【Y51型】日産 FUGA(フーガ)【第12楽章】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日産自動車Y51型FUGAの本スレです

HP
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/
ハイブリッド
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/HYBRID/index.html

前スレ
【Y51型】日産 FUGA(フーガ)【第11楽章】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331284200/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:27:59.16 ID:jJIW502N0
うんこ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:33:38.88 ID:gRIewkKf0
>>1
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:42:15.55 ID:X8V8bNG70
自分のフーガHVは普通なのに、何故か他人のフーガがかっこよく見える。
なぜじゃ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:08:40.21 ID:46jY3dn+0
ハイブリッド(HYBRID)なのにHVって略すの?って思ってた。
調べたらハイブリッドビークル(hybrid vehicle)だった。
知らなかったの俺だけ?

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:53:45.92 ID:uSlYKQPi0
HVでなきゃ、ガソリン代きついだろ。
HVも詐欺燃費だけど、12km/lぐらいは走るからな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:53:03.79 ID:iPsBHUMp0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:53:50.90 ID:iPsBHUMp0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
9質問:2012/07/22(日) 10:26:43.18 ID:pHuFdK8l0
父親のフーガ運転してて思ったのですが
ハンドルの右下のボタン押して運転しても
スバルのアイ何とかみたいには
停車中の車には自動ブレーキは効かないの?
メーターに前車マークが点いてるときは
勝手に止まるんですけど

何処か他のボタンがあるんでしょうか?
370スポーツです
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:19:16.69 ID:jCg1xoscO
>>9
18歳超えて説明書読めないなら車の運転辞めなさい、これは命令です
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:19:26.07 ID:J7oDk6AWO
車に無知な者が見たらさぁ三菱か日産かわかんねぇな何かで差つけなきゃよー
旧フーガ乗りが羨ましいかも?
12質問:2012/07/22(日) 23:32:39.01 ID:ujfoa3Vk0
>>10
納車されたばかりで読むために親父が部屋に置いてるか
何処かにやったまま海外なんです
Dの担当が自分の車持って来てくれた時に聞いて解決しました

心を広く持ちましょう。これは命令です
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 23:38:06.97 ID:LIfyCplS0
ガソリン代で3万って結構乗ってるんですね。私は7000円くらい。毎月、洗車代の7100円と、ほぼ、同額。HVです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 07:01:39.04 ID:ZnUzc8Wv0
>>10
お見事。釣り師。
15京都最速 ◆.CKAklGLAM :2012/07/23(月) 11:20:38.19 ID:9BLAiCA1O
クリッパー最高だぜ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:21:16.01 ID:vQLAUkNxO
2ちゃんねる依存性の僕ちゃんはオンラインマニュアルすら読めないのか、ゆとり教育は素晴らしいな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:14:26.23 ID:yus+rgi70
最後の一行で頭の悪さを露呈したな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:42:37.81 ID:emC6xmRa0
ゆとりゆとり言えばいいと思ってる典型的な馬鹿
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:04:35.19 ID:8qGQRWOc0
>>18
ゆとり擁護乙w
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:56:18.64 ID:Tp3E+bUD0
近頃はシーマだディグニティだプラウディアだと、モドキがいっぱいだが、やっぱフーガでよかったと思うわ。
なんか元祖っていうか、正統派イメージ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:05:37.89 ID:TNZet3/yO
元祖は50だわな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:20:37.42 ID:8qGQRWOc0
三菱フーガはどんな奴が買うんだろう、三菱社員は買わないだろうし
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:22:07.56 ID:R0jmvcfu0
三菱マークのフーガとかダサすぎwww
24京都最速 ◆.CKAklGLAM :2012/07/24(火) 07:16:31.53 ID:P/MsXtR3O
日産マークのクリッパー最高だぜ!
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:26:53.03 ID:FX3XsryNO
三菱フーガと大差無しはないよな、三菱が37で日産が56とかよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:25:51.97 ID:6/61VWwQ0
稀代の大迷走車。
どうせならもっともつれてもらいたい。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:52:06.69 ID:XDD53BOa0
ついでにマツダやスズキにもOEMしてしまおう
28京都最速 ◆.CKAklGLAM :2012/07/25(水) 09:47:35.95 ID:D86Lir5LO
どっちにしても大した車じゃ無いって証拠だぜ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:32:05.32 ID:7mtMF6Oo0
シーマもOEMしてなければOEMしてないフーガHVの一人勝ちだったんだがな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 20:42:57.50 ID:Zuom1tWg0
もしかしてBMWの335iより加速早い??
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:41:58.39 ID:QGUCwVD/0
BMW335iのカタログスペックが0-100km/h 5.8秒みたいだから
フーガHVのほうが加速は早いんじゃね?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17764941
前スレにあったやつ。ニコのだけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 07:08:50.96 ID:yRBbHmMO0
新車フーガの為に引越します
エアコン、キッチン、トイレ、風呂なしです

でも、ワクワクしてます

年収は70万円くらいです
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:10:04.52 ID:DSwLtYXU0
>>28
お前が乗ってる軽四よりは良いぞ。
34京都最速 ◆.CKAklGLAM :2012/07/26(木) 13:58:44.99 ID:5sAmhcIsO
俺はクラハイ乗りだぜ。
クリッパーは脳内だぜ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 12:46:06.60 ID:pbHkbrqu0
マジェスタなら別だが、クラハイも軽に毛が生えたようなもんやぞ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:05:41.75 ID:l45PJUDQ0
ハイブリット乗りの方に質問なのですが
エンジンが冷えてる時は、モーターのみ走行や
走行中アクセルオフでエンジンが停止するものなのでしょうか?
エンジンが温まるまでの状態がよく分かりません
よろしくお願いします
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:37:13.70 ID:miwIDwLY0
>>36
 エンジンが冷えているときは1300回転くらいかな?温まるまでエンジンがかかっています。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:38:26.46 ID:KwrC6kG60
エンジンが冷えてる温まってるに関係なく、バッテリー残量が十分なら巡航速度やアクセルオフの状態でエンジンは止まります。バッテリー残量が少ないとエンジンは止まりません。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 06:40:10.03 ID:Dsa1l7tM0
バッテリーが残っていても、エンジンが冷えている時だと、エンジンは止まりません。うちの場合。

アイドルで1300回転ってのは、バッテリーが空っぽで充電してる時では?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:12:09.26 ID:nl/NvOGaO
コールドスタート時は必ずエンジンが掛かるよ、説明書にも書いてあるだろ
そこから回転数1000まで落ちる頃にはEVモードになってる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:29:50.25 ID:YMhpaYer0
低速走行中又は停車中でも次の場合はガソ
リンエンジンが始動します。
・リチウムイオンバッテリーの充電量が低
いとき。
(発電のため)
・エンジン冷却水の温度が低いとき。
(暖機のため)
・セレクトレバーをPにし、運転席シート
ベルトを外して運転席ドアを開けたと
き。
(電源ポジションのOFF忘れを防止する
ため)


以上、取説p.11より


42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:58:07.90 ID:BvBHwBLF0
ハザードランプを消し忘れても簡単にバッテリーがあがらないな
病院で半日かかった時も大丈夫だった
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:04:11.16 ID:G2Aed6e+i
お…おう…
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:36:32.53 ID:6QYDGj9s0
37です。バッテリー満充電で車庫入れし、翌日プッシュスタートを押すと必ずエンジンはかかります。
購入前にリモコンエンジンスターターは不要かな?って勝手に考えていましたが、とりあえずエンジンは1000〜1300回転でアイドリングします。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:00:15.65 ID:tTqJnSCu0
スポーツモードの時はアイドリングストップせんでええのにと思った
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:00:47.68 ID:YMhpaYer0
フーガオーナーでシーマ試乗した人いますか?
フーガオーナーから見てシーマってどうなんですか?
スレチで申し訳ないけどやっぱ妬ましいですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:08:55.00 ID:9bpndMFy0
36です

みなさん御教授ありがとうございます。

エンジンが冷えている場合は、充電量に関わらず
ひと昔前の通常エンジン同様に、エンジンがかかったままというこなんですね。

という事は、短距離走行が多い場合はハイブリットと370の燃費の差は
あまり無いと解釈してもいいでしょうか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:38:06.42 ID:Ncp63Gtj0
そんなに短距離ならフーガなんぞやめて
いっそEVにしたらどうでしょう。
HVは所詮次世代車への繋ぎ。
航続距離に問題ないなら、静粛性といい
走行安定性といいリーフは相当いいと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:40:00.87 ID:4LeZTQcp0
フーガの為にトイレ、キッチン、フロがないボロアパートに引越します

命がけです
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:51:39.07 ID:UqVYuVhN0
>>46

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/07/28(土) 23:56:35.02 ID:Ncp63Gtj0
シーマもフーガも運転してみたが、ぱっと見どころか乗り味も内装もまったく同じ。
シーマのほうが静粛性がわずかに高いような?気がする程度。
目隠しで助手席に載せられれば違いはわからないよ。
後部座席のニールームだけが違う。
やっぱこれ、良くも悪くもフーガロングだわ。

シーマスレから引用


俺はフーガHV7月注文した後にシーマHV試乗して感動したから、あんまり違わないと願ってる

6月の仕様変更で従来からも変わってるのかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 08:09:55.66 ID:dbjoA/Z50
静粛性は段違いだけどね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:30:08.09 ID:EZsPy80f0
シーマもいいけど、自分で運転するならちょっと悲しい気持ちになるね。
ドライバー一人だけが乗ってるのは様にならないし。
オーナーが日常ドライバーとして乗るならやっぱフーガのほうがまっとうな感じはするね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:50:21.37 ID:dHL8YT3M0
フーガを存分に楽しんで死ぬ

もう時間がない

金なんて残すつもりはない
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 02:28:08.92 ID:iWkufIwR0
ステアリングを外して棺桶にいれてやるよw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 04:13:43.23 ID:efRYNoS/0
G'ZOXのハイモースコートっての施工しようと思うんだがどうだろうか?
これよりも他のコーティングでオススメとかある?

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:24:17.16 ID:KwYFT2pD0
アークバリアとか

フーガ買った当初、施工してくれるショップが近所になくて、
仕方なく何もしないよりはマシか、ってことでDのガラスコーティングしたわ。
まだ2年と半年ぐらいなんでツヤは維持できてるけどこの先どうなるか。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 08:52:21.05 ID:uB5wV6GE0
>>56
デラでコーティングってしてくれるの?
2年持ったらたいしたもんじゃない?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 15:04:53.05 ID:3xRz4+7G0
hage
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:08:42.85 ID:efRYNoS/0
>>56
アークバリアも良さそうだね
俺もディーラーのやってるけどメンテが悪いのか
まだ1年なのに艶が何だかなぁって感じだよ
初めて黒系乗ったんだが夏場の洗車気をつけねばならんね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 05:09:54.73 ID:czFgXz9V0
120 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 22:24:53.47 ID:AWvWakNM0
http://www.geocities.jp/vanishtail_satoshi/ike100_01.jpg

昔、これに乗ってたけど、こいつのキャッチコピーは
「強い高級車に乗ろう」だったんだよね。
それがヴェルファイアとかいう低学歴御用達の
貨物車が同じようなキャッチコピーで
本当に嫌気が差すよ。

ちなみに今はこういうのに乗ってる
http://www.auto-style.jp/item_img/AEV21921130001.jpg

ドン臭い貨物車なら煽れば大抵どく
たまに停止して中からギャーギャー吠えた低学歴の猿が出てくるけど
こっちは頭のキレる人間だから負けたことはない

140 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/29(日) 22:40:34.86 ID:AWvWakNM0
>>133
昭和59年生まれでござる

ちなみにY51フーガ370GTは改造費込みで700万くらいかな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 05:47:05.96 ID:Rrrja48T0
>>60
みんカラで有名な奴じゃん。
アクセス用賀のデモカー扱いの奴w
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 07:22:03.73 ID:nRghSZtn0
ハイブリッド用のマインズVX−ROM出たんだな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:24:46.61 ID:Bao0eZwu0
>>60 品が無いな
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:45:46.48 ID:oP5ticw90
フーガは色で凄く悩んだなぁ
黒の夏場の熱+維持のめんどくささで敬遠して
結局エターナルスノーホワイトにしちゃった
売れ筋1位がこの色だけど走ってるところ1回か2回ぐらいしか見たことないわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:36:45.86 ID:fmzNP98m0
>>64
膨張感が激しくない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 16:11:07.71 ID:oP5ticw90
>>65
そうかな?
パールホワイトはふっくら感すごいと思ったけど中々スノーホワイトはいいと思った
ただぱっと見シルバーと区別付かない所が最初嫌だったな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:44:55.32 ID:NiaymK0F0
250GTを買う為に山谷のドヤ街に引っ越した

さあ、新車を買うぞ!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:51:27.13 ID:NiaymK0F0
ドヤの朝は早い!

頑張るそ!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:06:31.76 ID:kZh/E3vK0
フーガのプラモってないのかよ。
友人のクラハイオーナーはプラモ完成させやがった( ̄皿 ̄)
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:39:27.10 ID:/K+bndAx0
実物持ってるならプラモなんていらなくね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:55:22.03 ID:JtNZqQR+0
>>69
モデルカーでも飾っとけ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:44:47.51 ID:Xp52BzHF0
フーガハイブリッドとベンツE250BEは、
動力性能は圧倒的にフーガHVが上でしょうが、
価格的には競合します。
暇なときに試乗予定ですが
地方都市の通勤主体で9割街乗りで、
次期購入車としてどちらを選択するべきか迷ってます。
フーガHV標準>582万円
ベンツE250BE>595万円
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 02:18:04.77 ID:W9V7Z5cp0
>>72
どう考えてもフーガかなー
ただ、ブランド名が欲しいならベンツ
でも多分フーガハイブリッドの試乗車ないんじゃないかなぁ
神奈川住みだけど結局シーマハイブリッドにしか乗れんかった
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:27:48.73 ID:6YdXlZsd0
ヤフオクに20万位でシーマ顔に出来るやつ出てんだな
やった人いる?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:31:43.50 ID:KY4Jg6Z90
右ハンドルのセルシオにレクサスエンブレム
右ハンドルのフーガにインフィニティエンブレム
胴の短いフーガにシーマエンブレム

むっっっっっっちゃっっっっくっっちゃ恥ずかしい!!!!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:42:58.24 ID:SZA23kCA0
フーガーとシーマの決定的な差って何ですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 15:45:53.15 ID:dXQ0iq9P0
>>76
名前が違うだけ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 16:01:26.22 ID:W9V7Z5cp0
インフィニティ普通に右ハンあるけどな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 17:16:24.08 ID:KY4Jg6Z90
そんな少数の話持ち出して
なんちゃってインフィニティ擁護されてもなw

なんちゃってでどこが悪いって開き直ってくれるほうが
よっぽどかっこいいわw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:22:29.33 ID:W9V7Z5cp0
単芝・・・もう夏か

まぁインフィニティのエンブレムは車体のID番号ないと製造できないからどっから純正が流れてるのか謎ってデラが言ってたな


どうでもいいけどチョンドラマでフーガというかInfinitiM37を使ってて、インフィニティのエンブレムに黒い被せ物して見えないようにしててワロタ
ハンドルのインフィニティマークは隠してないのに
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 19:27:42.43 ID:GG+VszUjO
お盆休みに無給油でどこまで行けるかやってみたいな、横浜から鹿児島まで行けるかな?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 22:40:23.98 ID:54MjuTpO0
ドノーマルのフロント土星マークの老害仕様より豚鼻のほうがはるかにかっこいいけどな
どうせ車体も汚れが目立たないシルバーか()
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:35:58.18 ID:CV9xvoVz0
同意日産マークはダサい

けどインフィニマークだと俺もかっこいいと一時思ったし
自己満足だし自己が満足ならそれはそれで良いんだけど

一般的には
知らない人「あれ何って言う車?輸入車?」

日産からエンブレム張り替えただけが発覚→(笑)

となるんだよなー
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:17:36.60 ID:EqhLOY/q0
インフィニティマークいいじゃないか
無限に続く道
マークに込められた意味が好きだから俺は変えるつもりだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 16:28:36.96 ID:CV9xvoVz0
ディーラーでもしてくれるみたいだよインフィニ仕様に
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:57:49.41 ID:8M8DzCuo0
Y51はフロントインフィニティエンブレムでグリルの内側(エンブレム除く)はブラックがかっこいいよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:32:48.59 ID:d1xR//9/0
日産は日産
わざわざインフィニティに変えて何がかっこいいの?
逆輸入物ならしょうがないけど日産は日産です
変えてる奴見るとこっちが恥ずかしいぞ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:47:20.54 ID:EqhLOY/q0
20年ぐらい前には日産インフィニティQ45に乗ってたから
俺的にはインフィニティも日産の中のブランドにしか感じないな
あれも購入時800万、油圧アクティブサスに当初感動したものだ。なんで今は使ってないんだろう

というか車種別のマークの設定を復活させてほしい
フェアレディZとかも32の様にあのZマークを横じゃなくて前につけるべき
なんで日産マークで統一したんだか・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:50:05.48 ID:KFmXXEkh0
>>72
これって動力性能価格比では正解だけど

実所有年数で言うとフーガハイブリッドは高くつくね

ハイブリッドなんて10年以降60万くらいの修理代覚悟してないと駄目だし
ベンツの修理代なんて国産の3割程度高いだけ
補修部品にしてもベンツは30年はあるしフーガは無いだろう

10年でフーガHV乗り換えてベンツ15〜20年乗るとベンツの方が安くなるね
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:06:54.43 ID:H31Qtt/B0
250GT以外選択肢なし!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:22:20.44 ID:8M8DzCuo0
>>87
何がかっこいいのってマークがいいって言ってるだろ(笑)
勝手に恥ずかしがってろよwwwお前が恥ずかしい云いなんて知らねーよ
あ、字も読めないお年寄りの方は免許返納してくださいね^^;
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 23:28:24.79 ID:fi/GYbuh0
>>89
このクラスの車に乗る人が10年以上所有するつもりなの?w
93FUGA横浜最速:2012/08/03(金) 23:29:00.96 ID:Fq3vNguj0
Nissan ってw
変えるだろ普通
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:13:40.37 ID:57rCPG0t0
>>92
だから、俺はドヤ街に引越したから
最低でも30年は乗る
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:16:54.19 ID:57rCPG0t0
いまの年収は50万円以下だからな

だが、生活保護は受けんよ絶対に
フーガの為に家と土地を売ったが
フーガ代を引いたら殆ど残金なし

俺はフーガの為に生まれたんだから後悔なし!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 05:36:13.90 ID:DopGcNbH0
エンブレムを変える奴って自己満足だけだなwおい
セルシオにLマーク付けてるのとかかっこいいと思うか?
逆にVIPマークは恥ずかしいから取りたいけどな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 07:03:12.13 ID:jcZBI9GG0
>>92
モデルチェンジごとに乗り換える富裕層なら
元々582万やら値段は比較しないだろアホ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:58:38.39 ID:rALZytSx0
>>96
車なんて自己満足の固まりだろ。
セルシオのLはダサい。フーガのインフィニティはかっこいい。VIPマークはダサい。
それでいい。異論は認める。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:59:52.28 ID:Pr/bGs5+0
インフィニティ化するなら徹底的にやってほしい。
キッキングプレートやらエンジンカバー、アナログの時計、インテリキーとか
全てにおいて変えたんなら認めてやるけど。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:39:45.69 ID:nc3NpKEs0
>>99
自己満足だと言っている。
別にお前に認めてもらわなくて結構!バカなのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:51:33.91 ID:eDHGl8t/0
日産のエンブレムがダサすぎなんだよな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:07:26.71 ID:r2BDB7sx0
エンブレムなんて取っちまえばよくねーか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:26:32.02 ID:s7F27BM70
俺スーパーの駐車場に止まってる50や51のインフィニ仕様には、わざわざ紙用意してお前のは日産って書いてワイパー辺りに挟んでるよ。暇人だからね
104FUGA横浜最速:2012/08/04(土) 20:35:24.96 ID:i3qLwu/r0
どヘタレなお前がそんな事出来るわけねえだろw
笑かすなwバカなのか?

