【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは、アンチトヨタの情弱MとトヨタマンセーのコテハンAKBが戯言を書いてくれますので、
そのMとAKBを暇つぶしにからかうスレです。

過去スレ
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 7
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1342225600/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 6
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1341738258/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 5
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1340777446/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 4
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1339473568/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1332926585/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1331941278/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1329043504/

フィットHybrid vs アクア vs デミオスカイ Part.3
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1337400986/
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ vsミラージュPart.2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1335562455/
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1334264815/
2君に会うたび 恋をする:2012/07/22(日) 00:37:22.94 ID:spdJxa7R0
乙(*´ω`*)
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:08:07.77 ID:vS6ALmsV0
>>2
恥かき君のスレでもあるから多いに恥をかいてくれ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:13:23.59 ID:vS6ALmsV0
↑誤変換訂正
>>2
恥かき君のスレでもあるから大いに恥をかいてくれ
5AKB参上!:2012/07/22(日) 01:15:33.45 ID:spdJxa7R0
3 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
4 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

死ねやキチガイ老害情弱者(*´ω`*)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 05:46:42.59 ID:8HmVK89RI
Mの傑作
公道はヨタグソ諸君が考えてる程甘く無い。町中では直線と直角コーナーの繰り返し
峠では更に高速で左右に曲がらないと駄目だ つまり、加速減速を繰り返す。
時には思った以上に出口が見えない、ちょっと恐いコーナーも有る
フル加速は一つの指標になるし、体感できるトルク感もストレスになるか否かの要素。
それと、雨の日と晴天の日のサーキットは全く違う
青いそらの下活き活き走ってたのが、濡れたとたん性能を失う
なんてのはザラ 
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 06:52:05.61 ID:8HmVK89RI
part2
>>>712での
Mの苦し紛れの一言
保証期間=寿命
は取り消す。
今後は無しでよろしく。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:30:46.81 ID:kOze9jMO0
Mの迷言
エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな
なんでエスティマだけなんだw 

乗って使えないから電源にしちゃえって事みたいだな 
それなら納得 ヘボトヨタ車は乗って使うもんじゃないな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:48:07.41 ID:Wp86RMA9P

2012年
アクア
1月 : 1万3485台(他プリウスは2万9108台)
2月 : 2万1951台(他プリウスは3万5875台)
3月 : 2万9156台(他プリウスは4万5496台) ※1-3月: 6万4592台(他プリウスは11万0479台)
4月 : 1万8481台(他プリウスは2万1906台)
5月 : 2万0091台(他プリウスは2万0789台)
6月 : 2万5079台(他プリウスは2万8456台) ※4-6月: 6万3651台(他プリウスは7万1151台)

フィットHV
1月 : 4802台(他シャトルHVは8498台)
2月 : 5601台(他シャトルHVは9757台)
3月 : 9252台(他シャトルHVは8864台) ※1-3月: 1万9655台(他シャトルHVは2万7119台)
4月 : 4582台(他シャトルHVは3656台)
5月 : 4632台(他シャトルHVは3799台) *24日マイナーチェンジ、ハイブリッドRS等追加
6月 : 8197台(他シャトルHVは4233台) ※4-6月: 1万7411台(他シャトルHVは1万1688台)

10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:25:57.15 ID:Py1O5UXG0
燃費ランキング
http://carlifenavi.com/enenpi/

1位 アクア 24.56km/L
2位 ミライース 23.56km/L
3位 プリウス 22.00km/L
4位 CT200h 21.99km/L
5位 インサイト 20.90km/L
6位 プリウスα 20.58km/L
7位 アルト 20.38km/L
8位 フィットハイブリッド 20.08km/L
9位 ムーブカスタム 19.51km/L
10位 ムーブ 19.27km/L
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:28:14.33 ID:Py1O5UXG0
ホンダエコグランプリ
http://www.honda.co.jp/ecogp/

インターナビを使って燃費情報を収集したもの。
都道府県別の平均燃費が見れるのが面白い。
あなたの住む場所の平均燃費はいくつ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:29:53.55 ID:znkkpzQn0
Mの迷言

少なくともフィットはフルスロットルにしなくても
低回転で最大トルク発生させますから
フルスロットルする必要無いんだけどね
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:31:28.04 ID:4MBKuDbjP
>>11
インターナビのデータは10%以上甘い燃費計データを元にしている
e燃費は満タン法

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:35:03.98 ID:eKXmbvz20
>>11
このランキング形式はダメだろう。ハイブリッドだと特に、
短い距離だと走ってる環境に左右されすぎる。

平均を出しているのはインサイトだけで、フィットHVだと
平均燃費が分からんので、買うときに参考にならん。

>>13
e燃費でフィット(ガソリン車)の燃費が異常に上がって、
フィットHVより燃費がよくなってしまったでござるという、
残念な工作は何人くらいでやったんだろう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:37:53.51 ID:vS6ALmsV0
6月実燃費ランキング
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
1位 アクア 24.76km/L
4位 プリウス(G's) 22.6km/L
6位 CT200h 21.8km/L
7位 ガソリンフィット 21.5km/L
ランク外 フィットHV 20.2km/L

IMAを装備したフィットHVは燃費ダウンすると判明したね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:58:42.95 ID:52aMk/rh0
プリウスはG'sが足を引っ張ってるだろうな(^_^;)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:14:57.56 ID:Py1O5UXG0
アクアvsフィットHV 累計ガソリン代比較表
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3224888.jpg

アクアとフィットHVで悩んでいるひとは、
年間走行距離がひとつの判断材料になるのでわ?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:15:55.48 ID:znkkpzQn0
>>11
これの説明読むと

オーナーが記録した月ごとの最高燃費を集計、平均化したものってなっているけれどどういうこと?
最高燃費を平均化?平均燃費じゃないってこと?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:21:54.11 ID:znkkpzQn0
よくみたら月平均最高燃費って書いてあった
月平均燃費じゃねえのかよw

つまり最高燃費といういいとこ取りをした平均が23、6キロなのかw

これが平均燃費だと思ってだまされて買っちゃう人いるんじゃね?w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:26:11.10 ID:WZVPAFn60
>>19
しかも、一回あたり10km以上走行すべてが記録されるので、ちょっとした下り坂で
驚異的な燃費が記録される。
せめて100km以上とかに限定しないと全く意味がない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:38:06.33 ID:znkkpzQn0
いいとこ取りの最高燃費の平均が23.6キロとかI、MAのダメッぷりを曝け出しているだけじゃないですかー><
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:45:41.19 ID:bh6ZUeWW0
アクアオーナースレに逃亡したMがやっちゃったよwww

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:09:12.19 ID:kOze9jMO0
話題逸らさずにIMA車が電源車になるソース持ってこい。妄想君w

24 :M:2012/07/22(日) 10:46:34.07 ID:eDvHGEmm0
>>23
お前の馬鹿さは、筋金入りだな。
電源にならないなら、どうやってモーター動かしてんだ?
電源が無いハイブリッドって有るのかな?w
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:50:54.34 ID:znkkpzQn0
M君来ないと思ったらそんな所で油売ってたのかよw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:39:36.97 ID:bvn74sVG0
『直角コーナーの繰り返し』ってのはお前の発言

『直線と直角コーナーの繰り返しと書いてはいるが交差点なんて書いてないよな。』
『交差点も駐車場も殆どが直角に交差しているじゃないか』
お前の言う直角コーナーは交差点なのか交差点じゃないのかはっきりしろ
駐車場の中の直角コーナーってのは駐車場内の走行できる部分のことか?
駐車場から道路に出る所のことか?


『フル加速は一つの指標になるし』
『アクセル全開じゃないと車両の性能差がでないらしいw』
アクセル全開じゃないとフル加速しないと思うんだけど?

『エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな』
ソースはよ

『価格差を回収出』とか『相殺』
ってやたら言うけどフィットのガソリン車とHVを比べて回収なり相殺なりできてる?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:44:54.28 ID:bh6ZUeWW0
Mは今、アクアオーナースレで火病ってるよw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:50:51.77 ID:vS6ALmsV0
前スレ>968
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1342225600/#968
>この意見も的を射てると思うよ。
>http://sir0take.blog.so-net.ne.jp/2012-01-23

「プリウス:搭載ニッケル水素電池:186セル」
実際は、168セル
的をはずしている
27目撃者:2012/07/22(日) 12:57:01.88 ID:spdJxa7R0
>>26 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

来年の夏にノア・ボクシーがフルモデルチェンジするが
ハイブリッドはプリウスとほぼ同じTHSらしいよ
3ZR−FAE 1800cc
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:57:40.19 ID:EKUJm8tg0
>>20は、それは下りのデータだ!!上りのデータが含まれない!!
だからいずれ地球の裏側に出てくるに違いない!!と言っている

(´・_・`)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:12:31.82 ID:eKXmbvz20
>>28
>>19を理解してないな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:34:12.53 ID:vS6ALmsV0
>>27
エンジンは2ZR-FXE 1800ccだ

恥かいたね
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:36:15.43 ID:zK13Se160
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:47:43.44 ID:vS6ALmsV0
本日のコテハン恥かき発言。
http://hissi.org/read.php/auto/20120722/c3BkSnhhN1Iw.html
33ウッホウッホホ:2012/07/22(日) 15:17:29.52 ID:spdJxa7R0
>>32 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
はっはっ馬鹿なやつだ 早く死ねよキチガイ(*´ω`*)
34ホワイトデーには…:2012/07/22(日) 18:56:19.92 ID:spdJxa7R0
>>30 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:13:10.64 ID:8HmVK89RI
前スレ>>986
M おまえ、本当に英語できないのだな

>986 :M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:45:59.90 ID:eDvHGEmm0

>2012 Toyota Prius C ponderous acceleration

>http://www.autotrader.com/research/article/car-reviews/158341/2012-toyota-prius-c-new-car-review.jsp

>those cool children's game-room chairs

>海外では、流石に辛辣ですな〜w オレより酷いね
>鈍重な加速 子供のゲーム機のようだ

>いや〜酷いね〜 

おまえこの記事本当に貶している様にみえるのか?
そうだとしたらお前の英語力真面目に中学一年生以下な。
この記事prius cの事、すごく好意的に書いている。
coolを寒いとか訳しているのではないか?この場合「かっこいい クールな」だからな

おまえは英語ができないのだから海外サイトの記事を機械翻訳して持って来るなと再三言っているだろう。この恥さらし!。
36100メートルコンビニ:2012/07/22(日) 19:19:45.75 ID:spdJxa7R0
>>35
借金しまくり利息払いまくりの貧乏人Mの
書き込みは貧しさが漂っていますね(^ω^)

借金しまくり利息払いまくりの貧乏人ではなく
借金0円で尚且つ銀行などから利息をもらっている方の
書き込みをお待ちしております(*´ω`*)
37眼差しサヨナラ:2012/07/22(日) 21:51:19.72 ID:spdJxa7R0
拝啓、軽暖の候、
皆様におかれましては、
益々、御清栄の事とお慶び申し上げます。

この度は、大変御多忙の中、
書き込みをして頂きまして、
誠にありがとうございます。

アクア煽りをおもしろいと思っている、
貧乏人様のM様のIDは、
今現在あぼーんされている為、

こちらから貧乏人様の書き込みが、
確認できない状態となっております。

大変申し訳御座いませんが、
何卒ご理解の程、
宜しくお願い申し上げます。

末筆ながら、M様の
御健康を心より、お祈り申し上げます。 

敬具

山崎渉 2012年7月22日
38嘘つきなダチョウ:2012/07/22(日) 21:52:47.70 ID:spdJxa7R0
拝啓、軽暖の候、
貧乏人M様におかれましては、
益々、御清栄の事とお慶び申し上げます。

この度は、大変御多忙の中、
書き込みをして頂きまして、
誠にありがとうございます。

貧乏人M様のIDは、
今現在あぼーんされている為、

こちらから貧乏人Mの書き込みが、
確認できない状態となっております。

大変申し訳御座いませんが、
何卒ご理解の程、
宜しくお願い申し上げます。

末筆ながら、貧乏人M様の、
御健康を心より、お祈り申し上げます。 

敬具

岩田華怜 2012年7月22日
39Nice to meet you!:2012/07/22(日) 21:54:21.60 ID:spdJxa7R0
>>30 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

お前は貧乏人だからこれか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ボロい携帯(スマホじゃなくてガラケー)
リーディングトレーリング式リアブレーキ
15インチスチールホイール&ホイールキャップ
安いカーナビ(ポータブル29800円)
安いタイヤで(フェデラル)
安いスタッドレスタイヤ(ハンコック)
安いオイル(1台1780円)
ガソリンはセルフ給油(2円引きのクーポンを使用)
40孤独なバレリーナ:2012/07/22(日) 21:55:25.45 ID:spdJxa7R0
山田く〜ん?

ローンでトミカを購入した
寒冷地仕様の貧乏人Mに
内緒で1枚差し上げて〜

山田くん「はい!かしこまりました」

と言ったところで
そろそろお別れのお時間が来たようです
また来週お目にかかりましょう
どうもありがとうございました

笑点 次回は−−−−−−−−−−−−−

□ 漫才

    寒冷地仕様プリウスの貧乏人

□ 大 喜 利

関東連合よりお送りします!
41今 君といられること:2012/07/22(日) 21:56:42.99 ID:spdJxa7R0
>>32
車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
42ウイニングボール:2012/07/22(日) 21:57:45.28 ID:spdJxa7R0
>>26
こういう奴はレギュラー仕様車にハイオク入れて喜んだり
ハイブリッドカーのマフラー変えて喜んだり(インサイト乙)
NAなのにマフラー変えてパワーが上がったと喜んでいるタイプだな…
もしくはターボ車のマフラー変えてお手軽ブーストアップして(アクチュエータ乙)
馬力は上がったは良いが低速トルクスカスカでエンストしたりして(MT)
43握手の愛:2012/07/22(日) 21:58:42.13 ID:spdJxa7R0
>>15
皆さんは今まで2chでいろいろな
キチガイの書き込みを見たことと存じますが

恐らく私のようなキチガイに出会ったことはないでしょう(*^-^*)

それもそのはず…
私は自他ともに認める世界一のキチガイなんですから(^Д^)
44ボウリング願望:2012/07/22(日) 21:59:33.52 ID:spdJxa7R0
>>3
パチンカー=毎日たくさん募金しています
ニコ中の喫煙者=毎日たくさん税金払っています
アル中の酒飲み=毎日たくさん税金払っています
薬がやめられない廃人=毎日たくさんのお薬代を払っています
ローンで物品を購入した人=毎日たくさんの利息を払っています
お金がなくて借金している人=毎日たくさんの利息を払っています
東北弁もしくは関西弁を使う人=気持ち悪いから喋るなよ

上記7項目に当てはまる人がこのスレに何人いることか…
俺は上記7項目全て当てはまらいけどね(*´∨`*)

利息は払うものではありませんもらうものです(^ω^)
4516色の夢クレヨン:2012/07/22(日) 22:00:34.35 ID:spdJxa7R0
>>4
自動車代金のお支払い方法についてですが
納車後1週間以内にお振込み
(諸費用は頭金として登録前に現金支払い)

そのメリットは…
利息がかからないのが最大のメリットだけど
納車後1週間使ってみて問題なければお振込
なにか問題があればお金は振り込まないと言えば
こちらのほうが立場が強いから対処してくれる
(まあ実際このようなトラブルは一度もないけどね)

ローンとか前払いだとこれができないから
納車後に何か問題があっても既に支払が済んでしまっているので
ディーラーによっては軽くあしらわれる可能性がある(*´ω`*)
(まあそんな糞ディーラー滅多に無いと思うけど)

その他に…
所有者名義が自分の名前なので売却譲渡が簡単

まあおまえは貧乏だからローンだろうけど(*´ω`*)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:34:01.85 ID:T7tI0De+0
ねえねえ、アクアのスマートキーって電池なくなったらドアを開けるどころ
エンジンもかけられなくなるってホント??
ホントならヴィッツ並みにカスな仕様だね

昔トヨタがWRCでやった不正並みにカスみたいなやり方
さすがですね。他社は真似できない仕様ですよ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:55:24.74 ID:eKXmbvz20
>>46
そんなことはない。他のトヨタの車と同じで電池切れのときの
やり方はある(他のメーカーでも同じような感じでは)。

だいたいアクアはスマートキーが標準じゃないので、そんなに
気になるなら付けなければいい。なんちゃってハイブリッドとは
違い必ずエンジンがかかるわけじゃなくキーだと気持ち悪いがw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:04:47.01 ID:znkkpzQn0
荒らしてるの全部Mだろ
バレバレw
49佐藤すみれのうんち:2012/07/23(月) 00:18:18.23 ID:IHT5g4H90
>>46
>スマートエントリー&プッシュスタートって
>電池なくなったらドアを開けるどころか
>エンジンもかけられなくなるってホント??

バカな情弱者だな…
恥かいちゃったね(*´ω`*)

スマートエントリーキーの電池が切れたら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=9cfYXdu9iig

メカニカルキーで解錠
電池が切れた電子キーを
プッシュスタートボタンに近づけて
キーが認証されたら
ボタンを押してエンジンスタート
50佐藤すみれのうんち:2012/07/23(月) 00:28:38.91 ID:IHT5g4H90
おかげさまで下記に記載されている公演曲の
全ての楽曲のタイトルをコテハンという形で
入力する作業が終了したので御報告させて頂きます

http://hissi.org/read.php/auto/20120722/c3BkSnhhN1Iw.html?name=all&thread=all

AKB48 チームA 5th 恋愛禁止条例
http://shop.akb48.co.jp/products/detail56.html

AKB48 チームK 5th 逆上がり
http://shop.akb48.co.jp/products/detail57.html

AKB48 チームB 4th アイドルの夜明け
http://shop.akb48.co.jp/products/detail58.html

AKB48 チームA 6th 目撃者 
http://shop.akb48.co.jp/products/detail27.html

AKB48 チームK 6th RESET
http://shop.akb48.co.jp/products/detail28.html

AKB48 チームB 5th シアターの女神
http://shop.akb48.co.jp/products/detail29.html

SKE48 チームS 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=6&select=album

SKE48 チームS 3rd 制服の芽
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=4&select=album

SKE48 チームKII ラムネの飲み方
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=76&select=album
51佐藤すみれのうんち:2012/07/23(月) 00:30:21.26 ID:IHT5g4H90
>>46
この低レベルな書き込みはMかな(*´ω`*)
52佐藤すみれのうんち:2012/07/23(月) 00:33:48.00 ID:IHT5g4H90
>>46
>スマートエントリー&プッシュスタートって
>電池なくなったらドアを開けるどころか
>エンジンもかけられなくなるってホント??

バカな情弱者だな(*´ω`*)
煽るならちゃんと調べてこいよ(*´ω`*)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 01:21:42.74 ID:w00aOclQ0
スマートエントリー&プッシュスタート付きの車に乗ったこともないヤツが疑問を持って質問してきたのなら、仕方ないで済むが…。
煽るために使って、バカな情弱者だという事が暴露て、恥かいちゃったね(*´ω`*)
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:54:31.48 ID:U3qkVrDtP
プリウスもアクアも爆売れの一番の理由は
知人友人親戚のクチコミや試乗させてもらいでの一発気に入り、ってのが多いからだな

ホンダのインチキHVが売れないのも、そういう身近な人間のクチコミや試乗させてもらいで
すぐにインチキがバレるから

ま、インチキHVのIMA車なんか買ってしまった情弱は、そういう生の情報をもらえる
友人とかが周囲に全くいない哀れな連中なんだろうねw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:58:21.03 ID:fFnUEwS90
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーターを取ってつけただけ
ブレーキ時のエネルギー回収率もほとんどオモチャで、一応機構が付いてますって程度

THSの「駆動モーター/回収モーターが主導して必要に即応しエンジンアシストを最適制御する」という
世界最先進かつ最高効率の機構に比べたらもはやオモチャw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量安物フィットHVが燃費でも惨敗!というヲチ
その上最高速度でも加速性能でも1.35d車とトントンだと! w

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ
アメリカじゃンダは今ではチョン車以下らしいじゃないかw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 15:23:00.59 ID:NL/vvkv20


結局、フィットにHVを載せたら燃費が悪くなってしまいました(´・_・`)

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:03:38.33 ID:Dt4Ed7Y70
Mフルボッコで惨敗逃走か
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:19:38.43 ID:wTDVDdfz0
IMAより100万円も高額なのに燃費変わらないTHS
ガソリンフィットと燃費変わらないポンコツプリウス

THSはボロボロだな(´・_・`)

59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:29:07.88 ID:RQNyjWnG0
>>58
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:35:44.99 ID:oOa+LG+jI
>>58
アクアVSスレでプリウス貶すアホとは貴方の事でよかったですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:36:19.45 ID:1wIdEu8T0
>>59
IMAより100万円も高額なのに燃費変わらないTHS
ガソリンフィットと燃費変わらないポンコツプリウス

THSはボロボロだな(´・_・`)
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:37:26.04 ID:1wIdEu8T0
>>59
アクアVSスレでプリウス貶すアホとは貴方の事でよかったですか?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:39:46.33 ID:1wIdEu8T0
アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:50:28.58 ID:Dt4Ed7Y70
平均最高燃費と平均燃費を区別できないような情弱じゃ、だまされてIMA買っちゃうわけだ
だまされたのに気がついて、プリウスガーアクアガー喚いているの見ていると
かわいそうに思えてくるね(´・_・`)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:05:58.09 ID:IDXIT4uY0
100万円も高額なのにIMAと同じ燃費だなんて
八方塞がりのトヨタ困ったね(^^)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:10:39.60 ID:cA+y7TAD0
明らかに車格が違う、100万円も高い車が同じ燃費だというのは、
すごいことだと思う。

ホンダのIMAはエンジンのほうにも工夫がないので、1.3LのIMAは
1.5Lクラスの車に乗せないと意味がない。フィットじゃ全く意味なし。
フィットシャトルだけが成功だな。エアバッグさえ安く付けられれば・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:10:41.00 ID:bQmA86h70
ねえねえ、ここって自分ではどっちの車も持っていないのに
好き勝手にあれが良いこれが良い
あっちが駄目こっちが駄目というような
バカとアホとカスどもが集まるクソスレですかww

うん、おつむの悪いクソ野郎ばっかりですねwww
68仲川遥香のうんち:2012/07/23(月) 20:27:04.46 ID:IHT5g4H90
>>57
あいつは今のところ本日 45位
http://hissi.org/read.php/auto/20120723/dUlFMnhpTmUw.html
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:22:27.30 ID:rvZKXSKp0
>>54
思わず笑いました。
ナイスジョーク!!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:24:32.81 ID:cA+y7TAD0
>>54
インチキがバレるというより、乗ってもハイブリッドだと分からんな。
ちょっと、乗ってみて欲しいとは思わないだろうな。
ハイブリッドという名前だけにひかれる人以外だと。
71須田亜香里のうんち:2012/07/23(月) 21:26:48.44 ID:IHT5g4H90
>>54
IMA煽りの文章としては今のところ
今年最高峰の書き込みだな(*^o^*)
72高柳明音のうんち:2012/07/23(月) 21:29:11.76 ID:IHT5g4H90
>>70
THSUを試乗すると…
おっさすがハイブリッドだな…

こうなるけど…

IMAを試乗すると…
あれっこれハイブリッドなの?

こうなっちゃう…

それもそのはず

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
貧弱電動スーパーチャージャーみたいなもの…

まだマーチ1200cc3気筒副変速機搭載CVTの
スーパーチャージャーの方がまし…
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:35:46.73 ID:rvZKXSKp0
ちゃんと試乗したうえでアクアを選んだ人って

ある意味『すごいな〜』って思いますね。
74小木曽汐莉のうんち:2012/07/23(月) 21:37:53.64 ID:IHT5g4H90
ちゃんと試乗したうえでIMA車を選んだ人って

ある意味『すごいな〜』って思いますね。
75高田志織のうんち:2012/07/23(月) 21:39:19.43 ID:IHT5g4H90
>>65
フリードハイブリッド買う情弱者ってアホだよな…
その予算でノアのスマートエディション買ったほうが
100倍幸せになれるのにな…
76出口陽のうんち:2012/07/23(月) 21:40:06.79 ID:IHT5g4H90
>>67
と貧乏人がほざいております(*^o^*)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:41:49.73 ID:cA+y7TAD0
ちゃんと試乗したうえでフィットHVを選んだ人って

ある意味『すごいな〜』って思いますね。
78間野春香のうんち:2012/07/23(月) 21:42:49.78 ID:IHT5g4H90
>>61
ガソリンフィットより30万円も高額なのに
燃費が悪いフィットハイブリッド

ガソリンフィットより燃費が悪いポンコツIMA

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAはボロボロだな(´・_・`)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:42:57.29 ID:cA+y7TAD0
>>75
フリードHVはちょっと高いな。事実上、ホンダでハイブリッドの
意味があるのはフィットシャトルだけだな。サイドエアバッグが
まともな価格で付けられたらよかったのに・・・。
80矢神久美のうんち:2012/07/23(月) 21:44:44.70 ID:IHT5g4H90
>>57
Mが消えたのは俺のおかげだよ(*´ω`*)
俺はキチガイを追い出すの得意だからね(*^o^*)
なぜかというと私は世界一のキチガイなので(*´ω`*)
基地外は基地外じゃないと退治できないのよ(*´ω`*)
81藤江れいなのうんち:2012/07/23(月) 21:46:15.91 ID:IHT5g4H90
>>53
>煽るために使って、バカな情弱者だという事が
>暴露されて、恥かいちゃったね(*´ω`*)

.>>46は典型的なMの書き込みだよな(*´ω`*)
82仁藤萌乃のうんち:2012/07/23(月) 21:51:38.85 ID:IHT5g4H90
>>46
> ねえねえ、アクアのスマートキーって電池なくなったらドアを開けるどころ
> エンジンもかけられなくなるってホント??

スマートエントリー&プッシュスタートは
なかなか凝っているのよ…

ホンダのカタログは電子キーの
メカニカルキーを見せちゃっているけど

トヨタのカタログでは
電子キーのメカニカルキーは見せない…

プッシュ式はキーシリンダーがないから
コストかかっていないなんて
ほざいていたアホがいたけどそれは逆…

プッシュ式はハンドルロックは電動(アクチュエータ)
シリンダー式は手動(従来のキーと同じ)だし

電子キーの電池がなくてもプッシュボタン部分のセンサーと
電子キーの間でIDを照合して合致するとエンジンスタートできる

> ホントならヴィッツ並みにカスな仕様だね

おまえがカスなだけ(*´ω`*)
83まゆゆのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/23(月) 21:53:14.08 ID:IHT5g4H90
ちゃんと試乗したうえでフィットHVを選んだ人って

ある意味『変態なんだな〜』って思いますね。
84北原里英のマンゲ:2012/07/23(月) 21:57:08.96 ID:IHT5g4H90
>>79
フリードハイブリッドと
ノアスマートエディションって
価格変わらないんだよな…

車庫が狭いとかそういう事情がない限り
ノアのほうが100倍幸せになれるよな…
装備が全く違うもん…

ノアヴォクシークラスって物凄い力が入っているから
トヨタて一番コストパフォーマンス高い車がほしいなら
ノアスマートエディションなんだよな…

フリードハイブリッド7人 2326500円
http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/type/

ノアスマートエディション8人 2340000円
http://toyota.jp/noah/smartedition/grade/index.html

装備は雲泥の差だよ…
85横山由依のうんち:2012/07/23(月) 22:03:53.46 ID:IHT5g4H90
ちゃんと試乗したうえで日産とかホンダとか
マツダとか三菱の車を選んだ人って

ある意味『ドMなんだな〜』って思いますね。
86仲俣汐里のうんち:2012/07/23(月) 22:43:49.45 ID:IHT5g4H90
>>46
電池が切れた場合

フィットやビアンテなどのシリンダー式は
メカニカルキーを挿入してキーを回すだろ?

スマートエントリー&プッシュスタートは
Suicaと同じだと思えばいい…

電池の切れた電子キーがSuicaのカードで
プッシュスタートボタン部分が改札機のタッチ部分
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:23:17.24 ID:RAtj1J710
>>84
トーションビームでフニャンフニャンニャンニャニャンニャニャン
燃費が9キロニャンニャニャン
溶接削って振動ゲッツw
88木下百花のうんち:2012/07/23(月) 23:37:14.20 ID:IHT5g4H90
>>87
噛むんと柔らか♪
ロッテのフィットハイブリッドw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:50:49.53 ID:Dt4Ed7Y70
またイミフメイなことを喚くンダオタか

90木下有希子のうんち:2012/07/23(月) 23:58:58.14 ID:IHT5g4H90
>>87
車軸式サスペンションで
フニャンフニャンニャニャニャン
ド・ディオンサスペンションで
ニャンニャニャン
インチキハイブリホンダのフィット(*´ω`*)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:02:26.57 ID:pR1Ke3l00
ID:IHT5g4H90
このキチガイは透明あぼ〜んw
92向田茉夏のうんち:2012/07/24(火) 00:10:29.34 ID:mO6H2Ewy0
>>91 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

スタッドレスタイヤのことを
スタッドタイヤって略して書いちゃう人いるけど
スタッドって鋲って意味なんだよね…

スタッドレスタイヤはスパイク(鋲)が無いタイヤという意味だから…
スタッドタイヤだとスパイクタイヤという意味なんだよね…

スタッドタイヤの使用は法律で禁止されておりますw
93若林倫香のうんち:2012/07/24(火) 00:14:04.07 ID:mO6H2Ewy0
>>91 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

昔運転代行やっているときに
待機中に暇だったから随伴車である
三菱ギャランの天井に設置されている
オートエアコンの温度センサーを
ターボライターであぶったら
真冬だったのにエアコンが作動して
風量が全開になったことがあるwwwww

その後それと全く同じ事を
三菱ふそうの大型トラック
ザ・グレートにやってみたらやはり
真冬だったのにエアコンが作動して
風量が全開になったことがあるwwwww
94城恵理子のうんち:2012/07/24(火) 00:17:26.27 ID:mO6H2Ewy0
>>91
車軸式サスペンションで
フニャンフニャンニャンニャンニャン
14馬力でニャンニャニャン
インチキハイブリホンダのフィット(*´ω`*)
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:21:21.51 ID:vNS6BL4w0
アクアとフィットHVのカタログ燃費達成率はどんな感じ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 03:44:41.65 ID:1dRr53Ca0
>>95
カタログ燃費測定条件と全く同じ条件で走れば両車共達成率は100%。
普段乗りの実燃費を聞いているなら各人の環境によって千差万別なので野暮な質問。
97城恵理子のうんち:2012/07/24(火) 06:23:44.23 ID:mO6H2Ewy0
『ノ〜ゾ ノ〜ゾ ノゾミ〜
14馬力でフニャンフニャン フニャンニャニャン フニャン
車軸式サスペンションでフニャンフニャン フニャンニャニャン
インチキハイブリホンダのfit!(フィット!)♪』

『タ〜ケ タ〜ケ タケル〜
時計が無いですフニャンフニャン フニャンニャニャン フニャン
ド・ディオンサスペンションですフニャンフニャン フニャンニャニャン
なんちゃってハイブリホンダのfit!(フィット!)♪』
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:52:35.99 ID:jJW1q5Tx0


インチキHVのIMA海苔がここしばらくずっと涙目で発狂中w


99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:23:15.32 ID:bjfhduvX0
>>66
コストダウンに失敗してボロボロにされたボッタクリアクアが売れないのは、エンジン一つとっても世界最高レベルの熱効率を誇るフィットHVに負けてるからなんだよ

いいとこ無しの見返りが現実離れしたカタログ燃費だけだなんて、高額アクアオーナーはまさにこの世の地獄を味わってカワイソウ(><)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:42:17.23 ID:4M0CzH9i0


ガソリンフィットより燃費が悪いフィットHVのオーナーも訴えればいいのにね(><)

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:45:12.23 ID:ThmYPjPS0
>>66
>明らかに車格が違う

そうだね、軽にも劣るプリウスは次元が違うようだ(>_<)

http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=13267554/
試乗でも、納車されてからも、自分が運転するばかりだった。周りでもプリウスの増殖傾向が続き、食事に行くのに友人のプリウスで一緒に行く事になった。初めてパッセンジャーとして搭乗した。

唖然

こんなに自分の車がボロかったのかと思った瞬間。帰りは別のワゴンRステングレーに搭乗。どちらかというとこっちが乗り心地ではちょっとマシくらい。

wwww.

