【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.80【FIT1.3専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 05:22:41.58 ID:vH0Dy+eA0
おつ
33:2012/06/16(土) 08:28:00.41 ID:KMrAZdx/0
売れているには訳がある
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:28:10.13 ID:ysEhiz5t0
(´・ω・`)   n
⌒`γ´⌒`ヽ( E) >>1
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:57:58.98 ID:MTH4kpm40
レジェンド、インスパイア製造放棄だってな。ま、俺ら貧民には関係ないか。
しかし本田幸之助さんもさぞかしがっかりしてるだろうよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:16:24.60 ID:KMrAZdx/0
前スレからの続きだけどFitって何処まで大きなサイズのバッテリ載せられるの?
大きいバッテリの方が余裕があって良いと聞いた。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:23:02.84 ID:MK+LKaca0
フィット海苔がみんな貧民な訳では無いぞ
まあ2代目レジェンドや初代インスパイアは好きだったけど今のはなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:26:31.19 ID:JcFk+3co0
12VならなんでもOK
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 19:37:32.32 ID:Vucz4zOV0
>>6
みんカラだとPanasonic Blue Battery caos 55B19Lが人気あるよ。
ttp://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit/partsreview/187/unit.aspx
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:01:02.58 ID:21dxK3Yy0
変な電装品が無い限り、
55B載せるのはさすがにオーバーだと思うが…。
値段もほぼ倍違うし。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:39:10.41 ID:Ecm/CtQhO
フィットとお揃いのウェアってありますか?
「ホンダ」「HONDA」とかじゃなくて「フィット」「FIT」とかが欲しいです。
できればMサイズとSサイズ、110サイズと90サイズ希望。
家族皆で揃えたいです。
ズボンやスカート、帽子や靴も。
前にポルシエやベンツやBMWで見ました。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:58:18.03 ID:6x5UattJ0
>>10
ところが通販だと対して値段変わらんのよ。
乗るサイズで一番大容量と思われるchaosの55B19Lでも5000円くらいで買えるし。
エンジン止めてナビテレビ使う人にはこのサイズがおすすめ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:08:05.85 ID:6x5UattJ0
>>11
公式通販でも無いみたいだし、見たことない。
商標権でグレーだが、希望をかなえるなら自分で作るしかないんじゃないかな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:16:42.61 ID:X/cnty+Z0
chaosの55B19Lって重くないの?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:16:59.81 ID:zWfLMvQB0
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:25:24.82 ID:6x5UattJ0
>>14
そりゃあ純正より重いさ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:35:30.24 ID:1K8CUdPN0
俺は駐車モード付ドラレコをつこうてるから
大容量のに乗せ換えてるよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:39:47.36 ID:Ecm/CtQhO
>>13
ありがとうございます。
お菓子のフィットのも探しましたが不明でした。
自作にチャレンジしてみます。

6月30日か7月1日に納車予定です。
前車は平成15年式のコルトでした。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:40:24.31 ID:MK+LKaca0
バッテリーの重量気にする前に痩せるべきだな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 22:46:48.73 ID:6x5UattJ0
>>18
ガンバ!
フィットのロゴ入ってるグッズで見たことあるのは、
キーホルダー、タオル、マグネット、ペン、メモなんかの小物ばっかだわ。
ディーラー営業さんなら販促用のウェア持ってるかも?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:11:42.13 ID:XjDO84cz0
いゃあ〜、ホンダ本社の「ずっとフィット」のCMは胸にググっと来るものがあって思わず見いってしまうなぁ〜
それにひきかえホンダ販社の純次のコッケイなCMときたらぁ↓・・・・orz

まぁ、事務員の格好した女の子は可愛いけどねぇ〜(はぁと
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 02:21:41.01 ID:TB0D1Jqn0
55B19サイズが載るんだ。
次の車検の時に乗せ代えよう。
送迎時の駐車待ちの時にワンセグ見るのでバッテリは大きいほうが良い

性能的にはPanasonicのCAOSが良いかな
バッテリの重量はそのまま中の鉛の量に比例するから性能に比例するんだよね。
重い方が性能が良い
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 02:33:26.98 ID:pEJPDXJJ0
容量でかいだけトルクもりもりで加速いいわ
エアコンonでもパワーダウンないし

充電制御バッテリーだと充電効率いいし大容量でも発電機の負担にはならんね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 10:49:35.98 ID:MKs7wJWL0
55B19L載せられるのか。
良い情報ありがとう。

停車中にラジオ聞くのにもカーナビ動かさないといけないから
結構不安だったんだよなぁ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:57:05.06 ID:h6owaaqL0
>>21
購入してからの日数を書いてますね。
FITが日常の生活に密着しているようで良いCMと思います。
スポーツカーやバイクとかの非日常の楽しみとは違った良さがあります。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:02:42.24 ID:ijjo/9ie0
>>5
>本田幸之助
マジなのかボケてるのか悩むなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:46:09.66 ID:FCLzDGcO0
えっ? 松下宗一郎だろ?w
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 22:04:03.36 ID:TB0D1Jqn0
作行会って知ってる?
Fit買って良かった
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:12:11.68 ID:8MQd44P/0
本田佐吉だろうが
おまえらなにいってんだ頭おかしいのか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:17:11.49 ID:EEQOUk7T0
圭佑な
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:24:09.09 ID:8MQd44P/0
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 23:30:13.08 ID:FCLzDGcO0
ググったらトップは「本田佐吉さんの今日の運勢」だってよw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:06:38.32 ID:coga6UMh0
タイヤって1万キロくらいで交換したほうがいいの?
(´・ω・`)
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 15:42:52.48 ID:y3zwfZ1SO
QUEENのCMの二代目フィットがよかった
あれ見てブリスカのフィットを購入したし
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:51:18.80 ID:iI5Ten+p0
>>33
しなくて良い
でも、前後のローテはしとけ

前2.5の後ろ2.2くらいに調整しとき
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:50:39.37 ID:uaCqby7R0
>>33
5万kmまで持ちました。
ローテも一回もしませんでした。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:03:35.81 ID:jHOP91cS0
FFで5万`ローテ無しって、前輪だけツルツルになってそうだけど
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:15:37.18 ID:uaCqby7R0
>>37
そんなでも無かったですよ。
でも後輪は山が沢山残ってましたね。
パワーが無いのと軽いせいですかね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 18:56:53.14 ID:QcHtRECoO
ローテはしたほうがいいよね。長持ちするし。
ただゴムの劣化もあるから一概にはいえないけど…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:06:27.35 ID:uaCqby7R0
>>39
そう。
約2年強で5万km走っても山はそれなりに残っていましたけどサイドにヒビ割れが発生して交換しました。
ちなみに首都高中心でした。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:05:17.15 ID:ACHbnozJ0
おまいら間抜けなてワロタw なんでフィットなんて買っちゃったの?
NボだろNボのカスタム。後悔してるくらいなら次はNボにしろw ん?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:41:11.56 ID:Xb16TXhd0
ドヤ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:05:41.32 ID:3pTDMMIb0
初心者質問スレになってしまいましたとさ 
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:20:47.71 ID:ACHbnozJ0
だから初心者は買う前に質問しろって。
フィットより今は売れてるNボが正解。
買っちゃってから聞かれてもな。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:54:27.50 ID:3pTDMMIb0
なんか蛆虫わいてる
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 01:26:19.82 ID:hdxlGhFDO
どうやらFMCは来年の秋のようだね!

でも、なんかデザインが…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 01:52:49.95 ID:ORsv+XhN0
軽なんて… 軽車両か… ふっふっふっ…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 06:47:04.11 ID:R9XN1JFv0
逆に言うと「軽」しか叩ける要素がないってこと。
その他は室内の広さ、燃費、質感全てにおいてNボが圧倒。
販売台数でもNボがHVを含めた落ち目のフィットを圧倒してるし。
今フィットを買うのは間抜け。乗り出しでNボより30万安ければ考えるけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 07:34:38.33 ID:nZDBIUkd0
>>48
実物見てから言えよ情弱さんw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 10:37:13.52 ID:mV2eBSdk0
色んなとこから雨漏れしたり新車の時点でテールのLEDが切れてるようなポンコツいらねーよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 11:49:49.76 ID:EblYHZc10
韓国の軽の規格は1000cc以下だそうですね。
その排気量で車幅がもう少し広くなればN-BOXでも良いけどな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:18:38.26 ID:Prisk1w40
>>48
結局30万くらいで揺らぐんだな?
Nボの一番安いやつ買って嬉しいのは分かるが巣から出てくんな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:23:13.55 ID:EBgKbFaN0
>>50
ひねくれ者〜
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:55:53.70 ID:yfOTO2NA0
30万くらいと言うが、大金だぞ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:46:44.44 ID:ICMTKAjw0
N-BOXは売れているそうだけどセカンドカーを軽からフィット10thに乗りかえたけど大正解!
燃費もいいし維持費は年間5万円も変わらないし軽より安全と考えれば問題なし
高速道路はあたりまえだけど軽の倍の排気量あるんで靜かだし安定度抜群!
走る棺桶とサヨナラしてヨカッタw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 16:31:43.95 ID:qHthh5U10
どんな車に乗ろうがアホには走る棺桶か凶器でしかないよ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 20:37:54.17 ID:SK+xrwbZ0
目糞鼻糞の争い(´・ω・`)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:03:18.83 ID:dJDvCaWSO
目糞鼻糞に失礼だろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 08:19:47.85 ID:Xnb/g2BC0
フィットを買っちゃった後にNボを見て後悔したり悔しいのは分かるがw
客観的に誰が見てもNボの方がフィットより全ての面で上なのは明らか。
落ち目のフィットはHVを入れてもNボより販売が下なのが証拠だろう。
賢い人はNボを買う。古臭い石頭の銭失いがフィットを買っちまう。
フィットを買う前に聞いてくれれば、こっちだって教えてやったのにな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:36:07.34 ID:YTJwUO0y0
N-BOXでも何でも軽自動車を購入するという発想は無いなあ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:46:30.02 ID:9zYGDcNzO
軽は4人しかのれないし、ゴルフバッグもろくにはいらないし。
用途にあわないからかわないだけ。
一長一短あるんだから、どうでもいいだろ?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:01:47.11 ID:6WFM+F0e0
所詮、軽自動車。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:01:54.68 ID:hjqwz4Wo0
軽自動車ってメリットもあるけど安全性に大きな疑問があるなw
運転のやり方もあるけどNボとフィットを比べるともしもの時に後悔するんじゃね?
1人で乗るには自己責任だけど家族を乗せることを考えると怖いなw

http://www.tanteifile.com/diary/2012/05/02_01/index.html
http://www.tanteifile.com/diary/2012/05/03_01/index.html
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:48:25.87 ID:a16/4MwP0
軽は長距離、高速が無理だから
自転車の代わりとしてはいい
何せ屋根ついてる!
あと、ど田舎だと車庫証明いらない らしい 今までそんな地域行ったこと無いけど・・・
フィットなら満タン時毎回航続距離見ると750〜800とか出てるからな・・・
軽はタンクも小さいんでしょ・・・? パワー無い分踏み込むから結局燃費悪いし、高速なんて凄い轟音だし・・・
隣の車線走ってる俺がびっくりするくらいの轟音で なんだなんだ って思ったら軽がもの凄い遅さで追い越しかけてた・・・
あれ、大丈夫なのか・・・ こっちが心配になる・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:58:03.77 ID:dKYxrp6D0
NBOXは4人しか乗れないのがな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 12:43:07.33 ID:FbfvItIf0
妻がライフに乗っていたけど、子供乗せるのでFitにさせた。結果大正解
だった。特にリアシートからバックドアまでが長くて、この僅かな差が
いざという時の分かれ道になるのかと思っている。商用で経費抑えるな
らともかく、自家用なら軽は選択すべきでないと考えている。少しでも
命を大切に…
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 13:07:56.16 ID:+La3kXFR0
貧乏人は軽を買え!
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:10:19.59 ID:KlNzuubG0
そういえば、現行(?)Fitにマイクロバスがカマ掘ったけど、乗員は助かったっていう事故映像を見たことがあるな
それ以上の事故ならもうあきらめるわ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:28:23.22 ID:ymowwX4gO
ウチのは400km走ったくらいでガソリンランプ点くなー
本当によく走ってくれるわ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:39:20.87 ID:8EIZnO7m0
>>64

車庫証明はいらなくても保管場所届出は必要だけどな。
保管場所届出も不要な地域はないんじゃないかな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:07:47.10 ID:GV0Y9ck80
軽は高速できつい
でも大型は乗りたくない
しかし、別にスポーツカーに乗りたいわけじゃないし、ある程度の燃費は欲しい
だからと言ってハイブリッドに乗って元が取れるほど走行距離は伸びないと思われる
よくあるコンパクトだと荷物積む時とか、SAで車中泊がきつい

結果、フィットにした
買っといて失礼だけど、フィットでしか出来ないっていうのはないと思う
ただ、大体なんでも出来る
(他コンパクトと比べると)乗り心地とかはあまり評判よくないが、初心者向けっぽい印象
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:09:58.32 ID:2/i54AVe0
乗り心地はホンダはだいたいこの系統
最初はちょっとサス硬い
しばらくすればこなれてくるよ
あと、カックンも最初だけ
しばらくすると車が学習して、殆ど無くなるよ
ただし燃費運転をやめると・・・ またカックンが再発・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:14:38.20 ID:/4RWWyQN0
軽なんてガラパゴスなカテゴリはさっさと無くせ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:16:53.88 ID:X58+5tPN0
おまえら、Nボ厨に釣られすぎだぜ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:17:11.11 ID:2/i54AVe0
取り敢えず加速遅くて邪魔だから
軽のエンジンは800ccにしてくれ
こっちも邪魔だから・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:00:09.23 ID:NFhh+pK+0
錆びてること 雨漏りすること
球切れすること 野々村真
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 20:07:12.97 ID:mQhfiAdB0
後部座席を倒すと、前輪を外したクロスバイク2台も立て置きできる。
チャリダーには嬉しい積載能力。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:05:01.14 ID:Or21pb/x0
後部座席を倒して
助手席も倒せば
自転車そのまま乗る
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:11:07.16 ID:X58+5tPN0
>>77
おいおい、テキトーなこと言うなよ


互い違いに積めば3台は軽いぜ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:23:41.95 ID:P9JpgGdC0
>>63
何このキチガイプロ市民みたいなのw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:24:59.51 ID:8cSkHiBw0
Nボスレには、自称専業主婦や玉袋など濃いキャラが命名され、常駐し、毎日笑いを提供しています。

同じホンダなばっかりに、フィットまで飛び火して申し訳ないです。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:36:26.60 ID:9Tt4AbcdO
まぁ
スマートキーよりカードキーの方が便利だったな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 12:44:55.59 ID:mjX1f6e4O
フィット1300燃費どのくらいでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 13:13:43.75 ID:+x39y5E80
>>83
18くらい
頑張ってエコ運転で20くらい
最大頑張って22出したことが1回だけある
街乗り半分渋滞なら17くらいじゃね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 16:27:45.99 ID:jORZSDln0
街乗り半分渋滞で17もいく?
俺、大阪市とその近郊で高速を使わなければ12〜15
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:26:03.70 ID:LCzle/FR0
だって給油時の航続距離
790から850くらいいつも出てるし、最高で950(高速でちょっと遠出の後)出たことがあるんだぜ・・・?
給油時の走行距離と給油量の記録だとエアコンオフなら普通に20くらいで走ってる・・・
市街地どころか県庁とか政令市の市役所の辺で常時渋滞してるとこを抜けてってるから・・・
かなり混雑してるよ 3車線がぎっちりだから
あ、乗車は俺一人・・・^^; しか乗ったこと無い;;
荷物もコンビニ弁当くらいしか無いけど・・・
1.3Gスマセレです。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:23:22.89 ID:p4CwfVV30
>>82
正直、値段はスマートキーでいいから普通のワイヤレスでロックON/OFF、鍵入れてエンジンがよかった
スマセレにすると勝手にスマートキーに・・・

>>84
そんな出んの?
カタログ21だから14もでたら十分かな〜
まあ、荷物積みまくるから出ないだろうけど。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:27:29.12 ID:No3nPlFXO
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:52:22.81 ID:6vrl6q/dO
>>83
ちょい乗りだけだとリッター12切るぞ
田舎の信号少ない郊外だとリッター17〜20くらい
一年たつけどカックン健在
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:01:59.81 ID:LCzle/FR0
>>89
うちは毎日通勤で往復60kmは走行するから かも?
遠出だと250km片道 とか・・・
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:21:11.00 ID:/zLsHOVO0
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:44:58.04 ID:No3nPlFXO
>>91
結構イメージ違いますねw

新型まで待つか、今年中に買うか、迷うな…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:55:14.36 ID:1r5uFuC00
>>91
これ・・・
コルトじゃね?w
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:53:51.83 ID:JXwQ21hj0
>>83
名古屋市内で数キロ走行ばかりだと11km/l くらいです。

>84は信号のないところばかりなのかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 01:29:50.11 ID:iFQUI+fd0
>>94
俺も名古屋だけど、休みの日に街中と郊外半々ぐらいでこんな感じだ。
http://nagamochi.info/src/up110965.jpg

街中中心だとやっぱり燃費下がってきちゃうわな。
さらにエアコン付けると(燃費の悪化に)効果が抜群だわ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 06:43:11.91 ID:Vz3IYCgm0
>>95
細かいw
何で俺燃費いいんだろう・・・20普通に出てる
信号は多いぞ なにせ家から徒歩5分以内に4軒もコンビニある住宅街だ
発進はなるべく踏みすぎない 後ろから煽られない程度に^^
止まる前にあ、信号だ っと思ったらアクセル離して頑張る
発進したら加速は普通にして、できるだけアクセルをあんまり踏まない アクセルを離してる時間の出来るだけ長く

カックンをしないように研究してるうちに、自然にこうなった
カックンしなくなったら、いつの間にか燃費20になってた
納車直後はカックンで燃費17だったよw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 09:22:39.16 ID:2XMmoobp0
実家のfitのブレーキが、ちょっと踏んだら強烈に利く状態だったのが
急に、効き始めるまでの踏みしろがすごく大きくなったんですがなんか異常ですか?
ブレーキフルードタンクの蓋が、一杯に締めてもがたがたであれじゃあ
液が漏れちゃうと思うんですがこれで正常なのかな?・・・
あと車に乗ったらゴムの焼けるような臭いがしたんですが・・
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 10:12:34.86 ID:4lTMv9On0
>>96
自分もFIT買って2年、1回もかかさず給油記録つけてるよ。
なんかここまで来るとやめづらい。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 10:32:54.09 ID:VMhE5LbO0
>>96の人です
今思い出したけど、ちなみに会社のラフェスタでも俺が運転してる時14出てる・・・
他の人だと12の人が多いみたい・・・
俺が単純に燃費伸ばす運転してるだけか・・・
アクセルとブレーキだけ工夫してるだけでも燃費、どの車種でも結構2くらい簡単に変わるのかも知れないな・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 14:36:42.40 ID:eTS45W4/0
>>97
異常かな?と思うならディラーに持って行って診てもらえよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 22:51:17.11 ID:BqB6kwPo0
20km/h以下になるとカックンなるのが気に入らないね。
慣れてくれば踏み加減で調整できるけど、停止前にカックンを予測して
ブレーキを離すのは安全上問題な気がする。
あとスマートキーが案外でかくて邪魔だし、電池切れたらどうするのかと。

>>95
まめだね〜w
平均燃費計の方がちょいと高めにでるっぽいね。
自分は2km先の職場の往復メイン(エアコンOFF)だと、燃費計で16キロ
高速乗ると20キロ前後かな。
10キロ前半な人は、渋滞で10km走るのに1時間以上掛かる人か
結構アクセル踏む人だと思う。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 08:46:12.22 ID:tmoNNNG10
広い室内で低燃費も求める贅沢な人はNボを買えばいいだけ。
何が悲しくて古臭いフィットで必死に燃費の話?
Nボのスレでどっちが良いか聞いてみろよ。全員Nボを推す。
フィットの設計はもう古いから基本的に性能が悪いのは宿命だろ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 09:03:17.16 ID:7H0/hiBo0
誰か前期のシートレールから後期のシートレールに交換試してよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:39:57.85 ID:tmoNNNG10
販売台数抜かれて悔しいからってN-BOXスレ荒らすなよな。
こっちは無知なおまいらに紳士的に教えてやってるのに基地外かよw
フィット海苔は全員病院に逝っとけ。嫉妬と羨望の眼差しが痛過ぎるw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:53:02.10 ID:ABdMOyOaO
何か1匹ウザいのいるけど
いつから迷い込んだんだ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:00:09.15 ID:3AB6ZY1C0
定期的に変なの来るから気にするな
前はたっくんが遊びに来てた
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:19:46.16 ID:tmoNNNG10
むこうに書き込んだ張本人が何逝ってんの? くそワロタw
そんなに羨ましいのかw 残念だったな。自分の情弱ぶりを恨めw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:25:09.80 ID:FBISapqm0
>>107
NぼらしいIDだな!

凄いわ。感動した。





















だからもう来んな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 11:27:11.59 ID:tmoNNNG10
おまいらが来るなっての、くそガキが。
いまどき落ち目の車なんかに乗りやがってw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:37:50.47 ID:T/4YU4nU0
>>103
俺もその情報が欲しい
俺がじんちゅう(なぜか)になるしかないのか・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 16:06:32.15 ID:MyvVGNCf0
普通車>>>越えられない壁>>>軽自動車()
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 17:15:15.06 ID:WzKEXt9F0
Nボ掴まされたかわいそうな子か
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 19:51:48.49 ID:QAoh6IrN0
フィット1.3Gスマセレ
購入後2年経過
22,000km走行
全く不満が無い
燃費は18〜20普通に出る
カックンも無くなった
が、なんか優等生過ぎ?で面白く無い 欠点がなさ過ぎ
全ての分野で平均点以上
どっか欠点あるとかわいくなったりする のかも・・・ 俺の前車 快適だったけど回転半径5.9m だけが不満だった けど愛着あった・・・
来年FMCかも らしいけど、これ、大変だろうねぇ 下手にいじると前のより悪いとか言われそうだしw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:34:04.87 ID:h+NApzJn0
なんかやけに販売台数押してるけど、1月〜5月の販売台数累計知っているのだろうか・・・。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 20:58:00.83 ID:np2XXzlU0
>>113
安心しろ運転手が欠陥品だ(´・ω・`)
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:13:49.75 ID:h+NApzJn0
一応乗っけとくね。
  フィット N-BOX
1月 21449 9934
2月 24943 15322
3月 34161 19213
4月 16160 16928
5月 14532 19354
累計 111245 80751

ちなみに4月-6月は決算後、夏商戦前で毎年販売台数ガクッと落ちるよ。
乗用車は決算期の半減位で軽は1割〜2割減だったかな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 21:39:53.00 ID:np2XXzlU0
スルーを
覚えようぜ(´・ω・`)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 23:08:07.26 ID:Jck3L1cW0
荒らしてるのは最近2ちゃんねるを知った新参

あおりに返事すると「やった!釣れた!!」とか喜んでるんだよ

リアルでは誰にも相手にされていない悲しい人だよw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 01:09:03.90 ID:uH97DP8F0
前の車(EKシビック)と比べて不満足な点はただ一つ「フットレスト」!
これどうにかなんないの?無いに等しいよね、ホント貧乏くさいorz
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 07:59:25.90 ID:P7thZKd10
真面目な話N-BOXが出るのを事前に知ってたらフィットはなかったけどな。
室内の広さとスライドドアと燃費とスタイルが雲泥の差。
その上維持費が比べものにならないくらい安いからな。はあー。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 10:56:11.66 ID:dRUwzrgYO
軽は所詮軽
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:10:17.84 ID:iKkeHDF90
スルーを
覚えようぜ(´・ω・`)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:30:13.71 ID:r9hjHYKm0
前席と後席の距離が離れ過ぎだよNボ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:47:09.68 ID:P7thZKd10
>>121
その「所詮軽」に完敗したフィットw
まっ10年間進化してない所詮安物体臭車のフィットw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 11:57:29.57 ID:0qL48JTpO
>>124新型とモデル末期を比べてもなぁ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:28:35.41 ID:RnPlqqPt0
N-BOXはその10年間進歩していないフィットのフレームを軽の枠に縮めただけだから羨ましくはないよ
他のメーカーみたいに軽をリッターオバーへスケールアップするよりはいいけど
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 12:42:38.33 ID:cvOtf1a10
そもそもカテゴリの違う車だし。
ライフとか他社の軽と比較すりゃいいのに。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 13:50:30.92 ID:bp+MXhph0
Nボとフィット比較してる基地害は何をしたいんだ?
同カテゴリーの車ならいざ知らずw
何処かのスレで荒らしていたナンチャラニートくんと
手法が同じで大爆笑です!!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 14:14:31.40 ID:0gLde8Ne0
>>127

タントとかパレットあたりだよな〜、比べるなら。
安く済ましたいなら中古軽かミライースだよな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 15:39:47.44 ID:P7thZKd10
>>129
車について詳しくないようだから教えてあげてるんだけど
N-BOXはこれまでにない新次元の乗り物だから軽とか比較にならんw
フィットとも比較にならんが同じホンダならN-BOXが数段上ってこと。
これだから何もしらない連中って恐いよねw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:28:29.26 ID:MK+9xd/X0
アイタタタ・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:33:51.41 ID:RnPlqqPt0
なんか>>130の論法は「俺は正しい、なぜなら俺は正しいからだ」と言ってるようなもんだなw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:35:30.06 ID:Jgnanujv0
根拠のない論理ってゴミ以下だよね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 16:46:33.65 ID:HLgSsj/30
スルーを
覚えようぜ(´・ω・`)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:24:46.79 ID:P7thZKd10
まあ何も知らん連中が無意味なレスを返してる状態だからなあ。
黙ってオレが書いたことをしっかり読んでおく方が無難だわなw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:27:33.71 ID:JFnlrzwU0
新次元・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 18:52:18.79 ID:x3se8KfM0
こいつ埃だろw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:21:36.65 ID:k5dXG6WT0
棺桶乗って喜んでいるのを黙って見ていられないから色々反応している
というところかもしれんが、誰も軽に乗って自らの命を縮めたくはない。
安全性には目をつぶって軽を選んでいるのが実情。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:22:27.91 ID:JhyDV0mK0
軽はもらい事故でもすぐ死んじゃうよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120624-00000004-jnn-soci
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 21:23:06.43 ID:k5dXG6WT0
経済的に厳しい者は…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 22:22:26.52 ID:lFB+NMOS0
>>139
初代ワゴンRとS14シルビア後期型。38歳で改造シルビア乗り回して喜んでいる時点で人生終わっているw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/24(日) 23:21:14.51 ID:iKkeHDF90
スルーを
覚えようぜ(´・ω・`)
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:20:55.44 ID:sXGrJdQg0
2008年の1.3Gだけど先月に走行20,000kmの中古で買って
初めて満タン法で測ったら、10.5km/lだった。メーター読みは11.3km/l
オイルが何入ってるかわからないので一度0-20Wに変えた方がいいのか?
何かアドバイスをお願いします。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:24:40.91 ID:sXGrJdQg0
0W-20だった。
ほぼ1回数キロの都市部乗りです。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 00:30:59.38 ID:jrjJGXHW0
>>135
ぷっ。w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:18:19.77 ID:izJJyDbN0
N-ボッキ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 01:53:17.70 ID:VCZBycvN0
>>143
0W-20入れてても、信号だらけの都市部のチョイノリだとそんなもんです
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 06:51:04.98 ID:WCl5HCW50
初めての車で中古コンパクトカー探してるけど、やっぱ総合的に見てもフィットが妥当かな

