【TOYOTA】トヨタ アクア 43【AQUA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタの新型コンパクトHV、アクアのスレッドです。
納車が進み、それなりに街で見かけるようになってきました。

TOYOTA OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/
AQUA OFFICIAL WEB SITE
http://toyota.jp/aqua/

※荒らしはスルーで
※アクア以外の車の話題は然るべき場所で

前スレ
【TOYOTA】トヨタ アクア 42【AQUA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334025960/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:59:42.72 ID:KzLslBKG0
1おつ
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/20(金) 21:05:13.42 ID:mENKkt/t0
1 乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:44:54.48 ID:B2eHUQx60
走り始めに車底部から小石が当たったみたいな“カラカラ”って音がするのは仕様ですかね?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:55:48.60 ID:P1y8a9Hn0

       ,.-‐v――.、
  +  /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ  +
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    悪いのはいつも男!
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ'
   '';;,,  i" i, ..:  /  ,,::''
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:23:20.06 ID:kMON3VYU0
重複じゃねーか!!!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:58:50.24 ID:k7d7qLQM0
>>6
重複じゃないよ。こっちが本スレ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:33:46.60 ID:LVadPxd00
アクアって前評判どこも絶賛だったのに
蓋開けてみたらどの雑誌や評論家にもボロクソに書かれてるな
でもバカ売れって笑えるな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:38:28.20 ID:LgHN+JpL0
サイドエアバッグに対応しているシートカバーを探しているのですが
幾つかのお店に問い合わせても「未確認」とのことでした
どなたか社外のシートカバーでサイドエアバッグ対応のものをお付けになっている方はいらっしゃいませんか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:52:06.59 ID:43alkN+00
>>9
対応シートカバーつけたけど車にサイドエアバック自体つけてないwww
本当に動くのかどうかは、わからんな。
http://www.11i.co.jp/

ちなみに注文して出来上がるまで約1ヶ月待たされた。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:45:09.83 ID:gsFCkVMy0
俺もクラッツィオにしたよ(2万ぐらいのSってやつ)。
サイドエアバッグは付けてないけど対応してるって書いてた。
大満足です!!(付けるのに半日かかったけど(汗))
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 02:36:20.67 ID:n0NvNLBJ0
契約してからわかったんだが・・・
アクアってルームランプ無かったんだねw

フロントのランプがドア連動するの?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:07:33.04 ID:Nx24fx6m0
高速道路ではあまり燃費が良くないと聞いたよ。
平均時速120Kmくらいで平坦な高速道路を走ると、燃費どれくらいか分かる?
14アイサレルトイウコト:2012/04/21(土) 07:10:46.53 ID:eE+VDlaH0
プッシュスタートが便利だなと思う時は
エンジンをかける時よりもエンジンを切る時だね…
プッシュスタートというよりプッシュストップが楽
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 07:18:39.75 ID:QjOsJn0O0
>>4 うちのはそんな音しないから異常じゃないかな。ディーラーに相談したら?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 07:56:45.73 ID:Nx24fx6m0
>>14
プッシュスタートは止めてほしいぞ。
あの位置でちょっと触るだけで入っちゃうプッシュスタートは思わぬ事故を招きそう。
バレーボールのひざ当てしたまま乗ると、超危険。
ブレーキペダルの下あたりに100円落としたときにも、屈んで取ろうとすると肩とか当たりそう。
ひねるべきだね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:01:03.97 ID:OBkA1Kdy0
>>14
ほんと便利でいいよな、ただプッシュスタートのせいか音がしないせいか
エンジン切るの忘れるからDで格納式ドアミラー付けたよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:09:02.79 ID:y3lc0XKQ0
>>17
言いたいことは何となくわかりますが、普通は伝わりませんよ。あなたのような方は、ドアミラーと連動しても、やっぱり忘れちゃうんじゃないですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:23:26.91 ID:OBkA1Kdy0
>>16
昔の車しか知らないのかもしれないけど
Pの位置でブレーキ踏んだ状態じゃないとスタート押してシステム起動させても
READY状態にはならないよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:26:11.78 ID:dBFD0bdc0
>>17
READY状態で車外に出るとピッピッと鳴るから分かるんじゃね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 08:37:16.09 ID:4y2s6Hml0
やっと納車だぜ
ほぼ5か月くらい近くまったわ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:09:37.04 ID:yN66vTSc0
重複です。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:04:23.99 ID:CuJXDBnq0
AKBさんはこちらを選んだようだし、あちらはアクア殉死者が暴走して立てたスレ名のようでちょっと異常過ぎる。
こっちだね、本スレは。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 11:05:28.13 ID:4eOe8PUo0



               セックス









                                          まんこ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:05:32.48 ID:Jsm7W00A0
大阪ルール

青:進め
黄:進め
赤:注意して進め
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:15:57.20 ID:DYGJYMojO
>>25
それ大阪で実行してみてよ。

お前、大阪走ったことないでしょ
赤で進むとかありえないから(笑)死ぬよ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:17:31.03 ID:yN66vTSc0
>>23
やはりあっかんべーさんがスレの中心なんですね。
失礼しましたm(_ _)m

28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:37:19.33 ID:LgHN+JpL0
>>10-11
わざわざリンクまで貼っていただいて恐縮なのですが
クラッツィオのシートカバーは適合表に「サイドエアバッグ:×」と書いてあります
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:43:23.60 ID:OBkA1Kdy0
サイドエアバック付けなくて良かった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:02:29.33 ID:hTqheAlT0
>>26
大阪法務局、赤信号で停止したタクシー運転手に激怒→「何で止まるんや!」→暴行
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334979306/

発表によると、柴田容疑者は20日午後10時5分頃、乗車中のタクシーが枚方市宮之阪1の交差点で赤信
号のため停車した際、「何で止まるんや」などと男性運転手(68)に言いがかりを付け、
運転手の左腕を引っ張るなどの暴行を加えた疑い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:12:28.48 ID:DYGJYMojO
>>30
それはただインネンつけて絡んでっただけだろ
普通は赤なら止まる。変わる間際は黄色でも突っ込むけどな

変な奴に絡まれたら一発わざと貰って通報してやりゃ
終わりだよ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:20:13.21 ID:OBkA1Kdy0
大阪は赤信号で止まるだけでインネンつけられるのか
しかも相手は法務局か、どこに通報すりゃいいんだ
すげぇ国だな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:58:36.23 ID:DYGJYMojO
まぁ、何もしてなくてもインネンは
つけられる事もある地域ではあるな
それくらい誰でも経験あるだろ?
日常ちゃめし事だ、しゃーなし。

大概は口だけだ。要は負けなきゃいい。
大体、先に手をだしたら負け。
やられたほうは被害者面して好きなようにできるからな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:15:14.61 ID:fo6xWdXx0
いや、黄色確認できたら止まれよ
35アイスのくちづけ:2012/04/21(土) 16:38:31.68 ID:eE+VDlaH0
>>16
> バレーボールのひざ当てしたまま乗ると、超危険。

ブレーキ踏んでいないと
エンジンかからないから問題無いだろう
まあブレーキ踏むの面倒くさいけど…
36会いたかった:2012/04/21(土) 16:39:00.83 ID:eE+VDlaH0
>>17
THSは特にそうだな…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:36:07.02 ID:iTxgr2QW0
ブレーキ以前に、ATは走行する状態じゃあエンジンかからないからな。
MTのディーゼルなんかハンドブレーキかかっててもセル回したら走ってちゃうから確かに危ないんだがw

ちなみにスイフトはMTかつプッシュスタートだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:42:22.32 ID:8aLr6u9c0
なんか急に過疎ったな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:52:01.90 ID:UhQxWhqs0
スレが二つあるからじゃないかな。
こっちが本スレなの気がつかなかったよ。
どうりで変なスレタイだと。
ところでスマートキーはプッシュスタートじゃないと
逆に不自然じゃない?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:53:25.45 ID:4y2s6Hml0
プリウスの場合市販のアルミホイールにしたら燃費駄々下がりするとかいわれたんだが
アクアの場合どうなんだろうか
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:55:41.66 ID:fSyhiuNu0
>>37
だまされないぞ!
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:14:46.93 ID:yN66vTSc0
同時進行でスレ使うんじゃねーよ!
どっちを本スレにするかはっきりしろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:16:03.54 ID:3vxxb4K/0
じゃあこっちが本スレね
理由はスレタイもテンプレもしっかりしてる
無駄にはやく建てられてない
1が気持ち悪いコテハンじゃない
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:19:47.19 ID:LJkhsC2B0
>>43剥同
最近暖かくなってきたよね!
みんな燃費具合はどう?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:36:50.42 ID:TilENB+/0
納車して1300キロ程走った。
リッター24くらいしかいかないんだが、運転の仕方が悪いのかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:58:04.60 ID:/QUuP+s50
>>45
俺のアクアも実燃費23〜24km/lくらいだが
アクアのスペックが公表された時から分かってたぞ
THSの実燃費が10.15モードの6割5分くらいだから
37km/l×0.65=24.05km/l
普通のガソリン車1.5lクラスに比べ2倍、2.0lクラスの3倍、
軽自動車の燃費をも上回る驚異的な数値を叩き出す。
何か問題でも?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:04:54.67 ID:9P+iHKZoO
これ高速道路だと燃費落ちるとか言うけど24いかないのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:11:04.28 ID:43alkN+00
アクアは低速走行が伸びるのがよいところ
1.5Lで77PSしかないから非力だし高速だと速度維持に
エンジン回してしまうからかえって悪くなるでしょ。

俺が求めるのは街乗り燃費のよい車だからアクアがちょうど合致する。
高速クルーズはもっと排気量大きい車の方が余裕あるとおもうね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:20:07.98 ID:/QUuP+s50
日々の生活のほとんどは街乗りだからな
たまにしか乗らない高速で多少燃費が落ちるのは許容範囲だ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:27:16.08 ID:gsFCkVMy0
俺はアクアでの燃費の出し方を見切った




しかしそれをここで論じるには文字数があまりにも足りない...
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:11:28.14 ID:4YlLl7gUi
俺は高速ではひたすらスリップストリーム作戦に徹してる。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:48:12.69 ID:ntmfiFx60
4月1日に納車して、昨日(4月21日)初めてガソリン入れました。805km走りました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:09:59.75 ID:oyxB5OOg0
今日は1ヶ月点検にいってきた。
コンピュータ更新あるみたいな話はデマだったな
Dにはそんな話は出てないってさw
アクア売れてほしいけど、売れないで欲しいなぁw
日に日に増えてる気がする。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:31:05.60 ID:GxB2zZsDO
納車されて1ヶ月
毎日通勤で50キロ(6割都市高)乗るが、最近は暖かくなってきたので燃費よくなってきた。 1回しか給油してないが燃費計読みで27km/l→32km/lと向上している。
55明日のためにキスを:2012/04/22(日) 03:51:53.02 ID:MTUzEfsf0
>>37
ちょっとなに言っているのかわかんない(*´ω`*)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 05:02:39.49 ID:KOsmw+om0
>>52
満タン納車オメ。うち10Lだけモロタ。

>>53
こっそりやるか納車時、既にECUのMCが有ったか…
57明日は明日の君が生まれる:2012/04/22(日) 05:47:01.67 ID:MTUzEfsf0
アクアとかプリウスってって運転席側にしか
スマートエントリーが着いていないんだな…
助手席側とかバックドア側から
施錠解錠できないって不便だよな…
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 06:49:01.41 ID:KOsmw+om0
鍵開くよ。
洗車時ピーピーうるさいもの。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:07:10.72 ID:z64yzjWgi
プリウスは知らないけど、アクアは助手席ドア、バックドアからカギが開くよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:11:53.77 ID:4YlLl7gUi
【企業】ホンダがハイブリッド技術を中国企業に供与 、世界最大の自動車市場で普及を目指す
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335048273


”ホンダ、ハイブリッド技術を中国企業に供与
エコカー普及主導”

【北京=遠藤淳】
ホンダはハイブリッド車(HV)の基幹技術を中国の自動車メーカーに供与する。合弁事業で組む東風汽車(湖北省)のほか
幅広いメーカーを対象に供与先を検討。現地メーカーがHVに参入するのを促し、世界最大の自動車市場で普及を目指す。
エネルギー消費国としても最大の中国は政府がエコカーの普及を進める計画を打ち出している。ホンダはHVを軸に
中国で先行する米欧勢への巻き返しを狙う。

日本車メーカー…

(続きはログイン)

日本経済新聞

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E3E2E3968DE0E3E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
61明後日、ジャマイカ:2012/04/22(日) 08:30:52.24 ID:MTUzEfsf0
>>58
アクアは運転席ドアとバックドアでしか
施錠解錠ができないよ…
助手席ドアでは施錠解錠はできない…
62アッカンベー橋:2012/04/22(日) 08:31:36.85 ID:MTUzEfsf0
>>59
プリウスはGグレード以外は
運転席でしか施錠解錠ができないよ…
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:38:19.01 ID:Aw8UH2NlO
>>62
アクアGだが後席以外どっからでも開くよ。グレードで違いあるの?
64あなたがいてくれたから:2012/04/22(日) 08:52:43.71 ID:MTUzEfsf0
>>63
ごめんミスった…
訂正しておく…

アクアとプリウスGは
運転席助手席バックドア

プリウスSは
運転席のみ

プリウスLは
ワイヤレスドアロック

こんな感じだった…
プリウスみっともないね(*´ω`*)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:56:44.15 ID:B/ded4KH0
アクアのスマエン付はフロントドア左右とバックドアの3ヶ所で施錠、解錠できる
取説の46〜48頁を見ること

http://toyota.jp/manual/aqua/aqua_201112.pdf
66あなたとクリスマスイブ:2012/04/22(日) 09:00:37.20 ID:MTUzEfsf0
>>65
それは>>64を見ればわかる

アクアとプリウスGは
運転席助手席バックドア
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:24:00.40 ID:bKpKB+tC0
>>66
板野友美と高橋みなみは激しく整形
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:28:05.79 ID:MvSddvcK0
>>53
平日はそうでもないけど
週末に乗ってると、毎週すれ違う台数が増えていくw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:46:36.29 ID:IiFWNVxH0
アクアはコンパクトカー史上、最大の悪名を残す。
これから発売されるコンパクトカーの価格が以前よりも高くなっていたら、アクアのせい。
コンパクトカーはサイズのみならず、価格もコンパクトなのも魅力だった。早々にアクアSを妥当な価格に訂正すべし。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:55:36.43 ID:atAYJb+P0
貧乏人は、デミオのスレにでもいけよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:35:37.17 ID:KOsmw+om0
両方のスレに同じ事書き込むしかないな…

ねぇねぇ〜皆オイル交換した?
オイル交換した人は何`時に何のオイル入れた?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:38:11.67 ID:E9lQGpyZ0
1000kmの時だな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:13:49.96 ID:e2sM/d2P0
>>70
貧乏人だからここにいるんだよ。
え?お前もだろ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:19:51.51 ID:atAYJb+P0
すまん、プリウスオーナーでカミさん用にアクア検討してるからここにいるんだ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:20:48.64 ID:KOsmw+om0
>>72
キャッスル0w-20?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:25:13.72 ID:E9lQGpyZ0
>>75
Dのボトルキープ品
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:54:38.45 ID:4YlLl7gUi
>>64
>プリウスみっともないね(*´ω`*)

標準装備じゃないアクアの方が・・・orz
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:10:35.59 ID:KOsmw+om0
>>76
ありがと。
0w-20か5w-20だね。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:18:11.58 ID:Xofu21TdO
アクア乗りなら分かると思うが信号待ちでフィットHVと並んだときの優越感が格別。
顔を見ると殴られそうで怖いです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:24:28.92 ID:+h2TQqVX0
>>79
あんな車で優越感ってw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:37:31.98 ID:oyxB5OOg0
>>72
俺は2000キロで変えるつもり。
モーター走行併用だし、エンジン稼働が少ないから
1000では慣らし不十分だとおもったから。

いま1300だから次ガソリンが空になる頃ちょうどいいかな。
一回の給油で長く走れるから二週間くらい先か。

2000→10000→20000→30000ってペースでオイル変える。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 13:47:05.34 ID:E9lQGpyZ0
>>81
初回は量産で生じるコンタミ関連の洗浄の意味もあるから
早めがいいんじゃないか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:49:03.05 ID:hc/ny9iq0
>79
いつも見下ろしてるよ。1500cc対1300ccの優越感か。
低速時はチョットだけモーターのみで走れるしね。いい車だね。
ちいさな満足。小さな喜び。幸せいっぱいだね。無理してローン
で買っただけに。本当はプリウスが欲しかったんだね。
8471:2012/04/22(日) 15:06:24.87 ID:KOsmw+om0
新車充填は慣らし用のオイルかな〜ってことで俺は3000`迄は引っ張るつもり。

ペールで0w-20を買ったので交換サイクルは5000`遵守で行く。
理由はエンジンが掛かったり切れたりするという理由と山岳地方の為。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:11:01.24 ID:mKsFgZTS0
>>64
標準装備とパッケージオプションとを混同しておるな。

アクア標準装備:全グレードでワイヤレスドアロックリモートコントロール
プリウスLグレード標準装備:ワイヤレスドアロックリモートコントロール
プリウスSグレード標準装備:運転席スマートエントリー&スタートシステム
プリウスGグレード標準装備:運転席・助手席・バックドアスマートエントリー&スタートシステム

