【TOYOTA】トヨタ 30系ソアラ 29【SOARER】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
30ソアラのスレです。

ソアラオーナーは毎日コレを見るべし。
http://www.youtube.com/watch?v=-a4-odN2oIU

http://jp.youtube.com/watch?v=wc0f6ck9HAM&feature=related
↑30ソアラCM

↓当時物カタログ
1998年8月
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/soarer-s/soarer-s_199808.pdf
1999年8月
http://web-cache.stream.ne.jp/www09/toyota-catalog/pdf/soarer-s/soarer-s_199908.pdf

前スレ
▼TOYOTA▼トヨタ ソアラ(30系) NO.23 ▼SOARER▼
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314620950/(実質28)
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:10:22.69 ID:9a8yPmPH0
▼TOYOTA▼トヨタ ソアラ(30系) No.22 ▼SOARER▼
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1294724623/(実質27)
【TOYOTA】 ソアラ (30系) -part 20 - 【SOARER】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1265462602/(実質26)
【TOYOTA】 ソアラ (30系) -part 19- 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1254119410/(実質25)
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 18 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1243157200/(実質24)
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 17 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234877646/(実質23)
【TOYOTA】 30ソアラのスレ 16 【SOARER】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1226196445/(実質22)
【車種】30ソアラのスレ【避難所4】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1216209739/(実質21)
【車種】30ソアラのスレ【避難所3】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204856825/(実質20)
【車種】-30ソアラのスレ【避難所2】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1192667091/(実質19)
30ソアラのスレ【避難所】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1181827705/(実質18)
【SOARER】30ソアラ 16周目【TOYOTA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180103447/(実質17)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:10:41.89 ID:9a8yPmPH0
【基地害】30ソアラ 15周目【出入り禁止】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175426198/(実質16)
【SOARER】30ソアラ 14周目【まったりと】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172982174/(実質15)
【SOARER】30ソアラ 13周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166809945/(実質14)
【SOARER】30ソアラ 12周目【まだまだ行くぜ!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160391612/(実質13)
【SOARER】30ソアラ 11周目【引続きマターリで】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154138345/(実質12)
【SOARER】30ソアラ 10周目【マターリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148982383/(実質11)
【SOARER】 30ソアラ 9 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145140042/(実質10)
【SOARER】 30ソアラ 8 【TOYOTA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142557139/(実質9)
ソアラ30
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138286894/(実質8)
【SOARER】 30ソアラの6 【カタログ(゜д゜)?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135441500/(実質7)
【1JZ-GTE】30/31SOARERのスレ【2JZ-GTE】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131028146/(実質6)
【SOARER】 30ソアラの5 【カタログうp待ってます】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131107209/
【SOARER】 30ソアラ 4 【雑談?質問?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125573732/
【SOARER】 30ソアラのヌレ3 【カタログうpしろよ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119269093/
【SOARER】 30 ソアラ の すれ 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110360010/
【SOARER】 30 ソアラ の すれ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098706025/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:17:42.09 ID:pQfIobYx0
4Lのモールって色ちがうのか
うpしろよ早く

---大事なことなんで次スレにも書いた---
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:40:02.88 ID:XqbgAhpc0
>>1
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:32:27.95 ID:DW6G0mb20
人にものを頼む態度じゃないのでうpしなくてよい
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:52:43.20 ID:pTDXFyJ+0
ピラーと勘違いしてたわ
うちも3.0GTGだから銀だわ。モール
うpどうでもいいわ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:52:54.52 ID:vK2DXiQ+0
>>7 初期のカタロクみると、2.5と4.0の外観上の区別は
モールとホイール、な。  よろしこ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:29:21.17 ID:efgaYcFY0
助手席のエアバックの内装パネルだけって交換可能か知ってるかた教えてください。
塗装がはげちゃったので交換しようと思う。

ってかソアラの内装部品ってもう在庫ないんだろうか。。。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:11:21.85 ID:KY+eSrCI0
>>9 あの〜 assyでしか部品が出てないみたいです。
パッセンジャエアバックassyで約20万が部品代です。工賃入れたら ><; です。
艶消し黒で塗装してはいかがでしょうか。もしくはDQNみたいに
白いモフモフをダッシュボード全体に・・・。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:57:29.30 ID:6fXepZyM0
>>10
中古の車体が買えるなw
129:2012/08/21(火) 21:00:17.13 ID:iQ3n6EaT0
>>10
調べてくれてありがとう。

20万出すぐらいならダッシュボード全体をアルカンターラ張りしちゃうかも。
一先ず塗装する方向で考えてみます。
内装黒だけどダッシュボードの色と合わせるの大変だろうなぁ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:47:51.24 ID:dlWulLByO
購入考えてます。知り合いのは後席にウーファーが付いてたのですが、オプションですか?Lパケは標準なんでしょうか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 06:18:21.56 ID:f4seaqT30
>>13
スーパーライブサウンドはオプションです。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:40:56.84 ID:dlWulLByO
オーディオ、スピーカー換えるならスーパーライブサウンド無い方がいいですか?純正の自然な後席のウーファーは欲しいのですが…ソアラに関して無知(初の2ドア)なものですいませんがアドバイス下さい。ちなみに2.5探してます。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:10:16.26 ID:z9tRCu750
すみません、どなたか教えてください。

調子が悪いということを前提に、JZZ30前期を購入しました。
それで今トラブルシューティングをしているのですが、マルチインフォでダイアグコードを見ています。
それでEFI NGでコード13が出ているのですが、それしか表示が出ないのです。
コード13はNe、G1、G2のどれかだというのは調べました。
ただ、他にもエラーコードがでても良さそうなのですがそれしか出てきません。
恐らく操作の問題なのかと思うのですが、続けて他のコードを読むためにはどういう操作をすればいいのでしょうか。

それとダイアグなのですが、ノーマルモードとテストモードの2種類あるというのはわかっているのですが
その切り替え方法がわかりません。わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

くれくれ君でごめんなさい。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:55:25.09 ID:oK1YXH6e0
マジレスすると、買いなおした方がイイよ。前期に思い入れがないならね。
後期の3.0がほとんどのタマで安定しているから。精神的にイイよ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:16:33.64 ID:f4seaqT30
>>15
スーパーライブサウンドでもビートソニックとかの変換アダプタをかませれば
社外オーディオ交換も可能だよ。
まぁごちゃこちゃした後付ウーファーが嫌いってなら上記の選択もあるから
安心して車選んでくれ。

んじゃ良いタマが見つかることを祈る。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:41:06.60 ID:d06U/CMF0
ソアラのフロアマットはクリーム色の物だけなのでしょうか?
黒内装だとちぐはぐな気がするので黒かそれに近い物があれば
変える事も考えているのですが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 05:08:48.54 ID:34Mmu3vw0
某所に30ソアラの最初期版カタログ、うpされたね
オーディオの話が出てきたので以下参考まで
http://img.wazamono.jp/car/src/1345665947800.png

某所
http://www.wald-licht.com/~oldcar/91_t_soarer_01.html
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:08:39.63 ID:MLMB0doF0
>>19
黒内装のやつもクリーム色だったら嫌だろw
ちゃんと黒色のフロアマットもある
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:07:05.76 ID:RsZsoEcp0
えっ
おれ黒内装+純正グレーマットなんだけど・・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:14:23.88 ID:X5OQT+oTO


エスプリのスーパーチャージャーキットって工賃含めて100万円しないんだな


24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:45:30.07 ID:rcPQHcGP0
捕手
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:27:38.38 ID:gE8AA3gQ0
カウルって簡単に外せるの?白紫っぽくなったから交換したいんだが。
寺においてるかな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 14:07:24.77 ID:9Vecd+g/0
フューエルポンプリレー、一回駄目になって中古と交換したけどまた路上で
エンジンとまったよ・・・
バッ直で走れるからまだいいけどこんなに壊れるものかな・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 14:23:02.48 ID:L/2luu6mO
壊れたことないよ
2819:2012/08/27(月) 15:09:30.44 ID:2EhhXgkt0
レスが遅くなってすみません。

>>21
うちの車(平成10年式3.0GTSパッケージ)がまさにその組み合わせでした。
黒マットを探してみようと思います。

>>22
>>20で上がっているカタログにある灰色内装用のマットを黒内装に
付けたのかもしれませんね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:01:52.88 ID:89P9MRFj0
>>25の言ってるカウルってどこのことかね?

俺もフューエル関係をメンテしたこと無いんだが10万km超えたのでフィルターくらいは換えようかな
3025:2012/08/27(月) 19:50:32.16 ID:WPxSyZeX0
どもっ、ワイパーの下の黒いプラスチックです。横に長い。
フィルターとポンプは交換しました。寺で。ポンプは工賃高かった。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:12:56.53 ID:eJHDHqS20
H5のTRC付きJZZ30なんですが、TRCのスロットル開度ってどこでモニターしてるんですかね?
スロットルボディにはスロポジ一個しかないのに、ECUがサブスロットルポジション信号異常の
エラーコード41を返してくるんですよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:55:26.63 ID:agkYKr9B0
>>30
割りと簡単なのでガソリン空欠にして自分で交換しようと思ってたけど
何と言ってもうあっぱガソリン恐いので俺も頼もうかな。
おいくらでした?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:57:50.70 ID:agkYKr9B0
>>31
TRCつきだとスロポジもう一個逆側についてたような・・・。
3425:2012/08/27(月) 21:34:54.80 ID:WPxSyZeX0
フューエルポンプassy 23,800円、フューエルフィルタ 6,100円 工賃 10,000くらいだった
気がする。体感はできないが気分的にso good
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:09:33.84 ID:agkYKr9B0
>>34
ありがとう。
結構高いね〜。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:36:20.54 ID:agkYKr9B0
カウルの白色劣化の解決策にはならないかも知れないけど、
最近、ホムセンで¥100くらいで売ってるシリコンオイルスプレー
に意外な効果があった。
樹脂素材に塗り塗りすると、約3ヶ月くらい深みのある黒ツヤが保てた。
シリコンなのでゴム素材を痛めないそうなので、クレ556はやめて
防錆潤滑剤はシリコンオイルしか使わなくなった。
3729:2012/08/28(火) 02:12:01.47 ID:1jhTZh4L0
>>30
あ〜あそこね 自分のも確かに白くなってるわw
じゃあ俺はつや消しブラックでワイパーアーム共々塗ってみようかしら

フューエルフィルター交換だけならお安いわね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 10:57:19.11 ID:QIxdMimN0
昨日、運転席側の窓を開けたら閉まらなくなった。
ウインドレギュレータってまだ部品あるのかな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:26:09.10 ID:VebAZSfR0
それドアを何回も強くあけしめしてもだめかな・・俺は一時的にうごいて
閉めたきり、あけてないw。ETCだからもうずっとあけないですごすよ。
assyで25,300円、工賃はドアパネルはずすから8,000円くらいかな?
しまらないときビニールシートかぶせてたの思い出したw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:21:03.95 ID:A3RToeRV0
>>39
38です。
ドアの内張り外して、直接ガラス持ち上げて閉めたよ。
内張り外したとき、レギュレータのガラスを保持する部品のカケラがポロポロ落ちてきた。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:24:11.02 ID:DzASTLW0O
今日時計が狂ってたのだけど、何かの前兆ですかね?
昨日降りる迄は問題無かったのですけど。停めていた時間は16時間です。
この16時間の間に時計のメモリー?バッテリー系?がやられたのかな?
H9 後期3000です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:45:33.15 ID:8ry4aD3p0
バッテリ電圧調べてみ?
その症状だと1.21ジゴワットあるハズ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:51:27.26 ID:LGlpR8fu0
>>41
メーターパネルの回路のコンデンサ死亡しかけっぽいな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:25:31.04 ID:yo7bIGrbO
41です。
今日は時計正常でした。けど心配なので休みにディーラー行って調べて来ます。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:05:05.86 ID:Q0OBy8is0
燃料ポンプにつながってるホースクリップが外れません。
どなたかアドバイスくれますか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 12:31:39.61 ID:5tjHStvx0
ワイパーナットはペンチでもok? あと何ミリの径 ??
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 15:46:34.23 ID:O+GNBoti0
ぺんちでは無理、スパナくらい買え。直径くらい自分で計れ。ボケ。
ホームセンターで12mmくらいのやつがいいな。心配なら10,11,13もかつとけ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:29:06.32 ID:J7iYiToA0
今月は12カ月点検!21年目に向けて整備整備〜
ヘッドライトの涙目現象がついに始まったが他はまだ元気な様子だからまだ乗る。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:32:59.95 ID:1M5yv0Io0
>>45
先が曲がってるプライヤで捻りながらとれんだろうか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 12:54:02.32 ID:u0xFMyRJP
47は実は良い奴
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 03:16:56.29 ID:YeKFQN8NO
90ターボ用のフロントパイプがあるんだけど使えませんか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 10:43:05.87 ID:YjX0LckZO
平成6年の2.5ターボ5速なのですが、
アクセルベタ踏みで空ぶかしをすると、5000回転位でぶおーん、ぶおーんとまるでアクセルを煽っているかのような
ゆっくりとしたレブがあたります。
それで実走してみると、今度は3000回転でバババッとばらつついてまともに加速できません。
センサー類は全部チェックして、エラーコードも出てきません。
同じような症状になった方いらっしゃいますか?

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 19:57:58.46 ID:YeKFQN8NO
仕様が分からないけど燃調おかしいんじゃない?あとはパイピンク抜け。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 22:23:20.69 ID:JEXp0QVU0
>>52
VSPバルブのホース抜けかも。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:12:45.94 ID:t1H8c78tO
>>53
>>54
ありがとうございます。早速点検してみます。

ちなみに燃調は、吸排気のみなのでノーマルです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 02:29:26.49 ID:x2+vV+kxO
多分どっかからエアー洩れてる(吸ってる)と思います。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 03:43:03.94 ID:55KGF3tG0
ついさっき到達!
記念に撮りました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiraGBww.jpg
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:56:42.08 ID:NHQu1NEn0
>>57
おめ
距離少なくてうらやましい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 23:41:57.31 ID:YGGmvirb0
地雷震ってマンガにソアラが出てた
ただそれだけ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:16:00.56 ID:B50e8XEV0
>>59 ほう・・・w
>>57 奇麗なゾロメ、イイネ。
>>ALL みんなもインテリアや走行距離upしようず。おいらは150,000狙うよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 03:01:46.72 ID:52/h9FPgO
中期のGT-Tにナビを付けたいのですが、インダッシュにする事はできますか?もし、やってる方が居たら工賃、ハーネスでいくらぐらいでしたか?ソアラ初心者クレクレすいません…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 22:28:37.07 ID:ZGxUwqFU0
>>61
インダッシュ可
持ち込みなら工賃は見積もりしてもらうしかないわ
量販店で買うなら交渉次第で工賃込みにできる
接続ケーブルは非Lパケなら2000円ぐらい、Lパケなら3万弱
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 22:59:34.63 ID:l9KA5QhcO
>>62さん、ありがとうございます。パネルも量販店にありますか?楽天で探したのですが無くて…Lパケだと何でそんなに差があるんですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 19:21:43.32 ID:vC9kyJ9e0
前々スレまであったテンプレ引っ張ってきたよ
>>63みたいに新入さんいるんだから、スレ立てるときちゃんと貼りなよ

〇 ナビ付けたいんだが、ス−パーライブサウンド車はそのまま付けられないって言われたんだけど?
  ⇒上級グレードやオプションでスーパーライブサウンド(以下SLS)の設定がある。
    リアガラス下のトレイ中央にサブウーハーがあればSLS仕様。
    ナビを付ける場合は大体以下の選択肢がある。
     @ beatsonic SLA-10B等のSLS変換キットを使用する
     A スピーカー配線を引きなおす(インピーダンスが2Ωなのでアンプ注意)
     B オンダッシュ型のナビを付ける
      C 純正ナビ付ならナビコンを載せかえる(別途専用配線が必要)

>>62が言ってる3万弱というのは@のことだね
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:20:10.21 ID:CjNMGCyH0
beatsonicのより安い奴が出てたと思うぞ
確か2万位。数年前の話だが・・一応探してみん
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:17:03.56 ID:HDkW6LNI0
ナビは携帯電話で十分、ソアラにはカセツトデツキがよくにあう。ドヤッ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 16:19:16.15 ID:eNZqDbq5O
beatsonicって30用楽天で売ってるかな?あとインパネの処理はどうしていいか分からない。
先輩方教えて下さい。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 19:07:12.94 ID:a1k/wG6+0
ビートソニックのキットにインパネも含まれてた気がする
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 02:50:07.33 ID:NyBeDywR0
みんな凄いな…
俺なんか純正のままだ〜。CDチェンジャーもまだ動くww
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 12:27:48.70 ID:zkxY5ChnO
ソアラってオーディオの音質結構良いよね。ドアがゴツいからかな?
16アリストはセンタースピーカー付いてるのにいまいち。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:34:57.12 ID:2dwAkbeb0
ビートソニックのキットにインパネは含まれてるよよーん
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 16:35:32.02 ID:2dwAkbeb0
2万くらいの安い方は含まれてたかな…記憶がないw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:37:46.91 ID:D5skKC9A0
>>70
でもナビのためにビートソニックかますと糞な音になるよ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:55:43.88 ID:W1AVvYtL0
UZZ31でいい感じにカスタムされていた車両がオークションに出ていたので
値段が折り合えば欲しいなあと思って見ていたら、
平成3年車なのに40万円近い値段が付いても落札にならなかったのでびっくりした。
一体出品者はいくらで売る気だったんだろう。

平成9年のJZZ31が10万円だったのに、この差は一体なんなんだw
75UZZ:2012/09/14(金) 00:15:29.91 ID:crKrQt4F0
先日からインフォにエンジンシステムと出て吹けがカブります。
その間アイドリングは1000後半まで上がりっぱなしです。
同じような症状になった方おりますか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 02:25:21.07 ID:GsqCceX8O
バッテリーマイナス外して1日待て。ダメならスロットルか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 20:41:04.61 ID:VlvZfM810
>>76
やってみます。
症状でない時もあるからスロットルの汚れかもしれません。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:24:19.90 ID:lc1mEHBM0
長年の謎が解けたので参考に。
平成3年式30に乗ってるけど圧縮比がかなり下がってるのは言うまでもないんだけど、
粘土40のシングルオイル入れたらトルク感が凄い改善された。
一度試してみてはどうだろうか。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 05:01:45.17 ID:o8nTggqL0
昨日
初めての自分の車になったソアラとお別れした
俺は40手前になり奴はハタチを超えた
上手くなかったがドリフトを教えてくれたり
女の子とのデートのスパイスになってくれたり
いろいろな所に連れていってくれた
そしていっぱいの思い出をくれた
自分でナンバーを外させてもらい永久抹消で車屋に出した
今日で満期(9月18日)
ギリギリまで奴に乗れてよかった
たぶんもうソアラを所有することはない
ありがとう

何か書きたくてチラ裏すまん
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 06:37:16.65 ID:FvDDgr9l0
おつかれ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 18:46:42.01 ID:Pprf+STu0
チラ裏すぎる
せめて走行距離と故障の履歴くらい書けよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 19:42:47.33 ID:dGAxU+X8O
お前チラシの裏の落書きになに求めてるんだよwww
落書きにいちいちアレ書けコレ書け言ってたら女に嫌われるぞw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:23:35.84 ID:/DYo5JqT0
あれほどすきだった20が20年超えて手放したとき、、30にすぐにぞっこんで
簡単なほど20をあっけなく捨ててしまった・・・セフレ感覚なのかな。
40買う時も簡単に30をすててしまうのかな。平成7年式で現在のところ
168,000km、オイルシール、オルタ、パワステ一式、アンダーカバーくらいかな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 06:39:21.77 ID:J2THI5Oc0
40もう生産しとらんわw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 11:43:32.91 ID:wfN8o8+xO
ライブサウンド付にさらにサブウーファー付けるにはどうすればいいのでしょうか?デッキは純正です。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 06:33:26.13 ID:FZQuFghE0
すまん俺の運転ミスでかなりダメージを与えてしまった
また一台この世から30系が消えるかもしれん
H9年式 9万キロ 2.5GTTL
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 07:34:45.75 ID:2QXl1T4h0
おぃおぃ、しっかりせんか。おれも雨の日についついがんばって
お尻フリフリ、ターン、ガードレール→あぼーん。経験しました。
雨だと容易にゴリゴリって振るよね・・。それから数ヶ月・・・・
3.0に宗旨変えしたおれ。タマがすくないから、探すの大変。>>86 イキロ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:06:44.21 ID:FZQuFghE0
>>87
まさにそんな状況でしたよ
パッと見でドライブシャフト、サスペンション、リアフェンダー、ホイールやられてた
救出できそうになくて、廃車を決意しました
マジ泣きたくなった
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 16:25:40.70 ID://YBbCcD0
シャタ付きガレージ保管ゴムパッキン劣化無しの
30ソアラって結構あるから、多少潰しても気にしなくていいよ。
俺もその環境で保管してる。年走行2500km
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:18:14.46 ID:feNRjWAA0
30ソアラはオーバーステアをマスターしたものだけが乗れる車なのである。
TRCなどは邪道。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 01:40:12.41 ID:k2SORCFM0
>>89
その環境羨ましす
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 03:16:35.83 ID:gD6tuKUtO
今月保険更新なんだけど、料金上がった。みんな事故り過ぎなんじゃない?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:26:04.28 ID:aLY6ZNsF0
ほしゅ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 15:22:10.26 ID:M0HQEX6YO
VVT無しでTD06組んでる人いますか?タービン換えてる方からしたらオススメのタービンはなんですか?出来ればゲートで
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 10:57:14.48 ID:vgkjweHl0
車両保険断られた(>_<)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 19:46:55.56 ID:DPT2Oh8Y0
>>95
理由教えて。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 04:30:16.25 ID:hddm0rmYO
免許無いからじゃない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 09:30:22.20 ID:NeVdpb0T0
アメホとかは低年式車はじかれなかったか?
13年越えしたら無理だべ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 10:11:14.64 ID:Ec3KrABs0
保険屋の知り合いに聞いたら、
供給が終わってる純正部品がある車種は断られる事があるみたい
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 12:03:08.51 ID:rPEpIULA0
何故か知らんが2.5と3.0は大丈夫だが4.0は車両に入れなかった
ちなみにイーデザイン損保
東京海上日動だと製造中止後8年でネットで見積もりができない場合がありますとある
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 23:42:22.11 ID:NJY+ovV20
ウチは、4.0@H8 だが、あいおいニッセイではちゃんと入れたぞ。
しかも今年は全損25万だったが、それではとてもじゃないがカバー
できないので75万に増額してもらえたが・・・。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 05:20:54.35 ID:6BQ2jtFeO
Z33に煽られたけど意外と速くないんだね。
全開にしなくても離せた。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 10:04:47.05 ID:3V++y4TE0
今さらな質問なんだけど…
⒉5GT-Tに乗ってます。

