MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ?【考察3】
1 :
林 :
2012/07/02(月) 06:27:32.01 ID:T7AXRsrV0
猫も飼ってくれ!!
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/02(月) 08:59:16.77 ID:AMa22YHtO
乗り手特徴(大衆イメージ) MB…高所得 BMW…唯我独尊 Audi…お洒落 VOLVO…夫婦円満 車特徴(大衆イメージ) MB…質実剛健 BMW…豚鼻外車 Audi…全天候型 VOLVO…幸せ貨物
乗り手特徴 MB…傲慢 BMW…我儘 Audi…地味 VOLVO………………
カテゴリ分け(イメージ) MB…高級車 BMW…高性能 Audi…スポーツカー VOLVO…道具
オーナー購読紙 MB・・日経 VOL・・朝日 Audi・・夕刊フジ BM・・読まない
飲みに行く場所 Audi・・キャバクラ MB・・スナック VOL・・宅飲み BM・・セクキャバ
オーナーの腕時計 Audi・・パネライ MB・・ウブロ VOL・・セイコー BM・・ロレックス
オーナーの避妊方 VOL・・コンドーム BM・・ガンシャ Audi・・ペッサリー MB・・認知する
オーナーの体型 Audi・・細身 MB・・メタボ VOL・・普通 BM・・短足
ゲレンデにて Audi・・カービングスキー MB・・2mスキー VOL・・スノボ BM・・Kissmarkのスノボ
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/04(水) 13:07:33.63 ID:afV3vb/z0
>>11 MB…スキー
BMW…スノボ
Audi…カービング
VOLVO…かんじき
オーナーの好きなプレイ audi…パイズリ MB…手コキ BMW…フェラ VOLVO…腋コキ
女性オーナーの特徴 audi…小綺麗なOL VOLVO…若めの主婦 BMW…ヤンキー上がり MB…超ババア
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/05(木) 19:47:33.14 ID:SqnmMpYyO
カタログのセンスはボルボとアウディが良いね♪
オーナーが好きそうなギャンブル BMW…競馬 audi…競艇 VOLVO…競輪 MB…バカラ
俺アウディだけど、手コキが好き てか、手コキじゃないとイケない。。
俺はベンツだけど、最近は括約筋で締めてもらうのが快感
俺はアウディだけど、時計はロレックスとブレゲ・ハミルトン使いだよ。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/06(金) 07:58:19.56 ID:V7A7OgSh0
俺はMBだけど時計はΩスピードマスター、携帯はN01A 物持ちの良さはよく誉められる
俺はBMだが、時計はALBA、バッグはスポルティング、自転車はミヤタだ。
22 :
貧乏太郎 :2012/07/06(金) 16:46:08.31 ID:aQntfZZ10
もう細かいことは言わない! やっぱビーエムっしょ!
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/06(金) 22:56:26.09 ID:HFjF8jJC0
初めてのMB→至れり尽くせりでなくガッカリする 初めてのBMW→みょーに堅くてガッカリする 初めてのAudi→煩くて振動してガッカリする 国産にリターン!→至れり尽くせりだが雰囲気が無くなり、ハリボテ感にガッカリする 初めてのボルボ→シラネ こんな感じだろな 名前で買うならMB⇔BMW 運転ならBMW⇔Audi それ以外だとMB乗りはまたMB BMW乗りはまたBMW Audi乗りはフラフラ ボルボ乗りはシラネ
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/06(金) 23:14:55.41 ID:YrqmxrXQ0
>>23 おう、ここまで参考にならん意見は珍しい。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/07(土) 00:11:47.25 ID:IWwfy6OP0
オーナーの腕時計 Audi フランクミューラー、アランシルベスタイン、モーリスラクロア、ベル&ロス MB ロレックス金無垢、ロレックスコンビ、パテック、エルジン VOL オメガ、IWC、パネライ BMW スポロレ、ゼニス、レマニアブレゲ ポルシェ GS、レマニア以外のブレゲ、ハリーウィンストン マセラティ AP、ヴァシュロン、ウブロ フェラーリ 手巻きコンプリ全般、カシオ
audiだけどGショック、しかも埃被って電池切れ ケータイの時計で充分…
volvo乗りはロレックスかセイコーだろな じじくささが。
BM乗りでロレックス サブでオメガ
中国旅行で買ったその時計は、よく見るとRσLEX、OMEGΛなのであった
結構クルマ好きって、時計も好きな人が多いよね。 そもそもモノに拘り無かったら、ヨーロッパ車は買わないな。
女の趣味もマニアックだぜぇ
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/08(日) 15:18:49.77 ID:OWgjlqfR0
ベンツSに乗ってみて、改めてこれで何かあっても あきらめられる感を感じた、事故でもトラブルで仕事がダメでも これなら許せる、BM、ボルの事故で仕事がつぶれたら、あきらめつかない 長年の信頼というか信用というか、伝統だな
34 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/08(日) 15:28:45.54 ID:5lMXrsWT0
知り合いの社長,急に成長して工場拡大してS550買ったりしてたけど 僅か半年後に破産申立してた。 S550はMBファイナンスから訴訟起こされて持って行かれたって。
最後にヤケクソでベンツ買ったりロレのDD買ったりしてるのかもね、バブルの頃知り合いでも居たな。 一見景気良さげでも実態は・・ってこと往々にしてあるよ。
破滅のフラグ、ベンツSクラス
GS購入者の20%が20代というデータが
39 :
398 :2012/07/08(日) 22:50:06.75 ID:UpduoTzk0
オーナーの学生時代のファッション Audi…短ラン、ボンタン、リーゼント BMW…長ラン、ドカン、パンチパーマ VOLVO…ノーマル、スポーツ刈り MB…特攻服、モヒカン
↑もうちょっと違いを出してくれ よーわからん
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 01:58:34.16 ID:aWRMCtWO0
BM乗りだが時計はニセモノのロレックス ファッションは全身ユニクロだぜ、どうだワイルドだろ〜
オーナーの学生時代のファッション Audi…短ラン、ボンタン、リーゼント BMW…長ラン、ドカン、パンチパーマ VOLVO…お母さんカット(引きこもり) MB…特攻服、モヒカン
>>38 一番変な人が少ないブランドだと思うがな
水商売のやつでもってるやつはまずいない。
44 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 07:26:06.52 ID:I3/sELkC0
>>43 100万以内の安物機械式ならGSは良い選択。
>>26 audiの時計全部エタポンのガワだけ時計じゃないかw
あ、車もガワだけだからお似合いかなw
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 09:22:46.77 ID:g22gv50yO
ただの時計(だけ)マニアかな
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 09:40:51.94 ID:bEpL38Hk0
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 17:33:47.46 ID:4Up5jEu20
考察3まできて未だボルボだけが空気な件
50 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 18:39:29.65 ID:KQ4ElX7O0
外車は国内販売価格がボッタだから買わない。 しかし時計は好きなので、ロレ3本、IWC1本、フランク1本、AP1本持ち。
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 18:50:44.92 ID:/pPvOV+70
>>50 お持ちの時計が時計好きの選択に思えないwパテックは?ブレゲは?バシュロンは?
オーデマがロイヤルオークとかなら笑うぞw
防水好きの俺は、アクアノート、マリーンPG、デイトナWG、サブマリーナコンビ
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/09(月) 21:52:36.59 ID:7gF1VWFx0
時計好き多いんだね。ENGINE誌とか、考えられん。 A7だが、時計はカシオだ。他にもセイコーとかいくつかあるけど、 時計に5万以上は払えん。価値観の問題だ。 他の趣味だと、オーディオは700万ぐらいだ。こっちも天井無しなんで、この辺で自主規制さ。
A6Avantだけど、オーディオは昔ハマったな。 最近は小規模に、デスクトップのPCオーディオを揃えたよ。 ADコンバータ内臓の管球式アンプに、タンノイ繋いでMP3音源鳴らしてる。 それまではハーマンカードン・soundSTICK2だったけど、やはりドンシャリのき気疲れする音に我慢できなくなった。 エージングも終わって、自然にリラックスして聞ける柔らかい音になったよ。
BM乗りでJBL4343にマッキンc29,mc2300だ。 おっさんくさいけどまだ30代だ。
↑中古車に中古オーディオ
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/10(火) 09:36:19.83 ID:+QFcGN/B0
VOLVOでSWATCHですが何か問題でも?
良くお似合いです
MBで腹時計ですが何か問題でも?
61 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/11(水) 00:43:39.09 ID:xCMtY8E70
BM乗り 体内時計
X1乗りですが時計はダトグラフ
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/12(木) 19:29:54.72 ID:v7J42oDU0
>>51 ヴァシュロンな。
お前素人丸出しでワロタ
BMでJBL&マッキンでブライトリングです。さぁ、叩くだけ叩けよ。
結構予想通りで何というか、時計・オーディオ好きが多いのに安心した。
マッキンw
BM w
エタポンかよw
70 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 09:29:37.55 ID:0XL335Id0
俺は公道での迷惑運転で有名なBMWオーナー 通いつめた吉野家の窓から愛車の320i を眺めつつ 牛丼並盛りを堪能するのが最近の日課だ 愛用の時計はヤフオクで落とした中華製のディーラーノベルティ 中央に輝く歪んだBMWのエンブレムがオーナーとしての自覚をさらに高めてくれる
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 10:18:08.08 ID:9fYICtRO0
あっそ。
ハッチならVOLVO サルーンならBMW アウディはどの車もいいけど・・とりあえずe-tron(ハイブリッド)かな♪
虎の威を借るならベンツ
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/13(金) 16:51:46.25 ID:Bm3CBVKyO
>>70 コピペだろうけど面白い!
これぞ[ザ・豚MW乗り]って感じで良く出来てる(笑)
>>74 ID、ID!
しかし、時計のことはサッパリわからんが、面白いスレだね
色々当たってると思う
オーナーのクレームの付け方 BMW:脅し文句と睨みで凄んでみせる Audi:紳士的に理路整然と非を諭す MB:テーブルを蹴り倒し、大声を出す VOLVO:鉄拳
ワロタw
Audiが紳士的てw 皮肉効いててうまいw
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/16(月) 16:54:05.57 ID:7kdEAcrhO
>>77 解る解るww少し訂正。
オーナーのクレームの付け方
BMW:脅し文句と睨みで凄んでみせる(但し弱そうな担当にのみ)
Audi:紳士的に理路整然と非を諭す
MB:金はいくらでも出すから今日中に直せと無茶振り
VOLVO:低姿勢でお願い
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/16(月) 17:11:08.79 ID:pOyIHdww0
メルセデスSL(R230)の中古か、今回でた 新型ポルシェボクスター(S)で悩んでるんだけど、 どっちがいいですか? 何れも850万前後です。 見た目はメルセデスがいいんですが、どうも試乗した人が つまんないただのラグジュアリークーペとか言ってます。 自分自身は試乗した事ありません。 ボクスターは一個前のですが、試乗してなかなか楽しかったです。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/16(月) 17:24:47.22 ID:lqAMEh/r0
600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:42:29.03 ID:rPkBDYoV0 狭い道で軽(ムーブ)が前から来ててこっちはA5クラスのアウディ 向こうが細道に差し掛かる前は少し広めの道で車二台なら少し気を付ければ 普通に通行できる幅。 なのに突っ込んできやがった。こっちが何の車乗ってんのか知ってんのか?あん?? 腹たったからパンッっと鳴らしてゆ〜っくり徐行し出したら慌ててバックしやがった 窓あいてたからおっさんにこれ1000万くらいするから気をつけてね〜って少し値段上乗せして言ってやったら すいません(汗)って言ってて笑ったwww
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/16(月) 18:08:09.89 ID:iwGvyOnM0
>>82 いるいるw
アウディが特徴的なのは、軽や国産に対してはオラオラ運転するけど、
ベンツBM以上の車が見えると金縛りのようにおとなしくなること
ある意味「礼儀正しい」とも言えるw
そんな低レベルな話、どうでもよろしい。
audi乗ってる人間から見てもa5はバカ発見器状態だから見かけたら無視しといてくれや
確かにw アウディの運転見てるとアタマ弱そうw
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/16(月) 19:04:09.29 ID:mqcbxEdq0
長いこと売れとらんな
フェラーリレベルになればオッとは思うが、ベンシ、豚鼻レベルに萎縮って…バカですか?w 街に溢れてるのは安物クラスばっかだし、国産乗りだって萎縮なんてしねーよw あっと、やたら運転が荒いのが多いから、違った意味で萎縮する事はあるかもw
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 01:17:27.85 ID:YRq2BAVxO
どこかの海外のアンケート調査でも、 運転マナーの悪いと感じるメーカーでトップだったな>BMW 全世界的にそういう感じなんだろう
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 02:33:14.33 ID:YRq2BAVxO
自らわざわざ醜悪な豚顔車を買ってしまうんだから、 BMW乗りは例え金はあってもセンスや恥の概念は無いのだろう。 つまり恥知らずは性格破綻者であるから、 BMW乗りにマナー悪いのが多いのも納得な現象だ。
アウディ乗りの嫉妬満載ネタw
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 06:44:25.85 ID:hWeKfYWD0
MB乗りだけどBMオーナーは知能指数低い人が多いと認識しているよ。
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 06:55:19.52 ID:kba3Eigq0
MB乗りだけどアウディオーナーは知能指数低い人が群がってると痛感しているよ。
97 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 06:58:47.70 ID:0rfdQC2P0
ベンツ乗りだけど、最近のaudiは
>>82 の印象まんまですね。
下品。ただその一言に尽きます
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 07:08:37.24 ID:RoEzFtoO0
アウディはトップがBMWを目の敵にして追いつこうとしてるから、 オツムの弱い末端乞食ユーザーが勘違いして触発されるのも無理はない アウディCEO「2020年までに高級車市場でBMW抜く」 世界の高級車市場で、存在感を増しているドイツのアウディ。同社の トップが、プレミアムセグメントでの首位を狙う意欲的な発言を行った。 これは7日、ドイツの日刊紙、『SUEDDEUTSCHE』が伝えたもの。同メディ アのインタビューに応じたアウディのルパート・シュタートラーCEOは、 「2020年までに、世界の高級車市場において、BMWを抜いてナンバーワン になる」と宣言したのだ。 アウディの2011年世界新車販売は、過去最高の130万2650台。前年比は 19.2%増と大きく伸びた。一方、BMWの2011年実績は、前年比12.8%増 の138万0384台。両社の間には約8万台の開きがあるが、勢いという点 では、アウディに分がある。 すでにアウディは、2012年にグローバル市場へ18の新型車を投入すると 発表済み。プレミアムカー市場での世界ナンバーワンを視野に入れて、 積極的に新型車を発売していく計画だ。
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 07:10:21.34 ID:RoEzFtoO0
>>97 どうして今のアウディはあんなに下品なんだろうね
滅多にみないけどクワトロみたいな昔のアウディはちゃんとしてるのに
100 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 07:39:47.37 ID:qNvzbShA0
出る杭は打たれる 今のアウディはそんな感じなんだろうね 販売実績だけじゃなくてレースでもアウディの独壇場www 妬まれるのもやむなしかwww
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 07:45:52.84 ID:2oXiBOQM0
>出る杭は打たれる これ、BMWとAudiが叩かれまくって、唯一落ちぶれてるメルセデスがスルーされてる理由にもなってて笑うわwww
ベンツは明らかにブランドの神通力がなくなってるだろ 冷静にラインナップをみると魅力が薄いのばかりだぞ そりゃあ売れないわ
そしてそんな会社を叩いても面白くもない BMWかaudi、今叩くならこれ
嫉妬されランキング断トツ1位:アウディ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 10:06:25.98 ID:NuGmpzfn0
嫉妬で叩かれてるのはダントツでBMWだろう、その支離滅裂な悪口からしてもw アウディはただバカにされてるだけのようですが…
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 11:29:17.12 ID:l3YMBhoI0
アウディに対する妬みが凄いねぇ これだけ注目されると仕方ないかもね
>>108 現実から目を背けても何も変わらないぞ。
レクサス、アキュラ、インフィニティ以下のブランドなんだし。
Audiのライバルは、MBやBMWじゃなく本当はスバルなんだろう?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 13:14:06.74 ID:X3TwkIDX0
スバルって大分類の時点で別物扱いw luxuryの扱いすら受けてないw
スバルのほうが質実剛健で好印象。 実際、所有者に高学歴が多い。
僻み度 ∝ レス数 w
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 14:18:15.74 ID:IiRCt8H90
そうするとやっぱりBMへの妬み度がひどいなw なんでだろうな
ラグジュアリーと一般をそもそも分けてる時点でおかしいんだよ でもあの内装は無いよね、スバル… 性能はピカイチなのに
115 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 14:34:19.74 ID:IiRCt8H90
冷静に考えろ、スバルを買う人間が内装の質感など求めてると思うか?
逆に考えるんだ、大勢は内装の質感を求めてるからトヨタなんぞが売れている スバルが+100万して内装良くしたらラグジュアリー()になれるぞ アメリカでは医者が買う車らしいじゃないか 祖父も医者だったがスバルとドイツ車乗り継いでた
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 17:21:55.91 ID:EIKxdrrd0
スバルなんて他社の車を買えないような貧乏人の乗る車
そうするとやっぱりアウディへの強烈な妬みがひどいな 何でか分かるけどw
効いてる効いてるw
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 20:46:31.60 ID:hWeKfYWD0
どうせ高い金を出して乗るならスリーポインテッドスターのマークが欲しいわな
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 21:38:38.05 ID:Qnfr00Cc0
医者がスバルを乗り継いでいると言う話は、初めて聞いたが、 発想がすごすぎる。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 21:41:29.96 ID:qNvzbShA0
スバルンペンの知能はこんな感じだからwww
↓
> 789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:07:35.50 ID:2vAV8BVNP
>
>>781 > ぼくのかんがえた伝伝は、チラシの裏に書いておけアホw
脳内にいろんな妄想がわくんだろうねwww
スバル購入者の4大卒卒業者の割合は、新車購入者の平均を大きく上回っている。 大学教授やエンジニアに熱烈なファンが多い。
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/17(火) 23:11:54.61 ID:qNvzbShA0
スバルンペンの一般常識www ↓ > 707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 12:38:03.00 ID:1/LcZeNG0 > いなかっぺ土井厨が、信じてきた価値観をひっくり返され、頭に血が上るのをバカにしながら笑うスレ > > 東京でも、多分地方でも、クルマで人を判断する筈もない当たり前の事を当たり前に言ってるだけ > それと、今時ドイツ車で見栄なんて張れないのも常識。 > 安全性、安定性、動力性能において遜色ない日本のクルマ、加えて優秀な品質管理された日本のクルマが > 日本で最も走っている > 100馬力程度の情けないドイツの安物車種になにをオクビをとる事があるのか。これも一般常識。 こんなキチガイが実在するんだねwww おーこわwww
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/18(水) 06:57:00.10 ID:YXJ+1kpm0
大きいワゴンいるので現行E買ったけど、 AudiのA4くらいのグレード買うくらいなら 中島飛行機の方がいいな。
126 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/18(水) 08:01:35.30 ID:4nyDYYz+0
所属するゴルフ場に医者は各科うじゃうじゃいるが、 スバルに乗ってるやつは1人もいません
自分の親しい医者にゴルフするのはいないなぁ 医者の博愛主義と環境破壊なゴルフは矛盾するんじゃないか? まぁ、医者にも色々いるからな、お金目的のから善意の人まで
うちの嫁は医者だがスバルだ。ゴルフはしないが。 俺はボルボの15年くらい前の中古車。やっぱりゴルフはしないが。 今勤めてるとこの院長もスバルだったが、今はマツダ。車をころころ替えるのが趣味らしい。 歯科はベンツとレクサス、医者で外車乗ってるのはBMW、他はみんな国産だな。 まぁどういうとこかで違うんだろうけどうちはそんな感じ。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/18(水) 21:15:00.45 ID:29M0ENgA0
眼科はTT、耳鼻科は911、産婦人科はCLSAMG、泌尿器科はレクサス、歯医者はベンツGとか色々、 みんな色々だな。他は今度調べとくわ
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/18(水) 21:37:00.09 ID:WPAvfEI30
確かにA4のFF/CVTとか買うくらいだったらレガシィの方が遥かにいいかもね。 内装は気にしないとして。 パサートオールトラックとかも内容に照らして高過ぎる。 大きいワゴンだったらEのブルーテック以外に合理的な選択はないなあ。
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/19(木) 06:04:56.80 ID:fLMUegwE0
大きいワゴンでなぜA4がでるんだ? あれがでかいのは横幅じゃん
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/19(木) 07:49:21.02 ID:8f40LQ4S0
Audiの大きめのワゴンなら、普通A6アバントだろうな。 荷室もイスを倒せば前後で2mあるよ。 これ以上の容量望むならワンBOXタイプしか無いね。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/19(木) 12:42:15.16 ID:83gQ0B270
ドイツ車の中でプリウス的な車ってありますか?
