【HONDA】ホンダ CR-Z Ver76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:41:44.45 ID:8juSDpHG0
■FAQ(よくある質問)■
Q.この車って後方視界悪くない?
A.ルームミラーは2箇所にジョイントがあり二重の角度調整が出来る。
フロントガラス側で目一杯まで上に上げてから、ミラー側でリアを見下ろす感じで角度をつけてやろう。

【詳細】ミラーが付いてる側とガラスに付いてる側が動く
ガラス側を下向きにしてると、リアウインドの上側がミラーに映らない
下側のエクストラウインドしか見えない=後方視界が悪いという奴

Q.左右後方視界が(ry
A.リアフェンダーとB/Cピラーが視界をふさぐので直接の確認はしにくい。
サイドミラーが純正でもそこそこの視野角があるので、隣の車線とリアがうまく収まる位置にあわせろ。
それでも足りなければこれつけとけ
ttp://www.carmate.co.jp/products/detail.php?product_id=1189

Q.フル加速や低いギアで引っ張った時とかに車内に異臭してこない?
A.ゴムが焦げたような匂いなら、Dによるとバッテリーユニットからの臭いとのこと。
バッテリーに負荷が掛かっているってことなので、臭ってきたら無茶させてると思ってね。
3 【Dwall1307009720981406】 :2012/07/21(土) 22:42:41.60 ID:8juSDpHG0
Honda Accessオプション
ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-z/
無限オプション
ttp://www.mugen-power.com/automobile/products/CR-Z/index.html
CR-Z用シフトカラーやナンバーブラケット
ttp://www.backyard.co.jp/CR-Z.html
シートカバー
ttp://www.autowear.jp/bbs/data_detail.asp?num=9776&page=1&search_word=cSubjects&search_string=
J'S RACINGビッグスロットル
ttp://www.jsracing.co.jp/js3/index.asp?xMODE=SHOP&xSW=3&xNO=BSA-Z1
ホンダ CR-Z ZF1 C-WEST
ttp://www.c-west.co.jp/newmodel/zf1.asp
kansaiサービス 最新情報 CR-Z
ttp://www.kansaisv.co.jp/new2/cr_z.html
エンツァーレ CR-Z
ttp://enzollia.co.jp/pages/products/index.html
NOBLESSE CR-Z リアディフューザー+センター出しマフラー
http://www.club-miniban.com/noblesse.html
クラッツィオシートカバー
ttp://www.11i.co.jp/matching/pages/honda/CR-Z
フォトギャラリー
ttp://www.11i.co.jp/gallery/honda/0395%20CR-Z/index.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:47:21.73 ID:8xGkfciV0
>>1乙です
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dcar1307244064809246】 nurofusisan:2012/07/21(土) 23:09:06.71 ID:frMJ+QiT0
>>1
( ゚ω^ )ゝ 乙であります!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:26:33.99 ID:X1QG2GkE0
CRー乙
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 16:56:00.93 ID:71pNhyHA0
CR-Zの純正オーディオにウーファーってつけられますか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:02:10.76 ID:c6crK/Ta0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:54:30.83 ID:p1KUZxhP0
ホラタコはやっぱりイイな。
選んで良かった
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:12:37.35 ID:OT5HUrZj0
以前からコックスのボディダンパーなるものが気になってるんだが
いかんせん高くて試せない…
誰か付けた人居る??プラシーボの域を出ないモノなら見送れるんだが
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 21:58:01.65 ID:437OJVDR0
CR-乙
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:08:32.64 ID:jg1H2AnN0
αのMTシフトノブがくっそ熱くなる季節になってきた
13sage:2012/07/22(日) 22:16:07.14 ID:BHB8z7XqI
担当の営業マンが九月に新車の説明会があるらしく、
その時にCR-Zのなんらかの情報もでるって言ってた。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:20:01.44 ID:BHB8z7XqI
ありゃ、間違えた•••すまぬ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:21:50.12 ID:KTvb5bso0
>>12
走り出してしばらくは革の部分しかつまめないよな
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:18:49.84 ID:bA7aYjvB0
中古で買った場合
インターナビのプレミアムリンクの登録し直しって必要?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:29:16.24 ID:X1QG2GkE0
>>16
必要だよ。俺もD行って登録し直さないと。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:31:29.04 ID:bA7aYjvB0
>>17
そっか、ありがとう
ETCの再セットアップしてもらうついでにDでやってもらうか
他に中古で買った場合って何か登録し直しが必要なものってある?
1916:2012/07/23(月) 00:13:41.58 ID:ABqcc5Jc0
連続書き込みですみません
もう一つ、音楽の再生方法について教えてください

インターナビのマニュアル見たらUSBメモリからの音楽再生が可能って書いてあるから、
USBメモリ経由で音楽再生をしようと思うんだけど、
例えば99曲まで認識できないとか、なにか落とし穴があったりしますか?

あとみなさんは音楽はどうやって聞いていますか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:29:53.74 ID:sew6uLwJ0
>>13
9月かー
ってことはmcは早くても12月頃かな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:31:50.18 ID:nfRnIlWU0
バッテリーへちょすぎわろた
京都の東山トンネルさえ登りきる前に切れたわ、1500回転で走っていてモーターフル使用だったけれども、こんなもん?俺の車のバッテリーがいたんでいるのか?
またケージ3つからアシストしなくなるのか?
ゲージ3つある意味あるのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:36:35.91 ID:SXXJtvlo0
>>19
インターナビにUSBメモリを繋いで再生しています。
ID3タグの表示だけではなく、ファイル名が大きく表示されるのが少し気になります。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:40:46.74 ID:K4Y7cl/bO
>>21
こんな所で京都人に会うとは

ECONかスポーツモード使ってないか?
ノーマルモードならバッテリー切らさずに持つと思うんだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 02:23:37.71 ID:OjzMUrVT0
みんカラで純正加工燃圧アップレギュレーターを付けている人がいるみたいだが、
あれって要は燃料を濃くするだけ物だろ?
撚圧上げたらインジェクターから出る燃料も多くなるんだけどな

キャブの場合は負圧に対してジェットの大きさで流量が決まる
インジェクションの場合は撚圧のかかってるインジェクターの開閉回数で決まる
一回あたりの開閉時間は同じ、撚圧上げると出る量が増える
だからただ空燃費がリッチになるだけ物のなのにね

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 06:20:40.74 ID:zI73UF8NP
>>24
昔からある定番加工だが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 08:07:05.17 ID:ow3g/ZHf0
何度か、ぶんぶんエンジン回したら
レブのリミッターが上がった?ような気がした
レッドゾーンが6300で、そこで大抵頭打ちだったのが
6600くらいまで回るようになった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 08:45:43.55 ID:PgOAdtiu0
見間違いでなければ、ただの故障です。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 08:51:08.64 ID:ow3g/ZHf0
>>27
そうなのかー、吹け上がりが良くなったなー、やったね!!
と思ってたんだがな…

ちなみに、80kmくらいから1速ギア落としたら余裕で7000回転いってワロタ
エンジンぶっ壊れるかと思った
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:23:20.78 ID:u55K1blI0
やっと燃費Bが20超えた!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:50:17.67 ID:NWSKDLag0
>>21>>23
漏れもよく通るけど、ECOモードでもバッテリー切れた事ないけどな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:37:37.31 ID:syvcJma90
CVTでスロコンつけようと思うんだけど意味ありますかね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:30:53.85 ID:syvcJma90
事故解決しました
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:44:41.29 ID:ZVAZnmx50
>>32
事故って必要無くなった訳じゃないよな?w
この車はモード切替がスロコンみたいなもんだから必要ないんじゃない?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:42:21.19 ID:syvcJma90
>>33
なぜか一番初めに変換されてしまうのでw

どうもです
やはり敢えて導入する必要はないという結論に至りました
結局個人でのアクセルの踏み具合とおっしゃる通りモードで何とかなりそうなので
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:01:55.69 ID:EEuh5uzT0
純正ナビって走行中は音楽操作ほとんどできないんだね
知らなかったよ
こりゃ困った
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:12:42.09 ID:kT9lJOR70
モンハンやってから走り出す、マジで。ちょっと上手に焼けました。しか(ry

今日は曇りか…こんな日は部屋で大人しくゲームでも…してるのは
もったいないので走りに行く事に。目的地は埼玉県民憩いのドライブ
スポット”奥武蔵グリーンライン”。現地に着けば雨がパラつき、霧まみれで
視界ゼロ。役に勃たないフォグランプ(笑)と霧の中からヌッと飛び出してくる
チャリンカーに涙目になりながら冷や汗ドライブ。疲れるけど楽しいぜ(キリッ
今日はのんびりドライブ、写真撮影は捗らなかったけどスリリングな
ドライブが楽しめたので個人的には大満足です。

「では〜…ぐふふ。俺の大好きなスーパー林道、見てくーださい」→グリーンライン
http://2chdrive.web.fc2.com/image/20/greenline01.jpg
霧にまみれた杉の木。幻想的だろ〜?(棒)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/20/greenline02.jpg
狩場坂峠に到着。当然何も見えません。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/20/greenline03.jpg
せっかくだから関八州見晴台へ…当然何も見えません(笑)。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/20/greenline04.jpg
いつも大変お世話になっております。(道の駅おがわまち)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/20/greenline05.jpg
霧の中、鼻水を垂らしながら…お約束。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/20/greenline06.jpg
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:17:23.52 ID:N7b4dSvb0
チラシの裏にでも書いてろ!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:26:00.59 ID:OmlN2nia0
>>35
走行中ナビが操作できる配線っての買えばいい
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:32:46.64 ID:+YhkmYZY0
配線もイイけどスイッチ付けたらいいんでないの?
左右対称ラブなんで俺はステアリングスイッチ無しは考えられなかったな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:21:43.30 ID:zNoj2mIn0
>>39
とりあえずHTN12Sってのを買ったら解決するかなと思ったけど
スイッチつけるってのはどういうものをつけるの?
それと買おうとしているやつの取り付けはデラでやってくれる?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:26:40.02 ID:HhIslhQi0
>>40
12000円もしてそれに何ができるかわからんけど、こんなのでいいんだがhttp://www.amazon.co.jp/dp/B005QJ3OUI
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:33:50.06 ID:IQYVgz/L0
これマジなのか?値段にもよるが現行乗り涙目じゃね?
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1499925/blog/27218841/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:38:50.42 ID:wpCR0WsP0
>>42
おお!これ本当なら、まだ1年目だけど乗り換えちゃうかもw
FMC並の改良だね。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:46:47.84 ID:5yZF6NiO0
ほぼ確実にデマだな

>7.ポジション4LED→8LED

これでデマ確実
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:47:15.12 ID:S4b/RvUI0
8月納車の俺涙目w
それにしても130psとは中途半端だな。やるなら150くらいはいくと思ってたが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:51:19.85 ID:vjQMz/MS0
エンジン単体で130馬力か、モーター合わせたシステム出力が130馬力かで
大分違うんじゃないの?もしエンジン単体で130馬力なら、現行より16馬力アップで
システム出力は140馬力くらいになるか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:07:16.96 ID:xu4FKG4i0
胡散臭すぎわらた
期待しないで待っていよう(ウズウズ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:30:06.52 ID:qXH2KUzT0
リチュウムか
寿命短そうだが大丈夫か?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:39:38.81 ID:ut4O4GtZP
軽くなるよな、瞬発力も上がりそう
問題は値段か
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:42:45.49 ID:uJMlUI690
バッテリー変わったところでモーター変わらないと意味ないんじゃないの?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:47:47.88 ID:TD+xzwiX0
ポジションの明るさは保安基準で300カンデラ以下と決まってるから国内版CR-Zのポジションは
欧州・北米版と違って4つになったはずだが、それが8つになるってありえるのか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:48:57.92 ID:qXH2KUzT0
>>50
放電特性しだいだね
どっちがよかったっけなw

ニッケル水素とリチュウムイオンでは容量あたりの重量が違う
同じ容量でいいのなら軽く作れるし、同じ重量でいいのならアシスト時間を伸ばすことが可能
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:51:39.82 ID:qXH2KUzT0
>>51
一個あたりの明るさ下げるか
半分はデイライトとして機能するか
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:30:49.63 ID:Mgq8kM+N0
>>42
着たな新エンジン搭載
MC後2年経ったくらいでタイプR追加
その一年後生産終了の流れだな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:43:45.60 ID:5yZF6NiO0
HVのタイプRこそ、モーターとバッテリーを高性能化でいいと思う
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:47:48.24 ID:S4b/RvUI0
>>54
ってことは8月納車の俺は3年後に最終モデルに乗り換えればいいかな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:36:27.14 ID:hNYqaLD30
>>51
ポジションとデイライト兼用ってだめなんだっけ?
ポジション時には暗くするなり点灯個数を減らす
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:37:06.04 ID:obBQeKW00
>>52
回生効率が上がらなければ容量増やしても意味ないけど、ブーストモードが本当なら何らかの回生効率改善があるのかね
個人的には軽量化に振ってPWR向上してほしいが
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:45:58.74 ID:q+tDbh4b0
>>56
そこは普通の車ならFMCのタイミングだな。

ホンダとしては、CR-Zは成功だったのだろうか?それとも失敗?
失敗という判断だとFMCは無いだろうなぁ。

HVとMTの組み合わせはいけてるとおもう。
後席は物置にしかならないけど、2+2のエクステリアもいい。
この種の車が生き残りますように。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:01:36.46 ID:tSxi57Va0
そういえば、FitEVが8月下旬発売らしいが
CR-ZのEV版は出ないのかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:39:46.37 ID:xYLMWWcG0
>>58
そうそう容量が増えても満充電からのアシスト時間が延びるだけで
放電状態からの満充電までの時間は余計にかかることになる

しかもニッケル水素ほど急速に充電できないんじゃなかったっけな
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:17:07.27 ID:SL2azuso0
今度CRZがエンジン強化してのマイナーチェンジだというので新車として買おうと思うんだけど
この車種って評判どうなの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:38:47.05 ID:LDKxEzlSP
普通のエンジン車でもう少し安かったら最高
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:59:19.72 ID:OP8G6abs0
>>62
使い勝手の悪いフィットだと思えばいいんじゃない?
特に燃費が物凄くいいわけじゃないし速さはもちろん無い。
スタイルが好きなら乗ればいいと思う。
俺は外見だけで選んだよ。見た目は最高に好きだ。でも遅いw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:20:23.67 ID:zqjrruZ60
速い遅いで言ったら速い方だと思うよ
市街地での加速で不満に思うことなど微塵もない
ただ郊外の峠道や高速道を走るとコンパクトカーレベルの加速になる
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:29:17.66 ID:w8UbqyJe0
マイナーチェンジでシステム最大が136PSになるらしい
1500ccクラスならトップクラスなパワーだろ
パワーに不満があるならターボでも後付けすれば
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:38:59.11 ID:7ghohymj0
確かにパワーと燃費のいいとこどり。レギュラーガソリンてのも気に入っている。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:20:42.20 ID:dzRvzi+h0
>>42のところにはエンジン単体で134馬力となっているが
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:26:08.76 ID:dzRvzi+h0
つか>>42に書き込んでる人たち、エンジンとモーターではパワーのピークが違うから単純な足し算じゃないってことに気がつかないのか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:31:12.91 ID:l0AGhNLQ0
お値段据え置きもしくは値下げなら考えてもいい。。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:39:21.45 ID:1VT7bZm80
12馬力ってマフラー・エアクリとインテークチャンバー変えれば
現行でも上がりそうな気がする
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:40:28.39 ID:dzRvzi+h0
モーターなくして2Lエンジン積めないのかな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:50:16.16 ID:2DywZVlT0
>>72
それなら他の車でもよくね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:59:43.01 ID:w8UbqyJe0
なんだハチロクか
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:01:23.12 ID:bV+WQj6n0
>>71
同じことを新型でやると…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:01:29.86 ID:TFn5s2OT0
今でも低速トルク充分だしその程度の出力アップじゃ魅力としては薄いなあ
今のIMA分離して前輪エンジン後輪インホイール2モーターアシストとか変態仕様を
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:02:48.38 ID:FxAyuumL0
12馬力アップが事実として、体感できるのか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:03:06.08 ID:x3IKh9LE0
インホイールモーターってバネ下重くなりそうなんだよな

次期NSXはどうやってるんだろ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:07:53.75 ID:/vmD9ezb0
エンジンは高回転型にして欲しい
80km超えてからの伸びが窮屈すぎる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:13:28.18 ID:2DywZVlT0
>>79
エアロを追加してコンセプトみたいに黄緑追加してほしいな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:14:33.35 ID:OP8G6abs0
動力性能はそこそこでいいんだけど、MTの操作感を向上させて欲しい。
今でも軽く入るけど何か無機質というか事務的というか。小気味良さが出せないかな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:14:55.18 ID:x3IKh9LE0
モーターがあるんだしフライホイールもっと軽くしてもいいんじゃないの?
現時点でフライホイール自体軽量化されてるのかな?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:44:49.61 ID:COWLnEfN0
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:46:23.27 ID:COWLnEfN0
>>78
途中で書き込んじゃった
1:41頃をご覧アレ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:05:47.53 ID:OUntglUF0
所詮マイチェンじゃそんな大きくも変わらんだろ
俺は2代目に期待!出ればの話だけど。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:09:16.01 ID:ZYkFaO2A0
>>81
スコスコ入るし、ストロークも短い。
優秀じゃないか。
わざわざ使いづらいクセはメカには必要ない。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:17:38.35 ID:fzLONNSBO
この車で12psも上がれば体感できるんじゃね

アシストあるないだけで全然違うしさ。
ただ、もっと高回転仕様のエンジンでもいいような気がする。
燃費が犠牲になりそうだけども。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:26:06.28 ID:dlVIFUYT0
あれこれ妄想するけど多分ズコーなマイチェンなんだろうな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:05:21.97 ID:rCgp7YjWP
いつものことじゃん
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:53:22.19 ID:uYwMasWa0
>>86
同意見。
FFとしちゃ気持ちいいフィールだと思うよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:20:13.35 ID:bhgwaNDv0
>>81
シフトの合わせは昔乗っていたBN−R32よりずいぶんいいよ。
相当考えてセッティングだしてるな、と思った。
FFのシフト車は(会社の営業ワゴン除いて)初めてだけど
結構悪くないと思ったよ。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:47:00.08 ID:AQdtY7+x0
BN−R32ってなんだ?
BNR32なら知ってるが・・・
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:49:55.55 ID:Rb9SM++s0
低速トルクは、モーター働くから結構感じられるんだけど
高回転になってからの、伸びがイマイチな…
あと1000回転、回ったら良い感じかもしれない
排気量を2000にして・・・
それだと86やBRZだな

多少燃費を犠牲にしても良いからパワーアップして
JC−08モードで15〜6km出たら十分だと思うよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:48:02.21 ID:tpqALAKd0
この車乗ってると通行人とか対向車に結構見られるよね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:13:02.31 ID:vBg6giL70
ただの自意識過剰です。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:46:54.88 ID:fzLONNSBO
色によるだろ

目立つ赤黄ピンク緑とかの車は、つい目で追ってしまう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:39:43.10 ID:JsfmKoGs0
結局MCってソース>>42のみ?
しかももう見れないし…
丁度購入検討してたからほんとなら朗報だったんだが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:05:31.98 ID:CkpuFq1h0
金のある人は現行車売って速攻MC車に乗り換えるんだろうなぁ
俺は金無いし補助金目当てで買ったの4月だし、まだ3,000kmしか走ってなからなー
MC車がかっこ良かったらちょい悔しいぜ
新色にメタリックなボルドーレッドがあったら更に悔しい
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:16:38.78 ID:rCgp7YjWP
消したということは、嘘書いたか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:20:32.76 ID:71W0fKJZ0
>>98
馬力アップもそうだけど、色の追加があるのならそっちのほうが気になる
今のラインナップだと白黒系ばかりで、他が2色しかないから・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:21:28.77 ID:4eXoYi1l0
ホンダの店行ったけど営業の人が資料見せてくれたよ
マイナーチェンジは本当
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:34:04.79 ID:71W0fKJZ0
>>101
くやしく
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:43:00.14 ID:L3tADSFI0
>>81
シフトレバーの操作感は節度あって良いと思うんだけど小気味よさってのとは違うよね。

MTってのは任意にパワーをコントロールできることが楽しいと思ってるので、クラッチのダイレクト感というか
パワーをコントロールしてる感が少ないのが原因だと思う。

クラッチ蹴っても全然加速しねえし、そーゆー性格のエンジンとミッションと思ってる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:43:08.90 ID:JsfmKoGs0
>>101
頼む!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:44:22.39 ID:4eXoYi1l0
エンジンが120PSになってモーターはリチウム電池の15kwのものに置き換え
3つのモード以外にブーストモードを追加
見た目をちょっと変更
色を追加(確か青と黄色だった気がする)
燃費がわずかに良くなる
値段が高くなる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:53:33.99 ID:JsfmKoGs0
>>105
サンクス
ちなみに時期はどうなの?
値段上がるのか…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:54:15.68 ID:/f6ueq6M0
>>105
dクス
やっぱ値段上がるのか、内容は魅力的だけど補助金無くなるし売れるかぁ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:03:23.52 ID:MFt6doXU0
合算で160馬力か
へー
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:04:59.83 ID:dlVIFUYT0
120PSってのはほとんど誤差の範囲じゃないのかなぁ。
たしかアメリカか何処かの税制に合わせるためにわざわざ114に落としたんじゃなかったっけ?
リチウム電池と任意のアシストは良さそうだね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:05:11.97 ID:71W0fKJZ0
マイチェンで値引きしなくなったら、それだけで補助金と合わせて実質20万くらい上がることになるよな
それに加えて本体価格を上げるとなると、結構な差が出る

しかし青はいいなあ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:28:31.13 ID:ZYkFaO2A0
>>109
フィットRSのインテークチャンバーで+5PS程度だったと思うから、もしかしたら頑張ってインテークチャンバー見たいなの入れ込んだのかもね。
高さ方向はギリギリだから横広とかで。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:30:30.86 ID:/GUTcviv0
フィットRS用のカム入れるだけで120PS出るんじゃなかったっけ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:42:59.38 ID:4eXoYi1l0
>>106
9月らへんだってさ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:47:03.69 ID:CkpuFq1h0
フロントがどうなったのか見てみたい
けどCR-Xデルソルレベルのマイチェンだったら萎えるな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:12:56.67 ID:V2DD08980
>>105
青はNBOXのあれかな?黄色はこの前限定出たばかりなのにな。
フィット出したから値上げに踏み切るんかね?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:20:46.70 ID:bwAZ3U8Y0
システム136ps(CVT135ps)
リチュウム電池
22.6km→23km
1バルブ休止vtec→Hai/Lowvtec
αに特装(17インチとか8LED)

だったらいいな〜
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:43:19.23 ID:Ss0I/fH50
>>114
おっと、デルソルの悪口は俺が許さないcrz
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:46:49.95 ID:71W0fKJZ0
俺も許さないbrz
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:05:30.86 ID:bmI0Q3BX0
>>115
そういやFitは年内にFMCらしいが、出たばかりのハイブリッドRSはどうなるんだろう?

それと、アトキンソン・オットーサイクル切り替え式の新シリーズエンジンの搭載は、FMC待ちかな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:09:51.08 ID:/zeTyYMW0
現行CR-Zのエンジンが113〜114PS。
それに、fitRSのインテークチャンバーを入れると+5PSで118〜119PS。
で、MC後のCR-Zが120PS。

fitRSのインテークチャンバーなんか1万ぐらいで買えるし、
MCによる値上げ分を考えるとあんまり魅力的ではないかも?