ターボエンジンってアイドリング中でも
タービンは回ってるの?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 10:52:56.76 ID:l2qsuy3U0
当たり前じゃないか・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 12:32:09.25 ID:EE8y49YO0
エンジンかけてタバコの煙や線香の煙で確認してみよう。
なにごとも実験です。
GZ20ではターボが効き始めると緑のLEDが点灯してくれたがZ30は無いね。
常に回ってないとラグがさらにひどく・・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 12:50:42.03 ID:5MVptpiWO
シティターボの過給圧計思い出した。なんかカッコ良かった。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 15:12:22.41 ID:+Tvor4sl0
パルサーGTi-Rに付いてた純正3連メーターもカッコ良かったなぁ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 09:02:17.66 ID:NAX0EPg+0
みなさんのオイル交換の頻度と銘柄をどうぞ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:25:53.64 ID:C144fetI0
ラジエーターリザーバタンクのホースがきたないんだけど
幾らくらいで交換できるの?
クリップは2個ともサビサビでんがな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 15:34:54.14 ID:qMpuamlWO
>>108
2.5中期ワコーズ4CTで、3〜4000キロ交換。フィルターは二回に一回。
たまにトヨタ純正のディーゼルオイルで気休めのフラッシングしてる。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:21:19.75 ID:ET1hFi7v0
>>108
平成10年式3.0GTSパッケージで5000q前後で。
オイルはコストコのChevron Supremeとコメリのオリジナルオイル。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 19:54:26.82 ID:XGh4MVK20
H12式2.5GT-Tだが1年5000キロも走らない俺は年半年に一回ぐらいの周期で
交換してるわ。
サーキット走ってるわけじゃないからオイルはトヨタ純正オイルしか使って
ない

もう12年以上になるのに全然乗り換える気にならないデザインだよなぁ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 05:58:33.81 ID:51bfLEEl0
最近はATFストレーナーともちろんATFを交換しました。みんなATF交換してますか?
ところでここでみんカラやってる人いませんか?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:20:11.19 ID:d9LSuSS30
はじめまして。
2chの書き込みは初めて(実話)です。なのでココでの常識を知らないのですが、仲良くしてほしいです。
宜しくお願い致します。
ちなみに後期シングルのJZZ30乗りです。でもAT。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 23:44:02.60 ID:2ryxoUD60
>>114 AT? ww  10年roMってから、カキコするといいでしょう。
なんて言わないよ絶対に。atならtrcつけてるよね、アレないと雨の日とか
コワイ・・・。pwrもーどにするとなおさせすごい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 00:20:19.06 ID:8tNVzGvk0
>>114
お前みたな奴来ないと過疎るから毎日書き込めよ
ソアラ日記を
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 07:44:03.48 ID:qoiLaXOG0
昨日ようやくLowをHIDにしました。
フォグもHIDにしたいと思うんだけど、
バーナーは台座から何センチくらいのものまで取付可能ですか?

H6年車中期です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:19:27.65 ID:sbD9Hm6x0
HIDで停車中(10分くらいか?)に溶けた椰子いる?
おれ、結局純正に戻したよ。くらいから余計気を使って安全運転です。
>>114 ゲストさん、いらっしゃい。ここは安心してカキコできるから
困ったこと(車に関して)があったら、何でも質問してね。GZ20は強いよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:16:53.75 ID:bxE0CD+Q0
>>115
当初はJZZ30ではMTに乗りたいとは考えていなかった(MT車に乗りたかったらもっとスポーツ色の強い車種を選んだ)のですが、失敗でしたww
もちろんTRCはついていますよ。でもすぐ駆動が逃げてsnowモードに移行するのが嫌です。
暖機中はブーストを掛けないように走るという使い方が出来るという点ではアリですが、それくらいしか役に立っていないです。
>>118
お優しいお言葉ありがとうございます。
トラブルがあった場合には、ネットで調べてから頼るように致します。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 02:37:26.68 ID:H8m3wWBR0
>>118
HIDで溶けるとか、ガラクタ級のHIDでも使ったのか?
10年以上使ってるけどなんら問題ないぞよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 14:25:57.56 ID:gVUoR3qCO
六本木交差点で信号待ちしてたらいい女が30運転(隣り)してた。気まずかったwお互い白のGT-T。こんな偶然初めて。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 15:03:01.68 ID:Ap7ZAeq30
おれは若いあんちゃんの前期30に強引割り込みされたことあるけど
許したぜ
おれのが30後期だったんで先輩にゆずった感じかな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 19:18:49.60 ID:PgYUCwjx0
>>ALL 相変わらず鉄くずに乗ってるのかよww。
最近ノーマルに戻し始めた。タイヤも15インチに60にした。銅三段の
ラジエーターも純正に。部品が出るうちは、まだまだイケる。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:41:31.82 ID:bxE0CD+Q0
>>121
綺麗な女の子が白ソアラ乗ってるとかイイですよね。
自分も前に、純正エアロで少し車高落としてアルミ履いてるくらいの弄り方した綺麗なお姉様を見ました。
>>123
銅三層ラジエターって、具合良いのですか?銅二層を入れてみようかと考えているのですが。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:19:54.13 ID:hvvsDGfl0
まあ、おれの30前期は近所では外車と言われてるからな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 01:42:08.44 ID:w0Oq2fpq0
オレも前に近所のおばさんに、素敵な外車だねって言われた事あるわ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 12:28:33.86 ID:RI+3npYJ0
3層なんか入るのかな・・冷やしすぎても街中なら意味ないけどね。
まあ、徐々に純正に戻していくってのは賛成。先日もオルタは寺で
リンク品に交換してきた。約5.5マン。60タイヤとかフカフカなのかな?
3.0で末永く、のりつぶしていくつもりです。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:15:50.67 ID:hvvsDGfl0
とうとうトヨタ部品販売も生産中止という回答が出るようになってしまった。
レアな部品だからまだ全国のどこかに在庫があると期待していたんだが。
これからは壊れた部品も手直しして継続使用するスキルが問われるな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 20:42:54.74 ID:1S2vN9dQ0
8年乗ってるが何ひとつ壊れない
直したのは
父親に貸した時ガレージでのバンパーすり傷くらいか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:17:58.87 ID:w0Oq2fpq0
>>129
ずいぶん健康なソアラですな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 00:53:28.99 ID:UmjKoi0l0
3台買って、2台は放置で予備部品扱いだろw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 01:12:00.16 ID:cd2GWanp0
>>131
それはそれで羨ましいな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 10:08:27.85 ID:F2wgz0th0
鉄系は良いけど、ゴム系は駄目だろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 17:07:12.51 ID:kbNlIg5S0
ピラーのはげってタッチペイントでたいおうできる?黒が取れて下地が
剥き出しに・・・、さらに拡大中で ><;
ここを木目にしたらはずかしいよね。カーボンか黒かな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 17:14:04.37 ID:kbNlIg5S0
だれかフォグ変えた人居る?よくみたらプラスチックが白化しててダメっぽい
交換は自分でできるかな??いくらくらいでしようか?おしえてください><;
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 00:10:23.70 ID:YUzX5ZPe0
>>135
ピカールで磨け
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:49:51.51 ID:4v59ixh4O
>>130俺のH7のTTだけどオイル交換、消耗品交換、車検以外で整備工場入れたこと無いよ。
パワーウインドが一回おかしくなったけどドア思いっ切り閉めたら直ってそれ以来平気www
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:43:01.35 ID:7nAQ9e2e0
パワーウィンドウの上昇だけスイッチの反応が遅くなり現象ですが、
どの部分が故障していそうでしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:16:57.79 ID:Qnk0y+iy0
パーワーウインドスイッチか
バッテリー弱ってんじゃね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:18:30.76 ID:7nAQ9e2e0
>>139
運転側はOKなんです。
スイッチも導通チェックしたのですが問題ありませんでした。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:38:23.20 ID:Qnk0y+iy0
そうか・・・
直るといいな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 21:07:14.33 ID:gyC4eHNq0
>>138
良くわからん説明だな
助手席側を閉めるときに動きが遅いってことでいいの?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 00:11:29.44 ID:bYOQESCM0
>>142
そうなんです。
助手席側だけ閉めようとスイッチを操作したとき、
最初反応しなくて、もう一回スイッチをOFF→ONすると動き出すという状態です。
ウィンドウを開けるときは問題ありません。閉めるときだけです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 07:26:37.80 ID:5l/jtRylO
レギュレーターじゃないか?逝く時は前兆無しに一気に逝く。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 10:04:33.96 ID:IbYB/hhV0
http://livedoor.blogimg.jp/proshop_remake/imgs/7/0/707bf3b4.jpg
すみません、これのフロントのリップスポイラーは純正ですか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 11:00:52.27 ID:IbYB/hhV0
とりあえずTSPスポーツのサイドと、オートクチュールのフロントは混ぜたらダメだな・・・
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/004/593/015/4593015/p1.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/proshop_remake/imgs/7/0/707bf3b4.jpg
これみたいにFリップだけ付けた風になるかと思ったが(このワインの30は違和感無い)
オートクチュールバンパーはその純正っぽいリップと違って、リップ部が分厚い+側面が張り出してるから違和感があるんだなと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 17:41:26.51 ID:U3MBRolX0
30ソアラですが爪折りなどなしで
18インチ9.5Jのオフセット+38は大丈夫でしょうか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:04:58.79 ID:MuaRlnbV0
>>147
きちんと収めるなら微妙に無理
18/9J+35でリアが丁度ぐらい
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 18:29:58.16 ID:b66VmB2V0
9.5J+42で割と余裕あるけど?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:20:25.47 ID:GSSmxQWz0
>>148
ありがとうございます。
車高を10〜20ミリ下げても干渉せずにいけそうですか?
>>149
オフセット値が大きいほど内側に入りますので
+42は+38に比べ4ミリ内側に入りますが
それでも余裕がありそうということですと+38でもいけるかもしれませんね
お二方ありがとうございます。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 03:06:45.16 ID:sQ8gZ0vHO
中期ターボ購入考えてるんですが、sサウンド付きの見分け方ってウーファーだけですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:14:14.48 ID:1eEfz47C0
>>150
むしろ車高調で15ミリ下げた感じで>>148を履かせて干渉は一切なし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:40:16.44 ID:YUUN3Wjr0
どなたか、>>145に答えてくれ・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:45:15.52 ID:/Oy3CfjU0
>>153
>純正ですか?
違います。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:32:25.98 ID:YUUN3Wjr0
>>154
どこのメーカーのFリップか知っていませんか
ネットで調べてもこんな薄くてシンプルなのは出てこない・・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:39:54.28 ID:jVhcSPKG0
検索しても引っかからないなら

潰れてんじゃね?そのメーカー
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 03:56:16.06 ID:ti6Fc0Ea0
>>145
ターンライトになってるから前期だね。
リップは純正のように見える。
リップ部分だけ外せるようになってるし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:18:09.81 ID:dBxxCxRO0
>>157
中期バンパーに前期リップってこと?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 15:55:19.14 ID:tt2PAx7C0
バッテリートレイが割れていたので交換を考えているのですが、
ねじが錆び付いて556とかを吹き付けても全くびくともしません。
(トレイの方は崩壊していて簡単に外れる)
こういう固まったねじはディーラーや整備工場で外せるのでしょうか?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 19:20:10.78 ID:ortp8+oa0
工具さえあれば素人でも緩められる

なめたり、ねじ切れたらドリルアウトだな
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 21:44:50.06 ID:ePVyHGtE0
>>160
レスありがとうございました。
色々試してみたのですが、完全に固まってびくともしないので明日にでも
ディーラーに行ってみようと思います。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 18:50:50.93 ID:jatP5eyz0
第二オルタネーターつけてる人いますか?
ブレーキを踏むと電圧が低下して震動が大きくなるのを防ぐ効果が
あるらしいのですが。コールドスタートは13.8V、巡航で13.4V
ブレーキ踏むと13.2Vになってぶるぶる震えるの・・・。たすけて!
3.0@H7年、オルタは2年前にリンク品に交換。エンジンマウントは1年前に
交換しています。だからしんごうまちではNにしているのですがATに負荷は
かかりますかね。現在153,000km走っています。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:13:38.62 ID:YwAt0Fxx0
風量MAXにしたら本当にスポンジの破片出てきた ちょっと感動
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:11:41.28 ID:QYzao/kx0
しんごうまちの振動、どうしたらええねん。><;
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:18:38.25 ID:Ebi9Z3au0
>>164
空燃比。
1st step : ECU初期化→再学習(バッテリ端子5分以上外す)
2nd step : ISCV清掃
3rd step : プラグチェック(どれか真っ黒けのやつあるはず)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:21:14.59 ID:QYzao/kx0
おおっ、ありがとう。俺は電圧だけの問題かと思っていたよ。
あたらしい改善方法やってみます。165サンッ、ありがとう。ノシ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 00:32:59.29 ID:Y1S+CmF20
ん、2JZでもISCV不良とかあんのか?1JZ特有の症状かと思っていたが。
>>164 信号待ちではNにしておけ。サイドブレーキ必ず引けよ。
発進時はDにして駆動がかかる瞬間にサイドブレーキおろせ。プチMT
みたいでいいやろ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 02:38:09.98 ID:cnmbpFCO0
>>163
わかるわ〜www
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:21:25.51 ID:WtveWj9r0
エアコンつけた瞬間に手動で風量2にすると、スポンジはでてこないよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 20:02:10.15 ID:h6GDPstk0
雪が降り出したらウチのは冬眠だわ 春が待ちどーしいぜ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 20:05:44.68 ID:mY949BXB0
前期30ですが負荷を掛けると冷却水ポンプから若干水漏れがあるようなので、
ワコーズの水漏れ防止剤を入れようと思ってますが、投入方法について
みなさんはリザーバタンク派もしくはラジエターキャップ派のどちらですか?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 21:35:02.07 ID:Kl7F8Fc90
>>171
あと2〜3ヶ月以内にソアラから降りるのであれば使って問題ないのだけれど
これから半年以上乗るのであれば、漏れ止め剤の類の使用は絶対にオススメしない
種類による“例外は無い”
繰り返す、“例外は無い”

理由はググればわんさか出てくる
実際使って漏れは止まったが、俺自信がその昔、弊害により泣かされた事がある
因みに使ったときはラジエターキャップから投入した
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 22:07:31.37 ID:mY949BXB0
>>172
確かにリスクありますね。
半年以上乗るつもりです。
でもウォーターポンプを自分で交換しようと思ったけど、
タイミングベルトも外さないといけないので断念。
ワコーズの漏れ止め剤は他と違う方式みたいなので効果あるかなと。
因みに弊害はどんなものですか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 17:36:42.69 ID:EaSQdib40
>>164
 もしかして停止時にアイドリングの回転数が400〜500ぐらいじゃね?
 であれば、

 STEP4 : 助手席後ろのドア内装中にあるFCU(フューエルコントロールユニット)交換。
 ってのもある。大体交換工賃込みで3万〜4万。

 それでもダメならSTTEP5 : エンジンECUのコンデンサパンクも出てくるか・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:02:56.32 ID:8JJ5mlWG0
res thx 信号でブレーキ踏んでるときは700rpmくらい。ライトつけると
ブルブル。手元の電圧計は13.7から13.4になるよ。いまは助言のように
Nで停止しています。ブレーキ踏んでDにして駆動かかってからサイドを
おろしています。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:27:13.29 ID:/MyvvQx80
運転席の窓のすぐ下の合皮が縦にやぶけた。内部のプラスチックは
もともとはなれているの?交換部品なんてあるのかなぁ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 12:59:14.57 ID:mTQzZJEs0
>>176
内装の窓枠のこと?プラスチックが割れるのはソアラ特有の経年劣化。
交換部品はまだ出ると思うけど25000円ぐらいするね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:05:06.22 ID:/MyvvQx80
割れですか。助手席も同じようなところがわれてて革が破けていない
状態です。目立たないところの革を切って移植したらハズカシイかな?
25k円はきついですね。回答ありがとうございました。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:20:26.70 ID:O7M0buYi0
残念ながら窓枠、在庫なしで再製作も打ち切りです。
by トヨタ純正部品

まああんな糞高い部品、誰が買わないと思うけど。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 13:40:58.13 ID:QedFz7Mg0
>>179
まじですかっ!
切れて不細工なんでそろそろ買おうかと思ってたんだけど・・・

という事は内装関係を補修してる店でリペアしかないのかぁ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 15:11:35.05 ID:O7M0buYi0
>>180
リペアの際に補強も依頼するといいよ。
ただ工賃高いし、自力で補修して木目塗装とかしたほうがいいと思うけど。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 16:49:45.89 ID:QedFz7Mg0
>>181
やっぱそうか〜

窓枠の、特に吹き出し口部分は特に薄いんでそのあたりは気持ち程度に
補強してんだけど・・・

全然違う真ん中付近がパックリorz
実は自力補修も一時期考えて革のパテ?とか塗料調べたけど敷居が高そうで挫折。
なんか恰好悪くない方法があればいいけどなぁ

どんどんボロくなってくけどイマイチ欲しい車がないんでまだまだ乗りたい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:42:15.31 ID:O7M0buYi0
>>182
良かったら参考に。
アクリル黄色塗ってから、ウレタン(メープル)塗って、
茶色の絵の具をティッシュにつけてポンポン叩いて模様つけて、
最期にウレタンクリア塗装。

http://uploda.cc/img/img50c45c6ad5eaa.jpg
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:42:18.15 ID:hs3732Bd0
ふっ、みんなそうか!  おいらは8年式の3.0GTですが窓の下は
182さんのように真ん中くらいがパックリですよ。
結局700円くらいの色が似ている合皮シールで、対応しました。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:01:01.43 ID:QedFz7Mg0
>>183
Thx!そっか〜こういうメンテ&カスタムあるんだね。
しかしここまでの塗装は・・・おいら100%失敗する自信あるっorz
でもありがとう〜参考にさせて頂きます!

>>184
しかも窓枠外すとビスで固定する部分がバキバキで固定箇所がめっちゃ少なくなるという
静電気除去シール貼ってた事もあるけど超不細工w
いっそあそこに温度計か何か埋め込もうかw
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:25:59.59 ID:TpZFuLxJ0
>>183
前にうpした方ですな
なんかあれからグレードうpしているような気が
前は窓枠の木目加工はしてなかったよね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 12:27:37.41 ID:DSZNoTyY0
>>183
綺麗にしてますね、出来れば内装全部見たいです
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/10(月) 20:18:40.24 ID:UE2BZy/b0
>>183の方法、少し間違えてた。

@アクリル黄色塗って2時間乾かす。
A茶色の水性絵の具を水で溶き、しゃぶしゃぶにする。
BAをティッシュにつけてポンポン叩いて適当に迷彩模様状にする。
(本当に適当でいい。逆に適当のほうが映える。)
C十分乾いたらウレタン(メープル)塗って24時間乾かす。
D最期にウレタンクリア塗装で仕上げ。

>>186
よく覚えてますね。
でも窓枠加工してもう4年くらい経ちますよ。

>>187
ありがとう。
あいにく全体写真がないのでまた撮影しておきます。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 11:20:05.13 ID:Hpwt/d690
初めまして。愛知県からの初投稿になります。年齢は21歳。学生。
やっとバイト代を貯めて初マイカー3.0GT平成10年式の白を購入しました。
質問の内容はが、全て純正です。タイヤには215.60.15と書いてあるのですが
なかなか売っていません。そこでホイルつきのタイヤセットを購入したいのですが
どれでもあてはまりますか?オートバックスやジームス、イエロハットなどのキャンペンしているものです
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 12:21:36.00 ID:jnW6+idM0
純正最高っすよ。おいらも3.0GT@H7年ですが、タイヤは寺で交換しています
横浜のDNAとかね。ホイールとセットなら安い17インチとかいいよ。
235/40ZR17ならたくさんあると思う。仲間が増えて嬉しいよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 19:47:07.08 ID:kCzIfqPW0
>>189 愛知ならイルカoff、こられるね。たのしみだね^^;
もう、イケに突き落とすような奴はいないから、安心してね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/11(火) 21:03:54.15 ID:/ulcCacf0
>>191
池に突き落とって、そんなやんちゃな人がいたんですか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:20:32.55 ID:hvmkuZ5c0
伝説のイルカoffでつね。コワイコワイ。
さて、13万キロ走行のの4.0リットルで平成9年式なんですが35万です。
買っても大丈夫かな・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 00:45:11.91 ID:F79KRJmp0
とくに思い入れがないなら、3.0が良いでしょう。部品交換にお金が
たくさん使えるなら、4.0もいいでしょう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 15:57:23.91 ID:Rz1sW/l+0
>>189俺は名古屋でソアラ30後期のブラック乗っとるぞ。タイヤ&ホイールのことならバックスかジェームスで聞けばいいわ。
みなに質問があるんだがトランク開けたら止まらずに閉まってくるんだわ。デーラーで修理したらいくらくらいかな?
自分で対策できる方法があれば教えてほしんだわな。よろしく。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 18:18:38.85 ID:7+SLsDZ20
ギロチン、キターッ 
ラゲージドア ステーassy で片側9,000円だぎゃ。リアスポの有り無しでも
品番変わるから注意な。工賃はまちまち。奥がさびてると時間かかるよ。
おいらはついでにオイル交換・フィルタ交換もして左右のステー変えて
30,000円だった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:23:40.11 ID:+jFOFP+40
オレもギロチントランクになってるw
つっかえ角材常備だす
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 23:48:57.65 ID:FNZ9L/go0
H9年式2.5GT−T買って1年経ちます
最近足回りのへたりが気になっているので車高調入れようか迷ってます
TEMSがついてるんですが可能なんでしょうか
ソアラマイスターの皆さん教えてください
まだまだ乗りたいので足回りはリフレッシュしたいです
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:39:17.23 ID:dKSJC/BZ0
9年式で、まだまだ乗りたいなんて・・3年式から20万キロoverのモサが
おるで、まだまだ大丈夫だよ。TEMSの純正交換は恐ろしく高いから
やめましょう。車高調okですよ。48510-29525で1本61,100円なり。
ちなみにノーマルサスは7,900円でした。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 01:39:30.83 ID:6mDj8J1r0
アッパーやら足回りのブッシュを交換するとしっかり感がアップ‼
ついでにスタビライザーのブッシュも変えると尚良し‼
と読んだ事があるが、自分は未体験なので経験のある方ぜひお話を
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:06:25.93 ID:n3p7Km2D0
>>199
 3年式で20万K・・ウチは4年式でまだ14万だ・・。
 でも、この間車検で圧縮測ったら、上でも10ちょい、9を切るやつもあった
 そろそろ金貯め始めないと、OHできんな・・
 つっても1JZはオーバーサイズピストン無いし、どうしようか・・。
 腰下2Jになるとタービン交換前提だし、田舎道でアスファルトつぎはぎだから
 振動でステンエキマニ入れると割れが怖いし、誰かエンジンOHした人って居る?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 22:43:33.42 ID:R0SwWNF00
EGのOHって必要なのかな。おいら17万キロ乗っているがATFすら1回しか
交換してないみたい(中古だからよくわからん)、でも機関快調ですよ。
黒モールの白化や塗装の痛みは気になりますがね。ブレーキも問題ない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:01:33.85 ID:s6XHVm9b0
198です
199さん、200さんアドバイスありがとうございます
TEMSは結構な値段するんですね
ブッシュなども含めてマイソアラの
足回りリフレッシュ計画立ててみます
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:05:11.89 ID:AmDz9U1p0
やっぱりみなさんギロチントランクになってるんですね
知らずにトランクに頭突っ込んでたら後頭部にトランクのフックが直撃しましたよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 05:52:21.99 ID:25uc5xUY0
つっかえ棒代わりに木刀でも積んどけ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 19:05:11.64 ID:rf4KzEqU0
トランク・・・頭で抑えながらトランクの中整理するのキツイよね。
木刀の発想はなかったは! 防犯も兼ねて、イイネ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 23:29:11.72 ID:vkYKQqWN0
グレード別の需要ってどんな感じ?
1JMT>1JAT>2JMT>2JAT
こんな感じでいいですか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 01:08:45.47 ID:77g2p9zD0
何を求めるのかにもよるけれど…
2JATがお気に入りな人も少なくはないはず

