【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.73

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■関連スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338822600/

【あなたの街に】K11マーチ part32【マッチする】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335823193/

■前スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.72
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332555424/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 04:40:41.81 ID:QQ99w2Bq0
■公式ウェブサイト

・初期型1(2002.2〜2004.4)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0202/

・初期型2(2004.4〜2005.8)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0404/

・中期型(2005.8〜2007.6)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0508/

・後期型(2007.6〜2010.7)
http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html

・マーチSR - スペシャルサイト
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/K12MARCHSR/

・マーチボレロ - スペシャルサイト
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/K12S16/SPECIAL/

・マーチラフィート - スペシャルサイト
http://www.autech.co.jp/HISTORY-SV/K12S17/SPECIAL/

・MICRA C+C
http://history.nissan.co.jp/MICRA/K12/0706/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:54:16.27 ID:i70hxedK0
>>1
乙です
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:59:45.82 ID:1AScqZZZ0
>>1おつかれさまです
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:35:36.01 ID:dWiqyXpt0
1さん、乙です
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 14:58:52.19 ID:BcI7WYoF0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:05:48.55 ID:EZIZiQBX0
■よくある質問

Q:12SRは速いの?
A:ベースはやはり1200ccの車ですから、速くは無いです。
  ですが、オーテックのチューンにより、車を操る楽しさがあります。

Q:ヴィッツRSとかと比べれば、12SRは遅いんでしょ?
A:上記の回答のように、12SRは速くはありません。
  また、12SRはNAですので、ヴィッツのターボ等の過給機付の車と比べようが無いというのが実情です。
  過給機付が良いのでしたら、コルトやヴィッツをオススメします。

Q:じゃあ、スイスポと12SRはどっちがいいの?
A:以前の書き込みを見ますと、
  「弄る楽しみがあるのはスイスポ」で「走る楽しさがあり、見た目の可愛らしさもあるのが12SR」のようです。
  乗り味やシフトフィールは好みが分かれる所ですので、是非試乗されることをオススメします。
  いずれの車も国産では希少なホットハッチなので、専門家からの評価も高いです。 

Q:12SRは燃費いいの?
A:12SRは通常のCR12DEとは違い高回転域を重視したセッティングですので、低速トルクが足りない傾向があります。
  故に、街乗りでの燃費は、12Cや12SのMTの方がいいようです。

Q:15SR-Aって、通常の1500ccのエンジンとは違うの?
A:エンジンは通常のHR15DEで、オーテックによるチューンは行われていません。

Q:じゃあ、15SR-Aは遅いの?
A:こちらも特別に速くはありませんが、2000ccクラスを上回るトルクウェイトレシオ(車重÷トルク)がありますので、
  上り坂や高速道路等では十分な加速力があります。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:49:48.64 ID:ztakNsav0
そのテンプレもう要らなくね?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:07:21.30 ID:bGQ9rqpy0
>>1
乙π
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:45:58.60 ID:io+RwLsI0
>>!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:50:19.76 ID:PMb1T34tO
O2センサーをボッシュ製で交換したいけど工賃はどれ位?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:01:08.61 ID:0+TyexMz0
このたび初期型12cにてマーチデビューしました。
スタイルに惹かれて購入しましたが使い勝手よく満足してますが
キーレスのアンサーバックの音は消せないものなのでしょうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:15:35.65 ID:DkynBXC80
>>985
宜しくお願い致します
前々から眺めてて思ってたんだけど、このスレの住人は新参者に優しい人多いね
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:57:39.44 ID:fJd/zVr+0
あれ
インテリキーだとアンサーバック音あるの?
後付け?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:21:57.41 ID:qj5G6NF10
ニスモの車高調付けたら乗り心地がすごいことに。更にリアからきゅこきゅこ音がする。
でも見た目がいいからいいや。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:35:26.97 ID:KRXNpcFuO
先代マーチ可愛い。しかも02年デビューの割りに古さを感じさせない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 00:41:03.50 ID:nVwQaQE20
車の外観に個性があった最後の世代かもね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 07:03:03.07 ID:rNYzDeL70
>>16
2002年つっても自分の中じゃまだ最近て感じだからな
正直10年たったとか実感わかないし
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:04:30.21 ID:SVx9cdIz0
ブサイク系、可愛い系、ワケが分からん系のデザインってのは古さを感じない場合が多いよな
むしろ、年数経ってからよく見えてくる場合だってある
逆にその時代の趣向に即したような端整なデザイン(ヨタに多い気がする)は、モデルチェンジ
したり流行が終わった途端に古く感じたりするね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:15:12.14 ID:n+R34b6Q0
ポルシェ911なんかは一貫してるから凄いよな

グラグラふわふわしてるトヨタとは違う
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:57:28.83 ID:SVx9cdIz0
むつかしいところだけどね
販売台数を確保しようと思うと流行りのデザインや無難なデザインに落ち着くだろうし
独自性を追求するとコダワリありげな人やラテン系の人にしか認められなくなるし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:39:27.98 ID:mH7Sq0nA0
>>17
WiLLとか個性だけはあったけどなw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:08:00.71 ID:dfaZElSm0
>>17
Z12キューブとかは個性有ると思うけどね
一方ミニバンは……

>>18
確かに
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:18:22.94 ID:frfApIjq0
ジュークも個性有ると思うけどね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:13:30.38 ID:po8H1sZ00
>>24
でもジュークは個性的過ぎて…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:20:55.15 ID:vAeouv0vO
オマイラ我が儘過ぎwww
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:54:38.27 ID:4Dx+zhKb0
そんなモンでしょ売ってる時は、ダサい実用性がないと扱き下ろしてたのに
手に入らなくなると記憶に残る良いデザインだったとか言い出すのは。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:02:50.57 ID:p4DDq7vRO
マーチは女優で言うと多部未華子
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:07:38.76 ID:qgo6vCGT0
CMで使われてるだけだろ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:43:32.33 ID:xdXdq3T50
それ13だし
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:35:51.63 ID:RUtRZrTA0
>>19
出現がほぼ同時な初代ヴィッツとか、個人的には今の視点で見るとやっぱり外見に時代を感じる
あとマーチは全車キーレス標準装備ってのが気分的に古さを感じさせない気が
当時のフィットはオプション装備だったし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:03:48.69 ID:4Q3XBm/g0
初代ビッツが古臭く見えるのは塗装やヘッドライトの黄ばみ具合によるところが大きい
きれいにコーティングとかしてヘッドライトも磨いてあるのは
それなりに良く見えるけどな(近所にいるRS)
あとは社外の変なエアロとかつけてあると古臭さが増す

ビッツは初代>2代目>3代目と、だんだんデザインが悪化してるな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:18:56.75 ID:+90IGqJo0
どんな車でもピカピカ映り込みする位のレベルだと古さは感じないかと
古臭さってのはまず状態がボロって前提からはじまるものと思う

フェラーリの355や360だってもう10年選手なのに古さを感じないしね
国産で言えばFD3SやR34も古臭い感じしない個体多いしね
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:17:03.07 ID:z1pVC1LLO
フィガロ(90年代初期)も古臭くない
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:05:12.41 ID:i4VG/c+YO
いくら古臭くないと言っても初期型はもう10年先週なんだよな。

俺は日産ディーラー勤務なんだけど、
下取りで入って来たUA-AKやBKはどんなに程度良くてもほぼ解体送りになってる。
引き取りたいようなキレイな個体であっても、転売防止の為引き取り出来ないんだよなあ…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:49:19.89 ID:BrPe/+su0
>>35
セコカー補助金の下取り車とか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:11:25.82 ID:NZjpPfPm0
>>35
保障やクリーニングなくていいからU-carsで安く売って欲しい…
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 03:21:28.51 ID:4XwrAdFS0
>>35
東北のデラ勤務だけど、逆に中古の球数が震災の影響でまだ少ないから喉から手が出るほどほしい。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 07:14:19.44 ID:k9iglKCs0
そんな事してんだ
メーカー系は
勿体無い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 10:15:02.97 ID:svb992YpO
>>35マジ???

ディーラーで初期型が車検2年付きで総額40〜50万で売ってたりするじゃん
タイミングチェーンだって実際に問題が発生してる車両は少ないし何ら問題ないべ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:25:07.18 ID:u4Y0K+WE0
>>35
そこまでして転売防止しなきゃならない理由はなんなんだ…
表向きは転売防止、裏返せば廃車獲得活動だな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:39:25.03 ID:XJLC2sYl0
昨日、黄色、青色、俺の銀色と3台続けて走ってた
すぐ前の青色の奴、後ろにnismoとかいう文字あって
マフラーが俺のと違った
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:56:20.47 ID:k9iglKCs0
安い中古車個体の絶対数を減らす
高年式の中古車とエコカー補助金付の新車との比較に持ち込んで、新車購入をすすめるじゃないのかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:14:31.23 ID:TP/iv1H8O
>>42
世に言う変態走行ですな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:18:24.79 ID:awIMsNMA0
うちの近所のNTTの営業所に行けば銀色が何台もあるぞ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:59:51.08 ID:svb992YpO
何故かK12マーチは本当によく見かけるがキューブはあまり見かけない。
何か理由あるの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:17:23.05 ID:lPnj1H6y0
どっちもよく見るよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:50:43.08 ID:Zvh4eoOL0
>>15
後ろのショック上のゴムがちゃんと入ってないんじゃない?
俺のもそれでキュコキュコ音が出た
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:42:27.74 ID:sTnr5hqpO
K12→(=°ω°=)

K13→(=°∀°=)
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:17:23.45 ID:HQGeCP/i0
先日リーフ借りて1日走ってたらK12マーチ沢山見かけて何か嬉しかった
やっぱ個性あってカワイイね、顔もお尻もサイドも。良い意味で目立ってる
決めた、やっぱこの子にしよう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:10:56.95 ID:R7ILGqNaO
交差点にて先頭で信号待ちしていたら、
対向車線の先頭もマーチだった。
左右同時に交差点進入してきたのもなんとマーチ!
1つの交差点で東西南北全て12マーチになった光景には笑えたw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 01:56:16.86 ID:hkpbiEVx0
K12→(@е@)
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 07:38:55.67 ID:hhbxFAw90
>>48
このパターン多いよね
異音がするって見てみるとずれてたみたいな
前ついていたスプリングの跡が残ってるから逃げやすいんだよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:04:14.16 ID:tnZq5+u00
急速に求心力を失いつつあるスレ
12SR関係のサイトもほとんど死んでるし
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 21:05:09.34 ID:utLhEMkJ0
チョコレートケーキ色の
MTのマーチタンがあれば欲しいけど
何処を探しても無い(泣)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:03:13.10 ID:I4ynMdOj0
>>55
gooで探せば一台あるぞ
運転席のドアが凹んでるみたいだけど他は良さそう
57シアターの女神:2012/07/29(日) 23:09:05.03 ID:Gp3HRvVL0
長いマーチ逃走?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:20:34.06 ID:slWmOdo70
>>54
あの12srで有名なサイトの人も降りちゃったしね
最近は個人ホームページが減ってみんカラみたいなブログばっかでつまらないしな
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:30:35.07 ID:7NFC5ToK0
前期SRはさすがにそろそろキツいわなぁ。
楽しくスポーツするには、車体がしっかりしていないとイカんし‥‥
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 06:29:06.48 ID:ot/foGkM0
>>55
MTはともかく、K12マーチってあずき色系の色がホント似合うよね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 07:35:34.99 ID:9giyhZFq0
だってボディがやわすぎるもんね

同じ日産のR34GT-Rでも軽くでもサーキット走ってきた車と、公道しか走ってない車だとちょっと走っただけで剛性の違いが歴然だもん
マーチだとそれはもう…
まぁ中古で買えば最初からそうだから、所詮マーチなんだしこんなもんなんだろ?だけどね

だから中古車で買った人で、なんだこんなもんなんだ?て感じて降りてる人って多いと思う
マーチに限らずポルシェやフェラーリでも
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:10:59.17 ID:VdWhVnWV0
12SRで土日で富山から三重に行ってきた〜
往復約500kmエアコン付けてたからリッター17kmかな?
やっぱり高速走ると気持ち良い!
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 21:24:20.97 ID:UGAUequp0
クラッチやらハブベアリングなどの大御所がやられ始めると
さすがにもう降りようかなと思ってしまう
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:45:53.85 ID:XI4nweyE0
おまいら寂しいこと言ってんなよ
これのCコースで中身は新車だぞ
http://www.kanagawa-nissan.co.jp/kns2/tuning/k12.htm
ついでにLSDと軽量フライホイール+強化クラッチも入れる
生まれ変わったマーチたんとミニサでスイスポをぶっちぎれ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:45:58.80 ID:slWmOdo70
>>63
最近俺の初期型srもそろそろクラッチがやばいからなあ
キーキー五月蝿いしペダル踏んだときの振動がヤバイ
オーバーホールする価値があるのか迷う
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:55:46.63 ID:BXHlzm9U0
クラッチやハブベアリング程度なら特に何も思わん
直せばいいだけ
俺的に乗り換えやハコ換えを考えるのはサビが酷くなってきた時やパーツが出なくなった時かな

あと、性格的に弄りすぎると飽きるのが早いというか熱が冷めたときに急に乗り換えたくなるから
チューニングはほどほどに抑えていつも自分的に未完成な状態にしてる
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:04:33.93 ID:EraBhW+V0
まぁフツーに考えもナシに乗ってる人だと飽きた時が降りる時かな
あとは、故障と消耗品がダメになってくる頃とかね

車は壊れないのがフツーって思って人多いから
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:01:18.89 ID:GKKDwI9P0
前の車がもはや20数年前のだったから、
前期型で多少やれが出てても快適だわ。

クラッチなんて毎年かえるおじいちゃんだっているくらいですよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:54:38.07 ID:feP5m8Qh0
そんなの稀

日本人の大半は車は壊れないもの
ブレーキは止まって当たり前、減りもしない、しかもダストも出ないのが当然て奴多いから
だから曙社長は頭を悩ましてる訳ですよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 09:39:24.44 ID:v0dAfiEp0
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:40:22.14 ID:klbyCd8Z0
前クラッチがヤバイって書いたけどとうとう滑って発進しにくくなってしまった
滑ってばっかで進まない・・・
工賃高そうだしなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:49:08.37 ID:NWj02pblO
そんなにクラッチって滑る?
走行多いっても進まなくなるくらい滑る症状が出るのってどうゆう乗りかたしたらなるのかな?
純正で十万`は上手に乗らないと持たないですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:05:26.85 ID:bmE+QzH90
10万キロ位なら普通は全く問題ない
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 03:37:49.47 ID:S74UVnWb0
最近Nでエンストする勢いでアイドリングが安定しない/(^o^)\
以前なら900rpm前後で安定してたのに750〜1000rpmをフラフラと
プラグが被ってるか摩耗してるのかな・・・白金だから10万キロは問題ないはずなのに
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 06:55:36.84 ID:2/OF4AD10
問題ないって…掃除はちゃんとしてるか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:11:19.87 ID:OyBO2GAv0
>>74
スロットルバルブとかイグニッションコイルかもしれない
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:20:39.76 ID:mOlWpDfs0
>>75
掃除なんかいらないよ。やったら余計に調子が悪くなるだけ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:03:33.62 ID:o6zLtUhY0
>>71
このあいだ
クラッチ板とオペレーティングシリンダー、マスターシリンダーを交換したけど
工賃はちょっとまけてもらって合計8万ちょいだった。(日産ディーラー)

オペレーティングシリンダーが壊れてクラッチが切れなくなる症状が出てしまい
直すのにクラッチ降ろさなきゃならないから
ついでにクラッチ板とマスターシリンダも交換してもらった。

>>72
修理のときに外したクラッチ板はそんなに減ってなかったから
十万キロは余裕だと思う。


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:33:14.36 ID:Mz2eZQ0O0
ということは>>71が激烈にry
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:05:13.34 ID:beIQNsOY0
そんなことねーべ
俺みたいなド田舎住みならかなり持つけど、一時転勤で行った関東での渋滞の多さであれば、消耗は距離じゃないわけで
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 06:08:39.03 ID:zzq8/BlO0
>>77

たしかに素人整備なら触らん方がマシだもんな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:08:01.06 ID:LUoChkI50
もうすぐ17マン
ミッションはそれなり唸ってるがクラッチは無問題
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 07:12:53.55 ID:O4VCfD1O0
>>81
前乗ってたトヨタ車には「白金プラグ:清掃不要」ってかいてあったよ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:05:45.59 ID:zzq8/BlO0
それは素人は触るなって意味だから
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 08:39:04.05 ID:S4gLGl/M0
こういう車だし街中で見かける個体でくたびれてるの多いよね
ぶつけたの放置したままで錆だらけとか

うちの子供が散歩で見つけると『マーチぶつかっちゃう!』て言って見てる
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:53:19.33 ID:Tro8mLGr0
コーティングして綺麗なのも多いがな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:08:27.43 ID:bow6s1xN0
ヘッドライトの黄ばみが取れん...orz
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:29:34.40 ID:TIGl189/0
12SR以外のCRエンジンは普通のプラグ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:54:44.87 ID:2vqp9tgk0
つまり、12SRは白金プラグってことなん?
知らんかったわ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:21:25.29 ID:+8C6d46W0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:45:21.20 ID:Hth8R9TZ0
12cのMTって回転信号出てないからタコメーター付けようと思ったら
レブアダプターなるものが必要って本当?2003年式。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:16:26.16 ID:SGLBrlBA0
故障診断ソケットを使うやつでおk
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:17:49.61 ID:2Nl5vx2e0
なるほど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 02:47:40.66 ID:2Nl5vx2e0
12cのレブリミットって何回転なんでしょうね?
ご存知の方おられませんか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:45:20.71 ID:7cwlejhr0
>>88
1500も白金。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:46:33.06 ID:7cwlejhr0
ああ、「CRエンジン」限定ならその通りだ(;´Д`)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 06:43:40.39 ID:jTuKmvjh0
黄ばみが物凄いマーチたしかによく見る
オーナーはおばちゃんかオネエチャンが多いかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:09:13.46 ID:RJw9VYup0
ここの住人の愛車って12SRかMT車ばっか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:22:58.79 ID:eaWJBs9j0
ここに棲んでる位の人ならコダワリあって、SRやMT率は高いかもね〜
情報収集なら長居しないだろうし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:24:18.89 ID:ErcJcXoR0
俺は1500だけど、最近はROMってる
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 11:32:59.42 ID:DnnNt9N90
オレは1400の4WD
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:39:48.04 ID:Yh4KKTyR0
srだけどクラッチ終わって眠ってる
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:53:07.57 ID:DbgZ85UT0
12SRのバンパー付けた12S。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 02:05:13.25 ID:tRtFhuhH0
諸先輩方に御質問です
前期型12cはリモコンエントリー(ドア施錠)のみ標準装備、
エンジンスターターのキーレス?は基本的にオプション装備だったのでしょうか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:06:15.05 ID:mQbbanIM0
確かオプション扱いだったはず。
12cの5MTには付けれなかった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:05:15.92 ID:DM7WytHh0
>>102
ニスモの強化クラッチと軽量フライホイールで復活するフラグか
楽しみだな
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:19:40.58 ID:tRtFhuhH0
>>105
ありがとうございます
中古車見てますと7割方でエンジンもキーレスな感じですが、見分け方は
・鍵穴部にカバー状ツマミがあるか、鍵穴金属部丸出しか
・(キーは)完全キーレスでは緊急キー内臓の長方形インテリジェントキーか、否か(ドア開閉釦のみがついたオーソドックスなキー)
で大丈夫でしょうか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 13:31:34.42 ID:uJjWaSeC0
1.5CVT乗りなんだけど、余ってた水温計つけてみたら結構な温度になってるのね
つけなきゃよかったよ
気になってもう踏めないよ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 14:34:30.89 ID:NlZWc1ww0
>>107
合ってると思うよ。
あと、インテリジェントキーはドアノブがボディ同色なはず。
間違ってたらごめん。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:35:16.24 ID:tRtFhuhH0
>>109
重ねて御礼申し上げます
確かにインテリ車は同色ですが、非インテリ車は黒ですね!

必ずしも鍵穴スイッチ部やキーの写真を撮影掲載してる業者ばかりでないので
ドアノブで判断出来るのは分かりやすくて有難いです
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:51:36.15 ID:noRq+sGvO
>>11誰か宜しく
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 11:58:45.29 ID:ixAMmi6l0
どっかの記事:iQのカスタマイズカー(限定100台、@約300万円なり)が
7分でソウルドアウト!  日本ってお金もっているやつ結構いるんですね〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 12:10:44.57 ID:7AmDxUMV0
はなっから転売目的な人や業者もいるからね
今回の限定の前にもIQ限定車が即完売した実績もあるし限定に弱い日本人は良いカモだね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 13:33:31.51 ID:KZHXaB4Y0
転売目的は今回に限ったことじゃない

R34GT-Rがなくなるってアナウンスあったら1時間以内には在庫完売したらしいが、ほとんどが末端ユーザーじゃなくてショップなんかの業者だったらしい
レクサスのLFAだってそのまま中国に流して儲けた!ってブログに書いてた人までいたしね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:54:09.17 ID:joVvrisS0
財テクカー()ってバブルだけじゃなかったんだね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:06:28.45 ID:OymBTEqf0
まあほぼ新車のR34なんて1000万で売ってるから買っとけば儲かったね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:03:19.43 ID:TVxxFkkz0
今日、日産の代車で現行マーチに乗った
K12とか書類に書いてあったな
タコメータとかついてない商業車っぽかったけど

あんなの乗ってみんな満足してるのか?
俺は、高速はおろかバイパスさえも乗りたくない
音うるさいし、CVTが出だし滑ってるみたいで
なんともダイレクト感がない
足回りの固くてスポーツモデルでもあるまいし
何しろ、マーチに乗ってると周りが舐めた運転してきて困る
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:35:13.34 ID:5T4cTBnB0
タコの無いCVTはK12に無いし現行マーチはK13だな
マニュアルモデルや1400&1500ccならそれなりに走れるんじゃないの?
乗ったことないけどw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 02:59:01.03 ID:awapZK4N0
>>117
K13とK12の区別がついてから、どうぞ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:44:41.73 ID:s7xIGdYz0
K12 CVTってことは1500になるけど、
1500にタコメーター付いてないのは存在しない

現行と言ってるしたぶんK13の間違いだな
K13に置き換えれば話のつじつまが合うし
音うるさい→3気筒、出だし悪い(トルク10.8kgmの糞)、完全にK13ですね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:01:45.17 ID:cTJbw0kI0
1500は100km/hまではトルクがあってなかなか乗りやすいよ。
舐められるのは車格的にしょうがないし俺はそんなの気にしないけどね。
舐められたくなかったら中古でベンツでも買うし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 13:59:41.32 ID:awapZK4N0
>舐められる
個人的には外見が無難なヴィッツやフィットよりも、
開き直ってとにかく個性あってカワイイK12マーチを選んだ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:04:41.83 ID:EkzPjfAY0
逆に考えるんだ。舐めてくる奴を釣れるだろ。
舐めてくるような奴は案外油断してるだろうから降りて行ってちょっと髪の毛でもつかんだら
どうせキャインキャイン吠えながら尻尾巻いて時速300kmぐらいで逃げるんだろw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:36:58.36 ID:/IffQIv90
>>123
それの何が面白い?