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/21(土) 07:30:05.49 ID:xibZ6zvo0
>>133 AudiならA6アバントだが、それよりEワゴンの荷室の方が100Lくらい
広いよ。キャディラックのそれはさらに広い。
>>134 BMハイブリの諸元をみるに、現在のプリウスレベルを市販車でキャッチアップ
できるまで本気でやっても1-2年はかかるのじゃないの。
日本でキャデラックはみっともない 容積は?より普通にcmの方が役立つ
?→リットル
実際荷台容量いっぱいに、天井まで荷物積む事って、今まで一回しか無いな。 大分前にキャンプ行った時に、保護ネット使って積んだけど、滅多にあるもんじゃないな。
>>130 A4やめるならCクラス買う
レガシィは眼中に無い
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/22(日) 17:45:22.54 ID:gjsc2srf0
>>139 素直にE買えよ
乗ってるときだけ精神年齢あがるかんじで
まったりできるぞ
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/22(日) 18:53:11.62 ID:sboJIRP10
アウディとBMはリアがダサすぎ。 カローラと間違える。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/22(日) 21:12:47.75 ID:CTeTBU8W0
時代遅れの二輪駆動車wは洋梨ですwww
Dセグ独車より本革仕様のクラウンやマークXのほうがいいような気がしてきた
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/22(日) 22:24:01.47 ID:CTeTBU8W0
貧乏人はそういうので辛抱すればいいんじゃないかな 羞恥心さえ捨てられれば何とかなるwww
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/23(月) 06:42:15.10 ID:OObOBXiY0
>>143 マークXはともかく、クラウンの方がいい。
Dセグドイツ車が我慢乗りに思えるほど、快適(特に同乗者)。
Eセグだとボッタでもドイツ車の価格オーラは強力だな。
特にEセグワゴンは、国産なしだしな。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/23(月) 07:05:04.63 ID:Rhn0nP7q0
クラウンw 同乗者w それってタクシーじゃねーかwww びんぼーくせー
148 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/23(月) 13:24:35.97 ID:qOx20Gj+0
同乗者はどうでも良いのだよ。 運転している本人が楽しいかどうかが重要だ。
149 :
146 :2012/07/23(月) 15:44:46.47 ID:OObOBXiY0
>>148 そういう考え方も、マジェスタに乗ってみて変わった。
今は現行Eワゴンの、ディーゼル厨車に乗ってるけどね。
Dセグワゴンは自分的には後席荷室狭すぎて選択枝に
入れなかった。
クラウンはサスのセッティングで誤魔化してる感が嫌すぎる 何だよあのフワフワ感は
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/23(月) 21:43:05.06 ID:7aFPdnfc0
ボケ老人専用だからそういう感じなんだろうね クラウンって日本で最も年寄臭い車www
>>687 クラウンでもアスリート系は足が締まっている。
エンジンも3.5なら申し分ない。2GRは世界一のV6との評判。
153 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/23(月) 22:59:44.86 ID:7aFPdnfc0
>>687 だとさwww
やっぱりボケ老人www
自分で証明してやんのwww
アンカミスくらいよくあるだろ それくらいのことで熱くなんなよ まぁ、3桁ともここまで盛大にズレてるのもイミフだが あと、草と無駄な空行は馬鹿に見られるからやめた方が良いぞ
アスリートはタイヤが薄いだけで、足回りが締まってるって感じではないな どうでもいいけど
30〜34歳、起業でそれなりに成功 年収約1000万 東海地方の地方都市在住 ベンツ買うかBMW買うかで迷ってる 正直ベンツ乗りたいけど、もう少し歳取ってからの方がいいかな お前らだったら、どっち買う?
年収1000万ならヴォルヴォやろ
ヴォルボさん、値段以外はスバル以下やろ(´・ω・`)
>>158 残念ながらそれはない
そう思ってるのはスバル海苔だけ
>>156 ここに書いちゃうの含め、いかにも田舎もんって感じだね
4社どれも似合わんよ(特に年齢)
雰囲気や職種が柔らかいならMINI、キザ寄りならアルファ、普通の範囲ならVWあたり
>>161 ボルボ、スバル2台持ちだけど走行性能はスバルが圧倒的だね
それ以外はボルボが圧倒的
スバルは走行性能だけはホント凄いんだよ ボルボは走行性能悪い部類 ただ、外車の割に壊れにくいし作りもなかなか、雰囲気かなり独特で良いけど最近は似非ドイツ車化してしまったな
おっと、ちょっとかぶった
唯一の中国車です
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/24(火) 22:07:01.29 ID:Deck9g9i0
つかVolvoがドイツ御三家と並ぶ意味がわからん。 アメ車品質ドイツ車価格、 挙句にオーナー中国資本と。三重苦揃って今買う理由がわからん
ボルボ18年乗って今アウディA5SBだけど、ボルボは高級じゃないけど良質って感じだよ。 本当に故障もしなかった。見え張りには向いてないけど。 正直次はまたボルボでもいいかと思ってる。
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/24(火) 22:50:30.76 ID:WQHtWwTr0
以前見たそれ 1年前の他国のデータなどあてにならんよ 調査方法も色々あるし、自分で乗ってみたら良い ボルボもスバルも他にも色々なとこが模索期だろう?
スバルって、走り以前にだいたい名前からしてダサいし。 平然とドイツ御三家と比べたがるヤツって何なん?
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 00:30:55.63 ID:d2UJwrwd0
>>156 俺と似たような人だなw
34歳 関西 起業 1400万前後で社用車BMWだは。
もともとメルセデス乗ってたけど、BMW試乗したら楽しかったので買っちった。
ジジイになったらSクラス買うわ。
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 04:58:43.97 ID:PhAcUkLs0
>>173 C、3尻、A4とかなら、スバルは十分比較検討の対象になると思うが。
凋落して今や中華資本の現行ボルボは・・・残念。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 07:30:48.32 ID:b2J6QiTL0
>>173 1行目と2行目が繋がってない、流れ的にスバルの話題になってるだけだろ
名前のセンスは好き好きだから何とも言えないし、名前で乗るもんじゃないし
>>176 すぐ上の
>>172 も読めないとか
179 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 09:57:11.15 ID:a9/c4/gx0
すばるwwwww必死すぎ アウディにかなわないおもてランク下げて攻撃wwwww
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 10:03:42.28 ID:b2J6QiTL0
>>178 1年前のデータがあてにならないってwww
どんだけ負け惜しみなんだよwww
1年前どころか数年遡ってもスバルはずっと下の下だよwww
どあほwww
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 10:07:58.00 ID:ViLuvg/y0
スバヲタって安い速い四駆!だから云々って言うけど 牛丼対決じゃないんだから御三家選ぶ人間が同等に見るわけ無いって気付かないのか?
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 10:08:59.45 ID:Kl3MQrM6O
日本じゃBMW アウディ ベンツと比較できるのはレクサスぐらい。 スバルは永遠に下の下
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 11:34:19.58 ID:PhAcUkLs0
そりゃドイツ車御三家持ち上げすぎ、どんだけコンプ持ちなんだよ 使用用途で今はブルーテックワゴン乗ってるけど、国産には国内に 合わせた仕様の良さがある。
確かに。 幅が狭く作ってある所とか、んー、えーっと… 以上
誰もスバルが御三家に匹敵なんて言ってないのに凄いな 御三家ってのもかなりアレだが
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 12:31:15.17 ID:c9xt6dOh0
スバルンペンが関係のないスレまで荒らすから返り討ちにあってるんだろうね スバルの車が対抗できるのはスズキかダイハツぐらいなのに
スバヲタは他社の車に乗ったことないからなw
188 :
183 :2012/07/25(水) 15:24:57.96 ID:PhAcUkLs0
Eクラスのディーゼルは、乗り心地とか静粛性とかはたとえワゴン でなくても同価格帯レクサスに及ばないのは、わかるよね? 価格はともかく、国内不要な高速設定だけど、高品質実用車と 納得で乗ってるよ。 中島飛行機の末裔のスの字もかいてないのに、どんだけ逆コンプ。
>>187 だからスバヲタはここで出す情報も10年以上前の
クチコミレベルの情報wwwwwwwwww
190 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 18:06:56.95 ID:WFDy/cQb0
スバルはトヨタの下請け 惨め… AudiとVolvoはブランド力無し BMとMBは購買層が違う これにて終わり!
>>190 一般的にはそういうイメージだよね
但し、Cセグ中古車の購買層はBM、MBが一番酷いけどね
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 18:19:17.55 ID:8Is7r97C0
>>188 どうして「同価格帯」で比較するの?
安さだけが売りのレクサスだから?w
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 18:21:29.95 ID:9o8uK6gz0
MB信仰が強いのは田舎者と老人だけだよ
>>188 > 中島飛行機の末裔のスの字もかいてないのに、どんだけ逆コンプ。
今更だが、突っ込んでほしいのかそっとしておいてほしいのか、一応聞いておこう。
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 19:55:50.32 ID:Lk/EY6wP0
>>193 アウディは中国人から国産車と思われてるの知ってるかい?w
値段の安い割にはまあまあの車だからと中国では人気だよ。
つい最近まで中国ではアウディA6はアコードの半額で売っていた。
勿論新車で。
だから中国人はアウディを国産車だと思っている人が多い。
北朝鮮の人達はベンツを国産車だと思っているけどなw
中国人がどう思ってようが知ったことかよw 知性のまるでない書き込みだな。
200 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 20:50:18.10 ID:1phSISTM0
どーせ国産乞食か何かの仕業だろうねwww 悔しくって仕方ないんだろうねwww
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/25(水) 21:13:59.40 ID:TOBMbtDJ0
中国人は、audiを国内で生産しているドイツ車だと知っているさ。 中国でも、独車(上級モデル)は高級車として認識されているよ、当然。 日本車よりも上に見てる感じだね。上級モデルね。
MB、BMは昔から高級車。 audiは成り上がり。 この違いは大きい。
アウディの実力は定評がある 今年のルマンがそれを証明した BMWと命運かけて死合してほしい 白黒つけてくれ
ルマンは少々政治レースのきらいが強いでなぁ。 それこそモータースポーツと言われればそれまでなんだが
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 04:48:04.95 ID:7t4knHLo0
>>202 所詮はFFベースの車しか作れないからね。日本で言えばホンダと同じで。
アウディがレースで連勝・・・ って言っても、それってメルセデスやポルシェや日産とか ワークス勢がいっせいに競っていた黄金期はスルーして、 それらワークス勢が参加しなくなって、プライベーターしか 残ってないところに資金にモノを言わせてドヤ顔でひとり ワークスとして参戦して、勝った勝った!って言われても・・・ ねぇ。 イメージ高まるどころか、チキンとしか言い様がないわ。普通。
遠吠え
Audiは内装がダサい
買えない貧乏人のヒガミが酷いな。
210 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 09:31:23.21 ID:2ViW4qFb0
旬を過ぎたBMやMBはいらねーわ 時代遅れでダサいだけ 今買うならアウディ一択 アウディを追い越すブランドが出たらそっちに乗り換えるけどw
アンテナ感度の高い消費者ってそんな感じ
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 09:52:19.46 ID:QdUm/GNJ0
BMWは経営的に行き詰ってるみたいだし、ベンツは若い客層を取り込めてないから、どっちも未来は暗いだろうね。 アウディはVWグループがしっかりしてるから、美味しい商売をできてるんだと思う。 これから先は、同じグループ内のポルシェとどう住み分けるのかが課題だろうね。
逆に時代を遡ってるよ
>>214 今までボルボ買ったことなかったけど、これからは売れると思うよ
アンテナ感度の高いオレの感覚ではw
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 12:29:19.75 ID:7t4knHLo0
完成度が低いボルボやアウディがいいってw ベンツ買えない貧乏人の自己弁護かww
217 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 12:32:45.39 ID:/bwJ+2GH0
ベンツなんてすでにオワコン 脳内が20世紀の爺しか買わない
>>210 >旬を
君は自動車を「旬」で買うのか?
不思議な人だ。夏はアウディ秋はBM、冬はやっぱりMB鍋の季節ですねえ
なんて感覚で生きてるのか
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 14:58:22.51 ID:dhSG4VNn0
↑ 悔しそうw
どうでもいいけど、なんだいこの基地アウディ厨の必死さはw ド中古のA3かA4でも掴んで下取りもつかず、アウディ地獄にでも落ちて 後悔の嵐なんかね?w
222 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 15:25:27.60 ID:8l87nYdiO
BM ベンツより清潔感あるからなアウディは
>>222 いやリアルにアウディ一見はいいのよ。質感高そうだしA4より上に限っては
だけどA3やTTの1.8とか見てみ?ものすごく安っぽい。シートとかあれはないわって感じ。
BMWやMBのダウンサイジングは走りの質感はなんとか残そうとしてるけど
アウディのダウンサイジングはVWと一緒。数字だけで走りの質感は安っぽい。なんで評論家がこぞって
ポロやゴルフをマンせーするのかわからん。
A4以上じゃないと高級感やオシャレとは無縁の車。
もちろんA6やTT-RSなんかは5尻やEクラス、Z4やSLKと評価するポイントによってはありだけど
>>223 BMの3尻とaudiのA5(SB)、どっちが良い?
A4もちゃちいぞ
>>224 車格が違うだろ
Cセグはどこも大差ない。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 20:20:36.41 ID:7t4knHLo0
そう思うならベンツとボルボを運転してみなよ。まったく違う別物だから。
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 20:48:12.94 ID:qBe4mrku0
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 21:31:18.11 ID:mJ3wbzon0
親がMBのE、俺がV70を乗ってる訳だが、どちらも良い車とは思いますよ。 しかし、比較すればほぼ全てにおいてMBが1.5ランクぐらい上って感じかな。 購入コスト相応って感じですかね。しかし、乗り味も含め最近この2社似て ないですか?ボルボがマネてる感じがするんだよね・・・。
232 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 21:58:47.68 ID:8l87nYdiO
各社の違いよりもDセグとEセグの違いの方が歴然。
パサートはEセグでしょうか
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 22:51:53.14 ID:sPSlcU9d0
>>221 その考えが貧乏人
下取りとか気にしないけど
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/26(木) 22:56:04.08 ID:cXvZxxWZ0
新車買うのに下取りのことまで気にする奴って、よっぽど無理して車買ってるんだろうなw
良く居るよね。 新車買うのに自分の次に乗る人の為に買うとか理解出来ない。
238 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/28(土) 12:16:05.77 ID:gH6bWj1M0
>>234 パサートはクラスレス狙って、現実はプアマンズEセグ。
プアマンズEセグ パサート カムリ ティアナ
500万で買えるEセグ本革シートセダン 500万 クラウン フーガ シトロエンC5 5シリ(2年落 A6(2年落 450万 パサート S60 プジョー508 Eクラス(2年落 400万 カムリ ティアナ クラウン(2年落 ジャガーXF(2年落 350万 パサート(2年落 S60(2年落
S80
ジャガーXFがイギリスでは330万ぐらいから買えるのには驚いた。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/07/30(月) 07:54:43.01 ID:wXzDWSL30
例えば、新規Eクラス購入でレーダーセーフティパッケージ装備率8割。 Eセグでは、レーダークルーズとか衝突抑制とか、普及しはじめてきたな。 Dセグでは、まだこれからか。 使ってないと、あるとなしとが大違いがわからん装備 。 つけられるようになるまで買い控え・・・Eクラスでは10年待った・・・。
245 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/04(土) 21:59:18.04 ID:3HnTmt270
Tomei-Yokohama BMWの三ツ沢、磯子共に接客対応がひどい・・・。 だから磯子は閉鎖したのかね。 ヤナセ、シュテルン、ボルボは全体的にいい感じ。 アウディは営業マンによるような気がする。
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 02:08:06.57 ID:yzvAlyzV0
Audiは営業マン次第だな 特に直営店以外はそれがみられる さらに文句つけるなら服装で判断するコーヒー娘 ヤナセとは違うな。
247 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 10:13:39.18 ID:Ep4IE1Pm0
>>246 みたいなことを書く奴って、ディーラーの事情を全く知らないんだろうな。
ディーラーの質の違いは売ってる車よりも店をやってる企業間の違いの方が遥かに大きい。
メーカーやインポーターが全国の販売会社を集めて研修みたいなことやってるけど、所詮は研修。
企業体質の差は埋まらない。
国産車だったら、同一の都道府県内でも複数の会社が同じブランドの車を売ってることもある。
販売店について語るならブランドじゃなくて店をやってる企業で区別して語るべき。
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 10:16:25.33 ID:X03Sv3XC0
岩手のアウディでA6みにいったが、バングアンドオルフセンのこときいたら A6はダッシュボードにツイーターはつかない、カタログに載ってるのはQ7のツイーターなんですよー…と名刺も出さない若い営業がくっちゃべってた わからないならわからないといえばいいのに、なんで平気で嘘をつく! 自分とこの商品情報くらい覚えとけ!
249 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 10:21:07.09 ID:ymgff3SZ0
そんな細かいことまで営業マンが知らなくたっていいんだよ 正確な情報を知りたければアウディにメールでもすればいい ディーラーの社員は単に車という商品を売ってる売り子に過ぎない コンビニ店員に「この冷麺に使われてるキュウリの産地は何処ですか?」って聞いても答えられないのと同様
いやいや、コンビニと違って直販店、それにたかが10種くらいの商品を覚えられない営業ってどうよ。営業しろよ。一般職じゃないんだし。 ディーラーで客は”これください”つって現金カードおいてくるだけ?
今どきは客のほうがクルマ詳しいんじゃないの? 自分の担当者はまぁ勉強してる方だと思うけど、納期・販売条件の確認くらいで、 あとはアフターまじめに対応してくれるかとか、そのくらいのものだと思うけど。
営業は自分で欲しいand/or買える車じゃないから、毎日カタログみてヨダレ垂らしてるやつとは違う
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 12:30:45.67 ID:OsEeP+4C0
ディーラーも配置転換とかあるからね 昨日までBM売ってたのに今日からボルボとか メカの細かいことまで知識を要求されたらやってられないだろ
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 12:58:14.81 ID:yzvAlyzV0
>>253 どんな寺だよ
商品を理解しないとお薦めできないぜ
買い客に売るのが店員
買い客にするのが営業
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 13:00:43.29 ID:Be1JsOoR0
>>254 は現実の社会を知らない中学生なんだろうな
今日は部活ないのか?
>わからないならわからないといえばいいのに、なんで平気で嘘をつく!
この点において
>>248 は絶対的に正しい。
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 21:34:21.66 ID:yzvAlyzV0
>>255 なぜそうなる?
