【スズキ】3代目ソリオ Part13【三菱デリカD:2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ワゴンRベースからパレットとスイフトベースに生まれ変わった
3代目ソリオのスレです。Gも出揃い全グレード好評発売中!

公式サイト・スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/solio/
http://www.suzuki.co.jp/solio/


三菱からはソリオのOEMであるデリカD:2が好評発売中!
違いはエンブレムとメーカーOPの装着が不可な事くらい。
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/delica_d2/index.html

前スレ
【スズキ】3代目ソリオ Part12【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344247884/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:40:45.54 ID:/1pM0Zsz0
【スズキ】3代目ソリオ Part11【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339432260/
【スズキ】3代目ソリオ Part10【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333773360/
【スズキ】3代目ソリオ Part9【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327477700/
【スズキ】3代目ソリオ Part8【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322926020/
【スズキ】3代目ソリオ Part7【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319955935/
【スズキ】3代目ソリオ Part6【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313761078/
【スズキ】3代目ソリオ Part5【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309023731/
【スズキ】3代目ソリオ Part4【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1305214575/
【スズキ】3代目ソリオ Part3【三菱デリカD:2】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298949817/
【スズキ】3代目ソリオ Part2【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1296304481/
【スズキ】3代目ソリオ Part1【コンパクト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1293430716/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:54:31.20 ID:7iq8Ehmp0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと

もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。

このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:55:51.18 ID:7iq8Ehmp0

>ブレーキアシスト強過ぎ
>すぐABSが作動する

>ソリオ 雨の日恥ずかしいよ、天井から安っぽい雨音がするよ。
>それに窓ガラスただのほんとのガラス板だよ、走りながらまわりが映るんです、夜は光がそのまま映るんです、
>それにエアロパーツ?の止めてあるストッパー 
>ボデーが白なのに黒使ってるんだよ、合わせろよ!その他ETC 
>スズキって何

>スイフトと乗り比べると大差でだめだこりゃだな
>やっぱり貨物車だこれ

>今のところ不満はないけど、雨の日ブレーキ踏むと
>だばぁって雨水がフロントガラスに流れてくるのがなんだかなぁ

>スズキ車初めて買いました。ホワイトパール有料色買いました。
>後悔してます。なんとビックリ!事故車? ボデーとバンパーの色が違うんです。
>他の車も見たら同じツートンなんです。
>なに〜 スズキってこんなの売ってるんだ? 
>カタログにはツートンとは書いてないよ、
>もし検査だんかいでこの程度でパスしてるんだったら、すべての物づくりに疑問だよね、スズキさん

>コンセプトはすごくいいんだけどデザインを何とかして欲しい。
>あれじゃ恥ずかしくて大人は乗れない。
>せめてワゴンRくらいにしてくれ。

>だよな〜所詮カッペのジジババ送迎車だし
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:56:37.87 ID:7iq8Ehmp0

>この車買うと後悔するって先輩が教えてくれてるのに
>喜んでるのは基地外だけ


>ベストカーだったかな?40代オッサン達にウケているとか書いてあったな


>納車されてトタン屋根の雨音でショック受ける姿がたまんないよ!


>昨日Sが納車された。

>で、雨の中後部座席に乗ってみたんだけど、
>タイヤからの水しぶき?砂利?がタイヤハウスに当たる音って結構聞こえるんだな。

>こんなもん?


>コピペは嘘ではないね。誰も言い返せれないほど的確に指摘してるな 買おうと思ってる人は参考に


>マジでこれ屋根の音なのか?
>話声よりでかいし、まるで悪路走ってるみたいじゃねーか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 00:58:07.37 ID:7iq8Ehmp0

>所詮は軽に毛が生えた車だよねコイツ
>内装のビビリ音がするからドライバー常備してネジ閉めてみたりとか
>自分で手を入れるのがちょっと懐かしさ感じる

>自分が10年モノの軽からの乗り換えだから気にならないだけかも。
>副変速機がシフトチェンジする時のガックンが残念。>2型になって改善された方なのかな?

>ずっとトヨタ車乗ってきて>塗装の弱さなんてノイジーマイノリティだと思ってたんだが
>本当に弱いんだな
>半年でもうポツポツと小さい錆が出てきたわ
>市販のコーティングじゃあかんの
>リアのガーニッシュも対策部品出てるの?>洗車の度に水貯まってて案の定緑の藻が出てきたんだけど
>クレーム効くのかな

>う〜ん…試乗した時は、こんな不満無かったのだが…>
>カーブを曲がり終えた時にハンドルが戻りきらない
>一代前のライフがこんな感じだったなぁ
>スズキの軽もこんな感じなのか?
>ダイハツは、こんなこと無いぞ

>ディーラー社員の私用も、中古車もガリっているから運転が下手とかサスとかの問題じゃないんじゃ
>ガリったのって運転の上手い下手関係なくね?
>フェンダーぶつけたとかリアバンパーぶつけたじゃなく
>低速でコンビニ入ってもガリっといくから>設計ミスだろガリオ

>フロントサイドは明らかに設計ミスだよ
>今日も自演社員さんお疲れ

>普通に考えてこんな普通の車で気を使うなんて思ってないユーザがほとんどでしょ
>理解するしないに持っていくのがおかしい。>ここまでくると社員乙だな〜。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 02:23:00.98 ID:WEJIkpIk0
うぜぇ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 06:02:13.76 ID:dyRW5aj/0
ソリオ開発グループに入れなかった
社内ニートなんじゃねぇの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 12:00:08.62 ID:lSmC9Opm0
あがり症のガリレオ・ガリレイがガリガリ君をガリガリ食べた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 13:54:43.77 ID:8risvtNg0
              {`ヽ、\_  -―――――-/,..イ⌒7
              | 乙\_>'"´  ̄ ̄ ̄ ̄`^<  乙 }
              ∨  /::::::::::::::/:::::::::::::::丶::::::::::\  >|
              ∨/:::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∨/
                〃::::::::: / :::::{ :::::::::::::::::::::::j::::::::::::ヽ::∧
               _{i:: /:::::::| ::: ;'|::::i::::::::::::::::::,'|::::| ::::::::|:::i:ト、
               /:|i:::|:::::::::|::::/ |::::i:::::::::::::::/│::| ::::::::|:/:j:::::、
            /::::|::::|:::::::/∨ イ:::|::::::::::::/ `:ト:∧::::::::::::リ::::::::,   おつかれさまです、>>1さん
              /::::: i|:::|::::::i ,_ |::∧ ::::::/   j/_;::::/::::ト、:::::::::,
           /::::::::/|:八::::|!《不)心 \/  ィ千不》/ :::::|ハ::::::::::,
             /::::::::/ :| :::::ヽ{. 弋.:ソ      弋:.ソ |! ::::::|   :::::::::::、
         /::::::::/  | :::::::∧ :.:::::::   ,    :::::.: ,′:::: |  \:::::::ヽ
           /::::::::/   ';:::::::::小、           ,{:::::::::: |    ヽ ::::::::,
.          /::::::::/     ヘ:::::::::|: :> _  ‐っ  . イ | :::: //\     ';::::::::i
       /:::::: /   /: : ;ゝ--{/: : | >  -</ | ノ-―〈: : : ヽ    :::::::|
       ,':::::: /   /: : / 、\\: :|  \_/  八_〈 / /ヽ: : }  :|:::::::|
       :::::::/    { : : {、 { {r┴イ : | />'介く\/: :.(つー'ー'ソ: : |   |:::::::|
      |:::::::i     〉 八_ ̄ニrく〉: :∨/ l| |\∨: 〈/ト.二-∧: : }   |:::::::|
      |:::::::|:     |: :|: :ヘ二/: |: : :〈〈_/ | |l、_〉〉 : :〉|\/: :|: :ノ   |:::::::|
       |:::::::|     〉 | o: : : : : |:\: :`Y| |W´ :/ :|: : : : o:|:〈.    |:::::::|
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:22:19.54 ID:hxQY+wGj0
         、   j___j___j___/
        ヽ/ ̄           \     十    〇  よっ!スズキ!!
        /     /~`‐、―――;/\     十        __ _   __
    十  |       l  ,.-―-、 . ―、|)  o  。 °十 」 ̄|[][]| || | ___| |ロロ__ _
 十     |.  l⌒ヽ ! | ( 0| |( 0||―-、  +       |_   ̄|| |.| ||__   ̄|.| || |
     ,.-''" ̄~~"'''―┴┴-( (ニュー''/))へ  ヽ   + 〇 |  || | ̄ .| | | ||  ||__|l  |
    /         / ̄~''''ー――‐''"~  _,.ヘ  l. o      /   |! |  /  |/ /|  |  l.  |
  /^!__       /`ー'ヽ__,、__,、__,.-‐'  \ l.      / / \| / /,.-'<___,| .!  |(R)
  |/ ,.┴、    l――---、――-、 \\     \ 十 //     ..// ̄     ∠-‐''王三l‐
  / / /ヽ    \   /⌒'" ̄`'"⌒ \\_....-‐'''l  / 囗 /'~7┌┐┌┐   ._ ./!ニニ!
 .|  /つ     `ー'----ノ ̄ ̄ヽー''"\l__,.-く ̄`ヽ    ./ / ││ | |┌─┘└┐
  ヽ__(___.......... -―<____ノ―'''"  (  人 ̄ \  ./__/ └┘││  ̄~フ ┌┘
   \ `ー---‐'"ノ        \\__人  ( ̄ ̄ l       ∠./  .//| |
      ̄ ̄ ̄ ̄           `ー-----ヽ、 (~ ̄ノ           .レ'  |_|
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 20:41:25.46 ID:7k2okQ+70
>>11
面白いw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:17:31.73 ID:xK5sIFDn0
ポルテに対抗して前スレにあったようにパステルカラーを採用し
ファミリー層をとりこもうとする特別仕様車がでたりして。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:29:55.07 ID:hJSLxrMt0
0901 青ソリ 右前 ガ 1/1
0930 白ソリ 両前 ス 2/2
1006 銅ソリ 両前 ガ 3/3
1007 BW黒 両前 ガ 4/4
1007 青ソリ 両前 ガ 5/5
1101 青ソリ*607 両前 ガ 6/6
1102 白ソリ*178 両前 ガ 7/7
1103 白ソリ*339 両前 ガ 8/8

スルーしてつかーさい。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:11:08.60 ID:JS6HOAXh0

  .地ならし戦隊. __ _   . ___
. °十__」 ̄|[][] | || | _____| |____
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____|
 + 〇 |  ||. |  ̄ | | / / | 
o     /   |! | . /  |/ / | |
     / / \| ./ /レ'<__|
 十 //     ..//
  /  今日も路面削りの装備は完璧さ!
16スルー推奨:2012/11/04(日) 13:23:25.53 ID:P5d54mLC0
0901 青ソリ 右前 ガ 1/1
0930 白ソリ 両前 ス 2/2
1006 銅ソリ 両前 ガ 3/3
1007 BW黒 両前 ガ 4/4
1007 青ソリ 両前 ガ 5/5
1101 青ソリ*607 両前 ガ 6/6
1102 白ソリ*178 両前 ガ 7/7
1103 白ソリ*339 両前 ガ 8/8
1104 白ソリ*287 両前 ガ 9/9
1104 白ソリ*996 両前 ガ 10/10
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:30:23.72 ID:JS6HOAXh0

    SUZUKI  __ _   . ___   雨音ニモマケズ 横風ニモマケズ
. 耐久 __」 ̄|[][] | || | _____| |____ 段差ニモ冬ノ積雪ニモマケヌ
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____|忍耐強イ Aero ト Owner ヲモチ
 + 〇 |  ||. |  ̄ | | / /| |  馬力ハナク 決シテ急加速セズ
o     /.  ||. | . /. |./ /. | |  イツモシヅカニハシッテヰル
     / / \| / ./.レ'.∠,__|  街ニ買ッテ乗リタイ家族アレバ
 十 //     ..//         餓鬼ノ遊ビ車ダカラヤメロトイヒ
   ./    後退シヨウトスレバ逆進シ 急ナ坂デハオロオロ退キ
 塗装ガヨワク錆ニオノノキ 立駐デハデクノボート拒否サレ入レズ
 サウイフ車ニ ワタシハナッテシマッタ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 13:57:51.26 ID:w9WFxwZO0
今年〜来年? 新型特別仕様車出るって本当ですか?
19わしも特別仕様車きぼんぬ!:2012/11/04(日) 14:00:36.04 ID:JS6HOAXh0

  .世直し軍団.  __ _   . ___
. Team__」 ̄|[][] | || | _____| |____
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____|
 + 〇 |  ||. |  ̄ | | / /| | 
o     /.  ||. | . /. |./ /. | |
     / / \| / ./.レ'.∠,__|
 十 //     ..//
   ./デカイ車止めは許せねえ! 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:21:45.30 ID:xqHt8pLp0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね


       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:22:27.86 ID:xqHt8pLp0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね


       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|
22QC:2012/11/05(月) 16:28:21.46 ID:QE7KB4e00
〉〉1
継続スレ建て乙鰈です。

〉〉1-〉〉6,〉〉20-〉〉21
いつもの、協力粘着ネガキャン荒らし乙。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:11:15.49 ID:ENft/cAt0
安価くらいまともにつけなさい
2412:2012/11/05(月) 22:32:29.92 ID:quHOjVWOO
みんなスマン
俺がコピペ厨のAAを面白がった為にこんな事に。。。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 02:30:09.26 ID:kn6eyQxz0
先日、無茶な右折をしてきた車を避けるためフル急制動を敢行。
思ったより制動距離が長い。
ABS無しの旧型ジムニーからのステップアップだが、
それより酷い感覚。
相手が逃げてくれて助かったが、本気で衝突を覚悟した。
安全試験で最下位の実力は本物のよう。
軽以下の最低レベルのブレーキの上に軽並のペラペラボディを乗っけた車。
それがソリオ。
今購入を検討している人は良く考えた方が良い。
ブレーキ性能を鑑みれば、軽の方が安全だと言るかも。
買ったことを本気で後悔しているorz
26sage:2012/11/06(火) 20:47:14.18 ID:h7rBHsG30
ABSってロックしないでハンドルが切れる機能じゃないか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:15:52.40 ID:EmRt847y0
コピペにマジレスするなよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:58:29.59 ID:8Tr3GmDq0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 23:55:26.95 ID:dYWWujVS0
このスレにはアンチ以外にサイコパスも
常駐してるのなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 03:47:47.46 ID:L6zbUTWB0
                    .  SUZUKI _ _    _     
雨音ニモマケズ 横風ニモマケズ . __」 ̄|[][] | || | ___| |__  .餓鬼ノ遊ビ車ダカラヤメロトイヒ
段差ニモ 冬ノ積雪ニモマケヌ  . |__.   ̄| | || | |__    __| .後退シヨウトスレバ 逆進シ
忍耐強イ Aero ト Owner ヲモチ    |  ||. |  ̄ | | / /| |    急ナ坂デハ オロオロ退キ
馬力ハナク 決シテ急加速セズ  . /.  ||. | . /. |./ /. | |  . 塗装ガヨワクテ 錆ニオノノキ
イツモシヅカニ ハシッテヰル   . / / \| / ./.レ'.∠,__|   デクノボートヨバレ 駐車デキズ
街ニ買ッテ乗リタイ家族アレバ  . // .    ..//          サウイフ車ニ私ハナッテシマッタ
                    ./  
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:13:29.98 ID:Bz3PAj/G0
ダサいね〜
32QC:2012/11/07(水) 23:30:43.14 ID:F7nuE1mII
>>23
スマソ。いつもと違うモバイル端末でやったもんで。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:53:59.66 ID:fJXRrdnm0
ベンツのSクラスに乗ってても死ぬときは死ぬさ。
でもソリオの正面衝突事故車を見たことがあるんだが、まさにコンソールとシートが好き間もなく引っ付いてるの。
あれは運転手さん、痛かったろうね。
血がついてなかったら、内臓破裂くらいですんだかな?

でも、やっぱりソリオ乗ってます。
怖いくらいがちょうどいいんだよ、車の楽しみって。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 07:41:01.83 ID:4QwjZ8No0
おはようござぃます
今日も通勤ラッシュのスタートでごぼう抜きされてきます
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 09:23:05.00 ID:8AzsEWoX0
>>34
ふんわりアクセルと一定速度で燃費向上だね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 12:27:27.26 ID:+JficvIu0
独りよがりの運転するなら、公道走らないで
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 18:37:58.75 ID:cPUy3HV40
.スズキ__」 ̄|[][] | || | _____| |____
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____|
 + 〇 |  ||. |  ̄ | | / /| | 
o     /.  ||. | . /. |./ /. | |
     / / \| / ./.レ'.∠,__|
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000031-jij-soci
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 20:11:40.42 ID:fl+seH3e0
11か月乗っていますが(運転するのは、私・妻・息子)、一度もガリった
ことはありません。気を付けていれば、そうはガリらないと思うんだけど。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:29:56.64 ID:1/AJY0DJ0
この車高評価してる奴は糞
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 22:30:54.73 ID:BsXVOS2O0
確かにこの車高は評価できない
41スルー推奨:2012/11/09(金) 22:31:10.87 ID:t5iE2wV10
>>38
中の人ですか?
近所のスズキ屋の店長がソリオ乗りですが、擦ってましたよ。
42スルーしてちょ:2012/11/09(金) 22:46:40.16 ID:cPUy3HV40
.スズキ__」 ̄|[][] | || | _____| |____
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____|
 + ☆ |  ||. |  ̄ | | / /| | 
o    .*/.  ||. | . /. |./ /. | |
  〇 / / \| +/ ./.レ'.∠,__|
__| ̄ ̄| o  // 顔面制動!
ガリガリィ…. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:11:48.71 ID:Mp9F1R/P0
>>41
その店長の乗り方が荒いんでないの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:12:03.45 ID:DGeNMiKX0
このあいだ、ソリオパト初めて見た。



新聞の写真で。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 23:56:48.53 ID:cf9Lduw80
アンチとサイコパスがお仕事するスレ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 05:37:04.18 ID:lsYhDF6m0
車高の問題じゃないですよね 車高は低くない
エアロの形状ですよね フロントサイドが低く
フロントタイヤからサイドが長いので擦りやすい

まぁ 普通に運転してれば大丈夫ですよね?
私も 未だに擦ってません
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:51:01.58 ID:/hSRzEwK0
擦るのが心配ならエアロ取っ払えばよいのではなイカ?
穴が残るのがマジカッコイイ!
48スルー推奨:2012/11/10(土) 11:21:45.22 ID:0gn/mW+d0
そうですね
49スルーしてちょ:2012/11/10(土) 15:14:25.27 ID:UskFQprd0
LED付けるとかセンサー付けるとか…エアロ無しだと軽の大型化そのもの
H社フリードの2列目座席を可動式に改造し助手席を荷物専用にするよりは
と考えるが、イマイチ。問題は屋根かトルコンかブランドイメージのせいか
50スルー推奨:2012/11/10(土) 17:22:16.44 ID:m+4lh1BK0
0901 青ソリ 右前 ガ 1/1
0930 白ソリ 両前 ス 2/2
1006 銅ソリ 両前 ガ 3/3
1007 BW黒 両前 ガ 4/4
1007 青ソリ 両前 ガ 5/5
1101 青ソリ*607 両前 ガ 6/6
1102 白ソリ*178 両前 ガ 7/7
1103 白ソリ*339 両前 ガ 8/8
1104 白ソリ*287 両前 ガ 9/9
1104 白ソリ*996 両前 ガ 10/10
1110 白ソリ*083 両前 ガ 11/11
1110 黒ソリ*625 両前 ス 12/12

少ないけど100%
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 06:28:35.27 ID:QHzHsdbG0
仕事でレクサスやマークXなどよく乗るんですが
あちらのほうが擦りやすい形状ですね
並べてみたらよく分かります

でも擦ってる方は少ないので ソリオで擦ってる方は 腕が悪いのかな?
52スルー推奨:2012/11/11(日) 06:58:45.81 ID:93YvEKGe0
タイヤの大きさとか
53スルー推奨:2012/11/11(日) 08:41:42.74 ID:93YvEKGe0
つホイールベース
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 09:57:15.05 ID:rfhhdNNR0
つサスペンション
55スルーしてちょ:2012/11/11(日) 18:39:18.64 ID:Lc+lYmIp0
>友人や同僚のフリード乗りのエアロ手で触ってもツルツルしてます
>一方私のソリオのフロントエアロを手で触るとジョリジョリ・・・
>夫の髭剃り残し跡みたい(T_⊂) ・・・ジョリ男と言われないだけましか
>
>いちいちエアロを触るとか、気持ち悪いな ・・・友人がどう思ってるか
>
>その光景を想像し吹いたw ・・・奥さんのアソコもツルツル?(*´Д`)ハァハァ

>最悪だ! ・・・今日フル乗車してガリオしてしまったorz
>このエアロ設計ミスじゃね?
>どんなに注意してても余裕でガリっと逝っちゃうんだが
>このエアロ設計したやつって ・・・人が車に2〜3人乗った時に
>車高が重みで下がるってこと計算に入れてなかっただろw
>ソリオのおかげで完全に段差恐怖症だわ

>本当にこの車には懲りた ・・・俺のソリオはスノーダンプじゃないつーのw
>普通の街中を普通に運転出来ないって明らかにおかしいね
>スーパーでガリッ コンビニでガリッ 雪道でガリガリガリッ
>嫁までガリオって呼び出してさすがにそれはあんまりだと思うわ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:55:49.81 ID:RDNVH3wK0
コテハンはどのスレでも病んでるという件
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:27:03.97 ID:51Lpsypg0
ほんとつかえねー車だな
58スルー推奨:2012/11/11(日) 22:46:15.38 ID:93YvEKGe0
まぁそんなこたぁないよ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:47:58.53 ID:SBQW7wxz0
    _,,o,,_       _,,o,,_   . .   _,,o,,_       _,,o,,_
  .//  ヘ \ .  ,//   ヘ\ . .//  ヘ \   ,//   ヘ\
 / i    i ヘ / i    i ヘ ./ i    i ヘ / i    i ヘ
 ゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚ '゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚ .゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚ '゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚
     |. _」 ̄|_[][] . |  | ̄| | ̄|. | ___| ̄|__ |
     | |__. ._. ̄|   |  |  | |  |. | |_    __| |
     |  |. |.|. |   |  . ̄.. |  |. |  / /| |   .|
     し. /  |.|. |  J  .   /  |  し / /. | |  .J
      / /. \|     . /. ./   レ.∠,__|   
   雨音が酷い?傘さし運転はダメですよ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 08:41:47.76 ID:4NTTe6gO0
推奨NGワード

[][]
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 12:42:40.23 ID:5YG8Rqnj0
>>50
ソリオに情熱注いでるのな
で、おっさんは何乗ってんの?
62スルー推奨:2012/11/12(月) 13:22:44.52 ID:8sd07j1x0
一行目のソリオSだよ。
メロウイエローがよかったけど。
買う前から擦ると思ってたから
気を付けてたのに擦りました。へたっぴー。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 16:19:43.35 ID:MkNU8W3d0
それで擦ってるソリオだけ数えて自分を安心させてるのか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 17:40:50.02 ID:PxjyxtPk0
昨日はブルーと黒と赤を見た
やっぱ赤はいい色
何とも言えない色でソリオにマッチしてるよね

ブルーはダメだ 
新しいうちだけキレイって感じ
65スルー推奨:2012/11/12(月) 17:44:48.70 ID:8sd07j1x0
んーん、違う。
擦ってるのだけ じゃなくて、自分のから数え始めたら
全部擦ってると いう結果になってるんです。
数はまだまだ少ないですけど。
そんだけ。
だからスルーしてください。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 17:52:25.18 ID:MkNU8W3d0
ああ、そうか。
要するに擦りやすい場所に住んでんだな。
他の車も調べてみろよ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:39:34.38 ID:tiOkxOar0
>>62
なんでさ
そんな擦ることに敏感なのにS買ったのよ?
事前に危機感はあった訳だよね?
なんか不敏な人生だね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:42:38.78 ID:fbWFsKRb0
久しぶりに来たら意味不明、その表の読み方・意味教えて
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:18:12.37 ID:mzbkkm5E0
なんでスルーしろって書いてるのにしないんだろう
そんなにガリオ言われるのが嫌ならとっととNG設定しろよ無能
70スルー推奨:2012/11/12(月) 19:55:57.93 ID:vIVch+lN0
>>67
相方が9割乗るんですよ。その相方がコレと決めたんで。
たぶん高確率で擦るよ〜とも伝えましたが、
軽じゃなくコンパクト、両側パワースライドの中で
コスパがいいのはソリオSだったんですよ。
フリード、シエンタは50cm長く50万かった。

僕もソリオの見た目意外は好きですよ(^.^)
71スルー推奨:2012/11/12(月) 19:57:59.21 ID:vIVch+lN0
>>68
最後の数字だけでいいですよ。

数えた中の擦ってる台数/数えた台数、です。

だからまだ12台です。

でもスルーしてくださいね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 20:23:14.09 ID:B4S+Eo7y0
擦るとか以前の問題

車としては最低レベルの作り
73スルー推奨:2012/11/12(月) 20:32:30.57 ID:vIVch+lN0
まぁそんなこたぁない(^.^)
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:18:44.35 ID:r4o3Mn880
ガ? ス?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 23:34:37.99 ID:vBjBjHeD0
ガリオ数えてる奴って暇なの??
不審者に間違われない?
76擦るーしてね:2012/11/12(月) 23:39:25.79 ID:SBQW7wxz0
ガリガリ と スリスリ ?
77スルー推奨:2012/11/13(火) 06:54:55.79 ID:U0whBM0F0
暇かどうかは想像にお任せします(^.^)

不審者ではありますよね。
説明したら笑って納得されますよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 07:43:38.47 ID:LRzF/Ty50
>>62
過去スレでメローイエローとか言ってた人ね

青買ったんだっけか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 08:08:44.82 ID:JWMVw8XC0
イエローなんかタダでもいらね
80スルー推奨:2012/11/13(火) 09:25:21.57 ID:5e+LBLO+0
個人の価値観ですからね(^.^)
僕はタダならショッキングピンクでも乗りますよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 09:36:49.07 ID:kXRmeZZt0
だから他の車高低い車も調べてみろって。
お前の住んでる近所が擦りやすい場所なんだろ。
82スルー推奨:2012/11/13(火) 10:22:09.72 ID:5e+LBLO+0
それ興味ないし、時間もないです。
83スルー推奨:2012/11/13(火) 10:23:55.82 ID:5e+LBLO+0
というか、他車は関係ないですね。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 12:23:59.76 ID:pss/C3h80
イエローが選択肢にあれば嬉しいかも
流石にショッキングピンクは罰ゲームw

ガリガリが気になる人はフィット買って幸せになろう!
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:09:29.19 ID:HoJRRKWm0
なぜフィット
G買えばいいやん
なんでみんなSとかGとか買うん?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:12:23.80 ID:HoJRRKWm0
まちがえた。
SとかXとか、ね。
87スルー推奨:2012/11/13(火) 13:32:14.99 ID:5e+LBLO+0
僕が買ったときはGは後席が前後移動しなかったです。
両側パワースライドはSだけでした。
ウチはそこ大事たったのです。

Gには付かない装備があるのでは?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 14:01:27.94 ID:HoJRRKWm0
マイナーチェンジ後のG乗ってますが、
確かに後席の前後スライドなしで、
両側電動ドアはオプションでも選べませんでした。

正直電動ドアはどうでもいいけど、
後席の前後スライドがないのは荷台が狭いソリオには痛手でした。
でもそれ以上にエアロが嫌でGにしました。

エアロありより多少男前ですし、ガリる事もないので満足しています。

人それぞれ、欲しい装備や妥協できる所がありますもんね。
G以外のエアロ標準装備さえなくせばもっと売れると思うんだけどなぁ。
89スルー推奨:2012/11/13(火) 14:18:38.90 ID:5e+LBLO+0
僕も買う前にディーラーと何度か話しました。
Sのエアロ無しできないのー?て。
残念ながらできません、と。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:30:33.08 ID:HoJRRKWm0
SやXのエアロなしが選べたら恐らくD:2を買っていたかもしれない。
コルトからの乗換なので。

スズキのサービスはあんまりよくないね。
三菱の方がかなりいい。
メンテナンスは三菱に行こうかな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:43:43.69 ID:H95hkpKP0
10年落ちのネイキッドから乗り換えたけど
加速悪いな
軽NAより遅い
あとサスの出来が最低
後席の乗り心地も軽より酷い
こりゃ失敗だーorz
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 16:59:16.26 ID:pss/C3h80
X、Sはエアロが
Gはスライドが
どのグレードにも不満あんのに何でソリオ選んじゃうわけ?