そんなことをしてお前は何が面白いのだ?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:01:31.15 ID:uyIY7CP60
>>117
文句があるならさっさと返却しろ
お前以外に代車を必要とするお客様が大勢います
愛車が戻ってくるまでの足?知るかボケ

                 by マーチを貸した店
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 15:01:51.82 ID:UasMct0E0
今日安物だけどポータブルナビ買っちゃった♪
これで気軽に遠出できる♪( ´▽`)
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:59:14.58 ID:Prr5QKWp0
俺は最近スマホでgooglemapばっかだけど夏は熱でヤバイな
便利なんだけどなぁ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 00:46:16.03 ID:1ln7WTUi0
アクセサリーソケットで充電しつつスマホをナビ代わりにしようかと思ってるけど、ちゃんと使える?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 03:24:36.39 ID:Owx9wvR50
>>125
ごめんごめん、俺の借りたのK13だったわスレチだね

今思ってみれば、俺の車の排気量も気筒数も半分以下なんだし
おまけにただで貸してくれるんだから文句言えないよね

でも、新車であれじゃ古くなったらとても乗れたもんじゃないね
マーチはK12までだな、形も国産て意味でもね

まさかK13と同じような車じゃないよな?k12って
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:41:02.32 ID:1ecmmQyJ0
ストップをLEDにしたら純正ナビがブレーキ踏む度によるモードになるw

K12てウインカーもハイフラ出るし電子制御系めんどくさいね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 07:44:56.11 ID:1ecmmQyJ0
舐められる…たしかに俺の通勤車マーチもよく絡まれるw

サーキット仕様の真っ赤のFD3Sだと高速でも一般道でも後ろにつくとすぐ避けてくれるのにw
見た目って大事よね
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:17:24.73 ID:D0SR712u0
>>128
使えるか?となれば使えるが
長時間連続となると途中で電池切れになるはず
最新型はしらんが俺のISW11HTでは5時間で充電が間に合わなくなって切れた

最新型は電池の持ちはいいらしいので参考までに
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 11:30:47.28 ID:WMCHCx9C0
>>132
GALAXY TabにゼンリンいつもナビやGoogle Mapナビを入れてナビってるが、Tab用のシガーチャージャー(出力2A)を使ってるので普通に満充電まで持っていける。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:33:34.46 ID:69egUUDN0
>>128
使えるよ

http://i.imgur.com/S810w.jpg

こんな感じで充電台固定して、シガーソケットから1.5A出力のUSB充電器繋いでる

ナビと同時に案内させて四時間程のドライブしたけど
ナビとほぼ同じルートでスマホのリルートも早くて快適だったよ〜
ただ、直射日光と充電で熱くなるのが…問題になるかも。

電池もちゃんと充電されたけど、充電器の出力は大きいの使った方が良いね
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:39:20.09 ID:zhD3uIk70
>>74
O2センサー交換でこの症状が直ったよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:30:05.00 ID:JWeP+s430
>>132-134
ありがとうです。参考にさせていただきます
時間は十分みたいです、ただ特にこの季節は熱が怖いですね…
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 02:45:24.95 ID:KTwcEPdGO
>134
カーボンいいね。
ラフィートの木目調はマーチの車格じゃ似合わないからカーボン貼ろうかな。

元のアイボリーも悪く無いけどタバコ吸うからちょっと黄ばんできてるし。
それかメーターの縁のシルバーみたいなのに塗装するかな。
イクリプスの2DIN入れたけど、ガラスに映るサイバーナビも格好良さそうですね。
夜はオシャレになりそうだし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:08:10.20 ID:Y/x5aZa70
俺はプラモ用のスプレーでグリーンに塗装してる
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 10:12:14.67 ID:4cHncV9H0
グリーンて…
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 23:06:30.10 ID:yaLmrPQ20
サイバーナビなんて入れたら車両より高くなってしまう・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 02:03:04.91 ID:a2SLC0Ij0
アクセソケットにつける二股ソケットってどうなんだろ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 06:20:04.89 ID:sBNTOvB+0
>>141
良いよ
今は2個のやつを付けてるんだけど (両方とも充電器)、3個のやつを付けて常に電圧計を付けようかと考えてる
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:44:12.94 ID:izADVIPc0
>>131
俺はGT-Rのボディをマーチのボディに変えたいぐらいなんだが
GT-Rが速くても当たり前すぎてツマランし
マーチにブッちぎられたら悔しいだろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:51:11.26 ID:a2SLC0Ij0
実際に欧米でK12型マイクラ(マーチ)のエンジンを換装した超魔改造車の動画あるな
フェラーリとゼロヨンやってぶっちぎるやつw

>>142
ソケットって安いけどちゃんと使えるんだねぇ
ありがとう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 06:57:26.70 ID:n7/B52zU0
そんなアンタにはジュークRかフェラーリエンジン搭載のフィアットをススメル
たしかどっちも3000万くらいだったかなw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:32:09.66 ID:YDDj6O5EO
350SRを市販化してくれ(´・ω・`)
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 18:28:41.12 ID:kf968Ou/O
所さんなら、町子ちゃんをどんなカスタムチューンしてくれるかな!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:18:41.27 ID:zP6oq8wY0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:15:26.88 ID:daBJuD3F0
すげぇ有名な話なんだけど… マジでしらなかったのか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:35:04.64 ID:U8QnoRdb0
>>148
マチコは日産マークありきの顔だからマーク無いとなんか間抜けだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:35:30.98 ID:b7XCX1W+0
>>148
カスタムしょべぇ
色変えて座席とっぱらっただけって
所はアメ車()でも転がしときゃいいのに
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:05:04.63 ID:cLrRveQp0
別に否定はしないけど、俺は所チューンは好みではないな
まぁ好みは人それぞれって事で
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:49:05.69 ID:x60lA3rW0
痛車やVIPカーとかよりは全然いいと思うよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 16:14:30.51 ID:VoHe/t+e0
どんなカスタマイズをしようと勝手だけど
所さんはシートのヘッドレスト無しのシートか外しちゃうのがなあ
規定は無いけど、マジで危ないから真似しない方が良いよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:44:58.07 ID:E/brA+fkO
マフラーとパイプの繋ぎ目が腐食して外れてしまった…
火曜日に入荷するまで下品な爆音たてて走らなきゃいけないのかよ

踏んでも加速鈍いし最悪だわ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:27:09.68 ID:YM4w/oMz0
>>153
悪かったね、痛車にして。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 23:25:32.69 ID:rcUStO4l0
>>153
悪かったね、イカ車にして。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 00:14:12.36 ID:uHU17+fr0
痛車といったら、先日やってた湘南江ノ島が舞台の深夜アニメでK12マーチが走っててちょっと感動した
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 06:40:09.03 ID:coqnpKXA0
別に俺は痛い車でもVIPでも否定はしないよ
所詮は他人の財布の事だし
ただ…迷惑運転だけはやめて欲しいけどね

VIP系て店の出入り口付近に停めてみたり、障害者スペースに平気で停める人が多いからね
中にはちゃんとしてる人も当然いるんだろうけどさ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:27:45.34 ID:XDGC8efl0
とにかく話はスロコン入れてからだ
まったく違う加速になるお(^ω^)マジ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 10:18:47.25 ID:0LKgoPMs0
>>159
激同
車に対する愛情ってのは一つではなく、人によっていろいろなパターンがあっていいと思う
あまりに常軌を逸したものには近づきたくないけどw

障害者だから障害者スペースに平気で停めるんだと思うよ
たまたまVIP系にドレスアップした車が多いってだけじゃないかな?
見た目で判断するのはよくないけど、車から降りてくる人を見ても脳に重い障害を持ってそうだし
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 11:08:43.31 ID:qNuX+2aE0
>>161
そうなんだよね。
アレ系乗っててあの優先スペースに止めちゃう輩の脳の病気は
「中二病」が重症化したもんだしね。

普通の人と感覚もズレてるから、あの広い優先スペースに
真っ直ぐ止められなくて必ず斜めにはみ出してるしね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 12:55:31.40 ID:i/MGRgBt0
これの3ドア買おうか迷ってるんだけど
女子ウケどうですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:09:56.34 ID:1fVtuRig0
今時 車で女釣れるかよ 90年代じゃあるまいし
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:11:19.41 ID:0LKgoPMs0
>>163
3ドアか、マニアだな・・・いいじゃん
てゆーか、そんな渋いものを買おうとしてるのに本当に女子ウケとか狙ってるのか?w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:12:49.94 ID:8rqd468T0
>>163
さすがに、もうそろそろ前期モデルの中古はちょっと‥‥
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:21:05.52 ID:i/MGRgBt0
ありがとうございます
釣るとかじゃなくて
どんな反応になるのかなと思って
軽だと嫌って層がやっぱり結構いるのと3ドアに乗ってみたかったので
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:33:43.73 ID:qWD+lSQ20
乗せる女の子の年齢による
JCJKのウケはいい、というか車でどっか行けるならなんでもいいって感じ
JD〜24くらいは「マーチ、、、まあいいか」て感じ。それ以上は知らん
まぁ女ウケ狙うならマーチはやめたほうがいい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:44:42.55 ID:lETm23Rt0
独身主義の俺は女ウケとか気にしなくていいから楽だわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 14:18:25.77 ID:x3hBJSpX0
営業車だもんなあ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:43:36.08 ID:Ok976PHCO
母親が以前乗ってた軽自動車だと、高校生の姪っ子は後部座席しか乗らなかったけど、町子さんにしたら「婆ちゃんこの車かわいいね!」って助手席に乗るようになったらしいよ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 03:40:59.16 ID:CKvwnXBWO
>>162
お前中二病の意味知らないだろw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:07:48.14 ID:vHeczqOO0
水色乗ってるけど
車のことよく知らない彼女はかわいいって言ってくれる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:29:05.34 ID:m3tfRWwA0
障害者スペースに停めたVIPから元気よく金髪の子供3人が店に走って行って、そのあとにギャル男風のオヤジとギャル風のオバはんが出てきた
重度の障害者だから停めたんだねって思ったwww

昨日、久しぶりにシトロエン黄のマーチ見た
かわいいよね

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:31:23.21 ID:m3tfRWwA0
最近の若い女の子は。。。
室内が広い
乗り心地がいい
見た目がかわいい
この3つらしいぞ

だからスポーツカーなんて売れないよな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 11:29:03.41 ID:QjasgAynO
俺はマーチ買うときに、仲の良い女の子に「マーチ買う」って言ったら失笑されたよ。
12SRの性能等を力説したが、「所詮マーチ」なんだとよ。
177      ↑     :2012/08/20(月) 12:35:10.38 ID:cDjhEH2U0 BE:1458936037-2BP(0)

1  マーチは設計のはじめから、道を踏み外している
2  ボディーの高張力鋼を使わない設計(タイでの部品入手が楽)
3  これが諸悪の根源、日本の他車は、高張力鋼の多用で強くて軽い
   ミラージュも、パッソも軽い  マーチだけはドンくさい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:58:17.50 ID:6t+LxHBE0
ここはK12のスレなんだがまたK13の話題か
まあそれでもあのミラージュやあんなパッソ買うくらいならK13にするけどなw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:04:34.56 ID:m3tfRWwA0
12SRもマーチはマーチだからなw
テンプレにあるように、絶対的な速さなら同クラスとされる車では最下位だしね
それは自覚することだね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:27:54.78 ID:6t+LxHBE0
12SRの魅力は絶対的な速さじゃないのは作り手も公言しているし乗り手も自覚しているだろ
だからこそ数多のSRオーナーサイトやコミュニティがいまだにあって愛され続けているんじゃね?
まあ自分もSR乗ってるけどそういうサイトやオフ会などに出る勇気やパワーは残念ながら無いw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:32:23.56 ID:vL5N5nvA0
しかしエアロのせいもあるが、
12SRを斜め後ろから眺めた格好良さは異常
スイスポと悩んだが、こっち選んで心底よかったw
あのデザインは欧州のスポーツコンパクトにまったくヒケを
取らないと思うがな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 14:49:35.65 ID:ddvBXnpb0
コンパクトクラスで人気あるのはかわいいK12マーチか、室内が広いフィットくらいでしょ
カップルで乗ると絵になるよK12マーチ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 17:00:07.52 ID:bvHStKZR0
>>179
12SRと同クラスって1200や1300の車だろ?
フィットビッツスイフトデミオの1.2や1.3になら楽勝だろ

まさかテンロクやテンゴと比べてないよな?w
そんなもん直線や登りでぶっちぎられるにきまってんだろ
184$$$:2012/08/20(月) 17:18:16.20 ID:qHiQux5A0
FF×

185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 17:41:56.77 ID:s24w2hKE0
イチローの1000万マーチも所詮マーチなのか
でも、それがイイ

ウサインボルト(GT-R)が速くても当然すぎる
しかし見た目小学生(1000万マーチ)が速かったらマジビビる

見た目とのギャップに俺は惹かれる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:38:59.98 ID:lxDTRtmoO
ロリ巨乳とか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:29:32.69 ID:TbERi9SFO
12SRって筑波2000で1分14秒台。
コンパクトの中ならTOPクラスだろ(・ω・`)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:41:08.44 ID:x5RgVX4V0
ラベンダーの前期をレッドにオールペンしたいんだけど、ショップでオールペンしたことある人いる?
いくらくらいかかるのだろうか。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:24:48.64 ID:e/Zf7nZU0
今時は分かりやすいスポーツテイストや改造を施した車は
恥ずかしいだのキモいだのと女受けが悪い時代だし、
ギャップ萌えってのはいいかもね
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 02:25:37.67 ID:1Rh+GeSZO
1500にSR-Aてのがあるみたいだけど1200SRとは全然違うのかな?

1500のコケシノブCVT借りたら、自分の1200Cとは比較にならないくらい出だしにパワーがあった。
SR-Aなのかはわからないけど1500もなかなか魅力的だったな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 06:17:36.04 ID:qZm6rT8s0
魅力云々じゃなくて他人から見れば12SRだろうが12Cだろうがマーチでしなかいんだよ

水ポルスカレラなんて100万円台から買えるけど、それでも詳しくない人から見ればポルシェなんだよ
新車のK13よりも安くてもね

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 08:58:51.36 ID:fRNOshH60
>>191
別にそういう人もいるだろ
高いバイクや自転車、PCや釣りなど趣味の道具も興味のない普通の人には良い悪い高い安いも一緒くたで魅力は分からんのと一緒

分かる人は分かって乗っている
車好きなんてそんなもんだろ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:28:12.82 ID:8pz2xFQG0
>>190
15SR-A:CVTのみ、エンジンノーマル、レギュラーガソリン仕様
CVTのみ設定ってことで、12SR海苔の人からするとなんちゃってSRって感じなのかな。
特にこだわりなければ、SR-Aじゃない1500でいいと思う。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 14:58:10.85 ID:5SBuqh5f0
SRの足回りは魅力的だけど、MT('A`)マンドクセって人はSR-A
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 15:19:38.40 ID:/7mjtt0I0
SR-Aだと車重が1t越えるから重量税的には美味しくないんだよな
まあ、そんなマニアックなもん欲しがる奴が重量税とか気にするとは思えんけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 03:20:22.95 ID:QE9Gxo/hO
>193
詳しくどうも。
まぁ外見は同じなんで興味ない人から見れば一緒なんだろうけど。

K11と同じでCVTはコケシノブと聞きました。
オートエアコンも良かったし、何よりスタートが別物なのが興味わきました。
マイクラも1600あるけど車重がかなりあるのがネックですね。

しかし会社の事務員に横から見たらチョロQみたいで可愛いと言われました。
黄色があれば欲しいそうです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 09:30:08.99 ID:mIV2HZzI0
シトロエンイエローはまず出てこないよ
なんだかんだ日本人て無難な色を好むから、白、黒、シルバーが多いんだよね
どんな車でも
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:41:39.94 ID:0d9V/zxK0
シトロンイエローってちょっと黄緑っぽい
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1230856905/index.html

ビーンズだと薄黄色か
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1054806384/index.html
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:25:01.09 ID:vjf9xr430
前に中古検索したらシトロンイエローの12SR前期型が出てきたなあ
白黒銀青しかないと思ってた
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 12:41:36.24 ID:vauKWY25O
>>197
でもマーチはまだカラフルなほうだよね!
キウイグリーンもなかなか見ない。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:37:27.32 ID:xNNNTqyX0
後期SRバンパーの横桟にメッキモールつけてライダーっぽくしてみたら意外といい感じに…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 06:09:52.69 ID:HLbuWlq10
イエローメタリックだからなぁ
ソリッドみたく黄色黄色はしないよね
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:04:54.28 ID:CRYggBzG0
うんk・・・いやなんでもn
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:18:10.60 ID:9N+V1heU0
久しぶりにスレ覗いたけどにぎわってますね。
岩手の宮古にいったうちのマーチ君は元気かなぁ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 00:50:59.93 ID:j7CT82680
マーチに詳しい皆さんに質問です
輪が愛しきマチ子さんBLACKのフロントバンパーの一部が外れているのが確認されました…
助手席側のヘッドライト右付近のフェンダーとバンパーを繋ぐ部品の爪が折れていたのです…
ここの修理ってどの位かかりますか?あとフェンダーとバンパーを繋ぐ部品の金額とディーラーで購入可能かどうか教えてください…
マーチに詳しい皆さん是非力を貸してください!!
あの美しいマチ子さんBLACKの姿が見たい!!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:11:15.88 ID:UsUL/Dbz0
>>205
自分で安く直したいとでもいうのでないなら素直にデラで聞いてみた方が良いとおもうよ

おし売りされることもないから
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:26:48.22 ID:xCaQABk50
みなさん、オーディオって何つけてます。
マーチだとこのメーカーが音イイよとかあるのかな?

リアもスピーカー付けようかどうしようか・・・・悩む
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 13:20:16.52 ID:p70/e8hS0
>>207
フロントドアのデッドニングとセパレートのツィータを追加してみれ。
ヘッドユニットの交換はその後でもいい。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:16:26.35 ID:xCaQABk50
>>208
デッドニングか・・・高い
自分でチャレンジしてみようかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:45:01.19 ID:udKnllDH0
今日は久々にマイクラC+C見たわ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:33:25.17 ID:eQVRkpAH0
>>209
スピーカ周りに静振シート張るだけでもだいぶいいよ。
リアスピーカつけるなら、フロントよりリアのデッドニングをしっかりやったほうがいい
ビビリ音がひどくて不愉快になる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:38:29.39 ID:hV2iVHRb0
始動時のアイドリングが不安定だったので、思い切ってスロットルの洗浄を行った。
症状は治まったけれど、数年前から起きていた停止時のエンストも治りました。
もっと早くやっておけばよかった・・・。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:09:16.15 ID:2Th2jHc60
>>212 スロットル洗浄ってどうやるの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:18:34.48 ID:02j5thip0
分解して灯油で洗えばいいんじゃない
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:17:59.70 ID:zz9nPE8VO
フロントパイプ交換したいんだけど、マルホランドとK-factoryって特に差はない?音量はなるべく上げたくないんだけど…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 14:50:22.22 ID:tijrRpZCO
>>207
個人的にはリアスピーカーはいらないかな。
その分、デッドニングやフロント廻りにお金まわして気に入ったのつけた方が良いんじゃないかな

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 15:26:42.50 ID:WJc52hTo0
>>211
>>216
デッドニングは大事なんですね
オーディオも社外製に変えるとしたら、取り付け後にデッドニングしようかな・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 14:17:13.10 ID:tLCIVI6YO
>210
自分は裏の家が黒マイクラとスカイライン所有してるから毎日見るわ(笑)
憧れはあるけど、なんか上半分のボリュームが通常マーチより少ないから変に見える時あるな。
ただ変身させずにずっと閉じたまま。
変身する瞬間が見てみたいよ。

ところでマット下に敷く静音計画って効果あるのかな?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 02:39:18.39 ID:/3lsshEd0
皆さんエバポレーターの洗浄ってしたことありますか?
一度やってみたのですが、あまり効果がでず…
効果的な洗浄剤や洗浄方法を知ってる方がいましたら、教えて頂きたいです
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:39:44.62 ID:l0ivyECq0
タイヤをヨコハマのDNAエコスに交換したけど
燃費が悪くなった気がするよ。
失敗したのかな?
あと、オイルが5W−20だけど
0W−20の方が燃費は良くなるのかな?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:48:01.23 ID:l0ivyECq0
ここに来ている人はオイルは
何処のメーカーのオイルを入れているのですか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 14:26:47.38 ID:tn8ahQifP
日産の純正
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:25:36.45 ID:hlEaLhQ10
elf Brilliant 0w20
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:38:27.25 ID:qx2wvpRA0
自動後退で10w30
980円のあったから入れてみた
燃費は変わらん
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:06:08.51 ID:lYVcyLpEO
自動後退
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:46:14.35 ID:mmCeiMwy0
>>204
えぇ?震災後に宮古に身請けされたマーチってうちのだけじゃなかったんだ。ちょっとビックリ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 06:44:07.65 ID:i+iuqcgT0
0w20と5w30なら大して変わらないよ
踏み加減や今の時期だとエアコンの方が大きいかと
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:18:08.70 ID:KgpkY1I00
オイルの流れで質問なんですが、このスレの12C乗りの方でタイミングチェーン対策をする必要に迫られた人っていますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 09:15:29.56 ID:IrqXWGtd0
10W-30なんか入れるとタイミングチェーン伸びるぞ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:25:32.21 ID:/QhfjAtU0
オイルだけど
トヨタキャッスルと日産純正
どちらが良いと思いますか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 13:25:17.02 ID:KlAqcwGuP
どっちゃでも
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:18:17.03 ID:M+3zUWiQ0
0w20〜5w20〜5w30の中で安ければって感じで適当に
ただ10w35から上は極端にレスポンスが下がったような
同じ回転数に持って行くのに気持ちテンポが落ちたりする感じ

>>135
O2センサーですか、今以上にひどくなった時ソコを変えてみます。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 22:23:35.37 ID:Dep9KxKg0
今中期の12SRに乗っているのですが…センターコンソール付近を後期型のに交換しようと思っています…
中期型に後期型のセンターコンソールの取り付けは可能でしょうか?
あとセンターコンソールって幾らぐらいするものなのでしょうか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 23:43:25.26 ID:ICV4itEZ0
>>233
中期でも前期でも付くみたい

コンソール部分とカップホルダー部分(インストステーカバー)の両方交換が必要
合わせて1.5万くらいだったと思った
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 13:44:41.84 ID:o7guI5i40
15Eのオイルエレメントてジャッキアップ+馬レベルではレイアウト的に外しにくいような気が
潜れば何を外さずにカップレンチとか入るのかね?

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:11:18.42 ID:sglV8z3WO
安さに釣られクムホ履かせたらロードノイズ拾いまくりで音楽の音量をかなりあげるはめに…

ドアポケットに入れてるCDとかもビリビリ響いたりするし、皆さんお勧めのタイヤはありますか?インチアップせず14のままのがいいです。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 12:06:21.12 ID:ZEX723Y00
同じ激安タイヤなら台湾製の方が良いよ。
俺は夏は FEDERAL、スタッドレスはナンカン履いてる。
夏もナンカンで良いんだけどね

http://s.kakaku.com/car_goods/tire/ma_7213/
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:10:29.68 ID:9nbsCszC0
今日の踊る大捜査線にK12パトカーが出てたね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:35:42.31 ID:Bo7lia6BO
>>238
あのマーチパトカーの劇用車、日産に正式に寄贈されて某所で保存されてます。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:02:42.92 ID:NSZuZXk30
船橋警察署ではK12初期型が現役です。よくすれ違います。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 18:39:26.00 ID:khTjxM6W0
k12ラフィート買って、ホイルを6.5Jオフセット+38(15インチ)頼んじゃった
けど大丈夫かな・・・フェンダーモールつければいける?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 20:27:19.99 ID:kWWllWA70
モールつけても 関係なくね?
はみ出しは解消しても タイヤハウスに干渉するかが問題だと思うんだが…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:05:53.72 ID:/LA1j69i0
K12マーチに
ヨコハマのDNAエコスにしている人はいるのでしょうか?
使用感を教えてください
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 21:10:38.51 ID:zW+M223JO
>>241
ムリ!
俺もワタナベ6.5J、オフセット38試し履きしたら見事にはみ出たよ。
フェンダーモールも全く意味なしだった。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:36:11.85 ID:bNzmam6C0
>>241
純正車高なら絶対無理だよ?
車高落としまくって、キャンバーつければ全然余裕でいけます。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:53:33.34 ID:kWWllWA70
逆に ピックアップみたいに車高あげればいいよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:03:29.32 ID:w2g09hdG0
前期12SRなんだけどオイルが走行3,000kmで1リットルは食うんだがこんなもんかね
下回り見ても滲みや漏れは無いからホンダのタイプRやS2000と同じく高回転エンジンの宿命かな
あとマフラーからのススがちょい出るね。KUREとかのガソリン添加剤入れた時はススほとんど出ないんだけどね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:10:07.96 ID:gogHz/Uh0
>>216

俺もそう思う
リアにスピーカー入れるくらいならその分フロントにいいやつ入れた方が幸せになれるかと
と言うか、どんどんリアが邪魔になってくるんだよね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:31:55.50 ID:i291JOCL0
買って7年経過したマーチたん。そろそろ新車購入考えてるんだけど下取りは大体おいくら万円でしょうか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 00:34:13.96 ID:Fuln2jCZ0
>>243
ヨコハマのエコス履いてみたけど個人的には磨り減った純正よりうるさい
>>247
その12SRが今何キロ走ってるか分からないけど俺の前期12SRは現在走行距離75000kmで4000km走ってレベルゲージでHと中間の間まで減るぐらい
251241:2012/09/03(月) 05:53:01.95 ID:hmMSyF8W0
返答ありがとう。ショップの人はモールつけてギリギリですとか言われたんだよね
車高下げたり、キャンバー角つけたりするほど、いじれないのでキャンセル
してきました
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:36:13.93 ID:18Z+zzQM0
>>249
去年買い換えた俺の場合、7年10万キロ超えでお情けの1万円でしたw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 09:44:55.94 ID:2g2uTkCm0
>>252
10万こえると部品取り扱いなんだよね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:16:29.91 ID:4lo34E4dO
>>249
残念ながらついても3万円。
新車下取りなら気持ちプラスされる。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 11:42:09.05 ID:18Z+zzQM0
>>253
そうなんだ。
ま、廃車手数料を取られないでラッキーって思ってた^^;
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 12:09:19.17 ID:YthbMwRX0
東北の中古車屋は平気で30万の値札付けて売りに出すから注意!
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 13:56:52.01 ID:sLjL/PY60
今日で納車丸7年目のマチコ。
まだまだ乗りますよん♪
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:34:03.16 ID:JqWs0a7m0
リセール考えたらマーチはないよね

同クラス?ならbBとかワゴンRやムーヴの方が圧倒的に高値
まだノートの方が気持ち高くつくんじゃないっけ?

