〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 08:12:57.00 ID:x1gsBjc60
>>1
サクッとスレ立て乙です
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:46:49.85 ID:C1lNbRRx0
丙です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:33:40.80 ID:+anOyItU0
おつ。

只今、シール不良によるオイル漏れで入院中!
8000キロしか乗ってないんだけど、MINIってこんなもん?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:21:31.87 ID:PyPLe3uY0
>>4
どこのシールですか?
自分のは7000kmでチェーンテンショナからオイル漏れです・・・。
まあ、国産車でもそういう事例は有りますけどね・・・。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 09:36:47.32 ID:4/0lO60N0
>>4
MINIの中でもR60が不具合多いような気がする。

工場が違うからか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 12:45:32.05 ID:GRUsRoju0
クロスーバーALL4を購入しようと見積りしたら約450万だた

悩むなぁ…東北在住で趣味がサーフィンスノボーだから四駆がホスィ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 14:12:31.90 ID:5VHmGBNe0
これとジュークの2つしかなかったこのサイズのSUVにプジョー2008が来るね
性能はクーパー未満みたいだけど、値段どの辺なんだろう
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 14:41:14.99 ID:ay5a0QSZ0
FIAT500XとそのOEMのjeepも忘れんな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 14:59:23.23 ID:5VHmGBNe0
忘れてたわw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:02:14.48 ID:fni+KlPn0
>>5
詳しく聞いてないから分かんない。
運転席の下位なんで、パワステ関係かなって勝手に思ってるけど。

>>6
センサー故障によるオーバーヒートに続いての2回目の故障なんだけど、
やっぱり多いよなぁ。乗り続けるのがちょっと怖い。

ところで、代車でR60のONEのATを借りたんだけど、意外とよく走るんで
ちょっとびっくりした。しかも走行距離17Km・・・新車じゃんw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 04:04:55.19 ID:XOosIA8e0
>>7
そろそろ展示車とかデモカーが中古として出回るから、中古探してみては?
状態はお墨付きよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 17:51:52.85 ID:SoZFuH0U0
コンフィギュレータで内装を見ると、リアドア肘掛にパッドが付いてるね
2013モデルからの標準装備?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 17:02:48.00 ID:FS/+UgNz0
hage
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:17:58.29 ID:5PsqrEM20
R60JCWのカタログが来週あたりDに来るらしい
フルオーダーで納車半年待ちらしいけどな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 15:35:59.11 ID:vLxkS0hM0
クロスオーバー検討中ですが、
後席にエアコン吹き出し口ってありますか?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 17:25:13.03 ID:T5rIyIOJi
ねえよカス
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 17:48:23.35 ID:J0S0Aae40
そうかいハゲ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 19:16:49.54 ID:S2hVB7Gr0
今日もこのスレは通常運転
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 14:24:18.93 ID:o3jdghoS0
アイドリングストップやブレーキ時のエネルギー回生の機能は
全車標準装備とかオプション選択でもなくてMT仕様にしかついてない?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 15:20:29.76 ID:xpHPchbU0
アイドリングストップはMTのみ
2220:2013/01/13(日) 18:58:42.94 ID:o3jdghoS0
>>21
ありがとう。MTだけでしたか
国産車はどんどん装備して低燃費低燃費とうるさいけど、AT仕様はシンプルなんですね
2320:2013/01/13(日) 19:04:08.10 ID:o3jdghoS0
>>21
ありがとう。MTのみでしたか
国産車はどんどん装備して低燃費低燃費とうるさいけど、AT仕様はシンプルなんですね
2420:2013/01/13(日) 19:06:11.13 ID:o3jdghoS0
うわ、連続で書き込まれてる。すまんです
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 23:30:50.12 ID:aILaF10w0
クロスオーバーのoneってエンジン性能が足りん感じは無いの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 02:04:50.32 ID:ck/qhtS7I
>>16
あるよ、後部座席に吹き出し口。
足元床面だけど。ハゲさんは知らないみたいだね。
まだクーラー使った事ないから夏場はわからんが、暖房時はしっかり暖気が出てる。
2716:2013/01/14(月) 07:53:56.80 ID:yNhOztyQ0
おぉ、ありがとうございます。
後席の家族がうるさいもので。
いまからだと2013モデルになるのでしょうか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 09:36:42.84 ID:Ie900j7s0
>>25
使い方によるんじゃないか?
俺は普段はALL4で代車でONEにしばらく乗ったけど、ONEが以外によく走るんでちょっとびっくりしたけど、
高速道は試してないので、どうだろう・・・
※夫婦2名+小学2年生1名で乗車(体型は標準くらい)

でも、OMEは装備がねぇ〜。
最低、オプションのオートエアコンは付けないと頻繁に調整しないといけないのでめんどくさいわぁ〜
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 09:50:15.36 ID:iF/kbwy60
クーパーではなく、あえてONEで快適装備満載にしてみた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:26:35.54 ID:yNhOztyQ0
ONEでどのオプション付けました?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 11:28:21.14 ID:iF/kbwy60
>>30
オートエアコン、シートヒーター、ビジビリティ、アームレスト、
助手席アジャスター、3本ステアリング、他は何だったかな…納車待ちです
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 12:47:10.96 ID:KqICVFKH0
ONEの鉄チンホイールが欲しいが、純正だと高いのな。。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 14:44:11.41 ID:yNhOztyQ0
>>31
参考になりました!
納車楽しみですね。
クーパーかONEか迷ってます。
ONEでペッパーパッケージがお得ですかね?
3429:2013/01/14(月) 15:14:29.46 ID:gR/56Y2/0
>>33
各種パッケージのほうが価格的にお得なのは間違いないです
けど自分は欲しい装備だけを1つ1つ選びました
リアバンパーのメッキがどうしても嫌だったもので
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 17:10:59.80 ID:yNhOztyQ0
>>34
ありがとうございます。
週末Dに行ってきます!
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 14:22:32.16 ID:gqA3X3Vn0
>>26
それ、ただのヒーター
冷房出ないよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:05:14.66 ID:/b1XCSL50
そろそろ中古も出回ってきたから探そうかな。

ナビやETC付いてれば嬉しいけど、中古車でも9割方付いてないよね。
クロスオーバーのオーナーはETCやナビは無くても平気なの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:10:54.62 ID:Gr6HrwW00
>>37
中古買ったけどナビ、ETCなかったので付けました。
ETCは購入時にオプションのやつを付けて納車してもらったよ。
割高だったけどカー用品店に依頼するより安心かと。
MINIのロゴが入っててビックリした。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 00:20:24.40 ID:54Iv5esR0
前のオーナーが外してるんじゃねーの?
街中で見るナビ装備率と、中古車のナビ装備率が違うような気がするぞ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 06:35:19.16 ID:9uJINc8p0
すぐ外せるようにポータブルやらスマホやらにしてんだろ
俺はインダッシュ埋めてもらった…高かった…orz
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 09:15:23.63 ID:EYWlN2Zt0
最近出てきた中古で走行距離の少ないタマは
ディーラーのデモカーが多いからETCがついてないんだと思うよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 11:20:27.36 ID:vUMKz6ut0
うちもDのデモカーだったけど、ついてなかったから
グローブボックス内につけてもらった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 12:02:07.59 ID:32IJGCaD0
ネットでグローブボックス内に付けてる画像見た上でオートバックスに行ったら、
グローブボックスの中には無理ですと言われて、
でも急だったので仕方なく任せたら変なとこに付けられてもうた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 12:06:21.80 ID:32IJGCaD0
あ、ID…ダセェ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:40:46.77 ID:dwPfMmjy0
マイチェンモデルのカタログまだー?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:07:01.15 ID:R2cHO0klI
>>25
あるよ。
ATだと0-100が14秒で、フィット1.3CVTより遅い。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 13:12:57.84 ID:R2cHO0klI
>>23
アイシン製のATがアイドリングストップに対応できないだけ。
トルコンATのトヨタ車でアイドリングストップ機能付きのクルマが一つもないのは、
それが原因。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:21:49.85 ID:BFlloQuxI
BMW本家はATでもアイドリングストップ機能付きだし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 14:56:09.56 ID:FqVEIUUu0
アイドリングストップが嫌いだからMINIを買った
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 15:54:45.31 ID:scLN8DTL0
>>40
興味あるので画像うp出来たらしてくれませんか?
一度ポータブルで落下した思い出があるので宜しくお願いします。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:13:11.44 ID:T32l4ZrQ0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:14:03.58 ID:IZNNyy+Y0
>>25
今乗ってる車と0-100を比較対照して買わないと後悔するぞ。

AT;13.9秒
MT;11.9秒
http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-one/information
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:22:26.98 ID:IZNNyy+Y0
ちなみに、ゴルフの1.2ターボで10.6秒くらい。

http://www.volkswagen.co.uk/#/new/golf-vi/which-model/engines/acceleration/
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 09:51:44.57 ID:R95gxuN40
フル加速しないと追い越せないなら、追い越す必要ないんじゃない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 10:19:31.77 ID:JrpKkrCQ0
>>51
ありがとう
インダッシュってこういうことでしたか
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:08:58.35 ID:GC3JrZED0
2013年モデルの実車画像来たよー
http://gtcarlot.com/data/Mini/Cooper/2013/69027450.html
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 18:18:03.93 ID:hlicotpT0
車内掃除しろ&もっと良いカメラ使えw
素人のブログより下手だぞこれは
何かゴチャゴチャしちゃった感じ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 19:04:45.05 ID:8lp8hAfB0
iPhone使うナビは使い勝手とかどうなんやろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 08:50:41.78 ID:CuzhZqxx0
>>57
文句言うくらいなら自分の車をアップすれば良いんじゃない?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:17:50.23 ID:NHuDYnjO0
何だその理屈
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 13:30:40.26 ID:3qKbOfcC0
>>59
ほんまやで
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:02:49.30 ID:htwUDJGK0
2013年モデルはコスミックブルーなくなったの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 06:09:08.23 ID:1SXisxwi0
米国の自動車保険会社Warranty Directは、英国での実際の保険の請求データに基づいたエンジンの故障率を公開した。

統計に利用された合計36メーカーのエンジンの故障率のデータの内、最も信頼性の高いメーカーはホンダで、次いでトヨタ、メルセデス・ベンツと続いている。
ここまでは、おそらく多くの人が納得する結果であるだろう。気になるのがボトム5で、悪い方から2番めにアウディが、3番目にミニが入っている。
なお、アウディの親会社のフォルクスワーゲンはボトム10圏内の9位、ミニの親会社のBMWは7位とこちらもボトム10圏内である。

ドイツ車のエンジンと言えば、とにかく頑強であるというのがイメージとしてあるが、それを覆すこの統計結果が英国のみの現象なのか、はたまた・・・

http://blog.livedoor.jp/motersound/archives/51761732.html
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/4/4/441ce6a2.jpg
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:37:37.33 ID:5p+izDQsi
嫁に許可を得たのでJCWを購入することに、MTが良かったけどATで
頭金200用意して300万をローンかな

今週末ディーラーに行ってくる
納車は何ヶ月後になるやら…
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 10:58:29.90 ID:tha2tc380
ザ・ビートルとクロスオーバーでどっちにするか全然決まらない。
クロスオーバーのMTって中古でも全然ないよね。

新車は経済的に今は無理だ〜
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 15:45:58.77 ID:tEKiw26U0
何が悲しくてVW、しかもあんな乗り難そうな車なんて買わなくちゃいかんの…
ところで、クロスオーバーの朱色wを悪天候の薄暗い中で見たらちょうど良かった
晴れだと最悪だよねアレ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 18:00:49.57 ID:xF4MURPN0
俺もザ・ビートルを候補に入れてたクチ
ファッション的な車が好きなもので。走りはどうでもいい
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 21:16:17.35 ID:tha2tc380
ニュービートルだったら>>66と同じ意見だけど、
ザ・ビートルとだったら甲乙つけがたい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 22:18:14.92 ID:D2q5DG3HO
>>63
前のモデルのミニはクライスラー製のエンジンを積んでて結構故障したらしいね
今のエンジンはプジョーとの共同開発で全く問題なしだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:02:32.12 ID:tEKiw26U0
ザ・ビートルは、ニューから更に太った蛙としか思えないなぁ…まぁ好き好きで
あっちはあっちで似たようなこと思ってるかもしれないが

>>69
http://www.cbt.com.my/2013/01/21/german-brands-come-out-poor-in-engine-reliability-report/
そのプジョーも見事にワースト6位ですが…
あと、BMWもAudiもなんちゃってブランドであることはよくわかる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 23:31:28.61 ID:L3eyg5cF0
ということはホンダがNo1ブランドということかw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 01:18:06.67 ID:KocxFyOG0
最近燃費で悩んでるんだけど、高速使わずの都市部街乗りで、
気を付けて走って8km/l位、ちょっと飛ばして走って6.5km/l 位しかいかないんだけど、
そんなもんですかね?
ちなみに実測じゃなくてオンボードコンピュータの値で、
車はSのAT、サンルーフ付きでタイヤは18インチのランフラットね。
重すぎるのかしら、、、
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:03:45.05 ID:49i3VOZp0
ATならそんなもんでしょ。
俺のALL4・MTは12切ったことがないけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:08:38.87 ID:tgEggcNw0
>>71
いや、高級って意味でさw
まぁ世界のホンダな時代はかつてあったけど
>>72
そんなもん
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 08:58:45.85 ID:GA6WzSLoO
>>74
ってか韓国車ってワースト10に入ってないんだな!
ドイツ車よりよほど優秀だわww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:20:58.44 ID:2fFPLOc60
故障しにくい安物の車って意味では韓国車は優秀かも。
しかしドイツ車のボディー鋼板や溶接技術は韓国とはレベルが違う。
省燃費技術やディーゼルでも世界をリードしてるし
全体としての技術水準では抜きんでたものがある事を知るべし。
韓国車は一昔前の欧米物まね日本車と同じだわ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:58:24.32 ID:tgEggcNw0
一応エンジンの話なので
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:39:33.54 ID:hs9ojxxr0
WVの1.2ℓターボやフィアットのツインエアなどは最先端・・・
クリーンディーゼルもトヨタがBMWから技術供与を受けている。
日本から世界に誇れるエンジン技術は
マツダのスカイアクティブだけと言っても良いぐらい。
重くて資源無駄遣いのストロングハイブリッドはナンセンス。
逆に、ミニマリズムというコンセプトは良いと思うがね・・・。
その点ではR60はちょっと外れてる気もする・・・デカくて重い。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 14:48:32.05 ID:cn4Sh6Tl0
サイドスカットル交換、R60ではあんまり流行らないね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 17:02:12.26 ID:BJZTb3uZ0
全体のデザインから良くも悪くも浮いてないからどうでも良いのかもしれない
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 17:33:51.27 ID:gXV+jVoU0
変化が乏しいからかな。
金額の割に。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 21:46:36.73 ID:BJZTb3uZ0
そういやダカール連覇の話出てないね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 07:41:43.82 ID:datANKBb0
>>82
だってあれ可愛くないもん
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 08:14:51.80 ID:OJNfPHnpi
装備、インテリアの居住性は国産に劣る。
ミニマニアにはそこがまた可愛さに繋がっていた。
いや、ミニの設計意図を汲める人しか購入しなかった。

しかし、現在及び近い将来、自動車業界は低迷を続けることになる。

ミニの可愛さという優位性を生かしながら、実用性を追求したモデルを発表出来なければ、その歴史に幕を下ろす時がやってくる。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 15:41:47.02 ID:XbIJuidh0
>>83
だよね
>>84
だから我々はクロスオーバーに先行投資したのだ
あとはもっと安ければ問題ない
(価格も人生という観点からすれば実用性。実用性って言葉、曖昧で都合良いよね)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:00:05.65 ID:h6xyHYzB0
一目惚れでALL4を買ったけど、最近はイヴォークが出るまで待てばよかったと思うこともある。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:36:23.69 ID:8Qv7x3AY0
それ卒業した
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:37:25.49 ID:xlAb57HB0
初心者です。
ミニ・クロスオーバーを購入候補にしてるのですが、クーパーとワンの違いは何でしょうか??
装備とか自分では勉強したのですが・・・
あと、ルーフを違う色にするのは両方可能でしょうか・・・
ミニが個性的でいいのですが、どうしても5ドアが便宜上必要なので、3ドアは無理なんです。
よろしくお願いします。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 19:13:59.27 ID:IVbq4/5S0
>>88

●ルーフ別色
COOPER:標準 ONE:オプション

●オートエアコン
COOPER:標準 ONE:オプション

●アルミホイール
COOPER:標準 ONE:オプション

●エンジン出力
COOPER:122ps ONE:98ps

その他、もろもろ差があるよ。
ある程度の快適さとオシャレ感がほしいなら、COOPERの選ぶべきでしょうね。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:03:16.23 ID:8Qv7x3AY0
サイトも冊子もカタログの見難さが酷いから、
PDFでもテキストでもいいから、1ページにまとめて箇条書きした方が今後の人のために良さそう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:10:23.78 ID:BdYX34cD0
ワンの装備や仕様を箇条書きにするとマジで200万以下で
売ってなきゃ怒られるレベル、MINIブランド恐るべし・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:17:44.69 ID:CreDgx8w0
ONEをエンジン以外クーパーと同等になるまでオプション足したらいくらになるやら
昔のsmartとsmart Kもこんな関係だったか
9388:2013/01/28(月) 10:35:45.88 ID:1aRw6Yu70
いろいろありがとうございます。
エンジン出力が違うんじゃ、ワンでは後でじれったくなるかもしれませんね。
でも試乗できるかも不明なので、外観や装備を優先するかもしれません。
24馬力がどこまで違うのかがカギですが、1300kg以上での車体がどこまで影響するのか・・・
9488:2013/01/28(月) 13:24:48.82 ID:1aRw6Yu70
またもや聞いてしまいますがスミマセン。
中古を買った場合、前席アームレストは、デラなどで後付けはできるのでしょうか?
長く乗るなら、やはりどうしてもこれだけは欲しくて。
最初から付いてる物件もたまに見ますがほとんど無いようです。
よろしくお願いします。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:29:06.89 ID:N+s5yIZf0
商用バンや軽ターボに煽られても突き放せない、そんなレベルです
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:49:59.71 ID:4Nbz7Wvs0
>>94
ディーラーオプションとしても用意されてるから、付けれるよ!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 00:24:47.38 ID:09CmDDhU0
自分はATのワンとクーパーを街中試乗してワンを選んだよ。うちの近所はちょっとした起伏が多いので、低速寄りにセッティングされてるワンの方が乗りやすかった。Sに試乗してたらまた違ったかもしれないけど、明らかに予算オーバーだったので。
あと最終的に買ったのはMTだけどね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:40:33.72 ID:HI9W+tRq0
GOLF TOURANから買い替え検討中
平日は嫁運転の5km弱の通勤
休みの日は俺運転の家族3人でドライブ

ぶっちゃけ、外観デザインで嫁の一目惚れなわけなんだが、
細かい仕様やら諸元にまったく拘りのない嫁は当然安いONEでいいらしくオプション代がどれぐらいかかるかわからんくせに買う気満々
車好きの俺からすればS一択なんだが財布は嫁が握ってる(経済的には買える範囲なんだが)
で、百歩譲ってCOOPERにしようと切り出しても、
本体価格だけ見比べて約30万の差が嫁にはなぜか納得できないらしく、
財布の紐は固く閉ざされたままだ

日々、オプションのカタログ眺めながら悶々としてる俺にポジティブなアドバイスを頼む
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:53:49.23 ID:yP2T8eqd0
女性って財布握る割に、肝心の計算は下手だよなぁ…下手だからこそ握ってみたいのかも知れんが
車好きっていう部分が数字に比べて具体性が無いから、そこはいったん保留にして交渉したらどうだろう
スペック面でもゼロヒャクとか色々数値があるし、同じ装備にするとここまで差が出る、
他の会社の他の車の方でもシミュレーションして示す、とか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 02:45:17.03 ID:E4Ju2iYi0
>>99
うむ、嫁にはいろいろと吹き込んではいるんだがね・・・

しかしまあ散々既出だけど
オプション高すぎてワロエナイな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:29:21.13 ID:85TmuMZO0
ONEにオプション足してSにして行く計算方法と、
Sからその標準装備をオプションとして捉え、引いてONEにして行く計算方法があるな
(各種パッケージとかは別にして)
これで上手いこと騙せそうな気もするw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 07:26:19.28 ID:d1EOjbqX0
今まさに買おうと悩み中なんだが、つけて良かった(要らなかった)オプションって何あります先人がた?

