【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.19【PRIUSα】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
Jane Styleで以下のように設定してスッキリ♪
設定→機能→あぼーん→Option→連鎖あぼーんにチェック
荒らしをNG Nameに登録するとそれにレスする馬鹿も自動的に消える仕組み
http://janesoft.net/janestyle/

陰湿なアンチにたいしてはスルーしていきましょう

前スレ
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.18【PRIUSα】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335874680/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:33:10.03 ID:v0USp7dY0
          ______
        //       \
       / |  ⌒ヽ  /⌒ )
     /   |  <> (<>(  
     |    ( ●(___人__)●)    ___________
     \    \   ┳  /     | |             |
___/      \.. ┃ /・____| |             |
| | /         `ー‐‐'、 ):::c; ::; / | |             |
| | /   /           \::o:。/ | |             |
| | | ⌒ ーnnn       人   (⌒)  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 23:33:08.23 ID:Hwe8p+WiO
今月納車です。

ナビで購入で悩んでます。ストラーダSN-300WDとカロッツエリアAVIC-ZH77が候補。デザインはカロ、安さではストラーダなんですが…

無難な選択はどちらなんでしょうね? 詳しい方、ご教授よろしくです
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:39:19.44 ID:CrWAwozv0
鼻穴軍団の俺が言うのも何だが、安い方を購入して後から後悔する可能性が少しでもあるなら
多少無理してでも高い方を購入した方が良いと思う。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:01:04.69 ID:uGZaxJiz0
俺個人の意見としては、実機を触ってみてZH77のレスポンスの遅さに我慢できるなら
ZH77をお勧めする。
イラッとするようならストラーダで。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:41:12.90 ID:6nCF0rVx0
ストラーダCN-S300Dだわ。収まりは綺麗まだ使ったことはないがw

車内のルームランプカバーをクリスタルに変えてる人いない?
どうです感じよい?安っぽくならない?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:48:17.57 ID:GDAEQnjv0
αはエアコンの効きが良いね
一人乗りの時は五つある吹き出し口の左三つを閉じて風量1メモリ26℃で十分涼しい
勿論日中の最高気温が30℃以上の真夏日で 170cm55kmの痩せ型だけど
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:09:31.57 ID:kVweelN60
>>7
αはさすが広いな。55kmとは
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:23:23.07 ID:GDAEQnjv0
>>8
はい、体重は55kgでした
αはシートもラゲッジも広いよね
セカンドシートが前後スライド、リクライニング出来るのも良い
サードシートは知らない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 20:26:18.32 ID:GDAEQnjv0
あと、デッキアンダートレイが重宝してる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:12:28.76 ID:e6Kqf0bG0
嫁と娘を後部座席に座らせ、デッキはロングラゲージマットひいて、
そこに4匹犬放し飼いしてちょっとドライブ。
臭いはプラズマクラスタLEDルームランプが全部消す。

行き先は高速PAのドッグラン
放し飼いにてひとしきり遊ばせたあとは、そのままPAで夕飯

我が家の最高のアフター5
晴れてるとほんと気分いい。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:27:37.66 ID:GDAEQnjv0
あと、納車からちょうど6ヶ月で走行距離は約1万キロ
約1万キロの平均燃費はモニターで24.8km/L
55kgが貢献しているかも
20km/L走れば良いと思っていたので燃費も満足
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:35:26.96 ID:zkQbwNLP0
>>12
55kgが貢献とは、あなたの体重のこと?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:18:55.12 ID:GDAEQnjv0
>>13
そうです
片道30kmの通勤がメインなので
55kgが貢献してるは冗談です
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 22:26:15.20 ID:zkQbwNLP0
>>14
あり
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 23:35:32.35 ID:+JIdONAX0
>>3
あえて言おう、ケンウッドにしようぜ!と
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 09:21:22.61 ID:GlbJ3Xoe0
>>12
どうすれば24.8km/L行けるのか
教えていただきたいです。
普段はエコ?ノーマル?パワー?
回りの車の流れに合わせているのか等々
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 09:53:54.60 ID:ZpFTrVEV0
ナビに連動させて燃費競ってるやつらもいるからね
ゆっくり走行してるつもりなんだが、20足らずの燃費しかならない
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:25:56.36 ID:8HcZXUpvO
10系後期のWISHに乗ってるんだけど、αの7人乗りが気になる。
5人乗りを試乗したら電池しか使わずに走行したせいか、ガソリン車と比べてアクセルが重たく感じた。
α乗りの皆さん、アクセル重たくないですか?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 12:31:24.65 ID:rNPy0SG60
>>19
電池だけで走行する車ではないことを理解すべき
加速にはエンジンは絶対必要
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:49:10.25 ID:GlbJ3Xoe0
>>19
重いと言うかアクセルのレスポンスが
エコ   :鈍い
ノーマル:ワンテンポ遅れる
パワー :リニア(一般的なガソリン車の感覚に近い)
感じですね
ハイブリッドシステムインジケーターがアクセル半分くらいでMAX
表示されるから余計視覚的にもそう感じるのかも
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 13:55:49.59 ID:PvKhlRdM0
普段ecoモードで慣れてると、たまにパワーモードにした時に本気でビビる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:41:34.11 ID:XOzIFItD0
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 15:11:39.89 ID:m7PR0Q4G0
>>17
エコモードは使ったことが無い
パワーモードは一度だけ温泉地への山登りで使ったことがある
普段はノーマル

発進は15km位までEV走行⇒目標スピードまで一気に加速⇒目標スピードに達したらEV走行⇒流れに合わないスピードになったら再度加速 この繰り返し
タイヤ空気圧は前輪2.7後輪2.6と少し高め 走ってるうちに適正空気圧の2.4、2.3になる
ホイールはBSエコフォルム101 加速が良くなったので目標スピードまでが短くなった 純正ホイールはスタッドレスに装着
先読み運転で無駄な加速を控えてEV走行と回生を増やす
システムON時は基本的に暖気が終わってからスタート

こんな感じで特に変わったことはしていない

25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:04:03.09 ID:9BJwi2XA0
ホイール変えると体感できるほど
出足が変わるものなの?
興味はあるから、本当に効果あるなら
やってみたいけど
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:14:56.41 ID:m7PR0Q4G0
>>25
自分の場合は加速が良くなったのは体感出来た
スポーツカーに軽量アルミを履かせる意味が解った気がする
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:31:01.04 ID:8HcZXUpvO
>>19
レスありがとう。
WISHを運転する時と同じようにアクセル踏んでたんだけど、電池しか使わない走りのまま試乗コース終了。
ガソリン使って走るようにするにはかなり踏み込まないといけない?
>>20
女であんまり車の内部(機械的なこと)わかんないから詳しくありがとう。
家族が6人だから7人乗りでハイブリッドがよくて…
とりあえずもう一度試乗してみます!!
ありがとうございました。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:05:55.55 ID:PvKhlRdM0
>>27
それ、たぶんエンジン掛かった事に気付いてないだけでしょ。
モーター走行からガソリン走行への移行がスムーズかつほぼ無音だからね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:44:56.56 ID:+jp/dn620
ディーラーのエコフォルム?って高いホイールと
オートバックスとかタイヤ館で売ってるような10万前後のものだと
乗り心地や走行性能がよくなるものですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:07:17.99 ID:y/Z+3zGS0
THULEのキャリアwithウィングバーで高速走ってきました。
ディフューザーつけて走ると確かに風切り音が聞こえません。
耳を澄ましてもわからなかった。

で、帰りは前後ともディフューザーを外したら、高速乗る前の幹線道路でも、
50km/hくらいからぴゅるぴゅる鳴り出して、高速乗ったらもううるさいくらい。
前のクルマにつけてたスリムバーよりうるさい印象。
まあプリウスαが静かだからよけい感じたのかもしれないです。

ディフューザーは必須ですね。
でもTトラックだといちいちディフーザー外してアタッチメントつけて、
またディフューザーつけて、ってなるから、
ちょっとめんどくさいなあ。
あの風切り音ずっと聞かされるよりはマシかー。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:04:44.95 ID:m7PR0Q4G0
>>29
そこまでは解らないな
自分の場合は友達がBSの販売会社に勤めてるからBSのエコフォルム101を買っただけ
日本製だしBSブランドで安心感もあったし
加速は確実に良くなった
Dのホイールとか高価なホイールは選択肢に無かった
乗り心地やロードノイズはホイールよりタイヤだと思うよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:35:00.32 ID:mZGhzHvO0
見当はずれのレスしてるのって大抵オバサンだよなw
厨房の釣りと区別がつかない天然もの
食べ物は味覚障害だし、そんなのに限ってやたら書き込むんだ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:41:07.20 ID:IBYZoz450
>>32
まぁまぁ
そういうの含めて、いまの2chだろ?
俺は楽しんでるよ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 00:07:00.68 ID:Rf8CWBZh0
>>29
ありがとうございます
そうですよね、タイヤですよね
早速明日にでも店にいって見てきます
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 06:44:31.35 ID:6wh/hce00
>>32
レスの意味を知らないおっさん乙
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:58:42.15 ID:PVR8Irec0
先月注文したんだけど、
今日悩んだ結果スマートナビから
8インチのエクシードナビに変更をお願いしてきた。

やっぱりでかいと見やすい!楽しみだ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:14:05.42 ID:JEJQgQRo0
デカイのがいいなら、イクリプスの9インチ買えばよかったのに
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:55:25.94 ID:XUeuGLkV0
>>37
それも考えたけど、DOPで決めたかったからなぁ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 09:31:52.06 ID:+D/qSkQG0
>>30
お〜レポありがとう。ディフューザーの効果大なんだ。
ウィングバー高いから悩み中
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 14:54:19.47 ID:wdTEjMoX0
あんまり軽いタイヤにすると今までと全然違う乗り心地になるね。
ぽんぽん跳ねるようになるから、乗り心地重視ならノーマルのほうがいいかもね。
もちろん加速感もかなり変わる。足元の軽量化はボデー軽量化の何倍もの効果がある
といわれているけど、それはホントだと実感した。良い面も悪い面も含めてね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 15:10:29.33 ID:IYPVGx1p0
>>40
軽くしたのはタイヤではなくてホイールでは??
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 16:56:56.69 ID:+JuHbLXCO
好みにもよるだろーけど、スカイパノラマどう思う?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:12:59.60 ID:7QlpdL0x0
>>42
                 .ノi、    _rl      
             .v,_   .〕 .゙┐ ._r'゙ .}      
             〔.¨'ーv,.iレyz;||,彡、,_.|  _,.,v┐ 
              {,_,r(ア'^″  .¨^「巛厂 ,ノ′ 
          ur--─/フ||″ ⌒   ⌒ ||┼/′  
          .^‐z .,iリ|||||  (・)  (・)  ||||.ミ.|^'¬-
            了}  ----◯⌒○---- .}i.,,ノ''″
          _ノ┘ 〔}  / _|||||||_\ .}|ミ.  
         ゙゙''¬--「).    \_/   ,rフ ¨‐y
             .,ノ'(>、  .¨^^^″  ._/|ミ'冖''''''
○            ../゙._,.,ノ「ミzy、,,____,,,、-(iア゙ .{,
   O  人      冖″  .} .¨>(''''^゙〕 ¨'ーv,ェ  
   o 人 人         .|.,/  .\ ノ    .¨′
    ||人 人 人         
   人 人 人 人       波平も笑ってるぅ〜、ル〜ルルルルルル〜 
  /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\      今日もいい天気ぃ〜〜〜〜〜〜        
   |  □□   |             
   |  □□   |       
─卜|  □□   | ──────────────────
  ヒ|       |     
    ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ L     
     ||      ||   L  
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:08:51.11 ID:kqF22xeI0
>>42
好みです

私の場合は付けたかったので
人がなんと言おうと、営業がなんと言おうと
関係なくセレクトした。

10万そこそこなら付けなかったことを後悔したくないからね。



45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:29:53.09 ID:N7KWKPeY0
>>38
そもそもα用のキットはまだ先だしな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:36:56.00 ID:N7KWKPeY0
あれ、もう出てるのかなごめん
今付いてるBIGX捨ててこっちにつけかえるわ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:38:21.21 ID:sU/RizWV0
納車待ち!

はやく連絡こないかなぁー!
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:54:41.31 ID:eI9VVxlx0
>>46
画質悪いよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:13:21.05 ID:kDx7q6Er0
2月納車で2.5万q
仕事で使うから、内装の至るところが擦り傷、週末に田宮のアクリル塗料のダークグレーにブラック調合して筆入れ
ガンプラ世代にはオススメだよ♪
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:41:03.75 ID:hrBVAjJ50
>>39
音が出ないのはまあいいんですが、
フットの取り付け位置がどうにかならんかなと思います
阿部商会のブログの写真見てもらうとわかりますが、
前のバーと後ろのバーで高さが若干異なります。
何載せても前傾になりそう・・・
PIAAとかINNOのキャリアは、Webで見る限り水平になってるんですけどね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 00:51:04.48 ID:vPwJtPKQ0
>>47
お!
買われたのはどんなプリウスαだい?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 10:47:39.63 ID:L6eb5M8T0
>>50
やはり前後で高さが違うんだ〜。
写真で見たときあれ?っと思っていた。サンクス。

ウイングバー格好良いけどね〜
スクエアバーにするよ。イノーで。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 17:09:28.07 ID:H721FKFK0
>>50 >>52
バー1本分以上段違いになるよw
ボックス乗っけたらもっと顕著になる。
αのルーフって頂点がBピラーからちょっと後ろに下ったところに
あるから余計に段違いが気になるよね。

で、仕方なく指定の位置から40ミリ程後ろにセットしたら
だいぶましになった。
個人輸入でV用を半年位前に購入して使ってるけど
後ろにずらしても問題ないよ。
ただし自己責任でお願いしますね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:52:07.56 ID:dxodaSVQ0
>>53
そうですか、私の場合乗っけるのはいつも軽いチャリなんで、
強度の負荷はそんなに高くないんじゃないかと割り切って、
ちょっとずらそうかなあ
情報ありがとうございます。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 01:05:45.44 ID:2+jwuvf90
ナビ新調出来ないから、
アルパインのα用ステアリング連動バックカメラをポチッてみた、
通常ガイドラインはナビ側だけどステアリング連動型はカメラユニットがガイドラインを制御するから、
他社のナビもガイドライン出ると聴きました
もう取り付けた方みえます?

商品届いたらDIYで取り付けてまた書き込みます。


56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 07:25:33.92 ID:aj2HPtKX0
カタログを手にとって、7日後にα購入した。
7月7日、七夕だった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 12:32:25.18 ID:90fkt70Si
私は翌日…。7Gスカイ寒冷地使用。2ヶ月になるが未だ製造納車に関する連絡はなし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 19:33:19.85 ID:5pNROsq20
>>51
S ツーリング!
今月末に納車!!補助金も間に合うみたい!
わくわく。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:16:01.83 ID:0Nn55txZ0
20代後半から40代の女が良く乗ってるこれ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:19:54.10 ID:DCUur1C+0
>>59
それ2ndカーにαって需要が結構多いからだそうです
アクアが出たときのαのキャンセルは、ほとんど奥さん向けにα買おうとしてた人が、
アクアに乗り換えたからだとディーラーに聞きました
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 12:13:38.30 ID:zvuM45DRO
>>60
2ndにαって人が何でアクアに変えるのか謎だ。
室内広目のHVだから買うんじゃないのか?
単にHVなら何でもいいのか…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 12:19:36.61 ID:JV/O39v+0
>>61
αより主婦向けにはアクアのがいいかな
狭いところでも楽そうだしさ
買い物しか乗らないし〜
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 12:21:06.99 ID:JV/O39v+0
>>61
あ、何回もごめんよ、αは旦那のススメw
実際にこっちも買う気になってからアクアが出たので、それならアクアのほう洗濯しただけってパターン
旦那はαが欲しかったみたいw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 14:48:22.97 ID:shyWxd5v0
αキャンセルでアクアは少ない
30キャンセルでアクアの方が多い
奥様用にα選択は少数派
奥様用は軽やコンパクトカーが主流
ヴィッツキャンセルでアクアも多い
63はレアケース
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 14:56:57.30 ID:7ABIf14n0
αからアクアに変える人は、αが欲しいと言うよりも、
HV欲しいけど、プリウスセダンは嫌、という人だったんじゃないの
別に大きいHVが必須じゃないなら、価格、燃費共にアクアが上だしな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 16:48:01.58 ID:EObuE+pZ0
>>65
アクア燃費が良いのは同意だが、価格はお得か?
αよりプリウスより安いのは確かだが、割高感を感じる。
俺だけか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 17:35:43.78 ID:zvuM45DRO
>>66
オプション付けてくとプリウス買えちゃう価格になるから正直どうかと思うよね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:11:38.16 ID:bWiUg3y40
それ言ったらプリウスαかなり割高だと思うのは俺だけか?
プリウスよりもかなり割高だし、値引き加味した実売価格でヴェルファイヤアルファードと値段あまり変わらん
車格的にはウィッシュや故イプサムあたりと同格なのに、それらと100万以上の価格差は無いわ

と、α欲しかったけど、車格と比べて高すぎる価格が納得できずに断念した俺が言ってみたw
街中でα乗ってる顔ぶれ見てると年間10000kmも乗らない養分っぽい奴ばかり…

と、貧乏人が負け犬の遠吠えしてみたw
でも、マジでこの車はよっぽど距離乗らんと、元も取れないボッタカーじゃね?
煽りじゃなくてマジでさ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:37:03.65 ID:4Pc/WEtQ0
>>68
他社のワゴンタイプ(3列シート含む)と比較して、
サイドエアバックとかオプションを付けると概ね
αのSと変わらない金額になったから7人乗りで
なければ逆に割安だと思ったよ

巷の雑誌でαのお勧めが大体7人乗りになってるのが
腑に落ちない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 19:56:00.79 ID:ongLXPXG0
そもそもガソリン代で元を取ろうという発想で買ってないからねぇ

ガソリン代だけでは元を取れないのは、ほとんどの人はわかった上で買ってると思うよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:18:23.65 ID:1fgpOt2r0
新型アベンシスとαの比較でαにした
αが割高とは思わない
因みに年間2万キロ乗る
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:36:51.14 ID:n5WY0IRfi
エコノミーよりエコロジー
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:00:56.83 ID:VI6K2GCt0
スカイライトにレーダー400オーバーだけど高く思わない
むしろなんの取り柄もない陳腐なデカいワンボックスのほうが高い
本格HVに7人乗れるのはこれ以外に存在しない

滅多に乗らずともいざとなれば7人乗れ、イス倒して荷物積み込める
長距離でも中が広い分ユッタリできる
そしてエスティマHVなどガセHVにも絶対できないのは
普段は運転しだいで燃料を本格的にに節約できる点。この満足は大きい
下取りも大食いミニバンなんて相手じゃない元取るとこか高値安定でお得
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:11:21.53 ID:VI6K2GCt0
新型アベンシスはかなり買い得なクルマだね
欧州モデルだから中身はその辺のクルマより質はいいし装備も充実
デザインもトヨタにしちゃ悪くない。永く乗るにはもってこいのクルマだ

変に格好つけてBMW3や5や乗るよりこっちのほうがスマートだね
プリウスAもHVを積んでるので別の意味で陳腐な欧州車にアドバンテージがある
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:14:31.08 ID:ZvTMr+ge0
>>71
アベンシス、ちょっと試乗したことあるが
決して柔らかくはないが、足がよく動いてる感覚があって
とてもトヨタ車らしくなくて良かった
左ウィンカーてのも好ポイント

しかし買ったのはα7G
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:53:09.77 ID:1fgpOt2r0
新型アベンシスは良いよね
年間走行距離が2万キロということを考慮してαにした
アベンシスはハイオクで燃費もαの半分
HV車に乗ってみたかったというのもあるしαのエクステリアも好きだった
ただし、シートだけは我慢できなかったのでS車のエグゼを付けた
7775:2012/07/13(金) 00:05:20.30 ID:ZvTMr+ge0
>>76
自分もαの前の20プリ、の前が3台ヨーロッパ車だったので
結構興味を引いたなぁ。
今は欧州向けPrius+の純正パーツ番号探しに躍起になってるw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:30:18.62 ID:gpYzmY7S0
寒冷地仕様バックフォグのステルス化、ミラーフィルム貼ってみた。
ステルス度はいい感じなんだけど、角にシワが出来た。
サイドが微妙に曲線なんだな。
剥がしたら糊がこびりついてナカナカ取れない。orz
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 12:36:43.11 ID:lNuMZUlz0
>>78
強めのドライヤーが要るね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:18:23.06 ID:mYrzvDmu0
ちょっと聞くんだけど、みんなのαって
停車時から発進する瞬間に「カッ」とか「コッ」って
音がする? 俺のは足回りから発進時に1回だけ聞こえるんだけど
異常なんだろうか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 20:40:04.58 ID:TIV97+CL0
>>80
したことない
Dのサポートに体験してもらった方がいいよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:24:41.29 ID:lNuMZUlz0
>>80
逆に、
停車して、Pに入れ、パーキングブレーキ踏んで、フットブレーキ放すと
「ぅん」ってな感じで車が揺れることはある。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:37:40.19 ID:mYrzvDmu0
>>81
了解です
>>82
自分は、そのタイミングでも「カッ」て音もする。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:55:21.15 ID:HYRKfqgn0
>>82
一瞬動くからびっくりするよな。ノーマルプリウスではなくて、なかなか馴染めない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:03:33.38 ID:gpYzmY7S0
【E】審査中
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

・・・長げーよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 23:05:02.28 ID:Pr7iQQ5w0
トヨタが「プリウスα」をダイハツへOEM
更新日:2012年 7月13日 (金)

トヨタ自動車がハイブリッド車(HV)「プリウスα」を
ダイハツ工業にOEM(相手先ブランドによる供給)する方向で
調整していることが分かった。2013年春から年2千台程度を供給する。
両社は軽自動車と環境車を国内市場で相互供給することで合意している。
互いの人気車種を融通し合うことで販売量を確保し、
エコカー補助金終了後の反動減に備える。

http://www.chukei-news.co.jp/news/201207/13/articles_18279.php
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 01:33:58.51 ID:4+JdJfVC0
モデリスタのトップノットアンテナ、
受信感度対策の、取り付け注意事項補足の紙ペラ一枚がついてた
でもみんカラで中にポールアンテナ仕込んだ人がいて、
こっちの方がいい気がします。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 02:55:42.37 ID:nZvVMFci0
>>73
αとか言ってもカローラフィールダーHVなんだから、燃費位良くなきゃ只のゴミだよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 05:29:44.01 ID:lCGJboeB0
>>86
Dマークの、プリウスか・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 06:28:46.56 ID:cEFroRJ60
>>88
お前もな

> >>73
> αとか言ってもカローラフィールダーHVなんだから、燃費位良くなきゃ只のゴミだよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 10:51:57.05 ID:t4PqyeoG0
ノーマル16インチアルミがあまり好きじゃないんだけど、
社外のアルミも下品に見えて…

トヨタ純正の他車アルミ17インチで
似合いそうなのないかね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:01:54.21 ID:xTpJZuum0
ホイールは好みだからな…
落ち着いた感じがいいなら、セダンがいいんじゃね
マークXとか割と好き
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 11:04:17.00 ID:IQeEGjeT0
αの17インチじゃだめなの?
オークションで新車外し結構出てるけど。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:55:08.85 ID:YOL+OZP20
4月下旬に注文、やっと今月下旬納車。
長かったな・・・。とりあえず楽しみ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 06:39:22.50 ID:i7644/Hi0
>>94
補助金はギリ間に合ったかな?
エコカー補助金申請でまた長い「待ち」を経験する事になるよ。
http://eco.cev-pc.or.jp/
5/7の申請でまだ(E)審査中だよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 06:44:13.39 ID:fhky8aP10
補助金、4月25日申請で7月12日入金だったよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 07:29:51.11 ID:4hC2Z79aO
補助金、4/1申請で5/15振込だった。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:06:25.55 ID:i7644/Hi0
申請が増えるにつれて申請から支払いまでの期間が延びてるなぁ。(笑)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:15:59.95 ID:7hk2pEJ60
αの補助金額はお幾らで?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:54:22.83 ID:i7644/Hi0
>>99
http://www.meti.go.jp/press/2011/12/20111220006/20111220006-2.pdf
プリウスαは普通乗用車だから10マソだよ。
電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、クリーンディーゼル自動車の場合は、これ
とは別な補助金制度が適用される。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:19:43.34 ID:SQszdROl0
>>100 ありがとうございます
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 15:26:47.93 ID:Fs+QxrLn0
>>99
今から注文しても補助金もらえないよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:25:22.57 ID:kLTRKmoV0
>>97
早いね
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:30:41.31 ID:lgEXF8PnO
>>102
キャンセル車がディーラーにあり、その購入を検討しているのかもよ。
だとしたら余裕で間に合うな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:43:29.64 ID:KLfEKNpR0
まぁその可能性はあるけど、普通こういう流れで考慮しないでしょ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:00:04.89 ID:i7644/Hi0
待てるなら、補助金終了後にDで交渉して補助金分を値引きしてもらった方が結果として安く上がるかも。
多分、補助金終了後には販促対策費がトヨタ本社から出るだろうから。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:05:46.37 ID:dtvASDu6P
8月後半納車予定の俺は
補助金は間に合わんだろうな
初めからそのつもりなんでまあいいけど
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:16:03.20 ID:sVsHzpUc0
補助金終了すれば10万程度値引きも大きくなるよ
交渉次第だけど
補助金終了の反動で販売台数が減少するだろうからその頃に交渉がベストだと現時点では思う
待てればだけど
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:19:10.20 ID:1/AEfEZZ0
つか、今でも既に
「補助金間に合わなかったら、その分追加で10万円値引きしますよ」
って向こうから言ってくるだろう
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 03:02:23.94 ID:mlzDmkn90
>>102
来年の補助金には間に合うかもしれないよw

>>109
スバルとスズキとトヨタはそんな感じだね
補助金が駄目だったならディーラキャッシュバック
もうお店には納車されているのだけどオプションいっぱい付けたせいかまだ俺には渡せない状態だ、お店に納車されてから俺に納車されるまで2週間掛かる、まさか展示車にしていないだろうなw頻繁に店行くぞ俺は。
補助金の申請は終了したらしいけど。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 06:09:02.18 ID:Bfh8fV4c0
いまなら30万値引きも当たり前になってきたね・
昨日そうだった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:12:40.14 ID:QqGbiYaT0
ぶつけた・・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:16:05.23 ID:QqGbiYaT0
>>112
正確には跳ね上げた側溝の蓋に引っかけたらしい
スペアの底とリアバンパー下側・・・
1年ぶりのタッチアップ(αでは初)
モデリスタいっちゃうか・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:26:16.22 ID:v68z52oZ0
>>113
トランクフロアの損傷は修復歴有の事故車ですね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:06:12.11 ID:mlzDmkn90
昔、ジャッキアップしててジャッキ外れたときに車体が落ちてジャッキの先をトランクの下に直撃させて凹ませたことあるわ、いくらハンマーで叩いても直らない、トランクフロアって硬いね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:28:25.17 ID:HDRNE28N0
STだが、ブレーキの効きとコーナリングは最高だね。
登り坂ではハイパワー車にはかなわないが
連続カーブでは余裕でブッチギリ!
床下の重いバッテリーがミッドシップの役割をしているのかな!?
クセになりそうw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:37:04.31 ID:2GrSULIE0
バネ上制振制御かな?
コーナーの途中で姿勢が変わってタイヤがグリップする感じだよね。
ロールも少なくて気持ちよく曲がるし楽しいわ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:59:57.39 ID:HDRNE28N0
>>117
そうそう!
それと止まりきれないかな!?って時に
余裕で止まれちゃうから驚くよね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:16:09.96 ID:ISbWE/V+0
プリウスα、そんなに走り良くないだろ
何と比べてるのか分からんけど…

俺も他車からの乗換えで納車待ちの一人だけどさ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:32:08.92 ID:QgvpCuz90
ツーリングの足がトヨタにしちゃシックリしてるから
限界近くで曲がると腹に荷物積んで感じのまま強引に曲がっていく
ハリアーやミニバンならアンダーステアでだらしなくふくれる

足が良いから運転席は快適そのもの
助手席だと運転してない分安っぽい振動騒音がやや目立つ
後席はシートも薄く遮音も低い。快適とは言いがたい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 06:51:24.96 ID:78M5eGna0
>>116

電池が重いんだろうね、峠下ると自分もそう思うわ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:27:03.20 ID:R60x+zpk0
前車が30型プリウスの前期型だから、αはカーブでの食い付きがいいなと思ったけど、他車と比べてもいいのかな?