2JMTってあるのか⁉
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 18:35:54.80 ID:QEHdTvI60
ソアラはゆったりラグジュアリーで故障の少ないJZZ31がいいよね。
本当は4.0リットルがほしかったけど3.0リットルで妥協しました。
94年式を手に入れて、もう7年・・・。故障なしです。乗り始めたら
3.0でもサイコーだよ。4.0なら昇天して運転どころではないね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 01:00:49.46 ID:SO14Rprx0
トルク感がいいよね!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 11:22:50.83 ID:FOVcUODC0
>>189です。エンジンをかけ少し走ってみるとマフラーから白い煙みたいなのが猛烈に出ます。信号待ちや停車中にも。古い車だからですか?今の新しい車はさほど出ていないので。皆さんのソアラはどうですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 12:33:54.23 ID:jSNAWpuK0
平成4年式でも白いケムリなんて全く出ません。16万キロ走行でマメに
オイル・フィルタ交換しています。ぼくもほとんど純正ですが、きになりますね。
長く乗りたいなら、整備工場行きをオススメ。「ちょっと、みてください」
で見てくれるよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 20:05:24.23 ID:CFFvqvzt0
前期ならリターンホースの接続箇所のリコールがあったけど、
後期は既に改善されてるはずだしね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:23:26.75 ID:s479XBL20
最近のように寒い時期は暖まるまで出ることもあるし
短い距離しか走らなかったり吹かさない走りだと
マフラーが冷える時につく水蒸気等で水がたまってることがある
安全なとこで吹かしたり長距離走ると抜けるよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 00:38:53.29 ID:U7QObj610
愛知なら・・一宮西→小牧JCT→東海北陸道→尾西で1時間くらい。
夜なら安全にスピードあげられるので、80キロで1時間走ってみよう。
毎日白い煙が出るなら、いくないね。水蒸気なのかオイル焼けなのか。
一回イルカoffで先輩にみてもらうといいかもね。小牧東からすぐの
イルカ池です。最近寒いから、やってないけどね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 17:45:12.62 ID:EWpbbzxZ0
前期30です。
ウォーターポンプとクーリングファンの付け根あたりから、
ポタッを数滴水漏れしてます、ワコーズの水漏れ剤で停まります?
年末なので何とか修理出さずに乗り越えたいんですが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:03:20.66 ID:JtR+h9Gc0
無理だとおもう
年明けに修理だすなら補充用の液でも積んで継ぎ足して乗り越えろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:32:02.33 ID:EWpbbzxZ0
やっぱり交換しかないですか・・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 20:20:24.17 ID:TViZSpW20
インナーハンドル脇の左右4つのネジって再利用できますか?
今度新品注文しようと思ったけど左側がダイレクト品番でassyから
はずれていたもので。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 15:28:21.63 ID:FbEruM5x0
水漏れ、ワコーズ入れたら完全に停まった。
とりあえずこれで様子見。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 22:36:03.24 ID:cPT5G6A+0
30ソアラに12年乗って手放してしまってからというもの
本当に惚れたデザインの車がなくなって今じゃ車自体に興味なくなってしまった。
みんなはこれからも大切に乗っておくれ。。。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 23:47:14.56 ID:gF1gEEL+0
>>221 12年ってすごいですね。長く乗れる気持ちはよくわかりますよ。
だってイイくるまなんだもん。アドバイス通り大切に乗ります。
3.0無印でも十分楽しいッスヨ。2JZ-GE最高! ノシ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 09:15:47.60 ID:QU76zd+/0
あの〜ソアラの真髄は4.0の1UZエンジンなんですけど。
一度乗ってみな、トヨタの当時の技術力におどろくよ。もうV6なんか
乗れなくなるから。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 18:20:30.32 ID:YpJwno1s0
フロントスポイラーって標準でついてるの?黒以外にも同色とかあるみたい
だけど。別売り有りですか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 16:44:12.47 ID:Fz4hHfFq0
サイドブレーキのボタンをメッキ化したいんだけど、どうやって
外せばいいですか、おしえてください><; メッキ自体は業者に
お願いするのですが。バラで部品かえますかそれともアッシーですか。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 16:48:24.04 ID:iM8nkYJs0
お前の頭でも捩ってろよw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 09:12:14.49 ID:8LPbRv2h0
ねじなのか?ちっとも回らないんだけど、特別仕様なのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 00:05:06.31 ID:OMjPUEmJ0
前期乗りのみなさん、もう我々のソアラも20歳、20万キロ前後のケースが多いと思いますが、2回目のタイミングベルト
交換しました?1Jの場合、切れてもブローにはならないみたいだけど、どうなんでしょう?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:26:21.55 ID:r+e/aKnz0
>>228
冷却水ポンプ交換ついでに、タイミングベルトも交換しようかなと思ってるところです。
ただ、もう30万kmいってるのでそろそろ乗り換えかとも。
次の車検もあと1年半ほどあるので正直迷うところです。
切れてもブローしないというのは興味ありますね。
どなたか知りませんか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 10:46:46.40 ID:YDiOB/+C0
鉄くずども乙。おいらH4年式のLパケATですが、9年目、14年目で交換。
いま185,000kmなので20万キロで記念に交換しようかと思案中。
ブローしないというのは聞いたことないですけど・・・。低回転で
ブローせずに修理工場までたどりつけるってことですかね。
>>229さん、30万キロ ! すごいですね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:03:55.84 ID:r+e/aKnz0
>>230
低回転だと大丈夫なんですね。

それと、みんな、まだ20万kmそこそこなんですね。
あと10万kmは余裕ですぜ。
ああ、手放したくないなぁ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 12:14:03.83 ID:OMjPUEmJ0
>>229 さん
30万キロ、凄いですね。尊敬します。ウォーターポンプもそこまでもつんですね。
ベルト交換をされるとしたら3回目ですかね?
>>230 さん
やはり5年ごと位に交換してるんですね。。自分まだ前回交換から7万キロですが、
12年使っちゃったんで心配です。ブローの件は、よほど高回転までまわしていな
ければ、ピストンにバルブリセスという逃げがあり、大丈夫?という話がありま
す。

やっぱりみなさん、タイミングベルトは年数重視で交換ですかね?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 12:07:32.33 ID:WUEZiwxg0
ルームランプと運転席側のカテーシランプがつかなくなってた。気にして
なかったからいつからかわからん。で、10Aのヒューズを確認したらokで
運転席のカテーシみたらずこっと取れた。カプラーがはずれてたよ。
ルームランプは球を確認したらokだった。いれなおしたらついた。
時計がリセットされた新年でした。今年は10万キロ突破しそうな3.0です。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 19:35:57.01 ID:68FfQTyd0
まだLEDにしてないのw 
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:25:42.87 ID:UiXqj4LB0
ダイハツの初売り行って来た
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:58:05.35 ID:/O4BX/rk0
旧車にはやわらかい白熱灯の色が似合うので電球がいいよ。
グレードアップならPIAAのタマで。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 16:00:04.89 ID:NThscbqT0
ttp://epcan.us/s/01131506121/ep857414.jpg

どんなヘタクソが乗ってるんだよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:42:34.14 ID:MwWgKULs0
これトヨタのエンブレム金メッキしてるのかね。まあ40でよかったよ。
貴重な30だったら、おいらまでガックリ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 02:19:54.59 ID:UVM6HR5q0
フジテレビ系列のドラマ浅見だったかな。白のソアラだった。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 13:35:42.69 ID:k2WG/i0V0
平成3年式JZZ30の純正MT車ですが、廃車にしようかどうか迷ってます。
かなり整備は行き届いているので、出来れば30好きの人に乗ってもらいたいのですが、
どなたか興味ありません?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 20:54:17.47 ID:jj0dfxQI0
車検切れの為今週でお別れします。
H9 3.0GT 約12万キロ
今までありがとう
いい車だった。

そしてこのスレのみなさんに幸あれ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 03:56:13.39 ID:tEhOur5d0
>>239光彦シリーズだよ
俺も同じ後期の白を乗っているから録画しちゃうぜ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 20:07:12.11 ID:5++1+tPd0
誰か革調のシートカバー売ってる店をしらないか?俺が行くカー用品店ではプリウスやアルファードや軽専用はたくさんありるのに。
古い車だし新車販売のときもすごく売れた車ではないしさ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:39:26.33 ID:rL7gEXqL0
ヤフオクで中古の革シートねらっているけど、でませんね。
以前後席だけでたときは、考えてたら落札された。ほしぃよぉ。
>>243 店舗ではみたことないですね。ヤフオクはいかがでしょうか。
5万くらいだとおもいます。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 09:24:31.79 ID:K/3kYQkj0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 01:13:03.65 ID:giS16nZ70
>>240
詳細きぼん
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 19:43:31.25 ID:9KVnpX0g0
>246買え買え
部品取り用でもいいから買え
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 00:32:23.49 ID:JnRikASE0
>>243です。245サンキュー
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 02:39:17.16 ID:r7M34ipI0
俺も調べてみたが30後期に使えるシートカバーはなかなかないな。
名古屋市内や近郊でソアラ専門店があれば教えてもらいたい。
レクサスマークには変えたがなwww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/27(日) 23:11:20.98 ID:09JCTHQC0
おーい、インナードアハンドルのメッキ加工はどこの業者がいいのけ?
おすえて。新品のインナーハンドルは手に入れました。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 02:28:50.33 ID:An3rW7Qq0
http://minkara.carview.co.jp/userid/966694/blog/29044584/
Forty Only c,c 。シUZZ40・ェ・?ゥ`。ス
「コマ、?、サ」。 ・ハ・、・ネ・゚ゥ`・ニ・、・ー」ワ(^_^ )

ネユ瓶/2/23 21瓶。ォ24瓶 (モ?フ?ヨミヨケ、「、遙「24瓶ヘ?ネォウキ?ァ)
因ヒ?/ネ�濱・モ・ミ・ロゥ`・瑰vワレ
ヨ゚/Forty Only c,c/巻トヒ、?、ハ

ノォ、ハキス、ネスj、゚、ソゥ`、、」。」。
オアネユ、マ牢、キ、ッ、?、、、?、、、キ、゙、キ、逎。」。
ヌーサリ、ウ、?、ハ、ォ、テ、ソキス、筍「
ハヌキヌ、エイホシモ、ェ、゙、チ、キ、ニ、゙、ケ(^_^)V

ラムヘマ゙、ホ・゙・ハゥ`、マイホシモユ゚ネォ?T、ャハリ、テ、ニ、ッ、タ、オ、、」。」。
・ロ・、・?・ケ・ヤ・。
ミア、皈ノ・皀。
殪、ハソユ、ヨ、ォ、キ」。
・ソ・ミ・ウ」ィ・エ・゚オネ」ゥ・ン・、槻、ニ」。
・ェゥ`・ヌ・」・ェオネ、ホエソチキ」。
・オ・、・?・ハ、ノ、ト、、、ニ、、、?ワ!、マ殪、ヒ、ハ、鬢オ、ハ、、、ヌマツ、オ、、」。
ワレ、?、ヌラ゚、?サリ、鬢ハ、、、ヌマツ、オ、、」。
ヒネヒ、ホワ?、ヒヤSソノ、ハ、キ、ヒ、オ、?、鬢ハ、、、ヌマツ、オ、、」。
ミW、ヒ、ハ、?、隍ヲ、ハハツ、マ、荀皃ニマツ、オ、、」。

、ニ、ハクミ、ク、ヌノマモ乢ヒ抱、ォ、?、ニ、、、?ハツ、ハ、ノ。「
ヒネヒ、ヒテヤサャ、ォ、ォ、?、隍ヲ、ハハツ、マス~拳、ヒ、荀皃ニマツ、オ、、」。」。

オアネユ、マネォ?T、ホキス、ヒー、゙ル、゙、?、熙キ、ソ、、、ネ ヒシ、テ、ニ、、、゙、ケ、ホ、ヌ」。」。
メヒ、キ、ッ、ェヲ、、、キ、゙、ケ」。」。

BY RENA HIMENO
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 02:47:33.37 ID:zRkvpHF30
http://i.imgur.com/q4yGIpq.jpg
記念に!

信号待ち中に撮影しました

H6 ツインターボ AT
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 13:38:08.15 ID:mP3ifbYE0
>>251
ニューハーフ?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 11:06:53.09 ID:KdMcVDud0
教えてください。
平成7年式gt-tに乗っておりますが、先日高速道路で流れにのって走行中に怖いくらいのロールを一時的に感じたのですが、これはピアゾのへたりのせいでしょうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:39:53.04 ID:mBDpAgm30
>>251真ん中のナンバープレートのつけ方がダサい。
こいつら金持ちなんかな?
>>249名古屋にはソアラ専門店はないんじゃないの
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 12:46:05.73 ID:Zp0zxG8X0
長いドアなんだけど、塗りなおしたらいくらくらいかかるのかな?
ひっかき傷、多いので。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 14:28:31.83 ID:lYJoTKi80
ダッシュボードのところ一帯にスポンジのような細かい(黄色)がたくさん付着するようになったんだがなにが原因かな?
いくら外観はナウい車でも年数もたっているから劣化もやむえないが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 13:14:04.01 ID:hu7nRN920
>>256 ここで聞くな、カーコンできけ
>>257 ソアラ特有の症状ですね。うちの18年落ちは出尽くしたと思っても
MAXにするとまだでます。原因はスポンジのれっかです。ベタベチするから
たちがわるいよね、しずかにとりましょう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:44:43.74 ID:yBKlnR7y0
モールの新品ってメーカー在庫ある?051の色なんやけど。
ヒダリリアヒットして、とれた。 orz
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:26:35.18 ID:N9lsanZS0
出来ればGT-TのMT、もしくはそれ以外のグレードでも構いません
軸重の詳しい数値を教えていただければ嬉しいです
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:11:05.50 ID:yploE7Cu0
俺は愛知県民。後期3.0GT黒の無改造に乗っている。タイヤを買いに行っても225,55、r16は展示もされてないし表記もない。
困ったもんだ。>>257と同じ症状がある。ロングノーズのクーペででらお気に入りなんだが古い車の維持はなにかと大変だ。
名古屋市内でいいソアラパーツや専門店があればぜひ教えてもらいたい
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:26:22.66 ID:XFKn5IoT0
×教えてもらいたい
○教えていただけないでしょうか?

まずは(略
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 17:27:01.84 ID:IME0CQHe0
一瞬GTOのコピペかと思ったわ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:10:43.23 ID:ZdMBmfqN0
なんか愛知県でソアラ増えてるの?
おいら横浜ナンバーだが名古屋にいるよ。白のパールで3.0GT無改造。
純正の215/60R15が、なかなか無い・・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 10:51:47.53 ID:fc2qjqoK0
クスコの80スープラ用リアスタビライザーって流用出来るんでしょうか?
フロント用は出回ってるけどもリア用は見当たらない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 18:41:43.41 ID:Y/cORyEF0
>>265
クスコは分からないけどタナベはリアがJZZ30ラインアップされてたと思う。
他にこういったものもあるよ。
http://item.rakuten.co.jp/tps-wave/arc_stabilizer4/
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 00:54:51.36 ID:eOtR+v0Q0
俺は愛知県東部で白の後期ソアラノーマルに乗っている。走行距離が14万キロ。寒いからかマフラーから白に煙がよく出る。
買い替え時か、、
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 01:43:54.42 ID:2utwcMOJ0
それならもう少し粘れよ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 18:10:17.04 ID:Yk2dJ0Ys0
俺後期型まだ5万キロ
ヤナセで10万だと
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 20:35:25.07 ID:7aEueKGA0
ソアラのりは愛知ばっかかよ。名古屋の板金屋のブログに鉄くずソアラ
でていたぞ。補修後は新車のようだったは!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 23:33:01.26 ID:GxjDsiSP0
>>267
マフラーに湿気がたまってるかオイルが柔らかいかも
硬いオイル入れてエンジン回してやれば大分治まるよ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 15:28:48.74 ID:r02p/Gp40
>>271サンキュー。2ちゃんのソアラスレ住民は愛知県のやつらが多いな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:53:55.98 ID:06ugSeZW0
そ れ で は、イルカOFFでもやるまいか。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 01:17:09.49 ID:d4XaJMwi0
オレ、2.5中期パールの北海道民
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 07:31:17.81 ID:OcVE5wZ90
オラ、2.5前期 北海道民
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 22:00:09.15 ID:5OmDpJfr0
痛かった。
トランクギロチン・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 23:04:53.61 ID:HXyvJjpc0
あるあるw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 12:39:57.78 ID:inq9SN+f0
交換したからないないw
固着しててはずすのにすっごく時間がかかりますた。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 18:23:16.46 ID:fNTQP3zs0
部品まだあるかな?
番号わかりますか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:03:29.57 ID:4RkSlOLl0
>>279 64530-29***
後期か前・中期、リアスポありなしでも番号変わります。
気にせず寺に行けばオイル交換もついでにやって3万いきません。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 00:23:02.77 ID:lBzBQNfC0
おれのトランクダンパーはデンマーク製で
ギロチンじゃなくて逆のアッパーカットをくらう羽目に遭った。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 02:24:16.80 ID:Q+IQVHV40
>>280
ご丁寧にありがとうございます。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/06(水) 12:27:16.79 ID:NroCixGY0
おーい、エアピュリ付でもリアは17cmのスピーカーなの?
カロの17cmコアキシャル購入予定なんだけど、どうかな。
フロントはアルパインの12cm買うからいいんだけどね。
おしえてください。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 22:01:38.17 ID:ZM63o6DF0
ウーファーの左右は12cmだったキガス。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 01:27:31.68 ID:j4hFQZWM0
うん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:15:01.10 ID:6kTkLRAE0
スーパーライブ以外のリアは16cmってことでいいですか?カロの17cm買っても
大丈夫ですか?前後でチガウメーカーのスピーカーでも大丈夫ですか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 19:24:00.68 ID:mw1L7a+10
無理して替えなくってもいいって。リアの座面すらはずせないだろw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 01:11:30.60 ID:vf/s3wB/0
俺は名古屋で前期の白ソアラに乗っているがもうダメかも。だで次もロングノーズの車がいいからスバルのアルシオーネSVXかR31型スカイラインGTS−Rかユーノスコスモのしようと思う。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 07:49:50.66 ID:MC8xYGV20
今日納車だ〜
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/13(水) 09:02:25.87 ID:R2+IL/wW0
>>288 大阪に051色の最終型が3.5万キロであるで。検討よろしこ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 17:09:54.97 ID:P0Bdr1v30
最近水温計のゲージが真ん中のひとつ前になったり、中央に戻ったり
で安定しない。原因はなんでしょうか。
H7の中期。3.0GTでラジエーターは1年前に全交換しています。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 05:20:54.67 ID:uANC/9xJ0
名古屋でよく見るのは前期の白か黒。俺は緑。おじいちゃんからもらったからな。全塗装した
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 00:29:19.33 ID:Hagniob40
そういえば最近アルトのりって消えたね。軽だから軽油でリッター33ってスゴイよ。
おいらの[email protected]はこのまえ高速で平均90km/hくらいの走行でリッター
12.9を記録した。ハイオクは高速上で176円orz。下道では7.7で最高カナ。
ソアラハイブリット。まだ〜かな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:57:41.50 ID:/pXkf1030
ソアラ乗りはアホばかりか。改行ができなかったり自分でSP交換
できなかったり、軽はガソリンで走るのを知らなかったり
サーモスタットの不具合を疑わなかったり、ばかばかり。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:57:31.71 ID:2zhH5M3c0
後ろのスピーカーを無事に交換しました。リアトレイのボードが劣化してて
バギバキになってしまいましたが、良い音になりました。シートバックの
真ん中のボルトがきつくて難儀しましたが、良い経験になりました。
こんどはフロントのスピーカー交換に挑戦してみようと思っています。ノシ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 16:37:01.87 ID:SEK4xbZa0
400万オーバーで買ったパールホワイトが今やツートン
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:17:58.85 ID:2YPQs6Zg0
200万オーバーで買ったブルシルが今や猫の足跡だらけ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 04:52:44.53 ID:qJstRCeP0
俺は後期の黒に乗っているがライトが暗くて。予算は1万円くらいで白いライトに変えたいがお勧めはあるかな?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 13:23:33.43 ID:XIHeGxnh0
3000円の中華HID
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:00:12.13 ID:OyQQ9bDs0
俺は前期の黒に乗っていて走行距離が13万キロ。新車からデーラーでメンテナンスしてるからまだ乗れるがここでも書いてあるようにエアコンからスポンジのカスがでてきたりトランクがアームが弱くなってきたりしている。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 21:08:09.60 ID:UX08dgmR0
ボロw、かいぎようも出来ないくらい、ボロ。
おいら中期3.0GT@H7だが16万キロで部品を変えまくっているから調子
いいよ。子使用する前の早めの部雛う館がオヌヌメ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 12:08:05.48 ID:fc6HPxze0
バイト代がたまり大学生ながらソアラ3.0GTのGパケの黒2000年の11万キロを購入しました。お金がないのでまだノーマルです。
レクサスマークに変えたいのですがみなさんは変えてますか?トランクの方のマークはフロントと似ていたプジョーのエンブレムに変えました。ダサいですかね?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 12:36:13.19 ID:oGJwEgGT0
うn、ださいよ。トヨタマーク最高 !
フロントは40ソアラのデカイエンブレムなんてどうでしょうか。
11万キロからだと・・・もうノーマルのままでいいんじゃない。
どこがこわれるかわかんないから。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 22:50:25.62 ID:TZ+2HRXT0
断線警告灯キター、でも見回したら全部点いてるのにどうしてだろう。
ブレーキ踏んだらしっかり光るし、なんなんだー
とおもったら右のリアの端っこの尾灯が切れてました。
長細いテールランプだから分かりにくかったよ。交換は大変そうだァ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 00:13:16.06 ID:iB9dUWhT0
中期は鍵をはずさなくてもokです。黒いプラスチックのめくらを取って
2つのナットをはずします。鍵穴付近にもナットがあるのではずします。
ガシガシ横にずらすとassyとれます。ソケットをクリッと回してとり、バルブを
交換します。10cmのスパナでokです。ちなみにT-10で12V5Wです。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 10:58:19.61 ID:xgG41rAg0
新車で買って15年で手放したJZZ30、一回もバルブはきれなかったな。
純正の耐久性に脱帽。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 16:56:10.38 ID:txPmQdv50
この時代に設計されてるトヨタ車ってマジで丈夫だよな。
最終年式でも13年になるのに結構街中で見かける車だな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 22:50:58.03 ID:vxY0//dV0
いや、あんまみかけないケドw
廃車にすると新車が安くなる制度の時にだいぶへったらしいよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 14:18:53.68 ID:t8pVYm9o0
30系ソアラーのみなさん今更だがグリフォーネ ダッグガーデン製のしようと思う。どう?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/06(土) 15:36:32.54 ID:+TZgQ++V0
これサイドマーカーとヘッドライトを同時に点灯させたら4灯同時になる
から、どうなんでしょ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 00:21:07.19 ID:VAqNHMWS0
とうとう俺のソアラも今年から自動車税1割アップだ
乗り換えたいと思える車もねぇしこのまま車検受けるかな