Audiのサービスがボルボに移動ってありえないだろ
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/05(日) 21:43:11.54 ID:ujyZDyLq0
可哀相なID:yzvAlyzV0
モトーレンからは、もう絶対に買わない
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/10(金) 06:55:31.86 ID:fVxmXvOl0
AUTO CARのAUDI RS4の記事 雑誌は褒めてるけどウェブのほうは貶してる 雑誌は日本製、ウェブはイギリス製の翻訳かな
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/10(金) 07:26:16.57 ID:Keqf8YDt0
また国産乞食がドイツ車を妬んでるよwww 哀れな連中だ 自業自得なのにwww
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 17:47:00.74 ID:dLAr0Dbi0
国産車と交互に、メルセデス3台乗り継いできた。 それぞれ長短あるけど、国産車の番の方が気楽だな。 おかしな気負いで乗ってる人達と同列にみられなくてすむし。
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 17:48:13.28 ID:LVFnOqzA0
アメリカの金持ちが本当に買っている車−トヨタ、ホンダも人気
派手な高級車を乗り回している人を見て、金持ちだと思うだろうか。実は単に金持ちに見せたいだけのことが多い。
新たな調査によると、金回りのいい人はトヨタのハイブリッド車「プリウス」かホンダのスポーツ型多目的車(SUV)「CR-V」に乗っている。
富裕層に人気の車種
1 Mercedes-Benz E-Class
2 BMW 328
3 Mercedes-Benz C-Class
4 Lexus RX
5 Toyota Prius
6 Volkswagen Jetta
7 Honda CR-V
8 Honda Accord
9 Toyota Camry
10 BMW X5
http://jp.wsj.com/japanrealtime/blog/archives/13188/
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 20:23:54.80 ID:lSfs4WY90
>MBとBMWとAudiとVolvo買うならどれよ? 全部いらないポルシェ買います。
MB,BMW,AUDI,VOLVO全て1車種づつ買えるとしたらどれ?
SL63 新型M3 A4 XC70
G65AMG 760Li R8 アステローペ
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 22:08:24.46 ID:BPFc4c+2O
G65 豚鼻ダサくて要らない R8V10 中華別に要らない
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 22:17:36.92 ID:BHW9NXy20
この中で最も純正カーオーディオの音が良いのはVOLVOかAudi
AudiのBOSEサラウンド、結構いい音だね。
>>273 MBの純正はハーマンカードンじゃないのか? そんなに酷いか?ボルボと比べて
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/12(日) 23:24:13.94 ID:Uo+kr4HO0
A7のBOSEサラウンド、標準でも素晴らしい。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 07:24:20.71 ID:qNHtcuXF0
MBの純正オーディオは・・・鳴ってればいいヒト向け。 と言うか装備の決定者にオーディオ厨いないとわかるレベル。
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 07:46:41.69 ID:xaLU6mER0
先代A6からBOSEはいい音。BMは聴いたことないけど評判悪いね。 ただA7のHDDプレーターは、やっぱCD直接聴くより少し落ちる感じ。 先代GSはCDよりだいぶ落ちる感じだったので、しょうがないか。 HDDで聴いてるけどね。面倒がないから。
HDDに保存されるコーデックによるんだろうね。 非圧縮で保存できればいいのにな。
ピュアAU板でBoseなんていったら相手にされないけど AudiはSPの配置がうまいのかな。それとアンプもいい。 俺のA4は見たらHarman Kardon製だった。
そもそもクルマの中は様々なノイズだらけなんだから、良い感じで音楽が聞ける程度で十分だよ。 自分はA6にケーブルでiPod繋いで、mp3音源聞いてるけどまさに純正のBOSEで十分だな。
同意
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 14:32:56.73 ID:jmjfCnmk0
アウディは車自体の造りが悪いからオーディオを売りにしてるんか
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 16:22:03.96 ID:k4Fk3V2V0
オーディオの性能は車の性能の一部だろ エンジンやトランスミッションと同様
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 16:42:39.71 ID:lqONR0jx0
Audiは、国産から乗り換えるのにいいよね。 すべてが柔らかい BM、BMからAudiに変える人はいない
○○党って感じでそれぞれ固定してそうだが、実際は 値引き次第でBMW→ベンツ ベンツ→アウディなんて 代えちゃうのが普通なのかな? まーVOLVO は無いだろうけど
289 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 17:11:54.76 ID:ngOxyjGh0
ベンツやBMWは右ハンドルの4WDの選択肢が少なすぎるから、 ドイツ車から選ぼうとすると必然的にアウディになる。 雰囲気的にもアウディが最も上品だから、性能以外の面でもアウディが好み。 ボルボも良さそうだけど、結局、買うのはアウディになっちゃう。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 17:14:34.76 ID:yRQIfmMD0
アウディっておばちゃん用の車じゃん
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 17:16:33.72 ID:MiyEEkmH0
ベンツってじいちゃん用の車じゃん BMWってチンピラ用の車じゃん
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 17:18:02.03 ID:iKgf6DZZ0
アウディは女性にも似合うソフトなイメージがいいんだよね 今どき車はドヤ顔で乗るものじゃない
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 17:19:12.36 ID:yRQIfmMD0
ばあさんのアウディでも勝てるぜ
なぜ、アウディばかりがモテるのか?
http://form.allabout.co.jp/s/100616/ 「技術による先進」。アウディブランドの基礎を小気味よく表現するフレーズだ。見た目にシャレたデザインのクルマは、
ともすれば技術が追いついていない、それゆえデザインで誤摩化していると思われがちだが、アウディはそこを嫌った。
徹底的な技術の開発と革新を内包しているからこそ、デザインで勝負できるというのが彼らの考え方なのだ。
クルマ造りに関していえば、“超”のつくマジメっぷりだと言っていい。十八番のクワトロ(4WD)は言うに及ばず、
直噴ターボエンジンやアルミニウムの積極採用による総合的なダウンサイジング手法などは、
“結果的に乗って気に入るアウディ”のエンジニアリング的バックボーン。中身でも勝負、なんですね。
>>289 全く同意。もうかれこれ20年は乗り継いでいる。
でもベンツも長い人はいるよね。
高感度な人はみんなAudi
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 18:02:30.74 ID:8jSCOyvV0
アウディが妄想で憂さ晴らしするスレだぜ いちいち突っ込むな
299 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 18:11:55.13 ID:5oUxs5vMO
アウディとかワロタ ちょっとした思考能力あればレガシィにするだろ
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 18:25:16.19 ID:8jSCOyvV0
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 18:32:37.21 ID:5oUxs5vMO
今時ベンツとかのる奴って時代遅れのヤクザか落ち葉マークの元経営者とかだろ? そんな爺臭い車乗るならプリウスに乗ってる方がましだろ
BクラスだのAクラスだの、今やその辺のおばちゃんまで乗ってるザマだからな…
>>299 ぼったくりのA4と比較すると、情弱以外なら普通はレガシィだよな
そういや今月のCGでも走行性能テストでレガシィのほうが上だったな、いつも通りA4は下の下
イメージに踊らされる馬鹿しか買わないA4
レガシィはデザインが…
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 18:41:09.49 ID:5oUxs5vMO
デザインは個人差があるから議論する価値無し
ドイツ車はEセグメントからだよ。 一体何を言っているんだw
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 19:10:35.74 ID:5oUxs5vMO
ここは日本だぞ お前こそ何を言ってるんだ?
308 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 19:17:17.46 ID:sE8uUnFP0
俺みたいな金持ちはベンツでもSLかSLSぐらしか見て無い。 後はゴミ。 つかその前にメルセデス、BMW、アウディ全部いらんでしょw 車好きならポルシェ一択。 ベンツは60歳からでいいし、BMはポルシェに比べると全て劣る。 アウディは論外の乞食しか乗ってないから無視。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 19:21:52.67 ID:R2trS6bCO
レガシィださいもんw
>>307 お前はApple製品を一つも持って無いんだよな?洋服も海外デザイナー物は皆無なんだよな?
…もう止めておくか。バカが憑る。
まだMB伝説に縋る時代遅れが居る事に驚くわ はっきり言ってアウディの方が世界的には先進的イメージで捉えられていて評価高いよ? 別にアウディの擁護する訳じゃないんだけど あからさまに間違った古臭い認識しか持てないジジイが居ると聞いたもんでついついw
ジジイは変われないからこそジジイ
昭和のころ医者とかにも人気あったけど、あくまでセカンドカーとしてだから 今のレガシイはピザ化してセカンドカーに使いにくい
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 20:03:22.49 ID:yRQIfmMD0
イメージだけなのはアウディも同じだよね
常に一行w
このスレで煽ってる人って、乗れないから妬んでる人なのかな? やけに痛々しいけど。
317 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 20:09:26.12 ID:yRQIfmMD0
>>316 どれも金額に大差なくね?
車種グレードによるが
レガシィだけダントツ安いじゃんw
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 20:28:19.68 ID:yRQIfmMD0
スレタイに入ってないし購入対象にならない AとかBとか1尻とかA1とかの貧困車となら比較するかもだけど
こういう比較スレは 下級ブランドが上級ブランドに対して 負けてない!って言い張りたい場所になっちゃってるね でも負けてるんだけど
321 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 20:47:42.69 ID:DA6lx2qa0
ホームオーディオマニアだが、車内でも音楽(クラシック中心)が、いい音で鳴らないのは困る。 そこそこで仕方ないけど、そこそこ以下は嫌だ。運転中ずっと聴いてるから。 もっともA7はPzeroのロードノイズが凄まじいから、良い音はそこから何とかしないといけない訳だが
>>319 数字に騙されがちだけどA3も貧困車だぜ
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 21:17:58.48 ID:l3h2/Rk20
レガシィw 真性乞食かよw
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 21:31:25.13 ID:5oUxs5vMO
>>323 よう、中古A4乗り
邪魔だから一番左走ってくれよ
325 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 21:36:30.73 ID:V3X6VXVI0
レガシィが対抗できるのは中古のA4ぐらいだとさw こいつらって根っからの負け犬だなw 生きてる価値ねーなw
でも雪が降ってきたらCも3もぶち抜かれるんだよな。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 21:41:12.28 ID:/NrnJ3sR0
またスバルンペンが湧いてるのか スレタイも読めない文盲 だからお前らはバカにされるんだよ カスのスバルンペンは炎天下で道路工事でもやってろ どうせ価値のないカスなんだしw
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 21:44:03.79 ID:5oUxs5vMO
>>325 よう、A7乗り
六連星が迫ってきたら道譲れよ
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 22:10:50.20 ID:3CzCRfps0
六連星ってなに?
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/13(月) 22:16:20.06 ID:yRQIfmMD0
中国人の名前?
332 :
753 :2012/08/14(火) 02:34:28.44 ID:ufmhhMIA0
クワトロe-tronに乗ってみたい スバルは早くWRCに参戦してくれ!勿論ハイブリッドSTIで
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 08:28:32.17 ID:w9PL4dtHO
貧乏キモオタスバル厨は糞して寝ろw 完全にスレチw
334 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 08:28:42.62 ID:8vIX6joAO
スバルはすでに直噴水平対向2リッターハイブリッドを完成させています その実力はモーター出力合わせて420馬力、最大トルコが50キロ そして実用燃費がリッター25キロ 次期レガシィに搭載されスバル以外のメーカーは倒産します 俺の頭の中で
335 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 08:46:37.65 ID:rBkfw19K0
スバルはいいメーカーだとは思うけどデザインだなあ 特に室内デザインが 貧乏低学歴DQNにターゲット絞ったかのような室内空間。 惜しいと思うよ
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 08:53:42.36 ID:6KVOWeBw0
いずれにせよ、スバルなんて社会の底辺のカスの乗る車 このスレには無関係 乞食板でも作ってもらって、そこで傷を舐め合ってるといい
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 08:59:38.38 ID:rBkfw19K0
アウディ買う奴は文盲かと思うね。過去の歴史知ればアウディ買う気にはなれないはず。
338 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 09:04:10.92 ID:8vIX6joAO
アウディを買う人はデザインと映画に騙された車オンチ
よほどアウディに乗ってる人に悔しい思いをさせられたんだな… 狙ってた女を取られたとかw
340 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 09:36:41.53 ID:8vIX6joAO
アウディはデザインだけ
341 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 09:45:11.97 ID:wCo2RTCd0
> アウディ買う奴は文盲かと思うね。 ↑ だれかこの間抜けなルンペンに「文盲」という日本語の意味を教えてやれよw
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:23:42.05 ID:C4epMy7v0
BMW乗りだが、スバル君もAUDI君も仲良くしなよ。 メル君も僕も君らは眼中に無いのだよ。
343 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:27:37.68 ID:8vIX6joAO
↑ いつまで栄華が続くと思い込んでいるポンコツBMW君 今やその座はアウディに奪われVWと同格の存在に
344 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:29:13.47 ID:C4epMy7v0
>>343 まぁまぁ落ち着きなよ。
まるでどこかの国の連中みたいだぞw
>>343 万年二流のaudiと一緒にすんなボケ!
最近BM5買ったがaudiとか絶対に選択無かったわ!
audiとか言ってるヤツは両方買えん貧乏人のお前みたいなヤツだけじゃ!アホか!
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:43:24.75 ID:JwoL5w4D0
MBもBMも売れるのは一番非力なエンジン積んでるグレード 見た目だけでおっけー 貧困国家だなー
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:43:49.05 ID:8vIX6joAO
JAFのお得意さんBMW君
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:46:25.76 ID:8vIX6joAO
BMWは安い中古車やたら多いよね いかに見栄っ張りオーナーが多いか良く分かるよね そしてこのスレタイで集まるオーナーは間違いなくポンコツ中古車オーナー
>>347 ええ加減底辺人間は黙っとれや?
おいコラ?わかっとんのか?
ドイツいくと、Sクラスでも3Lぐらいのばっかだよ。 Eも、5尻も2.2Lのディーゼルばっか。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:52:47.09 ID:8vIX6joAO
>>349 ハイ、すみませんでした
貧乏チンピラさん
今日はオートバックス何が安いでつか?
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 10:57:54.49 ID:dfhu30bO0
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 11:00:29.42 ID:rvk+d1SnO
中古でも外車オーナーw ロマンスドイツ車マンセーにはたまらないwww
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 11:08:56.54 ID:JSGbDL910
はい、今日も「中古なら勝てるかも」妄想w 乞食の脳内はお花畑w
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 11:15:01.58 ID:bWYbE/Wu0
・聖コクサンコジキ・チューコナラ・カテルカモ 車両本体価格300万円の国産ガラクタ車でも中古ドイツ車になら勝てるんじゃないかと信じて生きる年収600万円のホームレス(妄想部門1位)
>>351 >今日はオートバックス何が安いでつか?
warota
>>351 またキーとか車の写真アップせんとあかんのか?
めんどくさいから止めてくれるか?
アウディの右ハンは左足が狭いからな〜。 これがなければ。
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 12:22:38.96 ID:8vIX6joAO
>>357 なんで2ちゃんごときでそんなに熱くなるの?
せっかくのBMWなのに友達いないの?
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 12:27:09.11 ID:8vIX6joAO
アウディの上級モデルは重いからなあ アウディは所詮VWに吸収された出来損ないメーカーだからなあ アウディは映画でウケて流行したミーハーオーナーが多いからなあ アウディはレガシィに性能では負けてるしなあ アウディはLEDが1個切れたら交換面倒だからなあ
>>360 そこまでアウディ嫌いならこんなスレみなきゃいいのに
362 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 12:50:48.33 ID:8vIX6joAO
アウディはデザインカッコいいから好きだよ RS6欲しいし
ここは、安いレガシィ乗りと安いBM乗りのコラボスレです。
364 :
林 :2012/08/14(火) 15:41:42.33 ID:X+s4kcA00
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 17:16:47.47 ID:8vIX6joAO
>>364 林さん、この車カッコいいですね
しかし荷物が積めなさ過ぎです
価格も安いレガシィをオススメします
366 :
林 :2012/08/14(火) 17:29:58.86 ID:X+s4kcA00
>>365 ご教示有難うございます。レガシーは予算内で購入可能ですし、
いい車とも思っているのですが生憎興味が全く湧かない、そう、
購買意欲が全く掻き立てられないのです。不思議なものです。
367 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 17:35:16.80 ID:8vIX6joAO
>>366 そうですか
アタッシュケースが無理すれば10個は積めると思いますが残念です
368 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 17:51:23.77 ID:uP5z0FEs0
レガシィ買うぐらいならステップワゴンの方がいいんじゃね? アタッシュケースなら20個以上積めるぞ
369 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 18:15:00.91 ID:w9PL4dtHO
つーかレガシィとかスレチだから名前出すなよ。 貧乏人とオタクが乗る車なんて用無し。
audi は K国 みたいなブランドです。BMWの後追い専門。 C国 人気がある。というだけで嫌ですね。LEXUSがaudiを手本にするというのが許せない。 スピンドルグリルってなんですか。バカか。
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 20:01:32.38 ID:8vIX6joAO
しかし国産でスレタイに上がってる車と比較出来るとしたらレガシィくらいだから仕方がないよ
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 20:02:59.46 ID:8vIX6joAO
>>370 そうです
馬鹿が口を開けているイメージでつ
正直、乗り比べたらBMWでしょ
スバルもね、どうしてブランド目指さないのかな。audiコンプレックス丸出しではないか。 B4ってネーミングはなんだ? LukのCVT採用とか。リニアトロニック???それってアウディ のマルチトロニックと何が違うネーミングだ。2001年からLukのCVT採用していたよ。アウディは。 国産のCVTと全く違うフィーリングのCVTを2001年から採用したの。今頃リニアトロニックはないよ。 日本のメーカーはいつからこんな体たらくなんだ・・
ただね、高性能車もういらないもんね。日本で高性能車で楽しい道路がどこにもない。 新規格の高速道路で140km制限だったらまだしも、100kmだもんね。残念です。 140km制限で160km巡航できたら本当に楽しいはずなのになあ。 消費を喚起するにはこれくらいやらないと。
日本語ペラペラの日本が第2の故郷だとか言うルーマニア出身の人と話したけど、日本の遅い道だけは我慢できねえって 言ってたな。
160km巡航が普通にできて初めて国産車とドイツ車の違いが明瞭になる。 国産が井の中の蛙であることがはっきりして、馬鹿なスバル乗りの書き込みがなくなる。
世界で一番売れてる日本車が井の中の蛙とかいい加減にしてよね
日本が高速160キロとかになったら日本メーカーもそれに合わせて車を作ってくる。 ドイツ車メーカーの日本メーカーに対するアドバンテージが皆無になるだろうね。
いやいや言い過ぎた。売れる車が一番ってのがヨタファンの論理だもんね。 それはそれで立派だと思う。万人受けする車が性能も良いとは言えないよ。
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 20:31:05.29 ID:8vIX6joAO
>>377 えっ?レガシィGTの性能のドイツ車買おうと思えば800万出さないと買えないだろ
383 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/14(火) 21:35:27.54 ID:C4epMy7v0
レガシイは直線だけ楽しいよね。
>>381 そだよな
UNIQLOの服が一番上等って、言ってるようなもんだ
本当に上等なもんは、大衆は買えない
>>373 今乗ってる車のエアコンが逝ったので、買い替えの為にMB、BMW、AUDI試乗してきた
C200と320iとA4を試乗したけど車を走る道具と捉えた場合、BMWが抜きん出てると感じた
新型ってのもあるだろうけど、意のままに走って曲がって止まる車
それぞれに違った魅力はあったけど3尻に絞って、AH3か320dか320iで悩み中
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 01:06:01.98 ID:5FwcynjG0
135マニュアル
>>383 間違い。楽しいのは、発進後直線で100mまで。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 03:13:05.66 ID:UlQtcWvqO
390 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 07:01:00.67 ID:Q3GrLjQb0
でも総合的に見えればやはりベンツなんだよな。 雑誌でBMべた褒めしている評論家も自家用はベンツ乗ってるやつ多いしw
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 08:21:29.25 ID:OgI4PgnM0
まっ、総合力では、ベンツ。完成度は、他社とは段違い。 面白みには、欠けるが。。。
志村ー、それ15年以上前の話
393 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 09:01:44.25 ID:c4caDPEzO
>>391 ええ〜
以前知り合いのEクラスの1千万するのを運転させてもらったけど
車体の割りに中狭いし天井低いし乗り心地もいまいちだったなあ
あれだったらBMWやレガシィの方がよほどましだと思ったよ
ベンツ有難がる奴らってブランド偏向な奴だよね
なぜメルセデスが高級ブランド足り得るかを知らないカッペに限って 訳も判らずにメルセデス信奉なんだよな メルセデスの本来の性能とは10万キロ走った後に大きな修理をして また次の10万キロを目指すとかそういう頑丈さなんだよ 特大痔のオッサンがそう言ってた つまりメルセデスは時計で言えばロレックスみたいなもんだ でもスイス三大ブランドはパテック・フィリップや ヴァシュロン・コンスタンタンにオーデマ・ピゲなのよねw
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 10:54:56.65 ID:AKBJGFH40
>>394 ロレは時計で言えば中の中だぞ。
価格もデザインも性能もど真ん中、直球みたいな。
メルは時計で言えばゼニスやジャガールクルトくらいじゃない?