俺はSだけど、ツーリングはさらにいいのかー。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 09:59:19.20 ID:6lCLyJuM0
昨日、40キロ程度の走行速度から強めのブレーキを踏んだら
バコンとリアから大きな衝撃、5センチくらいの段差を乗り越えるような・・・
その後気になって同じ操作をしたら2回ほど再現性あり
アンチロックの制動によるものなのか

誰かそんな経験ある?

担当さんに確認する前に聞きたいと思って・・・
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 10:42:13.95 ID:QYfaiEBx0
>>123
なにか重いもん積んでない?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 11:28:54.96 ID:xNMGQOlu0
>>116-118
>>120-121

そんなに良くないだろw
VWの同タイプ車から乗換えだが、比較するまでも無なく
トヨタによくあるフワフワ軟弱な足廻りだ。

G7だけど足廻りは純正17インチアルミ・ダンパーの減衰力設定変更
ハンドル切角など無理矢理GTに変更してもらって乗っているが、
高速での直進時にハンドルが急に軽くなるし、コーナーなんかも
ちょっと不安だなぁ。
まぁ、そんな不満を差し引いても総じて見れば乗換えに満足してるけどね。




126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 11:39:57.12 ID:78M5eGna0
走り屋の車じゃないんだから底まで求めちゃいかんよ!
納車まではαの足回もバンを想像してたんだよね、
でも峠のコーナーでここまで曲がれることに驚いた。ブレーキも良く効くんだよね。
だからといって攻められる車と勘違いしないで。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:00:40.18 ID:6lCLyJuM0
>>124
いや、一人で乗っていたし
荷物と言えばスペアタイヤだけ・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 13:25:02.35 ID:YT2DbGl8O
まぁ足が良いって言っても
比較対象の車を書かないと意味不明だからな。

俺の場合アウディからの乗換なので
走行性能はおしなべてアウトだわ

ユーティリティは文句無し。
家族車として活躍させてやれる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 16:15:28.35 ID:cX7EjBRa0
>>128
audiのクラスにもよる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:04:30.39 ID:ijQS27cr0
αはベースが7人乗りで車高がある分、ツーリングワゴンと比較すると不利
なのは仕方ないと思われ。
マイチェン時にはGsとか出るのかな?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 17:55:32.87 ID:YT2DbGl8O
06'アウディA4アバントだったけど、
プリウスαが勝ってるアウディのクラスって何だ?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:35:42.22 ID:I6A5WLTm0
今回購入にあたり、c200と320iが候補に上がっていた。両方ともツーリングで現行型。
散々試乗してαに決めた。
正直、対抗2車に乗った時、感動が全くなかった。こんなもんか?メルセデスとBMは?ってのが感想。


133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:01:58.04 ID:8/ycMRtq0
>>125
STだが、高速時のハンドルが軽くなるってのは、
150km/hぐらいまでならそんなことなかった
ハンドル切角変更がうまくいってないんでは?

前車(カローラだが)よりは
結構な速度でカーブ曲がっても、安定性はあると感じるなぁ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:03:51.19 ID:TqBKCCJz0
おっさん乙。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:12:18.30 ID:8/ycMRtq0
20代でカローラ乗ったら悪いかヽ(`Д´)ノ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:25:57.36 ID:QgvpCuz90
ただ硬いだけのドイツ車にはデザインも含め興味がわかない
ただしドイツでもポルシェだけは別
こちらも凄い人気でへたすると1年待ち
ATフルレザーの高額車を来週までハンコくれ、と迫られ困っている
それでも値引き5万、納車は伸びに伸びたトヨタよりはだいぶマシ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 19:36:02.17 ID:br7eAhhj0
はいはい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:32:57.07 ID:O/ypz2kfO
>>132
c200 320iと較べてだってw プッ!


で、αのほうが良かったて!?


ダメだコリャ
┐(´ー`)┌
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:35:53.32 ID:O/ypz2kfO
>>136

ポルシェ買う金もないクセにぃ〜(笑)

ちなみに、ココはα板だよぉ〜♪
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 20:53:26.02 ID:uNzkkwV2O
アウディとかカッペが恥ずかしげもなく乗り回してそう
都内じゃ昔にベンツBMWの下と格付け済みなのに
提灯持ちのステマにまんまと乗せられて喜んでるな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:13:25.74 ID:iVpAU6Ty0
車は安い買い物じゃないんだから、せめて日産以外の国内メーカーを買ってあげてよ
海外に金何百万円もあげてる場合じゃないでしょ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:29:59.71 ID:YT2DbGl8O
>>136
ドイツ車とプリウスαを
本気で比べてその意見なのか?

それはセンスが問われてるぞ…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:40:04.47 ID:GclnuofU0
>>140
アウディがベンツ、BMWの格下ね。昔はだよね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:41:33.82 ID:YT2DbGl8O
>>140

なんか可哀想な人なんだな…
都内じゃ、とか言いながら
それって自分が提灯持ちになってるんじゃないの?
アウディに嫌な思い出があるの?


あなたが思ってるほど、
周りは自分の車の車種を
気にしていないからね。
気をつけて。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 22:49:16.09 ID:BJqIy3Vj0
絶賛夏休み中らしいお前らに、素敵な言葉をプレゼントしよう

お前がそう思うんなら、そうなんだろう
お前ん中ではな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:26:26.81 ID:u87Mv+r20
せいぜい比較対象はCT200hくらいだったかな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:38:14.55 ID:RZbrMhG2O
上でも話しあったけど、回生ブレーキの音が気になるね。モーター時は特にうるさいかも…


音が鳴らない人もいるの?ディーラーに苦情持ち込もうが悩み中
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 23:42:55.23 ID:BJqIy3Vj0
>>147
人によって気になるか気にならないかの違いで、
個体差はそんなないと思うが…
俺も計4台ぐらいしか乗った事ないから詳しくはわからんけど

走行音も結構聞こえるよね、エンジン音はしっかり遮音されてるから逆に気になるのは解る
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 00:57:21.11 ID:baFB8rrMO
>>148
走行音、ロードノイズは思ったほど気になりませんね。

やはり低速時、それも動くか動かない位の微妙な時のブレーキ音がうるさいですね。

一昨日、納車したばかりなので心配な点です。
150136:2012/07/18(水) 02:13:14.37 ID:14QSZLzY0
>>142
マジメに比べたよ
ドイツ車のっても感動が無かったんだ。だから?って感じで説得力が無かった。
ただエンブレム付いてる優越感だけしか感じなかった。
まぁこんなセンスの人間がいても良いのでは?って思ってる。

予算は使い切りたかったから、超豪華なα君になりました。

ドイツ車については、興味は残ってるので、買い替え時に再検討する予定です。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 06:37:49.52 ID:zzeUkori0
>>128
アウディより壊れないから良かったね
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:28:30.79 ID:Drp/eOtQ0
欧州車がイイな、と思ってトヨタのアベンシス買いにDに行ったら、
プリウスαを契約してたでこざる。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:30:56.63 ID:jeWTlNHGi
アウディが似合うでぃ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 10:44:29.22 ID:zzeUkori0
運転席と助手席、後部もなんだけど、内側ドアのもけもけとしてるところ
降りるたびに触るからそこだけがこすれたようになってしまいます。
なにか貼るようなパーツがあるのでしょうか?
それともひじ置きみたいに張替えしたらあるのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:16:07.26 ID:2FjzNhKt0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:23:57.81 ID:zzeUkori0
笑わせてどうするんですかw
いいえ、ドアパネルの毛羽立ったところですw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:56:03.43 ID:UB5pwSeB0
名阪国道の下りの急カーブでピッタリとくっ付かれて、下りなんだから
せめてもうちょい車間距離取れよって思って左避けたらαだったでござる。
同じα乗りなんだから下りで転がっていくαの特性分かってるだろうに。
と思ったらどうやら別の車に追われてたみたいなので、今度は俺が
その車を追ってやったでござる。 軽ターボ車軽いだけあって速かったw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:34:51.30 ID:2FjzNhKt0
>>156
レザーインテリアに改造してくれる会社もあるみたいです。
http://newing.jugem.jp/?cid=1
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 15:45:54.52 ID:TpPMv6Pn0
>>158
それかっこいいね(`・ω´・)b
フロント・リアのドアパネルで探してきます
いっぱいでてきてるから社外品で何か見つかりそうだもんね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 17:07:28.69 ID:jeWTlNHGi
経年劣化も味
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 20:49:31.19 ID:U5lwj23B0
輸入車の大半はユーティリティで日本車に及ばないのよね。

学生のころだから20年前位にBMW733iっていうやつを親父が乗ってて、
免許取ったらどうせぶつけるし、事故っても安全だからと、譲ってもらったんだけど
確かに走行性能は現代のαと比べても安心感が違うと思う。

だけど、αも思っていたほど悪くなく、以外にも安心感は抱けたかな。
2列目が広い+シートがリクライニングできる点は非常に助かる。

G7 総額350マンでも、個人的には満足です。

だけどA4 avantや320iツーリングに450マン〜は出す気になれない。
性能も鑑みると高すぎる。庶民には出せませんよぉ


162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:44:19.91 ID:QdXvXXj20
http://m.jp.autoblog.com/2012/06/28/remember-that-mercedes-benz-a-class-spotted-in-hollywood-heres/

これみると新型Aも気にはなる。
もう7Gが納車されたから次の話だけど。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 00:27:26.95 ID:5XtoznAA0
>>161
かつてオペル・ベクトラワゴンV6に乗ってた自分(7G)としては
そのお話に至極納得。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:31:32.26 ID:fsnAIM/n0
デンソー クール&ウォームクッション買ってみた。
この季節ケツが冷え冷えになるのはいいんだが座り心地がイマイチ。
体重乗っても空気通す様になってるからやっぱり座面が固いんだよな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 01:49:43.88 ID:T7nCBh5A0
LSのエアシートは夏場けつが蒸れなくていいね
ペルチェ素子で好みに冷やすから具合がいい

あそうか、お前らアウディだVWだの大衆モデルがせいぜいの
田舎ッぺ貧乏人だから知らないのか
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 06:34:07.80 ID:jPcYu/A70
ネットで私生活が見えないからって
なにいきがってんのかしらコイツわ?ケツのついでに頭も冷やしときな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:31:15.99 ID:hvJCgK7W0
>>166
グッジョブ!
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:36:28.32 ID:xwoGqmRr0
この暑さのせいでみんなイライラしているんだよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 08:58:47.52 ID:MMy2apNv0
パノラマルーフを付ける人が減ったとかDの人が言ってた。
暑いもんで、パノラマはいいや…と思うらしい。
でも納車される頃には、付けとけばよかったなあと思う季節なのに。

…以上、樹脂ルーフを作っている会社のステマでした。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:32:19.11 ID:Fl9S04I90
ということは、作ってるメーカーから見ても夏はルーフ付き暑いんだ。
まぁわかってたことだけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 11:55:04.92 ID:+QLIMz310
>>170
シェード閉めれば変わらないんじゃないか?
ノーマル車と比較した事はないが・・・
確実に言えることは熱透過性はサンルーフとはまるで違うということ
夏にサンルーフをあけていると、1時間くらいで脱水、半日で死亡
パノラマルーフだと開けっ放しだと少し日焼けする
・・・これくらいの差がある、あくまで個人的かつ適当な感想
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:16:08.04 ID:NbBvGxy+O
>>169
パノラマルーフ付けたよ!
作ってくれてありがとう
大満足です
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 12:42:36.43 ID:CHKsePBU0
>>169
カモメルーフ型の樹脂ルーフ着くってください
無理だと思うけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 15:23:32.73 ID:mD7lZ1yB0
エンジンがかかった時しかSDカードに録音できないってどうよ!
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:35:30.26 ID:ROwI4KJ+0
>>174
マジで?
それじゃ事実上車内でCDから落すの無理じゃん!
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:59:14.65 ID:700xSPYz0
エンジンかかってる時じゃなくて、
スイッチ入ってる時だろ
普通じゃん
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:25:12.68 ID:BUILOnZC0
パソコンで入れられる機種もあるからな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:04:06.41 ID:d6yKIXpn0
>>173
俺もカモメルーフじゃないからパノラマ付けなかった
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:36:52.73 ID:7gZflb5a0
俺はパノラマを付けなかった事を後悔してる。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:38:26.43 ID:+TfOC59b0
パノラマ後付け不可だからな
仕方ない
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:05:55.66 ID:VBKsjp790
INNOのキャリア付けた。
前後の高低差は無いけど残念なことに50km/hでボーボーと風切り音。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:44:29.15 ID:69oeV0dH0
パノラマルーフを装着して下さった方々には感謝です。
対外的に話しちゃいけないくらい品質維持に手間がかかっているんで、
たまに装着車を見ると思わず頭を下げちゃいますね・・・
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:26:11.64 ID:tTMxsbDi0
>>182
お疲れさま。

最初は付ける気でいたのだけど、車高が高くなってしまうのと、車内の高さが幾分でも低くなると営業に言われたもんで、外しちゃった。で、ちょっと後悔してる。

何年後になるかわからないけれど、次は付けますね。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:08:48.38 ID:G9w21cVt0
スカイライトやたら天井だけ質感がレクサス並だなw

上で野良猫が居座ってるんだが
他の猫発見して緊急出動するときキズが付かないか、と心配w
あいつら爪スゲーから、色はパールにして本当に良かった
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:12:39.76 ID:N/K3zmsY0



   物量で敗れて、物量にこだわる。
   それが彼の生き様だった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:23:01.88 ID:oG8begX9O
燃費、静粛性を犠牲にしてキャリアをつけるのか…

プリウスに乗る意味なくね?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 12:53:55.61 ID:Ms/NsTjt0
プリウスが好きだから乗ってる
燃費がいいから乗ってる
見た目が気に入って乗ってる色んな人が居てもいいと思うので
燃費気にせず乗ってる人が居てもいいと思わない?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 13:00:43.76 ID:2t3zf72e0
>>186
ガソリン車のワゴンやミニバンにキャリアを付けるより燃費も良いし静粛性も高いから良いんじゃない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 13:10:18.03 ID:sgE009kQ0
キャリアは使うときだけつければよし
着脱には15分もあれば大丈夫だろ?

そんな俺はエアロバーだぜ〜
スキーしかいかねぇからまだつけてないぜ〜
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 15:35:26.39 ID:DoF62pPr0
燃費だけ拘るなら30プリウスかアクア選んでるよね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 17:36:17.72 ID:Q2T/MGzN0
特大ルーフボックスを常設して乗ってるけど18km/?前後走ってるから
今のところ不満は無いな。
αにした理由の一番はHVだからじゃないよ!って人結構多いと思うよ、
自分もそうだったから。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:04:28.55 ID:07ujKOPI0
7月20日から、JAFがやってる自動車税に関するアンケートもオマイらヨロしくです


自動車税の地獄w
http://www.jaf.or.jp/profile/report/youbou/index.htm
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:38:26.95 ID:5wNq7gVK0
最近寒冷地仕様納車になった人いる?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:49:46.40 ID:U1YAF2Qp0
どうかしたか?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 15:36:30.07 ID:D2GwSpvG0
>>193
6月下旬に納車したがなんだね?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:33:19.40 ID:2alUITUNi
今日、ふとDOPのリアバンパーステップガードを見たら、バンパーの曲がり具合と合ってなくて、何ミリか浮いてた。

最初からこんなもんだったのかな。気が付いたら、急に気になり出したよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 16:39:26.24 ID:HXpSH4WA0
>>196
暑いから熱膨張したんじゃね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 18:14:22.98 ID:V5jJBJH90
異音の件で対策部品に交換したけど、
俺のはまだ鳴ってる…orz
ウチの車に関しては他に原因があるのか…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 23:32:04.06 ID:5wNq7gVK0
>>194,195
自分の寒冷地仕様が納車遅いから、今は寒冷地仕様作ってないのかと心配していた。ありがとう。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:53:41.77 ID:lJ+QIOhE0
>>198
アノ対策部品は大して対策になってない事実・・・

あのキャリパーごと、他車別部品に換装できればなぁ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:54:28.89 ID:6EoqfAGL0
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:21:29.16 ID:aoCKeYYG0
車のスピードメーターの表示とGPSレー探の速度表示に4km/hの差がある。
どっちが正しいの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:04:11.23 ID:zcoCQN5n0
>>202
マジで聞いてるのか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:46:51.11 ID:C23xRUl60
ヤマナカのような完全ポン付けドアミラー自動格納ハーネスが無い・・・
ヤフオクで買ってみたら、エレタプ使うタイプでショック。。。
楽天も同じタイプだけのよう。

どこか売ってないっすか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:30:58.34 ID:8HJaIXtU0
>>202
αって67キロで走行しても実際は60キロしかでてないんだよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:13:38.33 ID:4vJD5Nxc0
スピードメーターは10%位かさ増しして表示してるな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:13:39.02 ID:W2L2ARGGO
>>204

楽天のパーソナルカーパーツが出しているのは?

プリウスα専用の謳い文句で、
カプラーで割り込ませるタイプのようだけど。


俺も気になってるから是非人柱にw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:49:55.24 ID:z0MkAevX0
速度が10%多めに出るのなら、
燃費も10%以上誤差ありそうだな。

仮に25km/Lだとして、
満タン法で22.5km/Lだとしたら、
更に距離計の修正が入って20.0km/Lみたいなもんか。

満タン法とか言っても、ベースになるのは車の距離計だもんな。
αに限ったはなしじゃないと思うが。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:06:11.71 ID:X70XJ+Xv0
ヲクで出てる割り込ませタイプ買ったよ
装着は10分程度。違いは停めた時キーオフで格納しない
降りてロックするとき格納される。問題は特に無い・・・
このとき気づいたがキックボードとか下回りは隙間だらけで
見ないトコは安無勢だ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:17:32.08 ID:4vJD5Nxc0
>>208
いや車のコンピューターは本当の速度を知ってるよ。
OBD2から取り出した値が実際に車が測定している速度。
指導でスピードメーターはそれにかさ増しして表示しているのさ。
従ってOBD2接続のレー探の方が実際の値を出してると思われ。

燃費計もたいてい満タン法で求めた値より良い事からすると、
燃費計がかさ増しされているというより、ガソリンスタンドの給油
量がかさ増しされているような気がする・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:10:58.57 ID:VkwfN2fW0
最近乗りはじめたんだが、ドリンクホルダの横に、エコモードなどのスイッチがあるのはいただけない。
水濡れリスクありまくりだと思います
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:57:09.13 ID:ar8CwLj60
>>210
燃費計と満タン法の差が気になるよね。

仮にスピードメーターで差が出ていたとしても、距離計がそんなに狂うことはないだろうし、燃費を燃料噴射量と距離から求めていれば大きくズレることもないだろうと思うんだけどなあ。
インチアップしていれば別だろうけど。

毎回同じ機械で給油しているわけじゃないにしても、満タン法がメーター表示を上回ることがないのが気になる。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:24:49.93 ID:3u0D5Sz00
>>212
zenpakuさん乙
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 02:35:20.24 ID:E0V7wqql0
>>211
そのボタンに糖分たっぷりのコーラを噴出させた吾輩がアドバイスしよう。

あの穴は飲み物をおく穴ではない。
ただのへこみと心得るべし。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 06:23:27.70 ID:cjTkTwh00
スピードメーターの誤差は 保安基準の改正の影響では

自動車の速度計が40.0Km/hのときに、
平成18年まで製作車=実速31.0〜44.4(Km/h)
平成19年以降製作車=実速31.0〜42.5(Km/h)
の範囲になければいけません。

http://www.s-jss.or.jp/oasis/documents/download/hantei_02.pdf
216停止しました。。。:2012/07/24(火) 06:26:41.47 ID:mO6H2Ewy0
>>73
> むしろなんの取り柄もない陳腐なデカいワンボックスのほうが高い

ミニバン乗りからしたらプリウスαとかマークXジオ辺りは
世界一デザインの悪い車という認識なんたけどね…
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:05:53.78 ID:e0MRaetK0
>>213
誰?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:08:32.62 ID:e0MRaetK0
>>211
ペットボトルものを置くようにしてる。
カップとか缶とか背が低いのは取り出しにくいし、tom'sのホルダーの方に置いてるよ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:54:45.78 ID:CeCOHtr90
出勤中に走っていたら偶然、前を走っていたαに遭遇
自分と同じパールでTRDのエアロを装備していたのでしばらく連なって
走っていたら高速から合流して俺の後に入ってきたのがまたまた同じパールの
TRDエアロを付けた同じαで吹いた!
しばらく3台で連なって走ったけど、対向車線のドライバーがガン見してたよ
偶然とはいえこんな事があるんだと感動した
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:58:29.99 ID:VrVrkiHy0
>>210
OBD2接続のレー探取りつけてみた。
結構な情報が得られて参考になるね
ただ満タンに燃料入れたはずなのに
表示では42Lになってた・・・
こちらも信用していいのかどうか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:05:20.88 ID:X4f1SJPH0
>>214
漏電しなかったんだw
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 10:07:21.51 ID:X4f1SJPH0
>>219
その三台ののなかで寒冷地は何台?
自分寒冷地仕様なので、同じ仕様じゃないαとはお友達意識がありません。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 11:25:03.05 ID:HZKsfLK/0
>>222
この前、名古屋で寒冷地仕様を見かけたよ。自分もあんな風に見えてるんだなと認識した。

そのαはバックフォグつけっぱで走ってて、ありゃ、たしかに片方球切れに見られても仕方ないなと思った。

224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 12:52:48.45 ID:tRyg2O6m0
Lなので、ホイールが鉄なんですが、アルミに帰ると燃費あがるでしょうか?見た目は気にしないんですが、月3000キロくらい走るので長期で見れば元が取れるので
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 13:04:04.76 ID:NPdudJSy0
全然変わらないよ。アルミの質によっては鉄っちんのほうが軽くなる。
この車は廉価版のSLが一番お買い得だね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 14:07:30.67 ID:3I2dg9aB0
>>223
つけっぱはかっこわるい
濃霧か雪でも吹雪いてないと・・・。自分も気をつけよう・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:06:53.53 ID:BI8bYIVX0
>>224
ホイールカバーは1枚1kg有るらしい。
見た目気にしないなら1ヶ月ぐらい外して差があるか確認してみたら?
4枚4kgの軽量化の効果がどれぐらいあるのか実験して是非報告してくれ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:38:23.66 ID:ajGFThJp0
本日納車!
今から受け取りに行って来ます
納車と一緒に現金一括支払いで買いました
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:00:38.83 ID:MI4PpI5O0
納車おめでとう。俺は9月納車の予定
安全運転お願いします。
230松井玲奈のうんち:2012/07/24(火) 19:38:00.06 ID:mO6H2Ewy0
>>82
プリウスは自宅の車庫などに到着したら
Pボタンを押さずにそのまま
ハイブリッドシステムをオフにすると
自動的にPになるから萌えますな(*^o^*)
231矢神久美のうんち:2012/07/24(火) 19:38:46.09 ID:mO6H2Ewy0
>>84
THSUはクラッチがないからしょうがないね…
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:37:38.53 ID:ajGFThJp0
納車しました
運転しましたがやはり慣れるまでが怖いですね後ろが長く感じるので、前乗っていた車よりも60cmも長いので。
それと早速リアの違和感を感じました、ガコッ!て音が。
凄く良い車だ、早く慣れたい。
シフトノブの扱い方も今までと違うので慣れるまでいちいちポジション確認かな。
俺が停めている駐車場で一段と目立つ車だ、近所の人が目を止める。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:55:15.17 ID:e6RhWbqq0
今月末ディーラーに来て、お盆前納車予定。
楽しみだわー。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:11:23.15 ID:iq/FZ7zJ0
ここの報告例だけ見てても、
納車スケジュールがえらく早まってるなぁ・・



なんだったんだろう、俺の8ヶ月・・・(´・ω・`)
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:45:09.60 ID:VoRE+IVk0
早い人で2ヶ月弱で平均して3ヶ月くらいだよね今って
おれ4月上旬に注文で7月納車は無し、8月中に納車できるかもはっきり言えないと言われてる
なんかすげぇ割り当て少ないD選んじゃったっぽい。。。
もうすぐ4ヶ月だよ、まいったなぁ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:14:01.90 ID:Bvq6KnQQ0
俺は4月第一週に契約して今日納車(正式には先週にはお店に納車されていた)
小さい店舗で契約するよりも各県のディーラー本社で契約するほうが割当数は多いらしいよ
Gは注文数少ないから4ヶ月、Sは人気だから半年だって。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:50:14.29 ID:UxlJ/V/G0
>>236
半年って、いつの話?今の状況とはそぐわないんだが・・・
俺は割と小さいディーラーでS注文したけど、5月注文来週納車だよ。

>>234 >>235
長い納期の間も楽しいよ!やまない雨はないのさ
という風に考えないとやってられないよねw

まぁ夢が膨らんでいいと思うようにしよう
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 01:08:05.02 ID:kLkgSdjP0
8ヶ月って去年の震災んときだろ
俺もスカイライト去年4月に注文して半年かかったな
あの頃スレで早期納車自慢してた奴らまだ居るのかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:03:42.10 ID:54aWCNty0
居るよ。
もう3万キロ走ったわ!
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:44:34.10 ID:qRKGHFjU0
細かいことを書かせてもらうけど
ここまで幾度となく書き込みがあって気になっていたので・・・

納車しました       ← 営業担当
納車されました      ← ユーザー

・・・じゃないのか
受け取る側は 〜されるじゃないのか

αのオーナーはバカが多いの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:53:54.18 ID:jK2tN/Jk0
>>240
ここは2chだ 察しろ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:35:31.49 ID:qRKGHFjU0
>>241
すまん・・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 09:41:15.94 ID:VIIngZ4x0
止まるとき電車みたいな音がする
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:01:57.12 ID:GELg+YKq0
>>243
仕様です
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 11:46:13.38 ID:ABkznFwp0
出発する時、京急みたいな音がする
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 11:47:01.81 ID:ViidpLGw0
>>245
シーメンスみたいな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:06:51.60 ID:W901AiNT0
ようやく補助金が振り込まれたのでSのハロゲンライトをHIDに交換しようかと思うんだが
ハロゲンをHIDに交換した先輩方はやはりオプションにある純正のHIDキッドを選んだの
でしょうか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:02:28.53 ID:Bvq6KnQQ0
初めてのHV車に乗ったからアクセル感覚がまだ慣れないけどよく動く車だね乗り易い。
昨日納車されて今日慣らし運転してきたけど、慣れた。
この車は典型的なオッサン仕様だね、遊びの多い軽いハンドルと軽いアクセル、足は普通。
乗り易いよ。
以前乗っていたSUVはハンドルが重たかったしアクセルも重たかった。
インジケーター?は常にオレンジゾーンでエコじゃありません運転だ俺の場合。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:03:43.36 ID:rec6du+90
>>235
5人と7人乗りどっちかわからないけれど
Dの話だと3,4月で5人乗りがかなり売れて
以前は7人の方が納期が長かったが
今は5人乗りが、かなり遅れているらしい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:24:42.91 ID:Bvq6KnQQ0
7人乗れることを売りにしたのに何故か5人乗りが人気だから困ったとDが言ってた
SとSLが人気なんだってね、Gはあまり出ないらしい
フロントの見た目も装備もGのほうが良いのに、と、うちのDは言っていた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:25:26.67 ID:VIIngZ4x0
電車のような音は和むのでいいんだけどw
車庫入れとかバックのときハンドルをめいいっぱい切るとカツンっと止まるのが早くて困る。
これまで乗ってた車(マジェとありすと)はもうすこしハンドルがめいいっぱい切れたと思うのだが

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:25:36.32 ID:Bvq6KnQQ0
SLじゃなくてSTの間違い
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:24:58.01 ID:jLizJc0Y0
7人はトヨタ初のリチウムで、万が一リコール騒ぎになった時に面倒だから
あんまり積極的に宣伝せず、クラスも高額の設定のみにして
敢えて販売台数を抑えてると聞いたけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:01:18.07 ID:ViidpLGw0
>>253
誰に聞いたんだよ。憶測で喋るな
255252:2012/07/25(水) 15:09:15.45 ID:dEgcyIo70
>>254
どっかの車評論家のブログ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 15:09:51.58 ID:dEgcyIo70
自分253でした
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:42:13.43 ID:knAwZN7j0
>>253
慎重に生産・販売しているのは事実ですが、
すでにその時期は過ぎた、思って頂いて差し支えないです。
だからこそ、EU向け販売が7月よりやっと始まったのです。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:50:09.42 ID:kLkgSdjP0
リチウムの生産量がおっつかないからだろ
それと受注待ちが長引いてるクルマはどんなに人気でも宣伝はしない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 19:42:20.75 ID:fjudt/GP0
>>250
7人乗り見た時サードシートの狭さから幻滅した
後になって5人乗りのワゴンと割り切ってみたら
とたんに気に入ってしまい購入してしまった。
今でも雑誌でαのお勧めが7人乗りなのを見ると
いつも違和感を感じる
260253:2012/07/25(水) 19:57:27.75 ID:ADSbXO830
>>258
受注が殺到したら、バッテリー生産が追いつかないことくらいは想定してただろうから
そういう面も含めて、7人乗りがあまり売れないよう調整してたんだろう。
PHVプリウスも発売しちゃったし、そっちにもリチウム使うからね。

まぁそれなりの根拠(正しいかどうかは不明だが)もあるようで、Sグレード7人乗りも出そうだし、
ttp://gazoo.com/G-Blog/priusalpha187/435132/Article.aspx
>>257さんの言うとおり、リチウムバッテリーの安全性に関して「慎重に行こう」
という時期は終わったのかも。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:23:39.22 ID:JDjGICbi0
もしSツーリングの7人乗りが出たとしたら
Gの7人乗りとの違いが感じられそうにないな。
値段も300万くらい?

