【三菱】◆アウトランダー Part36◆【SUV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
「走り、を語りたくなるSUVに出会った。」(2005年10月〜2006年9月)

「よく走り、よく遊べ。」(2006年10月〜)

「その走り、ステイタス。」(後期型)


公式サイト(三菱自動車)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/
海外向けOUTLANDER スペシャルサイト(MITSUBISHI MOTORS)
http://www.new-outlander.com/
みんカラ
http://minkara.carview.co.jp/car/5952/

関連スレ
【三菱】アウトランダーPHEV【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357161640/

前スレ
【三菱】◆アウトランダー Part35◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354389600/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:45:11.20 ID:FDhwC3lm0
>>1
そのスレ建て、ステイタス!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:58:48.78 ID:EKQS7SxK0
>>1

スタッドレスを16インチにしたら、標準サイズの夏タイヤの時よりも燃費が多少良くなったよ。
小さいほうが良いのかね?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 19:28:52.09 ID:5BYFEp2BO
俺のは逆だ
スタッドレスの方が転がり抵抗があるから燃費が落ちる気がするんだけど
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 06:41:38.16 ID:t/4khiyB0
この前、白馬行った時にどか雪に会って、
2WD、4WD、4WDロックと切り替えて挙動を確めたんだけど、
全然違いが分からんかった…

道路の条件は
新雪 5cm
坂道 斜度は多分3から5°
道はストレート

やっぱり、違いを調べるなら
ガリガリでカーブしてないと分からないのかな?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:41:41.07 ID:oQZtgDG50
>>5
ロックなら大抵のスタックから脱出できるよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:32:57.70 ID:iLM/AvqI0
ジャオスの旧式ランダー用の赤マッドフラップオクに出すと相場幾らぐらいだろう?

程度はかなりいいんだけど
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:55:36.54 ID:Lk8nvw2iQ
>>5
lockと4WDならまだしも2WDは違いがわかると思うけど
新雪ならとくに
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:00:37.75 ID:ap6sUtW2P
もう多分車検に通らない夏タイヤからスタッドレスにしてるんですが、履き替える時に
新しいタイヤにしようと思ってます。

夏タイヤ買うなら今の時期がいいと思うんで、通販などで買おうと思ってるんですが
皆さん何を履いてます&何が良かったですか?

自分ではトーヨートランパスかヨコハマが良いかと思ってます。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 22:11:46.82 ID:ap6sUtW2P
>>5
俺は走り出しとコーナリングでしか分からなかったです。

ロックは雪の林道に迷い込んで、スタックした時の脱出用で数回助けられました。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 13:41:26.49 ID:dY/WIjMm0
 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 07:27:23.17 ID:ILbqN0kTO
この車ってスマートキーの電池が少なくなるとメーターのところにそう表示されるんだね
賢い〜
以前社用車として使ってたカローラは乗ろうとしたら電池がなくなってて、あたふたした記憶が
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 10:40:08.18 ID:Pw4BLDD6P
俺それ出たまましばらく走ってる。
ヤバイ・・・早く換えないと。。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 23:39:05.23 ID:ILbqN0kTO
電池はコンビニにも売ってるから早く交換しなよ
まあ電池切れても物理キーあるから問題ないけどね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:15:56.55 ID:pIhay4TM0
駅伝の伴走車が新型だけど、存在感があるね。PHVかな?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:21:22.09 ID:0ntEMrVS0
伴走車のブラックかっこいいな
フォレスターより知的で大人っぽく見える
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:49:19.04 ID:3wNe0v1a0
ガソリン車のグリルだったな。 キノコ無しだからナビパケだな
PHEVの黒契約したせいもあって、車ばっかり見てた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:11:57.89 ID:fAKFmUx70
旧型乗りだけど、純正ナビのワンセグがチャンネル入力されてませんって映らなくなっちゃった

キャンセラー付けてるけど、原因解る人いますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 20:31:42.27 ID:OhePsRSU0
昨日、関西ろうさい病院近くでオレンジのアウトランダーをみた
実物の方がかっこよかった
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 21:36:02.14 ID:97PcNkUkO
PHEVの商談行って、見積り貰ったけど
超強気販売
車体の値引きゼロ(補助金の関係も有り)総額から五万だけ引きますとか
下取り査定はゼロって事で
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 22:05:51.21 ID:geCmUl2Z0
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 01:37:22.14 ID:vtADQnjl0
【三菱】新型アウトランダー Part1【OUTLANDER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357554824/

【三菱】アウトランダーPHEV (第2章)【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1357161640/
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:15:16.53 ID:YV+7ceUh0
初代アウトランダーのってますが、スマートキーの反応が悪いです。
かなり近づかないとボタンもドアも反応しません。
iphoneを同じポッケに入れてるとドアの横でも反応しません。
電池も満タン。解決策ありませんかね?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:45:57.72 ID:yzJKohO80
>>23
他の電子機器、特にスマホと一緒にカバンにいれてたりすると一気に性能低下しますね。

私はカラビナつけてるので、ベルトなどにつけて外に出すことで対処してます。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 01:56:36.34 ID:O0BL7XuU0
休みにドライブして来たけど、普通に10km/L位だな。なかなかいいンじゃ?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 02:04:44.51 ID:9JqLVjXkP
70〜80q巡航すると13km以上行くよね。
cvtの恩恵によるところが大きいのかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 06:00:22.20 ID:DAYyf9dA0
>>23
車がある場所によって違いませんか?
周辺の電波の干渉かなと思っています。
自分の駐車場ではだいたいポケット内でもドアに触れるだけで反応。
よくいくスーパーの電車高架下駐車場では外にださないと反応しないとか。
確かに
>>24
さんの言われることは傾向として考えられそう。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 21:04:40.24 ID:y3WBwriy0
>>24
やっぱりカラビナ使ってズボンにつけとくのが1番いいか…
トヨタのスマートキーと比べると故障かと思うくらい反応悪いですね…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 22:02:01.60 ID:cTDNqbrm0
場所による電波の干渉は気づいたことがないからなんとも言えないが、WIMAXやiPhoneを持ちだしてから反応が悪くなった気がするんだよな
買った当初そんな反応なかったし。

ドアのとって握るだけて鍵が開いたり、離れるだけて鍵がかかったり、便利なんだけどね〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 04:26:47.03 ID:2R1jSiWQ0
最近の日本製SUVって殆どCVTやな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 10:37:00.00 ID:e1/t1rQsO
純正ナビの音声認識のバカさ加減に笑ってしまう・・・
声で検索出来る時代にあれはないわな〜
新型だと改善されてるんだろうか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 19:13:19.62 ID:GM+Ca29q0
車高を3〜4cm落としたらロールは少なくなるの?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:11:06.39 ID:e/OKhDP60
>>32
車高落としても感じが変わるだけだよ。
ロール抑えるなら、
スプリングで絶対量制限、ダンパーで沈む(伸びる)スピード抑制、
スタビで左右差抑制し味付け。スタビって付いてたっけ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:26:38.46 ID:Ww7DN7c20
>>31
旧型の純正ナビは設計も含めたら10年前の性能だからねえ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 22:19:57.19 ID:0HjLALeDO
対向車線を走って来るローデストの兄ちゃん、
お、お、俺をにらんでる…(;゚◇゚) !!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 23:22:58.26 ID:XE5cytip0
そろそろ夏タイヤを買い換えようと思うけど、ロードノイズが小さいのでオススメありますか?
37!omikuji !dama:2013/01/21(月) 23:42:51.54 ID:PQzV5D3b0
>>35
お前がじっと見ているからだw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:04:26.57 ID:5VekmG24P
>>36
俺も検討中、トランパスかブルーアースあたりで決めようと思ってる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:06:44.65 ID:GvkTSOT/0
>>32
COLT SPEED辺りから出てるビームバー+クロスメンバサポートなんかでも
だいぶロール感は低減できるよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 12:24:31.03 ID:76wym/a80
トランパスだけど可もなく不可もなし

安いからイイね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 21:46:32.87 ID:MnV7r6pd0
旧型乗りのおまいらは時計はどうしてんの?

ワイヤレスの電池式で夜間見やすくて、ボタン押せば発行してくれて小型のがなかなかない
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:56:41.33 ID:i2wcogHu0
電波式時計で昼夜問わず見やすい文字だけ発光するタイプで
ACC電源が供給されないときはボタンを押せば数秒発光する小型の時計を使ってる
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:57:52.43 ID:X4QHJVLdP
サイバーナビ準拠
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:04:29.07 ID:xhqBrMY4O
>>41
シフトレバー「P」近くのドリンクホルダーに置き台を作って液晶時計を固定してるよ。
ただ、希望としては電池式で長時間文字盤発光させる小型液晶時計を使いたかったのだけど、
探しても見つけられなかったので液晶時計にLED光を当てることで妥協したわ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 08:10:39.19 ID:CHmnCMI60
>>41
確かに時計は見づらいよね。なのでGPS付きレーダー探知機をダッシュボードのセンターに付けている。自光式だし比較的大きめの液晶なので昼夜問わず見やすい。ただ、何かに反応している時は時刻が消えちゃうんだよね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:28:11.94 ID:E/u9ica30
アウトランダーとデリカD5ってもしかして中身兄弟車?
アウトランダー調べてたらD5もSUV的に見て魅力的に見えてきた。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:35:37.10 ID:5+77w+gd0
>46
シャーシは一部共用だしね。たぶんフロント部分。
兄弟車といっていいのか、車格が同じといえばいいのか。。。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 02:43:32.08 ID:z1H5KHHP0
ボンネットの長さもアウトランダ-のAピラー寝かしたら同じくらいだしな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 07:31:58.46 ID:XPndvAkW0
>>46
同じプラットフォーム使ってるから兄弟と言えなくはない。
共有してる部品が多いのは、いろいろ事情があるからね〜
まあ、そんな基準なら、ギャランもランエボも兄弟だ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 09:59:32.15 ID:d/fxV7QC0
>>46
ミニバンだけはイヤだったので、7人乗車可(快適かどうかは別問題ね)のランダーにしたけど、D5も悪くなかったかなと思ってます。
車内設備はD5の方が便利そうですしね。
後席にちゃんとした空調もあるし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 19:27:59.17 ID:+px2TA0z0
>>46
よく読んでみれば、SUV的?
デリカの名前を就いでるだけあって、並のステーションワゴンよりはSUVだよ。

最低地上高が高いのは伊達じゃないはず。
S-AWCが付けば完璧なんだけどな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:42:40.25 ID:pLUNwwWpP
ランダー→D:5→ランダーと来たけど、
7人乗りならD:5
走りの機敏さはランダー

だったよ。
どっちもいい車だったな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 22:54:23.56 ID:auppyWHJ0
3回目の車検通すことにした。
15万くらいかかるけど、最低でもあと2年は乗るぜ!
なぜかこの車、乗ってて飽きないわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:39:19.53 ID:PrPQFb66O
>>53
ヘッドライトのカバー黄ばんでない?
この車で黄ばんでるのってあまり見かけないような気がするんだけど
いい素材使ってるのかな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 19:36:40.27 ID:oP8bSJ/h0
>>54
他社でも、最近は長時間乗っている車でも、黄ばんでないよね。プラスチック供給元の材質が良くなったんじゃね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 02:50:39.41 ID:W3wZEP0Q0
ヘッドライトのカバーは大丈夫だがパンツが黄ばむ(´・ω・`)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:24:40.52 ID:TiEXp8HE0
最新号ベストカー誌、テリー伊藤のコラムでもガッカリトーン。
58矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2013/01/29(火) 21:29:05.77 ID:lEc6DCZi0
|;^◇^)<この車っていい車?
       カーセンサー読んでて思わず中古がほしくなった
       初代のアウトランダーの方が良さげだから
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:33:00.94 ID:2ArlrZ8b0
<この車っていい車?

どうでもいい車です
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 15:09:58.79 ID:Zf5ous7YO
ハリアーだったっけか、リアの感じが良く似てるのな。
特にテールランプとかリフレクターとか。
リアはハリアーの方がカッコ良く思えるけんども、フロントはランダーの圧勝で間違いはないでしょう。
61矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2013/01/30(水) 19:08:22.18 ID:EkrWz1Su0
>>59
|^◇^)<何で?

>>60
|^◇^)<悪路の走破性は?チャレンジャーと互角か?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 19:50:00.13 ID:UPTd3tD80
>>54
6年目。黄ばみは無いけど、若干曇りがかってきたよ。そろそろ磨こうかなぁ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:42:30.09 ID:wU3Kf6P2P
悪路の走破性は他車と比べるのは難しいけど、俺はエクスから乗り換えて回頭性の良さ
でこいつにしたな。
リア荷室の居住性はエクスに劣るけど、改造次第でどうにでもなる。
CVTに賛否両論はあるけど、パドルシフトはドライバビリティに大きく貢献してると思うね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 23:45:24.48 ID:S0FQuz1x0
V6エンジンならINVECSU6速ATなんだけどね。
海外仕様がうらやましいわ。
税金は高くなるが…

新型の車重ならエアトレックターボRのように
フォルティスラリーアートのターボを
そのまま載せても問題ない気がする。
もちろんSST仕様で
65矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2013/01/30(水) 23:57:16.30 ID:EkrWz1Su0
>>63-64
|^◇^)<ふむふむ、参考になるよ
      あんがと
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 08:59:17.16 ID:9xv0ClyO0
このクラスは2.0では力不足なような気がするな。
2.5かディーゼルが良いんじゃね?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:35:55.83 ID:zHUtUZaS0
伸びないねこのスレ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:37:04.95 ID:JMIbm9xD0
いや、ねこスレは伸びるだろ。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 16:58:14.68 ID:aArMhyd/0
ディーラーにお客が続々来店してたけど、リコール対応みたいだな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:46:19.13 ID:63QIWDsb0
めっちゃかっこいい!!
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nrlMKqI3Jzo

デリカ最高!!
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:49:54.69 ID:wl+WLm0y0
ピックアップ派生のような上下分割テールゲートは、流行らなかったな〜

すっげ〜便利なんだけどな〜
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:10:59.42 ID:1G11QDEI0
BMWツーリングは昔からやってるけどな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:18:27.29 ID:0k8OPRgQ0
>>71
自分もあれがなくなったのが残念でならない
今のランダー2代目だけど次は別の車種にするかもorz
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:04:25.27 ID:y2kNuNnKP
今モデルはテールゲートは完全にコストカットだよな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:57:56.54 ID:Ox9v4304O
ランダーのパーツって、どこのディーラーでも売ってくれるものなの?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 02:34:43.54 ID:m98Cm3650
アウトランダーローデストに乗っているのですが、
他の車と同じような力で閉めると、
良く半ドアになります。
気密性が高すぎるのかな?

皆さんはどうですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 07:05:17.33 ID:Ap75/7kd0
>>76
自分ではならないけど、ちょっと高めの車乗ってる友達何人かは絶対半ドアになる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 13:57:18.10 ID:uZPCzpf00
自分はなんともないけど女の子とか乗せると最初はたいがい半ドアだな
慣れてくるとちゃんと閉めてくれるが
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:50:14.97 ID:Pa5D5xkwO
半ドアはあまり気にならないいけどテールゲートを閉める時の
「パシャ〜ン」て音は人前だとかなり恥ずかしい
あとテールゲートにもロックスイッチがあるって最近知ったw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 23:37:47.01 ID:m98Cm3650
>>78
そうなんだよね。
女の子や、初めて乗る人は大抵半ドア。

中には高級車で気密性が高い車だと半ドアになりやすいって言われたけど、
ねぇ?そんな事言われてもねぇ。

>>79
確かに気にせず閉めると、ナンバープレートが揺れてバチャーンって感じな音するね。
後ろのロックは寺が普通教えるはずなんだけどなf(^_^)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 04:46:52.95 ID:HriXes4E0
インサイトの情けないドア音に比べたらどうってことない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:30:02.37 ID:5Ihu5bMV0
旧型乗りですが、タイヤのホイールを変えようと思っています

おすすめはありますか?色は黒系がいいです
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:01:54.08 ID:D+FiJMxR0
インプWRXみたいな金のホイール履いたランダー近所にいるな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:27:33.19 ID:qEroD5pB0
>>82
夏はソリッドレーシング Gメタル、
冬はMK-46のグロスブラックにしてるけど

なかなかええで
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 00:59:01.69 ID:SLKTk1yK0
>>83
金色のラインがサイドのボディにあれば、それはG-LIMITEDだ。

特別仕様車ってやつだな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 01:34:37.73 ID:qBBleVtG0
>>85
金色のラインは無いよ
黒のボディに金のホイールで似合ってた
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:54:24.60 ID:ercXKflL0
みんカラなんかでは純正スピーカーをロックフォードに替えるの定番チューニングだったが、
もともとロックフォードで、新型アウトランダー用のスピーカーに替えた人いないかな?
そのまま付きそうに思うんだが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 14:01:21.15 ID:O42qyVnf0
純正スピーカーは4Ω
ロックフォードスピーカーは2Ω
純正→ロックフォードへ替えるのはやめたほうがいいと思う
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:45:08.88 ID:ercXKflL0
ロックフォード同士での新旧交換なので
そこは問題なし
不明なのは形状と音質
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:05:24.46 ID:O42qyVnf0
ああ、いや書き方が悪かった
1行目をやってる人に対してでした
91矢口 ◆UeV4hXWFZc6/ :2013/02/11(月) 19:14:38.47 ID:aiOnKxOk0
|^◇^)y-~~<なるほどなるほど
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 15:48:25.04 ID:roGQ8fUDP
やっちゃったよ。
スキー場で、雪に埋もれたポールみたいなのに気付かずバックして、バンパー埋め込みのダミーライト割っちゃったよ(泣)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:11:51.56 ID:0XLNCra/0
スキー場の管理会社にゴネろ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:07:37.61 ID:8DbQabmU0
>>92
これを機会に、フォグ仕様に交換しましょうw
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:56:47.45 ID:fLr1QQtHP
>>93
雪だと思って突込み気味にバックしちゃったから、自身の過失ですわ。

>>94
調べたら、US仕様のキットで光らせる事ができるみたいですね。
でも自分で配線は自信ないなあ。

とりまディーラー行ってきます、もうすぐ車検だし。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:48:31.61 ID:jEYq0g9ZO
>>94
あそこ光らせて車検通るの?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:07:11.50 ID:opmxLh3i0
>>96
車検に通るようにすればOKだそうだ。
すごくめんどうな作業になるようだけどね。
俺には無理だ!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 16:13:59.74 ID:CUS+F0FCP
常時点灯やポジション連動だと×
フォグ連動だとリアフォグ扱いで○
って感じですかね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 17:28:11.80 ID:wI6fah+c0
アウトランダー旧型を買おうか迷っています。
どなたか背中を押してください。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 18:54:01.33 ID:pntBnflw0
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) >>99
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、 ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |      
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:30:44.89 ID:I5rYkuROO
死んだつもりでプラグインハイブリッドにしろってことですな( ̄ー+ ̄)フッ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:51:39.08 ID:wI6fah+c0
>>101
大学生の小僧にはPHEVは厳しいでございまする
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:17:17.06 ID:MJq/h2+/0
上下分割開きテールゲートはこのクラスの車では他に無いよ!
アウトドアなんかでのちょっとした休憩に最適。雨が振っても大丈夫!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:12:53.27 ID:aSCF31io0
>>98
リアフォグの条件調べて、顔洗って出直してこい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:41:05.82 ID:OLW3/n7O0
>>99
アウトドアを楽しむ人なら上下分割テールゲートがある旧型はお勧め。
バーベキューのときの椅子代わりに使ったりしてたな〜。
走りはキビキビして乗りやすい。燃費だけは最近の車には負けるけど、街中9km/Lは行けたよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:57:49.82 ID:wI6fah+c0
>>103
>>105
ありがとうございます
自分もアウトドア大好きなので活躍してくれそうです
雪国出身なので雪道に強いとありがたいのですがその点はどうでしょうか
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 00:23:43.19 ID:V4NYFtWF0
>>106
デフロックモードにすれば、スタックも簡単に抜けられる。

走破性は高いよ!どっちかというと、タイヤの方が大事かも。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 07:39:06.93 ID:tUuK8FAL0
>>106
デフロックを持つので性能が低いってことはないよ、ACDもあるし。雪道でスタックした車を助けたって話も聞いたこたがある。
ただ、最新の車よりは劣ってる。スペックだけでも三菱はACDからAWD、S-AWDと進化してるから、進化分は落ちるだろう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:02:22.54 ID:xl5Lbh2p0
他より多少マシって程度で飛び抜けて走破性高いわけでもないからなあ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 14:04:12.53 ID:6LnSgrQ3P
ダミーライト割っちゃった奴ですが、本日5000円弱で直してきました。
こんなもんで済んでよかった。
20000ぐらいかかると思ってたんで、浮いた金でドラレコでも買おうと思います。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:28:43.65 ID:PYL2CW+U0
>>99です
今日三菱のお店でダークグレーの5,5万キロ17年式を113万で契約してきました
91年式38万キロ走った父から貰ったジムニーが5万で下取りしていただけたのにびっくりしました
大切にしていきます!!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:45:23.85 ID:o7PxS20p0
おめ!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 22:57:40.25 ID:KlyOaHDM0
オメコ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 03:47:27.75 ID:MZalvksj0
皆さんASCの効果って実感できますか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:54:13.62 ID:iD9Um5UR0
欧州輸出仕様のグリルってかっこいいなあ
購入するか悩んでる(゜д゜)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 18:05:01.80 ID:iD9Um5UR0
ところで、アウトランダーの4WD性能って他社の同クラスの車種と比べてどうなんでしょう?

http://www.youtube.com/watch?v=f5tuxDj-m9k
↑の動画の4WDの性能比べにアウトランダーがあったら良かったのに・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:00:20.16 ID:GngpHyoW0
>>111
俺のパールホワイトGリミテッドは、売値で85万だよ。
買値になるとそれぐらいになるんかな?
俺のアウトランダーも良い買い手が見つかれば良いが。

ともかく、おめでとう!よいランダーライフを!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:49:18.94 ID:gah5cZkK0
>>116
いろんな比較動画を探していて、三菱車って少ないと思わない?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:24:34.55 ID:GngpHyoW0
>>114
ASCの効果らしいのは、豪雨の高速をぶっ飛ばしてた時、水たまりにはまってスピンしかけたときかな。
何度かケツ振りながらて立て直して止まれた。後続もいなかったから、ことなきを得たんだが、すっ飛んで行った先には、同じ水たまりにはまったプリウスが壁にぶつかってたよ。
スピンしなかったのはASCのおかげかもしれん。

まあ、法定速度は守れってことだ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:58:10.25 ID:owP2sln1P
>>119
そんな舗装状態の悪い高速なんてあるんだ、どこですか?
この季節はスタッドレスだから、雨道には特に注意して運転してるから、ハイドロプレーニングとは
無縁かな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:25:11.74 ID:YosCyt9z0
アイスバーンとかだとたまにASC発動してその効果を実感できる時があるな
でも頻繁にASC発動するような人は運転が下手くそだと自覚した方がいいな
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:26:36.12 ID:GngpHyoW0
>>120
んー、伊勢湾岸道

軽いバンクのかかった三車線で、ゲリラ豪雨に晒されて排水が追いつかなかった模様。
追い越し車線が水たまりになってた。

一瞬で車が横向いたよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:41:50.62 ID:owP2sln1P
>>122
ありがとう。
そちら方面に行く時は、気をつけて走ろう。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 02:03:37.83 ID:Uxi9wBrP0
S-AWCランエボの様な

トルクベクタリングじゃないみたい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 06:30:09.41 ID:4kfeEZUJ0
>>119
レスありがとうございます。

自分もこの前雨の日にコーナー突っ込みすぎて滑り出して曲がりきれずブレーキ→ABS作動ほぼ操作不能になりましたがスピン、刺さるのは免れました。

雨でもカーブ手前でちゃんと減速、4駆オートでアクセル踏んだときはアホのように安定して曲がりますが(^^;)

しかしアウトランダーはブレーキパット、ロア補強するだけですごくいい車になると思います。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 06:44:37.45 ID:4kfeEZUJ0
>>121
その通りですよね(>_<)

