【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは、アンチトヨタの情弱Mが戯言を書いてくれますので、
そのMを暇つぶしにからかうスレです。

過去スレ
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 6
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1341738258/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 5
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1340777446/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 4
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1339473568/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 3
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1332926585/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1331941278/
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1329043504/

フィットHybrid vs アクア vs デミオスカイ Part.3
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1337400986/
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ vsミラージュPart.2
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1335562455/
フィットHV vs アクア vs デミオスカイ
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1334264815/
2AKS:2012/07/14(土) 09:32:37.95 ID:5570YlgB0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:30:08.73 ID:XFtx4Sre0
>>1
http://minkara.carview.co.jp/userid/369988/profile/
Hang off
アンチヨタの Hang off です。
登録日 : 2008年03月08日
ブログ : 2009年03月01日〜2011年02月13日まで

http://minkara.carview.co.jp/userid/985301/profile/
Hang off+です。
トヨタの本性を暴き トヨタに関する悪辣極まりない所業を暴露しております。
当ブログを通してトヨタの様々な行為を知っていただき、世間に浸透させて下さい。
引用もコピペも自由です。ぜひ、皆様のアンチトヨタ活動に御役立て下さい。
登録日 : 2011年02月13日
ブログ : 2011年02月14日〜2012年06月27日
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:31:22.26 ID:XFtx4Sre0
Mの傑作
公道はヨタグソ諸君が考えてる程甘く無い。町中では直線と直角コーナーの繰り返し
峠では更に高速で左右に曲がらないと駄目だ つまり、加速減速を繰り返す。
時には思った以上に出口が見えない、ちょっと恐いコーナーも有る
フル加速は一つの指標になるし、体感できるトルク感もストレスになるか否かの要素。
それと、雨の日と晴天の日のサーキットは全く違う
青いそらの下活き活き走ってたのが、濡れたとたん性能を失う
なんてのはザラ 
5M:2012/07/14(土) 12:15:30.50 ID:5570YlgB0
>>4
日本語でおk?
6M:2012/07/14(土) 18:46:47.96 ID:5570YlgB0
では皆さんよろしくお願いいたします(*´ω`*)
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:30:42.19 ID:vhT4egjj0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。
8M:2012/07/14(土) 19:44:50.38 ID:5570YlgB0
>>7
>7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。
>今回IMAハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。

アホンダインチキハイブリッドIMA
14馬力薄型DCブラシレスモーターって
電動スーパーチャージャーだったのねw
9M:2012/07/14(土) 20:29:15.94 ID:5570YlgB0
フィットRS走行距離5万キロの下取り価格が40万円w
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339847745/301

フィットは下取り安いのね…
10M:2012/07/14(土) 20:38:00.08 ID:5570YlgB0
安全上の理由でもアクアとフィットハイブリッドだとアクアかな。
アクアはVSCが標準で、サイドエアバッグも42000円でつけられる。
(サイドエアバッグも標準にしろよとは思うが)

フィットハイブリッドは、VSCとサイドエアバッグをつけるには、
つけられるグレードが決まってたり、オプションがてんこ盛りになるという
ホンダのお約束の問題があって、最低で193万円とかになっちゃう。
11M:2012/07/14(土) 20:38:57.17 ID:oLZ5tDY00
ホンダはリセール安いからねぇ
テスト走行で横転しちゃうメルセデスなんてメーカーもあるしなー
街中の直角コーナー()なんて怖くてフルアクセルなんてできねぇよなー
12M:2012/07/14(土) 20:39:45.66 ID:1M9bv1wP0
誰が誰か分からん状態だがw
俺の書き込み、こっちにコピペするなよ。
そういうのはネタスレでやれ。
13M:2012/07/14(土) 20:45:19.89 ID:5570YlgB0
書き込みの大半がMでワロタw
14M:2012/07/14(土) 20:48:55.39 ID:5570YlgB0
アクアが出た今となっては、
フィットHVは完全に情弱専用車になっちまったな。

インサイトの二の舞にならない内に
早いとこ値下げしないとなホンダ

アホンダインチキハイブリッドIMA
赤字覚悟の大幅値引きで
売れるうちに売っておけよ(*´ω`*)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 20:56:07.37 ID:o1gB1nBbI
今日の本物はID:LAZVJnhI0の様だ。
16M:2012/07/14(土) 21:02:40.82 ID:1M9bv1wP0
>>12のMだけど、ここがネタスレの次スレだった、すまんw

>>14
値下げはいらんだろ。充分安い。

問題は常識的な安全装備VSCとサイドエアバッグを付けるのに
グレードを選ぶとかオプション抱き合わせで事実上付けられないことだな。
こんなのは年次改良で簡単に何とかなっただろ。センス悪すぎ。
17M:2012/07/14(土) 21:09:55.72 ID:5570YlgB0
>>16
>グレードを選ぶとかオプション抱き合わせで事実上付けられないことだな。

ホンダのオプション抱き合わせ商法は昔からだからな…
ホンダはメーカーの都合しかか考えていないよな…
お客様第一主義のトヨタとは違う…
18M:2012/07/14(土) 21:54:17.23 ID:1M9bv1wP0
>>17
抱き合わせにしていいものと、よくないものが
あると思う。
安全装備でそれをやると企業倫理を疑われるし
気になる人は絶対買わない。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:03:44.21 ID:GFozp5bu0
ある車種はサイドエアバッグを付けると強制的にサンルーフも付いてきます
事故で車にはさまれ外に出られなくなったとき等、屋根から脱出することが出来ます
至れり尽くせりです^p^


20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:01:16.76 ID:UqcLYASYO
Mの愛車とオススメ車種は・・・もう需要なさそうだな

まあ、これまで無視し続けてくれたって事は、
(愛車があるなら)他人には自慢できないような車に乗ってて、
他人に奨められる車種も思い付かない不見識
だって認めてるようなもんだな
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:39:18.18 ID:+WqbxVLYO
本物のMよ答えろよ
(テンプレ)

愛車:
オススメ車種:
22M:2012/07/15(日) 00:03:55.23 ID:q6HNLqCd0
IMA酷評されているな(*´ω`*)
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
23M:2012/07/15(日) 00:04:45.26 ID:5570YlgB0
だれでも分かるIMA
http://www.honda.co.jp/greenmachine/ima/

これは酷いw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:08:22.44 ID:eifLMXsH0
>>22
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
>比較的どのような車種にも乗せやすいシステムです。

ただしコンパクトカーに限るw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:16:06.02 ID:eifLMXsH0
>>23
ホンダが普通のハイブリッド作ると深刻になるほど車内が狭くなるのかw
それは困ったね(´・_・`)
26M:2012/07/15(日) 00:19:34.13 ID:q6HNLqCd0
本物が来ないんだけどどうしたのかな…
死んだのかな?
27M:2012/07/15(日) 00:22:10.55 ID:q6HNLqCd0
>>25
まあその前にホンダは
普通のハイブリッド作れないけどなw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:24:30.88 ID:eifLMXsH0
M君はほんまもんの荒らしだから、自分の名前使われて自分の荒らしっ
ぷりが目に留まりにくくなるのがいやなんだよ(´・_・`)
29M:2012/07/15(日) 00:32:03.20 ID:q6HNLqCd0
>>28
それは禁句だw
30M:2012/07/15(日) 00:33:33.85 ID:q6HNLqCd0
31M:2012/07/15(日) 00:35:09.92 ID:q6HNLqCd0
32M:2012/07/15(日) 00:37:20.06 ID:q6HNLqCd0
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 01:45:55.13 ID:FMORdIcS0
ID:5570YlgB0

この人、月にいくらもらって工作してるの?
34M:2012/07/15(日) 06:06:52.64 ID:q6HNLqCd0
下記のサイトのFlash Player
シンプルですが単純じゃないぞっていう項目が
死んでいるんだけどこれってインチキIMAの
言い訳が通らなくなったということかな?w

アホにも分かるIMA
http://www.honda.co.jp/greenmachine/ima/
35M:2012/07/15(日) 06:07:43.24 ID:q6HNLqCd0
>>33
48万円
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 06:46:48.86 ID:SZ/m/IOoO
あーあ
37M:2012/07/15(日) 09:16:35.14 ID:q6HNLqCd0
時計がないフィットはオワコン(^ω^)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1339773841/383
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
383 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]
投稿日:2012/07/08(日) 23:58:22.24 ID:3MDL3rMf0
車に時計ついてないんだね
ナビの時計が小さいから凄く不便だわ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:42:48.76 ID:dEqj0b5m0
>>8
>14馬力薄型DCブラシレスモーター

コテハンAKBよ!
ホンダはDCブラシレスモーターという表記を使っておるが、中身はTHSのモーターと
同類のIPMモーターだぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Honda_IMA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

恥かいちゃったね(*´ω`*)
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:50:23.61 ID:lL19bZhH0
↑ここまでアクア終了のお知らせwww

全く意味の無いアクアの時計(>_<)

「アドバンスドディスプレイを付けましたが、日時って手動合わせなんですね…
狂ってきた時に合せるのが面倒なので、消したい」

「当方の車にも車載時計は付いてますが、ナビにはGPSでの自動調整している時計が表示されているので
あまり当てにはしてませんし、無視してますので車載時計は、大幅にズレてます」
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14679051/

アクアの時計は精度がメチャクチャな安物!!

(´・_・`)アクアは低品質だからね
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:54:50.23 ID:lL19bZhH0
低品質なのにボッタクリのアクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:57:56.08 ID:lL19bZhH0
おっと、訂正しなければいけない

世界の消費者が下したアクアの最悪評価は貧相すぎる装備じゃなくて
クルマの出来の悪さに対してだったねww

つまり、アクアにいいとこ無し!!
訂正訂正(((ロ(・ω・*) ケシケシ♪
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:03:30.33 ID:lL19bZhH0
友人は、納期が早いという理由でフィットハイブリッドを先に買いましたが、アクアに乗ったあとで車を交換して運転させてもらうと、
軽快な加速やフットワークが強烈で驚きます。

フィットハイブリッドは、アクアに比べて天井が広いため車内での開放感がすばらしく、ラゲッジスペースもフィットハイブリッドの方が広いです。
二列目を倒すとフラットな空間になるので荷物の積載能力もボロ負けです。

高速で遠出した際にも、街乗り合わせて300キロほど走った時点で、友人のフィットハイブリッドと大して燃費が変わらなかったので、
唯一のアドバンテージのはずの「燃費」の部分においても、購入時の「総支払額の差額」をガソリン代でカバーするには凄い年月がかかりそうです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14331950/
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:04:40.77 ID:lL19bZhH0
Q.雑誌にはトヨタアクアは「キビキビと軽快に走り、ハンドリングも楽しくスポーツ的だ。」と書かれておりました。
これは本当でしょうか?
ぜひお教えくださいませ。


A.プリウスのサイズや形状に疑問を持っていましたからヴィッツサイズのアクアには期待していましたが、詳細が分かってくるにつれ、実車に乗りこんでみるなりで、失望感が増えて行きました。

沢山のバックオーダーを抱えていますが、単に燃費の数字だけでアクア自体をよく知らずに注文した人が多いかもしれません。

他の人のご指摘のように、スポンサーが車会社になる雑誌などで悪い所まで良いように書いて、誤った情報を流している事が多すぎます。

アクアの走りも、何と比べてかわかりませんが、一般的に見て腕に覚えのある人から見ればストレス溜まるほどつまらない走りではないかと思います。

とにかくカタログ上でトップの燃費の数値を出す為に創られた異常な車かもしれません。

http://okwave.jp/qa/q7380853.html
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:05:39.86 ID:lL19bZhH0
有名なポンコツTHSの壊滅仕様なんだけど、みんなに迷惑かけてるんだから売ってはいけないと思うよ(>_<)
↓↓↓↓
プリウスこのザマ!!
バッテリー不足時の信号待ちアイドリンク時の猛烈に大きなエンジン音。ゴオ〜っという物凄い音がします。
これは意外でした。これは明らかに想定外の大きな騒音で、遠くからでもその音に驚くほどです。
ハイブリッド車がいつでも静かということでは全く無いです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=96275

全く改善されないアクア!!
アクアの試乗してて自宅によった時の事です。
エンジンをかけたままにして、外に出ようとしたらいきなりエンジン音がかなり大きくなりビックリしました。
急いでいたのでそんな物かと思っていましたがやっぱり異常にエンジンが唸ってました!?(・_・;?
営業の人は何も言ってなかったので理由はわからなくてすいませんが同じ経験だったので書込みしました。
解決するといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14801284/

時と場所を選ばずにオーナーに恥をかかせるとんでもないインチキHVこのザマ!!
THSが市場から消え失せないとこの騒音公害は絶対に解決しない
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 14:30:45.32 ID:l1EnUF1q0
ID:lL19bZhH0
↑超必死なんですけど\(^-^ )
フィットHVなんか買わずに、GS車のノーマルフィット買えよ。価格もHVより安いし、燃費良いんだろw


46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:00:04.10 ID:jwcAI/Ov0

ボッタクリTHS終了のお知らせwww

フィット恐るべし!!!
47M:2012/07/15(日) 15:08:39.22 ID:Jum+/6bN0
あーあwww
みんながM名乗るから名無しになっちまったかwwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:31:16.39 ID:3d0kdHJs0
次期フィットは

32km/Lの1300ccDOHC4気筒
1000cc3気筒ターボ
128PSを発揮するDOHC1500cc
40km/Lの1300ccハイブリッド
25PSの強力モーターを搭載した1500ccハイブリッドRS

の中から自由に自分の好きなのを選べる。
RSがあるからボディ剛性はさらに高められてカチカチになるだろうな。
49M:2012/07/15(日) 15:40:27.72 ID:P/vsmT+80
>>34
お前のPCが糞なだけみたいだぞ 
ピクニックにちゃんと予備の予備の歯ブラシまで
乗せるの見れたけどなw

そうやって自分の馬鹿を晒すのがヨタグソのいつものパターン
シンプルじゃないのに単純なのがヨタグソTHSだね
「言い訳が通らなくなったということかな?」だって w
50M:2012/07/15(日) 15:41:39.27 ID:q6HNLqCd0
>>38
恥かいちゃったね(*´ω`*)

IPM
GTO
IGBT

VVVFインバーター萌えますな(^ω^)
51M:2012/07/15(日) 15:42:22.26 ID:q6HNLqCd0
>>39
おまえコテハンやめたのかw
52M:2012/07/15(日) 15:43:15.66 ID:q6HNLqCd0
>>39
アクアの時計ってぼろいんだね…
アクアとかフィットとか所詮貧乏人が買う車だからね…
アルファードの時計は最高(^ω^)
53M:2012/07/15(日) 15:43:57.43 ID:q6HNLqCd0
おっと、訂正しなければいけない

世界の消費者が下したIMAの最悪評価は
貧相すぎるモーターじゃなくて
クルマの出来の悪さに対してだったねww

つまり、IMAにいいとこ無し!!
訂正訂正(((ロ(・ω・*) ケシケシ♪
54M:2012/07/15(日) 15:45:30.49 ID:q6HNLqCd0
>>42
俺が通勤用にセカンドカーを買うとしたら…

1 プリウス
2 フィット(時計がないから買わない)
3 アクア(内装がスターレットだから買わない)
4 フィットハイブリッド(IMAは買わないけど)

こんな感じかな…
55M:2012/07/15(日) 15:46:20.92 ID:q6HNLqCd0
>>44
アクアもプリウスもフィットもフィットハイブリッドも
持っていない俺は勝ち組

俺はトーションビームミニバンしか買わない(^ω^)
56M:2012/07/15(日) 15:47:45.95 ID:q6HNLqCd0
>>49
あれ今観たら映ったw
夜中はダメだったんだどな(*´ω`*)
57M:2012/07/15(日) 15:49:26.94 ID:q6HNLqCd0
>>49
>乗せるの見れたけどなw

ら抜き言葉は頭が悪い印象を持たれちゃうからね(*´ω`*)

一応訂正しておきますか
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
載せるの観られたけどなw
58M:2012/07/15(日) 15:52:16.28 ID:q6HNLqCd0
>>49
> >>34
> お前のPCが糞なだけみたいだぞ 

あ〜これは完全に俺の勘違いだったw
恥かいちゃった(*´ω`*)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:53:26.24 ID:2V5U2xPV0
60M:2012/07/15(日) 18:05:49.59 ID:7amsFz4T0
企業倫理を糾弾する俺が本物のMに決まってるだろ。

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

しかし、サイドエアバッグを事実上付けられないような価格設定、
オプション抱き合わせにしてしまうのは、企業倫理的にいかがなものかと。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:15:32.03 ID:jwcAI/Ov0
フィットHVでいいんじゃないかな

【トヨタ】アクア、納期遅延のお詫び…今後の注文は11月以降の工場出荷予定 [12/06/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1339776407/

低品質なのにボッタクリのアクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
62M:2012/07/15(日) 18:20:45.46 ID:7amsFz4T0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!

>>61
フィットHVにサイドエアバッグを付けると、193万円から。
アクアのグレードL(169万円+サイドエアバッグ4万円)どころか
グレードS(179万円+4万円)より高くなりますが。

しかし、サイドエアバッグを事実上付けられないような価格設定、
オプション抱き合わせにしてしまうのは、企業倫理的にいかがなものかと。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:21:50.65 ID:2V5U2xPV0
ガソリンフィットで良いんじゃないかな。
ガソリン車に負けるフィットHVの恥ずかしい燃費w
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
64M:2012/07/15(日) 18:29:20.72 ID:7amsFz4T0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!

>>63
ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。

しかし、サイドエアバッグを事実上付けられないような価格設定、
オプション抱き合わせにしてしまうのは、企業倫理的にいかがなものかと。
65M:2012/07/15(日) 20:08:51.08 ID:q6HNLqCd0
結論…
ガソリンフィットがコスパ最強(^ω^)
ただし時計が装備されていないから結局買わない…

あとは耐久性の問題…
トヨタだけは異常に耐久性が高いらしいが
トヨタ以外は故障が多いらしい…

10年とか10万km乗った時の劣化や故障の数が
トヨタとトヨタ以外でその差が如実に出るらしい…

これは俺が以前働いていた解体屋の社長とか
車検や修理をしている自動車屋に聞いたから間違いない…

その証拠に自動車解体関係の業者は
トヨタしか乗っていない場合が多い

解体屋は毎日たくさんの古い車を
ばらしているからよく分かるらしい…

アクアよりフィットが安いとしても
長年乗った時の維持費が如実に変わる…

トヨタ以外の車を乗り潰す場合は
トータル的にコスト高くなるという話…

もちろんすぐに売っちゃうならいいけど
フィットは買取価格安いでしょ…

ガリバーとラビットを経営している知り合いに聞いたけど
基本的にトヨタの買取価格は高くてトヨタ以外で
買取価格が高いのは背の高いミニバンだけだって…
66M:2012/07/15(日) 20:15:29.47 ID:q6HNLqCd0
>>59
個人的にはこれが一番面白かった
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336650188/871
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
871 :M[mm]:2012/07/15(日) 15:30:17.28 ID:P/vsmT+80
>>870
アクアにBOSがあっても意味が無るのか?
トヨタは暴走の原因を踏み間違いが殆どだったと言っていたが・・・
馬鹿共はもの凄い踏み間違いするんだろ。
だったら意味無いじゃない。 それともヨタは嘘ついてたのかな?
さて、どっちか答えてもらおうかな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:33:18.50 ID:0uXKlSDi0
今時、日本車はメーカーによって耐久性に差なんか無いよ。。。

68M:2012/07/15(日) 20:38:10.49 ID:7amsFz4T0
>>67
まあ、そうだろうな。

でも、トヨタが丈夫という信頼はあって未だに下取り価格は高いし、
ホンダはスポーティーという信仰の出がらしは未だにあって、
必死な人はいるし、すぐには何ともならんな。

しかし、サイドエアバッグを事実上付けられないような価格設定、
オプション抱き合わせにしてしまうのは、企業倫理的にいかがなものかと。
69M:2012/07/15(日) 20:39:11.00 ID:q6HNLqCd0
>>67
>今時、日本車はメーカーによって耐久性に差なんか無いよ

異常素人の意見でした(^ω^)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
トヨタの耐久性の高さが異常と絶賛していたのは
解体屋の社長とトヨタの看板を上げていない
自動車屋さんの意見だからね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
自動車解体業者の社長の意見だから
素人の意見よりは参考になるでしょ…
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:58:38.37 ID:0uXKlSDi0
異常なのは君の方じゃないのか?
71M:2012/07/15(日) 21:04:10.31 ID:q6HNLqCd0
>>70
俺は異常だよ ここ最近の私の活躍(^ω^)

7月11日 3位
http://hissi.org/read.php/auto/20120711/Y0RQK21DZ3Iw.html?name=all

7月12日 4位
http://hissi.org/read.php/auto/20120712/S0szYlN5Qm0w.html?name=all

7月13日 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120713/MFlZeWJQSHUw.html?name=all

7月14日 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120714/NTU3MFlsZ0Iw.html?name=all

7月15日 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120715/cTZITkxxQ2Qw.html?thread=all

20プリウスに乗っている
自動車解体会社の社長は
肺気腫なのにタバコ吸っているから
ある意味異常かもね(^ω^)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:24:45.70 ID:4LpSFrwb0
フィットHVってガソリンフィットより燃費が悪いんだってよ!
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
IMAは燃費を悪くするシステムということが判明した。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:41:00.16 ID:+w4gjlc/0
>>72
エアコン点けたら平均燃費はがた落ちになるだろうな
フィットIMAなんか18km/L台まで急降下しそう
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:24:53.70 ID:5PYSYQ/70
某トヨタのディーラーからアクアを勧められたんだが
真ん中のクラスで240万くらいの見積もりをもらったんだがどうなの
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:55:22.99 ID:b1DBNLwU0
高すぎワロタww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:27:02.56 ID:A0PAlOHs0
嫁の通勤用に40万で中古初代フィット買ったが、燃費いいね。
普通に18km/lはいくよ。ハイブリッド車買う奴って本当に馬鹿なんじゃないの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:48:57.19 ID:RyAj2UZP0
初代フィットが全国平均リッター18km出すならたいしたもんだね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 03:42:58.10 ID:upUVpx8a0
RSハイブリッド購入されてて羨ましい!
なんてみんからで言ってる人もいるけど
どー見てもスポーツカー気取ったダサい車。値段安いし。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 05:56:33.94 ID:exXolycp0
>>78
会社自体ダサダサで何も出せないトヨタwwww
HVはホンダが席巻しちゃったね
>>79

会社自体ダサダサで何も出せないホンダwwww
HVはトヨタのTHSが席巻しちゃったね(*´ω`*)

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAはオワコン(^ω^)
81AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/07/16(月) 07:37:52.57 ID:grDS8u3p0
>>78
ハイブリッドなのにガソリン仕様より燃費が悪いのか…
14馬力薄型DCブラシレスモーター搭載の
アホンダインチキハイブリッドIMAって
貧弱電動スーパーチャージャー搭載
アイドリングストップエンジンだったのねw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。
今回IMAハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 07:59:51.02 ID:ojDk1GqA0
つまり、こう言うことだね
トヨタがバカ売れシャトルやフリードのHVに対抗したくても、THSだとデカくて高額でユーティリティも価格もホンダに勝てない悔しさは想像に難くないwww
コンパクトHV市場で、プリウスとサイズ違いのハッチバック貧弱アクアを出したにとどまるトヨタと、縦横無尽のバリエーション展開を誇るホンダ
このように章男ちゃんも目を塞ぎたくなるトヨタの惨状に、THSにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、既存車にポン付けが困難な非効率なTHSで、無駄に開発費用をかけた上、
それを価格に転嫁させてしまったトヨタが真の負け組で確定

だから快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費は高額できれいさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のアクアも
プリウスと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:07:05.13 ID:JQ+lNLZ00
>>81
>7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。

ボッタクリTHS終了のお知らせwww

フィット恐るべし!!!
84AKB48 チームA 誰かのために公演:2012/07/16(月) 08:18:20.92 ID:grDS8u3p0
>>83
 1位はアクア
 4位はプリウス(G's)
10位はプリウスα

7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 19:30:42.19 ID:vhT4egjj0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル
85AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/07/16(月) 08:23:48.09 ID:grDS8u3p0
>>82
つまり、こう言うことだね
ホンダがバカ売れプリウスやフアクアに対抗したくても
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAだと
ガソリン仕様よりも燃費が悪くて高額で
ユーティリティも価格もトヨタに勝てない悔しさは想像に難くないwww

ハイブリッド市場で、貧弱14馬力薄型モーターIMAを出したにとどまるホンダと
下記に記載されておりますように縦横無尽のバリエーション展開を誇るトヨタ

このように宗一郎ちゃんも目を塞ぎたくなるホンダ惨状に
IMAにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、システム上燃費を良くすることが困難な非効率なIMAで、
無駄に開発費用をかけた上それを価格に転嫁させてしまったホンダが真の負け組で確定

アイドリングストップするとエアコンコンプレッサーが止まってしまうという事実
快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費はガソリン車以下でさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のIMAは
マツダビアンテ5ATと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
86AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/07/16(月) 08:28:49.94 ID:grDS8u3p0
トヨタのハイブリッドラインナップ

アクア
アルファードハイブリッド
ヴェルファイアハイブリッド
エスティマハイブリッド
カムリ
クラウンハイブリッド
SAI
ハリアーハイブリッド
プリウス
プリウスα
プリウスPHV
−−−−−−−−−−−−−−−−
ホンダのハイブリッドラインナップ

フリードハイブリッド
フリードスパイクハイブリッド
フィットシャトルハイブリッド
フィットハイブリッド
インサイト
CR−Z
−−−−−−−−−−−−−−−−
ホンダは車種が少ないね…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:48:01.93 ID:ya57TDlp0
なあなあスレチ承知で聞いてみるんだが、↑のホンダ勢の車に搭載されているIMAって、車種別に違うのか?それともみんな同じエンジンなのか?
88AKB48 チームA 目撃者公演:2012/07/16(月) 09:53:43.49 ID:grDS8u3p0
>>87
IMAは嫌いだからあまりわからんけど
フィットRSハイブリッドと
CR−Zは1500ccだが
それ以外は1300ccかな…

今は亡きシビックハイブリッドは
電動インバーターエアコンだな…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:01:48.92 ID:7AYhi3Nh0
レクサスのハイブリッドラインナップ

CT200h 60kWモーター
HS250h 105kWモーター
RX450h 123kW+50kWモーター
GS450h 147kWモーター
LS600h 165kWモーター
−−−−−−−−−−−−−−−−
ホンダは全てインサイトのお古である10kWモーターの使いまわし
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:08:47.08 ID:4xEcWh050
インサイトを年20万台売るからと協力会社に設備投資を強制したからね
インサイトで余った10kWシステムを消費しないと強力会社が破産する
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:14:26.87 ID:Fa0N3nX90
>>086

企業規模が違うよ、トヨタは全車種で50〜60ぐらい、ホンダは30ぐらい
だからね。

アクアは沢山のハイブリッドの中で最低ランクの車、と明確にわかる様な
車作りがされている。プリウス買った人から文句が出ないように、
あえて安っぽさや狭さを演出したり防音材を省いたり。
それより上の車は、要らないけどアクア選ぶなら、プリウスの方がいいな。
ディーラーでも3年後の下取りを考えると支払額がほとんど変わらなくなるから、
プリウスにしませんか、って言われたよ。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:17:43.80 ID:7AYhi3Nh0
トヨタのハイブリッドモーターラインナップ

アクア 45kW
アルファードハイブリッド 105kW+50kWモーター
ヴェルファイアハイブリッド 105kW+50kWモーター
エスティマハイブリッド 105kW+50kWモーター
カムリ 105kWモーター
クラウンハイブリッド 147kWモーター
SAI 105kWモーター
ハリアーハイブリッド 123kW+50kWモーター
プリウス 60kWモーター
プリウスα 60kWモーター
プリウスPHV 60kWモーター
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:18:43.54 ID:Fa0N3nX90
アクアがいいのは燃費だけで、それ以外が非常にバランスが悪いと言われた。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:21:37.47 ID:ya57TDlp0
>>88
>>89
気になってこちらでも調べてみたが…
ウィキペディアによると、マジで使い回しじゃん!なんだかホンダHV勢を買った人達が可哀想になってきたわ(´・_・`)
95AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 10:23:31.42 ID:grDS8u3p0
>>89
>ホンダは全てインサイトのお古である10kWモーターの使いまわし

ホンダに比べてトヨタとかレクサスは
ハイブリッドカーのラインナップが多いし
車種によって結構仕様が違うから面白いよね…

THSは全車種比較的
モーター出力が高いところがIポイント(^ω^)

ホンダは全てインサイトのお古である
10kwモーターの使いまわし(^ω^)
シビックハイブリッドは廃止になっちゃったしね(*´ω`*)

>>90
あんなしょぼいIMAシステムを
しょぼいとわかりながら
作り続けなければならない
協力会社がかわいそう(・∀・)

>>91
カムリは143馬力モーターだからいいけど
アクア62馬力だからショボイよな…
まあ14馬力よりはましかな(約4倍)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:24:22.44 ID:Fa0N3nX90
105kwと60kwの車種が多いところをみると、
プリウス、カムリクラスが、THSの適性サイズなんだろうね。
97AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 10:28:28.77 ID:grDS8u3p0
トヨタのハイブリッドカーラインナップ

アクア 45kW
アルファードハイブリッド 105kW+50kWモーター
ヴェルファイアハイブリッド 105kW+50kWモーター
エスティマハイブリッド 105kW+50kWモーター
カムリ 105kWモーター
クラウンハイブリッド 147kWモーター
SAI 105kWモーター
ハリアーハイブリッド 123kW+50kWモーター
プリウス 60kWモーター
プリウスα 60kWモーター
プリウスPHV 60kWモーター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
レクサスのハイブリッドカーラインナップ

CT200h 60kWモーター
HS250h 105kWモーター
RX450h 123kW+50kWモーター
GS450h 147kWモーター
LS600h 165kWモーター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ホンダのハイブリッドカーラインナップ

フリードハイブリッド      10kwモーター
フリードスパイクハイブリッド 10kwモーター
フィットシャトルハイブリッド  10kwモーター
フィットハイブリッド       10kwモーター
インサイト            10kwモーター
CR−Z              10kwモーター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
さすが14馬力のアホンダインチキハイブリッドIMA
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:31:01.21 ID:Fa0N3nX90
>>095

4倍以上大きな45kwのモーター積んで、エンジンの排気量も大きいのに。
なんでアクアはフィットHV1300ccと同じ総出力73kwしか出ないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:36:57.16 ID:VAws2mUh0
>>91
そう、企業規模が違うのにホンダは背伸びしすぎだね。
N-Box、フィット、フリード、ステップWGNの4車種だけに絞るべきだね。
100AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/07/16(月) 10:39:59.69 ID:grDS8u3p0
>>98
アトキンソンサイクルエンジンだからというのが
最大の原因かな(^ω^)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:40:26.52 ID:VAws2mUh0
>>98
フィットHVは72kWしかない
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:40:31.39 ID:Fa0N3nX90
>>94

アクアとフィットの比較なら、

上級車種プリウスのシステムを大幅にスペックダウンさせて載せてるアクア、
上級車種インサイトのシステムをそのまま載せてるフィット、
ということになるね。
アクアの方が可哀想でしょう。
103AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/07/16(月) 10:42:03.01 ID:grDS8u3p0
>>99
ハイブリッドはトヨタ(THS)の一人勝ちだからね…
トヨタ以外がハイブリッドカー作っても
インチキハイブリッドといわれておしまい…

トヨタ以外のメーカーのハイブリッドカーを見ていると
初期型プリウス作るまでどれだけトヨタが苦労したかわかるね…
トヨタ以外のハイブリッドカーは
未だに初期型プリウスすら超えていないからね…

電動インバーターコンプレッサーの
シビックハイブリッドが出た時はIMAに期待を持ったけど
結局廃止になっちゃった(^ω^)
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:45:01.37 ID:cvZURQgD0
>>102
上級機種と言ってもプリウスとインサイトを比べた時点で。

>>98
その辺はうまく制御して出力よりも燃費優先でやらないと、
コンパクトカーではガソリン車とハイブリッド車で、燃費が
同じという状況になっちゃう。
105AKB48 チームK 逆上がり公演:2012/07/16(月) 10:46:28.18 ID:grDS8u3p0
>>102
上級車種プリウスのシステムを
大幅にスペックダウンさせて載せている
アクアオーナーもかわいそうだが

上級車種インサイトのシステムを
そのまま載せてるフィットハイブリッドが
14馬力薄型DCブラシレスモーターの
アホンダインチキハイブリッドIMAというのもかわいそう

THSUとしてはいちばんしょぼいシステムを積んだ
アクアと比べても明らかに劣ってハイブリッドシステムを積んだ
なんちゃってハイブリッドのフィットハイブリッド

そう考えるとIMAオーナーがかわいそうになっちゃうね(同情します)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:49:47.34 ID:ZmGzFUwc0
>>102
>上級車種インサイト

インサイトが上級???
笑っていいですか?
260kgも重いフリードにまで貧弱な10kWモーターでお茶を濁すIMAって哀しいねえ〜
107AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/07/16(月) 10:50:27.35 ID:grDS8u3p0
>>102
>>上級車種インサイトのシステムをそのまま載せてるフィット

インサイトより更にショボイIMAを
フィットハイブリッドに積むとしたら
モーター出力は10馬力になっちゃうでしょ?

10馬力モーターでハイブリッドとか
電動ターボとか
電動スーパーチャージャーとか
恥ずかしくて公表できないじゃん…

それこそ10馬力薄型DCブラシレスモーターの
アホンダインチキハイブリッドIMAといわれておしまい…
108AKB48 チームK RESET公演:2012/07/16(月) 10:51:53.69 ID:grDS8u3p0
>>106
だいたい10馬力台のモーターでハイブリッドなんて
ドリフのコントでもやらないよな…

200ccバイクのエンジンと同じ馬力の
モーター積んでハイブリッドなんて
鼻で笑われるだけだよ…
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:54:27.77 ID:cvZURQgD0
>>105
一番可愛そうなのは、インサイト買っちゃった人だな。

下取りが非常に低い件で、俺は買うなと書いただろ、買っちゃう消費者はバカだね、
と主張するKとか言う評論屋がいるけど、お前も褒めてただろ・・・。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:55:20.42 ID:Fa0N3nX90
>>100
アトキンソンサイクルでも54kWは出てる。
エンジン54kW、モーター45kW、合わせて出せるのが 73kW

フィットHVは1300ccエンジン65kW、モーター10kW
合わせるとアクアと同じなのが納得いかない

>>101
アクア100ps、73kW
フィットHV99ps、73kW
だね、誤差範囲

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:58:47.92 ID:ZmGzFUwc0
フィットHVは99ps、72kW
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:02:27.96 ID:Fa0N3nX90
個体差でも数%の差が出るから誤差範囲だな
113AKB48 チームB 青春ガールズ公演:2012/07/16(月) 11:03:56.48 ID:grDS8u3p0
>>109
IMAは14馬力モーターだから
アシスト比率で考えると
658ccの軽自動車にちょうどいいんじゃない?