S7人乗りが250〜270マンかな?
262くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 22:15:03.75 ID:QnWE36lh0
>>228
その報告いらないんじゃない?
現金で買うの当たり前じゃん…
車をローンで買う貧乏人は死んだほうがいい(^ω^)
263くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 22:16:18.91 ID:QnWE36lh0
>>240
その煽りは一時期流行ったけど
今は流行らないよ…
264くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 22:17:20.15 ID:QnWE36lh0
>>255
国沢光宏乙
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:33:42.41 ID:2Fa0NmD9i
>>247
TRDのにしたよ。
中身は他のメーカーのでも大差ないだろうとは思いつつ、イグナイターをバンパー裏に設置できてスマートに収まるし、準純正だから。色温度が低めだったのも理由。

取り付けマニュアルもしっかりしてたみたいで、Dのエンジニアが関心してたよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:43:57.69 ID:vaOtF2NF0
>>262
アパートに住んで、現金で車かって自慢か?
はぁ、小さい奴だな・・・
俺は住宅ローンがあるから、車だってローンだぜ
車庫に屋根の無い奴や、人の名義の家に住んでいる奴が
語るんじゃないぜぇ〜!
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:12:42.21 ID:0oaUJPfA0
不動産で家アパート土地何件ももってる俺には関係のない話
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 02:04:43.57 ID:aOwgV8AU0
なんかセコイ自慢スレになってるなw
269くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 06:18:27.41 ID:CWhr4mVX0
>>266
俺は親が払ってくれたから住宅ローンないぜ
俺は1円も借金無いし逆に銀行から利息もらっている

お前みたいな住宅ローン貧乏とは違うんだぜ(^ω^)

どうたい? マイルドだろ? (くまだまさし&スギちゃん)
270くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 06:19:03.34 ID:CWhr4mVX0
>>267
借金までして家とか車買う奴ってアホだなと思う…
271くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 06:21:20.27 ID:CWhr4mVX0
>>266
> 車庫に屋根の無い奴や、人の名義の家に住んでいる奴

自己紹介乙だぜ〜 (*´ω`*)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
毎日自宅の軒先で洗車ができない
アパートとかマンションに住んでいて
高い車を所有している奴の神経がわからないぜ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 08:58:29.74 ID:ob7VcVho0
>>247
TRD付けたけど、バーナーが専用品だった。しかも結構高い。
PIAAにすれば良かったかも。
 
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:12:46.06 ID:ifOQTx0Li
>>272
補給品には指定のを使うように注意書きがあるけど、H11バルブには違いないから、流用できないのかな。
コイトのOEMなんじゃなかったっけ。

後期プリウスがHIDになったから、流用できるかなーと期待したら、バルブ形状が違ってた。。。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 09:59:42.95 ID:wMBN9Tkk0
>>262
お前また来たんかw
他人を貧乏人と煽ることで幼少期の自分を慰めているんだよな
お前子供のころよっぽど金で苦労したんだな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:11:57.74 ID:QdUm/GNJ0
>>247
補助金入金オメ 申請いつ出した?
4月半ばに出したがなかなか届かず
今月初めいきなりEまで進んだが、そこから1ヶ月以上全然音沙汰無いわ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:49:06.83 ID:rXEqUutw0
お役所仕事は気長に待たないと
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 11:51:23.77 ID:33lxO5jf0
>>275
247ではないけれど、4月末に申請書を送って、先週振り込まれたよ。
278247:2012/07/26(木) 15:33:31.49 ID:o27EToJQ0
遅れましたが、アドバイスを頂いた皆様ありがとうございました。
今日、カー用品店でPIAAのHIDキッドを取り付けようとしたら
店員さんにバンパー等を取り外してから取り付けを行うので
午前中に作業時間をしても夕方5時頃まで掛かると言われ、
仕方なく今日は諦めました。
本当にこんなに時間がかかるのかとビックリしました。

>>275
補助金申請のサイトで確認したら4月27日に申請書が到着していて
振り込みは7月21日でした。
279くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 18:00:47.62 ID:CWhr4mVX0
>>274
東北弁と関西弁使う奴は
キモイから死んで欲しい
日本の恥(^ω^)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:27:04.23 ID:MT8DRJNY0
>>279
バーカ、お前が死ねよ
281くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 18:31:37.16 ID:CWhr4mVX0
>>280
東北弁と関西弁使う奴は
キモイから死んで欲しい
日本の恥(^ω^)
282くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 18:41:09.32 ID:CWhr4mVX0
>>280
バーカ、お前が死ねよ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:57:02.10 ID:aaf1Kruz0
>>281
バーカ、お前が死ねよ
284くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 19:00:33.71 ID:CWhr4mVX0
>>283
バーカ、お前が死ねよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:02:30.66 ID:Rb9SM++s0
レスが飛んでるし消えてるし、
荒らしの夏か・・・
286くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 19:03:26.07 ID:CWhr4mVX0
>>285
しかし今日は暑かったな…
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:30:18.85 ID:MT8DRJNY0
>>286
気持ちわりい知障キモヲタトミカ男は、この世から消えろよ
288くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 19:34:00.69 ID:CWhr4mVX0
>>287
しかし今日は暑かったな…
口内炎が痛い…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:16:01.55 ID:UWNX6KNY0
ナジョしたかしたか。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:18:12.90 ID:UWNX6KNY0
ンだかした。
291くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 21:21:32.74 ID:CWhr4mVX0
>>289
ナショナル?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:24:20.60 ID:0wc+XyPv0
プリウスαに27インチのママチャリが乗った、意外と荷室が広いな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:35:52.57 ID:4TvjEzgCO
そのためのワゴン
本来の荷物クルマの使い方やね
デザインだけならアベンシス選ぶが
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:40:26.16 ID:Qe92FqoV0
>>292
セカンドシート倒してだよね?
295275:2012/07/26(木) 21:43:01.07 ID:QdUm/GNJ0
>>277 >>278
ありがとう、自分のは補助金のサイトでは5月25日になっているので
Dに1ヶ月位放置されていたのかな。
入ったら自分もHID可予定です
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 21:49:25.77 ID:0wc+XyPv0
>>294

セカンドシート倒してだよ、傷や汚れが心配してたらその為の試乗だと言うので乗せたら乗った。
試乗車は7人乗りのGタイプです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:21:28.66 ID:Olj8ULOL0
2列目のリクライニングって、5人と7人で角度とか違うんですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:36:41.98 ID:Z+ICWbVf0
>>291
夜逃げの準備はできたか?、偽計業務妨害御曹司もどきww
299くーみんのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 23:46:19.41 ID:CWhr4mVX0
>>298
ナショナル?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:55:04.06 ID:g29gG3Nt0
>>292
お前の嫁でかいのな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:48:27.68 ID:aE4tcBiR0
>>278
TRDはディーラーで取り付けたけど、やはりバンパー取り外してた。

PIAAのキットならみんからで、取り付けを自分でやってる人も結構いるよ。
バンパーもそのままでエアクリのホース外して半日もあれば終わりそう。
 
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:47:58.97 ID:Zr4Hwwvy0
>>297
一緒なんじゃねえのかな?
わざわざその為に作りを変えるとは思えない。
ただ、他の車と比較しても遜色は無いんだけど、
前列含めてもっと倒せたほうがよかったのになって思った。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:12:45.77 ID:i2cHv49H0
>>302
ワンタッチフォールディングのレバーが在るか無いか、の違いだけです
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:12:23.81 ID:LKxXayNw0
ぶっちゃけ、Gってシートが微妙に豪華なだけだろう
STで十分すぎる

ハンドルの固さ、足回りもツーリング仕様のが断然良かった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:28:21.48 ID:DDZtq3790
プリウスα 走ってると カッコイイとおもって数ヶ月。
明日 日曜用事でレンタカーで借りることになりました!わーい。
ところで先輩方にお聞きしたいことがあります。

ノーマルプリウスと同じでS"Lセレクション"とSとでは 吸音材に違いがあるのでしょうか?
S"Lセレクション" ウルサイ
S           静かという感じで違いがあるのか教えてください。

ランエボX乗っててもうお金がかかり過ぎで20プリウス乗ったときの燃費の違い。
(ただある速度に達すると20プリは浮く感じが怖いです)先になるけどほしい車です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 06:20:07.95 ID:oedRxTvD0
>>304
自分もSTなんだよね、シートは電動じゃないし
子供乗るんで自動ロックは必須、それもねーし
最近になってすれ違うαのライト目をみて「3つだ!」「ひとつだ!」と呟いてる。
金があればライト全部交換したいわ、今はHIDに変えてはいるんだけど
LEDでもいいや。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 06:21:32.29 ID:oedRxTvD0
>>304
はずかしすぐるw
STやなくてSLの勘違いしてる、自分SLだわ
失礼w
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 06:50:11.63 ID:8pe6Qg5+0
ツーリングセレクションの足回りはイイ!
ただ、17インチタイヤは路面のゴツゴツを拾う。
309AKB48 チームA 中田ちさと:2012/07/28(土) 06:56:25.98 ID:Fp2S2ImT0
>>305
> プリウスα 走ってると カッコイイとおもって数ヶ月。

実際格好悪いけどね…
マークXジオよりいくらかましな程度でしょ…
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 07:16:12.63 ID:NKB/U4XS0
ハイブリッドのミニバンは欲しい、でもαは格好悪い
ノーマルプリウスの方が少しマシ、でも荷物が乗らない

というわけで格好は悪いけど仕方なくαを買うかもしれない
311AKB48 チームB 小林香菜:2012/07/28(土) 07:34:50.60 ID:Fp2S2ImT0
>>310
そこでアルヴェルですよ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:49:59.51 ID:DDZtq3790
>>309
いやいや カッコイイですよ。道で見るたびに あ!αだ!って思ってますもん。
>>310
ノーマルプリウス 最初カッコイイと思ってた時期もありましたが どうも荷物スペース
からケツにかけてのデザインが・・・。ケツのデザインはカッコイイんですけどね。

明日のレンタカーで もうワクテカして寝れない。色はシルバーだと思うけど
黒はすごくいい!αユーザーの皆様 うらやましい。大事にしてあげてくださいね。
313AKB48 チームB 小森美果:2012/07/28(土) 10:03:35.18 ID:r64YpMd80
>>312
エスティマのほうがかっこいいでしょ?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:16:21.83 ID:RMe56xnz0
エスティマならαの方がまだいいと思う
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:20:04.26 ID:RMe56xnz0
>>312
俺も買うにあたって試乗したかったんだけど、αはディーラーに試乗車ないし
金はかかるけどレンタカーという手もあるんだな、ちょっと考えてみよう
乗ったら感想待ってるんで、よろしく
316AKB48 チーム4 仲俣汐里:2012/07/28(土) 10:23:03.87 ID:r64YpMd80
>>314
アルファードのほうが格好良いでしょ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:24:08.32 ID:X+/7P2cr0
アルファード、ヴェルファイア、ついでにエルグランドは
あまりにも知性がない印象しかない。

それより少しマシなのがエスティマ、更に少しマシなのがプリウスαな気がする。
一番マトモなミニバンはVWのシャラン。
異論は認める。

プリウスα買ったけどな!!!
318SKE48 チームS 大矢真那:2012/07/28(土) 10:25:51.95 ID:r64YpMd80
>>317
カッコ悪い車買ったね(*´ω`*)
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:25:53.70 ID:U69Lmicl0
カッコイイ、ワルイは主観だからな
お前がそう思うんなら、そうなんだろう、みたいな
俺はαのフロントとリアは好きだ

>>306
というかGでもシートは電動じゃないと思うんだ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:27:48.78 ID:RMe56xnz0
>>316
ゴメン、俺もアルファードとかドキュン車はダメなんで・・・
321SKE48 チームS 高田志織:2012/07/28(土) 10:32:38.06 ID:r64YpMd80
>>320
マークXジオとプリウスαはカッコ悪いね…
322SKE48 チームS 中西優香:2012/07/28(土) 10:34:19.41 ID:r64YpMd80
>>320
アクアスとかプリウスαって格好悪いんだよね…
プリウスの方が格好良いと思うけど
まあ結局プリウスも格好悪いか…

後ろから見るといい プリウスα
横から見るといい  アクア
前から見るといい  プリウス

こんな感じかな…
323SKE48 チームS 平田璃香子:2012/07/28(土) 10:34:49.45 ID:r64YpMd80
>>320
ヴェルファイア買えば良いのに…
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:36:45.88 ID:X+/7P2cr0
>>323
ところで貴方は何に乗ってるの?
325SKE48 チームS 松井珠理奈:2012/07/28(土) 10:41:22.48 ID:r64YpMd80
>>324
アルファード350S
326SKE48 チームS 松井玲奈:2012/07/28(土) 10:42:27.61 ID:r64YpMd80
>>319
俺はワゴン嫌いだからだめなのかな…
ミニバン意外は興味ないからね…
327SKE48 チームS 矢神久美:2012/07/28(土) 10:43:02.68 ID:r64YpMd80
>>314
ノアのほうがいいでしょ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:43:48.06 ID:U69Lmicl0
一つだけ言わせろ
ここはαスレです
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 10:45:55.87 ID:X+/7P2cr0
>>325
なるほど。
ここはプリウスαのスレなのでさよならだ。
330SKE48 チームKII 赤枝里々奈:2012/07/28(土) 10:46:04.59 ID:r64YpMd80
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:16:25.45 ID:IBQcq0Jz0
>>324
こいつは、知障AKBキモヲタ
現金でママにトミカアルファード買ってもらって、うれしくてあらゆるスレを荒らし回ってる知障だ。
332SKE48 チームKII 阿比留李帆:2012/07/28(土) 12:27:30.01 ID:r64YpMd80
>>331
ママ〜
アルファードの
トミカ買って〜

俺のアルファードを見よ(*´ω`*)
http://www.youtube.com/watch?v=_9lt5fCW4nA
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:51:27.61 ID:PcbuaiP10
>>313
いやいやエスティマやアルファードはいいんですけど 燃費とか考えると・・・。
>>315
急遽予定変更になりまして また12時間と24時間のレンタカー借りる差額が
それほどでもないので今日からαを借りることになりました。
感想書けたら書きますね。
一応6時間だと8400円(保険別だと思う)から借りれるようです。
みなさんのαうらやましい。俺なんてレンタカーだもんな〜
用事で借りるだけであってαで旅行とか行きたい!サンルーフ付いてたら最高。
334NMB48 チームN 近藤里奈   りぃちゃん:2012/07/28(土) 14:07:11.77 ID:r64YpMd80
>>333
>借りれるようです。

借りられると書いたほうがいいよ(*´ω`*)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:04:39.54 ID:PcbuaiP10
>>334
借りられるの方が正しいですね。
すみませんm(_ _)mありがとうございます。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 16:18:07.01 ID:IBQcq0Jz0
>>335
こいつ相手にするな、
337NMB48 チームN 上西恵     けいっち:2012/07/28(土) 19:24:49.57 ID:r64YpMd80
>>336 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

なんであぼーんなんだ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 19:30:44.46 ID:gwV0yGD1O
8月にWISHの1年点検行くついでに7Gの試乗する予定。
今から楽しみ!!
339NMB48 チームM 山岸奈津美:2012/07/28(土) 20:26:46.21 ID:r64YpMd80
>>338
良かったね(*´ω`*)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:01:00.78 ID:OtrTbpTH0
αのエアコンってさ、よく効くね
前乗っていた車なんて新車当時から夏場は1時間ぐらい全快でエアコン使わないと全く冷えなかったし
どっちも黒だよ色は。
341AKB48 研究生 長谷川晴奈:2012/07/28(土) 21:26:04.30 ID:r64YpMd80
>>340
>1時間ぐらい全快でエアコン使わないと全く冷えなかった

それは異常にボロいw
軽自動車のワゴンかよw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:39:05.83 ID:g2uGnfoD0
>>319
Gも手動シートです
ってか個人的に電動でなくてもいいので問題ないです
343SKE48 研究生 井口栞里:2012/07/28(土) 21:52:49.67 ID:r64YpMd80
>>342
パワーシートはまどろっこしいな…
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:25:29.53 ID:/68D6S4F0
年寄りにはパワーシートは必須
手動では後ろへはOkだが
前に出すのはキツイ。
ソースに俺
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:33:39.61 ID:0PJMRTqf0
暑い日はコンソールボックスのふたが開けづらくない?
346SKE48 研究生 古畑奈和:2012/07/28(土) 23:44:53.43 ID:r64YpMd80
>>344
70歳乙(*^o^*)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:14:22.40 ID:tx2BeetS0
>>345
自分のα君は特に開け辛くはないな。
センターコンソールボックスの内にデジタル温度計置いてるけど、日中炎天
下に駐車しておくと45℃ぐらい指してる。
フロントガラスはサンシェードで日差しは遮って、窓はバイザー付けてるん
で少しだけ開けてるんだけどね。
ダッシュボード辺りはもっと熱いと思われ。
しかし、車には外気温とエアコン設定温度表示はあっても室内温度計が無い
のはなんでだろう?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:26:43.76 ID:vReMtD/X0
>>347
暑さ対策をしているのが功を奏しているんだろうね
対策を何もしないとコンソールボックスのフタが開けづらい
駐車時にフタをしっかり閉めないようにしておけば解決するんだろうけどw
内装の素材改善をMCで希望します
349AKB48 チームA 倉持明日香:2012/07/29(日) 00:30:30.64 ID:Gp3HRvVL0
>>345
車内にボイスレコーダーを
入れておいたらスピーカー壊れた…
車内相当熱いんだな…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:42:21.70 ID:vReMtD/X0
>>349
ボイスレコーダーが壊れたんだ…
車内にiPodを入れっ放しにしてあるけど大丈夫だよw
冷房の効きが良いのは助かる
351AKB48 チームA 仲谷明香:2012/07/29(日) 08:03:20.22 ID:Gp3HRvVL0
>>350
スピーカーの低音が出なくなって
ビリつくようになったな…
音は出るけどほとんど使い物にならない…
イヤホン使えばOKだがね…
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 08:07:48.79 ID:0lNsmIRC0
>>315
プリウスα レンタカーで借りていま車庫にあります。
昨晩 遠回りのルートを選択してαの感想を書きたいと思います。
(ただしグレードは不明 SかSLだと思います)
乗ったのは10000km位走ってる新品同様の車です。
・とにかく元気(20プリと比べになっちゃいますが300cc上げただけであの加速は・・・)
・普通のセダンより高めのイス(みなさんがエスティマとかカッコイイとか比較されて
 ましたがなんとなくわかる気がします)
・前方の頭の部分が座って見えない(20プリもそんな感じでした)
・とにかくゆったりりスペース(ワゴンって形良くてもセダンと違ってトランク部分(荷物スペース)
からのノイズが出ると思ったけど 思ったより静か)
・運転が楽。あと以前書きました>>305のある速度領域で浮く感じが車重量が重くなっている
せいか無くなってる。
・ブレーキの効きはいいですね。高速で前方走っているのが道間違えたらしく突然車線を
 変更してきて「危ない!」といったシーンがありましたが鳴くことなくバッチリ効きました。

心配の種
・エボX乗る前 JZX100のチェイサーに乗ってたんですが4000Kmあたりからか足回りから
異音と止まるときの感触が変わりました(多分ブッシュ(ゴム)のヘタリかサス辺りから
油が切れた)いまのエボXでは40000Km走っても無かったのでトヨタの特性なのかなと。

とりあえずそんな感じです。すみません レポ下手糞でごめんなさい。
益々ほしくなりました。今日時間見計らって 見積もり出してもらおうと思います。
353347:2012/07/29(日) 08:11:08.94 ID:tx2BeetS0
iPod Classic置きっぱだけど時々ハングアップしてるぜ。
フロントガラスに吸盤で付けてた2980円の中華ドラレコは5月の日差しで電源入らなくなったぜ。
夏の日差しはワイルドだぜ!(笑)
354AKB48 チームB 小林香菜:2012/07/29(日) 08:54:17.68 ID:Gp3HRvVL0
>>353
カーステレオとかカーナビは
熱対策してあるから壊れないぜ〜
マイルドだろ?
355SKE48 チームE 小林亜実:2012/07/29(日) 14:41:59.79 ID:Gp3HRvVL0
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:40:27.84 ID:e+Dq5aHMO
買うならスカイライトにレダクル付きの試乗するべし
サードシート、ツーリング、パノラマ、レダクルは妥協しない方がいい
特にレダクルは割り込まれた時とか人間より早くブレーキ踏むし面白いアイテム
357NMB48 チームM 藤田留奈:2012/07/29(日) 16:50:20.04 ID:Gp3HRvVL0
>>353
>中華ドラレコは5月の日差しで電源入らなくなったぜ。

おもしろすぎるw
358NMB48 チームM 三田麻央:2012/07/29(日) 16:51:38.84 ID:Gp3HRvVL0
>>353
携帯を作業服のポケットに入れたまま
鍛造の仕事したけど携帯が触れないくらい熱くなり
電源が入らなくなったぜ〜
ワイルドだろ?
359NMB48 チームM 村上文香:2012/07/29(日) 16:53:03.84 ID:Gp3HRvVL0
>>353
携帯電話を洗濯機で洗ったけど
電源が入らなくなったぜ
ワイルドだろ?
360NMB48 チームM 村瀬紗英:2012/07/29(日) 16:54:36.34 ID:Gp3HRvVL0
>>353
購入したばかりのクレヨンを真夏に
車内においたままにしておいたら
クレヨンが跡形もなく消えていたぜ
ワイルドだろ?
361NMB48 チームM 矢倉楓子:2012/07/29(日) 16:56:18.78 ID:Gp3HRvVL0
>>353
弁当電子レンジで10分暖めたら
ポテトサラダが蒸発してなくなっていたぜ
ワイルドだろ?
362NMB48 研究生 林萌々香:2012/07/29(日) 17:47:50.93 ID:Gp3HRvVL0
すじこのおにぎりを電子レンジで2分暖めたら
すじこが真珠になったぜ
ワイルドだろ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 22:10:28.70 ID:zeyZ76Ty0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:01:07.98 ID:k6BoOo5X0
>>345
今日、朝方に洗車して最後にガラスを吹いたら、プライバシーガラスがすごく熱くなってた。黒いから熱を吸収するんだな。ステッカーを貼ってあるけど、大丈夫かな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 00:51:42.27 ID:P+AHXUph0
【環境】 ハイブリッド車(HV)普及で、カタログモード燃費と実走行燃費の乖離傾向が拡大 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343185734/




スタート時、時速20`を10秒掛けて出すと燃費がよくなると実行したら大渋滞でした
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 01:53:46.86 ID:I+Jthucz0
それを実際にやっているオッサンオバハンが多いのが問題だわ

我が家にG7が来てから早1週間、まだ30`しか乗っていないけど、日に日に電池メーターが下がっていくのだけどこれは正常なのかな
納車された時で3ぐらいだったけど今は1だ、エアコンを使っている影響かな?
がんがんアクセル踏んでエンジン回しながら運転しているけど走りながら下がった時はビックリした、充電されていないの?て
電池残量が0になるとどうなるの?常にエンジンだけでの走行になるの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 06:50:19.07 ID:ezYbmRYm0
>>366
普通に走っていれば、電池残量がゼロになることはないよ。ガソリン切れで走り続ければ使い切ることはあるだろうけど。

リチウム車はわからんけど、ニッケル水素バッテリーを積んでるモデルは、バッテリーゲージの下限でも実際のバッテリー残量は残り四割くらい。
普通はそこでエンジンが勝手にかかってチャージし始めるはず。で、ゲージは一番上まで行ってもまだ実際の八分目くらいじゃなかったかな。
バッテリーの深充電、深放電を防いで寿命を長くするためだと思うけど、実際にはゲージよりもかなりマージンがあるよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 09:57:55.89 ID:z13sH4pW0
うちのばあいは電池残量が走行すると2メモリだよ!
電池の充電がどうやらへたくそなんかも・・・