俺は5年落ちの1.5Eで3万キロ台でも10万もつかんかったよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 15:04:26.64 ID:E+rE+5NV0
オクで10万ぐらいのってやっぱりすぐ壊れるもの?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 17:00:43.20 ID:L7ItFTPZ0
>>250
ヨコハマDNAにしたら燃費が悪くなったと言うことはないですか?
俺のは燃費が悪くなった気がするのは気のせいなのかな?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:42:27.89 ID:EaCMZ2j70
SR前期のセンターパイプを変えたいんだけど柿本の前期用でSR不可って書いてあるやつは無理してもSRには付かないの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 23:59:05.33 ID:XJFngV440
>>250
ありがとう。やっぱある程度はオイル減るのね。ちなみに自分のSRは12万kmだけど不満点は無し。
今まで0w-20の部分合成油を常用してて、今夏に気持ち硬めの5w-30の全合成に変えてみたけどやっぱりオイル減りますた。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 00:01:06.39 ID:j0Cg90+w0
>>258
軽の下取り価格・リセールバリューが超高値なのは常識だろ
しかし年一の自動車税と重量税が数万安い程度なのに
わざわざ割高の中古の軽を選ぶ人が多いのは不思議
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 01:25:34.98 ID:REtH8GIr0
ヨコハマDNAと聞くと大丈夫か!?と思ってしまう俺やきゅ豚
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 01:39:55.04 ID:z0D2w9YF0
>>260
マーチの純正タイヤってGOODYEARのGT3だったよね?
確かプリウスでも純正採用されてて、燃費性能に特化した転がり抵抗を抑えたタイヤで
最近のエコタイヤにひけを取らない省燃費性能があるとかないとか。
プリウス海苔の間でも省燃費性能の評価は高かったみたいよ。
エコスと比較するとGT3の方が燃費は良さそうな気はする(マーチの純正がプリウス純正と同じ
コンパウンドならね)。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:31:22.95 ID:LoTeodPB0
>>263
まぁそういう事に目が行く人が多いんだからしょうがないw

5年走行5万キロだと車体で98万とかだもんね
10万キロ近くても50万とか

軽に関しては新車で買った方が絶対にお得な気がする

マーチは中古に限るけどw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 07:37:27.46 ID:YZnp9dSm0
>>265
だね。燃費1番グレードのみだけど>GT3

エコピアでも履かないとおなじ燃費は出せないかも
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 11:47:58.42 ID:tImQhXgT0
>>250
DNAエコスで燃費はどの位でしたか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:21:02.44 ID:FWTxGuWx0
初心者ですまん
K12と14Sって全く違うの?
タコメーター付いてるのと排気量が1400ccですよね?
あとエアコンもダイヤル式ってとこ?

どのあたりが具体的に違うのですか?走りも違いますか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:44:02.50 ID:QCqvgFxO0
>>269
K12が1リッターの2駆、14SはBK12で、1.4リッターの2駆。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 20:59:47.27 ID:L0NI8CLD0
型式      HR15DE  CR14DE  CR12DE
総排気量 L  1.498    1.386    1.240  
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 21:59:31.37 ID:AQKYHjAu0
>>268
MTだからあんまり参考にならんと思うけど、リッター17kmぐらい
1割は伸びたか伸びてないかぐらい
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:02:09.20 ID:eV+KiTyo0
>>266
ほんとそれ。軽は絶対新車に限るよね

マーチやフィットクラスの登録車と比べて
たかだか1年3万円強ぽっち税金が安いだけなのに
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:54:16.62 ID:EAgM9DNj0
S.drive185/55R15を履いて街中16km/Lを出してる自分は、悪くはないのかな!?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:58:15.20 ID:g/o5oDho0
街中っていってもどこの都市か言わないと判断できません
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 11:11:52.34 ID:LU3Vg/F70
>>272
俺は>>268だけど、自分の車もMTです。
GT3の時は最高の燃費は23qで
平均、17qから18qだったかな。
次のGT−ハイブリットも平均17q
DNAエコスはまだ計っていないけど、17q走るなら
燃費よく走っている方のかな?
あと、DNAエコスはマンホールの上で滑りやすいというのは本当なのかな?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:44:53.88 ID:AzVJ8JyR0
なんか突然、回転数に対してスピードが出なくなった…
クラッチ滑るってこれのこと?(ーー;)
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:23:45.95 ID:AGcOZF1M0
それだけじゃ判断できないね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:42:14.03 ID:gduBpfNw0
中古価格って提示価格+諸費用なのか?
諸費用8万ぐらいかな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 02:44:51.33 ID:bxVzRATz0
>>279
車検付でこのクラスならおおむね8万から15万くらい
12ヶ月整備や車庫証明代行費etcがコミなのか、
あと自動車税の月割りによって全く変わってくる
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 06:48:41.20 ID:mbZuQvjc0
車検の有無、遠くから買うのなら陸送費、月割りの税金で色々と幅はあるよ
車検なくて遠くから買うのなら+20万もあるだろうしね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:05:08.33 ID:ZMqX5CBh0
>>277
4速、5速あたりでアクセル踏み込んでみそ
滑ってるならすぐに分かるから
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 00:44:07.48 ID:Iq7L8doL0
>>281
残車検でも店が自宅から遠かったらその分ナンバーの登録代行費用とかも高くなるもんなぁ
車庫登録や車のお持ち帰りは自分で出来る・やるのが当たり前としても
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 04:14:37.65 ID:2K7EE/TrO
15年式を7万キロから15万キロに育てましたぜ。
変えたのはプラグ、プラグコード、タイヤくらいで一年点検もしてるし好調です。

ただエンジン音のカラカラ音とエアコンスイッチが入った時のアイドリング時の唸り音が大きくなった。
この辺は距離とかの酷使でエンジンも疲れてかて仕方ないのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 04:22:18.32 ID:f9kce5ih0
カラカラ音は間違いなくタイミングチェーンが伸びてるぞ タペット音かもだが
タペットはカラカラというかカチカチ音だからチェーンだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 05:57:03.82 ID:10OdfEPaP
タイミングチェーン無料期間終わったの?
まだならなおしてもらえるんでは?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 09:16:03.88 ID:po8R2OAN0
中期のYK12に前期12SRのグリルとテールレンズ移植しようとしたら、どっちも微妙に合わないのね
穴広げてついたけど結構な手間だった
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 09:21:47.44 ID:WXtHWhEx0
爆音マフラーのbB乗りに笑われた
本当にbB乗りはアホばっかりだな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 11:18:26.93 ID:dRFFzQhu0
己の情けなさに笑ってただけじゃね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 12:03:49.48 ID:2K7EE/TrO
>285
>286
中古で買ったからチェーン交換してあるのかわからないけど、また聞いてみます。
15年式なので前期だと思うけどリコールも期間がありますよね?
ただそんなに気になるほどの大きな音ではないので交換後も少しカラカラなるとかはないのでしょうか?

気に入ってるので大事に乗りたいもんですね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 16:42:11.89 ID:f9kce5ih0
285だけど 交換後はすごい静かになったよ
音しなくても前期はほぼ伸びてるとみて間違いないらしいよ
異音しだしたら いつエンジン逝ってもおかしくないレベルらしい 聞いた話だから真偽のほどはわからんがね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 20:01:41.27 ID:ABZK6Yp50
タイミングチェーン交換はいくらですか?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 23:49:15.26 ID:f9kce5ih0
前期の対象車なら無料です
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:31:06.32 ID:6LvwgH7HO
>>293
パーツ代は無料だけど工賃は実費取られます。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:41:18.16 ID:LP6RtInZ0
え? 工賃無料だったよ?
地域によって違ったりするの?
リコールみたいなもんだから普通はタダでしょ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:54:05.86 ID:ibdSsoYs0
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info00013.html

これの去年の今頃に発表なんだよなぁ
凄い遅い
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:59:45.27 ID:LP6RtInZ0
要するに 今までどんな使われかたしたかなんて証明しようがないので実質無料ってことだよな
オイル交換どれくらいの頻度でやってましたか?とか質問されたけど適当に答えたら無料でやってくれたよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 04:02:04.42 ID:ibdSsoYs0
リコール扱いだからちゃんと、交換の有無の記録が車かあっちに残ってる筈
>>290は一度ディーラー行ってみな
中古購入とか関係ないし

オイルだけ事前に純正品入れとけよw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 07:59:44.60 ID:tBm/MK9RO
>>296
本当、今さらって感じだね
これ以前から散々言われてて自費で交換でした人もいるのに、その人たちの救済措置みたいなのは当然しないんだろうな…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:19:52.49 ID:zPfTR5ZW0
1.2SRの燃費はどれくらいですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 14:37:35.83 ID:N37ZSekd0
乗り方によるけど、北海道の田舎道を20キロ往復通勤のみで
18〜19km/l位
この間、信号全部で10箇所。
ノンビリ流れに乗る走りで長距離ドライブすると
20km/l超える事もある。

高速道路をメリハリ付けて走っても
14km/lを切る事はあんまり無いかな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:29:28.28 ID:ViaWy57j0
発進時に助手席の前あたりから
水の流れる音がするんだけど何だろ

エアコンのドレーンも詰まってないようだし、冷却水の量も適正だし
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 23:59:59.48 ID:LP6RtInZ0
タイミングチェーンとか上の質問とか ちょっとググれば いくらでも出てるのに
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 00:31:44.85 ID:Xu+Bvjfp0
>>299
前期型を新車で買った人とか、この時点で既に6年〜9年目なわけだもんなぁ
逆に言えばこれから中古K12を買う人は恵まれてるw

>>303
チェーンでググったらブログとか大量に出てくるよな
305真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/09/09(日) 02:05:07.98 ID:bJXH2Svk0
この間、事故ったマーチちゃんがいた。なんだかかわいそうだった。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:05:08.70 ID:1uBelYtp0
>>302
冷却水を交換後に発症したならエア抜きがちゃんと出来てない
何もしてないのに流水音がするならガスケット抜けとか、他の原因も考えられる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 10:13:28.38 ID:0mbP8bU/0
>>302
既に書かれてるけど、冷却水を交換したならエア抜き不足が原因
しばらく走れば消える場合も有るから、様子を見てはどうかな
リザーバータンクの水量チェックはこまめにしてね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 11:06:22.75 ID:QgCOuF9+0
昨日の踊る大捜査線2でK12マーチのパトカー出てたね
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 12:22:49.48 ID:R6Vy7z3dP
>>302
ABSのテストらしい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:03:32.81 ID:jbGRJ9aw0
質問なんですが、タイミングチェーンのリコールって、中古購入でも直して貰えるんでしょうか?
やはり中古でも日産ディーラーからの購入でないといけないのでしょうか?
どなたかわかる方がいましたら、回答お願いします。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 19:14:05.72 ID:MQ/h4fgG0
他のとこで買ったから修理しませんじゃ
リコールとは言わないわな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 23:33:47.88 ID:qsJ9nnvLO
>>311
建前はディーラー整備の記録簿付き…だそうだ。
履歴の分からない個体は有償との事。
とりあえずオイル交換の記録がしっかり残っていて、
指定オイルに準ずるモノを入れていないと対象外。
あと異音やチェックランプの点灯していないものも駄目。

某地方の日産プリンスからの正式回答です。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 01:45:31.12 ID:QgI0P84A0
リコールって案内のハガキが来るのかと思ってたわ。

走行距離が10万キロ超えたリコール対象のマーチに乗ってるんだけど
加速時にエンジンからカラカラ音がするのはタイミングチェーン?

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 02:46:51.46 ID:W+K02mvu0
>>312
異音もランプもついてなかったが 伸びてるのか気になったんでディーラー持ち込んだら 案の定伸びてて 無料でやってもらったが?
もちろん中古で買って整備記録なんてものはないし オイルも純正じゃなかったぞ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 08:32:34.11 ID:Ype7bP6X0
>>311 >>312 >>313 >>314
ありがとうございました
まず、ディーラーに電話して聞いてみようと思います。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:20:26.20 ID:bQsIDjzO0
中古車を買ったら一度はデラに持ち込むといいよ
そうするとオーナー登録されて、以後リコールがあった場合はそのデラから(実際にはメーカーから?)ハガキが届くようになる
ついでに、5年5万キロ未満の車両の場合は、メーカー保証継続手続きについて聞くといかもしれない

チェーンの不具合のはリコールといっても症状が出た車両だけみたいだからハガキは届かないのかもな
俺のは前期だけど対象外のCBA-AK12(小変更後)だから詳しくは知らん
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 13:17:24.93 ID:6YoAjzxI0
>>313
それはノッキングかもしれない
ハイオク入れて音が消えるなら99%ノッキングだね
消えないなら他に原因が有る
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 14:19:45.69 ID:W+K02mvu0
発進時だけカラカラ音するのはタイミングチェーンだよ
本当はずっと音してるけど速度出たらロードノイズや風切り音で目立たなくなるだけだよ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 17:44:34.98 ID:TUUjzv8i0
タイミングチェーンはリコールではなくて無償修理期間を設ける措置だよね。

国交省にも届け出してないし、ユーザーにも通知はない。
ドアロックアクチュエータの時と同じようなもの
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 21:51:04.23 ID:Fg3m7HLO0
>>316
国交省経由のリコールならディーラー行ったときなくても、ディーラーから手紙来る。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:13:36.29 ID:jfI6q7ei0
RAYSのCE28N(15インチ6JJオフセット+45)の購入を考えてるんだけど車検通ります?
タイヤは11Aにしようかと思ってます
車はフルノーマルの前期3ドア12SR
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:55:03.75 ID:3OHbR82R0
個体差があるから通るかもしれないし通らないかもしれない
ギリギリの微妙なライン
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:34:39.65 ID:cPiaQVSaO
>>314
やはりディーラーとの付き合いによるんじゃないかなぁ。
履歴不明の中古車をヤフオクや二流、三流中古車店等で購入して、
行き着けではないディーラーに飛び込みで交換を依頼…とかはさすがに無理ではないかと。
ディーラーとの付き合いが深ければ、履歴不明の車でも対応は可能かと思う。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:44:47.78 ID:jfI6q7ei0
>>322
d

リム幅が同じでも5ミリ外に出るだけでヤバくなるのか・・・
TE37は適応無し、RE30の15インチはカタログ落ちしたみたいなんでホイール選びが実に悩ましい
足回りを弄る予定も無いし、ホイール自体は収まってるのにタイヤのリムガード分がハミ出すとかなったら
泣けてくるので、素直にニスモかインパルあたりで検討してみます
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 14:48:50.33 ID:vqY4vR2v0
と言うか、車検時用に純正ホイール残しておいたら?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:26:52.50 ID:pdBbHNAn0
サスペンションふにゃふにゃでインチアップしてなんか意味あるの?
見た目もタイヤハウスの隙間丸見えで高偏平のタイヤだとカッコ悪いと思うんだが
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:10:55.94 ID:X6xvwzkA0
>>326
普通のグレードならね
>>321は12SR前期ってあるからノーマル状態でサスはガチガチ、車高も2センチくらい普通のグレードより低くなってる
あと純正で15インチだからインチアップでもない
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 01:50:29.32 ID:pdBbHNAn0
SRって純正で15なんだ それは失礼しました

329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 07:04:30.98 ID:gzvX3+PD0
ガチガチってアレで?
君はフニャフニャサスしか乗ったことないでしょ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 07:20:45.86 ID:X6xvwzkA0
>>329
12SRをよく知らないような車オタじゃないごく普通の方からすればあれはガチガチであってるだろ
前期乗ってフニャフニャサスですねえ(ドヤア)なんて奴いたら逆にキモイし引くw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:31:10.95 ID:gzvX3+PD0
ちょっとかためレベルだろ

>12SRをよく知らないような車オタじゃないごく普通の方
こういう人らは違いすらわかりませんよw

332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 12:35:18.42 ID:V5dZRj2U0
>>329
ノーマル車としてはって事だろ
そりゃあ社外のパーツなら(ry

俺的には、前期でもノーマルのフカフカシートなら大丈夫だけど、舗装状態の悪い道では流石に
足廻りの硬さを感じるね
シートを社外品に交換しようもんなら例えセミバケでも乗り心地最悪
あれはフニャフニャサスなんて呼べねーよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 15:36:41.27 ID:pdBbHNAn0
街乗りレベルだと固く感じるかもだが
サーキット ジムカーナとかだと 所詮メーカーチューンなんてふにゃふにゃに感じるってことだろ?
普段乗ってる車で感じかたは違うと思うよ
俺はガチガチって程の固さには思えんかった
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:36:10.28 ID:aJ/H9sikO
硬いサス乗ってる俺かっけーwwwとかwww
大体サスが硬いから偉いとかじゃないだろ?

そんなに馬力ある車じゃないんだし曲がるときにサスの動きを感じつつステア切ってアクセル開けて行くのが楽しい車なんだからあれだけしっかりしてれば充分。

そりゃ硬い方がコーナーも楽に曲がれるしサスの性能が上がれば挙動も解りやすいのは確かなんだけどレースするわけじゃないんだから。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 06:33:24.96 ID:Ah1865Qy0
俺の嫁は車高調入れたのに全然気が付いてない
興味ない人なんてそんなもんだよ

かえって中途半端に詳しい車雑誌を鵜呑みにする頭でっかちの方がああだこうだ言うのが多い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 11:57:53.73 ID:uWlxIe04O
ぶっちゃけた話、柔らかいのと固いのどっちが良いん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 13:26:28.27 ID:GnOj/+ab0
もう慣れたけど、最初
ロードノイズつうかガッとくるのが気になったな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:17:10.58 ID:qldpq9UQ0
なんだよガッとくるってw
そんな説明で解かるか
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:23:09.26 ID:q0J5ArCr0
チューニングカー好きなら特に問題無い硬さだとは思うけどシートの出来の悪さと相まって、尻の感覚が上品
な奴には耐えられないだろうな
とはいえ、俺的には仕事で使ってるタウンエース(空荷の状態)よりマシだと思うし、某ヨタ車にありがちな単に
硬いだけの乗り味でも無いから、そこらへんは流石というか絶妙な感じ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:23:14.81 ID:PyoOkh560
>>336
堅さだけじゃないだろ。持久力も必要だろ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:33:47.79 ID:q0J5ArCr0
うむ
俺が風俗嬢に聞いたところ、大きさよりも堅さという返答が殆どだった
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 20:25:56.96 ID:qldpq9UQ0
風俗嬢って短小な客には大きさより固さって気を使って言うもんだ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 21:26:32.00 ID:tvYKPc3L0
>>340
性怪
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 22:25:20.54 ID:GhjPLFyJO
いつかは12降りる時くるけど、皆さんは次は13とかノートとかにするの?
燃費で13にも惹かれるけど、マイクラも気になるんですよね。
ノートなら先代のから入りたいですね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:07:27.27 ID:hpOuHhJ10
>>339
マンホールが親の敵に見えるようになった。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:21:24.81 ID:HSvVPakU0
>>344 まだ相当先だと思うけど…14を待ってみるよw13は好きになれないんだよな…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:23:35.95 ID:tdWpAdHc0
ノートはスーパーチャージャーにMTが出たら考えるけどたぶん出ないだろう
まあ次はミニクーパーの中古にでもしようかな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:27:57.09 ID:zYLSVCCa0
チンクかアバルトチンクを‥‥
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 00:50:56.70 ID:SB7xH0qv0
ミトかグランデプント
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 04:20:24.83 ID:LhmqofLVO
今は1200だから、1500のSR-Aに乗りたいな。

それか先代ノート。

ティーダはちょっと大きいんだよな。

考えなんて変わるから、セダンとかになってるかもね。
ただK12はスタイルが好きだから、まだ乗り続けたいな。
中古車数も多いし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 07:02:23.98 ID:CA3295+00
風俗嬢は数をこなすから短小&早漏は大歓迎なんだよ
膣も消耗しないし効率いいし
馬並で遅漏なんてのは商売女にすれば苦痛でしかない

フィアット500はうちの姉が1.2のMT買ったから乗せてもらったけど、ホントびっくりするくらい走らないw
高速ではもう完全な邪魔者になるよね
形が好きでたまらないって人にしかおススメできないかなぁ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 09:34:40.69 ID:B/6t8xMR0
うちの嫁はステアリング変えたのに全然気が付かなかったw

こりゃそのうち間違えて他人のマーチに乗り込むぞって思った、マジで
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 11:19:53.95 ID:LBiYa9PS0
>>352
それって呆れてものがいえn

そのうち他の男のマーチに
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 11:23:52.52 ID:TKbfKvwp0
>>352
乗る前に伝えとけよ アブねえだろが
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:26:13.22 ID:KrjMMdkj0
>>351
これかな?
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/fiat/500/F002-M002/grade/G002-spec/
標準車両本体価格 208.0万円
最高出力 69ps(51kw)/5500rpm
最大トルク  10.4kg・m(102N・m)/3000rpm
パワーウェイトレシオ 14kg/ps


なんか値段と性能が釣り合ってないな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:35:57.69 ID:YnkPIazn0
> 69ps

俺の、マーチでも最下層
12sMTの90PSより酷いんだな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 16:59:35.30 ID:yf8lnW0Q0
車はパワーやトルクだけじゃない
それはマーチ乗りであるお前らなら理解できることだろ?

とはいえ、100馬力くらいあると正直うれしいよなw
さらに贅沢を言うなら車重は800キロくらいでお願いしたい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 18:13:38.47 ID:AP07uYHi0
やっぱりiQがサイコーだぜぃ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:14:52.65 ID:XurvjGtS0
IQは大きさの割りに背が高いな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:58:32.30 ID:lKHmVH4L0
iQは前後はいいけど、横から見たら何か間抜けなんだよなー
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 04:26:49.01 ID:xmcGomGk0
都会でも田舎でもまだまだK12マーチちゃんをよく見かけられるから嬉しい
けいよん天国な田舎でも良い意味で目立ってる

>>355
マジで皮だけ趣味だけの車だなぁ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 07:53:14.90 ID:8fVM2jpz0
>>355

費用対価?車格?で言ったら国産を基本に考えちゃ、外車なんて全て割に合わないとなってしまうよ

エリーゼやエキシージだってそうでしょ?

それでいくとR35のGT-Rはバーゲンプライスになるよね
でも、2倍3倍のお金を出してポルシェ、フェラーリ、ランボ、マクラーレン等にいく人がいるのは、そこだけ見てるからじゃないんだよね
ヴィッツ、デミオ、フィット、コルトなんかにいかないでマーチ乗ってる人なら、そのへんの気持ちの少しくらいはわかると思うんだけどね

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 09:53:31.53 ID:tnAhaExG0
フィアット500アバルトなんとかフェラーリか
フィアット500アバルトなんとかマセラティ
なら速いんでないのか
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 11:43:09.81 ID:/pZp75RKO
価格帯が全然違うwww
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 15:49:41.06 ID:nM5VT9wy0
>>363
そんなK12ベースグレード2台買える金出して買ったら遅かったらって言ったら怒られるわww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 16:40:16.74 ID:eVKlW2JVO
どうでもいい話で申し訳ないんだけどさ、リアにもう一つエンジン積んでFFRRにしてブイブイいわせたいわ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 16:44:35.33 ID:nM5VT9wy0
>>366
湾岸リベンジャー乙。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 22:05:30.73 ID:F5bAO/D80
前期SRで急にエンジンが3000くらいから吹けにくくなった、、、
回そうとして上が吹けずに全然加速しないんだけど何処が悪いんだろう?
ちなみにプラグとセンサー類は変えてみたけど治らなかった…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 01:12:13.91 ID:abzD8d1N0
マジで皮がK12みたいな車またどっか出してくれないかなぁ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 02:38:57.33 ID:5LAnyW3n0
久しぶりに12SRに乗る。
なんだこの遅さは! 何でこんな遅いクルマに乗らなきゃいけない!
しかし、回転数を維持して走ると、超気持ちいー!
相変わらず、ツボにはまれば、いやはまらなければ、ただのマーチ。
ただのマーチから12SRになる瞬間がたまらん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 06:55:23.56 ID:Nw4ctK5Q0
アバルトのトリュビュートフェラーリの客層の大体はフェラーリ乗ってるオジサンのご近所カーって感じだね
足車はBMとか多いかな
フェラーリ乗りは足車はイタ車はあまり選ばないから

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 10:41:40.54 ID:wI/m8hN10
K12ならマイクラの1.6ディーゼルターボが最強じゃないのか
馬鹿みたいにトルク出てるが
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 11:12:24.96 ID:w+rF/IXA0
14Sは1200ccのと比べ排気量だけが違うの?
それって体感できるぐらい違うのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:48:43.99 ID:T/kiJo+DO
1400と1200じゃ馬力が違うから体感でわかるよ。1400には四駆もあるし。スタートからパワーが違う。
マイクラの1600エンジンってディーゼルターボなの?
てっきりガソリンノンターボだと思ってた。
日本のマーチオープンだよね?