レクサスから500〜700万ぐらいで30ソアラみたいなクーペモデル
出してくれ〜
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 03:56:53.76 ID:k+aNVKgIO
テス
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 04:00:39.69 ID:k+aNVKgIO
教えてください…

今度スピーカー交換を考えてます。

フロント リア のサイズがわかりません
加工なしでボルトオン希望
後期11年 3リッタ です。

みんカラとか見てると皆バラバラで…
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 16:28:18.20 ID:LjsJgTJ90
普通の場合(空気清浄機付でも) フロント12cm リア17cm が入る。
スーパーライブの場合 フロント12cm リア 10cm が入る。
中期7年3.0GTですが、先日交換しますた。リアはボードが割れたよ。
さらに固着しててねじがきつい。軸長40mmくらいのプラスドライバー必須。
フロントはアルパインをつけたが端子があわないので銅線まきつけた。
音はホント良くなって、聞き入るから運転には注意な。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 02:31:52.50 ID:+w3kzznjO
≫314さん

アリガトございます!
12pはなかなかないですね…
でも頑張ってみます!

あと、ATのシフトレバーはどうやって外すのか誰か教えてください…
いままでMTだったので…
スーパーライブではないですが、純正のナビ外して社外のコンポつけようと思ってます
注意点などありましたら教えてください!

なんか色々と聞いてばかりでスミマセン…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 08:25:39.53 ID:3HlJjvgV0
シフトノブの下にあるプラスチックのカバーを下にずらす

すると金色のビス2本あるので外してシフトノブを上に引っこ抜くとよろし
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 12:43:56.42 ID:+w3kzznjO
≫316さんもホントにありがとうございます!
今度の休みに外してみます!

この車が大好きでもう四台目になります
昔、近所の兄ちゃんが乗って、いつも綺麗な彼女乗せててホントに様になってて憧れてました!
三台はターボで走りメインですが、四台目は3リッターですが申し分なし!
本革で色々オプションもついてて内装も凄い綺麗な掘り出し物でした
子供から年寄りと幅広くイイ車だね!と言われます
女性受けもいいし、今の彼女も好きみたいでよく音楽聴くのが好きな彼女なのでスピーカー交換してみようと思い、相談してみました!
ホントにここのスレの人達はイイ人達ばかりですね!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 11:34:22.14 ID:/qJttYoV0
>>311
今年で13年目ってことは最終年式か裏山だな。
玉数もどんどん少なくなってるし大切に乗ってあげてくれ。

また乗りたくなったけど中古市場みてももうまともな玉が
見つからないな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/09(火) 23:11:12.24 ID:W5O0ZWY00
つか早く40ソアラ安くなれや!

16年式、ブラック、内装茶色、走行距離
200万以下なら即買うんだが中々ない

つかSCと何であんなに値段違うの?w

やっぱりブランド力?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 02:13:27.53 ID:a18s7wz60
H12式 ノートラブル
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/10(水) 18:30:11.13 ID:rmudX+AT0
パワステオイルがじわじわと減っていくんだが・・・。地面に滲みなし。
オイルゲージのcoldの一番下くらいは、ヤバイかな。
たまにつぎたしても、しばらくすると減ってる。><;
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 00:57:03.29 ID:ywjwrC4/0
>>321治すより中古車買ったほうがいいぞ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/11(木) 09:30:38.89 ID:Tezmh1U30
H6年 中期 6万2千km なんだけど、
最近走行中リアの足回り付近からギシギシ音がします
止まってる状態で乗り降りするときもギシッてなります
雨が降って濡れてる路面をしばらく走ってると、ピタッとならなくなります

足回り、マフラーなど車はフルノーマルです

これだけで、原因や対策わかる方いますか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/14(日) 15:58:29.00 ID:+bIXpUg10
>>309画像見たがナウいな。イギリス車みたいだ。俺ならブラック塗装
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 02:00:25.27 ID:bglq1PNV0
GT-Tに4Lの電動本皮を移植したいのですが、配線は作るしかないでしょうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/25(木) 04:56:59.68 ID:sTsOtu2M0
ソアラ30オーナーや興味がある奴らが減ったのかな?俺が探したときは500番代にあったぞ。
古い車だがロングノーズのクーぺは最高
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:44:31.07 ID:hnHfmb410
三重県のエスプリってショップの

スーパーチャージャーキット

取り付けた方は居ませんか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/07(火) 00:17:37.37 ID:+mQbDTKA0
30ソアラにアリストやマジェスタの車高調が適合するってよく言うけど、普通に車高下がる??
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 17:07:34.21 ID:qFFSdgZQQ
JZZ30中期に5年程前まで乗ってたけど、家庭の都合で降りてしまった。
バスみたいな車はもううんざり。
また伸びやかな美しいスタイルのJZZ30に乗りたくて、最近はついネットで中古車検索してしまう。
また乗りたくてウズウズしてしまう。
つらい。
チラ裏失礼。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:23:19.28 ID:qFFSdgZQQ
>>325
今は手動?
その場合、GZ20ツインターボ無印(手動シート)でリミテッドの電動本革シートに交換したときは、
シート本体、
車からシートへのコード付きカプラ、
バッ直ケーブル(これはナビつけた時に引いた)、
配線図を用意して交換したよ。
30の例ではなくてすまん。
30は助手席もあるからもっと大変かもしれないけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:09:24.13 ID:FibCTTwb0
30ソアラ最終モデルに乗っていますがリアのエンブレムは両面テープでくっついていますか?それともビスかなにかでとまっていますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 19:13:34.11 ID:FibCTTwb0
SOARAを剥がしたいのです。取ったあとは何もつけないので穴があるとダサいので教えてほしいです。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 21:57:31.94 ID:BmAXlr020
僕の車はSOARERだからわかりません
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 22:56:09.74 ID:220o0ozT0
>>333 あげあしとるなよ。
>>332 シールか? 俺の車はトランクの右にSOARERと文字があるよ。
SOARAってどのメーカーなの?検索したが正直ワカラン・・・。
だからスムージングのやりかた、わかりません。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 00:44:29.49 ID:/ifFQ5jv0
>>330
今はフル手動です
4Lから乗り換えるので何とか移植できないかと・・・
試行錯誤してやって見ます。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/10(金) 14:21:50.23 ID:3iasTUmj0
>>332
同じクルマのスムージングされたトランクに交換すれば解決。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 13:00:38.47 ID:FWicbKrD0
JZZ30 MTで乗ってます。
実はメーター表示トラブルがはじめて出たこともあったので、
買い換えようかと本気で考え、プリウスと86を試乗してみたんだ。
新車はそれなりに悪くはない感じだったけ凄く乗り換えたいって感じは
正直受けなかった。
逆に試乗した後、ソアラに乗ると、エンジンのスムースさ、加速、
室内の質感、乗り心地すべてにソアラのよさを再認識してしまった。
メーター交換して今は問題ないので、ディラーの慇懃無礼な対応にも
まけないで、今は車検をとるつもり。
このスレをみてまだソアラを愛する人がいることがわかってうれしいよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 00:53:41.52 ID:0+AVxcYJ0
いゃ・・・JZZ30って2.5リットルでしょ。直列6気筒でしょ。
カス車とくらべちゃ、いかんよ。
おれはDから中古で買ったが、定期点検、オイル、各種部品交換でかなり
の上客。このまえ45万でオールペンしたら、新車とみまちがったよ。
いまは17万キロだが、こりゃ20万キロなんて、唯の通過点ですわ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/14(火) 17:05:58.29 ID:l5gr6E1+0
>>331>>332です。失礼しました。で、どのような仕組みなんですか?
>>309画像検索して見ましたがイギリス車みたいでかっこいいですね。
あと、みなさんはハイオク入れてますか?ケチってレギュラー入れてませんよね
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 00:51:27.25 ID:Vm7g/MDB0
けちらないでハイオク入れてるけど、
けちって中古の車高調いれたらリアからコトコト音がします。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/15(水) 12:27:25.88 ID:N3cEUd7s0
純正のスプリングとショックってまだ在庫ある?JZZ31なんでテイストこわさず
のりたいから、純正の新品がほしいんだけど。ちなみに7年式無印
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/20(月) 19:05:27.22 ID:Y8T3r71d0
30ソアラで最近、丸ごと盗難にあった方いますか?
80スープラは結構あるみたいですが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/29(水) 08:09:43.55 ID:DkFXyY9l0
ほす
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/30(木) 17:21:13.99 ID:rv+QWjJ20
ロアアームのボールジョイントからギーギー鳴り始めたよorz
応急処置で延命しようかな…確かASSYでしかパーツ出ないからとんでもない金額になるな。
もうそろそろ車体価格より部品代が上回る…
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/31(金) 11:02:35.04 ID:SAn5zO120
応急処置どころかブーツが一部無くなってた。仕方ないからアームの手配した…
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 21:30:16.45 ID:OlNrFnyP0
来年後期2.5GT-T/Lパケ買おう思うんやけどノーマルでは胸のすくような加速は出来ない?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/03(月) 23:29:34.83 ID:L9M1KT/e0
いまどきの車から比べればノーマルでもありえないような加速感だよ
ツインターボだともっと激しいがw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 12:34:58.59 ID:SLqgSjsi0
20系でも30系でもいいけどソアラの復刻版出してくれないかなぁ。

どこぞの86みたいに名前だけのなんちゃって車じゃなくて、
外観や装備など極力そのままに、今の安全基準としてここは修正しないとダメ!って
ところだけ手を加えてもらってね。

値段にもよるけど出してくれたら速攻お買い上げだわ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 14:26:08.22 ID:11xrL9OH0
>>347
レスどうも。
買ったらノーマルで乗るわ。
もう弄るのは懲りたw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 15:15:28.38 ID:LQC/AAV/0
エアコン逝った…orz
見積もり金額が車体価格より高い。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 16:55:10.84 ID:LQC/AAV/0
エアコン修理の見積書貰ってきた。
前期乗りは驚愕する内容だ…
コンデンサ、コンプレッサー、エキスパッションバルブやらパイプが全て打切り。
要交換部品が10点も打切り…
17.5万円…orz

これって中期以降のエアコンシステム丸ごと解体車から引っ張るしかないか…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/04(火) 20:42:51.08 ID:2AzPJSpi0
手頃なH12年式に乗り換えたほうがいいよ。50万も出せばいいのあるよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/05(水) 17:41:05.65 ID:0PdvTs/H0
もう2J載せ換えるかなw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/06(木) 21:49:24.59 ID:5jICf/A20
>>348
それは古めの車好きなら誰でも考えるが、車の復刻は基本的に
あり得ん
出てもせいぜい現行のビートルとかフィアット500とか
のレベルでオリジナルには程遠いだろ

更に20、30共にそこまで一世を風靡した車種でもないしな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/14(金) 01:13:55.21 ID:O4vzNRgA0
>>348
同意見です。30限定ですが。
新車で購入して早17年経過
一度はある程度部品交換したが又少しずつきてる。
同じデザインで出てほしい!!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/15(土) 11:24:42.49 ID:RZj6Oyib0
30ソアラ乗ってる人でホイールサイズいくつではいてるん?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/24(月) 07:34:24.44 ID:brpUw0Lk0
18つけてます。
というかLexusのSCの純正ホイール。
タイヤが硬くてしょうがないです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 17:17:38.71 ID:qF5HV1du0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/06/25(火) 23:16:12.13 ID:XzurEfrL0
逆輸入のSC300orSC400を購入希望ですが
調べてみたのですが価格がわかりません・・
大雑把でいいのでわかる方いますでしょうか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:EHsBYn630
テスト
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:sEjX5jQB0
ツインターボ乗りですが、最近何かの拍子にハンドル下のエアコン吹き出し口
から水がドバーッと出てきます。
ドレンの詰まりを疑いエバポ下を開けてみましたがそっちには水が溜まっている様子はありません
同じようになった方居ませんか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xZObBhLw0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xZObBhLw0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:4X228/9Y0
そういえばプレス機に挟まれて死亡した事故ってどこの工場で起こったんですか?
そのプレス機で生産された車って、恐ろしい事故とか起こったりしませんか?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:i9drC4al0
居ませんか?
しませんか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:WH49UyQA0
エアコン故障、ライト変色、助手席ガラス動かない。
来月の車検をあきらめて40に乗り換えます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kECLLNCH0
夏場だけ車の存在忘れとけ
ライトは磨いとけ
助手席には人乗せるな
以上で解決だろw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:dwvMwdvq0
13年目になったのに先月また車検受けたぞ。
次期SCは凄い興味あるがFモデルだと確実に1500万以上するんだろうな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:6MRYPq6u0
アドスポ履き替えアゲ
まだまだ乗り続けるぞ!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:GAiCrECfT
車検あげ
16万も掛かったは
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:U5I/dnW60
アッパーアームとロアアーム交換しなかったら、どうなるの?
フロントのブッシュがヤバイみたいなんですが・・・。
単体がなすからassyで高くて><;
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:CqDKLdr30
>>371
 そんなあなたにフルピロ化。
 確か、BIOTからピロブッシュのみ単品販売してた気がする。
 後、TRDから80スープラ用のブッシュがHP上ではまだ生産中止
 になってないみたい(30ソアラも共用みたい)。
 工賃や交換しなかったらどうなるかは知りませんが、
 車にはよくない気がする。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:U5I/dnW60
>>372さん res ありがとね。18年たっても交換してないから
ヤバイかなぁ・・・。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:m9gMjylI0
>>373
 まずはShopかデラで車検の時とかに本当に交換が必要かどうか
 確認すればいいんでないかい?通すだけのトコはパスして。
 あまりにガタが酷いと指摘される部分だし。
 ウチ21年落ち走行15万キロだけど、言われたコトないなぁ。
 それよか、エンジンマウントとミッションマウントの方の交換
 先かも。体感でかなり変わる。ウチの子は千切れかけてました。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zg6TG0q20
ほしゅ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:qnRTM9OJ0
ねー、オートテンショナーがさびてきたんだけど交換したほうがいいかな
異音はしないんだけど、部品が高い
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ZRrwDTnq0
オー○ージュってソアラもう辞めたみたいだね。ツアラー店に変わって
たよ。在庫もないって。D1がツアラーだからあれ?って思ったら。
これも時代の流れか・・・・。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:lshDvFBr0
 今日ガソリン入れようと給油口開けたら丸ごとフタがモゲました。
 フタの開け閉めで渋い方動作部分グリスアップしておくことを
 オススメします。
 あァ部品代幾らだろ・・さすが20年超えるとあちこち壊れますな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:McC7+Y5p0
>>376
2万でお釣りくるでしょ。
ついでにベルト替えればいい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:McC7+Y5p0
>>378
俺のはバンパーとフェンダー固定しているビスが破断してバンパー右側が少しカパカパしてるよw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mbZXSiN10
どうやったら100万円稼げるやろか
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2027199320/index.html?TRCD=200002
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NG2+p/p/0
>>381
初期費用入れたら100万じゃ全然足りないだろ。距離的にベルト周りやブレーキ周りが怪しくなってるだろうし。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:0ox+V25+0
8年式の鉄くずに100万も払うなんてどうかしてるよ。
9年式最終の4リッターなら100マソだせるけど。ソアラはやっぱり4.0です。
と、7年式3.0無印の俺が言ってみる。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/02(月) 00:59:46.90 ID:s1RtIbU80
>>383
その7年式の無印が明日にでもおしゃかになると、100万でも200万でも出せるようになるんだわw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:32:57.87 ID:rvcpQIp30
おっ!じゃあ俺の限りなく9年式に近い(8年12月)4リッターはどうか?
サンルーフとRスポ・Rワイパーが付いているが…
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/03(火) 22:54:04.55 ID:4tk1dnke0
おおっ、王者の4リッター乗り、キター。
だが17万キロ超えの自分のがいとしいですね。先日・・・ううっ、悲しす。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 02:26:11.38 ID:XL4n7bQO0
4lの大飯食いか。手放すというなら、そんな鉄屑売れないからとっとと捨てちまえ!という
が、
これからも乗り続けるというなら、いいな〜ってなるw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 08:47:07.07 ID:CEfRriJt0
税金が割増に成った4Lとか誰得だよ
誰か引き取ってください(>_<)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/05(木) 23:53:41.73 ID:41wOsFPj0
そこが4Lの風格ですよ^^
4L今から買うとかならマジ進めないけど、既に乗ってる人となると俺も話は別だな。
それこそ最後の最後まで乗り続けるべきだろう。もうこの車に飽きたとかでない限り
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/06(金) 12:39:52.65 ID:PKGt2TWp0
55万で6年前に買った3.0GTは部品交換や塗りですでに200万くらい使った。
現在19万キロだが、早めの部品交換のおかげですこぶる快調。
トヨタの技術力に驚くぜ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/08(日) 17:55:20.22 ID:K1NMHJTR0
4リッターのVVT-i付のが中古で出てこないかずっと狙ってる俺涙目w
SC400しか無いんだっけ・・・
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 16:16:37.65 ID:QKwvjFjF0
>>391
お前は俺かww
俺もしばらく10年式を探してて無いとわかった時のガッカリ感はなかったわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/09(月) 20:51:29.09 ID:zkFFE3wy0
ソアラの4リッターは、9年8月まででVVT-i付はない。
SC400はあったと思うが…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:12:41.43 ID:sinBfPgi0
あれすると、4lは最終マイナーから1年で製造停止か
当時の1UZはl6走ったかな。こう考えると、なんか凄いw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 00:52:09.43 ID:xGc+ywJY0
7km位走るよ
田舎だけどw
後期4Lは売れたの250台ぐらいじゃなかったかな
5速ATに憧れるわ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/10(火) 19:19:15.83 ID:OTsmMzSt0
そうそう、後期4リッターは、H8年8月2日〜H9年8月27日までの
約1年1ヶ月 生産台数は、約250台です。Z20エアロキャビンより少ない。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 00:21:44.77 ID:cpNU011t0
そこまで行くと激レア車だなw
最終の4l、資産があるなら今からでも欲しいくらいだ。
最も資産があれば、出た当時に買ってただろうけど
で、その最終型4l乗ってる人このスレにいるのかね〜?