6月20納車からガソリン満タンにして残り1メモリになりました
走行距離は650`
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:22:30.71 ID:hJeJAoCr0
奈良県に入るとプリウスαがうじゃうじゃいる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:24:29.87 ID:ujG/9Syk0
>>368
高速を走ると真ん中ちょいまで充電されて、坂道が続くとフルチャージになることもあるよ。
街中を走ってると真ん中までチャージされずに下限との間で行ったり来たりしてる。

街中の走行が多いのなら、逆にうまく電池を使えてるんじゃないの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 10:37:45.05 ID:z13sH4pW0
>>370
ほぼ毎日、家族を4`先の駅まで送迎して
スーパーへの買い物、土日の近場レジャーに使ってます。
信号待ちで後続車が居ないときは、スタートも10秒20`を心がけゆっくり走り出しますが、
いるときはゼロヨンのようにアクセル踏み込みますw
ネット読んでるとプリウスがノロイとよく話されてるので迷惑掛けないレベルでの走行を心がけています。
一年後にはもうすこし慣れてるといいな・・・。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:37:01.05 ID:QEBovZ610
スタートを完全にEVだけのアクセル操作で出来るならともかく、
エンジン使うなら、最初に噴かして速度上げて、
滑空走行で走った方が燃費伸びそうな気がするけどな。
まあ上り坂だったり、信号や一時停止とかですぐに減速する環境なら
仕方ないかもしれないが
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 11:40:55.73 ID:ujG/9Syk0
>>372
先が詰まってる時はできるだけEVで走るけど、それ以外はとっととエンジンを回しちゃうな。

でも、急に先が詰まってブレーキを踏まざるを得なくなってショボーンってのはしょっちゅう。。。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 19:29:07.72 ID:I+Jthucz0
今日ちょっと山を走ってきた
やっぱり重たい車やね、強めにアクセル踏まないとグイグイ速度が落ちていってしまう
パワーモードに切り替えたらマシになった、Bはもうちょっとエンブレの力欲しいね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:18:57.36 ID:QmwvwOHB0
最近、近所でダークグレーのαが増えてきたなぁ。
何かブラックより多くなってきた気がする。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:33:54.22 ID:4c1VywOB0
トヨタ城下街じゃパールホワイトばっかりなんで、たまにグレーやブラックを見ると新鮮だね。
人のこと言えないけど、なんでみんな特別色なんだよう・・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:57:53.45 ID:D7L6czQe0
グレーはかっこいい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:04:00.78 ID:hCheTOL2O
停車時はいつもEVじゃないんだね。

ファンが回るとEV解除でうるさいね。

納車二週間目だけど、音が大きくなったような…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:11:05.77 ID:41zCsN3I0
>>378
ここん所の酷暑で、コンデンサー冷やすのにファンが勢いよく回るからね。
普通の車でも同じことしてるんだけど、エンジン回ってない分ファン音が目立つ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:35:49.20 ID:mkSUWp3/0
うちの近所は
タクシー=グレーのα
水色・白=一般のオッサン
黒=若い人
て感じ
凄くα増えているようちの近所は。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:41:18.08 ID:rqchj0uVO
>>379
ありがとうございます。

ファンよりもマフラーの音がうるさいですね。マフラーカッター付けたから取付に難があったのかも
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:41:54.60 ID:suFUnqnD0
自分もグレー。
あと二週間で納車予定。
黒は汚れが気になるからやめた。
洗車したら洗車したで、傷が気になりそうで。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 01:27:56.99 ID:l60mWUou0
俺は赤にした
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 05:12:39.71 ID:hmO5Qy270
一年経過すれば分ると思うんだがねパールにしなかった自分を悔やむよ?
こん車の色褪せすげーーんだわ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 09:12:13.25 ID:UA30fZaO0
黒は維持が面倒だからやめておいた
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:06:53.19 ID:HRA1UJLj0
本当に最近はαが増えてきたね。
すれ違うときに相手のαのグレードや外装等の装備をチェックしている俺
やはりGグレードの運転手のおじさん方が優越感があるのか?どや顔で威張っている
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:34:58.60 ID:T79ynLL+0
>>385
黒だけどほんと大変だわ。
まあ、好きで買ったからいんだけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:35:30.67 ID:cUOCJLQ30
ブラックはダイヤモンドコート必須だね。
磨き傷だらけになる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 10:47:49.95 ID:UA30fZaO0
>>387
前車が黒でもう懲りたわw
心底車好きで、手入れも楽しめる人は黒最高かもね。

>>386
Gって、すれ違いざまに外見でわかる?
SにLEDヘッドライトつけたら、パッと見た程度じゃわからんと思うけど。


あと、未だにパノラマルーフ一回しか見たことない。
あれ装着率相当低くない?近所だけかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:26:51.96 ID:mkSUWp3/0
黒は洗車がシビア、必ず洗車傷を付ける
傷を付けない様に洗車を減らすと今度はホコリまみれ、だから毎週1回程度で水だけ撒く洗車をして、磨く洗車はお店に任せる。
黒は傷も汚れも目立つ、お金もかかる
だから俺は黒を選んだ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:09:52.42 ID:HRA1UJLj0
>>389


俺はLEDライトは大半がGグレードだと思っていたけど、SにHIDよりもLEDを選ぶ人っもそれなりにいるのかな?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:33:16.17 ID:XCAzzElZ0
はじめからGにしておけばいいのに・・・
何故安いの買って、上級グレードに偽装するのか全く分からん!
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:16:30.60 ID:UA30fZaO0
>>391
俺LEDつけたわ。
LED自体はどうでもいいけど、スマートエントリーだけ欲しかったんで。
まぁLED見かけたら大半はGだろうね。


Gグレードで欲しかったのそれだけなんで、S+オプションにしといた。
394391:2012/07/31(火) 15:35:10.22 ID:HRA1UJLj0
>>393

おおっ、情報ありがとうございます。
LEDライトは三目なので迫力があります。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:05:00.13 ID:Fq3MIh/K0
俺もSにLEDと革巻きステアは付けた
Gのクルコン等は俺には不要だった
シートはGの上級ファブリックも好みではなくカバーを付けるのでどうでも良かった 
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:47:30.06 ID:sJbdPcuz0
カッペの貧困者が慣れない新車なんて注文するから・・・
SにナンボOP付けてもとうていGの査定には・・・
ちなみ単品の査定は大物でもLED5000円とかパノラマ2万とかせいぜい
トヨタ査定書にはGグレードは20万の査定アップとあります
損しましたねw 端金ケチって
識者は迷わず高級グレード

あ、査定なんか気にしてない、自分好みに、とか
カッペ特有の負け惜しみレスは一切無用ですからw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 17:50:15.06 ID:mkSUWp3/0
>>392
SとGで30万値段が変ってくるからね、Gツーリングを選べば50万も差が出てくるし
人生で数回だけの大きい買物なんだし、妥協せず欲しいグレードを買ってしまえ、て俺は思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:19:05.98 ID:9X3OFboQ0
>>393
まったく同じ理由でLEDつけたな。人の勧めもあったし
実際使う頻度は高かった。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:19:42.77 ID:+lXbxnER0
>>396
査定なんか気にしてないし、自分好みにしたよ
人生で何回もない買い物だから、全く必要ないものに30万も50万も出しませんわ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:04:25.96 ID:hmO5Qy270
>>396
そういう自分だってα乗りなんでしょw
自覚ないんでしょうがそんな大差ないよw
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:05:26.13 ID:l2xrUjoe0
高級なのが良いんなら、プリウスαを買う時点で間違えてるよ…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:05:56.59 ID:hmO5Qy270
>>396
大差ないってのはGでもSでも所詮プリウスαってことだからね
査定がどうこうじゃないですから〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:37:24.02 ID:eoCIXnjG0
まぁ、7人乗りだから必然的にGという
選択肢しかないから・・・という俺が通ります。

しかも少数派のパノラマ付きです。
初物好きなのと子供が喜ぶからという理由ですが・・・

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:59:02.61 ID:J8ynlSDV0
>>403
僕も同じ理由で7人乗りにしました。
しかも同じルーフつき。
納車が楽しみです!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:10:17.46 ID:xcVXq+n40
黒Sツーリング買って10ヶ月たつが、なんも手入れしてないわ
確かに洗車キズ目立つな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:16:42.46 ID:xr8YJBES0
リチウム電池という条件で必然的に7Gという人(俺)も居ります
屋根は非パノラマ、DOPのマットは一番安いやつ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:58:17.06 ID:hdifLEDk0
七人乗りとか子供受けの希望がなければ
車のクオリティと金額の兼ね合いではてLセレクションが妥当。
Gで高級とか言うなら同じ金額で他車を買うべき。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 01:58:43.94 ID:JEBlEwAk0
ツーリングにパノラマを付ければ間違い無し!
赤にパノラマは恰好良かったな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 04:11:36.45 ID:At5wc/2x0
>>396
そもそもこの手のエコカーに乗る人の大半はペイ出来るまで乗り潰す人等ばかりだから査定なんて気にしないでしょ、査定なんて10年経てば大半の車はスクラップ同然の額にしかならないし。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 06:50:57.33 ID:E7D1MHxcP
今月、G5パノラマルーフ付きパール
が納車予定なんだけど
ひょっとしてエコカー補助金間に合っちゃう?のかな
6月中旬にエコカー補助金間に合わない前提で契約したんだが
デラいわく納車は、今月の上旬か盆はメーカも休みなんで下旬という話
まだ予算しゅーりょーというニュースもないし
10万はでかい
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:23:03.42 ID:AupIhM860
多分間に合うんじゃない?
おめでとう。納期短くなったよねー
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:43:09.70 ID:E7D1MHxcP
レスありがと
もしもらえたら俺の気持ちとしては
10万「たなぼた」だね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 07:53:55.82 ID:4mNfQHBx0
>>410
なんか予想よりは申請の伸びが緩やかで月末ならなんとか間に合うかもとからしいですね。
エコカー補助金分値引き+エコカー補助金という人もいるのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 13:00:59.59 ID:Ysd3iIbH0
6月送ったがまだ審議中
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:02:23.52 ID:4YnpNyRi0
あのさ、スタンドで給油するとき、ガソリンタンクの蓋がひもで繋がってるからといって
そのままポイって下に落すのやめてくんない? カタンコトンと当たってる音とか、左のミラーで確認できるんですけど
すごく不快だったからセルフで入れるようにしたー!
ていぅか、フタの紐みたいなの入らないよね?はずそっかな。。。。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:12:49.82 ID:n4AOBBoX0
ガソリンタンクのキャップって給油口の蓋に
掛けられるようになっていますよね?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:56:31.51 ID:TDcsG7dj0
>>416
知らなかった!
セルフ給油だけど、いつも静かにボディに接触させてたわー。
今度確認してみよう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 17:39:26.20 ID:nr38emFG0
>>417
ハッハワロスwww
そんなん常識だろwww




俺も知らなかったよ・・・
そ〜っとやってたわ・・・
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:14:48.03 ID:n4AOBBoX0
>>416 417
蓋の裏側に綺麗に掛かりますよ。
その用途が正しいかは分からないけど。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 18:52:28.19 ID:FgnBh2Fw0
レンタカーでプリウスα(5人乗り)を借りた
札幌→旭川→美瑛→富良野泊→白金温泉→美瑛→富良野→三笠→札幌で20L/440km程度だった
初めてのハイブリッドだったけど、街乗りの燃費とEV時の静かさは流石だと思った
嫁も、シートが固めで気に入ったとのことだし、消費税が10%に上がる前には買いたいな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:40:42.08 ID:Aqc3KJq00
>>416
>>417

今時のトヨタ車は常識です。
セルフが多くなって、閉め忘れとか紛失が多くなったのでボデーと繋いであります。
まぁセルフじゃないガソリンスタンドでも閉め忘れがあるが・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:42:18.87 ID:Aqc3KJq00
ちなみに取扱説明書にも書いてあるんだけどね〜
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:05:02.12 ID:msENUWz30
ようやくフラグが(F)補助金交付決定になった。ヽ(´▽`)ノ
5月7日申請受理から長かったなぁ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:58:04.16 ID:nr38emFG0
約3ヶ月かかるのか・・・

だいたいプリウスなら、審査の必要なんぞ全くないだろうに
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:59:10.73 ID:qtYGZtNE0
エンケイのRSM9というホイールを装着したいのですがメーカー推奨サイズが
18インチ 8.5J オフセット42 タイヤ225/40
19インチ 8.5J オフセット42 タイヤ225/35
になっています。このサイズのホイールを履いてもハミ出したりしないのでしょうか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:03:22.85 ID:4YnpNyRi0
教えてくれて目から鱗!!!どうもありがとう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:06:55.26 ID:JZNthMhE0
Sだがスマートエントリーの後付ってできるのかな
やっぱり不便だ
LEDは嫌なのだが・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:16:09.26 ID:z0TGNLtGi
>>427
クルマ屋に頼めばできるだろうけど、確実に割高になるよ。

自分もリアハッチだけは欲しいなと思う。LEDが嫌で選ばなかったから仕方ないんだけど。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 00:00:41.46 ID:QssjCe9X0
>>425
ローダウンするのかどうかでも違うぞ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:07:39.78 ID:Pm+RuSEv0
>>427
スマエン後付けはみんカラに配線図入りの後付け方法が解説されてた。
SLセレクション乗りの人だったと思う。
その人、運転席シートもリフター付きに交換してたよ・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:28:44.11 ID:49P/FscE0
どうしようもねえバカだな
せっかくも新車がもはや奇形じゃねえか
SLなんて営業車は売る時買い叩かれるのに
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 01:54:46.32 ID:nm6Izg/e0
なぜ安物買って上位グレードの装備を追加するのだろう。欲しけりゃ設定グレードを買えば良いのに。
ツギハギだらけで笑える。みんカラ自慢も笑える。
433425:2012/08/02(木) 03:27:33.20 ID:WZbTEdbn0
>>429
純正オプションのスプリングで20mmほど落としています。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 03:50:38.56 ID:ROvVL/Ea0
うちの担当、純正が好きなのかドレスアップはあまりお勧めしてくれない、αは純正が良いのかな
ローダウン・エアロ・インチアップ・スモーク、これだけしか考えていないけど。
後内装のパネルを変えたいな、やっぱりあのチープな素材は。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 07:10:04.25 ID:yo8pLiL50
>>432
そういう人にとっては、趣味と実益を兼ねてるんじゃないの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 08:21:21.07 ID:Lpd//yCg0
上位グレードって自分の要らないものもたくさんついてくるので、
そのグレード差額で社外品買って自分の好きなようにカスタマイズしたいわけ。

あとカスタマイズ好きの人って中古で売ることをあんまり考えてないと思う。
カスタマイズばりばりで中古で買い叩かれることがあるけど、
中古屋が売る時は便利アイテムとしてお勧めしてくるんだよな・・・納得いかん
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 09:33:07.97 ID:nlZp9I3Z0
>>427
こんなとこもあります

ttp://www.rp-mizz.com/prius.html
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:05:07.01 ID:Lt0CO4360
納車後のSグレードのハロゲンヘッドライトをLEDヘッドライトに交換することは可能なのでしょうか?
あとLEDでスマートエントリーとありましたが、どの様な関連があるのでしょうか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:38:48.35 ID:wIRwZVTg0
>>438
単にパッケージングの問題だろうから、ヘッドライトとスマートエントリーの関係性はないと思うよ。

ただ、ヘッドライト交換となると、オートレベリング機構はないわ、ヘッドライトユニットは丸ごと交換になるわ、かかる費用はオプション金額どころではない気がする。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 11:57:00.53 ID:Lt0CO4360
>>439

ありがとうございました。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:05:53.66 ID:Pm+RuSEv0
パーツさえ手に入ればDOPだろうがMOP
だろうが、DIYで工作は可能。
メーカー保証は無いけどね。
後は労力と対価の天秤。
カーDIYが趣味なら組み立ての苦労も楽しみだ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 12:23:16.18 ID:hNo2e3Sg0
>>433
メーカー推奨サイズなら、基本的には無難なところしか出さないはずだよ
(18インチ 8.5J オフセット42 タイヤ225/40)
車高下げていればまず大丈夫だ!

俺のは8J +45 225/45で、まだフロントは8〜10ミリくらいいけそう
仮に10ミリとして、8J +35 ⇒ 8.5J +41 タイヤが45だとギリかな?
あと、余計なことだが19インチはやめとけ
重い、高い、乗り心地最悪の3重苦・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 18:33:21.31 ID:cNLRStHu0
235はむりかな?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 00:02:38.25 ID:tne5xZMU0
>>443
オフセット次第でいけるだろ?
ただ、そんなに無理する必要もないと思うよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 08:55:18.97 ID:3NgPrUSv0
もうこれ以上、αよ増えないでくれ
30プリウス並みに増えちゃうのだけは勘弁して下さい。

446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:04:43.42 ID:3yjszJu90
>>445
すごい勢いで売れてるからαだらけになるのは仕方がないでしょ
日本人は周りと同じ方向を向いていれば安心する
それでいて自分だけは違うと思いたがる人も多いw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 10:56:00.50 ID:kHGU82l20
セダン並になるのは流石に無いだろ。
アクアに流れてる人も増えてるし、そこそこ見かけるレベルが上限だと思うよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:46:45.46 ID:SWf+txgd0
うちの近所はαだらけ、今日だけで5台は見た
普通のプリウスも小一時間で10台以上は見た
うちの県のプリウス率は異常です本当に、そして飛ばす飛ばす、プリウスで飛ばす人が多い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 11:52:57.60 ID:SWf+txgd0
それと昨日、α買ったディーラーに行って来たけど早速1人αの見積もりとっている人を見た。
俺以外の客は1人だけだったけど
俺のαのボディに触れたな、セキュリティが反応した
見せて下さいて言っていたから
別に構わないけど見るぐらいなら、俺のαを見て買う切っ掛けになってくれたらそれはそれで嬉しい。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:00:12.95 ID:3NgPrUSv0
俺も一ヶ月点検にDに行ったら、見積もりの相談をしている人がいたらしく
Dの営業マンが俺のαを「こちらのお客様にお見せしてもよろしいでしょうか?」と
言ってきたので「どうぞ、どうぞ」と承諾したけどαの試乗車って全てのDに
置いてあるんじゃないの?と疑問に思った。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:05:03.30 ID:mC1iQDxa0
カーマで買い物済ませて、駐車場に戻ったらスマートが反応しないでやんの。
なんでだ?って思って数回ガチャガチャやって、仕方ないのでキーレスで
ドア開けたら隣の車が反応したww

同じ色のプリウスαだと全然区別つかねー 色々触ってしまってスマン、隣のα

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 17:14:52.23 ID:IL63v8Fw0
>>451
俺の知ってる奥様は、
他人の車の助手席に何事も無く座って、
ふと運転席をみたらダンナじゃなかった。
ということがあったらしい。

「間違えた!!」って直ぐに自分で理解できればいいけど、
「ギャー強盗!!」とか言っちゃうとあとあと面倒だな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 19:35:51.36 ID:SWf+txgd0
>>450
数台を日替わりで各地のDに貸し借りしているらしい
予約入れないと試乗できないて言われた
俺が契約した時はたまたま置いてあったからすぐに乗れたけど
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 21:23:09.34 ID:7yElnod10
6月20日頃契約で8月20日頃納車予定って早いんですか?

それから値引きについては
車両価格にOP含め総額で1割以上値引きしてくれましたか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:29:24.87 ID:ngCUefoN0
>>452
俺はスーパーで買い物して
帰ろとしたら、知らない婆さんが
助手席に座ってた。
どちらさんですか?って聞いたら
「間違えました」だと。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 22:33:21.36 ID:KaLT0ZkX0
私が買ったときは営業担当が
「いついつ試乗車が着ますがいかがですか?」
って案内してくれたよ。

去年の5月ごろだったかな?(回想・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:06:24.85 ID:m1Aw2Bpt0
スカイライトのコーティングってガラコとかでいいのかな?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 01:15:22.60 ID:+irJO0Hd0
良いと思うよ、基本素材は同じだろうから

まだ補助金はだいぶ余ってるね、9月いっぱいは大丈夫な感じ。
なんか俺のα、かなり目立つのか渋滞待ちの人等がジロジロ見てくる、トラックやバスの運ちゃんも。
たしかに俺はプリウスに乗るような風格では無いよ、タオル首に巻きながら運転している田舎者だし。
メッキグリルとメッキガーニッシュは黒の車に着けるとだいぶ目立つ。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 09:25:38.82 ID:tj8eMjiH0
>>454
納車早い方じゃない?
俺は六月中旬注文で九月頭納車予定。
もしかして七人乗り?

値引は2割行かないくらいだったよ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:04:01.20 ID:hUiLFnuTi
2割って250万円として50万円ってこと?マジ?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:08:14.24 ID:us9qdhE30
>>460
2割っていうとディーラーの儲け分と同じだがね・・・
信じなさんな

>>457
あれはガラスじゃないからね!
だまされるなよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:31:38.46 ID:hUiLFnuTi
だよね、
下取り入れてかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:33:52.29 ID:/HoKMdu60
ツーリングセレのほうがオススメですか?

後席の乗り心地とかは変わりませんか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:43:48.04 ID:XWRerSO60
試乗車購入予定ですが相談させて下さい。
Sセレクション
走行2000km
色 パールホワイト
ナビ 純正フルセグ
バックカメラ、ETC付
スマートキー
アルミホイル付 ※雪国の為

込み込み260万です。

皆さんが購入した時と比較してどうでしょうか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:09:09.90 ID:auZQpdjI0
7月29日に契約で、8月末納車予定です。
一割弱値引きしていただきました。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 13:10:32.10 ID:6w3PiUP70
>>464
悪くないんじゃない?
純正ナビってMOPじゃないよね?
何がついてるかにもよるだろうけど。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 17:17:16.42 ID:bhoKJBbHi
>>466
DOPです。
14年落のセダン乗っているので、MOPでも感動です
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:19:25.48 ID:2+UWJTia0
>>467
ちゃんと寒冷地仕様か確認な
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:35:25.76 ID:Ep9xoVn90
>>464
補助金も間に合うんじゃない?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 18:52:19.30 ID:biMbfNpL0
試乗車は新車じゃないから、補助金はないんじゃな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:21:26.74 ID:UKIrk+ag0
試乗車は雑に扱われてることが多いから、走行距離の割に程度が悪いのが多い。
自分なら迷わず新車を買うけどね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 06:57:52.70 ID:Qh3PTQEV0
>>468
wwわろた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 07:48:29.38 ID:kqxo2yiG0
他人の車だとめちゃく乗る奴が多いからね、壊したらキチガイになれば良いとしか思っていない奴が多いし。
だからDの営業は大変、代車が無い場合は自分の車を代車代わりで貸すから、そして壊されたら自分で修理。
Dは良い車には乗れません、乗っても大半が客に乗られる時間のほうが多くすぐ潰される。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 14:53:18.51 ID:1W9Q0Iy+O
この車 フロントガラスの傾斜が強いせいか、
ダッシュボードとハンドルが滅茶苦茶熱くなるな

ま エアコンの効きは悪くかいからいいけど
475NGIDに追加(G)登録推薦:2012/08/05(日) 14:58:47.88 ID:z+JRn3Vd0
>>415
>フタの紐みたいなの入らないよね?はずそっかな。。。。

情弱者発見(◕ω◕✿)
恥かいちゃったねw(◕‿◕✿)
476このIDをあぼーん(X)登録推薦:2012/08/05(日) 15:00:29.14 ID:z+JRn3Vd0
>>449
日本語でおk
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 15:06:07.73 ID:KlsHwhH70
>>464
買わないならどこの店舗か教えてくれ
>>469
前にαの試乗車検討していたが
補助金ないって言われたけど、あるのかな
478ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/05(日) 15:12:01.02 ID:z+JRn3Vd0
>>464
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速度が速いを速度が早いと書いちゃう奴はクソ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち
ヴェイパーロック(ベーパーロック)をペーパーロックと思っている奴はクズ
トヨペットをオナペットと書いちゃう奴は変態
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 16:45:31.82 ID:Qh3PTQEV0
いつものバカ到来
480あぼーん(A)登録推薦:2012/08/05(日) 16:58:01.91 ID:z+JRn3Vd0
>>479
AKB48などのコテハンを使う知障荒しについて
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 17:28:29.11 ID:bMLahBRF0
>>478
久しぶりだな
警察か精神科のお世話になっていたんだな
久しぶりの外の空気はどうだい?
482透明あぼーん(Z)登録推奨:2012/08/05(日) 17:31:50.56 ID:z+JRn3Vd0
>>481
僕には夢がある♪
希望がある♪
そして持病がある♪(精神病)

以上世界一のキチガイでした(◕ω◕✿)
483ゴリンビュー@ドルビー皿うどん:2012/08/05(日) 17:33:35.82 ID:z+JRn3Vd0
7月27日の俺の書き込み 3位 コテハン14個
http://hissi.org/read.php/auto/20120727/Mm1ZNTErY3Ew.html?name=all&thread=all

7月28日の俺の書き込み 1位 コテハン149個
http://hissi.org/read.php/auto/20120728/cjY0WXBNZDgw.html?name=all&thread=all

7月28日の俺の書き込み 4位 コテハン43個
http://hissi.org/read.php/auto/20120728/RnAyUzJJbVQw.html?name=all&thread=all

7月29日の俺の書き込み 1位 コテハン最多329個
http://hissi.org/read.php/auto/20120729/R3AzSFJ2Vkww.html?name=all&thread=all

7月30日の俺の書き込み 1位 コテハン105個
http://hissi.org/read.php/auto/20120730/RVl5c1BMQ3Ew.html?name=all&thread=all

7月31日の俺の書き込み 1位 コテハン75個
http://hissi.org/read.php/auto/20120731/Y2dQampnaWYw.html

8月1日の俺の書き込み 1位 コテハン95個 AKB48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120801/UXF5Y1J1Rk0w.html?name=all&thread=all

8月2日の俺の書き込み 1位 コテハン123個 SKE48&NMB48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120802/S05QdW5ESnIw.html?name=all&thread=all

8月3日の俺の書き込み 3位 コテハン22個 HKT48メンバー限定
http://hissi.org/read.php/auto/20120803/SkZkN0VJVEYw.html?name=all&thread=all

8月4日の俺の書き込み 2位 コテハン50個
http://hissi.org/read.php/auto/20120804/bkRnOVJJdUUw.html?name=all

8月5日の俺の書き込み
http://hissi.org/read.php/auto/20120805/eitKUm4zVmQw.html?name=all&thread=all
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:23:14.05 ID:EWoeUbwa0
真夏にクーラーオンで混雑してる市街地をのろのろちょびちょびしか走らないと、あっという間に燃費が悪化するね。
走りながらバッテリー充電できればいいんだけど、走る時はのろのろとEV走行で消費して停車中に充電地獄。