外国のマーチのマイクラという意味じゃないよね?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 08:07:47.55 ID:hkU2GNIq0
C+Cはハイオクなので英国仕様のことだね
           Hp  トルクNm  0-100km(s)
160SR       110  153     9.8
1.5ディーゼル     86  200    11.9
1.5ディーゼルターボ 134  340    6.7
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 10:05:25.43 ID:ixFTilDl0
排気量アップに勝るチューニング無し

と言ったり言わなかったりしてだな・・・
14sにMT設定が無いのが残念すぎる
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 11:23:02.35 ID:vqQtU4oC0
排気量アップ、燃費悪い・・・
1400の4駆、燃費悪い・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:09:18.17 ID:N46HWb540
e-4wd乗ってるけどリッター当たり13〜18kmだよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:16:18.91 ID:rS8Wy43n0
どこの北海道だよ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 12:54:26.12 ID:vqQtU4oC0
自分もe-4wd乗り
ガソリン勿体無いからFFで乗ってる
昨日満タンにして燃費計算したが、リッター10km走ってなかった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 20:07:15.11 ID:13TXoPvf0
12SRの後期型は
何年式からですか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:08:04.37 ID:ci0LNxAI0
>>381
18年10月〜
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:11:43.07 ID:SbZRGfh60
ウチの1400Sはず〜っとリッター7kmしか走らんけど
自分勝手な出来そこないCVTなんかよりも4ATは元気で気持ちいいぞ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:45:06.86 ID:K86/xMe30
中期型の15E CVTとかやっぱ燃費悪いですか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 07:23:19.68 ID:EVotEj+eO
1500CVTが一番燃費いいと聞いたけどどうだろ?
パワーあるしCVTだしで高速メインだと燃費良さそう。
自分の1200でも高速メインだと明らかに2〜4くらいは伸びてるし。
街中メインだと13前後かな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 12:52:41.77 ID:ebx4XfEj0
私的にだけど、同じようなスペック(馬力とトルク)ならNAの方が俺は好きだなぁ
S13のタービン交換よりも、ニスモZの方が乗ってて気持ちいい

ただ、爆発力のある加速はターボの魅力だよね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 14:20:26.99 ID:1Isa4oSy0
14Sに2DINのカーナビ付く?
写真見たら1+1DINしかダメなのかと

付けた人いる?
日産配線キットとフェイスパネルだけで付くのかな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 15:00:35.71 ID:ebx4XfEj0
15万`超えてきた辺りから色んなところの部品がどんどんダメになっていく…
そろそろって感じなのかね?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:05:31.31 ID:bh5EGmvy0
>>388
エンジンはまだまだいけそうだけど
補機類がダメになってくるよね。

自分のマーチも10万キロ超えてこのあいだクラッチOHしたけど
ディーラーにもそろそろ乗り換えたほうがいいような故障も出てくるって言われたし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 16:16:16.39 ID:W2yTLl4H0
そう深く考えるな
部品が出るうちは直せばいい
金が掛かりそうなら箱換え

マーチに飽きてきたとか、マーチに掛ける金が惜しくなってきたという話なら他車に乗り換え
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 17:53:20.27 ID:4OgP7jWo0
12Cだけど満6年経ったので整備をかねて色々バラして自分で整備をはじめました。

前輪をジャッキアップすると後輪も同時に浮いて一度にタイヤ交換できたり楽だね。
でかいプラモみたいだ。

壊しちゃってもいいや、とは思わないけど金を掛けずにDIYしながら大事に乗り続けて行くつもり。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:15:09.77 ID:LZI3hMFx0
初度登録から2年半で70000km突破したった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:17:28.77 ID:K86/xMe30
中古購入予定だけど、中期型はおろか後期型でさえ
状態の良い車がお手ごろ価格でチラホラ見かけるようになって嬉しい
やっぱ前期型は避けたほうがいいんですかね?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:32:06.92 ID:5hETjXtM0
s13とzじゃ車格が違うんだから比べても意味ないよ
s13のKsよりQsのほうが乗ってて気持ちいいってんならわかるが まぁそんなのごく一部のマニアしかいないだろうけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 02:17:04.74 ID:F2ngPBWpO
15年式だけど、クーラントのタンクにminやmaxのラインか見当たらないんだけど付いてるのですか?
それともタンクの蓋近くのラインまで入れても大丈夫なのでしょうか?

別のセダンの日産車にはラインがついてましたので。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 06:54:27.13 ID:PnCuDpxQ0
>>394
同じ馬力とトルクなら小排気量+ターボより大排気量NAの方が好きって言ってるだけでしょ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 11:50:47.82 ID:Q2hjj2OwO
>>387
大丈夫だよ。
俺もそれで2DINのナビつけた。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 22:08:40.05 ID:uP1hsY6N0
今日は会社帰りの20分ほどの道で自分以外に4台ほどK12マーチ見かけた
やっぱ可愛いわー
ビーンズ色がこんなにも似合うのはK12マーチたんだけ
これからも大事に乗ろうと誓った日でした
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 00:14:03.14 ID:bLs+LXMP0
>>397
ありがとうございます
フェイスパネルってクーラーのとこまであるでかいのですよね?

あと、ブレーキパッド残が5mmで街乗りどのくらいいけますか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 01:16:04.81 ID:t5wrHvep0
>>398
マジで何色でも似合うよなぁK12マーチ
ビーンズ(ライトイエロー)が似合うのはマジ分かるわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 11:35:24.11 ID:hig8eQZk0
マーチってジジイババアがよく乗ってるよね。
20歳くらいの若い人はやっぱマーチ買えないんだろうか(親が買い与える財力が最近はないのだろうか)
ってジジイババアが乗ってるのを見て、よく思う
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:17:56.98 ID:UJ6Y1lG10
最近の若い子の傾向に合ってないだけかとw

広くて、快適で静かで燃費がいいがキーワードらしいから

だからスポーツカーが全くと言っていいほど売れないんだよな
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:37:33.63 ID:C1YaCjTc0
>>402
スポーツカーとマーチの関係が
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 16:50:45.65 ID:+Rp1seru0
でも若い子が乗ってる車って、型落ちの軽ばっかじゃん。金がないんだろうよ。
私立の大学の学生駐車場にはポルシェとか止まってるけどさ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:18:22.56 ID:3vekG3UdO
>395
バッテリー前方のリザーブタンクに半分くらいのラインで入れてる。

減ればLLC補充液をそこまで足すみたいな。

LLC液交換はエア抜きが大変みたいだから、もっぱら補充派ですね。

15万キロ突破したので20万キロ目指して大事に乗りたいです。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:15:42.39 ID:vqg/E+RF0
>>402
田舎の女は軽が基本

昔はミラで今はMOVEかな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 00:11:50.22 ID:xBuxhbpe0
就職後に親に金返すって名目で買って貰ってる車はジュークが多いような気がする。あとフィットとか。
この前私大の大学病院の学生駐車場見てみたけどポルシェBM3シリクーペカマロとかいてびびった。

408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 06:23:28.09 ID:Un7CFYspO
>>407
教職員と駐車場別なの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 08:19:09.28 ID:FNKMPyxg0
>>404
軽の方が今は高い

例えば車体で50万だとマーチなら5年落ちの5万`以内、評価点Aでも余裕で探せる
軽なら7年7万`〜評価点B〜がせいぜいだろうな

ポルシェも水ポルの996スカレラなら200万しないで買えるよ
人気ないからなw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 08:29:01.04 ID:OJbPp2Fd0
年式距離状態がほぼ同級のリッターコンパクトと軽四を比較した場合、
けいよんのが平均価格20万以上は高いのが当たり前だもんなぁ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 20:53:53.90 ID:vkHo7yjvQ
H14年式のマーチですが、ブレーキ踏むとピーピーバックギアに入れた時の音がする。

誰か原因を教えた下さい。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:50:46.75 ID:iskdGvnL0
>>376
そんなあなたにM13。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:29:03.67 ID:8hOjnGxFO
>>411
テールランプのバルブの入っているソケット基板がダメになったと思うので取っ替えたってつかあさい。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:37:36.56 ID:mlt1KoRg0
>>409
なんでそんな>軽なら7年7万`〜
なんていうゴミ同然の軽を五十万で買う人がいるんだろ?
「税金が安い」それ一点のみ? それとも軽が一番安いという印象だけで買ってんのかな。
安全面を考えても、後ろからの衝突なんておもちゃ並みなのに。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 23:55:12.69 ID:1m/8/n+U0
>>411
テールランプユニットの接触不良かもしれないです。
うちのマーチも同じ不具合が出ましたが、テールランプユニットを外し、
コネクタを外し電極を磨いたら治りました。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 02:12:23.24 ID:w3D2XQHp0
>>414
安全性云々はともかく、自動車税・重量税にしか目がいってない人が多いのはガチだと思う
あと印象も確かにでかいと思う。事実そういう人ちょくちょく見かけたし

その税金もリッターコンパクトと比べてせいぜい数万しか変わらないのにね
さらに本体価格差や状態差を考えたら税金の差分は実質ペイ出来る
軽は新車で買うならリセールも良くてお得だけど、中古で買うのは愚考
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 02:19:00.68 ID:FY/3d5Nf0
軽ってターボなんて付いてたら、7万キロ超えてたら
いつエンジンぶっ壊れてもオカシクないのにな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 04:25:21.30 ID:/diJGwITO
>413
>415
自分もバックギアに入れた時のピーピー音が鳴りますが、ブレーキ踏んだ時でなく走行中になります。
同じ症状かもしれませんのでテールランプユニットの電極を掃除したいと思いますがどうすればいいのでしょうか?
失礼な質問ですみません。
419415:2012/09/22(土) 08:29:12.58 ID:4GKmZtxD0
>>418
走行中に鳴るというのはウインカーを出した時?ライト点灯時?どちらでもない時?
私の場合は、ウインカーを出しながらブレーキを踏んだ時にピーピー鳴りました。
>>415で「電極を磨く」と書きましたが、玉切れのチェックも必要です。
電極を磨く方法ですが、バックドアを開けて、テールランプユニットを止めているボルト(片側2本)
外し、ユニットごと手前に引っ張ると外れます。裏のコネクタを外して、中の電極を磨きます。
あと電球も外して接触を確認すると良いです。
どうもいろいろな要因が絡んでいるようなので、これで治るとも限りませんが・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:40:10.83 ID:0Y+vqLFd0
>>418
テールランプアッセの外し方は、ボルトで止まってるのでソケットレンチで回して
掃除する電極が収まったカプラは、ツメが硬いので折らないようにしつつもぐと外れます。
あとは、電極に軽くペーパーを当てて磨いたら完了です。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 10:41:40.28 ID:leIsVd6L0
バックランプではないですが、左リアのウインカーランプが点かなくなった事はあった。
ランプが切れたかと思ったら何かの拍子で点くようになったり、点いたと思ったら切れたり、、、
開けてみたけど玉切れてないし、、結局コネクタの根元あたりで断線してた。
コネクタをハンダ付け交換でなおりました。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:04:34.31 ID:6oVWbMXV0
ずっと仰向けで寝てたからでしょ。また普通の生活し始めたら重力で戻るよ
423422:2012/09/22(土) 11:05:26.43 ID:6oVWbMXV0
誤爆ったw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 11:47:46.50 ID:6S0p7zfD0
俺なんて誤爆したり脱字だらけのレスをしても
訂正したり謝罪したことないけど、律儀だねキミ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 12:16:50.35 ID:/diJGwITO
>419
>420
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず試してみて、解決しなければ交換か修理にだしたいと思います。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 14:46:49.47 ID:/diJGwITO
>425です。
テールランプ外して電極掃除をしました。
左バックランプが切れてたのが原因だといいのですが、とりあえずピーピー音はおさまりました。
テールランプカバーは簡単に外れるのですが、配線コネクターは全然はずれませんね(笑)
爪もわかりにくいのでコネクター外し諦めました。
オクでみても配線切ってテールランプ出品してるのが多いので配線コネクター外しては難関なんでしょうか?
15年式前期なんで後期テールランプに変えたいと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:03:16.39 ID:W5/VT5CE0
>>426
>配線を切って販売
これは中古パーツ(個人出店ではなくてリサイクル業者)では普通です。
購入側:何らかの事情でハーネスが欲しい場合もあるし、コネクタ保護にも。
販売側:取り外す際の工数の削減とコネクタ破損の防止。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 23:45:18.06 ID:w3D2XQHp0
さっきフジでやってた日産一社スポンサーのドラマにK12マーチのパトカー出てきたね

>>421
ヘッドやリアランプ、ブレーキランプが片方切れてる車は
ほぼ毎日腐るほど見かけるけど、ウィンカーは怖いなぁ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 19:53:26.75 ID:XpCtW/K90
昔の車みたいにネジ1本でレンズが取り外せてバルブ交換出来れば超簡単なんだけどね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 21:27:25.67 ID:g9Ua4dxnO
>429
K11みたいにハッチ開けて裏からバルブだけ取り出して交換できるならいいけどね。
K12はガレージ保管していない車両だとバルブと電極が触れる中に砂が入り込んでる確率が高いからあれがトラブルの原因になってると聞いた。

ただリアデザイン優先だと致し方ないのかな?
リアデザイン好きだし。K13はK11が進化したみたいなデザインだから13と12が発表されるのが逆なら良かったのに。
K12のデザインでリッター20キロは魅力的。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 04:15:45.09 ID:VT1FsLEg0
車初心者です。マーチ12cに乗っていますが、真冬になると冷却水は不凍液に
交換しなければならないのでしょうか? 交換費用はどれくらいになるのでしょうか?
誰か教えてください。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:29:24.26 ID:uwvM1bah0
>>431
普通最初からクーラント…不凍液だと思うが…

自分で水入れたの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 07:33:23.28 ID:uwvM1bah0
おっと、途中送信

ラジエーター冷えてる状態で、ラジエーターキャップ外してみる。
緑色か赤色の液体入ってればクーラントなので
自分で水足して薄くなって無ければ大丈夫
心配ならディーラーで濃度見て貰えばいいよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 11:31:57.76 ID:Ioyl3AGU0
今度車検でディラがついでにメンテプロパックを強く勧めてくるんだけど、これお得ですか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:00:03.23 ID:7Q7zIYLN0
>>414
税金だろうねぇ
軽だと¥7000くらいだっけ?マーチだと差額で年2万くらい?
あとは車検整備代も気持ち安いって感じかね

でも、状態のいい軽だと今は乗り出しで100近いから60乗り出しのマーチ買ったとして差額が30〜40万
自動車税だけで取り返そうと思えばずいぶん時間かかるよね
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 12:36:00.61 ID:o5M+vBvP0
>>434
強硬に断り続けたら、値引き交渉も終わって
ハンコ押す段階になったら「サービスで入れときました」となった
なんか店長から言われていてノルマらしい
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:07:50.05 ID:4qgoQJkm0
>>431
普通はLLCが入ってると思うけど、心配ならディーラーで見てもらえば良い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:21:59.27 ID:1i27hzpS0
>>435
12cで35000円だから三万弱かな

四国、山陰、九州、北陸、東北なんか年収200万円以下なんだから1円でもやすい方向に走るんだろうね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:58:07.75 ID:37jvuAkn0
は? なにいってんの?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 20:52:43.53 ID:1w/lGOzF0
何が言いたいのかよくわからないけど
車検3回分乗ると想定して軽とマーチでの税金の差が27K×3回でおおよそ7万5千円。
燃費やその他維持費を入れても差がないから
5年落ち5万キロ弱走った、軽とマーチで軽の方が10万以上高いのならマーチ買ったほうが得って話?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:38:59.49 ID:1w/lGOzF0
>>440
違ったかける回数が倍の6で15万
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 22:39:09.33 ID:E3unRpVC0
カーステレオが壊れた
鬱だ('A`)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 00:27:43.96 ID:DT9IC3xQ0
>>435
そんな状態の中古車なら4年も乗れたら十分儲けもんだから、
税額差を取り戻せるわけでもないもんね

コンパクトのがお得
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 20:35:50.24 ID:jKgY1oTa0
今K12乗ってる人って次は何を買うんですか?
そろそろ買い換えようかと思うんだけどK12以上に好みな見た目の車が見当たらない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:17:19.45 ID:xZKmy/jY0
>>444
ラパンかミラココアが良いなーっと眺めてます
国産コンパクトでパイクカー路線が全く無いのがつらい
輸入車も範囲に入るのならminiかビートル辺りも良いよね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 21:42:50.97 ID:wYFWgCE00
>>444
1500マーチより速いコンパクトカーが現行車種に存在しないので買い替えできない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 00:57:29.17 ID:OQj55nwr0
K12の後期をよく見かけるがK13の方が旧車種に思えるな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:10:10.10 ID:3D5uvsAw0
>>445
確かにミラココアのフロントフェイスはなかなかだよね
基本デザイン自体は承継しつつ、あのミラジーノから凄い良い意味で変わったと思う
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 02:58:30.38 ID:/yzbjY+w0
>>444
MT必須なおっさんなので
現行車種で考えるとデミオ13Cの5MT
競合させる車種はスイフト
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 03:52:53.58 ID:Bhu/SOUhO
中古なら先代ノートかティーダ、新車ならSC付きのノートだな。

13も悪くはないけどSCが出たら検討するかな?

マイクラがもっと安ければマイクラ欲しいけどまだまだ150万前後だしな〜。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 08:58:05.41 ID:YEhLzPmkO
スーチャ付きノートかアクセラスポーツadvanced styleかな
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 09:12:46.54 ID:MygeefqI0
まぁスイスポ、デミオ、ヴィッツ、コルトあたりじゃないかね?

外産だと価格はあがるけど、ミニかアバルトかミトかジュリエッタ、ポロあたりじゃないだろうか?

俺的にはアバルト500がお洒落でいいけど実質2名乗車だからなぁ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 11:50:36.60 ID:RZvZLZOz0
up!かポロに普通の3ペダルMTがあればなあ…
>>449
15cのMTって今もあったかな>デミオ
(確か受注生産だけど)1tちょうどくらい(のはず)なので
戦闘力は高そう。エアクリボックス内にECUが入っている
変てこサンだけどね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 15:54:39.89 ID:JUX4JOaw0
ティダかプリウスが欲しい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:58:51.93 ID:/GLnyVRq0
14SRで、ナビ用にバッテリーから直接電源取りたいんだけど
エンジンルームのどこに穴あければいいいですか?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:53:17.58 ID:/GLnyVRq0
アームレストでいいのない?
コンソールBOXでもいいんだけど
みんな何使ってるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 23:59:22.99 ID:3D5uvsAw0
腕に覚えがあるのならともかく、そういうのは素直にショップに頼んだ方が
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 07:22:02.66 ID:fZSZ5bIr0
ポロのGTIは中々いいよ
ソコソコ速いし実用的だし
ただオイル喰うのが仕様みたいだからつい先日売却した
ポロ買ったから嫁に15Eあげてしまったから、また俺用の足車を探さないとなぁ
アバルトプントかなぁ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 14:47:42.36 ID:4aUsaem80
ピンクはもう売ってないの?サイトに載ってなくてがっかりなんだが…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:02:28.09 ID:AoB37J090
>>2
> ・後期型(2007.6〜2010.7)
> http://history.nissan.co.jp/MARCH/K12/0706/index.html

これの「サクラ」かな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:50:28.67 ID:16OrCPBfO
ドリンクホルダーコンソールを前期から後期に変えるのを聞くけど、自分は蓋にもなる前期型のが好きだな。

グリルやらテールランプは後期のがいいけど。

ヘッドライトの面積が縦に大きいから黄ばみが目立ちやすいけど、磨いたら達成感がハンパない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 00:53:12.60 ID:AlX3RdQH0
>>459
改造?車だけどこんなのあるぞw
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU1242323994/index.html?TRCD=200002

こんな色やホイールキャップがそこそこ似合うのもK12マーチゆえだね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 10:34:30.44 ID:3skHFCrM0
>>459
別の色を買ってピンクにする。前に寺で水田マーチって本当にあるの?って聞いたら、
東京かどっかに1台あるよ、うちでもお金さえ出せばいくらでもやってあげるって。
世の中金さえあればできる。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 16:53:01.34 ID:rlEFpQSf0
18歳で買ってもらって10年乗り続けたうちのマーチともあと2週間でお別れになりました。
スクラップになるのが確定してるので、残りの時間思いっきり走ってやろうと思います。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 18:33:34.76 ID:AlX3RdQH0
走行距離や不具合とかどうだった?
気になる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 07:15:39.96 ID:81Mj1UP3O
前期だけど中や後期のテールランプってそのまま付くのかな?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 11:52:00.28 ID:5OwLafBS0
>>459
現行車だとすると、K13でスレチ。
K12の桜なら、探せば中古で出てきます。MTもあったよ。
和道・桜を履かせて、昭和っぽく仕上げると格好いいと思う。

雑誌の情報だと、K13は青と赤が廃止になって、赤は新色が出るとか
…青+純正エアロ、車高を少し落として、SRのホイールを
履かせたら意外といけるようにはなりますね。スレチでスマン。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:04:01.43 ID:O5BzeAF90
>>458
ポロ高いやろ。
>>467
K12後期の桜に乗ってるのってほとんど女なんだよな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 20:30:36.16 ID:uWSg9A4K0
YK12のエアクリの交換手順て何処かに無いですか?
やってみようと思うんですがこういうのは初めてなんでわかる方教えて下さい
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 21:59:03.70 ID:ngY2DaVL0
K12前期乗ってるんだけどエンジンについてるエア吸うとこのプラのボルトが今日みたらなかった…
プラプラしてるのも嫌だったから手持ちのボルトで止めたんだけどここって普通止まってるよね?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 22:17:48.28 ID:5OwLafBS0
>>468
代車で来たことがあります。>K12の桜
嫁には似合うのですが、オイラには似合わないorz。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:24:56.61 ID:26OkKjXG0
>>470
前期乗りだけど、二つあるうちの一つは止まってるが、もう片方は穴があるだけで何もなかった
初めからなかったのか走行中に外れたのかは不明
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 00:27:10.35 ID:J8aF/7Dd0
>>470
私も前期でSRですが、気がついた時は全然違う向きにプラプラしてました(笑)
今はタイラップで固定してます。

処置してしばらく経ってからエンジンルームを点検したら、
今度はエアクリボックスとの接続部分がスコっと抜けておりました。
熱気吸いまくりやんか…ォィォィ
こちらはディーラーで補修していただきました。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 03:39:35.73 ID:lWrARtFY0
>>469
確かアエクリの蓋の両サイドの爪を押さえて外すだけだったと思う。超簡単。
これ参考になるんじゃない?
http://minkara.carview.co.jp/userid/622335/car/547891/1827122/note.aspx
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 13:22:08.14 ID:EaXlSOH60
>>473
俺もそこが抜けてたからガムテープでふさいだよ
熱気をそのまま吸うのはやばいと思って
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:23:44.50 ID:dVtzqNVT0
>>474
有り難う御座います
自分でもかなり調べたんですけど1.5のマーチの情報無さすぎで・・・

簡単そうで安心しました
台風行ったらチャレンジしてみます
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:22:34.09 ID:JoGQsxpZ0
ディラにK12のヘッドライトカバーの交換したいんだけどいくらくらいしますか
そもそも在庫あるか心配だけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 17:34:58.84 ID:Nk6gJ4670
日本語でお願いいたします
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 01:45:54.58 ID:IhXyKlrh0
>>477
レンズ (カバー) のみの交換は出来ないよ
ASSY (ヘッドライトユニット) 交換しかない
レンズの曇りが気になるなら下記のスレへ

ヘッドライトの黄ばみ Part18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1347547202/
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 10:14:57.72 ID:Bwf0kPId0
俺もすこし前に磨いたよ
とても暑い日だったので、ピカール片手に死ぬところだったわ・・・
仕上げにボディやホイールのコーティングに使ってるバリアスコートしといた
金があればスーパーハードとか使うのがいいかもしれん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:46:22.34 ID:1fB2u8+k0
>>479
ありがとう。紹介されたスレの情報で新品みたいになったw
ウレタンクリアーも今度試してみる
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 12:48:29.01 ID:mjEPvylC0
>>480
2chではピカールが人気だけど、個人的にはあまりお勧めしませんです。

中身は溶剤+研磨剤+シリコン(だと思われる)で溶剤がきつい感じが
するので、アクリサンデー研磨剤のような、特化している商品の方が
若干安心できるかな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:34:37.45 ID:SssQJvUu0
ヘッドライトの黄ばみの有無だけで全然変わるよなぁ
車体ワックスなんかよりよっぽどイメージ変わる
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 14:20:05.90 ID:3zGlU+Kn0
来年7年目で写研の12SRだけど、ヘッドライトは黄ばんでないな。
黄ばんでるのよく見るけど、磨きすぎ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 15:33:55.04 ID:Bnzx7+4c0
15Eと15Gてエアコン以外では何が違うのかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 16:00:27.34 ID:h6TtaZaHP
誰か初期型K12にタコメーターを取り付けるときに
写真多用して説明してるページのリンクをくだされー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 19:30:49.99 ID:bi4sGIuJ0
>>484
駐車場の日当たりがいいと黄ばみやすい
どっちの方角を向いてるかだけでもかなり変わる
ガレージや地下駐車場ならそうそう黄ばまないだろうな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 03:09:50.18 ID:03PYZ+ws0
>>482
残留成分はピカール使用後に綺麗に拭き取ったり洗えば問題無いよ
自分はウェットティッシュで綺麗にしてる
仕上がりやコスパはアクリルサンデーとかよりもピカールが一番良いみたいだね
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 03:28:32.05 ID:vXY0yk3U0
>>485
ほかに
・ステアリング E:ウレタン G:本革巻
・シフトノブの色 E:シルバー G:ホワイト
・純正スピーカー数 E:2 G:4