アクアGSパッケージオプション:運転席・助手席・バックドアスマートエントリー&スタートシステム
86あの頃のスニーカー:2012/04/22(日) 15:34:03.59 ID:MTUzEfsf0
>>67
たかみなも整形かい?
87アバズレ:2012/04/22(日) 15:35:58.10 ID:MTUzEfsf0
>>85
オプションでも着けられるだけアクアはいいよな…
プリウスはGじゃないと着かないからな…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:53:05.47 ID:gsEGcYUIO
>>79
分かる分かるwおぬしも腹黒よのうwww
89甘い股関節:2012/04/22(日) 16:56:53.12 ID:MTUzEfsf0
>>79
まあ目糞鼻糞だけど(*´ω`*)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:12:45.98 ID:WY7X2lN7i
>>88
まさかホンダもIMAやめるとはいえ最後に中国にあげるとは思わなかった
THSに偽物みたいなもんだとはいえ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:31:41.04 ID:gsEGcYUIO
>>90
所詮モーターアシストたからな
性能の限界が見えたってところだな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:38:19.83 ID:KOsmw+om0
中国での需要考えたら・・・
THSも特許切れるから一気にバラまくんじゃね?w
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:46:22.63 ID:tDwDrOqeO
昨日、買い物先で横にプリウス止まってたから
並べて見比べたらアクアはかなり小さく感じた

顔は似てるが長さが全然違うね
コンパクトでアクアのが断然かわいいな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:04:18.40 ID:jHlLl5IW0
>>71
最初から1万km毎
エンジン寿命への影響は知らないが、15万kmくらいなら壊れた事無い。
サーキット行ってる頃も1万km毎交換で13万乗ったが、壊れたりパワー出なくなったりはしなかった。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:34:33.48 ID:KOsmw+om0
>>94
ある意味凄いな…
車は何だったの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:44:26.05 ID:icMtCITl0
ベンツのディーラーが推奨してるのも1万キロ毎だよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:46:26.77 ID:KOsmw+om0
つ サーキット
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:00:37.54 ID:tDwDrOqeO
>>94
ハイブリッドならわかるが普通のエンジン車は
5000Kmも乗ればエンジン音が濁ってくるでしょ
壊れはしないだろうけど気持ちよく回して走れない感覚になる

高回転型は特に違いわかるけどな。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:05:34.12 ID:8mCDJSOB0
今日、アクアを契約してきました。
260万を230万にしてもらったけど、もっと下げられたのかなぁ。
納車は10月辺りらしいですが、補助金が間に合うかどうか・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:33:14.37 ID:tDwDrOqeO
>>99
契約おめ、補助金は諦めたほうがいいよ
秋までに予算尽きて終わるだろうな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:47:04.21 ID:jHlLl5IW0
>>95
サーキットまで行ってたのはMR-S。
もちろんオイルクーラは付けてたよ、付けないと毎回オイル交換してもエンジンは短命に終わるからな。

>>96
BMWとかminiあたりは1万kmじゃ交換ランプつかないし、断られるよ。
所有した事無いから何万kmで交換しろって言われるのか知らないが、1.5万でもマダマダらしいぞ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:48:50.17 ID:H2lLoxhMO
>>99
30万の値引きはかなりすごいなぁ。
半年待ちだからか?

それとも減税・補助金を入れてるのか?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:05:08.78 ID:3Mq4IcN90
ウチの一族が全員ソイツのとこで買うから当たり前
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:18:45.75 ID:KOsmw+om0
>>101
なるほど。
オイルは何を使ってたのかも知りたい…TRD?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:29:04.73 ID:SDmvnuaB0
大島優子は整形じゃないよ。
子役の頃はもっと可愛いらしかったようだよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:43:11.73 ID:E9lQGpyZ0
>>101
http://www.paropunte.net/archives/1618570.html

BMWとはいえ、3万キロまで交換しないとこうなる
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:49:09.69 ID:xo2agyY30
おしりーうんこー おしりーうんこー
おしりーうんこー おしりーうんこー
うんこ!うんこ!おしりうんこ!
うんこ!うんこ!おしりうんこ!
  |                  |
  |                  |
  |                  |
  \      /\       /
    \__/    \__/
              ,r,                   
              | \                  
           | .`x,                 
          ,r°  .゚i、               
            ,r''     ゚'x、             
         ]       ゙'i、,_            
       ,,r'"`''ヽ,,,,,,,_、 _,,,r" ゚ヘ,,_          
     ,,,-l'       ̄`     |`゙゙'v,       
    .,i´ ''-,,,,_           _,,r"   〕       
    {,、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄"゙^    _,i´       
    ゙゚''ー_、           _,,,,,--‐″        
         ゙゙̄''''―――‐''″            
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:17:32.55 ID:jPTfueEc0
アクアS2月契約で現在納車待ちです
どうもプリウスと同じく純正クルコン有効化が出来るようなのでやろうかと思ってますが
ADV付けなかったのでクルコン表示灯が無い模様
LED追加で何とかならんかと思ってるが実際来てみないと分からんなー
ADV付けなかった事を激しく後悔している
ADV無しで買った人パネル内にうっすらクルコン表示があったりしないよね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:23:29.00 ID:p/QpDqmM0
納車日に初給油 まず満タン
トヨタ アクア 1.31 km/L レギュラー

マジこういうの削除しろよ
燃費テロだろ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:31:13.81 ID:E9lQGpyZ0
>>108
ADV無しなら素直に社外クルコン付けた方が安く済むと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:02:16.28 ID:KOsmw+om0
>>109
お前だけじゃん気にしてんの…必死過ぎw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:02:49.38 ID:HCvrq3Jh0
>>108
うっすらどころか完全にないけど、動作はするよ。
ステアリングスイッチがないなら部品にちょっと金かかるけど。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:03:48.98 ID:8mCDJSOB0
>>100
ありがとうございます。
補助金は厳しそうですね・・・
当てにせず、貰えたらラッキー程度にとどめておきます。

>>102
半年待ちだからとかは無かったです。
ただ、車両本体は5万以上引けないと言われました。
なので、オプションをいっぱい引いてもらえる様、交渉してました。
値引き前の金額は減税分を引いて260万です。
そして、補助金とか関係無しに230万で契約しました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:04:58.86 ID:KOsmw+om0
いるか〜?
クルコンで走ると燃費悪化するって言うじゃねーか。
まぁ年末の小MCでつけてくるだろうけど…
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:28:01.72 ID:jPTfueEc0
>>110 112 114
わざわざありがとう
やっぱり表示無いのねぇ
MCで付けてくれればメーターパネルポン付けで移植出来そうだ
AVD無しがそもそも廃止されたら泣くしか無いけど笑
クルコンが要るかって言われればクルコン付きに乗ったことが無いからアレなんだけどな!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:33:23.67 ID:jPTfueEc0
>>113
30万値引き!?すげええええ
俺2月契約で16万引い貰って喜んでたのに
ただ総額で16万引きだからどこから引いてるか分かんないんだよ
車両5万であとはオプションから引いてるんだろうか
ネッツとかは5万が限界ですって言ってた
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:04:57.09 ID:KOsmw+om0
先行予約組でも20万とか値引き出てたけど…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:23:48.91 ID:jHlLl5IW0
>>104
サーキット行ってた時期は、エルフの化学合成0W-30。
なんか金色の缶のヤツ。

それ以外は部分科学の、その車の合ってる硬さのを適当にだったり、
ディーラーが勝手に入れるヤツだったり。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:50:58.89 ID:KOsmw+om0
>>118
つくづく凄いな…ヤマハのエンジン。
情報ありがとね^^
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:09:12.26 ID:By3GZvi/0
LEDヘッドライトとフォグの視認性どうですか?
特に、雨と霧
ライトの色が白みたいなので心配
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:30:43.14 ID:aO2sRMrTO
ディーラーにカーナビ付けてもらうんだが、サービスしてくれない。何かこのディーラー渋いんだよね。値引きも3万しかしてくれないし、ディーラー選び失敗したな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:32:32.55 ID:5dCwF2ARi
>>121
今から変えれば良いだけの事。
2chで吼えるだけで、現実では意見もロクに発せないタイプだろw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:48:30.81 ID:acoIOS6O0
>>121
キャンセルしろ。
他に良い車いっぱい出てくるぞ〜
何なら値引きの大きいプリウスはどうだ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:09:52.17 ID:90BMTyJ00
>>121
地域によっては新規客だとそんなもんだろ。
別系列で2店行ったけど、片方は値引き3万、
片方は値引きなしでCPCがおまけ。
後者で買ったがナビ取り付け工賃はもちろん取られた。
12月の話だけどな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:19:01.81 ID:/XVN/2sZ0
アメリカの1?3月累計売上ベスト30(アメ車除外)
(#1 Ford F-Series 143,827)
#2 Toyota Camry 105,405
#3 Nissan Altima 96,360
#5 Honda Civic 77,169
#6 Honda CR-V 74,587
#10 Toyota Corolla/Matrix 68,428
#12 Honda Accord 61,132
#13 Toyota Prius Family 60,850
#14 Hyundai Sonata 55,195
#18 Hyundai Elantra 44,401
#20 Nissan Rogue 40,299
#21 Toyota RAV4 39,865
#22 Volkswagen Jetta 38,766
#23 Kia Optima 35,380
#24 Nissan Versa 35,195
#27 Nissan Sentra 31,763
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 17:35:08.89 ID:C6khlY9B0
カムリってそんなうれてんのか
こっちのカムリとは別もん?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:53:17.32 ID:UuYws9+a0
>>126
日本のカローラの位置付け
米国じゃカムリくらいの大きさがちょうど良い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:54:57.36 ID:Tbn81ilMI
というか、アメリカではカムリがトヨタの代名詞だからな。
ホンダはシビックだし、スバルはレガシィアウトバックが代名詞。
HVと言うとプリウスだったな。あとはレクサスだし
129雨の動物園:2012/04/23(月) 23:02:19.94 ID:di/TEB5X0
>>126
カムリの試乗車に乗り込んだけど
足元広いよな…
シートを一番後ろにしたけどかなり広かった…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:04:52.20 ID:Pz8aQbEi0
カムリが200万だったらカムリにしたな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:05:47.03 ID:kjmpQW5d0
>>124
車両本体の割引については、発売当初から系列ごとに幾つかのパターンがあったね。
・値引きなし!
・値引き3万+α(メンテ系サービス数万円分タダとか)
・値引き5万円
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:53:15.51 ID:PGF6hy8vO
車両本体の値引きは3万円だけどディーラー車検パック付けるとさらに数万円値引き
10万q超え査定ゼロ車の5万円下取りなどは常識
133雨のピアニスト:2012/04/23(月) 23:57:28.06 ID:di/TEB5X0
>>130
> カムリが200万だったらカムリにしたな。

カムリだけにそれは無理…
その金額で買える車は過労羅だけ…
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:57:37.30 ID:Pz8aQbEi0
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/170/1170100_m.jpg
20万くらい値引き可能なんじゃないか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:02:33.35 ID:G/GPTWNK0
>>131
ディーラーOPで割引 本体5万 メンテパスサービス
など、色々パターンあるけど、10万以上は難しいよ。

>>134
無理。ディーラー何件も回ってみればわかる。
俺はギリギリまで交渉して、下取り上乗せ含め10万引きだよ。
それも3月までの話。4月以降に買おうとしてる同僚は、
軒並み0-5万回答だ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 02:48:59.07 ID:7bIQi1kM0
>>7
重複スレ立てんなよカタワが
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 07:46:15.49 ID:T+T4WHpy0
もうすぐ1000kmになるんだけどオイル交換した方がいいの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:15:18.75 ID:6ENZk47Bi
Dに初回は1000kmで交換してくださいって言われてなかった?
新車は初回のすりあわせで生じるカスが配管内に出るから
早めに交換したほうがいいよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:58:33.74 ID:WSt2ycW00
情弱男女
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:40:43.90 ID:DO+/QDREO
アクア人気ありすぎる。
トヨタの予想を上回る程売れてるんだってな
半年も待って欲しがる人がいるとかすげえ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 14:11:58.11 ID:cfQ6wP2Q0
1月2月の注文だと本体値引きは0〜5万だろうけど今からの注文なら
補助金もおそらくアウトで納車も半年待ちなのに値引き5万だと誰も
買わないだろう

トヨタがこれ以上売れると困るのならわざとそうしてるかもしれないが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 14:25:22.35 ID:bIv10h0T0
今から買うやつって情弱だって話だぞ…
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 14:26:49.04 ID:gg25l90d0
おっちゃん、おばちゃんに人気だから情弱とかかんけいないよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:27:28.11 ID:PM2P/KFP0
半年は納車出来ませんって言って売れよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:07:46.40 ID:bL8t8pMP0
こないだ1ヶ月点検でD行った時、トヨタCM版のび太みたいな人が
「86いいなぁ〜」とか言ってて、なんか眩暈がした。
アクア紹介されると「アクアもいいなぁ〜」もう女子店員が笑い
こらえるのに必死になってたな。

「でも納期がなぁ〜」と言った所でオレのアクア見つけて
「もう乗ってる人いるんだ、いいなぁ〜」
帰りの車内で思い出し笑いこらえるのに疲れた。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:11:38.46 ID:PM2P/KFP0
面白くねーよ…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:12:03.81 ID:LN0RfPu2P
のび太は 徒歩か軽トラで十分だな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:14:36.23 ID:XIqeTYmZ0
妻夫木君似とかイケメンやな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:18:01.63 ID:8WI505+x0
>>137-138
6ヶ月点検の時で良いって言われたけど
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:22:10.31 ID:jU+IWXJp0
え?トヨタって1ヶ月点検とかでオイル無料交換じゃないの?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 17:39:13.94 ID:PM2P/KFP0
ケチですから
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:04:40.09 ID:PonlrzbH0
>>145
で、お前が帰った後、やっぱりお前も笑われてたってオチ?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:15:02.84 ID:T+T4WHpy0
>>138,149
気分の問題って事か
この前1ヶ月点検の時、「何km?」「700kmぐらい」「じゃまだオイルは大丈夫ですね」とか言われただけ
GW明けに修理出すからその時に交換してもらおうかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:16:39.25 ID:SolrhIlp0
タコメーターって、要らない?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:26:39.00 ID:uCoNoHBp0
iqのほうがよくない?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:47:22.32 ID:NqqBn7ju0
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:56:28.34 ID:uCoNoHBp0
かっこいい。でもお高いんで(
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:09:02.35 ID:WSt2ycW00
ホンダイは最強ハムニダ
159ALIVE:2012/04/24(火) 20:11:45.23 ID:XjPc4usb0
>>145
つまらない話ですね…
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:22:41.36 ID:f0h6QU9i0
>>145
おもしろくないお
161嵐の夜には:2012/04/24(火) 20:25:16.38 ID:XjPc4usb0
>>145
日本語でおk?
162嵐の夜には:2012/04/24(火) 20:25:46.83 ID:XjPc4usb0
>>145
ちょっとなに言ってるのかわかんない…
163アリガトウ:2012/04/24(火) 20:26:48.53 ID:XjPc4usb0
>>145
独り言にしても酷すぎるな…
チラ裏にしても酷い…
全く意味がわからない…
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:27:04.15 ID:uCoNoHBp0
釣れた!
165ある秋の日のこと:2012/04/24(火) 20:28:59.69 ID:XjPc4usb0
>>164
ちょっとなに言ってるのかわかんない(*´ω`*)
166淡路島のタマネギ:2012/04/24(火) 20:31:28.87 ID:XjPc4usb0
>>145
先日1ヶ月点検でディーラーに行った時、
トヨタCM版のび太みたいな客が
「86いいなぁ〜」とか言っていて、
アクアを紹介されると「アクアもいいなぁ〜」とほざいていた…

「でも納期がなぁ〜」と言った所でオレのアクア見つけて
「もう乗ってる人いるんだ、いいなぁ〜」とほざいていた…

だからどうしたの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:43:22.68 ID:TGcUC7Mx0

    う      う
   うんこ   うんこ
    こ      こ

う       う       う
 ん     ん     ん
   こ    こ    こ

       う
うんこ   うんこ  うんこ
       こ

   う     う    う
 ん      ん     ん
こ        こ       こ

    う      う
   うんこ   うんこ
    こ      こ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:46:58.93 ID:Xff1+Wi20
車内にひとりなら思いだし笑いをこらえる必要はなかろう。
昨日うちの嫁もフェリーで数人からアクア燃費どうですか?と話しかけられたという。
この腰軽め!と夜責めたが。
発売から4か月まだまだ世間の関心は高い。
169Answer:2012/04/24(火) 20:47:29.07 ID:XjPc4usb0
>>167
オートストップ機構付きの灯油ポンプを買えばいいのに
300円の差額が惜しいという理由で
オートストップ機構無しの灯油ポンプを買ってしまい

最初の給油時にスイッチを入れたまま
その場から離れてしまい
ポリタンク内のすべての灯油を
玄関先にこぼしまくって
玄関先が大変な状態になってしまった奴がいる…

300円ケチった為に約1000円分の
灯油を無駄にしたアホを知ってるけど
お前はそいつよりアホだなw

どうせ価格と金額と料金と値段と費用の
違いもわからないんだろうな…

ちなみに
ネ申テレビを神テレビと書いちゃう奴は包茎だけど
ネ申テレビをネ申テレビと書いちゃう奴は童貞
170アンテナ:2012/04/24(火) 20:48:16.38 ID:XjPc4usb0
>>168
ちょっと皆さん?
男だったら若くて
可愛い女の子が大好きでしょ?
だったらこれを御覧下さいませ(^ω^)