あくまで補助ですからね

アイスバーンに有効でしたら結構効果ありそうですね!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:13:46.26 ID:Kc06i51ZO
前を走っていた高級外車がハンドル取られて対向車線に突入したツルツル路面でも
若干ケツ取られたくらいで済んだのは四駆性能のお陰なのかASCのお陰なのか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 05:06:36.21 ID:k1kFbOak0
スリップした時に、インジケーターにスリップマークが点灯してたら、効いていたね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:56:36.11 ID:+z6w6bns0
同じシティ派SUVのアーバンクルーザー乗りだけど、何か質問ある?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:48:32.84 ID:Nr3JJNRj0
>>129
その名の通りアーバンですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 09:50:45.82 ID:5Dqxxpdb0
ハーティメンテ利用者だけど、タイヤローテーションはメニューに今さら気がつきました。
一年中ノーマルの人たちはどうしてるのかしら?
自分でやってるのかしら?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 10:18:10.47 ID:GY2FYV45P
ガレージSD
そういうショップやスタンド、自分でやってる人も知ってる。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:40:29.19 ID:mYZlhBzt0
MMCSのフルセグ化って何年式からですか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:54:24.36 ID:YbavszUw0
確か2010年9月以降
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:20:19.72 ID:D3Yts18o0
先日、アウトランダー24Gの18年式 5.6万キロ アクアメタリック 116万で契約してきました!!!
納車楽しみです!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:48:18.26 ID:uLLZif2GP
先週富士山三合目から、自衛隊基地までゆるゆる降りてきたら、17.9q/lだった、
それだけ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:50:25.93 ID:uLLZif2GP
>>135
オメ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 19:13:11.22 ID:I+vWjvUg0
スバルはボクサーディーゼルか
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=29041/
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 23:48:09.32 ID:7g8q66K/0
先日ランダー降りました。
初期型18年式、マイナー色、24G、中古で183万で購入、4万キロ

100万までは行かなかったけど予想外に良い値段で売れました。
いままでありがとランダー。新型はphevの中古が安く出回ったら買うか検討するよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 15:44:31.79 ID:DRvkpL6G0
>>139
次は何にしました?
初期型乗りですが、そろそろ次のことも考えないと…
新型買っても良いのですが…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:02:18.32 ID:2Lcj3r6R0
初期型乗ってる人は買い替えの時期か
現行モデルはあまりになあ…

自分はモデルチェンジ直前に買ったからしばらく大丈夫だけど
次に乗りたいと思える車種がなくて困る(´・ω・`)
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:21:50.70 ID:BFNZ7lkm0
>>141
2回目の車検がくる頃には色々出てきてるだろうから困らないよきっとw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 02:11:26.35 ID:kc775yu40
ボンネット換えてる人いる??
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 13:16:50.35 ID:kK3ozvcz0
ハセプロのに換えてるよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 14:20:05.87 ID:Mya0EffO0
>>144

見た目カッコイイのは想像できるけど効果はどんな感じですか!?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:02:00.51 ID:lfxGZMGw0
最近たまーにエンジンかけてバックで少し発進した時とかにエンストする事があるけど、なんだろ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:17:03.44 ID:oyTX2ybD0
コンピューターで異常ログ残っていないかチェックして貰ったら?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 14:24:20.84 ID:khqXeigBi
>>146
エンジンかかり切る前にシフト動かしただけ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 08:03:08.15 ID:GwihsLox0
プラグ交換したら直ったりするんじゃないかね!?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 17:35:40.47 ID:c4tu1WPq0
SUVは、全高が高いので他車の視界を遮り、横幅が広いので細い道でのすれ違いで迷惑。
また、他車や歩行者への加害性が高い。
SUVに乗っている輩が、例外なく頭が悪そうに見えるのはこういう理由からだろうな。
こういう連中には迷惑税を課すべきだと思うよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:35:24.79 ID:Hc1sn3S/0
はいはい。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:21:36.64 ID:U+4SCfKk0
>>150
こういう雰囲気だけで指摘するヴァカが居るから困る。

ワンボックスは愚か、軽自動車の車高よりも低いのに。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:33:56.64 ID:RzhtkuMO0
きっとコペンに乗ってるんじゃないか?
それか今より車高も低く幅も狭かった20年くらい前の車に。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:08:57.57 ID:gY5Uz0/KP
知らねーよコペンなんてFF の糞つまらねーなんちゃってオープン.
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 00:10:51.89 ID:gY5Uz0/KP
軽自動車で勝手にデカイ車に当てられて死んでろよカス。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:35:40.66 ID:xxv9O+1c0
なんか伸びないね。時代はもはや新型か。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 20:42:48.56 ID:KyLBiNjV0
だいたいのことは語り尽くされてるからなー

かといって新型はねーわ
遊び心みたいなものを刺激しないしありゃ枯れたジジイの乗るもんだ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:41:32.62 ID:Vc21D9vGO
PHEVが大変なことになってる・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 02:07:25.42 ID:VD8s3tXg0
>>158
買えないアンチが一気に騒ぎ出したよw
レス伸びまくり
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:50:00.02 ID:/vQonLUq0
たいへん、水島ちゃんが息してないの
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 13:23:33.97 ID:C1e1VP1/0
水島は先のリコール対応で技術者がデラ支援に出払ってて
元から生産落としてるからさほど影響ないんじゃね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 18:10:47.30 ID:YH/SnNH10
三菱自動車工業(株) 水島製作所 その17
h t t p : //chugoku.machi.to/bbs/read.cgi/cyugoku/1352776631/
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:12:30.55 ID:Z25s/Yq+0
CW4Wは街乗りで燃費どれくらいですか?
2Lだから10km/lいくと嬉しいです
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:35:42.74 ID:K8T54+lA0
今の時期なら9〜10ぐらい。信号機が多い地区でして
燃費は地域によって差が出ると思うけど、多分2.4Lモデルと殆ど変わらないと思われる

人数が多いとか、夏場でエアコンを使うと燃費以前にトロくてきついよ
何故2Lを買ったんだろうと後悔しているレベル。軽量ホイールにすればマシになるだろうか・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 22:37:58.06 ID:1CjhT+9E0
>>159
買えないアンチと言うより、単なる性悪な野次馬が群がってるだけだな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 23:28:44.89 ID:Z25s/Yq+0
>>164
やっぱり2Lはパワー不足ですか。
3Lとまではいかなくても燃費変わらないし2.4Lにした方がよいみたいですね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:00:21.06 ID:Nk4bvcOF0
2.4でも4人とか乗ってると走り出しがもさっとしてるんだよな
もちょっとトルクがあればなとは思う
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 08:33:43.84 ID:9mJVgjRK0
test
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:11:03.22 ID:uUNLC9MT0
>>118
海外名とかで見るとわかるよ

例えばRVRの海外名のASXをYouTubeで検索してみな

基本あの辺と同じだから大体同じような事は出来る。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 17:20:27.96 ID:uUNLC9MT0
http://m.youtube.com/watch?v=VE3XoBjJOW0

この辺とか探すと結構あるよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 10:43:05.93 ID:a/S5CQrO0
書き込みが最近めっきり減ったね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:25:53.93 ID:F/WAeggW0
>>170
海外は無茶するなw
実際そういう道を常用する層が多いのかな
狭い日本じゃオフロード行く機会少ないしなー
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 09:43:29.02 ID:Z+pxDt420
ルームミラーの取り付けがあまいのか、走行中にミラーが落下した事が2回ある。
ディーラーに言ったら修理に4000円かかるって言われたけど、なんかお金取られるのが納得できなくて修理してもらうの断ったわ。
みんなのはそういった症状ない?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 13:38:06.22 ID:BKBY6ovrP
サングラスホルダーはあるけど、ルームミラーはないな。
あとは至って順調。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 21:20:06.92 ID:IlGl7oIQ0
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 03:58:11.93 ID:cLsJCpkC0
>>173
確かにミラー緩い(゚Д゚)

これはリコールにならないんですかね!?

ミラーは重要な部品なはず
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 11:51:26.02 ID:drSWK1QD0
サイドミラーはな
ルームミラーは車検の規定がない。無くても車検通る
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 13:01:29.80 ID:7VTajAqv0
ミラーのひび割れなんて些細なことだろ。
向きを調整すりゃいいじゃん
おイヤならどうぞ他メーカーに乗り換えたら?

・・・・とメーカーは考えてるんだろうな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 20:10:33.82 ID:5DQbZwIB0
そして誰もいなくなった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 12:23:05.76 ID:Dc7J/0I50
中古で考えているんですが、内装のギシアンするのはありますか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 06:57:52.37 ID:i9O33wfg0
FMCしたけど、思ったほど旧型の相場下がらないね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 09:16:08.48 ID:8OYTP1eYP
>>180
ありそうかな、素材的に。
俺のは大丈夫だったけど。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 12:35:56.00 ID:mOLn9qNkP
アクアメタリック24G
85万で売れたのが割と驚きだった
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 13:32:48.60 ID:HzS9k5Bw0
四駆は需要あるから値固いわな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 14:58:05.08 ID:rTn6AjrzO
乗っていたUSのSUVが車検切れるのを契機に乗り換えを決意してイイ車ないかと探していた時に見つけたのが後期のローデストでした。
3年落ちの中古だけどまだピカピカ。
1週間前に納車されたばかりの新参なんだけどよろしくね。

ところでちょっと聞きたいんだけど、スモールをLEDにしたくてバルブ形状(T10だとは知っていたんだけど)を確認しようと思ってソケットを外してさ、元に戻そうとしたらバルブのレンズが外れてヘッドライトのハウス?インナー?の中に落ちちゃったんだよね。
これってもう直せない?
同じようになった人いないかな?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 16:30:29.25 ID:uRccG6iH0
>>185
ヘッドライト外して電球外してシェイク

成功を祈る
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 17:04:43.51 ID:rTn6AjrzO
>>186
やっぱりそれしか方法ないよね。
でもそれだと結局レンズは元の位置に戻らないんだよね

カラ割りするしかないかぁ…
Dで保証とかしてくれないよね?
ああー、凹むわ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:34:29.08 ID:eseosyef0
>>187
ディーラー行って光軸調整すれば良いじゃないか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 15:19:28.41 ID:Ve1VUyFYP
エアフィルターとエアコンフィルターを
換えようと思ってます。
純正か、それに準ずるものにしようと思ってますが、オススメを教えて欲しいです。
ディーラーかバックスかジェームズ、黄帽でも、値段とか変わるものなんでしょうか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/16(木) 13:55:25.58 ID:dfvsvQdpP
昨日見てきたら、ジェームズはエアフィルター3150円でした。
バックスと黄帽は取り寄せ…

何故かホムセンで売ってたけど、あんまり安くはなかった。

それはさておき、駐車場で切り返しなんかするとき、ステアを回すとウィーンって音がするときあるんだけど、見てもらった方がいいですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 13:00:50.73 ID:EqhOM8rJP
過疎
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:13:34.58 ID:Xg9dGbLs0
d
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 09:04:42.66 ID:gj3fX/HI0
なんかPHEVの方は活発なのにこっちは過疎ってるな・・・
話題ないのか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:55:00.37 ID:+EJ/BBoXP
PHEV に乗り換えたわけでもないだろうし、新型スレも同じように過疎ってるし。
脳内所有だけして、PHEV スレにいるのかな?

みんカラと違って、話だけしに来てた人多そうだもんな2ちゃんて。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 12:58:31.96 ID:Wlypfz9z0
モデルチェンジでこのスレの住人の年齢層よりも上の世代がターゲットになっちゃった感があるからなあ
かといって旧式のは話題出尽くしてる感があるし
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 20:50:01.26 ID:H8aCyfKi0
新型は細かいところが省略されてるよなぁ。
運転席側のカップホルダーとかテールゲートとか。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:54:08.78 ID:Wlypfz9z0
センターコンソールボックスのアームレストが前後に移動しないとか
ボックス内にあった100Vコンセントがなくなってるとか
インパネボックスがなくなってるとか
ラゲッジルームのユーティリティバーがなくなってるとか

まあ、次の買い替えの時は真っ先に選択肢から外れそうだな
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:58:27.76 ID:4tye3mf+0
まずはプレミアムツーリングとかいうバブリーなキャッチコピーを取り下げるべき>新型

若々しさ、スポーツイメージではCX-5・フォレスターに敵わないんだから。。
2012年JNCAP大賞取った事だし、安全性と実用性を前面に打ち出して手堅く売るのがベストかと思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:35:18.85 ID:q4mGYsei0
上がどうしても許さないんだろ。
バブリー路線を…

日本の社会ではよくあることだ。
上の考えのままでいかないと企画が通らない。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 22:40:28.88 ID:+SnqDq9e0
アウトランダー中古で欲しいけどネットで見る限り数があんま無いんだよな〜
たんに人気が無いだけ?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 23:13:54.37 ID:q4mGYsei0
オーナーが手放さないんじゃないのか?
新型のデザインが嫌いな人もいるし。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 17:30:43.34 ID:1beUmsyaI
今回のリコール?って異常の警告が出てからディーラーに持っていくんですか?
出なかったらスルーでいいんですか?
203742:2013/06/05(水) 15:38:45.74 ID:mOxR3q9v0
>>202
ディーラーに行って、良く分からないから持って来た、と言えば向こうで勝手にチェックしてくれる。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 11:42:00.76 ID:9AHQEgWN0
>>200
累計販売台数なりには玉数出てるから、たぶん人気ないだけだろな。
売れてないから元々の玉数が少ないって事かと
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 20:43:58.53 ID:ncUv8wFQ0
>>200
ディーラーになかったりしないか?
俺の地元では現在3台の中古車が並んでるぞ

ちょっと前まで4台だったが、俺の元愛車は売れたようだ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:44:12.49 ID:3iAdowIBO
しばらくディーラーに置かれてたグレーの中古ランダー、最近見かけなくなった。
捕獲されたかな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 00:45:07.13 ID:+pyhOpRM0
>202 アンド アウトランダー海苔の諸兄

2009年式24G海苔の者です。
後輪の車速センサーの件、点検したほうがいいですよ。
小生、昨年の夏、本不具合でひどい目に遭いました。

センサーが壊れると、車輪の回転が検出できないので、ABS異常が発生。
それに加えて、後輪停止の状態でセンターデフ回りっぱなしということで、
ミッション異常が発生。そうなると、ATがニュートラルになるとともに、
エンジンがアイドリング以上に吹き上がらず、スローダウンとなります。

小生、一般道で故障したからよかったですが、高速道路でスローダウン
していたらと思うとぞっとします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 00:47:18.36 ID:+pyhOpRM0
207です(続き)

今回改善の提案とのことですが、やはりといった感じです。
小職は、無料で直してもらったのですが、ヤフーの掲示板に
同様の障害を相談されていた方は、5年経過で、有償修理だった
ようです。

もっと早くアナウンスがほしかったですね。残念です。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 00:49:30.65 ID:+pyhOpRM0
207です(続き)何度もすみません。

なお、本障害が発生した場合は、2WDとすると、ABS異常の警告は
出るものの、ミッション異常によるスローダウンにはなりませんので、
お知り置き下さい。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 21:50:44.01 ID:OKllgHUVO
>>209
さんくす
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 10:42:00.09 ID:9GCdzweI0
240Gローディスト新車契約しました。
と言っても展示車落ちですが(汗)無論メーカーOPは付ける事が出来ませんし
内装にも外装にも多少細かい傷があります。ナンバー等を今月取得するのでH25年式です。
値引きも見積もり段階で−50万で最終的に−67万(ディーラーOP含む)
納車は車両本体があるので来週末頃の事です。賞与月に良い買い物をしたと思っています。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 16:05:04.66 ID:QEQs5wf7P
オメ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 19:20:00.78 ID:sDLOgO2PP
ギャランフォルティスラリーアートのターボエンジンを積んだハイパワーモデルを出してほしい。
いまのままではガソリンモデルの売りが少ないだろ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 21:45:56.42 ID:H8tNN0ok0
エボランダーはよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 18:50:26.19 ID:PHjCgW4O0
ターボ厳禁の益子をクビにしない限り
ランダーターボは無い。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 19:39:23.92 ID:FAOjLcey0
なんでターボ厳禁なの?

「今まではただ捨てていた排気、その排気を再利用するターボ技術、
 世界屈指のターボエンジンを誇る三菱だからこそできる、エコターボ」

「もったいない。日本に根付くこの精神が、三菱のエンジンには詰まっています。」

「1リッターあたり150馬力。それは、極限まで無駄を減らした、三菱の高効率ターボエンジンだからこそできるワザ」

「2リッターターボMIVEC、300馬力、三菱の血統流れるオールホイールコントロール」

「この進化は、革命である。アウトランダーエボリューション、デビュー」

「SUV革命、再び。」


こんなんでランダーエボの企画通せよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:41:48.43 ID:kWWLAIXv0
ターボ技術もメルセデスにぶっちぎりで差をつけられたけどね。。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:41:59.37 ID:+OqPAjej0
現状ガソリンターボSUVよりもクリーンディーゼルターボSUVのほうが注目度があると思うの
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:52:25.20 ID:FAOjLcey0
>>217
なんたって市場への対応、いざ!となった時の動きが俊敏だよ欧州勢は

ちょっと前までメルセデスなんか、他のドイツ勢と比べてエンジンが2周り遅れてるなんて言われてたけど、
好き勝手言ってんじゃねーぞ!って感じでA45AMGとか出しちゃう素早さ

2リッター直4ターボで355馬力、450Nmだっけ?
1リッターあたり178馬力、マージン多めにとってこれならまだまだ余裕あるのかもしれん

なら三菱もとっとと360馬力出せや!エボエンジンなら400馬力なんて余裕だろ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:12:15.69 ID:WckbI3PS0
.
トランスミッション
Transmission
動力をエンジンから活軸へと伝達する組立部品

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



MT
Manual Transmission
マニュアル トランスミッション
手動変速機

AT
Automatic Transmission
オートマチック トランスミッション
自動変速機
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 00:20:02.02 ID:WckbI3PS0
ミッション(mission) 使命、任務、義務
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:51:02.63 ID:kKDzx7dO0
現在19年式のアウトランダーMMCS付きに乗っています。
地デジに切り替わって久しいですが、うちのMMCSはJ-02で地デジではありません。
そこで、J-03に載せ変えようと思うのですが、ポン付けで行けるでしょうか?
用意出来そうなのは19年式デリカD5のになります。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:29:10.49 ID:LBW3w2Z50
>>222
自分のは18年式でJ-01からJ-03に乗せ換えたけど(ポン付けは一応出来る)
がJ-01からJ-03では機能の変更追加があったため配線の変更があり
車体からの配線とナビとの間に一個それ用の機械を挟んで接続するんだが
そこに配線の変更が一部あるらしく(専用の取り付けステイ?も必要)
コネクター等全て差し込み一致したけどナビから音が出なくて
寺から両方の配線図見たけどさっぱり分からず断念
それ用の機械を付けずにポン付けたままつかっている
ちなみにJ-03は地デジ内蔵ではないよ 参考までに
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 00:29:56.02 ID:t8F4ehNw0
>>223
ありがとうございます。
J-02→J-03にすれば、 TU-300Dがタッチパネルにより操作できるかと考えたのです。
あまりその辺の情報が探せませんでしたのでこちらに書き込ませて頂いた次第です。
ロックフォードのスピーカー類が社外ナビにする事で使えなくなるようでしたので、
外部入力を追加するハーネスにより、カロッツェリアのデッキをシフトの奥のスペースに付けております。
後は地デジ化だけですので、スマートに出来ないかなと思っております。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 16:33:00.80 ID:UFpGy/tPP
今日普段より三割増ぐらいで、燃費悪い、暑さのせいかな?
オートにしといたほうがいいか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 18:51:30.62 ID:cPB5lEPJ0
エアコン全開にしてるからだろ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) 22:13:46.71 ID:UFpGy/tPP
やっぱそうかな。
温度計も38℃だったし、暑かった。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 00:38:28.32 ID:+8ykAFAe0
旧型も新型もやっぱカッコイイなぁ・・・
段々新型の良さも分かってきた
けど旧型はやっぱりカッコイイ。スマートだよホント。この一言に尽きる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/11(木) 23:05:38.20 ID:b3jixvxMP
違う車に既に乗り換えたが、確かに旧型ランダーはかっこいい。
でもphevは興味あるな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 00:11:34.59 ID:iIxl0P2lP
>>229
何にしましたか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:13:55.64 ID:AVphFiYP0
エアコン入れるとアクセルのツキがハンパなく悪い。アクセル踏んでも動かないぐらいに感じる。毎年思うがどうにかならないもんかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 12:44:52.45 ID:vPId1ZBr0
スロコンとか入れてみれば?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 14:19:23.65 ID:cWM/QtbF0
やっぱりそれしか無いかな。コンピューター書き換えで、全体的にモッサリだし。書き換えしなきゃ良かった、本当に…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 16:41:36.97 ID:vPId1ZBr0
あとはエアコン用の潤滑剤いれてみるとか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 17:40:32.66 ID:vHKsu6gM0
昔、ハスコーからラクールっていうのが出ていてすごく助かった。
残念ながら製造中止になってしまったが、似たようなのが売ってないかな。
加速時などパワーがほしい時にエンジンの負圧を使ってエアコンの
コンプレッサーのスイッチを自動的に切ってくれるという簡単なしくみ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 19:38:51.37 ID:oUxxqk7S0
エアコンつけてる時はパドルシフトモードにしてる。
237223:2013/07/15(月) 21:29:26.02 ID:J5upQen60
今日ディーラーに行ってきた。原因不明も確かに不都合が出ているとの事。メーカーにトラブル情報を確認してから入院の予定。スロットルかコンピューターかミッションの異常が有るかもって。
そのせいか知らんが燃費も異常に悪い。リッター5って、ターボか?って感じ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 05:23:11.82 ID:DmLDcY6+0
5km/l はないわ
漏れてんじゃねーか
新型だけど10走るぜ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:49:14.07 ID:Ffpr98e+0
旧型だけど、田舎の一桁国道だと13km/l走るぜ。当たりエンジンか?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:12:22.27 ID:NwoaaFjOP
信号に捕まらなくて70ぐらいで流せれば、それぐらいいくよ。
勾配の少ない高速で80で流すと14以上はいくよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 12:27:09.58 ID:DmLDcY6+0
平坦な信号のない道だと15行ったわ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 17:39:04.77 ID:y2FDa3pM0
北東北の片田舎で燃費計表示17.6km/L、満タン法実測で18.2km/L記録した。
ただし、2.0・2WDです。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 19:44:10.05 ID:NwoaaFjOP
>>242
すごい、富士山五合目から、下界に降りる時だけだったな、そのぐらい出たのは。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 02:29:15.12 ID:fvtYRHXT0
都内で新型だけど、歩いて10〜15分の処に行くとエアコンガンガンきかせて7ぐらい
少し遠くだと8〜10、高速で12〜14かなぁ(4WD)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:47:20.99 ID:GGSephyKP
100kg 軽量化したはずなのに、同じか悪くなってるな。
2L よりは、2.4Lのが若干燃費良いみたいね、踏まなくてすむからかな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:52:05.76 ID:nk5kpmsr0
メーターのライトとエアコンの照明が連動してるの知ってた?4年乗ったけど、査定の人に言われて気付いた‥‥
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 02:05:29.59 ID:TyGc7RNs0
モデルチェンジ前に新車で買いました。乗ってから1年半くらい。
デザインも乗り心地も良くとっても気に入ってるのですが、外置きなのと割と
山道などハードに乗るものでどうしても汚れやすいのが悩み。
先日整備やコーティングに10万くらいかけたおかげで新車のようになりました。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 08:31:28.00 ID:Ybby1X+I0
22年式20MSローデストを車体価格140万で契約してきました。
よろしくね(^-^)/
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 09:07:53.04 ID:8n1t76LfP
>>248
よろ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 15:14:50.74 ID:VYiT6esVP
来月久々に林道入れる!
タイヤヨコハマレボにしちゃったから、無茶せずに行くぞー。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 17:31:02.47 ID:aWZTrnJxP
ハセプロのステアリングカバーなかなかいい。
ステマじゃないよ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) 20:34:31.91 ID:acUZVXQE0
そこのは滑るから嫌
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 00:46:54.75 ID:ZfRcWqNgP
今度出たやつはいいよー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 18:34:16.04 ID:fyvAzvAz0
旅行から戻って来たら、利用している店舗の統合廃止の案内が。
店舗リストラとは三菱もかなり厳しいんだな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 18:39:55.17 ID:nYT+xrmHP
>>254
ディーラーは三菱直営じゃないので苦しいのは特約店契約結んでいる地元ディーラー運営会社
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 19:10:34.94 ID:tRacskEp0
売るもんがなきゃディーラーもどうしようもないわな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 14:26:18.92 ID:ks+DQWfY0
>>208
私は返金してもらいましたよ。
もし、すでに支払っている人はディーラーに相談してみるといいです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 17:03:01.75 ID:EFCAFRLk0
>>256
本当、今度出たekもショボさが知れてきてしまったし
ノーマルランダーなんてどうしようも出来ない状態
ミラージュ、何それ?…一般人には本当にミラージュだし
本当セールスマンに同情するよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 17:15:50.61 ID:6dIhtQ7GP
米IIHS(Insurance Institute For Highway Safety:道路安全保険協会)は、2014年モデルとしてリリースされた
三菱自動車の新型クロスオーバーSUV"Mitsubishi Outlander"に行ったクラッシュテストの結果、
最高評価となる「Top Safety Pick+」であったことを発表した。

http://www.youtube.com/watch?v=HTYacgJmZ2k
http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51794554.html
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:18:45.47 ID:FT78RCbb0
アウトランダーの月間販売目標1000台だろ。
今、月間販売200台だもんな〜
http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/ir/2013/news/detail4689.html

三菱ディーラー、
生活出来んのかね?