ヴィッツは中古価格が無駄に高いし
マーチはカワイイけど小さいし
デミオはアレだし
コルトはそもそも見かけないし
149スルー検定実施中:2012/06/25(月) 08:23:10.01 ID:63F+CuA30
お前ら全員不合格
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 09:15:41.54 ID:jmbQaLB70
>>143
2万kmで手放すような人間が変なオイル入れるとは思えないが
気になるなら純正のオイルに変えてみたら?
(ミッションオイルは純正がいいと聞く)

あとはアクセルワークかな。
燃費計見てると2000回転超えると燃費が急に悪くなるから
発進時は2000回転以下の適度な加速で40km/hまで
持って行って2000回転以下の一定の回転数をキープしつつ
希望の速度で巡航、が燃費が良くなるっぽい。

>>148
チョイ乗りで、何かの時に荷物積みたいっていうならフィットだね。
デミオは悪くないけど小さい。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 10:47:51.67 ID:8W4kywde0
>>148
全部現行型を前提とした俺の感想。
ヴィッツ 無難だが、外デカイ割に中セマイ。
フィット バランス良い。どんな向きにも80点。
マーチ 3発のエンジンがとにかくガサツ。乗りたくない。
デミオ 走り良し。中はセマイ。デザインは好き嫌い別れる。
コルト ラリーアートのは馬力あった。サスが負けていたが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 11:32:54.08 ID:1l/zSN/r0
>>151
パッソは?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 16:16:54.72 ID:lTMXlmnz0
>>152
軽自動車をそのままでかくした
普通車とは思えないチープさ
内装も安っぽい
足回りはへろへろ 酷いの一言
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:09:37.71 ID:oRdZdocT0
パッソと迷ってこれにしたけどこれにして満足してるよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:14:07.93 ID:ouOC9EgL0
>>152
パッソはやめとけ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 17:57:33.58 ID:8W4kywde0
>>152
エンジンダメダメ。ラゲッジ狭い。走りは軽並み。
ブーンのX4は別格だったが。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 18:26:34.75 ID:RAeniOsk0
バイクの3発は味があっていいんだが、車で3発は無ぇよな
まだチンクの2気筒のほうが開き直りがあっていい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:00:14.83 ID:L+53mmPw0
この流れは明らかにフィットに語るべきモノがないからw
良い所悪い所含めて語るに足る車はNボだけ。。。
フィットとかw 語るに足りず乗る価値もなしw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:03:37.21 ID:oRdZdocT0
そんなことより、マイナーチェンジFIT買った人で
エコカー補助金もらえそうな人おる?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:05:14.85 ID:yifgd0lKP
おるかーーーーー????
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:14:27.02 ID:AX9+oNFB0
イルカはオルカ?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:44:30.77 ID:a3nKT3sgO
島崎くんはいるかの曲芸
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 22:52:33.10 ID:1NA/PsQOO
>>148
新車なら断然フィットがオススメ!
中古なら高年式ならデミオ、低年式ならコルトの低走行車。
中古ヴィッツは無駄に高い。
中古フィットも若干割高。マーチ指名買いなら旧モデル。

現行マーチやパッソは誰かが主張する通り軽自動車と酷似したエンジン音だしフィーリングだからそれならいっそのこと軽自動車買った方が金銭的に良いよ。

スイフトは、まあ好きならどうぞって感じだしスプラッシュはさらにあれだな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:17:59.65 ID:jmbQaLB70
>>159
今の時点じゃわからんだろう。
5月末申請の人でも、9月とか10月と言われてるから。

申請はできるんだけどね・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:35:07.93 ID:oRdZdocT0
>>164
まだわからないんですね
ありがとうございます
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:41:03.22 ID:yifgd0lKP
西濃は神
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:52:28.77 ID:1V9GeAyW0
スイフト良いなあ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 23:57:12.74 ID:B9dFQMEZ0
>>167
全然
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:21:25.92 ID:ZoApg2zL0
>>165

確か投函から仮申請まで一ヶ月近く掛るって話だからそろそろ終了の予感。

http://www.cev-pc.or.jp/ECO/annai/zyokyo.pdf
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:23:10.98 ID:ET0iqkzo0
ゴキブリ色なかなかいいなぁ〜
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 00:50:23.76 ID:rLMp82OI0
CVT車でバックするとき、MT車のようなギア音がするのは仕様?
ウイーン。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:43:18.32 ID:vocOxZsc0
>>158
Nボそこそこ好きだったけど、お前みたいな基地外にプッシュされてるの見ると「ああ、DQN車なんだな」って思えて嫌いになってきた。
イメージ悪くしてる事にそろそろ気付けよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 01:51:32.61 ID:w6zLADaQ0
スルー耐性 レベル測定不能
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:02:18.41 ID:4H5Dp6qx0
スルーってより一言も反論できないってとこだなw
騙されて古臭い作りのフィットを買っちゃって悔しいんだろうが、
新次元N-BOXに全ての面で負けてるから何も言えないってことだw

で何言われても涙目で我慢って。。。。間抜けすぎるw
これが勝ち組と情弱負け組みの差だな。フィット見るたびに優越感w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:12:48.20 ID:3Ax/BNnaO
N-BOX(笑)

ハイエース買えない職人御用達
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 07:22:11.02 ID:4H5Dp6qx0
N-BOXのデビューで存在価値が全くなくなったフィットは道をあけろ。
なんの取り柄もないお粗末なファミリカーwフィットwww邪魔w
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:01:53.82 ID:kZ0z58Cl0
などと訳のわからない事を言っており
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 11:50:07.75 ID:HeBkpr1T0
ID:4H5Dp6qx0tってN-BOXすら買えない貧乏人がFit妬んでるだけの屑だろw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:32:54.53 ID:knnwXyGu0
ステップ欲しかったけど金が無いのでN-BOXで我慢し悔しいのでフィットをターゲットにしているだけだろw
他で発散してろよw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:37:25.89 ID:J7QOFeZc0
変なの住み着いたな。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:38:43.83 ID:gthjJuG/0
だったらフリード買えばいいのになw
あれ、いいぞー
コンパクトでけっこう乗れるし積める
ま、俺は俺一人しか乗らないからフィットスマセレだけど
購入から2年、未だに俺以外乗ったことが無い・・・ 毎日運転してるのにな 会社まで往復60km 
電車バス無いから車でしか通えない 山だから経じゃ登れない・・・
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 12:39:13.64 ID:gthjJuG/0
>>180
たっくんいなくなっちゃって寂しいから
ペットとして置いてやろうぜw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 14:10:30.28 ID:IoMhjh+D0
フィットだろうがN-Boxだろうがホンダ車が売れてるのは嬉しい事じゃないか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 15:59:35.43 ID:kdXTPMna0
ホンダはフリードとフィットとN-BOX以外に売れている車はあるのか?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 17:09:22.18 ID:fg6dLoH20
ホンダが世界に誇る名車、スーパーカブがあるじゃ内科。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:08:22.72 ID:ZPs93dK80
タッくんカッくんヌッくん
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:41:30.42 ID:ZoApg2zL0
後はPCXと芝刈り機だな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:53:09.81 ID:bz1fbhdX0
それにしてもフィットって多いよね・・・
今日行きに信号待ちしてたら前がフィット、対向車線もフィット・・・
会社の駐車場ついたら、隣がフィット・・・
帰り道、信号待ちしてたら前2台フィット・・・
曲がってきた対向車線のフィットが通りすぎていった・・・
バックミラー見たら初代フィット・・・
どうなってるんだ一体・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:05:26.37 ID:ikqfgXqZ0
ピュアブルーメタ発注したんだが、まだ納車日TELこない。
ホンダ車は20年ぶりなんで楽しみだ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:14:23.90 ID:rLMp82OI0
>>188
フィットとプリウスとワゴンRが並んでる我が家はどうすれば・・・
ザ、凡庸。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 19:24:36.58 ID:5fDmjckO0
ニート乙
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:18:25.72 ID:2kYHNzCO0
ソフィFIT入れたらFITだらけ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:18:48.32 ID:dEdonbiQO
ニート死ね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 21:20:52.47 ID:OXSpQ7Pf0
>>169
お役所仕事で、月の頭に申請しても締め切りが月末なんだと。
ただ、常識的に考えて先着順に処理する可能性があるから
早めに出した方がいいらしい。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:23:30.86 ID:3Ax/BNnaO
フィットには大満足しているけど、この度愛車リード110を下取りに出して新車買う許可がカミさんから出ました。
PCXにするかPCX150にするかFAZEにするか思案中。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:26:21.54 ID:rBiis4XSP
フィットスレでどういうことや・・・・
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:27:27.89 ID:kdXTPMna0
バイクもヘルメット義務が無ければ乗っても良いんだけどなぁ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:21:55.05 ID:Go0OxAvC0
>>195
ファミリー特約でPCX125だろ
嫁さん任意保険の事わかってるの?

>>197
シールドなきゃ目があけてらんねぇぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:35:39.61 ID:kdXTPMna0
>>198
サングラスでOK.
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 23:37:37.05 ID:Go0OxAvC0
>>199
横から入るだろアホw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 01:57:53.65 ID:FjBgKqQz0
バイクってただでさえ死亡事故多いのに、ヘルメットかぶらなくてよければ乗ってもいいとか・・・呆れるわ
こんなのが多いからヘルメット装着が義務化されてるんだよ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 02:27:10.98 ID:vluT17PD0
>>200
このバカはバイクに乗ったことが無いのだろうな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 06:45:35.11 ID:udRC19ic0
3輪のトライクとかでおk
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 09:47:16.52 ID:FdhzM9oPO
買い物や近所走る程度ならPCXも良いだろうが、やっぱり高速走れるPCX150やFAZEが良いよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 12:23:25.67 ID:HmEp4PIaP
スレチ死ね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 18:20:58.74 ID:NfbR2MGR0
150で高速とか、どこの自殺志願者だよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 18:23:19.52 ID:5XFm5rP20
>>204
フェイズでも厳しいよ
MAX140km位しかでないから新東名だとメチャクチャ疲れる
第一車線80kmでたらたら走るならいいけど
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 18:45:40.63 ID:HWzkdLCi0
この速さなら言える!
今日納車だった。MC後1.3Gスマセレ。
補助金も営業さんがナンバー取れたその日に申請してくれてた。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 19:48:11.40 ID:LbFNc/3t0
マガXに次期フィットは来年六月ってなってたけど早まるのかね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/27(水) 22:38:34.14 ID:94oeb7y20
1.3Gの後輪に2cmのワイドトレッドスペーサ付けようと
おもってますが、車の挙動はどう変わるか親切な方、教えてください。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 00:55:32.64 ID:fNJXBRnt0
>>210
挙動よりも安全性に問題ありだろ‥
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 06:38:02.04 ID:LsyLloux0
>>211
詳しく説明してやれ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 12:49:54.64 ID:6gHhTfJH0
500ペットボトルのコーラ飲んで、蓋を半分くらいまで閉めただけで置いといたら
酸が抜けて、あら良いお味で良かったわね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:50:35.46 ID:iaVL27bI0
>>210
テコの原理を想像すれば分かり易いが
ハブのベアリングに負担が掛かり、
走行中にベアリングが破損する
可能性が飛躍的に高まる。
そして、それ以前に、スペーサーの
厚み分、ハブボルトへのナットの
掛かりが短くなり、走行中にナットが
緩んで取れてしまう可能性がある。

と、言ってる自分は3mmのスペーサーを
入れてるけどね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:52:11.87 ID:iaVL27bI0
あ、あと、挙動は直進性より旋回性寄りになるよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:24:50.37 ID:ArSgLfse0
Gで峠攻めるの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:30:54.62 ID:pq/9uN2D0
今日も、ロト6外れた。フィットの新車は、当分買えない。(T.T)
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:35:29.38 ID:0XKIJpkL0
何度トライしてもインターナビとスマホのbluetooth接続ができない。
SH-06Dは対応してると何処かで見たんだけど、インナビサイトでは非対応になってるんだな。
うーん、どこで対応って見たんだろう。
ってか何とか繋がらんのか(;´Д`)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:35:31.28 ID:mE3KIwrnP
新入りの女の子がフィット乗りまくってるお
ヘタにデートに誘おうものなら、こっちが13Gなのに
向こうの方がフィットハイブリッドだったりして
気まずくなって困る

何が言いたいかというと、フィットでデートに誘うのは
やめておけ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:36:23.56 ID:+Nb36CgH0
w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 20:37:14.41 ID:5eoi0WpL0
>>219
そんな小さいこと気にするのは男だけ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 21:19:40.45 ID:Wi1TS2/40
>>219
相手の車に乗せてもらえばいいじゃんw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 21:54:41.42 ID:77q0VOn30
どうせ断られるから問題ない(´・ω・`)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 22:58:14.72 ID:+h58h5UCO
俺、車持ってるよとかドライブどう?とかはこの車では言ったら駄目
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:09:46.71 ID:35u3/zji0
>>224
車選ぶ女なんか最初からお断りでおk
fit見てかわいいっていう子もいるしな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:18:02.53 ID:uDD43GhY0
汚い、臭い、イタい、クルマじゃなけりゃいいんだよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:35:58.62 ID:0jKODxRA0
>>214
質問者は20mmワイトレって書いてるじゃん。
的外れじゃね?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 23:53:44.41 ID:6mKeRwXaO
亀だが車はホンダ、バイクはヤマハって決めてるから俺はフィットとシグナスです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 01:04:18.40 ID:OXTnn7NY0
>>224
カッコよくカスタムしてあればいいんじゃないの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:03:59.03 ID:UdxUAETfi
RSよりは13Gの方が格好は良いと思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:29:06.13 ID:6VKul6r10
確かに、現行のRSは、やりすぎ感がある
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:44:22.91 ID:IqaM8KhQ0
ただの13GだけどMTを乗りこなしてるんだぜぇ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:11:11.10 ID:KdLfnzTw0
今まで月極駐車場 25000/月
家の庭潰せばクルマ入んじゃね?
って事で駐車場作ったったけど
今までのミニバン入んねーw
って事でFIT買いました
これからお世話になります、宜しくお願いします
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:39:04.57 ID:AoX3z17N0
月25000円とか田舎じゃ信じられん
都会で車持つって大変なんだな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 08:39:48.90 ID:DnM1dsAd0
いやどす
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 09:21:57.41 ID:R+QpjGyT0
オラは町内の駐車場借りてたとき、月4000円を管理してるオジーチャンに手渡ししに行ってたお
そして先月契約した13Gまだ来ない 遅くて7月末らしい
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 10:37:44.48 ID:zkdZDgJ30
>>228
お、仲間だw

車ホンダだとバイクもホンダの人多いんだよね。

ちなみに漏れも車FIT、バイクはSR400ですわ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 11:28:49.16 ID:DnM1dsAd0
バイクだと
ホンダ ケンシロウ
ヤマハ トキ
カワサキ ラオウ

だが
車だと
トヨタ ケンシロウ
ホンダ ジャギ

だな 
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 18:54:21.34 ID:dTG3UqHx0
>>238
ガンダムでお願いします
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:04:46.66 ID:3C+L+xRY0
>>240
じゃあ、僕は百式。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 23:07:11.63 ID:clbbxBPS0
じゃあ俺はナイチンゲールw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 00:34:58.64 ID:KyPylbzN0
やはりここは裏百式で。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 07:05:58.98 ID:5xRteIla0
>>238
×トヨタ ケンシロウ
○トヨタ トキの偽者
×ホンダ ジャギ
○ホンダ 黒王
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 11:29:50.37 ID:+qbMurFL0
フィット ザクII
ヴィッツ ジム
パッソ ボール
スイフト コアブースター
デミオ グフ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 11:40:46.95 ID:8DUH9KQM0
今からfit10thで海にドライブ行ってくるぜ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 12:36:12.61 ID:yWQVlusW0
>>245
海に遊びに行くならN-BOXだろ。
フィットは「車のことを全く知らない連中」の車w

N-BOX ガンダム

247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:43:15.16 ID:zReKQJky0
>>246
ガンダムはガンダムでもGP-03の後ろのコンテナ部分な
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 13:51:23.16 ID:v8h+ZCvA0
今日のヌッくんは煽りが中途半端だなあ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 14:40:54.03 ID:yWQVlusW0
>>247
だからお前は黙ってフィット乗ってろよカス。
エヌボに未練あんのか?ww
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 14:44:22.68 ID:VxC6Zc6h0
Nボックス ガンタンクの上だけ 
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:15:25.93 ID:I7ukqx9M0
生まれて初めて新車買ってもらって舞い上がってんだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:15:26.25 ID:H5UL0kn10
Nボックスってコレジャナイロボだろ?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:24:35.30 ID:TQv1eY7s0
いや、タントのパクリだろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:49:02.54 ID:2MHBtnyc0
ヌッくんいつもの切れはどうした。
マーチスレでは頑張ってるではないか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:45:31.82 ID:yWQVlusW0
Fit買って大後悔してるバカが面白すぎるwwwww
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:46:29.68 ID:VxC6Zc6h0
っつか
なんで普通車と軽で なんだ?w
フィット買えなかったとかそんな貧乏、あり得ないしw
なんなんだろうなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:50:56.53 ID:l5K7SxVb0
そろそろスルーを

覚えようぜ(´・ω・`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:59:13.33 ID:yWQVlusW0
なに逝ってんだか負け犬がw 否定できないだけだろw
エヌボすれではフィットなんかフルボッコだしw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:01:20.65 ID:wBAF3TJG0
N-BOXも雨漏りさえしなけりゃ街乗りにはいい車なんだけどなぁ。
飛びついて買った奴に同情するよ(ーー;)
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:06:09.29 ID:yWQVlusW0
お前バカ?
雨漏りはフィットの方が有名だが?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:08:15.45 ID:wBAF3TJG0
フィットでも初代な。
N-BOXも2代目になれば大丈夫だよw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:38:20.31 ID:Qo3qTV8K0
軽は興味ないからしなくていいよ
それよりデミオやアクアの話ししようぜ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 19:55:11.43 ID:zReKQJky0
デミオといえばマツダは本社工場売却するらしいね
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:12:13.87 ID:wcB2u+Sk0
Nボって、陸戦型ガンダムが背負ってた箱だよね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:17:03.97 ID:yWQVlusW0
それNボすれで言ってみ。ヘタレがw
フルボッコにあうぞw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 20:30:51.16 ID:+GeU3rFh0
軽の板なんてそもそもいかんw
っつうか軽の分際で普通車に楯突くとかw
メーター140km/hまでしか無い、オモチャの分際でw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:05:07.22 ID:qucvg7BI0
俺もまだデミオとかの話の方がいいな…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:39:24.01 ID:yWQVlusW0
そりゃあ負ける相手の話はしたくないだろうからなw
分かる分かる。良く分かるよ〜w
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 22:55:43.80 ID:Qo3qTV8K0
デミオとフィット
買うならどっちがいい?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:00:50.71 ID:yWQVlusW0
迷わずN-BOX
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:03:11.00 ID:2MHBtnyc0
後部座席に人を乗せるならフィット
基本一人で運転するならデミオ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:10:33.49 ID:v9CqO2Ec0
一人で乗るにしても、デミオはありえん
まだ、スイフトのが面白そうだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:20:09.00 ID:RLAka1Tr0
インプレッサとこれとヴィッツとデミオ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:20:16.44 ID:eARC/Iv80
デミオでいいのは安い
値引き
だけだし・・・
スイフトなら走り
フィットは万能
ヴィッツはトヨタ
って感じ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:32:16.18 ID:bsdNTKruO
インプはちょっとでかいからなあ。
フィットはゴルフバッグも楽々入るし、車中泊も楽々。
荷物積んでも高速で問題なく走る。
本当にばんのうだよなぁ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:37:37.10 ID:2MHBtnyc0
あ〜、思い出した。
デミオって確かオプションセットが多かったな。
スマートキーつけたかったら、10万円分のセットつけないといけなかったはず。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:39:00.35 ID:TQv1eY7s0
ただスピード出すと、ロードノイズがうるさいけどな。
致命的なレベルだけ防音対策してあるけど
殆どしていないに等しいから、後部座席付近で
色々反響するんだよねぇ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:39:43.63 ID:DaagXK4U0
軽に乗って嬉々としていられる感覚が凄い。俺なんかちょっと前まで嫁の
ライフとか乗ると怖くて何時迎えに来られても仕方ないなと思いながら運
転していた。実際80km/h程度でフルラップないしはオフセットでぶつかっ
たらフィットだって?だけれど軽なんて完全に×だろうね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:41:45.25 ID:iSWBne+70
将来的に購入考えてるんだけど
みなさん装備はなにつけてます?
普段乗ってるのがHONDAのforzaなんで機能性重視で考えて
HID、ナビ、ETCかなと考えているんですけど
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 23:45:52.54 ID:eARC/Iv80
>>279
1.3GスマセレにDOPナビつけてます
スマートキー、ETC、イモビ、セキュリティロック、ハーフシェードフロントガラス、Fパケ全部 などなどついてます
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:35:54.73 ID:xAlCgu3C0
みんなトランクのコンビニフック使っている?

>>279

オプションじゃないけど、グレードはFパケ前提でGスマートセレクションを選んだほうがいい。
DもGは法人グレードと言っていたし。

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 01:28:08.89 ID:maO7vlbo0
>>275
ゴルフバッグ余裕で入る?
ウッド類が横置きで入らず、二列目倒して立て置きしてるが面倒くさい・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 05:14:47.23 ID:RFx5mg6d0
>>269
俺もその選択で悩んだ
ぶっちゃけ試乗すると加速とかハンドリングはデミオが圧倒的にいい
スカイアクティブしか試乗してないけど、防音性もかなり高い
対するフィットは走行の印象は可もなく不可もなく
走りを楽しむのならデミオ>フィット(ネット見るとスイフトがいいらしい)
ただ、デミオの場合は後部座席とトランクがかなりのネックになる
正直積載力については想像以上に悪い、試乗時に許容範囲かチェックすべき
特に人をしょっちゅう載せるわけでもないが、車中泊は前提だったので俺はフィットにした
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 06:30:20.52 ID:Au9g8zOU0
Nボ買うくらいならモデル末期でもバモスにするわ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:07:20.96 ID:ZI2O9BAB0
負け犬がこんなところでこっそりキャンキャン鳴いてて糞ワロタwww
内輪だけで傷の舐め合いしてんのがお似合いの落ち目フィット海苔w

N-BOXが出る前から情報取って今後のトレンドを研究した勝ち組のオレw
おかげで落ち目のフィットなどを売りつけられて大損をこかなかった。
古臭いフィットなどは本体価格30万円引きから交渉開始だろjk
OP入れて60万以上の値引き+高額下取り以上の条件を引き出せなかったら負け組み。
それでもN-BOXの方が良いけどな。お前らと違って金に困ってないしwww
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 08:56:05.47 ID:vYSxZH0b0
N BOXって部屋としてはいいけど、車としてはまずいつくりだからなぁ。
せめて後席がもう少し前にあればいいのにと思うが、そうすると乗り降りし難いし‥
フィットの荷室と居住空間との比率がしっくりくるから、その延長線でつくってあれば魅力的に思えた。
しかし車を買おうと思ったときにフィットが競合してくる車種が多すぎるな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 09:45:06.79 ID:dl7qorh/0
キャディバッグ横置きなんて絶対ムリだけどな

関東の名門をフィットで行くのは気恥ずかしいが、
オレんとこなら軽トラで行く猛者もいるから よ、ゆ〜w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 10:24:36.46 ID:ZLqlbyzj0
>>110
人柱お願いします
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:05:24.46 ID:uqH9sz7C0
蝦夷地も真夏日
エアコン入れたら加速しねぇーしねぇーw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:35:53.98 ID:P4NE6VqN0
>>281
コンビニフックはトランクじゃなくて助手席か後部座席右側がいいな
じゃないと使わない
俺、後ろのハッチバックのとこ、まだ、開けたこと無いしw 2年半使ってるんだがな・・・毎日・・・通勤で
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 11:43:46.61 ID:jDOGptDk0
>>279
営業が、自分はコレ薦めてて結構評判良いんですよ、値引きもしちゃいます!
っていうんで、↓のナビつけたよ。
http://www.honda.co.jp/navi/vxm-128vs/?car=fit

正直、DVD入れる所があって画面狭いし、ボタンとかマジダセー
タッチパネルだろ常考・・・
って思ってたが、これで正解だった。
USB繋がるし、SDカード刺せるし、何よりボタンでやりたい操作が
パッとできるのがいい。
99%オーディオプレーヤとして使わないならオススメ。
(最新のWalkmanが連動できないらしいが)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:31:26.24 ID:tRXkePUP0
1.3と1.5では14インチと15インチのホイルで最低地上高が同じってことは
サスペンションが違うのかな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 22:14:27.96 ID:rdrry9vy0
タイヤの扁平率が違うんじゃね?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 23:12:49.21 ID:tRXkePUP0
ご存知の通り両方とも扁平率は65です
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 01:06:17.60 ID:IqSstVAQ0
>>292
ダンパーやスプリング、ナックルなどの部品が違うよ。前期しか知らんが、
・1.3(標準14インチ)
・1.3(標準15インチ)
・1.5X
・1.5RS
で違ってたと思う。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 07:00:23.18 ID:/xqIScQh0
前期にXはないだろう
中期だな
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 11:03:07.78 ID:dM/XvPHO0
スイフトはハンドリングが良いそうですね。
少しだけ迷いました。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 11:09:43.24 ID:zLnOR29R0
走りはスイフトいいよ
荷物は積めないよ
あとタイヤが無駄に大きいからスタッドレスの地域は死ぬよw
フィットは14インチだし、スタッドレス安い 値段、かなり違うからな、マジ
フィットには寒冷地仕様とかいう無駄なもんも無いからどれ買っても大丈夫
問題なく寒冷地でも使えるよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 17:21:28.12 ID:YBLTddCx0
走りならスイフトで荷物ならNボ。以上。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:15:43.17 ID:WFE0CmQq0
新次元の乗り物がスイフトに負けを認めた件について
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 18:49:49.14 ID:xQlWA9/N0
フィットスレにおける荒らしだから
フィットさえ貶められればいいんだろうな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:27:31.72 ID:oidWBFmO0
残念な人だね
おそらくスイフトにも乗ったことねーんじゃね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:26:53.15 ID:UbYlAiyO0
皆、ワイパーどうしてる?
ガラコとかに変えたほうがいいのかな。。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:42:30.96 ID:mxfOBkCZ0
ワイパーは気にしたこと無いな
リアワイパー、リバース連動なのはいいなw
地味なとこで便利だわ
ヴィッツみたいな一本ワイパーでも無いし
間欠ワイパーが調整できない驚きの営業車状態のG だけがあれれ? なだけだわ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:55:15.81 ID:EGCHageA0
勝手に動くのは気に食わんから、リバース連動は切ったよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 22:59:25.62 ID:UbYlAiyO0
有名な筋跡のつくワイパーをどうしてるか聞きたかっただけなんです
皆さんあんまり気にしてないみたいですね
スレ汚し、スマソ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 23:48:13.85 ID:Zj+6Milm0
リバース連動って切れるのか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 00:26:57.50 ID:X2iSBykD0
>>307
ディーラーでやってくれますよ
俺はフロントのウォッシャーとワイパーの
連動を解除してもらった
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 14:32:00.03 ID:PlzWJOyU0
今から最新の13Gスマセレ買うと納期はどれくらい?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 15:22:36.87 ID:8Zdg0/Qa0
13GのMTで夜に140キロほど国道をタラタラと帰ってきたんだが
燃費計表示25.1キロで笑った。
仮に一割弱甘い表示であったとしてもそれでも結構良い数字じゃないか。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 15:28:01.52 ID:8Zdg0/Qa0

