy0
>>283 なるほど…最終型いいですね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:28:40.79 ID:Zn3PEr+D0
ガンメタホイール超欲しいけど、自分のは車体色が
黒だから逆に埋もれちゃうよなぁ(´・ω・`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 00:17:56.94 ID:Za+ot0li0
いやシルバーにはシルバーのいいとこがあってだな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 06:07:22.15 ID:QLIvKAQy0
大丈夫、そのうち黒くなる!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 10:19:12.60 ID:HphsoHn00
前後でローテーションしたら両方いい具合になるよなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 19:39:30.07 ID:yoj9o+ks0
>>288
よほど気をつけないと手形
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 07:47:50.69 ID:+GbzysT00
>>289
ガンガン走り込んで熱を入れたら問題無
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 22:21:53.43 ID:PafMqFkz0
白を新車で購入した!
後ろのバンパー、黒じゃなく周りと同じが良かったのでメーカーで白に塗ってもらったよ
みんな宜しくね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 23:13:41.96 ID:jN5A97Ee0
お断りだ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 11:40:46.69 ID:DXpjN3Ps0
ぶわー
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 03:11:33.27 ID:M7tYKZDzP
              ハ,,ハ
             ( ゚ω゚ )  お断りします
            /    \   お断りします
.     ,、,,、   ((⊂  )   ノ\つ))  ひたすらお断りします
     (゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
  ((c'ィ -、っ))     ヽ ヘ }
  s-= )ノヘ)  ε≡Ξ ノノ `J
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 06:29:23.22 ID:2rQwZ4Ti0
どんだけ断りたいんだよwwww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 14:31:17.68 ID:kh1rqevci
昨日、フカヒレアンテナのシルバーを見た
このスレの住人かな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 14:52:44.90 ID:MQzM1oL30
白、納車されたー!高速の追い越し楽すぎるww
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 15:07:41.90 ID:/sSCEovl0
おめめ
飛ばしすぎないように気をつけろよ

久しぶりに乗ろうとしたらバッテリー上がってたわ俺の
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 17:13:40.87 ID:yHVUfSdl0
坂道発進キツイわ・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 19:26:48.22 ID:7oecsCgD0
おめ!

納車して1年経ったけど最初のうちはキズ1つ細かく見てたけど
1回凹ませたら今はキズに拘らなくなったなw

おまいら洗車とかどうしてる?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 20:56:08.83 ID:rdQ799PP0
シャンプー手洗いかノーブラシの洗車機だな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 22:41:30.93 ID:yqAeMQVR0
基本的にシャンプーの手洗い
ガソリンスタンドでやってもらう時は泡ムートン洗車
洗車機に入れた事は一度も無い
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 23:30:36.49 ID:wmudZpsG0
毎回ディーラーにあるノーブラシの洗車機
500円でやってくれるので自分で洗ったことがない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 23:48:10.49 ID:5p72lecN0
ノーブラシの水圧ってコーティングとばない?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 07:30:25.90 ID:CR+l9vmZ0
いつもノーブラです(ハート)
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 17:09:08.69 ID:pqftWgldi
オレもノーブラだ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:38:34.23 ID:JxCXnoKBP
一回傷作ると洗車意欲は0になるな。
だが洗車機デビューはしたことない。
ノーブラ洗車機が近場にある人が裏山
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 23:16:14.02 ID:9ZYxO7pI0
5年コーティングかけたけど余裕で洗車機放り込んでるわ
とはいえ突っ込み始めたのは購入1年後から。
コーティングが飛んでる感じはしないけど、一応時間が
あるときは別に貰ったコーティング剤を塗ってるわ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 00:41:13.25 ID:W1bE1Wj+0
洗車機は虎馬が…
以前8のブラックマイカで興味本位で洗車機のツヤツヤコーティングをしてみたら
線が沢山できてギラギラしてた事があってだな。

今のブラックMCはオートグリムでヌルヌルテカテカ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 01:21:33.99 ID:BpcBBgnq0
今日エンジンランプが点灯したよ。
仕事でディーラー行けるの土曜なんだけどそれまで
大丈夫やんね?片道4キロです。
O2センサーかな?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 23:26:53.69 ID:Zoj2Ibd80
>>265
そもそも今時こんな車に乗ってるのがオタク臭い
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 08:38:27.19 ID:7MF2iNoB0
>>311
一般人からすればアクセラにターボが付いただけ
てかカーボンボンネットがダサいと言ってくれる友達はいないの?
みんカラでも黒ボンネットにする奴いるけど、俺の周りは誰が見てもダサいって言うよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:35:38.12 ID:Q0m8VXjH0
自分がいいと思ってたらそれで良いかと
他人に迷惑をかけなければ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 20:59:40.75 ID:Zxgtotiw0
300ps、40kg/m超に何時なるのか
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 23:17:19.13 ID:sG0uN+g50
お前次第だろ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 10:00:50.02 ID:0gPg3LAu0
まだ新車買える?連休でD行こうと思うんだが…明日電話してみるけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 10:05:00.81 ID:ZXVYZiz60
製造ラインを流れる日が限られているので、納期が遅くなるかもしれないけど
まだ新車購入は可能でしょ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 15:36:29.76 ID:m/CHIOwC0
>>316
まだ買えるよ。
俺は他社車乗りだけど、親の用事で近所のマツダ寺に行ったときについでに聞いてみた。
カタログはMS[アクセラ専用カタログじゃなく、現行アクセラの中の1グレードとなってるから分かりにくいかもね。
そん時に思ったのが、8のカタログも普通においてたが・・・・・まだ買えるんかの?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 16:00:00.24 ID:Bnm58p6e0
>>318
8は買えるよ
まだ各地域のマツダに在庫があるから
今月8とマツスピアクセラで迷いに迷って
マツスピ発注しますたよー
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 23:44:42.31 ID:Dg3SUTW70
自動車税高すぎわろた
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 00:07:35.88 ID:5cn0/aMQ0
っつーても45000円だろw


あぁ…手持ちのパーツ売らないと( ;∀;)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 00:40:20.64 ID:vs2/92hG0
分不相応だろそれ…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 05:14:14.28 ID:r8y2gNnH0
リッターバイクが数千円で、軽自動車がマン単位、だっけか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 12:25:34.44 ID:5cn0/aMQ0
251cc-が4000円だったはず。

うちは5台20万超えなもんで嫁さんから芝かれそうな気がするorz
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:11:22.42 ID:uMAJK+Lk0
連休で行くオススメのドライブスポットはどこかね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 16:35:07.60 ID:HBsJDuM90
連休は渋滞が酷いので俺は車に乗らないですわ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 19:05:07.10 ID:7Msb7YIi0
仕事にもよるが、カレンダーの連休に出勤して連休終わってから平日にかっつり休みを取るといい。
そうすれば平日のがらがらなドライブスポットがお前のものだ。
唯一の敵はバスツアーw
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:15:12.42 ID:+azICLEw0
やっちまった・・・
勢いというか気分で、GP SPORTS EVO TuneとAutoExeのチューナブルサスキット発注してしまったw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:40:08.61 ID:RvtAc9yk0
連休はどこにも行く予定が無いわ。
まだ子供が小さいからあまりロングドライブできん。

とりあえず洗車すっかな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:42:36.20 ID:oF0tdd5J0
ナイトのリアウイングとアイラインとりつけた。


洗車するか。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:41:50.40 ID:jCKappq9P
オフ会とかは面倒だけど、おまいらとツーリングしたいわ。一度も顔合わせること無く
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:17:15.27 ID:ABrYCBA60
典型的なコミュ障じゃないかww

まぁ、気持ちはわかる
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 04:47:27.90 ID:RosAmOYN0
>>331
どこかのサービスエリアから決めた時間に出発するようにすればいいな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 06:55:32.46 ID:hn7Nn8j00
>>333
それだと、SAで顔をあわせてしまうじゃないか…

何時ごろに首都高周回とか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:47:22.18 ID:jHoaWEOV0
>>334
>SAで顔をあわせてしまうじゃないか…
リアルコミュ障なの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:23:50.93 ID:W4g+gw+E0
夏のボーナス時期にはもう買えなくなるかな〜
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 22:40:04.51 ID:kziZo5ND0
>>335
331が前提の会話だろうが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 23:31:45.25 ID:jHoaWEOV0
なんで顔合わせたくないの?
意味が分からない
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:16:05.41 ID:t9oa3PkP0
意味が分からないなら会話に挟まらなくていいのよ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 00:31:30.40 ID:Ry2zSMlq0
珍しい車種だから前に走ってるのを見つけたら何となく付いて
いっちゃうとか、駐車場で横に並べちゃうとかそういう感覚の
延長と予想した>顔合わせ無しツーリング

自分は大体1ヶ月に1回見るか見ないかだもんなぁ(´・ω・`)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 11:59:12.58 ID:xwuGpCq50
昨日、北陸自動車の下りを走っていた
白のMSアクセラを見たけど、おまいらか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:23:05.11 ID:KsyIAxT80
俺は先週山口県に白のMSBL見たぞ。
あと、角島でアクセラやセブン、ロドが大量に発生しててビビったわw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 23:26:07.96 ID:m0Su/E+X0
>>341
富山で見たなら俺だわ!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 04:16:54.12 ID:fDBnDsIp0
>>343
残念ながら福井だったわ

4/27〜30に、千里浜なぎさハイウェイやのと里山海道を何度も走った
他県ナンバーの赤MSBLは俺
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 11:07:01.40 ID:b/C9up8P0
もう売っちゃったけど、高速で反対車線だったとき相手もびっくりして目が合ったわ
俺シルバーで相手は白だったな、40くらいのおっさんだったな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:27:03.20 ID:MmqFoATw0
>>344
福井なら8号線でたまに赤いのとすれ違うな…
何度か見かけてるけど、未だにそれ以外は見た事がない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:27:19.96 ID:KBIKMevrP
県で一人しかいないんじゃねぇかってぐらい合わないよなw
実際には1万台ぐらいはうれてんのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:32:22.04 ID:9gDsvOu40
昨晩つくばの黒のBLMSと水戸街道で併走したが赤ばかり見るから黒とか珍しかった。
そんなうちのはBKMSだが
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 14:16:45.69 ID:x95NcgUE0
某ららぽーとでMS止まってて、嬉しいからわざわざ隣に駐めてやったw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 15:51:13.71 ID:cGjQrgkK0
都内では、ほとんどあわない
たまたま、昨日の土砂降りの中、大宮ナンバーの赤BLMSがおれの前を走ってたw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:44:30.99 ID:hMjO6r/30
近所のデラでエクゼの展示会やってるの見に行ったら
多分一生分、7〜8台は見たがフルバケ付けてんのは俺だけだった…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 19:59:26.86 ID:UOJ1JQOp0
>>351
サーキット攻めてるの?サーキット攻めてなかったらバケットシートなんて要らないよねw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:04:14.08 ID:b/C9up8P0
サーキットせめないけどフルバケットだな
セミバケでもいいと思うけど
ホイールを軽くするのもぶっちゃけ責めなきゃ不要だなぁ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:22:11.05 ID:r3zkZu4i0
目撃情報で盛り上がれるってカウンタック並の希少さだな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:41:25.24 ID:2kbp4SIi0
なんでそんなに売れてないの?
腐っても大人気車種アクセラだよ?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 22:59:17.56 ID:eNGCU2La0
だってBLってキモいじゃん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:12:55.19 ID:1/kV9d9g0
電動シートが便利すぎてバケットに変えられない
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:25:16.23 ID:REbXLOuN0
>>357
俺もそれでちょっと躊躇したけど、電動は無きゃ無いで全く問題ない。
それよりもセミバケやフルバケのホールド感は走る歓びを何倍にもしてくれる。
一回味わうとノーマルシートにはもう座れない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:00:40.76 ID:ghFZDdaP0
>>358
え?まさか公道で違法行為してるわけじゃないよね?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 00:15:42.46 ID:zfrv5aFK0
フルバケのが姿勢が変わらなくて楽だよなw
でも上半身のサポートは肩広げられなくて邪魔だな
ドリンクホルダーのものを取ったりしづらい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:30:30.78 ID:n3mTatBE0
>>357
自分が身長175、嫁が身長155なので電動シートの
便利さをめちゃくちゃ実感してる
下道走ってて「今が運転交代のチャンス!」みたいな時に
ボタンぽちっとなでセットされるからホントに楽だわー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:17:07.38 ID:Hgc6KhFK0
この車は純正のシートでも他の車のシートよりホールド感はあると思うが
例えば長距離ドライブの場合、純正のほうがいいんじゃね?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 13:46:45.99 ID:Pmz8r+ALP
ドラポジによるとしか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:55:19.76 ID:lM+G2MrL0
体型にもよるよな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 19:36:36.04 ID:c1QCpkEq0
純正夏タイヤ(SP SPORT2050)なんだが、5000kmぐらいで適宜ローテーションとかしてても
14000kmぐらいしか走ってないのにタイヤの内側の肩だけがツルツルになってしまったんだが…。

アライメントは去年の夏頃とってて規定値入っていた。
これって純正タイヤだけの問題?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 20:50:40.49 ID:E/pUzPWZ0
>>365
俺も同じこと起きたから交換したけど、今のところ大丈夫
みんからにも内側が減ったってあった気がするから、純正タイヤの問題じゃない?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:22:58.54 ID:vPxbMmj30
ネガキャンになってるから内側ばかり減るんじゃないの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 02:25:49.81 ID:EVmr4Mha0
うちの(12y)は左前だけがが段減りしてたな。どこかと干渉してる感じもなかったし。
15000kmローテーションしなかったけど外側が1部山になってたわw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 03:23:22.65 ID:gXEop0PL0
>>366
みんカラにあったんだ。調べてみたら全く同じような減り方してた。
純正タイヤ、良くないっぽいね

>>367
ネガキャンとかトーアウトにしても、こんな減り方する?
ってぐらい、極端な片減りだったんで。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 13:51:43.45 ID:xd46/dEB0
誰だ俺のMSにドアパンチした奴は!!
先日の強風でドアぶつけられたか10円かだと思う
よーく見ないと分からないレベルだから気にするのやめたよ(´・ω・`)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 11:10:32.91 ID:OJHX8QfM0
嫁さんがサイドシルにヒールを擦ったり、
娘がドアに洋服の金具をぶつけたりで
結構傷だらけだなー。

黒だけに結構目立つのよねw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 01:59:20.98 ID:xJGGC0s/0
>>371
わかるわw
洗車した時に特に気になるよなww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 08:45:14.44 ID:EnsDQffu0
生活臭のある傷、家族が居ることが分かる傷は
みていてほほえましいところがあるから、いいと思う俺。

明らかにぶつけています。本当にアリガトウございました。
というタイプの傷だと、普段よりも車間を取る俺。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 10:12:12.64 ID:DtLJhTSu0
駐車場で隣は避けたくなる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 13:43:00.79 ID:tOgwf8pd0
トナラーがうぜえ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:19:08.02 ID:7+NfFu3H0
わざわざガラガラの屋上で入口から遠いところに駐めたのに
隣に駐められたときのイラツキ度は異常
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:55:51.00 ID:xJGGC0s/0
MSBL2でMID操作したときにビープ音が鳴らないのって正常だっけ?
こないだまで鳴ってたような気がしてな…
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:59:23.71 ID:s06KDH5j0
>>376
「おっあんなとこMSがいる。うちのMS横に停めちゃおうデュフフwwww」的なのが絶対いるからな・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 01:20:45.68 ID:TIIhmrdz0
>>377
意識したことないけど上下とかの操作ではいちいち鳴ってなかった気がする。
ボリュームコントロールとか曲送りの音と混在してんじゃね?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:54:22.81 ID:Dww1PNkF0
>>379
レスthx
純正オーディオを何回も交換してあれっ?て思ってしまったんだ。
自分の勘違いでヨカッタ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 00:31:00.38 ID:2hb2YNFd0
4万キロ近く走って、メンテナンスの意味もかねて、そろそろ車高調を入れようかと思ってますが
どれにしようかで迷ってます
AutoExeのチューナブル+サスキットか、BlitzのZZ-R外衣のかなと思ってますが、値段的に倍違う
ので、決めかねてるというか・・・
初車高調なので、まずは安いところで試してみた方がいいでしょうか?
おすすめなどあれば教えていただければと
382351:2013/05/08(水) 19:01:23.79 ID:mNrnQVOC0
>>352
ここ数日スレ見てなかった。攻めてるかどうかは分からんけど走ってはいますよ
TC1000行ってるけど同型車街中ですら見ないのにあんなとこにいる訳も無く…
MSじゃないかもだけど前の型なら一回だけ見たな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 19:04:54.20 ID:DQWUsQ+L0
>>381 あとどのくらい乗るか、どういう走りをするか、
車高どのくらい落とすか…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:02:56.42 ID:y3nC5Ujg0
個人的には街乗りしかしないんならダウンサスで充分だと思う
4万キロくらいじゃショックもまだまだ使えるし
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 22:49:54.48 ID:2hb2YNFd0
>>383,384
ありがとうございます
フルモデルチェンジしますが、次にMSがあるかどうかわからないし、今出てるスパイショットとか
みてると、今の方が好きなので、あと4,5年は乗りたいかなと思ってます
普段は街乗りで、週末は、200キロ程度高速乗ったりしててちょっと遠出してます
車高は、駐車場が機械式ってこともあり、落とせないということもありますが、個人的にもさほど
車高を落としたいとは思ってないです
2センチも落ちればいいかなというくらいです
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 23:03:31.96 ID:DQWUsQ+L0
>>385 減衰固定の安いやつで十分ですよ。
ただ乗り心地は硬くなるので誰か乗せるのなら注意です。

