【SUBARU】レガシィが嫌いな人【LEGACY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
レガシィのことが嫌いな人が集って語り合いましょう。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 11:32:02.01 ID:brBMv5Di0
ネガシィ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 12:25:47.58 ID:Z/Nb8ApaO
>>1乙!(b^ー°)
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 14:40:37.83 ID:veGbZIzGP
なにが好きかで自分を語れよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:47:35.52 ID:KGs/yoS50
また変なスレ
誰が何の為に立ててるんだ?
またスバルの魅力が広まってしまうじゃないか
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 11:59:07.25 ID:YSkEU/f30
スバルは技術力が低い
他社より何周も遅れている
トヨタ様に技術を貰ってやっと直噴ターボにできた
早くトヨタにハイブリッド技術手に入れろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:09:56.91 ID:2LBOgaIO0


  ┃   ┏━┃  ((;;;;゜;;:::::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) .      ┃┃
━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´)  ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃
━┏┛ ┛  ┃    ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:)      ┛┛
  ┛       ┛    ("((;:;;;(;::  (⌒) |  .どどどどど・・・  ┛┛
                       三 `J


スバル全車種にDIT搭載

http://www.nikkanjidosha.co.jp/topNews/dt/3891
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 08:03:10.17 ID:9pKh47EWO
そういやトヨタって、ハイブリッドくらいしか自慢になる技術が無いのに、
ルマンでアウディのハイブリッドに惨敗したんだって?
で、クラス下の日産に総合順位で万が一にでも負けるとヤバいから、ぶつけに行って潰したんだって

スバル以下だなw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:30:14.46 ID:XrIVtb2B0
>>7
これまではエンジン本体と車体の制約から過給するしかなくて馬鹿にされていたが、
わからないものでヨーロッパでは小排気量エンジンに過給するのがエコだと流行してきて
息を吹き返しそうだな。
周回遅れがトップの前を走ってるようなものだ。2周遅れにならなきゃいいが。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 19:17:48.87 ID:mKTjrJFR0
ワロタ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:28:33.82 ID:zyFmCEw20
レガシィが嫌いというよりもレガシィ乗りやスバオタが嫌い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:39:08.51 ID:Uuz95AJx0
分かるわ〜、アンビバレントなんよね〜。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 02:31:00.41 ID:NxQIURZRO
ambivalence:名詞
(…に対して)相反する感情を同時にもつこと
心の葛藤(かっとう)
ためらい
どっちつかずの態度
>>12
それはアナタがって事?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 16:45:27.59 ID:lZDELR9i0
webCGにコラムの一つみたいにさりげなく広告を入れるのはやめろ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:16:14.37 ID:p1QTbxGQO
レガシィも先代までは文句なしの車だったけどなあ
現行がファミリーカーだしな
でもまあ、他社と比べたら100倍ましだけどね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 11:22:05.49 ID:8GNpGNzm0
>>15
先代前期までな。先代後期型からコストダウンしまくり
現行は、マジで安かろう悪かろう。単にAWDでアイサイトというだけだな。
雪国で安全性を求める人にはありだが、晴天時の走りは、低速も高速駄目だな。
あと内装は国内、2.5L系で最低のレベル。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:11:36.40 ID:m3/vuGgW0
>>16
ちょっとスレチかもしれないが、参考までに晴天時の走りが低速も高速もレガシィよりも
良いって思った車教えてくれないか?
車で旅行するのが好きでワンボックス買ったんだが結構疲れるんで積載量のあるワゴン
買おうと思ってて、レガシィが筆頭候補だったんだけど不安になってきた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 23:15:18.98 ID:xqfz8Z7S0
>>17
聞いたらそのスレに凸するんだろスバヲタ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 21:23:04.25 ID:NxljE1Dt0
 
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 14:28:06.55 ID:kc/36zOa0
>>18
スバヲタも何も、今までスバル車買ったこと無いんだが。

とりあえずアベンシスとアテンザワゴンも比較してるけど、トヨタ車は今ひとつ
フライバイワイヤーのパワステが怖いし、アテンザはそろそろモデルチェンジ
しそうだから今買うのは微妙かと思い、レガシィを選んだ次第。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:58:53.75 ID:VZ0CsJGQ0
>>11
レガシィ乗ってるけど、スバヲタは嫌い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 01:12:17.90 ID:UqomsjxnO
>>20
なぜアコードを考えないんだ?
FFの4気筒車とは思えないバカな値付けではあるけど、
良い物らしいが?

改造して、馬鹿げた速度で走るのが目的じゃないなら、アコードが一番じゃね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 07:51:45.28 ID:ClRXHosT0
>>20
フライバイワイヤのパワステってなに?