658ccターボ(64馬力)のNBOXに
14馬力のモーターなら
This is最高にちょうどいいホンダを認めます(^ω^)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:08:25.19 ID:yMwx8J+T0
ホンダマンセーの口ぐせ
勝てば優位性を強調し
負ければ誤差範囲とごまかす
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:14:25.27 ID:Fa0N3nX90
そうかそうか、巨大なモーターと大排気量エンジン積んで 1ps勝った!
良かったね。
116AKB48 チームB 会いたかった公演:2012/07/16(月) 11:40:34.54 ID:grDS8u3p0
最近Mの書き込み減ったな…

明らかに
トヨタ>ホンダ THS>IMAなのに
IMAを褒めて
THSを必死に貶す書き込みする奴が
哀れすぎて面白いのにね…
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:41:20.13 ID:cvZURQgD0
>>115
燃費も売り上げも圧倒的に勝った!
118AKB48 チームB パジャマドライブ公演:2012/07/16(月) 12:05:13.00 ID:grDS8u3p0
>>117
モーターパワー
燃費
販売台数

全てにおいてホンダIMAを上回る
トヨタTHSで御座います(^ω^)
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:21:54.99 ID:BxGjblWq0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
120AKB48 チームB アイドルの夜明け公演:2012/07/16(月) 12:34:23.35 ID:grDS8u3p0
>>110
了解(^ω^)
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:46:51.36 ID:ya57TDlp0
79 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/16(月) 05:56:33.94 ID:exXolycp0
>>78
会社自体ダサダサで何も出せないトヨタwwww
HVはホンダが席巻しちゃったね

↑なんて書いてあるから、疑問に思って>87で質問したのだが、悪い事しちゃったなぁ〜(´・_・`)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:03:16.24 ID:BxGjblWq0
>>102
アクアの重量にあわせたシステムだろ
パワー求めているんじゃねえんだから



123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:19:07.70 ID:1B6Lc3s4O
どう転んでもアクアが走り燃費快適性でフィットHVに勝てないのは
トヨタが今までまともなHVを作った経験が無いからだよ
コストダウンに失敗したTHSでボロボロにされたアクアが
世界最悪評価で大恥かいたのは自業自得

満足度ランキング最新HVとは思えな81位のアクア、同価格のフィットシャトルHVが13位 、これが現実
このように、高効率のIMAとボッタクリTHSを比べちゃトヨタが可哀想過ぎるよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:27:00.10 ID:rvkr87f50
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

高効率IMA(笑)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:29:14.16 ID:1B6Lc3s4O
無駄にモ−タ−増やして室内狭くしたり大きいモ−タ−や電池で
低性能低効率を誤魔化すのがトヨタのやり方
技術的にホンダに勝てないから涙目でコストかけて高額にした結果、
ターゲットのファミリー層から総スカン
今トヨタは完全に八方塞がりでお先真っ暗
アキオちゃんの責任問題に発展かもね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:37:45.62 ID:1B6Lc3s4O
>>124
CPの悪さで圧倒しているアクア
高額プリウスもガソリンフィットと代わり映えの無い燃費
トヨタのHVにメリットなど何も無いのが良くわかるデータをありがとう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:43:21.83 ID:ya57TDlp0
>>126
え?マジで言ってるの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:07:49.82 ID:cvZURQgD0
>>126
どう見ても、フィットのハイブリッドに何の意味も無い、
どころかマイナス効果としか読み取れないんだが・・・。

まあ、ガソリンフィットの数字で何か間違いが起こって
いるんだと思うけれど。
129M:2012/07/16(月) 15:16:43.92 ID:lm9QsUH60
>>128
なら、アクアの燃費も何か間違いがおこってるに違いないよねw
アクアの燃費に間違いが起こって一位になってるね
一位は間違いなくインサイトなのだよ
130M:2012/07/16(月) 15:19:03.32 ID:cvZURQgD0
>>129
初代インサイトね。ホンダはあれだけでやめとけば
むしろイメージよかったのに。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:31:43.86 ID:7AYhi3Nh0
>>129
>一位は間違いなくインサイトなのだよ

「現行車の中で」が読めない盲目のMであった〜
132M:2012/07/16(月) 15:42:05.80 ID:lm9QsUH60
オマエ等アホ共は、こう書いてたな。
フィットハイはスカイデミオと変わらない燃費だって
なら、今完全に逆転してるなスカイアクティブは素のホンダエンジンに
燃費で及ばないと・・・

こうなるともう、THSなんてソレこそ意味が無くなるよな
フィットハイはアクアに利便性で勝り経済性でも勝る
そのフィットハイに利便性でも経済性でも勝るフィットは
正に他を圧倒する存在じゃないかw

おっと、コレ俺が導き出したんじゃないぞ
オマエ等の書いてる事を元に導き出した結論な
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:53:28.29 ID:cvZURQgD0
>>132
さすがに痛々しい・・・。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 15:58:42.69 ID:7gRNaZfV0
>>132
M君お得意の三段論法か…

なむー
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 16:05:22.24 ID:FxLCEx4Z0
>>124 で判明した唯一の事実
それは、IMAは燃費を悪化させるシステムであった
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 16:07:29.57 ID:ZOfti0tS0
>>124
THSは高額なゴミだなwww
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 16:34:38.48 ID:BxGjblWq0
>>132
あらあら、フィット>フィットHVを認めちゃったよ・・・
そうするとフィットHVは燃費も上がらない無駄なシステムをつんでいるとことだね
貴重なレアメタルや資源をただ無駄使うだけの環境破壊車になってしまうね><
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:01:18.00 ID:ozKubVKL0
高額なのに燃費がガソリンフィット並のTHS…
><><><
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:04:37.62 ID:boL9Qf45O
エコカー補助金切れたらフィットHVは一気に販売台数落としそうだなwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:10:39.30 ID:xFeyptD40
アホンダはもう嘘吐きまくるしかないのか。

月平均プリウス3万台に対してインサイト500台 

マスコミに騙されインサイト買った人は哀れ。

トヨタに比べホンダのIMAがいかに支持されていないか良くわかる。

ホンダの車はろくなもんじゃない。 自転車レベルの技術だから中国に

売るのがお似合い。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:37:18.65 ID:ozKubVKL0
>>140
そうだね、売れ行きがパッタリ止まったカローラや、かつてのハイソカーからの乗り換えオーナーで支えられてるのが良くわかるねwww

まさに、クルマの出来などどうでもいい層にしか相手にされないポンコツTHS
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:46:17.74 ID:xFeyptD40
インサイトたった500台だってね。 さすがインチキIMA。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:48:12.56 ID:rvkr87f50
>>141
2011年新車販売台数
カローラ 70,758
シビック     0

本来カローラの対抗車種にあたるシビックは0台で残念だね(´・_・`)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:49:05.11 ID:ozKubVKL0
トヨタ0台だって(´・_・`)

145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:49:08.25 ID:BxGjblWq0

車の出来にこだわる層に月500台しか売れないインチHVがあると聞いて
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:54:06.37 ID:xFeyptD40
カローラって、THS積んでたっけ。 積んでなくても4−5千台は売れてるんじゃない。

インサイトって500台。 安くしても全く売れないだね。

これじゃフィットHVも駄目だね。  
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:54:28.29 ID:ozKubVKL0
CR-Z対抗もフリード対抗もトヨタには出来ないしね(´・_・`)

そういえばオデッセイ対抗もS2000対抗もNBOX対抗も出来ないね(´・_・`)

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:12:04.80 ID:xFeyptD40
IMAってどこも使ってくれないね。 トヨタのTHSは世界中で引っ張りだこだね。

あ、中国があった。 コピー天国の中国はHVとつけばインチキでも何でもOKだもんね。


149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:26:22.89 ID:ozKubVKL0
そうだね、中国は世界最大のマーケットだね

150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:01:18.65 ID:cvZURQgD0
>>138
アクアは圧倒的に燃費いいでしょ。プリウスとフィットが同じくらいだけど、
プリウスは意外に安いけど、かなり車格が上だからな。

>>139
少なくとも、プリウスやアクアは補助金特需じゃないよね。納期が遅くて
間に合いそうもないから。ホンダのハイブリッドは注文すれば2週間程で
手に入る状況だから補助金特需あるだろうね。終了後どう変わるかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:04:04.98 ID:cvZURQgD0
>>147
CR-Zの客層は、意外にスポーティーな雰囲気で出てきたアクアに
かなり奪われたんじゃないかな。フィットHVRSもかなりCR-Zの客を
奪っただろうし、もう少し我慢強く売れないものかと。

スレ違いだけど、S2000は売ってないから仕方がない。トヨタの方は
スバルの製品じゃん、とは言え86を売ってるのに。N-BOXなんかは
トヨタの知ったこっちゃないだろうが、そもそもダイハツの真似だろ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:21:11.14 ID:btoQtMTC0
アメリカでもTHS>>>>>>>>IMA

http://carlifenavi.com/article/detail/177558
153AKB48 チームB シアターの女神公演:2012/07/16(月) 19:36:09.85 ID:grDS8u3p0
>>123
どう転んでもフィットハイブリッドが燃費で
フィットHVに勝てないのはホンダが
今までまともなHVを作った経験が無いからだよ

高燃費達成に失敗したIMAでボロボロにされたインサイトが
世界最悪評価で大恥かいたのは自業自得

燃費ランキングでランクインできなかったフィットハイブリッド
最新HVとは思えない14馬力のフィットハイブリッド
低価格のガソリンフィットにボロ負け
このように、低効率のITHSとインチキIMAを比べちゃ
ホンダが可哀想過ぎるよ(*^o^*)
154AKB48 チームB シアターの女神公演:2012/07/16(月) 19:38:00.52 ID:grDS8u3p0
>>124

> 1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
さすが

> 2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
軽だからね

> 3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
軽だからね

> 4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
ハイブリッドカーの老舗(シニセ)

> 7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
さすがガソリンフィットですね

> 8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
軽だからね

> 9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
恥かいちゃったね(*´ω`*)

> 10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル
ワゴンにしては健闘したほうでしょう

フィットハイブリッドはどちたの?(*´ω`*)
155M:2012/07/16(月) 19:38:14.05 ID:lm9QsUH60
>>151
おまえCR-Zのったことあんの? アクアに奪われる?w
両方乗ってみろって、まっかく逆のクルマなんだよ
156SKE48 チームS PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 19:40:30.93 ID:grDS8u3p0
>>125
薄型DC14馬力ブラシレスモーターや小さな電池で
低性能低効率を誤魔化すのがホンダのやり方

技術的にトヨタに勝てないから
シビックハイブリッドに搭載とされていた
電動インバーターコンプレッサーを搭載せず
涙目でコストダウンさせて
ターゲットのファミリー層から総スカン
今ホンダは完全に八方塞がりでお先真っ暗
宗一郎ちゃんの責任問題に発展かもね(*´ω`*)
157SKE48 チームS PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 19:41:38.55 ID:grDS8u3p0
>>126
CPの悪さで圧倒しているフィットハイブリッド
高額フィットハイブリッドもガソリンフィットと
代わり映えの無い燃費どころか逆に燃費が悪くなってしまう始末
ホンダのHVにメリットなど何も無いのが良くわかるデータをありがとう(*´ω`*)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:44:25.24 ID:J5SSVjxj0
2012年新車販売台数
   CR-Z アクア
1月 739  13,485
2月 614  21,951
3月 725  29,156
4月 342  20,091
5月 345  25,079

× アクアに奪われる
○ アクアに奪われようと奪われまいと大差無い
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:50:51.30 ID:dXbOmNrx0
>>152
>アメリカでもTHS>>>>>>>>IMA

そもそもアメリカではHVはあまり人気無いようだなwww

アメリカ1〜6月計
Honda Accord 155,178
Honda Civic 162,582
Honda CR-V 146,682
Toyota Prius 126,654
160SKE48 チームS 手をつなぎながら公演:2012/07/16(月) 19:53:27.69 ID:grDS8u3p0
2012年新車販売台数
   CR-Z アクア
1月 739  13,485
2月 614  21,951
3月 725  29,156
4月 342  20,091
5月 345  25,079

× アクアとCR−Zはライバル関係
○ CR−Zが売れようが売れまいがアクアには関係ない

販売台数をお金に例えたら
オノデンで売っている25000円の国産スピーカーと
秋葉原のジャンクワゴンコーナーで
345円で売っている韓国製のスピーカー

これくらいの差があるね…
本当にIMA車って売れていないんだね(*´ω`*)
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:54:29.10 ID:dXbOmNrx0
>>158
ホンダは実質2シーターのCR-Zを6万台も売ってる

もちろんトヨタは未来永劫0台wwww
162M:2012/07/16(月) 19:56:50.38 ID:grDS8u3p0
燃費
電池容量
モーターパワー
販売台数

全ての面でTHSU車両に負けているIMA車両
163M:2012/07/16(月) 19:57:29.46 ID:grDS8u3p0
フィットHVなんかまともなモーターパワーも発揮できず
燃費も普通のガソリンフィット1.3Lと
大差ないのに上乗せして買う奴は馬鹿だな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:58:21.46 ID:dXbOmNrx0
つまり、こう言うことだね
トヨタがバカ売れシャトルやフリードのHVに対抗したくても、THSだとデカくて高額でユーティリティも価格もホンダに勝てない悔しさは想像に難くないwww
コンパクトHV市場で、プリウスとサイズ違いのハッチバック貧相アクアを出したにとどまるトヨタと、縦横無尽のバリエーション展開を誇るホンダ
このように章男ちゃんも目を塞ぎたくなるトヨタの惨状に、THSにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、既存車にポン付けが困難な非効率なTHSで、無駄に開発費用をかけた上、
それを価格に転嫁させてしまったトヨタが真の負け組で確定

だから快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費は高額できれいさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のアクアも
プリウスと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
165M:2012/07/16(月) 20:00:04.01 ID:grDS8u3p0
モーターで発進できないIMA
エアコン駆動でエンジン止まらないIMA
回生ブレーキでろくに電気が回収できないIMA

結果的にIMAは単なる電動スーパーチャージャーとなり
ガソリンフィットより燃費が悪くなってしまう…

これがIMAの悲しい現実ですね(*´ω`*)
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:00:55.66 ID:dXbOmNrx0
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:04:18.83 ID:dXbOmNrx0
アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:05:21.05 ID:dXbOmNrx0
おっと、訂正しなければいけない

世界の消費者が下したアクアの最悪評価は貧相すぎる装備じゃなくて
クルマの出来の悪さに対してだったねww

つまり、アクアにいいとこ無し!!
訂正訂正(((ロ(・ω・*) ケシケシ♪
169M:2012/07/16(月) 20:07:35.08 ID:grDS8u3p0
>>164
つまり、こう言うことだね
ホンダがバカ売れプリウスやアクアに対抗したくても、
IMAだと電池とモーターがしょぼくて
一世代前の湿式多板クラッチ式金属ベルト式CVTを使用せざるおえない

モーター発進できなくて回生ブレーキしょぼくて
ろくにエネルギーを回収できないIMA

ハイブリッド市場でプリウスと同サイズのインサイトや
シビックハイブリッドを発売し続けていたが
全く売れなくて廃止になってしまったシビックハイブリッド
そして間もなく廃止になるインサイト

その対極にあるのが縦横無尽のハイブリッドカー
バリエーションを誇るトヨタ

このように宗一郎章男ちゃんも地獄で目を塞ぎたくなる
ホンダの惨状に、IMAにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり既存車にポン付けしてしまった非効率なIMAで
無駄なお金をお客様に出せさてしまった上

ガソリンフィットより燃費が悪位IMAを販売してしまった
Honda Carsが真の負け組で確定
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:07:49.60 ID:dXbOmNrx0
まともな車ではないと世界でも酷評され、カーグラでもあの温厚な松任谷が終始アクアにダメ出し(><)

HV選びは迷わなくてすむから助かる
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:08:27.00 ID:J5SSVjxj0
>>161
えっ?唯一無二のHVスポーツなのにそんな台数しか売れてないの?w
こりゃインサイトに続いてモデルチェンジは無いかもなぁwwww
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:09:43.65 ID:cvZURQgD0
>>158
確かに、大差ないかもしれんがw
アクアが売れるのにあわせて
着実に減ってるじゃん。

>>161
え?いつ6万台も売れたのだ?
売れたことはあったのか?
173M:2012/07/16(月) 20:11:57.12 ID:grDS8u3p0
>>170
CR−Zを買うような客(おじいさん&あんちゃん)は
86とかBRZに食われちゃうよ…

事実近所の駄菓子屋のおじさんは最近
CR−Zから86に乗り換えてしまったし

職場のあんちゃんはCR−Zから
BRZに買い換えてしまった…
174M:2012/07/16(月) 20:12:35.71 ID:grDS8u3p0
>>171
CR−Zが売れなくなった理由は
86とかBRZの影響もあるでしょ?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:15:15.24 ID:dXbOmNrx0
>>173
>事実近所の駄菓子屋のおじさんは最近
>CR−Zから86に乗り換えてしまったし

>職場のあんちゃんはCR−Zから
>BRZに買い換えてしまった…

他人の失敗談を晒すなんて(>_<)

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:21:23.31 ID:dXbOmNrx0
ジャーナリスト、ジェレミー・チャールズも呆れたプリウス><

ジェレミーは事あるごとにプリウスをボロボロに酷評する事が多い。
初代プリウスは50口径の機関銃で文字通り蜂の巣にし、2代目はハイパワー車であるBMW・M3とのエコラン競争(燃費対決)で負かして酷評している

そんなジェレミーが買ったのはCR-Z

トヨタしくじったね(>_<)

177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:23:26.06 ID:J5SSVjxj0
>>172
700台が350台に減ったって誤差じゃん、誤差www

>>174
むしろそっちのが大きいとは思うんだけどアクアと比べたがってたみたいだしw

>>175
そうだよな、遅くて高いCR-Zを買うなんて失敗談だし晒すのはちょーっとよろしく無いよなwww
178M:2012/07/16(月) 20:38:48.09 ID:grDS8u3p0
>>177
フィットRSとかCR−Zは
ハイブリッド積まないほうがいいよな…
スポーティーカーはハイブリッドいらない…

スポーツカーはハイブリッドより
86とかBRZみたいに水平対向エンジンの方がいいな
179M:2012/07/16(月) 20:55:15.12 ID:lm9QsUH60
>>178

また、馬鹿晒してるよw
スポーティーカー スポーツカー一緒くたにしてるあたり
素後よな
180M:2012/07/16(月) 21:01:33.69 ID:grDS8u3p0
>>179
俺の認識では
CR−Zはスポーティーカー(インチキ)
86はスポーツカーは(BRZも)
181M:2012/07/16(月) 21:02:45.00 ID:grDS8u3p0
>>179
>>素後よな

また、馬鹿晒してるよw
凄いよなでしょ?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:03:05.65 ID:cvZURQgD0
>>179
何が言いたいのかよく分からんが、実際にCR-Zは
失敗としか言いようがない。

苦し紛れに、余ったユニットで割安にフィットHVRSや
フリードHVが出たから、そっちを買った人には
よかったのかもしれないけど。

183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:03:34.28 ID:J5SSVjxj0
素後じゃなくて後素じゃね?

まぁ格好だけのCR-Zをスポーツカーなんて言ったら本物のスポーツカーに失礼かもなw
184M:2012/07/16(月) 21:10:00.94 ID:grDS8u3p0
>>183
俺の認識では
フィットRSはなんちゃってスポーティーカー
フィットHVRSはインチキスポーティーカー
CR−Zはスポーティーカー(横置き直4FF コンセプトはCR−V)
86とBRZはスポーツカー 水平対向FR
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:21:59.88 ID:yVTXnrSW0
>>151
それは絶対にない。アクアのどこがスポーティなもんか
186M:2012/07/16(月) 21:28:29.27 ID:grDS8u3p0
>>185
同意(*´ω`*)
アクアはスポーティーではないよ…

アクアの
エクステリアは
ポルテやラクティスやシエンタよりちよっと良い感じ

内装はヴィッツやパッソというより
スターレット
ターセル 
コルサ 
カローラIIかな…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:29:20.73 ID:QnRzLPkF0
俺はプリウス・アクアマンセーだけど、N-BOXはいい車だよ。
あの広さは反則レベル。

フィット買うくらいなら、N-BOX買った方がいいな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:33:20.21 ID:btoQtMTC0
>>187
4人乗るとラゲッジが潰れない?
189M:2012/07/16(月) 21:33:47.39 ID:cvZURQgD0
>>186
中学生でも知っているスターレット、ターセル、コルサって
名車だったんだろうな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:44:34.82 ID:QnRzLPkF0
>>188
ツレがN-BOXでBBQに行ったのだが、
4人乗り+BBQ道具を積めた。
日常の買い物やら、1泊2日旅行くらいなら余裕だと思う。

高速でパワー不足だが、視界良好で運転しやすい。
191M:2012/07/16(月) 21:45:19.25 ID:grDS8u3p0
>>189
今の中学生はさすがに知らないな…

俺が約20年前MARKUに乗っているときに
セカンドカーとしてスターレット
グランツァS買おうとしていたけどな…
当時はネッツじゃなくてトヨタオートだったな…

俺が約18年前ソアラに乗っているときに
セカンドカーとしてコルサAX
ディーゼルターボを買おうとしていたけどな…
当時はトヨペットじゃなくてオナペットだったな…
192M:2012/07/16(月) 21:47:00.87 ID:grDS8u3p0
>>190
ローションビームミニバン
アルファード350Sに乗っている俺からしたら
NBOXなんて貧乏人御用達の車に見えるけどな…

うちの会社にNBOX乗っている奥さんいるけど
190万円したとか言っていたな…

軽自動車に190万円は凄いよな(*´ω`*)
193M:2012/07/16(月) 21:49:03.11 ID:cvZURQgD0
>>191
何だ、偽Mか。つい、読んでしまったが最後の行が書きたいだけだろw

194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:56:08.64 ID:QnRzLPkF0
>>192
足回りに拘る層が買う車じゃないだろw N-BOXはw

俺のツレが買ったN-BOXは乗り出し200万だよw
カスタムじゃないノーマルでな!
軽は軽だけど、クラスを超えた室内空間ではある。

まぁシートは安物で疲れるし、パワー不足は否めないが、
現時点で日常用途最強車はN-BOXだね。
フィット買うくらいならコレの方がいいよ。
195M:2012/07/16(月) 22:39:49.52 ID:lm9QsUH60
アルヴェルとN-Box比較してる馬鹿がでてきてるな
暑いからしょうがないのかなw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:51:35.88 ID:/jmSyNoL0
N-BOXは660ccでなく800ccなら文句なしだった
197M:2012/07/16(月) 23:01:37.16 ID:grDS8u3p0
>>195
フィットとNBOXを比べるよりはよりまし(*´ω`*)
どちらも一応ミニバンだから(*´ω`*)

660ccと3500ccの違いはあるけどね(*´ω`*)
198M ◇SO.TYtypgffH:2012/07/17(火) 00:03:59.00 ID:grDS8u3p0
>>195
ネタのかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:03:49.61 ID:jxuh2mdmO
NBOX地味に金かけてんだよな。
鋼鈑新日鉄の新素材だし。(フィットは韓国のボスコ)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:10:01.81 ID:HFWVlOaT0
フロントガラスは中国製だけどな>NBOX
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:18:14.32 ID:+BG1DYcN0
別メーカーになってしまうが
車の肝であるエンジンが中国製の車種なんてのもあるよ。
202M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 01:23:33.85 ID:KjVJrA1C0
>>201
2AZ−FEだな
2AZ−FXEはしらんけど…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 01:57:36.58 ID:N6OIBOeW0
>>159
>そもそもアメリカではHVはあまり人気無いようだなwww

間違い。正しくは
「そもそもアメリカではIMAは全く人気が無い」
アメリカ1〜6月計
THS 169,253台 HVシェア 16.2%
IMA  10,712台 HVシェア 1.5%
全米 217.701台 HVシェア 3.0%
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 02:26:56.88 ID:+BG1DYcN0
<e燃費 6月ランキング>

1位:トヨタ アクア…24.7km/リットル  
7位:ホンダ フィット…21.5km/リットル

<最低限の装備があるグレードの価格>

アクア(S) 179万円
フィット(G) 123万円

結論:ガソリンフィット最強
205M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/17(火) 08:03:08.06 ID:XnD5dW210
トヨタも猿真似 ヨタグソも猿真似w
トリップ付けても真似しようと頑張ってるぞ

>>204
e燃費計上データは使用中のクルマのデータ
つまり中古車としての価格になるから
アクアはそのグレードなら軽く200万円超える
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 08:28:52.48 ID:0bDX+68t0
中古車としての価格になるから
アクア(S)なら軽く200万円超える (キリッ

バカ?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:32:06.94 ID:pLdR8aih0
高品質が当たり前のホンダHVとポンコツTHS

HV選びは迷わなくてすむから楽
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:34:04.47 ID:SmM8ZeVf0
と、車音痴のクーペ君からでした
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:38:22.30 ID:1CfXiHCTP
アメリカ人もHV選びは迷いがないよw


U.S.ハイブリッド車セールス 2012年6月 ※( )内は前年同月比
ttp://www.hybridcars.com/news/june-2012-dashboard-47943.html
プリウス   11,514台(↑165.3%)
プリウスC  3,657台( - ) ※アクア
カムリ     3,471台(↑673.1%)
プリウスV  3,284台( - ) ※プリウスα

現代ソナタ  1,884台(↑32.5%)
CT200h    1,387台(↑477.9%)

RX400/450h 1,193台(↑188.9%)
起亜オプティマ  933台(↑805.8%)

シビック     548台(↑31.1%)
ハイランダー  496台(↑570.3%)
インサイト    494台(↓-51.6%)

CR-Z      409台(↓-57.7%)

アキュラILX   115台( - )
GS450h       75台(↑212.5%)
インフィニティM35h  73台(↑121.2%)
〜以下略〜

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:41:43.69 ID:3esel1O70

燃費悪いと思ったらこんなところで”油”売ってんのかよww by次長
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:49:30.24 ID:K6736sYn0
アメリカ人はHVキライなんだな

アメリカ1〜6月計
Honda Accord 155,178
Honda Civic 162,582
Honda CR-V 146,682
Toyota Prius 126,654
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:51:28.32 ID:FKcvanvx0
我が国を代表する企業たる天下のトヨタさまの製品を愚弄する輩は非国民なり!
非国民には天罰が下るものと厳に心得よ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:55:32.09 ID:IR1VGmZl0
>>211
どっちも売れてるんじゃない?w

Toyota Camry 213,809
Toyota Corolla 151,726
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:05:33.28 ID:1CfXiHCTP
>>211
× アメリカ人はHVキライなんだな
○ アメリカ人はホンダのHVを評価していないんだな

シビックHV1〜6月 4118台
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:12:41.18 ID:iWimpHyQ0
207 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 09:32:06.94 ID:pLdR8aih0
高品質が当たり前のホンダHVとポンコツTHS

HV選びは迷わなくてすむから楽

…確かに迷わなくても済むよな。
被せてある側が違うだけで、どれを選んでも使い回しのIMAだからw
さぞかし高品質なんだろう(^o^)
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:18:14.60 ID:0bDX+68t0
うわ〜Mのヤツ、トリップ付けてやんのw
痛いヤツw
217M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/17(火) 11:29:17.60 ID:XnD5dW210
>>216
なりすましの方が余程痛いだろw
トリップ付けたらどうなるか興味あったんだが
予想以上にアホだと解ったよ トリップのコピペには笑った
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:12:09.19 ID:N6OIBOeW0
>>211
>アメリカ人はHVキライなんだな

間違い。正しくは
「アメリカ人はIMAがキライ」
アメリカ1〜6月計
THS 169,253台 HVシェア 16.2%
IMA  10,712台 HVシェア 1.5%
全米 217.701台 HVシェア 3.0%
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:34:14.02 ID:9AhhfEspO
なんだ、シビックより売れてないのか
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:38:54.71 ID:64HomB+w0
え?
シビックHVってそんなに売れていたっけ?クーペ君?w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 13:16:26.50 ID:9AhhfEspO
アメリカではHVはマイナ−な存在なんだな
トヨタの空騒ぎが虚しいね(><)
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 13:22:22.92 ID:64HomB+w0
Toyota Camry 213,809

なんだ、シビックより売れてるのか。
都合の悪い数字は見えないクーペ君困ったね(´・_・`)

223M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/17(火) 14:14:00.27 ID:XnD5dW210
トヨタのハイブリッドが凄く売れてるんだってw
また、欠陥車騒ぎおきて膨大な改修費用と訴訟費用を
払う羽目になるよ。で、救世主求めて公的資金流し込むんだよね

ほんと、潰れた方が国民の為だよ 世界中の
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:19:20.31 ID:64HomB+w0
と、アホンダ真理教の妄想入りました
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:47:40.79 ID:3esel1O70
と、「バカンダここにあり!って感じか」の自我自賛の突っ込み入りました
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:56:54.87 ID:fqh+hBa70
たまらずトリップ付けやがったwww
いいんじゃない?自分の発言に責任持つ覚悟のあらわれだろww
メーカー保証期間=完全に寿命wwww
最後まで責任とれよー
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:45:43.88 ID:wa6BV/qw0
>>223
トヨタだけ売れてホンダが売れないなんておかしいよね
当初の目論見じゃインサイトだけで年間20万台売れるハズだったのにねwww
228M:2012/07/17(火) 17:48:21.41 ID:DhQ8n5oZ0
で、まだMは返事しないのか・・・
・愛車は?
・お勧めの車は?
そろそろ答えろよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:25:05.12 ID:aodiA2+e0
都合の悪い事は頑にスルー。
フルボッコされるから答えられないんだろw
Mはヘタレ確定w
230M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 18:51:08.88 ID:KjVJrA1C0
>>205
「そもそもアメリカではIMAは全く人気が無い」
アメリカ1〜6月計
THS 169,253台 HVシェア 16.2%
IMA  10,712台 HVシェア 1.5%
全米 217.701台 HVシェア 3.0%
231M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 18:52:34.88 ID:KjVJrA1C0
高品質が当たり前のトヨタTHSUとインチキIMA
HV選びは迷わなくてすむから楽

被せてある側が違うだけで、
どれを選んでも使い回しのIMAだからw
さぞかし高品質なんだろう(^o^)

1000cc+14馬力モーター
1300cc+14馬力モーター
1500cc+14馬力モーター
232M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 18:53:06.39 ID:KjVJrA1C0
>>216
まあ想定内でしょう(*^o^*)
233M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 18:53:45.65 ID:KjVJrA1C0
>>217
今までトリップ童貞だったのね(*^o^*)
234M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/17(火) 19:13:33.13 ID:XnD5dW210
そう言えば、皆もMで投稿しようなんて呼びかけてたなw
馬鹿が群れても馬鹿の相乗効果になるだけなのに
ほんと、頭の悪い奴ら M ◆/Pbzx9FKd2 コレ笑えるわ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:21:16.18 ID:OaOM8tqn0
>>230
アメリカではHVはマイナ−な存在なんだな
トヨタの空騒ぎが虚しいね(><)
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:22:43.65 ID:OaOM8tqn0
そんな虚しさいっぱいのトヨタは国内でも惨憺たる状況(>_<)

つまり、こう言うことだね
トヨタがバカ売れシャトルやフリードのHVに対抗したくても、THSだとデカくて高額でユーティリティも価格もホンダに勝てない悔しさは想像に難くないwww
コンパクトHV市場で、プリウスとサイズ違いのハッチバック貧弱アクアを出したにとどまるトヨタと、縦横無尽のバリエーション展開を誇るホンダ
このように章男ちゃんも目を塞ぎたくなるトヨタの惨状に、THSにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、既存車にポン付けが困難な非効率なTHSで、無駄に開発費用をかけた上、
それを価格に転嫁させてしまったトヨタが真の負け組で確定

だから快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費は高額できれいさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のアクアも
プリウスと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:23:55.82 ID:OaOM8tqn0
アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:24:56.35 ID:OaOM8tqn0
おっと、訂正しなければいけない

世界の消費者が下したアクアの最悪評価は貧相すぎる装備じゃなくて
クルマの出来の悪さに対してだったねww

つまり、アクアにいいとこ無し!!
訂正訂正(((ロ(・ω・*) ケシケシ♪
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:26:32.09 ID:OaOM8tqn0
Q.雑誌にはトヨタアクアは「キビキビと軽快に走り、ハンドリングも楽しくスポーツ的だ。」と書かれておりました。
これは本当でしょうか?
ぜひお教えくださいませ。


A.プリウスのサイズや形状に疑問を持っていましたからヴィッツサイズのアクアには期待していましたが、詳細が分かってくるにつれ、実車に乗りこんでみるなりで、失望感が増えて行きました。

沢山のバックオーダーを抱えていますが、単に燃費の数字だけでアクア自体をよく知らずに注文した人が多いかもしれません。

他の人のご指摘のように、スポンサーが車会社になる雑誌などで悪い所まで良いように書いて、誤った情報を流している事が多すぎます。

アクアの走りも、何と比べてかわかりませんが、一般的に見て腕に覚えのある人から見ればストレス溜まるほどつまらない走りではないかと思います。

とにかくカタログ上でトップの燃費の数値を出す為に創られた異常な車かもしれません。

http://okwave.jp/qa/q7380853.html
240M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 19:33:58.35 ID:KjVJrA1C0
>>235
これがトヨタのGRエンジンだね

1GR−FE  V6 4000cc

2GR−FE  V6 3500cc

2GR−FSE V6 3500cc 直噴

3GR−FE  V6 3000cc 

3GR−FSE V6 3000cc 直噴

4GR−FE  V6 2500cc 

4GR−FSE V6 2500cc 直噴
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
エンジン型式の最後の記号は

Fはハイメカツインカム
Gはスポーツインカム(今は無いかな)

Xはアトキンソンサイクルエンジン
Sは直噴エンジン
Aはバルブマチック
Zはスーパーチャージャー(今は無い)
Tはターボチャージュー(今はほとんど無いかな)

EはEFI(電子制御燃料噴射装置)

GRエンジンは全てのエンジンに
DUAL VVT−iを搭載
241M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 19:35:28.69 ID:KjVJrA1C0
>>234
今までトリップ童貞だったのね(*´ω`*)
トリップ童貞卒業してよかったね
嬉しそうで何よりだ(*´ω`*)

今はトリップがついて感動して
嬉しくてたまらないんだろうけど
まあ3日もすれば飽きるよ(*^o^*)
242M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:02:11.54 ID:KjVJrA1C0
>>235
そうだねスマートキーは
パワースライドドアみたいなものかな…

今までの車にパワースライドドアなかったから
今回の車もなくていいやとケチっちゃう

しかしいざ納車してみるとやっぱりパワースライドドア
付けておけばよかったなと軽く後悔する

同じ職場の男性がミニバンの新車を買っちゃって
そのミニバンの両側パワースライドドアが
作動している様を見て涙目になって
肩身の狭い思いをする…

今時スマートキーなんか軽自動車でもついているから
従来のメカニカルキー&キーレスなんて恥ずかしいよ…
243M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:04:38.96 ID:KjVJrA1C0
>>236
アルファードとか
ヴェルファイアに搭載されている
2400ccの4気筒エンジン
2AZ−FEエンジンなんか中華製で
オイル漏れ多発しちゃう糞エンジンだからな

アルファードハイブリッドとか
ヴェルファイアハイブリッドに搭載されている
2400ccの4気筒アトキンソンサイクルエンジン
2AZ−FXEエンジンなんか中華製で
マンコから愛液垂れ流し多発しちゃう糞エンジンだからな

俺のアルファードは
V6 3500ccの
2GR−FEだから問題なし(*^o^*)

新型カムリの2AR−FXEは
なかなか良いエンジンだぞ(*´ω`*)

プリウスの2ZR−FXEとか
ノアヴォクシーの3ZR−FAEは名エンジン

アクアとか20プリウスの
1NZ−FXEはびみょ〜だな…
244M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:05:58.35 ID:KjVJrA1C0
>>237
アルファード350Sに乗っている俺からしたら(*´ω`*)
アクアもフィットも目くそ鼻くそ(*´ω`*)

所詮はどちらも1500クラスの(*´ω`*)
コンパクトカーだからね(*´ω`*)

まあそれらに比べると(*´ω`*)
プリウスのほうがいくらかマシかな程度(*´ω`*)

ただハイブリッドとしての出来は(*´ω`*)
THSUが100点としたら(*´ω`*)
IMAは14点かな(*´ω`*)

本日フィットハイブリッドとすれ違ったけど(*´ω`*)
メッキグリルは本当に格好悪いな(*´ω`*)
普通の黒いグリルのほうが全然格好良いと思う(*´ω`*)

本日アクアとすれ違ったけど(*´ω`*)
ヘッドライトが腐った魚の眼だったね(*´ω`*)
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:15:10.65 ID:eTitzips0
どう転んでもアクアが走り燃費快適性でフィットHVに勝てないのは
トヨタが今までまともなHVを作った経験が無いからだよ
コストダウンに失敗したTHSでボロボロにされたアクアが
世界最悪評価で大恥かいたのは自業自得

満足度ランキング最新HVとは思えな81位のアクア、同価格のフィットシャトルHVが13位 、これが現実
このように、高効率の快適IMAとボッタクリで不快なTHSを比べちゃトヨタが可哀想過ぎるよ
246M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:18:47.02 ID:KjVJrA1C0
>>238
俺なんかAKBとSKEとかNMBメンバー合計100人以上の
フルネームとニックネームと所属チームがわかるし

AKB関連の楽曲400曲以上知っているけど
たまに自分の知識の凄さに酔っちゃうときあるけどな(*´ω`*)
247M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:20:15.14 ID:KjVJrA1C0
>>239
私は毎日カーオーディオで下記の劇場公演曲を聴いております

AKB48 チームA 5th 恋愛禁止条例
http://shop.akb48.co.jp/products/detail56.html

AKB48 チームK 5th 逆上がり
http://shop.akb48.co.jp/products/detail57.html

AKB48 チームB 4th アイドルの夜明け
http://shop.akb48.co.jp/products/detail58.html

AKB48 チームA 6th 目撃者 
http://shop.akb48.co.jp/products/detail27.html

AKB48 チームK 6th RESET
http://shop.akb48.co.jp/products/detail28.html

AKB48 チームB 5th シアターの女神
http://shop.akb48.co.jp/products/detail29.html

SKE48 チームS 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=6&select=album

SKE48 チームS 3rd 制服の芽
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=4&select=album

SKE48 チームKII 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=5&select=album

SKE48 チームKII ラムネの飲み方
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=76&select=album
248M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:21:15.20 ID:KjVJrA1C0
今時パワースライドドアとか
スマートキーなんか軽自動車でもついているから
普通車で従来のメカニカルキー&キーレスとか
非パワースライドドアなんて恥ずかしいよ…
249M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 20:23:53.86 ID:KjVJrA1C0
>>245
俺の車はアルファードだから
スマートエントリー&スタートシステム

ホンダはHondaスマートキーシステムだが

どのメーカーのシステムも
スマートキーが車内にあるか車外にあるか
検知しているからスマートキーが車内にあるときに
車外のボタンで施錠したり
ドアノブに触れて解錠されてしまうことはない


トヨタ: スマートエントリー&スタートシステム
日産: インテリジェントキーシステム
ホンダ: Hondaスマートキーシステム
スズキ: キーレススタートシステム
スバル: キーレスアクセスシステム
三菱: キーレスオペレーションシステム
ダイハツ: キーフリーシステム
マツダ: アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
いすゞ: パッシブエントリー&スタートシステム
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:39:54.29 ID:ITH4P5xj0
アクアは、買う前に一度レンタカーに乗ってみることをお勧めする。

いろいろ我慢できるなら、契約すればいいと思う。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:42:27.05 ID:0PWB8IVu0
またM、憤死しちゃった?
252M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/17(火) 21:43:09.92 ID:KjVJrA1C0
>>251
いやいやあいつはしぶといから生きているよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:50:01.21 ID:mjU8T/9m0
>>250
で、我慢できなかったら何を買えと?フィットHVは多少広いかもしれんが、
サイドエアバッグをつければ、アクアよりかなり高くなるひどい状況だし、
カローラでも買うか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:00:36.18 ID:ITH4P5xj0
>>253
それも良いんじゃない。
カローラでも・・・

謳い文句を鵜呑みにして、後でガッカリするより賢いね。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:17:12.17 ID:uncnjj9S0
車なんて好きなものを買えばいいだろ 財布と相談して
金が無ければコスパ重視
金があれば気に入った車を買えばいい
ただ言えることはIMAはインチキHVだ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:21:14.09 ID:Wcnfpg/00
トヨタは汚いオッサンが乗ってるから臭そう
257M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/17(火) 22:27:24.92 ID:XnD5dW210
>>253
カローラってサイドエアバッグ標準装備なのか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:31:16.25 ID:ITH4P5xj0
>>255
はいはい、君の言うとおり・・・
インチキHVとガマンHVですよねww

でも、車としての完成度で言えば、もう勝負にならないね。。。

259M:2012/07/17(火) 22:34:43.60 ID:mjU8T/9m0
>>257
新型はサイドエアバッグ標準装備。フィットシャトルはフィットと同様、
付けられるグレードが限定だったり、サイドエアバッグが抱き合わせ
オプションだったりして事実上付けられない値段になる。

フィットシャトルの値引きを引き出そうとしてカローラフィールダーの
見積もりをもらいに行った人がトヨタに取られる現象が起きそうだ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:35:43.84 ID:BPnDI3uh0
>>257
一番安い1.3X・139万でも標準装備
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:54:36.82 ID:uncnjj9S0
>>258
そうなんだ アクアの完成度はそんなに高いんだ
アクアもフィットHVも興味ないから知らなかった
IMAって、国内ではインサイト、フィット、フリードに搭載だろ? 買う訳ないよねw
このスレはM君が面白いから見てたけど最近IMA同様訳が分からなくなってきたなw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:59:09.56 ID:ITH4P5xj0
サイドエアバッグ付が絶対条件の人はその可能性あるね・・・

俺の場合、付いていれば無いより良い程度なので、ぶっちゃけどーでも良い。
263M:2012/07/17(火) 23:02:14.10 ID:mjU8T/9m0
>>262
まあ、家族がいなければ、それでいい。本人が覚悟すればいいことだよ。。

ただ、家族がいる場合は、フィットハイブリッドがアイドリングストップ中に
エアコンが止まるのを我慢するように、サイドエアバッグを我慢するような
わけにはいかないのではないかと。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:02:50.82 ID:v3we3g2z0
<e燃費 6月ランキング>

1位:トヨタ アクア…24.7km/リットル  
7位:ホンダ フィット…21.5km/リットル

<最低限の装備があるグレードの価格>

アクア(S) 179万円
フィット(G) 123万円

結論:ガソリンフィット最強
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:08:56.72 ID:ITH4P5xj0
>>261
>>そうなんだ アクアの完成度はそんなに高いんだ
>>アクアもフィットHVも興味ないから知らなかった

全く逆ですよ・・・アクアは実用車としては使えません。
本当に何も知らないんですねww

ところで、あなたは興味の無い車のスレで何をしているのですか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:12:59.18 ID:mjU8T/9m0
>>265
お勧めは?愛車は?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:15:10.83 ID:uncnjj9S0
>>265
だからM君が面白いから見てたって言ってるだろ?
アクアとフィットHVを比較してコスパ云々とか言ってる奴には馬鹿&低所得者が多いのかw??
何々? フィットHVは実用車として使えるんだ? 良かったねーww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:15:47.05 ID:sF68KMrs0
>>264
HVとガソリン車をさらっと比べちゃうw
IMAがクソなんですね。わかります。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:20:42.09 ID:mjU8T/9m0
>>264
ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、
アクアのグレードSにサイドエアバッグをつけて(179万円+4万円)
買いたいくらいの値段になる。
しかもフィットの1.5リットルは燃費はいまいち。

あ、家族を気にしなくていいなら、
そのフィット1.3G買ってください。安くていい買い物だと思います。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:39:38.43 ID:ITH4P5xj0
>>266
当然、それは車の使用目的や使用条件にもよりますね・・・

燃費以外に興味が無いのであれば、アクアでも選択肢の一つでしょうね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:44:22.36 ID:mjU8T/9m0
>>270
ありがとうございます。
で、愛車は?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:02:48.20 ID:77WkHmwY0
ここ、サイドエアバッグの話題しか持ち出せない工作員が常駐してるよね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:18:14.20 ID:auHftI070
VSCは絶対要るぞ‼
前の車で、2回ほどスピンして死にそうになった、俺が言ってみる。
現在の車にはOPで付けたが、雨水が川のように流れてる所へ、高速で突っ込んだ時に助かったからな。
最近の車には標準装備で羨ましいよ(^o^)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:18:28.83 ID:ZDc2h7Vb0
>>267
>>だからM君が面白いから見てたって言ってるだろ?

