コンパクトカー総合スレッド Part81

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:43:54.61 ID:eRaBP89l0
>>951
3ナンバーまだ売ってたっけ?

シビックハイブリッドくらいしかおもいつかん。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:46:53.49 ID:QxAp31000
オデッセイとかステップワゴンの3ナンバーグレードとか
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:58:50.23 ID:P6U/GnYR0
CR-Vやアコード・シビックが日本では信じられないくらい海外で売れているから
日本国内は5ナンバー黄色ナンバー専門と割り切ったんだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:09:02.91 ID:fZhH2H+M0
地域別モデル戦略の次期フィットの日本モデルに注目だな
欧州モデルか、北米モデルか、はたまた新興国モデルか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:12:36.33 ID:SNfoauhe0
アコード、アコードツアラー、CR-V、CR-Z、エリシオン、オデッセイ
シビックハイブリットはラインナップにはもうない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:24:30.33 ID:vkOyAQ2m0
ホンダは軽自動車売ったほうが儲かると気がついた
だがフィットの開発費が増えればいい
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 20:46:56.38 ID:GfCcRnDr0
>>938
2011年度 各メーカー生産台数

トヨタ 世界生産 752万9693台 国内生産 311万9709台 海外生産 440万9984台

日産 世界生産 463万2375台 国内生産 111万2995台 海外生産 351万9380台

ホンダ 世界生産 313万4624台 国内生産 87万0455台 海外生産 226万4169台

マツダ 世界生産 116万5591台 国内生産 81万3302台 海外生産 35万2289台



959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 21:33:41.38 ID:ZWscxwLK0
日産はルノー傘下だから諦めがつくが・・・
ホンダは部品の国内調達率も極端に低い有様なのに「純日本」みたいなイメージで売らないでほしいね。
そんなの信じているホンダ基地外の皆さんが哀れで仕方ないよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:27:06.35 ID:mqiXR4q30
いや
タイ生産のアジアンカーを日本生産車とほぼ同じ価格で売る日産が酷いよw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:42:30.04 ID:ZyWuBKvn0
最近の日産は悪質
ラティオとか10/5発売なのに、横滑り防止装置なしとか鬼畜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:43:19.00 ID:dSiJkztp0
>>960
んー国内のメーカーの部品を使ってタイで生産して売るのと
中国で作ったエンジン等々を国内で組み立てて国産として売る

どっちかと言うと後者の方が酷いと思うけどなw

963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:46:22.61 ID:mqiXR4q30
>>962
前者は日本人の雇用に貢献していないじゃない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:55:07.95 ID:i2fl+AUmO
マツダは車が悪いんじゃないんだ
営業が下手糞
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 23:56:31.94 ID:DQKu9rOw0
>>964
安さ値引き爆発でひいたわ。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:29:41.95 ID:a1tyDz9M0
マツダ地獄があるから手を出せない
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:45:16.93 ID:0CeugkxJ0
>>963
マーチの代わりにジュークを生産してるし国内部品メーカーが潤えば間接的に雇用にも繋がるでしょ
ていうか全体的に効率化を図る事で国内生産も100万台維持を謳ってるから貢献してない訳じゃないね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:36:58.54 ID:GPFeviax0
基本的に現地資本との合弁になるし
国内で部品製造に直接関わっていた末端の雇用には何ら貢献しないよ。
作る部品がないのなら、派遣契約打ち切りで終了。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 03:15:19.65 ID:T20tc6m+0
>>957
NBOXのターボなんて約2万ドルだぜ。
そら儲かるわな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:09:32.14 ID:BAWqJ+p00
>>968
それは中国の話でしょw


971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:14:35.76 ID:Z3h0ylOR0
マツダで一番お得なのはアクセラ1.5だと思う
デミオなんか手抜きもいいとこ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:18:18.97 ID:X2XooDaS0