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 22:14:22.25 ID:qsZEQJGU0
セルシオにレクソスエンブレムとかと違って
存在する同一車種(例:FUGA HV=M35h)がちゃんとあるんだから変えてもおかしくはないと思うが。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:05:50.53 ID:Bz7obIYK0
>>105
>セルシオにレクソスエンブレムとかと違って

は?セルシオにもあんだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 00:24:06.66 ID:S3D0BjmS0
>>92
日本の車の所有年数14年が平均らしいよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 04:21:22.75 ID:76Z/rjq70
インフィニティ化が自己満足ならここで否定されてもなんとも思わないはずなんだけどね。

本当に自己満足なら否定するような書き込みは静観してろよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 05:39:26.94 ID:cHcHWhNt0
インフィニティエンブレム付けてドヤ顔してても
エンジンかけた時ナビ画面に[日産]て出るんよね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:27:37.90 ID:D8jt4G8O0

日産は日産
わざわざインフィニティに変えて何がかっこいいの?
逆輸入物ならしょうがないけど日産は日産です
変えてる奴見るとこっちが恥ずかしいぞ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 08:51:43.58 ID:0WX+ogDV0
純正のナンバートリムセット買ったけどフロントの本アルミの方は白っぽいんだな
てっきりクロームと色あわせて銀色なのかと思ってたよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 09:31:03.41 ID:5dy9btVp0
ほとんどのやつがエンブレムだけしか変えないからムカつくのよ。下手するとホイールすら日産マークのままの車とか。俺はアンビエントライトつけたかったから日産のまま、偉いぼったくりな値段だったけどね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 10:50:21.33 ID:sVE6YaZZ0
>>110
お前大丈夫か?日本語わかるか?日産マークがダサくて、インフィニティマークがかっこいいと何度も言っている。だから替える!インフィニティの逆輸入車に見られたくて付けてる奴なんかいないだろw
もう帰れ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:41:16.04 ID:Qzl5gMom0
日産ギャラ行ってフーガハイブリッド見たけど
HYBRIDエンブレム変更で仕様向上後のかどうかが一目で分かるのね
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:28:01.03 ID:mopT8jNeO
ディーラーの人が
日産ロゴマークを変更したがるのはチョンだと言ってた

もちろんチョンなんて言葉は使わなかったけどね

日産ロゴマーク、いいけどね俺は
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:31:04.38 ID:Njxh3Z+k0
>>115
え?今の土星マークにってこと?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:56:29.30 ID:Qzl5gMom0
日産ロゴだろうがインフィニマークだろうが同車種海苔なんだし仲良くしようぜ
某車スレのフォグ常灯派とその否定派の争いみたいだ

ttp://response.jp/article/2012/03/30/172185.html
こういうのもこの前の仕様向上に含まれてるのかね
旧フガHVと新フガHVで差がでてくるのだろうか
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:37:07.01 ID:lEYM6rCb0
エンブレム交換してる人は知らない人からメーカー聞かれた時に、
ドヤ顔でインフィニティって答えるんだろうw

交換してる以上、日産と答える訳にもいかないし、
本当は日産なのにインフィニティと答えるという行為に対して
相手を騙すことに罪悪感までも感じたりして面倒くさいだろうw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:09:54.91 ID:fhZYljIR0
>>118
お前が1番めんどくせ〜w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:11:07.59 ID:D8jt4G8O0

マークを変えるのがかっこいいと思ってる?

だからQQN車と言われるんだお

やめてくれ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:13:47.89 ID:/6P1+NwM0
QQN車
きゅきゅんしゃ?

胸がきゅきゅんするんだね?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:20:03.37 ID:fhZYljIR0
きゅきゅ〜んw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 00:24:33.67 ID:Nls6ia1JO
エンブレム変更に異常なまでに反応する人は何故なの?
中身はほとんど変わらないんだから別にいいじゃない
違法改造してるわけじゃないし、何が気に入らないのかな?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 01:48:15.59 ID:HO/wNB5B0
>>107
軽やバンとかまでごちゃ混ぜにした所有年数なんて関係ないだろw

>>109
ROM書き換えればインフィニティ化できるらしくて
みんカラでやってる人いたよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 08:47:42.94 ID:PkiOAk1b0
ざっと見積もって
エンブレムやドア内側や
ROM・時計やら全部インフィニ仕様に変えたら
総額いくらするんだ?

なんか在庫の並行のモノホンインフィニの方が安いよな?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:11:58.22 ID:anlqgikA0
分からんな
俺は訳あってインフィニティの新車を買ったが
結局、日産ロゴに変えてもらったよ

俺は日本人としての誇りがあるからな
現在、社長が日本人じゃないのは無念だ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 11:06:59.21 ID:bAlHtEM40
分からんなだと?
全く同じだよやってることは。
良いと思うエンブレムに変えてるだけじゃないか、結局ただのエゴの塊
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 11:46:51.42 ID:FNnLgMD80
ディーラーopの5years coatってどうですか?
メンテナンスシャンプーのみで5年ワックスしなくて5年光沢有りなら買い
だと思うのですが・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 17:25:33.13 ID:bAlHtEM40
定期的にコマメなメンテナンスが必要で大変だからやめたほうがいいってデラに言われたからやめたなー
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 19:20:49.05 ID:iXOpFEJ90
ekワゴンみたいな軽四にインフィニティのエンブレム付けてるの見たぞ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:14:33.89 ID:9Wrbi8gu0
>>126
うそくせーなお前ww誇りって(笑)

インフィニティエンブレつけてるけど、どこの車?って聞かれたら普通に日産だよって答えてる。
エンブレムダサいから変えてるって言うとこっちのほうがいいねって9割がそう答える
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:21:42.97 ID:+64NC2u40
>>127
ウソ決まってんじゃんw
アホに釣られちゃあかんよ・・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:46:44.95 ID:10fnFism0
なんだよ結局巷で言われている通り
在日が日産ロゴを嫌ってるだけじゃん

わかりやすい流れだなw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:50:33.21 ID:10fnFism0
ならはじめから買わなけりゃいいのに

なんでヒュンダイが日本から撤退したかわかってんだろ?www
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 03:26:16.68 ID:AibFM3Ic0
>>131
エンブレム変えてる奴に「ダサイから変えてるんだ」って言われれば
めんどくさいし相手の努力も認めてやろうと思うから「いいね」って
答えるのだよ。「変える必要ないじゃん」って言えないだろ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 08:58:51.94 ID:cZZvcou50

このスレ結局、新型現行51乗ってるひと居ないから

妄想話や妄想叩き
乗りたい人が一心に妄想に近い理想ばかり語っていて

一切、現実的・建設的な話が無いな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 12:35:55.40 ID:Hv7ldh310
八月下旬に俺はハイブリッドが納車されるからスレ見つつ全裸待機してるぜ

けど栃木の工場で謎のライン停止があったとかで納車遅れてる人もいるから心配だ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:05:36.00 ID:zXBt4qHM0
俺は新車買う時、ナンバープレートトリム、バイザー、ドアエッジ、
マット類、半レースカバー、後は夏でも雪用タイヤ、同じインチサイズのもの、
これ以外は、買い換えるまで約5年間は毎回ノーマルで乗る。車はノーマルが一番飽きが来ないよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 17:14:18.81 ID:9Fk4rDod0
確かに過去ログみても
欲求不満者の煽りばかりでロクなレスないねw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 18:19:24.58 ID:BzM7BvB7O
シートクーラーって期待外れだな、腰が冷えるだけじゃ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 20:54:24.08 ID:AibFM3Ic0
>>138
半レースカバーですか?あまり見たことないので
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:24:13.54 ID:1feej5TS0
>>140
HV VIP糊ですが、先日後席に日昼座ったら、この革シートってホカホカして気分が悪くなった。
同乗者も同意見だった。
私は後席にもシートクーラーが欲しい派だ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:52:41.64 ID:S0+VahRV0
50みたく後席リクライニングでも、モケットシートがあればなぁ・・・。
確かに後席にもシートヒーターがあった方がいいが。
あとエアコンは助手席と同じ制御でもいいが、Bピラーからも送風してほしい。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 08:52:42.04 ID:1SInQzQn0
エアコンは助手席と別設定にできるけど
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:38:31.01 ID:GgCw0OZ60
VIP仕様とクラウンロイヤルどっちが乗り心地良い?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:47:03.23 ID:5ETA7Wfh0
走り心地はフーガ
後ろに乗るならクラウン
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 00:39:01.24 ID:uFoMWMrN0
いや、vipならフーガのほうがフワフワで乗り心地良いよ。コンフォートサスふにゃふにゃすぎて最高。ロールやばいよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 02:32:37.29 ID:PUDhr+kM0
>>147
VIP納車待ちの俺としては不安にもなりそうなレスだw
乗り心地重視しすぎて走りを犠牲・・・なんてことはないか
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:51:36.31 ID:s0H40b8C0
>>147
????そんなにロールするかね?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:17:32.78 ID:s0H40b8C0
てかVIPロールとか言ってる人本当に乗ってる人かな??

昔の国産車でありがちなブッシュで乗り心地確保してる車ならフワフワロールも有り得るけど
フーガは全く違う次元の車だ。ダンパーがしっかり動いてるだろ?

世界戦略向けのフーガ、レクサスとセッティングが欧州寄りになったから現行クラウンあたりもあわてて脚を動かすセッティングになったのは有名な話だ。

>>148
乗り心地が良い≒ロールとか一昔前の知識を言ってるだけ。
心配ない。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 17:17:27.81 ID:UbssG6z00
10年落ちの
国産高級車乗りとかフワフワとか言ってそうw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 18:45:50.24 ID:PUDhr+kM0
>>150
おー良かった

いよいよ明日工場から出荷予定だ…オラなんだかワクワクして来たぞ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 21:50:59.14 ID:MY4MHDJz0
コンフォートサス装着車はリヤスタビが付かないそうだよ。
(一部変更前はOPでコンフォートサスを選ぶと非装着で、VIPとタイプPはリヤスタビ付きだった)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:01:57.99 ID:uFoMWMrN0
>>153
一部変更前の250pノリだけど、車に全く詳しくないので教えていただきたいんだが、リアスタビのあるなしで何が違うの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:23:02.65 ID:MY4MHDJz0
他車で比較した事があるんですが、カーブでリヤのロールが減って、踏ん張りが効く、という印象があるよ。
運転するぶんにはスタビ付きの方が安定していて良いと思う。

昔のトヨタ車や日産車は、グランツ系やツアラー系はリヤスタビ付き、ブロアム系やグランデ系はスタビなしが多かったが、
コストダウンの一環ではないか、という気もしないでもない。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:41:38.34 ID:nb5Iy/OY0
北米だとEクラス、5シリーズ、A7、GSハイブリッドとInfiniti Mはどれもだいたい同じ価格帯なんだね。
でも日本に来たとたん欧州車の値段が爆上げして、レクサスがこれに追随して、Infinitiロゴが取れたフーガだけがリーズナブル。
フーガは欧州車やレクサスとは車格が違うとか言うアホが居るけど、国内の値札でしか価値がわからん奴は哀しいと思うわ。
俺はコスパ抜群のフーガHVにしてホント良かった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:59:36.78 ID:PUDhr+kM0
フーガHVいいよね、改めて日産の技術の結晶を買った気分!
サスペンションは、油圧サスとかエアサスとかそういうの使ってもっと凝ってくれたら個人的には完璧だった
今回はOP込725万だったからこれに80万ぐらい+でサス設定とかあれば付けちゃうんだけどなー
まぁでも普通のサスだけで乗り心地は十分なんだろうけどw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:28:12.53 ID:TcsA8TbX0
>>49
素晴らしい
神認定
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:26:01.42 ID:XDZznrif0
>>155
ベンツのSとかEにリアスタビあったっけ?
AMGはありそうだけど

クラウンもロイヤル系には無いね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:49:33.65 ID:EQNktFj40
ゼロクラの時代にはロイヤルにもあった気が・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:01:29.78 ID:2Mg4cJhH0
>>71
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1343746458400.jpg
これどこに売ってるんだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 19:09:30.73 ID:Hp7akU4JO
>>161
日産に置いてあるミニカー?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 01:56:58.01 ID:AjDk0rjt0
>>161
もしかしてプラモか!?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 03:37:06.15 ID:5a6pkpxV0
洗車するためにこんな時間に起きたぜ。
あと30分もすれば明るくなるからな。

夏は涼しいうちにするのがボディに優しいんだぜ。

これ豆な。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:08:28.54 ID:Cm/ZBNuV0
違う常識
直射日光の下で洗車するのはただの馬鹿
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 10:16:01.49 ID:knUYSL+b0
フェアレディZプレゼント応募フォームで乗っている日産車にフーガハイブリッドの項目が無いのはいじめかw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:03:55.13 ID:78pKnxXR0
hage
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:18:56.68 ID:o4hN8Rmh0
ずっとトヨタ〜レクサスだったので、
日産ディーラーの敷居が高いんだよね。
以前旧型レクサスGSに乗って、
GT-Rを見に行った時も完全無視されたけど、
どうせ買わないだろうと足元見られたのか。
フーガHV買いたいんだけど営業が×な気がする。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:41:21.29 ID:QUxsquS60
>>168
お前はアリスト乗ってるくらいでちょうどいい
GT-Rはトヨタ車乗ってるような奴が乗り切れる車じゃねえぞ(ワラ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 23:36:22.66 ID:eKoYYPj6O
あいつみたいのって自分がおかしいって自覚がないんだろうな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 00:52:41.04 ID:7TBhdwN80
アリストS300よりフーガ250GTの方が速い気がする。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 01:26:52.37 ID:yJtsrfWf0
>>168
何が敷居が高いのかよくわからんが、トヨタの営業と比べて
日産の営業はこちらから言わないと積極的に動かないから
無視されたわけじゃないと思うが。
本当にほしいんだったら自分からいろいろと言っていかないと
話しが進まないと思うよ。特にGT-Rは。

あとトヨタの営業みたいになんでも言わなくてもやってくれる
と思っているんだったら、日産車は買わないほうがいいと思うが。

車もそうだけどトヨタのユーザーは全般的に過保護な人が多いような
気がする。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 02:06:04.12 ID:RaR9m4m30
車音痴御用達のトヨタだからね。
本当の車好きは日産選ぶ傾向多いからなー。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 10:00:38.42 ID:UzwAHk/S0
>>172
参考になる
日産の営業についてもっと語ってくれんか?

ヤナセの年配はムカつくよw
若い衆はそうでもないが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:19:11.97 ID:ylqTKuyt0
車そのものよりディーラーの営業マンを気にするってw
俺はトヨタのへらへら営業よりは交換が持てるがな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:13:37.95 ID:n0vEhHqWO
社外でイカすメーター作って欲しいわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:34:55.78 ID:gwjI5xIM0
エンジンルーム内にストラットタワーバーがほしい。
あと、ペダル類をアルミに変更したい。

で、マフラーの出口だけ交換したい。
マフラーカッターって奴か。
情報求む。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:06:45.65 ID:iDA5VuqFP
V8が出ないの??
あくまでV8の余裕がほしいんだが V6のままなら
前の型乗るしかないのか
もう音聞いたらグレードダウンできない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 13:04:43.87 ID:Sfdqw3Eu0
音はともかく余裕どうこうは今の370でも350+ハイブリッドでも十分ある

まぁV8の音が欲しいなら現行フーガの出る幕はないけどね
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:19:20.11 ID:QFd8MPVe0
っーか、V8がいいなら、フーガ以外の選択肢を選べばいいのに。

買い換えない理由をグチャグチャ言うのって、ちょっとみっともない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 00:03:41.71 ID:Ow1wdeXX0
オイルは5w-30を入れてますか?250なんですけど、一般道をECOモードで走ってるだけなら0w-20でも良いですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 02:12:32.16 ID:CwxvPK8I0
>>178
つM56S
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 02:53:55.91 ID:rrnXtXxG0
3000回転程度回すだけでふわわkm/hでちゃう魔法の乗り物フーガHV

それとインテリジェントクルーズが素晴らしすぎて泣きそう
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:57:13.67 ID:WuB11uTG0
>>181
回転上がらないならいいんじゃない?
オイルって高回転使う軽自動車のほうが良いの入れたほうがいい気がする。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:51:45.87 ID:wXbGRQAfO
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:56:40.10 ID:pw2d4BSfO
>>180
あんた解ってねぇな
その人は日産が好きだから言ってんだろ
何でもよけりゃー51スレにレスしねぇだろ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:09:03.87 ID:VrybGvOf0
だったらいつまでも型遅れに乗ってろとしか
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 00:31:09.82 ID:cSGMVd3z0
ハイブリッドVIPにバリューセットOPつけたんだけど
パーキングサポートでバック時にミラーが下向くんだけど…
これ明らかにライトの方と間違えてるよな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 03:04:42.27 ID:79btfia3P
>>186
荒々しいV8が好きなら国産では日産しかないな
トヨタのV8乗るくらいならハイブリット行ったほうが正解思うし
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:05:32.32 ID:0H1hjZPf0
荒々しさを求めるならメルセデスかクライスラーのHEMIにした方が良いかも。

トヨタのV8はマフラー替えれば荒々しさを表現できるが・・・。

俺は元々直6ファンだが、日産のV6は中高回転ではそれに似た感覚になりつつあるし、250で満足しているよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 10:32:47.14 ID:M9JR9jcH0
V8だとかマフラーだとかw
現行持ってない低所得DQnばっかのアホレスばっかだなw
傍観してて呆れるわ
どっか逝けザコども

>>188
このレス現行乗ってる人少ないから
今後もまともな回答は得られないよw

乗ってるから俺は答えられるけどミラーは正解だね
ミラーサポートはOFFに出来るよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 12:18:51.98 ID:cSGMVd3z0
>>191
ハンドル下らへんにスイッチがあるよね?
それが人を照らすマークで、それをオフにしてもバックミラー作動しっぱなし\(^o^)/

それとも他のスイッチがあるのかな…1000km点検の時に言わないとなぁ(;´ρ`)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 16:22:14.33 ID:heRWRZCqP
現行フーガなんであんな ヘナチョコ デザインなったんだろ・・・
あれだけ押しが弱けりゃ他車種いく
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 17:01:37.34 ID:STzlhYP60
つナビ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:30:58.80 ID:ivd9IQg4O
>>191 威張る程の物か?低能過ぎるわw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:24:09.09 ID:wszP21/A0
>>195
つ鏡
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:34:11.54 ID:f+PeO8Mz0
Y51の話してる人の方がマシ。
一行煽りしてる夏休みのお子様が消える方だ。

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:57:41.11 ID:kWkMW6LL0
今日ホイール見てきたんだけど
ホイール悩むわね
マジス、エルアボラ、ケルベロス
どれがいいかな?
その他におすすめとかある?
みんなはなにはいてる?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 02:37:03.00 ID:zyDHcozR0
俺、マジス531evoの20インチはいてる。

今買うならインパルのaura sx-30だね、俺だったら。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 06:20:33.24 ID:gUjXYdeF0
サウンドシャキットいいよ〜
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 07:09:37.22 ID:19hDGka50
>>192
何を伝えたいのかよくわかりませんが、
ドアミラーのリバース連動をオフにしたいなら、
運転席側ドアにあるミラーの操作スイッチのうち、
LRと書かれている左右にスライドするスイッチが
あります。これをセンターにすれば、リバース連動はオフになります。

ちなみに、この機能は、少なくともフーガHVでは、
オプションではなく、標準装備ですよ。
202199:2012/08/19(日) 12:47:42.40 ID:FfiEnwPM0
愛車うp
http://up.pandoravote.net/up26/img/pangot0008221.jpg

この20インチは小さく見えるのが難点。
ドイツ車っぽい車高を目指してみた。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:38:28.34 ID:ev1WGrKE0
>>201
お恥ずかしいながらそうだったみたいです
勘違いでした、教えてくれてありがとう

>>198
ホイールは純正のが一番かっこいいと思うなー
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:20:31.51 ID:Tp1WE9ON0
>>202
金持ちだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 15:20:53.64 ID:ibZq6LOu0
>>202
ホイールって選択間違えるとヤンキーみたいになるけど
これは品があるように見えるね
UPおつ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 16:19:57.57 ID:6iT7EXuf0
リアはオマケ的でいいです

なら、フーガですか? クラウンですか?

2500オンリーで考えてます
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:10:56.51 ID:LVAa3pwQ0
マジスはヤンキーな方じゃないのか ケルベロスも
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 19:52:12.40 ID:Ei+4lb0I0
中古でフーガかうか、レクサスのLSのちょい古目を買うの予算的には変わらないんですがどう思います?
見た目はフーガが好きなんですが、LSのでかさも捨てがたいといいますか。今、割とコンパクトなクルマなので、大きいセダンの経験ありません。運転は下手です。どうかアドバイスを皆様。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 20:34:35.01 ID:Cg/anX8m0
50から乗り換えで現行買ったけど、ほんのちょっと大きくなっただけで
1年で4回も擦った(ホイル含む)前は5年で無傷だったのに。

コンパクトからセダンだと最初は注意するから大丈夫だと思うけど
慣れた頃に俺みたくならないでね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:00:08.79 ID:J60C/cg20
歳のせいです
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:50:16.46 ID:b35nSQlO0

しかし、売れてないね!



212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:51:03.59 ID:b35nSQlO0

しかし、売れてないね!