見た目の変更は気になるし、
リチウム電池はいいなぁと思うけど。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:10:13.05 ID:Khuiy67C0
それより今週末納車の俺のこの想いは
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:14:13.82 ID:eCRzKE+90
納車待ちウラヤマシス
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:16:36.70 ID:Khuiy67C0
でも納車直前にMC情報が出てくると複雑・・・
納得して買ったはずなのに早まったかという気分に
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:19:18.42 ID:qzurGYfF0
どうせガセ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:19:50.78 ID:Go4L5OIM0
CR-ZのタイプRを期待してるんだけど、出るかどうかよく分からんね。
そんな中、今日本屋行ったらマガジンXでシビックのタイプRの記事が出てた。

両方に期待しつつ、もう少し金を貯めることにする。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:45:56.30 ID:iX0x3k0j0
シビックRは日本での発売は未定
CR-ZのMC内容は予想以上だった、後はエクステリア次第…
MC待ちしててよかった、現オーナーは残念だろうな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:04:50.03 ID:vYCMByYy0
遂にMC情報キター
よし!今度の休みにD行ってくる!

>>105
資料に価格と顔写真載ってるの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:12:18.33 ID:itq/ye5v0
>>121
どんまい
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:26:58.07 ID:9gycbTwO0
>>126
先に2年5ヶ月もの間、十分楽しんだから、MCが来て残念とか全く思わないけどな。
MC後の車体に合わせて社外エアロ作ってくれるとこも殆ど無いだろうし、弄るにはむしろマイナスのような気もする。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:49:48.34 ID:5SDu7Kdx0
パワー不足は国内外で指摘され続けていた事で、開発者もそれを認識してるから、
何らかの対策はしてくるはず。その上で、それでもまだ満足できないならタイプR(S)を
どうぞ、という流れじゃないか。半年くらい遅れてタイプR(S)登場とかじゃないかな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:42:35.16 ID:DlxNvSF70
現行版エンジンって、ノーマル状態でもカタログ値よりも
馬力測定すると出てるって聞いたことが有るけれど本当?
132275:2012/07/27(金) 13:26:11.41 ID:LShuQe+R0
CR-Zが時速80キロ以降の加速が微妙なのは周知の事実だけどさ
同じ1.5リッターHybridのプリウスとかの加速ってどうなんだろう
今までそんな事を考えた事なかったんだが、今日高速を走っていてプリウスを何台も見かけたら無性に気になってしまった
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 14:21:57.25 ID:B3Fd7mJK0
T社の車などどうでもいい。しかも現行は1500ccじゃないし。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 15:35:22.43 ID:bOp8ctJe0
プリウスのエンジンはアトキンソンだから、排気量の割にパワー出ないんじゃない?

週末にはいよいよスーパーGT参戦だな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 15:56:00.42 ID:9NnF0zkK0
>>131
バッテリーを合成したらどうなるのかよく分かんない
ただ、ホンダのエンジンはカタログとほぼ同等らしいよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:31:38.78 ID:+ZuPuRASP
1800とモータで2000ぐらいの加速らしいよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:49:43.80 ID:iKni5+VC0
排気量アップするのか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:05:54.76 ID:rWSKx/wr0
写真あげないやつは全部妄言だぞ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:55:13.27 ID:6yWq0NSl0
>>136
それプリウスの話しでしょ?
アトキンソンだから1800+モーターでも実質1500+モーターで結果2000ぐらいって言う
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:33:43.95 ID:6y4s3N1M0
>>127
載ってなかった
デザインは変更するものの未定だってさ
価格は270万前後らしい
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:39:42.17 ID:iKni5+VC0
なんだスレ違いの話か
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:41:58.34 ID:itq/ye5v0
>>127
D行ったら報告よろしく(^o^)/~~
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:07:05.38 ID:jRRMxuhG0
>270万前後
うおぅ・・・・たけぇ。
現行のCR-Zが(自分が買った当時)その値段だったら買えなかったわ。
オーディオレスのフロアマット以外何にもOP付けなかった(付けれなかったw)俺w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:05:59.21 ID:qA3qm6b80
>>143価格は決まってないよ
現行より値上げは間違いないけど内容からすれば納得かな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:08:45.90 ID:qzurGYfF0
うp無しのソースとか
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:25:59.40 ID:qA3qm6b80
>>145
発表から2年半経過してるからMCは遅すぎたくらいだとは思うけどね。
こんな車は毎年ハッキリわかる進化をさせてもいいんでないかと。
もうしばらくすればわかるからお楽しみに。

ちなみに外観は好きな人が見れば違いはわかるけど、それほどでもない人が見れば同じに見える程の違いかな。
中身も含め現行モデルからわざわざ乗り換える程の進化ではない!とは個人的な意見。
安い現行買うのもアリとは思います。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:38:14.34 ID:9FRBQTYk0
赤足装着して早一週間。適度に下がった車高に、余分なピッチングも
減ってきた。これが工賃込みで10万以内で収まるなら、
もっと早くに購入しとけば良かった。

交換はDに依頼したのだが、
何故かD担当者に感謝された。担当者曰くタイプRが無くなってから
足廻り交換作業が激減したので楽しかったらしい。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:54:32.82 ID:7dW1RISA0
俺は現行でも十分気に入っているし
あと2年は乗る予定!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:11:09.11 ID:mdZ8SPrX0
マイナーチェンジくらいだと乗り換えるには躊躇するね
タイプRくらいだったら考えるかも。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:15:37.71 ID:JflmgVfE0
色んな雑誌でS2000後継車の話が出てきてるね。
シビックRも輸入されるかもだし、CR-ZもR化されるかも。

あと1〜2年静観してようかな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:38:46.92 ID:gAJZZSJE0
タイプRはDC2インテ買った時さんざん味わったからもういいかな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 01:39:29.46 ID:vdP8sdZk0
>>146
もうしばらくしたら正式に発表されるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 02:31:32.12 ID:BTt/zGct0
>>147
素晴らしいDじゃないか
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 03:53:04.82 ID:03NW8IhC0
タイプRなんか出たら下手したら保険料率が上がってしまうのではないか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 03:55:06.27 ID:BWQQsqFM0
デザイン未定だけど発表するよ!
スペックはこんなのだよ!
写真はないよ!

妄言すぎてもうねw
156275:2012/07/28(土) 04:00:46.02 ID:ediNHsq10
確かインテグラDB8だけはRが何故か普通のインテグラと同じ料率だったが
DC5はRもSも料率が一緒だという、街乗り用にSを求める人には涙目車種だったから
CR-ZにRが出たらノーマルグレードも料率が上がりかねないという不安は出てくるなw
157275:2012/07/28(土) 04:03:30.50 ID:ediNHsq10
シビックRの輸入は気になるが、MC後のCR-Zが気に入らなかった時の保険の為に
ノーマルのシビッククーペの日本導入を心から願うわ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 05:24:47.16 ID:cgqevJwR0
ま、ソースソース言う方の気持ちも分からんでは無いが、MC自体はあるんだろう。
今日明日でディーラー行く方から、否応無に情報は来るだろうから、焦らず待ちましょうや。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 06:54:16.34 ID:nkwty51p0
ふつうMCって販売3年後じゃないの?
2年半でMCなら早い方だろ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 09:06:28.93 ID:wT35wq5X0
CR-Zはむしろすでに1回MCしているだろ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:05:43.89 ID:jKhjWGNg0
>>158
ソース出さないのって、ベストカーとかと同じってことだからな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:11:19.70 ID:QQ1txGCn0
>>160
ブラックラベル追加してるからか
確かに
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:04:47.21 ID:SjSY/IlO0
>>159
MC2年FMC4年てのが一般的

ホンダは結構変則だがね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:19:04.78 ID:8g8+zTRM0
ディフューザー一体型の左右出しマフラーが欲しい
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:08:14.34 ID:jKhjWGNg0
GTパッとしないな…。
電池切れとか言われてたぞ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 15:43:40.46 ID:b/vjG3rl0
初参戦で予選9位なら十分じゃね
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:13:28.26 ID:Kk2P79xB0
>>163
4年でFMCする車って最近あるか?
ホンダ以外でもたいてい6年サイクルだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:18:59.22 ID:Kk2P79xB0
>>160
あれは年次改良
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:27:57.15 ID:/jgymHL50
とりあえず今日Dに行ってきたが、新規は7/13でオーダーストップだそうだ
NBOX売るのが忙しそうでMCの内容はまだ詳しく調べてなさそう
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:31:43.19 ID:wiuyI/DP0
来年には初期納車組が最初の車検むかえるし
パワー的なてこ入れはしてほしいね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 18:48:24.00 ID:nrayScJUO
中古車価格どんどん下がれ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:13:01.80 ID:/jgymHL50
なんかみんカラ見てたら無限RR発売決定ってあるけどホントかよ
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1179238/blog/27254401/
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:34:18.80 ID:/TNlrHGi0
13Yモデルの販売店資料見せてもらってきたので報告。

エンジン関係
1バルブ休止型VTEC→HI/LO仕様VTEC化120馬力

モータ、バッテリー関係
10KW→15KW、リチウムバッテリー化

カラー
新色は3つ、メタリック系のイエロー、濃い紫、新しいシルバー。
無くなるのはピューター、前のシルバー、限定色のモカ、イエロー。
ターコイズは健在w

エクステリア関係
ポジションランプLED8灯化、バンパー、リアディフューザー形状変更

操作系
ブーストボタン追加、場所はハンドルのインフォメーション切り替えの上。丸ボタン。

その他
タイヤ17インチ化(α、特別仕様のみと書いてあった)
燃費の向上、(MT23.0KM/L)

以上報告。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:35:20.05 ID:FO9b37LPO
>>172

RRいいね。欲しいわ。
出るならだけどさ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:45:19.07 ID:6zTJWu8h0
ビュー太なくなるのかぁ
俺の色だけど結構いい色だと思うんだがなぁ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:46:50.17 ID:Cf+Qhlqt0
>>173
こっそりホラタコ馬鹿にしないように

前に出てた青は違うのか。追加の色は俺的には微妙だなあ。メタリックイエローがちょい気になる
ピュータなくなるのは残念
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:47:41.63 ID:/jgymHL50
>>173
詳細おつおつ
値段は不明?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:56:16.74 ID:/TNlrHGi0
値段は書いて無かった。
超お世話になっている馴染みの営業さん曰く「高くなる」とのこと。
あ、追加でβにクルコンが付くと書いてあった。

営業さんがぼやいていたが
「今更こんだけ変更しても欲しい人は皆買っているから遅いわー」とかw

あ、私はターコイズオーナーw超気に入ってますこの色w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:20:10.76 ID:Kk2P79xB0
北米シビックHVのモーターとバッテリー流用してるのかと思ったけど微妙に違うのかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:28:17.77 ID:/0m24tTd0
神MCになるな…
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 20:35:57.91 ID:/jgymHL50
>>180
御値段据置きなら神なんだけどね
βが250万でαが270万ってところか
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:00:29.45 ID:mfF9HIJi0
本当にLiイオン化するんだな。電動系の制御という面では、別の車になるぐらいの
インパクト。操作性がどう変わるか興味深い。
ところで、足回りは変更無しかな(流石にマルチリンク化はないか)?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:27:32.64 ID:Kk2P79xB0
開発中の2モーターHVを載っけるなら神MCだったかもしれない
リチウムイオンバッテリーのIMAはUSシビックHVで搭載済だからそれほどインパクトを感じないな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:39:35.82 ID:b/vjG3rl0
2モーターは燃費重視だから、スポーツカーには合わないんじゃないかな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:43:27.48 ID:7rusFETE0
気になるのは新型リチウムイオンバッテリーが現行に付けられるか、なんだが・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:53:39.71 ID:/0m24tTd0
とんでもない額をかければいけるんじゃないか…
てか今出てる情報が本当ならちとホンダを見直すわ、MCでここまで大幅な改良があるものか
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:55:28.61 ID:nOcc5a040
まぁ乗換える方がいいだろうね、色々と
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:57:08.10 ID:Cf+Qhlqt0
言うほど大幅か?
むしろモーター以外は思ったよりもたいしたこと無いような
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:59:31.35 ID:b/vjG3rl0
エンジンが変わるってのは、かなり大きいと思うけど
VTEC化で80km以上が伸びてくれればうれしい
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:00:08.05 ID:Kk2P79xB0
俺もそう思う
エンジンだってフィットRSのエンジン乗っけただけだしな
191190:2012/07/28(土) 22:01:04.15 ID:Kk2P79xB0
>>188へのレスね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:02:00.33 ID:/0m24tTd0
リチウムになるのは予想出来た、それも新エンジン搭載だぞ?他にブーストボタンもあるし、魅力的だよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:05:46.87 ID:b/vjG3rl0
エンジンもバッテリーも変わった
だけど大幅な変更ではない

って人は少ないと思う
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:05:55.39 ID:Cf+Qhlqt0
ブーストって正直どうなんだろ
サックリとバッテリ消費してすぐ終わりな気が
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:09:14.65 ID:b/vjG3rl0
>>194
ゼロヨンすらもたなそうw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:10:17.52 ID:mfF9HIJi0
まぁ、見方によっては地味かも知れないけど、俺も結構変えて来たなって印象。
変更点が、その辺の車屋でポン付け程度では対処できない事ばかり、ってのは、
ツライ方もいるかも知れんがw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:11:00.36 ID:Kk2P79xB0
スクランブルアシストがボタン操作に変わっただけじゃないの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:15:18.55 ID:/0m24tTd0
>>195リチウムイオン甘く見過ぎだろ
ニッケル水素とは雲泥の差だぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:16:44.73 ID:Kk2P79xB0
乗り比べたことあるの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:16:59.65 ID:Cf+Qhlqt0
まあ実際見てみないことには始まらんよな
俺はこのタイミングで買い換えるわけにはいかないから、たいしたことないMCであって欲しいという思い込みが働いてるのかも
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:17:07.77 ID:SjSY/IlO0
>>185
充放電用の制御はIMAユニットで完結してたと思うから
乗せ換えればいけると思うが、売って新車買ったほうが良いと思う
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:19:08.18 ID:SjSY/IlO0
>>199
充電容量あたりの重量や体積がぜんぜん違う
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:34:47.23 ID:hI/iasDV0
今日納車
エンストしまくりでワロタ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:40:08.15 ID:Y2exdjE40
>>173
ホイール17インチ化って、写真あった?
単純にモデューロホイールが着いただけ?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:00:54.68 ID:/TNlrHGi0
ホイールやエクステリア関係の写真とかは無かった。
資料には仕様変更以外は購入者データとかしか書いて無かった。
(例えば購入者の8割が競合車なしとか独身、もしくは子供なしが購入者の48%だかみたいなデータ)
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:05:39.17 ID:1VPUJJ4z0
>>1バルブ休止型VTEC→HI/LO仕様VTEC化120馬力

すいません、これはどういう事か教えてください
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:14:57.91 ID:/TNlrHGi0
平たく言えば(細かくは違うと思うけど)
現行のフィットRS(ハイブリッドじゃない方)と同じエンジンになった。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:29:54.87 ID:LE2W8Dta0
ということは燃費向上分はモーターアシストによるものなのか
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:36:42.09 ID:8Vja93B60
>>208
リチウムイオン化による電池の小型化と軽量化の恩恵かもね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:00:43.98 ID:LE2W8Dta0
それか容量増加分をアシスト量増加に回してあるのかもしれないね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:17:02.49 ID:ywNYreUr0
>>207
これってカム交換でやってる人いたなぁ〜

結局SOHCのままだし、やっぱり大きいのはバッテリとモータか…
さすがにカム交換ほど楽じゃないしね。

下取りが150くらい(先週寺で言われた)とすると意外と買い替えいいかもな〜
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:41:00.06 ID:L6S2qz440
FMCまで様子見てこの代で終わりそうなら
MCした最終型に乗り換えるべ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:50:51.74 ID:W5KH4ZSP0
うおーーー!!!ずーーっと待ってたぞホンダ様!!!
買うぞ、200万代なら無理してでも買う!

現状モデルでもかなり欲しかったのに、さらに魅力的なMCだ!

プッシュスタートエンジンも欲しいな!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:56:00.47 ID:e11mhMr/0
モーター出力アップか。システム出力は135くらいかな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:58:19.93 ID:Mo+97s3K0
贅沢言うと、上位グレードに180psくらい欲しい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 05:15:08.85 ID:yVb0OvIW0
>>211
下取りが150てマジかよ…去年買ったのかな?

>>215
それ何てタイプR? 2リッターないと無理だろww
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:17:41.24 ID:YOI4GcW20
>>215
まさかのRR発売を待つしかないね
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:27:36.53 ID:iIfmsBKv0
DOHCじゃないのか
なんか開発してたんじゃないっけ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:20:35.88 ID:ywNYreUr0
>>216
いや、2010年の8月。
140と、おまけで+10。
走行は17000だよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 09:52:22.84 ID:uz8iQ0l10
無限RRって新しいCR-Zにスーチャーつけただけじゃないの?
だったら普通に市販しそう
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 10:32:15.65 ID:SkHY91oV0
現行ユーザー向けのパワーアップキットとか出てて欲しいが厳しいか
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:35:27.88 ID:Su1zIBj+0
パワーアップキット希望。エンジン・モーターはむずかしそうだけど
バッテリーだけでも載せ換えられんかな?30万までなら出す。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:20:40.02 ID:B5tAqu9r0
スーチャーとか色々考えてたけど、総合的に見ると現行を
下取りに出して追加100万位だったら、新型に乗り換えたほうが
むしろ安上がりなのかな?まだ乗って1年目だけど。
モーターやバッテリー周りの改良で性能向上するのは
この車らしくて良いと思う。

…って、新しいのが出る度に買い換えてたらキリがないねw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:28:45.32 ID:L6S2qz440
俺は今のままでも十分だけどな
まMC後試乗して気に入れば乗り換えてもいいが
基本車の形は変わらんしね
やっぱFMC待ちかな
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:26:06.29 ID:AWgJeSgA0
CRZ納車待ちなんだけど、ガラスコーティングってしたほうがいいんでしょうか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:30:29.15 ID:F2sLDRhg0
>>225
不精ならした方がいいかな。
洗車ほとんどしなくても済む。

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:36:44.79 ID:VdRchdB/0
>>22
FMCする前に絶版になったりして。。。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 15:59:21.92 ID:yVb0OvIW0
エコとスポーツを両立させなければ、絶版にはならんと思うよ
ホンダは今のとこ、スポーツカーを持ってないメーカーだからね
CR−Zをスポーツカーにするかどうか分からんし
エコカーはインサイトとかフィットとかあるし

そう考えるとCR−Zは絶版になるかw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:47:53.97 ID:2JCT8MPD0
エンジンとモーター一体型だとモーターの出力も変速機構のロスで幾分失われてそうだけどどうなんだろ
今のIMA仕様パワーも燃費も遠からず頭打ちになりそうな気がしてならない
後輪をモーターにして加速時にダイレクトにアシストする4WDじみた制御仕様だと変わるかな?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 17:58:16.67 ID:L6S2qz440
qw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:21:43.44 ID:ywNYreUr0
寺で資料見せてもらってきた。
デザインとかの社内資料は明日着みたいね。

ひとまず、環境なんちゃかアイデンティティ統一でフロントとリアに水色メッキが入るみたい。
かっこ悪くなりそうな悪寒。

あとレブリミットが6600(か、それ以上?)になるみたいね。
システムの最大馬力は6600rpmで出るみたいに書いてあったし。

αの特別仕様車で300くらいなら乗り換えありかなぁ。
二年半乗って半額で下取りしてもらえるなら順当だし。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:12:21.59 ID:2ECiQW/J0
水色メッキってダセーよ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:16:32.18 ID:tUiOTxZs0
Top Gearを観てから走り出す、マジで。ちょっとRubbish!!しか(ry

早起きしたら峠だ。群馬・長野県境のぶどう峠へ行く。うむ、何度
走っても最高の場所だぜ(ニヤッ 走り足りないので無駄に峠・滝、
湖巡りをする事に。新沢峠に馬越峠、信州峠…ほとんど貸しきり
状態で絶頂顔ドライビング!湖巡りは滝巡りで体力を消耗して
しまったので手短にしよう(笑)。つーか、あぢぃ…足いてぇ…無理は
やめようそうしよう。恍惚交じりの疲労顔で撤収!今日は
走り・撮影・運動が充分に行なえたので個人的には大満足です。

早朝の峠道…この独り占め感がたまらない。(ぶどう峠)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/21/budou01.jpg
ぶどう峠休憩所からの展望。相変わらず木が邪魔ですw
http://2chdrive.web.fc2.com/image/21/budou02.jpg
ベタな絵ヅラ4連発!!(上:加和志湖・立岩湖 下:みずがき湖・清里湖)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/21/budou03.jpg
良い子の滝祭り。(上:小禅滝・大禅滝 下:犬ころの滝・立岩の滝)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/21/budou04.jpg
疲れたら無理せず休憩だ。う〜ん…ハッピー(笑)♪ (HDS・双葉SA)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/21/budou05.jpg
ぶどう峠ベンチ前で大量のハチに囲まれながら…お約束。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/21/budou06.jpg
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:31:56.44 ID:slYBioK00
>>231
最近のホンダのハイブリッドはシルバーメッキがフロントとリアにあるけど、あんな感じになるんかね。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:32:50.41 ID:YE5Q7NW90
水色、、マジか
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:53:10.46 ID:f2ujcFmG0
水色メッキ?プリウスについてるトヨタロゴみたいなやつかな?
現行をもってるおいらは勝ち組かもしれんな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:54:45.01 ID:ywNYreUr0
>>234
アイデンティティ統一って書いてあったから、以後のハイブリッド車には強制かと…
フリードハイブリッドみたいなの想像しちゃう。
他の変更点が魅力的なだけあって、デザインで妥協はやだなぁ…
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:13:13.19 ID:VdRchdB/0
水色はちょっと・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:14:20.16 ID:yvVsGRlB0
かっこよくなくなったらやめるからね。
がコンセプトのモデルだし、楽しみに待とうぜ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 20:42:58.05 ID:YOI4GcW20
ホンダのMCエクステリアに期待する時点で…
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:54:47.28 ID:vdXJmWA4P
ホンダはMCでデザインがよくなったことないもんな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:56:26.63 ID:Su1zIBj+0
おまいらがそれ(斜め下のMC)を期待するからそれに応えちゃうんだろw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:04:07.26 ID:myvG3Q5l0
>>231
え〜
あの水色メッキがこの車にも採用ですか・・・

244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:10:29.63 ID:myvG3Q5l0
>>239
初期のコンセプトが生きてるのは初期型だけ
以降の改良?は携わった人が誰一人としていなくなってんじゃないのかと
思えるような変更をするのがこの会社
だからデザインが改修を重ねるごとに劣化してくる

MC狙ってたけどないわー
ボディー変更無いみたいだら初期型のバンパー付けれるのが救いか
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:24:13.58 ID:eIXZUG+o0
>>243
今買おうかMC待つか悩んでるんだけど、どんなんなの?水色メッキ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:28:05.42 ID:yvVsGRlB0
>>245
新しいインサイトに付いてる水色ラインじゃない?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:28:23.15 ID:VdRchdB/0
>>245
画像がないからわからんけど
ココの「HYBRID用クロームメッキ+クリアブルー・フロントグリル」みたいなイメージじゃないかな

http://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/hybrid/#point2
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:30:13.86 ID:VdRchdB/0
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:43:35.89 ID:eIXZUG+o0
>>246-248
ありがとう。なるほどこんななのか。
現行車のデザインが好きなんで、今の内に買っておくかなあ。
MC変更点も魅力的なんだけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:50:02.45 ID:YOI4GcW20
既にオーダーストップらしいけど
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:53:05.36 ID:L6S2qz440
メッキグリルは勘弁してくれ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:55:42.75 ID:eIXZUG+o0
>>250
マジかっ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:11:25.55 ID:VdRchdB/0
とりあえずMC画像見ないとなんとも言えないなぁ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:12:02.31 ID:NobUX5bO0
9月に発表とか言ってるのに現時点でオーダーストップなんてあり得るのか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:31:50.13 ID:lsMj4iur0
>>252
現行モデルはオーダーストップらしいから在庫車か中古になると思うよ
というかMC待ちの方がいいんじゃないか?
エクステリアは手を加えられるけどリチウムバッテリーとかエンジンは現実的じゃないだろうし
まぁ値段は上がるんだけどねw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:34:08.51 ID:NobUX5bO0
普通2ヶ月もオーダー受けないなんてことあるの?
しかもまだモデルチェンジするとは発表してないんだから、ラインナップにある車のオーダー受けないのはおかしくない?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:41:03.78 ID:2oi9yLGnP
ラインが無駄だから早々に止めたかったとか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:53:09.67 ID:eIXZUG+o0
>>255
ありがとう。やっぱり中身だよねえ。
デカイ買い物だから、色々焦ってしまってたわ。
ちゃんとした発表を待つ事にするよw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:13:09.29 ID:O1/79G/B0
まだ確定ではないみたいだけど、
高いと言われているCR-Zがこれ以上値上げとなると、
ホンダとしては目標台数とかどんなもんなんだろうね
最初から受注生産とか・・・・

ディーラーに用があったからそれとなくMC聞いてみたら
知らぬ存ぜぬで、「現時点では近々あると思うが、何も情報が・・・」
って答えだった。
地域によって情報差があるのかねぇ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:35:57.71 ID:ZH5Fn1Zo0
付き合いの差じゃね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:38:06.89 ID:PjnLyQzVP
MC情報は端末見てないとわからんからその営業チェックしてないんじゃね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:38:11.13 ID:EMTAu7oN0
シビック9代目欧州仕様

CR-Z 2代目 を出してくれ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:40:24.28 ID:7ua2WMCQ0
今日からMCの資料が寺においてあるっぽいね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:20:08.69 ID:kYj95F4p0
この車、後方視界悪すぎだろ
やっぱみんなバックカメラとかつけてんのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:54:12.12 ID:O1/79G/B0
>>260
>>261

地域差というか個人差って感じなんだね

ちなみに
× 最初から受注生産とか・・・・
○ 最初から受注生産とか・・・・?