>>395
田舎で7かよww
田舎行くと2.5でも10前後行くぞw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 20:36:30.16 ID://y5KHZ00
後期4リッター 250台中、最終のH9年式は114台です。
生産中止から16年経ち、現在何台残っているやら?
おそらく、250台中30台も残っていないんじゃないかな??
ウチはその一人だけど…
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/11(水) 23:23:22.02 ID:YJMzalWy0
後期の4Lなんて外装が古臭くないだけで
中期に比べたらコストカットが多いし
正直どうなのって感じだけどね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 19:40:28.80 ID:wF+U0TXk0
まぁたしかに質感で言えば前期が一番いいし、
装備充実度で言えば中期が一番いいし、
スタイルや希少性から言えば後期が一番だし、
考え方の違いだけなんだけどね。
ウチも正直、一時は後期型探すのあきらめて中期型を後期仕様に
しようと思ったけどやっぱり純血にこだわった。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/12(木) 22:25:30.39 ID:3b4DwTHx0
4.3リットルV8を3.0中期にいしょくできますか?
ソアラに長くのりたいので。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/13(金) 00:16:41.35 ID:vdxNAoN10
フロントそんなに重くしてどーすんだよw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 19:36:01.58 ID:fX2CLvtiI
VVT-i付きのSC400があれば乗りたいなー
みんカラで見たがかっこいいわ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/17(火) 22:26:22.89 ID:99d74tV70
6M2の中古Fフェンダーが手に入らん…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 17:25:47.78 ID:fvgOpvGo0
塗れ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 19:56:08.36 ID:iDPNaOR70
そんな金ないよ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:15:09.08 ID:gBxqWfyq0
 給油口のフタは\2,800ぐらいでしたが、無塗装なので、
 デラで塗ったら幾らって?聞いたら\15,000とか言いやがった。
 思いっきり足下見られた気がして近所の板金屋さんに持って行ったら
 \4,000で塗ってくれた。もう20年選手だから色合わんのは
 覚悟していたがそこそこ目立たなくて安心した。
 因みに色はパール。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/18(水) 23:18:26.44 ID:iDPNaOR70
てか当て逃げされてついた凹みなんで金かけたくもない
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 00:15:23.17 ID:scHABW3U0
じゃペンキでも塗っとけ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 06:30:49.61 ID:z//DZL/I0
>>409
面白いと思った?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/19(木) 18:50:27.38 ID:G58BxDnL0
ペンキなんて勿体ないな。ガムテープで十分だろこういうバカには
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/20(金) 14:14:32.16 ID:abXlg1Og0
ペンキwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 16:37:01.37 ID:eryzVCHA0
おれフロントには金かけたよ。ソアラの命だからね。
ボンネット、フェンダー、バンパーで13万
ライト、フォグで17万。なかなかイイよ、
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/21(土) 18:38:52.84 ID:jFNlJ7Hq0
ああ、ソアラは顔が命というのはわかるな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 18:22:36.35 ID:a+YpwKiA0
当て逃げされるわリアショックまで抜けた…底突きするから不快過ぎ。
何かもう当て逃げされただけでガッカリなのに
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:14:15.36 ID:zZIpu0+u0
>>415 さんへ
リアショックassy、インシュレータ、スプリングバンパで12,300円、工賃16,300円
後ろ二つでだいたい58,000円よ。安い安いw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/22(日) 20:22:28.27 ID:a+YpwKiA0
>>416
スープラのビルシュタインにダウンサス入ってるからそのうち4本替えるわ。
車ごと替えるかもしれんが…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 07:40:22.83 ID:5VOqmcXUi
こないだ久しぶりに遠出したら11km/L走りました。
ちなみに最高記録は12.5km/L。
VVT-i付きのSC400です。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 12:54:07.40 ID:OLeurxcE0
>>418
私は前期4.0ですが街乗りで8前後、高速で9半ばぐらいです
VVT-i羨ましいです
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 13:18:42.08 ID:WGhuxPWH0
4.3に載せ替えたツワモノが現れるのを待ってる。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/25(水) 14:02:58.68 ID:qXyvubqc0
>>419
1UZエンジンは3タイプとも乗りましたがVVT付きは別物ですね。
とは言え、アメリカでの車体本体に諸々の経費で100万くらいかかりました。
整備してくれるところを確保してからでないと平行モノは維持が大変です。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/27(金) 13:16:39.24 ID:jOZ4BsKj0
SC400ほしいけどいくらかなぁ
かっこいーなぁ
423419,421:2013/09/28(土) 04:28:07.72 ID:jPuxBIRui
>>422
アメリカの自動車サイトで探してみて、そこに100載せたらOK。
100,000mile越えのだと8,000US$ぐらいだし、さっき見たら65,000mileのが17,000US$だったよ。
総額270くらい?国内向けのSC430が余裕で買える値段ですねw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/28(土) 11:47:41.85 ID:5+FCKGmTI
後期SC400でタイヤはS001 辺り履いて新東名をすいーっと走りたい
425sage:2013/09/30(月) 19:50:25.61 ID:okUusQSE0
カー○ンサーに4.0の登録年1998年(H10年)というのが載ってるが、
はて・・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/09/30(月) 19:52:18.25 ID:okUusQSE0
あ・・・入れる場所ミスった・・・
すまぬ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 00:03:01.25 ID:4aLHks3+0
フロントリップ買おうとおもったんだけど、BIGWINって潰れちゃったの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/01(火) 10:54:01.96 ID:xCRPZtk90
ラジエーター新品、ラジエーターホースも上下新品、エンジン裏のヒーターホース新品。昨日、甘い匂いがして嫌な予感がしたからリザーバータンクを見たら空っぽ…

慌てて2L補充したが何処から漏れてんのよ。エンジンルームから見える範囲では漏れている形跡も無し。ヒーターもガンガン効くしエアコンも正常。

もう廃車かなぁ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/05(土) 22:46:20.76 ID:POPwBgEo0
>>428
 臭いがしたのは車内?外?
 社内ならヒーターコア、車外なら定番のウォーターポンプじゃね?
 アンダーカバーあるから引っぺがして確認すべし。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:40:05.44 ID:Ez9zmw6H0
>>428
おいそんなんで諦めるなよw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 00:53:15.33 ID:8/AxOfto0
エンジン温まってもマフラーから水蒸気が出てるなら危ない気がする
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 08:13:56.07 ID:IQ2LDRSg0
車外で匂いがする。
ウォーターポンプって交換から6万キロで壊れるかな。
先日は当て逃げ食らってフロントフェンダー傷だらけだしショックは抜けるしタイヤもダメだし…最近ろくな事がない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:13:18.28 ID:H351/6+90
くるときは一気にくる。
みんなそういう時期を乗り越えて、なお乗り続けているのだ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 12:35:00.77 ID:y01AZwil0
平成10年8.4万km2.5GT-Tを買って納車前整備してもらってる真っ只中だが、そんなこと聞くと怖いぜ
トランクギロチンは説明受けてる最中に経験した
ということで皆様よろさくお願いします
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 13:24:16.12 ID:IQ2LDRSg0
平成10年とか新車かよ。
こちらは平成4年だわ。

次は4L欲しいな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 15:19:14.88 ID:00+zdN/U0
7年式3.0ですが、17万キロです。>>434なんて新車にみえるね。
今度はリアショック交換です。次はアッパー、ロアアーム交換です。ハイオク高いです。
でも、のりつづけてしまう、ソアラです。 みんな、ガンガレ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 19:51:42.40 ID:cKVfzgNR0
この車本当にかっこええわ。
こんなん言うと引かれるけど美学をかんじるね。
嫁乗せて旅行とか行きたいわ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 20:54:49.59 ID:IQ2LDRSg0
忘れてたがコンプレッサーもヤバイんだった。
クーラント漏れ、ショック抜け、コンプレッサーというかAC関連がほぼ全交換必要、タイヤ2本、パワステポンプ、カムカバーパッキン…うーん(´・ω・`) …
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 21:48:48.94 ID:4gc/ZGU70
嫁がいていいよなお前ら…33歳独身3.0gt… 12万キロ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 22:37:24.77 ID:n5OYWQSE0
>>439
同じく・・・27歳独身2.5GT-TL・・・78キロ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:10:49.52 ID:NZmS0Md80
>>440
78キロって新車じゃねえかと釣られてみる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:18:57.42 ID:q9VFqd/kP
それって構内を試運転レベル?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/06(日) 23:24:04.48 ID:usZFHkSl0
体重かも知れん
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 08:11:48.00 ID:L60V9Bw00
78万キロだろjk
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 18:54:29.81 ID:Y6ym8vQw0
買い替えるにしても候補が無い。
BMW6シリーズなんて買えないしな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:01:41.04 ID:SPDotYAn0
6もいいけど
30ソアラ好きなら次は
アストン行っとけ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/07(月) 22:07:14.96 ID:Y6ym8vQw0
アストンの金額で中古マンション買えるわw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:20:37.67 ID:0cJ+I7gv0
どれくらい乗れるもんなのJZZ31って。9年式で19万キロだけど
脚とかムゴイんだけど。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:23:17.12 ID:32dZHqDe0
4年式で16万キロの2.5だが満身創痍よ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 20:46:14.24 ID:0cJ+I7gv0
お、おうっ、20年たった車ってすごいな。GZ20は昭和61年式で
21年目で廃車にしたが、JZZ31はまだまだ頑丈かな。
脚周り変えたいが、金がない。だれか、くれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/08(火) 23:36:22.09 ID:lzxyMkiC0
整備さえきちっとしてれば100万は行けるだろ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 09:17:02.84 ID:azanfx460
前期4.0GTリミテッドアクティブサス乗りの俺参上!

22年目、36万キロ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 10:43:55.66 ID:Vr0qilYH0
>>452
おー4リッターオーナー
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 11:23:34.94 ID:R/56dHmT0
アクティブサス車って1番燃費悪いって聞いたんだけどそんなに悪い?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:07:27.18 ID:/p81I2Rl0
サスだけで200万だったよなw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 15:36:23.27 ID:R/56dHmT0
え(´・ω・`) マジで?
あの価格差は足回りか…
457452:2013/10/09(水) 17:33:41.72 ID:Z13WMeZv0
>>454
ユーノスコスモの3ローターとあんまり変わらね(笑)

平均リッター4前後。

当時、コスモとレジェンドクーペと大いに迷ったなぁ…

エアサス狙いだったけど、バブルの勢いで「いっちゃんエエのん全部つき用意して!」って言っちゃった夏の日の1992…

あの異次元感覚の乗り味は何とも言えないね
458452:2013/10/09(水) 17:38:58.72 ID:Z13WMeZv0
>455
車体だけで745万だったよ。エアサスマルチ仕様のちょうど200万円高だったのを覚えてる。

それにサンルーフとバックモニターとオプションカラーの紺色選択したけど、周りからは何でNSX にしなかったの?って言われる始末…(笑)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/09(水) 18:21:33.43 ID:R/56dHmT0
高えw
4Lエアサス車欲しいなー。
460455:2013/10/10(木) 00:40:53.80 ID:lyYNOj7g0
>>458
いいじゃないかw
今アクティブとか貴重すぎるぞ。というか新車で買って今でも維持してる人がいる時点で嬉しいね。
普通に値段から考えて金持ちのアホボンとかが気分で買って、大して乗らずに気分で乗り換えって
パターンの対象となる価格帯でもあり当時としては車種だったからね。
それにアクティブ確かに高いが、乗り心地は最高じゃん。せっかく高い金払ったんだ。これからも更に元取り続けてくれw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 02:00:33.96 ID:o0ffA3Mh0
すげぇ、4リッターは、それもアクティブサスはking of kingソアラすなぁ
超うらやましいが、いま60万円だったら購入はためらうな。いろいろね。
1UZや1JZ、2JZはまだ腐るほどエンジンもあるし愛着次第で30万キロ
余裕っすよ。現においらの1JZは5年式24万キロですこぶる快調。
まあ、部品はかなり新品にしていますがね。大事なのは壊れる前に
部品交換、です。いまでは部品が供給されているだけで、ありがたいよ。
462452:2013/10/10(木) 12:22:41.56 ID:JOtJ/1VK0
>>460
元取るどころか、アクティブサスASSY交換2回、メーター修理1回、エアコン、マルチ、アンプ、パワステ、オルタネータetc…ハイテクの塊だから電装系の修理代でプリウス余裕で買える(笑)

でも、パワートレーン系は至って丈夫!エンジンもATも、定期的にオイル、ATF交換してたってのもあるけど…
463452:2013/10/10(木) 12:26:21.60 ID:JOtJ/1VK0
>>461
今買うなら3.0GTか2.5GT-tだね。

V8の特に前期の内装は素晴らしいけどね。オーディオの音質は良いけどマルチは骨董品で使い物にならんし今のタマなら壊れたままのとか多いし(笑)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/10(木) 14:20:04.43 ID:t4BEM+z70
4.0GTって手もあるな。
出てこないがw
465455:2013/10/11(金) 00:04:42.71 ID:fvAqCtkW0
>>463
あーやっぱりそれなりに費用掛かってるのね。予想はしてたw
でも変な趣味とかで浪費しちゃうよりはいいとは思うよ。価値ある投資だと思う。
それと1UZは現実で100万走った人いたはず。整備は必要だけど、あと3倍頑張って下さいw
466452:2013/10/11(金) 08:41:17.99 ID:QM2Mr3yo0
>>465
どこかで踏ん切りつけないとね…そろそろ(笑)

次アクティブ壊れたらもう無理!

マルチもタッチパネルの反応鈍くなってきたし、本革も運転席側がへたってボロボロ…パワーシートもスライドのモーター故障で前後に動かない。メーターも冷間時のみ点かない。

次はアクア買おうかな…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 08:52:15.94 ID:QUOTgv2B0
>>466
マルチのタッチパネルは画面の周りが汚れると反応が鈍くなるよ
468452:2013/10/11(金) 11:21:24.08 ID:umirE+PZ0
>>467
そうなんだ!ありがとう。
一応、洗車ついでに内装全体も軽くウエスで拭いてはいるんだけどね…(笑)

思えば初代ソアラ3.0GTリミテッドEMVに始まり、2代目ソアラ3.0GTリミテッドエアサスマルチと車検後に乗り換えてたのにまさか今のソアラで20年以上も乗るとは思わなかった。

アクアにするか、死ぬまでソアラか…(笑)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 12:35:55.23 ID:kGSJCBV50
しぬまでソアラ、カッコイイな。
今までで一番良かった交換はフロントガラスだわ。クールベールね。
視界が良くヒビも入っていないって、こんなに良かったんだと実感。
次はシートベルト、新品は良く巻きついて、最高 !
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:40:43.53 ID:wh7XUE+pi
>>145
フロントガラスの交換って幾らかかった?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 15:41:38.92 ID:wh7XUE+pi
>>469
レス間違えた
フロントガラスの交換って幾らかかった?
472452:2013/10/11(金) 18:20:29.23 ID:U4YCekyF0
>>469
ホント、生涯ソアラだわ(笑)

免許取得して30年、初代から2代目に買い換えたときは、2代目が洗練され過ぎて初代がショボく見えたけどねぇ…

2代目はグランベール内装が素敵過ぎて気に入ってたけど、3代目の内装と当時賛否両論なスタイルにノックアウトだった。


20年乗るということは、それ以降の国産車に魅力的な車がない証拠だな(笑)
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 19:18:13.59 ID:BsjudVLP0
30ソアラ好きは 乗り換え選択肢狭まるよな
BMの6 維持費無視で8シリ
アストン
アメ車なら候補広がるけど全く興味無いしなあ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 20:15:25.23 ID:+ZjwNBWC0
クールベールガラス 104k、接着剤 5k、モール 15k 以上部品代でした。
工賃は25kくらいかな。 交換、オススメ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 21:17:58.12 ID:Z+brBtfu0
確かに2代目よかったよね。2代目が良くて3代目で背を向けた人はかなりいたはず。
個人的には2代目もいい車だし好きではあったが、それほど強烈な物欲対象とはならなかった。
そして3台目のデビュー時、まだ学生だった。
当時金持ちらしい家に30が留まるようになった。ちょうどそこは学校の近くで友達とちょくちょく通る機会があった。

俺「こんな変な車買う奴いねーよな〜一体どこのバカだよwwwwww」

数年後

友達A「確かおまえ…こんな変な車買うやついねーよな〜とか…あれれ?w」
友達B「おまえ言ってることとやってること全然ちがわね?」
友達C「しかもこの車に今まで幾ら使ったよ? しかもまた車検取ってまだ乗る気かよ!w」
俺 (´・ω・`)

今でもこのネタで時々弄られるw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/11(金) 22:08:49.93 ID:BwpAIMsU0
ソアラは高級車だからな
内装はすばらしい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 00:51:21.85 ID:4Md+ilID0
>>473
ジャガーXKとかも良い。維持出来ないがw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 09:05:57.08 ID:mhASJ9lf0
>>475
俺も最初はデカいシルビアにしか見えなかった
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 20:44:43.47 ID:xN2XXuPU0
ブレーキディスクって交換しなくて大丈夫ですかね。3.0GTで8年式11万キロ
なんですが、外から見るとレコードみたいな溝が確認できるんです。
無改造で大時に乗っています。今のところ効きに問題はないんですが。
どんなもんでしょうか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/12(土) 21:42:16.89 ID:4Md+ilID0
10万キロで一応交換した。
4枚で3万しなかった記憶があるな。キャリパーOHとパッド交換もしたらかなり良い。傷あるなら交換した方が良いよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/15(火) 23:09:41.22 ID:WOhQ23Uu0
4リッター乗ってたわ。中古で買ってすぐメーター壊れたw
保証で直したけど色々金がかかる車だよね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 14:48:50.64 ID:cwkVY+9+0
車検から戻ってきた〜。H4年前期4000リミテッド 6.2万キロ
ヘッドライト新品交換、ブレーキ回りの交換で金はかかったが、
まったく後悔などしていない!
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:29:01.13 ID:6oWd5jCf0
>>475
いまも気に入って2代目に乗ってるけど、実は30も気になってるんだよね。
ただ、周りからは乗り続けろって言われてる。
でも、だんだん部品が出なくなってきた。
自分としては、致命的な故障がない限りは乗り続けたいと思ってる。
で、次の選択肢として30ソアラ、あとはZカーかな?本心はZ32!
ん〜前期?のRX-8もちょっと気になる。

とかいいながら、20ソアラが好きなんだよね。
スレチすみません。ソアラが好きだから、いつもROMってます。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:36:26.13 ID:uWsEiNCk0
>>483
Z32はソアラ以上に金かかるぞ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 15:59:55.37 ID:Hrapz+zD0
エクステリアがまんま30ソアラでも
ニッサンだったら買わんかったかも
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 18:35:08.02 ID:6oWd5jCf0
>>484
そうなんですか?
でも、右後ろからのリアフェンダーのあの眺めがたまらんのです。
いい個体があれば、ぜひ乗ってみたい。

とはいっても、やっぱりソアラに乗り続けたい。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/16(水) 23:46:54.17 ID:QAwpSZpG0
GZ20は昭和61年式赤馬に14年くらい乗っていたけど、ホントいい車だった。
が、JZZ30にのりかえたら、これぞトヨタの最高傑作と思いなおしたよ。
いまなら平成12年式がオススメ。はやくしないと、売り切れちゃうゾ。
俺もヘッドライト交換は両方で12万くらいかかったが、効果抜群。急げ、みんな。
488475:2013/10/17(木) 00:37:14.87 ID:Sm9zqpn30
>>483
いいじゃないか今時20とか最高じゃんw
所有こそしなかったが確かにいい車だった。何度も乗せて貰ったし気持ちはよくわかる。
それが今じゃ1年にに1回見かけるかどうかになってしまった。
見かけると自然と必ず目線が追いかけてる。ちょーよそ見運転もいいところ。いつか事故るレベルw
ここまで来たんだし、乗り続けて欲しいね。部品の問題があるから、その時が終りとなるのかな。
実際その時が来れば悲しくもあるかもしれんが、その時こそ30が待ってるよw
次があるんだ、何も悲観することはないw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 12:53:05.50 ID:Ch+KGN410
>>488
ほんとに見かけなくなった。でも、すぐ近所に初代を綺麗に乗ってる人があるんだよね。
カバーしてるか、車庫保管だと思う。自分なんてまっだまだだと思う。
来年の25年の車検は、当然受けるつもり。
これからは満身創痍かな?青空駐車でとっくにクリヤーはとんでるし、グランベールの内装は
言わずもがな。エアサス、エアコン、マルチ、それにパワステ・・・。
でも、全然苦にはなってないんだよね。ほんと、まだまだ乗っていたい。

温かいお言葉をありがとうございます。まだまだ頑張ります。
何気にIDが30!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/17(木) 16:25:46.57 ID:yBxQ5+360
当て逃げされてからモチベーション下がりまくり。直さなきゃいけないところもあるのに放置。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 00:10:59.32 ID:yjUM7Vf3i
みんな大切に乗ってるんだね。
オレもまだまだ長く乗るよ

ついさっき撮ったから、記念に
H6ツインターボ真珠白
http://i.imgur.com/GqP8NN3.jpg
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 05:13:56.12 ID:2MWT/YCBi
>>475
俺発見ww
しかも前期と後期どっちも乗りました。
前期は故障続きで大変だったけど。後期は20万超えて今でも絶好調です。
パワステポンプとサーモスタット交換したくらいであとは消耗品だけ。
丈夫なクルマっていいですね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/18(金) 12:26:53.39 ID:gxeD8+d90
ヒーターコアがヤバイかもしれん。
5万円コースかなぁ
494475:2013/10/19(土) 00:12:47.13 ID:3MJRgDt30
>>475
おお、同類がいて嬉しいぜw
って、つまり最初は30バカにしてたって部分だよね?
後出しになるが、最初まじでバカにしてたというか、好きになれない車だった。
しかし当時をよく思い出すと、間近で見ると「何この変な車ありえねぇ」だったのだが
電車の中から踏み切り待ちしてる30をみると、ボンネットが他の車より明らかに長くて凄くカッコ良く感じた記憶もあるんだ。
結局その印象が膨らんでいったのかもしれない。今じゃよくわからんけどw
それから6年の歳月を経て、30に行き着いた。そして車に対する不満とは一切無縁となりますた^^

これからお互い部品や消耗品との戦いになっていくのだろうけど、負けずに頑張ろうね!
最低あと10年は乗りたい!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 18:45:30.29 ID:B42szdow0
自己レスかよ
そりゃ同類だろw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/19(土) 19:31:24.33 ID:FVyRjCSo0
アホだw
497475:2013/10/19(土) 23:31:51.62 ID:9y8v3Mx30
ほんまアホだw
ここ見るときはもう飲んでるからなw

>>494 は >>492 宛な
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/20(日) 12:13:26.23 ID:e1TGpu2p0
475サンッ おおっ、飲んでるとたまにそんなことあるよな。
おいら30系については最初カエルみたいと思っていたが、
見慣れると革新的なフロントフェイスでいいなっておもうようになった。
部品交換は金がかかるが、予防を兼ねてこまめにやってるよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:46:03.75 ID:hRzHhdfqO
後期3.0乗りですが、
シフト脇の「ECT PWR」
Onにすると、なにが違うんですか?