ハーマンガードンとナビはつけたいな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 08:59:21.16 ID:Fs6bo9AS0
ていうかONEなら、オートエアコンとアルミホイールは最低付けないとダメだろ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:04:36.84 ID:BhF3Shn/0
>>101>>103
サンクス


しかしまあ殿様商売だな
値引き一切しませんとかどうよ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:05:24.60 ID:/X/I92LO0
>>103
鉄チンでも困らないだろ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:13:56.71 ID:R0WCKx320
オートエアコンってそんなに重要なの?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:12:25.40 ID:3bCaYZ/k0
>>106
一人で乗る分にはいいけど、彼女できてからは必要かもと思った
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:17:34.36 ID:/X/I92LO0
>>107
彼女をバカにしすぎだろ。
マニュアルエアコンも操作できないってか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:08:36.49 ID:px++KoYK0
脳内彼女だろ、察してやれよ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 14:23:15.47 ID:85TmuMZO0
オートエアコンは必須だと思う
優秀だし、何より見た目がいかにもMINIって感じで良い
鉄チンは鉄チンで割と無骨なこの車に素敵かも…使ったこと無いから勝手知らないけど
>>102
H/Kは付けたいと思ってるなら付けるべき、出来れば一緒にオーディオ操作付いたハンドル(名前忘れた)もどうぞ
最初〜試乗車は低音効き過ぎでよくわからないかもしれないけど、エージング数十時間〜百時間くらいで正常になる
ナビは人によりけり…荒れる話題なので自己判断でお願いしたい
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:09:42.21 ID:Fs6bo9AS0
>>104
MINIだけじゃなく輸入車は基本値引きがないのが当たり前。
それがいやなら国産へどうぞっていうのが各メーカーのスタンス。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:49:59.70 ID:gvnl7zPM0
いつの時代だよ、ドイツ御三家なんて通常ラインナップ車は各ディーラーで
値引き合戦やん、ワンプライスなうえになんでもかんでもオプション扱いにして
課金していくスペシャル商売してるのはMINIだけ、そりゃ儲かるわ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:59:42.83 ID:gHAksJUm0
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 21:05:49.97 ID:85TmuMZO0
全くだ
このままの姿勢じゃ次は買わない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:31:59.95 ID:yMoYw6zE0
>103
アルミホイール7万とか38万wとか、気にする人は
最初からOne以外の買うんじゃねーか?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:04:36.78 ID:KHxk9QUm0
コンフォートアクセス欲しかったんだけどなー。
買い替え前の約10年前のキューブや社用車のタントにすら付いているのに。
毎回カバン、ポケットから鍵出してボタン押して車に差し込む。うーん、めんどくさい。
ディーラーではそんなの付ける人居ないの一点張りで、納車に3ヶ月でも待つって言ってんのに在庫ごり押し。
ラチがあかないので別のディーラーのNEXTで試乗車上がりの車買ったよ。
MINIって趣味の車みたいなイメージだったからオプション選びに余裕くれると思ったんだけどね。
妥協しちゃったけどやっぱ必要だったわー。急いでなかった故に後悔してる。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:03:50.88 ID:WsBVv7Qj0
そこまでの面倒臭がりは、中々いないからなあ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:35:40.90 ID:G5DXJEwC0
クロスオーバーのコンバーチブル、ペースマンのロードスター、
どんどん派生車種が出てきそう。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:41:01.97 ID:PF5lOVEX0
>>116
MINIのはボタン小さくて押しにくいし、反応が悪いから使いにくいよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 11:17:48.65 ID:YtT9cH+o0
みんな、>>98だけどCOOPER買ったぞ!
へへ、月末納車\(^O^)/

ちょっとナビ男くん見積もりしてくる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 11:28:58.24 ID:WsXUChRE0
オメ!
装備・説得方法を教えて(だいたい)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:38:41.58 ID:OGuvWjQd0
JCW見てきたけど、なんだかな〜
エンジン出力上げただけで
Fキャリパーを赤くしてJCWシール貼っただけ〜みたいな・・・
オプのスポサスとどう違うかも今一解らん・・・
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:58:15.54 ID:p8a/09b50
JCW…って、あれカッコイイの?
全然オシャレじゃないんだけど…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:22:21.60 ID:cS4shCH20
>>120
裏山
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:49:32.84 ID:S3fQ7cx30
>>121
説得と言うかゴリ押ししたったった
「ルーフは黒じゃなきゃイヤだ」って言い切ったのさ
言わせんな、恥ずかしい
装備?何も付けてなーい\(^O^)/
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:32:19.29 ID:YudUnVZW0
相手が外見で来たからにはこちらも外見で、か?
ガチンコで返して、結局百歩譲ったところに落ち着いたんだから良いんじゃまいか!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 17:35:35.46 ID:ARymy0QX0
スキー場までの山道で横滑りしまくるんだけど、ひょっとして横滑り防止装置が壊れてる?
ALL4&スタッドレス(レボGZ)装着、前の車(イプサム)について行っただけでスピードの出しすぎじゃないと思う。
ちなみに横滑り防止装置のOFFボタンを押していたというオチは無いw
128名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/02/10(日) 12:41:16.61 ID:NOqy9LNwO
冬道の経験値は?
ドライブアシストが有ろうともオーバースピードやアクセルワークの如何によっては、いくらでも滑る
クルマに頼りすぎでは?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:06:57.93 ID:ioaVkN260
イプサムとの相対評価、ってことだろ
130名無しさん@そうだドライブに行こう:2013/02/10(日) 13:10:58.44 ID:NOqy9LNwO
イプーに敗北なら、ALL4の限界が低いとしか。
タイヤが古いとかまっさらってのは無しな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:34:32.00 ID:df70SBd40
腕を磨けって事か・・・




ちょっとグランツーリスモやりこんでくるノシ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:10:13.40 ID:itzc6B4l0
ALL4の人に質問
乾燥路でのタイトターンでブレーキング現象はどの程度でしょうか?
SUBARU車と比較していただければさらに有り難いです
<m(__)m>お願いします
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 21:26:50.25 ID:m5neGHoL0
>>128
今までは国産SUVに20年以上乗ってる。雪道も20年以上。
経験と感覚的にオーバースピードではないと思う。(前のイプサムについて行っただけだしね)
やっぱり軽いのが原因かな?
ちなみにタイヤは2シーズン目(2011年製)で保管も車庫内で保管用カバーを被せて保管してる。
まだ4000キロ位しか履いてないので溝もバッチリ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:14:14.98 ID:itzc6B4l0
冬道は重い方が不利ではないですか?
国産他車種に比して、重くも軽くも無いと思いますが…
私の乗っているレガシイNAよりは重いくらいですが
国産SUVより雪道に難があるとすれば、やはり限界が低いということになるのではないですか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:29:24.46 ID:m5neGHoL0
>>134
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/m/12/
を見る限り車重がある方がグリップするから、滑りにくいとかいてあるね。
ただし重い車は滑り出すとコントロールできないとも書いてある。
自分もまったくその通りと思います。
実際、ALL4で横滑りはしましたがコントロールできないということではなかったので、
立て直しは容易な印象はありました。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:30:10.66 ID:xZqKILA50
重いのが不利なのはハイスピードで山道の下りカーブとか
急ブレーキかけた時くらいでしょ
普通に走るぶんにはそれなりに重いほうが安定してて走りやすい
軽や国産コンパクトなんて直線ですらフラフラして怖いわけで。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:31:09.94 ID:itzc6B4l0
私の住んでいる地方でもALL4が増えてきまして
自分も20年近く乗ったスバル車を卒業して
最後の1台をALL4にしようかなぁ、と思っていたところだったので…
こちらも3ヶ月以上、大雪、凍結(超ブラックアイスバーン)などで
悩まされ続けるので、4WD性能は死活問題なので、人ごととは思えません
当方VDC等は付いていません
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:39:18.06 ID:NOqy9LNwO
冬道は、正に重さが曲がる止まるに重大な影響を及ぼすんだがな
急のつく操作が厳禁なのは言うに及ばず、
冬季間は街中のフツーの運転が常に事故と隣り合わせ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 22:43:38.39 ID:itzc6B4l0
レガシイは以前乗っていたGTより、今のNAの方が冬の操作に気をつかいません
重くさえすれば安定するというものでは無いですね
現在1.5のインプととっかえひっかえ乗っていますが、軽いインプの方が
滑らないし、良く停まりますよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:02:19.29 ID:m5neGHoL0
>レガシイは以前乗っていたGTより、今のNAの方が冬の操作に気をつかいません
単に車が進化しただけかと。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:11:11.35 ID:itzc6B4l0
BGとBPに極端な進化・メカニズムの変更はありません。
あるとすれば軽量化
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 23:14:51.08 ID:NOqy9LNwO
1.6ターボの特性も影響してないかな?
ラグが悪さしてないのかな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:28:35.04 ID:bZdECDqQ0
家庭の事情で3ドアが無理なのでクロスオーバーを候補に入れてるんだけど、同じクーパーSでもクロスオーバーのほうが重い分、3ドアに比べて動きが悪いのかな?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:34:37.26 ID:QYit5fLlO
200s位重くなかったか、ノーマルより
最小回転半径は5.8mだし…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:37:35.08 ID:QQyDnk110
この車パワステの特性が独特だよな、ハッチと比べてもかなり違和感がある
無理やりクイック感を演出してる感じ、センターに戻そうとする力はやたら強いくせに
轍にとられやすくて思った以上に直進安定性低いし。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 02:19:46.70 ID:G8798LVd0
自分そこがむしろ面白いんだけど
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 11:04:05.60 ID:de3KFYJP0
ONE乗りだけどハロゲン交換したい
白くてあまり蒼くなくて明るくて見やすい安全なヤツ教えろください
HIDに替える金はない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 12:50:43.17 ID:0lY9OOe20
ハロゲンじゃなにつけてもかわらん。
元ハロゲンつけてた俺かいうから
間違いない。
4マソだして、キャンセラー付買えば
楽だし、安心だよ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:41:33.40 ID:Rfp0wuR70
わかってる、わかってるんだ・・・orz
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 17:48:34.93 ID:pY0dD9T+0
諦めてください。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:16:24.12 ID:w9ACFWWD0
チラウラだがサービスキャンペーン行ってきたよ。予約して1時間程度の作業でした。
いままで気にしていなかった部分ですが、追加後たしかに安定したような気が。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:48:31.78 ID:RECwO4Im0
ディーラーにJCW-GPあったんで見てきたけど、ビルシュタインの車高調にフロントブレーキ6ポッドだった、シートヒーター付きレカロと合わせてSの100万アップは妥当だわ、買えないけど。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:49:35.44 ID:RECwO4Im0
誤爆した、スマン。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 18:09:04.21 ID:xpsD24Q80
元旧車マニアなので、色はライトコーヒーにした
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:29:55.81 ID:HbhQvkeK0
お前ら金持ちだな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 20:53:15.32 ID:rBUAHiJL0
金持ちではないが、
オシャレな家族でいたいと常々思っている
結果、クロスオーバーになった
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:18:54.01 ID:MbhwdhPJ0
これ、見事に釣られたってパターンだよな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:28:33.76 ID:omnPZ0uGO
釣られたと見せて、ボケをかましたナイスレスでしょうGJ
長閑で良いスレだと思いますが…
オシャレ一点買いのクルマですよね
取り回しが良いわけでもなく、
四駆の能力も今一つ。
しかし、オシャレではNo.1!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:15:08.81 ID:QbEx5o0s0
この人、自分のこと面白いと思ってるんだろうな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:42:43.78 ID:FCBqPgY30
↑ 誰を誰と勘違いしているんだ?
特定厨ってこれだからな
せっかくほのぼのとした流れなのに
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:38:51.12 ID:pQ1NWkXw0
>>156
流石、オシャレ番長は違いますね。
尊敬します。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:56:31.65 ID:hirDk7HY0
ファッションに気を使わない人には乗って欲しくない車種です
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 10:05:39.10 ID:QbEx5o0s0
ジャージ以外なら良いかな
気取って乗るもんでもないし、常識の範囲でおk
世の中4割は非常識に見える自分の意見だけど
>>160
その言葉そのまま返すよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 13:07:41.06 ID:omnPZ0uGO
誰を誰と勘違いしてるんだ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:46:33.22 ID:3icO8DgR0
買おうかと思ったけど、ペースメンが気になるよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 02:15:46.22 ID:wJuCYP5V0
室内LED化って
フロントマップランプだけキャンセラ付きであとは安もんでいいの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:15:08.18 ID:qaK12A+X0
室内はどれもキャンセラーは
いらなかったけど。
最近みんカラでそんな人みかけたけど。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:46:41.42 ID:WlSafVU70
マップランプは抵抗入りじゃないとダメじゃね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:17:16.24 ID:uPvDTXqJ0
俺もいれてないなあ抵抗入りなんて。
外だけでしょ?いるのは。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 00:03:56.17 ID:i93FQa/e0
じゃあ、室内LEDセットとか無駄に高いワケだな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 02:17:37.45 ID:jptzognI0
>>165
発音いいな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 02:26:17.68 ID:i0lKb3t70
>>171
そう?
俺はペイスメンだけど
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 09:22:42.08 ID:9D0kvg8Q0
>>169
フロントマップランプは弱電流が流れてる(付けっぱなし防止チェックの為)から、
抵抗入りをつけないとうっすら点灯した状態になるよ。
俺はフロントマップランプだけベロフ製を付けてるよ。
フロントマップランプ以外は安物だけど。
174169:2013/02/17(日) 12:03:16.18 ID:kkepZU2D0
そうなのか。
モノによってはつくんだね。
うちのは安物でもついてないから
運が良かったのかな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:01:30.60 ID:9D0kvg8Q0
安物でも抵抗(粗悪品だけど)が入ってるやつもあるし、
点いてても注意して見ないと気づかない程度の点灯だからね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 15:29:07.98 ID:dd4Hiq1l0
ウェッジ多すぎワロタ
ゴルフからの乗り換えでフェストンLED余りすぎの俺涙目
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:36:41.23 ID:OehPwIK10
MINIのペースマンのことは、このスレでいいんでしょうか?
日常乗りとしてのMINIシリーズのトラブル発生率はどんなものなのでしょうか?
大げさですが、外車に乗ったことがなくて・・・。一台しか持てませんし。
パーツ入荷待ちとかストックとかは仕方ないとしても、
現行ビートルですらパワーウィンドウの不具合があると聞いて唸ってしまいます。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:22:33.91 ID:50onmpMu0
クロスオーバーの4WDって基本トルク配分が前輪寄りだよね?

HPのペースマンの項目見ると通常リアに50%って出てるんだけど

多分構造上同じ物だよね
そんなに違うもんだろうかね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:17:04.26 ID:G3tp+w1+0
>>177
背中押して欲しいのか?
マジレス求めてるのか?
どっちなんだ?

答え方によってはヌクモリティ溢れるレスになるか、全力で叩かれるかどっちかだぜ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:47:52.40 ID:DGbGjlIj0
>>177
運がよければ、故障なし。
俺は走行距離8000キロまでに水温センサー故障によるオーバーヒートとシールからのエンジンオイル漏れを経験済み。
故障が多い部分らしく部品ストックがDにありその日のうちに修理完了。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:19:27.02 ID:8Xa1+ZTw0
>>177
国産車乗っとけ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:27:37.42 ID:jtOX0eSN0
センターコンソールにパワーウインドウスイッチがあるのって、使い勝手はどうですか?慣れれば気にならない?
2013からはドアにつくみたいですが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:35:16.50 ID:OehPwIK10
>>180
レスありがとうございました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:40:02.53 ID:DGbGjlIj0
>>182
使いにくい。
でも、見た目重視のMINIは、あくまでも使いやすさより見た目ってのがご愛嬌。
ドアにスイッチが付いちゃ普通の車だ。どんどん普通の車になってくなぁ〜・・・
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:54:36.60 ID:t2vipXX40
>>178
IDw
乗ってても明らかに前輪駆動気味
>>182
とても使いにくいけど、
ドアにあると生まれる「雨や雪など水分が入り込まないか?」という別の心配は薄れる
186182:2013/02/20(水) 00:16:32.40 ID:whoAlqs00
やっぱり使いにくいですか。
中古が出揃ってきたのでアップグレードでクーパーSと思ってましたが、
やっぱり新車ですかね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 07:48:13.61 ID:bUIda+Vl0
>>182
位置は使いにくいとは思わないけど、ワンプッシュでフルオープンの機能が使いにくい。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 10:59:47.29 ID:fdHpgcxoO
購入検討中です。
クーパーsで押さえとくオプションはありますか?
チリパッケージが気になってます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 18:09:15.62 ID:KPMafGWu0
チリパケは唯一まともにお得だけど、スポサスがね…
ただでさえ固い乗り心地のSなのに、国産車と比べたら何じゃこりゃああ!だと思う(同乗者は更に酷)
まぁ、道路の出来が良いところなら問題ないかもしれない

Sなら自動的に装備が一通り備わってるから、
あとは自分の趣味で自分の車に、OP悩むところまで含めてMINI所有、という感じ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 20:14:24.65 ID:Ko4oMy6d0
>>189
硬いだけならゆるせる範囲だけど、フロントが跳ねるからな。
Rのある段差はマジ怖いぞ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:34:24.76 ID:pEk2ko0B0
スポサス、そんなに硬いとは思わなかったな、、まあ、これまで乗って来た車によって意見は分かれるだろうけど。
ランフラットタイヤがちょっと、、
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 01:21:26.01 ID:EPdamBJH0
スポサスの乗り心地いいやん
どんだけゆとり車乗ってたんだよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 03:14:11.12 ID:6QdBHhDbI
この車、バックランプ暗過ぎ…
夜間の屋外車庫とか見辛いったらない!!
LEDとかにすると明るくなる?
何か良い方法は無いんでしょうか…?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:43:02.90 ID:A1WwSbUg0
>>193
ベロフのBMW専用LEDに変えたけど、さらに暗くなったw
ブレーキを軽く踏んでブレーキランプの明かりが点いた状態じゃないと辛いくらい。
195188:2013/02/21(木) 08:36:27.10 ID:vr4jvlcVO
レスありがとうございます。
足が固いのは特に気にならないと思います。クイックでカチッとしてた方が好きなので。前が跳ねる?というのはイメージできませんが。


最近でたJCWの足はチリパックの足とは別物なんでしょうか?
クーパーs+オプションとJCWも悩みます。価格差分の満足度があるのかな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:07:31.05 ID:DVz2j6xm0
ディーラーに聞けばよろし
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 11:15:31.03 ID:TopA+mfX0
新Aクラスと、それに引っ張られてのV40の値段がヤバ過ぎる
MINIもそのうち安くなんないかな
輸入車溢れて欲しい、というか、殆どの国産車醜くて鬱陶しいから消えて欲しいんだ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 13:27:16.06 ID:EqNrh/ve0
自分勝手すぎワロタ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:35:23.79 ID:TopA+mfX0
これくらい許してくれ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:39:00.12 ID:A1WwSbUg0
>>195
高速道なんかで軽い段差がある部分とかあるけどそこで跳ねてフロントタイヤが瞬間的に浮くんだよ。
直線なら浮いたところで何の問題もないけど、曲がってる最中にフロントタイヤが浮いたらどういう状態になるか想像できるでしょ?
100km/hで曲がってる最中にフロントタイヤが宙に浮いてハンドルが取られるのがどれほど怖いか・・・
1万キロも走ればある程度は慣れるけどね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:05:15.94 ID:vr4jvlcVO
>>200
そんなに前が軽いんですか!?
浮いた瞬間空転してタコが踊るんですよね?コーナー中にトラクションが抜けるんですか、ギャップで毎回。想像できませんが嫌ですねー。オーナーさんは同じように慣れちゃうんですかねー。all4だと抜けた瞬間後ろが押す感じになるんですか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:26:40.69 ID:DVz2j6xm0
MINIオーナーってみんなシビアなのね(´・ω・`)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:34:31.18 ID:TGe3fMzZ0
走りを求めちゃイカンよ、ファミリーカーに無理やり変な味付け施した車なんだから。
実際ハッチのSやJCW買ってる層とは明らかに求めてるモノが違う人たちが買ってるわけだし。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:10:04.27 ID:C3gUURn00
ある意味、本当のミニ ということだ。
そういう車だったんだから。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:18:55.18 ID:04qUKs9J0
お父さんもたまには攻めたい時がある
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 01:14:26.83 ID:B2H+tMFa0
>204
どうせ無理が出るならいっそ
サイズはミニのまま5人乗りにして欲しかった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:44:05.14 ID:CpgCKLNp0
>>206
チリパッケージを選んだ場合の話で、ノーマルならSUVとしては悪くない。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 17:06:05.36 ID:0aQJM0UEO
WRCはこれベースでホモロゲ取ってるんですよね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 07:10:09.33 ID:PODTMB950
>>208
ハッチじゃないのは全長4m以上っていうレギュレーションの都合と発売時期の関係でしょ、今のWRC足まわり全部作り直しだし。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 15:38:22.59 ID:9nihti0G0
残価設定で買おうと思ってるんだけど
保険は車両保険必須ですか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:58:33.18 ID:DTTSGEkU0
この車を見つけると10円パンチしたくなります\(//∇//)\
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 23:54:34.43 ID:uemWNlJE0
>>211
お前見つけたら全力でパンチしてやるから待ってろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 15:49:32.92 ID:i1OSVrYu0
MINI行ってきたらペースマン置いてあった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 18:22:44.30 ID:2CwOLIwn0
IYHしてこなかったの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 07:24:19.30 ID:O35q4yGQI
>>210
漢は車両保険なんて付けない。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 17:51:00.07 ID:QXKXmz7p0
今月更新だけど、新車割引期間が終わったので一気に保険料上がったわ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:19:30.93 ID:se3ExOtI0
車体決まったら今度はオプションがいろいろ欲しくなるな。
5シーターの場合って、レールにドリンクホルダー2ついける?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 02:30:58.68 ID:KuvvqlRxI
>>217
2つは付けられるけどかなりかさばる。
で、微妙に高いw確か1個5000円弱w
後部座席用にってことだよね?
運転席と助手席用のホルダーはセンターコンソール下部に付いてるぞ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:49:30.47 ID:kcol28rp0
>フロントタイヤが瞬間的に浮くんだよ

そんなこと言っちゃうんだwww
例え瞬間的だろうと浮く訳ないのにwww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 07:53:52.76 ID:35cDZSwl0
>>219
お前、スポサス+18インチ装着車に乗ったことないだろw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:31:26.42 ID:pMGLSsSl0
>>218
レスありがとう。
後席用で考えてたよ。ユニバーサルサポートもつけようと思ってたけど
ちょっと無理かな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 08:43:50.24 ID:xy+oqtSj0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 09:02:04.47 ID:inpVUO4PO
>>220
浮くってどうやって判断するんですか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 11:18:17.92 ID:KuvvqlRxI
>>221
スペース的には無理ではないとは思う。(ユニバーサル〜も。)
ただ、取り付けのユニットとドリンクホルダー自体でかなり高さと幅があるので、
2つ並べると後部座席から遠くなって取りにくい。実用性が低いかと。
ウチはセンターレール最後部に後部座席用のドリンクホルダー1つだけ付けて、
ペットボトルとか蓋のできるものはドアポケットに入れてる。
ドアポケットがかなり大きいので、立てた状態で十分入るよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 11:21:18.23 ID:rFp7XRac0
>>222
おっー!
これはイイな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:03:02.15 ID:yKL2vqoH0
もっさりした車だな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 19:19:01.02 ID:UN95BY9U0
>>223
直線では分からんが、曲がってる最中にフロントが浮くとハンドルが一瞬軽くなって曲がってる方に持っていかれる。
そして、タイヤが路面に付いた瞬間にハンドルが無理やり戻される感じ。
曲がってる最中に一瞬アイスバーンに乗る感じに近いかな?

SかALL4のチリパッケージ付けてる人なら経験してる人は多いと思う。
個人的には中央道の岐阜県内〜長野県内か長野道でよくなるよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:51:18.26 ID:inpVUO4PO
>>227
トラクションが抜けた状態?になるんですよね?