で、受注生産は俺の妄想。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:55:05.80 ID:biOcs4WbP
心眼を標準装備



大きいサイドミラー見ろよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 02:09:13.54 ID:nFIuJ0HI0
>>264
ぶつけなければどうという事は無い
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 07:57:29.60 ID:MxVFK3Ei0
うちのDさんは「新型が出るのでオーダーは受けてません」ときっぱりいきったよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:50:41.25 ID:BL2eFWNDO
>>264
透視できれば余裕
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:48:34.95 ID:E2VK90hw0
CR-Zにこのサブウーファーつけようと思うんだが座席下は無理だった、、
やっぱりラゲッジスペースになっちゃうかな?
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/speaker/woofer/ksc_sw01/index.html
ラゲッジスペースにつけるのはいいとしてもどう固定すればいいのやら・・・参ったな
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:21:38.44 ID:e9G9647f0
床が毛羽だつのが気にならなければ、両面テープのツメ側を貼り付ければOK
そのモデルじゃないけど、うちの場合はカバー下の発泡スチロールケースを加工して埋め込んだよ。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:43:35.24 ID:MHLXp2wv0
>>105
色の追加は黒紫と書いてあったとおもう
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:57:01.18 ID:MxVFK3Ei0
>>264
いくつか前のスレでバックモニター常時起動の手順があったよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:30:35.89 ID:uswDhiqG0
レーシングカーかよwwww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:38:51.75 ID:0EMCxzDG0
>>256
去年の場合、8月上旬発売のブラックレーベルの受注は6月下旬には始まってたよ。
ちなみにその時は「一部のカラー、グレードはお選びいただけない場合があります」
ってな感じの文章がサイトに載った。現時点ではそう書いてないけど。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 17:20:02.46 ID:z13sH4pW0
MCにはブーストボタンとか益々サイバーな感じにw
押してる間フルアシストみたいな感じか?
上手く使えば随分燃費を稼げそうな気もする。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:42:07.23 ID:YpOiuD9u0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:47:03.84 ID:JSiRd9EA0
良い進化だと思う。
燃費とパワー、エコとスポーツを両立させ、強化してるのは
評価出来るね。モーターブースト
も新しい試みで面白い
コンベンショナルなスポーツカーの86
とは違った価値観で面白いね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:51:23.16 ID:QoHO8mNt0
今日届いたらしい営業用資料みせてもらってきたぞー!
写真付きでパンフレットみたいになってた
ネタバレ大丈夫?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:58:06.01 ID:0bP3aUGMO
全裸になって待ってるけどまだかのう、、、
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:59:02.78 ID:s8iVvidR0
GT参戦記念でRR出すみたいだな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:01:20.87 ID:QoHO8mNt0
無限コンプリートカースーパーチャージャー付き156ps使用発売
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:03:48.02 ID:QoHO8mNt0
グリルの三本のやつ無くなる
メッシュが全面に
尻の下もメッシュなかんじ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:04:46.95 ID:niSQO50p0
>>373
価格わかります?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:05:40.20 ID:QoHO8mNt0
α特別使用発売
特別使用のみ17インチ
黒+ボルドーみたいな内装
通常二グレードはほぼ装備変化なし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:08:21.66 ID:QoHO8mNt0
エンジン、バッテリーは前記の通り
ブーストモードはステアリングにボタンが付く
新色でシルバー、紫?、ゴールドっぽい黄色。
シルバー二種は廃盤
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:10:06.16 ID:QoHO8mNt0
長々すいませんでした。
質問あれば答えれる範囲で
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:15:18.85 ID:qh/VO6vH0
>>280
靴下履きなよ、風邪ひくぞ。

ゴールドっぽい黄色はちょっと気になる。しかしホンダは色あせが怖いミラノレッドをずっと残してるよな。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:19:35.35 ID:QoHO8mNt0
>>288
カラーサンプル見せてもらったけど、古いヴィッツのシャンパンゴールド的な感じが近いかな?
もう少し濃いけど
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:20:55.50 ID:zosy99Th0
無限コンプリートカーが気になるな
っていうかスーチャーキットで売って欲しい
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:22:26.09 ID:7ua2WMCQ0
資料もらってこなかったの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:23:45.87 ID:nXMikJnL0
α特別使用おいくら万円?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:25:39.10 ID:QoHO8mNt0
>>291
一応社外秘ですw
次まだ見たいって言われてるから渡せないって言われちゃった
正式発表、受注開始は八月末位だそうです
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:26:57.39 ID:YpOiuD9u0
>>289
金ヴィッツのことかー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:27:15.63 ID:QoHO8mNt0
>>292
八月末のせ発表まで値段出ないみたい。
資料に参考価格グラフ出てたけど、多分+20位
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:32:52.02 ID:nXMikJnL0
ボルドーってことはシートがあの色になるのかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:33:22.82 ID:YpOiuD9u0
本体価格 +20万?
補助金なし +10万
値引きなし +10数万?
燃費改善によるMT車100%減税? -3万?
計 +40万前後?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:34:39.55 ID:7ua2WMCQ0
このブーストボタンは、NSXやS2000後継でも採用されそうだな
CR-Zは我慢してS2000がでたらCR-Zから乗り換えるか・・・
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:38:13.70 ID:pmihzOTZ0
>> ID:QoHO8mNt0

昨日話題になってた

「環境なんちゃかアイデンティティ統一でフロントとリアに水色メッキが入るみたい」

ってどんな感じだった??
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:38:54.43 ID:E2VK90hw0
>>297
実質値上げ40万ってめちゃくちゃ大きいな
けど早く見てみたい
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:40:00.00 ID:QoHO8mNt0
>>296
ハチロクシートみたいに黒ベース+みたいな感じだったよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:41:28.08 ID:7ua2WMCQ0
特別仕様車は黒紫で、それの内容で一部内装が紫化かな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:43:37.48 ID:QoHO8mNt0
>>299
リアのブレーキランプ?っていうのかな?
赤いやつ
あの辺りがフィットハイブリッドみたいに水色がかってる
フロントは、口の上部にシルバーラインが入ってただけで水色は無かったように見えた
フロントは、モデューロっぽくなったなーて印象受けた
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:45:33.70 ID:pmihzOTZ0
>>303
なるほど、ありがと。エンジンやモーターのスペックは
前出と同じような感じでしたか?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:46:43.74 ID:QoHO8mNt0
>>304
あれで合ってる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:49:06.43 ID:pmihzOTZ0
ふむふむ。ID:QoHO8mNt0の主観で、現行とどちらが恰好良く見えたか、
教えてください。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:53:09.80 ID:0Npcfx5Y0
MCで青色でないの?
ターコイズはNG
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:54:50.87 ID:pmihzOTZ0
あとシステム総合出力分かったら教えてください
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:55:18.53 ID:QoHO8mNt0
俺はシンプルな現行かな
ただ、ほんとに知らない人がみたら大差ないと思う
でも無限はほんとかっこ良くなった
シビックRウイングみたいだったのが、GTウイングぽくなってた
あと、無限コンプリートカーだけ、S2の青みたいな感じで写真出てたが詳細不明

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:58:13.83 ID:QoHO8mNt0
>>307
ターコイズはあるよw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:58:49.17 ID:pmihzOTZ0
>>309
いろいろ聞いてすまない。
無限は価格書いてありましたか??
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:59:39.60 ID:QoHO8mNt0
>>308
無限コンプリートカーに目が行って詳しく見てないw
120+バッテリーで前記で合ってはいた
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:01:16.41 ID:QoHO8mNt0
>>311
無限コンプリートは詳細不明
隅っこに発表って上記の情報と写真が乗ってただけ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:04:55.82 ID:pmihzOTZ0
なるほど、いろいろとありがとう。
無限を発売するということは、タイプRの登場は厳しそうだな。。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:05:46.99 ID:7ua2WMCQ0
誰か、バッテリーを乗せかえられるのか聞いてきてくれー
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:21:53.38 ID:niSQO50p0
>>309
個人的にはGTウィングは苦手なので、
現行版装着して正解だった。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:24:29.18 ID:QoHO8mNt0
>>316
新型無限はいかにも走り屋っぽい雰囲気だったから好き嫌いは分かれるかもね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:49:00.23 ID:4z+0iIuJ0
>>315
物理的にはやろうと思えば可能じゃねーの
ただ上のレスの通りバッテリーだけMC版に載せ替えても現行バッテリー分しか回生充電できないから無駄
仮にMC版が軽量化に振って容積&重量減らしたとしても、現行前後6:4の重量比からさらにトップヘビーになるからいいことなさそうだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:52:07.66 ID:s8iVvidR0
RR謳って走り屋じゃ無い って意味無いだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:52:19.44 ID:zosy99Th0
>>317
無限の羽ってHKS関西のような羽になるの?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:53:21.90 ID:oMa0VrsA0
おs
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:01:43.82 ID:VzP42oST0
このタイプになるってことかな?
ttp://www.mugen-power.com/automobile/concept/autosalon2012/rr/index.html
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:06:02.52 ID:PxdM+Tfc0
マツダみたいなグリル全体の形状は現行のまま?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:17:20.24 ID:QoHO8mNt0
羽は>>322みたいな感じ
全体はこんないかつくないけどw
あくまでコンプリートカー発売と書いてあっただけで、RRの位置付けなのか、エアロ含めバラ売りするのかは不明だったけど

口含め現行とデザイン全体自体はほぼ変わらない
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:41:57.70 ID:qmbvXP3D0
RRじゃないのか
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:50:16.24 ID:p7nKXvTg0
ろくに数も売れないだろうに大したもんですな。
俺は中古だけどこないだ買ったばかりなんであまり関係無いけど待ってた人にはまぁ悪くないんじゃない?
見た目だけのマイチェンも少なくない中、モーターや電池に手を入れてきたわけだし。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:16:36.62 ID:QvxY1F7zO
某雑誌に書かれていた、足回りの変更は結局無しなの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:21:04.56 ID:QoHO8mNt0
>>327
たぶん無し
みおとしだったらすまん
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:26:11.21 ID:dV+jo71w0
エンジンスタートボタンは??
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:46:50.94 ID:OjAkS6iZ0
すまん、所詮CRーZだからね!
興味が湧かない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:49:41.48 ID:tVhMJt110
それにしてもエコカー補助金より先に現行CRZが無くなるとは 急いで契約するんじゃなかった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:54:23.22 ID:KrSDvSOg0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:02:26.98 ID:YT7kJMwl0
価格据え置きで発売してくれないかなw
270マンとかだとちと高いな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:07:51.98 ID:zosy99Th0
諦めろw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:10:06.98 ID:dgJC0dGB0
価格据え置きなんてやったらそれこそつい最近買った人が怒り出すがな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:30:54.77 ID:+YZTbxPI0
>>315
電池を変えて性能を上げるということは電圧を変えてるわけだから
制御系すべてをそれに対応したものに新しくしないとダメ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:32:35.23 ID:Brk3ilzn0
>>336
>電池を変えて性能を上げるということは電圧を変えてるわけだから

なぜ電圧が変わると思い込んだの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:33:19.47 ID:HdeiX6PYP
バッテリーは100Vじゃねーの?
パワー上がってるのは電池の種類が違うからじゃない。
ただ充放電制御用のROMがあるんだから無理だろう。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:53:11.36 ID:u75CaYyP0
現THSは電圧上げて出力増強
現IMAは電圧下げて小型軽量化
だったよな
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:53:42.70 ID:+YZTbxPI0
>>337
モーター出力を上げるには、電圧を上げるか、モーターの巻線数を増やす
のどちらか
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 03:25:23.69 ID:Seqe7Kzz0
噂のマルチリンク化がデマだったんなら、いま挙がってる項目なんて別に大したMCじゃないじゃん。
現行から乗り換える意義は薄いと思うよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 06:36:08.96 ID:AoybfvY70
モーターの出力1.5倍。つまり、低速トルクが倍とは言わんが、割増しになるんだから、
トルクウェイトレシオ考慮すれば、出足はスポーツモデルの2L並になると思われる
オマケにリチウム化で持久力も付き、坂道で直ぐ息切れもなくなる
一見、大したこと無さそうに見えるが、性能曲線想像すると、重量が変わらない前提では
全く違う操縦性の車両になると俺は見る
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:35:43.23 ID:3dS2hPz/0
>>336
IMAは電池やインバータはあの箱の中で完結してますがな
コンピュータはエンジン制御系と同じならその外かも

ただ、今回モーターも変わってるからあの箱載せ変えだけではすまないね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:53:46.53 ID:A+vvcxlX0
>338
シビックハイブリッドと同じ電圧じゃないかなぁ?
100Vのままで出力上がるとかはないと思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 08:00:05.72 ID:wvzl8qer0
>>340
モーターは、電圧が同じなら巻線数が少ないほうが出力は上がる。
だだしKV値も上がるので、極数を増やしたほうが良い。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:20:11.83 ID:l6fH+OvO0
>342
ttp://automobiles.honda.com/civic-hybrid/specifications.aspx

モーターのスペック的にはシビックハイブリッドと同じじゃないかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:56:20.95 ID:BHa8Uwsi0
内部資料流出マダー?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:20:56.58 ID:bmZBdRLy0
エンジンはフィットRS、モーターとバッテリーはUSシビックHVの物を使う感じかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:12:26.94 ID:kHwI7gR50
お盆前発売の妄想雑誌には内部資料出てきそうだな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:22:50.00 ID:YDVWi+3m0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/402973/blog/27289491/
無限の画像あった
高すぎて無理なのでノーマルの画像はよう
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:38:05.92 ID:3dS2hPz/0
450万ワロタ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:39:35.22 ID:Bs6fi0jz0
>>350
う?ん。下膨れでボテーッとしてカッコ悪いなぁ。
正式発表までにちゃんと修正できるのか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:50:00.43 ID:ri31sXor0
たけー(笑)
それならマツダスピードアクセラ買うわ。

で、エンジンスタートはやっぱり昔ながらのノブ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:55:11.90 ID:dgJC0dGB0
MSアクセラなんてCR-Zと対極の車だろ
あちらはハイパワー、そこそこ汎用性高い、平凡なスタイル、そして悪燃費
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:05:40.05 ID:r+uvZmob0
外見はそんなに変わってないような……。
何にせよ続報が楽しみだね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:07:04.75 ID:BIBF9oQU0
450万高杉
スーチャー付けてモーター出力上げただけなのに
売れ残るわこれは
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:11:58.80 ID:8RSjrOLn0
450万とかスペックに見合わな過ぎるだろおい…
安いCR-Z買ってHKS揃えてた方がいいわ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 00:31:01.36 ID:cJAvd9BF0
まあ完売だろうね
300台ってじつにウマイ数字なんだよ
そんぐらいはいい意味でバカが居るってことなんだ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:27:39.85 ID:oAyXaaX+0
MSアクセラは直線番長
CR-Zはコーナリングマシン

全然楽しみ方が違う
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:34:53.59 ID:+4xvuNdK0
俺CR-Zの前はシビハイ乗ってたけど、
20PSのモーターって全然たいした事無いよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:09:48.12 ID:8HI894Z90
Honda CR-Z MUGEN RR Concept Pre Production MODEL(緑)の
オーバーフェンダー仕様じゃ無いのか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:40:40.74 ID:HaCeJpQn0
シロッコRを仮想敵としてるかのようなネーミングと価格だな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:58:25.40 ID:HaCeJpQn0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 09:05:58.40 ID:oAyXaaX+0
しかしタイプRを名乗らなかったのは何でだろう
名乗ったほうが売れただろうに
それとも名乗れないのか
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:24:46.95 ID:o5p7OQxL0
>>364
DOHCスポーツVTECにしないとタイプRは名乗れないだろ。
でも現状のボンネットではフィットRSのチャンバーを載せるのでもクリアランスぎりぎりなのでDOHCヘッドなんて到底無理だろう。不格好なパワーバルジでもつけるか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 10:27:05.72 ID:R28a76uS0
タイプRみたいな、ユーザーにとってコスパ高い製品を
Honda自身が作れなくなった。よって、おあずけ。

今の経営陣が夢が無いミニバン屋さんだから、仕方あるまい。
MCしただけでも、俺の中では奇跡だよ。
売れたら、シビR輸入すんのか、CR-Zで出すのかね?

しびれをきらした無限が、
しゃーねーな と、出すのが コンプリートのRZ??
RRを名乗らないのも、Hondaの圧力と、
売れ行きを様子見するんじゃね?

まぁ、本当、ファンと言うか、ンダ厨として少し安心した。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:23:30.47 ID:7AHxR7UC0
ホンダのスポーツ再建はこれからだよ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:51:55.85 ID:dMwgzhJx0
>>365
VTECじゃないけどタイプR名乗ってるよ

http://www.endurance.co.jp/thai_list_cbr150rr10.htm
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:34:50.98 ID:gPFx8BOb0
けど450万はホンダ信者じゃなければ他の車買うだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:43:09.71 ID:oAyXaaX+0
むしろ買い換える車がなくて困っていたホンダ信者のために出した車だな
だからこそ、タイプRにすべきだったのに
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 12:46:45.36 ID:Mz0lqlLh0
>>369
同感、信者か限定に釣られる情弱くらいだと思われ
少なくとも素性としては86/BRZのほうが高そう、150万も安いし
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 14:35:03.26 ID:dnnXOKtk0
コンプリートカーと言う事は、
完成車を入庫して改装という事かな。
ラインで生産出来ればもっと安くなるんだがな。
無限が出すと言う事はタイプRは出ないのかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:05:00.38 ID:wlg5xEG50
シビックRRは480万近くしたけど10分で即完売。
CR-Zはどうだろうね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:22:12.81 ID:UQAiu1yR0
ディーラーに行ってきて、カタログ見せてもらって来たけど、いわれてる水色メッキはあんまり目立たなかったよ。

フロントグリルの上のところに1p位のシルバーのフレームが付いた感じで、個人的にはこの方がカッコいいなと思った。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:34:31.57 ID:Xvl9aXN60
>>374
よし、カタログ思い出しながら絵を書いてうpしてみようか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:36:46.19 ID:rTFHquLb0
いや待て、念写の方がリアルでいいぞ!
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:39:06.54 ID:winD/VEO0
>>374
>>363の写真のとは違うの?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:42:33.27 ID:0VB6C9QnP
どうみてもあれは特別仕様の無限エアロだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:57:14.65 ID:UQAiu1yR0
____________
|==========|
| [ ナンバー ] |
| |
\ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
すいません、あんまりパソコン詳しくなくてこれくらいが精一杯(>_<)

グリル上部の二重線がシルバーメッキになってて、これが上の図だとグリル上部と隙間があるけど、くっついていたよ!