体感できる感じ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 01:49:21.34 ID:aPYzQ7CR0
今となっては糞ダサイ車
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 14:42:50.37 ID:u60C7bVU0
>>499
電子制御で、ギヤチェンジのタイミングを変更することができる。
パワーモードをonにすると、その名の通りギヤを高回転まで引っぱる制御になり、
力強い加速が得られるようになる。
ロックアップもしなくなるのかな?
でもその反面、燃費は悪くなるよね。
いずれにしても、3リッターなら日常必要ないのでは?
体感・・・力強い加速が体感できる?のかな・・・。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 15:17:06.27 ID:LYoJmCDy0
ロックアップってなんじゃ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 18:50:19.45 ID:nJTGdyu70
おれ、PWRで走ったことないや・・・・・たぶん必要ないよ。
急激な加速が欲しいときは2でいいよね。中期3.0です。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/21(月) 19:16:01.02 ID:u60C7bVU0
>>502
ん〜なんて言えば・・・。
ATでの伝達ロスをなくすために、ある一定の速度に達したときに、
クラッチを繋いで直結にしてしまう機構。
こうすることによって、エンジンの動力をロスなくギヤに伝えることができる。
効率がいいのは言うまでもなく、燃費の改善にも一役買っている。
505504:2013/10/21(月) 19:34:58.18 ID:u60C7bVU0
えー、クラッチを繋いで、トルコンを介さずにエンジンとギヤを
直結にしてしまう機構。って補足で。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 22:33:48.92 ID:55OPxCFo0
[トヨタ] JZZ30ソアラの魅力 ハイレベル改造車まとめ 画像 動画 [1JZ] - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2138237628715880301
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/22(火) 23:28:33.85 ID:ubfu+kJl0
 いーかげんあまりの切れ角の無さがイヤになり、車検ついでに
 輪っかで切れ角アップの見積もり出した。
 アライメント調整入れたら予定金額¥25万・・・

 (..、) <まだ乗るからイイモン。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 20:04:21.48 ID:cGZxK8Qd0
みんな金あんなぁ。うらやま。
ところでブレーキディスクのベルハウジングって素人が塗ってもいいかな。
さびさびだから、交換ついでに黄色に塗ろうかな、と思っています。
性能に影響はでないよね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/23(水) 21:29:28.35 ID:AdD00kK60
スーパーの駐車場に止めたらエンジンルームから水蒸気(´・ω・`)
もういいや。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 01:53:33.15 ID:B36iwkNh0
Z20の2.0GT(18万キロ)乗りだが、正直いつまで乗れるか不安だ。
エアコンが効かないのが、辛い…

気持ちは一生乗るんだが。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 11:31:04.45 ID:b+SNDZ+h0
>>510
電装屋さんに持っていこう。
いろいろなことが考えられるので、プロに任せるのがいちばんいい。
同じ2代目乗りとして応援してるよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/24(木) 23:46:35.88 ID:KPOD+c9w0
>>505
今更だがありがとう。
単語は知ってたが、なにしてるんだこれ?と思ってたw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 21:21:41.70 ID:afoWHy1+0
粉末タイプのラジエーターのリークストップ剤入れたらクーラント臭が収まりつつある。幸いヒーターが詰まって効かなくなる副作用も無かったから様子見だ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:32:55.98 ID:sBwc3u6t0
>>508
 お金なんかないよぉ〜。
 車検が終わったら毎月2万ずつ貯めて車検代、保険料、税金
 コツコツ貯めてまた、2年後一気に無くなるって循環だから
 本当にお金なんか貯まんない。まぁ、借金もないのが唯一の救いかw
 行きつけのSHOPとかでフルエアロ・オールペン、タービン交換とかやっている人
 みるとすごく羨ましく思える。まぁ、無い袖は振れないし、ローン組んで無理して
 車手放す状態になるのはもっとイヤだしね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 22:42:05.10 ID:sBwc3u6t0
>>508
 純正入れるのであれば塗ってもいいかもしれないけど、
 ディクセルとかは元々防錆コーティングされてるから
 そっち選んだ方がよくない?プレーンローターなら
 純正とほぼ同じか安いぐらいだし。
 リアのディスクディクセルのプレーンローター入れて
 1年経つけど、全く錆びてないよ。パッド当たるトコは
 もちろん錆びるが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:00:48.91 ID:hGzCuKmC0
>>514
同じく。俺は20乗りなんだけど、そう、毎月2万円ずつ。
ただ、もう1台軽を持ってるので、あなたよりさらに厳しいかも?
めぐり合わせで、2月3月で毎年車検が・・・。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/25(金) 23:14:37.48 ID:gUKvq3GK0
やっぱみんな分割でためてるよな。おれは14回均等割りでためてるよ。
少ない金で30に乗れる気がしてイイよね。ローター交換はついでに
パッドも交換してやるといいよ。フロントだけでもok。
ローターは1枚1まん、パッドも1枚1万だった気がするが、工賃は忘れた。
保安部品は寺か信頼できるショップがオススメ、かな。
塗りで性能は変わんないが、黄色は早そうかも(爆)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/26(土) 16:17:23.16 ID:LfAI5ZE40
まあ貧乏人はaquaでも買ってろってことだな。
鉄くずの維持に何十万も払うのは金持ちしか出来ないと思ったら
分割とかw ブレーキは断然ブレンボレッドだよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/28(月) 20:51:22.82 ID:Rz7Njyf00
R154に載せ替えたい。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 18:30:40.96 ID:H4J+9n8e0
バイト代を貯めやっと俺は買えた。先週末納車。平成12年式の3.0GTの黒にノーマル。
助手席の右側のあるカップホルダーは使えませんな役立たず。今はナビなしETCがほしいです。
ハイオク指定みたいですが僕は学生(大学生)で家も裕福ではありません。なのでレギュラーをいれてますが
いいですよね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 19:21:19.11 ID:0qYd88mh0
大学生でソアラですか?関心ですね。
でもこれからが大変ですよ!保険・税金・車検・部品修理代と次から次へと
諭吉さんが飛んでいきますから…
自分は40代ですがホントソアラに振り回されています。
ガソリンについては、ハイオクを入れたほうがいいのでは?
ハイオク仕様にレギュラーを入れても問題はありませんが、
逆に燃費が悪くなりかえってソンになると思います。
¥10円/1Ⅼ程度の違いだけなのですから。
助手席カップホルダーはたしかに役に立たないですね。自分も
一回も使ったことはありません。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:49:31.10 ID:gipDF57I0
ペットボトルのことを想定してないような造りだよね。
中央のカップホルダーも円柱状のペットボトルなら問題ないけど、四角っぽいやつは奥まで入らない・・・。

さてと、俺の9年式2.5リッターも純正ラジエターのアッパータンクがいい色になってきたw
来年4月の車検時にラジエターを交換するとしよう。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/29(火) 20:54:33.29 ID:NPD5COMi0
>>520
君はなかなか見所をわかってるじゃないかw
レギュラーでも問題ないちゃないが、距離をかなり走るとかでなければ
つまり長距離通勤とかで使ってるわけでないなら、素直にハイオク勧めとく。
理由は上記の人も言ってるが、僅かだが燃費の問題。他にもハイオクだと
洗浄剤なども入っていて、これも効果は僅かかもしれんが、意外とバカに
できないほどの効果があるという話を聞くこともある。
都心で毎日ノロノロ運転しかも通勤で50k毎日走るとかでなてなら、ハイオク
の方がトータル的に考えるといいと思うよん
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 10:38:52.95 ID:E55Ly1SW0
>>521
そんなこと書かなくても・・・。好きな車を手に入れてこれからってときに。
俺のは20だけど、大学生の時から乗ってる。
正直30のことはわからない。でもソアラには、どこか人を惹きつけるというか、
虜にしてしまうところがあると思うんだよね。
いろいろなことを経てきてても、ソアラを所有していることの喜びというのか、
満足感のほうが勝ってるんだよね。
ソアラに乗りたいのなら、とりあえず乗ってみればいいと思う。
その魅力にとりつかれたら、維持費なんて苦にならないのでは?
自分的にはそうなんだけど・・・。
あとは、自分で決めればいいだけ。
>>520
そうだね、できればハイオクを入れてあげよう。
また、いろいろなことを書き込んでね。
次は30かな?って思ってるので・・・。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 12:24:41.77 ID:3zFLnA3Z0
魅力ねぇ、ソアラにねぇ。あるんですかねぇ。って大アリっすね。
街ゆく貨車のようなミニバン?とか見ると、ワラだよ。笑ww
ムダの多い、贅沢さ。ソアラしかないね。20のりさん、おれは20のとき
ハイオクいれてた。気分がちがうゼ。ナツカシス。
大学生デビュー3.0無印ならこれから少しずつ、よくなっていくぜ。
おれの7年式19万キロもいまが絶好調かもしれない。少しずつ、改良よ。
まずは・・・インナーハンドルのメッキ化ですかね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 15:57:13.84 ID:s10aXi1W0
30ソアラの好きなとこ→ごっついドアヒンジ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 18:21:44.94 ID:/FoHwOc50
クーラント減少が気になってたんだがエンジンルームから甘い湯気。

エレメントにクーラント飛散。
ウォーターバイパスホース逝ったかもしれん…サージタンク周辺バラすのめんどくせえよ(´・ω・`)
オイルにクーラント混入よりはマシか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:25:26.66 ID:Jc5bNEb/0
>>527
リアルタイムで先週、ウォーターバイパスホースから水漏れしたよ。
ちょうどヒーターホースとの接続部のカシメから。で、ダイレクト
イグニションにも掛かり、失火してた。
 軽傷だったからホースを少し切って接続し直しで済んだけどね。
まあもう10年使ってるからしょうがないんだろうね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/10/30(水) 21:32:53.47 ID:/FoHwOc50
まだ具体的な場所までは特定してないから軽傷だと良いが…全部で何本あるんだっけ。
まとめてやらないと後々めんどくさいしなぁ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/04(月) 18:50:40.05 ID:thE+4i8Y0
JZZ31で、1998式後期、GT-S。??8.65kmで、PWR使ったら8.78まで伸びた。
3??ソアラってどのぐらいの回転で走るのが1番燃費いいのでしょうか?

ちなみに高速80%とバイパス10%で街乗り10%ぐらいだった、、、。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:11:47.77 ID:SDW4nm390
caosって、どーよ。こんど100の23DL購入しようと思うが。
ライフ・ウィンクって車内にひきこめるの?
アナなんかどこにあるのかなぁ。 平成9年式ですが。よろしく。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/11(月) 21:22:43.85 ID:ixwem52H0
日本語が不自由だな…
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 01:21:04.68 ID:Uf+8geTt0
ブレーキペダルの左ななめ上に謎の黒いゴムキャップが !
バッテリーサイズは標準が55だから75くらいでいいんじゃないの?
大きいと、おもたいし高いヨ。トータルバランスで75を推奨します。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 05:38:24.41 ID:nieSUZ5c0
同じD23なら容量が55だろうが75だろうが重さはたいして違わないと思うけど。
ちなみに俺のには46B24が付いてる。
前のオーナーが取り替えたんだろうけど、純正より小さいサイズってのは何となく不安だから
そのうち端子打ち替えてD23かD26にするつもり。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:13:39.15 ID:WJyKQ4Wh0
去年年末にバッテリー交換した
カオスの 80D23L
楽天で買ったけどネットは安いな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/12(火) 17:29:29.84 ID:qG5va2gB0
俺のは確か95D23Lだったかな。
ヤフオクで買った激安シールドバッテリー。2年目だが全く問題無し。
1万しなかったな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/20(水) 23:48:57.39 ID:QNHSgnmv0
エアコンスイッチのバックライトがA/Cと風向きと同時に切れた。
素人でもタマこうかんできますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/21(木) 01:01:08.02 ID:bogYsq7I0
おつであります!
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/22(金) 00:10:53.24 ID:cpXcbAYi0
???
とおもったが、なんとなくわかった
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 20:08:43.35 ID:gcdLAAA20
???
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:09:27.25 ID:kmOLRwDE0
>>536
 玉交換は判らんが、部品代は手元に見積りがあるんで判る。
 クーラーコントロール スイッチSUB ASSY \28,035だ。
 ウチは液晶がお漏らししたんで見積もり取ったが、交換はまだ
 先になりそう。一応動作はするし・・・。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:10:10.42 ID:kmOLRwDE0
すまん。>>537だった。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 22:54:10.09 ID:N45tSNdL0
resありがとうございます。たかいですねぇ、やっぱり。電子部品の
塊みたいですからね。操作はできるのでしばらく我慢してみます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/23(土) 23:32:08.77 ID:47oFFXfa0
取引先の駐車場に20ソアラ止まってたから車内ガン見した
20のシートかっこ良すぎ
なんで30でシート形状変更したのか問い詰めてやりたいわ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/24(日) 15:47:30.95 ID:SjMqWZcA0
1つの電球で二つのボタンを光らせているから、同時に切れたように
みえるだけだがや。ググルといくらでも修理ほうほうがでているぞ。
もちろん今の時代ならLEDにするけどね。T4.7な。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 20:56:54.23 ID:L+dtmErU0
2.5リッターの純正ホイールについてお聞きしたいのですが、
前期・中期が10本スポークで後期が7本スポーク、これで合ってますでしょうか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/26(火) 23:56:57.53 ID:ATlkGXZ60
・。・?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/27(水) 09:10:32.19 ID:nH8RbpSw0
エアコンパネルとかLED化、昔よくやったなぁ。
ヤフオクに出したりもしてたけど、あんなん簡単だよ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/29(金) 22:01:28.95 ID:CE3pYpAx0
15インチのホイールつてぜんぜんないね。6.5 114.3 5Hで鍛造のが
ほしいんだけど。だかいいのしらない?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 00:29:47.96 ID:q2gvHFRn0
鉄チンに市販のアルミホイルまきつけるといいよ。
いまさらワラだよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/11/30(土) 06:44:54.81 ID:LHUZhfeG0
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 08:18:10.84 ID:8lpLiLAy0
先週、ガリバーにドナドナした。
ソアラ8年間ありがとう。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:10:13.91 ID:D6xMIlhI0
>>552
お疲れ様。
俺はこの先も出来る限り維持します。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/04(水) 20:28:44.07 ID:1LMlIRDR0
>>552 おつかれ〜 ソアラ最高でしたね。
おいらも維持するゾ。ところでルーフの飛び石ほっといたらサビが !
プロにまかせたほうがいいかな。7年式、一番の美しさを狙ってたのに。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/05(木) 22:44:43.83 ID:G6O+k0FI0
メッシュタイプの純正アルミってまだ新品の在庫ある?
5年式ですが、もうブレーキダストが全然落ちない・・・・。
交換してリフレッシュをはかりたいのですが。
あくまで純正にこだわっています。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 05:42:00.45 ID:6EW6B3fv0
>>555
純正ホイールをわざわざ新品で買う人ってあまりいないだろうから、在庫の有無についてわかる人は少ないかと・・・。
共販なり部品屋に聞いてみた方が早いのでは?
後期2.5乗りの俺も実はお前さんと同じで純正新品ホイールが欲しかったりするw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 12:39:03.88 ID:sscUoXHt0
つ 42611-24210 38,000円 えっ、たけぇぇぇぇ。
在庫確認だれかよろしこ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 20:21:03.63 ID:6EW6B3fv0
>>557
それって15インチメッシュの品番&値段?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/06(金) 22:32:33.03 ID:tuFKwCCh0
高くねーよ
ソアラなめすぎ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:10:08.16 ID:vwVehX1H0
5,000円→6,000円  13年経過後
6,300円→6,300円  18年経過後
みんな18年超えだから関係ないよね w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/07(土) 10:27:17.50 ID:UAMdIQma0
>>560
重量税の増税って正式に決まったんだっけ?
俺の9年式だから来年度から増税なら1000円アップだわ。
古い車大事に乗ってるんだから逆に減税してほしいくらいなのに!
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 11:10:52.69 ID:UJ7lPvgp0
30ソアラって凄いかっこいいねw。ターボMTが欲しい。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/08(日) 20:45:24.53 ID:gtdkelXQ0
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 09:52:26.75 ID:d+oZ69Dm0
マジで買いたいw。
形もかっこいいし、 エンジンも力あるし、 内装も豪華だし、 スーパーカーに負けてないと思う。
ただ、派手なエアロつけたり、ダサいホイールつけたりすると駄目なんだよね・・・。
純正のサイドスポイラーと、深リムのホイールだけにしたい。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 19:41:38.35 ID:f9aD/Dvd0
>>563 えっ、ソアラをローンで買う人なんかいるの?ミンナ2ケタだよ。
ところでホイールの在庫どーなっとんねん。
ローンといえば新車のコルサを36回はらいで買ったのは良い思い出。
めんきょとりたてだったんで寺のいわるままにローン。
当時は知識がなくてトヨタください、だったなぁ・・・・。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:33:53.36 ID:y1hw8dD/0
>>564
俺は後期2.5のLパケに乗ってる。
車高落として18インチ履かせたいなって思うこともあったけど(いや、今でもそう思うことがあるけどね)、
TEMS付きだからなんとなく面倒で結局フルノーマルに近い状態で維持してるよ。
225/55R16だからタイヤ代も安いし、段差とかでフロントを擦る心配もほとんどないから気楽でいいよ〜w
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/09(月) 21:53:25.86 ID:7iPFp6Kw0
うちのソアラもノーマル車高だが少々の段差でも余裕で擦るぜ

あれ、もしかして設計ミスなのか
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 17:04:09.30 ID:K358wlaV0
>>557
>>565
すでに生産中止になってる上に、在庫もありませんとのことです。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 17:05:13.33 ID:K358wlaV0
ごめん、あげちゃったわ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/10(火) 19:47:07.35 ID:nyjSHNYc0
>>568 res thx です。調べてくれてありがとう。4輪塗装にだします。
純正がすきなもんでね。塗装とガリ補修で1本4万くらい。
年末バイトの日をふやすぜ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 19:43:30.87 ID:4HKk24IB0
ターボのグレードで、本革シートはありますか?。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 20:51:03.04 ID:Ukutru8W0
後期のカタログではターボのグレードはモケットしかないね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 22:48:12.20 ID:4HKk24IB0
残念…
39
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/11(水) 23:44:34.38 ID:A9flCnyR0
俺3.0GTGだけどソアラの皮シートは並だぞ

ベンシSLのシートがAだとするとソアラのはB-くらい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:26:21.39 ID:BJdhrInb0
そうなのか、だけど本革にあこがれるのw。
内装の色なんだけど、ボディカラーによって変わるの?。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 00:36:36.63 ID:BJdhrInb0
30ソアラって、持病みたいなのはないんですか?。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 04:58:15.82 ID:RXd9cZ+C0
>>576
内装だと有名なのは窓枠割れかな。
俺のも助手席側が割れてるorz
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/12(木) 20:56:22.51 ID:sy6WwDyI0
>>576
 20年落ちの前期型1JZで今まで出た症状。

 1 FCU(フューエルコントロールユニット)パンク。
 2 パワステラックマウントオイル漏れ(重量で10年超えると壊れる)
 3 リアトランクダンパー抜け(何回かトランクに喰われました)。
 4 ECUパンク(コンデンサー修理)。
 5 クランクプーリー剥離(交換時ゴムにヒビありました)。
 6 イグニッションコイルコネクター熱により破損。
 現在進行形で
 7 エアコンパネル液晶漏れ。
 8 >>577さんのように窓枠ひび割れ。

 以外にメーター不灯やICSVの汚れによる不具合なんかもあるらしい。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/13(金) 00:16:44.88 ID:YLf+GD1+0
みなさん39。
大きな持病は無いようですね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/15(日) 16:35:19.17 ID:GpzP2gdC0
エアコン液晶は中古で買い替え2回してまた漏れてるから買い替え時だわ。
1番ヤバイのは未だに水漏れを直していない事…サージタンク下から湯気が上がるしエレメントにクーラント跡orz
直すのにいくらかかるんだ。年末なのに失業だぜ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/16(月) 17:59:17.38 ID:nDPmWauN0
先日エアコンパネルのぼたんいるみをLED化。とってもきれいだったが
今度は液晶のほうのバックランプが一つしんだ。が叩いたらついたよ。
古い工業製品はたたくに限るね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:08:24.96 ID:BQduEiNP0
外気温が低いからかな両マフラーから白煙がハンパなく出るんだけど。
信号停車時とか。オイルを2万キロ以上交換してないからかな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 02:17:14.70 ID:J4j+PKVk0
そろそろ爆発だな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 08:17:04.24 ID:yj88PegI0
NAなのに5000キロ毎で交換しているJZZ31は18年たっても白煙なしダヨ。
湯気でなく白煙なら、もうだめぽ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 09:41:52.24 ID:09czNDCu0
>>582
においを嗅いでみればわかるんじゃないの?
それにしても、釣りじゃないなら2万キロもオイルを換えない心理がわからない。
貴重なクルマなんだから、大切に乗って欲しいな。
586 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2013/12/18(水) 12:29:34.70 ID:Hz6tBsFq0
スーパーレッドの3.0GTが欲しい・・・
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 15:00:40.36 ID:XIEVaj2p0
オールペンしろよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/18(水) 22:38:58.52 ID:Gt7vXyCz0
30ソアラ、また買ってしまった。3台連続で黒2.5T-L。
やっぱやめられないね!
でもだんだんタマ数が減ってきたから。これが最後かな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/20(金) 07:41:48.98 ID:oA5zZQ4v0
>>588
おいくら万円
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 18:05:10.15 ID:I0u4Wc2O0
BMW8と30ソアラならどっち
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/22(日) 21:17:03.30 ID:vzYtOaSc0
8は部品手に入るのか?
ジャガーXKに1Jか2J載せたら雰囲気はソアラに近いな。輸入車はガワだけ魅力的だわ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/12/23(月) 06:08:32.84 ID:g7TSF/6/0
>>590
状態のいい方
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/03(金) 20:31:30.29 ID:5OkTAOPo0
あけましておめでとうございます。
皆さんのソアラの調子はどうですか?
今年も1台でも多くの30が生き残るといいですね。
俺の2.5GT-TLは4月に車検なので、ラジエターとリザーブタンク、ついでにファンとカップリングを交換予定です。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/05(日) 01:13:49.66 ID:iGZ5q35H0
お、オメデトー。うちのJZZ31は1月末に車検。今のところタイベル・Wポンプ
ボディコーティングくらいかな。18万キロ超えていますが機関快調ナリ。
2年は生き残るつもりです。平成7年式ね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/01/26(日) 23:42:18.96 ID:bbQloI7W0
車検終了 特に悪いところないんで19、20年目になるがまだまだ乗るぜ。
二回目のタイベル、Wポンプ交換しますた。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 19:51:33.55 ID:7/81a/XS0
V8に乗り換えてみたい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/03(月) 19:53:09.78 ID:7/81a/XS0
グー見たらV8はゼロだった…
40もいつの間にか安くなったなぁ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/04(火) 09:28:35.55 ID:ggIh+Ttt0
V8のりたいなら40でいいじゃん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 00:12:28.05 ID:K+Hk0TM/0
今日久々に自分以外の30ソアラを2台も見かけた記念カキコ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/08(土) 18:34:03.73 ID:Lq1CDytD0
ウォーターバイパスホース交換っていくらかかるんかな?細いゴムホースだしシリコンホースで代用はマズイかな。
サージタンク外す気力もないがクーラントが減ってエレメントがクーラントで汚れとるわ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 13:02:24.23 ID:ZbeCJedn0
約10ヶ月前に3.0GTから降りたのだが、また買う事にしたよ^^;
降りるんじゃなかったわ。
俺ソアラ好きだったみたい。

