SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 25▼IMPREZA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2011年12/20にリリースされた、第四世代型GP/GJインプレッサについて語るスレです

※購入者・購入希望者・質問・相談、パーツ情報等を主旨としたスレです。意見・討論は全然OK!!
※悪意あるレスには、大人の対応・スルーが基本です。
書き込まれた内容の主旨や目的を多角的に思考し判断してください。

公式サイト
sport
ttp://www.subaru.jp/impreza/sport/
G4
ttp://www.subaru.jp/impreza/g4/
・アクセサリーカタログ
ttp://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Acc.pdf
・ナビ・オーディオカタログ
ttp://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Navi-Audio.pdf

取説ダウンロード
ttp://www.subaru.jp/afterservice/tnst/impreza.html

☆このスレのお約束☆
1600ccの人は十分とレスをする 2000ccの人は満足とレスをする
FFの人は十分とレスをする AWDの人は満足とレスをする
アイサイトをつけなかった人は十分とレスをする アイサイトをつけた人は満足とレスをする
各グレード・排気量・駆動形式・装備差の煽り合いは厳禁
装備も駆動形式も排気量も個人の環境によって様々、仲良く使ってね
2過去スレとか:2012/04/21(土) 18:02:15.17 ID:VvyEJykv0
前スレ
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 24▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334069259/

関連スレ
【SUBARU】スバルXV発売をwktkしながら待つスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333148268/

過去スレ
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 23▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333033867/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 22▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1332340560/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 21▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331814730/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 20▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1331381113/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 19▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330831075/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 18▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330252605/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 17▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329640543/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 16▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329020998/
3過去スレ:2012/04/21(土) 18:02:44.29 ID:VvyEJykv0
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 15▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328406004/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 14▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327808133/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 13▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1327159843/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 12▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326676689/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 11▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326196332/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 10▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325777135/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 9▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1325119503/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 8▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324526519/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 7▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323792026/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 6▼IMPREZA
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1322898231/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 5▼IMPREZA
tp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321370524/
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 4▼IMPREZA
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319363759/
SUBARU▼スバル4代目インプレッサ 3▼IMPREZA
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317462585/
SUBARU▼スバル4代目インプレッサ 2▼IMPREZA
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1314445975/
SUBARU▼スバル4代目インプレッサ 1▼IMPREZA
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309702788/
4☆よくある質問っぽいの:2012/04/21(土) 18:03:06.41 ID:VvyEJykv0
●XVはなんで出ないの?
雑誌情報ではディーゼルと1.6ターボで秋に発表発売との噂。
価格や細かい仕様など追加情報と正式発表待ち。

●ターボは無いの?
1.6ターボは現在開発中でXV搭載予定。
レギュラーガソリンで、現行2.0〜2.5Lのエンジンと同等の出力で燃費を10%程度高めるのが目標
2.0ターボも開発中の噂もあるけどBRZの売れ行き次第らしい
G4やSportについてはスバルの大本営発表待ち。B型に載るんじゃないのかな

●リニアトロニックって?
スバル内製のチェーン式CVTの事です。
水平対向エンジンを搭載する構造上、CVTを買ってきてポン付けが出来ないから自社開発。
アクセル開度にあわせて、回転数と速度も上がるのでCVTにありがちな妙な違和感は少ないようです。
CVTの金属音は個人差にもよりますが、ふつうに街乗りする分には気にならないレベルです。

●アイドリングストップでオーディオは止まるの?
アンドリングストップ中もオーディオ電源は供給されます。ETCをつけるときはオーディオ電源系の分岐にしないと、
電源が落ちてゲート側がちゃんと認識されなくなるので注意しましょう
外気との温度差が大きい場合(真夏や真冬)はエアコンが優先されアイドリングストップは働かない。
感覚的には走り始め(エアコン優先)→しばらく走行(アイドリングストップ優先)→渋滞(車内温度が上がってエアコン優先)
冬はエンジンが温まるまではアイドリングストップしません。
慣れてくればブレーキの踏み加減でアイドリングストップのON/OFFを調節出来るようになるよ。

●アイドリングストップ中の注意
アイドリングストップ中に次の操作を行うとエンスト状態となり、ブレーキペダルを離しても自動で再始動しない。
・ボンネットを開けたとき
・運転席シートベルトを外したとき
・運転席ドアを開けたとき
・運転席以外のドアを開けた状態で放置したり、ブレーキペダルを離したとき
再びベルトを着けたりドアを閉めても復帰しない。エンストの警告が出るので、
あわてず通常の操作(P/N+ブレーキ/クラッチ)でエンジン始動すること。
5☆よくある質問っぽいの:2012/04/21(土) 18:03:28.42 ID:VvyEJykv0
●アイサイトの禁止エリア図(PDF)
http://ll.la/OaCh

●インプレッサのタイヤとホイールサイズは?
2.0i-sでも15インチ装着可能 ttp://www.subaru.jp/faq/impreza/05.html

●ブレーキLSDってついてないの?
ブレーキLSDはVDCの機能に内包されてるから、わざわざ書いてないだけみたい

●追従クルコンって?
アイサイトを活用したクルコンです。前走車に追いついても一定の距離をキープしてくれます
車線変更などをして前が空けば設定した速度まで再加速。車間距離は3段階に設定できます
でも過信は禁物。前走車の動きを見て危ないと思ったら自分でブレーキをかけましょう。
・アイサイト追従クルコンの最高速度設定は114qまで可能(メーター誤差は含めると実速は100q+α)
・アイサイト、VDC、アイドリングストップはスイッチでON/OFF可
・アイスト用バッテリーは「Q-85」価格は約5万。この先搭載車種が増えてくれば安くなる可能性。

アイサイトの追従クルーズコントロール使用時、渋滞などで前走車に続いて自車が停止したあと、
通常ならば2秒間のブレーキ保持を行い、ピッピッピーの警告音でブレーキが解除されフットブレーキを掛けなければ自車は動き出します。
ここで停止後のブレーキ保持から解除までの2秒間(クルコンモニターの[SET]アイコンが点滅している間)に
ステアリングの「RES+」スイッチをクリックしてやるとさらに2秒ほどブレーキ保持時間が延長されます。
ストップアンドゴーが続く渋滞などで、停車時間が2秒をちょっと越えそうな時、停止したものの前走車がすぐ動き出しそうな時など知っておくと
いちいちフットブレーキ・クルコン解除とならないので便利です。
連続でクリックしていれば、試した限り30秒以上はブレーキ保持していました。ただ推奨される使い方ではないと思います。

●慣らし運転は必要ですか?
・取扱説明書には、■適切なエンジン回転数で運転を
「新車の慣らし運転中(1,000kmまで)・・・4,000rpm以下」と記載されています。
6☆よくある質問っぽいの:2012/04/21(土) 18:04:04.54 ID:VvyEJykv0
●その他の仕様や共通オプション
・HIDウォッシャー付とサイドエアバックはオプション ・ツィーターは現行レガ同様にダッシュボード(1.6iL以上)
・簡易SIドライブのSモードスイッチが全グレード搭載
・エコカー補助金4月2日より受付開始。2011/12/20以降の新規登録車に適用。
・今のところ契約から納車まで2ヶ月以上待たされるのが大半の模様。
・装着オプションでも納期に差がでる模様。

・2.0のフロントダンパーはリバウンドスプリング内蔵でリアスタビライザー装備
・パドルシフトが無い1.6のCVTは、DレンジとLOレンジの2択のみ

・G4はスペアタイヤ装備。SPORTはパンク修理キットのみ。
 オプションのスペアホイールキット(スペアタイヤは別売り40,000円)で荷台がフルフラットになる
・トノカバーはベースキットとは別設定

・ブラックレザーセレクションの設定が1.6iL以上 シートヒーターの他にも濃色ガラスとスーパーUVガラスも装備
・パワーシートにメモリー機能はないが手動式より細かい調整が出来る

●1600CCで税金高くなるんでね?
1.5Lから1.6Lに排気量アップしましたが年間2800km以上走れば燃費で5000円の税金アップをペイ出来きる計算です

●インプレッサ燃費 単位km/l (1270kg以上)
     2.0FF    2.0AWD 1.6i:FF AWD  MT  1.6I-L:FF  AWD  MT
10.15  18.2     17.0  ┃18.4  16.4  17.6 ┃20.0(18.8) 17.6  17.6(16.6)
JC08  17.2(16.6) 15.8  ┃16.4  15.4  15.6 ┃17.6     16.2  15.6
7☆アイサイトについての注意:2012/04/21(土) 18:04:44.84 ID:VvyEJykv0
・自動運転装置ではなく、あくまでも補助装置、過信して事故しても責任取れんよ
・プリクラッシュセーフティはあくまでも被害軽減用で時速30km以下でも、必ずぶつからない訳では無いよ
・ちゃんと止まれるかはタイヤや路面状況次第だよ・だから必ず最終判断は運転手さんだよ

・豪雨、濃霧、吹雪、強い西日など悪天候時は自動的にアイサイトによる機能すべてが使えなくなるよ
・ガラスにガラコはダメ(油膜がカメラ認識に影響、カメラの周りだけ塗らないもダメ)・普通の雨なら動作する。
・カメラに触れてもアルコールで綺麗に拭き取れば復帰できる。・タイヤの外径は3pまでは変化してもOK

・ルームミラーもワイド変更もダメ(純正のルームミラーと同じ幅の広角ミラーならつけても大丈夫らしい)
・ダッシュボードの上に物があると、映り込みでアイサイトが誤作動の可能性があるよ
・レーダーはセパーレート型推奨、ミラータイプは電磁波の問題でNG、
一体型はツイーターの網の幅エリアに設置すれば大丈夫。誤作動する時はもっと端に寄せる。

・ドラレコ装着は自己責任 ・ドラレコはDR-1000↓かVB-200等の小型機
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100610548/SortID=13581068/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83A%83C%83T%83C%83g
ドラレコをバックミラーと誤認させる技なので、小型つや消し黒必須
・サイバーナビのスカウターユニットは寺と相談して装着
・ドラレコEMDV DR-9は毒電波機種なのでアイサイトに悪影響の可能性大だから注意
・サンバイザーに取り付けるのもアリらしい。三角窓にポータブルナビ設置例あり。

フロントガラスには ____
何も貼らない /\__アイサイト
     → /●‖ ミラー
      /  ↑------------●ドラレコはミラーより小さい小型つや消し黒 
     /                 フロントガラスで不具合ならサンバイザーにつけてみる
   / ダッシュボード上に物を置かない
  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
  ↑ETCやナビビーコンユニットは、フロントガラス目いっぱい端ツイーターの網の幅エリアならOKらしい
   ディラーで配置可能な場所を要確認 
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:05:00.61 ID:VvyEJykv0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 ||
 || ○よくあるパターンは先代インプやレガシィを引き合いに対立を誘おうとしたり、
 ||  他メーカーの競合しない車を引き合いに出したりして住民を釣ろうとします。
 ||
 || ○中途半端な知識で、ありえない装備仕様について書き込んでくることもあります。
 ||  スバル車に乗った事もないのに、静寂性や乗り心地について怪しい事を書く場合もあります。
 ||
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 ||
 || ○単発IDで悪意あるレスが続いているときや、逆に連投があるときは要注意
 ||  怪しいと思ったら、こちらでID検索してみましょう
 ||  ttp://hissi.org/read.php/auto/
 ||
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
 ||  荒らしにエサを与えないで下さい。
 ||                              Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:05:11.66 ID:VvyEJykv0
段々とアイサイトに対する有益な情報増えてきました
新情報を元にテンプレ記載内容について、まとめ直しや修正をしてくれるとありがたいです。
特にレーダーやアイサイトの取り付けについては大募集

「☆よくある質問っぽいの」関連も修正事項があればよろしくお願いします

レスにテンプレ追加希望とか書いてあれば検索しやすくて助かります。

==========

テンプレおはり
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:17:06.31 ID:DxwH6HPA0
おつ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:23:38.98 ID:rGeusWps0
札幌の人います?
感謝デイ今日からですかね
HPとか見ても情報無いもので
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:52:53.47 ID:uZx9smNm0
19日納車のsport2.0i
今日1日家の近くを走りまわっていた。ならし運転中はECOモードしか使わないつもり。
新型エンジンになって低速トルク増したから、出だしは少し良くなったかな。

運転していて気になったことがあるんだが、俺の車はハンドルが3cmぐらい偏心している。
みんなの車はどお?  寺に言った方がいいのかな。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:58:19.71 ID:7w6hrG190
今日、同じグレーインプスポーツに、真後ろに付かれた。
そろそろ街にあふれだしたか。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:05:33.25 ID:sGKlCqUK0
>12
3cmも歪んでたら普通はハンドル回らんが。

どこを基準にどちらに偏心してるんだろう。
設計上の意図的なオフセットや
テレスコティルトがきちんと調整されてないのでは?

ヴィヴィオに乗ったら車体が歪んでるとか言い出しそうだな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:11:23.48 ID:cIq7yknH0
札幌の感謝デイは4/14,15で終わってますよ
先週の頭にハガキが来ていた
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:12:57.48 ID:uZx9smNm0
>>14
右左折してハンドルを戻すとき、ハンドルが上下に動くんだよ。
ハンドルを戻すとき手の平を滑らす運転してるから気になるんだ。
17 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 20:22:59.54 ID:url9ha6z0
>>16
それは見てもらった方がいいと思いますよ!
気を付けてないから気付いてないだけかも知れないけど、全くそんな感覚ないです。
明日注意してみます。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:28:41.49 ID:E1CE5rn60
>>16
チルトレバーの固定が不完全なんじゃないの?他の人は分かちると思うけど……。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:37:21.19 ID:E1CE5rn60
スバルWRX次期型は、1.6Lターボ?
http://response.jp/article/2011/07/15/159525.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:38:40.05 ID:phhc/NWJ0
インプレッサsport 1.6i-L 2WD
注文してきた

乗ってる車が9月上旬に車検ある。それまで間に合ってくれよー
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:53:23.41 ID:sGKlCqUK0
>16
聞いてよかった。
上下に動くのは>18の言うとおりティルト機能がロックされてないからですね。

GPGJ乗ってないからティルトレバーの位置は判らんですが
普通はハンドルアッセンブリコンソールの左側下にあります。

判らなかったら説明書を確認してきちんとロックしてください。
最後はグニュゥときつく締め付ける感じでロック状態です。

つか運転が危なくなるから乗ってる人、場所を教えてあげて。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:05:55.01 ID:sngT/2pS0
みんなオイルはどんなの使っている
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:11:36.05 ID:3Mp+nym80
トヨタは、無料点検でも明細書くれるけどスバルは明細書どころか
どこを点検したかも教えてくれなかった。
あっ、整備手帳には記入してくれてるのかな。

なのでオイル何入れ替えたか不明。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:16:49.72 ID:EkT2z04Ji
バンパースカート着けたけど、サイドシルなくても全然違和感なく、満足でした。
サイドシル無しだと、サイドビューがショボいかなぁと心配してたけど、カッコ良かった!
25 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 21:17:46.55 ID:url9ha6z0
>>23
うちのは明細くれるよ。
ディーラーによって随分違うんですね。

無料点検て点検パックとは別物?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:19:47.83 ID:E1CE5rn60
>>22>>23
スバル乗るようになってからズーッと寺任せ。取説に記載があると思うけど、
その仕様ならなんでもいいんじゃねー?あんまり心配すると俺みたく禿げて
老いるぞ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:19:55.84 ID:1nbxAoz80
シュヴァルベたん欲しいから課金しようかなぁ・・・
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:21:06.60 ID:1nbxAoz80
>>27
ごめん、誤爆した
ハズカシイ(*ノ∀ノ)
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:21:30.76 ID:UNeevWQp0
お待たせミニカーの金プレートの文字入れどうしましょ?
20文字以内と言われてもねぇ・・・
文字入れ希望しないと,プレート無しで来るのかな?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:24:12.74 ID:3k47QxLl0
>>29
「早く作らないとキャンセルしちまうぞ」は?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:24:20.92 ID:3Mp+nym80
>>25
点検パックの一ヶ月点検です。

ガクガクもコンピュータ学習機能初期化してもらいました。
オイル交換の効果かコンピュータ初期化の効果か気温上昇のためか
わかりませんが、最初の一ヶ月よりガクガクは緩和されました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:27:02.30 ID:LuGr17zYi
>>29 ミニカー?
33 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 21:30:34.84 ID:url9ha6z0
>>31
あれ。じゃあ明細貰えましたわ。
学習リセットって簡単に出来るんですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:31:24.42 ID:UNeevWQp0
>>29
納車待ちしてるお客さんへのお詫びのプレゼントとか言ってましたよ
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:34:38.90 ID:rGeusWps0
>>15
ありがとです
36 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 21:35:09.76 ID:url9ha6z0
>>27
なんかやっぱインプレッサてオタクが多いのかなと残念になった(´・ω・`)
2ちゃんに多いだけかな?

>>30
ワラタw
いいと思う!
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:35:49.37 ID:zM3mAKZ30
>>16

ハンドルは若干上に偏心してとりつけられてます。
なので、180度切った時には少し下に下がったように見えます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:38:24.33 ID:LuGr17zYi
>>34 えぇっ、3月15日位にハンコ押して待ってるがそんなの貰ってないなぁ。
まぁ、6月末位に納車って事前に言われてるからまぁいいが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:38:37.80 ID:UNeevWQp0
>>30
笑えない人がたくさんいそうですね(^_^;)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:40:39.67 ID:UNeevWQp0
>>38
前スレにもちらっと話が出ていたような?
担当に聞いてみたらどうでしょう?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:42:31.63 ID:3Mp+nym80
>>33
寺でやってくれました。工場出荷時に戻すだから簡単と思いますよ。
整備の人がやるんでやり方まではわかりませんが。

ガクガク気になる人は寺やお客様センターにどんどん報告してください。
早くメーカーに対策してほしいので。緩和されたとはいえあの違和感は
部品痛めそう。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:45:32.21 ID:zM3mAKZ30
ギクシャクとかガクガクするっていうのは、ロックアップ状態でアクセルオフしたときに即燃料カットされて
エンブレが効いてる状態になっているからじゃないの?

俺はそのように制御してもらったほうがいい。
アクセルオフしてもそのまま減速しないでスーッと行ってしまうのは嫌いだ。

今のATはどう制御してるか知らないが、以前MT車を所有していたときに、AT車を運転してアクセルオフ
してもエンブレが効かないでスーッと行ってしまう挙動が許せなくてATは買うもんじゃないと思った。
コーナリング中もコントロールしている感覚がなくて怖かった。
43 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 21:46:23.96 ID:url9ha6z0
>>41
そっかー、明日運転してまだ気になったらディーラー行って来ようかな(´・ω・`)
ありがとうございました。
44 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 21:52:33.10 ID:url9ha6z0
>>42
MFDに瞬間燃費が平均に対してプラスかマイナスかある画面ありますよね?
アクセルオフして惰性走行すると画面が緑色になるんですけど、それが燃料カットの合図だと思うんですけど、ガクガク時はどうなのか…。
あまり発生しない現象だけに検証できないんですよねー。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:59:25.13 ID:LuGr17zYi
>>40 分かりました。今度聞いてみます
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:20:57.78 ID:E26Ed7Hi0
前スレの976ですが…

書類を作成して、A4の封筒がいるってわかったので、
これだけのために買うのもな〜って、Dにもらいに行ったら、
「じゃあ、他のと一緒に出しときます」って言われて結局
タダで申請してもらうことになりました。

なんだったんだろう…

でも、お役所仕事ってホントに杓子定規なんだな〜ってのは
身に染みてわかりました。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:26:43.38 ID:S6vztIR90
5月発売のカローラはサイドエアバック標準だし、
インプもB型で標準になるんじゃないかね。
今から契約だと9月みたいだし、急ぎじゃなければ
待った方が良さそう。まぁスバルの場合はキリないけど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:28:15.17 ID:uNBMLSc20
感謝デーにDOPのクラリオン スピーカー&ツィーター頼もうかと思うんだけど、これ着けてる人おる?
純正と比べてグレードアップするんだろか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:33:38.95 ID:ew30+3Us0
納期が長いのはスポーツのほう?
G4も同じ?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:37:35.81 ID:3Mp+nym80
>>42
エンブレだけでなく、加速時にも起きる。
仕事場から帰るとき、同僚を乗せたら気分悪くなると言われた。
車体が暖まるまではパドルシフト利用して2000回転あたりを
キープして1200回転に落ちないよう工夫した。
CVTのアクセルワークもそのおかげでわかってきた。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:05:28.61 ID:siAeVC+c0
感謝デイで、内装の木目プレート付けようと思うんだけど、
木目を問わず実際にプレート付け替えた人っていますか?

結構印象変わりますかね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:10:23.22 ID:CjysNHJd0
2.0i-s ES
レザーシートパッケージ、カロッツェリア楽ナビ、延長保証五年、フーフスポイラー付きのDOP、グラスコーティング
290万って買いでしょうか?
まだ値引き引き出せる?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:10:47.13 ID:7w6hrG190
手を打っとけ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:10:53.40 ID:NmuouoM40
今から契約しても9月ってマジなの?俺3月だけど不安になってきたわ
ぼちぼちサイトに一言あってもいいような気がするが。

しかし田舎だとスバルはほとんど見掛けないな
プリウスとアクアばっかり。ちなみにアクアは
結構キビキビ走っててちょっと見直した。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:13:09.11 ID:CjysNHJd0
>>53
明日か明後日契約してくる。

納期は大体4ヶ月っていってたなー。
補助金は寺で保証してくれないらしい
どこもそんな感じ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:15:56.86 ID:nJ3lvSNT0
今日納車された2.0FF乗りだけど、一日で一般道だけで300キロ走ってしまった。ワインディング走るのが楽しすぎてやばいwさすがに疲れたけどw普通の車だなーと思って運転してたら連続カーブで本性現しやがったぜw
燃費は17.7で平均今16になってる。まじで燃費いいな。エコモードも燃費ぐいぐい伸びていくのでみんな不評みたいだけど、そんなに悪くないんではと思うのは俺だけか。ある程度の坂になると自動でギア落としてエンブレ効かせてくれて案外賢いじゃんと思った。
ちゃんと踏めばそれなりに加速するし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:20:25.85 ID:S6vztIR90
>>52
上等だよ!
最後の一押しでSTIリップ言ってみれば?
58 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/21(土) 23:22:15.71 ID:url9ha6z0
>>50
加速中って本当ですか!?
やっぱ個体差もあるのかなぁ?
なんかいい意味でも悪い意味でも運転したくなる車ですねw
明日の朝一楽しみだ!
暖まるまでパドルで回避するのもいいかもしれませんね。

>>51
あれって、あくまで木目“調”パネルですよね…?
木目好きな人っているんですね〜。勉強になりました。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:34:14.45 ID:NpfiiCaB0
>>47
D席、P席は標準化が進んでいるがサイドはOP扱いが多いよね(それも他の装備と合わせての割高セットオプション)。
安全装備に関しては海外向けが標準でも国内はOP扱いが多い傾向。

何で読んだか忘れたが装備を組み合わせることで種類を削減して量を稼ぎコストダウンを行う手法とのこと(部品の
共通化、品番統合というらしい)、そういえばキーもトヨタと共通になった。
標準装備を決めるときは前モデル、他車のOP装着率を参考にする(沢山売れた装備は標準にする)らしい。そうやって
決めてゆくと日本人はあまり安全装備にお金をかけないらしいとのこと。

オートワイパーやフットライト、フォグランプの前にサイドエアバックが欲しいと思うのは人と感覚がずれているのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:40:24.45 ID:46ywsvqLO
STIの発売待ってるんだけど今のSTIは評判いまいちなのか


またサイズ1800ギリギリになって5ATなのだろうか

6AT出ないかな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:41:12.37 ID:LDB25hko0
>>55

補助金保障してくれないの?
俺が購入したDは保障するって言ってたよ。
昨日そう言ってたよ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:46:27.28 ID:NpfiiCaB0
>>56
ワインディングのメニューで平均16q/lはすごい!、やはりFFは燃費がいいよね(AWDだと大人しく走っても14〜15が
限界っぽい)。ES欲しくてAWDを選んだけど雪国意外の普段使いならFFの方が軽快だよね。

>>58
木目調の印刷を施された樹脂製だよ。
大衆グレードの国産車で本物の木を使っている車はもうないんじゃないかな(環境対策と言訳しながらコストダウン)。
値段だけみると、とても樹脂製だと思えないよね(管理、物流の等のコストが乗るので原価に占める物自体の割合低そ
う、90%が人件費の宅配ピザと同じ感じがするねとても¥1000の食べ物に見えない)。
宅配
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:48:02.70 ID:CjysNHJd0
>>61
Dによって違うのか。
今日聞いた感じだと、保証はやってないの一点張りだったなー。
明日再交渉してみる
情報サンクス!

車両本体値引きが5万だけなのが気になって、契約にいたらなかった。
DOPの値引きは満足なんだけど
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:50:56.32 ID:siAeVC+c0
タワーバーってつけると結構違うのかな?
タイヤが16インチってのもあるだろうけど急カーブをそれなりの速度で抜けると
結構ロールを感じるんだわ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:52:59.27 ID:4KTTZJ14P
>>63

いやっ、寺によって会社も違えば方針も違うから・・・メーカーが
行ってるサービス内容でなければ、単なる粘着にしか見えないよ。

俺の寺の営業は困惑してたよ。ネットで見た情報で要求してくる
人が多いって。。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:58:07.02 ID:NpfiiCaB0
>>60
STIの出来は良いって評価じゃないか(スペシャル仕様の出来が標準より悪かったら存在価値ないもの)。
量が出ないのでさすがに他車にない新規開発のエンジンは無理と思うが、発売時期によっては次期レガに乗ると噂の直噴ターボ
とかがありかもしれないよ。
過去の例から見るとフェンダー張り出すので幅は広くなるよね(標準仕様と外観が変わらないのも寂しいじゃん?)。

今回からインプと切り離された車種(車体のベースも少し異なるらしい)になるけど、インプのイメージは引き継いでいると思うので
楽しみだよね。さすがに購入するだけの予算と、性能を使い切る使いかたできないので買えないけどね(一般道で大人しく乗ると
ストレス溜まりそう)。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:59:09.64 ID:CjysNHJd0
>>65
そうだよね。
これからも長く付き合って行きたいし、あんまり無茶な要求はやめておくよ!
情報ありがとう。

最初の提示金額からの値引きが25万くらいだし、自分的には満足してる。

はやく、インプオーナーになりたいよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:02:50.96 ID:S7P+KoBk0
>>62

AWDの地に足が付いた感じも試乗の時よかったよ。FFは軽いけど直線走ってる時はFFだとちょっと頼りない感じがしたw今はもう慣れたかな。
あとアクセルが軽いんだけどこれはAWDもいっしょだろうか?試乗の時もう少し踏み応えがあった気がするんだけどなー。
まあこの軽さも慣れてきたけどね。
69 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 00:05:25.61 ID:MLO+cc2D0
>>63
車体50000は一番最初の段階でした!
最終的に12マン。
その分オプションが少なかったのかもしれませんが。
過去スレでいい人はトータル40万くらいみたいです。

値引きってオプションと車体だけだよね?車庫証明とかの手続き費用オマケは入れない?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:10:17.80 ID:reDLrtoP0
>>63
今の値引きって5万なんだ・・・・、何を選んだかにもよるが一時期(昨年末)より渋くなってる感じだね。
保証はDによって全く違うので無理押ししても難しいような気がするね。

>>64
踏ん張りが増してハンドルが多少重くなるってインプレあったよ。
雑誌とかでは劇的に良くなるって感想もあるが、数日で慣れてわからなくなるって書き込みもあるのでどちらが本当なのか
?だね。
ぶつけたときに反対側にもタワーバー経由してダメージが伝わり被害が大きくなるってデメリットがあるらしい。

個人的には標準状態でもロールが抑えられた姿勢で曲がると思う(SPORT2.0i-ES)けど、前車がミニバンなので比較が悪い
のも確かだよね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:17:40.78 ID:Bf0GuG1c0
まだ発売予定も無く、値段は約3倍だけど
タワーバーよりCOXのボディダンパーの方が効果有りそう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:17:54.87 ID:S7P+KoBk0
>>64

俺なんか前車が軽だから全然その辺わからんわw今でもかなり軽快に曲がれる気がする。足がしっかり動いてるのがわかるわ。
今のしっとりとしたハンドリングが結構気に入ってるので付けるとどうなるんだろうな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:19:03.77 ID:reDLrtoP0
>>68
AWDもアクセルは軽い感じだよ。
初スバルなので余計に感じるのかもしれないが、アクセル/ブレーキの位置が手前側でいまだに違和感が残っている。
シートを下げてステアリングを最大まで引き出すと良いポジションがとれるがリアシートの足元が激狭になるのでシートを
少し戻したポジションで体の方を慣らしている。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:20:35.10 ID:U+PyMxVb0
>>67

値引きが25万ならかなり好条件だよ。
補助金の分を値引きに力入れたって感じなのでは。
それにしても同じスバルでも県によってかなり違うって
言うのも、う〜ん、、、だよねえ。

金曜日は新型インプの点検や補助金申請の客が俺を含めて5人もいた。
繁盛してるねえ。


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:23:05.11 ID:VlxKmUAE0
2.0i-s ES納車10月なんだけど。
保険のつもりで遅めに言われたかな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:26:11.72 ID:S7P+KoBk0
>>73

AWDもそうなのか。まあ慣れるしかないか。
確かにアクセルが軽いんでシートポジションを後ろに下げれば踏みやすいよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:30:09.68 ID:82dtpSuX0
>>74
25万でいい方なのか
俺は補助金保証もありつつ27万だったな
雑誌とか価格コム見てると30万超えあるからあちゃ〜やっちまったかなと思ったけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:34:36.03 ID:reDLrtoP0
>>74
装備が不明なので断定はできないが確かに25万なら値引き総額は大きそうだよね。

車両価格(車本体+MOP)、DOP(用品、点検)、付帯費用(車庫証明)、保険、下取りって感じで個別に内訳を出して
もらうと値引き交渉しやすいよ。
販社にもよるが、車両価格には一定の閾値があって其の他の項目よりも制限厳しい感じだね。
攻め方は車両、DOPを初期で値引かせ最後に付帯費用をサービスさせるのが良いかな。下取りは買い取りの方が
高い場合もあるので価格差あるのなら販社に売らないのもありかも(手続き面倒なのと納車が先延ばしになった場
合に面倒だが)。

>>74
感謝ディも重なったので今日は激混みだったよ。
駐車場満杯だったので明日出直すことにしたよ(20%引きだから追加でDOPを頼みたいんだ)。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:47:48.54 ID:JfZlw1UI0
>>73
アクセル軽いかなぁ?前のフィットがカックンアクセルだったからかも知れんが
結構重くて燃費重視のセッティングなのかな?って思っていた


トヨタなんか全体的に重いよね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:49:42.07 ID:reDLrtoP0
>>77
装備(特にDOPのナビ)、下取りによってお買い得感が変わると思うよ。
DOPナビはかなり割高設定になっているので、同型(内容は同一品)の市販ナビ価格を参考にする。
下取り車は最初渋めの価格提示している場合もあるので買い取り専門点数社で価格を確認する。
この2点は値引きが大きく見えても実はそんなに得していない場合も多いので注意が必用。

自分はこの2点外して交渉して値引き25万程度(最終的にナビはネットで買って持ち込み、下取りやめて
買い取りに売ったのでその分を換算すると少なくとも10万は上乗せって感じかな)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:51:33.94 ID:B/rrHasz0
社外パーツ屋は早くタワーバーを出すべき
どんな車につけても良い思い出しか無いけどSTIの3万は高い
ボールとか入れずに普通に出してくれればいいのに

タワーバーは外す時に一番体感するよw
外した後に乗ると「あれ?こんなにフニャフニャの車だっけ…?」ってなるw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:52:03.94 ID:n6al8fbB0
>>46
それ役所じゃなくてDの問題だろ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:58:11.16 ID:JfZlw1UI0
>>81
そうなのか〜
感謝デイだと工賃コミで3万くらいだろうから付けてみようかな(´・ω・`)
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:59:37.22 ID:reDLrtoP0
>>79
前車との比較になるから人によって感じ方かわるよね。
サスの硬さも、CVTのフィーリングも、内装の質感だって同じく前車との比較で感じ方変わってるもの。
後悔しないためにはスレの書き込みを参考にするのも良いが最終的には試乗して自分で確かめてみるのが
一番だね

スバルの試乗は乗るだけOKだし、しつこく購入を迫らない販社が多いのも試乗に有利だよ。
本当に買う気があって試したいのなら、その旨伝えれば結構長めに試乗させてもらえると思うよ(自分は1.6FF
と2.0AWDで合計2時間近く乗った)。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:44:10.56 ID:7G5xSl7O0
感謝デイ行って無料点検してもらってBRZの試乗もしてきた。
クジは参加賞だったが楽しかったわ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:57:20.17 ID:+HMWy93b0
感謝デーって1回/年?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 05:13:36.57 ID:tSWBGo3k0
>>19
次期WRXは5月にレガシィに搭載されるFA20DTI(直噴ターボ)300PS/40kgmでしょう。
>>60
ステップ式ATは廃止で、FA20DTIでもOKなリニアトロニック(CVT)に統一。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 07:15:48.28 ID:hjPOFljp0
>>64
最初からタワーバー付けてるから有り無しの違いはわからんけど
もう少し余裕で踏ん張って欲しい感じがする。2.0ES
前車がスポーツクーペだったからそう感じるのかもしれん。

タイヤ変えればちょっと変わるだろうか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 07:55:36.57 ID:KORKuKle0
昨日感謝デー行った。オイル交換半額だと思って、
お願いしたが、20%OFFだった。
どなたかが半額の話をしていたけど、地域によるのかな?