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:05:23.79 ID:UQAiu1yR0
>>379
すいません!スマホで書いたのでパソコンから見るとわけわからなくなってた(._.)_

とりあえず、グリルの上端のすぐ下に、シルバーフレームがくっついているという感じだよ!
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:12:33.27 ID:I51zQ4ug0
ワラタw
ありがとうイルミが付いたりはしなさそうだね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:13:56.75 ID:GuhvhemA0
この売れなさにしては気合い入れた変更ですねー。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:40:13.34 ID:YTCWDUWp0
たまにすれ違うCR-Zの5割ぐらいが無限羽根ついてるよな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:42:30.13 ID:37OsAO/R0
それはないってか場所によるだろw
まだ羽付に遭遇してないわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:57:07.28 ID:RAlKl1wU0
無限羽の格好悪さには、まいど失笑せざるをえない。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:02:59.72 ID:0VB6C9QnP
3割ぐらいだろ無限羽
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:50:10.40 ID:bWOWvuJI0
というか真後ろからみたときの内股具合がいかんな。

ところで、現行から乗り換えるときにある程度オプションは移植しようと思う(下取りに響かないし、純正部品も持ってるし)
で、サスに変更無いとしたら赤足移植できるのかな?
それとHKSのリアピース移植だな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:57:36.44 ID:X3YJukzg0
>>387
俺も純正足とってあるから
乗り換えたら今つけてる赤足取り付けられっかなと考えてたわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:03:24.76 ID:xR6YqlHm0
ところで、特別仕様があるってことは
ブラックレーベルは継続されないのかな?
個人的にはβにもブラックレーベル出してほしいが・・

ついにホンダのHPでも
「一部のタイプ・ボディカラーがお選びいただけない〜」でたね
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:19:07.99 ID:OscJigYG0
歯医者復活戦
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:20:52.15 ID:yW6x0LpC0
>>387
重量配分しだいだね
取り付けには変更ないでしょ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:26:40.22 ID:ZxTXGv4l0
なぜに数少ない乗り換えのチャンスで同じ車を選ぶ
FMCでもないのに金持ちかおまえら
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:35:59.86 ID:8EaFcpFzO
愛だよ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:45:29.05 ID:05U62LcU0
本当に愛があるなら廃車になるまで乗ってやれよ。
俺は今のCR-Zを壊れるその時まで乗り続ける。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:41:48.41 ID:idbwDLsjO
今度はαでもリヤワイパーはオプションにして欲しい
折角のスタイルが台無しだわ
あと下品なウイングやスポイラー類もNG
CR-Zはノーマルが一番
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:59:48.76 ID:8EaFcpFzO
>>395
無限エアロ最高れすwwwwwwww
GTウイング……てめぇはダメだ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:06:52.91 ID:mi6eGLXl0
無限エアロは賛否両論だねぇ。
そんな俺も無限フルエアロ。ただ唯一グリル部分だけ未装着。
結構フルエアロなのにそこだけ付けてない人多いよな。
正直このエアロ装備が無かったら買うかどうか迷ってたくらい気に入ってる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:18:25.39 ID:8EaFcpFzO
そんな俺はモデューロと無限を組み合わせてる。

こんなことする人、そんなにいないだろうなぁ……
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:26:07.49 ID:pwRLGrK30
無限エアロの羽無しを何台か見たよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:42:14.64 ID:Yh2y4nND0
無限羽はウィング部分がたわんでいるからなァ
何で真っ直ぐにしなかったんだろ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 14:07:10.24 ID:V7zsynCq0
ウイングはTS-1Xのが好みだったんだが採用されなかったんだね
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:08:26.85 ID:ir7oLF4Y0
>>397
フルエアロなんて一般的視点から見れば下品極まりないからなw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:19:20.10 ID:wgYiaO0B0
うちの周りには無限の羽だけってのがごろごろ居る。他は完全ノーマル。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:24:26.19 ID:0HdqSDbV0
>>398
無限の羽とモデューロのホイール付けている。
一時期、SPOON?のカーボンボンネットを付けて、テントウムシ(赤だから)
にしようかなぁと思ったんだけど止めた。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:36:36.85 ID:z3QR5uYZ0
今日一日だけ俺は神になろう。
MC待ちだった俺は「待った甲斐があった」と思わせる内容だ。
個人的にはフロントグリルをもうちょっとどうにかして欲しかったが。
俺は資金作りの最終調整に入るぞ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up3283.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up3284.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up3285.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up3286.jpg

ヤバそうなら消すからな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:40:02.59 ID:V7zsynCq0
>>405
ちょっとリアでかくなった気がするけど気のせいかな

とにかくGJ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:57:04.80 ID:z3QR5uYZ0
>>406
写真の写り方でそう見えるだけじゃね?
リアバンパーは基本変わってないと思う。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:57:14.25 ID:0HdqSDbV0
>>405
ちょっとパワーが上がってるね。
燃費は若干落ちてるけど、気にしないレベルだろう

ただ、これからCR−Zを購入する人が居るのか?という点が気になる
欲しい人は既に買ってるだろwていう・・

無限コンプリートカーは、今出てるキットを付けただけかな
それでも、86やBRZには及ばないじゃないかと…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:19:35.59 ID:u+exvZJV0
>>405
おつおつ
フロント、特にグリルとフォグ周りは初期型の方がカッコいいな
無限エアロ装着を前提にしたようなデザイン、動力関係が良くなっただけにもったいない
>>408
初期型からの乗換え組を見込んでそうな感じはするね
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:38:08.46 ID:0HdqSDbV0
>>409
なるほどな、CR−Z→CR−Zに乗り換えるなら下取り150万ですよ!!
と言われたら魅力を感じるかもしれないけど
普通、モデルチェンジしたら初期型の価値がガクッと下がるだろうし無理だろな

乗り換えるなら無限モデルだろうけどww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:48:30.26 ID:JNjns5P40
グリルだせぇ…気がするだけで実物はイケるのかな
ポジションランプ前期型に換装できたらいいな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:58:30.08 ID:QwJ4Fz+70
>>409
オレもフロントグリルは初期の方がいいと思うわ。
新しい無限のフロントグリルが選べるならそれがベター。
リアのディフェーザーももうちょっと何とかしてほしかったかな。
デザイン次第だがこちらも無限の方が良くなりそう。


しかし…びみょうな黄色だな。もっと目の覚めるような”イ エ ロ ー”って
きっつい黄色が良かったな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:59:22.05 ID:Bn4E1QGk0
俺はピュータ気に入ってるから初期型で満足
ポジションランプはなんか改悪なような
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:00:03.51 ID:9q8WGfkc0
今Dに行って資料を見せてもらったら、同じのがうpされててワロタw

外装は普通の人にはわからん程度の変化だね。
α特別タイプの赤を含んだ内装はどうなんだろう…
メーター照明が青だし、CR-Zのイメージカラーが白と青だから赤だと自分は違和感がある。
実際に見てみないとどうなのかわからんけど。

プッシュスタートエンジンは導入されないっぽいね。
リチウム電池積んできただけでも拍手かな。

まだ受注できないみたいだから、受注体制に入ったらオーダーしてくる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:05:16.73 ID:T9tsKSCy0
まぁ、リチウムイオンバッテリーの工場を作ってしまったので、コストの問題よりも作った分の心配をせんといかんから採用車種を増やさないとな。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:10:29.02 ID:mi6eGLXl0
見た目は今の方がいいな。やはりグリルはフィンの方がカッコイイ。
ただPSボタンは羨ましいな。
まあ貧乏性で渋滞が多いから滅多に使う機会は無いだろうけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:14:24.62 ID:9q8WGfkc0
グリルの見た目は無限グリル付けた姿が一番好きだ…。他のエアロには興味ないけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:18:15.74 ID:9q8WGfkc0
そういえば期間限定の黄色買った人は、今回で黄色出てほしくなかったんじゃないかな。レア感が薄れる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:18:35.55 ID:pwRLGrK30
17インチアルミは太さ6.5jかな?
燃費考えて細めを選んだか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:19:57.32 ID:/aEt19aX0
エクステリアデザイン微妙に劣化してるね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:30:36.72 ID:V1wPh2nC0
個人的には思ったよりかなりいいわ
フロントグリル&バンパーは前のがあまり好きではなかったので
今回の地味目な方が好感が持てる
やっぱ後輪は引っ込んでるのね
タイヤ上のネジが無くなっていることを祈る
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:31:19.03 ID:ShVWnxG90
ポジション8連だとギラギラでひんがない感じするな
4連くらいの方ががシンプルでいいな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:35:20.44 ID:kGbg/Jt20
薄い金若しくは淡いブロンズっぽいのを期待してたが無理だったか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:45:44.31 ID:QwJ4Fz+70
>>422
CR-Zの発表・販売当初はなんで海外と同じ8連仕様じゃないんだって
さんざん言われてたよ。
当時は日本の基準がどうのこうのいわれてたけどできんじゃん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:55:45.79 ID:tsMtUWGv0
リチウムイオンバッテリーと加速ボタン追加とか、、、超大幅マイチェンじゃん、、、初期型乗り涙目なんだけどorz 誰か俺の買ってくれん?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:04:30.38 ID:q9r9+ovb0
車買取店に行けば買って貰えると思うよ
でもいちいち気にしてたら、たとえ今買い替えても次のMC(FMC)でも同じこといいだしそう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:07:39.30 ID:ShVWnxG90
>>424
俺も最初なんで8連じゃないのって思ってたけど
最近になって4連くらいのほうがいい感じに思えてきてる。

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:10:56.25 ID:pXpnudLo0
顔は現行モデルの方がいいね。
馬力的にも、中古買っていじった方が良さそうかなー。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:11:06.59 ID:tsMtUWGv0
>>426
スレにいたらいいなとw 明日ディーラーに電話してみまする。 間違いなくそうなると思うw 次はs2000にしようかな、、、
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:15:33.76 ID:/aEt19aX0
エンジンはスプーンのカムキット入れれば同じなんだろうけど、バッテリーとモーターだけは羨ましいな
エクステリアはMC前の方が好き
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:18:12.56 ID:u+exvZJV0
>>428
スタイルが気に入ってて燃費は重視せずパワーが欲しいなら
中古の現行+SCが一番かもね
今のとこ乗換える気は全く無いが、換えるならMC版より86かBRZを買うかなぁ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:18:24.14 ID:ndIcM6Md0
厨二全開で申し訳ないが、次のような事を運転しながら呟く奴は絶対いるだろう
3・2・1…ブーストッ!!(スポーツモードから更に加速ボタンぽちっとな)
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:20:07.92 ID:+jOZQSDI0
電池変更とブーストボタン、羨ましい。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:21:21.47 ID:tsMtUWGv0
>>430
cr-zの旨味はもちろんバッテリーなワケだしそこに大幅にテコ入れされちゃうとどーしよーもない。 駄々こねんなとか言われそうだけど最悪な気分。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:21:38.27 ID:AqhhYbbg0
今回シートにはブルーステッチは設定されないんだな。前期BL乗りとしてはなんとか涙拭えるわ。

一方、特別仕様だとモデューロのレカロに替えてもステッチ色の違和感がなくていい感じだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:27:41.41 ID:QwJ4Fz+70
>>432
そこは加速装置!とかトランザム!とか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:29:33.50 ID:ShVWnxG90
ま現行ほど売れないと思うから
リチウム積んだMC後のCR-Zは何年かして希少価値はでてくるかもね
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:47:33.33 ID:OscJigYG0
リチウムよりもブーストボタンに希少価値が出るかも
こんなの追従して装備する車なんてなさそうだしw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:51:06.81 ID:bYmXV3XG0
ブーストボタンだけほしい
現行CR-Zにつけれないの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:55:53.27 ID:tsMtUWGv0
>>439
恐らく無理だよ。 ECU書き換えれば行けるのかもしれんけど、バッテリー容量足りなくてすぐ空になるっしょ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:57:57.97 ID:bYmXV3XG0
別にすぐ空でもいいんだよ
ブーストボタンを押したいだけだし
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:00:11.09 ID:pdTsIeyp0
エンジンも全開になるって書いてるな。
それは危なすぎないか?w
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:05:48.68 ID:JYQ0UR8D0
ブーストボタンはシエクルのスロットルコントローラーが変わりになるだろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:07:14.97 ID:05U62LcU0
スポーツモードでベタ踏みするより早いのかしら
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:13:03.17 ID:tsMtUWGv0
しかしこのブースト機能は過去スレで俺含めF1のkersみたいなの付ければ楽しいだろうって話題出てたし、歓迎すべきだけどもねー
間違いなくNSXにもさらに洗礼されたシステムが搭載されるしホンダスポーツの方向性が見えた。

だが納得いかん。 まだ三年立ってないっすよ、、、


446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:18:40.23 ID:oGfEfJUd0
おっさん専用車だよね、ぶっちゃけ
昭和の香りがするわ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:21:50.65 ID:o2jUjur90
MC前の相場下がったらMC前を安く買いたいな俺は
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:25:07.70 ID:pXpnudLo0
>>444
今までのスポーツモードは、アクセル開度によってアシスト量が変動したけど
今回のプラススポーツボタンは、アクセルが少しでも開けば、アシストが全開になるんじゃないかな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:31:36.78 ID:IXxYFEbU0
俺はポジション灯8灯はいいと思うけど。
といか数よりもっと白くしてほしいな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:33:13.83 ID:tsMtUWGv0
>>447
俺の買ってくだしあ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:47:40.58 ID:m2i332AC0
フロントバンパーの形状変わっちゃってるし、社外のフロントリップやハーフスポイラーを装着予定の人は
MC前のを買った方が良いかもな
社外でMC後のに合わせてエアロを作るとこはそんなにないだろうし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:51:21.66 ID:+jOZQSDI0
>>443
あ、そうか。
スロコンでブーストボタン代用いいなぁ。

ハンドルにボタン付くかな・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:54:49.92 ID:JYQ0UR8D0
>>452 スクランブルスイッチはハンドルに無理でしょ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:55:35.03 ID:pwRLGrK30
>>432
そこは
「ポチっとな!」
だろうが!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:05:57.75 ID:yPJnlg9qI
>>445
CR-Xの歴史を学びたまえ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:13:06.16 ID:Yh2y4nND0
>>452
みんカラにCVT用のパドルシフトを部品取寄せし改造してドライブモードスイッチにしてるのがあった。
それを応用すればスロコンのスクランブルスイッチにできるんじゃないか。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:05:30.59 ID:c27vqrbZ0
ピューター買った俺勝ち組。
フロントの形状も現行のほうがいいな。

ただ、フロントLED8灯とリチウムイオンは変えられるなら変えたい。
ブーストボタンはいらないかな。SPORTモードにして踏み込めばいいし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:11:46.61 ID:VtmkW9cx0
>>441
ダミーで付けたらどうだろう。
押すとLEDが点滅して順に消えていくとか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:24:06.88 ID:6g9WddHH0
フロントLED8灯は…
もっとaudiみたいに鋭くあって欲しかったなぁ

ヘッドライトASSYいくらくらいかな?
両目10万で足りるなら交換しちゃおうかな〜
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:26:50.12 ID:bLttJsHJ0
>>455
デルソルの悪… いや、何でもない。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:33:16.78 ID:pLg8cFR20
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:44:22.75 ID:PxtRCxI30
ブーストボタンって、スポーツモード+ベタ踏みと何が違うの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 01:59:36.54 ID:km/pS+ER0
>>461
こりゃそうなりますねー
格好の炎上ネタじゃないか?
食いつきそうな板っていうと鬼女とか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 02:13:58.15 ID:yFc/ftyw0
今度の休みにD行ってくる。
もし現行買うなら在庫車になると思うけど、値引きは幾らまでいけると思う?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 02:51:44.58 ID:W0T0HYeL0
マイナーチェンジでパワーアップするみたいだね、ホンダとうとう火がついたか。
てっきりもう火が消えたのかと思ってたよ
ホンダも負けず嫌いだからな、対86にやっきになるだろうね。
なんかおもしろい展開になってきたね。
いいクルマできるといいね。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:09:37.65 ID:WJdR/BJ+0
これフロントのリップ形状変えたのはよく擦る人がいたからじゃないのかな?

グリルはコンセプトに近くなったけど、リップやフォグ辺りは退化だよね
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 03:51:06.74 ID:p3mt+61a0
なんでオレンジがないんだ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:02:59.89 ID:6g9WddHH0
>>465
86対抗はS2000ってニュースになってただろ?
内部資料見たならわかるかもしれないけど、CR-Zには競合車種がないんだよ。
あるならフィットか?(自社内で競合っていうのもね)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:13:53.26 ID:Z1OaspLm0
156psって何かのギャグ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:35:25.84 ID:ok14TdrO0
>>469
つ タイプR
郊外&高速道路を快適に走るのには必要十分なパワーアップだよ
あくまでエコカーなんだし
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:51:01.21 ID:S6klWnwL0
モーター合わせて170くらいだろ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:51:40.91 ID:TDaBdvCh0
トルクはどれくらいになるんだろうね
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:05:07.06 ID:tdoH46fX0
>472
システムの最大トルク? シビックハイブリッドと同等だと思う。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:17:04.63 ID:l+a8NYxq0
>>469
1.5リッターレギュラーNA車なら十二分
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 09:20:59.05 ID:S6klWnwL0
156馬力は無限だろ?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:10:57.36 ID:d5oM+dIo0
今回のマイナーチェンジで、リヤシートは分割可倒式になってないの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:34:36.24 ID:OGyTcJ160
>>468
S2000復活するの?
それはしらなかったよ、ますますおもしろい展開になってきたな、楽しみだなぁ いつくらいに出るの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:37:34.76 ID:fLUfjgp/i
例の資料、しれっと「高回転型エンジン」て書いてるのが笑えるな。
さすがにそれは盛り過ぎだろう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:39:55.09 ID:Rtr2Yqn50
インチアップしたホイールを見ると何故か軽のDQNカーを思い出してしまうのは俺だけかな。。。。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:44:41.73 ID:S6klWnwL0
最高出力が6600ででるように
なってるから、高回転型と表記
してるんだろうね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:46:03.29 ID:0PDEU/Wi0
>>464
在庫のみだしエクステリアはともかくパワートレインの変更が大きいので
相当値引きしてもらわないと今買うのは躊躇するレベルかな
個人的には外観はどうとでもなるんでMC後をオススメするが
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:50:13.64 ID:dwj0LkOh0
買うならα特別タイプだろうけど、赤内装はやっぱ好きじゃないなー
黒と青だけでしっくりまとまってた。

17インチホイールだけ欲しい。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:54:45.43 ID:NksoFKiQ0
そういえばα特別タイプのスピーカーリング、明らかにメッキになってるよね?
アクセスのやつかなー。

パンフレットには載ってない変更がまだまだあればいいなぁ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:15:02.15 ID:JXSuBOO80
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:59:24.64 ID:5ePQZX600
>>484
ありがとう。
ホンダにはがんばってほしいです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:46:52.95 ID:4LDXqF2G0
>>405
今の方がいいや。
改悪乙。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:49:17.42 ID:4LDXqF2G0
と思ったが、リチウムイオン化&スク蘭ぶりアシスト手動可に「なってるじゃねえか!!!!
くそ!!!!!!!マジうらやましいいいいい!!!!!腹が立つううううううううううううううう!!!!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:50:40.76 ID:4LDXqF2G0
外装は絶対今の方がいいが、ああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いい加減にしろ『!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
追金150万も払って乗り換えるのも馬鹿らしいじゃねえか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:54:07.94 ID:WJdR/BJ+0
>>488
新型買って外装をMC前に変更するほうが逆のことするより安く上がりそうだよね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:20:03.04 ID:I1TDmEuq0
その新型買うお金がポンと出せるならね
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:26:08.13 ID:I1TDmEuq0
俺、CR−Zと、Ninja250Rってバイクも持ってるんだけど、
どちらも新型が羨ましくて仕方無い。

まあ、こういうのは言い出したらキリがないんだけど。
ちなみに

http://4.bp.blogspot.com/-km-CyveRIMs/TbUuC2uSTVI/AAAAAAAAAr0/WbEB2pP14BQ/s1600/Kawasaki_Ninja250R_05_1024x768.jpg
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street/images/13my/gallery/13EX250L_LIM_RS.jpg

こうなった
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:34:39.07 ID:0PDEU/Wi0
まぁ新型に魅力が無いとなると失敗ってことだからねぇ
良心的な金額で現行ユーザーもリチウムに変更が可能とかだと良かったんだけどね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:16:54.14 ID:yTr0OtY+P
>>492
車が家電的になって、電子的な部分の進化のスピードとモデルチェンジのサイクルが
合わなくなってきたんだな。
電子部分だけはある程度リプレイス可能なような配慮が必要かもね。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 14:25:42.44 ID:S6klWnwL0
商品力は確実にアップしたね
燃費もパワーもアップ。モーターを
使ったブーストも新感覚。
しかし、二年ちょっと乗った旧型売って
買い替えるのも何だかな。
価格はアップするし補助金も無い。
将来タイプR出たらまた買い替えたくなるだろうし。
それか車検時に86買ったほうが良いかもね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 15:58:25.35 ID:D7oGdnksi
HV自体が先行試作的な発展途上のモノだから、それを分かってて買ってる物好きたちが新型がよくなってる!ズルい!
って騒ぐのもおかしな話だよな。ここはよくやったホンダ、と正常な進化を讃えるべき。

下手すりゃ消滅したっておかしくない位置づけなんだからw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:49:01.51 ID:EnaBMkwH0
>>488
激しく同意。
ホンダのお家芸、デザイン改悪・・・・またか。
あのデザイン見た時アクセラかと思った。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:11:34.49 ID:0hp0S6sp0
新しいのはおいくらなん?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:20:13.80 ID:fjXBH/wb0
>>491
二輪乗らないからよくわからないけど個人的には旧のほうがかっこいいと思う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:58:19.42 ID:6CYbfg72O
工業製品なんだから改良されて進化するのは当然
新型が出て文句言うなら最初から買うな
スポーツバイクなんか1年毎にカラーチェンジ、2年でモデルチェンジするし、いちいち文句言ってたらキリがないわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:14:42.64 ID:Mk+BDelbP
枯らせたほうが工業製品としては信頼性あるがな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 18:58:32.84 ID:aLHwesN00
初代インサイト乗りとしてはFMCでリアスカート付けて欲しい。あの実験車っぽい感じが好き。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:02:28.33 ID:Db4KrAwk0
現行持ちが買い換える程の物じゃないなあ
無限仕様が標準だったら欲しいが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:15:13.46 ID:ifSdmZHk0
医者へ行ってから走り出す、マジで。ちょっとCrazy Doctor。しか(ry

腹減った…こんな時は迷わず自販機コーナーへ逃げ込もう。
行く先は群馬県・富田町自動販売機コーナー。定番の自販機
ラインナップに思わず半笑いしつつ、寂れた雰囲気の中
天そば(250円)とチーズバーガー(200円)を一気食い!あぁ…
空きっ腹にキクぜ!!一息つく間もなく沢山の人々が訪れて来る。
地元の人に愛されているんだなぁーと思いながら余所者の
俺は素早く撤収する事に(笑)。今日はのんびりドライブ+満腹で
充実した時間が過ごせたので個人的には大満足です。

走り続ける男達の安息地、富田町自動販売機コーナー。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/22/tomioka01.jpg
くくく…この雰囲気がたまらないんだ(キリッ
http://2chdrive.web.fc2.com/image/22/tomioka02.jpg
反対側から。グーテンバーガーのパネル…うーん、とってもレアだぜw
http://2chdrive.web.fc2.com/image/22/tomioka03.jpg
天そば+チーバー食べれば君も今日からジャンクフード・マイスター!
http://2chdrive.web.fc2.com/image/22/tomioka04.jpg
愛され続ける自販機コーナー。いつまでも残っていて欲しいものです。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/22/tomioka05.jpg
お店をバックに…お約束。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/22/tomioka06.jpg
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:49:20.63 ID:llu9nVjV0
>>473
無限のコンプリートカーの話だよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:28:56.96 ID:dP+x3NDD0
CR-Z気に入って乗ってるけど
2ドアクーペスタイルならドア枠なしのハードトップならもっとカッコよかったんだけどな〜
FMCでドア枠なくしてもらいたい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:55:33.34 ID:mZWR17Uc0
>>505
激しく同意
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:28:49.53 ID:omgNbhxoP
それだったら cr-zデルソル出すべきだろ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:43:42.41 ID:6CYbfg72O
サッシレスドアは窓枠が無い分、ドア内部の構造が複雑になり、余計に重たくなる上にコストも掛かる
それにボディとの気密性も下がるので、水が侵入したり風切り音が発生しやすくなる
更にガラスが割れる危険性が上がるので、わざわざ採用するメリットが全くと言っていいほど無い
唯一のメリットは見た目がカッコイイだけだもんなw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:26:28.16 ID:ok14TdrO0
>>508
おっとそれ以上CR-Zを(ry
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:04:20.55 ID:MVvLrl7W0
>独身30代〜50代もてない男性が好きな車第一位

ちょっと痛いな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:49:45.54 ID:u0T8r2rE0
>>503
そこの前よく通るけど自販機でそんな物売ってたんだw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:52:01.25 ID:WJdR/BJ+0
>>505
ハードトップはドア閉めるのに気を使うからな

乗るときはドアノブ使うが、降りる時に窓ガラス持ってしまって汚れる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 00:53:45.88 ID:3E4ScPCm0
>>503
楽しそうなドライブだな
いい休日だ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:18:22.66 ID:ndOXcNQ8P
MC後のフロントマスクが思いのほかダサくてホッとした(´・ω・`)
ハニカムメッシュとかダサダサやん。
燃費も悪くなってるし。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:45:15.95 ID:ke0KXyO90
>>514
現行の10・15モードとMC後のJC08モードで比べていないか?

JC08モードで比べるとCVTが+0.2km/l、6MTが変わらずだと思うんだが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 03:05:43.20 ID:MVB/PFft0
MCでの顔面整形を1番期待してたからガッカリだわ。
社外フロントバンパー交換はそのままイケるかな?