こんなもんかなぁ。ちなみに後期ね。
490489:2012/10/02(火) 03:30:38.51 ID:vXY0yk3U0
あー、あとGの方が車両重量10kg増し。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 04:10:05.45 ID:03kEDbdY0
中期型1.5はタコメーターついてるのがいいね
正直無くても困らないのは重々承知だけど、やっぱインパネが寂しい
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 11:50:12.94 ID:Gw0xiOec0
俺は中期の15E
1.4の4WD狙いだったけど偶然いいの見つけて契約してしまった

走行3.5万5年落ちパールホワイト修復なしで乗り出し60は安いよね
軽なら車体だけでも60じゃ大したの買えないもんね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 15:14:38.00 ID:acoHOBB6O
K12にかえて初のオイル交換をしようと取説見たら、0w-20指定なんだね。
このクラスのオイルたけー。
K11の時は10w入れてたから安かったけど。

大事に乗りたいし、寒くなってくるから5w-30は夏にして素直に0w-20するかな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 16:29:06.14 ID:Gw0xiOec0
オールシーズン5w30で問題ないよ
燃費も乗り方の問題だしね

まぁ今のオイルって表示以上に油膜は強いらしいから低粘度なんてのが出ているらしいけどね
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:42:31.72 ID:cCN7/FCJ0
>>480
ワックス(というかボディー用のコーティング剤)をタマーに塗ってるけど全然黄ばまなくて良い感じ。2004年1月登録
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 19:06:39.02 ID:3aRWlcZbO
>>473
バック入れるとカタカタ音がするから何かなーって思って調べてみたら、
私のも同じ場所が外れてました。
何回ハメてもすぐにヌケちゃうんだよね。
だから穴あけてネジで強引にハメてやりました。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 22:50:22.60 ID:03kEDbdY0
>>492
どうせマーチだからと煽ってきた奴をブチ抜けそうだな1.5
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 08:33:14.45 ID:sYMoWUBt0
直線はやはりどうあがいても無理です

スポーツモード?なんてあっても所詮はCVTでw
デミオスポルトみたいにマニュアルモード欲しい
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:04:27.64 ID:U7KBowG50
ドン亀ミニバン相手なら余裕だろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 11:22:39.97 ID:AFVuuoij0
ドン亀ミニバン相手にムキになるほうが恥ずかしいわ
501482:2012/10/03(水) 11:49:31.96 ID:y6U05Soz0
>>488
ありがとう。洗浄について書こうと思ったら字数制限で弾かれたので
その部分を割愛しました。(エチル)アルコールで拭けば問題ない
レベルだとは思うのですが…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 13:10:07.40 ID:sYMoWUBt0
と言うか、マーチごときでむきになって走ってる事自体が恥ずかしいと思う
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 13:27:31.77 ID:u4NpJG+X0
後期乗りだけど、洗車したら後ろのハッチバックドア開けた縁の所に水たまるよね。
あれどうにかならんかな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:33:29.98 ID:yhvxZgBP0
>>501
無水エタノールで脱脂すればよくね?と考えてやらかした俺が忠告しよう。

曇 る ぞ 。
505488:2012/10/03(水) 22:30:04.65 ID:oIs0Yi6e0
>>501
ちょっと拭けばすぐに落ちるだろうね

>>504
自分は日頃のレンズのメンテはアルコール入りのウェットティッシュを使用、以前無水アルコールを使った事も有るけど何とも無かったよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 06:52:02.52 ID:jko48Thg0
亀ミニバンてキューブとかノートだよね?
エンジン同じなんだけどw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 07:22:55.25 ID:KFeqJJ5L0
キューブやノートがミニバンなら、マーチもミニバンだな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 10:14:14.92 ID:Otxn8Xb70
>>506
車はエンジンだけで出来てるわけじゃないしな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 15:13:37.76 ID:Koqx/v8/0
バックカメラ付けたいけどおすすめある?
取付簡単にできるものですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 16:14:36.87 ID:OE1B9YJS0
マーチの車格でバックカメラ必要な運転技術なら免許証返還したほうがマシだと思います
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 16:46:43.81 ID:xdzv4tDe0
バックカメラ付いてるけど別に見てないな
ただハイテク感を味わう程度
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 16:58:42.55 ID:3L8y5kvQ0
>>509
ナンバープレートのボルトの代わりにバックカメラ付きボルトを取り付けるタイプの奴が安いし良い感じ
ttp://www.beatsonic.co.jp/accessories/bcam.php

ただ自分も実際に取り付けた訳ではないがK12の美しいリアを活かすにはこれがベストなはず。ぜひ人柱にw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 18:34:56.17 ID:CfOBZA6W0
1.4e4WDに乗ってます。
取説には、通常時は2WDで乗るようにと書いてありますが、それってただ単に燃費の問題からなんですかね?
常時4WDで、燃費以外の不具合が出たことあるって人いますか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:12:34.38 ID:lN0HWKx90
>>513
FF乗りだから詳しいことはわかりかねますが。。。

e4WDは、後輪は前輪とは独立した、電気モーターでのアシストだと
いうことはご存知ですよね。ある意味ハイブリット。
スピードが出たら勝手に2駆になる制御になっている(=常時4WDには
ならない)のであまり問題は出にくいとおもいますが、
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:15:08.99 ID:lN0HWKx90
(続き)
バッテリーが減る。(電気が減ることでオルタの負担増→燃費悪い)
モーターがヘタる。
舗装路面では思わぬ電気アシストが入る可能性がある。
くらいかな。長持ちさせたかったら冬場以外は切っておいたほうが。


516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:28:39.21 ID:IYY2FOVL0
>>515
ありがとうございます。
車速や駆動方式に関する仕組みは知っていたのですが、オルタなんかのパーツに負担がかかると言うところまでは考えが至りませんでした。
やっぱりこれからも、通常時は2WDで走ることにします。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 00:47:06.07 ID:M8wIzIXR0
e4WDは専用の発電機使って電気系は別系統だから、オルタネーターとバッテリーには影響は無いと思います。でもエンジンのパワーを食われるだろうし、平常時に使ってもメリットは無いんじゃないかと。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 01:26:34.07 ID:FjKSwaSF0
>>510
中古車でもたまに装備してるの見かけるけど、元オーナーお金持ちなんだなぁとか思うわ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:35:58.94 ID:WWs86l/+0
>>514
ハイブリットってなに?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:48:15.59 ID:VmBIxRmkO
>>519
確かに何と何との混合かしら
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 17:49:01.58 ID:r8kY8R+X0
HYBRID
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 04:51:24.62 ID:tCU+lY1P0
買って7年経ったんだけど3years coat っていうのを頼めば
新車のような美しさになるって謳い文句にもあったけどそんな綺麗になるのでしょうか?
まだまだ乗り続けたいのでそんなに綺麗になるなら頼んでみたい
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 06:14:25.87 ID:yZ7qlzDS0
ムリです
野外放置車ならね
ツルツルを保つにはメンテが絶対です
どんなガラス系コーティングでもね

車庫保管で雨の日は絶対に走らない、線路沿いじゃないとかなら3年持つかもね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 19:07:57.47 ID:3osejYFY0
3年保つかとかは全く期待してないけど
施工直後〜数週間は新車並みになってくれないかなと思ってます
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 00:27:22.99 ID:ez3y4pco0
中古狙いですが、前期より中後期型のが良いですよね当然…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 07:00:33.36 ID:E4VuX2ru0
新車並って色褪せたりしたのは磨きでは完全には取り戻せないよ

物凄い拘りのある店だと最低10〜妥協しないと30〜なんてザラだから、私的には全塗した方が綺麗になるんじゃない?
て思ってしまう
まぁ所詮は自己満足の世界だな

仮にコーティングしてピカピカでも、洗車のみで野外放置されていた車で買取額が10万も違う訳ないしね
せいぜい3万程度かな
そんなもんだから
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 12:02:23.28 ID:Qp3tGKLs0
>>522
ディーラーのは所詮副業だからコーティングをやっているところに
任せたほうがいいと思う。(結局外注だったりすることもありますが)

ただ専業のところも、レベルもピンきりなので、他所の手直しをやって
いるようなところだと腕は確か。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 21:49:44.93 ID:3l29yACG0
久しぶりに洗車して、トゥルトゥルナイスバディが秋晴れに映えるよ(*´Д`)ハァハァ
新たな石ハネとか見つかるし、ていねいにナデナデしないといけないね(*´Д`)ハァハァ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 03:39:29.22 ID:QPywyhGJ0
ラフィートやボレロ乗りってこのスレに居るんだろうか
ただK12マーチのフロントマスクってオリジナルの完成度が高いからどうだろ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 06:06:21.07 ID:sofskj/UO
ラフィートの外装はフロントグリルのデザイン変更とモール類のメッキ化以外は欧州中期モデルそっくりなんだな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:19:44.28 ID:NWPKiV+d0
cvtなんだけどオイルって交換してる?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 12:34:24.96 ID:GImU7ul00
ボレロ乗りですが何か? 未だに対向車から変な目で見られてますよと
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 13:35:29.93 ID:1xa288QD0
>>531
CVTFだよね?
性能を維持して行きたいなら交換した方が良いと思う
個人的には3万km毎ぐらいで交換するのが一番良いかな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 17:18:19.57 ID:EP7nxEjk0
マチコ可愛いわ、抱き枕にして寝たい
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=43581.jpg
昨日淡路で撮った画像。
バックに映ってるのは神淡鳴道。白く見える小さな指輪みたいなのは子午線のモニュメント。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:45:44.70 ID:QPywyhGJ0
>>532
かっけーっす
良い意味で目立ってると思うよ

>>534
隣は彼女か、けしからん
わかば付けてるってことはマチ子は初めてで中古?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 05:22:00.80 ID:Ot76DmIu0
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 12:15:02.93 ID:sHZlXAQD0
>>533
オイルは何を入れてるの?
純正でも十分かな?

メーカーがいうサイクルって5万`くらい?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 15:23:03.17 ID:x8WCL3at0
>>535
いえ、助手席にいるのは私の母親ですねんw
オカンの通勤車で、休みの日とか仕事から帰ってきた後によく俺も乗ってる。

ちなみに2005年9月に新車購入しますた。
この写真撮った日に走行50000キロ到達。
539533:2012/10/09(火) 16:08:50.35 ID:riJGnGRq0
>>537
フルードは純正だよ
純正で十分というか純正以外は入れない方が良いと思う
交換距離は一応約4万km毎みたいだね
俺は余裕を持って3万kmで交換
あんまり距離走ってから交換は心配だし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 20:51:27.36 ID:0OcqDOAo0
>>534
そんなあなたに ぬいぐるま
ttp://www.nuiguruma.com/
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:50:40.53 ID:7F67vYXiO
>426とかが気になってテールランプ外して点検してみたら基盤の蓋が破れかけてた。

このままじゃ湿気侵入→故障だと思いオクで基盤カバーを落札した。
マーチはこういう部品が比較的手に入りやすいのがいいね。
前乗ってたマイナー車は部品なんか全然手に入らなかったし。
ただ手に入りやすい分、街中で同じマーチと並んで走ることが多い。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 02:26:47.36 ID:4G1AlVRc0
モデルチェンジなかなかしなかった恩恵だね
FDの7なんかもだけど中古部品は溢れてるよね
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 05:41:39.85 ID:DJ9pst/V0
一年前にディーラーで平成14年式の3万kmの中古を買ったんだけど
CVTオイルの交換記録がないんだけど
そろそろ4万kmになるのでエンジンオイルを交換するんだけど一緒にCVTオイルも交換した方がいいかね?
それとも古いからCVTオイルだけは下手に交換しない方がいいかな?
あと4年は乗りたいから悩むんだよな!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 09:20:53.78 ID:Ukmv/qpTO
>>543
それぐらいなら交換しても大丈夫でしょ。
それか4年くらいなら特に交換しなくてもいけるんじゃないかな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 11:00:01.67 ID:DJ9pst/V0
>>544
そうですか、ありがとう。一応ディーラーにも聞いたら
どっちでも、と言ったのでちょっと考えてたんだよな!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 14:38:19.55 ID:uVJYxmsy0
>>543
4万kmならむしろちょうど良い距離じゃね?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 15:47:41.65 ID:DJ9pst/V0
>>546
確かに悩みます。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 20:42:48.10 ID:uVJYxmsy0
>>547
年数経ってても距離走ってないならスラッジの蓄積量はそんなに無いだろうから交換しても大丈夫な気がする
以下のスレも参考にどうぞ

○ATF(フルード/オイル)情報交換スレッド Part10○
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348073412/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 21:38:03.99 ID:TiSGJktm0
平成21年式 K12マーチ1200cc 4ATですが、
エンジンをかけようとセルを回すとカカカという音がなるだけで
エンジンが始動しません。
バッテリーは生きていることを確認しましたが、スターター故障でしょうか?
原因に心当たりがある方ご教示いただけないでしょうか。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:02:00.87 ID:Pa+CDSi40
オルタ逝って同じ事になった。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 22:20:13.62 ID:uVJYxmsy0
本当にバッテリーは大丈夫なの?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 00:46:53.39 ID:URNgVuV00
>>549
彼岸の墓参りを欠かしたからだな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 01:34:53.96 ID:YChd7dPlP
21年式だとタイミングチェーンでもないしなー
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 12:57:00.40 ID:Bra4pZFbO
燃料系統は大丈夫?
ポンプがダメになったかガソリンの吸い込み口にゴミやスタンドで貼られたシールが吸い付いたとか。

マーチじゃないけど燃料ポンプがいかれてセルは回るのにエンジン掛からん事があったから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 13:21:29.11 ID:wlVfzXnF0
>>549
バッテリー上がりの症状な気がする。
とりあえず救援車とケーブルで繋いでエンジン掛けてみる。
ケーブル外してエンジン回転不安定ならオルタの故障くさい。

普通にエンジン回転するならバッテリー上がりかな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 21:12:17.26 ID:xW7/FTjzO
今日は15万キロ走行のマーチの後部座席を外しタイヤハウス付近の内張りを外し腐ってあいた穴を補修(-.-)y-~原因は右タイヤハウスのそばのガソリンタンクからきてるパイプ付近のフレームが腐りそこから浸水し腐っていったみたい!北東北で10年使えば冬の塩カルで塩漬け(T-T)


557549:2012/10/12(金) 21:59:37.21 ID:ioJSNDcc0
バッテリーでした・・・。
皆さんお知恵を貸して頂きありがとうございました!
エアコン・ライト等問題無くついていたのでバッテリーの
原因は除外していました。
セルって電力結構使うのですね・・。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 04:24:40.06 ID:86Aor5ib0
エンジン掛からないほど電圧下がってたらライトは結構暗くなるはずだが……
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 09:14:12.28 ID:yIiAWtqA0
ブースターで復活してる状態なら、いっそバッテリー取替えてしまうといいかもね
安いやつなら4k円、高くても10k円辺り
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 12:13:01.91 ID:V/HScsnK0
バッテリーのヘタりの簡単な判別の仕方として、
停車時エンジンがかかっている状態でライトオン、
アクセルを吹かすと、ライトが明らかにぼわっと
明るくなるような状態だとヘタって来ています。
早いうちの交換を。マーチサイズだと安いので
そんなに懐も痛みませんです。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 13:59:29.16 ID:iPVzRZHe0
>>560
HID車ならその判別出来ないんだよね。

クランキングの勢いが落ちる前に、セル回した時にカカカカカッって
エンジン掛からなくなるんだよね。
だから突然エンジン掛からなくなっても、バッテリー以外を先に疑っちゃうんだよね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 06:15:07.72 ID:DBX6MMhn0
でも他の故障じゃなくて単にバッテリーで良かったね
1万しないし、どの道定期交換すべきだし
549さんは夏場とか酷使しすぎてたのかな?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 10:11:00.19 ID:cMSMTMkp0
バッテリーって実は寒い時期の方が怖いんだよね
暑い時期は無茶しなきゃ案外大丈夫
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 12:40:38.90 ID:/Mp8dmMz0
何を今更
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 13:11:02.15 ID:WQMuBue10
まあそう言うなし
車の事に疎い人も少なくないだろうマーチ乗り
冬に向けてタイムリーな話題じゃないか
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:52:54.74 ID:8pE2fZcXO
今、12万キロで来年1月に2回目の車検だからディーラーで見積もりしてもらったら18万円とかなってワロタ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 23:24:13.43 ID:wlUD70C70
>>566
ユーザー車検オヌヌメ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:11:38.26 ID:sYbBqcUt0
>>566
年間24000kmなら妥当な気がする。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:29:13.16 ID:4omR499q0
俺のおかんが昔初代マーチに乗ってて、寺に車検出したら何も交換とか修理してないのに10万取られたとか言ってたな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:54:04.84 ID:CV1yGZeK0
寺ならそんなもんだろ。先週寺で車検した俺が言うのだから間違いない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 00:54:57.83 ID:65rM2mi10
>>566
コバックとかで半額に押さえた方がいいだろ
大事なとこ以外は交換せんでいいとして
どうせ次の車検迎える前に廃車だろ
572566:2012/10/15(月) 19:24:36.00 ID:+gyn+EnuO
コバックで見積もり貰って家で見てたらディーラーより確かに安いけど重量税だけが20000で高いんだよな

単に間違えたのかゲタ履かせたのか…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 23:49:10.43 ID:65rM2mi10
5月に重量税が値下げされたの忘れてるわけじゃないよなぁ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 07:00:16.44 ID:z0iyrEZK0
CVTFてディーラーだと幾ら位するのかな?
専用工具ないと出来ないんだろうか?

オイル自体はネットで4Lで¥3000くらいで買えるようなんだけど、自分では難しいのかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 09:12:37.72 ID:bYDrAJXL0
>>574
壊したくなかったらやめときな。工賃=安心代も含んでいるんですよ。
CVTに関しては「基本的に」純正フルードを推奨します。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 12:31:11.72 ID:xlQyQJ+X0
>>575
トルコンのフリュード交換なんてデラでも嫌がるもんなぁ

でもガソリンスタンドがやりたがる不思議w
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 13:20:16.74 ID:H2qxNCVE0
そりゃめんどくさくってもそれで燃料買ってくれる顧客が増えればいいからな
ディーラーなんて今乗ってる車大事にされるより とっとと買い換えてほしいのが本音な訳で
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:33:22.85 ID:V7kt76bb0
だったらもうちょっとマシなマーチを作れよと寺に言ったら怒られるかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 16:39:16.26 ID:Zt2n1EU00
あと10年は戦える
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 19:43:37.12 ID:L8jYgXaT0
>>577
言葉足らずだった

年数の経ったトルコンのフリュードを交換すると原因不明の変速ショックとかが
発生してクレームが多いらしいよ

だからデラでもやんわり警告されるのにGSは点検ですとかいって給油中に注射器みたいなのでニューっと吸い上げるところすらある始末
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 01:31:47.29 ID:DFm5dlWW0
距離が進んでからフルードを交換するとスラッジが剥がれてラインに詰まるみたいだね
人柱的に10万kmとかで交換してる香具師もいるが案外大丈夫って報告も多い
個人的にはATFもCVTFも2万km〜4万kmぐらいで交換したいね
上記のようにスラッジが剥がれる心配が無いというか、そもそもこの距離だとほとんど溜まってないだろうし
あと最近は全部機械で交換するみたい
582464:2012/10/17(水) 01:41:25.67 ID:Y2zyTuhj0
>>465
物凄い遅レスですいません…
10年で9万キロ強走りましたが、マメにメンテナンスをしてもらってたのでタイミングチェーンを交換した以外は特にトラブルは無かったです。

新しい相棒にはフィットシャトルHVを選びました。まだ納車されて間もないのでマーチとの違いに戸惑ってます…
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 10:28:54.15 ID:CrcbV9lW0
俺はダメ元で15万`のマーチのATF交換したけど、ちゃんと調子よくなったけどねぇ
まぁ確率の問題だとは思うけど、少しでもトラブル出る可能性があるとリスク回避でやりたがらないだけかと思われる

ちなみにDだとマーチのCVTF交換て工賃込いくらいくんだろ?
やっぱ1万くらいは取るのかね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:19:27.10 ID:YoMB9jR30
>>582
わざわざありがとうw>>465です
マメにオイル変えて点検しってのが一番よねやっぱ

でもTC交換は前期型ゆえかぁ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 21:54:12.06 ID:mzHJoCNQ0
CVTF交換はK11のときも含めて何度かデラでやってもらった事があるけど、
工賃込みで1万ちょっとしたような気がする。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:02:33.42 ID:zEJULBww0
YK12では作業時間1時間で総額¥10500-だね
県内のD全て同じみたい

たまにスマートキーの登録とか県内でも工賃違ったりするけど、これは同じだった
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 07:52:16.99 ID:kStIum160
中期型って特に問題はないですよね?
前期の問題であったタイミングチェーンと変速ショックが改善されてますし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 10:10:33.63 ID:cZDePIf40
>>587
今から中古買うならできれば後期、予算が
少ないなら中期って感じだな。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:31:22.92 ID:s9umP9eT0
ありがとうございます
元は後期型を探していましたが、状態良好かつ安い掘り出し物中期型がありまして…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:08:21.99 ID:82lqNazf0
大仏山の猿
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:18:51.99 ID:JLUoJgL80
とうとうお別れの時が来たっぽい
セルモーターが回りづらくなってきた
修理は中古のk12が買えるくらいみたい
ありがとう、04年式12C、楽しかったよ
本当はもっと一緒に居たかったけど
君の面影を残したリーフ君を契約してきた
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:42:00.52 ID:IYkGyRQk0
> 日産リーフを1カ月間借りて使ってみた(前編)
> ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120928_560343.html
>
> 安心して走れる距離は90km程度ということになる。
> 自宅で充電できないという足かせは、予想より大きいようだ。
> リーフはクルマとしてはとてもよくできている。
> しかしインフラの不足がまだまだ足かせになっているのは否めない。

これか!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 15:57:21.36 ID:66ks+VFc0
>>591
どうせならそのままEVに改造してもらえば良かったのに…

http://www.ev-labo.com/01/
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:22:05.44 ID:drtgHiEG0
>>591
何万キロ走ったのさ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 00:55:47.80 ID:sz3qZS+U0
>>559
アイスト車の場合、バッテリー価格はこれの数倍はする
もし将来クルマごと交換する場合、電力回生ナシのアイスト車は敬遠したほうが良いだろう
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 07:27:03.04 ID:Y1bmKaEs0
>>594
98000km
通勤、買い物車だったから
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:02:03.89 ID:kciTVZNr0
中古のスタータ使って交換すればDIYで安く上がりそうだ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:40:24.44 ID:1bu9y2GX0
ナンバーに付けるバックカメラオクで買ったがボルトが奥まで入らん
どうしたらいい???
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 01:05:33.94 ID:KUGW7LM10
ぴったし入るボルトを買えばいい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 01:11:43.83 ID:eNT22nlk0
ボルト型カメラが入らないっちゅうのにww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 01:23:02.46 ID:PZJEZz0+0
あきらめよう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 06:12:27.85 ID:n/byDudQ0
>>596
どうも
やっぱ10万が区切りなのね、ましてや毎日乗られてるとなると

ただセルが回りづらいだけって事は、車自体はまだ大丈夫って事かw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 06:23:32.05 ID:iZf0nbIN0
>>602
俺もそう思う
解体屋でセルモーターだけ買えば安く上がるんじゃない?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:10:44.84 ID:IpPLPKNK0
>>602-603
うん、不調なのはセルくらいかな
あとオイル交換もさぼってるから(車検毎)若干ふけ上がりが悪くなってる程度
あとは室内の汚れかな
部品買っても自分で交換とか無理だわ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:10:20.64 ID:8nWqYFPV0
>>604
マーチはプラモみたいでいじっても楽しい
エスティマハイブリッドなんかもう宇宙人の車みたいで全く
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 09:12:52.94 ID:n/byDudQ0
>>604
年平均1万以上走ってるのにオイルが2年に一回ってさすがにだめだろw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:34:04.58 ID:4lmmChcA0
こういう人は車検制度無くすと買い換えるまで一回もオイル交換しないんだろね
そうかんがえると車検制度あったほうがいいのかも…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:04:10.57 ID:/xJQG1miO
年3000しか乗らないんだけどオイル交換は1年に1回で
いいよな!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 18:30:29.42 ID:hbxPWQ+HP
車検ごとで十分
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 20:54:48.01 ID:JfPMMzWD0
フルスロットルでは本来のレブリミットに到達できませんよノーマルCPのCRエンジン
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 23:26:56.24 ID:4lmmChcA0
>>610
で? 何かしら?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:32:00.38 ID:g31BpAHs0
>>607
車検制度無くしたら路上で故障車が続出だろうね……