君の反応の方が面白いけどね。

>>アクアとフィットHVを比較してコスパ云々とか言ってる奴には馬鹿&低所得者が多いのかw??

関係ないでしょ。
君よりは利口な人が大半だと思うよ。
所得に関してはよく分りませんね。

>>フィットHVは実用車として使えるんだ? 良かったねーww

ですよね。でも、ベストセラーカーだしあたりまえでしょ。
っていうか、アクアの出来が酷すぎるんでしょうね。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:26:00.56 ID:V3KkQeI30
2012年日本新車販売台数
          4月   5月
プリウス     21906  20789
アクア       18481  20091

フィットHV     4582  4632
フィットシャトルHV    3656  3799

ベストセラー・・・?w
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:31:05.74 ID:77WkHmwY0
プリウスとプリウスαは分けないのな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:41:44.01 ID:V3KkQeI30
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632
フィットシャトルHV   8,498.  9,757  8,864  3,656.  3,799
インサイト       742.  1,208.  1,758   598   566
CR−Z        739   614   725   342   345

じゃぁ消しとこうかw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:53:55.48 ID:iQwuk9E4O
>>277
アクアがフィットに勝てないのは、後方視界を確保するリアワイパーを付けるだけで10万円という
安全性軽視のぼったくりが世間の反感を買っているからなんだね

279M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 05:35:24.80 ID:tz4/7Ce60
>>258
>インチキHVとガマンHVですよねww

フィットハイブリッドはモーターで発進できない
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAですし

アイドリングストップさせる為に
真夏でもエアコンをOFFにしちゃう
我慢ハイブリッドです(*´ω`*)
280M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 05:36:02.31 ID:tz4/7Ce60
>>260
さすがトヨタですね(*^o^*)
281M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 05:36:51.98 ID:tz4/7Ce60
>>264
1300フィットは
コストパフォーマンスいいけど
時計がないのがね…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 06:05:04.02 ID:iQwuk9E4O
エアコンに大事な駆動用電気を使うから、後からドン亀充電地獄で極悪燃費になったり
年寄りを乗せるなどもってのほかのシートヒーター頼みの極寒暖房
インチキVSCでスタックの恐怖を脳裏に植え付ける、悪魔の所業としか思えないおぞましい仕様満載なのに
高額でぼったくるという、エコカーとして底辺に位置するのが赤っ恥アクア

フィットHVではこんな事考えられない!!アクアひど過ぎる!!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 07:13:11.70 ID:5bE2yr4J0
アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。

しかし、サイドエアバッグを事実上付けられないような価格設定、
オプション抱き合わせにしてしまうのは、企業倫理的にいかがなものかと。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 07:39:29.24 ID:iQwuk9E4O
今日発売の「ベストカープラス」

期待ハズレ大賞はアクアwww
おめでとう(´・_・`)

受賞理由
高額だし!燃費もイマイチ!
試乗せずに買った人ご愁傷様とも…
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:03:38.17 ID:AsD1Eccn0
>>282
ガソリンフィットに燃費で負けたフィットHVの自慢をされてもねえ〜
フィットHVってIMAの意味ないじゃん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:04:38.07 ID:iQwuk9E4O
>>279
フィットHVよりドン亀なアクアは4馬力相当の低効率ってことだね

アクアは荷物も積めないしリアワイパーも10万円
HV選びは迷わなくてすむから助かる
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:19:06.56 ID:zQhZv1VG0
0-100km/h公式データ
Prius c 10.7sec
Jazz Hybrid 12.6sec
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:55:00.70 ID:lP0/ILvA0
なんだ、フィットHVは物凄いドン亀か
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 08:57:38.69 ID:iQwuk9E4O
岡崎五郎もフィットHV&IMAのアドバンテージに舌を巻いてるね
走りも内装も上質でコンパクトカーの域を超えているらしい

燃費の為にあらゆる犠牲を強いるCP最悪、世界の評価も最悪のアクアとは
天国と地獄の差を感じる

http://zomobo.net/play.php?id=27ae6nQ8CSg
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:02:25.16 ID:iQwuk9E4O
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:06:28.37 ID:lP0/ILvA0
なんだ、コンパクト軽量のフィットとプリウスと比べ
ほとんど差が無い事を自虐ネタ晒すクーペ君か。

困ったクーペ君だね(´・_・`)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:15:54.58 ID:iQwuk9E4O
>フィットとプリウスと比べ
>ほとんど差が無い


100万円差のことか?
なるほど、HV選びは迷わなくてすむから助かる
293M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 09:21:29.26 ID:U5SXK/xd0
>>259
>>260

で、2007年以降の全車標準装備はできたの?
出来てないならリコールだよな
やるやる詐欺?w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:22:47.80 ID:oq6uBIi60
>>292
フィットとプリウスの値段比べる、基地外バカなの?w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:25:19.66 ID:0L6OFrFwP
>>293 やるやる詐欺といえばホンダ


・新世代クリーンディーゼル搭載車、2009年頃までに発売(2006年発表〜うやむや)
・進化型VTECエンジン搭載車、2009年頃までに販売(2006年発表〜うやむや)
・V10エンジン搭載のNSX、2008年〜2009年頃までに発売(2005年発表2008年末に開発中止と発表)
・アキュラブランド、2008年秋より国内展開(2005年発表2007年延期発表2008年末に白紙撤回と発表)

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:26:56.90 ID:indtOrtS0
>>293
リコールとは設計や製造段階を原因とする不具合が特定の自動車(オートバイを含む)
および原動機付自転車に発見された場合、道路運送車両法第63条の3に基づき、
メーカーや輸入業者が国土交通大臣へその旨をあらかじめ届け出て、
該当する製品を無料で修理をする制度のことである。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:30:15.26 ID:tN3K+x1K0
リコールの定義を知らない情弱Mであった〜
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:33:03.94 ID:0L6OFrFwP
> 295 のソース貼り忘れ↓

http://www.honda.co.jp/pressroom/corporate/
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:40:47.87 ID:3HGBUg57O
>>295
日本でも新しい1.6D積んだ車を出すとか言ってたけどこれも怪しいな

なんせ「プレミアム感を優先してCR-VにはアイストもHVも導入しませんでした(キリッ」とか言っちゃう様な会社だしw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:47:36.43 ID:iQwuk9E4O
>>294
フィットHVでは考えられないような、不快で壊滅仕様満載のプリウスなんかタダでもいらないだろww

知らずにプリウスを買ってしまった人は残念だったね
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:52:15.74 ID:0L6OFrFwP
>>299
公式リリースに載っていないけど新聞記事になっただけの話なら
他にも山ほどあるよねw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 09:54:49.01 ID:Noyu6Ccx0
>>300
心配しないで良いよ。
もうフィットHVは既に壊滅状態だから。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:05:05.59 ID:JS2hWjru0
なるほど・・・>>289
いいところしか見えないわけか

2010/11/14(#137) ホンダ フィット ハイブリッド ttp://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2010/11/post_513.php
岡崎五朗の評価
○・・・コンパクトなハイブリッドシステム
荷室下のサブトランクをのぞけば、ガソリンエンジンのフィットと変わらない
ラゲッジスペースと居住空間を実現している。ホンダのハイブリッドシステムの利点をしっかり活かしていると思う。

×・・・電動エアコンが欲しい
これはインサイトにも言えることだが、アイドリングストップするとエアコンのコンプレッサーが止まって冷気が出なくなってしまう。
夏場の燃費という点からもエアコンの電動化を望みたい。

藤島知子の評価
○・・・センスUP
ライトまわりの色合いやメーターパネルの照明色など、今回のモデルはディテールへのこだわりがすごく上がっている。このあたりは女性に響くポイントだと思う。

×・・・前後の揺れ
うねりのある路面で若干だがクルマが前後に揺れる傾向があった。
ハイブリッド化の影響なのかもしれないが、このあたりは改善を望みたい。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:05:37.64 ID:auHftI070
超必死なヤツがいるなw
他人が何を買おうと、お前には関係ないだろう。「タダでもいらん」←◯◯がよく使う決まり文句だな(´・_・`)
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:05:38.34 ID:JS2hWjru0
2012/2/5(#200) トヨタ アクア ttp://www3.tvk-yokohama.com/kuruma/2012/02/post_814.php
岡崎五朗の評価
○・・・スペースを犠牲にしないハイブリッド
これまでのトヨタのハイブリッド車では、多少なりともラゲージスペースが削られていたがアクアではバッテリーをシート下に収めるなど、普通のクルマとかわらないスペースを実現してきた。

×・・・ツーリングパッケージの最小回転半径(4.8m→5.7m)
ツーリングパッケージの16インチタイヤだと最小回転半径がいっきに5.7mまで大きくなり、ハンドルをフルロックまできるとイヤな音もする。

藤島知子の評価
○・・・トレンド感 満点! フレッシュなスタイリング
他のトヨタ車にはないボディカラーの新しさなど見た目もトレンド感 満点だが世界一といわれる燃費性能やハイブリッドカーであっても積載性が◎だったりと
ユーザーニーズをふまえたコンパクトカーづくりはお見事。

×・・・後席にドリンクホルダーが1つしか無い
前席には4つあるドリンクホルダーが後席には1つしか無い。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:33:53.41 ID:iQwuk9E4O
>>305
岡崎「スペースを犠牲にしない」→フィットHVに大差で負け
岡崎「フィットHVエアコンの電動化を望む」→CP、快適性でメリット少
藤島「積載性が◎」→フィットに大差で負け
藤島「世界一と言われる燃費性能」→エアコン使う今でも、どっちもe燃費は20km/L台前半


全てをトヨタ基準でしか語ることが出来ない次元の低さが、
アクアがフィットHVに勝てない原因なのがわかるね

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:09:20.08 ID:f8Mrs2/+0
もうクーペ君の虚言は誰も相手にされなくなったね(´・_・`)
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:22:09.28 ID:iQwuk9E4O
販売台数1〜6月計
5年目のフィット 133,345
新登場アクア 128,243


明らかに避けられている人気の無いアクアは問題山積みだから?
それともフィットが凄いのかwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:24:08.16 ID:f8Mrs2/+0
HV専用車アクアと、フィットファミリー合計してもそんな感じ?

それも次回ランキングは当然逆転するのに

困ったクーペ君だね(´・_・`)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:38:52.40 ID:90YItajN0
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:51:13.58 ID:ChQtcgbp0
フィットの台数って4車種の合計だもんな
1人を相手に4人がかりでケンカして勝ったと喜んでいるのと同じだな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:56:53.30 ID:3HGBUg57O
クーペ君、昨秋辺りはフィットファミリーにインサイト足して販売台数でプリウスに勝った!とかドヤってたよなw
今じゃ月500台がやっとのインサイト足しても焼け石に水状態だから止めたんだろうけどwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:03:18.66 ID:iQwuk9E4O
>>311
トヨタが勝手にバリエーション展開を怠っているだけの話ww
そのツケが回ってきたんだろうww

アクアはTHSの汚点の集大成=死亡フラグと考えるのが妥当
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:09:13.80 ID:f8Mrs2/+0
バカンダのクーペ君、突っ込みどころ満載で楽しいなw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:40:42.76 ID:90YItajN0
インサイトはIMAの汚点の集大成で死亡だもんねw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:42:34.11 ID:AsD1Eccn0
バリエーション展開と言ったってインサイトのお古の10kWモーターの使い回しだもんな
お兄ちゃんのお古のブリーフをもらったと喜んでいるのと同じだな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:45:53.27 ID:ua1Sv62O0
>>311
1人を相手にを4人がかりでケンカしても4月〜6月は負けたんだよ
7月以降は分からないけど、フィット,フィットHV,シャトル,シャトルHVの合算だから勝たないとマズイよね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:50:57.01 ID:iQwuk9E4O
つまり、こう言うことだね
トヨタがバカ売れシャトルやフリードのHVに対抗したくても、THSだとデカくて高額でユーティリティも価格もホンダに勝てない悔しさは想像に難くないwww
コンパクトHV市場で、プリウスとサイズ違いのハッチバック貧相アクアを出したにとどまるトヨタと、縦横無尽のバリエーション展開を誇るホンダ
このように章男ちゃんも目を塞ぎたくなるトヨタの惨状に、THSにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、既存車にポン付けが困難な非効率なTHSで、無駄に開発費用をかけた上、
それを価格に転嫁させてしまったトヨタが真の負け組で確定

だから快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費は高額できれいさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のアクアも
プリウスと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:54:58.42 ID:ua1Sv62O0
>>318
そのアクアに負けてるフィットファミリーって何なのw?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:10:05.24 ID:iQwuk9E4O
プリウスとアクアの惨敗DNAはとても貴重
IMAを引き立てる為だけの存在だから、これからも今までのように最悪ポジションをキープし続けてほしい

またしても増殖したフィットのバリエーション「HVRS」に対抗する術はもちろんトヨタには無い(>_<)

インサイト対抗を涙目で諦めたばかりなのにトヨタはあまりにも無力!!お先真っ暗!!

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:13:24.95 ID:f8Mrs2/+0


クーペ君、涙目で大号泣だね(´・_・`)


322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:22:31.97 ID:T2u1IFXq0
e燃費比較
プリウスαS-5 1450kg 20.90km/L
プリウスαG-7 1480kg 20.28km/L
シャトルHV  1190kg 19.21km/L
フリードHV  1390kg 17.12km/L

IMAは車重が増えると極端に燃費が悪化するという欠点がある
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:29:07.14 ID:RnY/XTGI0
フリードもお兄ちゃんのお古のふんどしだもんな
そりゃ〜、力は出ないよな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:29:30.98 ID:iQwuk9E4O
THSは極端に高額になるという本末転倒ぶりで笑いを取るのが特技

このまぬけっぷりも維持してほしい!

325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:34:32.58 ID:D4xYs1g00
低価格のはずなのに性能まで低いIMA(笑)

安かろう悪かろうの典型的な例で困ったね(´・_・`)


326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:36:36.41 ID:ua1Sv62O0
>>320
フィットHVのRSなんて誰が買うんだろう?
1500ccで燃費が悪化、価格も高い

実用性とか言うならせめてフリードからだよ
フリードは嫁用に使えそう
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:46:49.20 ID:gS/nidft0
またしても増殖したフィットのバリエーション「HVRS」(笑)
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 13:58:53.83 ID:E72WtTu20
売り上げノイローゼのトヨタには、新規マーケットの開拓まで考えたホンダの展開なんか到底真似できない

RSやCR-Zはズボラでヤル気のないトヨタには似合わないし、カローラオーナーしか相手にしてないからクルマもポンコツなのばかり
トヨタの本質は商用車メーカーと思えばアクアのような低品質なインチキHVを出す理由が理解できる

乗用車メーカーホンダとバンメーカートヨタで棲み分けできてるよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:16:28.31 ID:ua1Sv62O0
>>328
君はアンチトヨタを装ったホンダ叩きだろw
確かに初代インサイトとCR-Zのエクステリアはトヨタには真似出来ないw
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:20:09.65 ID:eI4cMiN50
>>328
クーペ君、なんでID変えるの?
331M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 14:25:17.47 ID:U5SXK/xd0
>>329
そりゃそうだろ特にCRZのウィンドシールドは
トヨタには絶対真似出来ないし、出来てもやらない
ヨタグそ共って、見た目を気にする奴おおいが
的外れな部分ばかり見てるから、何も解らないんだろう。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:37:44.17 ID:SbUVg5Ld0
サイドエアバッグ付きの実燃費21.5km/Lのガソリンフィットが140万だから、THSは壮大な資源の無駄遣いだと分かる

地球の為にもトヨタは一刻も早くHVから撤退するべきだよ

333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:52:25.66 ID:3HGBUg57O
RC-Zのリアウインドーなら分からないでも無いけどCR-Zのフロントウインドーに他社が真似出来ない要素ってあったっけ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:06:32.13 ID:D4xYs1g00
>>332
フィットHVは尚更いらないよねw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:25:16.82 ID:iQwuk9E4O
フィットHVガソリン車よりもグレードアップしているよ
無駄に高額で資源を無駄にする低品質のアクアとは大違い
岡崎五郎もフィットHV&IMAのアドバンテージに舌を巻いてるね
走りも内装も上質でコンパクトカーの域を超えているらしい

燃費の為にあらゆる犠牲を強いるCP最悪、世界の評価も最悪のアクアとは
天国と地獄の差を感じる

http://zomobo.net/play.php?id=27ae6nQ8CSg
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:40:20.82 ID:l89sNaHw0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:43:59.88 ID:D4xYs1g00
>>335
悔しいね、悲しいね(´・_・`)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:55:11.81 ID:pdwQaF2rO
目糞w 鼻糞w


どっちもどっちwww
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 16:30:24.83 ID:5bE2yr4J0
>>332
1.3のガソリンフィットはサイドエアバッグが付けられても、
VSCが付けられないから買いたくない。
340M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 17:51:53.08 ID:U5SXK/xd0
そもそも、サイドエアバッグがどうこう以前に
トヨタシェアの高い愛知県は交通事故ワースト連続ナンバーワン
そして国内でも海外でも欠陥王 
暴走事故多発でついに世界中大騒ぎ こんなクソにサイドエアバッグ
つけても意味が無い

>>338
じゃあ、1.5のなら買うって事かな?
アクアは四駆ないんだよな。アクアは四駆無いから買いたく無い
ってのは言える訳だw
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 17:53:00.18 ID:D4xYs1g00
欠陥エアバッグのホンダ真理教信者が何か言ってますw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:02:32.54 ID:nxqZnzP40
>>340
またM君の三段論法か…

三段論法とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AE%B5%E8%AB%96%E6%B3%95
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:49:00.46 ID:j4CHUayH0
日本で最初にエアバッグを装備したのはホンダ(キリッ

…とかMは言ってたのにもうどうにも庇いきれなくなったのかエアバッグから話を逸らし始めたなwww
344M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 18:51:17.36 ID:U5SXK/xd0
>>342
三段程度で止めてるんだから、有り難く思えよw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:52:11.10 ID:VQXJW5BI0
>ホンダ フィット  21.5km/リットル

1300の2代目フィットにエアコンつけて乗ると、リッター10-12キロなんだが・・・
346M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 18:57:30.33 ID:U5SXK/xd0
>>343
全車にサイドエアバッグ、カーテンエアバッグ標準装備します。(キリッ
といっていたのにもうどうにも庇いきれなくなったのか付いてる車種だけ
自慢して来るアホヨタグソ

カーテンエアバッグが付いてるのにGD4より搭乗者障害クラスが高いIQ
役立たずトヨタ安全装置w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:58:49.29 ID:nxqZnzP40
>>344
三段とは限らない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AE%B5%E8%AB%96%E6%B3%95

よく読めばか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 18:59:14.87 ID:1INhhPAyI
>>340
突っ込み所満載なのだけど、そんなに突っ込まれたいのか?
Mは小学生時代大変な目にあっていたのだろうな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:02:01.04 ID:Apd7ZjqN0
>>346
サイドエアバッグ付けるのになぜサンルーフが必要なのか教えてください^p^
350M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 19:03:08.44 ID:U5SXK/xd0
>>347
二段だろうが三段だろうが五段だろうが、オマエ等は俺の
書いてる事を一つもくずせないじゃない 
なんとか論法がどうこうしたらどうだっていうのかな?w
それが証明されたらトヨタの糞クルマが良くなるとでも?
ならない、ならない 
351M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 19:08:21.33 ID:U5SXK/xd0
>>349
それより、オプションでつけてる人もの凄い少ないようですけどね
標準装備のはずだからソリャつけないよねw
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/SortID=14355014/
ディーラーで、サイド&カーテンシールドエアバッグを注文している人がどの位いるのか聞いたことがありますが、
ほとんどいませんとか、20人に1人位ですよとのような話でした。

まあ、安全装置つけても意味の無いトヨタ車に付けても金の無駄だよね
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:11:01.14 ID:PCMpoemg0
価格コム(笑)
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:14:44.13 ID:Apd7ZjqN0
>>351
答えになっていませんね
なぜサンルーフが必要なのか聞いているんですよ?
注文する人が多いとか少ないとかは関係ないです

質問が理解できませんか?もう一度聞きますよ?
なぜサイドエアバッグを付けるのにサンルーフが必要なのか教えてください^p^
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:23:05.73 ID:nxqZnzP40
>>350
三段論法が証明に成らないと言っているんだよ

そんな事も解らないのか…ばか
355M:2012/07/18(水) 19:23:57.74 ID:5bE2yr4J0
>>353
逆に、フィットやフィットシャトルは、サイドエアバッグとスカイルーフは
同時に付けられないよ。誰かが言ってたように、天井からの脱出まで
考えて、両方が同時に付くという説は怪しいw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:25:54.88 ID:1INhhPAyI
>>340
Mのクソ理論だとホンダ車シェアの高い栃木県でホンダ車に乗った人がよそ見をして信号待ちで停止中の車に突っ込んでもホンダが悪い事になる。
アホですか?ϵ( 'Θ' )϶
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:57:02.35 ID:Apd7ZjqN0
>>355
>天井からの脱出
その珍説は俺が考えたものだからねw
いくらホンダマンセーのンダオタでもあれを信じるやつはいないだろw
358M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 20:00:17.75 ID:U5SXK/xd0
>>353
そりゃ、開放感があるからだろうな。
付けた人に聞いてくれよ。俺は付けてないからあくまで憶測な
常識の範囲内の

サイドエアバッグを付けるのにサンルーフは必要無い
馬鹿ですか?w
359M:2012/07/18(水) 20:03:04.85 ID:5bE2yr4J0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものかと。

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:03:56.52 ID:j4CHUayH0
>>346
CR-Vだとサイド&カーテンエアバッグを装着するのに本革シートとインターナビとサンルーフが強制セットOPなんですけどどうにかなりませんか?(´・_・`)
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:21:27.36 ID:Apd7ZjqN0
>>358
つまりホンダは馬鹿なんですね!
了解しました!><
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:31:08.68 ID:Apd7ZjqN0
T社
カーテンエアバッグ全車標準装備いました

要らない方もいるようなので、オプション設定にしました

H社
カーテンエアバッグ付けると他のいらない装備も強制的にセットになります
安全がほしければ使いもしない無駄なオプション込みの代金払ってくださいね^^




どちらがまともな商売なんだろうね><
363M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 20:37:58.51 ID:tz4/7Ce60
>>286
>アクアよりモーターがしょぼいフィットハイブリッドは
14馬力相当の低出力ってことだね

フィットハイブリッドは燃費が悪いし
オプションが抱き合わせ商法だから無理

HV選びは迷わなくて済むから助かる(*^o^*)
364M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 20:40:23.51 ID:tz4/7Ce60
>>302
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは売れなくなってきたね…
範囲台数が尻すぼみだね…

THSUの販売台数とIMA販売台数が違いすぎw
なんだかんだ言っても売れている車は勝ち組で
売れていない車は負け組みだからね(*^o^*)

だからIMAは負け組み(*´ω`*)
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:41:28.38 ID:5bE2yr4J0
>>363
フィットHVはアクアを買えばいいけど、フィットシャトルやフリードは
代替品がないから、本当にサイドエアバッグ問題は何とかして欲しい。
別に私はアンチホンダなわけではない。買えなくて残念なくらい。
366M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 20:42:33.87 ID:tz4/7Ce60
>>328
毎朝通勤時にCR−Zとすれ違うけど
CR−Zってクソ格好悪いよな…
367M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 20:44:58.30 ID:tz4/7Ce60
>>345
>1300の2代目フィットにエアコンつけて乗ると
>リッター10-12キロなんだが・・・

ノアの燃費と変わらないなw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:45:30.45 ID:1INhhPAyI
>>340
Mのクソ理論だとホンダ車シェアの高い栃木県でホンダ車に乗った人がよそ見をして信号待ちで停止中の車に突っ込んでもホンダが悪い事になる。
アホですか?ϵ( 'Θ' )϶
369M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/18(水) 20:58:20.42 ID:tz4/7Ce60
IMAがオワコンだと思った方は
下記斎場にてお焼香をして下さいませ
何卒宜しくお願い致します

IMAの葬式会場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★ホンダ フィットHV終了葬式スレ 3★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330778664/
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:05:07.21 ID:Apd7ZjqN0
M訓は今必死に話題を逸らせるネタを探しています^p^
371M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 21:10:25.44 ID:U5SXK/xd0
結局言いたい事は、アクアはサイドエアバッグだけ
オプションで付けられるけどフィットはセットじゃないと無理って事か?
IQの保険料クラスはGDフィットより遥かに上なんだがねw
もしかしてより危険になってるとか? ありそうだな〜
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:13:21.24 ID:1INhhPAyI
>>340
Mのクソ理論だとホンダ車シェアの高い栃木県でホンダ車に乗った人がよそ見をして信号待ちで停止中の車に突っ込んでもホンダが悪い事になる。
アホですか?ϵ( 'Θ' )϶
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:21:21.31 ID:j4CHUayH0
はいMの露骨な話題逸らし入りましたー
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:24:46.81 ID:Apd7ZjqN0
>>371
論点ずれちゃったねw
さすがのM君でも某お馬鹿H社のボッタクリ抱き合わせオプション(僕、私が考えたお金を落とさせるすごいシステム)は擁護できないようだね><
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:02:08.78 ID:nxqZnzP40
>>373
馬鹿の一つ覚えの三段論法使えなくなったからね
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 22:15:20.88 ID:ZDc2h7Vb0
THSはシステム上無駄が多すぎて、交通の流れを阻害して迷惑かけながら
必死にならないと燃費でないからねww

必死になってもカタログ値には遠く及ばないし、残念なシステムですね・・・
377M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/18(水) 23:04:53.23 ID:U5SXK/xd0
で、論点て何? 
アクアがクソだって事が最大の論点だが、既に出尽くして皆飽きたんだよなw
論点ずらすってより、ズラしてもズラしてもトヨタのクソの臭いがプンプン
例えば石川遼なんてのもアレだけ強かったのにトヨタがスポンサーになった
途端にヘボゴルファーに変身
かたや宮里はPGAで優勝 さすがホンダは幸運を呼び込むよなw
まあ、ゴルフでの勝敗は良いとして、死人製造企業だもんな
工場だろうが一般道だろうがサーキットだろうが
ところかまわず死人が続出 それがトヨタ 恐いね〜
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:15:10.45 ID:j4CHUayH0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

論点って燃費でガソリン車に劣るIMAのクソ具合じゃなかったの?www
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:27:13.75 ID:ZDc2h7Vb0
THS乗りの自己満足と宣伝のために
どれだけの他人が迷惑していることやら・・・

普通に走れば大したことないのにねww
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:29:12.41 ID:SWMH+XsX0
>>377
ほぅ、トヨタを死人製造企業呼ばわりですか?
それはちょっとマズイんでないの?
いくら自由に書き込みが出来る掲示板とは言え
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:41:26.90 ID:cY0hGqrV0
Mが実名で報道される日が楽しみw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:45:24.38 ID:xMS2enGr0
なんかこのスレ、自分で車乗ったことない奴大杉だろ
サイトの燃費が一番とかばからしい

アクアなんてチョット乗ってみればどんなけパワー不足で運転していても面白くないし
デザインも内装もショボイくせにあの値段。どう考えてもコスパ的に悪いのに
バカどもが騙されて勝っちゃってんだよねww
ホント同情するわ

コスパで買うなら軽で十分だよ。
アクアなんてホント、高いだけで一番中途半端な車なのに
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:47:19.75 ID:0L6OFrFwP
検察OBがホンダのケツ持ちしてるから事件化はしないでしょ。
384M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 00:33:04.27 ID:OHUBbXMA0
>>383
それ以上にトヨタは酷いからな〜
献金同様、トヨタがやって他がやらなきゃ三菱の二の舞になりかねん
ほんとトヨタ無くなれば、世界も相当奇麗になるのにな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:37:23.59 ID:yLUGfH3Z0
Mが居なくなればこのスレが綺麗になるんだけどなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:43:43.89 ID:hpA2C3Av0
欧米とは違い、ガードレールや舗装がしっかり整備されている日本では
ミドルサイズ以上の高級車以外でサイドエアバッグが普及することはないかもね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:50:15.92 ID:ssNb2Gzd0
またンダオタがトンチンカンなこと言い出したなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:51:03.24 ID:hpA2C3Av0
>>362

>>要らない方もいるようなので、オプション設定にしました

そんなアナウンスあったっけ?
シレっと標準装備のことをを無かったことにしてた記憶が。違ってたらごめんね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:00:01.44 ID:ssNb2Gzd0
舗装やガードレールが整備されているとサイドエアバッグが普及しないってどういうこと?
kwsk
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:01:43.40 ID:F31vozL4O
169万円もするのに、埃を巻き上げるハッチバックには必須のリアワイパーすら無いアクア(>_<)
付けると179万円になる
159万円の広々快適フィットHVには付いているから、当たり前の後方視界を確保するだけで
フィットHVより20万円も高くなるのがとても残念な貧相アクア

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:03:04.07 ID:ssNb2Gzd0
>>388
抱き合わせボッタクリオプションをいちいちアナウンスしないのと同じだよw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:06:24.04 ID:hpA2C3Av0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:07:22.34 ID:ssNb2Gzd0
>>390
あるに越したことはないけど、リアワイパー必須なんてことはない
ほこりを巻き上げる?馬鹿?走ってたら関係ねーよ、後ろよりサイドの方がよっぽど汚れるわw

また車乗ったことがないことがばれちゃったね><

394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:07:32.58 ID:hpA2C3Av0
なるほど、シレっと標準装備のことを無かったことにしてたのは正解だったか。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:10:36.06 ID:F31vozL4O
後席を倒すと段差が出来る貧相アクア
まるでホンダの軽自動車ライフみたいだwww
でもライフは乗り心地を重視した結果だけど
アクアはスペース効率の悪いTHSのしわ寄せwww
あらゆる我慢を強いる不快なTHSを選ぶのは情弱だけ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:12:29.92 ID:ssNb2Gzd0
>>392
なんだ、装備に関係したオプション設定なんだな、

某H社のようなサイドエアバッグ+サンルーフ(強制)やナビ(強制)やら全然関係ない抱き合わせにはとうてい敵わないな
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:16:32.20 ID:hpA2C3Av0
装備に関係していても、どれか1つが欲しいのに
自由に選べない点では同じだね。

そもそもサイドエアバッグの有無でコンパクトカーを選ぶ層が
日本にどれだけいるんだか疑問なんだけどね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:24:05.74 ID:F31vozL4O
年寄りを乗せるなどもってのほかの、シートヒーター頼みの極寒暖房がTHSの仕打ちなんだけど
貧相アクアには後席用のシートヒーターの設定が無い><

つまり、アクアの後席は冷蔵庫www
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:32:06.67 ID:hpA2C3Av0
フィットHVは全車が寒冷地仕様。
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/fit-hybrid/coldspec/index.html

アクアは北海道地区で価格が異なる。
http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/index.html
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:32:24.12 ID:ssNb2Gzd0
>>397
そうだね、だた違うのは装備の種類と値段かな?
関係した装備の10万の抱き合わせと、まったく関係のない装備の抱き合わせン十万じゃ雲泥の差があるよね><
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:38:19.78 ID:hpA2C3Av0
アクアと違ってフィットは下位グレードですら
必要最低限のものが揃っているからね〜。

そもそもサイドエアバッグの有無でコンパクトカーを選ぶ層が
日本にどれだけいるんだか疑問なんだけどね。
402M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 01:48:15.66 ID:OHUBbXMA0
屋根の強度不足や燃料タンク強度不足でお漏らしするトヨタが
サイドエアバッグなんて大笑いだよなw
で、「コンパクトカー向け360度フルカバーエアバッグ」
なんてドヤ顔で発売したIQは価格が高くなり売れないわ
フィットよりリクス評価高いわ 大笑いの代物になってる

そもそも360度フルカバーしても
カバーしきれない程なのは、その設計が悪いからであるのに
エアバッグでカバーってアホ過ぎるだろw 
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 03:44:11.46 ID:TGkMN6ljI
>>340
Mのクソ理論だとホンダ車シェアの高い栃木県でホンダ車に乗った人がよそ見をして信号待ちで停止中の車に突っ込んでもホンダが悪い事になる。
アホですか?ϵ( 'Θ' )϶
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 05:26:50.72 ID:F31vozL4O
168万円のアクアLはリアワイパーがオプションであって良かったねw
ただし謎の寒冷地仕様とセット(25500円)だね

フィットHVはリアヒーターダクト、リアアームレストで後席も快適
これアクアに無いのは当然かww
だけどヘッドレスト高さ調整が出来ない168万円のクルマも珍しいww
405M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/19(木) 06:04:12.04 ID:MKGqi1FS0
406M ◆/Pbzx9FKd2 :2012/07/19(木) 06:07:19.37 ID:MKGqi1FS0
>>393
>後ろよりサイドの方がよっぽど汚れるわw

これはさすがにアホ(*´ω`*)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 06:22:05.64 ID:F31vozL4O
>>404
×168万円
○169万円
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 06:22:07.51 ID:IoqnVxF50
IMAとTHSの利点と弱点をまとめてみた

IMA 利点
 ・価格が安い
 ・コンパクトカーにポン付けできるため、既存の車に付けて販売展開できる
 ・MTが設定できる
IMA 弱点
 ・モーター単独の発進が出来ない
 ・燃費向上幅が小さい

THS 利点
 ・燃費向上幅が大きい
 ・モーター単独の発進が出来る
 ・モーター出力が大きいため、ミニバンにも搭載化
THS 弱点
 ・コンパクトカーにはポン付け出来ないため、専用車を開発する必要がある
 ・MTが設定できない
 ・価格が高い

こうしてみると、同じハイブリッドでも方向性が違うのがわかる。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:32:49.09 ID:Vvvr3WDxP
>>408
だからさ、IMAはだからインチキHVとかなんちゃってHVとか呼ばれるんだよ

オモチャみたいなモーターを形ばかり取って付けた単なるアイスト車
ろくすっぽブレーキング回収も出来ない上に、高速巡航ではモーターがお荷物w







410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:34:35.40 ID:Nc2sydRG0
その結果が