車は飛ばないけど。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 10:44:03.72 ID:N8azglB00
>>22
いや、
>良い物らしいが?
って、伝聞調で奨められても……どう「一番」なのよ?
とりあえず先代アコードは乗ったことあるけど、後部が水平フルフラットにならないし
狭いしでワゴンとしては微妙だったから選択肢から除外してたよ。

つか、今久しぶりにカタログ見たけど、2.4Lが2Lになったのに価格は据え置きなんだな。
しかも荷室がVDA方式で406Lしかないし、アテンザ519L/レガシィ520L/アベンシス543L
と他社ワゴンと比べるべくもなくて、走りは良いのかもしれないけど俺の用途には合わなそう。


>>23
http://www.webcg.net/WEBCG/qa/engine/engine018.html
http://www.motorsportscom.info/carword/details.php?no=2166
最近では自動車に使うと誤用扱いになるのかな?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 11:19:01.19 ID:6Vj1RH7N0
自動車の場合はドライブ・バイ・ワイヤですね。
フライ・バイ・ワイヤ(Fly-by-wire)は航空機なのでフライが使われます。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 11:55:19.29 ID:Nd8wssDs0
ハンドルがバイワイヤの車なんてあるの?
機械連結してないと認可下りないんとちがう?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 12:09:33.93 ID:N8azglB00
>>26
いや、ステアリングのバイワイヤが信用出来ないんじゃなくて、パワステの
バイワイヤが信用出来ないんだけどね。
つか今更気付いたけどレガシィも電動パワステかぁ。

ステアリング自体のバイワイヤも可能なみたい。
http://bluemaywind.jpn.org/525/toi/100.htm
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:44:00.36 ID:8sVwHGnx0
>>24

アコードツアラー乗ってるけど、安定感はあるよ。
ただ、スタイル重視のクルマだから、実用重視の人にはつらいかな?
リアに人を乗せる機会が多いと、足元はチョット狭く感じるかもしれない。
カーゴルームはそれほど狭いとは感じないが、そんなに荷物を目一杯つめこむの?

それと、現行は、2.4L(Type-S)と2.0Lがあります。

予算があるなら、AUDI A4アバントやさらに余裕があればA6アバントなんかどうですか?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:52:33.00 ID:zzFYSNp10
>>28
四人ぐらいで出掛けることが一番多いのと、キャンプやスキーや
ダイビングやるから今乗ってるセレナで畳んだ三列目が完全に
埋まるんだよね。
予算は300万程度だし、せっかく奨めてくれたのに申し訳ない。

とりあえず>>16がレガシィより良いっていう車とレガシィを比較して
みたかったけど、アコードのことなんだろうか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 22:58:09.62 ID:zzFYSNp10
>>28
そうそう、先代アコードはたたんだ後部座席のラゲッジが傾斜してるから
長物積んだ時に落ち着きが無く、段差やブレーキで跳ねるのも嫌だった。
今はそんなことも無いのかな?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:38:35.32 ID:kuOAOv+J0
>>30

先代アコードワゴンと現行アコードツアラーを一緒にしてもらっては困るな。
先代よりは車格はワンランクアップしているよ。
ラゲッジもフラットになるし、サスもしなやかになっている。

予算300万程度だと、2.0Lになるからチョット非力だね。
4人乗車だとリアの足元は狭く感じるだろうなあ。

予算300万くらいだと、レガシィのNA位になってしまうね。
まあ、実用重視で、あのエクステリア&インテリアに抵抗がなければの話だが・・・

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:31:45.88 ID:kP48YxXl0
>>31
ほほう、ちょっとそそられるな。
2Lだと少し維持費安くなるし、ホンダのエンジンは大好きだから
念の為試乗してみるよ。ありがとう。

しかし、違うスレでレガシィの内装が酷いって散々言ってたから、
逆に現物見て意外にマシじゃんと思っちゃった。冷静に見れば
格下のインプレッサに劣るんだけどね。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 12:33:58.36 ID:03T8d7hR0
現行はオッサンがターゲットとしか思えない
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 10:12:32.93 ID:RGwNthR5O
>>33
おっさん、おばちゃん、爺さん以外がレガシィを運転してるのを見たことがない。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:26:23.10 ID:kHCt2U2lO
レガシィなんてSX4に比べたら本当にクソだね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:57:41.56 ID:zs30ReVJO
>>27
フルパワステはまだ難しい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:10:04.01 ID:N28aDZAF0
スバルの時点でアウト
トヨタ、日産、ホンダの三大ブランドにしておけ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/06(月) 16:21:10.37 ID:uxxvzCXa0
その三大メーカーってブランドなのか?
ただやすもんを量産してる国産メーカーやん
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:11:38.11 ID:l4oNUjiSO
安物を量産:トヨタ、スズキ、ダイハツ、ホンダ、日産
安物を少量生産:マツダ、スバル、三菱自
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 07:50:08.44 ID:n89YUo9OO
アコードツアラーって車体が巨大なのに、後部座席も荷室も狭いんだよね。不思議。
どこにスペース取られてるんだろう?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 21:02:10.00 ID:EhrOfKpR0
せっかく床が低くてもサイドが丸くて屋根が絞られてるから、開放感がなくて狭く感じるんだよね。
レガシィも現行はドアが薄くて広く感じるけど先代なんかはほとんど4人乗りだった。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 06:39:32.48 ID:81FIJo9PO
>>40
乗用車デザインの王道=アコード
商用車デザインの外道=現行レガシィ