フィット買えば幸せになれたのにさ^ ^
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 17:52:18.41 ID:LRzF/Ty50
>>91
試乗もせずに買う馬鹿発見w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 18:58:20.77 ID:SndawkPN0
うちは、ウォークスルー&後席スライドドアが必須条件だった。
軽と比較してあれこれ書いてる人いるけど、軽をちゃんと乗った
ことあるの?
ってうか、ここにいる人達って何に乗ってるの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:12:28.51 ID:SndawkPN0
おっと書き忘れたが、前車はエスティマアエラスです。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 19:27:19.46 ID:9NmmJYIm0
前の車より燃費は良くなったけど
タンク容量少ないので逆にGS行く頻度増えたわ
このタンク容量の考え方だけは理解できん
ワンマン会長の悪いところが出てると思う
だからアルトエコも燃費詐欺だって馬鹿にされるんだよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:15:12.90 ID:JWMVw8XC0
>>91

だろ? >>5
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 23:17:34.59 ID:NH327LRX0
いちいち確認している奴が公道を自動車走らせてるなんて恐怖だな。
病院行った方が良いと思うよ。
99スルー推奨:2012/11/13(火) 23:23:58.58 ID:U0whBM0F0
つ主語
100擦るーしてね:2012/11/14(水) 01:16:55.82 ID:yQx4hUNf0
                  毎日が衝撃の _ _    _     
雨音ニモマケズ 横風ニモマケズ. __」 ̄|()() | || | ___| |__ .餓鬼ノ遊ビ車ダカラヤメロトイヒ
段差ニモ 冬ノ積雪ニモマケヌ . |__.   ̄| | || | |__    __|   後退シヨウトスレバ 逆進シ
忍耐強イ Aero ト Owner ヲモチ   |  ||. |  ̄ | | / /| |     . 急ナ坂デハ オロオロ退キ
馬力ハナク 決シテ急加速セズ . /.  ||. | . /. |./ /. | | . . 塗装ガヨワクテ 錆ニオノノキ
イツモシヅカニ ハシッテヰル  . / / \| / ./.レ'.∠,__|  デクノボートヨバレ 駐車デキズ
街ニ買ッテ乗リタイ家族アレバ . // .    ..//        サウイフ車ニ私ハナッテシマッタ
                   ./  
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 11:41:33.38 ID:tQ0tWQ9y0
次のフルチェンでどう変わるのか
スズキさん頑張りや〜!
102QC:2012/11/14(水) 16:09:48.19 ID:7HXNiHw5I
>>101
次のモデルチェンジは、Sに関していえば、
II型ベースで、エアロは強制でなく、任意選択制。
あと、カーテンエアバッグと、フォルクスワーゲンの
Upのような緊急制動機構を標準装備。但し
客の要望によって、取り外しも可なら、今のI型から
マジで乗り換え考えるんだが。まぁあればあるに
越したことはないだろうけど、ソリオハイブリッドとか。
ツインがあったんだから、ソリオもハイブリッドは
できないはずは無いと思うけど。

あとこれらをみたした、ソリオのWITHシリーズの
車いすスローパータイプがでたら、盛れ、
高確率で買い換えるだろうなぁ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 16:22:12.81 ID:eqKNpzrY0
全高をあと6cmくらい下げて全幅を6cm広げれば良いと思う
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:45:50.46 ID:OiNqTiFh0
全高を下げるのは同意
室内が広く感じるのは確かなんだけど必要以上

あとタイヤもありきたりなサイズにして欲しい

マジで買い替えたくなるよなフルチェンになれば良いけど
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:52:56.47 ID:qlNyogsU0
しかし、ネガティブな書き込みばかりだなー
我が家は非常に満足してるのに・・
106QC:2012/11/15(木) 01:51:17.08 ID:KsLsfGRrI
>>103
全幅を拡げるのは、盛れ個人的に賛同できない。
全幅1620でこそのソリオの魅力の一つだと
思ってるんで。ご指摘のとおり、1680にしたら、
1620での取り回しの良さとかソリオの良さが
スポイルされ、それこそ、ポ◯テとか灸部とか、
それこそ、そこら辺に湧いてる、小型車枠登録の
自称コンパクトカーでもいいってことに、
なるんじゃないかと。
107スルー推奨:2012/11/15(木) 05:47:14.53 ID:feFnkMUh0
そゆこと
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:48:00.71 ID:ckNzaRIL0
寒くなってきたらエンジン回転数が高い状態になってるんだけどみんなこんなもん?? 具体的には水温計のランプ消えるまでは2000rpm以上消えて暫くたっても60km運航で2000rpmが続いてるかな
アクセル緩めたらエンブレの効きはハンパなくかかる感じ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:17:53.37 ID:a99ULXCC0
>>106
だってリアシートに三人掛け厳しいんだもんw
じゃあせめて1650mmならどうよ?大して変わらんかw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 19:18:40.57 ID:QdxWkSCc0
幅1620だからソリオはいいんだよ。
ちなみにリアシートの横幅を測って新型ポルテと比べてみたけど、
5mmしか変わらんかったよ。
言い換えるとドアがその分薄いということだが…
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 01:03:32.45 ID:zYYAhpH80
>>108
首都圏だけど平坦な道で60km/hなら1krpm強ってとこかな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 17:11:57.12 ID:DfmyVzBt0
>>111
いや エンジン温まったらそんな感じなんだけど寒くなってきたらエンジン回転数高い状態が長く続くんよね 
10キロ位その状態かな 夏場はそんなコトないけど
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:08:43.62 ID:5E6/zHqz0
車初めてだろキミ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:26:09.93 ID:IcW5NiR40
このクルマのクリープが時々やたら弱くなるのは既出?
「ソリオ クリープ」でぐぐったら前スレでちょっと話題になってたみたいなんだけど
落ちてて見られない
もうちょっと古いのだと
ttp://log.shipweb.jp/?mode=datview&board_name=auto&thread_key=1309023731&thread_id=97169
の99とか145みたいな

一度ディーラに相談して、コンピュータの書き換えやってもらったんだけど改善せず
今日ついに自宅駐車場の壁にこっつり逝ってしまった(訳あって後ろカツカツに停めてた)
CVTって初めてなんだけどこういうもんなの?ESP付けるべきだったか・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 18:27:33.07 ID:IcW5NiR40
ログ見つけてきといて既出?って聞き方は変だなw

みんな気にならない?って話をしたかった
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:21:01.65 ID:rJXlG88p0
俺もCVTはこの車が初めてだけどそんなもんらしいよ
サイドブレーキなら下がらないように出来るけど
フットだと難しいな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 00:13:07.20 ID:WWA9hVuh0
副変速機付きCVTのクリープはどの車でもこんなもんでしょ。
118擦るーしてね:2012/11/17(土) 00:39:41.98 ID:/A9h6oR40
                     ''';;';';;                      ';;;;'';;;,., 
 かっくんブレーキ           ''';;';'';';''';;'';;;,., いつも先頭《トップ》をゆく   ギ
 も.っ.さり.スタート            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;                  シ
               ギ        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;           ギ   |
                ュ      n n n: n.n,.n;:.n.n           ュ   リ
                 ウ     ,--、 ,--、 ,--、 ,--、 ,--、        ウ
                    r―、 ---   r―、 r―、 r―、
 渋滞の先にソリオあり     __ ;――、 __ ;――、   __
                 ,--------、  ,------- 、   ,-------、`
   SOLO SOLO r-―――、    ,:―――――、  ,:――――、 S.O.L I.O
     γ――――――、     γ――――――、     γ―――――-、
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  \
/    ヽ /       \ /    |  |      \ /   ─┼─     \   ヽ
       /         ヽ       /        ヽ    ._/|         ヽ::::::| 
                :::::::::|               :::::::::|              :::::::::|::::::| 
 (●)     (●)  ..:::::::::::| (●)     (●)  ..:::::::::| (●)     (●)  .:::::::::::|::::::|
   \___/  .:::::::::::::::::|  \___/  .:::::::::::::::|  \___/  .::::::::::::::::|:::ノ
    \/  .::::::::::::::::::::ノ     \/  .::::::::::::::::::ノ    \/  .::::::::::::::::::::ノ  
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 08:21:29.19 ID:eI31Vqa70
MT乗りのオレにとっては何でもない
120擦るーしてね:2012/11/17(土) 08:36:01.88 ID:/A9h6oR40
  ク リ ー プ の足りない AT なんて
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:29:40.84 ID:eNzcjdOW0
もっさりスタートって燃費気にして緩く踏んでる?
こんな車でも普通に踏めば普通に流れに乗れるでしょ。
素イフトと同セッティングなのに。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 12:43:25.64 ID:zHA5p+sA0
いやソリオは確実に遅い
NA軽に煽られる毎日に疲れた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 13:29:12.95 ID:KMy2MGQW0
シフトレバーの右側に付いているボタン、押せばいいじゃん。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 13:48:58.60 ID:pjEiIHd80
>>122
試乗もせずに買うおっさん
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 13:53:05.94 ID:i1gWCdmE0
>>122
何でこの車買ったの?バカなの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 18:33:45.83 ID:zHA5p+sA0
なんかワロタ
ちょっとスレにお邪魔しただけでソリオには乗ってないのにw
他のスレでも効くかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:06:50.39 ID:Cd5iDMv00
>>126
とりあえず涙拭こうぜw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:22:18.57 ID:KMy2MGQW0
>>126
車買えないか、軽しか買えないんだね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:12:02.85 ID:GjZu9cfc0
U型だけど加速の遅さもカックンブレーキも気になるレベルじゃないけど

エアコンつけての坂道加速やブレーキ掛けた後の再加速ではちと気になるけど
あとカックンブレーキは急ブレーキ掛けたときのブレーキアシストの問題で、
普通にブレーキをかけた場合ににおいては別に気にならない
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:14:28.62 ID:GjZu9cfc0
それより坂道発進で後ろ下がるのが気になる
下り坂でDだとエンジンブレーキがかからずN状態になって
どんどん加速していくくらいか
それと左側見にくい 
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 20:38:51.63 ID:SjEAQZLs0
>>130 それと左側見にくい

同意 左への車線変更がこわい
あと、後退時の左右後方の死角も大きい
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 21:17:27.33 ID:nY6s8E3vO
どんだけ運転ヘタなんだよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 21:28:22.55 ID:zHA5p+sA0
もしかしてこのスレ良い感じに遊べるのか
おーいレス乞食のみんな!ソリオユーザーはダボハゼだぞーw
134ガリッと爽快 気分上上:2012/11/17(土) 22:13:57.15 ID:/A9h6oR40
  ソリオ ユーザーだけじゃないんだよねぇ。。。
  
●減税・補助金フル活用、低燃費目指すも挫折で登りも降りもSモード
●減税・補助金フル活用、低燃費目指してアイドリングストップ付きを
 選ぶも右折が怖いと常にアイドリングストップOFFで走る
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 22:47:52.19 ID:GjZu9cfc0
>>131
俺はバックカメラ付けてるからだいぶ楽だけど
なかったら怖いかもな

元々軽乗りだったってのもあるんだけど
バック駐車するとき車線の真ん中にくるんだよw
縦列駐車の時は斜めになる
なんでだろ??
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 23:06:53.07 ID:S/bvWIL60
車長の割に回転半径が長いからじゃね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 00:01:03.53 ID:gfrYNwGd0
ecoランプを気にした走りをするとかなりもっさりだけど、
気にしなければそこそこ走るよ。

バックカメラはほしいと思ってる。
最初につけときゃよかった。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 08:04:17.69 ID:8VUC/0oc0
燃費重視ならもっさり。
キビキビ走りたいならSモード。
それだけだろ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 09:29:01.50 ID:Wo5QKlUM0
>>138
sモードも回転数だけ上がってもう一つなんだよな
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 11:16:10.19 ID:UsqK30x70
Sモードはエンジンブレーキ用にしか使わないな
でもスズキだけにSモードを酷使してボタンが接触不良になりそうで怖い
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 12:44:57.13 ID:aOdfPr9f0
Sモード、高速の上り坂でも使うなぁ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 17:41:23.35 ID:Zgme97E/0
>>105
割り切れる人とそうじゃない人の違いさ
そういう人に限って声が大きいからココだけで判断しないでね

ひろゆきも言ってるじゃん、嘘を嘘と(ryってさ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 18:12:08.72 ID:ltpb9K3Y0
満足できる奴はうらやましいよ
ブラック会社で我慢できるんだろうなぁ
144スルー推奨:2012/11/18(日) 20:40:36.68 ID:qI8EUfWM0
満足してますよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 22:54:49.52 ID:LIQ6l+XW0
>>142
そうなんだよね。そんなに高い車じゃないんだから、割り切ってもっとポジティブに受け入れようよ。
不満な人はフリードなど他社の車をどうぞ、って思うんだよ。
変に要求を受け入れたら、かえって中途半端な車になっちゃうよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 09:43:46.46 ID:wtzAho+Q0
ソリオの大きさのNboxワイドが出たら死亡かな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 09:56:55.58 ID:SvSUY4zV0
みんなは、どれ位の値引きを引き出せたの?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:54:13.18 ID:73JSnyInO
>>147
純正オプションのクラリオン フルセグメモリーナビ付きで\198000値引き。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 08:55:03.55 ID:l6F3/1B80
>>148
意外に渋ちんだね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:21:08.30 ID:qZXz0OFK0
>>149
安物をさらに安い値段で買って喜ぶくらい経済が冷え込んでるんだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 09:51:13.46 ID:0U/Gh0Jx0
Xでカーナビ、バックカメラ付けて30万引きだった。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 16:52:52.21 ID:kJ8Q1w4J0
セカンドカーで使っているけど安物だから買っているんだね。
目的によっては十分だから。
必要十分ってことだね。
あれがないとかコレがついていないなんて選ぶ車じゃないね。
節約することは悪いことではないだろう。
たかだかクルマに金掛けてられないっていうことだね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:10:25.02 ID:0Ycs4Jc80
>>152
俺は昔から読み書きが苦手…までは読んだ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 09:33:12.44 ID:xnxQFuDi0
ママチャリの使いやすさっていうところだろ。
ロードバイクと比べる理由がない。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:22:48.16 ID:3T3vTkZ00
ソリオのフロントガラスにぴったりの大きさのサンシェードある?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 19:46:36.68 ID:tukRWdDd0
ソリオには新聞紙かダンボールがお似合いだよ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:01:06.84 ID:zyXfTQhs0
彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
ソリオって最低な車ですよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:16:33.90 ID:3T3vTkZ00
3ナンバー車と較べられるなんてソリオも偉くなったもんだな・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:49:55.72 ID:u7kTOgbX0
軽トラなら大人気かも
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 23:58:36.92 ID:xnxQFuDi0
まっ、セルシオやらエスティマやら中古VIPよりずっと高いわけだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 07:34:10.56 ID:uaeq7qqh0
>>157
(誤)ハリヤー→(正)ハリアー
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 08:17:32.72 ID:bRuN1g3S0
>>161
旧型コピペはもう見劣りがするな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:41:52.96 ID:0vJP0D8B0
>>154
なるほど!合点のいく喩えだわ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 16:26:18.95 ID:K2+31gCq0
>>157

セルシオは何年も前に終わった車だよ
時代は終わってるよ
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 17:20:04.03 ID:bRuN1g3S0
>>154
ママチャリも魔改造というのがあってだな・・・
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 21:05:35.36 ID:oc5ujT0l0
レスあるなーと覗いてみたらコピペにマジレスするアホが何匹か・・・
そこそこ売れてる車なのにマジでスレ伸びねーなw
167スルー推奨:2012/11/22(木) 22:17:37.47 ID:5g+q1f6D0
0901 青ソリ 右前 ガ 1/1
0930 白ソリ 両前 ス 2/2
1006 銅ソリ 両前 ガ 3/3
1007 BW黒 両前 ガ 4/4
1007 青ソリ 両前 ガ 5/5
1101 青ソリ*607 両前 ガ 6/6
1102 白ソリ*178 両前 ガ 7/7
1103 白ソリ*339 両前 ガ 8/8
1104 白ソリ*287 両前 ガ 9/9
1104 白ソリ*996 両前 ガ 10/10
1110 白ソリ*083 両前 ガ 11/11
1110 黒ソリ*625 両前 ス 12/12
1122 銀D2*130 右前 ス 13/13
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:06:53.85 ID:DByZ6ZJR0
http://minkara.carview.co.jp/userid/1619987/car/1203941/3343802/photo.aspx

ソリオに195って 明らかに太いですよね
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:41:32.62 ID:4SDUxgmJ0
>>167
この人ソリオ見つけたらニヤニヤしながら下を覗き込むのかな
なんかゾッとするな、ストーカーみたい
170ガリッと爽快 気分上上:2012/11/24(土) 08:44:30.41 ID:yBwNixm60
デリカD:2もスリ傷か(さすがに、ワレ や 脱落 引きずり は無いか)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 01:38:35.95 ID:R+mpOYMM0
このスレでエアロを擦るって書いてあったから我が家は嫁車にバンディット買った。

今日初洗車したんだけど、スズキクオリティーにはガッカリ
カウルトップパネルとAピラーに隙間が左だけ3ミリもあるし、リアドアがクォーターパネルより3ミリ出てる

使い勝手はいいのに残念な出来だな。

ボディーサイズでマーチ、パッソより幅がないのと、リアのオーバーハングが短いこと、フロントガラスに青いボカシがないのが不満
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 03:31:19.20 ID:/nJM+84s0
>>171
嫁はどう言ってる?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 04:55:09.89 ID:5oPWORfb0
>>171
買う前に分かりそうな不満ばかりですね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 07:42:44.28 ID:JlwSmcCk0
>>169
ほう・・・195か、よく入ったな
でもこれリアのアームに当たりそう

こういう情報とかありがたい、けれど175くらいが良いんじゃない?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 07:43:25.58 ID:JlwSmcCk0
違った、>>168
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:37:00.49 ID:R+mpOYMM0
>>172
家族やママ友と買い物した時、もう少し荷物が積めたらって言ってる

シートのスライドが荷室からできればまだいいが、面倒らしい

幅は俺が感じること。サイズが決まった軽じゃないんだから、マーチくらいのサイズは欲しいと思った。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:51:54.69 ID:R+mpOYMM0
>>173
理想って言葉がよかったですね
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 13:53:58.40 ID:avbxX4tM0
別に不満でも良いじゃない?
買う前も不満だったけど、買ってからも不満ってことでしょ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:38:53.15 ID:Ve+jIkhh0
つまりワゴンRソリオ最高
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 22:14:32.85 ID:VB04y5GO0
あのサイズ!
そしてスライド!

気になって覗いて見た!




買うのやめた!!みんなありがとう
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 23:39:55.14 ID:ImilOte00
助手席へ移動するたびベルトの受け口が肛門に突き刺さるで御座る。

何度下へ格納してもバネでいつの間にかせりあがる。
せめてフレキシブルアームなら良かったのにガチの金属棒だから洒落にならん。
ウォークスルーが台無し
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 23:34:06.12 ID:RyWfqulp0
気持ちイイワ
183スルー推奨:2012/11/27(火) 00:44:20.20 ID:TNVxgjpN0
0901 青ソリ 右 ガ 1/1
0930 白ソリ 両 ス 2/2
1006 銅ソリ 両 ガ 3/3
1007 BW黒 両 ガ 4/4
1007 青ソリ 両 ガ 5/5
1101 青ソリ*607 両 ガ 6/6
1102 白ソリ*178 両 ガ 7/7
1103 白ソリ*339 両 ガ 8/8
1104 白ソリ*287 両 ガ 9/9
1104 白ソリ*996 両 ガ 10/10
1110 白ソリ*083 両 ガ 11/11
1110 黒ソリ*625 両 ス 12/12
1122 銀D2*130 右 ス 13/13
1124 黒ソリ*381 両 ス 14/14

11/24に数え初めて初の擦ってないソリオに会ったのです。
…が、何か違和感。
自分のと前エアロの低さ比べたら3cm以上高かった。
上げたんでしょうね。擦ると思ったからかな?
ちょうど買って1年の青ソリオでした。
上がってたのでそれはカウントしません。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 06:08:59.64 ID:0NFUvt/h0
>>なんか気持ち悪い
ガリって無いソリオに並べたの? 測ったの?

自分のソリオガリってませんが 上げてませんよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 09:14:32.71 ID:KcM5HCxw0
>>184
結局擦りやすい地形の場所に住んでるってことだったよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 10:43:10.59 ID:76hYUeox0
>>183
擦ってないのカウント入れないのは公平じゃないぞ。
アンチ活動のためにだけやってるだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 12:42:38.24 ID:NxDvbPQ7O
デッドニング 騒音対策ってやりやすい?
とくに天井の内装剥がし
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:39:46.69 ID:DRkqTUtp0
>>181
>助手席へ移動するたびベルトの受け口が肛門に突き刺さるで御座る。

やめて、笑い転げたわwww
わざとだね?気持ちイイんだね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:55:36.86 ID:pDoJGDtg0
ウォークスルーは安全の為にもあんまりいらない機能だと思う、個人的には。
狭い車庫の人は重宝だろうけど。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:08:35.48 ID:1OSMKwBz0
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::  11/24に数え初めて初の擦ってないソリオに会ったのです。
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  …が、何か違和感。
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、 自分のと前エアロの低さ比べたら3cm以上高かった。 
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.  上げたんでしょうね。擦ると思ったからかな?
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  ちょうど買って1年の青ソリオでした。
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l   上がってたのでそれはカウントしません。
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=  
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
  \.  :.  ID:TNVxgjpN0.:   ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:33:37.75 ID:PtA6ay9s0
擦るとかの話どうでもいいや
それ以前に糞な車なんでしょ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 08:00:22.56 ID:hQ/ZzGxNO
17cmのスピーカーって純正外してすぐつく?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 12:30:40.23 ID:HM3qdrYB0
すぐつくよ。
外した純正スピーカーをそっと元に戻すと。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:41:39.25 ID:sdXpX4Dn0
>>187
やり易いかどうかは分からんけど天井の内張り外しは
そんなに難しくなかったなぁ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 19:59:43.71 ID:qwk+2bYb0
オール純正でいんだよ
このクラスの車いじりたいって頭がダサイ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 01:20:54.59 ID:CwN+QjfAO
高級車を いじってるヤツの方が頭悪いと思うが…
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 04:36:44.60 ID:17whaQPf0
スタッドレス買おうかのう
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 06:34:57.67 ID:obHxsYBc0
3列って都市伝説だったの?
あと少し長ければ…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:44:34.93 ID:JwjPwGqP0
ソリオで3列にしたらなんのメリットも残らないだろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:23:46.86 ID:RphzD3wS0
スタッドレスジは15インチの在庫がないのと高いので14インチにダウンした
燃費がだいぶ悪くなるね
しょーがないけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 12:48:44.59 ID:7M01K80c0
>>200
1型は14インチなんだぜ?太いタイヤにしたのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 17:24:04.52 ID:RphzD3wS0
G4なので最初から15インチが標準です
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 18:54:26.54 ID:7M01K80c0
>>202
それは判ってる
1型、つまり初期型か現行Gが14(165/65R14)なのでね
175にしたりとかなら燃費はどうしても悪くなるし、スタッドレスならなおさら
204ガリッと爽快 気分上上:2012/11/29(木) 21:19:42.79 ID:5VqNEgR40
 小さなタイヤ 大きな地雷
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 00:47:08.45 ID:hGhIe7Vb0
BLIZZAK REVO GZ 165/65R14だけど
雪国に住んでいると燃費が落ちてもしょうがないねという話でした
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:47:23.98 ID:ta9ZbvAi0
車種限定スレならピラーや内張りの外し方くらいあるかなと覗いたら
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:58:18.52 ID:z8G+u82I0
>>206
わざわざ2ch見なくてもググれば出てくるよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 12:12:21.84 ID:Q3bx8mbX0
雪降ってきたけど
ワイパー下のくぼみに雪が詰まって溶けないものだから
どんどん溜まっていってワイパーが負けた ワロタ
最高温度でデフロスター全開にしてんだけどな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 19:17:40.43 ID:JGhn0mid0
新CMミタコレ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 17:04:49.99 ID:Er5QMj7+0
雪国ユーザーが阿鼻叫喚する季節がやってまいりました
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:32:15.63 ID:L+tZjRf60
早めの、G4
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:32:21.32 ID:oUrXVw/V0
擦りやすい地域に住んでると私は結論づけてません。

>186
何故条件が違うものをカウントしないのが
公平でないのですか。
アンチ活動ではないです。ソリオデザイン以外は好きなんで。

ですが、ローダウンしてるソリオ/D2が
いるかもしれないと気づかされました。
ありがとうございます。

なのでカウントやめます。難儀だし。スルー推奨。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 11:45:53.17 ID:3ohXDkxS0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 20:39:12.61 ID:ExvAu7zE0
>>213
エロいね!  ww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 06:18:05.27 ID:NAj70S4Q0
ブラホワ2 HIDじゃないし 微妙だね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 15:27:56.18 ID:SKk1O1kq0
ブラホワの後継出るん?
ソースは何処に
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:00:57.35 ID:NAj70S4Q0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:09:09.04 ID:ditWjWMO0
価格コムにも話題でてるね
値段が安くなるそうな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 20:29:14.00 ID:fRSDBLGT0
エンジンのかかりが悪い事があるのですが、皆さんはどうですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:27:02.95 ID:EU4/J8670
ブラホワ2ってXがベースなのか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 22:31:32.14 ID:VOfRYfjV0
だから!
中二坊主みたいなイキがってる感じじゃなくて、
奥様も乗れる可愛い感じのを出せよ!
誰のためにカッツン使ってるんだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:19:15.55 ID:ohrAo1ru0
ブラホワの2を出すってことは、バンディットの売れ行きがイマイチだってことなの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 23:24:14.57 ID:sxvWjwye0
バンディット、デザインがちょっと難があるって感じる人がおおかったのかもな
実際に売れ行きはいまいちなんだろう、だから在庫処分に専用ホイールをBW2につけたのを想像できる
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 07:57:44.52 ID:CAls3Nie0
>中二坊主みたいなイキがってる感じ
のイメージピッタリなんだがカツーンもファンも

実際ファンの女子にも売れてるんだろうし若い世代狙いなのはわかるけど
バンディットは若いというよりちょっとDQN寄りだからな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 08:31:38.32 ID:EaSP97OW0
そもそも若者はくるま離れですからね。
カッコ付けたモノより使えるモノを選ぶ世代。
無理無理。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:43:05.28 ID:3MKeg8lt0
低速でのブレーキのカクつきはどうにかできるのかな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 18:45:14.24 ID:gOHCuB0M0
228妖怪人間ベムsaid:2012/12/06(木) 19:49:36.78 ID:NZt1mVLQ0
   早く   _ _    _   
  __」 ̄|()() | || | ___| |__
. . |__.   ̄| | || | |__    __|
    |  ||. |  ̄ | | / /| |  
 . /.  ||. | . /. |./ /. | | 
  / / \| / ./.レ'.∠,__| 
. // .    ..//       
/           に乗りたい
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 20:17:04.72 ID:8KJBvBvA0
『はやく』は平仮名ね。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 23:12:12.89 ID:3j5kzTyT0
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 02:37:35.44 ID:jQNrAgzM0
はやく SOLIO になりたい (ゾリガリオ)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 09:47:52.41 ID:XNOndrNQ0
>>225
ソリオ使えるぞ?