SKE48 チームS 3rd 制服の芽公演の名曲

狼とプライド(矢神久美&木崎ゆりあ)
http://www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0

特に2:52以降のギターソロの振り付けが
可愛い過ぎて萌えちゃいます(^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0#t=2m52s
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:53:30.14 ID:HY6CROkp0
アクアいいね ハイブリッドって運転してて楽しい 俺の性格に合ってる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:43:52.72 ID:lu2yZIzB0
エンジンスターターとキャリアのフットが出ないね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:14:22.85 ID:CroauIx80
ハイブリットNo-1はakuaで決定!!!
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:15:58.01 ID:CroauIx80
トヨタは神、ホンダは悪魔
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:19:17.42 ID:+af8qLjZ0
TSH以外のエンジンはハイブリットと認めらない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:35:45.61 ID:iEITGP9n0
みとめらないぞ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:35:49.11 ID:5Yc6s9sx0
ハイブリットってなに?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:55:31.62 ID:Y8ipW4zi0
THSのこと
179イイカゲンのススメ:2012/04/25(水) 01:56:02.13 ID:A4clxHE40
>>175
タイヤをタイアと書いちゃう奴はカーグラ信者(松任谷正隆)
アホな車をオタンコな車と書いちゃう奴は国沢光宏
メルセデスをメルツェデスと言っちゃう奴は徳大寺有恒
スタッドレスをスタットレスと書いちゃう奴はカス
ハイブリッドをハイブリットと書いちゃう奴は特殊学級
ヘッドライトをヘットライトと書いちゃう奴はゴミクズ
エアバッグをエアバックと書いちゃう奴はアホ
ブレーキパッドをブレーキパットと書いちゃう奴は間抜け
ホイールをホイルと書いちゃう奴はクズ
アルミホイールをアルミホイルと書いちゃう奴はボケ
ヴェルファイアをヴェルファイヤと書いちゃう奴は貧乏人
ブリヂストンをブリジストンと書いちゃう奴は知的障害者
MTをミッションと書いちゃう奴はインポテンツ
ディーゼルをヂーゼルと書いちゃう奴は短小
ディーラーをデーラーと書いちゃう奴はおっさん
オルタネータをダイナモと書いちゃう奴はタコ
過給エンジンを加給エンジンと書いちゃう奴は包茎
速いを早いと書いちゃう奴はクソ
判子を押すを印鑑を押すと書いちゃう奴はバカ
無段変速機を無断変速機と書いちゃう奴はチンカス
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 03:55:25.50 ID:oyz3oMav0
>>179
ハンドル固定できないおまえが一番のチンカスなんだがwww
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 04:13:57.90 ID:8YaGJ5kq0
アクア基準ならプリウスは超高級車になるんだが
旧型プリウスのドライブトレイン使った軽自動車みたいなもん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 04:47:18.16 ID:dLLjXSjY0
THSと日産のハイブリットシステムは、どちらが良いの?

IMA < フーガハイブリット < THS

これで合ってる?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:33:19.61 ID:yrgKkEOy0
みとめらないぞ!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:40:03.69 ID:FSGoOgHUi
アクアの燃費はすばらしい
前の1.6L車は50Lタンクで給油ランプ点灯してから月2回入れてたけど
アクアは36Lタンクで月1回の給油で済んでいる
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:21:53.69 ID:WNwUlzZG0
>>180
できない×
しない○
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:19:17.62 ID:0RLmQgzX0
>>156
エッジの効いた金型はお高いのに凄いな。
187言い訳Maybe:2012/04/25(水) 18:38:44.13 ID:A4clxHE40
>>180
ハンドルは
AKB関連の楽曲タイトル
約700曲登録してあり
書き込む度に変えているから
同じスレに700回書き込まないとならない…
188泳げたこ焼きくん:2012/04/25(水) 18:47:34.25 ID:3DKZpgtt0
へぇ〜
189生きるって素晴らしい:2012/04/25(水) 18:53:41.04 ID:A4clxHE40
>>188
俺のハンドルは下記サイトの文字を全て
Jane Styleに登録してあるだけだから…

AKB48関連の楽曲一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/AKB48%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%A5%BD%E6%9B%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7
190泳げたこ焼きくん:2012/04/25(水) 18:59:22.74 ID:3DKZpgtt0
アバズレが良いな^^
1911ガロンの汗:2012/04/25(水) 19:07:36.86 ID:A4clxHE40
>>190
長渕剛のドラマみたいだな(*´ω`*)
192行ってらっしゃい:2012/04/25(水) 19:10:24.03 ID:A4clxHE40
>>190
AKB48関連なので下記グループの曲になります(*´ω`*)

AKB48
SKE48
NMB48
HKT48
SDN48
渡り廊下走り隊
渡り廊下走り隊7
Not yet
no3b
フレンチ・キス
DIVA
193泳げたこ焼きくん:2012/04/25(水) 19:13:27.36 ID:OvhUT+pF0
マジでAKB48以外、知らんw
194愛しきナターシャ:2012/04/25(水) 19:19:05.21 ID:A4clxHE40
>>193
君は何人知っているかな?

AKB48
http://www.akb48.co.jp/about/members/

SKE48
http://www.ske48.co.jp/profile/list.php

NMB48
http://www.nmb48.com/member/

HKT48
http://www.hkt48.jp/profile.html

SDN48 オワコン
http://sdn48.co.jp/members/

渡り廊下走り隊7
http://watarirouka.com/profile/index.html

あとはいいや…
195愛しさのアクセル:2012/04/25(水) 19:20:58.97 ID:A4clxHE40
>>193
私は毎日カーオーディオで下記の劇場公演曲を聴いております

チームA 6th 目撃者 
http://shop.akb48.co.jp/products/detail27.html

チームK 6th RESET
http://shop.akb48.co.jp/products/detail28.html

チームB 5th シアターの女神
http://shop.akb48.co.jp/products/detail29.html

チームA 5th 恋愛禁止条例
http://shop.akb48.co.jp/products/detail56.html

チームK 5th 逆上がり
http://shop.akb48.co.jp/products/detail57.html

チームB 4th アイドルの夜明け
http://shop.akb48.co.jp/products/detail58.html

SKE48 チームS 3rd 制服の芽
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=4&select=album

SKE48 チームS 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=6&select=album

SKE48 チームKII 2nd 手をつなぎながら
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=5&select=album

SKE48 チームKII ラムネの飲み方
http://www.ske48.co.jp/discography/?id=76&select=album
196愛しさのdefense:2012/04/25(水) 19:25:30.00 ID:A4clxHE40
>>193
えーSKE48知らないの?
もったいない…

AKB48メンバーは軒並み劣化していて
もはやオワコンだよ…

これからはSKE48の時代です(*´ω`*)

嘘だと思ったら
これを御覧下さいませ(^ω^)

SKE48 チームS 3rd 制服の芽公演の名曲…

狼とプライド(矢神久美&木崎ゆりあ)
http://www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0

特に2:52以降のギターソロの振り付けが
可愛い過ぎて萌えちゃいます(^ω^)
http://www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0#t=2m52s
197犬語を話せる男の子:2012/04/25(水) 19:31:04.26 ID:A4clxHE40
>>193
えー
AKB48メンバーで構成されている
渡り廊下走り隊知らないの?

ちょっと古いけどギュッという曲(広告ウザイけど)
かわいいよ(*´ω`*)
http://www.youtube.com/watch?v=HDLfihkUF5w

渡辺麻友
多田愛佳
仲川遥香
平嶋夏海(今は浦野一美に変更)
菊地あやか

今は渡り廊下走り隊7だから
小森美果と岩佐美咲が追加された…
198Innocence:2012/04/25(水) 19:46:16.18 ID:A4clxHE40
>>193
ギュッのCメロは素晴らしいよ(*´ω`*)
http://www.youtube.com/watch?v=HDLfihkUF5w#t=2m35s

しかもギュッという曲は
カシアス島田(島田紳助)が作詞したんだよ…

あのチンピラみたいな顔で
よくまあこんなに可愛い曲の作詞ができたよな…

0:02〜0:15 イントロ
0:15〜0:27 Aメロ
0:27〜0:54 Bメロ
0:54〜1:22 サビ
1:22〜1:27 間奏
1:27〜1:39 Aメロ
1:39〜2:05 Bメロ
2:05〜2:35 サビ
2:35〜3:01 Cメロ
3:01〜3:28 サビ
3:28〜3:46 アウトロ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:14:40.81 ID:/3pSpP+mI
今日の平均燃費
32km/L 80kmを往路高速、復路一般道。
なかなか良いね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:18:05.16 ID:ZExUfzB40
ID:A4clxHE40

通報しておいた
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:32:32.71 ID:84N87Q4+0
発進と減速時のインバーター音?がすごくイイ。
電車みたいで楽しかった。
何かしらチューニングしてあるのかね?
プリウスのときは感じなかったから気になりました。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:38:11.54 ID:2pzte9Os0
遮音材が少ないだけとか
まさかそんなことはないよな

つかウチの営業車プリウスだけど十分聞こえるぞ
気にしてなかっただけじゃねーの?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:42:00.16 ID:mYDFVdm50
>>154
それに相当するHV車用のインジケーターはある。
プリウスのよりもデザインがタコメーターっぽくて感覚を掴みやすい。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:23:14.96 ID:QPlD0Oxw0
坂道発信のときに後ろに下がらないようにアシストする機能って別に珍しくないんだよな?
今日目の前で一人乗りのフィットハイブリットが下がってきてビビったわ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:21:30.34 ID:CMRcXh5f0
アクアの納車が進む頃には、アクアの人気がが下がる。
所詮たまごっちレベルのブーム。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:43:18.08 ID:GIp7POhB0
>>204
ハイブリッドをハイブリットって言っちゃうヤツは、目の前のフィットハイブリットに何人乗っているのか
チェックするまえに、43スレにもなっているのに、未だにハイブリットって言っちゃう自分のおつむをチェックしろ!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 03:07:45.39 ID:PDISR9bhi
43スレは重複しているけどまだ互角の勝負だ
いつまでこの状態が続くことやら

アクア人気あり過ぎ
208命の意味:2012/04/26(木) 06:07:02.49 ID:Og4HaLa10
>>204
> 坂道発信

発信ってなんだよ(サンドイッチマン富澤たけし)
209命の使い道:2012/04/26(木) 06:07:32.02 ID:Og4HaLa10
>>206
論破したようですな(*´ω`*)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 08:29:11.21 ID:Cht/fYte0
ハンドル固定してもしなくてもNGだよもん
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 09:42:48.89 ID:Tm4E+5Wn0
>>209
もしかして、あなたはアホですか?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:54:40.72 ID:qRbLxCYA0
アクアを数社に買い取り査定に出してみた。
グレードS ナノイー 寒冷地 廃熱回収 ナビ バックカメラ HID

A社 120.3万
B社 125万
C社 123.8万
D社 131万
E社 118万

思ったよりリセールは高くないようだ…
 
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:06:14.07 ID:5PzvgaXc0
>>212
十分高いだろ。バカなのか?
車輌価格170万の車が130万で買取ならよいほうだ
OPいくら付けてつぎ込んでもそのまま比例しては価格は上がらないよ。
過剰期待し過ぎなお前の感覚がおかしい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:09:51.43 ID:qRbLxCYA0
>>213
需要が多いからもっと高いかと思ってた…
買った時、250万もしたのに。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:26:42.24 ID:5PzvgaXc0
一回でも登録すれば中古扱いなんだからしゃーないな
不人気車なら買った翌日から車両価格の半額以下だ。
買い取った業者が売るときは、そりゃ新車と変わらない
価格で売るだろうけどねw

買ってすぐ売る価格より数年乗ったあとの価格維持率が気になるわ。
3年乗っても100万円近くキープしてくれてりゃいいんだけどなw
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:00:33.65 ID:tI7PLH5wO
140で俺が買う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:31:44.09 ID:qRbLxCYA0
>>216
出来れば200万欲しい…じゃないと次の車買えないし。。。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:35:10.22 ID:IfY92HFM0
新社本体価格より高く売ろうとか
どんだけ強欲ですか、あなた

つかネタならネタだと早く言えよw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:37:30.43 ID:qRbLxCYA0
総額が高かったもんで…ゴメン。。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:37:31.69 ID:kC4O4njj0
いま、中古法外なねだんで売ってるよなwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:41:22.21 ID:IfY92HFM0
>>220と言われ中古価格を見てみた

ホントだww
中古なのにまさかの200万越えwww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:47:32.29 ID:qRbLxCYA0
赤の中古が出てるがカッコいいな・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:48:28.87 ID:qRbLxCYA0
そう言えばこないだフェラーリに煽られた…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:48:40.58 ID:19xkrZqs0
>>220
S 230万(税金・手数料込み)で売ってるの見かけたよ。
スマエン ナビレディ LEDライト ナビ ETC アルミ マット スペアタイヤ
のフル装備だったけど、未登録とはいえ高すぎる。

補助金・値引き考慮したら新車と変わらんw
しかも「商談中」とか貼ってんの!!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:50:17.95 ID:h2xfqJrU0
東京郊外から一般道で長野往復どれくらいの燃費でますか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 15:56:02.44 ID:qRbLxCYA0
>>224
即納ですから。とか言われそうだな。
でも、込み込みなら悪くない価格。

だって今から注文したら9月?10月?そんなに待てないってw
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:05:16.13 ID:3zBpHYkd0
>>224
ケチをつける要素がなにも見当たらない。
値段も高くない。つか未登録なんでしょう?

>>222
赤ほんとにカッコ良いよ。
でも増えて欲しくないから、あんまり売れなくていいや。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:14:16.81 ID:LtvbTG8K0
赤にしようと思ったが最初に買った車が赤で雨のあとは汚れが目立ったのを
思い出してアクアはオレンジにした
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:17:28.11 ID:qRbLxCYA0
え〜赤カッコいいのに…オレンジも好きだけど86のイメージカラーの印象が強い。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:19:43.15 ID:5PzvgaXc0
おれのアクアは黒だが雨降るたびにこの時期だと黄砂などの影響でか
雨粒の跡がキニナルww
まぁコーティングかけてあるから水で流して拭くだけでキレイだけどな。
皮のシートカバーつけたから車内の色あいもよくなった。
手間はかかるが黒は引き締まって良いよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:29:02.54 ID:qRbLxCYA0
A型の俺には黒は無理w
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:32:55.02 ID:3zBpHYkd0
こないだの週末SCのPで真後ろにオレンジのアクア見ました。
オレンジも素敵な色、写真だと赤みたいに見えることもあるけど、
実車は全然違う。
オレンジが柿みたいなオレンジじゃなくて、
蜜柑みたいなオレンジだったらオレンジにしたと思う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:35:59.49 ID:qRbLxCYA0
茶色が出ればカピバラ最強。

今スレにきてる皆は、クルコンつけてるよな?
俺迷ってるんだが・・・やっぱり便利?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:42:06.45 ID:3zBpHYkd0
どうしてそう思ったのかわからないけど
いまアクアにクルコンつけてる人なんて殆どいないはず
クルコンが便利かどうかは人による
高速で一定速度をキープしたい&それが面倒または出来ない
場合に便利
でも国沢みたいなまぬけ以外90kmキープは別に難しくない
毎日高速乗るとかじゃなければ別にいらないと思う


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:44:26.60 ID:qRbLxCYA0
やっぱりカピバラと言えば茶色じゃないのか???

国沢さんの悪口は辞めた方が…クルコン要らないのか。
そっか…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:50:48.40 ID:3zBpHYkd0
すまん国沢好きな人もいるんだな
90kmキープが難しいってのは彼がHPで言ってて
?と思ってたので、つい・・・ね
茶色は悪くないと思うけどアクアには地味なかんじ
USにはグリーンのメタリックがあるみたいだね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 16:52:44.48 ID:qRbLxCYA0
グリーンモンスターか…

アクアターボだったら許そう。
せめてブラックモーター武装で…いやなんでもない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:35:56.05 ID:5PzvgaXc0
クルコンつきの車ものってるが使った事ほぼねーし
街乗り重視のアクアにクルコンなんてなおさらいらんだろw
クルコンクルコンいってるやつは病気じゃねーの?ww
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:05:40.41 ID:GWdPqR/E0
つければいいやん。
240いびつな真珠:2012/04/26(木) 19:07:20.12 ID:Og4HaLa10
>>237
田宮模型乙

そんな貧乏人の皆様に下記の動画をプレゼント致します

AKB48 チームB 小森美果 水着
http://www.youtube.com/watch?v=gtXPXBLY34Q

AKB48 チームK 藤江れいな エロイ動画
http://www.youtube.com/watch?v=1AZrPzPgYxQ

渡り廊下走り隊 ギュッ
http://www.youtube.com/watch?v=1AZrPzPgYxQ

SKE48 チームS 狼とプライド
http://www.youtube.com/watch?v=uD_PcLmBAO0
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:08:59.93 ID:uZZ0pAt10
病人が起きたようだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:16:12.42 ID:ZIX8C5+yi
>>233
長距離乗るならクルコンは便利だよ
見通しで信号がいっさい無いような地域だと別物になるし
ただ市街地メインなら必要ない装備
243今 君といられること:2012/04/26(木) 19:39:36.59 ID:Og4HaLa10
>>241

松屋秋葉原駅前通り店に行った時に…
デミたまハンバーグ定食を頼んだ奴がいたのだが…

デミたまハンバーグ定食がテーブルに置かれた途端…
そいつは目玉焼きを味噌汁の中に入れて
ハンバーグだけを完食した後に
ご飯だけを食べていた…

私はそのまま店を後にしたが
恐らくそいつはサラダと味噌汁と目玉焼きを
残して帰ったと思われる…

これはかなりの変態だな…
もったいない…

これはコピペではなく
糞コテキチガイである私の実体験です(*´ω`*)

私のお気に入りである
秋葉原駅の近くにあった
あきば味の六花選
てんや秋葉原店がなくなってしまい
大変残念に思います…

てんや末広町店は券売機方式だから
メニューが少なくていまいち…
ちなみに私は海老が嫌いだから
てんやの穴子天丼が好きだったのだが
数年前になくなってしまったから
野菜天丼を食べるしか無いのよ…
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:49:50.48 ID:OUFM4ixw0
食には人となりが出るな





松屋にてんやw
ワープアかよwwwwwwwwww
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:58:57.54 ID:vNhSakep0
246芋虫ジョニー:2012/04/26(木) 20:17:27.87 ID:Og4HaLa10
>>244
すき家が一番好きだけどな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:22:10.11 ID:dFQ+uK8r0
買ってから500km走って2回目の給油した

333キロで15.0gだから実測 22.2km/ℓ
あれ?トリップAでは31km/ℓって表示なのになんでや
片道6kmの通勤だからそんなもんかの

まあどうでもいいけど、黒いアクアはテカテカ光って最高!