早いとこ、
益子社長、クビにしろよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 20:56:02.95 ID:u+CQOUOc0
期待の星のPHEVはいきなりトラブルでコケたしなwww
なんか呪われてんじゃねーの
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/07(水) 22:46:55.56 ID:z19AJLfF0
益子が悪い。
ぜんぶ益子が悪い。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 12:04:00.89 ID:P8xTuYJG0
全米でも月の総販売台数が5000台ほどらしいけど
この会社よく潰れないな(´・ω・`)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 12:52:45.50 ID:lFgfsgta0
北米は撤退秒読みだろ。
起死回生の新型がミラージュw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 13:09:48.53 ID:wrYjk7eUP
日米欧は捨てててロシアと東南アジアが主戦場。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 17:42:26.09 ID:nb+2mB480
旧型なんだけど、シートベルトの引き出し口から送風するのってエアコンがどういう設定の時なの?
気持ちいいんで常に送風して欲しいのだが
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/11(日) 23:53:50.43 ID:UnIZnB73P
>>265
欧州はPHEVが1万4千台くらい受注してるそうじゃん。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/15(木) 15:24:14.27 ID:aBqo1dZqP
飽きないな〜この車。
壊れないしコスパいいわ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) 00:56:13.64 ID:D7B0cGx6O
散々既出だろうけど室内のビビり音酷いわw
以前は発生源を特定しようと必死だったけど
最近は慣れたというか諦めたというか
BGMとして楽しむ余裕すら出てきた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 00:52:49.35 ID:G3bb2izRP
俺の当たりかな?全然ないわ。
たまにトランクに積んでるキャンプセットの鍋やかんがビビリ音出して、連れに煩がられる事はあるが。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 02:37:15.95 ID:P8Xo1EwU0
>>270
最近なべやかん見ないなと思ったら・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/18(日) 23:07:05.43 ID:DLh92pgv0
>>270
通報しますた
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/19(月) 23:52:00.35 ID:Wx8MKTOq0
畳んだサードシートが段差でガッチャン!って意外と大きな異音する。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/20(火) 01:15:54.62 ID:KpLct//7P
壊れたのでは?
ディーラー行ってみてもらえば?
俺使うことないから、取ってガレージに放り込んどくかと思うけど、マズイよねぇ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/22(木) 12:21:40.62 ID:+O4mUmKLP
長く乗ってる、もしくは距離走ってる人いますか?
全然飽きないんで、コンディションよく大事に乗りたいんだけど、足回りのショックやスプリングを交換するのは、大体何万キロを目安に考えるものなんですか?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 15:14:33.21 ID:4X0k8sl00
http://blog.livedoor.jp/ganbaremmc/lite/archives/31921708.html
グリルは良くなったけどなんだよこの穴ぼこほっぺは…
この変な穴が無ければ先代との連続性が出て良いデザインになったのにねぇ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 18:58:46.58 ID:vYYvFirSP
エクステリアよりインテリアのベージュ追加とディーゼル投入早よ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 19:31:54.08 ID:BLlM3Z0b0
なんか昭和の商用バンって感じだな
最初からやり直し!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 20:05:01.39 ID:Tb+hghb10
>>276
なんか見たことのあるグリル
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:51:01.83 ID:xiomkGdl0
>>276
それはランドローバーのグリルのコラでつ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 22:52:52.02 ID:xiomkGdl0
>>280
×ランドローバー
○レンジローバーイヴォーグ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/23(金) 23:20:31.67 ID:NAusAiBXT
とりあえず、前よりはいいんでね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 00:40:01.81 ID:QNyd9HKw0
テールも変えなきゃ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/24(土) 12:41:58.53 ID:GXv+A3Vz0
初期型24gに乗って今年で8年目で11万kmちょっとです。最近、特に燃費が悪いなと感じはじめてます。
街乗りで以前は11前後で今は9前後です。
こまめにメンテナンスしてますが、何か原因があるんでしょうか?
それとも経年劣化で仕方ない事なのでしょうか?
これくらいの年数と走行距離のみなさんのランダーの燃費はいかがですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/26(月) 23:12:41.28 ID:IeaXfCKH0
書けるかな?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/27(火) 22:57:38.50 ID:8S3FwtIbi
<<276
こっちの方が良いとか言ってるヤツ正気か?この素人アイコラデザインみたいなのやれって言われるデザイナー気の毒だな
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) 22:40:18.43 ID:bOKiJh8E0
そもそも、そのデザイナーがデザインしたやつがぼろくそ言われているんだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/29(木) 01:13:29.76 ID:R8RkLccf0
マイナーチェンジの写真早く見たいな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:03:34.55 ID:Tcl7DBbb0
なんとなくヴォーグとカイエンを足して2で割って全長を引き伸ばした感じだな
でも今よりかっこいいんじゃない?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 12:21:46.40 ID:2RGfVDuhi
>>276
>ミラージュも同様。指摘しても『 格好いいという>人もいる 』 とか言ってなにもしないのだもん。

このブログの人って自分が思っていることは、他人全て思っている、
俺の指摘は正しいってな感じの痛い人だよねw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 13:10:46.58 ID:Tt4ZsImmP
>>290
販売に如実に現れてる、それを踏まえて言ってるだけで、全てとかエスパーでもなけりゃ思えんだろ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 13:50:12.57 ID:2RGfVDuhi
>>291
販売数イコールデザインという訳ではないと思うよ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 16:00:41.19 ID:Tt4ZsImmP
勿論だが、設計に問題がなく、価格も車格も変更なし、前モデルはそれなりに売れてはいた。

で、モデルチェンジで初動で売れないのはデザイン以外の理由は乏しいんだよね。
特に日本はデザインから購入動機を見いだす人が多い。
欧米は安全性能から比較しだす人が多い。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 17:23:41.11 ID:2RGfVDuhi
PHEVがあるから売れないんじゃないの
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 18:23:49.33 ID:eD8br4jcP
>>293
ソース希望。
オタフクとかブルドッグとか、そ〜言うのはいいから。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/30(金) 20:33:19.59 ID:Uw/tu3Za0
>>289
>>276見て言ってんの?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 00:41:44.27 ID:mZl2i833P
>>295
ググれよ、なんでも要求すればすぐ手に入ると思うなブルーカラー。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 05:42:53.19 ID:1BX47VXFP
>>297
印象で書いてて統計ソースなんてありません、って素直に謝れば良いのにw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 08:52:23.11 ID:mZl2i833P
>>298
印象で書けるかバカ
そもそも何に突っかかりたいんだ?w
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 10:10:07.46 ID:A7eem9WG0
>>295
初っぱなから売れてないだろ。

受注が好調なのはPHEV。ソースないよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 19:58:31.85 ID:1BX47VXFP
>>299
販売台数は発表されているから、そこは何も言わん。


>特に日本はデザインから購入動機を見いだす人が多い。
>欧米は安全性能から比較しだす人が多い。

この根拠を知りたい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) 23:27:13.93 ID:mZl2i833P
>>301
ああ、それは何かのサイトで読んだだけで、統計などないよ。
ただなるほどそうだな、と思ったね。

裏を返せば、今の新車の安心感が高いって事だ。
少々心配しなきゃいけないだろうスポ車は売れてないし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/01(日) 13:20:10.69 ID:p6jhRwC50
ディーゼル早く出せ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 21:25:01.25 ID:87SgN+af0
エクストレイルの話で恐縮だが、ディーゼルは40kmまでの加速でガソリンに負けるそうだよ。
つまり、隣の車線の先が右折専用レーンになってる場合、強引に割り込まれる心配がある。
それから伸びるから100kmまでのトータルで見たらそこそこいい値だけど・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 22:32:20.38 ID:HuL5oSVm0
ディーゼルはよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 06:36:03.87 ID:ioSUVIik0
ホイール変えてる人いる?

タイヤ薄くなると乗り心地とかがり傷が心配なんだけど変えてる人感想、アドバイスお願いします!
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 13:52:12.82 ID:nDNqcS/c0
20インチはいてるけど、音は少し煩く、乗り心地は少し拾うようになるけど、タイヤの音は音楽とか聞きながらだと気付かないなぁ。もちろん音量にもよるけど…

そこまで、不快にはならないよ。

ガリ傷は、ドライバーの腕次第だろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 14:51:55.49 ID:nB/8UsgH0
今2台目ランダーに乗ってるけど前車は19インチで突き上げなんかが気になったから
現車は17インチにしてる
林道とか走ってもそこまでゴツゴツ感ないし、見た目もSUVっぽくて
自分的にはランダーは17インチがベストかなと勝手に思ってます

ちなみにホイールはMKWにしました
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 23:20:08.32 ID:RwjYzc070
細かいホイール云々ではなく、ボディーで他と差をつけたいな。
つまりいい車だけど売れてない車種のボディーを入手したい。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 01:47:28.73 ID:SfOR/VUW0
返信ありがとうございます♪

参考になります(*^O^*)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 06:13:09.22 ID:vyTaEVj80
なんでディーゼル出さないんだ、コラ
ディーゼルなら電池いらんから7人乗りできるやろ

ついでにATもオワコンCVTじゃなくて6速ATだし
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 09:27:41.88 ID:cf3rS1xz0
そりゃ格好のいい車がいいだろー
外観がすべてとはいわないが、
三菱はとくにひどい。燃費やコストで外観が犠牲にされてる。
ブログ主さんの指摘はもっともだよ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 10:38:34.65 ID:4erW1ugeP
燃費もたいしたことないだろ。
コストダウンも下手くそだし。

たんにカッコワルイ、それだけ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/04(水) 12:24:23.68 ID:6Kh6sZ9w0
側がダメだと候補に上がる事もないからなー
風俗と一緒
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 20:19:03.57 ID:v8xedolp0
初期型2.4G7乗りディープブルーマイカ購入しました。45000`
メーターが日中見えずらいですね。それとインパネ周囲がプラスチック樹脂丸出しは
少し残念でした。
価格も75万と手頃だったので文句を言ったらバチがあたります(笑)

走行中パドルシフトが面白いので色々使っていたら後ろの車からパッシングされた後
横並び時に「ブレーキ踏めよ追突するだろうが」と怒られました(汗)
でも楽しい車だと思います。良い買い物をしました。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:22:04.09 ID:fF//b/Uv0
エンブレ多用するとCVT痛むから気をつけろよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/07(土) 22:58:02.14 ID:eXcrNXE8P
>>315
マジで?
俺それ言われたらブチキレるわ。
パンパカブレーキ踏む腐れATばかりだと思わず、車間空けて前車のブレーキに釣られて踏むんじゃなく、おまえの技量の中で判断して踏めよ、とな!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 02:04:41.33 ID:H3ha/rGt0
>>315
メーターはクレーム多くて途中から自発光式に変わったんだよね

あと、追突云々はそいつの車間距離不足なだけだな
まあその手の奴は池沼なんで関わらないのが一番だけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:30:17.07 ID:jCoXN+OA0
>>315
後ろに車がいる状態での急激なエンジンブレーキは事故誘発の煽り運転に属するからな
そういうのをやりたければブレーキ灯が点灯する程度にブレーキを踏んだ方がいいよ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 10:42:29.80 ID:ws7vHs+aP
パドルシフトエンブレって急激にかけられたっけ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:22:01.93 ID:xMrWMJBe0
強いエンブレ使いすぎは後続に迷惑なのは間違いない
嫌がせと思われて当然かと
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 11:30:18.43 ID:ws7vHs+aP
強いエンブレってかけられたっけ?
制御されちゃうんじゃなかった?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 12:52:41.50 ID:3e9U3Kmb0
ピピピッっつってシフトダウンしないけど、結構強めにエンブレ効くよね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 06:38:08.17 ID:Tg7qXBrm0
18年式、3万キロのMが95万で出ているので検討中です。
ただ、全体的にGばっかりでMの球数が極端に少ないのが気になります。
Mというグレードはなにか欠点があるんでしょうか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 08:04:12.45 ID:uK4mdE2a0
自分も今探してて実際に持ってないから詳しく分からないけど装備が色々しょぼい
10万ちょっとの差ならGのほうが良いと思う
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 15:29:38.02 ID:KZCyhg/K0
>>315
いちいち文句言ってくる暇人がいるのか(笑)
まぁ、極端なエンブレは他人にも迷惑なんで、下り坂や信号が赤で止まる前なら、ギヤは3速でかけた方が周りにもギヤにも優しいやね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:11:22.03 ID:jVkL3qjoP
シーケンシャルのように、ダブルクラッチしてくれるわけでもないからなぁ、シフトチェンジでの急減速はできないと思うよ。

後続車の車間がおかしいだけ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 10:33:27.90 ID:Z7aQd6y60
MMCSのカーナビ更新データって、年末くらいになったら
安売りしないのかな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 11:07:43.25 ID:HQgymam40
【三菱】アウトランダーPHEV Part10【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1373805000/

電気とこっち、どっちのほーがおすすめっすか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/14(土) 21:51:36.22 ID:snGEuMk50
>>329
あなたが何を求めてるかによると思うよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/15(日) 02:58:22.01 ID:Z3lVtMDr0
>>329
お勧めはPHEVの方。

すべてにおいて先進的。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 12:33:50.11 ID:UMufp1gq0
>すべてにおいて先進的。
デザイン

はい、論破
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:18:45.63 ID:4Dywnd2B0
>>332
まだ古いセンスなの?
時代に取り残される人の1人だねw
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:44:13.11 ID:6EAEDcNh0
時代に取り残されようがどうでもいいけど
あのデザインというかスタイルは無い
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 14:47:04.52 ID:UY8Gs3J/0
>>332
最近覚えてつかいたくてしょうがないんだろうけど、論破の意味わかってる?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/16(月) 19:01:00.27 ID:bLmRPbzW0
>>332
何と戦っているんだ?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 13:07:47.39 ID:Q8I00jyG0
アウトランダーかクラウンかアクアで悩んでるが、悩んでる今が一番楽しいです!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 11:10:45.37 ID:Qb6YIlROi
>>337
全くジャンルが違う3車重だなw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 03:07:16.19 ID:HvlESAm20
中古で一個前の型のアウトランダーの購入を考えています
MSとGのちがいはキセノンぐらいでしょうか?
また良い点悪い点等教えていただけるとありがたいです
よろしくお願いします
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 20:34:54.02 ID:RYc+JsMC0
さっきエンジンかけたらABSとASCと四駆システムの異常警告灯が出たわ。
サービスキャンペーンのお知らせはきてたけど無視してたw
つーかリコールものだろこれは。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 03:31:37.57 ID:Ix7Nrs6D0
ラゲッジルームのシガーソケット
何かいい使い道ないかな?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 17:16:15.25 ID:T9LYzxlv0
中古が安くて嬉しくなるぜ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 11:42:53.88 ID:+gVxo+DI0
三菱wwwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 12:41:51.06 ID:jSDOcqN80
そうなんだよなー
新車価格だと魅力が半減だけど
中古の価格だと魅力倍増w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 17:04:42.26 ID:uF+LlFls0
>>284
超初期型の24G乗りです。
同じく燃費悪化を感じて、油脂類の総交換を実施したらだいぶ改善したよ。
エンジンオイル、CVTオイル、デフオイル、トランスファーオイル、燃費には関係ないけどついでにブレーキオイル。
スルスル走るようになって、大げさだけど新車の頃を思い出した。とくにCVTオイルは効いてる気がする。
オイルは銘柄よりも鮮度が大切と思ってこれからはこまめに交換するつもり。当たり前のことばかりでスマソ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/24(火) 18:19:55.13 ID:zxZGRf5T0
>>345
>>284
うちのも燃費悪化で入院させたら、o2センサー異常で燃料噴射状態だった。
超初期型6マンキロでこの状態。乗り換える事にしました。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 00:19:18.18 ID:i7Myfxvk0
クロスバイクが乗るSUVを探してるんだけど、旧型アウトランダーは前輪外すだけで丁度入って、2分割テールゲートとか割りと使い勝手も良い。

問題があるとすると、同居の親父の車が旧型アウトランダーなこと。。

アウトランダー以外だと旧型エクストレイル、現行CR-Vくらい?
エクストレイルは見た目が嫌いで却下、CR-Vがまぁ有力かなぁ。でも安くなってる旧型アウトランダーとそこそこするCR-Vを比較した時、CR-Vの優れてる所って??
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 01:05:13.24 ID:cRGBygHa0
>>347
CR-Vが優れているところなんて全く無いと思う。
ただ、ディーラーの数はホンダの方が多いと思うから、何かあったときは助かるんじゃないかな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 08:52:54.94 ID:C8d9xiUfP
両車乗った感じ、静粛性ぐらいかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 07:00:13.07 ID:eYMFD5Vn0
旧型乗りですが、ナビの更新って一回だけ無料なんですよね?

期限とかあるんですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/26(木) 11:31:33.93 ID:NL7fkiQM0
>>350
あるよ。もう過ぎてないかな… 購入して一年間後のみだったきがする。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 17:06:15.13 ID:WTmPKjQm0
MCでグリルを変えることよりも、仮性包茎線を消してほしかった。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 00:01:10.91 ID:0Ag6atab0
デザイン検討段階のスケッチみたいに
角張ってればもっと売れたのに
なんでなんでもかんでも微妙に丸っこくするかな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 03:23:00.95 ID:N4KVNrFA0
今のSUVデザインの流れだから。
てか、コンセプトのPX-MiEVからその流れだったろ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 07:12:37.32 ID:yCOukgpP0
>>354
今の形がその流れに乗っているとは到底思えないがなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:01:08.06 ID:yriVpH4ti
>>355
君が流れに取り残されていると考えるべき
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:26:21.72 ID:TjkhGxWM0
今のランダーのデザインは加齢臭しかしないわ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 13:38:18.28 ID:yCOukgpP0
>>357
ですよね〜
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 14:38:20.44 ID:NKDlOyjU0
クルコンスイッチをディーラーで注文したわ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:25:55.48 ID:gYF+LGG70
先日、ekワゴンを契約して納車日に取り行ったら、手続きして花束とキー貰ってek乗って帰るとき、
セールスと事務の若い子、サービススタッフと店長と総勢10人に囲まれて、暖かい拍手の中ディーラーを後にした
あれほど手厚い歓迎を受けたディーラーは初めてだ 感動した
でも土曜だったけど客は俺以外に誰もいなかった
三菱大丈夫だろうか
ああこれはekスレに書くことか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 00:31:02.60 ID:aA/oWnqp0
今のSUVデザインの流れに乗ったら糞売れない車になってしまったか…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 08:31:12.87 ID:2HG4uU9o0
>>360
いや、総合スレだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/29(日) 13:42:18.76 ID:yqbj3Snsi
2列目畳んで、3列目に座ったら、座椅子みたいで、くつろげた。
快適だな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 09:24:18.76 ID:PifHb/bd0
大人のデザインかなんか知らんが
クルマは売れてなんぼだろ

社長変わるべし
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:21:04.36 ID:cJjjnJmW0
やっちまったことを認められないだけ。
CX5見てみ、流れたろあれに。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 12:32:51.37 ID:INuTMoEf0
18年式の2.4G乗りだけど、先日サスをテインのハイテクにしたら田舎道のせいもあってか縦揺れノンストップになってしまった…

ある程度走らせて馴染ませたら落ち着くんだろうか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 21:07:34.31 ID:fm91ZEs00
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 02:46:52.32 ID:dQHf5jlii
関西だけど、片道280kmの旅行でも見かけなかった…。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 14:17:12.78 ID:nt5o7KjkP
稀少性高くていい(震え声)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 15:19:39.29 ID:XHaEiZ0U0
道民だけど新旧ともに結構見かける
まあ土地柄なんかな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 18:38:13.70 ID:tEfslWED0
18年式のGで走行距離4万kmを100万で契約して来ました
納車が楽しみでござる
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 00:23:40.58 ID:TuDYk6Tk0
ローデスト欲しいなぁ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 00:33:35.37 ID:AC1vrabc0
旧型はローデストで街乗りっぽい感じもカッコいいし
ノーマルのままで16インチはかせてオフに振っても見栄えするんだよなあ

ホント良いデザインだと思う
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 06:45:13.54 ID:AP2yJGrM0
旧型を新型として新たに売り出したら
売上上がるんじゃね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:18:45.70 ID:TM7pwDN80
三菱公式サイトにアジアクロスカントリーの動画出たね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 22:58:41.32 ID:XzT432r00
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 00:27:15.02 ID:kk5Rwnzh0
ん?なんかよさげじゃん
今すぐこれで出せよな
次期ランダーとRVRか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 02:38:55.65 ID:eCJolvxQ0
GC-PHEV → アウトランダー?
XR-PHEV → RVR?
コンセプトAR → これなんだろ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 06:06:59.97 ID:Su2xe7oP0
>>378
GC-PHEVは、ラージってんだからパジェロでしょ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:05:31.73 ID:eCJolvxQ0
>>379
パジェロってSUVなん?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 14:46:41.68 ID:T4FnTGv70
むしろパジェロこそSUVだろ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 17:37:46.96 ID:p1d67GHa0
アウトランダーは、正確には「クロスオーバーSUV」

狭義のSUVには入らない
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 21:38:27.45 ID:DD5LhxwG0
まんまパジェロだね。3代目以外のパジェロは好きなんだけど、5代目も良さそうだね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:22:39.04 ID:1Pk5RPVx0
>>378
GC-PHEV → パジェロPHEV
XR-PHEV → RVR PHEV
AR → デリカ or グランディス

てかMPV(Multi Purpose Vehicle)ってとこから察しろ
ミニバンってことはデリカ or グランディスだろ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 00:38:12.33 ID:1Pk5RPVx0
ただXR-PHEVのスペシャリティクーペ感覚っていうのが引っかかる。
ランサースポーツバックに近いかも知れない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 08:46:07.96 ID:/g4XMyWG0
スカイラインクロスオーバーより売れているか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 12:03:24.40 ID:yNx6EhND0
早いとこ顔変えてディーゼル積まないとやばいっしょ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 19:08:02.79 ID:HA4aOXVB0
>>384
ランダーはぶられてんね
まああと4年はこの顔なんだろうな・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 20:17:46.60 ID:5OInf6mv0
>>388
マイナーチェンジするかどうかと、モーターショーに出品するかどうかは無関係
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 22:56:24.41 ID:NTC4nUxp0
初代初期型のディープブルーマイカ乗りです。先月フロントバンパーをぶつけて丸ごと交換しました。
元々衝突軽減バンパーなのでボディとの色合いが若干違うのは新車の時からでしたが
今回は何か色合いが違うと思いながらも、7年乗っているからだろうなと思っていたら。
後期色のコズミックブルーマイカを間違えて付けたとの事でした。
半月近く乗ってディーラーで、また新品に交換してもらいました。
コズミックブルーマイカのバンパーが余っています。誰か欲しい人いる?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 23:51:31.80 ID:xyKQczp/0
先代のリフトアップしたいんだけど、良いのある?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 04:33:26.42 ID:wX3qrMts0
ディーゼル早う出せ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/14(月) 15:16:40.00 ID:gz0FM5+Ei
>>390
パールホワイトだったらなあ。
先日、当て逃げされて、フロントバンパーが半分もぎ取られた。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 21:22:43.58 ID:Ta3NL4WC0
中古の初代に赤ボタンのプッシュスタート付いていました。
試乗は出来ませんでしたが納車されてプッシュスタートを何度押しても始動しない。
ブレーキは踏んでいるし大きめのキーレスを持っている?
泣く泣くハンドル横のダイヤルを回してエンジン始動後、ディーラーに持って行ったらショックな一言
全く壊れていなく正常な状態でした。始動方を聞いてショック
これ以上はいいませんが、全く意味のないプッシュスタートボタンでした。
いかにも付けた感じがあったので嫌な予感はしていたが・・・ありえないDOPでしたw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:13:59.81 ID:EOfVYAMk0
>>394
今どきのヤツと思っていたら絶望するよなwww
あれはかなり要らないオプションだは
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 10:26:06.63 ID:W91QgntG0
>>394
因みにどういう手順なんですか?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 01:12:43.50 ID:CoCviCcs0
>>373
デザインは個人の好みだから、何とも言えなけど、旧型のサイドとお尻は
嫌いだった。フロントに比べて丸っこすぎ。