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:47:50.24 ID:4M0CzH9i0

軽どころか商用車レベルと言われたインサイトの文句は止めろ(><)

103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:49:32.21 ID:Yn4zLr7P0
>>100
どう考えても燃費帳消しで割に合わないTHSの立場が( ; ; )

フィット恐るべし!!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:58:15.46 ID:4M0CzH9i0
安かろう悪かろうのIMA(笑)の悪口は止めて!(><)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:06:57.19 ID:bzLeGP7W0
さすがパクリ改変総元締めの豊田さん

やることなすこと左右対称で素晴らしいwww
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:12:59.94 ID:4M0CzH9i0
何を言いたいのか分からない、頭が灼熱地獄で沸騰したんだね(><)

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:52:37.60 ID:1dRr53Ca0
>>99
>エンジン一つとっても世界最高レベルの熱効率を誇るフィットHV

HVのエネルギーは全てガソリンからなので熱効率はカタログ燃費に比例し
車重に反比例する。
フィットHV 1130kg JC08燃費26.0km/L
アクア    1090kg JC08燃費35.4km/L
車重補正しても熱効率がアクア>>フィットHVであるのは誰が見ても明らか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:14:49.90 ID:U2QKGw7LP
>>99
>エンジン一つとっても世界最高レベルの熱効率を誇るフィットHV

とうとう頭がおかしくなったか・・・ w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:37:56.32 ID:n5b8b7ei0
フィットHVはフルスロットルでなくても低回転で最大トルクが出るらしいよ

ソースはM君です^p^
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:18:16.07 ID:S5L8GoIR0
>>107
>熱効率はカタログ燃費に比例し
>車重に反比例する。

なるほど、THSがポンコツなのがよくわかるwww

燃費達成率ランキング
2 ホンダ インサイト 74.26%
3 ホンダ CR-Z 71.65%
4 ホンダ フリードスパイクハイブリッド 70.47%
5 ホンダ フリードハイブリッド 70.
8 ホンダ フィットハイブリッド 66.95%
11 ホンダ フィットシャトルハイブリッド 64.00%

=====越えられない壁=====

15 トヨタ アクア 61.24%ww
18 トヨタ プリウス 58.47%
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:58:00.82 ID:U2QKGw7LP
車全体の熱効率の話と燃費達成率をごっちゃに出来る馬鹿までいるのか? w

その上、燃費達成率なんて使われてる実燃費数字そのものがいい加減www
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:58:19.98 ID:a6Li05pL0
悪亜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:20:50.71 ID:NmZ2VxXt0
>>110
熱効率と燃費達成率の関係を科学的に正しく説明せよ。
説明が科学的でなければお前の負けだ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:15:22.33 ID:YMd/iqIp0
でたw勝利宣言www
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:50:07.21 ID:n5b8b7ei0
M君って核核言ってる割に核分裂と核融合の違いすら知らなかったんだね
しったかもここまでくるとある意味立派だね(´・_・`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:11:24.22 ID:QwkFcAm80
アクアはあの価格であの装備じゃほとんど詐欺に近いな
HVだからとか言われて試乗したけど
車として買う価値もメリットすら見つからなかったわ
117小笠原茉由のうんち:2012/07/24(火) 20:16:54.39 ID:mO6H2Ewy0
>>116 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ホンダとかIMAとかフィットを持ち上げて
トヨタとかTHSUを貶すMの愛車は
SUZUKIのスプラッシュ(大爆笑)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:21:22.48 ID:Ady6hJ2DI
出た!
全スレでMフルボッコ!
119赤枝里々奈のうんち:2012/07/24(火) 21:34:57.63 ID:mO6H2Ewy0
>>118
ホンダとIMAとフィットを世界一愛する
SUZUKIのスプラッシュ乗りのM君

M君の夢はフィットハイブリッドを
買うことなんだけど…
貧乏人だから買えないんだね…
かわうそうに…
現金もないしローンの審査も
通らないということか…
3月に現金でアルファード350Sを
買った俺は勝ち組だな(^ω^)
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:39:51.50 ID:Ez/x1xwg0
>>107
アホの方ですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:00:34.69 ID:euip/Sr50
踊るM スプラッシュ 爆笑
122都築里佳のうんち:2012/07/24(火) 22:19:02.24 ID:mO6H2Ewy0
トヨタ 新型車 スペイド カローラ店とネッツ店で販売
http://toyota.jp/spade/index.html
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:28:18.99 ID:VbEEezCA0
スプラッシュ祭り始まってるね!!

次のスレ名はアクア vs スプラッシュか?
124ゴリンビュー:2012/07/25(水) 00:07:24.11 ID:AMNyRUhF0
>>123
アクア vs フィット
改め
アクア vs スプラッシュ

いいかねしれないw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:34:24.67 ID:p6K9yptf0
M君はここにくるとフルボッコなんで顔を出さないね

まあ、他のスレでスプラッシュ言われて顔真っ赤らしいけどw

126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:33:03.38 ID:gFYN5yRxO
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327238251/906-907

Mはなりすましだとか苦し過ぎる言い訳して逃走しますたw
127はるきゃんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 18:15:07.67 ID:AMNyRUhF0
M君? 君の巣はここですよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【SUZUKI】スプラッシュ part19【スズキ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339537858/
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:51:31.29 ID:+YFBPE+ZI
Mのフルボッコられ加減は2ch史上3本の指に入っている様に見える。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:58:50.31 ID:jZiW3xEe0
ここ比較スレかと思ったけど、低レベルな煽りばかりでしょうもないスレだな。まぁいいや。
最近両方試乗したのでインプレ。

アクア
・燃費は良さそうな感じ。試乗で15km/Lだった。
・ハンドリングは自然な感じ。コーナーでも安定してる。
・乗り心地は硬めかな。でも悪くは無い。
・内装がはっきり言ってダサイ。質感も200万クラスではない。
・メーター類がごちゃごちゃしてて見にくく、わかりにくい。
・後部座席がやはり狭いし低いので、乗るとき頭ぶつけた。
・なんでラゲッジがフラットにならないの?
・アイドリング時のエンジン音がうるさくて閉口した。
・ブレーキのフィーリングに違和感がある。
・ナビ付けるのが前提なのでオプション類を選択すると、結構な値段になる。

通勤用途なら選んでも良いと思うが、小さい子供を乗せる事を考えると、ちょっと違うかな。
値引きもほとんどないみたいで、納期もかかるので待てる人用

フィットHV
・先にアクアを乗ったので、すごい静かだと思った。
・燃費は試乗した限りだとフィットのほうが良かった。17km/L
・メーター類はこっちのほうが見やすい、色が変わる演出も好印象。
・広い。2列目倒した時の広さはすごいと思った。
・ブレーキのフィーリングがやっぱり違和感がある。HVの特徴なのだろうか
・見た目の新鮮さがない。
・アイドリング時の振動が気になった。
・乗り心地はしなやかな印象。
・オプションに制約があって、付けたいものによっては高くなる。

フィットHVはアクアと比べて走行時の安っぽさが気になった。
来年FMCなので、これを待つほうが良さそう。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:19:34.35 ID:riKAK4QO0
てかコピペうざい

日記はブログでやってくれ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:26:57.89 ID:An7QdD+f0
>>129
ホンダはモデルチェンジで斜め上に行って失敗することがあるので、
気に入ってるなら買ったほうがいいかもw

オプション抱き合わせでサイドエアバッグを付けにくい問題が、次に
解決するなら待ってもいいかもしれないけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 06:42:15.67 ID:Grwis16CO
169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

133M:2012/07/26(木) 07:47:34.86 ID:ESFLFpDR0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:55:18.96 ID:Grwis16CO
フィットHVには必要ないシートヒーターや寒冷地仕様で、当たり前のようにぼったくられるアクアは
更に高額になるからサイドエアバッグどころではないよ
><


135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:02:32.21 ID:RT1zxNL70
コンフォートビューパッケージって知ってる?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:03:25.28 ID:H2w/39Mq0
ガソリンフィットより燃費が悪いフィットHVオーナーは
ホンダを訴えた方が良いかもね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:11:25.30 ID:Grwis16CO
>>136
アクアはガソリンフィットに対しても歩が悪いんだな><

フィットHVとガソリンフィットのCPには到底及ばないボッタクリアクアは八方塞がり
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:21:47.58 ID:RT1zxNL70
Mの代わりでクーペ君か…つまらんなぁ
確かクーペ君はブーンX4だったよねw
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:32:40.28 ID:AMp189Hw0
>>137
燃費の悪くなる重り(IMA)という負加価値(付加価値ではなく負の価値)を付けて
30万円以上価格を上げた車(フィットHVとか言ったけ?)のCPがよいと言う
計算方法をぜひ教えてほしい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:37:34.76 ID:H2w/39Mq0
インサイトにしろフィットHVにしろ
プリウスやアクアが出る前に情弱に売りさばこうとする
ホンダの涙ぐましい努力は認めるw


今年末発売のトヨタ小型ハイブリッド車 本家プリウス凌ぐ爆発的売れ行き確実
tp://www.j-cast.com/2011/07/09100325.html?p=all
ディーラー関係者は早くも、注文に対して生産が追いつかない供給不足を心配している。
プリウスCは1.5リットルエンジン+2モーターのハイブリッドシステムを搭載すると見られ、
燃費は1.3リットルエンジン+1モーターのフィットハイブリッドの1リットル当たり30キロを大きく引き離す。
その性能差は、ホンダ関係者も「フィットハイブリッドはトヨタの
小さいHVが出るまでに売りまくることが大事」と話すほどはっきりしている。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:47:49.68 ID:ZKTdNUfs0
1リットル当たり44キロ?驚異的な燃費
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:51:19.37 ID:Grwis16CO
>>140
>爆発的売れ行き確実www

1〜6月販売台数
フィット 133,345
アクア 128,243

確かにアクアは暴発したようだなwww
カートッププラス アクア期待ハズレ大賞受賞おめでとう!!

みんなが貧相アクアにはがっかりだよ><
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:54:07.43 ID:H2w/39Mq0
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月   6月   合計
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091 25,079 128,243
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632.  8,197   37,066

可哀想にホンダ・・・(笑)

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:02:50.41 ID:Grwis16CO
>>143
フィットHVより燃費のいいガソリンフィットは除外しないと都合が悪いや!(><)

まで読んだ。

新型なのに、アクア5年目フイットに惨敗www
爆発的売れ行きとは何だったのか(´・_・`)
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:11:17.40 ID:H2w/39Mq0
>>144
>フィットHVより燃費のいいガソリンフィットは

クーペ君も認めるIMA(笑)の低性能

ホンダ困ったね(´・_・`)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:20:01.86 ID:Grwis16CO
全てを犠牲にしたぺちゃんこボッタクリアクアの涙目燃費がたった20km/L台前半www
このように高額で燃費帳消しのTHSの立場が…><


CP極悪で期待ハズレだからファミリーに相手にされないTHS
高品質でファミリーに大人気のIMA

明暗別れたね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:22:33.92 ID:lsfUnBqB0
クーペ君はブーンX4
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:31:16.13 ID:Grwis16CO
ホンダはファミリーに売れるHVを作って大成功した唯一のメーカー
当然追われる立場だから、豊富なバリエーション展開にも抜かりがないのは周知の通りだ

一方トヨタは…

アクアとプリウスと。。コレダケ><
嫌ならレクサス!!と赤っ恥ゼグメント越えのラインナップをドヤ顔で言い出す始末www

トヨタのやる気の無さは壊滅的に異常

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:34:13.36 ID:H2w/39Mq0
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月   6月   合計
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091 25,079 128,243
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632.  8,197   37,066

なんだ、情弱にしか売れてないのかIMA(笑)

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:36:08.48 ID:lsfUnBqB0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:00:24.63 ID:Grwis16CO
>>150
このようにセグメントを無視しし、私腹を肥やす事だけを考えるwww
これがボッタクリメーカートヨタのおぞましい正体なんだね
><
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:13:21.58 ID:XOFcy7AxP
ンダはインチキじゃないマトモなHVを開発してから出直さないとダメだな
今のインチキHVでは、買ってくれるのは情弱だけw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:13:44.32 ID:3DhHSkUA0
>私腹を肥やす事だけを考える

ガソリンフィットより燃費が悪いIMA(笑)の事かw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:19:22.79 ID:dhbtjydd0
セグメントを無視(笑)

豊富なバリエーション(キリッ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:19:23.58 ID:DyxNHpQ90
全てを犠牲にしたぺちゃんこボッタクリアクアの涙目燃費がたった20km/L台前半www
このように高額でガソリンフィットと変わらない燃費帳消しのTHSの立場が…><


CP極悪で期待ハズレだからファミリーに相手にされないTHS
高品質でファミリーに大人気のIMA

THSはボロボロの代名詞で明暗別れたね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:21:04.31 ID:DyxNHpQ90
つまり、こう言うことだね
トヨタがバカ売れシャトルやフリードのHVに対抗したくても、THSだとデカくて高額でユーティリティも価格もホンダに勝てない悔しさは想像に難くないwww
コンパクトHV市場で、プリウスとサイズ違いのハッチバック貧弱アクアを出したにとどまるトヨタと、縦横無尽のバリエーション展開を誇るホンダ
このように章男ちゃんも目を塞ぎたくなるトヨタの惨状に、THSにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、既存車にポン付けが困難な非効率なTHSで、無駄に開発費用をかけた上、
それを価格に転嫁させてしまったトヨタが真の負け組で確定

だから快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費は高額できれいさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のアクアも
プリウスと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:22:44.84 ID:DyxNHpQ90
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:23:40.88 ID:dhbtjydd0
縦横無尽のバリエーション展開を誇るならBセグ以外のHVもあるんだよね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:27:35.98 ID:DyxNHpQ90

このようにホンダはファミリーに売れるHVを作って大成功した唯一のメーカー
当然追われる立場だから、豊富なバリエーション展開にも抜かりがないのは周知の通りだ

一方トヨタは…

アクアとプリウスと。。コレダケ><
嫌ならレクサス!!と赤っ恥ゼグメント越えのラインナップをドヤ顔で言い出す始末www

トヨタのやる気の無さは壊滅的に異常
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:28:25.54 ID:dhbtjydd0
なんだ、いつものコピペ連打か…芸の無いサルだなぁw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:36:44.59 ID:3DhHSkUA0
意味の無いコピペばかりで喜んでるクーペ君

困ったね(´・_・`)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:05:41.04 ID:AMp189Hw0
クーペ君
>>139の質問に早く答えてくれないかな。

>>137
燃費の悪くなる重り(IMA)という負加価値(付加価値ではなく負の価値)を付けて
30万円以上価格を上げた車(フィットHVとか言ったけ?)のCPがよいと言う
計算方法をぜひ教えてほしい。

アクアの悪口を言うのはそれからだ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:20:46.84 ID:gs5gOvPP0
フィットは、ベース車が存在してるからコスパ的には破綻してるのが簡単に分かる。
アクアは、ベース車が存在しないから、コスパが破綻してるのか簡単には分からん。
が、トヨタの他のHVから察するに、コスパ的に破綻してるだろ。

どっちも、コスパでは無意味なクルマ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:23:24.05 ID:dz3Xx2qx0
>>162
フィットHVより燃費がいいガソリンフィット恐るべし!!
ボッタクリTHSの存在理由が完全に消滅した以上
HVは世界最安でないと割りに合わなくなった

つまり、情強が買うHVはガソリン車より高品質で高い満足度を得られるフィットHV一択だよ

アクアの出番は完全に無くなった><

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:25:49.58 ID:3DhHSkUA0
>>164
>フィットHVより燃費がいいガソリンフィット恐るべし!!

フィットHV死亡のお知らせかw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:37:17.21 ID:dz3Xx2qx0
>>165
フィットHVは20km/L超えてて世界最安HVなのに高品質、
広々ウルトラシートでも貧相アクアを突き放してるのに頭大丈夫か?www

何のメリットも無いアクアは死んでも困らないクルマの筆頭なのは間違いない



167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:40:47.86 ID:/pNRAagu0
>フィットHVより燃費がいいガソリンフィット恐るべし
>ガソリン車より高品質で高い満足度を得られるフィットHV一択

バカなの?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:44:30.12 ID:3DhHSkUA0
クーペ君今日もバカ丸出しで、おもしれーw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 15:47:45.69 ID:AMp189Hw0
>>164
>フィットHVより燃費がいいガソリンフィット恐るべし!!

ガソリンフィットの燃費がいい訳ではない。
フィットHVの燃費が悪過ぎるだけ。

つまり、情弱が買うHVはガソリン車より低品質で不満満載のフィットHV一択だよ!!

フィットHV終わったね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 16:26:31.49 ID:Grwis16CO

フイットHVの価格で20km/L超えるクルマが他にもあるらしいwww

もしあればTHSはますます不要って事だよ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 16:31:33.09 ID:3DhHSkUA0
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_best
ダイハツ ミライース
23.47km/L

なんだ、益々IMA(笑)壊滅じゃないかw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:39:31.25 ID:/AmI8hu+0
>>166

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l



確かに20km/lは超えてるなw
173はるきゃんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 18:10:45.34 ID:CWhr4mVX0
>>156
トヨタのハイブリッドカー

カムリ
クラウンハイブリッド
SAI
プリウス
プリウスPHV
プリウスα
アルファードハイブリッド
ヴェルファイアハイブリッド
エスティマハイブリッド
アクア
ハリアーハイブリッド
−−−−−−−−−−−−−
レクサスも
ハイブリッドカーあるけど…
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:10:47.16 ID:bxcOxOw10
http://response.jp/article/2012/07/26/178582.html
ホンダ、タイでジャズ ハイブリッドを発売…米につぎ2か国目の生産

ジャズ ハイブリッドは、居住性と燃費性能を両立した、タイ市場で初となるコンパクトハイブリッド車。
今後拡大が期待されるタイのハイブリッド車市場を見越し、HATCのアユタヤ工場で生産される。
価格は76万8000バーツ(約189万円)から、販売台数は年間1万台を計画しているという。

また、ホンダは2012年末までに、マレーシアでもジャズ ハイブリッドの生産を予定しており、
同社は「エコカーの需要拡大が期待されるアジア地域のお客様へもハイブリッド車を
早く、安く、低炭素でお届けしていく」とコメントしている。

なお、ジャズ ハイブリッドおよびフィット ハイブリッドはこれまでに、世界累計で約15万台が販売されている。
                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フイットHV新車販売台数
2010年 24,498台
2011年 75,769台
2012年 37,066台(1〜6月)
合計    137,333台

あれ?フィットHVってひょっとして日本以外じゃ全然売れてないんじゃ・・・・w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:50:13.72 ID:ZtEnZ4N1I
Mはオカマとアクア48スレで申しております。
744 :M:2012/07/26(木) 19:11:09.78 ID:iADdEWyb0
俺がいつ男だと言った?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:05:29.50 ID:ZtEnZ4N1I
Mはオカマ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:59:09.68 ID:cXC1vBwi0
クーペ君が言ってる事は、支離滅裂だなぁ。例の国がミサイルを人工衛星って言ってるのと同じで、同じ国出身じゃなかろうか?と思ってしまう。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:20:47.40 ID:tonP4oUs0
アクアはアメリカじゃプリウスcで売ってるが、ありゃねーよw
$20K近く出して、あの内装は受け入れがたい。KIAのコンパクトみたいで
あれじゃ数は出ないと思う。つーか、何で日本で売れてるの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:50:36.85 ID:R4pcCoAN0
たぶんガソリンをケチれると勘違いしている階層がいるんだろww
かつて北の国が楽園だと思って取り返しのつかない事になった情弱がいたのと変わらない
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:15:49.01 ID:ZMwwhyJH0
>>178-197
フィットハイブリッドも売れると思えないけれど、
それなりに売れてる。君らが言ってるような理由だろう。

フィットハイブリッドですら売れるんだから、
アクアだとその数倍は売れても全然不思議じゃない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:22:35.51 ID:Fl0v0DpH0
クルマ自体の魅力で買われるフィットHVと、ガソリンケチりたいだけで買われるアクアじゃ
クルマとしての格に絶望的な差があるよ

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:32:06.62 ID:ZMwwhyJH0
>>181
まあ、ハイブリッドに意味がないフィットと(コンパクトカーとしてガソリン車は名車だろう)
ハイブリッドがステータスになっているトヨタのアクアという絶望的な差はあるな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:09:11.62 ID:qGSEwuBKO
>>182
最安フイットが20km/L超えている以上、高額で燃費帳消しの本末転倒アクアが存在する意味なんかないんだけどね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:14:21.46 ID:SkjLctiG0
アクアはカッコイイと思うけどな〜
フィットみたいにファミリー向けセカンドカーって感じじゃなくて

でも近所の家みたいに1台目プリウス、2台目はアクアってのはどうなん?とも思う
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:32:42.12 ID:ZMwwhyJH0
>>183
e燃費の6月のランキングでフィット(ガソリン車)の燃費が
フィットハイブリッドを上回っちゃったという珍現象のことかな?
あれは、間違って登録した人がいたんでしょ。君らの言うとおり情弱専用車だな。

普通のランキングを見ると
アクア 24.49km/L
フィットハイブリッド 20.07km/L
ヴィッツアイドリングストップ 18.97km/L
ヴィッツ 15.72km/L
フィット(ガソリン車) 15.39km/L
だな。
ホンダのハイブリッドが、ほぼアイドリングストップの
効果しか無いことがよく分かる。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:35:34.76 ID:CbxHF0bI0
初代フィットはインパクトあったけど現行は
その栄光にしがみついてる感があって好きじゃないなぁ
アクアは燃費だけというのは合意
ホンダや日産がもっと良いクルマを作らないと
トヨタは頑張らないからアクア程度の内容で充分という経営判断…
なんとかならんかこの状況
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:46:19.44 ID:qGSEwuBKO
高額ぶりがずば抜けているのに、遅くて狭い貧相アクア
燃費だけ〜のオーナーが涙目でひねり出した燃費が20km/L台前半(´・_・`)
しかも帳消しだからアクアダメじゃん!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:48:21.02 ID:jAdEH7G40
燃費が売りのハイブリッドのはずなのに
同じ車種でガソリン車の方が燃費良かったなんて
副社長も大号泣してるわなw
189M:2012/07/27(金) 09:04:18.63 ID:ZMwwhyJH0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:10:17.52 ID:ytUJ7JKjO
>>174
残り一万三千は欧州か?
北米でも最近はさっぱりだし、本当にIMAは日本以外じゃ全く売れて無いのなwww
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:33:31.04 ID:tonP4oUs0
>>180
フィットは、単に新しいモノ好きな人がHVを買ってるんだろうなと思うけど
アクアはクルマの出来が酷すぎるよ。燃費重視っつっても限度あるだろーw、と思うが。

プリウスvは無難にまとめたのになぁ。最近TAXIで良く見るよ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:54:59.10 ID:+ygZmxZb0
>>185
>フィット(ガソリン車) 15.39km/L

ホンダ フィット 1300cc(GE6)CVT FF 19.08km/L を忘れてはいけない
http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10646
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:45:18.44 ID:JQiY/ZTU0
たまたま良かった区間燃費でランキングがどうこう言ったって無意味だろうに。
季節変わるし、渋滞もある。

フィットHVもアクアも、10000km位はしって燃費調べたら凹むよ。

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:39:21.48 ID:CbxHF0bI0
JC08モードの表示と実燃費の差が大きいから凹むんだよね
JC08って最高速度は80km/hだけど平均速度は24km/hなんだろ?
停止時間が含まれてるとはいえどんだけ低速域なん?
現実そんな走り方してたら煽られるわw
ガッと加速して60kmか80km/hでシャーと走行して
減速も数秒くらいですっと止まれや。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 13:50:04.33 ID:fVBusH5aP
>>194
平均速度の表示が付いてない古臭い車しか乗ったことがないんだなオマエ
平均速度24km/hといったら、ちょっとした郊外での普通の速度だぞw
都会の中なら20km/hとかそれ以下だろう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 17:28:27.19 ID:ZMwwhyJH0
>>192
マイナーチェンジ後のフィットガソリン車か。多少は燃費が
よくなってるんだろうけど、それは何かの間違いだろう。

履歴を見てみると、時々異常に高い数字が混じってるので、
何か間違ってるような、必死で捏造しようとしてるような、
不自然な感じ。

>>193
e燃費の場合は、ホンダのホームページみたいに、
よかった区間でどうこう言ってるわけじゃないだろう。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:04:50.46 ID:D5K1BGt30
アクアって燃費以外優れているトコないのかねぇ?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:14:53.25 ID:fVBusH5aP
>>197
車全体のデザインが都会的
また、車内や乗り味の上質感はフィットよりはワンランク格上だね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:20:47.82 ID:rdgButBK0
フィットは芋虫みたいな寸詰まりのモッコリだから田舎の道にお似合い
あのモッコリデザインでガワを全部ペラペラに造って、それで車載量増やしてるだけだろ

所詮貧乏人向けの荷車だ罠w そういうイメージしか湧かないww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:48:09.52 ID:MiCXMTs50
>>198
ナイスジョークww

>>199
言ってることが良くわかりませんね。。。


201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:25:53.72 ID:uILlzdBhO
>>199
アクアって見世物小屋みたいなものか
わくわく期待してたけど実物は期待ハズレの偽物
思わず騙された、って叫びそうになっちゃう奴w
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:29:19.01 ID:ZMwwhyJH0
>>201
いやー、それはインサイトとかいう他のメーカーの車にこそ
ふさわしい例え話だな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:55:40.99 ID:MiCXMTs50
>>202
アクアオーナがプリウスを含めた他車オーナーに
笑われていることに気付いていないのかな?
軽乗りにすらバカにされているのに・・・
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:03:09.05 ID:ZMwwhyJH0
>>203
それはない。
ここで必死な君ほどではないと思うが、
みな気になる車だろう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:11:26.45 ID:MiCXMTs50
どっちが必死なんだかww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:10:35.93 ID:A+83jvvD0
>>196
HPってインターナビのこと?
あれは自動集計だけど、日別の最高燃費と月間平均があるね。
月間平均は100km以上走らないと反映されないので、信憑性はあるかも。
某FITシリーズで2000km以上走って、月平均28km/lの人とかスゲェと思う。

日別の最高燃費は話にならない。
下り転がして放置すれば、暇人なら50km/;以上狙える。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 03:10:25.16 ID:Gpb8BB4V0
ちなみに、アメリカだとアクアの燃費って20km/L程度なんだよな。
もちろんこれよりは数字を出せるんだろうけど、JC08の数字はちょっと詐欺w
208AKB48 チームK 内田眞由美:2012/07/28(土) 07:05:40.27 ID:Fp2S2ImT0
>>201
アクアってフロントから見ると激しく格好悪いけど
真横から見ると格好良いと思う
リアから見ると普通…
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:16:14.17 ID:OlBsdCfm0
>>206
一般向けのエコグランプリのサイトでは、
最高燃費だけのランキングだね。

県ごとの集計(これはインサイトだけだが)でも、
「平均最高燃費」という、うさんくさい数字を出してる。
http://www.honda.co.jp/ecogp/

>>207
アメリカのアクアの燃費は(km/L)に換算すると、
city/highway/combinedで22.5/19.6/21.3だね。
日本での実燃費を考えても、ちょっと低い数字だね。

フィットのハイブリッドはアメリカにないので分からん。
(あっても大きさが違うので比較できないが)
インサイトは、17.4/18.7/17.8だね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:52:49.66 ID:2ThC+U3Q0
なんだ、ガソリンフィットよりも燃費が悪いのか。IMA(笑)

211SKE48 チームE 高木由麻奈:2012/07/28(土) 13:13:33.78 ID:r64YpMd80
>>210
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:02:10.70 ID:QLPlIB9eO
高額で燃費帳消し、さらに実燃費が悪いのがドン亀で不快なTHSの特徴だね

2010年6月のEPAの発表で、アメリカでの実用燃費ナンバーワンに選ばれたのは、
初代インサイト(29.93km/L)
ちなみに2位は、2代目インサイト(21.13km/L)
3代目プリウス(20.66km/L)は4位
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:06:58.87 ID:MI6YwtSZ0
本当だ。

ttp://car.jp.msn.com/carlife/special/prius001/drive/drv_3_001.htm
         市街地 高速巡航 高速ハイペース ワインディング 総合燃費
新型プリウス 34.4km/L 28.0km/L  22.2km/L    22.8km/L    25.5km/L
インサイト   24.7km/L 24.4km/L  19.9km/L    18.0km/L    21.4km/L
先代プリウス 28.4km/L 25.2km/L  21.3km/L    18.7km/L    22.7km/L
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:22:24.99 ID:0YoxwqnS0
>>212
それ、2010年だけの少人数による瞬間順位だよ
現在の順位は以下で参照できる
http://www.fueleconomy.gov/feg/topten.jsp#tab2
2位 初代インサイト 72.4MPG(30.78km/L) 14ユーザー
5位 3代目プリウス 49.3MPG(20.96km/L) 201ユーザー
7位 2代目インサイト 48.1MPG(20.45km/L) 20ユーザー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:26:51.74 ID:0YoxwqnS0
ちなみに、順位対象外のプリウスc(日本名アクア)は
http://www.fueleconomy.gov/feg/Find.do?action=sbs&id=32183
プリウスc(日本名アクア) 51.9MPG(22.06km/L) 16ユーザー
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:39:26.33 ID:0YoxwqnS0
ちなみに、2011年時点での順位
1位 Honda Insight Model Years 2004-2006 71.3mpg 12 users
3位 Toyota Prius Model Years 2010-2011 49.0mpg 152 users
4位 Honda Insight Model Years 2010-2011 48.7mpg 17 users
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 17:01:47.26 ID:0YoxwqnS0
ちなみに、2010年順位のユーザー報告数
Honda Insight Model Years 2004-2006 12人
Honda Insight Model Year 2010 15人
Toyota Prius Model Year 2010 107人
218NMB48 チームN 白間実瑠   みるるん:2012/07/28(土) 19:26:05.66 ID:r64YpMd80
>>212
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA
ガソリンフィットよりも燃費が悪い(爆笑)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:30:10.72 ID:ECt1cfhS0
初代インサイトでやめとけばよかったというのはよく分かる。
メーカーのイメージもよかっただろうし、消費者もだまされなくてすんだのに。
220AKB48 研究生 平田梨奈:2012/07/28(土) 20:36:39.03 ID:r64YpMd80
>>219
同意
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:46:17.93 ID:xWy4HX1O0
>>219
全く同意できない。
222AKB48 研究生 岩立沙穂:2012/07/28(土) 20:48:03.73 ID:r64YpMd80
>>219
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA
ガソリンフィットよりも燃費が悪い(爆笑)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:50:05.29 ID:3pph5scr0
初代インサイトでイメージが良かったとは思えない
ここまでやれば・・・な印象しか・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:56:29.25 ID:ECt1cfhS0
>>223
それでよかったんだよ。まともな車につめば、こういう酷いことに
なるのは分かりきってたんだし。
225AKB48 研究生 篠崎彩奈:2012/07/28(土) 21:01:24.17 ID:r64YpMd80
>>223
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA
ガソリンフィットよりも燃費が悪い(爆笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:27:47.08 ID:xWy4HX1O0
だからといって、アクアはあり得ないんですけど。。。

227AKB48 研究生 岡田奈々 :2012/07/28(土) 21:34:11.08 ID:r64YpMd80
>>226
アクアとスプラッシュとフィットは目糞鼻糞
3台とも買わない方がいい…
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:34:58.38 ID:ECt1cfhS0
>>226
だからといって、フィットハイブリッドはあり得ないんですけど。。。












あの下品なグリルを見るたびにリアル「情弱」を見るみたいで
いたたまれない気持ちになる。
229SKE48 研究生 市野成美:2012/07/28(土) 21:53:26.09 ID:r64YpMd80
>>228
じゃあスプラッシュがいいかな…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:04:05.67 ID:ECt1cfhS0
>>229
そうだね。貧乏人の欧州車への憧れが、いたたまれない気持ちになるのは
車好きだけだろうからOK!
ただ、そういう人が車関連の掲示板であれこれ言うのは痛い。
231SKE48 研究生 江籠裕奈:2012/07/28(土) 22:22:06.44 ID:r64YpMd80
>>230
じゃあ俺はアルファード売り飛ばして
アクアスプラッシュMを買うか(*^o^*)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 04:46:39.02 ID:vEWKeUe70
>>209
>city/highway/combinedで22.5/19.6/21.3だね
プリオーナー曰く、トヨタHVの弱点は冬だそうで、ヒーター+デフロスタを使いまくると
20k/Lなんて全然出ないんだそうだ。そのあたりも勘案だれてるかもしれんね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 05:09:47.08 ID:AYUPVjeo0
M君完全逃亡だね(´・_・`)

IMAの電源車ソースや街中は直線と直角コーナーの繰り返し妄想、フィットの低回転ハーフスロットルで
最大トルク発生、核分裂と核融合の違いも分からずに核開発叩き、四捨五入も出来ない小学生以下の脳みそ
どれを撮ってもフルボッコにされるだけ

これじゃあ逃げ出したくもなるかw

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:36:24.50 ID:a33NiHkz0
>>232
そりゃ、なんちゃってハイブリッドと違って
エンジンが止まることが多いから、
冬に熱源を無理に作れば燃費は悪くなるだろう。

フィットEVは何か、この辺の対策はあるの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 08:08:44.59 ID:kzfCb4rK0
>>234
暖房しないで燃費を上げるのがインチキHV=THSの壊滅仕様
このように既に終わったTHSは人が乗るようには出来ていないから情弱しか手を出していないよ
236AKB48 チームK 中塚智実:2012/07/29(日) 08:31:06.29 ID:Gp3HRvVL0
>>233
スプラッシュ乗りがバレたから
コテハンやめたかな…
中古のスプラッシュをローンで買った貧乏人が
アクア貶しても説得力ないもんな…
237AKB48 チームK 仁藤萌乃:2012/07/29(日) 08:32:09.72 ID:Gp3HRvVL0
>>234
暖房用の灯油タンクを積んで
ファンヒーター積んじゃえばいいんだよ…
ファンヒーターなんて1万円で買えるんだから
238AKB48 チームK 野中美郷:2012/07/29(日) 08:33:15.06 ID:Gp3HRvVL0
>>235
冷房しないで燃費を上げるのがインチキHV=IMAの壊滅仕様
このように既に終わったIMAは人が乗るようには
出来ていないから情弱しか手を出していないよ
IMAはもうすぐ廃止になるよ…

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAオワコン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:07:11.71 ID:+3yzkqmYO
>>238
このクソ暑いのに冷房しない奴なんかいるのか!?
説得力がまるでなくてとても残念でかわいそうだったねwww

情弱は数々の壊滅仕様を何も知らずにTHSを買ってしまうから、辛くて悲鳴を上げるんだよ


「THSは暖房出来ない」欠陥HVだからwww
ソースも大量にあるね!><
240AKB48 チームB 渡辺麻友:2012/07/29(日) 09:16:58.63 ID:Gp3HRvVL0
>>239
情弱は数々の壊滅仕様を何も知らずに
IMAを買ってしまうから、辛くて悲鳴を上げるんだよ
「IMAはエンジン停止で冷房出来ない」欠陥HVだからwww

とアクアスプラッシュM君が申しております(*^o^*)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:23:45.35 ID:+3yzkqmYO
>>240
THSは、エアコンで大事な駆動用電気を大量消費するから
ドン亀で極悪燃費になることすら知らないからね、情弱は

何も説明しないで売ってるトヨタはヒドイと思うよ(>_<)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:32:59.24 ID:ETwSgzAr0
【自動車】トヨタが欧州でモテモテ…BMW、プジョーから求愛 HV車が世界の主役に? [07/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1343481708/


ホンダちゃんのHV技術には引手は来ないの?
243AKB48 チーム4 岩田華怜:2012/07/29(日) 09:55:52.37 ID:Gp3HRvVL0
>>241
IMAは、電動インバーターコンプレッサーを搭載していないから
信号待ちなどでもエンジンが停止せず
極悪燃費になることすら知らないからね、情弱は

何も説明しないで売ってるアホンダはヒドイと思うよ(>_<)
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:03:22.12 ID:pu4EgyZi0
『THSは、エアコンで大事な駆動用電気を大量消費するから』

乗ったこと(試乗とか)ないのがバレバレだよ
駆動用バッテリーが空になる前にアイドリングして充電するから
ノロノロ発進になることなんて無いんだが?