213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:53:42.83 ID:Cg/anX8m0
>>210
ガハハハッだね
誤作動多くて後続車に迷惑かけながらも
事故起こすよりは…ってインテリ何とかってやつ使ってるよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:13:43.91 ID:Cg/anX8m0
セーフティ何とかだったかな?
やっぱり歳だな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:38:45.12 ID:nNCyQl7L0
>>212

数走ってない、最高の乗り味の車なんて乗り潰すにはこれ以上ない条件じゃないかw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 18:10:06.63 ID:bw8wOo4m0
FUGAじゃなければ嫌だって奴以外は買わなくていい、価値が解る奴だけが乗ればいいから
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:26:14.87 ID:sBUrF2jm0
>>208
4600ccの税金は高いぞ。
安い中古買ったら数年で税金上がるだろうし。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 00:02:42.49 ID:ANwxXTz7P
そういうマイナス志向はいかんな
金回り悪いだろ

いくら税金高くても
「そんなもん副業でもして稼いでやる!」
いう勢いがないと人生も成功しないよ

オレは株で一日最低でも税金分は稼ぐから鼻歌まじりだけどw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:18:49.78 ID:VquQc3nJO
>>209

直線基調の旧型よりふくらみがあるから感覚がつかみにくいよね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:14:34.10 ID:kTXsE/+D0
フーガとプラウディアとではどちらがお買い得なんだろうか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 05:36:44.19 ID:oKuLVMFY0
プラウディア買う人ってウケ狙いだろ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 07:02:29.37 ID:WF1xkkUm0
三菱の名刺刷ってプラウディア乗られたら騙されてしまうな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 15:08:30.00 ID:MgJQBrqRO
プラウディアって化粧水の名前じゃないか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 16:00:45.75 ID:K0G/VKwz0
>>221
あのな〜
三菱関係の会社に勤めてる人や仕事してる人は、、、他車の車で進入禁止とか
いろいろあるのよ、その人たちにとっては嬉しいかもな。
逆に日産の車に乗ってて、、、トヨタの仕事は難しいぞ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 19:57:27.90 ID:xbph4CvC0
三菱関係はベンツでもOKだったな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:16:44.72 ID:6GMuqo3I0
ハイブリッド用のマフラーらしい、何がハイブリッド用なのか・・・
http://www.impul.co.jp/roadtest/reports.index.html
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 23:44:10.35 ID:n60CSNzG0
18万w
どんだけぼるつもりなんだかw

正直、マフラーで自己主張する時代は終わりだろ。
マフラーカッターで充分だよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 00:09:43.31 ID:EQVbGxR50
デフォで十分
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 00:53:48.10 ID:0WdIMTt30
マフラーカッターなど不要。
マフラーが見えないようなデザイン(20セルシオ等)が一番いいんだよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:01:55.26 ID:iisepOMD0
マフラーなど不要。
マフラーが見えないようなデザイン(リーフやi-MiEV 等)が一番いいんだよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:27:33.13 ID:pI6FszWT0
デフォルトで楽しむ車だと思うけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 12:57:00.79 ID:2Yk986S70
BOSEと標準仕様で聞き比べたことのある方、どうでしょう?
付ける価値ありそう?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:35:07.54 ID:2Yk986S70
とりあえず明日顔見せ程度に近所のブルー、レッドに行って最初の見積もりもらってくる
来月までの勝負ということで
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:14:07.36 ID:J++nFdsx0
コーティングってなにしてる?
ガソスタのガラスキーパーってのでいいのかな?
ちなみに黒色乗ってます
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:23:09.79 ID:xAhVP58V0
>>232
VIPHV糊です。BOSE付けています。音に興味がなかったんですが、みんカラなんかで
『ダッシュボードの上で生演奏しているみたい』(笑)に触発されて選択しました。
確かに音は良いです。後で社外品を付けると名前忘れたノイズキャンセラーと共鳴するらしいから・・。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:34:23.51 ID:YzHKEhkq0
>>233
来月決算ですか?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 02:14:14.23 ID:TA1D+qCUP
BOSEは音の分離 離れもいいんだよ
けど その世界も知ってしまうと
パイオニアの市販品で高級なのが数倍いい!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 03:55:24.77 ID:cVVUuCBm0
boseで満足しちゃってるの?
まぁ、そーいう人もいるかぁ。

>>234
アークバリアオススメ

239232:2012/08/26(日) 07:28:23.75 ID:uj6vlUfW0
>>235、237
了解です。全くの好みの問題何だけど社外品は一切取り付けないで乗るスタンスなので…
銀粉本木目+BOSEを基本にその他話を聞いてくるよ
どうもありがとう

>>236
現車のFMCが年末に控えてるのでそれまでに余裕を持って動きたいなと思って
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 08:57:43.21 ID:8ieQIHgIO
値引き物乞いは中古買えよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:38:37.81 ID:oXA4ETTh0
>>238
カーオーディオで満足しちゃってるの?
まーそういう人もいるかぁ。

>>240
お金捨てたい病患者乙
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:41:25.03 ID:TnDsCxLEP
値引きとか出来ないな
俺はいつも定価で買ってるよ
営業が値引きするといっても、定価でいいです、と言ってる

変人かな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:53:29.02 ID:ZCh4rjcu0
値引きしないと買わないって奴は用は「お前んとこの車はこの程度の値段だよ」って言ってるのと同じ
そんな奴に高級車買う資格はない、
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 19:57:46.45 ID:oXA4ETTh0
今行ってるデラの社長と営業が整備工時代にいた時代から付き合いあるし
かれこれ同じデラで親の代から20台以上買ってるから勝手に値引きしてもらえるな
勝手にフルオプション付けて来て勝手に値引きしてって関係
値引きしないと買わないってのは確かにアレだけど値引きを悪とは思わないな


どうでもいいけど昨日下りと平らな道1時間で平均燃費37km/h出て感動した(OBD)
やっぱりハイブリッドは凄いね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:55:35.65 ID:XaaE3JEe0
>>238
近所でアークバリアやってくれるとこ探してみますね。
青空駐車だけど大丈夫かな?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 23:59:35.53 ID:Q1+5yLoH0
>>243
高級車ではないんじゃない?
少し高めの大衆車だと思う
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:04:31.34 ID:2SN3wv2AP
今度のフーガいいな
前から走ってきた姿みたら どんな高級車よりもそれっぽい
今まで日産嫌いだったけど
一気に惚れたぜ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:15:28.61 ID:jZ4bVb/r0
わかるっ!今の車売ってフーガ欲しいと思ったよ。最高にかっこいいと思う。いつかのりたいなぁ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 01:24:26.32 ID:dxfX1j0l0
社外取り付けたら音のバランスも悪くなるしノイズキャンセルも干渉するじゃん
想像だけで書いてる奴馬鹿じゃないの?
このスレ信じて弄ったらどうするんだよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:41:35.28 ID:K2c9VMya0
サウンドシャキット付けてANCのノイズ干渉した。
でも配線カットしたら問題なかったよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:06:58.52 ID:IOy36BzW0
エアコンつけてるせいか
信号待ちとかでアイドリングが500ぐらいに下がって
車体が一瞬ブルブルする・・・
みなさんなんないよね?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 16:10:20.48 ID:RSa2tXqD0
次のMCで、オートハイビームとブラインドスポットモニターを標準装備してほしい・・・。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 17:55:44.42 ID:jzIoMtId0
>>251
昔、中古のカローラに乗ってた時、回転数が500くらいにストーンと下がって
そのまま止まりそうになることがよくあった。
中古だし昔の車だからそんなこともあったんだろうけど
新車のフーガがそんなんだったら、ちょっと気の毒だな。

それにしても車体がブルブルなんてーのはカローラでも無かったよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:25:32.51 ID:+88DLZjv0
>>183
インテリジェントクルーズってそんなにいいか?
速度設定が130Kmぐらいまで欲しい
車間設定を最も短くしても、一般道では割り込みされて使えない

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:30:13.61 ID:qGtlaR650
ってか60キロに設定すると、本当に60をキープするから少しの上り坂下り坂で大変な事になるねこの点だけはトヨタのが気持ちいい。上り坂は58くらいまで落ちるし、下り坂は62くらいまで慣性でいくし
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:31:00.34 ID:qGtlaR650
もちろんこれが渋滞の原因でもあるんだけど、他の交通と合うのはトヨタ車のほうだね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:46:54.47 ID:7h16OR/h0
カーブで加速される時は焦るな
でもまぁ普通に走ってる分には普通に便利だと思うよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:28:49.76 ID:1PyTYO6U0
片側一車線で前車が左折するとき、普通にすり抜けたいのに
前車が歩行者待ちなんかで、こちらの車線に後方が残ってると
ブレーキが勝手にかかる
市街地ではあんまり使えないな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 13:11:14.12 ID:Ezp8WCNm0
>>240
>>242
>>243
値引きは嫌いか、、、
俺も3.4年の間隔で乗り換えてるんで、何十年も同じセールスさんと付き合ってるが、
見積書頼んだら何も言わなくても、オプションフル装備の金額と値引き額〔例えば50〜60万とか〕キチンと書き込んで、
持って来てくれるけどな〜
同じ車を定価で買うか、少しでも安く買うか、俺は良い恰好しないで値引きして貰って買うよ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:21:53.88 ID:/XPCsV+X0
納車されて2週間で3000km走って新車点検出したら
めちゃくちゃ100km/h前後での直進安定性が良くなった
気を抜くとフラフラしてる感じが全くなくなってる、点検で何かいじったのかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:01:52.89 ID:V0Abx4DF0
>>260
おまえ、どんだけ暇なんだよw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:52:57.97 ID:v4HugU5V0
ここオッサン多いな
何十年同じセールスと付き合ってるとか
50歳過ぎてフーガ自慢か
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:59:41.43 ID:/XPCsV+X0
>>262
愛車自慢に年齢は関係ないと思うが
それに値段が高い車の方がイイとも限らんぜ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:56:44.95 ID:RyhP3P8B0
>>263
だから尚更フーガの自慢が見苦しいと思うんだが

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 22:17:26.80 ID:/XPCsV+X0
>>264
why?(・・?)
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:37:38.22 ID:ZKjpvz7m0
相手にしないの。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 09:03:19.68 ID:nDSvenVc0
漏れは来年いよいよアラシックだけど、フーガ海苔は年とってる香具師が多いだろ
中古は知らんけどな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:27:03.54 ID:f8KglZkG0
>>250
配線カットって機能切ったってこと?
意味無いじゃん
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:30:40.68 ID:R0pKELf00
>>262
フーガオーナーは高卒ばかりだろw ベンツとか視野に入らずフーガで自慢できるんだからw
 
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:20:32.72 ID:AeKVvG7t0
>>267
たしかにフーガ新車買うのは爺が多いけど、アラシックって何だよ?
まさか60歳にもなって2ch??
俺は50歳になったら2ch卒業するわ

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 13:24:36.33 ID:ksGK72i90
>>269
ベンツはなあ
やっさんとかDQNとかが乗りすぎじゃね?
あれのせいでブランド価値が下がってると思うわ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:06:38.25 ID:G15aI3zXO
冬タイヤのオススメありゅ?@27歳のオッサン
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:04:15.29 ID:EJmaz3NBI
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:42:43.48 ID:f8KglZkG0
>>270
というよりも60にもなって漏れとか使ってる時点で辛いね
275250:2012/08/29(水) 18:55:58.18 ID:FPTELkka0
>>268
ANCの機能はきったね
サウンドシャキット入れて音よくなったからANCぐらい
我慢できた。
つーかANCあると無しでもいまいち違いがわからん
鈍感なんだな俺って
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 23:30:23.25 ID:ksGK72i90
60...
やっぱり拙者とか小生とか我が輩とかか・・・
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 01:38:29.21 ID:Db7A9NIa0
後ろが決定的に不細工
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 05:12:33.64 ID:+eQFZDmZ0
最初買う時はブサイクで嫌いだったけど
何時の間にか悪くないなって思うようになった
これって恋
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 08:14:07.83 ID:KQ8R4/99P
マークXのが乗り心地や運転が面白いのは、なぜ?

新型はもっといい。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:01:56.52 ID:n/a/h4sF0
そんな格下の車と比較されても。

乗り味も面白みも違うので比較する意味なし。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 11:36:47.83 ID:ssJGjmNA0
マークXとクラウンアスリートを比べてあげればいいのにな
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/30(木) 19:29:06.52 ID:uVUDNQi/O
オプションの棒って右フロントにも付くのか、今日左右両方に棒立てたフーガを見たぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 02:34:17.32 ID:xfGszmwuP
それ新聞社用のハイヤーw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 07:49:35.61 ID:xVsA9N7a0
>>278
他の高級車がカッコ悪くなってきたからだろうな。
クラウンやレクサスGSがフーガよりデザインがいいとは思えん。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 09:25:29.61 ID:ypOFdZ/r0
>>278
小汚い子犬も自分に懐いたら可愛いくてしょうがないだろ
それと一緒だよ
今のフーガに変えて年末で3年だけど、未だにドアミラーに映る
前の型には無かった、フェンダーのもっこっとしたとこ見るたびに
元気が出るよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 10:38:25.91 ID:kdrAZtEb0
ブスは3日で慣れるw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 04:25:43.85 ID:VurcQxXY0
車に興味ない人からの評判が良すぎる
友人とか皆かっこいいって言ってくれるわ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 11:01:39.38 ID:FVAEKi2jO
トンネル内で外気導入にするのはなんなの?アホなの?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 19:06:34.54 ID:ceRrCEE80
興味ある人からの評価がある方がいいよね。

興味ない人にエンブレム見て「なんだ、2.5Lか」なんて鼻で笑われたように言われるのがな・・・。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 21:44:43.70 ID:VurcQxXY0
>>289
すまん、俺ハイブリッドなんだ…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:01:12.78 ID:9h3TR9+Z0
>>289
最初から俺みたいに250外してvipつけとけば良かったんだよ。MCでそうなるとは思ってなかったけど↑
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/04(火) 23:04:26.92 ID:v8bcIqmD0
解錠時や施錠時の音量調節ってできる?
デラに言ったら出来ないっていわれたんだけど

夜帰り遅い事がおおいから近隣に迷惑かけそうで出来るだけ音をたてたくないんだよなぁ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 00:21:09.71 ID:El9HqvtP0
アンサーバック機能を切ってもらえばいい
点滅もなくなるけど、慣れれば苦にならない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 01:13:36.18 ID:b06uXY5y0
ぼくちゃんきちがい マンコしたいよマンコ
ぼくちゃんきちがい マンコしたいよマンコ
ぼくちゃんきちがい マンコしたいよマンコ
ぼくちゃんきちがい マンコしたいよマンコ
ぼくちゃんきちがい マンコしたいよマンコ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 16:43:23.46 ID:0J/C6BBj0
操縦が楽しいのはこれとクラウンアスリートのどちらですか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 17:25:40.66 ID:97tfkM8K0
クラアスに乗ったことは無いけど、フーガの楽しさは保障するよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 18:02:35.54 ID:97tfkM8K0
ttp://www.youtube.com/watch?v=f3zrNjp_qzw
この動画の車両情報パネルの所、外気と同時表示してるけど
これってもしかして日本版は出来ないん?出来るなら設定方法が知りたい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 21:17:00.32 ID:U0K6SaxG0
ハイブリッドの契約から納車の期間はどれくらいですか?
店によっては在庫車もあり?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 00:02:27.59 ID:ObhJGrdm0
>>298
1ヶ月〜1ヶ月半ぐらい
たまに展示車の売り出ししてる
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 03:03:35.90 ID:WHdfiBSS0
http://www.youtube.com/watch?v=SL5Okx9DWc0
改めて見るとかっこいいなこの動画
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 09:17:53.13 ID:1UJqjWpo0
>>288

そうそう、外が臭いところ(ビール工場のそばとか)に限って
外気に切り替わる。内気循環固定ができない。
ちなみにHVね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 10:07:40.84 ID:s9t7TlZh0
HV以外はゴミ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 14:13:28.98 ID:z6F0FJ+z0
リアがスッキリしないよね
明るいメタリックカラーないし
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 17:59:15.45 ID:EfxNdTqb0
>>300
370で0-100 6.3って そんな遅かったっけ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:15:08.03 ID:PjYsl5R6O
HVの社外ECUに変えた人おるん?どうなるか気になる…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 19:46:44.57 ID:34fLt0Hi0
フーガハイブリッドのインテリジェントクルコンはオプションか標準のどちらですか?
オプションならいくらでしょうか?
307298:2012/09/06(木) 21:30:06.95 ID:cXL+76mF0
>>299
レスサンクスです。
現有車の車検が今年の12月なので、
ボチボチ動き出そうかなという段階でして。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 21:34:38.39 ID:cXL+76mF0
>>304
6.2では?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 17:11:28.29 ID:QHWMkATr0
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/07(金) 18:38:34.58 ID:lykfe0rH0
巨額の赤字に陥って他の会社に買収された日産車に乗ること自体縁起悪いし負け組みに見られる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 00:20:03.59 ID:ZWphAsn90
>>310
ダイハツ乙
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 08:06:48.74 ID:b1RIfCpk0
車好きの友人たちと話す機会あったんだけど、
やっぱり俺のフーガが一番カッコいいわ。
ちなみにHVね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 08:38:32.96 ID:BZvsrNx10
250タイプPってあまり乗っている人少ないよね?
ちょっと優越感。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 12:54:47.88 ID:TBxKyj1uO
昨日初めてM56S見た
カッコ良すぎて笑った
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 18:06:20.73 ID:pRhJuFQH0
>>312
色は何色ですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/08(土) 21:07:02.98 ID:sBfYAf5A0
名古屋市内でなら白のM56Sをたまに見るよ。
かなり怪しげな雰囲気だけど
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:53:38.33 ID:UHR2PTl30
さて今日は長距離ドライブ行くぜ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:55:32.50 ID:UHR2PTl30
あ、ちなみにHVです。
>>315
312じゃないけど、俺のはエターナルスノーホワイト。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 17:37:26.97 ID:9S5WhVJS0
俺の車だけど、白い方が勝つわ
http://www.youtube.com/watch?v=SL5Okx9DWc0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 22:09:33.90 ID:E3za9xWL0
age
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 19:07:16.23 ID:zEXvIWI9O
スタッドレスタイヤとホイールの購入を考えてるけどオススメあるかな?18インチで
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 23:19:10.21 ID:AO+2NRBJ0
俺は純正ホイールにスタッドレス使ってるけど。
融雪剤と雪でどうせ傷だらけになるしね。

タイヤは1シーズン目ならどのメーカーも大して違いはないが、
2シーズン目からもきっちり効きを期待したいならBSとか
値段高めのがいい。

俺、金ないからDUNLOPのDSX2入れたけど、
今年の冬が2シーズン目だ。
果たしてどうなるか。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 15:01:43.16 ID:xK/DhKzc0
>>322
大丈夫、冬だけの使用で年間6.000K位なら5年は充分使えます。
新品の時と変りなく坂道も上りますよ。今年の冬で6年目の俺が保証。
取り替えたスタッドレス夏場は涼しくて暗い場所が長持ちの秘訣。

324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 18:59:22.00 ID:s1/Q9WdQO
>>322
BSとは?ホイールは日産純正のエスティーロが融雪剤に強いらしいのでそれに
タイヤはアイスガード5が第一候補です
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 19:14:40.63 ID:ptJxHjJb0

相変わらず、売れいきが‥‥
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 20:01:42.98 ID:KKvJI6hK0
価格的に、
フーガハイブリッド標準とベンツE250で迷ってます。
Eセグメントということぐらいしか共通点ありませんが両車の優劣つきますか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 21:05:58.88 ID:cCrwoOjs0
片道5キロの通勤往復と仮定した場合
フーガハイブリッドの燃費てどの位ですか?
328250:2012/09/14(金) 23:46:46.64 ID:O0AbXiGk0
>>327
8〜9ぐらいじゃね?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 00:34:15.99 ID:dc9n70jF0
道による。
都会で信号にかかりまくりならEcoで10km台、田舎で信号皆無なら13kmとか。
加速を控えめにして空走しまくれば、燃費は伸びるがストレスは溜まる。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/15(土) 23:43:24.85 ID:3K+dKZEi0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:17:51.71 ID:1oA7RmEei
リアのテールランプだけどうにかしてほしい。y50の雄大さはどこいったんだ。せっかくフロントやサイドは整ってるのに
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:22:47.93 ID:DHe3fdgYO
↑全く同意っす!
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 00:35:03.27 ID:n3i7t+4A0
今の国産にテールランプ良いのなんて無い
慣れれば何てこと無いし
自分で見ることなんてまず無い
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 02:16:04.22 ID:zR8IzedP0
>せっかくフロントやサイドは整ってるのに

ぜんぜん不恰好だよ、
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 05:11:01.18 ID:byzXxRo90
>>y50の雄大さ

これって笑う所だよな?
50がいいなら買い換えずに型遅れ乗ってろよ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 15:59:34.17 ID:hBdx6pdg0
>>334
じゃあ、不格好じゃない車種教えてくれよ。Eクラスや5シリーズやA6なんて
引き合いに出すなよ?価格が違うんだから。国産車にしてはって意味だ。
本音を言えば、衝突安全性やレーダーセーフティついてるEクラス乗りたいわ。
ただ、電気系統の故障がね。買うとしてもE250だけどね。
>>335
y50にはのってないんだが?自分の浅い経験で先入観を抱いて決めつけ
るのってやっぱり2ちゃんの特徴なんだろうなw低学歴、低収入さん乙ですww 
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 18:16:30.49 ID:m+XV1IPK0
型遅れってグンマか大阪国語ですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:28:17.24 ID:F6dShvrhP
フーガハイブリ ゼロヨン13秒台後半ってすごすぎる
北米仕様だけど
日本向けも似たような馬力??
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 00:54:09.45 ID:F1irFM0g0
>>334
かっこいいの教えてよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 11:10:02.04 ID:Y72tEiW10
>>339
乗りたい車があるって良いな、うらやましい
年末に車検なのに、欲しい車が無い
あと2年乗るか、箱スカの程度の良いやつ探すか
実用的な欲しい車がない…
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 19:22:19.44 ID:igpwbeYu0
月末に購入します!ですが一点だけ困っていまして・・・
5years coatにするか、スクラッチシールド無視してガラスコーティング
にしようか迷っています。
先輩方の意見を聞かせてください。

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:31:20.16 ID:ykXnGhtR0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 21:59:44.80 ID:VieBnBXR0
自分のブログの宣伝してんじゃねえよ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 01:18:36.41 ID:yJkxbMyF0
>>342
ぶっさいくなのを見せるんじゃね-よ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:00:15.11 ID:ybq7ouexO
お前ら、前のスカイラインがそんなに良かったのか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 13:48:11.21 ID:cXtVPHyA0
フーガは新型の方がかっこいいよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 03:26:30.81 ID:a0CkpwarP
そう世間体にはね
車すきからしたら「V6だけのモデルになりさがった」
というイメージもある
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 08:39:07.11 ID:FGmbFE9X0
ああ、450が落ちちゃったっていってるわけね。
それは俺も残念に思ってる。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 18:53:45.97 ID:tu2Y2aZp0
後ろの席の三角窓の形状がボディラインと合ってないわ。

その部分が似てる形状だけどこっちの車はスマートに仕上げてあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=PxYPqBf7ywI&feature=related
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 19:06:50.67 ID:QANo3FlpO
オプションのLEDフォグランプ付けてる人いる?色が変わるだけなんでしょ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:00:32.43 ID:ttOdDoH5O
>>335 そ〜ムキになるなよその型遅れより安い中古の現行2.5乗りがよ〜。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/20(木) 23:09:10.86 ID:nlruiRDE0
250は偉大だ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 08:40:53.04 ID:u/KShGCy0
>>351
涙拭けよw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 19:45:49.50 ID:4OnLh/QzO
俺の中古ハイブリッドvipが最強!金が無いからノーマルだぜ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 21:54:10.97 ID:PsQokObS0
現行タイプSです
同じの乗ってる人に聞くけど
ブレーキが鳴かないか?特に雨の後とか洗車後
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/21(金) 22:38:16.61 ID:J/uk/CkOO
>>353
おい鼻水拭え
激安でも現行だ
胸を張って進めよ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 07:15:43.62 ID:Zzuz1xui0
>>355
寒い日の朝とかに軽く踏むと俺のも鳴りますよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 08:03:22.86 ID:jGz3w/x30
>>357
駐車場でバックする時「キィー」って鳴くので恥ずかしいです
一度キャリパー交換してもらったけどまた鳴り出した(涙
もう2年乗ってるけどこれが一番の不満ですね
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 17:26:29.01 ID:X/IlYG+h0
雨の日のあととか洗車で濡らしたあと、使い始めに鳴くのはしょうがない
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/22(土) 20:23:13.20 ID:jGz3w/x30
えっみんな鳴いてるの?
じゃぁしょうがないね ってか
今まで乗った車は鳴かなかったぞ

人前で鳴くとかっこ悪いよね
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 08:17:47.53 ID:1CFuLhWU0
乗り方が悪い
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:03:58.81 ID:LQkBBF8O0
370-Sに乗ってるんだが
ホイールで悩んでいます。
F4センチR3センチ落としています。

おすすめありますか?
サイズもお願いします。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 09:24:56.97 ID:TU2jzF4q0
フーガかbBで迷ってます
とにかく誰よりも一番速く信号ダッシュしたいので出足速いですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 10:47:48.66 ID:VYqwHZSM0
>>363
2輪板へ逝け。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 12:33:50.94 ID:PLVd6qYw0
>>362
ショップに行くのが一番だと思う。
店員なら適合表持ってるし、合う合わない、純正に大して
何ミリ内側に入るとか、そーいうの教えてくれるし。
デザインはまぁ、好みの問題だし、好きにしろとしか。
俺は20インチ入れたけど、ちょっと後悔してるわ。
あのタイヤハウスに対して20は小さかった。
乗り心地は全然いいけど、21にしとくんだったなぁ、と。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 17:20:21.59 ID:LQkBBF8O0
>>365
ありがと!
行きつけのショップはないので・・
どうしようかと。。

21がいいですか!?
21インチ見た目はいいですよね!