旧型からPHEVに乗り換えて、サイド・リアのデザインは良くなったと思う
けどお顔はどやっぱイマイチかな。

まあ、運転してると外観は自分では見えないし、PHEVのシステムは
いい感じなんで、乗り換えて満足っす。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 08:45:15.30 ID:R6rDywdO0
先週、15年お付き合いのある営業さんから電話があった
かなり売れなくて困っているらしい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:05:35.48 ID:PR1yG/cI0
うん、この車のお陰で10年のお付き合いが終わった
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 09:27:50.80 ID:MgRaHFnt0
>>396
@エンジン始動時ONまで回さずにACC(アクセサリー)で止める
※エンジンは始動していないが中のナビ画面等が写ります。
A左側のプッシュボタンを押します。
Bエンジンが始動します。
2度手間だし、普通にダイヤルを回して始動した方が早いwww

因みに一般プッシュスタートはブレーキを踏んでプッシュスタートで始動
(キーレス等がポケットや鞄に入って認識していないと始動しません)

DOPで価格は30,000前後だったかな?
流用出来るらしく鍵始動の車種で取り付け可能らしいです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 11:29:33.38 ID:84r96Zvai
phevはiPhone5S
ノーマルは5Cってとこか
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 11:45:09.03 ID:b01GDj3U0
>>401
意味わからん
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 11:50:37.49 ID:84r96Zvai
>>402
5Sは売れてるが5Cは人気ない
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 12:18:28.65 ID:DYl4j2yR0
>>400
何のためのボタンなんだw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 12:49:18.35 ID:PR1yG/cI0
>>401
いやPHEVはGALAXY S4でノーマルはGALAXY S3
どっちも終わってる
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 13:41:40.80 ID:b01GDj3U0
>>403
で5Cとやらはバッテリーでは駆動しないんだな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 14:22:21.08 ID:fhyLZtSFi
いやいや ノーマルがムーバでPHEVがフォーマでしょw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:34:04.31 ID:PR1yG/cI0
で、他社のはXiてかLTEな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 15:58:16.29 ID:ZnV468+y0
PHEV欲しいけどお高いからガソリンと思ったけどこっちは魅力的に見えん
せめてディーゼルがあれば…
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 16:14:58.12 ID:qKHh++7i0
>>409
戸建に住んでるか、東京or愛知に住んでるか

どっちか満たせば割高感なくなるんだけどな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:32:08.53 ID:0D+wjlrti
>>410
どっちも満たしてるけど、なんで割高感が無くなるの?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 22:11:54.84 ID:b01GDj3U0
>>411
都と愛知は、自動車税で20万円以上返ってくる
補助金とあわせて、50万以上になるので、ガソリンとの差額は実質30万以内

10万キロ乗るとすると仮にEV走行しなくても燃費差で30万の差が埋まる。

あとは、三菱の補助もらって電源を家につければ、EV走行した分PHEVの方が安くなることになる。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:24:15.39 ID:QszrlWIAP
そもそも10万キロ乗るまでにバッテリーがへたって買い換えでしょ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:26:05.84 ID:QszrlWIAP
あんなもん金持ちの道楽。
損益分岐点何て考えてる奴の買い物じゃない。
俺ですら5万キロで、乗り換えるのに。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 23:40:39.67 ID:b01GDj3U0
>>414
5万キロでも、半分がEV走行なら割高にはならない

損益を考えて買うわけではないが、そもそもが割高という話があったから、そんなことはないと書いたまで
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 00:07:42.39 ID:zzr9AIHl0
>>413
通常は5年10万キロだけど、
デラにて整備点検等のの条件満たせば
10年10万キロ保証受けられます。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 07:05:57.48 ID:ier811Tz0
デリカと同じディーゼルエンジンかも
http://www.mitsubishi-cars.co.uk/outlander/specifications.aspx
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 11:24:50.91 ID:g64Y2zm50
>>414
その発想は間違い。
金持ちほど損益分岐を考える。
逆に考えるから金を持っていると言える。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:09:40.24 ID:xnUL3l+Y0
>>416
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/
ここに5年10万km保証って書いてるけど
10年10万km保証のソースよろ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:23:51.25 ID:IIN9Fh6p0
これのガソリンとフォレスターとならどっちがいいですか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:33:38.04 ID:V/aWVQLYP
>>420
比べるのも恥ずかしいだろ
向こうはアメリカのSUV OF THE YEAR受賞だぜ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:38:05.65 ID:IIN9Fh6p0
>>421
それは知りませんでした

スバルが三菱のようにそういった栄冠をカタログに載せないのはある種の誇りなんですかね
それとも私が見落としてるのかな

アドバイス、ありがとうございました
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:54:13.02 ID:hnQfJsHy0
PHEVスレと比べてこのスレの活気の無さよ(´・ω・`)
自工さん、ガソリンランダーに根性注入してやって下さいおながいします。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:44:10.55 ID:UsLQhVywP
かと言ってもPHEVスレも10人ぐらいで回してるだけだろ。
みんなCX-5に持ってかれたよ。
クロスオーバーは。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:48:31.39 ID:V/aWVQLYP
>>424
いや、フォレスターにもだいぶ持って行かれたよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 15:54:06.10 ID:qCFM+DXeP
>>424
マジレスすると、PHEV購入層は金持ってるじじい。
だから2chへの書き込みは少ない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:04:57.96 ID:HY7qkIQA0
>>426
いや
なんか気持ち悪いオタクっぽい奴が数名連投してるだけっぽい
ほんとに気持ち悪い・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:38:12.96 ID:pv+jqFxLi
>>427みたいな自分を客観視できないキモヲタも困るね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 16:42:07.44 ID:V/aWVQLYP
そういや新型専用スレ建てたバカ居たな
過疎って終了したけどさw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 17:26:39.79 ID:94W8XcB40
>>419
ソースは保証書にあるよw
持ってるユーザに聞いてみな。

特別延長保証を受けられるような内容の保証書がある。
デラや認定工場で法定点検・整備やをしていれば、
特別延長保証で10年10万km保証される。

HPだけが全てじゃないんだよ。
431416:2013/10/20(日) 17:40:27.83 ID:94W8XcB40
>.>419
おお…俺の読みまちがえだ
ごめなさいね
バッテリーとパッキン類は5年10万キロ保証だわ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 00:31:32.61 ID:vXJyKQok0
MMCSをお使いの皆様。
当方21年式で、そろそろ更新しようと思っているのですが、
安く手に入る方法はないものでしょうか?

定価26,000円って。。。。しかも去年1月の地図だし。
年明けには、新しいバージョンがでるのでしょうかねぇ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 16:14:53.76 ID:N1g2bHF10
日本でも来春あたりディーゼル出そうだな
ただデリカと同じエンジンなら厳しい

正直パワフルとは言い難いし
ガラガラ音するし
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:07:23.77 ID:Ayj6y+BF0
>>432
時々ヤフオクに更新用DVDが出る事があるよ。(最新版では無いけど)
もしくは更新済みの中古MMCSに載せ替えるとか。

それでも無ければメーカーの半額キャンペーンをひたすら待つか。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 20:03:14.59 ID:f0Khzqse0
【車/経営】背水の三菱自動車、日産へ身売り5つの根拠 [10/21]
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382324704/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:12:53.96 ID:vE9S/DCK0
>>433
クリーンディーゼルに期待したいんだけど…。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:24:29.82 ID:H5bKMgIi0
クリーンなんて名前がついてもディーゼルは変わらんよ。
しばらく作られていなかったので最近の若い人は妙にディーゼルを持ち上げるが
出足は悪いしガラガラうるさいし、今乗っているPHEVとは対極の20世紀の遺物。
二度と乗りたくない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:25:01.51 ID:ja42euBpP
ガソリンもPHEVも試乗車以外走ってるの見た事がない
グリーンディーゼル?何の冗談だ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:30:20.33 ID:vE9S/DCK0
>>437
日産に行ってエクストレイル試乗して見た?

>>438
グリーンディーゼル? なぜ濁点を付けた?
440。>:2013/10/21(月) 23:42:44.17 ID:sTdF/lWH0
>>439
乗ってないけどエクストレイルはガラガラいわないって事?
ディーゼルは10年以上乗ったので乗らなくても分かる。
信号待ちがうるさくてコンプレックスだった。
排ガスがクリーンなんて乗り味には関係ない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 23:51:16.19 ID:vE9S/DCK0
>>440
今までのディーゼルエンジンとは別物だった。

マツダ CX-5 も試乗したが個人的にはエクストレイルが好印象だった。
クリーンディーゼルはパワフルだったし出してほしい。

騙されたと思ってどっちでもいから試乗してみ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 00:03:40.16 ID:8k1iwTni0
車内への防音対策は進んでいるのかもしれない。しかしアイドリング停車時は廻りははた迷惑と思うよ。
まっPHEVもかっこうはいまいちだが乗ってる自分は見えないから同じようなものか。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 01:10:55.67 ID:05AV4L5B0
乗ってもないのにゲスパーっすか。
一回乗ってみなって。
昔のヂーゼルとは別物だよ?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 02:11:58.24 ID:roZB/8Nr0
CX-5もガソリンと比較すりゃやっぱりディーゼルのが音も振動も大きいけどな
個人的にはディーゼルの出足のもっさり感が苦手だわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:11:46.14 ID:HQqHjmyx0
CX-5ディーゼル 1500rpmまではもっさり
3代目3.2Dのパジェロの方がグイグイ来る
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 07:36:54.04 ID:d5fejoco0
つまり昔と同じってことだ。そんなに変わるもんじゃないよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 08:48:53.06 ID:Kn2SoFFDP
しかしこんなにカッコ悪さを見慣れない車も珍しいな。
あんまり走ってないのもあるんだろうが。
大抵の車は、一年も経てばまあいいかなって気持ちになるんだが。
448 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/10/22(火) 09:13:12.75 ID:bJPqgF7ri
ですね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 10:33:25.06 ID:Cp/bzAqeP
>>439
iPhoneに変えたらIMEがバカ過ぎてね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 11:35:06.04 ID:o0a9ObmC0
おまえがバカなんだろうがw
ソフトのせいにするな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 12:27:53.79 ID:Cp/bzAqeP
>>450
リコール隠蔽工作糞メーカーの車乗ってる癖に吠えんなよw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:37:55.80 ID:roZB/8Nr0
リコール隠蔽なんてどこもやってるけどな
そんなこと言ってたら乗る車なくなるぞ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 13:41:55.44 ID:iEN96r/O0
>>452
どこのメーカーが何処の部品で隠蔽しているのか知ってるのか?
挙げてみてくれないか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:29:33.48 ID:Kn2SoFFDP
まあiPhone なんて使ってる情弱に賢いかバカかなんて諭しても、馬の耳に念仏だ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:31:49.34 ID:Kn2SoFFDP
初代はやらかした三菱が、気を引き閉めて出した車だから、きっちりしてたわ。
ただね、元が駄目だと気の緩みも早い。
んで今。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:35:12.12 ID:Kn2SoFFDP
まあどうあれ、アメ公に虐めらて、世界中に泣きべそかいた社長がいるメーカーは買わんし、ジェレミーに「車作りをどこか勘違いしているメーカー」と言われたとこのも買わん。

消去法っすな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 15:49:54.41 ID:Cp/bzAqeP
>>454
Androidも持ってるけどね
浅はかな奴
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:02:46.86 ID:Kn2SoFFDP
>>457
android も持ってる「バカ」なだけだろ。
何アピールだよw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:15:49.12 ID:5q5r8ikji
スマホスレに行ってやれ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:22:18.24 ID:iEN96r/O0
日産に行ったら、エクストレイルのクリーンディーゼルあった。
試乗したがいいねw アウトランダーにもクリーンディーゼル頼むよ!!
デリカのクリーンディーゼルあったよね? あのエンジン積めないん?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 16:48:52.10 ID:z/x3VW7ri
>>453
隠蔽されてて、それがバレて無ければどこかなんてあげられない
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 19:17:20.59 ID:roZB/8Nr0
ソースは2ch(`・ω・´)キリッ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 20:41:03.31 ID:mnXKXuNK0
>>461
結論、「リコール隠蔽なんてどこもやってる」 とは言えない。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:14:43.33 ID:a5ggygF40
やってるとは言えないが、やってないという事にはならない。
どこのメーカーもなにがしかの隠蔽はやってるだろうという意見が大勢だろうな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:22:13.44 ID:1WIJbNRmP
>>464
だね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 21:44:39.65 ID:mnXKXuNK0
>>451,>>452,>>464,>>465
なら、結果として全員同レベルだな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 07:57:22.08 ID:cBg2He6g0
とりあえず深呼吸
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 13:35:01.93 ID:TVVLTM8V0
ジェットファイターグリルならこんな感じにして欲しかった
http://i.imgur.com/0b28hrj.jpg
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 14:52:20.17 ID:HuJ9cwKu0
おい、MCのソース出せや
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 15:32:23.55 ID:1n17XYWC0
>>468
このデザインだったら5割り増しで売れてたと思うわ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 17:29:08.93 ID:XdSOj/710
>>470
今の台数が5割増えても、たいした数にはならんが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:04:10.52 ID:zWoLQfO1P
>>471
月間販売台数が200台程度として
五割増しで250台位か?
他社はコンスタントに2000台程度出てるね

五割増しって言葉使いたかったの?(^_^;)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:05:20.25 ID:zWoLQfO1P
いけね
300台程度か大して違わんけどw

笑い過ぎて間違えたwww
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 18:05:52.72 ID:cOmAugSn0
>>472
その計算は恥ずかしい…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 19:32:26.92 ID:0BJuX5KB0
なんか最近頭おかしいの湧いてるな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:07:25.32 ID:W20haWr80
>>468
だいぶ雰囲気違うね
これだったら検討してたかもしれん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:45:19.44 ID:UHrPdKnw0
>>470
PHEVなら予約受付の段階で6000台になる計算か。
イヴォークのパクリって言われるだろうけどな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:51:29.35 ID:laonmRoY0
笑いすぎて間違えたって言い訳もキモすぎ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:03:30.33 ID:nmM4UtTs0
新型エクストレイルに更に持っていかれるかもしれんな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 22:03:58.35 ID:5tppPpfN0
別にどうでもいいんじゃないの
それにしても、三菱はどうしてアウトランダーとかパジェロとかでしかPHEVを出さないんだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:14:33.23 ID:vwvzCU0j0
>>479
あれいいんかね〜、やらかす余寒
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:53:53.91 ID:sKHSOum/0
>468さん

カッコイイデスネ!! 座布団一枚!!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 08:34:51.93 ID:LV1ogZIN0
468
買ってもいいかも
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 08:55:26.81 ID:hwvXYkjx0
>>468
ジェットファイター…微妙だな
丸みが邪魔してるんだな。

エッジが効いている旧ランダーローデストのほうがいいわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 13:40:14.21 ID:EB+sedJd0
>>484
旧ランダーの方がカッコいいと思うしローデスト顔威圧感、存在感ありますよね!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 16:16:36.60 ID:Y58oQ9jQP
旧ランダーに戻れるわけでもないんだから、早めのMCで大幅に変えるしかないよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:22:40.52 ID:Ljh1g8kZ0
アウトランダーにルーフボックスつけている方いますか?
180cmの長さのボックスは問題なくつくでしょうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:45:43.79 ID:KpoVJIkb0
旧ランダー乗りです。
D5もCX-5も乗ってみたけど、ディーゼルの加速感は良かったし、
アイドリング時以外は騒音や振動も気にならなかった。
CX−5のディーゼルアイドリングストップは慣れが必要かも。
アウトランダーガソリンエンジンへの不満はCVTのフィーリングに尽きると思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:00:21.39 ID:P4JT+Uk6i
やっぱりHVが受け付け無い人は、確実に存在するのでディーゼルは選択支としてラインアップした方が良いと思う。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 00:36:39.43 ID:mlujX9CA0
>>486
そんな余裕が三菱にあるとは思えない
下手したら10年近くこの顔というのもありえる
ただその他のモデルチェンジを控えている車種は
絶対この系統のデザインにはしないだろうけど・・・多分・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 01:07:35.43 ID:hAohkfao0
ミラージュディンゴのようなことも有り得るのでは?
かの車は、マイチェンして平凡になって、埋没しちゃったけど。。。。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 17:19:31.99 ID:T1DEw0oX0
メーターのオプティトロン化をショップでやった方っています?
値段はどれくらいかかるんでしょうか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 08:53:09.71 ID:4SxWd+ly0
D5のディーゼル載せてくれ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 12:07:25.11 ID:uJvsXigmP
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 19:27:43.52 ID:XC3rnjLl0
マシダのスカイアクチブ
ミシビツのGDI
と同じ予感がする
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/27(日) 22:10:20.45 ID:uJvsXigmP
>>495
どこにパクられつつあるの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 12:53:25.33 ID:ghMwkLKri
三菱www
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 00:59:04.27 ID:Pu1HNTNQ0
今度中古を買うんですがメーターってまだ無償で交換してくれるんですかねぇ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 14:44:45.22 ID:hx0HdFgQ0
メーター交換しても車検証に実走距離が残るよ。 
なんで交換しようと思ったの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:47:42.37 ID:0Jl1wUlq0
一度廃車にすればわかんないんやないけ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:44:34.44 ID:hx0HdFgQ0
無償でって言うことはディーラーで交換して貰うつもり?
だとしたら今の走行距離に調整されて交換されるから無駄だと思うよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 16:59:26.07 ID:4LKBkRvK0
初代ランダーはメーター暗くて見えねぇって
クレームが多くて対策品に切り替わった経緯があるんよ…
希望者は交換してたんだが
記載される件で交換に踏み切れなかったオーナーのほうが多そうだ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 17:42:03.44 ID:9Mx0uzb+0
>>502
初年式は照度変えられないの?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:28:53.07 ID:4LKBkRvK0
>>503
レオスタットは着いてるよw
暗くて見えないってのは昼間と夕方の話だしwww
フードのデザインで奥にあるから見えないとかネットでもゴネテタけど
あの頃オプティトロン?だかの明るいメーター流行してたじゃん?
羨ましかった老眼持ちのクレーマーが多かったんだろな
リコール問題の後で何か言われれば過剰対応してたからなw
苦肉の策で常時点灯タイプになったんだっけかな

初期型の試乗したときは全く気にならなかったけどな…

ベージュ内装待ちしてたんで
買ったのは大型年次改良された後のやつだった
その後の3リッターV6追加までが花で
それ以降は年々装備削除に
足回りの変更などコストカットで劣化の道を突き進んでいったんだ(>_<)
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:11:03.49 ID:mQislK/1i
>>499
498です
まだ納車されてないんですけど18年式の中古を買いました
18年の10月以降に発売された物なら自発光式のメーターみたいなんですけど
それ以前の物は違うみたいです
アウトランダーの事をいろいろ調べてたら無償で交換してもらったってゆう書き込みを幾つか見つけまして
今でも無償交換してるのかなと気になった次第です
自分が買った車が10月以前の物なのか以降の物なのかはまだわからないんですけどねw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 23:39:00.91 ID:WL+jrriA0
2.4と3.0どっちがおすすめ?
507499:2013/10/31(木) 00:53:19.29 ID:xqH8NJxs0
>>505
なるほど。

だいぶ前に知り合いの整備士が働いていた修理屋でメーター交換依頼のお客さんが来て、元の走行距離に合わせて交換したら超怒ったって話を聞いていたので
もしかしたら走行距離改竄で高値買取を狙った輩かと疑ってしまいました。

謝罪します。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 01:22:22.82 ID:WxvDT43gP
流石にリコール隠しメーカーのスレ
話題がピッタリ過ぎて感心したw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 04:34:38.92 ID:n1R8fqq60
>>506
ガソリン代を気にしなくていいのなら3.0がオススメ。
トルクがあるのと、CVTのモッサリ間がないのが良い。
2.4だと2000回転程度での速度維持が困難だが、3.0はできるので頼もしい。
私が購入した時は、3.0が廃止となったので、仕方なく2.4を購入したので
すが、中古で購入するのであれば、年式を気にしなければ3.0が良いよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 20:02:40.47 ID:Q4wHyAtF0
>>509
やっぱり燃費は気になります。
通勤は平坦な国道で信号は二ヶ所しかなく定速巡行可能な状況でリッター10位なら30にしたいと思います。ちなみに今の車は65ノア、サンルーフ付きでリッター11位です。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/31(木) 23:28:51.47 ID:JztBeHkN0
>>510
2.4しか知らんけど、その環境なら13は行く。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 06:48:46.39 ID:dXnOvELN0
>>510
3.0の方がINVECSU(6速AT)だから、ダイレクト感があるだろ。
ロックアップもするし、>511の言うように巡航ならば確実に燃費がいい。

CVTが悪のようにしか思えない…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 08:46:31.99 ID:y/pUVtHN0
>>512
いや、CVTのが燃費はいいみたいよ。
3.0持ちのblogやみんカラソースだが。
あとフロントヘビーで、制動力に差がでるとも。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 10:10:14.61 ID:Quf2alNb0
>>510
3.0乗りだけど
10km以上で信号2つ?なら10〜11km/Lいくと思う
でもそれ以上は伸びない。
高速ゆっくり走っても12くらい

街中だと7切るのが普通
レギュラーとはいえど、こうGS代高いとキツイ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:13:08.98 ID:dXnOvELN0
>>513
そうなのか?
って、3.0しかINVECSUの設定がないから比較できない…

2.4でもフロントヘビーなんだからそこは仕方ないさ。
そんなに制動力に差がでるのか?
というより、どんな限界走行してんだ…


3.0って燃費的にエアトレターボと変わらないんだね。
ターボっても高速巡航で15km/Lはいくからなぁ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:26:11.16 ID:F0DCL4f70
>>515
フロントヘビー云々は2.4乗りが3.0乗り換え検討で試乗してるインプレから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 11:37:54.90 ID:u69J7aHg0
ブレーキは海外モデルと同じ2pod仕様にはしてほしかったな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 12:54:03.90 ID:dXnOvELN0
>>516
2.4と3.0の比較を調べてたんだけど、
その中でハリアーとも比較も引っかかって内容見てたらさ。
これはいくらなんでも無知すぎないか?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2126906.html

ハリアー絡みって…ヨタ教徒の主観妄想が酷いね
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 15:00:24.12 ID:gaE0g19q0
>>518
一通り読んできたが
別に変なアンサー無いじゃんw
旗色がワルいので〜のほうが偏ってるだろw

主管妄想ってどれよ?
比較してんの初代ランダーと2代目ハリアーだろ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/01(金) 17:19:58.94 ID:wGOf2Ggu0
ハリアーは初代がカッコ良かったな。
鷹が羽を広げたようなインパネデザイン、落ち着きあるエクステリア。
オッサン臭ハンパなくて買えなかったが。
自分がオッサンになったら、厚化粧のデブになってたとさ…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 00:24:34.17 ID:E/uQ7gyB0
>>514
街中だとそうなんだよね。休日市街地を走っていると2.4でも8km/Lを切るよ。
アイドリングストップがあると、だいぶ改善されると思うのだけど。
その辺の燃費対策がないのが、旧式で残念な所だよね。
>>510氏の場合は、2.4の方がニーズにあっているかもね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/02(土) 01:05:59.84 ID:lqbXuiML0
>>519
>HMX-12
>エンジンは韓国のヒュンダイのエンジンがベース