確かに色々「もうちょっと足りない」車ではあるが、サイズ基準にすれば十二分に使える。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:35:25.09 ID:Hvad4ouy0
十分使える車ではあるさ、実際当初のスズキの想定の3倍うれているのだし
実際観て気に入ったユーザーも多いのだろう
これ以上望むのなら、もっと価格が違う車になるってことだわな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:47:51.17 ID:LwGE1uyo0
うちは補助金が出るうちに買ったから、込み込み150万弱で購入し概ね満足

ただ愛車のチェックシートには今だ違和感を覚える…シートヒーター欲しかったんだよw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:45:56.20 ID:UO01eRuu0
雪国住みだけどディーラー行ったらGしかなくてワロタ
やっぱクレーム多いのか単なる偶然なのか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 19:01:34.09 ID:0EvGE8ET0
サイズも価格帯もまさにカツンファン世代の女の子にもちょうどいいし
スズキのユーザー新規開拓戦略としては成功だろう
そしてCMのように友人と5人で乗ろうとして狭いことに気付くのさw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 21:51:27.97 ID:bU9qP3QD0
上々ソリオ(・ω・)ノ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 19:19:13.63 ID:950uXkWD0
オーナー各氏にアドバイスおねがいします。
都内在住で、現在スバル・フォレスターSG5型、クロスポターボに乗っています。
要介護になった親の移動などで使い勝手の良いクルマとしてソリオを検討(嫁が気に入ったという部分が大きい)
車内の広さとか文句のつけようがないんですが、試乗したところ動力性能の違いがどうしても気になります。
皆さんのなかには私より動力性能に差がある乗り換えの方とか、メインで速いクルマという方もいらっしゃると思います。
そこでこのへんの割り切り方をアドバイスいただけたらと。ソリオはB&Wの旧タイプが在庫車で好条件が出そうなんです。

いいクルマだけに悩んでいます…
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 19:44:13.92 ID:tr+qu5hj0
介護つっても自力で動けるか動けないかで違ってこないかね
車椅子になりそうならNBOX+か軽箱バンの福祉車両だけど
今クロスポ乗ってるならソリオは不満ってレベルじゃないと思うよw
俺は止めたほうがいいと思う
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 20:44:20.50 ID:eDOBktEW0
コンパクトで車内空間は大きいスライドドアだから便利そうに見えるけど
俺のように取り回しの良さと車中泊目的用途だと
文句ないんだけど
介護など特殊用途だと、シートの乗り降りにしても
荷室もそうだけど、ソリオは地上最低高が高いからね
乗り降りは楽じゃないよ それがまず大きな問題点

エンジン性能は言及するまでもない 
同クラスや軽からの乗換だと同等かそれ以上だから文句は出ない
ダウンサイジングの人は真っ先に気になると思う
あくまで貨物車だと考えた方がw
早々と手放す人はエンジン性能に不満を感じてってのがほとんどじゃないかな
CVTの電子制御の問題なんだけどね それでも坂道とか弱い
あとエアロの問題ね

そこら辺をどこまで許容できるかよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 20:51:30.12 ID:eDOBktEW0
福祉やベビーカー使用目的ならポルテがいいんじゃねえの
1500ccだし乗り降りに関しては文句ないだろ

あとNボックスか
車内空間はソリオと同じくらいだし地上高は低いから乗りしやすいとは思う
軽だからパワーがな
ターボじゃないとミリだからそうなると値段の問題な
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 21:21:34.11 ID:4PFoX64e0
前の車との乗り換えがどうこうより、性格の問題だからなぁ・・・
試乗して動力性能が気になったんなら、
発進とかできびきびした車が好きなんだろうから
やめといた方が良いと思うな。
もっさり発進でも気にならな〜い、て性格じゃないといらいらするよ。
243238です:2012/12/09(日) 23:34:55.98 ID:950uXkWD0
>>239
スズキの販売店の向かい側にホンダのディーラーがありまして、N  BOXも試乗してみました。確かによくできたクルマなんですが、
やはり軽ですね。これは自分には無理だと思いました。

>>240
私も後席の床面が高く感じて、フォレスターと比較しちゃいました。クロスポということもあり、サイドシルの高さはフォレスターの
ほうが低いくらい。乗ってしまえば自由度は比較にならないほどソリオのほうがすぐれているんですけどね。
動力性能の件、同じ見解ですね…

>>241
知人にもポルテを勧める人がおり、近いうちに見てきます。N BOXってターボだと高いんですよ…

>>242
おっしゃるとおりクルマって走ってナンボという考え方でした。過去40数年それなりに走るクルマばかりだったし。

考え方を変えなくちゃいけない時代なのかな?


皆さんありがとうございました。いつかソリオに1.5リッターエンジンが載るようなことがあったら飛びついちゃいますw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 00:52:29.86 ID:A2Tx8aot0
>いつかソリオに1.5リッターエンジンが載るようなことがあったら

その時は3列シートでやっぱりもっさりだと思われ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 09:38:26.81 ID:6UF4ivHf0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 12:00:56.17 ID:MLTbqaTz0
みんな優しいな〜、見直したw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 12:40:10.58 ID:H9j33Pym0
もっさり感はスロコンで改善できるよ。
別物かと思ってしまうくらい変わる。
もっさりを改善しようとして更にもっさりにしている奴もここにいるが。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 13:36:41.44 ID:YRjwdUg20
そんなことしないといけないくらいもっさりなの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:27:58.49 ID:6CMhwsF/0
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 18:34:06.58 ID:6CMhwsF/0
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:34:23.49 ID:tVIbLXzd0
>>247
スロコンはアクセルの踏込み量が変わるだけ加速は全く同じ
スロコン付けなくてもアクセル踏み込めばすむこと
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:36:32.15 ID:svv3CgDwO
D:2って、スズキ純正のオーディオやナビって付けれます?
ハーネス同じですかねぇ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:15:04.81 ID:CQQkJVTk0
>251
そんなことは分かってるでしょ。
アクセルの踏み込みが自分に合ってるようにしてるわけでしょ。
ウチもスロコン+クルコンだが。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:31:29.39 ID:zPKLWEzw0
アクセルって、体感加速度をフィードバックして踏むもんじゃないのか?
自分はそうだが。合流とかで急加速が必要ならそのぶん踏み込むし。

それとも何も考えずにベタっと踏み込むのか?燃費悪いぞ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:43:56.47 ID:f45v3+Im0
>>252
青の20ピンで スズキ&ホンダと同じですね
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 15:45:59.43 ID:svv3CgDwO
>>255
ありがとうございました。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 11:06:47.61 ID:7Yo3X22i0
>>252
全く同じ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 15:43:27.10 ID:XpoBXS4f0
そろそろ1年点検ですって葉書来た
本来は年明けてからだが年明け面倒だから年内に済ませたいが
予約取れるだろうか・・・・・(;´∀`)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:54:03.08 ID:Soy9gOYT0
もうすぐ2年。

早いものですな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 20:42:14.41 ID:HWpv8hET0
俺はまだ半年
ぶつけてバンパー凹んでもうた
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:13:33.04 ID:cxWZhIi/O
バンパー交換お待ちしております。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 22:29:16.46 ID:j0FDr7dW0
>>260
逆に考えるんだ。Gタイプのバンパーに付け替えることも可能になったと!
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 23:41:53.05 ID:rTIzVuZE0
Gにリヤシートスライド着ければ、もっと売れると思うんだが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 11:54:01.96 ID:DQqk11px0
それならGを廃止してXからエアロ取るべきだろ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 18:21:58.76 ID:ri7QIGwH0
消費者目線に立たずメーカーの都合を優先する人がいる限り無理だな
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 19:49:04.40 ID:s1hFD55a0
Gはフロントスタブライザーが付いてないからやめとけ 
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 19:53:54.58 ID:zN1UCWvt0
雪積もるから今日フロントスポイラー外した 俺 無敵
雪国舐めんなよーん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 21:38:25.80 ID:QVFEprsL0
ようやった!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:49:36.50 ID:fbmUndSR0
乙!このガリオからの卒業! さて、穴はドースル?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 04:17:39.47 ID:vfkLlmQf0
中古車屋の人に聞いたんだけど、
登録から半年ぐらいの車だと、同価格帯のトヨタ車とかと比べてソリオは値落ちが大きいからお買い得ですよ
ってことだった。
実際そういう傾向あるのかね?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 04:39:10.11 ID:3dRTJTtb0
茄子入ったから一年でミニバンに乗り換えになりました。
もうスモールミニバンは絶対買わない
みなさん頑張って下さい。さようなら
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 10:04:55.72 ID:8SsjXTJU0
乗り始めて5ヶ月、平均燃費は15.7に落ち着きそうだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 00:08:50.27 ID:dsADK9GD0
>>271
最初からミニバン買えよ貧乏人
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/25(火) 02:53:28.40 ID:PhlJj0Yv0
安物買いの銭失いの典型。

まぁ、その安物で妥協出来る俺も貧乏人の典型だが。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 09:03:28.37 ID:VoNyNX3J0
>>269

穴には雪詰めてる ??
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 11:53:22.81 ID:dNzmfNwd0
何だかんだ言っても、いい車ですよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 16:08:14.84 ID:ANuFo+240
ミニバンとこれの2台持ちだが、ちょっとで掛けるならいいよ。
確かに1台だけとなるとミニバンを選択するかもしれないがコレでもいけないことはないな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 18:15:40.42 ID:mJJ12Bpf0
税金や維持費がめちゃくちゃ違うわけじゃないから
5ナンバーミニバンで2000クラスの買うわな
俺もストリームかウイッシュのセコでも買えば良かった
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 21:52:39.68 ID:LE5yGnMM0
ストリームからこいつに変えた
全然満足してますが
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:05:14.33 ID:0iQ3FULV0
このクルマ、最大トルク発生回転数が高いけど、燃費はどう?悪いの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 08:46:54.74 ID:e6xkbUrB0
4WDだけど高速15キロ、一般で20キロくらい。
高速になると伸びない。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 10:27:23.19 ID:1KyOMwMO0
高速はたまにしか乗らないけど、
Xでアイドリングとかすべてこみこみで16km/l
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 20:18:07.62 ID:sBaQk3GK0
D:2の購入を検討中です
ネットでの評判をみると
・雨の音がうるさい
・グレード上の方のだとエアロを道路や雪道で擦る
・安全試験の結果が低い
などが、ありましたが
実際使っている方は
使い心地どうでしょうか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:19:32.64 ID:XTJrrT2O0
全部本当
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 21:57:41.58 ID:1KyOMwMO0
>>283
雨の音、俺は気にならないけど、気になるって人はいるみたいだな。
エアロで擦るかは地形や運転技能に依るから人それぞれ。
トヨタ車なんかに較べて安全試験の結果が低いのは事実だが、
事故でも起こさなきゃ普段の使い心地には関係ないよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 05:02:49.33 ID:jIZ1edoR0
絶対やめとけ コピペは全部本当
このスレに来た意味がないぞ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:13:39.38 ID:2m6Ys5hC0
高いクルマじゃないんだからね
軽ターボ買うならコレですか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 19:20:40.44 ID:E+WnOXRi0
MCで色々と改善するかなと思うが
軽のシェア落ちてるからそっちに力を入れるかもな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 20:21:49.88 ID:U2RmUbe40
>>288
とりあえずワゴンRの発電載せてくるんしゃね?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 21:47:01.23 ID:5lq5Mywv0
しゃね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 01:52:07.27 ID:NQz4UzuN0
>>283
何を目的に買うかによって評価は変わってくる

雨音は最近の車(軽や小型車)は防音材を入れてないから
どの車乗っても五月蠅いよ
エアロをするのは別にグレードは関係ない
擦るのが嫌ならエアロがないグレードのGやG4
またはX,S、ブラホワなどを買ってフロントバンパーを換装すれば済むこと(5万程度)
バンディッドはちょっとだけ高くて擦りにくいみたいだけど
安全性はスライドドアがパレットの流用品だから
実際、フロントドアもそうだけど叩くとポコポコ言うし
こりゃ横からぶつかったらオワゴンってのがわかる 
フロントは大丈夫だとは思う

これらのマイナス部分を打ち消す目的があれば気にならないとは思うけど
ま、俺はファミリーカーには使おうとは思わないけどねw
自宅駐車場が狭いのと車中泊目的で買ったから
坂道の加速が弱い以外は気にいってるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 16:12:09.97 ID:RxhU6l1M0
代車で3日借りた
スイフトの内装と比べると、軽用の部品と共通だったりなんか安っぽいよな
ボディーサイズも小さいのに値段高いし、スライドドアだとそんなにコストかかるの?
もう少し余裕で走れるようにターボが付いてたら最高だろな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 16:41:09.87 ID:fkv2SbZi0
ソリオで寝泊まりしてたら完全コジキにしか見えないだろ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:31:46.32 ID:AINY8jqX0
軽キャンで寝泊りしているヤツもいるぞ

って自分たちの旅のスタンスで堂々と楽しむっているのが日本では根付かないのかねぇ
サビシイもんだ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 00:28:25.37 ID:J7MvQs/20
ボデーの薄さは安全には関係ないだろ。

ただ、タイヤが細いのは気になる。
先日、40km/hで雨の中走行中に急ブレーキ踏んだら、ABS作動した。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 18:38:16.87 ID:+My0BcpC0
あ、この車、ABSメチャクチャよく作動するよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:16:54.01 ID:PmNU+q3X0
MA15S(現行)1型後期乗りだけど、
今後ソリオに搭載して欲しい機能&装備品or改善
・テレスコピックステアリング
・このスレで多い天井の屋根騒音対策(雨天時)
・加速時のスタートダッシュの遅さ&もたつき感
・減速時(20km/h辺り)でのギアの抜ける感じ
・スイフトスポーツの様なスポーツタイプも出してほしい

vs助手席の同乗者からの今後の要望、
・助手席にアームレスト&ドリンクホルダー(プッシュ式)
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:01:58.03 ID:1VPMudn80
発進時は3000回転も回せば普通に加速していくでしょ
遅い言ってる奴はちゃんと踏んでいないか、そもそもこの車に速さを求めるのは間違っている
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:09:04.13 ID:cWW+1oz10
もっさり言ってるのは運転手に問題がある
車に合わせた運転をすべき
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:15:10.31 ID:SWsZtEgf0
社員さんあけおめっすw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:31:44.30 ID:T2cF3OIH0
スズキは消費者の意見ではなく
メーカー側の都合に合わせろ、車に合わせろが言い分なんだよ
そら軽でシェア取られるわw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 14:07:13.39 ID:WMgn3bOY0
社員て便利な単語ですよね。
擁護的なのは全部それで片付けられるんだから。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 16:17:09.98 ID:mCWt6n/20
>>301
消費者が意見を言うのは当然だが、その意見をメーカーがすべて汲み取ることなど不可能なのも当然。
その為に消費者には選択の自由が与えられている。

長距離の乗り心地や燃費なんかと違って、出足は短期の試乗で十分わかる。
同乗したセールスマンは「出足はグッと踏み込めばそこそこ出ます、最初に踏み込んで加速期間を短くするのも燃費的にありです」
って言ってた。

全てに優れた車が欲しいんなら、もっと金出せって事だ。
俺だって車にもっと金出せればソリオ買って無いよ。

貧乏人には全てにおいてちょっと足りないっていう、コスパに優れたいい車だよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 23:03:23.05 ID:gm/M0cw50
>>297
だいたい同意
加速の件はスロコン装着で改善できるが、他はメーカーに何とかしてもらうしかないね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 06:52:17.13 ID:7HdaguWY0
ドリンクホルダーはセンターにもついてるし
エアコンの吹き出し口にも後付けできるけどな

屋根から雨水がドバーと流れてくるのを何とか汁
屋根はなぜか波板状態になってるし
斜めにして後ろに流すようにすりゃいいのに
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 06:56:50.25 ID:7HdaguWY0
それとサイドミラー縦長のやつにしろよ
左後ろと下が見にくくて仕方がない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 07:44:42.92 ID:2RojL0YS0
バンディットってテールの違い無さすぎ。LEDで全く違うテールにして欲しかった
見慣れたらバンディットもアリに感じてきた。今度のブラホワ2は微妙じゃない?ヘッドライトとホイールが黒過ぎな気がする
あと、パワスラのピッピッピッ音、開け閉め両方鳴ってうるさい
それと、トップシェイドガラス付けてくれ。簡単に後付けできないし

車検買い換え5月までに変更ないかな
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:13:21.61 ID:NRD0MNiq0
>>305
俺が改善してほしいのはこれだけだな。
雨水ドバーだけ改善してくれれば他は文句ない。
サイドミラーは今の横長の方が良いな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:10:42.10 ID:dH4oCDNi0
屋根の鉄板のリブだけどあんなに段差付けなければ強度でなかったのだろうか?
正面から見ると突起が高くてものすごくマヌケに見えるんだけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:23:33.42 ID:NwA0h7F+0
ソリオだけじゃなくて、タントとかパレットなんかも入ってるからね。
ルーフ幅が広い車だと、リブを入れるほうがコストが安いんだと思うよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 12:40:29.16 ID:xUH5btfV0
>>304
スロコンはアクセル踏込み幅が減るだけで加速は全く改善されない。
わざわざ車の3要素の一つ「走る」に故障部品点数増やしてる人の気が知れない。
高速で故障したらどうすんの。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:01:20.87 ID:2RojL0YS0
ルーフのリブは鋼板薄いから、強度を出すために入ってるんじゃないかな?あと薄いから雨音がうるさいのかも?
入ってないと、雪なんか積もると凹むんじゃない?
微妙にでもルーフが後ろに下がってればまだ雨も流れてこないかもね
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:20:48.35 ID:xBgCMQPb0
雨なら我慢できるが 雪国だと
雪がフロント前を滑って落ちていくので視界をなくします

背が高いので 屋根上の雪降ろしサボりがちですが
丁寧に落さないと危険ですね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:00:47.09 ID:EXHYTDSA0
こちら雪国。
屋根からのフロントガラスの落雪はこのクルマに限らずよく見られる光景。
後続車のためにも乗っけて走っっちゃイカンですね。
G4だけどワダチが雪ではなく氷でその軌道を走行するしかない道路状況。
こうなると運転がウマイとかヘタじゃなく決まったレールを走行するしかなくエアロがなくてよかった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 14:33:42.47 ID:PpYvKIas0
ワイパーの窪みに雪がドンドコ溜まっていくのをなんとかしろよ
何であんな形状にしてるんだよ
少し考えれば分かることだろw
NBOXも似たような形状だったらしいが年改でパーツ変えたみたいだぞ
何してんのスズキ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 21:38:16.71 ID:wdMpAaVX0
三菱のD:2は
今あるモデルは全てエアロが
ついている状態なのでしょうか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:30:53.75 ID:YVBvRcrl0
スロコンとか言ってるやつ車中泊のコジキだろ ソリオで寝泊まりしてるおかしな奴に説得力全くないわ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:53:57.07 ID:kq5iwOze0
ソリオだと何がいけないの?言うてみ?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:34:29.98 ID:z9ro9FKm0
>>311
それくらいは分かっているが、装着するとアクセルの踏込のストレスから解放されるから付けて良かったぞ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 08:54:11.83 ID:RS6TFghK0
>>315
雪無し浜松の設計なのですみません
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:26:14.33 ID:ZowoVRpN0
開発時の走行テストで降雪地帯のシチュって考慮されてないものなんすかね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 12:24:57.96 ID:eEO03vS+0
オートクルーズ目的でスロコン付けているけれど悪くないよ。
まあイヤだったら付けなければいいだけの話しだ。

それから雪国住みだけどワイパー収納部に雪が貯まるのはこれだけじゃないし、
さすがに雪をはらって下準備をして走行するのが普通。
またもに雪もはらわずにウインカーも見え図来状態で走り始めるバカもいるが。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 12:26:22.61 ID:eEO03vS+0
>まともに雪もはらわずにウインカーも見えない状態で走り始めるバカもいるが。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 13:02:35.93 ID:EhpdKtZU0
Nボは改善したけどなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:10:48.99 ID:k0sw/Xdc0
当方、2型Sに乗ってるけどラバースペーサーや4駆のサス入れたら少々車高上がって少しはエアロ擦らないようになるかな?
一回り外形大きいタイヤ入れたらインナーフェンダーに当たるかな?
中古のバンティッドでもバンパー擦ってるの見ますね。3型では改善するのかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 20:54:27.84 ID:BaVFXoTa0
本体からの割引は
どんくらいまで期待できますか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 15:50:22.78 ID:mRelJ9l60
>>325
FFも四駆もサスは一緒だと思います
純正以上上がる車高調ってないのかな?
ラバースペーサー気になるかも
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 16:28:25.29 ID:6yDN9jg+0
車高調つけるならGのバンパーに換装でいいんじゃねーの
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 19:07:05.47 ID:+pWJAaip0
ソリオだけじゃないけど、サイドのエアロがでかくて、乗り降りでズボンが汚れる
最近は注意して乗り降りするけど、面倒
俺は見た目エアロ欲しい派だけど、トヨタのミニバンみたくドアパネルにエアロ付けてくれたら、汚れないのかなって思う
フロントのエアロは皆さん同様低すぎだと思います
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 00:00:48.65 ID:gQChKlMz0
素朴な疑問だが、エアロが低い低いって他の車と比較していっているのかねぇ?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 00:45:58.82 ID:XDeAVEBU0
俺も同じこと思ってた。
エアロ初心者が多いのかね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 08:08:17.80 ID:J5NL1CJu0
先日、エルグランドライダーをメジャーで測ってみたけど、ソリオの方が
低かった。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 10:53:00.14 ID:zrT4hn+S0
エアロが低いっていうのは、エアロ無しに比べてのことだろ。
エアロがデフォルトで付いてくるのが問題なんだよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 12:48:11.23 ID:hVwsUHJU0
皆さんエアロエアロって
エロいですね
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 20:51:42.14 ID:qXjJ2+TP0
実際乗ってみるとなんでこんな所で擦るの?って感じ。前だけGのバンパーって
かっこ悪いしねぇ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:02:40.44 ID:c7T/1jvZ0
アプローチアングルの問題だけど両端の形状を切り上げるとだいぶいいんだけどね
バンデットの方が擦らないよね
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:02:46.36 ID:WBWF4sZO0
           
                  ,!  \
           ,!\          !    \      エアロの話、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:30:30.77 ID:zrT4hn+S0
だってこの車エアロ以外に欠点見つからないからしょうがないじゃん
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:41:47.84 ID:g0qHs62x0
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´,_ゝ`)プッ
             |
             J   >( c´,_ゝ`)プッ
                    >( c´,_ゝ`)プッ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:56:22.08 ID:qXjJ2+TP0
実際乗ってみるとなんでこんな所で擦るの?って感じ。前だけGのバンパーって
かっこ悪いしねぇ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:04:27.93 ID:fOebNDrJ0
>>335
それが違和感ないんだよ
最初からフロントだけGのにしてくれてりゃよかったのに
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 22:21:23.20 ID:Ii6pwZei0
親父が車の入れ替えやるっつーから運転させたら
ガサーとフロントエアロやりよった(T-T)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 00:54:29.50 ID:iadhu+CJ0
>>337
エアロの話はもうえーやろ、と?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 08:33:40.58 ID:cNZWyYV50
出っ歯エアロはしょうがない
スズキがターゲットにしている客層は主にDQNなんだから
スズキはワゴンR屋であり、DQN好みで伸ばした会社なの
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:03:43.46 ID:9iBR1wwL0
などと意味不明の供述をしており動機は未だ不明
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 15:38:41.74 ID:Vg7Cx1fO0
エアロやアルミホイールみたいに客選ぶパーツは、
グレード抱き合わせじゃなくオプションで売るべき。
不要な客は最下位一択になってしまうので。
出来ればオートエアコンもオプションで

スズキは物は良いんだから売り方をもっと改善してほしい
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 16:17:59.01 ID:cNZWyYV50
>>346
そうだそうだ!
エアロもオプションにして頂戴!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 17:24:03.98 ID:p0DpWl/D0
ついでにサンルーフをオプションに追加して!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 18:23:21.33 ID:qxwsRUGm0
屋根を100ミリ低くしてよスズキさん(・ω・)ノ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:03:32.96 ID:C0RQ82PJ0
オートエアコン、オートライトいらぬ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:18:08.66 ID:TG2hSCXG0
やっぱ素うどんの状態で売って、
そこにネギやトロロ載せるかは全部オプションにすべきだよね

ソバ食いたいって客以外は全員満足させられるし
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:36:16.54 ID:cy68s9WN0
それ、ホンダ商法。
種類をつくらないことで、コスト落としてるのがスズキ。
このスレの住人には、Gのリヤシートスライド付がありゃ万事解決なんだな。w

にしてもスポイラーだけでグダグダとスレ続くってのもスゴイなww
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 20:59:30.27 ID:p0DpWl/D0
そういえばオートライトのセンサーってどこについてる?
取付説明書にはダッシュボードに付けるようになってるんだけど、
俺が買ったのにはハンドルの上に付いてるんだよね。
両面テープがはがれてぶらぶらするんだが・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:06:23.00 ID:C0RQ82PJ0
そんだけダメダメなフロントスポイラーっちゅーとやろ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 22:21:11.63 ID:HNSULcUQ0
購入するときエアロの地上高を計ったけど
SやX、ブラホワは確か16センチくらいだったような
Gは20センチ以上あった 21センチだったか
バンディッドはシラネ
メジャーでいい加減に計っただけだから正確じゃないけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:03:36.38 ID:qxwsRUGm0
>>355
もしやスルー推奨さん?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 23:15:08.89 ID:TfPVd7Gt0
スルー推奨さんてまだ不審行為続けてるんかいな?投稿はやめたようだけど。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 04:59:05.25 ID:j0z+SOkI0
>>353
自分はダッシュボード助手席の前の方
標準装備かOPで違うのでは?