このパターンでリッター17キロまで落ち込んで泣きそう。高速を走れば22キロくらいは軽く出るのに。
485雨と車とクリンビュー:2012/08/05(日) 19:30:28.38 ID:z+JRn3Vd0
>>484
文章の内容だけ見るとTHSUを必死に貶すIMA乗りw
こんな文章書くとIMA乗りが喜んじゃうぞ(◕‿◕✿)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 19:32:19.50 ID:AU8fuRtVi
>>477
今日決めました。ごめんなさい。
検討しているのならTバリューに結構いいのゴロゴロしてます。
7人乗りの黒ナビ付が240台※諸経費別
などなど。
納車楽しみです
487雨と車とゴリンビュー:2012/08/05(日) 19:37:58.82 ID:z+JRn3Vd0
>>486
おめでとう御座います(◕‿◕✿)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 22:44:23.89 ID:7fk8mBA40
本日納車でした。
sツーリングです。
納車後少し乗り回した感想は、結構良い感じでした。
心配してた出足もノーマルモードなら、普通に流れに乗っていけました。
これから、遠出等プリウスαライフを満喫したいと思います。

489タイホー工業 雨と車と クリンビュー:2012/08/05(日) 22:53:10.26 ID:z+JRn3Vd0
>>488
おめでとう御座います(◕‿◕✿)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 23:36:44.77 ID:AAz7us9g0
オートッバックスでポイント貯まってた&ポイント2倍セールだった
んで、ビートソニックのドルフィンアンテナ買って付けてみた。
取り付けは両面テープで簡単なんだけど、そのうち外れそうだなぁ。
アンテナ線でネジ止めしてるから落っこちないからオケなのか・・・
アンテナ一つで見た目の印象がかなり変わるね。
491タイホー工業 雨と車と ゴリンビュー:2012/08/05(日) 23:40:42.16 ID:z+JRn3Vd0
>>490
以上プリウスαオーナーの独り言でした(◕‿◕✿)
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 01:52:45.28 ID:kpM/SO4l0
キチガイのレス乞食必死な
493NGIDに追加(G)登録推奨:2012/08/06(月) 06:05:23.41 ID:IQQ8UPnl0
>>492
有難う御座います(◕‿◕✿)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 10:35:36.27 ID:Bg5XMZh+0
またプリウスα増えてる…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:36:33.20 ID:zT8LgNSn0
>>494
すみません…(´;ω;`)ブワッ

一年前に発注で本当に一年待ってようやく納車。
まさか一年後にこんなに増えてるとは思わんかったです。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:51:11.08 ID:4sTcwsR40
本当にα多いね
今日は見事に、黒α・プリ・黒α(俺)て並んだ
プリウスをαで囲む日が来るとは。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 20:00:10.67 ID:cj9DQc5/0
>>488
ナカーマ!同じく納車でした!
498このIDをあぼーん(X)登録推奨:2012/08/06(月) 20:06:35.27 ID:IQQ8UPnl0
>>497
おめでとう御座います(◕‿◕✿)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 21:58:51.78 ID:Wf21b75T0
俺は間もなく納車1周年!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 23:32:48.97 ID:2QI24MpB0
自分はもうすぐ4ヶ月・7600km
こう暑いと燃費の変動幅が大きいな〜
同じルートでも17〜23km/lだもの
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 00:44:04.08 ID:zSrV29Tf0
今週納車予定ー
よしよし。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 01:35:05.25 ID:BVVgUufm0
おいらもG7が今週納車。皆さん車両保険は全条件保証?それよも車対車のみ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 04:02:20.93 ID:ilt6tvRa0
部分的だねうちは
2台持ちだから、条件がダブったり無駄が無いように契約してる
部分的だけど2台合わせると全条件だったりする
妹の旦那が保険屋だからいろいろと教えてもらったよ得する契約内容を。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 09:47:11.75 ID:pyVVhQZf0
俺は全条件対応だな。
まぁダイレクトだから、それでも安いけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 10:27:54.39 ID:lbmy1VFa0
津波には対応しないのに入った、出てもウン十万設定なので。
どうせ海ないし
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 15:01:44.00 ID:rKSTfR4R0
ついに、リヤブレーキのキーキー音問題、解決するのか?!
まさかキャリパーだったとは・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:06:36.52 ID:ODyYLUOD0
ボルドーのプリウス全然見ないけど、ここにボルドーマイカにした人どれぐらいいますか?
まわりを見ても全然走ってないし、駐車場とかにも全然停まってないんですがそんなに少ないんですかね
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:18:13.83 ID:/JIZ6ajtO
7GでHDDナビとバックカメラつけた人下取りなしでいくらでしたか?
ピンキリだろうけど参考までに教えてください
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 09:31:43.61 ID:/lF+Jn6P0
まだ売らないだろー
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 10:16:10.27 ID:uLMdZoIy0

(ii 'A`)=3 また通勤途中ですれ違うプリウスαの数が増えてる…
        
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 10:50:14.51 ID:2q6T/kXe0
>>508
378万
値引き32万
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 14:36:45.37 ID:wwGI0wHI0
【経済】7月新車販売、「プリウス」が14カ月連続首位 2位アクア、3位にフィット浮上
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344223379/
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 16:56:47.56 ID:/JIZ6ajtO
>>511
ありがとう。
やっぱ結構するのね…
プリウスαいいなって思ってたけど2年後に買い替える時はまたWISHかな…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 17:21:32.15 ID:pLK/1lFv0
>>511
値引き32万は凄いね。

357万
値引き5万

一応2011年4月契約時点です。
(参考にならないかもしれません)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 18:35:59.51 ID:HUrQduhz0
>>508
値段が気になるならHDDナビとかバックカメラとか付けなければいいやん。
拘りないなら後付けした方が安いし。

俺はオーディオレスのG7で299万でしたよ。
それでも気になる値段かもしれないが。。
516アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:03:48.50 ID:SMpa25Zh0
俺だってプリウスα買うお金くらいあるもん(通帳画像UPしました)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/142
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 20:24:30.61 ID:2c7Lzk8L0
>>508
エクセレントナビ・バックカメラ
うちは340万、値引き12万

そしてバックカメラやっぱり要らないということでカメラは辞めて
ETC・AUX・メッキグリル・セキュリティ(VIPER)を付けて350万、値引き20万
下取り100万
購入額250万
518アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 20:27:04.21 ID:SMpa25Zh0
>>517
> エクセレントナビ・バックカメラ

ビックカメラ?
519511:2012/08/08(水) 21:00:13.80 ID:dfIzacNp0
>>513
MOPナビでプリクラ必須なの?
ナビなしのノーマルGなら270万程度から交渉できると思いますよ。
補助金も無くなり、そろそろ値引き合戦が勃発するのではないでしょうか?
こちら6月下旬契約でそろそろ納車予定です。
頑張ってくださいね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:43:06.99 ID:mQLQvrkx0
>>513
MOPナビにクルーズつけたら400万弱、値引きは10万位。
カメラとナビだけなら他の方が言われてるように社外品を後付したら300万ちょいですむんではないかと。
521アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:06:10.26 ID:SMpa25Zh0
>>520
高いですね(◕ω◕✿)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:06:36.87 ID:r+VgZYw50
>>521
短信見たけど…
N電機程度の規模で落ちこぼれで、精神障害者とか笑える(笑)

だから電気関係に未練ありで変圧器輸送を追いかけるんだろ?

社会からドロップアウトしたから、それくらいしか関わりあえないものな。

哀れだな。
523アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:10:50.74 ID:SMpa25Zh0
>>522
日本語の文章は必ず主文が存在する。 
ナニを問いたいかを前後する形容詞や助詞でサポートする訳だ
沈着冷静に聞きたいこと・問い合わせたいことを
胆摘に纏め解りやすい日本語文に直してもう一度書き直して下さい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:17:47.27 ID:r+VgZYw50
>>523
   sage厳守
スレタイ理解できない方、キチガイはスルー・NGでお願いします
まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/neetvip/
ニート(NEET)とは「Not currently engaged in Employment, Education or Training」の略語であり、
日本語訳「教育を受けておらず、労働をしておらず、職業訓練もしていない」の意味となる。

   
ス  レ  チ  厳禁


ネオニート・受験生・フリーター・ 就職・バイト内定者は他スレへどうぞ
525アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:19:03.42 ID:SMpa25Zh0
>>524
と貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:20:41.55 ID:r+VgZYw50
>>525
F-08はただのフライスだろ?どうしてこんなに差し替え差し替え言われてるんだ?

差し替えるなら7019を廃車にしないだろ...
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:20:55.85 ID:QtCzq+xsP
6月中旬ころ契約したとき
G5で色々つけて定価350くらいを
320にしてもらって契約
デラがキャンペーンやってたんで高級そうな肉をギフトでもらったな
8月上旬に納車時期等の連絡するといって未だ連絡なし
今プリウス乗っているから早く車に乗りたいというより
もらえないと思っていた予想外のエコカー補助金ほしー
という思いがつよい
528アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:49:23.56 ID:SMpa25Zh0
>>526
と貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)
529アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:50:09.11 ID:SMpa25Zh0
>>527
以上貧乏人の独り言でした(◕‿◕✿)
530アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 22:54:38.81 ID:SMpa25Zh0
>>526
F-09はただのフライスだろ?
どうしてこんなに差し替え差し替え言われてるんだ?
差し替えるなら7020を廃車にしないだろ?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:57:56.95 ID:r+VgZYw50
>>530
お前の国(韓国)って劣等民族しか住んでない国だなwww
…どうだ?「国が侮辱されてもワシはなんともないわい」を実践するのは腹が立つだろ?
これは腹を立てるほうが正解。よって腹を立てることは恥ではない。

そのうえで、自分がされたら嫌なことを日本に対してしようとする奴は左派やリベラルに非ず。
真の左派やリベラルは自国や他国の如何を問わず誹謗中傷せず、また誹謗中傷することを許さないもんだよ。
このことをきちんと実践できない奴を仮にネトウヨと定義した場合、このスレの住人のほとんどはネトウヨになるだろう。

本当の意味での平和とか平等とか民主主義って言うは易く行うは難しなんだよね。
頭や口先で分かっていても実践できなきゃ、所詮はお題目だけの空しいおままごとでしかない。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:04:03.19 ID:QtCzq+xsP
貧乏人ねぇ
まあ俺自身は貧乏だとは思ってないけどね
金もちというほどでもないけど
9月には土地も買うし
αなんて安いもんだわ
車にはあんまり興味ないんで合理性で選んだという程度
自分の狭い視野で世の中すべてを知っていると思わない方がいいと思うよ
533アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 23:04:36.36 ID:SMpa25Zh0
>>532
と貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:07:32.46 ID:r+VgZYw50
>>533は身長は低く確かNikonのD5100だった。
ダサいTシャツと短い短パンにダサいサンダル履いてた。
歯は真ん中あたりが黒くて気持ち悪かった。

撮影者押し切って前まで行ってたな...
535アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 23:09:07.52 ID:SMpa25Zh0
>>534
と貧乏人がほざいております(◕‿◕✿)
536アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/08(水) 23:21:29.20 ID:SMpa25Zh0
プリウスは信号待ちでPボタンをぽちっとできるから楽だよな…
信号が青になったらRを経由せずに(バックランプ点灯しない)
軽い操作でDにできるのもいい…

ハイブリッドシステムをオフにすると自動でPになるのもいいな
ただし下記の裏技が使えないのが欠点かな…

普通は
P以外でボタンを押すとアクセサリーモードにできるけど

プリウスの場合
P以外でボタンを押すと自動でPになるから
アクセサリーモードにならない…
ボタンを2回押せば済むけど
カーナビなどが再起動しちゃう(◕‿◕✿)
537総理大臣ナゾーラ(内モンゴル自治区):2012/08/08(水) 23:36:30.62 ID:fk/yEaUd0
gft-188
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 23:52:24.53 ID:NVG9CLBz0
トラクションをOFFにする裏ワザがあるんだな!
冬になったらやって見よ。
539アクア ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 06:17:53.05 ID:TqUeVhSw0
>>538
早速やってミソ(嘉門達夫より)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 06:58:59.00 ID:xnLS7vCJ0
これ以上αが増えると新鮮味が無くなるので
きょうからプリウスα買うのダメ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 08:23:31.97 ID:n0BEqSW/0
そうだそうだ、俺のαも目立たなくなるからお願いします。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:34:01.50 ID:vhrq/EJl0
α増えてきてるけど、前ほど「パールばっかじゃねぇかww」ってことはなくなった気がする
最近見るのは黒が多いな。たまたまかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:42:57.74 ID:4o2WmXdw0
ツーリングに
ガン見されるよ
オレのSL
目立ちたいなら
外金掛けろ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 09:54:17.75 ID:iqlJNs/G0
>>543
俺のG7、毎朝チラ見するのオマエじゃないの?
3つ目の俺のがかっこいいからって・・・
目立ちたいなら、俺みたいにもっと金掛けろyo〜
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:02:22.45 ID:cKIkVcwA0
去年の今ごろが懐かしい
マジ自分のしか見なかったわ
昨日なんて外いるとき5台見たよ。全部白
うちツーリング1台
それでも数百台はみたがツーリング&パノラマは今だ見ない
いまの自分にはスカイライトPだけが心の支え
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:41:49.13 ID:1ZBuZKyo0
もっと増えた方がイタズラされる確率が減っていいと思うのは俺だけか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:43:46.56 ID:n0BEqSW/0
αよりも燃費の良い車や洒落たデザインで格好いい車がいっぱいあるのに
どうしてαかうねん!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:47:43.04 ID:OdNHnth80
>>547

wishにはHVがなくて似たような7人乗りだったから。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 10:59:33.39 ID:n0BEqSW/0
>>544

プリウスαってやっぱり三眼の方が偉いのね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:03:00.64 ID:4o2WmXdw0
でも暗いんです。
そういう訳で、今はまだHIDの方がイイね。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 11:51:23.58 ID:LibXHs/T0
>>550
確かに暗いわ・・・
納車後初めて高速乗った時、光軸が下向き(後に調整)になってたのもあって
走るの怖かったわ
でも不思議となれるもので、今は全く違和感なし

HIDはレべライザー付いているところがいいな
って、αは標準でHID仕様はないのか・・・
後付けした場合にはレべライザー機能しないだろ?
じゃあ、あれだ!
全く駄目だわ・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:22:46.97 ID:4o2WmXdw0
レベライザー?
ついてるよ、但しマニュアルだが。(笑)
気に入らない前車にはハイポジション。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 12:28:24.47 ID:SQuArfa6i
>>552
逆にマニュアル調整できるから、自分の好みにできていいと思う。
今は標準の光軸だけど、もう少し上げてもらって、マニュアルレベリングで下げて使おうかと思ってる。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 15:47:06.02 ID:u1ZP5u4l0
質問だけどフロントガラスの上の真ん中の
黒い日よけみたいな所にナビのアンテナ貼らないよな?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:30:57.71 ID:jmq97w1W0
ウチのはETCのセンサーしか付いて無いな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:36:43.08 ID:YJgQ2aAw0
>>554
そこには貼らないが
パナソのテレビアンテナ取り付け説明書には
ドットの上でも大丈夫と書いてはある
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:46:05.27 ID:MPnPaik70
>>554
その部分避けてビミョーな部分に貼られたよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 16:58:36.99 ID:u1ZP5u4l0
ありがとう。寺で移植してもらったら地デジの
映りが悪くなった。カロの説明書にはそこには
貼らないようにとかいてあるし、会社のトヨタ車には
黒い所に貼ってる奴はいなかったからさ。
559キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 19:58:55.32 ID:TqUeVhSw0
こんな俺でもトミカのプリウスαを現金で買うお金持っています
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/142
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:08:42.92 ID:5WLr4uUf0
(◕‿◕✿)
561キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/09(木) 20:12:58.47 ID:TqUeVhSw0
>>560
(◕ω◕✿)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:30:58.38 ID:nChwQS000
日本近代史(仮)@2ch掲示板 民主党が今すべきこと
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1316342760/l50
司法権の恣意的な偏向した濫用行使に歯止めをかけろ

【社会】女子高生に裸の画像送らせる…剣道日本一の警官起訴猶予
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/08/09(木) 07:24:53.77 ID:???0 ?PLT(12557)
東京地検は8日、少女に自分で裸を撮影させ、画像を携帯電話に送らせたとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕された神奈川県警第2機動隊の
正代賢司巡査部長(31)=横浜市旭区=を起訴猶予処分とし、釈放した。
警視庁などによると、正代巡査部長は2008年に個人で競う剣道の全日本選手権で
優勝、今年5月の世界選手権でも団体戦で優勝した。
正代巡査部長は昨年10月、当時高校2年の女子生徒(17)に携帯電話のカメラで
裸を撮影させ、画像3枚をメールで送信させたとして、警視庁が先月逮捕していた。

 記載が翌年にずれた事はそれまで修正で済んでいたのに、
いきなり総理候補になったとたんに秘書逮捕、小沢も強制起訴という
無理かつデモクラシーへの極限的侵害を行っておきながら
1 証拠をねつ造して強制起訴を誘導した検察官を不起訴にしたり
2 このニュースにあるように警察官を不起訴にしたり
と司法権の恣意的な偏向した濫用行使が止まらない、違法国家となっている。
 この東京地検の担当検事は 犯罪隠匿罪、起訴という公務を自身で執行妨害した罪の正犯として逮捕すべきだろ。

もしせずに法をないがしろにし、国家律を冒涜するような事があれば
この担当検事を上記の容疑で捜査・起訴しない周りの検事たちもまた
犯罪隠匿罪、捜査・起訴という公務を自身で執行妨害した罪の正犯になるよ。

 駐車違反、恋愛にもとづく異性への接近など軽微な違法は穏便処理とす
べきだし、一方で上記検察官・警察官の行為のような軽微とは言えないもの
は全員逮捕・起訴として不平等をもたらさないようにしろ

  駐車場への警察OBの天下りは違法有責である。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:32:41.59 ID:SYf1Cinf0
>>542
自分が今日見たのは6台中2台がクリア
3台が白系、1台が紺
自分はクリア
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 20:45:26.25 ID:rX8plSDw0
αは増えたけど寒冷地は1台しか見てない 北関東平野部 自分もノーマル
LEDヘッドが意外に多いね 自分もLEDヘッド
色は無難にパール、ブラック 自分はパール

>>561
俺は会社を2千万で買ったよw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/09(木) 23:10:28.51 ID:/OS2XoLJO
>>554
きっと左側の二枚だよね。
ディーラーは点検の丸いシール基準でGPS側を貼るんだけど
左から二枚目の内側はGPS側から60mm離すようにって指示があるから
必然的にドットの上に掛かっちゃいます。
丸い検査標を貼らなければいいけど。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 01:05:15.23 ID:K7SA+Ao50
この間プリウスを買ってナビを「エクセレントナビ(G-BOOK mX Pro モデル)
NHZD-W62G」にしたんですが、このナビはSDカードに入れた曲を取り込んだり出来ますか?
同じナビを使っている方おられましたら教えてください。
567キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 05:51:31.47 ID:H8lYRd8B0
>>564
釣りにマジレスしてどうするんだよ?w
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 05:51:58.63 ID:hpxi8jzE0
できない
SDカードの曲は聞けるだけで取り込むことはできない
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:35:57.34 ID:Vno0kA1d0
皆さんオイル交換とかどれ位の距離を目安にされてますか?
ディーラーは5000kmと言ってましたが、それ位でしょうか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 08:54:22.10 ID:1Oby/FDr0
俺も5千qで交換しているけど1万qでも問題ないね
でも俺は車が愛おしいから5千qで交換しているよ。
先日αの走行距離が1万qに達したのでDでオイル交換したいのに
Dが今週から盆休みに入っていて交換できない
せっかくオイルをボトルキープしたのに交換したいときにできないのは
残念
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:02:02.49 ID:3TwcDNmY0
トヨタのエンジン設計に関わっていた人に聞いた事があるけど、
ファミリーカーなんか純正指定のオイル10万km無交換で問題ないと言っていた。
今のエンジンは慣らし運転やオイルの初期交換も本当は無用だって。
もちろんこまめに換える事は悪くないという・・・
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 10:07:29.38 ID:tWW0FybA0
>>570さん >>571さん
ありがとうございます。
もうすぐ3000kmに届きそうで
早めだとそろそろかと思っていました。
5000km位で一度交換してみようと思います。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 14:05:05.33 ID:6QZiHM1Q0
>>570
1.8Lの1ZZエンジンの車が5000km交換で問題が出なかったので
同じ量のスラッジが溜まったら交換って考えたら
プリウスの場合は1万キロくらいでも大丈夫そうな気がする。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 15:20:01.94 ID:xx/g2PaH0
昨日6ヶ月点検(無料)だったんでついでにオイル交換頼んだら有料ダタ。
エレメント交換コミ5988円。
そういえば点検パック入って無かったな。
まぁそれでもABやYHより安いから良いか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:32:58.35 ID:k8a4b7NL0
今度納車予定なんですが、
ケチって純正マット購入してません。
皆さんフロアマットはどうしましたか?

ヤフオクや楽天にも互換マットが
あるのですが、以前凄く化学薬品
臭いものを引いてしまったので、
怖いのです。
576知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 18:42:35.26 ID:H8lYRd8B0
>>575
ひょっとして貧乏人?

私はクレジットカードを20枚持っていますし
去年はAmazonで160件の買い物をしました(◕‿◕✿)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/162
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 18:57:15.30 ID:xx/g2PaH0
>>574
オイル交換代支払った後にD割引券が出てキタ・・・
2000円余計に払った事になる。ツイテナイゼorz
みんな成約特典とか良く確認しようネ。
ていうかDもそれぐらい気を利かせてくれよぉ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:00:03.26 ID:26mV58fZ0
>>576
最初から自己破産目的で
銀行・消費者金融から借金しまくって
クレジットカードで買い物しまくってる人って、
日本の法律では裁けないのですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:11:09.59 ID:FPhqhk750
>>576

めくらの顔文字キモイこのキチガイは相手したら駄目
妙になつくし、きもい きもい
580知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 19:17:43.96 ID:H8lYRd8B0
>>579
論破しましたね(◕‿◕✿)
581知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 19:20:49.50 ID:H8lYRd8B0
>>577
おめでとう御座います(◕‿◕✿)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 19:46:14.27 ID:26mV58fZ0
>>581
とほざくトミカ乗りの知障キチガイAKBキモヲタ元カローラ栃木社員であります(????????)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 22:52:10.07 ID:R3uEOz6L0
プリウスのミニカーもらった人いますか?
584知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 23:05:52.14 ID:H8lYRd8B0
>>583
トミカなら持っています(◕ω◕✿)
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:10:18.19 ID:3TwcDNmY0
1/24ミニカーをさんざん頼んでおいたのに、
結局確保できませんでしたで終わり・・・・
586知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/10(金) 23:11:17.17 ID:H8lYRd8B0
>>585
使えない営業だな(◕ω◕✿)
大体そういう営業は入社5年未満の20代の営業マンが多い
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:11:17.89 ID:RhnXc1PzO
ミニカー貰える基準がわからん。車買ってももらえなかった。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:22:28.30 ID:3EWJ8qK70
>>583
去年貰いました。自車の色とは違うけど(クリアだけどミニカーは銀)
その2日後、全バラシして色指ししましたが。
実車が来たのはその7ヶ月後。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 00:40:53.40 ID:WdA2nbLT0
>>583
赤買って赤のプルバックミニカーもらいました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 01:47:26.69 ID:APf8iz+y0
大体Dなんか購入前はヘコヘコしてたのが、印押した瞬間
手のひら返したように冷たくなるんだから信用しちゃいかん!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:36:25.94 ID:OYS9c0bi0
>>586
とほざくトミカ乗りの知障キチガイAKBキモヲタ元カローラ栃木社員であります(????????)
592知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 06:40:39.30 ID:gmLsxUlC0
>>591
どうでも良い書き込み有難う御座いました(*´ω`*)
593知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 07:54:59.87 ID:gmLsxUlC0
>>591
そう思って頂けると光栄ですが
残念ながら俺みたいな知障キチガイが
カローラなどのトヨタ系ディーラーの
面接に受かるわけない罠(◕‿◕✿)

以前のディーラーマン総合スレだかの
俺の書き込みを見て
俺が元カローラーの社員だと思ってしまった
あなたは単純すぎます(◕ω◕✿)

ちなみに生まれも育ちも茅ヶ崎です
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:10:00.64 ID:OYS9c0bi0
>>593
栃木県民乙
 フ゜ッ ∩ /⌒ヽ  
  ℃ゞノ ヽ( ´ω`)  
  ⊂´_____∩
595知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 08:14:25.42 ID:gmLsxUlC0
>>594
栃木オナペット烏山店?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:57:01.51 ID:uS/8WV4z0
おい、αを購入した時のDの担当者が代わり過ぎ
半年の間に3人目に引き継ぎになったよ
最初の担当の人は人当たりも良く、αの細かい部分まで
詳しく教えてくれてそれが縁でαを購入したら、納車前に
別の店舗へ異動、後任はの担当者はまだ年も若く、時折
ため口でαの純正パーツの事を聞いてもあやふやで
本当に頼りない奴だった。
その担当者も先月、退社したらしく新しい後任の担当者が
挨拶に来たけど、余りにも代わりすぎるので不安だ
他の皆さんのDの担当者も同じように頻繁に代わってるの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:14:05.63 ID:mNg1H8580
ちょっと質問させてください。
この車を家族が購入しました。
今月納車になったばかりです。
インバーターを購入したんですが、アクセサリーソケットと口が合わないのか、いくら頑張ってもインバーターが刺さりません。
買ったのは大橋産業の3WAYインバーター120Wというやつですが、
プリウスαはアクセサリーソケットの口が特殊とかあるんでしょうか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 09:20:52.61 ID:OYS9c0bi0
>>597
知障キチガイ君が答えてくれますので、しばらくお待ちください。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 10:12:14.71 ID:/1/hTlPH0
>>596
俺も契約から納車まで期間があって、途中で担当が異動になって変わったわ。
俺の場合は特に支障が無いから良かったけど。。
ディーラーも普通の会社だし、新年度や下期とかの区切りに異動がたまにあると思う。あと、B店の営業が辞めた為、A店から異動で…とかじゃないかなぁ…?
600知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 10:38:05.01 ID:gmLsxUlC0
>>596
>納車前に別の店舗へ異動
酷いなw

>後任はの担当者はまだ年も若く、時折ため口
最悪だな…

> その担当者も先月、退社したらしく
良かったね

>新しい後任の担当者が挨拶に来た
タメ口使うような奴は営業マンは死んでほしい
601知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 10:39:09.90 ID:gmLsxUlC0
>>599
>途中で担当が異動になって変わった

せっかく買ってやったのに納車時に契約した
営業マンの顔が見られないなんて興ざめだな…
602知障キチガイ ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/11(土) 10:39:41.98 ID:gmLsxUlC0
>>597
頭大丈夫?(◕ω◕✿)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 13:42:34.36 ID:/1/hTlPH0
>>601
うん、営業部門からデラ本社の事務部門へ異動だったみたいです。今はまた同じ店舗に戻ったが、まだ事務として務めてるみたい。良い営業だったのに、何かあったのかな?w
納車時は新担当はもちろん、本店から旧担当もわざわざ出てきてた。「担当が途中で代わり、申し訳ありません」みたいな感じで。。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:42:39.30 ID:sBn08VzX0
テールランプの側面に青色のパーツ(カバー)がついたプリウスαを見かけたんだが、
この青色のパーツをトヨタのHPで探してみたけど乗ってない。

あのパーツはなんなんですか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:46:36.07 ID:fxT/5dP40
>>604
社外品じゃないの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 14:59:09.75 ID:ATr5HpuQ0
>>604
モデリスタセレクションのリヤランプカバーじゃない?