まあダウンサスでもいいですが、メンテも兼ねてって書いてあったんで。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 02:48:03.68 ID:oclegbuf0
今ブリッツの車高調、キャンペーンやってんべ?
あちこちの量販店で40%オフだったから速効でZZ-R買ったわ。16万5千円が9万円台で買えた。
MSアクはそれでなくてもアレコレ選べないから、不幸中の幸いだったw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:03:35.69 ID:pm7uB8Hr0
車高調は総じて乗り心地が悪いからそれを承知で買わんとな

買ってみたはいいけど乗り心地の悪さに耐えられず
ノーマルに戻すパターンにならんように
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:13:58.47 ID:xQ9yVKc00
硬さ変更できるやつなら、バネ柔らかいの頼めば乗り心地は悪くならないんじゃない
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:26:04.39 ID:pm7uB8Hr0
そういういじった車に乗り慣れてる人ならいいけど
やっぱり普通の人は乗り心地悪いって思うよ
路面の凹凸ダイレクトに拾うし

まあ一回安いやつ買って試してみれば
何事も経験ですし
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:13:25.94 ID:Qap5rEZD0
MS乗る様なヤツが足が固くて乗ってらんね、とか何がしたいのかと。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 01:11:10.06 ID:S4gdORmp0
普段からMS乗って宇宙とか飛び回ってると地上が辛いんじゃね?w
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 03:13:45.68 ID:Ikryho9q0
>>387
BLITZは確かピロだったと思うけど
純正アッパー流用のものと乗り心地ってだいぶ違うんかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 09:34:48.52 ID:bG8S4UjO0
ダウンサスは止めといた方が良いよ。
乗り心地はふわつくし、純正ダンパーがすぐにダメになって、結局は車高調を買う羽目になる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 12:11:46.92 ID:cZ4y0o9d0
マツダさんには早くMS Gundamをつくって欲しい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 11:24:57.87 ID:rWU0Avaw0
またお前か
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 08:29:09.61 ID:gFIzsO570
みなさんの意見を参考にさせてもらい、自分でも調べて、純正アッパーマウント流用の、AutoExeのチューナブルサスにしました
ご意見ありがとうございました
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 08:25:31.26 ID:RbD+aw7p0
たまに感想かいてね^^
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 17:01:51.92 ID:n7qfbF2n0
エクゼは物自体はアラゴスタだから良いんじゃね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/17(金) 22:08:57.04 ID:NEnXi2Cb0
27万とか高すぎわろた
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 07:35:45.58 ID:kIoVz0Sj0
MSの良さの一つは安さ(性能の割に)なのに弄りまくるのもどうかと…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 09:39:01.14 ID:ofNEBIvU0
a
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 12:11:14.05 ID:9krWuQ/Y0
よし、洗車すっか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 19:49:04.79 ID:L5A6tIxXi
今この車が購入第一候補なんだけど
お前らは他にどんな候補があったの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 21:02:10.50 ID:hGYU7/xy0
インプSTI
bmw1シリMスポ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 22:34:35.83 ID:3H0o6Olv0
フォレスター、レガシィ
ギャランRA、シビックRユーロ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 00:37:23.79 ID:XM43946x0
インプ2.0GTとMSで悩んだ
デミオからの乗り換えで色々良くしてくれたのでMSにした
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 01:35:56.65 ID:3pVFDmTi0
コルトRA
MINI Cooper S

1回目の商談後に「これから三菱ディーラーへ行く」と言ったら呼び止められて、
値引きと下取りの条件を良くしてくれたので契約した。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 07:41:42.01 ID:G9w9hTOL0
デザインに一目惚れしたのでMSの一択だった。
410272:2013/05/19(日) 09:45:03.37 ID:L5CqGVj80
俺もMS一択だった。色は白とスゴく迷ったが赤。赤車5台目。
マツダ多目でプレッソV6、AZ-1、プレマシーと赤続き。
プレマシー購入後に先代MSが出てずっと気になってたので思い切って購入。AZ-1は今も乗ってるので友人から変態(色・ターボ・MTもろもろ合わせて?)の称号をいただきました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 10:44:29.15 ID:XM43946x0
12ヶ月点検行ってくる ノシ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 13:38:24.59 ID:EesDM2y/0
白ですいませんでした
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 14:31:42.49 ID:Rlr2RGcT0
>>404
ルノー ルーテシアRS
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/19(日) 19:48:00.67 ID:diW6tf6n0
もうええでその話
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 06:18:36.83 ID:zc9L72ck0
>>404
とにかくMTが欲しくて..
オーリスRS、スイスポ、デミオスポルト1.5。他にカローラフィールダー1.5、NAのインプ、フォレスターも検討。
初期出費やランニングコスト高めでも長く付き合えそうなのでMSにした。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:06:15.50 ID:X/5ccn2n0
くそ…モデル末期なのに値引き渋りやがって…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:20:02.87 ID:QQqPmaZ70
>>415
意外と保険はお安いのよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 00:56:29.68 ID:EAGcm5120
>>393
ピロでも全然乗り心地悪くないよ。ショックの調整真ん中辺りにしてるけど、しなやかな乗り味で突き上げもキツくないし。
何よりオーバーホールがお手軽でキャンバーいじれるのは魅力。これで10万以内なら買うしかないわ・・・ってエクゼにしたんだっけかw
ネットはPCでしかしないんで、なんか規制掛っちゃって全然書き込めなかったわ。ベースはザックスだからブリッツの結構モノは良いよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 19:24:45.37 ID:8cm8Ee2C0
ベストカー+だけど、新MSらしいのが出てたな
まあベストカー(笑)だけど…でもカッコよかったw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:06:28.44 ID:kTQDSfinO
待て、これはベストカーの罠だ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:18:58.61 ID:TNmEBPrG0
ディーラーはもう2.3Lターボのアクセラは出ないって言ってたよ
アテンザより小排気量なディーゼルターボとハイブリッドを出すんだとさ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 21:40:47.27 ID:PyXwZoZk0
現行と次期型どっち買うか迷ってたけどこうなったらギリギリまでマツダ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 22:57:16.17 ID:8cm8Ee2C0
1.5ターボとか書いてあったな…
それ載せるならMSデミオだろ
アクセラに載せたらただのダウンサイジングターボw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 01:26:51.84 ID:Mws+WsyG0
まあエグゼもアホみたい太いせいか、乗り心地は良いからいいんでね。
結構タイムも出るし。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 16:37:54.07 ID:O9Q4/K/p0
>>422
パフォーマンス重視なら現行型しかありえないよ
ディーゼルターボ馬力しょぼいからトップスピード出ない
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 19:52:35.93 ID:YFF/Dx0Q0
わざわざアクセラに新しいディーゼル開発しないだろ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 23:12:29.61 ID:MXzbtyN80
あー…ホント楽しい車が無くなっていく…
こいつ壊れたら選択肢がインプしか無くなるじゃねーか
GT-Rは庶民の車じゃない。86・BRZ・CR-Zは非力すぎ。スイスポ(笑)…?

スーパーカーor非力エコスポーツカーorスポーティーコンパクトの三択とか
もうやだこの流れ
せめてスーパーカーと非力エコスポーツカーの中間、280馬力前後の軽量スポーツカーを
280万前後でもっと充実させてくれよ頼むからあああ
非力なスポーツカーなんて心臓部のエンジンを語る魅力も無いし、所有欲も湧かないし、
何より楽しくねえんだよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 00:02:34.76 ID:zX3Oce6B0
>>424
ナニが太いの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 00:42:26.53 ID:+QWmwLDx0
>>427 壊れるころには違うタイプの車が欲しくなってるよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 12:33:54.37 ID:XkpLiLCF0
インプとか言ってる化石人の戯言はどうでもいい
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 15:27:52.48 ID:rFtELxLo0
スバル テクニカ インターナショナル()
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 00:24:37.61 ID:mmOMOfuk0
>>427
まあそう言わずに86一回乗ってみたら?
余裕で8の字描けるから凄い楽しいよ。
車はパソコンじゃないんだから、スペックで語ったらいかんだろ。

>>428
ボケるか迷ったが
サス本体が他に比べたらごつい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 01:54:33.49 ID:VnY/erPH0
MSアクのシフトアップ時のブーストの落ち込みなんとかならんのか。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 12:21:54.71 ID:HF6IdyRR0
>>433
リサキュの上のホースを外せば解決するぜ。


ターボのタイムラグと電スロのタイムラグが重なって落ち込むんだろうね…たぶんだけど
自分も気になってたけどクラッチ戻す前にワンテンポ早く
アクセルを踏むようにしてからは気にならなくなったべ。
それでもタイムラグが若干あるけど、ターボだからと気にしなくなったw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 17:22:52.06 ID:P3qoEHUN0
てか、3速でフル加速するとブーストだけはグアーッて上がるけどちっとも加速しないのは何だ?
メチャメチャ気持ち悪いんだが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 19:05:10.37 ID:yuFMDHFn0
rx-7がそのうちでるよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 20:59:55.62 ID:jtx6WjUoO
>>435
低速域から加速してるって落ちじゃ無いよな?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:06:30.55 ID:yuFMDHFn0
リミッターかっとしたら何キロでるんだろう?
してる人いますか?
190でとまりますよね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:24:41.15 ID:XFGcrsTz0
この車は250km/hで走ることを前提に作られた車なんだよ
だから250km/hまでは出るよ
最高でメーター読みで260km/hぐらいだったかな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 22:33:35.33 ID:Q+ehSBh/0
>>438
してる。
220km/hあたりまではスムーズに加速するけどそれ以降は急に伸びなくなる。
公式の最高速は250km/hって言ってるけどな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 23:22:49.84 ID:P3qoEHUN0
>>437
低速域っていうか、高速の合流とかで普通に加速して行って3速でフル加速すると、ブーストは1.2くらい掛かってるのに一瞬エンジンがふん詰まったようになってワンテンポ遅れて加速するんだよ。
マフラーとインタークーラーとサクションをエクゼに変えてるのが原因だろか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:05:18.45 ID:9g1OQ3fU0
フル加速の息継ぎ感ネタは前にもあったような
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 17:13:29.27 ID:rbR1OWD+0
感じたことはないな
知らないほうが幸せなのかもしれないけど
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 11:55:08.87 ID:XXzNN3ji0
気にしすぎ
イジりすぎて車がおかしくなってるんじゃないの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 12:21:08.54 ID:QVaLEXsB0
エクゼのドアバイザー買っちまったぜw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 15:51:56.81 ID:w3MIOloc0
次期型ではAT設定希望!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 15:52:56.43 ID:1eqvnkeA0
荒れる予感…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 17:20:20.81 ID:SjnB9T850
>>438
ようつべにアウトバーンを走ってる動画があったなあ
たしか230kmくらいで走ってた
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 17:36:18.54 ID:b3bnOpYQ0
>>446
身障はインプのATでも乗れば?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 17:54:38.87 ID:4HSk2lf10
知障の>>449
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 22:09:27.30 ID:QmpuE1C80
インプAラインもいいと思うが
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 23:42:17.11 ID:+dEgigX20
むしろ普通のアクセラにもMT設定しろと
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 00:19:34.21 ID:qqNsFoGy0
GWに納車してナラシも終わったトコだけど、直線番長だと思ってたら山道も結構軽快に走るね。
前車の23SのMTより全然曲がれる。LSD自然な感じだけど結構効くね。

日曜に流してたら、パパが漕ぐチャリの前カゴ席に載せられてた男の子が「あ〜かっこいいー」って指差してたw
カッコイイから買ったんだよ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 08:17:47.56 ID:RPOfKqLB0
子供「なんであそこ穴開いてるの?」
パパ「改造してるんだよ。」

俺(フルノーマル…)

ならあった。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 11:41:54.36 ID:Il0gnAUvP
子供「わぁ 何あれぇ」 
パパ「あれと隣りの青のはマニアな人が乗る車なんだよ」
ってのはあった
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 11:45:58.45 ID:nUeKFFiH0
旧アクセラから現行MSアクセラに乗り換えた時
お義父さんに「あれ?マフラー変えた?」
って言われた
バレなくてよかった
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 12:39:27.88 ID:cHTwjuGD0
いやいやいやwww
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 20:24:09.73 ID:XzBioARm0
子供には人気だよな、この車。
子供には。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:12:30.25 ID:Mf1ovpp70
不人気なのが好きだが
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 23:01:59.56 ID:Q7ZdTIdO0
前から見ると郵便受けが装着されてるから少しごっついけど、
ケツから見たらフツーノアクセラと大して見た目が変わらんしなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:30:31.06 ID:rIF0pP020
後ろにもインテ−ク欲しいよな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:46:49.90 ID:oThxd4c20
現行純正のSP SPORT 2050って吸音スポンジ付いてるの?
初代乗りなんだが、静かだったんで気になったんよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 01:52:46.36 ID:q3D2Ommy0
>>462
静かなのか?
結構ロードノイズは酷いと思うが…

クラウンとかに純正装着されてるVEURO SP SPORT 2050は吸音スポンジ付き
らしいが、MS装着のはスポンジ無しのはず。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:51:39.19 ID:lLCAL5+b0
6月まで生産と仮定すると、今が新車買える最後のタイミングだな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 09:25:40.08 ID:Za/H8Ua50
新車で欲しい奴がいたら今のうちに買っとけ
次期アクセラでMSが設定されるとしても、恐らく2〜3年後にくる最初のMC時だと思うぞ
少なくとも現行みたいにフツーノモデルとの同時展開は無いはずだ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 17:25:26.32 ID:DZHjDROC0
月産10台程度だからなw
全世界で新車購入できるのはあと10人程度。
7月まで生産なら20人w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 17:34:25.36 ID:JvZv5sJt0
>>新車で欲しい奴
思い立ったら吉
買わずに後悔するなら買って後悔
後悔先に立たず
最後まで希望を捨てちゃいかん。あきらめたらそこで、注文終了だよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:33:31.54 ID:2Yfm14sB0
Dはまだ生産終了してないとは言っていたがいつバッサリ切られるか分からんからな。
在庫品だとMOPつけられないし悩んでるなら買っちまった方が良い

以前にも書いたが現行と同じぐらいのハイスペックモデルはもう出ない、とDは言っているぞ。
ディーゼルのスポーツモデルが出たとしてもエンジン出力までは劇的に変わらないからたかがしれてる。
ハイブリッドのほうもせいぜいプリウスの改造車と同程度だと思う。
ハイブリッドのターボはありえんだろ?w

2.3LのエンジンはMPVがスカイアクティブ化したときに消滅すると俺は予想している。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 20:03:15.90 ID:/RKRJFK30
ディーラーの営業マンに生産予定を尋ねたらPCで調べてくれるから
新車購入を考えているのなら、早めにディーラーへGO!!!!