タコは浮いた時空ブカシのように跳ね上がるんですか?
all4だと間髪入れずリア駆動が入るのかな。


客観的にタイヤが浮くという状態は見たり確認できてないんでしょうか?ハンドルが振れる挙動は実感できるのでしょうけど。


重いエンジンがあるフロントが浮くという状態がイメージできません。ググってもここの過去スレしか見当たりませんでした。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 22:44:54.66 ID:hU4hnWG80
完全にフロントタイヤのグリップが抜ける。
一瞬だが車が外側に放り出されるのも実感できる。
挙動はモロにハンドルに伝わる。
加速しながらだと一瞬加速が鈍る感覚はあるので、間髪いれずにリアに駆動が入るわけじゃない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 08:45:33.35 ID:3ABiy0jQ0
>>224
今回はドリンクホルダーひとつにしてユニバーサルサポートと2つにします。
参考になりました。ありがとう。

この前ペースマン見てきたけど形はやっぱクロスオーバーよりかっこよかった。
ただドアが異様に大きくて駐車場の乗り降りは大変そう。
シーロベルトもしにくそうだった。
後席もあんあ豪華な装備なのに座る時は
前の席動かしてあげないといけないってなんだかね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 08:49:18.19 ID:3ABiy0jQ0
>>230
誤爆スマソ。シートベルトねw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 16:59:27.66 ID:xah8wPEE0
>>228
もともとMINIは足が固くてポンポン跳ねるのが味みたいなもんだから、
足が少々柔らかいR60だからと言ってそんなギャーギャー吠えることじゃないだろうに。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:34:51.09 ID:Trb31ogTO
>>232
クロスオーバーはまだ乗ったことなかったので気になって聞きました。
脚が固いのはご愛敬だと思ってますよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 16:40:17.21 ID:oDmdsUut0
ヘッドレスト抜けないのねorz
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 20:14:32.68 ID:dV+IDW+T0
えっ!?
普通に抜けるけど?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:01:56.23 ID:UQRfgR7h0
マジか⁈
横のボタン押しても最長のとこで止まって抜けないんだが
仕様じゃないのか!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 05:03:39.70 ID:NG2SaLsF0
最長のところまでいったあと、
鍵のような薄くて細いの差し込んで引き抜く感じ。
ってこの説明わかりにくいかな?うまく説明できるひと補足よろしく。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:50:16.53 ID:Rlo8vB3g0
>>219
お前、スポサス+18インチ装着車に乗ったことないだろw


開き直っちゃうんだwww
例え瞬間的だろうと浮く訳ないのにwww


個人的には中央道の岐阜県内〜長野県内か長野道でよくなるよ。

↑個人的なんだwww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 09:21:35.39 ID:EmTfheHY0
>>237
なんとなくわかった
最長とこまで伸ばして隙間に何か突っ込むんだな
ちょっとやってみるる
サンクス
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:16:13.87 ID:4LMUpmOh0
>>238
浮いてるかどうか分からんがギャップでグリップ感が無くなることは良くあるぞ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 14:15:13.18 ID:Ta4R86EoO
けど浮くって頑なに明言されてる方いますよね。どうやって検証されたのか知りたいものです
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 18:05:56.95 ID:gb9PleJD0
ナビ男やカナックのインダッシュ、JCWに付けた人いる?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 19:19:00.73 ID:MeV5hAsR0
>>241
ありゃ浮いてなくても浮いてるって思っちゃうほどのグリップの抜けだからな。
もはやSUVとは呼べないなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 19:36:07.30 ID:MeV5hAsR0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 19:58:01.01 ID:MeV5hAsR0
>>241
ていうか何でID末尾Oなん?
なんか必死なん?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 07:36:37.14 ID:L2H5U2+E0
俺様レベルになると、グリップが抜けようが、グリップ感が希薄になろうが、
コントロール出来ちゃうからな。
>>243>>219の小僧には無理かも知れんな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:45:52.65 ID:m+DOivdh0
ボロ中古NSXはすっこんでろw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 06:45:21.09 ID:GkA+e5/c0
↓↓↓中古NSX乗りのカスな一言↓↓↓
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 07:22:38.70 ID:f8zyEKnV0
↑↑↑
MeV5hAsR0がホームラン級の馬鹿だということが分かった
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 10:57:41.23 ID:7Trt/VNw0
ナビ男やカナックのインダッシュ、JCWに付けた人いる?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 18:25:08.21 ID:tioqRXtB0
中古で買ってクロームラインエクステリアって後付けできる?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:29:33.95 ID:mI0pqQuw0
できるけど大金かかるよ、あのリング類は各パネルASSYの一部なんで。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 00:39:36.97 ID:A6c4acgH0
えっエクステリアも?インテリアじゃなくて
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:37:13.96 ID:dP1MOkpkO
JCW納期どんな感じですかー?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:38:16.75 ID:NNs9iswL0
明日見に行くかあ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:12:51.08 ID:EEYdDeox0
親がこの車即決しやがったけど、
ナビとかオプションとか全然見ないで営業マンにほぼ任せてたw

ナビはあとで入れたほうが安いよなぁ・・・
あとこれは入れといたほうがオプションてありますか?

ちなみにSです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 00:19:20.79 ID:xItcG2rv0
>>193
リアフォグ点ける
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 08:45:39.12 ID:QuvufN8Y0
>>256
スポーツボタンとマルチファンクションステアリングは必須だろ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 10:36:54.35 ID:CWJkYrL90
>>258
どっちもいらないって言われました(´・ω・`)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:32:24.70 ID:QuvufN8Y0
まじで?
ハンドル重くできるしクルコン使えるようになって高速じゃかなり運転が楽になるけど?
高速はあまり乗らない?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 12:09:53.06 ID:grR1aHt80
>>259
営業マンに任せてたとなると、
在庫車がまわされてくる可能性があるぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 13:08:06.56 ID:ohc32XN70
メーカーオプション渋るってことは間違いなく在庫車や
そんな説明も受けてないんだろ?
即決する余裕あるならJCWのフルオプいってほしいわ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 13:27:05.59 ID:QuvufN8Y0
JCWは足が硬すぎるから硬いのが相当好きな奴じゃないとダメだろ

>>261
確かにその可能性は高いな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:28:30.04 ID:CWJkYrL90
>>261
>>263
在庫車で30万くらい値引きしてもらってました。

スポーツボタンとかいらないって言ったのはうちの親です(´・ω・`)
でもほぼ言われるまま買ってましたねw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:54:55.29 ID:JjY4JURn0
値引きがそんだけあるなら良いか
オプション分が値引きされてるんやろね
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:13:32.37 ID:Il78PZ1OO
JCWにお勧めオプションはなにがありますか?


サスはそんな硬いんでしょうか??
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:27:07.51 ID:QuvufN8Y0
>>265
いわゆる旧モデル一掃セールって感じ?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:15:32.77 ID:YmO7XVXzI
>>257
リアフォグね!
なるほど。
試してみよう。ありがとう!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:30:35.50 ID:OH9o6tOB0
見積もり貰いに行ったんだが何にも聞かずにいきなりRAYパッケージで持って来やがった。
一見さんとはいえ舐められたもんだぜ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:39:08.37 ID:KoMJDPZK0
>>267
そうですね。
マイチェン前のモデルでした。

変わったの窓のボタンの位置だけですしね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:38:16.02 ID:QuvufN8Y0
>>269
事前にHPのフォームから見積もり依頼しなかったんだw

>>270
旧型でもなければMINIに30万の値引きはないからね。
俺は旧型の方がMINIらしくて良いと思うよ。
ドアにスイッチがあるんじゃそのへんの国産車と同じじゃんw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 05:50:34.71 ID:aMudZEteP
時間を取れなくて中々試乗に行けないので、レビューを読みあさっています。
初めての車購入で、クーパーSを検討しています。
幾つか気になっている事があるのですが、宜しければアドバイス頂けないでしょうか。

クーパーSなら動力性能充分ながらサスが固くて路面の段差が気になるという方が多いように見受けられますが、乗り心地は悪い、というレベルなのでしょうか?

シートの出来はどうでしょうか。片道1000kmの長距離走行とかだと辛いでしょうか?

静粛性はどんなものでしょう?
車を買うのは初めてなので、自分の中にそのベンチマークとなる基準が無いので
皆様の主観で構いませんので・・・

よろしくお願いします。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:24:36.98 ID:jAm8vZed0
同乗者としてのベンチマークなら、タクシー何車種か乗ってそれぞれよく観察すればその中から探せる
他はその通りという印象
プラス、内装も数千キロからガタガタ音がする
運転手としてはちゃんと楽しい
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:52:27.27 ID:b/+xobWI0
>クーパーSなら動力性能充分ながらサスが固くて路面の段差が気になるという方が多いように見受けられますが、乗り心地は悪い、というレベルなのでしょうか?
これはスポサス+18インチを装着した場合の話だろ。
そもそも主観といっても何から乗り換えたかによって印象は違うし人の意見は参考にならんよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 09:47:09.08 ID:jAm8vZed0
>そもそも主観といっても何から乗り換えたかによって印象は違うし人の意見は参考にならんよ。
ここ理屈グチャグチャだよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 18:44:33.36 ID:tAhU3eO/0
中古車を探してるんだけど18インチほとんどないね。足回りが固いからみんな避けてるのか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:36:09.04 ID:GlqFO/Kd0
初めてウォッシャータンクに補充してたら、いつの間にかフロント下からダラダラ水漏れしていたんですが、これはまさか仕様?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 23:37:30.64 ID:b/+xobWI0
( ´,_ゝ`)プッ
ゴメンちょっと吹いた。
Dへ行ってきな。
279272:2013/03/12(火) 05:15:55.33 ID:4SOryj6EP
レスありがとう。
あれ、クーパーSはクーパーより硬いというレビュー多かったけどもしかしてOPつけたらの話で基本は同じ?
PC使えるようになったら仕様しっかり確認しなきゃ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 08:41:26.72 ID:X3hMzuic0
ランフラットをラジアルに替えるだけで印象が変わるかもな。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 10:09:03.87 ID:NZ3arpth0
>>272

>個人的には中央道の岐阜県内〜長野県内か長野道でよくなるよ。

こんなこと言ってる馬鹿がいるけど、気にしなくていいよ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 20:16:02.22 ID:X3hMzuic0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:17:12.45 ID:03hZpJXJO
>>282
R56に比べたらマシってことですね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 23:11:20.42 ID:X3hMzuic0
R60とR56じゃ客層がまったく違うからな。
感じ方もこんなに違うっていう良い例なってると思うよ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 03:13:25.80 ID:nTZpfl7H0
4駆があったらR56も気にしてたなぁ
R60、17インチと18インチで全く違うのはホント(17インチで正解)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 08:23:40.08 ID:dqRLp+O50
18インチだと、すごくバタつくよね。
Raysの超軽量ホイールに交換したらもっとバタつくようになったw
ちなみにタイヤはランフラットのままで。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:25:09.51 ID:xfY1Ku9UP
今や売れるMINIの半分近くがクロスオーバーらしいが、それにしてはこのスレ過疎りまくりだよね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:25:54.84 ID:2iKFfAel0
クロスオーバーは売れてもペースマンは売れないだろうねかっこいいけど。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 22:38:21.81 ID:dqRLp+O50
>>287
売れてるといってもR60の場合ほとんどがファミリーだからな。
ファミリーユースで2chやるのは俺を含めた一部の物好きくらいだろw

みんカラの登録は結構多いんじゃないか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:16:13.24 ID:0TX6CR/20
つか、性能のわりに高杉
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:30:40.95 ID:nTZpfl7H0
ライバル車がジュークごときだからなぁ…
安いに越した事は無いよね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:38:56.62 ID:dqRLp+O50
いや、価格は今のままで良いよ。
客層が下がるのはマジ勘弁。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:44:33.53 ID:nTZpfl7H0
客層って言うか、
馬鹿は馬鹿なりのエクステリアになるから大丈夫だよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 23:52:59.57 ID:dqRLp+O50
そういうDQN車が出てくるのが嫌なんだってw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 00:21:21.88 ID:bAmtOeji0
ヤンキーとかDQNはそもそもMINI買わないんじゃない?
国産SUVとかクラウン乗ってそう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 00:39:24.30 ID:vSYoyjh70
たまに見るんだな、シャコタン黒(ホイールも)MINIw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 08:31:38.29 ID:bAmtOeji0
>>290
性能のわりに高杉ってことはないと思うけどね。
イギリスやオーストリアでの生産だし、
そこにブランド料がかかってるって思えば、納得のいく金額じゃないかな?

おもちゃっぽい内装って言う人もいるけど、
ひとつひとつのパーツの質感も高いし。

何かで読んだけど、MINIはドアヒンジも
手を抜いてないみたいだよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:34:00.16 ID:yKDRS4500
馬鹿は馬鹿なりのエクテリアわろた
ノーマルが一番だな、うん
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 09:42:37.22 ID:fz3IIcJI0
それは違うだろw
とりあえず後付けの羽根はないな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 10:18:38.98 ID:mpYmhO1O0
モール同色塗装する奴とは一生分かり合えない気がする
羽根は百歩譲って見逃してやる
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 10:56:47.28 ID:4f0jXMZaP
素のミニハッチバックと全然違うのに、値段はあまり変わらないよね
なんでだろう

ところで
シートをファブリックのままか二種類の革のどちらかにするか悩んでるんだけど何かアドバイスがあったら頂けないでしょうか
後ろも個別シートかベンチかでも悩んでる・・・
って、ベンチだとファブリックしかないのだっけ?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:20:52.98 ID:4HHYuQXa0
30〜50万でしょ。
結構違うんじゃね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 20:36:47.57 ID:SIUqrWUz0
>300
かと言ってメッキギラギラも、どうかと
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:01:59.24 ID:8R7jy5e60
>>303
たぶん300はフェンダーの樹脂部分のことを言ってるのだと思う

メッキモールをブラックアウトする純正パーツがあるけど、
メッキこそがMINIのレトロ風な魅力だと思うんだけどなぁ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:26:08.30 ID:CHGysKsx0
エクステリア? 色々いてもいいんじゃないかな、、その方がおもしろい。
オレはほとんど弄ってないけど。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 21:35:57.90 ID:fz3IIcJI0
>>301
俺はハーフレザー。
一番スポーティー感があるから。

>>300
モールの話、よくわかるなぁ。
俺は劣化して白くなってきたら、つや消し黒で塗装しようと思ってるよw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:03:17.63 ID:aohdq1SU0
クロスオーバーはドア閉めたときに
窓「シュッ」ってなりますか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:14:16.22 ID:GwKfoS7k0
>>307
そもそも窓枠があるので、その動作は無い
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 00:16:32.17 ID:aohdq1SU0
>>308
ありがとう。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 01:03:36.51 ID:lPPo4b9t0
2013年のクロスオーバーってエクステリアのメッキが黒くなってる??
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 08:50:42.38 ID:MA9FPRr0P
今時6速ATなのがな〜・・・
いつかDCTとかに切り替わる日は来るんだろうか

動力性能や装備的にクーパーSが欲しいけど、あのグリル・・・
4WDと同じ顔にしてくれよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 13:13:27.25 ID:bJwjLP8h0
>>310
メッキですよー。さっき実車見てきました。

>>311
私の場合は、VWのDCTが気に入らず、MINIを買いました。
313169:2013/03/16(土) 14:07:56.36 ID:m7vtyNgs0
>>311
クーパーsとall4顔ちがったっけ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 14:16:12.63 ID:MA9FPRr0P
>>312
そうなのか〜
VWのは体験したこと無いけど、新型Aクラスとかゴルフ7なんかのように7速あって変速のショックや音も皆無みたいな話聞くと、MINIにも載ってほしいなとか思っちゃう

>>313
何で間違えたのか自分でもわからないけどクーパーと同じ顔に、だったw
ハッチバックの方は同じような感じなのになぁ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 00:12:49.68 ID:QIjXbpNz0
ライトパッケージっておぷしょんだったんだ知らなかった。
これつけないとセンターレールは光らないのね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 08:57:42.82 ID:mKHramTN0
いつからオプションになったんだ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:28:27.87 ID:qMnmpUvo0
>>311
慣れの問題かもしれないけど、DCTは低速時に結構癖がある、街中で試乗してみるのをお勧めする。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 09:37:46.68 ID:7bL1aC8f0
ルームミラーの前に開いている穴は何のためですか?(何かのセンサー?)
シール等で塞がっても問題ないですか?
ちなみに、自動眩惑ミラーではありません。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:01:11.52 ID:mKHramTN0
なんの穴か分かってるじゃんw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 11:53:47.49 ID:QblCC5QyI
>>297
高いだろ。
ターボ付きの116やA180やV40が300万円以下だぞ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 12:53:48.21 ID:RDBVrJL50
趣味車に費用対効果を求めるのはナンセンスだと思うの(´・ω・`)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:01:28.55 ID:mKHramTN0
>>320
じゃーその安いのを買えば?
あんな実用車200万でもいらないや。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:06:03.65 ID:wfeSIE450
ヘッドライトが丸なら買いなんだがなあ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 14:46:56.77 ID:QblCC5QyI
>>322
ミニ・クロスオーバーは実用車じゃないのか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:05:11.12 ID:f5OP2BOW0
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:18:05.96 ID:LqOS50450
うーん、もしそういうのが優越感や馬鹿にする目的なら
みっともないからやめた方がいいよ
オリジナルminiからしたら、BMWMINIと五十歩百歩だろう
クロスオーバーならジムニー(Jeep+miniの造語)とも親戚くらいなもの
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 18:08:58.56 ID:wfeSIE450
意味わからん
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 19:51:02.31 ID:hVECZdwD0
クーパーS ATの方に質問します!
パドルシフトって使ってます?
私はエンブレ時しか使ってません。

エンジンがうなるピークの回転数4000くらいでかけてるんですが、エンジンに良くないとかあるんでしょうか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:05:39.65 ID:nwu4XC9k0
大丈夫だよ、無理なギヤダウンは出来ないようになってる。

パドルシフト使う時あるよ、フロアシフト外側に倒して使わないとすぐDモードになっちゃうからね。

というか、4000くらいでかけるって、いまいち意味がわからん。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 00:31:59.67 ID:oN3td7xs0
ありがとうございます!
「4000でかける」と言うのは
38キロくらいの時にパドルでM1にすると、ウォーン!て鳴って4000くらいまでタコメーターが行くので、大丈夫なのかなと…
でも、ご意見を頂き安心しました。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 01:19:53.80 ID:5OJGGmNEI
エンジンブレーキで1速?
アホとしか言いようが無い。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 02:05:44.71 ID:ptQV5geSO
バカとも言える。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:58:24.12 ID:OfAaN8la0
AT限定しかないんじゃねーの?
まじあり得ない。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 08:02:15.65 ID:41YiWR+GO
深く曲がりこんだ下りのヘアピンとかで使うんじゃないの?
バン、バン、バァァンってシフトダウンして。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 08:23:13.90 ID:Hw/KjOHW0
MT買えば解決じゃない?
安いし、パドル操作いらないしいいことだらけ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 08:58:37.19 ID:J5AC/Aut0
そこまで攻めるヤツはハッチバック買えよw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:04:59.07 ID:zKtCrSg20
話ぶった切って悪いm(_ _)m
最勝旋回半径の5.8mってどうよ
余りにも取り回し悪すぎないか?
買おうと思っているのだが、試乗もできず
データにびびっているのだが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:05:56.06 ID:zKtCrSg20
最小だった
バカATOK、いや俺
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:09:58.50 ID:PoCHX67o0
最小回転半径は確かにビビるし、実際なかなか慣れないが、
それよりサイドミラーが小さいのが怖い(当方バックモニタ入れてない)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 02:26:39.80 ID:CdO34w2D0
全長もあわせて考えないと意味ないぞ
5ナンバークラスのセダンの取り回しと大差ないと思うよ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:50:08.51 ID:YzHfJBTb0
試乗もせずに買ったオイラがきましたよ
社用、自家用いろんな車乗ってきたが
旋回半径、最初はちょっとビビったね
ハンドルきって「えぇぇぇ、ここまでかよ」みたいな
まぁすぐ慣れるけどね
それよりも遊びが少ないと言うか、ハンドルきりはじめのレスポンスの良さにビビったわ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:20:41.74 ID:QKFDAH3+0
顔がどうしても好きになれない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:42:00.37 ID:g7anbVlG0
ウチの嫁はクジラみたいと言ってた
多分、こんなイメージhttp://i.imgur.com/Vh0gIcO.jpg
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 15:49:25.52 ID:0ZBPxGiA0
R6xシリーズでは、Sでないペースマンのクローム顔が一番マシ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 17:24:30.85 ID:PoCHX67o0
クロームが嫌で嫌でたまらないのでチリパケは無しにした
でも、あとからクローム外す方が安上がりだったかもしれない)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:16:37.23 ID:DKGO8igF0
最小回転半径の話題がでていますね。
私は全車と同じ5.8mだったけど、実際はクロスオーバーの方がはるかにに小回りがききます。
車の全長が短いので、今まで、大きな車に乗ってきた方なら、全く問題無く、逆に小回り出来ます。
初めての方ならこんなもんだろうという程度だと思います。
通常の運転技術なら全く問題ないです。
それより、ウインカーが逆なのが、いまだになれません。(笑)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:58:58.41 ID:0LzR6d4e0
ペースマンとクロスオーバーって顔一緒かと思ったけど
グリルの横棒の本数が違うんだね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 16:44:57.35 ID:jQOa84E80
さらにクーパーSのグリルも全く別物だよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:45:03.12 ID:jozbpCpJ0
まじ、知らなかった
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 09:07:47.95 ID:rLE8PytiO
JCWとチリパケのスポーツサスと一緒なんだってね。なんかガッカリ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 18:36:57.52 ID:ntfdCQR60
オレはチリパケ付けたけど、確かにJCWも一緒と聞いた時は少し驚いた。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 20:26:13.66 ID:TqwqIlq10
フロントキャリパー見てJCWはやめた
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 01:31:40.94 ID:mOILkb0p0
雪国なんでALL4に興味有るんだけど、あんま期待しない方がイイですか?
なんちゃって四駆の部類?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 02:42:48.14 ID:dPdu0Hf10
お前の腕次第だろ
技術が伴わないと車のせいにするお前がなんちゃってドライバーだろが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 07:23:38.01 ID:Dvj404zQO
>>353
基本FFで滑り感知で四駆のなんちゃって?の部類。
雪国での利用は?です。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 17:11:45.40 ID:DuENym/v0
いや、使えるよ
雪国住み
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:39:18.51 ID:BIxn3EV40
使える
なんの不満も無いよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 18:57:32.06 ID:DuENym/v0
滑りじゃなくても、状況・運転次第で前後に駆動振ってるのわかるけどね
後ろに行ってるとさすがに気持ちが良い
そもそも>>355はALL4に乗ってないんじゃないか?
雪国での利用は?です、なのにレスするなって話
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:16:07.86 ID:N+Co2eB40
>>353
ウチはクーパーだけど今年の冬乗り切れたよ。でも、予算があるならALL4にしといた方が余計な心配いらんかもしれんね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:36:30.08 ID:SZowon1h0
丸目なら買いなんだがなあ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:40:43.98 ID:nEnKgAuS0
慣れたらこっちの顔の方が好きになったよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:34:34.98 ID:a7qQSAFu0
ちょっと悪い顔してるくらいがちょうどいい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 00:38:42.79 ID:oh9pVeL70
マヌケ面でもあるのもポイント
>>343ワロス
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:11:16.00 ID:a7qQSAFu0
はじめてのMINI。とりあえずクーパーにしました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:25:30.18 ID:cg7UADN/O
JCW実車見たいなぁ。
残念ポイントは他JCWと違い吊るしと一緒のキャリパー。
マフラーが細い。ノーマルと一緒?出口だけそれっぽくしてるとか。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:50:03.76 ID:/vMdUAc60
Sだけど、マフリャーは変えたよ。
あのでかいお尻に純正だと貧弱すぎ、、
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 14:31:36.17 ID:Y5eo0rhv0
俺は静かなのが良かったのでREMUSにしたよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:08:15.12 ID:fbrA+amB0
JCWのサイレンサーがノーマルと違うか見た目ではわからんが
テールエンドは奥のほうでぶつ切り、口径はノーマルと変わらんみたい。
出口はエアロパーツに直付けのマフラカッターで、いかにもナンチャッテ仕様。
キャリパー、マフラー、ホイールとどれも中途半端。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:10:32.12 ID:AANxaUPo0
最近の話なのですが、新卒の社員達と会社の駐車場で一緒になるタイミングがありました。
その新卒の内の1人が、とあるメーカーの某ハイブリッドエコカーを買って来ていたんですよね。(CR-Zではありません)
その新車のハイブリッドエコカーを見た若い社員達は口を揃えて
カッコイイ!!
いいなぁ〜!!
こんなカッコイイ車、俺も欲しい!
「カッコイイわ〜」とか連呼しながら車の周りをグルグル…
ちなみに「イ」で始まるハイブリッドエコカーなんですけどね。