MTは75%減税のままになる?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 03:56:55.02 ID:3E4ScPCm0
これ買い換える人の気が知れない
車としてなにも変わってないでしょ
50万円出してスプーンにチューニングしてもろたほうがなんぼかいいよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 06:27:58.21 ID:OImzUzK70
>>517
車として、コアなモータ、バッテリ、カムが変わってる。
エンジン変わるとそれこそFMCになっちゃうし。
外観はどうとでも交換できるけど、バッテリとモータは一筋縄では行かない。
なお、バッテリのみ載せ替えは電圧違うから無理。
火ふくぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:19:02.90 ID:2Onw0C7I0
フロントマスクは現行のほうが俺も好み
HV機構はニッケル水素からリチウムイオン電池に変更だけどぶっちゃけどうなんだろう?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:40:04.29 ID:sQBbJWqnO
HV車の仕様の違うバッテリー交換なんて、ディーラーは勿論どこのショップもやってくれないよ
理由は一つ、生命の保証が出来ないから
リチウムイオンバッテリーは素人がいじれる代物じゃない
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:53:00.32 ID:zFAPFc9a0
MCの評判がここではあんまり良くないね。個人的には素晴らしいMCだとホンダを誉めてあげたい。
もちろんMC後を買う予定だから今から楽しみでしかたがない(^-^)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:06:01.20 ID:pJY+TClE0
俺もMCよくやった!と、思ってるけど、
買い替えるレベルと言うか、
もともと、高いんだよねー。

外観はガッカリだけど、エアロ組んじゃえば直る。
中身はマジでGJ!!
値段据え置きなら、ネ申MCだったなぁ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:09:34.89 ID:M0fetlLE0
GT-300参戦ですね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:12:04.13 ID:kwdkIwqG0
値段は20万位値上げって噂が流れてるよね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:43:43.15 ID:tdYz24410
今までが高すぎたからお値段据え置きが妥当。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:50:54.05 ID:N+iKW+vsO
インチキ車メーカーのこんなキチガイ車なんて買うやつは頭おかしいwww
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:38:26.53 ID:IcNSVsMB0
MCでモーター自体は変えたのかな
現行はバッテリーの都合でモーターの出力が控えられてる場合があるとか過去スレで見た覚えがあるんだが
MC版がバッテリーの出力UPでモーター据え置きのまま高出力化してるんなら載せ替えも不可能じゃない?
詳しい方教えてくだせえ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:55:59.08 ID:tJRJpcSn0
ホンダのHVは1ユニットで完結してるのでもしかすると既存の車体にリチウムイオン搭載できるかもね
IMAはバッテリーやインバータを内包したユニットだし、充電制御までをIMAでやっていれば
出火等は無いとは思うが、個人がやるにはリスクが大きい
どこかのショップが実験してから手出したほうが言いね

モーターまで変わってたらさらに出費がかさむことになるけどね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:09:27.63 ID:d2+3ZE2d0
α、β値段据え置きで17インチ特別タイプが少し高いくらいじゃないかな
そうならいいけどw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:16:35.03 ID:tJRJpcSn0
元が利益率高い価格設定だったから同価格で提供できそうなものだと思うけど、
ユーザーの事考えたら同価格以下を提示するのはどうかと
だから値引きで対応するのではと思ってるが、果たしてどうなんだろうね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:17:05.69 ID:d2+3ZE2d0
>>527
モーターは現行のままじゃないの
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:18:30.96 ID:OImzUzK70
>>527
モーター変更って社内資料はなってたよ。
それが、スペック上だけなのか、物そのものがかわるのかまでの技術情報載ってないから不明。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:24:46.62 ID:d2+3ZE2d0
社内資料はもらってきたけど、リチウムイオンバッテリー搭載で
モーターの出力を向上しか出てないな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:31:28.19 ID:qCyCsG3Z0
この車、利益率高いのか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:33:53.93 ID:tJRJpcSn0
>>534
中身フィットだもん

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:41:04.25 ID:qCyCsG3Z0
フィット自体利益率高い車じゃないだろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:44:30.80 ID:MZgmbJbY0
>>536
フィットをCR-Zの値段で売ったらぼろもうけだろ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:49:35.17 ID:EMAScYQx0
利益率は原価の計算次第だろ?
シャーシの前半分はフィット流用だがアーム類は専用設計みたいだし、ボディは勿論専用設計。
開発費を販売台数で割り算したら、この手の車は割高だな。

ところで俺は現行車オーナだか、
MCは気にせず、新シリーズエンジンを搭載するだろうのFMCに期待。
エンジン以外に、サスの変更とDCT装備とかあればいいなぁ。
その頃にはNSXやアコードのHVや小型のEVスポーツも出てるだろうし。

それまでにこの種の車が絶滅しませんように。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:54:41.35 ID:qU1pseMS0
俺は次はS2000の後継に乗る予定だから、MCを気にしない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 11:32:02.27 ID:BS8zGCsw0
>>498
補足しとくと、
これも、CR−Zと同じようなMCなんだよ。

外観は賛否両論だけど、
走行性能面で大幅に手が入れられた
(皆外装だけのMCだと思ってたが、まさかのフレームからの刷新版だった)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:18:55.12 ID:qCyCsG3Z0
半年後か1年後にタイプR追加って感じで
話題を継続させる手法じゃないかな。そうやって継続的に
市場を刺激するのが得策
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:19:50.83 ID:tdYz24410
>>541
だから、CR-Xと同じでしょ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:29:34.45 ID:d2+3ZE2d0
FMCでダブルウィッシュボーンだな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:57:16.57 ID:/PYB4w/K0
基本的にはフィットの流れを組むと思うからFMCでダブルショボーンはどうかなぁと思う。
よくて4輪独立ストラットではないかな。
俺もMCで購入確定だが唯一足回りとフロントグリルだけが不満。
まぁグリルは取り替えるか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:48:44.74 ID:rVakzU8D0
じきにMCがあるってわかっている今、あえて現行型を買おうとしている俺はアホ?
今なら補助金もあるし、値引きも期待できそうと思ってるんだけど。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:12:09.25 ID:0CbGgg8l0
>>545
MC前の値引きっていうのも車の購入じゃ良く言われる事だしアホって事はないでしょ
MCの変更点に魅力を感じないならむしろ値引き期待できてラッキー、ってなるんじゃない
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:24:32.82 ID:OImzUzK70
>>545
現行買って、カムをRS用に交換して、スーチャー付ければ速くなるよ。
ポジションは時期モデルの買って取り替えればいいし!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:50:51.07 ID:qU1pseMS0
もうMCの内容もわかっているんだし、あとは自分で選べる状態だから、自分次第でしょ
俺ならMC待つけど
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 14:59:02.52 ID:rVakzU8D0
>>546-548
ありがとう。
もうすぐ車検で乗り換えを考えていたところ。明日見に行こうと思っていて、その前に2chでも覗いて見るかと思ったらMCの話題で持ち切りだったから何か焦った。
今日か明日、試乗と見積もりに行ってみる。
ちなみにホンダ車は初めて。ホンダカーズ◯◯とホンダカーズ□□が近くにあるんだけど別会社?両方行って相見積もりとった方が良い?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:18:12.46 ID:0iTtLg+r0
>>549
今後ディーラーと一切付き合わないんだったら相見積とって値下げ競争させれば?
まあ競争するかどうかはわからないけどw

俺は試乗したときの営業が俺的に当たりだと思ったから、多少の金額交渉はしたけど相見積とかは取らなかったよ。
長く乗る予定だし、車検とかもずっとお願いしようと思ってるから。
お互い気持ちよく買い物したいしね。

ところで上のほうに7/13でオーダーストップって書いてあったけど現行型ってまだ注文できるんかな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:24:11.67 ID:xMrEovjY0
>>549
名前が違っても系列店ってことがあるから注意ね
HPで店舗一覧を調べてみれば確実
>>550
新規で注文はたぶん不可、店で発注出してるのがあれば大丈夫だけど
色とグレードとメーカーオプションが選べないと思う、当然ディーラーOPは追加出来る
というかFD2やS2の時と違うから発注してるかなぁ・・・売れ残りそうだしw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 15:35:24.46 ID:0CbGgg8l0
>>549
その二軒は恐らく別会社だから、面倒で無いなら両方で見積もりは取ってみた方がいいと思う
そもそもまだMC自体、一部の人が営業からこっそり教えて貰ってるだけだから、実際に値引きに反映されるかは分からんし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:12:53.46 ID:TjhG4Sbz0
結局typeRは出んの?
つかブーストボタンとかいらないんだが。
いくらなんでも子供染みてるだろ。オモチャかよ。
そんなん最初からブースト状態のポテンシャルを保持できるように
設計しておけばいいことだし、なんでわざわざボタン押さなくちゃならんの?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:30:40.49 ID:OImzUzK70
>>552
こっそりなのか?
堂々とパンフレット広げてたけどなぁ。

表紙に名前とか所属事業所書く欄あってワロタ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:46:17.89 ID:tJRJpcSn0
>>540
昔、VFR400というのがあってだな
たった一年で両持ちスイングアームがブロアームになった例もある
あれはひどかったよな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:47:33.89 ID:tJRJpcSn0
>>542
買いどき逃したら当初とまったく違うものになるって事かw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 16:52:06.01 ID:tJRJpcSn0
>>553
アクセルをON,OFFスイッチにしろって事か

ブーストボタンは押せばアシスト、アクセル全開になる機能だ
ニトロや水メタなど追加するものではないw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:07:29.06 ID:RVFoRSYei
まぁしかし、一部のファンは常にいるだろうけどさ、ほぼ「無くてもいい車」だよね。
よくマイチェンしたと思うわ。次のフィットやらのための先行試作なんだろうけど。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:07:57.39 ID:dpEXUW3M0
>>545
全て納得した上で買うのならそれはそれで賢い選択だと思う
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:09:15.60 ID:dpEXUW3M0
>>555
知ってるよw
NSR250Rなんざ初代〜89までは毎年モデルチェンジだw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:19:28.54 ID:/PYB4w/K0
>>553
おもちゃで何が悪い?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:45:25.17 ID:rPS0P9t2O
むしろ、このおもちゃな感じが好きで買ってる奴もいる。

ソースは俺。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:36:18.88 ID:C2wBuSos0
まさにサイバーで良いんじゃないかな。特色も出るしね
昔ながらのオーソドックスなスポーツクーペを買いたい人は86を買うだろうし。
ハイブリッドクーペっていう新しい価値観に共感する人間がCR-Zを買うだろうよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:30:37.80 ID:d2+3ZE2d0
どのくらい売れるだろうな
ほしい人はもう買っちゃってるし
現行から乗り換える人が少なきゃそんなに売れないかもね
希少度は上がるだろうけど。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:46:08.19 ID:5swShQbl0
>>564
今日ディーラー行って見積もってきたけど2010年3月のα、ナビ、バックモニター付きで135万だた。
100万以上落ちてるけどしゃーない罠。
とりあえず売っぱらうわ。
で、レカロのシートレール運転席と助手席、後ブリッドのシートレールもいらないんだが誰か買ってくんね? ヤフオクめんどい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:47:39.36 ID:BRHvxPop0
現行型用に改修キットなんか出してくれたら一生ホンダについてくぞw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:49:30.17 ID:xMrEovjY0
>>564
売れなければリチウム開発コスト回収の為にもしかすると
初期型にバッテリー交換キャンペーンをやるかもしれないぞw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 19:50:33.89 ID:d2+3ZE2d0
>>565
買わないw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:12:38.66 ID:PbTd7sJcP
>>565
おいくら万円?
ちなみにシート自体はないんかい?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:25:44.81 ID:Rf9CooXA0
無限のコンプリートカーのテスト光景見たことあるけど、
最高速はともかく、0発進時の加速はなかなか良い感じみたいだった。
排気音?結構頑張っていると思う。
雨天時の安定度もかなりのものだったと付け足しておこう。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:33:16.22 ID:5swShQbl0
>>569
レカロのが一万7000円ぐらいだったから9000円ぐらい? ブリッドのが1万5000円だから7000、8000円ぐらいでどーかな? シート自体は一年も使ってないんで次のに使おうかと思ってたんだけど、ts-gが8万5000円、アーティス3が4万ぐらいであれば売りますー。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:49:18.22 ID:d2+3ZE2d0
エンジンMT114→120PS
モーター14→20PS
社内資料ではトルクは現行と同じ感じ
PLUS SPORTボタンというギミックは面白そうだけど
パワーの違いがどんだけ実感できるんかな
サーキットでぶん回せば違いも出るんだろうけどね
乗り換えるかは試乗してみてからだなあ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:53:30.69 ID:tJRJpcSn0
シートレール流用できるんじゃない?

って他車種に乗換えかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:11:10.62 ID:/PYB4w/K0
>>553
つーか、ブーストボタンは「どのモードからでもどんな回転域でも押せばアクセル全開モーターフルアシスト」になるのが売りだぞ?
キックダウンみたいにアクセル踏み直さなくてもいいし、わざわざ手を伸ばしてスポーツモードにしなくてもいい。
MTならシフトダウン→ブーストボタンなんて芸当も出来る。高速道路の追い越しには便利だろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:14:26.24 ID:5swShQbl0
>>573
うんw 他車に乗り換えるつもりですー
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 21:43:27.80 ID:OImzUzK70
>>574
押して、ちょっと踏み込むんだよ。
CVTだといいけど、MTではどの道シフトダウンしないといけないから微妙だな。

現行でもベタ踏みのときのアクセル開度と
アシストはどのモードでも同じだしなー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:45:17.49 ID:6jQMUCGb0
>>572
0-100で9.9秒だったのが9.5秒になるくらいか。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:56:48.01 ID:6jQMUCGb0
>>445

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:29:19.25 ID:a+XudOvY0
CR-Xの歴史

1983年7月 1.3lと1.5lで発売

1984年11月 1.6lのZCエンジンを搭載

1989年9月 1.6lのB16Aを搭載

CR-Zにもそろそろ新しいエンジンが載る頃だと思うんだが。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:58:57.31 ID:EMAScYQx0
>>576
ベタ踏み時のノーマルとスポーツの違いは、アシストの立ち上がり時間だけ。
つまりスポーツモードはエンジンのレスポンスが上がったように感じる。
速度が乗ってきたら、どっちも同じだね。

アクセル踏み込み量とスロットル開度の比率が変わるのは、俺的には気に入らない。
スポーツモードに切り替えた直後の発進時に空ぶかししたり、ノーマルに切り替えた直後にエンストしたりする。
モード切り替えはスイッチで瞬時だが、右足の切り替えはタイムラグがあるから。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:23:06.35 ID:EMAScYQx0
>>578
新シリーズエンジンが搭載されてるのはN箱だけかな?
1.3-1.5がフィットのFMCに間に合うかどうか微妙じゃない?
ヘッド変えてDOHC化とかじや無く、シリンダーブロックから新設計みたいだから、MCでは搭載されないだろうなぁ。

http://autoprove.net/2011/12/12955.html
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:42:36.37 ID:tJRJpcSn0
アトキンソンサイクルって言ってたからあの多関節コンロッド使うものとばかり思ってたが
普通のコンロッド、クランクだよね?
ってことはプリウスみたいにバルブタイミングでやるみたいね
だからオットーサイクルとアトキンソンサイクルが両立できるのか
カム切り替えてやるんだろう
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:45:31.42 ID:sSD87XP40
スーチャー仕様なんてホンダが純正で出せばいいのに
昔からホンダは軽(とかシティターボなんてのもあったかw)以外には頑なに過給器付けないイメージあるな

高回転エンジンが売りだった頃ならまだ分かるんだけどさ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:58:16.43 ID:YpFpcDOm0
>>581
カム切り替えはVTECだけど、VTCもあるみたいだから、
吸気側カムシャフトの位相制御でアトキンソンサイクルじゃないか?
もっとも、ここのスレの住人はアトキンソンの熱効率よりもオットーサイクルのパワーやトルクを重視するだろうけど。

それと、VTCのためのDOHC化はいいんだが、直噴のポンプ音は大丈夫かな?
以前乗ってた三菱のGDIはカチカチ音が耳障りだった。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:01:38.87 ID:PMAMCeqI0
>>582
レジェンドのウィングターボを忘れちゃ困るぜ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:25:09.68 ID:u0nLxHEs0
>>544
現行のフィットEVがDWBなのって知ってる?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:50:40.17 ID:YpFpcDOm0
>>585
DWBというかマルチリンクと書いてあるけど、サスペンションメンバーは無さそう?
この形状なら現行CR-Zでも付けられそうな気がする。

http://www.honda.co.jp/environment/global/cd020000.html?id=2-3-1

CR-ZのEVは可能性あるかな?
EVにMTは(必要)無いだろうけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 03:00:12.86 ID:PMAMCeqI0
>>585
そんな事は知っとるわ。ボケが。
DWBじゃなくてマルチリンクな。
ガソリンタンクがないEVだから出来るんだろ。
レイアウトよく見てみろ。
40Lのガソリンタンク積んでバッテリー積んで荷室のスペース確保できんのか?
次期フィットも後ろはどうせトーションビームだよ。コスト面でそれ以外あり得ない。
その流れを組む次期CR-Zも同じ足回りなのは容易に予想がつく。
得意気になってんじゃねーよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:47:21.86 ID:lC3wHohN0
マルチリンクなのはトーションビームでは操安に影響出るぐらい重いってことじゃないかな?
トーションビームって車重が重くなればネガの部分が如実に現れるみたいだし

サブフレームもなさそうだから製造コストもかかってそう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 06:36:28.91 ID:PMAMCeqI0
後輪車軸の上にバッテリーを乗せる以上、後ろ足をマルチリンクとか無理な話だ。
毎日フリード作ってる俺が言うのだから間違いない。
フィットEVのベース車両はHVじゃなくてノーマルだろう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:24:03.91 ID:+5XibtApO
近い将来タイプRが出るのは間違いないのだから、現行乗りはMCモデルはスルーした方が良いのでは?
お金持ちや常に最新型に乗りたい人は別だが
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:29:45.93 ID:FOqOLxDl0
タイプRの代わりが無限の限定車じゃないの
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:37:19.89 ID:+5XibtApO
無限はあくまでも台数限定のコンプリートカーだからタイプRとは別物でしょ
ただ再来年までには新型のシビックタイプRユーロが出るだろうから、もしかしたら出ない可能性もあるかも
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:44:01.83 ID:MrsSd3nm0
今のIMAの性能の延長でRの条件を満たせるのか疑問だわ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:20:18.15 ID:w4oEtOeR0
ドラクエX買わずに走り出す、マジで。ちょっとぱふぱふ。しか(ry

長野県・メルヘン街道最高地点麦草峠を目指してヒトドラ。ルートは
ぶどう峠(群馬)〜林道矢弓沢線〜十石峠〜メルヘン街道〜大河原峠
(蓼科スカイライン)。何度来てもニヤけてしまうコノ走り応えのある
ワインディングを恍惚顔で快走!…ブレーキが熱くなるな。しかし、
お昼前なのにすでに嫌な交通量…白馬の王子様もチラホラと。
プチ観光と暑さで体力を消耗していた事もあり、名残惜しいが撤収
する事に。今日は晴天の下、走り・撮影・運動がガッツリできたので
個人的には大満足です。

晴れた休日、部屋でゴロゴロシコシコしていないで走りに行かなイカ。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa01.jpg
十石峠展望台広場に到着〜♪ガスっていて何も見えねぇーよ><
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa02.jpg
苔の森を抜け、白駒池へ。良い…ココは実に良い。が、駐車料金500円(涙)。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa03.jpg
メンヘラ…否、メルヘン街道で駆け抜ける喜び。イヤッッホォォォオオォオウ!!
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa04.jpg
このスレには水分が足りないと思うの。(乙女の滝・白樺湖・女神湖)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa05.jpg
せっかくだから俺は女体を撮るぜ。(女神湖・女神の像)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa06.jpg
昼のサービスエリアでコーヒー。(横川SA・寄居PA)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/23/mugikusa07.jpg
メルヘン街道最高地点で…お約束。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:23:11.34 ID:i63uIYuW0
タイプRなんか出たら保険料が上がるから出さないでほしい
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:46:21.13 ID:eV/+FnwU0
無限使用のスーパーチャージャー付いたら
0−100kmかなり速くなんの??
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:47:23.70 ID:qeozwmgf0
Rの噂は以前からチラホラあるけど、今のホンダじゃエミッションがクリアできる
スポーツエンジン皆無だから、直ぐには難しいんじゃないか?
(そういう意味では、トヨタ/スバルが86/BRZ用に規制通過できる2L用意したのはエライ)

電動化の分野はこれからまだまだ伸び代があるし、今の内にコンベンショナルなスポーツカー
選択しとくのも悪くは無いと思う(更に言うと、ホンダは今後2〜3年でエンジンの刷新期に入る)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:22:15.09 ID:2bYAjOGF0
ぴゅー太なくなるのか・・・・
結構いい色だと思うんだがなぁ、人気がなかったか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:36:56.84 ID:YpFpcDOm0
>>587
レイアウト見るとむしろ逆で、
フィットEVにはクロスビーム通すスペースすら無いから、サスの左右を分離するしか無かったのでは?

http://www.honda.co.jp/environment/global/cd020000.html?id=2-3-1
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:42:11.44 ID:pHNwZMUE0
>588
マルチリンクなのは、バッテリーのせいでトーションビームに干渉したからじゃね?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:01:31.40 ID:FOqOLxDl0
>>592
タイプRがでない代わりに無限コンプリートが出るって意味な
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:13:31.50 ID:aVBsK6560
>>598
むしろ人気色を無くす事で旧型の価値を残すという考え方も。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:13:41.99 ID:5BHYFo9x0
BMWも4LNAでリッター100馬力達成してるんだからホンダにも頑張って欲しいよね
ターボ駄目NA駄目じゃ良いとこ無いじゃない
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:29:21.11 ID:ABFbEpLx0
タイプRの需要があるかを見るために試験的に無限を出した、
もしくはタイプRの要件を満たす性能が現段階では確保できないため、繋ぎで
無限を投入した

こんなとこでは。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:48:06.57 ID:T1m07N6o0
ロードバイクってCR-Zに乗るかなー?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:50:02.16 ID:5tz9+VtC0
欧州の事は知らないけどCR-ZのタイプRの需要ってそんなにないんじゃないか?
そういうのを求める層は86を買うだろうしさ

中身フィットだとしてもMC前のCR-Zが価格的にもちょうど良かった気がする
バッテリー強化は羨ましいけど
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:20:25.91 ID:YpFpcDOm0
>>606
サーキットへ行かないと意味のない、公道では全くムダでコンフォートとは無縁な車が売れるのはバブリーな時代の話。

今の時代は、市販車はもちろん改造車ですら、
外観が派手なだけとかマフラーがやかましいだけ、という車はよく見かけるが、
見かけはノーマルだけどサスやブレーキが光ってる、というのはほとんど見ない。

ランエボやインプが生き残ってるのが奇跡だ。
GT-Rは金持ちの玩具、
86/BRXは、市販車無改造だと中途半端だから消えるかも。
CR-Zは、HVじゃなければ発売すらされてないだろうな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 12:31:01.25 ID:r2ygrrvV0
独身・もてない・運転しにくい・オヤジ・ガキくさい

それがCRZ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:15:37.81 ID:mWtWGUaM0
>>582
燃費がありえない数値になるからメーカーとしては出せない。
だから無限を迂回して出させる。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:25:39.47 ID:kjrNRujE0
>>566
100万でも?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:27:07.40 ID:kjrNRujE0
>>608
最初は子育てとっくに終えた初老夫婦がメインターゲットだったんだぜ?