あと、赤や黒のオーディオレス・RVMなし辺りは
若干の見込み生産をするでしょう
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 21:26:03.18 ID:2Yfm14sB0
BOSEはどっちでもいいけど、RVMは俺的にはすごく助かってるよ。
必要不必要はまぁ人それぞれだけどね。
在庫処分だと絶対RVMついてないと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 19:26:50.92 ID:VmVxz+do0
アルメタは人気無いのかな?
どうしよ…
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:26:28.84 ID:3CtmWl8x0
俺はアルメタだが何か?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:40:43.37 ID:RKaPDhEp0
あたしおっさんだけど白
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:00:07.54 ID:J2Jmx3co0
赤乗ってるが、本当は白やアルメタにしたかった。
赤にさせられたのは家族のせい。

赤は綺麗だけど鳥の標的になりやすいから嫌だったんだよね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 22:01:27.16 ID:VT1F24Rg0
ドアミラーが本体色によらず黒一択と聞いて黒にした
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:38:41.36 ID:l+oEXZ0Z0
アルメタ一択だったけどなぁ。
夜なんか一番キレイに見えると思うよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 01:30:41.19 ID:A8Y0J4CF0
DEデミオでアルメタ乗ってたけどいい色だよ
マツダ車の立体的な感じが良く出る
ただ洗車のし甲斐が無かったので、この車は白にした
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 01:35:51.94 ID:JqgWstPX0
4色しかないけど人気順で言うと白、赤、黒、銀?
アルメタが一番好きなんだけど、新型の情報見てから買いたいから…
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 19:48:07.62 ID:JqgWstPX0
とある車のように名前だけマツダスピード3に変更して
旧型ベースを残す可能性は無いか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 06:07:22.16 ID:P5ZSQpU80
月に20台しか売れてない車にそんなことするわけなかろう
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 08:54:59.22 ID:X7l6ghT/0
欲しいやつはもうとっくに買ってる
未だに買わずにウダウダ書き込んでるやつは
買う気が無いか金が無いやつだってこと
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 21:50:47.27 ID:Mop+LD610
CX−5出る時もCX−7買うか迷ってた人居たな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 21:16:31.40 ID:hXRZ6QKH0
>>481
そういう事。本当に欲しかったら多少無茶なローン組んででも買っちまうよな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 00:55:54.60 ID:4io9Tqax0
しかし、この車見かけないな・・・
今まですれ違ったのは1回だけ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 01:34:15.70 ID:wQBxPTIC0
時間帯が合わないんだろ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 14:56:09.73 ID:LeJkyYPS0
自分の勤め先@田舎に、自分も含めて5台は見かけたな。 (おおよそ1000台分の駐車場)
広いし、無駄に見て回るつもりがないから、もしかしたら他にもあるやもしらん。

# 土地が安い&車じゃないと行動できない地域なので、
# このサイズの駐車場付き会社は珍しくなっしんぐ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 17:55:39.85 ID:oWSEy8J50
広島でも一日に一台見れれば、よいほうかな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 18:28:25.67 ID:iKYWMNTM0
納車されたお
よろしゅう
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 19:58:34.61 ID:GnXH9n3q0
広島でも1ヶ月に2〜3台レベルだわ
RX-8は10分に1回見かけるぐらい溢れてるが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 21:57:07.57 ID:2ZQa9ka+0
これと86で迷ってる。
普段乗りは軽があるから非日常性を味わうなら86の方がいいよね
これは乗用車ベースだし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 22:28:15.14 ID:x4GAAanp0
釣りか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 02:00:33.76 ID:lBNb8ulH0
86はナンバー86にするバカが多いから、キモいからヤダ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 02:44:15.75 ID:0Sd/l/870
両方乗ってる人間からすると、
どんな人にでもうらやましがられるし、所有欲の満足さで言えば86
S2K乗ってたときにはこんな反応された事ない。
ネットでは理由無く叩かれるけど良い車だと思う。エンジンは楽しくないが。

で、実用性では圧倒的に上なのがこっち。
荷物載るし馬力凄いし、高速巡航もらっくらく。静かだし。
そして一部の車好きにアピールできる変態性。

王道、所有欲を取るなら86
人と外れた道、実用性を取るならこっち
1台持ちで家族いるなら絶対こっちにしろよ。
494493:2013/06/09(日) 02:45:10.50 ID:0Sd/l/870
安価忘れてた>>490
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 07:50:17.94 ID:Ah05R74i0
>>492
この車でも希望ナンバーで「・・・3」にしてる人いるよね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 08:43:33.64 ID:F6F0k8+S0
好きなほう買えとしか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:06:11.33 ID:eQq2BkME0
>>490
この車だってカッ飛ばせば非日常の世界に行けるよ。変な意味じゃなしに。
まあどっちもいい車だから悩むよな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:18:10.83 ID:fCf5Ft6N0
>>490
両方買えばいいじゃん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 15:35:00.97 ID:Dgm2RIo/0
>>490

>>498でFA
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 17:09:27.79 ID:zZduVgGu0
まあ200万円台で買えるスポーツカーというとこの2台が出てくるよな。
ロードスターもあるが、オープンは駄目って奴もいるだろうし。
あとスイフト・スポーツもあるにはあるが。

俺は街に溢れていないという点も惹かれてMSにしたけど、
自分自信で満足してれば、86みたいに割りと見かける車でも悪くない。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 22:53:44.19 ID:HeCqDae/0
詳しい人がいたら教えて下さい。2つほど質問。MS後期乗りです。
@フットイルミの配線は元々来ていない?
助手席下探したが見当たらない。束ねられてみつからないのだろうか?前期MSにはイルミ有り。20S標準で15には配線来ていてポン付可らしいが...
A前期MSからドアハンドルイルミの設定はされていない?
20S試乗したときお洒落に思っていたのに、自分のMSに着いて無いのでちょっぴり残念です。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 23:55:37.47 ID:051kfYYI0
いらねーっしょ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 00:09:48.28 ID:iJ2d/R/e0
>>501
@前期MSはポン付け可能だったが後期は知らん
Aドアハンドルイルミってドアの内側にあるハンドルあたりが青く光るやつだよな?
 それなら前期MSにはデフォで付いてる
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 00:17:17.26 ID:TdZ4nqs10
>>503
回答サンクス!!やっぱりそうでしたか...前期装備ウラヤマ!!
後期になってメーター照明やらパワーシートのメモリ機能削除やら色々変わってしまっているからしょうがないデスね。
まあ走行に関係する事ではないので忘れるか...

しかしこの車スゲ〜な!!慣らし2000回転縛り(80km/h出るからもう十分)で走ってるが郊外長距離だと14km/Lと燃費いいね。
シルビアRの6速と比べてギア比が低いようで、50km/hも出てれば6速使えるのは意外でした。
一度ほど6速で3000回転まで踏みましたが、何この鬼加速。
あと半年は慣らし続けて徐々に回転上げていきますが、下のギアで高回転まで引っ張ったらどうなるか今からガクブルです。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 00:31:46.49 ID:iJ2d/R/e0
>下のギアで高回転まで引っ張ったらどうなるか今からガクブルです。
今のうちに書いとくと1,2速のもたつきにがっかりすることになるw
3速以上は鬼加速楽しめるけどね
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 09:53:20.08 ID:uvVByi9i0
もたつきあるけど普通の車に比べれば遥かに速いよね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 11:15:05.36 ID:792V1eXb0
>>501
ドアハンドルイルミは2012年12月以降に生産された車両から削除されたはず
(ちなみに私の車両は2012年11月生産の車両なのでドアハンドルイルミは付いてるよ)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 12:58:42.04 ID:oK7gtnVX0
504って一体何キロ慣らしするつもりなんだろう
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 13:13:39.57 ID:uvVByi9i0
慣らしなんでオナニー。
だからこそやめられないんだが…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 21:31:05.87 ID:jJBlVA3l0
490です。アドバイスくれた人ありがとう。
どっちも速く走れば非日常性が味わえると言うことで
既に軽のキャロルを持っているので違うメーカーの86というかBRZにします。
一台なら実用性のあるこっちがいいかもしれないけどそうでないので
今回はそうしときます。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:07:15.55 ID:9aOhhJQH0
公道メインなら手軽でトルクステア味わいながらパワー出来るMSアクセラの方が非日常感あると思うけどなー
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:54:48.72 ID:FP5csD6A0
よく慣らしなんて出来るな
おれもそのつもりでいたけど納車日に5000まで回したらもう我慢出来なくなったわ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 23:20:43.02 ID:nDyx3uBx0
>>510
2台持ちだからそういう選択もありかな。このスレ的には残念だけど、86もいい車だしな。

とにかく買ったら大事に乗りなよ。アフターパーツの誘惑に負けるな〜w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 23:47:00.84 ID:TdZ4nqs10
>>508
目標は5000kmです。2ヶ月経過で1200km程度しか走ってないので、あと半年はかかると思います。でもその頃には17インチのスタッドレスに交換しているでしょうから来年3月くらいまではあまりぶん回すことはないでしょう。
>>512
その誘惑は常に感じています。が、エンジンより自分自身がまだ慣れてないので慎重な運転を心がけてます。前車に比べて小さいのに車の四隅が掴み辛く、大きな車に乗ってる感覚が消えません。
今はとにかくMTで走らせてることが楽しい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 00:10:02.57 ID:Ivt1xZ3G0
>>514
2年前に買ったけど、年間7000km位しか走ってないから同じぐらいのペースかな。
我が家のは最初の3000km位はギアをできるだけ全体的に使ってやること位しか
正直意識しなかったなー。
エンジンの方は日常使いだったらレブにぶつける事も滅多にないし、
今どきそう簡単に壊れんだろうという安直な発想w
ま、でもご本人の慣らしも兼ねてっていうならノンビリが良ろしいかと。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 01:49:54.74 ID:0namQNrE0
>>505
全然踏んでないだろ。2速の加速の鋭さ最高だろうがよ。
でもアレ、床まで踏まないと顔出さんのよね。
なんか加速しないな・・・と思い切って踏みこんだらドカーン!だとw
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 12:05:20.50 ID:8AK5tP7T0
>>516
1速全開でもホイルスピンするんだからあれで十分だと思う
あれ以上加速良くしてもタイヤがもったいないだけw
俺も2速が一番鋭い感じがするな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 17:13:27.50 ID:epzt/byl0
加速鈍いってのはDSC入れてるからじゃなくて…?
519501:2013/06/11(火) 21:20:19.51 ID:EuCf37+t0
>>507
遅レスで済みません。
詳しく教えてもらえてありがとうございました!!
12年6月以降の型でもさらに変更されたのですね。ドアに配線自体来ていなさそうですね。
なんてヒドいことを....。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 21:45:46.05 ID:Je3G2E4f0
>>517
2速の加速は暴力的で体に不快な感じがする
3速以上は滑らかにグオオと加速して心地いい
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 03:52:47.29 ID:G+EdovXM0
>>520
それインプでもエボでも同じだから
お前はNA車でも乗ってろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 07:51:44.95 ID:O/RPM6EX0
不快なんて…変態になってから出直してこい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 12:55:00.02 ID:Fyr044aYO
>>520
100メートル走より400メートル走みたいな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 14:27:04.41 ID:hkl41vGu0
DSCが効いてると不快なのは間違いない。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 14:55:43.36 ID:zpM8QQFL0
DSC作動させるような運転したことないわ
作動してるけど気付かないだけかもしれんけど

普通の運転しててDSCってそんなに作動するもんなの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 15:43:31.73 ID:hkl41vGu0
雨や雪の日に登り坂でちょっとラフに踏んだら効く。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:29:48.70 ID:3x++GTMg0
豪雪地帯に住んでるから、ちょっとした上り坂だったらすぐランプつくよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 07:46:58.34 ID:rMlj/6qq0
雨や雪の上り坂とかじゃないと効かないってことね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:46:50.61 ID:IPnwEdzA0
マツダのDSCはどこかのメーカーと違って無闇やたらにDSCが介入して来ない設定になってなかったっけ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 11:54:41.11 ID:6CIO6kx40
>>528
そんなことないよ、ドライの平地でももっと頑張ればいくらでも効かせられることができる。
普通の運転かどうかは意見が分かれるからどうでもいい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 12:28:47.62 ID:rMlj/6qq0
>>530
頑張るって何を頑張るの?
ムリヤリ作動させるってこと?
そこまでしないと作動しないってこと?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 17:42:39.98 ID:6CIO6kx40
>>531
DSCをONのままでタイムを出すのを頑張る。
まあやってみw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:12:03.87 ID:JhOCiyWF0
オ−トライトっていらないよな。
アレなんとか出来ないモンかね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 00:53:13.85 ID:l6GHBR2v0
いや、むしろオートワイパーの方を(ry
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 09:29:28.94 ID:tsBRYhdi0
いやパワーシート…
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 16:02:46.65 ID:lVrEOQHz0
フツーノの特別仕様車で外見スポーティな奴の売上が気になるな。
もしあれが売れているようなら、ガチスポーツのMS不要論が出てくるだろうし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 16:15:08.27 ID:F8nN06w10
>>536
外観だけでこの車選んでる人少ないと思うよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 17:49:53.63 ID:tK2yf4BO0
私は外観だけで選びましたが?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 17:52:54.69 ID:Gt5tiRH/0
ブローオフバルブ付けたいんだけど付けている方いますか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 18:18:38.28 ID:Oe3kPaMt0
元から付いてるんだけど……
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 18:19:42.65 ID:Gt5tiRH/0
HKSのです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 21:07:02.41 ID:Z3ibW70c0
>>536
アドバンススポーツとかいう奴か?MSより安い分そこそこ売れてんだろうけど、
果たしてそれだけでMS不要論まで行くかどうか…。

ここでこんな事言っては何だが、あのフルレザーシートはちょっと羨ましかったりする。
最も理想的なのはRX-8の特別仕様車にあったレザーとアルカンタラの組み合わせだが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 21:15:52.62 ID:5CL8zzhh0
あーあ、もう二度と出ないよこんな車
中古車はなんか嫌だしなあ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 22:51:49.14 ID:dnIkedcs0
今から首都高いったら、MS会えるかな?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 23:05:58.63 ID:kVRh9m9a0
>>544
土曜日(
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 05:36:18.87 ID:is5JJJic0
>>541
SQVW付けてるけど
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 02:56:45.84 ID:UgAdixoP0
ブローオフ付ける意義が無くなったよな。
逆に音出してると笑われるわ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 17:28:07.12 ID:dhRRu65y0
ブローオフの効果も知らない音だけ出したい免許取り立ての小僧のレスはシカトしといた方がいい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 05:21:56.77 ID:cM3cpXk+0
>>547
現行だと外見だけでターボ車って分かるけど
初代はNA車にしか見えないからブローオフ変えてると
意外性がアピール出来るから初代でブローオフはある意味アリだと思う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:12:22.33 ID:uIvdRJr10
鳴らしてる本人だけ楽しくて、周りのクルマは不快不愉快アイテムだって事を自覚してるなら付けなさい。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 00:33:33.26 ID:+8BQ7RNS0
意味不明なミニバン社外マフラーよりイイデショ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 04:27:49.24 ID:lomXghjq0
買いました!仲間に入れてください!
車台番号が20万とんで700番台なんだけど、
これは20万台売れたのか、それとも700台しか売れていないのか、どっち?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 14:18:12.33 ID:wl4m/xym0
何の根拠もないが後期型の700番台と予想
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 16:25:20.68 ID:X3A3NezU0
デラに聞けば教えてくれると思うけど
俺は知らない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 18:07:04.79 ID:JWWgkIBG0
200000台は売れていないと思う
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 19:27:56.00 ID:4KQiBtYq0
普通のと一緒くたにカウントされてるのかな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:48:32.42 ID:+t2xopL70
>>552
後期ロットだとシリアルが10万ふえるんじゃないか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:41:00.57 ID:5cap+U9C0
MC前は結局何台売れたんだろう。
流石に5千は行ってないか。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 23:12:54.27 ID:hKPpNm9i0
月10台売れてるかどうか
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 19:05:32.59 ID:Mwlg7NZE0
買いたいが、買いに行く暇がない。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 20:56:27.60 ID:17zuCEZP0
>>560
営業マンを自宅に呼べばいい
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/20(木) 23:42:12.79 ID:A9azHn1Z0
片道15分の通勤のせいか、エアコン使ってると街乗り6キロ位の燃費。
これって普通かな。

ま、あんまし気にもしないで加速楽しんでるけどね。
逆に遠出する時は、踏みまくってもが燃費良くなってる錯覚がw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 00:00:36.87 ID:j01nVUVn0
>>562
街乗りエアコン使用ならリッター6kmは普通
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 07:09:32.31 ID:nq1P6kQj0
>>560
欲しいやつはもうとっくに買ってる
未だに買わずにウダウダ書き込んでるやつは
買う気が無いか金が無いやつだってこと

>>562
俺もエアコンつけっぱなしで6.5ですわ
街乗りだったらそんなもんだよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 14:51:58.06 ID:j01nVUVn0
>>560
欲しいなら迷わず買え。買えば幸せになれる。
ちょっとした街乗りだけでも楽しいぞ。この車は。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:17:24.86 ID:2ZGl0ty30
まだ買えんのか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:22:17.80 ID:D00BG9kj0
ど田舎だからエアコンonでも11km/Lオーバーしてる
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 19:23:14.28 ID:HlEd/lGx0
>>566
うちの田舎では「まだ買えるのか?」と「まだ買えないのか?」という二つの意味にとれる。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 22:51:17.39 ID:FxbuVeAkP
ほんとにいい車だよね(*^_^*)
乗ってて楽しすぎる。
本当にMS発売なくなるの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:33:49.12 ID:2ZGl0ty30
テールランプって全グレード共通?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/21(金) 23:41:49.96 ID:eP0WCmHq0
>>570
15系はブレーキランプがLEDではない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 02:19:13.43 ID:XiOKA/RF0
>>571 サンキュ
社外テール無いから加工する。もしかして社外ある?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 02:43:34.77 ID:vJpa3sD80
>>572
多分無かったような希ガスる
中古品は表面キズや爪割れがデフォだから、購入(注文)時には気を付けて

新品だと
テールランプは片側20790円
右バックランプは14490円
左バックランプは8694円
(2年前に注文時の話)
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 10:15:43.53 ID:tk6aeEvl0
数日後にまた汚れると解ってても洗わざるを得ない
そんな黒保持者。

家族で出かける前に洗車すっかな。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 17:20:28.58 ID:gPqUWRPN0
アルミの俺はゴールデンウィークから一度も洗車してないわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 18:07:08.08 ID:k5veWPWI0
洗っても洗わなくても大してわからんから余計洗わなくなる
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 00:50:15.07 ID:1x+yyit/0
これからの時期はパワー上がんないね。