さすがにロレよりは上w
メルセデスこそ、価格もデザインも性能もど真ん中、直球みたいな、と思うが しかも、ロレックスしてメルセデス乗ってるヤツって、よく見かけるけど 車窓から腕出してるから、特に目にするだけかも知れんが まあ、俺はメルセデス乗る時は、ロレックスはしないようにしてるが
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 11:23:01.44 ID:c4caDPEzO
>>394 途中まで良かったのに、時計の話になってから君のまとってたオーラが消えたね
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 11:25:11.61 ID:c4caDPEzO
>>393 5尻のほうが車高20o高いね
着座位置はむしろBMWのほうが低そうなのに
レガシーは明らかに見た目を犠牲にしてるから置いておくとしても
>車窓から腕出してる この一文からの連想 ・俺は左ハンドル車に乗っている ・俺は高い時計もしてるんだぞ ・外車乗りをアピールするために、左腕を焼いている ・後続車に対する威圧 ・何かをひったくろうとしている したがって窓から腕を出す行為は、いかに反社会的かを示していることがわかる。
だいたい、アホ面しかいないじゃん。 窓から腕出してるのって。
402 :
400 :2012/08/15(水) 13:44:07.40 ID:du0m4OxU0
したがって、
>>396 は、メルセデスにはいかに反社会的な人が乗っているかを
よく示す実例と言いたかったわけです。(追伸)
メルセデスこそが自動車の歴史なわけだから、時計でいえばバセロン。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 15:33:46.85 ID:qDroP/jSO
>>400 右ハンドルで右腕出してたりしてね。
くわえタバコにサングラスなら完璧。
パネライつけてZ4に乗ってるよ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 17:51:49.70 ID:UlQtcWvqO
パネライが可哀想…。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 18:08:40.29 ID:c4caDPEzO
レガシィ>メル>BM>あぅ>レクサス これが一般的な評価じゃね?
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 18:35:35.21 ID:o6RnYCql0
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 18:48:25.91 ID:Wbmc8ki/0
>>297 いますよー
結局、どちらも乗ってるけれど
ヤナセ『えっ?Audiですか?(正気ですか?)』みたいな感じだったが
おいおい、市川ヤナセ・品川ヤナセはAudi扱ってるじゃんか!ってな
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/15(水) 19:14:19.05 ID:3c5HIfLBO
>407 スバル乗りはスレチだ、消えろ
412 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 06:59:20.24 ID:/DaYwBnu0
プレヤデスはそれはそれでけっこう良いと思うけどなあ。 と言う自分はS212に載せたレーダーなんたらでマターリ運転。 この秋予定の長距離行楽楽しみ。 メルセデスは試乗とかの短時間ではそうでもなくても、乗ってる うちに、じわりじわりとこれが王道だと思わせるのが上手。
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 08:39:34.04 ID:ccIJh2nV0
>>412 まさに、そのとおり。
メルセデス以外で、そう思わせてくれるメーカーはないと思う。
W212、S212は奥深いですよ。
AMGパッケージの乗り心地でも、王道ですか?
AMGてパッケージもあるの? コンプリートだけだと思ってた。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 11:19:25.49 ID:cTg9mAXXO
今までの流れをまとめると メル>BM>レガシィ、アウディ>ボルボ でいいよな
418 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 12:08:01.31 ID:5M4x4SdY0
>>417 だな
メル>BM>アウディ>ボルボ
でOKだ。
419 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 12:10:22.89 ID:KcY3xhNF0
レガシィってなんか臭そう
420 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 12:26:41.57 ID:GGs2S+CW0
>>415 多分、W211の頃にあった
AMGっぽい仕様のアバンギャルドじゃないの?
エアロ細部が違いますみたいな
>>420 ブラバス「仕様」みたいなもんだね。
まがい物ならさほどの乗り心地は期待できないような。
〜2000 MB>BMW>AUDI>Volvo 最近 MB≧AUDI≧BMW>>Volvo>Legacy
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 14:03:13.70 ID:GGs2S+CW0
>>422 !?昔からアバンギャルドはAMGと同等の足回りじゃなかったか?
ってもバネサスの話ね
スタビだけ違うみたいな
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 14:48:09.18 ID:DFQRKRme0
所詮アウディはFRレイアウトで設計されたベンツとは比較にならない車。 分けるなら MB・BM と アウディ・ボルボ
>>424 同じとかそういう次元の話ではなくて。
それに同じ性能でもコンプリートカーはコンプリートカー、仕様車は仕様車て壁はある。
427 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 15:01:00.96 ID:cTg9mAXXO
>>425 じゃあ4駆ベースで設計されてる○ガシィが上だね
○ガシィ と MB・BM と アウディ・ボルボ
だね
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 16:48:59.25 ID:DFQRKRme0
レガシィは過去にプレミアムカーになれるチャンスはあったのにね。 いまのレガシィはたんなる安物国産車。まずはDQN丸出しの室内デザインから変えてみたらいいかも。
違いや意味の分からないFR設計信仰w
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 17:18:17.90 ID:GGs2S+CW0
>>426 走行性能云々も有るし概ね納得なんだが
そうしたらヤナセ(シュテルン)やBMWjapanを否定する事にならないか?
BMW…Mスポ
君たち、欲しい車はメーカーで決めてるのかい?
>>432 ブランドつーかカンバンは大事だろう?
同じ理由でメインの整備屋も決まってる。
Audi欲しいけど高くて買えません(T_T 車も持ってないけど・・・
ふーん、ブランド基準なのね。
>>435 まずは信頼とあとは味付けの基準程度にね。
当然じゃねーの?
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/16(木) 23:06:43.37 ID:GGs2S+CW0
>>432 形7割・性能3割
でも、ランク落とすのって勇気いるぞ
回りに何だかんだ言われる
同業者が国産に乗り換えたとき
回りに『〇〇さんヤバイのかね?』とか言われまくってたな
ブランド基準で選んだ事ないや。 自分でいいと思った車が基準。 MBだろうがBMだろうがどうでもいい。 全くの同一車種が複数ブランドから出てたら、ブランド基準もあるかもな。
スバル社員は欧州車スレにレガシィと比較する話題持ち込んだり、 レガシィと欧州車を比較するスレを立てたりすることでレガシィ=欧州車レベル というイメージを植えつけようとする作戦を使ってるのだ
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 08:11:15.70 ID:RcxJgvPWO
俺も書き込みしてる1人だけどただ遊んでるだけだよ コスパで圧倒的に勝てないから必死で抵抗する欧州勢があわてふためく姿をみるのが楽しい
慌てるってw 全く眼中に無いのだけど… スバるんは、高級とかスタイリッシュとか超高性能とかそういうのに目もくれず、スバル道を邁進して下さいね。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 09:07:31.93 ID:RcxJgvPWO
もはやキチガイレベル
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 10:59:29.33 ID:JrE4oIVA0
なのにレガシィスレでも荒らしてる 軽乗りか、無免か
あぁ、無免の犯罪者か
447 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 14:07:42.76 ID:TD9dU/kL0
>>432 運転席から見えるボンネット上のスリーポインテッドスターの車じゃないと安心して運転できないね。
448 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 14:13:43.36 ID:FEHCjfjBO
>>446 昔から
ベンツ=犯罪者
ベンツ=ヤクザ
ベンツ=歯科医
ベンツ=角刈り
これは変わらないね
>>447 いいんじゃないの?
ブランド至上主義否定しないよ。
人それぞれだからね。
ちょっと追加 昔から ベンツ=犯罪者 ベンツ=ヤクザ ベンツ=歯科医 ベンツ=角刈り ベンツ=オバサン ベンツ=不細工 これは変わらないね
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/17(金) 15:52:43.65 ID:TD9dU/kL0
妬みや僻み心がミエミエで笑えるw
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 00:17:34.62 ID:ItXHZQUT0
全部大量生産じゃん 大量生産高級車(笑)
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 01:59:57.94 ID:ef4yJd8W0
最近スバルのイメージ悪くするために、わざとスバヲタのふりして、 「やたら自慢」してスレ荒らしに来る奴がいるから、 相手しちゃだめだよ! そいつ、いっぱいスバルの変なスレ立てまくってるから。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 02:14:27.65 ID:ef4yJd8W0
>>453 例えばこんなスレとかね
「高級会員制ホテルにスバル車が多い理由」
>ベンツ=角刈り なんかワロタw角刈りじゃねーわw
丸刈りか?
違った、スキンヘッドか。
何かベンツのイメージが相当古いな。 ショーワのイメージだろこれ。 てことは、相当なジジィが嫉妬心から必死に書き込んでるんだなw
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 11:42:20.18 ID:AaNI3xd+0
いつかはクラウンの時代 いつかは400万の車 その頃からMBは大して値段変わってないから そら、普通の仕事じゃかえないわ
ならメルセデスは相対的に安くなってるじゃん 今は国産高級車が700万以上になってしまった
>>458 今はオバちゃんが大衆スーパーに行くのに使ってるしな。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 13:27:01.55 ID:yrTRWO9l0
少なくとも日本国内ではベンツはイメージ悪すぎる まだBMWの方がマシ
御三家の中でダントツにクリーンなイメージなのはアウディ。 ただ、最近は変なのが増えてきたが…
BMは身障者スペースとかに、斜め番町停めしてるイメージ
↑変換ミスが残念、それじゃ皿屋敷
この前新宿のデパートでどノーマルのポルシェが身障者用スペースに停めてたから写真撮っておいた。
頭に障害があるんだろーな
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 18:04:36.33 ID:X52rcF0I0
税金たくさん払ってるんだから2台分ぐらい使って駐車しても問題ないだろ。 俺はいつもそうしてる。
駐車料金も2台分払っておけよ
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/18(土) 19:25:03.76 ID:brntG4VP0
おれはベンツCだから肩身狭いので端にちゃんと停めてるよ。 一大決心して550万円払ってやっとで買ったベンツC。 でも年間の税金は700万円近く払ってるぞ^^
追徴課税かな
まあ税務署に突かれるのはお気の毒としか。
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 00:04:20.02 ID:nxMxDCoB0
>>471 累進で700万払うなら3年落ちSクラスでも買っておけば、下の税率が適用されるような気が・・・
700万って、もちろん個人の所得税ですよね
477 :
471 :2012/08/19(日) 06:56:10.22 ID:UyLnWuFz0
>>476 所得税と住民税の合計だよ。
おおざっぱだけど車は500万以下腕時計は30万以下海外旅行は100万以下
なんとなくこんな基準が自分にはあるもんでこれ以上の高額車は買いづらい。
>>475 中古は絶対買わないね。貧乏してた頃も中古は考えたことすらない。
478 :
471 :2012/08/19(日) 07:00:45.51 ID:UyLnWuFz0
Eでさえ大きいと思うのにS乗れる人は羨ましい。 狭い車庫と狭い道の環境下で生活しているからね。 北海道みたいな環境であればアメ車のSUVもありでしょうが。
街乗り用の車があればOK
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 08:34:23.43 ID:hbyDBTGM0
>>471 堅実さが一番だよね。
間違っても身障スペースに止めるDQN車のマネはしたくないよね。
うちは税金関係1000万くらいの納付でも、これ以上仕事増やすのはきつい
なあで、現行Eディーゼルワゴンどまりの収入。狭路用の軽と2台体制。
481 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 08:37:18.08 ID:pzwHiwR60
ベンツでセダンとか親爺臭きつすぎ
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 09:33:53.46 ID:rEHfmWJQ0
同意 消臭剤が必要なレベル
大きいのと街乗りの2台体制だと 結局街乗りしか乗らなくなる
484 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 09:43:53.53 ID:r9hCVx570
運転席と助手席の広さはDセグ以上だと大差ないからね 後部座席に変な親爺とか空気とか乗せて走っても様にならない 子供を乗せて走るんならミニバンかSUVの方が様になる
>>484 セダンとか一人か二人乗りメインだろうに。
別にサマとか気にするほど実際誰も見てない。
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 09:54:16.87 ID:oIb5PcQq0
だから後部座席のスペースはムダだと言ってるんじゃないの? プライベートで後部座席に成人男性を乗せて走ることなんてほぼないし
見てないというか、後部座席はスモークで見えないですね
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/19(日) 09:55:59.87 ID:20x3Qfth0
たしかにセダンというのは非効率な形状だよな せめてステーションワゴンだったらいいんだけど 一度SUVに乗っちゃうとセダンには戻れない
>>488 それは使い方次第。
腕時計と同じでTPO。
と思って、SUVは手放さず、2シーターのスポーティーカーを買い増したんですが、SUVは殆ど乗らなくなりましたね
>>490 アウトドアやらするから休日は乗ってるが出番減ったな。
小回り効く乗り易い車が普段使いには適してる。
所有して満足、で良いんじゃね?
492 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 07:26:00.68 ID:tQ3jA2DM0
車500万以下でも別にいいけど、時計30万以下って・・ 興味ないなら10万以下でいんじゃね?
493 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 07:33:20.31 ID:mvMh98Sw0
ここが何板か理解できてるか? 車板をチェックするほど車に興味があるくせに、500万以下はないだろ。 それじゃあただの貧乏人だ。
あただの貧乏人には分からんだろうな。
495 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 09:01:59.94 ID:+iyX8PEq0
クルマ好きなのに愛車は300万円の国産とかw 腹抱えて笑っちゃうよねw
500万以下の車のスレはすべて板違いで削除だな。 …どんだけスレ残るんだろw
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 21:05:58.06 ID:XjK40cLU0
>>496 際どい車種は
〇〇の〇〇グレード以上スレとか
Audiなら
A4 2.0TFSI Sライン専用スレ
とかなるんじゃね?
ベースグレードで500超えならEセグ以下は、全滅
498 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 21:22:09.08 ID:rUffBdPw0
は? X3、Q5、GLK、全部クリアですが?
閾値は600がいい
なら俺のはクリアだな。新車当時ならば。
501 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 22:08:10.59 ID:5W5MEnqR0
ねらーの気持ち悪い金持ち自慢乙
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 22:09:55.36 ID:0WPLG47A0
少なくとも300万はコジキ確定だな 異論ある奴いる?
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/21(火) 22:14:51.55 ID:XjK40cLU0
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/22(水) 09:04:21.64 ID:tUCQ4y/V0
↑ 悔しそうw
GLKよりはマシだろ
旧型X3<<<GLK,RX<現行X3<<<<<<<<<カイエン,Q5,X6,ML
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/22(水) 09:45:55.60 ID:htZZCFVC0
X6ってw
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/22(水) 16:24:45.93 ID:2YerDiT00
カイエン=トゥアレグ=Q7 なぜQ5と比べるのかと 何もしらなすぎ
>>417 無理やりレガシイをねじ込むスバル社員W
ブランド対決に車種を突っ込む浅はかさ。 ま、4代目までいい車だったよレガシィは。安かったしね。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/08/29(水) 14:57:12.69 ID:xVpvqYOn0
Q5のB&Oはどんな感じ?
515 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/04(火) 22:22:41.89 ID:RL3ulggN0
あれ
320d touring でいいんじゃないですかね。アウディのアドバンテージは quattroだけですか。 燃費悪いし。でもね、もう外車売れないって。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/05(水) 23:52:13.80 ID:KBgJvgsS0
328i 一回目:セールスが横に乗って20分程度の試乗。印象・・柔らかくなった。普通の車になった。以上ですべて。 二回目:2時間ほど借りて、一般道高速思いつくまま走った。印象・・0-100Km6秒の加速は掛け値なし、ハンドリングもセダンというよりスポーツカー AH5も乗ったが328iの加速感は負けていない。燃費もナビも優秀で、文句なしだが・・ いつも使う高速片道300kmの道のりは行きは良いけど、帰りはどうだろう・・? ボルボS/V60T6のほうがマッタリしていて疲れが少なそうな気もするが・・・。(EとCは同価格帯でのエンジンで落選。)
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/06(木) 07:03:40.85 ID:80FAiQo40
>>517 疲れ少なそうって、実は走りより、中長距離まったり求めてるよ。
Eとか、もうすぐCにもレーダーセーフティパッケージつけられるから、
そっちが向きっぽい。ボルボやスバルのと違って低速からパンダ
チェース速度までしっかりカバーしてるし、事故回避に格段によさげ。
エンジン?・・・BMの4気筒だってそれほど評判良いわけじゃないし。
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/06(木) 08:35:54.50 ID:J4WB5vca0
齢のせいか、たしかにまったりを求めるようになってきている。 六気筒のシルキーさもまだ求めている。(これも齢のせい・・)で、AH3じゃないと・・、と思っていたが乗ると全く問題なしだった。 同日にAH5にも乗る機会があったがエンジンに遜色は感じなかった。 ただアイドルストップから再始動時の振動はたしかに大きい・・、要改善。
520 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/06(木) 11:34:39.44 ID:80FAiQo40
長距離走行の疲労度の観点からすると、超不人気マジェスタも強いよ。 眠いクルマだけどエアサス標準だし、日帰り高速往復1000kmくらいまで なら往復先で一仕事できる。
そもそもヨタ車は眼中に無いw
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/06(木) 13:11:13.08 ID:SYALufMI0
点検の代車できたトヨタ車乗ったら 俺も彼女も車酔いしたわ ドイツ車の匂い(接着剤的な?)は真夏のムアッとした中でも平気なのに
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/06(木) 18:17:22.40 ID:J4WB5vca0
>>520 今回アクティブクルーズコントロール(ACC)は必須と決めているんですが、設定範囲に少し不満が・・・・
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/07(金) 15:56:32.17 ID:4Tpeuio70
>>523 外観に今時全車速で無いACCとかいろいろあっての、現行マジェスタ不人気。
なかみは良いのだけど、トヲタの中の寄生虫がよってたかって売れない車に。
525 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/08(土) 20:11:33.46 ID:pRhJuFQH0
VolvoでもS60T6(Rデザイン)は、 今では希少価値の3Lターボでの加速と、 シティセーフティ・ヒューマンセーフティによる世界最高レベルの安全性能を両立してる、 稀有な車だと思うんですが? 皆さんの評価は?
>>525 何か中途半端だし、2・3年であちこち壊れてくるイメージ。
その予算なら、選択肢はたくさんあるな。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/08(土) 22:54:53.37 ID:Cl28pGtH0
↑例えば?