>DMJ
>トヨタ車は故障が少ない事もあって安心して乗るならハリアー
>命を軽く見ているあんな会社

エンジン設計は三菱、クライスラー、現代だが、ほとんど現代は介入していない。
ぶっちゃけブロックを共有しているだけ。
ブロック以外の味付けは三社三様。

どこで故障が少ないと言えるのかが不思議。
しかも初期からハリアーの衝突安全性がない。
今でもだけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 04:16:01.97 ID:TQhL3xBe0
ラゲッジトレイでお勧めあったら教えてください
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 09:36:36.69 ID:uiLLeiL60
2000円位で売ってる汎用品で良いんじゃない
純正オプションの使ってるけど値段に見合わないと思う
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 12:28:34.15 ID:y0P0WcrJ0
ホムセンで売ってるのでいいな
どうせ消耗品だし
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 21:43:16.15 ID:gXpINw8yi
純正品高いですもんね
サイズがピッタリなのは魅力ですけど
てことでオートバックスでそれなりのサイズのやつ買ってきました
純正品の10分の1の値段でしたw
しばらくこれで様子見てみます

昨日中古車が納車されたのでまた質問させてもらうかもしれませんがその時はよろしくお願いします
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 00:28:13.35 ID:OBknQYvci
さっき気づいたんだが、鍵のロック、長押しで窓が閉まる機能なくなったんだな。
便利だったのに残念!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 17:22:59.61 ID:pfJ0NyYk0
中古車のアウトランダー買ったんだが、ヘッドライトカバーが黄ばんでます。
ディーラーで交換をお願いしたら両方で10万でした。
部品屋もなんか信用できんし、何か良い方法ないですかね?
研磨するのは前の車でやっていて、効果が余りないのが分かってるのでできれば新品にしたいです。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:01:47.15 ID:nlyBGlpJ0
自分で答え出してるんだからそのまま新品にすれば良いんじゃない
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:30:26.24 ID:BzOpmxLX0
>>528
コーティング専門のショップに研磨してからコーティングしてもらえば
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 18:42:13.38 ID:LPSgvUzRi
>>528
研磨してもらった後にクリアで塗装してもらうとピカピカになる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 21:41:54.34 ID:NQNHqs930
>>528
金かけたくないなら、キイロビンやシリコンX(レインXの油膜取剤)で磨けば
ある程度黄ばみ、くすみは取れるよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:05:10.85 ID:ZnASsE/L0
テスト
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:07:09.16 ID:ZnASsE/L0
スレチだが、三菱パジェロPHEV出るようですね!!
どうみても、ゴリラwwwwwwww
http://i.imgur.com/3smWkID.jpg
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 22:16:57.27 ID:PuZ8aL9B0
え カッコ悪い・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/07(木) 23:38:31.41 ID:lO48kxfm0
>>534
このデザインは世界の何処に向けて発信したんだろうね。半端ねーわ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 10:42:49.87 ID:VZwGAUp70
コンセプトカーだろ、市販されてもこのままじゃ出ないし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 12:37:38.77 ID:iRZrlE3G0
デザイナー変えた方がいいね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 17:11:23.14 ID:KtknV50H0
最近の三菱デザイナーひどいね

志し高いと自己満足に浸ってるのかもしれないが、やはり売れるクルマをデザインしなくちゃいけないと思うんだ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/08(金) 20:14:27.31 ID:1VWVobcQi
>>539
鏡見なよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 01:39:41.03 ID:j2A4jhLf0
>>534
なんかデザイン退化してるな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 03:38:50.03 ID:Kl5FPKsI0
ゴツゴツした感じは嫌いじゃないぞ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 07:43:36.11 ID:Vn6YyY5j0
ビョーキだね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 13:33:27.05 ID:fGSrOK3xO
エンジン始動前にライトを点けると暗いのですが、バッテリーが弱ってると言うことなのでしょうか
始動後はちゃんと明るくなります
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 17:55:41.62 ID:HcoF4+d/0
>>544
Yes. ただどんだけ暗いか分からないので、シガーライタの所に挿せる電圧計を買うと数値的に分かっていいかも。
1500円位で売ってる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 19:29:39.44 ID:O3TFhxcNi
グレースノートがCDタイトルを検索できなかった場合は自分で打ち込むしか方法は無いのでしょうか?
あとMP3でCDを作った場合HDDにタイトル入りで保存されますか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:28:07.02 ID:fGSrOK3xO
>>545
ありがとう
シガーに挿す電圧計注文してみます
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/09(土) 20:43:14.95 ID:xGvwcLJ+0
>>546
Q1.正解ブートレじゃないなら普通のCDなら次回更新が原則あるから、待てばよい
落語のCDなんかはしてくれるのかは不明

Q2.MP3は対象外
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 13:58:57.34 ID:mWLFOmsK0
面倒だがCD TAXT形式にしてCDRやRWに書き込んでナビに取り込めばいいよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:52:18.08 ID:I34zRT0qi
>>548
正解はうれしいけど自分で打ち込むしか方法が無いのは嬉しくないですね
ありがとう
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/10(日) 19:54:04.84 ID:I34zRT0qi
>>549
CDテキスト?がよくわからないけど
ちょっと調べてやってみます
ありがとう
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 10:44:38.30 ID:phOg7y2P0
新型の中古がぐんぐん、値下がりしてるね。
そのうち旧型の最終型に追いつきそうw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 14:51:20.45 ID:HGwC7U7B0
純正のベースキャリア(ルーフレール無し)の高さって調節できないんですかね?
私、ルーフボックスとの隙間が気になります!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 17:14:43.97 ID:jnWQgdGX0
>>553
そう言う隙間無しモデル最近出たような…

でも普通は、ルーフボックスが無い人の場合、ベースに物を取り付けるから、
天井を保護するために隙間があるんだで?
紐とかで天井が傷付けないように。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 20:29:16.71 ID:VQNRTyLh0
マツダ新車試乗会で事故=ブレーキ自動制御機能の体験中—フェンス衝突、2人けが
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1111/jj_131111_1736429450.html
556553:2013/11/12(火) 21:12:33.08 ID:gISB33ER0
過信しすぎたな…
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 00:40:14.98 ID:5e0uPMWhi
エンジンかけて最初の発進時にどこからともなくバン!って音が聞こえるのは
ABSの動作確認音で異常ではないらしいけど本当?
みんなも当たり前にこんな音してるの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:22:57.16 ID:YlGFt3DI0
>>557
俺はディーラーの人にそう聞いた
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 01:29:59.71 ID:bHrOVN8wP
>>557
してる

こういう所のクオリテーが三菱かなと。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/13(水) 23:14:57.14 ID:0wPOTmHC0
最近寒さのせいか走り出して数分は信号待ちとかでアイドリング中にエンジンの回転数が安定しない…
同じ人いる?cw5wで
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:38:57.02 ID:mnfMntb70
>>560
エアフロセンサーとか汚れてるんじゃないかな!?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 01:42:06.20 ID:mnfMntb70
>>560
連投すまそ確かDラーでアイドル調整とかしてもらえますよ

エタックスかecuかわからないけど

今から寒くなるから治るとよいですね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 12:11:55.90 ID:++cJlztJi
>>557です

そっかー みんなバン!って音してるんだ
ちょっと安心したわ
こないだ納車されたんだけどコンビニから出る時にバン!って音がしてぶつけたかと思ってビビったよ
外にいる人にも結構大きな音で聞こえてるのかなぁ
なんか恥ずかしいなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 13:32:52.83 ID:16gCOcrqO
うちのは聞いたことない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 16:59:49.09 ID:0+wdd8yW0
>>563
うちのは『カコンッ』って感じの音。そんなに大きな音が出た事は無いよ。
気になるなら1度ディーラーに見てもらったら?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/14(木) 19:01:13.29 ID:Hvkfm2210
うちのはコンッて比較的軽い音だわ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 00:17:56.87 ID:YVNgPrAsi
ウチトコは、バキッと音がします。
大丈夫?と心配になりますよね!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:20:19.38 ID:1BQAKH+7i
>>565
マツダのディーラーで買った車だから三菱車の異音の事までわかるかなぁ
今度の休みに言いに行ってみますわー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 01:28:34.88 ID:1BQAKH+7i
音の大きい小さいは個体差なんすかね
アクセル踏み込んで発車しちゃえば
エンジン音にかき消されて気にならないんだけどね

あと燃費計って毎日リセットされちゃうのは仕様なのかな?
毎日の燃費なんかより一ヶ月の平均燃費の方が知りたい
マニュアルに戻しても勝手にオートに変わっちゃうし
困るっす
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 02:31:38.52 ID:epmqZbA80
>>568
別にマツダで買ったからマツダでしか見てくれないとかないで?
三菱車なんだから三菱のディーラーで見てもらうのが一番。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 02:43:32.58 ID:epmqZbA80
>>569
>音の大きい小さいは個体差なんすかね
それって、ブレーキからブレーキパットが剥がれるような音かな?

>あと燃費計って毎日リセットされちゃうのは仕様なのかな?
オートリセット(これは4時間放置すると勝手にリセットされる)と
マニュアルリセットがあるはず。
詳しくはマニュアル参照。

長いスパンで燃費見るときははガソリン満タン法で燃費を測った方が
正確な値がでるからこっちで測った方がいいんじゃないかな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 19:49:16.02 ID:qNGlisy00
>>557
6年乗ったが、そんな音は聞いたことないな。

そんな話も初めて聞いたが、年式が古くなると出る症状なのか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 20:28:22.87 ID:4f/Gk+6y0
ABSの作動音は毎度聞こえるけど、気になる程の大きさじゃないね。
バキッっていう音は、ステアリングを大きく切った時に鳴る症状が初期型にはあった。
そちらは対策部品に無償で交換してもらえたよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:45:58.58 ID:1BQAKH+7i
>>571
音を表現するなら金属の板を叩いたような音かなぁ
バン!とかガン!みたいな音

燃費計の件はやっと理解できました
ずっとマニュアル表示にはできないけどマニュアル表示をリセットしなければ
それが今までの平均燃費ってことですね
設定でマニュアル選んでるんだからずっとそれを表示しとけばいいのにね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:50:32.76 ID:1BQAKH+7i
>>572
18年式を買いました
たぶん初期型だと思うけど初期型特有の
異音なんですかねー
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/15(金) 23:57:27.44 ID:1BQAKH+7i
>>573
うーん 俺が気にしすぎなのかなぁ
とりあえず三菱ディーラーに今度行ってみます
お金がかかるような事だったら車買ったマツダのディーラーに保証でなんとかしてもらいますわ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 00:00:25.65 ID:vw18orRG0
>>557
俺も最初は、なんだ!?っておもってググったら
以上ナシといわれ、気にしないことにした
自分の場合はバン!よりカンッ!て感じだ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 10:46:48.81 ID:Wkm2pK950
>>573
えっ対策部品あったのか!その症状はあった。仕事で乗るトヨタのコースターでもよく鳴るから、まあ、そんなこともあるんだろって放置してた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/16(土) 23:41:25.87 ID:yefCaIkm0
>>574
!がつくほどそんなに大きな音は明らかに異常だと思う。
自分のアウトランダー2011年式で聞いたこともない音だ。
精々朝一に気象条件によってブレーキがちょっと固着して
発信時にコンって音がするくらいだし。

ABSの作動音、エアコン作動開始による作動音、
ハブの遊び等が今までは異音として報告されているみたい

"ABS作動音"なら、油圧の関係で音がでるみたいだから
朝一で動かすときの音と、少し走ってエンジン切ってまた走り出した時の方が音が小さくなっていれば
ABS診断(初期化)による音の可能性が濃厚。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 13:57:33.28 ID:HcG3+Q5fi
>>557です
昨日三菱ディーラー行ってきました
やっぱりABSのチェック音と言われました
サービスキャンペーンだかなんだかでABSの点検もしてくれたけど異常無しとの事で
とりあえず納得しました

2%しか燃費変わらないからぜひとも普段から4WDで乗って欲しいとかシフトがロックしちゃう不具合があるかもしれないから
シフト横の小さいボタン押して解除してねとか
マツダでは聞けないような話が聞けたので行ってよかったですわ

ディーラーでも他社の車を買うとなかなかめんどくさいですな
いい勉強になったわ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:38:16.44 ID:X4qGSAP90
>>580
本当に2%しか変わらんの!?
四駆だと体感的にガンガンメーターが減ってく気がするんだが…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:50:57.60 ID:48uvr4Ry0
ロックと間違えてね?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 15:54:07.28 ID:HcG3+Q5fi
>>581
ディーラーではそう言われたよ
メーカー発表だとって言ってたからその販売員の経験ではないけどね
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 16:44:50.44 ID:uq3M7tLSO
>>581
フルタイムだとかなり悪くなるけど、パートタイムならそんなに落ちない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 18:33:57.92 ID:ixBQPE3Y0
なるほど
LOCKと勘違いしてたわ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/18(月) 23:03:30.51 ID:o/E+d5hb0
中古の相場がわからんです
19年式30gが160くらいなら妥当ですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 07:13:20.42 ID:u7WnWmD6O
>>586
うちはそのくらいで買ったよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 10:54:12.11 ID:clmD1gtf0
>>581
発売当時の「アウトランダーの全て」にも書いてた
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 21:40:17.73 ID:kqhNopjb0
中古でアウトランダー買って素人のできる範囲でちょこちょこいじってる
黒のランダーにブーレイグリル、JAOSの赤マッドフラップにした辺りから友人達からの記憶に無い目撃情報が多発…
みんカラ参考にした辺りあるからやってる人はいるだろうけど、まさか市内で被るとは…
しかもそのドッペルゲンガーは若い女性らしい
もし自分が遭遇したらどうすればいいのだ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/19(火) 23:02:42.88 ID:h6L2TfGr0
んなの長距離旅行などいけばざらにいるよ。
すれ違ったら手でもふればいいだろ。
年齢や容姿いかんでは、にこやかに返される事もあるよ。
否なら不振な眼差しを向けられるだけ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 06:25:40.38 ID:TPGr4Ee70
>>590
長距離移動なら見かけることはあっても
市内で被った事に驚いてるんじゃないの?

自分なら駐車場で隣に停めて物陰から観てるかな
(搭乗者がいない場合に限る)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 11:13:38.64 ID:04I780o10
アウトランダー乗りはおっさんが圧倒的に多い
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 15:55:02.45 ID:DGUwQYdL0
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/events/motorshow/2013/tms2013/lineup/

マイナーチェンジ来たな
配色変えただけ(笑)
ルーフレール付けただけ(笑)
やる気あんのか!
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 16:37:49.95 ID:a5UGibt40
旧型で、MMCSに光ビーコン付けてる方いますか?
ヤフオクでかなり安くなってきたんで付けようかと思うんですが、あまりに意味ないならやめようかなと。
ちなみに23区メイン乗りです。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 18:41:41.23 ID:EDI+NXca0
4WDのオートの時って車が勝手に判断して四駆になるんだよね?
どんな時に四駆になるの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 19:48:15.83 ID:i7rwRJFli
>>595
勝手に判断して四駆になるのではなくて、常時四駆です。
ただし、トルクの配分がリアが少なめに設定されて、路面に応じてコントロールされます。
通常は8:2だったかな。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 20:55:21.51 ID:EDI+NXca0
>>596
!?
そーだったのか…
ROCKだと5:5なの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 05:44:02.11 ID:yYoKcz9M0
>>597
古いアウトランダーのすべてとか読まないと思い出せないんだ、すまん。
lockモードについては、知ってる方がいたら補足をお願い。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:34:08.65 ID:xt9slXrH0
4WDオートは前輪85%、後輪15%で全開加速時や滑りやすい路面では配分が変わります。
4WDロックはオートモードの約1.5倍の配分で後輪を駆動します。
路面状況で前40%、後60%以上になる場合もありますが、メカニズム保護で後輪伝達がセーブされる事もあるみたいです。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 07:37:04.59 ID:lmGRQzP00
旧型なら
4WD Auto 85:15〜40:60
4WD Lock 40:60 固定
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/outlander20051125/

Lockはほとんど使った事ないが

>>594
主要地までの、予想時間が出る
高速上なら、隣の県のICまでの時間とか

FM Vics 充実する前の頃は必須だったが
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:20:28.66 ID:pGF04xC7i
>>594
表示される情報のソースが、FMなのか光ビーコンなのか分からないまま使ってますが、環七走行中に大原交差点に近づくと追突注意の表示が出るようになりました。
以前は出なかったので、これが光ビーコンのおかげであることだけは分かりましたw
あと、私は都内ではあまりナビを使わないので、もしかしたら光ビーコンとは関係ないかも知れませんが、ナビ走行中にルート上の渋滞を感知すると、ルートを自動修正していたと思います。
個人的な感想としては、実用上はFMの渋滞情報がしっかり取得できていれば、それだけで十分かなと思います。
ドラレコの方が優先度は高いかも。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 09:51:47.25 ID:/YtlCLEO0
>>599>>600
詳しい解説さんきゅー
お利口さんな車ですな
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:23:27.94 ID:ZC94lLpW0
納車
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:24:56.16 ID:ZC94lLpW0
19年式が納車されて一ヶ月
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:40:58.65 ID:ZC94lLpW0
二回もミスってすんません

19年式が納車されて一ヶ月
とっても気に入ってはいるんだけどシートが全然合わない
腰が痛くて痛くて嫌になっちゃう

お尻が沈んでて腰の辺りがもっこり膨らんでるのがダメみたい
座布団をお尻の下や背中の間に入れたりしたけどイマイチしっくりこない
オススメ腰痛対策グッズあったら教えてちょんまげ

今現在のシートを自分好みに調整してくれる店とかあったら最高なんだけどな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 10:57:04.24 ID:s7HZp/pg0
>>605
車の内装屋さんだとウレタンの固さや形状の変更はやってくれるよ
でも一発でうまくいくかどうかも判らないことだから、レカロを入れて
後席も合わせて張り替えるほうが安牌だとは思う
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 11:39:45.15 ID:bhujh90T0
下唇が黒くなっただけか(笑)
まぁ今よりは精悍に見えなくもないけど
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:16:42.49 ID:aYB+0E490
レスどもです。
>>600
昔に比べてFMも早く情報入るようになってるんですかね。光がバンバン入るのなら使えるのですが・・・
>>601
大原交差点はかなり通りますw知らない土地では危険情報は助かるかもしれませんね。ドラレコはいいんですけど、色々証拠残ることが逆に不都合なことも、ありまして・・・w

ディーラーとかでもう少しお話きいてみます!ありがとうございました!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 12:57:50.20 ID:/YtlCLEO0
>>593
今よりはマシになった気がする
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 20:40:31.63 ID:8GOQnAI60
>>605
低反発ウレタンのシートを探して使えば、車は違うが腰痛にならなくなったyo〜
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 22:54:46.12 ID:tpF2wPPG0
>>595
ちなみに現行が2WDモードがなくなって4WDエコという形になり、
基本FWDで走行して路面に応じてAWDになる。

重量配分が変わったから、4WD AUTOやLOCK時の配分も変わってるだろうけど。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:44:08.27 ID:lzYEKA300
>>606
内装屋さんでそんなことしてくれるんだ
俺が住んでる田舎にもあればいいけど…
レカロも考えたけど合わなかった時のこと考えるとなかなか手が出ないわー
お試し期間とかあれば最高だけどね
車は気に入ってるのに運転が苦痛って悲しいわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:52:02.19 ID:lzYEKA300
>>610
それは低反発の座布団ってことかい?
いいやつは1万ぐらいするね
買ってみようかな

シートを変えるか腰痛対策グッズ使うかどっちかしか方法は無いわなぁ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 07:51:52.47 ID:dQdyhXXo0
レカロもわりと疲れる。いすずのやつだけどイルムシャー
3代目パジェロの方が疲れない。予想外の結果
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 09:36:03.65 ID:RuDk6GoN0
>>613
自分も初めは慣れなかったけど、腰を奥まで入れて座るようにしたらむしろ長時間でも大丈夫になった。
まぁ、これは運転のスタイルがあると思うので何ともって感じだけど
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 11:40:17.68 ID:aJc474+w0
>>593
グリルも変わってとサイドのモールが追加されてる

こうなることを期待したんだがな
http://minkara.carview.co.jp/userid/227005/blog/30932284/
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 17:16:19.84 ID:LgiVrNjp0
ねーよ。ブリスターフェンダーになってるからエボでも出ない限りはあり得んよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 19:18:51.21 ID:GnZXI/Jg0
>>605
買ったばかりのクルマが身体に合わない事は俺もよくあるよ
俺の場合は首や腰が痛くても、とにかく正しいポジションを取ってればいずれしっくりくる感じ
今のクルマも慣れるまで2ヶ月くらいかかったわ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 20:31:51.67 ID:yKHqmdL70
>>613
オレノは、シートに背もたれが付いたやつ、ダサイがジャパンで2000円ぐらいだった記憶がある。台湾製だったが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:15:05.70 ID:a1YZiyFh0
半分スレチ承知

最近の食品偽装表示問題見てると、MMCが叩かれたリコール隠しを思い出す
陰に隠れたリコール提示が雨後の筍のように発表(特にH)
熊本の話も有ったし

今だしゃ、馬鹿な消費者はすぐ忘れる
提訴されりゃ、じゃあ他社は?で逃げ切れる

の考え見え見え

どうにもならない、この日本
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:23:30.07 ID:0L4l/c8qi
>>614
んーそーだよねー
レカロだからって絶対的に体に合うってわけじゃないもんね
会社に着いてからハイエースに乗り換えるんだけど
ハイエースのシートが乗り心地がよくてねw
アウトランダーのシートがハイエースのしかも一番下のグレードのシートに負けるとは
思いもしなかったよ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:27:05.33 ID:0L4l/c8qi
>>615
すごくいい姿勢で運転してるんだけどダメなんすよー
背もたれほぼ直角で一番奥に腰掛けてるんだけどね
腰の部分の膨らみと沈み込んだお尻の部分がダメみたい
フラットなシートの方が合ってるんだと思う
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 21:30:55.57 ID:0L4l/c8qi
>>618
そのうち慣れるさと思って一ヶ月過ごしてみたけどまったく慣れないw
もう一ヶ月我慢すればなれるだろうか…
自分の弱い腰を鍛えた方がいいのかもね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 22:25:29.66 ID:XjLwkADW0
っチャイルドシート
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 08:19:31.79 ID:8bo84mdf0
>>621
ハイエースやプロボックスの商用のシートは、乗ってみるとかなりいいんだよな・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:00:53.90 ID:8jVBwmoo0
身体や骨格がそれ用になってんじゃない?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 18:53:19.84 ID:fNUz+v8ki
三菱オタ晒しアゲ
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 19:35:16.39 ID:2DtIiYfb0
安い車の汎用シートの方が対応できる範囲広い気がする
高級車ほどクセの強いシートが多い
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 00:13:54.12 ID:vJv9ys/h0
気に入って買った車のシートが合わないとか悲惨だな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/25(月) 20:17:34.91 ID:csQvySpS0
>>290

>>276のブログ含めて連中無能だから。社長変われば三菱復活するとか真剣に言ってる。

今の三菱は我慢してでも連中の思惑と逆の事してりゃ何とか生き残れる気がする。

あいつらスバヲタより馬鹿だと思うわ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 00:39:30.71 ID:Lu9/PNMY0
>>1 乙です
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 23:40:19.03 ID:gKGOwZ0x0
デラでCVTオイル交換したらいくらぐらいかかるの?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 01:48:42.25 ID:rApBprCfP
店に聞けよマヌケ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 08:00:15.09 ID:8W0sqNMa0
630
290なんて随分前のカキコを取り上げるとこみると、
そこのブログで叩かれたのだろうな。笑
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 14:40:50.89 ID:G4v9mone0
>>632
俺がやったときは1.5万円ぐらい
636 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/28(木) 23:35:48.14 ID:o/ur/r7O0
http://i.imgur.com/J4t124L.jpg
http://i.imgur.com/iT1rrxk.jpg

このアウトランダーがいいな
マイナーチェンジも思い切った変更お願いします
モーターショーくらいの変更はやめて下さい
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:49:10.88 ID:Rvvaa0Rn0
>>635
ヘルス一回我慢すれば交換できるねw
週末に交換しに行ってきますわ
ありがとー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/28(木) 23:51:10.03 ID:Vfo90f6x0
>>636
フォレスターかよ
639 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/29(金) 00:54:08.55 ID:IAurFcjE0
>>638
フォレスターよりカッコイイじゃん!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 21:07:30.51 ID:P4Qq9DC1i
東京モーターショーで展示されたアウトランダーのマイナーチェンジは確定版?
確定版ならいつから販売何だろ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:41:28.77 ID:cOkmLYW50
やれやれ(笑)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 01:42:13.10 ID:Miu2hyO20
アウトランダーにあうラリーアートのサイドブレーキノブってみんなどこで買ってるのん?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 02:09:48.95 ID:VewkY09pP
>>642
みんからのいおさん
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:29:15.00 ID:Jh97hvF20
>>643
その方から買うにはみんからやってなきゃかえないんですかね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 11:57:07.65 ID:QKvo53MD0
黒く塗装しちゃおうかなグリルの中
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/227005/blog/31532944/
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 12:17:55.47 ID:F84JD4lP0
>>640
確定だな
年明け早々らしい