ちなみにエアコンはOFF。
ディーラーで試乗車の燃費見てるとハイブリよりMTのが良いって聞いてたが
もしハイブリにMT出たらどうなるんだろうな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 15:58:54.49 ID:Z2CncHNX0
フィットがあればハイブリッドなんていらないくらい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 17:45:49.49 ID:G+CDuNhL0
>>278
ライフ怖い。フィット安心。
お前の頭、花畑牧場すぎるだろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:07:17.29 ID:uVgYXS/m0
>>311
ハイブリッドRSにMTあるだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 19:34:12.82 ID:GvhfWn2F0
>>308
無料でやってくれる?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:34:37.06 ID:VtLTslxJ0
>>308
連動解除は基本だよね
ブレードにノズル付いてんならまだいいけど

>>315
ディーラーによる
バッテリーリセットも知らない整備士とかいるもんな・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 20:38:12.58 ID:f+VgVVv40
>>309

色とオプションによるんじゃないかな?
俺はMC後ナビパケ、アズーリブルーで6/10契約で6/27納車だった。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 17:01:44.08 ID:UehnwlCX0
2〜3時間運転すると腰が痛くなります。腰痛対策している人ってどんな事していますか?
※他の車だと問題なし。ドラポジはいろいろ調整しています。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 17:45:25.53 ID:80E03SfH0
チンポジを調整しろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:00:46.80 ID:D6pxOzqv0
>>318
これ使ってるですよ。まさに腰痛知らずな感じ。
ttp://www.ergotex.jp/product_b22.html
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 18:36:13.40 ID:wBCmk1aS0
>>318
シート交換したら?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 06:38:59.68 ID:SZAnxCb80
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 07:11:39.64 ID:EBcE+/Kc0
>>322
RSじゃん
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 18:48:27.98 ID:Lf0PvqSn0
>>322
マフラーカッターぐらいサービスしろよって話。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:25:38.34 ID:R9wP8Keu0
オイル交換時期なんだが
ずっと0-20も飽きてきたんだが5-30Wだとフィーリング変わるかな?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:47:57.95 ID:TSL3rcee0
前に無料オイル交換して
次5000キロ走ったら変えろ ってステッカー貼られて
7000キロ走ったとこで思い出した
後ろ10cmまで詰めて駐車しないといけなくなったからリアカメラつけようか
それともVXM-108CSとかいう安いナビだからいっそのこと市販のと交換しようか・・・
を悩み始めて早1ヶ月・・・
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 20:12:21.24 ID:MgYeky/00
>>325
壊れてもいいなら入れろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 21:51:13.01 ID:4JSMgTGlO
壊れてもいいならって・・・
5-30のオイルで壊れるくらい、ちゃちな車なんですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:24:26.34 ID:gXP6dCo00
取扱説明書見てないの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:57:23.73 ID:PJBP76Gm0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 07:22:42.31 ID:F6SlYPmY0
ぎゃくにそれぐらいで壊れたらびっくりするわ・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:04:13.39 ID:U0viaIJ0i
>>325の「W」の位置が変じゃないか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:53:02.87 ID:QhCDujJN0
ほんとだ
30W-5は壊れるなぁ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 19:44:45.89 ID:CQYYzF/K0
>>325
>>328
>>331

おまえら恥ずかしいなw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 16:39:29.92 ID:vUpUL0QD0
フィットするって、気持ちいい。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 17:57:25.37 ID:ZEe5PVqg0
メリケン人に合うようになってるのか知らんが
足とペダルが良い感じの位置に座席を調整すると
腕がステアリングホイールから離れるので座席を起こしてしまう。
そうすると腰が痛くなるんだよなぁ。
ステアリングホイールが手前に伸びれば良いんだが・・・
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 18:29:50.16 ID:mLemXtmj0
そりゃF1マシンに乗ってるような

シートを倒した奴のポジションで

手が届くはずがないだろw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 19:47:09.28 ID:vUpUL0QD0
F1の運転姿勢見たがすごいなこれ。

3:20位が分かりやすいかも
http://www.youtube.com/watch?v=_Wn1EFLa2C8&feature=player_embedded
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:31:04.91 ID:9dNV3whwO
うちのGD3、秋に9年目の車検。この車検は通して次の新型フィットにするつもりしてたんだけど、
ホンダって3連続当たりって少ない?無い?よなぁ。現行を値引きたんまりで買うのもありら?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:49:35.54 ID:vUpUL0QD0
現行を買うにしても車検は通すつもり?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 20:57:41.86 ID:9dNV3whwO
>>340あぁすまん選択肢は
車検通さずに現行を買う
車検通して3代目を買う?
です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:09:13.15 ID:2CyW+fZI0
http://www.fit.car-lineup.com/model_yoso.html
だと2013年6月
丁度1年後だな
俺のフィットが車検切れるのが2013年3月
悩みどころだな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:30:30.44 ID:vUpUL0QD0
俺だったら、現行を買うかな〜。
まぁ、的外れもあるかもしれんけど個人的なメリット/デメリットあげる。

新型
メリット:機能・装備が追加される・中古買い取り価格が高い
デメリット:新機能・新部品が原因で不評・リコールになる可能性があり、値段も上がる可能性あり。
      値引きが渋い・現時点でスペック/パッケージが不明。(bBみたいに旧型がマシといわれる可能性も)

現行
メリット:マイナーチェンジして成熟している・スペック/パッケージが分かってる。
デメリット:型落ちの為、中古買い取り価格が低い・機能/装備が劣る

車検を最低限で通して、現行/新型を比べるってもあるけど車検通して1年も乗らないってものはな〜。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:49:21.29 ID:9dNV3whwO
なんせホンダが三連続当てることが皆無なんで。シビックぐらい?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:04:56.84 ID:ZEe5PVqg0
>>337
そんなに倒してないぞw
今は95度位なんで腰が痛くなる。
100度傾けられれば楽になるんだが、ハンドルの半分から下しか
しっかり握れなくなるのが嫌。

>>343
ホンダの法則に従えば、現行が鉄板だけど
FMCでエンジンが新型になるハズなんで捨て難いね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:52:06.43 ID:Fh6Wo2Ut0
>>345
テレスコピックないのん?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:55:00.62 ID:hYhO7Ueu0
デイラーに行ってシートのスライド量を計ってきたぜ
結論は、少なくとも俺の前期RSと現行1.3シーズは、スライド量いっしょ
誰だよ、後期はスライド量が増えてるとかテキトーな情報流したヤツ(´・ω・`)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 23:24:00.24 ID:NIRYuK3R0
君の情報だってホントかどうかw

なんたって2ちゃんですからw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 01:17:09.23 ID:Q2B3SM5q0
あーん
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 02:29:58.12 ID:+T+yWi310
フルモデルチェンジしてすぐは買う気しないなー初期ロットだし。

そんな俺は現行フィットを買ったが非常に満足している。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 08:58:04.13 ID:DT5G4gcP0
ちょっと200km先のラーメンやにドライブいってくる。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 12:27:04.26 ID:F8rkNSBr0
>>346
チルトステアリングはあるがテレスコピックステアリングはないので
上下位置しか変えられないよ。
(その上下位置もホイールの隙間からメータを見る為に位置が限定される)

ホイールと固定部の間に何かを噛ませて手前に延長する人もいるらしいが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 13:18:25.40 ID:bizeJFgQ0
13Gのフロント熱線とか無い一番安いの買ったんですが55Bのバッテリー載せていいてすか?
オルタネータが他より小さいとかないでしょうか?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:13:14.11 ID:TtbT/mlD0
>>353
ホンダは今までケチったオルタがついてることは少ないと思うけど、55なら大丈夫じゃない?
貯めておくだけのシロモノだしね。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:14:53.95 ID:isXRS+te0
>>353
オルタネータには負担かからんから大丈夫
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:36:22.89 ID:jVcrP7Vn0
>>354
自分の印象と違うな。
トヨタ車4台、ホンダ車2台乗り継いで今はホンダ車3台目のフィット。
前のホンダ車2台のプレリュードは8万kmでオルタネータのブラシがすり減って交換したけどトヨタ車は交換したこと無い。
特にAE111のレビンは約20万km乗ったけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:02:19.52 ID:aRmIL5nm0
DOPのVXM-108CSにリアカメラ追加するといくらかかるんじゃろ
って寺で聞けばいいんだけどw
たぶん質問電話すると自動的につけちゃう、小心者・・・
カメラとキットだけで4.5万円くらいいくみたい・・・
悩む
会社の駐車場が場所変わって、後ろ10cmまで詰めて止めないといけなくて・・・
大変になった 
リアカメラ無しで確実に窓から顔出さないでも後ろ10cmで駐車が出来るんなら、必要ないんだけど・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:32:33.02 ID:DT5G4gcP0
>>357

工賃込の総額をディーラーにメールした方がいいんじゃない?
あれって結構工賃とったはず1万5千位。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:34:01.68 ID:F8rkNSBr0
>>353
電池が満タンならオルタネータを余計に働かそうと
エンジン回転数を上げることはないから殆ど問題ないよ。
あまり乗らないのであれば、どっちにしろ充電頑張っちゃう。
現状で残量0になるまで乗らないなら大きくしても意味はない。

>>357
交渉次第なんで何とも言えないが、取付費込みで4〜5万かな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 17:39:34.96 ID:Dw+0T+LG0
>>353
自分のはマイナーチェンジ前のGE6のG・Fパケで納車時は34Bが載ってた。
昨日ネットショップでカオス(55B19L)をポチった。5700円台(送料込み)

自分でバッテリー交換したことないので、近所の自動車整備工場に持ち込んだら、
工賃525円+廃バッテリー引取料315円の計840円で交換してくれた。

バッテリー替えて殆ど乗ってないけど、快調。
自分はサンドラであまり乗らないのでカオスみたいのがいいらしい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 18:15:13.18 ID:8yobU0rL0
5月のMC後の値引きっていくら位?13G Fパッケージ狙い
旧型なら15万位は行けそうみたいだけど
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:14:16.41 ID:aXJUnu4j0
毎日コンスタントにある程度(50km以上)の距離を走らないドライバーは
次回バッテリ交換時には大きなバッテリに交換した方が良いね
ナビ付きだと尚更
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:18:40.63 ID:aRmIL5nm0
>>362
確かに
ボンネット開けたら軽自動車みたいのでびびった・・・
先輩の車がバッテリあがっちゃって、ブースターケーブルで繋いでエンジンかけてあげたんだけど・・・
すげー不安になったw
まじ、こっちがバッテリーあがるんちゃうか? って・・・
っつうか、ボンネット、凄い小さいよね・・・
よくここにエンジンとか入ってるなぁ って感心したわ・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:29:49.70 ID:SL5QCGyw0
やっぱ最初に廃っとるバッテリーはしょぼいの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 19:52:12.53 ID:SDMf7hTf0
MTだとハンドルはスペーサー入れて近づけられてもシフトノブが遠いままだとチグハグになってしまうのでやたらと入れられない…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:04:22.35 ID:isXRS+te0
>>365
うわマジ?

当方185p
MTを試乗しないで発注しちまったでござるorz
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:11:11.84 ID:DT5G4gcP0
>>361

近くに競業店がありなしで、都会田舎で大分変る。
田舎で近くに競業店がないと値引きトータルで10万行けば良い方だと思う。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:23:32.88 ID:SDMf7hTf0
>>366
あとノブからハンドルに手を戻すときによくエアコンのダイヤルにぶつかるよw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:24:13.12 ID:SDMf7hTf0
でも166cmの俺よりは大丈夫かも
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 20:47:39.46 ID:F8rkNSBr0
>>366
185cmもあれば、色々調整が利くから大丈夫かと。
たぶん160〜170cmの日本人体型が辛い。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 21:06:29.23 ID:isXRS+te0
レスありがとうございます
やはりジャズありきだったんですかね
今週末に納車なのでレポ書きます
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:05:53.56 ID:0kBwurpp0
ホンダカーズはバッテリー持ち込みで交換してくれますか?
あとついでに、純正のブレーキローターの錆が酷いんで社外品の錆びにくいくと言われているディクセルのを通販で買って持ち込みしようと思うんですがやってくれますか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:08:08.16 ID:TtbT/mlD0
>>372
聞くところ間違えてない?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:13:11.88 ID:zhYQ8dLI0
>>372
いや
バッテリー持ち込むくらいなら
自分で交換出来るだろ?w
簡単だぞ・・・
っつうかそんなことも出来ないで車乗ってるのかよ・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:25:48.86 ID:DT5G4gcP0
>>374

俺の知り合いはバッテリーの交換どころかウォッシャー液の補充の仕方もしらんかったぞ。
雨が降れば自動的にたまると思ってたらしい(マジで言われた)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:27:43.45 ID:zhYQ8dLI0
>>375
^ー^;

理解不能・・・
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:35:36.50 ID:SL5QCGyw0
バッテリーの交換もできないようでは、非常時になーんもできんぜ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:37:07.07 ID:aXJUnu4j0
バッテリの交換ぐらい自分でしたら?
オイル交換やプラグ交換よりも簡単だ
ナビラジオのメモリや車の学習値を消さずに交換するなら
1人ではテクニックが必要だけど...

古いバッテリも今や大切な鉛資源、
ガソリンスタンドとかで無料で引き取ってくれる。
多分ディーラーでも無料で引き取ってくれるよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:37:53.02 ID:aXJUnu4j0
オイルフィルタ交換ってオイル交換3回に1回で良いかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:37:53.17 ID:z/F+buI40
自分が出来るからみんなができるとか馬鹿か?
本当世間知らずな奴は痛いな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 22:54:47.37 ID:IUtMNwrC0
>>372

ディーラーによっては社外品の取り付け拒否してる所あるからディーラーに直接聞いた方が良い。
俺の地域のディーラーは全て拒否してる。
拒否する理由は「何かしらの不具合があっても社外品の為、一切の責任が持てない。」
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:36:36.26 ID:zbJZqhQw0
自分でできるとかできないとかの問題ではなくて、ちゃんと資格や経験のある人にやってもらった方がいい作業もある。
簡単な各種点検ぐらいは、定期的に自分でしないといけないとは思うがね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 23:58:22.24 ID:3MDL3rMf0
車に時計ついてないんだね
ナビの時計が小さいから凄く不便だわ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 00:34:21.98 ID:jpQaMHJY0
バッテリーは完全に外しちまうとECUリセットかかるから注意。
再学習の手順聞いたが忘れちまった。
やる人はディーラーで聞いてね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 01:54:40.45 ID:ZC9pUi+R0
バッテリーはともかくオイルとかプラグを自分で交換する人はまず見ないな
自動車関連会社勤務者と車マニアくらいだろ自分でやってんの
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 05:46:22.60 ID:d/5LWFFZ0
バッテリーは最低限だろw
ワイパーブレードとかも普通にホームセンターで買ってきて自分で交換するだろ?
バッテリーは弱くなったら、普通に外して、充電器で充電するだろ?
バッテリー上がったら、ブースターケーブルで他の車と繋いでエンジンかけてもらうだろ?
タイヤ交換は、まぁJAF呼んでもいいと思うが・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 07:28:42.47 ID:5pzDQ+970
おまえの価値観押し付けるな
一般ピープルはバッテリー交換どころかディーラーに全部任せっきりじゃ普通
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:33:53.41 ID:3TGWLiud0
バッテリー交換でECUリセットがかかるとどうなるの?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 08:39:37.45 ID:Xn6CnVJC0
エンジンがかからなくなります
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 11:02:29.71 ID:RLjrgR/O0
バッテリー何も考えないで交換したが
ラジオの設定全部消えたが
他は何も問題なかったぞ
(´・ω・`)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:34:51.04 ID:Jd1j6m4G0
>>386
バッテリーよりタイヤ交換の方が出来て当たり前の最低限だろw
ああ、冬タイヤ不要な地域の恵まれた人々には無理なのか。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 12:59:15.11 ID:HAIA8PQG0
スペアタイヤの交換は出来るけど
パンク修理キットはどう使うのか知らないわ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 15:57:02.40 ID:pc1hOppg0
あれは極力使っちゃいけない。
あとでホイールの内側を洗浄するのがたいへん。
バーストとかでない限り、なるべくポンプで空気足すだけにして
速やかにディーラーなりスタンドなりに駆け込んで修理するべし。
と、納車時の説明で担当営業マンから言われた。
あと、ポンプ意外とうるさい。夜の住宅街とかでは近所迷惑になりそうなくらい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 18:33:04.53 ID:trxwt3mE0
俺も空気だけ入れて修理できる所に直行した方が良いって言われたな。
修理キット結構な値段だったし。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:23:01.68 ID:ZjsyWUYY0
>>388
型式によります
現行フィット1.3Gだとパワーウィンドウなど
知らずに元通りにしてたりとかありますね
HVはディーラーにまかせた方が良いかと
ググると結構おもしろいですよ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:43:52.86 ID:pRufJj++0
>>391
ナビのユーザー設定とか消えると思うが…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 19:45:45.32 ID:mZCyXUSq0
バッテリーを外した状態で、例えば1晩放置したら
どうなるんだろうね。
極端な話、積算距離計がゼロリセットさせるとか。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:37:59.77 ID:ZjsyWUYY0
オドメーターはアナログ機器経由です
リセットされませんよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:57:30.99 ID:ZjsyWUYY0
失礼
アナデジ双方向管理でした すみません
今は車検受けた車は距離管理されてるのでよからぬ事は考えないようにw

あ でも新次元の車なら出来るかもしれませんね・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:20:01.36 ID:WIweCSrR0
>>307-308 >>315-316

今日リバース連動解除とウォッシャー・ワイパー連動解除しに寺行ってきたがカネ取られた。1漱石と2漱石の間くらいの値段

ついでにバッテリー持ち込みはどうか聞いてみたらokだった

その後ABに行ってオイル交換してきた。マグナテックからガルフのコンパクトK20
ガルフのが多少柔らかくてフィットには相性良さそう
ついでにABでもバッテリー持ち込み交換聞いてみたがこっちはNGだった
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 21:30:48.44 ID:148104BN0
サービスマニュアルを読んでみた。

・作業の前には、必ずバッテリの(−)端子を外すこと。[バッテリ(−)端子を取外した場合、
時計の時間、ラジオ局のメモリが消えてしまうので、バッテリ(−)端子を外す前に内容を
メモしておくこと。

・バッテリ電源がキャンセルされても、次の項目の学習は行う必要はない。
 ・ヘッドライトの初期位置
 ・パワーウインドのリセットと学習
 ・サンシェードの位置と学習
 ・傾斜センサの初期位置学習
 ・傾斜センサの走行学習
 ・クランク パターン学習
 ・アイドリングの学習

とあるのでGE系はリセットされないようですね。
リセットするには専用端末でECUリセットコマンドを送る必要があるようです。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 22:47:31.06 ID:0ynFLUULO
>>400漱石って大人の千羽鶴の人?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 01:44:57.21 ID:fvVlK5ty0
充電制御のせいか、AC100Vのインバータを使うと電圧不足が頻繁に発生して使い物にならない
何か対策ないかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 07:46:36.34 ID:YaZMsjty0
>>403
バッテリー載せ換えしかなかろう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 20:27:32.10 ID:hLVtBfFI0
>>403
充電制御じゃなくても起こります
バッテリー容量アップでもいくらかマシかな? というレベル
専用のバッテリーを載せたほうがいいと思います
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 05:45:25.42 ID:XqwbmepP0
>>403
充電制御とは全く関係ないですね
バッテリーの内部抵抗が高いので電圧効果がおきている。
バッテリーの容量が小さいか、バッテリーが劣化している。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 05:52:02.88 ID:XqwbmepP0
↑ 電圧効果→電圧降下
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 13:22:22.50 ID:Kw/YaawQ0
ここ見ててバッテリー変えたくなったんで純正34B17のショボいのから44B19ノーメンテのやつに1年半ほどで変えてみたが出だしと加速が全然違かったわ。非常にパワフルな走りになりました
ECOランプ点灯する時間も長くなるんで燃費もよくなってるな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 14:23:36.84 ID:LfgjpfbB0
俺も6カ月点検のついでに持っていくか
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 15:03:04.57 ID:Kkkd8Arz0
>>408
バッテリー替えるだけでそんなに変化があるんですか。
自分も交換してみようかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:17:03.16 ID:OPRtQ6Up0
>>408
プラシーボここに極まれり、だな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:50:21.00 ID:wQESFFsF0
>>411
同じ感想を持ちました。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:40:36.10 ID:20umEjxn0
バッテリーかえるだけで燃費が向上するのなら
燃費重視のフィットにメーカーが初めからのせてるよw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:51:22.41 ID:B1L3Drdqi
レスポンスは良くなるかもしれんが、充電中は燃費悪くなるんだから容量増やして燃費が良くなる訳がない。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:25:15.89 ID:31DJ1ZEm0
>>411-412
デブの鈍感には違いがわからんだろうな

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 07:29:37.97 ID:7PKsqoWo0
>>415
ずいぶん必死ですね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 14:54:54.62 ID:0WpoIiRv0
今日朝8時頃レインボーブリッジ通ったけれど怖かった。風速表示17Mだっ
たが、クルマがぶれるぶれる。風で持っていかれそうな感じ…
100Km/h出ていなかったが…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:25:38.30 ID:PdHMo7H20
エアコンとかPCとかやたら電気を使ってるか
バッテリーがヘタってたのか、どちらかだろうな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 20:30:46.95 ID:aIZ5bnyk0
ガイシュツかも知れないが
信号待ちの時とかで、ワイパーが収まる瞬間に揺れるんだが
モーターの調整とかしてもらったほうがいいのかな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:08:14.23 ID:wTB+Yvfy0
仕様です。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 02:53:37.60 ID:TTm/mkuwO
よほど気にしなければ、ワイパーの揺れなんて気にならないよ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 07:19:15.22 ID:UXZih0W2i
フィットで車中泊って出来ますか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 07:23:43.20 ID:mUHUu3LP0
ワイパーの揺れなんて気がついたことすら無い
たっくんはいろいろネタ考えてきておもろいなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 07:36:06.05 ID:Hz24r97WO
>>423
鈍感(笑)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 07:41:06.34 ID:mUHUu3LP0
>>424
神経質(爆笑w)
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 09:02:23.18 ID:UNDeVm1t0
>>422
フィットで車中泊って出来ませんか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 10:31:16.48 ID:/VaX/1YL0
>>422
出来ますよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 10:47:42.65 ID:e6eY4XQv0
1.8mくらいの身長なら余裕で出来る
2mを超える身長なら、窮屈かも知れない
フィットで車中泊が出来ない人は、ミニバン以外の全ての車種で出来ないと思って間違いがない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 14:33:48.20 ID:Rqq190kz0
2mワロタ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:14:42.00 ID:Z0HCqEgn0
フィットのステアリングが太すぎて握りづらい
最近フィットに白いカバー付けてる女性ドライバーがいたな…
ステアリングは細い方がいいんだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 16:27:51.54 ID:xHBImvpV0
俺はフィットのハンドルが太いのが気に入ってる
会社の日産ラフェスタは細くて運転しにくい
ま、好みだな
俺は太い方がいい
一番駄目だったのがセドリックだ
なんだあの細いの・・・
昔のタクシーみたいな細さ・・・
運転しにくいw
握れないw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:33:34.24 ID:pJ6AdI7x0
やっぱ女性は、太いのが好きって子多いよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 18:56:55.73 ID:S7uLSD+q0
HVしか考えてなかったが、なんとなくこっちの方が最終的にはエコのような気がしてきた。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:17:11.37 ID:DHxz7+eH0
新型フィットかっこいいじゃん
http://www.carview.co.jp/news/2/169211/1/
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 19:39:29.90 ID:Su4HWaGh0
それならこっちだろw
☆FIT センセーション☆
http://shop.triumphjapan.com/brands/fit/index.html?pid=mc_fit2012ss
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:34:21.68 ID:xOTOIeeS0
GEの1.3Gですが、洗車や大雨の後だと走行してなくても
エアクリBOXの上のくぼみに水が溜まりますよね
あれってどこから水が侵入してくるかわかる方おりますか?
もちろんエンジンルーム内は多少の雨の侵入があるのはわかります。
ただあの位置にあるエアクリにどこを伝ってくるのか対策をしたいですので…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:36:23.09 ID:xOTOIeeS0
つづき

価格comの口コミの該当スレッドは読んでいます。
でもあちらだと「エンジンルームは室内と違って雨は入るよ」っと
違う方向に話が進んでるんで、侵入経路の問題の解決に至っておらずです。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 19:56:36.56 ID:m5pE7Dd30
色水でもかけて特定しろ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:05:12.58 ID:7MGzbLVC0
水がたまる部分にインタークーラーを付けたらよく冷えそうだね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:46:59.46 ID:ykn/NkDV0
>>413

つ「イナーシャウエイト」
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 05:52:01.89 ID:1NXouYB50
ん? 重いクルマのほうが燃費がいいとでも?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:39:39.15 ID:60DTv9yo0
>>422
前スレから、車中泊のプロさんのカキコをコピペしとくので参考に。

741 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/05/31(木) 16:55:47.75 ID:2h1QVHdGP
フィットで車中泊旅行してきた・・。

カインズホームやニトリで買った低反発クッションでほぼフルフラットに
したら快適すぎてワラタ。前はもっと車中泊に向いてるクルマに乗ってたから
ここまで快適に出来るとは思わなかった。
車高が低くて着替えが面倒なの以外は満足かな。

ちなみにカーテンは100%遮光するので外には光が漏れません。前のクルマで
使ってたもの。

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338450603926.jpg
443AKS:2012/07/15(日) 08:41:54.08 ID:q6HNLqCd0
>>23
以上プラシーボ効果でした(^ω^)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:42:54.74 ID:60DTv9yo0
743 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/05/31(木) 17:14:58.40 ID:yLITvB0P0
>>741
身長いくつ?
後ろシートの背もたれに頭つっかえないの?
744 名前:741 [sage] :2012/05/31(木) 17:58:23.02 ID:2h1QVHdGP
>>743
181cm。
低反発クッションで後ろのシートの背もたれとは同じ高さまでにしてほぼ縦190cmぐらいフルフラットにしてあるのと
リアの方が頭なのでその辺は特に問題ないです。
757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/06/01(金) 00:34:27.12 ID:5e8tLwf20
>>744
後ろシートの背もたれも倒してるの?
すごく興味あるわ。
759 名前:741 [sage] :2012/06/01(金) 07:21:14.03 ID:yqAq6kN0P
>>757
後ろのシートは倒してますよ。
ただ後ろのシートと同じ高さまで低反発クッションで高くしてあるのでシートより後ろ
も高くしてあるのでほぼフルフラットな寝床です。シート部も低反発クッションで
凸凹を解消させてます。
↓は以前乗ってたファンカーゴ
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338501763666.jpg
カーテンはトヨタ純正ファンカーゴ用を無理やり流用しているので少しシワクチャに 見えますけど(^^;
今度はMT車に乗りたかったのでシャトルでは無くフィット買いました。燃費も結構良くなりましたね。
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1338450603926.jpg
445AKS:2012/07/15(日) 08:49:03.66 ID:q6HNLqCd0
>>87
> >>82
>普通のワイヤレスでロックON/OFF、鍵入れてエンジンがよかった