個人的にはその光景を見ていて「ど、どのへんがカッコイイの!?」と思わざるを得ませんでした(´∀`;)
確かにスタイリング?は少し「シュッ」とした部分もあって最近のデザインだなとは思いますが、「カッコイイ車」という定義(?)に年代でギャップがあるんだなと痛感させられました(´.ω.`)シュッシュッ!!
走りが刺激的だから…とか、
他の車には無い魅力を持った車だから…とか、
技術者の譲れないこだわりを持って生まれた車だから…とか、

そういう車の中身のカッコ良さには最近の若い世代は無関心というか、
最近の若者に、そういう車の本当の良さというものを伝える先輩が居ないんだろうな…と。

自分の若い頃(自分もまだ若輩者ですが…)を思い出してみれば、自分よりいち早く社会に出た先輩に峠に連れて行かれて、車ってこんなに面白いものかと教えられたものです。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:11:19.32 ID:AANxaUPo0
あ、そういう先輩の立場って、今まさに自分なんですね(´∀`;)

車の本当の面白さ、楽しさ、カッコ良さ、

若者は車の良さを知りやがらない!…と言うばかりではなくて、自分のような人間こそが伝えていかないといけんのんだな〜と、思いました。(´∀` )

http://minkara.carview.co.jp/userid/1158574/blog/29509808/
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:27:20.37 ID:oh9pVeL70
なんだこっちまで
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 23:34:08.85 ID:+y1PoL8j0
気持ち悪い考えだな。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:16:51.92 ID:tiEPTM4e0
↓この色出てたら買ってたのになぁ〜
http://dealer-blog.mini.jp/mini_ota/img./2013/08698f14038ffb45c4dc6545c728943db7bfee8e.jpg
出るのが遅いわ!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:39:02.82 ID:2BWzcpnc0
ライトコーヒーが女子に大好評。笑いが止まらん
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 22:10:46.49 ID:vW8ei0Z40
インサイトか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 01:42:49.09 ID:4vWBsK430
ハイブリッドでエコなのが格好悪いと思うならアメ車でも乗ってろよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 05:56:33.36 ID:sNt0tPPu0
まだペースマンのカスタムページ無いんだな
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:59:16.14 ID:s7nfv/fJ0
>>376
ダサいのは国産のハイブリットだけ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 07:59:20.09 ID:7ucxXk8/0
あぁ、ウンコ色か
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 08:31:51.75 ID:P0ityuPz0
ペースマンのカタログ請求したら価格表だけ送ってきたでござる
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 10:59:06.39 ID:tczDio450
お前、それ舐められてるわw
抗議文と一緒に送り返せ!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:09:00.13 ID:28ryvHs80
なんでカントリーマンのお尻にロゴは付いてないんだ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:34:36.35 ID:28ryvHs80
あの剥がれるメッキモールが、2013年型から変わったらしいね。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 20:45:53.70 ID:LyGc47+40
どこかにペースマンと同じふうに入るらしいよ。
カントリーマンのはみたけど、クロスオーバーはどうなるやら。

ま。個人的にはあれはださい。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:43:03.72 ID:90MfQlTr0
同感
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 23:11:16.01 ID:90T8negv0
ダサいね
あと、コーヒー色ウンコって言ってる奴、実物見てないだろw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 02:11:42.89 ID:5StkkjCV0
街中で遭遇したが・・・








やわらかめのウンコ色だわ\(^O^)/
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 06:40:17.49 ID:pEL6VikbO
うんこは体調によって変わるしなー。人によっても違うしなー。例えとしては説得力ないなー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 07:58:10.73 ID:6WxZo4zY0
>>386
見た。朱色以上にダサい。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:33:25.95 ID:lNf4G8Xo0
今どき茶色の車なんてたくさんあるのにガキかって。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 08:37:15.21 ID:uHLaHTG60
悔しいのか?
涙拭けよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 09:08:33.03 ID:rb9HDOP90
(ヲタ寄りの)走り屋には不評だろうねライトコーヒー
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 11:45:48.35 ID:pJB98Sfr0
個性派と言ってくれ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 17:24:16.34 ID:WFrzfPvO0
うん個性派だね
(うんこせいはだね)
いや俺はかなり好きよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 17:51:44.36 ID:AxXEfMVx0
>>384
え、どこかで見た? もうあるん?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:01:24.50 ID:XSMFahK70
ちょっとウンコ制覇してくる
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:26:26.08 ID:WFrzfPvO0
緑便とか色々あるから大変だぞ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 18:52:11.86 ID:pUsZ+4aK0
緑便乗りがきましたよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 19:15:24.86 ID:WFrzfPvO0
緑便ノシ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 20:18:56.29 ID:AYHi/iF10
ウチの犬は緑色のおやつを食べるから糞が緑色だ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 00:59:03.64 ID:1m9KGrL60
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 01:56:22.63 ID:Mreg5e7a0
うわああ…
一番やっちゃいけないと思われる位置に完璧に…
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:33:51.49 ID:pXunLTyj0
どういうこと?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 02:40:48.58 ID:Mreg5e7a0
個人的にはもっと詰めて下に寄せるか、
COOPER等に合うようにその上辺りに小さく
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 07:57:41.32 ID:xRO1mex70
うわぁ!
だぁっせぇ!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 08:34:22.31 ID:Uxrp/Jzg0
センターレールの一番前につけられるスマホホルダーは標準装備なんだね。
焦ってユニバーサルサポート買うんじゃなかった。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 14:07:19.08 ID:+kei3S98I
3気筒ターボ早よう。
双方とも122馬力なのに、これだけの差がある。

ミニ・クーパー・クロスオーバーAT;11.6秒(0-100)
http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-cooper/information

A180 DCT;9.1秒(0-100)
http://www2.mercedes-benz.co.uk/content/unitedkingdom/mpc/mpc_unitedkingdom_website/en/home_mpc/passengercars/home/new_cars/models/a-class/_w176/facts/technicaldata.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 17:41:54.67 ID:gg127Zld0
>>401
な、なんと。
これ本当? なんかロゴ大きくてバランスよくない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:14:13.45 ID:82+9ziG10
クロスオーバーも例外なくなりそう。
俺なら速攻はずす。

それよりクロームテープが変更になるらしいね。
56のような禿げないやつに。
いままでの人は変えてくれるのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 22:49:44.72 ID:Lo6lQ8OY0
>>400
カントリーマンだと幅広すぎ
遠目から見ると点線のラインみたい

まぁ自己満足のレベルだね
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:38:18.42 ID:SynCA8he0
プッシュスタートってどうにも気に入らないんだが
普通に鍵挿して捻ってエンジン始動するように改造できないかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:59:17.32 ID:gg127Zld0
普通にって、、いまやプッシュスタート? がふつうだと
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:04:43.04 ID:Mreg5e7a0
捻る方を普通と言いたくなる気持ちはよくわかる
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:54:57.64 ID:BlRKhDlO0
今のミニが高性能すぎて、
捻るほうが逆に不自然な感じがする。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 00:57:31.55 ID:5F9zheJD0
まぁ実のところプッシュスタートはただのコストダウンだからな
鍵穴とイグニッション機構は意外と高い
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:09:00.75 ID:jFMc7Gfg0
良くも悪くも今のMINIは完全に電子制御、特に4WDはね

アナログに乗るならフォレスターがいいよ
一番安い2.0iMTならビスカスLSD付センターデフ方式AWD
0:100〜100:0まで電子制御を使わずに変化する
MINIはこれを電子制御している

4独懸架4WDのSUVでMINIとフォレは迷うわ
身長185だから室内高は欲しいが車幅1795以内のコンパクトじゃないと家に入れないというジレンマ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:17:33.01 ID:jyQNYXWL0
フォレは車高落としたらただの一回り大きいインプになる
ただ独身には大きすぎる気もする
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 01:39:21.13 ID:pRrmMhQB0
あのクラス一通り フォレ CX5 Xトレイル 迷ったけど嫁と取り巻きが納得せんで結局ここに落ち着いた
オサレなのがいいんだとさ
やつら見た目が全てなんだな
と思ってたけど結局一番愛着持ってるのはオレ…
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 02:07:43.56 ID:5306ZPz90
フォレは結構軽いんだよね
6個ぐらいついてるスピーカーとスペアタイヤやら外すだけで結構軽くなる
バッテリーも秋月の6000円ぐらいのドライバッテリーにすれば7kgほど差が出る
MINIは最初からスペアタイヤ積んでいない

NAは足回りがファミリー仕様の柔らかい奴だから交換必須、またSTI仕様車でるかな
MINIもオプションでスポーツサスペンションってあったな

ディーゼルSUVはまだやめといたほうがいい
結局のところ、触媒フィルターで除去してるだけで時々高速で走らないと焼却できず詰まって黒煙を吐く

http://response.jp/article/2013/03/14/193633.html
排出規制通った車が経年劣化で性能低下するのが問題になって2013年度に検査方法が変わりそう
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 02:21:10.98 ID:f/BjvieV0
カワイイ系SUVならFiat 500X、ジューク
しかしジュークはマジでデザインが……
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 05:24:42.22 ID:ydrVllSJ0
Fiat 500X って4WDだったのか
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 06:02:38.28 ID:Gtls4Rh60
>>420
FJクルーザーがあるだろ?MINIみたいに壊れないぜ?
四駆の中身は信頼性あるサーフのSYSTEMだし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 06:40:19.86 ID:uxaBIMHP0
>>419

スバルとBMWの技術力の違い
http://www.youtube.com/watch?v=-_3nRBCcIz4
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 08:49:51.54 ID:mE2E3A5a0
>>415
今時のエンジンはかかるまでに、電源ON→コンピュータ起動→燃料高圧ポンプ起動→燃圧安定→クランキング→イグニッション点火、って感じに時間がかかるから、従来型のキーでタイミングをドライバーに任せるんじゃなくて、機械の都合の良
いようにやるための機構だって「博士のエンジン手帳」辺りに書いてあった。
スーパーカブはほとんど同じことをキック一回分0.6秒で片付ける変態機構だけどねw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 10:43:55.49 ID:E5w2TzOT0
http://www.autoexpress.co.uk/car-news/consumer-news/62383/german-cars-among-worst-engine-failures

Audi, VW, BMWがエンジンの信頼性ランキングでワースト10入り

エンジンの信頼性ベストランキング
1位 ホンダ   故障率 0.29%
2位 トヨタ       0.58%
3位 メルセデス・ベンツ 0.84%

エンジンの信頼性ワーストランキング
1位 MGローバー 7.88%
2位 アウディ 3.71%
3位 ミニ 2.51%
7位 BMW
9位 フォルクスワーゲン

ホンダのエンジンと比べるとミニは約9倍多く故障
するようです。
保証期間切れたらみんな売るはずだわ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 15:09:03.99 ID:+ACB1ZDk0
>>422
車幅広すぎてジャンル違うだろあれは、フォレやジュークと違って独立懸架じゃないしな
1800以内じゃねーと車庫入らんよ

自分の場合長身で座高が高くて窮屈(日本人は胴長短足なので同じ身長なら日本人のほうが座高が高い)
だからヒップポイントや室内高が高いSUVにしたいだけ、オフロードを走りたいわけじゃない
フォレスターは足を変えれば広いインプレッサになる(基本構造が共通)、サーキット走行も余裕
これはMINIとMINIクロスの関係に似てる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 15:30:14.47 ID:lRPBiUpS0
オフロード走りたいだけならディフェンダーなりジムニーなりのほうがいいに決まってる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 17:42:09.13 ID:XCHModnD0
>>426
でもクロスオーバーはかわいいSUVじゃないぞ。
カメレオンみたいな爬虫類系。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 18:45:05.55 ID:nfuh5yJ70
色んな生き物に形容されるしいつも何となく悪意を感じるがどれも大体合ってる
でも許しちゃう
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 23:20:25.97 ID:2yWO8SY50
無いわあ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 00:12:08.47 ID:OtrA/STV0
なんでガソリン注入口のメタルキャップが無くなっちゃったんだろう。
あれ好きだったんだけどなあ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 07:43:21.00 ID:yUR3QLyi0
需要が無いから
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 10:18:50.17 ID:oi2Z1h4g0
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 16:59:51.14 ID:9SGhE0pr0
電子機器の設定って、キーに記憶されてるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 17:02:29.37 ID:jxORsf2t0
説明書くらい読めよ
とりあえず、期待するほどの項目や肝心のところまでは記憶しないオマケ程度
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 22:47:50.40 ID:vSMr5mxEO
>>425
故障が多いのはクライスラー製のエンジンの時だと何回言えば(ry
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 00:00:01.32 ID:v7P1aZav0
でもプジョーも低いやん
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 08:12:01.25 ID:M/3J0tmb0
実物見ると、ペースマンもクロスオーバーも同じくらいカッコいい。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:05:08.33 ID:z3vTxnLzi
>>353
四駆性能が欲しいなら、四駆性能がクラスナンバーワンのエスクードを買え。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 23:22:56.74 ID:tAYPuQZP0
エスクードは冬見ると頼もしさ満点だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 09:43:02.46 ID:ukAbWRXPi
エスクードは廃止寸前だろ。
もう全く売れてない。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 12:36:49.94 ID:+FlmsVrJi
ハンドリングいいな、これ
家族車でCOOPERにしたけど運転楽しいわw

自分用にハッチのS欲しくなってきた
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:28:45.49 ID:NZ8OXITj0
エスクードはグランツーリスモの最強マシンと言うイメージしかない
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 22:47:25.82 ID:B6rICu8G0
近所のゴルフ6乗りがガンつけてきてウザいんだけど
そいつの周りの連中もみんなDQN臭い車ばっかりだし
これ、人に喧嘩売ってるような車か?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 23:20:54.55 ID:v76ltIUq0
目立つ車だし、場所によっては物珍しいのもあったりしたら、
ある程度はしょうがないんじゃない?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 01:28:14.77 ID:li+3Gj550
結構見るんだよなぁ・・・本当にヒット商品だとわかる
最近のゴルフ乗りって妙に感じ悪いと思うのは気のせいか
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:19:59.98 ID:VZ3k6k2F0
ゴルフ買った人は実用性重視したから
MINIは嫌いなんじゃない?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 08:30:26.88 ID:0/rNveA50
>>446
最近のゴルフはデザインが可愛くないからねー
>>447
んでゴルフからミニクロスオーバーに買い換えた俺
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 12:39:00.66 ID:PTIGcOeB0
>>448
ゴルフは5ハッチの丸〜いテールが至高だと思う。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 17:43:35.31 ID:li+3Gj550
>>447-448
でも他のMINIからすると、これも実用性重視・可愛くないと見られがちという
さすがにゴルフと一緒にはしないと思うけど
>>449
あれ良いよね
VWのデザイナーは一体なんなんだ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 00:27:16.27 ID:Nxp2815jI
ゴルフよりピラーが立って前席が広いから実用的でしょ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:13:23.97 ID:Mgjs2r+R0
そう来たかw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 09:50:25.59 ID:72KjHLKX0
掃除機のような最近の車デザインをどうしても受け入れることができず、
消去法で選んだのがミニクロスオーバーです。
(30代、男)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:41:36.82 ID:iqeFURz10
>>453
クロスオーバーの顔可愛くないじゃん(^_^;)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 15:45:39.53 ID:4lEGxfeY0
ALL4買ったけど正直この車は嫁と意見が合わず、丁度いい落としどころだったから買ったんだよね。
街乗りだとモッタリ感があるけど、高速は想像以上に安定してて運転が楽だった。
性能や使い勝手ならこの車は無いね。価格も100万間違ってない?くらいの設定だし。
国産も女性受けする車を軽以外にも考えればいいのに。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:07:42.14 ID:l5IjyHp00
>>455
女受けが良い=女の意見で車作る って勘違いしてるからな
だいたい奇形児になるよ
乗り降りし易い、経済的に、トランクひろびろ、プラズマクラスターとか
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 18:34:22.29 ID:Mgjs2r+R0
女の近視眼っぷりは異常
一方車は白人の伝統や意地が落とし込まれてる
日本車は単なるよく出来ましたレベルの家電
まぁウチも落としどころでこれ以外選びようが無かったんだけど
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 20:04:29.28 ID:UO+P0Co30
>>455
女性受け?
不細工に生まれると苦労するんだなww
昭和思考のキモおっさん 乙
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 22:29:05.22 ID:BeZoMrUQ0
>>458
え、日本語わかんないの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:41:37.83 ID:xCWhgjhw0
俺も>>455の文章がよくわからん
最後の行とその上の文章がどうつながってるんだ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 00:51:28.60 ID:jTKxvyyv0
わかるけどなぁ

車買うにあたって意見が合わなかった

嫁受け≒女性受けは国産軽くらいしかない

100万高い気がするけど妥協してこの車にした

国産も頑張れ、そうすればもっと安上がりだ

と言いたいんでしょ
実際女性に受けてるのが国産だと軽にしかないのかはわからないが
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 03:21:53.71 ID:b5T+33g80
>>461
N-ONEとか
N-BOXのことかね?

女ウケなんて考えてる時点で
相当顔面偏差値低いんだろうけどなww

大手企業に勤めていて
顔面偏差値普通あれば
プリウスでもアコードでもモテる。

ミニ乗りの顔面偏差値がかなり低いのは
当然なのかも知れない。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 07:58:11.62 ID:M5e23LJuI
>>452
最近のクルマはピラーを倒しすぎなんだよ。
ピラーが倒れているせいで、CX5の前席なんて酷く狭いよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 08:31:52.91 ID:63RfW4xr0
クロスオーバーもMINIの中ではピラー寝てるような気がする。
全然許容範囲だけど。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 09:23:41.91 ID:jzN6ZsV70
>>463
世界一のディーゼルエンジンが載ってるから
その程度は気にならなくなる。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 15:12:05.18 ID:jTKxvyyv0
>>462
??
共感してるんじゃなくて、
「と言いたいんでしょ(2回目)」ってだけなんだけど面倒な人だねぇ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 23:23:57.86 ID:RhU0hnn+0
結構シートポジション低いと思ったけど、
ハッチバックよりちょっと高いくらいだね。

いわゆるSUVの中では全然低い部類だね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:09:45.47 ID:b8rjKt9t0
>>467
間違えた。
シートポジション高いと思った。だった。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:24:55.39 ID:yxJEkmg40
わりと本気で購入検討中。

カバナってところのシートカバーって、ディーラーでも購入&装着してくれるものなのかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 09:02:50.03 ID:vW8tXprr0
一部購入できるDもあるし、ほとんどのDで装着出来る。
装着工賃は1万円前後(作業時間1時間分)だと思うよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 12:15:29.69 ID:yxJEkmg40
>>470
ありがとう!
こんどディーラー行ったら聞いてみる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 23:14:36.90 ID:M5cDKDl30
>>381
あの後念のためにもう一度カタログ請求したらまたも価格表だけ来た

ハードル高杉ェ…
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:29:18.30 ID:t/uFO+fN0
>>472
無駄な時間ですね(笑)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 13:13:34.10 ID:LWt5ElOQ0
>>472
ホンマに価格表だけか?
8ページくらいの簡易カタログもついてこないか?