いざ発売したらそういう奴らどもが予想以上に食いついてきたわけなんだがw

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:41:43.48 ID:lC3wHohN0
>>596
この車2速で100km/h出せないギア比だから0-100は不利なまま
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:27:12.29 ID:FOqOLxDl0
MCでレブリミット上がった分2速で100q/h出ないかな?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:23:12.93 ID:QhB9gml/0
たしかにじっちゃんとキモオタのイメージ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:04:09.02 ID:T8Nl4m9rI
イケメンと金持ちのイメージ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:16:38.73 ID:k34IIPbFO
キモオタだけど質問ある?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:32:50.91 ID:/Nl2weIU0
>>616
安くてサービスいい風俗教えて。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:41:50.73 ID:T8Nl4m9rI
良いワックス教えて
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:43:39.33 ID:f9iMZUAA0
良いゲーム教えて
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 18:48:05.01 ID:sV8Mhken0
今後のホンダの世界戦略について語って
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:06:44.16 ID:XXxbNSohP
13Yはリミットいくつなるの?
現行は6700あれば計算上二速100いくんだが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:42:33.99 ID:1ziX2Nw70
>>621
6600がパワーバンドだから、もしかしたらそこまでかも。さすがにギア比変えないだろうから、だとしたら惜しいね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:46:51.16 ID:YpFpcDOm0
>>622
0-60mphなら2速で走りきるだろうから、十分じゃない?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:26:48.18 ID:dF7+5Hst0
BMCが発表されただけで結局typeRは出ないの出るのどっちなの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:35:38.11 ID:3Yx++pxk0
ホンダはデザイン重視で実用性を犠牲にしてるイメージ
シビックやアコードで終わったイメージ
つかこの車って売れてるの?スレ伸びてる方だけど
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 20:38:08.13 ID:3Yx++pxk0
ホンダだけの新しい興味をひくような技術ってないの?
ああ、あとEVはメインとして使うにはまだ早いから
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:39:21.23 ID:7j6Pry+x0
>>625
プリスウに比べたら泣きたくなるほど売れてない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:40:30.63 ID:7j6Pry+x0
>>626
Fitのエンジンを半分に割って、バイク用エンジン作った事かな。
燃費は実走行で30超える。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 21:59:38.20 ID:XEXDPkkW0
かつての86とCR-Xの関係には戻れないのだろうか。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:11:42.11 ID:YpFpcDOm0
>>629
ノスタルジックな昭和の香りがするFRの86とHVなCR-Zでは、コンセプトが全然違うから比べる意味は無い。

まぁ同じ公道を走るのだから、エクステリアぐらいは比べられるかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:16:34.57 ID:2bYAjOGF0
3月末に納車で事あるごとに洗車してたんだがここ1ヶ月洗車してなかった
今日朝5時に起きて洗車してピッカピカのテッカテカにしてやったんだが・・・・・



。。。。。。。。。。雨が降ってきやがったcrz
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:34:36.42 ID:1ziX2Nw70
>>631
俺なんか鳥の糞だらけになった…

ガラスコートしてると高圧洗浄だけで済むから楽チンだよなー
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:36:55.37 ID:LH7+Wfuz0
>>605
ロードバイクは分からないけれど、自分の場合は
GIANTの09年モデルTRANCE X4(XSサイズ)が載った。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:41:10.85 ID:XXxbNSohP
>>622
計算間違ってたわ
6600で100ピッタリ行くな
タイヤ195/55R16の2速のギア比が1.869ファイナル4.111で
6600/(1.869*4.111)/0.621*60*3.14=100.49851765981962030382409797463m/h=100.5km/h
計算上だから実物見ないとわからんがな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:00:49.15 ID:lC3wHohN0
車のタコはピーク過ぎたら即レッドゾーンなん?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:09:20.78 ID:QhB9gml/0
毒男専用カーみたいになってるからね
ハイブリッドもこの車の場合、ケチな男のイメージになっちゃってるしね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:12:36.06 ID:l2zJQ+8w0
>>605
前輪と後輪を外せば乗るよ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:22:34.58 ID:ymIQH3ba0
>>593
ホンダ版の2モーターHVシステムがそろそろデビューだよ

搭載予定はアコード(これはPHVに昇華されてるが)、ステップワゴン
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:34:11.94 ID:22nCJySB0
>>636
買えない男の僻みは醜いよw

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 01:12:27.89 ID:l5sLSWmv0
相手するなよ馬鹿野郎
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 01:13:24.87 ID:R8CAL86X0
CR−Zの全高って1395mmって出てるけど
アンテナ部分抜いたらどのくらいになるの?
正確に測るやり方分からんが、1360mmくらい?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 09:23:36.53 ID:k+YTYiAc0
>638
新NSXが電動SH-AWDだもんで、一応はIMAの進化系でもRの条件とかOKじゃね?

2モーターの方はPHV優先だろうし、というかあれってVWや三菱が先に発表してた方式と似てるような…。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 09:49:36.26 ID:VFb1RMGnI
>>639 語尾に〜ね〜ねって付けて、変なイメージこじつけるのって僻んでる奴の特徴だな、最近気付いた
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 13:55:35.47 ID:r8YYYoTi0
そんな事ないよね〜
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 15:09:54.03 ID:s3h0n2Uq0
韓国系商社がホンダ純正カーマットをパクリ 無断販売の疑いで家宅捜索 埼玉県警

自動車大手「ホンダ」の純正カーマットの模造品を無断販売したとして、埼玉県警は
意匠法違反の疑いで韓国系輸出入総合商社「巨山ジャパン」(埼玉県川口市)の本社などを家宅捜索した

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120725/crm12072512090008-n1.htm
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:21:22.51 ID:45MOK/7c0
さっきD行ってきた。

MCモデルの勉強会が9月上旬にあるから、価格がわかるのは9月中〜下旬で、最低でも現行+10万UPになるだろうとの事。

現行は在庫のみで白・黒・ホラタコしかない。
在庫数も少なくMCまでに捌けるっぽいから処分値引きにはならないとの事。

現行黒ラベル6MT+DOPマットのみで総額265万。
そこから5万引き+補助金ギリギリ間に合う。

現行は値引き渋い。希望の色もない。
MCだと車検切れの9月に納車間に合わないどころか価格すらわからない。
ことごとくガッカリ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:23:29.69 ID:1+DOvFc70
俺はとある事情で手放さざるを得なくなった
今乗ってる奴ざまあ見ろw

いい気味だw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:09:38.54 ID:D+0fN3Nq0
>>647
次何乗るの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:13:34.16 ID:1+DOvFc70
いや、もう次の乗ってる。
ミライース。

燃費だけはCRZより格段にいいぞ。
今の平均燃費いつも27前後。 初乗りした時にCRZでの過去最高記録26を抜いた
片道12キロの市街地メインでの通勤路で

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:16:00.73 ID:VFb1RMGnI
>>647

636?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:16:20.68 ID:dQolL/9eO
維持出来なくなって手放したのね
分不相応な車を買うからだよw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:16:34.45 ID:1+DOvFc70
違うよ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:21:05.86 ID:1+DOvFc70
>>651
違う。

屋根付き駐車場が借りられなくなった。
方々探したが、空いてるのは一番近くでもチャリで20分。しかも隣には普通に車止まってる。

以前借りてたのは車1台2輪3台停められて、シャッター付き。
無論隣には何も停まらん。

青空駐車上なんか借りた日には心配で夜も寝られん。
公共駐車場に停めたことも一度も無い。使用した駐車場は借りてた駐車場と勤務先とデラだけだ。大マジで。
メインは2輪なんでな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:23:44.25 ID:1+DOvFc70
俺はCR−Zの外観が死ぬほど好きで、1分の1の運転も出来るプラモ感覚で買った。
乗るより眺めてる時間の方が冗談抜きで多かったと思う。

千社後に2時間眺めてたのとかしょっちゅうだしw
外観も下手な展示車よりよっぽど程度に自信あった。
微細な磨き傷もほぼ皆無。視力2.0の俺が凝視してもきにならないレヴェル。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:26:29.16 ID:1+DOvFc70
で、当然保管場所も理想の条件満たせない場合、
所有しててもストレス溜まって気分悪くなるのは目に見えてる。

晴れてる紫外線きつそうな昼間とか乗るのも無茶苦茶嫌。
で、今までの保管場所がダメになり、悪条件下で保管するくらいなら、
いっその事手放したほうがマシ!という結論に至った。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:29:13.77 ID:1+DOvFc70
で、車なんて雨と寒さ凌げて新車で燃費良けりゃ
なんでもいいや って感じになり、ちょうどいいのでたんでイース買った。
ちなみに買ってから一度も洗車なんぞしてないw CR−Zの時は汚れたら毎回戦車だったけどw

金なら困って無いぞ。
先月も150万の2輪現金で買ったとこだし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:30:59.14 ID:ipIGZYmaP
めんどうくさくなっただけじゃん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:34:12.88 ID:1+DOvFc70
以上!

解散!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:43:01.87 ID:ALd5DnLO0
気持ちわからんでもない
昔借りてた駐車場のマナーが良くなく、
ドア凹まされた事が何度かあった

今では自宅に止めてるが、
自分が気に入ってる大事な車なら
もうそんな危ない駐車場止めるのは御免だ

660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:49:24.76 ID:VFb1RMGnI
車も携帯みたいに外装交換できたらいいのになw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:55:44.83 ID:IMbzmcP/0
問わず語りが気持ち悪い
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:16:10.11 ID:82MuxFY00
価値観は人それぞれだな
自分だと好きでもない車に乗るくらいなら
ドアへこまされても好きな車に乗りたいと思うが

ざまあ発言さえなければ同情もできたのに
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:36:57.57 ID:dQolL/9eO
だらだら連レスで妄想語りかよw
金持ってんなら土地買って屋根付きガレージ建てればいいだけだろ
書いてる内容が支離滅裂だぞ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:50:08.39 ID:VFb1RMGnI
汚れるくらいなら売った方がマシとか変な奴だなwww


665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 18:50:26.30 ID:87ifnQsg0
CR-Zから乗り換えてくれて良かった。
こんな奴と同じ車種には乗りたくないww
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:14:24.77 ID:S0qPWpFl0
CR-Z乗りは変人変態扱いされてもしょうがない
俺がそうだから
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:41:11.74 ID:VFb1RMGnI
CR-Z乗りは天才扱いされてもしょうがない
俺がそうだから
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:58:33.52 ID:fYt8cOa90
そんなに神経質だと回りの人が色々と大変そう。奥さん大丈夫?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:44:04.36 ID:J5T1KK+30
>>645
朴李と書かなきゃねw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 22:13:08.34 ID:XPRwcNZO0
CR-Z乗りはキモオタ扱いされてもしょうがない
俺がそうだから
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:06:02.53 ID:rmpxJ4IGO
つまり俺は変態変人でオタクな天才だったのか。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:11:08.35 ID:VFb1RMGnI
お前は俺か‼
673:2012/08/07(火) 00:27:03.66 ID:5B2CDw460
今日、recaro asm SR-7 rubyを着けた!
http://autobacs-asm.com/original/recaro/index.html
工賃とレールで37万だけど、後悔してない!
ただ、新型の内装が赤基調だからドアのうちばり変えたい
部品取り寄せで出来るかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 02:28:05.02 ID:XxoI7Ezd0
>>673
現行のASM版は色一色になったせいか、
廉価版って感じてるけれど、rubyモデルはいい感じですね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 02:38:28.24 ID:WEhYj3USP
おーとばっくすとかで買うなよ(´・ω・`)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:52:33.06 ID:Dn1DVb070
通販で買ってディーラーで付けてもらうのが安上がりだな
中古で買った人とかはDに頼みづらいとかあるかもしれんが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:37:14.36 ID:e7xV0UI+0
ていうかシートくらい自分でつけろよ
1時間もかからんだろ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 12:16:24.68 ID:iRcv5wZs0
>>674
デザインはまあまあだがデカデカとASM(オートバックスセカンドマーケット)と入っているのがなぁ。新品で買うのに中古と書かれるのはヤダ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 13:09:42.05 ID:kypR2qe60
>>660
へ?
免許持ってる?

この車の場合、屋根以外はほぼ出来るだろ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:33:23.50 ID:uZEqiOHcI
>>679
免許もってるよ〜

でも外装全部交換したらお高いんでしょ
もっと気軽に交換できたら良いのにって意味で言っただけ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:35:36.89 ID:ukpHcg1y0
免許取るとき車の外装が交換できるかなんてことを習った覚えがない
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:26:35.92 ID:K6tLBg/I0
無限グリルのイルミをスモール連動にできんもんか
車内でオリンピック見たいんだけど隠密性なさ過ぎだぜ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:53:49.92 ID:uWXtQBn80
>>679 が頭悪すぎる件
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:38:07.61 ID:gLhVcsdC0
>>683
できそうじゃない?
ポジションに配線し直すだけ。
動く寺なら切り貼り無しでやってくれそうだけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 22:43:23.08 ID:zsvJh3hn0
結論から言うと可能ではあるが車検に通らなくなる
車検に通らない作業をDはやらないと思うぞ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:04:07.32 ID:uLJaRiae0
>>682
>>685らしいからオフオンスイッチにしといた方がいいぞ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:08:31.95 ID:QK10E6of0
ヒルアシスタート機能ってディーラー行けばOFFできるのかな?
何か余計な機能なんだけど
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:25:26.99 ID:Pz4un3RE0
Dじゃやってくれんだろ…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:25:58.19 ID:Pz4un3RE0
訂正、やってくれないだろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:52:02.08 ID:12CKZftBP
普通に通じるんだが(´・ω・`)
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 00:56:13.13 ID:jw/eBmNI0
「やってくれんだろ」だと
「やってくれるだろ」と
「やってくれないだろ」のどちらにもとれる
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 01:17:43.69 ID:g6aGzC8K0
>>687
慣れると便利な機能だったりする。
まぁ、解除するなら慣れる前がいいけど。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 02:11:16.25 ID:g129us5D0
>>687
半年前Dに聞いてみたけど出来ないって言われた
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:12:40.17 ID:QK10E6of0
>>693
そっか
ありがとう。何か作動のたいみがわからなくてね。慣れるしかないか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:58:17.29 ID:Zk7BAKEU0
>>691
わかりますんみたいなやつね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 10:16:15.22 ID:ZEju2CKh0
>>691
「じゃ」だから普通に読めば「やってくれないだろ」にしかとらないだろ
「なら」にしないと「やってくれるだろ」とは普通読まない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:07:51.68 ID:46pD2vCW0
>>684-686
ありがとありがと
配線処理は楽?だけど違法になっちゃうのね
スイッチ付けるのも抵抗あるんで現状維持でいきます
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:29:00.15 ID:g129us5D0
>>694
慣れるとブレーキペダルを踏んでる感覚でわかるようになると思う
ヒルスタートアシスト効いてる時はペダルに足を押し戻される感じがなんとなく弱い気がする
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:58:54.63 ID:H+6lOuaz0
坂道停車時のブレーキ踏み込み量も
昼スタートのオンオフに関係してる
と聞いたぞ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:05:58.60 ID:PhE4FXEm0
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:17:52.91 ID:12CKZftBP
>>696
だよな。俺が変なのかと思った(´・ω・`)

>>700
マーケティング乙
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 19:53:00.52 ID:M8JBJQ1P0
スーパーチャージャーなあ
確かにモアパワーと思うが、長く乗りたいから車検を通らない車にしたくないしな。
まあ車検時に一旦元に戻すのもいいと思うが、複雑なハイブリッド車だから万が一の時にディーラー入庫できないのも困る。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:01:37.21 ID:dZiqW7i40
>>696
同じ言葉なのに直前の言葉で意味が変わる
会話ならすぐ分かるんだけど文書では分かりにくくなる不思議
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:45:45.37 ID:ewljNXiE0
2年以上乗ってるけどサイド発進してるからヒルアシスト体験もしてねえやw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:23:02.08 ID:Pz4un3RE0
訂正した俺が悪い、だからもう引っ張らないで
706:2012/08/08(水) 21:28:35.56 ID:r7NRKnPT0
>>678
レカロの正規代理店かと思ってたwそんな略なんだー
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:43:59.92 ID:8ajQS7WX0
高速とか走ってると、上り区間辛いよね。
下手するとミニバンなんかにも煽られる。
名阪国道の長い上りは泣き所。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:47:18.05 ID:3H91msc90
そのうちぶっ壊れる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:21:32.30 ID:XGm7OSe60
なんちゃってスポーツカー
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:31:34.58 ID:5CRlm4mK0
それはこの車にとって褒め言葉だな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:32:34.10 ID:YIWceQiAO
そらそうよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:32:32.71 ID:ZEju2CKh0
>>707
上りって東京方面に向かう道のことだぞ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:43:24.21 ID:0LJTwc8j0
>>707
4速まで落とせ

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 01:23:55.19 ID:l0cOzOn40
>>712
北陸自動車道は知ってると、どっちが上りで下りなのかわからなくなった
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 01:26:28.74 ID:+o5eFWxI0
初期型のアルファですが、夏になると助手席が空きにくいです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 02:30:59.25 ID:JwDeS4TQ0
>>702
つ無限RR
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:21:31.09 ID:zi9eDLby0
無念
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:21:54.58 ID:WWXVDNbw0
>>707
なんの問題もなく、煽られることも無く上れるけどな。
脳内か?免許持ってないとかか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:28:18.35 ID:8FhOB6ES0
>>716
HKSとかの後付けの話だろ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:06:34.68 ID:zi9eDLby0
>>718
日本全国の全ての道路が∀同じ条件だと思ってる?
脳内なのはアンタじゃねえか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:17:31.45 ID:UYEEGsyL0
 ^
(`フ´)CR-Z
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:05:16.93 ID:WWXVDNbw0
>>720
同じ道(名阪)走っての事だけど
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 13:08:54.68 ID:SQxCh5FW0
誰もが貴方みたいにいつでもどこでも6000rpmアクセル全開とかしないって事ですよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:13:50.29 ID:AkXxzyXY0
>>715
大人気ってことだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 14:34:28.73 ID:UDclhYU70
エコスポーツ(笑)
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:01:15.60 ID:N+maAKuD0
ttp://www.youtube.com/watch?v=-5UdVus1VO0&feature=relmfu
この辺のダメダメなサスセッティングが、MCでちゃんとコントロール性の良い
方向に改善されているか、見物だな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:14:48.47 ID:1V4DGZc00
これは笑ったwwいいものを見れたよww
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:16:07.01 ID:2AOETA1Y0
>>682
無限グリルLEDはスモール連動配線が普通なのでは?
デイライトで常時点灯だっやら猿真似でOK
http://minkara.carview.co.jp/userid/118316/car/598921/1485658/note.aspx
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:19:23.16 ID:TktbY4xy0
純正は改めてひでぇ足回り、足回り弄るのは必須だな
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:48:28.87 ID:lWaDrEP00
赤足入れてるけど純正とは雲泥の差だね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:01:37.29 ID:3GMC5l5k0
赤足に変えたら良くなるのわかるな

あれ全長短くしてサスストローク短くしたりリバウンドスプリング入れたりしてるからな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:14:18.79 ID:TQYK85N70
>>649
いつも27前後ってどういうこと?エアコンつけっぱでもずっと落ちないの?w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:22:30.57 ID:Raek292p0
赤足って変えてから何キロくらいで本領発揮するのかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:57:48.97 ID:9XQ5FTWG0
もう乗り換えたけどノーパワーで足回りクソで燃費も言うほどたいした事無いし
ひでぇ車だったなぁ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:05:17.20 ID:fIdKWBsfP
エンジン回しもしないでパワーないとか、回してるのに燃費悪いとか
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:12:28.89 ID:9XQ5FTWG0
回してもパワー無いし燃費計の奴隷になってタラタラ走るのにウンザリしたんですよ^^
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:32:33.10 ID:v6I1knUH0
赤足は交差点を曲がる時でもはっきりと違いがわかるよね
>>733
アタリがつくって意味なら500キロくらい
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:33:37.80 ID:1D4VzEiJP
>>736
君は駐車場借りられなくて手放したクチだろ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:36:58.83 ID:1EyMQHkM0
試乗して買わなかったの?カタログ見てないの?スペック確認した?
趣味の車なんだから、マイナス点まで認めて乗れよ、車のせいにすんな。

ロータリー乗りが燃費気にするか?
キャブ車で重ステだからって、キレるか?
雨漏りするからって、売り飛ばすのか?

てめーにとって、CR-Zが"その程度"だっただけだろ。
きっと、なに乗っても愚痴るンだろね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 22:48:06.31 ID:L/A13rzV0
リバウンドスプリングって純正サスにもなってるって聞いたが違うのかな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:08:31.89 ID:9XQ5FTWG0
その程度でしたねー
だから1年ちょいで売り飛ばしたわけで
今乗ってる車には充分満足してますよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:12:47.54 ID:L/A13rzV0
>>741
何に乗り換えたの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:20:22.80 ID:9XQ5FTWG0
シロッコRです
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:29:44.99 ID:nG5p7uDB0
気に入らなくて乗り換えたのならこのスレ来るなよ。
荒らしと変わらん。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:29:52.24 ID:2++yi9CX0
いいねシロッコR、というか乗り出し約600万の車と比べられてもなぁ
エクステリアは似た感じでも中身別物じゃないか
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:34:15.24 ID:L/A13rzV0
500マンの車かあ
すごいね!
じゃもう来ないでね
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:43:06.71 ID:9XQ5FTWG0
CRZの前に乗ってたDC5に比べても色々アレですけどねぇ

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:45:27.03 ID:5Ge4CCpp0
僕も、ドイツの車しかのりません。
フィットとか乗りません。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:46:49.70 ID:tuj7TwDY0
>>747
DC5って任意保険がアホみたいに高いよね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:51:29.29 ID:9XQ5FTWG0
タイプRのせいですね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:53:21.68 ID:2++yi9CX0
そのあれってのもどこを走るのに言ってるのかわからないからなぁ
少なくとも街中を走る分にはまったく問題ないんだが
通勤にも使うので燃費はまずまずだし人が乗れないのも解って購入したし
サーキットメインだったら最初から除外されていいはずだし
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:55:41.34 ID:5PidKqLt0
>>751
妄想だからな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:56:43.50 ID:kU2iulFd0
CR-Zも300万チューンに当てれば!と思ったけど200万も使わん内にやることなくなりそうだ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:56:53.30 ID:B2V7PT7O0
>>743
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:00:24.10 ID:peWAgRhA0
>>747
なら始めからシロッコ乗っとけよ。
お前の判断ミスを車のせいにするな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:04:03.01 ID:tGCXZlzF0
車のせいも何も色々ダメなのは本当のことですけどね
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:18:18.34 ID:DPvT44wQ0
みんな単純だなあ。あのシロッコ、しかもRと書いている時点で気付け。
1.4ならまだもうちょっとリアリティがあったかもね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:28:11.03 ID:9OfQnMxb0
CR-Zに不満が出てシロッコに乗り換えた!
だってよwwwwwwww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:34:46.52 ID:0Owy/evD0
両方共ガンダムっぽいから
あながちズレてないと思うの。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 00:37:38.95 ID:9OfQnMxb0
ガンダムはえゔぉだよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:18:58.59 ID:/JV9RQ/40
スピード出してぶっ放すことだけが車の楽しみだと思ってる奴のなんと多いことよ
俺はCR-Zも平日に仕事で乗ってるプリウスも乗ってて凄い楽しいけどなあ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:47:56.75 ID:WCRxkJd30
>>761
いやいや、このスレを荒らしてる奴は1人だけだから。
維持費が払えなくて泣く泣く軽自動車に乗り換えたんだとよ。
そのくせCR-Zに未練タラタラでこのスレ監視して荒らして憂さ晴らし。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 06:27:32.20 ID:FfqvRthL0
>>726
出た頃、試乗車峠に持って行って、足回りはちょっとサス弄った程度ではどうにもならん
ジオメトリーそのものに問題あるわコレ。マジウンコと思ったけど、改めて外から見ると
ヒデー。一昔前のヨタ車みたいなロールしてるw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:25:26.31 ID:UxngZo4vI
いくらなんでももう少し速くて良い。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:38:07.65 ID:P5GqHkvk0
>>726
1級に近い2級評価してるけど、本音はもっと下レベルなんだろうな。
実際、あぁいうロールするからなぁw

着座点は低く、まさしく、なんちゃってスポーツカーなんだろう
あれだけ柔らかい足回りだったら乗り心地良い訳だ…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 07:44:21.77 ID:UYT9oKai0
グダグダ言ってないで足回りくらい換えろよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:52:16.00 ID:rC+1pfsl0
杉本彩似のメチャエロイ女
寝たらマグロでスゲェショック そんな感じ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:19:16.82 ID:FtjERwuQ0
>>732
あんま落ちないな。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 11:56:18.04 ID:9cN1zHNe0
同じ会社の他部署のおじさんがイース買ったけど、
ほんとに燃費いいらしいな。

交通量少ない所だとエコとか気にしなくとも普通にリッター30以上出てしまうとか言ってた。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:27:31.57 ID:KZb6itnA0
シロッコとCR-Zはデザイン似てるけどシロッコはHV車じゃないからな
ぜんぜん違う、パワーを求めるならシロッコだろうけど燃費等々考えるとCR-Zだろ
当然外車だから値段もな、乗り出しだけじゃなく維持費、修理費考えるとシロッコ高すぎ、貧乏人の僻みスマンな


どーでもいいけどずーっと前から思ってたんだ
「シロッコ」と「オシッコ」ってなんか語感似てるよな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:36:31.85 ID:N4NaOByz0
ただ貶すだけじゃなくてアンチが満足する車を教えて欲しいね
そこそこの価格でサスジオメトリーが完璧でレギュラーでリッター20km近く走って
250psくらいあって見た目もいい、そんな車教えてくれよ
無いからこんだけ出てる車の中で自分のライフスタイルに合う物を選んでるんじゃないのかねぇ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 12:37:30.20 ID:mp9B99ac0
新型インプレッサスレにも自称ゴルフR乗りが湧いたことがあったな
文面もどこか似ているような・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:23:06.09 ID:PSCYFprt0
オレならシロッコR買うくらいならケイマン買う。ここまで出すなら差額は誤差みたいなもんだ。 
スタイルも2BOXハッチバックよりクーペの方がカッコイイし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:38:52.50 ID:P5GqHkvk0
>>771
250馬力あって、リッター20というと、ハイブリッド車しかないだろ
レクサスブランドにあったようななかったような…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:24:17.41 ID:wNRvjg1q0
トヨタにもあるけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 16:32:07.10 ID:59kEgh2U0
>>726
こういう走り方は普段しないけど、高速の咄嗟の危険回避とか考えるとちと不安にはなるなあ

なんだろ、やっぱり車体のバランスとか重心とかの問題なのかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:50:42.35 ID:WLDVsZyB0
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:57:34.00 ID:WLDVsZyB0
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 17:59:00.46 ID:WLDVsZyB0
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:08:27.72 ID:1J6yT0TpO
インチキ車メーカーのクセしやがって!