公式プリウスαの特別仕様車・カスタマイズカーって所に載ってる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:04:05.93 ID:sBn08VzX0
>>606
これに間違いないです。
しかし、色んなパーツがあるんですね。
608AKB48 チームK 峯岸みなみ:2012/08/11(土) 19:26:48.02 ID:gmLsxUlC0
>>603
>納車時は新担当はもちろん、
>本店から旧担当もわざわざ出てきてた

ならしょうがないか…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 22:43:14.58 ID:Rz5F56s60
>>606
つけてみた\(^o^)

まだ装着車に出会った事ない!
610AKB48 研究生 佐々木優佳里:2012/08/11(土) 22:59:23.61 ID:gmLsxUlC0
>>609
おめでとう御座います(◕ω◕✿)
611スプラッシュマウンテン:2012/08/12(日) 07:19:24.77 ID:Ohj3p9Er0
プリウスαって最初は格好悪いと思っていたけど
慣れてくると結構いいかもね?
少なくともアクアよりはデザイン良いわ…
下手するとプリウスαよりデザイン良いかも…
まあ俺は買わないけど…
612ずいかく〔瑞鶴〕 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/12(日) 07:42:17.62 ID:Ohj3p9Er0
プリウスαって最初は格好悪いと思っていたけど
慣れてくると結構いいかもね?
少なくともアクアよりはデザイン良いわ…
下手するとプリウスよりデザイン良いかも…
まあ俺は買わないけど…
613牛丼の◯◯:2012/08/12(日) 07:43:04.86 ID:Ohj3p9Er0
>>597
死んだの?
614スプラッシュマウンテン:2012/08/12(日) 07:46:43.81 ID:Ohj3p9Er0
>>590
> 大体Dなんか購入前はヘコヘコしてたのが、印押した瞬間
> 手のひら返したように冷たくなるんだから信用しちゃいかん!

判子を押した瞬間に態度が変わるのは面白いよな…

判子を押す前は声のトーンが高くてニコニコしていたのに
判子を押した翌日にディーラーに行くと
声のトーンが低くて笑顔が消えて真顔になっていたりしてw

契約成立前はヘコヘコしてこちらの言うことなんでも聞いていたのに
契約成立後になにかおまけをお願いするとそれはできませんねみたい…

俺は納車されてから1週間以内に残金を全額振り込む事にしたのよ

続く…
615アクアスプラッシュM:2012/08/12(日) 07:52:40.57 ID:Ohj3p9Er0
>>590
1 判子を押すと態度が少し悪くなる
2 内金(登録費用)を払うと更に態度が悪くなる
3 納車日はお金がもらえるから態度が良い
4 しかし俺は納車されてから1週間は振り込まない事にしている
5 納車して入金確認できる間は営業マンはビクビクしている
6 ディーラーオプションは後日カードで決済

俺はこんな感じだけど…
納車されて1週間支払いを遅らせるのは
納車された車に問題があった時に文句を
言いやすいからお勧めです…
納車されてから1週間ゆっくりチェックできますから…
616クーペ君:2012/08/12(日) 07:53:48.77 ID:Ohj3p9Er0
>>590
契約成立前は声も高くニコニコ
ヘコヘコして連絡も頻繁に来るが

契約成立しちゃうと
放置プレーはよくある話…
617論破君:2012/08/12(日) 07:54:29.52 ID:Ohj3p9Er0
>>588
> その2日後、全バラシして色指ししましたが。

頭大丈夫?(◕‿◕✿)
618池沼うどん:2012/08/12(日) 08:04:09.37 ID:Ohj3p9Er0
プリウスαってエクステリアは良いんだけど
インテリアがしょぼいんだよね…
特にメーター周りとか安っぽい…
619裏パンレストラン:2012/08/12(日) 08:04:40.16 ID:Ohj3p9Er0
>>57
マットまでケチるなんて
かなりのドケチですね(◕‿◕✿)
620キチガイ:2012/08/12(日) 08:05:11.38 ID:Ohj3p9Er0
>>575
マットまでケチるなんて
かなりのドケチですね(◕‿◕✿)
621知障キチガイ:2012/08/12(日) 08:05:55.74 ID:Ohj3p9Er0
>>571
>純正指定のオイル10万km無交換で問題ないと言っていた。

頭大丈夫?(◕‿◕✿)
622精神障害者:2012/08/12(日) 08:06:44.92 ID:Ohj3p9Er0
>>570
> でも俺は車が愛おしいから5千qで交換しているよ。

当て逃げはもちろん
ドアパンされたら泣いちゃうタイプですね?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 09:45:25.16 ID:1uz0JJDd0
エンジン音はもうクレームレベルだよね
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:34:34.53 ID:hOKK1QnU0
>>623
G寒冷地仕様だとほとんど気にならないが・・(遮音が違うそうで)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 16:47:16.36 ID:ykCbxMKIi
>>624
S寒冷地だけど、やはり気になるよ。
それより、ガナドールを付けたら、マフラーの音の方が大きくなって、エンジン音は聞こえなくなったよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:53:17.21 ID:hOKK1QnU0
>>625
逆療法ですねw
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:07:10.02 ID:yz/tM+ey0
SAI海苔の俺にはαの実用性の高さをとても羨ましく思っている。
ただ乗り換える気にはならない。αがSAI並の静粛性と動力性能
を持っていれば間違いなく次はαにするだろうね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 19:09:27.65 ID:2RjiJRN40
要するに、ノーマルの状態だと静か過ぎるんだろうな。
だから、たまに聞こえるエンジン音が凄くうるさく感じるんだろうね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:07:15.07 ID:ofgpgWmu0
うちのSLセレクションはエンジン音とても静かです。
アフターで静音パーツ付けるとすごーく静かになるよ。
ノーマル状態はダメだな。
一番効果的なのがドア周りの密着とダッシュボード裏への吸音材追加かな。
あとインバーター音も小さくなるから、そっちも気になるならレッツトライ!
630パン♪パン♪サラダ♪パン♪:2012/08/12(日) 20:10:06.77 ID:Ohj3p9Er0
ネタがないので自分のデスクトップを晒し上げします。
http://iup.2ch-library.com/i/i0714665-1344723947.jpg
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 04:29:31.19 ID:kFg3fFVI0
性恩計画のことか?あんあの効果感じられなかったから全部捨てたぜェ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 06:57:01.87 ID:cfQ+Twdi0
>>631
静音計画ではなくてトヨタ純正パーツ(他車種)の静音パーツが効果的だよね。
値段も安いし、メーカーが採用してるだけあって実際に効果のあるパーツが多いよ。
パーツNo.はみんカラ参照ね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 08:59:03.59 ID:kFg3fFVI0
静かにしたけりゃタイヤをかえるのが一番だよ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 09:58:00.56 ID:cfQ+Twdi0
>>633
タイヤじゃエンジン音は静かにならんよ。
プリウスαは軽量化目的なのかコストダウンなのか、部品外し過ぎだと思う。
他のトヨタ車で使ってる静音パーツをかなり省略してる。
クラウンやレクサス並みに静かにしろとは言わないけど・・・
ドア閉める時の「パコン」というヘボイ音は70年代の車かよとオモタ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 13:02:26.72 ID:F4hO/v160
>>634
ドアを閉める際の音はバックドア以外は問題無いと思うけど

音で1番問題になるのがロードノイズ だからタイヤの選択は重要 

エンジン音はエンジンストップ時と比べれば大きい(当たり前)程度で気にならない
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:00:18.81 ID:BABjmZP30
何で樹脂キャップが付いてるの?
カタログにアルミホイールって書いてあったから
樹脂のデザインごとアルミだと思ってたし
そんで樹脂キャップの車はがん鉄ホイールだと思ってた
何か騙された気分だわ・・・
安い車はこうゆー所をケチってるの?
それとも他に正当な理由があるのかな??
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:09:45.87 ID:VyUWN81I0
>>636
空力性能向上
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:44:27.07 ID:2gba48p20
ホイールキャップは外してる人も結構いるよ

まぁ、誰も「うわっwwこいつホイールキャップ付いてる車乗ってるww」とは
思ってないから、気にしなくていいよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:53:34.65 ID:kFg3fFVI0
純正が嫌なら社外の軽量ホイールにするといいよ。純正よりも
軽いのもある。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:26:00.11 ID:gkyi1s+O0
俺は逆に、どうせホイールキャップなんだから替えてみようかと探してるよ。
アルミじゃない車に乗るのは久しぶりだしね。
ブレーキダストで汚れないピカピカの平べったい奴を探してるけどなかなか無い。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 19:45:21.96 ID:BABjmZP30
みんな、ありがとな。
気にしないようにするわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 20:33:40.48 ID:67gLNdR4I
上信越自動車道の碓氷軽井沢インターを出て軽井沢に向かう登り坂を登る時の加速が乗り換える前に乗っていたレガシィー(250psBG5)と大差無いのには感心した。
643牛丼の◯◯:2012/08/13(月) 21:20:54.06 ID:wE2xT+0y0
>>637
論破しましたね(*´ω`*)
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 21:42:21.72 ID:b6ic9UFe0
>>642
パワーモードならわりかし平気。
でもこの車になってからデフォがなんとなくエコモードなんで高速でもっさり感はあると感じます。
燃費はいいので満足してますが。
あとレーダークルーズはかなり出来がいい。
MOPナビは微妙だけど、走行距離がある程度ある人は検討してもいいかも。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:29:58.80 ID:GQQ3EOhZ0
最初の走り出しは良いんだけど60km/h超えたらモッサリ感はあるね
モーターのアシストのお陰で低速時の加速はターボ車のような感覚はある
でもエンジンだけに切り替れば一気にパワー不足を感じる。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 01:34:58.71 ID:9fdY3jva0
モッサリとか言ってる奴はちゃんとパワーモードにしてるのか
エコなんか踏んでも走らない設定だし
パワーにすると信号ダッシュしたいときに一瞬のラグも消えるから有用
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 05:54:11.37 ID:u3Okv4NYP
今月中にもαが納車予定で
今乗っている先代プリウスと最後の遠出してきたのだが
αはまあまあ見かけた。
だがパノラマルーフついているやつはほとんどみなかったな。
10台に1台もないくらいか?
俺はつけたので目立つのかな
648日産Y30恋のフーガ2000cc☆埼玉最速 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/14(火) 05:56:25.03 ID:mBtt6qwx0
>>645
論破しましたね(*´ω`*)
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 05:57:23.85 ID:+724RY2E0
>>634

投げ付けるように閉めるとペコンって音するねw
あの音が恥ずかしいので、閉まるまでそっと手を添えていますえ
650日産Y30恋のフーガ2000cc☆埼玉最速 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/14(火) 06:07:27.26 ID:mBtt6qwx0
>>649
どこかの窓が開いていると余計にそういう音がする(*´ω`*)
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 06:23:13.52 ID:+724RY2E0
窓は閉まっているもの・・・
じゃあ隙間があるってことだね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 08:54:13.66 ID:2TYIliRb0
リアフォグ・・・迷惑!
これは日本では定着しないでほしい・・・
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 09:21:31.94 ID:KVX+C3wk0
>>646
レンタカーで借りたとき アクセルベタ踏みしてみたけどパワー不足を感じたけど
パワーモードに入れたら結構行ける感じがした。
654日産Y30恋のフーガ2000cc☆埼玉最速 ◆/Pbzx9FKd2 :2012/08/14(火) 09:29:26.71 ID:mBtt6qwx0
>>653
吟じます…

レンタカーでプリウスα借りたときぃ〜ぃ〜ぃ〜ぃ〜
パワーモードにしてみたらぁ〜ぁ〜ぁ〜ぁ〜
なんだかイケそうな気がした〜

あると思います
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:07:18.13 ID:OYFjbLaI0
>>652

リアフォグのどういう所が迷惑なのかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:13:25.84 ID:uSYFITTl0
エアコンパネルのLEDを交換したいんだが・・・
やった事ないが簡単に出来る?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 11:52:51.86 ID:bQ1tWyg70
>>655
まぶしい!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 12:24:27.44 ID:NawCo95bi
>>657
フロントフォグにしても、いらんところでつけっぱなしなのが多いよ。邪魔だから消して欲しい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:15:08.53 ID:ZzsSHHhs0
>>652
リアフォグ自体に罪はなし
使い方を心得ぬ輩こそ罪人
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:24:00.45 ID:7S7goazt0
よっぽどHIDのほうが迷惑だろ
あれ運転してる自分以外には、ただひたすら迷惑な自己中アイテム
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 14:40:34.92 ID:L6+qci8n0
っていうか、おまいらのαにリアフォグ付いてねーだろ。(笑)
寒冷地仕様のオレ様が教えてやるゾ。
プリウスαのリアフォグは点けッパに出来ないんだよ。
フロントフォグは点けッパに出来るけど。
パーキングボタン押し忘れてもOFFにすれば勝手にパーキングになるように
リアフォグのデフォは消灯になっていてエンジンOFFで消える。
リアフォグが点いてるとしたら意図的に後方攻撃してると思えばイイ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 15:34:41.32 ID:RoI1+YZ+0
>>661
そうかあの黒いα・・・
昨日、豪雨の恵那山トンネル付近で俺を追い抜いて行った奴・・・
わざとか?
晴れた日だったら俺は負けない!

自分の進行方向を照らすのがフォグ
リアフォグは後方を照らすんだぞ・・・
自己主張したいやつのおバカアイテムだろ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:29:19.26 ID:TK3tSNal0
リアフォグはライト上向きでくっついてくるアフォに反撃できる唯一のアイテムだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 16:43:54.17 ID:7tauS1w60
>>662
豪雨の中で使ってたのなら、それはリアフォグの正しい使い方だと思うが・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 17:12:00.50 ID:MQ9JnO7t0
>>664
まあ、その通りだと思うが、認識を促し後方からの追突防止につけるものだろ?
すごい豪雨で、皆が70キロ走行しているのに、後ろから猛追、車線を譲ったところ
追い越し車線を100キロ程度で水しぶきをまきちらしながら走るのってどうよ?
走り去るまで、はねあげた水しぶきで前が全く見えんかったわ!
そしてとどめのリアフォグだよ・・・

結局のところはリアフォグよりも、乗っていたやつにちょっといらついたわけだが・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 18:33:44.39 ID:wIoFWJSv0
>>665
そろそろ寒冷地仕様で納車なんだが
バックライト交換しようかと悩んでいた。
やっぱそのままにします。
667関東連合:2012/08/14(火) 20:26:43.69 ID:mBtt6qwx0
>>666
あっそう…
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 20:45:29.24 ID:d3Vf3fM+0
寒冷地で納車待ちだけど、リアフォグってギアをリバースに入れても点灯するのかな
うちの駐車場、狭い上にイビツで夜に雨だったりすると普通の照度のバックランプじゃ
角度の目安になる対象物がかなり見にくくて過去に何度かコスってるんだけど、
リアフォグ明るそうだからバックランプの補助になったらいいなぁなんて今思いついた
669弘道会:2012/08/14(火) 20:49:03.53 ID:mBtt6qwx0
>>668
>何度かコスってるんだけど、

下手だね〜(*´ω`*)
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 21:36:24.70 ID:ZzsSHHhs0
>>668
ナンバー灯をLED化して周囲を照らす方策もあります
※長い球はつっかえるのでご注意を。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 22:14:29.24 ID:k1g/pqRj0
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 05:07:44.49 ID:Xtf5NkJ50
>>310
ノーマルプリウスはリヤワイパーの位置が致命的に格好悪い。

リヤワイパーはやはり水平が一番格好いい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 06:31:47.17 ID:Jh/nrtgw0
>>662
お前があほなんだよ
674おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/15(水) 07:32:05.33 ID:JhSNxGih0
>>672
論破しましたね(*´ω`*)

>>673
論破されたようですね(*´ω`*)
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:09:01.25 ID:jHq2oD8si
>>668
自分で点けないと点かないよ。
バックカメラが暗いところでも見やすくなってるから、尾灯の明るさでも案外大丈夫じゃないかなー。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 09:58:44.21 ID:9qIK1asT0
>>668
バックランプ明るくした方が良い様な・・・リアフォグは赤いし。
バックランプはレンズ付きにするかLED化すれば結構明るく照らせる。
T20で5W LEDだと凄く明るい。3Wなら普通に明るい。
T20 21W白熱球と3W LEDでは同じぐらいの光量のはずなんだけど色温度と指向
性の違いからか3W LEDの方が明るく感じる。
T20 21W白熱球でもレンズ付きのだと指向性があるので明るい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 10:23:32.19 ID:I8kNgjHQ0
寒冷地仕様だけど、バックの時カメラの映像みる限り充分明るいお。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 12:12:03.94 ID:y4z+yEv00
そもそもリアフォグは後ろの糞クルマを威嚇するためのアイテムだ
後ろからハイビーム攻撃されたとき数少ない後方近接防御
LED化すると特に目潰しに有効
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:45:16.25 ID:anDOKGu80
アフォグをHID化できたらな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 13:53:38.96 ID:I8kNgjHQ0
煽ってきたから、リアフォグで攻撃したことあるけど、相手はさらに熱くなるから、あんまし多用はしないほうがいいね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 14:12:32.61 ID:IwUtiZ8M0
>>680
俺様が撃墜してやる・・・
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 15:17:47.36 ID:wvD2As5A0
>>670
>>675
>>676

てんきう
素直にバックランプとライセンスランプを明るそうなのに変えてみようと思う
でもバックランプで明るそうなのって二個セットばっかで割高で悩ましい
まぁ予備ってことでいいか
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 16:21:34.29 ID:EYs2Qaz40
EVに電源入れた瞬間しか入らなくなってしまったのですが何が考えられますか?
電池マークも多いし停車時にエアコンオフにしてみてもエンジンかかったままなので明らかにおかしい感じです。
約30分間エンジンかかったままでした
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 17:09:41.15 ID:3By9xWMP0
>>683
ちゃげた
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 18:42:23.15 ID:uu9b95u1O
ステアリングが押し潰したような形してるのは仕様?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:13:46.05 ID:s30Q2uQI0
>>685
2代目からの仕様です
687おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/15(水) 20:34:05.83 ID:JhSNxGih0
>>686
ほんまかいな?
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 20:38:10.69 ID:VLAQF8jk0
糞コテもっと頑張れ
ずっとスルーされたままで悔しくないのかよw
689おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/15(水) 20:43:22.17 ID:JhSNxGih0
>>688
ほんまかいな?
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)

追伸
ただ単に毎日書き込み数1位になる為に
書込しているだけだから
スルーの方が返信しなくていいから楽なのよ…
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 22:58:14.24 ID:Jh/nrtgw0
>>689
1位で何かもらえるん?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:01:29.10 ID:q89JLUg20
うんこちんちん
692おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/15(水) 23:19:43.06 ID:JhSNxGih0
>>691
論破しましたね(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 23:23:13.50 ID:q89JLUg20
こおろぎAは、だまっとれや、あぁ?
694おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/15(水) 23:43:46.88 ID:JhSNxGih0
>>693
おりょ?論破しましたね?(*´ω`*)
ロンパールームも顔負けです(*´ω`*)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:28:46.17 ID:6dh2NfYC0
ノアヴォクHVは280万〜って話だね
プリウスα三列七人乗りを300万で買った人って…
そのころには七人乗りをSグレード装備にした廉価グレードを追加でもしないと、販売面は苦戦するだろね
プリウスαは五人乗りを買うのが吉だね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:32:52.93 ID:gz6isS5g0
>>695
それでも俺はαを買うがな・・・
ノアヴォクに乗せられると車酔いする俺
697まさに一人福山通運:2012/08/16(木) 08:38:32.77 ID:VwwSJggm0
>>696
乗り物に乗って酔うような弱い体の人は
死んだ方がいいかも…

乗り物に乗って酔う発言って
本人は悲劇のヒロインみたいに
酔っているかもしれないけど…

乗り物酔いしない人からしたら
あーあー馬鹿なやつだかわいそう…
としか思えない…

だからあまり書かない方がいい…

喫煙している人は喫煙している事を隠した方がいいし
車を運転して腰など体が痛くなる人はその事を隠した方がいいし
乗り物酔いする人はその事を隠した方がいい…

ガキが土足でシートの上に乗っかっちゃう
アホな糞ガキの親はそのことを隠した方がいい…

2chでそれらの事を書いちゃうと
必ず突っ込んでくる俺みたいなアホがいるからね(◕‿◕✿)
698おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/16(木) 08:39:33.59 ID:VwwSJggm0
>>696
プリウスαは激しく格好悪いのが辛いね…
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:50:37.83 ID:OS3904Sa0
>>698
俺はプリウスαの方が格好いいと感じるけどな。
燃費だってプリウスαの方がいいだろうし、それぞれ一長一短があるのに、この手の書き込みをする人は減らないね。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:06:25.02 ID:9q7Gdg8S0
ノアヴォクHVって、実燃費どんなもんかね。15くらいかなぁ。
αは20くらいいくから、大きさ考えたら相当すごいと思うけど。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 09:36:25.77 ID:OS3904Sa0
>>700
JC08で25km/l が目標らしいね
目標を達成できたとして、
3割引いて17.5km/l 位かな
あの大きさでこの燃費なら凄いね
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 16:05:06.39 ID:QlYKbi/h0
>>697
車酔いするのは体が弱いわけではないと思うが・・・
それに体が弱いから死んだ方がいいってのもどうかと

まあ、言っても無駄な人なんだろうが・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 17:20:04.95 ID:XISt59u40
検討中です
ハイブリッド用バッテリーの交換はどのくらい走ったら必要になるんでしょうか
また、交換に掛かる費用はどのくらいでしょうか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:03:23.18 ID:MjOJXIII0
↑最もバカにされる質問のひとつだな
プリウスが発売されて17年くらいたつのにまだこの質問するか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 18:27:47.44 ID:5O6VizjA0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345107924/l50
レアアースの一種「ジスプロシウム」を使わない高性能磁石 東芝が開発、来春投入へ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:15:17.89 ID:23YHVvU10
夏にパノラマルーフはキツイかなと思ってたけど使ってみると快適感が素晴らしいな
ジリジリ感が少ないし寧ろサイドウィンドからの方がジリジリするぐらい
夏の青空や流れる雲、透明感のある夕日はドライブしてて非現実感を感じる
欠点はウォータースポットが出来易いかな、納車2ヶ月でキッチリ付いてたわ
グラスコーティングしたけど店側に指摘されて呆れた
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 19:44:33.35 ID:lVpHAMXj0
>>706
あれってガラスじゃなくて樹脂製ですよね?やっぱりメンテ大変ですか?
708おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/16(木) 19:51:20.52 ID:VwwSJggm0
>>706
>ウォータースポットが出来易い

ガラス面だとイオンデポジットかな?
あれはなかなか落ちないな…
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:19:42.37 ID:23YHVvU10
>>707
ノーマルだと付着物が付きやすいし場所的にも目立ちやすいからメンテつかマメに洗車必要かな
自分は洗車めんどい派だからクォーツコーティングしたけど雨降ったら綺麗に落ちるし樹脂ルーフと相性良い感じ
欠点はほぼ解消
>>708
アレ取るのに余分に1万出費…
コーティングするなら納車と同時にやった方がいいと思う
710おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/16(木) 20:23:25.01 ID:VwwSJggm0
>>709
イオンデポジットは気にしない方がいいよ…
気にしていたらキリがない…
水道水で洗車する以上どうしてもついちゃう…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 20:43:54.45 ID:phPnWPkZO
>>703
10万kmこどの交換で128000円です
タイミングベルト交換と同時にやるのがいいでしょう
712おっさんAKB48恋のフーガチームB☆栃木最速:2012/08/16(木) 20:47:50.33 ID:VwwSJggm0
>>711
タイミングベルト交換と同時にやるのがいいでしょう

ウォーターポンプかよm9(^Д^)プギャー

ちゅり(´ω`●)っ゛
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:12:03.66 ID:lVpHAMXj0
>>709
そーですか。樹脂製って事で傷や劣化が気になるんですよ。ヘッドライトみたいになったらヤダなーって思って・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:43:45.96 ID:cnlHP+js0
去年まで初代プリウス乗ってた友人は、一度も修理も駆動バッテリー交換もしてないって言ってた。
何キロ走ったのか知らないけど、毎日通勤に使ってたから相当行ってる筈だけど。
身近に2代目以降プリウス何人かいるけど、まだ交換した人一人もいないわ。

よく知らないけど、駆動バッテリー交換時期になったらどうなるの?
いきなりまったく充電されなくなるわけじゃないだろうし。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 21:59:31.14 ID:MjOJXIII0
真面目に答えるとニッケル水素電池(だっけ?)は20万キロくらいまでは全く替える必要なし。それ以上でも電池の能力が落ちるので多少燃費が落ちるが、十数万円出して替えるかはあなた次第。
リチウムはわからん。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:17:07.56 ID:XISt59u40
10万キロ持つなら安心です
ありがとうございました
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:49:49.79 ID:VFjB0e8I0
動いている内は無理に交換する必要は無いさ
10万キロとか20万キロとかメーカーが勝手に決めている利益の出るサイクルだし法的根拠は無い
718ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/16(木) 23:45:19.18 ID:VwwSJggm0
千趣会で注文したプーさんのクレヨンを
昼休みに受け取って真夏の車内に放置して
自宅に帰り子供に渡したら
クレヨンが跡形もなく消えていたぜ
ワイルドだろ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 23:58:53.43 ID:phPnWPkZO
チャイルドだろ?
720ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/17(金) 00:00:51.85 ID:um1c75KU0
>>719
弁当電子レンジで10分暖めたら
ポテトサラダが蒸発してなくなっていたぜ
マイルドだろ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 06:09:25.16 ID:50DSHa+Z0
            / ̄ ̄ ̄ `\
           /:\___从__ヽ
           i::/ ''''''  ''''''' i
           |:/ /゚ヽ  、/゚ヽ|  このスレ、癒されるなあ。。^^
           (6    ,ノ(、_,)、   |
           ヽ    ト==イ  ノ
             \_'Uニ´_,/
             /   /
           /   /
         /    /
        :/       ヽ:
       :/         ヽ:  皆さん、グッジョブです!
       :( *‘ω‘*)*‘ω‘*):
     ./          \,
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 08:31:07.80 ID:Lc4BmeG30
初めてピカピカレイン使ったけど、こりゃええわ
汚れても汚れ落ちがすごいや
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 14:39:39.19 ID:YyWvdxJO0
オススメの室内用品教えてください!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:36:59.32 ID:jhaT60MG0

Gツーリング パールホワイト
多分9月末納車
オプションあれこれつけてたらトータルで約400万になったorz
だが営業さんもかなり頑張ってくれて約40万の値引きに成功したのでお得感はあるかも
個人的にはGからの標準装備のIRウインドシールドが素晴らしいと思うんだ
なのでオプションでも後方IRフィルム選択した
IRにこだわった人いるかな?
もしいたらどれだけ効果があるか、エアコンの効き具合いとか知りたいです
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 20:56:07.72 ID:hnMo/bmrP
G5ルーフ付き納車待ちで8月末にデラに届くことが確定したんだが
IRには特にこだわらなかったな。
ただ後部座席のスモーク(ノウってやつ)はつけた。
これ以上濃いと夜、外がよく見えないよ
とデラにいわれてそれにした。
しかし9月末納車だとエコカー補助金ギリギリどうかなってところだね。
僕は間に合いそうでよかった。
総額350くらいの所、支払320で
補助金いずれもらえれば310だな。エコカー減税もあるし。
消費税上がる前にまあまあお得な買い物だなと思っている。
726ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/17(金) 20:56:43.11 ID:m5gnMAUG0
>>724
おめでとう御座います m9(^Д^)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:10:41.82 ID:MqPzAmtu0
>>726
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
キンタマ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |∩  〈 |∩  |
              / ω _」 / ω⊃」
               ̄     / /
                    ̄