1 釣り
2 スマートキーを使ったこと無い情弱者
3 単なる変態

俺は2だと思う…

実際スマートキー使ったら
従来のキーなんてアホらしくて使えなくなる…

俺はトヨタだからスマートエントリーだけど
キーはマイナン(ポケモン)の財布の中に入れて
バッグの中に入れたり首にぶら下げている…

キーを一切触らずに施錠解錠
エンジン始動ができるのにが当たり前になるから
従来のキーなんてアホらしくて使えなくなる…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 08:52:58.16 ID:ykn/NkDV0
>>440

くぐってみてね
447AKS:2012/07/15(日) 08:59:42.51 ID:q6HNLqCd0
>>185
最近フルモデルチェンジしたな
448AKS:2012/07/15(日) 09:00:48.40 ID:q6HNLqCd0
>>197
こういう馬鹿はシートベルトもしない(^ω^)
449AKS:2012/07/15(日) 09:06:50.31 ID:q6HNLqCd0
>>292
ホイールをホイルって書く奴は死んだわうがいかも(^ω^)
450AKS:2012/07/15(日) 09:08:46.46 ID:q6HNLqCd0
>>318
体が不良品なんです?分かります…(^ω^)
451AKS:2012/07/15(日) 09:13:34.50 ID:q6HNLqCd0
>>360
> 自分でバッテリーとかワイパーとかタイヤの交換したことない
こういうアホは死んでください(^ω^)
452AKS:2012/07/15(日) 09:14:05.28 ID:q6HNLqCd0
>>362
その根拠を具体的にどうぞw
453AKS:2012/07/15(日) 09:18:13.09 ID:q6HNLqCd0
>>378
バッテリー
ワイパー
タイヤ
ヘッドライトバルブ

ここら辺のパーツを自分で交換できない奴は
死んだほうがいい(^ω^)
454AKS:2012/07/15(日) 09:23:17.40 ID:q6HNLqCd0
>>383
フィットなんて所詮
貧乏人御用達のコンパクトカーだからな…
現行セレナも時計ないんだよなw

>>384
エンジンかけたまま交換すればOK
俺はいつもそうしている

>>385
昔はJZZ30ソアラに乗っている頃は
プラグ交換普通にやっていたな…

>>387
女性ならともかく男性でそれは死んだほうがいい(*´ω`*)

>>390
アホすぎる(^ω^)

>>400
小学生修学旅行の作文かよ

>寺行ってきたがカネ取られた。
さすがホンダディーラーせこいな
トヨタなら無料だよ

>1漱石と2漱石の間くらいの値段
馬鹿か?
455AKS:2012/07/15(日) 09:24:32.15 ID:q6HNLqCd0
>>400
FUSOのトラックとかは
ワイパーブレードにノズルがあって
ウォッシャー液1秒間以上噴射した後に
ワイパーブレードが動くから賢かったな…
456AKS:2012/07/15(日) 09:26:20.89 ID:q6HNLqCd0
>>408
>出だしと加速が全然違かったわ。非常にパワフルな走りになりました

こういう馬鹿がいるからメーカーは儲かるんだな(^ω^)

プラシーボ効果 オカルト商法に弱い
457AKS:2012/07/15(日) 09:31:43.76 ID:q6HNLqCd0
オイルを変えたり
オイル添加剤を入れたり
アーシングすると燃費が良くなるとか加速が良くなるとか
単なるプラシーボ効果w

バッテリーなんかセルモーターを回すためだけの役目…
実際エンジンかかっちゃえば
オルタネータの発電する電気で賄っちゃう…

嘘だと思ったらエンジンかかっている状態で
バッテリー端子外してみろ
ヘッドライトもエアコンもカーナビも全部使えるからw

もちろんエンジンかけていない状態で
カーナビで音楽とから1時間とかラジオ聞く人は
バッテリーでかいほうがいいけどな…
458AKS:2012/07/15(日) 10:03:31.76 ID:q6HNLqCd0
長時間放置されていた車を除けば
バッテリーは基本的にセルを回したり
エンジン停止中にカーステレオなどで消費した電気をだけを
充電(補充)するだけだから充電自体はすぐに終わる…

だから余程しょぼいバッテリーじゃない限り
オルタネーターの負荷は変わらない…

バッテリー好感して加速や燃費がいいとかオーディオの音質が変わったとか言っている奴は死んだほうがいい

スピーカーケーブルを交換して
音質良いですと言っているのと同じレベル

CDとMP3(CDの10分の1のサイズ)の
音質の違いなんかわからない人が大半なのに

バッテリー好感とかアーシングとか
スピーカーケーブルとかアンプを交換して
音質が変わったとかほざいている奴と同じ

ターボ車のマフラーを交換してブースト圧が上がりパワーが上がったとか
スピーカーを変えて音質が変わったというならわかるけどさ…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:10:50.21 ID:67RV5sDB0
まぁ、オレのとこみたいな雪国ならでかいバッテリーのほうがいいけどな

まだツッコミ甘いんじゃねーのw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:37:50.11 ID:nlXP/h2Z0
とりあえず自信のないヤツは車はさわらん方がいいよ。
自動車で飯食ってるヤツですらトラブルときもあるくらいだし。
車自体ユーザーがさわらないことを前提に製造してるから、ディーラーでしか知らないような情報がたくさんある。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:37:54.54 ID:ZDid5WX/0
>>453
普通の人はタイヤチェンジャー持ってないでしょ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 10:59:02.64 ID:nlXP/h2Z0
>>458
バッテリーは擬似的なコンデンサにもなるけどな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 11:14:30.69 ID:67RV5sDB0
タイヤチェンジャーw

ホイール付いたの交換だろふつうw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 12:35:46.42 ID:bOI2EglN0
>>457
大黒SAに集まってそうな、車の中がスピーカみたいな
何Aも食うオーディオシステム組んでたらバッテリーで
音質変わるかもね・・・
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 13:31:34.03 ID:5Abw5HUD0
バカバッカダナ
466AKS:2012/07/15(日) 15:58:05.05 ID:q6HNLqCd0
>>464
大出力アンプ積んでいる奴はバッ直が多いよな
エンジンかかっていれば
キチガイみたいにでかいアンプじゃなければ
オルタネーターの電力でほとんど足りちゃうから
バッテリーに依存しないよ(*´ω`*)

バッテリーの役割は3つ
1 セルモーターを回す
2 時計やカーナビやECUなどのメモリー保持
3 エンジンを切った状態で下記の電装品を使うとき

室内灯
カーナビ
カーステレオ
パワーウインドー
ドアロック
電動格納ミラー
パワースライドドア
イージードアクローザー


違法無線やっているトラック運転手は
無線用にバカでかいバッテリー積んでいる
キチガイもいるけどな…
467AKS:2012/07/15(日) 16:03:19.03 ID:q6HNLqCd0
極論を言うとエンジンがかかっていれば
バッテリーは必要ない…

以前試験的にバッテリーを外してアイドリング状態で
カーステレオとライトとフォグンプとハザードと
リアウインドーデフォッガーONにして
エアコン全開にしたけど普通に使えたw
468AKS:2012/07/15(日) 16:04:52.24 ID:q6HNLqCd0
バッテリー交換した事によって
オルタネータの負担が軽くなり
加速が良くなったとか
燃費が良くなったなんて言うのは
プラシーボ効果&オカルト大好き人間だな…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:09:27.21 ID:67RV5sDB0
連投しつけーなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:15:44.75 ID:5Abw5HUD0
ったく、ダレもヨんでねーよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:45:47.40 ID:W8JyfTfx0
フィットの燃費上げるとしたら、タイヤを165/70R14にすること位?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 16:49:02.28 ID:5Abw5HUD0
細いといーよねー
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:03:56.22 ID:bOI2EglN0
構造的に燃費を良くするなら、タイヤを細くて転がり抵抗の少ないのに替えて
車重を軽くするしかないな。
助手席と後部座席を外せば、数十kgは軽量化できるはず。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:30:01.12 ID:ykn/NkDV0
>>AKS
いえいえ、バッテリの容量が増えたら燃費は良くなります。
バッテリは満タンに近くなるほど充電出来なくなる。
減速時での燃料カット時に充電するけど そのエネルギーを
沢山取り込めるほうがその後の走行でオルタネータを休ませる時間が
長くなり燃費が良くなる。
そしてその時はオルタネータの発電負荷が減っているので
パワーアップが体感出来る。
>>408の感性は正しいよ。

オルタネータの出力ラインを取り外して走ってみな
排気量UPしたようなレスポンスで走るから。(笑
小型車程明確な差が出ます。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:30:13.74 ID:5Abw5HUD0
ジャッキとかリペアセットも降ろすといいよね
内装の内張とかも皆剥がすといいよね
ついでに自分のピザな体も軽量化することをお薦めするよ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 17:38:35.25 ID:ykn/NkDV0
>>466

>バッテリーの役割は3つ
>1 セルモーターを回す
>2 時計やカーナビやECUなどのメモリー保持
>3 エンジンを切った状態で下記の電装品を使うとき

残念ながらもう一つ重要なのを忘れています。
減速運動エンルギーを電気的(本当は化学的)に蓄えて
加速、走行時にオルタネータを休めて燃費を良くする為の
エネルギーチャージデバイスとしての機能です。

http://panasonic.jp/car/battery/jyuden/ju01.html
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:09:40.58 ID:ykn/NkDV0
>>454

>>>384
>エンジンかけたまま交換すればOK
>俺はいつもそうしている

これはお勧めできない、つーかやめた方が良い
車両の電子機器にダメージを与えます。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 18:47:56.45 ID:1NXouYB50
どっちもバカだな
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:28:25.17 ID:bOI2EglN0
バッテリーが無かったら結構12Vラインがふらつくはず。
コンデンサとして平滑化する機能があるから
必要以上はいらないが、無くて問題ないわけではない。

充電制御に関しては各社各様だから、どの程度かは断言できないが
バッテリーがヘタってたらオルタネータが頑張っちゃうので
正常な推奨バッテリ以下の能力だと燃費が悪化する。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:34:32.97 ID:ky7Mk4Od0
そうですね。
バッテリーは受変電圧器の役割もありますから
エンジンかかったまま交換するなんて少なくともプロはやりません。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 19:44:21.57 ID:IRESBhOv0
そんなことよりアクセルワーク
無駄に踏まない
リッター2 は違う
あとはカックンしない運転
これも大分違うぞ
482Mousa:2012/07/15(日) 19:58:17.09 ID:q6HNLqCd0
>>474
それも結局プラシーボ効果なのよ…
その類の話はオーディオり世界と同じオカルト(*´ω`*)

>>476
メーカーの売り文句に踊らせれちゃいけないよ…
CDとMP3の音質の違いなんてわからないのに
MP3は音質悪いと言っているようなもの…
浄水器の機種による水の味の違いに近い…

>>477
具体的なソースある?

>>478
頭悪そうなレスだな(*´ω`*)

>>479
説得力のあるレス
一番まともなレスだね(*´ω`*)

>>480
実際にやったけどまあ問題なかったよ
483M:2012/07/15(日) 20:19:37.47 ID:q6HNLqCd0
>>476
http://panasonic.jp/car/battery/jyuden/ju01.html

ちなみこのサイトは以前
充電制御で検索したから知っているよ(^ω^)
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:23:33.31 ID:ykn/NkDV0
>>482

つロードダンプ
485M:2012/07/15(日) 20:23:36.69 ID:q6HNLqCd0
>>474
俺のアルファードも充電制御車だけど
3500ccだからあまり変わらないかもね…
エアコンONにしても加速あまり変わらないから…

確かに小さいエンジンの車は
エアコンコンプレッサーとか
パワーステアリングポンプとか
オルタネーターの影響受けるよな…

今は大半が電動パワステだし(ビアンテは電動油圧パワーステアリング)
20と30プリウスは電動インバーターエアコンだし
30プリウスは電動ウォーターポンプだし
THSU車はオルタネーターがないからまた違うかもね…
486M:2012/07/15(日) 20:24:32.69 ID:q6HNLqCd0
487M:2012/07/15(日) 20:34:27.98 ID:q6HNLqCd0
>>484
オルタネータの発電した電気でまかなえちゃうから
バッテリーなんてセルが回せればそれでいいのよ
後は常時バックアップ電源を供給することが
出来ればいいの(^ω^)

エンジンかかっちゃえばバッテリー減らないんだから…
問題はあまり乗らない人とかエンジン止めたまま
車内でカーナビいじったりカーステレオ聞く人ね…
これはバッテリー減るからね…

100%気のせいとは言わないけど
まあほとんどプラシーボ効果でしょうね(^ω^)
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 20:49:04.85 ID:ykn/NkDV0
まあいいや
これにて終了
489M:2012/07/15(日) 21:02:25.72 ID:q6HNLqCd0
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:07:45.23 ID:ykn/NkDV0
もう良いから
荒らすのは辞めてくれ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 21:21:31.30 ID:S+oJK7m30
NGIDに突っ込んだらスレがスッキリしたw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:29:54.87 ID:tcTWKfRq0
お戻り下さい

【TOYOTA】ヴェルファイア/アルファード 13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337379193/
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:43:51.92 ID:zRkZ5nZvO
Fit持ってないくせにこのスレに来るなよな
勢いがあれば間違った内容でも正しくなるってか!?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 22:57:30.33 ID:iKAzg79a0
車中泊してる人に聞きたいんだけど、フィットサイズだと一人で車中泊になるよね?
どのような場所で車中泊すれば治安的に安心ですか?

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:00:26.72 ID:xMKOpDqI0
>>494
港湾地域の倉庫街
山道をしばらく登ったところの退避スペース
繁華街のコインパーキング
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:07:54.22 ID:zRkZ5nZvO
一番安全なのは高速のSAでは?
車中泊するために高速に上がるのも有りでしょう!
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:35:08.74 ID:+v/iH3xc0
>>445
後者については完全に俺の好み。
ただ、前者については思ってる人は他にもいそうだが・・・
極端な話、車中泊してる時に運転席のドアを外から開けられちゃうんだよね?
便利だとは思うんだけど、機能を自分で選べる方がありがたかった。
ドア側からのアクセスは遮断するとか。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:37:40.35 ID:67RV5sDB0
何を言ってるのか分かりませんw
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:11:46.31 ID:CYvvjll80
>>498
497は、スマートキーの機能を中途半端にしか知らないで書いてるとエスパー。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:39:33.42 ID:HDumaAjC0
>>499
・スマートキーが車内にある場合にもドアのボタンで開錠できる
これはディーラーさんに聞いたから間違ってないはず。
ってことは、スマートキーを持ったまま車内にいたら、
第三者でも外から開錠できるってことだよね?

中途半端どころかかなり初歩的な部分しか知らないと思う
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 01:49:48.51 ID:O8hVjQ9J0
ボタンはロックなんだが
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:16:07.27 ID:ZBr+4fpc0
スマートキーを車の中に置いたままで外からロックは出来ない

俺のアズブルちゃんじゃ無理w多分みんなのフィット全部無理wwwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 02:41:35.26 ID:O8hVjQ9J0
どうしてこうバカばっかなんだかw
キーが中で、中からロックしたら外からは解錠できないの!www
504M:2012/07/16(月) 05:59:06.17 ID:grDS8u3p0
>>497
レスアンカーミス(*´ω`*)
505M:2012/07/16(月) 06:02:58.69 ID:grDS8u3p0
>>497
>施錠して車中泊している時に外から誰かに解錠されちゃう

レスアンカーミスと思ったら俺へのレスだったのかw
これは情弱者と言われちゃうパターンだよ(*´ω`*)
オンラインで取扱説明書見ればいいのに…
もしも開いちゃったら危険だろうがw
そんな糞車さすがのホンダも販売しないだろう(^ω^)
506M:2012/07/16(月) 06:09:44.02 ID:grDS8u3p0
>>503
俺の車はアルファードだから
スマートエントリー&スタートシステム

ホンダはHondaスマートキーシステムだが

どのメーカーのシステムも
スマートキーが車内にあるか車外にあるか
検知しているからスマートキーが車内にあるときに
車外のボタンで施錠したり
ドアノブに触れて解錠されてしまうことはない


トヨタ: スマートエントリー&スタートシステム
日産: インテリジェントキーシステム
ホンダ: Hondaスマートキーシステム
スズキ: キーレススタートシステム
スバル: キーレスアクセスシステム
三菱: キーレスオペレーションシステム
ダイハツ: キーフリーシステム
マツダ: アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム
いすゞ: パッシブエントリー&スタートシステム
507M:2012/07/16(月) 06:21:38.86 ID:grDS8u3p0
>>502
今フィットの説明を観たけどホンダの説明書は不親切で
トヨタの説明書みたいに詳細に書かれていなかったね…

フィット取扱説明書 73ページ
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/auto/fit/30TF06300_LT.pdf?genpo=HondaMotor&model=FIT

車室内発信機と
車室外発信機の電波の強さを検知して

車室外発信機より
車室内発信機の受信電波が強い場合は
車外から施錠解錠はできないということ…

運転手が右のポケットにスマーキーを入れた状態でも
車外から施錠解錠できないところが凄いところだな…

アルファード 取扱説明書 63ページ
http://toyota.jp/manual/alphard/alphard_201205.pdf
508M:2012/07/16(月) 06:40:27.65 ID:grDS8u3p0
>>87
アルファードとかのトヨタの
スマートエントリー&プッシュスタートの場合
インストルメントパネル上面
ドアポケット付近に電子キーをおいたまま車外に出ると
電波の状況によっては車外アンテナに検知されて
車外から施錠解錠されてしまう場合があるということ…

ちなみにスマートシステムは車種によって違うけど
トヨタみたいにボタンを押してエンジンをかけるタイプと
フィットみたいにシリンダーを手で回すタイプあるが

スマートキー車を初めて購入する人は…
購入前 普通のキーの方が良いな…
購入後 普通のキーなんか糞w
まあ皆さんこんな感じでしょう…

ただスマートキーはミスすると
ピーってなっちゃうのがウザイのよね…
特にスマートキー童貞な奴は
半ドアで施錠しようとしたり
エンジンかかったまま(ロック以外の位置)で
車外に電子キーを持ち出したりして
ピーピー鳴らしてしまい恥ずかしい思いをしてしまう
そてあの音は結構うるさいので
早朝深夜だと近所迷惑になったりする(^ω^)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 06:41:52.33 ID:6Z0PuQFV0
Mさんに質問
単純に中からロックをかけると外から開かないだけじゃないのかな?
スマートキーで解錠してキーは車の外に置いたままで
車の中に入り中からロックを掛けると
外から解錠出来るのですか?俺のはスマートキーじゃないので確認出来ないけど
キーの位置を検知だなんて信じられなくて
510AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 06:47:10.90 ID:grDS8u3p0
ちなみにスマートシステムは車種によって違うけど
トヨタみたいにボタンを押してエンジンをかけるタイプと
フィットみたいにシリンダーを手で回すタイプあるが
どちらもメリット・デメリットがある…

プッシュ式のメリット
ボタン一発でエンジン始動(ボタン押した瞬間にハンドルロック自動解錠)
ボタン一発でエンジン停止(ドアを開けるとハンドルロック自動施錠)

プッシュ式のデメリット
ブレーキを踏まないとエンジン始動しない
エンジン切った後にACCやONにしたい時に不便

シリンダー式のメリット
ブレーキを踏まなくてもエンジン始動OK
エンジン切った後にACCやONにしたい時に便利

プッシュ式のデメリット
キーシリンダー回すの面倒くさい
511AKB48 チームA PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 06:52:32.33 ID:grDS8u3p0
>>509
>車内から施錠すると車外から解錠できない?

俺の認識というかトヨタの説明書を見た限りでは
それは関係ないと思うがホンダのことは
わからないしかしそれは関係ないと思う

> スマートキーで解錠してキーは車の外に置いたままで
> 車の中に入り中からロックを掛けると
> 外から解錠出来るのですか?

ちょっとわかりづらい…

>俺のはスマートキーじゃないので確認出来ないけど

なんだいそれ(^ω^)

> キーの位置を検知だなんて信じられなくて

それじゃ車内と車外にたくさんの発信機を
つける必要ないじゃんw

重複するけど…
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
アルファードとかのトヨタの
スマートエントリー&プッシュスタートの場合
インストルメントパネル上面
ドアポケット付近に電子キーをおいたまま車外に出ると
電波の状況によっては車外アンテナに検知されて
車外から施錠解錠されてしまう場合があるということ…
512AKB48 チームA 会いたかった公演:2012/07/16(月) 07:01:06.28 ID:grDS8u3p0
>>509
ドアロックが解錠された状態で(この文章いらないけど)
電子キーが車外にある状態で車内からドアロックを施錠すると
外から解錠出来るのですか?

ということか…
これはやってみないとわからないが

車内のドアロックボタンで施錠するときに…

車内アンテナが電子キーを検知しているときはもちろん施錠できる

車内アンテナが電子キーを検知できないときは施錠できない?(不明)

車外アンテナが電子キーを検知しているときは施錠できない

車内アンテナも車外アンテナも
電子キーを検知できないときは施錠できない?(不明)

面白そうなのであとで検証してみるか(^ω^)

ただトヨタとホンダは違うかもしれないけど
まあだいたい同じだろう…
513AKB48 チームA 誰かのために公演:2012/07/16(月) 07:05:14.96 ID:grDS8u3p0
ホンダは知らんけどトヨタなんか
ドアを開けた状態でエンジンを切ると
それだけで車内ブザーが
ピーピーなりやがるからうるさくて困る…

なにかやる度にピーピーピーピーうるさい…

車内ブザーならまだしも
車外ブザーだとかなり恥ずかしいw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 07:06:36.12 ID:YTkwU/J50
とりあえず削除依頼出してくるか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 07:21:13.15 ID:QQfWA3Fj0
ピーピーうるさいのはお前だ
乗ってもないならこのスレ来るなよ
516AKB48 チームA 恋愛禁止条例公演:2012/07/16(月) 07:22:13.00 ID:grDS8u3p0

車内に電子キーを置いたままとか
電子キーを身に着けていない状態で
車外からロックボタンで施錠しようとすると
車外からピーと2秒間鳴る


イグニッションをOFFにせずに
電子キーを外に持ち出すと
車外からピーと60秒間鳴る


バックドアを含むいずれかのドアが開いているときに
車外からロックボタンで施錠しようとすると
車外からピーと5秒間鳴る


運転席のドアが開いている状態でOFFやACCにしたり
ACCの状態で運転席のドアを開けると車内からポーンポーンと鳴り続ける


P以外の位置でドアを開けると車内からピーと鳴り続ける

1 たまにある
2 最初のうちはやる(一番重要)
3 さっきやった(バックドアが半ドアだった)
4 根拠が知りたい(怒)
5 1回も経験ない
517AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/07/16(月) 07:23:04.65 ID:grDS8u3p0
>>515
> 乗ってもないならこのスレ来るなよ

乗ってもないし買う気もないってな(^ω^)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 07:28:06.45 ID:tIbTAuAx0
昨日ケルヒャーと洗剤とワックス買ったから洗車するか。
519:2012/07/16(月) 07:31:56.71 ID:HohYpt1f0
貴方の書き込みは間違いが多いので危険
もっと慎重に書き込みましょう
520AKB48 チームA 目撃者公演:2012/07/16(月) 07:33:10.04 ID:grDS8u3p0
>>518
> 昨日ケルヒャーと洗剤とワックス買ったから洗車するか。

貴方の書き込みは間違いが多いので危険
もっと慎重に書き込みましょう

追伸

ケルヒャーって音うるさいんだよね(^ω^)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:45:53.15 ID:CYvvjll80
>>520
アルファードスレで基地外扱いされて逃げてきたの?
522AKB48 チームK PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 09:54:41.37 ID:grDS8u3p0
>>521
君は
>>486
>>489見たの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 10:29:57.16 ID:6Z0PuQFV0
>>512
説明が不十分で申し訳ない
それが知りたかったのです。
今乗ってるのFITは1.3GFパケなので
自分で実験できないので誰か実験してみてほしかったです。ハイ
524AKB48 チームK 青春ガールズ公演:2012/07/16(月) 10:37:57.78 ID:grDS8u3p0
>>523
まあスマートキーは複雑だからね(^ω^)
しかし一度使ったらやめられないよ…

フィットはシリンダーひねるタイプだから
スマートキーの意味があまりないけど

トヨタのスマートエントリー&プッシュスタート
使っちゃうともう従来のキーは使う気がしない

ホンダのキー抜き忘れ防止アラームって
目覚まし時計のアラームと全く同じ音だから
うるさくてむかつくんだよね…

今のトヨタ車みたいに
ピーッ ピーッ ピーッならいいけど

ホンダの
ピピピピッ ピピピピッ ピピピピッはうざい(^ω^)

以前乗っていたトヨタ車の
キー抜き忘れ防止アラームの
ポーン ポーン ポーンって音もうるさかったから
音がしないようにディラーに設定してもらったからね
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:06:53.58 ID:hjVGXMCt0
>>482
エンジン回しながらバッテリ交換はしない方がいいぞ。
リセットされるのは時刻とラジオのプリセット位なんだから
面倒に思う必要は無い。

どのメーカのサービスマニュアルにもエンジンカットしてから
交換しろと書いてあるんで守った方が良い。
526500:2012/07/16(月) 11:10:34.08 ID:HDumaAjC0
俺のせいで荒れちゃってる?ごめんorz

よく考えたら窓から手を伸ばせば試せることに気が付いたので試してみた

スマートキーを持って車内にいる状態で
・内側からロック→可
・内側からロック解除→可
・外側からロック→不可
・外側からロック解除→不可

そもそもキーを車内に置き忘れて施錠っていう自体が起こらないですね(頑張ればできる?)。
ディーラーさんにうまく質問が伝わってなかったのかもしれないです、すみません
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:16:13.61 ID:un5kYNMo0
初めてスマセレでGSで洗車頼んで
スマートキーをポッケに入れて出てしまったのはナイショ^^
いや、忘れただけ・・・
スマンスマン
528AKB48 チームK 脳内パラダイス公演:2012/07/16(月) 11:47:16.84 ID:grDS8u3p0
>>525
> エンジン回しながらバッテリ交換はしない方がいいぞ。

俺はいつもエンジンかけたままバッテリーを交換している
これから先も一生そうする(^ω^)

> リセットされるのは時刻とラジオのプリセット位なんだから
> 面倒に思う必要は無い。

いやいや面倒だから(*´ω`*)

> どのメーカのサービスマニュアルにもエンジンカットしてから
> 交換しろと書いてあるんで守った方が良い。

説明書に記載されている警告を
全て守る人なんですね(^ω^)
529AKB48 チームK 逆上がり公演:2012/07/16(月) 11:48:18.52 ID:grDS8u3p0
>>525
> どのメーカのサービスマニュアルにもエンジンカットしてから
> 交換しろと書いてあるんで守った方が良い。

そりゃバッテリー交換中に怪我でもされたら困るから
バッテリー交換する時はエンジン切れと記載するだろうな…
530AKB48 チームK 最終ベルが鳴る公演:2012/07/16(月) 11:51:27.61 ID:grDS8u3p0
>>527
エンジンかかっていれば警告音が鳴るし
イグニッションオフならキーが回らないだけ

今回はエンジン切って
電子キーをポケットに入れたまま
洗車を頼んだわけでしょ?