IMA=速い、快適、広い、CP最高、ファミリーにも人気、高評価
THS=遅い、不快、狭い、CP最悪、情弱向け、世界最悪評価

明暗分かれたねww
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:43:35.73 ID:i+G45wj50
そんなクーペ君が賞賛するIMA(笑)
現実には低性能で客離れが進み、もはや壊滅状態で困ったねw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:56:16.65 ID:HlYsN2orO
目糞w 鼻糞w
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:13:17.67 ID:xqk9JuIGO
2012年5月販売台数
フィットHV    4632
フィットシャトルHV  3799
フリードHV    2956
フリードスパイクHV 1424
インサイト     566
CR-Z      345

アクア     20091
アクア一車種>>(越えられない壁)>>IMA搭載車全部

そうだね、これ以上無いくらい明暗はっきりしたねw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:30:34.85 ID:eV938tK80
>>399
素のフィットHVにフロントワイパーデアイサーは付いていますか?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 10:08:51.74 ID:6ZlEUucp0
そもそもモータで走ってエンジンで補助、
場合によってはエンジンでも走れますよっていうTHSと
エンジン回して走りますよ。
たまにモーターでアシストしますよ
って車を同列にハイブリッドって括りで話すなんて無駄だな
ホンダはエンジン単体で燃費いいんだからそれを突き詰めるべきだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 10:58:39.28 ID:jcpyGPbQ0
そうだね。
フィットにIMAを組んでもガソリンフィットの方が好燃費という結論が出たしね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 11:10:55.21 ID:4Oz0EMit0
ガソリンフィットの方が好燃費ってフィットHVって存在意味無いじゃん。
何が魅力で購入するの?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 11:26:02.41 ID:6ZlEUucp0
時期フィット
ttp://ozcircle.net/_uploader/105650677

ちょっとこのデザインは・・・俺は嫌いだな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 11:38:52.71 ID:YtOibopI0
>>417
情弱が好んで買うんじゃない?
420M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 11:49:03.06 ID:OHUBbXMA0
>>417
だから、出力曲線見てみろって アホが
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:03:51.39 ID:vMtkUeEM0
>>417
HVの方がグレードが高いから選ぶ意味はある
むしろ、無駄に高額なTHSが浮き彫りになったwww
HVはトヨタ完敗で間違いないよ

リアワイパー付けるだけでフィットHVより10万円以上高くなるアクアは異常
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:07:13.98 ID:ieZtNevJ0
>HVの方がグレードが高いから選ぶ意味はある

グレードが高いって・・・
冗談で言ってんだよな!?w

423M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 12:11:55.43 ID:OHUBbXMA0
フィット:必要充分だがもっと出力が欲しいー>RS
RS:出力はあるけど燃費が良いのが良いー>フィットハイ
フィットハイ:こみこみ全部の性能が欲しいー>フィットハイRS

ヴィッツ:もっと利便性が欲しいー>フィット
ヴィッツ:燃費が良いのが欲しいー>アクア
アクア:燃費が良くても利便性価格がコレじゃあね・・・ー>フィットハイ

結局フィットになってしまうのかw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:13:37.53 ID:6M7RLoDz0
HYBRIDのバッチとメッキグリルが上級グレードを演出しています
情弱好みの仕上がりを目指しました〜
425M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 12:14:49.43 ID:OHUBbXMA0
>>424
ほうれい線よりマシw 死んだ魚の目よりマシw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:15:35.16 ID:4Oz0EMit0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
フィットHV燃費良く無いじゃんよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:16:04.29 ID:THXtzezu0
>>422
岡崎五郎もフィットHV&IMAのアドバンテージに舌を巻いてるね
走りも内装もガソリン車より上質でコンパクトカーの域を超えているらしい

燃費の為にあらゆる犠牲を強いるCP最悪、世界の評価も最悪のアクアとは
天国と地獄の差を感じる

http://zomobo.net/play.php?id=27ae6nQ8CSg
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:34:20.59 ID:WEstpSEa0
>HVの方がグレードが高いから選ぶ意味はある

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:38:55.03 ID:ssNb2Gzd0
>>423
なんだフィットしか選択肢がないメーカーか
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:46:19.41 ID:hVg1vIdJ0
なんだ、トヨタでフィットは売ってないのか(>_<)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:47:16.16 ID:YM8Oj+WQ0
>>423
>>フィット:必要充分だがもっと出力が欲しいー>RS
>>RS:出力はあるけど燃費が良いのが良いー>フィットハイ
>>フィットハイ:こみこみ全部の性能が欲しいー>フィットハイRS


これ書いてて情けなくならなかった?www
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:49:49.56 ID:hVg1vIdJ0
>>431
トヨタの情けなさは今に始まったことじゃないだろwww

433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:54:12.13 ID:WEstpSEa0
THSに敗北宣言した副社長の情けなさが?w
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:58:37.18 ID:9qjaLlqX0
M






お前はつまらん
435M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 13:02:11.87 ID:OHUBbXMA0
>>429
プリウスしか選択肢がないメーカーより良いよね
なんせ、ハイブリッドのみでしかもスポーティグレード無いもんねw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:04:30.57 ID:6Yc/RoHA0
>>フィット:必要充分だがもっと出力が欲しいー>RS
>>RS:出力はあるけど燃費が良いのが良いー>フィットハイ
>>フィットハイ:こみこみ全部の性能が欲しいー>フィットハイRS

バカ?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:13:23.35 ID:8VIFpgjG0
>>423
>結局フィットになってしまうのかw

情弱Mらしい妄想だな
一般消費者は、そのように判断していないね。
2012年1〜6月販売実績
アクア+ヴィッツ 193,029台
プリウス+α 181,630台
フィット+シャトル 133,345台
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:29:20.33 ID:THXtzezu0
>>437
>一般消費者は、そのように判断していないね。

解説しよう
437が勘違いしている一般消費者とは、売れ行きがパッタリ止まったカローラや、
かつてのハイソカーからの乗り換えでTHSを買い支えた情弱の事を言っている
まさに、クルマの出来などどうでもいい層の事なんだよwww

つまり、本当の一般消費者はクルマとして遥かにマトモなフィットファミリー一択だね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:31:11.19 ID:WEstpSEa0
>>438
いいぞいいぞクーペ君!
その調子でIMA(笑)の自虐ネタをどんどん書いてしまえ!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:32:54.05 ID:THXtzezu0
そもそもアメリカではHVは分が悪いwww

アメリカ1〜6月計
Honda Accord 155,178
Honda Civic 162,582
Honda CR-V 146,682
Toyota Prius 126,654
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:33:01.51 ID:6Yc/RoHA0
>>438
書いてて恥ずかしく無い?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:38:54.33 ID:6Yc/RoHA0
>>440
ねぇねぇフィットファミリーは?
一般消費者はフィットファミリー一択なんでしょw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:39:41.53 ID:WEstpSEa0
>>440
>>203

いいぞいいぞ!
444M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 13:40:41.24 ID:OHUBbXMA0
>>441
アクア援護の恥ずかしさはブッチギリだろw
もっと恥ずかしいのはアクア契約して待ってる奴
馬鹿だろ わたしま〜つーわ いつまでもまーつーわ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:40:57.48 ID:THXtzezu0
トヨタの稼ぎ頭だった、利幅の大きいかつてのハイソカーがプリウスのせいで10分の1になっちゃったねww

ホンダはコンパクトカーに力を入れた国内戦略が大当りで笑いが止まらない状況なのに

この差は一体…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:43:55.14 ID:WEstpSEa0
>>445
それどころか高級車0台のホンダはどうするの?
ワロスwww

447M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 13:43:55.80 ID:OHUBbXMA0
レクサスなんて目も当てられないなw
プリウスより遅いCTなんて出してさ 
走りもあわれ 業績も哀れ 目標の三分の一くらいじゃないのか?
本当にクズだよな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:45:31.38 ID:xqk9JuIGO
クラウンは減ったとは言え去年は三万台売ってるし、セダンが減った分はアル・ヴェル兄弟、エスティマがバカ売れしてんだけど…都合の悪いデータは見ないフリかw

まぁレジェンド360台、インスパイア989台で廃止が決まってエリシオンも2825台とかアル・ヴェル+エスティマの三十分の1しか売れて無い現状を見たく無いのは仕方ないかも知れんけどw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:51:52.15 ID:eV938tK80
VW ジェッタ、米国でハイブリッド発売へ
http://carlifenavi.com/article/detail/178111
プリウス 50MPG
ジェッタHV 48MPG
シビックHV 44MPG

IMAに優位性なし
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 13:54:24.91 ID:THXtzezu0
ホンダが力を入れたNBOXが、軽販売ランキング1位をいつまで続けるのか興味津々(^O^)/

一方、自力でスポーツカーは作れないと、86で証明した情けないトヨタであった(>_<)

451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:01:32.92 ID:WEstpSEa0
>>450
なぜ突然NBOXを持ってきたの?
悔しいから?w
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:02:48.10 ID:Vvvr3WDxP
504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2012/07/12(木) 15:54:00.67 (p)ID:IZhhCASHP(3)

  M 所有車はない(キリッ

の貧乏人がトヨタコンプレックスにさいなまれて毎日毎日昼も夜も大変だなwww


505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 16:03:05.58 ID:svYbL0lN0
Mクンは女もいない童貞クンだろうねw
女がいて四六時中2ちゃんに粘着なんか出来ないよ
精神的余裕でも時間的余裕でも到底無理だからなぁw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:06:51.22 ID:hVg1vIdJ0
>>451
NBOXの成功でさらに明確になったよ

トヨタの稼ぎ頭だった、利幅の大きいかつてのハイソカーがプリウスのせいで10分の1になっちゃったねww

ホンダはコンパクトカーに力を入れた国内戦略が大当りで笑いが止まらない状況なのに

この差は一体…

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:13:24.54 ID:lRn0D1cT0
>>447
インサイトの醜態w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:13:54.69 ID:WEstpSEa0
>>453
1.トヨタ プリウス   28,456台 (146.5%) 前月比 136.8%
2.トヨタ アクア    25,079台 (23/12〜) 前月比 124.8%
3.ホンダ NBOX   23,090台 (23/12〜) 前月比 119.3%

そんな自慢のNBOXでさえこのざまw
おまけに
薄利の軽やフィットだけしか売れず、レジェンドなんかは廃止

お笑いメーカーか、ホンダはw

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:24:59.37 ID:Vvvr3WDxP
NBOX(笑) 黄色ナンバー(笑)
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:41:50.67 ID:F31vozL4O
>>455
マトモなクルマが売れなくて恥ずかしいトヨタ

はい終了
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:47:41.79 ID:8VIFpgjG0
各社登録車トップ3シェア1〜6月累計
ホンダ フィット+フリード+ステップWGN=240,164台で89%
トヨタ プリウス+アクア+ヴィッツ=374,659台で50%

ホンダに高級車は無理〜
薄利な小型車とN-BOXだけで生き延びるしかないな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 14:56:13.18 ID:F31vozL4O
年寄り専門メーカートヨタお先真っ暗で惨敗ww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 15:28:53.57 ID:WEstpSEa0
ttp://autoc-one.jp/corporate/press/974249/
アクアの今年の平均販売数月約20000台。
仮に上記リンクの計算で行くと
40代(41.6%) 50代(24.8%) 30代(15.2%) 60代以上(10.4%) 20代以下(8.0%)

20代以下8%で1600台。

なんだ、20代限定でもインサイトの月に売れる販売数より多いじゃないか。

20代アクアの購入層>>>>>>>>>>>インサイト購入層全て(笑)



クーペ君赤っ恥晒して大号泣だwww

しくじったね(´・_・`)


461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 15:37:23.07 ID:tmmo62fk0
いやーN-BOX+は、いい車だよ。

否定する前に、一回試乗してみろって。
簡易ベッドになるから、夜釣りにいい。
値段が高いのがネックだけどな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 16:18:09.50 ID:ritBHXi80
>>460
ttp://autoc-one.jp/corporate/press/974249/
アクアの今年の平均販売数月約20000台。
仮に上記リンクの計算で行くと
40代(41.6%) 50代(24.8%) 30代(15.2%) 60代以上(10.4%) 20代以下(8.0%)

60代以上10.4%で2080台。

なんだ、60代以上限定でもインサイトの月に売れる販売数より多いじゃないか。

60代以上アクアの購入層>>>>>>>>>>>インサイト購入層全て(笑)

(´・_・`)バカナノカナ?

クーペ君赤っ恥晒して大号泣だwww

しくじったね(´・_・`)
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:23:32.91 ID:tBy8BplD0
>>461
夜釣りに行かないからN-BOX+は見送った。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:33:36.46 ID:FcKRStt00
おれの従兄弟、FitからFitHVに去年の末に乗り換えた、
営業が燃費がすごくいいからって、もっといいからって進められて
2年半のFitを乗り換えた

無駄にローンが2年半伸びただけだったと言っている
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:54:09.99 ID:QEiEVijCP
×簡易ベッドになるから、夜釣りにいい。
○簡易ベッドになるから、カーSEXにいい。


NBOXの開発担当者らがやたらと車中泊を強調するのをみて、
鼻白んでいるのは俺だけじゃないはずだ。
売れなくなったアイドルは、最後はエロで売って役目を終えるんだよなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:21:27.51 ID:dWsgaD8wO
新型ノートの方が燃費いい
467AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/07/19(木) 19:24:17.25 ID:MKGqi1FS0
>>423
今朝息子に聞いたけど

インサイト  格好悪い
プリウス   格好悪い
プリウスα  格好悪い
アクア    格好悪い
フィット    格好悪い

だとさ…
468AKB48 チームA 多田愛佳:2012/07/19(木) 19:25:04.73 ID:MKGqi1FS0
>>424
フィットのデザイン好きだけど
アホンダインチキハイブリッドIMAの
メッキグリルは格好悪いと思う…
黒いグリルの方が好き…
469AKB48 チームA 大家志津香:2012/07/19(木) 19:26:05.57 ID:MKGqi1FS0
>>425
先ほど黒いアクアとすれ違ったけど
腐った魚の眼だったな…
470AKB48 チームA 片山陽加:2012/07/19(木) 19:27:17.70 ID:MKGqi1FS0
>>435
トヨタといえばアルファードだろう…

俺がトヨタで好きな車は
アルファード ヴェルファイア エスティマ ノア

後はどうでも良いい(*´ω`*)
471AKB48 チームA 倉持明日香:2012/07/19(木) 19:28:08.77 ID:MKGqi1FS0
>>437
アルファードで雪道通勤したくないから
セカンドカー欲しいんだけだけど
一番安いフィットにするかな…
472AKB48 チームA 小嶋陽菜:2012/07/19(木) 19:29:05.94 ID:MKGqi1FS0
>>444
あみん乙(*^o^*)
473AKB48 チームA 小嶋陽菜:2012/07/19(木) 19:31:41.42 ID:MKGqi1FS0
>>464
> おれの従兄弟、FitからFitHVに去年の末に乗り換えた、
情弱者っているんだな…

> 営業が燃費がすごくいいからって、もっといいからって進められて
進めるってw

> 2年半のFitを乗り換えた
下取り価格わからないけど もったいね〜

>無駄にローンが2年半伸びただけだったと言っている
車をローンで買う貧乏人なんて本当にいるんだね(*^o^*)
474AKB48 チームA 篠田麻里子:2012/07/19(木) 19:32:33.83 ID:MKGqi1FS0
>>466
フロントマスク結構格好良いね(*^o^*)
475M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:32:50.65 ID:OHUBbXMA0
>>458
ホンダも宣言してる様に、高級車じゃなくても利益が出る体質でないと
これからは生き残れない。
ただしトヨタの様にたんまり公的資金流し込んでもらえたらいいけどねw
シロアリだから日本が無くなるまで食い尽くすだろうな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:37:01.26 ID:sdazWcu20
高級車じゃなくても利益が出る様にNBOXにはフロントガラスを始め中華産部品使いまくりました!
更に次期フィットでは海外産部品の使用率が40%超になる予定です!!w
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:40:04.22 ID:ssNb2Gzd0
高級車じゃなくても利益が出るのは抱き合わせボッタクリオプションのおかげですか?^p^
478M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:40:52.08 ID:OHUBbXMA0
>>476
中華部品でもトヨタのヘボ国産より良いよ
トヨタって国産プリウス、レクサスでも欠陥爆発だからなw
それもスッポヌケ、ブルブル、ボキっ折れ 
どんだけ凄いんだよ 中国人もビックリしてるぞ
479M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:42:25.47 ID:OHUBbXMA0
>>477
事象高級車なのに利益が出ないのは、リコール隠しがバレたからですか?w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:42:30.88 ID:ssNb2Gzd0
リコール率はンダの方が高いらしいけどねw

あ、これ言うとあれが出ちゃうか?

ンダのリコールは良いry
481M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:43:33.50 ID:OHUBbXMA0
>>480
リコール隠し率はトヨタですって言いたいんですねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:44:26.54 ID:ssNb2Gzd0
抱き合わせボッタクリに超反応w
抱き合わせボッタクリに反論できなくて
くやしいのうwww
483M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:48:49.69 ID:OHUBbXMA0
>>482
抱き合わせボッタクリでも、付けられるだけ良いよな
何処かのアホハイブリッド車は、オプションでさえ
アンダーカバー無いし クルクル窓我慢するしか無いし
ヘッドレスト固定のままだもんねw
あ〜可哀想 オプションも無いんだ 酷いなコリャw
484AKB48 チームA 篠田麻里子:2012/07/19(木) 19:50:37.73 ID:MKGqi1FS0
>>475
>ホンダも宣言してる様に、
>高級車じゃなくても利益が出る体質でないと
>これからは生き残れない。

逆に言えばトヨタ以外のメーカーの
高級車は売れないということ(*^o^*)

高級セダンといえば
レクサス LS600
トヨタ クラウン
日産 シーマ

トヨタと日産以外が
高価格なFFセダン出しても売れないよ…

マツダ ルーチェ センティア
ホンダ レジェンド
三菱 デボネア
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:50:50.95 ID:sdazWcu20
北米仕様:VSA・LEDデイライト・サイド&カーテンエアバッグ・タイヤ空気圧センサー・160wCDプレイヤー標準装備:174万円($18350・北米導入時のレート$1=\95で計算)
日本仕様:VSAのみ標準装備・他は無し:193万円

抱き合わせボッタクリでも、付けられるだけ良いよな(キリ
486M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 19:54:05.48 ID:OHUBbXMA0
>>484
は〜っ AKBってアホ カス 馬鹿の略か?
高級車市場は輸入車に席巻されてるだろうが
このアホ カス 馬鹿の四十八手野郎
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:56:01.43 ID:ssNb2Gzd0
やだ・・・抱き合わせボッタクリ認めちゃったよ・・・
付けられるだけ良いって・・・・
ボッタクリ体制のH社に疑問はわかないのかねンダオタって
かわいそうになってくるね;;
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:58:15.03 ID:oOTFuthx0
手動のウインドウが嫌ならSグレードにすればいいだけの話だわな…
ああ、貧乏人のンダグソ共はベースグレード、しかもOP無しでしか
車を買えないんだったなwww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:00:17.36 ID:YM8Oj+WQ0
>>475
>>高級車じゃなくても利益が出る体質でないとこれからは生き残れない。

つまりホンダみたいに海外に逃げ出せと?

2010年1月〜9月 海外生産率
1位 72.9% ホンダ
2位 71.6% 日産
3位 61.5% スズキ
4位 55.9% トヨタ
http://n-seikei.jp/2010/10/post-4722.html
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:09:48.89 ID:TGkMN6ljI
>>340
Mのクソ理論だとホンダ車シェアの高い栃木県でホンダ車に乗った人がよそ見をして信号待ちで停止中の車に突っ込んでもホンダが悪い事になる。
アホですか?ϵ( 'Θ' )϶
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:10:34.36 ID:TGkMN6ljI
Mはアホ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:11:48.77 ID:TGkMN6ljI
>>486
つくづく、Mはアホ
493M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 20:31:47.96 ID:OHUBbXMA0
>>488
あらあら、グレード変えちゃうならオプション抱き合わせの方が
ありがたいんだけどな
てか、グレード変えたら駄目だろ アホだろw
そんな理屈なら車種変えるってのも有りだよな

そうかそうか、アクアはヤメにしてフィットにしろって言いたいんだなw
494M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 20:34:55.71 ID:OHUBbXMA0
>>490
でも、現実はそうじゃないのよね。w
トヨタ車の多い愛知県は交通事故ワースト
トヨタシェアの多い日本は、先進国で断トツトップの事故率
495M:2012/07/19(木) 20:35:57.61 ID:bllB0hwh0
>>493
後ろの窓なんて開けないから、どうでもいいと思うが、
普通は一番下の営業車用グレード買わないでしょ。

フィットシャトルもCとかいう営業車用のグレードが
あるけれど、普通あれ買わないだろ?

Cだけは単独でサイドエアバッグが付けられるけどw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:38:40.63 ID:oOTFuthx0
ホンダのぼったくり高額セットOPとグレードによる装備の違いを
同列に語るのは無理があるぞwww
流石は呆けジジイクソ馬鹿Mだなwww

しかも何とかの一つ覚えの三段論法とかちょっとは学習しろよ。
大昔のワープロだってお前よりは学習するだろうよwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:41:50.77 ID:TGkMN6ljI
>>340
Mのクソ理論だとホンダ車シェアの高い栃木県でホンダ車に乗った人がよそ見をして信号待ちで停止中の車に突っ込んでもホンダが悪い事になる。
アホですか?ϵ( 'Θ' )϶
498AKB48 チームA 高橋みなみ:2012/07/19(木) 20:43:31.06 ID:MKGqi1FS0
新型ノートだが…

新開発の1200cc直噴ミラーサイクルエンジン
スーパーチャージャー
副変速機付CVT

ジャトコの副変速機付CVTを積んだのね…

今までは副変速機付CVTは
軽自動車だけだったのにね…

これはTHSUのリダクションギアじゃないけど
2段ATだからな…
2速AT+金属ベルトCVTか…
なかなかおもしろいかもな…

アクセルがばって踏むと
CVTなのに状況によっては
AT車みたいにキックダウンが発生するのが
副変速機のおもしろいところ(*^o^*)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:44:14.75 ID:TGkMN6ljI
Mの傑作
公道はヨタグソ諸君が考えてる程甘く無い。町中では直線と直角コーナーの繰り返し
峠では更に高速で左右に曲がらないと駄目だ つまり、加速減速を繰り返す。
時には思った以上に出口が見えない、ちょっと恐いコーナーも有る
フル加速は一つの指標になるし、体感できるトルク感もストレスになるか否かの要素。
それと、雨の日と晴天の日のサーキットは全く違う
青いそらの下活き活き走ってたのが、濡れたとたん性能を失う
なんてのはザラ 
あー恥ずかしいwww
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:56:23.77 ID:TGkMN6ljI
>峠では更に高速で左右に曲がらないと駄目だ つまり、加速減速を繰り返す。
って(^◇^;) 笑い過ぎて腹が痛い…勘弁して〜
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:59:18.54 ID:TGkMN6ljI
>>486
やっぱりMはアホ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 21:04:45.26 ID:oOTFuthx0
>>499
こんな事をドヤ顔で語るクセにタイヤ交換のセオリーすら知らんとか
呆けジジイクソ馬鹿Mは救いようのない車音痴のようだな。

一本だけグリップの違うタイヤというバランスを崩した状態で運転することが
どんなに危険なことか、無免の脳内ドライバーには理解出来なかったようだなwww
503AKB48 チームA 仲川遥香:2012/07/19(木) 21:06:18.97 ID:MKGqi1FS0
新型ノートメカニズムは面白いけど
3気筒は振動面でイマイチかな…
排気量も1200で中途半端だし…
504AKB48 チームA 中田ちさと:2012/07/19(木) 21:13:37.39 ID:MKGqi1FS0
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAより更にしょぼい
新型セレナハイブリッドに期待(*^o^*)

副変速機付CVTは軽自動車だけでなく
マーチ・ジュークで採用済みだった(^ω^)
505AKB48 チームA 仲谷明香:2012/07/19(木) 21:22:22.54 ID:MKGqi1FS0
アクア
1500cc+62馬力モーター

フィットインチキハイブリッド
1300cc+14馬力モーター(電動スーパーチャージャーまがい)
1500cc+14馬力モーター(電動スーパーチャージャーまがい)

新型ノート
1200cc(3気筒)+スーパーチャージャー+副変速機&CVT

これだったらアルファードハイブリッド買った方が良いわ…
506AKB48 チームA 前田敦子:2012/07/19(木) 21:29:31.09 ID:MKGqi1FS0
最近これにハマっている めちゃめちゃうまい

赤城乳業 キューズクリームソーダメロン
http://www.akagi.com/products/10288.html
507M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 21:58:04.17 ID:OHUBbXMA0
>>502
タイヤ交換どころか、鰻走りを指摘され
空気圧が低すぎたってビックリ発言したのはトヨタじゃなかったっけ?w
適正空気圧も知らんトヨタって凄いな
一本だけグリップの違うタイヤだろうが二本だけ違おうが
勝手に四本入れ替えてしまう神経が普通だと思うオマエ等の馬鹿神経が理解出来ないよ

やっぱり馬鹿は馬鹿を呼ぶんだよな オマエ等ならクルマ預けて
「欠陥有るから新車に変えときましたよ」
なんて言われ代金請求されても喜ぶんだろうな

馬鹿だからw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:02:54.12 ID:bllB0hwh0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:07:13.60 ID:yf5rM7cj0
モーターなのに馬力しか関心の無いバカww
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:07:28.52 ID:sdazWcu20
ドアロックでドアが開くとかできの悪いコントかよw
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:14:18.68 ID:oOTFuthx0
>>507
車音痴のブログを引用するお前が類は友を呼ぶって状態だわなwww
自分は車のことを何も知らない情弱の車音痴ですって宣伝するのが
そんなに楽しいのかい?

グリップのバランスを崩した状態が原因で事故を起こした日には
それこそタイヤ交換なんぞとは比較も出来ない金が飛ぶことになるんだがな。
その場合、誰が責任を取るんだ?
まあ、ンダグソ共はタイヤを全部交換しなかったレクサスが悪いとか抜かすんだろwww
バランスの重要性も理解出来ないド阿呆が偉そうにスポーツだのMTだの語るなよwww

しかも、タイヤの交換と車両本体の交換を同列にするとかどんだけ極端なんだwww
ああ、お前等ンダグソ共はホンダに
「欠陥有るから新車に変えときましたよ」
なんて言われて代金請求されたら喜ぶんだろwww

トヨタのグレードによる装備の違いは難癖つけて糾弾するくせに
ホンダのぼったくり高額セットOPには何も言わないんだからなwww

それなんてダブルスタンダートだよwwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:17:00.83 ID:ssNb2Gzd0
>>495
真夏に灼熱地獄になるIMAは後部座席にパワーウインドウは必須なんだよ><
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:23:41.06 ID:TGkMN6ljI
Mはどアホウ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:26:48.67 ID:yf5rM7cj0
必要云々より、パワーウインドウくらい無いほうが異常だろww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:38:02.14 ID:QEiEVijCP
ホンダにとってはフィットが最上級車なんだから、とにかく装備は豪華にしないとな。

貧乏臭過ぎて俺には無理だw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:41:10.95 ID:ssNb2Gzd0
チョイ前のワーゲンポロでも無いグレードあるけどあれも異常なのか
517M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 22:43:14.85 ID:OHUBbXMA0
>>511
だから、グリップのバランスより暴走ペダルやスッポヌケブレーキの
心配しろよ アホが
タイヤのグリップバランスより 糞欠陥なおしてから書けっての馬鹿が

台風で屋根が吹き飛んでるのに窓の汚れ気にしてる様なもんなんだよ
お前のクソ屁理屈は 本物のクソ馬鹿だな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:47:41.95 ID:4+YHJ4n90
トヨタはまだ他車種に乗り換えがきくが、ホンダ車乗ってるヤツとかはどうすんだ?フイット→N箱→?
N箱→フィット→フィットシャトル?→フリード?→?
519M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 22:50:28.20 ID:OHUBbXMA0
>>518
どれ乗っても欠陥だろ 
乗り換えがきくって、レクサスやクラウンからプリウスに乗り換えてるのに
何を言ってんだかw

アホだろ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:53:07.75 ID:jZb4HrgZ0
Mの三段論法その@

大前提:馬鹿はインターネットを使えない
小前提:自分(M)はインターネットを使える
結 論:自分(M)は馬鹿ではない(賢い)…キリ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:53:45.57 ID:bllB0hwh0
>>519
そうか?レクサスやクラウンはハイブリッドがあるからそうはならないだろ。
ひとつの例えを出すにもセンスが無いな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:56:00.94 ID:oOTFuthx0
>>517
相変わらず極端な例えをするド阿呆だなwww
二言目には欠陥欠陥ってそれしか言えんのか?

呆けジジイクソ馬鹿M如きがアホとか何様のつもりだよwww
ちゃんと就職して税金払ってから抜かせ寄生虫野郎がwwwww
誰の税金で生活できてると思ってんだ?

タイヤ交換のセオリーすら知らない、雪の吹き溜まりの危険性すら知らない
剛性と強度の違いすら説明出来ない、バランスの重要性すら理解出来ない
無免の分際でMTを語る、ありもしない欠陥を脳内ソースで語る
都合の悪い質問には逃げ出すか話を逸らす、過去に自分が言ったことすら忘れる…


見事な物だな呆けジジイクソ馬鹿M…
トヨタガー、プリウスガー、アクアガー、欠陥ガーとか喚く前に
まずテメエが車に関して一から勉強し直してこいよwwwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:56:44.39 ID:uVuxPDF80
>>519
へ〜どれ乗っても欠陥なんだ〜、そりゃ凄い。
妄想はいいからソース出してねw全車種のねw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:02:37.32 ID:oOTFuthx0
ナマポ受給しながら、国民の義務である納税すら果たさず
朝から晩までトヨタに不利な記事を探しつつ2chに粘着し
トヨタガー、トヨタガー、アウアウアーと喚き散らす。

それがMの真実…
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:04:59.88 ID:yf5rM7cj0
>>515
>>516
異常だと気付いたから、現行では付いてるんだよww
今時、パワーウインドウなんか、あたりまえだろ。
あの無意味なパワーユニットにコストが掛かってるから
他は全てガマンして、コスト下げないとダメなのかな・・・

本当に酷い車だ。

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:11:46.32 ID:uVuxPDF80
M君の今日のお仕事w
「今日も働いたな〜www」
http://hissi.org/read.php/auto/20120719/T0hVQmJYTUEw.html
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:12:55.15 ID:oOTFuthx0
>>525
付いてないのはベースグレードのみでSグレードからは普通に標準装備なんだが…
Lグレードは官公庁や社用車用のグレードで、売れ筋はSグレードだ。
欲しければSにすれば良いだけの話だ。差額なんてたったの10万円だぞ。
528M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 23:14:20.05 ID:OHUBbXMA0
THSのブレーキもすっぽ抜け ヨタグソどものコメントもすっぽ抜け
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:16:21.12 ID:oOTFuthx0
すっぽ抜けは呆けジジイクソ馬鹿Mのコメントwwwww
530M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/19(木) 23:16:47.24 ID:OHUBbXMA0
>>527
>Lグレードは官公庁や社用車用のグレード
なるほど、燃費スペシャルは一般向けじゃないんだ
じゃあ燃費偽装だよな 流石トヨタ アホを騙す方法を心得てるw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:20:20.64 ID:bllB0hwh0
>>530
フィットシャトルのハイブリッドCとか言うグレードもな!(大爆笑)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:24:11.50 ID:yf5rM7cj0
>>527
>>差額なんてたったの10万円だぞ。

お〜怖!!
他メーカなら、付いていてあたりまえの装備なのに・・・
本当にぼったくりですねww

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:25:55.59 ID:oOTFuthx0
>>530
そのレスは、自分は社会経験のないヒキコモリニートだと白状してるようなモンだぞwww
官公庁・社用車にするならより低燃費の方が良いに決まってんだろうが。
その分、燃料代が安くなって経費削減に繋がるんだからな。

この程度の理屈すら理解出来ないとは、俺の想像を遥かに超えたド阿呆だなwww
534M:2012/07/19(木) 23:27:20.58 ID:bllB0hwh0
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:30:27.52 ID:oOTFuthx0
>>532
で、手動ウインドウだと何か不都合があるのか?
寧ろ本格的スポーツカーとか言って一千万円もする某メーカーの車の
フロントブレーキにフローティングキャリパーを採用した方が大問題だなwww
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:34:20.03 ID:yf5rM7cj0
>>533
一般的でない車の燃費データを、一般ユーザーに提示するメーカの方が
おかしいだろ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:35:13.24 ID:juxoBNm80
ここに書き込んで煽っているヤツらって
アクアもフィットも持っていないキチガイばっかりだろ?
お前らは一生ののしっておけ。アホンダもクソトヨタも
チョンやシナに負けないようにせいぜい頑張っておけ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:40:00.41 ID:bllB0hwh0
>>537
トヨタをけなして、ホンダを宗教的、偏執的に持ち上げる人たちって、
実際はホンダを買わないんだよな。Mちゃんもスズキの変な車だっけ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:42:37.74 ID:oOTFuthx0
>>536
おかしいと口で言うだけなら簡単だな。

10・15モード
L 40km/L
S・G 37km/L

JC08モード
全グレード 35.4km/L
ただしS・Gで車両重量が1,090kg以上の場合、33.0km/L


この数字を踏まえた上で、どこがおかしいのか理論的に説明を頼む。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:43:21.40 ID:yf5rM7cj0
>>535
>>で、手動ウインドウだと何か不都合があるのか?

不便だから・・・
じゃあ聞くが、ユーザーにとって手動ウインドウだと何か有意義なのか?

それと、一千万円もする車なんか縁が無いからどーでもいいよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:45:48.08 ID:bllB0hwh0
>>540
正直、後部座席や助手席なんて手動でいいよ。
自動だと開いた後に閉まらなくなるとか、やっかいだよ。
タバコ吸うとかじゃないと、普段使いもしないのに。

耐久性の無いメーカーだと深刻じゃないか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:56:19.56 ID:4+YHJ4n90
横滑り防止装置(VSC/VSA)は、もちろんどちら(アクア/フィット)も標準装備なんだよな?
まさか?どちらもOPって事はないよな?事故防止の為に必須装備だぜ(^-^)/
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:59:56.52 ID:oOTFuthx0
>>540
正直、安い車のベースグレードのどうでもいい手動ウインドウに難癖付けるクセに
一千万もする車のフロントブレーキはスルーか?
スポーツカーのフロントブレーキにファミリーカーや軽自動車に採用するようなモノ
付けてるのがどうでもいいと?
流石はテンプレ通りのンダグソだな。ホンダは絶対に批判しないとかダブルスタンダードも
大概にしろよwww

そういやインサイトの後輪ドラムブレーキを散々からかったら、WRCやF1でもドラムブレーキが
見直されて、採用するチームが増えてると抜かした馬鹿なンダグソも居たっけなwww


官公庁や社用車で使うならリアが手動だろうがパワーだろうが、どうでもいい話だわな。
で、手動だと何が不便なんだ?
ああ、ンダグソ共はナマケモノでもあるのか。窓を開ける労力すら使いたくないと…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:12:01.40 ID:Y+ORsaij0
>>542
アクアは全グレード標準装備。フィットHVはベースグレードは標準どころかOP選択すら不可…
ちなみにアクアの場合、カーテンシールドエアバッグは42,000円で追加出来るが
フィットHVの場合、VSAとサイドカーテンエアバッグを同時に選択するにはXHセレクションを
選ばなければならず、値段も1,934,000円まで跳ね上がるという、ホンダお得意の
ぼったくり高額セットOPという素敵仕様…

呆けジジイクソ馬鹿Mを始めとするンダグソ共は何故かこの事実に目を背けている…
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:26:05.94 ID:fvKCjYHI0
VSAはN-BOXには標準装備されてるし、次期フィットには搭載されるだろうね。

ホンダファンだが、現段階の安全性はアクアの方が上なのは確かだね。
546M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 00:27:00.48 ID:IAKw+NJ50
>>533
お前馬鹿?燃費で車両価格差回収出来ないって何度書かれてるんだ
どうやったら経費削減になるんだよ 馬鹿が
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:32:46.16 ID:Y+ORsaij0
>>546
やっぱり社会経験のないヒキコモリニートだったかwww
単純に15km/L走る車と25km/L走る車の燃料代を比較した場合
年間どれだけの燃料代を節約できると思ってるんだ?
救いようのない馬鹿野郎のMでも、これ位計算できるよなwww

誰も燃費で車両価格差回収出来るなんて書いてねえよ…
燃料代を抑えることが経費削減に繋がると書いたんだ。
勝手に人の発言捏造すんなド阿呆がwwwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:34:38.51 ID:PS7ee4ec0
それだけごちゃごちゃ付けないと危険な操安性やボディなんだろう。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:35:05.61 ID:Y+ORsaij0
>>546
会社で予算書も作った事ねえヒキコモリニートは黙ってた方が身のためだぞwwwww
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:36:08.08 ID:fvKCjYHI0
俺のようなホンダファンもいるのに目に入らないのか・・・悲しいスレだ
551M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 00:43:36.51 ID:IAKw+NJ50
>>547
燃料代を抑えて車両購入費を上げてりゃ世話ね〜なw
経費抑えるどころか、単なる馬鹿のムダ遣い
わざわざアクアを公用車や営業用にするなんて馬鹿いるのかね?
利便性も劣る 車両価格も高い おまけにクルクル窓に
リアワイパー無しの安物感満載のインテリアなのにね〜

わざわざね〜w
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:49:04.82 ID:PJMRDbfN0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。


フィットHVとアクアでこんだけ燃費が違えば営業なんかだと差額なんてすぐ埋め合わせ出来るwww
553M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 00:53:43.66 ID:IAKw+NJ50
>>552
RSを営業や公用車に? 凄いな〜
アクアはLの最安価グレードが営業用とかってほざくのに
フィットはRSハイブリッドが公用車になるんだ
凄いな〜 w アホ全開だね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:58:12.21 ID:37b72Xga0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:08:03.14 ID:PJMRDbfN0
>>553
え?何でわざわざアクアより高くて燃費でガソリン車に劣るエコカー減税が100%減税じゃ無い様な全く経費削減にならないぼったくりバン買わなきゃならんの?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:13:18.68 ID:KFWdzmwC0
うちの方は田舎だからあんまそれっぽいのは見ないけど、都内とか混むところじゃ重宝するだろ
燃費がこれだけ違えば給油の手間もかなり減るし
営業がエアコン我慢して汗だくになるわけにもいかんしな

プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:13:21.47 ID:1QN3uvSN0
ゲームで運転を経験し(交差点を直角コーナーと言ってしまうw)
試乗もせず(免許がない?www)ネットや雑誌の情報を鵜呑みにw
可愛そうな人なんでみんな苛めないで!!!!!
イジメかっこ悪い!!!!