ま、どっちにしろネットから請求できるカタログは
ディーラーにある正式な?カタログは来ないから
ディーラーに直接もらいに行くしかない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 00:45:05.13 ID:2VfLhamb0
>>472
一ヶ月ぐらいまえにカタログ請求した時は、8Pカタログと2Pの価格表の2つきたYO
まあ、8Pカタログでもインテリア、エクステリアともほとんど写真載ってないけどね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 09:34:35.16 ID:/6NTG2xl0
早く顔をもとに戻してくれないかな。
クロスオーバー顔は可愛くないんで嫌なんだ。
R56顔で出してくれよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 14:50:12.74 ID:Zuw+jBfR0
>>476
クロスオーバーにペースマンクーパーグリルいれれば
似た感じになるらしいぞ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 00:10:43.62 ID:Hhm410sMI
>>464
ジュークなどよりははるかにまし。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 08:09:27.80 ID:v5ifB4PP0
>>478
マシとか()
CX-5は素直にかっこいいよな。
あのディーゼルエンジン乗ったら他の車興味なくなった。
クロスオーバーの見積もりも取ったんだけどね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 15:16:57.04 ID:a9l/5XL30
黙ってそのCXなんとかって糞国産乗ってろよカス
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 15:54:07.77 ID:6jroc1aC0
購入検討時の競合車がアレな人って、デザインは何でもいいのか?
ちなみに自分はマツダベリーサと悩んだ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:25:35.46 ID:SRB0lLII0
国産とか気にしてる情弱は置いといて、デザインで悩むならベリーサだよなぁ
問題は車に何を求めているか・買える〜維持できるかでしかない
(これより高い車はほぼ全てデカイからそもそも要らないのだけど)
CX-5の中途半端なグリル形状は、デザイナー何考えてるかわからない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 16:34:06.68 ID:qW7kd7hP0
CX-5わるくない。
発売がもう少し早かったら俺も買ってたなぁ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:56:58.56 ID:xXZrcppV0
CX-5・・・w
まぁ、ここで語るような車じゃないわな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 20:58:10.33 ID:BpIPMBuZ0
ディーゼルなのに
振動がなくて
全くのガソリン車だからね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 21:10:21.31 ID:RnobxNGT0
マツダのエンブレムしょって嬉しいか?www
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:35:21.23 ID:2KhnH5t60
クロスオーバー購入検討中。
CX-5は競合車だけど、ディーゼルとガソリンの両方試乗したら静かなガソリンの方が好印象だった。
あとはボルボのV40も気になってる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:37:17.86 ID:2KhnH5t60
>>486
別にエンブレムはどうでもいい。
CX-5はコンセプトカーの時の尖ったデザインはかなり好きだった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 22:45:26.30 ID:SRB0lLII0
コンセプトのは良かったよなぁ
都合良く劣化してくれてホッとしたもん
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:46:12.28 ID:Y7vETal00
>>489
クロスオーバー顔よりはマシじゃないかと、、。
この顔でドヤ顔とか恥ずかしくない?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:48:36.69 ID:pNrRWAic0
誰がドヤ顔してんの?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 01:20:55.08 ID:btxZJkSTI
>>479
あのクルマのパッケージングは、クラス最悪でしょ。
ミニやエクストレイルみたいに箱型にしとけば良いのに、なぜピラーを倒す?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 07:01:48.71 ID:zJzxP7Ez0
デザインが下手くそだから
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 07:41:45.47 ID:5eOQzX9u0
CX-5のディーゼル街乗り+遠出で
リッターあたり18kmくらい走るってよ。
軽油とハイオクの燃料差考えると、かなりの差がでるんだね。
ボーナス下がったし、CX-5にしようかな、やっぱクロスオーバーかな?って迷ってる。

維持費とか考えたら、CX-5なんだけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:34:06.86 ID:jFCk77QF0
>>494
糞マツダでいいんじゃね?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:57:17.02 ID:xITiiCkH0
ディーゼルモデルは
高速だとリッター23kmくらいいくってさ。
流石にディーゼルエンジンだな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 10:16:08.40 ID:G0Prn+h00
デザインならともかく、
ディーゼルと燃費比べるとか、馬なの?鹿なの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 11:58:22.33 ID:TNJNvg7J0
絶賛増殖中だな
あれ明らかに安いもん
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 21:59:40.45 ID:UqKECqzT0
なんだ此処は
マツダのディーラーの溜り場か?w
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:03:48.11 ID:gI0Yn4d10
SUVのスレはどこも巡回してるんだろうw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:07:01.04 ID:90A280tq0
自分の欲しいクルマ買えよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 22:15:21.27 ID:cpIQCdY/0
別スレからの転載だけど、ほんとクロスオーバーめちゃ売れてるな
発表発売当初、「こんなのMINIじゃねえよ」的なこといわれてたのが嘘のようだ…

 2012年第1四半期のMINIの販売台数 = 6万8210台
 2012年第1四半期のMINI Crossoverの販売台数 = 2万2001台
 http://japan.asiaprnews.com/2012-04-11/208677.html

3台に1台はクロスオーバー。
しかも伸び率が凄い。
MINI全体の販売台数伸び率は前年同期比12・1%増だけど、
クロスオーバーは前年同期36・8%増。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 00:57:40.25 ID:woxwBvBvI
>>493
初代ミニや航空機のように、デザインなんてしなきゃ良いのにな。
デザイナーのいない自動車会社があっても良いと思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 06:45:40.44 ID:WNZcd1Q60
659 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/04/08(月) 18:02:04.86 ID:zuCEza/Y0
>>657
> いざというときに役立つお守り
なんかAWDの価値を低く見積り過ぎの様な気がするけどまあいいかw

で燃費の話でなんだがAWDで俺の最高はこの辺なんだけどFFだと23~25km/Lとか行っちゃうもんなんだろか?
http://i.imgur.com/8yXyIUt.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/e/6/e61eee6a.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/571/196/58.jpg
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 07:03:23.37 ID:LiDxPWzX0
かんけーねぇー車の画像なんかどうでもええわ。
えーかげんにせいよ、お前ら。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 07:14:06.43 ID:woxwBvBvI
>>452
初代に比べてパッケージングが後退してることが良くわかる。

http://jp.autoblog.com/photos/volkswagen-golf-0/
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 10:43:51.69 ID:fsIxgLyC0
わかるね
初代〜3が素敵(祖父や親戚が3乗ってたけど良かった記憶残ってる)
近所にまだ初代いるけど、信じがたくボロボロなのに異様にカッコイイ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 20:42:48.95 ID:4ijNkWtH0
糞マツダにボロ糞ワーゲンって

糞だらけやなwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:48:02.25 ID:FCtBSOnK0
>>508
マツダは微妙だけどVWは乗らずに語るのはダメ、シートの出来はゴルフでもMBのEと良い勝負。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 00:04:56.32 ID:XDe35oQQ0
そろそろ軌道修正してもらえないだろうか
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 05:39:34.50 ID:O0ITC5uO0
>>504
四駆のATで20以上走るの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 08:56:24.63 ID:00PQ/F9L0
次スレのタイトルはCX-5にして、
MINIクロスオーバーは新スレを立ててれ良いんじゃね?

マツダに汚染されたこのスレはもう気持ち悪くて嫌だわ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:18:52.10 ID:+TG68c940
大した話題も無いから、ライバル車の話くらいかまわんでしょ
賛否両論だし

ってわけで、iPhone5ユーザーさん、どこに取り付けてる?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 11:39:37.61 ID:cKlPK31wi
Bluetoothだし放置してる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 19:09:44.63 ID:qdm8Ba8S0
>>513
フロントガラスに吸盤のヤツ付けてる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 08:17:23.19 ID:JvzT6DPG0
ディーゼルで4WDでリッター20越えか。
素直にすげえな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 09:30:41.98 ID:EzJXClOI0
この一連の流れ見た後、
CX-5見たらイラッとくるのは俺だけじゃないはず
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:17:16.94 ID:qFUBMNci0
別にイラっとくる必要はないだろ。
MINI CROSSOVERだって十分魅力的なんだし。
この2車種で購入迷ってたとき、友達にどっちがいいと思う?って聞いても、たいてい「MINIの方が良い」って言われたぞ。
値段とか性能を考えると、CX-5も魅力的なんだけどな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:33:16.94 ID:KM7qumyS0
この車で15年20万Kmいきたいが、
エンジン・AT等大きな修理or乗せ替えなくいけるもんだろうか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:46:55.66 ID:1AObSoWT0
乗せ換えまでしなくてもいいが、20万まで乗るならオーバーホールしたほうがいいわな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 13:53:41.54 ID:KM7qumyS0
現保有車が国産コンパクトで、現在10年17.5万Km。
燃費も悪化せずエンジン絶好調。

Miniのエンジンの方が耐久性低いのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 14:55:25.84 ID:wgirJBsJ0
イラッと来るのかわからない
自信が無いんじゃないの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:34:41.90 ID:KM7qumyS0
自信と言うよりも、
実績を知りたいのだが、
この車で15万Km乗った人は、まだいないの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:38:34.40 ID:fzZ7GH8m0
15万`とか無理でしょ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:43:54.47 ID:KM7qumyS0
>>524

だから、国産コンパクトのエンジンより耐久性ないのかと・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:26:47.33 ID:wgirJBsJ0
ヴィッツなんか20万30万乗っても劣化しねーよ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:33:11.84 ID:qFUBMNci0
まだ発売して数年だし、商用車として使うような車じゃないし、そこまで距離乗ってる人は日本には少ないんじゃない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:37:49.10 ID:PchAmH6e0
>>526
よし、あんたの次の車はヴィッツだな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 16:40:05.27 ID:wgirJBsJ0
いや、あんなつまらんのはレンタルで良い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 19:45:42.34 ID:CzE1SMZU0
エンジン自体は丈夫だが、
関連部品の耐久性か低いよなBMWは
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:02:18.73 ID:KM7qumyS0
>>530
ゴムブッシュ類やベルト類、ウォターポンプ等かな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 20:26:18.02 ID:tc4l7fOw0
113 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2013/02/05(火) 08:23:17.13 ID:rt8ttcC10
>>99
http://i.imgur.com/AEKB5g8.jpg

ハズレ引いたなら御愁傷様
単に運転下手なら文句いうのはお門違い

写真は俺のXD FFの夏の燃費な 満タン法での実燃費はもうちょい下で18半ばだったが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 21:02:13.59 ID:wgirJBsJ0
スレチ
クロスオーバーとの比較なら良いんだが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 07:40:33.49 ID:YV53JxqGI
>>519
長くのりたいならMTにしとけ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 23:59:32.63 ID:lhTh0fqy0
>>517
>CX-5見たらイラッと

荒らしの良く使う手だよ。気にしないで。
どっちも良いクルマ。

R56登場の頃はMINIスレが毎日スイスポスレだったよ。
他車の話題でスレ違いで埋めてイライラさせるのが狙い。乗るだけバカバカしい
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 01:14:57.80 ID:utxQN95k0
車スレはその車の購入検討中の人も多いから、競合車種の話題が出るのはある程度仕方ないんじゃない。

ミニクロスオーバーなら、SUVとかプレミアムコンパクトが競合車種になるんだろうし。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 08:22:58.57 ID:dpKsFcu40
在庫車で5シーターにしたんががやっぱり4シーターのが良かったかな?
5シーターって5人乗れる以外にメリットありますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:15:33.84 ID:yv8vzE3U0
4人乗りは乗り降り不便なことがある。
真ん中のセンターレール邪魔。
両側から降りれる状況ならいいけどさ。

この前、片側からしかのせれない状況で、センターレールに
あったドリンクホルダー蹴られて、レールの土台の爪が
折れたぞ。。泣いた。

4人乗り乗りだが、5人乗りをおすすめする。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 12:20:27.89 ID:Qu8eznYB0
>>538
その修理費に5万とかかかるのがMINIクオリティなんだよな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:40:37.39 ID:J3zebipL0
イライラの理由が不明
この車に対する思いを強くさせようとしてる人、と解釈してる
>>537
既出だけど、片側のドアからしか2人以上が乗り込めない時に重宝
また、これは人間に限らず荷物にも対しても言える
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:47:38.86 ID:gvDKKRsn0
基本的に後ろに人を乗せる場合は5人乗りを買ったほうが良いだろうな。
4人乗りの方がファミリーカーらしくなくてお洒落だけどね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:58:15.55 ID:J3zebipL0
滅多に乗せないからこそ、オシャレさがプレッシャーだw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:59:00.04 ID:J3zebipL0
単に自分が人気無いだけなんだけどね…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:08:35.94 ID:gKMJHv+/0
5シーター外して4シーター・レール取り付けした人いますか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:41:12.93 ID:Atsrg61L0
レールかなり使いにくいな。
室内の狭さを増してどうするつもりだったんだろうね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 13:55:19.18 ID:Cp6PGJAD0
あの寿司のCM見ればわかる
文字通りスベってんだよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 14:25:37.37 ID:uwnq7L7q0
実車みたけどデカいな(笑)
ミニと呼んでいいレベル
かんんなり越してた。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 15:07:31.03 ID:Cp6PGJAD0
乗ってみるとミニなんだな、これが
SUVで見れば相当小さい部類だし
まぁ、オリジナルから見れば五十歩百歩だろうw
しかし、今頃実車見るとか相当珍しいな
地方でもワンサカ走ってるのに
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 16:24:09.36 ID:uwnq7L7q0
横からみたら不恰好なんだな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 17:04:07.49 ID:gKMJHv+/0
横から見るとヘルメットルーフいい味出してると思うけどな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:27:38.78 ID:Cp6PGJAD0
愛着湧くよ
(ペースマンになると狭まるせいで良さ薄まる)
FJクルーザーとかFIAT500Lとかも同じデザイン
トヨタのデザインの良いところは、全車種でもそこだけw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 21:56:10.86 ID:gKMJHv+/0
ペースマンそんなに狭くないよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:07:51.75 ID:gKMJHv+/0
連投スマソ
レイパッケージ出たね
http://response.jp/article/2013/04/16/196098.html
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 18:46:39.17 ID:A9J0VgUp0
メモリナビ付けようとしたらビスの山になった
あそこまで全部バラさいないといけないとかドイツ人パネェw
車速パスルのケーブルどこにあるんだろ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 23:50:20.34 ID:aqlhu+gi0
CAN-BUSアダプター使わずに取り付けるってかw
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 22:44:01.83 ID:Ltgl+fPJ0
カーナビ付けるとデザインが結構台無しになるんね。残念としか言いようがない。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:22:42.88 ID:QRXP1kcb0
そう言う奴は、カーナビ付けるのやめればイイだけじゃね?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 11:10:28.26 ID:agZohy5T0
実はミニの営業的にはナビの話は相当に禁句らしいが、
ナビ無しでは首都圏近郊の運転は無理だわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 12:16:18.88 ID:GdHn4/pD0
禁句って、具体的にどういう態度になるんだ?
誰がどう見たって似合ってないだろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 16:54:41.12 ID:25r/6s7y0
車速パルスぐぐったらわかった
ナビは方向音痴の嫁(23才)がどうしても欲しいというから仕方ないw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:10:04.56 ID:Sj4pTiwp0
新車の見積もりの時にナビの話をしたらスマホで十分みたいな話にすり替えられた。

ルノーのカングーやボルボのV40なんかを少しはみならってほしいわ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 08:49:01.44 ID:rzC/kNDl0
CAN-BUS付けてない、2DINナビ男くんパネルでナビ取り付けてるオイラが通り過ぎますよっと
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 12:26:04.43 ID:msX7kgw30
>>561
このスレの
ナビ不要論展開するバカと同じだね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/22(月) 22:25:20.73 ID:Wkg0HCkT0
スマホナビの熱暴走w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 01:31:44.84 ID:+ydLwUtL0
スマホは充電しながら使うと、熱的にも寿命的にもバッテリーヤバイ
車載充電器は緊急用と考えるべき
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 07:46:31.91 ID:fNvJrRjB0
スマホなんて一年でただで換えてくれる
ようなものなら気にしなくていいと
思うわ。さすがに毎日ナビ使う人は
スマホなんてナビに使わないと思う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 07:53:30.87 ID:562s6FuY0
毎年、初期設定やアプリダウンロードを全てやり直さなきゃいけないのはかなりの負担だな。
暇人ならイイかもしれんがw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 09:53:20.51 ID:cm2+zvlP0
「充分」と「大満足」は全く別物だ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 12:32:37.87 ID:szmJ8pSc0
そらそうだ(笑)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 09:41:28.17 ID:AqrDk7vIP
>>567
iPhone→iPhoneなら完全に同期出来るから、そのまま使えるんじゃない?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 19:53:12.75 ID:grGCe6/40
iPhone限定かよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 21:39:08.81 ID:YwxN0OYU0
いろいろ迷っていたけどついに契約しましたー。
クロスオーバーのクーパー。
納車が楽しみ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 22:41:37.22 ID:gK6DA3Dw0
おめでとうございます。
僕も先月納車でした。
内装も飽きないし、本当に良いクルマですね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:10:31.18 ID:A/9ALmj70
オプション何つけました?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 09:22:37.50 ID:cQRkCLoX0
ぶっちゃけあのスペックであの値段は無いわあ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:19:12.28 ID:C14ExzpD0
僕はフル装備です。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 10:43:59.17 ID:nL3KAjGU0
僕もフル装備です。
ホイルも18インチなのでかなりハンドル取られますけど大満足です。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 22:56:30.45 ID:A/9ALmj70
フル装備!
パッケージオプションで?
579572:2013/04/29(月) 03:54:47.84 ID:ePknNjuw0
フル装備ってさらっと言うけどすごいな。
値段すごいことになりそうw

自分は予算と納期早くしたくて在庫車から選んだ関係からオプションはミントパッケージくらいだ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 13:28:30.25 ID:0f4FVvvq0
サンルーフ、レザーシート、18インチアルミ、スポサス、ALL4、その他何やらかんやら。
要は出始めにショールームにあったフル装備のやつ。
中古だけど破格で譲ってもらった。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 14:54:37.59 ID:ePknNjuw0
そういえば2013年モデルの変更点って、ウインドウスイッチの場所変更以外に何があるんだろ?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:43:12.33 ID:a7jxaAT30
メッキモールが56のようなやつに
変更になってる
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:56:15.82 ID:5GSOmQPw0
俺なんかクロームラインインテリア&エクステリアのみだw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 20:59:29.69 ID:eiTf/CBB0
>>581うちの子は朱色じゃない良い赤だぜ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 03:04:01.09 ID:iiRbyFA10
>>582
そうなのか。それは嬉しい。

>>584
自分は新色のブリリアントコッパーです。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:25:12.14 ID:2PTakpq3O
JCW手元に来た方いますかー?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 22:35:35.52 ID:0Vh+GnoD0
過疎ってるな〜

新しい話題、確かに無いね、、もう少ししたらハッチの話題で持ち切りだ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 00:13:11.31 ID:nNFJxyjg0
みんな裏山
新車は厳しいから中古で考えてるけど、
2013モデルっていつくらいから中古市場に出るんだろう?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 10:16:58.82 ID:4aICocpd0
ディーラーの試乗車だったら半年後にはでるんじゃね?
結構、予約して試乗車を買う人いるらしいぞ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:01:23.36 ID:00w6zqVJ0
自分はたまたま13年モデル在庫車で買ったけど
使い勝手的にはパワーウィンドウのスイッチだけでしょ?

従来のスイッチの不便さは分からないけど、
それくらい目をつぶってもいいと思う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 17:02:49.30 ID:Ww8XARnu0
あくまで2013年モデルというくくりであれば、もう出てるよー
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/mini/mini-crossover/CU1834408157/
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 18:15:07.84 ID:00w6zqVJ0
あと、メッキモールも13年から変更だっけか。
これの方がでかいかもね。。。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:04:48.69 ID:S2AYHAY/0
12年製造のメッキテープも剥がれるらしい。13年製のに交換してくれないかなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:59:14.36 ID:IuvnccKL0
てか有料だったら交換してくれるんでしょ?フルモデルでもあるまいし

たかがそんな事でウダウダ悩んでんじゃねーよって感じだけど
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:06:41.30 ID:rPSa3i050
無駄なお金は払いたくないなぁ。
失敗作なんだから、全交換すべきだよな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:08:21.26 ID:UGeLP44Z0
見た目がなぁ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 21:12:08.38 ID:uF3WN9Ks0
確かに、あんなRのきつい箇所にテープとかあり得ない
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:21:50.93 ID:00w6zqVJ0
ハッチにカントリーマンのロゴ入ってないのって日本だけ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 01:18:42.17 ID:OhhDh9sM0
>>589
試乗車予約なんてできるんだ!
新色の赤がいいんで2013モデルになるんだけど、夏過ぎには出るかなー?
>>591
ブリリアントコッパーの中古って、2012年ってなってるし車検も2015年10月ってなってるのはなんでなんだろ?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 22:46:23.60 ID:h3PiYHq90
価格コムで乗り心地酷評されてるね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 00:30:53.83 ID:UwySQqLl0
>>600
乗り心地なんて人それぞれだから、自分で乗って決めるしか無いよ。
酷評する人がいるとしたら、試乗しなかったのか、と、、
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 07:31:18.72 ID:DillfkuK0
そんなか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 21:50:54.60 ID:zNnS1IaC0
>>601
確かにそうだね。
でもSの足が固めなのを乗り心地が悪いと感じてしまう人もいるんだろうね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:01:53.61 ID:XcF3AyIe0
5.8mだけはガチ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:02:40.01 ID:YMSzgKaH0
いや、乗り心地は悪いよ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 23:17:38.76 ID:zNnS1IaC0
乗り心地悪いの承知で作ってるならわざわざマルチリンクにしないで
トーションビームにして価格下げて欲しい。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 12:56:48.63 ID:ca/PChNJI
動力性能の割りに高いよな。
クーパーやONEはプリウスより遅いし。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 16:58:03.09 ID:9hHBfl2G0
まあ値段の高さは承知の上で買う人向けの車だよね。
自分も、MINIなんて性能に比べて割高だし、オプションの値段もアホみたいに高いし、ボッタクリ車だって思ってたんだけど…

先日クーパークロスオーバー契約しちゃいました。
納車が楽しみ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:13:53.35 ID:JUvpKigL0
おめでとうございます!
ボッタクリ了承で買ってしまう自分ww
まぁ国産ちまちま買うよかいいや
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 20:22:06.13 ID:/KxNsdb60
>>608
おめでとうございます。
自分も先月納車して毎日運転が楽しいです!