Tattoo Ever
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/09(日) 07:41:56.44 ID:QWZnlWxT0
Rデザインの派手な外観とこれみよが支那ターボは、北欧テイストの シック方向の内装と合わない気がする。 あと、ベンツの高速域まで対応のセーフティ比較、サブセットだよね。
三菱顔になった時点でアウディはねーな
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/09(日) 10:16:39.34 ID:dK4nL4xw0
>>529 ベンツも30Km以上では衝突エネルギーを低減・・。ボルボも35Km以上では衝突のダメージを軽減・・・。
細かい機構の差はあるけど、高速域でも基本的な効果は同じなんじゃないの。ベンツはCMで高速から完全停止出来るようなイメージが作られているが性能に大きな差は無さそう。
532 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/12(水) 12:10:13.56 ID:BxYA1yMh0
ボルボは、E250よりちょい安価格クラスなら、ベンツとなかみ同じものが、 キャンペーン価格でお安くフルセットなんだな。 リーズナブルな価格設定ととるか、中華資本になっちゃった安物?ととるか、 自由。
セダン限定ならボルボの代わりにジャガーが入るんだろうな、ここ その場合インド云々あまり言わなくなりそう
534 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/12(水) 17:07:05.03 ID:t0zjVZIj0
ジャガー・・デザインと個性(=人が乗ってないという)が気に入ればだが・・ 中身にとりえがなさ過ぎ。スレ違だし・・・
それスレチの使い方間違ってるぞ
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/13(木) 21:22:50.25 ID:dVUQebAJ0
ボルボのS60かっこいいやん。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/14(金) 18:21:23.97 ID:wBAbTSbc0
CMもヤンマーの方が高級感あるくらいだからな>レexus
>IS-Fの試乗で「どうですか?加速が凄いでしょう?強烈でしょう?」と言われ、「ええ、まぁ凄いかな」と答えた。 >「普段は何にお乗りですか?」と聞かれたので正直に答えると「そちらに比べたら大したことないですよね・・・」。 >ポルシェやフェラーリのオーナーが参加することは申し込み時点で知っていたはず、招待客を選んだのはレクサス側なのに。 >なぜ「レクサスはとにかく凄い、あなた達はこんな車にも乗ったことがないでしょ?」といった対応になるのだろうか。 生沢徹の頃から一ミリも進歩してないようで安心したわ まだまだドイツ車は安泰だな
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/14(金) 19:58:59.54 ID:KKvJI6hK0
>>537 そこのブログ主のUnobello氏って有名人なんですか?
業界人との交流もあるみたいだし一体何物?
何このスレ? なんでボルボが混じってんの?? バカじゃないの?
レクサス厨嫉妬心丸出し
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 07:08:04.71 ID:v/jkCLHy0
別に高級車を競うスレじゃないからいいだろ。 買うならどれ?って聞いてるのがスレの趣旨だし。
545 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 07:27:44.94 ID:50z1J2VsO
レクサスは馬鹿が乗る車だからここには無いんだよ。
546 :
541 :2012/09/15(土) 09:30:20.21 ID:XKhMaLSA0
いや別に3つだけでいいだろ 4つにしたかったら足すのはレクサスでもジャガーでもいいけど VOLVOはないだろ、いくらなんでも? なんでドイツ御三家にスェーデンの変態メーカー足しちゃうわけ? VOLVO厨空気読めよバーカ まさにクソスレ立てんなって感じだ
それならアウディもいらない
レクサス海苔がいまだ嫉妬心丸出し中
つーか、レクサスがどうのこうの言ってる変なのって国産乗りの貧乏人でしょ 俺らドイツ車乗りはおまえら貧乏人が考えるほどレクサスとか意識してないからね 多分レクサスより下の車に乗ってる貧乏人が妬んでるからそうやってレクサスレクサス言うんだろ? いい年してそういうミジメなマネはやめろよ
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 14:07:00.98 ID:Xbp62hLZ0
MB Cwagon,BM X1,Audi Q3orA4allroad,Volvo V60,Subaru OB3.6,Lex HS(近々のマイナー後)で迷ってる。 用途は運転歴が10年以上ない嫁の雑用(主に乳幼児の連れての都心のうろちょろ)と月1-2回の高速片道300Kmの往復。 取り回し、安全装備、のバランスを図りつつ使いやすい実用車を探してるんだけど、どれかな? そんなこんなでここで考察されてる方々のご意見を参考にできればと。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 14:09:37.19 ID:Xbp62hLZ0
550だが、以外にも試乗したらV60がきびしててよかったんで高級車感はなかったけど、安全装備も含めて候補にあがってしまった。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 16:11:31.05 ID:UOxlVkPP0
>>550 その中ならMBはCワゴン、BMWはX3か3のツーリングになるんじゃないの?
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 18:26:50.58 ID:65O/de1m0
>>550 V60T4Rデザインが一押しだよ。
Rデザインはカッコイイよ。赤なら女性にも似合う。
ボルボのシティセーフティ+ヒューマンセーフティは、
現時点で世界最高レベルの安全運転が可能になるし、
衝突安全性も世界トップクラス。
モアパワーなら3LターボのV60T6という選択もできる。
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 18:27:28.16 ID:65O/de1m0
>>550 V60T4Rデザインが一押しだよ。
Rデザインはカッコイイよ。赤なら女性にも似合う。
ボルボのシティセーフティ+ヒューマンセーフティは、
現時点で世界最高レベルの安全運転が可能になるし、
衝突安全性も世界トップクラス。
モアパワーなら3LターボのV60T6という選択もできる。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 18:52:27.69 ID:50z1J2VsO
BMってベンツ アウディに比べて格好悪いよな。 見た目の問題だが。
それは言うなw
X1とZ4は良いと思うよ 色によるけど
Z4ってジャニーズ系で気持ち悪わ
ベンツもアウディも格好悪いし相対的なもんだろ お前らがドイツ車で格好良いと思ってる車種言ってみ?w
そう言われると…ないな…w
561 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 21:04:16.97 ID:J8uGB3Xk0
>>559 ポルシェの新型ボクスター(981)は
久しぶりにかっこ良いと思った。
前のボクスターは横から見るとペンギン村に
置いてありそうな可愛い感じだったけど、今は
屋根閉じるとカッコいいクーペみたいに激変したね。
欲しいなー。
ボクスターとか冗談だろ?あのケツはねーだろ
レクサスGSのデザインだけは論外だが、他は好みの問題だと思うけど。 どれも別に悪くはない。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 21:28:19.86 ID:D7xnQDsC0
よくもないけど、悪くもないか。ドイツ車のデザインにありがちなパターンだな
565 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 21:33:48.70 ID:65O/de1m0
都内で黒の現行Eクラスをよく見かけるけど、 カッコいいね。都会によく似合う。
アウディはオールロードとR8だな
R8寸詰まり過ぎだろw あれ、デザインはダメだぞw
568 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 22:18:21.46 ID:J8uGB3Xk0
>>562 否定派は言う前に自分のお勧めを書いてね。
何故君みたいな典型的2ちゃんねらはいつも
言動パターンが一緒なの?
飽き飽きしてるんですけど。
現行CLS とA7 かな
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 22:20:45.25 ID:zasoiA1P0
否定だけを楽しむスレで何言ってんだお前? ログと空気読めよ、にわか2ちゃんねらクン
A7の水膨れデザインは無理、奇形児
アウディは
>>566 でも出てるがオールロードだな
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 22:36:15.24 ID:bIVAd15q0
否定ばかりしてた連中がちっちゃな脳みそ捻り出して薦める車がこの程度か そりゃスレのレベルもお粗末に低いわけだ
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 22:49:23.35 ID:J8uGB3Xk0
>>570 何が悔しいの?
否定だけを楽しむってお前如きがルール決めるなよ。
低学歴の分際で。
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 22:56:44.18 ID:KWVWiJEG0
あえてここは、レンジローバー イヴォークでしょう。 なかなか納車に時間がかかりますが、旬だとおもいます。
なんか発狂して学歴持ち出しちゃった坊やがいるんだが、 まさか早慶とか二流医学部程度で煽ってしまってないよな…
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/15(土) 23:25:06.94 ID:J8uGB3Xk0
なぁ、これって笑うところでいいんだよな?
痛々しすぎて笑っていいか迷っちゃうんだが
573 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/09/15(土) 22:49:23.35 ID:J8uGB3Xk0 [3/4]
>>570 何が悔しいの?
否定だけを楽しむってお前如きがルール決めるなよ。
低学歴の分際で。
逃げ腰の一行レス見る限りそいつ俺より低学歴なんだけどどうしようか
もう今ごろはペンギン村に帰ってるだろ
どうやらボルボ as No.1ということで異論はないようだな。 S60良いぞ、食わず嫌いせずに実車を一度見てみてくれ。 ただ来てくれただけで喜ぶ営業の顔見てたらハッピーになれるぞ
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/16(日) 00:36:50.65 ID:J9HVVmH30
国産乗ってる惨めな知的障害者はレスしないでね。 臭いから。
>どうやらボルボ as No.1ということで異論はないようだな
オイオイいくらなんでも空気読めなすぎ。
このスレのおおかたは
>>541 の中で
583 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/16(日) 01:02:55.06 ID:J9HVVmH30
ボルボって見た目が国産レベルなのに 乗ってるバカって糖質の統合失調症ぐらいでしょ。
↑国産未満の中古激安アウディ乗り
この中じゃボルボは圧倒的な1弱なんだから、近年最も勢いのあるアウディを無理矢理道連れにすんなよw
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/16(日) 05:33:27.71 ID:tS1W+2VR0
スカンディナビア・テイストを否定のRデザインの外観だけはないわ。 走り平凡、国産なら、価格2/3相当だし。 自分的には、ボルボは昔の鉄の箱形風のセダン・ワゴンが今もって最良。 S124にせずボルボワゴン買ってたらなあ、とS212運転しながら思う。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/16(日) 11:30:52.22 ID:YtgV4y5T0
取りあえず国産底辺が生意気にレスしてるとか 勘弁してくれよな。 本来ならクビ吊って自殺してるレベルの底辺が ここでストレス発散してんなよ。 やっすい税金しか払えない負け組なんだからよ。
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/16(日) 13:11:18.28 ID:y4BxG72w0
ID:J9HVVmH30は典型的な見栄ッぱりタイプの人だなw
2012年 1〜8月累計販売台数 レクサス 30,608台 メルセデス 25,342 BMW 23,394 アウディ 15,439 Volvo 8,624
アウディ勢いあるけど同じ値段だったらMBかBMWの出来上がったブランド価値を 買うてしまうがや
そういう性癖も理解出来るよ。
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/16(日) 21:09:59.64 ID:BTwUJMR/0
BMWは出来上がったDQNのイメージが最悪 よってまず最初に選択肢から外れるね 運転席見るとチビ、デブ、ハゲが乗ってる確率が以上に高い
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 01:11:03.79 ID:oKfXM5+J0
>>559 ごめん。叩かないでね。
コッソリ言うね。 3尻好き
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 01:19:50.34 ID:Gu+YTjkiO
やっぱり、BMWのM3かな 完成度が高そう 乗ってみたいな
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 01:23:57.41 ID:Gu+YTjkiO
ちなみに、MBて、どこの車?
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 01:31:44.52 ID:9sm1ETl80
>>596 E92 M3中古でゴミみたいな値段になってんじゃん。
700もありゃいいタマ買える。
あれそれすらない?
乞食って大変w
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 01:37:29.37 ID:Gu+YTjkiO
悪いんだけど、新車のフェアレディZのバーニス持ってるよ 外車はチューニングしてくれるとこ少ないから、興味ない
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 01:50:31.05 ID:Gu+YTjkiO
金持ちはそんな叩き、しないとおもうけどなぁ
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 02:09:04.95 ID:9sm1ETl80
何金持ちは他人に優しいとか幻想抱いてんの? リアルではそりゃやんないけど、2chでは本音 で話すよ。 M3如き買えないなんてまさに乞食だな。
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 02:30:10.34 ID:eGnRd4d30
>>601 >M3如き買えないなんてまさに乞食だな。
乞食以外は全員M3買えるのか!?
小学生だとしても0点の書き込みだな。
>>601 金持ちさん
所有してる車の鍵をID付きでうpしてくださいませー
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 04:28:17.25 ID:6yRkiRaxO
BMはかなりかっこ悪い。 正面から見た豚顔はギャグとしか思えない 笑 あれが売れてる理由は、ただの馬鹿が見栄で買ってるから。
605 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 04:39:01.63 ID:azdZKOCE0
BMWもアウディと同じくらいブサイクになってるよな グリルが致命的だわどちらも アウディはQ3が特にギャグだなあの顔w
今のアウディは和田さんの路線を間違って解釈してるからだめだよ、グリルをただでかくすりゃ良いと勘違いしてる、下品すぎ。 下品な運転してるアウディが増えたのはこのデザインの影響もあると思う
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 06:08:09.91 ID:zupS5nMV0
恥ずかしいステマ記事だな。
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 07:26:38.32 ID:038lAZL20
A6アバントの大口フロントも、真っ昼間からLED点灯してれば、 それなりバランスとれて見えるな。 (こちらは実用性重視のE350ディーゼルワゴンで雨で自動点灯) 路上スレチで相手と目線かわしながらそう思った。
611 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 09:55:15.35 ID:Gu+YTjkiO
別に車でモテたいと思わんが 小僧のカキコだな
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/17(月) 10:19:38.44 ID:ZRfQxa5q0
>>606 わかるわかるwアウディは先代がベストバランスだったわ
オーナーの質も先代までだな 今はバカ発見器状態w
俺も昔アウディに乗ってたが 国産からの中途半端なミーハーが増えたため 乗り換えたくち
歴史は繰り返す。 はいはい戦争戦争
バカだなこいつら。 ドイツ本国に知れ渡って全員クビだろw
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 08:12:00.04 ID:36OZWLQO0
こないだの中国大使公用車襲撃事件の犯人はBMW乗りだったしな 支那畜どもの阿呆なパフォーマンスでドイ車はいい迷惑だ 三菱と間違えてベンツのエンブレム強奪した事件は吹いたけどw
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 08:30:42.68 ID:a/y5Tt3C0
仕方ない 日本人は世界の嫌われ者だからね
在日さん、好きな国に住んで良いのですよ。
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 08:56:58.23 ID:WJm8lzoS0
日本猿に反省という概念は存在しませんw
621 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 12:16:25.50 ID:MumcF5yp0
>>620 日本語が上手ですね。
ぜひとも、本国街頭で、日本語の同じ文面で叫んでみて下さいね。
海外のニュースサイトのコメント見てみろよwwww、シナ土人wwww
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 16:09:04.46 ID:NuLiUduy0
625 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 17:49:54.18 ID:wvOf+ER+0
アホな極右どもが中国の領土を侵犯するからこんなことになるんだろうね 中国に嫌われたら日本メーカーなんて生きていけないだろうにwww
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 18:25:29.04 ID:PMmbCVg40
国産かイタ・フラ車に乗ろうぜ
627 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 18:31:37.45 ID:6jNk6Ton0
中国産が中国で出回ってて売れてるんだからそりゃ自国の肩持つだろうよ。
628 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 23:19:10.33 ID:FyaM4jIf0
597 : ヒマラヤン(秋田県) [] :2012/09/18(火) 23:12:31.74 ID:PBSJG0dB0 (4/4) [PC]
ドイツから回答来たようです。ハハッワロス
302 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 23:05:10.48 ID:OBtxEqvL0 [4/4]
AUDI AG ?@Audi_Press
2012年9月18日 7:01
Public statement by Audi_Press:
We distance ourselves from this action in China and any use of violence.
We advocate dialogue and diplomacy.
http://twitter.com/Audi_Press/status/248059167791779840 303 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/09/18(火) 23:07:21.27 ID:uYlQp1Na0
>>302 ようは、俺シラネ .対話と外交で何とかしてね か。
他人事だな。
598 : ヤマネコ(チベット自治区) [] :2012/09/18(火) 23:14:46.42 ID:DfhHaWMj0 (10/10) [PC]
はい。アウディ終了
ホロコースト予告を黙認です
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/18(火) 23:58:37.69 ID:PMmbCVg40
―――――――――――――――――――――――――――――――――― ―――■――■――――■■■■■■■■■■■――■■■■■■■■■― ―――■――■――――■―――――――――■――■―――――――■― ■■■■――■■■■―■―■■■■■■■―■――■―――――――■― ―――■――■――――■――――■――――■――■■■■■■■■■― ■■■■――■■■■―■――――■――――■――■――――■―――― ―――■――■――――■――■■■■■――■――■――――■―――― ■■■■――■■■■―■――――■――■―■――■■■■■■■■■― ―――■――■――――■――――■――――■――■――――■―――― ―――■――■――――■―■■■■■■■―■――■―――――■――― ――■―――■――――■―――――――――■――■―■――――■―■ ■■――――■――――■■■■■■■■■■■―■■■――――――■― ――――――――――――――――――――――――――――――――――
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 05:10:22.91 ID:mTxd0cjx0
2012/09/18 中国のAudi販売店における反日デモ関連の横断幕掲出について インターネット上に、中国のAudi販売店において反日デモ関連の横断幕の写真が掲載されている件につきまして、 ご報告いたします。 弊社は事実関係の確認をおこなったところ、本件は中国現地法人の指示によるものではなく、契約販売店の現地従業員が独自の判断により 行動していた事実が判明いたしました。 弊社は企業が政治的問題に関していかなる立場も取るべきではないと考えており、このような行為があったことは誠に遺憾であるとともに 憤りを覚えております。 Audiの中国現地法人では、このたびの件を受け、暴力的表現や、違法行為の自粛、自制をすべての契約販売店に対し呼びかけております。 ドイツAudi本社は、以下のように述べています。「Audiにとってこのような行為は受け入れがたいものです。我々は一企業であり政治的コメントをする 立場にはないと信じています。いかなる暴力、扇動、外交からも距離をおくべきだと考えております。」 “We wish to categorically distance ourselves from this action. We believe that, as a company, it is not our place to comment on political matters. This is the job of politicians. However, we distance ourselves from any use of violence and advocate dialogue and diplomacy.” 今後とも、弊社はドイツAudi本社とともに、このようなことがなきよう、世界的な再発防止に努めてまいる所存です。 以上
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 05:13:30.24 ID:Vsxiw+130
ユダヤ人を虐殺した次は日本人を虐殺か? 中国のアウディはナチス思想の会社と認定だな
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 05:18:56.81 ID:mTxd0cjx0
むしろ支那土人の被害者なのにAudi Japanの対応には大和魂を感じるな。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 05:56:18.08 ID:mrU4QhMQ0
634 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 07:32:45.94 ID:mTxd0cjx0
他のドイツ車?メルセデスか? BMWならあきらかにアウディより劣ってる。 失笑する程チープな内装に注目だ。
その点、VOLVOに隙はなかった(゚∀゚)
漁夫の利的なポジションがボルボw
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 08:06:01.85 ID:mTxd0cjx0
ボルボで和んだw
VOLVOW
640 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 17:21:42.73 ID:mrU4QhMQ0
見た目かよ、低グレードは知らん メルセデスとBMWは違和感なく乗れるが、アウディはチョイ乗りだけだが、ハンドリング、ブレーキフィール、乗り心地、それぞれどこかで違和感感じる
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 18:45:48.64 ID:mTxd0cjx0
いや、走行性、ハンドリング、ブレーキフィール、乗り心地、アウディのが上。ブレーキフィールはBMWかな。 内装はもう言うまでもなくBMWはお粗末だろ。 チョイ乗りだけで語れるとこが凄いなw
ハンドリングまでアウディを上にしちゃってるぞこいつw お前何に乗ったんだよw
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 18:54:37.04 ID:oxMQScFz0
BMW糊っすけど、内装は気にしないっすよ。 マシンっすから。
内装でアウディが上と思い込んでるところも見ると下位グレードを「見ただけ」だろう
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 19:12:07.55 ID:5+NReX3l0
>>641 お前がじっくり乗り比べた車種を教えてくれw
結局、アウディ信者がどこいっても馬鹿にされるのは自業自得なんだよな
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 19:19:48.75 ID:d07kyZSG0
アウディは全てにおいて国産っぽく柔らかいから国産しかのってない意見
嫉妬w
650 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 20:49:31.05 ID:CaiSG09V0
今のBMはメルセデス、アウディと比べて明らかに下。 今のBMに駆けぬける歓びなんか感じれないよ。 BM=走りってイメージだけがいまだに根強く残ってるから 信者はダメな部分も直感的とかスポーティって言葉で誤魔化す。
651 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 20:54:06.83 ID:5+NReX3l0
あらら、逃げちゃった
ほらな?w
なんでアウディ信者ってこういう(
>>650 )小学生レベルとしても0点な書き込みに終始するんだろう
アウディ信者に知性を求めるなよ…
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 21:30:06.90 ID:hOWkve5x0
>>653 免許を持ってなかったり、運転したこともない車をポジショントークで批判しようとするとこうなる
何一つ具体性も伴わないのに大上段に構えるからいつも痛々しさが際立つ
さすがに
>>650 みたいなのはお粗末すぎるから、アウディに憧れる人間の中でも最底辺の部類だとは思うが
アウディの方がベンツ、BMWと比べてワンランク下だと思うけど。
2chの中でここだけはベンツやBMWと同格に扱ってもらえそうな数少ないスレだから居着いて頑張ってるんだよ 現実社会ではもちろん他のスレや板でもみんな現実を知ってるから普通にアウディを格下扱いするしね そういえば知恵袋で発狂してたアウディ狂もマジレスされまくってすっかり息してないな
日本人 MB≧BMW>>>>>>>>>>>>Audi>Volvo シナチョン Audi=MB>>BMW>Volvo
659 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 23:46:37.51 ID:mTxd0cjx0
失礼、ブレーキフィールを2回書いてしまったようだw
俺はアウディ信者じゃないよ。
あくまでBMWとアウディを乗り比べた感想だ。
>>650 まさに同意w
>>657 お前こそメルセデスと同格に扱って欲しいBMW信者に見えるぞ。
ベンツとBMWが同格な訳ないだろ。
BMWはベンツよりずっと格下だw
な?w
>>655 今まさに仰る通りになってる、痛々しいw
乗ってないから車種を言えないし、嘘で車種を言うと乗った人間からつっこまれるもんなw
>>657 このスレではそっと現実逃避させてあげるのが良いのかな…本当に小学生のようだし
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 23:58:04.92 ID:UcyHr28G0
この薄っぺらさがアウディ信者の面白いところなのに。しつこいから嫌われてるけど
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/19(水) 23:58:25.75 ID:mTxd0cjx0
>>661 車種かいたら荒れるだろ。
自称M3乗りを見てみろ、あれから雲隠れしたままじゃないかw
あと両方3万キロ以上乗っての感想だから。
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:00:33.52 ID:d449hpnU0
665 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:03:58.14 ID:nMvI/weU0
>>663 もうそれくらいにしとけ、お前本当に痛々しすぎるから、自覚ないのか?