乗り心地が心配です。。
鍛造買える予算ないし・・
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:07:32.05 ID:V1tNE4n00
私は19インチ
245 9J+32
275 10+38でギリギリ
車高は2〜3センチ ダウン
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 16:13:54.62 ID:NTY4AmEY0
フーガ、マイチェンって来年かな?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 18:27:05.27 ID:jT6/1Jcr0
なんでもいいけどフラグシップをOEMはあかん もうやめて
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:32:56.84 ID:hlC/Tj830
なんか変てこりんな形してるね ぜんぜん良いと思わない
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 01:41:30.45 ID:FXe5w6Gk0
a
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 13:11:23.35 ID:lKqsgfCC0
たしかに中古ハイブリッドVIPは激安だな
買ってみるかな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 15:04:42.77 ID:l1P6EV8I0
おすすめしないよ。
ま、中古ならいいか。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:18:14.95 ID:nJWnzNz8O
450GTSが横並び、信号変わるや370GTSでフル加速‥やっぱHVにしょうかな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/25(火) 18:29:30.29 ID:8qLY/YYPO
誰も買ってくれとは頼んでないんだが、お前らなんか相手にしてないよ^^v
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 01:34:20.94 ID:ef9Z5U/C0
>>370
実物みると凄いかっこいいけどな〜
余裕があったら買い替えたい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 19:42:14.30 ID:XwXtY5P4O
斜め後ろからが一番ブサイクやな〜
前からはエエけどな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 13:21:10.01 ID:h6fkGjIE0
ボリューム感だけですね、
詰めが甘いと言うよりも、もうぜんぜん洗練されてない、
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 16:40:26.82 ID:PFowKwXo0
後ろ姿が残念なんだよなぁ…
MCはまだ?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:10:36.92 ID:lt4bfyppO
お前らその顔面でデザインなんか語るなよw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:37:57.02 ID:4E+x03qu0
★やっぱりね(☆△≦;)

http://seo-pf.com/
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 18:37:58.20 ID:h6fkGjIE0
自分はパーツも輪郭も小作りで頭も横顔も見本みたいって言われたことあるよ

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 12:39:22.81 ID:HzNLzvv1O
オフセットしてツライチにしてる人いませんか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 16:04:56.96 ID:bx0X7jtk0
フーガってやっぱクラウンより静粛性劣るの?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 16:28:17.54 ID:aWF0T+5t0
>>383
ちょい落として計算勘違いしてワイトレ入れて誤魔化してる俺が通りますよ・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 16:28:50.24 ID:aWF0T+5t0
>>383
ちょい落として計算勘違いしてワイトレ入れて誤魔化してる俺が通りますよ・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 10:45:25.79 ID:jjScKkzeO
>>384 静粛というか、わざとエンジン音が社内に入るようにしてるっぽい。そのエンジン音がガサツだからなんともセンスが悪い…

>>386
なんミリくらい拡げたんですか?
なんか変化ありますか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 16:28:08.36 ID:oRIdSCXH0
【J31】 日産 ティアナ Part33 【J32】

クラウンからティアナに乗り換えた、本人の話が出てるよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:15:00.88 ID:ivh5TAqbO
オプションの18インチホイールってスカイラインと同じかな?
20インチは専用デザインみたいだけど
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:17:38.44 ID:75GpBZc2O
51フーガに一目惚れ。
370GT-Sの購入を考えているのですが、資金の都合で来年2月以降になってしまいます。
MCが近いなら、MCまで待とうと思いますが…
MCはいつ頃ですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 23:20:29.34 ID:YOW/97LCO
フーガキタ━━━(゚∀゚)━━!!

憧れの車TOP10 3位アルファード 5位ハイエース 9位ヴェルファイア ミニバン健闘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348917838/
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 09:07:46.40 ID:kusOj/DFO
>>391
旧型って書いてあるが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 13:16:24.35 ID:6fEEnEvs0
>>387
その雑な音で悦に浸る人も中にはいる様だ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 14:00:42.84 ID:JP/qYYEV0
ハイブリットなら最初の加速以外ほぼEVで巡行だから静かなんだがな
吹かせばうるさいけど普通に走る分には静か
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 15:38:19.59 ID:jnowMYwa0
うるさいならなんで買ったんだろ?wバカじゃねwああ、バカなのか
とりあえず最高に楽しい車だよ、みんなが認める、ね
http://news.consumerreports.org/cars/2012/02/2012-annual-auto-issue-the-most-fun-to-drive-cars-for-2012.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 16:32:34.87 ID:1VeloVnJ0
>>395
ス、スカイラインじゃねーの?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:27:26.24 ID:kusOj/DFO
G35はスカイラインでM37がフーガでしょう?どっちも入ってるし日産車かなりあるね
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 00:19:16.64 ID:wO0DvxUR0
ただ、あまり人気が広がって欲しくはないな

静かに少数だけ走る良い車ってポジションが理想だと思う
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 18:16:23.66 ID:kUc+no6m0
シーマが今年出たため後継車Y52フーガの登場は早くてもあと4年以上先だろう
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 14:05:23.85 ID:DmRoGgxR0
わざわざ仕様向上モデルまで今年6月に出したぐらいだしね
燃費とか機能とかの改善したやつ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 17:56:33.18 ID:HFU2JGzl0
燃費って向上した?JC8だか10.5モードのどっちかの表示が消えただけじゃなかったけ
運転席側からの助手席パワーシート操作ボタンの復活ね

でもどの車もマイナーMC、FMC関係なしにちょこちょこ改良されてるんだぞ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/02(火) 18:40:31.32 ID:DmRoGgxR0
>>401
ttp://response.jp/article/2012/03/30/172185.html
一応燃費向上のソースらしきもの

後ホイールの色とかが地味に変わってるねー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 00:42:12.18 ID:p4R3IrUbO
>>390です。
>>399さんアリガトです。
頑張って年明けに購入します。

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 01:37:01.43 ID:Cgwa96h30
4年先とすれば2016年
登場したのが2009年
この手の車で7年も…
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 08:49:35.82 ID:8gDrPpSE0
FMCはともかく、MCはまだー?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 17:32:23.33 ID:7Bq7DHAL0
くねってる。だがそれがいい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:28:34.63 ID:ICC5mPXS0
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:39:36.44 ID:a8TMFSNe0
インフィニティマークの入ったシートとセンタークロックはいいよね
なぜあのまま日本で売らないのか甚だ疑問
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:08:42.03 ID:3552XoVb0
シートは時計は日産のは無地だし別にそれでいい
問題はエアバッグだろ ステアリングのど真ん中に土星がいるあの感じ・・・
変えるにしても無駄にたけえんだよあれ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 23:09:43.86 ID:3552XoVb0
シートと時計は
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 18:25:57.18 ID:aKG6H8IvO
来週マインズのVX-ROM頼んだ、どうなるか楽しみだな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 20:30:34.25 ID:6FacKK4i0
インプレ頼む。

スロコン位だと思うけど・・

出来ればパワーチェックもお願いしたい!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 23:28:11.84 ID:MFpLebqU0
>>411
俺も着けたかったけど、5000`位でミッションブローしたから保証きかなくなるのが怖くて変えられなかったよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 10:16:12.15 ID:UhVUfF30O
デモカーすらないマインズは信用ならないな、やっぱりインパル待ちだな
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 14:20:03.15 ID:2qyco6DH0
HV VIPなのですが、静粛性をさらに高めたくてレグノGR-XTに履き替えようかと。
でもサイドウォール弱いらしくコーナリングが不安なので、20インチにインチアップしようかと思うんですが、やった人どうですか?
あとTypeS純正のホイールだとバネ下重いですかね?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 01:02:44.33 ID:+0pZmweu0
インチアップは乗り心地悪くなるんじゃね?
燃費も下がるしメーターもずれるし…
ただ俺も純正がウェットだとツルツルすぎてブリに変えたいと考えてるんだよなぁ…
インチアップに問題がないならポテンザあたりにしたいんだが
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 08:57:14.07 ID:pm/jH0960
前の350Sから370S乗り換えてもうすぐ3年
燃費が8k位から7k位に落ちた
40〜60Kの一番使う速度帯が悪くなったのかな?



418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 14:53:32.06 ID:yrTZVgy5O
燃費も関係あるかもだけど アクセルがやたら過敏なのはなんとかならないかな〜
一般道で60キロくらいの流れの中で走るとアクセルちょんと踏んだり離したりしないど走れないや
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:29:01.59 ID:JydOu5B30
>>417
プラグ変えたら?
>>416
少なくともよくはならないな
インチアップだけならメーターずれねえよ情弱
タイヤ外形変えるとずれるんだよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:30:25.67 ID:JydOu5B30
あ、燃費はほとんど変わらない
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 22:42:43.47 ID:26/O868j0
静粛性の高いタイヤをインチアップして装着すると、結局効果は相殺されてしまうのでは?と懸念するんですが、どうですかね?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/08(月) 23:12:57.78 ID:JydOu5B30
どのくらいインチアップするかじゃない?
19→20位なら扁平率も5%しか変わらないし、乗り心地も静粛性も気にならないんじゃないかな
22とかだとそれなりだろうね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:20:43.57 ID:PQvK6VKf0
レグノとアドバンス
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:23:33.28 ID:PQvK6VKf0
>>423
ミス

レグノとアドバンdbはどっちがいいタイヤですか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 00:29:11.78 ID:dlh1tvad0
415です。
FUGA HV VIP純正ですから、SPORTS MAXX TT 245/50/R18
からREGNO GR-XT 245/40/R20で考えてます。
タイヤ外径はほぼ同じです。
やっぱり扁平率10%ダウンだと静粛性とか乗り心地とかがらっとかわりますかねぇ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 02:28:42.63 ID:d8WypAQW0
>>419
まじかよありがとう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/09(火) 23:58:06.90 ID:psfnJE9Z0
プアマンズシーマだな
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 02:33:08.05 ID:luhI6wwl0
>>427
用途が違う
シーマはレスポンス悪いし若干遅いよ
静粛性乗り心地後席の広さはいいけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 09:54:07.78 ID:pxfvkKoEO
プアマンズマセラティじゃね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 15:10:35.53 ID:NR0opxSeO
上のクラスの装備が付くようになったから余計お買い得かもしれん、車もアップデートしてくれたらいいのにな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 10:14:59.31 ID:PPYpnlQ80
フーガクラスだと電動パーキングブレーキ採用してもよさそうだけどな
モニターも昨今の同クラスに比べると小さく見えるし
MCでそこらへんがグレードアップされたら後期型に乗り換えるかも
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 11:03:47.31 ID:BFr/OLbOO
後期型はカッコわるくなるのがいつのも日産パターンだけどな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 21:14:12.22 ID:3g2uqovP0
>>431
モニターサイズは十分だと思うけど
電動パーキングブレーキってどういうメリットがあるの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:20:41.01 ID:RP+rxhdy0
>>405

売り上げ低迷で在庫が掃けなければMCは遅れる
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 22:37:01.64 ID:F9EtPhBa0
バックモニターで簡単に駐車できるのに、電動パーキングなんか要らね。運転ますます下手になるよ。
そんなことより、スピード感が無くて困るよ。70km/hは出さないと運転してる実感が湧かない。街乗りじゃ却ってストレス溜まる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:48:44.51 ID:cQ+zcAcN0
電動バーキングブレーキを完全に誤解してる。なんか笑ってしまった
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/11(木) 23:54:39.91 ID:A21A3sWz0
電動パーキングブレーキってPレンジとどう違うんだ?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 00:13:54.73 ID:b4Ix1XGY0
>>435 晒して上げしておきますね

>>437
まずDレンジでかかる時点でだいぶ違う アクセル踏むと解除
あと一定以上の坂道でも自動でかかったりするらしいよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 02:07:34.15 ID:Qp9FtqJ+0
440日産Y51フーガ370GTタイプS☆茨城最速 ◇PtdQ6Bp9kg :2012/10/12(金) 12:08:28.89 ID:5IsD7yZT0
>>433
Pレンジに入れると自動的にパーキングブレーキがかかり
Dレンジに入れると自動的に解除される。

パーキングブレーキを踏んだり解除したりする手間が省ける。
足踏み式のパーキングブレーキが付いていない分、足元が広い。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 14:30:27.30 ID:QGQTS7c4O
30メートルくらい離れて前方から見ると幅がなくてやたら背が高くてカッコわり〜
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 14:46:22.71 ID:W/R+JEA10
>>440
なるほど、フットサイドブレーキにするぐらいならそっちの方がいいかもね

運転者に万が一何かあった時に引けるようなサイドブレーキが欲しかった
DCAで停止して二秒後ドン!じゃなぁ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 20:51:39.60 ID:0L3GL5680
レガシィでも付いてる電動サイドブレーキ

MCないのか 今度のアスリート買っちゃいそう。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:23:31.42 ID:jlnuH4p80
マイナーチェンジでテールだけどうにかしてくれ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/12(金) 23:34:08.53 ID:Jp27syb/0
個人的な印象だと日産は油圧制御は好きだけど、
電気仕掛けには弱い気がするから、
電動Pブレーキは使わないような気がする。
あと、今の日産はコストにうるさいから、電動Pブレーキはまだコスト面で不利かもね。

あとTRWが作ってるみたいだけど、
TRWって日産に納入実績少ないんじゃないかな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 01:07:48.86 ID:BE2vUaqOO
今度のアスリートは稲妻グリルがカッコいいぜ〜W
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 08:41:06.18 ID:z60irx7r0
リーフには電動パーキングブレーキ付いてるのにね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 13:13:31.69 ID:9JaJeOty0
電気系いかれたときに使えるブレーキとしてサイドは電動じゃない方がいい
っていう古い考えはダメデスカ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 15:08:01.95 ID:WJhk53740
アベンシスにもついてるね
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 16:43:08.79 ID:Emv8lZRuO
やあ…マインズから帰るよ…おじさん疲れた
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:53:04.89 ID:sRUuLhOq0
>>450
>>411
同じ人かい?

どうしたの??
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:24:18.54 ID:vlbXnwHNO
マインズHY-51用VX-ROM
実際のところパワーの変化はわからんなあ…
エンジン全体が静かになったのは乗って直ぐにわかる、再始動時の騒音が全く気にならない
コールドスタート時のアイドリング音は変わらないが
急加速時のエンジンが唸るような音も振動も半分近く抑えられてるから物足りなく感じる奴も居るだろな

ハイブリッド車で静粛性求めて15万出せるなら価値はあるよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 19:31:25.71 ID:hcoSvdiE0
>>452
意外だな
静粛性があがるだけか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 04:20:45.41 ID:h4JckKwzO
>>444

非常〜に同意っす!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 09:07:19.92 ID:tLSfi3MS0
⊂⊂    ⊃⊃

夜中見るとかなりダサいもんな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 12:05:20.34 ID:asEkP2or0
>>452

そんなもんか。
変にいじって壊れてもいやだしな!

スロコンで十分だと思うけど・・・
まだ、売ってないし。

ちなみに他の某ロムはどうなん??
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:12:36.49 ID:qnppe5gjO
みんからのレビューはどんな感じだよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:29:21.03 ID:G5/52ldgO
>>454
人それぞれだろうがテールはオトナっぽくオシャレだと思うがな〜
それよりフロントグリルなんとかしてほしいよ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:31:17.59 ID:Yi+Ct0Mw0
>>447
その代わりパワーシートは付いてない。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 02:26:36.52 ID:Y1f/t4MNO
オレはフロントグリルは好きだよ!

やっぱりリアがイマイチだわ!

マークX、インテグラやないんやから

この値段のリアじゃないかな。


当方34ZでアミューズのCPUやりましたが、こちらも期待を遥かに下回るフィーリングでした。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 15:08:17.75 ID:yC1FKcqS0
別のレビューだとマインズ早くなったーだの色々みるけどあれはプラシーボか…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:57:54.97 ID:GAn9t/7X0
ちょっと質問だがVQ35HR用のスロットルシステムならハイブリッドにも対応するのかな?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 23:01:33.31 ID:OMNTrVJc0
 
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 08:06:51.04 ID:EYPO21QjO
タイプS購入予定なんですけど、リアスポイラ-のみ付けるなら、エアロパッケージの方がイイですか?
フーガ乗りの先輩方は、エアロの単品取付はダサイと思いますか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 10:06:24.86 ID:dgcZadNiO
>>464
タイプS自体専用バンパーだからちょうどいいんじゃね?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 11:39:09.56 ID:ljQFebee0
海外で売れないのに何で海外のナンバープレート幅に合わせてプレスしてんのよ?
日本だとメッキ枠が無駄にデカいから
アホの子みたいに口ポカーンって開けてる子みたいで格好悪いよね

467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 12:40:03.87 ID:o8Ys6+KI0
>>466
日本のほうがもっと売れないから。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 19:53:05.59 ID:EYPO21QjO
>>465
レスありがと。
自分的にもSバンパが好きなので、Sタイプを最大限に活かしてみます。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 22:16:08.46 ID:FoeOtfky0
>>466
日本でもご当地ナンバーの普及がきっかけで
海外と同じ縦横比にする議論がだいぶ進んでるよ。
あと数年で実現化する可能性も十分にある。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:49:44.63 ID:keq6hzkPO
ハイブリッドの改造ってほんと少ないな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 12:57:48.95 ID:QBg2zVg7O
ハイブリオーナーは年老いた方が多数だから仕方ない
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 17:36:55.05 ID:keq6hzkPO
インパルも去年にはハイブリッド専用エアロと足回りやるって言ってたのに
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 20:48:46.76 ID:nfU3etI60
>>470
まず売れてない

日産は開発中で販売するからダメダメ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 22:39:54.17 ID:NqyDvzhE0
>>473
来年THSの基本特許が切れてからが面白いと思うよ。
今の日産のシステムに、THSを使ってモーターの出力を上げることができれば、
かなり実用的なハイブリッドセダンになるはず。

それまでの布石として今のがあるなら納得。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 08:56:08.36 ID:bqKaH0Z30
>>473

フーガHVなんて、ほんと未完成だもんね。
我ながら、よく買ったと思う。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:36:42.55 ID:FTH9Yk050
>>475
煽りとかじゃなくて、どこらへんを未完成に感じた?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 10:34:19.32 ID:qFWEh2dQO
インパルのフルエアロって塗装と工賃含めていくらするんだ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 16:20:52.27 ID:IF7RQvJQ0
Y50のVQ35HRエンジンよりハイブリッドのエンジンのが若干パワーが低いのは何故?
型式とかは全部同じだろうに
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:23:00.50 ID:sUHt4Ejq0
この車街で見たけどかっこいいね
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:26:15.51 ID:DiNudBgB0
>>476
釣られましたねw。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:05:44.58 ID:BkrMHi0+0
CIMAもそうだけど、最上級車なら
トランク開口側のリヤランプを光らせろよ。って思う。
本木目とか一部はやたら気合いいれる設計のくせに、
そういうところのケチり方がガッカリというかチグハグ
かろうじてダミーじゃないのはエルグラくらいかな。
社内規格かなんか知らんが
ダミーで誤魔化すくらいなら、開口側にランプがあるようなデザインにするな。と思う。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 22:49:19.96 ID:YlsJAzu10
新クラウンHVがJC08 23.2km/lとか。
アスリートはかなり押し出しの強い顔になるみたいだし。
フーガMCでどう出るかだな。ボディラインのエロさでは負けてないと思うがケツがショボいんだよね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:26:48.57 ID:8qjzi7Yi0
>>478
Y50とY51のハイブリッドなら駆動系が違うんだから当たり前じゃない?
エンジンの公称馬力はタイヤへの出力馬力(ネット値)だから。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 08:49:10.04 ID:Dgzcrk1R0
>>476