見た目が嫌い(ださい)とか インテリアが安っぽいとか
そんなんは主観だからアンチの意見なんていらねぇよ
一回くらい試乗するとか乗ってみて確認してから来いよ
245AKB48 チーム4 田野優花:2012/07/29(日) 10:17:04.84 ID:Gp3HRvVL0
>>244
『IMAは、渋滞のノロノロ移動で毎回エンジンかかっちゃう』

たしかにそうだね…
THSUなら渋滞のノロノロ移動ぐらいでは
エンジンは一切かからない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:49:23.57 ID:tbFADJzA0
>>245
いちいち電気消耗するからデカイ電池が必要、
でコストアップで燃費帳消しww

コストダウンに成功したIMAと真逆のTHSは失敗だろ(>_<)
247AKB48 研究生 大森美優:2012/07/29(日) 10:55:34.68 ID:Gp3HRvVL0
>>246
ハイブリッドなのにモーターで発進できないから小さい電池で十分、
移動する度にエンジンかかっちゃうから燃費帳消しww

ガソリンフィットに燃費で敗北した14馬力の
薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
THSUにボロ負け(>_<)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:01:49.79 ID:w4FHPJDO0
>>246
アコードPHVやステップワゴンHVに対して、お前等ンダグソが
どんな無様な言い訳をするか今から楽しみだよwww
249AKB48 研究生 佐々木優佳里:2012/07/29(日) 11:41:54.25 ID:Gp3HRvVL0
>>248
今は亡きシビックハイブリッドは
電動インバーターコンプレッサーだったのにねw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:26:50.75 ID:zGDzJ41d0
>>248
露骨に手のひら返しするに決まってんだろwww
251M:2012/07/29(日) 12:31:51.94 ID:EFjmecn50
手のひら返しはトヨタのお得意芸だろ
ダブルスタンダードが経営理念のトヨタ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:42:06.50 ID:w4FHPJDO0
手のひら返しはンダグソ共のお家芸www

トヨタのリコールは悪いリコール、ホンダのリコールは良いリコールだとか
抜かしてるド阿呆共が偉そうにダブルスタンダードなんて言葉を使うなよ…

ド阿呆が救いようのねえド阿呆に見えるだけだwwwww
253M:2012/07/29(日) 12:53:59.16 ID:EFjmecn50
あまり草を生やすなよ、弱く見えるぞ

アクアのアクセルとブレーキの位置がおかしくて
コンビニに突っ込んでいくトヨタ信者達w

バカはこんな時代でもトヨタの為に特攻していくんだな
まさに宗教w
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 13:02:22.52 ID:w4FHPJDO0
>>253
ようド阿呆、顔真っ赤にしてるのが目に見えるようだぜwww

>あまり草を生やすなよ、弱く見えるぞ
ネット弁慶が強い言葉を使うなよ、ド阿呆に見えるぞwww

>手のひら返しはトヨタのお得意芸だろ
言質は取ったからな。
アコードPHVやステップワゴンHVに対してちゃんと批判しろよ。

これでこの車に採用された電動コンプレッサを褒めるようなら
ンダグソ共は公平な評価どころか、状況によって評価をコロコロ変える
最低のダブルスタンダード野郎のレッテルを貼られるだけだぜwww
255SKE48 チームS 加藤るみ:2012/07/29(日) 13:03:55.23 ID:Gp3HRvVL0
251 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
253 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

コロコロコミック買った?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:18:11.47 ID:5wwfY3ku0
>>249
>今は亡きシビックハイブリッドは
>電動インバーターコンプレッサーだったのにねw

シビックHVは『エアコンで大事な駆動用電気を大量消費』なんかしてないだろwww

アタマ大丈夫?ww
257SKE48 チームE 上野圭澄:2012/07/29(日) 14:37:54.78 ID:Gp3HRvVL0
>>256
今は亡きシビックハイブリッドも
電動インバーターコンプレッサーだったのにね
シビックインチキIMAがエアコンで
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAの
駆動用電気を大量消費していないなんて証拠はないんだからね
頭大丈夫?
258SKE48 チームE 酒井萌衣:2012/07/29(日) 14:43:57.33 ID:Gp3HRvVL0
>>256
まあ今は亡きシビックハイブリッドも
電動インバーターコンプレッサーだったが
電池の容量があまりにもしょぼいので
すぐにエンジンかかっちゃうみたいだけどね(爆笑)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:45:13.49 ID:5wwfY3ku0
シビックHVはエンジン主体、THSはモーター駆動で電気頼みwww
たかがエアコンに足を引っ張られる、走り軽視のなんちゃってHVは困ったね(´・_・`)

HV選びは迷わなくてすむからホント助かるww
260SKE48 研究生 市野成美:2012/07/29(日) 14:57:27.18 ID:Gp3HRvVL0
>> 259 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
シビックハイブリッドも
電動インバーターコンプレッサーだったが
電池の容量があまりにもしょぼいので
すぐにエンジンかかっちゃうみたいだけどね(大爆笑)
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:03:30.61 ID:5wwfY3ku0
つまり、THSに勝ち目無しという事だね

シビックHVはエンジン主体、THSはモーター駆動で電気頼みwww
たかがエアコンに足を引っ張られる、走り軽視のなんちゃってHVは困ったね(´・_・`)

HV選びは迷わなくてすむからホント助かるww

262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:06:44.24 ID:5wwfY3ku0
アクアも同じで困ったね(´・_・`)

国沢も音を上げた(>_<)

今年の冬は寒い。プリウスのヒーターも効きが悪くなってきている。
20分くらいの移動だと、暖まる前に着いちゃう感じ。というか「効かない」に限りなく近い。

当然ながらプリウスの開発陣だって解ってます。
エンジンの稼働時間を増やすなどして水温を上げるようにしているのだけれど、やっぱり厳しい。
ちなみにプリウスの寒冷地仕様は電気使ったPTCヒーター(基本的には家庭用のセラミックヒーターと同じ)で補助するというチカラワザで対応しているのだった。

それにしてもプリウスは寒い!(国沢光宏)
http://ecocar.asia/article/53300601.html

(>_<)こんな欠陥車をそのまま売るのがトヨタ流www

このように、プリウスには多くの問題があって普通の人は手を出せなくなっている
インサイトが益々輝きを増すのは、おぞましい欠陥仕様を数多く抱え込むプリウスの、黒子としての資質が超一流だからなんだよ

今度の冬もあまりの寒さに悲鳴を上げるプリウスオーナーの絶叫が
世界中でコダマしてやかましくなるのは確実だ
(>_<)
263SKE48 研究生 藤本美月:2012/07/29(日) 15:18:20.41 ID:Gp3HRvVL0
261 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
262 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

シビックハイブリッドも
電動インバーターコンプレッサーだったが
電池の容量があまりにもしょぼいので
すぐにエンジンかかっちゃうみたいだけどね(笑気)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:24:49.90 ID:V/wMNUXKP
そうなんだよ、IMAは夏は蒸し風呂、冬は寒々らしいからね

夏の蒸し風呂は雑誌にデカデカ書かれちゃって否定の仕様もないから
今度はTHSが寒いなどと大嘘撒き散らして話をそらそうとするwww 哀れなもんだねw

IMA → 周知の事実、夏は蒸し風呂(爆)、冬は寒々(爆)のインチキハイブリッドw
THS → それに比べて、最適制御で夏は涼しく、冬は暖かい世界の最先進ハイブリッド

IMAは効率の悪さ・燃費悪化をごまかすため
夏でも冬でもすぐアイドリングストップする、だから夏は蒸し風呂、冬は寒いwww
それを避けるにはE-CON切るしかないが、そうすると燃費が何と!!ガソリン車以下に悪化w

THSは人間の要求(温度の設定値)最優先でバッテリー使用・エンジン使用を一切ケチらず
最適制御してくれるから夏は涼しく冬は暖かい!
  →冬寒い時期、車始動直後のヒーター温度が十分上昇するまでは、
   信号待ち停止でもアイストしないで温度上昇最優先の自動制御
THSの場合、驚くことにそれでも燃費性能は同サイズのガソリン車の約倍をキープ!
だから北海道でも九州でもベストセラー、

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:25:51.36 ID:V/wMNUXKP

ま、日本が世界に誇るTHSの方は、大雪がデフォの北米でもベストセラーなんだからその辺よく分かるだろ?
266NMB48 チームN 門脇佳奈子:2012/07/29(日) 15:29:40.86 ID:Gp3HRvVL0
>>264
やっぱり14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAに乗っている情弱車は
全員死んだ方が良いな…
267NMB48 チームN 岸野里香:2012/07/29(日) 15:30:39.29 ID:Gp3HRvVL0
>>265
THSUはデメリットもあるが
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAよりは100倍ましということか…
ICBMと火縄銃の違いと同じか(大爆笑)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:32:24.50 ID:5wwfY3ku0
>>265
>よく分かるだろ?

そうだね、THSはダメダメという結果が出ているね
THSは極寒だけでは済まないようだ(>_<)

雪国在住のT社の営業です。
本来は是非プリウス購入を!と言いたいのですが、客観的に見ても雪国には向いてません。
モーターTRCというシステムが付いており、この装置が「踏みこんで脱出する方法を阻みます」
前輪が空転するといくらアクセルを吹かしてもモーターは強制的に出力を押さえてしまいます。
プリウスを購入しても冬場が我慢できず買い替えた方は結構多いです。


269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:32:58.43 ID:5wwfY3ku0

北海道在住のものです。
こちらではプリウスのタクシーも走っていまして、タクシーの運転手に聞いた話ですが、この車はアイドリング時にはエンジンが停止しているそうです。
雪道でスタックしたときに、抜け出すのにエンジン停止状態からアクセルを踏んでもまったく力がかからずに、スタックしたら抜け出すのは不可能だと言ってました。
http://otasuke.goo-net.com/qa2679665.html

THSはまさに実験車の域を出ないんじゃないのか?
ホンダがHV開発で壊滅プリウスを反面教師にしたのも無理もない話だよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:33:32.33 ID:5wwfY3ku0
褒めるところが何も無いって個性だと思うんだ(´・_・`)

故障してなくても動かなくなる仕様だし
www

この程度の雪でスタックしてます・・・
前も後ろも全然動きません
http://i.imgur.com/veWNM.jpg


http://m.blogs.yahoo.co.jp/taketaro/51603712.html
271NMB48 チームN 木下春奈:2012/07/29(日) 15:33:56.83 ID:Gp3HRvVL0
268 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
269 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
270 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

THSUはデメリットもあるが
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAよりは100倍ましということか…
ICBMと火縄銃の違いと同じか(大爆笑)
272NMB48 チームN 小谷里歩:2012/07/29(日) 15:35:03.96 ID:Gp3HRvVL0
268 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
269 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
270 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

必死だね…
俺は座椅子にふんぞり返って40インチの
BRAVIAでパソコンやりながら
REGZAでテレビて観ているけど…
お前は17インチモニターかな?
273NMB48 チームN 近藤里奈:2012/07/29(日) 15:36:40.71 ID:Gp3HRvVL0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:38:21.80 ID:5wwfY3ku0
プリウスと同様、アクアにはシステムの限界を感じるよww

山奥でスタックしたら、タイヤが止まって抜け出せなくなるクルマがあるらしい

当然日が暮れたら、クマに襲われたり犯罪に巻き込まれたり、冬なら最悪凍死もあり得る…(>_<)

そんなクルマをトヨタが売ってることを情弱は知らない
今日も「ストロングー!」「モーター発進!」「VSC付き!」等と、とんでもない罠がある事など一切説明することなく売り続ける
只々、私腹を肥やすのが目的なのかと疑わざるを得ないこの危険な行為
トヨタは安全の為に、たとえ不利益な情報でも、つつみ隠さずに公表して、企業としての社会的責任を果たして欲しい(´・_・`)


一切改善の無い困ったプリウス
↓↓↓↓↓

泣きたくなるのはこれから。。
車を進ませようとしても、一瞬動いて止まるのだ。
プリウスは、雪の凹凸で少しスリップすると、「タイヤが動かなくなる」のだ。
http://blog.goo.ne.jp/syoumyoujiji/e/9980f955bf8ac6762389292bc12d5ec4

なんでタイヤの回転が止まるんだ?前にも後ろにも…(>_<)
αって新しいのにねwwww
http://www.youtube.com/watch?v=aGqFJqMCUWw&feature=youtube_gdata_player


もちろんアクアも同様><
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:39:32.97 ID:5wwfY3ku0
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:40:31.65 ID:5wwfY3ku0
アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
277NMB48 チームN 白間実瑠:2012/07/29(日) 15:41:13.19 ID:Gp3HRvVL0
274 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
275 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
276 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

聖教新聞と公明新聞どっちが好き?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:45:21.86 ID:5wwfY3ku0
フィットHVとインサイトの快適冷暖房が好き

国沢も音を上げた(>_<)

今年の冬は寒い。プリウスのヒーターも効きが悪くなってきている。
20分くらいの移動だと、暖まる前に着いちゃう感じ。というか「効かない」に限りなく近い。

当然ながらプリウスの開発陣だって解ってます。
エンジンの稼働時間を増やすなどして水温を上げるようにしているのだけれど、やっぱり厳しい。
ちなみにプリウスの寒冷地仕様は電気使ったPTCヒーター(基本的には家庭用のセラミックヒーターと同じ)で補助するというチカラワザで対応しているのだった。

それにしてもプリウスは寒い!(国沢光宏)
http://ecocar.asia/article/53300601.html

(>_<)こんな欠陥車をそのまま売るのがトヨタ流www

このように、プリウスには多くの問題があって普通の人は手を出せなくなっている
インサイトが益々輝きを増すのは、おぞましい欠陥仕様を数多く抱え込むプリウスの、黒子としての資質が超一流だからなんだよ

今度の冬もあまりの寒さに悲鳴を上げるプリウスオーナーの絶叫が
世界中でコダマしてやかましくなるのは確実だ
(>_<)


アクアも同じで困ったね(>_<)
279M:2012/07/29(日) 15:47:31.14 ID:a33NiHkz0
>>235 >>262
最も電気使用効率が高い市販EVのフィットは、
さぞ素晴らしい方法で暖房してるんだろうね。
ホンダ好きの君が詳しく教えてくれないかな?

>>243
大丈夫だよ。ECONモードにしておけば人間のことを
考えないでアイドリングストップしてエアコン止めてくれるから。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:50:33.76 ID:5wwfY3ku0
年寄りを乗せるなどもってのほかの、シートヒーター頼みの極寒暖房がTHSの仕打ちなんだけど
貧相アクアには後席用のシートヒーターの設定すら無い><
つまり、アクアの後席は冷蔵庫www

フィットHVはリアヒーターダクト、リアアームレストで後席も快適
これアクアに無いのは当然かww
しかもヘッドレスト高さ調整すら出来ない168万円のアクアwww
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:54:54.37 ID:971CODlk0

168万円の…
アクアは更に一万円高い169万円に訂正www
282NMB48 チームN 山田菜々:2012/07/29(日) 16:07:25.21 ID:Gp3HRvVL0
>>279
スプラッシュ乗りはキモイから相手したくない…

>>280 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
アクアスプラッシュM?
283M:2012/07/29(日) 16:08:36.53 ID:a33NiHkz0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
284NMB48 チームM 沖田彩華:2012/07/29(日) 16:11:53.47 ID:Gp3HRvVL0
>>283
アクアスプラッシュM売って
アクアスプラッシュM買おうかな…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:14:32.30 ID:a33NiHkz0
>>284
スプラッシュの値段も調べとくよ!
286NMB48 チームM 川上礼奈:2012/07/29(日) 16:16:03.55 ID:Gp3HRvVL0
>>285
中古で86000km走行の
旧型スプラッシュマウンテンがお薦め(*´ω`*)
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:27:20.10 ID:a33NiHkz0
>>286
現行スプラッシュは、
なんとESP(VSC)やサイド・サイドカーテンエアバッグ標準で
128万円だよ。

さすがに驚いたが、変わった自分が好き、っていう年頃でもないので、
やっぱりヴィッツでいいかなw
288NMB48 チームM 高野祐衣:2012/07/29(日) 16:36:33.84 ID:Gp3HRvVL0
>>287
なかなか安いね(*´ω`*)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:36:33.29 ID:pu4EgyZi0
あるぇ?
サーキットで走ってもアクア・プリウスより速いはずだったのに・・・

2012年7月29日(日)スポーツランドSUGO曇/ドライ(天候/コース)

8位 apr HASEPRO PRIUS GT TOYOTA PRIUS / RV8K

16位 MUGEN CR-Z GT Honda CR-Z / J35A
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:45:13.71 ID:a33NiHkz0
>>289
CR-Zは、たいしてパワー無いのに重すぎだよ・・・。
291AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/07/29(日) 19:15:25.39 ID:Gp3HRvVL0
>>290
あんなの買うの変態だよ…
俺の周りのCR−Zオーナー二人は
86とBRZに買い換えたよ…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:34:04.64 ID:rjNJZTnvO
>>289
プリウスは予選三位だったのにな
本戦で途中から後退していった。

見た目もゴミな恥ずかしいIMAのCR-Zは
予選も本戦もカスみたいな車だったな
本戦始まるまえにCR-Zは暑いのでドライバーも
辛いと聞いたとレポーターもいってた

やっぱり、IMAはダサいね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:46:04.79 ID:AYUPVjeo0
>>270
腹下するほどに雪たんまり溜め込んで、駆動輪の下にも雪

脱出できません!!!


馬鹿丸出しだなwww」
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:29:55.49 ID:f1Vdt/6E0
>>270
ああ、このくらいの雪だとデュアルポンプのなんちゃって4駆の車も脱出出来ないからw
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:12:55.96 ID:7/AlMa7iO
アクアニートオリジナルとアクアニート2号のAKB
無免許コンビだなw
296虫のバラード:2012/07/29(日) 21:15:49.30 ID:Gp3HRvVL0
>>295 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

貧乏人御用達のアクアをローンで買ったの?
恥ずかしいやつだ(*´ω`*)
貧乏人は哀れだね(*^o^*)
現金で買えよ貧乏人(^ω^)
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:00:49.70 ID:fBzwTtwr0
>>294
ほとんど積もっていないじゃないですか・・・
これならFF車なら普通に発進できますよ。
フィットなら何ら問題ないでしょう。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:04:42.79 ID:f5ISRGW10
>>294
昔CR-V乗ってたが、コレくらいなら大丈夫。
でも、轍にはまると脱出不可があった。
突然後輪が回りだすから、じわっと出れないだよな。

最終的に2WDのCR-Vとか出てたしw
RAV4もか。たしかw
299寿司とメンチ:2012/07/29(日) 23:07:55.58 ID:Gp3HRvVL0
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAと
アホンダインチキデュアルポンプ4WDが見たい
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 18:49:11.35 ID:JghjBK3EO
>>299
おまえはAKBことアクアニート2号のホモだちアクアニートオリジナルかw
301ちゅりのうんち:2012/07/30(月) 19:24:56.18 ID:EYysPLCq0
>>300
俺はアルファード350Sを
現金で買った勝ち組

これは俺が1億円の通帳の画像を 2chでUPした時の書き込みだ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5月16日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120516/N2VvVmhUVWkw.html?name=all
302帝国歌劇団:2012/07/30(月) 19:47:18.83 ID:EYysPLCq0
>>932
7月29日の俺の書き込み 1位 コテハン最多329個
http://hissi.org/read.php/auto/20120729/R3AzSFJ2Vkww.html?name=all&thread=all

>>933
俺はアルファード350Sを現金で買った勝ち組

これは俺が1億円の通帳の画像を 2chでUPした時の書き込みだ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
5月16日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120516/N2VvVmhUVWkw.html?name=all
303AKB48 チームB 北原里英:2012/07/30(月) 19:51:34.01 ID:EYysPLCq0
誤爆してしまった…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:39:19.33 ID:ps8Bdhqk0
フィットHVのe燃費での平均実燃費は1500ccが入ってから落ちたな
あれじゃM君も逃げるわw
305AKB48 チームA 片山陽加:2012/07/31(火) 18:41:11.59 ID:cgPjjgif0
>>304
スプラッシュマウンテンのM君は死んだのかな?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:28:18.13 ID:HnZm6up1I
Mと同時にクーペも居なくなったな。
やはり同一人物だったな。
307AKB48 チームK 松井珠理奈:2012/07/31(火) 20:33:47.95 ID:cgPjjgif0
>>306
本当はスプラッシュ乗りということがバレて
恥ずかしかったのかな(*´ω`*)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:42:47.99 ID:J3E63EVl0
暑くなってきて、モータ主体のはずのアクアが
エンジンがずっと回りっぱなしなのですが・・・

煩くてどうしょうもありません・・・

何か対策ありますか?
309AKB48 チーム4 市川美織:2012/07/31(火) 21:48:30.09 ID:cgPjjgif0
>>308
アクアは電池がしょぼいからね…
まあIMAよりはマシだけど…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:50:44.37 ID:iUavlywh0
>>308
Dレンジでブレーキ踏みながらアクセル床まで踏み続けて強制充電。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:20:23.35 ID:Fq3MIh/K0
>>305
M君は直角コーナーで事故ったかもねw
312AKB48 チームA 多田愛佳:2012/08/01(水) 06:49:20.88 ID:QqycRuFM0
>>311
M君ゴリンビューかなw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:28:30.95 ID:sbELLu1XO
>>309
アクアはIMAと違ってエンジンもスゴクしょぼいよ

つまり、イイトコ無し!!(>_<)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:31:38.94 ID:mwjwTmuU0
なんだ、またIMAを馬鹿にするクーペ君か(´・_・`)
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:36:48.08 ID:+vywYeER0
燃費悪いフィットHV
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:44:02.22 ID:hfl+TJLV0
フィットHVは燃費悪いしアイストするとエアコンもストップするし不要
IMAならアイストで十分
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:32:05.68 ID:vcM7IBYJP
IMAは有名ななんちゃってHVだし
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:29:20.80 ID:WhfHhBNO0
いいとこが何も無いアクアは常に壊れてるから燃費悪いのか?

燃費だけ〜の涙目オーナーがやっとひねり出した燃費が20km/L台前半www

アクアが存在する理由が誰にもわからないのがイタイ!(>_<)

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:34:02.88 ID:WhfHhBNO0
アクアより格段に安くてまともで快適なフィットHVが20km/Lを超えている以上、
アクアの出番などまるで無しwww

http://carlifenavi.com/enenpi/cartype/10085

320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:39:14.19 ID:vcM7IBYJP
ンダ糞が涙目で必死だなw
いくら頑張ってもインチキHVの性能が改善されるわけでもないのにwww
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:44:45.65 ID:WhfHhBNO0
燃費だけ〜なのに高額で燃費帳消しアクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:11:39.96 ID:wJy1u24t0
いつもの無意味なコピペw
コイツの人生って終わってるなぁw
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:16:03.76 ID:ffvFCv8q0
それがクーペ君だし(笑)
324AKB48 チームA 仲川遥香:2012/08/01(水) 18:03:42.97 ID:QqycRuFM0
>>313
IMAはTHSUと違ってモーターがスゴクしょぼいよ

つまり、イイトコ無し!!(>_<)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:21:32.55 ID:UH4KeZm70
>>308
うちはフルエアコンだが、ふつうにEVランプついてる。燃費も悪くて24切るくらい。
できそこないのアクアでは?ディーラーに相談したほうがいいよ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:23:29.60 ID:4x3XV35R0
319の貼り付けから上の方にある「燃費ランキング」⇒「ハイブリッド」を見るとIMAの凄さが分かる

>>321
フィットHVはウルトラシートが付いてるなんて格好いいなー

327AKB48 チームK 松井珠理奈:2012/08/01(水) 18:33:02.82 ID:QqycRuFM0
燃費が取り柄のハイブリッド車なのに
燃費帳消しのIMAは一台残らず
THSU車に劣っているのがある意味スゴイ!

つまり、マトモなクルマとしてIMAが
THSUに対する勝率0割
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:38:39.21 ID:ave0ICpn0
何このループ
329AKB48 チームB 渡辺美優紀:2012/08/01(水) 19:40:12.44 ID:QqycRuFM0
IMAだと14馬力モーターしか無いけど
トヨタのTHSUはすごいのよ…
だって224期馬力だからね…
http://lexus.jp/models/ls600h/specifications/spec/spec.html

レクサスLS600hLの加速
http://www.youtube.com/watch?v=fhlb8mmJJWk
330M:2012/08/01(水) 20:08:45.38 ID:Npk8M9YD0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
331AKB48 研究生 光宗薫:2012/08/01(水) 21:27:51.73 ID:QqycRuFM0
>>330
何このループ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:42:24.39 ID:zdS219jD0
>>329
クソみたいにトロい加速ですね。
俺のは0→100キロだったら3秒切りますよ・・・
飛ばすときはこっちを使用。

HVは足車だから、実用性が良いのがイイ。
333AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 21:44:27.65 ID:QqycRuFM0
>>332
ふーん良かったね(*´ω`*)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:49:58.63 ID:1MuUGRPx0
>>319

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
335AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:06:11.14 ID:QqycRuFM0
>>334
これでトレーラー運転できるから車庫入れやってみなよ
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:11:00.04 ID:MZHEPGKf0
燃費だけ〜のアクアが20km/L台前半www
何のために全てを犠牲にして世界最悪評価を勝ち取ったんだよwww

何やっても裏目裏目でホンダの踏み台をやめられないトヨタ惨めwww
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:12:43.32 ID:/88Q7qtl0
>>336
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月

7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:14:22.57 ID:4x3XV35R0
フィットHVはIMAとウルトラシートのコラボかw
IMA ウルトラシート ギャグだなww
339AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:15:42.15 ID:QqycRuFM0
>>336
燃費だけ〜のアクアが20km/L台前半www
何のために全てを犠牲にして
世界最悪評価を勝ち取ったんだよwww

何やっても裏目裏目なアクアだが
そのアクアより更に燃費が悪いのが
ホンダのIMAwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:19:00.70 ID:zdS219jD0
>>337
20.2km/リットルですか・・・
必死にならずに、これくらい出れば及第点ですね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:26:24.86 ID:4x3XV35R0
>>332
>HVは足車だから、実用性が良いのがイイ

 足車こそ燃費だろ…
 実用性を求めるならホンダではフリードからだな
 コンパクトカーフィットHVのウルトラシートで実用性が優れてるとかアホだわw
 実用性ならホンダでは最低フリードだよ 足車なら燃費
 IMAとウルトラシートのコラボはギャグとしては極めて優れているけどなw
342AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:29:21.31 ID:QqycRuFM0
>>341
ノアスマートエディションが一番いいな…
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:31:31.69 ID:/88Q7qtl0
>>340
フィットのガソリン車なら効率のいいエンジンに車重が軽いのも相まって必死にならなくても実燃費でフィットHV以上が出せるよ!w
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:36:59.82 ID:4x3XV35R0
結論
フィットHVはただのコンパクトカー 実用性を求めるならミニバン
IMAは不要 アイストと同じ 燃費ならTHSU
直角コーナーは危険
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:39:21.43 ID:zdS219jD0
ってことは、いずれにしてもアクアはあり得ないっていうことですね。。。

346AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:40:14.86 ID:QqycRuFM0
>>344
おばちゃん アクア
おじちゃん プリウス
奥さん   ノア
旦那    アルファード

これでいいや…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:44:15.25 ID:zdS219jD0
最悪!
クズ車だけですよ。
348AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:48:50.80 ID:QqycRuFM0
>>347
とフィットをローンで買った貧乏人がほざいております(*´ω`*)
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:49:45.65 ID:4x3XV35R0
>>345
M君みたいなことを言うなよw 直角コーナーで事故るぞw
燃費ならアクアだよ 直角コーナーも問題無いw

>>346
確かにそれは素晴らしいチョイス
スペース系で燃費重視ならプリウスαもありかな 7人乗りはNGだから5人乗りをワゴンとして
350AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:56:19.52 ID:QqycRuFM0
>>349
おばあちゃん レクサスLS600hL
おじいちゃん マークX
奥さん     ノア
旦那      アルファード
長男      ヴェルファイア
次男      ヴォクシー
三男      プリウスα
長女      プリウス
次女      アクア
長男の奥さん カムリ
長女の旦那  SAI

うちはこんなかんじかな(嘘)
351AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 22:57:48.84 ID:QqycRuFM0
おばあちゃん カムリ
おじいちゃん マークX
奥さん     ノア
旦那      アルファード
長男      ヴェルファイア
次男      ヴォクシー
三男      プリウスα
長女      プリウス
次女      アクア
三女      SAI

間違えた…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:11:17.79 ID:zdS219jD0
これじゃ、クズ車ベスト10ですね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:18:17.67 ID:4x3XV35R0
>>350
祖父 レクサスLS600hL 鉄板だよね
祖母 CT ぶつけないように
旦那 アルファードHV カムリ クラウンHV この辺は好みで 
奥さん ノア チャイルドシートはノアに ヴォクシーはフロントがNG
息子 プリウスα アベンシス 良いと思うな
娘 アクア 若い女性にはアクア

うちはこんな感じだよ(嘘)

隣の零細勤務の家庭
祖父 ホンダの中古のセダン 何があるかよく分からんw
祖母 ホンダの中古の軽 何があるかよく分からんw
旦那  フィットHVの中古 燃費+実用性と思い込んでるw
嫁 N-BOXの中古 軽+実用性と思い込んでるw
息子 CR-Zの中古 格好いいと思い込んでるw
娘 ホンダの軽の中古 何があるかよく分からんw
 勿論ローンでw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:19:30.70 ID:h6nubTPI0
>>351
なんだ、無理心中かww
355AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 23:25:41.71 ID:QqycRuFM0
>>352
まあホンダ車よりはいいんじゃない?(*´ω`*)
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:29:57.11 ID:1MuUGRPx0
>>335
なぜいきなりトレーラーで車庫入れなんだ?
意味が分からない
357AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 23:30:19.65 ID:QqycRuFM0
>>353
リアルな話をすると…

父親 レクサスLS600hL(会社の名義)

母親 クラウン(会社の名義)

自分 アルファード350S

妻 ノアスマートエディション

長男 プリウス

次男 自転車
−−−−−−−−−−−−−−−−−
うちの前の家は零細勤務の家庭だが
(ブリヂストンの派遣社員)

祖父 カローラ
祖母 ママチャリ
旦那 ビアンテ
嫁  AZワゴン
長女 自転車
次女 自転車
358AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/08/01(水) 23:31:05.82 ID:QqycRuFM0
>>356
俺の書き込みに意味なんてない…
ただ暇つぶしに書き込んでいるだけだから
内容はどうでも良い…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:27:54.39 ID:HBcZF2dr0
>>358
トラック運転手の考えることはワカランな・・・・
360SKE48 チームS 木下有希子:2012/08/02(木) 06:13:50.77 ID:KNPunDJr0
>>359
8月1日の俺の書き込み 1位 コテハン95個 AKB48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120801/UXF5Y1J1Rk0w.html?name=all&thread=all
361SKE48 チームS 矢神久美:2012/08/02(木) 07:01:12.93 ID:KNPunDJr0
これは抜ける

柏木由紀に似た子が本番
http://eropeg.net/archives/66571107.html
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:07:50.61 ID:8H+CJFj00
http://response.jp/article/2012/08/02/179047.html
【株価】ホンダが続落…決算への失望売り止まらず

ホンダが11円安の2394円と続落。7月の米新車販売は前年同月比45%増と好調だったが、7月31日発表の決算に対する失望売りが続いた。
なお、同社系のケーヒンは、64円安の904円と大幅続落。大手証券では目標株価を720円に引き下げている。


年初来最高値から三割も下がっちゃった><
M、先月はホンダとトヨタの株価比べてドヤッてたのにもうそれも出来なくなっちゃったねwww
363NMB48 研究生 高山梨子:2012/08/02(木) 22:25:36.32 ID:KNPunDJr0
>>362
古いトラクタは
ホイールパーク式駐車ブレーキではなく
従来のワイヤー式の駐車ブレーキを使用しており
これだとトレーラー側には一切ブレーキはかからず
トラクタ側もろくにブレーキがかからず危険なので
勾配がある場所での駐車はスプリングブレーキをかける…

スプリングブレーキをかけると
エマージェンシー(サプライ)(非常用)側の
エアーが抜けるので
Sカム式フルエアーブレーキに内蔵されている
スプリングの力を使って駐車ブレーキがかかる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:51:55.18 ID:r5mslF/l0
>>362
そろそろ買いだね。

下がったときに買わないと儲からないよ。
あたりまえのことだけど・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:15:47.05 ID:2yv55bIL0
まぁそう思っても、さらに下がってナンピン。
そんなんやってるうちに動きが取れなくなり、塩漬け(笑)
あっ俺の事ですw

FITもCM打ちまくってるけど売れてるんかなー。
アクアは最近CM見ないな。
366HKT48 チームH 村重杏奈:2012/08/03(金) 06:22:09.71 ID:JFd7EITF0
>>365
塩漬け大好き(◕‿◕✿)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:47:04.18 ID:x6cf2WPkO
今が底なんだろうけど上がる要素も無いよね
5月に北米で発売したILXが目標の半分しか売れて無いし
N-ONE発売して販売台数判るまでは今くらいの株価のままでね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:49:22.78 ID:3LHS9tSFP
軽が売れたところで日本国内だけの話だからねえ。
それに今のホンダは、小さい車が売れるほど従来の主力モデルが死んでいく状況。
全体を見たら危険な流れだと思うけど。
株価に影響を与えるモデルがあるとすれば、それは次期新型アコードでしょ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:25:56.07 ID:4v5BVPHb0
なんだ、輝かしい未来もホンダが独占かww
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:27:45.31 ID:5UCgjPQ40
低性能で開発中止のインサイトが輝かしい(笑)
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:30:19.75 ID:4v5BVPHb0
なんだ、IMAには降参かww
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:31:44.94 ID:/ihi/4S2P
IMA(笑)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:32:06.51 ID:5UCgjPQ40
安かろう悪かろうのIMA(笑)に降参(笑)
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:04:11.97 ID:4v5BVPHb0
トヨタがIMAに降参した原因は
不快でボッタクリのドン亀THSは世界最悪だから