年間12000km走行する人の場合
FitHVが使用するガソリンは499.3リットル ガソリン代は\98,496
アクアSの使用するガソリンは406.0リットル ガソリン代は\63,825
全国レギュラーガソリン平均価格(7/20現在)は131円

ガソリン差額\34,672
Fit HV1300cc \1720000
アクアS \1790000
差額で\70000の車両価格差を割ると約2年で車両価格分を相殺できる

5年間乗り続けた場合
FitHVとアクアSの差は\173,358アクアが安かったということに
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:41:02.40 ID:z1Dk/MAu0
エアコンに大事な駆動用電気を使うから、後からドン亀充電地獄で極悪燃費になったり
年寄りを乗せるなどもってのほかのシートヒーター頼みの極寒暖房
インチキVSCでスタックの恐怖を脳裏に植え付ける、悪魔の所業としか思えないおぞましい仕様満載なのに
高額でぼったくるという、エコカーとして底辺に位置するのが赤っ恥アクア

フィットHVではこんな事考えられない!!アクアひど過ぎる!!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:44:04.50 ID:z1Dk/MAu0
低品質なのにボッタクリのアクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:45:25.68 ID:z1Dk/MAu0
おっと、訂正しなければいけない

世界の消費者が下したアクアの最悪評価は貧相すぎる装備じゃなくて
クルマの出来の悪さに対してだったねww

つまり、アクアにいいとこ無し!!
訂正訂正(((ロ(・ω・*) ケシケシ♪
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:49:29.41 ID:z1Dk/MAu0
年寄りを乗せるなどもってのほかの、シートヒーター頼みの極寒暖房がTHSの仕打ちなんだけど
さらに悪い事に貧相アクアには後席用のシートヒーターの設定が無い!!><

つまり、アクアの後席は冷蔵庫www
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 03:52:04.49 ID:z1Dk/MAu0
ドン亀プリウス同様、ドン亀アクアのドン亀THSシステムには限界を感じるよww

山奥でスタックしたら、タイヤが止まって抜け出せなくなるクルマがあるらしい

当然日が暮れたら、クマに襲われたり犯罪に巻き込まれたり、冬なら最悪凍死もあり得る…(>_<)

そんなクルマをトヨタが売ってることを情弱は知らない
今日も「ストロングー!」「モーター発進!」「VSC付き!」等と、とんでもない罠がある事など一切説明することなく売り続ける
只々、私腹を肥やすのが目的なのかと疑わざるを得ないこの危険な行為
トヨタは安全の為に、たとえ不利益な情報でも、つつみ隠さずに公表して、企業としての社会的責任を果たして欲しい(´・_・`)


一切改善の無い困ったプリウス
↓↓↓↓↓

泣きたくなるのはこれから。。
車を進ませようとしても、一瞬動いて止まるのだ。
プリウスは、雪の凹凸で少しスリップすると、「タイヤが動かなくなる」のだ。
http://blog.goo.ne.jp/syoumyoujiji/e/9980f955bf8ac6762389292bc12d5ec4

なんでタイヤの回転が止まるんだ?前にも後ろにも…(>_<)
αって新しいのにねwwww
http://www.youtube.com/watch?v=aGqFJqMCUWw&feature=youtube_gdata_player


アクアも同じでトヨタ反省の色なし><
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 05:17:13.96 ID:37b72Xga0
おはようございます。
朝からご苦労さまですw
http://hissi.org/read.php/auto/20120720/ejFEay9NQXUw.html
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 05:53:01.07 ID:LIJe2/Jj0
今日も順当にトヨタ惨敗ww

アクアこのザマだし(>_<)
http://i.imgur.com/agHHe.jpg


565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 07:40:44.94 ID:nyaJBBWU0
>>558
お前の考えだと
THSのエアコン使用分の充電の為の動力のロス>普通のエアコン車のエアコンON時の時動力のロス
になるわけだけど
どう計算なのかkwsk

ちなみに普通のエアコンは数馬力から数十馬力のロスだそうです^p^
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:40:11.09 ID:F0eIVQ9B0
クーペ君はアンチトヨタに成り済ました
ホンダ嫌いの工作員です
567M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 09:25:31.73 ID:IAKw+NJ50
>>557
フィットは159万円からなんだけどね。w
それに、納期半年先だろ。フィット同様の納期にするなら
200万超えちまうんだよ。条件ズラして比較するって
さすが馬鹿のヨタグソ
e燃費データ、その対象全グレートの平均価格の比較になるんだよ 馬鹿

平均価格
フィットハイ156万円 アクア 200万円
絶対価格差を埋められないな。

>交差点を直角コーナーと言ってしまう
それに交差点と直角コーナーは違うんだけど解らないか アホだから
交差点はY字交差点も入るが、直角ではない。
馬鹿と言うのが、現実認識ができないって事だな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:00:20.60 ID:WwN758UE0
>>565
>お前の考えだと

すごく残念なことに、何も考えなくてもTHSはこうなるんだよ><

有名なポンコツTHSの壊滅仕様なんだけど、みんなに迷惑かけてるんだから売ってはいけないと思うよ(>_<)
↓↓↓↓
プリウスこのザマ!!
バッテリー不足時の信号待ちアイドリンク時の猛烈に大きなエンジン音。ゴオ〜っという物凄い音がします。
これは意外でした。これは明らかに想定外の大きな騒音で、遠くからでもその音に驚くほどです。
ハイブリッド車がいつでも静かということでは全く無いです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=96275

全く改善されないアクア!!
アクアの試乗してて自宅によった時の事です。
エンジンをかけたままにして、外に出ようとしたらいきなりエンジン音がかなり大きくなりビックリしました。
急いでいたのでそんな物かと思っていましたがやっぱり異常にエンジンが唸ってました!?(・_・;?
営業の人は何も言ってなかったので理由はわからなくてすいませんが同じ経験だったので書込みしました。
解決するといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14801284/

時と場所を選ばずにオーナーに恥をかかせるとんでもないインチキHVこのザマ!!
THSが市場から消え失せないとこの騒音公害は絶対に解決しない

569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:18:01.32 ID:FFw6o94R0
THSの数々の極悪壊滅仕様が次々に明らかになるにつれ、IMA以外のHVの必要性が全く無い事に気付く(>_<)




570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:27:02.88 ID:ixHWefrS0
>>567
>フィット同様の納期にするなら 200万超えちまうんだよ。

なんで?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:45:03.23 ID:xGWWmHdb0
フィットにHVを載せる意味ないIMA(笑)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:52:29.98 ID:WwN758UE0
岡崎五郎もフィットHV&IMAのアドバンテージに舌を巻いてるね
走りも内装も上質でコンパクトカーの域を超えているらしい

燃費の為にあらゆる犠牲を強いるCP最悪、世界の評価も最悪のアクアとは
天国と地獄の差を感じる

http://zomobo.net/play.php?id=27ae6nQ8CSg
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:53:17.01 ID:xGWWmHdb0
意味の無いコピペで頑張るクーペ君(笑)

HVの意味ないIMA(笑)

574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:53:46.02 ID:VU6lqREX0
>>567
>それに交差点と直角コーナーは違うんだけど解らないか アホだから
M君は、『町中では直線と直角コーナーの繰り返し』と書いていたんだが、
交差点以外で繰り返し直角に曲がる状況がどうも思い付かない
君は立体迷路にでも住んでいるのか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:06:33.64 ID:ixHWefrS0
Mの傑作
公道はヨタグソ諸君が考えてる程甘く無い。町中では直線と直角コーナーの繰り返し
峠では更に高速で左右に曲がらないと駄目だ つまり、加速減速を繰り返す。
時には思った以上に出口が見えない、ちょっと恐いコーナーも有る
フル加速は一つの指標になるし、体感できるトルク感もストレスになるか否かの要素。
それと、雨の日と晴天の日のサーキットは全く違う
青いそらの下活き活き走ってたのが、濡れたとたん性能を失う
なんてのはザラ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:07:53.56 ID:P1qjNOam0
アクア回収?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:11:26.01 ID:xGWWmHdb0
インサイト終了(笑)

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:15:02.57 ID:P1qjNOam0
インサイトはTHSの駆逐はとっくに終了してるね
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:17:32.25 ID:P1qjNOam0
構造的にIMA>>>>>THSに気づいた人はアクアを捨てているよね(>_<)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:18:16.36 ID:fTZohgUsP
スレが新しくなる度に価格デマ流すのは本当に性質が悪いな。


アクア
1.5L 169万円・179万円・185万円

フィットHV
1.3L 159万円・168万円・172.8万円・185万円
1.5L 196万円

フィットシャトルHV
1.3L 181万円・187万円・196万円

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:20:29.51 ID:xGWWmHdb0
>>579
IMA(笑)と正反対にアクアの売り上げ伸びてるね(><)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:20:50.94 ID:P1qjNOam0
アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
ドン亀なのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:29:24.98 ID:P1qjNOam0
>>581
アクアのだらしなさがIMAの爆発的な伸び率の一因なのは間違いない
IMAを引き立ててくれてありがとう

そして、ベストカープラスでアクアの「期待ハズレ大賞」受賞、本当におめでとう
これからも期待をはずし続けてくれwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:29:32.57 ID:xGWWmHdb0
なんだ、ドン亀と言われるプリウスと小型軽量コンパクトのフィットと
ほとんど大差が無いなんて、フィット困ったね(笑)

585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:31:19.05 ID:TMaIttwk0
世界最安物フィットHVが敬遠されるわけ。アクアが優秀すぎるから。
高性能HVと低性能HVでは高くても高性能HVを選ぶひとがほとんどという結果がでている。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:15:59.47 ID:nyaJBBWU0
>>568
なんだ、結局答えが出せないいつもの妄想かw
発電でドン亀になるっていうソースはよ出せやw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:37:37.25 ID:2t3zf72e0
M君が道を聞かれたら
「○○の直角コーナーを右折して…」
とか説明するのかなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:14:35.33 ID:Pk24j5MK0
世界最安で高品質のフィットHVとは真逆に、コストダウンに失敗してボロボロ品質のボッタクリアクアが
米国コンシューマーで史上最悪HVに認定されたのはまだ記憶に新しい

HV選びは迷わなくてすむから助かるww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:20:12.95 ID:Pk24j5MK0
トヨタ自動車が3月、米国市場へ投入した新型ハイブリッドコンパクトカー、『プリウスc』(日本名:『アクア』)。
同車に対して、米国の有力消費者誌が厳しい評価を下していたことが分かった。

これは5月末、『コンシューマーリポート』誌が最新のビデオレビューの中で明らかにしたもの。
アクアを同誌がテストした結果、「消費者に積極的には推薦しない」という評価になったのだ。

コンシューマーリポート誌は、アクアを推薦しない理由として、インテリアのクオリティ不足、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さを指摘する。
テストの総合ポイントは、ホンダ『インサイト』を若干下回るという結果だ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:21:31.81 ID:Pk24j5MK0
一方、フィットHVは…

岡崎五郎もフィットHV&IMAのアドバンテージに舌を巻いてるね
走りも内装も上質でコンパクトカーの域を超えているらしい

燃費の為にあらゆる犠牲を強いるCP最悪、世界の評価も最悪のアクアとは
天国と地獄の差を感じる

http://zomobo.net/play.php?id=27ae6nQ8CSg
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:26:23.24 ID:iWKEVKsz0
またクーペ君の必死で連投。
つまんないコピペだから誰も読んでないよ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:34:43.84 ID:mth5DB85P
アクア・・・ 動力出力計99k(エンジン54kw、駆動用モーター45kw)
       発電用モーター37kw、バッテリー19kw、モーターのみの走行可
       →実際の所モーター走行が基本で、エンジンは必要に応じ最適制御でアシストする
        世界最先進のエコHVシステム
        発電モーターが強力なのでブレーキ時に確かな運動エネルギー回収を実現

フィットHV・・ 動力出力計たったの75kw(エンジン65kw、駆動用モーター10kw) 笑
       発電専用モーターなし、バッテリー不明、モーターのみの走行は基本的には不可
       →実質は単なるアイストエンジン車で、オモチャみたいなモーター
        で発進時中心にアシストするだけの 見事な「なんちゃって」 w
        ブレーキ回収は、ゼロという訳ではないという程度のお飾りw



IMAはどう見てもなんちゃってHV (笑)
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に
形ばかりチッコイモーター付けただけ(笑)
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:36:43.44 ID:2DHhGORL0
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。


幾ら褒め称えようがガソリンン車以下の燃費って実体が解ったあとじゃ全く説得力が無いよねwwwwww
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:39:48.36 ID:gq+iiJgI0

ボッタクリTHS終了のお知らせwww

フィット恐るべし!!!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:45:51.52 ID:mth5DB85P
>>594 ← 涙目のンダ厨が発狂中www
596M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 18:27:08.27 ID:IAKw+NJ50
>>574
直線と直角コーナーの繰り返しと書いてはいるが
交差点なんて書いてないよな。
つまりオマエ等の捏造だって事だ。いつも捏造ご苦労w

>>575
それの何処が間違いか、今まで全然語られないよな。

例えば一般道では最小回転半径は性能として大きなウェイトを占める。
低ミューの路面なんてザラに有る。据え切りだってする奴は沢山居る。

回転半径が大きく、低ミューですっぽ抜けて止まれない、
据え切りすれば不具合が発生する。
とても、一般使用に耐えられない代物だよなw
まあ、サーキットでも使い物にならない糞性能だけどな
どんだけオンボロなんだ?燃費以前の問題が山積みじゃないか
馬鹿ヨタグソどもは、ソレが解らないんだから呆れるよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:27:15.12 ID:nyaJBBWU0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:32:28.95 ID:nyaJBBWU0
>>596
>直線と直角コーナーの繰り返しと書いてはいるが
交差点なんて書いてないよな。


なんだシムシティーの話か(´・_・`)
599M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 18:37:21.00 ID:IAKw+NJ50
>>580
ソノ価格は、フィットが通常の納期 アクアが半年先の納期の価格
同条件の比較はこっちな 

アクア  平均価格200万円
http://kakaku.com/item/K0000325705/

フィット ハイブリッド 平均価格156万円
http://kakaku.com/item/K0000157244/

アタマの悪い奴には理解できないらしい。
平均燃費は平均価格200万のアクアと156万円のフィットが
出したデータなんだけどな。走行ゼロの新車が燃費データなんて
計上してるはず無いのが解らないらしい
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:37:49.93 ID:11VUn4HY0
町中では直線と交差点ではない直角コーナーの繰り返し?
苦しいなw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:48:14.25 ID:BPPEMQoa0
>>596
交差点以外になかなか直角に曲がる機会なんてないよ
迷路を走ってるんでもなきゃね

ついでに念のため聞くけど、直角に折れるときは原則徐行なのを知らないわけないよね?
カーブで全開走行するのはゲームの中だけにしてね
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:49:16.68 ID:pmkJLZxU0
>>599
なんで納期が関わるの?
平均燃費は納車済みの燃費なんじゃね?
オプションやらエアロ装着も含んだ中古で平均価格ねぇ〜w
603AKB48 チームA 前田亜美:2012/07/20(金) 18:49:52.27 ID:zvDUwttY0
フィット    営業車
フィットRS 必死だなw
フィットHV インチキハイブリッド
インサイト ゴキブリ
フリード  内装悪い(メーター最悪)
CR−Z  純粋に格好悪い(特にリア)

ヴィッツ  営業車
ラクティス あらいぐまラスカル
アクア    腐った魚の眼
プリウス  年寄り御用達(台数多すぎ)
プリウスα デザイン悪すぎ
SAI     変態
カムリ    質実剛健
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:50:40.91 ID:DHYVgWICI
Mの住んでいる街は特殊な奴が住んでいる街。
道は直線とY字路の交差点と直角コーナーで構成されている。
一度迷い込むとなかなか出てこられない。
だからMは迷い込んだまま、仕事もせず戯言をほざいている。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:52:00.67 ID:Y+ORsaij0
>燃料代を抑えて車両購入費を上げてりゃ世話ね〜なw
この一言で官公庁や企業が車を購入する際にどういって手順を踏むのか
全く知らないことを理解したよ。
どうやら呆けジジイクソ馬鹿Mは仕様書というものを知らないようでwww

フィットHVベースグレード  1,590,000万円
アクアL             1,690,000万円

確かに車両本体価格はフィットHVの方が10万円安いな…
でもな、仕様書に「横滑り抑制装置を装備」とか書かれたらどうすんの?
アクアは全グレード標準装備だが、フィットHVベースグレードはOP選択すら出来ないんだぜ。
この時点でフィットHVはスマートセレクションを選択しなければならず、
価格は1,680,000万円となって、アクアLとの価格差はたったの1万円…
おやおや、車両購入費に差がなくなっちまったぞwww
入札で安い方を購入するんだから、後はメーカーがどこまで価格を
下げられるかのチキンレースだわな。

さらに「サイドカーテンエアバッグを装備」とか書かれた日には大変だなwww
アクアは42,000円で追加出来るが、フィットHVはXHセレクションを選択することになって
価格も1,934,000万円となるな。

どうしたんだ呆けジジイクソ馬鹿M?
フィットHVの車両購入費がアクアを越えちまったぞwww


まっ、上記はある意味極端な例えだが、アクアとフィットの価格差では車両購入費なんか
発注側の仕様書次第でどうにでもなってしまう程度のモノなんだよwww
これで車両購入費を上げるとか、社会経験のないヒキコモリニートがしったかすんなよ…
ますます恥かくだけだぞwww
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:58:57.39 ID:Y+ORsaij0
×この一言で官公庁や企業が車を購入する際にどういって手順を踏むのか
○この一言で官公庁や企業が車を購入する際にどういった手順を踏むのか
607M:2012/07/20(金) 18:59:35.98 ID:Jde5zd420
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
608AKB48 チームA 松原夏海:2012/07/20(金) 19:27:31.85 ID:zvDUwttY0
>>605
しかもフィットハイブリッドの方が燃費が悪いからな…

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAオワコンだな(*´ω`*)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:50:11.67 ID:Y+ORsaij0
>>608
しかも夏場にエアコンを使うとさらに燃費が悪化します。
経費削減のためにHV購入したら、ガソリン車と燃費が変わらないとか
マジでIMAはダメダメだなwww

取りあえずは2モーターのアコードPHV、ステップワゴンHVに期待か…
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:53:36.75 ID:kJWHq+tT0
真夏のほぼ東京マラソンを敢行!
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/1/

■東京都庁(スタート)⇒日比谷公園 走行距離 約10km 走行時間 約70分
プリウス  15.6km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 12.6km/リッター(ECON・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

■日比谷公園⇒品川(折り返し)⇒銀座4丁目 走行距離 約11.5km 走行時間 約60分
プリウス  15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転

■銀座4丁目⇒浅草(折り返し)⇒築地4丁目 走行距離 約13.5km 走行時間 約90分
プリウス  15.3km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 11.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

■築地4丁目⇒東京ビッグサイト(フィニッシュ) 走行距離 約7.2km 走行時間 約20分
プリウス  20.7km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 15.8km/リッター(ECON・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

同じ条件でインサイトとプリウスを走らせるとこの通り
フィットHVとアクアで同じ事するともっと差が出そうですねwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:05:39.83 ID:IgTewXuc0
>>599
>アクア  平均価格200万円
>http://kakaku.com/item/K0000325705/
>
>フィット ハイブリッド 平均価格156万円
>http://kakaku.com/item/K0000157244/

情弱Mは自身の書き込みにおいて、フィットHVの中古は不人気なため価格の下落が激しく
アクアの中古は人気があるのでプレミアがつくほどだと証明していることに気付いていない
612M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:06:25.20 ID:IAKw+NJ50
名前: M ◆SO.TYtypgffH さんからの質問

アクアのステアリングの形が変なので質問します
なんで、丸じゃなく奇形なんですか?
トヨタ販売店では運転し易くデザインが良いから
と言ってました。

どのような場合どう運転がし易いか説明して下さい。
で、デザインが良いから というのも意味不明なので説明ヨロ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:11:09.15 ID:IgTewXuc0
>>612
質問者の素性が良くないので答えてあげない
マルチポストは嫌われる
614M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:12:49.78 ID:IAKw+NJ50
>>611

プレミアがついたのはプリウスもだったはず・・・
その後価格が暴落したけどねw

プレミアがつくのは人気が有るからじゃなく
供給が慢性的に不足しているから
で、プレミアムがつくから良いってならS2000やシビックR
NSX等も相当お高いんですよ。

前者と後者は、決定的に違いがあるんだけどねw
供給不足で価格が上がるなんてプレミアムがつくって言うのかね?w
本当馬鹿だよな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:15:55.62 ID:eVQTq39Z0
Mが何を書こうがフィットHVの不人気は変わらない。
616M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:21:20.53 ID:IAKw+NJ50
しょせんTHSなんてこんなもの
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ11012_S1A810C1000000/
被災地でミニバン人気、中古プリウスは下落
逆行高となったのが「ステップワゴン」などのミニバン。
「乗用車が2台以上必要な家族の場合、とりあえずミニバンの購入を優先しているためではないか」と指摘

選択を迫られた場合には、やはりオモチャ自動車では役に立たない
しっかり動向として出てるね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:22:21.18 ID:nyaJBBWU0
コストダウン横置きエンジンのナンチャッテMRの車が何だって?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:22:40.66 ID:Jde5zd420
>>614
そうなのか。アクアの中古価格はプレミアついてるのか、
アンチの人がわざわざ言わなくてもw

そういえば、インサイトの中古価格はプレミア付かずに、
暴落してるな。

Kとかいう評論屋は俺はこうなるのが分かっていたから
買わないほうがいいだろと言ったぞ、騙された消費者が
悪いと言い張ってるが、お前も褒めてただろ・・・。
619M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:24:10.98 ID:IAKw+NJ50
価格下落率(国内
2009年 〜
プリウス 83%
インサイト 87%
フィットハイ   85%

EPA基準での燃費達成率
2006 Toyota Prius    103%
2006 Honda Civic   105%  
2006 Honda Civic Hybrid 107%
2006 Honda Insight 124%
2006 Honda Civic CNG   142%

【ニューヨーク時事】トヨタ自動車が米国内で大規模リコールに踏み切った影響で、
保有する車の中古車市場での価値が目減りしたとして、トヨタ車のオーナーらが
損害賠償を求める集団訴訟が既に40件を超えていることが10日、明らかになった。
ロイター通信が弁護士の話として伝えた。

訴訟は少なくとも30州にまたがっており、トヨタは結果的に20億ドル(約1800億円)強の
損害を被る可能性があるという。(2010/02/11-15:36)

中古車価格下落でトヨタ訴え=全米で集団訴訟40件超
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010021100294
関連スレ
【国際】米でトヨタ相手に訴訟相次ぐ、弁護士は原告集めに奔走
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265855214/l50

どこをとってもクズなトヨタ車とトヨタ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:28:58.30 ID:nyaJBBWU0
>>616
なんだ、高い金出して新車で買うまでもない車自慢か
621M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:31:25.21 ID:IAKw+NJ50
>>620
残念だけど高い金出しても新車は半年先のアクアw
被災地じゃなんの役にも立たないね
622M:2012/07/20(金) 20:32:36.72 ID:Jde5zd420
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
623M:2012/07/20(金) 20:33:24.32 ID:Jde5zd420
>>621
人気が無いフィットNHVは補助金間に合うかも!(大爆笑)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:36:51.16 ID:Y+ORsaij0
>しょせんTHSなんてこんなもの
被災地ではエスティマHVが電源車として非常に有用だった事実を知らない情弱かwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:42:08.24 ID:bYFh1P3K0
>>611>>614
M君、薮蛇だったね
顔が真っ赤だよ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:48:06.88 ID:kJWHq+tT0
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ0200I_Z00C12A5000000/
まっている。「ステップワゴン」は前月に比べて20万円程度下がり、150万〜170万円となった。
価格が下がる車が多い中で、「プリウス」は前月と同じ170万〜190万円を維持した

中古自動車の価格(単位万円)         4月下旬  3月中旬
ステップワゴン 2.0G Lパッケージ (ホンダ) 150〜175  170〜195
プリウス S 1.8(トヨタ自動車)            170〜190  170〜190


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ1800Z_Z10C12A6000000/
中古車の店頭小売価格は、ワゴン車で値下がりした車種が目立つ一方、
燃費性能の高いコンパクトカーやハイブリッドカーはおおむね横ばいだった。

中古自動車の価格(単位万円)          6月中旬  4月下旬
ステップワゴン 2.0G Lパッケージ (ホンダ) 150〜175  150〜175
プリウス S 1.8(トヨタ自動車)            170〜190  170〜190


なんだプリウスは高値維持でステップDQNは順調に値下がり中かw
去年の記事持ち出さないとろくにドヤ顔も出来ないとか哀れだねw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 20:49:58.96 ID:8gnkKjle0
>>619
2年も前のプリウス訴訟騒ぎを持ち出して何がしたいの?
結果はトヨタに非なしと出たのも知らないんだろ?
ホンダはシビハイの燃費訴訟で140億円もの和解金を払うことになったことも忘れたの?
628M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:51:38.44 ID:IAKw+NJ50
>>624
エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな
なんでエスティマだけなんだw 

乗って使えないから電源にしちゃえって事みたいだな 
それなら納得 ヘボトヨタ車は乗って使うもんじゃないな
629M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:53:24.12 ID:IAKw+NJ50
>>627
トヨタに否が無いのに、リコールしちゃうんだ へ〜
トヨタって欠陥無いのに改修しちゃう企業なんだね
さすが変態メーカーw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:01:16.38 ID:Jde5zd420
>>628
え?IMA車が電源車になる?ソースは?
カタログですらうたって無いと思うが。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:01:55.73 ID:kJWHq+tT0
>エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな

おいおいコソッと大嘘こくなよw
今のホンダで電源車になるのはFCXクラリティだけだぞw

それとも100Vの家庭用電源じゃなくて12Vのシガーソケットとかの事言ってんのか?www
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:03:13.35 ID:8gnkKjle0
>>629
リコールで不具合点はきちんと対応したんだよ!
リコールしたらオーナーに賠償金を払う必要があると思っているのか?
訴訟内容を理解していない情弱Mであった〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:08:28.62 ID:Y+ORsaij0
>>628
だからテメエは情弱と呼ばれるんだよwww
エスティマHV搭載のコンセントはAC100Vが1500Wまで
使用可能なんだよド阿呆がwwwww
ちなみにトヨタでは他のHVモデルでも順次採用予定…

で、リーフとimevは使用可能だろうがそこにIMAを混ぜるなよwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:14:29.30 ID:Mzj/1WUz0
Mってネガキャンばかりしているけど、書き込みの中身はカスばかりで
恥をかくために生きているように見える
自分の能力不足に気付いていないので可哀相だなあ〜
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:47:27.58 ID:DHYVgWICI
Mは恥さらし
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:47:48.09 ID:iBGQgf1P0
>>593
CPの悪さで圧倒しているアクア
高額プリウスもガソリンフィットと代わり映えの無い燃費
トヨタのHVにメリットなど何も無いのが良くわかるデータをありがとう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:48:48.82 ID:iBGQgf1P0
エアコンに大事な駆動用電気を使うから、後からドン亀充電地獄で極悪燃費になったり
年寄りを乗せるなどもってのほかのシートヒーター頼みの極寒暖房
インチキVSCでスタックの恐怖を脳裏に植え付ける、悪魔の所業としか思えないおぞましい仕様満載なのに
高額でぼったくる、エコカーとして底辺に位置するのが赤っ恥アクア

フィットHVではこんな事考えられない!!アクアひど過ぎる!!
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:50:04.50 ID:Jde5zd420
>>636
フィットなんて最小クラスと、プリウスクラスの燃費が近いってすごいと思うぞ。
しかも、フィットが負けてるんだろ?w
どうやったら、そういう解釈が出てくるのか理解に苦しむ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:50:47.66 ID:nyaJBBWU0
>>628
リーフの電池なくなったらどこで充電?w
電気がないところで使うのにどこで充電すればいいんですか><
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:51:23.68 ID:Jde5zd420
>>637
夏になって、IMAはアイドリングストップ時に熱風が出てくる問題が
他のスレでも出てきているね。まあ、普通のアイドリングストップ車と
欠点も燃費も変わらないから気にするな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:52:33.06 ID:Jde5zd420
>>639
どこでガソリンを買うのだ?今回は原発問題が出てしまったけど、
通常の災害時は、電気の復旧は早いぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:54:02.83 ID:Y+ORsaij0
>>637
アコードPHVとステップワゴンHVには電動コンプレッサが採用されるワケだが
勿論同じように批判するんだなwww
ID:iBGQgf1P0の理論なら、この2台も大事な駆動用電気を使うドン亀仕様で
暖房が効かないクソ車ってことになるんだがな…

まさかトヨタは批判してホンダには何も言わないとかダブルスタンダードをかます
卑怯な真似はしないよな?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:55:47.94 ID:Y+ORsaij0
>>641
津波の被害を受けた地区も電気の復旧が早いとでも?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 21:58:01.61 ID:Jde5zd420
>>643
自身のたびに、ひどい津波が起こるわけでもあるまい。
ホンダ信者はトヨタをけなすためなら、津波が起きて欲しいとでも
思ってるようだな。本当に気分が悪いやつらだ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:01:26.04 ID:PS7ee4ec0
これだけメッキが剥げたアクアなのに、まだありがたがって買う人がいるのが不思議でしかたない。

実車も見ずに予約したものの、キャンセルすると違約金を払えとか言われたのかなww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:01:39.85 ID:sBD0j8hn0
結果は販売台数ででているんだけどね
日本だけじゃなく、アメリカでも
ホンダのHVなんて相手にされてない

トヨタがホンダのネガキャンしてるから売れない、なんて現実逃避してるけど
そんなことねえよ
欠陥、欠陥も現実逃避だな
そんな欠陥だらけなら日本中の道路でトヨタ車が路肩に駐車してJAF呼んでる光景が見られるわ、そんなことはない
647M:2012/07/20(金) 22:02:22.85 ID:Jde5zd420
Mは今日も企業倫理を糾弾するよ!サイドエアバッグを
事実上付けられないような価格設定、オプション抱き合わせに
してしまうのは、企業倫理的にいかがなものか!

アクアは42000円でサイドエアバッグがつけられるから、
S(179万円)につけても、183万円。VSCは標準装備。

フィットHVはオプション抱き合わせと、付けられるグレード限定で、
常識的な安全装備、VSCとサイドエアバッグを付けると193万円から。

フィットHVは安いのだけが魅力だと思うけど、現実的な選択をすると
アクアより高くなっちゃうな。

ちなみに、ガソリンフィットはVSCとサイドエアバッグをつけるには
1.5リットル172万円から、正直アクア買いたい値段。
ヴィッツはVSCとサイドエアバッグ付きで140万円から。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:03:43.23 ID:Y+ORsaij0
>自身のたびに、ひどい津波が起こるわけでもあるまい。
そう言う甘い考えをしてるヤツから真っ先に巻き込まれることになるぞ。
あの悲惨さは実際に見た人間でないと分からないだろうがな…

あと人をホンダ信者とかレッテル貼る前に、俺のレスを全て読み直せ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:07:01.36 ID:NHmY6bea0
M
エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな (キリッ

IMA車の12V(キリッ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:07:20.46 ID:Y+ORsaij0
>>645
インサイトなんてとっくの昔にメッキが剥がれてるけどなwww
カンフル剤として追加したエクスクルーシブも効果なしで
次期型開発終了www

アコードPHVもステップワゴンHVもIMAから2モーターの新システムを
採用するし、この2台の結果次第ではIMAが無くなるかもなwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:22:09.38 ID:DHYVgWICI
Mが恥をさらして旗色が悪くなるとすかさずクーペの書き込みが始まる。
実は同一人物?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:35:32.10 ID:PS7ee4ec0
小型軽量のIMAは、コンパクト車と抜群の相性だから今後も使いますよ・・・

それにひきかえ、コンパクト車にTHSの組み合わせはは最悪ですね。
システムが無駄に大げさ過ぎ。。。

どちらかと言えば、アクアが3〜4年で無くなるような気がしますww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:48:02.07 ID:kJWHq+tT0
M「エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな(ドヤァ」

余りに恥ずかしくて↓を最後に逃亡した模様wwwwww

“燃費悪い”と訴訟、ホンダに賠償命令
184 :M ◆SO.TYtypgffH []:2012/07/20(金) 20:58:20.81 ID:IAKw+NJ50
ホンダが逆転勝訴して、安心したのはトヨタなのは間違い無い
燃費詐欺の王者だからな 訴訟あったと聞いて小便チビッたと言う事だ
アキヲなんてクソ漏らしたらしい 
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:48:57.76 ID:nyaJBBWU0
>>644
支離滅裂っすよあなた
ンダオタとその他の区別が出来なくなっているね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:49:54.19 ID:ui+3gZbN0
この2台ならアクアだな。
どっちもクソ車だけど\(^o^)/
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:51:54.28 ID:fTZohgUsP
フィットはマイナーCしてHVの追加モデルもあったけど、
大きく流れを変えるまでには至らないようだね。


6月
アクア     25,079台

フィットHV   8,197台
シャトルHV  4,233台
フリードHV  4,105台
スパイクHV  1,921台
インサイト    864台
CR−Z      403台   ◎ホンダHV 6月総計 19,723台

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:52:38.10 ID:37b72Xga0
ボディはGS車と共用、HVシステムのIMAは他HV車と共用して、とことんコストダウンしてるにも関わらず、OPでVSAとサイドエアバッグ付けると、アクアの価格を上回るのは何故?アクアは専用ボディ&専用ダウンサイズTHS?なので、内装はしょぼいとしても…。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:54:37.37 ID:kJWHq+tT0
>>652

またソレか・・・
ホンダ インサイト 1500cc(ZE3)  CVT FF 平均燃費:16.58km/L
トヨタ  アクア   1500cc(NHP10)CVT FF 平均燃費:24.59km/L


同じ排気量だとアクアの方が低燃費だからな
普通は有り得ない THSとIMAの差だ

だろ?w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:57:10.02 ID:Y+ORsaij0
>>652
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。

コンパクトカーと相性抜群のIMAが、ガソリンフィットに燃費で負けるとか、HVの意味あるのか?
せめてガソリンフィットの燃費を越えてから言え…
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:58:32.52 ID:NHmY6bea0
M〜、IMA車が電源車になるソースまだ〜?
( ゚∀゚)つ/∪⌒☆マダー?チンチン
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:58:33.39 ID:DHYVgWICI
>628 :M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:51:38.44 ID:IAKw+NJ50
>>624
エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな
なんでエスティマだけなんだw 
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:01:13.14 ID:DHYVgWICI
失敗
これもMの迷言集に入れて置いた方が良いよね。
>628 :M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 20:51:38.44 ID:IAKw+NJ50
>>624
エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな
なんでエスティマだけなんだw 
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:04:40.99 ID:Y+ORsaij0
>>660
12Vのシガーソケットで炊飯器使ってご飯が炊けたり、電子レンジが使えると思ってんじゃね?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:07:19.36 ID:nyaJBBWU0
>>641
リーフは一応一般家庭3日分の電源を確保できるんだな
まあ
エスティマ→どこでガソリンを買う
なら
リーフ→どこで充電する
も同じだよな?
常に充電満タンなのかリーフは?