赤展示してたけど赤ってあったっけ?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 14:26:24.81 ID:eI9nERMI0
>>645
黒グリルを標準仕様にすれば
良かったのにな。
勿論、
【侍SAMURAI】エンブレムで
日本公道を走ってたらイタ車?
と思われるがな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 18:12:44.95 ID:+odVOpuB0
年明けにディーゼルもたのむ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 20:32:06.67 ID:QKvo53MD0
テコ入れ出るんじゃね
ドイツ仕様で
\30万以上うっぷだと
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 00:15:29.30 ID:J+/MeF6o0
19年30g車体価格145で購入したよ
地図古いのとテレビ映らないのだけ何とかしたいな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 05:54:51.53 ID:q67KmpDVi
鍵持ったまま車から出るとピーピーうるさいんだけど解除できない?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 11:20:33.90 ID:NXKyQrek0
取説
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 12:43:49.00 ID:eU1dTtOA0
エンジン切る
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 13:26:20.66 ID:OUdRUd4h0
ちょっと自販機で飲み物買う時とかピーピーうるさいよな
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 20:58:23.72 ID:HmL460T00
gooに出品されてるのは試乗車なんだろうな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/01(日) 23:04:23.97 ID:iHtpDqx20
アウトランダーもフォレスターのターボバージョンみたく、
ランエボの4B11 MIVECツインスクロールターボエンジンのバージョンを
設ければ良かったのにな。
ついでにツインクラッチSSTも付けてさ。

HONDAも2.0LダウンサイジングターボエンジンのVTEC TURBOや
DCTの車を出して来たし。
トヨタレクサスNXシリーズも、
2.0Lのダウンサイジングターボエンジンを採用。
ホンダもトヨタもPHVより
ダウンサイジングターボエンジンじゃねぇか。

他社より先行した技術があったのに
活かさないで勿体無ぇ。
折角の4B11 MIVECツインスクロールターボエンジン、
オワコンエンジンに成っちゃったよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/02(月) 21:54:37.26 ID:Xeevgv7H0
ピーピーを解除する方法があるなら俺も知りたい
誰か知ってたら教えてチョンマゲ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:39:28.08 ID:xr1Ub8x30
鍵を車内に置いとけばいいんでねーの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 00:57:30.57 ID:8TnWbzTN0
朝に暖気してて家の鍵を閉めるために鍵を車の外に出すとピーピーうるさい
結構でかい音だから近所迷惑だよなぁ
もし消せるのであれば教えていただきたい
お願いします
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/03(火) 02:12:17.33 ID:dfLn9FvZ0
うちのアウトランダーだとギリギリ半ドアになる程度に軽くドアを閉めれば鳴らない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 17:32:32.32 ID:Fi93eXGii
三菱車乗るぐらいならヒュンダイ乗った方がマシだわw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 18:49:58.45 ID:vV3/KICU0
>>661
誰も止めないぞ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 19:36:42.32 ID:5aRLq1Px0
>>661
いいなぁ、ヒュンダイ羨ましい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:09:53.87 ID:+G0KWUzLP
ヒュンダイとか外車じゃないですか?ブルジョワジーですねー。
やっぱナンバーは8で揃えますかぁ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 10:11:19.95 ID:bseT5+Vm0
>>661
戦車と旅客機作ってる日本唯一の会社だが

自工はお荷物だけどな(笑)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 11:27:17.22 ID:OfZ+OeYqO
>>665

重工は優等生だが、自工は一連のリコール隠しや収益面やらでグループ内の問題児らしいな。

あの騒動の時もグループ企業の重役が集まった会議において他社への売却を含めた自工の存続を問う場面があったと、
新聞で読んだ記憶がある。自工はグループ企業のお陰で甘やかされていて他社なら身売りされているレベルと。
身売り先としては軽自動車でも提携している日産が濃厚らしい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 18:52:18.16 ID:/WF5TLhW0
社長交代ないの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:07:16.52 ID:+SVbbwjU0
過去最高の営業利益出してるのになんで交代すんの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 19:41:33.82 ID:dA/9Taa1P
どうせ数字のマジックだろ
どうにでもなるさ
シャープ共々何が売れてるか言ってみ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 23:46:07.82 ID:IBBxLhg20
日本で売れて無いだけでしょ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 12:01:12.22 ID:ckJO/V3FP
世界で売れてるソース持って来いや
貧乏人向けミラージュ以外でな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 13:02:46.70 ID:RZa/ytGB0
世界ってのは貧乏人が多いものだよ。
ランダーはロシアで売れてるんじゃなかったっけ?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 16:34:16.21 ID:DNKY8p5I0
三菱自工は国内無視の海外向き企業
もう海外に本社ごと移転すればいい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 17:04:16.23 ID:3396Rt3E0
日本国民の大部分が三菱自工を無視しているから仕方ないだろ
これでも一昔前よりはだいぶ良くなったと思うけど
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 19:38:21.02 ID:vRmwXe6J0
三菱だけじゃなくてどこも海外重視だろ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 22:51:09.93 ID:a2kYu3aV0
だね、モーターショーとか、しょぼかった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 09:40:33.22 ID:EDK8MJQL0
ETC付きの中古ランダーをデラで買ったんだが
ETCのセットアップがやってないみたいだ
これってわざわざお願いしないとやっといてくれないものなの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:14:52.67 ID:AjoZHADl0
再セットアップさせるの忘れたんじゃねえの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 12:28:07.61 ID:wk+9fpzZ0
中古って何でもそうだけど現状渡しが基本じゃないの?
そっからどこまでやってくれるかは相手のサービスと自分の交渉次第でしょ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 16:04:39.18 ID:+1DxFRh20
>>677
>679が言ってるように現状渡しが基本。
ただ契約に書いてあることしかしないことを実行するのは腐ってる。
現代社会はそういう風潮だよ。
余計なことをして訴えられるというのが念頭にある。
なので、めんどくさい内容は話も出さないし、やらない。が鉄板になってる。

サービスすらできないでバックレなきゃいけないことをしている中古屋がある始末。
そんな中古屋は潰れればいい。

デラはそんなヘマしないよ。
つまらんことで評判が落ちるのはやだろうからね。
最低限、点検、整備、ETCはやってくれるよ。
認定中古車ならメーカ、デラでの保証もついてくるし。
つけることもできる。

デラでなく個人の場合は条件を突き詰めなきゃダメよ。
慣れてる人じゃないと個人経営はオススメしない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:48:30.11 ID:GQn0uKD30
近くで見て惚れるデザインだな
フロントサイドの曲線なんかたまらんね
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 23:17:29.05 ID:9AF1gD3T0
旧型の最後の2.4乗ってんだけど、瞬間燃費計ってあてになるの?
今日スキー場いったんだけど2WDモード、マッドガード付けてルーフボックスつけて4人乗せて瞬間燃費計で15.3km/L

ルーフボックスボックス付けてからは二桁ほとんどいかなかったからテンション上がった
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 10:08:41.05 ID:7OvbqdAti
しばらく4WDモードで走ってたけど久々に2WDに戻したら
ハンドルが軽くなった気がする
スタッドレスでアルミを16インチに変えたのも重なってさらに軽くなった
なんだかうれしい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 10:54:59.52 ID:gnmYAxYsP
>>683
女性かな。
男だとただでさえパワステ効きすぎて軽いのに、今以上に軽くなるのは勘弁。
世の中にはこれ以上ステア軽い軽自動車とかあるから、そういうのに比べればマシなんだろうけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 23:42:46.28 ID:uJSKdG6P0
このクルマ買うとき国産SUVに何台か乗ったけど、とりわけ軽いとも思わんかったよ。
エクストレイルのが軽かった気がするけどなあ。
っつーか前車のパワステ死んでたからどのクルマも軽くて怖かったw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 00:35:16.84 ID:jNfqJMGo0
>>685
エクスも軽い。
クルーガーかRAV4は意外に重ステ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:45:56.91 ID:4GRJE0Un0
俺のランクル100も割と重い
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 17:48:56.75 ID:FstzvvW30
俺も割と重い100kgだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 13:19:54.70 ID:p9TWLlAb0
デブwww
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 18:10:59.81 ID:YEvmxS0ui
やっぱりデブだとタイヤの減りとか早いんだろうか
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 02:23:59.77 ID:5s7/u3DK0
ハブベアリングが逝く。
692 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/13(金) 18:07:40.22 ID:j8gvpxg30
俺は軽すぎのステは嫌だな
ゴツいSUV乗ってるのにフワフワなハンドルとか嫌でしょう
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/14(土) 09:58:09.33 ID:OgMGwIf00
どこがどうゴツいんだ?
SUVは軟派なクルマだぞw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 13:46:59.07 ID:yiHV40NIi
今まで買った車の中で一番運転が疲れる
なぜだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 14:19:01.33 ID:oSVylVzFP
俺は今までで買った中で二番目に運転が楽だった。
一番はソアラ2.5GT-t。
この前関東〜伊勢神宮〜出雲大社往復してきた。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 04:01:12.04 ID:n95dur/ki
djmixのCDを録音したら曲のつなぎ目が無音になってウザい
なんかいい方法無いですか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 09:11:34.05 ID:reHyR+3p0
収録曲を全部繋げて1曲にするかサイバーナビに取り替える
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 23:59:27.78 ID:uZDGGISq0
http://youtu.be/LE6LYTeFttU
なんか良さ気だな
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/19(木) 23:59:00.52 ID:sIrOPywEi
この車ってルームランプ消し忘れても
30分後ぐらいに勝手に消えてくれるのね
おかげさまでバッテリー上がらずにすみました
ちょっと見直したぜ
アウトランダー
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 20:48:27.06 ID:3qRGnVxq0
>>699
ナビの車両設定で時間変更できるよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 00:05:57.44 ID:RZwqh0gUi
>>700

それはいいこと聞いた
ありがとう すごくありがとう
702700:2013/12/21(土) 00:12:51.62 ID:i8d4jbT/P
>>701
アンカーはちゃんと打てマヌケ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 18:46:17.94 ID:+z8bZNKA0
>>700
情報は正確に
旧型の場合年式によっては、ナビで ETACSの調整は出来ない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 19:44:54.05 ID:i3R58U3d0
どの年式のがダメなのか正確な情報は無いのか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/21(土) 23:30:51.33 ID:yNRS5f+v0
未だに街で見たこと無い
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 00:24:38.13 ID:XkMgKVAm0
ディーゼル出せ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 06:25:35.70 ID:/UO5D9Qg0
http://www.outlander.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
10月販売台数 148台
少なっ。。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 06:45:51.34 ID:GT69s92l0
新車購入から79,000q2度目の車検、余計な整備費かからず総額込みで85,000円、この5年間で故障トラブル一切なし、電球の交換のみ、すごいぜランダー!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 06:53:32.69 ID:lH6yxIpW0
なんで売れないの 頑張れ スバルが調子こいてるぞ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 06:54:32.19 ID:/UO5D9Qg0
顔がウーパールーパー系なんだよなぁ
パジェロみたいにもうちょっと角っぽくして
D5に積んだクリーンディーゼルをあてがえば売れるはず
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 07:37:11.67 ID:/UO5D9Qg0
http://www.x-trail.car-lineup.com/hanbaidaisu.html
旧型のX-Trailでさえ10倍売れている

顔買え、ディーゼル搭載、価格見直し急務
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:10:22.13 ID:dMhOkB/W0
>>707
PHEVですら560台か。
バッテリートラブルさえなければ、、、。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 08:14:08.27 ID:7bvQQlc70
>>707
この表にの148台にはPHEV入ってる?
隣に書いてあるPHEVは560となって
いて、よくわからないんだけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 09:07:35.60 ID:/UO5D9Qg0
PHEVの販売再開でガソリンとPHEVの項目を別けたけど
文字だけ修正忘れたんじゃないの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 11:47:01.62 ID:YK7SFY6BP
街中で未だに見た事無い
現行フォレスターやCX-5は出掛ければ必ず遭遇するのに
最近スバルのパクリみたいなCM増えたね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 14:09:28.61 ID:y0ixYupJ0
>>715
最近それなりに見かけるようになったぞ。でも圧倒的に少ないけど。。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:23:03.68 ID:LDxSp2OWO
これでデザインさえ良ければ超絶ヒット作になったんだろうなぁ。。。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:50:17.20 ID:cwXLsHNc0
>>715
俺もまだ街中で一回も見たことが無い
こんなに見ない車はめったにないなあ
フォルティスSBでさえたまに見るのにね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:02:14.39 ID:/UO5D9Qg0
ウーパールーパーのアウトランダーはどうも馴染めない
パジェロioのコンセプト引き継ぐ新モデル欲しい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 23:29:52.07 ID:xojo65PGi
アウトランダー無印もPHEVも少ないけど、週一、二くらいは見るなぁ。
CX-5>>>フォレスター>CR-V、アウトランダーの頻度で見るかな。
ハリアーとエクストレイルはまだ見てない。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 00:10:23.52 ID:FSpx44NL0
自宅近くの家で1台のみ見た。CRVもとんと見ないね
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 05:33:16.25 ID:Zqp9Cbiw0
皆様に教えて頂きたいのですが19年式ロックフォードのデッキが壊れたのでオークションで年式不明(後期型かも)に付け替えたらAUXで音がでなくなりました。

他機能は若干違うものの問題なく使用できております。

色々調べましたがわかりませんでしたのでご存知の方おられましたら宜しくお願い致しますm(__)m
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 21:18:24.08 ID:hOqjXwJ7i
高速ずっと走ってリッター8kmて…
13年式4ATのクルーガーより悪いやんけ
CVTオイルとか交換したら良くなるかしら?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/25(水) 22:23:13.10 ID:qrz9fImx0
高速たって100km以上でぶん回してたりしたら燃費悪くなんじゃないの?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 00:56:39.15 ID:VxL4w3G9P
>>723
17年式2.4L、5万キロだが、
100kmで11以上は走るぞ。
80km 巡航なら13は固い。

速度違反してる&山岳地帯の高速とか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/26(木) 22:44:28.13 ID:Va8GOx3Pi
温風が運転席の足元からは出るけど助手席側の足元からは
ひんやりした風しか出てこない。
同じような症状の人います?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/27(金) 14:39:59.34 ID:ip+KmQnni
なんで店にいかねーの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 14:42:40.84 ID:ZbHLmTiL0
恥ずかしくて三菱車なんか乗れないよ!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 15:24:32.81 ID:O/fVSPLj0
あ、そう。じゃ乗るな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/28(土) 16:03:58.04 ID:ZbHLmTiL0
あ、wwwそう。wwwww

じゃ乗るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 02:00:43.08 ID:SGRVTTr5P
わかったわかったわかった。もうわかった。
だからもうわかったって。
もういいからもうわかったから。
お前の言いたい事も言ってる事もわかったから。
全部わかった。全部。すごいわかった。ものすごくわかった。
こんなにわかったの初めて。初めてわかりあえたな俺達。
だからわかってるわかってるそれもわかるよ。わかってるって。
わかりまくってる。ていうかわかってた。実を言うとわかってた。
始めっからわかってた。わかってた上でさらにわかったから。
二重にわかってるから。むしろわかりすぎてヤバイ。
全部わかるんだもん。わかっちゃうんだもん。
ほら、お前もわかってきただろ?それもわかるから。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 08:49:55.00 ID:hDXXXYpc0
これなんて歌?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 12:10:47.40 ID:TXVBcpuWi
最近やたらとサスがギシギシ鳴るようになった
寒いからか7年と言う年月のせいか
気にしなきゃいいんだけどね
なんか気になるよね
CRCでも吹いとけばなんとかなる?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/29(日) 14:14:10.86 ID:qDx5gpbp0
クレ ドライファーストルブって効果あんのかねぇ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/30(月) 06:13:14.93 ID:FxstVn3Z0
アウトランダーのS-AWC、フロントデフロック出来るんだな。
他の同クラスSUVがブレーキLSDだけど、アウトランダーの走破性が一番高いんじゃね?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:28:47.22 ID:CbCqnKyq0
あけおめー!
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:51:24.05 ID:udruF/390
雪の山道走って来た
S-AWC無しだけど4DWのROCKモードで
上り坂やコーナーも全然大丈夫だったよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 16:52:13.00 ID:udruF/390
>>737
4WDだね
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/01(水) 21:36:09.00 ID:11fDeoBs0
>>738
ROCKは訂正しなくていいのか
ロケンロール!
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 00:36:56.21 ID:SAKYgM/u0
年末に18年式8万キロCW5Wを110万で買いました。
今後、こちらでお世話になると思いますので、どうぞよろしく。

どこからいじろうか検討中です。
内装がしょぼいのはどうにもならないからなぁ・・・
内装を後期型のように革張りにしようと部品交換の見積もりとったら18万円(部品代のみ)
ナビもMMCSから社外に換えるには変換ハーネス、トリム、ブラケットだけでざっと5万円かかる(部品のみ。ナビ代抜き)
夏のボーナスで一気に変えようかと思ってます。


参考までに、このスレの皆さんは、これまでに大きな修理はどんなものがありましたか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 06:30:27.46 ID:wl9Zr3y/0
心の傷
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 09:48:39.60 ID:PHOC3Ryq0
>>740
シートは社外品のカバーつけて
アームレスト関係は自分でPVCレザー貼れば
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 10:33:06.81 ID:44Sh3gpf0
いい加減、新型のタワーバー出せや(涙)
744マジです:2014/01/02(木) 13:32:20.80 ID:Q7sSdEyG0
H18年式乗りですが、
最近、つくづく「この車っていいよなぁ。」
と思うようになりました。

と言うか、
買い換えたい車が見つからない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 14:48:08.66 ID:a7TrNtw/0
オレもH18年式のに乗ってるけど、まだまだ飽きないね
でも、最近段差があるとこ通るとガコンガコンいって突き上げがすごい…
足回りがヘタってきてるのかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 16:31:29.10 ID:FHM+QWYIi
おれも2006年くらいからずっと乗ってて、五年目くらいから燃費も良くなってきて、凄い調子良かった。
しかし、流石に7年も乗ると買い換えたくなって色々探したんだが、他に良いのがなくて結局、新しいアウトランダーにした。
前回はMグレードだったが、今回はフル装備にした。
もう一台はレクサスなんだけど、正直、700万のレクサスと差がない気がする。
シートクーラーと事故時の救急車ボタンくらい。
なぜ、売れないのか不思議だ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 19:40:25.54 ID:4zAwivXuP
>>746
他に自分の悪趣味に合う車が無くだろ?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:57:03.96 ID:FHM+QWYIi
本当に無かったw
強いて言えばパサートくらい。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/02(木) 21:59:25.55 ID:WUbOLN/+0
2013年式の中古とか値落ちし過ぎだろ
5000km位で220〜240万円位の元ディーラー登録車がゴロゴロある
新車価格から100万円近く落ちてるから見た目さえ気にならなければ買いだと思うよ、この車
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 00:50:55.94 ID:RY8ug1Cl0
アウトランダーは好きな車だけど
モデルチェンジのたびに便利な装備削ってくるんだよな

三菱のそういうとこ嫌いです
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:55:11.46 ID:YnSzLACV0
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 11:55:42.96 ID:YnSzLACV0
見た目が気になるから新型に買い換えることが出来ないんだがw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 00:55:21.64 ID:TkpK9ou7i
モーターショーに出てたバンパーの色変わりとルーフレール仕様はいつ出るの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:23:10.03 ID:vZueNSsP0
今年こそは三菱卒業したい
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 18:28:58.82 ID:AI5WiM1G0
今日在庫車をディーラーに見に行ったんだがS-AWC付きは
もう無いみたいだった。
在庫処分で値引きも大きかったから結構買う気だったのに。
マイナー車(失礼)が好きで、買ったら長く乗る気だから妥協はしたくない
んだよね。
すこし様子見ます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/04(土) 21:46:03.10 ID:1i/lOmHaP
>>740
18年式50000km超えだけど、今まで修理なし、ポジションランプ断球、バッテリ交換だけ。
そろそろATF交換するかというところ。
ゴム類のひび割れ気になるから、これも次の車検で交換したい。

もう1台のスポーツカーは結構故障する。

たまに未舗装行くが、気になる内装のビビリも起きないし、ホントいい車だよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:22:06.26 ID:HM5G4w5T0
俺のも18年式5万キロだけどサスがやたらとギシギシ鳴るようになった
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 09:33:58.08 ID:hGAauwWF0
俺のも18年式だが、もうすぐ20万キロ。
足回りへったた感はあるが、ギシギシ音はない。
が、そろそろCVTベルトが切れそうな予感。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 10:52:36.41 ID:viX0Z3XW0
俺のも18年式5万キロだけどサスがやたらとアンアン鳴るようになった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 17:55:54.11 ID:g7/h/xJj0
なんで18年式ばっか・・・
なんかあったっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 18:30:12.89 ID:dgrN3XcP0
予算百万前後で4WDのアウトランダー買うなら年式と距離どっち取ればよい?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 20:44:54.57 ID:W0jU7IK00
>>761
場合によりけりだろ。
年式新しくても酷い乗り方してたら意味ないし、距離いってても高速を多用してるかもしれん。
特に今回みたいに100万前後とか中古は価格が安くなるほど運の要素が大きくなってくる。
ちゃんと面倒見てもらえるように寺で買えよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 22:47:52.71 ID:P55IL1lNP
>>760
>>740が18年式だから、18年式ユーザーがレスしたんじゃない?

>>761
普通は距離重視した方がいい。
都内登録車なんて全然走ってなくても、年式が古いのとかある。
下取りも年式より距離。

デラじゃなくても整備手帳しっかりしてれば大丈夫だし、なんかあってもデラで面倒見てくれる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/08(水) 16:43:24.77 ID:DGoMUrAi0
CW-5Wのスマートキーデカすぎるよねw
デラで今の大きさのスマートキーに変更したりできないのだろうか?
キーケースも市販で売ってないからガチャガチャうるさくて困ってる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:37:07.83 ID:c4iNM84d0
純正からのタイヤ交換てブランドとサイズどうしてる?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 16:49:48.61 ID:mJRrZkNs0
ランダーつながりでヨコハマのジオランダー使ってるよ
サイズは夏冬ともに17インチ
見た目と乗り心地のバランスが良いかなと自分では思ってる
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 18:37:55.82 ID:6bLaT39AP
ヨコハマのブルーアースRV&純正アルミ18インチ
スタッドレスはミシュラン&安アルミ16インチ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 20:39:27.30 ID:c4iNM84d0
SUV用タイヤで、M+S付、純正18インチホイール流用て考えると
235/55/R18タイヤで幅と直径少し上げないと種類選べないし、そもそもちょっと高い。
16か17インチに下げると、ホイールこだわらなければ
ホイール込みでも安くなるし種類も選べるんだよなぁ。

GEOLANDAR H/T-S、SUV
DUELER H/L ALENZA
MICHELIN latitude tour HP当りが候補。

サイドレターはGEOLANDARがかっこいいと思う。
235/55/R18タイヤ付けて車検通るかね?