248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:32:27.60 ID:+INgF9oL0
>>225
八王子から相模湖へ行く峠あたりで断念して引き返します。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:58:14.52 ID:azpgd04B0
ブルメタはあんまりいないのかな?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:03:58.39 ID:YoT8FvRO0
この前青は見たよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:31:48.50 ID:Gd3vQ0MO0
>>246
牛丼なら吉野家が一番ウマイ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:09:41.42 ID:8OdO1h+U0
BSE出たけどどうなるんだろうか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:26:33.13 ID:uZZ0pAt10
アクアがどうなるかって?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:28:07.26 ID:8OdO1h+U0
いや・・・吉野家の牛丼。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:30:20.73 ID:uZZ0pAt10
また「米国産は安全です(キリッ」とか言って輸入再開時の一番乗りだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:37:06.21 ID:viaqB4Yz0
チェルノブイリでは55.5万Bq/m2を強制移住区域に設定して住民すべてを強制移住させたが、
日本は数値が低く出る「Bq/kg」で計測しているので大したことはないと思っている人が多い。
Bq/m2で計算すればお台場でも53万Bq/m2、チェルノブイリの強制移住区域に切迫している。
http://twitter.com/kikko_no_blog/status/192203770426433536

江戸川区、葛飾区、足立区など、場所によっては100万Bq/m2を超えている場所もたくさんある。
これはチェルノブイリの強制移住区域の上限55.5万Bq/m2の2倍近い。それでもそのエリアの人たちは
何も知らされずに普通に生活している。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:55:11.60 ID:8OdO1h+U0
>>255
止まるんなら、冷凍吉牛買って一儲け出来るなと思って…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:37:56.93 ID:8bZo8OeO0
ベストカーでアクア酷評です。是非ご覧あれ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:42:02.17 ID:uZZ0pAt10
マルチ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:53:36.87 ID:8OdO1h+U0
解り切った事を今更・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:42:31.37 ID:Ba5KNLYM0
>>242
アクアというかコンパクト全般にはクルコンなんていらない
長距離乗るならもう少し大きい車にしなよ
何でアクアで遠出するのさ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:54:11.92 ID:zrb6+Wh+0
>>242
たぶん、燃費安いからって理由なんだろうなw
アクア買ってすぐにプチ遠出にドライブしたけどちょうど春の風が
吹き荒れる湾岸はしったら車体が軽すぎるせいか横風でフラフラして
ちょっと怖かった。台風きたら吹き飛ばされそうだ。
やっぱりアクアは街中車だとおもったな。
高速クルーズならそれなりの車を選んだほうが気持ちよく乗れて
運転フィールも乗り心地もよいとおもうよ。アクアはお勧めできない。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 03:49:05.13 ID:pcGE5wnf0
何百キロも走るならともかく、湾岸走るくらいの距離はどうってことはない。
首都圏じゃせいぜい同都県か隣県くらいまでの移動がほとんどだろ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 05:42:21.98 ID:Urafdhy90
>>262
そもそもアクアの燃費ってそんなに良くない
燃費の事を考えるなら別の車がある

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 05:46:48.40 ID:jhO5bYdq0
毎日毎日同じ書き込みの繰返しを、不覚にも見てしまう俺。
原因は、未納のせいだ!
しかし、後2週間もすれば
2chのアクア関連は卒業出来る。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 06:11:36.27 ID:be3T9bd50
ここはアクア関連の書き込み殆どなくて
ンダオタの書き込みが大半だからな
267隕石の確率:2012/04/27(金) 06:35:56.53 ID:bXz5zsJT0
>>251
俺はこの間
松屋吉野家すき家
3杯連続で食べたけど
すき家が一番うまかった(*´ω`*)
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:28:31.25 ID:GKfoWTIe0
ルーフキャリア付けようと思うが、どこに引っかかるか分からんな。
プリウスに付けてる人もいるけど、アクアはまだ専用の足がないですね。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:51:35.79 ID:I3xicxkS0
>>267
極上の食感を味わってもらうため0.1ミリ単位で計算しスライスされた、極上のアメリカ産牛肉は、口に入れた途端、溶けるような、そしてしっかりした歯応えも兼ね備えた、至高のグルメです。
その点に注意して、3食お願いします。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:52:10.26 ID:I3xicxkS0
>>269
吉野家ね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:39:53.70 ID:ZPVI7F/p0
今日朝寒かったので初めてエアコン入れたが、
あまりにもエンジンが切れなくてワロタ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:48:08.12 ID:A5tuZkJA0
ゾンビもので車って死亡率高くね?
273 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/27(金) 14:46:47.03 ID:li+LynI10
購入時にあれほど悩んで付けた排気熱回収器。
今となってはどれ程の効果があるのか疑問だな。
単に重くなっただけみたいな・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:51:59.69 ID:pcGE5wnf0
排熱回収の効果は感じないのに、重くなったのは感じるんだ。
不思議なセンサーの持ち主のようですね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 14:59:17.75 ID:k76b8z620
自分の体重も気にするべき(キリッ

でも街走りだと結局回収エネルギーでペイしちゃって
燃費あんまり変わらないって話で…
排気熱回収の効果の程は私もわからんですがw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:44:02.65 ID:VWdTy+mP0
化学工業関係なんで廃熱回収器は脊髄反射的に選択したな。
プラントなんかじゃ普通なんで。
まあ、現場でも温度計でしか効果は確認できないけどね。
そもそもAQUAに限らず最近のクルマは水温計無いし。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:57:55.00 ID:pcGE5wnf0
効率はともかくアイドリングが早く止まる(たぶん)
のに貢献してると思えばありがたい。
停止時、微速走行時にはできるだけエンジン止まってるほうが
気分的にいいからね。僅かな燃料差はむしろどうでもいい。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:36:36.31 ID:lz1BWVXS0
>>248
引き返すの早すぎw
シビハイで25km/lだからアクアなら35km/l位いくのかなぁ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:19:22.80 ID:Zx2ACv3U0
会社の社用車がアクアLで、排熱回収なし、
俺の自家用車がアクアSで、排熱回収あり、

どっちも、20-24キロくらいで燃費の差はないよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:22:20.03 ID:pcGE5wnf0
>>279
Dの営業も差額を回収するのは難しい差ですと言ってたし、
燃費の差は別にいいんだけど、アイドル停止までの時間の差もなし?
あるいは温風が出るまでの時間とか。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:29:02.08 ID:VWdTy+mP0
>>279
見方変えると・・・
L:ちょっと軽い(+)排熱回収なし(−)
S:ちょっと重い(−)排熱回収あり(+)

要因だけ見ればプラマイ0って感じ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:01:11.72 ID:Zx2ACv3U0
>>280
>アイドル停止までの時間の差
>あるいは温風が出るまでの時間

きちんと計測した訳ではないが、体感的に差は無いねー
ただ、シートヒーターは本当に使える。
op21000円はお得だよ。
283インフォメーション:2012/04/27(金) 19:04:14.93 ID:bXz5zsJT0
>>270
すき家は味が濃くてうまいのよね…
松屋と吉野家は好きじゃない…
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:04:35.97 ID:pcGE5wnf0
プリウスでシートヒーターつけようとすると
ちょっとたいへんだからね
ヴィッツのUとかにもあるらしい
比較は2台ないので不明だけど、
自宅を出発して100mほど走り、幹線道路の
手前の一時停止に止まって流れが切れるのを
待ってる間にだいたいストップする
デミオやフィットでは無理だろうね
これで十分満足
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:39:18.70 ID:o9M3wsch0
やっとディーラーに到着したみたいなんだがツーリングパッケージ頼んでてアルミホイルが未装着だったそうな…どうしてくれるんだろうか…
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:43:08.67 ID:Zx2ACv3U0
>>285
普通にメーカー送りの刑じゃないの?
ツーリングP入れると納期が遅くなるって話あったよねー

あとは、代わりにモデリスタのアルミにしろ!
とかって交渉する?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:07:04.48 ID:J4xlLTvP0
>>283
そう言えば、すき家で牛丼たべたことないな。
卵は使う?
288ヴァンパイア計画:2012/04/27(金) 22:10:27.61 ID:bXz5zsJT0
>>287
以前は卵とかトッピングとかサラダとか
味噌汁とかとん汁を頼んだけど
今はシンプルに牛丼並盛2杯だけ…
紅しょうがとか七味もほとんど入れない…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:29:30.86 ID:nKRL3kfV0
>>288
カレーも食べてください。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:36:02.52 ID:7l5HXl6z0
久しぶりに来たけどAKB親父まだいたのかw
お母さん、世田谷年商2000万美容師黒アクア、見てる〜?(^O^)/
291ウィニングボール:2012/04/27(金) 22:38:36.97 ID:bXz5zsJT0
>>289
すき家のカレーまずいよな…
銀座カリーの方が100倍うまい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:42:40.17 ID:nKRL3kfV0
>>291
おいらも銀座カリーの方が好きかも。
293ウィンブルドンへ連れて行って:2012/04/27(金) 22:42:44.50 ID:bXz5zsJT0
>>290
お母さんはさすがにいないだろう(*´ω`*)
営業くんアクアちゃん
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:13:10.95 ID:hZszQFhr0
アクアって正面から見たら、なんかナマズみたい・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 05:12:49.41 ID:JVsABaxp0
ナマズのひげのようなアンテナ付けたくなる
296Waves:2012/04/28(土) 07:02:22.26 ID:HoOFmTEs0
>>292
銀座カリーのうまさは異常だよな…
200円であれだけのカレーが食べられるんだから
カレーショップ潰れちゃうわ…
銀座カリーのうまさは知らない奴がかわいそうだわ…
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:51:04.05 ID:JINdGmd80
>>268
探しているけど、まだ適合品がないみたい。
フットがどう付くか不思議だが・・・
もしかしたらルーフキャリアを取り付けできないかも知れないよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:51:04.86 ID:GzQ784D70
>>297
>ルーフキャリアを取り付けできないかも知れない

それは無いよ。
車椅子収納ケースが、屋根に設置されてる写真があったからね。
http://toyota.jp/welcab/aqua/friend/

ウェルキャブだけ専用構造の屋根って事は無いでしょ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:12:22.73 ID:iLMDw7Dx0
ウェルキャリーは特装車。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:57:52.56 ID:qPkfOw/d0
アクアの低さはウェルキャブには向かないな
リフトで身障者のせるとき頭ぶつけて可哀相
下手すると転落して大怪我しそうだな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:23:47.27 ID:SvMP6mh2i
>>275
アクア購入を機にダイエットしますか
20kgくらい自分の体重を減らしたらどのくらい燃費向上するかな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:45:21.08 ID:a+BUBT+k0
>>300
なにゆうてはるんすか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:55:57.97 ID:OCifnlYD0
>>300
君面白いって言われるだろ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:06:53.45 ID:m56kJC41O
今日これからアクア納車だ〜!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:15:02.30 ID:iaH+bQJ2O
>>304
街に溢れて欲しくは無いけどおめでとう!
何ヵ月待った?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:29:35.06 ID:m56kJC41O
>>305
1月7日に契約だよ!
もともとは5月予定だったけど、
オプション1つ加えたら1ヶ月早くなったわ。

249万のアクアです。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:33:57.17 ID:jkeoqqng0
>>304
おめでとう!
俺は明日納車だ!(大安)(^-^)/
1/9契約。
ほぼ予定通りになりました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:10:07.15 ID:gAH5ImcN0
リアガラスに、エコ減税の@@%達成車みたいなシールが2枚張ってあるけど、
これはつけておかないといけないの?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:19:22.18 ID:IRYKQ0oq0
剥いだぞw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:23:11.15 ID:lDtVZar90
剥がしてもかまわないのでしょうけど私は付けっぱなしにしています
あれは工場で貼っているんでしょうか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:31:58.01 ID:gAH5ImcN0
あのシールって紙だよね。
そして、室内じゃなくて室外(ガラスの外側)に張ってあるから、雨とかで
汚くなるんじゃないかな。
シールって貼って間もなければ取りやすいけど、時間たつと粘着がこびりついて
綺麗に取れなかったりするからどうしたもんかのう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:56:47.42 ID:IRYKQ0oq0
角剥いでゆっくりやれば剝げるよ。
出来れば暖かいときが良いかな^^

糊が残った場合はパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)で取れる。
相手がガラスだから躊躇無く出来る分、楽。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:18:44.34 ID:gAH5ImcN0
なるほど、とっていいもんなら取ることにするよ^^
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:22:37.52 ID:OCifnlYD0
車検シールフロントガラスのど真ん中に張られたんだが・・・・
いくら運転席側からだとルームミラーにうまく隠れて見えないにしても・・・ちょっと・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:57:21.75 ID:IRYKQ0oq0
>>313
昔チラッと聞いたのですが東京近郊の高速(首都高含)であのシールを見ると聞いた事が有ります。
今の話ではないと思うので東京の高速(首都高含)に乗り入れる人は確認してから剥いでください。
ディーゼルの排気規制装置装着がはじまった頃の話なので今は全く関係ないかもしれません。

>>314
それは諦めてくださいね^^
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:01:09.49 ID:8739MQs00
今日アクアに乗ってみた
車体の低さと足周りの硬さはスポーティで乗り心地はなかなか良いね
それに対して、発進で踏みこんでも、モッサリしてて加速が悪い気がしたんだけど
周りの状況や速度計の上がり方見てると特別加速が悪いってワケでも無いんだよね
タコメーター付いて無い(当たり前だけど)のもそう感じた原因かもしれないけど
つまり第一印象は
馬力のある、いわゆる走る車の乗り心地なのに
普通の1.5L車並の走りで、良い意味で違和感があったよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:10:03.74 ID:3MjfDwdt0
>>314
極めて標準的な位置じゃないか
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:14:59.26 ID:2scGqokS0
>>316
セダン的な味付けだよな
スルスル加速してふとスピードメーターを見るとびっくりする
俺は走りには拘って無いので特に気にならないが
スポーティさを求めている人には不向きだな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:43:59.37 ID:zSxyerb10
アクアはモーター発進して、いつエンジンに切り替わったかわからないほど静かなので速度感はないけれど
信号発進でペダル踏み込めば、スルスル加速して軽く後続車を置き去りにできる。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:54:56.16 ID:vhtV3Pbb0
>>318
そういうタイプの車は好きかも
もうすぐ納車予定だけどw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 03:05:04.68 ID:49imZuZE0
>>319
んー、それは言い過ぎかもね。
切り替わった駆動ショックなどは皆無に近いと思うが音で
あきらかにエンジンが回ったのはわかる。
で。後続車を置き去りはもっとないわ。軽四相手ならわかるが
後続車からは邪魔とばかりに横から追い抜かれて置き去りにされる。
後続車には素直に先を譲るのがエコカー乗りとしてマナーだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 04:53:04.97 ID:zDF3CicF0
タイヤを14インチから15インチ16インチにすると燃費悪くなると思うけど、
どれくらい悪くなりますか?
リッター5キロくらい悪くなりますか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:44:25.66 ID:6RvTjswv0
>>322
5まで落ちないかも知れないが、乗り心地と燃費は確実に悪くなるでしょうね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:45:07.79 ID:OJY/Zr2q0
>>322
あっ、俺もそれ興味あるわ。
Lグレードだから・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 06:52:45.76 ID:gjJRNkBu0
そのあたりタイヤ館の人に聞いてもほかのカー用品店の人に聞いてもすげーあいまいだったわ
悪くはなるけど・・・って感じで細かいデータまではやっぱわからんみたいだね
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:05:55.93 ID:zVTOqvXuO
>>321
アクセルを思いっきり踏み込めばビックリするくらい野獣的な加速をするぞ
エンジン音も野獣的になるけどw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:10:11.97 ID:VpLqaErC0
今開発中のFT-BHは高速燃費を延ばすために
145/55R18とかはめてるみたいだから
大型で細いタイヤはめた方が転がり抵抗には有利で
長距離燃費が延びる傾向になるんだと思う
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:14:22.93 ID:BZVXBn1J0
アクアの赤色に乗っている女は例外なく美人

ソースは俺調べ(対象人数:3人)
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:29:20.99 ID:C4DaNwJu0
>>326
できるんならしろよ、っていうのが後続車の素直な感想だな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:29:22.75 ID:VpLqaErC0
>>326
タコメーターだとレッドゾーンで限界だから
それ以上踏んで回す運転はしないんだけど
アクアのメーターの場合はレッドゾーン振り切った先に本当の加速領域があるから
HV乗り慣れてない人はPWR領域で踏むのやめてしまい
パワーがないと感じてしまう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:45:30.51 ID:gjJRNkBu0
鉄チンからアルミに替えて燃費向上した人いる?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:01:12.19 ID:6RvTjswv0
>>331
自分の場合は全く変わりませんでしたよw
スタッドレスタイヤに組み替える際に鉄ホイールを持ちましたが軽かったですね。
軽量スチールは、一昔前の鉄より相当軽い。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:13:45.65 ID:mlOus+HX0
>>328
おばさんしかのってなかったお
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:14:26.77 ID:gjJRNkBu0
キャンセル野郎共がいると思ったのに納期早まらない・・・
ホントに7月まで待たせる気か!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:19:53.21 ID:C4DaNwJu0
>>334
もう5月になるんだよな、増産するって言っていたが、あんまり納期には関係ないみたいだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:04:26.76 ID:o2RMfWAY0
5月半ばから月5000台増えるらしいから、納車が早くなるのは7月後半以降くらいじゃないか。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:58:07.75 ID:Bb4PrAic0
>>333
赤とか色の問題じゃなくてね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:06:13.91 ID:2eUTbcGUO
TRDで一式揃えたいのですが、
ハイレスポンスマフラーVer.Sってどんな音しますか?
うるさいマフラーだったら付けたくないです
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:52:50.69 ID:8739MQs00
バスの事故ひでぇな
金属がスパッと切れまくってるな
340上からナツコ:2012/04/29(日) 12:08:11.89 ID:WEvKQQ0i0
>>339
GWにディズニーランド行く時にあの事故は酷い…
風評被害じゃないけど
これが原因でバスに乗る人が減るかもな…
バスでディズニーランドに行く人は減ると思う
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:13:16.61 ID:YcgJpMOg0
うわ出たAKB
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:33:40.54 ID:4Bly9LaV0
>>325
そりゃそうだろ アホか常識で考えろ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 12:48:16.11 ID:gjJRNkBu0
>>342
あほすぎわろた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:12:13.23 ID:6RvTjswv0
スピーカー交換をしてるけど、なにも純正スピーカーをリベット止めにしなくても良いだろw
内装が何もかもプラスチック過ぎて壊しそうだw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:24:53.47 ID:4Bly9LaV0
>>343
は?何聞こえない
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:56:00.34 ID:6RvTjswv0
暑いのでビールを飲みながら作業しているのだが、飲んでラジオを聞いて手が止まっている・・・
リアの内張剥がせなくて難儀していたが、みんカラ等見て理解した。
それにしても暑いな・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:15:51.34 ID:49imZuZE0
>>346
前にこのスレに載ってたアクアのメンテナンスDVDわかりやすかったよ。
かなり丁寧に分解と戻しかた乗ってる。
アクアのつくりっておもちゃみたいに簡素で驚いたわ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:33:48.58 ID:6RvTjswv0
>>347
サンクス。 参考にしてみるよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:39:36.80 ID:9Uijj6l+0
実は、史上最大規模の詐欺が進行している...
アクアは本当に売れているのか?
疑惑@なぜ売れていないフィットHVのほうが10倍くらい多く見かけるのか?
疑惑A本当に売れたのなら、これだけ見かけないということは誰が買ったのか?
疑惑Bこれだけオーダーを抱えているんだ。登録台数が前月を割るなんてことはないよな。割るようなら詐偽の可能性...
信じるか信じないかはあなた次第!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:41:40.98 ID:YcgJpMOg0
おもろないわ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:58:09.44 ID:OyR1L5iy0
冷房ガンガンにかけたとき、連続何分ぐらいアイドリングの状態が維持できますか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:03:35.11 ID:6B0XQiBn0
アイドリング?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:05:47.15 ID:OyR1L5iy0
ストップですね。失礼しました。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:22:27.96 ID:vbgYZx9R0
此れ善さげ。
  ↓
http://fanblogs.jp/kzkbt/archive/1007/0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:09:45.75 ID:YOpx5xRsO
納車されて1ヶ月すぎたが、アームレストとフットレストが欲しくなった。
長時間運転すると疲れるよ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:27:33.56 ID:8aFwcHzq0
>>355
そもそも長時間も運転するためのクルマじゃないだろ、これ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:29:39.88 ID:1WQlAzY/0
アクアのタイヤはヨコハマのブルーアース使ってるはずなのに家に納車されたアクアはダンロップのタイヤだったんだけど同じような人いる?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:30:32.70 ID:YcgJpMOg0
居住性は重要視されてないからなあ
比較対象じゃ無いんだが前に乗ってたシビックフェリオは良かった
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:57:52.27 ID:7ZYhl5xv0
>>357
うちもエコピアだったよ

15インチ純正アルミ
360上からマリコ:2012/04/29(日) 22:08:31.33 ID:WEvKQQ0i0
>>347
それ俺が書き込んだやつだな…
いやいや照れますな(*´ω`*)
361嘘つきなダチョウ:2012/04/29(日) 22:10:20.23 ID:WEvKQQ0i0
>>348
アクアメンテナンスDVDダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=B3yCJrC7Pd8
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:20:55.53 ID:6B0XQiBn0
>>357
>アクアのタイヤはヨコハマのブルーアース使ってるはず

何を元にそう言ってるの?

納車される車毎にタイヤメーカーが違うのは珍しくないよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:24:10.03 ID:ri9KQIzc0
メンテDVDは、買ってチャプター毎に変換してiPhoneに突っ込んだ。
作業先で確認できるので便利だ。
364嘘の天秤:2012/04/29(日) 23:50:13.92 ID:WEvKQQ0i0
>>341
SKEの方が好きだけどな…
365ウッホウッホホ:2012/04/29(日) 23:50:47.97 ID:WEvKQQ0i0
362 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

なんでNGなの?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:50:55.46 ID:jymhn9qQ0
>>357
何インチ?
ニュースにもあったけど、ブルーアースは14インチ(L用)。
純正15インチはエコピアが多い。
16インチ(ツーリングP)はデシベル。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:29:31.64 ID:yx+7YUSA0
白ばっかりみかけるなー
クールソーダは全く見ないわー
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:58:09.60 ID:7fXj0wuO0
白は営業車くさくてそそらないな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 02:11:25.25 ID:q4D6FHjQ0
わナンバーのクールソーダ見たよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 06:20:28.73 ID:KyTaJ+S60
うちは、クールソーダだよ!

まだ来ないけど
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:45:18.98 ID:95MYGotj0
>>357
うちもダンロップ…
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:22:51.10 ID:LEm+Amex0
SはダンロップでGはエコピアじゃなかった?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:20:25.93 ID:jymhn9qQ0
>>372
同じ15インチスチールホールでも、SとGで履かせるタイヤ分けてるの?
確かにうちはGで、初期装備の15インチでエコピア。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:33:22.07 ID:Fm4qF0EA0
357ですがGを買ったんですがエコタイヤですらなかったです
ダンロップのsp sport fastresponseとかいうタイヤでした
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:39:53.80 ID:Fm4qF0EA0
>>362
ニュースに書いてあった
http://response.jp/article/2011/12/27/167696.html
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:12:17.60 ID:hSxCNz5e0
>>375
それは、タイヤメーカーさんの発表でタイヤを納入するってだけだから。

普通、車メーカーは複数のタイヤメーカーから買うので、これだけでは
なんとも言いにくいね。

まあ、本当のところはトヨタさんに聞かないとわからないけど。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:34:14.25 ID:JtPi+qgwO
タイヤはグレードに関係なくディーラー店次第だよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:58:38.14 ID:bwOjXVtm0
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:43:34.41 ID:tXQRCtKu0
>>377
誰から聞いたの…?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:34:28.18 ID:FUM1ngVH0
>>377
じゃぁディーラーまで違うタイヤ履いてるのかw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:44:31.64 ID:uH7IdTAE0
>>377がいく店じゃ新車のタイヤ外して風邪引いたタイヤと入れ替えるんじゃね?
382 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 22:43:50.71 ID:QofQty+o0
 うちのもダンロップだが、ロードノイズがでかいな。
カーブだと「ゴワー」とかいってるわw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:57:29.44 ID:jOqnfuFA0
ヅ…DUNLOP…
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:01:17.69 ID:uH7IdTAE0
モーター変えたい・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:03:06.06 ID:r9yTLEzM0
トヨタ遂にやっちまったな!
ここまで堂々とパクルとは何たる恥さらし!

トヨタレンタカーCM 2012
http://www.youtube.com/watch?v=U_LI7VwzcEA

ホンダプレリュードCM 1987
http://www.youtube.com/watch?v=v_gRX-Z6JBQ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:06:10.08 ID:3C2jrNb80
車両接近通報装置の音って車内にいると聞こえない?
なんかOFFスイッチを入れて音を切ってもあまり変わらないような気がするんだが・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:07:29.01 ID:7fXj0wuO0
まぁうちのもダンロップだが、燃費にタイヤも影響してるかもしれない。
省燃費タイヤに替えたら多少伸びる可能性は高い
でもダンロップは乗ってる感じグリップ悪くない気がするんだけどな。
エコタイヤ履いてるより気分は多少スポーティかも??

前車のフィット乗ってた頃はヨコハマのSドライブ履いてたからノイズは
まぁこんなもんか?程度にしか感じない。寿命がきたら変えよう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:22:13.14 ID:Kvke8Rq30
>>386
普通に聞こえるよ。
どんな音か分からないなら窓開けて聞いてみるといい。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:23:58.11 ID:3C2jrNb80
>>388
やってみる。ありがとう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:35:26.26 ID:LWbaK+bW0
納車された人に質問ですが
付けて良かったOP教えてください

あと、要らなかったOPも教えてください
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:36:21.68 ID:7fXj0wuO0
フィンフィンフィン・・・って音ですよね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:52:30.63 ID:4J01wkGK0
タイヤ、見てみたらエコピアだった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:11:32.51 ID:p/jjNW220
白色は楽しみが少ないかな。
今乗ってる車がブルーメタリックなんだけど
ワックスかけた後の光沢を見てニヤニヤするのが好きだ。
アクアに乗り換えてもワックス映えする色を選ぶと思う
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:41:12.02 ID:/ISxPgnKO
いちばんワックス映えするのはパールホワイトだろ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:02:22.30 ID:ryQCfa0S0
納車された人が多くなったのか勢いが落ちたね

うちも先週金曜日に納車されました。ライムホワイトパールと
フロントガーニッシュ+エアロ2セットの組み合わせは最強にかっこいいぜ。

足回りは正直少し硬く感じたな。
スポーティーなセッティングなんだろうか。
もうすこし柔目が個人的には好きだけど。。

ハンドルの重さも程よく重くていい。

納車待ち中に代車でヴィッツ乗ってたけど軽すぎたからな〜。

はっきり言ってヴィッツとは何もかもが別物の車に仕上がってるね!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:09:25.89 ID:U/2izDUK0
順調にふえてる。今日はすれ違いも含め6台もみた
買い物に行ったらうちのアクアも含め同時に3台も
入ってきたよw
白、黒、ブルー。珍しい車ではどんどんなくなってきてるね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 04:08:02.38 ID:ucNHLj8aO
アクア乗るとき燃費伸ばすならECOモードにすべき?
それとも普通のモード?

何かECOモードは普通より燃費悪い気がするけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:04:00.11 ID:TjBUCdmK0
アクアは空力を考えたラウンドフォルムだけど、高速バスもあんなスクエアフォルムやめて、弾丸みたいなラウンドにすればいいのにな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:27:49.49 ID:uFapUqti0
>>398
高速用問わずバスに求められるのは居住性・快適性あとは製造コストが易いほど良いってことでしょ
変に空力意識した形だと屋根低くしたり複雑なボディ形状でコスト増とか色々ネガが増えるんじゃないかね…
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:34:15.42 ID:uWHbaxNw0
>>397
好きな方で良いどす
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:06:02.51 ID:r7eiSyFp0
冷房をガンガンにかけたとき、停車状態で連続何分くらいアイドリングストップが維持できますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:23:45.23 ID:w974xWti0
>>401
そりゃ条件次第かと。バッテリー残量とか外気温とか。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:40:03.93 ID:uWHbaxNw0
見覚えある質問だなつかそんな事聞いてなんになるのか
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:49:06.86 ID:OQlUOmsgi
これ今頼むと納期いつぐらいになるかな?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:57:22.98 ID:R/1qnC2V0
お近くのディーラーに聞いたほうが確実かと…
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:38:38.97 ID:5/+pFLro0
>>404
29日契約して、早くて10月末と言われてる。10月で車検切れるから
11月になったら台車になる。@静岡
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:45:06.03 ID:r7eiSyFp0
>>403
フィットHVはアイスト時に冷房が送風に変わる。
走行中の短いアイストなら車内は温度キープできると思うが、問題は炎天下で車内待機する場合。
今のガソリン車ならアイドリングでガンガン冷房をかける。フィットHVを選んでも同じ。ちょっとガソリンがもったいない。
アクアが30分以上アイスト状態で冷房使えるのなら、アクア購入に傾く。ので。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:55:37.79 ID:U/2izDUK0
>>407
それは、バッテリー残量にもよるし一概に何分とはいえないね。
まぁ30分間エンジンかからず、一方的にエアコンだけ回すのは
無理だろ。常識的に考えて。
電力が必要になればエンジンは回るけどすぐ勝手に止まるので
常時ガソリンを炊いてる通常のエンジン車に比べてかなり少ない
ガソリン消費で済むのは確か。
ただ、停止時は車内が静かすぎる分エンジンかかったとき
音のギャップは大きい。
まぁ、エアコン制御はホンダのIMAにできない芸当の部分の1つだね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:13:04.61 ID:3mZLUBea0
>>406
ちゃんと念書書いとけよ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:16:24.65 ID:pDfuB5rJ0
>>406
11月に台車じゃ寒いだろうな‥
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:26:57.12 ID:U/2izDUK0
しかし、今から半年待ちはご愁傷様としかいいようがないな
納車済む頃には話題も去り街に溢れてなんの珍しさもない車になりそ。
それでも欲しいって執念感じる(笑)
今既にアクアに乗れてる優越感は半年先にはないね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:28:21.43 ID:R/1qnC2V0
アクアで優越感って…






かわいそう。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:35:24.84 ID:5/+pFLro0
>>411
半年先でも燃費が下がるわけじゃないから無問題。
街に溢れてようが田舎の俺には無関係。
今のレクサスのクソ燃費が解消されれば自己満足の世界。優越感とかいらん。
おまえは半年後には飽きて金属バットで叩き壊すのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:40:22.76 ID:r7eiSyFp0
>>408
一旦減ったバッテリーを停車したままアイドリングで冷房を効かせながら充電させることができるんでしょうか?回生充電もなしなので、エンジンは回ったままなのでは?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:48:04.02 ID:U/2izDUK0
>>413
優越感に限らず半年の差はデカイよ。
燃費悪い車からの乗り換えなら、その間ずっと高い燃料我慢だし。
フィットの1.5からの乗り換えだったが月のガスト代が
半分近くで済むようになったわ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:06:45.14 ID:Swp5xMksi
ガスト代金吹いたw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:07:54.85 ID:U/2izDUK0
>>414
ホンダのIMAとは違って発電用モーターと走行用と二つ備えてるから
ずっとアイドリングし続けてコンプレッサーをエンジンで回す必要ない。
THS車は電動コンプレッサーでエアコンに必要な電力補充したらエンジン止まるよ。

エンジンかかっても三十秒くらいまわってまた切れて十分は静かになって
また電力が無くなれば…って繰り返しだね。
もちろん、エンジン止まってても絶え間なく冷風は吹き出して車内は快適。

まぁ、まだ真夏じゃないので全開でエアコン回した状況はしらないけどね。
室内の空間体積もフィットより少ないから後部席まで冷風もよく届くよ。
前車はフィットだけどエアコン全開でも後ろは暑かった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:10:54.79 ID:U/2izDUK0
>>416
指摘され俺も吹いた(笑)
文句はiPhoneの予測変換にいってくれ(笑)
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:15:52.25 ID:uWHbaxNw0
>>407
それは車を乗る上で重要なことですね。失礼しました。

確かにそこは興味あります。必要に応じてエンジンが掛かり、
エアーコンディショナーがきちんと機能し続けるのは確かです。
夏頃、その話題で盛り上がっていそうな気がします。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:32:40.40 ID:eUaZXuVS0
>415-416>>418
ワロタ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:36:24.91 ID:R/1qnC2V0
>>416
> 文句はiPhoneの予測変換にいってくれ(笑)