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:22:14.20 ID:jhaT60MG0
>>725
8月末うらやましいです
自分は補助金間に合わないだろうなorz
IRはディーラーから夏快適だと言われその気になって全方位につけましたw
後方5面はDOPで、前方2面は
Dではつけられないので下請けに取り付けてもらうことに
もうすぐ子どもが産まれるので、後方は子どもと嫁さんの特等席かな
で、嫁さんの実家がかなり遠いのでIRは子どもにも快適かなと思い奮発しましたw

729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:51:47.90 ID:1H8SMRp60
ノアヴォクHVで25km/Lを目指すってマジですか?
しかも280万からって

どう軽量化を工夫するのか?
プラグインにしてトータル燃費を稼ぐとかはコストで無理だし。
静粛性は犠牲、電池はとりあえず水素

どの程度専用設計になるのか未知数ですが、
かたちだけはHVだけど中身のない車になりそうな気が・・・。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:55:24.51 ID:EGg/X2ZX0
エスティマ→10〜11km/h
エスティマHV→13〜14km/h
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:01:34.25 ID:dDt1zmtmO
プリンスαはフロントガラスがモロ上空を向いていて、夏場はキツいから9月納車位がちょうどいいな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 23:26:47.91 ID:+vgw0Sij0
>>731
車内は暑くなりますね。
エアコンがわりかし効くのとガラスのUVカットが効いてるのか走り出すと
平気だけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:12:15.01 ID:zQahoZ6w0
8月にG5納車で補助金も大丈夫そうなのだが(10万得するは理解) エコカー減税がいまいちわからない。これも支払い総額から
引いてくれるの? 誰か教えて
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:35:53.69 ID:tm45jBiY0
アルハイ借りて走りまわったけどリッター7キロちょい
10は行くのかと思ったがどういうことかGTRより燃費悪い
プリウスAはAvg15行くのは合格か
セールスマンも巣のプリで普通に15くらいと正直だったから
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 01:45:07.48 ID:ocZ0oCct0
>>734
アルハイそこまで酷いのかー
まぁでかいし仕方ないのかもしれないが、ハイブリッド意味ないな

それにしても普通のプリウスで15km/Lってのは悪すぎやしないか
736ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 05:50:52.95 ID:R2XGJMXZ0
>>735
>それにしても普通のプリウスで15km/Lってのは悪すぎやしないか

そんな燃費じゃ元取れないねm9(^Д^)
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 05:54:18.94 ID:MwZDICD4P
もうすぐαで今は20型プリにのっているけど
リッター15まで落ちることはほとんどないなあ。
今の季節でも上り下りの多い道だと上り時に
それもしくは以下になるけれど
下ると結局20近くにはなるし。
問題は冬だな。
冬は燃費が劇的に悪化するね。
でも普通の道を走る限り15まで落ちたことはないような。
30型はこれよりも燃費がいいはずだし
寒い時期に燃費が落ちる対策も多少されたはずだから
20型より悪いはずはないとおもうがな。
738ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 06:03:48.23 ID:R2XGJMXZ0
>>737
余程運転が荒いのかな…
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 06:47:45.54 ID:QaM7cSsX0
別に冬に燃費が悪くなるのはプリウスだけじゃないしなぁ
コンパクトカーでもリッター1桁になるし、例え15でも十分じゃないの
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:10:49.17 ID:imGaDdo40
エンジン付けたままロックできます?ピピピピ・・なるんですけど
車内暑くなるので付けたまま買い物に行きたいのに
741ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 07:17:27.92 ID:R2XGJMXZ0
>>740
どのクルマにももれなく
エンジンはついていますm9(^Д^)

メカニカルキーで施錠すれば
済むようなことをここで質問するなんて
どんだけ情弱なんだよm9(^Д^)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:37:20.37 ID:kTusqqL+0
>>740
エンジンスターターをつけなされ!
743ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 08:51:02.27 ID:R2XGJMXZ0
>>742
一度オフにして降車後スマートキーで施錠してから
リモートスタートでオンにする奴いるのかよw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 10:59:24.87 ID:imGaDdo40
あおらないでーあぅあぅ・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 11:02:41.67 ID:1xX+VZ710
>>728
IRフィルムはクリアとスモークあるけど透明の方が赤外線カット率が高いんだよな
色が濃いから当然スモークがカットしてると思ったからちょっと意外だった
前面は当然ムリかと思ったから後部席だけにしたけど何とか成るもんだなぁ
自分も前面に付けたかった
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 11:57:44.19 ID:DaZZ38o40
フィルムはディーラーが卸している業者で直接頼むほうが料金半額で済むよ、貼付け工賃込みで2万円以下、さらにオプションのフィルムよりも濃い真っ黒。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:11:46.70 ID:j3hqfGp60
8インチのエクシードナビにしたんだけど、曲とか取り込む時皆さんどうしてますか?
やっぱ一回一回CDいれて取り込んでます?
それとも他にいい方法ありますかね?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 12:48:04.19 ID:kJVWbttg0
ここはお前のサポートスレじゃない
消えろ、ハゲ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:08:25.16 ID:qaKWMm7t0
>>747
悲しいものだな、SD音楽対応とは・・・
こんなクソ規格は消滅すべき
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:18:56.07 ID:AIK56HSo0
>>743
お前は妄想車しか持っていないからわからないだろうし、
エンスタ使ったこともないだろうから教えてやるけど
結構便利なものだぞ・・・
かつ、外に出てロックの後、エンスタでエンジンを
かける使い方はよくするけどな・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 13:46:25.79 ID:C6cSwPwD0
俺もエンジンスターター付けてる。
一度付けてみないと便利さは分からないかもね。
いまの車で3台目になるけど、エンスタだけは3台とも付けてきたなー。
αに付けるのもどうかと思ったけど、俺にとっては標準装備みたいなものなんでw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 17:46:02.46 ID:V0aepALn0
>>751
俺ほとんど使ってないや・・・
だってエコじゃないじゃん
それに冷房の効きは素晴らしくいいからね

ちなみに冬は厚着をしています
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 18:21:37.17 ID:h83sBrnxO
最近のゆとりは何でもかんでも遠隔操作出来ないと気が済まないんだろうな
754ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 19:46:00.13 ID:R2XGJMXZ0
>>750
俺はカーメイトの
TE−W19PSAだわ…
TE−W18PSAはイマイチ…
755ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 19:48:21.84 ID:R2XGJMXZ0
>>750
冬の暖機運転以外では使わないなm9(^Д^)

>>751
一度使ったらやめられない罠m9(^Д^)

>>752
俺の知り合いはポルテにつけたけど使わなかったら
ルミオンではリモートスタートつけなかったらしいm9(^Д^)

>>753
リモートスタートは
一度使うとやめられないかからなm9(^Д^)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 20:37:12.31 ID:5hnZevLv0
>>747
私もエクシードナビで CD入れて取り込んでたけど
面倒なので USB/VTRアダプターにipod classicを接続して使っている。
容量はナビのHDDより多いし CD取り込むのも楽なので快適です。
コンソールトレイの前にipodを置く場所が用意されてるしね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:01:52.45 ID:MxVNZpPH0
>>756
SDカードとかUSBから取り込めれば楽なんですけどねー
やっぱりその方法が手っ取り早そうですね
わざわざCD-RW買って取り込むとか面倒なんで自分もそうしようと思います。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 21:11:30.92 ID:h83sBrnxO
>>747
↑↑↓↓→→←←ABABAB
RESET
START
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:17:51.69 ID:TgW9lRVM0
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 22:26:06.29 ID:UxNJkZuH0
↑そういうお前は郵送したのか?
761ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/18(土) 22:29:10.76 ID:R2XGJMXZ0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 13:42:33.64 ID:Hcl7lHNV0
オートリトラクタブルミラーの方が便利だがなw

それともミラーすら畳まないのかな?
763ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 16:53:02.40 ID:9BaY0dmK0
>>762
> それともミラーすら畳まないのかな?

畳んだこと無いm9(^Д^)
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 17:01:23.06 ID:xtQFZ80g0
>>759
>>761
この手のスターター
αに乗り込もうとドアを開けた際、エンジン切れる仕様になっているのでしょ?
765ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/19(日) 17:17:31.00 ID:9BaY0dmK0
>>764
トヨタ純正リモートスタートや
カーメイトのTE−W18PSAなど
普通のリモートスタートは
ドアを開けるとエンジン停止するけど

TE−W19PSAは
ドアを開けてもエンジンは止まらない
(ブレーキ踏むと止まる)

まあ結局ブレーキ踏むと止まるけど
ドアを開けてエンジン止まるよりはましかな…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 19:30:51.67 ID:wK3/W8IC0
チンポ立ってもうて、まっすぐ前歩けひんわ。
もう、あかん
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/19(日) 22:58:19.89 ID:WPkr+xfMO
今日契約しました。
2週間前まではαで決定だったのですが…
シトロエンDS5に一目惚れしてしまい、更に試乗したらシートの出来の違いに驚愕…昨日の今日Dで印押しました。
納車は暮れに間に合うかどうか…
トヨタはもうちょと歳を重ねたら買うかな?

768ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/20(月) 06:33:23.31 ID:mslDAOYZ0
>>767
何気なくスレチm9(^Д^)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 09:15:30.45 ID:cf/nM9Gd0
1年弱で3万キロ走りました。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:19:48.41 ID:+KQ6uas00
福井の敦賀インターから大阪までの高速で踏み込んで走行してたら
満タンやったガソリンが大阪着いてひとメモリに。
踏んだら結構ガソリン食うのねn
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:40:59.58 ID:Tr3jvnsg0
>>770
燃費表示はいくらになったん?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:43:56.07 ID:2wEK8d/00
釣りだとは思うが
敦賀から大阪まで170キロ
満タンから1目盛りまで40リットル
リッター5キロ切るってか?
ないない

タンクに穴か
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 10:50:12.52 ID:EofcTIze0
デザイン
プリウス>DS5
先鋭技術
プリウス>>>DS5
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 12:01:52.07 ID:1zDjjlZj0
またプリウスα増えてる…もう増えないでくれ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:46:04.68 ID:VXqGtdoQ0
>>774
俺が乗り出したころは・・・
かれこれ1年以上前になるのか
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 14:10:54.04 ID:+KQ6uas00
>>771
京滋バイパスで運転交代したので見てなかった
>>772
嘘じゃないんだよ、渋滞してたの京滋バイパスに乗り換え、ユニバーサルスタジオ到着でひとめもり残なんだ。
途中150くらいは出てたけど
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 14:11:41.89 ID:+KQ6uas00
渋滞してたので、京滋バイパスに乗り換え、
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 15:08:51.29 ID:8CnzySQf0
俺がサーキット場で超べた踏み175km/hで爆走した場合14Km/Lだったので
リッター10Km/Lを切ることは無いぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 16:58:59.08 ID:Oy59oXGYi
ちょっと盛りすぎちゃったかな。
京滋はそれほど遠回りじゃないし、
プリウスは渋滞得意だし、お盆の高速で150なんてずっと出せるわけないし。
マジで本当なら修理行った方がいい
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:09:05.85 ID:6MMgWUEM0
アンチトヨタの妄想だろ



ベタ踏みしたら普通車の方が燃費いいと思ってるだろうし。
どう運転してもハイブリッドのほうが燃費いいのに。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:40:54.46 ID:DF+2SVkL0
そういえば発売から一年ちょっとしか経ってないんだよな
アクアの勢いも凄いけどαもかなり売れてるな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:47:53.23 ID:SQXEoY1r0
ハイブリッドシステム抜きでも燃費の良いエンジンなのにね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 19:19:51.44 ID:HYqaVUv/0
明日は1ヶ月点検だ
ここんとこの豪雨でだいぶ汚れたからまた洗車してもらおう
凄く乗り易い車だねαは
784ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/20(月) 22:33:13.35 ID:mslDAOYZ0
>>783
デザイン悪いけどね m9(^Д^)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:32:38.23 ID:NDokEvme0
今日ようやく納期が決まりました
納車は9月中にはなんとかなるそう、5月に話が始まってようやくです
CBもひょっとしたら・・・・な感じです
このスレも暫くお世話になります!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:35:13.99 ID:8WYzzpKN0
>>785
CBって?
787ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/21(火) 00:04:57.40 ID:nUxiFZNL0
>>785

CB1300シリーズ?
http://www.honda.co.jp/CB1300/

CBR1000RR?
http://www.honda.co.jp/CBR1000RR/

CB1100?
http://www.honda.co.jp/CB1100/

CBR600RR?
http://www.honda.co.jp/CBR600RR/

CB400SF?
http://www.honda.co.jp/CB400SF/

CBR250R?
http://www.honda.co.jp/CBR250R/

CB223S?
http://www.honda.co.jp/CB223S/
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 00:58:21.56 ID:Jhtfmp500
>>778
175キロで爆走?
遅すぎだ

でもたったの175キロで走って14キロしか走らないのなら、クリーンディーゼルのほうがはるかに燃費がいいな
イタリアで走らせたBMWの2000ccクリーンディーゼルのなら200キロで走って20km/L以上走っていた。
HVがいかにゴミかよくわかるでデータだな。
14キロしか走らないのにパワーがなくトルクもスカスカ、ハンドリングも極めて悪く剛性がない
それだけではなく、衝突安全性もドイツ車と比べたら、月とすっぽん以上の差だ。
価格だけは車の実力以上に設定されている
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 01:02:03.49 ID:zg+0STFQ0
脳内乙
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 01:12:37.00 ID:oxo+lo1Z0
test
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 05:28:26.11 ID:QsHElOEU0

   ∧,_∧ ♪
  (( (    )  ジャーパネット
♪  /    ) )) ♪
 (( (  (  〈
   (_)^ヽ__)

♪ ∧,_∧
   (    ) ))  ジャーパネッ
 (( (    ヽ、   ♪
   〉   ノ ) ))
  (__ノ^(_)

   /\___/ヽ
 / ⌒   ⌒ ::: \
 | (●), 、(●)、 |
 |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  フワ!フワ!
 |   ト‐=‐ァ'   .:::|  
 \  `ニニ´  .:::/
   \__  __/
     (( ( つ ヽ、
       〉 とノ ) ))
      (__ノ^(_)
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 07:55:38.80 ID:23r5deFg0
>>770
なんか宇宙人に誘拐されて記憶消されたとかそっち系な話に見えるw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:10:44.42 ID:Ymdvs9540
>>786
センターバックと思うサッカーファン
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:15:30.68 ID:W1r+JoK40
>>788
>イタリアで走らせたBMWの2000ccクリーンディーゼルのなら200キロで走って20km/L以上走っていた。

それは20mpgの間違いだな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 09:22:13.34 ID:XgDTgaBb0
>>788
サーキット(全開加速中?)とイタリアのどこか(高速:巡航?)とは
条件が違いすぎると思うが・・・
ただのアンチじゃ話にならんな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:14:21.92 ID:q7EO0jYJ0
かなり車内が広いようですが、車中泊とかできますか?

あと、高速道路の長距離運転は疲れますか?

ときどき長距離を走る機会があるので、ワンボックスのミニバンより
背の低いαが欲しいところです
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:21:02.76 ID:wd1cMDZ30
>>796
愛媛⇔愛知
愛媛⇔福岡

ノアに比べたら疲れない。
フラットシートにはならないので、2列目までを倒して
布団敷けば寝られるけど、2人までだろうね。
リクライニングのみで寝るのが出来る人なら4人までかな?

車中泊の頻度によるけど、αとワンボックスは比べるまでもないですよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 10:44:36.31 ID:iTWYMvEp0
>>792
パワー走行だとそうなるよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 11:06:15.94 ID:Qjjz8D1R0
>>798
本当かな?と思って、30キロほど高速をパワーモードで前車をあおり続けてめいっぱい走ってみた。
結果、リッター20.7キロ
むしろいつものエコモードより燃費が良かった。
結論
嘘つきがいっぱい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 11:19:40.01 ID:iTWYMvEp0
>>799
社員乙
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 11:48:38.85 ID:aeYsR1rH0
>>784
自分の美的感覚がずれていることに気づいていないなんて
気の毒としか・・・
ちなみに君の言うデザインのいい車ってのを教えてくれ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 12:23:44.06 ID:G1GvtgzK0
>>800
脳内乙
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 13:28:54.35 ID:G1GvtgzK0
今回パワーモードで高速を走ってみて思ったのは、加速→前の車に追い付いてアクセル離して巡航→前の車がどいてくれてまた加速の繰り返してわ、いわゆる滑空運転のようになって、意外に燃費がのびるということです。
804ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/21(火) 18:01:37.53 ID:nUxiFZNL0
>>801
社員乙
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:12:57.67 ID:z1SIns340
>>799
30キロもそんな走り方できる公道は何処にある?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:20:56.50 ID:DiiCezWi0
高速ならどこでもできそうだけど
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:40:08.18 ID:kZQxwyoz0
>>805
常磐道・・・東関道・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:47:50.45 ID:G1GvtgzK0
本人だが東名阪だよ。
適度に混んでるので出ても130くらい
あんまりすきすきの道で150キロオーバーとかになると捕まってえらいめに遭うよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 22:58:27.91 ID:pLK2Aaku0
重要なのは普段の生活における燃費であって
免停レベルの速度やサーキットまがいの走行における燃費結果なんて一般人にはどうでもいいわけで
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 00:24:25.18 ID:6hFDIy960
大半はα持ってるんだから、通常時の燃費はみんな知ってるだろ。
高速飛ばすとリッター5キロ割るとか、パワーモードにするとそうなるとか言うバカがいるからこんな流れになるんだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 01:09:56.05 ID:osAAO90j0
まぁリッター5キロはさすがに故障だわな…
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:23:23.99 ID:xtlW0gVz0
エスハイアルハイならあり得る
冗談抜きで
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 07:59:55.05 ID:EnvQgFqk0
よっぽど近場移動ばかり乗っては止めて、の繰り返しの使用だったり
エンジンかけっぱなしで寝るとか、そういう使用法でない限り
正直平均15km/Lを下回るのは難しいと思うんだが。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 08:23:07.15 ID:vKkCva4r0
>>808
覆面パトにつかまれ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 08:30:21.45 ID:Gh++J0KJ0
>>804
だから、お前のセンスがいかほどか、語ってみろよ!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 11:37:43.19 ID:SjwzQm2U0
>>813
平均12ですが何か?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 13:51:36.68 ID:VuBUivGA0
>>816
カローラ?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 14:27:14.68 ID:jBcbYShPi
>>816
ウィッシュにしてはいいんじゃない
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 17:34:07.26 ID:tJ5NyR7s0
田舎なんだけど
さっき買物に行ったら
4台に1台位はαかプリウスだった
820ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 17:55:27.17 ID:x3j14g820
>>815
必死だなm9(^Д^)
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 19:31:28.27 ID:4NLpNVuK0
結局逃げてばかり
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 20:08:21.68 ID:rJ0OXwrF0
都内とか特殊な場所か車内で内勤とかだと12はありえなくもない。
でも流石に5はないような気がする。
なんか故障してるんじゃないかと。
823ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 20:50:57.02 ID:x3j14g820
>>821
必死だなm9(^Д^)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:11:21.03 ID:SjwzQm2U0
>>817
いやαSLで普段乗りそんなもんだな12-20てとこかな。
燃費気にしてないとそんなもん。
ターボ車ずっと乗ってきたもんでトロイ出だしが気に桑ねえからな
来月売り飛ばすぜwのろいα
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:17:59.85 ID:Ac02uvDMP
SLなんて貧乏くさいグレードにのって
エラそうに吹いてる貧乏人乙w
俺は優雅にGのパノラマつきでマターリいくわw
発想が貧乏なんだよなこいつらはw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:31:43.79 ID:GI3yG7Pt0
普段乗りで12〜20なのに平均すると12になる!ふしぎ!
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 21:55:31.96 ID:SjwzQm2U0
>>825
わろたwそこまで気に入られてαもさぞや幸せだろうw
こんなサツマイモみたいな車乗ってられんわwじゃあなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:04:55.89 ID:75PwIaEPO
>>825
高速道路で追い越しを80qでチンタラ走るお方ですね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:20:02.37 ID:iR0aAcR/0
みなさん、はじめまして
α納車して数日経過しました
スマートエントリ
G-BOOK
プリクラ
ゆったり感
などなど
全てにおいて中途半端ですね
何に比べてって?
WISHとLSだよ

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 22:39:23.61 ID:wOa2IGwt0
これに乗り換えてから、どうも周囲の車になめられてる気がする・・・
交差点で無理に逆車線から突っ込まれるとか、どう考えてもおかしい。
勿論法規を守ってない方が間違ってる筈なので、追い詰めて問い詰めるべきなんだろうが。
831ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 22:46:27.05 ID:x3j14g820
>>830
デザイン悪い車は舐められるよよ…
新型エルグランドなら舐められないはず 
m9(^Д^)プギャー
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:38:39.96 ID:4KVVc2tq0
>>831
エルグランドのデザインは好きなのか・・・
へぇ〜???
833ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/22(水) 23:56:01.30 ID:x3j14g820
>>832
まあ俺は買わないけどな m9(^Д^)プギャー

アルヴェルにボロ負けの
エルグランドなんて買う奴は包茎
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 08:33:34.74 ID:1QG+9Ps30
アルヴェルって何ですか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 09:33:48.56 ID:3jkzPu790
>>833
言っていることに一貫性のない妄想君・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 09:35:03.40 ID:5xKEAByN0
アルヴェル=アルファード&ヴェルファイア
ノアヴォク=ノア&ヴォクシー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:17:22.40 ID:NKZP65EL0
シートの座り心地が悪くて疲れる
カバー付けて良くなるのなら付けたいがレザー系は嫌だし
何かオヌヌメないですか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 13:31:26.81 ID:i+dS1E9e0
レザー系滑るから運転もっと疲れるわ。。。。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 14:47:50.26 ID:FGnqnsEd0
スエード調は?つけたことないけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:04:38.09 ID:IdR2YqWa0
グレイスのエクセーヌ付けてるけど
中に低反発クッション入ってるからすげえ乗り心地いい
ただしシートの厚みも数センチ厚くなってベルトのバックルが埋もれるw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:34:36.24 ID:rA0WfqDs0
電柱にぶつかって左側のミラー大破した
任意保険入ってないから自腹だわむかつく
ミラーっていくらすんの?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:08:06.83 ID:ZCxoaCrv0
>>841
おいおい、自賠責だけで車乗ってるのか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:19:29.72 ID:rA0WfqDs0
>>842
だってお金もったいないもん
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:31:21.63 ID:uAoLVLV80
電柱にミラーをぶつけるような奴が任意保険未加入かよw
キチガイとしか思えんな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:32:43.48 ID:kwjmoipS0
ここで聞くよりDに持ち込んだ方が早いよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:33:56.29 ID:t/Llv+NC0
>841
稼動部分がへし折れただけレベルと、コードから全部吹っ飛ばしたかによって
価格は変わってくるよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:47:26.53 ID:FGnqnsEd0
実際のところ任意保険未加入って、どれくらいいるんだろうね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 16:55:06.08 ID:Nq3Gsw7li
任意保険未加入と車両保険未加入をごっちゃにしてる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:08:01.55 ID:uAoLVLV80
まぁ普通はそーなんだが、>>841に限っては
未加入と思えるふしがあるなと
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:09:03.02 ID:Jg2rgr2U0
区別付かないのだから、どっちも入ってないでしょ

保険屋の話じゃ、任意未加入=踏み倒す人と思ってほぼ間違いないので
自分の身と車は自分の保険で守るべしとのこと

未加入者ってのは加入者に更に負担を強いる純粋な悪意だね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:24:09.07 ID:FGnqnsEd0
うちの同僚が、無免許&シンナー中毒の狂人に普通に走ってるだけで
対向車線からいきなりヨレて正面衝突されて、完全泣き寝入りだったからな。
もちろん相手は任意未加入。そもそも無免許。
こっちは車両保険未加入。

相手も怪我した訳だし、まぁ面倒でも見舞いに行ってやるかと善意で病院に行ったら、そいつの親がいて
またその狂人の親が完全モンペ気質で、「うちの子が悪い訳ないじゃない!
うちの子に怪我させて許さない!」って言われていきなり殴られたらしい。
その親は事実を知ってからは連絡付かず。
こっちも明らかに面倒なクズ人間とは係わりたくないから、もう泣き寝入りを決め込んだそうで。
まぁ車は激安の中古車だけどね。

俺はこの事故の話聞くまで「任意未加入」って存在がいるなんて知らなかった。
1%くらいはいるんだろうか。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 17:35:32.51 ID:kwjmoipS0
ttp://h.hatena.ne.jp/v593kdrg/9234072012708984125

これが頭に浮かんだよ
853ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:09:43.07 ID:tve9sR1O0
>>835
とプリウスα乗りの貧乏人がほざいておりますm9(^Д^)
854ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:10:20.93 ID:tve9sR1O0
>>841
> 電柱にぶつかって左側のミラー大破した
バカな野郎だ m9(^Д^)

> 任意保険入ってないから自腹だわむかつく
馬鹿なやつだ m9(^Д^)

> ミラーっていくらすんの?
しらん m9(^Д^)
855ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:10:59.31 ID:tve9sR1O0
>>844
車両保険以前に
任意保険に入っていないなんて
完全にDQNな貧乏人だな m9(^Д^)
856ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:12:48.21 ID:tve9sR1O0
>>850
対人対物はもちろん
車両保険入っていない奴は死んだ方が良いな…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:34:09.38 ID:ruYQrLsR0
>>856
おめぇが、しにゃぁええんじゃ、ハゲ
858ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 18:36:19.31 ID:tve9sR1O0
>>857
おまえの文章気持ち悪いな m9(^Д^)プギャー
恥かいちゃったね m9(^Д^)プギャー
日本語でおk?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 18:38:00.43 ID:UAU4X+G70
任意保険未加入とかキモイ
プリウスとか無理しないで、カローラ乗って保険入れカス
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 19:54:27.71 ID:q7KhUzR50
>>859
カローラも贅沢でしょ
50ccカーとかが適切
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:11:10.13 ID:ipaZyCm20
>>854
全くキモイな
ミラー程度じゃ保険使わんだろ?
本当にぼけシネかす
って感じだよな
862ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 20:34:38.77 ID:tve9sR1O0
>>860
49ccでさえ任意保険に入らなければ
いけないと言われているのに…

自動車で任意保険未加入とか(無車検(自賠無)&無免許に近いな)
車両保険未加入ってかなりの貧乏人だろう(まあこれは自己責任)

車両保険はともかく
無灯火運転と
無車検車と
スタッドレスタイヤ非装着車と(法律ないけど)
任意保険未加入車は(法律ないけど)
厳しく取り締まって欲しい…
863ちゅり(´ω`○)っ゛:2012/08/23(木) 20:35:55.80 ID:tve9sR1O0
>>861
オールリスク免責ゼロ特約でミラー4万円なら
更新間近に車両保険使うかもな…
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 20:38:48.60 ID:75TH9Ww2P
もうすぐ納車で20型プリから乗り換えの手続き中なんだが
同じ条件の任意保険の料金安くなるんで
払い戻しがあるわ。
20型は事故多かったのか。
αは粗い運転する人の割合すくないのかもね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 22:32:04.12 ID:rFgKYGdz0
興味のある方は。