>>607
実際今のビートルとどっちが速いかな?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:11:12.40 ID:m0KJ4FbsI
>>610
0-100タイムではビートル1.2の方が、NA、ATのクロスオーバーより速い。

http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-cooper/information
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:26:05.54 ID:8vL0ij540
早さを競う車ではないだろ・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 22:30:22.56 ID:m0KJ4FbsI
誰も速さを競ってない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:36:54.25 ID:/KxNsdb60
ワンって装備簡略されすぎててちょっと残念。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 02:36:56.40 ID:ojBN0GoV0
>>614
んじゃ、クーパー選べばいいはなしであって。。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 13:12:18.29 ID:+oMAoaKO0
>>608
クロスオーバー不細工面なのに馬鹿だなぁ。
不細工チョン女と結婚して
骨の髄までたかられるみてーなもんだな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 16:20:14.23 ID:EPy2B9gl0
昨日、路上で初めてペースマン見た
青白のクーパーだったんで試乗車かも
後ろ姿が意外にかっこよかった
MINIの存在感は充分にあった
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:13:26.44 ID:8UBadjnZ0
>>617
私もディーラーで赤のクーパーS見ましたたけど、断然実物はカッコ良かったです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 20:19:26.98 ID:NFlT0EBX0
ペースマンのバックドアというか荷室、間口狭くてますます使いにくそう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 05:05:59.29 ID:psT7e9ci0
カッコ良いのか、、
なら次期ミニはペースマン顔で決まりかな。
このモデルで最後にしよう。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/08(水) 20:25:50.42 ID:LCwQUiZP0
ペースマンかっこいいね。
後席も前後調整つけて欲しかった。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 16:26:18.09 ID:ABSoYu7v0
俺もさっきD行ってペースマン見てきた
確かに写真より全然いいケツしてたわ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 23:02:29.85 ID:knTIup5Z0
「新商品&取付レポート」MINI PACEMANリップスポイラーをCROSSOVERに取り付けたのですの巻
ttp://dealer-blog.mini.jp/mini_ota2/2013/05/minipacemancrossover.html
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 23:29:47.51 ID:Rc1/nqmf0
>>623これでカントリーマンより燃費悪くなってんのか。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 19:13:04.82 ID:mXcwAFq00
オイル漏れが起きて3回ディーラーに持ってても治らない。

オイル漏れで治った方いますか?(来月で1年)
このスレきて、いきなりオイル漏れの人いて吹いたw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:28:35.90 ID:vWFwzFaT0
俺も一緒だわ、同じところ2度部品交換したが、交換したその日にすぐもれてらぁ〜。
一回乗ると一滴垂れるぐらいなんで、もう放置。
ただ車庫のコンクリートに黒い点々ができてそれが汚くて嫌だ。
Dのサービスマンを出張させて掃除させたいくらいだわw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 20:38:52.05 ID:vWFwzFaT0
連投すまん。
ベルフのスモール用LED(DBA541)、R60に使うと直ぐ点かなくかるので以前話に出てたと思うけど、
ベロフから改良品(DBA547、DBA549)が出たんで、点灯しなくなって保管しといたのを交換しくれって送り返したら、
送ってから3日後に交換品が送られてきた。さすがベロフは対応早いわ。
ベロフ使って点灯しなくなった人、交換してもらうといいぞ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 21:26:23.21 ID:mXcwAFq00
>>626
あらら…でも量が少ないんだね。こっちは何滴かあって、跡ひどいですわ。
今4回目修理中なので、何か分かったらここに書きまする。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 22:53:43.61 ID:nX1TGh/y0
後席のシガーソケットって通販で出てないのかな?
付けた人いたらいくらくらいしたか教えてください。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 23:37:05.49 ID:qQ8eW8Zd0
あえて漏れることで気密性を保つという
わけではないか いまどき
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:09:06.12 ID:VZeG59Ld0
Dがオイル漏れを異常と判断し修理してるんだから、それはない。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 01:25:31.04 ID:TPUti5WL0
もともとスイッチ類があった場所、
小物入れってちょっと強引すぎないか?
何が入るのか教えてほしいくらい狭い。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 09:25:28.84 ID:0yDNQ7ax0
小さいから小物入れって言うんじゃないのか?
何が入るか?
そんなの自分で考えろw
俺はコンドームとバイブ入れてるがw
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 10:24:15.30 ID:TPUti5WL0
>>633どっちも入らないけどね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 17:26:40.68 ID:TPUti5WL0
この車メディアはSUV仕立てにしたいようだけど、
別に車高高くないし、
ただの4ドアハッチにしか見えない。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/18(土) 23:32:34.42 ID:VONs6jjz0
web.volkswagen.co.jp/rp/thebeetle.jp/cp/

抽選でビートルもらえるって
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 00:44:48.47 ID:GQjdVJnv0
クーパーの加速性能に満足してるようでは井の中の蛙かな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 08:27:29.07 ID:e/J+QvNL0
>>622
あとワンサイズ小さければって思ってしまう
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:34:43.85 ID:cHFoG8fV0
>637
そんなに加速感を重視するなら、そもそも選ぶ車間違ってる。

趣味車は趣味車の割りにそこそこ使えるとかそこそこ走るって位で考えられない
スペック重視派には向かない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 22:49:44.39 ID:HCIIsRfZ0
走りとか使い勝手なんて考えたらこの車はないわぁ。
燃費も良くないし、ホント見た目勝負な車だよね。
おもちゃっぽくていいんだけど、高いくせに安っぽいって人もいるし。
走りと使い勝手ならスバルだったなぁ。
ただ内装外装見た目が最悪。安いなりに安っぽい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 23:31:57.75 ID:GQjdVJnv0
>>640
そんなに安っぽい?
インテリアなんかはソフトパッド使ってるし、
安っぽさはないとは思うけど
デザインで高級感を感じさせないっていうのかな。
まぁそこがMINIらしいといえばMINIらしいんだが。

燃費はそこそこ、
使い勝手重視だと
走りを二の次にした国産みたくなる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 06:35:36.86 ID:dD7ZPqZm0
話がかみあってねえ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 06:58:43.72 ID:AQ1DD5jY0
貧乏人のネガティブキャンペーン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 10:53:15.48 ID:vQmxvxuR0
安っぽいとは思わないが今日びソフトパッドを使うくらいは別に特筆すべきことってほどでもない
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 17:44:56.96 ID:aZjwprOH0
インプレッサスポーツのがいいよ~
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 23:55:59.14 ID:AQ1DD5jY0
レガシィ売ってmini買ったが毎日の運転が楽しすぎるわ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:33:43.23 ID:RUSCd7Y0O
普通の車として見たら別に安っぽいくはないけど、クーパーSでコミコミ400万の車としてみたら『値段の割り』に安っぽいって事だろ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 19:01:14.63 ID:sFZWyBya0
>>646
まじすか!?
ゴーカートのような感覚?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 23:31:34.93 ID:mV7vmFHg0
まあ、クロスオーバーは、ゴーカートではないわな。

居住性と、MINIらしさ、両方を求めた結果で、それなりに人気もあるんだから求める人が多いということ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 23:42:12.72 ID:9CweQKT50
ブログとか見てるとハッチから買い換えてる人もいるみたいだね。
個人的にはカントリーマンのヘルメットルーフ結構好き。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 06:41:05.74 ID:lfNWbch30
カントリーマン?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 08:08:28.50 ID:LSW/aEa90
>>651
国内ではクロスオーバーだが、海外でのカントリーマンという名称で
販売している。国内ではミニデルタというショップが商標登録しているので
使用できない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 11:55:16.45 ID:9P5qGmQX0
とりあえず気取ってみました、という奴だろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 22:54:00.13 ID:sfOZvkzS0
>>649
MINIらしさなんかあまりないよ。
別モノ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 23:36:51.76 ID:e9zNG6nw0
別物でも良い車だと思うが・・・
他のコンパクトクラスと比べりゃ
クイックだしSならパワーも街乗りなら十分以上・・・
国産のフニャフニャ車から見りゃ及第点だわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 23:45:13.45 ID:FwvInWmh0
自分はクロスオーバーの見た目大好きなんだけどなぁ。
走りも悪くないけど、
ゴーカート求める人には向かないんだろうね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 23:00:43.60 ID:GjsjBEat0
ペースマン実車見たらカッコ良すぎる
誰か買った人いますかね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 00:09:26.12 ID:kvu616dT0
近いうちペースマンにもアイドリングストップつきそうだね。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 20:56:34.32 ID:IDsl0nHWI
ペースマンにもアイドリングストップが標準で付いているだろ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 00:56:37.33 ID:EK2v2ndP0
地元で色んなディーラーの展示会があったんだが、
今までクロスオーバーはminiにしてはデカ過ぎて見向きしなかった俺が、
デモカーに乗った途端に、心奪われてしまったわ。
クロスオーバーでも、oneベースなら300万の現金と、今乗ってる奴の売却額で
買えそうだし、こりゃ悩むわあ><
でも、JUKEニスモ買えちゃう値段だよなあ・・・><
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 08:16:52.98 ID:igAAdvqQ0
ジュークは影でこそこそ言われるからやめた方が。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 09:00:43.41 ID:2CSy5QMz0
19良い車だと思うけど、うちの周りじゃ老夫婦がまったり乗ってるイメージ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 13:49:05.97 ID:tm74lJdK0
同感
ジュークはご年配ならほほえましいセレクトだと思う
ただ、あまりにソツが無くて、10分くらいの試乗の途中で飽きてしまったな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 17:11:47.21 ID:9XfhyYHp0
新型MINI(2014)の発売に並行して、現行クロスオーバーのオーダーもストップ
が、かかるでしょうか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 17:39:19.47 ID:ewwb0Zx30
ばかなの? R60もっていうなら、R61もストップかかっちゃうなんて思ってる?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/28(火) 22:52:07.22 ID:xALIqeU10
後席ベンチシートでも
独立シートっぽい作りがいいね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 04:13:46.33 ID:msdotnVzI
>>664
なくはないかもな。
エンジンを一気に換装するかもしれない。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 08:18:30.30 ID:AUrQdWvQ0
R60のモデルチェンジってだいぶ先じゃないの?
それともエンジンだけ新型と同じにしちゃうのかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 12:12:25.02 ID:npImj2up0
エンジンはありかもね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 17:32:51.34 ID:jIVOj1du0
発進はもっさりですか!?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 18:21:21.15 ID:AUrQdWvQ0
>>670
クーパーSだったらそんなことはないけど
ONEとCOOPERは普通かな?
踏めばそれなりに元気な加速はするね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:08:36.52 ID:/tzGfNLt0
>>670
ALL4だけど近所をチョコチョコ乗るときはもっさりと感じたよ。最近は慣れたかな。
高速は楽だね。国産のコンパクトを想像してたからびっくりした。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 19:59:08.73 ID:983HvoSy0
Sでももっさりと言い切れる
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 20:03:19.67 ID:jIVOj1du0
なるほどね~
普通の小さいMINIのやつ?にしようかな。だいぶ前に試乗に行ったんだけど、ディーラーマンが嫌なやつで買う気失せたんだよね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:22:46.25 ID:AUrQdWvQ0
SでもっさりならONEの立場がない。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 21:55:58.02 ID:/tzGfNLt0
ONEってどんな感じなんだろ。試乗した時に全部乗っていいよって言われたけどONEだけは乗らなかったからなぁ。
キレを求めるならクロスオーバーは無しじゃない?
普通にのるならクロスオーバーのクーパーでも全然良かったよ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 22:54:26.68 ID:cikWGreP0
貯金600万で300万のONEクロスオーバー買うって無謀かな?><
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:02:03.86 ID:AUrQdWvQ0
ワンは後々後悔すると思う。
最低でもクーパーじゃないと。
見た目的にもルーフ同色だと
クロスオーバーは特にMINIに見えない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:25:19.78 ID:aiaxJux40
ダークブルーぽいのの屋根同色はなかなか良かったよ
良い意味でMINIらしくないというか
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 23:57:53.21 ID:8Fo11oZwI
ONEやクーパーを買うなら新しい3気筒を待った方が良いと思う。
9速ATにアイドリングストップが付いてエコカー減税になるはずだし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:21:39.99 ID:Wb9gpbRJ0
ONEでも、ボンネットと屋根にストライプ入れれば、
見た目は十分ミニっぽくなるんじゃね?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 00:47:45.54 ID:3UqL8xZQ0
クロスオーバーならONEでも充分だとおもうけどなあ。
排気も1600で、クーパーと同じだし、
汚れてナンボのSUVならデザインは二の次だよ。

そりゃ、Sは別格だよもちろん。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 01:51:26.26 ID:3r+lZqQ00
ALL4のもっさり発進は、車重およそ1.5トンを感じさせるものではある
実際それが影響してるのかは知らんが
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 07:18:22.21 ID:dw8aRvq9I
>>677
軽ターボ並の加速性能で我慢できる?
ONEのATは、フィット1.3より遅い。

0-62mph(≒100kn/h)が13.9秒
http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-one/information/
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 07:28:11.78 ID:dw8aRvq9I
>>683
0-100を見てから買えよ。
MTで7.9秒、ATで8.3秒だ。
http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-cooper-s-all4/information
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 08:22:56.15 ID:6mn0Ydgx0
Sでもっさりって人はどんな走り方してんだ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:24:29.31 ID:z/vyZEgs0
日々、首都高バトル。ライバルはGTOぐらい?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 18:42:21.68 ID:zfyncpBW0
>>686
なんだろ、ホントに近所の細い道とか低速で走るときにモッサリ感を感じるんだよね。
軽とか国産コンパクトの方が軽快に走れるんだよね。
これはもうお国柄っていうか、日本の道は国産のが乗りやすいでしょ。
輸入車に何台も乗ったわけじゃないけど、どの車も街乗りには微妙だったな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 19:11:47.70 ID:3r+lZqQ00
同意
前もこの話題出たけどさ、欧州車はもっさり発進が多いらしいし、
国産車の後ろにいて発進すると、どんどん離れて行くよ
バトルなんか興味無いし怖いからやらないw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:17:58.11 ID:9plO/AKY0
単にペダルが重いのをもっさりと勘違いしてるとかじゃないよな
たまに職場のADバンに乗ったらアクセル軽すぎて急発進しそうになる

あとATだと40〜50kmで走るのがかったるいセッティングになってるんで
日本の道で乗りにくいというのは同意
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:28:03.59 ID:3r+lZqQ00
ペダルが重いともっさりと感じるというのはよくわからんし(感じさせ方は車それぞれによるとしか)、
40〜50km/hは近所の細い道を低速で走ってる時の速度ではない
0-100は今の流れでは全くのピントはずれ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 23:42:48.90 ID:zfyncpBW0
>>691
自演臭いくらい感想一緒だわ。
5,60出てからの+10キロは気持ちいいよ。
パワーが無いとか遅いとかじゃなくて、頻繁に止まる、発進を繰り返すのには向いてないような気がするだけ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 02:51:08.02 ID:QfI1jdBH0
おんなじ過ぎる
もう自演で良いわw違うけどw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 19:18:43.07 ID:NpywyHAAI
>>664
個人的には3気筒化されると思う。
今のままでは、いくらなんでも遅すぎるから。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:34:17.30 ID:9riZPGJL0
今日の新聞にminiのチラシ入ってた。
クロスオーバーとペースマン対象で、
オプション10万円分クーポンプレゼント、
5年保障オプション特別価格。
これは絶好の機会じゃないか!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 00:34:42.08 ID:83x7t9uQ0
40km以下で国産車にどんどん離されるって全く意味不明
もう運転自体に問題があるとしか
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 02:00:28.50 ID:K71wZq5QI
>>695
旧エンジン搭載車両を売り切りたいのかもよ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 09:48:48.50 ID:atX/UMwd0
クーパークロスオーバーだけど、走り出しは確かにもっさり感じる時がある。
特に坂道での走り出しとか。
エンジンパワーというより、ATの味付けの問題かも。
これまで乗ってた国産CVT車の方がスムーズだった。

ただし、そこから速度に乗って4〜50km以上になってからの一定速走行はミニクロスオーバーの方が断然快適。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 17:46:12.35 ID:fcAy9p/k0
始めてクロスオーバー乗ってきた。
フロアの剛性凄いな。
サスの支持剛性も凄い。一週間前に乗った、
V40CCが一気に霞んだ。
エンジンは新型待ちがいいような気もしたが、
悪くはないと思う。
所謂ゴーカート何とかのせいで、初期の応答
が、やたら過敏だが、ジワっと廻すと、もの
凄く素直な応答で、好印象。
追加されるクーパーAWDが楽しみだな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 20:23:00.57 ID:XlaORMbR0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 21:20:05.92 ID:uhsPF87HI
>>698
クーパーのATは単純に遅い。

11.7秒
www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-cooper/information
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:45:33.74 ID:9riZPGJL0
ついにディーラー行って見積もりもらってきた。
思ってたより高かった><

キャッシュの予定だが、貯金がドカンと減ったときの喪失感を考えると
購入に踏み込めない・・・orz
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 22:51:34.95 ID:Hd5Y2QKq0
>>702
貯蓄いくらぐらいですか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:04:42.76 ID:9riZPGJL0
>>703
700です
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:07:04.56 ID:K65g4BmQ0
>>704
俺もその位だったけど、年甲斐も無く、勢いで買っちゃったよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:18:05.77 ID:Hd5Y2QKq0
>>704
>>704
年齢は30手前くらいですかね?
自分もその位の貯蓄あったんですが、他社を買ってしまいました。
また貯まってきたので乗り換えを検討してます。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:39:13.76 ID:9riZPGJL0
>>706
ジャスト30です。
独身だし、この年齢なのでこれがラストチャンスかもしれんですねw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/01(土) 23:56:13.32 ID:Hd5Y2QKq0
>>707
同い年ですね。
自分も独身かつ彼女なしです。
このまま独身ならMINI買うのもありかなと思います。
結婚とかすると自由にできませんし。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 07:29:06.71 ID:cetbsBUz0
オプションとか保証とか諸経費つけると安くても350万は越えるだろうしな。
程度の良い中古を狙うのもありかも。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/02(日) 21:09:17.99 ID:/YKHXG5Q0
>>707
ライフスタイルの変化があったとしても、
ハッチより長く使える車だと思うよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:16:07.12 ID:UXs2gbmx0
クロスオーバーでパイクスピークに参戦
http://www.youtube.com/watch?v=bpGf_bBvoog
R35 GT-Rのエンジンだけどねw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:29:59.76 ID:vBZGJGGj0
総合MINIスレではモデル末期の値引きの話題で盛り上がってたけど、クロスオーバー乗りのみなさん値引きはどうでした?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 00:56:19.27 ID:HeR1AUPJ0
>>712
値引き期待してる人が乗る車じゃないでしょ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:42:17.17 ID:YPXvdaiAI
値引き期待してる人が乗るクルマって?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:42:54.27 ID:YPXvdaiAI
値引き期待してる人が乗るクルマって?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:43:36.49 ID:YPXvdaiAI
値引き期待してる人が乗るクルマって?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 02:48:34.53 ID:YPXvdaiAI
値引き期待してる人が乗るクルマって?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 04:32:10.86 ID:ozoU47PN0
>>717
夜中に連呼すんな怖いだろw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 07:36:03.88 ID:YPXvdaiAI
ミスったようです。
申し訳ない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 08:13:02.08 ID:RnkJycg90
値引き期待すんなら国産くらいでしょ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 08:58:02.79 ID:MujeGOFB0
三月の話だけとクロスオーバーは少しだけなら値引きするって営業が言ってたよ。

結局中古車にしたけど。

決算期だったからかな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 18:50:24.30 ID:tr1L6kwS0
Cooper ALL4が追加されるみたい。
とりあえず欧州で取り扱うらしい。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:01:15.46 ID:ejI1hw460
クーパーのオール4じゃ車重が心配だね。
クーパーSとどっちが安くなるんだろ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 22:53:41.37 ID:LLCOtsBT0
0-100で9秒を超えるとやはりかったるいから9秒未満におさめて欲しい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 12:42:43.15 ID:XkXpZMOt0
新車標準のタイヤって何種類あるのかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 06:24:44.99 ID:/gIFMu6l0
0−100の話を持ち出すやつは、カタログ値みて脳内でニヤニヤするタイプ。
車の実際の感覚なんて知らない。

あるいは信号発信で常にアクセルべた踏みの基地外。

ハッチバック含めてMINIでゴーカートフィールを語るやつは車に関する知識が皆無。
本で読んだような(しかも無知な自称カーマニアが書いたような)知識の受け売りで話すタイプ。

あれは旧miniでさらにラバーコーンがカチカチに硬化してる状態の車両の話。
普通にサスペンションが入ってる現代の車にゴーカートフィールなんてない。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 07:45:09.44 ID:yELt4fEe0
そいういお前が一番怪しいw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 14:21:52.95 ID:px+w0hhs0
>>726
お前は試乗時に全開加速するのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 22:52:13.48 ID:Fn3YBvUh0
>727
俺はminiからの乗換え組み。
なにか?