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:14:46.42 ID:GSf7vinV0
降参したってホンダの副社長の事か?w

376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:11:54.89 ID:ETGgnui10
ずーーーーーーーっと、同じことが繰り返し書き込まれてる
377HKT48 チームH 村重杏奈:2012/08/03(金) 20:35:00.37 ID:JFd7EITF0
>>374
ホンダがIMAでトヨタのTHSUに降参した原因は
モーター発進できない14馬力薄型
DCブラシレスモーター搭載の
アホンダインチキハイブリッドが
世界最悪だから
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:22:29.30 ID:McmXZ6CbO
今日はMを全然見掛けないけどまたナマポで豪遊してんのかね
大半の自治体で昨日が支給日だったと思うしw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:35:06.77 ID:2Gwf2uqh0
>>378
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330238985/285
相変わらずホンダ真理教の布教活動やってるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:26:29.23 ID:VivUKhUz0
>>357
あなたは国立大学出てますか?
二流の私立大卒ですか?
381スコールの間に:2012/08/04(土) 18:06:40.24 ID:nDg9RIuE0
>>380
中卒です(◕ω◕✿)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:18:30.66 ID:xuAlv0S30
アクアとfit試乗してきたけど、どちらもあのプラスチッキーな内装なんとかしないと乗りたくない。
冬はあらゆる場所からビビリ音がでそう。恥ずかしくて知人ものせられない。
まだfitのほうが運転が楽しかったかな。まあ車でなくカート位の感覚で所持するものですね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:45:25.59 ID:u0nLxHEs0
カート感覚したいならコペン乗れ
384NGIDに追加(G)登録推薦 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/05(日) 06:02:51.07 ID:z+JRn3Vd0
>>383
論破しましたね(◕ω◕✿)
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:53:03.56 ID:tjhv81v5O
自動車の総合評価、ホンダが首位 米調査

米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した2011年の「自動車メーカーランキング」は、
ホンダが1位、富士重工業が2位、トヨタ自動車が3位だった。
上位3位の顔ぶれは3年連続で同じだった。米国勢ではフォード・モーターが前年の11位から5位に浮上した。

 同誌が各社の車の信頼性や品質を総合的に調査し、100点満点でスコアを付けた。
ホンダが74点で首位だったほか、同社の小型車「フィット」が「最も価値の高い新車」との評価を受けた。


一方、アクアは「最悪評価」ww
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:40:01.63 ID:DSLdXciE0
2012年北米新車販売台数
          4月  5月   6月   7月
プリウス      15661 13053 11514  9954
プリウスC     4006  3693  3657  3162
プリウスV     3847  3645  3284  2839
CT200h     1620  1549  1387  1499

ILX HV             34   115  110
シビックHV     766   708   548  471
インサイト       738   512   494  419
CR-Z           334   296   409  330

IMA搭載車全部<<<<CT200h一車種
フィットHVは日本以外じゃ売れてないし世界中でIMA搭載車はインチキHVってバレてる様ですねwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:45:51.61 ID:tjhv81v5O
買った人が相当がっかりするアクアの出来の悪さは困ったものだね

何しろ最高の出来のフィットに対してアクアは最悪だしwww
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:53:20.94 ID:tjhv81v5O
アメリカで相変わらず人気の無いプリウスとアクア
クルマ自体の出来の悪さに加え、数々の壊滅欠陥仕様が問題になっているのだろう
THSだから当たり前かwww

アメリカ8月販売台数
Honda Accord 28,639
Nissan Altima 26,602
Honda Civic 25,004
Hyundai Sonata 20,978
Honda CR-V 20,554
Hyundai Elantra 18,512
Toyota Prius 16,643(含アクア、α)

つまり、ヒュンダイ以下(><)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:55:13.18 ID:DSLdXciE0
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月   6月   合計
プリウス    29,108 35,875 45,496 21,906 20,789 28,456 181,630
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091 25,079 128,243
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632.  8,197   37,066
フィットシャトルHV   8,498.  9,757  8,864  3,656.  3,799.  4,233   38,807
インサイト       742.  1,208.  1,758   598   566   864.   5,736
CR−Z        739   614   725   342   345   403   3,168

フィットハイブリッド?ああ、アクアの三分の一しか売れてないインチキHVかwwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:06:27.85 ID:tjhv81v5O
ああ、最高の出来のフィットと最悪評価のアクアかww

まるで比較にならない(><)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:54:00.83 ID:vdqaXAyl0
その評価とやらが数字で出ればいいのにね。

まあ、実際金出すやつは雑誌の評価なんかより、自分の試乗を信用するわな。(w
392このIDをあぼーん(X)登録推薦:2012/08/05(日) 12:59:02.03 ID:z+JRn3Vd0
>>385
>自動車の総合評価、アホンダが下痢

まで読んだ(◕‿◕✿)
393このIDを透明あぼーん(V)登録推薦:2012/08/05(日) 13:00:24.07 ID:z+JRn3Vd0
買った人が相当がっかりするIMAの燃費の悪さは困ったものだね

何しろ最高の出来のTHSUに対してIMAは燃費最悪だしwww

所詮14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAはモーターで発進できない
金属ベルト式コンティニュアスリーバリアブルトランスミッション(◕‿◕✿)
394あぼーん(A)登録推薦:2012/08/05(日) 13:02:24.61 ID:z+JRn3Vd0
>>388
アメリカで相変わらず人気のプリウスとアクア
クルマ自体の出来の良さに加え、
数々の先進技術を採用したTHSだから当たり前かwww

つまりアホンダインチキデュアルポンプ4WDと
14馬力モーターのアホンダインチキハイブリッド
IMAはヒュンダイ以下(><)
395透明あぼーん(Z)登録推薦:2012/08/05(日) 13:03:25.18 ID:z+JRn3Vd0
>>389
IMA?ああ、THSUの十分の一しか売れてないインチキHVかwwww
もうすぐ廃止になるよ…
396NGNameリスト追加登録推薦:2012/08/05(日) 13:04:26.32 ID:z+JRn3Vd0
>>390
ああ、最高の出来のTHSUトと最悪評価のIMAかww

まるで比較にならない(雲泥の差)
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 13:42:30.10 ID:1lzzj07e0
14馬力でクラス最速、しかも快適な高効率IMA
14馬力で1ミリも動けないミジメな低効率、しかもボッタクリ涙目THS

この差は一体…(>_<)

ボッタクリアクアは最悪評価で商品として問題を抱えていて、涙目でひねり出した燃費も20km/L台前半www
もちろん高額で帳消し(>_<)

トヨタ撤退か!!
398NGIDに追加(G)登録推薦:2012/08/05(日) 13:47:04.20 ID:z+JRn3Vd0
EV走行ができない、しかもエンジン止まればエアコン止まっちゃう不快な低効率IMA
14馬力貧弱モーターで1ミリも動けないミジメな低効率、しかもボッタクリ涙目IMA

この差は一体…(>_<)

ボッタクリIMAは最悪評価で商品として問題を抱えていて、
涙目でひねり出した燃費がなんと
ガソリンフィットに負ける数値www

もちろん高額で帳消し(>_<)

アホンダインチキデュアルポンプ4WDと
アホンダインチキハイブリッドIMAの
アホンダは日本国内から追放か!!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:25:50.37 ID:8WB/hkfq0
アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:27:30.32 ID:8WB/hkfq0
14馬力でクラス最速、しかも快適な高効率IMA
14馬力で1ミリも動けないミジメな低効率、しかもボッタクリ涙目THS

この差は一体…(>_<)

ボッタクリアクアは最悪評価で商品として問題を抱えていて、涙目でひねり出した燃費も20km/L台前半www
もちろん高額で帳消し(>_<)

トヨタ撤退か!!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:30:28.80 ID:8WB/hkfq0
トヨタ自動車が3月、米国市場へ投入した新型ハイブリッドコンパクトカー、『プリウスc』(日本名:『アクア』)。
同車に対して、米国の有力消費者誌が厳しい評価を下していたことが分かった。

これは5月末、『コンシューマーリポート』誌が最新のビデオレビューの中で明らかにしたもの。
アクアを同誌がテストした結果、「消費者に積極的には推薦しない」という評価になったのだ。

コンシューマーリポート誌は、アクアを推薦しない理由として、インテリアのクオリティ不足、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さを指摘する。

(>_<)
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:30:59.62 ID:8WB/hkfq0
一方、フィットHVは…

岡崎五郎もフィットHV&IMAのアドバンテージに舌を巻いてるね
走りも内装も上質でコンパクトカーの域を超えているらしい

燃費の為にあらゆる犠牲を強いるCP最悪、世界の評価も最悪のアクアとは
天国と地獄の差を感じる

http://zomobo.net/play.php?id=27ae6nQ8CSg
403このIDをあぼーん(X)登録推薦:2012/08/05(日) 14:31:35.47 ID:z+JRn3Vd0
>>399
アクアとフィットハイブリッドw
どちらも貧乏人御用達の車だからなw
目糞鼻糞 対岸の火事だな(◕ω◕✿)
高みの見物(◕‿◕✿)
404このIDを透明あぼーん(V)登録推薦:2012/08/05(日) 14:32:36.81 ID:z+JRn3Vd0
>>400
14馬力モーターだと(◕‿◕✿)
200ccのバイク(16馬力)とほぼ同じ馬力か(◕ω◕✿)
かわいそうにね(*´ω`*)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:37:25.00 ID:cjwkxrEX0
>>388
ヒュンダイとホンダって同じじゃないの?車の雰囲気もそっくりだし、
マーク同じじゃんw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:38:29.56 ID:8WB/hkfq0
14馬力でクラス最速、しかも快適な高効率IMA
14馬力で1ミリも動けないミジメな低効率、しかもボッタクリ涙目THS

この差は一体…(>_<)

ボッタクリアクアは最悪評価で商品として問題を抱えていて、涙目でひねり出した燃費も20km/L台前半www
もちろん高額で帳消し(>_<)

トヨタ撤退か!!
407あぼーん(A)登録推薦:2012/08/05(日) 14:44:56.87 ID:z+JRn3Vd0
EV走行ができない、しかもエンジン止まればエアコン止まっちゃう不快な低効率IMA
14馬力貧弱モーターで1ミリも動けないミジメな低効率、しかもボッタクリ涙目IMA

この差は一体…(>_<)

ボッタクリIMAは最悪評価で商品として問題を抱えていて、涙目でひねり出した燃費がなんと
ガソリンフィットに負ける数値www もちろん高額で帳消し(>_<)

アホンダインチキデュアルポンプ4WDとアホンダインチキハイブリッドIMAの
アホンダは日本国内から追放か?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:51:31.10 ID:qlFbA4cw0
ガソリンフィットの存在でボッタクリTHSの存在理由が完全に消滅した以上
HVは世界最安でないと割りに合わなくなった

つまり、情強が買うHVはガソリン車より高品質で高い満足度を得られるフィットHV一択だよ

アクアの出番は完全に無くなった><
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:52:01.53 ID:qlFbA4cw0
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:53:52.62 ID:qlFbA4cw0
有名なポンコツTHSの壊滅仕様なんだけど、みんなに迷惑かけてるんだから売ってはいけないと思うよ(>_<)
↓↓↓↓
プリウスこのザマ!!
バッテリー不足時の信号待ちアイドリンク時の猛烈に大きなエンジン音。ゴオ〜っという物凄い音がします。
これは意外でした。これは明らかに想定外の大きな騒音で、遠くからでもその音に驚くほどです。
ハイブリッド車がいつでも静かということでは全く無いです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=96275

全く改善されないアクア!!
アクアの試乗してて自宅によった時の事です。
エンジンをかけたままにして、外に出ようとしたらいきなりエンジン音がかなり大きくなりビックリしました。
急いでいたのでそんな物かと思っていましたがやっぱり異常にエンジンが唸ってました!?(・_・;?
営業の人は何も言ってなかったので理由はわからなくてすいませんが同じ経験だったので書込みしました。
解決するといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14801284/

時と場所を選ばずにオーナーに恥をかかせるとんでもないインチキHVこのザマ!!
THSが市場から消え失せないとこの騒音公害は絶対に解決しない
411透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/05(日) 22:32:39.66 ID:z+JRn3Vd0
ハイブリッドはTHSUが標準
14馬力IMAがインチキ
セレナのピュアドライブは2馬力2秒アシストだから
インチキにもならないw
412NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/06(月) 00:23:25.42 ID:IQQ8UPnl0
エアコンかけたままでもエンジン停止して静かに信号待ち
信号青になってもその先の信号が赤だったり
渋滞しているときなどでノロノロ移動するときに
エンジンが一切かからないTHSUは快適

渋滞時のノロノロ移動でGOSTOPする度に
エンジンかかったり止まったりするIMAはオワコン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 12:44:13.40 ID:gXxmhS4w0
フィットグループがまたアクアに負けたね
4月からずっと
グループで束になってもアクアに勝てないんだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 14:22:39.68 ID:cotXg6mq0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344223379/l50
7月新車販売、「プリウス」が14カ月連続首位 2位アクア、3位にフィット浮上
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 14:52:48.08 ID:0YdjSVuc0
>>412
>渋滞時のノロノロ移動でGOSTOPする度に
>エンジンかかったり止まったりするIMAはオワコン

ところが、IMAは発進からの速度が15km/hに達しないまま走行停止すると
アイストせずにエンジンは回りっぱなしなんだよ。

恥かいちゃったね!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:24:11.41 ID:b9H4PMckO
>IMAは発進からの速度が15km/hに達しないまま走行停止すると
>アイストせずにエンジンは回りっぱなし

http://www.carview.co.jp/smart/road_impression/article/prius_insight_01/389/1/
だから東京みたいな渋滞の酷い場所で真夏とかエアコン必須な状態だと燃費に大差が付いちゃうし
一時的なものだろうけどガソリン車に燃費で負けるとか言う羽目になるのなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:24:10.53 ID:z3dZ2bf60
ドン亀貧相赤っ恥アクアの敗因はキングオブスモールフィットから何も学ばなかった点にある

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

販売台数1〜7月
フィットはモデル末期でも157,498台(^-^)/
アクアは新型なのに 154,517台(>_<)

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
売り上げでも新型効果の無い不人気ぶりでアクア終わっちゃったね(>_<)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:26:56.71 ID:GMQ+1ZvL0


また意味の無いコピペでドヤ顔するクーペ君か。

馬鹿も困ったね
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:29:53.54 ID:z3dZ2bf60
>>416
世界最安快適広々フィットHVも、我慢を強要する高額アクアも真夏のe燃費は20km/L台前半だろwwwww

総合的に大差でアクアの負けー!!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:34:28.44 ID:GMQ+1ZvL0
インサイトなんて真夏はリッタ-8.6kだしね(><)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:16:06.65 ID:DrpNEEGl0
e燃費24.12km/L

負け犬は20km/L台前半って括っちゃうんだwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:47:18.40 ID:7vFfY83D0
>>420
これの事か?
頑張るプリウスオーナーwww

やはりちょい乗り通勤はどう頑張っても燃費は12q・g代ですね。
 試しに暖気運転をしてから出勤となると7〜8q・g、前のマツダファミリアSワゴン(1800CC)と同じ。
 車内が寒いので、チョイノリ通勤は10q・gを燃費の目標として頑張るぞ〜〜。

http://s.webry.info/sp/tatunet.at.webry.info/201001/article_4.html
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:50:28.55 ID:o8TJFSnt0
>>422
自分でリンク貼ったのに最後まで読まないの?
あ、読みたくないのかwww

http://tatunet.at.webry.info/201001/article_3.html
プリウスの最高燃費を更新しました。
 今まで24.9キロ・gだった、愛車プリウスの燃費が1月10日に25.1q・gとなり更新しました。

ぼったくり価格で燃費帳消しのエセ高級車インサイト困ったね(´・_・`)
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:04:36.57 ID:GMQ+1ZvL0
毎回毎回、意味の無いコピペで

学習能力の無いクーペ君

馬鹿で困ったね(´・_・`)
425NGIDに追加(G)登録推奨:2012/08/06(月) 18:06:28.43 ID:IQQ8UPnl0
>>415
> アイストせずにエンジンは回りっぱなしなんだよ。

車が停止してもエンジンが止まらないなんて
ハイブリッド車としては恥だね(◕ω◕✿)
426このIDをあぼーん(X)登録推奨:2012/08/06(月) 18:08:32.07 ID:IQQ8UPnl0
>>416
>>発進後車速が15km/h以下で車両が停止するとエンジンは回りっぱなし

余計なこと書いてIMAのしょぼさを露呈しちゃったね(◕‿◕✿)
427このIDを透明あぼーん(V)登録推奨:2012/08/06(月) 18:13:07.45 ID:IQQ8UPnl0
>>415
AC・ONでエンジントマラナ〜イ
発進後車速15km以下で停止するとエンジントマラナ〜イ
モーターで発進できナ〜イ
IMAはインチキハイブリッドダネ〜
428あぼーん(A)登録推奨:2012/08/06(月) 18:15:08.95 ID:IQQ8UPnl0
しかも200ccバイクのエンジンより馬力が低い14馬力
まあセレナの2馬力2秒アシストよりは全然マシだけど(◕‿◕✿)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:26:18.16 ID:7vFfY83D0
>>427
THSはエンジンだけで走れないのに、エアコンは必ず大事な駆動用バッテリーを消耗させてしまうというインチキぶりwww
IMAでは絶対ありえない(>_<)

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:26:53.07 ID:7vFfY83D0
だからTHSはこんな壊滅仕様!!(>_<)
プリウスと同様、アクアにはシステムの限界を感じるよww

山奥でスタックしたら、タイヤが止まって抜け出せなくなるクルマがあるらしい

当然日が暮れたら、クマに襲われたり犯罪に巻き込まれたり、冬なら最悪凍死もあり得る…(>_<)

そんなクルマをトヨタが売ってることを情弱は知らない
今日も「ストロングー!」「モーター発進!」「VSC付き!」等と、とんでもない罠がある事など一切説明することなく売り続ける
只々、私腹を肥やすのが目的なのかと疑わざるを得ないこの危険な行為
トヨタは安全の為に、たとえ不利益な情報でも、つつみ隠さずに公表して、企業としての社会的責任を果たして欲しい(´・_・`)


一切改善の無い困ったプリウス
↓↓↓↓↓

泣きたくなるのはこれから。。
車を進ませようとしても、一瞬動いて止まるのだ。
プリウスは、雪の凹凸で少しスリップすると、「タイヤが動かなくなる」のだ。
http://blog.goo.ne.jp/syoumyoujiji/e/9980f955bf8ac6762389292bc12d5ec4

なんでタイヤの回転が止まるんだ?前にも後ろにも…(>_<)
αって新しいのにねwwww
http://www.youtube.com/watch?v=aGqFJqMCUWw&feature=youtube_gdata_player

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:29:10.13 ID:7vFfY83D0
有名なポンコツTHSの壊滅仕様なんだけど、みんなに迷惑かけてるんだから売ってはいけないと思うよ(>_<)
↓↓↓↓
プリウスこのザマ!!
バッテリー不足時の信号待ちアイドリンク時の猛烈に大きなエンジン音。ゴオ〜っという物凄い音がします。
これは意外でした。これは明らかに想定外の大きな騒音で、遠くからでもその音に驚くほどです。
ハイブリッド車がいつでも静かということでは全く無いです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=96275

全く改善されないアクア!!
アクアの試乗してて自宅によった時の事です。
エンジンをかけたままにして、外に出ようとしたらいきなりエンジン音がかなり大きくなりビックリしました。
急いでいたのでそんな物かと思っていましたがやっぱり異常にエンジンが唸ってました!?(・_・;?
営業の人は何も言ってなかったので理由はわからなくてすいませんが同じ経験だったので書込みしました。
解決するといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14801284/

時と場所を選ばずにオーナーに恥をかかせるとんでもないインチキHVこのザマ!!
THSが市場から消え失せないとこの騒音公害は絶対に解決しない
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:30:21.61 ID:7vFfY83D0
全てを犠牲にしたぺちゃんこボッタクリアクアの涙目燃費がたった20km/L台前半www
このように高額で燃費帳消しのTHSの立場が…><


CP極悪で期待ハズレだからファミリーに相手にされないTHS
高品質でファミリーに大人気のIMA

明暗別れたね
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:30:54.95 ID:7vFfY83D0
高額ぶりがずば抜けているのに、遅くて狭い貧相アクア
燃費だけ〜のオーナーが涙目でひねり出した燃費が20km/L台前半(´・_・`)
しかも帳消しだからアクアダメじゃん!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:36:17.93 ID:7vFfY83D0
フィットHVよりドン亀で赤っ恥のアクアは、スタックからの脱出が難しいという非常に危険な仕様なんだけど
更に更に!アクアはガス欠になったらガソリン補給だけじゃ済まない、まさに狂気としか言えないデンジャラスHVでもある
ガソリン入れてもサービスを呼ばないと自走不可能という、オーナーの生存率や生還率にまで脅威を及ぼすどうしようもない絶望的なアクア><
このポンコツHVをボッタクリ価格で買わされているのがトヨタの絶好の鴨、他ならぬ情弱アクアオーナーだよ><
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:38:08.06 ID:7vFfY83D0
自動車の総合評価、ホンダが首位 米調査

米消費者専門誌「コンシューマー・リポート」が28日発表した2011年の「自動車メーカーランキング」は、
ホンダが1位、富士重工業が2位、トヨタ自動車が3位だった。
上位3位の顔ぶれは3年連続で同じだった。米国勢ではフォード・モーターが前年の11位から5位に浮上した。

 同誌が各社の車の信頼性や品質を総合的に調査し、100点満点でスコアを付けた。
ホンダが74点で首位だったほか、同社の小型車「フィット」が「最も価値の高い新車」との評価を受けた。


一方、アクアは「最悪評価」ww
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:42:18.14 ID:o8TJFSnt0
『その一方、コンシューマーリポート誌は、アクアの燃費性能やコンパクトボディによる取り回し性能には、高い評価を与えている。』

ってあるね?
インサイトは燃費詐欺で訴えられて賠償金140億以上払うハメになったシビックHVのさらに劣化版だからそんな評価は貰える訳も無しwww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:53:52.84 ID:xI5vWxlrI
やっぱりM=クーペだな。
クーペがこのスレに書き出したら、ほぼ同時に下記スレでMが書き出した。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330238985/305n-
アホウさ加減が同じだしね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:58:25.79 ID:7vFfY83D0
>>436
それでも最悪評価(´・_・`)

アクア重症www

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:01:03.92 ID:1r3Fbabg0
不毛な戦いをしてるんじゃないよ! 
燃費につられてハイブリッドなんぞ買わずに、
車両価格200万円で、普通のガソリンエンジン車、買いなさい。
それが一番
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:26:04.38 ID:T5jHC1GK0
2012年北米新車販売台数
          4月  5月   6月   7月
プリウス      15661 13053 11514  9954
プリウスC     4006  3693  3657  3162
プリウスV     3847  3645  3284  2839
CT200h     1620  1549  1387  1499

ILX HV             34   115  110
シビックHV     766   708   548  471
インサイト       738   512   494  419
CR-Z           334   296   409  330

同じ最悪評価でもこの販売台数の違いは・・・www
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:37:49.40 ID:xI5vWxlrI
>>415
>ところが、IMAは発進からの速度が15km/hに達しないまま走行停止すると
アイストせずにエンジンは回りっぱなしなんだよ。

これってすごい事なのか?
むしろ恥ずかしくないか?
はずかし〜
442透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/06(月) 19:38:44.75 ID:IQQ8UPnl0
>>439
論破しましたね(◕‿◕✿)
443NGNameリスト追加登録推奨:2012/08/06(月) 19:45:24.07 ID:IQQ8UPnl0
>>441

>>415はかなり恥かいちゃったね(◕‿◕✿)
IMAのアホさ加減を露呈してしまった(◕ω◕✿)
444NGIDに追加(G)登録推奨:2012/08/06(月) 19:49:32.34 ID:IQQ8UPnl0
>>415
アホンダインチキハイブリッドIMAは
発進からの速度が15km/hに達しないまま走行停止すると
アイストせずにエンジンは回りっぱなしなの?

かなり恥かいちゃったね…
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:44:09.40 ID:LVQdri/10
IMAとかTHSとかどうでもいいんだけど、正直どっちが乗っていて快適ですか?
446NGIDに追加(G)登録推奨:2012/08/06(月) 20:48:49.15 ID:IQQ8UPnl0
>>445
IMAは単なるガソリン車
THSUは半分電気自動車
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:28:12.12 ID:Y+pWh+0C0
>>404
>>200ccのバイク(16馬力)とほぼ同じ馬力か(◕ω◕✿)

たかが200ccのバイクだって、お前の大好きなアクアより加速が良いから・・・
ドン亀が、偉そうに言うもんじゃないよww
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:22:05.68 ID:p3GMtQ0D0
>>447
>たかが200ccのバイクだって、お前の大好きなアクアより加速が良いから・・・
HONDA FTR
車両重量128Kg
総排気量223cc
最高出力12KW(16PS)/7.000rpm
最大トルク18N・m(1.8Kgf・m)/5.500rpm

http://www.honda.co.jp/FTR/spec/index.html
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:34:31.10 ID:eFCTfdaP0
>>435
トヨタ車が米で売れ過ぎると都合の悪い人達が多いのよ
GMがトヨタに抜かれると都合の悪い人達も意外に多い
プリウスc=アクアを酷評しなければならない理由もあるんだな

で、国内ではフィットはファミリー合算でアクアに負けると
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:53:29.57 ID:eFCTfdaP0
>>448
あのー、アクアを購入する人の多くは車に加速性能ではなく燃費性能を求めてると思うよ
アクアは加速性能に関しては日本の公道を道路交通法を守って走るには十分だよ
レースする訳じゃないんだからさ
君は信号待ちしてて青に変わったらレースを始めるのw??
そういう人はスポーツカーを買うべきだよね 普通に考えて
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:54:26.53 ID:zKnzfU7d0
>>450
ホンダはスポーツカー作ってないけどな。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:34:55.48 ID:7vFfY83D0
>>450
アクア以外はスポーツカー!(キリッ

アタマ大丈夫?wwww
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:36:36.05 ID:7vFfY83D0
アクアはモーター発進するからフィットHVに負けるんだろwww
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:46:33.04 ID:eFCTfdaP0
>>452
君、頭悪いだろw 絶対悪いはずw 特に現文は苦手だったろw
(キリッ とか恥ずかしくないの? 君の場合ギャグじゃなさそうだからw 普通はギャグだよ(キリッなんてw
まーいいわ…、
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:08:53.18 ID:OsfDBYGq0
>>450
アクアでも、とりあえず公道を走れる動力性能はあるんだね。

ただし普通に走ると、ご自慢の燃費性能がガタ落ちなので、トロトロ加速の
エゴ運転が多い・・・残念。。。
456445:2012/08/07(火) 00:23:20.60 ID:UYF5LeVP0
>>446
質問に対する答えになってないね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:29:48.71 ID:Qhp7hS7Y0
アクアとフィットHVの試乗して結局フィットHVにしたけど後悔ないわ
同じような装備をつけたら値段的にアクアが高いのが一番のデメリット
アクアはパワー弱くて加速がいまいちなのが特に残念で
荷物もフィットの方がたくさん載る感じだった
特に空間スペースはフィットがもの凄く広く感じた。
カタログ的には変わらないはずなのに圧倒的な差だった。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:32:54.81 ID:LWALlSyP0
実際乗ったこと無くて想像で書いてるのがよく判るレスですね^^
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:41:51.83 ID:NE2gXgIb0
おれは根っからのホンダ党だが、アクアのデザインは悪くないと思う。

次のMCでテールランプ形状を良くしたら尚良しだな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 08:06:25.31 ID:a9QkCDx70
アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

サイドエアバッグを事実上付けられないような価格設定、
オプション抱き合わせにしてしまうのは、企業倫理的にどうなの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:25:31.36 ID:K6mroiZf0
アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:30:27.75 ID:2R9O3jVPI
燃費の差だよ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:33:34.77 ID:K6mroiZf0
20km/L台前半だろwww
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:51:45.38 ID:TuiM7Y0rO
アイスト効かせる為にエアコン切って汗だくになりながらふんわりアクセルで必死に稼いだ20Km/Lと
燃費を気にせず普通に走ってエアコンガンガンに効かせても出せる24Km/Lを一括りにするとか頭悪ぃなw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:06:45.92 ID:fT+FJzo80
e燃費(8/7)
アクア   24.06km/L
フィットHV 18.18km/L
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:41:56.32 ID:5cWwfZ9eO

クラス最速フィットHVRS込みでもこの燃費なら、
出来の悪い20km/L台前半のアクアの出番は無いな

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 11:01:48.82 ID:QsOxFjZR0
なんだ、フィットHVの燃費は悪いのかw
IMA(笑)の意味なしw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 11:06:28.19 ID:5cWwfZ9eO
>>464
>アイスト効かせる為にエアコン切って汗だくになりながらふんわりアクセルで必死に稼いだ20Km/Lと

IMAを知らないと涙目アクアと混同しちゃうんだなww
IMAは早めの加速の方が燃費いいのにね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 11:14:44.59 ID:QsOxFjZR0
IMA(笑)壊滅www
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 11:31:45.85 ID:5cWwfZ9eO
狭い不快ボッタクリと、あらゆる我慢を強要されているのに
ふんわりアクセルでやっと20km/L台前半のぺちゃんこ貧相アクアの
存在理由が誰にも分からないのはイタイ!
(ノ_・。)

快適フィットHVは世界最安なのに最高峰の実用性で、
普通に走っても20km/L超えているというのにww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 11:41:23.33 ID:TuiM7Y0rO
そっか、そう言えばIMAって確か満充電で時速50〜60キロ?でアクセル開度少ない時にしかEV走行出来ない上に
『発進からの速度が15km/hに達しないまま走行停止するとアイストせずにエンジンは回りっぱなし』なんだったね
そりゃ一時的に燃料浪費するにしてもさっさと速度上げてやらないと燃費良くならないわなwww
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:23:45.26 ID:ChvzS3eN0
アホンダのIMAとか、電気だけで動かない、インチキバッタもんHV乗ってうれしいの?

恥ずかしいだけなんですけど。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:28:20.92 ID:ChvzS3eN0
そんなんだから、インサイトも1万台が500台になって開発中止なんだよ。

ホンダもIMAに未来はないとさじをなげたのに、あほんだはウソつきまくりだね。

フィットHVとか乗って奴惨めすぎるよ やめたらどう?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:36:14.48 ID:ChvzS3eN0
ホンダって会社は、昔からウソつきまくりなんだよね 社長も社員も。

テレビや雑誌を使って、イメージ操作して騙してばかり。

475このIDをあぼーん(X)登録推奨:2012/08/07(火) 20:10:01.79 ID:M/d5xVfc0
>>447
14馬力モーターだと(◕‿◕✿)
200ccのバイク(16馬力)とほぼ同じ馬力か(◕ω◕✿)
かわいそうにね(*´ω`*)
476このIDを透明あぼーん(V)登録推奨:2012/08/07(火) 20:11:59.20 ID:M/d5xVfc0
>>448
俺はアクア嫌いだけどね…
ただ単にインチキハイブリッドの
IMAが大嫌いなだけ(◕‿◕✿)

THSUは燃費良いらしいけど
IMAってガソリン車より燃費悪いんでしょ?
だからIMAが嫌いなのよ…
477あぼーん(A)登録推奨:2012/08/07(火) 20:14:12.91 ID:M/d5xVfc0
>>445
IMAは単なるガソリン車
THSUは半分電気自動車

快適なのはもしかしたらIMAかもしれないけど
それだったら普通のガソリン車買った方が良い

どうせハイブリッドビークルを買うなら
やはりTHSUを買った方が良いだろうな(◕‿◕✿)
478あぼーん(A)登録推奨:2012/08/07(火) 20:15:40.39 ID:M/d5xVfc0
>>459
アクアのフロント格好悪いね…
アクアはフロント以外は好きなんだけどね…

フロントデザインはアクアより
フィットのほうがいいけどそれ以外は
アクアのほうがいいかな…
479あぼーん(A)登録推奨:2012/08/07(火) 20:16:41.63 ID:M/d5xVfc0
>>460
>>461
この書き込みはさすがに飽きたから
俺は毎回透明あぼーんだな…
480あぼーん(A)登録推奨:2012/08/07(火) 20:19:30.34 ID:M/d5xVfc0
>>464
おもろいね(◕‿◕✿)

>>467
おもしろいね(◕ω◕✿)

>>468
IMAは日本の恥

>>469
わらっちゃうね(◕ω◕✿)

>>471
論破したようですね(◕ω◕✿)

>>472
IMAなんて所詮インチキハイブリッド
481透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/07(火) 20:20:31.72 ID:M/d5xVfc0
>>473
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAのインサイトは
プリウスにめった打ちにされたからねw

>>474
14馬力の薄型DCブラシレスモーター
搭載アホンダインチキハイブリッドIMAと酷いけど
アホンダインチキデュアルポンプ4WDも酷いよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:25:15.79 ID:pBS7LRxk0
質問
フィットのハイブリットって停車中AC切れるってDから言われた
この炎天下で帰省ラッシュにハマったらどう回避するの?
おでこにひんやりシートでも貼るのか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:30:24.29 ID:GoVA/uYa0
>>482
窓あければおkだよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:36:04.44 ID:a9QkCDx70
>>478
そうか?アクアもカッコいいと思うけど。
少なくとも、フィットハイブリッドよりフィットの方がカッコいいw

>>482
ホンダのオートエアコンは内気循環を解除しちゃうから、
エンジン止まるとすぐに熱風になるんだよね。
ちょっとはエアコンの制御も含めて考えようよw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:38:23.77 ID:9ruTxwYc0
炎天下にラッシュでバッテリー消耗させないでエアコン使いたいんだけど
THSは服脱がないとダメなの?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:41:43.60 ID:a9QkCDx70
>>485
ラッシュはスプラッシュがお勧め。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:44:54.98 ID:9ruTxwYc0
真夏のe燃費見ると、電動エアコンの無意味さが際立つwww

燃費だけ〜のボッタクリ貧相アクアでさえ20km/L台前半(>_<)
さらに高額で燃費帳消しのプリウスは…wwww

HVは快適IMAしか選べないのが良くわかるね

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:50:12.41 ID:a9QkCDx70
>>487
IMAの夏場の燃費はさらに悪いと思うけど・・・。

IMAの不愉快を味わいたいだけなら、普通に
AC切ればいいじゃん。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:54:33.32 ID:zkq0V+fr0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。


真夏のe燃費見ると、IMAの無意味さが際立つwww

エアコンガンガン使えて省燃費を心がけなくても好燃費のアクアは楽々24km/L・・・w
一方インチキHVでエアコン使うと燃費帳消しのフィットHVとインサイトは…(>_<)

HVは快適THSしか選ばれていないのが良くわかるね
490透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/07(火) 20:54:51.66 ID:M/d5xVfc0
>>482
フィットハイブリッドで停車中に暑い思いをしたくない人は
エアコンをかけたままにすればいいんだよ…

そうすれば普通のガソリンフィット車と同じか
それ以上に燃費が悪くなるから(◕‿◕✿)

そこは所詮14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAですよ(◕ω◕✿)
491透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/07(火) 20:57:01.51 ID:M/d5xVfc0
>>483
暑いだろw

>>485
炎天下の停車中にエアコンコンプレッサー駆動のためだけに
エンジンを回し続けてガソリン減らすIMAが好きなら買えば?