>>355 16センチもあるんだったら
これで擦るなら 腕の問題のような…
359スルー推奨:2013/01/09(水) 05:01:22.07 ID:UDDFW8DI0
不審者です(笑)
ローダウン車がいる可能性に気づいたあとは
5台くらいしか覗いてタッチしてませんが、
未だに擦ってないソリオには出会ってません。
正月には1,000km以上離れた地域のソリオを
初めて確認しましたが、擦ってましたよ。
360スルー推奨:2013/01/09(水) 05:02:12.12 ID:UDDFW8DI0
>>356
355さん私ではありません。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 05:34:25.51 ID:j0z+SOkI0
>>359
自分は擦ってないので 珍しいのかな?
362スルー推奨:2013/01/09(水) 06:01:10.64 ID:UDDFW8DI0
いや、わかんないす。擦ってる方が珍しいかも。
運転が上手とか、段差のない地域とか、
低地上高車に慣れてるとか?

私が確認したのは20台強、100%擦り擦り。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 06:05:02.69 ID:MrmBZ/9f0
俺は牽引フックのカバーが外れたソリオ数台見た。同じ人の車なのかな?
コンビニとかのちょっと高めのタイヤ止めに引っかけたのかな?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 08:50:36.48 ID:VfnEOZ6l0
DQNエアロソリオ!雪国では除雪も出来てご近所さん大喜び
ゾリ、ガリ、ベキ、ドン!いろんな擦り、当て、衝突が楽しめます
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:23:28.10 ID:SwVDq4iG0
3型ではエアロの形状変更およびエアロレス車設定だな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 11:31:31.30 ID:SwVDq4iG0
みんなでエアロの件、客相に文句言ってやろう!0120-402-253
言った人いるのかな?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 16:46:12.27 ID:JHufTgpg0
んな、エアロなんて買う前に分かり切ってる話を客相に。て、、、

それただのクレーマーじゃん
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 18:20:17.56 ID:yz296X0Z0
社員からするとそう見えるのかもな
まあ立ち位置の違いだろw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 20:30:13.09 ID:0vt9EviM0
ソリオを導入してもうすぐ2年になるが、今日2回目のガリやっちまった・・・

標準で普通の道も走れない車
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:02:45.36 ID:GFxLp8P80
擦る奴は何度でも擦る。
擦らない奴は一度も擦らない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:42:28.73 ID:slTXoyFM0
           
                  ,!  \
           ,!\          !    \      エアロの話、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 22:58:20.81 ID:yz296X0Z0
Gのリアシートがスライドすりゃ解決する話だと思う
そんなマーケティング能力も無いからスズキはスズキなんだろうけど
まあ下がやりたくても会長が駄目だといえば何も動かんからなここ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:49:15.59 ID:XeXiT3VT0
>>371

まったくだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:33:11.26 ID:aFK12+un0
G後席をスライドにすると1,000キロ越える。

だーら、エアロ話スルーしなさいて。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:48:19.51 ID:WrUWdHav0
Gはフロントスタブライザーが付いてないから
ぐにゃっとなるよ
下手したら空中分解するかもえ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 00:50:31.59 ID:WrUWdHav0
>>374
リアシートのスライドの金具も結構な重さだからな
重量税の関係で1000kに抑えるように作ったらしいけど
全然売れてねえみたいw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 10:39:04.51 ID:5yGNy1DI0
>>375
空中にいないのに空中分解っておかしくね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 13:26:58.15 ID:MKrUtQyZ0
Gの後部シートはスライド版でいう最後端に固定してあるから、
後部シートをトランク代わりにすりゃ無問題

荷物なんて見たくもない、常に4人で乗るんだっていう
レアな客だけがスライド版買えばよろし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:03:22.18 ID:0ICce8YU0
現状はスライド版でないのががレアな客なわけで
色々言ってるんじゃ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 16:03:59.64 ID:5N/9dgjo0
問題あるから売れてねーんだろアホ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:18:16.47 ID:jwfuZqxZ0
「問題」とやらの定義がお前個人のそれならお前がアホ。
「売れてない」の定義とその証拠も添えてからレスしてくれる?

重量税とスライドの話が出てるからスライドほしくて高い税金払うくらいなら
Gの使い方次第で解決する問題だってレスしたわけで
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:20:22.07 ID:jwfuZqxZ0
レスして思ったが、いつものバカ荒らしがお気に入りネタを無視されて
別の話題で荒らしてるのかね

まあ無根拠にこきおろしてるバカは無視すりゃいいわけか
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:23:56.23 ID:wX7ZuQWF0
一般人が ?な DQN仕様にするほどスズキ車は売れる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 17:37:47.30 ID:mIgTKL9E0
>>382
社員さんちわっす
応援してます
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 18:25:55.56 ID:jwfuZqxZ0
高いの買えつってる住人にGでよくねつってる人間が「社員」w
こいつ底なしのアホだw

荒らし確定ですな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:07:21.26 ID:GYg22NFQ0
耐性無い上にエスパーときたか
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:13:10.71 ID:jxDEgn9G0
何でも社員で片付ければいいと思ってるバカ
どうせユーザーじゃないんだろう
ソリオとユーザーをバカにして楽しんでるんだろ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:38:36.34 ID:wFXJjy9u0
アンチつくのは売れてる証拠ですやん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 00:57:38.08 ID:glFyibRs0
「エアロやめて」って言ってるのはアンチではなくて、むしろ応援です。

どう見てもスッピンが可愛いのに、慣れないケバい化粧してる娘さんに、
「素の方が可愛いよ」って言ってるみたいな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 06:45:26.04 ID:sN4ZYQ8i0
化粧なしには見られないけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:12:20.28 ID:upGJ796O0
バンディットとかB&Wとかあるんだからエアロはそっちに任せればいいんだよ
マイナーチェンジまで様子見て、XかSからエアロ外れなければ諦めて他を買う
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:21:21.06 ID:upGJ796O0
大体、後ろのあのペラペラの羽はなんなんだよ
恥ずかしい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 23:39:15.64 ID:cMSD6AKP0
>>392
あの羽根がなかったらマヌケに見える
見た目がホントの貨物車になっちゃうw

横と後ろのエアロは付いてるに越したことはない
前だけの問題だね

ボディ全体のデザインを変えないことにはどうしようもないよ
ラクティスみたいにしてくれりゃいいんだけど
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:04:28.56 ID:AdiJ5uLY0
今日コンビニで歯抜け見たわ@降雪地帯
2ちゃんのガセ情報じゃなかったんだなw
俺はまだ大丈夫だけど補強しとくかなあ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 01:44:42.38 ID:6/2/ir220
>>391
G4は?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 07:07:15.85 ID:RFxxeNFE0
だーらガセちゃうて。擦らん言うてるのは中の…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 08:45:56.98 ID:MlZoM42n0
ユーザーでも購入検討者でもないこの車をおちょくる暇人がこのスレに居るのも事実
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 09:00:02.90 ID:RFxxeNFE0
確かに。それはここに限らず、車に限らず。嫌ね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 20:35:36.99 ID:Lj0fDjka0
kssr
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 23:36:28.35 ID:llQtEYBB0
擦る事に敏感な貧乏人がエアロ付きなんて買うからw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:49:05.88 ID:gnAFWst/0
>>393
Gは貨物車ってか
人と荷物を運ぶものなんだからいいんだよそれで
あんな役に立たない上にかっこ悪い飾りなんぞDQNアイテムでしかない
そういう趣味性の強いのは標準でいらんだろ
選べないのが問題なんだ
せっかくのいい車が勿体無いわ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 03:36:03.64 ID:g8U4W5G+0
Sからエアロとドアミラーウインカー外してくれるのが理想
バンディットとB&Wにエアロは任せるべき
軽みたいに新エンジン出してよ
R06ベースの1.2L 3気筒ターボで 、もっと低中速に余裕あるエンジン
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 09:56:19.33 ID:rrtnVx7x0
エアロ外せとか新エンジン出せって言ってる連中は何なの?
この車持ってない奴か?
一応興味だけある奴?

既に持ってて希望が叶ったら買い替える気でもあるのか?
普通は無いよな、次はこんな車買わんだろ?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:05:04.19 ID:hKnjzZGe0
>>403
次買う人の利益のためだよ。
そういう考え方しないの?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:09:17.19 ID:g8U4W5G+0
エンジンはともかく今年の車検で買い替えるよ
今はキューブに乗ってるけど、スライドドアが魅力
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:34:27.85 ID:Beqic5GW0
>>404
その利益の為に2ちゃんで活動してるの?

メジャー持参でディーラー周りする基地外
応援とか言っちゃう工作員
なにかと不自由な輩が居るもんだねw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 10:42:59.93 ID:wyfqvTpB0
エアロなくなったらすぐに買いに行くくらいには興味あるかなー
あっても妥協はできるんだけど、もういっこ気になる妙に少ない燃料タンク容量と
どちらかがどうにかなれば
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 11:27:56.32 ID:wqYUW+bn0
>>404
           . ィ
._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _   またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:31:34.48 ID:OC15WJzw0
そうそう。
・小さい燃料タンク
・不安な噂がある安全性能
・エアロ(笑)
最も気になるのはこの辺だな。

デザインとコンセプトはすごくいいから、改善できたらすぐ買う準備はある。
条件満たす車が他社から出るなら、それもまた良し。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:45:55.95 ID:si24e1Xv0
>>409
コンセプトはすばらしいけど
欲張りすぎて中途半端になってしまってる
ポルテのように子育て用みたいに
ソリオはチョイノリたまに車中泊向けと特化すればよかったのに
そうなるとエアロなんか邪魔になるんだよ
見た目だけアウトドア風にして、無理にチャイルドシートを載せれるように
したり、欲張り過ぎて中途半端になってる
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:53:46.24 ID:si24e1Xv0
軽ワゴン乗りではちょっと物足らない(広さとかパワー)小型車ではちょっと大きいかな
軽ワゴンαで車中泊もできますよ
近所に買い物、ジジババの送り迎えに行く他、たまにキャンプや車中泊を伴うような遠出もしたい
って層に絞って作ればいいんだよ
そうなると今の燃料タンク、エアロ、あと走行性能すべて改良する必要があるよね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 02:11:47.46 ID:MRtuMqhz0
>>409
で、値段が高くなったら文句言うんだろ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 04:07:54.16 ID:NxF8gGVS0
>>411
キャンプや車中泊に使おうって事自体が
すでにソリオのコンセプトから外れてると思うが?

そりゃ軽ベースのキャンパーだってあるんだから
ソリオベースでそういうのを作るのは否定しないが
ノーマルのまま車中泊なんて、この車には向いてない

この車の基本は結局のところ「拡幅版軽」
実際、車室長は軽と大差ない
用途は軽と同じでシティカーだが
軽より少しゆとりがあるということに尽きるでしょ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 06:45:59.61 ID:BA7tDCn90
そうね。コンセプトはそれに近いと思います。

価格上がっても他社より安いて。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 10:03:36.43 ID:afMuakA80
bbと同じくらいDQN車って所が問題
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:27:37.53 ID:cnXoREEe0
いやぁbb様には適いませんよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:53:42.45 ID:joIMr60b0
さぁ、この雪で何人くらいエアロパーツに文句言うんだろ?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 16:33:07.73 ID:qEvdU6Yb0
bBのDQN臭が嫌なら、似たような使い勝手で同クラスの車が他にもある。
しかしソリオに直接的にとって代わることのできる車はない。
ここんとこがソリオのエアロやデザインについて、あれこれ言われる根本原因でしょ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 22:58:55.57 ID:BA7tDCn90
そういうことです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:28:37.72 ID:NFRr9orR0
車中泊の乞食まだいるのか
そんな使い方してるのおまえだけだw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:30:04.76 ID:4QXz3vdL0
1.5Lあれば良いんだけどね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:37:04.01 ID:oTOmBKTl0
>>410-411
この車は近所の買い物や子育て用に割り切ってる車
コンセプトや車のサイズも遠出向きの車じゃないだろ
欲張ってるのはおまえだ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 12:13:01.38 ID:6p9hlQoz0
コンスタントに売れているということはそれなりの市場評価を受けているということでしょ
メーカーのコンセプトから外れて売れることもあるし、ユーザーの個々の見解をまとめる必要はないだろうな
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 18:24:15.53 ID:FObs1cna0
テスト
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 18:34:28.42 ID:+MCJrX8/0
テスト
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:12:37.74 ID:zZi1LhCV0
自演のテストか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 19:17:37.62 ID:zZi1LhCV0
>>420
お前はバカか?
乞食車なんだから車中泊に使う者がいて当然だろう。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 08:28:24.05 ID:Ns4Asnay0
そうか!ソリオのエアロって除雪の為だったんだ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 21:21:31.26 ID:AiJbFExK0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:26:46.32 ID:6vIC27xP0
>>413
軽でまともに車中泊が出来るのはワンボックスしかなかった
小型車もまともなものはなかった
そこに目を付けた?のがソリオだと思うけど
その後、Nボックス+やフリードスパイクができたけどさ

そもそもソリオのパンフ見たらもろアウトドア志向じゃんw
シートアレンジで非公式のやつ(前席を後ろに倒して後席を畳む)
にすると寝やすいこと寝やすいこと そのままだとしんどいけどエアマット敷けばね

アウトドア特化すりゃよかったのに邪魔になるエアロを付けたり
チャイルドシートも乗せれるように欲張ったがゆえに中途半端になってしまったってわけよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:31:12.57 ID:6vIC27xP0
>>422
買い物や子育てに向いてる車はポルテだろうが

車中泊って言っても
日帰りハイキングやちょっとキャンプや釣りに行く程度で
必ずしも遠出するとは限らない

だからソリオは買い物やジジババの送り迎えなどのチョイ乗り
が中心で、たまに車中泊(前夜泊)を伴うアウトドアで使う車として
開発された車だと思う
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 23:32:17.75 ID:moBHWI1y0
いつも長々書いても何も伝わらないね。
ソリオで寝ていて自殺者と間違われないように気をつけて下さいね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:03:58.87 ID:dUrqHLHP0
車中泊するならフリードスパイク買うよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 01:39:51.51 ID:mAX47YdP0
>>431
ポルテは小さい子供一人なら良いと思うが、二人になると案外使いにくいぞ。
ソリオはサイズも小さいから、近所の買い物も楽。
子供がいないおまえには分からんだろうがな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 04:26:13.31 ID:UHnT+bUS0
車中泊する人なんて、ドライバー全体からすればほんの僅か
スパイクなんかだって、車中泊目的で買う人なんて一握りだけ
ましてソリオなんて
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:08:36.88 ID:gB2mRlMa0
同じ装備にしたら+50万
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:29:29.82 ID:vHkpzP2a0
うわぁまた乞食いたのか
バカのくせに自分の考え押し付けてくるからなぁ
独男のメインカーっのてがそもそもターゲットから外れてんだよバカ乞食
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 17:19:17.47 ID:j3j9iqex0
自分のお金で買ったクルマなら好きに使えばいいじゃん

人の事が気になって気になってっしょーがないのかな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 18:43:36.62 ID:B3bUTvzS0
>>437
自分の価値観を押しつけるバカ発見
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:35:43.55 ID:6MSmmy5M0
子持ちの俺から言わせてもらうと、
後部座席の運転席側がスライドドアじゃないと
全然子育て向け車じゃない。
電動なら更によし。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 22:53:55.75 ID:gB2mRlMa0
そうだそうだ!なのでウチはSにしました(°∀°)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 21:42:26.73 ID:9umxH1UiO
ソリオのHVが欲しいな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 15:23:43.92 ID:FtqDcLBc0
さっき嫁の運転で後席に乗ったけど、なんで6:4分割じゃないんだろ?
その方が定員に合わせて使いかってがいいと思うけど
そんでアームレストあったら快適
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:15:15.88 ID:BV0nTf6+0
>>443
後席はチャイルドシート乗せれるようにわざとシートを固い目にしてるから
座り心地が悪い 
前席は柔らかいし前後スルーができるよう狭くドア側に寄ってる

ま、前後スルーできるから買ったところが大きいけどねw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 16:31:51.39 ID:BV0nTf6+0
>>440
駐車場が狭い俺から言わせると
あの車幅、前後スルー、スライドドアじゃないと
軽しか入らない
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:03:19.27 ID:TukQU8gZ0
うちは通常3人より多く乗る機会が無くて(たまに4人+子供)だからこの大きさが丁度良かった
普段は後部に2人乗ること前提だったので、
最初から等分割シートがいいと言われてたんでこれで問題なかった
玄関前に置く事が決まっていたので、サイズもぴったりだった
満足度の高い買い物をしたと思っている

強いて言えばT型だったからアシストグリップが無いのが残念だった
U型の人が羨ましいw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:23:58.92 ID:ABra6wEG0
グリップより間欠ワイパーのが痛いなぁ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:27:25.19 ID:TukQU8gZ0
>>447
リアは無理だけどフロントのワイパーは純正部品取り寄せればポン付けできるよ
俺はU型・バンディット用のワイパーを取り寄せて交換した
何の問題もなく動いているよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:38:15.50 ID:ABra6wEG0
そうなんだあ
嫁さん用で自分は月に数回しか乗らない
さらに小雨の確率を考慮してそん時は運が悪かったと手動で頑張ってますw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 21:45:56.04 ID:TukQU8gZ0
>>449
なるほどね
なら手動で頑張った方がいいかもw
奥さんが苦情を言うようになったら参考までにだけれど
部品代は7000〜8000円程度です
自分で付けられるから工賃払わないでも大丈夫ですよ〜♪
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 06:11:10.71 ID:2oixezAT0
除雪してきました^^
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:48:52.30 ID:YDlaOxRM0
リアエンドスポイラーついてる人、洗車機どうしてる?
あの溝にスポンジ入ったら巻き上げられて吹っ飛ぶよね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 13:56:36.32 ID:fEx/HiYT0
問題ないよ?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 14:07:33.55 ID:VV7jLFBq0
>>452
洗車がめんどくさくていつも洗車機ぶち込みだよ。
リアスポは別に問題ないよ。
ま、ドライブスルーの洗車機だと運転手乗ったままだから洗車中は天井がうるさいけどなw
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 15:09:00.74 ID:VV7jLFBq0
>>452
つーか、いつものソリオ乗ってない&購入検討者でもない荒らしクンでしょ?あんたは。
次から次へとバカにするネタ探してきて好きだね〜。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 16:21:31.54 ID:GaWlMOpw0
それはわからないがおまえは沸点が低くすごくわかりやすいけどな
エアロの話になると五万でG交換をゴリ押し ソリオはアウトドア向きだ!キリッ
車中泊乞食の草大好き社員(メインカー独身)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 17:13:49.17 ID:kFrABmug0
>>456
お前はこいつと同一人物だな

122 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 12:43:25.64 ID:zHA5p+sA0 [1/3] (PC)
いやソリオは確実に遅い
NA軽に煽られる毎日に疲れた

126 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/11/17(土) 18:33:45.83 ID:zHA5p+sA0 [2/3] (PC)
なんかワロタ
ちょっとスレにお邪魔しただけでソリオには乗ってないのにw
他のスレでも効くかな

133 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/11/17(土) 21:28:22.55 ID:zHA5p+sA0 [3/3] (PC)
もしかしてこのスレ良い感じに遊べるのか
おーいレス乞食のみんな!ソリオユーザーはダボハゼだぞーw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 17:29:52.78 ID:GaWlMOpw0
お前はその程度の脳みそしかないからこの貧者を男のくせにメインで乗ってんだな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 18:41:01.85 ID:puVBrwi00
自分で買った車をどう使おうと勝手でしょ
差別主義も大概にしときなさいよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 19:27:21.81 ID:JQrjKYAP0
>>457
エスパーしてるところ悪いけどそれ俺の書き込みだぞw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 20:27:18.82 ID:B79sObNm0
>>448
自分は1型後期乗りだけど、
当時はまだ出てなかったからスイフト用のを取り寄せて付けてもらった。

2型から間欠装備になったらしいけど、
リヤワイパーの間欠も可能になった?(1型ではリヤ間欠は無機能)
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 03:26:33.94 ID:Og+9LpU+0
>>448
2型でその間欠ワイパーつーのが最初からついてたけど
別に便利だとは思わないけどね
ワイパー安っぽいし
後ろのワイパーはオモチャみたいで可愛らしいけどw

3方向からウォッシャー液が出てカンドーしたくらいか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 20:39:28.11 ID:ijtJjf1G0
フロントグリル鈴木マーク
リア菱マークのソリオD2が駐車場いたw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 02:19:21.47 ID:6+uYDH6z0
>>463
ちょっとカオスだな
ホイールのマークも見なきゃw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 13:59:02.04 ID:a+UzASyI0
公式ニュースリリースに来てた

特別仕様車「ソリオ Gリミテッド」の主な特長

エクステリア
・フロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リヤアンダースポイラー、
ルーフエンドスポイラー。

インテリア
・シルバーステッチを施した黒色の専用シート表皮。
・ピアノブラック調のインパネセンターガーニッシュを採用した黒基調インパネ。
・黒色のドアトリムクロス、フロントドアアームレスト。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:03:22.24 ID:yOq5kvCz0
そこまでエアロ付けたいのか。
ある意味関心するわ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:25:18.38 ID:zO+9fIZw0
むしろアンリミテッドと言った方がいいような気がする
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:42:05.54 ID:gl4h0Rwi0
これ本当にエアロついただけじゃん
買う奴いるんか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 15:46:24.22 ID:YfExstNI0
内装ちょこちょこやってXの電動ドア配線ニッパーで切っただけじゃねーのかw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 16:04:59.12 ID:vHm2Iqc30
ワゴンRがこけてソリオどころじゃないんだろう
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 19:35:25.83 ID:OwzdkrBZ0
>>465
エアロ無しでリアシートスライドが付いてればよかったな。
スイフトもそうだけど、最近スズキは特別仕様でやたらエアロを付けたがる悪癖があるね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:45:53.13 ID:yOq5kvCz0
このスレでもエアロいらねって意見多いし、
俺もX買うときに「エアロ無しって出来ないっすかね〜」ってディーラーに言ったし、
他にもエアロいらないって意見ディーラーにもいっぱい入ってると思うんだけど、
なんでメーカーの上の方にはそういう意見届かないんかな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:47:45.59 ID:Kl3X4d620
>>472
ただ2ちゃんはマイノリティの集まりだからなあ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:20:44.23 ID:Vm+Ke0800
>>472
それに2chの言を100%信じて突き進むようなメーカーも問題あるw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:21:19.28 ID:HrF7U0a20
>>472

>他にもエアロいらないって意見ディーラーにもいっぱい入ってると思うんだけど

↑妄想なんだよ、特に「いっぱい」ってあたりが
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:22:57.73 ID:i7n3+rs40
オートエアコンもついてない特別車を出すなんて・・・
救いようがないな・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 00:58:04.05 ID:KEzgq/Bh0
Gにエアロ付って
またすごい特別仕様車を出してきたもんだw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:13:52.75 ID:CaNtTWMl0
ターゲットがマジでわからん
いやマジで!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 09:49:13.40 ID:jiFfiAqT0
エアロ系ミニバン買えない子持ちDQN か KAT-TUNファン
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:01:19.89 ID:aR45QOou0
>>475
「思う」じゃ話にならない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:51:02.22 ID:8FQU49c40
現場では、ソリオはエアロがあるから売れてるという認識みたいだよ。
Gにエアロなんてアホか?と思うが
それを望む人の方が多数派だってのが現実のようで。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 23:56:14.16 ID:vVWbSgB40
G4の2WDがあれば理想なんだよな
エアロなしでリヤシートスライド付き
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 08:53:45.31 ID:i1gX9aTT0
>>481まぢかorz