日頃からガストのお得意さんだったのがばれちゃったね (w

>>419
ある意味当たり前の機能だから、そのうち気にしなくなる。
プリウススレでもそんな話題で盛り上がったことはないと思う。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:05:42.90 ID:zZasnK3y0
ガストって元から安いだろ
423腕を組んで:2012/05/01(火) 16:43:35.24 ID:utHl3Uhx0
>>412
アクアに乗って優越感を感じる人っているんだな…
信じられない…
アクアに乗っていて信号待ちで
スーパーカブと並んだとしても
優越感を感じることはできないよな…
424海を渡れ!:2012/05/01(火) 16:44:41.14 ID:utHl3Uhx0
>>417
これから暑くなるから
このレスを全文読んだIMAオーナー涙目(ニヤリ)
425AKB参上!:2012/05/01(火) 16:45:30.74 ID:utHl3Uhx0
>>416
ガスト代金はクレジットカードでお支払いですか?
サイゼリヤもクレジットカード使えるようにしてほしいな…
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:52:27.93 ID:uWHbaxNw0
このようなハンドルを頻繁に変えて連投する病人に対してはNGIDを推奨します(キリッ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:54:14.53 ID:FruIWXeo0
>>424
THS以外、皆同じ。
アルファードから見れば、IMAは羨望の眼差し。
428偉い人になりたくない:2012/05/01(火) 17:23:26.41 ID:utHl3Uhx0
>>427
アクアで優越感を感じる奴は変態だよ…
THSで優越感を感じたければ

トヨタで優越感を感じるたければ

エスティマ
アルファード
ヴェルファイア
クラウンかな…

百歩譲って
ハリアー
SAI
カムリ
429エリアK:2012/05/01(火) 17:24:45.14 ID:utHl3Uhx0
>>427
あんなに屋根が低いアクアが横に並んじゃったら
アルファードの運転席からは天井しか見えないよ…
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:17:47.57 ID:hHQyHIhQ0
>>428
変態と言えば、たかみなの母親だね。中学生とインコウしちゃうなんて。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:33:49.38 ID:36GWR9ei0
>優越感

たかが車で優越感?
馬鹿かコイツはw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:42:30.69 ID:hHp67rvo0
>>431
たかが=アクア
なるほどです!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:47:55.71 ID:y4hwcHtN0
アンチ9割信者1割のスレ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:15:29.28 ID:PIYNWSrA0
優越感というのはよく分からないが、
前に80万で買った中古車に乗っていた時に頻繁に、
高額そうな国産車に乗った定年組に頻繁に話しかけられたアレは、今考えると優越だったのかもしれん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:36:55.93 ID:U/2izDUK0
いやいや、アクアで優越感って性能に対することじゃなくてな。
欲しくても手に入らないこの時にアクア乗ってることに対してだよ
車としては自慢できるようなもんじゃない。それくらい解れよな(笑)

契約済まして納車待ちの人はアクアを見るたび
いいなぁ早く納車されないかなぁと羨ましい気分で街を走るアクア
見てるだろうねw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:54:50.42 ID:2Ru5QCy40
小せぇ優越感だな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:07:26.19 ID:/ISxPgnKO
いや、フィットHVを乗ってる人に対しての優越感。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:36:35.29 ID:e9Wusefv0
目糞、鼻糞を笑うって知ってる?
439エロスのトリガー:2012/05/01(火) 21:41:23.15 ID:utHl3Uhx0
>>430
たしかにそうだな(*´ω`*)
440遠距離ポスター:2012/05/01(火) 21:43:07.97 ID:utHl3Uhx0
>>435
> 欲しくても手に入らないこの時にアクア

アクアが欲しい人には羨ましがられるかもしれないな…

アクアに興味がない人からしたら
単なるコンパクトカーどろうけどね(ラクティスと変わらない)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:43:17.38 ID:y4hwcHtN0
アンチ10割のスレ
442炎上路線:2012/05/01(火) 21:43:58.09 ID:utHl3Uhx0
>>426 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

いちいち報告する奴って頭が悪いんだろうな(*´ω`*)
443エンドロール:2012/05/01(火) 21:44:56.33 ID:utHl3Uhx0
>>427
>アルファードから見れば、IMAは羨望の眼差し。

アルファードに乗る人が
アクア見たってなんとも思わないよ…
小さい車だな〜狭そう〜しか思わないだろう…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:53:30.26 ID:e9Wusefv0
アクア乗ってる奴って「貧乏人です」って
看板背負ってるみたいだ。

虚しくないですか?
本当はプリウスやカムリやSAIが
欲しかったんじゃないの?
アクアとカムリを交換してくれると
言ったらどうすんの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:05:59.19 ID:uabrfY6d0
>>414
エアコンの消費電力は、条件によって数百Wから3kWくらいの幅があるから
バッテリーの持ちは一概に言えない。
最も条件が悪いのは真夏の炎天下で、条件が良いのは夜間に外気温が下がったときだ。
バッテリーの充電レベルが一定以下になるとエンジンをかけて充電するが
充電電力は5kW以上あって消費電力より大きいから、しばらくするとエンジンは停止する。
446黄金センター:2012/05/01(火) 22:27:20.95 ID:utHl3Uhx0
>>427

>THS以外、皆同じ。
>アルファードから見れば、IMAは羨望の眼差し。

あっ…
よく考えたら日本語になっていなかったな…
日本語でおk?
447狼とプライド:2012/05/01(火) 22:28:38.55 ID:utHl3Uhx0
>>444
まあ代表的なTHS車で
ランキングとつけるとしたらこんな感じだろうな…

1 SAI
2 カムリ
3 プリウス
4 アクア
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:51:08.81 ID:/zlhpnEji
パーツなにつけてる?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:25:21.88 ID:/lHNKBIP0
>>444
新車のカムリと交換してくれるなら交換するかも。
それを下取りに出して、追金なしでOP満載で
またアクアを買えるなら、だけど。
アクア納車まではカムリに乗ってもいい。
ずっと乗らなきゃいけないならいらん。

アクアを馬鹿にしたいみたいだけど、
車なんて上をみても下を見ても仕方ないんだよ。
アクアがつまらん車というならなんでお前はここに来たの?
偶然開いただけならなんで書き込みしたの?
お前の言ってるセリフは車名を他のいろんな車に
当てはめても同じなんだよ。頭わるそー。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:33:05.45 ID:U/2izDUK0
>>444
おれもカムリと交換なら余裕でお願いしちゃうw
しかしアクアは入門THSとしては最適じゃないかな
あとちょっと安けりゃいいけどね。

おそらくアクアに乗った人は燃費に味を占め次も
THS車を選ぶ可能性高い。THSからホンダのIMAは
ランクダウンしちゃうから選ぶ人はまぁ居ないだろうね。
アクアの乗り換え時期が来るころにもっと魅力的な車が
登場していることを祈りたい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:49:16.50 ID:+QuPSXsO0
アクアあまり売れませんように。
アンチ頑張ってください。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:59:40.18 ID:QOhD/2ek0
>>448
サイドバイザァッ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:10:22.54 ID:ZyTnQHnYO
で、アクアは4月まで何台売れてるの?わかる人いる。
454大声ダイヤモンド:2012/05/02(水) 00:20:14.03 ID:hz7DISgG0
>>450
カムリ足元めちゃめちゃ広いからな…
THS車買えと言われたら迷わずカムリだな…
SAIより安いし車内広いし
2500ccエンジンも新しいし(2AR−FXE)
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:33:19.20 ID:uX6SjoHki
>>452
バイザーは普通つけるだろ

エアロパーツとか照明とかつけてないの?
456オーマイガー!:2012/05/02(水) 00:40:13.01 ID:hz7DISgG0
>>455
洗車時に邪魔だし格好悪いから俺は着けなかった
アルファードだけどね…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:43:30.07 ID:DM8kFt7e0
>>455
俺を含めて、たばこ吸わない奴でバイザーつける奴なんてそうそういないよ。
不細工だし。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:43:46.56 ID:PYXAR7g/0
エアロダイナミクスが低下する様々なゴミを、わざわざ追加料金払ってまで付けるヤツはあまり居ない。
459Always I need you:2012/05/02(水) 00:55:47.88 ID:hz7DISgG0
>>457
タバコ吸う奴は死ねばいいんだよな…
今は灰皿着いていない車が多いからな…

喫煙だけが目的でサンルーフとかバイザー着ける奴って
死んだほうがいいよまじで…

今時ディーラーの中でもタバコ吸えないしさ…
分煙どころか今は店の入口で吸うしかないだろう…
あれものすごくみっともないよな(*´ω`*)
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 02:03:51.99 ID:i4Ij/Y7i0
>>455
エアロパーツならセットVer.1とリヤスポイラーを付けましたよ なんとなく

それから(私は付けておりませんが)みんカラを見ると
リアのエンブレムを「PriusC」に換えていらっしゃる方が意外に多いですね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 03:32:04.48 ID:3igxoRzXO
>>381
超ー遅レスだがそう言う意味じゃねーよw
某メーカーの自動車生産工場で働いてた事あるけど、グレードだけで履かせるタイヤは決まらないんだよwヨコハマやダンロップだけじゃなく当然ブリジストンもある。

あとよくこのスレで勘違いしてるのは、フレームナンバーは◯◯工場の何ラインの何台目に生産した車を示す番号だから、フレームナンバー=生産台数じゃないからなw



462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 04:52:55.69 ID:IhPumTQk0
日本のバイザー装着率は異常。
付けるのが当たり前、同乗者に対するマナーみたいな変な習慣が
年配層に多いと思う。
デザインは確実に損なうので自分はつけないなー。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:22:28.41 ID:K9nrSuBZ0
>>462
え?付けるのが当たり前だろが、雨の日に同乗者が屁してもがまんしてるのか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:32:47.42 ID:105UQBMG0
>>462
雨や雪の時に換気したいときに必要だから付けている。
異常と言うほどのことか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:46:15.24 ID:L3ENaJXs0
>>462
あれは寺の購入時基本セットに含まれる事が多いからそれで付けちゃう人多いのかも

まぁ輸入車とか付けてる人殆どみないよね
自分も風切音とガラスの部分汚れが酷くなるのが嫌でずっと付けてないかな
ボディサイドもカコワルクなるし車に乗る時は常時AC/ONなんでイラネ派
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:12:00.81 ID:y3FBtbkTi
俺もバイザーは付けないよ。
カッコわるいもんね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:33:56.86 ID:MrAHvtCg0
>>462
風切り音がうるさくなるので僕も付けない。
あれって樹脂と金具だから儲かるんだろうね。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:43:02.12 ID:8bv8CBDi0
購入してからリセットしてないトリップメーターB。
ちょうど今までの平均燃費が分かる。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:58:03.10 ID:DM8kFt7e0
>>461
で、それが「タイヤはグレードに関係なくディーラー店次第」と何の関係があるんだ?

工場でちょっと働いたことあるだけの知ったか君のでる幕じゃないと思うよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:07:55.07 ID:y8xbczKzi
サイドバイザーは日本固有の文化だからなw
サイドバイザー付けるヤツが異常というよりは、
サイドバイザーが無いと窓が開けられないヤツが異常であると考えるべき。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 10:10:35.00 ID:V/Pt0/7s0
バイザーは喫煙者には便利かと。
前乗ってたヴィッツが新車なのに窓ゴム部に跡がついてて
クレーム付けたことある。
Dによっては「愛車セット」として標準の場合があるな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:09:39.71 ID:5kjn93kt0
風切音や汚れなんて気になったことないし、デザイン的にもアクアを含めて最近のはあった方がカッコいい。
人それぞれだな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 11:24:24.24 ID:y8xbczKzi
ドアバイザーは必要なのか?★6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1328788311/
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:47:58.53 ID:NO1dg0hj0
コンライトのセンサーが感度良過ぎるような気がするんだけど、そんなことない?
Dで調整して貰おうかと思うんだが。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:51:29.19 ID:TYwRNuE20
>>474
感度良すぎるね。
昼間、ビル影に入っただけでもライトが点灯しちゃう。
ちょっと使いにくいから、いつも手動でやってるよ。

つーか、これって調整可能なの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:04:58.87 ID:Ny9ISqay0
ここはカカクコム掲示板かよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:11:39.20 ID:HWtUtkz+0
もっとフィットの方がコスパがいいとか書いてないと2chぽくないな
478オケラ:2012/05/02(水) 14:22:12.82 ID:hz7DISgG0
>>474
トヨタコンライトの感度調整についてはこちら…

ヘッドライト早期点灯のススメ★5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1332258769/
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:30:36.82 ID:GJYxC0Ss0
「トヨタ純正サイドバイザーは車種専用設計により、
 風切り音対策等、高いレベルの品質を確保しています」
とあるから、一昔前よりデメリットも軽減されてるんじゃないかな。
むしろ“効果”を持ってたり。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:40:44.61 ID:wACZy5YC0
最近アクア大杉で見慣れてきた
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:41:19.93 ID:H99PGHgG0
アクアの始動バッテリー高いな…工賃込みで23930円だった(>_<)
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:15:36.12 ID:IhPumTQk0
これからはもうプリウスと同じで見かけられたら
「チンタラ走ってんじゃネーよ燃費車」とか言われる運命ですが
実は加速がいいスポーツライクな車であることをゼロ発進からの
スムーズな加速で見せ付けてやりましょう。
スッキリ加速で燃費も花丸。アクアいい車。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:24:38.11 ID:H99PGHgG0
お前、言ってる事おかしいぞ…
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:31:18.03 ID:eBB20oBm0
>>481
もう、ヘタったん?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:23:18.80 ID:Df4wdXhW0
>>479
LSでもサイドバイザー付きのほうが明らかにうるさい。
ドアサッシュのあたりから音が入ってくる。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:20:08.78 ID:+xz+xVBQ0
換気するのに窓を開ける必要なんかない。
外気導入で十分。そのほうが空気もキレイ。
天気の良い日に自然風を浴びたいときには
バイザー自体要らない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:34:57.67 ID:i4Ij/Y7i0
>>486
単なる観点の違いですね
・換気をする際にエアコンを使わなくて済みます (外気が汚れているときは内規循環でしょう)
・窓を開けて自然風を浴びるにも邪魔になるほどのものではありません
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:42:07.93 ID:+xz+xVBQ0
換気にエアコンが必要とか書いてないです。
外気導入で十分と書きました。
外気が汚れてるなら窓を開けるなどそもそも論外です。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:55:34.49 ID:4dL58xI60
俺はいつも運転する時5mmくらい開けるから必須だなぁ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:00:03.54 ID:gDV9EWmc0
蜘蛛の住処になるのが残念
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:05:10.59 ID:ZNAiI89I0
つけたい奴はつければいい
つけたくない奴はつけなければいい
人のオプションにイチャモンつけてもな
そいつが金払うんだから
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:06:29.97 ID:n4S9Dhyk0
バイザーの先に見える歪んだ風景いてると運転しながらにして酔ってくる…
あの何センチも窓が狭くなった風景が耐えられる人はスゲーと思う。

見てすら居ないサイドバイザerも多そうだが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:34:24.64 ID:Z2qEKnoq0
>>492
日本語でおk
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:32:51.44 ID:/pShhIJW0
関越道バス事故を起こした元中国人運転手は20年経っても日本語がよく分からないそうな。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335969078/
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 03:06:08.82 ID:rWVrYWFx0
>>492
前見て運転しろよ基地外
496おしべとめしべと夜の蝶々:2012/05/03(木) 06:29:50.53 ID:fne/O3GK0
>>489
それだと車の遮音が無駄になる…
497オネストマン:2012/05/03(木) 06:30:29.12 ID:fne/O3GK0
>>492
> バイザーの先に見える歪んだ風景いてると酔ってくる

体が弱いんだねかわいそうに…
498おねだりシャンパン:2012/05/03(木) 06:31:49.60 ID:fne/O3GK0
>>494
普段バスを運転していない
深夜運転の経験がない中国人をGWに急遽
バスを一人で長距離運転させた海援隊GJ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 06:34:11.03 ID:aamkW6Uo0
外気導入:外気ファンでおk
消臭:空気清浄機or消臭剤でおk
除湿:ACでおk

バイザーの出番はなさそうだと判断し
結局付けなかった
500500:2012/05/03(木) 06:43:39.20 ID:IdZ5vLTlO
500
501お待たせSet list:2012/05/03(木) 06:48:15.58 ID:fne/O3GK0
>>499
俺は今回バイザーつけなかたけど不便はない…
洗車が楽だしバイザーないほうが
すっきりしていてかっこいい…

でもバイザーがないと雨の日ガラスが曇った時に
窓を開けられずエアコン入れちゃうから…

あったほうがいいのかな?
と思うようになったきた…
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:04:52.96 ID:+Jw8RS2w0
住んでいる地域にもよると思うが。
自分の所はトラック/バス多目なので、窓開け/外気は滅多にしない。
なので、バイザーは必要ないと判断している。

それよか、新車のケミカル臭を脱臭できるグッズを知らない?
走り出す前の換気しかないのかねぇ。。。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:32:08.40 ID:gjRPqTVY0
バイザーなんてつけたらアクアちゃんが格好悪くなって
カワイソウだぜ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:07:30.05 ID:8H4l7KLO0
狭い所でドア開けた時、風に煽られて窓枠が顔に当たったんだが、
柔軟なバイザーがあったおかげで顔を怪我せずに済んだ。
それだけでも充分な効果だと思ってる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:47:22.30 ID:o80vBaP/0
>>501
時分の場合は初めての車の時はただ嬉しくて薦められるままに
バイザー付けて喜んでたけどやっぱり2年ぐらいすると
バイザーで隠れるサイドガラスり上部分あたりが汚くなるんだよね。

2台目に買った中型セダンの時はデラの人に「え?付けるんです?
格好悪くなるしAC標準な時代じゃ要らないですよ??」と。
今思えばあのときのデラの人は正直な人だったんだな・・・。
それ以来、バイザーなんて付けてないけど一度も必要に感じた事無いわw
506思い出以上:2012/05/03(木) 09:54:03.47 ID:fne/O3GK0
>>505
昔喫煙者だった頃 MARKU買った時
最初バイザー着けなかったけど
必要に迫られてあとからバイザー着けたけど
今はタバコ吸わないから必要ないな…
バイザーがないと(アルファードだけど)
とにかく洗車が楽だね…
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:59:54.70 ID:aDGN15P40
あなたたち日本人は韓国人を見習いなさい
こんな気持ち悪い車すててヒュンダイ買いなさい
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:55:35.37 ID:/DQu+E4S0
悪いけど、日本じゃホンダやヒュンダは人気ないんだ。すまんね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:21:29.87 ID:Bodx0mE30
ヒュンダイってエンジンかけた瞬間暴走してひき殺すんだろ?
510思い出は遠いほど…:2012/05/03(木) 11:24:45.28 ID:fne/O3GK0
>>507
プロパンガスエンジン乙(*´ω`*)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:31:41.08 ID:Flz5XPWl0
>>510
おれはそっちの人間ではないが、
パワーソースにLPG使用で、具体的にどんな問題が?
興味あるんでね

それとも単なる偏見か?
510答えてね
512終わらないアンコール:2012/05/03(木) 11:50:26.14 ID:fne/O3GK0
>>511
必死だな(*´ω`*)

プロパンガスエンジンに
問題あるなんて一言も言っていないけどな…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:56:00.39 ID:/DQu+E4S0
部品つけるのに内装いじくりたいんだけど、
少し前に出てたアクアのメンテナンスDVDには、
パネルの外し方は全部でてますか?
左右エアコンの吹き出し口とか、
スタートボタンのついてるパネルとか。
514511:2012/05/03(木) 12:00:01.17 ID:Flz5XPWl0
>>512
ごめんな必死でな。言ったけど、技術的にちょっと興味あったんで
おれにはあたかも問題あるかのような書き込みに取れたんだよ

で、結局【言ってみたただけ】みたいな感じで逃げるわだww
お前みたいなヤツ心底ダセェと思うわ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:18:42.48 ID:aamkW6Uo0
>>514
お前はまず日本語を正しく使えるようになれ、な
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:30:53.97 ID:/DQu+E4S0
ここにヒュンダ車やホンダ車の話題書く馬鹿の問題。
>>511のが心底気持ち悪いと思うね。韓国にお帰り。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:04:33.93 ID:aDGN15P40
クソスレ終了(笑)
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:11:19.19 ID:/DQu+E4S0
あらあらまあまあ帰る国もないのか・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:21:33.81 ID:tcMRe5ejO
親父が寺所長と仲良くて、母用にと寺2番目の速さで契約し、その2週間後にその事を知った俺は乗らないことを薦め説いた。結果、欲しがってた親父の同僚に譲りトヨタ=売れた。同僚=実質3週間で納車。母親=糞車に乗らずに済む。親父=同僚から礼にと釣り竿プレゼントと皆円満(笑)
520女の子の第六感:2012/05/03(木) 13:53:53.52 ID:fne/O3GK0
>>514
貴方の文章を読んだ印象を正直に申し上げます…

日本語でおk?
貴方は相当頭悪いだろう…
多分キチガイなんだろうな…
免許あるのか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:29:28.22 ID:Flz5XPWl0
わかったわかった
靖国参拝のおれはチョソでもチャイでもねぇ

>逃げるわだww
タイプミスだって・・日本語日本語うるせーな
はい、正しくは
「逃げるわけだw」
他、どこよ?

HV/EV世代のおめーらクソガキは気にしたこともないだろうが、
日本でディーゼルやLPGの乗用車がなぜ普及しないかわかるか?

せいぜいヨタから与えられた燃費だけのダサ車でも乗ってろや
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:24:56.72 ID:UtHKKWbq0
>>521
最後の一行が言いたかっただけだろ
最初っからそうしろよ
変な所に食いついて、理屈こねて、あーでもないこーでもない
まったくアンチは手を変え品を変え・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:35:36.62 ID:Dq78H4hP0
かまってチョン
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:09:54.88 ID:atab9iuEi
お前ら色何色にした?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:17:16.42 ID:bSI1lgSC0
濃い黄色
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:34:18.15 ID:t9uXUgyV0
Gでクールソーダにしたんだが、内装と合わな杉
Gの内装は高齢者向けっぽい色で鬱

とりあえずシートカバー付けておいた。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:07:42.95 ID:+5jgINRt0
オレンジG 違和感あるかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:36:08.53 ID:atab9iuEi
Gおっさん臭いと思ったけど6万くらいしか違わないから選んじゃったよ
シートカバー参考にしてみる
529sage:2012/05/03(木) 17:49:29.02 ID:8NWYdGpt0
レッドにしました。

バックカメラ用ガイドキット付けられないって言われたんだけど、
他にガイド線が表示されるようにはできないのですか?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:04:26.00 ID:INEUD7Ya0
>>529

自分はカロッツエリアのサイバーナビ付けたけど
バック・モニターのガイド線ちゃんと出てますよ
531回遊魚のキャパシティ:2012/05/03(木) 18:11:42.24 ID:fne/O3GK0
>>521 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

オートストップ機構付きの灯油ポンプを買えばいいのに
300円の差額が惜しいという理由で
オートストップ機構無しの灯油ポンプを買ってしまい

最初の給油時にスイッチを入れたまま
その場から離れてしまい
ポリタンク内のすべての灯油を
玄関先にこぼしまくって
玄関先が大変な状態になってしまった奴がいる…

300円ケチった為に約1000円分の
灯油を無駄にしたアホを知ってるけど
お前はそいつよりアホだなw

どうせ価格と金額と料金と値段と費用の
違いもわからないんだろうな…

ちなみに
ネ申テレビを神テレビと書いちゃう奴は包茎だけど
ネ申テレビをネ申テレビと書いちゃう奴は童貞
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:42:59.04 ID:MYRI9Xe90
>>529
>>530
それは車幅と延長線だろ
ガイドキットで出るのは上+ステアリングの舵角に応じた予想進路線だ
純正ナビなら追加配線で出せる.VSCセンサーの舵角信号を利用してるからな.
社外ナビで予想進路は無理じゃないか.車幅とバンパー位置は出せるよ.
VSC非装備の車はステアの裏に舵角センサーを付けるみたい.
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:05:42.33 ID:t9uXUgyV0
>>527 528
シルバーとかならGの外装に合うと思うが、
オレンジは合わないと思うよ。

俺も6万しか違わないからG選んだ。
シートカバーをすれば、かなり印象は良くなる。

>>529
メーカーオプションのガイドキットが必要らしい。
俺も社外ナビにしてるが、予想進路線は出ないね。
後付けは不可能とDに言われたので諦めてる。

バックモニター予想新路線が必要な人は、ナビレディーと
ガイドキットのMOP付けた方がいいよ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:44:01.04 ID:r4O5Sx9+0
俺はブルメタでGだが、意外と気にならないぞ。
俺がオッサンなだけかもしれないが。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:45:23.34 ID:8NWYdGpt0
皆さん情報提供ありがとうございます。

一応純正をお願いしたのですが、
お店の人からはガイドキットは対応していないと言われまして困っていたのです。
今日からお店は休みに入ってしまったので、休み明けにでもまた電話してみます。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:08:53.42 ID:t9uXUgyV0
>>535
>一応純正を

純正で対応してない? おかしいなぁ。
一番安いエントリーナビでも「予想進路線」に対応してるよ。
MPOPのナビレディー(orバックモニター)とガイドキットは付けたんだよね?

つーかね、アクアはオプションが複雑でわかりにくいんだよ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:16:59.71 ID:8NWYdGpt0
>>536
友人の車のバックガイドモニターに憧れて、真っ先にナビレディは頼みました。
ナビも薦められたスマートナビをお願いしました。
早く休み明けにならないかな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:27:48.83 ID:3PXjm/l20
ナビレディ、スマートナビ、ガイドキットで実際に乗ってるお。
黄色い予想新路線出てる。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:07:47.56 ID:DTluDK8p0
高速700kmばかしツッパしてきた。
やっぱり燃費はがた落ちだね^^;

アクアって一般道向きな気がす。
プリウスに煽られて大変だった…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:09:27.24 ID:MYRI9Xe90
>>537
スマートナビならバックガイド対応どころかマルチビューも装備出来るな
ガイドキットはMOPだから後から修正出来ない可能性もあるんじゃ?
因みにナビレディだけじゃ普通のガイド線(最終安全ラインと車幅延長線)だけ.
工場装着バックガイドキットを
付けて初めて予想進路線が出るよ.さっきも書いた通りアクアの場合VSCの舵角センサ
(ステアリングの裏に付いてる)から信号貰うだけだから,最悪後付も出来る.
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:25:44.08 ID:/DQu+E4S0
>>540
自分が買ったDでは、ナビレディだけだと車幅延長線すら
出ないと聞いたよ(だからつけた)
ここでの情報では「出る」「出ない」どちらの情報もあったから、
組み合わせるナビに依存してるのかもしれないね。

>>539
名古屋?大阪?福岡?北海道?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:32:48.53 ID:8NWYdGpt0
>>538
実際にできている人が居ると自信持って電話できそうです。
ありがとうございます。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:34:51.11 ID:8NWYdGpt0
>>540
店員の方に無理と言われて一度引いてしまってのは此方の落ち度ですね。
一応電話をしてみて、駄目ならご教示いただいたように後付を申し出てみます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:43:50.70 ID:/DQu+E4S0
ガイドキットは普通に後付可能です。つかMOPじゃないし。
「工場装着」は相手となるカメラ側を指してその表現だと思われる。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:59:04.82 ID:s3YX64S50
>>541
九州たい。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:08:32.56 ID:MYRI9Xe90
>>544
あホントだごめんディーラーオプションじゃん!
工場装着って言うからてっきりMOPだと思ってたよ
>>543
ごめんごめん普通に納車後だろうが付けれるね!
電話して追加してって言ったらやってくれるな!

ガイドキット無しでラインが出ないのはナビの設定で無効にしてるだけでしょう
試乗車のスマートナビはガイドキット無しでライン出てたよ
しかしみんないいナビ付けるんだなー俺ベーシックナビで涙目
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:14:04.85 ID:pePubNgG0
さすがに割高なアクア買える層は余裕あるから
みんな結構いいOPつけるんだね。
フィットHVやインサイトのIMAみたいなナンチャッテHV
買う層とはちがうなぁ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:19:04.45 ID:t9uXUgyV0
>ガイドキットは普通に後付可能です。つかMOPじゃないし

まじすか!
自分が買ったDでは「MOPだから後つけ不可」
って言ってたよ。無茶苦茶だな。

つーか、ナビレディに「予想進路線」入れとけよ
って話だよ。

いずれにせよ、後付け可能 って情報はありがたいです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:25:35.82 ID:ZpQkxwNf0
>>322
見た感じインチアップの薄いタイヤでタイヤの直径は変わらないから燃費も変わらないと思う
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:47:14.61 ID:BezPD16S0
トヨタプリウスc(アクア)がアンデス1263kmを無給油で走破したんです
http://clicccar.com/2012/05/03/145949
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:01:23.19 ID:H1Ji64cN0
Gにクルコン設定来い
そしたらSにポン付けしてやるよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:08:03.83 ID:MYRI9Xe90
>>551
「クルーズコントロールパッケージ」
※アドバンスト・ディスプレイパッケージとセット装着になります

こうなったら俺は泣けばいいんですか

いや,
「前車追従レーダークルーズパッケージ」
こっちのが泣けるか....
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:16:22.42 ID:ZpQkxwNf0
>>550
どうせほとんど下り坂だったんだろ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:22:37.88 ID:wfhkyCkV0
>>552
ADV無いとクルコンの動作状況わかんないしな
てか今でもADVならポン付けできるし
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:29:32.04 ID:MYRI9Xe90
>>554
え!ポン付け出来んの?
やっぱパネルごと全交換?ODOがゼロになるのが嫌なんだよな
別にAVD要らんからメーターパネルの左側(クルコン表示のある警告灯部分)だけ
AVD仕様のやつに交換出来んかねークルコン付けたい
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:56:10.37 ID:wfhkyCkV0
>>555
ノーマルメーターだと駄目だけど
ADV付いてりゃプリウスの4000円くらいの
クルコンレバーをヤフオクかなんかで買って取り付けて
あとは配線差し込めば表示から動作までするようになるよ
プリウスと一緒のお手軽定番DIYの一つになってるけど
ADV付いてないなら社外のクルコンキット付けた方がいい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:57:32.66 ID:ELsXKbrr0
クルコンつかったことないからわからんが、そんな便利?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:00:15.61 ID:L4Jo7jti0
>>556
へーADVはつける価値あるなー。
レバー変えるだけでつくなら必須装備に大抜擢だな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:10:13.47 ID:c8Npkgaj0
ADVはわかるけどタッチトレーサーディスプレイって邪魔に感じない?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:10:35.28 ID:Ap7SnkFe0
>>556
そうなんだよなーAVD付きならポン付け出来るんだよねー
AVD無しでも付くらしいけど作動中の表示灯が無いのが痛いんだよ
こんな事ならAVD付けときゃ良かったな
社外の付けるか表示灯の配線割り出して外にLED付けるかだな
いっそAVDを共販で買って交換しようかと(笑
ちなみにAVDはPriusCだと標準装備の模様
国内専用しょぼメーター=クルコン表示灯無し
小マイチェンでAVD無しにクルコン来ればパネルをポン付け交換出来るんじゃないかと
睨んでいるんだが厳しいか
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:14:05.08 ID:2soXktRGi
>>559
邪魔だから設定でOFFにした、至って快適
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:19:24.08 ID:kXRZW/Np0
まぁクルーズコントロール動作表示灯なんてものはなくてもいいけど
それとは別にAVDつけときゃよかったかなと思う・・・
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:20:21.36 ID:L4Jo7jti0
社外のクルコンもつくらしいけどスロットルコントローラー追加で
クルコンつけるとEVモードを維持するのが難しいって感じだけど
純正ならEVも制御するのかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:20:29.56 ID:Ap7SnkFe0
>>557
新東名では威力を発揮すると思うぞ
旧東名は御殿場付近のコーナーで違和感と言うか怖い時がある
でも純正は110km/hまでしか設定出来ないってのがあれなんだよな
110km/hだと走行車線じゃ速すぎるし追い越しだと煽られる(笑
実際追い越しに居座るタイプの人は社外クルコンのが良さげだ
疲れてる時なんかはアイサイト位の賢いクルコンだといいな
まあアレはもうクルコンじゃなくて自動運転に近いが
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:25:29.70 ID:2soXktRGi
クルコンは地平線の彼方まで信号がない道民的にはありがたい装備
アクアのクルコンは動作速度も含めてとてもマッチする
しかし内地の人が必要かと言われるとどうかなとは思う
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:31:12.62 ID:T0+fx/u40
>>557
アメリカの高速道路でさえ最初は珍しくて使ったけど4年の間ほとんど使わ
なかった。クルコンは定速運転しブレーキを踏むと解除される。車間距離が
縮まった時ブレーキを躊躇してしまう。登り車線では定速維持するために
自動でエンジンをふかすので怖いよ。日本の渋滞道路で必要ないと思う。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:19:38.13 ID:0EZUO6e70
>>553
リマからエクアドルと書いてあるな。
海岸線に近いから「ほとんど下り坂」とは考えられない。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:08:21.31 ID:w5UEw8AG0
普段の使用だと満タン給油で800km位走るから
エンジン止めないで走り続ければ
1000km位は走るだろうなーとは思うが
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:18:28.81 ID:/zAXGrO40
アクアの不満
1.フットレストがない---最悪。 ドライブ中左 足が遊んでしまう。
2. エンジンのアイドリングが高すぎる。
3.ボデー鉄板の薄さ----良いとは思わないが問題 ない。
4.トヨタのコマーシャルから受ける好燃費性能 を感じられない
5.塗装の悪さ---皮膜が薄く感じます。何度コー ティング剤を
塗布しても輝かない。 但しコーティング剤はブリスXです。
6.インパネが安っぽい---納得です。でも気にな らなくなった。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:29:24.64 ID:kJtLxq3y0
1,3,5,6は所詮安物車なんだからこんなもんだろ

4はトヨタのCMに何か期待する方が間違ってる
あのシエンタのCMにGO出した企業だぞ

アイドリングはどうにもならない
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:53:47.05 ID:m9ujCxJi0
充電のためのアイドリングだから、普通のガソリン車とは違うだろ。

て言うか、HV 車はアイドリング (idling) って言うべきじゃないかも。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:59:09.41 ID:/yBR1n38O
>>569
仕方ないだろ
プリウスよりも値段下げなきゃいけないんだから
当初トヨタが考えていたよりもコストダウンできなかったから内装等削れるものはギリギリまで削ったんでしょ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:20:19.86 ID:L5xoAmhG0
>>569
価格コムにでも書き込んでろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:25:45.25 ID:CfEopnrw0
はい、今から書き込んできます
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:39:10.51 ID:/zAXGrO40
>>574
zenpakuさん 乙
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:03:58.41 ID:b5zXPhwC0
>>569
それってどの車との比較なんだ
特に3と5
ボディカラーは?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:50:01.95 ID:Hccjpfss0
>>569
価格.comからの転載か?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/