それだとただ単に非スマートキー車で
キーをポケットに入れたまま
洗車に頼んだのと同じということになり
スマートキー車特有のミスではないね?

エンジンかけたままキーを持って車外に出るというのは
スマーキー特有のミスだけど
その場合は警告音鳴るからわかるもんね(^ω^)
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:55:38.64 ID:fJSbp3C10
>>526

PDF注意(フィットじゃないよ)
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100512_1.pdf
532AKB48 チームK RESET公演:2012/07/16(月) 11:58:15.03 ID:grDS8u3p0
>>525
> どのメーカのサービスマニュアルにもエンジンカットしてから
> 交換しろと書いてあるんで守った方が良い。

記載されている警告をすべて守るのか…
それだとエンジンかけたまま車から
離れないでくださいという警告も守ることになるよ…
リモートスタートも使えないということになる…

自動販売機でジュース買うときも
エンジンを止めて買うということになるな…

非スマートキー車だとキーが車に刺さっているから
ついついそのまま(エンジンかけたまま)
ジュース買ったりしちゃうけど

スマートキーだとキーを身に着けていることが多いから
エンジンかけたまま車から離れることが減ったな…
電子キーを身につけたまま車から離れると警告音がうるさいからね…

俺の場合バッグを持っているときは
電子キーをバッグに入れているから
そのようなときはエンジンかけたままジュース買うけど

バッグを持っていないときは電子キーを首にぶら下げているから
そのようなときはエンジン切ってジュース買いに行くね…
533AKB48 チームB 青春ガールズ公演:2012/07/16(月) 11:59:51.52 ID:grDS8u3p0
>>525
> リセットされるのは時刻とラジオのプリセット位なんだから
> 面倒に思う必要は無い。

貴方はカーナビ使っていないの?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:12:23.83 ID:O8hVjQ9J0
ゴキブリって指紋の脂だけでいつまでも生きられるんだってなw
535AKB48 チームB パジャマドライブ公演:2012/07/16(月) 12:15:56.89 ID:grDS8u3p0
>>534
そういえばインサイトって
ゴキブリみたいなデザインだよね(^ω^)
536AKB48 チームB パジャマドライブ公演:2012/07/16(月) 12:31:07.30 ID:grDS8u3p0
>>531
なるほどね(^ω^)
やはり基本的に電子キーは
バッグの中でなく
ポケットとか
首にぶら下げるなど
身に着けておいた方が良いな
バッグに入れて
助手席に放置するような人は
あまり現実的ではないけど
スペアーキーを身に着けておくとかね(^ω^)

俺の場合
最初のうちは電子キーをポケットに入れて車内に乗り込んだら
車の携帯電話を置くような場所に電子キーを置いていた
車から降りるときはまたポケットにしまった
しかしそれだと面倒なのでその後電子キーを
ポケットに入れたまま運転していたが
これだと家に帰った時に電子キーを
ポケットに入れたままにしてしまう事があり
ズボンを履き替えると面倒だし最悪洗濯したらアウトになる
と言う事で電子キーはバッグの中に入れっぱなしだったんだけど
それだとバッグを持たないで近所に出かけるときに不便なので
結局ポケモン(マイナン)の紐付き財布の中に
電子キーを入れることにした…
これだとバッグを持たないときは首にぶら下げて
バッグを持っているときはマイナンごとバッグに放り込めばOK
でかくて派手で目立つからなくしたり忘れないので便利

みなさんも電子キーはプラスルやマイナンなど
ポケモンのひも付きがま口財布に入れることをお勧めいたします(^ω^)
537AKB48 チームB アイドルの夜明け公演:2012/07/16(月) 12:42:17.52 ID:grDS8u3p0
従来のキーレスエントリーから
電子キーに変わると本当に扱いが変わるよな…
全くの別物という感じだよね…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
従来のキーだと玄関においていて
出かけるときに手に持って玄関出て
リモコンボタンを押して解錠してからドア開けて
キーシリンダーにぶちこんで右にひねる

職場についたらキーを左に捻ってキーを抜いて
ドアを閉めてリモコンボタンを押して施錠して
キーはポケットとかバッグにしまう
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
電子キーだと玄関においていて
出かけるときに首にぶら下げるか
ポケットに入れるかバッグに入れて玄関出て
ドアハンドルに触れて解錠してからドア開けて
車に乗り込みブレーキを踏
みながらスタートボタンを押して
エンジン始動(プッシュ式の倍)

職場についたらボタンを押してエンジン止めて
ドアを閉めて電子キーの場所を意識せずに
ロックボタンを押して施錠
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 12:49:34.78 ID:O8hVjQ9J0
シロアリってアリじゃなくてゴキブリ目なんだってなw

誰かアリクイ連れてきてくんない?w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 14:01:02.31 ID:FDvf+Q9J0
雨ばかりで洗車するタイミングがない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:15:48.77 ID:ls5DN0TX0
この大雨で、離れた場所に駐車しているフィットの様子が気になるから、ちょっと見てくる!!
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:17:32.41 ID:Y9Ntesnb0
フラグ立ったな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:28:27.32 ID:tIbTAuAx0
洗車してワックス塗ったらきれいになった (^-^)/

アズブルはワックス塗ってピカピカにすると本当にきれいになる
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 17:45:40.78 ID:Y9Ntesnb0
最近福岡市内にアズブルちゃん乗りが増えた
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 18:29:15.53 ID:SkcmdodB0
雨が降ると
そう言えば窓ちゃんと閉めたっけ
って不安になって窓から顔出して車の方を見て確認するよね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:42:18.42 ID:zv3MwTK50
2月に納車されて今、5000qなんだけd、そろそろオイル替えたほうがいい?
初回点検の時は替えてくれなかった
546AKB48 チームB シアターの女神公演:2012/07/16(月) 19:46:50.10 ID:grDS8u3p0
>>538
フィットってシロアリみたいなデザインだね(*´ω`*)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 19:59:41.90 ID:/hKBnhRN0
>>542
Dでボディコーティングしなかったのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:20:19.14 ID:bIbtq5IN0
新色のピュアブルーを見たけど、このクソ暑い時期でも涼しそうでいい色だな。

>>545
替えたほうがいいね。
ついでにオイルフィルターも。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:23:23.94 ID:QCzcjHHv0
う〜む
バッテリー交換でリセットされるのはもっとあるんですけど・・
550SKE48 チームS PARTYが始まるよ公演:2012/07/16(月) 20:28:22.62 ID:grDS8u3p0
>>538
そういえば初代フィットって
アリクイみたいなデザインだよな…
551SKE48 チームS 手をつなぎながら公演:2012/07/16(月) 20:28:53.92 ID:grDS8u3p0
>>549
エンジンかけたままバッテリー交換すればOK
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 20:42:00.89 ID:fJSbp3C10
>>543

空港近くのホンダレンタカーにアズブリが15台近くならんでる。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:03:12.98 ID:QCzcjHHv0
>>551
ちなみにどういった手順で交換されてるんですか?
できればくわしくお願いします。
554SKE48 チームS 手をつなぎながら公演:2012/07/16(月) 21:11:45.89 ID:grDS8u3p0
>>553
そんな簡単なこともわからんのかい…
アホだね(*´ω`*)

1 エンジンかける
2 ボンネット開ける
3 バッテリー交換する
4 ボンネット閉める
5 エンジン切る

以上
555SKE48 チームS 制服の芽公演:2012/07/16(月) 21:15:01.53 ID:grDS8u3p0
>>553
バッテリー交換するときに試しに
バッテリー外れた状態で
電装品全て使ってみなよ
普通に使えるよ…

エンジンかかっちゃえば
バッテリーなんか意味が
無いということがわかるから

バッテリーはセル回すだけ
バックアップ電源の供給をするだけ
エンジンとめたまま状態で音楽やラジオ聴いたり
カーナビいじったりするためだけに
あるという事が実感できるよ(*´ω`*)
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:55:00.13 ID:O8hVjQ9J0
何度も同じ事リピートw

誰かこのオウム連れてってくれw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:55:51.62 ID:o3YhQz630
ここに住み始めた変なヤツの言ってることはもっともらしいことを書いているが、鵜呑みにして発電したままのバッテリー交換はやめておけ。
実際にはプラス端子の養生等、ショートさせないための保護作業が必要になる。
そんなことするくらいならバックアップのリセットの方が再設定が楽チンだ。
なれてるヤツならそのままでもいけるかもしれんが、それでも人間ならうっかりミスもありえる。
ショートさせた場合に必要となるブロックヒューズは一般には売っていないし、最悪レッカー移動にもなりかねん。
リスクを説明しないヤツの言葉は聞いたらいかんぞ。
ネット上にはこういうトラブルを誘発させるような愉快犯がいることを忘れないでくれ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:09:38.94 ID:O8hVjQ9J0
別に変なヤツの通りにやりゃあいいじゃねーかw

変なヤツのやり方なんだからw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:23:23.42 ID:HohYpt1f0
>>555

ちなみに貴方は私の教えたロードダンプを理解したのかな?
理解した上でエンジンかけたままでのバッテリ交換を進めているのなら無知にも程がある
560SKE48 チームKII 会いたかった公演:2012/07/16(月) 22:40:10.44 ID:grDS8u3p0
タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速度が速いを速度が早いと書いちゃう奴はクソ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
ディーゼル車のグローランプが消灯する前にセルを回す奴はせっかち
ヴェイパーロック(ベーパーロック)をペーパーロックと思っている奴はクズ
561SKE48 チームKII 手をつなぎながら公演:2012/07/16(月) 22:42:31.35 ID:grDS8u3p0
いやいやだから別にみんなは
エンジン切ってバッテリー交換すればいいじゃん?

俺はエンジン切らないけど…

ただそれだけの話
別に俺の真似なんかしなくていいよ(*´ω`*)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:44:44.86 ID:O8hVjQ9J0
だったら何度も言わないでくれるw

虫食いだらけじゃねーかw
563SKE48 チームKII ラムネの飲み方公演:2012/07/16(月) 22:53:15.25 ID:grDS8u3p0
バッテリーが機能しない状態で走るか?
これは間違い無く走る…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日野自動車の10tトラック
プロフィア平ボディーの時の事件を…

運転中いきなりオルタネータが壊れた…
ラジオからノイズが入りラジオが聞けない状態に…
しかし車は普通に走るのでそのまま運転
エンストしたらもうおしまいの状態になっていた…
しかしやってしまった栃木県の石橋だったかな
信号が青になり発進させたらまさかのエンスト(*´ω`*)
その後オルタネータを交換して復活
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三菱ふそうのトラクタ
ザ・グレートトレーラーヘッドの事件を…
運転中いきなりオルタネータが壊れた…
ラジオからノイズが入りラジオが聞けない状態に…
しかし車は普通に走るのでそのまま運転
エンストしたらもうおしまいの状態になっていた…
しかしやってしまった…神奈川県の相模原129号
信号が青になり発進させたらまさかのエンスト(*´ω`*)
ラジオの渋滞情報で放送される規模の
渋滞を作ってしまた(*´ω`*)
その後オルタネータを交換して復活
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
564SKE48 チームE パジャマドライブ公演:2012/07/16(月) 22:58:48.06 ID:grDS8u3p0
>>562

日産ディーゼルのV10無過給フルトラクタ(26500cc)
ビッグサムフルトレーラーヘッドの事件を…

入社当日からセルのまわり方がやばかった…
中古で買った車だから納車当初から
バッテリーがやばい状態だったのだ…

そんなことも言っていられないので
千葉県千葉市に向かった…
荷物を積んでエンジンをかけるが
さっきよりさらにセルのまわり方が弱い…
しかし車は普通に走るのでそのまま運転
エンストしたらもうおしまいの状態になっていた…
しかしやってしまった…
荷物を積んで運転中いきなりオルタネータが壊れた…
栃木県下館の294号と50号の交差点の手前で
信号が青になり発進させたらまさかのエンスト(*´ω`*)
その後バッテリーを交換して復活
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:05:47.92 ID:O8hVjQ9J0
とにかく壊れる、ひたすら壊れる、何台も壊れるw

壊れるには訳があるw

変なヤツだからw
566NMB48 チームN 誰かのために公演:2012/07/16(月) 23:17:11.53 ID:grDS8u3p0
>>565
トラックやトレーラーは故障多いよ…
新車はそうでもないけど
古い日産ディーゼルとか最悪w
中古で安く買っても
修理代の差額で新車買えちゃう…

新車で1500万円で買えばいいのに
中古で1000万円で買っちゃって
3年間で修理代500万円とかあるからな…
新車のほうが安いよ…

例えば未使用車なら1500万円で買えるのに
http://www.tuda-group.co.jp/zaiko/detail/?No=T240565

5年落ちの中古を800万円で買っても
http://www.tuda-group.co.jp/zaiko/detail/?No=T231310

その後の修理代で赤字になる…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:25:54.65 ID:O8hVjQ9J0
うーん、バカ晒しw

結論:カサカサ這い回るなw
568NMB48 チームN 誰かのために公演:2012/07/16(月) 23:32:55.18 ID:grDS8u3p0
>>567
>カサカサ這い回るなw

ゴキブリか…
インサイトのデザインと同じか(*^o^*)

アイポッドなのに、アイポットと間違えちゃったり
レッドバロンなのに、レットバロンと間違えちゃったり
ダイヤモンドなのに、ダイアモンドと間違えちゃったり
ビッグマウスなのにビックマウスと間違えちゃったり
シミュレーションなのに、シュミレーションと間違えちゃったり
シミュレーターなのに、シュミレーターと間違えちゃったり
ボウリングなのに、ボーリングと間違えちゃったり
パフュームなのに、パヒュームと間違えちゃったり
ハンドバッグなのに、ハンドバックと間違ちゃったり
ホットドッグなのに、ホットドックと間違えちゃったり
パーティションなのに、パーテーションと間違えちゃったり
ジャンパーなのに、ジャンバーと間違えちゃったり
ポテトチップスなのに、ポテトチップと間違えちゃったり
ドッジボールなのにドッチボールと間違えちゃったり
ドッグランなのに、ドックランと間違えちゃったり
カリフォルニアなのに、カルフォルニアと間違えちゃったり
たくあんなのに、たくわんと間違えちゃったり
代引なのに、着払いと間違えちゃったり
意外なのに、以外と間違えちゃったり
内蔵なのに、内臓と間違えちゃったり
速度が速いなのに、早いと間違えちゃったり
視聴なのに、試聴と間違えちゃったり
傷めるなのに、痛めると間違えちゃったり
的を射るなのに、的を得ると間違えちゃったり
感慨深いなのに、考え深いと間違えちゃったり
期間が延びるなのに、期間が伸びると間違えちゃったり
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:33:47.96 ID:DJQsH/K70
質問したかったけど変な人いるの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:36:28.91 ID:HohYpt1f0
関係の無い話題でスレをのっとる
完全な荒らしだな
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:41:56.13 ID:Y9Ntesnb0
NGにするとレス全部消えるからおすすめですよ
消したくないならNGしなくてもいいけど
572NMB48 チームN 青春ガールズ公演:2012/07/16(月) 23:46:56.12 ID:grDS8u3p0
>>559
的を射るを、的を得ると書いちゃう奴はアホ

的を得るでも間違いはないが
的を射るが正しい。
弓道の1シーンを思い浮かべれば、
的を得るなどという言い回しが
どれほど馬鹿げているか判るでしょう。
当を得ると混同された結果ですね。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
屋外をヤガイと読んじゃう奴はアホ…
野外はヤガイ 屋外はオクガイ 屋内はオクナイ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
御用達をゴヨウタツと読んじゃう奴はバカ…
御用達はゴヨウタシです…
まあゴヨウタツでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
重複をジュウフクと読んじゃう奴はカス…
重複はチョウフクです…
まあジュウフクでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
代替をダイガエと読んじゃう奴はボケ…
代替はダイタイです…
まあダイガエでも変換できるけど…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
給湯をキュウユって読んじゃう奴は死ね…
給湯はキュウトウです…
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ガソリンを給油する機械を
給油機と言っちゃう奴は情弱者…
あれは計量器のほうが一般的…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:47:42.67 ID:O8hVjQ9J0
乗っとっちゃいないけどなw

下等な分際で目障りではあるがw
574NMB48 チームM アイドルの夜明け公演:2012/07/16(月) 23:49:11.04 ID:grDS8u3p0
>>556
テロップで多いミスランキング(個人的な感想)

1傷めるなのに、痛めるという文字を入れちゃう
2ボウリングなのに、ボーリングという文字を入れちゃう
3プレーヤーなのに、プレイヤーという文字を入れちゃう
4シミュレーションなのに、シュミレーションと入れちゃう
5シミュレーターなのに、シュミレーターと入れちゃう
575岩佐美咲:2012/07/16(月) 23:50:55.83 ID:grDS8u3p0
>>573
リヤワイパーは必要なのか?
フォグランプは必要なのか?
ドアバイザーは必要なのか?
寒冷地仕様は必要なのか?
室内カーテンは必要なのか?
ナンバーフレームは必要なのか?
リヤアンダーミラーは必要なのか?
カーナビは必要なのか?
ETCは必要なのか?
リモートスタートは必要なのか?
スマートエントリーシステムは必要なのか?
ディスチャージヘッドライトは必要なのか?
バックモニターは必要なのか?
アルミホイールは必要なのか?
エアロは必要なのか?
オートエアコンは必要なのか?
タコメーターは必要なのか?
リヤディスクブレーキは必要なのか?
ムーンルーフは必要なのか?
VSCは必要なのか?
電動格納式リモコンカラードドアミラーは必要なのか?
オートライトは必要なのか?
クルーズコントロールは必要なのか?
デュアルパワースライドドアーは必要なのか?
パワーバックドアーは必要なのか?
パワーシートは必要なのか?
ハンドルカバー&社外ホーン&社外マフラーは必要なのか?
フェンダーランプは必要なのか?
リバース連動ミラーとオートリトラクタブルミラーは必要なのか?
オプティトロンメーターは必要なのか?
シートカバーは必要なのか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 23:55:56.43 ID:O8hVjQ9J0
トラクターには必要ないわなw

ゴキにも必要なしw
577多田愛佳:2012/07/17(火) 00:01:57.98 ID:grDS8u3p0
>>576

VSC(ビークルスタビリティーコントロール)
TECS(トヨタイージーキャリーシステム)
TECS(トヨタエクセレントコンバージョンシリーズ)
TRC(トラクションコントロール)
ESC(エレクトリック スキッド コントロール)
EFI(エレクトリック フューエル インジェクション)
TEMS(トヨタ エレクトリック モジュレーテッド サスペンション)
ECT(エレクトリック コントロールド トランスミッション)
CVT(コンティニュアスリー バリアブル トランスミッション)
ECVT(エレクトリック コンティニュアスリー バリアブル トランスミッション)
HMM(ホンダマルチマチック)
ABS(アンチロックブレーキシステム)
EPS(エレクトリックパワーステアリングシステム)
VVVF(バリアブルボルテージバリアブルフリケンシー)インバーター
PAM(パルスアンプリテッドモジュレーション)
VVT−i(バリアブルバルブタイミングインテリジェント)
DUAL・VVT−i(デュアル バリアブル バルブタイミング インテリジェント)
ACIS(アコースティックインダクションシステム)

AM(アンプリチュードモジュレーション)振幅変調
FM(フリケンシーモジュレーション) 周波数変調

AM 午前 アンテメリーディエム アンテ「〜の前」メリーディエム「正午」
PM 午後 ポストメリーディエム ポスト「〜の後」メリーディエム「正午」

直流発電機はダイナモ
交流発電機はオルタネータ

直流 ダイレクトカレント
交流 オルタネィティング カレント
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:06:16.97 ID:O8hVjQ9J0
よっ!コピペ職人w

全レス埋めろやw
579大家志津香:2012/07/17(火) 00:06:44.83 ID:grDS8u3p0
>>576
トラクタって農業用じゃなくて
トレーラーヘッドのことだけどな…
580片山陽加:2012/07/17(火) 00:07:30.69 ID:grDS8u3p0
>>578
コピペといっても全て自分で作成した作品だからね(*^o^*)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:08:37.94 ID:xF355obT0
オマイにはそっちがお似合いw

どうせ壊すんだし、一緒だろw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:10:10.59 ID:xF355obT0
作品w

作品だっておw 作成だっておw
583倉持明日香:2012/07/17(火) 00:12:11.40 ID:KjVJrA1C0
>>582
作品に釣られたら負けだけどね…

俺の自信作
俺の大作と書こうと思ったけど
作品だけで釣れるんだからちょろいもんだよ(*^o^*)
584小嶋陽菜:2012/07/17(火) 00:13:09.77 ID:KjVJrA1C0
>>581
ちょっと何言ってるのかわかんない(サンドイッチマン富澤)
585指原莉乃:2012/07/17(火) 00:14:42.38 ID:KjVJrA1C0
>>578
コピペといっても全て自分で作成した自慢の
オリジナルの自信作だからね(*^o^*)
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:15:29.53 ID:xF355obT0
NGしないでレスしてやってるオレに感謝しろなw

ほれ、オレにコピペでレスしろw
587篠田麻里子:2012/07/17(火) 00:17:37.81 ID:KjVJrA1C0
>>586
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
588高城亜樹:2012/07/17(火) 00:18:08.42 ID:KjVJrA1C0

         ⊂⊃ ⊂⊃ /~~\   ⊂⊃
    林林............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.........林.林...

  しばらく寝ます。また明日お会いしましょう。
               _,,..,,,,_
       、,  ,,, 、,,  ./ ,' 3/⌒ヽ-、_   、 ,,  @
         、,   /l.  /____/      ヽ|ノ,,
    @   ,,, 、,,  ̄,, ̄ ̄ ̄ ̄,, ̄   ,,, 、,,
    ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:18:32.67 ID:xF355obT0
おせーよw

貼るだけだろーがw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:27:56.51 ID:xF355obT0
終わりかよっ!w

作品(贋作)収集中w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:49:41.05 ID:r0RBASAy0
ちょっと“そうなんだ”と思ってしまった自分は負け組なんだろうか‥。

洗車したらタブレットガムの欠けみたいな傷が沢山あって凹んだ。
ガラスコーティングとかしてたらこんな傷も防止できるんかな?
アズブルの色をなるべく長く保ちたい。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 00:52:38.55 ID:QuIbSK960
>>591
経験からすると、コーティングはチッピングには無力だったな。
煽らない(車間たくさん取る)、飛ばさない運転するとあんまりチッピングできないよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 12:12:23.27 ID:NCaGl7br0
ディーラーコーティングの保障基準が光沢80以上って言われた事あるんだが、
コーティング無しでも5年で光沢80以下になる事ってあるのか?
コーティング無し、7年落ち、洗車は洗車機のみ1ヶ月に1回〜2回の軽ですら光沢確認したら82位あったぞ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 14:21:02.43 ID:n5wsbCJc0
納車から半年、一度も洗車してないけどいいよな
雨で流されるからつい洗車するのを躊躇しちゃう
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:32:36.17 ID:nBVSfh2u0
>>594
購入して3年経つが一度も洗車したことがありません。
点検に出すとピカピカで帰ってくるけど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 15:41:05.50 ID:n5ZREsGa0
一年経ったところだがほぼそんな感じ。
先日12ヶ月点検でコーティングのメンテもしてもらってツルッツル。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 16:00:00.00 ID:n5wsbCJc0
なんだ、先人の素晴らしい方もそうしておられるんだね
洗車しなくてよかった(するお金がなかった)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 21:02:22.86 ID:dgjybdTN0
554 :SKE48 チームS 手をつなぎながら公演:2012/07/16(月) 21:11:45.89 ID:grDS8u3p0
>>553
そんな簡単なこともわからんのかい…
アホだね(*´ω`*)

1 エンジンかける
2 ボンネット開ける
3 バッテリー交換する
4 ボンネット閉める
5 エンジン切る

以上

3の部分を聞いてるんですが・・
あと1の前と5の後にも作業があります。
アルファードにはないのか
599常盤木学園:2012/07/17(火) 21:26:48.58 ID:KjVJrA1C0
>>598
私は毎日カーオーディオで下記の劇場公演曲を聴いております

AKB48 チームA 5th 恋愛禁止条例
http://shop.akb48.co.jp/products/detail56.html

AKB48 チームK 5th 逆上がり
http://shop.akb48.co.jp/products/detail57.html

AKB48 チームB 4th アイドルの夜明け
http://shop.akb48.co.jp/products/detail58.html

AKB48 チームA 6th 目撃者 
http://shop.akb48.co.jp/products/detail27.html

AKB48 チームK 6th RESET
http://shop.akb48.co.jp/products/detail28.html

AKB48 チームB 5th シアターの女神
http://shop.akb48.co.jp/products/detail29.html

SKE48 チームS 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=6&select=album

SKE48 チームS 3rd 制服の芽
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=4&select=album

SKE48 チームKII 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=5&select=album

SKE48 チームKII ラムネの飲み方
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=76&select=album
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:02:22.87 ID:ODMS3+8e0
梅雨明けしたし、洗車するか。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:41:01.19 ID:QCXL8w0q0
こっちはまだなんだが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 11:44:03.75 ID:CO+EqbiH0
梅雨なんて無いんだが
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:27:28.29 ID:3TbFRL/d0
あまりにも暑すぎて
車に乗り込むことが出来ない俺・・・
ハンドル触って火傷 する・・・
取り敢えずこもった熱を逃がそうとして
窓あけて、うっかり右手を窓から出して、ドアの窓枠に腕を置いた瞬間
まじで熱くて火傷 恐ろしい・・ 熱した鉄板状態だ・・・
毎日フィット稼働してたのに、暑すぎて乗り込めないせいで、最近徒歩で買物に行ってる・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 12:41:53.84 ID:QCXL8w0q0
それはある
昨日車乗ったらものごっつ暑すぎて
湯気が立ち込めてたくらいだわ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 14:23:02.50 ID:bFlqrHeb0
眼鏡が曇るのはよくあるな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 16:43:39.48 ID:1kUAvgAW0
エンジンオイルって、5000kmで変えなくても1500rpm以内に抑えていたら燃費落ちないんだな
目から鱗だ