2.5探してるけど、程度いいのは3.0だね。
今度は白か黒にしますよ。前のはシルバーだったので。
買ったら報告しに来ます。
皆さんソアラを大事にね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/09(日) 22:59:19.72 ID:3y/+IdwU0
シルバーとか俺からするとメチャクチャ羨ましいw
ちなみに俺はパール。パール死ね!と思ってるw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/11(火) 11:13:08.96 ID:EZJ46aLY0
パールはサイドスカートあたりが日焼けか経年劣化かしらないけど
えらく黄色くなるよね
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 03:03:27.99 ID:giQUZnFO0
劣化もあるし、自前の事故でなくてやられて仕方なく塗る
そして合わないよ…
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 21:38:13.96 ID:1aEzghEa0
あの〜チッピングコートのせいですかね。クリーム色なんだよ、おれ。
なんだか情けない、いっそ黒にしてツートンがいいかな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/12(水) 23:06:42.85 ID:G7P71wj40
車体に色あわせて塗ってもらうか別色で全塗装かした方が
結果的に満足行きそう。
ドリドリ系ならツートンでもいいかもしれないけど
普通に乗ってるならビンボくさく見えそうな気がする。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 00:10:42.81 ID:h7qZzY5c0
パールのJZZ30を欲しくて欲しくて、半年探してようやく手に入れたオレは…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/17(月) 02:16:56.39 ID:pFOvapSG0
今買った状態には納得してるんだろうから、単に事故らなければいいだけの話よ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/18(火) 21:01:24.36 ID:q//M0iqr0
親から20セルシオ後期もらった
1UZ VVTーi 移植するぞ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 14:08:02.75 ID:j/vdcb760
サトルワークスのナックル使ってる人いますか?
車検対応って言葉にひかれてるのですが・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/19(水) 23:47:19.23 ID:a636mG+U0
わぁ、すごい懐かしい車のスレだ
自分がちっちゃいころ親が乗ってて、すごいかっこいくて速い車だったっていう思い出があるよ

お金がたまったら、また乗りたい車だ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/20(木) 04:50:13.76 ID:IstyywiU0
久しぶりにグーネットとカーセンサー見てみた

掲載の後期車両はほとんどが多走行なのに対して

前期中期の低走行車があんなにも出るのか?って印象
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/22(土) 04:21:18.47 ID:s0fPKt4P0
次期ソアラは新型スープラと統合?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/24(月) 04:52:56.08 ID:uSNHB+Lx0
>>610
かなり切れ角アップするよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/02/25(火) 11:28:01.43 ID:gY8Xo8Jk0
運転席側のパワーウインドーの調子が最近よろしくない。
毎回ではないけど、窓を閉める時にギャーっていうような音がする。
レギュレーターの寿命なんだろうか・・・。

あと2か月で丸17年になる9年式だけど、まだまだ乗り続けます。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 03:11:48.32 ID:b9q7ZYe+0
>>615

ゲート式パーキングで精算後Pウィンドウ上がらなくなった事ありますよ。
雨の日の深夜で最悪でしたね。
立体駐車場付きのホテルに泊まって次の日朝一でDに行きましたが、すぐ部品が入らずとりあえず窓を上迄あげた状態で固定してもらい帰宅。
工賃3500円
後日修理代34000円
出費も凄いが、とにかく深夜と雨でめちゃめちゃ困りましたよ。
調子が悪いのであれば前もってDに行く事をオススメします。

因みに俺のも平成9年式です。

あ〜あ、ガレージが欲しい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 14:42:38.44 ID:fA43kYXa0
99年3Lだが
ノーマルサイズ215/60 15”
今流通少なくてびっくりした
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/02(日) 20:30:40.03 ID:TjB19dM10
>>616
アドバイスありがとうございます。
消費税が上がる前にヘッドライトユニットを買う予定(メーカーに在庫があれば)なんですが、
ついでにレギュレーターも買っておいた方が安心ですね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 19:57:29.14 ID:9A/3FOZT0
>>617
225/55/16も少ないよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:21:20.75 ID:2zsc9Fj00
>>619
確かに225/55R16も選択肢はあまり多くないよね。
俺のはフルノーマルの2.5Lだけど、今月下旬にミシュランのPS3に履き替えます。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 21:47:43.41 ID:xxv6+qLy0
普通に乗るなら225/60R16か215/60R16でいいじゃん
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/03(月) 22:57:06.00 ID:9A/3FOZT0
タダ同然で手に入れた40ソアラ純正にアジアンタイヤを履かせてるよ。
重いけどw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 06:59:57.96 ID:gozOf9A/0
>>622
アジアンタイヤって重いのか?
興味が無いから知らなかったわ
いい勉強になりました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 07:29:25.92 ID:9aHlyXOd0
>>623
いや40ソアラのホイールが糞重い。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 07:36:11.69 ID:X3TUwjdx0
>>623
俺は40の純正ホイールが重いって意味かと思ったわ。
タイヤならブリヂストンは重め、ピレリとかミシュランは軽めってのは聞いたことある。
所謂アジアンタイヤはペラペラで軽そうなイメージ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 07:37:07.73 ID:X3TUwjdx0
ごめん、リロってなかったorz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 08:04:11.84 ID:AQTO48uh0
サトルワークスのナックル使ってる人いますか?
車検対応って言葉にひかれてるのですが・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 18:57:12.48 ID:8Vt4D4TK0
純正にこだわってるんで215/60R15はいつも寺で仕入れています。
メッシュのホイールがクタクタですが、新品がないから履いてるよ。
60タイヤなんで高速では超安定ですね。平成7年式3.0GT、最強ですわ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/04(火) 20:55:19.64 ID:AIuoJWwF0
>>628
純正の銘柄教えて
いまでもデラで買えるの?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/05(水) 08:08:09.58 ID:O9PP2E3D0
>>629
俺は628氏じゃないけど、前期の場合215/60R15がヨコハマのアドバンA-407、225/55R16が同じくA-411。
中期、後期でも前期と同じ銘柄を装着してたかどうかは不明。
さすがにもう製造してるとは思えないんだけど実際はどうなんでしょうかね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/06(木) 08:15:20.08 ID:nb2eS2lP0
久しぶりにグーネットとカーセンサー見てみた

掲載の後期車両はほとんどが多走行なのに対して

前期中期の低走行車があんなにも出るのか?って印象
632628:2014/03/06(木) 18:06:37.84 ID:V3uiXEDR0
ごめんなさい。
純正のサイズという意味で書きました。現在は横浜のDNA ECOSです。
まもなく19万キロです。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/07(金) 05:12:32.89 ID:cP7F7lsX0
>>632
ディーラーだと高くないですか?
まぁそれは置いといて、20万キロ目指して頑張ってください!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 10:50:00.61 ID:+vFc6xG50
絶版車カタログシリーズ改訂版っていうのを買ってみた。
俺は30に乗り始めてからまだ1年なんだけど、
カタログを見てると30を新車で乗ってみたかったなーって思いますね。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/08(土) 16:23:57.14 ID:zOQX73Tz0
4年落ちノーマル(おばさんが乗ってたらしい)で買って
さらに10年経ったが、買った時の状態と変わらないな
丈夫な車だよソアラ
636 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2014/03/08(土) 16:48:43.33 ID:WtUZkcMG0
2.5GT-T
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:12:21.31 ID:c1+X+Bsg0
みんなギロチントランクどうしてる❓
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 10:17:16.60 ID:Pcffdlpm0
2回交換しています。初めては固着しているから寺で。2回目は部品が
あれば自分でもできるよ。トランクがしまる重厚な音から察するに
重たいよな、トランクフード。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 11:40:03.17 ID:KXKU+/Ly0
20乗りですが、スレがないのでこちらにお邪魔します。
25年目前にして、ショックのオイルが・・・。1度交換してますが、この度は部品がないとのこと。
そこで、遠からずエアサス→車高調を考えてるのですが、おすすめがあれば教えていただけませんか?
いまのところ、クスコかTEINのものを考えています。
エアサスの場合は一体型なので、アッパーマウント付属のMZ20用を購入でいいんですよね?
もしくは、70スープラ用ですかね。
特になにも望んでいません。ただ、おとなしくできるだけ長く乗り続けたいです。
よろしくお願いします。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 20:17:22.90 ID:54kR3a+o0
>>637
俺は社外品のダンパー(トルコ製だったかな?)に交換したよ。
値段は約1万。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 23:08:51.80 ID:c1+X+Bsg0
>>640
もしかして、みんカラやってる?http://i.imgur.com/lW0A7li.jpg
http://i.imgur.com/TPTv8kq.jpg
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/09(日) 23:28:12.03 ID:pXtSMMTM0
>>639
ここで聞くよりABか黄帽とかに直接行った方が早いと思う。
問題はメーカーに在庫があるかないか、そこが一番問題。
味付けの好みに関しても言えば候補を上げてくれると思う。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 05:43:22.39 ID:LKpDC1Ib0
>>641
まさに画像のやつ。
俺のソアラはどノーマルで特に書くこともないから、みんカラには登録してないよ。
人様のやつを見せてもらってるだけです。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/10(月) 07:22:12.56 ID:vJvk991m0
>>642
アドバイスありがとうございます。検討してみます。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/12(水) 20:19:15.44 ID:ecYj/K4Z0
カーボンボンネットでも使えるボンネットダンパーってありますか?
つっかえ棒積むのも邪魔だしなぁ…
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/14(金) 22:56:19.93 ID:Maxwlbr30
そんな時こそ抜けてるダンパーじゃね?
純正のボンネットは支えられなくても
FRPやカーボンなら支えられるんじゃね?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/16(日) 18:00:01.28 ID:NeGQRSNx0
2Jターボに換装してる人ってどれくらいいるのかな?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/18(火) 22:39:40.17 ID:WvjZ8NOA0
Aピラーの内張りの外し方をどなたかご存知ですか?教えてください。
649628:2014/03/19(水) 18:42:11.25 ID:MW0temGe0
ソアラ aピラー 外し方 でggrといいよ。
グリップの上下のスクリューですな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/21(金) 20:25:51.73 ID:kxWCItzJ0
確認したらまだメーカーに在庫があったので、ハイビームも含めて両側のヘッドライトユニットを買いました。
なお、4月から値上げになる可能性があるみたいです。
ヘッドライトに限りませんが、値の張る部品の購入を検討してる方はお急ぎを。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/23(日) 22:44:26.27 ID:ZQagF3kN0
貴重な現役30発見!


312 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2014/03/23(日) 18:01:53.93 ID:fPubk62j0
>>308
すまない。
確かに小さかった。
写真の場合、適当なサイズがあるから注意しないといけないな。
お詫びに今日うちの村主催の安全運転体験講習会の写真をうpするです。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4949785.jpg
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/24(月) 00:44:29.44 ID:NRFjYGu20
祖母から前期のソアラ貰うんだけど、ヘッドライドめっちゃ黄ばんでる…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 07:11:49.38 ID:J+IeRboT0
>>652
ピカールで磨くんだ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 21:59:06.62 ID:2dYZbaut0
30ソアラ買おうと思います。
まずはカタログとソアラのすべてを買ったほうがいいでしょうかね?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/25(火) 22:32:38.18 ID:ipaqldbI0
650ですが、一応品番と値段を書いておきます。

ロービーム→81513-24033&81523-24033 片側で税抜き47300円
ハイビーム→81130-24081&81170-24081 片側で税抜き16600円

バルブ等を含まないユニット単体の値段です。
自分の30は後期型ですが、前期型や中期型だと品番が違うかもしれません。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 01:27:44.46 ID:vcLqMcxn0
初期型の1JZ-GTEツインターボのレスポンスというか低域トルクアップをするには
どこらへんから手を出していったほうがいいですか?
マフラー?インタークーラー?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 18:51:26.37 ID:WcTc39Xu0
JZZ30のATをアリストの2JZーGTEに換装
JZZ31のATをアリストの2JZーGTEに換装

とではどっちが換装の費用的におさえられるのかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 21:34:51.96 ID:gR5zvmBG0
>>654
すべては最初期モデルの情報しか載ってないんじゃないの
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/27(木) 22:05:50.05 ID:s/E+CsBy0
ソアラのすべては平成3年6月16日発行だから前期だけ。
アシスタントとして出演してる吉田由美が若すぎて笑えるw
絶版車カタログシリーズなら前期と後期の縮小カタログが掲載されてるよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 12:30:32.72 ID:sOj8wEuV0
中期に乗ってるんですが、フォグランプが切れたので交換しようと思っています。
運転席側はどうすればいいですか?
インタークーラー外すしかないですか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/28(金) 15:13:13.31 ID:ao08DJtC0
>>657
31の方じゃね?

俺は1JにSR20エンジンでお馴染みのアルトラックの3mm厚エキマニとトラストT620Zタービンキットとシュヴェーレン強化ATで充分満足してるけどな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 02:26:38.24 ID:5RTgLVwu0
免許とって初心者なんですけど、ソアラ運転するのに注意することとかありますか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 03:25:20.55 ID:Xi7/E7kS0
1000回転で正圧

1JZにT518Z

街乗り&峠なら充分
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 07:27:41.45 ID:OQqtRs4B0
>>662
金さえあればなんとかなる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 09:48:24.76 ID:vF9QHmpQ0
19万キロのってる俺からひと言。擦っても気にするな、へこんだら直せ。
部品交換は早めに。ハイオクは高い。ガラスの飛び石はクールベールに交換。
速度120で3000回転(3リットルAT)でない場合、どこかおかしい。
長く乗るならノーマルに近づけよ。 >>662 ガンガレ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/30(日) 22:51:19.64 ID:5RTgLVwu0
>>665
ありがとうございます!
ガンガン乗ります!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 05:30:54.48 ID:swYuakr60
>>666
ちなみにどのグレード買ったの?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 09:18:12.28 ID:XIASsepW0
>>667
2500ccのツインターボでATです!
おそらく初期型です
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 19:39:44.62 ID:swYuakr60
>>668
そっか。しかし免許取りたてでよくこの車に乗ろうと思ったねw
車はそこそこ大きいけど乗ってりゃすぐ慣れる。
前期型だともう20年以上前の車だから細かなトラブルは当然あると思うけど、
事故に気をつけてソアラ生活を楽しんでくれ!
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/03/31(月) 21:42:13.47 ID:uwHGi98W0
>>663
1JZにT518Zって乗りにくいだけじゃね? 1000回転で正圧なんて街乗りしにくくないか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/04(金) 17:42:51.70 ID:FwfQ8dn40
今日は浅見だな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/05(土) 01:22:07.57 ID:ZercoZON0
色々タービン変えてきたけどノーマルマニにTD05SH−18Gに落ち着いた
低速域のトルクはアリストの2JZ以上になったし街乗りとたまに峠を流す位ならこれで十分だという結論になったよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 11:00:12.79 ID:PD7NPp+H0
3年前にターンシグナルランプをassyで交換したんだわ。昨日球が切れたんで
寺から買った小糸の9006Jつけたら左右で色味が違うの。きれたヤツは
PIAAの900X SPで白っぽい光、純正はA光源みたいなやわらかい色。
左右違っても車検とか大丈夫なんですか?PIAAの900Xがどこにも
売っていないんですが、ソアラ専用なのですか。教えてください ><;
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 16:53:15.00 ID:2b3fx/S40
>>673
左右色違いで車検通るかどうかはわからないけど、どうせ交換するなら左右同時の方がいいと思うけどな。
PIAAのバルブはHBタイプを選べば9005Jでも9006Jでも付けられるから好きなの選んでよ。
http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/new_halogen/index.html
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 17:38:57.56 ID:PD7NPp+H0
左右で極端に色が違ったらキモイよ・・・・。旧車乗りはこれだから、キモッ
なんて言われかねないので左右同時交換をお勧めします。
PIAA900X SPはスーパープラズマシリーズでだいぶ前に廃盤ですな。
トヨタ純正の9006Jの柔らかい色でいいんじゃないでしょうか。安いし。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/06(日) 23:36:14.31 ID:92gyGRY70
22年目に突入したので記念カキコ。H4年式GT-LIMITEDマルチ無し。
どこもイジらずとにかくノーマル状態をキープしてます。
最近は半年おきにデラ送りして言いなりでパーツは換えていく感じで…w
外装の多少の経年劣化は味と割り切って乗ってます。
前期はホント見かけなくなりましたが前期乗りの皆さん頑張りましょう!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 05:31:16.13 ID:/hKVm9BF0
>>676
おめでとうございます!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 12:27:12.88 ID:uQMfNw0t0
673,675のむごい自演はさておき>>676おつであります。
前期は、テールで区別できますね。ホント見ないです。
おいらの中期は19年目ですが、まだまだイケそうです。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/07(月) 21:33:39.08 ID:/hKVm9BF0
>>678
そう?
30ソアラ自体あまり見かけないけど、俺の行動エリアだとたまーに見かけるのは前期・中期が多いですよ。
しかもノーマル率高いです。
逆に後期は意外と見かけないし、見かけてもいじってる率が高く感じます。
そんな俺は18年目突入の後期2.5のフルノーマル。今車検でラジエターを交換してもらってます。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/08(火) 22:24:38.03 ID:YiIZshtO0
オレは中期一筋2台目。

以前は偶然にも家の近くに他に3台30ソアラがいたんだが、今はうちの1台だけになってしまった。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/11(金) 09:17:25.66 ID:Qs70dY4l0
増税後にフロントタイヤ買ったは
貧乏なのでチョンコック
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/18(金) 02:43:03.12 ID:bxKy2rms0
昔聞いたんだけどブレーキを20セルシオ用にしたらいいんだっけ?
今は他に何か安くておすすめありますか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/04/21(月) 22:09:32.98 ID:sKBHJSL10
最高の中古車でたよ。gazooへ急げ。H12年式で7,000km
コレ、3台こうたわ !
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/01(木) 20:19:13.26 ID:1m0LnFrM0
今日パナのCAOS100D23Lに交換したよ。あふれる躍動感、音質の劇的変化
素晴らしい始動性能とかは感じられなかったが、満足。
下の皿はまだ余裕があったんだけど26とか入るんかいな??
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 08:59:16.78 ID:yVR/xwVj0
>>684
俺はD26付けてるけどまだ余裕あるよ。
確か4.0は標準がD31だったから、D31までなら問題なく皿に載るはず。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/03(土) 11:11:13.61 ID:1ZsC4D2C0
D26でもD23でもたいして違いはないが気分的にデカイのがいい。
新品に変えるとライトつけたままでブレーキ踏んでも車体がブルブル
しないのがいいね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/22(木) 19:40:51.76 ID:f9EcOU5r0
保守
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/24(土) 19:47:44.41 ID:+bge/YZt0
以前ワイパーを交換した時ソアラ用というのがあまりなかったんで
安いやつに交換してたらキーキーいってた
あまり乗らないからそのままだったんだけどリアのワイパーゴムが切れてたんでネットで探したら
BOSCHのワイパーブレードでグラファイトのやつが安かったんで通販で買い交換したらすごく静かになった
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/05/28(水) 12:09:48.84 ID:KTekNbNa0
>>688
良い買い物だねw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/02(月) 07:29:44.13 ID:i56nkhOO0
パンクしたからトランクからスペアタイヤ出したら新品でピカピカw
前期なのに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/10(火) 19:26:31.34 ID:X7Z2KsMC0
ほしゅ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/14(土) 23:23:46.94 ID:FnRwbNbg0
触媒後からのマフラーを変えたいんですがシングル用のマフラーをツインターボ
にはポン付けできないでしょうか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 11:42:11.18 ID:cQ0mmfbZ0
「シングルターボ用マフラー」という時点でソレナリに高度なチューニングを行なった車に取り付けるマフラー

触媒にポン付け出来ると思う方がオカシイ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 18:03:49.34 ID:je/8mJYSO
てかそれなりのショップに聞けばいいんじゃないの
最悪ワンオフって手もあるし
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/17(火) 21:24:07.95 ID:N9y0S9El0
>>690
俺のは後期(97年式)だけど、同じくピカピカの当時物テンパータイヤがトランク下に収まってるよ。
ていうかテンパー用の鉄チンが17インチだということを最近知ったw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/27(金) 21:44:03.06 ID:1QHVIS8t0
>>689
うん。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:34:26.03 ID:rMKvf1mB0
本体は一括で買って月6万で維持できるかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/28(土) 14:35:02.29 ID:rMKvf1mB0
あ、2.5ターボの中期型〜後期型ね
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 08:35:45.92 ID:hVmPU8my0
タイヤなど消耗品の使用状況は本人にしか判らない
ひと月にどの位走行するのかも本人しか判らない