>>486
なんで?

>>487
真夏のIMAは更に燃費悪いけどね…
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:58:14.43 ID:TdENZCHK0
IMAはシンプルなくせにボロい。欠陥品。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:13:35.11 ID:a9QkCDx70
>>492
欠陥品ではないけど、基本的にアイドリングストップ車で、
モーターは主にエンジン再始動用だということを分かって
使うべきシステムだろう。消費者にとっては。

ホンダIMAがあるために普通のアイドリングストップ車を
作れない(IMAの燃費をよく見せるため)という自縄自縛
状態であることを何とかすべきだろう。メーカーにとっては。
494透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/07(火) 21:29:59.67 ID:M/d5xVfc0
>>493
ガソリンエンジン(ディーゼルエンジンでもOK)
アイドリングストップエンジン
S−ハイブリッド(セレナ2馬力2秒アシスト)
14馬力モーターのインチキIMA
THS−M
−−−−−−越えられない壁−−−−−−
THS
THS−C
THSU
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:38:17.72 ID:9ruTxwYc0
で、ガソリンフィットと変わらない20km/L台前半のアクアは回収するんだよなwww

フィット恐るべし!!
ボッタクリTHSの存在理由が完全に消滅した以上
HVは世界最安でないと割りに合わなくなった

つまり、情強が買うHVはガソリン車より高品質で高い満足度を得られるフィットHV一択だよ

アクアの出番は完全に無くなった><

496透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/07(火) 21:46:28.50 ID:M/d5xVfc0
>>495
で、ガソリンフィットより燃費の悪い
IMAフィットは情弱者が買うんだよなwww

インチキハイブリッドフィット恐るべし!!
ボッタクリIMAの存在理由が完全に消滅した以上
HVはTHSじゃないと意味が無くなった

つまり、情弱が買うIMAはガソリン車より高価格低品質で
低い満足度を得られるフィットHV一択だよ

IMAの出番は完全に無くなった><
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:00:25.71 ID:GP8wSeYq0
だからといって、アクアを身銭を切って買うのは
何かの罰ゲームなのかな・・・

燃費だけが取り得の車なんか、あまりにも貧乏臭すぎる。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:01:42.26 ID:a9QkCDx70
>>497
そうそう、初代インサイトとかな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:16:13.35 ID:GP8wSeYq0
確か、初代インサイトは2シーターの燃費スペシャルだよな・・・
アクアとは立ち位置が全然違うんじゃない。

それくらいのこと分りませんか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:20:05.29 ID:a9QkCDx70
>>499
だから何?

適度にやらないと売れないということだな。

でも逆に売れない燃費スペシャルの初代だけでやめとけば、
二代目で普通の人を巻き込んでひどいめに合わせたり、
メーカーのイメージが悪くなったりしなくてすんだのに。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:41:38.15 ID:LsHPjc+30
e燃費(8/7)
アクア   24.06km/L
フィットHV 18.18km/L
フィット  16.35km/L
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:56:45.15 ID:GP8wSeYq0
ちなみに、e燃費ってどこまで信憑性あるのですか?

503透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/07(火) 23:21:53.58 ID:M/d5xVfc0
THSUは今のところ
ハイブリッドシステムでは世界一だな(◕ω◕✿)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:34:55.37 ID:opnKVaN40
ID:a9QkCDx70は、他スレを荒らしまわってるトヨタ信者なので、要注意。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:06:16.70 ID:hzwAN/nr0
>>504
某スレでのあだ名は「サイドエアバッグ君」

毎日カローラとアクアを持ち上げ、他社の車を貶すのが彼の仕事。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:21:29.55 ID:fP0akvw50
>>501
世界最安HVが20km/Lを超えてる以上、貧相ボッタクリアクアが存在する理由など何も無いよww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:25:27.00 ID:fP0akvw50
>>503
IMAでは考えられないTHS特有のボッタクリ壊滅仕様の事か?
508アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 06:15:05.11 ID:SMpa25Zh0
>>507
THSUでは考えられないIMA特有のボッタクリ壊滅仕様の事か?

俺だってノアハイブリッド買うお金くらいあるもん(通帳画像リンク)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/142
509アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 06:31:13.25 ID:SMpa25Zh0
>>504
下記のURLの画像には
合計64人のメンバーが写っております
(AKB48 SKE48 NMB48 HKT48)

64人全員の名前とニックネームと所属チームが
わからない奴は死ね(◕ω◕✿)
http://i.imgur.com/mlTe2.jpg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名前が知りたい人はこちらをクリック
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2012/06/20120606_akb48_20.jpg
510アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 06:33:44.63 ID:SMpa25Zh0
>>499
トレーラーバック シミュレーター
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/

上記のサイトでトレーラーで車庫入れ成功したらその画像を
プリントスクリーンでコピーしてアップして下さい
車庫入れ出来た方には簡単な景品をご用意しております

私は以前トレーラーに乗っていたので余裕でバックできます
http://iup.2ch-library.com/i/i0711524-1344373158.jpg
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:48:13.73 ID:m++SIM+n0
IMA壊滅状態w
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 12:55:37.66 ID:bWQlbAB30
>>501
ヴィッツ・アイスト 17.74km/Lを忘れているよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:39:29.20 ID:3H91msc90
>>511
まさに。だが明らかになるのはこれからだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:09:10.88 ID:6O9EGzZT0
>>512
ヴィッツアイストってエンジン始動のたびにスターター回すんだろ?www

IMAとは比較にならない安っぽさとチープな走りに打ちのめされたい人向けだから(>_<)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:17:09.59 ID:s4j6AjkK0
クーペ君の馬鹿さ加減に今日もワロタ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:38:37.72 ID:3H91msc90
現行TMAは欠陥品だろう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:49:27.22 ID:EMc4Td/R0
前から
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:01:56.25 ID:1foPYz7z0
>>514
エンジン再始動はIMAのほうがスマートだな。しかし、あのモーターは
ただの巨大セルモーターだよな。エンジンとくっついていて、いっしょに
回るからエンジン始動がスムーズだけど、普段は負荷にもなっている。

むしろシステムとしては日産の(セレナの)ハイブリッドのほうが潔いと
思うけれど、あれでハイブリッドと名乗るはどうなのかな?素晴らしい
アイドリングストップのシステムだとは思うが。

まあ、(セレナの)ハイブリッドもIMAも五十歩百歩か。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:14:58.36 ID:WrkOgjsZ0
アイドリングストップは糞だけどな。
右折や発進のもたつき、エアコン停止・・等、我慢を強いるにも関わらず、
燃費が5パーセントくらいしか向上しない糞技術。

THSとの組み合わせなら弱点補完できるけど、IMAとは合わないね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:20:44.04 ID:dqNJOzoy0
無駄に大きい=効率悪い象やマンモスを彷彿とさせるTHSが、時代に逆行しているのが明らかになったね(>_<)

軽量コンパクトで時代を先取りしたIMA恐るべし!!
トヨタは八方ふさがりで崖っぷちなのは、普通の人なら誰でもわかるよwwww
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:25:55.18 ID:dqNJOzoy0
高額で燃費帳消しで不快なTHSの最大の特徴は

「メリットが何も無い」だから、情強はIMAしか選べない状況だよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:33:48.69 ID:R6wI7REm0
絶賛IMAでは原理的にあり得ない数々の壊滅仕様を抱え込んで、何も公表しないで売り続けているのもTHSの特徴だねww

「安心」で選んでもHVはIMA一択になる
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:35:44.93 ID:3H91msc90
安心と思ってIMAを選ぶのは・・・運が悪い可哀想なやつ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:37:32.17 ID:1foPYz7z0
>>519
IMAは基本的にアイドリングストップの欠点が全て出るからな。
エアコンも電動をやめたし。しかも、エアコンを改良するような
気遣いがないから夏場はきつそうだね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:43:14.04 ID:QXzkeKeu0
>>524
電動でエアコン動かして、駆動用バッテリーを酷使するキチガイHVがあるらしいよww

デメリットだらけのTHSはもちろん情弱向けだ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:10:04.42 ID:S3e4Cpmc0
>>525
ホンダの新型HVの事だな
ウォーターポンプにオイルポンプまで電動化してバッテリー酷使しまくりwwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:35:27.70 ID:lxcbr6230
>>520
インサイトは時代を先取りしすぎて人類には早すぎた車になっちゃったね><
月500台って><
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:40:17.46 ID:lxcbr6230
猛暑にIMAのエアコンストップの真似事してみた
信号待ち時や停車時に約30秒間ACボタンオフにして送風のみ、30秒たったらON冷え出したらまたOFFの繰り返し

これは耐えられない><

みなさんもお試しあれ
529アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:07:09.54 ID:SMpa25Zh0
俺だってアクアとフィットハイブリッドを現金で
買うお金くらいあるもん(通帳画像UPしました)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/142
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:06:56.05 ID:GPdVeTd70
アイドリングストップ時にエアコンが効かないのはメタボ対策だろ
汗をかけば減量効果が期待できる
531アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 21:08:59.75 ID:SMpa25Zh0
>>530
IMAってアイドリングストップでエアコン効かないから
ビールとかジュース飲みまくったり
かき氷とかアイス食べまくって太りそうだな…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:19:19.70 ID:GPdVeTd70
>>531
減量の必要が無ければIMA運転後のビールが美味いというメリットもあるな
ただ燃費が悪い上にビール代がかかるから金がかかるな
IMA、やっぱりダメだw
533アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 21:21:59.71 ID:SMpa25Zh0
>>532
論破ってるなお前はw
お前は元ロンパリ(斜視)のテリー伊藤か(◕ω◕✿)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:27:16.93 ID:1foPYz7z0
>>526
走行用モーターと称しているものが役に立ってないようだから、
それくらいがちょうどいいんじゃない?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:38:29.02 ID:GPdVeTd70
太ってる人はアクアではなくフィットHVだな
フィットHVって広いんだろ? デブにピッタリだ
サウナ効果・減量効果もあるし
フィットHVはデブ専としては実に優れている
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:55:57.81 ID:WrkOgjsZ0
アクアよりフィットHVの方が、後席足元空間が広いのは事実だが・・・

フィットはシート座面が短いから、足元空間が広く見えるってのもある。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:12:43.13 ID:Xj6lVwiq0
ID:1foPYz7z0は、今日も元気にホンダ日産叩く、トヨタ信者。
>>505曰く、「サイドエアバッグ君」だそうな。

安全キチガイで、普段ヘルメットを被って乗っていることが判明。

318 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 21:41:35.28 ID:Xj6lVwiq0
どんな不測の事故が起きるかわからんのに、
安全がすべてに優先すると思ってるなら、
ちゃんと毎日乗員全員にヘルメット装着させて乗ってるんだろうなぁ?おい。

322 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 21:47:38.03 ID:1foPYz7z0
>>318
まあね。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:19:49.62 ID:GPdVeTd70
>>536
フィットHVはシート座面が短いんだ
ならデブ専にもならないな
IMA、やっぱりダメだw
>>537
IMAにはタオルと水は欠かせないね 水だけなら太らない
出来れば着替えも必要だ
539アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:20:36.77 ID:SMpa25Zh0
>>538
フィットのシートの座面のサイズは
軽トラックと同じらしいからね(◕‿◕✿)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:22:52.27 ID:WCWBuSgt0
>>528
IMAはアイドルストップ時でも、温度を管理してエアコンを制御しているから
君の言うような簡単なものじゃないよww

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:34:58.77 ID:GPdVeTd70
>>540
IMAでも走行時とアイスト時のエアコンの効きは同じなの?
君のレスを読んでもそんなことは無いよね?
同じだとしたら初耳だw
542アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:37:33.25 ID:SMpa25Zh0
>>541
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
エンジンが止まるとコンプレッサーが止まるので
ダクトから熱風が出ます(◕‿◕✿)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:47:15.75 ID:WrkOgjsZ0
フィットに限らず、多くのコンパクトカーが、シート小さい+
座面短い仕様になってるよ。

理由は簡単で、フロントシート小さい=シートアレンジ、
リアシートの座面が短い=足元スペースを広く見せる為。

そんな中で、アクアはフロントシートがでかい、リアシートの座面が広い。
理由はやはり簡単。

フロントシートが小さいと外人に売れない=世界戦略車としては致命的、
リアシートの下にバッテリー積んでるので、座面を広くせざる得ない。

他社コンパクトでも世界戦略車なのにシートの小さい車種もあるが、
それは戦略の違い。新興国相手に売るスキーム=安けりゃいい。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:51:29.48 ID:1foPYz7z0
>>540
建前では温度を見てエンジンを動かすことになってるようだけど、
ECONオンだと再始動しないみたいだね。

さらに、ホンダのオートエアコンって内気循環を解除しちゃうから
暑い時期はコンプレッサが止まるとすぐに熱風が出るんだよね。
ここの制御だけでも改良すればよかったのに。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:03:16.84 ID:WCWBuSgt0
>>544
君がフィットHVに乗ったこと無く、デマや想像だけで
書き込んでいることがよく分りました・・・

レンタカーでも借りて、一度本当に乗ってみてはいかがですか?


546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:20:47.14 ID:V0cDBcV50
>>544
>ECONオンだと再始動しないみたいだね。

ECONオンにして再始動させたくないオーナーが大多数だから、その方がいいってことだね
駆動用バッテリーの無駄遣いをするインチキHVに対する大きなアドバンテージになっている
エアコンでもトヨタ涙目ww

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:24:50.91 ID:1foPYz7z0
>>545
あまり詳しくないので是非説明してください!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:42:42.00 ID:L4lYH2Ve0
そもそも慣れるとECONオンオフで燃費差はほとんど無くなる
つまり、インサイトオーナーは真夏でも暑さ知らず&真冬も暖かく快適
夏はエアコンで駆動用バッテリーを酷使、冬はインチキ暖房でオーナーを苦しませるTHSのボロさが際立っている

(´・_・`)THSボロボロ
549アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 23:44:58.10 ID:SMpa25Zh0
>>548
慣れるとECONオンオフで燃費差は
ほとんど無くなるなんていうのは単なる強がり
IMAオーナーは真夏で汗だく汁だく状態
エアコンコンプレッサー停止で蒸し風呂状態

(´・_・`)IMAボロボロ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 04:24:15.47 ID:ZHKj43FU0
ホンダはいつまでもIMAだけでいくのかなぁ
THSっぽい大型バッテリー積んでエンジン+モーターのHV出したとき
今THSを叩いてる奴がどんな顔するのか見てみたいな
当然THSは正常進化して今よりいいものになっているだろうし・・・

近いうちにエンジンは発電専用ですべての駆動をモーターのみで行うような
HVが一般になる気もするし
どんなもんかね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 04:33:54.47 ID:BHkaLUMFI
>>548
慣れるとって…
暑さに慣れ、寒さに慣れ
ECONオンオフでの暑さ寒さを感じなくなるという事か?
体が何処か悪くなっていると思われるので、是非とも病院に行く事をお勧めいたします。
聞いた事ありませんか?真夏なのに汗をかけなくなって気が付いたら熱中症で倒れていた人の事。
そのまま放置すると危険だよ。
552アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 05:59:41.66 ID:TqUeVhSw0
>>550
論破しましたね

>>551
論破ってるなお前はw
お前は元ロンパリ(斜視)の(◕ω◕✿)
テリー伊藤かよ(◕ω◕✿)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:59:43.64 ID:xryHzlmUO
>>550
もうじき発表されるアコードのPHVがそんな感じでTHSより更に電動化推し進めてある

今、THSを叩いてる奴は詳細が判明したらあっさり手の平返しして
THSで電動化されてない部分を指してガソリンの無駄遣いだの何だの叩いて来るんでね?w
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:47:07.99 ID:RYl19CSw0
>>551は、βακα..._〆(゜▽゜*)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:01:05.36 ID:Yf0L0MLc0
>>553
アコードだけどPHVの1年後にHVも出す予定だそうだね。
月千台しか売れていないプリウスPHVの対抗馬を出すより、月3万台も売れている
HVの対抗馬を優先して出すべきだと思うのだが、HVの燃費に自信がないのだろうね。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:33:48.17 ID:WWBcwpi30
インサイトとプリウスPHVはPHVの方が売れてるの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:14:58.57 ID:yhv40ksLP
インサイトなんてインチキHVのゴミ車、もう売ってないんじゃないの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:26:39.34 ID:MGhORrsW0
>>555
アコードHVは豪快にこけたから、イメージ的な問題もあるのでは。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:19:42.24 ID:tNtoiAe40
>>558
これのことか?
最初から失速で笑うに笑えない赤っ恥HVwww

レクサス初のHV専用車、HS250h …人気低迷で米国販売中止

近年のハイブリッド人気の中では稀に見る販売低迷を受け、トヨタはHS250hの販売を
レクサスブランドで展開することは困難と判断し、販売中止に踏み切った。

確かにイメージ最悪でもう手遅れ(´・_・`)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:19:58.17 ID:Z6SXYe/Z0
ホンダのHV車が価格設定が低いし興味ありましたが、エアコンがこれでは人のせられませんね。
自分以外にも暑いの我慢させて、燃費の良さ考えるのはどうかと思いますね。
何か解決法ありませんか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:23:10.96 ID:x/RUWsi/0
>>559
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-26298620070605
ホンダ、「アコード」ハイブリッド車の北米販売打ち切り

ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は5日、中型セダン「アコード」のハイブリッド車について、
販売不振を理由に北米での販売を打ち切る方針を示した。同社の広報担当者が明らかにした。
「シビック」のハイブリッド車は生産を継続する。アコードのハイブリッド車は、年内の新型アコード発売時に販売を打ち切る。
アコードのハイブリッド車の昨年の販売台数は6152台。販売目標は2万台だった。
ライバルのトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)のハイブリッド車「プリウス」の昨年の米販売台数は10万6971台で、大きな差をつけられていた。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:38:13.22 ID:bXgHy3AY0
>>560
冷暖房重視ならIMA一択だね
暖房機能の無いに等しいTHSは、冷房でバッテリー酷使するから充電でエンジン回して
極悪燃費&騒音公害&極寒でデメリットだらけ
IMAなら問題無し
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 19:03:11.75 ID:zLteNcMK0
>>560
真夏のほぼ東京マラソンを敢行!
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/1/

■東京都庁(スタート)⇒日比谷公園 走行距離 約10km 走行時間 約70分
プリウス  15.6km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 12.6km/リッター(ECON・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

■日比谷公園⇒品川(折り返し)⇒銀座4丁目 走行距離 約11.5km 走行時間 約60分
プリウス  15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転

■銀座4丁目⇒浅草(折り返し)⇒築地4丁目 走行距離 約13.5km 走行時間 約90分
プリウス  15.3km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 11.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

■築地4丁目⇒東京ビッグサイト(フィニッシュ) 走行距離 約7.2km 走行時間 約20分
プリウス  20.7km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 15.8km/リッター(ECON・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

同じ道程を両車ともエアコンONで一緒に走ってみたらこれだけ差がでるけどデザインとか価格とか考慮して好きな方選ぶといいよ
564キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 20:00:20.88 ID:TqUeVhSw0
こんな俺でもトミカのアルファードを現金で買うお金を持っています
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/142

私のアルファード350Sを御覧下さいませ
http://www.youtube.com/watch?v=_9lt5fCW4nA
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:29:18.44 ID:wtD3tzj2O
>>563
IMAを遥かに超える電気消費量をひた隠しにしているプリウスは
そうしないと極悪燃費がばれちゃうからトヨタも悩んでいるのが実情
低効率ボッタクリの代名詞THSは、何から何までIMAの足元にも及ばないインチキぶりが際立っているね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:03:20.81 ID:yhv40ksLP
>>565
その電気もガソリンから得てるわけだがw
ガソリンから得る動力エネルギーも電気エネルギーも「全部込み」で
THSはインチキHVのIMAより同じガソリン量で1.5倍の距離は走れるw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:22:12.96 ID:Ru8u3wRH0
1.5倍だってww
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:24:03.89 ID:UrfTVYwT0
>>565
発電が効率悪いなら発電所なんかいらないねw
家庭の冷蔵庫やクーラーのコンプレッサとかみーんなガソリン動力で補えばイインジャネw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:46:47.95 ID:DGskYUf00
ホンダの稼ぎ頭
唯一の心の拠り所って感じのフィット
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:49:47.33 ID:pRc8XV2a0
ホンダの、ハッチゲードあけたときに見える溶接面やシーリング部の汚い感じはなんなの?
バイト君がハケで板金やっときました、な感じ。

どれもそうだから問題ないんだろうけど、ひどい作りだよなw
査定するとき事故車と見分けつけれん
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:05:47.56 ID:Yf0L0MLc0
IMAのアイスト時のエアコン能力低下問題を解決するスズキの新技術
http://www.suzuki.co.jp/release/d/2012/0809/index.html
「ECO-COOL(エコクール)」は、エアコン空調ユニットの中に蓄冷材を採用し、
アイドリングストップ中の車室内に蓄冷材を通した冷風を送る機構である。
この冷風により室温の上昇を抑え快適性を保ちながら、エンジン再始動時間を
遅らせることで燃料消費抑制に貢献する。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
IMAの将来は真っ暗〜
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:08:09.07 ID:c6+ob3/70
本日の「エアバッグ君」

ID:MGhORrsW0

573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:17:27.32 ID:MGhORrsW0
>>571
IMAが電動エアコンを省いたときに、何故そういう工夫が
なかったんだろう?せめて、オートエアコンが内気循環を
優先するようにするとか工夫があってもよかったと思う。

久しぶりにシビックハイブリッドを見たけど、かっこいいなw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:31:53.57 ID:WO8foCDx0
フィットHVの圧勝だろ
アクアは狭くて乗り心地最悪の欠陥車
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 03:23:01.24 ID:rPl3Q25x0
最近思ってるんだ
Mもクーペも実はアクアに乗ってるんじゃないか?って

売れてる車ってどこでも見かけてスペシャルじゃない感じするじゃん
アンチ装って売れないようにしようとしてるんじゃないか?って
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 04:07:16.92 ID:+ftCfG9jI
>>575
Mとクーペは同一人物だよ。
アクアの事、何も知らないかし、ナマ保受給だから持って無いな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:08:00.00 ID:kw5NeZNa0
>>575
> 売れてる車ってどこでも見かけてスペシャルじゃない感じするじゃん
> アンチ装って売れないようにしようとしてるんじゃないか?って

どう見てももう遅いだろ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:11:12.02 ID:k15xSBHK0
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
だからとても不快でドン亀

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:47:31.70 ID:w9xLxKuOO
日本でしか売れてないキングオブスモール(笑)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:56:16.61 ID:hS5KvzDo0
ガソリン車より燃費が悪いキングオブスモール(笑)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:02:09.28 ID:w9xLxKuOO
ハーフスロットルでも最大トルクのキングオブスモール(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:37:10.99 ID:Fj36HIdhO
このようにホンダはファミリーに売れるHVで大成功した唯一のメーカー
当然追われる立場だから、豊富なバリエーション展開にも抜かりがないのは周知の通りだ

一方トヨタは…
アクアとプリウスと。。コレダケ><

嫌ならレクサス!!と赤っ恥ゼグメント越えのラインナップをドヤ顔で言い出す始末www
トヨタのやる気の無さは壊滅的に異常
結局いつまでたってもHVはホンダ一択

583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:46:27.92 ID:Fj36HIdhO
トヨタのHVは米国コンシューマーで、世界最悪評価なのを忘れてはならない
一方フィットは最良評価!!(^^)v

この差はあまりにも大きい
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:46:47.23 ID:iDxTSfJ+0
唯一売れているフィットHVはガソリン車より悪い燃費

インサイトは副社長も認めた敗北車

えーと、ホンダのHVってこんなもの?(笑)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:51:34.19 ID:Fj36HIdhO
ガソリンフィットの存在で、不快でボッタクリアクアの存在理由が完全に無くなったね

HVはIMA一択
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:52:47.78 ID:iDxTSfJ+0

アクア>>>>>>>>ガソリンフィット

と言う事に気が付いてない馬鹿なクーペ君(笑)

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:57:12.71 ID:Fj36HIdhO
世界最悪と後ろ指を指されちゃう惨めな思いをしたくなければ



不快でボッタクリの貧相アクアを避ければいいだけ!!
簡単ダネ(^^)
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:00:07.82 ID:iDxTSfJ+0
ガソリンフィットより燃費が悪いフィットHV
不人気低性能で有名なインサイト

ホンダも困ったねw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:10:41.12 ID:ExSPjPhJ0
>>588
じゃあフィットを選べばいいだけの話www

いずれにしろ不快でボッタクリの貧相アクアの出番無しwww

590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:13:43.39 ID:ExSPjPhJ0
クラス最高峰の走りで20km/L台の燃費でTHSを大きく引き離す、高級車テイストならインサイトしかない

どこをとってもレベルの低いTHSは蚊帳の外なのは、当たり前
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:16:48.51 ID:iDxTSfJ+0
>20km/L台の燃費でTHSを大きく引き離す

アクア 23.94km/L
インサイト20.21km/L

本当、馬鹿なクーペ君(笑)

592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:19:17.43 ID:0dusOr4a0
>>584
あの記事は?だよね
ガソリンフィットとフィットHVではHVの方が燃費良いよ
ガソリン車とアイスト車程度の差しか無いけど
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:35:50.26 ID:JQPi7z9S0
>>591
このように全てを犠牲にしたボッタクリ貧相アクアでオーナーが涙目でひねり出した燃費が20km/L台前半(>_<)
しかも高額で帳消し!!

存在理由が分からない、ぺちゃんこで実用性の無いのがアクアの「仕様」
なるほど、世界最悪で世間をあっと言わせただけのことはあるwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:38:37.69 ID:JQPi7z9S0
米国コンシューマー世界最悪評価のアクアが負け組の代表格なのは間違いない

THS=マトモじゃない
これが世間の認識
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:40:46.20 ID:JQPi7z9S0
これ深刻だろwww


THSはダメダメという結果が出ているね
THSは極寒だけでは済まないようだ(>_<)

雪国在住のT社の営業です。
本来は是非プリウス購入を!と言いたいのですが、客観的に見ても雪国には向いてません。
モーターTRCというシステムが付いており、この装置が「踏みこんで脱出する方法を阻みます」
前輪が空転するといくらアクセルを吹かしてもモーターは強制的に出力を押さえてしまいます。
プリウスを購入しても冬場が我慢できず買い替えた方は結構多いです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:41:44.45 ID:iDxTSfJ+0
まともじゃないHVは既に副社長が解決済みw

【ホンダ副社長、値段と性能「プリウスがインサイトより上」】

ホンダの近藤広一副社長は20日の記者会見で、自社のハイブリッド車(HV)
「インサイト」が販売台数でトヨタ自動車のHV「プリウス」に大きく
水をあけられたことについて「値段と性能は、残念ながらプリウスの方が
インサイトよりも上。その結果だろうと思う」と述べた。

597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:48:31.76 ID:0dusOr4a0
>公道はヨタグソ諸君が考えてる程甘く無い。町中では直線と直角コーナーの繰り返し
 M君は直角コーナーで事故ったか?
>峠では更に高速で左右に曲がらないと駄目だ つまり、加速減速を繰り返す。
 M君は峠を高速で左右で曲がって事故ったか?
>時には思った以上に出口が見えない、ちょっと恐いコーナーも有る
 M君は出口が見えないちょっと怖いコーナーで事故ったか?
>フル加速は一つの指標になるし、体感できるトルク感もストレスになるか否かの要素。
 M君はフル加速で事故ったか?
>それと、雨の日と晴天の日のサーキットは全く違う 青いそらの下活き活き走ってたのが、濡れたとたん性能を失う
なんてのはザラ
 M君は梅雨の雨の日のサーキットで事故ったか? 
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:31:33.51 ID:Fj36HIdhO

ここまでアクアの出番まるで無しwww

低品質低効率極悪CPのアクアが嫌われるのは当たり前

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:36:30.00 ID:MJvX0G0x0
低品質は副社長も認める


IMA(笑)

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:00:27.35 ID:kw5NeZNa0
>>595
>前輪が空転するといくらアクセルを吹かしてもモーターは強制的に出力を押さえてしまいます。

TRC 無くてトルクガンガンかけても空転がひどくなるだけなんだが
そもそも雪国に住んでる奴が毎日スタックしてるわけないだろ。
スタックする奴は、圧倒的に雪に慣れてない >>595 みたいなアホの方が多いぞ。(w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:01:35.87 ID:kw5NeZNa0
>>595
>前輪が空転するといくらアクセルを吹かしてもモーターは強制的に出力を押さえてしまいます。

TRC 無くてトルクガンガンかけても空転がひどくなるだけなんだが
そもそも雪国に住んでる奴が毎日スタックしてるわけないだろ。
スタックする奴は、圧倒的に雪に慣れてない >>595 みたいなアホの方が多いぞ。(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:02:51.93 ID:kw5NeZNa0
>>595
>前輪が空転するといくらアクセルを吹かしてもモーターは強制的に出力を押さえてしまいます。

TRC 無くてトルクガンガンかけても空転がひどくなるだけなんだが
そもそも雪国に住んでる奴が毎日スタックしてるわけないだろ。
スタックする奴は、圧倒的に雪に慣れてない >>595 みたいなアホの方が多いぞ。(w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:10:26.72 ID:kw5NeZNa0
スマン、ネットの調子が悪くて3回も書いてしまった。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:48:56.47 ID:Fj36HIdhO
>>599
THSは存在自体が既に敗北だろww
フィットHVよりドン亀で赤っ恥のアクアは、スタックからの脱出が難しいという非常に危険な仕様なんだけど
更に更に!アクアはガス欠になったらガソリン補給だけじゃ自走出来ない、まさに狂気としか言えないデンジャラスHVでもある
ガソリン入れてもサービスを呼ばないと自走不可能という、オーナーの生存や生還にまで脅威を及ぼすどうしようもない絶望的なアクア><
このポンコツHVをボッタクリ価格で買わされているのがトヨタの絶好の鴨、他ならぬ情弱アクアオーナーだよ><

605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:58:39.27 ID:rPl3Q25x0
プリウスのpowerモードとか結構速いけどねぇ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:00:41.01 ID:lTlPZirH0
ママー このくるま あついよう。

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:15:23.79 ID:+lT8IWtU0
いつもは通勤用だから朝と夜だけだったから気が付かなかったけど、カンカン照りの
昼間に乗ると、アイドリングストップ全然しないなあ・・・

ECO ONにするとまだ車が冷えてないのにエアコン止まるし・・・

とりあえず、乗りはじめからある程度冷えるまではECO OFF、冷えたらECO ONって
使い分けるしかないのか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:32:29.02 ID:Fj36HIdhO
>>606
なんだ、解決かww

これは解決しないけど
アクアも同じで困ったね(´・_・`)

国沢も音を上げた(>_<)
今年の冬は寒い。プリウスのヒーターも効きが悪くなってきている。
20分くらいの移動だと、暖まる前に着いちゃう感じ。というか「効かない」に限りなく近い。
当然ながらプリウスの開発陣だって解ってます。
エンジンの稼働時間を増やすなどして水温を上げるようにしているのだけれど、やっぱり厳しい。
ちなみにプリウスの寒冷地仕様は電気使ったPTCヒーター(基本的には家庭用のセラミックヒーターと同じ)で補助するというチカラワザで対応しているのだった。
それにしてもプリウスは寒い!(国沢光宏)
http://ecocar.asia/article/53300601.html
(>_<)こんな欠陥車をそのまま売るのがトヨタ流www
このように、プリウスには多くの問題があって普通の人は手を出せなくなっている
インサイトが益々輝きを増すのは、おぞましい欠陥仕様を数多く抱え込むプリウスの、黒子としての資質が超一流だからなんだよ
今度の冬もあまりの寒さに悲鳴を上げるプリウスオーナーの絶叫が
世界中でコダマしてやかましくなるのは確実だ
(>_<)

608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:39:51.20 ID:MJvX0G0x0
なんだ、IMA(笑)はツラいね

 そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。

プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:02:35.25 ID:Fj36HIdhO
>>608
なんだ、結局IMAは快適なのかww

深刻なのはエアコンでバッテリー酷使しちゃうから弱点だらけのTHS(>_<)

充電でガソリンがぶ飲みで極悪燃費
ドン亀充電
時と場所を選ばない充電で騒音公害

THSはまともじゃないから冷房も壊滅的

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:14:49.38 ID:MJvX0G0x0
エアコン付けると極悪燃費

HVの意味なーーーーーい(笑)

IMA(笑)困ったね(´・_・`)
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:28:41.95 ID:Fj36HIdhO
暖房の効かない失敗作プリウスはもちろん冷房もダメーwwww

暑いよー!!
あまりの暑さに耐えきれず(>_<)

冷房の温度設定は「28℃」ですよ、「28℃」。
外気温度が「28℃」だから、これでいいよね。
「うえー、うえー、暑いよー、暑い。」
「この温度設定は、ECO推進で室内温度の設定でしょ。どうにかしてよ、暑いよー。」
「車の天井から熱気が降りてきているよ、どうにかして。」
「仕方ないな、温度設定を「26℃」にして。
あれー、2℃も下げているのに、涼しくない、なんで。」
・・・・・・・・・・・・・・。
「ふー、納経所からここまで5分か、あついよー、エアコン、エアコン。」
「温度、下げて、「20℃」にして一気に爽快だー、えー、涼しさが持続しないのはなぜ。」
「くそー、このプリウスは、どこまで下がるんじゃ、えっ「LO」、これなに。」

全然爽快でありません。
だけど、これを繰り返したら、ECOじゃない、ガソリン消費して、燃費最悪ですよね、どうしたらいいの状態です。

http://www9.plala.or.jp/gurero/88-2011-kurumahenroenomichi-eaconlo.html
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:31:50.39 ID:MJvX0G0x0


冷房も効かない燃費も悪いIMA(笑)

ダメー(><)

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:36:10.92 ID:Fj36HIdhO
THSは冷房もダメ暖房もダメ
電気大量消費でガソリンがぶ飲み充電で極悪燃費
THSは貨物向き
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:40:39.44 ID:Fj36HIdhO
冷暖房重視ならIMA一択になる

THSはバッテリー酷使したくなければ服を脱ぐしかないwww

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:49:58.88 ID:MJvX0G0x0

何もいいところが無いIMA(笑)

そりゃ開発中止になるよね(´・_・`)
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:55:16.26 ID:Fj36HIdhO
開発成功のIMAと開発に失敗したTHS

この差は一体…(>_<)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:05:44.66 ID:MJvX0G0x0
先月も堂々の1、2位フィニッシュのTHS!