>482禿同
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 11:18:47.30 ID:ey2990Cw0
G4で良いじゃん。四駆の何が気に食わんの?直進性が増すから高速でも快適だろう。
寧ろ安全装備(SCAの類)をグレード毎に設定するのが気にいらねえ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 13:09:08.66 ID:HRo8K8i+0
>>481
と言う事みたいだねぇ、確かにお買い得
弄らなくていいもんほとんど

エアロ無しならG4がおススメ、割とマジで
シートもダブルフォールディングで積載性も良いし、走りもそんな燃費かわんね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 01:20:50.26 ID:kP03TmVw0
エアロはエアロでも品のないDQNエアロのあれが世の中ではうけてるのか
今時あんなのはやんねーよと思ってたのにな…
俺、別にマイノリティでいいわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 01:26:57.37 ID:kP03TmVw0
>>482
俺も禿同

G4の航続距離はどのくらい?
タンク小さいし俺は四駆必要ないから全然魅力ないんだが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 09:25:55.34 ID:P8D0g3610
Sの購入を検討中だけど、やっぱりフロントエアロ擦りやすいのかぁ。
買う時にバンパーだけGのバンパーに交換してもらえたらいいけど
サイドのスポイラーがついててフロントスポイラーがないのって見た目変かな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 10:48:33.32 ID:KR7yh2Zx0
変だと思う

俺もS乗りだけどエアロ無しでマッドガードだけにしたかった
ま、大雪の時は最初から乗らないからソリオで除雪はした事が無いが、
フロントのガリも乗り始めて慣れてない時に一度やったきりだな
しかも見えない下の部分を少しだけ
気をつければそんなに擦るものでもないような気がする
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 17:12:32.30 ID:Y2gbwrD60
>>488
全然変じゃないよ
パールホワイトならフロントGバンパーの方がマッチする不思議

濃系の色ならスポイラー外しても違和感はないと思うよ
淡系だと変になるが
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 20:55:51.24 ID:5o/2toA20
フロントだけノーマルでサイドだけエアロとかおかしいだろw
無いならないで全部ノーマルにしたほうがいいんじゃね
492今日も雪かき御苦労さま!:2013/01/26(土) 23:53:29.03 ID:n8hM62Lt0
雪国の祈り特別仕様車「ソリオ 仏リミテッド」

エクステリア
・フロント雪かき、サイド雪よけ、リヤ雪かき、ルーフエンド雪止め。

インテリア (OP:金バージョン)
・シルバーリボンを施した黒色の専用角型ドアガラス枠。
・ピアノブラック調のインパネセンター扉を採用した黒基調仏壇。
・B&W縞のドアトリムクロス、フロントドア行燈レスト。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:19:58.36 ID:igUYyx9h0
>>465
どんだけエアロ好きなんだよww
逆に笑うわ

2chはある意味マイノリティとはいえ、それでもその車に関心がある層のサンプルには違いないし
もっとも本音が聞ける場でもある。
そこでエアロ不評の声が以前からかなりあると言うのに。

開発や営業の人は、顧客のニーズに無関心なのか?
貴重なアンケート資料を無視してるようなもんだわ。
純粋にもったいない。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 00:23:19.91 ID:W7d0Be8c0
このスレの参加者ってほんの数人だけだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 03:17:32.93 ID:2VHpW0fs0
たとえ数人でも、分母の一部だよ。
少数派の一部かもしれないし、多数派の一部かもしれない。

このスレで「あのエアロはちょっと…」と感じている人が仮に半分ぐらいいたとすれば
世間のソリオ検討者のうち3割〜7割ぐらいは同様の印象を持っている可能性はある。
これは統計の基礎。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 06:18:41.77 ID:DHq2J/0N0
車のカスタマイズ的な事が全然わからないので質問。
SのLEDサイドターンランプ付ドアミラーをXにつけたいのですが、
アクセサリーのカタログに載ってないものでもディーラーに言えば取り寄せてつけてもらえたりしますか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 06:49:28.22 ID:Rbm3xP8i0
民主党 元首相 野田佳彦

増税 庶民いじめで英雄気取り

軽減税率導入なし(財務省の方針)

わが身を削る気はなし

政治家と公務員天国は温存 !!

財務官僚 勝栄次郎の思いどおり
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 08:10:43.75 ID:JbOqmPiq0
>>496

取り寄せてはくれるだろうけど、取付はしてくれないと思う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 10:30:56.36 ID:/JMsQO1/0
ヤフオクでバイザー買って自分で付けようと、今ドア見ててびっくり
リアのガラス上のブラックアウトがうねって曲がってる
それに前後ドアの隙間、上下でだいぶ違う
やる気がなえたわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 10:52:47.39 ID:XIbDdN/50
2ch見るような青瓢箪はエアロ嫌いってことか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:13:19.61 ID:ecIE3tBJ0
>>491
だからおかしくはないって
換装した俺が言ってるんだから

>>499
わずか数千円ケチるからだよw
バイザーとマットは純正で付けたぞ
マットも純正以外の安物は滑ったりするからな
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 12:54:20.78 ID:mrqrtzfw0
なんかすげぇの来たw
俺がやったんだからおかしくないとか笑える
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 13:48:19.10 ID:DS/hbxMa0
Gリミテッドはエアロ付けてるくせにホイールキャップはそのままのせいで、全体に貧乏DQNが
カスタムしてる途中で走らせちゃってるみたいな風体になっちゃってるな…。
けどまぁGとの比較で1万円程度しか値上がりしてないんだね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:33:28.67 ID:rTddzip90
>>501
写真UP
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 14:39:36.29 ID:wF7YxUHp0
で、結局お前らいくらで買ったんだよ
参考にさせろ下さい!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 17:06:43.11 ID:ronGWvJk0
>>501
百聞は一見にしかずだからどこかに画像うpしてよ
俺は変だと思ってるけど画像見たら案外マシかも知れないよね?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 20:37:44.24 ID:0eW7kLQ40
もうワゴンRソリオに乗ってる奴はいないか
燃費糞すぎるからソリオ買いたい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 21:37:14.94 ID:KTqvnnsh0
GとX悩むわ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 22:57:02.47 ID:dU8A441o0
今日コンビニ行ったら、お巡り入ってきた。
店員と談笑しだしたから見廻りらしいが、俺のブラックソリオの横に
まさしくブラホワハーフ&ハーフのソリオパトを停めてやがった。
お巡りはソリオのパトを気に入ってるのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:22:33.46 ID:+kkCkgV/0
>>498
レスありがとうございました。
(質問がちょっと間違えてました。正しくはXではなく「G4につけたい」でした)

エアロさえなければS即買いなんだけどなぁ。
Sよりも結構高くなってしまうけど、
G4にオプションで欲しいパーツをプラスしていってSに近づけていくしかないのかなぁ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 00:29:01.58 ID:IVyGF/hZ0
先ほどファミレス駐車場で歯抜けソリオ発見
見た目情けないなあ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:38:54.63 ID:xZldaTrb0
>>510
しかないねぇ
ドアミラーウィンカーは別にいいとしても、ディスチャージヘッドランプくらいは
付けれるようにして欲しい所
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:17:32.96 ID:+53/hP/j0
エンジン始動時のHELLOは一瞬で表示してほしい。
Oが出て来るまで毎回不安
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 12:26:42.83 ID:9lysXsYG0
だがウマいこと言えとwww

まあ確かにHELLはシャレにならんが
かといってHEAVENでも困るよなw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:00:12.46 ID:xZldaTrb0
>>513
そんなんあったの?気付かなかった
まあ、必要な機能でもないしw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 13:54:11.04 ID:VW3re5/+0
いつも車に乗り込んだ瞬間に
ブレーキ踏み込み、エンジンスタートボタンのプッシュ、シフトレバーのDチェンジを
間髪入れずにするんだが、30%くらいの確率でエンジン掛からずONになってる・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 14:12:26.97 ID:xZldaTrb0
>>516
当たり前だ、エンジン掛ける時にDに入ってるとセーフティ機構が利くんだから
もしセーフティ機構がなけりゃセルの勢いで飛び出すぜ?

あせり過ぎ。落ち着いてやれば出来る
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 14:56:42.95 ID:9lysXsYG0
焦り過ぎといえば
どうして乗ったら直ぐにシートベルトをする癖を付けとかないのか
とりあえず車を発車させてから運転中にベルトを締めようとして
電柱にぶつかった近所のオッサンがいるんだが
車直すにも大変だったろうに
懲りずに今も動かしてからベルト締めようとしてふらついてた

何か発車してから締める方がかっこいいとか思ってるんだろうか・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 14:56:47.23 ID:BXdU2Av40
はぁ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 18:02:08.71 ID:8nj5IgpY0
GとX、結局Gにした
25のおっさんにはXのDQNホイール、エアロは無理すぎた
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 18:13:31.39 ID:iIEEOaAy0
はぁ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 19:05:52.93 ID:WMEzDPPV0
>>520
そんな言い訳は書かなくてもいいのに
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 19:13:34.23 ID:0cRzoyPx0
40過ぎのおっさんじゃないのか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 19:56:27.69 ID:8nj5IgpY0
予算は200だったんだが、Xの5年後を考えると恥ずかしいと思ったんでな
このスレ20歳くらいが占めてると思ってたわ
気悪くしたならすまん
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:10:19.84 ID:Fs75r10v0
なんという世間知らずw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:45:01.60 ID:jUL4oi2u0
>>520
Gってフロントスタビライザーついてないんだがそれでよかったのか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:06:49.67 ID:VW3re5/+0
Gはどちらかというと後部座席倒したときにフラットにならないのが問題。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 06:37:34.88 ID:K1ObE6hh0
>>520

Gは後部座席のスライド不可とフラットにならない事が通常使用で一番の問題だと思った

G4にしとけば? アルミは気にするな!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 10:13:33.35 ID:Z8zJbYAl0
>>520
せめてG4だけど、25才でこの車が恥ずかしいと思うなら別の車を薦める
まだファンカーゴとかの方が中古だけど体裁保てるんじゃないかと

こっちが買った時は、仕事の絡みとG4が無くてSにしたけどさ
営業車兼用なのでエアロとか不必要だけど、周りは意外と気にしてなくむしろ好評
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:00:39.97 ID:o1FdINtY0
そりゃ本人目の前で酷評はないよね
裏ではカチューンとかあだ名付いてるかもよ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 16:01:48.30 ID:+g4K/PgD0
まあ世間的には本心から好意を寄せてくれるような車種ではないよね
車で高感度貰えそうなものってのもそう多くは無いけど

ちなみに俺はS乗りw
身の丈に合った車だから満足してるよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:49:06.51 ID:lOSTBICo0
あ、あぁ…カッコイイね〜と言われる。言いにくそうに。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:03:06.00 ID:nPNKJuXb0
>>532
わかる
俺も同じニュアンスで言いそうww
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:12:22.93 ID:+g4K/PgD0
>>533
言う側なのかよwww

ま、まぁ乗ってる俺も「かっこいいでしょう〜♪」とは絶対言わんけどな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 08:57:11.90 ID:yZQ6W9OF0
好評といっても格好とは限らないかも?
荷物運搬時に、長物入れようとして助手席倒したら
え、何?そんな事できるの?スゲェ・・・とか驚かれたことは有るなぁ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 09:56:28.76 ID:jboowqA60
だがその評価は単に運搬車的イメージとしての感想でしかない
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:18:49.16 ID:yZQ6W9OF0
>>536
そうそう、まさにそれで小さい癖によく載るなと
軽の弁当箱には劣るけど使える車
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:13:19.93 ID:eJ63O9bX0
助手席倒れるの当たり前じゃん
積載だって軽ハコみたいにサブロクが載るわけでもなし
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 12:59:19.21 ID:p4dygUnPO
ソリオって燃費良いの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:07:54.36 ID:jOM0dNI+0
カタログの6〜7掛け
燃費の話すると必ず燃費計の詐欺燃費書いてくるアホいるんだよな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 13:28:02.87 ID:eBV8FPmh0
10・15モード燃費だったらその6~7掛けだな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 15:31:58.97 ID:VSt3M0kO0
アイドリングの時のガソリンの食い方が半端ないようなんだが
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:17:04.94 ID:ZlVDAU6O0
暖気長いんだよなあ。特にエアコンに雪マークが付く気温だと
水温ランプが消えた後も長い事回転数が落ちないし
下手すりゃ10キロ走っても暖まりきらないとかザラ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 07:04:19.46 ID:p8sydLfBO
燃費は14〜15`くらいなんですね。
今、ホンダのフィットとトヨタのラクティスでどれにしようかと…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 09:23:04.95 ID:V1DTRqLp0
15〜16くらいだよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 12:28:32.18 ID:yxS+O4hx0
お前ら>>505の質問を華麗にスルーし過ぎw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 17:09:52.74 ID:qpC4qtK90
ドアミラー内蔵ウインカーなのに、点滅していない車があるけど何なの?
整備不良なの?合図不履行のカスなの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:20:02.94 ID:f5Av/qKz0
あれはオマケ
問題なし
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:29:23.14 ID:UnCIUASJ0
>>546
ブラホワにバイザー、ビルトETC、オーディオで150万也
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 21:39:40.56 ID:V1DTRqLp0
>>549
ずいぶん安いと思ったけど諸経費込みじゃないのか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 23:06:52.61 ID:UnCIUASJ0
>>550
抜けてた、補助金も込の値段ね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:26:40.68 ID:cW/6bxrm0
センターピラーの上の部分にしわが入ってるのに最近気がついたのですが、ボディー剛性弱くてついたのでしょうか?
ピラーが細くて気になって
車はH23年購入です
他のオーナーさんの車はどうでしょうか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:56:37.98 ID:b40OBWn+0
当該箇所をもう少しわかりやすく。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:49:17.13 ID:huXZm3RJ0
>>552
画像upしないと嘘つきと見なす
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 01:20:23.49 ID:vkbzEz5F0
社員必死だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:21:51.17 ID:ColYtGc40
>>552
写真うp
見比べたい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:12:23.01 ID:8YB5f64N0
もしピラーに皺の話が本当だとしたらこんなとこで呑気に質問してる場合じゃないと思うけど。
俺だったら悩まずDにゴルァ!!だな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:49:04.60 ID:1WOhxaGh0
写真撮ろうとしたんですが、うまく写らなくて
気になってディーラーに行ったら、新車時からあるみたいです
お騒がせしましたm(__)m
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 13:29:06.31 ID:pR24ZJNy0
去年の仕様変更時にBピラーの補強をしてるが
そのプレスライン?かなんかじゃね?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 22:45:40.10 ID:4MplzeYn0
おそらく溶接に被せた防錆シーラー。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 08:42:20.31 ID:amE6p7RX0
遅いんだよー
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:12:55.10 ID:MRGVxj5b0
パレットでよくあったことだ。心配すんな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100710649/SortID=7752239/
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 21:52:23.20 ID:gsnWDdlb0
まぁ普通はもっと綺麗に仕上げると思うんですが、このへんがスズキクオリティなんだと思う
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:02:53.59 ID:iTKFTcqh0
ニュートラル制御
信号待ちからブレーキ離す時に一瞬エンストしそうなのはこいつが原因だったのか!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 23:49:48.16 ID:/b11nB/i0
>>564
対策は?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 01:15:03.47 ID:dOjj8Fjp0
>>564
お前だけじゃないの?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 04:45:38.49 ID:xTsosbQx0
>>544
高速で15くらいだね
100`以上出してるけど
80キロ走行だともう少し行くだろう

街乗りは都会のど真ん中だと10くらい
10切ることはないけど
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 04:49:00.50 ID:xTsosbQx0
最近チョコチョコソリオに出くわす

ま、補助金なくなってから
売れ行きが半分くらいに落ち込んだみたいね
今、月ベースで2000台切ってるみたい
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 08:26:14.56 ID:PLwztQyH0
絶賛増殖中
しかしパレットの新型が出るらしいけど、こっちはどうなるかな?そのまま10年コースだろうか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:58:00.31 ID:L54kydJMO
オイルフィルターの純正番号って16510-81420でしたっけ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:59:03.25 ID:auE2/DiHO
三菱デリカD2購入予定で雪国なので4WDにしようと思うのですが、SとXどちらがお得なのでしょうか?…突然ですいませんが明確な違いを教えていただけたら幸いです
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 19:20:35.04 ID:UawDtFqR0
SとXとでの装備差と価格差に納得がいくかどうか。そしてSで標準だったりメーカーOPを選べたりして
Xには付かない・付けられない装備を重要と見るかどうかだろ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:05:38.60 ID:yU7GQR460
雪国でこの車選択してる時点でご愁傷様
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:14:16.47 ID:auE2/DiHO
572さん>>
ありがとうございます。車買うの久々でASCとかディスチャージヘッドライトとかよくわかってません。ASCてそもそもどんなもんなんでしょうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:30:47.20 ID:DimjPgo90
>>567
高速で15は運転荒いなぁ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 20:33:01.86 ID:UawDtFqR0
>>574
自分で調べろ。俺はカタログじゃないんだ。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 21:22:05.79 ID:P2O56R9i0
>>571
雪降るなら、D:2よりもエアロ無しのソリオG4にした方が良いかもよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 22:31:30.63 ID:IOmfy29S0
G4買うとESPついてないし、SやX買うと余計なエアロがついてるし…
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:15:09.58 ID:auE2/DiHO
577さん>>
ありがとうございます。でも知り合いのお店で買うんで三菱しかダメなんですよ…エアロは外せないんですかね?雪道にはいらないなぁ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:39:37.96 ID:n56fTFMv0
>>579
穴が残るけどエアロ取っ払えばいいじゃん
それかソリオGのバンパー取り寄せて付けとけ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:24:10.20 ID:LFtQXs6T0
>>579
普通雪国の知り合いにフロント高14センチ勧めるかねぇ
わざわざ外さなくてもそのうち勝手フロントエアロ外れるからいいよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 09:55:24.55 ID:cWFFe+L80
今日は高速で風に結構煽られた。
風の強い日の高速走行はちょっと怖いな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:59:00.68 ID:exkrTKao0
>>582
だから4WDが良いんだよ。G4は良いけどSCAその他安全装備がオプションですら選べないからなぁ〜。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 11:19:56.63 ID:isg1HEmmO
580さん581さん>>
ご意見ありがとうございます。最初はミラージュ勧められたんですが、あまりにパワーないってことだったので4WDのこれにしたんですが。ASCついてるからいけると言う話だったけど
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 15:57:15.40 ID:7u4P8Lte0
>>581
雪国でブラホワ乗ってるけど
普通に走れますよ 結構豪雪地帯です
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 19:02:59.53 ID:yA4f7tUu0
この車フロントのブレーキダストかなり出るね。
ホイール洗っても一週間くらいでもう真っ黒だよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 22:08:54.67 ID:qoP3xkat0
アイドリング・ストップとカーテンエアバッグは何故
共存できないの?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 02:47:40.48 ID:njigQjdH0
>>575
荒いも何も時速100`超えだとそんなものだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 02:52:12.29 ID:63Astp7S0
>>585
社員乙
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:12:42.27 ID:L4jQsvmQ0
こっちは氷のワダチだから厳しいね
ホイールベースがハジハジにタイヤが来るミンバンだが車長が短いので
その点ではフルサイズミニバンより悪路にはいいが
2台持ち
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:21:17.74 ID:MWdxkg3e0
雪国で乗ってるとか書くだけでスズキ社員になれんのかよw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:54:05.55 ID:JCzdsER6O
ASCて4WDだといらない装備ですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:18:43.02 ID:eQ4Hc8EB0
>>585
社員さんちわっす
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 17:58:59.15 ID:Bnrvnils0
>>589
>>593
社員って言われるかなって思ったけどやっぱり
ここって何かあれば社員扱いですね

残念ですが社員ではないですよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 19:22:53.37 ID:7rzrhhmm0
>>589 >>593
うんこ乙
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 21:39:28.24 ID:3sEgZ0xf0
>>594
頑張って下さい社員さん!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:05:29.40 ID:bBP5Is5J0
>>585
豪雪地帯なら歩道の除雪が追いつかずに
歩行者が車道に出て歩いてるだろう
どれだけ徐行しても水がかかる場合があるからセンターをはみ出す必要がある場面があるはず
センターには雪がかなり積もったままでソリオだと確実にFスポイラーやられる
それでも普通に乗れるの意味が分からん
北陸民から言わせてもらうと普通には乗れねーよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 22:43:32.06 ID:jxTL3LnT0
エアロはアニメに出てくるロボットのようにスイッチ一つで
簡単にパージできれば良いのに
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 01:13:32.20 ID:DPOdl0tU0
>>588
時速100kmなら平坦な道で20km/lは行くよ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 01:30:30.26 ID:PgZijdRD0
>>599
燃費計信じてるバカ発見
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 06:39:17.65 ID:EH6LZrD90
信じる信じないじゃなくて表示されてる数値だよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 07:58:08.40 ID:r4vLTlWD0
>>599
平均時速100kmならそうだろうけど、時速100`超えってんだから120とか140とかで走ってんだろ。
上り坂でも100くらい出してさ。

平均時速100kmなら大阪-幕張間を無給油で走れる、満タン方で18くらい。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:02:58.53 ID:a1MvoKGPO
ほぼ2人の町乗りては平均燃費表示が10.3km/lだが満タン方式だと8km/l程度の残念組
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:52:35.58 ID:Njh3gGVB0
「Gよりエアログレードのほうが人気」とかいってたバカまだいる?
このスレからして阿鼻叫喚じゃん

ああいう客選ぶものはオプションに徹するのが吉。
お前ら売る側の都合で商機逃してどうすんのよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:42:38.68 ID:69rEVjny0
>>585
雪多いけど都会なので歩道は除雪されてます
近所にエアロ付ソリオいっぱいいますが
スズキ社員が多いんでしょうね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 17:40:57.39 ID:lFI9HiK40
それは社員だろうね
雪国なら周りの人もすぐ社員てわかっちゃって恥ずかしいかもしれない
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:54:12.24 ID:E/ec8io+0
俺のソリオもエアロ付きだから俺も社員になるのか??
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 20:03:42.30 ID:wx5KrVb40
エアロ無し乗ってる奴の方が珍しいだろ 俺もまだ1回しか見ていない(パンダ除く)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 22:30:40.65 ID:EH6LZrD90
そうだよ、エアロ無しのが少ないわい。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 01:35:33.04 ID:lau6jEHy0
>>602
時速100km越えで走れる公道は日本には無いはずだが?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 02:40:02.11 ID:misArgLv0
>>610
おりこうさんですね〜、人生楽しいですか〜?
612588:2013/02/08(金) 09:30:25.90 ID:VB5PCR4A0
>>602
うん
高速で110−120は出してる
上り坂とかもそこまでは出ないけど踏み込んでる
さすがに下りは踏み込まないけど

それでL15 
ちなみにU型
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 09:53:55.21 ID:tR9QSSQ00
>>606
スズキ好きにとって社員と呼ばれるなんて、あり難いどころかもったいないぜ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 11:30:34.92 ID:vDvV/ZFM0
正直、白黒パンダ以外でエアロ無しのソリオは見たこと無いな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 15:46:21.41 ID:tOcuyFwR0
>>613
見てて寒いからやめて
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:03:42.09 ID:/nkR4zSDO
ちょい乗りは燃費満タン方式8.4km/l 平均燃費表示は10.1kmは信用度なし
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 17:09:55.45 ID:tR9QSSQ00
>>615
冗談通じねぇなぁ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 17:41:47.05 ID:2Yw+d8sI0
職場にいるよなこういうの
キンキンに周り凍らす奴
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:38:36.59 ID:LH/uEraE0
マーチのエアロありってあまり見ないな
ソリオのエアロなしを見ないってのと同じ理屈だろうな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:09:54.54 ID:GuIjC5Ft0
俺は>613みたいな煽りに対する受け答えは好きだぜ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 10:49:41.28 ID:Cij6H5wA0
>>462
三列は都市伝説だったの?
フリードの一人勝ちトメラレルかもしれないのにね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:19:17.27 ID:nSLuBe8T0
シエンタならまだしもフリードの相手になんかならんだろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 11:46:19.98 ID:TyT8AxX90
1500クラスでスズキがホンダに勝てるわけ無いだろw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 15:56:34.92 ID:lKwjCXeu0
>>622
>>623
だからこその5人乗り・1.2Lなんだよなぁ
運動能力・運搬能力・快適性どれも今一つだけど、1,200ccじゃしょうがないよねって許せる
スキマ産業が上手いスズキ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 21:39:42.79 ID:nSLuBe8T0
1200ccにスキマなんてねーよ。
なんでそんな中途半端な数字なんだって思うだけ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 22:16:10.66 ID:0FjCS42U0

バカとしか思えないレス
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 17:11:23.72 ID:Q5Aaap4V0
+300ccの余裕で300kg以上の車両重量増に加え乗車人員の重量。
ワンボックス、7人乗りミニバン共に過去所有したがフル乗車なんて
数年に一度くらい。
ソリオくらいが今の俺にはちょうどいい大きさ。
バンディット納車待ちだがよろしくな!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:20:34.45 ID:y0Xanycd0
連休に家族で福井に旅行してきた
レンタカーで行ったが、雪で轍ができていてソリオじゃ除雪車になるかもね
福井で見たソリオ
○エアロなし G orG4
○ブラホワ 牽引フックカバーなし
○エアロ付き赤 フロントエアロなし
○エアロ付き エアロ無事
雪国向きではないね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:58:28.15 ID:hzb6xA4i0
一昨日に6か月点検に行ってきてエンジンオイルと空気圧を調整してもらったわけだが
メチャクチャ加速が良くなった
1250ccが1500ccになったのかと思ったくらいに、、
メンテナンスパックに入ってるから1か月点検の時も
オイルは交換してもらってそれなりに走りも良くなったんだけど
今回はビックリするくらいスムーズ

オイル交換+空気圧の調整だけであんなけ変わるものかね
それかCVTのバージョンが更新されたんかね
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 13:41:33.06 ID:R5LZJHRi0
あるある
全部気のせいだよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 13:53:03.61 ID:6QrYczw+0
>>629
俺も来月あたり6カ月点検してもらおうかと思ってるけど、
走りが良くなるのなら今月点検してもらおうかなぁ。