あと補助金申請手数料550円も徴収されたよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:05:14.67 ID:OJ1vuALI0
>>86
ウチは関東だか、4回/年って言ってたよ。

みんなの話しを聞くと、25万値引きはまぁまぁ妥当なところみたいだね。
今日もD行くので、値引きの内訳みて納得できるなら契約してくるよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:36:40.46 ID:YoeyIMWB0
感謝デー関係(日程・内容)は基本的に各地方ごと違う筈
自分の都道府県の販社に聞けばいい
92 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 08:41:40.92 ID:MLO+cc2D0
オイルが、2,714円になってたけど、半額?

荒れる原因になるかもしらないけど、25まんか、やっぱ強気ですね。

うちも四回年だってさ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:41:49.42 ID:hwy3r5E60
正直こんなゴミクズより俺のワゴンRの方が数倍かっこいいよね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:43:37.49 ID:reDLrtoP0
>>90
事前調査が重要だから頑張ってね。
落ち着いて商談したいのなら担当氏に連絡入れて予約をとった方が良いと思うよ(出迎えてくれると
思うので気分もいいし、事前に内訳資料用意してもらうと待たなくても良い)。
とくに、今日は感謝ディで混雑していると思うからね。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:49:16.28 ID:reDLrtoP0
>>92
値段聞かずに頼んだの?たぶん半額だと思うけど・・・・。
過去の書き込みから、点検パックに入っているものと思っていたけど違ったんだ。

自分のところも年4回だけどDOP値引きがあったりなかったりと若干内容が異なる。
オイル交換は感謝ディって決めてるけどね(ABなどと値差がなくなり助かる)。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:23:10.64 ID:txayCnNv0
点検パックの内訳
オイル交換技術料   600円
ガスケット         60円
SUBARU SMオイル 2054円  計2714円

>>92と同じ値段だが感謝デイのかの字も聞いてないしDMも来てない(東京スバル)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:29:35.13 ID:aNdoS4fl0
>>87
DITね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:44:15.64 ID:Bf0GuG1c0
>>96
オイル交換安いね。
神奈川スバルだと感謝デイでもオイル20%工賃10%
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:53:47.86 ID:SXlTKFzN0
昨日感謝デーと事で、オイル交換したら10%オフで\5900取られた…
OPは20%オフだって。
ちなみに補助金申請は\1500取られてよ。

関東だけど地域で全然違うね…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:54:46.70 ID:Ty/w4qKc0
感謝デイの10点検と15点検は予約のみで後日実施
イベントを楽しんでもらいたくてって事らしい
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:09:30.55 ID:C6HPhhh7i
スポーツの方は、シート倒してフルフラットにできますかね?どなたかご存知の方いらしたら教えてください。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:19:26.64 ID:kyq+DNcP0
値引き25万とかいいなー。
俺なんて本体から14万、OPはナビ割引の4万ちょいだけ。
諸費用とかもフル計上。
店長決済でもそこまでしか無理だとさ。

予算に合わないから断ったわ。
潤沢に供給され、年改もある頃には条件が緩む事を期待だな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:21:48.32 ID:+c1diapE0
他県のディーラーで見積もったらオプション装着費用だけでもかなり差があるな・・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:25:25.08 ID:JfZlw1UI0
俺のときは2.0AWDで、車体は14万引きだったけど、
ナビとベースキットとリアカメラとセンサーとほか諸々で40万のDOPから23万引いてくれたのが大きかったな

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:32:47.30 ID:T2KGucBY0
値引き自慢は自重してくれ・・・
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:34:42.21 ID:nonfEXZd0
>101
前シートは後席に引っかかって無理

後は荷台と段差ができるので座布団で工夫するかDOPのスペアタイヤキット
前席を目いっぱい前に動かして、足元に車中泊用エアスペーサー等を入れれば
180近くまで長さが取れる
が、普通に寝れるのは170前半ぐらいまでだろうね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:25:46.15 ID:reDLrtoP0
>>101
リアの6:4分割は、D席側が6なので180p仕様で常設は無理。
P席側だけなら常設可能だが、4側だと狭すぎて横になれない(タイヤハウスの出っ張りが邪魔になる)。

車中泊メインで選ぶ車ではないので快適とは言えないよ(ミニバンを選んだ方が幸せになれる)。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:26:41.39 ID:TRkJPgFJ0
補助金申請はエクセルダウンロード・入力・印刷して寺に持って行けば
手数料取るような寺でもさすがにとれないと思う。
少なくともここでレスれる人はそのくらい出来るでしょ。

プリンタ無かったらUSBで持って行けばいいし。
免許証と通帳のコピーくらいは寺でやってくれるよ。

ttp://www.cev-pc.or.jp/ECO/shinsei/ippan.htm
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:30:35.09 ID:reDLrtoP0
追加
G4の場合は後席中央のシートベルトが外れないので中央部に邪魔な仕切りができる。
車中泊考えてSPORT→G4に替える場合は注意してね。

ディーラーで後席倒して寝てみたんだが結構恥ずかしかった記憶が蘇ったよw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:41:51.16 ID:Zf8jfjmR0
>>105
なんで?参考になるじゃん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:50:33.78 ID:T2KGucBY0
スバル初心者やフレキシブルタワーバー設定以外の車ユーザーは、
通常のタワーバーがいいと思っている様だが・・・
スバルは90年代にカーボン製タワーバーまで、インプのSTIに純正採用していた。
21世紀に入って、スバルの神様と言われたテストドライバーが中心に特許取得開発したのが、
フレキシブルタワーバーだ。
http://www.sti.jp/flexible_tower_bar/#/movie
一般のタワーバーとは別モノ。
WRCのトップドライバーも確認済み。
http://www.sti.jp/flexible_tower_bar/#/makinen/page1
http://www.sti.jp/parts/towerbar/02/index.html
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:27:04.64 ID:bR9WGk940
>>105
値引き自慢はいらんが、値引額は参考になるから、書いてもいいんじゃね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:37:49.90 ID:yqXvdlt4P
最近は、値引き渋くなってるね・・・
2.0i-FFのHID付きの基本モデルを2月末に契約して、既に納車済だけど、
契約の際にもそれほど交渉せずに、本体18.5万、DOP17万(総額は、Na
vi・ETC・点検パック・コーティングなどで総額55万)の値引きが簡単に引き
出せたんだけどね。

でも、アクセラと並んで、特にワイディングが超楽しいよく出来た車なので、
後悔はないと思うよ。アクセラほどクイックなハンドリングではなくて、結構
一般車よりのフィーリングなんだけど、ステアの動きにあわせて、スパッとコ
ーナーに切り込めるし、ロールもよく押さえられて足もよく動くので、めちゃ
安心感がある。
5人乗りで200万円台の国産車では最高の出来だと思うし、同様のフ
ィーリングを欧州車に求めても、確実に300万超えるしね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:41:21.38 ID:4svk4sxD0
ふぁ〜ぁ〜あ(あくび)

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:04:04.41 ID:GxwB9rlQi
DOPの割引は40〜50%OFFが当たり前だと思ってましたが厳しそうですね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:05:10.90 ID:Y6/fOVGcO
WRXSTIと通常グレードとの間位のスペックがほしい
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:24:12.20 ID:S7P+KoBk0
最初1000kmで交換て言われるけど、このまま行ったらゴールデンウィーク真っ最中になりそう。
スバル休みだしどうしたものかね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:27:57.98 ID:U7MgUMUC0
GTがそうじゃん、俺も欲を言えばGTまで待ちたかったがNA2.0Lでも十分だ
ESもあるしNAのCセグ車の中じゃ完全に頭一つ抜けてるよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:30:10.96 ID:S7P+KoBk0
>>113

俺も2.0iFFだけど確かにハンドリングはアクセラに比べるとクイックではないけど、ハンドルを切った分だけ素直に曲がって気持ちがいいね。リニアさがあると思う。足はほんとよく動く。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:31:38.14 ID:rm+bhYnQi
車輌本体の5%とDOPの20%の値引きが得られたから契約した。
色んな考えがあると思うけど、長い付き合いになるんだからお互いに気持ちよく契約しないとって考えた。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:13:16.06 ID:tSWBGo3k0
>色んな考えがあると思うけど、長い付き合いになるんだからお互いに気持ちよく契約しないとって考えた。
2〜4台目まで、長い付き合いになるんだからと思って買い換えたんだけど、
1年以内に転勤して短い付き合いだった...orz
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:19:55.15 ID:Iy6/9w2u0
車両5%って多分、最初の提示額だな
まぁ納得したならいいんじゃね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:54:36.38 ID:Ne91GYvg0
>>111
へー。ググったらかなりよさそうだ。
親戚のG4にも一般的なタワーバーを待たずにこれ着けさせるかな。
自分の車でも試したいけど他メーカー車用は出ないんだろうなぁ…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:04:47.66 ID:txayCnNv0
ヘッドレストの位置高くない?
背もたれが長く感じるんだよな
もう少し短ければフルフラットもいけるのに
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:45:51.52 ID:d5HxDhPF0
>>124
シートは座る為のものだ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:50:40.01 ID:wr5Dh/aa0
市販のSDストラーダ(CN-S300WD)にステアリングスイッチ付けた方いますか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:54:23.15 ID:7CP8JGHo0
平坦で信号少な目の郊外を片道20km程度を往復走った。
行きはモニタ表示で16km/L、帰りは18km/L。
帰りはエンジンオイル温度80度からのスタートだったから
その分伸びたんだと思う。

2.0i AWDでこの燃費は立派だと思う。
128 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 17:00:48.69 ID:MLO+cc2D0
>>95
そうですか、やっぱ感謝デーはオイル半額みたいですね。
オイル付き点検パックなんですけど、明細って出ないんですか?
内容と値段は書いてあるけど、請求金額には反映されてませんでした。
マット買ったから明細出たのかな?

>>108
USBメモリー持っていっても挿させてくれないんじゃないかな〜このご時世。

値引きは車体12、OP22でした。他諸費用カット。
01/11契約で03/27納車、iES TOC黒。
今はもっと渋いんでしょうね。どうせ車検に間に合わないと言う方なら車検通してC型あたり待ってみるのも手かと思います。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:10:50.85 ID:7G5xSl7O0
何度も出てるけど、感謝デイを年に何回いつやるかとか、オイル半額とか
そういうの販社毎に違うんでそろそろ理解しよう。
ところで、点検パック入ってるのにオイル代払うんだね。
コースにない交換ってことかな。それとも高いオイルとの差額とか?
130 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 17:11:32.18 ID:MLO+cc2D0
今日のドライブチラウラ。
1,000kmオイル交換して、ガクガク発生させようとあれこれ試したけど発生しませんでした。そうこうしているうちにコールドランプ消えて実験終了。
元々三回位しか発生してなかったので、オイル交換の効果かどうかは不明です(^_^;)
でも、エンジンの振動は軽減されているんじゃないかな〜?滑らかになってる気がします。
最初のオイルは鉄粉の影響を抑えるために粘性高めを入れてるって聞いたことあるかもしれないけど夢かもしれないです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:18:38.15 ID:reDLrtoP0
>>128
オイル付き点検パックに入っているなら最初のオイル交換代金は既に支払い済みだから
請求されることはないと思うよ(更にいうと感謝ディに拘る必用もないと思うよ)。
自分はいつも感謝ディに合わせてオイル交換をしている、普通は年2回(半年、又は6000q
を目安)、長距離を走ったときは3回かな。
感謝ディだと普通にABで交換するより安価だしね。
132 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 17:28:47.39 ID:MLO+cc2D0
>>131
言い方が悪かったです。
明細に金額提示はされているけど、代金は支払わなくていいように請求金額からは引かれていました。よってオイル代金は支払っておりません。
感謝デーと一ヶ月点検でのオイル交換がたまたま重なり、明細に金額が記入されていたので、その金額が半額になった料金なのか知りたかったので↑にある質問をしました。
よって私の行っているディーラーは感謝デーにオイル交換半額だということが分かりました。
ありがとうございました。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:40:52.26 ID:sBV7BBRz0
今日は感謝デーに行ってきた。納車1ヶ月以上遅れると言われた。
これで4ヶ月待ち確定だ。お詫びはミニカーだって。

4ヶ月待ち5万円キャッシュバックは販社ごとのサービスのようだね。

もう待つのに、いい加減疲れたから、しばらくインプの事は考えるのやめるわ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:41:38.93 ID:sBV7BBRz0
くそ、、、IDがBRZかよ
135 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 17:45:55.52 ID:MLO+cc2D0
>>134
BRZ見てきたけど滅茶苦茶かっこいいですよね。
走りもいいんでしょうね…(´・ω・`)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:50:11.84 ID:S7P+KoBk0
俺も低速のガクガクなんて全然ないな。だいたいアクセルワークも分かってきたかな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:08:07.88 ID:YoeyIMWB0
ウチのisESは俺の運転してる時はガクガクなんかなった事ないが、嫁が運転してる時はそんな気がたまにあるらしい
まー運転の癖もあるんだろが、ガクガクするって言ってる奴はアクセルコントロールが雑なんだろうな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:16:25.55 ID:FO5DTmKY0
BRZの6AT+VTD-AWDのインプレッサはいつ発売ですか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:18:58.01 ID:3Bk4GneJ0
雑な嫁のガクガクとは別かもね・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:28:19.15 ID:TtS+EhU+0
一定条件下におけるCVTの低速走行時の特性じゃないの?
MTのローギア低速で急にアクセル離すとガクッてくるのと同じやつだと思って全然気にしてないんだけど
たま〜に ガクッおぅ! てなるわw
アクセルワークでどうにでもなる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:31:48.28 ID:Q6nKbCj10
MT乗りにはつらい時代になっちまったもんだ・・・
1.6i-L AWD 5MT ディープチェリーパール オーダーしてきたよ
 
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:38:17.52 ID:XIr9hZxB0
昨日1.6I−L納車 200kmほど乗ったけど
街中では信号待ちのスタートからアクセル踏んでるけど
自分が思っているほど加速が感じられず、アレレ?て感じ
CVTの特性をゆっくり勉強いたします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:39:13.91 ID:S7P+KoBk0
確かに擬似MTっぽい挙動を見せる気がするな。
いやまあMTとかと比べたらエンブレとか全然弱いんだけど。
最初弱いかなと思ってたけど普段流れにのって走るにはちょうどいいかなと思えてきた。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:44:00.86 ID:tSWBGo3k0
>>138
アイシンAWのFR用ATは構造上、搭載できません。
>>141
>MT乗りにはつらい時代になっちまったもんだ・・・
この上のセダンはBMW320iになります。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:59:27.27 ID:Q6nKbCj10
>>144
ゴメンG4じゃなくてスポーツなんだ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:00:04.56 ID:3YQBc7jx0
>>142
3連メータのアクセル開度を横目で見ながらだと
CVTの特性を掴み易いよ。

交通量の少ない道で試してみ〜。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:19:32.44 ID:qyuM/kW20
みんなに遅れること数ヶ月。今日やっと2.0iSES注文してきました。初新車初スバルです。よろしくお願いします。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:24:39.48 ID:hjPOFljp0
>>146
おおっ!3連メーターでアクセル開度表示できるとは知らなかった。
取説とにらめっこしてようやくわかったよ。
MFDの部分は特にわかりにくいね。
142ではないがサンキュ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:35:40.71 ID:FU7wAWl00
>>147
ヨッ!おめでとう!これから納車されるまで、ナガーイ、ナガ―――イ辛抱が必要だ。
契約した記憶もなくなるぐらい果てしなくナガーイ道のりだ。精進して待つのだよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:40:13.98 ID:3YQBc7jx0
>>148
私は3連メータに、アクセル開度、油温、燃費を表示させています。
これでアクセルとCVT特性とエンジン暖機状況と燃費を
総合的にぼんやりと掴もうかなって思ってます。

油温が80度以上になると燃費はぐんぐん伸びる感じですね。
(納車時のエンジンオイルでの話しな。)
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:42:44.71 ID:7wdmGVNQ0
納車1週間で600k。待つしかなかった2ヶ月に比べて何と今が幸せかw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:44:26.27 ID:LT1uehPC0
ちくしょ! 
スポーツ納車1週間の車を駐車場にとめてたら、当て逃げされてた。
バンパーが避けてた。ディーラーに行って見積もりとったけど6万円と。
保険使って等級落としたくなかったので自腹・・・。
まだ2回しか乗ってなかったのに。ぶつけた奴見つけたいけど、無理っぽい。
チクショウ!!!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:51:48.45 ID:XIr9hZxB0
>>146
142です、そんなのできるのですね。
明日からの通勤から早速、試してみます。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:51:52.89 ID:FU7wAWl00
>>152
そりゃあ可哀想だなあ……………スポーツが……。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:00:53.75 ID:FU7wAWl00
会社の同僚にスバルのAWDが故障してけん引する場合の特別な注意事項があると教えてやったんだよ。
そしたら、ネットでも教えてやった方が良いんじゃねって言うんだ。確かに初スバルの人が多そうだか
ら誰か説明してくれないかな?俺がしてやっても良いんだが、いま、風呂に入れとカミさんがうるさい
んでな。スマンが誰か頼むよ。風呂入って来るまで説明しといて。
初スバルの人が可哀想なことになったら……可哀想だろ?分かったか?じゃあな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:01:39.38 ID:3YQBc7jx0
>>152
あぁ・・・そりゃきついわ。
想像しただけでゲロでそうだわ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:03:46.86 ID:3YQBc7jx0
>>155
風呂出るまで待つわw

今のうちに風呂入ってこよっと。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:11:40.40 ID:TRkJPgFJ0
G4のリヤスポイラー付けた人。
ハイマウントストップランプのコブどうしてますか?
そのままだとかっこわるいので外そうと思ったけどいいカバーになるもの
ないだろうか。
159 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/22(日) 21:19:40.31 ID:MLO+cc2D0
>>152
お気の毒です(;_;)
やっぱドラレコ欲しいなぁ(´・ω・`)
同僚はスーパーの駐車場で当て逃げされたんだけど、ドラレコの映像で犯人捕まえられました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:22:14.82 ID:bK6xQ6kr0
>>118さん

GT・・・  出るんですか?
16146:2012/04/22(日) 22:00:17.09 ID:YtMrL5SH0
>>108
>>82

私も最初は簡単に考えてたんだけど、住所の書き方も「○○町1-2」じゃダメで
「○○町1番2号」でないとダメだとか、免許書は裏側に書き込まれてなくても
裏表コピーするとか、指定された順番通り重ね、左上をクリップで止めて、
折れないようにA4の封筒に入れるとか、不備があった場合は送り返されて
しまうとか…これだと自分で申請するのは容易じゃないなって感じたんです。

結果的にはタダでやってくれたんですが、最初の説明では「業界の申し合わせ
で無料サービスでできなくなってしまった」みたいなことを言われました。
そういうのをマジメに聞いてるDが「サービス悪いな」って損するってこと
なんでしょうね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:02:06.95 ID:GK6Leutq0
21日納車 2.0i FF〜
注文日からちょうど2ヶ月でしたー

初めての車なので、
最初周りからはコンパクトや中古をすすめられたけど
思い切って買ってよかったです!

だけどやっぱり立体駐車場がぎりぎりで難しいです・・
ひとつ質問なのですが、
DOPのリアカメラって、ガイドライン一切でないんですかね?
ステアリング連動でないことは記載があったので理解しましたが、
これならドアミラー見ながらとあんまり・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:02:52.80 ID:FU7wAWl00
>>157
あれー?まーだ誰も説明してなかったの?俺が風呂出るまでに説明するように
あれほど言って置いたのに…………なんで今日は、不親切な奴等ばっかり揃っ
ちゃったんだろ?
分かったよ。俺が説明する。詰まり、そのー、なんだー、あのー、えーと、だ
から、取説の7−29に載ってるからよーーーく読んでくれ。じゃあ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:12:40.51 ID:qEidbIak0
寺から納車遅れの人へのミニカー進呈の話が来た。
20字まで文字か入れられるっていう話だったけど、
文字を入れる人は少ないみたい。
誰か文字入れた人いる?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:16:28.96 ID:reDLrtoP0
>>162
ガイドラインは出るよ。
一般的な点線で車幅と後部距離の線がある(後ろは赤の線に重ねると良い感じで止まれる)。
尚、自分のはC-MOSだけど解像度とかノイズとかは他の奴に聞いてくれ、MFDに映しているので画像が小さすぎて
小さな粗は良く見えないんだ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:19:44.30 ID:reDLrtoP0
>>164
どんなミニカーなのかな?
数か月の納期に見合うような精巧なモデルがいいな、少し前に配っていたプラモデルを劣化させた
ような玩具だったら邪魔になるのでオイル交換1回無料券とかの方が助かる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:28:19.29 ID:TtS+EhU+0
>>162
DOPの楽ナビ(MRZ09)だと本体側にガイドライン機能がついたからDOPのカメラでもラインが出る
サイバー(ZH09)は対応カメラじゃないとラインは出ない
他のメーカーのナビならどれもラインは出る(はず。たぶん)
ほんとサイバーの利点ってなんなんだろう
俺サイバーだけど。過去の栄光と見た目だけで選んでしまった
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:34:09.86 ID:jTy0vFGB0
契約してはや2ヶ月、いまだ生産目処もたたず…はぁ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:42:40.53 ID:reDLrtoP0
今日の感謝ディに行っていきました。
来場抽選プレゼントでタンブラー(ミッキー&ミニーの絵入り)が当たったが丁度前で同じの当たった
子供ずれが(女児の姉妹)いたので進呈して来ました、1個だと喧嘩になりそうだったので。

店内にはレガシィとエクシーガに挟まれて青のBRZが展示中。
乗り込んでみたい誘惑にかられたが欲しくなりそうだったので外から眺めるだけにとどめました。
両横の2車が大きいのもありBRZのコンパクトで低重心の感じが際立っていましたね。

自分地区の販社はオイル交換が半額だったので少し走行距離が短かかったけど交換してもらい
ました。追加で欲しかったDOPも割引で買えたし満足かな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:43:50.15 ID:7G5xSl7O0
発売直前の12/17に予約注文したのに2か月以上待たされてイライラしたもんだが、
現状見るとまだいい方だったんだなぁ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:44:32.50 ID:U7MgUMUC0
>>160
GT出るんじゃない?
で、出るんだよね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:51:24.13 ID:7G5xSl7O0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       出す・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  GTとかXVとかの発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:58:27.52 ID:U+PyMxVb0
黒の試乗車があったけどBRZかっこいいね。

でもかっこ良過ぎて月極駐車場だと車が心配で
とても買う気になれない。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:04:57.42 ID:vFPRyi/D0
SPORT注文いれたけど
スペアタイヤの事がずっと気になってる

スペアホイールキットを入れたらフルフラットになるのはわかるのだけど
実際スペアタイヤをいれるところの
写真ホスィ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:10:30.36 ID:7G5xSl7O0
スペアホイールキットはタイヤ別売りってのがあんまりすぎ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:24:04.25 ID:reDLrtoP0
>>174
同意です。
OPカタログに写真すらないのでどのようなものか想像するしかない・・・
多分、今の発泡スチロールの部分を撤去して入れ替えるんだと思うが、\40000以上の値が付いて
いるのでかなりしっかりしたつくりを期待(形状違いの発泡スチロールだったら悲しい)。
177174:2012/04/22(日) 23:30:33.21 ID:vFPRyi/D0
>>176
その発泡スチロール部分とやらの写真もホスィ・・・
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:31:05.78 ID:vFPRyi/D0
sage忘れてたわ
OS入れなおしてsage設定なくなってたの忘れた^q^
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:34:55.44 ID:reDLrtoP0
>>177
ごめん、実物見たことないので発泡スチロールかどうか怪しい。
もしかすると、きちんとした樹脂成型品で収納ポケットや工具入れが備えられている
豪華仕様かもしれない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:39:36.70 ID:jrSOKBSi0
今日寺に点検もってった時に見たBRZカッコ良かったなぁ・・・

家族で乗りたいからってインプレッサに決めたし、現状十分満足してるんだが、
やっぱりBRZ見ちゃうと少し後悔してしまうww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:32:16.73 ID:4hrGxJcyO
>>116

俺も思った
GT出るのかな?

あとターボモデルのボンネットの穴をもっとさりげない感じにする気ないのかな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:34:28.22 ID:gKyWcXHhO
>>171
GTに相応するグレードは出ても不思議ではないが、ちゃんとMTの設定はあるのでしょうか・・・

GW明けに発表されるレガシィの2LターボはCVTのみらしいし
レガシィでMT乗りたきゃ2.5で我慢しろって事だと思いたい
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:48:06.87 ID:L4u8Iw1L0
BRZもオートマの方が出てるようだし、開発コストかけてまでMT出すメリットがあるかどうか。厳しいわな…
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:49:37.67 ID:NL8zgrzc0
MT消滅だってよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:07:20.04 ID:haTuQ8CU0
BRZをわざわざATで乗るって楽しさの9割以上を損してるよな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:21:22.24 ID:j2PEQyho0
>>185
大げさすぎ
世の中にはいろんな人種がいるんだ
自分の価値観をおしつけるな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:41:16.79 ID:haTuQ8CU0
>>186
だから俺の価値観で言ってるわけでお前に賛同してもらう必要はない
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:48:52.53 ID:j2PEQyho0
>>187
なら、文末に「損してるよな」とか書いて同意を求めるな
この文盲が
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 03:25:51.62 ID:wJYNuaiH0
>>188
BRZをわざわざATで乗るって楽しさの9割以上を損してる

これでいいか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 04:56:06.57 ID:kHXD3tyIP
>>162
DOPのPanaのStradaHDDでもガイドライン表示は出るよ。ってかDOPのパンフにステアリモコンとガイドラインの表示有無は載ってるから、購入前にチェック出来るはず。
あと、リアカメラはCMOSとCCD選べて、スペック上はCMOSの方が解像度がいいんだけど、寺で比較映像見せてもらったら、CCDのほうが断然綺麗で自然な映像。夜でも視認性は問題ないよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 05:48:54.25 ID:YmxT6pJT0
>>163
こういう男ウザイ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:14:31.23 ID:zaRgV6aH0
新型発売から愛妻とを搭載しなかったら、大ヒットしたのかな?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:44:48.89 ID:BfaXaQfj0
>>189
「俺はBRZに乗るのにわざわざAT選んで楽しさの9割を損したくない」ぐらいならお前独りの話だと思ってもらえる
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:56:39.21 ID:706ho1CB0
インプにもノーマル、エコ、スポーツの3モードあると良かったのに
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 07:00:50.01 ID:SOfyC2zr0
Si-driveはマイチェンで搭載されるのかね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 07:18:35.75 ID:z7lxwQvT0
>>186=>>188
AT限定の人はMT・ATの話には口を挟まないで下さい^^
限定解除してその後MT車の運転が人並みに出来るようになってからにしてね^^;
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 07:45:13.73 ID:BfaXaQfj0
どうぞ

AT厨vsMT厨vsCVT厨 / ,' 3  `ヽーっ part.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1313023936/
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:04:20.59 ID:9KtP7pcD0
1.6i-L AWD 5MT で、フェンダーミラーのは買えない?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:20:43.52 ID:tC2XiCWIi
162です。
レスくれた方々ありがとうございました。
普通に画面をタッチしたら出ました。。

ちなみに注文書をみたらCCDでした。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:53:40.27 ID:+d9lwAdr0
4ドアのBRZがあれば欲しいけれど出ないかな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:35:14.33 ID:JCiGZjbo0
>>196
「自分の価値観をおしつけるな」

そいつを「AT限定」と断定するの良くないぞ!
俺はMTにしたかったのに、嫁さんの都合でATに。
嫁が「AT限定」で悪かったな!
気分悪い。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:39:27.32 ID:slGdObfz0
家族で乗るにはMTは都合悪いわな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:48:03.75 ID:rLQMMSnni
はあぁ〜、早く新東名走りて〜
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:58:29.39 ID:z7lxwQvT0
事情・都合と価値観は別かと^^;
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:59:22.19 ID:kHXD3tyIP
俺も嫁が乗るのでMTは駄目なんだけど、インプのパドルシフトが案外よくて満足してるよ。
ワイディグではSモードのMTモードでギア選びながら走れば、リニアな加速とエンブレ効かせることが出来て、めちゃ楽しいし、通常はDモードで、加速.エンブレ効かせたいときには、パドルシフトをダウンさせればOKで、数秒後には自動変速に戻ってくれる。
ハンドル回してる最中はパドルシフトの操作はしずらいけど、そもそもハンドル操作中のシフト操作は、運転下手かよほど運転が上手な人がすることだしね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:25:16.77 ID:JCiGZjbo0
>>204
お前、>>186が「AT限定」だと言える?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:39:07.95 ID:JG/H22US0
何でここでBRZのATの話が出てるのかよくわからないが、BRZ/86のATは6-speed SPDSな
そこら辺のATとは違うよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 11:37:34.49 ID:bydpGpTR0
XVは11月発売だって。寺情報。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 11:52:29.94 ID:YnSMOydi0
寺情報。
インプレッサ:4月注文→9月納車
BRZ:4月注文→来年納車

中華工場の件が頓挫したから納期がかかるらしい。
でもなんとなく中華はやめとけ〜。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:29:00.64 ID:PGpCiOOT0
>>203
平日は静岡より西はガラガラで直線。
速度超過に注意して走れよ。
メーター読みで110km/hで走るのが苦痛なぐらいだ。
新東名に限れば、制限速度100km/hは低すぎるように思う。

ところで、
納期4ヶ月超のお詫び?のミニカーや5万円の話しは本当なのかな。
契約先の販社からは何も言ってこないのだが。
ミニカーが貰えるのなら嬉しい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:40:21.21 ID:hRyHyLpC0
>>210
ミニカーは今日担当に電話したら向こうから話ししてきた 納期待ちが長い人は安心して良いと思う
五万は店によって異なるみたい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 12:55:55.79 ID:PGpCiOOT0
>>211
どうもありがとう。
楽しみにして待つことにします。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 13:14:45.28 ID:BL6Nk1Im0
スポーツのヤフー自動車でのユーザーレビュー見てたら
最新の10件中4件『納車しました』って自信満々書いてる

アホッ!!
オマエは業者か?! どこに納車したんだよ!? ドあほ!!
スバル乗りがあんなアホばっかりって思われるのが嫌なんだよ

レビュー書いたやつでここ見てるヤツもいるだろ
頼むから日本語を勉強してから投稿してくれ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:33:05.13 ID:9adowFxt0
>最新の10件中4件『納車しました』って自信満々書いてる

「書かれている」ではないの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:39:53.21 ID:kw0VYba+0
主語を書き手にすれば意味は通るけど割とどうでもいい
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:41:33.58 ID:i+Yd33/i0
2.0iES発注。値引きは渋かったもののWKTKが止まらん。9月中に納車なればいいな〜。色は黒にしたけど、ディープチェリーに未練ある。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:47:56.90 ID:Vt1BNFWv0
>>216
自分はダークグレーの納車待ちだが、同じくディープチェリーに未練がある
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:51:55.31 ID:0VBhfw9L0
納車待ち中に年改があったら変更して貰えるのでしょうか?
車検が1年残ってて悩み中です
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:59:26.00 ID:8ur3ZkQT0
>>205
たまに聞く「リニアな加速」ってどういう加速の感じなの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:05:27.03 ID:IonUxNWE0
徐々にトルクがあがってくる感じじゃなく
初動から一定にトルクが出てる感じ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:11:38.58 ID:taPrkZtRO
プラズマブルーのボディーに、シルバーのフロントメッシュグリルを
組み合わせようと考えているんだけど、どうだろう?ここの住人の意見を聞きたいな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:15:57.67 ID:G0fHNHsq0
>>217
同志?w
色見本を見てもピンとこなかったんだよな。
現車を見たかった。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:19:42.16 ID:QB0ad3Jyi
>>216
同じく!
ゴールデンウイーク明けじゃないと予定確定しないって言われたよ。
たぶん9月上旬みたいなことは言ってたが。

値引きの相場がわからんが、本体値引きが27万、DOPが25%OFFくらいだったので契約した
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:01:43.68 ID:xfpJiBJS0
>>164
SUBARU IMPREZA SPORT 納車祈願
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:28:33.36 ID:SOfyC2zr0
>>164
豊島? 強いよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:33:00.64 ID:SbfPJ/ys0
>>221
ブラックにシルバーメッシュグリル
http://jp.autoblog.com/2012/01/18/tas2012-subaru-impreza/
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:45:58.38 ID:759Yqwg2i
ちょっとお尋ねします。
助手席のシートの座面の中に
何か挟まっているのうなのですが、
これは何なんでしょう?
運転席にはないようです。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:14:37.05 ID:ElGoF7tI0
>>226
あんまりかっこよくないです
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:25:27.82 ID:VvrjOWJz0
3月3日に契約したんだけど、まだかかるんだろうなー。7月で車検切れちゃうんだけど。はぁ。
いまだに連絡ないから、こっちから連絡したら担当の奴辞めてやがったよ。
納車のときに組み込んでもらう部品の工賃内容も代車のことも何にも引き継ぎされてないし。
絶対キャンセルしないけど、納車前から今後のお付き合いは控えたくなってきたよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:46:27.61 ID:PGpCiOOT0
>>228
同感。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:27:43.08 ID:ly1rX2CQ0
>>229
ヒドいなそりゃ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:46:13.22 ID:XQitTUwC0
>>229
うわ・・・マジでキャンセルしたくなるなそれは
納車したら店変えたらどうだろう
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:21:41.40 ID:O77T3I760
>納車したら店変えたらどうだろう

納車 されたら だろ!
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:21:58.09 ID:Vc6RVISa0
>>229の新しい担当がマトモである事を祈る
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:23:32.01 ID:iay0SVtM0
>>229
気の毒に。
どの寺だ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:35:51.00 ID:706ho1CB0
引継ぎも確認しない店長だから寺毎ダメな気がするなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:45:41.18 ID:BfaXaQfj0
本当なら酷すぎるな
ひとりひとりが勝手に売ってるのか
238229:2012/04/23(月) 19:54:19.53 ID:87zrYefu0
最初は転勤したって聞いてたんだけど、話のつじつまが合わないから突っ込んだ質問したらゲロったっていう展開。
数字欲しいって言うから必要もないローン組んでやったのに(゚Д゚)って感じさ。
初スバルだけどスバル車は素晴らしいと思うんだ。
でもディーラーは今までのマツダよりヒドいよ。少なくともウチのは。
店変えたくても県内の販社は一社独占だから八方塞がり。
納車のときの社外パーツ取付費用とかで揉めて、追金を迫られた挙げ句、代車の約束はしてませんって展開になりそうな気がするよ。

なんか愚痴って申し訳なかった。
ちょっと気持ちが楽んなったよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:57:18.90 ID:z/hXsXdS0
納車待ち状態ですが、お店と契約してから、もうすぐ3ケ月になります。
その間、お店からは一度も連絡がありませんでした。
仕方がないので、こちらから気になって二度程電話で納期を確認しました。
車は気に入っていますが、お店の対応は最悪です。
見積りに点検オイル付きを入れてあったのですが、
一昨日、その分を解除してもらいました。
こんな対応の悪いお店とは付き合いたくないので。
オイル交換や車検はABや近所の修理工場に出すことにします。
車を受け取ったら、それでお店とは縁を切りたいです。
リコールがないことを願っています。
リコールが出ると、嫌なお店に車を持って行かないといけないので嫌です。
ここを読んでいると、スバルのお店って、自分の所だけじゃなくて、
他にも酷いお店が多いようですね。
納得したくないけれど、自分だけじゃないと思うと、納得するしかなさそうです。
多分、スバル車は今回のインプが最初で最後になると思います。
240229:2012/04/23(月) 20:03:24.47 ID:87zrYefu0
>>235
スマン。契約日にローン組んでることも書いちゃったし特定されかねないから控えさせてくれ。
ただそれなりの大都市の中核店舗だよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:09:01.54 ID:AE//13Ik0
スバルのディーラーマンは本当に糞
良い物作るだけが商売じゃあねえぞ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:16:45.76 ID:18otlxuH0
>>238
担当辞めてて引き継ぎなしとか
必要ないのにローン組んだだの
ちょっと信じられん話なんだが。
そもそももうすぐ辞める奴が数字欲しいとか言うわけがない

釣りってことで
243229:2012/04/23(月) 20:19:16.46 ID:87zrYefu0
>>242
あんたら釣って何の意味があるってんだよ。
ネガキャンでも何でもない事実だよ。
ここで信用されんなると寂しくてしょうがないわ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:20:48.39 ID:z/hXsXdS0
>>242
釣かどうかは分からないが、
引継ぎの話しも、ローンお話しも、
自分のお店のことをベースにすると、真実に思える悲しさです。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:26:22.93 ID:9L0PhN0U0
別にどうでもいい
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:27:30.31 ID:XQitTUwC0
>>243
いちいち反応するなカス
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:29:26.56 ID:ZqaByLji0
今の担当は女性だけど
気は利くし、いい距離感で今までの男の担当とは比べ物にならない。
今回も気持ち良くインプ買えた。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:31:05.67 ID:EPSeHsQL0
>>239
スバルは車は良いけど、ディーラーがなってない、というのは以前からのこと。
むしろ、寺から販促などこないと思って割り切りましょう ^^;;

年数回行われる感謝ディでは、パーツ2割引きなのと、無料点検があるので、
寺との付き合いはその程度で十分ですよ。
所詮弱小メーカーの車を売っている販社なので、なかなか優秀な人材も集まらないのかも知れませんね。

私も、既に2ヶ月待ち中ですが、担当は1ヶ月単位で連絡をくれます。
くれますが、納期が分かる訳でなし、キャッシュバックの話でもなし、そんな連絡ならイランと思うこの頃です。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:32:57.46 ID:iay0SVtM0
229
結局何県なの?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:35:32.80 ID:iJ2vE2zR0
スバル寺、ホント当たりはずれ激しいみたいだね。
ウチは神奈川の某店舗だったけど、契約から納車まで滞りなかったし
補助金申請も当然の如くサービスだったよ。
同僚の都内寺は糞だったらしく、自分がインプ買う話した時は散々愚痴られたw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:38:53.49 ID:dJzC8dKi0
車メーカーの各都道府県における人気の寺って、結局、最大売り上げを誇るメーカー
から就職が決まって行くらしいな。メカニックになる者、営業職を選ぶ者はそれぞれ
だが、対人接客業務ほど難しいものはないだろうな。他人様の何でもないような一言
や顔色の変化を見落とすことなく、相手の心情を推察し対応しなければ逃げてしまう。
万全の心配りと責任感が感じられるような営業マンに遭ってみたい。

話は変わるが、俺以外にブルーを決めた奴が結構いるな? ビックリだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Ambj5KKRI58&feature=youtu.be
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:41:13.53 ID:2bLaPasvO
他のディーラーがサービスよすぎと考えてはどうだろうか。
おれはスバルしか乗った事ないから普通に感じるぜ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:53:14.90 ID:iay0SVtM0
初めて行くと暇な売れてない奴とかに相手される確立高いから
知り合いのスバル乗りから信頼できる担当紹介してもらったりとかの方がいいかもな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:05:21.64 ID:fMtWVrlt0
マルチディスプレイにバックカメラ繋いでる人いますか?
つけるか迷っているのですが見やすさとかどうでしょうか?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:17:17.32 ID:weG8TQwb0
連絡しないと放られてると言われ、連絡まめにすれば鬱陶しいと言われ
小僧さんも大変だなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:18:02.99 ID:7o84U28t0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:19:24.55 ID:1JZ/M4+Qi
>>254
先週の金曜取り付けたので感想を。画質は十分鮮明。アクセサリーカタログに載ってるような、荒い線も見えないし。
ちなみに夜に強いっていうCCDの方です。C-MOSは逆光に強いって説明受けた。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:22:56.97 ID:1JZ/M4+Qi
荒い→×
粗い→○
すみません。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:24:24.53 ID:7o84U28t0
マツダ、ダイハツ、日産、トヨタ、スバル
歴代8台購入で営業担当10人以上相手してもらったが
スバルの寺マンが最低レベルだな。
担当以外の寺マンとも話したが皆同じレベルに感じた。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:26:46.45 ID:7o84U28t0
バックモニターの映像ってカメラ左寄りに付いてるから
なかなか慣れない。
いいコツとかないですかね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:27:39.59 ID:w0WMzv3Z0
スバルはここ見てたらサービス向上に努めてくだしあ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:27:45.45 ID:Wvb3HIPd0
自分のスバルデラマンは対応が非常にいいと感じている。
マイワーストは今はなきビスタ店のヤツだった。

だから単なる運不運、だと思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:34:23.51 ID:7o84U28t0
運不運はあるにせよ、不運の確率80%以上ありそうだな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:40:04.24 ID:BsbdFPPDi
Vista、ネッツ店あたりはトヨタディーラーでも別物でダメダメだよ。
客への態度もトヨタ店あたりと比べ物にならん。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:46:18.69 ID:qest7Gxs0
レクサスはさすがに対応良かった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:46:28.71 ID:L4u8Iw1L0
スバル車に乗るのは客にそれなりのスキルが要求されるね
クルマ好きでそれなりの知識がないとディーラーとの付き合いもままならないw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:48:37.86 ID:z/hXsXdS0
>>263
不運の確立が80%以上なら、諦めもつくというものです。
(くじ運は悪い方です。)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:55:49.60 ID:fMtWVrlt0
>>257
ありがとう。夜に強いのは良いですね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:57:25.47 ID:dJzC8dKi0
>>267
みんなそうやって泣かされてきた道だから、くじけずに前を向いて歩こうよ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:12:48.83 ID:fVmNsVCi0
自分の担当はいい人だと思いたい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:34:25.77 ID:9jNsaC050
インプ気に入って初スバルになるかもだが、大変そうだなぁ。
でも、新車購入から5回連続で次の車検までに
ディーラーが次々と無くなるよりはマシだろうw

頼むよホント、某フランスのライオン
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:40:39.32 ID:fVmNsVCi0
自分の周辺は一気に納車進んだのか、ちらほら見かけるようになったけど
G4はシルバーの一度だけだ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:40:50.26 ID:z7lxwQvT0
>>271
m9(^Д^)プジョー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:11:08.52 ID:18SOq8ok0
>>250

ウチも神奈川スバルだけどDは全く問題ないよ。
担当も凄く良くしてくれるし、スバル本社からきたアンケート
出したけど、殆ど「とても良い」にまるしたよ。
前に乗ってたトヨタの時は、担当のオプションの知識が少なくて
逆に雑誌で情報を得ていたこっちが担当に教えたくらいだった。
スバルのDとは3軒目だけど何処も良かったけどなあ。
これってラッキーって事?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:11:41.90 ID:3x3v3pSo0
>>223
値引き廚と言われたくないが、それは羨ましい。
本体10万限界だったよ 。
オプションー12万くらい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:13:58.45 ID:qJiTa75b0
そろそろ、納車時ではなく後づけでフレキシブルタワーバーを付けた人はおらんのかね
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:26:40.14 ID:JCiGZjbo0
俺の以前の担当者、「嘘」言って(本人曰く、「別の人と間違えた」とのことだが)、
トラブル発覚後、店長と謝りに自宅まで来た。
その後、辞めたと聞いた(他にもいろいろあったらしい)。
世の中には、そういう人もいる。
次の担当者はとても真面目な人。店長が気を利かして、その寺のトップセールスマンを
あてがってくれたらしい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:32:20.48 ID:Fu0xlI+t0
販社によって違うから、一概にスバルのセールスが駄目
というわけでもないだろ。うちはスバル4台目だが何の問題も無いよ。
点検とかの時期になったら、向こうから電話くれるわ。
仕事で行くんやけど、日産やトヨタのディーラーも結構無愛想やで。

今回も1月中ごろ契約、3月末納車と当初の予定通り。
オプションも全部そろえてくれたよ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:40:38.72 ID:yhrM6r2U0
スバルでインプ試乗して、挨拶見積もり貰ったんだけど、それをひとしきり眺めてから
「じゃあ、検討しますんで・・・」と去ろうとしたら営業が

「えぇ〜!じゃあ幾らなら買って頂けるとか教えてくださいよ〜っ!」ってものすごく食いついてきた

面食らって、「買うタイミングとかいろいろ条件がありますので・・・」みたいに逃げようとしたら
「じゃあその条件を教えてください!一緒に解決していきましょう!!」とさらに捲くられた。

スバルってこんなに熱心なのか・・・

マツダなんか、2回試乗して見積もりの調整に3回通ったのにその後、連絡すらしてこないクレバーさなのに・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:48:28.59 ID:kgFzSuqU0
>>279
そんなスバル見たことないぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:51:04.59 ID:ky097Tuv0
>>279
スバルとマツダを間違えてないかww
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:54:38.03 ID:XQitTUwC0
>>273
クソこんなのに
疲れてるんだな寝よう
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:56:03.09 ID:XQitTUwC0
>>279
それマツダ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:02:08.14 ID:qest7Gxs0
マツダとスバルが逆転していると思われw   たぶんわざとだろ?

スバルが淡白なのは、無理押しをしない基本方針って聞いたことあるけど
どこに行っても結構あっさりだよ。

スバルの試乗は乗るだけOKってキャッチフレーズあるくらいだもの。
285279:2012/04/24(火) 00:08:14.17 ID:loQ4qxTI0
ホントだよw

スバルは中年の活力あふれる人だったよ
「うちの車は乗れば乗るほどよさがわかります!いつでもお越しください」って言われたし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:20:25.76 ID:qsWLfCAM0
それなら是非購入を検討してあげたいね。
スバル系販社でも非常に珍しい人材だと思うし、車に自信を持っているみたいだから後々の
トラブルにもしっかり対応してくれそうじゃないか?
中年ってことは、販社の中でもある程度のランクだと思うし値引きの裁量権も大きそう。
一緒に解決って事なら、買いたい気持ちはあるんだが資金難で・・・・・・、あと50万安ければ手が届くのにって
感じで大幅値引きかも。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:24:31.80 ID:yNMU1Wf10
>>279

マツダ行った時そんな感じだったなw

思ったんだけどマツダもスバルも試乗コースは多少時間かかってもきついカーブのある道を走らせるべきだな。
そういうきつい道を走って車の性能ってわかるわけだし、そうしたら他社との違いがはっきりわかってもっと売れそうな気がする。
市街地なんて走ってもあんまりわからんよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:35:20.23 ID:qsWLfCAM0
>>287
クルマの限界挙動がでるようなコースは危険でしょ?
試乗に来てるのは殆どが素人なんだし、慣れない車で感覚もつかめていない。
サーキット走行などが可能ならそういう試乗もありかもしれないが、一般道ではありえないと思うよ。

それより、試乗時に同乗するセールスの質的向上が必用かもね。黙って座ってないで車の特徴とか
アピールポイントを短期間の試乗で理解させるスキルが重要だと思うよ(怪しげなオカルト商品の
セールスを少しは見習わないと)。
289 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/24(火) 00:43:44.49 ID:nwexnJT40
俺は契約前に担当さん変えてもらいました。
オプションとか車のこと聞いても知らないこと多くて、点検パックオイル付きは1ヶ月と半年もオイル交換無料ですよね?って聞いたら12ヵ月だけですとか言うし。
本人がいない日にディーラー行ったので偉そうな人に実は不安に思っている旨を伝えたら代えてもらえました。
その後、前の担当にはあからさまに避けられている気がするけど、結果的に満足してます。
今の人は詳しいし、トレーマット買った時も親身に相談のってくれて、感謝してます。

レクサスまでしろとは言わないけど、教育次第でどうにてもなることだから努力して欲しいですよねスバルには。

クレーマーと言われそうだな。
愚痴チラウラでした。
290 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/24(火) 00:48:57.33 ID:nwexnJT40
>>288
そうですね!
同じように黙って座ってる人でした。
アイストしてるのに何も言わず、エンジンかかった時に思い出したかのように説明する有り様(^o^;)
低重心がどうとか、見切りがいいとか、低速トルクとか…雑誌とかCMで言われている様なセールスポイントをアピールしろよって思ってました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:02:50.51 ID:qsWLfCAM0
>>289
>>290
商品としての車も大事ですけど担当のセールスも同じくらい大事だと思いますよ。
自分の担当氏は若いけれど色々熱心に調べてくれるので助かりました。
ナビを自分で取り付けたのですが、点検のときに話題にしたら次に行ったときにはインパネ周りの
外し方等々の資料一式のコヒ゜ーを準備をしてくれていました(接続方法なども販社が取引している
電装屋に聞いてくれたようで、オプションのケーブル改造方法(ギボシに打ち替え)等々結構時間が
かかったのではないかと)

車を乗り継ぐ中で何人ものセールスと関わりましたが今回の担当氏は当たりと思います(おかげで
スバルの販社の悪評も今一ピンときません)。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:04:38.91 ID:JKosc3+30
トレーマットって良いですか?固定できますか?フロアーマット高いですね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 02:16:09.72 ID:WFT/Vyry0
3月契約 スポーツ 2.0IS 愛

このスレで出てるように契約までは、全然販売促進してこなかった。
ただ契約してからは、クレジットだの納期だの保険だの下取りだのめちゃめちゃこまめに連絡してくれる。
いい担当さんに当たったんだろうなぁ。
その担当さんは確かに常に接客してる。いつ行っても、Dの前を通り過ぎても接客してる。
いい人もいるんだね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:30:06.01 ID:L/PYwIBg0
>>276
感謝デーで頼んだから、今週末まで待ってくれたらインプレ投下可能。

それはそうと、2.0iES(自分の)と2.0isESを乗り比べる機会があったんだけど、やっぱり17インチの方が
ハンドリングに曖昧さがなくて好みだった。ちなみに市街地での突き上げ感はたいした違いなし。
でも、なぜかisのほうがハンドルが軽かったのはヨクワカラン。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:36:52.77 ID:6xVwoi530
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201204240165.html
レガシーはまたでかくなったらしいなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:48:29.74 ID:I3SxODb50
>>295
中国仕様じゃん
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:48:57.01 ID:Z9/M3Ip5O
ディーゼル ハッチバックでも出してほしいな
スペックよく知らないけどすごく興味ある
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:49:55.77 ID:cU5QYJZ90
レガシィはなんでこんなにずんぐりむっくりなんだ・・・orz
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:10:36.53 ID:ytrNU2Nli
>>296
こないだ寺で見せてもらったチラシ?と同じだね。日本の年改もこれでしょ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:29:21.03 ID:H82e3rvq0
>>298
でも、正面からこられたらインプレッサと見分けがつかん。通り過ぎるまで
ずーっと横目で追いそうだ。

http://www.youtube.com/watch?v=Las7eNV5Ep0&feature=related
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:36:27.16 ID:DLiaBJm80
フロントを見たら「BMW」と分かるようにフロントを見たら「スバル」と分かるようにするのが目的なのかな

ちなみに俺は「BMW」であることはフロントを見れば分かるがそれが1なのか3なのかは分からない
同様に「スバル」であることはフロントを見れば分かるがそれがインプレッサなのかレガシィなのかは
分からない(分からなくていい)という姿勢でデザインしてるのかも
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:46:33.16 ID:/kZ7ic5R0
まさか年次改定でハイブリット化するとはw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:03:01.39 ID:IYFc/3D70
ハイブリッドなんかいらない
200馬力もあれば十分だからターボのMT出して
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:09:13.62 ID:+tv+6S2qO
200馬力あれば正直、ターボも要らんわ…
飛ばすトシじゃねーし
305 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/24(火) 18:10:35.18 ID:nwexnJT40
やっぱセダンはレガシィが好みだなぁ(´・ω・`)
ドアミラーウインカー付かないんだろうか?
あと、レガシィの方がつり目ですよね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:40:55.80 ID:D50FpOE0O
カバが好きならカバにすればいいじゃない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:03:40.81 ID:IYFc/3D70
>>304
トルクを稼ぐためのターボ希望って事ね
俺だって飛ばすトシじゃないけどさ、
真夏の炎天下でクーラー効かせて数名乗車してると走らないじゃないか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:16:36.73 ID:RcinWMrd0
18インチとかにインチアップするのどう思う。

ちっちゃいディスクローターが見えて、かっこ悪く思うのだが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:24:41.61 ID:ocVv6yj30
>>308
見た目重視ならいいんでない?
段差とかビクビクしながら気を遣って運転とか俺はご免だが
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:30:42.74 ID:Z9/M3Ip5O
トルク十分な210馬力辺りが日本では使いきれる気がする

そのあたりも含めディーゼルが活躍しないかな…


ディーゼルって車検一年ってマジ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:34:36.93 ID:tyd7xRzr0
2.0iESにサイドシルつけたいと思うようになってしまった。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:55:51.18 ID:eHzh/wMc0
こんなんきた
納車まだのびそ

http://iup.2ch-library.com/i/i0617818-1335267803.jpg
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:59:41.31 ID:qsWLfCAM0
>>311
補修部品で発注可能だよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:59:47.83 ID:YMIxDz200
>>312なにこれ うちには来ないぞ いつ契約しました?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:00:26.88 ID:+gmZ2MdFP
>>310
貨物車登録した場合は初回2年で以降は毎年車検になる
ディーゼルかどうかは関係ない
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:02:01.09 ID:qsWLfCAM0
>>312
ささやかなプレゼントって何?
インプレッサが印刷されたクリアファイルとかか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:03:36.03 ID:k6iJ5n490
>>294
横からですが待ってます
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:21:06.94 ID:tyd7xRzr0
>>313
取り付ける場合サイドシルの側面のあたりに穴あけなきゃダメかな。
両面テープじゃ無理かな。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:26:15.56 ID:cU5QYJZ90
感謝の気持ちが小冊子www
あんまり感謝されてねえwww
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:27:29.74 ID:qsWLfCAM0
>>318
強力なタイプなら大丈夫かと思うが、長期使用での劣化が怖いよ。
高速走行中に脱落したら大事故に繋がる。
一度取り付けたら外さないんだから思い切って穴開けてボルト止めを推奨するよ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:29:19.39 ID:qsWLfCAM0
>>319
「併せて」って書いてあるから、プレゼントは他にもあるんじゃないのか?
それにしても、毎月発行ってのは何か月も待たせるぞ宣言みたいで嫌だな・・・・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:31:45.92 ID:cU5QYJZ90
あ、ほんとだ。「併せて」か。
スバルさん笑ってごめんなさい・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:34:31.63 ID:D7TLCobJ0
朝撮った写真です。
ボンネットの特定部分だけ水滴がついてないんだけど、ウチだけじゃないですよね?
ちょっと気になってしまって。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvsWoBgw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79yoBgw.jpg
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:50:18.78 ID:343JOdQ40
>>321
何冊か併せてって意味じゃないの
期待しない方が良さそうな...
それにしても姑息ですな
トヨタみたいに正々堂々とHP上で何ヶ月の予定と告知できない
ところが何とも したくてもできないのかもしれませんが
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:58:36.08 ID:/YwxZ4+H0
なんだか何をやっても
たたかれるという感じですねw
ちょっと同情してしまった
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:18:01.37 ID:4kEWjZTV0
>>316
ミニカー
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:24:18.46 ID:Laq7Oyy60
>>323
そこの真下に”奴”が潜んでいるのさ。そのままエンジンかけると・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:27:14.62 ID:Eilg/Nng0
>>312
今日俺にも来ましたw
冊子は毎月発行なんですね。
ミニチュア、抽選プレゼントとセットで。
2月29日契約 スポーツ2.0iESblack 当初5月、3月になったら6月、で今日7月。
同時期、知り合いのお医者さんが2、3日遅れで注文したらしいが、いつになるのだろう?
月額3倍以上違うんだから、こんな庶民車待ってまで買わなくていいと思うが・・・。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:31:01.50 ID:u2Is1Joe0
>>295
レガシーおデブでワロタw
リアビュー以外はG4の方がいい感じ 
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:35:35.89 ID:P0yW9JpX0
インプレッサ買います

G4とsportsどっちにしようかなぁ
見た目はG4のほうがいいんだけど
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:37:00.24 ID:5zWJ+PhX0
今日補助金申請出してきた(書類を揃えるのはDで担当といっしょにやった。
でも郵送は客でやってくれって)けど、
普通郵便じゃなくて簡易書留で出してきた。
たまたま補助金申請をした局員がいて、今、申請が殺到しているから
普通だと万が一の場合があるので、簡易書留にした方がいいって。
420円だったので、それで10万が確実になるならまあいいかと。。。。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:42:34.91 ID:5gGM5xxU0
俺の所には案内が来ていない。
明日になったら配達されるのかな。
小冊子が貰えるより、納期が更に遅れる方が恐ろしい。
まるで不幸の手紙のようだ。

>>331
賢明な判断だと思います。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:42:59.41 ID:83kyGBwFP
>>323
ウチだけだと思うよ。
俺のは全面綺麗に水滴つくよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:47:23.63 ID:ZVo8eZYC0
>>330
使い方で考えてどっちでもいいんなら見た目が気に入った方にすりゃいい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:51:12.45 ID:KCLsL/PU0
>>320
やっぱボルト固定の方が安心ですよね。

336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:57:37.78 ID:KMRSz2Ui0
>>323
カメリア?全体の画像うpしろください
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:57:56.64 ID:D7TLCobJ0
>>333
油かなにかが付着してるのかなぁ。
週末に洗車して様子をみてみます。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:59:20.50 ID:agtv4Yiy0
>>323
ウルトラコーティングってしてるの?
磨きムラ?

俺のはなってなかった。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:59:52.76 ID:qsWLfCAM0
>>333
車庫の状態で変るんじゃないのか?
自分は屋根付きのガレージ(安物だが)にコーティングだから水滴は付かないよ。

>>335
今一ニュアンスが気になるが・・・・、ボルトで固定しないと危険だよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:01:07.85 ID:qy2ZFbzA0
_(=´∀`)人(´∀`=)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:05:11.30 ID:9bybC+ui0
>>330
同じく悩んでる

あと色だ
10年乗るとして、屋根のない青空駐車場で赤青はやっぱ無謀か
白がよかったけど、実際乗り込んでみると女には渋すぎた
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:10:38.82 ID:D7TLCobJ0
>>336
カメリアレッドです。
全体の画像はまだ撮ってないんですよね。

>>338
コーティングはしてません。
前車は撥水系だったんですが、イオンデポジットが出来てしまったので、今回どうしようか迷っています。
青空駐車なんで、コーティングするより屋根付きを借りたほうが良いような気がして。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:20:03.14 ID:qsWLfCAM0
>>341
汚れが気になるならシルバーがオススメ。少し青が入ったシルバーで良い感じだよ。

>>342
ごめん、誤解を与えたかもしれないけど自分でゼロ水を塗布したコーティング(安価で楽)。
業者の高級タイプではないよ。
結構頻繁に洗車するし、新車だから下地処理をやらなくてもそこそこ綺麗に仕上がる(貧乏人に
10万近いコーティング代は辛い)。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:21:41.58 ID:NJcYfWdN0
>>342
水滴の付いてない部分の鉄板が夜間の放射冷却の影響を受けていない可能性あり。
その鉄板の裏部分に防音材とか熱を奪われにくい構造になっているのかも。
結果、その部分だけ朝になっても鉄板が暖かかった。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:29:08.23 ID:42w1mrBM0
猫とか乗って寝てたとかじゃないのか
一晩中冷えないってちょっと無理っぽい
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:31:16.82 ID:qsWLfCAM0
>>344
実は気になって内部を覗いてみたけど、その辺りはなにもない空間だったよ。
ちなみに車は2.0だよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:37:14.52 ID:D7TLCobJ0
>>343
ゼロウォーター良さげですね。
前車(シルバー)と比べて汚れがかなり目立つので、できるだけ洗車はしなければと思ってます。
これなら少しは負担が減りそうなので、値段も手頃だし一度試してみますね。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:40:50.79 ID:gpI9cKhg0
>323
ボンネット裏見てみ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:42:38.95 ID:qsWLfCAM0
>>347
簡単すぎて手応えがないよ。
数回塗り重ねると艶が増すようだけど、自分はそれほどとは感じなかったよ。
御特用2本入りを購入して、1本目を半分ほど使ったところ。

インプは鉄板の面積少ないのでゼロの減りが少ない(低重心なのでルーフも洗いやすい)。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:45:01.72 ID:dLJuePAMP
熱源があったり…しないか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:45:46.03 ID:qsWLfCAM0
>>348
裏って鉄板の裏側って事かな?
ボンネットの中は覗いたけど裏は見ていない(暗いから開いて覗いただけで細かく確認していない)。
何があるの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:46:43.24 ID:NJcYfWdN0
>>342
その部分がエンジンの熱の影響を直接受ける場所で、加熱冷却の繰り返しで
塗装(WAX)が劣化して、撥水性を失った?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:49:14.02 ID:UB41d/3I0
ゼロ水ってあまり良くないよ
簡単で安上がりに見えるけど一回300円くらいするし
それだけ出すならまともなガラス繊維系コーティング剤が使える

宣伝のうまさでひっかかる人も多いけどあれただのツヤ出し剤よ?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:54:45.19 ID:JUZj8wy50
ミニカーの20文字までのメッセージが決まらねぇ・・・。
みんな何書いたの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:55:51.74 ID:qCgkTJuW0
>>254
小さいなあと思っていたけど慣れてきた。
ただ車庫入れは結局サイドミラー見てる。
ガイド線があるので後ろの障害物の確認に使っています。
ナビにもガイド線はあるのかな?

前に書いている人がいましたが、1カ月点検でオイルを交換したら
走り出しの反応がはっきり良くなりました。
交換してからはチョイ乗りだけなのでその他はまだわからないケド。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:57:36.11 ID:D7TLCobJ0
たくさんレスいただきありがとうございました。
今度ボンネット裏も覗いてみますね。

駐車場は崖の側の吹きさらしなので、夜は冷える方だと思います。
やはり屋根付き駐車場に移るのが一番良いのかもしれませんね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:58:38.07 ID:yNMU1Wf10
SPORTのリアダサいとか言われてて俺も納車されるまで思ってたけど、実際見てみると結構迫力あるわ。なんやかんやで3ナンバーだし幅があるからそんな変でもない。実はリアより微妙なのは正面なのかもw
色は白なんだけどサイドから見るとほんと形が綺麗ですごく走りそうな車に見える。とても商用車には見えないよ。なんやかんやで実は車で一番見る方向ってサイドじゃない?乗り込む時は必ず見るし。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:05:34.70 ID:qsWLfCAM0
>>353
ゼロ水もガラス繊維系だと思うけど?
施工が簡単で失敗もしにくい反面、効果持続性に欠けるのも事実かもね。
洗車材・コーティング材総合スレを覗くと色々詳しい情報が得られるよ。

頻繁に洗うのなら安価なのでも十分ってのは皆が合意するところだけどね(ゼロ水は
施工が楽ってことに惹かれる、2本の買ったので使い切らないと持ったいないしね)。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:10:17.12 ID:+g3zSr2L0
>>357
車で一番見られるのはリアだよ。
運転しているとき必ず前車のリアが目に入るだろ(常に注視していると思う)、日本のように信号停止が多い
道路環境だと近寄って見られるのでランプのレンズなどの細かいところに気を使うって何かで読んだ記憶
がある。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:10:34.42 ID:lMSH9cPx0
>>357
なんかそういう書き方だと、自分に一生懸命言い聞かせてる感じ…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:11:34.62 ID:/RcerDll0
>>357
SPORTの白は本当、サイドからの眺めが最高だと思う

>>343
気になるのは汚れじゃなくて、塗装の劣化ね
今の車が赤なんだけど10年乗ったら塗装があまりにも可哀そうになってしまってさ
いずれは駐車場に屋根作るつもりだけど、まあ実際は中々ね・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:14:03.53 ID:zKuJU2Lf0
>>358
そのスレでゼロ水は問題外扱いされているんだけど…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:31:40.53 ID:+g3zSr2L0
>>361
劣化を気にするのならソリッド系の塗装が強いと思う(色々混ぜてあるのはその分弱い)。
洗車の回数も劣化に関係すると思うけど、方法の方が影響大きいかな(ブラシが回転する洗車機は
ダメージ大きい)。一番確実なのは壁/屋根付きのガレージだね。

車の塗装方法も劣化に影響するけれど、残念ながらインプは大衆車クラスで「梅」ランクかな、この
クラスは各社ともに性能に大きな差はないらしい(残念な側に差がないw)。

>>362
いや、別にオススメしているつもりはないよ。
レス読み返してもらうとわかるが、「艶はそんなに感じない」の評価で、メリットは「施工が楽」ってこと。
洗車材のスレと同じだと思うよ。
ネット評判で良さそうだったので2本の買ってしまったんだ、使い切らないともったいないんだよ(使い切ったら
他のを買うつもり)。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:43:18.61 ID:zKuJU2Lf0
>>363
施工は楽と言っても大抵の商品は同じくらい楽だよ
そのメリットはメリットとは言い難いなぁ
いや、あれだけ宣伝していれば無理もないか…
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:44:10.03 ID:qLxKKDapP
俺は、プラズマブルーのSPORTだけど、リアデザインは気に入ってるよ。
写真で見ると、どうしても平面で写るので、フロントライトとかリアとかが
一見不自然に見えるけど、実物を見ると結構立体感があって、迫力
あって、カッコイイと思うよ。
インプの様なソリッドなデザインって写真と実物では、結構イメージが
変わるデザインだと思う。アクアとかの曲線多用のデザインは、あまり
写真と実車の落差はないんだけどね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:44:31.01 ID:/RcerDll0
>>363
なるほどありがとう!
結局、駐車場に屋根付けろや、って話なんだよなw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:00:31.64 ID:+g3zSr2L0
>>364
そろそろスレチを続けるのもどうかと思うので最後にするが。
ゼロ水と同じ系列(ガラス瓶じゃなくて半透明な樹脂容器に入ってるの)は中味が同じっぽいので
施工の楽さに大差ないのは同意。洗車を頻繁に行えて楽がしたいのならゼロ水(その他ゼロ水っ
ぽいの含む)を選べば外れはない。ゼロ水に拘らなくても同じっぽいのの中から最安で量の多い
のを選べばお得。
頻繁に洗車するのならワックス入りの自動車用洗剤でもいいんじゃないかとの突っ込みはなしねw
ガラスコーティングっぽいのを選ぶのは気分の問題なので。

>>366
まあ、そうなんだけど会社の駐車場が青空なので、あまり変わらないような感じもしているよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 03:39:47.50 ID:dsItPB700
>>356
俺は>>327じゃないけどガチであるらしいぞ。
整備工場の人のみんカラのブログに乗ってたから。
人が来たら警戒してじっと身を潜めるからわからんらしい。
客の話を聞いて中がどうなってるか分かったら、開ける人をじゃんけんで決めるらしいが・・・
こええええええ

ボンネットがそうなるとかは書いてなかったから違うかもしれないけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 06:22:05.03 ID:ktObKlt10
G4納期不明の代車レガシーアイサイト糊だけど
GPSレーダーの速度表示に対して実車は10%増でメーター表示が出る
これって燃費も10%増ってことだよなあww
ネットで見ると、良くあることらしいし規定値内だから問題ないらしけど
インプはどうなんだろうか
いまどきの車は乗ったことがないからなのだが
今まで乗った車は、レーダーとかナビとか使いまわすけど
誤差は気になるほど出てなかったもんで。
タイヤは純正17/50に対して17/45になってるから、2k増くらいは出るけど
それもプラスされてそこまでの誤差か
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 06:40:54.23 ID:NbKx0t6g0
>>349
"低重心"とルーフの洗いやすさは関係ないけどな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:00:45.82 ID:Sj0zCpgd0
>>369
>GPSレーダーの速度表示に対して実車は10%増でメーター表示が出る
>これって燃費も10%増ってことだよなあww

確認もしないで書くなよw
10%増しで表示されるのはメータの機能です、CAN(車内LAN)では実車速でやり取りされてます。

燃費計誤差は、タイヤ径・スリップ率やら電スロとは言っても無駄踏み多かったりだと誤差が多く出ます。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:39:58.52 ID:RHcKvyCJ0
2.0FF乗りだけどカタログ燃費で17.2を見て、2000CCでそんな伸びるわけがないだろwと思い一時間ほど走ったら19.5まで行った。

ほんとに燃費いいんだなー。コンパクトカー並だぞこれは。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:37:11.85 ID:6GjmqR/Bi
19.5って高速の話だよね?

同じ2.0FFだけど街乗りだと12.5とかだよ
俺が運転下手なのもあるんだろうけどさ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:24:33.27 ID:ekmdC4wn0
>>373
郊外で一時間も走れば軽く15kmは超えてくるよ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:31:44.25 ID:qQ06pB0U0
19くらいまで行くのはエンジンが暖まってからだね
冷えてる状態からだとちょい乗りで10ちょっと、郊外1時間で15〜16くらい。
2.0AWD
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:47:55.34 ID:qLxKKDapP
>>375
俺の2.0i-FFもそれぐらいの燃費。
18kmとかは油温が80度越えた後、リセットして高速を走った場合にしか出ないね。
で、Sモードにすると2-3km減ってって感じかな。
ただ、Dでパドルシフトダウンが結構使えるので、SモードはワイディングでMTモードで走る時以外は使い道ないけどね。
前に誰か書いてたけど、じわっと速度上げるのではなくて、ポンと一気に巡航速度まであげて、後は惰性か最低限のアクセル開度で速度維持させると、燃費に効くと思う。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:53:18.18 ID:ClaRFBvd0
>>314
3/3

>>354
おもいつかないので、
subaru impreza sport ちょうど20文字


378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 09:53:30.28 ID:kuziMQdf0
>>372
ステマ発見!!
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:03:04.91 ID:Bw+8VHKG0
スバルのデザインって初め酷評で、
見慣れてくると、心に残るタイプだ。
どうしてこんな事が出来るかは、わからんが・・・
昔からユーザーの不思議な点だ。
シルバー系は慣れると、汚れないし、
好きになる色。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:16:32.86 ID:AXg6u7wcO
BL5Cのシルバーに乗ってたけど、あの色は好きだった。
アイスシルバーは角度によって青みがかっててちょっと(´・ω・`)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:16:46.12 ID:e7cDslyQO
トヨタ車からの乗り換え検討中だけど、XVがインプレッサ スポーツとダサい名前になって買う気が失せた。
XV使わないなら、新しい車名にすれば良かったのにね。
スバル車は、ただでさえマニアックでDQ Nに思われるのにインプレッサの名前が着いた車を買う気はないな。
マツダCXー5の鼻面が気に入らないけど我慢するか。
日産が同サイズ帯でクロスオーバー ディゼル出す噂もあるから待つべきか悩みどころだ。
わざわざ、インプレッサの車名は、他メーカー乗っている人だとDQNが乗る悪いイメージを持ち嫌いな人が多いのにXVに与えたスバルの戦略がわからない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:21:32.61 ID:ekmdC4wn0
>>381
とりあえずお前の話がくどい。
Bb売ってCX-5にすれば。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:26:51.78 ID:lZrxcR9L0
シルバー、白はそれ自体が嫌いとかじゃないんだよね。
ショッピングセンターの駐車場とか眺めると見渡す限り真っ白じゃん。
それがねぇ。みんなもっといろんな色の車乗ろうぜ!!!
そしたら俺がシルバー乗るから。メンテ楽だし!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:42:00.45 ID:SCGvstNVO
でもアイスシルバーかっこいいぜマジで
実物見てそう思った
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:49:47.29 ID:dsItPB700
G4にカメリアレッドパールを用意しなかったのはスバル最大のミス
理由は俺の好み
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:23:50.31 ID:G+0/67/J0
>>381
くどい以前に何言ってるのか分からない
ここは日本語がメインの掲示板だから日本語で書いてくれ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:29:37.57 ID:Bw+8VHKG0
>381
おいおい車オンチか?
日本では新型XVはまだ出てないぞ。
それにインプレッサスポーツよりデザインが魅力的なので、
待っている連中は多いぞ。
アメリカではXVクロストレックで今月発表だった。
この動画はかなり魅力がある。
http://www.youtube.com/watch?v=POsp73Z8MxU
http://www.youtube.com/watch?v=Zh-add8JXnI&feature=related
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:40:44.72 ID:e7cDslyQO
スポーツみたいだぞ。
ぐぐってみそ。
サイトが勘違いしているかもしれないが、XV(日本名インプスポーツ)になっているから。
発売直前で名前変更良くあることだから、インプレッサの冠嫌とステマ的に書いてみた。
因みに今乗っているのは古い四つ目セリカだw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:52:35.45 ID:3gjqkzWI0
>>369
どういう計算でそうなるんだよw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:05:03.45 ID:NT9ZNF600
パナ製デラオプHDDナビのユーザー登録でちょっと質問。
登録サイトの機種選択画面でCN-H500WDだと『CN-H500WDFA』と『CN-H500WDFB』の2種類あるんだけど,
どっちを選べばいいんだろね?また,両者の違いって何だろう。。。
デラの担当に聞いてもハア?(゚д゚)シラネってな感じだったわ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:20:48.28 ID:Bw+8VHKG0
>388
インプレッサスポーツは東京モーターショーで発表だったが、
東京モーターショーではスバルXVの車名で出展されていたぞ。
http://car-research.jp/subaru/xv-cross-trek.html
スバルはインプレッサの名前をWRX系からも外しているし、
XVも独立モデルとしての戦略の様だが最近変わったのか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:36:07.40 ID:e7cDslyQO
>>391
ここにきてサイトごとに違うから、よくわからない。
トヨタ方式だと、インプレッサ ●●みたいにインプの冠付けさせる可能性が高いから危機感持っている。
少し前、カローラが売り上げ台数首位陥落死守みたいなとかは、カローラ ●●みたいにカローラ冠シリーズの台数をカローラ1つで集計カウントしたいたときもあった。
インプが売筋良い車と思わせる戦略なら、インプの冠来るかもしれない。
単独が良いなぁ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:39:54.09 ID:3gjqkzWI0
XVのトップグレードはハイブリッドで、フォレスターのトップグレードは2.0DITだつてさ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:46:35.72 ID:CVGvcHaHO
>>392

オメーは四の五の言わずに、ヨタのコンパクトカーにしとけ。
一番似合ってる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:52:13.22 ID:e7cDslyQO
>>394
それもありだけどタッパあって足が長いから、椅子ノッチを掘って貰って下げないといけないから不便なんだわ。
あと、ハイブリッドよりもディーゼル狙い。
次期エクストレイルも候補に入れている。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:13:38.00 ID:CH8jkdeXO
発売、または正式発表してからまたおいで。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:06:34.18 ID:Bw+8VHKG0
>>388
車通みたいに語ってるが、今乗ってる車は70年代の人気が無い2代目Celicaの事か?
初代Celicaや3代目以降6代目迄なら車好きと思えるが・・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:16:21.62 ID:SX3dumdN0
>>386
同意。
381の文章はどの分が主だか分からない。
相当、日本語能力の劣った方だと思われる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:29:02.66 ID:XNz6GwQt0
>>357
商用車ってのは真後ろから見てだっつってんだろバカか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:29:19.95 ID:7Nli3hpA0
おっ ケンカか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:51:22.41 ID:36qYLlEF0
なんだなんだ?(ガヤガヤ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:05:56.16 ID:ImSr72+40
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:08:54.71 ID:yNpS4qX30
>>336
曇り空ですが参考になりますか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkaamBgw.jpg

ボンネット開けてみました。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr5amBgw.jpg
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:13:58.78 ID:CaJrTgfj0
>>403
サンクス!やっぱりいい色だなー
レガシィの新色のヴェネチアンレッドよりいいな!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:23:50.41 ID:/RcerDll0
>>403
おお、いいねぇ
ブルーかレッドで悩んでるけど、こうしてみるとたまらん

雨に濡れてしっとりするような天気にもあう、すごく魅力な色だ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:44:29.46 ID:qUvaZUeG0
富士重工業の飯田様から納期遅延のお詫びお手紙が配達されているかと思っていたが、
今日は配達されていませんでした。
明日には送られてくるのか、これ以上の納期遅延は発生しないのか、
ドキドキです。
今日、新たに飯田様からのお手紙を貰った方っていますか。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:48:33.47 ID:u0dXs5ch0
>>390
『CN-H500WDFA』
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:54:23.09 ID:JAU3i+3b0
>403
いいっすな〜
先日山道ですれ違ったカメリアレッドのSportが超かっこよくて、
パールホワイトにしたのをちょっと後悔した。
リア下部の樹脂部分がまた良いアクセントになってて素敵なんだ。。。

パールホワイトも気に入っているがやっぱカメリアもいいなぁ。
前車のR1がベリーレッドで長年乗ってキズキズになったろ?
白で良かったんだよ!と最近は自分に言い聞かせてる。
409 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/25(水) 20:57:53.22 ID:tlz73aRX0
>>403
カッコイイ\(^o^)/
実物見たこと無かったんですけど、これはいいですね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:04:46.52 ID:cFUibaWt0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:07:41.34 ID:tngpWcQd0
>>403
ボンネット裏側の構造の違い(黒い樹脂の有無)による結露の仕方の違いと思われる。
ボンネットのワイパー側の結露の薄い部分も、そこだけボンネットの厚さ(構造)が
違うか、風の通り道になっているのでは?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:11:08.52 ID:/RcerDll0
白は正統派な感じだけど、若々しいイメージでかっこいい
カメリアは乗る人によっては渋さも出せるイカス色
男の人にこそ乗ってほしい色だね

みんなそれぞれ特徴あっていいわ

>>410
惑わすなwwwしかしかっこいい・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:15:33.51 ID:bm8ccqNZ0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:16:43.47 ID:o5jvZkk20
>>410
もしタバコ吸うなら仕方ないが
バイザーはずすともっとイイ感じになるぜ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:19:09.01 ID:16fA+9030
>>410
中禅寺湖の駐車場だな。イイネ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:22:09.77 ID:cFUibaWt0
>>414
バイザーは色々と便利なんで外す予定はないよ、ましてや違和感のないバイザーになってるし
まぁバイザーの必要不必要は案外荒れるからこれで終わりにしよう
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:24:42.55 ID:yNpS4qX30
>>410
青いいですよね。
試乗車が青で、青赤シルバーの三色で契約直前まで迷いました。

>>411
開けた瞬間なるほどとは思いましたが、樹脂が無いのは放熱用か何かなんでしょうか。
この部分だけ樹脂を使わなくてもコストカットにはならないですよね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:27:44.25 ID:ImSr72+40
今、NHKのニュースウォッチ9で京都での度重なる歩行者を殺傷した交通事故をとりあげ、
インプレッサESの歩行者保護デモ映像出してた。
メーカー名や商品名には、一言も触れていないが、岡崎 五朗氏に補助金出して全車に付
けさせろとか、自動車保険を優遇しろと言わせてたな。
スバルが世界に先駆けてFF車を普及させ、AWDの安全性と走破性を具現化し、いままたES
で、衝突回避を普及させるだろうな。胸熱だ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:29:41.98 ID:fQhqcucH0
>>403
 http://iup.2ch-library.com/i/i0618462-1335356653.jpg

その部分に潜んでいるもの
 左上赤丸−ブレーキマスタシリンダ
 右四角−エアコンコンプレッサ

ボンネットに遮音?の覆いが無いので、ボンネット表面に温度差があると思う。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:31:25.43 ID:lZrxcR9L0
そうだそうだES普及させろ!



たのむからFFにもアイサイト付けてよスバルさん
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:32:08.42 ID:eiyXSRwXi
>>413
やっと掲載されたんだ。情報サンクス。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:45:16.37 ID:yNpS4qX30
>>419
おおっ 詳しい解説ありがとうござます。
穴が空いているのにもきちんと意味があるんですね。
恥ずかしながら、エンジンルームを覗くのは一年に一回あるかないかぐらいなので勉強になります。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:48:54.37 ID:kGRUgz/W0
俺も最初は汚れが目立たないシルバーにしようかと思ってたが
汚れが目立たないということは、すなわちそれ汚れの色じゃん!
と思って白にしたよ
濃色系もいいけど、白もかっこよかったしね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:57:33.73 ID:fQhqcucH0
>>422
ボンネット裏の四角い部分は、スキマが少ないから黒いの無いのかもね。
材料費をケチってるわけじゃないように思う。
まぁ、気になるなら自分で工夫してみたら?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:00:38.88 ID:RHcKvyCJ0
俺も前車が黒だったんで今回白にしてみたけど、新鮮でさわやかでいいわ。乗り込む時になんとなくさわやかな気分で乗れる気がするw

今日10kmほどの会社からの帰り道で燃費20kml出たわ。下り坂が多いとはいえこれはすごい。行きは登りばっかなんで13kmlだけどね。

ちなみに19.5出たというのは本当だよ。ステマでもなんでもないからwちなみに高速ではなく一般道で前の車についていってるだけです。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:04:49.99 ID:o28DwSb70
3月契約の私は今日の報道によると補助金10万円は無理みたいです。
ナビ代に当てようと思ってましたが・・・
ネットでCDデッキ買ってDIYで付けようと思います。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:09:17.25 ID:yNpS4qX30
>>424
特に異常がないと分かったのでホッとしてます。
結露に関しては場所柄どうにもなりませんので、近所の屋根付きの駐車場に空きが出るまでは放置状態でいこうと思います。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:17:43.90 ID:5afJ7YTM0
>>426
ぬか喜びさせるかもですが、当方も3月契約、遅くともGW明け納車が
7月でないと分かりませんといわれ、ちょっともめましたが、納車遅れによる
補助金等等の不利益受け無いようにと寺に約束させました。

初の車購入だったんで後味悪くはしたくないんですけどね。
代車で1.6-L貸してもらって通勤に使ってますが車自体は非常に気に入ってます。
信号少ない道ですが、16km/L出てますし、今日帰り道の後半は19〜22.5km/L位
の表示でした。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:26:37.45 ID:kGRUgz/W0
>>425
俺もFFにすりゃよかったわ、FFでもカタログ燃費通り走るのか怪しいもんだが
四駆なんてほとんど必要ないのにアイサイトに釣られて買ってしまって後悔しまくり
燃費なんてちっとも伸びない、なんでか知らんがすぐに減速する、四駆は運動エネルギーを奪うのか
燃費のよい走りには自信があるが、ガソリン満タン法で15.4km/lがやっと、この一番燃費が伸びる季節にだ
ちなみにもう1000km以上走ってオイル交換もしてる、それでもカタログ燃費には届かない
2.0AWDで一般道を給油せずに869km走れた奴は日本に存在しないだろう、詐欺だ、詐欺詐欺
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:30:52.16 ID:57jtEtpm0
2.0isESで信号のない平坦な田舎道流してると17〜18km/lは出る
街乗り(毎日の通勤で片道10km)だと10〜13km/l
チョイ乗りだと一桁
高速片道300km追従クルーズ100Km/h設定で14.5km/lしか出なかった
高速もうちょっと伸びると思ったけどなー
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:31:17.62 ID:ZNnrQnFg0
アイサイト付で一般道一時間走って20超えたけど?
直線が多い道路だったけどね

通勤で30分に満たない距離でも15超えるから満足だわ

AWDということを忘れちゃいけんがな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:37:29.39 ID:ARg9zUQm0
>>429
自分の判断の結果だろ。
2リッターの4駆で15出れば十分すぎるわ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:43:48.98 ID:NbKx0t6g0
>>429
どのみち、遠出しないんでしょ?
だったら無給油でどれだけ走れるかなんて、あんま気にしなくていいんじゃね?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:52:40.14 ID:kGRUgz/W0
>>432
俺だから満タン法で15出てる、ODO燃費でも15ぐらいだからな、それぐらい出てる奴はまずいないだろう
燃費のいい車と言うことで、エコカー対象で売ってるのに
期待したほどよい燃費じゃなかった、四駆と言うことを差し引いても

>>433
遠出はするよ、10時間以上眠らずに運転することだってある
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:54:02.71 ID:16fA+9030
>>429
フルタイム4WDは走っていればそれだけで4WDの恩恵を受けてるんだぜ?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:57:55.75 ID:ARg9zUQm0
>>434
俺wだwかwらwwwww
どんだけ特殊な運転してるの?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:59:58.50 ID:16fA+9030
以前のNAインプスレでは燃費を気にする書き込みなんてあまりなかったけど、新型はそればかりだな。
やっぱりアイサイト効果で普段はインプを選ばない層が買ってるということなのか

FFも悪くないけどわざわざスバル買うならAWDが基本だと思う。
カタログ燃費見てどうこうなんてのはプリウス買って35km/L走らねーぞとクレーム付けてる連中と同じ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:59:59.94 ID:lZrxcR9L0
429はほぼカタログ通りの燃費なのは気のせい?w JO08を理解してない
っぽいね。

にしてもだよ!
なんか車検あるから後に回されてるって思っちゃうぐらい納期がお粗末。
4月末って言ってたのに6月にならないと生産日程もわからないとか
マジ勘弁。コッチから連絡しないと何も言わないし(←ココ重要)
ディーラーオプション抜いて納車後は他に持っていく予定。

一言向こうから済みませんって連絡あればこっちも落ち着くんだよ。まったく
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:12:27.05 ID:CaJrTgfj0
>>403
しかもバイザーなしか!次はバイザー付けない予定だったので確認できて良かった
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:17:48.71 ID:CaJrTgfj0
>>429
カタログ燃費も出せずに自信あるとかw
アクセルワークと前の車の前を見ながら運転したら?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:22:27.03 ID:skWUB9VW0
>>438
謝ってもらっても納期が早くなるわけではないのに
それで自分が落ち着くとか、あほか?
そんなに不満ならキャンセルすれば
その方が精神衛生上いいと思うよ

納車待っているのはお前だけではないことを忘れるな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:28:29.90 ID:NbKx0t6g0
>>433
嘘つくなよ。遠出する人がアイサイトを後悔するなんてありえん。

あと、自身があるところ申し訳ないが
俺はJC08の15.8km/Lどころか、10・15の17.0km/L以上を「満タン法の実燃費」で出したぞ。
3月頭の話だけど。だからカタログ燃費が出ない!ってことはない。まあ頑張れ。

でもあんまり燃費ばかり気にしてると禿げるぞ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:28:58.46 ID:NbKx0t6g0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:39:52.66 ID:r/LBJ+t90
カタログ燃費信じて車買う奴いるんだな・・・。
条件によっては出せますよ!ってだけで
実用燃費はカタログ値の8割でりゃ御の字だろ。

そんなに気になるならホンダがやられたようにスバルに訴訟でも起こせよw

445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:47:02.29 ID:MXMe9vQT0
遠出するなら燃費>アイサイトでFFにしとけばよかったって人がいても別におかしくない
まぁ、カタログ燃費なんて普通は出るわけないし、ハイブリッドじゃない2000ccで15超えれば十分頑張ってると個人的には思うが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:48:25.37 ID:qLxKKDapP
ってか、エンジンの暖気工程とか、自宅周辺の市街地走る部分を計算に
入れずに、エンジン暖まった後、高速とか信号ない田舎道を走ってそこだけ
切り取って、燃費20kmとか自慢されてもねぇ・・・馬鹿かと思う。
>>442みたいな満タン法で出した実燃費なら、まだ参考になるけどね・・
それでもJC08の想定パタンより、いいパタンのルートでエコランしただけで
しょって思うだけ。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:59:23.91 ID:kGRUgz/W0
>>442
いやいや、そのエコラン技術を是非ご教授願いたいもんだ
燃費上って悪いことはないだろう
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:13:37.23 ID:rW4AN1gs0
普通に走りが楽しい車なのが嬉しいんだが。
エコランもいいけどな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:18:49.05 ID:YSStFzyoi
WRX STIだとカタログの10・15モードの10.4km/Lを超えることはたまにある。しかし1.5リッターインプのカタログ16.6は一度も超えたことは無かった。いつも11くらいだったな。
それと比べると新型はかなり良い
450442:2012/04/26(木) 00:20:44.54 ID:ZOkwlV3h0
>>446-447
自分もある意味、燃費のいい部分だけを切り取ってるけどね。
遠出した時の片道百数十キロでの燃費だし。
勿論本気で「切り取る」なら、山道下りの40km/Lオーバーってのもあるがw

高速を使うより、流れが悪くない下道を50〜70km/h位で走った方が燃費良い感じ。
80km/h以上のペースだとそれよりは悪くなるかねぇ。
飛ばしまくれば高速でも13km/Lにはなるだろう。
流れがよくない下道ばかりを遠出もせずに走っていると、大体11km/Lぐらいか。
更に冷温単距離渋滞ばかりを走っていると…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:21:21.25 ID:61jF/6nk0
エコランだと? 15、16、17とグレてたが20までなら許せる。
まあ、そろそろホントのこと吐けよ。ぇこらないから………。
452442:2012/04/26(木) 00:21:56.94 ID:ZOkwlV3h0
>>447
ちなみに、おれ「エコラン」ってのは好きじゃないw
燃費がいいに越したことはないけど、あまり気にせず、走りたいように走りたいし、走る。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:32:16.46 ID:dG6FB/Bg0
エコエコ騒がれる以前の車は
街乗りが10.15モードの70〜80%だったけど
今の車は60%前後だよね。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 03:00:07.72 ID:b2bLvjRa0
>>438
なら無理だから他もってけ
誰も「済みません」なんか言わない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 05:53:20.00 ID:IZv5vp620
燃費を気にするなら、プリウスやアクア買えばいいのに
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 07:57:31.93 ID:AqluhhRK0
>>428
当方正式な納期見込みが最近ありまして8月頃とのことでした。
補助金については何もなし。そちらは代車もあって条件良いですね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:32:57.50 ID:R3WKEKTj0
>>429

15だったらほぼカタログ燃費どうりじゃないのかw
だいたいカタログの-1か-2出ればいい方って言われてるからそんなもんだろ。
てか15って1.5Lクラスの車の燃費だし、2000CCでしかもAWDでこれだけでてるのがすごいと思う。いい車じゃないか。

そしてなにより燃費運転しててもハンドリングがいいから運転してて楽しいのが気に入ってる。もちろんそれなり走ろうと思えばSやMモードもあるしいろんな楽しみ方ができるのがいいな。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:40:57.86 ID:i6ym5UEg0
うーむ、インプレッサNA2Lの6MT車が開発中で目標出力が180〜190ps、
ひょっとしたらFA20ベースのポート噴射型かも?って話を聞いたんだけど、
発表するとしても秋以降、しかも日本での発売は無いかもとも……

駄目元で待ってみるべきか、それともBRZにいくべきか。
悩むわ〜。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 09:37:58.33 ID:SOMbK2Tz0
BRZは今からいっても年明けにしかこないんだから
ダメモトで秋まで待ってもそう違いはなさそう。出ないだろうけど。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 10:44:23.91 ID:NPzVitu90
いいなぁ〜
9月まで買えない、早く混ざりたい
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 10:57:06.85 ID:ORXAOnZxO
マルチファンクションディスプレイの前にモノ置いたら駄目?
テンプレの禁止エリアには入ってるけど、
大丈夫らしいというウワサを聞いたもんだからさ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:07:19.92 ID:kroEBdkF0
日産の車ずっと乗ってたけど燃費はカタログの70%〜80%だよ。
カタログ燃費出る車なんてあるのかい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:00:53.41 ID:5VxihHAE0
>>462
それ10・15モードの燃費表示じゃね?
JC08モードの燃費はだいたいカタログ値に近い数字になるよ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:32:42.96 ID:iwks+4h1O
>>463
ならん!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:45:22.43 ID:VRr/zuXj0
お前ら、自分の走ってる環境を知れ。
カタログ通りでる奴もいるだろうが、でない奴のほうが多いわ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:02:47.52 ID:L/FRfjMP0
でるでないじゃなくて、だせるってことだろ?郊外とか幹線、高速道路とかっていう条件はあるけど
それでもでないなんてのは運転見直した方がいいよ
少なくともカタログ燃費でないなんて言うよりは
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:06:53.75 ID:QX1j3bJ30
↑???
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:29:59.99 ID:ZfyXkLIg0
>>466
通勤や仕事で乗ってから書いてねっ(・c_・`)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:15:54.19 ID:kNMvjv1P0
もう燃費ステマはいらないから、身のある話しようぜー
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:34:16.13 ID:S6Sd2K8s0
前の車のETCを外して、Dに渡したんだけど、どこに取り付けてとかは一切言わなかった。
何も言わなかった場合、取り付け場所はどこになるのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:39:43.29 ID:RWNERGTf0
>>470
知るか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:48:20.22 ID:fYeBcOmM0
ディーラーに聞いた方が早そうだぞ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:52:53.86 ID:SSvhGc3U0
>>470
それが心配でここに書き込むぐらいなら
取り付け場所ぐらい指定すればいいだけの話だろ。
そんなことも頼めんのか?コミュ症か?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:55:08.45 ID:prhqIopf0
>>470
アンテナ線の長さにもよるが、通常はアンテナがフロント中央(ルームミラーの裏あたり)、ユニットは
P席グローブボックスの中だよ。
販社のマニュアルだから、地方によって異なっていたらすまん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:17:38.46 ID:ZOkwlV3h0
>>462
180SXの10・15モード燃費は11km/Lだったけど
実燃費は街乗り9km/L、高速10km/L、燃費がいいときは12km/Lだったな。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:34:17.46 ID:iFIpt8S60
燃費が悪いくるまほどカタログ値を超えやすい。逆に良い車は間違っても超えない。なぜに?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:52:21.11 ID:X5SyIlYw0
>>470
あそこかな?

   ・・・ふふふっ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:58:41.74 ID:Nf1dfCwl0
あそこだな、言った方が後悔しないぞ


にやにや
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:58:48.76 ID:Eun46Eih0
イライラしてる奴多いな
まぁ納期が長すぎるのが原因か
燃費は10年落ちの車乗ってる俺からすれば
レギュラーでリッター13もでれば御の字だったりする
なんせ今の車ハイオク仕様でリッター9だからなw
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:59:59.83 ID:L/FRfjMP0
>>468
言ってる意味がわからんが...
カタログ燃費でないって言ってるやつがいるから、環境と運転次第でだせるってだけなのに何で通勤とかの話になるのかがわからん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:28:15.65 ID:ZOkwlV3h0
>>476
つまり、インプレッサは燃費が悪い車ということですね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:37:37.87 ID:dcdyxXj50
AWDなのにスリップした\(^o^)/
でも、VDCが作動して助かった\(^o^)/
「安全に運転してください」みたいな表示が出たよ\(^o^)/

ていうか、40km/hぐらいでスリップとかありえない
それも免許取ってから10年以上走ってる近所の交差点で
「AWDは安全」と思い込んでたが認識不足だったようだ
AWDは4輪全部回ってるから逆にスリップしやすいと聞いたことはあったが身を以って体験したよ
お前らも気をつけよう
483 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/26(木) 20:43:42.31 ID:8f3EgCCC0
メーターで平均14km/lだなぁ(´・ω・`)
通勤片道20km。
ほぼアイサイト頼りっきりだから前の車に影響されてるのかな。

ちなみに高速で19km/l出てる人は時速何kmで走って?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:46:39.27 ID:bIuhFrwSi
80km/h以下じゃないと、19km/Lはまず出ないでしょ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:12:30.60 ID:z9lwaNMa0
>>483

MFDの表示ですけど、代車の1.6FFは、片道50kmの高速+10kmの一般道を追従クルーズコントロール
使用して95km/h巡行で19.9km/l出ました。
自分の2.0iES/AWDで翌日同じ事をして16.5km/l(外気温10度のころ)、気温が上がって来た昨今は
17.5〜17.7km/lです。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:24:00.10 ID:R3WKEKTj0
>>483

高速はまだ走ってないからわからないけど、一般道なら60km〜70kmの間で1500回転以下で走ってればそんなに距離走らなくてもカタログ燃費は簡単に行くよ。加速は踏んでもおk。

487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:27:12.83 ID:oWc0Ifhj0
>>441
別にお前に何言ってるわけじゃない。
買い物をした⇒納期がある⇒納期が延びた⇒にもかかわらず
連絡一つもよこさない。常識的に考えてありえないでしょ。
スバルでは当たり前なの?
そんなアホなディーラーマンにイライラしてるだけだよ。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:32:17.84 ID:PPD+fIBXP
>>485
1.6で追従クルーズコントロールとな、、
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:37:43.30 ID:iFIpt8S60
>>487
企業間の取引きだったら納期遅れによる損害賠償の請求や契約解除も普通にあること
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:42:59.22 ID:RKXqTe1o0
1.6にステリモつけた。微妙に左右のパーツの質感と色味が違う。
2.0のクルコン色だそうだ。なぜ質感と色味を統一しないのか?

>>485
1.6で追従クルーズコントロールだとー??
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:47:05.49 ID:jGnP288f0
1月契約組はみんな納車されたのかな?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:49:27.45 ID:61jF/6nk0
>>491
ま〜だだよ〜。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:50:18.56 ID:3oe/JZIp0
>>485
出鱈目書いちゃ駄目。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:52:17.92 ID:jGnP288f0
>>492
まじか…
そりゃあ二月組はまだまだ連絡すら来ないわ。
ちなみに納車は決まってるんだよね?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:53:22.31 ID:2hTJDvgU0
しまった。代車でオーディオいじってたら、ステアリングリモコン欲しくなった。
あれ後付不可だよね・・・。ステリモ付けるかって言われてそれいらんからETCくれっって言っちゃった。
今更DSRC対応のETCユニットにしようとか思うようなっちゃって、ETCユニットは後から変更きくものだし失敗したかなぁ〜

納期伸びると悩む時間増える・・・。

あと、ろくに試乗もせず決めたので今更だけど、座席目一杯高くしてやっとボンネット見えるんだけど、こんなもん?
フロントオーバーハングの感覚が掴みづらくて、アクセサリーのフェンダーコントロール付けようかと検討中。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:00:08.51 ID:RKXqTe1o0
>>495
ステリモはDOPのがあるのよー。あと付けOK!
DOPとMOPの違いは電話ボタンの有無。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:03:10.29 ID:RKXqTe1o0
とゆーかMOPナビ装着以外はDOPのステリモになるよ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:04:19.44 ID:jCTO41bQ0
>>495
シートは一番下まで下げて、4コーナーセンサーを駆使する俺に隙はなかったようだな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:14:10.11 ID:2hTJDvgU0
>>496-497
 あ、そうなんですか、丁寧にどもです。ナビはパナのHDDストラーダにしたんですけど。
ちょっとまた納車確認がてらディーラー行ってきま・・・今週末からGW休みだっけ・・・。

>>498
 自分自身が頼りない感覚しかないのに、センサーを信用していない俺はなんだかなぁ〜
 こっちも検討してみます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:24:40.15 ID:jFL1weEM0
納車された人でクリアビューパックつけてる人
フロントガラスの撥水効果はどうだろうか
ガラコ塗ったくらい良くはじく??
知り合いのV35スカイライン乗った時に
7年たっても、撥水フロントガラスがきれいに水はじいてたので
良いなあと思ってつけたんだけどさあ。


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:26:47.93 ID:2Gwc35pD0
>>485

1.6の追従機能とはこれ如何に。
どう言うつもりの投稿?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:28:48.42 ID:nkaszQbJ0
>>500
フロントは撥水加工されてないよ
サイドガラスだけ
俺も勘違いしてて危うくクレーム入れるトコだった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:28:53.99 ID:PPD+fIBXP
>>499
DOPのストラーダHDD+ステアリモ+リアカメラ+コーナーセンサつけてるけど、どれも快適だよ。
ただ、唯一の誤算はストラーダ+リアカメラのバック時のガイドライン表示の調整幅の狭さ。
左のガイドラインをバック時に車体の進む方向の軌跡にあわせると、右側はあさっての方向までしか調整できない。逆もしかり。
504 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/26(木) 22:55:16.26 ID:8f3EgCCC0
70km/hで走ってみます。
いつもめんどくさくなってアイサイト使っちゃうんだけど、明日は右足鍛えてみようと思います。

なんか、乗ってもいないのに書き込む人いるみたいですね(´・ω・`)
単発IDで二度と出てこない人ばっかりだし。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:58:26.05 ID:sANAj+Lg0
納車まで一ヶ月切り!
税金の関係で新しい見積もりもらったら取得税が上がった分ちゃんと
車両本体値引きにその分上乗せされてたわ。ええDやねぇ。

納期遅れた分(1月末契約で当初3月末から4月はじめだった)何かサービス
してもらおうとか思ってたけど、納車が近づいてくるとそんなことどうでも
良くなってきた。(一応、話はしてみるけどね)

ただボディカラーについてはもっと考えるべきだったな。(黒なのだが)
最初はブルー(スバルと言えばブルーなので)と思っていたが試乗車が
黒だったので思わず「カラーは黒で!」と言ってしもたわ。

506 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/26(木) 23:00:35.67 ID:8f3EgCCC0
>>490
ステリモですが、自分のは左右同じ質感?になってましたよ?
わざわざ揃える為に外したアイサイト側のスイッチを箱に入れて渡されました。
1.6は右側には何も付かないから揃えられないんですかね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:02:13.82 ID:jCTO41bQ0
>>506
なんでトリップ付けてんの?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:02:50.22 ID:qJqqT5Rn0
外注ステマかよ>>485

スバルスレってこんなんばっかだな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:15:54.23 ID:rKYy28gO0
>>502
俺はあとでフロントサイドが撥水だと気づいたから、逆にハッピー♪エヘヘ。
2.0i-Sで標準装備だから気にしてなかったのー。ウフフ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:31:32.72 ID:bLqNV5Sc0
>>491
1/21契約で明日納車。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:35:34.39 ID:nH1Hv2OD0
>>485 です。
皆さんのおっしゃるとおり誤りです。
代車の1.6FFはマニュアルコントロールでした、訂正致します。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:40:10.43 ID:s+n+xfQ0i
>>510 グレードとかは何ですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:40:13.95 ID:hPIg5hX40
>>502

マジですかorz
アイサイト注文してるのにどうしよう・・・
前車で月一ガラコするくらい撥水好きだったのに
撥水じゃないと雨の日怖いよー
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:43:05.15 ID:9MGjaPOt0
>>513
いやアイサイトが撥水NG
誤作動起こす可能性があるから
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:49:29.69 ID:prhqIopf0
>>513
公式にはガラコはダメってなっているけど、大丈夫だったってカキコも結構あるよ(2ちゃん情報なので
あくまで自己責任だけど)。
自分はボディーの簡易コーティング(ゼロ水)が洗車の際にフロントにかかるためか撥水までは行かな
いが油膜はなくてなんとか凌いでいるよ。
実際にES使ってると、相当強い雨や雨上がりでフロントが汚れている(黄砂)状態でも問題なく作動して
いるので大丈夫かもって思えてきたよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:51:28.07 ID:QX1j3bJ30
大雨の時はガラスが水を弾かないうえアイサイトが上手く働かないというw
天気が荒れてる時はポンコツ車より危ないw
517 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/26(木) 23:51:30.09 ID:8f3EgCCC0
>>511
おや、疑ってすみませんでした。
高速で95km/hだと回りに悪いなって思ってしまうんですよね(>_<)
高速の割合が多いほどいいんだろうけど、なかなかそうもいかないですしね(;´д`)
ちなみに仰っている燃費は満タンリセットのA平均ですか?それとも走行中の棒グラフの一分燃費?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:57:38.22 ID:prhqIopf0
>>517
速度設定にもよるが、80q/h規制の高速でメーター読み95q/hなら実質は5q/hオーバー程度
で普通の流れじゃないかな?
100km/h制限だと流石に邪魔になるが、前車がいない状態になるからES関係ないような気がする
ね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:00:43.86 ID:VCKV1zwA0
連投で個人指定レス申し訳ないけど、70q/hはまずいと思いますよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:17:41.34 ID:D/MfJB3jO
>>507
自分の発言に責任を持ちたいから()だそうです
観察してると、マニュアルに載ってる事を得意気に書き込んでいたりして面白いよ


おっと、某氏曰くこのスレは購入した者しか書いてはだめなんでしたっけ
購入希望者は大人しく傍観しております
失礼いたしました
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:22:46.44 ID:sFYEHsYb0
私も注文はしましたが待ち状態で乗ってないので書き込みは遠慮いたします。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:27:54.17 ID:VCKV1zwA0
>>520
マニュアル読まない派なのは確かのようですね。
でも、トリップが付いてると見分けがつきやすいのは確かですよ、発進される情報の有効性は
ともかく、少なくともSPORTユーザーなのは確かだと思うのでカキコされる内容は嘘ではない
ので。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:30:53.65 ID:VCKV1zwA0
ところで某氏のカキコって何時頃のことですか?
自分も納車前からいるのでかれこれ5か月近いですがそんなルールを見た記憶ないですが・・・・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:49:26.58 ID:eZvHUxVX0
>523
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334998907/504

ここは怖いインターネッツだから、流儀に慣れないと肩凝るし浮くよ。

あ、オレも未購入単発レスですっ!(=゜ω゜)ノ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:52:19.09 ID:nvDEvyt20
乗ってもないのに乗ったことを装ってる奴のことを言ってるんだろ
嫌味ったらしく傍観しておりますとかアホかと
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 02:26:50.97 ID:+BZ1kBxX0
納期三ヶ月以上の新車
・インプレッサ
・86/BRZ
・アクア
・CX-5
・レクサスGS
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 04:40:10.18 ID:PFe9+BBC0
>>526
プリウスαは違う?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 04:54:36.58 ID:r3h6/AT/0
ttp://www.subaru-global.com/12xv_rr_specifications.html
GlobalのXVのsiteをみると
1.6LはDual-range 5MT、2.0Lとディーゼルには6MTがあって、Premiumという上級グレードがあるんだ。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 06:37:22.47 ID:12WsuvLT0
>>512
2.0i-s ES 白
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:17:21.60 ID:cIx9omai0
>>517

恐縮です。
挙げた燃費は3連メーターに出る区間燃費です。
代車(1.6FF)が元々満タンではなかったので、区間燃費で比較しました。
この辺りも情報として追記するべきでしたね、失礼致しました。
ちなみに、例に挙げたコースを数回走行した拝車の満タンリセットの値は
15.6km/l でした。
531 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/27(金) 07:21:57.96 ID:AFfzlDql0
>>518
実質何kmとか分からないので困りますね。
取り敢えず今日は足縛りで練習してきます(´・ω・`)

>>519
ん?
532 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/27(金) 07:24:05.58 ID:AFfzlDql0
>>530
そっちですか。では三連メーターの表示変えて走りますね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:26:15.11 ID:OODdtAzaO
燃費はまだいいが、この車、登りのパワーなさすぎないか
3000rpm以上でウォンウォン鳴ってちっとも進まないんだが
2000ccのエンジンのパワーじゃない、まるで軽に乗ってるような感覚だぞ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:30:57.83 ID:Ju4M87s80
Sモードにしたのに?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 07:48:21.66 ID:xngqpHg00
もう愛妻とありとなしとでは納期変わらないな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:23:23.24 ID:bARRvZoS0
4月の生産、受注台数が気になる
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:13:28.25 ID:7WGyHTm7i
>>512 わざわざありがとうございます。
私は2.0i-S 青で3/17に契約だから、あと二ヶ月位か.....
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:22:14.03 ID:VXz+BGxo0
MTで、100km/hで20km/lはでるよ

エアコンは付けてなし、一人乗りだけど
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:30:46.30 ID:clP2eUr7O
>>533
パドルシフト使いなよ。
ターボじゃないからトルクないのは仕方ない。
シフトダウン1回→スピード載ったらすぐアップでおK
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:19:14.62 ID:g9rf5Td20
新手のネガキャンだろwww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:20:02.57 ID:8wcRcPbF0
スバル初めてなんだけど、納車に数ヶ月かかるのっってデフォ?
新型インプレッサの予定

8月末〜9月上旬に購入予定なんだけど、
冬越えてからのがいいかな?
うちの地域はだいたい12月〜3月はスタッドレス必須
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:24:58.45 ID:OODdtAzaO
ちょっと文句書いたらネガキャンて、ここはスバルの広報が運営でもしてるんですかぁ?
ていうか、他の人はこの走りで登り坂もパワー十分と思ってるの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:30:05.06 ID:8ULxgNMxi
デフォではないが人気車種は納期がかかるかもしれんから早めに動いた方がいい。

買いたい時が買い時。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:31:20.25 ID:xEs96ffPi
パナナビのCN-S300WD(市販)にステリモ付けた人いませんか?
担当営業に付けれるか分からんって言われたので実用で来ている人っているかなって。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:34:31.09 ID:/7q9IhI10
馬力なんて上をいったらきりがないし
前車がなかによっては
評価なんて正反対にもなるし
ネガキャン乙っていっとけば面倒がなくていい(・∀・)
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:34:41.26 ID:59Y2Vyey0
この価格なんだから、しょうがないでしょ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:35:55.86 ID:shqSFu2a0
>>542
オレも2.0S試乗したけど非力にかんじたなぁ。
BE5から乗り替え考えてたけどパワーに飽きそう。
こだわらなければイイ車なんだけどね。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:41:59.62 ID:8wcRcPbF0
>>543
すぐに買いたいのはやまやまなんだが、9月まで待てば一括で買える余裕が出るのよね
ちと物入りの年なので納車と同時にスタッドレス・・・てのもなぁ

と思ったけど、冬越えてから買ってもも結局1年後にはスタッドレス買わなきゃなんだし
気にしてても意味ないのしらんw
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:42:46.59 ID:9AlRK4mb0
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:22:02.41 ID:eJsbeSVN0
>>548
今交渉して注文してたら納期は9月頃なんだから
納車時現金一括でいいんじゃないの?
諸費用分30位はちょっと前に必要ですが…

自分の場合慣らしの時にエンジンにあまり負担を掛けたくなかったので
エアコンいらない時期にと思い、車検10月なのに2月10日に注文したら
エアコン必須の6月中旬納車です
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:57:45.32 ID:grAUIUpT0
>>548
寺の小僧さんから支払期日の話が無かったから契約後に聞いたら、
諸費用は先に欲しいけど、その他は納車1週間前OKだって。
でもまぁ諸費用も納車1週間前でも構わんけど。らしい。無頓着ww
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:34:52.88 ID:8wcRcPbF0
>>551
寺によるところもあるんだろうなw
さすがにローンの場合は、納車と同時に・・なんていかないよな
頭金出すにしても自由にお金動かせる時期が決まってるもんで、調節むずいわ

悩みどころだな、週末に詳しく聞きに行ってくるわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:56:16.24 ID:1+Fy0UWG0
やっと規制が解除されたので書き込める

先週の日曜に契約したんだけど、自分だけじゃなく家族も使うんだよね
そこで聞きたいんだけど、キーっていくつ付いてくる?

ちなみに2.0i ESでキーレスアクセス&プッシュスタートです
どなたか宜しくお願い致します
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:05:56.38 ID:BBVzTv41O
>>553
二個付き

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:12:03.39 ID:vSDO/vIx0
頭金(諸費用含む)は何か当日でも良いようなニュアンスだったぞ。
こちらとしては早く渡して大きな顔をして納車催促したいのだが。

2ヶ月近い納期遅れに対するクレーム対策かも。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:15:21.03 ID:vSDO/vIx0
それから、担当の話だと今注文で年内確約できません。だと
まぁ多少サバ読んでるにしてもあながち嘘でもないと思える今日この頃。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:25:24.55 ID:8wcRcPbF0
>>555
そこまで・・・
納期は遅れてもそこまで気にはしないんだけどね
現金を用意できる時期が決まってる身としては、
それができるならありがたいwww

雪めっさ降る1月〜2月にポーンと納車だったらそれはそれで困るけどw
しかしスタッドレスも用意しとかんばだな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:27:36.33 ID:1+Fy0UWG0
>>554
ありがとうございます!

納車が楽しみだなー
すごい時間かかるけどw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:49:44.98 ID:LcdjkDAD0
>>557
越後民ハケーン
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:54:55.79 ID:8wcRcPbF0
>>559
ちょ、やめ・・wwwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:22:15.79 ID:avL0zFGy0
もう、GWだ。2月初めにG4ESを注文したのだが、
未だに確かな納期すらわからない。
GWはインプで遊ぶつもりだったのに大きな誤算だ。
梅雨の時期に納車されてもなぁと思うこの頃。
夏休み前の納車でもかまわないと思うようになった、
投げやり&どうでもよくなった納車待ちです。
きっと、忘れた頃に電話が掛かってくるでしょう。
お店:「スバルですが・・・。」
俺:「何の御用件でしょうか?」
  「電話セールスは結構です。」(ガチャン)
   ・・・
(しまたった、俺、車を注文していたんだ。)
562762:2012/04/27(金) 16:54:41.33 ID:YGyzAu6Hi
>>556
年内無理かもって…
スバルにとっちゃ嬉しい悲鳴なんだろうが
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:59:23.58 ID:8wcRcPbF0
生殺しの時期を過ぎれば>>561みたいに達観できるなw
納期は遅めに伝えてもらったほうが、早まった時うれしい
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:09:16.69 ID:ouqEs1Nm0
7月からの増産体制でどのくらいペース上がるのかな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:41:49.46 ID:ELpi1uSJ0
現行インプレッサのリバースブザー音ってどんな音しますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:24:09.65 ID:KfKreU/+0
>>565
ぽーんぽーんぽーん って感じ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:50:16.07 ID:apn/ncWx0
8月車検なので乗り換えにインプレッサ検討しようと思ったら 人気で納車待ちが凄いんですね
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:59:21.70 ID:bARRvZoS0
>>564
そこで工場当番制の再来ですね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:10:01.37 ID:fBttAuT+0
>>566
このポーンポーンってのBL/BPレガシィのキー抜き忘れブザーと一緒なんだよね…
インプで初めてR入れた時ビビッタ…
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:23:58.85 ID:Ju4M87s80
>>542
で、その感想はSモードの話なの?
それって結構重要なポイントなのだが、なぜ無視する?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:32:06.79 ID:vH/Uwh/e0
>>556
1週間前にDに見積もりしてもらったら、8〜9月頃と言っていた
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:32:24.62 ID:TF2aieW10
ちはす。
BL5Aの2.0Rが10万k突破。3月末に2.0i-Sの2WDオーダーしましたー。
7月いっぱいに何とか…って感じらしい。
8月頭車検なんでギリギリのタイミングだったね…。
今オーダーで9月って事は相変わらず注文殺到してるんだね。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:55:59.13 ID:AWoOP/at0
1.6i-L FF注文して1週間
何も連絡なし
360度ビューをグルグル・・・グルグル・・・
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:04:08.38 ID:pMK2iuGHP
>>570
前車がアコードワゴンの2.3lだけど、2.0i-FF5名乗車のECOモードで結構な勾配の登り坂でも非力感は感じずに登るよ。3000rpm以上だとなおさらで、ぐいぐいと結構なトルクを感じる。
ただ、AT/MTのように高回転回したときの盛り上がりは希薄だけどね。
前車がWRXとかだとそりゃ非力だと思うけど、比べるのがナンセンスで
単なるネガキャンとしか思えない。
575 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/27(金) 20:04:47.09 ID:AFfzlDql0
>>533
さすがにいいすぎのように思うけど、確かにパワーあるなぁ!とは思わないですよね(´・ω・`)
高速の合流でSモードにして底まで踏んだけど怖いと思うような加速にはならなかった。
フォレやレガのターボと比べるのがそもそもの間違いだけど、50psでこんなに違うのかと思った。
個人的には二リッターNAとしては妥当だと思います。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:09:21.31 ID:CdCvTWKC0
前車が2000cc、150馬力くらいの人はいないのかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:15:45.39 ID:wTZaRI350
>>571
見通しの甘い営業さんだこと。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:18:17.95 ID:V1EPibmZ0
>>573
納期が4か月待ちなのに
1週間で連絡なんぞ来るわけがない
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:20:15.97 ID:uGxiX2850
>>576
前車が2000ccで160馬力のホンダ車です。

2.0i-sFFだけどやっぱりパワーは無いと思います。
けどエンジン回した時の音がいいですね。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:26:52.41 ID:O2+zLdHW0
2.0iの加速ってパドルで1速から2速、3速とリミットまで全開加速したけど、
初代ロードスター5速車での全開程度の加速はする。
そんなに遅いもんじゃないぞ。
右側のパドルモードでもリミットまで回すとかってにシフトアップするし・・・
1速、2速で全開走行等高回転使うと、
CVTがウイーンとスーパーチャージャーの様に唸るが・・・・
そんな事書き込む奴は少ないな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:28:30.05 ID:ncMswMKn0
どうにか4月登録でナンバー出たよ〜
GW明けから納車準備が始まる〜
持ち込みのSDストラーダも注文したよ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:37:35.02 ID:Kribhmsm0
6月頃に注文したら11月頃納車?
もうB型の情報出る時期・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:38:30.80 ID:qOzhVF9O0
各保険会社が最大5割の保険料の値上げを検討してるらしいぞ・・・
老人に加えて最近糞ガキどもが自己起こしすぎだろ、一般ドライバーにとってはマジファックだな
584 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/27(金) 20:41:27.98 ID:AFfzlDql0
アドバイス意識して今日の通勤で燃費どうなるか見てみました。
up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018699.jpg
アイサイト使いたくなるのを堪えて頑張りました。
画面上の平均は買ってから一回もリセットしてないBトリップの燃費です。買った当初ナビ弄ったりしたのでこれから伸びると期待してます。暖かくもなるし。
でもカタログの17は高速でもなきゃ行ける気がしない(´・ω・`)
市街地はアイサイト使わない方が燃費いいみたいですね。
585 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/27(金) 20:43:52.16 ID:AFfzlDql0
間違いました(;´д`)
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018699.jpg
これでいいかな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:49:15.68 ID:Ju4M87s80
>>576
すまん、2000ccの170馬力だ。ごめんな。

>>583
保険料に関しては、老若の事故より
少子化と車離れを心配した方がいい。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:55:23.23 ID:Qp/1Iw8a0
前車が2000ccで150馬力EJ20のレガシィです。

4000回転以下はFB20インプの圧勝。

4000回転以上はEJ20の勝。

4000回転なんかめったに使わんけどね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:55:50.49 ID:vzEVUlzD0
>>585
俺1000キロ強走ったけど、生涯燃費は11.2だな・・・


今日強い雨が降って、後ろのワイパー初めて使ったんだけど、ワイパーの動きに合わせて
メーター付近からカチ、カチって音が鳴るんだよね。ウィンカーの音を小さくしたような感じ
ショートしてる音だったらと考えると不安だ・・・

これって共通なの?ちなみにG4の2.0iAWD


あと荒れた道走ったら、イグニッションの下のポケット(うちのはETCビルトインだけど)付近がカタカタ振動した
これは個体差かな。一月点検のときに見てもらうかな(´・ω・`)
589 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/27(金) 21:02:45.72 ID:AFfzlDql0
>>588
自分は1700超位です。乗るほど燃費良くなるかと思います。暖かくなるし、オイル換えたりするし。
明日リアワイパーの音聞いてみます。晴れだから忘れるかもしれませんが。

うちもビルドインETCです。今のとこ気になってません。
カバー外したら防振用?と思われるスポンジ張ってませんでした?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:06:22.57 ID:Qp/1Iw8a0
>>588
カチカチはワイパーの作動リレーと思われ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:13:47.05 ID:VCKV1zwA0
>>588
間欠で使用した?
であればリレーだね
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:23:01.62 ID:Pc5ySF1w0
>>588
リアワイパーなんて30分に1往復くらいで良いぞ
それより前を見とけよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:23:39.33 ID:BcwtXr/V0
2.0iFFだが平均燃費は今900km走って15.7。満足だわ。

慣らし運転中だから3000回転縛りだがはやくエンジン回したいぜ。一回3500回転ちょいぐらい回したら明らかに音が変わったので楽しみにしてる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:23:56.17 ID:wTZaRI350
>>588
150〜200万円の価格帯のクルマでは我慢するしかないです。
フロントワイパーのノイズがラジオに入らないだけましと考えよう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:29:07.69 ID:O2+zLdHW0
2.0iG4筑波ラップ1分15秒961だそうです。
http://www.youtube.com/watch?v=DE-Lzl3kI94&feature=relmfu
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:31:42.61 ID:PpQf10WA0
慣らし運転は、一昼夜かけて1000kmを高速で巡回して
地元に戻るのはデフォだよな?
ディーラーで受け取った翌日にオイル交換してもらった
良き思い出があるなぁ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:44:06.04 ID:wTZaRI350
>>596
納車まだだけど、
納車されたら名古屋−豊田−豊田松平−土岐−春日井−名古屋の東名、東海北陸、中央道で巡回してみるつもり。
一昼夜は無理だが、半日で結構な距離延びる上、
豊田-土岐間の東海北陸は高速にも拘らず、平日の昼間でもクルマが非常に少ない。
長い直線あり、適度のカーブも有りで楽しめるぞ。
乗ったICの次か手前のICで降りれば高速の料金は1区間だけだから、
ガソリン代だけ気にしていれば済むのでリーズナブルだ。
三重、愛知、岐阜の方にはお勧めだ。
(地球環境に悪いという突っ込みは勘弁してくれ。)

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:56:11.16 ID:PpQf10WA0
九州出身の俺は山陽自動車道と中国自動車道を利用した。
エンジンには一定回転数で慣らししたほうが良いよ。

ところでレガシィより乗り心地が良いって言うのは本当???
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:02:44.17 ID:YGf5E1Nki
今日はじめて黒のG4見たけど、すげーかっこよかった。
あれなら洗車で悩んでも良いかも。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:11:23.66 ID:Iuugn23y0
>>595
シミちゃん、G4べた褒めだな。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:14:42.20 ID:XTQDLzzR0
>>597
一区間ってどういう意味ですか?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:18:31.15 ID:JgkUi0m00
>>600
いつものことだろ()失笑
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:48:48.90 ID:wTZaRI350
>>601
乗ったICと次のIC間のことです。
高速料金に限れば何周しても、数百円の出費で済む。
以前、二輪で試してみが、
高速に乗った時間と降りた時間の差が異常に長いので、
料金所で料金徴収員に怪しまれた。
(普通に走れば15分程度の区間を5時間掛けて走ったことになったので。)
その時は「オフ会」ですと言って逃れた。
一区間の間にSAを挟むのが味噌。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:51:19.33 ID:vzEVUlzD0
ところで2.0iとi-sって足回りに違いってあるのかな?
2.0iAWDなんだけど急カーブで結構ロールを感じる。


あとAWDだからアンダーステアが強く出るのはしょうがないんだろうけど、
i-sもその辺は違うのかな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:51:54.79 ID:NSD0P9Ji0
>>601
ここを見た方がいいよ。
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1335154132/
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:08:34.09 ID:U3NKx5S/0
>>599
G4黒はマジでかっこいい
スポーツで黒だけどスポーツは白にするべきだったかと
契約して一ヶ月半たった今も引きずってる
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:13:52.82 ID:nuXXtd+Y0
新型インプはどの色でもかっこいいと思うよ。
俺はスポーツの白だけど、他の色とすれ違うとどれもかっこ良く見える。
色の設定が少ない分、よく吟味されてるんじゃないかな。
今まで何台か乗ってきたけど、これほどあの色もいいなと思う事って
初めてだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:19:52.14 ID:vFlO3zEe0
昨日初めてスポーツのディープチェリーとすれ違ったけどなかなかいい色だった。
そのあと高速でランボのアヴェンタドールに遭遇してあまりのカッコよさに悶絶したw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:21:10.05 ID:vzEVUlzD0
>>608
何打その落差wwwwww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:28:50.19 ID:KfKreU/+0
何日か前にフレキシブルタワーバー頼んでるって書いたひとです。今日装着したので、まだ市街地と高速しか
乗ってないけど素人がとりあえず感じたことのチラ裏(SPORT2.0iES)。異論は認める。
よい点:
・直進性がかなりあがる。今まで以上に多少の路面のうねりでも左右されないから、特に高速はかなり乗りやすい。
・カーブでの舵の入力に対する応答がより正確になった。いつもの道でもう遊び分切り足さなきゃってところで、
 切り足さなくても曲がるようになった。
・今までよりも路面の凹凸で車体が揺すられなくなり、よりフラットな乗り心地に。

よくない点:
・直進性と引き換えに、ステアリング中立からの遊びが少なくなる。(切り始めは重たいんだけど、舵の入力が
 直進性との均衡?を超えたところでスパっと切れ始める感じが少しある。ノーマルでじわっと舵が効き始め
 てた遊びの部分が短縮された感じ。すぐ慣れるレベルではあるけど、ちょっと気になる)

ただ、タワーバーつけた車ってほとんど乗ったことないから、普通のタワーバーとSTIのフレキシブルタワーバーが
どれくらい違うものなのかは不明。

長文でスマソ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:33:25.90 ID:vAVJIRr80
馴らしは一定回転がいいとか、ましてや徴収員に怪しまれる行為を
お勧めとか…
本人達は好きにすればいいけど、読む人はスレに書いてあることを
何でも鵜呑みにはしない方がいいよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:34:00.99 ID:+t2NXoJ40
>>610
レポ乙
よりスポーティになるみたいですね。
漏れもあまり乗らんけど、今度の感謝デーに頼んでみようかな・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:36:34.79 ID:vFlO3zEe0
>>610
分かり易いレビューありがとう。
よくない点と上げてあるのも個人的には悪くなさそうだし、俄然買う気出てきました。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:48:01.53 ID:vFlO3zEe0
>>609
いや〜落差とか勝ち負けとか超越しすぎてるんでw
インプが見劣りするとか全然思わなかったし、逆に愛着湧くレベルw
慌ててiPhoneで写真撮ったけど小さすぎて判別できないw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:50:00.05 ID:am0xGFWX0
>>544
今日ディーラーから連絡があって、ステアリングリモコンはつきませんって言われた。俺の買ったのはトヨタ用の配線のものだからムリだと。〜用とかあんの?他にも同じケースの人いる?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:52:25.13 ID:gQZpLfQU0
>>549
助かります。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:57:51.52 ID:e5Oode/R0
1.6だとリアスタビ入って無いから
タワーバー入れると前だけ固くなってバランス悪くなるかな?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:58:28.45 ID:gQZpLfQU0
>>615
えっ!
それのことかな?

付けれた人いませんか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:00:40.83 ID:KfKreU/+0
>>615
SDストラーダ(市販モデルCN-S300WD)にステアリングリモコンつけてるよ。
市販モデルはトヨタ用ハーネスしか同梱されてないから、オプションの汎用ハーネスを買う必要がある。
(これが4000円もするんだよね・・・)

もはやワイドモデルはトヨタだけのものじゃなくなったんだから、トヨタ専用ハーネスのみ同梱ってあんまり
気分よくないね。これ以上はスレ違いになるので。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:02:43.27 ID:gQZpLfQU0
>>619
ありがとうございます
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:10:53.26 ID:OpCR8FGP0
>>111にフレキシブルタワーバーの情報を書き込んだが、
ノーマルで問題ある場合は設定していない。
フレキシブルタワーバーはスバルの走りを体感したいのなら、
基本的に必要なパーツ。
リヤ側にも効果があるので、
旧型のリアスタビの無いモデルでもバランスが良くなってる。
但し全開で走れる慣らし運転が済んで、
飛ばして不満が出た頃に購入するのが賢い。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 01:40:31.56 ID:2UW/FKoM0
>>619
ステアリングリモコンはつくはずですよね?
何か本体は接続出来たけど(変換ハーネスを買って)、
ステアリングリモコンだけは出来ませんでしたって言われたんだが…
ステアリングリモコンの接続のためにも別売りで何か買う必要あるのかな?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 01:50:52.35 ID:qcr3nTxpi
何かよく売れて納車も長くかかるようだね。
俺も秋の車検前に考とえていたけれど無理そう。

どうしてここまで人気が出たんだろう?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 02:17:12.57 ID:+a4KIJFk0
単純にアイサイト特需
全体の4割強がアイサイト装着車
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 02:52:42.40 ID:wN5k5IQN0
アイサイトいらねーと思ってたけど、
カタログ見てたらめちゃくちゃ欲しくなってきた。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 03:24:10.42 ID:7rQotzuK0
これだけ人の列に突っ込む悲惨な事故が続くと、アイサイトの必要性が出てくるね。
アイサイト装着車が売れている理由が分かる気がするよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 04:04:05.37 ID:wN5k5IQN0
>>626
しかしアイサイトをそういう理由で選ぶ人って、
「人はミスを犯してしまうもの」って自覚があって運転も普段から気を付けてる気がするんだ。
さらに保険として選んでるような…

人に突っ込んだり、コンビニに突っ込んだりする人って
軽やコンパクトかーが多いでしょ。
そっちに優先的につけるべきだよね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 04:30:40.32 ID:qcr3nTxpi
アイサイトは10万円でこの性能だからどうせならつけようって事じゃない?
あまり車には詳しくないけれど、インプレッサ自体の魅力と思うのだが。
トヨタ、日産の同クラスの車がつまらな過ぎる。
エクステリアが今風になった事、内装質感アップで今まで躊躇していた人が動き出したと思うのだが。
自分がそうだし。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 05:13:01.99 ID:GQV4iS7b0
試乗しなくても自分にはインプレッサG4以外にMTセダンの選択肢がない
カローラはダサイ、レガシィはでかすぎ、BMWは高額、ランエボとWRX STI は問題外
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 05:32:34.75 ID:V7YcWP6k0
>>628
自分もまさにそう。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 06:56:15.03 ID:HtavgIh20
代車レガシーだけど。
自動ワイパー
晴れの日に、前車にわだちで水跳ね上げられたら、勝手にワイパー動いた
おおおお!!ちょっと感動したW
雨の日の、インターバルにも不満はなかったなあ
ちょっと合わないなあと思ったら、レバー手前に引けば動くし。
ところでウオシャーってインプも拡散波動砲のようなのかな???
ウオシャー出したとき最初水切れかと思ったら、標準で霧吹きみたいに広角に拡散するタイプが突いてんだと
感心してしまった、いまどきの車はみんなこんなんか??

ただ、クリアビューパッケージはフロント撥水にに期待して頼んだから、アイサイトがらみでフロントだめだってわかったのはがっかり

ついでにスバルに要望は、キーを切ってもパワーウインドウと電動収納ミラーは30秒位い動くようにしてほしい
しまい忘れ閉め忘れに、これがあると便利、あと、パワーウインドウ全席オートがほしいね
これは、車メーカーの考え方にもよるんだろうけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:11:27.99 ID:HtavgIh20
>>629
そうなんだよ選択肢がない
MT希望じゃないけど
燃費気にしてプリウス、でも格好が嫌いだ
格好で選ぶと300万超過の大型セダン
予算合わない
で、220万で買えるしアイサイト便利そうじゃねえと
ま、G4で良いかという流れ
頼んだのが白だから、自称スバルカローラと呼んでます(まだ来てないけど)
もう動けば何でもいいやって感じだ
8月に来るとは言われたけど、なんかあてにならなさそう
補助金だけ間に合ってほしいとおもうのみ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:39:04.93 ID:H/TD1DAn0
>>631
インプも拡散砲だよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:05:07.63 ID:+qkLn4Qc0
1.6FFの燃費をご報告いたします。
いつもの山坂道へは行ってはおりませんが、
名古屋〜名神〜京都(往復約350km)16.9km/l(MFD)でした。
95%高速道路走行で、もう少し伸びるかと思いましたが意外でした。
1.6は高速苦手なのかな。いや運転下手なのかな。。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:09:10.47 ID:xSZt2uBk0
>>622
別売りのものは特に要らないはず。

自分の時はナビ裏までスイッチの配線来てるから、特になにもいりませんって言われた。
スイッチからの信号解析機能ははナビ本体に内蔵されてるから途中に変換キット咬ます必要はないし、
強いて言うなら必要なのはハーネスに割り込ませるエレクトロタップ位じゃない?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:11:36.12 ID:K0NoxSkV0
ほぼJO08出てますやん。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:21:28.49 ID:UDQ8V+Mn0
>>627
解る気がする
最近の事件は次元が違いすぎて、だからアイサイト・・って考えは逆に怖いな

納期遅れてるのってアイサイト搭載モデルだけ?
グレード関係なしに遅れてるのかな

8月末納車だけど、夏は今の車乗り潰す覚悟を決めた
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:25:54.92 ID:S+7Cyp65P
アイサイトってVerが上がっていくけど
旧モデルのVerupってできるんでしょうか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:51:59.09 ID:3QyhFXir0
>631
拡散波動砲・・・
一発で洗車出来そうだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 08:57:22.58 ID:ALmAFl7L0
>>638
無理。
ソフト関係は可能かもしれないが各車ごとに設定の微調整が必要なのでスバルの工場に
持ち込む必要が生じる(安全装備なのでミスが怖い)。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:00:39.56 ID:K103kIRB0
>>634
そんなもんでしょ
なんでもう少し伸びると思ったの?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:13:49.33 ID:+qkLn4Qc0
>>634でござる。1.6FFで
高速巡航100kmをキープするにはそこそこアクセルを踏んだままにしなくてはならず、
MFD燃費バーを常に20km/l以上に保つのは至難でござる。バーはだいたい15〜18くらいになる。
下道60km巡航では簡単に燃費バーが20〜30km/l越えるので、信号が少ない道では18〜20km/l(MFD調べ)になる。ので。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:25:39.53 ID:+qkLn4Qc0
>>634でござる。
エンジン回転数は時速100km〜110kmくらいで
エコモードで2000回転・Sモードで3000回転くらい。
Sモードはパワフルに加速するので、追い越しや坂道では楽しい。
よく走り、よく曲がり、とても楽しい車であると思う。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:44:11.04 ID:S+7Cyp65P
>>640
やっぱり
10万円だし仕方ないよねえ

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:04:28.20 ID:cI8Qd2dX0
>>644
勘違いしてるようだがインプだろうがレガだろうが無理
金額うんぬんじゃなくてシステム的な理由
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:05:30.18 ID:86OhtYfH0
早く納車しないかなー・・
今の車ポンコツすぎてここ数年は遠出も控えてたから
早く走りたくて仕方がない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:11:07.94 ID:nbPgIGG40
>>640
しかも10万円じゃないし。
バージョンアップするには車買い換えだから200万円だよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:12:07.21 ID:K0NoxSkV0
アイサイトって車検で検査、調整とかするのかな?
3年5年経つとさすがに動作に不安を感じなくも無い。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:20:10.62 ID:M5XCG+Qh0
>>628
もちろんインプレッサの他の魅力もあるだろうけど、
アイサイトはかなり今回の特需の要因でしょ

売り上げは66.2%と2.0Lがメインだけど、
先代は1.5Lメインで普通上級グレードの方が売れるにはよっぽど特別な目玉が無いと無理
http://news.mynavi.jp/news/2012/04/03/069/index.html
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:11:07.34 ID:r+K+Raxpi
GWドライブしたかったなぁ〜
納車待ち中
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:26:06.31 ID:fD7DYmLu0
アイスト警告出たけど連休明けまで寺休み…
どうせいと
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:30:25.27 ID:WQlXF8D80
こいつ最低だな。

【SUBARU】スバルXV発売をwktkしながら待つスレ 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1333148268

>>642

???のレス
インプレッサは月産2200台の予定だったが実際は
4ヶ月で16000台、つまりほぼ倍(実際は徐々に
増産しているはずなので現在はもっと多い)出荷している
つまりそれだけほかの車種の生産を圧迫しているはずなので
インプレッサ発注した人に涙を呑んでもらって減産すれば
XVの生産が早まるという虫のいいはなし
実際は海外向けのラインに国内向けを入れたほうが
現実的なんだろうが。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:55:29.67 ID:T7ksTk9s0
バックオーダー大量に抱えてるラインを発売決定もしてないクルマのために
減産するわけないだろ。夢くらい語らせてやれよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:31:02.04 ID:lea3C+i00
神奈川南部の寺で購入したんだが、
比率を聞いたら1.6が約半分で、
残りはほぼ愛妻点き=AWDだそうです。
全てに愛妻つくなら7割以上が1.6になりそう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:53:24.93 ID:IsqfMtlh0
>>654
インプはもう先代レガの位置付けだからな、旧インプ1.5L層はトレジアにしむける思惑がラインナップから見え透いてる。
1.6Lに愛妻は早くて2.3年後じゃないか。


年末のフォレに愛妻搭載されたら、次はトヨタへの技術供与が先にくるかもねw
ハイブリッドシステム貰ったりするし、トヨタが欲しがれば断らないでしょ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:06:56.15 ID:lea3C+i00
>>655
インプ全グレードに愛妻ついたら
納期がスーパーカー並みの1年とかw

トヨタが絡んでコストダウン&ツマラン車になると思ってたけど、
デザイン、メカ、良く見える内装など、今のところは良い方向だね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:24:39.74 ID:nZJCQsWw0
今月までなら富士重工が補助金保障してくれるみたい。
今買うとG4納車9月末だった、待ち遠しい。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:57:08.97 ID:4M/QP4lH0
>>657
マジで?助かるわー
減税分ももってくれたしスバルやるじゃん
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:04:38.70 ID:p9XW6XYJ0
>>650
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:54:25.67 ID:K18COsBb0
2.0 AWDでアイサイトつけなかった俺は希少種なのか
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:08:51.36 ID:86OhtYfH0
必要不必要は人それぞれだろう、希少なわけではないと思う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:23:55.34 ID:tk/NS0WoO
さっきGSで人手洗車中の白G4おった
ええなー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:33:53.08 ID:Kle6uo3o0
>>610
そんなに変わるんだ。
スイスポから乗り換えて高速で380KM走ってきたけど、まさにその部分が気になった。
思ったより直進性良くないし、中立付近の遊び?応答遅れ?も気になった。

つけてよくない点も自分にとっては良い点だから、タワーバー試してみようかな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:40:08.43 ID:86OhtYfH0
>>662
こっそり写メ・・は無理かw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:31:55.76 ID:dJpPQxwRi
青スポーツですがとにかく汚れてて洗車したい。GWは洗車場も混んでるんだろうな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:45:37.95 ID:Njuj1Wyn0
水垢程度ならバケツで水をぶっかけて、マイクロファイバータオルで拭く作戦で何とかなる
黄砂は高圧洗浄のほうがいいかも
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:54:56.29 ID:S+7Cyp65P
新古車も出てこないなあ

668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:55:49.42 ID:fqSRceM80
>>656
GH3→GP3強制乗り換えだけど見えないところ、見えにくいところへのコストカットはかなりものだよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:17:21.37 ID:ynGw7ewV0
>>668
コストカットして性能上げて燃費も上げてって最高じゃないか

だがフォグランプ、てめーだけはダメだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:21:21.12 ID:fqSRceM80
>>669
それが思ったより燃費が伸びない
俺の運転の仕方がヘタなせいなんだろうね

足回り(ダンパー?)は確実に性能下がってるよ

フォグに関しては材質、ランプ形式合わせて御意でござる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:43:39.91 ID:5QDO+7P20
自分がインプを買ったお店のWebサイトをチェックしたら、
5月中旬からスーツフェアをやるそうだ。
最近のスバルのお店はスーツも売るらしい。
スーツなんかどうでもいいので、納期を早めてくれい!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:52:08.56 ID:G8WQsWLY0
>>668
GP3ってテンロクの方?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:23:23.30 ID:7rQotzuK0
Sボタンってどういうときに使うと効果的?
信号待ちしているときに押しておいて、
発進してしばらくしたら切るって使い方でいいのかな?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:28:36.24 ID:fqSRceM80
>>672
そうだよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:53:28.88 ID:nZJCQsWw0
安心保障の用紙持ってきてもらえた。
http://s3.gazo.cc/up/s3_7341.jpg
初スバルだけど、いい担当者みたいで良かったわ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:00:09.02 ID:G8WQsWLY0
>>675
そいつホモだから注意した方がいいよ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:02:03.65 ID:cI8Qd2dX0
>>673
俺はエンジンかけたら即Sボタン押す癖が付いた
もし設定変えれるならSモードをデフォにして欲しいくらいだ…

>>675
それは持ってくるのが当たり前じゃね?
いくら何でもセールスの質のハードル下げ過ぎwww
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:02:36.34 ID:B8Zx8M6j0
>>667
あれだけ乗り心地や燃費について悪評を書かれてるのに、新古車が出て来ないということは、悪評書いてるのがネガキャンステマ野郎ばかりという証明だよな。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:07:58.91 ID:B8Zx8M6j0
>>677
んなもん、郵送のやり取りでも全く問題ないのに、持って来るのがあたりまえって、何様のつもりだ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:12:38.20 ID:GQV4iS7b0
>>676
ディーラーの営業と一緒に車の中にいた時、ガチで掘られかけたことあるわ・・・










後続車に。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:16:37.17 ID:CaFqQaTS0
後席に親を乗せたら、自分たちの車と違って
つま先のスペースが狭いと言いやがったぜ。
なんてこった。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:18:01.68 ID:qx9TY2wd0
>>631
今度のモデルはミストが手前じゃなくなって不便なんだわ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:18:39.55 ID:5QDO+7P20
>>675
お店も繋ぎ止めに必死のようだね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:24:13.46 ID:cI8Qd2dX0
>>679
営業職やった事ないなら黙ってた方がいいよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:56:59.91 ID:XdKyda/G0
納車から一ヶ月も経たないのに2000キロ超えちゃったや
一ヶ月点検がGW明けだから3000行くなこりゃ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:03:49.59 ID:T7ksTk9s0
ウォッシャー使うとワイパー動いたあとで水がでるのがちょい不満
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:13:45.19 ID:p4YhqDcs0
>>677

Sモードで走っていれば、デフォはSモードになるけど。
IモードならIだけどね。

もしかして....エア?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:20:33.99 ID:UDQ8V+Mn0
>>684
こういう押し付けがましい営業マンいるよな・・
〇〇して当たり前、とか下心見え見えでうぜぇのなんのw

>>675が満足してるならそれが正解
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:20:48.57 ID:T7ksTk9s0
ん?Sモード状態でエンジン切って再始動したらSモード保持してるんだっけ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:21:51.88 ID:p4YhqDcs0
>>689
そうだよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:22:00.28 ID:0AEmMyfzi
>>687
それ気になってるんだが、
エンジン切ったら戻るって試乗のときに説明受けた。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:26:30.84 ID:QGoXj9mK0
今日はケルヒャー大活躍の洗車日和でした。
ディープチェリーはガレージの中で...zzzZZZ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:33:06.12 ID:cI8Qd2dX0
本当に実際インプ持って無い奴多すぎてワロタ
本当に持ってたらSモード保持とか間違えても言わない
って、自信満々で大嘘こいてるのは ID:p4YhqDcs0だけだったわ失敬

>>688
本当にガキなんだねごめんね
常識的に考えて手渡しの方がお互い気持ちがこもる
簡単な記入説明なんかもできるし、後々楽だったりもする
押し付けとかそんなレベルの話じゃないのよ
当然人によってはそういうの嫌う人もいるけど、そういうのは商談の時に分かる
そういう人には郵送なりで送るだろうさ
まあ結論は>>688と同じ、>>675が満足してるんだから手渡しが正解って事

微妙にスレチ&長文スマソ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:38:01.19 ID:p4YhqDcs0
>>693
マジ「Sモード保持」なんだがな。
いつもエンジン始動で「S」だからな。
ちなみに俺はGVB。

尚、S#だけは保持しないと思うよ。
確認した事無いけど、マニュアルに書いてあったと思う。
水温の関係だったけな。

っつーか、このスレは「エア」が大口叩くスレだったんだよな....
申し訳ない.。私、釣られてしまいました。w
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:38:52.39 ID:H/TD1DAn0
687はここをレガシィスレと勘違いしてるだけじゃないか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:40:00.45 ID:p9XW6XYJ0
>>681
それは俺もちょっと気になった。 シートと床の高さが少ないのかな 
ブルーバードシルフィだとシートレールが床から盛り上がってるところについてるけど、
インプレッサの場合は床にガッシリついてる。 靴がシートレールにガシガシ当たりそうなんだよな
シートをかなり後ろに寄せる人には関係ないと思うけど。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:40:14.04 ID:e+BuBwIi0
GPに関係のない話はやめてくれるかな?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:40:47.07 ID:T7ksTk9s0
あららw
やっぱりGP/GJはSモード保持しないが正解か
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:41:23.74 ID:p4YhqDcs0
>>697
スレ違いだったのか。

....俺が悪かった。スマン。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:42:42.73 ID:cI8Qd2dX0
ID:p4YhqDcs0はスレタイ100回音読して二度と来るな

>>697
GJさんディスってんのか?wwwww
いやまあ俺はGPだけど…w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:55:52.79 ID:e+BuBwIi0
>>700
GJすまぬ、素で忘れてたw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:15:00.29 ID:RWsEpi8r0
グッピー/グッジョブ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:19:02.12 ID:qx9TY2wd0
ガクガク状態、今日もなった。
GW明けに学習リセット対応してもらう約束になっているが、
2.0iAWD ESナシを1500km乗って発生しうる条件的なものを挙げてみる。

「1」コールドスタートだが低水温警告は消えている。
(低水温警告付いている状態だとなりにくい)
「2」エンジン回転数が概ね1300前後を指している。
(ガクガク中も回転計は特にぶれがない)
「3」40km/h前後からのアクセル完全オフの惰性走行時に発生しやすい。
(速度は50km/h程度からの惰性でも発生しうるも、回転計の針は1300前後)
(アクセルの上に足が乗っていればどんなに薄い踏みでもならない)

上記がそろえば必ず再現する訳でないのが一番厄介なんだわな。
数km走行するとガクガクの挙動は基本的に起きていないみたい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:30:13.00 ID:ALmAFl7L0
>>703
同様の症状が発生しているので今日1か月点検に持って行ったときに聞いてみたが
他に同様の不具合の問い合わせはない、及びスバル本体からも何も情報来ていな
いとの回答だった。

このスレでは結構メジャーなトラブルだと思うが、世間では当たり前の現象なのかも
と思ってしまった。

何らかの対策情報が入ったら連絡もらうことにして今日は特に対策なし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:03:38.19 ID:cJJtRXWz0
今日暑かったなあ
いつもはMFDで19km/lの高速含む20kmの道だけど、
エアコンつけたら17km/lだった。
本格的な夏になったらもっと落ちそうだ。
2.0iFFスポーツ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:22:16.31 ID:jyI/M8JR0
やはりスバルのA型は(ry
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:22:40.05 ID:9yv79BUq0
>>631

インプはパワーウィンドはOFF後30秒は操作出来るよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:25:58.77 ID:HFQ8TGJa0
>>703>>704
おそらくこのスレで最初に報告した者です。
学習リセットでかなり改善しましたが未だに起きています。

寺には乗り始めの不快さを伝え、数日預かってもらってコールド状態からの
現象を確認させました。

試乗車でも現象を確認してもらい、同じような症状が出ることを確認しました。

メーカーに対し報告するとのことでしたが、今のところ明確な回答は
もらえていません。

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:30:39.66 ID:Njuj1Wyn0
>708
3連メーターの設定変更で、油温計を表示できるから
それで症状が出た時の油温を覚えておけば再現しやすくなるんでね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:31:22.06 ID:aq4iHkVz0
今日は1000km越えたんでちょっとだけMモードメインでいろいろ試したけど、ワイディングみたいな道走るには3速が走りやすいね。それで踏み込めばパワーはまあまあでるな。
Sモードよりは気持ちよく走れると思う。
ただエンジン音というかある程度回すとキュルキュル音がしてこれはいたただけないと思った。これがチェーン音?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:38:37.13 ID:BvBZu5NS0
スバル車は初めてなんだけど
アクセル軽くてなんか壊れるの早そうだなー
2.0乗ったけど、Sモードは2000回転ぐらいキープしてるし
ecoモードでも上りに入るとすごく回転数上がるしな
トヨタだと発進時でも1500以下で、2000超えることなんて滅多にないんだが
この車で1500以下に抑えようとするとトロすぎて使えないし
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:40:33.52 ID:HFQ8TGJa0
>>709
油温80℃超えると出にくいです。
ーー℃〜60℃くらいは症状出ます。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:46:53.55 ID:aq4iHkVz0
>>710

2.0はやや高回転型エンジンなんで低速はそれほど得意ではない。
発進をスムーズに走りたいなら1.6オススメ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:49:36.11 ID:Njuj1Wyn0
>712
追加情報サンクス
自分も〜60℃ 1300以下 30〜40km/h台のあたりを注意しながら乗ってみる
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:28:25.45 ID:PtcM+Sag0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:42:15.16 ID:41a5hQAu0
SPORTS2.0i-ES納車されて2週間。まだ300km位しか走行してないが、
加速中のアクセル戻しでガクガクは感じられない。ただ、エンブレの効きはAT車と比べて強いね。
あと、停止から加速中の段付き感は、アクセル開度が、15〜20%位で加速するとよく分かる。
その時は、タコメーターも下がってるから、アクセルの制御ロジックが甘いのかも。
Sスイッチオンでは、問題なし!運転が楽しくなる。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:45:51.29 ID:VkgnQEBb0
いやーやっぱスバル車はのってて楽しいよw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:44:35.91 ID:0I7OJuxy0
しかしインプなんかより今CMやってるウィッシュの方が
同じ値段で7人乗れて、素性の良いシャーシで足回りにも金が掛かっていて走りも良いんだよな


何だこの差は
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:48:48.40 ID:qC+QlemcP
??????
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:49:09.32 ID:g5Ogu77B0
>>718
釣られてやる。ウィッシュにしなよ。さっさと消えな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:50:25.80 ID:A0SGGvv60
>>718
トーションビームw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:51:11.35 ID:ArzFieR20
>>718
それならウィッシュにすりゃいいと思う。

と言うか、前から思っていたけど、トヨタはFF車と4WD車でリアの懸架装置を普通に変えてくる。
スバルなら開発コストを考慮して駆動方式が違うくらいではそんな変更しない。
逆に言うと、上位グレードを基準にクルマ作るから廉価グレードがお買得って事もあるんだけどね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:58:36.53 ID:au2dl2Wc0
まあ多人数乗れることに価値観を見出すなら、鵜一種だろな。
たくさん釣れて良かったね。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:00:08.39 ID:0I7OJuxy0
じゃあインプはウィッシュの低重心とかスポーツモードみたいに走行性能の明確な売りってあるの?

あと走りのグレードの2.0zはダブルウィッシュボーンなんですけど
エアロパーツも付いてるし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:01:42.22 ID:Z+HYpV9O0
>>675
アクアでも全社的に保証してないのに、スバルがこんな保証して大丈夫なのかな?
4月の受注が少なかったか、大増産のメドがたったのかな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:07:15.14 ID:mtRZJwLN0
エンジンの美味しい所(回転数)を見極めて、車によってそこを中心に変えて運転するのは基本だろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:09:44.59 ID:YVCuRcGx0
WISHのZが約250万でFF
IS愛妻が約230万でAWD
WISHの勝る部分は7人乗れる「だけ」
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:25:48.33 ID:/uQWPeIp0
釣られちゃいかんがエアロパーツが付いてたら走りのグレードって思うのがヨタ車ファンらしくて何かいいね。

7人人乗せて峠走るのかな?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:56:57.94 ID:D9E5FHHU0
GWにナビの取付するんだけど、詳しいサイトないかな?
内装の外し方を詳しく見たいんだよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:58:51.85 ID:d+SvSobj0
燃費のいい4WDが欲しいとなると、インプレッサしか選択肢がほぼない。
だからインプレッサにしたという人も多い。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 03:50:17.52 ID:WbnyLHd2i
>>729

>>413からどーぞ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 04:44:56.01 ID:bE3G/TKN0
納車一週間でバンパーの右前に3cmくらいのこすり傷が…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:44:08.34 ID:2pR1kjgz0
WISH重量1430もあるじゃん。最低地上高165で全高1600で低重心?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:10:01.29 ID:gWBRccaQ0
WISH()の話はスレチ
専用スレでやってくれ

>>703が検証してくれてるガクガクの件は
前にも書いたがアクセルコントロールが雑で確定だな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:20:47.38 ID:+hLjHe6BP
SPORTリヤの燃費基準達成ステッカーを下記のHOLTS
ステッカー剥がしを使って剥がそうとしたが全く役に立たず、
ドライヤーとジッポーオイル使ったら楽勝で剥がせた。

http://www.autobacs.com/shop/g/g4978955008081/

以上、全然役に立たない商品のチラ裏でしたw

あと、まだ駐車保管場所のステッカーとスリーボンドの
グラスコーティングステッカーは、まだ剥がしていないん
だが、どうしてやろうか今悩み中。

インプ納車されてる人は、剥がしている人多いのかな?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:09:23.55 ID:b3/ChXha0
>>675
2末契約だかこんな書類もらってないわ。
前にもあった冊子もこないし。
これって全部釣り?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:27:02.21 ID:/FwLW8zC0
駐車保管場所のステッカーは張らないで欲しいと
釘をさしておけばよかったのに。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:21:07.38 ID:D9E5FHHU0
>>731
ありがとう。
わかりやすいですね。
まだ、車が新しいので情報探すのも大変ですよ。
他にも、ピラー等の分解が必用なので頑張って探してみます。

>>735
駐車保管場所のは再度貼り付けできないようになっているので剥がすと悲惨な
状態になります。止めておきましょう。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:29:00.00 ID:+VHD8sE3O
うぃっしゅw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:29:37.96 ID:E7CZgPoR0
>>735
保管場所とコーティングは納車前に担当から
「貼られない人多いんですけどどうします?」
って確認あったから貼らずに車検証入れに入れてる
保管場所のは大事だから貼ってしまったなら剥がさない方がいいんじゃないの
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:40:31.85 ID:fi2FDV310
燃費基準達成車や低排出ガス車のステッカーはお店で貼るのかな。
お店で貼るのであれば、これも貼らずに納車して欲しいと思う。
保管場所のステッカーは貼らないでとリクエストしました。
燃費基準達成車や低排出ガス車、保管場所のステッカーが3つも並んでいるのって、
恰好悪すぎ。

>>738
Aピラーはスピーカー・カバーを外してから外すようだ。
Aピラーの下部の爪がスピーカー・カバーに潜り込んでいるので。

>>735
標章は再張り付けする必要はないが、
クチャクチャになっても保管しておいた方がよさそうです。
ナンバーがあるのに、住居地(市)まで提示して走るのは意味が分からない。
車検でもクレームは言われないし、恰好も悪いので取っちゃいましょう。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:41:52.60 ID:0I7OJuxy0
何かいろいろ言ってるけど、ウィッシュの方が売れてるよね
7人乗れて走りにもキッチリコストを割いていて、インプやアクセラを凌いでいるって言うのはトヨタの開発力の強さだよね

新型はアウディみたいで格好良いし。車に疎い女だったらアウディと間違えたりしてw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:50:38.32 ID:D9E5FHHU0
>>741
少し前に話題になっていました。
燃費基準、低排出ガスの二つは車両組立時に貼り付け(ロボット)るので貼らずに納車は
無理です(貼ってない場合は販社で剥がした)。
他は販社で貼るので頼めば貼らずに納車可能ですが、車検(切手大の四角いの)は貼ら
ずに走行すると違法になるのでまずいです。
他(点検の丸いの、保管場所)は携帯していれば大丈夫っぽいので車検証と一緒に車に
保管しています。
販社のステッカー類は唯の宣伝ですので剥がして問題ありません(他を貼らないでと頼
めば販社のステッカーも普通は貼られないと思いますが)。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:55:12.91 ID:YmMbAg4K0
>>742
女は金の匂いとか嗅ぎ分けるから無理だよ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:01:23.23 ID:D9E5FHHU0
>>741
ありがとう、見つけました(みんカラですね)。
SRS付けているのでピラーのカバーは完全分離できないみたいです、慎重に作業が必要ですね。

パナナビのスレを見つけたので、走行中にナビ映る配線について聞いてみました、微妙なのでネット上で
見つけられなくて・・・・・・・・。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:40:26.24 ID:hsG2cpq/0
田舎なので初めて新型レガシィ見たけど、かなり大きくなってるんだね。

そりゃレガシィからの乗り換えが多いわけだ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:42:07.39 ID:Sa2CibE8P
ステアリングの調節ってどうやるんですか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:49:13.28 ID:0I7OJuxy0
>>747
MIDの裏くらいにレバーがあるからそれを緩めて調整
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:49:46.80 ID:0I7OJuxy0
MIDの操作パドルの裏ね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:52:01.44 ID:au2dl2Wc0
トヨタもステマネガキャンに参入か?
あれだけの車種を生産しておきながら
ウィッシュしかネガキャンに使える車がないのが情けないw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:23:38.94 ID:zQFvmG/H0
>あれだけの車種を生産

ごく一部の車を除けばあとはバッジビジネス
チョチョイのチョイぐるま

昔のビッグ3とおなじ
これが強いんだよねぇ商売するうえでは
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:36:53.25 ID:LvvvC48g0
あぁ〜〜やってもうた・・・
一般道40キロオーバー 免停行きくらった。
回転数ばっかみてたら あーあ。

俺を叱ってくれ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:42:38.51 ID:0I7OJuxy0
>>752
(´・ω・)カワイソス

俺も慣らし運転の締めに高速でぶん回してきたけど、すぐ近くで捕まってるスープラがいて戦慄したよ
GWだから警戒中なんだろうね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:53:32.00 ID:EZd/SQoX0
>>752
インプ乗りの某スバル社員みたいに危険運転で女子高生引き殺さなくて済んで良かったじゃん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:57:04.80 ID://9EiVu00
保管場所のステッカーは過去何年も貼らずにいたけど何も問題無し!
車検時に確認された事も無し。

リヤのステッカーはスクレーパーで地道に削りとる。
カッターの刃で代用もできる。
専用の液は紙のステッカーにしか効かないんじゃね。ビニール系のステッカーには染み込まないと思うが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:13:22.29 ID:wvEyWGTI0
7人乗りモデルならスバルはエクシーガだ。
走りはかなりの性能だが・・・
7人乗りで峠激走している動画。
http://www.youtube.com/watch?v=v5r8i7I8DSo
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2010/subaru/vol1.asp
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:14:53.89 ID:UrwysUViO
インプレッサとウィッシュ、両方持ってる俺が通りますよw
まあ、ウィッシュは室内広くて小物入れも多い
内装もいいし、ファミリーカーとしてならウィッシュの圧勝でしょう
エンジンもいい、インプはSモードでようやく互角のパワー、しかもSモード相手なら燃費はウィッシュの圧勝
ただ、7人乗りとして売ってるけど、あの糞狭い座席に6人目以降乗せてらんないでしょうw
それに前後長くて室内が無駄に広いからエアコンの効きが悪いのなんの
そして7人乗りを実現するためにトヨタの癖にインプの硬いサスよりもさらに硬いサス、プラス5ドアでうるささ倍増
もう走ってる間ずっとガタガタゴトゴトガコンガコン言ってて疲労半端ない
長距離ドライブならインプレッサだね、アイサイトもあるし
まあ、でも、総合的に言って人乗せるならウィッシュがいいんじゃない? 売上は正直だよ
758 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/29(日) 12:24:20.52 ID:fAdRtQ2k0
せっかく手に入れたのに免停とか(´;ω;`)
みなさん安全運転で走りましょう。

7人乗りはかなり魅力的だったんだけど、愛妻に負けました。
といっても悩んでたのはストリームの方ですが。
インプは荷物どんくらい積めるのかな?
スキー&ボード積んで三人乗車いけると思って買ったんだけど…(;´д`)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:35:09.28 ID:D9E5FHHU0
>>758
ルーフを活用すれば楽勝かと思います。
使った後に車載は汚れますからね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:49:35.72 ID:2pR1kjgz0
このインプのSモードってそこまで加速するかと言われるとそうでもないな。これでノーマルモードぐらいじゃないかね。
本当のSモードはMモードだと思う。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:49:57.58 ID:VBpL46ld0
>>758
確認せずに買うところが豪快でよろしい。
俺なんか家まで来てもらってダンボール積みシミュレートしたよw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:53:16.08 ID:OZY4hUKK0
ウィッシュに釣られすぎワロタwwwwwwww
ミニバン(笑)に走り求める時点で間違い、そしてナインプに走り求めるのも間違い

ただウィッシュも現行は悪くないね、エクステリアは一新して評価高いし
比較的小型で7人乗れるスペースも悪くない

燃費云々言ってるやつがいるが流石にウィッシュに燃費負けるとか運転荒すぎ
763 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/29(日) 12:53:32.77 ID:fAdRtQ2k0
>>759
出来れば車載がいいんですよね。屋根積みだとエッジが痛むし。はっぱ三人は厳しいのかな?
スノーボードなら行けるか。

ちなみにDOPのルーフ棒って取り外しはディーラーに頼まないとですよね?
付けっぱなしはカッコ悪いと思ったので付けなかったんですけど、他社のキャリア付ける人いませんか?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:58:07.63 ID:OZY4hUKK0
>>763
GJだけどスキー板やら荷物乗っけて3人は余裕
GPは知らん、ファンスキーにでもしなさい
765 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/29(日) 12:59:10.92 ID:fAdRtQ2k0
>>761
凄いですね。段ボールって何を積むことを想定してシミュレーションしたんですか?
一応メジャー持っていって、後席片側倒してどの位の長さの物が入るかは確認したんですけど…。
先代フォレが三人スキー行けたのでインプなら三人スノボ余裕だよね?
だよね?
766 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/29(日) 13:03:54.43 ID:fAdRtQ2k0
>>764
サンクス!
GJはちょっと長いんですっけ?
助手席前に出させてもらえばなんとかなりそうですね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:42:50.23 ID:erInF9O70
書き込みがない。
みな運転しているようだ。



レポしてね。

納車待ち(9月予定)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:29:15.21 ID:8OxmXtWJ0
今日初めてエアコンをまともに使った
アイスト作動するけどちょっと時間たつと勝手にエンジン始動しちゃうのな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:30:49.14 ID:gWBRccaQ0
午前中にピッカピカに洗車して昼から30kmほど走ったけど
その間に3回事故(全て車対車)を目撃した…

GWで浮かれてる奴も多いと思うので皆様お気を付けを…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:40:17.09 ID:ArzFieR20
先週左足に怪我をして必要最低限しか乗ることができないのがつらい・・。

今日は連休ってことでネズミ捕りやってるのをみたわ。
捕まったレスもあるみたいだけど、体感的には早朝6時〜お昼くらいまでがかなり危険なんで気をつけて。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:40:51.29 ID:+hLjHe6BP
>>768
恐らくエアコンの影響じゃなくて、ブレーキの踏力変化だと思う。
エアコンガンガンにつけてもアイストは効いてるよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:57:01.76 ID:Qv/wl/oR0
>>767
1月21日に契約して、連休明け以降の納車予定となって
待ちくたびれた俺が通りますよ

待ちくたびれてパトラッシュがそばにいたらマジ死ねる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:57:15.57 ID:lpv56q450
エアコンが動いてるときはアイスト使えない仕様でしょ。
エアコン使っててアイスト発動する場合、勝手に送風モードになる。
設定温度とそれなりに差がある場合、エアコンが優先されてアイストが解除される。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:01:34.75 ID:0I7OJuxy0
今日高速でシフトダウンして100キロで5000回転を過ぎるくらいまで回してみたけれど
今までよく聞いていたCVTのチェーン音ってのをはじめて確認できた

あとやっぱり足回りが良いから高速安定性がとても高いわ。AWDってのもあるだろうけど
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:17:01.39 ID:E7CZgPoR0
昨日だけど2.0isES追従クルーズで高速乗って行って帰ってきてたので
ノーマルモード100km/h設定(追い越し時に114orアクセル踏み)
標高500mくらいまで続く上りだったからか回転数は2500〜3000くらい、
遅いのに引っかかってからの再加速は4000回転で一気に設定速度まで加速
下りは2000回転ほど
往復(308.8km)のMFD表示燃費は13.5km/l
帰りに近所のスタンドで満タン法計算したら13.508km/l 奇跡だw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:26:01.47 ID:AdQaRO4a0
トレーマットにしたんだけど、
リアの真ん中(トンネルのとこ)の部分が剥き出しだから
その部分だけ、なんかいいフロアカーペット教えろください。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:34:20.60 ID:au2dl2Wc0
>>776
汎用のゴム製マットでいいんじゃ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:41:25.17 ID:D9E5FHHU0
>>776
アクセルの下、フットレストにもないよ。
結構汚れる部分だからカバーしたいんだが・・・・・

他車で発売されているクラッツィオの立体形状が理想だがインプ用は発売予定なしとの
こと。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:03:41.35 ID:vm7woTBP0
>>777
それどこで売ってます?
オートバックス?ホームセンター?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:04:41.54 ID:N9qxNzNb0
>>775
それはSモード? ecoモード? どっち?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:05:07.99 ID:UGeYcVas0
G4 2.0i-S乗りだが、犬と散歩していたら他所のガレージにスポーツ2.0i-S E.Sが収まっていた。
町内で自分の以外を初めて見た。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:05:28.71 ID:lVCpEVVn0
今日300kmほどドライブしたけど新型インプは見かけなかったな
アクアは10台くらいいたのに(´・ω・`)
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:16:40.30 ID:E7CZgPoR0
>>780
エコモードっす
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:31:20.18 ID:iOIIZKgY0
往復400kmの高速ドライブしてきた。
2.0iAWD、大人3人と一泊分の荷物、スペアタイヤ、エアコンONで
往復ともにMFD表示16.8km/Lでしたわ。
ちなみにクルコンは100km/h設定です。

3000rpm以下で高速走るの難しいわw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:39:30.52 ID:T1BF4kH10
(^ω^;)
なんだかすごい理由でこのスレの仲間入りさせてもらうことになりそうです。

うちの母ちゃん、今まで軽自動車だったのに突然1.6Lのスポーツを買ってきたけど
やっぱり大きさになれなくて他の軽自動車かうからって
ただでもらうことになっちゃいそうです。

なんというサプライズ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:47:12.25 ID:LBy62KVS0
大変だったね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:47:35.44 ID:E/DaLWts0
裏山
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:54:14.58 ID:gWBRccaQ0
>>785
何という豪快なカーチャン…
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:16:16.48 ID:nR7ptWPR0
今日見積もり、明日商談&決まれば契約にいく
ホワイトかカメリアかで決まらない
悩みすぎて吐きそう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:22:17.73 ID:0I7OJuxy0
今頃かも知れんが、2.0iと2.0i-sって前席シートのサイズも違うの?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:23:59.32 ID:FD5oinwy0
>>790
たぶんスポーツかG4で違うだけでグレード差は無いと思うけど
ソースはアクセサリーのシートカバーで
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:10:03.84 ID:N9qxNzNb0
買う前は馬力から言って100km/h、2000rpmぐらいかと思ってたけど
実際走ると3000rpm余裕で超えるんだよなあ
坂だと4000rpmまで上がってしまう
トヨタしか乗ってこなかったからギャップにちょっとびっくりした
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:16:10.65 ID:eaWULeFo0
>>789
悩んだ場合は白にしとけ、
リセールバリューが10万違うw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:19:37.97 ID:D9E5FHHU0
>>785
突然って・・・・・、この車種人気で納車待ちが3〜4か月あるんだよ。
慣れないってことは既に納車されてしばらく使ったって事でしょ、車を買ったことを
家族に話さないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:23:56.55 ID:D9E5FHHU0
>>790
i-sは標準で電動になっているから、厳密にいえば違うシートだよ。
但し、寸法への影響は誤差の範囲だと思うけど。

サイズが異なると何か不具合でもあるの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:35:12.74 ID:au2dl2Wc0
>>779
http://www.autobacs.com/shop/g/g4967098590805/

この手の奴をトンネルの上に被せてから、トレーマットを敷けばいいよ。
トンネルにあった大きさのがあれば問題ないけど、
なければ、カットできるものを買えばいい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:36:32.91 ID:au2dl2Wc0
>>794
家族といっても、同居しているとは限らないのでは。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:49:49.06 ID:lpv56q450
一般的に、たとえ親子でも同居してないと家族とは言わない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:50:56.50 ID:wvEyWGTI0
どうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:03:59.03 ID:lpv56q450
>>792
ウチの2.0isESだと100km/hで2000rpm以下だよ、ECOモードね。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:04:23.97 ID:8MPcJNcd0
かなり少数派のGP3テンロクMTAWD乗りです
もし同じ車種に乗りたいという人がいたら答えられる範囲で質問受け付けます
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:04:54.04 ID:nR7ptWPR0
>>793
ほぼ白で決めていたんだけどねが乗ってきたのとで
うまい事に全色そろってるのを見てしまったのが悩みの原因にwww

カメリアならグラスコートしようとも思ってるんだけど、
白でもしてもらったほうがいいのかね?
手洗い洗車は嫌いではないが、楽なのに越したことは無いし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:06:43.40 ID:nR7ptWPR0
何か変なレスになった

試乗車と他のお客さんが乗ってきたのとで上手い事全色そろってるのを・・・
の間違い
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:10:21.76 ID:lpv56q450
白いクルマは老後でも乗れる。スポーツにしか設定がないカメリア推し。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:14:15.20 ID:eaWULeFo0
>>802
グラスコートは白でもやってもらった方が良いと思う。
マイクロファイバのスポンジと水拭きタオルがあれば洗車が終わるw
ちゃっちゃとやれば15分ぐらいかな・・・

ちょっと雨が降るとすぐに水だれ系の汚れが付いちゃうのだけが欠点と言えば欠点。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:17:04.61 ID:D9E5FHHU0
>>804
老後にカメリアだと何かマズイことがあるのか?
最初に決めた色の方が後々後悔しないと統計にあるよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:30:22.86 ID:wYrbg/OD0
二月末契約だったんだけど、今日電話かかってきて7月だって。
そんなに時間かかるもんかね(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:41:21.82 ID:lVCpEVVn0
86の生産にリソースをとられて増産できないって事はあるのかな
あと輸出用の出荷に割かれているとか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:42:31.29 ID:e3G9BmTv0
>>807
俺の担当の営業も言ってたな。俺は1月25日注文で5月中旬過ぎに納車予定だけど、
後一週間遅ければ6月、7月になっていたそうだ。
まあ、去年の時点でFMCのインプとニューブランドのBRZ/86をほぼ同時発売するのは
無茶だと予見してたんだけどな。アンの女王だよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:44:16.33 ID:h4vIlt9+0
おすすめのメモリーカーナビはどれですか?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:45:54.12 ID:D9E5FHHU0
>>810
使用目的と予算によって異なるよ。
機能優先派、価格優先派のどちら?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:58:27.19 ID:ZziwfhLW0
>>810
楽ナビ超絶おすすめ^^
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:00:15.77 ID:1dcJMth50
198のガーミンで十分だろ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:12:12.27 ID:ThlWTr/Oi
G4の黒と青で迷ってる。
黒は実車見て文句なくかっこよかった。
青は見た目の印象で黒とかなり違う?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:17:06.61 ID:0Ia3JPdE0
GWだってのにディーラー閉まってた
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:18:29.50 ID:1EA/FLtr0
>>814
G4なら黒一択
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:19:13.21 ID:TzOgEfwK0
>>815
GWだからでしょ
うちの地元は明日までやってるけど、それ以降は7日まで休みだって
明日のがすと5月末までいけないから、明日中に話まとめないと
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:22:09.46 ID:rBbAAST40
インプレッサだけじゃないけど
このクラスの車は運転席に肘掛ないよね

インプレッサだと位置低いし、そもそも前にでてこない
何かいい社外品ない?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:23:34.58 ID:8uXsQ7Z50
ディープチェリーパールの
ペイントってまだ売ってないのかな?
ちょこっと傷を治したい。

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:26:15.23 ID:w7hXNyTL0
>818
2.0だとスライドして前出でるよ
高さについては体型によるが、俺の場合は問題なく使えてる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:30:02.76 ID:rBbAAST40
>>820
すげえ・・・どんな姿勢で運転してるんですかw
シート倒して後ろに仰け反る姿勢ならかろうじて使えるとは思うけど
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:30:13.61 ID:N2nH7LjC0
>>814
俺G4の青だけど、納車の時ちょうど黒のG4も納車で並んでたよ。
言っちゃ悪いが完全に勝ったと思った。黒だと折角のフクザツな陰影が活きない感じ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:32:07.85 ID:w7hXNyTL0
>821
だから蓋がスライドして前に出るんだが?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:32:42.95 ID:N2nH7LjC0
>>821
2.0のは普通に引き出せば誰でも文句なくアームレストといて使えると思うが。
あれでダメな方が姿勢か体型に問題あるんじゃ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:33:31.94 ID:rBbAAST40
>>823
俺には合わんかったよ・・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:35:51.88 ID:w7hXNyTL0
>825
かなり小柄か、ものすごく大柄な方ですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:38:09.66 ID:LoemK5Cp0
俺も2.0でアームレスト引き出して使ってるが姿勢が悪いと指摘されたことはないなあ
828825:2012/04/30(月) 00:40:01.97 ID:rBbAAST40
ttp://autoc-one.jp/subaru/impreza_sports/newmodel-920806/photo/0028.html
おれには合わんかった
ガッツリシートを前にだして背もたれは全然倒さないポジション

肘から腕の半分はカバーしてくれる商品があれば即買う
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:42:01.21 ID:N2nH7LjC0
通過これ以上前に出したらサイド引けないぞw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:52:26.56 ID:SYaCGtFN0
本日、2.0iAWD ES 試乗
ガクガクになり易いという3条件を色々試しましたが、ガクガクは発生せず、非常に良好でした。
個体差があるのでしょうか?
2.0で、ガクガクのある人と無い人とどちらが多いのか、皆様ご意見下さい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:17:44.37 ID:TzOgEfwK0
ルーフスポイラー付けたSportが見てみたい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:21:05.84 ID:HaRyQcqh0
SPORT2.0i-ESですが低速でアクセル戻すとガクガクなる場合があります。

このスレで報告があるよりすこし前に気づいていましたが、自分は全然気に
なりません。今までのトヨタ車よりエンブレの効きが良すぎるのかなと思って
いました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:25:35.15 ID:75nGAcaB0
>>830
こんな暑い日は殆ど解らないよ。

せめて外気温が5℃以下で試して、当分無理だろうけど…。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 02:46:22.16 ID:6bDcr85/0
あったまってないとエンブレだけじゃなくフットブレーキも強くない?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 03:01:17.75 ID:pMLQQdJNP
>>831
写真見ていいなとは思って、契約時に組み込んだけど、黒の実車を寺で見ると、イメージが違って、無理矢理ひさし付けたような後付け感満載で、取って付けた感と古臭く餓鬼っぽく見えたので、嫁も嫌悪感丸出しだったんで、ギリギリでキャンセルした。



836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 03:09:32.12 ID:1EA/FLtr0
画像からでも後付け感満々だったけどな
ルーフに限らず他のスポイラーも
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 03:28:35.60 ID:UDm7Zqu80
GF・GGと乗ってきての実感的としてルーフスポイラーは洗車が面倒。
個人的には付けた方がシルエットは好きなんだけど、今回は付けなかった。洗車がラクになった。

木の下に停めていてルーフとリアハッチの隙間にゴミがたまりやすいって事もあるんだけど、
リアハッチ部分の水抜き溝とリアランプの接合部分に結構な隙間があって、そこにゴミがつまってしまう。
マメに掃除しないとダメかもしれん。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 03:37:54.50 ID:Kj8bTKE20
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 05:53:14.14 ID:IjQtwNu80
リアスポイラー...
付けなくて良かった
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:01:06.59 ID:mFy6P4tk0
おれもスキー積むから、ルーフレール付けようかと思ったら
G4にはつかないのなあ、マグネット式だと塗装面になんか後残るんだよなあ。

今は代車で現行型のレガシーツーリングワゴンよこされてるけど
後部片側の座席倒せば、1700の板はつまるけど、G4だと少しセンターコンソールあたりに
出さないといけないんだろうか、ディアマンテの時もセンターコンソールまで出てきたから
レガシーってよっぽどでかいなあ、いまだ車両感覚に慣れなくて車庫入れとか恐怖です
贅沢かもしれんがもっと手軽に扱える、軽車両とか代車にしてほしかった
洗車や、いろんな意味で、取り扱いが怖い。



ところで、後何キロ走行できるって表示、ガソリン満タンにしたら900k走ると出てきた
あれは何を元に計算してるのだろうか??
少し走ったら、700ちょいの数字になったけど
トリップAは5000k走ってて、10.5キロで新車時からリセットされてない
トリップBは14.1キロ昨日スキーに行って山道走り高速走り下道走り250kのデーター
残走行距離出してトリップA,B変えても数字変わらない、説明書開けるわけにも行かないしなあと
悩み中。
ガソタンクの容量から見てもどちらの数字でも合わない数字に見えた。
空まで使って走る距離だろうか、マージン見てるのだろうかとか???
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:12:22.99 ID:stUVLmGG0
>>840
軽車両って、自転車とか荷車だぞw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:15:21.72 ID:mFy6P4tk0
すみません、前の型と今の型のスポーツの区別が良くつきません
ハッチバック見ると、新型か???とおもってしまいます
駐車してあるときは、近づいて、プロジェクターついてるからこれは違うなと
区別出来ますがw
843 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/30(月) 07:49:55.33 ID:98RiymKt0
>>840
マグネット式は高速で吹き飛んだ知り合いいるのでやめといた方がいいかと。
ルーフの縁を挟み込む方式のは使えないんでしょうか?
あと、スポーツで助手席までの距離を測ったら1700mm位なら積めそうでしたよ。

昨日スポーツ青見たけどかっこいいわ。薄曇りだと光沢の少ないマイルドな青に見えた。
ちなみにリアスポかっこ良かったから付けたらいいなと思う。
俺は付けないが。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:23:15.97 ID:msSV8bVQ0
>>840
「軽自動車」だと思うけど、「軽車両にしてよ」って寺に言い間違えて、
自転車とリアカーをセットで持ってこられたら、それはそれで微笑ましいと思うw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:41:23.25 ID:iWnQCQ3B0
馬とか牛だともっと微笑ましい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:09:48.91 ID:AsULpYOl0
>>785
知人にも、フーガを買ったけど燃費悪すぎるからってポルテを追加購入した人がいる
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:03:30.15 ID:VnpEKYiv0
>>842
横から見てボテってしているのが旧型 ちょっとカクカクしているのが新型
ランプ関係は旧型の方がお金掛けてるよねえ

しかしアフターパーツがなかなか出ないよねえ
プローバあたりからサス関係出ないかなあ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:27:02.00 ID:TzOgEfwK0
>>838
お、ありがとう
リアのパンチがイマイチなんでスポイラーどうだ?と思ったんだけど
ボテっと重たくなる感じかね、シュッと抜けるような感じをイメージしてたけど
好きな人は好きそうだな

うちはスプラッシュガードを付ける付けないで嫁ともめてるw
雪国に越してきたんだが、ないとヤバイの?
付けてる車たまに見かける程度なんだけど
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:36:31.31 ID:abTJl7xR0
アクセラとか、フィットシャトルとか、
フィールダーとかいろいろ見てきたがやっぱりインプだな。

しかし今からだと納品は年末かな…
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:43:25.99 ID:TzOgEfwK0
>>849
昨日見積もり行ったけど予定9月、もしかしたら10月になるかもだとさ
紅葉に間に合えばラッキーだと思うようにした

一週間二週間、契約が遅くなるだけでグっと納車が遅れる事もあると
スレの様子見る限り、サバ読みではなくマジな話みたいね
おれは今日行く、明日から寺がGW入るからね
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:10:49.25 ID:abTJl7xR0
>>850
そうだったーGWかあ。
そういやあ、去年末ぐらいから悩んでて、
GWに両親をインプに載せていろいろ周ろうと妄想してた。
それがこんなことになるなんてw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:29:34.31 ID:8f+eRCYG0
天気が悪化しそうなので早めにナビの取付を開始しようと思います。
ピラーにSRSがあるグレードなのですが同じグレードの人はアンテナ線どうしました?
エアバックを避けてAピラーorリアまで延長?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:35:13.79 ID:r++Fw/CQ0
ルーフスポイラー肯定派いないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:43:23.84 ID:8f+eRCYG0
>>853
今回のインプは大人しめのイメージ設定だからかもね、他の外装とセットで装着しないと
浮いた感じになるように思う。その意味で、i-sならありかもね。
自分は素のデザインが好きなので、ベースキット含めて何も付けていません。

尚、好き嫌いは感性によるのであくまで個人の感想。

ピラーが外れない・・・・・・・、無理に引っ張ると爪が折れそうで怖いし・・・・・・・・。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:46:33.47 ID:WLjRDNv50
>>853
スポーツにつける分には肯定派
セダンにつけるのは蛇足
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:49:29.10 ID:lgoVa4Ye0
リアが商用車みたいな感じだからルーフスポイラーがあった方がカッコいいと思う!
リアが気に入らなくて俺はG4にしたが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:52:24.02 ID:pBsZQiev0
>>853
いるよ
無かったらツルンと丸尻すぎて変に感じるからつけてる
後付け感とか一切感じない
まあバイザー要る要らないと一緒でただの好みの違いだから議論しても結論とか出ないし荒れるだけ
ちなみにi-sでエアロスプラッシュとストレーキもつけてる
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:54:20.78 ID:zanJsep50
スポーツには付けたほうが絶対いいよね
死ぬほどかっこいいし、ガラスの汚れ方も違う
同じ理由でアクセラもリアスポは必須
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:58:53.51 ID:sRAjaIT70
>>853

肯定派です。
自分では取り付けた方がデザインが良いと思ったので、ベースキットで依頼しました。
納車されてから実物を見て取り付けて良かったと思ってます。
まぁ欲を言えば上部だけでもTrailing Edgeをもう少し薄くして欲しかったですけど。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:59:52.40 ID:8f+eRCYG0
>>857
セットで装着すると良い感じになりますよね。
大人しめのシルエットが精悍な感じになって良いです、エッジの効いた外観とも合いますしね。

対して素の状態もすっきりとして好きですけどね(個人的には何も付けないならiかな)。


ピラーの前にスピーカーの覆いを外す必要あるのを発見しました(分解写真が上がってた)、昼食べたら
再開します。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:02:47.63 ID:OwyrzE0b0
>>718
バスの方が大勢乗れて頑丈だよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:06:25.92 ID:TzOgEfwK0
>>853
悪くはないと思うよ
上でも言われてるとおり、素だとども丸すぎて尻切れな感じがする
でもうpしてくれた写真見ると、ちょっとイメージとも違って悩む

午後から寺行ってできれば契約してしまいたいが、どうするかなー
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:06:40.57 ID:7RDAdigW0
>>855
セダンにルーフスポイラーって見てみたい
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:21:02.21 ID:1dcJMth50
>>860
アンテナはリア窓の方が無難、しっかり固定をしていても
万一アンテナ線が引っかかったら。。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:07:19.94 ID:8f+eRCYG0
確かに怖いですね、リアに配線するには専用のケーブルが必用なんだ・・・・・・・
食事終わったのでとりあえずピラー周り外してみます。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:45:57.99 ID:1EA/FLtr0
>>858
アクセラは似合ってるけどGPは微妙に感じるな
先代は良かったんだが
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:25:09.02 ID:r++Fw/CQ0
みんなありがとう
ネガティブな意見が続いてたんでどうしようか迷ったけど付けることにするわ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:03:33.60 ID:epaNcQ/E0
白スポーツだけど、リアスポ無いと営業車みたいだから付けたよ。
無いよりマシだとおもうわw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:15:01.61 ID:vn42rE7w0
俺もスポーツだったら付けたな。
結局買ったのはG4だけど、羽(嫁はこう呼ぶw)はやめてねと何回も
念を押されたっけ…
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:23:11.87 ID:8f+eRCYG0
漸くAピラーを外せました。
90度反転が必要な特殊クリップを外すのに手間取り時間がかかりました(ロングノーズプライヤー
がなかったので買いに行ってた)。
既に内部に配線が入っており、ここに巻き込めばエアバック展開にも影響なさそうな感じです(既に
販社に頼んだETCのアンテナも配策されていた)。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:25:21.97 ID:zStQq9pP0
京都の暴走事故や昨日のバスの事故を見ると、やっぱアイサイトみたいな運転補助装置が欲しくなるな。
俺も毎日気をつけて運転はしてるが、絶対に居眠りや急病にならない保証はないし。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:40:59.05 ID:rnRC1BAN0
それだけに1.6にも設定して欲しかった
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:58:07.18 ID:yKt3+H0l0
ドアミラー自動格納をDIYでつけようと思っているのですが、配線図だれかUPお願いします。
ディーラーでもらおうと思ったらGW休みだった。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:13:32.07 ID:Rwmgh9RT0
>それだけに1.6にも設定して欲しかった
今までは、発売1年間テストしてB年改で設定していたのを
海外発表後の昨年の5月頃から実車でテストして2LのAWDだけ発売に間に合わせたみたいだから
B年改時に1.6Lと2LのFFにも設定される可能性があるのかな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:25:41.37 ID:epaNcQ/E0
>>869
逆にうちの嫁は羽を付けろと言ってたわ。
ネットで白スポ羽無しの真後ろの画像を嫁に見せて
「な、営業車みたいだろ」って誘導したったw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:29:41.12 ID:7+UG7Iq+0
だれか他に675のやつもらった人いる?