あれれ?インサイトは3桁なの?(´・_・`)

失敗だこりゃ(笑)
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:22:32.75 ID:Fj36HIdhO
>>617
なんだ、改善報告じゃないのかww

壊滅仕様放置のTHS終了
まともなHVはホンダだけ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:25:58.10 ID:MJvX0G0x0
>>618
なんだ、現実逃避してるのかwww

さすがにそうだろうね(´・_・`)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:50:14.50 ID:rPl3Q25x0
インバータエアコンていわるゆる家庭用エアコンとかと同じでしょ?
炎天下に鉄板に囲まれた状態で車内が暑いなんて普通のことじゃね?
エアコン動いてるのに思ったより涼しくないとか 止まっちゃうよりよっぽどいいと思うけど・・・
621知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 19:23:47.47 ID:H8lYRd8B0
>>620
いやいやトヨタのミニバンなんて
走りだして数分間で
設定温度にもよるけど
寒いくらいに車内冷えるよ…

ホンダのコンパクトカーは
何時まで経っても暑いからダメだね…

嘘だと思ったら真夏にトヨタの車試乗してみれば分かる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:05:04.82 ID:S/bmHZiT0
>>599
よくわかったね。
祭りはこれからだけど。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:53:02.32 ID:hpxiLGYzP
なんだかんだ言ってもインチキHVのIMAフィット掴んだ奴は
情弱の見本みたいな奴だねw
624知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 21:04:15.93 ID:H8lYRd8B0
>>623
論破したようですね(◕‿◕✿)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:09:06.93 ID:S/bmHZiT0
インチキ欠陥HVのIMA
626知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 21:12:40.84 ID:H8lYRd8B0
>>625
論破したようですね(◕‿◕✿)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:31:12.32 ID:a+mO24mi0
お前の言う論破って

論理破綻だろ。

意味分ってんの?
628知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 21:33:40.80 ID:H8lYRd8B0
>>627
論破したようですね(◕‿◕✿)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:51:57.09 ID:XdfZjZ2J0
>>627
あぼーんしとけばいいだけ
構うなよ
(論破した)
630知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 22:57:25.77 ID:H8lYRd8B0
>>629
論破したようですね(◕‿◕✿)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:29:31.03 ID:a+mO24mi0
>>630
自称『知障キチガイ』ってことだが、実際はせいぜい
『おつむの弱い中学生』ってとこだなww

どうだ論破しただろ(◕‿◕✿)
632知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 07:16:20.54 ID:gmLsxUlC0
>>631
論破したようですね(◕‿◕✿)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:50:12.74 ID:q+J9r3dL0
ロンパロンパってロンパリが怒るぞ
634知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 08:56:27.81 ID:gmLsxUlC0
>>633
論破ってるなお前はw
お前は元ロンパリ(斜視)の(◕ω◕✿)
テリー伊藤かよ(◕ω◕✿)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:51:19.34 ID:KY3pcoQ50
エアコンが止まって車内でタレント犬が9匹死亡だって
アイドリングストップでエアコンが止まる車に乗ってる奴は同じことが起こり得るから気を付けないと…
636牛丼の◯◯:2012/08/12(日) 12:21:18.98 ID:Ohj3p9Er0
>>635
論破したようですね(◕‿◕✿)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 14:01:56.17 ID:Xbg+C3vvO
>>635
アイストのエアコンは制御されてるから安心だけど
むしろ全力で暖房しても、極寒から逃れられないインチキHVの方が深刻だよね
例えばアクアとかアクアとかアクアとか(><)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:04:59.98 ID:sEJc6dH8P
大嘘つくなよw夏は蒸し風呂、冬は寒々というのはIMA(笑)の仕様だろww
日本が世界に誇るTHSの方は、大雪がデフォの北米でもベストセラーなんだからよく考えてみw

IMA → 周知の事実、夏は蒸し風呂(爆)、冬は寒々(爆)のインチキハイブリッドw
THS → それに比べて、最適制御で夏は涼しく、冬は暖かい世界の最先進ハイブリッド

IMAは効率の悪さ・燃費悪化をごまかすため
夏でも冬でもすぐアイドリングストップする、だから夏は蒸し風呂、冬は寒いwww
それを避けるにはE-CON切るしかないが、そうすると燃費が何と!!ガソリン車以下に悪化w

THSは人間の要求(温度の設定値)最優先でバッテリー使用・エンジン使用を一切ケチらず
最適制御してくれるから夏は涼しく冬は暖かい!
  →冬寒い時期、車始動直後のヒーター温度が十分上昇するまでは、
   信号待ち停止でもアイストしないで温度上昇最優先の自動制御
THSの場合、驚くことにそれでも燃費性能は同サイズのガソリン車の約倍をキープ!

だから北海道でも九州でもベストセラーなのさ、どこかのインチキHVとは違ってさwww

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:13:38.28 ID:1m+6WLcx0
ンダオタの心の拠り所、ヒョンカの記事

ttp://ecocar.asia/article/57364620.html

>ホンダのハイブリッドに乗っている人なら御存知の通り、夏場に信号待ちの多い道路を走ると、
>あまりエンジンが止まらない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:44:59.92 ID:Xbg+C3vvO
>>638
大嘘つくなよ

国沢も音を上げた(>_<)
今年の冬は寒い。プリウスのヒーターも効きが悪くなってきている。
20分くらいの移動だと、暖まる前に着いちゃう感じ。というか「効かない」に限りなく近い。
当然ながらプリウスの開発陣だって解ってます。
エンジンの稼働時間を増やすなどして水温を上げるようにしているのだけれど、やっぱり厳しい。
ちなみにプリウスの寒冷地仕様は電気使ったPTCヒーター(基本的には家庭用のセラミックヒーターと同じ)で補助するというチカラワザで対応しているのだった。
それにしてもプリウスは寒い!(国沢光宏)
http://ecocar.asia/article/53300601.html

(>_<)こんな欠陥車をそのまま売るのがトヨタ流www

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:49:08.42 ID:sEJc6dH8P
インチキHVのホンダIMA(笑)の驚愕の事実

http://ecocar.asia/category/1358567-1.html

「実際、トヨタのハイブリッドについては、有償でバッテリー交換をしたという話を聞かない。
劣化で交換した人がいたら教えて欲しいくらいです。そもそも初期型は生涯補償だし。
一方、ホンダのハイブリッドは劣化により有償で交換した人がたくさんいる。初代インサイトで
走行距離多い人は、基本的に交換してる?」

「ちなみにホンダのバッテリーはトヨタより容量小さいのにめっちゃ高い。
工賃込みの交換料は初代インサイトで27万円。
初代シビックHVが36万円弱といったイメージ。訴訟の対象になった2代目シビックHVも
日本だと26万円! 
ちなみに容量の多いプリウスは12万8千円。この件、何度か書いた。」

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:04:56.49 ID:sEJc6dH8P
>>640
寒い時期までエンジンアシストを少なくしてTHSの超絶好燃費で運転しよう
なんてケチなことするからそうなるのだよw

ちゃんとエアコンの温度を高めに設定しとけば、
THSはその温度確保できるまでアイドリングストップをやめて、
暖房熱確保のためエンジンの熱損失をひたすら取り出そうとする

だからそういうセッティングしておけば、
普通のガソリン車と同じくらいの時間!で暖かくなるのだよw

ま、それでも冬場全体の燃費では、同じ位の大きさの普通のガソリン車の
倍の距離は走っちゃう、という所がTHSのすごい所なわけだがwww




643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:18:28.91 ID:MK8oa6SO0
2代目インサイトより前のIMAバッテリは世代が古いから劣化しやすくて、なおかつバッテリのコストも高かった。
現行インサイトやフィットのIMAバッテリは第2世代で、サンヨーのエネループの第2世代と同等のじゅうほうでんサイクル寿命を
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:19:58.41 ID:MK8oa6SO0
持っています。
だから車を乗り換える5年とか7年までは心配しなくて良いと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:46:09.97 ID:hQ4xaXPN0
ここはあいかわらず糞スレだな。
どっちの車もいらねーよ、こんな所帯じみた車。

せいぜい社会の底辺で罵り合ってろゴミ共www
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:49:53.71 ID:U6URkuVL0
見かけ倒しで、騙して買わせるのがホンダ流。 これが全てだろ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:58:50.22 ID:sEJc6dH8P
>>645
おや? とうとうクーペ君が捨て台詞かな?www
648スプラッシュ:2012/08/12(日) 20:27:43.71 ID:Ohj3p9Er0
ネタがないので自分のデスクトップを晒し上げします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0714665-1344723947.jpg

ちなみにモニターはソニーブラビア40インチです
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:16:22.21 ID:x2H3M3ba0
VERUFAIA HI−BLITは高級で強い
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:51:21.56 ID:GGyhoWTX0
oh...misspell
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:51:06.91 ID:egVvcLNY0
>>640
論破したようですね(◕‿◕✿)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:22:31.14 ID:67gLNdR4I
最近はフィットHVを見ると、「悔しかったのだね」と思う様になった。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:01:05.69 ID:vi2lQRkT0
精神科に行った方がいいよ
654スプラッシュマウンテン:2012/08/14(火) 06:12:06.17 ID:mBtt6qwx0
>>649
今まで見た書き込みの中で
間違い無く一番つまらないね(*´ω`*)
655アクアスプラッシュM:2012/08/14(火) 06:21:26.47 ID:mBtt6qwx0
>>652
とりあえず日本語でおk?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:53:41.39 ID:PX6c5X9C0
AKBは恋愛より整形禁止にすべき
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:55:29.83 ID:PX6c5X9C0
淫乱母も禁止
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:56:56.62 ID:PX6c5X9C0
アクアってレンタカーで借りられるかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:58:33.98 ID:PX6c5X9C0
真夏日燃費ドデスカ?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:59:50.73 ID:PX6c5X9C0
アクアいくらで借りられますか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:02:45.35 ID:PX6c5X9C0
アクアちゃん
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:04:34.23 ID:PX6c5X9C0
売れてますか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 21:06:14.81 ID:PX6c5X9C0
全然走ってないじゃん。アクアって。
664クーペ君:2012/08/15(水) 21:07:31.33 ID:JhSNxGih0
>>656
おりょ?論破しましたね?(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
665論破君:2012/08/15(水) 21:14:24.84 ID:JhSNxGih0
トヨタ:ショッピング
日産:スポーツ
三菱:キャンプ
マツダ:海釣り
スバル:スキー
スズキ:渓流釣り

ホンダ:パチンコ
666アクアリウムポンプ:2012/08/16(木) 00:11:52.11 ID:VwwSJggm0
ハイブリッドと言えば「モーターだけで発進できるトヨタ式」と
「エンジンパワーのアシストを行うホンダ式」が主流。
トヨタ式はプリウス級で82馬力という強力なモーターを組み合わせ、
ハッキリと電気の存在を感じさせる。
ホンダ式だとフィットHVで約14馬力。文字通り「補助」だ。

国沢光宏より抜粋
http://allabout.co.jp/gm/gc/397621/
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:15:42.18 ID:VnB3Qb+oO
14馬力より遅い82馬力ってトヨタのインチキ特許だろ?

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 01:26:02.26 ID:2Wsoo6We0
インチキに加速でもサーキットでも販売台数でも負けてくやしいねwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 02:58:26.82 ID:VnB3Qb+oO
一台も売れてないトヨタは遅いと勝ちなのかww

さすがインチキだけのことはある
670池沼うどん:2012/08/16(木) 06:38:47.86 ID:VwwSJggm0
>>667
所詮
14馬力の薄型DCブラシレスモーター
搭載アホンダインチキハイブリッドIMAだね(*^o^*)
671裏パンレストラン:2012/08/16(木) 06:45:26.17 ID:VwwSJggm0
>>668
所詮は
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAだね(*^o^*)
672キチガイ:2012/08/16(木) 06:47:58.04 ID:VwwSJggm0
>>669
トヨタに販売台数でボロ負けのアホンダ…
さすが14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAと
アホンダインチキデュアルポンプ4WDですね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:36:21.28 ID:oxagye+S0
最近自分では論破しないのな、AKBはMよりぽぽぽーん!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:41:50.62 ID:XkN80ZtL0
Mのいないここは、前田のいないAKBのよう。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:43:33.18 ID:XkN80ZtL0
腕を磨いたら戻っておいで、M
676知障キチガイ:2012/08/16(木) 08:45:02.58 ID:VwwSJggm0
>>673
以上チラ裏でした(*´ω`*)

>>674
論破したようですね(*´ω`*)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:38:28.82 ID:VnB3Qb+oO
THSが相手ならIMAは4馬力で十分だっんじゃないか?

THSより速くて快適なのにe燃費が20km/Lを超えるなんて!!
IMAの出来の良さは想像を上回りすぎるよ!!
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:42:43.77 ID:lYqWPsZV0
灼熱地獄IMAが快適?
クーペ君も、この暑さで脳が逝かれたんだね(笑)

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:08:16.41 ID:VnB3Qb+oO
IMAが灼熱ならTHSは鉄が溶けるレベルだしねww
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:15:03.34 ID:lYqWPsZV0
THSは鉄が溶けるレベル???


なんだ、やっぱりクーペ君は馬鹿か(´・_・`)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 14:23:50.34 ID:bF+HM9Ss0
暇人
682精神障害者:2012/08/16(木) 20:04:50.98 ID:VwwSJggm0
>>681
私は暇人ではありません肥満児です

ちゅり(´ω`●)っ゛
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 13:41:43.20 ID:3BEUR4gQ0
シートはどちらが座り心地良いですか?
684ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 06:05:21.91 ID:R2XGJMXZ0
>>683
アクアのほうがいいですよm9(^Д^)
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:42:26.26 ID:ZHx8ENRlP
インチキHVのIMA(笑)を掴んでしまった情弱クンは大変w

IMA → 周知の事実、夏は蒸し風呂(爆)、冬は寒々(爆)のインチキハイブリッドw
THS → それに比べて、最適制御で夏は涼しく、冬は暖かい世界の最先進ハイブリッド

IMAは効率の悪さ・燃費悪化をごまかすため
夏でも冬でもすぐアイドリングストップする、だから夏は蒸し風呂、冬は寒いwww
それを避けるにはE-CON切るしかないが、そうすると燃費が何と!!ガソリン車以下に悪化w

THSは人間の要求(温度の設定値)最優先でバッテリー使用・エンジン使用を一切ケチらず
最適制御してくれるから夏は涼しく冬は暖かい!
  →冬寒い時期、車始動直後のヒーター温度が十分上昇するまでは、
   信号待ち停止でもアイストしないで温度上昇最優先の自動制御
THSの場合、驚くことにそれでも燃費性能は同サイズのガソリン車の約倍をキープ!
だから北海道でも九州でもベストセラー、

ま、日本が世界に誇るTHSの方は、大雪がデフォの北米でもベストセラーなんだからその辺よく分かるだろ?
686ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 08:51:49.86 ID:R2XGJMXZ0
>>685
論破したようですねm9(^Д^)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 14:38:08.08 ID:aYsY1z4u0
長い下り坂では何十分もEV走行のみでガソリン使用ゼロ。
おまけにブレーキを踏むたびに充電して電池満タン。
エアコンもきいて、静かな音楽もよく響く。
マジすごいやつだな、アクア。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:18:03.88 ID:4DaYyTI2O

なんだ、ここまで完全にフィットHVの勝ちじゃないかwww

アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
だから米国コンシューマーもアクアに史上最悪HVの烙印を押したんだよ
そもそもまともなHVはホンダしか作ってないし、トヨタにHVは無理なのは明らかだしね
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:32:47.63 ID:k2PmYP/L0
はい、IMA(笑)終了のお知らせw

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:37:01.24 ID:4DaYyTI2O
史上最悪のHVがアクアなんだけど
最悪ってそれより悪いのが無いってことだから
買うと世界中から馬鹿にされそうでヤダネ(>_<)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:51:47.76 ID:cxMymu6A0
>>690
馬鹿にされてるのは、お前のほうじゃないか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 19:01:06.06 ID:C0kgtG490
なんかこのスレもバカとカスしかいなくなったな
もう潮時だな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 19:04:13.52 ID:NOLqtmyX0
まあ、にちゃん全体がそんな感じだからねぇ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:02:44.94 ID:ZHx8ENRlP

インチキHVのホンダIMA(笑)の驚愕の事実

http://ecocar.asia/category/1358567-1.html

「実際、トヨタのハイブリッドについては、有償でバッテリー交換をしたという話を聞かない。
劣化で交換した人がいたら教えて欲しいくらいです。そもそも初期型は生涯補償だし。
一方、ホンダのハイブリッドは劣化により有償で交換した人がたくさんいる。初代インサイトで
走行距離多い人は、基本的に交換してる?」

「ちなみにホンダのバッテリーはトヨタより容量小さいのにめっちゃ高い。
工賃込みの交換料は初代インサイトで27万円。
初代シビックHVが36万円弱といったイメージ。訴訟の対象になった2代目シビックHVも
日本だと26万円! 
ちなみに容量の多いプリウスは12万8千円。この件、何度か書いた。」
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:10:18.23 ID:6N2BcRbe0
おまけにボロい低品質
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 04:51:14.17 ID:gRRxxeW4O
このスレ的にも世界的にもアクアはダメダメって結論だからな

アクアみたいに優れているところが一つも無いって個性だと思うんだ
もちろんフィットHVにも大敗だから、トヨタは次頑張ればいいと思うよ
697ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 05:54:33.86 ID:9BaY0dmK0
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAと
アホンダインチキデュアルポンプ4WDは日本の恥 m9(^Д^)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 06:13:50.13 ID:gRRxxeW4O
ドン亀アクアがフィットHVに追い付くためにはあと何馬力必要なんだろwww

効率が悪すぎるTHSの特徴がよく出ている、世界の落ちこぼれアクアの存在理由が無いのがイタイ
(ノ_・。)
699ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 06:50:50.12 ID:9BaY0dmK0
>>698
とフィットハイブリッド乗りの
貧乏人がほざいております m9(^Д^)
700ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 06:52:15.84 ID:9BaY0dmK0
>>698
インチキIMAがTHSUに追い付くためには(*´ω`*)
あと何十年必要なんだろう m9(^Д^)

効率が悪すぎるIMAの特徴がよく出ている m9(^Д^)プギャー
世界の落ちこぼれIMAの存在理由が無いのがイタイ  (ノ_・。)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:04:30.24 ID:EK/sSrUv0
IMAの開発は終了したから永遠にTHSには追いつけない
現在は2モーター式開発に社運をかけている
702ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:12:27.03 ID:9BaY0dmK0
>>698
このような書き込みって大概
アクア(THSU)とフィットハイブリッド(IMA)を
入れ替えるだけで成立しちゃうから改変が楽だね…

実際698より700のほうがリアルだから結果的に
698が墓穴掘るような形になっちゃうんだよな…

THSUやアクアを煽ったつもりが逆にネタを提供してしまい
墓穴掘るような形になっちゃう…
703 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/19(日) 07:34:30.43 ID:F4/DsN7P0
>IMAの開発は終了した

マジで?
704ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 07:37:06.44 ID:9BaY0dmK0
>>703
マジだぁ〜 m9(^Д^)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:49:24.44 ID:BD2wvwxlP
アコードのPHV・HVがどんな出来映えになるかだね。
PHVはリース販売のみとか言いそうな気がする。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 08:54:31.86 ID:7etNyjZB0
アコードはHVの燃費向上に苦労しているそうだ
市場はHVの方が断然大きくベストセラーのプリウスに対抗するのが最優先なのに
ニッチなPHVでまずお茶を濁し一年後にHVを出す予定
707ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 08:58:31.54 ID:9BaY0dmK0
THSはどう見てもなんちゃってEVだからね

所詮EV距離は雀の涙状態、ほとんドハリボテ詐欺。それとも、エンジン
動かずとも数キロは走れるのかな? エアコンONで。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮IMAは14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッド

モーターで発進できるのかな? 
エンジン停止してもエアコン効くのかな?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
THSUを煽ったつもりが逆にネタを提供してしまい
墓穴掘るような形になっちゃう…
708ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 09:01:17.11 ID:9BaY0dmK0
ドン亀アクアがフィットHVに追い付くためにはあと何馬力必要なのだろう?

効率が悪すぎるTHSの特徴がよく出ている、
世界の落ちこぼれアクアの存在理由が無いのがイタイ (ノ_・。)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
インチキIMAがTHSUに追い付くためには(*´ω`*)
あと何十年必要なんだろう m9(^Д^)

効率が悪すぎるIMAの特徴がよく出ている m9(^Д^)プギャー
世界の落ちこぼれIMAの存在理由が無いのがイタイ  (ノ_・。)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
THSUを煽ったつもりが逆にネタを提供してしまい
墓穴掘るような形になっちゃう m9(^Д^)
709ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 09:27:49.20 ID:9BaY0dmK0
シンプルで高性能 > 複雑で高性能 > シンプルで低性能 > 複雑で低性能

左を目指してるのがホンダ、一番右から抜け出せないのがトヨタ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シンプルで低性能IMA < シンプルで高燃費IMA < 複雑で高性能THS < 複雑で低燃費THS

右を目指してるのがホンダ、一番左から抜け出せないのもホンダ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
THSUを煽ったつもりが逆にネタを提供してしまい
墓穴掘るような形になっちゃう m9(^Д^)
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 10:27:36.38 ID:BD2wvwxlP
>>ID:9BaY0dmK0

お前さん本当はMやクーペの仲間だろ?
Mを自然にフェードアウトさせるために来たんじゃないかい?
711ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 11:01:05.52 ID:9BaY0dmK0
>>710
論破してますねm9(^Д^)
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:31:41.64 ID:gRRxxeW4O

何を言ってもアクアは世界最悪で評判が悪いのは確定済みだろwww

で、効率の悪すぎるぺちゃんこアクアが広々快適フィットHVと肩を並べるのは不可能だけど
出来の悪いアクアでやる気の無さを露呈してしまったトヨタが、やる気を見せてくれるのは何年後なの?

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 16:59:27.04 ID:5tLqMeF50
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月   6月   合計
プリウス    29,108 35,875 45,496 21,906 20,789 28,456 181,630
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091 25,079 128,243
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632.  8,197   37,066
フィットシャトルHV   8,498.  9,757  8,864  3,656.  3,799.  4,233   38,807
インサイト       742.  1,208.  1,758   598   566   864.   5,736
CR−Z        739   614   725   342   345   403   3,168

効率の悪すぎるぺちゃんこアクアが広々快適フィットHVと肩を並べるのは不可能(キリッ
714 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/08/19(日) 20:08:21.87 ID:F4/DsN7P0
ここのホンダ好きはメーカーが開発を止めたシステムで戦ってるなんて凄いわ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:25:47.76 ID:gRRxxeW4O
>>713
なんだ、アクアの改善報告じゃないのかww

引き続きダメダメなアクアも早くフィットみたいになれるといいね

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:38:08.31 ID:2JUKEyeD0
http://response.jp/article/2012/07/26/178582.html
ホンダ、タイでジャズ ハイブリッドを発売…米につぎ2か国目の生産

ジャズ ハイブリッドは、居住性と燃費性能を両立した、タイ市場で初となるコンパクトハイブリッド車。
今後拡大が期待されるタイのハイブリッド車市場を見越し、HATCのアユタヤ工場で生産される。
価格は76万8000バーツ(約189万円)から、販売台数は年間1万台を計画しているという。

また、ホンダは2012年末までに、マレーシアでもジャズ ハイブリッドの生産を予定しており、
同社は「エコカーの需要拡大が期待されるアジア地域のお客様へもハイブリッド車を
早く、安く、低炭素でお届けしていく」とコメントしている。

なお、ジャズ ハイブリッドおよびフィット ハイブリッドはこれまでに、世界累計で約15万台が販売されている。
                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フイットHV新車販売台数
2010年 24,498台
2011年 75,769台
2012年 37,066台(1〜6月)
合計   137,333台

フィットみたいって日本以外じゃ売れなくなっちゃうじゃんwww
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 21:56:15.42 ID:zWbSWdEZ0
IMAは低品質だからやめとけ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:21:35.08 ID:lSUtyOlnP
とある盆の風景inウチの近所の駐車場
http://i.imgur.com/iP0RQ.jpg
左からアクア、デミオ非スカイアクティブ、フィットHV

9日間あったからとりあえず色々乗って試してみたよ
できるだけ同じように乗った俺運転での比較ね
エアコン入れての街乗り
アクア 19km/L フィットHV 14km/L デミ 13km/L
エアコン切っての街乗り
アクア 24km/L フィットHV 17km/L デミオ非検証
エアコン入れての遠乗り
アクア 23km/L フィットHV 19km/L デミオ非検証
エアコン切っての遠乗りは暑すぎて断念したよw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:44:24.83 ID:gRRxxeW4O
アクアはエアコンでも発進でもいちいち電気消耗するから、
デカイ電池とガソリンがぶ飲みでやかましい轟音充電が必要
でコストアップで燃費帳消し、冬は暖房無しの極寒ww

コストダウンに成功した快適なIMAと失敗したTHSの間には越えられない壁があるね(>_<)

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 23:55:18.81 ID:2JUKEyeD0
>>719
そんなTHSをパクッて更に電動化を推し進めたホンダの新しい2モーターHVシステムは失敗確実すなー
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:11:26.90 ID:34BFEtQR0
>>718
デミオ酷いな
っていうかアクアもそんなもんか‥
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 00:30:36.22 ID:cl3mU8zcP
>>721
ノーマルデミオだったらそんなもんじゃね?
あと、アクアでエアコン入れてもリッター20切らない人もいるみたいだけど
エアコンでの消耗は、外気温と設定温度にもよるってことだろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 08:04:53.25 ID:DtyVJZsoO
>>718
CR-Zのちょい乗りでも17km/LなのにIMAに慣れてない奴だとそんなもんかww
20km/Lは簡単にいくよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:55:04.21 ID:HUmvbYnRP
>>723
仮にCR-Zで20km/Lの奴が
1.35dの3ナンバープリウスでもいい、THS車を運転したら
25km/Lは軽く行くぞw アクアならもっと行くw

それだけTHSは完成度が高く、IMAはインチキという証拠だがwww

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:24:03.78 ID:vOw6sDqR0
e燃費No1がアルトとか。
726ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/20(月) 23:09:31.67 ID:mslDAOYZ0
>>725
さすがアルトですねm9(^Д^)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:13:34.25 ID:4NpjSn+z0
以前さあ、初期費用の話が出てたけど、
全く逆の視点でみると、ホンダ車って下取り0だから、
結局のところアクアとトントンなんだよな。

ホンダ車って5年以上前のって走ってないじゃん、
ストリームとかステップワゴンとか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:43:13.15 ID:0TrMAwbMP
>>727
ホンダ車は5年で寿命
売れまくったフィットですら、5年もすれば雨漏りする
検索すりゃうじゃうじゃ出てくる
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:21:26.59 ID:C21wF17u0
>>727
いや普通に走ってるだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:49:06.81 ID:p7oHWLH6P
貧民は
アホンダ車お得意の多少の雨漏り程度じゃ
車を買い替えないのだよw
買い替えることが出来ないというほうが正確か
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:17:35.84 ID:3SS/fhFNO
耐久性で選んでもホンダなのは世界の常識なんだね

米自動車研究サイト「Edmunds.com」は18日、新車購入5年後、高値で売れる車のランキングを発表した。
1位を獲得したブランドは、日本の「ホンダ」だった。
中古市場で信頼性が高いホンダ
ホンダ車は故障しにくいことなどから、米国の中古車市場で長く信頼されてきた。
新車で購入した車を5年後、中古車市場に出した際には、平均で新車価格の47.9%の価格が維持できる、とされ最も高い評価を得た。
カテゴリーや価格帯ごとのランキングも発表されているが、ホンダは4万5,000ドル以上のSUV車部門でアキュラMDXが、
ハイブリッド車部門でもトヨタプリウスを抑えてシビックが最高の維持率となった。
http://www.tax-hoken.com/smart/detail.php?pid=5gBIf5Apq

当たり前すぎてびっくりした!