あと、フリードやシエンタとの比較が多いけど、
俺もその2つ検討して、ソリオGに至った。
まずフリードが欲しかったが、燃費&予算オーバー。
次にシエンタ検討したが、センターメーターが嫌だし、オプション付けたら予算オーバー。
そしてD:2に出会ったがGがないのでソリオを買った。

子供1人と大人4人が十分に座れる広さと、スライドドアが欲しいという理由で
買い替えたので、ソリオGで大満足。
ちなみにオプション20万円ぐらい付けて、下取り含めないで155万円ぐらいだった。
下取りや補助金で140万円ぐらいで買えたから大満足。
20km/hぐらいのガクガクは未だに慣れないが。。。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:19:35.37 ID:hzb6xA4i0
>>630
それが気のせいじゃないから言ってるわけで

何というか加速に粘りがあるんだよ
アクセルをちょっと踏んだだけでウワっと行くし、
速度が20−30キロあたりで加速が弱くなってパワーダウン(おそらく変速だろう)
してたのが60キロくらいまで一気に加速するんだよ 
多少パワーダウンするけどほとんど気にならないレベルになってさ

オイル交換やタイヤの空気圧の調整だけでここまでならないだろ
CVTのバージョンが更新されたんじゃないか(燃費重視から走り重視へ)と思って
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:24:07.19 ID:hzb6xA4i0
さっきも乗って再確認したから
気のせいとは思えない
まさに1500ccになった感じで

>>631
レポ頼むよ
それと
ついでにバージョンアップの件も聞いておいてくれ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:57:35.15 ID:hE/7bELN0
>>633
で気になるんだけどDで交換したオイルは、0W-20?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:02:39.34 ID:npuPEtMo0
せめてバージョンくらいDで確認してから報告して欲しいわ
具体性ないとここでは社員乙になる
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:33:40.38 ID:DFIFEEKq0
最新は5だっけか
つーかユーザーに了承を得ずに勝手にECUのverupなんかするか?
メーカー、車種にもよるけど下手すりゃ調子悪くなる場合あるから
そもそもディーラーはあんまりノリノリではやってくれんと思うが
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:04:47.91 ID:Okgb2SyT0
本人がそう思うんならそれでいいじゃない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:52:53.99 ID:MCHEehpQ0
Sモードになっていたとか。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:11:23.96 ID:6Zqsulb60
高速で80規制出てるのにとんでもない速度で駆け抜けていくバカソリオを見た
向こうは俺の事をカメソリオと思ってたろうなぁ・・・

で案の定暫くしたらそいつがパンダに止められててワロタw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:14:35.46 ID:iL9T9dDx0
>>639
とりあえずお前は自意識過剰だ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:20:14.07 ID:6Zqsulb60
>>640
はいはいそうですね

ま、のんびり走ってるからウスノロ位には思われてたかなっていう程度よ
そんなに食って掛からないでよ<(_ _)>
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 15:46:08.55 ID:6ivubU2V0
>>639
警察もちゃんと仕事してるんだな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:24:43.86 ID:FAPPNU7j0
パンダがソリオならもっと笑える話だったのに・・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:09:58.58 ID:X1gcdMKJ0
ソリオだったらミニパトと間違えられてしまうかも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:04:09.12 ID:TmI7DLV+0
これってタンク小さいのが気になるけど、
皆さん一回の満タン給油で何キロぐらい走ってまた給油してる?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:51:14.08 ID:Lyf+UhOF0
>>645
450kmくらいで給油かな。
500kmくらいは走れるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:55:45.82 ID:zKm6sWPT0
なんでそんな嘘つくんだろう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 08:05:11.94 ID:0QJKmLrv0
>>646
俺も平均燃費リッター17.5位なんでだいたい500キロは無給油で走る
が冬場は燃費が悪いのでメーター残り1/4位になったら給油しちゃうけどね
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 08:42:35.12 ID:26lOsdXH0
>>646
冬場はどうしても燃費が悪いみたいで430〜450kmくらいかなぁ
ガソリンの残りは、ポーンと音がなってからが残り3〜5L位
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 09:30:38.47 ID:2oQ+/xF70
>>646
田舎者めが
うちは350KM
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 15:24:41.02 ID:rLYzc10P0
ふつうに350くらい
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 20:14:41.11 ID:mfNq/YC10
たったの3光年
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 01:38:17.46 ID:MfkIszI60
満タンにして福岡から島根・鳥取に行ったとき、高速通って550km無給油でよかった
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 07:56:39.68 ID:FC/1wnxZ0
ステマ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:13:18.95 ID:4mo3LgPM0
>>654
出来るだろうよ?着いたら即効給油だろうけど
田舎の高速なので90〜100km/hののんびり走行+車が少ないなら
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 08:19:03.91 ID:9p5B1R5mO
ちょい乗り専門なら250km当たり、満タン時に航続可能距離は270km表示
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 09:00:43.65 ID:Eig+/q+80
住んでいる地域や通行する場所や条件、走り方など人それぞれなのに
少しでも良さげな燃費報告が来るとステマ扱いとかどんだけ無思慮なんだよw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 09:05:27.85 ID:89PsSD6R0
鈴菌社員さんおはようございますw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 18:11:44.92 ID:W0/achfN0
100歩譲って550km走ったとしても島根、鳥取ってザックリ感はなんだよw
適当なこと書くから嘘つき呼ばわりされるんだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:19:44.03 ID:lLWEhWvC0
ちょい乗り+スターターの時期は10切るが、春の遠乗りだと18以上走るから500以上は普通に可能(S4WD)
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:04:34.00 ID:9p5B1R5mO
遠乗りで燃費良いの当たり前。普段の燃費を出さないとね
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 22:38:06.33 ID:0aQlRgVe0
普段だと500kmだな、俺は。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:00:17.70 ID:SyvaIAjr0
一般的なコンパクトカーの30L使用分並でいいだろもう
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:09:02.45 ID:89PsSD6R0
■ソリオ 参考グレード・駆動方式・車重(kg)
・ソリオ1.2 X-FF-1030

■ソリオ カタログ燃費
21.0km/L

■ソリオ 街中の燃費
9.1km/L(43.33%)

■ソリオ 流れの良い一般道の燃費
13.7km/L(65.23%)

■ソリオ 高速道路の平均燃費
15.1km/L(71.9%)

■ソリオ 平均実燃費
12.8km/L(60.95%)

■ソリオ 燃費総括
ソリオ1.2 Xの街中の燃費は、都市部の渋滞を含んで9.1km/Lでした。

交通量の少ない流れの良い一般道では、13.7km/L、高速道路での平均燃費は15.1km/Lの燃費でした。

ソリオ1.2 Xの総合実燃費は12.8km/Lと出ました。街乗り、一般道、高速道路などを含んだ平均実燃費です。渋滞を含んだ街中の実燃費では2桁を割ってしまいました。その他のシチュエーションでもカタログ燃費と比較すると、

あまり良い実燃費数字とは言えません。まだデビューしたてで、実燃費のサンプルが少ないので今後に期待です。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:17:21.27 ID:dW2iyXnm0
ソリオは坂道の下りでエンジンブレーキが弱く
どんどん加速していくよね
それで燃費を稼いでるんじゃと思うんだな
あと街中でもエコランプ効果ね
無駄にふかしたりせず運転するようになるし

そういうので誤魔化してるような気がする
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:48:14.17 ID:F+Zg+Mmw0
エアコン切ると燃費が伸びたりする
オートで面倒なんでそこまでしたいとは思わないが
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:53:23.06 ID:ShE8I3yR0
こんな貨物車で燃費を気にするなんてどうかしてる
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 07:07:26.56 ID:+Pb6YsQk0
ほんと、どんくさい・・・

かったるくて、美人嫁に運転させてる。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:31:07.72 ID:8Ea1nq5G0
>>666
昔のコンパクトカーとか軽と一緒だな
省燃費運転とか、登坂道ではエアコンを切って走るとかが普通だった

ある雑誌で実馬力98psくらい書いてあったけど、とても思えないなぁ
同じエンジンのスイフトはよく走るけど・・・CVTが合ってないのか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:50:23.46 ID:91JguC+i0
>>666
当たり前 
エンジンとエアコンはリンクしてるんだから

パワーが弱い軽だとエアコンは効かんわ走らんわ 
踏んだり蹴ったりだぞ
ソリオに乗り換えてエアコンの効きにビックリした
走りも急な上り坂を除いて遅くなるわけでもなし
燃費だけの問題だしね 
L2キロってとこじゃねえの
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:23:14.82 ID:g49oyifE0
え、リッター2キロなの
流石にそこまで悪くは無いんじゃね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:09:52.84 ID:pKI6nLRb0
ツインターボかなんか積んだのか?w
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 13:55:28.04 ID:dNoPk6Rv0
L2km落ちるって意味だろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 17:03:54.96 ID:3JIxS3dA0
でもま言葉足らずだわな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 08:03:11.06 ID:NMYNpX8n0
>>672
673は自分で書いたレスを自分でフォローしてるんだろ
そっとしといてやれww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 12:44:15.34 ID:SzKmxSDL0
エアコン対して効かないのにビックリするとか羨ましいわ
夏なんて子ども後ろで汗だく
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 17:34:34.60 ID:s/aUuODX0
確かに夏季のエアコンの利きは良くね-よな。
コンプレッサーは軽の奴そのまま使ってんじゃねーのか??
それにファンもちっこいんじゃね?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:31:37.72 ID:mtpOFvqNO
確かにエアコン使用では確実L2kmは落ちる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:37:26.43 ID:KqHnAf5K0
>>677
暖房もそうだけど最初の効きは悪いけど
軽に比べたら雲泥の差

軽の酷さを知ってる人じゃないとわからないだろうね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 19:41:35.29 ID:KqHnAf5K0
暖房の方は家のエアコンでもそうだけど
外気温がマイナスになると極端に効きが悪くなる
けど、幸いマイナスにはならない地域なもので、、
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 20:28:32.58 ID:nVDHAvAE0
ソリオ用THULEのベースキャリアの発売はないのかなぁ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 22:52:23.84 ID:7/SPvXNx0
ヒーターが効くのは遅いけどシートヒーターがありがたい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:41:49.86 ID:ZxcqISqG0
シート暖かいの嫌だな
生殖能力落ちそうで
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 09:57:04.35 ID:CCIV8aLg0
シートヒーターを切るスイッチが付いているよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 10:42:07.76 ID:qg8CCMPS0
そういう意味じゃないと思うけど^^;
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:45:51.51 ID:asp93pQXO
実際この車は売れてるんですか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:54:49.60 ID:ZxcqISqG0
>>686
2012年 38,877台
2011年 36,902台
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:59:02.73 ID:asp93pQXO
かなり人気があるって事なんですね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:05:12.71 ID:uIxfhcC60
かなりっていうかほどほど程度にはというぐらいなんじゃね

やっぱり他社のコンパクトの認知度には遠く及ばない気がする
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 04:42:08.02 ID:CehDqOxu0
>>686
補助金なくなって半減したけどな
今は月間2000台前後
地道には売れてる
車運転してると最低一台は見るしな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:29:07.60 ID:OXGU7U+LO
アクアやプリウス見たいにたくさん見なくていいね、さらに燃費優先的なボディーより小さくて使いやすい車がいいよね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:38:25.09 ID:CehDqOxu0
>>687
ま、Nboxは2か月程で達成してるけどなw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 06:04:45.20 ID:iQtpOrxk0
オーナーや購入検討者の意見や情報交換ならともかく
他車種マンセーの奴が常駐して何の意味があるんだ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:29:55.32 ID:TY5NbI5m0
さすがNBOXやるな!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:14:55.96 ID:UYIKYM3i0
フィットオヌヌメ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:47:35.34 ID:iQtpOrxk0
好きな女の子をいじめてしまう小学生レベルのカキコだが
おおらかな心で許してやろう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:07:29.63 ID:TY5NbI5m0
他にオヌヌメの車教えて
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:51:59.17 ID:hOj2dr4Z0
>>697
C4 Picasso
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:08:56.43 ID:S2/bSBOp0
KANGOO Couleur
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 22:17:42.45 ID:NSdY0zRn0
>>697
参考になったか?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:26:39.34 ID:dvxSjb410
なんなのあのエアロ、実車見に行ったんだけど、あのエアロさえなければ買ってたと思う
もしかしてDQNじゃないと売ってくれないって事?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:32:58.38 ID:QKNZ7sTc0
見に行かなくてもWEBで良かったんじゃねーの?

G4ならエアロレスだよ、
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 13:58:07.86 ID:7OadUqdQ0
エアロ込みでこの価格、お買い得でしょうということだろうね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 14:34:35.44 ID:2SK5H+Uu0
むしろエアロ付きだからよく売れてるという現実があるからね。
でなけりゃ、Gにエアロを付けただけみたいな
お買い得グレードなんて出すわけがない。
http://www.suzuki.co.jp/car/solio_g_limited/index.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 16:19:05.54 ID:4VisQKVI0
エアロが標準でついてくるんだよ。
エアロレスじゃ、下取りが落ちそうだな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 19:38:12.71 ID:w00bxdeq0
コンパクト、しかもスズキ車に下取りも糞もあるかよw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 22:40:12.64 ID:jgguMEmQ0
ダイハツの軽にも乗ってるんだが

ダイハツの軽の方が、加速いいぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 01:32:17.70 ID:ljCLFm020
ダイハツの軽に乗ってたんだが、俺もそう思う。

ただ、内装の使い勝手が悪い意外は概ね満足。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 09:54:26.87 ID:HRdxw+br0
ダイハツの軽より加速が悪い訳じゃないぞ
最近のスズキ車はアクセルをちょっと踏んだだけじゃ
あまり加速しないもっさりセッティングになってるだけだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 10:13:00.28 ID:yhkTG39m0
もっさり言ってる奴、がばっと踏んでみな。
要は使いこなしよ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 11:25:31.60 ID:XMpfNWe00
軽より加速悪いって言う奴が信じられん(俺もダイハツのミラから乗り換え)

お前らちゃんと踏んでる? 軽に比べたらエンジン音とかも静かだし速いし満足だけど

ただ、塗装はダイハツのミラの方が良かった気が…
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 13:42:00.16 ID:3HT0MZGY0
バンディットはメーカーオプションのバックモニター付きCDプレイヤー
を選べないのが残念に思う。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 15:47:02.51 ID:XMpfNWe00
>>712
ナビ不要ならパイオニアFH-780DVD+バックカメラの方が高性能では?

積極的に選択したい装備とも思わないけど
俺はステアリングスイッチの為だけに購入しようかな?と思ったけど4.7万は高いので止めた
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 17:24:11.99 ID:9GNy/bYg0
この車にバックカメラはいらん
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 19:50:16.75 ID:/pEKAmNQ0
今の軽は排気量なんかよりも軽量化が尋常じゃない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 20:59:36.11 ID:U9XLWlDR0
>>711
軽は独特の振動とエンジン音があるものな
軽でもターボは加速がいいんだよ 
加速だけねw 
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:03:14.48 ID:U9XLWlDR0
ダウンサイジング組は不満だらけかもしれないけど
軽からソリオに変えたやつは概ね不満は少ないと思う

加速に不満があれば
CVTの電子制御のバージョンアップ(最新はver&nbsp;5だったか)
と空気圧を高い目にすればいいよ
エンジンオイルも交換した方がいい
そら1500ccからしたら弱いかもしれないけど
納得いくレベルにはなると思う
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 21:33:33.53 ID:7UTQYCNc0
軽から変えたけど不満だらけだよ〜
とくにもっさりスタート低速ギクシャク
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 22:29:17.33 ID:U9XLWlDR0
>>718
軽並みに踏み込んでないからだよ
グイッと踏み込まないとw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 15:57:48.21 ID:fvssHnv10
フォグランプって必要?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 20:44:49.25 ID:njBA2cua0
>>720
あなたに対する世の中の評価と同じくらい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 21:19:21.70 ID:KyUgSelM0
HIDライトは田舎のみならず郊外に住んでるやつなら付けておいた方がいい
ハロゲンだと暗くて怖い
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:30:01.93 ID:sTBKhje50
Nboxかフレアかプレマシーで迷ってます
そんな私にアドバイスを

ちなみに用途は以下がメイン
平日に妻が子供(1歳)を保育園に送り会社に行く(1日25キロ)
休日に家族で片道1時間以内のお出かけ
もっと遠くに旅行行くときはレンタカーしようと思っている

今はデミオ6年目でリッター18キロで走ってますが
もう一人作る予定なのでそろそろ買い換えようかなぁと思案中
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 23:30:42.54 ID:sTBKhje50

スミマセン、上はもちろんソリオも候補に入ってるという意味です
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 01:08:09.52 ID:jS7stSw90
>>723
>平日に妻が子供(1歳)を保育園に送り会社に行く(1日25キロ)

ここが最重要メインだよね
うちも、全く一緒で平日嫁がチビ達送迎用、休日買い物家族仕様でソリオにしたよ
保育園までの道路幅、保育園駐車場、三歳くらいになるとドアパンされる可能性でスライドは必須だったかな
うちは軽でもよかったかなって気もするけど
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 15:10:48.70 ID:n3VEzRNy0
スズキ車買ったら負けかなと思ってる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361281399/
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:05:13.61 ID:UosFMlUUP
>>723
その燃費ならもうちょっと頑張ってデミオ使ってみるとかw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:14:14.65 ID:G1DM9vop0
>>723
もう一人こしらえてから考えればいいと思うけど

チィルドシート2つ分はちときついと思う
基本的にチィルドシートは後部座席に置くことになってるからさ
そうすると横(間でもいいけど)に大人が座れないわけよ

そうなるともう2000cc前後のセレナとかになっちゃうよな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 22:39:37.51 ID:XU+fLTH90
ソリオ乗ってる奴は質問すら読めないバカばっかりなんです
730723:2013/02/28(木) 00:05:21.52 ID:pFyPwLX10
皆さんレスありがとう
確かに今のデミオが何故か相当燃費良いから買い替える必要性はないんだよねぇ

チャイルドシートはいわゆるゴツいやつと2歳児以上が座る小さいやつであれば真ん中に嫁を座らせられる計算

うち駐車場狭いからスライドにしたいんだよなぁ
セレナは我が家にはでかすぎるし平日の用途考えるとムダが多い…
731728:2013/02/28(木) 00:44:21.83 ID:zPn+6/cx0
>>730
あとGW等に帰省するかによっても変わってくる
小さい子供がいると荷物が半端じゃないんだよ
広いけど荷室が犠牲になってるソリオだと
相当選別するか事前に宅配で送るかしないと厳しい

ま、デミオで何とかやって行ってるのであれば
無理に買い替える必要はないよ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 02:50:44.08 ID:aHWCLeWXP
お財布の負担をせずに乗り換えたいが家族構成が変わりそうで不安
なら旧型ポルテ中古のトヨタディーラー車という大穴もある。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 04:34:12.75 ID:2mtVPWfi0
スペイドorポルテ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:54:48.84 ID:g1tAUSEKO
シエンタの中古にすればいい
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 23:39:10.13 ID:zPn+6/cx0
そもそもデミオ6年も乗ってたら
買い取りほぼ0だろ 
5万くらいは付くかもしれないけどw

新たに中古でもちょっとだけ広いとかスライドドアがあるから
ってんで買い替えるのはもったいないべ
今の車じゃかなり使い勝手が悪くなったとか特別な理由があるなら
ともかくさ
736723:2013/02/28(木) 23:54:27.28 ID:q3chd+OZ0
>>730
なるほどソリオは荷室がほぼないのか
帰省もお互い一時間の距離だし荷室は現段階ではいらないかなー
個人的には燃費とスライドが気に入っている段階


デミオの下取りなんだけど
ガリバーで25マツダで40と言われた
買い替えるなら今かなぁと思っている
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 02:05:25.95 ID:j6JR9eSK0
燃費は実燃費でググるとでてくるけど
そのデミオに比べたらかなり悪いよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 09:33:47.85 ID:UTFpSnu10
>>736
ソリオの実燃費はリッター15〜16キロだから、
今18キロ出てるなら物足りないかもね。
俺もデミオからの乗り換えだけど13年乗った後だったよ。
デミオではリッター15キロだった。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 14:47:13.46 ID:/Q3O7MMq0
低速ブレーキでガクっとなるのってディーラーに頼めばどうにかなるの?
740723:2013/03/01(金) 16:24:25.39 ID:T6jFPkOG0
そっかーデミオってかなり燃費良いんだね
今より燃費悪い車に変えるのって抵抗あるからなぁ

参考になりました
みなさんありがと!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 17:55:45.14 ID:7+Ph0U5i0
>>739
低速のギクシャクはECUver5でも治ってない
仕様だと思われる
俺はもう売った
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:08:33.47 ID:lYcK855g0
ソリオの実燃費はリッター12だろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 22:29:53.00 ID:UTFpSnu10
>>742
はいはい
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 00:45:46.14 ID:fOWinELN0
>>742
夏快適にエアコン使って年間通したらそんなもんだね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 00:51:25.43 ID:fOWinELN0
※カッコ内はカタログ燃費(10/15モード)の達成率

■ソリオ 参考グレード・駆動方式・車重(kg)・ソリオ1.2 X-FF-1030

■ソリオ カタログ燃費
21.0km/L

■ソリオ 街中の燃費
9.1km/L(43.33%)

■ソリオ 流れの良い一般道の燃費
13.7km/L(65.23%)

■ソリオ 高速道路の平均燃費

15.1km/L(71.9%)

■ソリオ 平均実燃費

12.8km/L(60.95%)

■ソリオ 燃費総括

ソリオ1.2 Xの街中の燃費は、都市部の渋滞を含んで9.1km/Lでした。

交通量の少ない流れの良い一般道では、13.7km/L、高速道路での平均燃費は15.1km/Lの燃費でした。

ソリオ1.2 Xの総合実燃費は12.8km/Lと出ました。

街乗り、一般道、高速道路などを含んだ平均実燃費です。渋滞を含んだ街中の実燃費では2桁を割ってしまいました。

その他のシチュエーションでもカタログ燃費と比較すると、あまり良い実燃費数字とは言えません。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 01:44:11.61 ID:K6s3NxTF0
高速中心でL16キロをキープしてたんだが
雪がちらついたりして凍結の恐れがあるってんで
最近街乗りばかり
それでL15.9 15.8‥と減っていって
等々14,7まで下がっちゃったよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 10:40:04.70 ID:aD5RdCAH0
大阪市内中心でL15、高速で19くらい。

正直、10切る人はどんな踏み方してるのかと。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 13:09:32.42 ID:/cfzz8zN0
一部に燃費が悪い悪いと言い立てなきゃすまない人たちがいるようだね。
道路・運転状況で人それぞれなのに。

俺は冬で15、夏で17くらいかな。
渋滞がすくない幹線道路を通勤(片道40キロ)で使用という条件だ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 20:06:48.71 ID:pUhEcyqS0
燃費悪い人ってブレーキ踏む直前までアクセル踏んでる人だよ。
加速のために踏み込んでもそう極端に悪くならない。
減速にエンジンブレーキ使わずにフットブレーキのみでする人は燃費悪くなる。




遠くに赤信号見えたらせめてアクセルから足はなせよ・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 06:14:21.10 ID:5nbLhEILO
デミオとソリオではそもそも空気抵抗がちがうからな、燃費だけで決める訳でないし
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 11:04:01.37 ID:cWGrkXYI0
>>750は本人からしたらどれかのレスに関連してるのかもしれんが、
傍から見ると何の関係もないことを急に言い出したと思うな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 17:24:09.92 ID:6L0LVu2JT
10レス程度遡れば分かるよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 18:36:06.61 ID:9e2mcDg90
燃費悪い人ってアクセル荒いか一定で踏みっぱなしなんでね?
しばらく瞬間燃費計で右足の訓練したらいいんじゃね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 19:49:03.96 ID:y+ubzQzM0
交通ルールには燃費を考慮した走りなんかないからな
周りから見たら意味不明な速度変化したりとかモタモタすんなよ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 20:31:59.26 ID:UvIebESQ0
いえいえ、そんな速度変化起こすようなことしませんよ?
なるべく速度変化させずに自分の足でアクセルを小刻みに制御するんですよ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 05:53:22.70 ID:HaphYRU60
>>753
この車のエンジン、最大トルクの発生回転数が高いから、
燃費が悪くなるのも仕方が無いんじゃないかな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 08:01:55.15 ID:1MFsKyXw0
ダメエンジン
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:31:24.00 ID:CFjkxg0k0
この車のエンジンVVTが付いてるらしいけどどんな時に作動するの?
役に立つことあるの?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 14:01:30.17 ID:efh4Fdnh0
細かいことはどうでもいんだよ
糞クルマってことさえ覚えとけよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 15:24:58.85 ID:JTyoNau10
>>759
分かんないならそう言えばいいのに…。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 16:14:16.99 ID:+CVz1YkB0
乗ってる奴がダサいw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 22:40:47.04 ID:jPR/Srya0
ソリオの何がそんなに気に入らんのか知らんが、俺は良いクルマだと思うよ。
ま、非オーナーなんだけどさw 国産メーカーの中ではスズキは嫌いになれない自分が居る。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:19:02.14 ID:60I/yq4j0
このクルマの前がトヨタ、もう一台持っているのがホンダ。
最高の機能をコレに求めているわけでなくコスパだね。
結果、ソコソコ売れているという数字が社会の評価じゃないかね。
ものスゴイいい車とは思わんが悪いクルマじゃない。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:46:27.07 ID:FQbwn1Io0
バンディットに少し試乗しただけの俺が言うのも何なんだが
たしかにCVTと電スロの出来の相乗効果の賜物な走りは感心しないが
この長さの中にこれだけの空間と使い勝手を詰め込んでる点は評価できるし
車幅が1620mmに抑えられているのも現行車の中では稀有な存在
ゲタ代わりに使うには悪いクルマじゃないと思うし、
使う条件によってはこれ以外に選択肢がない人もある程度いると思う

俺は他社のクルマに乗ってるが、スズキは嫌いじゃないどころか好きなほうだ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 03:02:27.82 ID:PXjadtWg0
車自体はいいよね。
MRワゴンよりモコが売れてるのを考えても、もし日産OEMで売れば今の倍以上は売れるんじゃないかと思う。
俺的にネックは燃料タンクと糞エアロだ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 08:50:45.88 ID:CsPrfeIb0
燃料タンクはこんなもんじゃないかな。
以前どこかで車のガソリン容量はその車で東京から大阪まで行けるのが
目安と聞いたけど、ソリオならちょうどその程度だよ。
もっともレス見ると無茶な走り方する奴もいるようだけど。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 16:54:37.53 ID:I8tuS13R0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと

もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。

このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 16:56:08.26 ID:I8tuS13R0
>ブレーキアシスト強過ぎ
>すぐABSが作動する

>ソリオ 雨の日恥ずかしいよ、天井から安っぽい雨音がするよ。
>それに窓ガラスただのほんとのガラス板だよ、走りながらまわりが映るんです、夜は光がそのまま映るんです、
>それにエアロパーツ?の止めてあるストッパー 
>ボデーが白なのに黒使ってるんだよ、合わせろよ!その他ETC 
>スズキって何

>スイフトと乗り比べると大差でだめだこりゃだな
>やっぱり貨物車だこれ

>今のところ不満はないけど、雨の日ブレーキ踏むと
>だばぁって雨水がフロントガラスに流れてくるのがなんだかなぁ

>スズキ車初めて買いました。ホワイトパール有料色買いました。
>後悔してます。なんとビックリ!事故車? ボデーとバンパーの色が違うんです。
>他の車も見たら同じツートンなんです。
>なに〜 スズキってこんなの売ってるんだ? 
>カタログにはツートンとは書いてないよ、
>もし検査だんかいでこの程度でパスしてるんだったら、すべての物づくりに疑問だよね、スズキさん

>コンセプトはすごくいいんだけどデザインを何とかして欲しい。
>あれじゃ恥ずかしくて大人は乗れない。
>せめてワゴンRくらいにしてくれ。

>だよな〜所詮カッペのジジババ送迎車だし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 16:57:50.14 ID:I8tuS13R0
>この車買うと後悔するって先輩が教えてくれてるのに
>喜んでるのは基地外だけ


>ベストカーだったかな?40代オッサン達にウケているとか書いてあったな


>納車されてトタン屋根の雨音でショック受ける姿がたまんないよ!