ミッションオイルは10000kmで入替ているけどな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 16:45:12.59 ID:49zOTLT70
>>603
屋根付きシャッター付きはそのようなときに便利です。
シャッターの開け閉めは面倒ですが。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 19:54:50.81 ID:m9HIcAgBO
Green オイル入れてる人いますか?
燃費向上したか教えて下さい
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:04:03.69 ID:QIOU465G0
初回無料オイル交換した時
次今から5,000kmでオイル交換
のシールを貼られたが・・・
既に7,000km走ってしまった・・・
が、面倒だから、どうしようか・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:19:52.78 ID:IN5b23Jo0
小まめに交換したほうがエンジン長持ちします。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:56:48.32 ID:FGDz9iDR0
説明書には15000km、シビアコンディションなら7500kmって書いてあるから
5000km超えたぐらいなら多分大丈夫だと思う。早めに交換するのは大切だよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 21:58:52.33 ID:FGDz9iDR0
7000kmと打ったつもりが5000kmだったorz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/18(水) 23:47:56.70 ID:E1jL6oX60
ロゴスのエアーマット注文したけど、車中泊できるかなぁ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:54:14.74 ID:vtfIyYHC0
>>611
へ〜後期になってから15000kmに変更になったんだな
確か前期は20000kmだったはず

1500rpm以下に抑える走り方をしてて、燃費が落ちてきたなぁって頃にオイル交換してみるよ

今までこの車乗ってきた感じでは、エンジンオイルよりミッションオイルに気を遣った方が良さそう
全量交換は出来ないけど、1万キロごとに交換する様にしてる
安いもんだし
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 09:01:57.37 ID:mcg05AUW0
洗車しなくてよい地域はうらやましいぜ
こちとら鹿児島だから洗車さぼったらエラいことになる
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 10:40:23.45 ID:/yv37CcN0
みんな洗車の時グリルとかなかなか水が拭きとれない所どうしてる?
俺はヤマダとかに売っているPCエアダスターで吹き飛ばしてるんだけど・・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 10:48:30.42 ID:7Jypmvwj0
火山灰のある熊本長崎鹿児島は悲惨ですね
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 19:58:39.46 ID:dplOF4ZY0
>>616
セーム皮押し付ける
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 20:36:12.26 ID:6hPCmTSR0
ハイブリッドの方はECUやCVTのアップデートがされているみたいだけど、13Gの方もアップデートあったりしますか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:04:20.39 ID:2t/Xpx7u0
キチガイ消えた!ワーイ
621SKE48 チームE 磯原杏華:2012/07/19(木) 22:07:11.75 ID:MKGqi1FS0
>>619
>13G

貧乏人御用達の車?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:09:20.64 ID:2t/Xpx7u0
キチガイやっぱり気にして出てきた
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:26:45.74 ID:2t/Xpx7u0
キチ君今は我慢の時だよ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:44:23.14 ID:GZBYebyw0
山道で右カーブのとき、右のピラーが邪魔になって視界が悪いので前のめりになるんですが、
そうするとシートベルトがロックされて前のめりになれず視界確保しにくいんですが対策ありますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:53:24.15 ID:uix+CcMI0
右にカーブは体ごと右に
左にカーブは体ごと左に
何故か自然となってしまうのだ・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 22:54:55.56 ID:09WXTWQ+0
>>624
車を買い替えな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 23:29:54.08 ID:wRd2eeBC0
>>624
普段から前のめりで運転したらいいんじゃね?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 00:03:43.88 ID:7Jypmvwj0
右カーブの時マジ怖いよね
だから右カーブになりそうな道はなるべく避けてる
ナビであらかじめ見ていればできる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 01:01:18.80 ID:Q5Akd/JW0
うそくせー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 08:12:19.08 ID:KWkSee570
>>628
無免許?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:16:02.19 ID:EJbnbglE0
Aピラーは慣れたらそんな問題じゃないような。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:20:09.38 ID:FTBHPfM20
全然気にならん。
よっぽどおかしなドラポジなんじゃないか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 11:53:48.13 ID:YhJBDqVg0
自分の生活圏では一箇所だけ気になる右カーブはあるな。
後は全然気にならない。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 16:55:59.61 ID:PMVe8+yv0
そんなのあるの?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:07:44.48 ID:LMoMB5IP0
ミニバンからの乗り換えだが
視界は無茶苦茶いいと思うんだがw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:41:35.08 ID:PMVe8+yv0
俺もそう思うw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 18:44:52.78 ID:82N3H7bl0
俺はレガシィB4からだけど、
俺も最初に試乗で乗ったときはすごく良くて
感心したのを覚えてる
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 19:58:15.20 ID:/CoryEJ00
Fitのタイヤが1本パンクした。
サイド切ったので修理不可能なのですが
やはり純正が良いのでしょうか?

1本だけ違う銘柄じゃ危険かな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:00:58.01 ID:b/+GY0iT0
純正じゃないから駄目ってことはない。
交換は2本(前輪パンクなら前輪2本、後輪なら後輪2本)がいいと思う。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:11:31.83 ID:u7tLr2Os0
>>624
体もしくは首を右にずらして、カーブに入る前から
対向車が来ないか確認するしかないよ。
最近の車はどれもピラーが寝てるからどうしようもない。

慣れれば結構何とかなる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:44:43.18 ID:PMVe8+yv0
タイヤ交換(純正からREGNO GR-XTに)するときって
ホイールはそのままでタイヤだけ替えてるの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:52:38.12 ID:816p4ip30
>>638
大丈夫
俺も一本だけスニーカーだ
前走ってる産廃トラックが何か落としやがった・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:53:18.04 ID:816p4ip30
一応中古車やってる兄貴に相談したけど
全く問題ない
とのことだ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 22:54:17.51 ID:816p4ip30
× 中古車やってる
○ 中古車屋やってる


orz・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:04:30.34 ID:xNrAhutm0
お前の兄貴の店ではクルマ買いたくないな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 23:32:17.55 ID:PMVe8+yv0
ありがとうございます
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:15:16.21 ID:radyIDOF0
あースカイルーフ後付けしたいー
くそーなんで買うときつけなかったんだーうおー
648638:2012/07/21(土) 01:51:06.84 ID:kqvxmjFJ0
ありがとう
明日カー用品店に行って交換してきます
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 01:54:01.45 ID:kqvxmjFJ0
>>645

車買ったつもりで間違えてお兄さんを買ってしまった!?
ウホッ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 05:48:40.21 ID:cmJ7jEOv0
ID:816p4ip30

馬鹿乙
651SKE48 チームE 上野圭澄:2012/07/21(土) 06:22:15.91 ID:My/tcjkn0
>>647
イエローボディーに
スカイルーフは似合うんだよな…
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 07:21:52.99 ID:j/QNuOCm0
>>647
YOU!もう一台買っちゃいなYO!(`・ω・´)
653SKE48 チームE 梅本まどか:2012/07/21(土) 08:21:16.26 ID:My/tcjkn0
>>652
現金でもう1台買っちゃえ(*´ω`*)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 09:24:00.80 ID:VPKiHROB0
ホンダ存続の成否を軽に託してモデル寿命が尽き逝くフィットを
生温かく見送ってあげましょうね皆さんw
フィット、フィットHV、シャトル、シャトルHV全部の合計で3位とかwww
655SKE48 チームE 金子栞:2012/07/21(土) 09:26:16.00 ID:My/tcjkn0
>>654
高田純次乙(*´ω`*)
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 10:27:18.87 ID:6DJ8sF7s0
アームレスト付けたいんだけど、どのメーカーがいい?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 12:52:50.09 ID:TNRf5BBS0
>>656
純正かアームスターかな。
って言ってもそれしか知らないけどw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 13:23:53.17 ID:Gx6yWChd0
またNポ厨か
659AKB48 チーム4 市川美織:2012/07/21(土) 13:38:56.14 ID:My/tcjkn0
>>658
論破したようですね(*^o^*)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:34:00.29 ID:aeTb1ZpN0
そう。論破したオレの勝ち。
今時フィットは古い! もう役目は終わったって感じ。
狭い、燃費悪い、維持費が高い、存在価値無し。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 14:46:30.38 ID:K6M6BrNa0
フィットが狭いとか言ったらデミオとかヴィッツはどうなるんだww
662AKB48 チーム4 入山杏奈:2012/07/21(土) 15:02:21.61 ID:My/tcjkn0
>>660
赤城乳業のキューズクリームソーダー
めっちゃくちゃうまいよ(*^o^*)
663AKB48 チーム4 中村麻里子:2012/07/21(土) 16:06:54.31 ID:My/tcjkn0
本日の私の書き込みを御覧になりたい方はこちらを御覧下さいませ
http://hissi.org/read.php/auto/20120721/TXkvdGNqa24w.html?name=all&thread=all
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 20:49:59.40 ID:rXN3eE9b0
えーやだー
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:01:25.58 ID:of/hJF/p0
昨日納車されました。
エンジン音静かですね〜
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 21:45:15.09 ID:kObiAoTB0
しかしロードノイズがなあ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/21(土) 22:50:21.27 ID:Apxsf3ZD0
ロードノイズはタイヤのせい・・・
一ヶ月も毎日走ってれば静かになるよ
カックンも最初だけだから
カックンしない運転を心がけてれば無くなるよ
カックンしない運転してれば燃費も普通に街乗りで17出るようになってるよ
最初は14しか出ないかも知れないけど
フィットの癖に慣れれば17出るよ
うちは高速乗ったこと無いけど、市街地の国道メインで走ってれば20超えるようになるよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 00:49:52.78 ID:uPYK9MAP0
カックンしない運転って要は急停止だろ?
そんな運転してられない
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 01:38:18.55 ID:iIh8Z24G0
ブレーキはランプ付ける程度の踏力で踏んで
エンブレ時間を延ばせば燃費が上がる
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 03:05:11.52 ID:fR69HbnB0
今日、車検の代車で初めてフィット1.3乗った。
あー、これは売れるわって思った。
適度に走るし、小回り利くし、生活に密着してる感じ。
大衆車って言ったらオッサン臭いけど、万人ウケする良い車だね。
おまけにハイブリッドやらいろいろバリエーションあるから、購入検討で悩むのも楽しいだろうな。

このスレ読んでたら来年フルモデルチェンジするらしい事を知ったので、どんな感じになるかちょっと楽しみだな。

今日は代車を満喫します。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 06:51:31.38 ID:R8SRoEKY0
>>670
返却時には燃料満タンにしとけよw
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 07:02:40.46 ID:Uy2pQ9cC0
ロードノイズはあながちタイヤのせいだけじゃないぞ
長野やら北陸やら走った時はうんざりだった
普段の京都市内なら何ら問題無いレベル

また、早朝と夕方遅めしか乗らないせいかも知らんがずーっとリッター18を越えた表示になってるから貧乏ランプがつくのは550〜560km位から

ちなみに同乗者の頭が揺れる程のカックンもしない
余程運転が下手なのか、EGRの故障かもな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 09:55:31.83 ID:uPYK9MAP0
あのさ、最近アズブル増えすぎ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:14:50.58 ID:xgL4fPy+0
震災経験すると怖くて貧乏ランプつくまで給油しないとか無理
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 12:23:53.31 ID:eF18SngN0
>>674
俺も、震災以来、なるべく満タンにするようにしている。w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 13:34:58.12 ID:iB41YvYP0
地震以降、いくら燃費のいいフィットでもガソリンが半分になると不安だわ。
とりあえず3〜4割ぐらい減ったら即入れてる。毎回2000円分ぐらいだけどw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 14:28:36.08 ID:iIh8Z24G0
車重が重くなると燃費が悪くなるけど
リスク考えたら常に満タンが安心。

原発リスクで逃げる時もガソリンが無いとどうにもならない
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:15:20.48 ID:95o7NHxm0
あちゃ〜
純正タイヤ、ASPECだった・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:31:12.46 ID:safZItkC0
>>672
かなりあるよ。サイズによる周波数の差で共鳴することもあるっぽい。
純正テッチン14インチ(ASPEC)は60km/hを超えると耳鳴りのような騒音が
したけど、RS10thの純正ホイル16インチ(SP SPORT)にしたら消えた。
乗り味もマイルドになってカックンも殆どなくなった。
元々16インチを前提に作られてて14インチで弊害が出てるんだろう。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 18:18:11.57 ID:uPYK9MAP0
16インチに乗せ換えると車検で元戻さないといけないんでしょ?
めんどくさい
681隕石の確率:2012/07/22(日) 19:09:45.99 ID:spdJxa7R0
>>680
確かに(*´ω`*)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:18:27.66 ID:CCoWXYh10
>>680
ハア?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:07:18.60 ID:x1HoN+po0
ASPECってダメなん?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:37:42.99 ID:95o7NHxm0
>>680
そんな事ないですよw

>>683
タイヤに何を求めるかですよね。
ヨーっていうか、横の動きのグリップが貧弱。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 20:48:16.18 ID:wnqD/61I0
なるほど
常に満タンか.‐..

阪神大震災当日に安否確認のため、バイクで現地入利りしているから全く知らない訳じゃないんだけど配慮が足りませんでしたわ
失礼しました


ま、ロードノイズはアスファルトの状態に拠るトコが多いと思うな
それにインチアップは様々な弊害も発生しかねんしノーマルが一番な気がする

超軽量鍛マグやら外品ショックetcの良さも知ってるんだけど、今はイラネって感じだわ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:30:42.52 ID:PrmI7o5p0
スタッドレスを安物アルミに履かせてるんだが
純正タイヤの軽さにびっくりした・・・

タイヤが軽いってのもあると思うが純正鉄チンは意外にかねかかってる気がする
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:41:23.21 ID:96m95XWdO
レッドやイエローは残ってるのに、
ブリリアントスカイメタリックが消えたのが痛すぎる
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:41:39.21 ID:CCoWXYh10
安物アルミが重すぎることに気付け
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:51:22.47 ID:ejywjU9X0
鉄チンは馬鹿に出来んぞ
会社の女の子がパンクした癖にすっとぼけて?そのまま帰ってきやがったが・・・
どうやってこの状態で・・・ とみんなで唖然としたが
業者呼んで見てもらって、タイヤ交換だけで済んだ・・・
下手にアルミだったら走行出来んぞ・・・
フィットの鉄チンは頑丈だ・・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 22:57:56.97 ID:uPYK9MAP0
そんなことないのですかw
16インチに替えますw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 02:44:58.52 ID:oSlST+QH0
新型フィットの画像って出てるのかな?
今よりも大きくなるなら嫌だなぁ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 06:09:25.56 ID:2upZXipj0
軽量化で1000Kg切ってほしいな。重量税安くなるし。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 08:30:15.81 ID:F7NhAsEJ0
今でもウチのフィットは1t切ってるわけだが。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:02:44.50 ID:Je5LVQHa0
>>687
何年前の話してんだよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 09:46:24.79 ID:zJ4niftN0
>>372
ディーラーでは無理。と思った方がいいよ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:09:12.49 ID:zw35QwS70
>>693
MT乙。

そう言う俺もMTだがw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 10:47:45.15 ID:vpxAT/1j0
やっぱ一番底辺なMT13Gが最良のフィット
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 11:34:20.72 ID:DuencJfv0
それは大変(てぇへん)だなぁ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 11:34:33.85 ID:yPREeHkE0
1.3Gスマセレが一番お買い得
ってことにしてくれ・・・
フロントガラスの眩しくない加工、まじすげーありがたいわ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 11:37:45.36 ID:DuencJfv0
そういってもらえてうれしいよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 12:39:24.24 ID:Z0EHkQGW0
エアコン操作ダイヤルが受け入れられるかどうかが分岐点だと
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:39:50.35 ID:UB8CkSOM0
変速空調全手動最高!
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 13:56:04.38 ID:2upZXipj0
エンジンスタートがボタンだったらスマセレにしたが・・・
結局13G + Fパッケージ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 14:13:23.19 ID:fnBFuo6P0
古ぼけたフィットは新型ノートに完敗するな。
凋落フィットは4位以下に転落するのは必至だなw
必衰の理とは言え古ぼけてみすぼらしいフィットが哀れw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:26:14.05 ID:F1fk0ZY/0
3年目の車検で14万円て高いですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:30:26.71 ID:bJbLQ/H00
>>705
馬鹿乙
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 17:57:00.89 ID:cEF5HUkM0
>>705
自分も先日ユーザ車検をしてきました。
費用は4.2万円位でした。
HIDの光軸が狂っていて一回目不合格でテスター屋さんで修正してもらい合格。
これがなければ4万円でした。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:37:11.35 ID:8S5Lt+740
>>705
高い
俺の前車が7年落ちプリメーラだったが
寺車検、いろいろ交換しても12万円で代車つき
整備工場入れてみっちりやってもらってその値段だ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 18:51:18.22 ID:evt8wy1u0
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 19:37:12.59 ID:FGon0FJ20
>>705
大きな修理がなければ高すぎです。
請求書と整備手帳を確認!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:02:38.34 ID:F1fk0ZY/0
>>706-710
母が電話で見積もりしてもらって14万弱なのですが
紙の見積もりじゃないので、部品代や工賃の詳細は分かりません。
なんかちょっと高いような気がしますね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:24:31.18 ID:1/SOauWp0
>>711
故障とか走行距離知らんが高いな
参考程度に農作業で使ってる10年落ちの軽トラ(走行20000km)でも修理箇所なしで4〜5万円でユーザー車検すましたよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:29:36.96 ID:rq5kvjSy0
見積もりなら実際の金額より高く提示するのは当たり前だろ。
一般車検と、ゆーざー車検を比べる奴がいることに驚き
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 20:31:28.50 ID:FGon0FJ20
おおざっぱで答え様がないです。

ディーラーか町工場なのか
どこか修理するのか
一度紙の見積もりもらった方がいいですよ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 21:57:35.81 ID:mnDPa3dN0
>>713
車検と整備は別なんだが…
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:01:36.92 ID:F1fk0ZY/0
>>712-714
ホンダディーラーでの見積もりです。走行は3.3万キロ。
紙での見積もりの前に車検に出してしまってるので
14万は確定の見積もりだと思います。
バッテリーは交換せず、タイヤも最近替えたのでそのままだと思います。
あとの詳細や内訳はわかりません。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:19:09.55 ID:+SxvSkbf0
車検に出したって・・
それ見積もりって言わないぞ、普通は。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:21:13.14 ID:s59IOdat0
>>717
新手のネガキャンじゃね?w
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 22:46:50.00 ID:XQZ52+qq0
点検パックとか、コーティングとかつけてたりして。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 23:59:41.33 ID:SVDleL8l0
ちと質問ですが
GE6の前期と後期って何年で境になるのですか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:07:50.47 ID:SVDleL8l0
test
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 00:25:51.17 ID:bNK7tPmz0
>>720
MC(マイナーチェンジ)でggr
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 01:03:13.76 ID:owLjVrk90
>>716
ほとんど何の交換部品も無い初回車検で14万とはふっかけられたね。
そういう悪徳ディーラーとは縁を切ったほうがいいよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 02:31:00.43 ID:S40vHOYH0
>>716
正規ディーラーがそう悪どい事をするとは思えないので、心配ならここじゃなくディーラーに再度確認したら?
地方によっては、防錆のための
アンダーコートを勧めてきて、その費用が入ってるとかかもしれないし。
車検以外の何かが含まれた金額だと思う。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 05:22:05.48 ID:kaH0VDP10
車検のコバックはどうなんだろ
あそこの見積もりは基準として適正かな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 07:30:02.58 ID:WfCMtFth0
安い車検のとこは
ほんと車検通すだけだから
車のメンテとか知識ない人(親とか姉妹)は諸刃の剣な気がするんだよな・・・

車検通したばかりなのに故障した〜とか・・・
よく聞く・・・
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:02:19.64 ID:P63dUfT90
ユーザ車検だと法的費用のみ。
14万から4万を引いた10万が交換部品代も含めた整備費用かと。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 08:10:49.61 ID:wRB+SI3Y0
まかせチャオでも法定費用別で7マソくらいだから
高いんじゃね?
(´・ω・`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 09:21:48.08 ID:7GCcslfy0
>>727
3.3万キロでタイヤも変えてるなら何の交換なのかが重要だな考えられるの上げていこう
クーラント?ブレーキパッド?ブレーキシュー?エンジンオイル、ATF
、ワイパー、バッテリー

パッドが終わっててローター逝ってるとかか?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:28:41.52 ID:elAV5QoK0
納車してから記録してた給油記録の紙が1枚無くなったから
給油量と走行距離をエクセルに入れて計算してみた
エアコン無い時期 19.4 エアコン入 17.3 平均18.6 でした
まぁこんなもんだろう
往復で60km毎日運転 半分市街地 半分山道
フィット1.3G スマセレ 
基本踏み込まない 止まる時は早めにアクセルオフ カックン回避運転
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:29:47.40 ID:ce959bBP0
早めにアクセルオフしつつカックン回避って難しくね?
乗って半年になるけどいまだに慣れないわあ

5回に1回はカックンしちゃうぅうううううううううう
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 16:52:50.92 ID:01aZSVM+0
ハァーンダァーフィッ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:35:35.31 ID:qZTXygBt0
>>730
マニュアル?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 19:50:48.96 ID:wL/8Jofg0
>>733
CVTよ?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:47:25.06 ID:ezK7QLnH0
1.3G納車

フロントガラスの日よけ用銀色シートはカー用品店で車種別対応表があってフィットに合うやつ購入できたんだけど
前席サイド用の日よけネット(黒い網状のやつ)はどれも合うサイズ見つけられなかった
フィットのガラスは思ったより大きかった
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 20:56:18.24 ID:1adUVh9K0
フロントガラスの上の方は、青色に着色してあるけど
曇りの日でも晴れてるように錯覚させられる・・・
737山内鈴蘭のうんち:2012/07/24(火) 21:00:52.70 ID:mO6H2Ewy0
>>736
あれがいいんだよな…
俺も以前の車は
旭硝子のクールベールだったけど
毎日晴天だったな…

AGCクールベール
http://www.agc.com/automotive-glass/ircut/index.html
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:01:07.60 ID:pUy0HJN10
>>736
心はいつでも晴れていますようにと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:13:50.54 ID:/thiF/5AO
ここでいいのかな。
来年の新型の「ハッチ・・RV・セダン」ってようは「無印・シャトル(かビーグル)・アリア」だよね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 21:37:30.05 ID:MUYfr2o50
RVってSUVのこと?
それならシャトルとは別じゃなかったか
シャトルは現行のモノが継続で
それとは違うFMC後の新設定になるかと
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 22:47:30.85 ID:/thiF/5AO
>>740なるほど。さんきゅ。SUVね。ずっとRVだと思ってた。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:50:00.29 ID:Yz2Cylr40
13G Fパケ 5MT アズブル 納車
隣の家のフィットはHVだし、
よく、家の前を通っていくフィットはオレンジだし、
我が家のフィットが一番安い?
これであのオレンジ君はMTでないことを祈ってます。
でも、MTだと話が合うかもね。
フィットはフツーの車だね、悪いのはフェンダーと
タイヤの間隔?隙間?
良いところは、MTのタッチとエンジンの柔軟性?
燃費良さそうね、納車3日目なのでまだ、350km位しか走っていないが、
今のところ21.5、同僚に話したらHVかって言われた。
743ごるふなでしこ:2012/07/24(火) 23:59:46.12 ID:mO6H2Ewy0
>>742
アズブルーは良い色だよな…
今日交差点でシルバーとアズブルー見たけど
アズブルーは一番格好いいんじゃない?

シルバーは無難だけど格好悪いからな…
フィットのアズブルーはいいわ…

通勤用に買おうかな…

通勤用に3月にアルファード350S買ったけど
でかいからセカンドカーとして(特に冬期)
通勤用にフィット買う予定…
744ごるふなでしこ:2012/07/25(水) 00:06:33.46 ID:mO6H2Ewy0
>>742
フィットのアズールブルーは良い色だよな…
今日交差点でシルバーとアズールブルー見たけど
アズールブルーは一番格好いいんじゃない?