早く涼しくな〜れっ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 07:41:02.32 ID:uHTspSLi0
>>573
詳しくありがとう、新品はやっぱ高いね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 16:59:14.95 ID:dEJtgymb0
今月新車で納車しました〜
教習所以来且つ自分で買うのは初のMT車なんだけど、ペダルの位置に違和感が・・
ブレーキがやたら手前過ぎなのと、アクセルとの段差と距離が大きい感じ。更に
ブレーキ/アクセルに合わせてシート位置を調整するとクラッチ一杯踏み込んだ時
につま先突き出して半分寝そべるような体勢に・・
そこでCAR MATEのRAZO104ペダルセット買って、クラッチとブレーキだけ取り付けた。
フットレストからアクセルまで交互に見た目が違うw乗り易くはなったけどおかしいかな?
みんなアクセルだけとか3か所全部交換してる人ばかりなんだよね。
580579:2013/06/24(月) 17:01:18.44 ID:dEJtgymb0
間違えたクラッチとアクセルだけにつけたんだった・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 18:58:37.41 ID:rCeI0fKf0
ペダルが合わないって人はドラポジがくつろぎ過ぎか、体のパーツが極端に長いor短いかと思われる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:13:37.80 ID:xmtuF+hz0
この車でヒール&トゥ出来る人いる?
アクセルまで踵が届かなくて出来ないんだが
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:30:34.58 ID:rCeI0fKf0
>>582
純正ペダルで普通にできるよ。まぁ俺の足が割とでかいからかもしれんがw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:46:55.90 ID:dy943yhp0
>>582
人並みだけど普通にできる。
スニーカーとか革靴とか靴は多少選ぶよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:01:06.24 ID:TlEtg8hu0
>>579

790 名前:しあわせの黄色いナンバー[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 20:54:59.25 ID:sibOcSL+
>>788
納める(納車する)側は販売店の人?成績アップオメ!
というのは置いておいて…オーナーになってオメデトです

客は納められる側なので「納車される」になりますです
「殴る」と「殴られる」を比較するとわかりやすいかと
某SNSでもやたらと見受けられるので気になる。。。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:37:43.51 ID:kg0+/b650
こまけえことはうんたら
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 22:39:58.39 ID:C2cdu00AP
能動態と受動態はTOEICの必須
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 23:38:49.68 ID:xmtuF+hz0
>>583
>>584
やっぱ出来る人は出来るんだなー
踵で思い通りの回転に合わせるってんだから練習しかないか
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:21:02.28 ID:r6JylVeI0
>>588
出来るけどやり難い方だと思う
知り合いもこの車はトゥー&トゥーの方がやり易いかも、と言ってたな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:42:57.37 ID:N7r+WruQ0
かかと&2ってなぁに?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:50:14.66 ID:a8kc7RF60
無理にヒール&トーやる必要ないよ。残念だけど。
足元狭いんでトー&トーで妥協。回転さえ合わせられれば良いさ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:51:44.96 ID:a8kc7RF60
おかしな変換になってんなw
失敬。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:02:15.19 ID:9atayE5+0
足首が固い俺はヒールアンドトーきついんでトーアンドトーになってる。
あくまでブレーキが主なんでブレーキしっかり踏めたらいいよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:39:57.42 ID:VDFDFFAK0
ぶっちゃけ
ヒール&トゥにそんなにこだわる運転するなら
左足ブレーキの方が有効だと思うんですけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 11:51:52.18 ID:9atayE5+0
左足ブレーキングだとクラッチ踏めないじゃん。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:30:42.20 ID:psCXWqRI0
H&Tなんて信号ごとにやるしかないと思うよ。
この車は難しいのかなあ。俺は普通だと思うが。

>>594
遊ぶならH&Tは当然の技術だろ。

左足ブレーキは利点が良く分からんのだが、何が良いんだ?
あんなのやってタイム出せる理由が素人の俺には理解出来んのだが。。。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 22:44:40.33 ID:/wde8zTN0
この車。>>579さんみたいにブレーキが手前過ぎるって話を良く聞くけど、ブレーキ踏んだ後アクセルに足を戻す時に丁度良い位置(高さ)になってると思うんだけどなぁ。

みんカラとか見てみると、わざわざアクセルペダルにスペーサー噛ましてる人もいるみたいだけど、そんなんしたらブレーキからの踏み変えで、逆にアクセルに足が引っ掛からないんだろか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 12:13:41.28 ID:RMl3tFDk0
>>596
素人ならドヤ顔で「遊ぶならH&Tは当然の技術だろ」とか言うなよ
聞いてるこっちが恥ずかしい
599579:2013/06/26(水) 15:39:20.99 ID:K9KrVg8O0
>>597
その辺は個人の感じ方や好みの問題だと思うけど、ブレーキからの踏みかえ時に
奥まってる分自分の感覚と僅かにタイムラグがある感じで発進がもたついてた。
アクセルとクラッチだけ盛り上げたら自分の間隔通りにスムーズに発進できるよ
うになったよ。引っ掛るそぶりは今のとこ全くないなあ。
もしかしたら597さんはブレーキからの踏みかえは横にスライドして行ってる
とか?それなら純正位置の方がいいのかな。自分は足を手前に引いてから踏み
変えてるから。

それよりも579で書いたようにシートポジションが合わせの方が深刻だったw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 22:28:18.28 ID:EFkEN40N0
>>594-595
いいこと思いついた。左足でヒール&ヒールすればいいんだ(ブレーキとクラッチを
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 01:04:49.69 ID:CXsSE3KP0
ペダルのレイアウトって素人が設計してんのか?と思うよな。

MSなんだから、走りに拘りあるヤツが担当すれば良いのによ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 08:48:54.61 ID:1DxjHXOw0
>>601
こういうのを釈迦に説法っていうんだな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 11:45:25.63 ID:bb9gQIJA0
新型が発表されて改めて思ったけど、MSあるうちに買っといて良かったわぁ・・・。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:14:18.97 ID:aPakBbYTP
>>603
新型とかネタだろとおもったらマジだった。
なんかアテンザを中国がパクったような劣化デザインだな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 12:52:20.25 ID:QOGVRamo0
MS無しか…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 13:03:26.85 ID:1DxjHXOw0
これか
http://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/187334/
なんかみんな同じ顔になっちゃったね
MSはあっても2〜3年後か
2.2Dとキャラがかぶるから消滅かもね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 14:20:15.09 ID:HCdwLkXL0
新型が発表されて改めて思ったけど、MS買わないで待っといて良かったわぁ・・・。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 16:29:40.40 ID:bb9gQIJA0
>>604
サイドビューは綺麗だよね。ただフロントはアテンザでリアがCX-5っていう・・・。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 20:48:43.25 ID:V/CqWbRs0
デミオはその逆でフロントがCX−5でリアがアテンザとか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:22:10.94 ID:bb9gQIJA0
ロードスターとかセブン、エイト後継もあの顔になるのかねぇ・・・。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/27(木) 21:24:47.03 ID:F0PX+5yt0
こうも顔が同じだと新鮮味がないなぁ
まあカッコイイとは思うけど
個人的には斜め後ろからのデザインがカッコイイと思う

まあ僕は現行型を末永く乗りますわ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 09:58:35.34 ID:eNZW3VP/0
新型は恐ろしくカッコいい社外バンパーが出そうだな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 11:12:12.57 ID:Kb40FEoR0
新型アテンザの社外バンパーは微妙
なんかシトロエンとトヨタの中間みたい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:09:52.89 ID:aSRuAc0J0
新型にMS設定がなさそうなんで、現行型を買うことにしようと思ったが中古市場はシルバーだけちょい安目なのね

新車で買う事も考えたが、ブラックに統一されたミラーがどうしても許せん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 21:42:41.61 ID:POzupCBa0
>>614
ミラーカバーなんて純正部品で片側3000円程度ですよ。
交換も簡単。
自分はどうしても新車で欲しくて4月に納車されたが、インパネパネルとか色々、前期の仕様と交換してもらったよ。
ただ..昨年11月以降にフットイルミやドアハンドルイルミが無くなったそうで、ちょっぴり腹が立ったが..。
前後バンパー形状やエンジンの仕様については前期から変更無いっぽいので、豪華装備なら前期型が幸せになれるかも。メーター照明やらメモリ機能付きパワーシートやら..
とにかく条件の良い個体が見つかるとイイね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:18:03.43 ID:BIuAnBrW0
とうとう俺達も、旧型になるのか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:33:08.69 ID:Y7QAtmUp0
>>614
中古はやめておけ
もし買うのなら登録3年以内のディーラー中古にしておけ

ドアミラーカバーは片側2100円だから、新車オヌヌメ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:41:21.07 ID:aunftcqd0
納車されて約1ヶ月。
クラッチは重いと聞いてたけど、割りと軽い。
人によって感覚は違うだろうけど、これで重いってことはないというレベル。
ひょっとして後期型は軽くなってる?

シフトはスコスコ入る。
入りやすすぎて回転数合わさなくてもいいぐらい。

>>614
後期はホイールがガンメタなのがかっこいいよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:47:47.43 ID:bZt8hRks0
次はMS無いし、このグレードだけ残ったりはしないのかな。

スレタイの【現行】どうすっかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:56:51.08 ID:vKG8oaqc0
BLじゃだめなん?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/28(金) 22:58:09.62 ID:qO9GdOaW0
今くらいの時期になるとシフト入りやすいよね。
冬場は乗り出ししばらく硬いんだが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 00:41:37.42 ID:bJD8ueST0
>>618
前期試乗して後期買ったけど、後期の方が軽いよ
ただ今時のMT車の中では重い方だと思う
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 02:01:01.75 ID:msXe5boG0
重いとか軽いとかってレベルじゃないじゃん。
スカスカじゃねーか。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 04:45:00.16 ID:l2Qr3/SG0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 06:35:46.77 ID:H5OvLuKj0
>>615
ミラーは同色に変えたけど
保障できないとかでスピードメーター交換は断られた俺がいる。
前期のメーターのほうが好みなのに、ここだけが残念
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 08:24:48.07 ID:SHverATH0
ぼくは、今日から節約運転をこころがけます。
リッター13いきますね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 09:36:22.77 ID:3Q9Vk5SF0
あれてミラーだけ赤にすると高性能ぽいよw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 12:00:52.93 ID:0eGqmqZ/0
>>624
ええやん
でもドアから生えてるミラーがなぁ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 13:42:54.35 ID:B5/zr2Gw0
いよいよカウントダウンか・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 16:16:57.61 ID:5+LiQC180
>>624
ホイールベースが長くなったと聞いた。
また小回りが利かなくなるのか…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 17:50:02.76 ID:3IGLbDct0
オイル交換してきた。
夏場は硬めのオイルが良いと言われたので5w-40入れたら加速がもっさもさになった。
やっぱり0w-20のが良かったな。
632615:2013/06/29(土) 19:48:10.53 ID:tsHGHxtZ0
>>625
前期メーターは5万円するのがなあ..部品交換だけなら簡単だが、車検証か何かにメーター交換の記載をするならディラー通さないとマズイだろうし..
みんカラで交換した人見つけたが、その人も数店に断られたとある。メーター動作は問題ないが、元々前期に設定されてないMIDのワンドライブ燃費グラフ表示が出来無くなるとあるね。
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/368454/car/1186022/4802256/parts.aspx

今日久々に洗車したら、ホイールの汚れが凄かった。
以前誰かカキコしてたがガンメタホイールはブレーキダスト汚れ対策だったんだねww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 22:03:57.07 ID:sNqds+C/0
違うメーカーの話なので参考にならないかもしれんが、
社外品メーターをディーラーで交換取り付けしてもらって、車検も無事通ったぞ
何月何日に何キロ時点で交換したみたいな説明を整備記録に書いてもらったと思う
その後乗り換えるときに下取り出したけど全くマイナスポイントにならなかった
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/29(土) 23:00:35.12 ID:ZcO7ThYW0
>>624
これでリトラクタにしたら買う。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 16:20:54.05 ID:ff1D+LDJ0
現行で不満だったのは設定カラーが少ないこと。
もうほとんど受注生産な感じだったんだから、
カラーはマツダが設定しているカラー全てからチョイスできればいいのにな。
もちろん追金は仕方なし。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 22:06:50.42 ID:l+OvLIMa0
マツダスピードも倒産してしまったし、3代目アクセラも発表されたことだし、BL型をもってマツダスピードを冠するモデルは今後廃止になってもいい。それこそ今月で製造中止しても構わん。
こんな御時世に環境不対応車だし。でも乗っててスゲ〜楽しいんだけど。無理して買って良かったよ。嫌な仕事も頑張れる。

本当に欲しい人は急ぎなよ!新車で手に入るうちに..ユーノスコスモとかAZ-1とかと同じく歴史的迷車、珍車になるなこりゃ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:00:09.52 ID:w7pe7Nn50
>>636
このスレで「契約しました!」とか「納車しました〜」のレスにあまり反応がない理由が分かった気がしたw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:04:08.90 ID:xn7nK+vc0
>>636
マツスピアテンザを超えるのは無理だよ。
用品店にあるオイル適合表にすら乗らなかったんだが。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:42:32.65 ID:l+OvLIMa0
>>638
おお〜っ!兄貴分?のMSアテンザ様を忘れておりました。スミマセンですた。
個人的には乗ってみたかった車です。ところで、MSアテンザってどんな点に不満があってコケたの?
エボやインプなどのカリカリターボAWDとは一線を画したジェントルな印象で好きだったんだが..。
アルシオーネSVXに近い感じ...ではなさそうですね。スレ違いスマン。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/30(日) 23:48:27.64 ID:Oj+j74cM0
MTしかないとかパワーがイマイチとか
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 00:09:01.44 ID:FKqr9WIU0
カッコ悪いってのが一番の理由でしょ。
あんなの欲しいと思う?
642639:2013/07/01(月) 00:18:03.28 ID:q9fRSYXY0
>>640 >>641
なるほど。回答ありがとうございました!!
自分の変態度が分かって良かったです。
これで気持ちよく寝れます。お休みなさい。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 00:35:13.32 ID:tMYfMHR/0
>>639
ちゅーと半端、そしてマツダ。
スポーツならロドスタもエイトあるのにね?

それが全て。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 10:21:05.72 ID:3BAN8iLG0
現行のアテンザでマツスぴが出たら買うよ
ポストは必須な
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 20:14:34.88 ID:Nm8E6WAw0
ホイールで迷ってます
純正ホイールから、社外に換えようと思ってますが、

18-7.5J オフセット:48
18-8.0J オフセット:45

で、実際にはいるのか?という点で迷ってます
8.0Jを候補に入れてるのは、完全に見た目ですw
インチアップも考えたんですが、気に入ったデザインのもので19インチにはどう考えても入らない設定の
ものしかなかったので、インチアップはあきらめましたw

18-8.0J オフセット:45でも、計算上は入りそうですが、個体差もあるだろうし、確実なのは7.5Jかなと思ったり・・・
一応、車高調は入れてます(今が純正車高より、-25設定)

実際社外に換えてる方で、このサイズはいるよとかあれば、アドバイスいただければと思います
よろしくお願いします
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 20:40:16.14 ID:VwCfyz/E0
>>646
まさに8j+45入れてるけど、このサイズは100パーセント車検通らなきゃ嫌だって人にはおすすめしない。
一応は車検通ったけど、検査する人の微妙な判断で変わるくらいスレスレ。
俺は車高調じゃなくてautoexeのダウンサスだけどね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/01(月) 21:12:33.37 ID:Nm8E6WAw0
>>646
参考になります、ありがとうございます

リアは全く問題ないと思うんですけど、フロントがw
車高調入れて、純正だと若干内に入ったかな?と思うけど、スレスレか・・・
どうしようか、悩むw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 01:28:23.15 ID:IJ0i7t7M0
車高調いれてるんなら8J45履けますよ
車検のときだけ純正履けばよろし
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 01:32:32.98 ID:O3LL/egk0
ホイールは選択間違ってセンスないの入れると金捨てた様なもんだよね。
純正の出来が良いから尚更。難しい問題だ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 06:23:28.46 ID:ZZYs+EWQ0
珍車でいえば、MSアテンザM'sTuneを越えるのは無理だな。
後期型現行MSアクセラも相当レアなことになりそうだが。

あ、中期型(?)の試乗車を中古で買ったよ。憧れの車を買えて嬉しい。
新車は高すぎて無理でした。
後期型に見た目を似せたいが、純正ホイール高すぎるよ('A`)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 09:41:26.76 ID:bCtd0ytOP
気軽に見積もり取りいったら俺でも購入出来てしまう額を提示してきた…買えって事なのかな。

後アクセラは7末で生産終わるみたいでMSはあまり製造してないから在庫限りになりそうと言ってました。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 17:04:29.57 ID:+Otq0avuO
神のお告げキタか
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 19:21:12.55 ID:oNlZHPpTO
アクセラってエンドレスのキャリパーとか付けるの難しいの?
あんまり見たことないんだけど
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 20:38:05.43 ID:WyxB6a1D0
高いしね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 00:48:37.84 ID:zg3kc4Uf0
汚れの出ないパッドはお奨めあります?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 02:20:31.63 ID:XzIoDCku0
ニーパッド使ってるが、とくに汚れがでることはないな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 05:29:43.59 ID:lKjkABxy0
>>646,648
アドバイスありがとうございます
参考にさせていただいて、さんざん悩んだあげく・・・
無難に7.5Jのインセット48の方にしましたw

>>649
純正のデザインは気に入ってるので、正直そのままでもよかったのですが、気分転換というか
ちょっと、色やデザインの違うホイールにしてみようかなと思いましてw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 09:10:13.34 ID:9qpvztRW0
>>656
使い心地どうなの?邪魔にならない?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/04(木) 13:10:52.32 ID:NDUNJ9sh0
657ですが、社外入れてる方は、ハブリングとか使ってます?
7.5Jにしてインセットも48で少し内に入った状態になると思うので、ハブリング入れるなら
スペーサーと一体型のものにしようかなと思ったり
やっぱり、一体型は別としても、ハブリングは使った方がいいですよね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 00:55:09.38 ID:GFNYcris0
いらないっしょ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 17:06:20.04 ID:YP/jb6++0
>>659
あなたは入れないと気になるなら入れればいい
俺は細かい事気にしないので入れてない
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 17:10:41.19 ID:Wk0rNCK/0
ハブリングを入れてほっとくと癒着したわ
ハブリングを破壊して外したけど、あれ自体柔らかい金属で効果はあると思えない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/05(金) 23:11:52.57 ID:JEz0AQ+w0
地味な話だけど、ドリンクホルダ使いにくいな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:24:49.26 ID:TZ4Cl4oj0
関東も梅雨が明けた様で、いよいよ本気で洗車が嫌になる
季節がやって参りました。
黒は昼間に洗うと地獄だからなぁ...
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/06(土) 11:31:11.04 ID:D2LwqOXq0
>>653
設定がないし情報もレアだからなんかいやがられるんだよねえ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 22:06:38.57 ID:73WPTsYc0
まー身の丈にあったもんにしとけよ これで我慢だ。
http://www.webersports-calipercover.com/mazda/aku.html
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 18:12:00.78 ID:ipgFPDCo0
>>624
これってコラだよね?