>昨日Sが納車された。

>で、雨の中後部座席に乗ってみたんだけど、
>タイヤからの水しぶき?砂利?がタイヤハウスに当たる音って結構聞こえるんだな。

>こんなもん?


>コピペは嘘ではないね。誰も言い返せれないほど的確に指摘してるな 買おうと思ってる人は参考に


>マジでこれ屋根の音なのか?
>話声よりでかいし、まるで悪路走ってるみたいじゃねーか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 05:54:54.46 ID:oGNz3NHB0
>>754
正直、燃費の悪い人の方が意味不明な速度変化しますよ?
前に車いるのに加速しっぱなしで突っ込んでいってブレーキ、左右にフラフラして隙間探してるうちにまた車間あいたら加速してブレーキ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 06:42:55.33 ID:iGk/ugYu0
バカがまた湧いてきた
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:07:16.41 ID:aOljSKAxO
>>767-769
毎度いつものおかしい奴来たね、他社の工作員さん
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:27:55.83 ID:psA+7h1d0
>所詮は軽に毛が生えた車だよねコイツ
>内装のビビリ音がするからドライバー常備してネジ閉めてみたりとか
>自分で手を入れるのがちょっと懐かしさ感じる

>自分が10年モノの軽からの乗り換えだから気にならないだけかも。
>副変速機がシフトチェンジする時のガックンが残念。>2型になって改善された方なのかな?

>ずっとトヨタ車乗ってきて>塗装の弱さなんてノイジーマイノリティだと思ってたんだが
>本当に弱いんだな
>半年でもうポツポツと小さい錆が出てきたわ
>市販のコーティングじゃあかんの
>リアのガーニッシュも対策部品出てるの?>洗車の度に水貯まってて案の定緑の藻が出てきたんだけど
>クレーム効くのかな

>う〜ん…試乗した時は、こんな不満無かったのだが…>
>カーブを曲がり終えた時にハンドルが戻りきらない
>一代前のライフがこんな感じだったなぁ
>スズキの軽もこんな感じなのか?
>ダイハツは、こんなこと無いぞ

>ディーラー社員の私用も、中古車もガリっているから運転が下手とかサスとかの問題じゃないんじゃ
>ガリったのって運転の上手い下手関係なくね?
>フェンダーぶつけたとかリアバンパーぶつけたじゃなく
>低速でコンビニ入ってもガリっといくから>設計ミスだろガリオ

>フロントサイドは明らかに設計ミスだよ
>今日も自演社員さんお疲れ

>普通に考えてこんな普通の車で気を使うなんて思ってないユーザがほとんどでしょ
>理解するしないに持っていくのがおかしい。>ここまでくると社員乙だな〜。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:30:45.81 ID:psA+7h1d0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね


       ,,-´     _ _` ヽ、
     /      / /|\\ \
    /    ,,,−|/ /|ヽ ` |- 、 ヽ.  
   /   /    ヽ _ | _./   \ヽ   
   |   /         ●        ||  すみません
  |    |    /     |  ヽ    |   
  |   |   / /    |    \  |  
   |  |    /  /   |   \  /   
  / \ |       /    |  \   /     
 /   \ヽ  / ̄\_|__/ヽ /
 |     ヽ━━━━━┯イ ´
. |   i\  \   (T) ノ ノ    
 |  |  _\  \ _ / /
  |  | \ \(  )/|
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 07:41:23.99 ID:psA+7h1d0
彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
ソリオって最低な車ですよね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 10:21:12.51 ID:dGG1MLn70
セルシオって製造中止になってからしばらくなって安くていいかもね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 11:30:46.25 ID:SW7acN66O
>>775
ハリヤーw



コピペにマジレスするのも野暮だが
「ハリアー」な
固有名詞は正確に

てか、おまいは中古の泥だらけのJAミニキャブにでも乗ってろ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:40:39.08 ID:/hMoqzjw0
基地外コピペ野郎は他社工作員なんすか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 20:47:53.51 ID:5JlCgg2NO
3月になって納車されたのですが、4WDで注文したのですがどこにも4WDの表記がないんですが?不安になってきました。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 21:37:45.97 ID:SevtfTbU0
>>779
下回り覗いてみなよ
プロペラシャフトにリアデフがあるから。
軽トラに使ってるようなやつがね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 22:32:24.29 ID:iGk/ugYu0
AWDのステッカーを貼ろう
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:17:41.54 ID:jG72f/0S0
ダッシュボードの穴に物が落ちていったんですけど、取り出せますか?
デフロスタの吹き出し口です
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:31:33.32 ID:oGNz3NHB0
>>782
俺もナビのリモコンのフタを落とした、たまにカラカラ鳴って助けてくれって言ってくる。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 23:35:01.01 ID:b7ePDd4T0
>>779
燃費が悪かったら四駆 
以上
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:10:01.99 ID:gUGacBz30
         .  __ _   . ___ これぞ4苦
. AWD __」 ̄|[][] | || | _____| |____ ≡
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____| ≡
 + 〇 |  ||. |  ̄ | | / /| |≡ 
o     /.  ||. | . /. |./ /. | | ≡
     / / \| / ./.レ'.∠,__| ≡
 十 //≡   ..//≡
   ./≡ 風を受けて横に走る 爽快!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 00:17:30.79 ID:gUGacBz30
 4輪 _,,o,,_駆動なら _,,o,,_ うるさい _,,o,,_雨もまた _,,o,,_ 楽し
  .//  ヘ \ .  ,//   ヘ\ . .//  ヘ \   ,//   ヘ\
 / i    i ヘ / i    i ヘ ./ i    i ヘ / i    i ヘ
 ゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚ '゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚ .゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚ '゚⌒゚⌒゚l⌒゚⌒゚
     |. _」 ̄|_[][] . |  | ̄| | ̄|. | ___| ̄|__ |
     | |__. ._. ̄|   |  |  | |  |. | |_    __| |
     |  |. |.|. |   |  . ̄.. |  |. |  / /| |   .|
     し. /  |.|. |  J  .   /  |  し / /. | |  .J
      / /. \|     . /. ./   レ.∠,__|   
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 16:54:23.73 ID:ZT6dIsHK0
>>779
四駆ならリヤヒーターダクトがついているから、運転席や助手席の下に
排出筒みたいなのがあるはずだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 18:42:56.85 ID:BmRp46d90
いちもつ            __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 03:14:56.98 ID:5tHe8/WK0
代車で運転したんだけど、シートが高くて、ハンドルも大きい、右左折
する時トラックを運転してる気分になる。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 07:31:44.27 ID:AOxK4AX10
反りお!            __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 09:04:51.36 ID:bkzt+LR10
>>789
はぁ?バカかお前。
せいぜい360mmくらいだろ。
こんなもん普通だよ普通。
市販のハンドルカバーもSサイズだせ?
自分の車に小径ハンドルでも付けてんのか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 11:50:11.72 ID:tMyY40P10
>>789
普段はフォークリフト並の小径ハンドルで運転してるんですね?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 14:46:26.14 ID:9EO+1uqM0
>>792
彼はフォーミュラマシンドライバーかもしれん
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 16:24:43.52 ID:AOxK4AX10
反りお!            __,,,,、 .,、
           /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 18:07:09.92 ID:pZYTr/u30
この車、アクセルとブレーキペダル近すぎるだろ、踏み間違えたぞ。
ペダルの角度が立ってるからか、足首が痛いし、30分も運転してたら
膝まで痺れてくる。登り坂でアクセル踏んでも加速しない
スズキの車はゴミだな。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 18:39:08.42 ID:gdmi1t9X0
>>795
ふ〜ん、俺腰痛持ちだからソリオの高いポジションがちょうどいいわ。
セダンとかのポジションだと右脚全体が痺れてくるんだよね。
アクセルとブレーキが近いのは同意するけどさすがに踏み間違えたなんて無いわw

君、靴のサイズいくつ?ちなみに俺の靴サイズは27のEEE
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 19:04:45.03 ID:k5rKsoCy0
ソリオはアクセル右脚、ブレーキ左脚が基本の車
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:31:28.36 ID:fF06d1Yg0
べつにソリオがゴミでもいいけど
自分の好きな車種のスレに行けない理由とか有るの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 21:34:05.40 ID:sQ7ZFX72O
代車で乗ってるけど結構良いね
軽四みたいだけど
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:07:15.16 ID:DHKDl2ew0
上り坂で加速しないって90度位ある坂なのか? お前乗った事ないんだろ!
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 22:45:45.98 ID:qT0TrSip0
>>789
わかるわかる
ラクティスとかの感覚に近いよな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 10:34:00.39 ID:Ce3bY20l0
家族会議でエアロでもめたけど試乗してきた
パワーはないけどカチっとした剛性が感じられたのが以外だった
日常の足、道具としてはコスパ高いので買うことになりそう
トヨタのスペイドも見に行ったけど後付けオプション商法にうんざりした
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 11:04:49.77 ID:By0ba7TK0
ソリオに剛性だと・・・?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 12:06:01.73 ID:8q+WCjTe0
> 平成23年度実施車種〜
> 新安全性能総合評価
> 乗用車で単独最下位じゃね
>
> スズキは対策車出さないと

もはやソリオなど選ぶ意味は全くなくなったように思いますが、どうでしょうか?
安全に投資できるだけの金がない貧困層や底辺層、大きい車を満足に運転できないほど運転技術が低い者の為の車なんですから。
エアロだの電動スライドだのディスチャージライトだのと、
貧車の本分を明らかに逸脱した装備をぶら下げた愚かな車のどこに存在価値などありますか?
加えて乗っている者も、痛々しいまでに思い違いをする者までいる始末。

このような貧相な車を造っているメーカーが愚かなら、ユーザーもあまりにも愚かではないでしょうか?
安全性もあまりにも低いですし、このような代物に金を叩くなど、まさに溝に金を捨てるようなものでしょう。
価値観は人それぞれとは言いますし、ソリオユーザーが何を考えているかは知りませんが、
俺からすれば「あんたらの価値観や考えは明らかに間違っている」と断言して良いものです。
皆さんもそう思われるのではないですか?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 15:23:37.53 ID:ujfwhpRn0
>>795
俺も足デカイ方だが踏み間違えなんてしないぞ
アンタ、余程の慌て者か性格がガサツなんじゃないのか
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:00:20.39 ID:iaE83MmF0
>>802
ま、カーブは安定してるけどな
剛性があるのかは知らないw
前後はともかく、サイドからやられたら一発
ってのは分かると思う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:28:12.85 ID:8q+WCjTe0
また、追突安全性能に手抜きがあるソリオに対し、トヨタでそんなことはできるはずもないから、真面目に対策すれば、必然的にソリオに対してさらに重くなる。

軽のパーツを多用したソリオに対し、トヨタのエンジニアにはそれは許しがたいはずで、ちゃんとした乗用車のパーツを使えば、価格面も不利だ。

実際、新型ポルテの燃費は、1.3Lだとソリオにやや負けている(逆に言うと、サイズが20cm長く、重量も重くて、この燃費は凄いのだが)。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:56:55.74 ID:2JmohhS30
>>789
>>801
ハンドルが大きいって、カバーで言えばSサイズだぞ?
軽トラしか乗ったことないんだろ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:12:31.66 ID:Ce3bY20l0
>>806
箱車に抱いていたイメージで乗ったら意外にカチっとしてたって程度なんだけどね
スタビが良いお仕事してるのかもしれない
あえて大型ワンボックスっぽいフィーリングになるようにセッティングされてる感じ
ハンドルの重さもあえてだろうなこれって思った
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:49:40.97 ID:/dfiiTT00
>>789
いったい何cmだったら大きいと感じないのか教えろよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 20:53:05.78 ID:VjqRzNHy0
>>806
カーブ安定してないだろ、ハンドル軽すぎだし、全高が高くて小さいタイヤ、
しょぼいブレーキ。怖くて60キロまでしかスピード出せません。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 21:45:44.51 ID:cRNGMdg70
チキン?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:52:11.46 ID:7QlboSk/0
>>806
だったら初めっからそう書けよ。
普段からいい加減な文章ばっかり書いてんだろ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 15:55:11.94 ID:7fgqu3Tf0
彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
ソリオって最低な車ですよね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 18:46:55.25 ID:jVliaIXL0
>814
あなたの心が、最悪ですね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:43:22.00 ID:gD3VKM/Y0
みんカラでは非力という声が多いようだけど、昔ならターボとか
排気量を上げたエンジン搭載のモデルも出たろうけど
燃費重視の今は無理だろうな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:09:44.17 ID:ogq4TrE90
>>816
ボディーの形を見れば一目瞭然
街乗り用だからね

ま、貨物車として営業で使ってる人もいるみたいだから
1500は欲しいな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:28:15.34 ID:W0Sm0nWZ0
100キロそこそこしか出してなくて、
風だってそんなに強くないのに、なんか煽られるような感じがして
ハンドル取られそうになりませんか?

高速運転する時、いっつも気になる
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 21:53:57.40 ID:+3xBaoPB0
>>816
>>817
最大トルクの発生回転数が高すぎるんだよね!!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 00:32:32.62 ID:maCzNNEU0
>>818
強風の時くらいだろ
そもそもハンドル重いし
あれワザと重くしてるんじゃないかと思う
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:16:23.38 ID:0cl9wVTI0
>>818
同じ体験した
横風強めの時に高速100キロで簡単にハンドルとられる
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:29:08.16 ID:zzJaNVwu0
>>818
>>821
何でも車のせいにするんだな
状況に合わせた運転すれば良いだけの話だろ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:39:14.32 ID:0cl9wVTI0
>>822
いや悪いっていってるんじゃないんだよ
高速道路の同じ路線を何種類かの車で往復するような仕事してると
車によって風の煽られ方が違うんだな〜って勉強になったって程度
ソリオはエアロのおかげなのか軽量1BOXだからなのか、理由はわからないけど
営業車のヴィッツよりもかなり横からの風に煽られる
だからといって比べての話であって、ダメだってわけじゃない
向かい風の時の原則感、アクセルをしっかり踏み込まないとダメな感じも強い
でも営業に出る時にソリオがあれば必ずソリオに乗っていく、総合的にとても使いやすい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:45:32.12 ID:nrgl37Jt0
彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
ソリオって最低な車ですよね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:21:57.44 ID:3nIoicfE0
>>823
箱形だし軽いんだからそりゃ風に煽られてふらつくよ。
皆分かってて乗ってんじゃないのか。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 12:46:29.26 ID:0cl9wVTI0
>>825

白ヴィッツ営業車 → おお今日は風強いな なんとか片手運転 100キロ
ソリオS → おお今日は風強いな、念のため両手でハンドル持つ 100キロ

これくらいの差なんだけどね
ちなみに100キロくらいが一番燃費系ではよい数字がでる、120まで踏むと燃費落ち込む
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:03:51.71 ID:SUvpOE3W0
高い・幅狭い・軽い・なので風には弱いのは仕方ない

でも、あと10cm位低くても良かった気がする(横風の件を関係無しで考えても)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:11:27.99 ID:Ra4VFQVy0
FMCはいつ?
スペーシアの普通車版にすれば絶対売れると思う。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 22:30:44.47 ID:t0MOwz1W0
>>828
次は軽の部品使いまわさないで、スイフトやSX-4と共通化してほしいよ
コンセプトはいいんだから
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:17:45.56 ID:9UkdaPBz0
フリードやシエンタみたいに7人乗りにするかw
今年中にセレナの供給もストップするかも分からんし
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 00:51:49.78 ID:EAdbXvIo0
KAT-TUN田中聖が
関東連合ビルでBARを開店

イメージ悪いのやめてくれ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:07:28.07 ID:29EkL6130
>>828
ワンアクションパワースライドドアは良いなと思うが、他は何が良いの?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:16:49.52 ID:Sx9cODGt0
>>829
プラットフォームとエンジンはスイフトと同じだから後は内装だけだね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 21:28:38.32 ID:tSUo2LDM0
>>833
ソリオのプラットフォームはスイフトと同じじゃないぜ?
簡単に言うと、スイフトとパレットの混成
だから安全性評価がイマイチとか、途中で補強したりとかが起こる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 13:15:30.16 ID:5VCH2E7G0
>>834
前半分がスイフトベースで後ろがパレットベース
判るのが、カーブとか曲がる時。ハンドルを切ると、フロントはグッと楽しげな反応をするけど
後ろが全然ついて来なくダルい
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 14:59:33.55 ID:EyGoF4960
在日みたいなもんか
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 20:49:40.33 ID:bL71Gdyy0
高齢者が乗車するので、アシストグリップが大型のものが良いんですが変更出来るのでしょうか?
また、ナビの取り付けは新車購入時にしてくれますか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:13:49.13 ID:ntl2fuSY0
>>837
交換用アシストグリップなんてオプションに無いでしょ。
3Dプリンターでも買って自作すればどうよ?

ナビの持ち込み&移植は商談の時に言っておけばやってくれるだろ。
その作業の分だけ納車は遅れるかもね。
小規模なDだと納車が混んでるとバックカメラの取り付けは断られることもあるよ。
商談時にDOPナビを選んだならDでやらずに納整センターという所で取り付けるらしいが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:57:17.99 ID:rhbkNRvi0
>>837
カーメイトとかの用品メーカーから高齢者向けのアシストグリップ等色々出してるよ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 02:12:21.52 ID:bbQ2e8vH0
>>837
ナビとかバックカメラはすべて外注
アリーナはな
グリップは純正であろうがなかろうが
これも外注だと思うぞ
841837:2013/03/16(土) 06:58:15.92 ID:J/Ah2uVV0
ありがとうございます
ナビは購入場所次第、グリップは他所で頼むか自作ですねわかりました
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 13:28:07.56 ID:HkVMZEIg0
ソリオを乗った後にポルテを試乗してみるとソリオの車高の高さが気になったんですが
地上から乗り降り口までの高さって5-8cmくらい低く、車高調整ってできますか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:02:29.10 ID:ZksSEDrW0
ステップ高さは、ソリオ365mm・ポルテ300mm(FF) 足腰の弱い年寄りには低い方が良いのかもね

車高を5cm落とせば315mmになるよ その分他が使い難くなるけど
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:40:59.65 ID:t3E5+P0b0
5人乗りスライドドアの車探しててソリオにたどり着いた。
今日、実物見てきた。品のないエアロはまあ許容範囲。
スライドドアの薄さで購入意欲が減退した・・・

それ以外はかなり良かったんだが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:55:40.47 ID:ts3Mk5Or0
彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
ソリオって最低な車ですよね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 12:00:20.87 ID:hWjMib4o0
ソリオをあなたの名前に置き換えてみてと彼が言っている
847842:2013/03/18(月) 18:21:18.27 ID:cBfdJfpZ0
>>843
接触率が上がるのは分かりますが、他が使いにくくなるとはどんな風にでしょう?
また、同じ車高まで下げた場合のポルテと比べても、接触しやすくなりますか?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 22:06:52.20 ID:BDgCg41p0
車高を下げると最低地上高も当然下がるので、6cmも下げるとノーマルでさえ擦り易いFスポだけでなく全てを擦りまくる、また乗り心地は最悪だと思う

周りの人の評判もリアから乗り易くする為とは思ってもらえず、ヤンキー仕様にしか思われない

俺のソリオは5歳の子供や70歳の年寄りも問題無く乗り降りしている 気にし過ぎでは?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:30:49.69 ID:cBfdJfpZ0
乗り心地まで変わってきますか
実車を試乗しに行った時に個人的にも少しですが乗り降りしづらく感じたのと
現在、87歳、91歳の祖父母が乗降した際にソリオの方が取っ手が付いてるが
それでもポルテの方が圧倒的に低くて乗り降りしやすいと言われて気になっています
気にしすぎかもしれませんが、可能ならどうにか対策があれば……と考えています
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:39:32.17 ID:XG0hafyc0
>>849
改造してまで乗る車じゃなかろう。
ポルテにしとけ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 00:17:27.04 ID:OLNguKH60
この車のネックは荷室とタンク容量。
改善望みます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 01:22:38.13 ID:Xgk8RqHP0
>>849
確かに棺桶に半分足を突っ込んる様な
年寄りには高すぎるな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:30:32.37 ID:jf4zbHTHO
ソリオを乗った後にポルシェを試乗したら車高が気になったのですが…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 06:58:32.52 ID:rdl8x0Yk0
>>849
さすがにそこまでの年寄りならきついのかも知れん
踏み台を積んで走る手もあるかも知れないがそこでコケられても困るのでポルテで良いんじゃない

>>853
そこはフェラーリとかカウンタックとかのもっと低い車を書くべきだろう…
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 09:52:36.24 ID:tTmglsAL0
>>849
乗り降りする本人達がポルテの方が良いって言ってるなら
ポルテにした方が良いと思うよ。
同じ立場だったら俺もポルテにしただろう。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:33:37.16 ID:yGyl22Xx0
うちの父母はもう死んじゃったけど生存時の経験では乗降時の高さに目が行くけど
その次にシートに座るときに姿勢を変えやすいかというのがあるね。
意外と普通のタクシーっぽいのが良かったりする。
グリップも掴んでくれないし、想定外の行動するしな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:41:43.71 ID:vZSnQEeb0
触れちゃイケナイ、触れてはダメなんだろうが>>845に触れさせてくれ!w
どう見てもどう読んでもオッサン丸出しの文章なんですけどww
オッサンがシコシコとこの文章を書き込んでる姿を想像するだけでウケルwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 10:58:05.70 ID:tTmglsAL0
>>856
まあ突き詰めると回転シートってとこまで行くからな。
結局どこで折り合いをつけるかだね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 11:49:26.86 ID:TaOJEFVPT
無茶な割り込みをしてきたソリオにクラクションを鳴らしたら、
急停車しジャージを来た頭の悪そうな若者が怒鳴りながらこちらに向かってきました。
窓を開けろと言うので、窓を開けたら右手で胸倉を捕まれ、
顔を思いっきり近づけてガタガタ言い出したので、パワーウィンドウを閉めてやりました。
当然、右手と顔は挟まってしまい、悲鳴をあげるDQN。
「しっかりついて来いよ!」声をかけ、車を発進させてやりました。
徐行しながら100メートルほど走らせ、窓を開けて開放。
走り去る時バックミラーで確認するとDQNは座り込んでいました。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:22:49.31 ID:ziJPED660
>>845
>彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

>ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

>男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
>駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
>せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
>常識的に考えて欲しいだけなんです!
>ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

>あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
>それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
>みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
>ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
>ソリオって最低な車ですよね
861849:2013/03/19(火) 13:35:18.27 ID:YxNgmrrn0
アドバイスありがとうございました
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 13:53:08.27 ID:aLklou0wT
ちょっとちょっと、ソリオオーナーさん。
ドアが薄いか、ガラスが薄いか知れないけど、
音が外に漏れまくってますよ。
せめて渋滞中は音量を下げて歌うのを控えてくれませんか?
下手なカラオケを聞かされる身にもなってくださいw
あと、いい年こいてアニソン絶叫はやめましょうねwwww
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 14:14:32.11 ID:aLklou0wT
ベンツのSクラスに乗ってても死ぬときは死ぬさ。
でもソリオの正面衝突事故車を見たことがあるんだが、まさにコンソールとシートが好き間もなく引っ付いてるの。
あれは運転手さん、痛かったろうね。
血がついてなかったら、内臓破裂くらいですんだかな?