>>766
純正のBS DULER H/T684Uと比較して良い感じです?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 21:30:02.33 ID:YypzqkgQ0
30g乗りです
ジオランダーの16インチスタッドレスにしたけど、高速でガツンと加速するとヨレるんだよなー
これは16インチだから?スタッドレスの性能の問題??
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 22:57:02.08 ID:iUwgq2EJ0
>>769
24G乗りで16インチのX-ice履いているけど、出足で強くと踏むとヨレるよ。
トルクにスタッドレスタイヤの性能がついてこれないんだと思うよ。
夏タイヤは18インチだから当然ヨレないけど、夏タイヤで16インチの方の話が聞けるとよいね。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/12(日) 23:49:38.89 ID:a0g76rUf0
スタッドレスはそういうタイヤでしょ
氷雪路面で喰いつくゴムの性状は高速コーナーや急加速に弱い
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:17:06.17 ID:GAwQoSKK0
俺のあそこは1インチ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 00:54:58.65 ID:qgoZGiVRP
>>769
>>770
夏タイヤもヨレる感じは多少あるよ。
幅のせいもあるかな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/13(月) 21:25:31.04 ID:SM5DH8yf0
7人乗りが欲しくて今日試乗してきました
私は十分だったんだけど、6月にモデルチェンジするって話ありました
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/14(火) 07:44:08.73 ID:0lVEYSc/0
>>774
フロント下の黒塗りMCだろ
大した変更じゃないと思われ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 18:53:01.15 ID:2tZOjQre0
なんだそれ
想像したらもっとへんてこりんになった感じだわ
売りたくないんだな三菱は・・・
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:48:10.13 ID:hQt8iY72P
御大・三本和彦 ニューモデルズバリ一刀両断

【MITSUBISHI アウトランダーPHEV】 乗り心地が最高、もはやSUVじゃない!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36552?page=4

>もうひとつ注目したいのは、回生ブレーキの強さを6段階で調整することができること。
>ステアリング裏のパドルシフトで行なうというのだからおもしろい。
>実際に試してみたが、その差がはっきりわかって楽しかったよ。

>まさに目からウロコが落ちることばかり。そう、まだあった。
>なんとツインモーター4WDにランエボ譲りのS─AWDを組み込んでいることだ。
>これは重心高の高く重いSUVにとって画期的。コーナリングでロールを抑え、ヒヤッとすることがない。

【試乗】アウトランダーPHEVは、プラグインハイブリッドの最高傑作なのか?
http://response.jp/article/2013/11/06/210093.html

>アウトランダーPHEVはまずEVモードの走行距離がプリウス/アコードに比べて倍以上ある。
>このEV距離があれば日常利用はほぼEVである。

>さらに特筆したいのは、EVモード終了後のハイブリッドモード時の
>ノイズ・ヴァイブレーション・ハーシュネス(NVH)コントロールの優秀さである。
>いつの間にかエンジンがかかり、それは走行音にかき消されている。
>走行音が無くなる信号停止の前にエンジンはこっそりとアイドリングストップを行い
>その存在を明らかにしない。もちろんシリーズ型ハイブリッドのモーター駆動ゆえ
>アクセルレスポンスのスムーズさはEVモードと全く変わらない。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 19:51:26.00 ID:hQt8iY72P
ヴェゼル欲しいな〜と思ったらこんなの貼られてたんで、調べた&試乗したら虜になった。
ただ、今の外装内装じゃ買う気ないんで、モデルチェンジしてね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 20:29:26.25 ID:4Z/ruYV9P
>>778
スレ間違えてるな
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/17(金) 21:09:38.33 ID:hQt8iY72P
>>779
すいません、わかれてるんですね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 22:53:29.04 ID:GptQR5X+0
雪山によく行くのでS-AWCつけたんだけど
スペアタイヤは付けなかった

新車で購入した方はどうしました?

いまさらながら付けなくて正解だったのかが気になってきたw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:28:05.94 ID:9sTwlpGY0
Diesel出してくれ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/18(土) 23:43:36.38 ID:7vcooMMG0
>>781
一応スペアタイヤ付けた
スペアタイヤを付けられるかどうかもガソリンタイプを選んだ理由の一つだった
前車でパンクしたことあったから無いのが不安だったので
でも、付けなくても別に問題なかったと思ってる
8年の間に2回パンクしたけど、1回は不注意だったからだしそう頻繁にパンクするもんでもないだろうと思う

今度のモデルチェンジ気になるわー
ルーフレール来ると信じて待てばよかった
784781:2014/01/19(日) 01:25:00.14 ID:wAjP5fI70
>>783
たしかに今まで20年以上車にのっていてパンクは前車の1回のみだった
パンク修理キットで問題ないかなとスペアはつけなかったんだ
ちょっと安心したわ
(心配しても今更つけられないけどさ…)

ルーフレール自分も欲しかったから待てばよかった
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 10:25:45.66 ID:4c+YxXWm0
社外のタワーバー出ないのかな?
ハンドリングだけ少し気になる。
それ以外は満足。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 11:55:38.44 ID:uRERKTDb0
出てますやん
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/19(日) 12:20:10.44 ID:4c+YxXWm0
ごめん、GFね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:04:32.25 ID:1Zx7ql6B0
おまんこランダーくっさぁ〜wwww
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:12:23.86 ID:8k27AwaZP
>>788
いやあの顔見ろよ
チンポランダーがピッタリだ
兄弟車種に電動のバイブランダーが在る

しかし見かけないな
四駆率が高いスキー場の広い駐車場でさえ全く見かけないわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/22(水) 22:40:09.96 ID:JR32cMLB0
去年林道走ってて鋭利な落石踏んでタイヤがバーストしたんだ
修理キットなんか全く役立たず
JAFに助けてもらったけど
スマホのアンテナ感度がギリギリで焦ったよ

で10万円のスペアを購入したよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 10:10:09.23 ID:V+7UJ2gm0
>>790
スペア10万もしないだろ?
それに林道はしるような車じゃない
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 10:43:20.35 ID:UxNzpaKR0
でもS-AWCはこのクラスで一番走破性高いよね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 11:02:52.05 ID:RZiZkYU8P
>>790
タイヤは大事、オールテレインやロングトレイルにしないとな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/23(木) 15:39:21.82 ID:A/KYVFII0
PHEVスレで相手されないから、こっち来たのか?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 22:35:53.83 ID:+0Tr+plW0
>>790
林道走るような奴がスペアタイヤ持って無いって非常識だわ
普通の人は舗装路ばっかり走ってるから修理キットで十分だけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/24(金) 23:29:41.61 ID:az8heeZYP
>>791
脳内だからスペア10万なんてのが飛び出す
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 07:27:00.02 ID:F8edyZRe0
実はCX-5の4WDの方が、制御が高度で性能も高いって事実をお前らはどう思う?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 08:48:01.15 ID:0bu7Bo5m0
出たwマツダ脳

厨二病と大差ない誇大広告信じちゃってるのw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 10:05:55.54 ID:g8+5Y+AE0
ヨーコン付けて出直して来い。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:00:44.48 ID:evryxYy9P
マツダはエスケープと兄弟車あったよな?なんだっけ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 11:58:44.42 ID:cRoBzjde0
>>800

トリビュート
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 12:55:53.14 ID:evryxYy9P
それだ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/25(土) 14:28:26.25 ID:6IetId/aP
まぁ普通はCX-5買うわな
あっちはCOTY受賞の大ヒット
こっちは月間300台そこそこ(笑)のマニアしか買わない変態クルマwww
チンポ頭で走ってたら通報されるレベル

悔しいのォwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:44:53.39 ID:0oBwU4bZ0
まあ正直中身が今のままで側がCX-5だったら買い換えてたわ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:58:37.87 ID:ZdLcjSF0P
CX5は四駆感皆無のスポセダンみたいな
運転席とサイドの見切りの悪さが好みじゃなかった。
サイドモニター見馴れれば、気にならんのだろうけど。

フリランやエスケープみたいな方向に行って欲しいわ、三菱には。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 00:59:40.94 ID:ZdLcjSF0P
もち走りはランエボ由来で。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 05:29:36.47 ID:CFpTlF/z0
COLT乗りだが前々から検討していたランダーに、ここ2ヶ月くらいで乗り換えないといけない事情が急にできた。
MCの話も知っていたので担当者に聞いてみたら、詳しい情報はまだ降りてきてないが二月で現行ランダーの生産が終わるお達しがきてるという。
それなら間に合うかと思っていたのだが、上のコメントに6月MCってある。鵜呑みはしないが正式な発表がないだけに気にはなる。

そうなったらエクストレイルになるかもしれん、最初はランサーからずっと三菱だったんだがすまんお前ら。CX5は乗らん。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:22:15.25 ID:WZ+xvcjgP
>>807
全力でエクスを薦めるよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:29:33.89 ID:S8Z94fsBP
>>807
2月にマイナーと寺で聞いたよ?
フロント周りが格好良くなって、色も追加されるとか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 08:43:56.24 ID:RdAqCzACP
>>807
ランダー乗ってた人って三菱だからじゃなく、ランダーだから乗ってた人が多かったから、気にする必要ないよ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 09:16:02.48 ID:Di4I5Thv0
Diesel出ないんか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 09:34:03.33 ID:9CKg0nWF0
おれもディーゼル希望
MCで投入して
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 09:48:36.52 ID:WZ+xvcjgP
ガソリンも電気も売れてないのに軽油出せってか?
チンポクルマには木炭でいいだろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:39:14.33 ID:9CKg0nWF0
だって完全にCX5に負けてる。せめてディーゼルがあれば。

顔は戦闘的というかせめてパジェロのオマージュにしないと。
ムーミンのニョロニョロみたいでぜんぜん格好よくない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 10:58:22.09 ID:WZ+xvcjgP
>>814
同じセグメントのガソリン車全てに負けてるな
まずはそこからだ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:01:04.28 ID:cAS2KzOD0
ムーミンみたいに可愛ければまだいいよ。
単なるカバだ。カバ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:05:13.67 ID:RdAqCzACP
ディーゼルなんて化石燃料時代遅れより車より、PHEV試乗してきてみwマジで笑えるほどスゲーぞあの車。
試乗車目の前に誰もが言う言葉
「え?これでもう動くんですか?」

そこらのHVは1モーターなのに、2モーターで唯一の四駆、もち走りはランダーだから申し分なし。

変な補助機能なしの中間グレード買えば、補助金やちょっとの値引きで300万前半で手に入るし、諸費用も化石燃料車の半分以下、中古車か!ってほど安い。
家の充電施設は200Vきてれば、ディーラーから5万補助入ってタダ同然。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:13:03.65 ID:cAS2KzOD0
電柱から家の配電盤までは200Vが来てるんだよね。
配電盤で100Vに変換してるだけなので配電盤の一部の金具を入れ替えるだけで200Vが取れる。

良い子はまねしちゃダメだよ(`・ω・´)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:27:02.31 ID:nN7PGm/7P
>>817
東京だと5年間重力税ただだし、地域によっては重力税の代わりに
20万の補助金出るみたいね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:31:20.83 ID:WZ+xvcjgP
>>817
あの変な顔のクルマに動力性能に見合わない金額払って
オーナー自体が変人扱いされて笑われてるけどね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:32:58.86 ID:RdAqCzACP
ファッ重力税!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:33:02.31 ID:WZ+xvcjgP
金持ちの道楽で済めばいいけど
金待ちはあんな変な車恥ずかしくて乗らない
つまり変人専用
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:36:18.09 ID:RdAqCzACP
>>820
エクスもどっこいだろwあいつは体全体か。
ま、顔の話は言いっこなしだ、躊躇する原因にはなってるからな。
あれが性能費で高いとかどんだけ貧乏人だよ、ランダーも中古車か?w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:42:05.81 ID:RdAqCzACP
>>818
なんだよね。
そっからガレージに引っ張るだけ。


イオンぐらい近くにあると思うが
充電施設もどんどん増えてる。
この前はリーフとプリウスに挟まれて、黒のランダーが仲良く並んで充電してたわ。
ディーゼルなんて国からも、あ、そう良かったねパチパチだが、HV EV系は推進半端ないからね、五輪に向けて益々ってなるだろう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:48:37.87 ID:9CKg0nWF0
>>817
軽油が時代遅れならマツダのSKY-Dはなぜ売れてるんだ?
化石燃料の給油インフラが整ってるから化石燃料が勝手は良いんだよ。
給油したら面倒なしにすぐ走れるし。連続で何百キロも走れるし。
空調だって化石燃料の熱量に電気はかなわない、内燃が良いんだよ。
需要はあるのよ。ただもうちょっと安くしろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:56:45.83 ID:RdAqCzACP
SUVとしての話もするとさ、キャンプ行っても電源サイト借りる必要ないんだよ、電気あるから!車にw
スキー場の駐車場でもアイドリングで環境汚してエアコンなんてしなくて、ヒーター使えるからね。
スキー場に充電施設出来ればリッター何キロで遊んで帰ってこれるんだって話。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 11:59:52.27 ID:RdAqCzACP
>>825
形がいいからだろ、年配者にPHEVって言ってもちんぷんかんぷんだし。

30代PHEV所有者が言ってたが、親に半分買ってあげたようなものだって言ってたわ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 12:01:24.70 ID:RdAqCzACP
>>825
そもそもPHEVも化石燃料は入るからね、使うからね。
面倒なしですぐ走れるし、航続距離もアイミーブなんか比じゃない。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 12:03:14.77 ID:duE3E7W70
撥水加工だっけ?
OPで付けたら洗車の時に水がうまく拭き取れない
タオル何枚使っても水滴が残る
最初にスポンジで吸わせるのか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 12:04:48.22 ID:RdAqCzACP
三菱の宣伝の下手さもあるな、これは昔っからだが。
ランダーの時だって、多少車好きじゃなきゃ分からなかったもんなw
ずっとエクス乗ってたわ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 12:06:45.50 ID:WZ+xvcjgP
>>829
コーティングはセーム革使うんだよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 12:22:48.94 ID:9CKg0nWF0
>>826
木を見て森を見ずじゃないの?
>>828
いやいや環境環境って言うからおかしな事をと思ってね。
電気は発電所であろうが自己発電であろうが化石燃料使ってるしどこで吐き出すかの違いだけでCO2は出るよ。
環境が第一義なら自転車乗るしかないな。
しかし、PHEVってガソリンを運動エネルギーに変えて発電したものを蓄電してそれをまた放電して電気エネルギーを
運動エネルギーに変えて、、考えたら変態みたいな機構だな。エネルギーの変換ロスもあるから効率も高くないよな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:36:51.49 ID:RdAqCzACP
出たよ屁理屈捏ねが。
事故で安全性言うなら装甲車乗れとか言う種類の奴だなw

軽油タイプなんてでねーからCX-5にでもしてなw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:37:03.63 ID:WZ+xvcjgP
つまりPHEVは自己満オナニーで使う道具ってこった
電動だからバイブかな?w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:42:15.52 ID:RdAqCzACP
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:43:17.39 ID:RdAqCzACP
>>834
使えもしねーブサメンが言う事じゃねーなw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 13:44:02.49 ID:RdAqCzACP
>>834
セーム革でシコッてろ笑
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 14:11:12.11 ID:9CKg0nWF0
ID:RdAqCzACP

PHEVは興味ないからPHEVの板で吼えろよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 14:14:55.38 ID:9CKg0nWF0
RVRって外国じゃアウトランダーSportなんだよな。
アウトランダーもRVRの顔にした方がかっこいいのに。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 14:18:48.34 ID:S8Z94fsBP
今日は珍しくこちらが盛り上がってるな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:10:39.04 ID:rHfefLRe0
>>807
ディーラーに行ったら、旧モデルは在庫のみで生産停止済み。
今注文すると、新モデルになるとのことでした。
そろそろ発表されるんじゃない?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:12:31.89 ID:RdAqCzACP
>>838
クズ無知の遠吠え入りましたw

まあ言いたいことは言ったからいいや。
過疎通常運転にもたまには刺激をな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:14:01.80 ID:YR2rWj0D0
ID:WZ+xvcjgP
品のない人は不要
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:15:18.30 ID:RdAqCzACP
選り好みする人口かw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:38:48.47 ID:9CKg0nWF0
プジョー2008みたいな顔でもいいけどなぁ
あの中身はRVRだけど
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:43:59.81 ID:1VDrkepP0
>>817
> ディーゼルなんて化石燃料時代遅れより車より、PHEV試乗してきてみwマジで笑えるほどスゲーぞあの車。
> 試乗車目の前に誰もが言う言葉
> 「え?これでもう動くんですか?」
こっちのスレへどうぞ。

【三菱】アウトランダーPHEV Part17【SUV・4WD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1389010080/l50
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 15:52:02.48 ID:RdAqCzACP
俺が思う俺のタイミングで行くさ。
向こうは過疎ってないようだし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 19:47:16.35 ID:cYMgDWt10
MOPのAYCは付けとけ。
損はない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/28(火) 23:53:27.31 ID:cAS2KzOD0
YMCAもな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 04:13:23.75 ID:0Lbof7ZB0
>>825
> >>817
> 軽油が時代遅れならマツダのSKY-Dはなぜ売れてるんだ?

売れてるのはCX-5だけでしょ。
SKY-Dを積んでるアテンザもアクセラもメーカが思ってるほど売れているわけじゃない。
つまりCX-5だけSUVとしては割安に見えてるから売れているだけ。
CX-5は高くても250万だけど、PHEVは400万越えだからねぇ。
400万出すんだったら他のクルマに目移りするわね。

> 需要はあるのよ。ただもうちょっと安くしろ。

ほとんどバッテリー代だからねぇ。
ただもう少ししたら量産効果で値段が落ちていくと思うよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 09:57:33.36 ID:2JHBAQFKP
例え250マンでもPHEVは売れないよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 10:46:02.89 ID:fLK3L8QO0
パジェロioみたいな硬派な顔で250万なら飛び付いて買うよーみみずみたいな顔じゃ物欲沸かない
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 10:55:54.31 ID:mOiCg1UXP
あんな時代遅れの顔もないw

一戸建てで充電場所確保できる世帯に限定されるんだから、それだけで既に高嶺の花だよPHEVは。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 10:57:28.98 ID:mOiCg1UXP
数も出るわけない。
他のガスランダーやガスSUVと違い、値引きもないしな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:02:31.07 ID:2JHBAQFKP
>>853
誰も欲しがって無い物を高嶺の花とは呼ばない
ホントに欲しいならガソリン車買うだろ
レクサスLFA買えない層がハリアー買う様に
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:06:40.46 ID:fLK3L8QO0
現行パジェロの相似形でioのサイズにスケールダウンしてPHEV、しかも250万ならすぐ買うよー
宇宙刑事ギャバンみたいな顔じゃ物欲沸かないよー
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:09:38.14 ID:2JHBAQFKP
ガソリン車もPHEVも全く売れてない糞クルマ
買ってるのは変人だけ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:11:53.41 ID:381tJF5l0
クルマはデザインが第一だと思うの
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:30:38.66 ID:mOiCg1UXP
>>855
ガソリン車なんて、他と競合して蹴落とされてるだろw
新型スレとか分けたのに、いつの間にか戻ってきてるしw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:34:15.41 ID:mOiCg1UXP
>>855
欲しくても買えない層もいるんだ世w
そう、賃貸型集合住宅のおまえだよおまえw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:34:55.33 ID:2JHBAQFKP
>>859
競合すらされてない超絶不人気車
PHEVもデザインは同じ
高くて買えないんじゃなくて元々魅力皆無で変人が買ってるだけ

変人乙!
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:36:25.17 ID:2JHBAQFKP
>>860
チンポアタマの電動バイブ
100マンでも誰も買わんわ
お前みたいな変態以外は
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:38:32.68 ID:mOiCg1UXP
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:40:28.23 ID:mOiCg1UXP
>>862
ふむふむ100万ぐらいが車を購入する際に出せる限界額なのね。
軽でも買ってろよん。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:46:02.58 ID:mOiCg1UXP
1/28(火)ID:WZ+xvcjgP
品のない人は不要

1/29(水)ID:2JHBAQFKP
品のない人は不要
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 11:53:09.85 ID:2JHBAQFKP
>>865
大人気車種CX-5の内紛スレに出張してんのな
しれっと煽ってるしw
羨ましいのかな変態くんwww
http://hissi.org/read.php/auto/20140129/bU9pQ2cxVVhQ.html
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 12:14:59.62 ID:8vKWNp47P
この人よくPHEVスレに来て煽る人。
リーフのスレにも出現して煽る。

1/28(火)ID:WZ%2bxvcjgP
品のない人は不要

1/29(水)ID:2JHBAQFKP
品のない人は不要
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 12:21:02.25 ID:mOiCg1UXP
>>866
FF煽って何が悪い?
まさかFF買おうとしてんのか?w

>>867
色んなとこに湧くキチガイだったか。
にしては雑魚過ぐるw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 12:41:36.94 ID:fLK3L8QO0
要約すると夏ごろ顔が変わるでおk?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 16:59:53.19 ID:QiK2ZEf10
この煽りは結局アレかw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 20:50:19.82 ID:mOiCg1UXP
http://hissi.org/read.php/auto/20140128/V1oreHZjamdQ.html

アフォレ乗りだったかw
ドンガラフニャ足ヨタ風味〜ケツ営業バン仕立て〜が、よくも荒らしなんて出来たもんだなw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 22:08:33.43 ID:8vKWNp47P
もうディーラーに赤のガスランダーが置いてあったりするのね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/29(水) 22:45:38.88 ID:V974W11l0
マニアってますw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 10:40:54.35 ID:RRGB5hTy0
タレ目のリアビューがなんとも
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/30(木) 22:06:42.99 ID:f6epEClW0
新型来たね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 15:43:15.09 ID:www2WMUs0
ロックフォードでスピーカー交換した方はいますか
純正でも結構いいスピーカーとアンプが付いてるんでしょうか
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 16:30:50.76 ID:ThXiOn2C0
ロックフォードついてるならスピーカーの交換とかより
デッドニングなんかに金かけた方がいいと思う
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:03:19.60 ID:www2WMUs0
>>877
デッドニングだけやったら音は良くなるんですか?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:33:03.94 ID:0sdkB5c/0
>>878
なるよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/31(金) 22:53:23.14 ID:nliNrpNO0
>>876
アンプのΩがねー。なんとも中途半端なんですよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 01:36:03.69 ID:L0wk3pN30
騒音低減と乗り心地向上はいいなー
後部座席乗るとやっぱ振動強く感じるし
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 07:59:44.93 ID:FUDnt+YE0
DIATONEにしろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 10:16:37.07 ID:1iXkc6rL0
>>879
ありがとうです。デットニングだけで十分なんですね
スピーカーが純正のは安いのが付いてるのかと思ってました

>>880
Ω?インピーダンス?じゃあアンプがイマイチってことですかね
出力wはスゴイって聞きましたが
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 11:33:35.75 ID:KIhi3w4O0
(3)その他
ボディ、シャシーの要所に吸遮音材や制振材を追加し、
加速時の騒音やロードノイズを低減させ、車室内の静粛性・快適性を高めました。

前後サスペンションにリバウンドスプリング内蔵ダンパーを採用して減衰力特性を最適化させ、
取り付け部を補強することによって、操縦安定性と乗り心地を向上させました。

http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/products/2014/news/detail4748.html


いいね。まさに年次改(良)。
どこかの日本メーカーみたいに生産コスト低減が目的じゃない。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 14:43:16.68 ID:mPQbOPsO0
>>884
MC後ガソランダー
ホームサイトの360°Viewerで見ると…
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander/

悪くないんじゃないかな…
ナカナカ…

ついでに、CVTもマイナーチェンジすれば良かったのに…
現在のジャトコ JF011Eから
ジャトコ CVT8に…
http://www.jatco.co.jp/products/cvt/cvt8.html


社長が替わるんだな。
商社アガリの益子から生え抜きの相川へ…
生え抜きと言っても二世ボンボン社長だが…
http://www.asahi.com/articles/ASG1032KZG10ULFA005.html

だが、
ターボ厳禁!!!エコエコ五月蝿く、
客より経産省の方を向いて仕事する益子よりはマシじゃないかな…

トヨタのボンボンアキオなんかは良くやってる方だと思うんだよな…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 15:44:52.48 ID:j3TPOEIg0
>>883
アンプがいまいちってことじゃなくて、アンプに合うスピーカーが少ないのよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 20:10:55.98 ID:rxtLndri0
>>883
デッドニングだけで十分とは言ってない。十分かどうかは人によるし。
でもデッドニングだけでも、やらないよりは良くなるのは間違いない。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 22:18:39.35 ID:se/vzzk/P
なかなかかっこいいじゃん

http://i.imgur.com/UzZ2guv.jpg
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 22:34:58.91 ID:ReWEy1I30
>>885
章男が良くやっている方?
笑わせないでくれよw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/01(土) 23:22:12.37 ID:zMOyWD4dP
ブサイクにマスク被せて誤魔化してもムダ
ここのアホにしか受けねぇよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:16:01.10 ID:PrjHxat6P
1/28(火)ID:WZ%2bxvcjgP
品のない人は不要

1/29(水)ID:2JHBAQFKP
品のない人は不要

2/1(土) ID:zMOyWD4dP

ようアフォレ乗りw
http://hissi.org/read.php/auto/20140128/V1oreHZjamdQ.html
ドンガラフニャ足ヨタ風味〜ケツ営業バン仕立て〜のオンボロ車で今日もせっせと他車荒らしか?w
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 00:47:35.17 ID:p10txosgP
超絶不人気変態顔のアウトランダー乗りに言われても
必死過ぎw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 03:35:34.97 ID:zzRP/VQBP
ベージュ内装とディーゼル追加はないのか・・・(´・ω・`)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 10:51:35.80 ID:PrjHxat6P
1/28(火)ID:WZ%2bxvcjgP
品のない人は不要