ついでに言うと本当に何も出来ないような災害時にガソリン買うとかいう発想が(笑)
そこら辺に転がっている車から抜き取るんだよw(発電のためな)
そんな災害時に電源提供のためにガソリン抜いているのをみて、
あいつガソリン泥棒だー!!なんて騒ぐやつなんかいねえ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:09:39.38 ID:nyaJBBWU0
>>660
けーたいでんわのジュウデンガデキマス!電源確保!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:15:21.31 ID:PS7ee4ec0
何故?って言われても・・・・
一度乗れば分るだろうが、アクアが安物だから。

専用ダウンサイズTHSって言えば聞こえが良いが
前モデルの焼き直しだろww

内装だけじゃなく、エンジン音も煩いし、乗り心地も酷いし
普通に走ると燃費もガタ落ちする。
車の出来から言えば、もっと安くしても良い。高すぎる。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:22:38.80 ID:Y+ORsaij0
>>666
で、コンパクトカーとの相性抜群のIMAが何故ガソリンフィットに燃費で負けてるんだ?
お前の理論なら、こんな出来の悪いHVなんてもっと安くて良い筈だよな?
モーターとバッテリーが余計な重りにでもなってんのか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:33:08.50 ID:PS7ee4ec0
それが不思議なんだよな・・・
何か作為的なもの、悪意を感じるな。。。

ちなみに、お前は出所不明のこんなデータを鵜呑みにしてるのかい?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:34:15.64 ID:NHmY6bea0
コンパクトカーとの相性抜群と言えば聞こえは良いが
コンパクトにしか搭載できないだけだろww
670M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/20(金) 23:36:48.02 ID:IAKw+NJ50
電源車として活躍するTHSw
そんなクソ電源より
http://www.corism.com/news/honda/1164.html
の方がよほど有益だったようだぞw

本当にトヨタってのはクソだよな、電源になるならTHS車を寄付くらいしろ
って
って邪魔かw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:39:14.12 ID:NHmY6bea0
話を逸らすなよ。
IMA車が電源車になるソースくれよ。お前が言った事だろう?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:40:12.32 ID:Y+ORsaij0
>何か作為的なもの、悪意を感じるな。。。
トヨタに都合の良いモノ、ホンダに都合の悪いモノを作為的、悪意とか抜かしてるだけだろwww

>ちなみに、お前は出所不明のこんなデータを鵜呑みにしてるのかい?
なら今後ンダグソ共はe燃費をソースとして使うなよ。
ホンダ車に都合の良いと思い込んだモノはどんなデータでも流用するクセに
都合が悪くなれば出所不明とか、ンダグソ共はダブルスタンダードが
お家芸のようでwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:40:14.97 ID:nyaJBBWU0
IMAのアイストエアコン効果は実は普通車でも簡単に再現できる

やり方は簡単、普通にエアコンかけて冷えてきたらエンジン止めてまたキーをONの位置
に回すだけ(スタートまでは回さない、エンジン掛かっちゃうから)そして風がぬるくなってきたらエンジンをかける
これで擬似アイストエアコンが体験できるよ^p^
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:42:45.35 ID:nyaJBBWU0
>>670
で、それはどこまで派遣してくれるの?
自衛隊も到達できないような孤立地帯でも持ってきてくれるのかな??
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:42:50.52 ID:Y+ORsaij0
>>670
お前今までそんなソース探してたのか?
ご苦労なこったwww

で、IMAが電源車として使えるってソースはどうした?
都合が悪いからって話逸らして逃げるなよwww
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:54:48.41 ID:PS7ee4ec0
>>669
だから、実際にそうしてるんだよ。
IMAはコンパクト車に特化したシステムだから、車全体のバランスが良い。
バランスが良いから、車の使い勝手も良い。

THSを何もかもに使い回そうとすると、アクアみたいな失敗作が出来てしまう。

こんな簡単なこと、素人でも分るわwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:58:59.78 ID:kJWHq+tT0
>>676
http://response.jp/article/2012/07/13/177842.html
【実燃費ランキング】トヨタ アクアが24.7km/リットルで圧倒…6月
1位:トヨタ   アクア     24.7km/リットル
2位:ダイハツ ミライース  23.8km/リットル
3位:スズキ  MRワゴン   23.3km/リットル
4位:トヨタ   プリウス(G's)22.6km/リットル
5位:トヨタ   iQ       22km/リットル
6位:レクサス CT200h    21.8km/リットル
7位:ホンダ  フィット     21.5km/リットル
8位:スズキ  アルトエコ  21.2km/リットル
9位:ホンダ  インサイト  21.1km/リットル
10位:トヨタ  プリウスα  20.5km/リットル

7位にランクインした『フィット』はガソリン仕様。今回ハイブリッドは20.2km/リットルで惜しくも圏外だった。
ちなみに、5月に発売したスポーツハイブリッドモデル『フィットRSハイブリッド』は17.8km/リットル。


その失敗作に勝てないIMAは何なの?
いやそもそもガソリン車に負けてるってどうなの??ww
こんな失敗作作り続けるのなんて資源の無駄遣いもいいとこなんじゃね???wwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:01:10.55 ID:nyaJBBWU0
フィットに+ン十万プラスされたくせに燃費(笑 のフィットHVの存在の意味は?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:07:29.63 ID:bhmi2oou0
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
       ↑20.2km/l    ↑21.5km/l
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:11:58.48 ID:2NnuIc5D0
アクアのどこが良いのか俺にはわからん
デザインはダサイし、コンパクトカーとしては狭いしスポーティーでは全然ない
加速性能もカスな部類で値段は高い!!

オプションとかつけたら余裕でプリウス並みになるからこんなの買う奴騙されている奴ばかりだろ

少なくともあのダサダサデザインでは買わないよ
車として乗る価値がないんだもの
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:12:03.89 ID:7LK3Dl4SI
>>670
震災支援で、こんな活動してるけどね。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/07/nt11_0705.pdf
しかし、Mって本当に最低で恥ずかしい奴だな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:13:27.84 ID:4LvkqJol0
>THSを何もかもに使い回そうとすると、アクアみたいな失敗作が出来てしまう。
IMAを何もかもに使い回した結果、フィットHVのようなノーマルフィットに燃費で負ける
失敗作が出来上がるんですね。分かります。

ボディが共通なら価格も安く燃費を良いノーマルフィットの方が優れてるわな…
価格が高い上に燃費が悪化してるフィットHVの存在意義なんてあるのか?

683M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 00:19:08.67 ID:fhrapH060
>>681
それ、元々あった工場で生産してるだけじゃないw
そんな戯れ言を支援なんて言ってる方も
ソレを信じる方もアタマが相当行かれてるな

原発推進して来たくせに、原発事故収束には何の役にも立たないトヨタ
後始末はホンダの技術頼みか
http://response.jp/article/2011/11/09/165130.html

どうしようもねー企業だな 単なるボンクラじゃなく
クソキングだよ 
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:22:22.78 ID:WSjA8ldB0
存在意義が燃費だけの車より、存在意義があると思うがねwww

しかし、お前らは二言目には燃費だな。。。
それしか頭に無いのか?

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:23:09.98 ID:2NnuIc5D0
だいたい、雑誌やネットサイトの燃費を持ち出すヤツらはバカだろw

燃費なんてどうでもいいんだよ、カスが!!
自分が車を運転していてどれだけ快適かというのが重要なんだよボケ
それに燃費が付いてきたらいいというだけ

プリウスやアクアみたいにエコドライブとかいってチンタラ走る運転で楽しいならそれで良いんだが
自分で運転もしない、そんな燃費も出せないヤツらが、自分で出せないようなウソやガセも混じった燃費情報を
誇らしげに書き込むヤツらってどんなけ低脳なのか笑っちゃうよww

ちなみに、当方フィットHVで快適なドライブ。
夏でもエアコンで快適な温度で適度にエンジンの加速とモーターのアシストで待ち乗りで20kmも余裕で超えるわ

わるいが、モーターメインのEVの出来損ないで、資源を無駄に使ってエコだと言い張っているプリウスやアクアのもっさり重たい車は買う気になれなかったわ!!

あんなあんだったら、デパートの屋上であった電動のカートにでも乗っておけw
リーフよりも中途半端なプリウスやアクアって車を知らないヤツらが乗るのに最適だからお勧めするよ!!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:26:13.62 ID:thY9qk1t0
>>684
燃費が悪いHVに存在意義があるとでも?w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:40:18.63 ID:4LvkqJol0
>>685
ノーマルフィットより燃費の悪いフィットHVに乗ってる情弱ですって自己紹介乙www

>自分で運転もしない、そんな燃費も出せないヤツらが、自分で出せないようなウソやガセも混じった燃費情報を
>誇らしげに書き込むヤツらってどんなけ低脳なのか笑っちゃうよww
お前等ンダグソ共の一員で自分の車どころか免許も持ってない呆けジジイクソ馬鹿Mの事ですね
分かります…
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:44:39.77 ID:2NnuIc5D0
>>686
資源の無駄使いをしているHVに存在意義があるとでも?w
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:48:11.64 ID:thY9qk1t0
>>688
ガソリン車に燃費で負けてるHVの事ですねわかります
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:49:36.60 ID:2NnuIc5D0
>>689
アクアはガソリン車にしたら売れないって事ですねわかります
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:49:51.34 ID:4LvkqJol0
>>688
ノーマルフィットより燃費の悪いフィットHVこそ資源の無駄使いだなwww
IMAを搭載することにより燃費が悪化するとか存在意義あんの?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:51:02.34 ID:WSjA8ldB0
その質問は、聞く相手が違うだろw
クラウンやエスティマオーナにでもどうぞ・・・

まあ、燃費さえ良ければ全て良しとする人には
理解できないだろうがね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:55:50.66 ID:2NnuIc5D0
>>691

運転のヘタな奴がアップデしたかそれこそ工作員がウソの燃費を書き込んだだけでしょw
余裕でノーマルフィットの燃費を超えてるけど?しかも普通に運転して。

ま、ノーマルフィットは乗ったことないけど、フィットHVは音も静かだしアイストもセルモーターじゃないから静か
悪いがアクアの方がノイズ多いよ

ただしガソリンが多いときはチャアップンチャアップン、ガソリンの揺れる音がする。
それだけ室内は静かだ。マジでこの静寂さには驚いたよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:57:55.35 ID:4LvkqJol0
>>692
馬鹿の一つ覚えでゼロヨンのタイム出すンダグソ共も
似たようなモンだろwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:58:51.09 ID:thY9qk1t0
>>690
アクアをガソリン車にして何の意味が?
つかガソリン車ならヴィッツあるやん。ガソリンフィットより売れてるヴィッツが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 00:59:10.73 ID:BKA0z5pK0
>>683
このご時世、国内で生産継続できるだけでも立派なもんだと思うがな

それに引き換えホンダは
ルノーに乗っ取られた日産よりも逃げ足が速いw

2010年1月〜9月 海外生産率
1位 72.9% ホンダ
2位 71.6% 日産
3位 61.5% スズキ
4位 55.9% トヨタ
http://n-seikei.jp/2010/10/post-4722.html
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:01:49.73 ID:2NnuIc5D0
>>695
アクアがヴィッツHVだったらもっとと売れたことがわかりますねw

アクアなんてデザインカス過ぎて内装もショボショボ

冷静に見て買う価値ないことがよくわかるでしょ。ガソリン車のアクアは買わないでしょw
みんなHVに騙されすぎwバカ丸出しの無駄づかいだww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:06:12.01 ID:4LvkqJol0
>運転のヘタな奴がアップデしたかそれこそ工作員がウソの燃費を書き込んだだけでしょw
>余裕でノーマルフィットの燃費を超えてるけど?しかも普通に運転して
e燃費のデータを信じないってんなら、今後お前等ンダグソ共はe燃費をソースとして使うなよwww
しかもホンダに都合の悪いデータ出すと工作員とか阿呆かwww
せめてe燃費のシステムがどうなってるかくらい調べてからレスしろよ。
自分は何も知らない情弱ですと宣伝するのがそんなに楽しいか?

>フィットHVは音も静かだしアイストもセルモーターじゃないから静か悪いがアクアの方がノイズ多いよ
お前がそう思うならそうなんだろ。お前の頭の中では…
購入前提でフィットHVを試乗したことあるが、アイドリングストップのオンオフの振動がはっきりと
伝わって不快だったな。ちょっとした段差でもすぐ跳ねるし…
当時乗ってたGDA-Gより町乗りで乗り心地悪いってどんな車だよwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:11:47.65 ID:thY9qk1t0
>>697
そうだね、ヴィッツHVが日本で発売されなくて良かったね
もし日本で発売されてたら販売台数のうち七割を日本で捌くフィットは大ダメージ受けるとこだったよねwww

ガソリン車に燃費で巻けるとか買う価値ないことがよくわかるでしょ。HVのフィットは買わないでしょw
みんなHVに騙されすぎwバカ丸出しの無駄づかいだww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:12:09.36 ID:2NnuIc5D0
>>689
てめえの体にあった車でも買っておけww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:13:19.80 ID:2NnuIc5D0
おっと、レスミスしたw
>>698
てめえの体にあった車でも買っておけww
702M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 01:14:27.98 ID:fhrapH060
燃費自慢しても経済的じゃないのがTHSのクソさを証明している

>>696
国内生産継続? じゃあ何だこの記事は?
http://japanese.joins.com/article/377/154377.html?servcode=300§code=300

トヨタの国内生産維持が立派だと?アホだとそこまで曲解出来るんだ
系列と政治やマスコミ官僚とのしがらみまみれで海外生産すすんでないだけだろが
ボケ 米国進出も中国進出もホンダの後追いでやってきたくせに何言ってんだかw
そんなに国内生産に拘るならGMと組んだりテスラと組んでアメリカに貢献しなくても
いいだろ 
国内なら都合の良いようにしてくれるもんな 脱法違法もおとがめなし
労災隠しリコール隠しもやりたい放題だもんな
そら、海外進出には二の足ふむって事だw 円高すすみすぎてしょうがなく
脱出か? 本当クズだよな カス企業だなトヨタってのは
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:17:04.87 ID:4LvkqJol0
>>701
言い返せなくなると逃走するか、話を逸らすか、レッテル貼り&罵倒するwww
テメエはテンプレ通りのンダグソのようだなwww

で、e燃費のシステムは理解したか?
あれの車種ごとの燃費は平均値だからな。
工作するってんなら、一体何人必要だと思ってんだよド阿呆がwwwww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:17:32.11 ID:2NnuIc5D0
>>699

はぁ、アクアとかプリウスが優れているとでも思っているの??
あんなラジコンの出来そこないwww

車じゃないよw
あんなTPYOTAのカスみたいな戦略はないわw
車もレースでトップを取れないカス企業は韓国や中国にも劣るよね
インチキしてたWRCとか日本の恥!!
ホント日本人として恥ずかしいわ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:21:15.17 ID:4LvkqJol0
>>704
何顔真っ赤にしてレスしてんだよ
ンダグソ必死だなwwwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:21:59.98 ID:2NnuIc5D0
>>703

ごめんね、実は車なんて全然興味ないのwww

アホンダもカストヨタもヘボニッサンとかどうでもいいの
実は車なんて日本車は買わないしwww

このスレ、バカが多くて釣れるから、釣れそうな釣って楽しんでいただけwww

今日もバカが連れたよww
アディオス、バカなカスども
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:23:06.56 ID:2NnuIc5D0
>>705

お前、ホント釣られやすいなww
2chをもっと勉強しろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:23:37.09 ID:BKA0z5pK0
>>702
地震、津波、放射能、節電、円高の2012年と
オレのソースの2010年を同一に語るな

相変わらず馬鹿だなお前は
709M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 01:24:08.92 ID:fhrapH060
>>696

トヨタ酷過ぎるな・・・・
平成21年のシェア トヨタ43.1%  日産17.1% ホンダ14.9%

2012年5月   トヨタ シェアが49.1%

こんなにシェアが有り、更に伸ばしてるのに海外生産にシフトするなんて
酷い企業だな 二枚舌の嘘つきって事だな
馬鹿騙してシェア伸ばして、伸びても売れても円高で逃げ出す
卑怯者企業トヨタ いっそのこと消えれば良いのに


710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:25:51.68 ID:thY9qk1t0
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月   6月
プリウス    29,108 35,875 45,496 21,906 20,789 28,456
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091 25,079
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632.  8,197
フィットシャトルHV   8,498.  9,757  8,864  3,656.  3,799.  4,233
インサイト       742.  1,208.  1,758   598   566   864
CR−Z        739   614   725   342   345   403

そのラジコンの出来損ないに燃費で負けて販売台数で負けてインサイトなんて次期型開発中止になっちゃったの・・・?w

>ホント日本人として恥ずかしいわ
お前チョンだろwwwwww
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:26:43.40 ID:WSjA8ldB0
アクアに乗ってチンタラ走ってる人を見るたびに
ケチで貧乏臭い人だなって思うね。。。

何せ、HVの存在意義は燃費だけだそうですからww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:26:53.23 ID:4LvkqJol0
>>706
おやおや、後釣り宣言とは情けねえンダグソだな
TPYOTAとかタイプミスしてるあたり、結構ファビョってたんじゃねーのwwwww

で、後でID変えて再登場ですね。
分かりますwwwww
713M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 01:28:26.36 ID:fhrapH060
>>708
地震、津波、放射能、節電、円高はトヨタだけに降り掛かるのか?w
アホだろお前
語られたく無かったら古いソース貼るな ボケが

それに放射能まき散らしてるのはトヨタだろボケ
直嶋のキチガイ原発推進を知らんのか? 
原子力産業協会の会員は自動車ではトヨタだけって知らんのか?
死ねよお前 
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:29:08.51 ID:thY9qk1t0
685 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 00:23:09.98 ID:2NnuIc5D0 [2/11]
だいたい、雑誌やネットサイトの燃費を持ち出すヤツらはバカだろw

燃費なんてどうでもいいんだよ、カスが!!
自分が車を運転していてどれだけ快適かというのが重要なんだよボケ
それに燃費が付いてきたらいいというだけ

プリウスやアクアみたいにエコドライブとかいってチンタラ走る運転で楽しいならそれで良いんだが
自分で運転もしない、そんな燃費も出せないヤツらが、自分で出せないようなウソやガセも混じった燃費情報を
誇らしげに書き込むヤツらってどんなけ低脳なのか笑っちゃうよww

ちなみに、当方フィットHVで快適なドライブ。
夏でもエアコンで快適な温度で適度にエンジンの加速とモーターのアシストで待ち乗りで20kmも余裕で超えるわ

わるいが、モーターメインのEVの出来損ないで、資源を無駄に使ってエコだと言い張っているプリウスやアクアのもっさり重たい車は買う気になれなかったわ!!

あんなあんだったら、デパートの屋上であった電動のカートにでも乗っておけw
リーフよりも中途半端なプリウスやアクアって車を知らないヤツらが乗るのに最適だからお勧めするよ!!

706 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 01:21:59.98 ID:2NnuIc5D0 [10/11]
>>703

ごめんね、実は車なんて全然興味ないのwww

アホンダもカストヨタもヘボニッサンとかどうでもいいの
実は車なんて日本車は買わないしwww

このスレ、バカが多くて釣れるから、釣れそうな釣って楽しんでいただけwww

今日もバカが連れたよww
アディオス、バカなカスども
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:29:50.11 ID:4LvkqJol0
>>711
フィットHVがアクアより10万円も安く買えるって自慢してるンダグソ共はどうなんだ?
高がこれっぽっちの差額で喜んでるンダグソ共がリアル貧乏人だろうがwww
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:32:54.66 ID:BKA0z5pK0
>>713
地震の前で、既に国内生産率27%じゃ
ホンダはそろそろ完全撤退かなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:33:35.22 ID:imCNGOmw0
アクア買う方がよっぽど貧乏人じゃないか
CT200hとかプリウスαとかアクアより格段に良い車はいっぱいあるぞ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:34:15.80 ID:thY9qk1t0
>>713
>語られたく無かったら古いソース貼るな ボケが

何で↓でわざわざ古いデータ張って「やはりオモチャ自動車では役に立たない」とかドヤってたの?www

616 名前:M ◆SO.TYtypgffH [mm] 投稿日:2012/07/20(金) 20:21:20.53 ID:IAKw+NJ50 [9/14]
しょせんTHSなんてこんなもの
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDJ11012_S1A810C1000000/
被災地でミニバン人気、中古プリウスは下落
逆行高となったのが「ステップワゴン」などのミニバン。
「乗用車が2台以上必要な家族の場合、とりあえずミニバンの購入を優先しているためではないか」と指摘

選択を迫られた場合には、やはりオモチャ自動車では役に立たない
しっかり動向として出てるね
719M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 01:37:24.68 ID:fhrapH060
>>716
いいんじゃないの完全撤退w 
後から猿真似ヨタがヒョコヒョコ来る事になるよ
米国、中国進出 アキュラブランド モタスポ ロボット等等
ホンダの真似ばかりして付いて来るうっとおしい猿真似トヨタ

で、笑われると


720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:39:34.37 ID:thY9qk1t0
>>716
来年中にマレーシアの工場でフィットHVの生産が始まるしシビックHVの生産も日本から北米に移管するし
国内生産比率が20%切るのもそう遠い日じゃなさそうだなwww
721M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 01:40:21.31 ID:fhrapH060
>>718
は〜っ? 被災地の話ししてんだから地震あった時のソースになるわな〜
お前は国内生産の話しだろ 被災と全然関係無いじゃない
馬鹿ってのは屁理屈の書き方もできないんだな アタマ悪すぎだろ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:44:15.44 ID:BKA0z5pK0
>>719
アキュラwww
いつ日本で展開すんだよ、いつものやるやる詐欺じゃねーかw

まあ日本じゃ無理だよな
ホンダオタはお前みたいな貧乏人ばっかだし

つーか、レジェンド・インスパイア辺りですらろくに売れてねーしなw
アコードも2L追加してやっと売れ出したんだって?www
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:46:30.16 ID:thY9qk1t0
極一部のデータ貼って曲解してドヤる方がアタマ悪いだろwww
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:47:07.82 ID:4LvkqJol0
>>722
レジェンド・インスパイア?
これもう廃止決定だよ。で、アコードに統合されると…
ってことはホンダのフラッグシップカーはアコードになるのか。
順調に貧乏人専用メーカーとしての道を歩んでるな…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:56:38.95 ID:WSjA8ldB0
いくら猿真似でも、さすがにビジネスジェットは無理だなww

悔しかったら、エンジンから自前でジェット機造ってみろ。
トヨタはメーカではなく商社だから技術力がホンダとは違いすぎ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 02:07:42.66 ID:4LvkqJol0
なるほど、車では勝てないからそっちに逃げたとwww
ビジネスジェット?
ふ〜ん、あっそw

別に何とも思ってないから、どうぞ勝手にやってくれ…

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 02:47:31.01 ID:md7eZ3dH0
高額すぎて燃費帳消しww
実質、燃費でもIMAに敗北したTHSは、マトモなクルマとしての販売台数でもIMAにボロ負け><

実用性も快適性もかなぐり捨てて、燃費だけ〜のアクアオーナーが涙目でひねり出した燃費がたった24.7km/Lwww

ぺちゃんこで不便で貧相なのに高額、クルマとしてもまともじゃないから米国コンシューマーでもHV史上最悪評価(>_<)
こんな惨状だから50km/Lいかないと誰も納得出来ないだろwww
燃費だけ〜のドン亀アクアは燃費が悪くてガッカリ!!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:01:58.59 ID:mQ7/zYmF0
フィットHVのどこが良いのか俺にはわからん-_-b
デザインはGS車と殆ど変わらんし、室内も代わり映えしない、ノーマルがスポーティーならそうなんだろうが…俺にはそう見えない。燃費や性能もハイブリッドにしては、カスな部類で値段は(ボディ&IMA共用の割りに)高い!!

サイドエアバッグとVSAオプションとかつけたら余裕でアクア越えるからこんなの買う奴騙されている奴ばかりだろ

ノーマルフィットと比べて、あの体たらくでは売れないよ!
ハイブリッド車として買う価値がないんだもの(´・_・`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:04:03.09 ID:md7eZ3dH0

ボッタクリTHS終了のお知らせwww

フィット恐るべし!!!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:06:42.61 ID:md7eZ3dH0
低品質なのにボッタクリのアクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:12:42.06 ID:mQ7/zYmF0

ボッタクリ、ホンダ終了のお知らせwww

売れ残りIMA共用してるフィット勢
ある意味恐るべし\(^o^)/

確かにホンダ勢は、HV選び悩まないねw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:18:34.31 ID:md7eZ3dH0
増殖し続けるフィットファミリーに打つ手が無い涙目トヨタwwww

つまり、こう言うことだね
トヨタがバカ売れシャトルやフリードのHVに対抗したくても、THSだとデカくて高額でユーティリティも価格もホンダに勝てない悔しさは想像に難くないwww
コンパクトHV市場で、プリウスとサイズ違いのハッチバック貧弱アクアを出したにとどまるトヨタと、縦横無尽のバリエーション展開を誇るホンダ
このように章男ちゃんも目を塞ぎたくなるトヨタの惨状に、THSにはもう夢も希望も無いと思って間違いないよ

つまり、既存車にポン付けが困難な非効率なTHSで、無駄に開発費用をかけた上、
それを価格に転嫁させてしまったトヨタが真の負け組で確定

だから快適性を犠牲にして、涙目でひねり出した燃費は高額できれいさっぱり帳消しwwwww

新型にもかかわらず満足度ランキング、米国コンシューマー評価、共に最悪のアクアも
プリウスと同じ情弱の受け皿にすぎないという結論が出たようだね(>_<)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:19:52.53 ID:md7eZ3dH0
エアコンに大事な駆動用電気を使うから、後からドン亀充電地獄で極悪燃費になったり
年寄りを乗せるなどもってのほかのシートヒーター頼みの極寒暖房
インチキVSCでスタックの恐怖を脳裏に植え付ける、悪魔の所業としか思えないおぞましい仕様満載なのに
高額でぼったくるという、エコカーとして底辺に位置するのが赤っ恥アクア

フィットHVではこんな事考えられない!!アクアひど過ぎる!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:21:40.27 ID:md7eZ3dH0
更に悪い事に!!
年寄りを乗せるなどもってのほかの、シートヒーター頼みの極寒暖房がTHSの仕打ちなんだけど
貧相アクアには後席用のシートヒーターの設定が無い!!><

つまり、アクアの後席は冷蔵庫www
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 03:27:55.09 ID:md7eZ3dH0
走りを犠牲にしているHVはトヨタだけww
そもそも「クルマとしてまともなHV」がコンセプトのホンダIMAには勝てるわけがない

フィットHVとアクアとデミオの月刊自家用車のテストは確か270km区間
トータル燃費でアクアはアドバンテージを失っている
唯一寒い狭いと指摘されたアクアは、フィットHVよりわずか200円足らずガソリン代が安かっただけというオチwww
それも高額のせいできれいさっぱり帳消し
後席の狭さも3車中ワーストだと指摘されている
所詮IMAには勝てないTHS(>_<)

フィットHVはリアヒーターダクト、リアアームレストで後席も快適
これアクアに無いのは当然かww
だけどヘッドレスト高さ調整が出来ない169万円のクルマも珍しいww
736M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 03:34:41.79 ID:fhrapH060
石川遼 予選落ちw 
さすがの大天才もトヨタに関わるとあのザマ
なんでも腐らせるなトヨタは・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 04:24:04.83 ID:g3Vtc+ND0
世界的な流れはシンプルで安価なハイブリッド
アクアは本末転倒の代表例 燃費のために快適性も実用性も軽視
プリウスが高級車に見えるとまで酷評された
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:00:38.37 ID:W94x+MRT0
e燃費のガソリンフィットとフィットHVの逆転は笑ったwww
ヘボIMAでもさすがにそれはないだろw

e燃費というサイトのうさんくささ、つまり投稿者のさじ加減でどうにでもなるってことと
ネットの世界でのホンダオタの気持ち悪さが証明されたな
フィットの順位を上げるために頑張ったんだなwwww
739AKB48 チームK 秋元才加:2012/07/21(土) 06:25:11.85 ID:My/tcjkn0
>>673
> これで擬似アイストエアコンが体験できるよ^p^

それでセルモーター壊しちゃって
バッテリー傷めちゃうんですね?
わかります(*´ω`*)
740AKB48 チームK 板野友美:2012/07/21(土) 06:30:38.71 ID:My/tcjkn0
>>509
14馬力と言ったら200ccバイクと同じ馬力だな(*´ω`*)

>>642
THSUの電動インバーターコンプレッサーを叩いている
アホンダオタってシビックハイブリッドの
電動インバーターコンプレッサーは絶賛するんだろうなw

フィットに時計がないと突っ込まれると
時間はカーナビで見るから時計は不要と言い訳し

アクアに時計がついていると聞くと
運転中に時計なんかついていたら危ないだろう
何考えているんトヨタは?と怒る

しかしホンダの時計が装備されている車種について
どう思うか質問するとさすがホンダと絶賛する

Honda Cars関係者必死すぎだな(*´ω`*)
741AKB48 チームK 内田眞由美:2012/07/21(土) 06:37:33.48 ID:My/tcjkn0
>>609
THSUとIMAの違い…

THSU
タンデム自転車で大人+大人で乗車

IMA
タンデム自転車で大人+幼稚園児で乗車
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまりIMAのモーターは14馬力なので
ほとんど意味がなくアシスト比で考えると
電動アシスト自転車よりも酷いということ…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ハイブリッド車を買う人はハイブリッド感が好きとか
電気自動車が好きな人が買うわけだから
モーター発進できないしIMAは論外だし
エンジンが止まると
エアコンコンプレッサーがとまっちゃうなんて論外
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
THSUの最大の恩恵は
夏場にエアコンガンガン効かせながら
エンジン停まったまま信号待ちができて
エンジン止まったまま
渋滞している道路でノロノロ移動ができる
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これができないIMAは
単なるアイドリングストップエンジン
14馬力の電動スーパーチャージャー搭載車
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 06:44:04.65 ID:QM5UICNj0
M=ID:md7eZ3dH0 =草加の仕事の無い下手糞歯科技工士ビチグソ(昭和38年生まれの童貞)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:05:46.04 ID:FCjuj92z0
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:08:00.29 ID:bhmi2oou0
IMAも電源車になるんだけどな


( ´,_ゝ`)プッ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:31:02.10 ID:9rAdxP2O0
>>741
ドン亀THSUと快速IMAの違い…

貧相アクアの敗因はキングオブスモールのフィットから何も学ばなかった点にある
コストダウンに失敗して燃費帳消しなのもそれが原因

0-400(CG)
フィットHV 17.9秒
プリウスG 18.1秒

0-100km/h(ドライバー)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒

0-100km/h(カートップ)
アクア 12.26秒

世界最安の広々快適フィットHVに撃破される、不快なのに無駄に高額で燃費帳消しのガッカリTHSwww

746AKB48 チームK 梅田彩佳:2012/07/21(土) 07:36:22.25 ID:My/tcjkn0
>>745
IMAも電源車になるんだけどな
( ´,_ゝ`)プッ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:39:28.48 ID:bhmi2oou0
>>743
enepo
低格出力 900VA
使用燃料 カセットボンベ2本 
連続運転時間 最大約2.2時間 ←あくまで最大時間、実際はもっと短くなると予想

配られた数
本体1000台
ボンベ5000本
一台に付き5本


まあ、携帯充電くらいには役立ったんじゃないかな?


748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:56:55.89 ID:7LK3Dl4SI
M=クーペ説
かなり高確率で正解だな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:04:13.34 ID:XKb7qEyq0

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2012/07/12(木) 15:54:00.67 (p)ID:IZhhCASHP(3)

  M 所有車はない(キリッ

の貧乏人がトヨタコンプレックスにさいなまれて毎日毎日昼も夜も大変だなwww




505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 16:03:05.58 ID:svYbL0lN0
Mクンは女もいない童貞クンだろうねw
女がいて四六時中2ちゃんに粘着なんか出来ないよ
精神的余裕でも時間的余裕でも到底無理だからなぁw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:08:49.22 ID:7LK3Dl4SI
>>683
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/11/07/nt11_0705.pdf
被災地復興支援活動を実施。
▽義援金 トヨタは、震災の被害を受けた地域の復興支援に役立てていただくために、
3億円の義援金を、中央共同募金会やジャパン・プラットフォームなどの団体に寄付。
また、役員と従業員に呼びかけていた義援金の総額約5500 万円を全額、日本赤十字社に寄付。
▽物資支援 トヨタは、グループ会社・関係会社と連携し、食料品・飲料水・生活用品・医薬品・復旧作業用品など、
11tトラック87台分をこれまで被災地にお届け。(全国のトヨタ販売店などから寄せられた支援物資を含む)
また、灯油などの燃料のほか、給水用にタンクローリー7台を送り、被災地で給水活動を実施。
▽車両提供 トヨタは、現地での復興支援に役立てていただくために、岩手県、宮城県、福島県、茨城県などに、これまで合計約260台の車両を提供。
▽寮・社宅提供
震災により被害を受け、住宅に困窮されている被災者の方々の集団避難用として、愛知県を通じて、
県内にあるトヨタの社宅160 戸、寮320室を提供。
▽農業支援
日本経団連による震災復興支援活動と連携し、震災に直接の被害を受けたり、原子力発電所事故にともなう風評被害などにより深刻な影響を受けている
東北・関東地方の農業、および食品関連事業に携わる方々を支援するため、以下の取り組みを実施。
・ 本社、名古屋オフィス、および東京本社従業員食堂での東北・関東地方の食材を用いた料理の提供
・ 東京本社での、東北・関東地方の農産物や加工品の物産販売会「企業内物産展」の開催
・ 本社、名古屋オフィス、および東京本社の売店での、東北・関東地方の加工食品の販売
▽人的支援 震災発生後ただちに約60人、その後述べ約140人の従業員を現地に派遣。
支援物資配布などの地域支援活動を中心に、現地トヨタグループ関連会社の復旧支援などを実施。
6月からは、陸前高田市に定期的に赴き、瓦礫の撤去やゴミの片付け、側溝の泥出しなど、
トヨタグループ・関係会社15社の従業員ボランティアによる
以上

足りないかもしれないけど、支援にはなっているな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:12:08.04 ID:9eABtGo50
>>596
あーなるほど!
交差しない直角コーナー()の繰り返しってことはクランクってことか
クランクだらけの道路がある場所をグーグルマップでいいから見せてくれ
見通しの悪い道はダメだぜ?徐行が原則だからな
見通しよく途中1つも交差点を含まず最低4つくらい続く直角コーナー()続く道路を見せてくれよ
あ サーキットでもいいぜ 直角コーナー3つくらい連続してればwww
752AKB48 チームK 大島優子:2012/07/21(土) 08:16:20.50 ID:My/tcjkn0
1 THSU
2 THS
3 THS−C
4 THS−M
*****越えられない壁*****
5 IMA
6 セレナハイブリッド
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:26:00.69 ID:Mjfen++y0
>>752
セレナハイブリッドはスペックがしょぼいけどw、値段によるんじゃないかな。
言われてるように5万円アップとかなら、案外いいかもしれないし、実燃費も
アイドリングストップがうまく機能すれば悪くないかもしれない。

何だかんだ言ってIMAはアイドリングストップ+α(かなり小さい)くらいしか
燃費が出て無い感じだし、20万円以上はしてる感じなのでちょっと割高か。
754AKB48 チームK 菊地あやか:2012/07/21(土) 08:30:10.10 ID:My/tcjkn0
>>753
今まではインチキハイブリッドでぼったくりをしていたアホンダだけど
日産セレナがインチキハイブリッドを6万円で出しちゃったからね…

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
10万円まで値下げするようかな…

THSUなら30万円払ってもいいけど
電動スーパーチャージャーIMAに出せるお金は
5万円位かな(1500cc+電動スーパーチャージャー)
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:35:59.07 ID:FCjuj92z0
>>752
THS-Mのモーター出力値を知ってる?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:38:37.60 ID:md7eZ3dH0
>>754
>THSUなら30万円払ってもいいけど

ガソリンフィットと変わらない燃費のプリウスとは何だったのか
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:39:39.14 ID:/ssSsPW00
ガソリンフィットより燃費が悪いフィットHVは意味が無いね(笑)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:43:32.00 ID:md7eZ3dH0
広々最安フィットHVと違って、高額で不快なTHSの存在理由が全く無い…( ; ; )
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:45:28.32 ID:N7Vpn3/p0
>>728

ボディのベースは共用だけど、防音材や補強の違いが大きい。
静粛性、乗り心地、大トルクでの発進の余裕、装備の差、に
価格差分の価値を感じなければ、ガソリン車選べばいい。
サイドエアバッグよりVSAの方が優先度高いけど、
VSAは、
フィットHVならスマートセレクションについてくるから、ほぼ標準装備
みたいなもんだけど、ガソリン車につけると高くなるよ。

フィットHVとガソリン車の燃費と価格差だけを拾って、HVが体たらくと
言っているようだが、
アクアは?
アクアLと比べて、アクアGやSは価格が高くて燃費が悪いよ。
そこだけ見ると、アクアG,Sも買う価値がない車ということになるね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:46:58.11 ID:/ssSsPW00
>>758

なんだ、安かろう悪かろうのIMA(笑)かw

761AKB48 チームK 田名部生来:2012/07/21(土) 08:47:07.92 ID:My/tcjkn0
>>758
まあ結局コンパクトカー最強はフィットなんだがな…

俺はアルファードに乗っているが
セカンドカーだったらフィットが好き…
しかしホンダは嫌いだから結局買わないかな…

トヨタのコンパクトカーは
ろくなデザインの車しかないからな…

トヨタがフィット売れば相当売れるだろうし
俺も欲しいと思う…

今のパッソとかヴィッツとかシエンタとか
ポルテとかラクティスのデザイン終わってる…

アクア プリウス プリウスαの
デザインも終わっているしな…
762AKB48 チームK 中塚智実:2012/07/21(土) 08:47:38.95 ID:My/tcjkn0
>>755
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
763AKB48 チームK 中塚智実:2012/07/21(土) 08:51:19.41 ID:My/tcjkn0
>>757
1300のIMAだと
電動スーパーチャージャーはいいけど
エンジンが弱くて
ただ単に燃費が良くない
ハイブリッドで終わっちゃうかダメ

1500のIMAだと
電動スーパーチャージャーで
エンジンもそこそこパワーがあるから
燃費が悪くてもいいかもしれない…

でも実際普通のフィットRSの方が速いらしいからな…

そうなると…
燃費でガソリンフィットに負ける1300IMA
パワーでガソリンフィットRSに負ける1500IMA
微妙だな…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 08:52:38.42 ID:8VTpTp8m0

おいおい、
セレナはハイブリッドを名乗れる代物ではない

あれは単なる発進用e-アシスト(笑)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:02:35.10 ID:FCjuj92z0
>>762
THS-Mのモーター出力値を知っているなら>>752の順序にならない
766AKB48 チームK 仁藤萌乃:2012/07/21(土) 09:03:15.50 ID:My/tcjkn0
>>758
>不快なTHSの存在理由が全く無い

THSUの最大の恩恵は
夏場にエアコンガンガン効かせながら
エンジン停まったまま信号待ちができて
エンジン停まったまま
渋滞している道路でノロノロ移動ができる

THSUの最大の恩恵は
オーディオや空調をオフにして
お通夜みたいなシーンとした室内のまま
エンジン停まったまま信号待ちができて
エンジン停まったまま電車みたいに
静かにノロノロ移動ができる