中国でバイクだけ造ってろや! 糞がっ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:23:35.53 ID:vd5IWzsC0
この車のアイディンティは外観のデザインだからねぇ。パンフレットにも 形は生命線だった って書いてあるし。なんちゃってスポーツカー って言われるのはホンダは覚悟の上だと思う。

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:44:38.44 ID:tGCXZlzF0
なんちゃってにも程があるわ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:09:45.20 ID:S/bmHZiT0
おまけに壊れる これから
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:31:41.19 ID:si/9Dh640
hr-vの車検が切れるからこれに乗り換える
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:44:32.50 ID:P5GqHkvk0
>>784
MC版のだよな?
今のモデルだとかなり非力に感じるから買うならMCや
(MCもどんなかは分からんが)

ちょっと羽を伸ばして、86というのも手ではあるが・・・
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 20:51:41.87 ID:y4BJ090d0
>>774
レクサスGS450hぐらいかな
>>775
SAIのシステム出力は190馬力しかないぞ
クラウンハイブリッドは燃費悪いし
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:00:14.30 ID:si/9Dh640
>>785
MCの情報も出たし車検が来年の明けに切れるので乗り換えようかなと
86はまだ試乗してませんがそこまでスポーツカーっぽくなくていいかなと思っていますので
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 21:52:32.87 ID:gzW8p1od0
>>784
ブーストボタンに必要性を感じるならMC後のを買ったほうがいいね
3モードのみの走行なら現行とほとんど変わらんと思うし。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:32:44.45 ID:bwFmbWci0
>>726
インサイトに似てるって言われてるw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:37:57.29 ID:l3rXM9qQ0

スタビと補強バーくらい
デフォで入れるだろ常考
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:58:09.48 ID:zaQlHLcwP
そらサスはインサイトと同じ形だし
型番違うけど中身は近いだろ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:23:26.36 ID:VUiTVkyj0
ウエットでまあまあってことはタイヤが勝ってるんだろうね
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 02:14:28.20 ID:65oF6FNZ0
皆さんタイヤ交換時はどんな銘柄使ってるんですか?
この車、パワーないからグリップ高すぎるタイヤ履いても
逆効果な気がするし・・旧プレイズとかSドライブとかが良いのかな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:35:50.72 ID:UZfxKoQ40
タイヤ交換?
冬ならREVO GZかな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:20:28.98 ID:GDNWPH5f0
FIT用インテークにビックスロットル。
マフラーとエアクリで、レスポンスは激変するだろうけど
実計で、どれ位馬力出るんだろ。
NAだし、20ps上がれば良い方なのかな?

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:36:22.42 ID:o43FHctV0
購入当初から気になってたんだけど、走行中にダッシュボード付近からビビビッって異音がする。
当初はそこまで酷くなかったが、ここ最近は常時音がしてるような状態。購入当初の点検時にディーラーに相談したが症状の再現がなかったので、とりあえず様子みてくださいと言われました。
音の発生源がどこかわからない状態で、またディーラーに相談したとして、治してくれるかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:22:37.09 ID:DPqHfexR0
>>796
音の発生源が特定できないと外れる可能性の方が高い。

ディーラー近くの道で再現性のある道を探す。
ディーラーの担当(営業ではない技術関係の人)を乗せて
その道を走せ音を聞かせる。

CR-Zではないが運転席からは助手席側のダッシュボードから
音が聞こえるような気が。
でも助手席の人からは中央部のコンソール内から音が聞こえる
ような気が。
車を預けて調べてもらったら実は天井からの音でしたってことがあった。
助手席に乗せる前に音が必ずなるかどうか同じ道を20週ぐらいしたよ。
道の近隣の人からはさぞ不審者だっただろうw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:39:39.17 ID:o43FHctV0
>>797
丁寧なレスありがとうございます。
ダッシュボード付近から聞こえるので、走行中にダッシュボードを色々触ってみたんですが、どうやらダッシュボードが発生源ではなさそうなんですよね。フロントガラスかなとも思ったり。とりあえずディーラーに相談してみます。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:17:23.35 ID:SF5SdT8e0
>>797
助手席シートベルトの先がプラスチックのピラーに当たって振動で
カタカタ音出してるとかもよくあるみたい
あと、レーダー探知機とかの配線がどこかに干渉してるとか
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 11:19:38.24 ID:SF5SdT8e0
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:35:56.54 ID:gUBdieu9O
不思議とこの車で痛車仕様にしてるのを見かけないなぁ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:02:34.93 ID:GDNWPH5f0
痛いからな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:58:19.04 ID:KZicCzLl0
>>801
とらドラ仕様のフルラッピングをイベントで見たことあるぞ、
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:53:39.74 ID:HzlvjLIZ0
CR-Zの痛車はとらドラのやつと、らきすたのやつが有名・・・というか、よくイベントにいる
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 23:30:06.48 ID:gUBdieu9O
>>802-804

マジか。
フルラッピングなんて見たことないや……
むしろワンポイントで貼ってあるのもみたことない。
皆は何か貼ったりしてる?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:21:39.18 ID:CH4/zZU80
SKE48の公式痛車もCR-Zだったりする。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:49:33.17 ID:65RHpaLZ0
>>780
タイで作ってるバイクが現在日本で一番売れてます。
2位もタイで作ってます(こちらはカワサキ製)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 06:17:34.20 ID:JfTA2ulK0
http://www.youtube.com/watch?v=fnalun9B__I

こいつもフルラッピング
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:21:22.05 ID:ocCgfqn6O
香川のディーラーのCR-Z試乗車で足回りいじってるのがあったみたいだけどマイチェンしたらまたいじるんかな?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:49:21.03 ID:ssVSjbtO0
電池なんかはずしちゃってK20A積んでくれればもうそれでいいのに
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:27:52.35 ID:iyVlaIYN0
K20Aならヤフオクで売ってるやつ買ってきて載せ換えればいいじゃん
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:56:37.16 ID:OJl4r5/tO
>795
20も馬上がる訳無いだろとマジレス。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:19:52.50 ID:rTqAm/r/0
実際出だしと音しか分からないわ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:22:33.16 ID:QhVd8xh+0
>>795
マジレスその2
1ps出力アップ+10%燃費ダウンに一票!
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:37:16.36 ID:j/aZBBRt0
>>795
「変えたから良くなっただろう」と言う思い込み補正の方が大きい。
実際は3〜5ps程度の差だと思う。トルクも「太くなった気がする」程度。


ところでMC後のαでタイヤとホイール変えるのとαの特別仕様車買うのではどっちが安く上がるだろうか?
まぁ値段が出てない限り何ともいえないが。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:42:00.61 ID:0bcrdqlc0
HVのエコカー減税100%or75%の車になんでそこまでパワーを求めるのか。。。?
このスレ最大の謎だ・・・
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:46:04.73 ID:QBzTMX62I
>>816
速さと燃費の両立は自動車の永遠のテーマだから、謎でもなんでもない。
むしろごく当たり前のこと。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:07:23.57 ID:vXXpR54P0
出不精だけど走り出す、マジで。ちょっとデブSHOW。しか(ry

暑苦しい部屋を抜け出してヒトドラだ。目的地は長野・群馬県境の
日本百名道”志賀草津道路”。早朝狙いという事もありナイス交通量。
鼻の穴を広げながらガスったワインディングを快走!!くぅ〜何度来ても
たまんねぇーなココは。休憩を挟みつつ、がっつりドライブを堪能する。
写真撮影?そんなもんはどーでもいい(笑)。おっと、観光バスが見え
始めたぞ。流れが悪くなる前に撤収だ。高速利用して帰るぜ→渋滞に
ハマらずオレ大勝利(ニンマリ)。今日は完全なドライブモード。完全燃焼
できたので個人的には超満足です。

アヘ顔Wクラッチで駆け抜ける喜び!(志賀草津道路・渋峠・山田峠)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/01/shigakusatsu01.jpg
初めての裏見滝でハッスル♪カメラと顔がズブ濡れで恨みます…。(雷滝)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/01/shigakusatsu02.jpg
道よし景色よし名前よしゴールよし!最高の場所だ!!(毛無峠)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/01/shigakusatsu03.jpg
ハイテンション☆ドライビングで火照った体をクーリング。(琵琶池・巣鷹湖)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/01/shigakusatsu04.jpg
昼のパーキングエリアでコーヒー。(松代PA)
http://2chdrive.web.fc2.com/image/01/shigakusatsu05.jpg
日本国道最高地点で…お約束。
http://2chdrive.web.fc2.com/image/01/shigakusatsu06.jpg
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:14:12.11 ID:+okKsztBP
>>818
この定期的に現れるキモイ日記ってどこから転載してきてんの?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:20:09.45 ID:0UgLS0ufO
今回は大きめに写ってんな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:28:21.60 ID:FnB8A63P0
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1342397495/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:01:28.38 ID:EoO3RkSg0
>>819
結局アフィ稼ぎなので、サイトのドメイン

http://2chdrive.web.fc2.com/

をそのままNG登録推奨
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:30:21.79 ID:IRTRxjlSO
>>818
レポ乙
地元すぎて笑ってしまった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:47:21.01 ID:9vixjV1C0
>>796
遅いレスですが、私のビビビ音の原因はワイパーでした。
はめる部分が少し外れかけていました(持ち上げて気づきました)
車内ではどうしても見つからなかった場合に確認してみては如何でしょう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:15:42.99 ID:XB/fEFi10
>>818
毎回楽しみにしています♪

充実したドライブなようで感動しています。
最後の写真など涙で霞んで滲んでしまいました。

私も是非挑戦してみたいと思いました。
次のUPを首を長くしてお待ちしています。

あ、動画でも見てみたいと言うのは贅沢でしょうか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:51:18.35 ID:dPpeLk4x0
酷い自演を見た
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 03:56:34.58 ID:/fmzLzVg0
>>822
ソースコード見たけどアフィではないな
スクリプトもアクセス解析しか入っとらんようだ

楽しそうだし写真上げてるだけなら別にいいんじゃねーの
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:29:33.61 ID:IvRQG/taP
おれは燃費なんか求めてないんだが
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:36:07.09 ID:smNfbRrb0
燃費求めてないなら同じ価格帯の他の車種買えばいいと思うよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 07:24:46.33 ID:IvRQG/taP
他に欲しい車がナインだが
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:01:53.10 ID:URsPC9d40
別に欲しくなくても適当なの買えばいい。
あみだクジかなんかで決めな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:41:39.31 ID:CMDG+U7Q0
何の車でも良いと思うなら、それこそ燃費が伸びる車が良いんじゃないの?
イースとか、アクアとか…

CR−Zも、普通に運転してたら、かなり燃費が良い車
ハイブリッドの1500ccで考えたら普通かもしんないけど。。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:31:14.73 ID:hrojcUhf0
スタイリングイメージとショボイ動力性能のギャップ
純ガソリン車で、セレナのスーパーインチキHV程度で良いじゃん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:23:20.86 ID:smNfbRrb0
ならセレナ買えばいいと思うよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:10:24.51 ID:DwxaOm9R0
モアパワーの欲求がないかというと嘘になるんだけど
実際スポーツモードにしてると一般道じゃそれでも持て余す現実

エコカーだからと達観してる人らも変態車選ぶくらいなんだから
欲求はあるんじゃないの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:44:28.65 ID:dPpeLk4x0
>>827
ソースのどこ見たって?おもいっきりGoogleアドセじゃねーか
クライアントでjs切ってなければ、ページ表示されるだけで金入るぞ

酷い単発火消しだな
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:48:22.85 ID:whbx7MCNO
高速ではプリウスにすら置いていかれるんだな…

遅すぎて嫌になってきた
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 11:57:33.18 ID:eJ18s6h30
スピード出すことでしか車を楽しめない奴はさっさと乗り換えたら?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:03:42.70 ID:UpS7hmZe0
>>836
何を必死になってるのか知らんが
FC2って書いてあるように見えるんだが気のせいか?

<script type="text/javascript"><!--
var fhp_c_pc = navigator.userAgent.toLowerCase();
var fhp_ie = ((fhp_c_pc.indexOf("msie") != -1) && (fhp_c_pc.indexOf("opera") == -1));
var fhp_cs, fhp_wt, fhp_dm;

if (fhp_ie) {
fhp_cs = document.charset;
}else{
fhp_cs = document.characterSet;
}
fhp_dm = encodeURI(document.location);

fhp_wt = "";
fhp_wt = '<' + 'script src="http://web.fc2.com/header.php?cs=' + fhp_cs + '&dm=' + fhp_dm + '" charset="UTF-8"><' + '/script>';
fhp_wt += '<' + 'script src="http://web.fc2.com/footer/footer.php?cs=' + fhp_cs + '&dm=' + fhp_dm + '"><' + '/script>';
document.write(fhp_wt);
//--></script>
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:53:43.31 ID:CXv2kiG90
>>837
プリウスって、インサイトEXの足元にも及ばない、ヴィッツより遅いあのプリウスのことか?

アンチの妄想も、もうちょっと真実味のある事言えよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:56:06.61 ID:dPpeLk4x0
>>839
なんでわざわざスクロールしないと見れないとこ言ってんだよ・・・
ソース表示させたら、スクロールの必要ない27〜37行目だぞGoogleアドセンス
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 12:59:16.41 ID:skaJDPOX0
納車二週間でリアバンパーこすっちゃった(>_<) バンパー交換幾らだろう (´・_・`)
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:06:03.89 ID:dPpeLk4x0
>>842
海外で、バンパーの定価が$320なんで、3〜5万くらいじゃないか?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:09:29.68 ID:MRA6rnf7O
>>842
バンパーの傷にぺろぺろしとけば勝手になおるよ!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:11:02.20 ID:UpS7hmZe0
>>841
27~37行目って

var fhp_c_pc = navigator.userAgent.toLowerCase();
var fhp_ie = ((fhp_c_pc.indexOf("msie") != -1) && (fhp_c_pc.indexOf("opera") == -1));
var fhp_cs, fhp_wt, fhp_dm;

if (fhp_ie) {
fhp_cs = document.charset;
}else{
fhp_cs = document.characterSet;
}
fhp_dm = encodeURI(document.location);

だろ?

この部分はアクセス解析のクライアント側の環境によっての動作じゃん?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:27:06.25 ID:dPpeLk4x0
スレに関係ない画像なので、興味ない人NGしてください

>>845
最大化したら折り返しで行がズレたが、これならさすがにわかるだろ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3305877.jpg
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:33:54.11 ID:9q9QMs3Y0
これは踏めば結構速いし、燃費もいい、左後ろも注意すれば大丈夫そう
CDの音楽も自動で録音されるし、フィットよりかなり充実してる
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:48:28.28 ID:UpS7hmZe0
>>846
噛みあわんと思ったらソースのサイト名でググったらどうやら違うページ見てたようだな
http://2chdrive.web.fc2.com/

アドセンスはいってるからリンク貼らないけど下の階層にさえアクセスしなきゃアドは反応せんよ
もしアクセスしちゃっても広告踏まなきゃ何百PVがあってやっと1円とかそんなレベル

それに直リンでjpeg踏むだけならカウントされないから心配いらん


他の方々スレ汚しスンマソ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:30:13.60 ID:eJ18s6h30
下手にパワーある車より、CR-Zくらいのほうが日常運転でもエンジン回せる機会があって面白い
高速でもせいぜい120キロ程度しか出さない俺には充分だな
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 14:40:07.80 ID:whbx7MCNO
>>847
踏んでも遅いです

前乗ってたMRSもパワーはないって言われてましたが、あっちの方がよっぽど速かった
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:13:16.43 ID:smNfbRrb0
じゃあとっととCR-Zを下取りに出して他の車を買えばいいじゃん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:23:42.12 ID:XVt3lU7o0
>>837
プリウスに置いていかれる?
よっぽどひどい運転なんだな

運転中にもしもしをいじるのは危ないぞ

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 15:47:36.63 ID:whbx7MCNO
>>852
非力なエンジンとモーターではプリウスにすら置いていかれます

これでスポーツとかいい笑い者ですよ…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:05:17.06 ID:tC+1HFbe0
発売から2年以上経っても羨ましがる輩がいるとは罪な車だぜ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:23:36.31 ID:9q9QMs3Y0
この車は結構有名だな、近所のおばさんもこれはあの有名な
フェアレディZじゃないのて聞いてきたから、そうですよと答えておいた
近所でも高級車に乗ってるとウワサになってる
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:24:16.29 ID:eJ18s6h30
日本の法定速度ちょいオーバーくらいで走ってたらリッターカー同士で大差は出ない
プリウスが凄いスピード違反してたか、サーキット走行でもしてたんだろうな
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:42:10.79 ID:rP9EYn860
GT5で何も弄ってないCR-Zでは勝てないだろうね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 16:42:53.15 ID:rP9EYn860
弄ってるプリウス相手に
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:25:15.01 ID:whbx7MCNO
フィットより遅いんだから仕方ないですよね…

本当に情けなくなってきました
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:27:17.64 ID:QXKmX7A50
>>859
まずはこんなところでネガキャンするしかない
自分の人生を情けないと思いなよw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:30:39.01 ID:rP9EYn860
>>859
で、ソースは
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:54:23.01 ID:wRkY5Gn90
CR-Zは通勤の下駄として買ったから、何の不満も無い
ガワ以外何の期待もせずに買ったが、思いがけず楽しくて得した気分だ
ただ…

娘が別の車のドアをボディにぶつけて傷付いたのが悲しいだけさ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:25:05.84 ID:whbx7MCNO
スポーツを名乗るなら最低限の動力性能を備えて欲しいものです

蓋を開けたらフィットより遅かった、なんてあまりにも情けないです…

車好きから失笑を買うのも仕方ないですよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:27:34.35 ID:eJ18s6h30
スポーツなんて名乗ってないし
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:44:34.39 ID:smNfbRrb0
>>863
まずはそのcr-zを売っ払ってパソコンを買ったらどうだ?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:49:01.99 ID:MmBCi6B/0
試乗もせずみ自分勝手な思い込みだけで買っちゃんたんだろうな
かわいそうにwwwwwww
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:49:23.28 ID:6jCrvwZg0
>>859
タイヤ外径が全然違うのでフィツトの方が早く見えるだけだ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:49:36.76 ID:MmBCi6B/0
せずみ→×
せずに→○

スレ汚し失礼
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:01:49.85 ID:ipltzxqO0
ID:whbx7MCNO

ひさびさに痛い奴をみたw
スペック見たらどんな性格の車かくらいわかるだろうに

失笑買ってるのは ID:whbx7MCNO だってオチ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:05:30.43 ID:al6mQJeO0
そもそもスポーツカーじゃないよな、CR-Zは
スポーツカーをご所望ならおとなしく86でも買ってればいいのに
頭おかしいんじゃないのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:05:55.90 ID:CMDG+U7Q0
流石にフィットより遅い事はなかろう
曲がりやすいのもCR−Zですし

メリット
・平地ならバッテリー切れる心配性はない、気持ちよく走れる

デメリット
・起伏部だとバッテリー使い切っちゃう
・渋滞するとバッテリー無くなっちゃう
・高速道路はハイブリッドの意味がない

総合してみると、もっともっとバッテリーを強化しなきゃ厳しい現実
モーターでアシストするホンダ車は中途半端よねぇ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:11:41.69 ID:whbx7MCNO
>>871
残念ながらフィットRSより0-100遅いです

スポーツ名乗ってこのザマです…
車好きから遅いと馬鹿にされるのも無理はないですね
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:16:50.14 ID:al6mQJeO0
やっぱり頭がだいぶおかしかったようだな

874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:28:10.75 ID:ipltzxqO0
ID:whbx7MCNO

基地外はなんでこのスレに張りついてんの?
自分の好きな車に買い替えればいいだけでは?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:32:19.05 ID:whbx7MCNO
売るにしてもこんな車好きに見向きもされない車は下取りも知れてます…

フィットの方が実用性もあって速いんですから…

本当に何の取り柄もない情けない車ですね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:33:40.32 ID:CXv2kiG90
>>874
CR-Zに嫉妬してる奴が叩きに来てるだけだな。

まっ、普通にスルーで行こう。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:38:54.75 ID:ug+qNiLa0
スルーでおk
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:43:39.67 ID:whbx7MCNO
臭いものには蓋するのが一番ですよね…

フィットより遅いという言い訳できない現実からは目を背けるしかないんですね…

確かにこんな最弱スポーツに乗るには恥とか劣等感とかを超越した自虐心が必要なのかもしれません
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:52:53.99 ID:6jCrvwZg0
猿に鍛造また面白いこと書いてるな
日産純正の鍛造ホイールを墓下だって
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:59:05.91 ID:LQYhMyQr0
>>879
自演乙
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:00:50.87 ID:ug+qNiLa0
センターキャップははずしてるねw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:05:21.79 ID:fFEy00zF0
>>878
お前はもう一度程度の良いMR-Sを探して乗ればいいんじゃね?
MR-Sの方が早くてイケてるんだろ?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:26:14.42 ID:c4a4pU8a0
ID:whbx7MCNOはCR-Zの維持費が払えずにミライースに乗り換えたいつもの馬鹿だよ。
相手にすんな。
884796:2012/08/13(月) 21:34:36.42 ID:H3QNbEeZ0
>>824
なるほど、それは盲点ですね。
確認してみます。
レスありがとうございます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:44:23.04 ID:MRA6rnf7O
ハイブリッドアシストを後輪駆動にしてなんちゃって4WDにならないかなー

なんちゃってエコカー
なんちゃってスポカー
なんちゃって4人乗り
なんちゃって4WD

最高だ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:08:13.86 ID:uspaNDao0
この車は走りを追及するタイプじゃなく、ドライブを楽しむタイプ
シートも結構いいし、スタイルもいい、スポーツにすれば
結構パワーもある、エンジンが素直でいい、世界の流れはこの方向
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:08:40.27 ID:tC+1HFbe0
>>883
それすらも妄想だけどな
気付かないフリをしているお前は優しいな
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:33:59.51 ID:MRA6rnf7O
>>886
わかる。ドライブ楽しいよなこの車。
燃費もいいし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:49:58.98 ID:6VmuOhjdI
スーパーGTにCR-Zの名で参戦してるのに、スポーツカーのイメージで悪いの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:56:22.22 ID:SQ22hJtY0
4WD。
エンジンフロント180ps 1.5スーチャ
モーターリア80psのHVでライバルはメガーヌRSとシロッコR。
300万チョイぐらいでCR-ZRS4とかにしてなら結構売れると思うのだけど。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 22:57:51.32 ID:whbx7MCNO
>>886
スポーツにしてもフィットより加速遅いです…

楽しさも前乗ってた車の方が上です

本当に取り柄のない車です
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:06:30.10 ID:eJ18s6h30
>>891
お前が負け組なのは良くわかった
CR-Zの良さがわかる俺は勝ち組だがな
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:11:51.32 ID:6wrONJsc0
>>891
そのエネルギー、
他のことに使えよw

人生辛いだろうにw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:16:21.74 ID:whbx7MCNO
>>892
確かにコンビニ弁当の味しか知らない人には、牛丼屋の飯でも御馳走ですよね…

ある意味あなたがうらやましい
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:23:46.62 ID:/6z2Ad0b0
せっかくのお盆休みだってのに一日中2chに張り付いているID: whbx7MCNOって一体・・・
このスレの連中優しいから相手してくれるけど外でも友達作りなよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:23:52.87 ID:eJ18s6h30
牛丼屋上等。俺はプリウスだろうがフィットだろうがミライースだろうが楽しめる自信がある
それが本当の車好きだろ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:30:40.17 ID:whbx7MCNO
>>895
その発想はなかったです…
2chなんてケータイで片手間にやるものだと思ってましたから…

一日中張り付くってどんな感じなんですか?
経験者さんは本当に違いますね〜(笑)

898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:34:03.75 ID:whbx7MCNO
>>896
うらやましいです
自分もそれくらい鈍感だったら不満も出ずに楽しめたと思います

やっぱりスポーツカーを求めるとフィット以下の速さでは不満が出てしまいますね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:39:19.68 ID:/6z2Ad0b0
>>897
ん〜、一日中張り付くってのはこういう感じかな
http://hissi.org/read.php/auto/20120813/d2hieDdNQ05P.html
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:47:12.22 ID:eZndTsNt0
>>898
で、君は間違ってCR-Z買っちゃった情けない人なんだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:53:54.90 ID:al6mQJeO0
ID:whbx7MCNO
こういう奴って終わってるよな、自分の選択の間違いなのに、まぁ多分なに買っても文句をいうんだろうね、無様
そろそろID変わるけど何食わぬ顔で自作自演するんだろうな
まぁ結論、スルーで
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:56:40.77 ID:whbx7MCNO
>>899
それ見ても全然一日じゃないですが…

レスなんて一分もかからないし、掲示板見るのも数秒で確認完了
もしかして時間の使い方が下手な人ですか?