シルバーは無難だけど格好悪いからな…
フィットのアズールブルーはいいわ…

フィットは以前のシャーベットブルーもそうだけど
ブルー系統は格好良いよな…

シルバーだとおっさん臭くなる
アラバスターシルバー艶がないから特に…
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:58:17.55 ID:0a0RG1990
593 名前:初恋よ こんにちは[] 投稿日:2012/07/25(水) 00:03:34.87 ID:mO6H2Ewy0
フィットのアズールブルーは良い色だよな…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 02:09:41.43 ID:W/5Uo7qy0
>736
あれってフロントの視野が狭くなったような気がしない?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:31:47.15 ID:ZJB4MgE20
>>744
アラバスターシルバーを考えていたのですが、艶がないってどういう意味でしょうか。
他のと仕上げが違うのでしょうか。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:37:07.67 ID:N8EVF0AX0
739 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 03:28:54.91 ID:knEG2p8u0
いや、もうフィットと比較になるような車は地球上には存在しないよwww
フィットからみたら、パッソもマーチもポロもルーテシアもみんな一緒だからwww
往年のシビックだろうがパルサーGTI-Rだろうがスターレットターボだろうが
フィットには誰もかなわないよ。
だってフィットは選ばれた人の乗る車だもの。
フィットに乗ってる人はオーラが違う。振り向くと風が巻き起こる感じ?
男どもはその洗練された立ち振る舞いに嫉妬し、女は股をおさえてうずくまる。
年寄りはご利益にすがろうとフィットにべたべた触りまくるし、猫はボンネットの上で縄張り争いを始める。
フィットの給油を頼まれたスタンドの店員はタキシードを取りに家に戻るし
駐車場に戻るとスカイツリー並みの大行列ができて記念写真を撮られまくる。

そんな大層な車はいらないよ。
俺たち平民にはノートで十分。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:37:34.28 ID:ZJB4MgE20
フィットって運転席からボンネットの先が見えますか。まだ、カタログを眺めてる
状態だけどボンネットが短く下に落ちている感じなのでコーナーとかわかりにく
いんじゃないかと思って。
750亜美菜のお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 06:40:33.04 ID:AMNyRUhF0
>>747
アルファードに乗っていますが
トヨタのシルバーは艶が凄いのよね…
マツダビアンテのシルバーとか
フィットのアラバスターシルバーは
艶がないけどまあそれが普通だから気にしないで…
ただ単にトヨタの塗装が綺麗なだけだから…
フィットは下取りを考えたらシルバーだけど(パールとブラックも)
個人的にはアズールブルー好きだな…
イエロー&スカイルーフもいいけどね…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:26:12.14 ID:o6J2Mqib0
あぁ〜路上の障害物で商用車ベースのインチキ高級車アルファードですかw
あれのサスペンションってビッツと同じなんだよねw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 07:44:37.45 ID:VbAmtY/J0
>>749
みえないね。
でもこいつのバンパーを擦るのはむずかしいよ。
自分の思っている以上に前が無い。(笑)
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:03:26.02 ID:sp8MnpZp0
ウチの13Gは窓に着色なんてされてなくてチョーキモチイー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 08:31:21.99 ID:Fhb+Gg820
>>752
ちなみに安全性の評価はこのサイズの中ではどんなもんでしょう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 10:30:49.73 ID:A+cdECle0
エアコンの温度を23度に設定。
モッサリ感満点ですね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:25:23.58 ID:GDXQXTC40
>>752
激しく同意
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:34:00.92 ID:IcKQ6aOf0
信号待ちでえらく車間を開けてるのって恥ずかしいんだぜぇ?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 12:57:28.08 ID:Bku2N2VK0
安全を恥ずかしいとか言っちゃう男の人って恥ずかしい
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:08:43.78 ID:IcKQ6aOf0
間に一台割り込める以上に開けちゃってたりするんだぜぇ?
車輌感覚が掴めていない典型なんだぜぇ?
こういう輩が脱輪したりその他周囲に迷惑を掛ける運転を無自覚にしていたりするんだぜぇ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:36:59.12 ID:VH2Bawfv0
オレは周りが広い方がいいから信号でもいつも広く開けてるよ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:49:08.05 ID:GDXQXTC40
心が広いんだねぇ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:55:05.87 ID:Ibprgeup0
フィットはクルコン弱いからかな…
テストで、坂道で止まった時に後ろいないの確認してDのまんまでブレーキ そーって離してみたんだよ・・・
そしたら、後ろに下がりはじめて慌ててブレーキがっつり踏んだんだけどw
坂道で後ろに下がらない機能はついてないわけだから、前が同じフィットの時は、気をつけて車間空けるわ
まじで後ろに下がってくる可能性があるわけだから・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 13:55:36.41 ID:Ibprgeup0
クルコンじゃねーw
トルコン トルコンw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 14:10:59.95 ID:GDXQXTC40
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph_da09_05/
FITにこれつけてる人おるますか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 16:41:57.08 ID:w+QyEnBw0
信号待ちなんかで後続車に追突されて、弾みで前の車に追突したら、
少なからず自分の過失になるからな。
寸止めするのがワイルドかも知れんが、その辺も頭に入れとこうな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:08:47.00 ID:tdgSZNCF0
>>765
それだと最初に追突してきた車に全過失が行くはず。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 17:34:19.64 ID:KZG8BYGz0
新型ノートにフルボッコされるフィットの後続車はあるのだろうか?
このまま軽自動車メーカーとして、ダイハツ、スズキの後追いをするのだろうか?
技術力がないから、このままダイハツ、スズキのパクリをするのが良いとおもふw
768あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 18:02:32.43 ID:AMNyRUhF0
>>751
アルヴェルはトーションビーム
フィットは車軸式&ド・ディオン式
まあどっちも目糞鼻糞(^ω^)
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 18:51:36.23 ID:tOhe+uwC0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:29:44.56 ID:BhPagnjg0
>>746
確かにそんな気がするなぁ。
実際は初代よりも大幅に視界が広がってるはずなのに。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:32:15.55 ID:7J8pnPGh0
俺はあのフロントガラスの上の青いの気に入ってるなぁ
あれのおかげで今まで一回もサンバイザー使う必要が無い
凄い快適だわ
全然眩しくならないんだもん
毎日車通勤だから、ほんと、助かってるわ
あとは1.3Gスマセレちゃんのエアコンがオートエアコンだったら・・・完璧なのだが・・・
772あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/25(水) 21:37:59.00 ID:QnWE36lh0
>>771
あれがいいんだよな…
俺も以前の車は
旭硝子のクールベールだったけど
毎日晴天だったな…

AGCクールベール
http://www.agc.com/automotive-glass/ircut/index.html
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:38:31.77 ID:Z15+mf+S0
9月以降4位にとどまれれば良いな。。。
5位転落とかないよね。勘弁してよ新型ノート君。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 21:47:48.23 ID:TcWQwQwu0
>>771
はじめはいらないかな?って思ってたけど、
走ってみると予想外に快適だったw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 22:23:37.72 ID:ip6E90/z0
>>771
スマートセレクションを選ぶとマニュアルエアコンになるかと思ったら
ベースの1.3は最初からマニュアルエアコンだね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:00:38.94 ID:1PaT8Uy90
ウチのフィットはどの窓も色ついてませんよスッケスケ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:04:29.27 ID:fNuyWqRY0
ノートってそんなに良いのか?
フィットのパクリ車っぽいけど、
ヴィッツは完全にフィットのパクリと思ったよ。
ホンダは軽自動車メーカーではなく、自動車総合メーカーだよ。
そんなこと言ったらスズキやダイハツに失礼だって。
スズキの4輪は韓国メーカーの安物車と同列だと思われて
いたらしいよ、スイスポが出るまでは。
世界にはBMWとホンダだけが2輪も4輪も作っている、
総合メーカー。
まあ、ホンダは小排気量が得意分野かも知れないが、
BMWだってホンダの技術が欲しかった、
ローバーを買収してまで、でも、ホンダの技術手に入らなかった
腹いせに、miniの名前持っていっちゃった。
私はバイク乗りなんで、スズキの技術力は認めるし、
ヤマハもトヨタのエンジンに技術入っているし。
スズキはホンダが出来ない事、出来そうな感じがある。
ホンダもやろうとさえ、上が許してくれればできるのに、
何て思ったり。
モンスター田嶋(古っ!)に初めて会った時は嬉しかった、
大井こずえのだんなってどこ行った?
長文になったのでこれくらいにします、あとは
煮るなり焼くなり叩くなりしていいよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:13:45.57 ID:mw3ktFDX0
やっぱいないよな
具門だった
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:34:48.37 ID:xpyPOsuP0
ノーマルで撥水ガラスなのですか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:43:49.92 ID:NQk/66Es0
こんばんは。現在パジェロミニに乗っていて、年末に車検が切れるのでフィット1.3Gもしくは1.3Gスマートセレクションの購入を検討している者です。
もしかするとナビスレに書くべきかもしれませんが、まずはこちらで質問させてください。

現在、SDカード(32GB)内にフォルダ分けして保存した音楽ファイル(mp3)をFMトランスミッターで再生しているのですが…
>>291に挙げられている純正ナビの説明に『SDメモリーカードの音楽再生に対応:SDメモリーカードに保存した音楽ファイルの再生が可能です』とあります。
これは、『現在使用しているSDカードをそのまま差し込めば保存してある音楽ファイルを再生できる』と考えていいんでしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:48:59.81 ID:tOhe+uwC0
>>776

この世には自分の乗っている車以外認められない人がいるのだよ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 23:50:00.03 ID:tOhe+uwC0
↑は>>777の間違い
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:32:58.88 ID:ypz9Wgns0
>>781
>>782
2chってほんと、狭いね。
フィット買う前に是非デミオ乗ってみたかった。
かみさんに、デミオ等(マーチ・ヴィッツ)はあり得ないと言われたんで
一本買い、後から気付くヴィッツ、当方はホンダ系列子会社
の社員だった事もあり、車・バイクはHな車。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 00:54:03.45 ID:ypz9Wgns0
>>780
それはわからないような、
AVIフォーマット可、何て書いているのに等しい。
PCでいくらでも内部のエンコード形式変えられるからね。
テストしてみてダメだったらって感じ。
とりあえずMP3が再生可能か調べてみて。
再生可能な形式かどうかね。
車スレだから・・・
価格COMにでもユーザーに聞いてみたら
いかがでしょうか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:06:32.73 ID:Y2N73oRQ0
>>783
一応デミオ(スカイ)も試乗した上でフィットにした。
あくまで感想だけど走り心地はデミオの圧勝。加速は特に差がある。
ちょっと飛び出すような動き(慣れのせいかと思う)をするけど、加速したいと思ったら一気に加速できる。
振動が少ない上に外雑音もかなりカットしてくれている、ハンドルもいい感じの抵抗がある。
速度を上げてもハンドリングがしやすかったから、下り峠道とかはかなり違いがありそう。
ドアを閉める時にも車自体がしっかりと受け止めてくれる感じ。
ただ、後部座席がありえないほど狭い。人によると思うけど乗って確認した方がいい。
2人乗りの車だと考えておくのがよさそう。運転席自体は狭くはないが、物を置く場所はない。
トランクも絶望的に狭い、基本的には"ドライブ"目的かと思う。
あとは俺の場合だけど、フィットに比べ視界が悪いように思えた。
フィットハイブリットに対抗しているとディーラーは言っていたけれど、
位置的にはコンパクトとスポーツカーの間じゃないかと思う。

あとは試乗した道は地方都市の市街地 昼曇り(大体同じ道を走らせてもらった)だけど、
デミオスカイ:16km/l フィットハイブリット:20km/l
デミオはあくまでもガソリンのみだから市街地は不利だろうし、
運転の癖もあるんだろうけど燃費で選ぶのはやめた方がよさそうだった。
アイドリングストップもエンジン再起動は早いんだけど、始動音がちょっと気になる。
今は1.3Gスマセレで市街地のみならおそらく15〜16km/lぐらいのようだ(平均で19.2km/l、高速は無し)。
上り坂ではちょっと苦しそうな音が聞こえる。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:43:14.80 ID:mAlkMBsQ0
>>783

俺もバイクはホンダに乗ってる。
ホンダはバイクも車もホンダって人が多いらしいね。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 01:53:26.36 ID:s7qaS7R+0
>>780
その機種使ってるが、iTunesフォルダの中身(アーティスト別に分けられてるフォルダ)をそのままコピーして再生できてる。
ただ、アーティスト別には並ぶけど、アルバム別に並ばないらしい。
そういう事したい時はiPod繋ぐようにしてる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 06:25:09.20 ID:0+2YYvrE0
>>785
私もフィットとデミオを比べたのですが、運転席などデミオよりフィットの方が
広く感じましたがいかがでしょうか。
789あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 06:34:47.76 ID:CWhr4mVX0
>>783
以上独り言でした
790あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 06:35:50.67 ID:CWhr4mVX0
>>785
GTOコピペみたいな文体だな
791あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 06:36:20.98 ID:CWhr4mVX0
>>786
以上ホンダオタでした
792780:2012/07/26(木) 07:18:43.34 ID:l4xVmsLR0
>>784>>787
お二人ともありがとうござます。参考になりました。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 07:20:21.30 ID:h8RH8I/u0
どれでも気に入ったくるまを買えばいいんだよ
でも売り上げ利益の一部を海外に持っていかれるメーカーよりも
純国産メーカーを応援したい
トヨタ、ホンダ、富士重、ダイハツ、(スズキ?)....
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 07:42:29.62 ID:x0/qEJM40
>>780
うちのは普通に毎日再生してるから
SDカードに入ったMP3は大丈夫のはず
ちゃんと曲のタイトルとかアーティスト名とかも出る
地図の時は下のとこの黒い帯んとこに表示
とはいいつつDOPのVXM-108CSの話だ^^
意外と純正SPの癖にそこそこまともな音が出るぞ
795真夏のsounds good ◆IEpcWDEewU :2012/07/26(木) 09:05:07.33 ID:PS6VW4w70
FITのCMで美空ひばりの曲流すんなら川の流れのようにを流せよバ〜カ!!
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 12:12:53.67 ID:tIc0Wn7T0
すみません、質問させてください。
2009年に新車購入のGE6に乗っています。
エアクリーナーの交換についてお聞きしたいのですが、
エアクリーナーエレメント交換後はECUリセット・再学習の必要があると
いうことなのですが、例えばちょっとした点検などでエアクリーナーを
外してもどした場合もECUリセット・再学習が必要なのでしょうか?
エアクリーナーは自分で交換したいのですが、ECUリセット・再学習は
ディーラーで必ずやらないとまずいでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:22:56.96 ID:bY7b3rtn0
>>796
たまに外して掃除機で掃除しているけどECUリセットされていたとは知りませんでした。
走りには全く変化はありませんが。
自分もそろそろ交換しようかな。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 13:44:19.24 ID:uRZnN9Uc0
日本語が理解できない人ですか?>>797はw
>>796には「ECUがリセット【される】」とは書いてありませんよw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 14:01:19.31 ID:TYHZKWl30
車体・室内が大きくて燃費の良い新型ノートにフィットが巻けたら次期型はなし?
N BOXが売れてるからってこのまま軽四専門メーカーとかにならで欲しい。
HVでもガソリンEgの技術でも負けっぱなしだから心配になってきたお。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 16:13:34.07 ID:De0LBveb0
>>799
書き込む直前に頭打ったみたいですよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 16:25:59.32 ID:TYHZKWl30
うん。今買うならフィットしかないかなと思ってたら新型ノートに衝撃を受けた。
頭を殴られたほどの衝撃だった。これと比べるとフィットなどおもちゃ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:22:23.14 ID:f1t1rYVB0
ダウンサイジング需要として
新ノートや新ミラージュは十分ありなんじゃないですか
これからの時代に合ってる車だと思いますよ
ただ自分はファーストカーで長らく軽に乗ってただった反動から
1.5未満は考えられない体質になってしまったのでパスですがね
スイフトすらスポーツを除いて無しです
だからフィットFMCやマツダの新小型ディーゼルを待ってます
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:45:25.74 ID:TYHZKWl30
新型フィットは期待できないけど(ホンダだから)、
マツダの新小型ディーゼルは期待できるよね。
で1.4Lだけど良いの? 言ってることおかしくね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:47:07.98 ID:e3+0dzFZ0
ノートは一時的には売れるんでね
けど回り見てみフィットだらけだから
次も出すと思うよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 17:50:45.26 ID:TYHZKWl30
今のホンダの開発力では次を出してもノートに負けると思う。
ホンダの凋落ぶりを見て、やっぱり技術力って大事なんだなとおもた。
806あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 18:43:51.50 ID:CWhr4mVX0
>>802
3気筒は厳しいなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:45:55.68 ID:z8BBygYa0
ノート言えるニッポン(´・ω・`)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 18:55:08.46 ID:TYHZKWl30
>806
いや。今の日本人の車の選び方を見てると新型ノートは売れる要素を全て持ってると思う。
車自体に興味がない層が多くなったので亀頭数は関係ないだろう。軽も売れてるし。
天井が高くて室内が広くて、燃費が良くて、荷物が積めて、見栄えが良い。
欠点は唯一日産車ということだけ。
809あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 19:01:53.86 ID:CWhr4mVX0
>>808
3気筒パッソを平気で買っちゃう女性ドライバーは多いけど
3気筒パッソを男性が平気で買っちゃう時代になったらおしまい…
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:18:16.44 ID:TYHZKWl30
いや。そのお終いがもう始まってるようなんだけどw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:20:10.37 ID:z+0voPsg0
日産の工作員、発狂しすぎだろwwwww
812あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 19:23:25.23 ID:CWhr4mVX0
>>810
初心者マークを貼った男性が
3気筒4ATパッソに乗っていたらもうおしまい…

20年前は
MARKUとかクラウンとか
セドグロだったのに…
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:29:20.13 ID:x0/qEJM40
いやw
もう普通に男子が堂々と軽自動車だろw
今の20代の貧乏ぶりは半端ねーぞ?
なにせ教習場に行く金もねーから、新入社員免許持ってるやつ半分しかいねー
昔は全員持ってて当たり前だったが・・・
軽自動車持ってる男ならマシ

もう日本は終わってるってことだな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 19:31:01.71 ID:f1t1rYVB0
20年前にはネットもケータイもなかったからねぇ
今は車のローンや駐車場に月1万2万払うならその分通信費に回しますがな
レンタカーやカーシェアも発達してるからそもそもマイカーがいらない
高い車買って欲しけりゃ景気回復して下さいよってね
自分は家族もいないし他に趣味もないから多少は大丈夫だけど
815あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 19:31:27.99 ID:CWhr4mVX0
>>813
今は軽自動車の新車乗っている男女多いもんな…
20年前は女子でも2000ccとか乗っていたけどなw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:00:25.00 ID:lBXUOgJC0
俺も、定年過ぎたら、軽にする。っていうか、年金生活になったら、車なんか乗れない
かもしれない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:08:38.43 ID:s7qaS7R+0
>>792
ごめんさっきいじったら逆だった。
アルバム別には並ぶけど、アーティスト毎にまとめて表示させるのが無理だった。
あと、この機種に三万足せば7インチモニターの機種が買えるから、そっちがおすすめ。
見比べると画面サイズが数値以上に違って見えるから。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:13:56.84 ID:x0/qEJM40
>>815
会社の50代おばちゃんがエクストレイル乗ってて、40代おばちゃんがオデッセイだけど
20代新入社員の男がワゴンRだからな・・・
そして30代の俺はフィット1.3Gスマセレアズブルちゃん・・・
819あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 20:20:01.41 ID:CWhr4mVX0
>>818

うちの会社の40代の事務のおばちゃんが現行エスティマ乗ってて
30代おばちゃんがPTクルーザーだけど
30代新入社員の男がワゴンR+だからなw

そして30代の俺は
アルファード350S(妻はノアスマートエディション)
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:30:32.04 ID:haEjoFzN0
>>819
796に答えてやれよ
無理だと思うけどさ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 20:43:37.62 ID:OYiz+nNM0
軽自動車に先に慣れちゃうと大きい車運転しづらいよ
822あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/26(木) 20:51:00.10 ID:CWhr4mVX0
>>796
まずいです(*´ω`*)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:07:30.77 ID:TYHZKWl30
ノートのスレでンダヲタが大暴れしてるなw
次期フィットが4種類だかの駆動系を出すとかなんとか。
でも問題はパワーと燃費と居住&荷室空間の拡大だと思うよ。

今のホンダはトヨタ、マツダ、ダイハツ、スズキには完敗だけど、
日産にも勝てないんじゃないかっていうのが実感。
競争がほとんどなかった2000年以前のホンダは良かったよね〜w
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:10:04.62 ID:A/N5qBBx0
> ID:TYHZKWl30 [7/7]

> ノートのスレでンダヲタが大暴れしてるなw

おまえも十分、うざい
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:11:43.77 ID:Y2N73oRQ0
>>823
自分も同類だって気づけよ・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:12:56.85 ID:TYHZKWl30
オレは紅にウザくないから快適だけど?
お前がこのスレ見てウザいなら見なきゃいいじゃんw
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:16:57.74 ID:A/N5qBBx0
やはり真性はどうもならないなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:25:03.63 ID:hTYHOI3i0
3気筒のノートに男が乗ってたらみなのわらいものだよwww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:28:28.70 ID:TYHZKWl30
まあ新型ノートが出れば分かるよ。多分フィットは相当食われる。
負ける場面も見られるかも。日産嫌いだからオレは買わないけど。
ホンダがダメならマツダかスズキか。コンパクトの競争が面白くなってきたなw
あれ? トヨタは何してるん?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:31:59.98 ID:UbFdRjBE0
別を紅、ってどんな打ち方の誤入力なのか興味が湧いたw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 22:37:42.94 ID:TYHZKWl30
そりゃあブラインドタッチできないヤツには分からんだろw
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:04:08.04 ID:peP8dm2o0
>>796
サービスマニュアルには何も書いてないね。
フィルタエレメントは清掃しないこと
とだけある。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/26(木) 23:32:09.84 ID:4yTt2e4f0
>>814
20年前には既にネットはあったよ
但し、極遅モデムでの接続だったけどね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:14:03.33 ID:mKBsqJFi0
ネットと言うか、パソコン通信かな?
ネットが本格的に普及したのはWin95からなので
Win3.1とかでネスケとかでネットやっていたのは当時の
オタクかね。
パソコンの最速はPentium90MHZ?
携帯はその1〜2年後位に1円で売り始めた頃かな?
当時、私はビートに乗っていたが、新卒がメルセデスや
ソアラを乗り回していたね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:23:46.60 ID:mKBsqJFi0
もしかして、フィット13Gってビートより安いかも?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:25:59.74 ID:C0LOphw10
なんでみんなSSE買わないの?
スマセレより豪華なのに
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 00:57:13.17 ID:mKBsqJFi0
SSEって何?
スマセレ、スペシャルエディション??
そんなのあったっけ?
20年前はMMXすら無かったのよ。
SSE、SSE2なんか最近と思っている時点でオヤジなんだが。
3Dナウってあったね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 01:50:57.62 ID:LCP9VpXR0
オートエアコンとテレスコと無段階の間欠ワイパーがあれば
他はベースグレードの装備で充分だ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 02:00:34.64 ID:r21e7ASV0
ワイパーだけは確かに欲しかったかもw
俺はアナログ型人間だから、オートエアコンは別にいらないなぁ
なんかダイヤル式の方が好きだ、ナビのボリュームもダイヤル式のにした
840あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/27(金) 06:03:27.11 ID:2mY51+cq0
>>838
リアウインドー
レギュレーターハンドル乙
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 06:47:14.78 ID:L+rdhknI0
ノートの前はマーチとか行ってたよなw
どうなった?w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 07:36:42.49 ID:bmI0Q3BX0
俺オートライトも欲しかった。。。けどもうオートライトなしに慣れてまった
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 08:26:06.72 ID:EioCqwUI0
やっぱノートよりマーチよりチェリーだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:11:58.51 ID:lN7wUDRb0
新型ノートなんて怖くないだろ。新型フィット投入までは負けるだろうが問題ない。
タント型を開発した時と同じ手法で次期フィットをちゃちゃっと開発すればOK。
ノートをそのまま型取って、面倒くさい横のラインを消して、後部を四角くして
ラッゲージを広げる。新Eg技術はないけど、広ければ燃費悪くてもNボのように売れる。
簡単簡単w楽勝楽勝w ホンダは一から開発してもダメってことをNボで悟った。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 09:36:53.73 ID:O3TpI1u90
>>837
3年位前に発売された限定車ですね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 10:56:45.73 ID:vJhfd0gn0
オートライトは高速のトンネルで必要。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 11:35:11.07 ID:OEBYDUIy0
ノートとポルテ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 16:05:21.35 ID:Y9gLAzvo0
>>831
誤入力の言い訳が、たかがブラインドタッチの自慢ときたもんだw

>>837
スペシャルスマートエディション。
GE6でスマートキー、熱線カットFウインドウ、オートエアコン、間欠ワイパー、オートライト、
HIDライト、チルト&テレスコピックステアリング、ファブリックシートとか実装されてた限定
モデル。
うちのもGE6-SSEだけど、MC後にも設定されてたのかは知らない。
849あみなのお尻の穴から出るウンチ:2012/07/27(金) 18:22:23.74 ID:2mY51+cq0
>>842
コンライト実際使わないよな…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 18:49:38.92 ID:o8tKRqAj0
SSEってスマートスタイルエディションじゃなかったか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:01:03.04 ID:EEh7Q12e0
>>850
自分もSSEですが確かそうですね。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:04:36.54 ID:Y9gLAzvo0
>>850-851
お、おう、すまん。すっかり忘れてSEの部分しか覚えてなかったんだよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:05:34.88 ID:Y9gLAzvo0
重ね重ねすまぬ。『SとE』ね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:23:01.39 ID:EEh7Q12e0
>>853
ご愛車はSSEのLですね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:39:14.87 ID:h9ovNkUz0
ホンダチェリーwktk
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 19:57:38.62 ID:k48gJKVB0
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:23:22.98 ID:h9ovNkUz0
軽とフィットの間を埋めるべく出して欲しいねホンダ版チェリー
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 20:32:14.17 ID:Y9gLAzvo0
>>854
うん、シャーベットブルーカラーでもうすぐ車検。

GにもSSEってあったんだっけか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:26:08.85 ID:k48gJKVB0
あぁ
要するに
オッティとかモコ マーチ ノート
みたいのが欲しいと・・・
N-BOX 何か フィット

うーん
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 21:50:54.13 ID:tIlUx9JM0
フィットにはシェードバンドがあるよね。エボに乗っていて、フィットに乗る
と何かどっちが高いクルマなのかと考えてしまう。エボにもシェードバンド
欲しかったのだが、ここでドラレコ付けるのでなくてもいいやと思うように
なった。でも、エボに付けて良かったらフィットにもドラレコ付ける予定。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:32:39.01 ID:k6vgxfh20
>>859
ライフとかはちゃうのか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 22:36:03.61 ID:k48gJKVB0
>>861
ライフも所詮軽
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:22:30.37 ID:mKBsqJFi0
望んでいるのはCITYかい?
ペーパークラフト、でも一時代築いた。
GA2、フィットはGD・GEなんで直系だが、
車体は肥大化してシビックになってしまった。
脚廻りはさておき・・・
どうしてロゴは話題に登らないんかね。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 23:35:09.27 ID:3aVbmHRG0
1.3Gで灼熱の名古屋で数キロ走行の渋滞街乗りだと
燃費がメーターで9.2km/Lまで落ちた。
9km/L割らないでくれ
13-14km/Lの人はどういう運転してるのか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:00:24.20 ID:p8loEHbH0
なんだかんだ言っても、どーせ新型ノートに負けちゃうんだ。がっかり。
頑張れホンダと言いたいが無いものは出せないよな。
スズキ傘下に入ってEgと高いスペース効率の車体作りの技術移転に頼るとか?
一発逆転で延命できるんじゃね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:00:36.08 ID:JfR768QX0
>>864
渋滞だと絶対落ちる。
燃費のよさをもとめている人には目的がおかしくなってしまうけど、
多少距離が長くなっても渋滞の少ない道や迂回路を選ぶといいよ。
実際には燃費分を取れないけど、ストレスはたまらないし。
渋滞を丁寧にぶち抜く場合はやっぱりハイブリだと思う。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 00:10:10.55 ID:knnnqSBP0
>>866
発進時は1500回転を超えないようにしてたが、
エアコン強のこの時期は、それだと出だしがもっさりで
フラストレーションがたまります。
胃に穴があきそうで2000回転に上限をあげたけど、渋滞ばかりだとだめです。
こんなに気を使っても10km/Lを切るのならもうエコ運転辞めて普通に走ろうと思います。
868AKB48 チームK 梅田彩佳:2012/07/28(土) 07:06:42.76 ID:Fp2S2ImT0
>>865
無い袖は振れないw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 08:45:57.92 ID:MGpuyfCK0
がっかり。何時から技術のホンダから物真似ホンダになったんだろう。
技術もアイデアも枯渇して後追いしかできないなら形だけでも新型ノートをパクってくれ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:22:09.46 ID:vVaIWU260
郊外メインで使ってるから20切ったことはないけど、
一桁がデフォとかになったらイライラ止まらないだろうな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:34:43.91 ID:HVXfgYRd0
この車は発進時ベタ踏みして、高速飛ばしまくっても
14より下を出すのは無理w
あ、道路交通法守ってる限りね^^
制限速度は当然捕まらない範囲の運転
前の車はベタ踏み発進したらタイヤがキュキュキュキューってなったけど
この車はエンジンがうるさいだけで普通に発進したw
ブレーキは4輪ディスクじゃないからぶつかるわけにいかんから、無理は出来ないし
自動的に燃費は良くなる
普通に走れば普通に17は出る
もし一桁になったら、確実に壊れてるw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:38:28.82 ID:5MMeFyBH0
>>864
そもそも名古屋で渋滞とか道選びが悪いんじゃね?
車線も広いしなかなかないで
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 11:51:45.21 ID:0RrU9Zgc0
横浜なんかは渋滞とstop&goが多いせいで、エコ運転して14kmくらいだよ
遠出すると瞬間燃費23−5km出るから、街中だとそんな物かと・・・
874SKE48 チームKII 石田安奈:2012/07/28(土) 12:30:08.32 ID:r64YpMd80
>>871
> ブレーキは4輪ディスクじゃない

ベンチレーテッドディスクブレーキ
ディスクブレーキ
リーディングトレーリング

どれを選んでもブレーキの効きは変わらない…
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 12:38:31.30 ID:NStuhWAE0
>>865
発売されてないんだから比較はできんだろ。

まぁ信者でなければ優れてる方を買えば良いだけの話。
876SKE48 チームKII 佐藤実絵子:2012/07/28(土) 12:39:17.58 ID:r64YpMd80
ベンチレーテッドディスクブレーキ
ディスクブレーキ
リーディングトレーリング