遅くなりました。
低速走行時のギクシャク。かっくんとなるブレーキ。
アクセルのレスポンス。
総じてHV化したことによる弱点を克服していない。
シーマにこのシステムを採用するなんて日産が心配になる。

ただ最近、モーターとエンジン間のクラッチミート失敗のショックが出なくなった。
いいのは高速での燃費と正確なカーナビ。

トヨタみたいにエンジン車とは全く別の乗物にすればもっと売れたと思う。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 12:50:53.96 ID:EpVTnV3eO
運転下手なのを全部車に責任があるような物言いだな
今まで車に運転させてもらってただけなんだろう?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 13:11:33.77 ID:aZd99kzt0
若干位置曖昧で飛ぶカーナビが唯一の未完成品だと俺は思ってたよ、ボイスコントロールは想像以上に使えて驚いたけど

操作面でいえばブレーキがカックンってなったことなんてないし低速走行でもギクシャクなんてしないな
レスポンスは踏み込んだときにキックダウンしてるのかな?ぐらい
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 14:08:28.35 ID:Dgzcrk1R0
あえて言うけど、これで満足って今まで軽でも乗ってたんですか?
人に自信を持ってすすめられますか?
MCでは劇的な改善を望みます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 15:16:09.46 ID:qE1cLrvA0
マイナーチェンジいつ?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 15:21:09.43 ID:aZd99kzt0
>>487
もしかして初期のやつ乗ってる?
結構改善進んでるから初期のと現在のでも細かい動作やパーツが違うって聞いた
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 19:14:26.15 ID:8pGDrIAp0
俺は486じゃないがFUGA HV 大満足だよ。人にも勧められるね。
どこがカックンなのかギクシャクなのか言ってることがさっぱりわからん。
ちなみに自分のは一部改良直前のだいぶ調整されたであろう個体。
乗り心地と静粛性はもうこれ以上は求めない。
取回しに若干苦労はするけどね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 22:57:57.31 ID:HtfFsXMp0
カックンブレーキってただの踏み過ぎってことだろ
加減のわからん奴なのかよっぽどいい靴でも履いてるんだなw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:39:57.54 ID:q5GvA3sM0
>>489

去年の2月登録だから初期だと思う。
印象のばらつきがあるから、かなり改善は進んだとは思ってる。
上にも書いたけど、当初はクラッチミート失敗でしょっちゅう
ガッツンガッツンとショックが出たけど今はないし。
確かプログラムを変えたとか言われた気がする。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:42:03.25 ID:9Ius59vf0
まぁこういう技術の初物はどうしてもそうなるよ
購入時期とかで意見が食い違うのも仕方ないね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:54:42.54 ID:FNfdmn86O
オプションのミラーのチタンナントカってやった人いますか?
やっぱり市販されてるミラーの撥水とは全然違いますか?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 18:03:29.13 ID:LZtdfxYw0
ミラーは撥水じゃなくて親水にしろよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 22:00:36.67 ID:FNfdmn86O
>>495
ありがと
危なく普通のガラコ塗るトコだったわww
参考にしますm(_ _)m
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 18:05:20.77 ID:zRo1I3K90
>>496
フロントガラスは前から風を受けるから撥水で成り立つのであって
ほぼ全く風が当たらないミラーなんか、撥水なら相当強い撥水じゃないと意味ないぞ よって親水
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/24(水) 21:08:03.84 ID:7mFWsBPGO
冬タイヤ決めたか?俺はIG50にしようと思うが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 07:30:45.68 ID:0djUh3eo0
私も486じゃありませんが、、、

HVで、去年の12月登録。かなり気に入っています。

アクセルとブレーキで気になったというか、気づいたものだと、渋滞とかにさしかかり、減速、アクセルは、ほぼ戻した状態で、微低速で進んでいる時のトルクのかかり具合がちょっと変。モーターの介入具合いが難しいのかなあ。

ブレーキも、こちらもわりと低速走行時に緩やかにかけると、フィーリングが変化するポイントがある。回生ブレーキとの切り替えタイミングかな?

いずれにしろ日常生活で、特に気になるわけではなく、細かく観察しないと気づかないレベルです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:44:16.23 ID:D+8Kaue30
ぎこちない格好してるね 
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 18:25:28.89 ID:j2I/zWP/O
旧型のデカすぎるテールランプよりは落ち着いてて良いんだがちょっと迫力足りないな
あとシーマ、スカイラインとの外観差を強化して欲しい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 22:40:40.45 ID:4S9/ChguO
落ち着き過ぎだろ、マークXのケツにも劣るわ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/01(木) 23:23:39.28 ID:YNVk3sAYO
>>502
じゃあマークII買えばいいじゃん、さようなら

インパルがハイパワーコントロールユニット出したぞ、俺はVX-ROM入れたからパスな
どうせおんなじようなもんだろ…
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 01:52:24.57 ID:jnRsTqOO0
そんな言い方しかできない人なの?ざんねんだね
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 02:44:27.06 ID:nc1y+lEs0
インパルさんハイブリッドのブレーキシステム作ってくれよ〜
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 07:27:06.69 ID:Dl/5p4auO
>>503 ならインパルの話題出すなよバ〜カ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:47:52.27 ID:M1tw3FX80
370のエンブレムを付けている250乗りですが外見からは分からないですよね?
宝くじが当たって親戚が370が欲しくて買ったのですが、
大人の事情で乗りずらいらしく、私の250のエンブレムと交換して欲しいと言われたので(^0_0^)


508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 08:53:14.22 ID:iNbqGomC0
そんな子供染みた言い訳いらないから。
素直にエンブレムチューン()してますでいいよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 12:19:52.11 ID:1/A63oAPO
リアにvipエンブレム無いのはおかしいだろ、付けたいわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 16:53:02.19 ID:M1tw3FX80
フーガも、250特別仕様370スタイルとでもネーミングして発売すれば売れると思うんだけどな。
予算と実用の点から250で十分でも、見た目だけ370に乗りたい人ってきっこういるでしょ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 17:54:12.24 ID:8UD/4A5D0
そんなことしても売れないよ デザインセンスが頓珍漢で
セドグロ廃して100万以上アップのフーガは失敗だね
欲描いて失敗する良い例だと思う 誰の仕業なんでしょうね


512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 19:46:55.10 ID:Jpl4zdnx0
>>507>>510
何がしたいの?
わざわざ同じような文をティアナとY50,Y51に書き込んで
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 11:23:11.12 ID:cuzXxZbq0
>>511
そんなにアップしてないだろ、
俺が乗ってた、セドリック3000ターボのブロアムVは、〔ビップじゃないよ〕
車両本体価格450だった〔テレビは付いてたがナビはなかった〕
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 18:21:21.96 ID:5L6hqTYYO
インパルのハイパワーコントロールユニットとマインズのVX-ROMってどう違うんだ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 19:25:57.75 ID:qSKJV4X80
前モデルの450GTは333馬力で現行モデルは350GTなのに馬力に大差がない。
なんで排気量が1リッターも違うのに同レベルの馬力なのですか?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 15:19:23.44 ID:flTCRb15O
トルクがだいぶちがうんじゃね?
一回乗ったけど450はかなり燃費悪かった気がする…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 16:03:58.06 ID:HY6Oq0ws0
>>515
現行モデルは350GT?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 21:21:15.48 ID:U0dMatYu0
370GTタイプSでレグノGR-XTのレビュー頼む
RE-050はうるさくて
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 22:17:44.55 ID:veixWWSy0
教えて下さい。
中古で370GT typeSの購入を検討しています。
webの仕様表を見ると、typeSにはセーフティーシールドパッケージは標準装備となっています。
ところが、ネットでtypeSの中古車の写真を見ると、セーフティーシールドパッケージは装備されていません(ハンドルにレーダークルーズ関連のスイッチがありません)。
これはwebの仕様表が間違っているのでしょうか?
詳しい方がおられましたら、ご教授いただければ幸いです。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/05(月) 23:55:35.19 ID:NVXN+L4c0
間違ってるのは日本語です
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 00:44:52.23 ID:beYXhUDA0
今年の6月から強制装着にして実質値上げされました。俺のVIPだからセーフティーシールドついてるけど、日産のレーダークルコンは使えないからいらないと思うよ。
良かったのはシートベルトをモーターで巻き取る?やつ、彼女とか女友達とかこれすごーいってなったよ最初の一回だけね
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 06:29:25.77 ID:RcofbC2p0
>>521
親切に教えてくれてありがとう。
これで安心して車選びができます。
ありがとうございました。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 09:05:49.79 ID:SSq4KwUz0
>>521

そう? レーダークルコン、トヨタよりはかなり使えるよ。
レーンキープはトヨタの方が若干いいけど。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 11:46:55.00 ID:0ZVyfIwH0
>>522
全車速追従式だし
高速よく使うなら付いてるの買ったほうがいいと思う
一般道の渋滞とかでもDCA付いてるからそこそこ活躍するよ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:52:31.89 ID:beYXhUDA0
>>523
そうかなぁ?あの設定した速度に何がなんでも合わせるのが急すぎて燃費悪そう。上り坂とか恐ろしく急加速するし、まぁ一般道で使うなって話だね
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 18:55:50.27 ID:HhvHfuuyO
>上り坂とか恐ろしく急加速するし

こいつは何言ってんだ?別次元から来たの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:07:43.77 ID:PHG3cY1Q0
>>525
復帰時の加速は調整出来るようにして欲しかったね。
こんなもんだと思ってお任せにすればいいんだろうけど、
「おいおい、そこはそうじゃねぇだろ」って、自分でアクセルコントロールしたくなってしまう。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 19:52:41.09 ID:RcofbC2p0
>>524
アドバイスありがとうございます。
typeSでも装備されている車とそうでない車がある事がわかりましたので、ついている車体を探したいと思います。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 00:35:37.85 ID:9Zls4gCr0
>>526
速度をキープしようとしてすごい頑張るじゃん。60に設定しておいて58に落ちたとする、そこから60にするときの挙動がやばい
クラウンってかトヨタなら上り坂終わるまでは58でキープするよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 10:05:12.50 ID:AIDznIILO
上り坂だろうと速度は落ちないんだがアホだろw何か別のと勘違いしてるの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 14:52:53.13 ID:fm9lrhBT0
道の傾斜までインプットされてないだろうに。
上り坂にかかったら、少しの間は速度は落ちるよ。
そこから設定に速度に戻す。

人様をアホ呼ばわりする前にその性格をなんとかすべし。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:06:53.72 ID:AIDznIILO
>>531
ハイブリッドだが上り坂でもそんなこと全くないぞ、下りなら設定超えてブレーキ踏むが
壊れてんじゃね?一度診断してもらえよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 15:32:47.89 ID:n+5G/llP0
>>532
どう読んでもオマエの方がおかしい。
頭を診断してもらった方がよろし。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:13:09.82 ID:otDmoHlgO
喧嘩するなよw
地元の坂の勾配具合が違って体感差が出てるだけかもしれんぞ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:15:43.48 ID:9Zls4gCr0
俺の説明が悪いんだよ…悪いね
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 18:49:36.51 ID:XEU0Mz9dO
タイプS乗りの方…
スタッドレスどうしてますか?
20インチですか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 20:18:51.58 ID:vAO10g9s0
>>536

もう1台あるよ!
だからタイプSを買った。

18インチで履けるホイールがあるはず。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:43:18.79 ID:rG3SiSa40
18インチ履いてるよ
キャリパーが大きいから探すの苦労したね
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/07(水) 21:55:40.75 ID:XEU0Mz9dO
>>537
レスありがとデス。
20インチのスタッドレス+アルミのセットの値段見てビビリました。(笑)
19or18で探してみます。
ちなみに4WASは前後のタイヤ幅が違うとマズイですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 00:13:31.13 ID:zMND1eeRO
トヨタガトヨタガ
クラウンガクラウンガ君がこのスレ監視してるよ、文体を見れば一目瞭然
スルーでヨロ<ALL
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 06:35:06.68 ID:Sroyg51lO
>>538
レスありがとデス。
お礼が遅れてゴメンナサイ。>>536です。
やっぱ苦労しましたか…
18インチでも履けるモノがある。とは聞いていたのですが…
タイヤ屋行って聞いてみます。
ありがとうございました。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 17:48:50.68 ID:56a9qrBo0
ポジションランプ交換できない
手が入らない・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:32:22.00 ID:Z81UAZfr0
>>541
「新型フーガ3.7GT タイプ Sのスタッドレスについて」でググってみて
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 22:43:55.94 ID:+EO5yYPR0
ヤフオクで純正18インチ安くで買えばええんとちゃう?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 23:31:32.92 ID:Z81UAZfr0
>>544
タイプSは他のグレードと違うんだよ
知らないなら答えるな(大笑い)
適当に買うとキャリパーが当たって入らないぞ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 11:51:55.98 ID:/vGMvTlxO
>>543
アドバイスありがとうデス。
検索してみますm(_ _)m
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 16:17:48.12 ID:mDXCr/f50
250GTにデラオプのガンメタ20インチ装着したいんだけども装着してる人います?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:12:25.38 ID:KpiBGxXK0
370GTfour乗りですが、純正20インチを履いてます。
やっぱり40はかたいです。
乗り心地重視の方は18インチのほうが良いかと思います。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/10(土) 22:07:47.18 ID:3VeQBXLt0
>>547
重いよ、純正ガンメタ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 13:18:40.28 ID:qPJ/5wis0
>>548
>>549
>>547ですが実際に装着した感じはどうですか?
デラオプカタログの写真のようになってくれれば最高なんですけどね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 20:55:03.19 ID:rxAke3Of0
35GT-Rの純正ホイールは履けますか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 21:53:23.52 ID:4yHYJw+E0
>>550
いや、写真の通りになると思うけど。
装着写真があるんだからイメージどおりになるさ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:05:53.53 ID:qPJ/5wis0
>>552
グレードでショックやバネが違うんで車高とか気になったんですよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 22:54:36.33 ID:4yHYJw+E0
車高は後からでもどうとでもなるとおも。

そーいや50の時にあったリアアンダー的なオプションが51でもあればなーとか
ちょっと思うんだよね。
どうしても後ろが腰高くみえる時があるから。

http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/268825/plus/997da295b8.jpg

これもイマイチピンとこないんだよ。。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 11:53:10.66 ID:Bn6wo+PlO
なんか色の趣味がすごいね
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 15:38:21.88 ID:NCyRo3ME0
フーガのトランクの所もうちょっと水が溜まらずに流れるように工夫して欲しかった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:20:15.51 ID:WIqZFVZY0
格上のフーガ乗りだけど、質問ある?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/13(火) 15:21:01.84 ID:WIqZFVZY0
シーマだわ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 03:44:32.18 ID:UjTbapvs0
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:19:41.77 ID:K3cEy0Wv0
>>554
そう?メチャカッコいいじゃん
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:22:22.15 ID:5kYpvCNo0
それってあんまり低く見えなくね?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 17:24:17.78 ID:+QNCx7rg0
http://i.imgur.com/ozIH2.jpg

このフロントバンパー、どこのメーカーかわかります?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 20:49:18.95 ID:TGLVoGtOO
今年のスタッドレスタイヤはIG50に決まりだな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:48:30.33 ID:iLzFOcYp0
>>562
ttp://www.wald.co.jp/top.html
ttp://www.wald.co.jp/parts_acce/carrange/nissan/fuga/y51/y51.html
これ前まで制作中だったけどついに販売開始したのか
中々デザインは悪くない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 22:55:06.25 ID:d8MuHZJB0
いや、いかにも改造車って感じがしすぎるデザインだね。
目立つの好きな人ならいいかも知れんが。

純正形状を大事にしたデザインのエアロがほしい。
現状でも不満ないけど、ノーマルバンパーは大人しすぎるからちょっとしたリップ的なモノが
欲しい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:19:04.91 ID:EDpzP0Nq0
>>562
ゴテゴテし過ぎて逆に貧相感が漂う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 23:49:21.46 ID:iLzFOcYp0
俺は顔だけならありだと思うんだがなぁ
>>565には物凄く同感
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 02:44:10.51 ID:QTSH8DMG0
英国車のように綺麗な後ろの車作れないもんかね
バンパーからフェンダーのもっさり感が痛いレベルだわ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 21:52:48.38 ID:LtqLQQd+0
メルセデスのリアみたいなパーツ希望
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 22:20:33.16 ID:Z6VSDq8s0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/17(土) 22:22:02.28 ID:Z6VSDq8s0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/18(日) 16:23:01.00 ID:7JNqg1Y80
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/19(月) 23:38:50.03 ID:ZeVSmxFR0
>>562
フロントは個人的にあり!ただLEDはいらないな
リアは下品
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 17:13:33.77 ID:rewRoUWq0
新型アテンザって横から見ると51フーガに似てるな
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:50:02.28 ID:EiveRclJ0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 20:52:12.74 ID:EiveRclJ0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 22:26:13.75 ID:Np1DZavk0
>>574
新型アテンザは、車格が著しく上がった印象を受けるな。もはや同じ車ではなく名前だけ継いだみたいな。
特に、一連の安全装備や燃費の向上は素晴らしい。
デザインもリアは秀逸だと思う。
フロントは2代目アテンザ・アクセラ顔の方が好きだけど。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/22(木) 09:03:00.67 ID:gaBCsnj40
>>574
昨日マツダにマークXが停まってるなと思って見たら新型アテンザだった。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 05:44:27.76 ID:VSTOV98pO
新型アテンザいいよね!MTもあるし。
ただ51フーガも良いから乗り換えるとなると悩む。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 08:22:51.73 ID:xvi8pazy0
なんで明らかに車格が下の車種と迷うのかな。
大きさも価格帯も大分違うけど
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 10:11:50.60 ID:MiLljrlDO
車格なんて気にしないからさ…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 13:46:32.02 ID:mdAHTz7E0
アテンザは一気に大きくなって、フーガのサイズに近づいたぞ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 15:18:53.57 ID:EVNekAKVO
IG50取り付けてもらってきたよ、車はフーガハイブリッド
日産ディーラーで245/50/R18一本31000円で四本124000円
純正18インチアルミホイール160000万
合わせて284000円でした

ちょっと高い音がノイズで聴こえるね、まあ雪なんか降らないだろう
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 17:12:52.05 ID:J5mjRWsQ0
この掲示板のほとんどにマツダ・アテンザを絶賛するコメントを書きまくってる集団がいる
いくら売れないからってここまでステルスマーケティングする必要があるのかね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:28:18.81 ID:JAorNNpeP
新型アテンザも上級グレードでオプション乗せると結構な値段するんだよな
FF4気筒のリーズナブルさがウリだったはずなのに
上級グレードですら200馬力に満たないクルマに300万以上払う気は起きないよ
もはや燃料代安いくらいしかメリットない
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 21:43:56.83 ID:jubIYw7p0
燃費が良いのはディーゼルだろ?トルクはあっても、回せないから、つまらん。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/23(金) 22:31:15.19 ID:WSlYW9TK0
>>584
それはステルスってレベルじゃないだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 11:42:14.52 ID:IwIvg9XK0
パーミエイトコートって洗車機いいのかなぁ
寒すぎて手洗い洗車が厳しい…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 18:16:04.35 ID:SPIoOXAuO
vipの内装に慣れたからこれよりショボい車は生理的に受け付けないわ、
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 10:13:15.58 ID:V4BeivX20
間欠ワイパー何とかならんのかな。
まぬけすぎる。
そう思うの俺だけじゃないと思うけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:29:51.98 ID:vZQtXuRO0
オートのことでしょ?
間抜けすぎるから、結局手動で使ってます。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/28(水) 13:34:00.67 ID:t3kZgeU20
小雨なのに突然暴れだすから困ったオートだよな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 09:07:54.85 ID:ITt2eJAS0
炎天下にも反応するよ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 21:06:52.53 ID:zgIs8i/f0
雪降りそうなのでスタッドレスはかせた純正ホイールに戻した。

純正でもやっぱりカッコいいわぁ。
デザイン的にはつまらんけど、まとまりがあるねー。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 06:46:27.12 ID:ELdTwLjeO
ダウンサスだと…やっぱり乗り心地悪くなります?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 09:23:32.78 ID:pJEdneQf0
タナベのDF210入れてますが何か?
そら悪くなるよ、サスのストローク短くなるわけだし。
おまけに俺は20インチだし。
ただ、俺的には全然許容範囲内だったけど。
フーガにはバンプストッパの設定なかったけど、フルバンプしてもあたることもないね、今の所。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 13:21:59.29 ID:HW3wsgLG0
元のサス出来がいいし、あえて下げるのは本当に見た目だけな希ガス、それをする人は偉いと思ふ
まぁおれは車高下げた見た目はあんまり好きじゃないけど…

一番クソなのはダンロップのタイヤ、雨の日だとズルズルだし乾いてても下手すると滑る
といって変えるにしても選択肢が少なすぎるのがな
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 16:02:09.47 ID:ELdTwLjeO
>>596>>597
レスありがとです。
オイラもタイプSの20インチなんですけど…
フェンダーの隙間見ちゃうと、あと2〜3センチ落としたくなっちゃうんですよね。
行き着く所は「純正が一番」てのはわかってるのですが…
夏になったら考えてみます。
ありがとうございました。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 18:47:30.63 ID:nb2o/aPe0
タイプS 海苔なんだがスタッドレスように18インチ
にしようとおもってる。
だれかホイールサイズ?とかわかる方教えてくれー。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 00:53:07.02 ID:pAoXkkJX0
245/50R18 8J +43
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/05(水) 14:46:13.83 ID:BO74g3Wl0
キャリパーあたるよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 13:20:38.86 ID:ZjhT6cyyO
370GTにtype Sのブレーキ移植できますかね?