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:06:52.38 ID:UZnONA5H0
アウディ乗りは普段周りに阿呆しかいないから こういうのが通用すると体に染み付いてるんだろう 環境って悲しいねえw
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:07:34.78 ID:eerJA+Em0
勝ち組は何をやっても許されるんだよ それが「日本」の常識w
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:09:30.39 ID:S97wkGrl0
車種かいたら荒れるだろ。 本人的には上手い言い訳と信じてるんだろうな 今ごろネットで試乗記漁って真っ青になってそうだ
ID:mTxd0cjx0
の評価は
>>658 の下段と言うことだから察してあげて下さい
670 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:14:29.45 ID:S97wkGrl0
しかし本当にこのスレくらいだな、アウディをなぜかベンツBMと同格扱いしようと必死なのが住んでるのは いじめすぎてるような気持ちにもなるが、いじめられる側にも問題ありってことでw
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:18:43.55 ID:oO+ikXWn0
BMWはベンツより格下これはまぎれもない事実
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:20:44.10 ID:7nBs87C60
アウディなんてもともと国産厨や成金が 本当の金持ちが乗る高級車のMB,BMWは選びにくいって 選んでるメーカーだから僻みが予想以上に大きいのも納得
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:22:01.76 ID:B3ol6+Cg0
>>671 ポルシェとジャガーとBMWがさすがだなという感じしかしない
アウディとベンツは同レベルで良くない?
>>673 本当の金持ちはBMW選ばないよ
小銭持ち程度が見栄張る為に買うのがBMW、ローンで買う奴も多い
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:28:35.03 ID:B3ol6+Cg0
ベンツヲタでもないけど今のベンツって大丈夫なのか マイバッハ大コケして超主力のCクラスもイマイチ伸びてなくて
677 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:30:29.80 ID:pOJIZZ0o0
>>675 そこまでスラスラと妄想できるってある意味才能だな
現実逃避力か?
>>675 そもそも本当の金持ちって言う発想が何だかな
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 00:45:11.49 ID:B3ol6+Cg0
>>673 アウディは今ではそういうイメージだね、成金向け
本当の金持ちが何なのか難しいが、ヤナセだとベンツやBMWは紹介ベースに恵まれてるから上客には困ってないだろう
つーかアウディってベンツ買った家庭の子供(というか娘)向けだったのに随分とブランドイメージ転換させちゃったな
680 :
A4買うならRS4買え、値段の開き以上の価値がある :2012/09/20(木) 01:41:18.99 ID:fG/TTSG50
書くぞ。 アウディがベンツ・BMWと同格だと思ってるのは大体30歳未満くらいまで アウディがベンツ・BMWより格下だと思ってるのは30歳以上から アウディは10年くらい前までならまだプレミアムブランドじゃなかったから嫌みがないブランドだった。 これを書くと荒れるかもしれんが、国産で言うならスバルっぽい、マニアっぽさもあるブランドだった。 もう一度言うぞ、スバルっぽかった。 ラリーの印象で売ってたからな、クワトロつけてプラス100万ね、みたいな。 中古車サイトなんか見りゃ、ベンツ・BMWに比べてアウディが極端に少ないことに気づくだろう。 そこで昔のアウディを数台見れば理由はわかる。 ダサイ。 当時のデザインレベルで見ても、空気。悪く言えばイモ臭い。でもそれがアウディっぽくて良かった。 ピエヒがプレミアムブランドを目指して始めてから、ここで言い合いになるくらいブランドイメージが変わってきた。 ベンツのブランドイメージを追いかけるのは難しかったから、とりあえずBMWみたいにスポーティーで行くかってことでBMWからエンジニアを大量に引き抜いた。 特にE36やE46のエンジン開発をしていた人間を一気に引き抜いたのは有名な話。 BMWでE36やE46のエンジン開発してた人間が中心になってアウディの先代RS4のエンジンを開発した。 これ覚えとけよ、試験に出るからな。 じゃあそれでスポーティーになったか? ならなかった。クワトロへのこだわりが足を引っ張った。スポーティーな車に不可欠のハンドリング。これは車の重量配分が決め手になるんだが、 アウディはそもそも縦置きFFでフロントオーバーハングにエンジン積んでるから超フロントヘヴィー。これをクワトロでどうにかしようとすると駆動系が嵩んで大体100kg重くなる。 そもそも前車軸の後ろにエンジン積んでるBMWと違ってクワトロは鼻先にあるからこの時点で挑戦は無謀。でも必死でドライサンプ化して低く置く。駆動系で嵩んだ重量はアルミ化でチャラにする。 で、スポーティーになったかというと、やっぱりBMWには及ばなかった。そりゃそうだ、技術による革新でも王道レイアウトには勝てるわけない。 ただ、プレミアムブランドとしての歴史は浅いものの、中身は伴ってきたと言えるだろ。もうそろそろベンツ・BMWと同格にしても良いのでは。
681 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 02:00:25.72 ID:pOJIZZ0o0
何者だよお前は
>>680 スゲーw
ただの煽り蟲とはレベルは勿論のこと、格の違いさえ感じるw
>>680 ワロタw 少し落ち着けよ
お前が典型的な盲目BMW信者なのは分かったからw w
>>680 歴史的な部分は間違いではない。
要は現在のアウディは、本当にベンツ、BMWに追い付いたか?だ。
まぁ、大体あってるな。ただし、現行のA6はもはや同等以上の出来だぞ。
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 10:10:13.27 ID:lrrQxEZi0
現行E、5、A6の中で断トツに出来が悪いのは5だね。 乗り比べたら5だけ1クラス下の車に乗ってる感覚。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 10:14:38.50 ID:RVeDTO8r0
30年前のAUDIはヤナセで、ベンツ買った金持ちの旦那に もう一台奥さんや娘さんようにどうですか?と勧める おまけの様な車だった 当時を知らない飲食店経営の30代の成金が、鼻の孔を大きくして乗っている 姿には笑える
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 10:15:49.14 ID:RVeDTO8r0
鼻の孔と言えば川越シェフ
>>680 引き抜き云々のことは知らないが、同意。
だが、最近のAudiはデザイナーの腕がすごいと思う。
普通縦置きエンジンがあんなにオーバーハングに飛び出してれば、
横から見るとフロントタイヤがキャビンに近いため、間抜けなデザインになりがちだが、
一見それを感じさせないFRチックなデザインになってる。
どんなに頑張ってもクワトロではハンドリングはBMWに届かないだろうが、
個人的にはそーゆーデザイン面の良さ(?)がAudi飛躍の理由の一つなのかなーと
思ってたりもする。
ちなみに俺はAudiが大嫌いだ。
>>680 面白いな。だが俺はvolvo海苔だ。おまいもこっちに戻ってこいw
692 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 11:27:18.21 ID:lrrQxEZi0
>>688 それは事実だがだからと言って現在のアウディが他に劣っている理由にはならない。
そういう固定概念にとらわれてちゃまともに車の良し悪し判断つかないでしょ。
BMW=走りって考えも同じ。BMはもはや走りより環境重視だよ。
693 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 11:40:35.67 ID:FTtjvfDx0
FF好き、FF嫌い、FF気にしない FFに対する意識が、意見を大きく左右するね
環境重視カー:BMWっす。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 11:54:56.55 ID:aDqESWvD0
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 11:58:49.71 ID:kdKmb20l0
4WDじゃない車なんてゴミだろ 特に降雨・降雪の多い日本で乗るなら
698 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 12:31:56.53 ID:OnTa1FlMO
アウディって80年代末のお金持ち奥様の下駄車、お金持ちお嬢様の練習車のイメージだな 真っ赤なアウディとかw オペルに毛が生えた程度、今はクールなイメージでフルメッキだが皆殺しでメッキも剥がれたw
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 12:34:48.85 ID:aqgNdFm00
700 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 12:37:03.06 ID:hq9fXwJj0
>>698 爺さんの昔話もアメリカ人様の評価結果で一気に吹っ飛んじゃったね
来年の評価でアウディのランキングが下がることをお願いするしかないか(笑)
701 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 12:38:25.04 ID:xz1dCCPT0
>>698 30年前のイメージを気にして車買う奴なんていねーよ
爺以外www
702 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 12:41:09.27 ID:xq5ZauxN0
>>699 No.1 ポルシェ
No.2 ジャガー
No.3 BMW
No.4 アウディ
No.5 ベンツ
アメリカ様がこんなにジャガーを信頼してることに驚く
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 14:11:56.45 ID:+krdTtsE0
昔は欧州車のUS仕様てイマイチ感満載だったが今はどうなんだろうな
audiは、vwとパーツが共通化されてるからなぁ それが一歩踏み出せない理由
V70安くていいクルマ 中国資本じゃなきゃ買うのになあ アメリカにもどらないかなあ
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 17:54:10.76 ID:ntQb9wKh0
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 17:58:10.50 ID:ntQb9wKh0
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 18:41:15.92 ID:1QhpXjv+0
699は一般ユーザー対象のデータだろう? 米国のユーザー様の評価が絶対なのか?爺さん婆さん娘さんの評価も 全部入っている そんなのここの人たちが参考にしてどーするよ
>>699 結局アメリカ人はフォードが好きってことだな
2012年 ブランド力調査 ハリスインタラクティブ調べ フルラインメーカー 1ホンダ 62.55 2トヨタ 62.51 3フォード 62.10 4シボレー 61.95 5日産 57.29 6スバル 55.40 7現代 53.61 8VW 53.39←←←← 平均 53.02 高級車メーカー 1メルセデス・ベンツ 61.02 2BMW 58.71 3レクサス 58.40 4キャディラック 58.39 5アキュラ 56.32 6インフィニティ 55.36 7アウディ 54.78←←←← 平均 54.78
ぼ、ぼくのボルボがのってないんだな…
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 21:30:39.96 ID:DDdA3rrd0
データ云々より自分で乗り比べて判断したらどうだ? ディーラーに言えば3泊くらい貸してくれるから。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 22:16:59.25 ID:7hUn1YHT0
>>707 現在全世界で出荷されているアウディA6の半数が中国で販売されている
まさに「中華カローラ」w
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 22:19:06.61 ID:NyIPE32m0
AudiJapanよ、安心しろ。今回の件で日本人は買わなくなるが 日本が嫌いで日本人を皆殺しにしたいと思ってる在日チョンや在日チャンコロが 今まで以上に買ってくれるwww
国産厨ではないが、 貼られるランキングを見てるとアキュラは良い位置キープしてるのな
716 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 23:24:59.24 ID:ntQb9wKh0
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 23:30:13.39 ID:2lMJwJYP0
レクサスとか、金持ちぶりたい負け組リーマンが乗る車。 医者や優良企業役員クラスで、レクサス乗ってるやつなんてほとんどいないと思う。
718 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/20(木) 23:31:11.82 ID:oO+ikXWn0
2012年 ブランド力調査 ハリスインタラクティブ調べ 高級車メーカー 1メルセデス・ベンツ 61.02 2BMW 58.71 3レクサス 58.40 4キャディラック 58.39 5アキュラ 56.32 6インフィニティ 55.36 7アウディ 54.78←←←← ↑ 高級車 ============超えられない壁=========== 乞食車 ↓ フルラインメーカー 1ホンダ 62.55 2トヨタ 62.51 3フォード 62.10 4シボレー 61.95 5日産 57.29 6スバル 55.40 7現代 53.61 8VW 53.39←←←←
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 02:00:38.82 ID:D405O6Lr0
Audi、VW、ポルシェ(VW 子会社) 買う気をなくしたよ。 BMW に変更。
おれは今回の件は関係なく最初からE63だな
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 03:16:17.31 ID:0CSW82uK0
対日戦略 MB…ぼったくり BMW…ぼったくり VOLVO…ぼったくり Audi…皆殺し
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 05:03:00.57 ID:+DjqLy1+0
JDパワーの調査は顧客満足度だろ。 つまりその商品を気に入って買った客の評価。 アウディで満足できない人は買わないから「故障しなかった」とか「点検が良かった」とかが評価の基準で、上位が下位より商品として勝っているということではない。 しかもブランド別ではBMWの方が上じゃない?
>>721 volvoはぼったくってないだろ。良心的な価格設定だと思う。
日本だけ高いってのは、トヨタも同じだぞ。
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 06:27:03.80 ID:NPuQUaKO0
>>723 そりゃ、volvoは走行性能自体は、同価格日本車未満だけど北欧風味で何とか
売りつないできた車だもの。
それが今や中華にしっぽふりの実用性より見た目、派手優先デザイン。
その昔ベンツの方を買っちゃったけど、volvoの200シリーズ以前がなつかしい。
↑こいつ乗ったことないだろ
726 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 06:33:29.03 ID:lvqHUE5XO
確かにボルボはデザインやりすぎ感ありすぎ
>>717 負け組リーマン以下の底辺人間が、何か寝言みたいな事言ってる。
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 08:18:38.89 ID:NiUDIbVF0
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 10:51:11.65 ID:NPuQUaKO0
大昔、ボルボに乗せてもらったことがある。 悠然と走る頑丈な鉄の箱、急いじゃダメだけどという感じ。 結局、当時のベンツのミディアムクラスの3Lワゴンにしたけどね、 外観は当時のボルボの方が好みだったんだよ。
走行性能を語っててそんな昔の話かよ。 今のS60乗ってみなよ。考え変わるから。
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 11:28:58.10 ID:Harzkvfv0
ボルボはなあ、最早完全な中国メーカーだからなあ。 超イラネ。
733 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 12:15:55.47 ID:4EuQkC5k0
どうせユニクロみたいに当局からの指示で不本意ながらやらされていただけと 弁明するんじゃね。
日本企業じゃないのに、そんな言い訳しないだろ
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 15:54:22.21 ID:zeP1bapE0
嘘つきで姑息な二枚舌
さすがAudi
>弊社は企業が政治的問題に関していかなる立場も取るべきではないと考えており、このような
>行為があったことは誠に遺憾であるとともに、憤りを覚えております。
>我々は一企業であり政治的コメントをする立場にはないと信じています。
↓↓↓
「アウディ」 シリア大統領に自社の車の使用中止を要求
http://japanese.ruvr.ru/2012_08_24/86031691/ ドイツ自動車大手「アウディ」社がシリアの政治的出来事への介入を決意した。
「アウディ」社は「シリア国民の苦しみ」への連帯を表明、アサド大統領に対し
自社の乗用車の使用を止めるよう求めた。TV「アル-アラビヤ」が伝えた。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 15:54:39.58 ID:NPuQUaKO0
>>730 そりゃ、今風なのはわかってるよ。
でも現行のボルボ車の走行性能のウリって何だろう。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 15:55:36.11 ID:+DjqLy1+0
問題はアウディ本社が謝罪をしないこと 「日本人全員を殺す」は政治的発言ではなく脅迫でそれ自体犯罪行為だろ
>>736 つか乗ってもいない奴と何を語れと言うんだい?
興味ないのであれば別に乗らなくていいよ。
ただ乗ってもいない車の走行性能を決めつけで語らんでくれい。
昔のクルマは・・とかここで言われてもねえ。
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 16:52:29.34 ID:4EuQkC5k0
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 21:16:56.62 ID:fpBJYgdgP
アウディ乗り 大量虐殺者アサドや中国独裁共産党と同じ車を選ぶとはw 嗜好が共通で嬉しそうだな
741 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 21:32:59.61 ID:J8bOlcEr0
もう脳内イメージはそこまでにして一度ベンツに乗ってみな。C・E・Sどれでもいいから ちゃんと作られたFRがどんなもんか分かるから とくに前輪の動きがな。
ヒューマンセーフティに乗りたかっただけではダメですか?
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 23:10:42.20 ID:KznlMn7/0
>>736 乗り心地はある時はロールスロイスのようで、直進性はまるでメスセデス、エンジンはBMWのようで・・:松任谷正隆氏の評価
ロールスは乗ったことがないけど後は当たっている気がする。T6に乗ってみるとわかるよ。
744 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 23:11:28.86 ID:4EuQkC5k0
745 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 23:13:39.34 ID:NiUDIbVF0
アサド大統領もアウディに乗ってるんだね やっぱりドイツ車は勝ち組の象徴だ
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 23:19:23.56 ID:fpBJYgdgP
アサドと中国共産党 共通しているのは 独裁 独裁者御用達のアウディ
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/21(金) 23:20:58.88 ID:fpBJYgdgP
アウディ乗り 大量虐殺者と車の趣味が同じ
現行S60は半端ないよなぁ 俺が乗ったのはT4のRデザインだけどF30よりも良かった。
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 06:06:54.17 ID:McIIK3X60
>>743 ものは言い様で商売、さすが、自動車評論家。
他社の上級車にある程度似せたらしいまでは、わかった。
よくわからんのがRデザイン・・・。オリジナリティある
北欧風ボクシー外観捨ててきたのは、中華資本のせい??