不器用な人なんですね(笑)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:57:07.72 ID:r59b2P0mO
前はシロッコ乗りっていう設定じゃなかったっけ?

まぁ自分のふがいなさを車のせいにするしかないのは
哀れだね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:59:03.52 ID:whbx7MCNO
>>900
確かに情けないです
こんなフィットより遅く、車好きから失笑される車に乗ってるなんて…

試乗するべきでした

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:03:34.74 ID:eZndTsNt0
>>904
んじゃ、こんなとこで愚痴ってないで自慢出来る車に乗るべきだな

いつまでも失笑される車に乗ってるのもつらいだろ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:08:59.78 ID:wLET3bxYO
>>905
最低限フィットよりは速くて楽しい車には乗りたいですね

自分の好みは適度なパワーに軽快なハンドリングの車なので…

そんな自分でもこの車は最低レベルの車だと思いました

これでスポーツとか恥ずかし過ぎます…
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:13:05.43 ID:QS3FsvR30
>>898

>898:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
>2012/08/13(月) 23:34:03.75 ID:whbx7MCNO(0)
>>>896
> うらやましいです
> 自分もそれくらい鈍感だったら不満も出ずに楽しめたと思います
>
> やっぱりスポーツカーを求めるとフィット以下の速さでは不満が出てしまいますね
>
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:15:33.47 ID:wfKn6MYc0
>>906
それはわかった、でもフィットはお勧めしないよ

CR-Zのベースがそれだから

エンジンも同じ様な物なしな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:21:48.14 ID:wfKn6MYc0
>>906
これなんかいいんじゃねえか

トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール

フィットより遅いってことはないだろうと思うよ値段もCR-Z並みだし
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:26:10.74 ID:ywxTfifJ0
ちょっと走ってきたぜ!
赤足取り付けて1000キロこえだいぶしっくりしてきたぜ!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:33:11.09 ID:QS3FsvR30
間違えて送信してしまった(-_-;)

ここの所の自分のアタマの悪さ、見込みの甘さを告白してるのは何なんだ?

ここの住人はCR-Zをちゃんとキビキビと走らせてるというのに



912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:35:00.84 ID:wfKn6MYc0
>>906
なんだよ、せっかくお勧めしてるんだから良いだの悪いだの言ってくれよ

いつまで、CR-Zに乗ってるんだ

気にいらないなら早く乗り換えるんだ、フィットより遅くてつまんなくてハンドリング悪い車はイヤなんだろ

オマエ、いつまで恥ずかしい車に乗ってるつもりだよ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:35:44.03 ID:UA8Fl6OZ0
>>906
先週このスレに登場した人みたく
シロッコRにでも乗り換えればいいと思うよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:39:24.13 ID:ywxTfifJ0
そういえば今日日中グリルイルミネーションも付いたフル無限とすれ違ったが
LED結構綺麗だったな
グリルイルミネーション初めて見たわ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:40:54.86 ID:wLET3bxYO
>>908
なら同じフィットベースのシビックユーロRはどうでしょう?

エンジンはK20Aなので動力性能は文句なしですね

ただ新車では予算オーバーです…

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:42:45.78 ID:wLET3bxYO
>>913
シロッコは予算オーバーですし、マニュアルギアボックスでないので論外です

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:44:53.77 ID:gZJHiHC40
そんなに

行間を空ける

必要

あるんですかね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:53:41.83 ID:ywxTfifJ0
ケータイ片手に張り付いてるこいつは結局何がいいたいんだ?
まったくもって意味不明
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:54:48.33 ID:wfKn6MYc0
>>915
アホかオマエは、シビックユーロRなんかCR−Z買うとき検討しなかったんか

予算なんかαを新車でかうのとたいして変わらんやんか。

いまさらそんなこと言うなら最初からシビックユーロR買っとけ情弱が
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:56:48.49 ID:FuIJLeLd0
ヒマそうなお盆休みで羨ましいな
オレは仕事しながらMC後の妄想に思いふけるわ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:02:20.73 ID:ywxTfifJ0
>>920
仕事おつ
俺は11日から9連休だぜw
MC後はちょいパワーが上がって顔がかっこ悪くなるだけだな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:18:23.53 ID:mxI99SBa0
>>918
せっかくのお盆なのに友達が居ない奴なんだからもう少し相手してあげてよ
きっと寂しいんだよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:23:59.98 ID:FuIJLeLd0
サンクス
だが悪いな
オレはMC後の顔が気に入っている珍しい人間なんだ
お陰でロクに休みはなくとも生きるのが楽しくて仕方がないぜ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:39:20.17 ID:ywxTfifJ0
>>923
さすが変態w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:13:13.79 ID:y+wCYZiw0
MC後のフロントはちょっと可愛い感じで俺も好きだ
中古でCR-Z買おうと思ってたけど頑張って新車買おうか悩める…
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:28:44.50 ID:ywxTfifJ0
頑張って買えるならMC後買ったほうがいいだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 03:37:59.68 ID:N9BP6v4+0
おいおい、買い替えもせずgdgd言ってるアホと
シロッコRにさっさと変えた俺を一緒にするなよお前ら
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 05:46:08.99 ID:PbCL9/PX0
>>927
欲しい車を間違えて買ったって時点で同レベルだよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:43:20.48 ID:v+cU1T0G0
ところで、gdgd言ってるやつは全開に出来るの?
テンロクでも軽でも、限界性能を引き出せる奴なんて一握りかと。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:48:01.22 ID:fOxoTmOE0
粘着してる屑と、それに対するレスしてるスルーできないバカをNGにしたら890以降が1〜2レスしか残らない
スルーできてないやつは、周りから見たら同じようなもんだっていいかげんわかれよ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:54:59.58 ID:PbCL9/PX0
>>929
俺もそれは思った。

仮にベタ踏みした上で抜かれるんだとしたら、DQN車だから反応しちゃダメだろ。
ついでにベタ踏みするCR-ZドライバーのほうもDQNだと思う。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:04:49.36 ID:L5Tg8lU80
赤足つけようかと思うんだけどあれってDにそのまま持っていけばいいの?
933543:2012/08/14(火) 09:22:03.38 ID:YZhS4RHx0
そんな俺は下取り140でMSアクセラいきまーす
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:22:28.67 ID:6GeFoRwL0
このスレで運転して楽しいというレスをちらほら見るが、本当に楽しい?
スタイリングは気に入っているし、後席倒せば荷物もかなり積めるし、
通勤、買い物車としては十分に満足しているが、運転は全然楽しくない。
MTじゃなくて、CVTを買っていた方が良かったのかなと思う。
因みに車歴はロードスター B4 RX-8で、皆MTで運転していて楽しかった。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:26:12.33 ID:JTcIj2lb0
ベタ踏みしなきゃ山坂道が上れない場面があるよorz

>>932
D行って、サスペンション変えたいお!!て言えば
向こうがパソコンで何か調べて予定立ててくれると思うよ
自分はDで無限の羽付けた。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:30:26.74 ID:JTcIj2lb0
>>934
CR−Z乗る前はRX−8に乗っていた
それと比べたら足が柔らかすぎる。赤足というの付けたら変わるらしいが
付けてない

運転は楽しいっちゃ楽しい。本領発揮するのはモーターのアシストが効く
1〜2000回転程度
そこ超えたら4500〜以降のVTECゾーン
中速回転域は辛いモノがある。

この車はCVTの方が良いんじゃないかな?
MTでの利点は唯一エコカーのMTが運転出来る。という事だけ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:34:58.41 ID:L5Tg8lU80
>>935
サンクス
早速電話して行ってきます
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:44:20.22 ID:6GeFoRwL0
>>936
8に乗られていたなら分かって貰えると思いますが、
コーナーでの心地良さはCR-Zは皆無ですよね。一応、赤足は付けていますが。
やはりCVTで乗る車なんですかね?
まあ、通勤、買い物用途でも、スタイリングが気に入っているのでOKなんですが。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:57:42.87 ID:QS3FsvR30
>>934
エンジンパワーがだんだん上がっている車歴にいきなりエンジンパワー半分以下の車に乗り換えたら運転の仕方を変えないと
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:28:49.23 ID:ywxTfifJ0
松任谷のじじいがこの車はCVTで乗るのがベストとか言ってた記憶があるな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:52:07.79 ID:qj5r+ju30
>>938
始めにこの車ありきでCVTかMTが悩んでるなら、CVTでいいんじゃね?
全ての車でCVT(AT)かMT選べるならいいんだけど、実質MTの車種は
数えるほどしか無い。
車に少々不満があってもMTであることでこの車にたどり着いたMT難民
から見たら、絶対MTの方が楽しよって人に勧めるほどではない。
MT選ぶ人は最初から決め打ちでしょ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:34:29.43 ID:wLET3bxYO
>>934
MRS乗ってましたが、CRZの楽しさは半分以下です

伸びないエンジン、軽すぎるクラッチ、イマイチなシフトフィール、鈍いハンドリング…
決してMRSもストイックなスポーツカーではないですが、それと比べても酷いです

これでスポーツなんて名乗るのは恥ずかしいですね

確かにMTで乗る意味は皆無です
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:50:42.20 ID:YKO52vEE0
>>871
平地でも高ギアアクセル開度大きめとかやってたらすぐバッテリ無くなるけど
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:52:18.82 ID:YKO52vEE0
>>942
クラッチペダル踏んだ時軽かったら何が困るの?
毎日左足の鍛錬を欠かすとなんかまずいことになる人?お宅は?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:59:31.47 ID:fWeMnPUH0
>>942
CRZ買った自分を責めろよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:23:38.91 ID:Sg6rNWD20
CR-Zはスポーツなんて名乗ってないと何度言ったら
ホンダのHPでも車種別ラインナップではスポーツではなくハイブリッドの項目だし
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:49:35.14 ID:6GeFoRwL0
購入当初は、直ぐにシフトアップを要求するノーマルモードが鬱陶しくて、(インジケータを無視すれば良いだけの話なんだが)スポーツモードで乗っていたんだが、
最近は、通常はノーマルモードで、週一くらいの割合で、スポーツモードにしている。
そうすると、スポーツモードにした時にささやかな感動が得られる。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:50:31.35 ID:wLET3bxYO
>>944
軽すぎるステアリングに違和感あるのと同じですよ
スポーツカーならある程度インフォメーションは必要です

所詮ただのお買い物車って事ですね


>>946
コンセプトからハイブリッドスポーツカーって名乗ってましたよ

世に出てみたらフィット以下の速さのなんちゃってスポーツカーでしたが(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:52:58.65 ID:8KgVHumg0
>>948
お前が鈍いだけw

軽くても充分伝わってくる車いくらでもあるしw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:01:47.09 ID:xRP5zfHX0
馬鹿、相手すんなよ。盆休みってこと考えろ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:04:13.24 ID:wLET3bxYO
>>949
コンビニ弁当しか食べたことない人がうらやましいです(笑)
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:06:06.51 ID:QS3FsvR30
ID:wLET3bxYOはパワーがないからシロッコRに乗り換えたといって実はミライースに乗ってるらしいが、ミライースでも80万くらいするぞ?中古でもそんなに価格変わらないだろう。
ローンの審査も通らないみたいだし、そんな甲斐性あるか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:21:41.65 ID:8e7C49fE0
>>947
それ分かる
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:23:53.62 ID:wLET3bxYO
>>952
そういう事にしておかないと精神が保てない状態なのはわかりますが、
あまりにも的外れでシラけるしかないですね…

煽るならもっと面白い内容にしてください

あなたの願望を書かれても困りますよ(笑)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:41:17.65 ID:N9BP6v4+0
>>952
一緒にするなって言ってんだろ貧乏人
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:54:30.82 ID:ywxTfifJ0
やれやれ
盆休みに入って妙なのが沸いてきたな

さてこれからひと眠りしてまた夜な夜な走りに行ってくるぜ!(笑)

957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:07:33.69 ID:Zx93stnw0
>>955
あ、2boxのファミリーカーに乗り替えた人だ
クーペと比べて使い勝手いいですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:08:22.31 ID:N9BP6v4+0
>>957
おまえのゴミよりはマシだよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:41:37.40 ID:0Zc1iTyti
相手するなよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:43:54.43 ID:5pwUxTYN0
乗り換えた俺カッコイイww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:29:00.41 ID:8LeRWVgE0
僕は道を走っていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のCR−Z乗りなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
CR−Zを契約してから5か月。
あこがれのCR−Zを手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたハイブリッドスポーツ CR−Z」・・・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:32:00.53 ID:8LeRWVgE0
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
CR−Z乗りの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?CR−Zというのは僕たちオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:36:00.78 ID:8LeRWVgE0
「HONDAが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がHONDAに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになうCR-Z乗りのエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:38:34.92 ID:3to503nl0
----------------------------------------

先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
とか言っちゃう?

コピペ終了

----------------------------------------
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:39:04.03 ID:8LeRWVgE0
CR−Zのステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
CR−Zユーザーになることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきCR−Z。
知名度は世界的。人気、公定力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしいスタイル。余計な説明は一切いらない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:41:16.76 ID:cx9hu1FI0
パワー不足だと思うならターボでもつけりゃいいのに…
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:57:21.25 ID:XfM6/m3KP
はじめからターボ車かえよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:37:47.05 ID:RSXqhfeV0
マイナー後は内装が標準でも黒になりそうなので、これでほぼ気になる点が無くなった。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:23:54.06 ID:C5NCS4Vf0
なにか追加情報でも入ったの?
シートが黒になるとうp画像にあったので予想はしてたけど
続報あったのなら教えてほしい
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 19:47:10.05 ID:VQdG58F50
ID:8LeRWVgE0
押してダメなら引いてみな〜、、てか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:13:47.53 ID:XiQsdksB0
町乗りでリッター20kmを越える運転方法を教えて。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:18:14.43 ID:CgzJ5wLQP
>>971
パルスアンドグライドで楽に達成できる
しかし安全性に問題が・・・
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:24:35.15 ID:c6GYcep20
して、速さだけが車の魅力なのだろうか。

特にCR-Zなんて、かつてのCR-Xを彷彿とさせる、躍動感溢れるスポーティなスタイリング。
それに反し、環境に優しいハイブリッドシステムを搭載。
コロコロと表情を変える、SF映画のようなメーターも楽しい。

ガソリンもご覧の値段だ。
ハイオクをがぶ飲みする、町乗りに適さない車は卒業したい。
でも、ずっとスポーティな車に乗っていたい!
そんな人には、ピッタリじゃないか。

CR-Zにしかない魅力は沢山ある。
目の色を変えて、速さばかりを語るのはあまりにも愚かではないだろうか。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:43:27.45 ID:nWu+EVHS0
俺も速い車は好きだし魅力的だと思うが、公道で出すスピードなんて60〜70km/h程度だろ?
高速乗っても100〜120km/hが精々。
それ以上出してる車は大抵DQN仕様で普通関わり合いたくないから近寄らないのが一般的。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:47:20.23 ID:ObUjARhI0
CR-Zの良さって、すべてがドライバー1人の為だけに作られてる占有感と、
目新しさ、未来的な感覚の融合だと思う

他のドライバーのためだけの車って86/BRZとかロードスターとか、中古車市場にある過去のクーペとか、
どれを見ても古典的な作りのスポーツカーで、現時点から見ての先進性ってのは感じないじゃん
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:48:53.33 ID:quH5rh6mO
つまり変態車ってことだな。変態以外は帰ってください。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:55:10.83 ID:N9BP6v4+0
CRZにしかない魅力をすべて台無しにしてしまう走りのショボさ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:01:53.38 ID:2/EDsTNl0
昔にEG-EKから子供できワゴン車買わされ、最近やっとCR-Zに興味を示してるオヤジだが。
ノーマルで走るは無理として足回りと給排気とROMをさわっても今の本田というかHVはヤバイ仕様にならんのか?
調べればNSX復活しても1000万は嫁が許さんし低価格スポーツハッチが外車しかないし
ホンダスレ来たらこれだし浦島太郎状態だぞ・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:04:33.86 ID:Yke1hFsB0
シロッコRって何だよ木星帰りかよ
ついでにマークXジオでも買っとけ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:29:53.73 ID:i8nw9AIE0
通りすがりですまん。顰蹙買うだろうが、突っ込ませてくれw

一般的な速度でも、ワインディング行ってRの違う複合コーナーに普通の速度域で進入
しただけで、足回りがまともに追従してこないようなコントロール性悪い車で、速さ云々
以前に車の楽しさについて語って欲しくない。百歩譲って、空いてる路面の荒れてない郊外
道流すくらいならまぁまぁか?って程度だ。
先進性ってなんだ?トヨタもそうだけど、この程度の燃費の車に希少資源使い込むのが
本当に先進的か?

>>978
ホンダ車がどうしても良いなら、旧車買ってレストアしなされ。それかS2なら300万積めば
上玉あるし、NSXでも600万程度積めばそこそこのタマ手に入る。
俺はこれからのホンダスポーツの方向性に見切りつけてNSX買ったよ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:31:10.31 ID:QS3FsvR30
>>978
パワー信奉というか古臭い考え方の走りを希望するなら別の車にした方がいいかも。
また、運転する人間がショボいと走りまでショボくなるらしい。
現行型の試乗車は無いだろうけど来月になるとMC後の試乗車が出るはずなのでそれを試すべし。

982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:38:23.58 ID:LKx81Yys0
シロッコR、MR-Sに続きNSX乗りまで現れたぞw
いつの間にか日本の道はCR-Zじゃ走れなくなっていたんだな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:40:45.32 ID:Sg6rNWD20
走り屋まがいのことしないと車を楽しめないような奴らのことは知らん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:43:21.01 ID:qYBbL8sl0
次スレ
【HONDA】ホンダ CR-Z Ver77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1344948180/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:47:21.57 ID:NGeLo10/0
>>980
NSXでないと満足できないようなのがなんでCR-Zを買ったの?

買ってないのなら、試乗や友人から借りた程度のちょい乗りでわかってしまうの?
スゴーイ!フェラーリのテストドライバーになれるよ!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:55:53.09 ID:ywxTfifJ0
>>984
CR-乙
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:11:48.36 ID:ZNuTVwqO0
まぁ頭の中ならどんな車にも乗れるからね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:13:45.57 ID:viXmSSZ+0
NSXワロタ
CR-Zとは比較にもならないじゃないかw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:16:33.03 ID:YDFW383/0
>>980
希少資源だからこそ今の内に国内に溜め込んどくんだろ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:21:33.00 ID:2/EDsTNl0
>>980
978だがそのあたりがわからん。ノーマルで攻めるは馬鹿だが
少しいじればかなり違う。今はそうでもないのか??
足回りは特に。それともシャーシでエンジンがほぼさわれないとかか?
まぁ調べるの面倒というだけなのだが。。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:23:58.36 ID:Sg6rNWD20
先進性について言えば、別にそれが本当に有益かどうかなんて重要じゃないんだよな
なんとなく新しい技術を詰め込んでみましたってのが面白い
そういう意味ではMC後のブーストボタンなんていかにもCR-Zらしくていいね
8割がた無駄技術だとは思うが
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:24:17.93 ID:8e7C49fE0
オーナーはなんちゃってスポーツカーだというのを承知の上で、それなりに楽しんでるのに、
NSXなんかを持ち出して来る奴って・・・
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:34:53.14 ID:If7yhaUA0
な〜んか2年前に発売した時みたいな粘着いるなぁ・・・
発言内容が昔と同じでツマラン、なんか新しいネタ考えて粘着しろよwww
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:36:02.31 ID:i8nw9AIE0
>>990
EK-9乗ってたっていうのなら、弄っても満足できないと思う。

またオーナーさんには顰蹙買うだろうが、率直に言わせて貰う。ベースの車体の
出来がもう一つだから、弄っても大したことにはならん(剛性感はそこそこあるが、この手の
車にしてはやけに重心が高く感じられるのも大きなマイナス)。市嶋さんトコみたいに
派手に金使って弄れるなら話は別だけど。それなら最初から素性の良い車買った方が良い

不快に思われる方もいるだろうが、あまりに美談ばかり語ってるから思わず突っ込んでしまった…
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:47:07.72 ID:QS3FsvR30
このスレも終わりだから埋め代わりに
>>994
これらのゴタクが全てブーメランであることをID:i8nw9AIE0は気づいていないんだろうな。
ほんもののNSXオーナーとしては常識なんだが
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:52:05.96 ID:XfM6/m3KP
EK9のってこの車のったことない人が何いってんだろう
一瞬の速さならEK9だが、ずっと乗り続けるならこっちだろ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:54:05.03 ID:wLET3bxYO
所詮フィットより遅いなんちゃってスポーティーカーだから仕方ないですよ…

軽からの乗り換え組さんなら満足でしょうけど、
スポーツカーからの乗り換えだと正直物足りないし、すぐに飽きます

鈍感な感性ならば楽しいと思えるんでしょうけど…
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:54:25.28 ID:viXmSSZ+0
>>990
ターボかスッチャも加えてようやく入り口って所じゃないかね
IMAってのは低回転トルクと燃費の双方を狙ったものだからそこから外れた要求には足枷でしかない
素直に他の車探した方がいい
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:57:12.79 ID:UA8Fl6OZ0
>>997
もうCR-Z下取りに出して中古のMR-S買えばいいだろ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:58:02.32 ID:H9iuQXBI0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'