現行レガシィの室内の、だだっ広さ感は最強w
アコードツアラーよりレガシィB4の方が荷物「量」としたら、押し込めるんじゃないかw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 07:55:02.55 ID:rwxNnCmXO
>>40
いや、レガシィがどうとかじゃなくて、なんでツアラーの後部座席と荷室が狭いのか?って事を言ってるんだが。
知らないなら無理に答えなくていいよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 10:03:50.90 ID:81FIJo9PO
>>43
レス番さえわからんバカ?
アコードが普通
広けりゃ良いならレガシィでもミニバンでも買っとけ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 22:23:25.58 ID:wF7Gernv0
おまえらそんなに狭い荷物積めないワゴンがほしいの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 23:04:40.89 ID:FkvCuH090
>>44
控えめに計算してもアコードの荷室は他社の二割減なのは>>24
出てるのに、それを「普通」と言い張っても君の常識が疑われる
だけだよ?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 08:00:01.04 ID:gGcF/IlkO
>>46
ライドバンとステーションワゴン(或いはエステート)を同列に扱う時点で論外。
ライドバンが欲しけりゃ、ライドバン買えば良いだけじゃね?
レガシィなんてターボ4駆のライドバンだから速さも不足無いだろうし
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:10:07.30 ID:nTEJkbXZ0
>>47
レガシィとの比較はどうでもいいんだ。
ツアラーの後部座席と荷室はなんであんなに狭いんだ?
狭いなりに理由があるんだろ?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:22:39.60 ID:24bY+mjA0
>>47
アテンザもアベンシスもライトバン扱いしてる時点でダウト。

それとも
「アコードはツアラーでワゴンじゃない!ツアラーなら荷室400Lが普通!!」
とでも主張する?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 06:23:58.48 ID:GR5ubddGO
>>49
ライトバンをライトバンと認められないなら、
ライトバンを有り難くステーションワゴンだと信じれば良いんじゃね?

まあ、確かに車両登録としたらレガシィ含めてライトバン軍団も乗用車(通称ワゴン)だし

>>48
ライトバン買えば?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 08:43:29.10 ID:iiAzv8iA0
ここで言ってるライトバンて、いわゆる法律で分類されてるやつとは違って、
ステーションワゴンとして認められない車を蔑んで呼んでる言葉だよね。
車両分類上の話なら、レオーネまではライトバン、レガシィ以降はステーションワゴン、
この事実は変わらないわけで。

ここでのライトバンとステーションワゴン、ツアラー?(笑)の定義を明確に
して話さないと、ただの言い合いゲームになるだけなんで、ライトバン言い出した
人は定義を明確にしたら?
ここでだけ通じる意味でいいからさ(笑)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:15:47.32 ID:WLL5xcYQ0
>>50
つまりアコードツアラーこそがステーションワゴンであり、レガシィは元より
アテンザもアベンシスもライトバンということだね?

先代が576L、傾斜ルーフで容量が少なかった先々代ですら489Lあった
アコードワゴンも、君にとって「ステーションワゴンの普通」であるアコード
ツアラーの406Lを遥かに超えるからライトバンだって認識で合ってるかな?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 13:38:10.68 ID:WLL5xcYQ0
>>51
実は>>47が言ってるのは「ライドバン」であって「ライトバン」では
ないから、定義がそもそも世間一般とは違うんじゃないかと
思うんだ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:47:41.22 ID:xkSE7znS0
ステーションワゴンって、もともとはカーゴルームでの積載量UPで多目的に
使えるようにした、いわばセダンの派生でしょ?
どう頑張っても、走りやフォルムで元となるセダン以下になってしまうのに、
積載量が劇的に少ないワゴンって、一般的には選ばれにくいような。