>>608
6ヶ月毎に交換がおすすめ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 01:46:05.11 ID:vvUOimFQ0
逆に言えば車検間のオイル交換でも年1万数千km走行・ほぼ毎日使用・8年落ちに耐えるってことか
しかもオイルとチェーンに問題ある前期型だろ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 02:12:30.60 ID:bwO343dqO
みんなは空気圧どうしてる?
適正?
燃費向上で高めかゴム考えてやや低め?
季節で代える派ですか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 04:11:37.17 ID:v/zuHWud0
>>614

適正派

正し冬タイヤは、路面状況を見て調節(あんま変わんないけどね!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:27:46.62 ID:+Cg8wndD0
俺は通勤道が峠道だから冷間2.0にしてる
で会社に着いてエアーみると3.0くらいにはなってる
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:11:21.91 ID:NQd+Dg2gO
新車の頃に比べるとエンジンが掛かりにくくなってきたなぁ
キュキュッブロロって感じでかかってたのがキュキュキュキュッでやっとかかるんだよな
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:22:53.63 ID:8kYzoxXr0
バッテリー交換じゃ駄目なん
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 08:34:57.02 ID:aGtmZqQz0
>>616
どんだけ熱い走りしてんだよw
サーキットいって冷間1.8くらいでやってるけど
終わった後タイヤ溶けてるけどそれでもフロントで2.3、リア2.0とかだぞ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 20:09:53.14 ID:a5UYkZKm0
>>616
見ているゲージが違うというオチではないかな。
GSとか車屋とかでも校正しているのをあまり聞いたことがない>ゲージ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 22:18:57.05 ID:tlQKU3oR0
車検終わった\(^o^)/
あと10年は乗っていたい車。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 23:55:31.28 ID:t1aqRwPSP
車検完了おめ!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 00:06:15.17 ID:igXZXCzx0
>>621
おつかれ
ちなみに年式距離と交換部品とか教えてもらったら嬉しいです
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 02:53:11.27 ID:ffFTpZc/O
自分の前期15年式13万キロも車検完了。

交換はプラグ、プラグコード、ブレーキパッドに0w-20オイルとフィルター、エアフィルターで車検総額約10万円です。
20万キロまでは乗りたいですね。
オークションでも部品が比較的豊富なんで細かい修理はしやすいですね。
次は1500か旧ノート、マイクラがいいな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 07:45:49.24 ID:Kmeqtri4O
>>624
車検乙
てゆうか、どんだけ日産好きなんだよwww

しかし20万`乗ってる間に、それらの車種の極上車が無くなっていくということも忘れずにな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 12:49:18.83 ID:Howr6uv+0
>>624
デラで10万」ですか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 20:29:50.83 ID:3EIhqlz/O
まもなく雪のシーズンだな〜
車高 上げないと!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 21:04:20.05 ID:wN4VUkOJ0
エンジンオイルについてなんだけど、k12指定の0W-20のオイルって、10万キロ以上走った車にも入れて大丈夫なのかな?
走行多いとオイル消費しそうなイメージなんだけど(`・ω・´)
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:25:57.60 ID:10ijp/u90
もし消費してたら足せばいいやん
4L缶買って余ったのもらって積んどけ
5W-30でもいいわけだし好きにしたらいい
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:29:11.91 ID:s9KjRzFz0
[0W-20]★低粘度オイル 10L★[5W-20]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1348240419/

【試して】オイル交換…大好き!29缶目【インプレ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1345222456/
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 22:36:56.66 ID:hLF3KU2C0
>>628
14万km超えのSRだけど、今月の車検で 0W-20にしたよ@北海道

寒いからねぇ〜
オイルの減りは気になるけど自分でチェック出来るしね〜

念の為にスペアタイヤんトコに1Lオイルボトル積んでる
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 06:38:22.31 ID:u3sFQywh0
>>619
マーチってサーキットでもエアー圧それしか上がらないの?

マーチじゃないけど、ハイランドでS13やGT3なんかで走ると冷間から1.0くらいは平気で上がるけどねぇ
タイヤ小さいからかね?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 10:20:45.37 ID:3mz5q54O0
オイル交換してもらって4ヶ月でオイルのレベルゲージに付かないほど減ってたorz
様子見だけど異常だよね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 14:39:05.67 ID:bxDPl2Is0
絶対どっかから漏れてるだろ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:26:02.70 ID:KgXxZL8tO
車の下にオイル染みできてないか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 17:58:39.28 ID:pHM4USSQ0
パワステのリベルトっていくらくらいする?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 18:26:28.81 ID:XUAlBSRq0
>>636
リビルト?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 19:12:04.78 ID:pHM4USSQ0
それそれ
リビルトって言うのか
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 21:17:15.55 ID:KFfqfbOI0
次の車としてVWのUPはどうよ?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:43:37.24 ID:fZcqun5J0
シトロエンのC3、もしくはDS3が候補
しかし本命は2年後あたりに出るらしい日産のコンパクトスポーツ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 22:47:50.83 ID:PbvB5+sO0
FFならメガーヌRSもいいぞ
VWシロッコRはボッタクリ過ぎ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 23:07:16.07 ID:v24iybQ/0
眼鏡RSはサスペンションが凝ったつくりですからね。
メーカーのラインオフのFFだと乗り味とタイムを
総合した観点だと最強じゃないかな。
(もちろん本田のR系も含めての話)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:34:43.19 ID:GT6zQnOJ0
費用対価で考える人は外産は一生乗れないよ
国産でも乗っててちょ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 08:57:55.97 ID:k1UlxLOz0
ラフィートのあのグリルってやっぱMINI意識してるんだよね…?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 09:11:41.31 ID:NRZpOYD30
俺のbB最強だからかかってこいよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 23:20:25.39 ID:orX1Z9fN0
>>645
bB???
bBってトヨタ自動車製の超COOLな2BOXミニヴァンっスか!?
ひょっとしてボデーカラーは妖艶なワインレッドか強面のブラックメタですかな?
僕らマーチ乗り男子は基本、気弱でおとなしいッスからあんまいじめんでくダサイよ先輩w
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 00:07:34.87 ID:4ja6srKK0
これ特別仕様車?
http://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/7/6/763a9fe0.jpg

>>645
さすがbi-bi-先輩かっけーっすw
足立でLS相手にタイマン勝負マジパネェスッ!!
つか、それより前に貸した3000円返してくださいよww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 08:29:48.15 ID:UJ3j41rj0
>>647
何其のビートルモドキ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 09:29:30.57 ID:jINbKudL0
>>647
ナニコレ可愛い
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:32:04.77 ID:aFDB6CVZ0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:33:24.48 ID:ZUUZDITG0
中期15E、営業車用に買って3日後に気付いた
灰皿だと思ってたのが、コインケースだと・・・
いつまでもスキマから煙出てくるし、コゲクサい匂い漂ってくるしで
これはおかしいのではないかと調べてみたら案の定
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:41:50.82 ID:4ja6srKK0
ワロタけどワロエナイ
灰皿がない禁煙仕様車なら禁煙マークのシール貼ってなかった?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 13:43:33.29 ID:y99wIYrn0
>>647
>>650
今更だけどこのフロントウインカーってもしやR33スカイラインの流用?
ボレロ/ラフィートにも同じ物付いてるよね

>>651
マジで言ってるのか…
たしか説明書かカタログに載ってなかったっけ
なによりも燃えなくて良かったなw
654651:2012/10/28(日) 15:13:51.97 ID:ZUUZDITG0
>>652
貼ってあったけど、前のオーナーが貼ったものだろうと

>>653
コイン置きの仕切りの部分とか溶けてるよ
「ホンマ、この灰皿欠陥品やろ」とか思ってた
おかげで、車内に変な臭いこびりついてるし
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 15:57:38.13 ID:d0NwUCxN0
あーあ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 21:23:30.74 ID:SmowPfTCO
>651
まぁミラー開閉スイッチの横にコインケースついてるからまさかここにもとは思うわな。

ただ灰皿特有の黒じゃないしタバコ置きはなく禁煙シール貼ってるはずだからな…
セダンでは5ATはおろか、6や7ATまであるのにコンパクトは4ATばっかりなんだろ?
昔の軽の3ATは高速では地獄だったけど。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 08:19:40.93 ID:dJEkztqd0
>>638
本当はリビルドなのかもしれないけどね

部品代1万+工賃って感じじゃないかな
いまの故障したパワステモーターは強制下どりかもしれんが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 11:33:04.49 ID:Mct6iPk40
10年落ち5万8千キロ走行のマーチ12c中古で買ったんですけど
6万キロまで走ってふと気づいたのですが今までATF交換してない
ようなのです。ATFは交換したほうがいいのでしょうか?
今のところ何の問題もないし、検索したらメーカーは無交換でOKとか言ってるとか
初めての交換には5万キロ以内じゃないとリスクどうのこうのと出てきて
どうしていいかさっぱりわからなくなったので教えてください。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 12:28:48.35 ID:63pqk8s/0
>>656
コストと小排気量FFの近場低速乗り重視だとCVTに置き換えられてきている
ので多段ATの利点が少ないし、いまさら開発する気もないからでは?
ジヤトコのCVTのシェアはすごいものがあるからね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:01:07.30 ID:51MuSOoy0
10年落ち中古K12・1400cc買ったら街乗り燃費9.3kmなんだがいいほうなのか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 13:09:42.35 ID:IQ+UVHbY0
今までのレス的にそんなもんみたいだ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:35:43.78 ID:CBG4oBiJ0
>>658
交換しなくていいよ
ムリに交換したらヘタしたらぶっ壊れる
同じ油でもエンジンオイルと違って問題なく走れるように設計してるし

>>660
最初期の14cなら妥当じゃないかな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 15:45:38.62 ID:Mct6iPk40
>>662
とりあえずもう少し様子見て何も無ければ交換しないことにしました
ありがとうございました
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:33:02.45 ID:lsEvUTh30
みんな自分の車を車名を出さずに紹介するときなんて言ってる?
俺は、後輪駆動の2シーターって言うんだけど、「Zですか?それともロードスターですか?」って必ず聞かれる(-_-;)
ただの軽トラなんだが。

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:00:43.33 ID:M/E5zUIj0
>>664
> みんな自分の車を車名を出さずに紹介するときなんて言ってる?
> 俺は、後輪駆動の2シーターって言うんだけど、「Zですか?それともロードスターですか?」って必ず聞かれる(-_-;)
> ただの軽トラなんだが。

かっこつけないで普通に軽トラでいいだろw

マーチだと日産のコンパクトカーで説明してる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:33:31.13 ID:WDbXC++MO
かっこつけないで普通にマーチでいいだろw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 17:37:17.75 ID:VyGbBROd0
>>660
どの程度の街かによるんじゃない?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:03:02.37 ID:Yi8XhLv60
自分の車を車名出さないで紹介するってどういう状況なんだ?
車名言うの恥ずかしいなら車持ってませんていいだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:14:26.91 ID:yD22/aOM0
俺は普通にマーチって言うけどな
車自体も好きだし、車名も気に入ってるし
車名当てクイズしたいってことなら、キュートな国産コンパクトとか適当に言うけど
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:20:52.86 ID:IQ+UVHbY0
それコピペ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 19:07:46.70 ID:YYifYhPyO
マフラーの遮熱板がボディーと干渉してアクセル踏むとカラカラ音が出るんだけど同じ様な症状になった事 ある方 いる? 車種は12cのインパルマーチです。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 22:14:14.00 ID:5Uf61vQf0
>>671
トラストのマフラーに変えてブッシュをホースバンドで締めたらカラカラどころかガラガラと音がする。でも太鼓擦るよりかは…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:33:52.53 ID:cQkSIb7A0
俺もマーチって言う

普段乗り車を買う時にDのセールスから他に車はお持ちですか?と聞かれ、サーキット用にGT3を持ってます。
普段乗りとしてマーチ、ヴィッツ、フィット、コルト、スイフトを検討しています。
と言っても誰もわからんかったw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 09:25:15.40 ID:JYK3P9PG0
みんカラの某マーチ乗りのブログ見てたら過失割合7:3の事故で当初物損事故から示談での相手方の対応に不満を抱き、
相手方の処罰を求めるため病院へ行って自分と同乗者がケガということで警察に診断書を出すと息巻いてる輩がいるが・・・
追突された場合のような自己無過失以外の同乗者負傷の場合、自分も処罰の対象になることを知って言ってるんだろうか?
知ってるんだったら人身変更はリスクが高すぎるからまずそんなことはしないと思うんだが・・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 12:56:25.20 ID:ZWxox+XO0
>>674
そこまでの事故で師団は絶対ないな。
1回擦られて師団にしたが大変だった。
たまたま同じ店でそいつも車購入してたから良かったが。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 13:04:25.38 ID:EArH1jRT0
近衛師団
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 14:41:18.93 ID:x9m6WjBk0
アクセラセダン1500乗りだけど、3ナンバーセダンだから高級車っていう認識で合ってる?


678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:00:49.26 ID:594Rero80
>>664
日産車でホイールベース伸ばして定員を2人増やしたバージョンで、形式がZで始まる
と言ってるオレはキューブキュービック乗り。

ええ、フェアレディZの2by2と勘違いさせようとしましたよ、
でも気づいてくれる人は周りにいなかったorz
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 16:36:59.88 ID:dsBl+1eaP
やあ、中古の3ドアのマーチ12SR買ってしまった
今週中にとどくぜ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 19:20:19.97 ID:kkrChVdA0
>>674
その人って白マーチ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 22:15:28.52 ID:6iF3PhCj0
>>679
良いセンスしてますね
安全運転でSRの人馬一体感を楽しんでくだしあ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 23:34:00.59 ID:/d4qfXfu0
馬と一体にはなりたくないな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 06:36:17.14 ID:50C2afYf0
ウマって言ってもポニーだからw
サラブレットではないよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 07:08:27.25 ID:tD+GgmsW0
ポニーでもそこそこ楽しめるから良いんでない?
サラブレッドと張り合っちゃダメだよ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:18:59.20 ID:x23RRGJK0
人馬一体感にサラブレッドもポニーもあるかよ
12SRを僻む卑しいあんたらの心がポニーにも劣る駄馬の証
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 10:52:57.62 ID:7jPjFRll0
>>679
おめ
3ドアを買うなんて素敵すぎる
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 11:01:35.73 ID:FLNg5LE20
前期型SRは3ドアあるし色もカラフルでいいよなあ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 15:24:17.74 ID:AWXiPhIf0
いきなりバックランプが両方点かなくなったよ・・・
球切れではないんだけどやっかいなのかこれ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 17:20:54.11 ID:k3gxYqQX0
配線か
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:16:13.36 ID:B1fthB+m0
>>688
うちのマーチにも似たようなことが起きたけど
バルブをつけ直したら直った。

一度テールランプ開けてつけ直してみては?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:42:46.75 ID:QbgCFQtQ0
整備不良な奴多すぎ
毎日必ず1台はヘッドやブレーキランプが片方切れてる車見かけるし…
ブレーキランプは確認しにくいとはいえ死にたいのか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 19:47:56.94 ID:6rPCA6ph0
高級車で片方ランプ切れてるの、
なんか哀れに見える
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 20:05:02.52 ID:tD+GgmsW0
高級車とか関係無くない?
そんなに羨ましいの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 21:09:28.17 ID:WczjKZq40
新車の時からリアのジャッキあたりに雨漏りする
痕跡が左右のリアフェンダーから流れてくるようにある
排気口みたいな部品もテールランプのシールも交換しても治らない
デラで見てもらって治らないなんて初めてだわ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 00:53:08.24 ID:AsrJ1LYVO
>>694 オレも似た症状だった!オレの解決策はテールランプのシールをまず2枚重ねにしてから3本付いてるネジのうち1本付いてるプラスチックネジをボルトに交換さらにコーキング!それでテールからの雨漏りはだいたい止まるはず!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:01:35.64 ID:AsrJ1LYVO
>>694 それで水を掛けてもダメならリヤバンパー外をし溶接の繋ぎ目をチェックする!繋ぎ目が原因ならサンダーで削りコーキングするか溶接する!オレの原因はテール部分と溶接の繋ぎ目と2ヶ所でした!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 10:22:20.24 ID:U5exp+000
最初期14cだけど、シフトレバーのところってイルミ付いてないの?
最近中古で買って昨日気が付いたのだが..
みんな加工して明るくしてたりする?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 11:23:20.59 ID:2NWM9Drq0
俺も12SR乗ってた時期あったけど、正直中途半端過ぎて後悔した
価格も中途半端に高いし走りもそれこそ中途半端w

で今はCVTマーチを足車に趣味車にR34GT-Rの2台体制
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:27:06.81 ID:9y3QofRe0
最近多いが、車検安いとこだと
ああいうランプ切れとかなんのかね
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:27:41.83 ID:pJMIQMOX0
俺は12SRを普段の足車にしてて趣味のサーキットは430とGT3で遊んでる
公道では12SRの方がやっぱ楽しいな
メーカーチューンにしては内容も良いしむしろ安いと思った
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:28:36.80 ID:frE7dayd0
>>698
そう言いながらも、最終的にはコンパクト(又は軽)スポーツに戻ってくる奴も多いけどな

この手の車のポジションってのは、走りに目覚めた客、逆に物足りなさを感じた客に高級スポーツ(日産でいうとZやGT-R)購入に
導くというものだから、そういう意味では見事にメーカーの策略にはまったとも言える
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 13:53:52.01 ID:ueOpw5yH0
>>699
関係ない
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:22:58.65 ID:U5exp+000
で、シフトレバーってイルミ付なのか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:06:45.67 ID:0RkRHJBV0
>>699
コストダウンでメーカー出荷状態の車でも、最初の車検を迎える前に
球切れ(あるいはソケットやコネクタの接触不良)を起こす車が多く
なっています。
K11のころはそんなことは無かったのに。。。
ウチの別の車もテールランプが初度登録から1年半くらいで切れました。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:39:46.80 ID:1GScfAbZ0
鹿とぶつかった
(´・ω・`)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 22:48:13.86 ID:xeX0LnOr0
>>705
大丈夫?
シカは対物事故扱いになるよ。
車両保険入ってるなら、早めに警察に届けて事故証明貰ってね。

と、シカ轢いた事ある俺が言ってみる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:46:45.95 ID:rwtsfhZO0
>>706
交通事故は早めに警察に届け出るのではなく、直ちに警察に届け出る義務がある
直ちにとは即刻という意味
道交法72条前後段

尚事故証明は警察じゃなくて自動車安全運転センターが出す書類ね
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 23:56:37.74 ID:iBG0apgX0
>>699
整備不良の球切れって軽い飲酒より危険だと思う
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 03:10:12.83 ID:Rmtl0QD90
このクラスだとだいたいバルブは片側1個だから球が切れたら片目になるよね
経年劣化の光量ダウンも考慮したら走行距離にもよるけど新車から5年ぐらいで車幅灯やテールランプ、ウインカー関係のバルブは全交換が安心なのかな
電球なら高効率バルブでも安いし
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:41:23.83 ID:kd5yjyGD0
12sか12cのmt買おうと思ってる!
嫁が旧型スイフト押しなのでなんとかして納得させなきゃならない
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 14:54:03.55 ID:DtkprKi50
12sMTとても運転しやすいが
なんとなくスイフトのほうが格好よく思える
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 15:04:02.86 ID:G+SKERBL0
嫁が鈴菌に感染したか
大変そうだな
713710:2012/11/03(土) 16:20:27.68 ID:kd5yjyGD0
>>711
>>712
レスd
現行スイフトのネットの評判がいいから苦戦してるんだ
おれもスイフト格好いいと思うけどK12がすきなんだw頑張るw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 16:45:12.23 ID:G+SKERBL0
>>713
先代素イフトもいい車だと思うよ
ただ、MT車の場合はクラッチペダルの位置と角度が独特だったはずだから試乗は必須かも
今でも売ってるかどうかは知らんけど、スズスポから位置や角度が最適化されたクラッチペダルが出てたね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:10:23.26 ID:f8EajpEW0
>>706-707
ドアミラーが壊れただけだった
こちらが数ミリ秒遅ければ正面衝突だったよ
(´・ω・`)
溜まってる日産ポイントで修理する
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 23:26:23.73 ID:7/G0rDDr0
>>713
K12の方が小回りがきく、でどうだ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:00:14.69 ID:jmuALaWH0
もう10年前の車なんだよな
だがその割には古臭さを感じないしオリジナリティは他の追随を許さないと思う
長く乗りたいな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:38:46.99 ID:Qdb2l68w0
最近寒くなって来たな
マチコをお湯で洗車してやりたいが、如何せん庭の蛇口は水しか出せないという…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 00:57:52.46 ID:btq85RsO0
>>717
そういう意味でも中古車としてK12を選ぶの、凄い美味しいよね
装備が充実してるの多いし
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:01:15.18 ID:SdFK4lEJ0
お風呂のお湯で洗車しないん?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 01:57:03.61 ID:Y64AZ4KB0
この車種で
ピピピってアラームなるのって、キー抜き忘れ以外に何かありますか?
エンジン切ってキー抜いた状態でもなるんですが・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 04:14:52.73 ID:UWmOQxc00
>>721
サイド引いて発進。
ライト点けたままドアオープン。
シートベルトしないで発進。

ちなみに二番目はキー抜いていても鳴る。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 10:38:56.74 ID:4H3qTHRF0
うちのはシートベルトしなくても鳴らんぞ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:19:34.20 ID:Qdb2l68w0
ライト付いた状態でドア開けると「ピー」って鳴らなかったっけ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:29:54.82 ID:GiJFYVj00
>>715
鹿さんは無事なの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:40:04.59 ID:gxzupl900
エンジン始動直後に走り始めるとエンジンルームからコンコンコンコンって音がするんだけど俺のだけっすか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 18:41:11.21 ID:FwhcDn1yP
俺も以前質問してここで親切な人に教えてもらったことあるけど
ジュワジュワジュワって音ならABSのテスト音らしいよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 19:09:20.32 ID:fmKllsLY0
ライトつけた状態でエンジン切ってドア開けた時以外にもなるの?!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 00:06:58.34 ID:0hNNySCk0
>>725
後ろ見た時はすでにいなかったよ。血も付いてなかった。
ドライブレコーダーで撮ってるんでUPしてみた
http://www.wazamono.jp/carmovie/src/car9967.avi.html
脇目も振らずに突っ込んで来た感じ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 11:18:57.62 ID:u5/zTECtP
マーチは車体が短いから、駐車場でまっすぐとめるのがむずかしい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 11:59:13.48 ID:qZ9o4kI70
>>701
R34GT−Rは12SR買う前からだからちょっと違うかな

ランエボとかインプを足車になんて考えたけど、足にしては高いしエボ乗りは〜スバヲタは〜て言われたくなくて止めたw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:05:36.44 ID:YABibpxL0
K12とR34、ギャップあって逆にかっこいいと思うよ
彼女受けいい気がするw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 13:12:08.90 ID:MaAyVHdV0
確かにw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 14:37:26.86 ID:H7hpag1l0
>>727
エンジン始動直後で走りはじめの最初のブレーキでゴリゴリゴリって音がするのはそういう事だったのね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 18:14:58.88 ID:u5/zTECtP
>>734
ブレーキ関係ないよ
走りはじめたら音がする
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 19:26:21.66 ID:P5xUG4Y/0
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:13:01.13 ID:HJlRKW880
中古中期型を契約してきました(・ω・)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 21:58:08.50 ID:NFxGDkY0O
おめでとう!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:13:58.91 ID:0ROfMhhX0
ありがとうございます
半年前に惚れて以来、ディーラー産の良質掘り出し物に巡り合えたので感激も一入です
かつ初マイカーなので大事に愛でていく所存であります
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 06:37:33.12 ID:PiSXQ0Sy0
>>731
足ならケイバンもあるかとw
サンバーなんか雪国ではムテキwww
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 11:59:02.67 ID:JgBW/SC70
30周年記念マーチを契約しました。
今までずっと軽四だったし運転も下手だから自信ないけど
ぶつけないように大切に乗りたいな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:00:30.99 ID:hkUral5IP
おめでたい!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:11:12.44 ID:xKA4UpAS0
>>741
おめでとうございます!
無事故無違反祈願(人)

これかな?
30th Happiness(K13)
ttp://www2.nissan.co.jp/MARCH/customize_30th.html

正確に言うとここのスレは一つ前型のK12マーチのスレなんだけど・・・w

念のためK13のスレは↓
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1351857600/

なにはともあれ良い車ライフを^^
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 12:51:26.53 ID:PiSXQ0Sy0
純正のフォグってステー形状が前中後期で違うのかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:20:00.02 ID:rTKinMhp0
>>744
中期はリップに穴が開いてるからぜんぜん別なんじゃね?
746679:2012/11/07(水) 18:36:51.73 ID:VYe2nND1P
今日届いた…
乗ってておもしろい
でも、シフトが引っかかるような感じがした
スコッときれいには入らない感じだ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 22:06:07.49 ID:XYbtzdFY0
>>742さん ありがとうございます。