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 17:43:02.61 ID:CaTnKXpX0
日本では?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:18:03.55 ID:4NpjSn+z0
>>731
あほか?ここは日本。
ホンダ車の下取り価格はゼロ!
734ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/21(火) 18:19:36.59 ID:nUxiFZNL0
>>732
日本語でおk
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 18:31:39.38 ID:rNjnpp8B0
>>732
そもそもMDXもシビックもどっちも売ってませんwww
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:21:58.51 ID:TKk9/kcL0
IMAって電動アシスト自転車の発想だよね

自転車の技術を車に応用したのが失敗だった
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:33:06.06 ID:CaTnKXpX0
インサイト
北米仕様:VSA・LEDデイライト・サイド&カーテンエアバッグ・タイヤ空気圧センサー・160wCDプレイヤー標準装備:174万円($18350、北米導入時のレート\95で計算)
日本仕様:VSA標準装備・他は無し:193万円

日本でボッタクった分北米で還元か
そりゃ中古も高くなるわなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:42:29.95 ID:CaTnKXpX0
>>735
平均47.9%ってのはホンダ車全般でってことでしょ
日本じゃどうなの?ってこと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:34:48.90 ID:4NpjSn+z0
アメリアは車検なんて無いんだから、壊れるまで乗るな、普通。
ホンダのクソ自動車でロクに乗らず飽きたとか、条件が違うんだろ。

耐久性・安全性じゃ間違いなくトヨタ。

バイクはホンダが良いと思うけど。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 02:09:27.30 ID:ZurxCSak0
乗ってるレガシィが来月車検なんで
乗り換え考えてザックリと見積もりを取った結果

アクア納期4〜6月なので車検には間に合わない
グレードS 179万円
OP色々 約20万円
値引き 5万円
下取り 20万円
納期が車検に間に合わなくて
今乗ってる車をトヨタで車検すると、その費用(10万円)はアクアの頭金にできるらしい
税は無視して実質164万円

フィットHV納期1〜2月なので車検に間に合うか微妙(ほぼ間に合わない)
スマセレ 168万円
OP色々 15万円
値引き 5万円
下取り 5万円
納期が車検に間に合わなくてホンダで車検やっても
トヨタのように、その費用をフィットHVの頭金にはしてくれないらしい
税は無視して実質173万円

車検費用を、購入する車の頭金にしてもらえるトヨタでは10万円安く計算できるのは大きい
でもぶっちゃけ、下取り価格で1番差が出た気がする
ホンダに言わせると下取り5万円でも出し過ぎだそうな
でもオートバックスで査定したら1万円だったけどw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 09:12:55.06 ID:LdAB+9Kk0
アクアの中古車でないかなwww

フィットなんてタダと言われても引きとらんだろ?
ホンダ車特有のDQN改造、インチアップ
ケバ内装にバカでかいナビww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 13:40:47.01 ID:gFmOtInqO
>>741
アクアの中古なんてわんさか出てくんだろ
出来が悪いから早々に手放す者数知れずww
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 13:54:27.71 ID:LdAB+9Kk0
>>742
なんだ涙目じゃん、下取りゼロ車でも乗ってんのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:38:29.53 ID:A89uNy0OP
>>742
>出来が悪いから早々に手放す者数知れずww

これ以上インサイトのことディスんなよ、怒るぞww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:42:24.03 ID:jvEk3yjH0
インサイトほど出来の悪い駄車はないなwww
運転して鈍ガメ、後席のって天井に頭打ちつけるほど狭く
乗り心地も悪すぎるwww近年あれほどの失敗車は珍しい

市販車レベルではなくプロトカーレベルの出来www
アホンダはあんな低レベル車でもHVとおもってるんだろうなぁwww
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:00:53.95 ID:gFmOtInqO
THS自体インサイトに勝てるわけない仕様だから、貧相を極めたアクアには何のメリツトも無いよ
アクアは情弱向きの情弱ホイホイでまともなクルマじゃないから、
IMAと同じ土俵で語る価値も無いぺちゃんこルックの変なクルマだね

747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:12:21.66 ID:qXUe0Ne00
インサイトって、低価格低性能の大失敗で開発中止のあのインサイトか(笑)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:45:10.79 ID:gFmOtInqO
インサイト>>>>>>>>>ぺちゃんこ貧相アクアという現実
(´・_・`)

評価の低さがいかんともし難いアクアは、早々に飽きられて見捨てられるのは間違いない

トヨタ号泣までのカウントダウンが始まったww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:54:03.16 ID:qXUe0Ne00
低価格低性能低評価

3つ揃ったインサイト

開発中止で困ったね(´・_・`)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:15:23.50 ID:gFmOtInqO
最高のIMA
最低のアクア

分かりやすい格差だww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:21:12.99 ID:zGJEGSve0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月

7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l

ガソリンエンジンに燃費で負ける最高のIMAwww
752ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 19:28:44.53 ID:x3j14g820
最高のTHSU
最低のIMA
分かりやすい格差だww

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMA(´・_・`)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:41:52.61 ID:gFmOtInqO
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:51:43.09 ID:zGJEGSve0
http://response.jp/article/2012/07/26/178582.html
ホンダ、タイでジャズ ハイブリッドを発売…米につぎ2か国目の生産

ジャズ ハイブリッドは、居住性と燃費性能を両立した、タイ市場で初となるコンパクトハイブリッド車。
今後拡大が期待されるタイのハイブリッド車市場を見越し、HATCのアユタヤ工場で生産される。
価格は76万8000バーツ(約189万円)から、販売台数は年間1万台を計画しているという。

また、ホンダは2012年末までに、マレーシアでもジャズ ハイブリッドの生産を予定しており、
同社は「エコカーの需要拡大が期待されるアジア地域のお客様へもハイブリッド車を
早く、安く、低炭素でお届けしていく」とコメントしている。

なお、ジャズ ハイブリッドおよびフィット ハイブリッドはこれまでに、世界累計で約15万台が販売されている。
                                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フイットHV新車販売台数
2010年 24,498台
2011年 75,769台
2012年 37,066台(1〜6月)
合計   137,333台

日本以外じゃ全く売れてないキングオブスモール(笑)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:08:35.16 ID:gFmOtInqO
なんだ、アクアはフイットHVに劣ったままかww

地球規模でフイットHVの勝ち
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:12:35.65 ID:zGJEGSve0
フイット噴いたwwwww

あ、累計生産台数は既にアクア/プリウスC>>(超えられない壁)>>フイットHV(笑)だからw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:21:37.68 ID:A89uNy0OP
このスレ、ンダ糞の発狂スレになっちゃったねw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:22:00.49 ID:gFmOtInqO
性能で勝ってるフイットに対し、生産台数しか語れないアクアww

極悪低性能アクア惨敗で終了ww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:30:06.66 ID:HwX783gMO
フイットw

購入し易い価格が売りなのに売れないとか終わったなwww
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:42:29.35 ID:bm+q27fb0
>>745

> 運転して鈍ガメ、後席のって天井に頭打ちつけるほど狭く
> 乗り心地も悪すぎるwww近年あれほどの失敗車は珍しい

まんまアクアのことじゃん

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:27:10.99 ID:gFmOtInqO
1〜7月合計販売台数でモデル末期のフィットにすら勝てないアクアって
新車効果が無かった恥ずかしい失敗作だったねwww

性能もまともじゃないからアクアこのザマ(><)
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:27:22.46 ID:A89uNy0OP
田舎道にお似合いのボロの大衆荷車(インチキHVもありw)のヲタが必死すぎる件
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:42:32.62 ID:RZa4+KX60
> 大衆荷車

確かにそう見えるときがある。ワロタわ。翔べないよね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:23:25.71 ID:A89uNy0OP
アクアは都会に似合う洒落た車だが、、、

例のインチキHVの方は、
ペラペラ薄造りの筐体で一生懸命車内の内寸をギリギリ増やした
涙ぐましい荷車仕様で、田舎の農道にピッタンコ





765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:25:58.53 ID:gFmOtInqO
貧相ぺちゃんこアクアはまともじゃないから完全に選択肢からはずれる

燃費だけ〜のはずが20km/L台前半www
アクア終わった!(><)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:37:37.98 ID:A89uNy0OP
>>765
涙目で必死だな







767ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 23:12:48.52 ID:x3j14g820
>>766
ロンパールームも顔負けだなm9(^Д^)プギャー
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:54:09.61 ID:38BtYUwc0
フィットのトランクルームの下に水が溜まる雨漏りって、周知の持病じゃん?
フィットHVってさ、トランクルームの下にバッテリーなかったっけ?
確か、フィットの雨漏りは早くて5年程で症状出るよね?
普通に危なくね?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:17:09.89 ID:SJKWMcVC0
エコカーの本命はEVだ と思っていた欧州各社もインフラ(充電ステーション)と
部品(電池)コストという現実問題からHVが当面の本命と軌道修正してきた。
ゴーンですらリーフ出したのにセレナにHV投入。

そして機を見るに敏なBMWはIMAに全く興味を示さずTHSを選んだ。
さすが脱原発を早々に決断した聡明なる国民性のメーカだけあってお目が高い。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:49:53.96 ID:9diSGYig0
BMWはコストやサイズアップ重量増関係ないからなあ
ある意味保守派
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 10:25:07.78 ID:ATF4pUhP0
>>761
一人っ子のアクアに対してフィット・フィットHV・シャトル・シャトルHVの四兄弟が
よってたかってやっと勝てたのね
四兄弟の一つでも抜けると負けちゃうんだもんね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:31:31.67 ID:fxHQStARP
もし
トヨタがアクアを米と同じプリウスCという名前で出していたら…

プリウス、プリウスPHV、プリウスα、プリウスC
VS
フィット、フィットHV、フィットシャトル、フィットシャトルHV

どうなるかは容易に想像できるなw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 11:45:52.95 ID:X7+Lx5vh0
>>740
俺の見積りもそこまで酷くはなかったが似たようなもんだった
ウチの近所のホンダは、フィットHVは値引き無しの一点張りで感じ悪かったよ
粘ったら1万引くってなったけど
あと、下取り査定はトヨタの方が高いのかな?
それとも系列メーカーだからトヨタが高く取れるのか
俺の下取り車はダイハツのビーゴで
トヨタでは95万、ホンダでは75万だった
なんとなく、ホンダの営業が何故か殿様営業っぽい気がしたわ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:28:24.34 ID:h59pkHyl0
いやいや、アクア出てから近所ホンダDは低姿勢になったよ。

俺は5ヶ月以上アクア待ってるけど、その間にノート フィールダー
と新型が出て鬱。さらには、カローラHVの発表もw

友達のインプG4-1.6に乗ったんだが、これが内装も走りも良くてなぁ〜
しかも俺の注文したアクアより安いw

キャンセルしたい気もするが、車体番号出ているし、書類出しちゃったからなぁ。
775ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:21:48.40 ID:tve9sR1O0
>>772
そして機を見るに敏なBMWはIMAに全く興味を示さずTHSを選んだ。
さすが脱原発を早々に決断した聡明なる国民性のメーカだけあってお目が高い。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:22:50.96 ID:33gvH7NT0
THSはガソリンエンジンと電動モーター(EV)のまさに中間を行くシステムだからな
欠点はデカい・重い・高コスト
しかしある程度以上大きく高価な車ならその欠点を吸収出来るからBMWがTHSタイプを選んだのは至極当然
逆に安価なコンパクトカーや軽量なスポーツカーでハイブリッドをやろうと思ったらIMAの方が適してる

THS搭載車で成功しているのはプリウス以上(アルヴェル・ハリヤー・クラウン等)のデカい車
THSをコンパクトカーに載せたら大失敗(アクア)
対してIMA搭載のコンパクトカー(フィット・シビック)は大成功
しかし中型以上の車への搭載は見送られているのが現状

住み分け出来てるんじゃね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:07:30.29 ID:33gvH7NT0
そういやホンダは次期NSXでIMAを使ってAWDをやるらしいけど、あれ大丈夫か?
普通にMRのモーターアシストスポーツカーでよかったんじゃないかな
それか電動アシストを手動でコントロールするKARSみたいにするとか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:14:30.49 ID:7EE3UPZZ0
>>775
お兄さんこのレビューの感想をお願いします
http://aboutcars.blog89.fc2.com/?mode=m&no=38
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:17:05.81 ID:4jIDDpHm0
>>778
ひどいレビューだね。
フーガ乗りの日産マンセーから見た偏見ばかりだから何の参考にもならんな。
テレスコ・ステアリング調整やシート高さ調整を知らなくて居住性を語って欲しくないね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:40:48.56 ID:7jPHHmcG0
>>778
言ってる事が無茶苦茶だわw
ハイブリッドで安くてパワー&トルクがあって、内装豪華で広い室内+静寂性…こんなんあったら他の車は全滅じゃわ(^o^)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:25:17.25 ID:xrkjUB1x0
>>776
すごくよくわかった
プリウス、プリウスα ←正解
アクア← 失敗
ってことか
782ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 23:26:31.82 ID:tve9sR1O0
>>778
クリックしたくない…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:57:51.67 ID:33gvH7NT0
>>781
そゆこと

THSはすごくよく出来たハイブリッドシステム
特にある程度以上大きな車なら、欠点を隠して利点だけがクローズアップされる
だけどそれを、そのままコンパクトカーに採用したのがトヨタのミス

実際、現在のところ販売台数はフィットHVと互角
ある程度ネームバリューがあるとは言え、既にモデル末期のフィットをベースに手を加えただけのフィットHVと、完全ブランニューモデルのアクアが互角じゃいかんだろw

しかもトヨタとホンダじゃ、販売力もブランドイメージも雲泥の差なんだから
少なくとも1.5〜2倍は売らないと成功とは言えんだろ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:06:01.11 ID:njqEOQel0
リアサスはトーションをせめてストラットにして欲しいよな。
個人的には四輪独立サスと四輪ディスクブレーキは譲れない。

785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:25:40.69 ID:HqTtTiO3P
>>783

2012年
アクア
1月 : 1万3485台(他プリウスは2万9108台)
2月 : 2万1951台(他プリウスは3万5875台)
3月 : 2万9156台(他プリウスは4万5496台) ※1-3月: 6万4592台(他プリウスは11万0479台)
4月 : 1万8481台(他プリウスは2万1906台)
5月 : 2万0091台(他プリウスは2万0789台)
6月 : 2万5079台(他プリウスは2万8456台) ※4-6月: 6万3651台(他プリウスは7万1151台)
7月 : 2万6274台(他プリウスは3万3398台)

フィットHV
1月 : 4802台(他シャトルHVは8498台)
2月 : 5601台(他シャトルHVは9757台)
3月 : 9252台(他シャトルHVは8864台) ※1-3月: 1万9655台(他シャトルHVは2万7119台)
4月 : 4582台(他シャトルHVは3656台)
5月 : 4632台(他シャトルHVは3799台) *24日マイナーチェンジ、ハイブリッドRS等追加
6月 : 8197台(他シャトルHVは4233台) ※4-6月: 1万7411台(他シャトルHVは1万1688台)
7月 : ????台(他シャトルHVは????台)

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:28:37.51 ID:xLzAJPSq0
>>783
なんだこいつ

偉そうなレスしてるけど販売期間無視かよ
どんだけ馬鹿なんだこいつ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:32:37.74 ID:evmwr3BK0
>>784
スポーツカーじゃないんだから、1.3〜1.5LのFFコンパクトカーに四輪独立懸架はオーバースペックじゃないかな
重量増やコストアップにも繋がるし

次期型でTypeRが出るなら必要だろうけど、RSには要らんと思う
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:17:26.47 ID:MXUfhBk90
事故中古車乗りだったそうです。





315 :ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 19:13:48.11 ID:BeE45p8O0
>>59
新車で買うお前がバカ m9(^Д^)

アルファードに500万も出すなんてかなりの情弱ですね…
事故車でも程度が良いのは200万以下です m9(^Д^)

俺のように真の金持ちは、新車になんて金使いません m9(^Д^)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:30:52.37 ID:/Kor4h2Z0
おら〜!!!
     ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \ 何見よんか!
   |       |::::::::|     |       きさーん!!!  
   \     `⌒´    /  
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | ドラムブレーキをなめとんのかい!!
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 01:34:18.43 ID:8UDAAKw+0
すんまそんすんまそん
ドラムブレーキ、サイドターンするのに必須です
勿論ブレーキレバーはハンドルを延長してレバー比増大します
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 05:39:18.38 ID:evmwr3BK0
>>786
販売開始時期を無視してるお前も相当馬鹿だけどな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:03:14.23 ID:xLzAJPSq0
>>791
はぁ?
何言ってんのお前?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:14:18.08 ID:xLzAJPSq0
>>791

アクア    販売開始2011年12月 販売期間9ヶ月
フィットHV  販売開始2010年10月 販売期間23ヶ月

販売台数は現時点でともに15万台程度(だったはず)

>>783
>>ある程度ネームバリューがあるとは言え、既にモデル末期のフィットをベースに手を加えただけのフィットHVと、
>>完全ブランニューモデルのアクアが互角じゃいかんだろw

9ヶ月で15万台売ったアクアと、15万台売るのに23ヶ月かかったフィットHVを同列にならべ
「互角じゃいかんだろw」と笑う>>783が如何に馬鹿か分かるだろwww
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:23:24.71 ID:4lZqlPZoO
>>793
1〜7月合計で末期のフィットに負けてるアクアは、販売台数以前に内容で失敗作だろ

格下アクアはどう見ても変なクルマだね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:31:48.23 ID:xLzAJPSq0
>>794
おいおい、悔しいのは分かるが
ガソリン車のみならずワゴンのシャトルも含めた台数とアクアで勝ち負け決めるのかよw

まあ仕方ないか
純粋にフィットHVのみだとこのザマだしなwww>>785
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:36:24.38 ID:xLzAJPSq0
>>776
もう一個すげー気になったんだが

こいつドサクサに紛れてシビハイを「大成功」とか言ってるけど
今シビハイってもう販売中止だろ、売れなすぎて
シビハイより売れたインサイトすら次が無いかもって言われてるのに

マジで少しくらいデータ見ないと恥かくだけだぞ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:39:45.45 ID:evmwr3BK0
アクアがフィットHVに勝っているのは燃費だけ

エコが叫ばれるご時勢だから、もし車両価格が同等ならこの一点でアクアもそれなりに優秀な車と言えるが、車の魅力はそれだけじゃない
特に一般的なコンパクトカーの購買層にとって、価格やスペースユーティリティは重要

更に装備の充実度や運転の楽しさ等、どれを取ってもアクアはフィットHVに劣る
販売開始時期が1年も違うのに

俺は別にトヨタもホンダも嫌いじゃない
更にIMAとは設計思想が違うだけで、THSもそれなりに良いシステムだと思ってる

ただアクアが駄作なのは紛れも無い事実
名車プリウスを世に送り出したトヨタと同じメーカーの車とは到底思えない。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 06:44:26.87 ID:xLzAJPSq0
>>797
お前ってこいつ? → ID:33gvH7NT0
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:13:26.45 ID:74pCOjV50
10プリウス、20プリウスとも初期の評価は「駄作車」と散々だったのだが
いつの間にやら「名車プリウス」だのと言う輩が偉そうに跋扈しておるなw

そういう輩が「アクアが駄作なのは紛れも無い事実」と言い切っているなら
プリウスと同じく10年後には「名車アクア」ということになるのがまぁ現実的
な予測だな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:27:39.63 ID:74pCOjV50
参考までに
10、20プリウスが出た当時の評価

「評価できるのは燃費だけ」
「パワーはそれなりにあるがアクセルがリニアでなく乗って楽しくない」
「この車を選ぶ層は車に対する感性が鈍感」
「この車のどこがFun to driveなのかさっぱりわからない」
「走る曲がる止まるの全てがダメ」
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:08:40.08 ID:gjPC4kXX0
全面対決ならフィットの圧勝。

アクアの取り得は燃費だけ。

人が運転する車としてプリウス、アクアはひどいフィーリング。
よくぞここまでドライバーの感覚を無視したものを売るんだなと思ったね。
トヨタブランドでなければ見向きもされなかっただろう。

乗り比べてもフィットは普通の車と大差なく、回生ブレーキとエンジンストップのタイミングがギクシャクするときがあって及第点。アクア、プリウスは落第点しかやれなかった。
アクア、プリウスはリーフと比べてもEV以下のフィーリングでしかなく、フィットHVがもつ自動車としてのバランスにも及ばない。
アクア、プリウスよりもEVのほうがまだ車らしいフィーリングだったからこんなものを有難がるなんて盲目としか言いようがない。
所詮バッテリーが元気なうちだけのみせかけエコの似非車だよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:47:43.66 ID:nJm/5qBgP
友達がアクアを買って乗ってて、始めはやたら色々熱く説明してきたんだが
最近、坂道でパワーがないとか買う車間違えたかもとか言うようになった
で、先日そのアクアを出して貰って、遊びに行った時にも
ウダウダ言ってノロノロ運転してたから、とりあえず俺も運転させて貰ったんだけど
俺はそいつのことを正直アホだと思った
坂道でもアクセル踏みゃあ十分パワーも出るしスピードも出る
まぁ、一気に燃費計の数値が24km/L台から22km/L台に下がったけど
暫く走ったらまた元通りの24km/L台に戻ったのに
それを
「パワーの領域にまで踏むな」だの
「踏まなきゃもっと伸びたのに」だの
「フル稼動させたら煩いからやめろ」だの
「もっと慎重に加速しろ」だの
俺のパジェロ君に比べりゃ静かだし燃費も良いし
それなりにキビキビもしてるし加速も悪くない
俺はアクアは良い車だと思ったけど、乗り手があれだと宝の持ち腐れだな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:13:43.48 ID:WZSBTGRR0
アクアって普通に走ると燃費悪くなるのかwww

しかも所詮20km/L台前半のために、まともなクルマとして評価されない
不便なアクアなんか選んぶ理由が何も無いwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:15:09.53 ID:16SEdqsV0
アクアよりも燃費が悪くガソリン車よりも燃費が悪いHV

お粗末IMAフィットwww

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:30:07.36 ID:WZSBTGRR0
出来の悪いぺちゃんこ貧相アクア20km/L台前半wwww

THSボロボロで終わった
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:49:25.62 ID:16SEdqsV0


同車種ガソリン車より燃費が劣る、HVの意味が無いフィット(笑)をお忘れのようでwww

807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:55:10.52 ID:WZSBTGRR0
出来の悪い貧相アクアが20km/L台前半(>_<)


まともなHVは依然ホンダだけ!!!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:56:41.41 ID:/D25Zn5qP

フィットHVは1.35d3ナンバー車のプリウスにも燃費で劣るインチキだからねw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 16:10:42.56 ID:16SEdqsV0
あまりのIMA(笑)の不甲斐なさに
クーペ君はまともな思考回路で生きていけないようだw
810ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/25(土) 00:51:21.01 ID:B+7EH0760
>>788
必死に書き込んでいるみたいだけど
誰にも相手にされていないな m9(^Д^)プギャー
http://hissi.org/read.php/auto/20120824/TVhVZmhCazkw.html

最近は下記のスレに書き込みしているので
自動車スレの書き込みはあまりできません
私のファンの皆様大変申し訳御座いません…

AKB48楽曲について語るスレ★48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1344243409/
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 05:39:51.40 ID:bxBY9RqB0
M君どこに行ってもフルボッコだね
どうせフルボッコにされるんだからここで遊んでいればいいのにね(´・_・`)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:55:39.90 ID:UbaV/ovc0
>>810
よう!

お前のアルファード、事故修復歴ありの中古なんだってなw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:34:45.04 ID:JVpc/VaW0
アクアは中古市場ではどんな値段推移になるんだろうな
同価格帯のトヨタラッシュ
元々約180万円の車体が5年10万キロで90万円買取だそうな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:37:48.75 ID:F5iSWZQe0
>>813
深刻なリコールがなければ、高値だろうな。

いくらホンダ車でもハイブリッドなら30万円位で
引き取ってもらえるんじゃないかなwww
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:04:40.04 ID:Hgo1wTdIP
>>814
アホンダのインチキHVはそこからバッテリー交換費用30万円を引いて考えないとね

<インチキHVのホンダIMA(笑)の驚愕の事実>

http://ecocar.asia/category/1358567-1.html

「実際、トヨタのハイブリッドについては、有償でバッテリー交換をしたという話を聞かない。
劣化で交換した人がいたら教えて欲しいくらいです。そもそも初期型は生涯補償だし。
一方、ホンダのハイブリッドは劣化により有償で交換した人がたくさんいる。初代インサイトで
走行距離多い人は、基本的に交換してる?」

「ちなみにホンダのバッテリーはトヨタより容量小さいのにめっちゃ高い。
工賃込みの交換料は初代インサイトで27万円。
初代シビックHVが36万円弱といったイメージ。訴訟の対象になった2代目シビックHVも
日本だと26万円! 
ちなみに容量の多いプリウスは12万8千円。この件、何度か書いた。」
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:25:40.84 ID:F5iSWZQe0
M君イキ巻いてたけど黙っちゃったね。

どうせパパに買ってもらった車だから、下取り価格なんて気にしない?
カタログデータとか雑誌の記事とか、自分の経験なんて全くない、
クソガキがトヨタ批判してんじゃねーよwww
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:19:26.50 ID:Dzo1arCx0
トヨタ終了
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 17:34:18.36 ID:P9Dqg+kY0
M君はここには来ないよ
だって、フルボッコにされちゃうから><
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:49:26.74 ID:P9Dqg+kY0
http://haijima-yuki.com/kuruma/2009_08_kanso.html

突っ込みどころ多すぎワロタw
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:02:59.30 ID:1tHCFxID0
>>819
文字が多すぎて読む気にならない
要約してくれ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:09:15.02 ID:Hgo1wTdIP
>>819
その情弱インサイト海苔クンは
そこまでして必死にトンチンカンな長文を書かないと
インサイトを買ってしまった自分を正当化出来なくて
心の平静が保てないんだよw

ま、プリウスを「モーターがエンジンをアシストする」なんて
インチキHVのIMAと混同しちゃってる所が頭の悪さを証明してるしねwww


822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:14:34.29 ID:H8lwLPKE0
「プリウス」が何万台売れようが、ハイブリッド車自体の格が落ちてホンダの付け入る隙が大きく広がったのだからここまでの流れはホンダの思い通りに進んでいるのだと思う。
販売台数では「プリウス」は圧勝しているが、トヨタVSホンダのハイブリッド車合戦という見方では今のところホンダが有利と言うことが見えてくると思う。

ものっそい負け惜しみで〆てあってワロタwwwww
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:48:28.55 ID:qx+F4pjX0
悔しさがにじみ出てるな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:31:02.16 ID:u09311et0
>>819
電池容量が多ければ多い分だけ満充電までに時間がかかる
すなわち満充電になってしまって回生した電気を電池に貯めることなく
捨ててしまう結果になる分を全く考慮していない(IMAはどの車種も無駄に
電気を捨てている事実に気づいていない)くせに
「頭のいい人ならここで「なるほど」と思うことだろう」
などと思い上がっている物言いがなんとも哀れだ。
井の中の蛙大海を知らず を地でいく極めて痛い人物であることがよく理解できた。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 02:44:08.50 ID:2/q69fwY0
フィットでも満充電なんてなかなかならないなあ。
満充電しちゃうドライバーはHVの運転にむいてない事に気づけよ。

インサイトは代車で三千キロ乗ったが、エコカーにもかかわらず軽快にリア流してり走り回れる懐の広さを楽しめたね。
トヨタのHVじゃ重くて無理だわ。
フィットではホイールベースが短くてインサイトほど思い切りよく走れないけどな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 03:33:51.73 ID:ZcFKHYwz0
>>819
このブログ良いね

愛車を気に入ってるインサイト乗りだからホンダ寄りのコメントにはなっているけど、決してプリウスをけなさず、逆に認めているのが良い
言ってる事も理に適ってる(俺は頭が悪いからか、どこがツッコミどころ満載なのかわからん)

このスレの住人の大半はフィット乗りはアクアを、アクア乗りはフィットをけなしてばかりだから下品極まりない
MやAKBがそうだからって他の皆まで右へ倣えしなくてもいいのに
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 03:57:23.38 ID:KvMcHj1V0
>>825
>フィットでも満充電なんてなかなかならないなあ。

壊れてるんじゃね?

東名で御殿場越えするだけで、満充電になるよ。
むしろ、満充電にならない奴の方が運転にむいてない事に気づけよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 04:01:51.03 ID:CZOXs20r0
>>825
ヒール・アンド・トウで簡単にドリフトできちゃいますか???
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:18:47.69 ID:0VTEUEVn0
アクア1日オーナーです。
京都で35km走りましたが、燃費AVGが11.6km/lでした。えー?こんなに燃費悪いの?ちなみAVG11km/hです。
エンジン煩い。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:24:11.75 ID:2/q69fwY0
>>828
左足ブレーキでブレーキ残したまま突っ込んでステアリング操作でリアが動くからカウンター当ててアクセルを踏み増ししてやればコントロールは容易。
右足一本でやろうとするとアクセルの精度が落ちる。
左足ブレーキならブレーキタイミングも自由だから必要に応じて減速やブレーキングドリフト。
サイドブレーキを引くのと似た動きになる。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:40:29.33 ID:2/q69fwY0
>>827
御殿場越え?
延々と坂を登る前にしっかり電池を減らしておけよ。
IMAで唯一気になるのは登坂時の充電。
エンジン負荷にもなるから充電を止めれたら瞬間燃費は伸びると思うが満充電すれば負荷は減るし登り坂でブレーキ減速するのはスマートではない。
下りで軽いEV走行をすることも場合によっては必要なこと。
HVのエコ運転方法は道路状況を知っているか知らないかでも変わることを知っていれば満充電で不機嫌なることが如何にくだらないことか分かる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 09:44:42.88 ID:ZcFKHYwz0
>>829
11km/Lはちょっと悪過ぎと思うけど、トヨタハイブリッドは普通の運転すると意外なほど燃費伸びない
THS専用の特殊なエコラン技術を身につけないとダメ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 11:09:37.11 ID:4kcwfAqu0
レンタカー借りて岐阜から郡上まで100kmほど乗った。
感想は静かで急な加速は無理だが知らないうちにスピードが出てる感じ。
嫌いじゃない。
次回購入はアクアでいくかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 11:11:30.11 ID:4kcwfAqu0
燃費書き忘れ、高速と一般道半々で25km/Lぐらいだった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 12:36:20.87 ID:k3Y1lEMvP
アクアで35km走って燃費11km/Lとか、どうやったら出せるんだ?
じゅうた
836829:2012/08/28(火) 13:10:09.33 ID:edMz57AS0
>>835
さあね、どうしてそんなに悪いのか?
まず、レンタカー借りた時点でバッテリーの目盛りは半分以下。
最大風力で温度設定はLo。
京都市内はあっという間に信号になるので滑空(だっけ?)できるのは、ほんの僅か。
アップダウンもなく全然充電されない感じ。
モーター走行もほとんどなく、すぐうるさいエンジンが回る。
3人乗り。
ちなみに11km/hは平均車速表示、燃費は11.6。車を返す夜になると、道がすいて燃費は多少良くなった。と言っても35kmしか走ってないので僅かだが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 13:59:35.90 ID:U8Uf7yoE0
>>836
平均速度11lm/hが全てを物語っている。
普通のガソリン車なら3時間もエアコンを効かせると止まったままでも3L以上のガソリンを
消費するから、同条件でガソリン車を走らせたとしたら5km/L以下だったろうよ。
効率のよいアクアの電動エアコンだったから11.6km/Lまでの落ち込みで済んだということだ。
838829:2012/08/28(火) 14:13:56.85 ID:1uskwyH50
>>837
あっちでもお会いしましたかwww
IMAはそこまで燃費落ちないですよ。俺っちのフリードHVですら同条件で12km/l以上はありますから。
アイドリングストップして停車時間が長いと暑くなるので、その場合はPにしてアイスト解除することも含めてその燃費です。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:16:09.52 ID:vojmS5DZ0
>>838
フリードHVの作り話をありがとう
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:35:38.70 ID:J9g6NVlo0
ぶっちゃけ走行した距離や時間にもよるだろ。
如何に停止中も快適な電動エアコンとはいえ信号停止など多すぎて
充電の為に空ぶかししてたら優れたTHS車といえど燃費は落ちるわ。

しかし、全般的に燃費が悪くエアコンもろくに効かない
IMAなんてダサいHVは要らんな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:46:17.80 ID:qScAGgUR0
一般ユーザー統計情報の一つe燃費
フリードHV 16.85km/L
アクア 23.56km/L
特定の一人がアクアよりフリードHVの方が好燃費と報告しても特殊な例として切り捨てよう
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 15:00:53.77 ID:J9g6NVlo0
アクアに半年乗ってて気づいたが、燃費気にしてトロトロ運転するより
けっこうラフな運転の方が充電効率も燃費もよい気がする。
バッテリー消費してモーター走行ばかりだと停止中に無駄な充電を
繰り返すばかりで燃費伸びないしな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 15:49:51.80 ID:FmdQDVlB0
俺は今夏、渋滞15キロにハマったけど、エアコンをガンガン入れた状態で17km/Lだったよ
平均速度の表示は忘れたけど、1時間半程で抜けたから10km/h位だと思う
渋滞以外では、エコラン気にせずに走っても、20km/L切ることないから
11km/Lの燃費を出せるヤツは、ある意味特技だと思う
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:35:17.12 ID:F7H+hX2u0
hvはEVの技術を進歩させるうえでも売れた方がいい
が、燃費をけちる病人が乗る車じゃないのは確か

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:43:22.11 ID:jph8BWoIO
>>841
フリードはミニバンとは思えない凄い燃費だな!!
それに比べて全てを犠牲にしたぺちゃんこ貧相アクアがその程度じゃ誰も納得しないだろww

846829:2012/08/28(火) 16:55:42.96 ID:0VTEUEVn0
>>843
レンタカーなので、走り始めはリセットすべてゼロからスタートして、返却するまでの35kmの数値だよ。助走区間や尾ひれが含まれていませんか?
847829:2012/08/28(火) 17:01:37.35 ID:COf/GdCn0
ああ、あと連続35kmじゃなく、5km,4km,5km,3kmとか京都市内を観光で短く走った。それは影響ありますか?
848829:2012/08/28(火) 17:10:25.81 ID:8XQxNW6Y0
>>841
真夏、都市部での渋滞走行がメインの俺にとって、この結果は意外な嬉しい誤算でした。IMAのチューニングは絶妙ですよ。長いアイドリングストップは暑いけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:22:20.66 ID:8x9yHvnm0
>>836
> 最大風力で温度設定はLo。
原因はこれだろ
電力はほとんどエアコンに食われたと思われる
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:22:30.81 ID:2/q69fwY0
>>847
それって…極端に悪くなるよ。
京都市内でこの時期だとアイドルストップでのエアコンの電力消費が痛いし、
低速走行が多くなると充電レベルが下がるから充電でエンジンが止まらなくなるでしょ。
これが冬になると暖房でもっとひどい数字になるのがトヨタ式の特徴。
IMAはアイドルストップ中は内気循環に切り替わるから信号停止くらいで深刻な室温変化はない。
気になるならIMAは左足でブレーキ踏んだままチョンとアクセルに触ればエンジンが再始動する。
このへんはCR−ZのMTが良く出来ていてギアーをニュートラルにしておいてサイドブレーキ引いておけばブレーキリリースしてもエンジンがかからないから足が楽ちん。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:03:37.72 ID:6duMHndj0
>>845
7人乗りプリウスα e燃費 19.52km/L

ミニバンフリードHVは15%も悪い
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:55:07.76 ID:CZOXs20r0
>>850
室温変化より風の温度のほうが重要だろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 18:58:44.38 ID:zowlF5Qf0
>>850
四季を通してe燃費で現行インサイトが現行・先代プリウスに勝ったとこ見たこと無いんだけどw
排気量300cc少なくて車重もかなり軽いのにwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:38:25.17 ID:CZOXs20r0
>>825
フィットはフルスロットルにしなくても低回転で最大トルクが出るらしいのですが本当ですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:18:57.54 ID:jph8BWoIO
>>853
走り壊滅不快な現行・先代プリウスは暖房が効いた事ないのに、
IMAより安くなったことない燃費帳消しのボッタクリなんだけどww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:07:45.01 ID:k3Y1lEMvP
THSで燃費が悪くなる条件下だと、その下がり幅は一様ではないが
必ずIMAでも燃費は悪くなる
逆に、IMAで燃費が悪くなる条件下であっても
必ずしもTHSの燃費が悪くはならない
実際に色んな条件下でフィットHVとアクアの燃費勝負してみろよ
どんな条件下でも同条件ならアクアが勝るよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:23:28.64 ID:WKSCimTq0
>>854
フルスロットルで最大トルクなんて車は一台もない。最高回転に近づけばどの車もトルクは落ちる。
最高回転近くは加速では無くて最高速度のパワーの問題だから。フィットも普通の車。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:34:34.93 ID:CZOXs20r0
>>857
じゃあどうやって最大トルク出すの?フルスロットルにしなくても出るとかどういうシステムですか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:40:18.92 ID:WKSCimTq0
モーターが最大トルクを稼ぐから、発進時のフルスロットルはガソリンを捨てているだけ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:50:09.66 ID:2/q69fwY0
いつから燃費対決のスレになったんだい?
アクア、プリウスは自動車としてつまらない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:56:29.97 ID:CZOXs20r0
>>859
あのー言っている意味がわからないんですが・・・

システム的にフルスロットルにしなくても最大トルク出るかどうか聞いているんですが
ガソリンの無駄とか話しそらさないでください^p^
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:16:21.25 ID:fqoQkRLUO
7人乗りαって、三列目がまるで実用にならないのに、
フリードよりも100万円も高額なボッタクリインチキHVのことだよな
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:31:01.38 ID:IaC9v2mw0
>>854
フィットHVの性能曲線見た事ある?
回転が低いほどトルクが大きい、普通のガソリンエンジンとはちょっと違う曲線を描いているよ
フルスロットル云々はわからないけど低回転で最大トルクって言うのは本当
まぁフィットHVに限った話じゃないと思うけどね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 01:10:35.64 ID:7gpRr2cq0
Mくんは必死にフルスロットルという言葉をごまかしているようです^p^
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 10:52:08.76 ID:OmMeL26g0
みんな揃ってる
フルソロットル
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 11:43:46.05 ID:hnl3NdXU0
>>860
つまんない奴だな、
週末はABかYHに買い物もしくは洗車っていう
生活パターンだろ?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 11:48:14.82 ID:XLWv6lIKP
>>863
オマエは頭が悪すぎてインチキHVのIMAと、モノホンHVのTHSの差異が全く理解不能wなようだね。w

IMAは実質アイストの小ショボ排気量ガソリン車でしかないからね、
お飾りのおもちゃモーター(笑)をくっつけただけ。
あくまでガソリンエンジンが主動力だから、トルク曲線も重要、タコメーターも必須。
つまりはナンチャッテもいいところ。w