月6万×12ヶ月=72万
自動車税が51000円
自動車保険はオプションで何を付けるかで違うし年齢でも違うけどまぁ5万くらいか
ガンガン走る人ならタイヤが10万〜20万
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/06/29(日) 11:34:43.44 ID:oNmt563i0
>>699
基本土日しか乗らないな、保険は親名義で7000円くらい、駐車場は家に止めるからタダそれでも月6万でキツイなら少し金貯めるわ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/04(金) 22:44:23.67 ID:hMTWgxS50
test
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/05(土) 20:30:47.14 ID:RTllnJmU0
トランクが中からあかねぇー、18年落ちだから壊れたかなと思ったら
知らないうちに脚が当たってキャンセルスイッチが押し込まれていた。
解除してもとにもどりました。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/06(日) 20:01:06.69 ID:/7tApcfi0
とりあえず解決オメ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/13(日) 00:29:55.46 ID:nj5xDjEj0
シートレールを固定しているボルトのカバーの外し方を教えて下さい。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/17(木) 04:33:20.25 ID:u4kXEy1K0
サイドシルにウレタン補強やった人居ますか?
30後期2.5GTーT、ルーフもノーマルなんだけど、
排水経路になってて詰まるとかありませんか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:33:12.17 ID:t1LRj0PW0
それ昔流行ったけど錆びるんじゃなかった?
もう20年選手にはその手の妙な事は止めた方が
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:40:57.00 ID:t1LRj0PW0
しかし国産ではこの手のクーペはないね
昔はソアラ、コスモ、SVXとビッグクーペは各社あったが
現行だとスカイラインクーペが近いが
名前変えればよかったのに
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/21(月) 20:58:41.97 ID:/fLlEZID0
>>705
車内に雨水が入るし、サーキット走らないならメリット無いよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/23(水) 09:57:36.27 ID:h9z8ZNnq0
705です、皆さんありがとう。
やらない方がいいのか。
検索しても出てこないからどうなのかと気になってたんだよ。

ソアラってクーペだからボディ剛性は高いと思ったんだけど、
グニャグニャだなあ。

しかし走行時はタイヤノイズぐらいしか気にならない、
かすかに聞こえるエンジンの音、気分よく走れる。
やっぱりいい車だなぁ、買って良かったよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 09:00:38.94 ID:8H3YIMm10
そもそもクーペだから剛性高いってこたないだろう
2シーターミドシップとかなら運転席のすぐ後ろに隔壁くるから剛性面で有利だろうけど
これだけ大きいドアで開口部大きいからむしろ不利だ
セダンのがBピラーがもう少し真ん中にきて均等になるから有利だろな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 11:15:34.03 ID:/TY5bSa70
生産から随分時間が経過したし、誰がどんな乗り方をしたか判らない中古車にボディ剛性の話をされてもなぁ

車重が重くてエンジンパワーの在るクルマだからボディ剛性が劣化していない車なんか存在しない
ゴムブッシュ類をすべて交換すると多少シャキッとするはずだけど部品が出てくるかどうかw
712709:2014/07/24(木) 13:49:37.68 ID:Lp+0Ak720
ごめんよ、剛性の事は悪意があって書いたんじゃないんだ。
期待してた以上に気にいったんだよ、この車。
強いて難を言えばって程度で、それもあばたもエクボだよ。
古いけど、満足して乗ってるよ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/24(木) 14:49:48.53 ID:B1uy5FjX0
そうブッシュ交換は効くよ
剛性上がったように感じられる
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/07/25(金) 20:43:31.24 ID:VPmrQdOv0
瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン

瀬戸内マナーズ海いりこだしグッド出張大阪スタミナ麻婆豆腐ソートンやさい塩豚マックスみらいガツTVテレビフレンチ桜肉ラーメン
スタミナTBSディナー駐車近代ラーメン

保全王すれちがい男子巡回ハラペコ警備員
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/13(水) 20:19:07.83 ID:5dMMDSzC0
保守
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/15(金) 12:00:36.48 ID:6lpOKffo0
スパイシーTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スパイシーTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバー連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スパイシーTBCテレ南来日韓クシイSIMイラクハウス国会ジャポン道路公団りんごキャンセル米ギャンブルバイ連邦明太子セミメディア醤油ねぎ欧州医学古文書マックスタミナ豚かつ福岡湾だしガンダムホー灰じめやんキードラ法光勤ラーメン

スタミナランド南川崎研究長教授モパイルしお駐車近代屋しおラーメン

参拝保守王なにあげてんだよ?「わー!ふお?」★↓★↓↓交通事故禁止パズルビーム作文代行ノートン汽車官僚
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 02:02:10.63 ID:EByePAVt0
このソアラって買いかなぁ?

http://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700055078730140506002.html

それともスルーした方がいい?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 05:04:53.23 ID:QHvbS7F50
>>717
スルーしなよ、俺が買うから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 09:04:20.64 ID:8N0IpLHi0
>>717
金かけてるな
内装の写真が無いのが気になるけど
俺もMTにしたかったけどポン付出来ないって言われて諦めたわ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:42:51.61 ID:05LFSyqK0
俺、2.5のLパケに乗っててMT載せ替え(純正5速)を考えてるんだけど、
この場合一度車検切らなくちゃならないんですか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/26(火) 20:44:16.46 ID:QHvbS7F50
>>720
自分で調べることを覚えろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/27(水) 10:31:11.33 ID:5c+Kdt/V0
1UZに組み合わせられるMTなんてあるのかよ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/28(木) 13:29:59.53 ID:wjDbVp8Z0
>>722

「1UZ R154」とかで検索してみなよ?
変換ベルハウジングアダプターとか出てるから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/08/29(金) 01:49:04.74 ID:5WXQw53V0
すごいな。

ベルハウジング、ローコンプピストン、ハイコンプピストン、8連スロットル、その他諸々まであるんだな

GMのLS1(LS2)エンジンにR154ミッションを換装する為のベルハウジングKITまであるじゃん
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/01(月) 18:30:16.69 ID:7XPgio9c0
ジ○グラー UZ○31 検索

ジ○グラー UZ○31 検索

ジ○グラー UZ○31 検索
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/02(火) 18:59:36.44 ID:aL+CKcs00
1UZは化石
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/13(土) 16:16:57.50 ID:I4pVALBF0
1年ぶりにエアコンフィルターを交換した。いやー、真っ黒だね。
社外品の設定があればいいんだけどな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/14(日) 08:44:46.48 ID:Tk9N32KJ0
>>727
フィルターを削る根性があるならマツダのやつが何とか収まる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/22(月) 20:20:02.09 ID:S5jUPssk0
保守
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/23(火) 16:25:01.07 ID:6YwGcSLp0
S30Zやブル510の専門ショップとかはかなり1UZスワップしてるみたいだし

四駆業界では1UZ+R151F(R154の四駆バージョン)ミッションスワップとか
メジャーでノウハウあるから四駆系ショップのサイトとか閲覧すると結構ヒントあるよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/09/25(木) 03:12:01.82 ID:iGRjpQY60
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 16:20:45.02 ID:7mVmjOwJ0
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼

低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼
わーるどろ−ぷく−るずらめーん
低原価コストテレビ用トリックヘリガソリン代就職テストボジュレーインドネシアアイルランドエババスナリタエアラインやーふぉーどーゲーム中国孔明茶番生臭坊主実写紅白陸奥官邸軽銀有場番牛丼
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/01(水) 18:09:23.05 ID:JF9mhRey0
1UZの話とかどうでもいいから1JZや2JZの話しろよ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/08(水) 09:21:44.29 ID:zft3AIsc0
1JZや2JZにトレメックのT56ミッションが換装できるアダプターまであるな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/09(木) 18:16:38.68 ID:dSESGzfO0
トレメック、トレメック、って意味不明なんだが?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/12(日) 07:23:42.31 ID:yBoSUhX80
1Jや2JにトレメックのT56ミッシ ンが換装できるアダプターが売ってるんだな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/15(水) 11:46:37.46 ID:8BpHsF1q0
もう30のような伸びやかなクーペは出ないんでしょうか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/19(日) 14:01:45.39 ID:hf6v60970
エアクリーナーとエンジンをつないでいる細いホース。
ホースNo1 for idle-up なんだけどエンジン側の根元がオイルにじみ
これの原因はなんだろう。空気しか通らないはずなんだけど。
た゜れか教えてください。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/21(火) 22:38:10.12 ID:F/JvaW3S0
10万km突破記念カキコ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 00:23:25.45 ID:wmQsc/IF0
【芸能】マツコ・デラックスが憧れの車「トヨタ・ソアラ」について熱弁
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413903074/
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/22(水) 09:46:23.08 ID:Rl6DswV90
オジモメンがかつて憧れた車 「トヨタ・ソアラ」 [478140236]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413905482/l50
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/23(木) 21:21:59.79 ID:twHCGCd10
RC予約した?
おれ7年式の捨てるわ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/24(金) 04:58:58.06 ID:7Wuj+Hrb0
30系ソアラのスタイルは良いけど、RCはスピンドルグリルをさらに下品にした感じで
購入意欲0です。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/26(日) 09:22:10.06 ID:lFsVqzFO0
>>743 買えない人ですね。
おいらは平成11年式で1JZですが、すこぶる快調。塗り直し2回してるので
年式の割にはきれいなボディです。コイツと一生、つきあうつもりです。
でも・・・RCも、ほすぃなぁ。
745743:2014/10/28(火) 06:49:59.32 ID:IqC0eJ8o0
>>744
買えないよ(´Д` )
今は平成6年式のJZZ31に乗っています。
近々ショックを交換予定(純正)
まだ純正のショックが入手できるのは良かったです。
フロントのスプリングは入手出来ないため、スプリングは前後そのままにします。

全塗装も専門の良さそうな業者を見付けたので、今年中に全塗装したいです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 23:21:31.55 ID:mWGEKmTK0
純正のショックいれるならスプリングはそのままでよいよ。
なかなか交換しなくてもヘタリが少ない部品だからね。
全塗装はホワイトパールで53万かかりました。でも仕上がりはすっごく
よかったよ。さすがに2回もやる金がないからいまは飛び石跡がチラホラ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/28(火) 23:29:20.11 ID:U3EKUIv40
>>746
あーあ全塗装後に透明のフルラッピングしたらよかったのに
748ななし:2014/10/28(火) 23:41:37.44 ID:Em4wCGPN0
>>746
全塗装ってそんなかかるの!?
10万前後で出来ると思ってたよ・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 13:37:53.43 ID:nlBICfpR0
>>748
この車じゃないが100万円前後って専門家に聞いたこともあり
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/10/31(金) 17:34:51.07 ID:SZGDRevm0
1UZって結構色んな車にスワップされてるんだな

(1UZ)で画像検索してみると参考になるし面白いよ

1UZにスーパーチャージャーやツインターボはザラ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/02(日) 02:14:43.20 ID:9j8i2xmA0
30ソアラのエアロをスピンドルグリルにしてるやついるよな

「30ソアラ スピンドル」で検索
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/04(火) 23:17:44.23 ID:GPAfA3UA0
腰下2UZで検索
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/06(木) 02:01:40.31 ID:ywPNYbSH0
1UZ STROKER で 検索
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/08(土) 11:31:41.50 ID:icaeWsXv0
うちの30はソリッドの黒だから21万円でやってもらった。
ピカピカで超きれい!あと6年は乗りたいな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/09(日) 18:15:13.50 ID:UMucLPX60
今日放送された浅見も結構長い時間30ソアラ出てきたね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:47:09.53 ID:RzzjJASW0
>>749
外装だけなら、30万くらいで出来ますよ 但し単色に限るですけど

百万円コースは、ボンネットの中とかドアの開けた所とかトランクまでやるコースかな?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/10(月) 22:48:17.03 ID:RzzjJASW0
>>749
すみません
ソアラの話じゃなかったのね
スレ汚しすいませんでした
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/12(水) 21:33:43.46 ID:gfhe8II+0
緊急!
Pレンジからシフトが動かなくなった! 解除ボタン押すと動くのだが不便。
ブレーキふんでもだめぽ。シフトパネルはずしていじったのが原因?
至急対策乞う。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/14(金) 10:14:44.86 ID:ILc/RfDk0
>>758
ブレーキ踏んでペダルの奥でカチャカチャなるか試してみて
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 12:11:57.24 ID:TNuK1nU30
昔はカチッカチッって鳴ってたんだけど、今は無音なんです。
ブレーキランプは点灯しています。
今も治りません ><;  まあDにしておけば問題ないんですが
なんか気分がよくないですヨ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 12:17:25.29 ID:jUX3ijU00
>>760
あとはシフトパネル外した時にカプラーを繋ぎ忘れた、または中途半端な挿し方で、
シフトロックソレノイドにきちんと通電されていない
シフトロックソレノイドの故障、またはそこに繋がる配線の断線や
カプラー端子腐食による接触不良

でないのかな?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/15(土) 22:44:36.33 ID:iNjr/zI00
>>758

 同症状になったことがあります。運転席足下にある
 どっかのヒューズが飛んでいる可能性有り。
 チェックしてみて。
763758:2014/11/16(日) 09:28:26.93 ID:qeaEH+8W0
むおぉぉぉぉ!
アクセル横のヒューズボックス。全部抜いて確認したが切れてなかった。
だが、治った ! なんだかわからんが、助かった !!
761、762さん。ありがとうございました。 ノシ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 05:28:21.49 ID:BaKa6UdI0
最近パワステポンプのプーリーから異音(異物をかんでるようなギーギーという音)がするようになったんですが、
これってポンプが壊れる前兆でしょうか?
ポンプ本体にオイルの滲みは確認できませんでした。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/18(火) 21:26:40.55 ID:kclybmde0
回転数の増加とともに音がうるさくなるなら、よくないな。
とりあえずパワステオイルのレベル確認してみようぜ。
へってたらATFのやつ、継ぎ足しな。おれはカストロールのいれてる。
COLDとHOTはいちがちがうんで。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/20(木) 20:43:05.00 ID:5ql2VUX+0
>>765
ありがとうございます。
日によって音が出たり出なかったりなんですが、
とりあえずパワステオイルを確認してみます。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/11/30(日) 22:45:56.48 ID:LmXwZpDm0
もう誰も住民がいないであろうここでひっそりと質問します

TBX-Y005 と SLA-10B

はどっちが性能が良かったのでしょうか?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/02(火) 02:53:17.45 ID:8mHpgMcb0
>>767
確かカナック製はウーファーが鳴らなかったような...
あとは化粧パネルの違いがあります。ビートソニック製は純正ナビのパネルと見た目が同じですが、カナック製はパネル下が小物入れ?のような穴が開いてます。スペースが狭いので板チョコやガムぐらいしか入りませんがw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/05(金) 20:54:19.33 ID:YPlhKUrd0
今日東海テレビでアレがあるけど
4リッターソアラでるんけ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/06(土) 20:53:09.34 ID:cm1qyGh50
>>765
パワステオイルは問題なかったので知り合いの車屋さんで見てもらいましたが、
異音の発生源はパワステポンプのプーリーではなくベルトテンショナーとのことでした。
とりあえずテンショナーアッシーを購入したので、車検の時にでも交換しようと思います。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 07:26:54.95 ID:RrkCpdsi0
後期型の純正5速全国に在庫全然ないな…しかもホワイトが欲しいんだけどこの条件に合うのが北海道にしかないって…業者オークション代行で探してもらうしかないのかなぁただハズレ車両しかないんだろうな皆好条件の車両が近くにでるまで気長に待つの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 21:37:11.05 ID:u/pg/oTt0
>>771
オレは1年半待ったよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/09(火) 22:37:10.11 ID:RrkCpdsi0
>>772
やっぱりそうか…でも長い期間待てば納得のいく条件の車両も出てくるかもだし予算も貯められるから悪い事ではないよな
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/16(火) 22:57:07.12 ID:fUzCrnHQ0
担当記者国民平和主席辛味噌チャーハン

紅茶キャスターチャーハン

辛味噌yo-fo-泡吹チャーハン
事故獣羊なソニ政過払いスキャン人事制度メッセージ
ETFアングル賃金逆オイル値付けタンバリンイスラムインサイド天ぷら丼タイピング
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 11:06:22.54 ID:r/ECQxB70
時計と燃費表示目的でレーダー探知機付けたいんだけど、OBDコネクタ(故障診断カプラー)の位置ってどこにあるの?

ググっても出てこないし、画像検索も引っ掛からないし・・・

誰か教えて・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 12:36:58.28 ID:P6hcSo9R0
>>775 むりぽ。
40系を買うしかないデス。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 13:07:54.91 ID:r/ECQxB70
>>776
レスありがとうこざいます。

30系には故障診断カプラー自体が無いって事ですか?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 21:32:59.44 ID:j2M8dKdG0
ないですよー

質問です
30ソアラ後期の2.5GT-T AT車の
コンピュータの選択肢はV PROくらいしかないですか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/24(水) 23:54:14.33 ID:fSa74ckU0
運転席の右下の足元のヒューズの辺りに何か有った気がす
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/25(木) 22:27:15.00 ID:0mV1BYG50
>>778
 F-CON IS やTRUSTのe-manageも有る。
 余程のチューンでなければISも有りじゃない?V-PROより安いし
 AT制御も有るみたいだし。ナビにアウトプットもできるし…。
 V-PROもそうだけど、SHOPのセッティングの腕次第かと思われ。
 個人的には近くに扱ってるSHOP無いけどLINK ECUっていう
 フルコンが気になる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/27(土) 18:51:42.83 ID:V8WGiXoU0
>>780
返信ありがとうございます。
F-CON iSを筆頭に検討します。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2014/12/29(月) 10:15:03.26 ID:2YQ17j0x0
bs-tbs ソアラ キター
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/06(火) 22:39:58.23 ID:CKegeLeH0
今年で20年を迎える2JZ、210,000km走行なんですが5500km走行すると
オイルがH→Lの下まで減ります。オイル上がりでしょうか。
排気にも常に白い煙が・・・・。
50番のオイルで様子を見たほうがいいでしょうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/11(日) 15:05:15.43 ID:f92trpwK0
近所にノーマルできれいなホワイトの2.5Gtターボが置いてある
あのロングノーズのクーペスタイルがたまらん。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/14(水) 16:43:06.40 ID:Kdz5ly0i0
まだこのスレあったんだ。中古中期2.5GT-T Lパケ海苔だが15万`超えてコンパクトに乗り換え、ソアラはナンバー外して保管してたんだが、乗り換えた車が全損かきわどい事故にw、金だけ貰ってソアラ復活
オルタ、パワステポンプ、エアコンコンプレッサーは交換済み、フロント、リヤのアームの大部分は程度の良い中古に交換済みだからまだまだ頑張るよ。
排気音が自然にかっこよくなってきたから床下見たらセンターパイプがボロボロorz エンジンルームが謎のオイルまみれで調べたらファンカップリング死亡(冬だから補助電動ファンだけでも全くオーバーヒートしない)

とりあえずマフラーは中古交換、ファンはこの際電動化してみたいけど純正流用でいけるのか全くわからない。 JZS161のファンがよさげに見えるけど取り付けボルト穴まで合うかわからない。
実は交換していないクランクプーリーも心配だorz
チラ裏スマソ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/15(木) 13:41:22.45 ID:bKZZUH4U0
>783
オイルが燃えているのかな
乗り続けるならエンジンオーバーホールしてピストンリング交換するしか無いだろうな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/20(火) 22:30:26.40 ID:rWbU3LLC0
 30前期でLSD入れている方に質問なんですけど、
 とうとうデフのシールからオイル滲み出てきまして、
 シール交換になりそうなんですがどうせならLSDを同時に入れようと
 画策中なんです。
 ただ、1WAYとか2WAYとか1.5WAYとかいろいろあってわかんないです。
 SHOP相談するとOS(1.5WAY)のLSDが間違いないって言われてます。
 ほぼ町乗りで池の土手からの脱出程度でいいんですが、長く使える
 LSDで町乗りでも不便ないよ〜ってメーカーとか有ったら教えてください。
 現在はオープンデフです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/21(水) 12:36:13.91 ID:u54HLL9a0
LSDは定期的にメンテが必要なので
長く使えるという希望には反している
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/22(木) 21:57:25.63 ID:vnnxM5/H0
>>788
 レスありがとう。
 定期的なオイル交換だけでだめなん?
 何年に1回開けんといかんのでしょうか?
 だったら、オープンのままOHしようかなぁ・・・。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 06:33:06.66 ID:KmdMpHiQ0
オープンデフの内部はギヤの噛み合わせだから定期的なオイル交換で問題ないけど機械式は内部がクラッチと同じ様に板同士の圧着だから距離がかさむと効きが悪くなるしプレートも摩耗する
乗り方次第で長持ちさせることはできるけどオープンよりはまず持たない
もちろんOHキットが出てるからそれ使ってOH
同時にイニシャルとか仕様変更できるのはメリットかもしれないけど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 13:11:08.06 ID:0v30jGGH0
メンテが気になるなら純正のトルセンにすれば?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/01/24(土) 19:20:02.27 ID:MkJ3+PU50
純正トルセンって今でも新品買える?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/01(日) 16:32:46.38 ID:00hzIyAn0
ソラーラ最高や…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/06(金) 16:30:29.17 ID:bhiZKgX30
純正アンダーカバーが劣化してついに脱落した。
ヤフオクで売ってる激安ディフューザーを加工というか切り刻んでfrpアンダーカバーを作ったw
大変だったが安く頑丈になった。
実はただの平らなベニヤを加工しても作れる形状だったことに気づいたのは完成後…
なんで純正はあんな擦りやすい形状なのか疑問に思った。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 15:49:25.35 ID:1H6ck+sT0
安くて運転の練習に最適な車やな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/21(土) 21:58:07.08 ID:4QNmms6E0
やな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/23(月) 10:19:42.02 ID:W/afqg/Y0
30ソアラは美しいと思うのです。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 16:49:42.38 ID:ahmyvTr+0
車検あげ
16万も掛かったは
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/02/26(木) 17:40:02.07 ID:NR5YTqJ40
>>799
乙でした
まだマシやね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 10:15:39.38 ID:R9rLaSSX0
>>791
トルコン?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/01(日) 21:48:50.89 ID:hXxm7Ruy0
20歳のソアラ 万歳
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/03/03(火) 19:59:27.77 ID:8fgO+qg90
俺のはやっと18歳
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺のは19歳