【NISSAN】日産GT-R part168【CBA・DBA-R35】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【NISSAN】日産GT-R part167【CBA・DBA-R35】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336132500/

GT-R公式・関連サイト
NISSAN GT-R [ GT-R ] スポーツ&スペシャリティ/SUV Webカタログ ホーム
http://www2.nissan.co.jp/GT-R/index.html

GTR-WORLD.NET
http://gtr-world.net/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:30:33.19 ID:E5ZJDLLl0
チューニング情報などリンク集

http://cba-r35.blogspot.com

http://www.2009gtr.com/

http://www.nissangtrproto.com

http://www.gtrblog.com

http://www.gtr.co.uk/forum/upload/

http://www.nagtroc.org/forums/index.php?app=uportal

http://www.fastestlaps.com/index.php?page_id=car&car=4717b80e35715&sort=&page=23


◎◎ 注意 ◎◎

*アンチの連投、中傷書き込みと、批評としてのGT-R批判は違います。
 
*途中で荒らしに変貌する(本性を現し)俺はまともな事を言っている、と言いがかりを
 つけることもあります。
 無駄に反応するほうが負けです。 
 気づいた時点からスルーしましょう。

*比較として他車との比較は結構ですが、度を越えた他車との比較や中傷をしたら、
 荒らしと変わりません。
 発言には注意しましょう。

以上 テンプレ終了
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:40:43.58 ID:SIJzVEdPP
1乙

水野はいい加減結果出さないとGT-Rという日本最強のブランドに
泥を塗った最低な開発者として歴史に残ることになるぞ
あ〜もう手遅れか
十勝、ニュル24と惨敗だもんな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:53:50.85 ID:WcL9QSrfO
GT-R(R35)の耐久性の無さ、特に駆動系の深刻な脆さが改めて実証されたよな。
こんな恥ずかしい車に乗ってる奴は気違いとしか言いようがないよ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 13:58:29.66 ID:ysXVnWFZ0
無理やりの完走扱いだな。
これベースだと、レースには不向きだよね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:13:32.43 ID:gSAUZ+nA0
Lamborghini Murcielago vs. Nissan GT-R Street Race
http://www.youtube.com/watch?v=qTppVOQCh3w
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:14:55.18 ID:3TAUaydv0
プライベータはそれなりの結果を出すのに本家本元のニスモはボロボロな不思議
車そのものよりスタッフの質に超えられない壁があるとしか思えない
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:23:17.56 ID:gSAUZ+nA0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 14:37:49.05 ID:CT6v9bJI0
重すぎて耐久レースは問題外
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:17:13.73 ID:uqmAZ9BMO
重いも何も部品のフィードバックが目的だし
ニュル耐久とクソ十勝は
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:21:59.11 ID:SIJzVEdPP
てかニュル24では製品開発目的での参戦はしないってのが
暗黙の了解みたいなものじゃなかったっけ?
他のチームから相当嫌われる
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:54:13.43 ID:S5IeXoOS0
>>4
#123は大きなトラブルなく、総合30位でフィニッシュしたわけだが
こっちは駆動系のトラブルは起きてないんだよ?

>>11
じゃあトヨタもスバルも嫌われなければならんよなぁ
皆開発にフィードバックしてるんだから
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:55:35.38 ID:XAR9C1qxi
>>4
WRCでいつも駆動系が壊れていたインプを彷彿とさせるな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 15:59:48.77 ID:3TAUaydv0
123号車ってグランツーリスモ開発してる会社が主催してるチームだよな
ゲーム会社にボロ負けのニスモはどのツラ下げて帰国するんだ?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:03:18.02 ID:S5IeXoOS0
>>14
#123のドライバーは全員、経験豊富だから舐めてはいけないよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:06:14.37 ID:SIJzVEdPP
いやいや
23号車も全員経験豊富なプロドライバーじゃないか・・・
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:08:17.78 ID:S5IeXoOS0
だからその点では恥じることはないと思うよ
#23だけが起こしたマシントラブルについては別だけどね
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:28:57.30 ID:5CX24CrA0
>>14
ニスモじゃ無い訳だが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 16:48:30.82 ID:S5IeXoOS0
>>13
そういえばインプはトランスミッションが脆いんだったな
>>4は「インプ乗りは気違い」と言っているに等しい…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:03:16.45 ID:PlGzQOFs0
救いようがねーなこりゃ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:17:02.26 ID:x6q1jFNJ0
何だこの罵声の投げ合いは?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:18:16.49 ID:S5IeXoOS0
アンチは救いようがないよね
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:20:57.99 ID:S5IeXoOS0
何か"一部の"トヨタファンが水野氏にLFAをけなされたと思って苛立ってるようだけど
LFAを名指ししてないなら彼を叩くのはおかしいと思うんだ
"限定車でレースに出場してニュル最速刻みましたなんてしても意味がない"云々と言ったそうだが
これは"限定モデルのGTRで速くても意味がない、量産モデルのGTRで速いことに意味がある"という考えだとも取れるのだからもっと冷静になったほうが良いと思うわ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:34:08.48 ID:x6q1jFNJ0
俺はvs動画でよくGT-Rが醸されていたブガッティ ヴェイロン辺りの事を指しているのかと思っていたわ。
まぁ、LFAにしろヴェイロンにしろジャンボ宝くじ1等にでも当たらないと買えないクルマだがな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 17:48:20.17 ID:dRT6fof9i
ヴェイロンは2億円くらいするから、
前後賞も当てないとダメだな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:51:28.49 ID:Edx7f1z80
GTアカデミーってのは欧州日産とのコラボ企画だよね
今回123号のピットクルーは殆ど外人なわけだけど彼らは欧州日産スタッフなのかな
123号は山内氏しかりトビアスしかり、ニュルに特化してるドライバーだよね
山本泰吉もS耐シリーズ王者だしルーカスもルマン表彰台だし
単なるゲームメーカー企画チームじゃないね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:52:58.64 ID:IC2wJfo6i
まーここでGT-R叩いて居る連中なんてのは、
実際にGT-Rはおろか、86のハンドルすら握った事がない脳内だろ。

実際、言っている事がかなり変だ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 18:58:04.65 ID:c9SZ25IM0
どっちもGT5で乗り回してるよ!(キリッ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:04:38.59 ID:jONWwcPq0
とりあえず完走おめでとうだね!ただ内容は予想道理酷いね速いと言ってもワンラップSPだから
マルチユーススーパーはレースカーではない・・いまのR35の実力なら旧型ポルシェGT3CSかRSの市販車を軽く仕立てた仕様にも
耐久レースでは歯が立たないだろう、これが事実だね。
R35ファンなことはいいがマンセー(事実も知らない脳内で)とか事実を書かれて逆切れする様じゃ本物のファンじゃない
それはただのあやかりだよ・・・いずれにしても市販車に近い物で参加し完走した事は高く評価するべき。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:11:11.75 ID:x6q1jFNJ0
> 旧型ポルシェGT3CSかRSの市販車を軽く仕立てた仕様にも
耐久レースでは歯が立たないだろう、これが事実だね。

知ったかぶるな、旧ポルシェGT3なんか耐久性最悪だろうが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:17:27.15 ID:jWJtdFJL0
完走できたの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:29:17.20 ID:NClM/U7D0
>>31
最後はフィニッシュ10分前に出走して完走。
おそらく1ラップできるかどうかという状態だったと思われる。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:31:52.98 ID:y+ZFC34H0
無理やりの完走だったわけね。
純粋に日本車には頑張ってほしいけど、
耐久性の面で厳しいのかな…。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:41:58.76 ID:NClM/U7D0
>>33
重い車がほぼ市販仕様のままスリックタイヤで負荷かけて
24時間はしるのは無謀なようなきもするけど。
123号車はそれなりの成績残したからなにが違うんだろうね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:42:12.81 ID:jONWwcPq0
>>30
ほら、あやかりクン出動wまあ脳内に真に受けた対応はしないがこれだからw
後は乗れない者のみで適当に荒れてくれ(だからマンセーなのだけど)

>知ったかぶるな

とは(大爆)君は何を知ってるの?実車に乗れない脳内は好きにすればいいw
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:51:05.55 ID:siA9tmvbi
>>35
>>30は単にGT3は耐久性が低いと言っている。俺もGT-R辺りとじゃ比較にならんと感じるんだか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:53:18.84 ID:jWJtdFJL0
完走できたんだ〜
でも速さを競うことに対して重いってどーなの?

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:04:02.20 ID:y+ZFC34H0
市販車としてはいいけど、耐久レースになると
軽い車が絶対有利なわけで。
当たり前のことだが、重けりゃ各部にかかる負担は
凄いしな。まあしょうがない結果でしょ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:41:34.33 ID:jONWwcPq0
>>36
どこが耐久性が無いのかな?市販の初期ロットには問題もあったがそれを軽く仕立てると言っているのが理解できないの?
脳内さん達はGT3Rとどれだけ違いやマンタイあたりの歴史を見れば
解るだろうねただレースお宅と舌戦などする気はない
ポルシェGT3の市販車の仕様と戦績をしらべなよwワークス体制で130週が精一杯の車が言えるのかねw
ここなら言えるだろう2chだからねwしっかしせめてどっちかでも乗っていて言っているの?
それとも妄想です?感じる具体的理由を自分の体験など通して主張して欲しいものです。
はい、さきに君からなどと戯言はナシね論点を外さずに答える余裕が無いならあやかりクン確定!
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 20:43:57.88 ID:jONWwcPq0
130週ではなく130周だね、訂正!揚げ足に使い論点がずれるなら終わってる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:03:11.60 ID:gFtPpFb4O
チンチンペロリとチンチンペロペロ
ペロリとペロタンペロティ
ペロティ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:06:05.31 ID:uqmAZ9BMO
ほぼ市販の状態で完走したんだからな
十分に目的達成だろう
また耐久の水野が名を上げたと言う事だ
レースのキャリアはハンパねぇからな総監督
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 21:17:52.92 ID:S5IeXoOS0
うーん…
#123はとても素晴らしかったよ!
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 01:15:29.67 ID:FnlRVvqj0
>>12
例えばインプは総合28位。
ニュル24時間レースで格下SP3TクラスのSTIインプに負けたR35GT-R(笑)
#123の駆動系が壊れなかったのは終始セーブしまくってたからだろwww
レースで思いっきり踏めないポンコツGT-Rカッコわる〜いwww
水野のところのワークスは総合99位wwwww

ホント世界に恥を晒しにいっただけwww

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 01:26:24.52 ID:0jUifLnA0
耐久レースでいうなら、STIのほうがGTRチームよか上なのは当然じゃね?
年季が違うし。
46 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/05/22(火) 01:29:18.67 ID:TWRVc0W90
oi
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 01:40:24.12 ID:b6ehj6ag0
まぁ、レースで上位に行きたいなら、最初からニスモからスタッフ連れてくるとか、
レースメカ買ってくるとか、どっかのチームに投げちゃう方がよっぽど早いけどねぇ。
育成もセットだから、それやるなら最初からニスモで出ろよって話しだし。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 02:28:29.86 ID:ot4GD4dV0
レースはレースですから結果だけをみれば23号車は惨敗と言っていいでしょう

製品として考えるとほぼ市販車で序盤のトラブル後の修理後123号車は完走し、
一方で23号車は最後は誤魔化し誤魔化しで完走せざるを得なかった
ここから、レース後、
「こうして極限状態で使用して、生産車の品質としての課題の洗い出しがかなり出てきた。
明日からすぐにサプライヤさんと連絡を取り、お客さまに提供する商品の品質管理の問題を
フィードバックする」
とコメントした水野氏は問題点を洗い出すとは思う

ただ、修正した次以降のイヤーモデルで、レースは続けて欲しい、というのが多くのファンの気持ちとしては
あるのではないでしょうか
開発チームとしての参戦は、もう難しいかもしれないけど、GTアカデミーなりに全面的バックアップを
続けていくのが最低限の義務なんじゃないかな、と思います
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 02:41:52.46 ID:ot4GD4dV0
ぶっちゃけ、以前、アンチがいつもコピペしてた十勝の惨敗のNISMO仕立てのAWDのRCでも、
今回の開発チームのクラブトラックエディションでも根本的な問題点は同じだったと思う

重量、という言い方をする人もいるだろうけど、同じ車両で23号車と123号車の結果の違いから何が見えるか?

23号車は開発ドライバーで一線を退いている鈴木利夫氏以外は、クルム氏、田中氏、星野氏とまだ現役で
彼らは突発的な対応を迫られたときに、クルマの挙動に反射的に操作をしていると思う
一方で、山内氏やGTアカデミー出身の人は、比較的、頭の中でGT-Rのトルクスプリットの挙動を理解して操作していると思う
具体的には、フロントにトルクが伝達され、フロントが引っ張り始め・・・というトルクスプリットAWDの挙動は、
後輪駆動に乗りなれた23号車のドライバーには本当は不要なものなんじゃないかと思う

個人的には性能に不安があったVR38のエンジンも車重が1300kg台でFRの英国のGT3で活躍しているようで、問題はなさそう
ミッション等のトラブルも今回は聞かれなかったから、問題のほとんどはフロントの駆動系でしょう
複雑なメカニズム、それもトランクアクスルというレイアウトからフロントへのトルク伝達はトルクチューブではなく、
ドライブシャフトを使っていることが、より問題を深刻化させていて、剛性がある代わりに重量もあるし、
機械的に破損した時に修復するダメージがでかくなってしまったのではないか?
しかも、上に書いた通り、普段は後輪駆動で攻めることに慣れたドライバー達は機械的な修正の前に
反射的な操作でフロント駆動側に相当、負荷がかかる運転をしていたのではないかと想像します

レースは正直、壊れることは当たり前的な気持ちで何かあったときは、すばやく対応するんだという
メンテナンス性も大切で、複雑な機構が仇になっているんだろうなというのが、俺の妄想・想像

もちろん、その部分が公道での絶対的な安心感でもあるわけだから、これを踏まえて、
標準車は標準車でいいけれども、レースを前提にしたグレードを切り離して考えてもいいんじゃないか、
そういうクルマがあってこその、GT-R なんじゃないかと思うわけです

長文駄文失礼致しました
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 02:47:25.53 ID:5UvQWKJC0
すばらしい。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 02:51:52.30 ID:ot4GD4dV0
>>49 訂正
× フロントへのトルク伝達はトルクチューブではなく、 ドライブシャフト を使っている
○ フロントへのトルク伝達はトルクチューブではなく、 プロペラシャフト を使っている

ですよね、失礼しました
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:24:00.03 ID:rGTRC5hm0
なんかいいID!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:35:23.41 ID:Dn6InRbm0
160万程度しかしないフルノーマル隼に0-100km/h加速も0-400m加速も
最高速も負ける車
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 07:36:53.47 ID:rGTRC5hm0
隼買ってからおいでよ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:43:03.07 ID:daoOuL+y0

やはり乗り手を選ぶってことか?それだとマルチスーパーでもなくなるんじゃないのw
AWD故の安定性や速さを捨て市販車に全くないGT3仕様でのレースなどに魅力はない
ニスモが行こうが結果はほぼ変わらないだろうレースで速さを競わずに完走のみに執着すれば
もう少し良い結果もあっただろうね事実を言われて批判と感じるなら盲目だよ
ただ大口君事前の動画では解ってたのかな仙台などで0-100km/h加速テストの時ような
覇気を感じない・・・コスパ最強の車が適正な評価だろうね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:56:34.21 ID:PgNz7JSl0
GT-Rが車史上稀に見る超絶ブサイクでもこれよりはまだマシかもな
http://www.youtube.com/watch?v=Zkoi2gbgaQg

2013 Nissan GT-R is a 10 Second Car!
http://www.motortrend.com/features/auto_news/2011/1111_2013_nissan_gt_r_10_second_car/#ixzz1ktjFs3uS
Amazing performance from an ugly car
醜い車の驚愕の性能

What can we say after 10 minutes? The GT-R's a real nice car. It's a real ugly car, too.
And we can't wait to try one again for a proper test.
私たちは10分の後に何と言うことができますか。
GT-Rはまったくよい自動車です。
それはまた実際の醜い自動車です。
また、私たちは、適切なテストのために1つ再び試みるのを待つことができません。
http://www.boston.com/cars/newsandreviews/overdrive/2011/09/john_paul_drives_the_nissan_gt-r.html

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:57:25.76 ID:PgNz7JSl0
今日、早速東京モーターショウに行ってきました。
私も雑誌で見る限り今回のGT-Rは不細工だと思っていました。
でも、実物はかっこいいかもと思い期待して行ってきたのですが、 残念・・・。
とても、不細工でした・・・。
前から見ても、横から見ても、とにかく不細工。
かろうじて、後ろだけはましでしたが。
性能はポルシェやフェラーリよりもいいらしいのに、なんでデザインが
こんなんになってしまったんだろう?
もったいない気がしました。
Posted at 2007.10.27 7:54 PM
http://ovaloffice.jp/archives/2007/10/27/352.html
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:58:06.32 ID:PgNz7JSl0
昨日久しぶりにベストモータリングを買いました、日産GT-Rが気になったので思わず買っちゃいました
それにしても何がGT-Rごときがスーパーカーとかほざいてるんでしょうかね、あんなブサイクなデザインで良くも言えますね
筑波ラップが1分2秒だそうです、確かに速いですけど、美しくないですまったく
ランエボとかインプレッサとか確かに速いですけど、やっぱり美しくないです
やっぱりスーパーカーは美しくないとダメダメですね、色気を感じないとダメです
セックスが巧くても山田花子じゃだめなんです!
多少フェラが下手でも伊東美咲なら最高なんです!
筑波1分2秒でもブサイクじゃタダの早漏じゃないですか!
因みに私は筑波1分8秒(17年落ち中古)が精一杯です、でも美しいクルマだからいいんです!!
スーパーカーは美しい美女じゃなければ名乗れないんです!!
http://blog.goo.ne.jp/loveferrari/c/de377ea35791672a30be45ac408e2396
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:58:51.62 ID:PgNz7JSl0
しかし、280馬力規制が廃止されてから日本から魅力的なスポーツカーは生まれなくなってしまった。
中でも酷いのはGT-R。ブサイクで鈍重なただサーキットタイムが速いだけの車。
ただ速いだけが取り柄なのに、低くスタイリッシュでなおかつFRのコルベットにニュルで
タイムを抜かれてしまうと言う救いようが無い車である。
こんな自己満足の塊みたいな車ばかりを作っておいて「日本で2ドアは売れない」なんて
定説を振りまいているのだから国内メーカーは本当に救えない。
ところがNSXの目標はなんとこのどーしょもないGT-Rだというのだ。
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11142104321.html
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 08:59:29.74 ID:PgNz7JSl0
GT-R乗ってるのに彼女ができない
http://mimizun.com/log/2ch/morningcoffee/1266668381/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そりゃブサメンがさらに不細工なGT-Rでダメ押ししてるんじゃモテないだろwww
ジャンソンバトンくらいのイケ面でやっとこさ天秤が釣り合うがそれでも我慢してやっとこさ
「ここまでカッコいい人なら車は軽トラでもいい」ってレベルの妥協だwww

61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:00:16.48 ID:PgNz7JSl0
ヤラセなしのガチじゃ800psまでチューンしても吊るしのGT2RSに勝てない糞GT-R
Nissan GTR HKS800 vs [email protected]
http://www.youtube.com/watch?v=tfT-gmVuF9I
デブの道楽息子(落合福嗣)=メディアにおんぶに抱っこのR35
Porsche Carrera GT vs Nissan GT-R Battle @ Nurburgring
http://www.youtube.com/watch?v=KXHC1vJ7IvA
Nissan GT-R vs Porsche GT3 RS on the Nordschleife
http://www.youtube.com/watch?v=4Zns9hoGa90

NurBurGring Corvette ZR1 vs Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=4Oe41mhxrW8

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:01:18.51 ID:PgNz7JSl0
Laptime : 911 GT3 RS 4.0 / 458 Italia / Corvette ZR1 (Motorsport)
http://www.youtube.com/watch?v=4IV36Ytg3qk
ZR1 1:19.33
458 1:20.16
GT3 1:20.30
GT-R 1:21.05
一歩ベスモを離れればこれが現実w
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:02:09.71 ID:PgNz7JSl0
お前らみたいな免許もない馬鹿の見解とは偉い違いだなw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
135:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 04:46:45 ID:zvsJBZee0
ZR1 vs GTR at the 'Ring - Garage419
http://www.youtube.com/watch?v=OZ-CNFpPCnk

GT-R 7分29秒03

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/16(金) 20:13:51 ID:yp4miTnQ0
>>135
GT-Rのほう、随分ハンドルこじって運転してるな
曲がらないから更に無理矢理切り込んでるように見えるし
明らかにZR-1よりかなり余計にハンドルを回さないと曲がれない感じ
あと、ドライバーの癖かもしれないけど
やたらと当て舵してんね

って言うかABS以外、何もハイテク装備の付いてない
GT-Rみたいになりふり構わない派手なスポイラーも付いてない
単なるFRのZR-1があれだけ速いって事のほうが余程凄いと思う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:02:48.75 ID:PgNz7JSl0
137:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 03:51:04 ID:iEpbO2xJ0
>>136
>単なるFRのZR-1

駆動方式で言えばそうなるけれど、アルミ製ハイドロフォーミングフレーム+複合材
だからね。別方面でハイテクではあるよ。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 12:02:18 ID:ucBzxFiv0
>>137
人間のミスをフォローしてくれる要素が何も無いのが凄いよね
むしろ限界点を引き上げて破綻した時のリスクが増えてる
まあ、実際のところはその領域を制御できる人向けって事なんだろうね

でもバカチョンのGT-Rもある意味凄いと思うよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:03:24.25 ID:PgNz7JSl0
141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2010/07/19(月) 14:48:40 ID:rZjxfqQE0
>>135
たしかにzr1のほうが、優雅なハンドリングしてるな
逆にgtrは、なんかこうガチガチで無理やり曲げているみたいな
やっぱ電磁ステアリングだからフィーリングが悪いんじゃないですかねえ。
自分でニュルを走るならzr1だな。
でもやっぱzr1は派手なアメ車ってかんじ、アメリカ以外じゃウケないデザイン。

【CBA-R35】R35GT-R オーナー専用スレ 【1台目】
http://2chnull.info/r/auto/1260926549/1-1001
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:04:04.95 ID:PgNz7JSl0
ちなみにZR1のニュルアタックカーは完全な市販状態の仕様でセッティングを
変えればもっと速く走れたが、ニュル向けの車を作るつもりはなかったので
一回のタイムアタックで目安が出た時点でニュルから撤退してる。

フェラーリも599XXのようなコンペティション使用以外は
メーカーが本腰入れてセッティングを練ってやってる車両はなく
エンツォに関しても個人所有の車をオーナーの希望で
走らせて見ただけで一発のタイムの目安が出たらそれ以降はやってない。

GT-Rがニュルに何年も張り付いてやっとスズメの涙ほどの
タイムを縮めてる事実を考えれば
ニュル以外のサーキットでの冴えない順位や、フェランボに公道や
レースで負けてることも納得できる。

要するにフェランボもコルベットもニュルのワンラップなんか
本気でやってないんだよw

幾ら低知能でもそれくらいのこといい加減に気づけwww

Lingenfelter Corvette ZR1 World Record 9.81 @ 145.74 MIR 12/7/0
http://www.youtube.com/watch?v=LzOf-ckQaTs

750psで 9.81だって!GT-Rなら1000ps台でやっと手が届くタイムなのに速いなぁZR1はw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:04:40.46 ID:PgNz7JSl0
亜久里
「GT-Rの中身はすごい。
ランボルギーニやポルシェと張り合う実力だと思う。
でも、あのカッコは違う。大人が乗るにはどうかな。
777万も中途半端だと思う。
若い人には高すぎるし、フェラーリやポルシェを買う大人は、高くてももっと
セクシーであってほしいと思う。思い切りがよくない。」

圭一
「日本的なデザインというけど、内装も含めて子供っぽい。
確かに速いことは認めるよ。
大人のセクシーさがないからニュルの速さばかりを強調してる。」

亜久里&圭一の見解
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=20867.jpg
http://www.aimix-z.com/photovw.cgi?room=sample4&image=20868.jpg

>>45
>内装に不満の人はエゴイストを選べばOK。まさに最高のスポーツカーですな。

内装だけじゃなくて外観もエンジンも音も何もかもだ
不細工な車の内装だけ豪華にしても意味が無いし、
エゴイストの内装はまるで地方の安っぽいキャバクラのようにセンスが悪い。

ウンコに幾ら金粉を降りかけてもうな重にはならない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:05:19.46 ID:PgNz7JSl0
1位 KTM X-Bow

2位 Corvette ZR1

?位 NISSAN GT-R(ケツから2番目くらい?w)

Tuner GP 2010 Hockenheimring HD
http://www.youtube.com/watch?v=RAn0wtsvff0
Tuner GP 2010 - Geiger Corvette im Drift
http://www.youtube.com/watch?v=RbpKGFT8sL0
Tuner GP 2010 - ZR1 vs. GTR
http://www.youtube.com/watch?v=qck0ReB8Nck

GTR真理教の決まり文句
「〜の噂」「〜秒切る予定」「海外高級車はポンコツ」
「〜馬力なら〜秒切れる」「買えない奴が嫉妬してる」
妄想歪曲言い訳捏造勘違いカルト集団
GTR真理教。。(爆笑!)

新型GTRのニュルタイムが発表された日に
Wikipediaとか色々なサイトのニュルランキングに
7分20秒とか狂信者どもがいつもの妄想書いて回ってたけど
1日で削除されてたなwww
日本の恥曝しGTR妄想狂信者。。(爆笑!)
GTRを崇拝する為なら捏造歪曲改竄は当たり前
ことによっちゃ人も殺しかねない
最早オウム真理教の域(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:05:57.60 ID:PgNz7JSl0
ところで7分20秒てなに?w 「ドライなら」ってこと?(笑)
ドライなら10秒切りじゃないの?w それともまた「予定」?w
世間一般では「予定」は実現してから公式記録になるんだよw
勝手に妄想して改竄しないでねw
アニオタ&カーゲーキモオタ軍団がそういう恥ずかしいこと
ばかりするからGTRが恥の象徴のジャパニメーションアキバ車と言われるんだよ(笑)

どうせ2ちゃんアホ狂信者集団が鼻の穴広げて世界中のサイトの
ニュルランキングを改竄して回ってたんだろうな(笑)
1日持たずに全部削除されてやんの。。(爆笑!)
キモスギ嫌われ迷惑妄想カルト集団
GTR真理教www

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:06:39.74 ID:PgNz7JSl0
>>20
Underground Racing Twin Turbo Lamborghinis vs AMS Alpha Omega GT-R at King of The Street
http://www.youtube.com/watch?v=uCqbg8akOmA

1500+ WHP Racing - 2 Underground Racing "R" Version 1500+ WHP Twin Turbo Lamborghini Gallardo Superleggeras
Racing against the AMS "Alpha Omega" 1500+ WHP Nissan GT-R. Simulated street racing event held by the
Texas Speed Syndicate on April 29, 2012.
See more at http://www.undergroundracing.com and http://www.urmotors.com

AMS Alpha Omega GT-R Top Speed Record: 233mph Drift!!!
http://www.youtube.com/watch?v=iBO8qMRDoBE

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:07:21.03 ID:PgNz7JSl0
無意味なニュル独走を他社の何倍もシコシコ打ち込みながらベスモのヨイショにおんぶに抱っこwwww



フェランボがセッティング変えず一発で出した雑誌計測のニュルラップと比較して狂喜乱舞のアホ信者www



レースという「実戦」ではフェラーリに全く歯が立たないという悲しい現実。。(爆笑!!)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:08:11.88 ID:PgNz7JSl0
>GT-R 堂々の1位、登録ラップタイム数48、408ポイント

そりゃ取り合えず新型が出たら日本中のほとんどのサーキットでベスモが
GT-Rを1位にするんだからwww

新型なら新型ならと喚くが、同じ年式同士でも同時期の他国のサーキットの順位と比較すればベスモのヤラセなんて一目瞭然www
レイアウトや路面の特性無視でどこでもベスモマジックでGT-RNo.1だもんだwwwww
そりゃそんな子供騙しでも無知なアホなら信じるわ。。(爆笑!!)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:08:55.57 ID:PgNz7JSl0
他の一流メーカーがそこまでタイム短縮に力入れてないニュルしか取り柄のないGT-Rのアホ信者どもは
それしか勝てるものがないからちょっとGT-Rより速い車を見ると必死でニュルニュルニュルニュルと
ローションでも塗りたいのかと思うくらい念仏唱えてるよな。。(爆笑!!)

何年も貼り付いて鈴木と塩がニュルに熟練して一歩外出りゃこれが現実。。(爆笑!!)
http://www.youtube.com/watch?v=Yy2ZmX93MP4

Laptime : 911 GT3 RS 4.0 / 458 Italia / Corvette ZR1 (Motorsport)
http://www.youtube.com/watch?v=4IV36Ytg3qk
ZR1 1:19.33
458 1:20.16
GT3 1:20.30
GT-R 1:21.05
一歩ベスモを離れればこれが現実w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:09:32.78 ID:PgNz7JSl0
流石に458あたりは日産みたいな居残り練習シコシコしなくてもガチで速いなw

Nordschleife Full, Germany (20810 m)
http://www.fastestlaps.com/tracks/nordschleife_full.html

Nurburgring GP (3.7 km), Germany (3700 m)
http://www.fastestlaps.com/tracks/nurburgring_gp_3700_m.html

水野は逆立ちしてもニュルで勝てないGT2RSを批判してたと思いきや、
最終的には「ベストモータリング」というヲタ向けのヤラセ媒体を使って「レースならGT-Rのほうが上」と誤認されたりと、
実力も無いくせにとにかく一事が万事薄汚い手口を使うとこが大きいと思うぞ。
LFAなんかニュルアタックの一発目で非公式ながら7分24秒出してるし、ニュル耐でもクラス優勝してるし、
7分59秒から何年もかかってシコシコニュルのタイムを縮めてきた結果を、他車の雑誌テストや
一発で出した結果と比較してドヤ顔してる癖に、レースで実績の無いGT-RがLFAにガチで勝つとかナイナイw

あんな演出に騙されるのは日本のゲーヲタアンポンタンくらいだろw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:10:14.53 ID:PgNz7JSl0
ヤラセなnewGT-Rベスモ・・・?

仙台ハイランドでのnewRととあるショップのチューンド33R対決。

素直に見ると、やっぱnewRはヤエーや!になる訳ですが・・・
純粋に馬力で計れるものではないのは分かりますが・・・
私の予想ではストレートでは追いつかないがコーナーであっさりパス!
という映像を期待していたのですが。
ホームストレートであんなにあっさり抜かれてしまうのかしら・・と。

さすが!
とも思う反面、ホントに?????
という思いがフツフツと。
34のときもそうだったが、表向き280psでも実際は300psオーバーの個体も多かったので、
今回も480psといいつつ実は500psオーバーか?という期待もあったり・・・

で、この取材で使われた33Rのオーナーさんによると

最終コーナーで取材のためにレコードラインをはずした際にシフトミスしたようで・・・^^;
そのために最終コーナーで一気に車間が詰まったと。
しかも、その後のストレートでは全くアクセル全開になっていないようです。

そーんなに、ヤラセしなくても。。。日産さん(講談社でもいいが)。
http://minkara.carview.co.jp/userid/133513/blog/7354021/
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:10:53.02 ID:PgNz7JSl0
2008/01/05 08:13:22
ベスモ、も見ました(o^^o)
相変わらず、完全なヤラセが続いてましたね。
私も、見ていて、裏ストレートからのシケインとか、立ち上がりとか、R33が、
ずいぶんゆっくり走ってるなあと、思って見ていたのですが、R35との撮影距離を調整しながら走ってるんだろうと思ってました。
ただ、ベスモでは、距離を調整ながら撮影しているR33を追い抜いて、R33よりも、
速いみたいな報道をするのって、どう考えてもヤラセになりますよね〜。

ベスモは、他の雑誌などよりも影響力があると思いますし、仙台ハイランドを知らない人が見たら、
間違いなく、R33よりも、R35が全てにおいて速いと思うでしょうから、
そうなると、AL山形さんと、R33のOwnerさんが、かわいそうですね。

コメントへの返答
2008/01/05 21:02:48
一応、距離はカメラカーで調整しますなんていい訳じみたこと言っていましたが、明らかですよね・・・

もうベスモ買わないかも。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/133513/blog/7354021/
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:11:45.90 ID:PgNz7JSl0
中谷明彦さんがベストモータリングを去った理由toyota_9095さん

中谷明彦さんがベストモータリングを去った理由

ベストモータリングが休刊になるにあたっての中谷さんのコメント。
やめた理由は「後年のベスモのやり方に納得がいかなくなったから」ということみたいですね。

>脚本による「情報操作」
例えばどんな情報操作があったのでしょうか?
バトルに脚本などがあったのでしょうか?


ベスモホームページより引用
中谷明彦 より:

2011 年 4 月 27 日 11:56 PM
ベストモータリングの創刊を準備されていた初代編集長の正岡さんからお話をいただいた時に、
ついに待望の媒体ができる!と胸が躍った。
それ以前に僕はカートップ誌の編集部員として筑波サーキットで市販車の比較テストをする時に
レース形式で競いその行方をレポートする「CTグランプリ」なる企画を手がけていたのだけど、
写真と記事だけでは伝えきれない事象がたくさんあって動画媒体でなければ事実を正確に表現できない、と考えていたからだ。
ベストモータリングでは「バトル」という名でその願いは実践され多くの真実を伝えることができた。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:12:44.75 ID:PgNz7JSl0
しかし後年、映像媒体の持つ危険因子である「編集」や脚色、脚本による
「情報操作」が生まれ娯楽性は高まったと思うけど真実を正確に
映し出せなくなってきていたことに大きな不満を抱いた。
そんなことを僕の好きなファミレス(^^;でベスモ編集部スタッフと7時間も論じたこともあった。
僕は妥協も迎合もしないことを理念としてベスモを去った。正岡さんからは「将来レースを
引退したら貴方が編集長をやればいいんだよ」と言葉をいただいていたが、そのベスモが
無くなってしまうのでそれも叶わなくなってしまったね。

でもここに寄せられている読者の皆さんの言葉を見ていると、やはり動画で
事実を伝えることの必要性もまた強く感じている。
こんな時代だから、バトルして動画作ってお金儲けしようなんて筋道はない。
営利目的では成立しないから休刊して会社が清算されてしまうのは不可避だったろう。
「クルマが好きだから」 それだけの理由で大きな負担も苦にしない理解者を探し出すしか再生への道は無い。
ビデオやDVDには編集上カットされてしまった名場面や核心的なコメントなど埋没させてしまうのはあまりにももったいない。

結局ベスモ休刊を知らせてくれたのは田部君だけだった。最後のロケを見に行ったけど、
帰りに正岡さんが「こんなベスモなら無くなって当然。毎月見てくれていた読者に申し訳なかった」と言われたのが象徴的だったね。


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:13:53.05 ID:PgNz7JSl0
日産GT-Rの品格

そんなこんなで、GT-Rはもはや日産のブランドでもある優秀なクルマだ。だけど、
記者発表会でどうしても水野さんの発言を聞いていると、優れたことをしている人なのに、どうしてなんだろう?
 と、思ってしまう発言が飛び出す。今回の会見場でも「こんなところで言ったらいけないのだろうけど、
ニュルで7分18秒だというクルマは、レーシングカーもどきで、わずか500台くらいしか売らない限定車。
そんなクルマの7分18秒台に意味があるのか」とぶちまける。暗にポルシェ911GT2 RSを批判しているのだろう。
そんな他を批判するような発言を聞くたびに、GT-Rへの尊敬や憧れの思いは僕の中で冷めていった。

なにかとポルシェと比較されることが多いのだと思うのだけれど、全力で否定する姿には少々閉口してしまう。
よほど、ポルシェに何かされたことがあるのか、それとも極度なコンプレックスなのかとさえ思ってしまうのだ。
こういうスーパーカーは、ライバルがあるからこそ、お互いが切磋琢磨して進化する。
その進化の過程にある情熱や想いに共感しファンになる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:14:25.17 ID:PgNz7JSl0
ライバルの否定は、見ていておもしろくないし美しくない。お互いを尊重するからこそ、
自らを鍛える糧になるのではないだろうか? 否定してしまっては、ライバルではなく、
憎しみをもった敵になってしまう。なぜ、敵視してしまうのだろうか・・・。あまりに言葉が過ぎると、
せっかくのGT-Rのブランドが歪み、日産の品格さえ疑われる。GT-Rは水野さんだけのものではないだろうに・・・。

話は変わるが、日産GT-Rは我々メディア側に対しても敵意を向けていた経緯がある。
水野さんが認めないメディアや、GT-Rに否定的なメディアに対して情報を制限するというやり方だ。
そういう手法は、業界内でも敵を作ってきたようだ。他を否定するのに、自分が否定されることは極端に嫌う。
こういったことで、日産広報部もとばっちりを受け批判の対象になった。

さて、こんなことを書いていると、当然、制裁措置としてボクもGT-Rの情報を制限されるのだろうなぁ。
でも、やっぱり、日産の顔となる人は品格を失ってはいけない! と、部外者だけどそう思う。
http://corism.exblog.jp/11455612/

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:31:36.52 ID:ot4GD4dV0
>>55
大口君って誰?水野氏?

水野氏がいつも言ってるのは、お客さんが手にする標準のクルマでの性能をあげなくては
意味がない、と言ってたのだと思うけど
他社、他車批判ではなく、GT-Rとしての目標としてね
それはR34まで媒体で性能で取り上げられるのは、本来は特殊なグレードのVスペックばかりが
フォーカスされてしまったことへの反省だろう

標準のGT-Rで、なぜか比較されるのは911でもGT2RSだったりね
(ただ997の最終のターボSや最新の991ではカレラでもかなり性能があがっているようだから、
次期型991ではターボSでもかなりの性能向上しているから、完全に上に行かれてしまっていると思う)

で、ニュル24時間に関しては、その市販車に限りなく近い状態で24時間走りぬく事で、その耐久性を
証明したかったんだろうけど、皮肉にもまともに完走したのは123号車のほうだった
ピットクルーは開発チームの人間で、レースの素人だったこともあるだろうけど、GAZOOを見習って
次への糧にして欲しい
R35自体の耐久性は123号車である程度は証明されたとは思うけど、肝心な開発チームのクルマが
ほぼリタイアと言っていい惨敗だったからね
23号車が完走できず、123号車が2年連続で完走できたことについての個人的な見解はあくまで、
わかっている情報からの想像、妄想ではあるけど、上に書いた通り

水野氏も何かしら発言をしてくると思うけど、今回の結果について、単に問題が洗い出された、
というだけでなく、是非とも次へのステップとして欲しいと
願っているし、耐久性、メンテナンス性という点で更に上を目指して欲しいと思う
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:50:02.77 ID:AA5h9KylO
朝から必死に荒らしてるな。ドブネズミの親玉が
アンチ共がよって集って六年がかりでも帝王GTR様に傷一つ付けられないんだから
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:01:42.79 ID:ot4GD4dV0
>>82
本当にそう思って、発言をしているなら、それでも構わないが、
今日一日、そのIDで書き込み続けてくれますか?

そういうことを書けば、荒れることは、わかりますよね?
それなら責任を持って、荒らしに対して書いてくれないと、あぼーんばかり増えて
普通の住民が迷惑だとご理解ください

また、スレ立てた >>1 にも言いたいのだけど、なぜ、スレ立て、テンプレの>>1-2 を終えた後、
自分の意見などはひとつのレスをしないのでしょう?

スレが必要と思って立てたのなら、自分の意見のひとつでも書かないで、立てっぱなしというのも
このところの流れで無責任で、荒らしに来てください、と言わんばかりだと感じます

単発IDで批判し、擁護しの繰り返しがあまりにも多く、あぼーんだらけでスレを消費していってることに
何も疑問を感じないでスレを立てるのも無責任ではないでしょうか?
立てたのなら、責任持って、色々と意見を述べて欲しいもんです
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:08:49.06 ID:ot4GD4dV0
ちなみに本日のNGIDは
PgNz7JSl0
です
設定できる方は、よろしくお願い致します
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:31:46.33 ID:UraQctCz0
最近は気持ち悪いクズ多すぎて2chよりTwitterのほうがマトモに車の話できる世の中です
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:49:23.67 ID:STJymwat0
まずは今の剛性を維持しつつ軽量化する方法を模索するべきだな
全ての根本原因はレースをするには重すぎる車重なんだから
安定性重視の現行シャシとは別に耐久レース専用の軽量シャシを
一から設計して用意したほうがいいか
エンデュランスレースエディションとかの名前で出せばいい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:46:39.66 ID:Ujj4cGXp0
レース前提はニスモGT3でってことなんだろうなあ。
軽く仕上がってるし、駆動系がレーシングスペック。
それでもエンジンはVR6だから、皮かぶっただけのスーパーGTとか
エンジンV8のFIA GTとちがってGT−Rといってもいいよね。
それにしてもどうやったらあれだけ軽く仕上がるんだろう?

ニスモGT3じゃなくて市販GT−R+チームGT−Rで走ったってことが
今回のレース参加のすべて。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:47:07.70 ID:xUVI4vLj0
gt−rで耐久レースなんて意味わからん

スポーツカーに耐久性求めてどうするの

今年もFIA GT−1レースに出て欲しかったな せっかくドライバーズタイトル取ったのに

もちろん市販車になるべく近い状態で出るのが理想ではあるが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:48:18.76 ID:D69WAUC+0
>>44
改造度合ではWRX>LFA>GT-Rなんだから
それでLFA15位 28位WRX 30位GT-Rは妥当というか納得というか

GT-R1660kgに対してWRXは1200kgしかないからな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 11:56:25.24 ID:Ujj4cGXp0
>>81
UStreamのまとめ動画で水野さんはドライブシャフトのサークリップ(150円)が
品質不良でが3回も外れたといってるが、123号車は問題ないわけだし
ちょっといいわけっぽいね。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:00:06.98 ID:AA5h9KylO
インプだとか病気持ちの青カローラみたいなクルマは完全にスレチだぞ
LFAこそ限定のスペシャルなのに中途半端に何がやりたいのか意味不明だな
量販の安クーペにボロ負けして雑魚っぷり強調させてアホかと
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:09:55.92 ID:oB4MulRq0
車重が原因で各部にダメージて馬鹿みたいな話だな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:10:21.70 ID:rAckVfPv0
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 12:26:42.63 ID:D69WAUC+0
グランツーリスモのサイトの紹介では1660kgになってる
入力ミスかな
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 13:07:14.58 ID:Ujj4cGXp0
>>93
こんなこといってはあれだがばかでかいスチールモノコックと思えばかるいような気もする。
カーボンモノコックのLFAは以外と重たいね、枕MP−4は市販車で1336kgだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 13:56:50.56 ID:4cjCRnOh0
トランスアクスルFRだから重くなるのは仕方がない。
GT-RもトランスアクスルFRベースの4WDだから無駄に重くなっちまう。
でもニュルで速い車はみんなトランスアクスルFR。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 14:03:10.22 ID:Ujj4cGXp0
>>96
多少乗りにくくなっても、軽量2駆バージョンとかだせばいいのにね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:31:28.38 ID:EHUh09Kk0
>>90

3回外れたって事は品質不良でなくて設計不良でしょうね。

設計者不良かも?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:43:01.74 ID:q1cIJYGI0
水野ここ数年でかなり老けたな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:48:35.86 ID:b6ehj6ag0
ちなみに本日のNGIDは
ID:ot4GD4dV0
です
設定できる方は、よろしくお願い致します
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:20:20.80 ID:ot4GD4dV0
>>90
まとめ動画あったんですね、確認しました

感想1 水野さん、老けたなぁ・・・

感想2 一樹の悔しそうな顔、とてもいいと思った
     オマエは次世代の日産のエースだ 親父に追いつき追い越せ
     もちろん、一樹だけでなく、23号車のすべてのドライバーが
     満足感と不完全燃焼の両方を持っている表情だったのは良かった
     こういう悔しさは絶対に次につながるよ!
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:23:37.25 ID:ot4GD4dV0
>>90 >>98
>トラブルの原因はサークリップ

でもなぜ、どういうシチュエーションでこういうトラブルが起きたかを検証しないと意味がない、
と思います
そもそもの品質不良、部品の個々の精度の問題で片付けてはいけない

開発テスト中や、123号車はもちろん、23号車でも予選では問題が出てこなかったのだから
品質として、市販車としてはある程度は許容される範囲だったはず
それがなぜ、3回も外れたのか

レースにおける場合だけにしてもフロント駆動側の負担がかなりのものである事がわかった訳だから
根本的、抜本的な駆動方式の変更とかはないだろうから、どう改善していくかでしょう

こうすることで市販車の底上げはできるでしょうが、その結果を見せて欲しいと思う人は多いはず
スポットでいいから、どこかのレースに同じ仕様で是非、参戦して欲しいと思います

・・・でもあの水野さんの老けぶりからすると、チーム水野では無理かもなぁ
60歳超えたおっさんに無理させずに頑張れ、GT-R開発チーム!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:28:47.86 ID:ot4GD4dV0
>>100
そうですね
長文が嫌いな人は設定したほうがいいかも

>>47 の意見はもっともですね
ただ今回の参戦の目的はそこではなかった、という事に理解が出来るか出来ないかの差

もっとも、理解できる、と言っても良かった良かったで済ますか、自分なりの希望、意見をいうかくらいは
あっていいんじゃないですかね?
俺は闇雲な擁護もしないし、批判をする気もないので
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:35:45.28 ID:Ujj4cGXp0
>>103
草レースなので、メーカがバリバリ気合い入れたワークスチューンの車と
スタッフを持ち込んで優勝したとしてもKYなだけでしょう。
そういうのはニスモとGT3を使ってルマンでやればいいと思う。

レギュレーションと安全以外の部分は市販車で走るという選択が
おかしくないのもニュル24の良さだと思います。




105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:46:42.27 ID:xGzPtbAV0
さっそくニュル24時間の公式まとめ動画来た!
トラブルさえなければ間違いなくクラス1位だったようだな。水野氏によると総合でも20位以内にはいけただろうし、
クルムによるとレースカーに混じっても一番速いときもあったと。
それにしても水野さんに死相が出てるな。GT-R発売頃の2007年とはまるで別人だぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=RDy6ItG2YXc
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:53:44.65 ID:Ujj4cGXp0
>>105
だから完走すればクラス1−2なんだって(知ってていってるんだろうけど。。)
たらればじゃなく総合20位内目標で来年も雪辱戦に参加してほしい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:56:46.30 ID:sWpR+hvr0
ほぼ市販車ベースじゃあこんなもんだろう
ガチでやるなら5-6チームにGT3仕様のGT-R配りまくって編隊組めるレベルじゃないと

そこまでやったらやったでカネに物を言わせてとか言われるだろうしな
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:22:38.52 ID:3dRgKW3J0
GT-RはグループNで一度はニュルはおろか、デイトナやスパの24時間耐久も制しているんだから
来年はノーマル云々にあんまり固執しないで、勝てるマシン持ってきて欲しいな。

個人的には最高峰の耐久レースであるル・マンはGT-Rが一度も征したことが無いから、
ここに出来れば本気出して欲しい。
ココを制すれば、ヨーロッパでのGT-Rの売行きに少なからず影響を与えるとは思う。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:35:20.37 ID:rKfckCGU0
来年は20位以内が目標か。挑戦するかどうかは知らんけど
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:37:16.76 ID:ot4GD4dV0
>>106
>>105 が言ってるのは、序盤TOP30に入ることもあったし
(GT3クラス出場30数台、ただトラブル、事故で脱落したクルマがあった上でだったと思うけど)、
自分(クルム)が走ってた時はレーシングカーに混じってトップスピードを出してた時もあった
と言っている部分じゃないかな(13分48秒あたり)
部分部分で光るものはあるんですよね

>>104
ニュル24時間の本質を考えれば、草レースという意味で、今回の選択もありだし、参加の主旨も賛同
できるものなんだけど、やっぱり結果だけ見ると、悔しいと思ってしまうんだよね
23号車のドライバーの顔見ると、もっと出来たはずなのに、っていうのが伝ってきてなおさら・・・
これも勝負の世界、次の勝負の場があることを願います
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:37:16.83 ID:wNeKM6j2i
ル・マンはやはりGTレギュレーションに戻すべきだと思うんだよな。。。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:42:22.65 ID:sWpR+hvr0
俺なんかは他のガチカテゴリーのレースで擦れまくった争い見てるから
こういう草レース的な雰囲気すごい好きなんだけどね

アウディやポルシェ、BMWみたいに6台も7台もGT3の本気車投入ってのもねえ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:44:05.31 ID:AA5h9KylO
こんなんでお茶を濁すくらいならトヨタも日産もルマン狙って欲しいね
Cカーがウヨウヨするなか市販車然とした33LMで狙いにいったくらいだから
あの頃の日本車はまだまだ課題が残ってたからどうしても経験豊かな欧州勢に敵わなかったけど
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:44:43.33 ID:Ujj4cGXp0
>>110
若いせいか星野は はっきり悔しいですといっていたね 好印象。

カメラが多いと思ったらドキュメンタリー番組が放送されるんですね。
http://www.jsports.co.jp/program_guide/43253.html
きれい事じゃ無く チームGT−Rの生の声が聞こえてくるような番組に
なることを期待します。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:49:14.22 ID:3dRgKW3J0
ID:ot4GD4dV0 お前はもう赤だ、うるせーからちっと黙ってろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:49:31.01 ID:AA5h9KylO
期が熟したいま日産はGTRGT3でトヨタはハイブリッドカーで欧州勢を打ち負かして欲しいね
レースのノウハウを捨ててしまったいまとなっては大変なことになるけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 17:51:44.49 ID:sWpR+hvr0
日本メーカーは日本とその他の地域で雰囲気違いすぎるのが困るよねえ
日本だとレースなんて(笑)レベルだろうし
そういう中で役員説得して予算もらってこないといけないから
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 18:15:03.63 ID:P0PVmv8ji
今回GT-Rは負けて良かったな。
俺も含めGT-Rで本気でサーキット攻めたらこうなるって言うのを開発自ら身を持って知ったはずだ。
レースの結果より、そういった問題点を克服して次に繋げて行って欲しいな。

ああ、俺の奴もアップグレードパッケージ用意してくれよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 18:33:21.55 ID:MSWmIswki
>>118
GT-Rの良い所のひとつだな。最初に買っても最新のRにコンバージョン出来るのは。

レースで勝てなかったのは残念だが、
それを設計トップが実体験として知るっていうのはなかなか無い。

俺の知る限りこんなことやるのは、フェラーリ、ポルシェ、ロータスなど
スポーツカーで食ってるメーカーだけだな。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 18:36:40.13 ID:D69WAUC+0
ファルケン☆GT-Rが出ていた頃は表彰台が期待できた
総合5位だったっけ
今ほど争いが激しくなかったかもしれないけど
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 18:57:18.38 ID:3dRgKW3J0
>>120
いや、今のほうが争いは激しくないよ。
今回、GT-Rがダメだったのはエアロも含め殆ど市販車そのまんま持ち込んだからであって、
ファルケン程度のモデファイを行ったなら、どうなったのか全くわからない。

恐らく日産はコレに勝ち負けとかあんまり固執していなかったんじゃないかと思う。
逆に、殆どノーマルでニュル走りきったって言うのは凄いな。
RX-7やインプには到底真似できない芸当だ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 19:16:55.56 ID:9tGq5IMl0
インプに負けちゃったの?
結局は
あれただのHパターンの6速MT車でしょ
パワーは350馬力程度
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 19:19:40.01 ID:9tGq5IMl0
あれ?
86にまで負けてる
なにこれ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 19:24:01.17 ID:0jUifLnA0
STIの今まで積み上げた経験は半端じゃないから。
GTRが駄目って言うよりSTIが凄いって言った方が正しいと思う。

次のニュルでは140週くらいできればいいねえ。
流石にGT3マシン並のボディを市販車に要求するのは無茶だし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 19:57:24.29 ID:e4CXEwdpO
GT-Rは4年前の十勝24時間レースやその翌年のS耐での大敗北の教訓が全く活かされていない。
これ程まで耐久性も速さも信頼性もない欠陥車に乗ってる奴は情報弱者か知的障害者のどちらかだろう。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 19:58:30.67 ID:daoOuL+y0
そうかなあ?まあ商売ではリスク有りすぎだがポルのGT2.GT3のようにかなり近いものを出せば
魅力的だがR35も2WDだしてGT3のレースカーなら納得できるけど市販にないレースカーなど
ナンチャッテ格好だけだしR35の速さや耐久性の象徴や証明には全くならない。
127猿太郎キラー:2012/05/22(火) 19:59:59.55 ID:lAYOTA+10
>>125
猿太郎はsage無し末尾Oだと直にばれる教訓が全く活かされていない。
これ程まで学習能力のない奴は情報弱者か知的障害者のどちらかだろう。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:04:09.88 ID:SgnMcBcTO
VRエンジンって結局レースで使えるの?
日産はル・マンの実績があるレーシングエンジン持ってるんだから、それをRのエンジンにすればよかったじゃない。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:04:44.66 ID:D69WAUC+0
>>121
そうなのか
当時はM3とヴァイパー、あとはポルシェ勢だけがライバルになっていた感じだけど

>>122
あれ相当改造してあるから
130GT-Rジョーク:2012/05/22(火) 20:04:51.89 ID:CEJjWsnt0
Q GT-Rはなぜニュル耐久で今ひとつの成績なのですか?
A ピットインの度にNHPCの点検を受けなかったからです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:06:14.50 ID:ot4GD4dV0
>>125
それだと123号車の説明がつかなくなる
23号車と123号車は何が違ったのか、を検証する事が重要
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:13:16.48 ID:D69WAUC+0
>>126
水野氏のチームが出るとすればこれからも市販車レベルの車しか使わないんだろうな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:16:14.03 ID:0jUifLnA0
>>132
開発のためのデータ取りが主目的だからね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:32:24.93 ID:klNoeMX30
123もほぼ市販車だし123と23の違いはドライバーじゃない?
ノルドシュライフェでのGTRの走らせ方はGTアカデミーチームのが上手だったと思う。
いくらプロレーサーといえ国内で早くてもノルドシュライフェは別物でしょ。
123ドライバーはニュルを研究しつくしてる
一方の23は鈴木さんしか特化していない。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:33:57.45 ID:Ujj4cGXp0
>>134
そういう理屈なら「GT−Rなかなかやるじゃない」ってことでいいのか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:39:24.47 ID:0jUifLnA0
>>135
市販車に毛が生えた程度でニュルを100週出来ただけでも
相当凄い気がする。

エンジンやミッションはイカレ無かったみたいだし。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:42:00.89 ID:klNoeMX30
ほぼ市販車であの重量で、あんだけ走れたなら上出来だと思う
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 20:59:28.73 ID:deImBC5l0
709 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 19:46:09.76 ID:c7I9eahY0 [2/4]
ニュル24時間耐久結果
順位15  No.83  クラスSP8 GazooRacing Lexus LFA
順位28  No.133 クラスSP3T SubaruTecnica International Subaru GVB
順位30  No.123 クラスSP8T Team GT Academy Nissan GT-R
順位46  No.166 クラスSP3 GazooRacing Toyota 86
順位65  No.165 クラスSP3 GazooRacing Toyota 86
順位73  No117 クラスSP3T          Subaru Impreza
順位78  No.200 クラスV3 ToyotaSwissRacing Toyota GT86
順位89  No.170 クラスSP3 TeamMatholRacing e.V. Honda S 2000
順位99  No.23  クラスSP8T TeamNissanGT-R Nissan GT-R
順位103 No.230 クラスSP3 TeamMatholRacing e.V. Honda Civic Type-R
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:04:44.05 ID:TwMVEP8fO
>>138
LFAはレーシングカーのクセに大したことないな
スバルはさすがだが、123号車の結果は市販車そのままってこととメンバーから考えたら驚異的
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:10:04.04 ID:Dhr/78Sn0
>>138
水野率いる日産ワークスのGT-Rがインプや86に負けるどころか、既に型落ちしている遥か格下のS2000に負けたのは
もう救いようのない深刻度だなw
話にならないwwwww

もうR35は存在自体無かったことにしないといけないと思うよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:13:42.43 ID:0jUifLnA0
耐久レースは何が起こるか解んないものだから、
あんまり水野さんを責める気にはなれんなあ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:54:06.17 ID:deImBC5l0
>>139
LFAより上の順位のマシンは、ほとんどがレース用のGT3マシンで、
市販状態からの延長にあるLFAにとってはこれ以上ない順位と言っていいだろう。
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=41070
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 21:54:56.57 ID:deImBC5l0
「第40回ニュルブルクリンク24時間レース」

SP8クラス(自然吸気エンジン:4000cc〜6250cc)順位
SP8-1位 総合-15位 Lexus LFA 147周 24:12:28.956
SP8-2位 総合-26位 Aston Martin Zagato 137周 24:04:06.195
SP8-3位 総合-33位 Aston Martin Vantage GT4 135周 24:05:27.707
SP8-4位 総合-90位 Audi A8 111周 24:08:40.293
SP8-5位 総合-105位 Hyundai Genesis Coupe 95周 24:05:31.367
SP8-6位 総合-111位 Callaway Corvette C6 77 24:06:58.565

SP8Tクラス(ターボエンジン:2500cc〜4000cc)順位
SP8T-1位 総合-30位 Nissan GT-R 136 24:05:56.565
SP8T-1位 総合-99位 Nissan GT-R 104 24:04:32.072
SP8TクラスはGT-Rしか出場してない

SP3クラス(自然吸気エンジン:1750cc〜2000cc)順位
SP3-1位 総合-46位 Toyota 86 129周 24:00:26.207
SP3-2位 総合-47位 Renault Clio 129周 24:02:03.653
SP3-3位 総合-53位 Opel Manta 128周 24:03:31.787
SP3-4位 総合-55位 Renault Clio 127周 23:55:06.507
SP3-5位 総合-63位 Renault Clio Cup 125周 24:03:01.225
SP3-6位 総合-65位 Toyota 86 125周 24:06:38.026
SP3-7位 総合-74位 Renault Clio 121周 23:58:17.289
SP3-8位 総合-75位 Renault Clio Cup RS3 121周 24:02:58.463
SP3-9位 総合-89位 Honda S 2000 112周 24:03:54.724
SP3-10位 総合-93位 BMW E90 320 si 109周 24:04:22.301
SP3-11位 総合-98位 BMW 320 Si 105周 24:04:22.305
SP3-12位 総合-103位 Honda Civic Type-R 99周 24:02:24.795
SP3-13位 総合-104位 Renault Clio Cup 96周 23:57:24.734
リタイア Honda S 2000 107周 20:53:15.342
リタイア Renault Clio 98周 23:54:03.796
リタイア Volkswagen Golf 3 16V 32周 6:40:51.534
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:02:11.84 ID:b6ehj6ag0
GT3マシンってだいたい日本円で3000万ちょっとの価格帯なんだよな。
市販状態でそれ以上のLFAは改造していったいいくらなんだか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:08:31.97 ID:TwMVEP8fO
>>142
ワイドトレッド化されたLFAなんてどこに売ってんだよw
相当いじってるだろあれは
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:09:03.84 ID:3dRgKW3J0
>>122 >>123
情弱乙
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:11:55.58 ID:TwMVEP8fO
>>143
あちこちにコピペすんなよw
しかもSP8Tの順位間違ったままだし
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:12:59.03 ID:KmgCkjD+0
レースをやってた123号車と耐久テストをやってた23号車ってだけ


おまえら馬鹿だろ一日中w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:20:18.34 ID:oB4MulRq0
>>142
リストリクターで7500縛りなんだっけか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:27:08.33 ID:TwMVEP8fO
>>148
結果しか見てないニワカが多いんだろ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:32:55.16 ID:1wIO1qiG0
ほぼ市販車と連呼されてるけど、
ベースはクラブトラックエディションというサーキット専用車両だよね。
ポルシェGT2RSとかより遙かに特殊車両と思うのだが。
ホイールナットがセンターロック式になってたね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:42:25.39 ID:KmgCkjD+0
>>148 特にゲームしかしたことないやつはタチが悪いよな
ソースはいつのも拾い動画ww


水野さんとか本職が市販車無視でレースに勝つだけだったらとっくにFR化して
R35GTRSにしてるわなw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:45:14.75 ID:KmgCkjD+0
>>150 だったorz
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 22:57:32.13 ID:m6x/ix090
上目指す気が無いなら、レース出る必要ないな
車に負担掛けたいだけならプライベートテストでも出来るし
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:14:05.69 ID:0jUifLnA0
ニュルを連続で100週以上走るのは、流石にレースじゃなきゃ
無理だと…。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:36:01.24 ID:daoOuL+y0
R35の一部ファンは事実が認められない池沼と言っても過言じゃないね
短距離走ではハイパフォーマンスでも耐久レースでは雑魚ってこと
事実として市販車ではコスパ最強なのだからレースでまでしゃしゃり出て意地を張るのか解らない
なんでもトップでないといけないならR35では役不足!いいじゃないの耐久レースで雑魚でも
水野がプロなら解っていてやってるんだから結果を受け止められないあやかりに実車の縁は無いだろうw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:40:22.82 ID:qrRSHr+0i
>>156
何言ってるんだこいつは?
真性のバカか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:44:09.87 ID:3KNKaJTm0
耐久レースなのに、トラブル無ければ20位以内に120%入ったって・・・。
トラブル無い耐久レースならみんなトップ争いしてる。あと、市販車ベースと連呼してるけど、そもそも市販車の
段階でレーシングカーより高価なパーツつけてるからなぁ。WRXのグループNブレーキは前後で100万程度だから、今回の
GT-Rのフロントブレーキすら買えないwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:47:29.20 ID:3dRgKW3J0
>>158
つかブレーキは今回トラブって無いだろ。論点をすりかえるなよ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:56:52.94 ID:3KNKaJTm0
>>159
おまえバカだな。読解力身につけて1000回読み直せ。
トラブル無ければ上位入賞できた⇒そんなもん耐久レースではありえない
市販車ベースだから⇒(一例として上げれば純正のブレーキなどの)パーツが元々市販車レベルではない
と突っ込みどころ満載の見苦しい言い訳ばっかだと言ってるんだが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:58:49.90 ID:WtUBJIMT0
今回の鍛造ブレーキディスクって市販するつもりなのかな?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:59:20.84 ID:rAckVfPv0
市販車レベルってなんだよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:01:27.12 ID:oqeJW/Ww0
監督さんももうちょい謙虚であればねえ、、負け犬の遠吠えと言われてもしかたないっすよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:01:36.25 ID:CAOiy95Gi
>>160
ブレーキの話持ち出して来たのは、お前だろ?
違うのか?

しかも>>159はトラブルなければ入賞なんて一言もいっていないよな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:12:12.63 ID:noOA4kVX0
アンチの書き込みが痛々しいな。
結局GT-Rは国産スポーツ最強の牌だからある意味非難の対象にもなるんだろうけれど。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:18:50.61 ID:beBkpNb10
ユーストでもスバル人気あったな
日産は過疎ってた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:31:35.98 ID:MZrkeNI/0
毎週末これに乗っていると、ニュル24H耐久なんて絶対ありえないと確信できるよ。
それくらい重い。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:35:57.23 ID:DcQEDWmo0
>>138
>>140
正直、がっかりだね〜
それと最後の10分ぐらい走って完走?
その前の1〜2時間は休んでたみたいだしね...。
ほんと、失望したよ(笑)
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:40:28.73 ID:nP0oY/wB0
なんで敗軍の将、兵を語らずで居られないのか。
なんとしてもプロジェクト継続したいのかな、関わってる人達の為にも。
存亡の危機??

てか、本人が危ない感じなのだが。
老け方尋常じゃないですよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:41:32.75 ID:MZrkeNI/0
>>169
もう引退なんでしょ。癌かなとも思った。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:42:39.85 ID:p4aoxahg0
23号車は走ってる時間よりも、水野の説教の方が長かった
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:50:05.14 ID:beBkpNb10
辰巳さんと水野さん
どこで差がついた?
辰巳さんは口数少ないけど黙って結果を出す日本の職人さんみたいで好感がもてる
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:54:09.15 ID:nP0oY/wB0
>>170
ヘビースモーカーっぽかった。
人前で話をした後、影ですぐタバコ吸ってた。
リーマンの限界か。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 00:57:17.54 ID:MZrkeNI/0
>>173
リーマンとしては歴史に名前を残したわけだし最高に幸せだと思うよ。
35Rは公平にみて32,33から乗り継いで来た人にはいい車だと思う。
でも、サーキット向きでもなければ、耐久向きでもないというだけ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:04:19.77 ID:CfllEntf0
>>172
金額はGT3以上なのに、あれで結果出たとか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:08:28.51 ID:beBkpNb10
いちおうインプレッサは格上のアウディTTRSまで蹴散らしてるから
あれ以上の結果となるとなにを期待するわけ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:09:08.04 ID:y7Kw/q3oO
普通のヲナはサーキットなんか走らないだろ。有力者は忙しいし
高速の追い越し車線でフェラポルを押し退け全てにヲラヲラ出来りゃ満足
レースでは代わりにニスモが活躍してヲナの気分を高揚させてくれればなお良いが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:09:54.76 ID:beBkpNb10
48時間リタイヤなし
しかも86(実質スバル製)もクラス優勝で2台ともどこもトラブルなし
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:13:05.15 ID:CfllEntf0
>>176
そりゃ、GT3車両での総合優勝だろうよw
スバルはレースではいつも最上位クラスには出てこないからな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:13:46.40 ID:MZrkeNI/0
>>177
うむ、NHPCにアホかというほど万券ぼられる。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:14:52.32 ID:gOWQhgMB0
>>172
ああいうタイプの人は出る杭はうたれるで日本では嫌われるよね
でもああいう人だからゴーンがまかせたんだと思うね。
無言実行は日本だけの美徳だから。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:16:25.54 ID:beBkpNb10
インプでGT3となると
2WDにしてGTRよりストレート速い魔改造しなけりゃならねーじゃんw
GT3とかあんなもん中身べつもんじゃねーか
SP9のZ4とかGTRをストレートでちぎるんだぜ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:23:15.47 ID:aEftTggR0
R35の開発チームが主体でエースナンバー23で、ドライバーも日産なじみの面子のGT-Rがぎりぎり完走という惨敗

車両は同じだが、スタッフ、ドライバーが欧州主体のGTアカデミーのカーナンバー123が昨年に引き続き、序盤のトラブルのみで完走

この結果をどう評価するかで見方が変わるからややこしいね
123号車は周回数見てもそれほど酷い結果とは言えないから、車両に耐久性がないと批判ばかりも出来ない
開発チームがレースは素人で、欧州チームが実践慣れのスタッフという違いがレースの結果の違いだった、みたいな
ものでもないようだし

レースの結果はレースの結果、でもイコールGT-Rが駄目だから、と言い切れないから、結論はでないかと
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:26:52.28 ID:nP0oY/wB0
>>174
デビュー時、ポルシェに泡吹かせたのは痛快だった。
そんな1LAPスペシャルな所を多くの人はサーキット最強と誤解してるよね。

>>181
俺の印象は逆で、大口叩きすぎのきらいが。
強弁する人に対してはネガな言葉で反論しなければならないのだが、それって日本人は苦手。
だからワンマンで物事勧めやすい利点はある。
イイ時はね。。。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:30:05.94 ID:y7Kw/q3oO
水野さんは結果を出す人だから評価は高いよ
GTRが出来たからライバル新型車やニュル用セミレーシングカーが出来たし何よりトヨタがLFAを出した
水野さんがスーパースポーツを盛り上げハチロクなんかの市場を開拓したのは紛れのない事実
186:2012/05/23(水) 01:32:59.31 ID:DqIZSP3I0
こういう痛い信者がいるからR35は延々と叩かれ続けるんだろうね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:33:31.32 ID:MZrkeNI/0
>>184
そう。実は公道のほうが得意なんだよね。
1LAPとレースはぜんぜん違う。それを一番よく知っているはずなのにニュルに逝った水野さんは基地外。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:33:52.16 ID:aEftTggR0
>>185
いやハチロクは違うかと
Z、GT-Rときた後に、シルビア/SXを出せてれば良かったんだけどね
逆にハチロクの反響受けて、シルビア/SXが動き出すんじゃない?
スレチか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:35:45.82 ID:p4aoxahg0
最初にニュルのタイムで無差別に喧嘩売っちゃったのがいけなかった
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:37:47.23 ID:beBkpNb10
86は珍しくカーグラで外車好きの松任屋氏も
音が良いとか電動パワステのステアフィールや足の動き方など完成されてて
最初からこんな完成されてていいんでしょうか?と絶賛してた
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:41:32.90 ID:gOWQhgMB0
>>185
ポルシェあたりは多少意識はしただろうけどそのほかは関係ないと思うよ。
LFAなんてGT-Rより前からやってたでしょ。>>184

>>184
大口叩くというより負けず嫌いなんだろうなとは思う。
まああの人がいたからR35という異形の車が生まれたのは事実だろう。
そうでなければスカイラインをちょっとチューニングしたような車になっていた
かもしれん。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:44:55.56 ID:y7Kw/q3oO
いや、水野GTRに触発されたトヨタがLFAを出して限定じゃなってんでハチロク開発が決まった
トヨタにポル911クラスのスーパースポーツのノウハウは無いからね
じゃ出来る範囲でやれるだけやりましょと痛いカローラの改造車じゃない
本格的FRの本当の走りのクルマを作った
トヨタをその気にさせたのも全ては水野さんの手柄だ
GTRに一度乗ればトヨタ開発陣は感動してその気になるだろうな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:46:36.73 ID:DcQEDWmo0
>>171
大爆笑!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:49:55.32 ID:beBkpNb10
べつにGTRの影響でトヨタがスポーツカーを出し始めたのではなく
あきお社長が以上にモタスポ好きスポーツカー好きだからだろ
トヨタのユーストでもいろんな工夫を感じた
それでもスバルのユースト視聴者数のほうが遥かに多かったが
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:51:35.77 ID:aEftTggR0
>>192
俺はGT-Rファンだが、他社の動向を言うならよく調べて言っとくれ

俺の記憶では、LFAはトヨタのF1参戦を記念して企画されたクルマだったかと
商品化の承認自体はもう少し後だけど、リーマンショック前でちょっと企画がでかくなり過ぎたかなぁと
思うけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:54:02.46 ID:p4aoxahg0
>>194
トヨタのはニワカ向けの配信だったからな
オンボード映像にBGMなんて必要ないのに流しちゃうし
逆にスバルのはオイル漏れ修理ノンカット30分流すくらい濃い配信だった
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:57:07.86 ID:DqIZSP3I0
かなり緊張感が伝わってくる映像だったな
日産ならカットしてただろうな(笑)
198GTRオーナー:2012/05/23(水) 01:58:46.37 ID:A+gePYhn0
35Rでの24時間レースはこれから毎年参戦するんでしょ?
どんどん市販車にフィードバックしてくれれば嬉しい。


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:00:20.28 ID:y7Kw/q3oO
アホか社長の希望や一存でそんなワガママ通るわけねえだろ
ましてや守銭奴とまで言われる世界一の大企業何万の社員の命預かる責任者がさ
逆に儲からない企画はケチを付けて止めさせる立場だ。社員の士気をそぐような勝手など微塵も許されるかよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:09:37.51 ID:y7Kw/q3oO
水野と言う一人のサムライのハートがトヨタと言う大企業を動かしたんだよ
GTRが無きゃLFAもしがない試作車として終わっていたんだろうな
社長のレース好きも良い方に作用してるんだろう。ホンダみたく見かけ倒しじゃウンコにも劣るからな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:11:26.49 ID:4ZnqpT5a0
beBkpNb10はユーストユーストってアホみたいに連呼してるがかなりどうでもいい
スバル好きなのは伝わったがここはGT-Rのスレだから余所で頼む
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:13:47.59 ID:4ZnqpT5a0
>>200
それは完全な妄想だと思うよ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:17:23.45 ID:aEftTggR0
モリゾウが社長になったのって2009年でLFAが商品化スタートしたのが2005年なんですけど

・・・なんてマジレスしようと思ってたけど、あなたGT-Rファン装ったアンチの人ですね
スレが荒れるようになんか間違ったこといったり、他車他社批判をしているようにしか思えないんですけど
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:21:14.90 ID:1PN6A8DzO
>>203
痛々し過ぎて、逆に不自然だよなw
どう見てもアンチによるなりすまし
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 02:30:44.38 ID:gOWQhgMB0
>>203
僕はさっさとアポーンした
206オマンコ見せて:2012/05/23(水) 13:37:37.74 ID:EU6PuVoz0
オマンコ見せて
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 15:45:25.92 ID:7td61aXl0
R35が精一杯の人がサーキットを楽しむことはおおいにあるが余裕があって
やっている人達はせめてポルのGT3、フェラのストラダーレなどあとイクシージかな
サーキットの往復の足に使っても本気でサーキット用では無い事はオナが一番知っている
つまり実車に縁の無い輩が夢、幻を語ってる早く気付くといいのになw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 16:16:30.91 ID:kEEHU0V6P
何で楽しむかなんてのは人それぞれ
サーキットならせめて○○だろみたいなこと言ってる間はガキ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 17:29:27.70 ID:7td61aXl0
アレレ、本線!図星を突いちゃったかなwここはR35スレでしょ

>何で楽しむかなんてのは人それぞれ

これは縛りが無ければ正しいよただここの住民向けだよwで大人の君はなにに乗って
人の批判をしているのかね・・・無免それとも憧れorハッタリくんなのw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 17:46:49.89 ID:qfT1dbp/0
本日のNGIDは以下です。

ID:7td61aXl0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:05:03.04 ID:EU6PuVoz0
>>210
オマンコ見せて
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:10:50.26 ID:noOA4kVX0
来年のニュルはコイツの出番だな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dzlapxP_U4g

それで、全て解決する。
ついでにコンシューマ・パッケージでプライベーターにも売って欲しいな。
個人的にはカルソニックに出場して欲しいな。
213カルソニック:2012/05/23(水) 18:19:14.36 ID:EU6PuVoz0
オマンコ見せて
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:29:23.53 ID:n8c3LCsUi
>>207
無知がなにいってるんだ?
サーキット攻めたら車種なんかかんけーねーよ。
お前が挙げなかったS13系やRX7だってたって楽しめる。

どっちかと言うと、サーキット用云々はカスタマイズに寄るから車種で括るのは無知という他にないな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 18:34:38.47 ID:noOA4kVX0
つか素のポルシェGT3/GT2もカスタムベースで、
コレをそのまんまサーキットえ持ち込もうなんて馬鹿居ないと思うんだけれど…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:00:48.91 ID:y/4/Dm5u0
昨年フェラーリF430で総合2位に入ったドミニク・ファーンバッハー組の#2フェラーリ458が、
2番手を6.617秒も引き離すタイムで暫定ポールポジションを獲得した。その他日本から参加しているマシンたちも順調に周回を重ねている。
http://www.as-web.jp/news/info.php?c_id=6&no=34459

流石にフェラーリはGT-Rみたいなポンコツデブとは格が違うな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:07:30.15 ID:7td61aXl0
あれあれ燃料投下しちゃったかい?ww
お馬鹿さん達良く聞きなよサーキットを何で走ろうが自由だよ、ただねR35で攻める人のことを言ったまでだよよく読めよ
まあ仕方が無いかそれすら乗れないレベルの輩ではね〜>>215だれもノーマル云々には触れていないが?あは、もしかして
オレはオレはの思い込み君?かいw話を思い込みで変えないでね。もう一度言うよR35を余裕で乗る人のことだよ
つまりここの大多数には想像のみの世界の話だから君達のレベルに変換されても答えようが無いw
218ポンコツデブ:2012/05/23(水) 19:07:55.30 ID:EU6PuVoz0
オマンコ見せて
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:08:32.13 ID:y/4/Dm5u0
弊社がスポンサーを務めるドミニク ファーンバッハ(Dominik Farnbacher)、アラン シモンセン(Allan Simonsen)、
レマン マグラスキン(Lehman Mcgrath Keen)など3名のドライバーで構成された「ハンコックファーン
バッハレーシングチーム」は、フェラーリF458 イタリア GT モデルにて参戦した
「第39回 ADAC ニュルブルクリンク24時間レース」SP8クラスにて優勝いたしました。

ニュルブルクリンク24時間レースとは、毎年平均220台の車両、約800名のドライバーが参戦し、
平均25万名もの観客が見守るヨーロッパ最大のレースです。22,835km のサーキットを24時間連続で
走行しなければならないため、自動車の耐久性は勿論、タイヤの性能が勝負を決定づける要素として大きく寄与します。
6月25日、26日で開かれた今回の大会は、参加台数202台の車両中、完走したのはわずか135台と激しいレースとなりました。
ファーンバッハチームのフェラーリ F458 は、レース序盤で車両衝突によるアクシデントがあり
約50分もの間修理に時間を費やしましたが、優秀なドライバーテクニックと素晴らしいタイヤ性能で見事クラス優勝に輝きました。
また予選では参加車両202台中一番早いラップタイム(8分31秒407)をたたき出しております。
http://www.hankooktire.co.jp/information/2011/5101/

修理で50分もロスしてなおクラス優勝してしまう性能なんだからノートラブルなら鉄板で総合優勝だろ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:23:55.96 ID:5kwn1faH0
>>212
これってニュルラップタイムどれくらいなんだろうね
市販車とレーシングカーがどれだけ違うのかしりたいものだ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:24:37.75 ID:DcQEDWmo0
ニュルはクラブトラックエディションで参戦?
スペックVってど〜なっちゃったの...?
十勝もそう、今回もほんとに残念というより失望したな〜
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:24:47.67 ID:MZrkeNI/0
>>207
後半に賛成だ。ただのモノなんだから、いい面も悪い面もある。
神車でもなければポンコツデブとdisるほどできが悪いわけでもないな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:25:02.52 ID:y/4/Dm5u0
■JRM ニッサンGT-R GT3がフェラーリ458台に続いて予選3番手
http://yoshio-niikura.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2012/01/13/q1.jpg
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 19:53:21.40 ID:L1FSKXiBi
殆どGT-Rノーマルでニュルンベルク走り切って文句あるヤツは無知だな。
ニュルンベルクはリタイアが元々多いんだ。完走しただけでも賞賛に値するだろう。

>>118 が言う通り負けて良かったな。
次のバージョンアップパッケージにはこの問題点も反映されるだろ。

まぁ、最新のマイナーチェンジにアップグレード出来る日本車なんてのは日本にRしか無いんだかなwwww
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:06:29.45 ID:5qr5DxEQi
開発自身が、GT-Rの弱点を身を持って知ったのが収穫じゃない?
俺らがいくら言っても実際に同じ目に合わなければなかなか納得はしないだろ。

これで俺のRは更に速くなるな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:07:08.90 ID:7td61aXl0
>222
本物さんかな当然ですよね、公道ならこれ以上求めるものはない性能の車だけど
だからって耐久レースでまでとはねw用途って言葉をここの人達は知ってるのかな〜
コレ乗れるレベルの人に括ったら戯言の大口クン達は消え去るだろうねw
何でここでのみ上からなのか?答えは実社会では下だからってとこだろうw
227 :2012/05/23(水) 20:10:19.53 ID:EU6PuVoz0

里予 木寸 シ少 矢口 イ弋 彦頁 身寸


228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:19:41.50 ID:o5TujxP3i
>>224 >>225
ココの住人はGT-Rなんて実際に見たことも無い連中ばっかりだから、
アップグレードの話してもワケわからんと思うよwww
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:31:40.56 ID:noOA4kVX0
>>228
だろうね、結果が全てでその過程を知ろうともしないという義務教育の悪い見本だな。
大体さ、GT-Rがアンチの言うようなゴミならこんな所に
わざわざ書き込む必要がないよなwww 本当にゴミなら放っておいても滅ぶんだからさ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:33:32.85 ID:MZrkeNI/0
でもさ。ちょっとまえは鮫洲のNHPCに体感で何十台も35がいたのに。
最近はほんの数台しかいないって言ってたよ。絶滅危惧種なのかも・・・。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:35:29.48 ID:1PN6A8DzO
LFAの時フルボッコにされたから、こっちも同じ目にあわせたいんだろ
残念ながらあまり火が点かないけどw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:39:20.13 ID:T27mvVSui
>>230
鮫洲は限定解除で通ったよ。
あんな狭いコースじゃGT-Rで走っても面白くもなんとも無いだろ。
もっと言うと86でもつまらないと思う。
そう言うことじゃない?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:44:19.86 ID:MZrkeNI/0
>>232
試験場ね(笑)

その並びにNISSANとNISMOがあってね。
要塞のようなビルなんだけど、中はいると全部駐車場でさ。
32,33,34,35が死ぬほどいるのよ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:49:13.20 ID:aEftTggR0
鮫洲っていいの?
以前、所有してた某評論家がサービスの対応悪かったと利用するとこを
荻窪に代えたとか言ってたけれども
その評論家はもう手放したみたいだけどね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:50:07.42 ID:T27mvVSui
府中の日産てR32GT-Rの故郷だったっけ?
テストコース今でも走れんの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:53:42.31 ID:MZrkeNI/0
>>234
最悪だよ。とても車が好きな連中とは思えない。
ぴかぴかに磨いて整備にだしたら、雨ざらしになって帰ってた。
もうね、アホかと。ただ、メカニックにはいいひともいる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:00:58.63 ID:aEftTggR0
>>236
レスありがとうございます
その評論家の印象通りか・・・
ちなみに荻窪は評判はいいと思う
練馬ナンバーのとこだけど、品川とか多摩のナンバーはもちろん横浜とかも見かけるし
ちなみにこの前も納車前のナンバーついてないエゴイストが停まってた

東京の話してるけど、関東以外はどんな感じなんだろ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:18:32.29 ID:noOA4kVX0
GT-Rの生まれ故郷は日産村山工場だけれど、場所は府中からそんなに遠くない。
なんで結構集まるんだよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:30:26.87 ID:LzeTqVp3i
>>230
安心しろ。俺や本当に乗ってるココの住人が居る。
数が少ないって事はケンメリRみたく稀少価値が出ると言う事なので、本国仕様に乗る身としては悪くないな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:04:19.91 ID:sCrvneZci
>>229
ああ、もうGT-Rが気になってしょうがないが軽自動車も買えない連中が悪態ついてるというのが >>35からも見える。

GT3ってあくまで素材だから。
そこらへんの認識が全く無いとか、な。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:13:30.07 ID:noOA4kVX0
NISMOからもGT-RのGT3を売っているんだけれどなぁ…
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:18:00.48 ID:fRSTq3hW0
まあまあキーアップすらできないエアZR-1ユーザーが可哀想だろw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:18:29.73 ID:MZrkeNI/0
VR38/1300kg/FRな35。これいいよね、値段以外は。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:24:33.06 ID:8zVy80gh0
>>243
乗る人を選びそうだけどね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:25:49.67 ID:cGz0Jl7Fi
>>241
どーせ買えない連中は、現実味の無い外車に走るのさ。
ポルシェなら自分が買えなくたって幾らでも言い訳できるだろ?

逆か。国産にも優秀なGT3マシンがあるのに、自身が手にできないものだから無視してるのか。。。

そんなつまらない連中相すんな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:31:14.27 ID:Jy2HH1bq0
レースにいたる過程も大切だが、結果も大事。
レースに強い本物のGT-R登場を願う。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:38:48.37 ID:6fdpXMG90
FR化したとしてもあの図体じゃ1600キロ以下は無理かな・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:39:45.91 ID:CnxjVg5ki
>>245
だろうね。GT3/2もレースやるためのグレードって脳内に言うだけ無駄だな。。。
ゲームじゃハンドルの重さや車内温度。
取回しなんかわからんからな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:43:23.54 ID:MZrkeNI/0
これとLFAとどっちが速いんだろうね。価格はLFAの2/3(笑)

http://www.nismo.co.jp/news_list/2012/news_flash/110009.html
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:45:22.47 ID:5kwn1faH0
>>247
GT3はどうやって1300kgに?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:50:39.32 ID:noOA4kVX0
LFAより速いんじゃない?
漠然とだけれどさ、今までLFAってGT選手権とか出てきてないじゃないじゃんか?
トヨタ・スポーツの旗機なら普通に考えるならありえないだろう?

そういうことも踏まえると
GT-RのGT3のが現実味有るし、間違えなく速いだろうね。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:54:21.94 ID:1PN6A8DzO
>>249
どう考えても、それの方が圧倒的に速いw
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:04:32.13 ID:7lDotyaBi
>>247
>>250も言う通りGT-RのGT3は1.3トン。
躯体は軽くできているんだな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:08:06.95 ID:1PN6A8DzO
レースカーって、別に元がそんなに重くない車でも2〜300kg平気で軽量化してくるからな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:19:20.50 ID:noOA4kVX0
>>254
だとしてもだ、GT3としてメーカーが売っているものが既に1.3トンなんだぜ。
軽量化する気なら簡単な所でドア・フード・トランクFRP化とかで
更に軽く出来るだろう。ポルシェのコンストラクターは当然のようにそうやってるし
GT-Rを手にしたコンストラクターも無論そうやるやるだろう。

> レースカーって、別に元がそんなに重くない車でも2〜300kg平気で軽量化してくるからな

とは言うが、クルマって軽くすることが実は一番金がかかるんだぜ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:25:39.50 ID:p4aoxahg0
すでにそうなってるんじゃないの?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:32:41.32 ID:ZJrnp3d90
R35てGT-Rとしては失格だよね
もうレースからはかけ離れてるし
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:35:31.47 ID:noOA4kVX0
どうだろうね?
ポルシェGT3がそうであったように、フロントはボンピンではなかったと記憶しているが?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 23:59:07.43 ID:fL9ZavX6i
レギュレーションって、大体GT-Rに不利よな。

レースで言うなら32から後全部そうだ。
R32GTは国内Gr.Aも滅ぼしたし、海外でもそうだった。

R32の頃ってBMWで言うならE30M3の時代だったから、別次元の速さだった。
まぁ、今でもR32GT-Rは速いからな。
んで、取り敢えず4WD禁止とかされた。
所為用出る杭は打たれるんだが、俺らには関係無いな。

そう言う事だ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:14:57.64 ID:Q4069Pnp0
ポルのGT3は素のストリートでだいたい1380kgだよエアコン、パワーウインド、パワーシート、トリム
その他付きまあ1200kg切る位で430psくらいなら難しくなく耐久性もある・・・
短距離走ではR35には敵わないが耐久なら今のとこ敵ではないトータルで早い車なら
金額が一気に膨らむレーサー上がりとGT上がりの違いだね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:16:06.63 ID:RNvcvB660
>>259
R33以後のGT-Rというのは、出たくても出れるレースが無くて彷徨っていたんじゃないか?
元々GT-RはGr.Aレーサーとしてレギュレーション満たす為に
ハコスカRやR32GT-Rとか作られたわけだし。

その点からいくと、今のGT-Rというのは現代のレース事情にマッチしない以上、必要無いのかも知れない。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:18:42.34 ID:AOrWMuru0
>>255
FIA GT3ってそんな改造していいのか?
しかもすでにCFRP化されてるのに
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:37:01.24 ID:6ogq2FJKi
>>260
ミツワの工作員様おつかれさまです。
さぞGT-Rには苦汁をなめられたそうで。。。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:39:47.18 ID:uqxmMwR50
>>253
ニュルはしったLFAが1.3トンらしいが、あれって軽量化してないのか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:41:43.07 ID:uqxmMwR50
>>256
ホワイトボディどの程度までいじってるんだろうね。
外皮は全部FRPなのか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:44:10.83 ID:sw8Iu0qXi
>>264
トヨタに聞けよ。ココはGT-R板だ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:56:48.78 ID:RNvcvB660
>>264
誘導
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336404480/

さぁ、思いの限りをココでぶちまけて、二度とこちらには来ないでください。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:57:30.56 ID:Q4069Pnp0
>>263
どんだけ無知なの?ミツワって爺だろwPCでもミツワでもないコックスだよ君のはGT-RがFR時代の話かな
過去より市販車の延長的な耐久レースでGT-Rがポルシェの敵であったことなど無いよ〜ったく釣りも下手だねw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:59:03.59 ID:ufI9T6lFO
>>264
1450kg
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:03:35.88 ID:RNvcvB660
>>268
そんなあなたはこちら!!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330228849/
もう、ここにあなたのポルシェにかける思いを全部ぶつけて構わないです。マンセーしてください。
ですから、GT-Rスレには二度と来ないでください。
271猿太郎キラー:2012/05/24(木) 01:11:16.06 ID:/AgjML9p0
前田敦子のウンコ食べたい!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:40:05.22 ID:Q4069Pnp0
>>270ついて来れなかったり間違うとすぐに脇にそれるお子さまかいw
べつにポルシェにかける思いもなにも普通の車ですよ乗ってる者にとってはね
だから事実は書いても特別ナニってないよ微笑ましい事に君を代表にR35にすら乗れない
無知達のマンセーのほうが面白いからたまに見ているよw
273 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/24(木) 01:49:43.46 ID:HpdEkcyC0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:03:21.45 ID:Lb7Rmk9c0
今年のニュル24時間レースでR35GT-RがS2000にも敗北して耐久性も速さも信頼性も劣ることが証明されたのがいい収穫だったね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:47:58.35 ID:EDKFqzgm0
そもそもGt−Rで耐久レースなんて何の意味があるんだ 無意味としか思えん

スポーツカーはスプリントで勝負しろ

耐久レースなんてセダンでやれば十分だろ そういう意味でポルシェは奇形児でアウディは正常進化
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:57:57.06 ID:A7LwuMCc0
結果に恵まれないこともあるでしょ。
去年のLFAもそんな感じ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:52:37.65 ID:O/T31kxm0
>>275
そもそもGTのAWD仕様でスプリントレースしても勝てるのかどうか疑問?市販にない仕様は夢、幻だし
それに背が高い意味ならR35やM3などはレースカーとしてはセダンに近いよ
R35は一般人がギリ買える高性能車としては傑出した存在!中古なら500万であの性能だから
ここの人達は不思議!ウンチクたれる暇があるなら少しがんばれば買えるのにあ〜
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:56:01.89 ID:O/T31kxm0
>>275
そもそもGTのAWD仕様でスプリントレースしても勝てるのかどうか疑問?市販にない仕様は夢、幻だし
それに背が高い意味ならR35やM3などはレースカーとしてはセダンに近いよ
R35は一般人がギリ買える高性能車としては傑出した存在!中古なら500万であの性能だから
ここの人達は不思議!ウンチクたれる暇があるなら少しがんばれば買えるのにあ〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 13:27:54.50 ID:mXq+uhJb0
確かにポルシェの耐久性は異常だよね
フェラーリもランボルもベイロンも耐久性低いしさ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 19:28:24.72 ID:nhHCPaMf0
鈴木利夫さんの報告、貼っておきますね
ttp://www.nordring.jp/blog/?p=2774
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 19:55:37.01 ID:5TxQHJ870
>>272
お前が、GT-Rが気になって気になってしようがないのは分かったwwww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 20:11:10.32 ID:TGkwlwZDi
>>281
そいつはポルシェスレでも誰も相手にしない基地外だから
相手すんな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:25:54.21 ID:O/T31kxm0
>>282
嘘はここの常識かなwまあ実車に縁が無いからって逆切れはだめだよその貧相な表現などと
嘘つき、僻みからの暴言こそ君そのものだよw立場が違うのでどうすればそうなれるのか興味の対象だな
次の次くらいなら進化したR35を買ってもいいつまり>>281は正しいね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:35:10.25 ID:Ew73RbtV0
>>277
レーシングカーがFRってのは分かるんだが、AWDが遅いならなんでGT3で禁止されるのか。
それがおれにはいまいち分からないんだな。

中古車でたかが500万というのはそのとおりだと思う。子供一人の養育費は教育費を除いても1600万。
本気で買えないヤツなんていないよ。ただ、もっとほかに大切なものがあるだけ。家とか家族とか。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 21:51:34.37 ID:5TxQHJ870
>>277
いや、俺ユーザーだし… その為のスレッドだろ?
何か恐ろしく間違えていないか?
286猿太郎キラー:2012/05/24(木) 22:04:49.31 ID:BMEhCt6b0
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 22:13:29.32 ID:dHG7j14Bi
>>284
考え方が逆だ。
世俗を捨ててでも欲しいと思う奴が身を切る思いで買うクルマがGT-Rだ。
こんな思想は狂っているし普通に考えるなら、日常生活にGT-Rなんか荷物以外のなにものでもないよ。

それでも欲しいと言う一握りのバカが買うクルマだ。真っ当な経済観念持っていたら、こんなモノ買うワケがない。

スポーツカー全般に言えるがな。
288猿太郎キラー:2012/05/24(木) 22:14:34.86 ID:+7b1m2Fp0
しかし今のキーワードって
キーワード【 耐久 GT 水野 号車 SP ニュル レース 】
なんだね。猿太郎が若干ちらついてるけど通常営業に戻れてよかったね。
猿太郎が暴れ始めたらまたくるじぇ!ciao!
289猿太郎キラー:2012/05/24(木) 22:56:57.90 ID:BMEhCt6b0
>>288
成りすましは消えろ
290猿太郎キラー:2012/05/24(木) 22:58:52.19 ID:BMEhCt6b0
GT-Rが車史上稀に見る超絶ブサイクでもこれよりはまだマシかもな
http://www.youtube.com/watch?v=Zkoi2gbgaQg

2013 Nissan GT-R is a 10 Second Car!
http://www.motortrend.com/features/auto_news/2011/1111_2013_nissan_gt_r_10_second_car/#ixzz1ktjFs3uS
Amazing performance from an ugly car
醜い車の驚愕の性能

What can we say after 10 minutes? The GT-R's a real nice car. It's a real ugly car, too.
And we can't wait to try one again for a proper test.
私たちは10分の後に何と言うことができますか。
GT-Rはまったくよい自動車です。
それはまた実際の醜い自動車です。
また、私たちは、適切なテストのために1つ再び試みるのを待つことができません。
http://www.boston.com/cars/newsandreviews/overdrive/2011/09/john_paul_drives_the_nissan_gt-r.html

291猿太郎キラー:2012/05/24(木) 22:59:54.32 ID:BMEhCt6b0
今日、早速東京モーターショウに行ってきました。
私も雑誌で見る限り今回のGT-Rは不細工だと思っていました。
でも、実物はかっこいいかもと思い期待して行ってきたのですが、 残念・・・。
とても、不細工でした・・・。
前から見ても、横から見ても、とにかく不細工。
かろうじて、後ろだけはましでしたが。
性能はポルシェやフェラーリよりもいいらしいのに、なんでデザインが
こんなんになってしまったんだろう?
もったいない気がしました。
Posted at 2007.10.27 7:54 PM
http://ovaloffice.jp/archives/2007/10/27/352.html
292猿太郎キラー:2012/05/24(木) 23:01:12.11 ID:BMEhCt6b0
昨日久しぶりにベストモータリングを買いました、日産GT-Rが気になったので思わず買っちゃいました
それにしても何がGT-Rごときがスーパーカーとかほざいてるんでしょうかね、あんなブサイクなデザインで良くも言えますね
筑波ラップが1分2秒だそうです、確かに速いですけど、美しくないですまったく
ランエボとかインプレッサとか確かに速いですけど、やっぱり美しくないです
やっぱりスーパーカーは美しくないとダメダメですね、色気を感じないとダメです
セックスが巧くても山田花子じゃだめなんです!
多少フェラが下手でも伊東美咲なら最高なんです!
筑波1分2秒でもブサイクじゃタダの早漏じゃないですか!
因みに私は筑波1分8秒(17年落ち中古)が精一杯です、でも美しいクルマだからいいんです!!
スーパーカーは美しい美女じゃなければ名乗れないんです!!
http://blog.goo.ne.jp/loveferrari/c/de377ea35791672a30be45ac408e2396

293猿太郎キラー:2012/05/24(木) 23:03:00.30 ID:BMEhCt6b0
しかし、280馬力規制が廃止されてから日本から魅力的なスポーツカーは生まれなくなってしまった。
中でも酷いのはGT-R。ブサイクで鈍重なただサーキットタイムが速いだけの車。
ただ速いだけが取り柄なのに、低くスタイリッシュでなおかつFRのコルベットにニュルで
タイムを抜かれてしまうと言う救いようが無い車である。
こんな自己満足の塊みたいな車ばかりを作っておいて「日本で2ドアは売れない」なんて
定説を振りまいているのだから国内メーカーは本当に救えない。
ところがNSXの目標はなんとこのどーしょもないGT-Rだというのだ。
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11142104321.html
294猿太郎キラー:2012/05/24(木) 23:04:17.27 ID:BMEhCt6b0
GT-R乗ってるのに彼女ができない
http://mimizun.com/log/2ch/morningcoffee/1266668381/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
そりゃブサメンがさらに不細工なGT-Rでダメ押ししてるんじゃモテないだろwww
ジャンソンバトンくらいのイケ面でやっとこさ天秤が釣り合うがそれでも我慢してやっとこさ
「ここまでカッコいい人なら車は軽トラでもいい」ってレベルの妥協だwww

295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:05:33.26 ID:8lmQXSAL0
>>287
年収の何割を趣味に使うかの差だろ?
296猿太郎キラー:2012/05/24(木) 23:33:02.14 ID:BMEhCt6b0
Bugatti Veyron vs Lamborghini Aventador vs Lexus LFA vs McLaren MP4-12C - Head 2 Head Episode 8
http://www.youtube.com/watch?v=m5_AKjDdqaU
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:10:03.06 ID:y7qcooCz0
http://response.jp/article/2012/05/24/174959.html
LFAだと死んでたなこれ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 00:52:45.33 ID:pdKd4Gfg0
>>287
よーく、分かるよ。だが、勘違いしてもらっては困るな。
おれも一握りのバカのほうなんだ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:02:55.46 ID:ELN/U2gX0
>>297
最後の一言は余計

だが、ドライバーが無事らしくてひとまずは良かった
ニュル24時間の後だけに、スリックとかで走った感覚が抜けなかったのだろうか・・・
今回もタイム計測はなしかもな
300猿太郎キラー ◆JdLbODP8jg :2012/05/25(金) 02:24:20.02 ID:oExPo5mM0
>>289
ほら炙り出されたw
何、猿太郎は俺になりたいのか?羨ましかったのか。
お前には理性も知性もないからな。
ま 俺もあるほうじゃないとは思うが。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 05:19:32.64 ID:W6Mjlzy90
「GT-R」がニュルで事故
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337873344/
http://response.jp/imgs/zoom/436291.jpg

「車重」があるから曲がりきれなかったのかな?
いい車だと思うし所有してみたい車の1台

だけど毎年のごとく速さを求めるため車重を
相殺する為の馬力アップの積み重ね
その馬力アップにて生じる制動力の非力さを
補う為に更にブレーキ容量アップによっての
バネ下荷重の増大
当初から発している車重についての某開発者の
理論を正当化する為に負の連鎖に陥ってるね
R35GT−Rは重過ぎるよ
量産グレードであと150kg軽量だったら間違いなく
日産が世界に誇れるいい車になってたよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 06:10:26.10 ID:N4WIA6E/i
車重より、まずは自分の体重を落とす事
そう誓った2012年でした
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 06:50:46.21 ID:l8TBPtE90
車の不具合なのかドライバーのミスなのか。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 07:20:08.75 ID:l8TBPtE90
車検証記載重量(ガソリン満タン)
LFAニュルパケ1580kg
458 1580kg
アヴェンタドール 1830kg
フェラーリFF 1970kg
カリフォルニア 1880kg
porche turbo s 1660kg
GT-R 1740kg

ポルシェぐらいの重量にはしてほしいよな。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 08:39:43.19 ID:3qKByZhL0
軽いと何かと有利だな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:12:19.36 ID:ELN/U2gX0
>>304
の数字見ると、耐久性は軽さからきている(各パーツへの負荷が少ない)のひとつの要素とはいえそう
LFAもSTIも軽いからね
ただ、フェラーリもランボルギーニもそれほど軽くないように、
“スーパーカー”として考えると、スプリント的な速さあれば、あとは公道での信頼性かなという気もする
GT-Rがマルチパフォーマンススーパーカーと言ってたけど、スポーツカーとは言わない、
一部の評論家はスーパースポーツとか言ってたけど、スーパーカーというほうがあっていたんだろうね

個人的にはGTからの系譜としては、ポルシェに近づいて欲しいという思いはあるけど
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:19:52.53 ID:RyLBH0o3P
スーパーカー+日用車を無理に目指さずに今まで通りにレースカーのベースモデルとしてのスポーツカーという路線を貫いたほうがよかった
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 09:47:00.18 ID:JOnDCfaX0
>>304
458イタリアは車検証ではガソリン満タンで1600kgジャストなんだが
どっから1580kgって出てくるの?

量産車で20kgの個体差はないよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 10:37:21.99 ID:gsBpNQ600
GT-Rはあの図体の四駆にしては軽いよな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:01:59.41 ID:cxtFAEtu0
>>309
え?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:16:41.71 ID:rAaeFOKci
そういえばレクサスはニュルで事故ってドライバー死んだんだっけ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:28:29.60 ID:k7q8cvX70
>>311
BMWと正面衝突して成瀬弘氏が亡くなったんだよな
あれって事故の主因は判明したのかね?
闇の中?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 11:44:41.10 ID:3qKByZhL0
ニュルのタイム更新に躍起になってたのか!?
言うまでもないが大幅な更新は軽量化なくしては…。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:16:49.84 ID:y7qcooCz0
>>312
もみ消されたよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 12:18:14.87 ID:+paF3NCs0
クラッシュしたってことはもう限界なんだよw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:10:53.78 ID:pbfOhl8m0
LFAはニュルコース上でクラッシュじゃなくて
ニュル周辺道路でクラッシュじゃなかったっけ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 13:31:24.76 ID:y7qcooCz0
一般道でね
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:58:12.39 ID:xh21eKG40
そういう犠牲があり少しずつ性能が上がるんだよ。
ご冥福をお祈りして、GT-RもLFAも今後の性能アップに期待したい。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 16:59:14.46 ID:Go8tAIk+0
開発者冥利だろ自分が開発した車で亡くなるって
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 18:12:08.29 ID:d1VKCPtt0
>>319他おまえら志が低いな、はっきり言うLFAとR35性能では比較される車同士だが
そのオーナーのレベルは「似て非なるもの」R35オーナーがLFAのオーナーになれるか?
と言えばたぶんムリだが逆はたやすい、この話題に振っている輩にはR35の中古すら
実現不能な夢でしか無いだろう・・・心が歪んでるよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 18:59:00.75 ID:KSexHU2K0
>>312
スレ違いだか
成瀬さんが公道のブラインドコーナーで逆車線を走行したことが原因ってことになってる。
かつシートベルトもしていなかったという、とてもプロテストドライバーの事故とは思えない状況。
死んだ人を悪く言いたくないという気持ちはわからなくもないが上記の事故原因が
ほんとうならば、先ずは自社ドライバーの起こした不始末について謝罪すべきだとおもう。
「成瀬氏の死を無駄にしないためにもLFAがんばる」とか美談にしているのはどうなんだろうね。


322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 19:06:34.55 ID:+paF3NCs0
でも今回クラッシュしたのはGT-R
話を逸らさないでくだちい。
GT-Rはもういっぱいいっぱいです。
これ以上タイムは伸びません。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 19:07:50.20 ID:lDse8/dx0
神奈川高速環状線をフェラーリ458で同乗体験
http://www.youtube.com/watch?v=gWYSamYcO6k
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 20:11:52.57 ID:8/D8M/Ht0
ニュルでギリギリの走りをすれば、クラッシュくらいはするわな。

貴重なデータは取れたわけだから、開発に生かして欲しい。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:16:44.03 ID:pdKd4Gfg0
>>320
319は皮肉じゃなくて、車の開発者は畳の上で死にたいか、
それとも自分が手塩にかけた車で死にたいかという人生哲学の話。

おまいさんが話しているのは財力の話。イマジネーションを働かせてヴェイロンと比較しようぜ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 21:53:31.57 ID:d1VKCPtt0
>>325
ちょいと違うな、財力などは結果として備わっているもの、自論正当化の為にヴェイロンなどと話を飛躍させているのは君の稚拙な思慮だよ
開発者ならば結果を出して死ぬことこそ本望でしょ、開発車両での死などはどちらかと言えば恥だろうね、そんなことだから報われない
その考えのうちは実社会での立場は覗えるwここでの遠吠えが限界だろう
オーナーになれる立場になれれば今の自分が見えるだろう・・・見えるといいね。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 22:08:06.14 ID:pdKd4Gfg0
>>326
1行目は意味不明だな。車の価格とオーナーのレベルに相関はない。BRZもLFAもRもFDもフェランボもみんないい車。車好きがのっている。
2行はおまいさんのいうとおりかもな。そういう考え方もあるかもしれん、てかそのほうが自然な気がしてきた。
3行目、4行目はおまいさんの妄想(笑) おれはおまえとおなじ35Rのり。そのためのスレ。おまいのRは何年式? 好きな道はどこ?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 22:34:02.19 ID:pdKd4Gfg0
>>326
返事はまだかい? 寝落ちしそうなんだが・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:16:18.42 ID:R5Dslqsn0
116 怒りやすく恨みをいだき、邪悪にして、見せかけであざむき、誤った見解を奉じ、
たくらみのある人、──かれを賤しい人であると知れ。

117 一度生まれたものを(胎生)でも、二度生まれるもの(卵生)でも、この世で生きものを害し、
生きものに対するあわれみのない人、──かれを賤しい人であると知れ。

119 村にあっても、林にあっても、他人の所有物( & 個人情報)をば、与えられないのに
盗み心をもって取る人、──かれを賤しい人であると知れ。

122 証人として尋ねられたとき、自分のために、他人のため、また財のために、偽りを語る人、
──かれを賤しい人であると知れ。

126 相手の利益となることを問われたのに不利益を教え、隠し事をして語る人、
──かれを賤しい人であると知れ。

127 悪事を行なっておきながら、『誰もわたしのしたことを知らないように』と望み、
隠し事をする人、──かれを賤しい人であると知れ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:21:32.05 ID:R5Dslqsn0
131 この世に迷妄に覆われ、わずかの物が欲しくて、事実でないことを語る人
──かれを賤しい人と知れ。

132 自分をほめたたえ、他人を軽蔑し、みずからの慢心のために卑しくなった人、
──かれを賤しい人であると知れ。

133 人を悩まし、欲深く、悪いことを欲し、ものおしみをし、あざむいて(徳がないのに敬われようと欲し)、恥じ入る心のない人、
──かれを賤しい人であると知れ。

661 嘘を言う人は地獄に堕ちる。また実際にしておきながら
「わたしはしませんでした」という人も同じ。両者とも行為の卑劣な人であり、
死後にはあの世で同じような運命を受ける(地獄に堕ちる)。

666 けだし何者の業も滅びることはない。それは必ず戻ってきて、(業をつくった)
主がそれを受ける。愚者は罪を犯して来世にあっては、その身に苦しみを受ける。

スッタニパータ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:58:16.62 ID:d1VKCPtt0
>>328
あはは、わりい!遊びに行っていたwR35は乗ってないよw
GT3、エリーゼには乗ってるけど数年先で購入予定だよん。
そしておやすみ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 00:01:15.28 ID:6Wy/FSEy0
>>326 同感だね
持たざるものの僻みは恐ろしいね

そっちもけっこう財力には自信あるみたいだけど何乗ってんの?
ちなみに俺んちにはヴェイロンもゾンダも30台くらい転がってて毎日違うやつに乗ってるよ

ああもちろんキーアップを求められると
無様に話題逸らしたり自演したりコピペ連投で逃げ回るしかないんだけどさwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 00:28:31.18 ID:0DmERO3c0
ニュルはインチキ完走。
希望のタイム計測もクラッシュ!
これでタイム計測も中止!!
やっぱり重すぎだと思う...。
ドライバーが無事なことは良かったが...。
ほんと、がっかり...。

>>322
同感です。
334 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/26(土) 02:28:38.61 ID:afAg1Uql0
i
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:23:25.61 ID:K+yzztAI0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:28:35.62 ID:K+yzztAI0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:32:24.24 ID:K+yzztAI0
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:34:05.98 ID:K+yzztAI0
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:44:53.26 ID:K+yzztAI0
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 03:51:03.55 ID:K+yzztAI0
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 04:45:07.85 ID:2lmgiQ5k0
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 04:58:02.20 ID:DfWvW/UB0
サーキット最高の車は公道では最低の車
まともなメーカは別々に販売してます
公道走るローダウン&エアパーツ満載の車を見て
毎回大笑いさせてもらってます
公道を速く走りたいならラリーショップへ行け
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 07:35:54.77 ID:IzjiaGTe0
ニュル24時間のレースの後に、タイム計測はちょっと酷だったのでは?
精神的にもそうだし、スリックの感覚にけないまま、極限走行できるもんじゃないよ

もちろん、タイム計測中止でいいと思うけど、これテレビでどう放送するんだろ?
テレビはニュル24時間用車輌で北コース7分前後で走ることをメインにしようと
いう意図が番組説明ではわかるけど、その後のレースの23号車の残念な結果、
市販車タイム計測が中止というのは、ちょっと寂しいね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 11:01:19.24 ID:9A/Pex3p0
ニュルブルクリンク24時間レースで日産ワークスのGT-Rが大敗したことで
オーナーへの波紋が拡がっているね.
こんなにも耐久性がなく、しかもインプレッサ、86やS2000などの格下の車より遅いことが
改めて証明されて激しい鬱になってるオーナーもいるんだろうね

普通の感覚だと、こんな恥ずかしい車は乗れないだろうね

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 11:20:48.50 ID:DHuqGmEb0
どこで波紋が広がってるって?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 11:35:53.59 ID:6sgLsfii0
君はGTOのネ申か?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:08:08.50 ID:4VhxWuKt0
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:26:15.08 ID:yEpx8AD40
来年はもうnismoGT3で一位狙ってもらいたいよな
こんな速さ求める1000万オーバーの車で市販車である必要とかどうでもいいわ
むしろ専用のGTカーでも欧州勢にニュルで勝ったらその方が凄いしインパクトある
まぁムリだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=EfuxVDCslGw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:32:55.76 ID:ofHotWRn0
>>348
市販車を耐久レースでという水野さんのやってることは理解しずらい。
クラスとか市販車だからというモヤモヤした話じゃ無くて総合優勝しないかぎり
みてる人にはわかってもらえないよ。
ニスモもこんなプロモーションビデオ作るぐらいだから気合い入ってると思いたいねえ。
草レースのニュルじゃ無くてルマンで総合優勝ねらってほしい。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 12:53:47.69 ID:ofHotWRn0
>>349
アルピーヌ復刻 GT−R流用はガセねただったんだな。
http://response.jp/article/2012/05/26/175043.html
エンジンすら3.5LでVR型じゃなさそうだし。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:57:29.07 ID:eJLgaXI00
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 17:50:05.62 ID:0R+bYEsU0
>>350
>ミッドシップに搭載されるのは、日産製をルーツとする3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジン。専用チューニングによって、最大出力400ps/7200rpm、最大トルク43kgm/6200rpmを獲得する。
ターボを嫌ってNAにしたようだ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 22:00:36.16 ID:mTeTOgeYO
GTRのエンジンにかなうエンジンはこの世に存在しないよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 22:22:33.77 ID:pF9HxLT10
寝言は寝て家w
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 23:37:01.54 ID:97nIx0Z50
スポーツカーで耐久レースに出る意味って一体何なの?

何の意味もないよね
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 00:42:20.29 ID:aLeiHcRM0
オーナーが失望する結果でしたね。
せめてタイム計測だけでもね〜。

基準車より10秒速いスペックVでアタックしないと...。
基準車は限界なのかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:00:19.69 ID:V/bZ8Y110
ホントここ最近は街でR35を全く見かけなくなったなー。
こないだのニュル24時間レースでも大惨敗して世界中に大恥晒しちゃったし・・・・
ますます街で見ることはないだろうなぁ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 08:26:22.87 ID:YsfBwkFwi
>>357
つか元々そんなに見なかった。
同じクルマとすれ違うなんて2週に一度もないもの。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 10:53:44.43 ID:VruiHvJ60
耐久性も速さも軽くしてシンプルにすれば上がる
ぶっちゃけ達人が乗る場合はABSもVDCも要らないし7MTが一番速くて壊れない

だけど達人だって24時間全くミスなくブレーキングしてトラクションを100%使いきって
最速のシフトを続けるなんて奇跡でもおきなきゃまず無理だろうね

まして一般車で誰でも乗れる車をそういう風にして速い最速最強!!とか
むなしいとか思わないのかね・・あー恥ずかしい

まあ動画とかゲームとか脳内湾岸 プ の世界では関係ないけどさw
360 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/27(日) 14:16:57.69 ID:1tIZrUiz0
h
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:03:24.66 ID:yujNPjnu0
どこが大惨敗で世界中に大恥晒した訳?
脳内妄想で変換したステマの韓国人か?
23号も運が悪かったとしかいいようがないのに。
叩く奴は123号車の成績は無視なの?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:48:28.55 ID:eV1q8Vqh0
金があったらゼッテー買うのになぁ!
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e122754704
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 17:58:06.56 ID:FyR+jW6W0
10年式以降で走行1万キロ以内の認定中古車を買おうと思ってる。
700万予算。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 18:24:15.00 ID:v5HJ+5w00
>>362
釣られてやる。
これ平成12年式走行距離84000kmのゴミじゃん、貧乏臭い。
宣伝文句も頭が悪すぎるw

「おすすめする理由!
 @とにかくカッコいい
 Aフルエアロが非常にすごい
 BボクスターSである
 Cオートマであること
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:47:22.41 ID:eV1q8Vqh0
>>364
貧乏臭いゴミってGT-Rのことですか?
ポルはその場しのぎのデバイスでごまかした車じゃないし
エンジンもこれくらい走っても特にトラブルなければまだまだ元気に回るよ
R35ならこの半分も走ればもうゴミだけどなw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:11:49.83 ID:C4KgG4xg0
R35にせよ他の車種にせよ実際に乗って批評してる奴なんてこのスレにいないだろ?
なんちゃってオーナーは大勢いるようだがw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:21:08.26 ID:bSXTCv6j0
>>365
じゃあ買ってポルシェスレでも行けば?


「金があったら」とか行ってる奴は絶対に買わないと思う
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:27:50.69 ID:FyR+jW6W0
何で日本で作った車なのに批判ばかりするんだ?
韓国人ばかりか?
まあアンチが多いってことはそれだけ人気もあるってことか。
つか批判するなら買ってから言えって思うけど。
まあここはカキコ自由だから仕方ないか。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:34:25.96 ID:xrEjv28O0
日本人への憎悪丸出し

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:49:06.51 ID:ZmwhCjTFO
ヴェノムGTって名前は危なげでカッコいい
金もないダサいブサオタ日本人がどう思おうがど〜でも良い

それよりLFAの洗濯バサミで挟んだまぶたみたいな
あのライトは車名なんか知らなくてもどこの誰が見てもダサい(笑)
最初はギャグでデザインしたと思ったけど
GT-Rのカピハラと同じで日本人は大マジなんだねwww

乗ること自体が罰ゲームみたいなもんだな。。(爆笑!)

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 09:20:29.64 ID:p+Py5sLj0
これって韓国車そっくり!
日本人=パクリ魔
お前らゴミクズは韓国人に謝れよ!

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:18:41.97 ID:pvUC3uzD0
我が国最高の車を貶すことが出来るのは
朝鮮人やその親戚ぐらいだろうから
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 21:34:08.23 ID:anoD83wmO
>>353
逆。日産の弱点はエンジンだよ。レースでは使えない0.2秒で変速するDCTとかアテーサでお茶を濁しているけど、
本格的なレーシングエンジンを搭載したほうがいい。でもそれは無理。そんな技術は日産は持ってない。
GT-Rはレースで勝つ事を宿命にされ、それだけが唯一の存在意義。それしかない。だからそれができなければアンチが湧いて叩かれるのは当然。

GT-Rにできるのはレースで勝って、アンチを力づくで黙らせるしかない。今はそれができない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:16:35.38 ID:VhJrLNWx0
>>368
日産 デザイン 韓国人
でググって見
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:20:45.36 ID:wDmxTujf0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:25:39.41 ID:xrEjv28O0
だいたいどこのスレにも貼りついてるし
しかも同じ手法でキーアップ求められると惨めにだまっちゃうのも同じw
とにかく日本のものが嫌いみたいだから帰ればいいのにね

ああこの無能怠惰ぶりだと本国でも困っちゃうかww
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:01:18.70 ID:4ObUicM4P
>>370
日産の弱点がエンジンだって?
本気で言ってるのか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:09:28.16 ID:ocVowHAU0
>>370
VRH35Zを知らないのか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:13:13.16 ID:5i78hLY80
そんな20年前のエンジン持ち出されてもな
同じ頃最強と言われたホンダエンジンも、今はあのザマだし
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:22:51.46 ID:4ObUicM4P
VR38DETTは良いエンジンだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:36:34.99 ID:xrEjv28O0
そもそも市販車にレーシングエンジンとかどんだけゆとりなんだよw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 23:55:01.07 ID:XtsbXj5W0
このチョンコはLFAや86のスレでも日本車を貶めまくってるからなw
チョンコにはスポーツカーがないからしょうがないw
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 00:26:47.75 ID:Y3O1wRV00
GT-Rがレースで勝つ宿命の車だったのはせめて1世代前までだよ、今でも名は冠しているし
公道での性能では最上級のグランツーリスモでありレーシングスポーツではないにマンセー達は気付かないのか?
ただ子供のころ日産の研修センターの資料室にあったGRXエンジンに刺激され現在もレーシーな市販車への思いは
深い日産が本気でレースに出ていたのは10年前まだかな〜。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 01:13:49.86 ID:6DezcAue0
なるほど

噂通り頭悪そうなキモイ奴しかいないスレだな


382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 01:14:17.99 ID:20X5qjmZO
>>378
RB26は馬力を上げてレースで戦う事を前提として初めから開発された、完全なレーシングエンジンだよ。そもそも海外のスーパーカーはレーシングエンジンの市販バージョン。レギュレーションにもよるけど。

GT-Rは復活してから迷走し過ぎ。フーガ用のVK45を載せたり、VQ載せたり、即席のレーシングエンジンを現場で作ってみたり…

日産はもうレースやる気ないでしょ。 林義正みたいな天才はもういないし、 このままじゃ次のGT-R作ってもまた同じ事の繰り返しだよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 01:31:59.01 ID:aHMZIRyN0
>>382
それはグループAっていう市販車ベースの車が戦えるカテゴリがあったからだろ。
結局レギュレーションに合わせようとすると、張りぼてのSuperGTとか
エンジン載せ替えFR化のFIAGTのようになってしまう。
現状では市販車としてのGT-Rとレースカーが両立できないという話
NISMO GT3 ぐらいが市販車のGT-Rに一番イメージがちがいレースカーって
ことになるんだろうと思う。(すくなくてもエンジンはVR38DETTだ。)
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 06:25:09.79 ID:1Zy4swq90
このスレってオーナー少なそうだね…。
これから買おうと思っていろいろ聞きたいが無理そうだ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 06:57:20.56 ID:SSMFlOgi0
>>384
実際にオーナーがいてキーアップしたり、結構丁寧に答えてくれていたけどね。
でもまあ大半は反日ザルが暴れまくって無駄にスレが消費されているのも事実。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 07:18:23.15 ID:1Zy4swq90
>>385
昨日もレスしたんだけど無視状態だしね。
ちなみに予算700万ぐらいの中古を検討中。
まあ新車買っちゃってもいいけど、待つの面倒だし。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 07:20:23.12 ID:1Zy4swq90
買うのは22年式以降で走行距離が5000キロ以内が理想だけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 09:08:21.63 ID:Y3O1wRV00
予算が700万までならかなり厳しいよ、走行距離が5000km程度の出物が少ない
それならいっそH23orH24のモデルの高程度を800+チョイだして買ったほうが吉だよ
新車に近い物が150万以上安いからサクット買えるならここが狙い目w
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 11:43:57.84 ID:QgA8y32C0
>>384
購入するかどうかは、タイヤ交換をどうするか決めてからにした方がいいよ。
20インチランフラットをどこで購入し、どこで交換するのか。

今はディーラーでなくても買えるのかな?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 13:37:37.88 ID:UInrX3Al0
逆輸入とかで買えるでしょ。
でも、新車サクッと買える予算があるなら新車がいいと思うけどなぁ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:02:07.99 ID:Uy6fkOGs0
純正ホイール+タイヤはサーキットでしか使わないなあ
普段乗り回すときは21インチ+ラジアル。
乗り心地いいし、安いよねw
ただ、少しでもペースを上げてコーナーに入るとタイヤの剛性不足をモロに感じちゃう
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:44:35.07 ID:5gDQMHHj0
>>391
あれ、タイヤ交換はNHPCでなくても大丈夫だけど
指定タイヤでないと、保証効かなくなるんじゃなかった?

NHPCで毎回、整備点検出して、そのタイヤ交換を原因とする不具合でなければ
保証継続されるんだっけか?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 14:46:03.43 ID:5gDQMHHj0
>>392 修正
そのタイヤを原因とした不具合は保障が効かないということになる
という言い方が正しいか
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 18:12:09.20 ID:Sd+c5NNx0
パーシャルからの加速はフォードGTのほうが速いんだな
ちょっと意外だった
http://www.youtube.com/watch?v=Kwc21msFpok
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 18:18:51.87 ID:Sd+c5NNx0
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 18:31:50.58 ID:Sd+c5NNx0
Chevrolet Corvette Z06 vs Nissan GT-R
http://www.youtube.com/watch?v=iveZVnohezM

50psも上回っててギリギリの辛勝かよw
397猿太郎キラー:2012/05/28(月) 18:45:28.59 ID:ePpnUT9m0
猿太郎は、俺に何も言い返せず、しょぼいコピペを少し貼って
俺から叩かれないように叩かれないように惨めにスレに居座り続けてるみたいだけど、それで楽しいの?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 19:15:26.08 ID:MyZZv0Cki
俺も初めは800万程度で中古を探したよ。
当時、GT-Rを扱い始めたカーミナル東京
まで見に行ったさ。
試乗車落ちとか見たけど、結局新車にした。
要因はタイヤ代と色かな。
トータル980万くらい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:12:11.51 ID:U3SNwj3S0
>>389
>>392

35Rが得意なタイヤ屋が何件かある。
NHPCには適当にごまかさないと保証切れにされる。

値段は4本で23万くらい。NHPCのは50万。
万一、NHPCになんか言われたら消費者センターに相談すればよい。

タイヤを流通させないNHPCの方針は独禁法的にかなりグレーと思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:29:30.18 ID:U3SNwj3S0
VR38DETTは性能面ではいいエンジンだと思うな。
RB26の時は8000回転でぶっ壊れそうな音だった。
あれはあれでよかったのかもしれないけど。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:33:45.04 ID:Cg3IBHXw0
>>397
お前も病気だよな

そういう臭いがするレスがあってもあえて皆無視してるのにそうやってわざわざ刺激されると迷惑なんだよ
前みたいに酷く荒れるようなら両方まとめてアク禁依頼出すからそのつもりで
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:36:48.42 ID:5gDQMHHj0
>>399
タイヤに関しては、NHPCでの点検を前提にどこでもOKになったような気がしたんだけど勘違いだったかな

俺も中古車2009年式狙いで情報収集の身
07、08年式は結構出るけど、09年以降買う人はなかなか手放さないみたいで滅多に出てこないけど
今年は初回車検、リース契約アップで出てくるかな?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 20:45:20.77 ID:U3SNwj3S0
>>402
あ、ほんとだ。5万円のスポーツ点検でいいみたいだね。
http://www.gtr-world.net/special-report/general/7800km-ownerreport.html
404猿太郎キラー:2012/05/28(月) 20:50:57.37 ID:ePpnUT9m0
>>401
そんなことしなくとも、みんなが出てけというなら俺は出て行くよ。

短期的には荒れる可能性があるけど、長期的にはより猿太郎を追い込める。
少しの努力で最大限の結果を出すのが俺のモットーでね。猿太郎も薄々気が付いてるんじゃないかな。
俺がちょろっとちょっかい出すと自分がヒートアップしてしまい、それを俺が見て笑っているのを。
405猿太郎キラー:2012/05/28(月) 20:54:09.40 ID:ePpnUT9m0
うーん。
良い機会だし、もう必要ないなら言ってくれ。出てくから。
ちなみに、先に言っておくけど、出てけと言われた後にコメントする時は
>>300と同じトリップ付けるから、猿太郎orその他の自演に騙されないようにね。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:06:36.13 ID:Cg3IBHXw0
>>404
自分で空気読め
407猿太郎キラー:2012/05/28(月) 21:23:26.18 ID:ePpnUT9m0
>>406
特に日本人のコミュニティーで、リアルの接点がないような場では
空気というのは意見を意味しない。コメントを常にしている人は優先されるべきだろうけれど、
それ以外の人達の意見というのもあるからね。

勿論、
>みんなが出てけというなら俺は出て行くよ。
と言っているのは、空気にも似た物だけれど、より具体的な意見が欲しいのでね。
これは、俺が欲しい「意見の決定」が満たされるかどうかの問題なので、
空気を読めというのは解答になっていない。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:46:12.14 ID:+tKfpLWn0
>>399
20インチランフラットを交換できるタイヤ屋さんは田舎に少ないのだよ。
できるところがうらやましい。

オクで仕入れるにしても高いなぁ。

消費者センターに相談したところで何も変わらんよ。
R35が出て何年経った?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:56:58.34 ID:Cg3IBHXw0
>>407
いつまでも生活保護不正受給しながら2ちゃんに貼り付いてないで働きなさい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:01:17.28 ID:UInrX3Al0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20120405/211450/?ref=ML

>>408
うちも田舎だけど、ダンロップ系の部品屋さんは交換できる機械持ってるらしいが、
日産からやらないでくれと言われてるので、やらないってw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:08:08.61 ID:U3SNwj3S0
>>408
うむ、田舎はつらいかも。都内でも知っているのは数件。
あと、NHPCは少しずつ軟化していると思うよ。

なけなしの500万で買った車のミッショントラブルで270万請求されたら、
クレーマーじゃなくてもかなり頭にくると思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 22:48:31.07 ID:lMRYX/kE0
日産GT-RとBYDのEVが衝突、EVが発火し3人が死亡 発火の原因は今のところ不明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1338212847/
413猿太郎キラー:2012/05/28(月) 23:04:14.93 ID:ePpnUT9m0
>>409
猿太郎級の妄想野郎かよw
いくら不正受給とはいえずっとヨーロッパにいられる程は貰えないからな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:07:01.60 ID:+tKfpLWn0
>>411
500万がなけなしの人が買ってはいけない車では?
となると買える人はとても限られてくる現状。

ちなみにRB26で8000回転で壊れそうって、
その26はちゃんと整備されてないよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:16:37.50 ID:U3SNwj3S0
>>414
でもさ、買ってはいけない車だなんてみんな知らないと思うし、
これからそういうシチュエーションが増えると思うのよ。

買ってはいけない車と認識されれば、中古マーケットは崩れて
400万になると思う。タイヤ50万、ブレーキ50万、ミッション270万。
だったら400万でも高いぜこの車・・・みたいな。

RBはね。空気を切り裂くような音がすると思わない?
ノーマルの7000回転でも。VR38はそういう感じは一切ないの。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:17:18.97 ID:c5OoRYvb0
>>413 つーかお前まじうざいよ
何度も「出て行くよ」って言って粘着とか猿太郎と変わらんじゃん
自演だろうけど別人だろうと結果は一緒だわな
417 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/28(月) 23:29:28.42 ID:pztCcXb60
f
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:37:47.99 ID:+tKfpLWn0
>>415
少年よ。
おいらはもう眠いので寝る。

26と38ではエンジンのタイプが違うよ。

君みたいな少年がRに憧れてくれるのはうれしい限り。
君がR(のような車)を買えるような年齢になったときに、
社会情勢が悪化していないことを願う。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 23:45:17.16 ID:U3SNwj3S0
>>418
今日はわりと楽しかった。お互い、少年に帰りたいものだな。
何も持っていなくて、ただ速い車にあこがれていた頃が一番幸せだった。

千葉君のRB。これがぶっ壊れそうな音。ノーマルでも同じ音。オーナーなら分かること。
http://www.youtube.com/watch?v=ZyKUTNNGc_g

420猿太郎キラー:2012/05/29(火) 00:35:24.60 ID:jv7d4dtr0
>>416
まてまてw勝手に脳内補填するなw俺は
>みんなが出てけというなら俺は出て行くよ。
と言っているのであって、お前に言われたら無条件に出て行くとは言っていないのだがw

>自演だろうけど別人だろうと結果は一緒だわな
聞くが、俺とお前でやっている事が変わっているのか?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 01:21:56.97 ID:PXN2XK//O
>>374
日産だけじゃなく、日本車自体がエンジンは苦手。移動手段を持ち、それを進化させるのは君たち農耕民族には初めから無理なんだよ。

第二次世界大戦を見ろ。例えば零戦。小日本人がしたのは苦し紛れの軽量化。それで運動性能を上げてパイロットの根性で互角に戦うも、結局はエンジンが開発できずに零戦は惨敗w

今と同じじゃんかwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 02:03:10.04 ID:qeyR2gG40
>>421
どちらの国の方ですか
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 02:21:50.22 ID:8rk5WdrA0
>>420
お前が居座るかどうかで投票するほど相手にされてると思うのか?
自意識過剰も甚だしいし単に自分の趣味で猿太郎を煽ってるだけなのに
あれこれ理由つけて正当化してるのもキモイよ

最早お前のほうが荒らしだと気づけ
お前のせいでまた前と同じ状態の汚いスレになるなら猿とお前もまとめてアク禁排除するだけだ
それ以上も以下もない

空気読めないで猿を召喚したがる奴と議論する気もないから
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 02:43:10.78 ID:QBGH/+RB0
>>422
韓国出身の反日猿太郎に決まっているだろ、言わせんなよ恥ずかしい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 06:59:22.88 ID:dFqeoz6W0
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 08:21:00.21 ID:T5WoG/CD0
あまり深く考えることはない >>420

いない時には触れない、そうだろうな、と思う書き込みもあえて触れないで欲しい
触れたら、そこを突破口に出て来るだけ
だから、絡んでこなければ、そのままスルーしましょうということ

逆にあえて出てくるように仕掛ける事は住民にすれば、荒らし以上にタチ悪いよ
ってこと
GT-Rやクルマに関して書きたいのであれば出て行けなんていう事はない
GT-Rに興味はないようだけど
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 08:24:39.13 ID:HTVfJkt+0
>>419
煽っているわけではないので、勘違いしないで聞いて欲しい。
あなたの文体はまだ「幼い」んだよ。
だから「少年」と言ったんだ。
もし間違っていたら申し訳ない。
だがあなたがそれ相応の年齢を重ねていて、なおかつそれであの文章を書いたなら、
・・・
ま、もういいや。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 08:32:33.86 ID:T5WoG/CD0
結構、年配の方でもクルマ好きは少年のような心を持ってるもんですよ

文章の書き方にも出て来る
だって自動車雑誌の記事とかでも、たまに、なんだかなぁって文章書く人いるしね
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 08:56:06.45 ID:dFqeoz6W0
森軽太のことを言ってるのなら、あれ子供っぽくしてるんじゃなく普段からあんなんだから、アイツ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 10:32:51.71 ID:AKyo5bvu0
>>423
>猿太郎も薄々気が付いてるんじゃないかな。
>俺がちょろっとちょっかい出すと自分がヒートアップしてしまい、それを俺が見て笑っているのを。

こうやってヌケヌケと自分がマッチポンプやってるのを公言してるんだからまた始まったらすぐアク禁すべきでしょ

アホ同士の水掛け論で埋められるのはいい加減鬱陶しいよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 11:05:07.74 ID:pSXoC78t0
猿太郎とキラーは同一人物だよーん。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 14:25:54.61 ID:w1NiK48r0
>猿太郎とキラーは同一人物だよーん。

これは周知の事実で出番を作る為のマッチだが本当のキャラは爺でしょ
難癖つけて居座る理由付けしているだけだろう・・・ただ本当に出禁になったら
人生の大部分が消失することになるねw1ヶ月とでもか大人しく出来ない訳があるんだろうね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 14:26:32.63 ID:SiJDy44C0
中古屋でGT-R買おうと思ってるんだけど保証は大丈夫?
434猿太郎キラー:2012/05/29(火) 14:51:13.35 ID:xGVz2Y+uO
>>423
俺を荒らしと認定した上で、俺にコメントしているのだから、お前も荒らしだわな。

手の内を明かしたくないのであまり詳しく言わないが、アレ召喚のコメントじゃないから。事実でて来てないだろ?これみたらでてくるかも知れないけど。
435猿太郎キラー:2012/05/29(火) 14:53:30.48 ID:xGVz2Y+uO
>>426
まー俺はライトウェイト派なんでね。

まー いいや。居なくなったら猿太郎が湧いてくると思うけど、必要ないなら出てくよ。んじゃ。
436猿太郎キラー:2012/05/29(火) 14:55:17.77 ID:xGVz2Y+uO
あ 最後に

>>431 >>432
自演お疲れ。携帯じゃなくてもage続けたらバレるからな?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:58:19.34 ID:84JcgY4q0
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE84S03M20120529

GT-Rが中国人と株価を破壊しました。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 16:02:58.01 ID:FZ3bzq/f0
>>437
180km/hで追突されたら発火しなくても死んでるだろうなあ。
GT−Rのドライバーは生き残ったのか?
439オマンコ見せて:2012/05/29(火) 17:21:01.94 ID:KLCKILs70
オマンコ見せて
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:34:51.62 ID:PjZ50Kjn0
フェラーリの件といい、中国人の運転するスーパーカーは走る凶器だな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 17:46:24.35 ID:FZ3bzq/f0
>>421
日本人の悪口をネイティブな日本語でというのも何だかなあ
あなたが可哀想な人だってことは理解した
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 18:31:10.03 ID:hu87tJp60
ニュルでGT-Rクラス優勝だぜ!
やっぱGT-R最強だろwww

同クラスのその他の出走車両 GT-Rが一台・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:13:47.20 ID:KLCKILs70
>>442
オマンコ見せて
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:50:40.10 ID:1TZ1VqHP0
>>433
NISSANから買わないとダメだったはず。
ただ、保証は5年だから2007年のはそろそろ・・。
どうなるんだろう、これ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 23:13:33.86 ID:1TZ1VqHP0
フェラーリは中国自動車で・・・いやすまん。なんでもない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 00:22:10.84 ID:REeoOQap0
米兵の息子2人、高速道にボウリングのピン置く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000979-yom-soci

447 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/30(水) 00:52:35.62 ID:vgfCkJVV0
t
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 01:02:44.07 ID:leQso2cp0
ニュルでのインチキ完走!
タイム計測はクラッシュ!!
ほんとに残念。
10月にタイム計測するのかな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:09:02.61 ID:Eqztf2RM0
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:15:51.89 ID:Eqztf2RM0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:29:47.38 ID:Eqztf2RM0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:32:03.59 ID:Eqztf2RM0
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:36:47.15 ID:Eqztf2RM0
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:39:29.93 ID:Eqztf2RM0
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 04:47:11.90 ID:Eqztf2RM0
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 07:28:40.38 ID:qOH3YVM90
>>444
日産以外でも大丈夫だよ。ちゃんとした中古屋で買うの前提だけど。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 08:47:42.79 ID:aK84g4Yc0
中古買う時は、それまできちんとNHPCで整備を出していたかどうか、整備手帳をチェック
したほうがいいね
初度登録5年以降であれば、中古を購入した自分がNHPCの世話になるかはどうかは
別になってくるけどさw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 14:41:03.49 ID:ELq8Sb+z0
>>457
オマンコ見せて
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:55:53.08 ID:DHdhbxqO0
86の白のAT乗ってる。先月AT限定免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどニュル24Hで総合65位でゴールしてマジで99位のR35GT-Rを
抜いた。つまりはR35GT-RですらNAの86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:14:38.77 ID:ELq8Sb+z0
>>459
オマンコ見せて
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 16:56:02.81 ID:WGtaH211O
セックスきちがい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 17:30:59.88 ID:AcF/faiz0
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 18:32:27.21 ID:ELq8Sb+z0
>>461
オマンコ見せて
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:02:20.17 ID:POoi48f/0
>>456
へぇ、そうなんだ。知らなかった。
まぁ考えてみれば、NHPCでよく整備されていた車を
個人間売買しても、保証は継続するわけだから当然なのかもね。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 23:56:24.01 ID:YFbxnz6O0
つべで、Monza走ってるイタ公からメッセージ来たんだが、機械翻訳通してもイミフなんで、誰か訳してくれw
ciao , x caso ti piace la gtr ?? hehehe ciao ciao
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:00:51.24 ID:wlIIF7zr0
xは何だろう? あんたの名前かなんかxで置き換えているの? ciaoは挨拶だし
heheheはwwwだし、xがGT-R好きなのか聞いているんじゃないの。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 01:41:17.87 ID:38Tehs1a0
いや、原文そのまま。最初からxだった。
ti piace la gtrだけならあなたはGT-Rは好きか?だよね??
x caso はxの場合・・・xの場合ってなんだよw

とりあえず、si って返しとけばいいのかなwww
468 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/05/31(木) 01:47:10.20 ID:BRdFFH2k0
g
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 03:59:53.40 ID:TcbBTvmO0
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 04:22:03.22 ID:TcbBTvmO0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 04:23:14.80 ID:TcbBTvmO0
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 12:46:17.98 ID:U/vPEXX2O
日産がモータースポーツに本腰を入れて、高性能エンジンを開発しない限りはこの先GT-Rが王者として復活する事はもうない。断言してもいい。

ましてや、小日本人の車がニュルの記録で欧米のマシンを打ち破る事など絶対にできない。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 13:31:58.75 ID:3RnJ1F1n0
>>472
シナに帰れ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 16:13:56.93 ID:tI3KltIb0
>>472
最後の一行はいらなかったね

LFA(ニュルパック)も日本車なんで
色々なキャラクターをもったクルマを多数もつ日本の技術は大したもんだと思うよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 18:40:36.71 ID:ea2gIG2G0
>>472
オマンコ見せて
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:48:55.92 ID:8DjLbfGn0
>>472
王者?
国内では強かった時期もあったけど海外じゃまるでダメダメなんだけど・・・
王者とインチキは同意語じゃないよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 21:23:30.53 ID:iuae9Wf+0
乞食売春朝鮮猿が日本車に嫉妬して、世界的な名声を得ているスポーツカーのスレを荒らしまくってるなw。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 21:52:38.98 ID:Q+W0LFfEP
ストレートでハンドルの真ん中に手を当ててるけど何してるの?
http://www.youtube.com/watch?v=7E-7_F7VC5I
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:09:06.75 ID:IIn4ZIWP0
ああ、このシナチク野郎は常駐してるんだ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 22:21:25.34 ID:7Ge3wirPO
私が最後に一つ予言をしてやる。

今後、35式GT-Rは国内外のレースに出場することになるが、

惨敗に次ぐ惨敗の恥をかくことになるだろう!

実力のないマシンで、いい加減なレース体制で挑めば当たり前の話。これは極めて現実的である。

亜細亜人のくせして仏国に魂を売った天罰である
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:05:20.71 ID:O9i9OhaA0
ひとの車をdisる気持ちがよく分からんな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 23:20:06.32 ID:0bP5bH2h0
>>478
気を送り込むことでタイムが良くなるんだよ
483 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/01(金) 01:40:43.26 ID:ojFIFFNa0
l
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 09:59:00.00 ID:wPQXvsd/0
   )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:49:05.99 ID:KedMOAD70
>>478
結構アンダー傾向だし
ブレーキングでずいぶんフラフラしてるなぁ・・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:05:42.61 ID:MhDYFTI40
この紫みたいな色はこれから出るのだろうか?

ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120601-OYT1T00972.htm?from=main8
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 00:50:39.21 ID:u+gFyg7O0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~
488 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/02(土) 01:22:55.39 ID:KEdfCpSE0
l
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 03:04:18.03 ID:M8956eWU0
>>401
猿太郎がいなくなったのって猿キラーのおかげもあるんじゃないか?
そういう言い方はあんまりだと思うけどな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 05:47:25.51 ID:SfrjdjO60
模倣しか出来ないシナが何言ってんだ?w
厚顔無恥な国、世界の嫌われ者。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 10:02:41.21 ID:ooMjw/zG0
模造品でも、まともな車一つ作れないのがシナ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 11:34:31.83 ID:ycD2TljZ0
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:07:48.46 ID:ycD2TljZ0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 13:26:18.87 ID:xszDHO1n0
>>491
GT-Rがまともだとは思えない

重い=速いとか苦し紛れも程ほどに
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 14:12:44.37 ID:EmQjLcWv0
>>494
実際に速いんだからしょうがない

外国でも最近醜いって反論するしかなくなってきた
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 14:56:37.29 ID:A3gdXrV6O
重さは速さだ!リタイアするのも早いけどw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 15:10:17.82 ID:WTZ+5lwOP
車重を利用してタイヤのグリップを最大限に利用して走るスタイルだからな
一発の速さはすごいけど各部の負荷もすごいんで長時間走るとどこかしら壊れる
金さえかければ軽さと速さを両立させることは簡単なんだろうけど
販売予定価格での最大限の範囲での開発だから仕方ないんだろうな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:11:00.58 ID:eDSm0EaeO
壊れたのはブレーキ回りだろ
むしろエンジンミッションが持ったことが凄い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:12:21.67 ID:h+jv68Qn0
先の壊れるブレーキ回りって…
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 16:39:17.54 ID:U6kkzxJy0
ぶち○すぞ(´・ω・`)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17978089


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 17:48:49.88 ID:dxlh15qO0
カートに乗ればタダみたいな金で気を失うまで全開っす。
とても体が持たないっす。
フォーミュラチックな海苔味を体験するっす。
ドライビングの基本がみっちり学べるっす。
才能があったらF1に行くっす。
レンタルにでも乗ってみるっす。
http://www.rental-kart.com/DX/index.shtml
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:10:39.65 ID:fLHbyXl60
<<489
残念ながら反日半島人猿太郎は今日も暴れまくっていますけれど何か。

大型・重量級で早いところが似ているのかね。スカイライン時代からお気に入りだったらしい。
ttp://reports.nissan-global.com/JP/?p=2970
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:36:13.34 ID:S2Ex/L2j0
フルチューンのマーチが0-100は2秒台で速いのと同じ理屈の速さ。
そういう造り方をメーカーがした
それがGTR。

すぐ壊れてもいい、なんでもありなら、なにいじっても速くなるっつーのw
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:44:41.94 ID:eDSm0EaeO
ブレーキは消耗品だからな
それに比べエンジンは半永久機関だから壊れたらダメだ
耐久性こそがエンジンの性能の指標そのものなんだよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 18:51:54.10 ID:eDSm0EaeO
フェランボのポンコツエンジンはすぐにダメになるからな
アメリカンは無骨に作ることで丈夫さはクリアしているが
隙間だらけバリだらけでお話にならない。燃料やオイルを無駄に浪費し排気ガスを汚す
エンジンの性能としてみるとランエボのエンジンのが余程優れているな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:08:49.18 ID:iQ1oKgXK0
>>503
GTRの場合全てがそれですよね、だから毎回専用のメンテ受けてねとなる。
ミッション、設計色々ダメだからポンコツエンジンより先に他が
ダメになってGTRのエンジンのボロさはわかりにくくなる構造。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 19:12:55.76 ID:U+Ab1vlP0
>>506
VR38のどこがポンコツなのか教えて。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:28:55.87 ID:8imsHZo+0
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 20:29:42.07 ID:qSWE0UCj0
完成までかなり金かかるのね

週刊GT-Rを作ろう
http://www.nicovideo.jp/mylist/31421878
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:25:12.28 ID:K9L/P39h0
>>507
VRは音以外はすべてRBよりいいねVRがポンコツとか、
自分でハンドル握って乗り較べたことないひとの戯言。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:33:44.92 ID:U+Ab1vlP0
>>510
ノーマルで550馬力出せて壊れないエンジンって
稀有だよね。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:34:27.53 ID:r37XaK2d0
>>503
>フルチューンのマーチが0-100は2秒台で速いのと同じ理屈の速さ。
>そういう造り方をメーカーがした
>それがGTR。

どういう作り方でそのマーチができるんだ?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:37:15.07 ID:7bwbbGyT0
V6で3.8Lまで上げるなら5L前後のV8積んで欲しい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:37:43.75 ID:K9L/P39h0
>>511
うん。おれ、RBに10年のって、VRに数年乗ってるんだけど。
VRをポンコツっていうやつは、普通にアホだと思うよ。
トルクも馬力もRBのほぼ倍。もうね、アホかと。ドライブしたことあるのかと呆れるよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 22:37:48.63 ID:U+Ab1vlP0
>>512
ホワイトボディを限界まで強化して、取れるもの全部とって
外装をFRPに変えてフルチューンのRB26を乗っけて
駆動系や足回りを全部限界まで強化して太いタイヤを無理矢理
履かせればなんとか…。

ジュークR作るくらいお金が掛かりそうw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:36:00.71 ID:ynoBN2uc0
試作でマーチのミッドシップがあったな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:55:24.85 ID:X3+MuT8P0
オプションの企画であったねw
34Rより加速が速いスターレットかマーチを制作したけど
対決中にエンジンブローだったかな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:06:51.45 ID:X3+MuT8P0
あったよw

Tuning an EP82 to beat an R34
http://nico.ms/sm1947571
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:22:31.42 ID:ra4zjtA90
まあそういう感じでカリカリに作るよね マーチを2秒台って。
んで、それとGT-Rが同じ理屈と思ってるわけか・・・。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:39:33.23 ID:VbZSg9Rt0
そのマーチがmax315km/hアウトバーンで出せてニュルで7分20秒出せて年間数千台売れて車検も通るならその通りなんだろうw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:46:03.88 ID:uB5HEXHXO
かつて日産にミッド4という超絶にダサい試作車があった
それでも当時はここの厨房どもが35GTRに憧れるようにヲタが夢見たクルマだ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:57:31.08 ID:uB5HEXHXO
サラリーマンが無理してチンドン屋の格好して粋がってたら、そのままクビになった様なクルマだった
サラリーマンはいつものグレーのスーツを着て出てきたのが32GTーRだ
しかし、真っ赤なチンドンスタイルのまま出てきてしまったモノもいた
こちらは程なくして消滅したが
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 02:08:25.22 ID:uB5HEXHXO
そうして日本車は性能=機能美というスタイルを世界中に確立した
多少ブサイクだろうが真面目で壊れない工業製品の延長が日本のスーパーカーであった
赤や黄色の甲高い虚勢を張るような騒音と実用とは程遠い低い運転席
日産はこれを恥とし、実力を重んじるポルシェを目標にし、とうとう後背を浴びせた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 02:18:57.81 ID:uB5HEXHXO
先代でレースシーンを圧巻しつくし名声と栄冠を存分に手に入れた日産がやること
かつてミッド4で夢見た世界をリードするほどの世界最高の高性能マシン
本来有り得ないクルマがゴーンと水野主管という奇跡的な出会いで実現してしまったんだ
世界でも類い希なレーシングカーにも匹敵するようなモンスターマシンが産声をあげてしまった
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 03:04:43.10 ID:lc774N2P0
また妄想ポエムか
526 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/06/03(日) 03:48:14.88 ID:tmQyLWNd0
y
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 06:34:38.69 ID:DH9l0s0i0
日産、ウサイン・ボルト氏をグローバルキャンペーンに起用
http://response.jp/article/2012/06/02/175433.html
2009年からオーナーだったんだね
オリンピックイヤーに狙ってきたなぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:34:56.78 ID:9RVJMjVJ0
>>521>>524
バカ爺の妄想ポエムかい?まあ本来のキティの顔を出してない状態だからギリセーフかな
このあたりが社会性の乏しさが覗える連投だねwせめてそのキャラだけで居なさいね
自論が認められないと狂う性を出さずにいればいいが・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 08:44:31.65 ID:DH9l0s0i0
ドキュメンタリー 〜The REAL〜 NISSAN GT-R
ニュルブルクリンクへの挑戦
http://www.jsports.co.jp/program_guide/43253.html

これって今日から放送だよね?
しかし、ニュル24時間は123号車は活躍したけど主役の23号車はやっとこ完走
タイム計測は事故で中止だし、どう編集するんだろうか?
水野氏が、開発陣はこういう失敗から得るものが大きい、とかいっておしまいかな?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 10:58:51.71 ID:R4HDDC5T0
わりと正直な内容だったなw
ラスト一周を安全に走らせる決断をした、って
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 13:03:05.56 ID:DA3UzZKv0
>>513
そのほうが有利だと解ってるからヨーロッパのツーリングカーレースに出るために
規定とおりの4g強のV8に乗せ変えてFRにして1,300s台にまで軽量化したんだよ

GT-Rの存在意義が全否定されてるような気がするのは俺だけか?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 13:07:39.67 ID:NhSsFWIE0
レースで勝つ為のマシンだから、それもGT-Rだよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 15:17:02.94 ID:L5S1bAcO0
結局レースはそのレギュレーションにあった車が強いんだよ。
 偶々レギュレーションに有利な車
 レキュレーションにあわせて開発した車、
 もしくは中身が違うレーシングカー
ってことになる
今のGT-Rはレースに勝つために作られてないってことなんか
一目瞭然だろ。

そういうのが不満な人はNISMO GT3 買ってレースにでればよい。
あれはエンジンがVR38だから市販車に近い存在だと思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 15:31:29.87 ID:NhSsFWIE0
R35をベースにGT1のレギュレーションに合わせて、GT1で勝つために開発されたってことは、やっぱりGT-Rだな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 16:54:16.36 ID:zfZe4XMqO
アンチの希望通りのがでるねw

オランダのVencer社は5月24日、新型スーパーカー、『サルト』(Sarthe)の開発計画を明らかにした。

Vencer社は2010年末、ロバート・コベン氏が設立した新興メーカー。オリジナルのスポーツカーを少量生産することを目指している。そして発表されたのが、サルト。車名のサルトとは、ルマン24時間レースが開催されるフランスのサーキットに由来する。

サルトは、スペースフレーム構造のシャシーに、ハンドメイドによるカーボンファイバー製ボディを載せる手法を導入。その車両重量は1390kgと、V8エンジン搭載車としては軽量だ。

ミッドシップに搭載されるのは、V8ガソリンエンジン(排気量は未公表)。最大出力は510ps、最大トルクは66.3kgmとパワフルだ。トランスミッションは6速MT。サルトは0‐100km/hを3.8秒で駆け抜け、最高速は326km/hに到達する。

Vencer社は今後、サルトの開発を進め、近い将来、少量を生産する計画だ。

http://response.jp/article/2012/06/01/175405.html
http://response.jp/imgs/zoom/438573.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/438574.jpg
http://response.jp/imgs/zoom/438578.jpg
http://response.jp/imgs/thumbnail/438579.jpg
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 17:22:23.86 ID:GZIOI0ch0
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:17:31.26 ID:dGSxAcZU0
86の白のAT乗ってる。先月AT限定免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどニュル24Hで総合65位でゴールしてマジで99位のR35GT-Rを
抜いた。つまりはR35GT-RですらNAの86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:23:48.42 ID:++2OFy1i0
昔から愛されているコピペ。
GTOの彼はいまごろ、Rにのっていたりしてな(笑)
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:06:24.68 ID:Lhbx8vCC0
GT-Rの番組始まりました・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:20:06.57 ID:aWzWnmlr0
>>535-536
やっと静かになってきたと思った頃合見てそうやって下らないマッチポンプ投入するのもそろそろ勘弁してくれないか?

そういうレスの後に必ずコピペ連投で荒れるの分かりきっててやってるよね?

また酷く荒れるようなら荒らしと一緒にアク依頼させてもらうからそのつもりで


541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:29:28.46 ID:++2OFy1i0
まぁそうカリカリするなって。『サルト』はいくらで売り出されるのかが、個人的には楽しみ。

あと35Rのオーナーのどれくらいがリミッターカットしているのか、興味がある今日この頃。
俺のはNISMOのスポリセです、しょぼくてスイマセン。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 23:11:28.05 ID:MAWEI3vX0
つーか今年のバージョンアップキットはまだか
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:03:23.02 ID:M+pwUmZn0
>>541 定番だと思うが
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:04:20.61 ID:+H2stx0r0
十勝惨敗!
昨年のタイム計測中止!
ニュル惨敗インチキ完走!
タイム計測中止!
もう限界かな!?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:22:12.48 ID:l7XDK/8P0
タイム的には限界が近付いてきているよね。
って、出て何年経ったよ?
開発から含めるとそりゃタイム的に限界が来ないとおかしい。
そこから次(があるかどうかは知らないが)が見えてくる。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 00:47:53.01 ID:+sB5C8Ah0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 02:49:57.93 ID:EgaB6+bu0
タイヤをバージョンアップすればタイム伸びる。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 03:31:12.94 ID:jhM4WcGtP
総評
レンタカーでガヤルドを1日フルに遊びました。この上ない最高のスーパーカーでした。日本車がどんなに頑張っても到達できない雰囲気をもっています。GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。
長所
V10サウンド。フェラーリの音に比べあまり語られることのないランボルギーニのV10サウンドですが、しびれます。トンネル内で窓を全開にして車間距離をとってフル加速。凄いサウンドです。是非やってみてください。
視線。注目度100%です。彼女と二人で乗りましたが、こんなに注目されるのは生まれて初めてでした。予想していましたが、凄い。自分で所有すると大変でしょうが、1日レンタカーで楽しむには最高の気分でした。
高速道路では以外と安定して乗り心地グッドでした。
自分の車に戻ったとき、全ての車が軽自動車に感じました(T_T)/~~~

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail/LG-S003-F001-4-LGS003F001M001K001/?rnum=5

>GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 04:11:19.17 ID:eJa//GSp0
>>548
在日らしい文章ありがとうw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 04:32:51.26 ID:IPRwUnun0
Corvette ZR-1, Ferrari 360 Challenges, 3x Nissan GT-R flybys: NASA March 2010 (4)
http://www.youtube.com/watch?v=rjH4IC5TJkM
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 04:54:14.39 ID:IPRwUnun0
2012.3.12 "Supermachine" Porsche 930 + LS7 Onboard Fuji Speedway "1"50.5"
http://www.youtube.com/watch?v=Qaz1l0k171E
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 05:06:48.58 ID:IPRwUnun0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 05:12:58.87 ID:IPRwUnun0
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 05:18:22.02 ID:IPRwUnun0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 05:23:47.45 ID:IPRwUnun0
行ってきました。
期待していた1"40秒台へは今日は届きませんでした。
朝一番のスポーツ走行でのドライバー評価はまずまずで前回よりも
格段にサスペンション、シフト、空力的にも良かったのですが
今回はkumhoのラジアルタイヤがいいところが終わってしまい
リヤのグリップがなくなってしまいました。
アメリカもののソフトコンパウンドは寿命短か過ぎです。。。
富士15ラップ程でしょうか。(パワーあるのでしょうがないのかな?)
しかし,それでも前回より1秒詰めて
1"50.5 でした。あと.5秒。。。。折角ですので切りたいタイムですが
これ以上はお金ももっとかかりますし車にも負担がかかります。
この位で性能テストも十分かと思いますので終了にしたいと思います。


今日はいろんな車がタイムアタックしていました。


556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 05:25:05.05 ID:IPRwUnun0
Porsche 930 + LS7 Test "Fuji Speedway"

本年初ブログです。
なるべくもう少しまめにアップしようと思いますので何時も
ご覧頂いている方々、本年も宜しくお願いします。

昨日1/19、富士スピードウェイにてアドバンスオートさんとトレド246さん
主催の走行会がありポルシェのサーキットシェイクダウンへ行ってきました。
ドライバーはプロの松下君にお願いしました。
平日ということもあり、台数も少なめで良いテストが出来ると思いきや
たった2周でトラブル。緊急修理でした。
ブローバイの処理が悪くオイルが噴いてしまいました。幸いキャッチタンク等は
備えていたのでコース上にバラまくことはありませんでしたが、車は大変でした。
何とか30分くらいで修理して出しましたが余り時間がなく、2周程しかアタック
出来ませんでした。サスペンションも設定がやはりサーキットでは頼りなく
腰砕けでロールオーバー状態でしたが、それでもタイムだけ見れば 1"51.710
予想以上に良かったです。タイヤもラジアルですしあくまでもロードカーですので。
このままでサスペンションをもっと詰めれば40秒台は割と楽に入るとのこと
なので設定変更後、再チャレンジします。
ベストラップのときではなくトラブル前の2周のオンボード動画です。
http://blog.supermachine.jp/?cid=4
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 06:54:23.89 ID:uSLS5klc0
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 07:08:40.10 ID:hEL4n+4i0
速いだけで最低の乗り心地 サーキットでどんなタイム出しても関係ない
本当に速い車にはナンバーなど付かないし公道も走れない
GTRは公道で半分も性能出せないし
命知らずのアウトロー気取り
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 09:08:19.20 ID:5tVZnu/7i
水野って萎んできた?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 09:37:50.79 ID:5tVZnu/7i
ってかニュルでスリックタイヤ使ってるやんw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 09:41:48.94 ID:t4DBUCXZ0
35Rは素晴らしいと思うけど
あの水野のおっさんは嫌いになりつつあるかな
お客様、お客様と言うんだったら言い訳するなよな
結果を出せなかったんなら敗北を認めるばいいのにタイヤがとかウェットだったとかさ
耐久性が低いのも重量のせいだってわかってんだしまた軽量モデル出せばいいじゃん
標準車は売れないんだしさ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 09:49:25.74 ID:5tVZnu/7i
トランスミッション持たんか。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 09:57:42.26 ID:5tVZnu/7i
>561
最適重量理論ってものの正誤判定の結果。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 10:45:53.21 ID:iJrEsKfQ0
>>541
まだスポリセが無い08年頃だったと思うが、30台位売ったNHPCで20台位社外リミッターカットしてたよ。
保証に対して一番厳しかった頃でそんな感じ。
最近買った人はほぼ全員カットしてるだろうね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 11:11:19.21 ID:gNnDSet80
1000万もする高級車を
アバタだらけの奇形児が蠢いてるゴキブリホイホイに持って行けるかアホw

高速のツーリングや街中でどっしり乗り心地よく疲れないほうが重要なんだ
レーダークルーズ&プリクラッシュのOPは設定されないのは不満
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:12:50.89 ID:+H2stx0r0
水野さんはお客様の為にニュルを走ると言ってた。
でも、結果はお客様をがっかりさせる結果となりました。
しかも、インチキらしい。
どんな、言い訳をするんだろう?
それとも、素直にお客様に謝るのかな??
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:17:09.40 ID:t4DBUCXZ0
どんなインチキだったの?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 13:51:51.92 ID:r06PzR+S0
>>561
なんであんなに水野を前面に出すんだろうな
マイナスイメージだろあれw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 14:09:32.43 ID:NqcMlGOO0
>>568
日本人の感覚としては謙虚さに欠けるように見える。
でも外人相手だとあれくらいで丁度いいんだと思うよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 19:40:56.11 ID:NdR/tuQxi
ん? おいらはスポリセしてないよ。
どノーマルっす。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:03:56.51 ID:qUSFGzsA0
>>566
ポルシェやアメ車はインチキセミスリックを使っているけどね。
鮮人には分からないかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:46:12.47 ID:whPJawyF0
>>543
>>564

トン。最近はほぼ全員カットっていうのは知らなかった。
スポリセ以外は保証なくなると思ってた。

でも、昼間に200km以上で公道走っているRは一度も見かけたことない。
夜の湾岸とかはいかないから分からないけど。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:47:18.24 ID:05k1bTNTO
ずっと同じことループしてるなここは
574 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/04(月) 20:49:21.47 ID:hTrTEX000
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:59:02.61 ID:whPJawyF0
>>565
高速のツーリングは確かにそう。いつまでも走り続けられる感じ。
フェランボって12時間くらい高速走るとどんな感じなんだろう。
最初は35のシートはクソだと思ったけど、最近は体になじんできた。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:30:35.18 ID:1sojoImVi
GTRのポンコツ加減も隠せないとこまできたな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:55:52.51 ID:whPJawyF0
>>576
所詮、5年前の車だからしかたあるまい。
おまいの超絶最先端スーパーカーはどんな感じだい?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:44:34.15 ID:96WBKzeF0
86の白のAT乗ってる。先月AT限定免許取得してエリア86に行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから
知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどニュル24Hで総合46位でゴールしてマジで99位のR35GT-Rを
抜いた。つまりはR35GT-RですらNAの86には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:53:26.76 ID:2KDlFtXO0
>>557
寺で撮影会とか迷惑な奴等だなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 08:56:31.91 ID:2KDlFtXO0
もしかしてレンタカー屋だった?
一人で借りれよwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 09:24:04.59 ID:ACZZaD7wP
買えない負け組が必死なのは相変わらずだな
"買えない"奴が"買わない"理由を必死に訴えてるだけ
買った勝ち組の多くは呆れ果てて来なくなってるし
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 16:09:07.09 ID:xofdzZFS0
十勝24時間でも惨敗
S耐でも惨敗
ニュル24時間でも惨敗

無理して購入したR35がこれ程までも耐久性がなく格下マシンにもブチ抜かれるポンコツだと
証明されちゃったので失望してこのスレに来なくなっているんだろうね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 17:55:57.54 ID:5yyY3ICB0
オーナーはそんなの気にしてないよ。
このスレはオーナー以外が騒ぎ過ぎたからだよ。

かわいそうに。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 18:03:43.57 ID:aSsLK7tI0
まあそんなものに一喜一憂するのは粘着アンチくらいだわな
実際に所有しているという喜びからすればカス同然
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:38:13.19 ID:8wf1hBda0
おれは割と気にしているな。
開発の方向性を左右非対称のサスとかでなく軽量化に向けて欲しい。
そうすれば街乗りがもっと楽しくなると思う。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:04:23.48 ID:mCBrpxED0
スポーツカーにあほみたいな耐久性求めてもしょうがない

トラックじゃないんだからw

あくまでもスプリントで勝負せよ データ取りなら許す
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:15:03.26 ID:/u7EvZkA0
>>582
その苦渋の結果を次の次辺りのバージョンで
GTRは克服してくれると思うから、現時点での結果は特に問題ないよ。

¥1000万台のクルマでこれほどのパフォーマンスを出している
クルマって、他に無いし。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:39:31.11 ID:nVSMMLeUi
スプリント勝負なら
改造マーチ>>>>>>>>>>>>>GTR
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:40:16.69 ID:/u7EvZkA0
>>588
その改造マーチのソースをよろしく。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:01:16.30 ID:7ijjyiisO
>>571
倭はいい加減GT-Rの現実を認めろ。そういう事はGT-Rがセミスリック装着して欧米のマシンを打ち破ってから言えよ!

GT-Rはセミスリック装着でも話にならないタイムしか出ないでしょ

倭奴は昔から4WDとか電子制御技術とか小手先ばっかり。正攻法のエンジンとトランスミッションで真っ向勝負してみろよ!
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:04:28.67 ID:/u7EvZkA0
>>590
ホロンごっこがしたければ東亜+にでも行けば。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:04:40.74 ID:GcPJlkJ80
>>590
かわいそうな人だ……
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:29:28.49 ID:QMu8+NW2O
フルカーボンのLFAで1600`割がやっとなんだしRだと色々とっぱらっても快適装備がある限り1650`ぐらいで精一杯だろうな
36Rが出るなら次こそはデザインに拘ってほしいよね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:33:42.31 ID:/u7EvZkA0
>>593
36Rは、多分ハイブリッドだろうねえ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:43:19.92 ID:pUjvLWyg0
>>588
同じカテゴリー同士でいい比較だな。

GTRは一瞬なら速くはできるよ、すぐ壊れるけど^^
っていうチューニングカーみたいなもんだしな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:07:40.06 ID:JbZHjaBI0
>>586
アホみたいに耐久性が低いのが問題なわけで・・・

ポンコツミッションに250万とかアホかと
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:17:02.43 ID:nciwqqaV0
日産のルマンの3輪車モドキの4輪車
あんなのありなのか?GTRで出ればよかろうもん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:23:30.80 ID:bhFVsE1u0
>>597
日産はエンジン供給とスポンサーだけだぞ
まぁ奇妙なマシンで日産が出場してると勘違いしてくれる人が大量にいるから、宣伝大成功だけど
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:22:25.23 ID:pr7PIuHZ0
そもそも正規のクラスですらないしな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:23:45.00 ID:pr7PIuHZ0
>>596
ミッションは壊れてね〜よ、ば〜かw
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:40:12.96 ID:ABH/vVCU0
キーアップからも逃げ
診断書もアップできず
ZR-1のコテも消して惨敗続き

2ch創生以来の荒らしが創り上げた高級車もFXもエア彼女も
全て妄想と証明されちゃったので失望してこのスレに来なくなっているんだろうねw
602 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/06(水) 01:38:55.99 ID:Ig38ICJb0
h
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 03:19:18.98 ID:ZzQsfph/0
>>601
来てるよ 書き込みが大幅に減っただけ
以前が精神病レベルだったから少しは良くなったのかな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 05:48:06.09 ID:1ymDt3ed0
総評
レンタカーでガヤルドを1日フルに遊びました。この上ない最高のスーパーカーでした。日本車がどんなに頑張っても到達できない雰囲気をもっています。GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。
長所
V10サウンド。フェラーリの音に比べあまり語られることのないランボルギーニのV10サウンドですが、しびれます。トンネル内で窓を全開にして車間距離をとってフル加速。凄いサウンドです。是非やってみてください。
視線。注目度100%です。彼女と二人で乗りましたが、こんなに注目されるのは生まれて初めてでした。予想していましたが、凄い。自分で所有すると大変でしょうが、1日レンタカーで楽しむには最高の気分でした。
高速道路では以外と安定して乗り心地グッドでした。
自分の車に戻ったとき、全ての車が軽自動車に感じました(T_T)/~~~

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail/LG-S003-F001-4-LGS003F001M001K001/?rnum=5

>GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 05:48:56.03 ID:1ymDt3ed0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 08:41:26.86 ID:xk0UTEl50
>>604

短所
車に乗って腰痛は初めてでした。
それと、500馬力って意外と普通でした。確かに早いけど、自分の車と比較してそんなに凄いと思うほどじゃなかったです。もちろん、レンタカーだから遠慮なくフル加速を何度も何度もやりました。
ちなみに、自家用車はアウディのTTクワトロとインプレッサのSTIですが、特にインプと比較すると、加速の鋭さはそんなに凄く感じませんでした。
Eギアの低速のギクシャクありますが、そもそも性能うんぬんの車じゃないと思います。故障せずに走っているだけで十分でした。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:43:16.92 ID:ildM9lEI0
GT-Rはガチガチでさらに乗り心地悪いけどな
飲み物がこぼれるくらい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:49:27.92 ID:qG2FG2ihP
あれで乗り心地悪いって冗談かと思う
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:57:08.64 ID:KURAM93K0
Jスポの特集見たが、かなり見てて苦しい番組だったw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:07:56.87 ID:0pG1FVK+P
キモヲタはガチガチで無駄に跳ねる厨臭いいかにもスポーツカーな足が大好物
シビックタイプRもメガネのアスペやキモヲタみたいなおっさんばかりだし
キモヲタとGT-Rは相性抜群だからな

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:21:43.24 ID:89PwQJlm0
ニュル24Hの事書く奴って絶対#123の結果には触れないね
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:27:59.31 ID:06pN221H0
>>605
下の2個以外GTRカンケーねえだろw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 14:45:04.39 ID:9omzH8SBO
モードでサス調整出来るの知らないんだろうねw
乗った事無いのがバレバレですなw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 16:41:07.65 ID:3hbiXAZn0
ニュル24Hの番組みたんだが
何この八百長番組www
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 18:53:32.94 ID:ZzQsfph/0
GT−R買えたヤツは人生の勝ち組

買えないヤツの僻みが凄い

貶すヤツはもっと凄い車乗ってる証拠としてキーをアップしろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:08:22.28 ID:06pN221H0
インプみたいな便所サンダルとエアージョーダンを一緒にするなアホw
カローラと違って専用ボディだから加速感は思ったほど感じないだけ

止まった常態からグッと踏むとこのクルマが世界最速を謳うのもうなずける
最大トルクまですぐ達するから寝起きなどクラッと軽く眩暈を引き起こすほど
0-100kを2,7秒はダテじゃねえぜ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:44:26.94 ID:MfVRAk3R0
>>615
今は買えないが妬んではない。相棒で黒GT-Rが良いなあと思えたし。
totoBIG当たったら買うよ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:44:50.60 ID:vraCLmDU0
乗り心地をどうこう言うなら、スカイラインやレクサスISや
ポルシェ911カレラでも買えば良いんじゃね?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:58:16.50 ID:vcpeoJ8U0
>>613
モード変更したってそう変わらないよ。
バネレートは変わらないんだからやっぱり硬いよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:08:38.73 ID:LmA+4i0o0
アスペの臭いキモヲタでもGT-Rに乗ってる俺は人生の勝ち組なんだ!乗り心地もガチガチで最高なんだ!キーをアップしろ!!
http://www.nordring.jp/blog/wp-content/uploads/2010/07/dia_0501-13.jpg 
http://www.nordring.jp/blog/wp-content/uploads/2010/07/dia_0501-12.jpg 

ヒソヒソ( ´Д`)v(´Д`;)病気が移るから相手にスンナ
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/h/y/o/hyonji/86679090.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/h/y/o/hyonji/10ko216680.jpg
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:16:34.89 ID:jvRoopxJ0
>>610
Rは跳ねないよ。C1の霞のバンプとか吸収する。
サスは本当にすばらしいと思う。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:21:17.84 ID:fCSZ2dv20
アストンと大差ないゆっくり走行で大したこと無い結果だよなw
あれで結果出したつもりでしょうかw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:26:27.20 ID:jvRoopxJ0
>>619
Comfortは気持ち悪いくらいぐにゃっと感じない?
それより一番右のRモードが俺的には何もかわらないスイッチ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:42:44.34 ID:UMrLDZVm0
"YAMAHA SR400".
NITF.
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:43:22.71 ID:OV0ruCQ80
この車って中身フーガなんでしょ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 22:44:04.97 ID:jvRoopxJ0
>>625
ちがうよ。ただ、300馬力をこえてるfugaもすごいと思うよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:03:29.77 ID:06pN221H0
フーガのV8エンジンは良いと思うけど
初めてインフィニティの乗ったらトヨタのV8より良いと思った
足回りもアクティブサスでふにゃちんエアサスとはモノが違うし
ただV6はウンコだった
音はヴォーヴォー重ったるい吹けないし振動多くフィールは悪い
GTRのV6は音以外V8より良いくらいだけど
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 23:50:01.73 ID:0pgYRHY30
>>623 何年モデルに座上でしょうか?
正直MY11〜足は、Rモードの方が 快適な感じがします。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:14:40.98 ID:k9vXdzK/O
キモヲタ御用達の韓流スーパーカー
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:22:51.52 ID:kwnp+JDG0
↑ そんなに顔赤くしてどうしたの?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 00:26:14.32 ID:P0PsMI8u0
>>628
MY12だけど、普段〜峠流す程度だとず〜っとコンフォートだわ
632 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/07(木) 00:40:30.57 ID:iSl5pJMf0
jh
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 03:13:52.51 ID:wapm9bHW0
・GT−Rってどんな車?

日産の水野という自称天才エンジニアの車作りの金メダリストでアスペのおじさんが作ったスポーツカーです
自称日本を代表する日本初のスーパーカーとのことです

・GT−Rって何がすごいの?

ニュルというほとんどキモヲタしか知らないような外国のサーキットで少しだけ他の車よりタイムが速いことみたいです
でもそんなことは公道や普段の運転やドライブには無関係で無意味だし、スポーツカーにはもっと他に重要なことがあるはずです

・GT−Rってどんな人が乗ってるの?

主にアスペでぼっちでメガネで臭いキモヲタと呼ばれる自称人生の勝ち組の怪しいおじさんがいつも一人かたまに似たような二人組みで乗っています
子供の頃に何かトラウマでもあったのでしょうか

・GT−Rって他のスポーツカーより足がものすごくガチガチに硬くて乗り心地悪くない?

キモヲタはガチガチで無駄に跳ねる厨臭いいかにもスポーツカーな足が大好物
シビックタイプRもメガネのアスペやキモヲタみたいなおっさんばかりだしキモヲタとGT−Rは相性抜群なのです
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 06:28:18.77 ID:Hxd0WLHJ0
>>628
07の初期型。よく考えたら年式が違うと乗り心地もぜんぜん違うよね。
最新のRが欲しいな・・。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:23:29.57 ID:gU/eTdsL0
>>627
VQのことか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 08:52:35.72 ID:nsv4WWrRP
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:21:47.03 ID:EF0gHNu40
『日産』栃木リンチ殺人事件:10年を経た今でも足跡大量(日産側の工作により「日産栃木工場リンチ殺人事件」から改名されはしたものの、その残虐さは日本国過去最低)
http://www.asyura2.com/0306/nihon6/msg/434.html
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 21:23:55.80 ID:EF0gHNu40
この事件はまじで許せない。
精液の入ったジュースを被害者に飲ませたり、革靴で顔が腫れ上がって判別つかないほど暴行加えたり、
熱湯シャワーを浴びせたり・・・日産社員の犯人は気違い以外の何者でもない。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 00:46:17.91 ID:yHJ9U/xY0
いやそれが本当なら犯人はキチガイで間違いないが
この車の しかもただのスレに粘着して四六時中喚きちらすのもキチガイw

しかもそれを自分がやられたわけじゃないのなら
それに便乗して叩いてるつもりのさらにキチガイww

おまけに乗ってもいないZR-1乗ってるふりして
キーアップ求められるとコテ消して泣きながら遁走ってのが
一番の弱虫キチガイだろうなあwww
640 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/06/08(金) 01:45:45.93 ID:e4oZWoI60
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 02:35:48.72 ID:feUmQvmB0
お前ら今日はあまり充実してたなかったみたいだな、臭い体洗ってハロワに行ってしまったのかw
http://i.imgur.com/maRR6.jpg
http://i.imgur.com/iTeie.jpg
http://i.imgur.com/vtcVp.jpg
http://i.imgur.com/GKMx8.jpg
http://i.imgur.com/VZvOG.jpg

642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 03:13:27.36 ID:tcjHBtfB0
>>639
社員乙



日産の対応が糞で起こった事件

そんな事件に大きく関わった栃木工場で作られたGTR

平気で乗る人々

チキガイ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 07:18:46.19 ID:Cg28BYh+0
>>642
半島人乙 

そんな片言の日本語でファビョられましても。

憧れの最新型GT-Rが君の国でも販売しているぞ、良かったね。

http://www.nissan.co.kr/sports/gtr.asp
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 07:43:57.17 ID:S8de8NEf0
んで日産はその後、被害者の名誉回復に務めたのかな?
相変わらず解雇のままだったら糞だなw
警察とグルになって犯罪もみ消しとかとんでもねーよな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 08:11:50.46 ID:1wYscxUu0
底辺の空しいスレですねw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 11:04:08.31 ID:wLTtw6bn0
Performance

2012 model year, 2013 model year for North America

Top speed: 321km/h (200mph) est.
0-60 mph time: 2.7 seconds[27][28]
0-100 mph time: 6.7 seconds[27]
60-130 mph time: 8.89 seconds[28]
1/4 mile time: 10.87 seconds @ 201km/h (125 mph)[27][28]
30-0 mph: 26 ft.
60-0 mph: 106 ft.

ついにtop speed 200 mile over


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 14:56:26.90 ID:tcjHBtfB0
>>644

>>637の文面より
>日産は処分を撤回しないばかりか、「当時の判断は妥当だった」と、あくまで主張を変えないのだ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 19:08:47.87 ID:wLTtw6bn0
ヨーロッパ車みたいに毎年どんどん進化する いい感じ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 20:26:46.55 ID:naPRXpN30
ヨーロッパ車は毎年パワーアップしないけどな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:21:14.47 ID:AdBi697v0
そういえば、お隣の韓国でも「SPIRRA」というのがあるらしいね。
アジアのスーパーカーが定着すればいいな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 23:21:56.47 ID:kXr36ReM0
イヤーモデル制だろう外車は
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 00:28:14.34 ID:SileM+4f0
>>634 タイヤは何セット目でしょうか?
 07足+最新タイヤの組み合わせで、何か変化があるのでは?
(BSの番組で MY12のDLが間に合わない映像が有りましたね)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 00:38:45.01 ID:Jea/sXOz0
>>637
黒木昭雄氏の【栃木リンチ殺人事件】を見たら解るが、
鬼畜犯人逹に次いで【日産】の人間が絶対に悪い!
須藤さんのお父さんも絶対そう思ってる筈!
【日産】の鬼畜的処置は犯人逹と同格にも思える
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 00:40:52.46 ID:Jea/sXOz0
◎詳しくは黒木昭雄氏の【栃木リンチ殺人事件】を見たら日産と栃木県警の事が良〜く解ります!
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 00:43:23.69 ID:Jea/sXOz0
事件発覚当初は、主犯格の少年の父親が警察官であったために、
警察が身内を庇うために捜査が遅れたと見られていた。
しかし、日産自動車が警察OBの天下り社員を通じて、
警察沙汰にしないよう進言していたため救出が遅れ、
結果殺害を食い止めることが出来なかったことが明らかとなっている。

日産自動車は救えるはずだった社員を見殺しにして会社のメンツを優先させたのである。
こんな理不尽なことが許されていいのか。須藤さんは本当に気の毒でならない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 01:14:03.04 ID:+CpLVaP40
お猿さん頑張ってるね









でも誰もまともに読んでいないと思うよwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 01:28:29.14 ID:O0yW1jc90
猿太郎を指摘するなら、もう少し発狂してからでもいいんじゃね?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 02:16:43.19 ID:Fydpk8QL0
あれほど残酷な事件に無関心とはGT-Rファンの糞っぷりが伺えるな
マジここにいるやつら人間じゃない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 04:47:18.12 ID:AYZxjelnO
すったらもんシラネ。いじめ板でやれ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:21:39.13 ID:cUZ7z/Bt0
まともな人間なら 事件 とかを車種のネガキャンに利用するような事はしない

クルマ叩けるのなら、どういうネタだろうが利用してやる、という神経のほうがイカれている

事件について、そんなに真面目に語りたい、やりたいのなら、専用板、スレがあるのだからそこでやれということ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:37:50.73 ID:MITfbVuu0
なんかキチガイが沸いてるね。
事件は個人の問題であってGT-Rの設計した人達がしたわけでもないのに
どうみても嫉妬だろ。過去の事件で他のメーカーの社員だって
犯罪者は沢山居るし、なぜここに固執してるんだろう
そんなに羨ましいのかな?
まぁそれだけ良い車って事になるけどさ。
粘着するなら他の事件関連の板があるでしょ。

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 08:46:46.23 ID:n1iKqYyei
中古相場、なかなか下がらないよな。
07、08モデルばかりだし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 09:05:05.49 ID:aiWQ6AoA0
右ハン中古は香港やイギリスや中東に人気あるからね
値下げする必要ないし
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 09:51:43.42 ID:09qU7Bzr0
>>652
訳あって2セット目。いまのは07のタイヤじゃないけど、
最新でもない気がする。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 11:27:33.19 ID:Qa7Ex4DF0
>>661
でもこの事件はGT-Rを作ってる会社が組織ぐるみで関わってる出来事だからな。
一社員が起こしただけの犯罪とは違う。
とにかく不誠実極まりない企業だよ。
お前らも何かあったら虫けら同然の扱いされるぜw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:18:46.25 ID:0x09gCSk0
そいや三菱はリコール隠しでマスコミに散々叩かれて以降売り上げ激減、社会的制裁を受けてるのに対し
同類と言っても過言ではない日産栃木リンチ殺人は何故社会的制裁を逃れてるんだろうな
マスコミに貢献してた会社だったからかね
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 13:33:37.16 ID:0x09gCSk0
そこは、三菱の場合消費者が安全性に不信感が生じたからだね
日産の場合は関係ないもんね
でもやってた事のレベル的にはかわりない事は確かだ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 14:26:22.44 ID:qtOZ7GcH0
>>665-667
だがお前ら半島人のやっていることに比べたら(ry
ナマポを受け取っているクズが2chで24時間反日活動w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 14:34:58.24 ID:gKezYe4b0
>>666
安全性に関係ないからじゃ?
極端な話、日産が腐れ企業だったとしてもものがよければ買う人いる
昔オーム心理教がやってたパソコンショップとか値段安くて流行ってたらしいぞ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:45:55.17 ID:09qU7Bzr0
マハポーシャね。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:56:19.84 ID:Jea/sXOz0
日産栃木リンチ殺人事件の話になると即社員登場するな
あ、元々社員だらけのスレかww
マジで糞社員ども死ねばいいのに

ちなみに三菱関係の会社は、タイヤくらって死んだ人の命日になると
上司が反省の言葉を述べて社員一同黙祷するらしいよ

それに対して日産社内はではどおなんですかね

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 15:57:44.47 ID:Jea/sXOz0
ほんの一部のシーン

「5秒がまんしろ、がまんできたらそれで終わるからな」じっと耐える正和の頭の上から熱湯シャワーをCは浴びせる
「イチ、ニイ、サン」 笑いながら号令をかけるのだが、一秒をカウントする間隔は異常に長い
「熱い、熱い、もう勘弁してください」 悲痛な叫び声が浴室内にこだました。約15分ほど熱湯を浴びせられた

その後、ふたたび熱湯シャワーが約10分間にわたって繰り返された
さらに、風呂場のドアをようやく開けて這いだした正和を捕まえては、顔面を5、6発もこぶしで殴り
睾丸を立て続けに2、3回蹴りあげた。そして、その場にうずくまる正和の身体を
今度は約50センチの木製靴べらで、力いっぱい叩くのだった
頭を叩かれないように、両手で防御した正和の手をBは集中的に叩き、正和がうめき泣き叫び
こらえきれずに手を放すと、今度は顔面といわず頭といわず狂ったように殴りつけた
結局、正和には睾丸、背中、腰骨に100回以上の殴打が加えられた 


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 16:17:50.85 ID:iJxdqh6x0
>>671
三菱は無罪だ。死んだガキの名前がDQNだったからタイヤが迎撃したんだ。
トムなんて子供に付けるからだ。

日産のリンチ殺人は酷いもんだ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 16:38:09.04 ID:cUZ7z/Bt0
だから事件について語りたければ、そのスレでやればいい
事件自体を該当スレで語ることを否定してるわけではないし

ただ、事件を利用して、メーカーや特定車種叩きに利用しているアンチが一番、被害者のことを
考えていない、と思うがね

事件について、真剣に語りたい、日産を叩きたいのなら、事件のスレで討論してくださいな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 16:46:35.73 ID:BDxy5bjN0
っつーか猿キラー追い払ったのどこの馬鹿だよ
折角猿が静かになってたのに
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 16:49:27.43 ID:Qa7Ex4DF0
俺たちが被害者に出来る事といえば不買運動。
日産には被害者への謝罪と解雇の撤回を求める。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:01:43.06 ID:Jea/sXOz0
日産が被害者への謝罪しない限り俺は許さん

日産高級車のスレが立つ度目立つように書き込むよ

それが自分が被害者に対して唯一できること
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:05:54.28 ID:09qU7Bzr0
1台の車、ただの車に粘着できるのはすごい才能。
ほかの車種もこんな感じなのかね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 17:15:45.33 ID:Jea/sXOz0
日産栃木リンチ殺害事件
ほんのワンシーン


村上が命令した。「俺の精子が飲めないのかよ……」
リンチはこの瞬間に一線を超えた。熱湯シャワーを浴びせられ続けた正和の体から湯気が立ち上がり、
体力的限界のなかでそれが何かを悟り、一瞬、嫌な顔をして拒否したが、
考えるまもなく村上の言葉に屈服せざるを得なかった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 18:17:15.26 ID:cUZ7z/Bt0
2日前から急に事件のネタを書き出したのは、不自然だが、何よりも
それに対して同調してレスするアンチまで急に湧き出す事が不自然極まりない

同時に、動画ネタ、AAコピペ、勝手にどこからかの、個人の画像を大量に貼ってるヤツが消えた
レスする時間帯もほぼ同じように沸いて出る

これまでGT-R叩きしてるヤツに共通してるのは
自分が言ってる言葉いうことはせずに、他からのネタを引用して、
 こういわれている、こういう映像がある、それを受け入れないのは信者だけ
という自分が責められないように自己防衛していた

栃木事件ネタもこの事件自体を否定してるヤツは一人もいない
事件擁護して、オマエらはおかしい、としたいところだろうが
 ただやる場所が違うだろ
という指摘がされているだけ
それなのにこの事件を擁護するやつはおかしい、とか変な理屈つけて
争うという手法

もうやり方が同じだよね
アンチステマっていうんだっけ?どっかの業者だろ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 18:33:03.19 ID:Ke/rYxNH0
>>680
いつもの奴のいつものパターンだろ?
反応するから喜ぶんだよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:12:53.62 ID:O0yW1jc90
>>681
どう見ても猿太郎だよねえ。

触らないのが正解かもしんない。
まあ、本格的に発狂すれば別だけど。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 19:40:32.30 ID:imnM9+Bx0
>>633
ニュルの項に「全開で2週出来ません」が抜けてるぞ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:14:20.39 ID:n1iKqYyei
買えない奴らばかりだからな、このスレに常駐
してるのは。
2007年12月に発売されてからの総販売台数は
7300台ぐらいだもんね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 21:30:00.13 ID:rl2zDJS90
世界累計で何台ぐらい売れてるんだろうか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 22:07:01.84 ID:09qU7Bzr0
35RはYoutubeなんか見てると欧米の評価が高いよね。
LFAはフェランボより高い限定車で「誰が買うの?」って揶揄されてる。

Rもいいけど、そろそろ違う車に乗りたいな。911 turboとかは夢のまた夢。
おまいらはRの次に何に乗りたいの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:37:49.45 ID:Jea/sXOz0
ほんのワンシーン

おまえたちもオナニーしろ。あと3分でだせなかったら、須藤にフェラチオさせる」
AはB、D、正和の三人にそう命じた
だが、結局射精できなかったDは、正和にフェラチオさせることになる
一方、Bはコップの中で射精を終え、その中に小便を満たした
「一気に飲め」黄色まじりの白く濁った液体を正和に突きつけた
正和は顔を引きつらせ、吐き気をもよおしている
だが再度、Bに命令されると、ほんとうに気持ちの悪そうな顔をしながら数回に分けて飲み下した
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 23:47:02.19 ID:b34EGF8f0
まあこれが半島クオリティ

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/09(土) 16:17:50.85 ID:iJxdqh6x0
>>671
三菱は無罪だ。死んだガキの名前がDQNだったからタイヤが迎撃したんだ。
トムなんて子供に付けるからだ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 00:02:24.24 ID:mlexGXY20
・加害者に拉致監禁され出社が不可能であった最中に
「会社施設およびその敷地内において、窃盗、暴行、脅迫、その他これに類する行為をしたとき(従業員就業規則第85条第6項)」
という理由で、退職金不支給の諭旨退職処分を受けている。

・事件に巻き込まれていると分かっているからこそ、日産は見殺し、クビにした。

・日産の人から『警察の人に渡してください』と言われてもらった書類があるんです。そのときは、言われるまま中身も読まずに警察に出してしまったのですが、
あとで見てびっくりしました。まるでウチの正和(被害者)が、梅沢(加害者)らと遊び歩いているようなことが書いてあったんですよ」

当時の判断は妥当だったと貫き通す。謝罪なし。

そしてGT−Rキモオタは個人がやったことで会社は関係ないと言う。

もはや日産とそのファンはクズ以外何者でもないな

悪質度で言ったら三菱のリコール隠しなん比べ物にならない

これほど悪質な企業あるのか??
あるなら言ってみろ

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 01:50:50.35 ID:i6E7Cteq0
海外にはGT-Rの熱狂的なファンが多いな。
つべのコメント見てればわかる
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 02:05:22.50 ID:5eTq4luy0
>>689
東電・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 02:34:35.52 ID:vqSDOO2kO
>>686
良質R32に乗ろうかなw
34でもよろし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 03:24:55.02 ID:M4SXSR7J0
犯罪者集団の作った車にマンセーしてるスレはここですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 04:15:27.53 ID:DD9OKQKt0
>>675
全くだ

猿キラー復活カモーン
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 04:22:03.18 ID:DD9OKQKt0
車を貶す材料がなくなったら今度は元社員の犯罪に関して大量書き込みか

実際業者のアンチステマかも知れんな

今や利益でも日産に逆転されたしね 危機感は相当あるだろうな
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 05:07:12.02 ID:s6sdroaS0
業者じゃないでしょ、貶め方が相変わらず幼稚で低能すぎる。
一人2役3役当たり前の半島人猿太郎でしょ。LFAのスレが荒れてるのも
こいつのせいかもしれないね。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 07:47:15.42 ID:yykb0azy0
>>696
たぶん正しいよ、気になる自動車スレ全般に粘着し機会を覗って居ると思う
ここだけが人生の爺は始末が悪い。
>>694
自演は禁止!ウザイ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:00:50.02 ID:1kVmuhc50
ぶっちゃけ俺のbBの方がかっこいいし
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:12:42.30 ID:F4zOrs+k0
不買運動ならセレナスレでやつたほうが効果的だぞ
手が後ろにまわるかも試練がな(笑)
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 08:57:02.13 ID:sqEN4KZfi
>684
総生産台数のうちのほとんどは07、08モデルばかり。
09以降はめちゃ少ないよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 10:20:50.73 ID:+BdhRj5+0
>>700
オマンコ見せて
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 16:10:59.40 ID:DNQ0BlE70
>>692
分かるな。しかし良質の32というのはなさそうなので、
1万キロくらいの34を狙うのかな・・。

さっき、大黒にLFAいた。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 18:12:01.42 ID:c4cndsfD0
>>664
あの番組を見る限り タイヤも進化している様ですので
最新ロットに変更すれば 少し良くなる気がします。
自分は次のリプレイスが 楽しみです。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 19:27:36.13 ID:HfQJch6g0
このクラスの高性能を出すと3000万とかしちゃうんだよ
この値段は破格だよ
しかも性能は一番だし
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 20:24:55.51 ID:DNQ0BlE70
>>703
へぇ、そうなんだ。あの番組をさがさなきゃ・・。
あとはDunlopも一度は試してみたいな。
706猿太郎キラー ◆JdLbODP8jg :2012/06/10(日) 20:34:38.56 ID:PGxGlwGp0
>>697
言っておくが彼等は俺じゃない。

期待している人にはすまないが、ここで猿太郎を追いつめるつもりはないし、多分出来ない。
今仕事の都合で殆どフランスにいるんだが、.frが規制されてるんでね。
誰かが要請したのかも?携帯だけでやるのも大変だし、スイスに帰るのは頻度が低い。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 21:23:10.78 ID:ZqmC8BrR0
再来週、オレが買った販社・・・じゃないもう一方の販社でトークショーだわw
まぁ、つべに上がってる内容とそう変わらないんだろうけど、ニュル耐&開発後なんで
なにか新しい話題あるといいな。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 00:33:12.70 ID:GjK/Ifmy0







GT-R

人殺し犯罪集団が作った車
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:22:01.37 ID:J5697b7kP
正直そのネタは賞味期限切れだと思う
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:24:37.18 ID:Lq+1KZJE0
>>708
こいつそのうち捕まるんじゃね ここまで書くと
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 01:38:43.06 ID:eHwBrmyi0

荒らし対策には、使いやすい2ちゃん専用ブラウザ「Jane Style」がオススメ。
荒らしが出現した瞬間にIDをNGに放り込んだら一括して見えなくなるぞ。
特に「ツール」→「設定」→「あぼーん」から「透明」に設定すると完全に見えない。
荒らしは無視が一番キライ。荒らしにかまう奴も荒らしなので一緒にNG登録しましょう。

http://janesoft.net/janestyle/

レス番クリック →NG Itemに追加 →IDや特定文字を選択 →登録 →ブラウザ再起動
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 02:25:10.24 ID:hMQ7k/Br0
>>709

賞味期限も糞もない!
事件を風化させるな!!


「栃木リンチ殺害事件」と検索してしっかり勉強しろ!

しっかしここ見てるとGT−R乗りがどれだけ糞な人間ばっかなのか良く分かるなぁ


お前らもう少し真に受け止めて考えろよな

国内有数の残虐の事件に○産と警察グルになってやっていたということ!!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 02:53:46.41 ID:DAwqgZ4d0
確かに「栃木リンチ殺害事件」は忘れちゃいけないな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 06:53:48.56 ID:vuUJHpl90
荒しに使うのは賞味期限切れだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 07:42:00.48 ID:S7qf8jdR0
必死に宣伝したところでそんなこともあったな〜で終わりだよなw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 15:24:28.99 ID:qGu0E9Vai
中古は09モデルから極端に少なくなってるよね。
まあ09モデルからの生産台数は1500台ぐらいだから
しょうがない。
09モデルでいいからほしい。
それでも程度のいいやつはこみこみで650ぐらいするからな…。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 16:02:58.01 ID:GH4O46170
ずいぶん高いね
新車で777万が5年オチでまだ100万ちょいしか下がらない
これがBMWだったら200万でも欲しくない。だって売れないもん。とか言われるよ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 16:20:01.26 ID:/7wCzDT+0
>>527
ウサイン・ボルトBMWで事故る。

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339396633/
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 16:49:53.13 ID:qGu0E9Vai
07モデルは450万ぐらいのもあるけど、多走行だしな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 16:54:38.89 ID:GH4O46170
低走行のワンオーナー車と過走行の複数オーナー車じゃ宝とゴミだ
ワンオーナー車だったら走行いってても良いタマが多いだろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 17:16:57.84 ID:dXcjeiBR0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:20:23.11 ID:f545yOYt0
>>717
あれ、まだそんなに高かったっけ。
777は555くらいのような気がするけど。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:42:53.02 ID:dXcjeiBR0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:57:54.18 ID:f545yOYt0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:10:59.94 ID:DN4XRCvHO
ニュルの123号車
事前に壊れそうなとこ改造してたみたいだな
思ってたよりも改造してる部分が多くて、23号車とは別物だった…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:13:36.85 ID:nKDhXfBB0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 01:50:21.61 ID:nKDhXfBB0
こっちの動画のほうが分かりやすいな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4095955
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 02:00:30.88 ID:nKDhXfBB0

これ目をそらさずによーく見て

マジすっげーわ

さすが日産さんやでー

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4095955
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 04:14:42.52 ID:2VdDJreA0
泣けた
730 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/12(火) 08:40:46.98 ID:Fr0tYfmk0
f
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 15:12:26.25 ID:oCBHRUA80
>>730
オマンコ見せて
732ツール・ド・名無しさん:2012/06/12(火) 17:55:40.97 ID:BBbjyjLH0
>>714
つまり人の命よりGT-Rの名を売る事のほうが大事だと言いたいのか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:28:25.74 ID:PuPmY1+Ui
当初、中古は値下がりけっこうすると思ったけど、
ほとんど下がらないね。
07モデルも550万ぐらいするし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:59:49.83 ID:PXUsl8CV0
>>733

いいことじゃないか。550万で買って何年か乗っても
350万くらいでは売れそう。

あと、5年超えたあとの日産の対応も興味深い。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:00:31.39 ID:hDhPuzWT0
それほどブランド力があるようには思えないんだけどね
もっと値下がりしてしかるべきだと思う
日産が脅して高止まりさせてるとか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:06:51.66 ID:PuPmY1+Ui
タマ数が少ないからだよ。
特に09モデル以降は極端に少なくなるからね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:10:39.01 ID:PXUsl8CV0
中古車のPKOはムリなのでは?
日産にできる最善の策は中古車オーナーに柔軟に対応することかな。
マフラーかえてミッション壊れたら270万請求。ブレーキで50万とか。
そういうことをいっていると、価格が暴落するかNHPCが見限られるかのどっちか。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:36:45.92 ID:TUNXr6MS0
現行Rで500万円台なら買いじゃね?
R34なんか殆ど新車の値段で中古価格が推移しているからな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:00:59.97 ID:PXUsl8CV0
34はいいねぇ。32km/1480万だってw
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0318130487/index.html
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:31:13.82 ID:f2SwbyP+0
34のシートはよかったなぁ。
35のシートは嫌い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:42:07.86 ID:EZnre6G90
シートの出来
33>32>34>35

34のシートは肩が邪魔
普段乗りメインでサーキットなんか行かない
35は長距離だとイマイチ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:55:37.86 ID:orm+4dch0
35のブラックエディションのシートが個人的に好き
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 00:25:58.61 ID:zCJXDdMa0
そのブラックエディション乗りだが、
腰にはレカロセミバケ>スパルコセミバケ>ブラックエディションの似非レカロ
サポートはスパルコセミバケ>ブラックエディションの似非レカロ>レカロセミバケ
見た目はブラックエディションの似非レカロ>レカロセミバケ>スパルコセミバケ かな・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 06:53:22.65 ID:oqf6/Ps40
aho
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:01:58.69 ID:oqf6/Ps40
Underground Racing Twin Turbo Lamborghinis vs AMS Alpha Omega GT-R at King of The Street
http://www.youtube.com/watch?v=uCqbg8akOmA

1500+ WHP Racing - 2 Underground Racing "R" Version 1500+ WHP Twin Turbo Lamborghini Gallardo
Superleggeras Racing against the AMS "Alpha Omega" 1500+ WHP Nissan GT-R. Simulated
street racing event held by the Texas Speed Syndicate on April 29, 2012. See more at ]
http://www.undergroundracing.com and http://www.urmotors.com

Lamborghini Gallardo Nera Underground Racing Race Version
1500 WHP (1700-1800 HP)
Fuel: VP Q16
Tires: Hoosier R6A
One mile record: 23.861 sec. and 387.51 kmh (240.84 mph)
Top speed record (after one mile mark): 405 kmh (251 mph)
Lamborghini Gallardo UR Twin Turbo Top Speed 405 kmh (251 mph)
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:04:36.00 ID:oqf6/Ps40
Lamborghini Gallardo Nera Underground Racing Race Version
1500 WHP (1700-1800 HP)
Fuel: VP Q16
Tires: Hoosier R6A
One mile record: 23.861 sec. and 387.51 kmh (240.84 mph)
Top speed record (after one mile mark): 405 kmh (251 mph)
Lamborghini Gallardo UR Twin Turbo Top Speed 405 kmh (251 mph)
http://www.youtube.com/watch?v=H8K3Nk3PghU
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:07:34.08 ID:oqf6/Ps40
Lamborghini Aventador Twin Turbo LP700-4 By Underground Racing IS FINALLY HERE!!

Underground Racing unveils the FIRST Twin Turbo Lamborghi Aventador LP700-4. With an Underground Racing Twin Turbo system,
this 2012 Aventador is pushing out over 1200HP and reaches 60mph from 0 in an astounding 2.2 seconds.
Check out our website for Races and Events where this amazing work of art will be displayed.

Twin Turbo Systems for the Lamborghini are now available.
Check out www.UndergroundRacing.com
http://www.youtube.com/watch?v=NhNhwS07_YQ

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 07:54:30.64 ID:oqf6/Ps40
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:20:20.61 ID:oqf6/Ps40
Lamborghini AVENTADOR on the Track 〜ランボルギーニ アベンタドール
Lamborghini AVENTADOR is running in OKAYAMA International Circuit.
〜 ランボルギーニ アベンタドールのサーキットアタック 岡山国際サーキット 〜

本気でタイムアタックしていたようです。
ラップタイムは1"45秒。
スーパーカーとは言え、ノーマル車両でこのタイムは驚異的です。
http://www.youtube.com/watch?v=3UwfXBOeEtk
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:37:06.65 ID:oqf6/Ps40
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 08:58:51.89 ID:oqf6/Ps40
Lamborghini Aventador Racing Bike
http://www.youtube.com/watch?v=uM2dXXkVes8
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 11:14:31.43 ID:40wldNol0
570馬力ってやばいな
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 11:42:51.93 ID:PfP5xvPii
都内で走ってるところ、ほとんど見たことないな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 18:29:08.99 ID:tmw4tBM50
新車自体あんま見ないもん
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 20:22:00.30 ID:ucfAgpuM0
756740:2012/06/13(水) 21:48:45.93 ID:2/ibbs830
>>755
デザインを含めて>>741は言っているのでは?

34はあの肩がホールド性をアップして好きなんだけどね。
サーキットでもあれで十分だった。
35のはシートがへたるまで腰が痛くてきつかった。
今はへたって長距離でも大丈夫になった。
ただホールド性は低いので、サーキットではシート交換したくなる。
ブラックエディションだし電動シートの操作性の良さでそのままになってる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:03:14.01 ID:ucfAgpuM0
>>756
うん、33の赤のステッチが懐かしいよ。これで10万キロは走った。
35のへたると快適もまったく同感。2万キロくらいから腰にフィットしてきた。

ちなみに、35のシートは28.5kgあるらしい。たぶん32の倍くらい。
758740:2012/06/13(水) 22:22:21.75 ID:2/ibbs830
>>757
元33R乗りですか?
33Rは名車です。
世間では評価されませんでしたが。

32や33のシートはいろんな車に乗せたりしていましたw
35のシートは電動シートだからしょうがないですね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:36:51.65 ID:tmw4tBM50
33Rのモノフォルムシートは32R用と比べ細部がけっこう改良されている
座り比べるとすぐに分かるよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 22:38:27.66 ID:ucfAgpuM0
>>758

そう、33Rです。32から受け継がれたあのシートは最高で、35に乗せたいくらい。
電動やめて30kgダイエットできたらすばらしいと思う。
Rって本来、そういうスパルタンな車だと思うのです。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 23:24:59.35 ID:zCJXDdMa0
レカロのカーボンシートにしろよw
スパルタンなんて第2世代で終わってんだよ。
762740:2012/06/13(水) 23:41:20.51 ID:2/ibbs830
>>760
33Rはまさに羊の皮を被った狼ですものね。
2nd GT-Rの中ではそれをもっとも具現化したのが33Rですね。
自分も元33R乗りですが、ほとんどのパーツ(MFDも!)を34Rから移植してました。
懐かしい。
自分もあのシートを35Rに移植したいです。

>>761
まぁまぁ。
レカロのSP-Xもいいいけど、ココは懐古趣味も入っているのですよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 00:03:56.36 ID:0yYn3Wck0
>>762
MFDを33につけた? まじで!?
まぁいずれにしても、33のシートは最高ということで。

>>761
スパルタンというのは曖昧な言葉だね。
レカロはともかく、五味ちゃんのmu-lenって実際どうなんだろうね。

764 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/14(木) 00:50:37.69 ID:dW3FTux80
g
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 01:57:07.68 ID:2NKQ5bBf0
5 year old girl launches 2013 Nissan GTR (Reka GTR elmenye) - HD
http://www.youtube.com/watch?v=QTDMFzGjNFU

幼い子供の安全も考慮せず
子供乗せて危険な運転する無謀な馬鹿っぷり

流石はGT-R選ぶ池沼だ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 02:01:26.67 ID:2NKQ5bBf0
ノータリンのRヲタが「カワイイ」とか舞い上がったアホコメ書いてるしw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 02:04:06.07 ID:2NKQ5bBf0
プロフィール画像キモっ
http://www.youtube.com/user/Hirocchi100
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 02:05:50.84 ID:2NKQ5bBf0
>>728
日産なんて車も開発者もそれに集る糞蛆虫どもも救いようのない下衆しかいないのは
ここ見てれば分かりきったことだ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 03:35:04.82 ID:jnLmtJP10
GT-Rみたいな糞ブタ車じゃあり得ない光景だな
http://www.youtube.com/watch?v=hcYy62Gzq7w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 04:23:22.90 ID:jnLmtJP10
2012 Lamborghini Aventador vs 2011 Kawasaki ZX-10R
http://www.youtube.com/watch?v=-OxdwXSgMd0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:23:49.85 ID:N+4uqZva0
ロータスにフルボッコw
Nissan GTR vs Lotus Exige S1
http://www.youtube.com/watch?v=MN5qCZ-hY6s
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:28:16.12 ID:N+4uqZva0
LOTUS Elise Exige MK1 AMAZING DRIVING OVERTAKES FERRARI,LAMBO,
http://www.youtube.com/watch?v=6nfK41KvzTE
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 08:50:33.85 ID:N+4uqZva0
GTR vs ZR1
http://www.youtube.com/watch?v=uWjQ_p4sE9k

GTR R35 (600HP) VS Ferrari 458 italia (570ps) roll on 50-295 km/h
http://www.youtube.com/watch?v=Vknh7I5zioA
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 09:06:52.50 ID:g1DcNX3Ti
07、08モデルで全販売台数の80%占めるんだね。
今はほんと好きな人しか買わないから、販売台数は
伸びない。
まあ実用性なしの車で値段も高額だから仕方ないな。
775LP:2012/06/14(木) 20:17:24.56 ID:gjo3QbRv0
先日MY12を試乗させて貰いかなり気になっています。
本当に素晴らしい車だと思います。
あの加速、コーナリング、室内空間など日常に便利で走れば凄いというのは
ちょっと他にないのでは?と感心しています。
で、いま本気で買おうかどうか悩んでます。どうせならと思いエゴイスト。

でも友人から別のクルマも勧められていてグラグラ・・・

GT−Rに決め切れていないのは、正直に言うと正面から見たデザインと
所有感です。「これ凄いだろう?」っていう見栄がもう少し欲しいというか。。

今月中には決めるつもりです。  あ〜悩む。。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:30:28.84 ID:osDemZaa0
>>775がどんな上流階級の中で生きてるかしらんが、一般の車好きからは一目置かれる良い車だと思うよ
車に全く興味が無いうちの嫁も、駐車してあるGT-Rを見て、あの車、高いの?とか言ってたし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:35:24.47 ID:vDXvsIsIi
俺の彼女は前を走ってるGTRをみて
真ん中にドヤ顔でNISSANwwwうけるw
って言ってたよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:39:49.29 ID:tp9f8/Fd0
>>775
本当にエゴイストを買えるクラスなら他の車にするわw
そのクラス知らないのバレバレだよw
それか親のスネかじり(正直うらやましい)人かな?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:41:53.85 ID:vDXvsIsIi
ポルシェに対抗して作った車だよって教えてあげたら

真ん中NISSAN張り切ってる感じするww悪い意味でw
って意味でって言ってた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:53:23.31 ID:g1DcNX3Ti
とにかくこの車乗れる奴が羨ましい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 20:56:37.45 ID:EMXRxzgZ0
>>775
良いクルマだけど、維持費はポルシェ並にかかるよ。
300`で走ることを想定しているクルマだから、仕方が無いっちゃ
仕方が無いんだけど。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:05:32.47 ID:0yYn3Wck0
まぁ、1500万で買えるどの車よりも速いことは間違いない。
ただ、ここのスレにはもっとすごい車に乗っているVIPばかりが集まっているので、
四六時中、クソ車よばわりされる。お金持ち、うらやましす。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 21:14:11.44 ID:bbQrUmGHO
俺は一生乗れないな
784LP:2012/06/14(木) 22:52:06.14 ID:gjo3QbRv0
>>776
>>778
GT-Rがかなり素晴らしい車というのは試乗させて貰ったので知っています。
正直感動すらしました。本当に日本が誇れる車だと思いますし一般道でも目立つ車だと思います。
クラブトラックエディションにも(助手席ですが)乗せてもらいました、こちらは本当に面白い車で
公道でも使えるなら間違いなくこっちだと思います。
エゴイストは内装を見て更に感動したんです、確かに革張りの内装は他のクルマにもありますが
ちょっと質が違いました。あと室内にいる事がとても心地よいんです、BOSEのサウンドも最高でした。
お値段はコミコミで1600万を超えますがその価値はあると思います。

>>781
カレラSに乗っているので大体想像できました。ありがとうございます。
大きな故障も少ない日本車クオリティと思いますし維持費は大丈夫と思います。

>>782
全くの同感です。この価格帯では最強だと思います。
ただ少し気になるのが正面からの顔のデザインともう一台悩んでいるスカリエッティの
魅力です。
こちらも室内広く、優雅な内装です。 
こっちも今度試乗するので思い切って決めます。



785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:26:01.96 ID:0yYn3Wck0
>>784
中古のフェラーリと比較しているのですな、ふむふむ。
Rは見た目がアレですがカレラSよりかなり速い。

見た目重視なら、フェラーリ。でも自分なら程度のよい911ターボ買うと思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:27:28.89 ID:mPpCRUOo0
・GT−Rってどんな車?

日産の水野という自称天才エンジニアの車作りの金メダリストでアスペのおじさんが作ったスポーツカーです
自称日本を代表する日本初のスーパーカーとのことです

・GT−Rって何がすごいの?

ニュルというほとんどキモヲタしか知らないような外国のサーキットで少しだけ他の車よりタイムが速いことみたいです
でもそんなことは公道や普段の運転やドライブには無関係で無意味だし、スポーツカーにはもっと他に重要なことがあるはずです

・GT−Rってどんな人が乗ってるの?

主にアスペでぼっちでメガネで臭いキモヲタと呼ばれる自称人生の勝ち組の怪しいおじさんがいつも一人かたまに似たような二人組みで乗っています
子供の頃に何かトラウマでもあったのでしょうか

・GT−Rって他のスポーツカーより足がものすごくガチガチに硬くて乗り心地悪くない?

キモヲタはガチガチで無駄に跳ねる厨臭いいかにもスポーツカーな足が大好物
シビックタイプRもメガネのアスペやキモヲタみたいなおっさんばかりだしキモヲタとGT−Rは相性抜群なのです

787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:28:26.63 ID:mPpCRUOo0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/14(木) 23:52:37.35 ID:l51FbmikP
http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail/LG-S003-F001-4-LGS003F001M001K001/?rnum=5

>GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。
789 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/15(金) 01:33:41.81 ID:kbkSxWY60
u
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 05:41:28.52 ID:0kOVYb5V0
Crazy Guy goes MAD at Noisy Lamborghini!
http://www.youtube.com/watch?NR=1
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:38:59.86 ID:Z5YT1fff0
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:22:40.22 ID:A3AXyjnTi
09モデルの中古がほしい。
だけど09モデルはタマ数が少ないから、
中古でもいい値段するよな。
妥協して08モデル狙いにしようか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:30:15.76 ID:ZA7Omfxm0
07-08モデルは価格が777万円の時だから、価格が少し安いが
800万円台になってからのモデルは過走行距離でなければ
ほぼ500万円以上する
でも初期のミッションの対応をしてあるかどうかを考えると
確実に車輌ナンバー5000番台以降がいいかと
09年モデル485馬力のヤツをスポリセいれるのが一番じゃないかな
と思ってる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:55:46.34 ID:X9SDW27c0
フェラーリ、ランボ、ポルシェと比較されてる
世界中でテストされ、売上も増えてる、GT-Rがあるから日本製品が評価され
レクサスもGT-Rがあるから販売できる、世界の中心がGT-R、これが事実
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:56:23.86 ID:A3AXyjnTi
09モデルのほとんどは600万以上の個体ばかりだよ…。
09モデルにスポリセして11モデルのダンロップタイヤ
履けば、かなり速くなるだろうな。


796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 11:25:41.44 ID:e6y4khNDi
>>793
その差額でアップグレード出来るんじゃね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:35:26.79 ID:OIIXmqYN0
BOSEの音が良いとか嘘800馬力w
OPだと30万だったか。
それともオレの初期型だけダメなんかな。
革製CDケースなんかいらないからちゃんとしたの付けろと言いたい。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:50:18.07 ID:NDGnoI8U0
>>797

>>775は高級車を知らない坊やなのさ。
あのBOSEでいい音なんて、世間知らず過ぎてちょっとかわいそうなくらい。
そのくせエゴイストとかw
がんばって調べて「自分はお金持ち」って役作りしたんでしょうねwww
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 15:10:34.49 ID:OIIXmqYN0
常時トランスアクスルのミーミー音してるしタイヤ騒音も騒然w
オーディオは金掛けずに純正でイイ気がした。
でも初期型のBOSEはマジで見かけ倒しだった。
12年モデルは劇的に良くなったのかもしれないけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 15:57:16.63 ID:BEyC4rh80
ニュルのレースもタイムアタックも
水野氏は市販量産車、お客様と同じ車というのを連呼・強調していたが、
GTRの販売台数のうち何台くらいが、あのカーボンブレーキ付きなの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:08:25.46 ID:ngnr2DLZP
タイムアタックはメタルブレーキだろうよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:17:29.43 ID:pV8Bf5qP0
カーボンローターだったらLFAの記録抜くだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:18:20.75 ID:wlhtLBGu0
ニュルのレースもタイムアタックもカーボンブレーキじゃねぇよwwww
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:21:21.73 ID:A3AXyjnTi
スペックVは少ないよね。
50台はあるかな?
09モデルの中古調べてるけど、少ないしどれも高いや。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:29:41.69 ID:eFxNjuix0
スペックV、クラブトラック、エゴイストの何が失敗かって
標準車と比べるとホイールとマフラーが致命的にダサい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 16:42:56.19 ID:wlhtLBGu0
>>804
スペックVは55台。

>>805
確かに6本スポークは小僧っぽくでダサいな
807LP:2012/06/15(金) 17:00:12.78 ID:UcRVSC1C0
>>785
そうなんです。フェラーリは中古なので維持費なども気になるのですが
まぁその辺は維持してから様子を見れれば良いかな?と思っています。
911ターボも良いですね。私の場合は既にポルがあるから折角なので色々なクルマに乗ってみたいですね。

>>798
世間知らずかどうかは分かりませんしお金持ちかどうかもお互いどうでも良いでしょ?
頑張って調べるも何も、実際に試乗して室内で音を確認した感想を書いただけです。
オーディオの世界も深そうなので私には詳しい事は分かりませんが
MY12エゴイストの室内では凄く良い音でしたよ。OP30万くらいなので
あれくらいで十分かと思いました。
トータル的にもGT-Rの素晴らしさは認めざる追えないものがあると思います。

悩む〜。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:27:34.62 ID:4LyQGdDg0
GTRとLFAの価格差凄いね。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:44:44.99 ID:A3AXyjnTi
スペックVは55台か。
07、08の台数がほんと多いよね。
09頑張って探すか…。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 17:58:11.75 ID:yic4QzDo0
これだけ高性能な車を700万で売れば世界中のDQNが暴走するわけだ

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:13:24.35 ID:MXaInTzGP
>>807

他の車に乗りたい気持ちは分かるな。86なんかも気になるし。
ここには中学生もふくめていろんなことをいう連中がいるけど気にしなくていいと思うよ。
ただのクルマ選びをしているだけの人をdisるって、どんだけ心が狭いんだよと呆れるというか大きなお世話というか(笑)
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:51:23.16 ID:A3AXyjnTi
08モデルから11モデルに乗り換えた人がいるけど、
買い替えるほどの性能差はないって言ってた。
サーキットのラップタイムも、あまり変わらないしね。
そりゃ最新の方が乗り心地もいいみたいだし、良いとは
思うけど。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:53:43.91 ID:X9SDW27c0
エゴイストてカタログに無い物も見積もりできると言ってた
ロールスの御用聞きのような、できる限り対応をマネしてる
金さえ出せば、自分だけの納得の1台ができる、アラブの金持ちがやってる
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:43:59.05 ID:KMNNN/Go0
Boost Logic Supra 7.70 188.4mph Tx2k12 LSM
http://www.youtube.com/watch?v=Wh3yh3hV6V0
World Record GTR - 8.63@172mph - TX2K12
http://www.youtube.com/watch?v=gjLB9y4fn3Y&NR=1
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 20:57:04.27 ID:hgHTYBBq0
GT-Rの2014年モデルはエクステリア変更、ハイブリッド化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1339760422/

816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 21:18:09.71 ID:bajwINno0
さすがにハイブリッドとかはガセでしょ?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:14:55.21 ID:StRlanKSP
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 22:42:19.08 ID:bajwINno0
>>817
緑のシャツがおまい? ジーンズが少し長めだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 00:24:41.90 ID:KwHnZdme0
HVシステムなんか重過ぎ
プリウスだってコーナーじゃ荷物積んでるみたいだ
スポーツカーにはまったく向いていない
820 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/06/16(土) 03:08:11.57 ID:o04FexFF0
jk
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 05:09:00.87 ID:L+QyO9KA0
もしド素人がGT-R(R35)のレンタカーでドライブしたら
http://www.youtube.com/watch?v=-H3ys7rM63M

レンタルしても文句言われ、買ってもねたみで文句言われ…。

考えが違う程度のことなら別に低評価しなくてスルーすればいいの-に。

法律違反やマナー違反、常識を問う問題ならまだし。?

lanikai62 1 週間前 16

GT-Rが妬まれるってw

「キモがられてる(脳内変換)→妬まれてる」

脳内信者の発想は幸せですね

もっと高級なフェラーリ乗ってる人は「妬まれ」ないですね
不思議ですね(笑)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 07:05:25.83 ID:Vp1VpHtoi
>812
確かに乗り換えるほどの性能差はないけど、07モデルからならありかな。
やはりミッションの問題があるからね。新車保証が
もうすぐ終わるからさ。
まあ07モデルが一番売れたからね。
総生産台数の6〜7割は07モデルでしょ。

823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:25:01.10 ID:gW4Fb3A90
ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェの代表モデル、『911』。その新型に、ポルシェのオーナーズクラブ会員限定の特別モデルが登場した。

これは25日、ドイツのポルシェ本社が発表したもの。「911クラブクーペ」と名付けられた特別な新型911が、ポルシェミュージアムで初公開されたのだ。

この911クラブクーペ、一般の顧客は購入することができない。全世界のポルシェの公式オーナーズクラブ、「ポルシェクラブ」の設立60周年を記念したモデルのため、同クラブの会員だけが購入することを許される。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 09:50:47.81 ID:H0OXa/l/0
フェラーリのスレもかなり荒れてる。
日本の平均世帯年収500万円強。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 11:06:59.38 ID:DgjOCzOp0
10以前のモデルにはまったく購入意欲が沸かなかったな。
11になってやっと欲しくなった。で、買ったのは12。
中古だとタマ数の問題があるから、07や08になるのはわかるが、チューニングベースとしか考えられないわ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 11:16:41.21 ID:Vp1VpHtoi
中古なら09モデルだね。
だけどタマ数少ないからな…。
走行1万キロ以内だと諸費用込みで700万近く
するでしょ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:23:13.08 ID:fBmuXEnq0
>>826
オマンコ見せて
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:10:48.73 ID:K84cfQ1J0
Jsports見るんだ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:47:09.29 ID:SoRU7hhQ0
キモブタ歓喜

AKB48 菊地彩香 (解雇→復帰)http://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/3/a/3abc54c4.jpg
AKB48 西川七海 (解雇)http://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/3/e/3e99be26.jpg
AKB48 石黒貴己 (解雇)http://livedoor.2.blogimg.jp/kyanews/imgs/2/b/2b510a5b.jpg
AKB48 豊田早姫 (解雇)http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/6/9/69597bcf.jpg
SKE48 矢神久美 (処分なし)http://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/b/1/b1274c3f.jpg
AKB48 小野恵令奈 (解雇)http://pds.exblog.jp/pds/1/201205/03/40/a0267440_1074787.jpg
AKB48 秋元才加 (処分なし)http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/16/04/d0261404_3454391.jpg
AKB48 倉持明日香 (処分なし)http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/16/04/d0261404_3304133.jpg
NMB48 島田玲奈 (謹慎)http://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/f/0/f03506cc.jpg
AKB48 松井咲子 (処分なし)http://image.nmori.jp/images/2/21454_n_l.jpg
AKB48 大場美奈 (謹慎)http://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/d/b/db23ca56.jpg
NMB48 山本彩 (処分なし)http://livedoor.blogimg.jp/mashlife/imgs/6/a/6abccd80.jpg
SKE48 高柳明音 (処分なし)http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/06/95/e0250195_13151077.jpg
AKB48 平嶋夏海 (解雇)http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/6/4/64e57856.jpg
AKB48 米沢瑠美 (解雇)http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/b/3/b3043c32.jpg
AKB48 指原莉乃 (HKT48に左遷)http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/16/04/d0261404_3283228.jpg

http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/093ea7f3.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/3da0d5b2.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/20101008004556bc10.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/jphip23360.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/i0409646-1315061750.jpg

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 20:50:29.23 ID:I7k9TeegP
ただのうるさいカローラでわろた
http://www.youtube.com/watch?v=-H3ys7rM63M


831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:26:24.74 ID:H0OXa/l/0
>>830
いい表現じゃないか。
次はGについてコメントよろ(笑)
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:56:19.68 ID:KwHnZdme0
GTRレンタカーてキモヲタが借りそうだな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:08:28.88 ID:bMmGz4XD0
ハコスカ、32、35をドライブさせてくれる店が箱根にあるよ。
おれ、いちどでいいからハコスカのってみたいんだ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 04:46:35.23 ID:9CCElaGa0
すごい車!街中で〓
http://www.youtube.com/watch?v=CkxmmqbTBv4
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 05:22:57.63 ID:9CCElaGa0
The Two Second Club -- Bugatti, Nissan and Porsche
http://www.youtube.com/watch?v=4jOQFMlpdVI
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 19:01:37.17 ID:0f+L4NGc0
モナコは世界で最もスーパーカーの台数が多いために
スピード違反の取り締まりに苦労している地元警察が、
パトカーとしてKTM「X-Bow R」の導入をテスト中なのだとか。
さすがモナコ……としか言えません。
http://www.youtube.com/watch?v=PhjFjzdV2Lg
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:19:05.65 ID:JA3uIthM0
>>793
>>812
ホントこの板にはGT-R乗り少ないな。
GT-Rって最新のRにコンバージョン出来るって知っているのかい??
この貧乏人どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/06/18(月) 02:19:26.73 ID:5zHKTM6M0
y
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 04:25:16.25 ID:4KuoK94b0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:14:09.90 ID:ag7ELBFA0
>>837
オーナーはもっと品も持てよ。
冷静にな。

10モデルオーナーより。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:33:05.61 ID:V4u8YX4k0
>>840
10モデルは希少だね。中古にもなかなか出てこない。
10モデル、目立たないけど、乗り心地良くなったんだよね。
冷却用スペックVのリヤディフューザー装着や触媒も変更。
ミッションの心配もなくなったし、ミッションに行く冷却配管も太くなった。

大事に乗ってください。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:35:07.62 ID:V4u8YX4k0
>ミッションに行く冷却配管も太くなった。

冷却配管じゃなくて、オイルの配管かな。
油量を増やして、冷却効果を上げるやり方か。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:39:05.54 ID:Rd6Glfl+0
来年のマイナーチェンジで7速DCTを採用して欲しいな
加速も高速燃費も向上するだろうに。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:40:50.53 ID:Gg1ZxpwKP
あんな高い金額払ってアップグレードするなら、普通は乗り換えるのでは?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:48:55.74 ID:V4u8YX4k0
07、08モデルから09モデルにバージョンアップするのに
100万以上かかるんだからね。
だけど07、08モデルオーナーから11や12モデルに
乗り換える人、あまりいないみたいだけど。
性能は上がってるけど、乗り換えるまではいかないだろうな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:49:23.85 ID:u80K5p5K0
初期の35のトラブルってミッションに始まりミッションに終わるみたいな感じだよね
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 12:53:25.15 ID:V4u8YX4k0
>>846
今はミッション丸ごと交換しなくても
修理で大丈夫だよね。
中古で買うなら09モデルがいいか。だけど相場ちょっと高めだな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:01:11.46 ID:BTdVza5E0
07買って10用アップグレードキットつけるのが一番買い得感あるんじゃね?
GT-R認定中古車店じゃないと取り扱い無いけど。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:22:05.09 ID:V4u8YX4k0
>>848
07モデルでも500万以上するよな。
認定中古車だと+100万ぐらいしそうな…。
結局、中古車相場下がるって話だったけど、
ほとんど下がらんね。

07買って10用のアップグレードって出来るんだ。
出来たとしても値段凄そうだね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:23:59.30 ID:maDxhVuV0
そもそも、アップデートしても最新にはならないわけだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:37:18.01 ID:BTdVza5E0
>>849
07-08用。
内訳は10用足+アーム+サッチャム+ドアモール+各ブッシュ+エンジンマウント+ミッションマウント
で30万か40万。
中古車買うときに限り販売している激安キット一式な。

07持ちの俺からすれば現行オーナーにも提供しろやと。

09乗ってる奴に試乗させて貰ったけど足が柔らかすぎな印象だった。
10が前期型では一番バランス優れてるとメーカー開発スタッフが言ってたよ。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:38:39.13 ID:BTdVza5E0
>>850
君は毎年乗り換えてなさいw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:43:36.20 ID:maDxhVuV0
今週末にトークイベント行くんだが、ニュル帰国後初のトークイベントだそうな。
ニュル耐参戦の狙いと結果を語ってくれるんだとw