>>743さん その車です。
12Xや12Gというグレード表示をまとめてK12っていうのだと勝手に思いこんで
ました。(汗)
誘導までして頂いてありがとうございましたm(_ _)m
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:07:12.41 ID:6YGzD02a0
中古K12はオプションが充実してて良いね
分割シートとPガラスこそ少ないもののインテリキー、
電格ミラー、オートエアコン・ライトが揃ってる弾が多い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:17:54.01 ID:ZZHicAxN0
そ、そんなもん欲しくなんかないやい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 10:17:53.16 ID:2dpGRXkB0
>>746
あらためておめ

MTオイルは交換してもらった?
うちのはからくりのスーパーシフトレバーに交換してあるけど、温まれば問題無くスコスコ入るよ
前期は足が硬め、しかも車重が軽いってこともあって速度域が高くなくてもヒラヒラ感というか
スポーティ感が味わえるのがいい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 14:00:01.90 ID:yo2eS17F0
>>748
そうなると俺のYK12てレア車なのかもねぇ
色は3Pパールホワイトだし、オートエアコン、オートライトで黒内装、Pガラスに純正ナビにインテリキーだし純正フルエアロ
前オーナーは結構な投資してるよね

フォグは俺も足したいな
15Eだからカバー外すだけでいいから
やっぱり純正のIPF買って、それをHID化したいね

誰かやった人いないかな?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 15:00:55.00 ID:otUsFmAT0
フォグのHID化はやめた方が良いよ
グレアで眩しくなるし、光が拡散して路面を綺麗に照射出来ないから暗い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:02:18.98 ID:KepTHMxO0
>>752
フォグをイエローHIDにしたら、雨の日と濃霧・吹雪きの時凄い見易くなったよ

グレア出るのは確かだろうけど…
ディーラー車検で何も言われなかったからそのまま(^^;)
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:04:29.51 ID:W+pMCfkT0
後付でオプションのフォグを付けた人はおられるか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:11:26.68 ID:1letRbWc0
>>754
俺も気になる
実は俺もマーちゃんに秘かにフォグランプを足したいと思ってるのだ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 00:53:06.95 ID:fBjx78/t0
>>753
HIDでもイエローならマシだね
それでもハロゲンよりグレアが多いからホワイトアウトならぬイエローアウトする場合もあるらしいが……
個人的にはフォグにはハロゲンのイエローが最適だと思ってる
757756:2012/11/09(金) 01:01:27.44 ID:fBjx78/t0
>>753
書き忘れてたけど、フォグはヘッドライトみたいに車検時に細かく光軸等を見たりはしないよ
光色が青すぎるとかじゃなく、白色または淡黄色 (いわゆる黄色) なら普通に通るみたい
ぶっちゃけ上記の光色で光ればおkらしい…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:36:21.09 ID:sJLJnZJ80
今ってたしか地上から何cmって規定ないっけか?
86はそれがあってローダウンしちゃうと、車検時にフォグ外さないとダメになるとか聞いたけど?
最近の車からの話なのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 07:58:05.95 ID:AUBCfqN+0
>>754
新車で買った3ヶ月後にディーラーで付けて貰ったよ。吹雪きで見難くて。
7年前の話だから細かいこと覚えて無いけど、作業に4〜5時間で付いたと思う。

>>756
マーチのフォグだとイエローアウトの経験は無いよ〜@北海道のパウダースノー地域
ヘッドライトも純正HIDをイエロー化して、キレンジャー状態w
一応イエロー規制前の車両だから車検も問題無いす
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 09:06:50.64 ID:Wemty1xLO
>>758
86はローダウンするとフォグランプ以前にウィンカーの位置が下がって×になるそうだ。

私も純正フォグランプを中古で購入して持ってはいるんだけど、
これって車両のレインホースに穴あけて取り付けますよね?
型紙か何かがないとずれて装着しちゃいそうな気がしてまだ未装着。
中古で装着された方がいたら装着方法教えていただきたいな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 13:10:55.21 ID:fBjx78/t0
>>759
フォグのイエローHID、どんなのを入れてるの?
なんか高品質の予感なんだけど、後付けHIDはイエローに限らず安物の粗悪品が多いんだよな…
762759:2012/11/09(金) 22:05:28.99 ID:cFkh+tfj0
>>761
ヤフオクで買ったんだけど、多分中華製だと思う。
数年前に激安キットが1万位な時に2万位したかな?

バラストとリレーがそれぞれ防水なハズだけど、水侵入で錆びから壊れて
交換済みだけど、バルブ自体はそのまま。

ちなみにヘッドライトはフィリップスのD2Rイエロー使用中。
最近暗く感じてきたので、55wのバルブとバラスト手配中。明日到着予定なんで
天気が良ければ明日取付かな。
763761:2012/11/10(土) 00:01:51.06 ID:fBjx78/t0
>>762
中華かー
俺は手を出すのは怖いなw
フィリップスのイエローだとアルティノンフラッシュイエローかな?
あのバルブはHIDでは一番黄色いよね
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 00:19:00.01 ID:DO5QWEbHT
>>751
先日買った12Eだけど、買った場所が田舎寄りの郊外で
オーナーが中高年だったからか、フォグランプ付きでいい買い物したわ
ガラスと分割シート以外はほぼフル装備

15Eは基本的にタコメーター付きで羨ましいね
セレクターノブのデザインも12Eより良いし
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 01:26:57.38 ID:CvFVojpc0
>>763
そです。アルティノンですね〜
濃い黄色で悪天候時に見易いです…が
6年も付けてると、真っ黄色のせいもあるのか
最近は暗く感じてきたので55wイエロー化…これも恐らく中華製キットですがw
ダメだったら戻す覚悟で装着です
766763:2012/11/10(土) 02:35:19.81 ID:gNRHxNiA0
>>765
6年だと経年で光量が低下してそうだし、バルブを新品にするのも良いかもね (でもアルティノンフラッシュイエローは生産終了だったかな?)
HIDの55Wは35Wと比べて熱量が凄いらしいけどリフレクターやレンズは大丈夫なんだろうか… (35W→55Wだと熱量が一気に増えるらしい)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 07:04:03.05 ID:dpkRtaNh0
俺は去年にフォグもヘッドも中華HIDにしたけど両方ともに持ってるよ
まぁ壊れても¥5000だし、ベロフ(10万超)を買ったと思えば1年持てば10年で10回壊れても5万だからまぁ妥当?
そこまでマーチ乗ってらんないし、マーチごときにベロフ入れるのも勿体無いしちょうどいいと思ってる

35と55は謳い文句ほど違わない印象だよね
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 07:29:18.90 ID:CvFVojpc0
>>766
生産終了でアルティノン手に入らないんですよね。
そこで55w化です。
発熱は冬の北海道なら都合が良いので心配はしてません。

>>767
同じ考えですね〜
安いからとりあえずダメ元挑戦です。
現状より明るくなれば良しとしますw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:19:09.69 ID:fw+5XBl50
>>746
ヴィッツRSとかオーリスのシフトとかに比べると引っ掛かる感じがするよね
個人的な好みだけど少ない力でスコスコ入る方がいいな
FFってシフトレバー交換すると味付けって変わるのかな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 09:28:22.27 ID:r7prpfQH0
ワイヤーリンケージがいまいちなんだろな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:14:50.29 ID:v654+7mF0
自分のはノーマルでスッコスコだけどな
どの車種でもこればっかりは個体差がある
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:38:47.98 ID:eFk9SL+GP
車のシフトノブなんて使ってるうちにぐにゃぐにゃになってくる
新しいのはかたい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 10:41:12.45 ID:dvpwL+SB0
>>769
ノーマルがグニャグニャなのには理由があって、レバーに伝わる振動やシフトチェンジ時に手に伝わるショックを
軽減してたりするので、安易に交換してしまうのも良くない気がする
それに交換したところで、FRみたいなダイレクトな感じには程遠いよ

と言いながらもスーパーシフトレバーに換えちゃった・・・
まあ俺の場合はクイックシフト好きで以前、東名のクイックシフトを入れたR32に乗ってた時期があったりして(ry
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 15:04:13.11 ID:9EsWJCAb0
シフトのランプ切れて変え方教えて下さい
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 07:02:21.45 ID:H2S6xHNQ0
スコスコ入れたいならノブよりもブッシュの方だよね
ただ、ヘタに入れると余計悪くなるけどw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 07:44:47.00 ID:UCfGUd3WT
1.2LのK12って、1.3L積んでる2代目ヴィッツやGDフィットより数馬力数字高いのね
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:06:34.17 ID:zleRLK/T0
>>775
エンジンマウントとか?
以前、そこらへんをやってある前期12SRに乗ったことがあるけど、たしかにスコスコ気持ちよく入るというか
気持ちよく運転できて、こんなに違うもんかとビックリした記憶がある
ただ振動が酷かった
内装はビリビリ鳴きまくるし、信号待ちしてる時もルームミラーが微振動でえらいことにw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 12:53:40.22 ID:fLxSCkyn0
回転がギアーにあってる時は吸い込まれるようにシフトできて
まずった時はシンクロで無理やりって感じで来たけどそうじゃないのもあるの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:37:20.78 ID:AH3wtIjl0
ずいぶん前なんだが、雨降りの夜にコンビニに入ろうとしたら対向車のヘッドライトで縁石見えなくてガッコン乗り越してしまって底にキズw

ディーラーでキズ塗装の修理してもらったが板金修復だと結構高いものなの?

同じ様な経験の人いるかな?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 17:41:00.64 ID:kU1nmsqC0
電柱にぶつけてドア交換その他でかいキズ
直してもらって、10万円だった>近所の板金屋さん
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:22:47.12 ID:AH3wtIjl0
>>780板金屋の方が安いんかな?

ディーラーだと高くつきそうw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:29:31.09 ID:R4ynqgTT0
>>778
確かにラフなシフトすると、4→3速が入り難いときがある。12srだが5年車検時に、ミッション交換してもらってからはスコスコ入るようになった。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 19:35:11.06 ID:R4ynqgTT0
>>778
修理勧めた車屋が言うには、シンクロナイザースリーブとサードギアのチャンファ部の摩耗が原因。いまメモを確認しました。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:58:37.88 ID:/s5fMR/r0
一日で福岡南部〜岡山往復1200キロ走破
さすがに疲れた…
燃費は悪天候でガラスの曇り防止の為にエアコン常時onで18強
前期の12k 走行距離95000にしてはいい数日かな? ちなみにオール高速道路利用
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:07:40.74 ID:RBVwZ90M0
>>781
ディーラーは板金やらんから、結局
近所の板金屋に出すだけ。
品質はディーラーが保証するとしても、
マージンが入るので割高にはなる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 23:12:30.91 ID:9Dt/0QLO0
金曜に車検行ってきた!
用紙代\20
登録印紙代\400
審査証紙代\1,300
重量税\20,000
自賠責\22,420

---------------------
\44140.-

これであと2年乗れるーーーーーうれーーーーーしーーーーーー

ってか車検って自分でやると安い!!!!
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 00:47:12.76 ID:bVGJtOrN0
K12でおすすめタイヤありますか?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 02:36:10.62 ID:cUQ/04Tc0
>>787
希望(予算・用途・走行距離等)がわからんからアドバイスのしようがないよ。
こだわりないなら、各メーカーの主力エコタイヤ買っとけば大丈夫じゃない?
詳しくはこっちのスレで聞いてみるといいかもしれない(もう次スレになるかもだが)。

◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド38⇒◎
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1340622324/
くれぐれもスレの1を良く読んでから聞いてみれ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 04:20:16.89 ID:FtVTQa160
>>785そうなんですかw

初めて知りました、ありがとうございます!
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 06:51:39.91 ID:Y4ew90sW0
>>777

エンジンとミッションとシフトリンゲージもいっとけばかなりスコスコ入るかと

エンジン揺れない→ミッションも揺れない→シフトレバーも揺れないって感じかな
ただ、ボディに振動がくるのは当たり前
要は何を取るかだよね
サーキットでのシフトミスはエンジンブローに繋がるからね
サーキット派の人がマウント変えるのはこのへんの理由からなんだけど
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 10:04:51.56 ID:iCs31BeN0
>>789
ディーラーに板金出すと高いとは限らない。
ディーラー御用達の板金屋はディーラーからの仕事は安く請けるし
板金屋に直接持っていくと一見客だとボラれることがある。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:23:28.39 ID:Y4ew90sW0
大体はDだと上前取るから多少は高くなる傾向の方が多いかと

逆に俺の行ってる板金やはD仕事はやらないのよ
オーナーの話が直接聞けないのが嫌らしくてね
どのレベルまで直すのか等々
そういう板金やを見つけれれば1番安くて満足できる仕上がりになるかと
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:43:27.06 ID:z6Usl69E0
俺が行くデラも板金はやらないみたい
ただ、自社工場でやります的なこと言ってたから販売本社でやってるのかもしれん
フロントガラスの交換は業者を呼ぶと言ってたし、エアコン修理は電装屋って感じか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:06:44.53 ID:j8+dOIkJ0
>>786
こんなんで済むもんなの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:26:47.98 ID:mm/a1I5d0
黄色い帽子で板金やってるけど・・・どうなの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 18:29:09.72 ID:RpmDFvvSO
>>794
車検通すだけの諸費用だけだったらね。

店に頼むと整備費用もかかるし人件費も上乗せされてる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 21:30:15.69 ID:1GNE23zg0
交渉力や知識のある人間だったら自分で板金屋を選んで持ち込むのも良いけど
何も知らんのに“お願いします”だと泣くことになる可能性もある
多少高くても間にデラをかませた方が後にクレームがあった時も処理しやすい
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:13:28.88 ID:6pBIjpSQ0
車検は通らなかったときのおつりのほうがでかいからな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 22:20:19.92 ID:bN3oreWo0
>>796
そもそも法定24ヵ月点検やってねーじゃん。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 00:10:49.98 ID:kcvgV/DbT
>>788
恐縮です
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 07:26:19.76 ID:XrBivDDg0
>>799
自分でできるでしょ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 10:04:57.05 ID:SSKr3ccF0
>>797

そこまで可笑しな対応する板金屋なら既に淘汰されてると思うけどねぇ
クレームOKは常識的な価格の板金屋では当たり前だよ
素人目でもわかる直しなら当然クレーム受けてくれるしさ

ノークレームなんて言ってくるのは、カーコンビニみたいなとこでしょw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 10:13:01.87 ID:JBYSHdLT0
俺が出してる板金屋は板金自体は上手なんだよな
ラインもキッチリ出してくれるし値段も安い
ただ、塗装がイマイチで、色が合ってないのはいいとしても大きめのホコリが普通に混入してるw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 10:43:50.18 ID:fXX3tBCz0
シフトレバーってどうすれば外せますか?
PRND表示のカバー外したいのですがお願いします
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:52:47.55 ID:WWkMzS3dO
>>804
まずサイドコンソール外す

シフトユニットが丸出しになったらシフトゲージユニットの爪を4箇所外す。

シフトゲージユニットを浮き上がらせるとシフトレバーの根元が見えるので、レバーを引っ掛けている爪を浮き上がらせ上部からレバーを引っこ抜く

これでシフトレバーは抜けるので、シフトゲージユニットも外れます。

ただしシフトレバーをいい加減に抜くとODの銅の配線(2本)がグニャグニャになり、元に戻す時に手間取るので注意。

あとシフトレバーのボタンは分解前にテープ等で固定してから外しましょう。
これを忘れると元に戻す時にシフトボタンが割れて最悪な結果になりますので…。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 13:55:27.27 ID:WWkMzS3dO
あと追記で、シフトゲージユニット外す時にポジションインジケーターの配線とソケット抜くのも忘れずにね。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 05:37:54.58 ID:x6gyeTsRT
K12のインパネってセンスいいよね
タコがないのに寂しくないというか
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:09:54.73 ID:gNOyE8xFP
ダサくてもいいからタコくれやまじで
タコくれ困っとる2年間
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:11:40.36 ID:zHbUnBAT0
15Eにはついてるけど?
12系はないの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:18:10.73 ID:vGTIKp6+0
>>809
12Cにはついてなくて12Sには付いてる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 08:37:06.42 ID:SMYpyzXu0
ついてるけどほとんど見てない
俺は目線外すと事故りそうな下手くそなんで
音で適当にシフトチェンジしてる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 10:43:32.67 ID:pnxLYYHFP
>>809
俺は12SRだからついてる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 11:12:13.22 ID:GsgXFRGS0
高グレードには付いてる
低グレードには付いてない
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:12:33.42 ID:GYSHofPq0
>>813
いいもん!プラズマクラスターのオートエアコンも電動格納ドアミラーもオートヘッドライトもついてるからw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:13:40.51 ID:TcDKnikE0
>>813
いいもん!プラズマクラスターのオートエアコンも電動格納ドアミラーもオートヘッドライトもついてるからw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 12:35:57.00 ID:aAEN/PHL0
うえっ、だぶった・・・

あと分割シートと消臭天井もグッド
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 13:03:13.43 ID:AlGjo7sD0
>>805
>>806 ありがとうございます

* サイドコンソール外す
* シフトゲージユニットの爪を4箇所外す

この状態で白フレックスLED4発に変更したのですが、光がオレンジのような薄暗い感じになって
シフトゲージユニットの裏面に何かフィルムのようなものがあるのかと
それを削る?と明るくなるようなことサイトにあったのでやってみたかったんです

http://minkara.carview.co.jp/userid/679335/car/579228/1171531/note.aspx
このかたの8番みたいになってます


で、次はメーターとエアコンのLED打ちかえしたいのですが
参考になるようなサイトあったらお願いします
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 14:06:48.59 ID:9BR6GsPp0
>>813
低グレードでもついてる。当方S。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 14:30:19.15 ID:zHbUnBAT0
1.5だと全て、マニュアルも標準で1.2だとグレードによるのかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:27:42.78 ID:AlGjo7sD0
>>805
レバーを引っ掛けている爪を浮き上がらせ上部からレバーを引っこ抜く

これ絶対無理でした
んで表示パネル外して削ったらPRND21全部消えました Orz...
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:53:09.77 ID:SMYpyzXu0
勇気あるな
怖くて車はいじったことない
デラに持ってくだけだ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:19:38.44 ID:zo6iN8y60
>>821
エスティマハイブリッドにくらべたらプラモみたいなもんだw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 18:31:54.12 ID:vGTIKp6+0
バイクは一通り自分で整備できるけど車はオイルくらいしかやったことない。

エンジンからキャリキャリキャリっていう音が不定期で鳴ってるんだけど
プーリーがダメになってるのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:12:54.46 ID:uNNkvhB20
シフトインジケータって光るのか
いつもメーターしか見ないから知らんかった
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 21:43:07.84 ID:YeT1yjlm0
>>823
プーリーもそうだけどベルトの可能性も有る
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 23:09:55.03 ID:AlGjo7sD0
>>824
光るんだよLEDにしなよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:08:31.53 ID:utnc301KT
先日試しに乗ってみたんだけど旧型マーチ1200ccって意外とパワーあるんですね
現行デミオスカイアクティブの次に乗ったんだけど凄い意外だった
ハンドルは凄い軽かったけど
後でスペック見てみたら馬力がそこそこあって驚き
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 00:41:13.32 ID:utnc301KT
北陸?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 07:53:44.78 ID:910dAwlW0
10年13万キロのったからそろそろ次を検討中だが。。。無い困った

末期のマイクラ中古とか無いんだろうか。

ところで新型ノートって国産ですか?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:28:40.80 ID:my056AF/0
>>808
クレクレタコラですかw

>>819
12SのMT(12CのMTにはない)、12SRにはタコメーターあり

>>827
スカイアクティブより軽くて馬力があって燃費が落ちるw
燃費重視のセットではないからね。
1.2は開発時に予想以上にパワーが出て騒音対策に苦労したとのこと。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 12:30:50.55 ID:my056AF/0
>>829
ノテは九州産。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 16:03:32.13 ID:69Mu9ppiT
>>830
>予想以上
そうなんですか
小柄なのにデミオやヴィッツやフィットより力ありますよね、かわいい
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 06:50:53.30 ID:PJPTXAC70
あくまで予想以上って話で聞いといてね
パワーあるとは言ってないし、元々のハードルが低過ぎるだけだからw

ほら安い弁当にマズイなんて文句言う人いないでしょ?
そういう感覚ね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 11:10:40.53 ID:KjtO/KNq0
乗ってみた時のパワー感ってエンジンだけでなく車重やギアー比次第じゃない?
50馬力そこそこの軽トラでも空荷時の信号ダッシュは、予想に反して速い
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 14:47:56.81 ID:6TMxY71X0
FD乗ってた時EP71スターレットの5MT運転させてもらった時
出足だけはFD並みじゃねーか!と感動した記憶がある
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:06:25.58 ID:Kz36jLY2T
>>834
いやぁ、成人男性が3人乗ってるのに軽快だったもんですから
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 16:26:36.02 ID:AAnXFPk80
>>835
どっかんターボだしな
急に加速してビビったことある
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:47:02.72 ID:CQmsFE0X0
1500でLOWギアにしてアクセル踏み込んだらシートに背中押し付けられるほど加速がハンパねえ
でもCVT壊れそうだからもうやらない
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 19:55:08.20 ID:w1ztPNhy0
町中はまぁいいけど、サーキット持ち込むとストレートでのどうしようもなさは
痛感するね。
インフィールドでは驚くほど速いけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 02:03:17.62 ID:ngdeMsWr0
K12って車体形状が天然のエアロパーツ状態だって本当ですか><
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 06:45:11.04 ID:FhRehOvI0
CD値みてばわかるでしょ?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 00:38:59.79 ID:bqkdx7hZ0
>>840
前面投影比は小さめだけど空力は、あんまり良くないよ、
K12最大の特徴である丸っこい背が、ものすっごい抵抗を生み出してるから
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 21:52:09.71 ID:UOWbALme0
12SRのリヤスポでかいもんな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 01:06:06.55 ID:Ms03X5gn0
この前ギヤの入りが少し悪いって書いたけど本格的に悪くなってきた
3速に入れるときにゴツってギヤが噛み合ってないような感じになってしまう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:07:56.23 ID:1oMfLfvS0
愚痴ってる間にディーラー行けばいいのに…本格的に壊れるよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 07:37:09.79 ID:Xi0jpAq90
完全に壊してからだと無駄な出費が増えるぞ

まぁマーチのミッションなんてその辺に転がってるのかね?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 08:11:23.66 ID:Cq/6joS50
プライバシーガラスの代用に、自分で作業する市販の安いカーフィルムを
貼ろうと思ってるんだけど誰かやった事ある人居るかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 18:17:06.49 ID:MXJmxnHb0
>>847
ガラス小さいから楽勝だよ。
最初は失敗するから安いので練習してコツつかめばわけないよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 19:15:11.95 ID:Cq/6joS50
>>848
ありがとう
リアの曲面的に難しい?とか思ってたけど今度2人でやってみます
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:04:52.09 ID:j01BeLE60
くれぐれも車種別のカット済みフィルム買うこと。
汎用一枚から切り出すのはまず素人にはムリ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 21:24:17.31 ID:Cq/6joS50
はい
型式別カット済かつ熱線位置分割のやつを買います
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 06:21:16.97 ID:w0xK47fL0
ちなみにプロだとリア3面で俺の行ってるとこでは1.5万だった
失敗して〜て考えると安心確実で1.5なら安いと思ってやってもらったよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 08:45:32.06 ID:mD+M7PhHi
みんなK13より12派?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 09:41:18.23 ID:qNbWcKCR0
ここK12のスレだし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 12:13:06.95 ID:iX6pY4ge0
13買うならfitにするよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 17:44:24.06 ID:PUuXR8e50
K13にエコチャージャーが付いたら考える
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 20:15:06.26 ID:wHiFzyqI0
MTに限らずトランスミッションが壊れたら現実的には交換しかないよ
分解修理なんかしたらとんでもない工賃とられるしな
部品代はシンクロとギアオイルくらいだろうけど
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 21:42:28.65 ID:VM9pO+RA0
>>856
俺だったらK12に移植するなw
とてもk13なんて街中で乗り回したいデザインじゃないしw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 10:01:50.03 ID:Ei9mFd4m0
機関なんて最悪、乗せ換えで済むんだから気にするな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:26:55.31 ID:6++3GH9m0
>>853
MTが日本でも出たら少し考える。
K13も純正エアロと、12SR純正ホイールを入れて、少し車高を落とすと
結構見れるスタイルになる(と個人的には思う)。
というか、K13はカタログの写真写りが悪すぎ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 20:30:30.65 ID:GcH44+4w0
ホーン交換終わったー
結局バンパーはずして、場所がなかなか上手くはまらなかったけど。
因みにラフェスタ純正を移植。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 22:55:47.50 ID:mFOYPeo90
俺はラリーストラーダ
外さなくても出来なくはないけど、外した方が手間もかからず結果的に早いよね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 06:36:31.36 ID:qT0+jQgf0
前期型
中期型
後期型
どの顔が一番(個人的に)イイと思う?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 07:58:50.06 ID:hmeP2GAk0
中期
ニヤニヤしてて可愛い
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:15:03.35 ID:UiRKD2yi0
俺的には前期かなぁ
網網感がいい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 09:06:54.17 ID:a4aRmh+j0
前期が可愛いと思うが
なんかライトの黄ばみ早くないか
867    ↑  :2012/11/23(金) 09:57:10.14 ID:XdHmq7Ge0
マーチのスーチャーはどこに行った、
スーチーさんは、ノーベル賞を取ったが  ・  ・  ・  。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:09:54.46 ID:ZxRKFdcd0
前期型のグリルに隠れたウインカーが好きだな、ちなみに同時期のキューブも
同じ理由で好き。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 12:11:34.96 ID:+qazVa5B0
マーチスーパーターボなら知ってる
870>>864:2012/11/23(金) 13:06:16.68 ID:hmeP2GAk0
もともと前期に見慣れてたんで、中期が出たときは前期とは真逆のブツブツグリルやクリアウインカーに違和感感じてたw
だがそれがK12中期最大の醍醐味

前期は2番目に好き。後期型は嫌いじゃないけど、ウインカーがおめめの下に移って涙目になったせいでなんかグリルがスカスカになったような気がするんだよな。


>>868
俺もキューブに関しては前期が一番好きだわ
中期は元々四角かったデザインの部品が丸いデザインに変わったり、後期は丸目じゃなくなったりでもう1つな感じ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:20:21.06 ID:1cJagV890
>>866
年式的に古いからね
中期もそうだけどぶっちゃけ後期も黄ばみや曇りは普通に出るよ

個人的には中期が一番好きだな
前期も良いけどフロントウインカーレンズがグリルの中に有るから汚れが溜まりやすくて落としにくいし、雪が詰まりそうでちょっと……
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 19:09:20.98 ID:8wkljkY80
Z11キューブの非丸目は、最初、330セドでライトを釣り目にした
ヤンキーカスタム車を思い出したのはオイラだけだと思う。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 23:15:37.05 ID:m0u4PQUz0
>>872
おまえだけじゃないから安心しる!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 02:40:11.99 ID:bRCccW8E0
ちゃんとフォグが付いてる中期型の顔が一番好き
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 03:18:26.11 ID:Z7ihNX7F0
前期は口のフィンの奥にフォグランプがあればかっこよかったかもしれないw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 20:51:41.71 ID:lDW+sGvk0
>>873
ありがとう。オイラだけじゃなかったんだ。。。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:00:05.28 ID:bRCccW8E0
前後期にフロントフォグ付けようと思ったら専用バンパーに交換?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 00:21:25.99 ID:byHDB3eu0
マニュアル車のシフトレバーって真上に引っこ抜けば取れるの?
再利用は出来ないってどっかで見てセンターコンソール外すのやめたんだけど…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 10:01:58.60 ID:5MLyghK10
今日マチ子さん車検に出したんだけど代車もマチ子さんだったw
ただK13だったけど・・・

やっぱりk12のがいいなぁ
カラーも黄緑で派手だった(´・ω・`)ハズカシイ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/25(日) 15:01:24.89 ID:4ufGofNc0
>>878
ネジ留めじゃないのでぐりぐりと上に引き抜く。
その下に樹脂製のアダプターが圧入されていて、アフターパーツの
シフトノブを付ける場合はアダプターを切り裂く必要がある。
アダプター切って外しちゃうと純正シフトノブは使えなくなる。

センターコンソール外すだけなら、たしかシフトカバーとコンソールが
繋がっているところが外れた気がした。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 11:09:55.55 ID:qKUgyNbB0
あて逃げされた、フロントバンパーが凹んだから
交換したいんだけど
素人でもできるもんなんだろうか?
ちなみにAK12の前期型ね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 12:26:54.98 ID:Brp5AFTO0
>>879
何回目の車検?