ちゃんと日本語かけよ、おっさん
751 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 09:42:03.70 ID:/pyF4ig70
ボルボかわいそうだよなw 純粋中華メーカーなのに、中国共産党はVWグループにべったりなんだもん。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 10:24:52.25 ID:iYFlQWt30
↑釣針。
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 10:32:51.83 ID:/pyF4ig70
いや、マジでw
755 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 11:21:46.62 ID:y/z68zsL0
アウディダサいな。 いくら今流行ってても絶対欲しくないね。 あのオリンピックエンブレムがまず嫌い。 ハイグレード車種はズゴックみたいで、 もっさいので無理。
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 11:34:18.93 ID:r/HCI08PO
BMの方が、豚顔だし、みんな乗り回して新鮮味が無くてダサい…
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 11:45:41.19 ID:k0T/Jold0
この4メーカーの価格帯を狙う金があって独身だったらポルシェ買うよな。
そりゃそうだw
759 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 13:01:40.69 ID:MaykrIr+0
>>755 というかまずあの間抜けなでかいグリルが無理だわ
大口あけてアゴが外れかかったような馬鹿グリル
いや、4大メーカーじゃない。 3大+1だw
グリルは色々、デカ口、三菱マーク、豚鼻。
762 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 13:09:33.89 ID:BtPvVosj0
デカ口か、おれアウディのグリルはずっとちょびヒゲだと思ってたわ。どちらにしろダサイがw
外車は修理代が高いからな
修理代が気になるような貧乏人は日本車に乗ってればいいと思う
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 14:18:28.47 ID:y/z68zsL0
>>757 新型ボクスター買おうとすると、
911海苔が異常な粘着でバカにしてくるけどね。
S PDKで乗りだし1000万なのにバカにされる
ポルシェオーナー層w
766 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 14:36:24.49 ID:JXX8ECHi0
俺なら絶対にアウディだな。なんてったって皆殺しよ、皆殺し。 皆殺しを体験できる車なんてそうそうないからね。
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 14:40:15.13 ID:s6x4BEbB0
>>766 それなら日本車がお勧め
日の丸を掲げた日本車で北京市内を暴走したら
かなりの確率でフルボッコしてもらえると思うよ
ピザデブかモヤシオタ御用達のBMこそが…パスw
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 18:19:33.49 ID:r/HCI08PO
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 18:42:29.88 ID:dQJTWW4k0
>>759 まったく同意w
あのグリルは間抜け過ぎる
しかも乗ってるのもブサイクばかりだから馬鹿発見器状態w
771 :
755 :2012/09/22(土) 19:08:33.90 ID:y/z68zsL0
ま、ポルシェかメルセデスかなドイツ車は。 BMはE92 M3だけ好きかな。Z4もまぁまぁ。 とにかくアウディだけは絶対にない。 R8とかダサすぎて指差して爆笑したよ。 オリンピックゴミ車は貧民の車。
ここで息巻いてる奴はそもそも リアルで買えるレベルにないんだろうなw
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 20:54:30.76 ID:y/z68zsL0
>>773 お前みたいなレスする奴2chに腐るほどいるっていうか
毎回ゴキブリのように湧いてくるんだけど、そう思わないと
辛いの?自分より上が沢山いて平常心を保てない感じ?
逆にだせえからやめたほうが良いともうんだけど、どうよ?
775 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 20:55:13.75 ID:Cggfx6Mq0
Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Aud Audi Audi Audi Audi Audi ■ Audi Audi Audi Audi Audi Au Audi Audi Audi Audi Audi ■■■ Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi ■■■ ■ Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Aud ■■■ ■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■■■ ■■■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■ ■■■■■ ■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■■■ ■■■ ■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■■■ ■■■■■ ■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■■■■■ ■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■■■ ■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Aud ■ ■■■ Audi Audi Audi A Audi Audi Audi AudAudi ■■■ Audi Audi Audi Audi Aud Audi Audi Audi Audi Aud ■ Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi AudAudi Audi Audi Audi Audi Audi A Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi Audi
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 21:12:41.45 ID:y/z68zsL0
>>776 お前が
>>773 でレスした発言のほうが、「買えるオーナー」にとっては
気分悪いんだから、仕掛けたのはお前でしょ?
そもそもそんな事も理解できないバカだから乞食なんだよ、お前。
バカで買えない奴はここに来るなよ。
お前みたいな貧民がでしゃばって出てきても邪魔なだけ。
778 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 21:23:44.01 ID:8xyxez4E0
実際メルセデスとアウディで迷ってるんだが、どうすっかな・・・
780 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 21:44:53.95 ID:r/HCI08PO
>>774 お前昔から口だけ達者ってよく言われただろ?笑
いじめられっ子っぽいな 笑
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 21:52:35.95 ID:y/z68zsL0
>>780 2chねらって論破されて涙目になると
形勢逆転したいが為に無理矢理相手を
イジめられてた事にするよね。
それってお前に何か得あるの?
別にお前の妄想なんて誰も聞いてねえし、
赤の他人のゴミに過去の自分がそうとか言われるの
って凄い気持ち悪いんだよね。
2chでそういう事やっちゃうお前がリアルで空気読めなくて
虐められてんじゃねえの?とか勘繰られるよ。
つかお前頭悪すぎ。
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 22:52:37.02 ID:5k+8N9W40
当分はアウディ優位は揺るぎそうにないね
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/22(土) 23:46:27.71 ID:gFrU/OoP0
>>717 レクサスを現金一括で買える人は負け組だとは思わんがw
俺なんかマーチやヴィッツすら一括で買えんw
変な勝ち負け話ばっかり。 つまらんスレ。
>>781 お前もにちゃんねらーだw
>>757 いや、そもそもベンツであろうが、安い下位クラスで稼いでいるからポルシェに手が届くのなんて2割もいないよ。
>>787 ケイマン、ボクスター辺りなら腐るほどいるんじゃない?
C、3、A4クラス以下が殆どだから、無理くない?
>>789 そうなんだ。
俺は、E、5、A6あたりが売れてると思ってたわ。
この辺りだと700万〜1000万なんで丁度ケイマン
ボクスターと同じ価格帯なんで書いてみた。
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/23(日) 16:11:54.37 ID:6HxPkYvU0
ボルボって筆頭株主が中国企業になってるだけで、本社や中身はスウェーデンのままなんだろ?
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/23(日) 16:23:33.22 ID:5dQ6dH+wi
中華生産のaudiやボロボを買う気にはならない
アウディなんてA4まででそれ以上はほとんど売れてねーだろ
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/23(日) 18:09:22.70 ID:3w6888mt0
アウディは以前に比べ、高級感増し、見た目は良くなってると思う。 メルセデス、BMWは以前の圧倒的な良質感が薄れつつある。 でも俺はアウディはないな。 車にうるさくない人、特に小型車種だとアウディ選択する人が多いのは分かる気がする。
796 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/23(日) 18:10:42.75 ID:5aXI3uwv0
【反日デモ】日本車運転の中国人、半身不随に=西安の反日デモ暴徒化―中国紙
【北京時事】中国陝西省西安市で15日に行われた大規模な反日デモで、日本車を運転していた中国人男性(51)が暴徒に頭を殴られ、
半身不随になっていることが分かった。中国紙・北京青年報が21日、無法状態に陥った当日のルポを伝えた。
男性は長男の結婚準備のため、車で家族と買い物に行った帰りにデモ隊と遭遇。暴徒に囲まれ、棒や石などで車を壊された。
男性の妻が「日本車を買ったのは間違いだった。もう買わないから」と乱暴をやめるよう訴えたが、男性は鈍器で頭を殴られて意識を失い病院に運ばれた。
意識が戻ったのは3日後。左手足は動かせるようになったが、右半身はまひが続いているという。
西安では当日、ほかにも日本車がひっくり返されたり、日本ブランドのジャケットを着た男子大学生が「売国奴」とののしられて服を引き裂かれたりした。
一方で「車が壊されるから、日本車はバックしろ」と紙に書いて警告する人や「子供が乗っているから乱暴はやめろ」と制止する人もいて、
危うく難を逃れるケースもあったという。
時事通信 9月21日(金)15時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120921-00000092-jij-int
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/23(日) 18:13:22.04 ID:zt0yNHZzP
ゴルフを高く売って儲けるか その答えが大衆車ベースのアウデ 大衆車に厚化粧したのがアウディで MBやBMWとは根本的に違う
>>781 論破とかどうでもいい。
鼻膨らまして外車が〜ドイツがぁ〜キモスギルwキモイw
>>794 それはベンツも豚も一緒って、まだ学習できないのかタコ助。
2011年、日本だと、BMで一番売れたのは5尻、メルセデスはCだがEと遜色ないぐらいに売れている。 アウディヴィッツは、A4までな。
アウディみたいなブランド力ない車のLセグメントとか新車で買う奴は相当変態。 都内でもほとんど見かけることはない。 値落ちも異常だしな。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/23(日) 20:01:21.16 ID:ZvN1Y7I0O
>>781 お前の中の論破ってその程度なのか?笑
頭ん中いつも幸せそうでいいな。
中古で糞みたいなBM買ってドヤ顔で乗ってた知り合いが、お前と同じレベルのことほざいてたから波長の重なるものを感じたまでだ。
>>802 中古のBM乗りにドヤ顔されちゃうほどお前が低収入で
惨めな敗北者ってのが痛いほど伝わるレスだなwww
負け犬年収300万以下の非正規労働者ちゃんwww
今日も自棄酒でちゅか?wwwwwwwwww
相変わらずBMWに私怨してるのが一人で頑張ってるスレだな
ボルボで新車は相当変態。 まーブランド弱い分、(都内の新聞チラシで) はスゲー値引きだけど
J.D. パワー アジア・パシフィック 2012年日本自動車セールス満足度 ラグジュアリー レクサス 720 メルセデス・ベンツ 709 平均 685 ボルボ 668 BMW 659 アウディ 653←←←←←
俺ボルボ新車で買った。 全然、変態でいいわあ〜 すべてにおいて非常に満足!
809 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 09:06:25.06 ID:rNe4Ukge0
VW,アウディグループこの中では故障多いほうなので知ってる人は買わない。
ほほぅ?w
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 14:48:49.81 ID:X3NwMXjt0
812 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 15:28:25.62 ID:AXPdXsl80
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 15:33:42.87 ID:qVYt1ZM70
ドイツ車で不具合が平均以下なのはポルシェとベンツのみか
814 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 16:04:31.78 ID:Xxdeq7tE0
>>797 それは今更いうまでもない話。だれがFFベースの車なんぞ買うんだい。
たけしは、ポルシェ買った翌年の維持費、 購入金額(まず新車だろう)の半額かかったと言ってたが何だったんだ
>>815 979kだろ?あいつすぐオールペンしたからボられたんじゃないの
911の黒いの買ってすぐ白に全塗装してまた黒に戻して、カスタマイズも同時進行で979kとかいうヘンチクリンな姿になって
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 17:31:07.08 ID:PHsMGLLEO
>>803 なにお前年収500程度で無理しちゃってるの?w
低学歴は車のスレでも言うこと一緒なのなw
負け組はハイブリッドでもシコシコ乗ってろばーかwww
818 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 17:56:13.47 ID:4EGqoVcO0
>>812 データを読み取る能力もないんだw
バカは大変だw
819 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 18:01:00.77 ID:k3os/YQA0
こいつどうやらマジレスのようだから絶句してしまう
恥ずかしくないんだろうかw
818 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/09/24(月) 17:56:13.47 ID:4EGqoVcO0
>>812 データを読み取る能力もないんだw
バカは大変だw
820 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 18:08:45.30 ID:sXrSZBAm0
あのサーブでさえ業界平均より上なのに、 アウディ、BMWときたらw
822 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 18:46:16.20 ID:f/zbOSEA0
ヴォロ糞バーゲン 日本でも故障で有名 イタフラの3倍以上は故障率があったはず
>>816 あの車両のことなのか
どうせ所ジョージ絡みだろうとは思ったが
しかし、たけしは事実をそのままぶっちゃけて笑い取る人だから、
ポルシェもちょっとやっちまった感あるか?むしろますます箔が付いたか?
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:24:13.62 ID:RqoSSRSD0
ネラーの知的水準の低さがわかるやり取りだな。
>>811 で引用されてるデータが示してるのは、リンカーンからフォルクスワーゲンまでは
その車を3年間所有すると1または2件の不具合が起きる車両が最も多いということ。
車1台に着目した場合には不具合件数は整数値しかとり得ないという簡単な事象を
理解し得る能力があるか否かの問題だな。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:28:35.12 ID:98wzCP4c0
次は絶対にフォルクスワーゲンは買わない人を作り出してアウディに送り込む そして次は絶対にアウディは買わない人を作り出して終わらせる
827 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:34:54.12 ID:KlStnwlq0
>>825 お前さ、恥ずかしすぎて引っ込みがつかないのはわかるけど、しどろもどろでますますアホ丸出しだぞw
828 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:40:25.34 ID:mfLxjaxM0
使いこなせない言葉で煙に巻こうとして大火傷が始まった825がいると聞いて
リンカーンがトップなのは意外だが、アメ車はメーカーが決めたブランドの序列通りに品質の序列もキマってて驚くね
830 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:53:23.66 ID:ZWApTZhi0
ぶっちゃけVWはもっと高品質だと思い込んでた。 ここまで酷いとは
831 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:54:57.52 ID:5NGtksUN0
正論吐かれて低学歴が反論できなくなってるじゃんwww
832 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:56:22.43 ID:ZWApTZhi0
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:57:07.66 ID:2d7Vy0zN0
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 19:59:56.29 ID:Bz6OkKZu0
スレタイに沿うなら、ボルボより
>>811 不具合が多いアウディとBMWいじりでも開始するのか?
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:07:00.57 ID:ggjRzT060
今の流れは809からだから今だけVWも入れてあげようw 実際VWが下位に沈んでるのは意外だが、アウディは業界平均と見ても良いと思うけどね
836 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:07:34.51 ID:c/TJgof40
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:10:14.34 ID:ggjRzT060
レクサスすげえな
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:10:14.37 ID:uiDss1kg0
インフィニティをディスるのはそこまでだ
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:11:19.16 ID:ggjRzT060
スレ的には何ひとつ序列が変わってないけどw
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:13:51.90 ID:DmlrZDh60
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:15:34.17 ID:ggjRzT060
>>840 おめーそんな微妙に良い位置に付けてる資料でレスされても困るだろ
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:16:16.12 ID:ggjRzT060
ああ、レクサスより下にボルボがあるよって言いたかったのか
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:22:38.88 ID:o7c9vPG40
レクサスもスレチだろうけどさ、 トップギアでチビがLFAのインプレやってて 最後の〆で「でもこれはレクサスなんだよな」 みたいなうわー恥ずかし!って仕草で終わって驚いた いくらトップギアとはいえ、え、そこまで糞扱いなのって
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:26:52.72 ID:8iAoCQrs0
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:29:41.76 ID:ggjRzT060
あんまりアウディやらと大差ないぞ
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:35:46.19 ID:8iAoCQrs0
すまん、三菱より下のBMWで腹筋破壊したわw w w w w
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:39:22.31 ID:ggjRzT060
つくづくレクサスはすげえな
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:54:21.70 ID:Vcr/Kwsi0
日本車はレクサス以外クソということだよね 日産とかマツダとか可哀相すぎる
レクサスのCMよりもアウディのCMよりも ヤンマーのCMの方が格好良い件について
850 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 20:57:29.79 ID:ggjRzT060
ジャガーの暴落が誤差の範囲を超えてて面白い
ヤンエグはBMW
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:11:47.44 ID:PHsMGLLEO
BMなんかセンス無い粕が乗る車だから期待しても無駄無駄w
>>817 お前知的障害者なの?
どこに年収500って書いてあんの?
妄想オンリーの世界から脱した時に第二の人生が
開かれるよ、お前の場合。
今のお前はどこまで行っても低収入の負け犬。
レスが全てを物語る。
とりあえず首吊って死んだほうが世間の為じゃね?
お前ほどのバカともなると。
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:17:39.95 ID:5S6GmHyV0
2012年度耐久品質(VDS)ランキング 上の上(70±2.5) レクサス(71) 上の中(65±2.5) ポルシェ(67),キャデラック(64),トヨタ(64) 上の下(60±2.5) サイオン(62),ベンツ(62),リンカーン(60) 中の上(55±2.5) フォード(57),ビュイック(57),ヒュンダイ(57),アキュラ(55),ホンダ(55),シボレー(53) 中の中(50±2.5) ボルボ(50),アウディ(49),スマート(49),スバル(48) 中の下(45±2.5) ニッサン(47),ミツビシ(47),BMW(46),GMC(45),ミニ(44),マツダ(43) 下の上(40±2.5) スズキ(42),キア(41),VW(41),インフィニティ(40),ジャガー(40),ラム(39) 下の中(35±2.5) ジープ(37),ダッジ(36),クライスラー(33) 下の下(30±2.5) なし 偏差値=−(得点−平均)*10/標準偏差+50 として計算
これって日本に入って来てるものと同じと見て良いものなのか?
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:29:19.71 ID:4iJVOOva0
なんでホンダとアキュラが同格にいて ニッサンよりもインフィニティが下になってるんだ この段階で既におかしいだろ
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:32:22.20 ID:CShmX8cw0
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:34:40.62 ID:zEhbht/20
>>856 要するに大同小異
誤差程度の差異しかないってことだよ
ほとんどの車が1台当たり1〜2か所の不具合があるってことだ
859 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:37:26.73 ID:TyjIVkoj0
品質面で優秀だと言える日本車はトヨタ車ぐらいだってことだよ
861 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:47:02.67 ID:4iJVOOva0
でも俺はトヨタ車には乗らない
862 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:48:50.36 ID:Y8yOaQEY0
863 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:55:37.01 ID:Y8yOaQEY0
>>860 それのどこをどんなふうに見ると「日本勢がやはり優勢」ってことになるんだ?
スバルやスズキは日本車じゃないとでも言いたいのか?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:57:41.83 ID:T3kPyN5K0
こうしてデータを見て比べてみると、日本車が高品質だっていうのは単なる思い込みだったんだね。 「日本車=トヨタ車」ならそれもある程度は当たってるのかもしれないけど。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/24(月) 23:59:26.95 ID:LWtAf2I60
結論 日本車ならトヨタ車以外はゴミ ドイツ車でもVWはゴミ
866 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:02:21.60 ID:5S6GmHyV0
>>864 日本の自動車メーカーやマスコミがそんな風に洗脳したんだろうね
自国の自動車産業を守るためにはそれしかないって感じで
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:30:40.99 ID:LEg2PeWP0
トヨタ、ホンダ、ニッサンは安定して良質だとは思うよ もちろんその上位のレクサウ、アキュラ、インフィニティは当然だけど
868 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:33:14.27 ID:LFBa6MlO0
>>867 妄想癖をお持ちですか?
2012年度耐久品質(VDS)ランキング
上の上(70±2.5) レクサス(71)
上の中(65±2.5) ポルシェ(67),キャデラック(64),トヨタ(64)
上の下(60±2.5) サイオン(62),ベンツ(62),リンカーン(60)
中の上(55±2.5) フォード(57),ビュイック(57),ヒュンダイ(57),アキュラ(55),ホンダ(55),シボレー(53)
中の中(50±2.5) ボルボ(50),アウディ(49),スマート(49),スバル(48)
中の下(45±2.5) ニッサン(47),ミツビシ(47),BMW(46),GMC(45),ミニ(44),マツダ(43)
下の上(40±2.5) スズキ(42),キア(41),VW(41),インフィニティ(40),ジャガー(40),ラム(39)
下の中(35±2.5) ジープ(37),ダッジ(36),クライスラー(33)
下の下(30±2.5) なし
869 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:35:55.31 ID:uCPxPZ4W0
インフィニティwww ガラクタかよ
870 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:37:26.14 ID:LEg2PeWP0
>>868 そのデータって3年前に買った車を昨年調べたらたまたまそうなったんだろ?