1/29(水)ID:2JHBAQFKP
品のない人は不要

2/1(土) ID:zMOyWD4dP

2/2(日) ID:PrjHxat6P

ようアフォレ乗りw
http://hissi.org/read.php/auto/20140128/V1oreHZjamdQ.html
ドンガラフニャ足ヨタ風味〜ケツ営業バン仕立て〜のオンボロ車で今日もせっせと他車荒らし。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 10:55:08.99 ID:PrjHxat6P
間違えたw

1/28(火)ID:WZ%2bxvcjgP
品のない人は不要

1/29(水)ID:2JHBAQFKP
品のない人は不要

2/1(土) ID:p10txosgP

ようアフォレ乗りw
http://hissi.org/read.php/auto/20140128/V1oreHZjamdQ.html
ドンガラフニャ足ヨタ風味〜ケツ営業バン仕立て〜のオンボロ車で今日もせっせと他車荒らしか?w
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 17:46:06.66 ID:3rYJG0NM0
もうMCするのか
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 18:56:49.92 ID:JO+Felzu0
ガソリンランダーの赤かっこいいね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 19:03:35.01 ID:80mfQ8uEP
>>897
赤ほすぃーわ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 20:43:22.90 ID:iA2nMzuC0
唐沢俊明にランダーのイメージが被らなさすぎ
ホントにCM下手だ>三菱自工
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/02(日) 20:44:57.70 ID:iA2nMzuC0
寿明だ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 09:21:53.52 ID:bScUgiEf0
宇野常寛のほうがいい
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 22:24:53.94 ID:CwkcIBln0
誰もが振り向く美女を起用しろよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 02:18:16.87 ID:LPG0eWJ+0
女性がSUV
ありだな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 06:35:14.00 ID:m0UjRseP0
>>902
「いい女は振り返らないの」井川遙
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 09:19:22.75 ID:IrVR67/w0
キンタロー
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 10:11:31.37 ID:RvwjxEz90
初期型買いました
高速でナビ使っててここまで来たらもうナビいらないなってことありますよね
でもこの車のナビって走行しながらルート消去しようとするとピピピ!って怒ってくるじゃないですか
毎回パーキング入って消去してるんですが止まって消去する以外方法ないんでしょうか?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/05(水) 13:26:13.01 ID:i453+4ne0
TV-kitでも買えばいいよ
ただ走行中にナビを弄るなら運転手以外な
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/06(木) 01:07:55.03 ID:Wybi4Hxc0
ナビといえば純正ナビ、経路の再設定を要求されることがよくある
勝手に経路選んでくれたらいいけど決定ボタンを押す必要があるから面倒
高速や幹線道路走ってるのになるっていう
ソフトにバグがあるんじゃないかこれ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 13:56:40.01 ID:bbssVpKmO
>>908は新型のり?
旧型は自動リルート出来るぞ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 21:38:52.64 ID:5KG347e+0
ナビパッケージが先々週納車されたんですけど まだ乗ってないので
明日雪だったら仕事休んで 200坪ぐらいある駐車場&資材置き場で
ぐるぐるしたいと思います。
なんか電動テールゲートをリモコン操作で開閉した時、開いたり 開かなかったりで
いらいらする・・・ってか、説明書(マニュアル?)読んでないからかな?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/07(金) 23:17:45.15 ID:h/71IL830
>>910
雪山で遊んだ方がいいですよ!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 01:41:25.27 ID:aYXSVxzi0
>>909
新型乗り
基本的には自動で再探索してくれるんだけど、特に長距離走ってるとルートを再決定してくれという要求が来る
高速や幹線道路でルートから外れてない時に発生するからルートの再探索をしてるわけではなさそう
なぜこうなるのかよくわからんのだよね
913910:2014/02/08(土) 04:10:03.72 ID:JqbYmfp00
>>911
まだ さすがに雪山は、そこにたどり着くまでが怖いので・・・
じっくり説明書でも読んで 斜線はみ出ると鳴るうるさいブザーを止めてみたいと思います。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 10:32:40.73 ID:EeWAesCj0
前期乗りなんだけど、ASC働いた時は何かランプ点くの?

さっき初めて雪道走ってタイヤ空転したんだけど、何も点かなかったって事は、作動してないって事ですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 14:35:27.93 ID:knZtrN1v0
新雪下りのカーブで横滑り。。。
さすがに8年目のスタッドレスではもうだめかもわからんね。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:18:38.36 ID:dRXgHIuc0
>>914
メーター真ん中の液晶が滑ってますマークが出る。
一番分かりやすいのはわざと2WDにして急発進すればASCが働きます
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:22:44.36 ID:GwSKTUIk0
寺で定期点検を受けたんだが、最近は終わっても定期点検期日のお知らせを切ってくれない。

どうやってリセットすればいいの?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:36:31.49 ID:jAEtjuLV0
デラに言えば切ってくれるよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 16:47:53.53 ID:dRXgHIuc0
>>917
普通寺がリセットするんだけどね。。。。
何やってんだか寺は・・・
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 18:01:58.37 ID:dAuH5IFfP
やっぱDsは神ギアだわ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:37:32.88 ID:f3fJo1vS0
>>917
旧ランダーなら取説のサービスリマインダーの項目に方法が書いてある
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 19:40:28.33 ID:/15ujO+x0
4WD Rockモードで50cmの新雪を華麗に走破
流石の三菱
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 22:14:27.29 ID:X81Ms+390
922のタイヤは?まさか夏用?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 23:41:37.70 ID:dAuH5IFfP
マジで今日は楽しい一日だった。
関東だから除雪車も来ない新雪路走れたし、珍しく吹雪いてモーグルみたいになってたわ道が。

まあ毎日じゃ気が滅入るが、たまにはこういう積雪もいいね!+1
925914:2014/02/09(日) 09:14:22.25 ID:GQSKMn+R0
>>916

ありがとう御座います。

さっき、雪が凍ってきてたので、滑らせてみようと思って、前に出そうとしたら前の雪が越えられず、それでも無理矢理アクセル踏んだら横に流れて、初めてASC作動表示が出ました!距離が短すぎてどうゆう動きをしているのかは分かりませんでしたが…。

でも、その後は轍にタイヤをとられて斜めに滑っても点く事は無く、雪国とかで派手に横滑りしないと介入しないものなんだなと分かりました。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 09:47:00.85 ID:MtxehVKR0
>>923
まさか、スタッドレスだよ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 10:10:23.80 ID:bI/7/Jw90
自分のはローデストなんで、こう言うときはノーマルが羨ましいです。

ローデストは20cmの雪が限界かな。
バンパー気にしなければ良いのかも知れないけど(;^_^A

50cm走破した人はもちろんバンパーが雪かきに状態になっていたんですよね?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 13:07:00.56 ID:iSx3gm7S0
>>922
雪国の人間から見ると滑稽だな
ところでなんでロックなんかしたの?
そんなのしなくても走破できますがw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 13:29:04.24 ID:uXDNfrhpP
>>928
田舎者乙
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 13:51:26.37 ID:bqZq2ATKP
ロックは50:50
オートは80:15から可変でって感じだっけ?
積雪路は前輪に駆動力多めにかけた方がいいから、
まあオートで済んじゃうんだよな。
でもまず動かす事のないセレクターを
弄りたくなる気持ちわかるわw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 17:54:14.43 ID:wHjedTIdO
18年式のアウトランダーだけど雪道走行の時はASCを切った方がいいのですか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 19:38:48.89 ID:bI/7/Jw90
>>931
基本的にはスタックしたときだけ切った方がいい。

雪上でテールを流しながら運転するスタイルなら、ASCを切った方がコントロールしやすい。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 21:09:01.69 ID:QxHU0gJW0
>>929
お前もな
934914:2014/02/10(月) 03:17:55.84 ID:jbrsS2Nc0
今日の朝は凍結がヒドい。
しかも、明日の出勤に備えてチェーン外してる人が多いから、ランダーはマット&スノーでそこそこ止まれるかも知れないけど、後ろから他の前輪駆動車に掘られる可能性大です。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 07:28:16.03 ID:XrSEU8jqO
>>932
ASCの件に返答ありがとうございました。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 10:52:02.66 ID:aeC/kJPx0
今日みたいな日に車乗るのって歩行者から見たら
怖くて仕方が無い。それに雪が溶けたドロをそこいら中に
撒き散らして歩行者にかかるし。
運転者は四駆だからFFだからとかほざくが、そんなもの
人の居ない山奥でやってくれって感じ。
都内で日曜に雪道を走る必要性なんてほぼ無いだろ?
自分は国内A級ライセンス持ってるし
昔はダートラやラリーにも出ていました。
正直公道で素人レベルで周りに迷惑のかかる走りを語って
もらっても軽蔑にしか値しません。
937914:2014/02/10(月) 14:22:18.81 ID:jbrsS2Nc0
>>936
で?

A級ライセンスがなんだって?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 14:29:55.52 ID:RlVssbPbP
新型は恥ずかしくて大雪の日しか乗れないよな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/10(月) 15:00:42.82 ID:mo60Z2UpP
>>936
そんなんで釣られるかよぉ(富野風で
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 01:34:57.61 ID:W8oOIEBp0
>>938
つまり大雪の日なら乗れると
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 18:20:54.35 ID:UDMswT59O
旧アウトランダーとPHEVは、どちらが四駆性能いいのでしょうか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 19:14:52.24 ID:rc0VIICJ0
20Gなんだけど人を乗せることもないし一人乗りがメインなんだけど
やっぱり出足はモッサリかな?そんなに飛ばしたりしないんだけど
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 22:28:37.73 ID:cLG5w3s50
モッコリだな
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 00:54:20.13 ID:BXXecNAE0
>>942
出力小さいけど車重も軽いし大丈夫じゃないかな
他の同クラスのSUVも大抵2Lエンジンで同程度の出力だし
個人の感覚もあるから試乗してみるしかないとは思う
4駆とe-Assistに拘りが無ければ安い割に装備が充実してて良いと思う
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 01:46:33.48 ID:H+Pa/haa0
街乗りメインであんま人数乗らないなら20Gでもいいかもね

でも高速なんかでは20Gだとちょっと力不足感じるかも
自分は経済的な事情でもないのら24Gお薦めするよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 04:46:34.86 ID:pOAoDmqD0
CX-5のクリーンディーゼルと比べたらゴミクズみたいなもんだよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:40:05.53 ID:dPAu5Ot80
アスペ乙
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 16:47:51.06 ID:aQXOkgLy0
MA乙DA
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 17:03:16.92 ID:9a2A35Il0
いつもの嵐乙
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 17:14:00.87 ID:9a2A35Il0
>>942
一人乗りメインならRVRも選択肢にいいんじゃない
四駆やレーダークルーズも拘りなさそうだし
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 20:20:33.76 ID:XHAz32GE0
みんなサンクス。
20Gと24G試乗して決めてみる。
20GはS-AWCがオプションで付けられないからこればかりは試乗しないと分からない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:07:17.54 ID:Q6whh8mk0
AYCは付けない方が多いのかな?
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/12(水) 23:21:42.27 ID:vzl8Es4+0
>>941
PHEVのS-AWC性能が、本来の簡易S-AWCよりいいのかどうかはわからない。

ただ、S-AWC車と非S-AWC車では機能がある方が性能がいいよ。

探せば比較動画はたくさんある。
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/12(水) 23:26:21.41 ID:vzl8Es4+0
http://youtu.be/tUZhujaUhTg
http://youtu.be/3xgg3YE6YMI
この二つで比較してる。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:40:42.36 ID:sKJsmICo0
走りの装備なんて全部自己満足
悪路を攻めるなら欲しいかも
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:44:36.95 ID:RSJhkTaG0
S-AWC付けたけどさほど役に立つような場面はないね
俺にとってはSUV自体が自己満足の車だから、最強の装備にしたかったから付けたかった
10年に一回も使わなくても強力な装備を持っているという満足感
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 00:50:29.82 ID:bByMsbEu0
実はマツダのアクティブトルクコントロールカップリング4WDの方が遥かに高性能であるという事実があるわけだがな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:07:45.21 ID:sKJsmICo0
三菱のライバルはスバルなんだよ w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:13:21.58 ID:HvOCLMkdP
マツダ厨はこれだから嫌い
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:49:33.26 ID:bByMsbEu0
S-AWCはあくまでも高価なメーカーオプションであり、
ごく一部の限られたユーザーのみしか装備できないので、論外であるので除外しよう
アクティブトルクコントロールカップリング4WDとアウトランダーの電子制御4WDを比較すると、
まずアクティブトルクコントロールカップリング4WDには、煩わしい切り替え操作は全く必要ないことに注目すべきである
全てを車が判断するマツダ方式は、ドライバーの意思を必要とし、手動で切り替える必要がある三菱方式よりも、
明らかに一歩進んだ考え方のもとに成り立っていると言える
また、スカイアクティブテクノロジーのもとに全てを一から開発したマツダのアクティブトルクコントロールカップリング4WDは、
高効率と低燃費を極限まで追及しており、
あらゆる路面での制御内容においても、
旧来方式を継承する三菱に圧倒的なアドバンテージを持っていると言える
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:50:38.29 ID:Yz6hjjzI0
板に張り付く性格がもうキモいねここでマツダ誉めてるやつ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:54:27.68 ID:bByMsbEu0
劣っていることを素直に認めようじゃないか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 01:57:02.08 ID:1M/Wimr6P
マツダ地獄時空に引きずり込め〜
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 02:54:32.90 ID:TamRDwCv0
とにもかくにもランダーは良い車という事に間違いない

松田もそれなりに良いと思うけど旧ランダーは特に再起をかけて作り込んだ車だからボディ(天井アルミ)とか、足回り、走行性能、パドルの操作性、オーディオ等トータルでハイパフォーマンス

SUVなのにまるでセダンに乗ってるかのような感覚だと個人的に思うよ

エンジンランエボベースのターボ設定があればフォレスターより選ばれるんじゃないかな長文すま
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 03:10:55.31 ID:Fi2LEJv50
そういや輸出仕様のランダーって6ATでS−AWD標準装備でディーゼルターボだっけ?
日本ですらディーゼルの燃費くらいしか優位性無く海外ではその数少ない優位性すら・・・

そういや日本仕様のCX-5ってスモールオーバーラップ衝突の安全性どうなんてんの?
Marginal評価だった2012年から重量全く変わってないんだが?
966914:2014/02/13(木) 09:51:33.18 ID:dVa6P7i90
もうすぐ発売して10年経とうとしている車の電子制御4WDと比べられてもな…。

でも逆に言うと、10年前に既にこれだけの完成度の電子制御4WDを作りあげていた訳で、それと最新のスカイアクティブテクノロジーが比較対象にされてるんだから、まあ大健闘だわなw
しかもS-AWCは除いた上でね。

そもそも、全て車が自動で判断して制御する、マニュアル操作を一切受け付けない様な面白味の無い車を、三菱やスバル好きな人は買わないと思う。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:14:34.27 ID:bByMsbEu0
これだけ制御技術が進歩しているなかで、
マニュアル操作に拘ることになんの意味があるのかww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:42:25.25 ID:1M/Wimr6P
後輪が回ろうともしない車に劣るわけないでしょw

http://www.youtube.com/watch?v=iSj9UEVYI8o
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:44:00.29 ID:1M/Wimr6P
ま、こういうことで。

http://www.youtube.com/watch?v=1aHeLs42JlM
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 17:56:43.96 ID:bByMsbEu0
>>968
アウトランダーもよくこんな状況になることを知らないんだねww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:11:54.52 ID:KsQQExJL0
>>968
ワロタw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 19:34:40.26 ID:Fi2LEJv50
某スレからコピペ

240 2 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2014/02/06(木) 15:48:51.31 ID: iSfx3F1M0
>>231
親父がXD Lパケ乗ってるので参考程度に。

CX-5はタイヤがすぐに減る程の馬鹿トルクというコピペをよく見るけど、
そういうのに期待して乗ると「え、どこが?」と肩すかしを食らうこと必定。
正直な所パワー感は無いです。

内装はベースor売れ筋グレードだとヴェゼルが上、最上級グレードだとCX-5が上。
MOPでBOSEサウンドシステムやパワーシートの設定があるのも◎。
エンジン音は車内にも結構響く。静かというのはあくまで他のディーゼル比の話。

CX-5の維持費は地味に高い。まずアイスト用バッテリー(純正しかない)が6万、
電装用バッテリーやオイルもガソリン車用に比べて倍近くする。
あとDPFも再生に30分〜1時間位かかるので、短距離走行だと中々完了しない。
D曰く街乗りメインだと5年程度でアイスト用バッテリー+DPF交換が必要になる。
この交換費用がトータル30万程。軽油が安いからって焼け石に水です。

足回りの接地性は流石にCX-5が上だけど、サスが固いのはどっちもどっち。
乗り心地はサス交換でも変わるかもね。ショーワさん青足はよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 20:35:33.58 ID:1M/Wimr6P
>>970
こういう時のロックなんだよ。
機械任せで自分じゃな〜んにもしない
奴はわからんだろうなw

まあ、それでも駄目な時はタイヤなんだけどね。

少なくとも後輪は寝てないw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 21:54:30.77 ID:HvOCLMkdP
>>970
おい知ったか野郎!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/13(木) 22:17:51.56 ID:J6YMQGjd0
2ヶ月くらい前に30gの中古買って5000km、静かだし乗り心地良いし、本当に良い買い物したと思ってる
ところで、オイル交換したいんだけど皆さんお勧めは何ですか?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 00:25:05.57 ID:OG4/CDXt0
他の板に来てキャンキャン吠えるとか恥ずかしい奴だな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 00:33:49.70 ID:OG4/CDXt0
>>951
ちなみに24Gにするなら確実に24Gセーフティのがいいよ、ペイするにしても10万程度余裕だし性能の良いレーダーブレーキやらで現行のノーマル24Gは意味ないと思ってる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 01:18:21.04 ID:ghdZAOuWP
控えめガモス@ヨロギ(最安定)orカゴ等(岩雪崩を受けない自信があれば)
努力値 H116 B68 C116 S116 残り94(6Vの場合)/実数値 H175 B94 C187 S135
A特化鉢巻グロスの思念確2耐え ヨロギで雪崩も耐える
H187-D135グロスを文字で確1
最速グロス抜き
鉢巻耐久調整、スカーフ、オッカなんでも対策できる。
自分のガモスに必要な部分だけ調整してもいいし、汎用性もあると思う。
↑これ、ヨロギ持ってても岩雪崩耐えなくないですか?(確一かと?)
A特化鉢巻グロスなら、ガモス@ヨロギはH132B252振らないと岩雪崩は耐えないと思います。
計算間違っていたらすみません。
↑鉢巻の時点でガモスが勝つだろ。岩雪崩はグロスがスカーフorオッカ想定だから
それ以外なら最速グロス抜き調整してるガモスが耐えるor抜いて文字で倒せる。
↑オッカ想定なら思念受け出しを想定しなくていいの?
この振りだと187-125グロスの思念で確定2だが・・・。
↑ほんとだな…。リスクが高すぎて滅多にないが交換読みスカーフ雪崩でも
確2になるし、タイマン想定の調整なんだろうなぁ。
↑死に出しにしても役割を終えたグロスに安易に死に出しして舞うと大爆発で吹き飛ばされる可能性もあるしな
もちろんメタグロスに対してかなり有利なのは間違いないが、メタグロスがメインウエポンで等倍を取られる物理アタッカーである以上
全ての状況を想定して確実に後出しから狩るor死に出しから積みの起点にするのはやはり難しい
この型の提案者ですが、とりあえずタイマンの想定しかしていなかったので。やはり↑の方のおしゃる通り、すべてのグロスに対応するのは難しいですね。
皆様、色々考えてくださり、ありがとうございました。この記述は消してもいいと思ったら消してくれてかまいません。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 08:53:23.63 ID:/ftv1hmBP
↑ドンガラフニャ足ヨタ風味〜ケツ営業バン仕立てアフォレ乗り(童貞)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/14(金) 20:21:14.09 ID:PX9WyYMj0
なんの因果か24G NaviPackageのマイチェン前在庫車を契約してしまったお仲間に入れてね
具体的な値引き額は言えないがいろいろな意味でこんな時期じゃないと出ない数字とだけは言っておく
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 08:41:58.45 ID:e7Im+dyI0
>>980
年始のチラシにのってた50万引きの在庫処分車じゃないの?
俺も買おうと思ってD行ったけどS-AWC設定車が一台もなくて諦めたわ。
試乗の印象も良かったし、すごい買い得だったけどやっぱり欲しいオプション
つけないと後々後悔するだろうし、次のマイナー時に再度購入検討する。
982980:2014/02/15(土) 14:25:08.95 ID:slL/otex0
>>981
こっち北海道で在庫は東京にあるとか言ってたからまぁそうなのかもね
値引き額はサービスの名目で付けてくれたDOPの額を勘案すると確かにそれくらいかも

最後までナビを好きなの装備できるMC後のSafetyPackageと迷ったけど値引き後額で
NaviPとさほど変わらなかったから決断した
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/15(土) 15:27:32.31 ID:4tgSEAXx0
西日本三菱の管轄区域だが、先週の折り込みチラシで、台数限定30台となってた。
たぶん、マイチェン前の在庫車なんだろうけど、
今日の折り込みチラシでも限定30台だった

売れなかったんかな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 02:38:29.70 ID:G/jsviAi0
ファイブスター賞を受賞した、実力のあるクルマだと思うけど
このクルマに、スバルやマツダ、トヨタのエンブレムをつけたら
もっと爆発的に売れたのかな?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 03:31:44.11 ID:Hlx4hnSM0
OEMでエアロ変えたX-TRAIL PHEVというのが一番現実的。
しかし最近の日産ブランドも陰りが
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 04:19:22.36 ID:DRccIOQ00
シトロエンブラントでも面白いけど、
売れないだろうなあww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 19:39:00.42 ID:sK6Jg88hP
そこでヒュンダイですよ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/16(日) 20:23:13.19 ID:dpdlIWuc0
4B12はヒュンダイも絡んでるらしいが4B11はどうなんだろ?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:35:28.52 ID:LGwh66De0
diesel出して欲しい
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 16:03:31.45 ID:PbkxSuBA0
海外仕様にはディーゼルあんだよね?よほどガソリン車側の売れ行きが好転しなければ
ディーゼル仕様の投入もあるのかもねぇ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:32:51.88 ID:we1FIQa30
河口湖町に住むランダー乗りだけど、2/8の大雪では
ハマーもスタックしている積雪60センチ程の道もなんとか走破できた!
ただミッションオイル過熱の警告ランプがついて焦げ臭くなったが。。。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 19:47:39.78 ID:HuIUoywsP
>>991
そのハマーは夏タイヤだけどな
常識で考えろよ軍用車ベースだぞ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 20:34:58.03 ID:CimCgxqpP
>>991
土曜日に千葉から、不動にほうとう食べに行く予定なんだけど、金曜夜にでも、状況教えてくださいな。
ヤバめなら予定変更して、ホムセンでイレクター使って車中泊スペース作ってる。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:04:39.43 ID:oYPh5trO0
>>992
いや、スタッドレスだった。
後輪にはラダーチェーンもしてたよ
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/17(月) 21:19:17.36 ID:juUh5D4Q0
>>992
軍用ベースって言えるのはH1だけだぞ。

多分H2かH3なんじゃね?

H1がスタックって考えたくない。
てか、あのサイズのスタッドレスなんてあるんか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:21:03.12 ID:oYPh5trO0
>>993
明後日、どの程度積もるかによりますね〜
現在は積雪1メートルくらいですが
ほとんどの店は閉店しています。
いずれにしても 雪解けの水が夜間は凍るため
気を付けて来てください。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:23:57.30 ID:HuIUoywsP
>>995
だろうね
何れにせよ腕が悪いだけの気もするが
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:27:39.37 ID:JCyW/+4f0
ヨコハマのジオランダーにハマー用スタッドあるよ
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/17(月) 21:52:04.98 ID:juUh5D4Q0
【三菱】◆アウトランダー Part37◆【SUV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392641471/

立てたぜよ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 21:54:35.24 ID:PIhJQ1nJ0
1000ゲット
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'