つか、替える意味があるほど性能に差はあるんでしょうか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:40:02.14 ID:mFYqsoMC0
>>602
>つか、替える意味があるほど性能に差はあるんでしょうか?


差が無いと思うなら移植する必要ないんじゃないか??
街乗りのお前に
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:56:00.60 ID:++3scW6o0
効くブレーキは冷めてるとキーキー音がなって煩いのが難点だな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 14:59:30.07 ID:ZjhT6cyyO
あるかないか両方乗ったことある人教えてください
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:08:46.62 ID:rEdleUe/0
お前にはわからんよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:44:22.01 ID:XXa2VAqs0
>>604
自分のタイプSも煩くて恥ずかしい時があるよ(涙
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/06(木) 22:46:23.13 ID:C8H2G1AP0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 08:00:34.51 ID:lEzcBO0h0
>>604
そうなの!?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:28:03.29 ID:aNTPszH70
今日の13:50頃、狛江通りの慈恵会第三病院付近を北西方向に、
FUGAっぽいテストカーが走ってったんだけど、何ぞ?
仮ナンで、灯具以外は黒いフィルムで覆ってて、
フロントグリル中央にバスとかの車間距離測るセンサーみたいな
デカくて丸いのが埋め込んであったように見えた。

と、整理しながらここまで書いたとこで、
ただのベンツか何かの新型な気がしてきた。w
場所柄、東村山とか関係あんのかと思ったんだわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 23:09:33.32 ID:iOs0z3l+0
Y51の後期型はスピンドルグリルとか採用しないよね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 08:03:39.91 ID:/Nl/sJECP
>>610
V37新型スカイラインの試作車とか
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 11:22:10.41 ID:EASaUrmJ0
>>612
車格と(>>410から察するに)4ドアなことから、それもあり得るな。
つか、地味に大スクープじゃんよ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:05:56.16 ID:SMEZZaWC0
Y51を中古で買ったんですが、けっこう跳ねるんですね。
高速とかマジで140キロくらいだすと接地感なくなるし、継ぎ目で跳ねるしで怖い。
なんか壊れてるんでしょうか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:31:55.93 ID:EASaUrmJ0
>>614
公道での速度違反自慢をしてるお前が壊れてる。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:46:15.50 ID:DJ88dV06O
Y51を中古で買ったんですが、けっこう格好いいですね。
高速とかマジで140キロくらいだすとLSを抜けるし、坂道で止まるしで怖い。
なんか個人的には大満足なんでしょうか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 18:56:32.92 ID:bBuvVhEo0
汚いな流石中古汚い
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 19:11:14.15 ID:SMEZZaWC0
>>615
自慢しているようにとられたのなら謝ります。大変申し訳ございませんでした。
前車がGS350だったのですがフーガのように跳ねたりはしなかったもので
気になりました。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:29:35.90 ID:EVlkPK/k0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:30:07.11 ID:EVlkPK/k0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:31:15.43 ID:EVlkPK/k0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:34:50.04 ID:JNBh6OHb0
またGSかよ
GS乗りだった人間からも改悪車種認定されてるんだから
スレから出てくるなよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 22:41:40.81 ID:JkcoPZrY0
エンジンオイル 0W-20入れてる方いますか?
フィーリングなど教えてほしいです
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 23:42:10.08 ID:i0VeKDu30
ただーいちどだけーのー♪
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 20:25:05.39 ID:kE+knCrr0
マッドガード付けたらコンビニとかの車止めに前が当たるわ、ケツから入れる癖がついた
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 23:58:53.15 ID:unuuk9iU0
タイプS 20インチのタイヤ交換した人いる?
銘柄と価格を教えてちょ!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 05:53:25.65 ID:HApJqZKoO
>>625
前輪の後ろに付いてるモンをどうやって当てるんだ?
車止め乗り越えて止めてんのか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 12:41:25.86 ID:9UxQEahs0
バンパー下の黒いゴム見たいなのがあたるよね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 13:00:00.71 ID:zH6nxvKi0
あれって標準でついてるのか、ずっと当たってたのかな
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 13:07:09.15 ID:a6fFMjBU0
>>626
regno gr-xt \180000
245/40r20
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/13(木) 22:34:28.52 ID:vj6nm7UFO
マッドガードくんの自演はつまんねぇ〜。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 12:55:41.41 ID:sg7GIH9D0
お前の人生よりつまらんものはないがな
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 17:43:18.58 ID:BQ3dZGJ80
まぁでも車輪の後ろについてるマッドガードが
前向き駐車だと縁石に当たるってのは無理がありすぎるわ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 20:40:21.33 ID:WF60qx0DO
>>632 反応するなよ‥図星かw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/14(金) 21:36:27.59 ID:uUMhpEZJ0
>>634
草生やして・・・悔しかったのか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 00:50:13.99 ID:2Ea7zk3CO
今日クラウンの後席に乗ったんだが、トヨタは脚が柔らかめ、乗り心地重視と言われる割には結構車体が揺れた。
突き上げも身体に感じる程度にはあったし。
フーガの場合、地面からの突き上げが、フロアの下で全て起こってるという感じで、実に快適なんだよね。これでスポーツカー並みの操縦性なのだから、クラウンのアドバンテージって何だったのかわからなくった。
元トヨタ党クラウン信者としてw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 05:38:54.17 ID:mH243u990
静音性だけならクラウンの方が…きっと…

フーガは運転してて楽しし後席は快適で両方こなせるのがすごい良い
ただふかしたときの音はまだしも純正タイヤのロードノイズが煩いな…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 07:45:07.05 ID:BFh7wcDm0
運転して楽しいのが一番だよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 17:33:30.48 ID:lo0xlYzv0
>>630
サンクス!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 19:45:51.15 ID:H3WiALHuO
>>635
お前も悔しいのか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 21:04:06.13 ID:Y3sNDvkc0
スタッドレス18インチ乗り心地良すぎワロタw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 22:13:26.34 ID:5VacRv390
普段インチアップでもしてんの?w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/19(水) 23:51:47.96 ID:3jJr8Hpy0
タイプsってことくらい分かれよ脳内オーナー
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:04:41.99 ID:Ngz0FkaC0
2週間ぶりに乗ったら盗難防止のアラームが鳴り響いて、その後バッテリーがあがった(; ̄ェ ̄)まだ車検まで3ヶ月あるというのにもうバッテリーあがるかね。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:16:25.51 ID:GT+Shzzu0
インテリジェントキーのバッテリーがなくなってきてたのは表示が出てたから
分かってたんだけど、
今日ついにバッテリー切れ。

車内にマニュアル積んでて良かったわ。

>>644
意外と電子制御関係でバッテリー食ってるんだよねー
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 02:24:30.48 ID:YJU3+s9c0
>>643
HV海苔だから…(震え声)
というかどんだけ喧嘩腰なんだw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 06:58:45.32 ID:9s3jRN3W0
ttp://www.autoblog.com/2012/12/19/infiniti-takes-to-facebook-to-explain-model-names-mentions-550/
フーガてかInfiniti MにV6 3Lターボで550+馬力のバージョンが出てくるってさ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 22:19:20.04 ID:8JJUVxwa0
http://www.impul.co.jp/products/model/Y51_FUGA_651S.html
ハイブリッド用マフラーだと、ハイブリッドでぶんぶん音させたら本末転倒じゃね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 01:09:08.67 ID:qodw29Vw0
純正エアロよりはましだけど…ダサい
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 12:38:55.75 ID:dwW3bpb1O
年末に出た特大寺の間違い本でこき下ろされてるぞ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 14:09:56.71 ID:lF9r21000
そりゃそうだろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 21:03:29.58 ID:lPCP8uXs0
いや51のインパルエアロは普通にだせえだろwww
エアロパケとタイプsの方が絶対にいい
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 22:36:47.57 ID:YG2JZ6dw0
インパルエアロだけはない。

おもちゃみたいなデザインだよね。、
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/21(金) 23:08:38.93 ID:5wI90y+b0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:48:30.45 ID:V8VI2y630
>>650
時代錯誤の生き字引気取りお爺ちゃんは…
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 22:29:22.41 ID:dn1A4pXx0
外交官ナンバーつけた51見た。

分かってるじゃんって。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 23:48:41.60 ID:Mh6EzXF30
>>656
それって日産かルノーの工場が自国にあるってオチなんじゃ…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 13:04:47.91 ID:3QY6Dmih0
今こそ大胆なマイナーチェンジをすべきだと思うのだが
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 14:43:56.92 ID:HCYM+v0Q0
>>636
>フーガの場合、地面からの突き上げが、フロアの下で全て起こってるという感じで、実に快適なんだよね。
自分も元トヨタ・レクサス党だけど、
現行ベンツEクラスに乗り換えたら、仰るような乗り心地で驚いた。
フーガもベンツEも似たような乗り心地なのでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 19:08:35.96 ID:Ko0FRNaZ0
次期フーガY52型はクラウンみたいに4気筒2.5Lハイブリッドが搭載される予感
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 20:04:50.78 ID:H4rYmONe0
噂のV6 3.0Lターボがいい
アッパーセダンで直4とかみっともないわ 
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 23:06:13.37 ID:r8oO0VEw0
お買い得になったクラウン
いつかはクラウンなんて、終わったな
フーガはどうなるんかね
世界潮流だしな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 00:07:09.15 ID:d2oVPMT+0
クラウンはフーガハイブリッドとの直接対決から逃げたようなグレードになっちゃったね
3LツインターボにハイブリッドでBMWのAH3みたいなのも面白そう
低回転をモーターで高回転を加給で…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 14:21:58.93 ID:Yj0fPtlkO
スタイルに一目惚れして、試乗等は一度もしないで、タイプS新車購入から2ヵ月。
納車当日から気になったけど…この車ドアミラー付近の死角ハンパ無いね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 15:25:27.63 ID:EIrjWZiY0
ユーザーボイスでも散々言われてんがな。
右折時が特に恐いらしいな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 05:32:12.55 ID:TNmRcagpO
>>665
その通り。
左折時も右から自転車とか来て、一瞬ヒヤッとする時がある。
右ドアミラーの外側に「あなたは見えてません」てシール貼るしか無いのかなぁ…
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 07:24:45.55 ID:iubYv78eO
とりあえず、クラウンの自爆で助かったよな…
このクラスは保守層がメインだしフーガ出た時ですら走り過ぎた感はあったのにね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 08:31:28.66 ID:56U0BYys0
フーガは自爆どころか火すら点いていないというオチ…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 11:45:03.14 ID:dzeXVoivO
マイチェンでピンクフーガ出るかな〜?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 13:08:41.93 ID:810XQXNR0
フーガ海苔としてはこれ以上数走って欲しくないかな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 23:52:49.49 ID:4IWTAT7n0
>>667
マジェスタでV6HVが出るんじゃね
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:00:15.78 ID:q1D9v25yO
車としての完成度もクラウンよりフーガの方が上だと思う。でもデザインが日本で受けないから売れない
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:05:03.87 ID:Zmjc+7Zm0
>>663
GSと被るからパワー欲しい人はそっち買ってって感じでしょ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 00:12:10.14 ID:HQ+vK7yi0
ピンク出す前に赤でしょ
ピンクなんてお遊びができるくらい余裕なんですよ
前なんとかさんにご執心の社長ですから
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 01:59:35.33 ID:L6U/4QHQ0
クラウンがあの値段だと、カムリ、SAI、マークX、HSは残れないんじゃ?
フーガの立ち位置は微妙だね。日産は日本じゃワンブランドだから、
クラウンに追随か、GSと張り合うか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 11:16:26.49 ID:HQ+vK7yi0
シーマを止めたときはLSに追従する気かなって思ったのだが
ここはGSにいって欲しいな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 15:18:14.96 ID:JAs353FR0
でもクラウン売れるだろうな
欲しいが1年後ぐらいあれが街に溢れかえってると思うと
買う気が無くなる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 18:13:08.99 ID:ridCRdCmO
あのクラウン欲しいの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:33:12.58 ID:BFsJrGDV0
フーガハイブリッド購入考えてる人は現行Eクラスも視野にいれるといいよ。
もうじきフェイスリフトするんで値引き拡大中、
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:36:15.50 ID:HQ+vK7yi0
日本企業を応援するという意味でも
外車は無いな
ルノー傘下とは言え、日産を応援したい
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 21:28:13.05 ID:9YHm5I5X0
金沢まで逝ってきたが1台しか見なかったな、俺のハイブリvipが最強ってことでよろ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 22:00:57.53 ID:zEnMUTwY0
>>680
わかります
>>681
関東の方は結構みるな
俺もHVVIPだぜ、快適だよね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:44:03.04 ID:L6U/4QHQ0
関西圏だがHVVIPは見ないね。
何故かCIMAはよく見るのに。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 02:06:03.45 ID:fCNIIuxh0
250>=旧HV>370>シーマ>新HV
見かける頻度はこんなもん
シーマが結構走ってるよな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 19:52:32.32 ID:mr0p+b490
新HVと旧HVってなんぞ
51フーガってマイチェンとも言えない細かい仕様変更しかしてないよね?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 03:53:19.01 ID:jScqv7v30
FUGA HVって電動アシスト自転車みたいだね。構造は複雑だけど操作フィーリングはシンプルで直観的。運転してても楽しいわ。
もうちょっとモーターにパワーが欲しいかな。
ほんとはPHEVにして欲しいんだけどな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:37:58.57 ID:hFF3oTDf0
タイプS乗りだけどブレーキ鳴かないか?
特にバックの時
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:39:43.01 ID:K1a0rEqdO
>>687
俺もタイプS。
新車納車2ヵ月だけど…
まだ鳴いた事無いよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 04:04:01.42 ID:/FmJdbOu0
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 09:12:51.36 ID:ORspyKja0
>>687

俺のも鳴くよ
しかたがないよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 12:18:41.35 ID:yKhAEpUcO
ノーマルより効くのかな〜?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:16:09.18 ID:AH49csT50
運転席のシートヒーター&クーラーが効かなくなっちゃった…しかもダイヤル回すと点灯するオレンジの光が規則正しく2秒間隔くらいで点灯消灯繰り返し…あまり売れてないとか腹立つ事言われ約一週間デラに入院になりました。調べてくれなくて良いからちゃっちゃと全交換してくれよ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 11:13:08.24 ID:OlJ9f3fh0
むしろプラグインハイブリッドはシーマ
通常のハイブリッドはフーガ、ティアナ
これでいけば良かったのではないかと思ってる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 18:55:37.30 ID:e7i3pMNz0
余裕で600万超えだけど、結構手抜きというか、つまらん素材使ってるところがあるよな。
日本車って高級車でも工業製品であって工芸品ではないので、愛着も何も関係なく割り切りが凄かったりする。
この点は基本的にはシーマでも同じだね。
レクサスもそうなんだろうか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 23:27:54.44 ID:IcDWIblL0
日産のカレンダーからフーガが消えたらしいが、
現行ので最後?
後はフラッグシップのシーマ一本で行くのだろうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 00:08:55.09 ID:nqgkfLCu0
>>694
外車の600万越えがどれだけ素晴らしいのかは知らんが、VIPパッケージに限って言えば、普通に高級感あると思うぞ
なぜかインフィニティモデルのほうが手が込んでるけど
BSIとか日本で認可されればなー
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 09:44:07.80 ID:km93byd7O
>>694
俺はずっとトヨタのセダンだったけど、今回のY51に一目惚れして日産に浮気(笑)
日産は高級感あるけど、見えない部分で帳尻あわせされてる感じ。
トヨタは使う人の事考えて作ってあるけど、材質等がなんか安っぽい。
年式が古くなった時に存在感あるのは、圧倒的に日産の高額セダン。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 10:30:10.72 ID:1w2dn13Z0
レクサスだって同様でしょ
部品によってはヴィッツと共用してるし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 16:20:21.10 ID:Ma3b3fwR0
インパルセールやってるぞ、31日までよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 23:42:14.80 ID:Yx8HAnA9O
>>695
今年マイチェンだからかも
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 17:40:00.93 ID:/XgNVT8QO
今年マイチェンなの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/07(月) 21:21:50.23 ID:AU93OAVd0
フロントガラスの両サイド下側、トランクの両サイド、どちらも雨水が流れ込む所のパーツはチャチだし、取付けも悪い。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 03:00:57.20 ID:keKOh1vJ0
タイヤ交換の走行距離になってきたんだがおすすめを教えて下さい。純正のサイズがあるレグノGR-XTかミシュランのLCかで悩んでます。普段はエコ、高速だけ直線番長のため220キロ巡航、静粛性と乗り心地だけしか重視してません。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 12:39:21.87 ID:G77cFalOO
お巡りさ〜ん!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 19:02:57.21 ID:bhEgwEWK0
>>703
と言う事はタイプSか?(俺はタイプS)
俺も同じ事考えてたんだけど18インチのプレビュー見たら
GR-XTはフニャフニャらしいぞ
20インチ(245/40R20)のGR-XTはフニャフニャしないのかなぁ?
履いてるやついたら教えてくれ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/08(火) 21:28:52.92 ID:keKOh1vJ0
>>705
すいません、370VIPなんで18インチです。なのでミシュランはサイズないです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:57:03.39 ID:K8003IUf0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 19:58:03.01 ID:K8003IUf0
日産フーガ ハイブリッド スペシャルムービー
http://www.youtube.com/watch?v=qulVgAhK5N8
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/11(金) 08:49:18.21 ID:ididcbYC0
>>695
セドグロ層はどこへ行けばいいんだ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 11:31:02.45 ID:q7/Ueq6KO
トヨタからカッコいいのが出たじゃん
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:19:51.26 ID:0TI4JM5J0
ピンクの奴か?w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 12:27:36.47 ID:ERAHzNWKO
>>706
シーマ用の履けば?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 16:34:28.39 ID:m11yzZgI0
>>709
FFを気にしなければシルフィで問題ないだろう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 01:13:14.74 ID:b/PRWuk00
>>713
セドグロ乗ってたらさすがにシルフィは嫌だろ
715713:2013/01/13(日) 21:44:09.82 ID:d83uy6sA0
>>714
確かにシルフィだとクラス落ち感が強いな。
なら次期スカイラインはどうかね。
車体の大きさ、後席の広さは似たようなものだろう。