あれだけの車をどう調査したのかと思えばたったの3万台だろ
統計学の分野としてもサンプル数がかなり不足してると思うけど
その辺りどうなの
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:44:30.80 ID:/zTt+2Lz0
>>870 過去にさかのぼっても似たような傾向だよ
3万台はサンプル数としては十分すぎるだろ
酷い格付け会社だと自称評論家数人の評価で順位付けされてるぐらいだし
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:47:33.11 ID:PiRnYd8A0
世論調査でさえサンプル数は2千人程度なんだから3万人のサンプル数というのは十分すぎるよ
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:48:34.37 ID:LEg2PeWP0
例えば平均という観点から言ったら一社千台程度 これを100台当たりに直すとか意味不明なことをやってるんだけどな 明らかにデータ不足
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:50:23.23 ID:IwrpVKTV0
>これを100台当たりに直すとか意味不明なことをやってるんだけどな お前、義務教育受けなおした方がいいぞ
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:51:16.53 ID:VWE4h9xG0
アウディは日本人を殺すだし、ボロボは中華ボロボ。 この2つだけは絶対ない。 まだインフィニティwの方がマシ。
初期品質調査 最も優れている車 サブコンパクト トヨタ・ヤリス 日本 コンパクト トヨタ・カローラ 日本 コンパクトスポーティ マツダ・ロードードスター 日本 プレミアムスポーティ ボルボC70 スウェーデン エントリープレミアム レクサスES 日本 ミッドサイズプレミアム インフィニティM 日本 ミッドサイズスポーティ マスタング アメリカ ラージプレミアム レクサスLS 日本 ミッドサイズ シボレー・マリブ アメリカ ラージ フォード・トーラス アメリカ プレミアム・スポーティ ポルシェ911 独
878 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:55:48.87 ID:LEg2PeWP0
>>874 統計学を受講してきなよ
何十種類もあるものの比較を出すのにそのサンプル数はおかしいから
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 00:58:22.51 ID:fGxzYxjG0
工場ランキング ホンダ鈴鹿 22 トヨタ・ケンブリッジ南 24 トヨタ・九州第2 24 ボルボ ウッデパラ 25 ホンダ メリスヴィル第1 26 トヨタ ウッドストック 27 トヨタ 富士松 28 トヨタ 堤第2 28 ダイムラー イーストロンドン 28 ダイムラー ジンデルフィンゲン第2 28 ポルシェ シュツットガルト 28
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 01:01:52.70 ID:pdiRymGO0
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 01:04:17.38 ID:iaXWkec00
カスみたいな車ばかり作ってるから魅力度が韓国車以下なんてことになるんだろうね
2012年 ブランド力調査 ハリスインタラクティブ調べ 高級車メーカー 1メルセデス・ベンツ 61.02 2BMW 58.71 3レクサス 58.40 4キャディラック 58.39 5アキュラ 56.32 6インフィニティ 55.36 7アウディ 54.78←←←←
なぜ、中国共産党員はアウディを選ぶのかとかステマ広告うてばいいのにwwwwww
全然データに上がってこないフランス車は最底辺ってこと?
アメリカで売ってないから出てこないだけ
あっ、ごめん高級車メーカではないからか
アウディのスポーツタイプ乗りが意識するのはポルシェだけ。他は眼中に無い。
今宵もアウディ乗りの妄想絶好調だな
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 03:01:09.99 ID:cmc94BuFO
>>853 悪い悪いw
もう低所得者に年収の話でいじるのはやめるわ…ごめんなw
俺の悪い癖なんだわ…
でもお前には国産しか似合わないし、そもそも車でしか自己主張できない程度の頭の人間に用はないんだw
あんまカッカすんなよ
891 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 03:10:28.02 ID:qFGCvCoa0
>>888 FFやポンコツ四駆に意識されても困るんだが
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 03:57:29.70 ID:TvBjVMNA0
ブランドとしてベンツやBMWと同じレベルになるにはあと一息のようだね
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 03:59:56.56 ID:X4AVQu0F0
>>868 BMWの屑っぷりが凄いなw ディーラーの対応も糞なメーカーだから納得
894 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 04:10:00.54 ID:hccnUYwz0
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 07:09:41.01 ID:gWSNLQER0
あと一息と思えるときは、実際には、ごく少数追いついてるが、大多数あと二〜三息。 高レベルバランスのベンツ、短距離走り優先のBM、カッコが命アウディ。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:05:03.45 ID:Q0WtEz950
2012年度版魅力度ランキング(偏差値換算) ポルシェ(75)←欧米有名大レベル ジャガー(72)←東大・京大レベル BMW(67),アウディ(64),ベンツ(63)←上位旧帝レベル ランドローバー(60),レクサス(60)←下位宮廷・早慶レベル キャデラック(57),インフィニティ(57),アキュラ(55),リンカーン(55),ミニ(55)←上位地国・上智ICUレベル VW(54),ボルボ(52)←下位地国・MARCHレベル ラム(48),フォード(48),クライスラー(47),起亜(46),ダッジ(46),ビュイック(46),ヒュンダイ(46),GMC(45),トヨタ(45)←日東駒専レベル シボレー(44),ホンダ(42),マツダ(42),日産(42),フィアット(41),ジープ(40),サイオン(40)←大東亜帝国レベル スバル(39),三菱(37),スマート(37),スズキ(35)←サル
アウディがこんなにあからさまに意識されているとはw
勘違いを教育しとかないと
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:26:26.77 ID:UuWepioL0
>>897 これだけ勢いがあると意識せざるを得ないんだろうね
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:29:08.55 ID:a6LwPy2C0
>>898 教育というよりフルボッコじゃんw
まだあと一息はあるだろうけど、悪くないメーカーだとは思うよ
でもこれだけAudi叩きたいって、一体どんな意図があるのかね。
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:32:06.20 ID:uwiiQ6n30
古いものが新しいものにとって代わられる時にはよくある現象だよ 古いものの最後の悪あがきwww
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:36:23.46 ID:kkgsNoU/0
>>901 ただのイジメ趣味から国産厨までいろいろいそうだな
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:45:26.93 ID:UWx8sHZm0
出る杭は打たれる 有史以来繰り返されてきたこと
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 08:50:37.66 ID:a6LwPy2C0
打たれても出続けたとこだけがプレミアムブランドになれたから、アウディも今が正念場かね
現実はすでにベンツやBMWを抜いてるよね ベンツやBMWを下支えしてるのは古いユーザー 特にベンツは客層の高齢化が深刻
>>906 アウディはベンツやBMWの何を抜いたの?
908 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:03:32.30 ID:TnyM3qMW0
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:04:07.48 ID:a6LwPy2C0
プレミアムブランドとしてエスタブリッシュされるには一朝一夕じゃ無理だからね わずかな期間の売り上げやデザインでは積み重ねとしては物足りない まぁ焦らないことだね
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:06:34.97 ID:G7nj1Nik0
さっきから無駄な改行残してるのは幼稚な発言からしていつものアウディヲタだと思うけど、いちいちID替えなくてもわかるから無理しなくていいぞ・・?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:07:11.75 ID:AyGVmV5x0
>>1 そもそも考察とは情けないよのう。
その位の事は御前さんで選べや。
もしや、世間体を気にして自ら選べられんのか?
と言いたいが、せいぜい目糞鼻糞なディベートで盛り上ってくれ。
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:08:18.55 ID:htIEGgXK0
今朝も嫉妬レスで一日がスタートw
913 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:13:49.31 ID:OUA8oW3w0
これだけで独りでアウディマンセーしてベンツBMWを敵視できる動力源が気になるところだな プライベートで何かあったんだろうと容易に察しは付くけどww
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:18:00.08 ID:LFBa6MlO0
さっそくww
アウディはなぜ中国共産党員に選ばれるのか
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:26:45.16 ID:/TNuVbI30
Audiに対する妬みが凄いね
918 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:31:44.86 ID:GvQQWfc40
>>896 のデータを見るとベンツやBMもアウディに負けてないじゃん
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:34:21.55 ID:a6LwPy2C0
あれは対スバル用のデータだね、データは結論に合わせて揃えられるから
921 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:38:08.99 ID:glPMgiWI0
ベンツは販売台数ですでにアウディに抜かれたんじゃなかったっけ JDパワーの調査でも車種別の魅力度トップはA8だったはず
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:41:58.75 ID:a6LwPy2C0
残念ながらベンツは販売台数に関してはBMW、アウディに対して去年から周回遅れだよ 今年も間違いなく駄目だろうね
924 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:46:46.38 ID:a6LwPy2C0
アウディなんてアメリカじゃ全然売れてないし本音じゃどうでもいいんだろアメ公
>>919 >>921 この手の価格差はよく張られるけど、日中の価格差はないの?
中国のほうが市場でかいし、すごい売られ方してそうなんだけどw
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:51:42.10 ID:NuhF01yo0
>>921 ジャップ用のボッタクリ商法は本家三河屋の得意分野
レクサスGS450h
日本 700万円
US 460万円
レクサスRX450h
日本 559万円
US 306万円
さすがは三河屋さんw 取れるところからはとことん取るという気構えが凄い
928 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 09:59:57.81 ID:X4AVQu0F0
>>919 クソワロタ w w w
特にこの部分 w w w w w w w w
↓
BMWはメルセデスに比べると、性能も悪く、製造にも手間をかけてないように思います。
外国では、安いんですね。
( 日本では、ベンツとBMWが高級車のトップのように同列に扱うことに成功したので、それによる影響。)
( (日本では?) 値段を高くした方が、高級に思われ、よく売れるということもあるようですし。)
また、BMWは販売店もなんか最悪です。ミスをごまかすために嘘ばっかり言います。
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:05:45.60 ID:T4eE3H3y0
ネラーのユーザー投稿かよw
930 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:10:07.69 ID:vqaKCaXS0
> BMWは販売店もなんか最悪です ↑ このあたりから書いた人間の知識レベルの低さを感じるよね 販売店なんて地域ごとに別々の会社がやってるのなんて常識だろうに
931 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:16:28.19 ID:X4AVQu0F0
BMWのディーラーが最悪なのは本当だし わりと的を得た事書いてるんじゃねw
的を得た
933 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:20:12.05 ID:eEBXP7CY0
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:21:31.90 ID:oNLUTLT60
的を得られたんじゃね? 意味わかんないけどw
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:22:34.12 ID:xqUhjYaA0
・聖フランシスコ・マトエル 「的を射る」を変換ミスすると「的を得る」になると主張するキチガイ(低学歴部門3位)
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:25:08.53 ID:X4AVQu0F0
一番酷いのが、担当営業がノルマ達成したいとかで 渋々コーティング(キャンペーン)してやったらフロント部分ボロボロにされた事かなw w w
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:27:38.43 ID:2ygPfj0w0
>>936 >的を得た
ってどういう意味ですか?日本語に翻訳してみてください
938 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:28:02.56 ID:eEBXP7CY0
>>936 コーティングでボロボロてどういう状態だよ
どこのディーラー?w
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:35:45.48 ID:X4AVQu0F0
コーティングする前に研磨するだろ?それが最悪だったw やりすぎて塗装の一部が剥がれてその上からコーティングしたもんだから直すにしても面倒な事にww 担当営業はなんとか誤摩化そうと顔引きつってたなw 純正のタッチペン手に持ちながらねw w w
940 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:38:33.74 ID:eEBXP7CY0
>>939 わろたわ
どうせもう縁ないんだからディーラー名言っとけ
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:40:02.70 ID:X4AVQu0F0
そうだねw もうここでは一生買わないつもりだよw w w
942 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:41:02.90 ID:a6LwPy2C0
で、どこのディーラー?
943 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:42:24.86 ID:eEBXP7CY0
書けるかアホw
945 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:45:14.25 ID:eEBXP7CY0
作り話だと思いたいなら勝手にどうぞw w w
明らかに作り話とわかってて追い込んでた構図だったぞwww
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 10:53:03.96 ID:eEBXP7CY0
disりたいならD名書けよ、ほら
盛り上がってるなと思ったら、単に凋落豚鼻と、そもそもはしにも掛からないスバオタ連合の断末魔の叫びか。
951 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 12:13:14.41 ID:gWSNLQER0
A6のハイブリッド、価格安いの理由の一つ、 変形トランクで容量375Lは、罰ゲームだな
952 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 17:25:31.96 ID:k46cx6PD0
>>944 アホはお前だろwww
↓↓
>わりと的を得た事書いてるんじゃねw
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 17:39:26.69 ID:Myvs2tE30
燃料投下するぞーww このスレだけ見てるとBMWとアウディが仲が悪くて言い争ってるようだが、その発言をよく見るとアウディに絡んでるのはメルセデスじゃないのかと思えてきたがどうよ。 今年の1月から8月の世界販売台数だが BMW 116万台 アウディ 96万1000台 メルセデス 84万台 2012年も相変わらずメルセデスが落ち目で確定くさい。ビリが指定席になってる。Cクラスのメーター周りはA4をパクるほどがっつり意識してるww アウディは間違いなく勢いあるが、BMもこっそり勢い伸ばして去年よりアウディとの差を広げてるし、アウディに絡む理由がなさそうだぞ。 「その通りだ!」 「いや違うだろ!」 どっちでもいい、さらに盛り上がりたまえwww
954 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 18:02:30.54 ID:eEBXP7CY0
>>953 わろたわ
実際のところ、アウディを誰よりも見下してるのはベンツ乗りだよな
955 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 18:03:06.87 ID:cmc94BuFO
馬鹿なBM乗りが騒いでるだけ。 BM乗り=馬鹿
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 18:29:38.33 ID:oSVGs2Nm0
最近のアウディはデザイン派手だし、売れ筋の小型は他車より大きく作って高級感出してるからね。 初めて大枚払って輸入車に乗る人や中国にはウケいいと思う。 A4,Cクラスのまともなグレードを買うなら海外価格でははるかに高いフーガ、ランクルに手が届く事実。 まあ、人それぞれなので試乗して自分が気に入ったの買うのが一番いいが、輸入車所有したことない人は一度は持ってみるのもいいかも。 買うなら新車ね。 中古ではいろいろ評価できない。
>>955 バカが買う車も買えない本物のバカw
どうせ、私生活でBM乗りに虐められたんだろ?w
ベンツが糸をひいてるって!? そんな事ないでしょ。 高いクラスはIT崩れとかリアルチンピラ崩れ、かと言って安いクラスはババアの買い物車。 死角が見当たらないので他車を貶める理由が見つからない。
女「ねー車何乗ってるの? アウディ? あー中国で店員が日本人死ねとか言ってたやつ? なんでそんな車に乗ってるの? ポルシェとかビーエム買えないの?」
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 21:31:07.30 ID:x9Bk8jFj0
>>962 はした金で広報を手伝う乞食の匂い満点ww
964 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 22:06:03.49 ID:EzacWY0m0
もし、アウディが先にハイブリ作ってレクサスが後からハイブリに参入したら比較して難癖つけるてるだろうなwww でも、レクサスが先行でアウディが後発。 GSのハイブリと比較したら完全負けだからダンマリを決め込むwww
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 22:19:02.88 ID:GFEhtrDe0
ここは国産乞食の来るところじゃないよ バカはスレタイすら読めないのか?
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/25(火) 22:37:06.16 ID:cmc94BuFO
そう、このスレは ドイツチーム(MB、BM) VS 中華チーム(AUDI、VOLVO)の戦いスレですwwww
>>965 GS?
数年前に一度試乗したけど、一度上下揺れると揺れが止まらなくて気持ち悪い車だったなw
それを営業に指摘したら、スポーツモードしたら、そんなこと絶対ありませんって、言われたけど、すでにスポーツモードw
カローラの方がマシじゃないってレベルだったけど、今は改善されたの?w
>>968 少し違うんじゃない
必死で面白すぎる中華チーム(Audi,Volvo)をドイツチーム(MB,BMW)が遊んであげるスレでしょ
国産チームが参加すると中華チームは更にヒートアップ
実に面白い
低グレードベンツは中華製じゃないのか
>>890 お前まだ生きてたの?
身障の分際でくせえ息巻き散らすなよw
一番必死なのはベンツの小判鮫のBM
>>970 普段はVOLVO蚊帳の外において、こんな時だけ引っ張りだしてくるな。
プレミアムな御三家様同士で、いつまでも仲良くやってろ。
次スレもし立つとしたら、VOLVOいらないから。まじで。
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 05:41:13.77 ID:Zz27XzRf0
落ち目ブランド(ベンツ,BMW)vs勝ち組ブランド(アウディ)
976 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 08:49:45.45 ID:xB9Uwg6Y0
セダンで言うなら、どちらも目糞鼻糞。 レンジ海苔の私からすれば、コンプリートならエーエムジー・ブラバスのゲレンデヴァーゲンなら高く評価する。 suvのカテゴリーでは、bm.audiは糞。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 09:11:42.19 ID:trS4XcmC0
アウディの秘密の値引きの理由はまともにMB、BMに対抗できないから。 ここの9割は実際買ったことのない人で半分以上妄想。
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 09:15:06.06 ID:3WPkYKTy0
残念wwwww 2012年度版魅力度ランキング(偏差値換算) ポルシェ(75)←欧米有名大レベル ジャガー(72)←東大・京大レベル BMW(67),アウディ(64),ベンツ(63)←上位旧帝レベル ランドローバー(60),レクサス(60)←下位宮廷・早慶レベル キャデラック(57),インフィニティ(57),アキュラ(55),リンカーン(55),ミニ(55)←上位地国・上智ICUレベル VW(54),ボルボ(52)←下位地国・MARCHレベル ラム(48),フォード(48),クライスラー(47),起亜(46),ダッジ(46),ビュイック(46),ヒュンダイ(46),GMC(45),トヨタ(45)←日東駒専レベル シボレー(44),ホンダ(42),マツダ(42),日産(42),フィアット(41),ジープ(40),サイオン(40)←大東亜帝国レベル スバル(39),三菱(37),スマート(37),スズキ(35)←サル
979 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 09:38:55.67 ID:78tDrDoC0
実際買ったことや関係者の話も聞けない部外者なので、出回っているランキング表などを裏づけもなく出して、それがすべてのように考えるオタクが2ちゃんねる住人。
980 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 09:44:19.80 ID:HhBifN1jO
>>972 おい、そこの粕w
お前気持ち悪いんだよw
年収500が図星でムキになりやがって。金無いなら外車いらないだろうにw
981 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 10:21:36.00 ID:7odL0d9i0
>>979 >実際買ったことや関係者の話も聞けない部外者なので
JDパワーの調査対象は新車所有者。しかもサンプル数は7万4千人。
調査結果の信頼度はネラーの妄想とは比べ物にならない。
反論があるなら、お前の周りの新車購入者7万4千人以上の意見を集めてこいよ。
> APEAL 調査は米国の新車所有者を対象とする顧客満足度調査であり、80 以上の車両特性に対する
> ユーザー評価を基にしている。2012 年のAPEAL 調査は、2012 年型の新車(自家用車およびライト
> トラック)を購入もしくはリース契約した74,000 人の消費者から2012 年2 月から5 月にかけて
> 収集した回答に基づくものである。
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 10:41:15.10 ID:0eK+NVeK0
ID:78tDrDoC0の調査結果に期待w
983 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 12:34:49.75 ID:C2PxM3fH0
俺は米国の新車所有者の嗜好なぞ興味ないな
買える範囲の車で自分が乗りたい車に乗る
人が何乗ってるのか 他人からどう見られてるか
気にしすぎ
あ、だから
>>1 なのかなぁ
南アフリカ製のはだかの王様
アウディは広告会社とネットメディア使って、知的層はアウディ買うっていうステマキャンペーンしてる。
実際、Audi乗ってる奴って知的コンプレックスがありそうな連中だから一応成功してるんじゃね?w
R8スパイダーのCMに教授BGM つまりそういうことだなw
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/26(水) 22:08:19.11 ID:u5MQ8RLx0
>>980 俺は1000万超えてるけど、お前は300万以下。
即ちお前は身体障害者の屑なんだよゴミ野郎。
自覚したらとっとと首吊って死ねよWWW
バアカ。
まじでくせえぜ、こいつの息はよ。
すぐ年収自慢になる。 実につまらんスレ。 実につまらん人間。
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/09/27(木) 00:06:35.12 ID:6LybJhXV0
貧乏人は日本車に乗ってればいいんだよ 惨めったらしくw
>>985 中国共産党員はアウディを買うっていう事実を報道すればいいのにな。