>728
???前回べた踏みなんて高速の合流以外でやったことないけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 23:29:57.87 ID:MODPQxsX0
>>729
試乗時に加速性能をどうやって比較すんの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/07(金) 08:23:15.89 ID:NJqVBSct0
まあゴーカートフィールの個人差はあるだろうね。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 22:54:43.37 ID:qWfggnPZ0
これ買うときに比較、検討した車はなんですか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:31:14.98 ID:1hYj772x0
カングー
大人が4人乗れてマニュアル設定があるクルマって少ない・・・
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/08(土) 23:43:29.44 ID:FQw8rWf+O
ちょっとお聞きします。知人から一年落ちのクーパーを譲ってもらったのですが、保証継承って幾ら位かかるか分かりますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 01:42:44.15 ID:nzYRwHkfI
保証継承以前に、取得税は大丈夫?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 11:30:10.56 ID:0UwQFN5tO
レスありがとうございます。取得税は名義変更時に陸運事務所で払ってくれと前オーナーに伺いました。高額になりますか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:26:34.10 ID:3rC6SE6E0
取得税は6万ちょいいったと思います。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:28:39.43 ID:3rC6SE6E0
>>733
クロスオーバー売ってカングーに買い換えた人いますよ。
僕はその人からクロスオーバー売ってもらいました。
ファミリー層にはカングーのが良いみたい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/09(日) 14:38:50.42 ID:qRvQRA/g0
次の土曜に納車が決まったので嬉しいよ。
そろそろルーフテントをどうするか考えなきゃ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 02:55:04.28 ID:30FRwE9f0
高校生の頃からMINIに憧れてて、昨日ようやくクロスオーバークーパーS買いました…!試乗での運転楽しすぎた。レイパッケージが全く売れてないのでレイパッケージにしました
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 06:43:49.52 ID:6d9YNIQU0
>>740
おめ!
確かにレイパッケージ売れそうにない。
実車みたらわりといいのにな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 10:45:53.10 ID:yb8IT8CV0
>>741
ありがとうございます!最初はレイパッケージは考えてなかったんですが、実物みたら思いの外かっこ良く惚れてしまって、尚且つ僕の住む周辺では一台も出てないということで即決してしまいましたw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 17:38:21.24 ID:cVsmMOTF0
JCWインテリア・エクステリアパッケージが販売されるらしいが、チューニングキットや、JCWブレーキキットを販売して欲しい。俺が買った時はJCWがなかったから、妥協してSにしちゃったんだよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/10(月) 22:07:26.30 ID:wjRuKfZR0
デビューのクーパーS買ってから、一向にいじってない。
最近ボディにライン入れたいんだけど、前後左右にライン入れたら、工賃含め幾ら位します?
因みにパーツ代だけなら5万程なんだけど。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 00:01:39.37 ID:w+oMswrY0
生産コストって絶対ペースマンよりクロスオーバーの方が高いよね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:31:36.68 ID:jqWc3l9PO
6000キロ 一年落ち中古 ジンジャーパック メタリックペイント乗り出し355万でゲット!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/11(火) 20:56:56.04 ID:9F5tCovC0
>>744
オプションカタログに作業時間が書いてあるよね。
ディーラー毎に単価が決まってるから、自分のディーラーに単価を聞くといいよ。
5分で幾らになってるはず。
俺のディーラーは840円/5分だった。
例えば作業時間の記載が30分なら、30分÷5分×840円=5040円ということになる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 07:13:07.95 ID:9CFdf2Pd0
クロスオーバーにOBD接続でレーダーに情報をのせることはできますか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 07:44:33.19 ID:FzriFOMk0
俺、ユピのGWR83sdをOBD接続してるよ。
問題なく使えてる。
ちなみにJCWのアディショナルメーター(水温計・トルク計)も付けてる。
JCWアディショナルメーターはOBD接続じゃないので両方つけられる。(参考までだけど)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 08:23:34.66 ID:T1yZHFSk0
センターレールの仕切りの上手な活用術教えて。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 14:32:30.08 ID:hurzSF2d0
黒いゴムのこと?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 16:14:58.55 ID:T1yZHFSk0
>>751
ゴムみたいなプラスチックみたいな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 18:14:57.18 ID:9CFdf2Pd0
>>749

OBDケーブルの品番は分かりますか?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 19:53:33.84 ID:PNj9wp/Q0
先月納車したばかりの者だけど、とにかく運転してて楽しいな。
高かったけど買って良かった。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 20:29:33.25 ID:FzriFOMk0
>>753
OBDF12-RD(輸入車専用ケーブル)
簡単には手に入らないよ。(基本的に指定店専用販売のみ)
しかもメーカーも動作保証してないから、動かなくても自己責任。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 22:53:37.49 ID:lDUvMLW8O
ちなみに6000キロ 一年落ち中古 ジンジャーパック シルバーメタリックペイント!乗り出し355万でした!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:04:08.27 ID:T1yZHFSk0
>>756
しつこい!(笑)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:09:26.56 ID:PNj9wp/Q0
>>756
嬉しいのはわかるがしつこい(笑)
その値段だとクーパーS?、all4?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:24:58.72 ID:lDUvMLW8O
ハイ、クーパーSです! 小キズ数ヶ所のみで極上なので決めました。 新車だと450位って聞いたので安く感じたのが決め手です。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/12(水) 23:48:29.74 ID:kzIWJqLB0
>>759
オメ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 00:30:51.67 ID:DighIvZVO
あざっす(・∀・)ノ スポーツボタンは押すと速さ変わりますか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 07:20:56.86 ID:uSZ5E2FC0
排気音が変わるぜ。(MTだけど)
シフトチェンジ時にアクセル抜くとスポーツボタン押してある時は「ポン・ポン・ポン」って音がするわw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 09:31:47.86 ID:DighIvZVO
どうもです!ATですが早速試してみます(・∀・)ノ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 18:04:53.34 ID:vL1j4dCS0
俺は、1年半落ち7000km、18インチターボファン、ナビ付き乗り出し290位。
早速、嫁がぶつけてきたよ・・・。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/13(木) 18:28:10.96 ID:8CzgYWwE0
m9(^Д^)9mザマァ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 19:22:56.01 ID:KEvvXuds0
クロスオーバー選んだ決め手を教えてくれないか、ハッチとかなり迷い中なんだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 20:44:22.35 ID:PA2A+Uv/0
2ドアか4ドアってだけでも、、、かなり違う。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 21:39:05.12 ID:WPOMivXg0
荷物たくさん積むのでMINIにしました。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:23:33.23 ID:PHDfsp060
>>766
なんだかんだで4つドアがあると便利だよ。
年配の人を後席に乗せる時なんかは2ドアだと大変だし。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 22:37:32.46 ID:WwvH4IVK0
コンバチからクロスオーバーに乗り換えた。
でも人頻繁に乗せる、荷物いっぱい積む、などの用事があまり無い俺にはコンバチでも十分だったかな…
てかペースマンは候補に無いの?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 01:38:18.97 ID:WD/7Zycy0
ペースマン格好いいよね。
4人乗り設定しかないし、なかなか売れそうにないけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 02:47:24.78 ID:gW9RfNsR0
ディーラーも『売れてない』ってハッキリ言ってたけど、物はかなりカッコ良かった。
クロスオーバーで四人乗りを選んだ俺の場合、ペースマンは断然アリだな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 10:41:52.97 ID:Aw40Udhm0
走りより利便性を選んだ結果がクロスオーバーなんだと思うよ。
あとはミニの3ドアハッチから5ドアハッチへのパラダイムシフトについていけるかどうかの
思想の問題じゃない?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 11:38:11.27 ID:sPpgx/Rk0
>>766  ↑が答えかな。突き詰めるとMINIの場合はhatchになるからな。
ペース万はリアデザインに再考の余地あり。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 14:42:27.30 ID:O5iO1tg60
MINIとかどうでも良くて、単純に機能とデザインで選んだ
なので世間ともズレるし、ディーラーともところどころ話噛み合わない
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/16(日) 23:40:08.99 ID:1L9/euWO0
何気にクーペと迷ったよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/17(月) 00:43:11.39 ID:9aQUfpGd0
ミニ・クーペって剛性の高さを感じるの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 17:58:51.57 ID:H+JSnDKU0
まあ、気に入ってはいるんだけど、、全高、あと4センチくらい低くてもよかったんじゃないかな〜。
まあ、オレがシート一番下にしてるので頭上がけっこう開いてるんだけどね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/18(火) 21:27:22.04 ID:JeliFdCD0
>>778
そういう人にはもうペースマンだね!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 00:11:28.32 ID:/DhvZhWf0
>>778
危ないのでもっと高く座りましょう。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:34:39.45 ID:hLy+cxm40
みんなシート高ってどれくらいにしてる?
自分180cmだけどやっぱりポジション低い方が
MINIらしいと思って一番舌にしてる。

クロスオーバー買っといてなんだけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 08:40:51.27 ID:hLy+cxm40
>>781
誤爆に後から気づく自分に嫌気がさす。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 19:20:12.90 ID:Y6Vrks/z0
ゴルフ7オススメ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 20:46:19.53 ID:xZ9Tbs/20
オレは、シート一番下だよ。
それでも、ハッチに比べれば高いでしょ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 21:42:48.09 ID:Y6Vrks/z0
無駄に大きいこの車、もう少しスリムにならんかね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:07:16.15 ID:IgH8YIXp0
>>782
誤爆じゃなくて、誤字な。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/19(水) 22:12:22.95 ID:xZ9Tbs/20
>>785
ゴルフと比べると、全高以外はゴルフの方が大きい。
というか、ゴルフの宣伝をここでしてもダメでしょ、、
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 00:03:46.19 ID:4TTsOsah0
ここ質問おkかな?ダメだったらスマソ。
クロスオーバーを母がすごく気に入ってるんだけど、外見のデザインだけで買って後悔しないかな?
今アクセラスポーツに乗ってるからそれなりに慣れてるとは思うんだけど、
人によってはゴツゴツ感がスゴくてびっくり!みたいなこと書かれてて不安。
一応試乗は明後日くらいに行く予定。
中年のおばさんだし、乗って体が痛くなると困るんだよね…
それと個人的にはSをお勧めしてるんだけど、ノーマルでも十分かな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 05:23:07.03 ID:Mm4p7vUC0
>>788
クーパークロスオーバーを先月納車した者です。
それまでは国産コンパクト(デミオ、フィット)や国産SUVに乗っていたのでそれとの比較になるけど、
自分の印象では特に乗り心地がゴツゴツするとは思わないなあ。
逆に上品になった印象。
家族も「前の車に比べて乗り心地が良い」って言ってた。

自分はあのレビュー読んで、これでも乗り心地悪いって思う人がいるんだって逆に驚いたくらい。
たぶんセダンや高級外車なんかに比べるとゴツゴツなのかも。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/22(土) 08:02:48.13 ID:c58N/bPu0
クーパーとSじゃ乗り心地が全然違う。
ちなみにSでノーマルの場合と18インチ+スポサスを選択した場合も乗り心地が全然変わってくるよ。
Sでノーマルなら突き上げ感はそこそこマイルドだけど、18インチ+スポサスを選択した場合の突き上げ感は最悪。
その代わり、18インチ+スポサスを選択した場合の操縦性は最高に良くなるけどね。
乗り心地重視なら、Sのノーマルで良いと思うよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 07:59:02.61 ID:gJfzwGkbQ
そもそもMINIはコンパクトで、室内も狭い割には、
座席の背もたれが高く疲れにくい形になっている。日本のコンパクト車や
軽自動車よりものりごごちはいいと思う。実際にゴツゴツ感をきにする人
はそんなに居ないと思う。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 08:15:11.72 ID:utRwg13QO
>>788
ベンツBクラスからクーパーSノーマル17インチへ乗り換えたけど、明らかにゴツゴツするよ
試乗したクーパー16インチはそうでもなかったから乗り心地重視ならワンかクーパーだろうね

人によって感覚は違うから、とりあえずお母さんを連れて試乗してきた方がいいね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 09:13:53.58 ID:yiAwvTS80
タイヤの銘柄にもよるよ。ほんと全然違うなと思った
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 10:11:59.32 ID:WGnz+s5R0
BSのランフラは硬いね。コンチのランフラは結構乗り心地いいわぁ。
クーパー・ONEはラジアルだし、そこに決定的な違いがあるしな。
S検討なら、クーパー・ONEの乗り心地は参考にならんね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 17:15:00.95 ID:xO7dHxIx0
いつも乗り心地で騒いでる人いるけどさ

乗り心地こだわる奴は何処ぞのセダンでも買っとけや
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 17:57:10.22 ID:WGnz+s5R0
何乗ろうが個人の自由だしな。
とりあえずお前は引っ込んでた方がエエなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/23(日) 23:54:17.42 ID:2El5P+qE0
>>791
座席の背もたれの高さより座面の長さの方が重要。
軽自動車などの日本専用車のシートは座面長が極端に短く作られてる。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 11:39:19.84 ID:JDu50hGy0
道路の継ぎ目でフロントが滑るのどうにかならんですかね?
昨日なんかスピード気にしててももってかれた。
スピンするとは思わないから我慢はできるけど、素人なもので毎回焦ります。
腕が悪いのは確かなんだけど、他の車の時は全然ないんだけどなぁ。
ALL4でBSのランフラです。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 18:36:08.08 ID:f96VakDN0
またフロント滑る君か
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 20:08:45.62 ID:IDp2wBeE0
滑るんじゃなくて跳ねるんだろ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000183602/#14578424
まぁ、慣れるしかない。
ちなみにペースマンは改善されてるらしい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:13:53.36 ID:MtoLWJxK0
ペースマンマジかっこいい
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 21:43:46.34 ID:pD/WWpdu0
ん?ここ何スレw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 09:02:52.66 ID:qM/4ZPV10
>個人的には中央道の岐阜県内〜長野県内か長野道でよくなるよ。

こんな寝言を言う馬鹿がいななw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 20:05:40.32 ID:oZN+K9Nq0
>>801
今日、近所のコーティング工場でペースマン初めて見たよ。
犬の散歩時に毎日覗いてるけど、R60・56・55しか見たことが無かった。
ちょっと感動したのと、売れてないのを再実感したw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 21:59:12.64 ID:KTXNYK1O0
売れてない所が魅力でもあるんだよ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/26(水) 05:54:59.14 ID:Y53jMcR50
売れない商品には必ず売れない理由がある
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 17:08:49.31 ID:f9NSn61n0
「ペースマンより安いですよ便利ですよ」と言うためにペースマンは存在してるんだろう
カントリーマンも充分高いんだが、そこから目を逸らさせて高値にしておく目的
だから、ペースマン自体は売れなくても構わない
正式名称忘れたけど、よくある手法
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/02(火) 22:20:46.12 ID:fNtIt2Tg0
売れないから高く設定しないと開発費が回収できないから。
BMWにしてみれば、売れないことは最初から織り込み済み。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 08:38:19.20 ID:1N7wFs0LO
納車されたけどタイヤがクムホだった…
韓国嫌いの日本にはクムホを付けるのは止めてもらいたいよ…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 10:45:06.84 ID:iMip6ZthP
>>809
ご愁傷様。欧州車買ったのにアジアタイヤ履かされてるとなんの嫌がらせかと思う
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/03(水) 10:51:54.72 ID:sUl9/UuTO
ちなみに、クムホ・ナンカン・ATRスポーツ・ゲンタ等の割安タイヤは思うほど悪くない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 00:33:01.08 ID:nclvMfTi0
>>809
それ、営業マンも困ってた。
「罰ゲームですよね〜w」と冗談半分で言ったら、彼(営業マン)は真顔になり
「お客さんから替えてくれってよく言われます…」
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) 22:13:36.08 ID:cOc/eDEa0
ペースマン、海外では売れてたりするのかな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/09(火) 09:27:45.74 ID:w9I3YrjB0
>>798
ハッチ乗りだけどそれがMINIの乗り味で面白いところだと思うけど
タイヤ替えたらだいぶ変わるよ
ミシュランとかどう?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 00:45:49.42 ID:n34z/Rsb0
曲面がきついせいか助手席側のワイパーが左側のみ当たらないのですが、
ワイパー変えたら直るものでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 07:57:57.72 ID:OHlFOVpJ0
気にしない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 13:30:57.00 ID:tcfagP3V0
当たらないよな
でも、それで不便を感じたことが無いから気にしないな
作り雑っ!とは思うが
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 19:16:47.47 ID:+PPBKwlA0
それ、仕様だよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/12(金) 20:37:13.99 ID:FO/0fUWD0
当たらないんですね。気にしない事にしま〜す。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 09:30:00.15 ID:1pI5muNF0
450くらいだしてこの欠陥車
気にすると思う
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 13:44:09.01 ID:YRH7gcwZ0
>>820みたいな奴にMINIは無理だと思うよw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 13:54:41.48 ID:mYBH8Wcf0
せめて「合わない」とか言い方があるんじゃないか?
あたかも「乗れる方が偉い」と読めてしまう文章を書く必要は無い
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 15:26:39.27 ID:tp8/vQCHP
オーナー若しくはMINI好きなら「欠陥車」の方に不快感を表すと思うんだが‥
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 17:19:02.56 ID:mYBH8Wcf0
オーナーになってから欠陥目立つようになったから、
MINI自体は別に好きでも嫌いでも無いんだよ
欠陥なんて少ない方が良いに決まってるし、欠陥含めて愛せとか自分には無理
(だから、ラテン車はいくら格好良くてもファーストカーとしては絶対に選択不可)
しかるべきタイミングで他社に良い車あったら乗り換える気満々ではある
ただ、肝心のデザインは代わりが効かないんだけどね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 17:34:39.53 ID:YRH7gcwZ0
>>822
「無理」も「合わない」も意味は同じだろうがw
端っこの水滴がふき取れないという細かい事より丸みのあるお洒落なフロントガラスのデザインを優先することがMINIの良さなんだろ?
機能を優先したけりゃ国産でも乗ってりゃ良いんだよw

俺は、あの丸みのあるフロンドガラスに市販のサンシェードがまったく合わない事の方がショックだったわw
純正のサンシェードはダサ過ぎだし。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 19:23:17.18 ID:tp8/vQCHP
好きでも嫌いでもないけどMINIを買ってわざわざここに書き込むねぇ‥
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:28:01.21 ID:mYBH8Wcf0
>>825
国産を侮蔑の意味で持ち出してる時点でアレなんだが、
あえて言うと、デザインそのままで端っこふき取れる方法もあろうに、だな
そこ無理してMINIの良さだ、と言い切るつもりはない(理由は上に書いた通り)
>>826
だから、「MINI自体は」と書いておいたんだけど読めなかったのかね(正確には「MINIブランドは」とすべきだったか)
スペックとデザインが必要条件にがっちりハマったから買っただけで、ブランドに対する好き嫌いはいつどう変わってもかまわんだろ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:45:30.15 ID:YRH7gcwZ0
>>827
縦方向も曲面にしない限り無理w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 21:55:26.41 ID:mYBH8Wcf0
ワイパーを柔らかくすれば縦方向にもいけるんではないか?
と簡単に考えてしまったんだが
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/13(土) 22:08:36.67 ID:mYBH8Wcf0
この車についてならどんな思いで誰がここに来て何を書いても良いだろう(無意味なdisや荒らしなど除く)
どこをどう妥協するか褒めるかは人それぞれ

要するにこれが言いたいだけだ
不快だったら素直にゴメンな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 01:10:56.31 ID:grv9UXS00
MINIの湾曲したフロントスクリーンの左側端っこをきっちり拭き取るようにするには、超高級スポーツカー並みに
凝った造りのワイパーにしなければならない。単純に値段が上がるし、汎用ブレードなんて使えなくなる。
もしくは助手席側ワイパーを中央にずらせばいいが、そうなると払拭面積自体が減る。
無理矢理、対向式のワイパーにするってのも手か?まぁあり得ないけどなwww

>>827は、じゃあどうすれば良いと思うのか?ケチばっかり付けてないで「俺ならこうする」というのを
書いてみたらどうだ?

私は、あの拭き残しが気になるという神経が分からない。たかが左の端っこだろうが。視界に直結するわけではない。
それこそ国産だと、左の端っこどころか上端やAピラー脇までまともに拭き取らない糞設計が多いが。
こちらは、それこそ視界に直結する。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 02:10:06.70 ID:BRf9z2Vi0
古い車だが、ホンダビートのワイパーは拭き残しおおくて雨の日困った。
Aピラーの太さが倍になる感じw
ホンダはいまだにエリシオンなんかで寸詰まりのチャチなワイパー使ってるわ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 06:37:28.89 ID:Q6/Kwzxy0
>私は、あの拭き残しが気になるという神経が分からない。
MINI乗りの殆どはそう思ってるよ。
一部の基地外が騒いでるだけだろ?
そんな細かい事を気にしてたら故障の多いMINIなんて維持できないからな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) 06:54:55.68 ID:5B5abLWQP
>>830

は?ならば

>せめて「合わない」とか言い方があるんじゃないか?
あたかも「乗れる方が偉い」と読めてしまう文章を書く必要は無い

こんな事をわざわざ書く必要は無いって事だろ?誰がどんな思いで書こうとも良いんだろ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 01:08:05.34 ID:Vc4MwpDE0
ID:mYBH8Wcf0 は「木を見て森を見ず」の典型かw
こういうバカが国産車を歪にした。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 09:02:12.27 ID:I5kKpiwG0
これって末期モデルなの?