【エセHV?】セレナC26 S-HYBRIDの是非【画期的?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345727823/
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:31:37.95 ID:UmajZyx1O
先日、やっと手元にプリウスαが届きました↑

リッターのアベレージが17、1なんですが町乗りが多いからですかね?
いつもエコモードで乗ってるんですが、みなさんはエコモードを入れてますか?エコモードのほうがリッター伸びるもんなんですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 08:34:18.93 ID:dNbqgu7Z0
>>866
私はエコモードにしっぱなしです。
初ハイブリッドですが、
乗り慣れて来たら燃費は向上して来ました。
最初は18位で今は22位、平均は21位になってます。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 09:26:09.75 ID:1FlOTEDi0
昨日の帰りにコンビニに入ったら駐車できるスペースが1台分しか無かったので車を入れたら
隣には別のαが停まっていた。
店内の書籍コーナーにいたら店内から出た相手のαの運転手が俺のαをガン見してたな。
やはり他人の車のグレードや外装、内装が気になるのかしら?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:57:30.72 ID:9Z0oV3kz0
外装のオプションなんかはサンプルが見れないから
他人の車で確認したいんで、何が付いてるか未だガン見するね
メッキガーニッシュなんかはカタログ見ただけじゃコスパ悪すぎて躊躇したけど、
実物見たらかなり印象変わってたんで真似しちゃったよ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 11:28:30.22 ID:dduDkoIhO
左後部ドア上方に巨大な鳥の糞着弾・・・

左後ろの窓が白いよ・・・汚いよ・・・近くに洗えるとこが無いよorz

ちょっと降りて荷物を下ろしに行ってる間にやられたぜ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:58:52.49 ID:Ffd2YE/PO
>>870
窓くらいならウェットティッシュで拭けばいいじゃん。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:29:43.56 ID:p+6Trh4k0
>>867
俺は常にパワーモード
燃費は15あれば充分と思っているから踏みまくってる
やっぱり車体が重たいから軽く踏むと加速遅いわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:58:42.52 ID:UmajZyx1O
みなさん、乗り方はまちまちですね
今日、エコモードで意識して運転したらリッター17、7まで回復しました
この調子だと18〜19は余裕そうです
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 13:58:50.89 ID:5IEbuCCG0
>>872の体重もな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:45:56.02 ID:A0EXnIu00
パワーモードは発進時のみ仕様、横の奴の前に出たいときだけ
通常はエコモード、ノーマルはあまり使わないな
ハイブリッドに乗ってほぼ1年たつが、次第に燃費は伸びてきている
そんな運転が身についたのか、あるいは単に気にしない方が伸びるのかは不明
7人乗りでも20近くまで行けそうだ・・・

ところで最近エアコンが臭うんだが、洗浄しなくちゃだな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:51:26.10 ID:5IEbuCCG0
>>875の体臭もな。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 16:16:33.19 ID:dduDkoIhO
>>871
ウェットティッシュで取れるレベルじゃ無かったんだ・・・ドアとボディの継ぎ目のちょい上辺りに直径3センチくらいの糞中心
フロントガラスまで少しだけど飛び散ってる白い液状物質
よく見たら車体がパールでぱっと見分からなかっただけで左後部ドア全体に白い斑点が・・・


メインの用事終わった後丁度D行く用事あったから、酷いでしょってついでに見せたら無料で洗車してくれたぜ!
あんまα買うときの値引きは無かったんだけど、こういうとこで色々してくれるから行き着けのDはありがたいわ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:12:56.30 ID:mlcTwjTFO
ついでに見せたも何もDにしてみたら洗車してくれと言わんばかりだろうなw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:23:56.09 ID:ZYt8Mfl10
ふーーん、ノーマルモードなんてあったんだな。
エコとかのボタンをもう一回押して消えたらそれがノーマルってことかな?
それから、この車にはコインケースは付いてないようだな
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 21:20:44.71 ID:IyXAQM+70
>>879
コインは無いがカード入れはあるぞ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 08:57:13.38 ID:/mpf22L80
>>878
いわゆるイヤな客の典型。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 09:13:40.05 ID:fmo6EEat0
糞なんかみんな喰らってるわけでことさらアピールすることでもないし
自分で落とせよな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 11:04:11.10 ID:AAgiYeFAO
丁寧に乗ってたら、リッターが18、2まで伸びました
良かったす


てか、当初CX5と迷ったけど、やっぱプリウスにして良かった
車内広いし見飽きない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 18:49:29.74 ID:3t4+de/ZP
プリウスαこそPHVが効くと思うんだけどなー
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:21:09.92 ID:t5hnkCpu0
先週納車して走行距離120Km
エコモードをセレクトしてます
現在AVG12.8Km/lと表示されてますが、燃費はこの程度なの?
このモードだと加速が悪いのでストレス溜まるね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:33:03.07 ID:oOoVozXj0
パワーモードの方が燃費いいよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:46:09.72 ID:BiKkH8Ky0
今日5人乗りのGを契約したけど、納車が11末だってよ
長杉w
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 20:55:46.25 ID:oOoVozXj0
早く納車されたいなら、もっと早く契約した方がよかったのに
補助金も貰えたし
人生は計画的にね
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:08:04.39 ID:AKFaW2QZ0
今契約して11月末なら、相当早まったと思うんだけど。


>>885
まぁ使用状況にもよるだろうけど、18〜20くらいが一般的だと思う。
さすがに平均でそれだけ悪いってのは聞いたことない。
高速で無闇に飛ばさず流れに乗る走行をしてると、24くらいは行く。
うまくやればもっと行くだろうけど。

基本的に渋滞は得意な車だけど、走行バッテリー残量が切れると
走行のためでなく「充電のためにエンジンがかかる」んだけど、
そうすると極端に燃費が悪くなる。いわゆる充電地獄。
当たり前だがエンジン掛けっ放しで駐車とかも、極端な平均燃費悪化の原因。

この先チョロチョロ動くけど流れが悪い程度の渋滞でなく、完全に停止するほどの渋滞が予想される、
と分かってる場合は、走行バッテリーをそれまでに貯めるように走るといい。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:13:39.06 ID:BiKkH8Ky0
>888
色々と事情があるんだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:28:26.25 ID:zpsQu5JD0

俺は7月6日に契約、んで明日納車。
かなり早い方なのか?
おかげで減税間に合ったっぽいね。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:43:44.95 ID:LzM5LlV/0
>>891
何をするとそんなに早くなるんだぜ?

おれはG5を7月20日頃に契約で納車は早くて10月末、
11月見といてって言われてるよ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:47:47.81 ID:ngdEgHqZ0
キャンセル車でしょ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:55:13.99 ID:tOoVr4CcP
僕の場合
G5ルーフ付きを
口頭でgo出したのが6月10日ごろで実印押して手付をはらったのが半ばごろ。
で車検証とか車のナンバーはもうできているっぽい。
ディーラーに車が届くのが今月28,9日らしい。地元愛知だけど。
納車は都合によりそれよりちょっと後に設定したけど。
地元のトヨタ店で2か月半というところ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:14:54.41 ID:zQqbDxqk0
急にevランプつかなくなったんだけど故障かな?

車はevモードで走っているはずなんだけど。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:19:40.83 ID:zpsQu5JD0
>>893
詳しく分からんがキャンセルじゃないと思うよ。
契約後、1週間後位にDから『納車は8月後半から9月頭になりそう』って言われたよ。

因みに、Sだけどね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:52:33.97 ID:rk7YyzRh0
>>889の後ろは走りたくないな
カメのが早そう
ナビと連携して燃費競い合ってるエコ運動家みたいでキモ
それまでどんな車に乗ってきたんだかね?
12.8Km/l普通に表示してるがな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:03:33.40 ID:AKFaW2QZ0
>>897
うち田舎だから、一般道は何もなければ60〜70キロ、高速は90〜110キロくらいで走行してるけど?
それでリッター平均21だけど。
ただ国道1号が近いんで、渋滞は多い。
高速ではそうでもないけど、一般道じゃだいたい後続車突き放しちゃうから、
別に流れを悪くしてるという意識はないけど。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:16:08.97 ID:t5hnkCpu0
>>886
マジですか?


>>889
アドバイスありがとう
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 23:30:20.89 ID:ngdEgHqZ0
>>896
同じ仕様のキャンセル車がたまたまでたから、前倒ししてくれたんだろ。補助金間に合ってすごくラッキーですよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:03:01.88 ID:sdSOek/J0
俺は5月頃に注文で9月中納車
しかしエコカー補助金ってまだなんとかなるのなw
どうせダメだろう、て楽な気持ちだけどな。
902sage:2012/08/26(日) 00:10:29.28 ID:4GvYG0ac0
>>891
こちらは7月17日契約→8月18日納車でした。
ちなみに、カラー(車体・シートカラー)を選べたので、キャンセル車では無さそうな感じ。
パールホワイトとかメーカーオプションも選べたし。
値引きも短納期対応にもかかわらず30万ちょっと。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 00:56:28.33 ID:TrW5WcOI0
>>902
896だけど、俺もメーカーオプションやら色、メーカーオプションナビとか選べたけど、10万の値引きだけだったよ。
選べても>>900の言うとおり、キャンセル車なのかもしれないけど、減税間に合ったのはラッキーだわ。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 01:11:27.03 ID:QG6JAPVD0
>>877がウンコで納得した
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 01:39:21.31 ID:9QL5sTWx0
>>889
>>充電のためにエンジンがかかる
たしかに充電始まるとエンジン音高らかに走るんだけど、
エンジン充電と回生発電が合わさった時の
回復速度がえらく速い気がする(Li-ion電池の場合)


ところで、リヤブレーキのキーキー音、解決した人いる?
(ドリルドディスクにすれば消えるんじゃないかと想像・・・)
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 03:15:32.61 ID:AKjgxvW10
そらS5とGツーリングじゃ値引きも20万近く差が出るのも不思議じゃないわな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:27:40.67 ID:4GvYG0ac0
>>906
30万引はS5です。
正確には、本体27万くらい&ナビ・ETC・その他諸々で4万くらいの値引き。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 11:44:42.93 ID:107ZZdWf0
センスの悪いこんなおもちゃ車に乗ってる奴
あとそんなクルマを数か月も待ってる奴
アタマの中が見てみたいわね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:07:20.47 ID:5h80VjNj0
>>908

>アタマの中が見てみたいわね

おまえの日本語へんだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:14:31.63 ID:HNMObr/GO
街乗りで、丁寧に運転してたら
リッター19になりました。
つくづくプリウスαはスゲーと思いました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:23:45.08 ID:auMqyzK50
夏場ならぶっ飛ばしてても、20以上行くね
逆に短距離街乗りは燃費落ちる…

適度な長さの上り下りが連続する下道とかが最も燃費いいらしい
100kmぐらい計って、メーター読みで28〜29とか出る
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:35:30.26 ID:+m0ZaSAR0
今、トヨタの注文納車スケジュール一覧表を見せてもらった。
うちの田舎の寺で月に
α5人は20前半台
α7人は1台
アクアは30後半台
プリウスは10後半台
プリPHVは5台前後
毎月売れていた

PHVが5台売れてるのにびっくりした
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 12:59:16.46 ID:auMqyzK50
ぶっちゃけα乗ってると、
「もうちょっとバッテリー容量があれば…」とか
「もうちょっとモーターがパワー出せば…」とか
思うことがかなりある

PHVだとそれが解消されるんじゃないかなー
と思うと乗ってみたくなる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 13:14:27.46 ID:rogzLGL+0
サブトランクにもう一個メインバッテリー積むか
積んだトコでEV航続距離が1kmが2kmに増えるだけだが
それよりサブトランク深くて使いであるし潰したくない
PHVどんだけBT積んだら何十キロも走れるようになるのか不明
重いワゴンボディじゃ不可能に思える
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:28:12.20 ID:107ZZdWf0
ダサダサのプリウス しかもPHVってww
駐車場から出て... はい 家庭での充電分終了
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:31:28.53 ID:BJjh1ZTh0
>>908
>>915
おまい何乗ってるの?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:16:00.00 ID:T0HwW9KL0
>>915
お前の家の駐車場は20kmもあるのか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 17:29:52.87 ID:1a/8Xe850
ビンボー人の僻みは見苦しいな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 20:44:43.03 ID:T5UY9gOX0
>>916
チャリンコ。しかも変速機なし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:01:46.43 ID:ArxaHB8j0
α乗りはそうでもないけど、プリウス乗りは煽ってきたり高速を130キロ以上でぶっ飛ばしたり調子乗ったやつが多いな
母数が多いから目に付くのかもしれないけど
そんな運転するくらいならエコカーじゃなくてスポーツカーでも買えばいいのにと思う
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 22:12:05.39 ID:QG6JAPVD0
>>920
毎日高速乗る、ご指摘の様に常にぶっ飛ばしてる。
それでも、18km位は走る。
会社の車なんだが、燃費の良さは魅力。
後は、付き合いのゴルフや、夜の店や、ホテルなど、一応どんな場所でも格好がつく。
嫌味も無いし、TPOをわきまえた使いやすい車。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 00:23:28.13 ID:hm0aBZFb0
>>921
そうそう、プリウスは楽でいいよな
後席に人を乗せても窮屈な思いはさせねーし
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:13:33.10 ID:JDhiHN2n0
短距離乗りで燃費ガタ落ちを実感したわ。

ここ一ヶ月半くらい、遠出用事がなくて週末に数キロ程度のチョイ乗りを繰り返していたら、リッター15.8キロまで下がってた。7月に遠出した時は22キロ以上は出てたのに。

エアコン設定を26度にしてるけど、それでもかなり冷えるから、ノーマルプリウスに比べてもαのエアコンはパワーがありそう。その分、電力消費が多い気がするな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 07:26:30.64 ID:8tsMTt/rO
街乗り丁寧に乗って
リッター19、2までになった笑
ゲーム感覚でリッター伸ばし してるけど
亀走行やめないと回りに迷惑だな
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:41:04.35 ID:d/BytJox0
高速道の追い越し車線をプリウスαが3台縦列に・・・
ガンメタ⇒ガンメタ⇒白パール(俺)
とにかく増えたな
そしてαは遅いとも限らない・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 08:42:44.86 ID:d/BytJox0
高速道の追い越し車線をプリウスαが3台縦列に・・・
ガンメタ⇒ガンメタ⇒白パール(俺)、とにかく増えたな
そしてαは遅いとは限らない・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 09:17:17.63 ID:xXmSXVWr0
高速は空いてりゃ150くらいだろ
第3京浜や首都高じゃ120程度だが
それ以下のやつは走行車線走られても迷惑
左斜線もすき狙いで飛ばしてるクルマに煽られる
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 09:57:56.95 ID:7h16OR/h0
>>927
追い越し車線ならまだしも
走行車線でその速度維持しろは時間帯関係なくありえないわ
軽とかどうしようもなくなるぞそれだとw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:44:52.80 ID:8r3/TXKi0
>>927
追い越し車線でもあり得ないだろ。
とっとと記念撮影されてくれ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 10:52:16.05 ID:r26Y+TVO0
>>929
大渋滞の先頭走ってそう
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 11:45:51.97 ID:qHSc7sU50
20km/Lに程遠い12くらいなのだが、何が悪いのかわからない…。
赤に入らない位でしか踏んでないのだが…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:31:21.72 ID:8tsMTt/rO
街乗りでリッター19、5になって継続中です



↑出だしは、ゆっくりとか、先の信号が赤なら余力で走行するとかしてたらリッター伸びるよ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:56:03.50 ID:/C0UylAo0
オート◯ックスで車両価格15万円引きで契約しました
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:56:09.09 ID:8r3/TXKi0
>>930
制限速度ぴったりで走ってても、案外他の車を追い抜いちゃうもんだよ。首都高や大都市近郊だとそうはいかんけど、東名、新東名だとみんな意外にゆっくり走ってる。

大渋滞の先頭にいるとしたら、まあ、トラックだろうな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 12:58:35.53 ID:8r3/TXKi0
>>931
まだ乗り出してまもないんじゃない?
総走行距離に対する燃費を見てるとしたら、長距離を走って一気に上げない限りは上がってくるまでに少し時間がかかるかも。
トリップ計をクリアして走ってみたら?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:01:35.94 ID:A4j418I0O
>>934
普段関越海苔なんだが、東名が意外とゆっくり走ってるってのは俺も感じた。
まぁ交通量が多くて意のままに走れないのもあるかも知れんが。
逆に常磐道は130でも煽られそうな悪寒w
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:22:55.67 ID:xXmSXVWr0
常盤なんか電灯無くなるあたりからAvg160くらいだね
軽なんか後ろからノーブレーキで迫ってきた大型トラックに
直前で避けられて危ない思いしてる
夜間の館山道なんかAvg180だからね
皆追突されたくないからリミッターまで踏んでる
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 13:35:36.54 ID:+RQur+YC0
大型トラックは90km/h以上でないけど?
939931:2012/08/27(月) 14:05:03.42 ID:9iCeiaU00
総走行距離はまだ150キロくらいです。
距離走らないとダメなのですね…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:25:20.01 ID:TU7KWFyV0
納車前のカーナビ取り付けやオプション付けの時にエンジンかけっ放しなんだから
総距離150くらいじゃ数字が悪くて当然。
俺もそのころは15くらいだったと思う。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:46:51.25 ID:EPnEcSVr0
お前プリウスでホテルやゴルフって・・・
あんなクルマで恰好つくと思ってるんだね >>921
少しは冷静に外観見てみろよ
燃費自慢だけしてりゃいいのに余計なこと考えるなって
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 18:52:37.15 ID:1tHCFxID0
>>941
おまいの方が意味分からん
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:13:28.79 ID:kwAj4JCe0
>>939
燃費は環境だから他人の燃費は参考にならない。
>>931の感じだとチョイ乗りが多いんでないかい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 19:53:13.09 ID:0fDVNXlL0
今更だけどαの燃料種別はハイオクですか?それともレギュラーですか?
いままでハイオク入れてるんですが。ふと気になって・・・
確か1800ccなんだよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:04:11.16 ID:8tsMTt/rO
小窓に、セキュリティのためにフィルム貼るつもりだけど
ネットで貼り方見たら内側に貼るみたいだけど大丈夫かな?
Gコーポレーションの商品…
みんな貼ってる?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:09:00.88 ID:1tHCFxID0
レギュラー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 20:20:48.57 ID:dpmRWYXv0
ハイオク入れると何か得するの?
なんか違うなら1回くらい入れてみてもいいかな
948931:2012/08/27(月) 20:44:14.00 ID:9iCeiaU00
御指摘の通り、都心で10km圏内のチョイノリがほとんどです。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:27:27.34 ID:8tsMTt/rO
街乗りで、結構な時間乗り回したけどリッター19、8キープだった
さすがプリウスα
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:28:51.47 ID:EPnEcSVr0
>>945
窓の外側に貼ってどうするww

>>944
納車時に説明なかったのか??
貧乏人はレギュラーガソリン車に決まってるだろうが!
>確か1800ccなんだよね ←意味不明
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 21:48:09.80 ID:8tsMTt/rO
>>950でもさ
外側に貼っても透明で見えないし、原理的に金づちで叩かれる側に貼ってたほうが強度がますような気が…
ところで誰も防犯フィルム貼ってないの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:04:38.89 ID:Y0LhiWfe0
>>951
あほか
ガラスを叩いて割る時に破片は車内に飛んで行く、破片をまるごと抑え込む事によって侵入を防ぐ。
ガラスは基本割れる事が前提
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:13:02.63 ID:0FK9fJnJ0
>>952
てめぇ、誰に向かって「あほか」など抜かしとんねん。
謝らんかい、この、
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:38:31.36 ID:ptelcyam0
>>953
よお、マジ馬鹿w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 22:51:14.83 ID:veBeYnm50
αはハイオクです!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:38:02.04 ID:xQSjJOjF0
レギュラー仕様かハイオク仕様かも理解してない人に乗られる車ってかわいそう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/27(月) 23:54:02.88 ID:WsrEcNjY0
>>955
嘘言うな。ディーゼルだ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:14:23.14 ID:AyY7tBQg0
良いこと言うなあ >>956
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 00:19:09.42 ID:f1RkI+F20
>>957
水素ガスで発電してるから爆発には気を付けて!!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 01:28:54.40 ID:boBdFgpy0
>>957
軽油は軽四の燃料です
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 03:01:05.80 ID:NiBA3zld0
7人乗りはエタノール車だっけ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:07:35.86 ID:CHHZwmgh0
>>953 アホにむかって「アホ」と言って何が悪いのでしょう?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:32:05.59 ID:TVkvuISQ0
まあ、俺が言うのもなんだが・・・
昨日からのやり取りの全てがくだらない・・・

で、あれだな。
プリウスは軽油でしかもリッター30以上も走るんだぜ!
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 08:52:11.12 ID:Fga2Q3rBO
で、結局
小窓にフィルム貼ってる人はいませんか?
ディーラーに頼むと高いかな…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 10:41:50.26 ID:AyY7tBQg0
小窓がある時点でデザイン的に終わりなんだがw
あれって盗難されやすくしてヨタが儲けるためにあるんでしょ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 10:51:51.39 ID:9QuFNZDe0
>>964
うちのディーラーでは取り扱いをやめたって言われたし、営業からも止められたよ。
経年変化で車検時に剥がすことがあるんだそうだ。

あと、小窓が割れなくても他のガラスを狙われたり、腹いせで外装をボコボコにされるケースもあるみたいだから、そもそも狙われないようにすることが肝心だってさ。

ってわけで、俺は諦めた。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 11:12:21.54 ID:/QjXS6TI0
>>931
減速時Bポジションにするとエンジンブレーキが
かかる半面で結構燃料消費してたりする。
ご注意を
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 14:39:36.33 ID:wMzE0w9eO
>>965
歩行者死角防止
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 15:11:17.55 ID:Fga2Q3rBO
>>965おまえは軽が似合うね


>>966
今日、頼んでしまったよ
まぁいいや、愛車には金かける
ちなみに街乗りでリッター20、1で継続中
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:44:05.67 ID:AyY7tBQg0
>>968
マジレスご苦労ww
>>969
輸入車乗ってるからわかんねえけど
小窓と車上荒らしの件なんて10年以上言われてるだろうに
ggrks
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 16:52:52.87 ID:wMzE0w9eO
マジレス…w
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:24:31.17 ID:sy9N8mn70
>>970
自転車乗ってるから・・・なんだって?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 17:55:25.07 ID:Fga2Q3rBO
>>970カッコイイ笑
君は輸入車スレに行ったほうがいいと思う
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 19:49:49.72 ID:0kqIgJRJ0
この車はレギュラーガソリンだったんだな。。。

そんでだな、キーレスエントリでドアロックしてもミラー閉じないんだけど・・・
っていうかドアの室内側のミラー開閉ボタン押さないと閉じない。これって故障だよね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:11:14.48 ID:t5YiM3Ny0
>>974
あぁ、そうだな。返却してこい
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:19:53.67 ID:xhihmrmS0
>>974
ディーラーに早くいってきたほうがいいよ!
それについてのクレーム修理は今月末が締め切りだから・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:40:02.85 ID:IUD3T7hJ0
>>974
そんなんで釣れますか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:45:37.45 ID:gkyi1s+O0
三匹釣れますた・・・と書かれたくなければスルー汁
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 20:53:14.81 ID:/z2GmfP20
>>967

エンジンブレーキがかかってる時は燃料をカットしてるから燃費が悪くなるわけが無い!!
常識でしょ!!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 21:00:40.21 ID:0kqIgJRJ0
ちっ

じゃあ次だな、、、
レーダークルーズセットしてもだな、45Km/hあたりで解除される。
自動停止もしないのは・・・故障かな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:24:11.01 ID:w8EK6cf70
昼間スカイライト開けて走ったら髪の毛が増えた。

光合成ってヤツだな!
RiupX5よりも効果あり。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:28:17.73 ID:ZJahaM9M0
>>981
本当か?
本当ならマジ買ってやる
っつーか、売ってください。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:28:24.76 ID:xhihmrmS0
>>980
ディーラーに早くいってきたほうがいいよ!
それについてのクレーム修理は今月末が締め切りだから・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:31:27.77 ID:xhihmrmS0
>>982
こっちのクレームは受け付けてないよ
ちなみに俺はフィンペシア+カークランドをシンガポールから取り寄せています
やっぱ、スカイライトのシェードを開けて日光を頭頂部に受けていると、ホカホカしてきて
育毛にはいいみたい・・・って、馬鹿!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:46:45.15 ID:w8EK6cf70
スカイライト増毛のおかげで
彼女が出来ました。

スカイライト付けても彼女が出来ない人は、
Dにクレーム入れろ!

訴えてやるって!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 23:48:21.67 ID:radGLnD20
>>979
エンジンオンオフ切り替え時のショック減らすため
燃料をカットしてるわけではないらしい
実際Bポジションのときの燃費計見るとやや消費されている値が出てくるよ
OBDUのレータン見れば一発で判るんだけどね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 00:55:06.94 ID:Vi7FojAN0
誰か次スレ建ててー
俺はムリでしたorz
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 02:40:48.54 ID:4f+f/zzf0
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 09:33:29.00 ID:ug+YjtMuO
自分もスレの立て方分からない…誰か宜しく↑


最近、本屋でプリウスαの専門誌見た
あんま走り屋みたいな改造してほしくないな…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 09:42:23.59 ID:d/+2eMho0
>>988
なるほど参考になりました〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 10:35:35.59 ID:fp4mKsc20
>>982
ハゲで悩んでるのか?いいスプレー教えてやるw
沖縄でうちの爺さんが買ってきたんやけど、喜発天U(きはつてん) というただの水にしか見えないボトル水を
毎日、頭に噴いてればがフサフサになる。
なんでかオラの白髪には効果が無いけど。はげだけにはいいみたいw
それのために町内ジジイ連中とこっそり格安の冬ツアーに買いだしに行ってるようだ。
どっからみてもただの水なんだけどな。病むほどの禿げなら使ってみてみw(親切心
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 12:54:55.16 ID:nPDsvSyl0
次スレ、立てようと頑張ってみたけど、無理だったー。
誰かよろ!
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:03:43.93 ID:29Xgpdlc0
ちょっとまっててね
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 15:12:30.83 ID:29Xgpdlc0
ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。


とほほ・・・ごめんねn
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:16:53.37 ID:aHRKJRBE0
立てるよー
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:21:03.11 ID:aHRKJRBE0
【HYBRID】トヨタ プリウスα NO.20【PRIUSα】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1346224697/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:05:13.39 ID:ug+YjtMuO
>>995あざーす



埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:09:56.73 ID:EF2Yr3Sn0
ハゲに効く車を教えてくれるのはここですか?

>>986
アクセルオフで燃料消費してたら堪らんのだがそもそもの表示が間違ってるのでは?
まあいちいち微々たる燃料消費気にしながら走ってんじゃねえよ
運転していて楽しいかい?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:04:08.08 ID:iICQKyaC0
関東近郊、往復300km(高速半分)で、26.6km/h(エコランせず/リチウム)



埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:05:08.29 ID:iICQKyaC0
km/hじゃねぇww
km/Lだわ。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'