漏れも来月だ。4回目だけど全然元気
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/26(月) 22:07:55.42 ID:zZxgkmJs0
>>881
後期乗りだけど、2時間半くらいでバンパー、左フェンダー交換できた。詳細はみんからの整備手帳検索してみ?
必要なものはクリップはずし、10mmソケットレンチ、10mmの小さめの眼鏡レンチ。
あと、ぶつけられたときや、若しくは外す際にバンパーブラケットが破損してる可能性もあるので、新規に買っといた方がいい。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:34:47.05 ID:3YxWhWRI0
車もパソコンみたいに全てのパーツをカスタマイズ注文できたらいいのに

ボディはマーチ選んで、エンジンはGT-R選ぶのによ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:44:46.24 ID:FVIgxMSB0
チョロQHG4ならボディはマーチで24気筒エンジンとか8足MTとかもできるなw
クローラーとかオフロードタイヤを装着したらビッグフト仕様になるしw
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 13:47:39.67 ID:ZEFttsKQ0
まぁ現実的に出来ないからどうとでも言えるわなw

本気ならジュークRとかフェラーリエンジン積んだフィアット500だって作れるけどなw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 14:29:43.79 ID:LxVwWDa10
外人がK11に鬼エンジン積んで、04でフェラをぶっちぎってる動画あったよね確か
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 22:05:27.73 ID:yW1VddKe0
好きなんだけど、ずっと乗りたいかと聞かれたらそうでもない
致命的な故障をしたら捨てると思う
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:56:02.91 ID:+fV27ojc0
空気嫁の事ですね
問題はどうやって捨てるかだ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/27(火) 23:57:57.48 ID:kUFYXlfl0
>>889
メーカーが引き取ってくれるよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:23:00.93 ID:qLKYs8Uz0
>>889
中古で売られてたら嫌だな。
ワンオーナー、ドレスアップ仕様、前オーナーのクセあり相応の劣化はありますがまだまだ乗れますって。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:48:32.88 ID:5F7soCNC0
さんざん愛しまくった空気嫁を捨てるとか怖いな
ああいうのって人形供養とかに出しちゃダメなのか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 07:15:55.54 ID:C/frYZHJ0
12SRのカーボン柄パネル買ったんだけど、オーディオとエアコン吹き出し口の所って下側ネジ2本だけかね?
あとはパワープレイ?

メーターパネルの所は爪ではまってるだけでいいのかな?

寒くて少し硬い感じだからパネル外すの怖い時期だよね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:13:06.26 ID:02p4Nu7C0
>>893
上にもネジ2本ある
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 11:48:13.60 ID:RTpoRfaS0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 15:10:17.95 ID:C/frYZHJ0
お〜ありがとう
1時間程で全て完了しました

ちょっと雰囲気変わったから満足
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 16:13:47.02 ID:IFq8/L/R0
超初心者用工具セット7000円で購入
これで俺もマチコ・原チャリいじれるはず!
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 23:54:04.99 ID:819cLqnx0
>>872
キューブはウルトラセブンみたいになったな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 06:47:45.44 ID:B80MzNdd0
12SRカーボンパネルって新品で買うと結構な値段なのかな?
オクでそんな出てこないよね
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 07:53:17.47 ID:Shgu01Yq0
今、高速バス乗っているんだけど、曇った日にシルバーのマーチでアスファルトの色具合によっては
保護色化していて対向車線を走ってきても気づきにくいね

デイライトは有効かも
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 12:53:27.58 ID:d5VbpQupO
シトロンイエローやキウイグリーンのマーチを見かけると幸せな気分になる。
K12って色々な色があって楽しいよね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 15:04:37.48 ID:tz3sZ5+m0
>>901
新白岡駅西口前駐車場にウンコ色の初代が2台停まっててわらえる。(ほほえましい)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 16:36:31.65 ID:NzM60kRvO
でも俺はおさーんなので勇気なく後期のシルバー。でもK12は派手な色が映えるな。
まあフルモデルチェンジ直前のコレットfであまり色のパリエーションなかったのもあるけど。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/30(金) 23:48:46.79 ID:udBNr5Or0
>>899
新品は通常品と大差なく高め、オプションにあったカラートリムと同じ値段くらい
素材も同じなら塗装パターン違いなだけですしね。

SRのなんちゃってカーボントリムを何とかしたい・・・
カーボン柄にダイノックスカーボン巻いてしまうか
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 00:54:29.78 ID:Ce5uKrnT0
>>900
地域にもよるけど、その時間ならデイライト以前にヘッドライトを点灯しておく時間じゃないか?
曇りの朝って暗いし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 01:35:54.15 ID:UhRg7cix0
>>901
逆に白と銀と並んで車の定番色な黒ってそこまで多くないよねK12
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 02:19:53.23 ID:igkHx6RQ0
ひゃっほ〜い♪後期のセンターコンソールとエアコン下のパネルを送料込みで4000円でゲットしたぜっ!明日早速交換してやるぜっ!待ってろよ〜俺のマチ子さぁん♪
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 08:22:46.97 ID:FUq89qFO0
後期と前中期でパネル違うの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 10:12:10.60 ID:ljb1ZL+Ji
>>906
確かに黒見ないな
マーチは派手な色ってイメージがある。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 11:46:15.28 ID:FbBc4XHk0
官僚の飼い犬 民主党 野田くそ総理

増税 庶民いじめで英雄気取り

身を削る気はなし

政治家&公務員天国温存 !!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 12:20:57.90 ID:IbZXSqKN0
うちのフランボワーズレッドのボレロちゃんが一番かわいい。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 20:00:28.95 ID:PLbx9E6w0
うちは
傷だらけのマーチ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:44:32.48 ID:UgpDB8Q5P
黒の12SR乗ってる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:44:47.37 ID:gX0KO3aO0
俺も黒の12SR中期でっせ!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 00:46:13.49 ID:gX0KO3aO0
>>908 違うよ〜ドリンクホルダー付近が違うから交換するときはエアコン下のパネルも一緒に交換しないといけないんですよ〜
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 03:37:02.91 ID:7cxtUUJ80
>>909
逆に珍しいのと、ちゃんと似合うからカッコイイと思うんだよね黒
水や橙、黄や赤系の派手色こそしっくりくるのがさすがK12

自分のは無難なシェリーシルバーだけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 06:40:06.44 ID:2E5XiIMF0
12SRの人は白黒比率高くない?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 07:50:47.27 ID:hv6rT8ev0
>>917
だって白黒シルバー青しかないし..
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 16:05:06.19 ID:xzcq6kwvi
SR乗り多いね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:16:06.06 ID:+vKupRpa0
>>914
俺は3ドア前期黒

>>917
青は中古車市場にほとんど出てこないからなあ
まあ、12SR自体程度いいのは業者オークションで3〜4台位しかでてなかったけど

青欲しかったんだけどな…
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 19:57:31.37 ID:5Iao53Wu0
>>920
ワシも探してた時、県内に2台とかだったからなぁ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:44:30.59 ID:ndbUAB2+0
結局スポーツ志向の人ってフェラーリ以外は白と黒が無難でリセールも残るんだよね
ポルシェやBMWなんかのドイツ系でもイメージカラーはシルバーだけど、査定が残るのは白黒だし

だから12SRってそういう設定なんだと思う
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 08:55:54.37 ID:VKpOfSP/0
ポンコツ下駄車海苔、高級車を語るwwwwww
車検代より安い車なんだから控えろよw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 10:21:12.84 ID:ndbUAB2+0
ポンコツ下駄と993RSの黄色の俺が語りました
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 11:13:43.78 ID:ZPgMWueR0
どっちもポンコツというオチ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 15:21:07.13 ID:dKqdFBUj0
もうすぐ車検だが
2年で6000キロしか乗ってない
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 17:32:21.43 ID:qDiZTMek0
>>879
いくらかかった?
928879:2012/12/03(月) 19:27:43.47 ID:Zg3QrepJ0
>>927
えーっとね近くの日産で全部で11万くらいだったよ!
オイルキープ頼んだからそれ除けば10万かな

20万は見てたからヨカタ(`・ω・´)前期12c海苔

そういえばここの人に聞きたいんだけど暖気ってしてる?
一応ほぼ必ず水温計のマーク消えるまで温めてるんだけど・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 19:53:26.55 ID:5U8OlIQ00
マーク点いたまま走り出すことの方が多い気がするw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 20:01:36.77 ID:UOsm9ZUL0
>>928
始動してから1分くらい暖気したあと
水温計が消えるまでエンジンの回転数も低めでゆっくり走りながら温めてる。
田舎で幹線道路出るまでほとんど車走ってないからこんな感じ。

走行距離が11万キロ超えたんだけど70km/hで巡航してると
エンジンからカラカラ音がずっと鳴ってる。

ディーラーでタイミングチェーン伸びてないか見てくれって言えば見てくれるかな?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 20:04:14.16 ID:dKqdFBUj0
うちは葉書によると
106,238円だそうだ

ナビ操作する時間だけ
暖気してる!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 21:55:33.90 ID:VG2ByQ1G0
>>926
マイペースでいいじゃん。俺は2年で8000キロ。

最近燃費がいまいちでずっと10.5kmくらいだったが今回久々に12.2km行った。
常に12kmオーバーして欲しいな。ちなみにコレットAT後期。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 00:14:58.56 ID:s/qBLrUh0
9歳のうちのマーチは、ミッションオイル交換込みで75,000円だった。

次回の車検は、ベルト系交換で+12,000円かな〜
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 01:21:29.77 ID:uVg5wZ6z0
>>928
エンジン回転数が1000回転ぐらいに下がるまでは暖機してる(ちなみに停止暖機ね)
もちろん停車状態ではエンジンしか暖まらないから発進してしばらくはミッションやサスを暖めるためにおとなしく走る

>>930
ノッキングじゃないの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 01:41:37.22 ID:LtmnVSFi0
K12のこのCM見たときは衝撃だったな。
http://www.youtube.com/watch?v=Ksu7unCR-xE

で、この車が絶対欲しいと思って頑張って働いて、
8年後にオーナーになれた。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 09:55:34.32 ID:uVg5wZ6z0
>>935
おお、そのCM見覚え有るわ
懐かしいな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:06:01.41 ID:WCAqNYzX0
12SR純正とニスモのスモークテールランプって物は違うよね?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:43:50.02 ID:8UCClz9U0
>>937
別物だよ
12SR純正は黒っぽいスモークが入ってる(前期後期でも濃さが違う)
ニスモのはクリアテールに近い色
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 11:13:45.57 ID:WCAqNYzX0
ありがとう
クリアをスモークにしちゃうかな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 13:17:55.05 ID:CgfXkQhB0
>>935
マチコのCMはこれが一番しっくり来るよね
中期以降のCMはややおとなしくなったし…w
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 19:08:32.16 ID:KMBoEoRQ0
中期以降はお洒落で上品な女性向けになったよね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 02:21:25.20 ID:85lx6Xon0
そろそろ買い換えようと思うんだけどK12と同じくらいの燃費の最近の車って何がありますか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 07:31:51.19 ID:JHAOiHnmP
燃費に関してはマチコ以上のはたくさんあるよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 07:33:37.97 ID:2YXMPqDl0
>>928
山形だけど暖気はしないよ。
でも吹かさないようにアイドリング+αの定速で500m以上は走ってから
通常の運転をするようにしてる。

初期型11年目だけど超快調
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 07:35:36.53 ID:JHAOiHnmP
暖気なんて一回もしたことない。
特に気にせず普通通りのアクセル開度
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 10:30:47.88 ID:UNWQs9Lf0
マーチごときに暖機なんて要らんでしょ
フェラーリエンジンでもあるまいしw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 11:40:55.23 ID:HsEcqoJv0
最近の車は暖機しなくていいように作られてる
別に暖気してもいいけど、ただの自己満足だよ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 12:14:04.51 ID:7fyzQrjH0
K12マーチのAAってないですかね。
メールの署名に入れたいのですが
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 12:16:04.09 ID:dY18fcVg0
>>928
ネコかわいがり屋さんだね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 13:18:51.78 ID:u+zN/LunO
エンジン内にオイルが回るのが30秒くらいらしいから、それくらいは様子を見てる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 15:50:40.95 ID:gagLgyi80
昨日のコードブレイカー見てたらK12が出てきた
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 19:04:04.60 ID:yCaTCixL0
高速爆走&都内渋滞で17km/lいった。さすが!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:16:14.40 ID:NSnoR/eu0
車検のヘッドライトユニット交換でプラス6万かかったったw
10万km超えたけど、まだまだ乗るぜ
中期のSRが1番かっこえー
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 22:53:45.39 ID:JHAOiHnmP
それピカールと、電球新品で乗り越えられなかったの?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 23:32:09.69 ID:0Lpp0uE10
ノートのエアコンスイッチ手に入れたぜ!!今週末に入れ替えしてやるぜひゃっほぉい♪待ってろよ俺のマチ子ブラックSRちゃん♪
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 03:21:58.55 ID:wRLmpGOe0
>>951
夏やってたTARITARIにもよく出てたよK12初期型
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 04:40:53.82 ID:FSU2JJx00
>>947
別に作られては無いよ
>>950が書いてるようにドライスタートの問題も有るし冷間時はピストンとシリンダーやその他の部品のクリアランスが適正じゃない(シリンダーの場合、傷付き等の原因にもなる)
まあするかしないかは人によるから、どっちでも良いけどね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 07:06:29.71 ID:JAPhw3UT0
>>956
悲しい運命をたどるUDONも忘れないでください
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:18:25.00 ID:FE7J0OeK0
>>948 (О_е_О)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 09:57:37.56 ID:umql4C5k0
30秒もかからないよ1990〜のエンジンなら大体10秒もあれば回る

ニスモのスモークテール新品¥6250でゲットだぜ!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 12:44:19.60 ID:ixO8+PHT0
>>953
ぶつけて割れたのをそのまま乗ってて、車検で交換したとか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:52:05.61 ID:kMU28lGc0
うちのマーチ…中期12SRのスポイラーレス仕様なのですが…リアが淋しいのでリアバンパースポイラーを付けたいと思います!…でもスポイラーってポン付けできるのですか?バンパーの加工が必要とか…どんな風に加工したらいいのか誰か知りませんか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 15:58:42.10 ID:nHfAS5kd0
ポン付けできません。
スポイラーは穴あけ必要。バンパーはキリトリ必要。

せっかくのスポイラーレスなのに・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:08:33.25 ID:N1vsr8Po0
コダワリあっての渋さ全開なスポイラレスだろうに、何故にわざわざそんなもんつけるんだ?

いやまあ、見た目は個人の好みだしいいんだけど、あのスポイラは新品だと4マソくらいするよ
そして963氏の仰るようにバンパーの加工も必要
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:29:50.57 ID:9SOF7C9d0
ttp://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3068.html
リコールだそうだ
平成14年〜だから、中期以降か?
うちの初期型12SRは無関係の予感
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:38:12.98 ID:MVp6fo1K0
> 当該ランプの車両側電気配線のコネクタを切除し、
> 追加配線にてバルブホルダの基板にはんだ付けします。

もうすぐ車検だから
そんとき直してくれるんかね
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:38:40.05 ID:N1vsr8Po0
いや、UAは前期(初期)、CBAは前期(小変更後)だから中期型以降というわけじゃない
ちなみにうちのはH16のCBA-AK12、車体番号もストライクだ・・・
年内は忙しいから年明けてからデラ行かなきゃ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:41:04.49 ID:N1vsr8Po0
あ、ごめん
リロってなかった
>>967>>965へのレスです
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 16:54:11.62 ID:uIIZPnwE0
このリコール対応、追加配線をハンダ付けなんてずいぶんな荒業で対応するんだな。
車両側のコネクタ自体の不良だから、コネクタで接続する追加ハーネスとかでは対応
できないのか。
以前ブレーキランプがウインカーと交互に点滅したり、メーターパネルからピーピーと
変な音が鳴り出したりしてわけが分からなかったが、ここの導通不良が原因だった。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 19:48:02.88 ID:L1MGP7iT0
>>969
K11とZ10の燃料タンク亀裂のリコール時も、パッチ補修とワッシャで
車体側に当たらないように改善という場当たり的なものだったので
ある程度仕方ないのかも。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 20:05:46.22 ID:pDu503JG0
半田付けってディーラーでやんのか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 21:27:02.17 ID:wX9vK4oU0
ディーラーが嫌ならリコールの葉書もって行きつけの修理工場行けばいいんじゃないか?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:00:27.13 ID:JADanCRL0
リコールのブラジャー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:45:37.08 ID:BFXPtXOy0
1500も対象なのか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:14:57.62 ID:mtImaWbR0
H18年下半期中期型なんだけど中古だから持っていき辛い…
灯火バルブ交換もお願いすべきかな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 02:01:57.83 ID:WNbLBS750
>>974
うむ。対象だけど、車検証の車台番号を見て>>965のリンク先を確認してね。
マイクラC+Cも対象だしな。
ちなみにうちの15E最終形はセーフだった。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 03:23:26.85 ID:mtImaWbR0
NHKの夕方ニュースにもなってて驚いた
そこまで大層なリコールでもないのに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121206/k10014002941000.html
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 06:48:38.32 ID:ZgviBaxM0
しかし、車ってのは不具合との戦いだね
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 07:55:26.22 ID:cmC6nf7t0
>>970
リコールじゃないけど、給油口内にある水抜きの穴が小さすぎて、
つまって腐食するから穴大きくします、ってのもあったな。>初期型

結局、自分で確認して掃除しただけで終わりにしちゃったけど、対策してない人はデラでみてもらったほうがいいよん
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 16:18:09.83 ID:dEUvDpmr0
>>977
ちょっと待て!
以前うちのマチコは右のバックランプが点灯しなくなったことがあった(電球切れではなく、基盤がうんたらこうたら)。
もう有料で修理しちゃったけど、もしやこのリコールの対象だったのでは…
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 16:29:55.80 ID:5a01RAdu0
> 有料で修理

悲惨な話ですな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 16:30:53.72 ID:3aSMtO3zO
友人のCAが「今までこの件で修理した人への返金手続き作業が大変だ」って言ってた。
ディーラーなら、作業伝票や領収証がちゃんと取ってあれば返金してもらえるかもしれないよ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 16:32:39.08 ID:dEUvDpmr0
確かバックランプが点かなくなったのは今年の出来事。
寺で聞いてみた方がいいのかな…
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 16:51:04.42 ID:RWvZAqb10
>>975
問題無い
リコールの件のみで堂々と行けばいい
もしくは駐車場で営業マンと顔を合わせないよう注意しつつサービス窓口に直行
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 19:37:29.17 ID:I8GSVbgo0
>>984
中古で買っても修理おkってこと?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 20:28:45.31 ID:3nvLZuad0
>>985
当然だよ〜
車両の不具合でのリコールなんだから
新車・中古車関係なくリコール対象だから、ディーラー行っといで〜

中古だとディーラーから連絡来ないから自分で行かなきゃね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 21:16:44.42 ID:+zvj57sT0
中古でも来るみたいだよ、今年7月に中古でマーチのオーナーになったけど、
リコールの事が気になって今日の仕事帰りに寺に寄って聞いて来た。
したら今の車検証の住所がちゃんと日産のデータに反映されてて、
「後で案内の葉書が届きます」だって。
以前のリコールの対象車かor対策が済んでいるかとかも教えてもらた。

すぐには出来そうに無いので今日はアイスコーヒーごちになって帰ってきた。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 22:47:31.42 ID:lLA+sS4E0
半田付けになるので、今後交換時にテールランプASSY交換時に
チト面倒臭いことになる予感。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:00:27.48 ID:cJCuFmzz0
そいえば、うちのマーチもリアの基盤がどうたらで去年の車検で交換したな・・・
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:06:39.92 ID:cJCuFmzz0
連投申し訳ない

本日、リコールの配線交換?の作業予約を入れてきました。

作業時間は、1時間ほどかかるそうで自分は代車(K11)を借りて

その間修理と言う感じでお願いしてきました。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:48:32.12 ID:mhYnFuCN0
次スレ
【日産】K12マーチタン ゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! Part.74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1354891680/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 23:53:29.11 ID:PhqGqhRU0
乙カレー。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 09:07:10.58 ID:NMxVT7dR0
うちの子はリコール対象じゃなかった
よかったw
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:41:45.86 ID://mlAr8n0
DBA-AK12の最終番号から約-500番ぐらいで該当らしいorz
H21年式12SR
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 14:41:30.06 ID:4BNSoSUa0
>>963-964
うちの子はスポレス注文してスポ有が納車されました。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 14:54:15.09 ID:hx6Xydgv0
>>995
それは酷いwww
発注ミス?それとも生産終了後で在庫車しか無かったとか?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 14:59:57.10 ID:4BNSoSUa0
>>996
まぁ寺から何の説明も無かったけど、寺の人が勘違いして発注・納車されたぽい。

注文した後にやっぱりスポ有にしとけば良かったと後悔してたから逆に良かったんだけどw
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:18:28.21 ID:hx6Xydgv0
>>997
見た目に関しては個人の好みだけど、それだけの問題じゃなくあのエアロって相当に評価高いみたいだしね
その代わりに車高を落としただけで本来の性能が発揮できなくなるようなシビアな面もあるらしいけど
まあ、結果オーライなら良かったじゃん
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:29:14.11 ID:kzx56xQ/0
FSWのストレートエンドでフルブレーキングすると、
スポありの方が詰められる。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 16:22:24.15 ID:dxwwSrna0
1000キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'