確か最終セドグロも後席狭かった気がする。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 00:10:52.35 ID:aL6kP4TnO
つか シルフィとティアナってかぶるんじゃないの?
717713:2013/01/14(月) 12:03:38.91 ID:gfnWyj0i0
>>716
その2車種はセフィーロの面影を感じるよな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 23:00:25.67 ID:+ZanpGp+0
SNOWモードって結局使わなかったな、もっと雪降れよ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 03:38:34.17 ID:LpY5Trcd0
使ったけど特に必要性は感じなかった…
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/15(火) 23:11:14.87 ID:kY1eDf/50
回転数の加減できない人だけじゃないの?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 03:16:40.33 ID:sMbphPCe0
エコモードのが動きやすかった都内
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 15:30:51.15 ID:QA4i4HEd0
スカイラインの新型発表されたねー。
フーガは今後どうなるのか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:38:24.80 ID:yKYssDDnO
ネットで見たらスカイラインはなんかオッサン臭くなった気がするよ…
フーガのほうがカッコいいわ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 16:50:58.89 ID:M4IDZwnn0
この車デカク見えるね
一瞬外車かと思った
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 17:45:51.17 ID:8TQivNYP0
http://autos.yahoo.co.jp/news/detail/newmodel/188889/
これか かっこいいじゃん
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 22:19:36.02 ID:QA4i4HEd0
これが、フーガと同サイズかそれ以上ならキターなんだが。
フーガよりサイズ小さいのは乗りたくないな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:15:50.11 ID:K3MDASfZ0
しかし内装が・・・
センターコンソール?の部分がいまいちなんだよね。
V36を選択肢から外したのも同じ理由だったんだけど、
スカイラインはこのデザインで継承していくんだろうね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 00:49:53.61 ID:JWAXI6ld0
フーガのクーペいくらぐらいだろうね。たのしみだわー
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 09:56:54.05 ID:ss89Fu1jO
クーペ出るの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 10:36:02.21 ID:4cS6SrOt0
>ttp://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130116-00000106-jijnb_st-nb
>日産、「インフィニティ」日本導入も=レクサスに次ぐ国内参入
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 15:40:12.23 ID:6n9tzsTw0
つまり値上げってことか あちらこちらに土星さんがないのはすごくいいことなんだけど
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:25:32.14 ID:Lryp9i+9O
200万くらい値上げか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 23:02:23.15 ID:K3MDASfZ0
>>730
前に1度延期になったよね。ホンダのACURAもだったけど。
今度こそ導入されるかどうかは、前に延期になったときのように
大きな経済の停滞が起こらないかどうかだね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/18(金) 01:00:12.51 ID:wh2T9LS40
インフィニティ買えるようになるのは嬉しいけどさ
レクサスみたいに入りにくい雰囲気にするのやめてほしいね
あと納車式みたいなの恥ずかしい気がすんだけど必要?
フーガの納車の時数人のセールスさん出てきて花束渡されて記念撮影あったけど
日産でそんなのあると思わなくて1人で行ったからめちゃめちゃ恥ずかしかったぜ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 18:00:27.15 ID:43HUU32qO
>>734
納車式…
アレは確かに恥ずかしい(笑)
でも、一生に何回もあるモノでも無いし、実際高い買い物してるんだから、素直に祝って貰っておけばイイよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 20:57:02.22 ID:Jovs2HSK0
納車式って傷がないか見られないための
カモフラージュだよね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 00:10:26.91 ID:taZ2/C8U0
そういうのを素直に喜べるような人が買う車になるんだよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 12:57:47.41 ID:haHWyco70
納車式なんてなかったぞ
どこの日産?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 21:56:23.21 ID:3wo6hnQ10
自宅に届けてもらえばいいのに。楽ですよ。で、下取りのクルマを持って帰ってもらう。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 00:13:17.69 ID:SqadcN5t0
>>738
東京日産で買ったけど納車式っぽいのあったよ
車は店舗の入り口に囲い作って置いてあって
記念撮影して花束と文明堂のカステラ詰合せ貰った
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 12:27:02.27 ID:NLVjBMFCO
花より団子で花束いらないからカステラ2個ください
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/21(月) 21:56:21.61 ID:QJPW6USL0
フーガってCピラーの三角窓無くしてピラーを太くしたほうがカッコよくなってもう少し日本でも売れると思うんだけどね。
大して後方の視認性が良くなるわけでもないのになんでだろ。
アメリカではそういうデザインはあんまり気にされないのかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 17:45:29.84 ID:6jKBbgakO
私はあの窓重宝してるよ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:32:50.32 ID:oIngWZ1q0
>>734
嫁も彼女も連れずに40歳の男がたったひとりで高級車の納車式に臨むのは照れるだろう。
「ああ、この人はお金持ってそうだけどひとりぼっちなんだ」とか思われそうで…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 14:39:37.78 ID:QDbi2c4G0
>>744
自意識過剰だなw
納車程度のイベントに家族総出で来る方が貧乏臭いだろw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 18:02:45.95 ID:W4BS5P9V0
レクサスって新車買うときに記念写真とったりスタッフ全員でお祝いするとか聞いたけどホントなのかね?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:50:21.59 ID:tu0klKeA0
クルマ買って家族で記念撮影なんて中国人じゃないんだから(^∇^)
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 07:35:25.19 ID:Sg+nOWdy0
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 11:48:04.69 ID:xgg18CTKO
370なんですが、タイヤをツライチにしたいんですがいいホイール教えてもらえませんか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 14:09:36.98 ID:75z2rY7w0
いつもひとりぽっちでフーガに乗ってるてーのも気の毒だよな(^∇^)
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:54:16.38 ID:EVbQgxwl0
ホイールじゃなくてタイヤをツライチ?
それで(タイヤをつらいちにするために)いいホイール聞いてんの?
ごちゃごちゃだな やり直し
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:59:18.75 ID:DwHqFtvR0
フーガ乗りなら愛人くらい普通にいるだろアホ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:06:28.62 ID:xgg18CTKO
ややこしくてすいません。
オフセットの具合のいいホイール教えて欲しいんです。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:10:56.79 ID:EVbQgxwl0
ちょうどツライチになる中古ホイールを教えろと?ww
新品で買えば普通はオフセット選べるし、オーダーオフセットあるホイールなら自分で細かく決められるだろ
もう少し知識つけてから出直せって
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 18:29:55.98 ID:xgg18CTKO
新品でいいです。
ど素人なんでお願いします
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 21:52:50.27 ID:d12iZbKJ0
なんで? 平日は一人、週末はかみさんと、後部座席は、ほとんどワンコ専用になってます。

そーいえば、購入するときにプレミアムパッケージを付けたら、VIP仕様を勧められたなあ。

で、後ろはワンコしか乗らんって言ったら、営業さん、トークが固まったのを思い出した。ははは。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 02:13:11.74 ID:il0uMFcs0
そーいえば日産のホムペ見てたら、ティアナのシートは二層ウレタンだそうな。
ふと疑問に思ってフーガのとこも見てみたけど、シート構造は何にも書いてない。
これってフーガは未だにモールドウレタン一層構造なのかね?
分かる人居たら教えてください。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 15:59:06.78 ID:yf2dyh/M0
人をナメてますね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:20:59.70 ID:RA9cUqIBO
フーガのシートはイマイチだね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 15:50:41.30 ID:iIqNLnz90
二層ウレタンは俺のVIPだけじゃなかったっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 16:54:31.91 ID:XEpeNzqd0
週末、日産の広告が挟まっていることあるけど
フーガは載ってないねw
もはや見放されたみたい…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 18:24:28.69 ID:iIbhheyD0
>>760
情報感謝です。
そっかーフーガで二層ウレタンなのはVIP仕様だけなんですね。
フーガを買うか、ティアナを買うか悩みは深まるばかり。
どーしよ……。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 02:17:50.61 ID:n40Mys0r0
TOYOTAクラウンとフーガ
同じ2.5Lなら静寂性はどっちがいい?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 15:54:51.76 ID:MZIOEt800
ゼロデシベルとローデシベルの違いがある
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/08(金) 16:59:31.99 ID:3ok/7UMe0
あっそ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 00:21:35.74 ID:y3BUMhEJO
>>754新品で買えば普通はオフセット選べるし
って…



オフセットなんてツラになるの探す方が難しいだろ?
ツラが出るホイールを教えてくれって事だろ?


馬鹿なの?何なの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 16:32:38.71 ID:sCvfni2j0
今日250GT契約してきた
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 23:39:18.60 ID:0g9tpzFd0
>>766
釣られてやるけど
ツライチになるオフセットなんて、ホイール幅や車高や個体差で変わるんだし
普通は実車で測って数字求めてオーダーオフセットのものを買う

お前そういうのなんも知らないけどしゃしゃっちゃったんだろ?(笑)
無知は帰れよ^^;

そもそもホイールを聞かれたんであってオフセットを聞かれたわけではない
しかも相手の車高と欲しいホイール幅予想してオフセット教えろと?エスパーかよwwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 06:29:14.74 ID:aOTeVdS0O
>>767
オメデト(^^)
納車楽しみだね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:35:16.26 ID:Q/kEVxTuO
>>768
はひねくれ者ですから放っときましょうよ…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 18:51:55.23 ID:6c1SQLzv0
>>768
脳内オーナーだものな!

もう少しマシなコメントないのか??

もし、乗ってるならホイールメーカーのマッチングを参考にとか
あるだろ!?
乗ってないので見たことないか!(^^)!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:51:48.59 ID:xiuqO+c80
>>769
ありがとう
3月17日納車予定です。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 07:53:17.30 ID:dDkjc+vZ0
おめでとー。何色ですか?

私は白にしたんですが、結構、よく見かけます。
前後で、おなじしゃしゅ、色だと微妙な感じに。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 09:09:25.22 ID:0MmhWBm+0
>>773
白にしました。
逆に私の周りは黒が多いですね。
白は手入れが楽でいいです。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:55:29.22 ID:E/V45ZP1O
370GT乗りですが、諸事情によりガソリンをレギュラーに変えたらアクセルが緩めになって出足にピョンと飛び出す悪ぐせがなくなっていいカンジになりました。 レギュラーの方が車に合ってます。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:13:49.48 ID:LXpqYupWO
諸事情って…(笑)
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:15:37.96 ID:8YBshyOI0
>>775
エンジン出力落ちてるんじゃない?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:35:41.67 ID:9aDILHtF0
>>775
VQエンジンでスカイラインとかでカーボンがスロットルに貯まって
アイドリング不調でトラブル起こすトラブル無かったっけ?
大抵レギュラー使用が原因。
スロットル清掃とコンサルタントでECMのリプロを自分でやれるなら
レギュラーでも良いんじゃない?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:37:38.68 ID:9aDILHtF0
>>778
× トラブル起こすトラブル
○ トラブル起こすケース
の間違い。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 22:26:59.85 ID:E/V45ZP1O
>>776
>>777

嫁さんの実家がガソスタやってて 義理でそこで入れてるんですが、例の地下タンクの経年問題でハイオク止めちゃったんですよ。


たしかにエンジンの吹け上がりは鈍りましたが もともとアクセルを踏んだ以上にスロットルが開くアホな作り方してるからそれが相殺されていいカンジです。
おんなじように走ってもガソリンの減りが早いことがいちばん気になります…


エンジントラブルの件ですが、フーガでふつうに公道を走るぶんにはまず問題ないと言われました。(ただし壊れても保証の対象外です)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:58:02.10 ID:auCTm7/70
この前、レクサスLSスレでもレギュラー推奨してる奴いたなーw

まぁ、おまえの車だ好きにしたらいい。
だが人に勧めるのはみっともないからやめたほうがいい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:04:22.23 ID:O3xZlqkX0
取説以上のことはないということだぜ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 17:17:32.12 ID:Oxey3MqxO
白いいなー 最後まで迷って黒にしたから、白の51見ると目で追ってしまう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:34:47.56 ID:O3xZlqkX0
俺、白だ。
白はキレイにして乗ってるとすごく上品に見られるぜ。

3月で一回目の車検なんだが。
納車した時に、5イヤーズコートしたんだけど、
3年目でちょっと厳しくなってきたな。
このコーティングした上からゼロウォーターとかしちゃって大丈夫だろうか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:23:47.33 ID:UZy6IL6q0
>>784
汚れてる上に塗っても綺麗にはならない。

多少、艶が出るので綺麗に見えるかもしれないけれど・・

やはり、一度リフレッシュした方がいいのでは!?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:32:41.74 ID:O3xZlqkX0
リフレッシュってどういうふうにすれば?いいのかい?

一応、洗車だけでもそれなりにツヤ出るし、
メンテクリーナー塗ると結構いい感じにはなるんだけど。、
新車の輝きとは違うんだよな。
まぁ、3年立ってるんで、仕方がないんだが。

次は5イヤーズコートはやめとこう。。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:49:26.26 ID:UZy6IL6q0
>>786
どのくらい綺麗にしたいかによるよ!

3年だと水垢とか鉄粉とか小さい擦り傷などあると思うので。
やはりプロに頼むのが一番だと思います。

あとは通販で下地処理の洗剤買うとか!?
自分でやるのは大変だけど・・・
色は白ならば磨かなくても意外といけるかな??
とりあえず、水垢とり・脱脂・鉄粉とりなどで頑張ってみたらいいかな?

その後、好きなコーティングで!
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:10:02.64 ID:kxMlpxq10
ディーラーとか店のコーティングって値段に見合ってない気がしてやる気にならんな
バフがけとかのコンパウンドはともかく
自分でやる気力あるならプロエキおすすめ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:13:29.42 ID:uRE+iUOp0
このクルマの白って黄緑っぽいよね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 21:54:54.74 ID:fR4QGSuX0
真っ白だったら商用車っぽいからねぇ。
パールって言うぐらいだから気づかないぐらい黄色い。
キレイな色なんだぜ?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:15:25.04 ID:n1/5ouCaO
黒もさりげなくメタリックとか欲しいよね〜
792 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:21:11.61 ID:/3RYUdbVP
黒は濡れたような質感でないとメタではホコリ被ってるようにしか見えない
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 17:41:20.61 ID:Ovowlb5C0
マイナーチェンジすらしない見捨てられた車

それがフーガ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:45:10.91 ID:2FRLAqI00
>>793
この車がそんなに妬ましいですかねぇw
気の毒に
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 23:15:19.45 ID:n1/5ouCaO
日産の車はたいがいマイナーチェンジでへんてこになるからしなくていいや
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 06:56:51.07 ID:enF3b10c0
794さん、なんか、ちょっと嬉しいというか、ありがたいですよね。
自分が乗ってるクルマのことを、793さんみたく、気になる方が
いらっしゃるって。

うちも白です。あのクリーム色っぽい色、気に入ってます。

色で、一番、違和感があったのはシート。セミアニリン本革って
ブラウンって書いてあるけど、あれは、ほとんど黒だ!
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 10:43:24.00 ID:xrrfAwiR0
マイナーチェンジやフルモデルチェンジして、
クラウンの二の舞はいややな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:37:19.38 ID:37D5JaPf0
トヨタは見せ方、売り方が上手いよね。
新型クラウンも悪くないとは思うけどうん?って部分が結構ある。
ここもっとお金かけようよ、ってのがさ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 19:50:23.98 ID:NuPNg92Q0
新型クラウンもチラホラ見るようになったけど
あれはオヤジ臭さが全開だね
やっぱゼロクラが一番カッコいい気がする
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 21:27:35.20 ID:80T2QKAA0
クラウンは真後ろから見た時のフォルムがダサすぎ。フーガは上品にまとまってるから大好きだ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 00:41:22.25 ID:fuLGQqL90
んでもマフラー回りはかっこいい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 07:26:11.22 ID:tj1d80Ma0
フーガこそ真後ろから見た時のフォルムがダサすぎと思うが。フロントが良いだけに。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:27:23.61 ID:3T+kgIOPO
今度のクラウンをカッコいいって言う人もいるからそのへんは人それぞれだ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 21:41:35.64 ID:j8mcY7UK0
インパルセールやってるからエアロ頼んじゃった、納期がメチャ長いw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 23:15:39.09 ID:hp2Ivekw0
>>664>>666
↓の広角レンズミラーとかつけたら?
視覚が広がって視認性はけっこうマシになるよ
ttp://item.rakuten.co.jp/anytime03/10007886/
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 18:48:57.50 ID:gXP/UCnA0
3月9日に370GT納車決まったよ
M35ステージアから10年ぶりに乗り換え 楽しみ!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:35:33.30 ID:fSXg/ab80
>>806
おめでとう(≧∇≦)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:15:42.57 ID:4w9DWto+O
>>805
ありがと(*^o^*)
でも…死角はミラーの奥なのです。ミラーが大きめなせいか、高さのせいか、右折時にミラーの向こう側が非常に見づらい。
シートをリフトして、なんとか凌いでいます。(オススメ)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:23:57.18 ID:0CXKacr10
海外だとBSIがつくんだけどねぇ
日本で認可されてないのが…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 22:29:22.52 ID:UBnCmV1N0
>>804
なんでインパルなの?
インパルのどこがいいのか教えて
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:06:39.94 ID:FVTyfcEL0
ネームバリューだけでしょ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 10:03:34.70 ID:umz09Lg30
>>807
ありがとう!優しいな・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:57:43.10 ID:vom8W9RG0
>>806
おめでとう(≧∇≦)
俺も3月24日に250GT納車予定なんだ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 23:34:34.28 ID:qitDYJ/d0
んなこと言ったら、俺3月中に一回目の車検だぜ?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:51:12.42 ID:rcmy2fLD0
日産は納車早いのがいいよね
よく納車半年待ちとかって別のメーカーで聞くけど信じられないわ
俺もフーガHVの納車2ー3週間だった
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 08:46:33.94 ID:mrWEM8ZR0
来週末にハイブリッド納車予定です。
早く乗りたい〜
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 19:34:42.19 ID:X6uW7fI10
>>813
>>816
おめでとう(≧∇≦)

FMCして結構年数経ってるのに同じタイミングで納車される方々が多いすね!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 23:26:07.17 ID:8aMpJJKP0
レクサスLSの塗装を10とすると、フーガの塗装はどのぐらい?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 00:59:52.52 ID:S+oyBC3J0
>>818
先代シーマと現行シーマが5塗装だから
5塗装じゃないかな?
http://www.get-u.com/CATALOG/CIMA/F50/0802/XML/card/eq4isr000004zmof.html
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 08:42:13.18 ID:uvC3RXJh0
納車して3年なんだけど、
新車の輝きを取り戻すために、外装全てを新品に取替え〜、とかできるのかな?
金にモノを言わせてもいいんだけど。

新車買えってのはナシな。

そしたらコーティング選びから洗車方法まで今度は間違えん><
洗車は奥が深いねぇ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 09:15:33.23 ID:VH0jVYld0
新車買って中身を入れ替えたら?
822 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 09:21:26.38 ID:7R21KLYVP
>>820
次からは何も手をかけずに洗車機に放り込めば良いさ
それが一番長持ちする、どんな良いコーティングしようが
コーティングするとその時は良いけど、クリア層にまさるモノはない
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 11:34:17.96 ID:DZICh2jgO
よくわからんけど、もう一回オールオーバー塗装かけたら?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 18:43:24.07 ID:3UwiCbGr0
なんだ コンパウンドのコの字も知らんアホか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 21:35:34.42 ID:Sx+w9rF7O
スクラッチシールドはコンパウンドの使い方難しいよ。
51フーガオーナーなら分かるはず。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:08:01.99 ID:DZICh2jgO
以前乗ってたセドリックでプロの磨き屋さんに頼んだけどやっぱり塗り替えほどは綺麗にならないよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:47:19.46 ID:oq314Wbr0
タイプS以外のブレーキショボくね?
828 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/28(木) 22:57:24.80 ID:7R21KLYVP
どうショボイんだ?スペッコが?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 08:04:22.22 ID:XDQs2Ms/O
typeP乗ってるけどブレーキに不満は無いよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 08:57:47.16 ID:HvHkGdZv0
性能は問題ないけど、キャリパーのカタチだな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 11:11:27.25 ID:XDQs2Ms/O
それは気にしたこと無かった、帰ったら見てみるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 12:42:09.31 ID:qIlz2hywO
ブレーキショボいに1票。
車重が重いからかどうしても弱く感じる…
今度スポーツパットに換えてみる予定
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/01(金) 23:40:04.74 ID:kN6bRU/z0
スポーツパッドは温まっていないと効きが悪い
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 10:35:11.00 ID:Z0kjRESzO
そんなやつばかりでもない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 19:47:00.04 ID:3MKg4pnA0
5月のマイナーチェンジでエンジン一新
VQ25は直噴VVEL
中途半端な失敗作となった3.7は廃止
3.0直噴VVELツインターボに刷新
ハイブリッドは変更なし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 20:38:20.86 ID:4inQcqdi0
妄想かよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 08:55:32.60 ID:Y6yRX8tS0
マイナーは今年夏頃かな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:07:39.50 ID:6+OMKJfK0
>>835
マイチェンでエンジン一新はねーよ



ねーよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:10:47.50 ID:4ClU+noS0
スカイラインで前科作ったからな〜
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 11:40:17.55 ID:OhTqr6BDO
音が悪い以外はエンジンに不満はないな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 20:24:47.60 ID:3zjfRbZv0
インテリキー追加っていくらくらいですか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/07(木) 17:43:46.32 ID:LZZTCxOi0
今日は暑かった、暖かくなると燃費伸びるからいいな
今12.3だわ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/08(金) 10:40:42.68 ID:ac6wzdcI0
>>840
やはり音か
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 15:11:21.73 ID:xu6s5GwU0
俺は音もそんな酷いとは思わないけどねー
2500は街中で聞いた時ちょっと安っぽく感じたけど。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 15:14:47.54 ID:4nOZjW6oO
最近の車で音良いのなんてあったっけ。
俺、2500だけどまぁ普通だと思う。フィーリングもまぁまぁ。
そりゃ直6のNAよりは落ちるけどさぁ…
値段も手頃だし総じてまぁまぁな車だよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 17:40:58.08 ID:tE7WrkFq0
格上のシーマ乗りだけど、質問ある?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 19:59:25.61 ID:y5hR954I0
音云い言うなら最低でもリアピースぐらい変えてから言えよ
VQはいい音するぞ あと1JZ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 22:05:17.35 ID:tE7WrkFq0
んhj
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 11:05:20.97 ID:LZesmQRL0
3700ccだが、慣らしが終わって純正マフラーがやや五月蝿くなり始めてからは、
朝一のエンジン始動直後の排気音は、ハッキリ言って微妙。

走行中は気分が良いんだけども、朝一だけは、音質が悪い音にしか聞こえなくて、近所迷惑な気がする。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 14:19:18.71 ID:/V3VTAId0
外車と比べたら遙かに静かだから心配ないよ。
ベンツにBM、アウディー、VW 全部喧しいし音大きい。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 19:07:43.86 ID:6vboUawpO
リアピースって具体的に何かな?