ところで、水野のおっさんの肩書きが、
Infiniti製品開発本部 Infiniti製品開発部 第二プロジェクト統括グループ 車両開発主管
となってるんだが、GT-R開発部隊ってInnfinitiブランド扱いなわけ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:47:41.76 ID:maDxhVuV0
>>851
新車買えるような現行オーナーは、100万出してアシとブレーキだけ買ってくださいってなってるじゃんw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:49:19.18 ID:6wpyzLUJ0
日産にクリスって名前が入る車ってある?
もしくは関連でも
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:50:20.33 ID:V4u8YX4k0
>>851
10モデルは300台も生産されなかった希少車。
07モデル乗りにも何か日産は提供するべきだとほんと思う。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 16:56:41.27 ID:V4u8YX4k0
考えてみれば07モデルが一番売れたわけだからな。
07モデルだけで5000台ぐらい売れたよね。
日産はオーナーのために何か考えてほしい。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:00:00.18 ID:WLI/9SOqP
>>853
こりゃ近いうちにInfiniti GT-R来るか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:11:29.61 ID:maDxhVuV0
>>855
車種名には無いと思うが、クリスタルライラックという名の色はある。
現行マーチとか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 17:22:36.23 ID:yQek9II80
>>858
2007年発売当時の肩書きは
Infiniti製品開発本部 第二プロジェクト統括グループ 車両開発主管兼CPS
だった
要は開発時は、Infiniti GT-R の可能性もあったように、
栃木工場のラインで造る車として
Infinitiの開発チームのひとつだったということじゃないかな

HPの最新の2012モデルのムービーの肩書き見ると第二プロジェクト以降の文言は出てるけど
Infiniti〜の文言が見られないのは、ややこしくなるからではないかと

今後、GT-RセダンやGT-R・SUVが出てくる可能性は信じたいけど
Infinitiの企画自体は香港に本社も移ったし、アメリカでの生産はメルセデスとの共用も増えるから
難しいか
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:00:31.78 ID:syq20AGQ0
>>842
ヒートエクスチェンジャーまでの配管径を太くして冷却水の
量を多くしてミッションオイルの冷却性能を高めてるんだよ。
10モデルは地デジ式HDDナビが標準装備。
あとiPod、USB接続も10モデルから。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:02:28.78 ID:syq20AGQ0
07、08から09になって、値段も100万近く上がったからね。
この差はでかい。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 19:58:12.56 ID:7d0TTbQ20
07、08をアップグレードしても今年、来年で保証が終わるのが微妙。
俺は貧乏なので07を大切に乗るしかない。もちろんアップグレードするカネもないw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:02:48.70 ID:7d0TTbQ20
そもそも水野さんが10万キロなんて屁でもないと公言してるんだから、
保証を時間ではなく10万キロにすればいいのに。

サーキット走行なしで保証切れてクラッチが壊れるといくらかかるんだろう・・。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:06:23.64 ID:LQCQD5D70
今日は仲間が多い。
タイヤ交換はどうしていますか?
ディーラーでしてます?
タイヤ代がバカにならなくて、走るのに躊躇してしまいます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:11:07.15 ID:7d0TTbQ20
>>865
Hiranoだと4本で21〜23万くらい。
NHPCに出してる富豪っているのかな??
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:16:35.64 ID:syq20AGQ0
>>865
俺はタイヤ、少しは安くなったからディーラー交換しようと思ってるよ。
つかまだ迷い中だけど。

だけど実際GT-Rオーナーは07、08モデルがほとんどなわけで、
07、08オーナーに日産は何かしないとこれからまったく
売れなくなりそうな感じもする。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 20:22:36.31 ID:syq20AGQ0
07、08モデルだとミッション問題が痛いんだよね。
今年の12月から、新車保証が切れる車両がどんどん出てくるわけで。
延長保証制度やってほしいな。

09モデル以降ならいいんだけど…。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 21:26:10.85 ID:maDxhVuV0
実際のところ、乗り換える奴が少ないんだったら、07、08オーナーに何かしても新車売れないだろw
36なんて出るかどうかもわかんないんだし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 00:12:51.63 ID:LJqms2Eb0
my11に12のテールキット付けたおいらが来ましたよ
871 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/06/19(火) 01:25:33.87 ID:4yP8jHx70
ng
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 05:25:48.12 ID:A3IOqCD7O
ニュルで86以下だった自称スーパーカー『笑』
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 06:31:33.38 ID:VYzkek7q0
フロント、リアバンパーを後期に変更したいな


・・・ま実際はどうでも良いんだがw
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 06:35:01.81 ID:RPvWHD6H0
>>869
毎年進化してるのかもしれないけど買い替えるほど
魅力的な進化をしてるわけではないしな。
細部を変えて煮詰めてるだけ。これから新車保証もなくなるし
自分好みにカスタマイズするほうがいいかと。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 10:48:08.98 ID:LpbjCT760
09乗りの俺は、とりあえず満足してるよ。
11モデル乗ったけど、乗り換えたいと思うほどの差は
ないです。
そりゃ金がたくさんあって最新モデルを買えればいいんだけどさ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:06:33.89 ID:LHi9Tkk50
一番悲惨なのはSpecVのオーナーか。
使用部品が強化品やら高精度品、剛性など差があると言っても
MY11のピュアエディションのがどうみても性能上だし。

ま、そんな事気にしない余裕のある層が買ってるから無問題だろうけどなw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:07:43.00 ID:LHi9Tkk50
>>875
イヤーモデルなので、気にし出すと毎年買い換えないとならんから
今ので不満無いならokだろw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:10:42.62 ID:LHi9Tkk50
>>865
ディーラーも外注だから、業者聞き出して、
その業者(タイヤ館またはDL系のタイヤショップ)に持ち込み交換たのんでる。

ホイール脱着、交換、窒素ガス混みで34000円だった。
高いけどNHPCよりはずっと安い。

空気圧センサーは4年半経過してるけど、まだ電池切れはおきてない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:10:42.88 ID:LpbjCT760
スペックV、生産台数が少ないわりには中古にけっこうあるんだよな。
カーボンブレーキとかコストがかかりすぎて、長く乗るには
金かかる車だよ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:19:46.65 ID:LpbjCT760
そろそろタイヤ交換だな俺も。
今、履いてるのブリジストンだからダンロップに
しようか。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 12:34:36.94 ID:VYzkek7q0
BSて初期型のプエミアムとBエディションだっけ
俺の7年式は標準車だからダンロップ付いてる
安いほうが性能いいってんだからそりゃBS廃止になるわ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:05:43.09 ID:/bA10v4S0
稀に見るいい流れだ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:22:46.95 ID:E3akusj50
ここ数日いい流れだなこのスレ。w
ちなみに07モデル乗り。そろそろリミッターカットいってみようか。
それとも新車保証がなくなる半年後まで待とうか。
だけどまだ21000キロしか走ってないんだよな…。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:50:57.65 ID:LHi9Tkk50
BS→DLと履いてるけど、俺の鈍い感覚ではBSとDLの違いが公道どころか走行会でもわからんかったw
少しだけDLのが柔らかいのか乗り心地がいい気がしなくも無いけど...
あと、減り方も少しだけDLのが早い気がする。
数万違うなら今度はBSでもいいかな。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 13:55:39.16 ID:LHi9Tkk50
>>883
懸念や不安が少しでもあるなら半年後、またはスポリセでもしとけw
俺はスポリセ毎年更新手続き面倒なんで外そうか考えてるけどww
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:00:01.52 ID:E3akusj50
>>885
スポリセも考えてはいるんだけどね。
更新する度、手続きがあるんだ。
面倒だよね。
スポリセやってエンジン、ミッション、良くなった?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:08:59.31 ID:ngrM1XFR0
SuperCar MASERATI MC12 CORSA BLACK in Tokyo
http://www.youtube.com/watch?v=fO0CkrKfFTk
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:18:35.02 ID:LHi9Tkk50
>>886
最初の24ヶ月目から12ヶ月おきに更新ある。
エキスパートショップ行って車両確認とヒアリングによる確認と更新書類の記載が必要。
店が近くならいいけど、遠くから来る人は不満言ってる人多いみたい。

エンジンやミッションが良いとかいう体感は無いよw
実感できるのはリミカが切れたという事と、ミッションをRモードに入れなくても
Rモードと同等の変速スピードとノーマル時同様にレブリミッターが作動する安心感くらい。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:23:57.84 ID:E3akusj50
>>888
そっか。迷うな。
2年間で30万ぐらいだよね。
とりあえず2年間だけいってみようか。
だけど半年後には新車保証なくなるからな…。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:29:10.98 ID:LHi9Tkk50
>>889
保証期間がたんまりある人以外はスポリセによる恩恵は半減以下だよ。
保証切れてからアクセスポートでもいれたほうがコスパは良い。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 14:45:34.14 ID:E3akusj50
>>890
そうだよね。
まあ35のアフターパーツもだんだん出てきたし、
保証切れたらニスモ以外でやってみるかな。
あと半年少し我慢か…。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:25:41.23 ID:F05XoG8D0
>>800
無知過ぎワラタ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 15:33:07.91 ID:y/5g6lcTO
4ドア版のイラストを何かのクルマの週刊誌でみたぞ。
894865:2012/06/19(火) 16:58:03.17 ID:0Jz1CUS50
昨夜は返信できずに申し訳ないです。

自分は07モデルでNHPCオンリー3セット交換しています。
田舎なものでBS・DL系ともにNHPCとの関係もあるのか持ち込みは断られました。
そろそろ4セット目なのですが、どうしたのものかと思案中です。
タイヤ交換にNHPC以外の手段がある都会はうらやましいです。

自分のセンサーもまだ大丈夫です。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:10:16.57 ID:E3akusj50
俺は都内在住、NHPCで1セット交換したよ。
俺も07乗りだけどあまり乗ってないから、消耗品費用は
あまり発生してないや。

ところで07と11モデルじゃ性能全然違うのかな?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:49:39.01 ID:Cq/WgdV70
雑誌(カートップかな?)に、来年出る14年モデルはエクステリアが大幅に変わるとあったね。
あと、2018年までR35型を作ることが確定したと。水野氏が「あと5年は」と言ってたけど、」さらに延長したわけだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:53:26.72 ID:IiemDQ9+0
>>896
カートップじゃ話半分だが、それだけ長い期間つくるとなったら
エクステリアの変更もそうだが、4ドアとかSUV追加の可能性も
ないわけじゃなくなってきたかもね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 17:56:58.89 ID:XLpKg70PP
>>878

一本あたり3万4千円ってこと? 激安じゃない?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:05:35.37 ID:NO/87sc70
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:08:58.10 ID:LHi9Tkk50
>>898
それは四本の交換工賃の事だぞ。
持ち込みと書いたんだが。つまりタイヤ代は別だ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 18:46:41.63 ID:RPvWHD6H0
>>895
乗り心地や質感が11モデルのほういい。
だけどサーキットLAPタイムはあまり変わらんよ。
ほんの少し11モデルがいいぐらいだな。
とにかく買い替えるほどじゃない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 21:08:58.12 ID:NvJo8mIs0
>>900
すまん、読み飛ばしてしまった。工賃だよね(笑)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 22:39:48.38 ID:X4lEBSFD0
>>895
茂木で土屋ドライブで09と12で1秒2ぐらいの差があるな。
07とだったらもうちょっと開くか。
レース形式だと、ローンチコントロール使えない09はビリ確定かw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:15:19.63 ID:+3N7mDzB0
っっw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:15:54.72 ID:+3N7mDzB0
25日に納車決まった!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:25:11.58 ID:NvJo8mIs0
>>905
おめでとう。新車?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/19(火) 23:58:43.69 ID:+3N7mDzB0
そう!2012年モデル。ピュアエディション、オプションは何一つ付けないでくれ仕様 w
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:14:01.99 ID:15EiQoJw0
そっか。あとはリミッター外すだけかな。Rを楽しもう!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:20:44.80 ID:Zngc/odS0
アンチ脂肪www

テラワロスwwwww
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:26:48.97 ID:15EiQoJw0
86がニュルでRより速いとか、面白いよね、アンチ。
てか、クリエーティブな見解だと思う。

Rはオーナーからみれば完成形とはほど遠い。
無数の欠点もある。でも、クソ車っていわれるほど低レベルかと問われると、そういうわけでもない。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 00:29:36.04 ID:Kcg/TLst0
だって、オススメされるフロアマットの値段、、、ありえんっ。
そんなもんに金出すなら、タイヤの為に取っときます。
あ、フロアマットは好みの色で2万5千円くらいで作っときましたw
912 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/20(水) 01:23:02.99 ID:+IXlpicB0
kk
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 05:25:10.12 ID:iIWX5qYG0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 06:13:19.19 ID:IhXpSRer0
>>903
茂木でのタイム差。
08仕様で2分076秒、12仕様で2分071秒。
同じ日に計ってなくて条件違うからなんとも言えないけどな。
だけどローンチコントロールがあるとないは大きいかもね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 06:15:03.04 ID:IhXpSRer0
>>911
サッチャム防犯システムはつけたほうが…。
まあ防犯は後からも出来るけど。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:07:24.72 ID:YNlasd6w0
>>914
弄ってしまえば関係なし。
07モデルはそろそろ保証なくなるから、
そろそろ解禁車両が増えてくるだろ。
金がある奴はいっとけ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:08:50.50 ID:YNlasd6w0
GT600キットぐらいがちょうどいいかな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:12:37.69 ID:O7BcmgxE0
後付けのカーボン製GTウィングつけたんだけど
走行中にGTウィングが外れて後ろの車に当たってフロントガラス割れた
お前らも自分で取り付ける時はしっかり付けろよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:31:03.10 ID:3Wogsl5e0
>>915
この車の場合はコンピューターの設置位置や仕様上、後付けセキュリティーは薦めない。
金額的にも同程度の価格になるしな

920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 09:33:47.74 ID:YNlasd6w0
サッチャム防犯システムはオプションで30万近くするよね。
これは取り付けた方がいいと俺も思うよ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:58:17.73 ID:/JjMKbJE0
>>907 オメ
車庫はお持ちでしょうけれど サッチャム はお勧めします。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 10:59:54.63 ID:3Wogsl5e0
て言うか、発注かけてるならもうサッチャム薦めても手遅れか。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:04:23.26 ID:auzy0xjR0
BNR34にクリフォードを有名ショップで付けたが盗まれた事があるので
R35には盗難対策はしていない。
保険の金額を上げておく方が有意義だと思います。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:13:09.04 ID:QH+ddI9W0
だけど35盗難の話は聞いたことないな。
サッチャムは俺も取り付けたよ。
保険の金額を上げるのもいいけど、サッチャム装備は
しといたほうがいいと思う。

08乗りだけど、俺はあと少しでチューニング解禁だな。
GT570と600はノーマルタービン仕様でやりやすいよね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:13:19.49 ID:3Wogsl5e0
>>923
車両保険の保証額上げると、事故起きた時に全損扱いになりにくくなるから注意な。

例:車両保険800万つけたら事故起きて修理代金が保険額の半分以上超えてると全損扱いで満額支払い。
399万の修理見積りなら全損扱いにならならず399万が支払い上限となる。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:14:21.93 ID:3Wogsl5e0
サッチャム付けなかった人はディーラーでスーパーロックだけでもつけてもらうのがお勧め。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 11:24:10.81 ID:lnJbFjnZP
>>918
場面を想像してちょっとワロタw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 12:15:01.77 ID:AKTwt7Hk0
V8にすればアメリカでもっと売れるんじゃないかな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:22:08.38 ID:bxlRZfwj0
新車保証がそろそろなくなるから、ノーマルで乗り続けるか、
チューニングするかでみなさん迷ってるようだな。
09乗りの俺はあと2年あるから、とりあえずそれまでじっくり
考えるよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:43:29.94 ID:m6vD7Qbs0
>>914
同じ日じゃないとタイム差はほぼ意味が無いが、それでも最大1秒ちょいぐらいなら適当な車高調ポン付けでも
出るタイムだよね。
保証切れるんなら、いい車高調でも買ったほうが確かにいいかも。

誰か、トップシークレットのダンプトロニック対応別タンとかマインズのザックスベース別タンとか付けた猛者いないかね。
12買ったばかりなのに、既に興味津々なんだが。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:52:07.28 ID:bxlRZfwj0
>>930
そのサス、恐ろしい値段する奴だな。w

09乗りの俺からすれば馬力上がって乗り心地が良くなった12は裏山だけどね。
だけど弄ってしまえば、初期型も後期型も変わらんから。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 14:55:31.65 ID:U69IUmcQ0
08から12に乗り換えてサーキットに行ってみたけどタイムは2秒くらいの違い(´・ω・`)
乗りやすさはタイムの差以上に感じたよ

でも愛着を感じているなら乗り換えなくてもいいと思う結論。

余談だけど足回りを交換する必要性は感じないな
ワタシは車高が気になってKWのスプリングに換えたけどダンプトロニックも犠牲にすることなく特に不満は感じないよー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:01:50.44 ID:bxlRZfwj0
>>932
どこのサーキットですか?

俺は09モデル、車検通してしまったからね。
まあ13000キロしか走ってないし、買い替えようとは
思わなかったな。

ブーストアップだけで富士を1分50秒ぐらいでラップ出来るん
だから凄い車だよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:06:02.47 ID:3Wogsl5e0
07、08で単にタイム短縮だけ目的ならノルドリンクの赤で十分だろ。
あれとリンクブッシュ、エンジン、ミッションブッシュ変えてやるだけで挙動と乗り心地激変するよ。
街乗りもノーマルよりはなぜか突き上げ減ってたしな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:07:38.92 ID:3Wogsl5e0
エンジン、とミッションはマウントの書き間違い。スマソ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:11:12.22 ID:3Wogsl5e0
個人的にはフロントブレーキの冷却どうにかしたい。
フロントリップのエアダクト付き仕様を入れるのが一番効果的なのはわかるが、カーボン使ってくれちゃって高過ぎだったり、FRP製でも形状が微妙だったりで選択少ないのがなぁ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:20:17.92 ID:U69IUmcQ0
>>933
北海道のサーキットです

そういえばTMオイルの温度上昇が08モデルよりも穏やかだったような・・・
あまり攻め続けなかったせいかなあ
数台並べて乗り比べをするわけじゃないから、比較って難しい(´・ω・`)
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:21:35.23 ID:bxlRZfwj0
>>934
ノルドリンクのサーキットスペックのやつね。
80万ぐらいだっけか。保証も問題ないしいいかもね。

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:24:19.32 ID:bxlRZfwj0
>>937
10モデルからミッションの冷却が良くなったからね。
冷却の配管太くして冷却水の量を増やしてるんだよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:25:33.26 ID:m6vD7Qbs0
>>934
90万出すなら、トップシークレット別タン逝くなw
ダンプトロニックも使えるし、調整するのも楽しみの一つだし。
縮み側低速調整出来るのも町中も走るならいいし。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:32:30.47 ID:x18uQJsw0
みんな車(のチューン)にお金を注ぎ込むなぁ。

自分は趣味がロードバイクに移ったわ。
サーキットに行くのも遠いからしんどくなった。
ロードバイクだと運動にもなるしー。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:34:37.87 ID:x18uQJsw0
途中で書き込んでしまった。

07のRあるけど、車庫でホコリかぶっているw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:39:58.13 ID:bxlRZfwj0
>>942
もったいないな。
ロードバイクか。だけどロードバイクも突き詰めると
金かかりそうだよね。まあGT-Rほどじゃないだろうけど。w
俺の趣味は車とジョギングとゴルフだな。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 15:44:10.49 ID:3Wogsl5e0
>>940
ノルドの赤もダンプトロニック三段調整対応だよw
トップシークレットのは乗ったことないからわからないけど、メーカーの開発チームと共に開発されて、保証継続商品という信頼性もあるしな。
車両売却時の事まで考えたら尚の事優位というのもある。

まぁ、好みや調整範囲も違うから好き好きで
ww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:02:39.25 ID:m6vD7Qbs0
>>944
ノルドリンクもダンプトロニック対応は一応知ってるw
トップシークレットの方は縮み側低速が調整出来て、ダンプトロニック対応ってのが他に無いんで。
ググるとCRUISEってところ(まったく知らない・・・)からも出てるけど、値段が同じだからまったく同じもののような気がするし。

漢ならザックス行きたいが、いかんせんオレには高すぎるorz
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:17:30.84 ID:3Wogsl5e0
12持ってて走行会にそこそこ行くつもりならトラックパックにしなかったのかい?
あれの足がなかなか周りでは評判よくて羨ましいわ。

社外の足入れてるとそのままでは査定ダウンか、下手したら認定店とかだと買取拒否になるケースもあるから替えるならよく検討の上でやったほうがいいよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:19:48.47 ID:3Wogsl5e0
>>945
あ、前に札幌に赴任してたからクルーズは知ってるよ。ググって見るとどういう店かわかるww
同等品でもトップシークレット推奨。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:26:10.71 ID:bxlRZfwj0
一番売れたの07モデルだよな。その個体が
これからどんどん保証対象外になっていくわけだ。
社外サスやエンジンチューンが増えていくのだろうか?
07モデルだけで5000台ぐらい売れたよな。
走ってる35のほとんどは07モデルってことか…。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:37:33.54 ID:m6vD7Qbs0
>>946
買う時はまだトラックバックの評判聞いたこと無かったし、車高調入れればいいやぐらいにしか考えてなかったw
軟弱なんでリアシートあればあったでいいなぁ〜とかw トラックバック自体はほとんど軽くならないしね。
クルーズは怪しいのかw まぁ、北海道じゃぁ縁が無さそうだ。

>>948
未だ、自分以外のDBA見たこと無いw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:45:22.96 ID:Zngc/odS0
>>942
ほとんど同じだよ。まだ走行10000以下
仕事で乗っていけないのが致命的だわ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:47:29.41 ID:Zngc/odS0
だれか
前期→後期バンパーに変更した漢はいないのか?
部品的にたいして費用はかからなさそうだけど付くのかな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:50:44.76 ID:bxlRZfwj0
>>951
バンパーか。俺は前期気に入ってるからいいや。w
値段はそんなにしないんじゃないの。
カーボンじゃないんだし。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:51:17.18 ID:UQHkUJb40
ファニックスパワーのブーストアップって
どうですか?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:53:43.45 ID:KC70iqsoO
4ドア出来たら買うわ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:54:18.12 ID:U69IUmcQ0
トラックパックはリアシートがないぶん、窪みも大きく荷物を置いておくには重宝しているw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 16:55:38.44 ID:bxlRZfwj0
>>953
コンピューターチューンだけで580馬力ってやつか。
30万もかからんみたいだね。
日本に1台しかない特殊なROM書き換え装置?持ってるようだ。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 17:15:33.44 ID:3Wogsl5e0
>>952
バンパー本体と周辺一式とデイライトとハーネスで確か30万超。
そして取り付け費用と加ポン付け不可なので加工も必要なので時間と費用が更に掛かる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 17:16:20.65 ID:3Wogsl5e0
>>955
お前先日のP札幌の走行会いただろw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 18:45:00.82 ID:YNlasd6w0
>>948
都内でも35はあまり見ない。

ちなみに07、08モデルだけで全体の8割ぐらいを占める。
それだけ発売当初は売れたってことだね。
今は…。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 21:06:14.88 ID:o8BH3w3K0
結局、スポリセって何馬力なんだろうね。
誰か測った人とかいないのかな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:53:37.50 ID:24gnEzTB0
ID:3Wogsl5e0
ID:bxlRZfwj0
ID:m6vD7Qbs0

こいつら全員日産が雇ったステマ要員だろw
朝の9時から夕方で業務終了か


962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 22:57:24.81 ID:BdZ4X8jDP
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:39:12.51 ID:m6vD7Qbs0
>>961
残念。ちゃんといるけど?猿太郎くんw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:58:23.78 ID:acMRYWJsO
>>949
クルーズは北海道では一応有名ショップ。
アンチは多いが道内では技術力は高い。ただ若干工賃高め。

あそこは自前でテストしてるから北海道でデラ以外でメンテ+αするならアリ。
トラブルシューティングについても本州ショップに遜色ない。
少なくとも悪徳ショップではない。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/20(水) 23:59:43.83 ID:24gnEzTB0
猿太郎ってだれだよw
メガネの臭いキモヲタニートじゃないからそんな単語知らんなw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:06:03.62 ID:m6vD7Qbs0
と、猿太郎が申しておりますw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:07:05.83 ID:lg3PiEWz0
陸送するのに台風通過を待ったので最寄りディーラー着が1日遅れた。。。

でも、25日の納車は変更無し!あと5日後、ついに、、、
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:08:03.80 ID:e30iRIwS0
糖質キモヲタきもいなw
レスするならもっと面白いレスしろよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:08:31.95 ID:cJBwuuS+P
・GT−Rってどんな車?

日産の水野という自称天才エンジニアの車作りの金メダリストでアスペのおじさんが作ったスポーツカーです
自称日本を代表する日本初のスーパーカーとのことです

・GT−Rって何がすごいの?

ニュルというほとんどキモヲタしか知らないような外国のサーキットで少しだけ他の車よりタイムが速いことみたいです
でもそんなことは公道や普段の運転やドライブには無関係で無意味だし、スポーツカーにはもっと他に重要なことがあるはずです
その点ポルシェは交差点で右折するだけでも楽しめるように作られています

・GT−Rってどんな人が乗ってるの?

主にアスペでぼっちでメガネで臭いキモヲタと呼ばれる自称人生の勝ち組の怪しいおじさんがいつも一人かたまに似たような二人組みで乗っています
子供の頃に何かトラウマでもあったのでしょうか

・GT−Rって他のスポーツカーより足がものすごくガチガチに硬くて乗り心地悪くない?

キモヲタはガチガチで無駄に跳ねる厨臭いいかにもスポーツカーな足が大好物
シビックタイプRもメガネのアスペやキモヲタみたいなおっさんばかりだしキモヲタとGT−Rは相性抜群なのです
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:10:02.65 ID:cJBwuuS+P
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 00:11:12.75 ID:cJBwuuS+P
総評
レンタカーでガヤルドを1日フルに遊びました。この上ない最高のスーパーカーでした。日本車がどんなに頑張っても到達できない雰囲気をもっています。GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。
長所
V10サウンド。フェラーリの音に比べあまり語られることのないランボルギーニのV10サウンドですが、しびれます。トンネル内で窓を全開にして車間距離をとってフル加速。凄いサウンドです。是非やってみてください。
視線。注目度100%です。彼女と二人で乗りましたが、こんなに注目されるのは生まれて初めてでした。予想していましたが、凄い。自分で所有すると大変でしょうが、1日レンタカーで楽しむには最高の気分でした。
高速道路では以外と安定して乗り心地グッドでした。
自分の車に戻ったとき、全ての車が軽自動車に感じました(T_T)/~~~

http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/urev/detail/LG-S003-F001-4-LGS003F001M001K001/?rnum=5

>GT−Rとか全く比較になりません。性能うんぬんいう車ではありません。日本人に作れない車です。


ただのうるさいカローラでわろた
http://www.youtube.com/watch?v=-H3ys7rM63M


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 05:52:00.44 ID:6Ao1iXr40
>>903
>>914
同一日でやらないと実際のタイム差は分からないけど、
08モデルに比べて12モデルは70馬力アップしてるからね。
08も550馬力にすれば出るタイムではある。
ただ乗り味や素人が運転した時などのサーキットでの乗りやすさ、
エンジンの扱いやすさなどは12のほうがいいんだろう。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 07:37:24.87 ID:UKdXdB6x0
R35最強だな
ロケット加速に海外のスーパーカーでは手も足も出ない
http://www.youtube.com/watch?v=oNa3qAqCfV4
974942:2012/06/21(木) 08:13:38.26 ID:cJNDguPe0
>>943
ロードバイクはいいよぉw
100万ちょっとでハイエンドだよ。
車に湯水のようにお金を入れるのが馬鹿らしくなるよ。

>>950
そうなっちゃいますよね。
以前は週末ドライブ用だったのですが、
ロードバイクにはまってからはその役も終え、
車庫の肥やしとなっていますw
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:17:17.29 ID:D6tvQysD0
でもさ、俺のbBの方がモテるんだよね(笑)
クソスレ終了
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 08:51:37.65 ID:0lY35nDyO
4ドア版が出たら自営業者が買うだろ。LS層からの乗り換えすらあるかもな。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:10:02.75 ID:/CkqfXudO
それはない
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:36:38.51 ID:0lY35nDyO
2ドアだと社用車認定されづらいからね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 09:40:44.16 ID:ILFq+Sc30
俺のZ400GPと勝負しようやねーかよ
四輪なんてそんなもんだろ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 10:47:57.86 ID:26ickESu0
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 11:40:46.51 ID:WlMvyIPE0
>>972
つか70馬力上がっても、タイム差ほとんどないじゃん。
乗り味は良くなってるんだろうけど、絶対的な速さは
ほとんど変わらんのね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:22:51.59 ID:p5QbW6qT0
2018年まで作るとはいっても、さすがにエンジンの新造はしないか・・・
大幅に性能アップするならエンジンを強化するしかないと思うんだけど。
軽量化したら設計思想をまったく変えることになるからGT-Rじゃなくなっちゃうし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 17:47:08.92 ID:ywUd6qUTO
馬力の差を体感出来るのは200`からの加速だったはず
11から0-300`のタイムが格段に速くなったんだしさ
07〜09はF40より遅えwwwwってコピペ貼られてたじゃん
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 18:08:37.54 ID:sde8r6FN0
ワイドな6速で高速の伸びがスポイルされてね
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 19:28:32.98 ID:7XWAW3Ip0
>>983
F40ってF1パイロットすらビビッたバケモノだし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:49:34.45 ID:ywUd6qUTO
雨の日はでしょ?
ドッカンのトラコンなしだしね
NSXやMR2も登場時に中谷さんを始め有名ドライバーが筑波でびびってたってコメントしてたね
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 20:54:35.48 ID:7XWAW3Ip0
>>986
ウェットでもそれなりに走れるようになった最近の技術の進歩ってのは凄いねえ。
昔見たく、発進ミスで一発でクラッチあぼーんってのも無くなったみたいだし。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:02:04.78 ID:6Ao1iXr40
07をCPUチューンすればOK。
保証はなくなるけどな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 21:42:49.37 ID:6YJUPpsa0
見切り発車で出した車の性能を基準にすんじゃねえ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:08:32.71 ID:XT4PzInD0
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:39:47.79 ID:9BRkXEuH0
>>990
このスレの外でのGT-Rの評価は、国内外を問わず普通に高いですね。
何でもそうですが、好き嫌いは人それぞれでしょう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:47:47.92 ID:lg3PiEWz0
雨の中をゆっくり、あるいは普通のペースで走らしたら、コンパクトカーや軽よりむしろ安全かも。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 22:54:45.25 ID:9BRkXEuH0
>>992
どんなシチュエーションでも安全だと思うよ。
これヤバイ死ぬかもと思ったときでも、Rは普通に曲がる。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:10:46.72 ID:lg3PiEWz0
>>993

やっぱりね。

ところで、次のスレは立つのでしょうか?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:31:14.72 ID:ywUd6qUTO
ベスモ企画のスタビコントロール結果凄かったよね
緊急回避や制動距離が世界トップレベルだったし
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/21(木) 23:43:35.57 ID:lg3PiEWz0
ボディーカラー問わず、グレー内装にした人います?

大体黒くて暑苦しい内装だから、案外いいかもと思ってるんだけど。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:17:58.53 ID:W88FJBaw0
『日産』栃木リンチ殺人事件:10年を経た今でも足跡大量(日産側の工作により「日産栃木工場リンチ殺人事件」から改名されはしたものの、その残虐さは日本国過去最低)
http://www.asyura2.com/0306/nihon6/msg/434.html
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:19:22.69 ID:W88FJBaw0
この事件はまじで許せない。
精液の入ったジュースを被害者に飲ませたり、革靴で顔が腫れ上がって判別つかないほど暴行加えたり、
熱湯シャワーを浴びせたり・・・日産社員の犯人は気違い以外の何者でもない。

日産の対応が糞で起こった事件

そんな事件に大きく関わった栃木工場で作られたGTR

平気で乗る人々

チキガイ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:21:34.80 ID:jJY/m7pM0
誰か次スレよろ。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 00:22:14.03 ID:jJY/m7pM0
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'