どれを選んでもブレーキの効きは変わらない
対フェード性が違うだけ…

むしろドラムの方がブレーキ効く
その証拠にトラックなんかほとんどドラム…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:15:16.12 ID:CBA3iV/F0
>>871
ブレーキはドラムのほうが効くんだぜ
878SKE48 チームE 原望奈美:2012/07/28(土) 13:17:04.79 ID:r64YpMd80
>>877
ワイルドだろ〜
879SKE48 チームE 原望奈美:2012/07/28(土) 13:22:53.15 ID:r64YpMd80
>>877
リーディングトレーリングは
自己倍力作用があるから
真空倍力装置バキュームブレーキブースターや
真空ポンプ(ハイブリッド ディーゼル バルブマチック)や
電動加圧ポンプ(THSU)がなくてもOKよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:42:44.52 ID:1Ps1yczP0
>>872
鶴舞近くに住んでいるんで道が広くても
周辺数キロは渋滞ばかりです。
たまに矢田から環状線を南下すると信号のつながりが良くて
燃費が良くなるけど、若宮や空港線とかは流れないっす
881NMB48 チームN 小笠原茉由  まーちゅん:2012/07/28(土) 13:46:42.33 ID:r64YpMd80
1月21日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120121/L0JRclhGVlcw.html

1月22日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120122/bGxtSUtUN3Qw.html

1月24日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120124/Z0NsbWgzckow.html

1月25日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120125/d2t5Ymp6bEQw.html

1月27日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120127/VTN5R1dMZVEw.html

1月28日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120128/RU05aHM3ZUYw.html

2月1日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120201/cjh3cWp2QTQw.html

2月5日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120205/bnFESGVtYW8w.html?name=all

2月6日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120206/K0JTV3doL0kw.html?name=all

2月7日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120207/UFhvQVpJUjMw.html?name=all

2月8日の俺の書き込み 1位
http://hissi.org/read.php/auto/20120208/YmFQb1NNWlAw.html?name=all
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 13:47:51.39 ID:vkDUGU/h0
病気だってことをそんなにアピールしたいの?
883NMB48 チームN 木下春奈   はる:2012/07/28(土) 13:49:39.74 ID:r64YpMd80
>>882
その通りです(*´ω`*)
ちなみに今回の書き込みは誤爆(*´ω`*)
本当は下記のスレに書き込むつもりだったのよ

30プリウスオーナー限定スレ 24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1342540800/
884NMB48 チームN 小谷里歩   りぽぽ:2012/07/28(土) 13:50:58.72 ID:r64YpMd80
>>866
> 渋滞を丁寧にぶち抜く場合はやっぱりハイブリだと思う。

そこでTHSUの登場ですよ短距離なら
エンジンかからないで渋滞移動できるからね…
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 14:27:25.55 ID:h33RYMsq0
>>877
あら
前のプリメーラと比べて、あんまり無理が効かん車じゃのー
と思って・・・
キュ って停まらない というか急には止まれないというか・・・
余裕をもってブレーキ踏まないと停止線はみ出しそうに最初なったもんだからして
886AKB48 研究生 武藤十夢:2012/07/28(土) 20:37:09.45 ID:r64YpMd80
>>885
確かに…
887AKB48 研究生 相笠萌:2012/07/28(土) 20:38:29.69 ID:r64YpMd80
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:07:29.93 ID:y89kOocj0
>>885
俺も以前プリメーラ乗ってたがブレーキの利きはfitの方がいいな。
ブレーキの利きはブレーキの種類に依存するのでなくタイヤの依存度の方が大きいと思います。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:15:42.45 ID:3bW3dYw/0
やっぱこの車暑いよな。内気循環にして風量2以上にして直接風を浴びないと耐えられないわ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:20:09.70 ID:xNJa91+70
w
891AKB48 研究生 茂木忍:2012/07/28(土) 21:28:09.69 ID:r64YpMd80
>>889
ホンダの安い車は
エアコンの容量がしょぼいからな…
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 21:40:07.74 ID:Nhwzk5x40
この数日は・・・どんな車でも暑いだろw
893SKE48 研究生 日置実希:2012/07/28(土) 22:44:16.33 ID:r64YpMd80
>>892
アルファードの冷暖房性能知らないんだね…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:52:10.17 ID:Ke/CKA9o0
燃費競争終わるといいね。全部門で負け続けてるホンダにはきついわ。
新型ノートが投入される9月あたりからフィット売れなくなるだろうけど
お得意の車種整理作戦で遂にフィットもなくなっちゃうのかな?
時代の流れを感じるねえ。ノートのOEMとかできないのかなあ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:55:47.56 ID:Ke/CKA9o0
でもフィットやデミオのスレでは新型ノートなど全く売れないから
眼中にない的な感じで見られてるようだよw
あの余裕はなんだろうね。やっぱり「日産の直噴」がマズかったか?
スタイリングは結構好きなんだけど。マツダっぽくていいじゃない。
ノートよりプレマシースモールとかの方がしっくりくる名前なのにw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 22:58:13.37 ID:pY4UXoGN0
正直なとこ、有益な情報を共有できればいい
既にオーナーの数だけはかなり多い筈だからね
車なんて消耗品or趣味の逸品
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/28(土) 23:01:22.45 ID:Qx8+Gk8q0
>>888
俺の乗ってたプリメーラは特別仕様なのかな(買った時どうだったか忘れた・・・^^w)
ADVANが標準で入ってて、サイズも標準より大きいのが組み付けてあったわ・・・
そのせいなのかな
ADVANとASPECじゃ、そりゃー勝負にならんか・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:21:44.77 ID:lIvPrHVU0
燃費が悪くて。こまっている人もいるんだ。
きっとHV乗っても、燃費が悪い何て言って訴えたり。
条件が整えば、かなりの燃費出るから。
家のは20以上いくよ、数日間で500km慣らしなのに。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 00:56:03.35 ID:BGmNf/Nh0
ここのとこエアコンOFFでもパワー感が無いのは、
猛暑で吸気温上がりまくりのリタードかかりまくりのガソリン冷却で濃いめに吹きまくりなのかな?
900AKB48 チームK 藤江れいな:2012/07/29(日) 08:34:29.36 ID:Gp3HRvVL0
>>899
ターボ車は真冬と比べて茉夏は
10%とか余裕でパワーダウンするけど
NAはどうだかね…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:29:43.83 ID:ONfu3rsJ0
フィットにパワー求めるとかバカすぐるw
人も荷物も余裕でつめるスペースを持ったNo.1の大衆コンパクトだから。
まあ他社がもっと良いのを投入するから今は存在感が薄いけどな。
902AKB48 研究生 平田梨奈:2012/07/29(日) 11:43:26.46 ID:Gp3HRvVL0
>>901
どんな車でも加速は大事だよ…
490馬力でも走るのに
520馬力のトレーラーがあるのと同じ事
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 11:56:33.90 ID:xfDVfslf0
暑ければファンを4にすればいいじゃない
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:04:26.71 ID:KuJUzNRO0
電動ドアミラーをドアロックに応じて自動開閉する機械ですが、純正から出ているのは
配線はやっぱり車内ドアミラー配線にエレクトロタップから取るのでしょうか。
それとも専用のコネクタか何かで取るのでしょうか。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 12:04:35.97 ID:HqhLrsNy0
13G Fパケ エアコン使用時、センターコンソールに触れるとめちゃくちゃ冷たい
こんな所冷やさなくていいんだが、構造的にしょうがないんだろうか
906SKE48 チームKII 小木曽汐莉:2012/07/29(日) 13:53:20.39 ID:Gp3HRvVL0
>>905
それはセンターコンソールクーリングシステムです
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:10:17.95 ID:ONfu3rsJ0
ホンダのエアコンは室温や人間を冷やさず車の方を冷やすのか。ふーむ。
908SKE48 チームE 柴田阿弥:2012/07/29(日) 14:45:57.60 ID:Gp3HRvVL0
>>907
フィットはダッシュボードをキンキンに冷やして
間接的に体を冷やす健康エアコンです
決してトヨタには真似出来ません…
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 14:58:59.52 ID:ONfu3rsJ0
日本の軽自動車メーカーっていろんなこと考えるねw
910SKE48 研究生 二村春香:2012/07/29(日) 15:19:12.67 ID:Gp3HRvVL0
>>909
フィットはフロントガラスやステアリングをキンキンに冷やして
間接的に体を冷やす健康エアコンです
決してトヨタには真似出来ません(*´ω`*)
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 18:55:44.10 ID:pAON/9nq0
>>905
前期モデルのマニュアルエアコンのダイヤルが異常に熱くなるんだが
最近乗った後期モデルでは熱くなかったから
改善されたのかな。
足まわりや加速など走りはそのままで改良されていない感じ。
912AKB48 チームA ただいま恋愛中公演:2012/07/29(日) 19:04:00.64 ID:Gp3HRvVL0
>>911
フィットはマニュアルエアコンダイヤルを
照明でカンカンに熱して間接的に体を温める健康暖房です
決してトヨタには真似出来ません(*´ω`*)
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:05:24.79 ID:crKekiYb0
2009年モデルだが前期か後期かわからんが
ダイアルは熱くなったこと無いな・・・
1.3Gスマセレ レア度の高いチタニウムだ・・・
914NMB48 チームN 青春ガールズ公演:2012/07/29(日) 19:51:23.23 ID:Gp3HRvVL0
>>913
>レア度の高いチタニウムだ・・・

良かったね(*´ω`*)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:54:29.91 ID:zxYpqM4E0
たぶん中古で売る時は死ぬチタニウム・・・;;
916ファンレター:2012/07/29(日) 21:29:18.23 ID:Gp3HRvVL0
>>915
レアアースも顔負けだな(^ω^)
917AKB48 チームB 柏木由紀 :2012/07/30(月) 02:34:45.04 ID:Q0sJ+rSg0
>>819
夫婦でミニバンですか〜
918AKB48 チームB 柏木由紀 :2012/07/30(月) 02:36:23.97 ID:Q0sJ+rSg0
>>910
おまえの金玉も冷やせや
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 03:03:21.51 ID:PGXCluid0
フィットいい車だと思うけどな…
逆恨みでも荒らしは良くないし
支那チョンレベルになったら人間お終い
920AKB48 チームA 多田愛佳:2012/07/30(月) 06:22:20.47 ID:EYysPLCq0
>>917
ミニバンしか興味がありません

>>918
金冷法ですか?
金玉冷やすと陰嚢が炒めた
シシトウみたいに縮んじゃうからいやだ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 06:44:45.03 ID:WFLcicbm0
>>920
メンバーを騙る「名誉毀損」
922隕石の確率:2012/07/30(月) 06:55:46.28 ID:EYysPLCq0
>>919
> フィットいい車だと思うけどな…
俺もいいと思うがIMAは嫌い

> 逆恨みでも荒らしは良くないし
格安コンパクトカーフィットに
逆恨みする貧乏人なんているのか…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:23:16.35 ID:4e2Gx8Nx0
本当にいいクルマなんだけれど煽られるとぶっちぎりが出来ないんで
静かに運転するしかないからぴたっと付けられて何となく気持ちが
萎える。でもこれが結果的に財布にはやさしいんだ。CZ4A乗っている
時にはそんなに煽られないんだが、たまに商用ワンボックスとか古い
VIP系が車間詰めてくる時があり、前が詰まっている時もあるが、そう
でないときは離してあげるけれど、こいつ力がないのに何考えている
のかと思いながらスッキリしている自分が…。でもハイオクなので
フィットはレギュラーなんだよなと後で…
フィットで何か煽られない方法はあるだろうか?ターボエンブレム付け
てもタイヤは細いし…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 12:27:33.94 ID:0F2Nmikw0
>>923
フィットは無理が出来ないから逆にいいんだよ
まじで、レーダー当てられることが殆ど無い
前の車の時はしょっちゅう ピコピコ してたけど、フィットになってから全然当てられない・・・
お巡りさんも車種見てるんだな・・・
同じ速度で走ってても、フィットは全然レーダー鳴らないわ・・・
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:10:43.45 ID:VRlPYTp90
ミニバン三年乗って、10th・13G乗り換えた。これで十分だわ。
補助金目当てで、ボディカラーと横滑りを妥協してしまったが。
でも、シルバーは意外と良かった。

ところでリアのスピーカー付けたら、工賃どのくらい掛かります?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:16:59.68 ID:GDewUke90
>>923
性格的におまえさんにフィットは合ってない。
もっと馬力のあるの乗った方がいいと思う。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 13:59:54.83 ID:kc8SBeJC0
>>925
自分好きなスピーカ買って取り付ければ良いのでは?
簡単すよ。

http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/148_0710_a.pdf
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 14:09:08.15 ID:YM7qhwV30
>>923
このスレで煽りに耐性がつくまで精進すれば大丈夫w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 15:32:15.53 ID:DMOfmscP0
超ガラコ買って塗ったから粉拭き取って放置してる。

ワイパーもウォッシャー液も普通のままだから半年持てばいいわ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 15:48:46.08 ID:UVWSYGwT0
>>925

Dか、カー用品店で工賃違うから電話とかで聞いた方がいいよ。
931聖教新聞:2012/07/30(月) 18:32:23.66 ID:EYysPLCq0
>>923
フィットなどのコンパクトカーとか
軽自動車は舐められるから嫌なんだよね…
ピッタリ後ろにくっつかれて煽られたりさ…
いきなり前に出てきたり…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:09:05.83 ID:A+HXhiym0
626 名前:公明新聞[] 投稿日:2012/07/30(月) 18:34:28.76 ID:EYysPLCq0
>>624
暑さでブザー壊れたか(嘘)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 20:09:34.72 ID:VRlPYTp90
>>927
>>930
ありがと。自分で出来そうだけど、聞いてから、どうするか聞いてみます。
Dラーで1ヶ月点検のときにサービスでやってもらえるかも、聞いてみます。
934ジャパン・ミュージックエンターテインメント:2012/07/30(月) 21:52:13.54 ID:EYysPLCq0
>>932
オナニー?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 22:38:46.23 ID:GrCX8jJM0
しかしフィットコンパクトカーの範疇に入れていていいのか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:11:28.73 ID:ChGZnq2x0
むしろムーブとかの軽自動車そっくりだろw
小回り効くし
コンパクト以外の何者でもねーわw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:12:35.30 ID:ChGZnq2x0
唯一の欠点は
前がどこまであるのかわからん
ってことだな天井近くまで半立状態で確認する
じゃないとどこまでがギリかわからん
938Baby!Baby!Baby!:2012/07/30(月) 23:18:41.02 ID:EYysPLCq0
>>937
> 前がどこまであるのかわからん

今の車は大体そうだよ…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:20:03.66 ID:sTGu9J/u0
ところでCVTでタコメーターって何のためにあるの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:29:29.13 ID:fDhSYrJu0
そんな事言ったらATでもタコ要らないじゃん。
エコランするにもあったほうが役に立つよ。
まあ、無い車も増えてきてるんだけどね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:30:12.26 ID:ZhfNeDce0
>>937
自分が思ってる以上に前ないよね〜

自分がギリ?と思って車止めて確認してみたら
50cm以上あってビックリした
942涙サプライズ!:2012/07/30(月) 23:30:19.69 ID:EYysPLCq0
>>939
イカメーターならいる?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:42:23.67 ID:sTGu9J/u0
・・・・
944Beginner:2012/07/30(月) 23:44:53.92 ID:EYysPLCq0
>>943
タコメーターいらないの?
じゃあいいんじゃない?
本人が不要と思うならそれでいいよ…
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/30(月) 23:45:43.19 ID:ChGZnq2x0
タコメーターはあった方がいいぞ
2千回転を超えないように気をつけて走る
自然とリッター20(この時期は冷房全開だから18がやっと・・・)出るようになる
タコメーター無いと、エンジン音だけじゃ無理だと思うわ
946桜の木になろう:2012/07/30(月) 23:49:11.62 ID:EYysPLCq0
>>945
俺もそんな感じ…
ノアはCVTだから2000回転超えないように走ってるし
アルファードは6ATだけど1500回転超えないようにしている
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 00:13:03.85 ID:qdx2B69w0
まだ基地外常駐してんのか。
948停止しました。。。:2012/07/31(火) 00:21:53.57 ID:cgPjjgif0
>>947
AKB48などのコテハンを使う知障荒しについて
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343645181/
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 12:36:46.86 ID:zf/d2s5U0
ホンダだけ低コストの燃費改善技術は今以上のものはなさそうだから
コンパクトではフィットだけが燃費性能の差を広げられて置いてかれる?
売れ行きは燃費だけで決まらないから販売台数1位のままかもしれないけど。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:08:27.03 ID:X+Avko0o0
夏場は燃費悪いなあ
どうやったら良くなる
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:29:14.20 ID:FHqWRS7M0
エアコン使わない
ストップアンドゴーを少なく
加減速を少なく経済速度で
低いギアで引っ張らない
タイヤの空気圧は高めに

積雪寒冷地から見たら
正直冬場より夏場が燃費悪いとか信じられんわ

気温高い方が効率いいはずなんだけどねガゾリンエンジンって
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:41:16.25 ID:O45+14UU0
エアコン使わなかったら1分も車にいられないよ?どうするの?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 13:59:08.04 ID:FHqWRS7M0
乗らないのが一番ガソリンを喰いませんね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:00:31.84 ID:FHqWRS7M0
窓全開で多少空力劣るのとエアコン使うのとどっちが燃費いいんでしょうね
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:18:12.07 ID:ZL1hpaO00
車内の小物入れみたいなとこを照らしてるランプって自分で交換できますか?
それ以外のランプは自分で交換できる程度の技術力しかないけど
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:18:23.05 ID:OzB+GaTS0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:53:01.47 ID:GyirT0fA0
エアコン使わなかったら一分もクルマにいられないってどんなとこに住んでるのさ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 14:55:39.73 ID:jEdb7peR0
岡山だ
夜10時過ぎでも窓開けて走れない暑さ
冷房強めでで風量3で何とか走行
山の中だぜ?w
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 15:21:34.16 ID:X+Avko0o0
今日なんか朝9時の時点で32℃超えてたぞ(石川)
エアコンなしとか絶対に無理w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:02:09.83 ID:/mbJ05Z80
停止時、加速時
A/Cボタンオフ & 風量1

定速時
A/Cボタンオン & 風量2〜3

燃費計が20km/Lを超えた辺り≒定速
定速になっていたら、ACコンプレッサーのクラッチが入っただけで顕著な燃費ダウンは見受けられない

また、時速40km位までなら窓全開でもそんなに空気抵抗を感じない
時速60km位になると窓の開度を1/3位にしておかないと空気抵抗がかなり大きくなる
時速80km位になると、バイザー分くらいの開度にしないと空気抵抗がでかい
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:09:02.11 ID:zf/d2s5U0
デミオなら室内が狭くてエアコン効いて涼しいのに。
なんで暑苦しいフィット? デミオの方が走りも燃費も良いし。
後席が狭くて荷物が詰めないけどねw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:20:53.30 ID:xqKvPo7wO
車の窓の空気抵抗に関しては、中途半端に開けるより、
4枚全開の方が抵抗が少ないって、何かの本で見た記憶が。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 18:39:16.10 ID:G9APWNmX0
>>436 書いた者だけど
今日よく見てみたら侵入箇所がわかったんで記録として書いときます。
自分もググってもピンポイントで回答が出なかったんで…

エアークリーナーボックスの上のくぼみに水が溜まるのは
ライトとボンネットの隙間とかボンネット上部左右のパッキン無しのところから水が入って
ボンネットの裏をつたってくると思い、エーモンの清音パッキンを貼りましたが
夕立の雨の後(駐車中)に見たら、やはりエアクリBOXの窪みに溜まってました。
そこでフロントウインドウ下にあるパネルの水抜きが怪しいと思い、水をたくさん掛けると
助手席側の3つの水抜き穴の下のボディ金属パネルが、そこだけ浅くて
その隙間から漏れてました。
スポンジパッキンがあるけど、役に立ってないみたいです。
今度ブチルゴムで防水してみます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:08:07.17 ID:/mbJ05Z80
あと、シートファンも効果的だそ
前のシガソケをファストン端子で分岐してセンターコンソール後部に純正シガソケ2個設置できるから全席シートファン設置も可能

某通販等々で3000円位のはず
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 19:36:29.67 ID:jy3iMJxF0
うち10thUの隠れ装備の熱線カットフロントガラスなんだが


正直効果わからん・・・
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 20:35:31.60 ID:Uv6zgne/0
この時期、どんな車でもほぼ同じ(汗
967AKB48 チームB 石田晴香:2012/07/31(火) 20:39:42.71 ID:cgPjjgif0
>>966
ホンダのコンパクトカーはエアコン効かないからね…
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:22:03.73 ID:3QOz6VOj0
>>961
他車叩くつもりはないけど、
>デミオなら室内が狭くてエアコン効いて涼しいのに。
デミオユーザーに聞いてみ。ヘタするとなぐられるレベル。
走りがいいのは確か。燃費はフィットよりも落ちる。
969AKB48 チームB 宮崎美穂:2012/07/31(火) 21:29:18.33 ID:cgPjjgif0
チームA 6th 目撃者 
http://shop.akb48.co.jp/products/detail27.html

チームK 6th RESET
http://shop.akb48.co.jp/products/detail28.html

チームB 5th シアターの女神
http://shop.akb48.co.jp/products/detail29.html

チームA 5th 恋愛禁止条例
http://shop.akb48.co.jp/products/detail56.html

チームK 5th 逆上がり
http://shop.akb48.co.jp/products/detail57.html

チームB 4th アイドルの夜明け
http://shop.akb48.co.jp/products/detail58.html


AKB48 SKE48 NMB48 SDN48 HKT48関連の楽曲は 全部で約800曲あります(^ω^)
http://ja.wikipedia.org/wiki/AKB48%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
970AKB48 チーム4 阿部マリア:2012/07/31(火) 21:31:41.85 ID:cgPjjgif0
誤爆してしまった…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 02:19:59.57 ID:UwN9dL8B0
誤爆というよりどこも狙えてねえだろ‥
972AKB48 チームA 大家志津香:2012/08/01(水) 06:50:07.04 ID:QqycRuFM0
>>971
誤爆してしまった…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 08:57:02.41 ID:VmPvAHuI0
お前の親はお前が生まれた事にそう思ってるだろうな
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 11:22:48.37 ID:Ugw5NeGR0
>955
センターロアカバーというのをはずすと
裏側に電球のついたソケットがあるのでひねってはずす
T5ウエッジの電球やLEDに交換できます。

マイナーチェンジでLEDに変わったらしいけど
今まではいかにも電球の照明といった感じで見た目よくないですね。

センターロアカバーのはずし方は
ここを参考に
http://emuya.com/fitmech/remove/clowc/clowc.html
手を突っ込むとちょっと狭いです。カバーを押すと硬いですが、
下側3つのクリップを中から押すようにすると簡単に取れます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:15:19.47 ID:WcGT+vqD0
お前ら誰と戦ってるの?全然見えない。
976AKB48 チームA 大家志津香:2012/08/01(水) 18:04:28.98 ID:QqycRuFM0
977AKB48 チームA 前田亜美:2012/08/01(水) 18:09:35.37 ID:QqycRuFM0
>>975

フィットスレに居る皆様だけに特別に
ポニーテールとシュシュの神的間奏
ギターソロをお教え致します(*´ω`*)
特に2:55〜3:08のメロディラインが秀逸
http://www.youtube.com/watch?v=_cweStVVgCE#t=2m44s
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:05:51.87 ID:YLwFugmTO
フィットのエアコンって、外に出てると軽以上にうるさいんだけど、ホンダ車ってみんなそうなの?
979AKB48 チームB 佐藤夏希:2012/08/01(水) 19:07:27.72 ID:QqycRuFM0
>>978
コンプレッサーの音というより
電動ファンの音だろうな…
安い車はみんなうるさいよ…
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 19:30:56.10 ID:NywArBPa0
ヴィッツとマーチとノートとコルトはフィットと同じくらいの音
他は知らん
150万以下の安い車に多くを求めちゃいかん・・・
981AKB48 チームB 渡辺麻友:2012/08/01(水) 19:35:28.13 ID:QqycRuFM0
>>980
プリウスも結構うるさいぞ…
エンジンかかっていないから余計にうるさい…
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:17:47.01 ID:3baEew6S0
おめーもうるせーよ
通報されて−のか?
983AKB48 チーム4 中村麻里子:2012/08/01(水) 20:27:19.96 ID:QqycRuFM0
>>982
IMAだと14馬力モーターしか無いけど
トヨタのTHSUはすごいのよ…
だって224馬力だからね(トルクは30.6kg)
http://lexus.jp/models/ls600h/specifications/spec/spec.html

レクサスLS600hLの加速
http://www.youtube.com/watch?v=fhlb8mmJJWk
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:24:35.39 ID:Y2mDvdub0
>>962

そういえば運転席だけ窓開けてると風の音うるさいけど
4枚開けると多少は静かになるな。
たぶん窓開けてないと入ってきた風の抜け道がないんだろうな
985AKB48 研究生 村山彩希:2012/08/01(水) 21:28:37.16 ID:QqycRuFM0
>>984
だからどしたの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:34:15.32 ID:VmPvAHuI0
>>984
後ろ二枚だけ開けると不快な周波数の音がする
987AKB48 研究生 岡田奈々:2012/08/01(水) 21:35:18.24 ID:QqycRuFM0
>>986
そうか…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:36:01.40 ID:VmPvAHuI0
そうか?
989AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 21:37:44.58 ID:QqycRuFM0
>>988
そうか…
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 21:37:55.48 ID:VmPvAHuI0
そうだ
991AKB48 研究生 前田美月:2012/08/01(水) 21:42:44.36 ID:QqycRuFM0
本日はAKB48メンバーだけの
コテハンで終わらせたいので
書き込みはこれにて完全終了

http://hissi.org/read.php/auto/20120801/UXF5Y1J1Rk0w.html
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 22:00:32.04 ID:xyXBCWj10
次スレ
【HONDA】2代目(GE)フィット Ver.81【FIT1.3専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1343826000/
993AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:35:33.27 ID:QqycRuFM0
恋を語る詩人になれなくて ギターソロ
http://www.youtube.com/watch?v=sxlGS1ojuXk#t=2m57s
994AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:36:05.34 ID:QqycRuFM0
愛のストリッパー ギターソロ
http://www.youtube.com/watch?v=TnV3XcMkCi0#t=2m54s
995AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:36:38.11 ID:QqycRuFM0
サヨナラのカナシバリ ギターソロ
http://www.youtube.com/watch?v=yNhWDYrdz4Y#t=3m09s
996AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:37:11.42 ID:QqycRuFM0
転がる石になれ ギターソロ
http://www.youtube.com/watch?v=9t5jkiDCZss#t=2m42s
997AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:37:44.16 ID:QqycRuFM0
チャイムはLOVE SONG ギターソロ
http://www.youtube.com/watch?v=WSGbbyvAuuw#t=2m40s
998AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:38:16.21 ID:QqycRuFM0
999AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:38:48.52 ID:QqycRuFM0
ポニーテールとシュシュ
http://www.youtube.com/watch?v=_cweStVVgCE#t=2m44s
1000AKB48 研究生 西野未姫:2012/08/01(水) 23:39:19.88 ID:QqycRuFM0
セントリノ(*´ω`*)
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'