レクサスIS-Fとか音だけはかなりいいと思った。あとマセラティなんかの五月蝿くないけど凶悪なあの音聞くとフーガはトラックみたいだよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:22:37.43 ID:1s2iiCZl0
今日、フーガハイブリッドVIPが駐車場に止まってたんでまじまじとみたけど、
黒色ってこともあってグラマラスなボディの重厚感が素晴らしかった

VIPバッチ付けてる車は馬鹿にしてたけれど、これは説得力あるわ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 20:34:14.77 ID:S6b21lyC0
買っちゃいなYO!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/10(日) 22:22:21.75 ID:EEDsgwG6O
>>849
俺はタイプS。
エンジン始動後しばらくはジャリジャリと金属音みたいな、結構な音するよね。
俺はどちらかと言うと、走行時より始動時の音の方が好き。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 01:20:11.06 ID:SaOg1xEd0
VQは何だか荒々しいエンジンの象徴のようなイメージが未だに根強い気がする
日産もそれを狙ってる!?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 10:17:44.50 ID:iFRfr3aa0
vipっても外観はノーマルと変わらないんだけどな、車高が少し高いんだったかは忘れた
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 14:27:00.67 ID:cUVDJbKc0
マイナーチェンジは無しかい
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 15:22:31.41 ID:G9RnLS8eO
キャデラックATSがライバルとして急浮上?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 16:00:58.28 ID:INwuhFo50
アメ車は嫌いだ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 17:24:42.66 ID:LjPzPaFA0
エンジンの音で言えば先代の450がいいな、マフラーはVQの方がいいけど
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:43:35.98 ID:NS0Z1gcDO
VIP、typeP等ダブルピストンショックアブソーバー装備車はやや腰高。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 20:46:52.97 ID:NS0Z1gcDO
助手席横にパワーシートボタン、typeP→VIP、ホイールがクローム調へ、マイチェン済み
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:03:05.80 ID:zVT/1Shq0
それマイチェンちゃうで
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:12:21.18 ID:NS0Z1gcDO
三年目だったし、記事にもマイチェンってかいてあったような…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/12(火) 12:00:14.84 ID:cODRGnvA0
一部仕様向上
って名目だったけどまぁあれあったしマイチェンはまだ当分こなさそう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/14(木) 14:41:51.19 ID:HlwFkae0O
改めて、意識してみたけど回すと軽めだけど割といい音だよ。アイドリングは外で聞くとクソしょぼい音だけど。中には聞こえない。2500です。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 19:40:09.75 ID:GCp6bK1j0
tanabeのスタビライザー入れたい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 22:19:40.33 ID:q3iRLf5d0
ポジション球落ちた…
見えないし放置でいいか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/15(金) 23:56:49.86 ID:auwWpvC00
今だにY51フーガと新型シーマの見分けがつかない
日産のセダンって似たようなデザインが多くて車種の判別が難しいね
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 01:47:47.63 ID:KFzX3N6T0
後ろからみたらわからないけど、前から見て分からないなら、

マツダ車にでも乗ってろとしか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 03:41:39.00 ID:eK82NhkO0
マイチェン前LS460と600のケツの差ぐらいのわからなさはしてる
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 04:12:22.60 ID:BMHqP7iJ0
バンパー下のプラスチックいい仕事するな
おかげで下ゴリっていったかと思ったらプラだけだった
車高下げてる訳でもない。
きつめの登り道に入ろうとした時の話
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 10:29:06.17 ID:Sb8Y8ccJO
俺も三回くらい助けられた、派手な音するから焦るけど本体無傷とか良い仕事するよね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:36:20.04 ID:gnHa6KIS0
明後日納車なんですが、これだけは買っておけってものあります?
とりあえずHIDキットと運転中にテレビ見れるキットは買いました。
あとレーダー取り付けようと思うのですが、オススメのものあります?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 17:50:21.43 ID:gnHa6KIS0
sage忘れもうしわけないです。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 19:31:42.11 ID:y2xpYhkG0
HIDキット?ハイかフォグの話だよな_?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 21:42:28.38 ID:u3XUfHJ+0
セキュリティは?
viperとか、20万ぐらいだっけか。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 22:07:58.17 ID:Uj0fS5wwO
特にムリして買うものはないと思うよ〜
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:19:22.14 ID:YBBnh886O
>>874
おめでとう。
一番ワクワクする時だね。
特に必要な物は無いと思う。
俺は小物入れとか色々用意したけど、思ったよりドアわきポケット小さかったりで、結局使えなかった。
納車後に不便だと思ったら、買い足す位で十分だと思うよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 10:37:04.24 ID:ZJSBNqeN0
皆さんありがとうございます。
特に無いですか・・・
バイパーはボーナス入ったらつけようか悩んでます、セキリュティ自体も期待してますが、
あのロック音カッコイイですよねw
あとは自分が働いてる会社が某タイヤ会社なんですが、今回違うタイヤが入っていたので買いなおさなくては
ならないのですが、どうせなら19か20インチはこうと思うのですが乗り心地ってメッチャ変わります?
ちなみに自分は250GTです。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 11:26:34.40 ID:Mh5o2eK50
20インチはまぁ悪い
感じ方も人それぞれだけど18乗ったら感動するぐらいには悪くなる
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 11:51:48.43 ID:NQ6P3jnm0
市販セキュリティーってチャープ音がDQN臭くて萎える。
黒いシャコタンミニバンに付けてるイメージ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 12:34:43.06 ID:qQ4YrXIe0
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 13:48:00.37 ID:Mh5o2eK50
市販セキュリティが純正より優れてるとは正直思えないな
そういう俺はココセコムだけ付けてる
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:25:33.91 ID:+Nh2rc9fO
レーダーはルームミラーと一体のタイプがいいと思う。車内が曲線だらけだからレーダーつけて違和感のないとこがないや
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 16:33:59.13 ID:44bm1iAmO
今ってレーダー探知機要る?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 20:13:13.22 ID:ICJZ1gfe0
>>880
250GTで20インチだけど、やっぱり乗り心地が硬くなる印象あるよ。
でも、全然気にならないレベルだったけど、俺は。

軽いホイールにいいタイヤ履けばいいと思う。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 09:29:44.16 ID:lO2WB67v0
V35スカGT-8から乗換えます
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 21:23:58.48 ID:jEJV5fK20
>>880
セキュリティは何を防ぎたいのかにもよるなあ
車自体を盗られるのを防ぎたいならクリフォードかパンテーラ
車上荒らしを防ぎたいならバイパーかゴルゴがお薦め
はっきりいってこの4つ以外はあまり防犯効果は期待できない
あと付けるのは絶対セキュリティ専門店でね
間違ってもディーラーとか量販店では付けないように
こういう所はただ付けるだけで解除してくださいと言わんばかりに配線の取り回しもテキトーですから
どんなにいいセキュリティでもそれを生かすも殺すも付ける人の腕と経験がものをいいます
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 02:40:13.27 ID:omIUoTds0
色が白か黒かで決まらない
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 07:20:06.55 ID:ZB7fFbOC0
洗車傷をつけない自信があるなら黒で。
いつもピカピカで磨いて乗る自信があるなら黒で。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 09:11:12.03 ID:QuYdSjD50
昔乗っていた、Y32の、黒い車(スーパーブラック)、
夏の暑い日に、水道の水をかけてスポンジに洗剤付けて洗い終わって、
新品のタオルで拭いたら、あれ〜白い斑点が、、、、、、
5年間ワックス無用の処理もしてるのに、、、なんで〜
セールスさんに電話したら、水道のカルキが原因ですわとの事、
ワックス掛けたら取れるかな、、、、今度はワックスが原因で、モンモンに、
日が経つにつれて徐々に薄れて行ったが、良く観ると買い換えるまで斑点が残ってたわ。

黒い車、冬は普通に洗車オーケーやけど、夏場の暑い日は要注意。
黒い車が多いタクシーの運転手さんに、水洗いの件、ワックスのかけかた等、
聞いてみたら親切に教えてくれたの覚えてるわ。

その点、フーガのパールホワイトは楽やで〜 
普通に洗って普通に磨いとけば4年たっても新車と一緒、、綺麗よ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 10:23:51.53 ID:gQmK8SVJ0
黒じゃないけど
スクラッチシールドって使いものにならないん?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 11:17:11.80 ID:B8kLmKnzO
でも似合うのは黒だな〜
つか ダーク系のカラーをもっと増やしてほしいね。
もう一台あって毎日乗らないんなら黒オススメします。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 14:16:40.24 ID:QuYdSjD50
磨いたら黒は確かに奇麗やね、でもすぐにほこりが、、、、
夏場炎天下に駐車してて乗り込む時は暑さが凄いぞ、
ハンドルがグニャーと曲がりそうな感じで、、、室内が、暑い、、、、
白い車とは全然違う車内温度にはビックリするよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 17:23:34.46 ID:B8kLmKnzO
鋼鈑温度が上がった方がスクラッチシールドの効果が高いって聞いたんだけどどうなんだろ?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/20(水) 21:51:51.12 ID:lJaMxTPC0
洗車なんかJAVAに手洗い洗車でおまかせだわ、1回2000円でやってくれんよ
デカイ車だし下手くそが1人でやるより早く仕上げてくれる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 14:32:03.55 ID:rySPxIOW0
早さじゃなく技術だよ。
でも、そーいうトコには冬はお願いしたいかな。
洗車しながら水滴が凍るのは勘弁だわ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 07:34:05.97 ID:IjkUQMrCO
ドアミラーたたむ時、パコッって音がするんですけど…
同じ症状の方いますか?
プラスチックが擦れる様な、結構な音がします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 08:03:50.02 ID:fcTR+e8d0
昔同じ様になった
手で何度かバキバキ動かしてたら治ったが、Dで見て貰った方が良いな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/23(土) 12:09:45.43 ID:IjkUQMrCO
>>900
ありがと。
時間ある時にD行ってみます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 02:06:32.04 ID:NtRrtYp8O
2ちゃんの奴が現行フーガのデザイナーは韓国人だって言ってたけどマジ情報?それともガセ情報?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 02:18:39.19 ID:w7s7AwWa0
チーフデザイナーは青木護さんって人らしいぞ。韓国人なのかは知らんが。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 02:29:46.68 ID:NtRrtYp8O
おおそうなのか、安心したわ
ちなみについこの前の嫌儲の車スレで言ってる奴がいて煽ってる感じだったわ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 03:02:43.85 ID:YVxQNHXS0
所詮ただの掲示板だからな
言いたい放題言ってるやつの方が遥かに多い
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:17:01.77 ID:Z5YuhLaT0
青木は在日が多く使ってる名字だけど
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 15:50:34.25 ID:6SumNC2k0
>>906
だからって全員在日なのか?
確証はあるのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:07:28.78 ID:i/20ZQsX0
左右対称だしな
909sage:2013/03/28(木) 10:56:28.43 ID:A45gN/BK0
FMCは今年ですか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 11:00:00.69 ID:U1WYkeuh0
少なくともあと3年はFMCないだろ
ロングバージョンのCIMA作ったばっかりだし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/28(木) 14:02:51.45 ID:pMVGi31w0
インフィニティブランド国内復活の噂もあるからどうなる事やら
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:35:38.76 ID:gTVqxPph0
BOSEの肩のスピーカーって鳴るのか?今まで一度も音出てない気がする
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/29(金) 23:58:56.92 ID:aSTPmhVP0
音の設定のサラウンドをMaxで少しは聞こえる。ってかDVDの5.1chのためのスピーカーだから、CDとかは申し訳程度にしか鳴ってないよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 06:34:07.27 ID:OMCAhyTu0
DVDで5.1chって・・・。
車の中でDVDってあまり見ないよなぁ。

普通にBD再生できるほうが嬉しい。

てかBOSEって評判悪いよね。
ノーマルで同じお金かけてデッドニングやらスピーカー交換したほうが絶対良さそう。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:10:03.51 ID:SI2xTXjn0
そこまでしていじる人じゃない人が済ませるためにあるんだろう
俺もBOSEサウンドは好きじゃないけどつけてるしね
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 08:17:14.33 ID:zLQ6Ybzc0
boseはぼんやりした音だよね
聴き疲れは少ないけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 09:43:05.81 ID:f6Cl0XON0
今日250GT納車です。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 11:18:03.05 ID:PXkiwH/y0
BOSEの鳴らし方
Trebleを目一杯上げる
Bassをちょっと下げる
iPod Touch 5th(Classicはだめ)を繋げる
音源はできるだけLosslessか無圧縮で

これでだいぶマシな音が聴ける
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 12:57:27.77 ID:N6svm17m0
煽られたら誰でも道を譲ると思うなよ!!
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 16:41:01.99 ID:UdfTD4fE0
>>914
そりゃあ車にスピーカー一個あたり10万近くだせば全然違ってくる
比較的に安価でセットを組むならBOSEとマークレビンソンは必要十分
このクラスの車でデッドニングとスピーカー交換、アンプ追加、ウーファー追加すると多分100万近く行くぞ

>>916
それスピーカーが多いからじゃないかな
数減らしたほうが音の定位はいいし
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 18:35:42.11 ID:6sj/v84p0
ノーマルのバンパー(セーフティーシールド対応)やらサイドステップってヤフオクに出したら売れるかな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 18:46:37.87 ID:qtquj67rO
BOSEはドルビープロロジックが嬉しい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/30(土) 21:02:01.94 ID:UdfTD4fE0
パナソニックがトヨタ以外の会社にも純正で卸すようになったら
プロロジックUz対応のBDドライブを採用してくる可能性もあるかなって淡い期待を…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 14:33:57.06 ID:5stWQU930
春なんで純正タイヤに変えたら乗り心地悪い、ダンロップのスポーツマックスTTだっけ?
スタッドレスのIG50より悪いわ・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 16:52:09.70 ID:PqbrjMy80
純正はクソ
ロードノイズもウェットのグリップも酷い
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 18:50:21.02 ID:gvKJcr6P0
フォグランプはLEDのが良いと思うけどいろは黄色のが霧に強いのかな?6万はたかいよね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:20:47.66 ID:KSTo44t1O
>>923
新型ISに載るやつ?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 20:37:30.28 ID:TUXGLZGe0
>>926
え?6万??



え?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 21:19:21.51 ID:rZ/p7wEG0
>>926
いいか、フォグ純正は糞の役にも立たない!!!!!!

俺は霧が出た峠道で使って驚いた
まるで照らさないんだ
LEDにすればどうなのかは知らないが
元のままじゃまるで何も見えない!!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:00:07.45 ID:BhjGhAyj0
>>927
トヨタの純正ナビの最上級グレードでBD再生はあるんだよ
パナソニックと提携しているからね
パナが車事業に主軸を置くらしいから
もしかしたら日産ホンダあたりもBD再生機くるかもしれない
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:06:01.08 ID:TUXGLZGe0
>>929
LEDで見やすくなるわけ無いだろww
純正:見にくい→LED:全く見えない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:06:10.21 ID:iRvPQZWN0
でもフォグいじると、安っぽくなるんだよなぁ。
型遅れの車種ならともかく、現行で変にいじると高級感台無しだと思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/01(月) 22:07:09.41 ID:iRvPQZWN0
その変のDQN車種と同一に見られるのがイヤ。
たかが日産のフーガだけどさ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:19:50.51 ID:t2DhkD6R0
純正思考なのは好きにすればいいけど
黄ばんだ白色のハロゲンランプに高級感も何も(笑)
最近の車はフォグがデイライト化されてて純正でLEDとかばっかりだぞ
おれは真っ黄色が好きだけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 01:35:31.00 ID:nzhlQLsT0
まぁフォグって普段つける分には正直縦長っぽく見えるというかなんかダサいし
霧の中じゃ使えないしで使い所ないよね

デイライトにするにもスモール付けないとフォグつかなくね?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/03(水) 19:02:12.46 ID:XrvUyRSj0
>>920
100万近くなんていくわけねーだろバカハゲ
50万あれば足りる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 01:37:49.30 ID:tecuaDId0
用賀でデッドニングしてほしいわ。
しかし遠い・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/04(木) 23:48:33.31 ID:v1iFotxY0
>>936
ある程度で止めたらそんなものだな
所詮音なんて気にしだしたらキリがない
DVDとBDの画質の差程度しかないのにな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 20:25:32.04 ID:X0KsLY7A0
おすすめの曇り止めない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 22:54:12.38 ID:MXKEHqUtO
オプションのミラー…
結構ダメダメだよね…。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/05(金) 23:56:55.29 ID:7HkkFiCJ0
ハイブリッドのタイプSってマイナーチェンジの時に出るかな?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 15:05:19.70 ID:iIDel1Lc0
フロントバンパーの交換したいけど、フロントバンパーにセンサーが
あってコネクタを外すと警告灯が消えなくなるみたいですね。これ外
さずにバンパー交換出来るのか教えてくれませんか?

コネクタを外さずにバンパーに付いてるセンサー部分を簡単に取り外し
出来るのでしょうか?

お願いします。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/12(金) 22:54:01.05 ID:Ll5Z4FWW0
はぁ、俺のフーガかっこよすぎるわ・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 08:51:55.54 ID:bm98EjqqO
ドノーマルで格好いいからいじり方が難しい。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 12:47:10.36 ID:ae//y8uW0
俺のフーガのがかっこいいに決まってる
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 21:21:41.77 ID:na89d1gL0
いや、俺のが。

>>944
激しく同意。
ホイール変えて、3センチぐらい落としてそれでもう満足だわ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/15(月) 22:48:58.38 ID:DcPt/QOP0
タイプSだけど
タイヤをレグノに替えたら乗り心地が変わった
やっぱり静かです
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 09:08:16.93 ID:XFjOSMY00
今度新しいレクサスisにしようと思うけどどーよ?かなりかっこいいと思うけど。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:06:16.95 ID:ZG271jisO
そうか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:09:33.54 ID:UlGFfrIb0
日産ヲタならスカイラインの方が好く見えるんじゃないのか
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:00:54.56 ID:ZG271jisO
トヨタ系の妖怪デザインはイラネ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 23:16:57.51 ID:PqH9W7b/0
51フーガの曲線を多用したデザイン好きだわ。
トヨタ系にはそーいうのないよね、。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 12:00:56.15 ID:fFfktQJ30
日産車のデザイン、、、
ダントツ良いのは、フーガで、ティアナかな、
スカイラインは尻が、、要らんわ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 00:22:37.05 ID:2CZqmjSY0
ハイブリッドは50シーマより速いけど、370はどうかな?馬力は上だけどトルクは薄いからいかがなものかと
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:07:18.75 ID:dL6mrR5E0
ロールが大きいとか言われるコンフォートサスペンションだけど、
実は俺はかなり気にいってる。
もうね、ハマったらこれしかないわ。
VIPがダサイとかもうね、どうでもいい。
オススメしますよ。ヘブンリーだから。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 08:54:44.15 ID:wywQ+os20
>>955
フワフワなの?フワフワだいすき
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/21(日) 15:08:49.67 ID:dL6mrR5E0
白雪姫の馬車とか
サンタクロースのそりとか
童話の乗り物が
実在すればサスペンションは
こんな感じじゃないかと。

写実的なスポーティさは皆無。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 16:54:16.03 ID:ZVqs+Uc70
>>956
フワフワじゃないな

上手にブレーキ踏めば動いてるか止まったか判らない感じ
ブレーキの挙動さえも吸収しちゃう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/26(金) 21:23:46.00 ID:iWZYm4Ce0
窓を開けて市街地を走ると
街のざわめきや他車の騒音が聞こえて
冷たい風も入ってくる。
「ああ、今、道路を走ってるんだな」
って実感するんだけど、コンフォート
サスは全然路上に居ることを伝えて
こないので、けっこう違和感というか、
不思議な感覚。
これは乗ってもらわないとわからないなぁ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/27(土) 07:45:44.64 ID:pTVHtWT90
風雅に乗れよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:03:41.75 ID:A9UYu0ga0
>>952

ヌメヌメボディは好き嫌いがはっきり分かれる
現行の不人気を見ると「嫌い」が多いんだろう
 
 
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/28(日) 01:10:57.07 ID:VqEEiSY60
フーガは後部座席がFRセダンの中では広そうだなぁ
空間そのものが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/29(月) 22:18:56.27 ID:jgaaoo2T0
フーガの後ろは狭いお
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 12:11:08.65 ID:FjwdFJmaP
ティーダのが広いな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:06:29.52 ID:hwHHfO780
>>963-964
それは本当ですか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:31:18.22 ID:06NCgfA80
ラゲージスペースまでいれたティーダと
トランク部を外したフーガを比較すれば当然
ティーダのほうが広いだろ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:37:35.59 ID:hwHHfO780
フーガの後席が狭いというのは、本当ですか?
(ティーダラティオと思っていたから)
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:42:54.15 ID:06NCgfA80
それで狭いと感じたら
もうFクラスセダン以外選択ないんじゃないかな
というかミニバンに乗っておけよって思うわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:44:23.32 ID:hwHHfO780
ということは、セダンにしては広いということですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:50:00.71 ID:sNLDNfnh0
セダンにしてはそれなり、としか。
実物で確認しなよ。
俺は、まぁ、セダンだからこんなもんか、って感想だったけど。

狭いと思うならシーマだろ。
後ろ広いらしいし。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:50:42.11 ID:06NCgfA80
他車がビッグマイナーチェンジしてるから今の状況は知らないけれど
2年ほど前は5mを超えるセダンを除いて
国内セダンで最大の広さだったはず
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:51:00.15 ID:2jOckwAm0
自分で運転するならフーガ
後ろ乗るならシーマ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 19:55:11.71 ID:2jOckwAm0
フル乗車とかしない時は助手席前に出してその後ろに座ればめちゃくちゃ広いよ
後、最初は後席の視界の良さに驚く
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/30(火) 20:23:54.78 ID:hwHHfO780
>>970-973
ありがとうございます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 02:11:05.80 ID:7RglKuXhO
広い
多分クラウンよりも
ヒール段差があるから楽
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 03:49:14.34 ID:J2oOme1i0
フーガとティーダじゃ後者のほうが広く感じるよ(マジで
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 09:01:34.32 ID:LbOWdWiZ0
それはティーダのシートが薄いから、そう感じるだけ。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:48:14.16 ID:K5+U97ph0
そりゃ後ろがガラスか空洞かで圧迫感は違うだろうが
ティーダの方が広いと思うなら
空間把握関係が可怪しいと思うよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:52:18.77 ID:Rp1okgoC0
ティーダはフーガに近く感じるような空間快適性を演出できていて非常に優秀ということではないか?
車の内容みるとフーガの高級性はいいね
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/01(水) 20:59:11.32 ID:K5+U97ph0
そりゃあ勘違いだな
ティーダで優秀なら
フィットシャトル乗ったら心臓発作で死んでしまうな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
ティーダのセールストークに「後席の足元スペースはシーマより広い」だった気がする
車幅が違うから、横幅は当然狭くなる

実際Y50の350XVとC11の15Mを持ってたけど、セールトークの通りだったよ
乗り心地と騒音は当然落ちるが、ユーティリティ面はティーダの方が良い
既に両方手放したが、C12を日本で売ってれば買い換えたと思う