一声30値引き出たんだけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 10:52:01.17 ID:yZ/e3ujQ0
>>836
なかなか30万値引きは珍しいんじゃ。
今年からマイナーモデルチェンジとカラーのラインナップ変更してるから、2012年モデルの在庫車とか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 12:12:23.28 ID:5ZWZzgGt0
>>837
いや、13モデルらしいよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 12:49:22.69 ID:yZ/e3ujQ0
>>838
それならすごいかも。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 13:48:46.55 ID:SjgonIcr0
へぇ〜。
どこのディーラーだい?
BMWにt
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 14:01:41.98 ID:SjgonIcr0
値引きしてるなんて、BMWに通報しなきゃ!
FireFoxの日本語入力の調子が悪いなぁw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 15:24:51.69 ID:5ZWZzgGt0
近畿地方とだけ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 16:22:48.95 ID:SjgonIcr0
BMWに通報しときますわぁ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/15(月) 16:38:52.90 ID:ZC7CdHGr0
この時期の30万引きはあってもおかしくはない。一声は盛ってると思うけどw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 06:21:44.31 ID:b1SmTvMSI
>>836
近くエンジンが換装される可能性がある。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 15:53:12.87 ID:DJcOVZO3P
>>845
mjd?
どうかわるんだろう
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 18:33:41.14 ID:x57RO/Iu0
クーパー、クーパーSの燃費は11くらいですか?
買い時はいつなんでしょう?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 20:44:52.80 ID:tX8cGpQBP
>>846
車格的に2リッターエンジンが似合いそうと妄想してみる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/16(火) 21:55:07.65 ID:DJcOVZO3P
>>848
あー
新ハッチのJCWに2リッターって噂もあるしね

来週決めてこようとしてるのに参ったなー
すごい値引きしてくるわけだ。。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 06:18:02.19 ID:RXBydpCX0
>>847
ATを買うなら待った方が良いかも。
3ドアとともに、クーパーS以外が1.5lの3気筒ターボ+9速ATになると個人的に予想してる。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 07:43:35.97 ID:jAUgqOD50
おまえら、妄想のは自由だし今のうちに十分妄想しとけよ。
で現実は価格がバカ高くてビックリってパターンだw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 09:17:56.34 ID:zAmZn8vH0
よほどの事がない限り量産大衆車なんて新型のほうがいいよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 18:01:03.43 ID:Uk/nMgqG0
>>850
ATです。
FMCあるんですか?
でも消費税上がっちゃうしね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) 23:02:40.53 ID:yIgR1k6v0
>850
そうなったらミニではなくてBMWのコンパクトカー化されるような感じだから無いと思うなー。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 10:31:53.50 ID:1lEyMKwU0
>>847
通勤時そこそこ混んでてもリッター10〜11くらい。スタート踏み込まなければね
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 10:32:27.40 ID:1lEyMKwU0
あ、すまん。ちなみにクーパーS AT
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 13:28:07.72 ID:BFnfp4vc0
>>854
3気筒ターボが載らないなら、この先ミニのエンジンはどうなるんだ?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:19:51.36 ID:FHYOnPov0
>857
3気筒ターボはいいけど、9速オートマはないと思うということ。
書きたらんくてすまん。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/18(木) 21:22:50.74 ID:706PG6wc0
リーク(?)されてる情報だと、3気筒ターボ載るっぽいよ。
ダウンサイジングが進む今のご時世だと、MINIで4気筒1.6リッターってのも充分大きいよな。
メルセデスEクラスなんて4気筒1.8リッターが主力だし…
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 00:13:41.15 ID:aaGOEWoOI
>>858
アイシン製の6速ATでは、アイドリングストップに対応できないので、
ZF9速AT化はほぼ確実ですよ。
近日発売のジープ・チェロキーが9速ATのローンチになるっぽい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/19(金) 00:14:33.65 ID:aaGOEWoOI
>>859
Eクラスの1.8gは廃止された。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:03:38.85 ID:xq/4ZvyP0
今の流れからすると、3気筒化は間違いないでしょうが、3気筒化には問題点があるので、
見極めが肝心かと。(BMWからすれば6気筒エンジンの半分にすればよい
コスト低減策があると思いますが・・・
3気筒エンジンで振動、騒音の満足度を得られるか疑問です。
ミニを選ぶ人はこだわりがあるUSERが大半なので。)
購入USERが判断することですが,私は4気筒エンジンで大満足です。
それよりエンジン変更するなら、たまに起きる減速時の
ATショックを低減してもらいたいです。(気になっているには私だけかもしれませんが?)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 01:05:41.65 ID:gYBqvV7CI
特にクロスオーバーにおいて、1.6のNAは明らかに全域でトルクが足りてないじゃん。
だから1.5ターボになるんだよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 09:05:32.79 ID:pxxBAGI60
>>863
クーパーS
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:03:14.33 ID:e7SeJPw/0
BMWがMINIの客層をどう捉えてるかわからんけど
どうなるかは発表されるまでのお楽しみだね〜。

クラシックミニから見ると、BMWMINIになった時点で
時代の流れに合わせた、拘りよりも実用クルマに変わったと思っていいだろうしね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 10:40:53.67 ID:xAJchDBM0
>>860
トヨタにアイドリングストップ車が少ないのもそのせいだよな〜
トヨタ信者はそんなことも知らず、「不要だから採用しない判断をしたんだ」とか捏造してるけどw

>>861
そういやそうだった、サンクス。
今のは2リッター(+ターボ)だね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 11:30:03.61 ID:e7SeJPw/0
アイドリングストップ機能のついたクルマが我家にはあるけれども
MINIに付くと嬉しいかと聞かれるとまったくいらんと思うのは僕だけか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 13:35:18.16 ID:y+a/uVrX0
>>867
まあ無いよりはあった方がいいな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:01:21.46 ID:l/PPfF6d0
>>866
トルコンATの日本車でアイドルストップするのは今のところマツダだけ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 21:15:58.01 ID:l/PPfF6d0
>>864
クーパーSがあるからといって、クーパー以下が遅くてよいわけではない。
ワンだとゴルフの1.2と比べてもだいぶ遅いからね。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:20:01.98 ID:pxxBAGI60
最近のターボって、街乗りで重要な低速域のトルクって上がるの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:25:06.55 ID:bZKwh0Tv0
>>871
ドイツ車は1200回転くらいで最大トルクが出る
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:28:40.34 ID:e7SeJPw/0
別にワンでも遅くないと思うけど。
ターボのフィーリングが好きじゃないので
迷わずクーパー買いましたよ。
根っからNA好きにターボは不要なのさー
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 22:34:57.48 ID:bZKwh0Tv0
ワンのATだとフィット1.3CVTより遅い。
クーパーのATでもプリウスやゴルフ1.2lより遅い。
好き嫌い以前の問題だと思います。

http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-cooper/information/
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:13:26.27 ID:VJj/K+++0
日本のカタログには加速タイムが載ってないから、フィットより遅いってことを知らずに買う人もいるんじゃないか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:17:33.55 ID:KjI/VMw70
家族車としてワン買ったけど国産コンパクトや商用バン、下手すりゃ軽ターボにも登板車線とかで
オマエ遅えよと言わんばかりに後ろペンペンに付かれて離せないから泣けてくるよ
嫁が気に入ってて休日の運転手やってくれるからいいけどさw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:21:30.85 ID:VJj/K+++0
0-100が13.9秒なので嘘ではなさそう。
実用的な性能のクロスオーバーを買うなら現状事実上クーパーSしかないな。
その現状をBMWが分かっているからこそ、3気筒ターボなんだろうな。

http://www.mini.co.uk/model-range/countryman/mini-one/information/
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:24:51.73 ID:VJj/K+++0
>>873
NAはなくなりそうだから、NAが買えて良かったじゃん。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:37:24.39 ID:e7SeJPw/0
>878
NA買えて良かったと思ってるよ〜

それにしてもここの住人にとって速いことが重要な方々が多いようだね。
登坂車線はいったらシフトダウンすれば普通に加速するし
そいう乗り方も楽しみのひとつだと思うのだけどな〜。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/20(土) 23:55:59.25 ID:ZevAqNSlI
自動車とは高速度で移動する機械のことです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 00:36:20.26 ID:zFphgRVsI
>>879
実用車なのだから、必要な動力性能を有しているかは重要なところだ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:09:19.91 ID:TqPuCfe40
R56クーパーから、R60クーパーに乗り換えたけど、
出足の遅さは、少し気になるというレベルではないので、
Sにすれば良かったと思ってる。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:14:48.38 ID:y0udjiwu0
>>882
だからあれほど0-100を見てから買えって言ったじゃん。
雑誌や2chでいくら十分な加速性能、と評されていても遅いものは遅いんだよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:18:30.69 ID:HyontxyN0
主にOPの関係で金額的に変わらなさそうだったので選んだだけだけど、
Sで良かったみたいだね
価格表にらめっこしていた時、ONE買う人ってお金持ちだなぁ、とまず思ったし今も変わらない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:21:43.37 ID:y0udjiwu0
3気筒ターボになればSとのギャップはかなり小さくなるでしょう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 01:57:31.47 ID:TqPuCfe40
>>883
うっせーボケ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 02:06:54.08 ID:y0udjiwu0
>>886
今のクルマが遅ければ、次に何を買っても満足できるんだから良いじゃん。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 02:16:05.70 ID:zFphgRVsI
>>886
この際、クーパーSに乗り換えろ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 06:02:24.29 ID:bMwDg7fU0
クーパークロスオーバー乗りだけど、
確かに走り出しは速くはないよな。
自分は実用上まったく困らないけど、
気になる人がいるのはわかる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 06:31:50.18 ID:Efc3gTFm0
結果的に乗る人の感覚次第だから
遅いと思えばS買えばいいだけだし、
そうでなければクーパーでいいと言う話だな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 07:28:51.03 ID:mchbBh6A0
自分でクーパー買っておいて遅いとかの言い分は理解できん。
なせSを買わなかった?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 07:47:15.90 ID:zFphgRVsI
>>891
日本のカタログには加速タイムが載ってないから仕方がないと思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:00:14.46 ID:zFphgRVsI
>>873
ワンでも遅くないとかそういう無責任なことを言うやつがいるから、
新たな犠牲者が出る。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 08:27:36.38 ID:Efc3gTFm0
遅い遅くないは個人の価値観。
そこに噛み付くのがいるからおかしくなる。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 10:46:40.27 ID:HyontxyN0
ワン!
(犬として)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:02:59.33 ID:Efc3gTFm0
たった一言で和んだ(笑)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 11:37:41.32 ID:dJ4eY7Il0
カタログにのってないからとかじゃなくて

なぜ試乗をしないのかと問い詰めたい

ノンターボで大丈夫だと思ってた目論みが外れたからって愚図るなよ無能
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:41:47.74 ID:1KLIE7yv0
>>897
まあまあ。
デザインとか乗り心地とか価額優先で、
加速性能には妥協して買う人もいるんじゃね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 12:57:10.92 ID:Efc3gTFm0
試乗せずに買う人っているのかな?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:10:11.38 ID:HyontxyN0
最上級グレードにオプション満載1台しか試乗車用意してない地域はあるんじゃないか
そういうところの人は情報集めも上手くならなきゃいけないね
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 13:39:45.44 ID:uWRhLTYj0
>>897
>>899
街乗り試乗じゃ分からんだろ

>>900
仰るとおり
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 16:32:44.16 ID:GPHZ0ZUI0
>>899
金持ちのヤナセ親父とかはセールスを呼びつけるから
いちいち試乗とかしないんじゃないの
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 17:26:04.20 ID:tJeG4gW20
試乗車持ってこさせるのが普通じゃない?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/21(日) 22:09:01.29 ID:mchbBh6A0
今日、2年目の12ヶ月点検に行ってきたけど金額みてビックリ。
86,000円だってよ。車検の間違いかと思ったw
まっ、メンテナンスパックに入ってるから実際はタダなんだけどね。
保証が切れた後の事を考えると恐ろしいわ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/22(月) 23:39:22.58 ID:pXrbHqLM0
>>904
なにをどうしたらそんな金額になるんだ?どこか不具合でもあったの?
私の車も2年点検だったが、一通りの点検と、オイル交換とワイパー交換くらいだったぞ…
それも同様にメンテナンスパック(TLCだっけ?)に加入してたのですべて無料だったが。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 06:19:56.04 ID:TUv/McpM0
オイル漏れ対応32250円
オイル&フィルター交換13960円
点検代13000円
ワイパー交換7760円
マイクロフィルター交換6880円
ブレーキオイル交換5900円
と消費税
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:14:44.21 ID:8tKDEDhf0
センターレール廃止だってね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 10:23:50.98 ID:v223XyHa0
5人乗りにしたから自動的に前席だけだけど、それでも邪魔だもんね
使い勝手悪過ぎw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 11:17:37.39 ID:rDRejN9O0
>>906
ワイパー交換って、こんなにするんだ。
うちはブレードごと社外品に変えてあるけど
約半値で社外品のブレードに交換できるぜ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:16:22.71 ID:vG02CYzX0
>>906
オイル漏れ対応って通常は保証範囲だと思うが、
自分で下回りをぶつけて漏らしたの?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 18:40:09.17 ID:TUv/McpM0
>>910
>>904を見てね。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/23(火) 20:29:24.24 ID:vG02CYzX0
>>911
おぉ、失礼した。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:09:01.64 ID:u0g0jVmJ0
ボンネットストライプつけようと思うんだけど、
スポーツストライプとどっちがいいかな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 21:49:54.24 ID:HzovlOb3P
>>913
スポストいいなと思ったけど、嫁がハの字のほうじゃないと可愛くない&スポスト派手すぎるって言われた。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 22:59:39.84 ID:VL9j6VOt0
消費税が上がる前にALL4のMTを買いたいが450万近くするのか・・・
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:09:33.59 ID:u0g0jVmJ0
つCOOPER ALL4
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/24(水) 23:57:08.39 ID:P4kO+6/I0
>>909
純正のエアロワイパー(たしかフランスのヴァレオ社製)はムダに高い…
拭き取り性能も良くないし、社外にするのが正解だと私も思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 00:56:06.99 ID:VzmBiosg0
>>914
スポーツストライプ、イカリみたいなのじゃなくて、
普通の線なら良かったんだけどなあ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 01:42:23.56 ID:f84vGoQuP
>>915
重量・燃費考えて、ALL4ではなくCOOPER S+chiriにしたよ
DTC標準だし四駆いらねーわ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 03:43:34.61 ID:pSvIlad3P
>>917
ゴムだけなんて日本車みたいに
できんの?コーティングのせいか、
キィーキィーうるさいから一度
かえてみたいんだか?
社外どこがおすすめ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 06:42:19.44 ID:IsrBg3xT0
>>916
それは作られてないでしょ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 06:53:44.11 ID:GzTe2ycVI
>>919
私も、FFの四駆化ってほとんど意味がないと思います。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 10:25:58.99 ID:f84vGoQuP
>>921
もうすぐ出るって。cooper sより安い。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:25:52.65 ID:FyxNMIsX0
DTC 実感出来ない
ALL4 実感出来る
S 正直そこまで必要無かったし、シフトカックンしすぎ

豪雪地帯住み
…ってわけでCOOPER ALL4良いなぁ
というか、初めから下のグレードにも四駆付けろ!と
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/25(木) 14:27:47.41 ID:FyxNMIsX0
途中送信スマソ

続き)
いう意見があったよね
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 06:42:02.13 ID:fL46Ikwy0
>>922
まっ、四駆に乗ったことの無い奴は必ずと言っていいほどそういう事言うんだよな。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 07:07:35.65 ID:NBy7z3+rI
四駆に乗ったことがあるから言うんだよ。
ミニに50年間四駆がなかったのも、世界的に見てFFの四駆の需要が多くないのもそのせい。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 08:36:58.21 ID:bAVUhajk0
もともとレガシィなんかもFFベースだったりするけどね

買えない奴のひがみにしか聞こえないよ。

負け犬の遠吠え。

貧乏の子沢山。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 13:58:34.45 ID:SNk5qfzNP
自分が買ったほうを正当化するしかないよな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 17:18:11.27 ID:bAVUhajk0
俺は不要だからFF買ったけど、必要なら四駆でいいんじゃね?

ここまで否定的だと四駆を金銭的に買えなかった奴の妬みにしか見えないよね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 17:28:15.12 ID:wJdTjoKc0
妬みなんて言葉持ち出すと相手の駄目出しし合いになって結局お互い様になるんだよ
それなりの手間かけて両方を比べた人にしか真実はわからん
>>929が良い落としどころ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 19:17:01.72 ID:X/D9yGSK0
四駆はいいけどMINIに500万出す気にはとてもなれんだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:16:27.04 ID:GiIK4opC0
でも実際にはSよりALL4の方が売れているだよね。
君には残念な結果だけど。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:47:41.50 ID:XWJ7Mr7j0
WRCに憧れて
ローダウンしようと思うんだけど
やってる人いる?
そういう場合はディーラーでできるもん?
いくらくらいすんのかな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/26(金) 22:56:31.73 ID:GiIK4opC0
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 02:39:36.41 ID:pCr3AIS30
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 06:58:44.77 ID:C+fX+q4p0
タイヤがなんこ動くかなんて選べるんだから好きなほう買えばいいじゃん

お前ら肩のpawar抜けよ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/27(土) 08:31:49.42 ID:4mzb84O+0
またもやナビの取り付けに苦労しそうな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) 21:43:54.70 ID:zBo+2P5v0
最近クロスオーバーもわりとみかけるようになったな。
まだペースマンはディーラー以外で見たことない。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 00:31:43.00 ID:gTbdJ8fP0
>>938
丸形の部分はメーターではなくオーディオや車載コンピュータの操作系になるようだから、
おそらくカーナビ組み込み式の集中コントローラーも用意されるんじゃないか。
新型ゴルフの日本仕様(MMS)が、いま開発中のやつと同じような感じで
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:12:45.02 ID:IdNgvAED0
ランフラットタイヤの評判があまり良くない?て話を聞くけど、ノーマルタイヤ(スタッドレス含む)に替えたら修理キットがないと車検NG??
それかサイズの合うスペアタイヤてある??
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) 21:58:06.01 ID:y0aQACv40
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 06:45:42.18 ID:kXRVFuKG0
クロスオーバー用の撥水性ワイパーってありますか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 07:03:25.44 ID:6BQbnaQa0
ありますん
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 12:10:28.68 ID:tbErJgbA0
ATのクーパーとSで悩んでるけど、どっちがいいかな?
最初は外見と内装だけでクーパーでいいかなと思ってたけど
スレみてたらパドルシフトの運転も楽しそうだし3本スポークもかっこいい。
けど、そんな飛ばす道も高速も無い離島田舎なのでS買っても宝の持ち腐れになるのかな?
Dも無い田舎なのでなるべくメンテフリーで長く乗りたい。クーパーとSって国産車に例えると
どんな車にあたります?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 13:39:01.62 ID:1yFXfaud0
国産にしとけ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 21:10:01.80 ID:R6DwNgSK0
俺みたいにハズレ当たると頻繁にディーラーに行かないといけないので、
MINIはやめた方がいいと思う。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:25:11.45 ID:kXRVFuKG0
国産を引き合いに出す時点でミニは無いね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:39:05.98 ID:BkWOPcAy0
mini乗りたいんだよ。・゜・(ノД`)・゜・。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:44:40.64 ID:R6DwNgSK0
乗りたいと言う気持ちが強いなら、>>945みたいな書き込みはしないよな普通。
まだまだ乗りたいという気持ちが足りないんじゃない?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:54:24.51 ID:jjR/HawO0
背負う覚悟の分だけ可能性を手にしてる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:57:27.71 ID:BkWOPcAy0
そんなに乗るのに覚悟が必要なのかminiは(;´Д`A
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 22:58:50.26 ID:mGJtB/X0I
>>939
街で見かけたが、ペースマンよりクロスオーバーの方が良いと思った。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:03:02.63 ID:kXRVFuKG0
覚悟と言うか、利便性や維持費等日本車と比べるならやめた方がいい。
デザインに惚れ込んで、これしかないなら乗れば良いのさ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:14:09.29 ID:jTqeM6d00
クロスオーバーのりだしで460として

国産でなにが買える?
比較するならそれで勝手に考えろ

性能や装備で同レベルだとなんだ?
ジューク?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:25:02.92 ID:BkWOPcAy0
miniの内外デザインみたら国産に乗る気が起こらんね。ハイテク機能付いてても田舎じゃ無意味だしwうちの田舎もmini乗りが増えてきて、知り合いもminiSMT2ドア中古を一年前から乗ってるけど今のところ問題なく乗れてるみたい。試乗させてもらってからトリコになったとです。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:28:52.91 ID:BkWOPcAy0
国産エンジンと比較してって意味ね。乗り味とか。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:30:11.04 ID:BXkTUM500
MINIをあえてminiと書くのにこだわってるのかい、それとも釣りかい
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:32:34.20 ID:jjR/HawO0
実はローバーミニに乗りたいとか。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/31(水) 23:34:30.32 ID:BkWOPcAy0
MINIねw釣りじゃないよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:07:12.30 ID:IcX6kMOz0
潮風にやられてすぐダメになりそうだな

軽トラでも乗りなよ壊れないから
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:25:25.15 ID:ED+VBuJ20
軽トラ持ってるよ(・ω・)ノ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 00:49:37.63 ID:UYaanBtQP
http://ppyple.com/products/new-adjustable-tablet-pc-dashboard-mount-dash-n7-with-spring-holder-from-ppyple.html
ppypleのオンダッシュホルダー使ってる人いない?

PND置く位置=ハンドル左後(センターメーター右)に、nexus7かiPad mini設置用に買いたい。
MINI全般につけてる画像が出てこないんだけど問題無いだろうか。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 06:17:27.18 ID:IcX6kMOz0
くっつかねーだろこれ

ソウワのバーにしとけよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 07:52:20.05 ID:0RfGI1ZtP
>>963
ハザードがじゃまににならね?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 08:28:40.80 ID:kLvAd07U0
うん、つかない。
MINIにつかないから装着画像も出てこないんだろうね。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 10:59:31.94 ID:UYaanBtQP
つかないかー
ハザードの位置じゃなくてその右のほう(よくPNDつける場所)なんだけど

>>964
ソウワのバーってどれ?
ぐぐっても出てこない・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 11:45:15.75 ID:eV3XDU1V0
SOUWA ナビストラットで検索!
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 13:12:10.84 ID:pNL5gcbp0
MINIっていうかBMW系のダッシュボードの材質はなかなかつかないよな

パナソニックのポータブルナビ用の下に貼るシートを三回目でやっと固定させたわ

アマゾンで普通にシートだけ買えるからあれもおすすめだよ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 14:15:00.32 ID:UYaanBtQP
>>968
ありがとう!見つけた、これにする
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/01(木) 20:40:56.58 ID:S960cHhX0
ボンネットからグリスが溶けて垂れてきません?
グリルの両端に垂れてきてハナタレみたいになってるんですが。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:41:43.98 ID:NafRZB2R0
サイドスカートの所はドアから垂れたグリースがカピカピになってハナ垂れ小僧になってるよw
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 07:51:59.85 ID:AEw9/tFMP
>>971
フェンダーにもあるよー。暑くなると仕方ない。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 08:34:17.32 ID:eRpr6dqu0
>>970
高くね?
そこまで見た目も良く無いし
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/02(金) 13:11:08.24 ID:KHINrIUO0
代案があればいいけどな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 00:29:32.69 ID:2e8ZWygY0
>>970
あれできっちり固定できるのかな?
一点支持は無理が有りそうに見えるんだが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:20:33.33 ID:7f8dtBYg0
そろそろ次スレかね?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 22:41:28.59 ID:7f8dtBYg0
次スレ、立てました

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1309708212/
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:28:29.55 ID:vhmyCoBM0
それでは梅
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:34:20.82 ID:vhmyCoBM0
>>978
おいおいURL間違ってんじゃんw

しかもスレタイも。11だろ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375536907/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/03(土) 23:55:55.48 ID:WtjQvdc10
埋め
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:40:25.53 ID:5xiI6tsN0
埋め続行
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:40:51.03 ID:5xiI6tsN0
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:41:39.01 ID:5xiI6tsN0
ume
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:43:12.29 ID:5xiI6tsN0
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:47:25.88 ID:5xiI6tsN0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 00:57:08.13 ID:5xiI6tsN0
ume
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 01:45:07.29 ID:5xiI6tsN0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 01:47:24.31 ID:5xiI6tsN0
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 01:48:17.71 ID:5xiI6tsN0
埋め
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:01:36.10 ID:5xiI6tsN0
うめ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:03:40.12 ID:5xiI6tsN0


 。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:05:31.39 ID:5xiI6tsN0


 。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:23:50.10 ID:5xiI6tsN0
ume
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:27:32.40 ID:5xiI6tsN0
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:30:30.21 ID:5xiI6tsN0
木某め
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:30:47.94 ID:5xiI6tsN0
土里め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:31:03.52 ID:5xiI6tsN0
木毎め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:33:31.44 ID:5xiI6tsN0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/04(日) 02:33:46.95 ID:5xiI6tsN0
次すれ↓↓↓↓↓↓

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1375536907/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'