現行アコードは見た目が気に入って買うならともかく、ワンボックス並みの
積載量求めてる人に薦める車種ではないと思うが。。。

>>44
言い方が乱暴だね。
逆に言えば、狭くて良いならもっとカッコ良くて走りも質感も良い車なんて、
世の中にはたくさんあるんですよ。残念ながら。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 18:56:45.72 ID:xkSE7znS0
>>48
ちなみにアコードの名誉の為に言っておくと、カーゴ容量406Lっていうのは、
フロアサイドボックスとカーゴサイドボックス、更にカーゴ床下収納が含まれて
いないから。
普段は全てカバーが掛かっていて、スマートに見えるようになっている。
そのスマートな状態での積載量が、406Lっていう話だね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 10:26:59.57 ID:lnR9n6Tb0
カーゴ床下収納があるって言っても、それって本来はスペアタイア用のスペースだし……。

アコードは四駆を捨ててリアサスのダンパーを車軸上に持って来た設計だから車内への
張り出しが多くなる訳で、元々ワゴンには向かないのを今回敢えて持って来たんだから
それをどう捉えるかだよね。
走り重視にセダン+αの実用性を求めるなら良い車だろうし、ただ>>50みたいに
「これこそがステーションワゴン!他社のはライトバン!!」
と主張する人が居るから話が拗れる


http://www.honda.co.jp/ACCORDTOURER/webcatalog/interior/luggage/

床下に約69Lの大容量スペースを確保。その両脇にはフロアサイドボックスを、
またラゲッジスペースの左右にはカーゴサイドボックスも装備。
カーゴサイドボックスのリッドを外せば、ラゲッジスペースの容量をさらに広げられます。


http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/accordtourer/sparetire/index.html

○アコードツアラー
Q.スペアタイヤはどこにありますか?
A.スペアタイヤの代わりに「応急パンク修理キット」を装備しています。
 万が一の場合に備えて、ぜひ収納場所の確認と「応急パンク修理キット」に付属の説明書を
 事前にお読み下さい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 20:43:41.73 ID:NRdOcr25O
アコードツアラーはexpensive。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 09:27:19.23 ID:ohCg6lBh0
スバルは車好きが選ぶメーカーというイメージがあるけど
レガシィって「そのわりには下手糞だな・・・」と感じる奴が多い
ミニバンとかなら「またサンドラか」と思うだけで気にもならない程度の走りでも
相手がレガシィなんかだと「なんだこの下手糞」と思ってしまう

高速とか、何かレガシイ乗りって飛ばし方がぎこちないんだよな
前車にぐぐーっと近づいてからぐいっと車線変更して追い越す、みたいな
飛ばすのはいいけどもっとスムーズに走れよと。
全体的な印象として、レガシィ乗りは飛ばし方に余裕がない
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 09:30:34.00 ID:Zaq0W9sQ0
れがしー乗ってる連中ってこんなのばかりなの?
↓↓

http://www.47news.jp/CN/201209/CN2012092401001105.html

「車好き」じゃなくて「ドラッグ好き」の間違いじゃないの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:29:11.30 ID:gY97OgRv0
>>58 >前車にぐぐーっと近づいてからぐいっと車線変更して追い越す、
まず、低回転で低トルクなのにターボが遅れて入るからでしょうね。
他社よりレスポンスが悪い →アクセルやや強く踏む →ドッカンターボでようやく加速
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:32:08.14 ID:gY97OgRv0
>>58 あと車好きは、8年前からレガシィから離れてる。7年前からレガシィに大幅コストダウンが
   施されたの知ってるし、それは挙動に出るほど酷いコストダウンだから。
   今のレガシィなんか特に「アメリカではとても安い」しか取り柄がないでしょ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:34:11.19 ID:gY97OgRv0
>>59 オラオラ威張り散らして、警察に威張りながら泣き入れるレガシィ乗り
http://www.youtube.com/watch?v=GiUNbD41J_M#t=5m15s
(嫁と子供が可哀想すぎる。子供・・・怖くて声も出せないんだろうな)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 19:07:16.31 ID:Vsc++YxE0
>>61
>あと車好きは、8年前からレガシィから離れてる。
>7年前からレガシィに大幅コストダウンが施されたの知ってるし
車好きsugeeeeeeeeeee!!!!!!!!!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 02:27:06.56 ID:c81A7jBIO
>>62
レクサスも普通に危ないな。
レクサス乗りもレガシィ乗りもレベルは一緒なんだね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 01:17:29.34 ID:rOi/SFjm0
追い越し後に道路外へ 車横転し20代男性死亡
http://www.aab-tv.co.jp/news/aab_shownews.php?eLine=12&eGr=0
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
ぶっちゃけレガシィよりインプレッサのほうがいい