昨日デラで、MSも出ますよって聞かされたけど…。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 19:02:54.89 ID:QGCfKw930
出たら出たで買えば良い。
そーなるとEgはL3をMS専用で引っ張るのかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 19:32:02.36 ID:TEOMnmVH0
そうなるとL3もロングセラーだな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:44:40.52 ID:2AHE4sWC0
ハイブリットターボとかいう鬼畜仕様だったら面白そうだなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 21:50:02.58 ID:au5rzeHD0
>>670
モーターやバッテリーをリアに配置すればバランスは改善するだろうが重量プラス50キロとか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:19:17.97 ID:QGCfKw930
そこはMS、低燃費の為のモーターではなく、驚異的な加速を実現させるモーターチャージャーよ!(言ってて良くワカランがw
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 23:12:48.91 ID:buE0n3JsP
でもデザインが…
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 00:01:16.44 ID:VjgV6cX20
>>672
それでいてもやっぱFFなんだよな。
この変態が。とか?w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 08:33:29.21 ID:omF/DLZ50
さすがにL3はないでしょ
そもそも出るかどうか分からんしな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 09:00:48.21 ID:CmtmKv480
しょっちゅう全開にするわけじゃないから2.2Dでいいかな。
燃料費が半分くらいだしw大げさか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 11:08:39.01 ID:+CTEqI8P0
海外では出るかもしれないが、日本ではないかもってことらしいよ
MS
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 17:44:34.05 ID:NNhERali0
A45みたいな凄いのお願いします
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 19:26:06.73 ID:kfxcVeRS0
>>676
燃費とかディーゼルでいいとか言ってるならフツーノスレ行けよ

ディーゼルとかいらねえよ…
そんなのMAZDASPEEDとして出しても
現行・初代と比較されてゴミ扱いされる程遅いのは目に見えてる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 19:56:21.89 ID:VjgV6cX20
ディーゼルはないわなー。
普通はガソリンターボのが楽しいから。
トリプルターボとかならちょっと考えるけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 20:42:06.72 ID:VznVZbIr0
仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、ディーゼルのあのカラカラ音聞くと萎えるわ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 21:40:44.97 ID:1aXxuz5+0
同じ様な動力性能のメガーヌRSと比べるとどんなものなの?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 01:12:22.03 ID:02R2qHXm0
2.3Lエンジンは他はMPVしかないし、MPVはモデルチェンジでスカイアクティブ化は必至だから
そのときにこのエンジンはもう無くなるんじゃないかな。
自分でハイブリッドとターボの組み合わせは面白そうだと書いといてアレなんだが、
2.5LスカイアクティブGにターボのほうが現実味がありそう。
2.5L+HV+ターボは350万ぐらい行っちゃいそうだし。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 01:27:23.77 ID:hmmbMCgS0
2.5Lターボで300psはいくかな?
もうFFで振り回すことは困難になりそう
そうなるとAWDに期待したくなる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 01:42:59.87 ID:pN/fu1nR0
こないだ二車線の道の右側を普通に走ってたら、前の車が左に避けて前に行かせてくれたわ。
煽ってもいないし、確かに現行MSは超戦闘的な面構えだけど・・・・・すんませんでしたosz
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 02:02:20.81 ID:02R2qHXm0
>>684
インプのAラインの例があるからねぇ。。
どうせシングルターボで300行かないんじゃないかな
超ハイスペック求めるならRX-7の後継乗って下さいという戦略になりそうな気がする
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 09:04:21.23 ID:JcZv996E0
>>684
フォーカスRS500がFFで350馬力あるから大丈夫だろうw
馬力が近いメガーヌRSやシロッコRはサスやデフの調整で殆んどトルクステアないからマツダの技術次第よ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 15:05:45.19 ID:D/rmwWG/0
この車はトルクステアが出るからいいじゃないの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 18:11:34.35 ID:Krv14CgY0
今日MSでないってDのにーちゃんと話してきたけど、やっぱ当てになんてならないよね〜

>>666
こんなん被せて問題ないの?こもったりしないん?w
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) 21:36:07.87 ID:UbyQF+ZCO
TT RSのエンジン乗っけたい
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 19:12:29.27 ID:Sdz0x6U00
ULTRA SPORTS (笑) NS-2 ナンカンタイヤ 履いたら
バランスボールに乗ってるみたいで、直線でも怖い。

これぞ真のスポーツラジアル、1本5000円弱。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 19:17:48.91 ID:JLj4mVmCP
>>691
俺も安物タイヤに変えたけど、純正タイヤって結構グリップあったんだなって思い知らされた。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 15:13:41.96 ID:jcFwGrWL0
アジアタイヤ安さが魅力だけど怖くて履けない(笑
まあ街乗り程度なら問題ないんだろうね
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:19:33.96 ID:gq6Cg4G10
オッサンだからかもしれんが、アジアンタイヤは無いな
並行モノの1本2万以下のS001かPS3にする
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 07:16:45.19 ID:xhoXIDtW0
ボーナスが出たからCE28Nでも買おうかな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 11:10:05.99 ID:SUrrPznB0
おれはフロントバンパーを変えるわ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 11:31:48.77 ID:yb1m1bRJP
じゃぁ俺は車変えるわ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 13:05:34.72 ID:AVnoYJ210
>>695
前の車(23S)でそれの18インチ付けててうちにあるんだけど、純正より似合うか心配でまだ装着してない。
線の細さが重厚ボディーに合うか一回マッチング確認してみっかな。

暑いから大変なのよねw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 13:51:43.24 ID:qgNYgJ260
>>698
おれはRS-Dマシニングブラックにしたけど、同じくスポークの細さが心配だったが、それなりに気に入ってる
ま、好みの問題にはなるけどw

純正のデザインは気に入ってるから、冬用にするために保管中
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 18:52:37.64 ID:F6Dz7mhA0
先代とサスペンションの互換性ってあるんですか?
オーリンズとかビルシュタインに興味がありますが、現行用ってあんまり見かけないなあ、と。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 19:19:07.31 ID:VKwP1N1S0
>>700
先代型のサス現行にもつくよ
ブレーキも確かいけるはず
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 06:45:36.96 ID:tqTGsZ190
8月一杯で生産終了。
残り30台程度。
RVMは付いてない模様。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 11:14:43.57 ID:XA3H3sqX0
9月の決算期待ってると危ういのかな
俺は中古で買うから別にいいや
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 11:34:16.52 ID:lh5XG5wB0
ちんちん触って洗ってない手でハンドルとかシフトノブ握ってたけど問題ないよね?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 12:07:47.25 ID:G1TYfNxa0
>>704
むしろちんちんよりハンドルとかのが汚いからそっちを気にするべき。
マジな話な。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:01:24.48 ID:lh5XG5wB0
確かに俺のちんちんは新品だったわ・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:04:58.92 ID:7al3J8sSP
ハンドルの雑菌でお前の新品ちんちんがヤバイ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 15:09:49.51 ID:e+yWx+Mr0
lh5XG5wB0のちんちんはハンドル並みの汚さw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 18:11:14.97 ID:0Xz8ubcr0
一度も洗わない携帯は見えないけど雑菌の塊ってのと同じだよな。
ハンドルだって、俺はちゃんとふき取ってるぜ!といったところで、それ雑巾だろ、と。

ハンドル握りながら何か食ってるやつ、便座触りながらメシ喰ってるようなものだと理解しとけー。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 00:05:31.59 ID:8ENmsbNf0
あんまし無菌にすっと免疫弱くなんぜ。
赤ちゃんがなんでも舐めまくるのには意味がある。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 06:47:08.29 ID:m4WuXwos0
ハンドルやら携帯やら言い出したら自販機のジュースも危ないんだけどな
多少汚いぐらいがちょうどいいさ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 04:14:52.96 ID:JKb16IhQ0
マツダマツダスピードアクセラスカイアクティブディーゼルハイブリッド出ないかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 06:54:43.77 ID:OzbAhrSS0
てんこ盛りやな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 18:18:19.57 ID:UbOnpTM40
久しぶりに来たが
変態紳士のスレはちんちんの話題で盛り上がってたのか・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:00:27.73 ID:JKb16IhQ0
ミツビシコルトラリーアートバージョンRスペシャル後継出ないかな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 01:19:06.30 ID:Pq7KMtSO0
この車、全開にすっと真っ直ぐ走んないね。
スーパートルセン馬鹿にしてたけど、結構効き良いな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 13:58:12.47 ID:5lgwBlWw0
ぼくは、一般道ではスピードを出しません。
もう少しで事故をおこすところでした。
ぼくが直進で、バイクが右折
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 20:56:07.28 ID:tmYQUUk40
とりあえず日本語でおk
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 23:23:26.96 ID:+RZaIkyO0
どうせ2代目を締めくくるなら先代にあったMSの豪州仕様限定のエクストリーム出してほしいなと思う
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:52:51.59 ID:rla8xPOr0
2代目どころかMSを締めくくってしまうかもな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 00:59:17.98 ID:44X4ZfgI0
ファミリアのように2L,NAで出して欲しいのだが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:00:17.48 ID:2Eht4x9W0
ちょっと何言ってるかわからない
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:10:46.77 ID:/FxpdwPC0
ついに俺にも納車されたぜ〜乗り出し価格は7370円だった
高いと思ったけどこのレア車をモデル化してくるメーカーなんてもうないだろうから買っちまった
実車は安月給の俺には無理だ(´ε` )
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:48:08.04 ID:Oxrde3nF0
ファイナルなら300馬超えとかやって欲しい。
扱いにくくなるだけかもしれんが何か夢がある。

>>723
プラモなんてあるのか?
どう考えてもワンロットで終わる赤字製品なのによくやるわ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:12:27.35 ID:Rx3xRfkIP
しかしグランツーリスモに採用される日はいつくるのだろうか。
もうこないんだろうけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:22:09.49 ID:LnJHfEBX0
Forzaでいいだろ、先代と現行のMazdaspeed3収録されてるし
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:47:34.87 ID:7sB8Cbg00
>>723
ヨドバシで黒買った???
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:48:58.35 ID:3G05MREr0
今日納車されてナビの取付をしてたんだけど、ナビの左にあるACC電源とアース、ステアリングリモコン配線に結線されてる箱はなんぞや?
なんかイヤホンジャックみたいなのも出ててオーディオに刺さってたみたいだけど、ナビに刺さる場所もないし… こんなものがあるとは思わなかった。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:12:46.56 ID:ZmLuVCUY0
>>728
自分でも書いてる通り、ステアリングリモコンのコネクタじゃね?
ナビがどこのかわからんが、アダプターとかつければ使えるメーカーもあるし、もしかしたらそのままつながるかもね
ステアリングリモコン使わないなら、放置でいいんじゃない?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:34:53.17 ID:Q88qltZx0
>>726
しかしHorizonには収録されて無い件
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:20:31.48 ID:NiKhhgRk0
>>724
プラモというかミニカーみたいな感じ
ほんとよくぞ出してくれたと思う

>>727
惜しい!ヨドバシで赤を買った
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:31:20.54 ID:3oDmLN0J0
オタクがなんか荒らしててワロタw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:17:33.66 ID:hrV4YZkg0
ミニカー出てるんなら欲しいと思ってネット検索したがどこも売り切れ。
下手すると実車よりミニカーの方が台数多かったりして・・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:11:41.37 ID:fc7HY0k30
>>728
取説読めよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:42:50.39 ID:3AWpQ6FV0
>>733
amazonでWIT'S 1/43 MAZDASPEED AXELA ベロシティレッドマイカ
 で出てくる奴じゃないの?今は在庫1点ありになってる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 01:45:13.95 ID:3AWpQ6FV0
アテンザならホワイトあるのになー http://ms-wits.com/?pid=53851315
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 23:24:12.01 ID:iITTbigk0
ttp://www.ms-plus.com/images_item/15000/15791.jpg
懐かしい顔のMSアクセラに早く乗りたい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 20:06:23.29 ID:1cknUjfk0
CPUと車高調いれようと思ってるが
何かおすすめあります?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:53:36.56 ID:PXqYaFkqP
今ならアクセスポートでしょ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:31:07.64 ID:w8MOOtnq0
オズラはやめとけ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:11:46.65 ID:VnZCM8y70
>>737
近年の車は顔がコワモテになってきたなと思ってたが、昔の車も十分コワモテだな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 16:48:42.44 ID:jQ8+DzV30
次期アクセラの各地域向けパワートレイン ラインアップによると

ハイパワーディーゼルは日本向けハッチバックモデルのみ(i-ELOOP付)

実質マツダスピードアクセラの継続なんでしょうか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:27:19.61 ID:tq9k/6Co0
他の記事によるとノーマルアクセラはノンターボっぽいね
ハイパワーディーゼルっていってもアテンザやCX-5と同レベルでしょ
現行の変態っぷりには遠く及ばない
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 21:34:07.78 ID:olWVTXaz0
738ですが、アクセスポート検討してみようー
オズラはやめた方がいいのか
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:14:08.76 ID:V2dkN2i7O
オズラがコスパは一番良いと思うけどなあ…
特に不具合無いし、6000まできっちり回る様になるから俺はオススメだか

乗り比べたらフェニックスの方が上な感じだったけど、高いしね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 23:22:12.69 ID:0JFH8Dbt0
シャークアンテナが搭載されるようになったのと、ミラーが黒固定になったのと、
ホイールがガンメタになったのって同時期だよね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 07:29:21.83 ID:keBnKxza0
すべて、2012年7月です。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 08:01:00.82 ID:GVTKkBhP0
昨日、ジムニーがプシュンプシュンいかくしてきた。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 18:15:52.25 ID:dHi0sSrWP
アクセスポートが一番安いよ。新バージョンが出た所だし、いつでも純正に戻せるのも魅力。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 01:50:04.11 ID:ewZg9JEh0
話がワカンネ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 10:48:30.60 ID:qAe5zYhS0
MSアテンザ出さないならアクセラでブリフェン+AWDの変態マシン出して欲しい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 19:28:20.96 ID:liVfgTZ50
>>747
だよね サンクス
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:26:22.46 ID:HwvxdvbD0
2012年6月に新車買ってミラー黒にしてバンパー下部黒く塗ってCX5のシャークアンテナ移植するぜ
と思ってた俺は危うく地雷踏むとこだったんだぜ・・
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 20:45:00.05 ID:0ROrLU4k0
後期型はコストダウンだよな、メーターしょぼいしシートのメモリー機能ないし
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 01:28:58.03 ID:mCO1Lchu0
でも最終型?のガンメタホイールかっこいいよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 19:12:09.99 ID:sewutfCG0
長距離走る俺にとっては現行のメーターはむしろ好都合。
赤は見栄えはいいけど夜間は疲れる
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:05:49.55 ID:QhFq0po60
>>756
夜間は赤じゃないのだがwww
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:22:08.11 ID:wR62f3mi0
きっと昼間赤見ると夜疲れる体質なんだよw

サイドブレーキとバンパー塗り分けは最終型いいね
ブラックの人には関係ないけど
あとカタログには載らない細かい改良はあるかも
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:47:15.47 ID:AD6Rvu8M0
フットイルミやらインナードアハンドルイルミ削除やら・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:53:05.04 ID:K6Z9rXgW0
あの変更内容で値上げしたってのが信じられん パワーシートってメモリー機能なくなったら魅力半減じゃないか

でも一月30台程度の売り上げなのにラインナップに残してる心意気はすごいと思う
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:25:20.28 ID:nc75tGVa0
ガタガタうるせえ。
なんだかんだで最終型一番カッコ良いわ。
シャークテイルアンテナは洗車機使うヤツには世話なしで最高だっつの。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 01:12:14.58 ID:aRinz4Ep0
シャークフィンじゃね?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 02:22:46.35 ID:5svrWyPq0
>>758
サイドブレーキって最終型は何か違うんだっけ?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:00:29.49 ID:GtWV4csQ0
どうせならマニュアルシートで良かったw
レカロ乗せるし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 20:19:00.04 ID:8m2woHUU0
ただでさえ少ない車なのに前期と後期でいがみ合ってどうすんの
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:33:38.43 ID:76NANS+R0
パワーシートはいらないって人も多いのかもね 俺はオプションでもいいからクルコンつけて欲しかった

サイドブレーキは後期型から革がついたんじゃなかったっけ
あとはヘッドライトが動くやつ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:37:25.20 ID:mcBdESp20
AFSは前期からついてる
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:15:13.44 ID:Ppr3G4rS0
パワーシートなしに1票。
ましてやメモリ機能なしなんて。。。

高級感を演出するタイプの車じゃないんだろうから、
実用上のメリットが少ないなら、別にいらないなぁ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:35:19.30 ID:aRinz4Ep0
>>767
前期はオプション、後期は標準じゃなかったっけ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:44:26.42 ID:aRinz4Ep0
レカロにするとサイドエアバッグがなくなるのが・・・
前期乗ってるが、パワーシートのメモリー機能は、ないならないでいいけど、シート倒してもとに戻す時は便利だなと思うw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:25:11.29 ID:mcBdESp20
>>769
あ、オプションだっけ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:44:46.18 ID:Xmx7Ulr60
前期乗りだけど、嫁さんと自分で身長差があるので
パワーシートのメモリ機能がめっちゃ便利で重宝してるわ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 01:41:23.70 ID:AwxGT0gC0
夫婦でMSアク乗りとか日本に何人いるやら…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:56:51.83 ID:3Uu9bPWp0
ATって無いんだっけ?ATも売ったほうが台数は稼げると思うが
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 15:16:19.59 ID:EBb2UBw20
女だとオートマ限定免許の人も多いからなあ
でもこの車のオートマはいらね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:47:29.37 ID:PgHponda0
走行可能距離ゼロなう


あと何リットル残ってるの?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 19:48:27.16 ID:KoQyapu1P
>>776
10L
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:24:09.04 ID:yz/xWLja0
>>777
ありがとう!