いないなら釣りで確定でOK?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:43:49.67 ID:NK1jOls4i
フォグ周り同色はイマイチだな。
VIPカーと同じレベル。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:48:36.57 ID:FhupHPDWO
最近の釣りはずいぶん手が込んでるのな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:59:30.13 ID:I4j05ePpi
>>878
俺含め、だれも675以外この書類もらったレスないんだから、手が込んでるんじゃない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:10:52.49 ID:AQRTv/fm0
>>876,878,879

俺、675ではないが、お店で貰ったよ。
貰ったというか、減税等の書類に印を押した時に、同時に印を押したよ。
ただ、675と同じ書類だったかは覚えていない。
2週間程前のことです。
保証と言っても、6月納車予定だから、意味が無いといえば意味が無い。
でも、5万円補償とか、小冊子を毎月送って来るとかの案内は一切ない。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:14:08.98 ID:wgxwlEQ10
GGからの乗り換えだが荷室が狭くなってるのと、リアハッチのハンドルがなくなっているのが地味に不便。
営業車っぽいって話もあるが、
コンビランプがリアハッチに入ってきていないため、白では数値以上にワイドに見えるのがいい。
>>877
フォグ周りは凸状になっているので、同色にしても違和感を感じる人は多いと思う。

しかし、Aモデルはダメっていうのは当たっているかもしれんね。
外装周りで1箇所問題があってGW明けに対策してもらうことになっているが、
別の場所でも不具合というかズレに気が付いてしまった。
対策はしてくれるだろうけど、なんか気分悪いわ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:21:18.99 ID:JnQHrJNhO
>>880
こっちはむしろエコカー補助金申請の時に
補助金間に合わなくても文句言いません的な紙に
サインと印鑑押させられたよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:53:03.20 ID:8aFsNWa90
2週間ぐらい前と比べたら乗ってからの話題が多くなったね。
それだけ納車が進んでるということ?
納期待ちも大体一定レベルで落ち着いて異常に早い納車自慢とか無くなった。

しかしスバルはこれから何を売るんだろう、納期待ちばっかり、あ、ダイハツ車を
売るのか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:58:07.70 ID:dwT8wLp20
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:03:39.00 ID:uA/z29630
今日、納車だったんだけど、雨降ってきた\(^o^)/
15分くらいしか乗ってないのに汚れスタートか…。

とりあえず、おまいらよろしく
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:07:19.36 ID:N2nH7LjC0
キレイに塗ってて悪くはないけど
同色にするとフォグカバーのカタチ自体が意味不明に見えるからなぁ
つうか、ミラー下は塗らないんだ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:08:51.23 ID:6XGRFq7U0
2.0i-S ES、全て一般道

流れも良く、途中(1:38、67km)までは良い感じだったんだが
http://uproda.2ch-library.com/520275u0L/lib520275.jpg
その後15km余りの渋滞などもあり、最終(2:39、95km)的にここまで落ち込んだ。
http://uproda.2ch-library.com/520276Q4P/lib520276.jpg
渋滞の影響は大きい。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:10:19.04 ID:VnpEKYiv0
>>885
おめー
連休後半に間に合って良かったですね

>>886
俺も思った w
次はここ塗るのかなあ・・・って
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:14:33.83 ID:U8vexBfV0
白パールのフォグの話よく出るね。
初めは確かに樹脂フォグに違和感あって白いいかもって思ったけど、
白フォグを見れば見るほど黒のままで良い気がしてくる。
10代なら塗ったかもしれんが妙にDQNっぽい。
多少出来の悪い子ほど可愛くなるのです。まぁ人それぞれだね〜。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:17:08.22 ID:LkR+XzOG0
G4でシャークアンテナ取り付けた方いませんか?
付けた際の全体の雰囲気が写メで見たいです。
局所の画像はあるんだけど…
どなたか宜しくお願いします。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:17:44.43 ID:VnpEKYiv0
>>887
テンロクではこんないい燃費でないよ
一応アクセルワーク頑張っているんだけど
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:29:45.76 ID:aDhzRs4bP
>>887
燃費計は表示をL/100kmにも変えられるのですか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:33:04.92 ID:6XGRFq7U0
>>891
信号ストップが少ないところなら出ないわけないよ。
一番燃費が悪いグレードで出るんだから。

>>892
何のことでしょう?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:39:11.10 ID:ME52LBpMi
このスレって燃費ステマばかりだなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:41:04.37 ID:VnpEKYiv0
>>893
ということはやはり俺の運転がヘタなんだなあ

>>894
今までのEJの燃費を考えると書きたくなるよ?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:41:53.00 ID:aDhzRs4bP
>>893
ヨーロッパ車の燃費表示は 10L/100km というふうに
100km走行するのに何リットル必要とするかになっていますよね

そういうふうには切り替えはできないのでしょうか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:48:17.58 ID:6XGRFq7U0
>>896
いや、その質問を敢えて俺にピンポイントで聞く必要があるんかな?
その答え、おれ、知らんし。アンカー付けずに広くみんなに聞いてみたらよか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:58:43.60 ID:NhlyiVPw0
通勤15キロ(渋滞込み)と休日の遠出で1400キロ走って
生涯燃費12キロくらいだな


流れのまあまあ良い道だと15キロくらいは普通に出るけど、
やはり渋滞(通勤)が下げる。通勤単品だと11.5キロくらい


2.0AWD
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:03:43.49 ID:NhlyiVPw0
そういえば、ガス欠ランプが付いてから航続可能距離を眺めながら走ってたんだけれど
60キロまで確認したらそこからイキナリ測定不能になったぞ

「60km」から、いきなり「−−−km」になりやがった
あせってすぐ給油してしまった。そりゃないよ
900 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/30(月) 20:09:16.03 ID:98RiymKt0
レガシィアウトバックのようで白フォグかっこいいと思うんだけど、写真のインプはライトにドイツ車みたいなLED付けたり、グリルに謎のエンブレム付けたり…。
なんかVIPcarというかDQNcarというか、もうイメージ悪くなってしまったorz

自分もシャークアンテナ付けたかったけど、外観いじることに抵抗感を覚え初めた。
ハイエースにレクサスのエンブレム付けるのと同じ気がするんだよね。
901 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/30(月) 20:13:58.33 ID:98RiymKt0
>>899
そうなんですか。急にーーーは焦りますね。
聞いてて良かったかも。
エンプティ点灯した時点で120km走行可能でした。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:28:56.67 ID:JBHcdjp70
最近の事故の報道をみてにわかにアイサイトつきに変更しようかと思ったんだが、
搭載モデルはAWDだけなんだな。。
FFからAWD+ESにすると価格差がデカすぎる(´・ω・`)
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:32:08.41 ID:NhlyiVPw0
>>902
1時間走ったごとに休憩してれば大丈夫だよ
無理しないで買いな(´・ω・`)
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:32:33.51 ID:EVn8Y6op0
教えてください。
以前にG4 1.6i-L FFでロードノイズが煩いと書き込みしたのですが、ここではあまり気になる人がいないのかな?
エーモンのマットは効果無し!タイヤハウスのスプレーは???
タイヤをBSのレグノ等のプレミアムタイヤに替えれば効果があるでしょうか?

特に荒れた舗装路でのノイズが凄いです。
どなたか良いアドバイスをお願いします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:47:38.71 ID:rCRi22sf0
音楽ジャンジャン鳴らす。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:50:17.33 ID:z6ReU6KG0
げえっ 関羽
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:50:50.51 ID:rCRi22sf0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:51:35.48 ID:9wMd25AS0
>>902
カロサイバーナビで車線逸脱警報や車間距離警報、赤信号警報、前車発進警報
ができるらしいな。詳しくは知らんが、カー用品店かネットで調べてみ。  
貴殿の要望がプリクラッシュを含むのか、含まなくていいのか分からんからね。
ただ、ナビの起動や目的地再検索、迂回ルート検索が激遅の苦情があるらしい。
俺は、ESにサイバー両付け仕様なんだが、まだ納車にならねー。
参考

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110629_456462.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:59:45.13 ID:wgxwlEQ10
>>904
高級車じゃないからねぇ。
ってかそんなに気になるほどうるさいかなぁ・・。

その騒音がタイヤ由来のものなら銘柄変更で改善の余地はある。
音が小さくなると言うより、音の質が気になりものになる感じね。
ただ、投資に見合うだけの効果が期待できるかは正直微妙かと。
レグノだとどんなに安く上げても4本で6万以上はするだろうしねぇ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:59:58.49 ID:VnpEKYiv0
>>904
うるさいね
タイヤについた砂がタイヤハウスに当たるしゃりしゃりって音もGHより大きい
こういったところがコストダウンの悪影響として出ているんだろうね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:02:54.56 ID:1iK4fPjx0
なんかオイル交換してから燃費が悪くなった気がするんだが、、前まで結構簡単にカタログ燃費はいって18、19といってたんだけど最近は14、15、伸びて16ぐらいになってしまった。
2.0FFです。

早速だがバンパーぶつけてしまった、、GW中だから保険屋もディーラーも休みだし最悪だわ、、
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:03:32.78 ID:stUVLmGG0
きょう、昼飯食ってたら駐車場で隣に同じ車を並べたやつがいるw
色は違うけど。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:08:33.33 ID:JBHcdjp70
>>908
ありがとう
4年前のサイバーナビを前車から移植しようと思っていますが、
現行機種のARモードって凄いですね。
しかも昔買った時より安い(´・ω・`)
今買わなくても、いずれ買い換えるのもいいかもしれません。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:10:21.14 ID:ONC/7afQ0
>>911
どんなオイルに換えたんだい?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:11:19.35 ID:NhlyiVPw0
>>910
そう、タイヤハウスに巻き込んだ砂や砂利のチャリチャリ音が五月蝿すぎる。不快になるレベル
前の安車(gdフィット)ですらそんな音意識したこと無かったぞ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:14:44.22 ID:9wMd25AS0
今日、白スポーツのドアバイザー付きを見たが、ドレッシーだったぞ。
誰だよ、デザインが壊れるとか言ってた奴は……?

http://l.moapi.net/http://www.subaru.jp/accessory/catalog/Impreza_Acc.pdf
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:23:28.62 ID:1iK4fPjx0
>>914

点検パックの対象のオイルかなぁ?あんまりオイルとかのことは詳しくなくディーラーまかせだったので、、
5W−30って書いてある。
まあ単純に暑くなってきたんでエアコンもつけてたからそれかも。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:33:39.38 ID:U8vexBfV0
これはこれでかっこいいかも。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1436653/car/1050721/profile.aspx

ただ車高を下げられると、ヒーDQNってなりそう・・・。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:48:51.01 ID:vj06Bmkl0
>>917
交換前のオイルが0W-20だったのでは?
920914:2012/04/30(月) 21:52:15.52 ID:ONC/7afQ0
>>917

交換前のオイルが0W−20だったら、
差は少ないと思うけどマイナス要因ではあるね。
エアコン要因の方が大きいかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:00:39.73 ID:EVn8Y6op0
>>909
確かに高級車じゃないけど曲がりなりにもセダンなんだしと思うわけです。
コンパクトカーじゃないんだから!
タイヤはディーラー担当の話では「普通の溝パターンだから、こんなもんですよ」って言われたけど!
「それと車内が静かだから余計にノイズが気になるのかも」って???
そんなもんでしょうか?

但し走りや基本性能は満足してるから余計に気になるんですけどね。
>>910
タイヤハウスの音よりシャーって音や荒れた舗装路での
ゴーって音のほうが気になるんですが?
タイヤハウスの音はスプレーが効いたのかもしれませんが気になりません。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:02:58.36 ID:N2nH7LjC0
>>916
俺だよw
つけても似合うと思うんならつければいいんじゃない?
俺はつけたらパッとしないと思ったからつけなかった、タバコも吸わないし、商用車っぽくなるし。
今もつけなくて正解だったと思ってるよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:14:44.15 ID:U8vexBfV0
高速走行時にメータ読み110km程度から、やたら不快な風切音が発生するんだが、同じ症状の方いませんか?
ドアバイザーの音ではなくてもっと前のほう。でもどこもバタバタしてないし。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:17:23.85 ID:1iK4fPjx0
>>919
>>920

今いろいろ調べた所そうかも知れないですね。
1000km超えてちょっとエンジン回し始めてるんでちょうどいいのかな。あんまりそのぐらいのオイルは燃費にはいいけどエンジンにはあんまりよくないかも知れないので。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:19:24.27 ID:9wMd25AS0
>>922
おめえだったのか?実物見て言ってるのか? スバル車に限らず他メーカーを含め、
これだけボディデザインと一体化したバイザーは、俺は山田かつて見たこと無いぞ。
付けるか付けないかは、オーナーの自由だが、自分の審美眼を他人に押し付けるのは
大迷惑なんだよ。今日、実物見るまでホントに不安だったんだぞ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:20:01.45 ID:8f+eRCYG0
>>900
謎のエンブレムって、VANのチェッカーフラッグ グリルバッジ?
色々なオプション装着しているけど、殆どスバル純正だよ。
違法な改造が施されている訳でもないので、VIPcarやDQNcarには当たらないと思うが・・・・・
927 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/30(月) 22:28:26.13 ID:98RiymKt0
>>917
点検パックのオイル交換で0wー20でした。
自分もディーラー任せです。

同じ点検パックなのにオイル違うのか…。
しかも選ばせる訳でもないとか。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:30:11.45 ID:U8vexBfV0
>>926
たぶん純正ってのは関係ないですよ。
フットライトが青いだけで、ヤンキーって言われたことある。
VIPcarやDQNcarの定義がいまひとつわかりませんが、主観ひとつでしょうし。
929 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/30(月) 22:33:12.95 ID:98RiymKt0
>>926
それなのかな?純正のエンブレムとは露知らず。
ライト下のLEDはさすがに純正じゃないですよね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:33:22.79 ID:NhlyiVPw0
このインプににスポイラー付けたい、グリル換えたい、インチアップしたいって思っちゃうけれど
完全に金銭感覚麻痺してるわ俺ww

グリルに3万って、フィットに乗ってた頃だったら多分馬鹿にしてた

931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:37:50.06 ID:OaNHi65+0
タイヤハウスに巻き込んだ砂や砂利のチャリチャリ音はアンダーコートの有無で変化するかもしれない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:40:48.81 ID:1iK4fPjx0
>>927

俺があんまり詳しくないとは言えどういうオイルを入れるかぐらいは聞いて欲しかったなぁ。
まあ俺はわりと暑い地域に住んでるんで多分暑くなってきたらそのぐらいの粘度のオイルがいいとか書いてあったんでこれはこれでよかったのかなー
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:42:56.74 ID:BV0qJlpj0
>>858
ルーフスポイラーがあれば、実感できるほど汚れが付きにくくなるの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:44:00.81 ID:VO5RSOyN0
>>874

1.6Lに装着は有り得るだろうけど、FFはどうかな?
FFにつけちゃったら、間違いなくADWの売れ行きが悪くなるでしょ。
果たして4駆のスバルがそれを良しとするかどうかだね。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:44:00.96 ID:VnpEKYiv0
>>930
それ全部やっちゃってる自分が怖い・・・
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:44:51.74 ID:8f+eRCYG0
>>929
フロントのエンブレムとライト下のLED、シャークアンテナは非純正だね。
他は純正(もしくはスバル関連)でかためてる感じ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:47:05.58 ID:8aFsNWa90
インプに対する期待値が大きすぎるじゃないかい。
所詮200万円程度の車。
資金繰りが出きれば俺ももっと上のクラスの車を選んだが
諸般の事情で2.0-iESにしたよ。だから今の3L車に比べて
不満も出るだろうけど割り切ろうと思っている。

3L車の維持費を考えるとすべて許せる範囲だと考えている。

938 ◆7rlfm8ROe. :2012/04/30(月) 22:56:51.72 ID:98RiymKt0
>>933
これ俺も気になりました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:12:18.33 ID:AJTXbAln0
ルーフスポイラーは穴空け加工が必要って寺で聞いたんで迷うわ。
気に入らなくても後から取り外せないから。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:26:10.90 ID:NhlyiVPw0
サイドスポイラーを補修部品で付けている人をポツポツみるけれど
そもそも設定が無い1.6lでやるから良いのであって、2.0iでやったらただの計画性の無いバカだよな


やる寸前まで言ったけれどそれを思って止めといた
せめてタワーバー入れて内面を磨くわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:00:06.31 ID:UwN0/LuY0
>>940
いやぁ〜1.6CVTで装着も馬鹿でしょ。
サイドが約7万でISとの価格差が23万に縮まるし。
I-LはHIDやキーレス以外は無しで乗るのが良し。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:02:32.57 ID:vQnuawro0
音はうるさいと思うよ、前何に乗ってたかにもよるけど
試乗に行ったとき、うるさいなあと速思った
17インチ嫌って、あえてISにしなかったくらいだし。

レガシーに乗ってみたら、明らかに違うなというの体験できた
ただ、トルコンから見たら多分CVTの音かもしれないけど
何か回るような音も気になる、なれるけどね。

ちなみに前車ディアマンテ。

ところでウイシュネタだけど、俺あの格好嫌いじゃなくてさあ
一応候補には入ってたんだけど、価格表見て速候補から外れた
250万予算じゃ乗れねえ。


まあ、車内の静かさ求めるなら、誰かが言ってたように
もっと高い車かえってことなんだろうな
この価格でここまでの装備、これ以上を求めたらもっと高くなるだろうな。
俺は妥協したけど、

あと、タイヤだけど、DNAdbは前の車で良く使ってたけど、ロードノイズの
質とかは確かに変わるよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:04:23.62 ID:FkAS2RT20
>>923
自分も、運転席から聞いて助手席の前あたりから妙な風きり音を感じてます。

とりあえず、エアコンの外気導入とワイパー、バイザーは関係ないことだけは
わかってるんだけど、発生源の特定にはいたらず。ドアのシールがどこか甘いのかなぁ・・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:14:08.39 ID:vQnuawro0
音はさあしてるほうが発生源と限らんから厄介なんだよなあ
まったく反対側に原因があった場合も経験有るよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:21:05.25 ID:w2SodrWGO
G4もスポーツもテールランプがヒュンダイ系列の韓国メーカー製なんだね。
スバルにかの国の法則が発動せぬように…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:27:40.50 ID:ekG5/slLP
>>945
金型は日本製だろ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:46:36.97 ID:4XEsYnvU0
よりによって、経産省が後押しだからなあ。経産省を後押ししたのは、何処の
売国党かって話だよ。

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-2610.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:58:54.75 ID:tRFRmkwn0
サイドスポイラーが格好悪いと思ったのでiにした。
サイドだけスポイラーが付いていて、フロントもリアも無しでは?です。
純正でも後付け感が一杯なのも好きじゃない。
パワーシートにメモリー機能が付いてたら、迷ったかと思うが、
残念ながら、インプのパワーシートはメモリーが無い。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:15:47.15 ID:RHHHBL240
>>948
自己暗示乙
ただ金ないだけだろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:23:42.66 ID:l3ABidIRP
>>948

俺も同じ感想。isのタイヤはいいと思うが、サイドスポイラーも
ルーフスポイラーもコテコテの後付け感で好きじゃないな。
でも、免許取立ての頃はこんなの好きだったから、年齢による
ものだろうね。30歳過ぎて、欧州車とかも色々見てくると、目が
肥えてくるからね。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:27:35.42 ID:ecPwbPBJ0
イカ釣り漁船やキャリパー塗装やら
イタイ車が多くなってきたな。
ディスクが14インチで17インチホイールとか
15インチで18とかスカスカでカッコ悪い。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:14:01.11 ID:7vrQh6KH0
インプレッサスポーツのアルミホイールはどんなのが良いかな?

レイズのエクストリームやエンケイのSC03とか検討中
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:46:34.68 ID:M4PDCQ/I0
イカ釣り漁船

めちゃおもろいやんけw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 06:07:29.19 ID:5i4+cVEk0
>>943
うちのは運転席側から聞こえます。
ボンネッットとフロントガラスの間の樹脂部かな?とも思ったのですが、そうでも無いみたい。
悩ましい・・・。

あと、DでナビとETCと取付けてから内装のビビリ音がするようになった。
1つずつ潰すか。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:06:52.60 ID:2W1lC4r30
昨日なんとか話まとまって契約してきた
スレでも少し話上がってたみたいだけどルーフスポイラーは最後まで悩んだ
客の乗ってた白Sportが付けてて、さりげなくジロジロ見せてもらった
白ならありだと思った、結構かっこよかったよ

俺のはカメリアなんで無しの方が絶対いい、と言い聞かせてるw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:35:06.27 ID:5i4+cVEk0
>>955
ヤフオクにカメリアのルーフスポイラが出品されてるよ。
たしか2万なり。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m95575584
これって天からの啓示じゃねww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:56:05.48 ID:2W1lC4r30
馬鹿野郎wよけいなもの見せんじゃねえwww

それより>>939ってどういうこと?
マジなら付けなくて正解だったんだけど
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:59:26.33 ID:cIjp6bLQ0
プロジェクターにしたいな…
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:00:58.35 ID:2W1lC4r30
>>957自己解決

でもやっぱりちょっと気になるスポイラーw


960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:51:18.53 ID:dy5dWqWPi
スポーツのスポイラーはデフォでしょう?なお、リアウインドウの汚れには効果はありません。めちゃくちゃ汚れます。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:13:30.11 ID:VbdgYhiB0
俺もルーフスポイラー付けたが洗車機に突っ込むとリヤガラスの上半分汚れたまま出てくる・・・orz
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:54:07.96 ID:43SLi/sn0
>>961
たまには手で洗ってあげなさいってこった
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:21:07.46 ID:FkAS2RT20
黒だと洗車機に突っ込む勇気がでないorz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:39:03.33 ID:2W1lC4r30
色関係なく洗車機で洗う勇気がない
真夏と真冬の手洗いはこたえるから、今回はグラスコートしてもらった
初めてだからどんだけ違うのは謎だけど
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:18:33.34 ID:dy5dWqWPi
むかし戻って行く洗車機にリアスポイラーが引っかかって軽自動車後部が持ち上がってから怖くて使えないよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:03:51.08 ID:yjDCcAdi0
ES付き車へのナビ(地デジ)アンテナ貼り付けってどうしてる?
説明書を守るとESエリアに入ってしまうんだが・・・・
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:14:19.89 ID:Z1KmsxlD0
>966
フロントガラス上部の左右両端なら大丈夫っぽい
要はワイパーで拭き残しになる部分(左右対称)が一応のセーフエリア
とにかく端に寄せるのが慣用かと
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:34:50.92 ID:Z1KmsxlD0
微妙に早いけど次スレ立てるわ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:36:22.69 ID:VbdgYhiB0
洗車機入れると線傷は入るね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:40:05.51 ID:Z1KmsxlD0
次スレ次スレ〜
SUBARU▼スバル4代目(GP/GJ)インプレッサ 26▼IMPREZA
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1335864917/

晩飯食いながら夜ドライブしてくる!
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:41:52.16 ID:9rJzGEC50
食いながらはやめろカス
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:44:30.56 ID:4XEsYnvU0
>>970
気いつけーや〜。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:48:13.74 ID:VbdgYhiB0
>>970
乙カレー
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:48:28.57 ID:Z1KmsxlD0
旨い飯屋探しながら夜ドライブ行って来る!

…サイバーのSDリンクめんどくせー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:48:40.66 ID:5i4+cVEk0
1.6は高速道路より幹線道路の方が燃費が伸びる。
高速は16km代で幹線道路は19km代。ん〜なんかもどかしい。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:54:15.54 ID:95gk//g30
>>970
乙です
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:59:41.65 ID:4XEsYnvU0
>>975
ほ〜、1.6もなかなかやりおるのー。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:20:34.69 ID:2PArdP4W0
右ワイパーの付け根の穴にゴミが詰まりまくるわ。桜の花びらどもめー
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:22:33.43 ID:CHx62O1t0
洗おうとする度に翌日の天気予報が雨でなかなか洗えない
俺はいつ洗えるんだろうか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:23:55.54 ID:JSlKn2SH0
雨が降るなら洗えないという考えを捨てればいい
981 ◆7rlfm8ROe. :2012/05/01(火) 20:39:41.96 ID:6vcDX5YV0
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018758.jpg
今日も通勤で燃費トライアル。
気温とGW中日で空いていたせいか、同じ距離で燃費良くなりました。
時間が前回と随分違うのでスムーズだったおかげかと思います。
メーター読みとはいえ、納得できる燃費を出せました。
もうすぐエアコン使い始めるのでどうなるかドキドキ(;´д`)

愛妻我慢すると運転楽しくなりますね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:50:27.09 ID:uprWKCoHO
忘年会で大掃除?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:38:55.61 ID:l3ABidIRP
既に納車組には、マガジンとミニカー貰えないのかな?
契約が早かっただけで、めちゃ待たされたし、値引きの違いあれど、同じ金額で買ってる訳だし、何か釈然とせんわ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:42:26.27 ID:xBNmTGO60
>>983
ミニカーとマガジンいるか?

マガジンはちょっと読んでみたいけど
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:47:29.02 ID:tHPViKTo0
>>983
>>984
そんな期待するもんじゃない。むしろ納車早めてもらったほうがまし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:06:04.03 ID:xBNmTGO60
「ミニカーの刻印どうなさいますか?」
「おまんこ」
「えっ」
「えっ」
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:16:29.97 ID:95gk//g30
クルーズとか鍋とかのグラスの案内はあったんだが。。
そんな冊子も来ないしミニカも案内ないね。
正規Dで買わんとダメで、協力店みたいなとこじゃだめなんかね
冊子もミニカも貰えなくてもたいしたことないが、CBがあるなら気になるね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:28:46.17 ID:SGub72O/0
サイドエアバックつけると5万円弱高くなるな
つけようか悩む〜
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:36:39.55 ID:xBNmTGO60
>>988
俺納車されてから1ヶ月くらいだけど、結局1回も使ってないよ。
必要ないんじゃないかな?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:43:55.35 ID:zYBMwHlM0
>>1000ならみんなのインプが5月中に納車!
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:57:52.64 ID:95gk//g30
あと一か月で下取に出す11年乗った現車の車検が切れる、
ガソリン後どれだけ入るかな。。連休中には洗車ぐらいしてやるかな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:09:30.24 ID:DSEIOsER0
ちょっと早いかな。。
埋め
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:11:52.34 ID:1Y+3T4spO
みんな燃費すげぇな

頑張って今ようやくリッター12キロだわ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:12:00.77 ID:Qg911s5j0
>>986
なんで驚かれたことに驚いてんだよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:18:38.92 ID:DSEIOsER0
埋めちゃうよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:20:04.86 ID:v2IZdT5RO
>>989
使ってたら怖いよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:23:15.79 ID:j0oqqg310
>>988
安全は何よりも最優先です。
順番から考えるとESより優先度合高いじゃないかと思いますよ。

いつでも付けられるナビなどを後回しにしても取り付けることをお勧めです。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:27:48.19 ID:RbpzoPYI0
>>989
節子、それエアバッグやない。シートベルトや。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:29:28.48 ID:IhPumTQk0
埋め
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:29:51.82 ID:j0oqqg310
1000ならインプ大増産で皆の納期が3か月短縮される!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'