一方THSは、(回ってるだけで莫大なエネルギー損失垂れ流しから逃げられない)内燃エンジン(ガソリンエンジン)を
  「走行中であろうと」「不要な場合は自動制御で最大限止める」
という世界最先進の技術だからさ。
常にオンの動力はモーターで、加速時は駆動モーター、減速時は回収モーターが常にオン。
エンジンはあくまで必要な場合のみオンになり動力のアシストをおこなう。
その上減速時の回収はバッチリ。
モーター+エンジンの総合トルク曲線も全く強力。エンジンはしたがってアトキンソンサイクルのような
トルクより小損失が特徴のタイプを採用可能。


フィットHVみたいなペラペラ軽量安車のIMAが何と!
1.35dの3ナンバープリウスTHSに燃費で惨敗しちゃうという理由なんだよ。




868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:02:09.69 ID:2Av4q9jZ0
燃費を犠牲にして得たものは苦痛なんだね。

プリウスを試乗したけど自動車としての出来の悪さにがっかりしたよ。

快楽主義なんでフィットで妥協。

そんなにモーターが好きならマツダからロータリー買って発電機回したらどーだい?
つまらないアクア、プリウスがもっとましな車に仕上がるよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:09:24.31 ID:+Rf8/alP0
>>868
ロータリーの回転はシャープだけどガソリンまき散らしてるようなもんだろ
燃費効率が悪すぎて使えないだろうな。
プリウス、アクアは運転して楽しいという感覚はないが、移動が楽ちんであるな。

IMAは普通のエンジン車としても中途半端でEV車としては程遠いし
高回転まで耐えれない貧弱モーターは足かせとなり両方の良さを殺してる。
オマケにアイドリングストップ中はエアコンまで止まるような欠陥車。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:43:01.24 ID:XLWv6lIKP
>>868
>快楽主義なんでフィットで妥協。

爆笑
つーか、要するに金欠クンなんだろwww
フィットみたいなゴツゴツびりびりチープな乗り心地が快楽とはねぇ


>プリウスを試乗したけど自動車としての出来の悪さにがっかりしたよ。

車が全然分かってないクンだな、いままで何台のオーナー経験?
つか初オーナーかw
んで、最初から買えもしない車をイソップの狐の目で見るために試乗したのか?www


871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:41:40.65 ID:IaC9v2mw0
>>867がツッコミどころ満載な件
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:52:00.59 ID:lqSUsrVh0

>>871みたいな、実はツッコミも出来ない涙目アホに限って ツッコミ所満載 とだけは書く件











873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:57:29.68 ID:ZgscmAIe0
トヨタ終了しちゃったね(´・_・`)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:07:21.46 ID:ZgscmAIe0
エアコンで駆動用バッテリー酷使するプリウスなんか価値無いだろwww

最近あちこちで停車中のプリウスが轟音充電しててメチャうるさいんだけど!!
><カンベンシテクレヨ

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:13:28.35 ID:ZgscmAIe0
新型「プリウス」買ってみた長期レビュー

2009年6月26日 355.5km 17.4km/L  
2009年6月26日 223.2km 22.0km/L  
2009年7月19日 663.7km 16.8km/L  
2009年8月15日 658.3km 18.2km/L  
2009年9月9日 692.4km 17.9km/L  
2009年10月5日 713.6km 18.7km/L  
2009年10月17日 369.7km 16.0km/L  
2009年11月8日 630.9km 16.7km/L  
2009年11月26日 625.7km 16.2km/L  
2009年12月17日 570.1km 14.9km/L  
2010年1月8日 546.7km 14.5km/L  
2010年1月10日 51.5km 15.3km/L  
2010年1月10日 152.0km 20.7km/L 横須賀エコドライブ
2010年2月3日 619.7km 16.0km/L  
2010年2月27日 544.5km 14.7km/L
2010年3月16日 641.4km 16.5km/L  

ここ最近は16km/L前後の燃費と考えてよさそうだ。
逆にここ最近はエコドライブにかなり注意を払っていた。それでもこの程度というのは、多少がっかりなデータである。
http://m.car.watch.impress.co.jp/docs/news/20100331_357965.html


だそうです…
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:15:30.80 ID:ypUW4fp6O
んな事言ってたらTHSパクった上で更に電動化推し進めたホンダの新しいHVどうすんのw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:32:57.90 ID:XLWv6lIKP
電気に頼る部分が増えたらアホンダのインチキHVはバッテリーがヤヴァいw

<インチキHVのホンダIMA(笑)の驚愕の事実>

http://ecocar.asia/category/1358567-1.html

「実際、トヨタのハイブリッドについては、有償でバッテリー交換をしたという話を聞かない。
劣化で交換した人がいたら教えて欲しいくらいです。そもそも初期型は生涯補償だし。
一方、ホンダのハイブリッドは劣化により有償で交換した人がたくさんいる。初代インサイトで
走行距離多い人は、基本的に交換してる?」

「ちなみにホンダのバッテリーはトヨタより容量小さいのにめっちゃ高い。
工賃込みの交換料は初代インサイトで27万円。
初代シビックHVが36万円弱といったイメージ。訴訟の対象になった2代目シビックHVも
日本だと26万円! 
ちなみに容量の多いプリウスは12万8千円。この件、何度か書いた。」
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:45:19.26 ID:JfREUlrX0
なんだ、初代かww

インサイトの電池はメーカーが10年間の保証してるからな

はい終了。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:47:20.09 ID:JfREUlrX0
低品質なのにボッタクリのアクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:48:02.18 ID:JfREUlrX0
おっと、訂正しなければいけない

世界の消費者が下したアクアの最悪評価は貧相すぎる装備じゃなくて
クルマの出来の悪さに対してだったねww

つまり、アクアにいいとこ無し!!
訂正訂正(((ロ(・ω・*) ケシケシ♪
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:03:39.47 ID:ypUW4fp6O
>>878
http://okwave.jp/qa/q5676667.html
ハイブリッド用のIMAバッテリーは保証書の5年10万キロの特別保証項目に記載されています。


保証を有料で延長しても7年までだって
それとも今は変わったの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:17:53.47 ID:ZgscmAIe0
>>881
間違えたww
保証ではなく実質という意味で

因みに15年24万キロの社内テストは合格しているそうだよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:27:20.93 ID:IofjnbwW0
なんちゃってHV(笑)

IMA(笑)

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:31:01.13 ID:ypUW4fp6O
ID:JfREUlrX0の>>878に質問したら何故かID:ZgscmAIe0が『間違えたww』と言って回答してくれた件www
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:58:33.86 ID:IaC9v2mw0
なんだ、まだやってるのか

まぁ別にアクアの悪口言った訳でもなく、フィットHVを褒め讃えた訳でもなく、ただ単に事実を回答しただけの俺にまで見境いなく口撃してくるアクア乗りがいかにキチガイかはよくわかった
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:07:34.72 ID:IofjnbwW0
>>884
同じクーペ君だしねw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:19:16.27 ID:2Av4q9jZ0
楽っていうことと楽しいっていうことは違うことだと分らんアクア、プリウス乗りが徘徊しているよな。

車は移動の道具と割り切るならアクア、プリウスでなくても楽な安い車はある。
自動車の本質を理解していたら楽しくない車は買いたくないのが普通の人間の思考。
楽しくないって何がそう思わせるのか?
ドライバーの意思とあまりに乖離した操作感がアクア、プリウスにはあるからだね。
ブレーキのフィーリングの悪さは特筆もので、あー俺はこいつとは仲良くできねーなと直感した。
その点、フィット、インサイトはまだ普通の車に近い。

ロータリーエンジンは部品点数が少なくコンパクトだから一定回転で発電機を回すだけなら燃費換算で50キロ/Lくらいはいける可能性がある。
IMAがEV車に遠い?そんなことはこれっぽっちも思ったことは無いね。
EVを目指すならバッテリーをさらに積めば良いだけでIMAはそんなことを目指していない。
アクア、プリウスはガソリン車であることは間違いない。これすら否定するのかねぇ。
ガソリン車としてみればこんな出来の悪い車は買ってはいけない見本のような車。

走る曲がる止まる、車の基本が全然わかっていないことに気付けよアクア厨。
とろとろ真っすぐ転がることしか興味がないならリアカーにモーター積んでろよ、エコでお奨めだ。

リフレッシュプランの代車のインサイトでトヨタに乗りつけて試乗した。
プリウスはもう少しましなブレーキかと思ったがひどいものでしかも総合的にもつまらなかった。
代車で移動するだけなら許せるレベルで自分で買おうとは思わんよ。
そんな俺がサードカーに選んだのがフィットHV。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:55:17.02 ID:w7+R+NMAP
>>879
君の世界だろそれ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:25:19.83 ID:ZXgDhnRd0
>>885
不都合なレス、攻撃的なレス全てをアクア・プリウス乗りのものと決め付けるフィットHV乗りがいかにキチガイかはよくわかった
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:39:17.41 ID:7gpRr2cq0
>>885
フルスロットルじゃなくても最大トルクが出るかどうか聞いてるんですよ
低回転で最大トルクが出るかどうかを聞いてるんじゃないんですよ
理解しやがってください
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:39:24.85 ID:XLWv6lIKP
>>885
だからさオマエ、ツッコミ出来るのならツッコんでみろよ。ww

オマエは頭が悪すぎてインチキHVのIMAと、モノホンHVのTHSの差異が全く理解不能wなようだね。w

IMAは実質アイストの小ショボ排気量ガソリン車でしかないからね、
お飾りのおもちゃモーター(笑)をくっつけただけ。
あくまでガソリンエンジンが主動力だから、トルク曲線も重要、タコメーターも必須。
つまりはナンチャッテもいいところ。w

一方THSは、(回ってるだけで莫大なエネルギー損失垂れ流しから逃げられない)内燃エンジン(ガソリンエンジン)を
  「走行中であろうと」「不要な場合は自動制御で最大限止める」
という世界最先進の技術だからさ。
常にオンの動力はモーターで、加速時は駆動モーター、減速時は回収モーターが常にオン。
エンジンはあくまで必要な場合のみオンになり動力のアシストをおこなう。
その上減速時の回収はバッチリ。
モーター+エンジンの総合トルク曲線も全く強力。エンジンはしたがってアトキンソンサイクルのような
トルクより小損失が特徴のタイプを採用可能。


フィットHVみたいなペラペラ軽量安車のIMAが何と!
1.35dの3ナンバープリウスTHSにさえ燃費で惨敗しちゃうという理由がそれなんだよ。


892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:05:30.22 ID:C+RaYL3u0
フィットHVは運転してみるとブレーキ操作具合がプリウスよりもだいぶ劣る
同じに踏んでも効いたり効かなかったりする。それ以外はあの価格なら妥当
運転を楽しみたいなら燃費は我慢してスイフトかデミオだな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 19:27:30.36 ID:sMPTqkPJ0
>>892
スイフトはヲタ車イメージだし
デミオは圧倒的に何もかもがしょぼい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 21:54:52.40 ID:+Rf8/alP0
>>893
イチバンしょぼいフィットHVに言われてもwwww
IMAとか恥ずかしすぎる。情弱の極みだな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:36:56.70 ID:UvAhqCt70
フィットHVやシャトルHVは、スタート時、勝手にするすると走り出す。
頼んでもないのにパワーかけて進もうとする。あまりエコとは言えない。
アクアはそこまで出すぎた真似はせず、ドライバーの指示を待っている。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 22:58:12.75 ID:Wv+Hdqd30
>>895
アクアがトロイってことだろ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:03:46.01 ID:vBea/yC10
フィットの電制スロットルの設定がおかしいんだよ
ちょっと踏んだらグワッと吹けるのがいいとか時代錯誤なセッティング
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:08:33.36 ID:Wv+Hdqd30
>>897
日本車の高級車に乗ったこと無いね。レクサスなんか、ちょっと踏んでもグワッット吹ける品の悪さが特徴のくるまだよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:14:38.31 ID:vBea/yC10
>>898
最近のレクサスはかなりマシ。クラウンなんかはまだちょっとアレだが。
それよりホンダのミニバンのが酷いw足が無駄に硬いのと相まって余程気を遣って運転しないと子供が酔う酔うwww
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:25:02.90 ID:7gpRr2cq0
>>897
>>898
フィット→最初だけグワッと
高級車→最初から最後までグワッと
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:40:15.59 ID:XpxazcMB0
スロットルのクセぐらい慣れようよ。
何でもモノ任せなのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:50:55.11 ID:IaC9v2mw0
>>890
字読めないのか?
スロットル開度とトルクに相関関係は無いと既に書いてるじゃねーか
俺はお前がそんな馬鹿な話を信じそうになってたから教えてやっただけだ
感謝しやがれでございます

>>891
ツッコミどころガーニッシュ一つや二つならいちいちツッコんでやらん事も無いがな
お前のは満載だから面倒臭ぇんだよ
ツッコんでほしけりゃせめてもう少し日本語勉強してから書き込めや
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:54:49.68 ID:sMPTqkPJ0
>>894
俺独自の品質序列では
アクア>スイフト>フィットHV>デミオスカイ
アクアのドアの閉まる質感と走りの硬さは文句なく良い
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:57:17.36 ID:7gpRr2cq0
>>902
つまりM君はおおうそつきということですね><
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 07:41:33.07 ID:GhzOErqn0
>>903
メルセデスは小指一本でバスット閉まる。アクアは小指で閉めようとすると
大津の中学校の担任の様に指が折れる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:54:25.00 ID:wkHZ3xgLO
>>903
米国コンシューマ−で最良と評価されたフィットと
最悪HVと認定されたアクアを比較すること自体無謀www


とっくに勝負ついてる
最初からアクアは終了してるよ
(´・_・`)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 09:22:18.92 ID:pqTEuwYq0
ガソリンフィットより燃費が悪いIMA(笑)

なんちゃってHV(笑)

908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:38:01.09 ID:2yxD0aK10
今朝のe燃費
トヨタ アクア 1500cc(NHP10)CVT FF 23.47km/L
フィットHV 1500cc(GP4)MT FF 16.18km/L

さすが日本のコンシューマーはお目が高いw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:40:20.73 ID:wkHZ3xgLO
ガソリンフィット恐るべし!!
CP最高のフィットの存在でボッタクリTHSの存在理由が完全に消滅した以上
HVは世界最安でないと割りに合わなくなった

つまり、情強が買うHVはガソリンフィットより高品質で高い満足度を得られるフィットHV一択だよ

アクアの出番は完全に無くなった><
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:45:50.99 ID:wkHZ3xgLO
>>908
アクアが1.5Lなのに対しフィットHVは1.3Lでアクアを凌駕する高効率ぶり!!

なるほど、アクアが世界最悪に認定されたのは必然だとよく分かるww

アクアとっくに終了
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 10:57:15.73 ID:tkHZe0UG0
1.3Lでガソリンフィットよりも燃費が悪い

フィットHV(笑)

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:04:18.57 ID:wkHZ3xgLO
アクアの存在理由が何も無いのはイタイ(ノ_・。)

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:12:11.97 ID:tkHZe0UG0
情弱には縁のないアクアだからね(´・_・`)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:21:53.88 ID:wkHZ3xgLO
1〜7月販売台数は、モデル末期のフィット>>新車効果が大いに期待できたはずのアクア
という結果が出ているね

コンシューマ−評価も最高のキングオブスモールフィットと、世界最悪アクアはやっぱり同じ土俵で比べちゃかわいそう

フィット越えに失敗したアクアは次頑張ればいいよ(´・_・`)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:27:13.13 ID:tkHZe0UG0
コンシューマーを信じるクーペ君なら、この現実はツラいね(´・_・`)


「インサイトはコンシューマーレポートが長年テストしてきた中で最もがっかりさせられたホンダ車」
http://pressroom.consumerreports.org/pressroom/2009/06/consumer-reports-faults-honda-insight-for-its-ride-handling-noise-and-rear-seat.html
http://www.autoblog.com/2009/06/30/i-consumer-reports-i-lambasts-honda-insight-ranks-it-21-out/
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:32:58.48 ID:nN7zdR+/O
7月迄合計がフィット+フィットシャトル+フィットHV+フィットシャトルHVで15万7千台に対してアクア一車種で15万4台か

ちょっと前のクーペ君がドヤ顔しながらやってたみたいに兄弟車を加えたらあっさり逆転だなw
いや、加えなくても今月分加えたら逆転するか?www
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:54:10.29 ID:wkHZ3xgLO
>>915
なんだ、HVが世界自動車史上初の売り上げNo.1になった当時のインサイトのことかww

トヨタ珠玉の最新HVアクアの評価がインサイト以下なのは記憶に新しいww
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:57:25.64 ID:wkHZ3xgLO
>>916
これ以上のバリエーション展開が望めないボッタクリすぎるアクアの特徴が良く出ているねwww

HVはホンダだけでいいと言えるトヨタの惨状にアキオちゃんも涙目
(>_<)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 12:00:52.31 ID:tkHZe0UG0
バリエーション展開も望めないって、これ以上大型になるとHV積んでも
燃費が悪くなるIMA(笑)の事かwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:15:24.49 ID:8a4oVvHy0
IMAがどうとかTHSがどうとか、別にどうだって良いよ
DQNやムラ族人じゃない普通の感覚を持った日本人なら
とりあえず、ホンダ車じゃない日本車ならなんでもいいだし
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:03:50.58 ID:91HWezRc0
>>919
>これ以上大型になるとHV積んでも

小型のままですむ高効率低コスト快適IMA、それが出来ない低効率ボッタクリ不快なTHSww

圧倒的に優秀なIMAに対してTHSのポンコツぶりが笑えるww


922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:08:52.35 ID:k6QwLBEw0
コンパクトカーでもボロ負けの燃費
大型車には積んでも意味ないポンコツIMA(笑)

結局、フルボッコされて開発中止になるかもね(´・_・`)

923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:18:28.54 ID:mOjV32Of0
アクア20km/L台前半(>_<)
ボッタクリだから燃費帳消しで本末転倒のぺちゃんこ貧相アクアがトヨタの限界ww

HVはホンダ一択だね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:25:44.84 ID:k6QwLBEw0
>>908
>トヨタ アクア 1500cc(NHP10)CVT FF 23.47km/L
>フィットHV 1500cc(GP4)MT FF 16.18km/L


なんだ、フィットHVは10km/L台中盤か(><)
さすがポンコツIMA(笑)
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:32:03.39 ID:upZIxuwE0
>>924
アクアが1.5Lなのに対しフィットHVは1.3Lでアクアを凌駕する高効率ぶり!!

なるほど、アクアが世界最悪に認定されたのは必然だとよく分かるww

アクアとっくに終了
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:36:08.61 ID:k6QwLBEw0
1.3Lなのに1.5Lのアクアには程遠い燃費の最悪IMA(笑)

どこまでポンコツのフィットHVなんだろ(´・_・`)


927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:38:29.05 ID:k6QwLBEw0
って、なんだぁ。
>トヨタ アクア 1500cc(NHP10)CVT FF 23.47km/L
>フィットHV 1500cc(GP4)MT FF 16.18km/L

同じ1.5Lか。

さすがポンコツIMA(笑)www
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 15:46:42.02 ID:GkgY7TmY0
>>875
相当な下手くそか?
G'sでも普通に19km/L出てるんだがw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 16:39:02.44 ID:GLXDPBEv0
アクアって低効率だから1.3Lじゃ走れないのか?ww
ボッタクリでCPもフィットHVに惨敗中なのは当たり前として、貧相で軽と区別つかないのも致命的(>_<)
しかも、世界最安なのに広々で快適なフィットHVと変わらない20km/L台前半(>_<)
アクアふざけ過ぎだろっ!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:02:11.34 ID:LgA3vRg90
本日の1500ccハイブリッドのe燃費

初代 アクア     1500cc(NHP10)CVT FF 23.47km/L (2011年12月)
2代目プリウス    1500cc(NHW20)CVT FF 22.18km/L (2003年 9月)
初代MC後プリウス  1500cc(NHW11)CVT FF 20.46km/L (2000年 5月)
ホンダ CR−Z   1500cc(ZF1)CVT FF 17.84km/L (2010年 2月)4人乗りクーペ
ホンダ CR−Z   1500cc(ZF1)MT FF 17.49km/L (2010年 2月)4人乗りクーペ
フリードスパイクHV 1500cc(GP3)CVT FF 16.97km/L (2011年10月)
フィットHV     1500cc(GP4)MT FF 16.18km/L (2012年 5月)

これを見るとホンダは1500ccの燃費は捨ててますな。てか、不能か。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:08:46.45 ID:dEgMWhjT0
>>930
オマケにエアコンもまともに効かない、恥ずかしいIMA
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:08:52.66 ID:BnNXYzl80
ホンダのハイブリッドはアメリカで燃費詐欺って訴訟起こされて
裁判所に正式に燃費詐欺でしたって認められて敗訴したんでしょ
だったらトヨタのハイブリッド買うわ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:11:23.06 ID:upZIxuwE0
低効率アクアは1.3Lじゃ走れないのかwww

アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 1.3L17.9秒
プリウスG 1.8L 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 1.3L 11.38秒
プリウスG ts 1.8L11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 1.5L なのに12.26秒www

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:12:39.65 ID:upZIxuwE0
>>932
>敗訴したんでしょ

してないよ、はい終了。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:18:34.90 ID:dEgMWhjT0
あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/

プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!
インサイトって聞くとさ、なんだか蒸し蒸しするんだよね。
汗ダクっていうかさ、なんだろう この不快感 湿度か?
蒸し風呂? 蒸し蒸し人間蒸し風呂ってか? 勘弁してください(+o+)
フィットHVもインサイトと同じ恥かしいIMA(笑)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:19:34.47 ID:BnNXYzl80
>>934
あーホントだ ごめん
今調べたら和解金だして解決してたわ 日本でももらえるかな?
 ホンダ側が1人当たり最高200ドル(約1万6700円)を支払うことなどで、和解が成立した。

 対象者は約20万人で、2003年〜09年モデルの「シビック」のHV所有者。担当判事は和解額を約1億7000万ドル(約142億円)になると見積もっているが、今後の状況に応じて増減する見通し。

 AP通信などによると、対象者は車の年式に応じて100ドルから200ドルの和解金が支払われるのに加え、将来、ホンダの新車を購入する場合、最高1500ドルの値引きを受ける権利も得られる。

 ホンダは16日、「裁判所による和解の承認に満足している」などとする声明を出した。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:20:54.37 ID:dEgMWhjT0
http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

リコール王ホンダ
その割合はなんと80%以上!!さすがアイストで止まる欠陥エアコン搭載の恥かしいIMA
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 17:27:16.16 ID:QoyGhCo00
>>917
別名、自社登録台数No.1ともいいますw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 18:52:51.31 ID:jhSitGpf0
>>917
ああ、二代目プリウスの販売終了と三代目プリウス発表のスキマを縫って自社登録祭りで一度だけ盗った時の事ですねwwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 21:58:17.78 ID:QoyGhCo00
オーナースレでMが消えるとクーペ君が現れるw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:37:26.26 ID:dEgMWhjT0
しかし、アクアは軽いせいか思った以上にスピード出るな。
直線登りだがベタふみしたら150キロくらいまで出たわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:42:01.77 ID:Hnm8mEbX0
>>941
通報しますた
タイーホ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:23:08.67 ID:cO9p2LnZ0
フィットは出るの?
インサイトは100キロ出ないけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 04:40:22.46 ID:vnRRtaUXO
Q.雑誌にはトヨタアクアは「キビキビと軽快に走り、ハンドリングも楽しくスポーツ的だ。」と書かれておりました。
これは本当でしょうか?
ぜひお教えくださいませ。


A.プリウスのサイズや形状に疑問を持っていましたからヴィッツサイズのアクアには期待していましたが、詳細が分かってくるにつれ、実車に乗りこんでみるなりで、失望感が増えて行きました。

沢山のバックオーダーを抱えていますが、単に燃費の数字だけでアクア自体をよく知らずに注文した人が多いかもしれません。

他の人のご指摘のように、スポンサーが車会社になる雑誌などで悪い所まで良いように書いて、誤った情報を流している事が多すぎます。

アクアの走りも、何と比べてかわかりませんが、一般的に見て腕に覚えのある人から見ればストレス溜まるほどつまらない走りではないかと思います。

とにかくカタログ上でトップの燃費の数値を出す為に創られた異常な車かもしれません。

http://okwave.jp/qa/q7380853.html
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 04:42:27.91 ID:vnRRtaUXO
1〜7月販売台数は、モデル末期のフィット>>新車効果が大いに期待できたはずのアクア
という結果が出ているね

コンシューマ−評価も最高のキングオブスモールフィットと、世界最悪アクアはやっぱり同じ土俵で比べちゃかわいそう

フィット越えに失敗したアクアは次頑張ればいいよ(´・_・`)
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:07:05.87 ID:bDFenxcb0
>>945
フィット全種車種(非HV含む)>>アクア(HVのみ)

都合のいい解釈しかできないクーペ君w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:41:22.21 ID:vnRRtaUXO
空調ダメダメのぺちゃんこ貧相ボッタクリ過ぎアクアは、世界最悪HVと公式に認定されたのに加えて
バリエーション展開すら多様なニーズに全く応えられないという、極めて重大な問題を抱え込んでいるようだね><



まさに二重苦三重苦のインチキアクア!!(ノ_・。)イタスギルヨ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:18:30.37 ID:Fy7i74HT0
日本の自動車初期品質は「アクア」がトップ

新車購入後2〜9ヶ月の初期品質の調査結果。5月に1万758人を対象に調査した。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/556/361/j02.jpg

アクアにして良かった。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:31:29.07 ID:vnRRtaUXO
アクアを選ぶくらいだから品質に対する要求基準もソレナリww
むしろアクアに対する悲壮なあきらめを感じる(>_<)
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:48:33.65 ID:FxDNRcBj0
クーペ君が必死になると言う事は

そろそろフィットHVも開発終了か?w


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:15:18.34 ID:7/2ob7dnP
コンパクトクラス低燃費バトル最新版


アクア
1.5L (JC08モード燃費)33.0〜35.4km/L
ミラージュ
1.0L (JC08モード燃費)23.2〜27.2km/L
フィットHV
1.3L (JC08モード燃費)26.4km/L
1.5L (JC08モード燃費)20.0〜22.2km/L
ノートESC
1.2L (JC08モード燃費)24.0〜25.2km/L
デミオSA
1.3L (JC08モード燃費)25.0km/L
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 21:57:03.70 ID:qUkE9sNI0
アクア最強伝説!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 00:50:42.56 ID:lb8IuNBr0
アクアは失敗車
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 08:17:47.23 ID:lvJHOKP80
アクアの不具合は55箇所
フィットの不具合は74箇所以上
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120830_556361.html
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:08:19.19 ID:1Zj8MbkgP
アクアとフィットHVって比べる以前の問題だろ
煽りでもなんでもなく、フィットは雨漏りしたからもう無理だわ
トランク下のスペアタイヤのところがエグいことになった
てーか、フィットHVは大丈夫なの?
確かフィットHVはトランク下にバッテリー置いて無かったっけ?
詳しく調べる気もないけど、ホンダの対応もめちゃくちゃだったし
フィットHV以前にホンダ車はもう二度と買わん
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:12:43.55 ID:n3wCwk7CO
>>954
アクアの不具合は仕様の一言で片付けられているのがよく分かる結果だねww

タダで直せる初期不具合と違い、アクアの数々の壊滅仕様は改善不可能><
アクアは最初から終わってるよ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:19:28.38 ID:o90D5V520
>>956(;゜0゜)ポカ〜ん
え?
フィットHVはアクアよりも
仕様の一言で片付けられる不具合が多いってこと
おまえあたまわるいっていわれるだろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 10:30:58.65 ID:6sVAL+Jv0
それが天然クーペ君の面白いとこw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:41:19.85 ID:xgv6ebS+0
今日ガラガラの駐車場にヲイラのアクアを止め、用事を済ませ帰ってくると、フィットHVが隣りにw
フィットのヲサーンが2台の回りを難しい顔でブツブツ言いいながら、廻っていた、、、
怖え〜よ、ヲサーンorz
960ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/09/01(土) 18:58:39.81 ID:IXR6t9Go0
>>959
>2台の回りを難しい顔で

>2台の周りを難しい顔で
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 20:50:10.51 ID:n3wCwk7CO
>>959

1点
962 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(0/5:0) :2012/09/01(土) 21:51:29.77 ID:2Xt7eBzj0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 22:30:39.76 ID:KFomK/E30
>>956
仕様不具合(=設計不具合)も製造不具合も両方集計してアクアの成績がトップなんですけど

日本自動車初期品質調査 J.D. パワー
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2012/2012_Japan%20IQS_FN_J.pdf
不具合には2種類ある
1.製造不具合(「壊れる」や「動かない」など、主に製造に起因するもの)
2.設計不具合(ユーザーの期待を設計仕様が満たさないため、「使い勝手が悪い」等、
主に設計に起因するもの)
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:18:20.56 ID:qdb04qVW0
>>955
ホンダの雨漏りは他のメーカーより圧倒的に多いんだから今更そんなこと言われても…
このスレにいたMってヤツだったかな
まともなホンダの車なら5年で寿命って言ってた気がするぞ
それ以上持つのは異常とかなんとか
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 15:50:19.40 ID:6Z35Vc6n0
Mは新品の性能が維持できなくなったら寿命とかもいってたな
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 16:45:57.32 ID:Yzl8zISd0
トヨタの火を吹くパワーウインドウは衝撃的だったなww
リコール回収まだやってんの?


米運輸省、トヨタ車の発火リスク調査を拡大…140万台が対象に
http://s.response.jp/article/2012/06/19/176376.html


967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 19:16:15.17 ID:UfASPKnm0
アクアは失敗作
フィットhvはも失敗作だが、価格は良心的
200万超えのコンパクトカーの意味なし
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:33:10.61 ID:VLk6EXQX0
>>967
> フィットhvはも失敗作だが、価格は良心的

安かろう、悪かろうの典型ですね。(w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:00:30.03 ID:PtsRkIyf0
高かろう悪かろうの某アクアよりマシ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:18:50.55 ID:PKX4qiwn0
アクアに乗ってますが今千キロ程走ってますが、実際の燃費は頑張ってもリッター25キロ位です。
エアコンもつけず、なるべくEVモードで走るよう心がけてますがこの燃費なので何か、軽く騙された感じがあって後悔してます。


気苦労が絶えないアクアオーナー(T . T)
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:29:14.31 ID:/wkVEpNHP
フィットHVにしてたら、その何倍も後悔してるだろうなw
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:36:01.97 ID:y3oQ5SfnO
アクアで燃費に気を遣って25Km/L…
フィットHVやインサイトで同じ条件だと20Km/L割れかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:50:12.67 ID:OQJhXi0R0
>>972
いやいや、10キロ台半ばでしょ。
フィットHV 1500cc(GP4)MT FF 16.18km/L (2012年 5月)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:51:30.50 ID:rJR8oFjji
フィットHVに乗ってますが今千キロ程走ってますが、実際の燃費は頑張ってもリッター18キロ位です。
エアコンもつけず、なるべくE-CONモードで走るよう心がけてますがこの燃費なので何か、軽く騙された感じがあって後悔してます。


気苦労が絶えないインチキHVのIMAオーナー(T . T)

975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:05:20.69 ID:y3oQ5SfnO
>>973
可哀想だから同排気量で比べてやるなw
只でさえエンジンの効率悪いとこに1300には一応あるEV走行モード(※)が無いんだからな…

※バッテリーに余裕が有り且つ時速45キロ以下の低負荷時に距離1キロ程度
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:57:23.31 ID:w9tH+swx0
クラス最速フィットHV並になるには、低効率ボッタクリアクアはあと何十馬力必要なんだろうwww

高効率のIMAは14馬力でクラス最速なんだけどね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:59:39.91 ID:w9tH+swx0
ぺちゃんこ貧相アクアはドン亀EVモードで今日も迷惑かけてんのかwww

トヨタはドン亀プリウスで反省しなかったようだね(>_<)

978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:03:42.73 ID:w9tH+swx0
ボッタクリ低効率で不快なTHSは目の上のたんこぶ化しちゃったから、トヨタ困ったね

時代に取り残された高コストなのに不快でドン亀THSにはホトホト困った(´・_・`)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:15:54.69 ID:JsMl2mb2P
ホンダ8月 小型車22,929台

これをフィット、フリード、ステップワゴン、インサイト、ストリーム
で割ったらどうなるんだ?
去年はフィット全体で16868台売れていたんだが。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:17:35.03 ID:OQJhXi0R0
益々IMA(笑)が売れなくなってるwww
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:30:29.18 ID:w9tH+swx0
相変わらずまともなHVはIMAだけなんだなww

トヨタ終わっちゃうの?(´・_・`)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:51:29.10 ID:OQJhXi0R0
フィットHV 1500cc(GP4)MT FF 16.18km/L (2012年 5月)

なんだ、フィットも終了か(´・_・`)
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:56:32.10 ID:w9tH+swx0
なんだ、ボッタクリで燃費帳消しの貧相アクアは1.3Lだと動かないのかww

フィットHVは世界最安なのにクラス最速で快適だけど
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:14:59.69 ID:Eeq+JKWg0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:25:09.93 ID:8ok/LcN5O
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は7月25日、「2012年米国自動車商品魅力度(APEAL)調査」の結果を明らかにした。

コンパクトカー部門で日本車最高ランクは高性能IMAのCR-Z
一方アクアはHV史上最悪評価で撃沈
(´・_・`)トヨタ困ったね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 19:31:28.31 ID:xnrRirpQ0
米国はプリウスC(アクア)まで売れるとやばいことになるからな。
日本でも日産にまで抜かれたメーカーのユーザーが米国と共闘してあちこちでアクア叩きに奔走。
中身は醜い嫉妬心のみ。
987829:2012/09/03(月) 21:01:31.48 ID:aqD5KDyP0
フィットHVはキャンペーンをやって、アクアより相対的に10万安くするべき。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 22:35:54.48 ID:1YlqC8W+0
昔からずーっとエンジンだけは良いって言われてたけど
満を持して、使い勝手に注力したフィットを発売し
世間での評価や認知が一変したものの
やっぱりホンダはエンジンが良いメーカーでしょうに
ガソリンフィットを洗練してりゃいいものを
生半可にポン付けHVなんかに手を出す姿勢は
フィット発売前のホンダと何も変わってないように感じる
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:23:43.92 ID:/wkVEpNHP
ID:w9tH+swx0のレス連発の必死さにワロタ
イソップの狐さんみたいw

990名無しさん@そうだドライブへ行こう
次スレ
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346687400/