でも、やっぱりソリオ乗ってます。
怖いくらいがちょうどいいんだよ、車の楽しみって。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 14:31:23.11 ID:yGyl22Xx0
>>859
パワーウインドウに挟み込み防止が着いてるだろ
いつの時代の車乗ってるの
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:16:47.13 ID:cQEfKJf00
>>859

オレが大学生だったころによく聞いた話
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 22:58:41.98 ID:Xgk8RqHP0
それとこの車は後席座りにくいよ
年寄りには固すぎたりしてしんどいんじゃないかな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:04:55.10 ID:dMPLejMP0
うちの両親は喜んで後席に乗っていますが・・・・

確かに前がワゴンRだったからね(ノ∀`)
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:06:04.08 ID:c/w0DaG60
確かに後ろに乗ったカーチャンが何でこんなにシート硬いんだって
ブーたれてたなw
チャイルドシートを固定しやすくするためなんだろうけど
クッション必須だと思う
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 12:38:27.55 ID:32mX+t1V0
次のFMC期待ですね。

幅7センチ広げてドアに厚みを
長さ20センチ延ばして荷室を確保
ハイグレードでもエアロなし選択可
後席シートを柔らかく

当分FMCなさそだけど
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 12:48:22.65 ID:s2rcWnUy0
FMCなんてあるかな?パレットみたいに名前変えられるかな?
それはともかく次のモデルがあるとしたら軽ベースでお手軽開発なんてのはもうやめてもらいたいものだ。
エアロも取って付けたような奴じゃなく他車のようなエアロバンパーにすればいい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:04:40.76 ID:LINs87oG0
ブレーキダストがひどすぎる・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:26:37.05 ID:ypdHb0Rq0
>>869
フリードでええやん
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 19:10:19.74 ID:3A8hvIrY0
>>868
チャイルドシートを固定しやすいよう
ワザと固くしてるんだってさ
余計なことすんなとw
子育て用はポルテに任せりゃいいんだよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:02:59.79 ID:fRTlUW4F0
ポルテって子育て用なのか? 俺にはあの車の立位置が判らないんだけど…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 22:24:57.53 ID:u3m4Oc+00
両側電動スライドドアじゃないと子育て用とは認めない。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 01:28:51.94 ID:i9QMXwOQ0
>>868
後席は硬すぎで、前席は柔らかすぎに感じる

あと他所のお子様のせるときに、後席にチャイルドシート3つ並べる事があるんだけど
カツカツなんだよね
チャイルドシートx2+大人1人も狭い
あとちょっと・・・

ポルテが運転席側も大型スライドドアだったら買ってたかも
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 03:15:58.11 ID:EO6EPalw0
5ナンバー枠いっぱいいっぱいじゃないから室内空間(幅)は
5ナンバーコンパクトに劣るってことなのでしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 09:52:26.59 ID:dCPFCzWb0
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 12:38:51.18 ID:uPCFhrUr0
>>869

FMCで長くなったらうちの駐車場に入らないから却下だな。
それと後席にチャイルドシート着けて頻繁に3人乗るクルマじゃない。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 14:55:43.46 ID:2u6/Efi30
この前の祝日に洗車して、ガラスの内側拭いてて気がついた
フロントドアトリム・リアドアトリム・ラゲッジトリムと全部シボ模様が違う。買って1年たって気がついたよ
統一感がないね
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 19:52:27.64 ID:jFcyZX8Z0
(´・ω・`) シボーン
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 22:08:40.31 ID:1CURWa1A0
>>877
ドア等の厚みが他より薄いから室内幅は変わらない
事故時の安全性は他より劣るが、事故らなければ問題無い 自分の運を信じろ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:08:09.72 ID:03XXGz8Y0
>>882
スライドドアの薄さは脅威です・・・軽の使い回しだからあんな薄いんだろね。
カーテンエアバッグはSしか付けられないし。

平成23年の安全なんちゃらテストって、3代目ソリオであの結果なのかな?
それとも3代目は改善されたの?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/22(金) 23:46:29.10 ID:9cR45MFX0
2型になったときBピラー強化とヘッドレスト変更
平成23年の安全なんちゃらテストは1型
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 07:01:57.45 ID:ftU+vAWs0
旧車好きで乗ってる奴は安全性など気にしていないはず、ソリオもそれと同じ感じで良いんじゃないか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 09:53:10.61 ID:RFKGZJJe0
だいたいパッシブセーフティだけを安全性だと思ってる奴大杉
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 08:05:10.87 ID:jtW39bfUT
信号待ちで隣に並んだ。黒のヴェルファイア。車高を落とし、エアロを組み、ホイールは大径化、タイヤは薄く、マフラーを変え、ステアリングを変え。DQNというやつかな?
運転席には金髪長髪のプーマジャージ、助手席には化粧の濃すぎる汚いメス豚。誰が見ても20歳前後のお下品カップル。
ナビはきっとメーカー純正だろう。オーディオから流れるのは大音量のトランスあたりか?
車のDQNさと、二人の育ちの悪さが見事にマッチして、まるでカタログ写真のようだった。

片や俺の車はどうだ。 青色のソリオで助手席にダッチワイフが乗っている。
なんだこれは、まるで格差社会じゃないか。ふいに俺は悲しみに包まれた。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 11:11:25.70 ID:oycgB42g0
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 18:33:39.29 ID:Tcc+fQyV0
ソリオって値段のわりにボディーサイズが小さいね
高い金だしても安く見られる
いい車だとは思うけど、損した気になる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 20:58:20.83 ID:MjFJ4Ebh0
彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
常識的に考えて欲しいだけなんです!
ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
ソリオって最低な車ですよね
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/24(日) 21:20:43.18 ID:ooA5z1OX0
ハリヤーってどんな車? ハリアーなら知ってるけど? 

もしかしてリヤカーの事なのか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:15:07.33 ID:HiFaqJ+QT
欠点が多いけど
なんか憎めない
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 00:58:40.02 ID:15WEdJ4vO
>>890
お前は360ccの3輪貨物の荷台にでも乗ってろ
あれも一応3ナンバーだぞw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 10:01:43.88 ID:2e4pUXPjO
貨物で3ナンバーはない
1か4が貨物だな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 12:32:27.40 ID:VTuNmYbx0
定番コピペの相手すんなよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 14:31:42.99 ID:0/n82OsO0
>>894
いや、360cc軽には小板ナンバーというのがあってだな
区分番号が中板・大板とは違うのよ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:44:23.32 ID:L96vqmju0
>>895
相手をする所までが定番なんだよ。
野暮言うな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/25(月) 22:53:23.84 ID:I5sdA5gA0
日本特有の様式美だからな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 23:14:31.99 ID:u4arslnX0
2年前は部品不足がささやかれ始めておったな。
サイドエアバッグなしとか不明なラインナップも・・・。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 11:58:25.98 ID:Q7LeSaP00
素ソリオのデザイン小変更とかそろそろあってもいいんでない?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:17:50.24 ID:zUskgrTS0
結婚も考えてる彼氏が新車を買う事になり二人でいろいろ見て
私はトヨタのラクティスがボクシィが良いよとはっきり言ったのに
彼が買う事にしたのはなんと!!

スズキのソリオとか言うマイナーメーカーのクルマだった
トヨタは世界一のメーカーだしブランドだからと言い聞かせても聞く耳なし
私も乗るのにそんな軽メーカーのクルマなんか嫌だし狭いし友達にも恥ずかしい

彼氏いわく「エアロがいい」そうだけどトヨタの方がいいに決まってる
アホな彼氏を説得するにはどうすればいい??
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:23:00.28 ID:cVjZsQeI0
購入金を全額自分が払えば良いんじゃね
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 08:16:02.39 ID:H05iWAg3O
だからコピペに(略)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 13:09:27.60 ID:orNQmKzw0
だから (略)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 19:59:12.63 ID:ShPY0drh0
最近車内がカタカタ鳴るんだがおまいらどうよ?
次の点検時に見てもらうつもりだけど
まだ一年一万キロも走ってないのに、チト酷い
それともスズキ車はこんなモン?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 21:48:33.63 ID:OdLMiCCR0
>>905
言い方が気に入らない
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 21:50:23.23 ID:M0kFHSSa0
セカンドカーに欲しい。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 05:10:36.96 ID:5imMDQiJ0
雨降ったら左のミラーがほとんど見えん
サイドのドアガラスと左のミラーにガラコ塗ったら何とかなる?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 06:59:14.01 ID:jtw09Wht0
まず塗ってみれば? 曇って見えないならダメだと思うけど水だけなら行けると思う
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:46:48.48 ID:QpfXggJV0
ガラコにドアミラーのヒーター併用で何とかならんか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 11:58:32.21 ID:QpfXggJV0
ヒーテッドドアミラーって4WDだけの装備だったわスマンな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 19:19:17.39 ID:hPN2LuhSO
ソリオ買った。
来週納車だ。楽しみ♪
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:06:59.83 ID:MNbUzfCs0
>>912
おめ!乗車コメよろ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 02:55:47.54 ID:mcb05NbV0
>>912
ご愁傷さま
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 08:40:50.12 ID:iRN2wgs00
>>914
楽しいか?
916912:2013/04/07(日) 10:07:14.63 ID:I/TGbnIAO
>>913 了解です(`▽´ゞ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:39:06.01 ID:bk9DtVIEO
一年乗ってやっとなじんてきた。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 09:08:31.63 ID:igfI2oC50
>>886
だなぁ

他人のせい、車のせいにしたがる人がなんか増えてきたよね最近
いくらガチガチの安全性でも、本人の運転が危ないんじゃねえw
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 14:00:56.56 ID:KdK9oSpn0
  .地ならし戦隊. __ _   . ___
. °十__」 ̄|[][] | || | _____| |____
     |__.   ̄| | |.| ||____  . ____|
 + 〇 |  ||. |  ̄ | | / / | 
o     /   |! | . /  |/ / | |
     / / \| ./ /レ'<__|
 十 //     ..//
  / 小さな車 大きな予算 スズキです!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/13(土) 16:00:31.75 ID:VSAalXn70
>>919
うるせー、ハゲ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 22:30:05.60 ID:JwivENY50
>>912
多分泣き崩れてるだろな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 00:05:09.78 ID:iiJMFgnM0
ガリガリ君のコーンポタージュ味食べたら、変な味だったけど意外と食べれたよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:17:38.29 ID:teCkBi/W0
この車、三菱で買うかスズキで買うかどっちがお薦め?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 22:48:45.27 ID:sK0KEKXE0
横滑り防止装置等のメーカーOPをつけたいならスズキだがそう大きな差は無い
そんな事よりお前が信頼を置ける販売店や担当者を選ぶ方が大事
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 23:11:24.81 ID:okw+nI2W0
>>923
同じようなグレードで、値引きなどの購入条件もほとんど同じ前提だと
下取り考えて、ソリオの方が有利
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:30:12.13 ID:F7/Ziqxe0
>>923
どっちでも良いと思うよ

ウチの場合、2台目以降お安くしますって事と長い付き合いで三菱に
近くのアリーナ店の対応もあんま良くなかったし
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 00:00:15.94 ID:m61etQYK0
うちはビジネス街に近いからか
ディーラーにしても宅配にしても不満はない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 19:54:33.86 ID:rS1d7bQQO
>>912です。とりあえずまだ200kmも走ってないけど、乗車レポします。長文スマソです。

※街乗り40km、高速(新東名)80km、バイパス30km、緩やかな峠道30km程走った個人的な感想、グレードはXバックモニターで、未使用車(登録2012年11月、走行13km)。

過去レスで、加速の悪さ、雨音、フロントスポイラーの擦り易さが指摘されてたからまずはそこから。

加速の悪さ…あまり気にならず。踏めばしっかり加速するし、街乗りではエコランプを点灯させる運転でも非力感は感じなかった。
緩やかな上り坂でもエコランプ点灯だと徐々にスピードが落ちる。
ブレーキ踏んで20km/h位まで減速してからの再加速は、みんなが言うようにワンテンポ遅れる感じ。

雨音…大きい雨粒だとバコバコ鳴るw
でも馴れれば気にならないと思う。

スポイラー…さすがにまだ擦ってないけど、車に慣れた頃にガリッとやりそう。


内装に関しては次で。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 20:33:37.07 ID:rS1d7bQQO
>>928の続き

内装(物入れ)…グローブボックスに箱ティッシュを納められるが、車検証などを入れると箱ティッシュは入らない。
そのかわり?に助手席下がパカッと開いて物を入れられるから、車検証とか入れるのはこっちかな。

内装(ドリンクホルダー)…ハンドル右下にある引出し式ホルダーが使いづらい。俺の乗り込み方が悪いのかもしれないが、乗るときに膝が当たって跳ね上げてしまう事がある。要注意!

視界…屋根が高いだけあって、前方視界は良好。でも前と後のピラーが太いので、そのあたりは見えづらい。

その他…副変速機の変速ショックは殆ど気にならない。
ブレーキかサスの具合かわからないが、少し強めにブレーキを踏むだけで、前につんのめる感じがある。


以上です。
試乗してわかってたことも多々あるけど、現時点での感想なのであえて書きました。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 23:38:12.48 ID:pg0/OLCj0
>>928-929
おめ!実に妥当な感想だね。
バックモニター付きなら車庫入れも問題ないだろうし良かったじゃん。
また気が向いたら教えてね。
931929:2013/04/21(日) 20:03:27.92 ID:jtuy1rjhO
>>930
左後方の視界が良くないから、バックモニター付きにして正解だったと思ってます。
思ったより旋回半径が小さいのと、前に乗ってたのがMPVで普段仕事で乗ってるのがボンゴなので、尚更そう感じてます。早く慣れなきゃ!


今日も少し走ったので、気がついた点をひとつ…

>>928で書いた雨音ですが、雨上がりの水溜まりを走った時、後方からのシャー!って音が気になりました。昨日はCDとかラジオ聴いてたから気にならなかったけど…。
まぁ最近の車は、車体の強度は高くても材質が薄くて軽いみたいだから、他のコンパクトカーもこんな感じなんでしょうね。
ちなみに、後方の音は気になるけど、エンジン音はかなり静かで全く気になりません。

また何かあったらレポします。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 21:17:10.32 ID:GuKPsb6C0
>彼氏がスズキのソリオに乗ってるので別れたいです・・

>ソリオだと信号待ちで並ばれた時なんか恥ずかしい

>男にはせめて3ナンバーに乗って欲しい。
>駅とかで迎えにこられたら・・・・もう最悪
>せめて普通にエスティマやハリヤーぐらいは乗って欲しい。
>常識的に考えて欲しいだけなんです!
>ソリオで迎えにこられた時の恥ずかしさとか分かる?

>あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいでバーベキューとか行くでしょ?
>それぞれ彼氏の車とかで来るわけじゃない?
>みんな普通にランクルやマジェやセルシオやエルグラで来るわけでしょ?
>ソリオでノコノコついてったら大恥かくでしょうが
>ソリオって最低な車ですよね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/24(水) 20:47:23.54 ID:TmXFBkzr0
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 23:21:29.46 ID:GQsHFn9Z0
>>928
燃費はどうでしょう?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 00:41:42.10 ID:sZ6fRGF40
>>933
最後のヤツw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 08:49:42.73 ID:IFd9v4qV0
運転席と助手席の間に置くボックスの
おすすめありますか
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 21:18:38.07 ID:jXbBi0p20
現在ノーマルソリオに乗車中
スイスポの1600エンジンをSとバンディット積んでくれたら
次もソリオで、バンディットの赤買っちゃうよ!
頼むぜスズキさん
広さ快適、最高!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 05:51:58.62 ID:fsNeshU80
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 18:48:19.27 ID:tnxfMhNL0
>>937
税金高くなり燃費も悪くなるだけ(ハイオクだし) 大したパワー無いし
出したとしても速攻で廃盤(誰が買うよ)なのが目に見えているので出ない
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:44:55.73 ID:+CpGDWf90
ソリオは軽自動車の拡大版として更なる燃費重視とターボを付ければいいんじゃないかな?
あくまで今のエンジンで
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 08:07:21.18 ID:aUh/WSVC0
>>940
過給機は欲しい所

純粋にモアパワーが欲しいな
1.5L並みくらいでも良いので
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:31:39.97 ID:t2aZlFiA0
スイフトと比べてスペースは大きな魅力なんだが造りはやっぱりスイフト?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 20:38:42.29 ID:AI4cHpP70
そらそうよ。
スイフトがベースでドンガラだけでかいの乗っけただけだよ。こんなでかくて重いのに1.2lNA乗っけてるんだから性能は推して知るべし。
まぁこの車格なら1.5は必須だろうね。1.2のままなら過給器付きとか。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 23:47:22.53 ID:1tKpV1ib0
何で過給器付きの設定しないのかな?
K6A、K10Aエンジンと過給器付きの設定あるのに…
排ガスの問題?
バンディットを買おうと思うんだけど、出ないかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 08:47:33.61 ID:6AkA01lg0
>>944
名前は似てるけどエンジンとしては2世代違う別物だからねぇ

それにK10Aターボのスペック見ると、ほぼK12Bと変わらない性能、トルクの出方も似たようなもの
なら世代も新しくてエコのほうに行く

1世代古いけど、M13Aと4ATだったら〜と思ったけど、それにすると今度はエコ性能が下がるので、
パワー捨ててエコを取ったって事だろうね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:17:05.08 ID:3qUO4Uax0
距離を走らない人ならK10Aターボのほうが
税金が安くてありがたいと思うかも
あ、でもエコカー減税にならないかもしれないから微妙なとこか

てか、>>944はK12B+ターボが欲しいってことだと思うが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 12:48:20.45 ID:DRIjn2g8O
ウチは自動車税は今年から減税なし、34500円か
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 17:48:01.63 ID:js0qhYlH0
女性ドライバーが多いように思う。軽よりも大きくて(広々としていて)
5ナンバーの多くの車よりも幅と全長が短いからだろうか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/04(土) 22:23:49.13 ID:C7JZ9b4o0
最近気になってるのはシートポジション
ダッシュやメーターの位置から一番低い位置が正解だと思うんだが
高い天井を有効に使おうと思うと高い位置にした方がいいという
窓を小さくしてダッシュボードの位置を上げるべきだった
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:03:40.60 ID:uPklKKpc0
ボンネットに飛び石でキズが出来たんだけど、みみず腫みたいに周辺までひろがった
前に乗っていたトヨタ、日産の車はキズの部分が錆びただけですんだのに…
スズキは塗装が弱いってのは本当だね。毎日高速通勤だから飛び石が出来るのはあきらめているけど、他社並の耐久性がほしいね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 12:18:53.79 ID:SdGdJ+Mv0
塗装が弱いのはソリオだからじゃない?
ソリオは軽と同じ工場で作ってるけど
スイフトとかの登録車は輸出用と同じ相良工場で作ってる。

先代スイフト以降の登録車の塗装は
同クラス他社と比べてとくに弱い感じは無いし
飛び石の傷が周辺に広がることもない。
塗装の平滑さとかではまだトヨタの方が上だから
塗装全般の評価としてはトヨタが上とうのは異論は無いけど
耐久性は似たようなものだと思う。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 21:12:44.63 ID:1cRQeVAI0
.
頭突き反り汚
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 22:36:12.86 ID:uPklKKpc0
今日洗車したら、飛び石による傷口からのみみず腫?水ぶくれ?がボンネットと屋根に増えてた
鳥ふんも1日放っておいただけでクリアが溶けたし
軽でもこの耐久性じゃまずいんじゃない?ダイハツ、ホンダの軽もこんなもん?
やっぱりトヨタ車買わないとダメやね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:38:41.59 ID:gh6wbDKA0
>>953
あとはそこを割り切れるかどうかって事だなぁ

2代目ヴィッツ1.5Uからの乗り換え時は、一番コストの掛かってたコイツより絶対品質は落ちるぞ
っていう覚悟をしたね
装備の充実さも質もグレードと年式なりに高くて、アレは良かったとつくづく思う

今は「これはスズキの中でもいいんじゃね?」とか「よく考えてるなスズキ」って思うようになった
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/05(日) 23:45:26.80 ID:gh6wbDKA0
加えると燃費も下手するとソリオより良かったし、踏めばあのクラスにしちゃ速い部類

でもトヨタのCVT-iの調教だけはホント今でも恨んでる
止まる直前のカクッってのと停止→発進直後のすべる様な感覚は今でも相容れない

あの点はマシになったね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 00:36:20.00 ID:v24BFPPLO
>>953
傷痕から塗装が浮いてきてるのって
その下が錆びてるんじゃないの?
だとしたらせめて早めにタッチアップしたほうがいい気がする
浮いた部分の塗装を剥がして錆転換剤で下処理すればたぶん尚いいかと
余計なお節介だが
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 01:06:38.90 ID:5ncih8V60
>>954
トヨタは今はその頃よりも塗装の質は落ちてるかも?
耐久性はわからないけど、現行ヴィッツでは何となく
先代ほどの仕上げの良さを感じないんだよね。

他の国だとこのクラスにそこまでの質は要求しないだろうから
国内向けも海外と同程度にしてコストダウンしたのかも?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 01:57:12.19 ID:kMF8mcIL0
>>956
錆びた部分は削って、タッチペンで塗ったよ

キズは1、2ミリだけどみみず腫で5ミリ程塗らないといけなくて…
それがボンネットで4箇所、ルーフで2箇所

板金屋で塗り直したくなってきた
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 14:49:21.44 ID:f+KwgT7X0
こんなとこでグダグダ言ってないではよ板金屋逝けよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 15:41:56.70 ID:1E3b5lpY0
軽のトレンドを見るに、次のソリオやスイフトは100kg以上軽量化されて
1.2Lエンジンでも相当の加速性能を出せそうで楽しみだ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 17:52:10.51 ID:obBFeonn0
ソリオの塗装は軽量化の為薄いんだと思い込むしかない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 18:28:40.05 ID:1E3b5lpY0
>>960
その頃には0.8Lターボが主流になってて
もっさり加速は変わらんだろうな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/06(月) 23:00:17.34 ID:L1MO4f980
イマイチ状況が分からないから、写真をアップしろ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 17:16:15.65 ID:6ejmp5UN0
>>960
軽量化しすぎてさらに塗装が薄くなったり、車そのものの耐久性が落ちてもいいの?
現行軽乗る奴って人柱なんじゃね?って思う今日このごろ。
燃費やらなんやらエスカレートしすぎだよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 21:35:32.74 ID:qm1wLsE10
安全も金で買う時代なんだよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 20:50:57.78 ID:bIaCQeAR0
25年式のバンディットだけどメーター読みで150くらいしか出なかったがそんなもんか?
ちなみにクローズドのサーキットでの話な。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 08:17:10.17 ID:si0RiTNH0
>>966
1.2Lのターボ無しで何を求めている?

参考までにドイツのスズキ公式HP見ると、スイフト1.2L 5速マニュアル車で
最高速160km/hとの事なので、そんなもんだろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:41:38.59 ID:ccBs2yhgT
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 22:24:38.28 ID:nowE7MK+0
なぜときメモ?
970928:2013/05/20(月) 21:31:26.43 ID:Y6Fwpaw7O
>>934
亀ですんませんm(__)m
今日、二度目の給油したんで報告…
満タン法だと15.7km/l、燃費計は17.4km/lです。燃費はこれだけあれば御の字だけど、給油量は28g…たしかタンク容量は33gだよね?給油ランプ点くのって残り何gくらいなんだろ?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 21:44:15.04 ID:1gff4gva0
>>970
残3gくらい
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/21(火) 20:36:58.99 ID:EV0yPoHc0
先日 約400km高速9割で 20km位

市街地空いている所を100kmで25kmいくね

マッタリ走って
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:05:47.44 ID:y6rthn/F0
最近エアコンつけっぱで15くらい。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:13:28.62 ID:Ejw42bglP
マイチェンでもないと話題が乏しいな
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:45:21.18 ID:gbw6xPVp0
>>974
この手の車は永ーく作るのでまったりペースだろうな

ただ、三菱版のD:2は早くモデルチェンジかもね
来年発売のekスペース?をベースに、ワイド版作るとかの噂がある
ミラージュじゃやっぱりダメなんだろうな・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/22(水) 08:46:16.21 ID:KxDdLsTG0
趣味要素の薄い実用車だからね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 18:37:50.29 ID:l31+C1kxO
>>975
そうなの?
だとしたらトッポBJワイドが
少なくとも販売面では失敗した教訓は生かされるのだろうか

もし三菱がD:2を自社製に切り替えても、
結局は売れなくて採算が合わずにOEMに逆戻りという展開だと俺は思う
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/23(木) 19:02:17.82 ID:tyblwnT40
>>977
噂だw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 02:54:26.07 ID:2vMjME6TO
噂かw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 08:59:44.53 ID:d6sB9a+qP
次期モデルはスペーシアがベースになるんかの
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/24(金) 21:17:22.67 ID:Z71GZ12O0
>>975

そんな勝手は日産がやらせないでしょう
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 10:24:32.81 ID:sQqLZNhL0
>>976
実用車なら欲張ってもっと規格ギリギリまでボディーサイズ広げないか?
CMにカッツン起用する必要性もない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 14:35:19.05 ID:rmMZcXm90
>>982
ソリオは微妙な車幅が良いんだよって人が多いはず(当然982の様に考えてる人も居るだろうけど)

5人乗りの普通車を強調したいから5人組のカツンなんだろうと思う(赤西が脱退しなければカツン以外だったはず)
そう言う982は他にCM候補は居るのか?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/25(土) 15:28:58.75 ID:HABJavCC0
車幅はこのままで良いけど
全長14cmくらいプラスして3,710mm→3,850mmくらいだったらなあ
後ろのラゲッジスペースにもう少し余裕が欲しかった
985982:2013/05/25(土) 17:15:04.18 ID:sQqLZNhL0
>>983
2月にバンディット講入したけど他に競合する車がないオンリーワンだね。
敢えて言えばD:2か・・・本当に丁度良い大きさ。
実用車(介護用、パトカー等)に使ってるのも見るけど俺は趣味性の高さを感じる。
初めてソリオのCM見た時は「いつから軽に5人乗れる様になったん?」と思った。
特にイメージできるタレントって思い浮かばんけどね。
986sage:2013/05/26(日) 06:57:16.16 ID:E5K7N/Va0
小さいと思うなら 違う車を選べば良いこと。

サイズアップしたら意味がないと思うよー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 13:38:46.56 ID:B+p352yS0
装備が豊富でコスパがイイグレードってどれ?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 14:09:31.01 ID:/bXc+Msp0
どんくさい

売る
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 14:55:01.49 ID:+SjoW2dY0
来月3型発売?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 15:56:02.46 ID:4SY2FWOu0
スズキ車って塗装弱いのかな?いつの間にか小さな塗装ハゲから錆出てて錆消しゴムで
錆除去したあとタッチペンで応急補修した箇所が既に4箇所あるんだが・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 17:45:56.84 ID:/fBYrAle0
この車が特に弱いんだと思う
軽より薄いんじゃねーか?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 19:16:10.33 ID:MX4eefpj0
いや、日頃の行いが良くないんだと思う
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 21:10:21.36 ID:VPBQPSZS0
次スレ
【スズキ】3代目ソリオ Part14【三菱デリカD:2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369570200/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/26(日) 22:38:19.63 ID:kaES5dJn0
>>991
いや、他のスズキの登録車と違って、軽と同じ工場で作ってるから
軽と同じはずだよ。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 13:01:46.72 ID:GOTA4aKqO
また始まったか
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/27(月) 13:11:03.58 ID:2l7sEOqjP
これ買うならスペーシアのほうがいくね?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>996
そう思うならスペーシアのスレ行けば?こんなとこに居る必要無いじゃない。