まさか、いきなりガス欠はないと思いながらもちょっとガクブルだったけど、満タン入れたら50ちょっとだった。

空のタンクに注ぐガソリン。我慢したおしっこ放出のフィーリングに似てる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 05:37:23.36 ID:JskUb7arO
一応ガソリンターボで次期型の開発はめどたってるみたいね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 13:50:45.93 ID:aFOI3Xzw0
まさかぁ、醤油は醤油はよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:12:58.63 ID:q5bolSLF0
>>780
醤油ならキッコーマンだよな!

>>779
kwsk
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:49:34.36 ID:8Tji4eN90
http://www.youtube.com/watch?v=JSg_CC_xH8g&list=PL75D0B8504A4546BA

2分10秒ごろ、アクセラスピン
あぶねークルマだなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 20:51:27.75 ID:8Tji4eN90
3分24秒ごろもデミオスピン
マツダの横滑り防止機能は問題ありだね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/05(月) 22:31:37.55 ID:qHoHbR+E0
カレーにスルー
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 06:37:21.42 ID:a0hz3I2d0
昨日の豪雨で久しぶりにDSCのマークが点滅したな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 08:36:41.25 ID:10fXR2k9O
782みて思ったが、ランエボがひどいな・・・
現行ってあんなもんなのか?

もしくはやらせ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/06(火) 14:59:23.53 ID:YFvlc1oM0
782の奴が乗ったらどれでもスピンするよw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 07:10:58.78 ID:uogRhSlw0
>>783
デミオにはESCは付いていない。
あと、進入速度を同じにしていないから、スポーツモデルの方が厳しい結果がでる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 23:50:43.50 ID:n633CB6p0
>>788
SKYデミオはDSC標準装備だぞ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 05:42:50.95 ID:kkkHnQfw0
>>789
テストしたデミオはスポルトグレード
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) 12:18:57.88 ID:8O2q97CC0
ロードスターあぶねーな
R8かっけぇ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 13:37:14.85 ID:6yPyOFca0
熱い!ハンドルもシフトノブも熱い!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 20:12:00.82 ID:iM9jjhNb0
俺シフトノブはジュラコンだから熱くな…いやちょっと熱かったか
朝はともかく仕事終わって帰りは結局エアコンのECOマーク点灯しなかったな
午後6時で35℃…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/09(金) 23:39:31.76 ID:MOQd8H9F0
後期型のエアコンパネルにしてみたいが、型番ってわかる人います?

あと、実際換えた人がいたら参考にききたいんですけど、前期のシルバーのほうがよかったって後悔しました?
このあたりは個人の好みにもよるとは思うので、あくまで参考でw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 00:35:55.32 ID:xEF/MnRo0
>>794
後期はどうなっているか分からんけど
前期のシルバーは、エアコンパネル単体ではパーツが出ない。
スイッチ類とのアッセンブリーのみ。
金額は新品で3万弱位だったかな?

どうしても後期パネルを安く購入したかったから、
中古部品屋で後期20や15系の型式で聞いてみ?
エアコンパネルアッセンブリーとMIDのセットで5〜8千円位で売ってくれるはず。
796639:2013/08/10(土) 02:11:46.26 ID:2eweOIxy0
>>794
みんカラで 交換した人発見
パーツNo. & 金額 は不明だね。
親切なディーラーなら調べてくれるかも。

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/278898/car/483359/5437687/parts.aspx

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/278898/car/483359/4849197/parts.aspx

自分はこの春購入したが、フットライト&ドアハンドルイルミが無くて残念。ドアハンドルイルミは難易度高そうで諦めてる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) 23:42:03.47 ID:fdm/e4gc0
>>796
URL参考になりました
ありがとうございます

後期型について聞きたいんですが、パネルの色が黒になっただけで、ダイアルの中の青と赤の矢印は、温度調整すると点滅します?
798796:2013/08/11(日) 00:06:41.95 ID:FYuHexeI0
>>797
してるね〜ww。でもあのギミック必要??ww
自分じゃ滅多に見れないが、始動時AFS動作確認?で目玉ギョロンってなるのは好きだが...
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 00:30:59.45 ID:mAyG0TaX0
>>798
あれ、結構好きなんでw
おれは前期でオプションだったので、いらないかなと思ってAFSはつけてないから、その動きはわからないw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 00:42:44.53 ID:FYuHexeI0
>>799
youtubeに AFSの動作 アテンザ のなら有ったよ。
有機的でちょっと怖い。でも夜道は便利です。
but 夜間の助手席は真っ暗です。パワーウインドウ・スイッチの照明くらい着けたままにしとけよ。マツダって。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 14:39:35.98 ID:lkiYLT1G0
HKSエアクリーナーのフィルター交換しようとしたら狭くてはずせなかった。
しかも指をきってしまった。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 18:01:36.74 ID:8c79a8Vp0
>>801
傘の部分を外すのは諦めてほぼ根元から外せ
クイッと上に挙げてスポッと手前に抜けばワンパン余裕だろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/12(月) 20:57:28.79 ID:MmPiFx9L0
autoexeのステアリングをようやく取り付けた
すてきやん
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 00:43:11.83 ID:rxqIKv7e0
>>803
気になってるのだけど使い心地はどう?
確かエアバッグ取らなくてもいいんだよね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/13(火) 20:29:34.23 ID:36lKGhRZ0
径が太くなって手に馴染むので使い心地は良いよ
移植したスイッチ類のガタつきとかも一切ない

純正と比較するとちょっと安っぽく見えるが機能性良いからまあ満足
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/14(水) 20:00:22.85 ID:Xcl106530
>>805
ありがとう参考になりました!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 00:07:34.50 ID:d7T9qOdGP
BR-ROMチューンした奴いる?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 08:56:23.48 ID:xSqmrx2z0
そんなわけのわからないトコより
ECU.comさんのほうがオススメですよ^^
色んな意味で有名だし^^
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) 22:53:36.47 ID:0j73QqId0
このクルマ、ギア一段下げて即加速とかあんまし得意じゃないね。
やっぱドッカンターボは扱いが難しい。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:36:22.02 ID:HsR2n/3X0
回転数や速度で予想出来るんだからドカンを折込済みで運転すりゃイイじゃん
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:51:05.32 ID:KWc2ilJX0
言うほどドッカンじゃないと思うけど。
別にFCも有るけど比較的スムーズに加速してる感じがする。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 19:59:47.46 ID:LOZ3e/Z60
1→2、2→3速あたりでクラッチを切ったり繋げたりする時に、
後ろのほうから「コクン」って音がするんだが、仕様?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 20:38:53.92 ID:vMDPj9KE0
ブレーキパッドをAutoexeの一番安いストリートにしてみたけど、止まる直前とかギィーっていうんだが・・・
Dは、まだなじんでないからと言ってるけど、そんなもん?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 22:34:13.64 ID:KWc2ilJX0
>>812
俺も鳴るよ。
最初気にしてたけど多分トルクセンシングLSDのせいだと思って気にしない事にした。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 12:59:58.18 ID:In/lHSov0
>>814
BGM掛ければ気にならないんで、放置しとくわ。さんくす。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 14:58:17.76 ID:b0gT7MpA0
>>810
回転数あげてりゃブースト掛かる訳でなし。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 00:17:50.20 ID:C8S8oX1T0
スカッと排気が抜けて吹け上がるならまだしも、前にも出てたがアクセルがゴムまり踏んづけたみたいに糞詰まる傾向があるからなぁ。
何とかならんかね。かと思えばそんなに踏み込んでいないのに良い加速する時あるしー。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 01:07:59.26 ID:rYcQINc7P
>>817
気のせい
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 07:54:33.21 ID:y+Wwy76E0
>>813
換えたばかりの頃はたまに鳴ってた気がする。暫くしたら鳴らなくなったよ。
ダストが激減してすごく重宝。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 00:42:41.72 ID:i2W1aN1h0
>>819
たまにってレベルじゃないです・・・
止まる寸前にはほぼ確実に、ギギッてなります
キーっていう高い音とは違うこすれた様な音
Dは馴染めばなくなるって言ってるけど、ひどい時は直線でブレーキ踏み始めからギギーっていってるし
Dの人乗せて走って見たけど、なぜかその時はごくたまにしか発生せず、音も小さいしw
ディスクは純正の使ってたままだから、こんなもの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 15:08:18.30 ID:dBdNUS050
>>820
 パッドの裏に鳴き防止のグリス塗ってもらえ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 08:32:28.15 ID:CHz+vCa/0
左フロントタイヤが偏磨耗してる。なんか怖いなー
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 11:11:33.90 ID:AnO2ncUy0
アライメント見てこい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/25(日) 22:24:36.33 ID:BQSr5QPZ0
空気圧何げに減ってるからチェックしなさいよ。
今日みたら全輪2.0に減ってた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 21:50:41.74 ID:tGWPwCXn0
新しい方のMSアクセラの
リアバンパーの下が、黒い奴見かけたんですが
あれってオプション?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 22:01:06.43 ID:J5JobJHk0
後期型は黒バンパーが標準なんすよ。
艶出ししてるのが好きになれないけど
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:37:22.21 ID:GQHn1HRQ0
自分のはリアがブラックアウト化されてない初期の後期型だけど、
ちょっと前にリアバンパーぶつけて交換したときに後期型仕様になったわ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 21:43:47.69 ID:jzUTIpBX0
>>820
止まる瞬間に鳴るのはブレーキの踏む癖で出てると思うよ。
多分他の人が乗ったら出ないと思う。
過去に何件かそんな感じのお客さんいたけど俺が乗って出なくてお客さん運転して同乗して確認した。
ほんのちょっとした踏み加減の問題だと思うから止まる瞬間までいつもより強めに踏んでみるとかで消えるか、他の人が運転して出るか試してみた方が良い。
対策らしい対策ではないけどパッドの角落とし、とスリット入れとか。軽くブレーキ踏んだまま数キロ走って焼き入れとかかな。
ある程度距離走ってたらいっそローター交換位かな。個人的にはパッドの種類変えるのが一番いいと思う。

長々とすまぬm(_ _)m
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:32:07.20 ID:dwvtXbJg0
そんなもん5-56でも吹いときゃいいだろ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 00:20:41.28 ID:6vCqtSfi0
>>828
アドバイスありがとう
確かに、交換してなるようになってから、踏み方色々変えてみたら、なる時とならない時があった
意識せずに踏むと大抵なるけどw

4万キロほどでディスクはまだ大丈夫かなと思うけど、もうしばらく走っても消えないなら、交換も考えてみる
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 08:07:26.05 ID:0TZC18cd0
そんなに気になるならもうノーマルに戻せよ
社外パッドなんてある程度音は鳴るもんだぞ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 19:59:47.57 ID:F+Yu2phw0
>>829
鬼畜過ぎ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:36:30.94 ID:PunjW45A0
初代MS乗りだけど、現行の最終Lot買った。
最後の20台の在庫で赤のオーディオレス、メーカーオプションレス仕様のみ。
納車は来月。
実は初代MSも、去年ワンオーナー走行1万キロのやつを寺で買って、1年間3000q乗って、エンジンに惚れ込んだ。
DISIターボエンジン絶版と聞いて、居ても立ってもおられず最終Lotを購入。
去年MS初代を買うまではポルシェに乗ってた。
STIやランエボと乗り比べても、街乗りではMSアクセラ(初代、現行とも)の方が乗りやすく速かった。
ブレーキもSTiのブレンボと同等の効き。ポルシェの4ポットには負けるけど。
MSアクセラ、本当にいい車だよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 15:39:48.17 ID:PunjW45A0
メガーヌRS、クリオRS、フォーカスRS、6台目ゴルフGTiと乗り比べたうえで
あえてMSを選んでいるから後悔なし。みんな誇りを持ってMSに乗るべし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:30:12.19 ID:uPMXNhkSi
>>833
最終ロット 製造No.いくらぐらいか興味ある。
2ヶ月くらい前、2万とんで7?0番台だったというレスがあったが、どこまで伸びたのだろうか。
ちなみに俺のは4月納車で70?番
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:34:38.39 ID:AwVjWq520
>>833
現行MS乗り換え候補なんだけど、コーナーはどおですか?
パワーは十分なんだけど、車重が気になります。
今は現行スイスポ乗ってるんだけど、コーナリングには文句無いんだけどもう少しパワーが欲しい。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 16:48:41.38 ID:fvUKo3iJ0
俺のは6月納車で740番台だった。
835氏のレスから単純計算すると4・5・6の3ヶ月で40台程度の生産か。

ただでさえ少ないが、もしこの数字に海外用も含んでいるとなると、
国内のMSは相当少なくなるな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 18:52:24.26 ID:ETxb132v0
>>837
MTって時点で避けられてる気がするけど、
そういった点では、むしろ希少価値(?)が
あるからこそのMSだと思うけどね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:15:01.11 ID:mI5FfVxZ0
これの中古車チェックしてたら、ある販売店で売ってた車体が、別のマツダディーラーで60万円ぐらい上乗せされて売ってるんだが、さすがに乗せすぎじゃないか
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:19:49.54 ID:cloU3Ajo0
>>839
勘だけで書くけど、広島のマツダオートザム系ディーラーのこと?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:47:35.98 ID:N81ennzz0
>>836
俺はスイスポに乗り換えたいわw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 19:51:53.10 ID:Mfh4Fylf0
>>841
スイフトは軽くてキビキビで楽しいけど、やっぱり非力ですよ。
週末試乗出来そうな中古車見つけたんで見てこようかと思います。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:44:14.69 ID:N81ennzz0
>>842
いやだから、MSにはそのキビキビ感が無いのよw

高速なんかは確かに余裕を感じるけど、街中や峠道だと完全にスイスポのが優位だと思うよ。
まぁ俺はデザインが好きだからこの車にしたんだけどね。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:44:15.78 ID:FkrguBuZ0
>>842
重いよー曲がらないよーエンジン回らないよー(笑)

個人的には方向性は真逆と思う
猪に振り回される感じ
でも高速は400kmくらいは軽くノンストップで走れる程度には楽という
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:50:39.89 ID:b3Ys1eg1P
キビキビかつパワーが欲しいならもうワングレード上の車(エボ、インプ、Z)に行くしかない。
そこまでいかずにパワーが欲しいならMSしか選択肢はないな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 20:59:17.63 ID:rh8ydMwj0
>>843
そうなんだ。週末試乗で確かめてきます。今からドキドキです。
847833:2013/08/29(木) 23:27:20.58 ID:PunjW45A0
>>836
>重いよー曲がらないよーエンジン回らないよー(笑)
>猪に振り回される感じ

てな感じかな。(笑)
このスレと初代スレ、最初から全部読んだが、ここに書かれているのと、
Youtubeに上がっている海外試乗記の言ってることが正解。

峠やサーキットを攻めるには不向き。
特に下りは曲がらない。登りも曲がらんが。
でも、日本で通常乗る90%以上の条件なら最強。
街中、高速、郊外など。
STiやランエボより乗りやすく速い。
ブレーキもSTiやランエボ並み。86標準品よりずっといい。
むしろインプレッサはS-GT(WRX?)の方が街中ではSTiより速い。

イノシシを乗りこなすロデオ的な楽しさの方が、
峠を攻めるドラテク練習より楽で楽しめると思っているおっさんの俺向け。
本気でサーキット攻めるFFなら、現行(最新)のフォーカスRSがお奨め。