コンパクトカー総合スレッド Part82
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349175941/l50
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:09:09.54 ID:ePB2uPy50
デミオ乗りだから次もマツダで考えてたけれど、スカイアクティブ&たけり化中の最中にあって今は買い時じゃ無いかと思ってアクアにしてしまったな
次のタイミングは期待してる
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 18:15:42.65 ID:RDox0EJF0
日産の営業さんがノートは非SCが20万円安いからおすすめだって
本当にそうなのか俺が金なさそうに見られたかわからんが。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 19:17:23.89 ID:OiYddGTh0
スーチャよりナビつけたほうが幸せかも
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:00:55.53 ID:Mi+f5Xwv0
後付できないもんをケチんない方がいいと思うけどなあ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:28:57.89 ID:tXpUHho30
>>974
旅行や高速に乗る機会が少ないならSCは不要。
燃費もあんま変わらん。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:42:39.02 ID:DETx7lRL0
HID5万円で後付け、振動遮音材3万円、プロショップコーティング7万円
自分ならこうするけどな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:52:21.26 ID:1egtA/fK0
>>973
デミオのサイズでたけりデザインって似合わないような・・・
まあ次はスカイアクティブに加えてHVも出るらしいから待ちで良かったんじゃないの。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 13:42:11.16 ID:fITSmOBa0
月刊自家用車にも来年秋にフィットFMCでHVにはDCTとあった

マガジンエックスと同じってことは信憑性高いのかも
期待してもいいかな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 13:54:21.42 ID:ZJ3g6rRQ0
>>980
その記事の信憑性はどうか知らないけど、ホンダもDCTを開発してるのは事実
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 15:20:45.87 ID:S89XCi0m0
>>980
HVって事はDCTはやっぱり200万コースかなぁ
ちょっと無いかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 18:40:51.01 ID:Z+DSS8Yx0
CVTより燃費はきっと落ちるよね
HVで燃費犠牲にしてまで載せるなら相当出来がいいんじゃないか
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 18:52:23.32 ID:xZO/L4YM0
高速は確実にCVTより燃費が良くなるよ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:07:16.29 ID:UO2pgxk90
マーチ、ノート、ヴィッツとみえみえのコストダウンの上に値上げという酷いFMCが多いが、フィットがどうなるか注目してる
今のご時世にまともなFMCできたらホンダまじ凄いね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:21:43.72 ID:vy25JHgl0
>>981
二輪では実用化で着てるもんなー
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:28:27.08 ID:xZO/L4YM0
ホンダは個々の技術は素晴らしいものがある
が、1台の車を作り上げてみると、的外しまくりで購買意欲が湧かない車ばかり
唯一成功してるといえるのが、フィットだけ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:31:08.53 ID:MThd5+Cr0
>>985
最近のこのクラスはつまんい新型ばかりだもんな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:58:06.99 ID:7uDz/pQj0
>>985
フィットは今日出た特別仕様車買うのが正解かもね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:00:11.45 ID:eeGpj7Rh0
軽でしこたま稼いだ金を、うまく使ってくれることに期待したいね
個人的にはシビックのターボディーゼルを日本でも出してほしい
ゴルフに対してオーリスじゃちょっと微妙だし・・・
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:32:07.65 ID:7vP+qxD70
ホンダはDCT搭載するなら、ジャダー対策をしっかりしてほしい。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:36:41.97 ID:KH7DFKts0
2012年9月の車名別ランキング、ノートがフィットを抜き3位にランクイン
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20121004_564104.html

>9月は3位に日産「ノート」(1万8355台)がランクイン。フィットは4位(1万2511台)となっている。

全国営業所にSCありなし2種類ずつ試乗車配備してこの程度じゃ3か月もすりゃ売れなくなるな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:50:35.16 ID:Kfx//syW0
>>985
先代と比べたらノートは逆に値下げだろw

マーチやヴィッツはともかくノートはFMCでかなり良くなったと思う
実際売れてるみたいだしね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 20:55:03.29 ID:L4+DZjGM0
>>993
いつも最初だけだよ、日産は
日産はデラの数がホンダより多いってだけだから
995 【東電 77.6 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/04(木) 21:23:32.81 ID:R4umHcH00
ぬるぽ。ですの
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:35:22.20 ID:wG5TUo0S0
グレード別三台試乗車ある上、展示もあるなんていうディーラーもあるわけで。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 22:10:49.50 ID:BnsSI6gp0
日産はティーダをモデル廃止してノートに統合してるから、こんなもんじゃ赤字だろ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:04:40.09 ID:zduAiqmj0
>>993
あれで良くなったとか。
カタログスペックしかみてないのか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:35:16.32 ID:WQluZoC40
次スレ

コンパクトカー総合スレッド Part82
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1349175941/l50
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 23:37:20.73 ID:WQluZoC40
うめ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'