目の前の信号は青になったがその先の信号は赤のまま…
このような時にお通夜みたいなシーンとしたまま
移動できるのがTHSUのメリット
767AKB48 チームK 野中美郷:2012/07/21(土) 09:14:06.09 ID:My/tcjkn0
昨日会社のおじさん
プリウスのハイブリッドシステムを
オンにしたまま車から離れようとしていたね…

* おじさんスマートキーを持ったままプリウスから離れようとした
* プリウスからピッピッという警告音が鳴った
俺 あれエンジンかかっているよ(わかりやすく表現したのよ)
爺 え?そう?
俺 ハイブリッドシステムオンになっているよ
爺 そうかな?(と言いつつおじさんはプリウス車内に乗り込む)
俺 電動インバーターコンプレッサー回っているじゃん
爺 あら…

スマートキーだと電子キーを
バッグやポケットに入れたままだキーを意識しない…

エアコンかかっていても停止すれば
エンジン止まっちゃうTHSUだとキーを
ハイブリッドシステム切るのを忘れてそのまま放置…
これで1日放置したらかなりガソリン減っちゃうね…

スマートエントリー&プッシュスタート+THSU
年寄りのプリウスオーナーだと
こんなの日常茶飯事なんだろうな…
全国でこのような光景を見ることができるでしょう…

プリウスとかエスティマはスタートボタンが左にあるけど
あれは不便だよな…
やはスタートボタンは右にあったほうがいいよ…
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:20:44.66 ID:N7Vpn3/p0
>>766

アクアは、エンジンがうるさいからモーター走行が重要だね。
こだわるのは解る。
でも、空調をオフにして走るって書いてるが、ガンガン効かせられるのが
メリットなのに空調オフにするの?
確かにガンガン効かせてたら、そのうちエンジンがかかってしまうしね。

フィットは、エンジンがかかっても静かだよ。
769AKB48 チームK 藤江れいな:2012/07/21(土) 09:24:46.19 ID:My/tcjkn0
>>768
冬とか夏じゃなくて
THS車は秋とか冬など空調が必要ない季節に
窓を閉めてあえてラジオをオフにして
電車みたいに走るのがおもしろい(*´ω`*)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:28:38.66 ID:JbOGijxiO
>>763
確かにアクアの出番は全くない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:31:37.66 ID:J7m2dhwH0
日本の大手自動車メーカーのホンダは、自動車のドアに不具合があるとして、
全世界で合計約32万1000台をリコールしたと発表した。
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_20/honda-zensekai-de-32-mandai-ijou-wo-rikooru/

はい、いつものパターン
「トヨタはー!」「トヨタがー!」
出ます(笑)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:37:55.97 ID:u46NwfHJ0
>>771
ホンダのリコールは良いリコール、トヨタのリコールは悪いリコール、だそうです

闇回収ガー、欠陥隠しガー、がはじまるでしょうね
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:50:05.73 ID:JbOGijxiO
>>766
>THSUの最大の恩恵は
>夏場にエアコンガンガン効かせながら
>エンジン停まったまま信号待ちができて
>エンジン停まったまま
>渋滞している道路でノロノロ移動ができる


↑このような後先を考えない、狂ったような駆動用電気の大量消費が
最悪の事態を引き起こす(><)

>>568

やはり、HVはコスダウンに成功した静かで高品質なIMAだけでいいとはっきり言える
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:52:51.97 ID:QM5UICNj0
M=クーペ=ビチグソの古巣
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1327216912/
同一人物だからどうしても文章に癖が出てしまう(本人はバカだからソレに気付いてない)
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:02:11.46 ID:rfoimkP/0
やっぱり敗北IMAは要らないね。
776AKB48 チームK 松井咲子:2012/07/21(土) 10:11:34.86 ID:My/tcjkn0
>>773
> >>766
> >THSUの最大の恩恵は
> >夏場にエアコンガンガン効かせながら
> >エンジン停まったまま信号待ちができて
> >エンジン停まったまま
> >渋滞している道路でノロノロ移動ができる
>
>
> ↑このような後先を考えない、狂ったような駆動用電気の大量消費が
> 最悪の事態を引き起こす(><)
>
> つ>>568
>
> やはり、HVはコスダウンに成功した静かで高品質なIMAだけでいいとはっきり言える
>

短距離ノロノロ移動分で消費した電力は
回生ブレーキで華麗に回収

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAだと
回生ブレーキがしょぼいからムリ(*´ω`*)
777AKB48 チームK 松井珠理奈:2012/07/21(土) 10:16:32.12 ID:My/tcjkn0
>>776
> >HVはコストパフォーマンスに優れたTHSだけでいいとはっきり言える

アホンダインチキマイルドハイブリッドIMAって
インチキなのに30万円前後するんだよな…
どうせ30万円払うなら燃費の良いTHSの方が100倍いいじゃん(*´ω`*)
778AKB48 チームK 峯岸みなみ:2012/07/21(土) 10:28:54.94 ID:My/tcjkn0
>>773
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
単なる電動スーパーチャージャーでしょ?
セレナのインチキハイブリッドが約6万円だから
まあ10万円がいいところでしょう…

今現在のIMAは軽自動車用としてはいいと思う…
軽自動車用でIMA10万円高なら納得かな…
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:30:58.33 ID:JbOGijxiO
THSは>>778のような情弱を吸着するハエ取り紙としてとても優秀ww
「情弱コロリ アクア」は社会の浄化装置としてがんばるしかない(^^)

780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:40:31.07 ID:JbOGijxiO
品質が悪くてマトモなクルマとしての扱いを受けないTHSは
確かにオモチャのブーブーとして買われてるね

一台の「重み」がIMAと比べて紙のように軽いのは当然
781AKB48 チームK 宮澤佐江:2012/07/21(土) 10:40:49.70 ID:My/tcjkn0
>>779
IMAは>>779のような情弱を吸着するハエ取り紙としてとても優秀ww
「情弱コロリ IMA」は社会の浄化装置としてがんばるしかない(^^)

アルファード350S乗りの俺にとっては対岸の火事(*´ω`*)
高みの見物といったところでしょうか(*^o^*)
782AKB48 チームK 横山由依:2012/07/21(土) 10:41:38.63 ID:My/tcjkn0
>>780
品質が悪くてマトモなクルマとしての扱いを受けないIMAは
確かに大人のオモチャとして買われてるね

一台の「重み」がTHSと比べて紙のように軽いのは当然(*^o^*)

まあ軽自動車ようには最適かもね(^ω^)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:46:18.98 ID:JbOGijxiO
間もなくフィットも新しくなって、ますます居場所を確保するのが難しくなるアクアは捨てられちゃうの?ww
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:50:27.70 ID:JbOGijxiO
それならむしろ最初から作らなければ環境破壊につながらなかったのに
先が読めないトヨタはバカなのかな?(´・_・`)
785AKB48 チームB 石田晴香:2012/07/21(土) 10:51:47.05 ID:My/tcjkn0
>>783
>間もなくフィットも新しくなってアクアは捨てられちゃうの?

まあアクアはどうでもいいけど
THSUはこれからも躍進するよ(^ω^)

IMAは軽自動車用にはちょうどいいんじゃない…

エンジンに対する
モーターのアシスト比率で考えると
IMAはどう考えても軽自動車用だよな…

アクアとフィット
どちらも目糞鼻糞だけど
ハイブリッドシステムは雲泥の差があるね…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:51:53.76 ID:lzP9gVxw0
>>781
アルファードとプリウスαではプリウスαの方がエクステリアは良いと思うけどな
好みの問題だが
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:54:40.91 ID:fZY9a8XjO
間もなくフィットも新しくなって、ますます居場所を確保するのが難しくなるインサイトは中国に捨てられますwww

最初から作らなければ環境破壊につながらなかったのに
先が読めないホンダはバカなのんだな(´・_・`)
788AKB48 チームB 河西智美:2012/07/21(土) 10:55:31.16 ID:My/tcjkn0
>>786
プリウスαとか
ウィッシュ
アイシス
アクアってエクステリア最悪じゃん…

まあ好みの問題だけどな…
俺はトヨタのトーションビームミニバン
以外には一切興味ないからな…

付き合いでアルファード買ったけど
本当はヴェルファイアの方が好きだな…
789AKB48 チームB 柏木由紀:2012/07/21(土) 10:56:21.34 ID:My/tcjkn0
>>787
間もなくノートも新しくなって、
ますます居場所を確保するのが難しくなる
フィットハイブリッドは中国に捨てられますwww

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAなんて
最初から作らなければ環境破壊につながらなかったのに
先が読めないホンダはバカなのんだな(´・_・`)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 11:10:40.24 ID:JbOGijxiO
14馬力で成立する超高効率IMAが今後の主流になるのは、無駄に巨大でコスト高のボッタクリTHSでトヨタが証明してくれた
だからIMAが世界最大の市場で受け入れられたのも当然の成り行きといえる
お先真っ暗のトヨタに明日は無い
791AKB48 チームB 北原里英:2012/07/21(土) 11:16:01.77 ID:My/tcjkn0
>>790
14馬力じゃ不成立(モーター発進できないし)
超低効率IMAが今後廃れていくのは
ガソリンフィットの燃費が証明してくれた

だからガソリンフィットが世界最大の市場で
受け入れられたのも当然の成り行きといえる
お先真っ暗のIMAに明日は無い(*^o^*)

本日の私の書き込みを御覧になりたい方はこちらを御覧下さいませ
http://hissi.org/read.php/auto/20120721/TXkvdGNqa24w.html?name=all&thread=all
792AKB48 チームB 小林香菜:2012/07/21(土) 11:29:08.51 ID:My/tcjkn0
トヨタ THSU
日産 3気筒1200cc+スーパーチャージャー+副変速機
マツダ スカイアクティブ ロータリー
ホンダ インチキハイブリッドIMA
三菱 ディーゼルターボ 
スバル 水平対向エンジン
スズキ 貧乏人
ダイハツ 貧乏人
793AKB48 チームB 小林香菜:2012/07/21(土) 11:37:52.39 ID:My/tcjkn0
アリオン
カローラアクシオ
クラウンセダン
プレミオ
シエンタ
ヴィッツ
パッソ
ポルテ
カローラフィールダー
カローラルミオン
マークXジオ
プリウスα
ウィッシュ
アイシス
アクア
ラクティス

みんなエクステリア最悪じゃん…
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:00:27.30 ID:JbOGijxiO
THSの大きな弱点の一つ、モーター発進www

ドン亀なのも、スタックで脱出できないのも、バックで僅かな段差を超えられないのも、
エンジン単独走行が出来ないのも、全てモーター発進しちゃう困ったTHSのせい><

まさに、オモチャのブーブーwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:07:57.81 ID:JbOGijxiO
ガス欠したらガソリン入れてもサービス呼ばないと自走出来ないインチキHVと違って
エンジン単独走行も出来る、過酷な環境でも耐えうる本物のHVがIMAなんだよ
このようにTHSは壊滅仕様の巣窟でトヨタお先真っ暗www
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:08:30.12 ID:3ToQqInM0
IMAの大きな弱点の一つ

ガソリンフィットより燃費が悪い(笑)

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:11:16.48 ID:JbOGijxiO

ボッタクリTHS終了のお知らせww

フィット恐るべし!!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:14:03.37 ID:3ToQqInM0


はい、フィットHV終了(笑)


799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:23:39.94 ID:cDbkNNtRP
非HVコンパクトクラスの売れ行き比較(6月)


ヴィッツ  12,023台
カローラ   7,904台
パッソ    5,163台
ラクティス  4,056台
シエンタ   3,235台   トヨタ合計 32,381台(他にもiQやbBとかいくつか有るけど省略)


フィット   9,099台
シャトル    541台
フリード   3,696台
スパイク   1,345台   ホンダ合計 14,681台(他にガソリン5No車はステップとストリームのみ)



ガソリン車でもホンダは全く太刀打ちできませんw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:24:24.09 ID:JbOGijxiO
THS完全死亡(´・_・`)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:26:15.09 ID:bhmi2oou0
>>795
過酷な環境ってなに?w
エンジン、モーターフル稼働してパワー搾り出すこと?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:29:28.70 ID:JbOGijxiO
>>799
情弱の受け皿として、評価の低いガソリン車を揃えただけのトヨタ><


絶賛されるホンダと酷評されるトヨタ
この差は一体…
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:33:06.25 ID:3ToQqInM0


ガソリンフィットより燃費が悪いIMA(笑)

何のためにHV付いてるの?(´・_・`)

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:41:07.78 ID:JbOGijxiO
IMAより高額なTHSは死んだね(´・_・`)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:43:16.74 ID:3ToQqInM0
その高額なTHSの方が売れに売れまくってるからクーペ君も大号泣だね(´・_・`)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:51:05.69 ID:JbOGijxiO
壊滅仕様を知らずにTHSをまともなクルマとして買った人は本当にかわいそうだったね
オモチャのブーブーとして買った人がほとんどだろうけどwww
弱点の無いマトモHV選びはIMA一択で間違いないのは周知の通り
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:54:23.56 ID:3ToQqInM0

もうクーペ君の勢いが無くなってきたね(´・_・`)

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:59:55.99 ID:JbOGijxiO
確かにアクアの世界最悪評価は順当過ぎてインパクトに欠けたね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:03:57.67 ID:3ToQqInM0
もうIMA(笑)は世界中から要らない存在になってるしね(´・_・`)
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:07:00.28 ID:cDbkNNtRP
U.S.ハイブリッド車セールス 2012年6月 ※( )内は前年同月比
ttp://www.hybridcars.com/news/june-2012-dashboard-47943.html

プリウス   11,514台(↑165.3%)
プリウスC  3,657台( - ) ※アクア
カムリ     3,471台(↑673.1%)
プリウスV  3,284台( - ) ※プリウスα

現代ソナタ  1,884台(↑32.5%)
CT200h    1,387台(↑477.9%)

RX400/450h 1,193台(↑188.9%)
起亜オプティマ  933台(↑805.8%)

シビック     548台(↑31.1%)
ハイランダー  496台(↑570.3%)
インサイト    494台(↓-51.6%)

CR-Z      409台(↓-57.7%)

アキュラILX   115台( - )
GS450h       75台(↑212.5%)
インフィニティM35h  73台(↑121.2%)
〜以下略〜



先人達の築き上げたアメリカでのホンダブランドでも、偽HVでは商売になりませんw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:07:37.42 ID:Mjfen++y0
>>799
結局、ホンダのハイブリッドは、ホンダのコンパクトカーの
シェアを奪ってるだけ。フィットシャトル以外は正直なところ
会社の業績に貢献して無い感じがする。

フィットシャトルに、サイドエアバッグがまともなグレードに
まともな価格で付けられたら買ったのにな。本当に残念。
812AKB48 チームB 小林香菜:2012/07/21(土) 13:13:01.95 ID:My/tcjkn0
>>794
IMAの大きな弱点の一つ、モーター発進ができないwww

追伸
モーターでしか発進できないため
スタックで脱出できない
バックで僅かな段差を超えられない
THSUは俺は買わない(*^o^*)
813AKB48 チームB 小森美果:2012/07/21(土) 13:13:43.99 ID:My/tcjkn0
>>796
論破しましたね(*^o^*)
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:14:21.70 ID:BPpaq+Ed0
M君よ、IMA車が電源車になるソースまだ〜?
( ゚∀゚)つ/∪⌒☆マダー?チンチン

無いなら誤摩化さずに捏造でごめんなさいって言えよなw
815AKB48 チームB 佐藤亜美菜:2012/07/21(土) 13:14:24.80 ID:My/tcjkn0
>>797
ボッタクリIMA終了のお知らせww
セレナインチキハイブリッド恐るべし
816AKB48 チームB 佐藤すみれ:2012/07/21(土) 13:15:10.55 ID:My/tcjkn0
>>798
> はい、フィットHV終了(笑)

そもそもフィットハイブリッドは最初から
終了しているから心配しなくても大丈夫だよ
817AKB48 チームB 佐藤夏希:2012/07/21(土) 13:17:15.11 ID:My/tcjkn0
>>799
販売台数でヴィッツに負けるフィットw
燃費でフィットに負けるフィットハイブリッド

やっぱりハイブリッドはカムリがいいな…
新開発2AR−FXEはいいよ…

アルヴェルエスティマの
2AZ−FXEもそのうち
2AR−FXEになるだろう…
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:18:05.66 ID:f1ap9FJx0
どう転んでもアクアが走り燃費快適性でフィットHVに勝てないのは
トヨタが今までまともなHVを作った経験が無いからだよ
コストダウンに失敗したTHSでボロボロにされたアクアが
世界最悪評価で大恥かいたのは自業自得

満足度ランキング最新HVとは思えな81位のアクア、同価格のフィットシャトルHVが13位 、これが現実
このように、高効率のIMAとボッタクリTHSを比べちゃトヨタが可哀想過ぎるよ
819AKB48 チームB 鈴木紫帆里:2012/07/21(土) 13:19:15.44 ID:My/tcjkn0
>>804
> IMAより高額なTHSは死んだね(´・_・`)

アクアはどうでもいいけど
カムリを見ているとTHSUには未来があると思う…

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは
後2年持つか持たないかじゃない?

カムリ
143馬力のモーター

フィットハイブリッド
14馬力のモーター
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:19:24.20 ID:f1ap9FJx0
>>817
ヴィッツ買うと負け組ってことだなww
821AKB48 チームB 鈴木まりや:2012/07/21(土) 13:19:57.04 ID:My/tcjkn0
>>806
壊滅燃費を知らずにIMAをまともなクルマとして
買った人は本当にかわいそうだったね

オモチャのブーブーとして買った人がほとんどだろうけどwww
弱点の無いマトモHV選びはTHSU一択で間違いないのは周知の通り
822AKB48 チームB 近野莉菜:2012/07/21(土) 13:21:52.55 ID:My/tcjkn0
>>814
THSU=100V
IMA=12V

カムリ=143馬力モーター
フィットハイブリッド=14馬力
823AKB48 チームB 増田有華:2012/07/21(土) 13:23:35.57 ID:My/tcjkn0
>>818
どう転んでもフィットが走り燃費快適性でアクアに勝てないのは
ホンダが今までまともなHVを作った経験が無いからだよ

コストダウンに失敗したIMAでボロボロにされたフィットが
世界最悪燃費で大恥かいたのは自業自得

高効率のTHSUとボッタクリインチキIMAを比べちゃ
ホンダが可哀想過ぎるよ(*^o^*)
824AKB48 チームB 宮崎美穂:2012/07/21(土) 13:40:43.01 ID:My/tcjkn0
>>820
ヴィッツは前の型のほうが良かったな…
現行ヴィッツ買うならフィット買った方が良い…

コンパクトカーナンバーワンはフィットでいいと思う
ただIMAはインチキだからフィットハイブリッドはないわ…
メッキグリルも格好悪いしさ(*^o^*)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:44:19.59 ID:wqoEMZYJ0
>>818
>>同価格のフィットシャトルHVが13位

フィットシャトルHVのCMはホンダならではのラグジュアリー感が
あるからね。エンゲルベルトフンバーディングという選曲も素晴らしい。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:47:48.17 ID:f1ap9FJx0
>>810
アメリカのHVの人気の無さは相変わらずだなwww

アメリカ1〜6月計
Honda Accord 155,178
Honda Civic 162,582
Toyota Corolla / Matrix 151,726
Honda CR-V 146,682
↓↓
Toyota Prius 126,654(アクア、α込み)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:51:43.20 ID:BPpaq+Ed0
フィットハイブリッド35位w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:54:46.17 ID:3ToQqInM0
>>826
確かにインサイト(笑)などランキングすら入ってないね(笑)

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:00:04.66 ID:pUWm9raxP
IMAはインチキHVというのが世界的にバレちゃってるからね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:03:39.06 ID:+IxWv4/E0
アクア売れすぎだろw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:06:54.17 ID:3ToQqInM0


なんだ、クーペ君もう撃沈したのか(´・_・`)


832M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 14:39:58.98 ID:fhrapH060
>>740
シビハイの電動絶賛してるコメントって何処に?
運転中に時計なんかついていたら危ないなんて何処に?
被害妄想が激しさをましてきたな、虐めすぎたかw

しかし、どうでも良い事に拘るのがヨタグソの特徴だな
時計なんぞどうでもいいんだよ馬鹿

>>741

お前面白いわw 受ける〜

>THSUの最大の恩恵は
>夏場にエアコンガンガン効かせながら
>エンジン停まったまま信号待ちができて
>エンジン止まったまま
>渋滞している道路でノロノロ移動ができる

別に暑ければエンジン無理に止めなくても良いですから〜
普通の車でもノロノロ運転はできるんですけど〜
馬鹿全開の面白コメントだね
833M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 14:46:54.50 ID:fhrapH060
>>750
支援する以前に放射能回収してくれよな
ホンダに後始末させたら駄目だろw
トヨタのロボット技術で原発作業ロボ造ったら?
恐くてアホ以外は逃げ出すけどねw

>>751
交差点じゃなくても交差や直角は一般使用では頻繁にあるんだが
馬鹿には詳細説明が必要なんだ 呆
駐車場なんていくらでも有るぞ あれは交差点とは言わないからな
繰り返すがオレは交差点なんて書いてないけど?
オマエ等が勝手に直角=交差点って妄想してるだけ

病気だな オマエ等
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:47:53.42 ID:f5PVmrsS0
>>829
そうだね、世界最悪はアクアで揺るぎないようだよwww

トヨタ・アクアがアメリカで酷評 インテリアが糞、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さが酷い

これは5月末、『コンシューマーリポート』誌が最新のビデオレビューの中で明らかにしたもの。
アクアを同誌がテストした結果、「消費者に積極的には推薦しない」という評価になったのだ。

コンシューマーリポート誌は、アクアを推薦しない理由として、インテリアのクオリティ不足、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さを指摘する。


835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:49:00.11 ID:3ToQqInM0

なんだ、クーペ君はまたID変えてフルボッコされるのか。

IMA(笑)の運命と同じだね(´・_・`)

836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:50:52.97 ID:wqoEMZYJ0
>>834
コンシューマーリポートは無茶言い過ぎなんだよ。
コストが掛るHVを安価に出して、
インテリアとか静粛性とか加速とか乗り心地とか、
無茶言うなと。それらはプリウス以上を選べと。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:52:58.20 ID:q35V/teg0
>>833
え?
駐車場も直角コーナーなの?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:54:07.57 ID:bhmi2oou0
駐車場内の曲がりをコーナーw
もう、免許持ってないって認めちゃえよwwww
839M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 14:55:50.00 ID:fhrapH060
フィットハイに意味が無いならアクアは更に無意味
1300+14psで80kg異常重く 地上高も高いのに
1500+61psのアクアの運動性能同等なんだからな
しかも回転半径が小さいと来る
更に更に価格が安く 経済的にもアクアに勝っている

アクアは意味が無いフィットハイにさえ勝てないゴミだって
言ってる訳だw 
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:56:44.38 ID:bhmi2oou0
ついでに言うと駐車場内でアクセル全開の繰り返しナンデスネ!
馬鹿の極みw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:57:34.05 ID:q35V/teg0
M君よ、IMA車が電源車になるソースは?
( ゚∀゚)つ/∪⌒☆マダー?チンチン
842AKB48 チームB 渡辺麻友:2012/07/21(土) 15:04:00.69 ID:My/tcjkn0
832 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
833 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

これって同一人物なの?
NGネームに引っかかっているんだけど…
843 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/21(土) 15:09:55.69 ID:ETRV1Upt0
>>768
プロ棋士が二手で負けるってことあるんかいなw相手の三手目で負けましたって早く帰りたかったんでしょ
844AKB48 チーム4 高橋朱里:2012/07/21(土) 15:13:51.80 ID:My/tcjkn0
>>843
羽生さん乙(*^o^*)
845AKB48 チーム4 田野優花:2012/07/21(土) 15:19:52.88 ID:My/tcjkn0
>>841
>IMAが電源車になるソース?

そんな事ほざいた情弱者がこのスレにいるのかw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:33:44.71 ID:q35V/teg0
このスレでMをあぼ〜んしたら面白み無いじゃんよw
847AKB48 チーム4 仲俣汐里:2012/07/21(土) 15:36:07.77 ID:My/tcjkn0
>>846
最初は面白いと思っていたけど
あまりにも書き込んでいる内容の
次元が低すぎて疲れるから(*´ω`*)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:38:35.06 ID:bhmi2oou0
非ハイブリッド>IMA>THS>EV これが電池劣化の影響を受けない順序


こんなこと書いちゃうハイブリッドの意味すら分かっていないM君だもの><
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:43:00.26 ID:vcRZCSuu0
燃費を悪化させるハイブリッドシステムIMA

何の冗談でホンダは、こんなものを世に出したんだろう・・・・
日本の恥だな
850AKB48 チームA 岩佐美咲:2012/07/21(土) 15:43:17.97 ID:My/tcjkn0
>>848
非ハイブリッド>THSU>EV>IMA

これが現実(*´ω`*)
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:44:39.42 ID:fZY9a8XjO
M「エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな(キリッ」

彼の手に掛かると12vのシガーソケットしか無くても立派な電源車になるらしいwww
852AKB48 チームA 篠田麻里子:2012/07/21(土) 15:46:03.59 ID:My/tcjkn0
>>851
AC100V変換するインバーター積んでいないし
インバーター積んだとしても電池容量が糞だからムリ(*´ω`*)
853AKB48 チームA 前田亜美:2012/07/21(土) 15:46:57.10 ID:My/tcjkn0
>>849
> 燃費を悪化させるハイブリッドシステムIMA
>
> 何の冗談でホンダは、こんなものを世に出したんだろう・・・・
> 日本の恥だな

14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAは日本の恥じなのは間違いない
世界に通用するハイブリッドシステムはTHSUだけ(*´ω`*)
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:46:57.98 ID:bhmi2oou0
>>850
いやいやそういう意味じゃねえからw
非ハイブリッドってなんだぁ?EVってなんだぁ?
855AKB48 チーム4 仲俣汐里:2012/07/21(土) 15:52:23.18 ID:My/tcjkn0
IMAフィットハイブリッド乗りは
新型ノートまで貶しているのか(*´ω`*)
フィット乗りは自分が乗っている車に
自信がなく劣等感満載なんだな…

【ノート】日産 NOTE Part63【コンパクト】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342539929/
856AKB48 チーム4 加藤玲奈:2012/07/21(土) 15:57:21.23 ID:My/tcjkn0
>>854
> 非ハイブリッドってなんだぁ?EVってなんだぁ?

ガソリンエンジン
ガソリンターボエンジン
ガソリンスーパーチャージャーエンジン
ディーゼルエンジン
ディーゼルターボエンジン
ディーゼルスーパーチャージャーエンジンなど

HV  ハイブリッドビークル
RV  レクレーショナルビークル
EV  エレトクリックビークル
SUV スポーツユーティリティビークル
857AKB48 チーム4 永尾まりや:2012/07/21(土) 16:07:23.99 ID:My/tcjkn0
>>854
本日の私の書き込みを御覧になりたい方はこちらを御覧下さいませ(*´ω`*)
http://hissi.org/read.php/auto/20120721/TXkvdGNqa24w.html?name=all&thread=all
858SKE48 チームS 桑原みずき:2012/07/21(土) 16:20:25.54 ID:My/tcjkn0
フィット乗り必死すぎだな

ノートvsフィット コンパクトカー王者対決
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342732399/
859SKE48 チームS 中西優香:2012/07/21(土) 16:44:12.22 ID:My/tcjkn0
フィット 1300
100馬力

フィット 1500
120馬力

フィット 1300 IMA
88馬力+14馬力モーター

フィット 1500 IMA
114馬力+14馬力モーター
−−−−−−−−−−−−−−−
モーターパワーがエンジンパワーの
6分の1〜8分の1w
これはさすがにしょぼいw

フィット1300より燃費が悪い
フィット1300ハイブリッド

フィット1500より加速が悪い
フィット1500ハイブリッド
−−−−−−−−−−−−−−−
860M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 17:10:04.71 ID:fhrapH060
で、結局アクアは燃費良くても経済性で劣るから
フィットハイに勝てる部分が無いんだよな?

しかじか、コレコレでアクアは素晴らしいと誰も書けないとは
流石に情けないなw 
だれか、丸く無い奇形ステアが未来的とか書いてくれると思ったんだが・・・

なんであんな形なんだよ?w
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:21:39.46 ID:QM5UICNj0
なんかM、元気ないね(´・_・`)

負けそう?死にそう?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:29:19.16 ID:9rAdxP2O0
アクアには世界が失望しているんだよ!!
こんな恥かくなら出さなきゃよかったね(>_<)

アクアは一台残らずフィットHVに劣っているのがある意味スゴイ!
つまり、マトモなクルマとしてフィットHVに対する勝率0割

169万円のアクアに

シートヒーターに頼らない暖かい快適暖房
OFFれるVSC
広々室内
クルコン
プライバシーガラスはいくらで付けれるの??
168万円のフィットHVには全部付いてるけど
あれ?169万円のアクアには後席パワーウィンドゥもリアワイパーも無いぞ
ウルトラシートも無いし、シート上下調整すら出来ない…
169万円もするのにOPにも無いとか…ウソだろ!?

168万円のフィットHVには最初から全部付いてるのに!

なるほど、世界の消費者がアクアに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:34:39.61 ID:3ToQqInM0
フィットHV乗りも訴えれば?ホンダに。


ガソリンフィットより燃費が悪い、と(笑)


864SKE48 チームKII 松本梨奈:2012/07/21(土) 17:42:16.36 ID:My/tcjkn0
860 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
死ねよ(*´ω`*)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:42:38.68 ID:cDbkNNtRP
>>860
負けてるのはフィットHVの方なんだから、お前さん達がホンダの
素晴らしい部分をもっとアピールしなきゃいけないんじゃないかね。


1〜6月
アクア    12万8243台
フィットHV  3万7066台

866SKE48 チームKII 向田茉夏:2012/07/21(土) 17:52:01.63 ID:My/tcjkn0
>>862
IMAには世界が失望しているんだよ!!
こんな恥かくなら出さなきゃよかったね(>_<)

IMAは明らかにTHSUに劣っているのに
何の恥ずかしげもなく堂々と販売しているのはある意味スゴイ!

つまり、マトモなクルマとしてIMAに対する勝率0割

なるほど…
世界の消費者がIMAに最悪評価を下しただけのことはある
消費者は賢いね(*´ω`*)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:55:21.89 ID:OH/zbE+00
2012年日本新車販売台数
         1月   2月   3月   4月   5月   6月   合計
プリウス    29,108 35,875 45,496 21,906 20,789 28,456 181,630
アクア       13,485 21,951 29,156 18,481 20,091 25,079 128,243
フィットHV    4,802.  5,601  9,252  4,582.  4,632.  8,197   37,066
フィットシャトルHV   8,498.  9,757  8,864  3,656.  3,799.  4,233   38,807
インサイト       742.  1,208.  1,758   598   566   864.   5,736
CR−Z        739   614   725   342   345   403   3,168

クーペ君やMがどんだけトヨタガートヨタガーって叫ぼうと便所の落書きじゃ意味無いよねw
真夏は快適性が燃費と引き換えでガソリン車にすら劣る場合もある車なんてこれ以上ボロ晒す前にさっさとモデルチェンジした方がいいんじゃね?ww
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:56:06.38 ID:9rAdxP2O0
なんでこんな事に( ; ; )

販売台数1〜6月計
5年目フィット ホンダ 133,345
新型アクア トヨタ 128,243
フリード ホンダ 70,629

アクアは何かとてつもない問題を抱え込んでいるのは間違いないようだ
新型なのに5年目のフィットにぼろ負け…(>_<)

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 17:59:28.49 ID:9rAdxP2O0
アクアは真夏は快適性が駆動用電気と引き換えでガソリン車にすら劣る場合もある車世界最悪が確定して手遅れになったからさっさとモデルチェンジした方がいいんじゃね?ww

870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:01:18.16 ID:9rAdxP2O0
友人は、納期が早いという理由でフィットハイブリッドを先に買いましたが、アクアに乗ったあとで車を交換して運転させてもらうと、
軽快な加速やフットワークが強烈で驚きます。

フィットハイブリッドは、アクアに比べて天井が広いため車内での開放感がすばらしく、ラゲッジスペースもフィットハイブリッドの方が広いです。
二列目を倒すとフラットな空間になるので荷物の積載能力もボロ負けです。

高速で遠出した際にも、街乗り合わせて300キロほど走った時点で、友人のフィットハイブリッドと大して燃費が変わらなかったので、
唯一のアドバンテージのはずの「燃費」の部分においても、購入時の「総支払額の差額」をガソリン代でカバーするには凄い年月がかかりそうです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14331950/

↑アクアって何から何までフィットHVの足元にも及ばないようだね


871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:02:45.30 ID:9rAdxP2O0
構造的にIMA>>>>>THSに気づいた人はアクアを捨てているよね(>_<)
有名なポンコツTHSの壊滅仕様なんだけど、みんなに迷惑かけてるんだから売ってはいけないと思うよ(>_<)
↓↓↓↓
プリウスこのザマ!!
バッテリー不足時の信号待ちアイドリンク時の猛烈に大きなエンジン音。ゴオ〜っという物凄い音がします。
これは意外でした。これは明らかに想定外の大きな騒音で、遠くからでもその音に驚くほどです。
ハイブリッド車がいつでも静かということでは全く無いです。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/prius/review/detail.aspx?cid=96275

全く改善されないアクア!!
アクアの試乗してて自宅によった時の事です。
エンジンをかけたままにして、外に出ようとしたらいきなりエンジン音がかなり大きくなりビックリしました。
急いでいたのでそんな物かと思っていましたがやっぱり異常にエンジンが唸ってました!?(・_・;?
営業の人は何も言ってなかったので理由はわからなくてすいませんが同じ経験だったので書込みしました。
解決するといいですね!
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14801284/

時と場所を選ばずにオーナーに恥をかかせるとんでもないインチキHVこのザマ!!
THSが市場から消え失せないとこの騒音公害は絶対に解決しない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:09:43.42 ID:Z1K4OAvM0
国民車5年目のフィットHVの躍進がますます凄い事になっているのは、アクアの出来の悪さがハンパないのが関係しているようだ

今月発売の「ベストカープラス」の期待ハズレ大賞はアクアwww
おめでとう!

受賞理由
高額だし!燃費もイマイチ!
試乗せずに買った人ご愁傷様とも…(´・_・`)

まともな車ではないと世界でも酷評され、カーグラでもあの温厚で知られる松任谷が終始チクチクとしつこくアクアにダメ出し(><)
HV選びは迷わなくてすむからスゴく助かる

世界最悪はアクアで揺るぎないようだよwww
トヨタ・アクアがアメリカで酷評 インテリアが糞、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さが酷い
これは5月末、『コンシューマーリポート』誌が最新のビデオレビューの中で明らかにしたもの。
アクアを同誌がテストした結果、「消費者に積極的には推薦しない」という評価になったのだ。
コンシューマーリポート誌は、アクアを推薦しない理由として、インテリアのクオリティ不足、静粛性の低さ、乗り心地や加速の悪さを指摘する。

アクアなんか出さなきゃ良かった!!( ; ; )と泣き叫ぶ章男ちゃんのダミ声が聞こえてきそうな惨状だよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:15:36.84 ID:9eABtGo50
>>833
新しい迷言きたーーーーーーーーーーーーーーーーw

『交差点じゃなくても交差や直角は一般使用では頻繁にあるんだが』

交差してるから交差点て言うんだぜ?w
どれだけ頻繁に『直角コーナーの繰り返し』が存在するのか
グーグルマップでいいから情報くれよ

路地から大通りに出るT字路とか
駐車場から通りに出る場合は確かに直角に曲がることあるけど一時停止しないと捕まるよ?
そこもお前にかかるとアクセル全開前提のコーナーになるんだろうなwww

だれも駐車場が交差点なんて言ってないぜ?
また墓穴掘ったね 残念w
すっげーMって天才的ドラテク持ってんだなwww
駐車場で直角に曲がった後アクセル全開でフル加速かよwww
お前みたいなのが立体駐車場から車でダイブするんだろうな

874M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 18:32:32.50 ID:fhrapH060
>>873
公道以外交差点なんて言わないよw お前の馬鹿さは凄いな
どれだけ頻繁に『直角コーナーの繰り返し』が存在するのか
グーグルで見てみろよ アホか 交差点も駐車場も殆どが
直角に交差しているじゃないか 

ようするにな、オマエ等馬鹿共のアクア自慢なんて
現実の世界では全くフィットハイに及ばないのよ
ブレーキの自然なフィール、発進時のトルク感
街中流す走りにおいて例え燃費で勝っても、ソレ以外に勝てる
要素が無い 全く無い 

一時停止が有るなら尚更すっぽ抜けカックンブレーキや
発進時のフィーリングは大切になるよな

馬鹿にかかるとアクセル全開じゃないと車両の性能差がでないらしいw
まったく馬鹿な奴だ 
875 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/07/21(土) 18:52:04.48 ID:ETRV1Upt0
おーいMちゃん、おまえいろいろググるの得意そうだから調べてきて。
一二三さんは、今年のNHK杯の解説ありますか?いつですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 19:05:11.38 ID:bhmi2oou0
>>874
駐車場の交差をコーナーw
駐車場はサーキットですかー?公道じゃないからスピード違反もないぜ!
とかそういうレベルなのかな?><
877SKE48 チームE 木本花音:2012/07/21(土) 19:06:43.00 ID:My/tcjkn0
874 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

死ねよ(*´ω`*)
878M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 19:35:39.68 ID:fhrapH060
ヨタグそ共のアホさ加減に涙目のアキヲ
http://jp.wsj.com/var/plain_site/storage/images/media/images/akiotears/615609-1-jpn-JP/AkioTears.jpg
我がトヨタを援護する奴がここまで馬鹿だったとは・・・
と悔し泣きw

ヨタグそ共もアキヲも馬鹿なのを知っているヒロちゃん
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090501/193693/ph1.jpg
ヒロちゃんは馬鹿が大好きw
879!ninja:2012/07/21(土) 19:58:43.67 ID:ETRV1Upt0
Mのアホ暇なくせにつかえねーw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:43:30.07 ID:mQ7/zYmF0
>>835
まるで中身(IMA)は変わらないのに側(ボディ)だけ替えて売っている、ホンダHV車の運命とよく似ているねw
881M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 20:54:48.06 ID:fhrapH060
>>880
中身変えて、側も変えてIMAに何も勝てる部分が無いTHSって・・・
あれだけ軽く低くしたんだから、重くてエンジンモーター共に小さいフィットに
走りぐらいは勝ってくれよw ほんとどこまでクズなんだよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:01:00.00 ID:OH/zbE+00
>>880
シビックHV 都市44MPG/高速44MPG
ILX HV   都市38MPG/高速39MPG

まるで中身(IMA)は変わらないのに側(ボディ)だけ替えた1割以上燃費が悪化したHV車の運命は・・・?w
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:08:02.44 ID:WSjA8ldB0
いずれにしても、アクアは試乗してから購入することをお勧めする。

できればレンタカーで、一日じっくり乗ってから・・・

それでも欲しければ、ご自由にどうぞww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:08:13.66 ID:mQ7/zYmF0
>>881
>中身変えて、側も変えてIMAに何も勝てる部分が無いTHSって・・・

は?燃費勝ってるじゃん
え?販売数も勝ってるじゃん
そもそもHV車に何を求めてるのか?