>>835
納車されて書き込めたら報告するよ。
自宅からは書き込めないから(本日出張中)。
848833:2013/08/29(木) 23:29:32.42 ID:PunjW45A0
あ、でももうタマないんじゃないかな。
2週間以上前(お盆前)に、残り20台だったから。
試乗車はないだろうから中古かな?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:31:59.57 ID:S3wJ++CK0
インプstiやランエボより速いのかと思ってた。
違うのか(゜ロ゜;

でもいいよね、一見するとエコカー?ぽくて
その実過激な車ってのが。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:43:11.43 ID:v59NpzOAi
この車の年間販売台数から察するに一日一台売れてる計算なんだよな
決算で値引きを引き出せるか、最終ロットということで値引きを渋られるのか
まぁ多分後者だろうけどラス1を買った人は是非報告して欲しい
851833:2013/08/29(木) 23:44:44.53 ID:PunjW45A0
インプやランエボはちゃんと曲がるよ(^^)
この車は曲がらない。
だが、それも良し(^^)
街中ではこっちの方が楽しい(^^)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:48:35.93 ID:cg6LB/wq0
一言で言うと変態大勝利ということなのね言わせんな恥ずかs
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 23:58:32.79 ID:FkrguBuZ0
>>849
いやそりゃ相手は「スポーツカー」だからメチャ早い
やっぱ馬力だけの「スポーティーカー」だからそこは敵わないよ
この車でエボ10ライトチューンのタイムをサーキットで出そうと思ったら200万かけても無理。たぶん。

でも今キビキビ走る車なんてそうそう無いよね
インプもキビキビだとGDBまでだし、エボも9以降はなんか「ぐにゃ」って曲がる感じ
まあキビキビをとことん求めるならAP1のVGS仕様お勧め(笑)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:28:32.91 ID:5FPnrCH90
馬力だけのスポーティカー、十分ではないですか。
見た目だけのスポーティカーなんかより、全然良いと思います。
燃費もそこそこ、高速巡航時も安定、素晴らしい。
見た目だけのスポーティカーに終わらせないところに、マツダらしさを感じます。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 00:58:16.67 ID:2N1CQWfO0
つーかよ、峠道でも結構曲がるし楽しいぞLSD効いてるから。テキトーにトバせばの話だけど。
あとサーキットみたいなトコで速いのよりも、一般道の直線でガツンと速い方のが楽しい。
冬場が楽しみだ(4月納車

何より面構えが危険なのか、飛ばしてないのに前の車が先に行かせてくれた事2回あった。ゴメンネw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 02:14:31.45 ID:vPgM3kOb0
>>840
いえ、神奈川です。
カーセンサーに載ってるH25年式のです。
車台番号が一緒だったもんで…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 06:48:54.98 ID:hSp//eZsi
俺の記憶が確かなら総額212万とかで売ってて安いなーと思った 車体番号までは覚えてないから同一性は知らんけど

ただいくら程度の良い中古とはいえ乗り出し272万なら新車と殆ど変わらんから誰も買わないんじゃ…
858833:2013/08/30(金) 07:22:21.28 ID:C6kFwKik0
新車が買えなくなったので足元見て値上げした?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 07:39:43.37 ID:y202EPh/0
この車はドッカンターボなのがなぁ。
最初は楽しかったけど、街中オンリーだと結構気になる。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 14:36:19.34 ID:/Qd8Na7w0
そんな酷いドッカンターボには感じないが。俺がちゃんと踏んでないからかなぁ

ところで次期MSアクセラが2リッターNAで200psで出るなんて記事がMAG-Xに出てたが
何か眉唾っぽいな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 15:27:03.34 ID:gqFT5/wr0
そんなエンジンをマツダが新たに開発するだろうか
他に載せる車種ないからあり得ないだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:23:38.48 ID:PWcWKKS+0
同意見だ
そもそもマツダはそんなエンジン作ってる余裕無いんじゃ…
次のロータリーの開発で精いっぱいな気が
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:28:30.85 ID:J8jlvA6IO
アテンザレーサーのエンジン載せちゃいなよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:37:53.74 ID:c/MNivEYi
BLアクセラでマツダスピードモデルは終わりしようや
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:00:23.09 ID:bwR9+IhS0
>>860
俺も少なくとも街中では感じない。後期型だからかなぁ?
サーキットに持ち込んだりするとまた違う感想になるかもしれないけどさ。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:20:40.68 ID:nYwttrMg0
一昔前のターボと比べたらこの車そんなにドッカンターボじゃないよ
扱いやすいし乗りやすいほうだと思う
FFだからクセがあるけどそれはターボとは関係ないから
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:46:42.05 ID:1l7JCdH3P
まあ書き込みしてる中にはエア乗りも多数いるからなあ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:56:18.01 ID:THyC/Oa10
ランエヴォ乗りで手ぬぐい頭に巻いてた人も言ってたよな
時代遅れのFRなんかOUT OFF 眼中って
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:48:33.77 ID:HVoPfWmR0
アウトオフ
870836:2013/08/30(金) 19:49:43.89 ID:67MHpF6o0
試乗してきました。面白いエンジンでした。ターボの盛り上がりもスムーズで、そんなにドッカンな感じはしませんでした。ハンドリングとか足まわりも安定指向で、ターボが効いても暴れる事もなく、思ってたよりずっと乗りやすかった。
ガタガタ道でも固めのサスがちゃんと仕事してる感じ。ただクラッチはすぐ慣れたけど、シフトフィーリングが、15分程度の試乗では違和感ありました。
少し荒れた道で2速でターボ効かせたら、突然あらぬ方向に飛び出してびっくりしました。
スイスポと較べると全てが上質で1ランク上の車に乗ってる感じがしました。まぁ価格相応な感じです。

ただスイスポから乗り換えるとなると追い金120万とか出してまで...という感じ。決め手が無いかなぁ?120万出せばボルトオンのターボもスーチャも付けられるだろうし...。
イマイチ踏み切れず見積書だけ貰ってきました。
スイスポにMSアクセラのエンジンってのが理想なのかなぁ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:51:23.37 ID:nbtwSTb+0
オイラが実家に残してきたMSアクセラは中も外もドロドロw
オートマ運転できない80歳のじいさんが畑の行き帰りクワと長靴と収穫した野菜載せてトロトロ運転してるぞw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 19:59:00.21 ID:gLt2Pqtr0
>>871
実家に残してきて、おまいさんは何に乗ってんの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:17:25.39 ID:y09ahxjW0
>>870
試乗乙

確かに追い金120万だと考えるよなぁ。
スイスポは素で良い車だし、弄りたいならMSアクセラの比じゃないくらいパーツは充実してるしね。

そうした意味でもMSアクセラは、やはり惚れ込んだ人だけが買う車なんだろな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:11:43.57 ID:ciTZ56ayi
MSアクセラみたいなトルク太いCセグに慣れるとスイフトみたいにパワーのないクルマはかったるくて乗れないけどなw
875836:2013/08/30(金) 21:25:17.14 ID:Upt8Ajhw0
高速メインとかだったらMSアクセラ最高ですね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:39:41.33 ID:nbtwSTb+0
>>872
嫁のシエンタ orz
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:42:29.48 ID:wnj6a5XF0
>>876
MSもお前もご愁傷様すぎるwwwwwwww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 21:55:44.80 ID:y9derD2a0
じーちゃん幸せだなww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:15:06.45 ID:SFv2fOPa0
>>875
同意
この車って勿論スポーツカーじゃないし、馬力だけの
スポーティーカーっていうのも違うと思う
MTしかないのは単にマツダのお家事情であって、この車自体の
キャラクターは「小さなGT(グランドツーリング)カー」だと思ってる
遠出はホントに楽ちん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 22:41:39.96 ID:gLt2Pqtr0
いざとなったらフルノーマルでも重いハイパワー高級車・外車を
リミッター付近の速度域で追いかけ回す事も可能

だから中途半端に飛ばす気にもならないし、そこらの車が煽ってきたところで左に避ける余裕がある
本当にコストパフォーマンスが素晴らしい。高速ドライブが本当に楽で楽しい
881836:2013/08/30(金) 23:26:43.99 ID:uJoq5K060
スイスポだと高速150も出すとハンドルちゃんと押さえとかないと飛ばされそう。軽くて背が高いから?嫁の6人乗りワゴンのがずっと楽。狭い峠道はホント楽しいんだけど。
一台であれもこれもってのはやっぱり難しいなぁ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:09:46.36 ID:zt6cXdAA0
キビキビと高速時安定性ってのは基本的に真逆なもんだからねえ
某峠漫画でR33が叩かれて、某湾岸漫画ではR33が持ち上げられて、みたいなさ

MSアクセラの場合は高速走行が安定し過ぎてて法定速度じゃとても物足りなくなってしまう
それだけ余裕があるって証拠なのかな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:15:17.45 ID:Ut7pi7hb0
現行デミオスポルトから乗り換えて感動したのは高速の楽ちんさだな
峠も楽しいけどコンパクトカーに比べると重いのをパワーで振り回してる感じはある
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:24:57.72 ID:HKRj953B0
>>880
すげー分かるわ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 01:32:14.65 ID:SwPtZEF10
シフトフィールがインプレッサくらいカチリとしていたらいいんだけどな
エボもフニャチンなのに同じFFベースでなんであんなにカッチリしてるんだ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 07:04:18.13 ID:YzEkqFA40
海外のスラロームテストの動画だとBRZよりタイム上だしブレーキもよく止まるし結構機敏に走るクルマなんだけどな

2速を多用するような限定的なところじゃない限りこのクルマはよく走るよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 07:05:42.00 ID:YzEkqFA40
>>885
シフトフィールが悪いのはマツダは昔からだが価格を考慮すれば仕方ない

理想はホンダS2000のミッションだな、あれは別格
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 07:34:09.28 ID:6hx1mlBx0
自分のは逆にカッチリし過ぎてるな。
入れたり抜いたりする度に「カツン、カツン」と硬い手応え。
完全に停止してないと1速には中々入らないし。
個体差があるのかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 09:10:54.18 ID:4BLttA4P0
>>885
アイシンと内製ミッションの違いとかかねえ
同じくアイシン製の86も試乗したときも2速入らなかったし、シフトフィールは良くなかった
動作見てるとあの押し込んでバックに入れる機構のせいで、なんか全体的にゆるくシフターが作られてる感じがする…

BKはもっと酷かったがね…

>>887
S2000のあの機械感たまらんよね。
工作機械の回転数変える感じw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:34:47.88 ID:CAXwKvht0
この車のミッションアイシン製なの?
内製と思ってた
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:49:23.59 ID:+rIUuTl5i
内製でしょ?
あれ?俺の当たりなのかな?!
シフトフィール凄く良いんだけど..

ところで
シフトUpの時アクセルオフってるのに、クラッチ切ってたら瞬間タコメの針がピョンって軽く跳ね上がるのはターボ車だから?エンジンのレスポンス?
軽ターボMTではならないんだけど..
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:14:51.13 ID:oJQ1/c/z0
アクセラのオートワイパーについて。
オートワイパーは、ガラス一面に水滴がついても作動しなかったり、逆に小雨程度でも高速で作動したり、屋根の下に入っても止まらなかったりと、ストレスが溜まります。
また感度調整をしても変化しているとは思えません。
間欠ワイパーを用意した上でオートも設定しているのなら分かりますが(他社ではそうなっているものもある)、間欠がなく不便でつかモノにならないオートのみというのは迷惑でしかありません。
オートワイパーが不便だというの何年も前から指摘があったと思いますが、貴社は改善する気はないのですか?それとも現状で使いやすいものだと考えているのでしょうか?
アクセラが気に入っているだけに、残念です。

上記の意見をメールしておいた
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:35:21.60 ID:LgVQH57E0
>>892
何を今さらw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 15:59:01.82 ID:A4lazQ6kP
オートワイパーって小雨時に能力発揮するはずが
そんときに限ってクソな挙動しかしないよな。
ザーザ降りならガラコで十分だし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 16:04:43.38 ID:oJQ1/c/z0
今更だけど、ディーラーで間欠式に設定してもらえるの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 18:10:08.15 ID:4BLttA4P0
>>890
BG6って型のミッション

>>892
今更過ぎだろ(笑)
センサー部分のガラスコートを「完全に」剥がせばかなりマシになるよ
だまされたと思ってやってみ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:02:27.86 ID:BtFGv3lF0
エアコン、ライト、ワイパーとオートづくしだけどどれも動作はいまひとつ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:19:47.30 ID:2PrcUb1P0
走行中2速に入れるにはダブルクラッチしないといけないのは俺の車だけじゃない・・・はず
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:49:01.43 ID:M2+1mo+h0
WRXは縦置きエンジンだからシフトがロッド式だからカチっとしてるんだろう
でも超カチカチ感のあるS2000はワイヤー式なんだよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 20:53:17.44 ID:A4lazQ6kP
>>898
90km/hで3速から2速へ落とすようなことしない限りいらんだろ(^ω^;)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 22:00:12.46 ID:70xwW+t1i
新しいスイスポのシフトも
オモチャっぽい感はあるけどカコカコして良かったな
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:47:11.46 ID:fN/WchZz0
今時ダブルクラッチってw
普通に回転合わせりゃ何の苦もなく入るのに・・・
ちゃんとしたダブルクラッチ知ってるかも怪しい発言だぞw

ってかミッションオイル変えてないだけじゃないのか?最低でも年1回は変えれば入らないなんてないと思うよ。あとは癖でちゃんとクラッチ踏み切ってないとか。

シフトフィールはノブ変えるだけでだいぶ変わるから試した方がいい。純正より短いタイプだと若干重く感じるけどね。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 01:28:39.38 ID:u+DLVqAG0
>>900
急な下り坂でヘアピンカーブなところがちょくちょくあるから3速より2速かなと

>>902
もしかすると俺がやってるのはダブルクラッチじゃないかもしれん
3速→クラッチ切る→2速に入れようとするも入らない
だから
3速→クラッチ切る→Nで繋いで軽く吹かす→クラッチ切る→2速入れ必要な分吹かしてクラッチ繋ぐ

この手順なんだがもしかして色々と間違ってるのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 02:36:44.90 ID:/119tWlRP
>>903
Nに繋いだときに2速に合わせた回転数まで吹かす→間をおかずに2速に入れた瞬間にクラッチ繋ぐ
が普通じゃね?

>>902
クラッチ切ってる状態で回転合わせても変速機には伝わらないわけだが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 03:16:01.53 ID:Ll0zdio10
>>903
そのやり方だと、Nでの吹かしが意味なくて、ただの回転数合わせになってないか?
2速で吹かして回転数合わせるのではなく、Nで合わせてないと

ただ、シンクロあるのに、ダブルクラッチって・・・って思うのは、おれだけではないはずw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:01:20.19 ID:M5pwpUtR0
ダブルクラッチのやり方はあってるね。失礼。
ただ905の方も言ってるけどシンクロがあるから本来不要のはず。昔の大型トラックとかはシンクロないからダブルクラッチ踏まないとギヤ入らなかった。
俺は3抜いて2に入れるんじゃなくて2に入るのを待つ感じでやってるけど?ダメならニュートラル左右に少し振ってから2持ってく感じ。まぁ無理に入れないってだけだけど。
シフトノブをちょっと重いのにするのでも変わるかもしれない。ノブは納車後納得できる高さ重さで俺は何度か変えたよ。
今はBRZ純正プチ加工で落ち着いた。

>>904
ただ単に変速ショックなくなる程度で問題ないって言いたかっただけ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:15:59.21 ID:PSsMQCef0
2012年7月納車の車両で、今更なんですけど...。

リヤから「ポコン、ポコン、ガタガタ」という音がします。
トランクの荷物をすべて降ろし、トノカバーも外し
車載工具、パンク修理セットも降ろしたけれど
やはりガタピシ音が直りません。

あと降ろせるのは、ジャッキくらいしかないけど、かっちり収まっているから
ジャッキではないような気がします。

同じような症状(または症状だった)の方はいらっしゃいますでしょうか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 12:58:46.95 ID:Ll0zdio10
>>903
ダブルクラッチをどうしてもしたいなら別だが、ミッションオイルを純正以外に変えてみると入りがかわるかも

>>907
ピラーとかかもね
おれも同じような音してたけど、トノカバーが当たってるようだったので、スポンジはさんだら消えた
ただ、トノカバーは外したみたいだし、内装のどこかからってことかな?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:44:48.31 ID:nW/j7Ur5i
俺のはサングラスホルダー付近で鳴るね。
走行中軽くおさえると消える、原因分かるだけで気分が違う!
あと気温差でナビ付近からパキパキw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:01:24.05 ID:/119tWlRP
>>907
俺のも似たような音するけど、サスから出ている気がする。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:15:37.42 ID:PSsMQCef0
>>907
ありがとうございます。私も、トノカバーが当たって「ポコンポコン」という音がしていたのは
スポンジを挟んだら消えたのですが、まだ「ポコン、ポコン、ガタガタ」という音がします。

リアピラーの内部からの音だとすると、確認方法はあるのでしょうか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:22:09.48 ID:PSsMQCef0
>>908
すいません。アンカーを打ち間違いました。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:22:11.29 ID:nW/j7Ur5i
リヤシートたたんで一人寝かせて走行?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:27:13.18 ID:PSsMQCef0
>>913
ありがとうございます。
そうですよね。やっぱり実際に自分の耳ですよね。
今度、息子にでも運転してもらって、リアシートで確認して見ます。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:29:26.95 ID:o6emsmhr0
>>907
自分は2010年式だけど、ポコンポコンは新車の時から鳴ってるよ。
去年に車高調に変えたけど、まだ鳴ってるw

そのうちに気にもならなくなるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:31:24.38 ID:nW/j7Ur5i
実際に自分が車屋の時はそうやってたもんでw
ただ道選ばないと後ろの人やばいんで気をつけてね。
ディーラーでメカマンにお願いするんでもいいと思う。異音ってディーラーでも永遠のテーマだから親身な所なら相談乗ってくれるよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 14:48:06.91 ID:PSsMQCef0
>>910
907です。
私も、サスから出ているような気がしています。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:54:58.31 ID:BcrY4jYH0
>>907
俺も同じ症状でたから、Dで点検させた。買って半年くらいだったかな。
Dの報告だと、後輪外してトー角調整したらしい。
その後は異音はしてない。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 16:56:56.69 ID:2uvMmde/0
ぼくのは、異音ありません。
マフラーの音とエアクリーナーの吸気音だけです。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 17:56:50.27 ID:PSsMQCef0
>>918

情報、有難うございます。
来週にでもDに行ってきます。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:05:31.38 ID:gz03wytw0
関係するか分かりませんが、オートエグゼのダウンスプリングと
前後スタビライザーリンクを入れた時にそんな音がするようになりました。
原因はリアスタビライザーリンクにヒビが入ったかなにかみたいで、パーツを交換することで解決しました。

足回りに異常があると、反響してコポコポとした音になるみたいですよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 20:14:16.80 ID:u+DLVqAG0
>>904
今日そのやり方で走ってきた
2速で吹かす必要なかったんだな

試しに
3速→クラッチ踏んだまま必要な分+α吹かす→2速入れる&繋ぐ
をやってみたがこれだと2速の入り口でゴリッとした感触があった

Nで繋ぐ→吹かして2速で繋ぐ方法に落ち着いたわ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 15:34:53.54 ID:Zu8sgM47O
今は廃れた操作だけど大昔はわざわざニュートラルでクラッチ繋いで回転数合わせないとまともに入らないMTあったらしいからその名残
一回変速するのに二回切って繋げてやるからダブルクラッチ。廃れたといやあ長い下り坂にある緊急退避所なんかもなんだあれ状態だなもはや
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 00:20:10.43 ID:IcqBoVqB0
内製ミッション出来が良くて感動したわ。
ハズレ引いたヤツはご愁傷様。
925896:2013/09/03(火) 00:57:40.46 ID:UzhhIzA20
>>924
んだからアイシンBG6だってw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 09:30:50.87 ID:alSZXcbz0
>>924
社内呼称:A26M-Rというアイシン製のミッションだね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 12:12:10.24 ID:ejq14T6vi
マツダのミッションってハズレが少ない気がするけど・・・
値段の割にはいいものちゃんと作ってる。

ミッションの入り気にする人は指定油以外もいろいろ試した方がいいよ、安く無いけど案外マッチするのが有るかもしれないし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 15:31:05.44 ID:cY/5K8lv0
前にパッド交換して異常になるって相談したものだけど、止まる前の鳴きとかは当たり前として、それ以外はならなくなった
意味ないだろうと思いながら、洗車時に高圧洗浄機でパッドの隙間とかに水ぶっかけたら、ならなくなったw
なんか異物挟んでたんかなってそんなことある?w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:01:48.23 ID:MFrPwya60
cr-zみなさんは、どう思いますか?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 16:02:48.19 ID:rprB4UJei
crz
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 17:31:50.41 ID:4Z+vu59d0
>>882
黒田サンこんばんわ
>>929
しょぼい、遅い、でもかっこいいかな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 19:41:29.45 ID:Lvfq52I90
>>931
カスタマイズ幅もなかなか良いらしいけど、
でもやっぱりMS
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:03:41.75 ID:ejq14T6vi
前乗ってたけど遅いよ。
それが嫌でMSに買い替えた。

まぁデザインは最近ないクーペスタイルでいいと思う。ってかデザインだけで買ったようなものだった。
燃費はいう程良くない、渋滞多い市街地14、高速19-21位。
ローダウン、インチアップ、マフラー、インテーク、無限エアロで上の数字。
とりあえず高速登りは電池切れ覚悟で切れた後はイライラしかないと思った方がいい。後期はリチウムだけどアコードみたいに電池切れない訳じゃない。
街乗りは十分な性能有るからステージ次第だね。
不評の足は個人的には可もなく不可もなくかな、納車即ダウンサスだからなんともだけどw
乗り出しは275万+上書いた改造分、計320位だったかな。2年乗って140で下取り。

MSアクセラは良い車だよ細かい所の詰めは甘いけどw

スレチ長々とごめん・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 20:28:40.08 ID:fvRV4Ot60
基本的にチューニング=ノーマルより悪くなるという考えだからMSアクセラのパーツの少なさは気にならない
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 21:35:16.08 ID:hNL0EiyC0
アメリカにならそれなりにあるよ。
某サイトを使えば裸で正座しているだけで商品が届くしw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:27:11.33 ID:eiUES8/U0
いくら変態紳士とは言え そこは服を着てください!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:00:13.15 ID:CNX206x9i
>>928
稀に消える事もあるね。余計な出費にならなくて良かったね。
俺はFC3Sもあるんだけどリヤがずっと鳴ってて鬱陶しかった事がある。
ローター研磨グリスアップ面取りなにやってもダメで結局パッド変えたよ(−_−;)
研磨以外は自分でやるからいいけどそれでも2万位かかったw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 18:20:01.88 ID:GWVfplV20
>> 927
サーキット走ってミッションブローしてキャリアに積まれるのって殆どがマツダ車なんだ・・・
アクセラ、ロドスタ、8
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 20:50:24.23 ID:3NgFI2M/0
それじゃミッションが脆いのかマツダ乗りが激しいのか分からんぞ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:02:49.63 ID:YNK992qV0
>>938
ソースは?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 21:46:25.26 ID:VyNzC2lu0
マツダはFCとアクセラしか乗ってないけどサーキットでFCのミッション入らないとかなったことないから結構無茶利くのかと思ってるけど。
友達のNAも壊れたって聞かないし・・・
先輩のFDも以下略・・・
86、S13、R32の奴らはミッション2,3回交換とかザラだからねぇ
S13はクラッチ周りが弱いよね。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 22:45:44.69 ID:9qk8V7Hw0
>>938
全てアイシン精機が悪いと言いたんですねわかります
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:26:02.49 ID:otkObrvM0
スポーツマフラって音以外はあんまし排気効率良くなるとかの効果薄いかな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 00:57:13.68 ID:nyeIifYLi
抜けは変わってるんじゃない?
音量は規制で厳しいから正直変えなくても大差ないレベル、回せば違うけど常用域じゃ物足りないのは否めない。
トルクの落ち込みとかほとんど感じないから出口が変わったと思えば良い!
値段はまぁアレだ・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 02:15:49.49 ID:iQMlly5m0
あんな音出しながら排ガス規制星4ってのが凄すぎて
どうも変える気が起きない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 03:20:26.01 ID:uL0AHSEmi
新車状態で リアガラスに
環境対応ステッカー1枚も貼ってない
潔過ぎてワロタ!!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 08:36:44.78 ID:OTygf6uL0
>>944
マジで今はどのメーカーも音量は変わらないね。
昔のイメージでいるとビックリするほどどの社外品も静か。

あれならマフラーカッターでいい気がするわ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 08:54:46.52 ID:Xdrt3Zpp0
音量変えるなら吸排気全て社外にして空気の流れを良くすると確実に音量上がるよ。
車検で排気音が引っかかるかどうかは分からんが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:00:45.72 ID:6IrLkvQI0
排気がしっかり抜けてるなら音は小さい方がいい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:59:55.00 ID:98/BKRj00
所用でディーラー逝って来たのでアクセラの話聞いてきた。
最初にガソリン、ディーゼルは後出し。
2.2L直噴ディーゼルターボのMTがあった。170馬力だったかな。
MSは最終在庫処分中、次期でMSモデルは流石に無いんじゃないか、
なので今のヤツを大事に乗って下さいなと。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 13:10:57.56 ID:yEq6MnVZ0
949激しく同意。
まぁ加速時にある程度のサウンドは欲しいけど乗ってる自分でもうっとおしいのは論外だね。外で聞いてる人には騒音でしかないし。

B16Aとか回すと気持ちいい音だったけどレーシングマフラーとかはやっぱりうっとおしかった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 19:15:47.45 ID:/fxSU0+R0
加速騒音規制の年式に、テールは純正でセンターパイプだけGPスポーツは車検通るかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 22:10:13.44 ID:JAxE9FEf0
>>952

通らない。平成22年4月1日以降に生産された車両は、試験に合格して「性能等確認済表示」の銘板があるマフラー以外は車検不適応。

GPのは、試験受けてないはずなので。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:15:37.00 ID:wL69RdYP0
ターボタイマーについて調べてたら、「マツダのDISIターボは高速走行後1〜2分間のアイドリングが云々」とか書いてあって不安になったんだけど、ここにいる人達はターボタイマーって付けてるの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 23:38:53.12 ID:xjrJSG7m0
>>954
おれはつけてないけど、取説には始動時と停止前には推奨するようなこと書いてあったよね

ターボタイマーではないが、東京都の条例では停車時のアイドリングは違反なんだが、メーカーは推奨してる
矛盾してるよねw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:26:10.46 ID:H17A0FUA0
ブっ飛ばした後はエンジン切る前に、暫く流して走る癖つけてる。
信号待ちも効果的に利用したりして。
タイマーは付けてないけどあったら楽かもね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:40:56.23 ID:ZMylwpsP0
>>955
お前は都内でアイドリングの必要が有るほど飛ばすのか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 00:58:28.88 ID:YgZVx28E0
都内で全開走行して急停車→エンジン切るなんてやついるのか?
首都高で急に渋滞にはまってエンストとか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 01:27:53.13 ID:rvXRT7Bo0
>>957
お前馬鹿か?
何を極端なこと言ってんだw
しかも、おれはターボタイマーではないがと前置きして、取説に記載のあるアイドリングのことと、条例の内容が矛盾してるよねって言ってるだけだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 01:28:34.70 ID:rvXRT7Bo0
>>958
極端なこと言ってるバカはお前だったなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:08:13.04 ID:H17A0FUA0
なぜ都内限定なのかも意味不明だしね。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 02:11:16.36 ID:H17A0FUA0
ぁぁ、東京都の条例を例に出してるからか。
まあ東京の人はアイドリング禁止ね。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 04:47:39.29 ID:stiP2Pqw0
昔は付けてたけど不要と判断し今は付けてない
高速というより短い時間に高回転を多用した場合にアフターアイドリングが必要で高いギアで高速道路で
100km/hで巡航してもする必要はない

サーキットなどでは走行後はターボタイマーで通常設定してる以上の時間念入りにアフターアイドリング
するし必要性を感じなくなった
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 06:05:40.22 ID:a765trtC0
>>953
サンクス
そうだったのね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 07:29:17.50 ID:/1mtiyhqi
水温油温計付けてる車乗ってる時は気にしてたけど飛ばしても巡航に戻して回転落とすと結構すぐに温度下がるんだよね。

2、3分2000回転位で走れば十分。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 12:19:03.84 ID:YgZVx28E0
>>959
便所の落書きでなにムキになっちゃってんの?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 17:35:35.04 ID:2FmH7PiZi
世間話的な事もロクに出来ない人って・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:17:39.25 ID:Pr7/1iZB0
エンジン止めた後、しばらくエンジンルームから
”ウ〜ン”って音が聞こえることがたまにあって、
てっきり冷却水まわして、ターボチャージャー等を
冷やしてるのかと思ってたんだけど、まちがってる?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 22:57:23.33 ID:MkJ1zfzui
ウォーターポンプはベルト駆動だからエンジン止めたら一緒に止まるでしょ。
タービンってフローティング式のベアリングだと思うからオイルも回して軸も回転させて安定させないとマズイんじゃない?
だからアフターアイドルなんでしょ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:10:00.45 ID:T/zkNgs20
>>968
ラジエーターファンは停止時に水温が100度超えてたら回ってるな。
ウォーターポンプは回ってない。たぶん。

たださ。
たぶんここで言われてるほど色々気にする必要ないと思うがな俺は…w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 23:30:31.58 ID:Kso56dVBP
10年以上乗るつもりならやればいいんじゃねっていうレベルだな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 08:01:12.53 ID:C13auZN00
細かいこと気にしすぎ
もっとおおらかに乗ろうよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 12:29:40.93 ID:7TRUJVU3i
msアクセラ契約してきた。
黒と赤合わせて後5台ぐらい残ってるらしい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:22:59.81 ID:a7DWCX2T0
叩き売り状態?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:25:45.01 ID:wQFzsBs50
叩き売る意味がワカラン。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:10:15.50 ID:kBAQ01rDi
生産ラインはもう新型に移すから作り置きが残ってるだけでしょ。
もともと数売りたいグレードじゃないから数台作り置きしたら赤黒が余った程度の扱いだと思うよw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 11:56:56.72 ID:b5B7Pdt90
黒も中途半端な色してっからな〜。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 12:42:27.66 ID:TbEmm9q70
マツダって黒系の色は微妙だよね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 14:21:59.49 ID:GorJHqBw0
中途半端っていうか普通の黒だな
RX-8のスパークリングブラックはキラキラしてて綺麗だったけどな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 17:23:34.63 ID:57DHjqnG0
赤には異常なこだわりがあるのにな。
広島カープの色が赤だからかな?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:24:40.61 ID:ttEHem6b0
マフラー交換を検討中なんだけど、オススメあったら教えて。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 21:44:27.24 ID:yNjulY+X0
おれの黒なんだけどw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 22:15:48.62 ID:5tf1ESjX0
はいはい白ですいませんでしたねっと
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 01:08:52.30 ID:uU+k6FZG0
銀だけは相当な好き者だと思ってる
だが今まで一度も見たことがない
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 06:46:12.00 ID:fW63atIf0
私は銀ですが何か?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 10:31:31.17 ID:18L+USD40
広島に旅行で行ったときはシルバーがかなり走ってたなぁ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 11:18:01.54 ID:11HTwu6y0
前にうちの近所で銀乗ってた人がいたなあ。恐らくうちの地元でMS乗ってたのは、俺とその人だけ

見る度に「赤よりも銀の方が良かったかなぁ?赤より汚れが目立たないし…」なんて思ったものだ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 12:56:55.17 ID:xzayV49H0
おいらは白だけど、何分選択肢も少ないし無難だったかな…
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 15:55:00.30 ID:PO17A4tji
料金増しでいいからサンバーストイエローとかあれば良かったのになぁ
見た目完全にザクレロになるけども
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 18:53:30.37 ID:qyFb051S0
907です。

Dで見てもらったら、リアスタビリンクのナットが緩んでいたらしく
締めてもらったら異音は消えました。

ただ、ナットを取り寄せて交換するので、入荷したら連絡すると言われたので
実は緩んでいたのではなく、落っこちてたんじゃないかと疑っています。

今は仮のナットがついてるんじゃないかと・・・。

あっ、関係ないけど私のは銀です。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:23:09.63 ID:1UDoKwE50
988です。後期なんですが、せめてミラー位 赤とか選ばせてほしかった…>_<…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 20:15:24.46 ID:UxjUT+JY0
スタビリンクのナットって緩み止めとか付いてるタイプかな?
足回りいじって一回外してたりすると緩み止めの効果が弱くなって緩む事も有るだろうけど外れる事は余程だと思う。

>>991
俺も後期赤だけど納車の日に現車見てミラーカバー注文したよ。片側2000円ちょいだったかな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:16:30.82 ID:1UDoKwE50
>>992
ミラーの情報 ありがとうございます。意外とリーズナブルなんですねぇ。ちょうど再来週 一年点検なので、Dで相談してみます。m(_ _)m
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 23:05:53.25 ID:UxjUT+JY0
俺は今週末点検行ってくる。
確かオプションカタログの一番後ろにミラーカバーの色番号とか一覧有ったよ。
それ見て納車の時にダメなら注文しようって決めてたw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 08:50:10.40 ID:qpgLn3iq0
先週白納車しました。
それにしても、重い。。。。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:27:04.03 ID:FE0NoUVc0
>>995
クラッチが?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 09:48:49.59 ID:RYhehnIF0
お持ち帰りだったんだろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:01:12.00 ID:RMOsqkwa0
>>995
ディーラーの営業マンは、車を持ち上げることができないといけないのですか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:02:12.15 ID:iimsN1F20
どなたか次スレお願いします。自分はLv不足で立てられません…
タイトルはそのままでもいいけど、3代目が出る可能性もゼロじゃないから

【2代目】マツダスピードアクセラPart16【MS Axela】にしてもいいんじゃないかな?

全ては立てられる方にお任せします
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:03:18.23 ID:0bS041Fd0
ちんぽ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'