まだホンダに走りのイメージを持っているようだが世間は違うぞw
ミニバンのホンダ→コンパクトカーのホンダ→軽のホンダ→貧乏人御用達のホンダ
高級車全滅&ホンダHVの代名詞インサイトの次期開発中止などお先まっくらじゃないか(´・_・`)


885NMB48 チームN 上西恵     けいっち:2012/07/21(土) 21:25:13.40 ID:My/tcjkn0
>>878 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>881 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

死ねよ(*´ω`*)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:31:24.42 ID:bhmi2oou0
>>881
駐車場
そんなに急いで
どこへ行く

( ´,_ゝ`)プッ
887NMB48 チームN 山本彩     さやか:2012/07/21(土) 22:01:54.04 ID:My/tcjkn0
IMAの問題点は貧弱14馬力モーターだが
問題はそれだけじゃない
IMAはエンジンのすぐ後ろにモーターがあり
CVTを介入するので高回転でエンジン回ると
モーターのトルクが無くなっちゃう
888NMB48 チームN 吉田朱里   アカリン:2012/07/21(土) 22:03:55.26 ID:My/tcjkn0
THSのモーターは駆動輪に直結みたいな感じで
速度とモーター回転が比例する電気自動車だけど
IMAはエンジンにモーター直結みたいな感じで
エンジン回転が上がるとモーター回転が上がってしまう
889ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/07/21(土) 22:15:41.56 ID:My/tcjkn0
14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAの問題は
モーターがしょぼくて回生インチキブレーキなので
ろくに電力を回収できないという理由があげられるが
実はもっと深刻な問題がある…
それは回生したエネルギーの使い道だ…

IMAの場合回収した電力は
エンジンのスタートとアシストに用いられるわけだが
逆にいうとそれくらいしか使い道がないことになる

減速時などの回生エネルギーはTHSUの
プリウスやアクアの場合
駆動モーターだけでなく
電動インバーターコンプレッサーもちろん
12V駆動の電動加圧ポンプや
電動パワーステアリングや
電動ウォーターポンプ
電動パワーステアリング等に用いられる
890NMB48 チームM 川上礼奈   れなぴょん:2012/07/21(土) 22:17:51.23 ID:My/tcjkn0
THSはタイヤの回転とモーターの回転が
直結だしリダクションギアで減速して
モーターのトルクを出すようにしているが
IMAのモーターは高回転でエンジン回ると
モーターのトルクが無くなっちゃう
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:19:44.00 ID:roTkMkhz0
Mよ、IMA車が電源車になるソースは?

トヨタを卑怯者企業という前に自分の発言に責任持てよなw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:24:07.66 ID:FCjuj92z0
>>889
>電動パワーステアリングや
>電動パワーステアリング等に用いられる

二種類の電動パワステが装備されている珍しい車があるんだ〜
ウソだろ?
恥かいたね
893M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 22:26:09.52 ID:fhrapH060
>>884
フィットハイに燃費で勝っても経済性無し
燃費スペシャルと言いたげに燃費燃費と言う割には
インサイトの燃費には遠く及ばず・・・それももの凄い昔のインサイトにw

ああ、恥ずかしいアクア 
くるくる窓に固定ヘッドレスト、マッドガードも無くし
アンダーカバーも付いてない ナイナイづくしの割に燃費は
たったの24・・・・
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:28:55.09 ID:Mjfen++y0
エンジンといっしょにモーターが回っちゃって、
エンジンの足引っ張ってる某メーカーの
ハイブリッド(?)って何なの?

ハイブリッド(?)が付いてない方が
燃費がいいんだって?w
895NMB48 チームM 谷川愛梨   あいり:2012/07/21(土) 22:45:37.14 ID:My/tcjkn0
インチキハイブリッドIMA
エンジン→モーター→クラッチ→CVT→デフ→たいや

THSU
エンジン→トランスアクスル→動力分割機構&発電機&モーター&リダクションギア→デフ→タイヤ
896M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 22:46:56.70 ID:fhrapH060
>>894
エンジンと一緒にモーターが回るなんてはじめて聞く話だな
ハイブリッドが付いてない方が燃費が良いなんて凄いな
それなら走らないと思うぞ

やっぱりヨタグソは書く事が面白いぞw
897NMB48 チームM 肥川彩愛   あやにゃん:2012/07/21(土) 22:48:04.29 ID:My/tcjkn0
>>894
モーターというのは低回転でトルクを出す…
タイヤと直結のTHSは
リダクションギアで更に減速してトルクを出す

IMAはモーターがエンジン直結だからw
898NMB48 チームM 藤田留奈   るーたん:2012/07/21(土) 22:50:15.55 ID:My/tcjkn0
>>896 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

バカな野郎だ 早く死ねボケ(*´ω`*)
899NMB48 チームM 三田麻央   まおキュン:2012/07/21(土) 22:52:47.99 ID:My/tcjkn0
THSU
http://car-research.jp/wp-content/uploads/2012/01/THS2.jpg

IMAの構造
http://www.honda.co.jp/news/1997/c97091-ima.html

エンジンとモーター直結w その後にCVTw
900NMB48 チームM 村上文香   あやちゃん:2012/07/21(土) 22:55:16.32 ID:My/tcjkn0
しかしIMAはどんどんボロが出てくるなw
エンジンとモーター直結だと
加速したくてアクセル踏んで
エンジンの回転が上がったら
モーターの恩恵ほとんど受けられないじゃんw
901M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 22:56:21.28 ID:fhrapH060
>>897
ほら、アホ晒しの追加w
モーターは低回転だろうが高回転だろうがトルクが出せるの
ただ、クソTHSになると車重が重くなりスポイルされる
燃費も悪い だからスッポヌケ回生をさせ無理矢理燃費を出すようにする
そして指摘されたらリコールする

まるで馬鹿の無限ループシステム
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:57:37.52 ID:Mjfen++y0
>>896
ホンダのハイブリッド(?)の仕組み分かってる?
フィットハイブリッド(?)がフィットに燃費で負けたの知ってる?
(まあ、あれは信者が工作しようとして失敗しちゃった、ということだろうけどw)
903M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/21(土) 22:58:59.47 ID:fhrapH060
>>900
エンジン回転マックスのサーキットで負けたのはTHSw
それも排気量もモーター出力も桁違いのIMAに
大人のタンデムが子供のタンデムに負けちゃうなんてね
ああ、恥ずかし過ぎるTHS
904NMB48 チームM 村瀬紗英   さえぴぃ :2012/07/21(土) 22:59:30.10 ID:My/tcjkn0
>>902
ただでさえ出力が低い14馬力モーター
しかもエンジン直結じゃ本当の
インチキハイブリッドだなw
エンジン高回転で回った時点で
モーターの意味ほとんどなくなるわw
905ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/07/21(土) 23:04:28.73 ID:My/tcjkn0
885 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
889 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
892 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
893 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
896 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
901 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
903 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

Jane Style再起動したら
自分の書き込みも
あぼーんになったような気がする…
906NMB48 チームM 山岸奈津美  なつみん :2012/07/21(土) 23:08:16.27 ID:My/tcjkn0
CVTの後ろにモーターつけるならまだしも
CVTの手前にモーターつけたらだめだろうw

所詮14馬力の薄型DCブラシレスモーター搭載
アホンダインチキハイブリッドIMAだな…
907NMB48 チームM 與儀ケイラ  ケイラ:2012/07/21(土) 23:10:17.64 ID:My/tcjkn0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:12:28.30 ID:FCjuj92z0
>>895
>THSU
>エンジン→トランスアクスル→動力分割機構&発電機&モーター&リダクションギア→デフ→タイヤ

順番が違うぞ!
エンジン→動力分割機構&発電機&モーター&リダクションギア→トランスアクスル→デフ→タイヤ

恥かいたね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:15:18.40 ID:Mjfen++y0
>>908
THSがどうであろうと、IMAの欠点は変わらんと思うが・・・。
910小林茉里奈:2012/07/21(土) 23:16:49.96 ID:My/tcjkn0
>>908 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
早く死ねよ老害の情弱者(*´ω`*)

カムリのモーターが143馬力
IMAは14馬力
セレナハイブリッドのモーター出力は2馬力らしいw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:25:39.65 ID:FCjuj92z0
>>895
>インチキハイブリッドIMA
>エンジン→モーター→クラッチ→CVT→デフ→たいや

順番が違うぞ!
エンジン→モーター→CVT→クラッチ→デフ→たいや

恥かいたね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:27:32.85 ID:FCjuj92z0
>>910
セレナハイブリッドのモーター出力は2.4馬力

恥かいたね
913森川彩香:2012/07/21(土) 23:38:07.20 ID:My/tcjkn0
>>911 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>912 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

早く死ねよ老害情弱者貧乏人カス(*´ω`*)
914大森美優:2012/07/21(土) 23:40:37.05 ID:My/tcjkn0
14馬力モーターをエンジンと直結か…
だからフィットハイブリッドより
フィットの方が燃費が良くなったり
フィットRSハイブリッドより
フィットRSの方が加速が良くなるんだな…
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:44:59.43 ID:FCjuj92z0
ID:My/tcjkn0は、あちこちのスレで「世界一車のメカニズムに詳しい」と
自画自賛しておるが、実態は日本一車のメカニズムに疎い恥かき者だ
http://hissi.org/read.php/auto/20120721/TXkvdGNqa24w.html
916ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/07/21(土) 23:47:51.03 ID:My/tcjkn0
>>915 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
車をローンで買っちゃう(^ω^)
キチガイボケカスアホタコチンカスゴミクズ(^o^)
低俗素人童貞包茎借金まみれの貧乏人(*´∨`*)
車検証の所有者欄はディーラー名義ですか?(*´ω`*)
車なんて安いんだから現金で買えよ貧乏人(*^o^*)
917大森美優:2012/07/21(土) 23:51:37.22 ID:My/tcjkn0
>>915 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

ようキチガイ! 俺の書き込みを見たか?
http://hissi.org/read.php/auto/20120721/TXkvdGNqa24w.html?name=all&thread=all
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:54:41.48 ID:FCjuj92z0
>>856
>RV  レクレーショナルビークル

学習したのだね。>恥かき君
指摘される前は「RV レジャービークル」と書いていたね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:02:51.07 ID:mQ7/zYmF0
>>893
でた!伝家の宝刀持ってきやがったw
初代インサイト(>_<)
ないない尽くしってw
2ドア、2シーターで2人しかのれないんですが(^o^)
しかも現在ほど衝突安全基準厳しくなかった時代だから、追突したらアルミフレーム軽量ボディは何もしなくても簡単に潰れて、いいリサイクル材料になるだろう。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:08:34.70 ID:vS6ALmsV0
>>918
レジャービークルなら「LV」だから大間違いの大恥かき
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/auto/1335454200/#928
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:30:07.96 ID:rU1MdoqL0
スレ進行が速いので次スレを立てておいた
【AQUA】アクア vs フィットHV【FIT】 part 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342884212/l50
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:37:06.17 ID:znkkpzQn0
>>903
またコーナー出口で加速できない車に勝ったことをドヤ顔で自慢かよw

ドライバーも言ってたろ、制御がなかったらどうなっていたか分からないってw

つまり、スポーティー売りにしたHVが、燃費重視のファミリーカー、しかも(制御で加速できない)に2秒しか差をつけられないってことだw
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:39:29.67 ID:znkkpzQn0
>>901
>モーターは低回転だろうが高回転だろうがトルクが出せるの

それは当然同じトルクが出せるといっているんだよね

ソースヨロ
924黒い天使:2012/07/22(日) 00:44:37.77 ID:spdJxa7R0
>>923
モーターは高回転だとトルク出せないよ…
だからTHSUはリダクションギア積んでいるんだから

IMAはエンジン直結だからエンジン回転が上がると
モーターの意味がなくなるw
925M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 00:46:53.35 ID:eDvHGEmm0
>>922
コーナー出口で加速出来ないなんて糞仕様THSなんだね
xxがなかったらとかって言い出したらキリが無いよな
コレがポルシェだったらとかS2000だったらとか言い出しそうだw

スポーティーが売り?インサイトだよインサイト
アホですか? スポーティーが売りなのはCR−Zなの
全然相手にならないのよ プリウスなんて・・・
2秒しかって お前病気なのか?w 
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:00:41.39 ID:vS6ALmsV0
>>924
>モーターは高回転だとトルク出せないよ…
>だからTHSUはリダクションギア積んでいるんだから

それは違うな
20型プリウスはTHS-IIだがリダクションギアを積んでいない
20型プリウスは高トルク低回転型モーターだからリダクションギアなし
30型プリウスやアクアは低トルク高回転型モーターだからリダクションギア付

また恥をかいたね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:02:36.54 ID:rU1MdoqL0
恥かきコテハンはTHSとTHS-IIの違いを理解していない。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:05:58.06 ID:znkkpzQn0
>>925
あれ?インサイトってスポーティーナンタラカンタラスタイリッシュナンタラカンタラクーペじゃなかったっけ?w

制御で加速できない車に2秒差w
制御がなかったら勝てるとか言うのは例え話
でも制御されている車に2秒差しか付けられないのは紛れもない事実w


ところで、IMAに使用されているモーターは低回転でも高回転でもトルクが出るというソースマダー?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:07:08.09 ID:u2AOzqVv0
やあみんな。

来年フィットがFMCするっぽいけど、そしたら

「アクア vs 新フィットHV」 にスレも変えるん?
930あの頃のスニーカー:2012/07/22(日) 01:13:21.21 ID:spdJxa7R0
IMAは薄型DCブラシレスモータを採用している。
インナーローター式でエンジンクランク軸に対しては
直結で減速ギアは持たない
使用する電圧はインサイトでは144Vであった
サイズは幅が60mmと薄型で軽量であり
それをエンジンに直結している
エンジン直結という性格上
プリウスなどと比較して高速型モータであり
またモータのみを積極的に活用したEVモード走行には適さない
また同様の理由でレイアウト上軸方向の薄型化が必須である
このため軸方向が短い集中巻でリラクタンストルクを利用しない
表面磁石式モータの設計思想になっている

始動と停止を頻繁に繰り返されることを考慮し
ブラシレス化することによって耐久性を高めている

エンジンでは車種によってそれぞれ違うものが
搭載されているのに対し、モーターに関しては
どの車種においても上述の概要を有するものが
一貫して採用されている。とはいえ

モーターの改良は行われており
シビックハイブリッドのモーターを例に挙げると
ローターを焼結拡散結合製法なる製法で製造したり
銅線の形状を丸から四角にすることで高密度化を図ったり
内部の磁気回路に改良の手を加えることで
従来のインサイト用のモーターと比較し
アシストトルク回生トルク共に約30%向上したという
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:19:06.89 ID:znkkpzQn0
IMAは低回転でも高回転でもトルクを発揮できるモーターを積んでいて電源車にもなる

M君の妄想は膨らむばかりだねw


>>930
>エンジン直結という性格上
プリウスなどと比較して高速型モータであり

高速型モータのはずなのになぜか高速回転に弱い表面磁石式モータ(SPM) の設計思想なんだよね
イミガワカラナイヨ

932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:20:36.99 ID:Vd11S/Oa0
>>900
>>904

14psのモーターと88psのエンジンを組み合わせて、 99ps出せるのがIMS
高回転にも対応したモーターだからね。

CR-Zの性能曲線を見ても、
高回転域までしっかりモーターアシストが効いているのが解る。
http://www.motown21.com/Tech/Trend_57/index.php

一方、
64psのモーターと74psのエンジンを組み合わせて、 100psしか出せないのがTHS
エンジンが高回転の時、モーターは半分も仕事出来ない。
複雑なシステムの弊害じゃない?
ギアをかますとどうしてもロスが出るし、低速用のモーターと組み合わせる
ギアの減速比に問題があるのかも。
933:2012/07/22(日) 01:22:27.13 ID:spdJxa7R0
>>931
ホンダはハイブリッドと名乗るのために
IMAを作ったんだよ…

IMAが真のハイブリッドTHSに勝てるはずがない…
まあ2馬力モーターのセレナハイブリッドよりはましな程度
934逆上がり:2012/07/22(日) 01:24:27.95 ID:spdJxa7R0
>>932
理論上はそうなるけど
実際はフィットハイブリッドより
フィットの方が燃費が良いし
フィットハイブリッドRSより
フィットRSの方が速いんだよね…
机上の理論だな…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:26:22.94 ID:Vd11S/Oa0
>>931

SPMだったのは初期の頃で、今のIMAはブラシレス構造のIPMだよ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:26:50.78 ID:vS6ALmsV0
>>930
間違いだらけのWikiのコピペかぁ〜
http://ja.wikipedia.org/wiki/Honda_IMA%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

またまた恥をかいたね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:27:10.29 ID:znkkpzQn0
>>932
高回転で思い切り減ってるじゃねえかw

まさか出力とトルク勘違いしてないよな?w
938否定のレクイエム:2012/07/22(日) 01:29:30.37 ID:spdJxa7R0
>>935
IPMイマイチだな…
個人的にはGTO素子がいいな…
百歩譲ってIGBTかな…
ドイツシーメンスのVVVFインバーターがいいかな…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:30:16.88 ID:vS6ALmsV0
わずか5700rpmまでのエンジンと直結して高速型とはこれ如何に
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:33:17.70 ID:vS6ALmsV0
>>938
せめてSiC素子くらい書けよ

またまたまた恥かいたね
941その汗は嘘をつかない:2012/07/22(日) 01:35:41.83 ID:spdJxa7R0
THSはかご形三相誘導電動機
巻線形三相誘導電動機制御に使用される
THSのVVVFインバータは
駆動周波数と回転周波数が
正確一致しオープンループ制御可能な
高効率永久磁石同期電動機
942エンドロール:2012/07/22(日) 01:40:01.77 ID:spdJxa7R0
アクアは2012年4月15日に販売を開始した
トヨタ自動車の通勤形自動車
30プリウスと同時に開発された自動車であり
区別のためアクアは腐った魚の眼と呼称される
943わがままな流れ星:2012/07/22(日) 01:42:17.43 ID:spdJxa7R0
アクアのVVVFインバータ装置は
日本製の2レベルIPM・PGセンサレスベクトル制御
電動機制御は1C4M2群方式に変更されたアイシン製は三菱電機製
川崎重工業製は東洋電機製造製のインバータ装置を搭載する
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:44:57.79 ID:Vd11S/Oa0
>>937

トルクと出力の意味、理解してるか?
高回転でも出力を維持してる事に意味があるんだけど。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:51:59.96 ID:vS6ALmsV0
>>944
>高回転でも出力を維持してる事に意味があるんだけど。

モーター最大出力14ps/1500rpmが10ps/5800rpmにまでも落ちているんだけど…
946愛の色:2012/07/22(日) 01:52:43.45 ID:spdJxa7R0
>>944
ラジコンのモーターなんかは
高回転でも結構トルク維持できるからな…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:54:16.87 ID:vS6ALmsV0
>>941
>THSはかご形三相誘導電動機
>高効率永久磁石同期電動機

全く形式が違う

またまたまたまた恥かいたね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:54:21.81 ID:u2AOzqVv0
サスペンションの硬さや座り心地、静粛性はどうなの?

両方乗った人のレビューが聞きたいな
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:08:22.68 ID:znkkpzQn0
>>944
おいおい、M君は高回転でもトルクが出せるといっているんだぜ
そこを勘違いするなよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:10:25.70 ID:Vd11S/Oa0
>>945

モーター単体では、1500rpm 14psが最大だけど、実車の性能では、
1000rpmぐらいから6000rpmまで、まんべん無く7kW, 10ps程度の出力アップに
なってるのが読み取れる

前の書き込みに、高回転ではモーターが足を引っ張って意味がないっていう様な
事を言ってるのがいたが、ちゃんと仕事してるのは分かるでしょ。

こういう比較になると、アクアは悲惨だよ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:15:25.83 ID:znkkpzQn0
>>950
エンジン直結のモータと、モーターとエンジンで回転数が異なるTHSで出力特性が同じようになるわけないでしょ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:18:31.37 ID:znkkpzQn0
×エンジン直結のモータと
○エンジン直結のモータのIMAと
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:20:47.89 ID:haBM9/BI0
>>950
公称14馬力のモーターが実質10馬力しかないということだな
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:23:00.54 ID:Vd11S/Oa0
>>949

だから、高回転でも出力の落ち込みが無い=必要なトルクが出てる、
という事なんだよ。

Mが何を言っていようと関係ない。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:32:05.73 ID:Vd11S/Oa0
>>953

ハイブリッドだからね、どうしても組み合わせのロスが出る。
THSに比べたら、シンプルな分IMAの方がマシだよ。
アクアはもっとひどいでしょ。

>>951

エンジンの回転数を基準に、モーターアシストを加えた性能曲線は
作れるはずだよ。最高出力100psというのは解ってるし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:41:02.55 ID:NXJzxBdm0
>>950
>こういう比較になると、アクアは悲惨だよ。

>>951も書いているけどID:Vd11S/Oa0はTHSの理解がなさ過ぎ〜

IMAの全域10psというのはバッテリーアシスト出力と同意であり、アクアで言えば
26psのバッテリーアシスト能力がある。

アクア最大システム出力100ps時
エンジン  74ps ┬→ 39ps ─┬→車軸 100ps
      発電機 35ps    ↑
バッテリー 26ps ┴→モーター 61ps
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:46:39.30 ID:BnDVyGq00
>>955
>最高出力100psというのは解ってるし。

理解できているんじゃん
フィットHV 88psエンジン+10psアシスト
アクア   74psエンジン+26psアシスト
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 02:55:41.05 ID:znkkpzQn0
>>954
トルクが出ないから出力を保つには高回転にならざるを得ないと分からないかな





959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:01:29.32 ID:kQJsb9a30
>>950
アクアの何が悲惨なの? >THS音痴君
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:06:29.04 ID:znkkpzQn0
低回転から高回転まで出力が同じなら低回転で使った方が無駄に電気使わなくてすむのにね

エンジンに直結しているせいで無駄に高回転になり無駄に電機を食うIMA

モーターがかわいそうだね(´・_・`)

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:16:45.06 ID:znkkpzQn0
>>950
てか、アクアが悲惨というならその出力曲線を知っていて言っているんだろう?

>エンジンの回転数を基準に、モーターアシストを加えた性能曲線は
作れるはずだよ。最高出力100psというのは解ってるし。

なぜこんなこと言う必要があるの?妄想でアクアは悲惨とか言ったわけじゃないよね
馬力だけ見て悲惨と言っているわけじゃなく、エンジンとモーターのアシスト関係をきちんと理解して悲惨と言っているわけだよね?

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 07:52:53.35 ID:8HmVK89RI
>>893
>フィットハイに燃費で勝っても経済性無し
Mは単なる貧乏人か?
何かというと、元を取るとか、経済性がとか言うけど。

アクアの良い点
一回の満タン給油で、俺の運転では、少なくとも700km走行可能。
Mが貶す滑空とか積極的に使えば800km以上は余裕で走る。
ここで一言。別に元を取ろうとか思っていない。
また何時来るか判らないガソリンの供給不足を考えると心強い。
現に休日に高速PAのガソリンスタンドで10台ぐらいが供給待ちしているのを見ると、一回の給油で距離走れる車で良かったと思う。
この前も都内から仙台往復したが、無給油だった。これは良いな。
軽で仙台往復はしたくないし、新車で手に入らない二人乗りの車も嫌だしね。更に数千万円するフルカーボンの車は買えないし。
ガソリン車より燃費が悪いというHVもちょっと勘弁。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:01:23.61 ID:fMDIVd+U0
1昔前の普通車だと満タンで300−400kmしか走れなった。
HVだと無給油ってのは遠出の時にすごく便利だな。

>>都内から仙台往復したが、無給油
964抱きしめられたら:2012/07/22(日) 08:12:11.90 ID:spdJxa7R0
>>953
10馬力モーターをエンジンと直結か…
だからフィットハイブリッドより
フィットの方が燃費が良くなったり
フィットRSハイブリッドより
フィットRSの方が加速が良くなるんだな…
965虫のバラード:2012/07/22(日) 08:14:15.80 ID:spdJxa7R0
>>958
CVTの前ではなくCVTの後ろに
モーターつければよかったのにね(*´ω`*)
966街角のパーティー:2012/07/22(日) 08:20:44.50 ID:spdJxa7R0
>>960
モーターだけでタイヤを回せるTHS
エンジンとモーター直結でエンジンにより
無理やり回されちゃうIMA(モーターかわいそう)
エンジンが7000回転で回るとモーターも回される
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:38:10.96 ID:CunK/WCbO
ガソリンフィットと変わらない燃費なのに無駄に高額でCP最悪THSの存在理由が何も無い(>_<)
ガソリン車並の低価格でより上質な広々フィットHVのアドバンテージか際立つね
貧相アクアは涙目の燃費走行でやっと20km/L台前半でIMAと変わらないのに
高額で燃費帳消しだから話にならないww
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:39:57.56 ID:Vd11S/Oa0
>>959

大きなエンジンと、大きなモーター積んでる割に出力出てないよね。
加速もわるいし。燃費優先で、有効に出力を引き出せない仕組みなんだから、
燃費もいいし、モーターの出力もある、みたいな言い方はしない方がいいね。


燃費を求めるなら、プリウスの方がいいし。
この意見も的を射てると思うよ。
http://sir0take.blog.so-net.ne.jp/2012-01-23
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:40:27.52 ID:eKXmbvz20
>>964
モーターと言うよりエンジンに工夫が無いのが問題では。高圧縮とか
ミラーサイクルとか細工がないので、1.3のガソリン車に1.3のIMAを
乗せても燃費が大きく改善するとは考えにくい。

1.5のガソリン車に1.3のIMAを乗せてるフィットシャトルは、そこそこ
このクラスでは燃費もよく、よく出来てると思う。サイドエアバッグが
付けにくいのはフィット譲りなので買えないけど。

フィットハイブリッドの場合ハイブリッドは自己満足のオプションだな。
20万円くらいで付けられるオプションなら悪くないだろう。少なくとも
同程度の値段の1.5フィットよりは燃費がいいだろうしw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:41:56.30 ID:CunK/WCbO
THSの大きな弱点の一つ、モーター発進www

ドン亀なのも、スタックで脱出できないのも、バックで僅かな段差を超えられないのも、
エンジン単独走行が出来ないのも、全てモーター発進しちゃう困ったTHSのせい><

まさに、オモチャのブーブーwww
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 08:49:13.61 ID:4MBKuDbjP
月間自家用車の270km実走行テスト結果より

アクアの圧倒的な性能・エコ特性   と  フィットHVのショボイ性能が 白日の下にw   
例えば山岳路(中央自動車路の大垂水峠〜)では

「....ここでも最良の18.10km/Lを叩き出したのはアクア。エンジンとモーターの役割分担を
自在に切り替えられるフルハイブリッドならではの好燃費だと思う。フィットHVはもう少し
健闘して欲しかったが、IMAはモーター出力もさほど大きくないので、負荷が大きい場所では
アクアに到底及ばない。....」
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:15:43.29 ID:BnP/Zday0
Mはすっかり存在感無くなっちゃったね
ただの暇を持て余してる共産党の劣化爺さんか・・・
973M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:15:59.99 ID:eDvHGEmm0
>>971
それで?w そんなので価格差を回収出来るの?
わざわざ、特定の峠で燃費差協調してるけど
そうしないと大差ないって事だよな。また自爆しちゃったねw
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:16:25.06 ID:CunK/WCbO
>>971
>アクアに到底及ばない。....

全行程でガソリン差僅か200円ぽっちの事を言ってるねww

トータル燃費でアクアはアドバンテージを失っている
唯一寒い狭いと指摘されたアクアは、フィットHVよりわずか200円足らずガソリン代が安かっただけというオチwww
それも高額のせいできれいさっぱり帳消し
後席の狭さも3車中ワーストだと指摘されている
所詮IMAには勝てないTHS(>_<)

フィットHVはリアヒーターダクト、リアアームレストで後席も快適
これアクアに無いのは当然かww
だけどヘッドレスト高さ調整が出来ない169万円のクルマも珍しいww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:17:14.67 ID:HhuTmr650

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2012/07/12(木) 15:54:00.67 ID:IZhhCASHP

  M 所有車はない(キリッ

の貧乏人がトヨタコンプレックスにさいなまれて毎日毎日昼も夜も大変だなwww


505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 16:03:05.58 ID:svYbL0lN0
Mクンは女もいない童貞クンだろうねw
女がいて四六時中2ちゃんに粘着なんか出来ないよ
精神的余裕でも時間的余裕でも到底無理だからなぁw

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:19:00.26 ID:4MBKuDbjP
IMA → 周知の事実、夏は蒸し風呂(爆)、冬は寒々(爆)のインチキハイブリッドw
THS → それに比べて、最適制御で夏は涼しく、冬は暖かい世界の最先進ハイブリッド

IMAは効率の悪さ・燃費悪化をごまかすため
夏でも冬でもすぐアイドリングストップする、だから夏は蒸し風呂、冬は寒いwww
それを避けるにはE-CON切るしかないが、そうすると燃費が何と!!ガソリン車以下に悪化w

THSは人間の要求(温度の設定値)最優先でバッテリー使用・エンジン使用を一切ケチらず
最適制御してくれるから夏は涼しく冬は暖かい!
  →冬寒い時期、車始動直後のヒーター温度が十分上昇するまでは、
   信号待ち停止でもアイストしないで温度上昇最優先の自動制御
THSの場合、驚くことにそれでも燃費性能は同サイズのガソリン車の約倍をキープ!
だから北海道でも九州でもベストセラー、

ま、日本が世界に誇るTHSの方は、大雪がデフォの北米でもベストセラーなんだからその辺よく分かるだろ?
977M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:23:21.88 ID:eDvHGEmm0
>>971
>月間自家用車の270km実走行テスト結果より

負荷が大きい場所では ってしっかり書いてるから
負荷が大きく無い場所では同等かそれ以上って事だなw
で、先に書かれてる様にアクア諸君は勿論フルスロットル
なんてしないんだよね? じゃあ明らかにIMAが良いって事になるな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:24:00.97 ID:eKXmbvz20
>>973
フィットハイブリッドって、フィットとの価格差を回収できるの?
あ、燃費負けてるから、何km乗っても無理か(大爆笑)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:29:15.38 ID:4MBKuDbjP
http://news.livedoor.com/article/detail/6622873/
ドイツで調査した自動車メーカーTOP10、BMWやVWより高評価の日本メーカー3社とは?


あれ? ンダは朝鮮猿メーカーと一緒で上位10社の中に影も形もないぞ?
どうしたの?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:29:22.65 ID:CunK/WCbO
ポンコツ貧相仕様でケチケチ燃費走行に生き甲斐を感じる人は
ボッタクリで燃費帳消しのアクアでいいんじゃかいかなwww

20km/L超えるのに快適暖房で年寄りにも優しい広々HVがいい人は、
世界最安フィットHVがいいね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:32:59.06 ID:4MBKuDbjP
そもそもエコ技術が売りのはずのチッコイ22型テレビ(フィットHV)が、
同じく先進エコ技術が売りの42型テレビ(プリウス)よりも 何と!消費電力(燃料必要量)が多い!!!
これってほとんど笑い話だよねw
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:36:41.16 ID:bvn74sVG0
Mって支離滅裂過ぎて可愛そうになってくるね
『』内はお前の書き込みからの引用ね

『直角コーナーの繰り返し』ってのはお前の発言

『直線と直角コーナーの繰り返しと書いてはいるが交差点なんて書いてないよな。』
『交差点も駐車場も殆どが直角に交差しているじゃないか』
お前の言う直角コーナーは交差点なのか交差点じゃないのかはっきりしろ
駐車場の中の直角コーナーってのは駐車場内の走行できる部分のことか?
駐車場から道路に出る所のことか?


『フル加速は一つの指標になるし』
『アクセル全開じゃないと車両の性能差がでないらしいw』
アクセル全開じゃないとフル加速しないと思うんだけど?

『エスティマが電源車になるならリーフやimev IMA車もなるんだけどな』
ソースはよ

『価格差を回収出』とか『相殺』
ってやたら言うけどフィットのガソリン車とHVを比べて回収なり相殺なりできてる?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:39:44.18 ID:CunK/WCbO
プリウスはフィットHVよりドン亀なのに極寒暖房&日本最悪乗り心地
その他多くの壊滅仕様を抱え込んで燃費も変わらないのに、フィットHVより100万円も高額でメーカーの悪意を感じるよ><
984M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:39:44.24 ID:eDvHGEmm0
アクアはサーキット走る様な車じゃ無いやい 
フル加速なんてしない と涙目で訴える
でも、負荷が大きい場所での走行記事をドヤ顔で貼っちゃってるよw

つまり、動力性能が必要な場合もTHSは必要な動力を出せず
街乗りのような場合でも動力発揮せずひたすら燃費を追求している
ッてことになるよな。で、あの燃費か・・・呆


985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:44:57.42 ID:fMDIVd+U0
素晴らしいライバル関係ですな。
プリウス→インサイト→CR−Z→フィットHV→アクア

という切磋琢磨というか競争というか。世界を引き離している。
986M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:45:59.90 ID:eDvHGEmm0

2012 Toyota Prius C ponderous acceleration

http://www.autotrader.com/research/article/car-reviews/158341/2012-toyota-prius-c-new-car-review.jsp

those cool children's game-room chairs

海外では、流石に辛辣ですな〜w オレより酷いね
鈍重な加速 子供のゲーム機のようだ

いや〜酷いね〜 
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:47:35.18 ID:fMDIVd+U0
一方でi-MIEVやLEAF、SKYACTIVEという新たなライバルも
居る訳で、エコカー戦争から目が離せないね。
988M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:50:09.55 ID:eDvHGEmm0
違う海外サイトの評価
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=&tl=ja&u=http%3A%2F%2Farticles.marketwatch.com%2F2012-06-23%2Ffinance%2F32370373_1_yaris-toyota-prius-hatchback

トヨタプリウスC:申し訳ありませんが、私は居眠りします。
狂気に退屈します。
初代プリウスcを運転した時、後悔の痛みを感じざるを得ない。

と、まあ凄い事凄い事 ここまでボロカスな評価って歴史上無かっただろうね

989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:50:12.95 ID:znkkpzQn0
>>977
上り坂でのフスロットルと街中の直角コーナー(笑)後のフルスロットルを一緒に考えるな
ヴォケ!

あ、駐車場の直角コーナーでだっけか?w
990M ◆SO.TYtypgffH :2012/07/22(日) 09:54:50.76 ID:eDvHGEmm0
>>989
街中の直角コーナーをフルスロットルで走るの?
お前はそうしてんだ 危ないぞw

少なくともフィットはフルスロットルにしなくても
低回転で最大トルク発生させますから
フルスロットルする必要無いんだけどね

アクアは違うらしいw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:01:56.38 ID:znkkpzQn0
お前、フルスロットルの話の時に俺に街中の直角コーナーガー言い出したの忘れたのか?w
鶏君w
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:04:00.58 ID:kOze9jMO0
ちょっくら家の直角コーナーから車出して出掛けてくるわw
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:04:31.54 ID:znkkpzQn0
>>990
>低回転で最大トルク発生させますから
フィットはアクセル踏み込まないで最大トルク発生するんだへー
じゃあ踏み込むとどうなっちゃうの?w
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:05:29.88 ID:eKXmbvz20
>>988
英語読めないからって、変な翻訳サイトの方を貼るなよ。余計に読みにくい・・・。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:06:43.93 ID:rBsFMw800
>>990
クルマ音痴Mよ!
パーシャルスロットルでは最大トルクは出んぞ!
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:16:36.42 ID:eKXmbvz20
>>988
運転が退屈だと言うのは、このクラスでは仕方ないのでは。
この人はフィットの運転は楽しいと書いてるのか?

それはともかく特にアクアをけなしてはいないと思うけれど。

昔、こういう若者向けの車でホンダのCR-Xというのがあって
あれは段ボール箱で出来たようなひどい車だったけれど、
アクアは9個のエアバッグもあって比べ物にならないとあるね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:18:05.28 ID:rBsFMw800
>>988
>初代プリウスcを運転した時

原文は“when I first drove the Prius c”だから「最初にプリウスcを運転したとき」だぞ。
醜い機械翻訳しか参照できない英語音痴のMであった〜
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:19:31.62 ID:Py1O5UXG0
ホンダエコグランプリ
http://www.honda.co.jp/ecogp/

インターナビで自動的にアップロードされた燃費情報の
ランキング、全国平均、都道府県別平均燃費がわかる。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:23:47.20 ID:rBsFMw800
>>998
インターナビのデータは10%以上甘い燃費計データを元にしている
e燃費は満タン法
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 10:24:40.16 ID:rBsFMw800
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'