2012/05/04 01:42 [14518540]
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:12:38.63 ID:vUMmxiBY0
一ヶ月点検をだした後で、EVのメータが残っていても一度エンジン
を切って、また走ろうとすると4〜6メモリあったのが一気に2メモリになる。
そして、最初の2分くらいは全くEVメータがたまらなくなった。

やっぱ、ある程度のるとエンジン切る前にEVメータは使いきったほうが
よいのでしょうか?(2メモリになるまで)
それともやっぱコレはおかしい現象?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:36:59.06 ID:5s2QhX1c0
アッー!クア!
うんこ、プリ うっ す げえぜ!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:25:09.77 ID:ejAslrhT0
塗装が悪いっていっても、ヴィッツとかより退化してたりするのか?ヴィッツは初代でもピカピカなんだけど。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:02:16.05 ID:y/VOmKIY0
鉄板が薄いと雨があたると安っぽい音するよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:16:32.57 ID:5mKyHEP90
>>579
天井の雨音対策はどの車もデッドニングの定番だな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:29:49.60 ID:QJk4gabh0
>>580
たぶん、前に乗ってた車が高い車だったんだろう。
メタリック系は金額でカナリ変わるよ。

俺みたいなソリッドカラー好きには関係ない話だがな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:03:50.49 ID:8vQ237ga0
高速道路を走ってる最中に
燃料計が残り1目盛りで点滅し始めて
途中で止まったらどうしようw
とか思いながら60kmくらい走ったところで給油したけど
33lしか入らなかった
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:39:00.59 ID:L5xoAmhG0
算数も出来ないのか
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:10:09.18 ID:8vQ237ga0
やべぇ
突っ込まれたみたいだけど
何を言ってるのか意味がわかんねぇ

満タン36lで10段階の目盛りだから1目盛り3.6l
少なめに見積もってリッター20kmだとすると1目盛りあたり72km
だからマージンはあるにしても結構ぎりぎりなのかな
と思ったら予想以上に余裕があった、って話なんだけど
算数が出来るとこの辺の予想も間違えずに済むのだろうか…
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:14:47.39 ID:pfFkXODH0

大人だねぇ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:21:57.06 ID:c8Npkgaj0
>>586
単純に残り5リットル位で点滅なんだね。
20Km/lでも100kmは大丈夫だね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:44:25.16 ID:L4Jo7jti0
でも不安だから点滅以外にも何かアクションほしいな
給油灯はインジケーターの点滅とは別についててほしい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:47:11.91 ID:tOKufU5R0
>>582
いろんな意味で笑われてんぞ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:30:27.14 ID:EDE45k+B0
RANGE表示って正確?
ガソリン2目盛りあるのに、あと80キロってなってるんだけど
いまのところ前回の給油からの通算燃費は29だから決して燃費が悪いわけでもない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:34:36.79 ID:qB+Suk8g0
>>591
ランクス、ノア、プリウスどれも残り走行距離がゼロになっても50キロくらい走る。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:35:50.15 ID:EDE45k+B0
>>592
あーやっぱり余裕をもたせた表示になってるんだね
いくらなんでもあと2目盛りで80キロはないよな〜っておもったんだよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:58:08.17 ID:Ix76AWYv0
車が傾いてることも考えないといけませんからね。
どれくらいの傾斜を想定しているのか不明ですが、通常有り得ないくらいの傾斜で
設計しているのは確かでしょう。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:07:46.78 ID:zeWmXwh90
自分はアクアではないのですがRENGE表示は警告ランプ点灯あたりでゼロになるような感覚ですけど。
また、一般道から高速道路に乗りしばらく走るとRENGEの表示が増えたりします。
前後の走行状況も影響するのではないでしょうか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:57:26.55 ID:GpY0dTIh0
ガソリン2目盛残ってたけどいつものスタンドの前通ったから給油したら
33.33L入ったんだけど目盛りおかしいのか?
店員がちょろまかした?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:05:16.57 ID:fiAONCZG0
言いたいことがわからん
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:12:53.03 ID:CoPZEQI80
>>596
溢れる寸前まで入れたんじゃないの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:17:06.40 ID:GpY0dTIh0
>>598
溢れる寸前まで入れると36L以上入るのか
初めて自分で入れた時溢れたからセルフはやめたw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:20:25.02 ID:3UF+sQXz0
>>596 の言いたいことは、多分、以下。

アクアは、36リッターのタンク、10の目盛り。
1目盛り当たり、3.6L。

2目盛りが残った状態で給油。
33.33L入った。
計算だと、29Lぐらいのはず。
4Lをちょろまかされたのか?
、以上。

時々、多目にメーターが回るGSがありますね。
そういうところは、避けましょう。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:34:18.50 ID:lquJ+DVa0
>>586
頭悪いのかな?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:11:45.53 ID:lgLQPJdZ0
ダッシュボードに細かい凹凸があって、オンダッシュモニター用の吸盤が付かない。
ゴリラの吸盤も駄目だったから、両面テープでの圧着しかないか・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:13:36.55 ID:fiAONCZG0
LECの家庭用品で吸盤用のシールがある
貼った跡がどうなってもしらんがw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:26:45.90 ID:92GEqi0w0
>>602
ダッシュボードに貼る吸盤対応シールとかはイエローハット行けばあるよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:27:31.68 ID:lgLQPJdZ0
>>603
もうシールしかないと思ってる。
今からイエローハットへ行ってみるわ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:45:52.42 ID:mohOiO5u0
日本以外の国みたいに、ガラスに吸盤でくっつけたほうが良くないか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:52:42.68 ID:So/eTHWo0
アクアに、先代車のGPSレーダー探知機を移植するか悩む
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 17:24:32.51 ID:fiAONCZG0
レーダー探知機のいらない運転を心がけましょう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:23:06.25 ID:lwd5MQ/V0
カートップという雑誌では、この車、ぼろくその評価ですが、
いかがですか?

610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:25:13.15 ID:Q7Cdh3iP0
提灯雑誌より、自分の目の方を信じた方がいいと思うよ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:32:47.16 ID:ljUu47q50
アクアって

メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
・ヘッドレストも調整できない

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html
つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
内装も軽四並
装備を考えると軽四未満だ。
馬鹿が買う車ですな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:59:09.94 ID:+O1e3P0gi
貧乏人には買えないな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:08:05.47 ID:3P4eiDmR0
          〆ミ ⌒ ヾゝ\
         / アクア乗り .\:\
        .|           ミ:::|
        ミ|_ ≡=、´ `, ≡=_、 |;/
         ||.. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
         |ヽ二/  \二/  ∂>
        /.  ハ - −ハ   |_/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |  < うんこもおしっこもおならもブビイイイイイイイイイイーー
        \、 ヽ二二/ヽ  / /    \_______________________
          \i ___ /_/
     /⌒\〆         ゝ/⌒\
    /  ノつ\ ・    ・  /⊂  \
o0○ノ  /  3  \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
(    /、_ノ\   Y `(_、_)   /  \´  )゚
 \_)    `ヽ   : :;;*:;   : : : |    (_ノ
         人__;;:;;、___ノ          ヽヽ        ヽヽ
             ;:;;:;;:;,,            ──┐ |  |   ──┐. |  |
          ∬ ;;:;::.;::.::;::..:;:..: ∬          /  |  |       /  |  |
      ・〜   ;::;.:;:;:;:;:.:;:.:::.;:;:;.:.:.:            ノ    ノ  ┐ ノ    ノ  ┐
          ∬;;;:::;;;:;:.:;:.::.:;;.:.;.:;.:; ∬                 ┴    ヽヽ     ┴
         ;::;:;;;:;:;:;:;:;;:;:;:;::;:;:;:;:;::; 〜∞                 ──┐ |  |  |  |
            ;:;:;::;::;:;;::;:;;:;.                             / . |  |  |  |
              ;:;::;::: ' :"‘                          ノ    ノ    ノ
              :"‘
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:19:18.38 ID:dd01Nfwh0
サイドバイザーは付けるべき。特に高速走る人は必需品。
バイザーが生み出すダウンフォースによって地を這うようなハンドリングマシンに変わる。
マジでおすすめ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:43:40.47 ID:+T0UGKlP0
ださっ
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 19:49:27.36 ID:DdRgxBcQ0
>>609
 オマイの車がボロなのは知ってるw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 19:57:49.97 ID:ZZAZxpgh0
LEDヘッドランパとツーリングパケを付けるか辞めるかでかなり悩んで
まだ契約に行きつけないんだが、LEDに11万付けるくらいなら後付HIDで
十分とか書き込みもあるし、実際どうなんだろうか。ツーリングはまあ
故人の趣味で決めればいいと思うけど、明後日契約の約束してるので
アドバイスあるとありがたい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:20:49.93 ID:Q7Cdh3iP0
>>617
>故人の趣味で決めればいい

遺産で買うのか? (w
619 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/05(土) 20:34:24.43 ID:DdRgxBcQ0
>>617
 LEDバケを付けたが、明らかにプリウス、Ch200より明るい。
しかし、LEDの特性でライトの照らす範囲がスパッ切れる感じ。
 夜間山道走行時はハイビーム兼用しないと不安。
ディラーで光軸をいっぱいまで上げてもらったが慣れないなぁ。
 後付HID 55wに魅力を感じてるw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:38:07.92 ID:Ix76AWYv0
>>617
新しい物好きならLEDヘッドランパは付けてもいいんじゃないか。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:48:52.14 ID:v/Fxjkzk0
腐った魚の目のようなテールランプがキモイです。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:08:16.42 ID:rLt909ub0
>>617
LEDとツーリングP付けました。
LEDはお勧めですよ。
すぐに明るくなるので使いやすい。

ツーリングPは止めた方がいいです。
小回りが全然効かなくなりますよ。

私も社外HID考えましたが、電気系統の新車保証が
無くなるらしいのでやめました。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:20:11.43 ID:fMODGonhP
今日、高速で150km下道で200kmの、計350kmほど
特にエコランを気にせず走ってみた
途中駐車した回数は合計10回
80kg、50kg位、45kg位の3人と、10kgほどの荷物有り
市街地では渋滞もあり、高速や山道ではパワー域での走行が多かったように思う
エアコンは25℃設定
で今、燃費計はAVE27.1km/Lを示していて燃料は3つ目盛りが減ってる
まだ燃料入れてないから満タン方では計ってないんだけど
AVE表示の正確性ってどんなもん?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:24:03.95 ID:ZZAZxpgh0
>>619 >>620 >>622
意見ありがたい。DにMOPだけ決めて注文だけしないと車検間に合わないと
踊らされてるので焦ってたけど、LEDは付けて後悔するようなものじゃなさそうだね。
付けることにします。ツーリングは、ノーマルで気に入らなければ、買ってから
足回り弄ればいいだけなのでMOPとしてはやめときます。助かりました。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:03:22.22 ID:BzclrmvO0
低能な老人しか購入していないです。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:09:25.83 ID:yspytXEa0
>>624
積雪地域ならLEDは役に立たないからね〜
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:30:02.48 ID:CWCIi/3+0
もうスマエンは強制じゃなくなったんだな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:33:40.85 ID:yspytXEa0
>>627
糞スマエンだからな…
離れたら自動ロック出来りゃ良いのに。。。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:15:30.53 ID:ZZAZxpgh0
>>625
年齢層高いのか。それ言われるとこの車買うかどうかでまた悩むなw
30代でこれ買うのは恥かしいのかねぇ。。。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:20:00.82 ID:rWxmND2o0
>>629
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1334871266/728-734

プリウスもアクアも86も定年前後の老人が顧客層だからな。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:27:59.71 ID:/PwuliGY0
サンケイの記事にありましたね 86の受注一ヶ月間のうち約25%が50歳以上とかいう
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 23:40:19.11 ID:9aTx8k2c0
もう日本なんて若者のいない沈みゆく国なんだから当たり前じゃん
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:44:25.11 ID:UTsG0M5Y0
都会に住んでる若者はクルマなんか買わんよ
都会は道狭くて運転しづらいし
信号機多すぎてしょっちゅう止まるのめんどくさいし
渋滞だらけで駐車場代も高い
そうなると電車使った方が断然便利だよ。これが現実
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 01:51:54.56 ID:kBjmXAvGP
アクアの展示車をみたけど、内装があまりにもねぇ・・
移動する手段としてだけを考えたらいい車だけど、いっくらなんでもあれはない。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:27:55.64 ID:OpczPZ1k0
>>624 626
普通の積雪なら大丈夫だよ。
その為のクリーナーなんだし。
というか、HIDも積雪ではダメだしなぁ。

豪雪地域なら、ハロゲンの方がいい。

アクアのLEDライトは配光もよくできていて、
プリウスのより見やすくなってる。

ただ、この前の大雨なんかは、ハロゲンの方が
確実に見やすいね。その時はフォグ使ったよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 06:02:48.66 ID:xirgXWN70
質問です。

見積もりをもらったら、おすすめ付属品に、
エントリーナビ+スイッチケーブル 97650円というのがあるんですが、

これは何ですか?
付けないわけにはいかないのですか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:05:12.46 ID:JvmvXOHC0
お前が要らないなら要らないだろ…

カナック企画 KK-Y55DE 取り付けキットが有れば社外ナビのほとんどは付く。
バックカメラが欲しいなら、ナビレディとガイドラインキットは頼んどけ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:08:25.16 ID:UMfi1Mcgi
>>636
エントリーナビは1番安い純正ナビ、スイッチケーブルはたぶんステアリングスイッチの接続ケーブルかな?

ナビいらないなら必要ないし、ナビをつけたい場合でも安くて性能がいい社外品の方がおすすめ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:12:26.18 ID:6WLB6NXk0
親父のプリウスαの話だけど、LEDは照射範囲内は明るいが、それ以外は真っ暗闇になるのが気に入らん。
田舎だと夜は危険を感じる。
アクアはどうか知らないけど。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:10:25.08 ID:zAiJrP1p0
>>639
アクアも同じ。
知り合いのアクアはLEDにしたが、田舎道だとライトの指向性が強すぎて、あなたが言うように周りが暗くて目が疲れるそうだ。
実際に乗せて貰って、そう感じた。
自分は予算の都合もあり標準のままにしたが、特にハロゲンで不具合はない。
雪国だし、暗く感じたらフォグランプでも増設してみる。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:16:45.13 ID:JvmvXOHC0
70w 4300K HID最強説。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:17:37.47 ID:WuRc/tkX0
わかりました
ここからは韓国人を応援するスレになります!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 09:44:55.36 ID:hHH9HFwu0
>>642
がんばれ!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:14:18.25 ID:CCd6Rbac0
質問です。
LEDパケを付けなかった者なのですが、
ヘッドライトインナーをLEDパケのように黒くしたいと考えています。

近くの板金屋に塗ってもらおうかと思ったのですが、意外と値段が高く躊躇しています。

トヨタに言えば部品を取り寄せてもらえるのか、
もしくはもっと安く済む良い方法があれば教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:15:47.68 ID:fF1A1svh0
LED・・・やめたい・・・
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:19:38.85 ID:Tu1AQMXA0
>>644
高いのはから割り費用、自分でカラ割りして
塗装だけお願いすれば安くなる
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:26:51.04 ID:FyXtXDvT0
自分で割るのなら、ついでに自分で塗装してしまえば塗料代だけですむ。
ボディじゃないから多少ヘタクソでもよく見ない限り問題ない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:30:24.72 ID:Tu1AQMXA0
>>644
殻割り済みヘッドライトなんてのもあるから
聞いてみるのも手じゃないかな?

http://www.seedstyle.jp/shopbrand/040/001/Y/
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:01:42.41 ID:90ptGZ7O0
アカウア買おうと今乗ってるカーの下取り査定をネッツとトヨタでやったら
60万くらいの差があってマジでびっくりした。もちろん高くとる方で買う
つもりだけど、これって逆に言えばもっと高く買い取る所もあるってことだような。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:20:24.88 ID:JvmvXOHC0
トヨタの方が査定高いんじゃない?

まぁそれはさておき、買取店の方が高い場合が多い。
その価格を下取り店(デラ)に持って行きさらに乗せてもらえば良いよ。
どうせ納車は10月だろうから、補助金の分も値引き保証してもらいな。

ただ…その間、足無くても良いの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:25:14.01 ID:gZO4QxK80
>>649
トヨタでそんなに差がつくものなの?GAZOOで調べたら?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:11:59.21 ID:nSbWXjSn0
あああ さいあくだゎ アクア納車間もないのにこすった
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 12:51:23.17 ID:JvmvXOHC0
燃えたやつよりは良いじゃん。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:21:13.72 ID:QY/yV7Yq0
初HV体験で友人のアクアに乗せてもらった
出だしEV走行時の静かさが凄まじいww五月蝿いって批評は何にと比べてんだよとwww
でも内装は評判通りに安っぽさがあるな

HV車が欲しくなって困る
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:29:20.47 ID:90ptGZ7O0
gazooとやらで調べたら、60万高い所よりもさらに20万ほど高かったw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 13:38:42.77 ID:yzCcGAiR0
>>633
出た! クルマを買えないニートが吠える常套用語
都会の貧乏若者も本音はクルマが欲しいのだ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:38:42.48 ID:EtWL0JlZ0
走りも内装も装備も軽自動車みたいな低質感
658644:2012/05/06(日) 14:42:53.87 ID:CCd6Rbac0
>>646,648
参考にします。
ありがとうございました!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:43:09.52 ID:a5dnwl2d0
品質、作りは100万以下の安いリッターカーレベルの車なのに総支払額で
200万以上出す馬鹿の集うスレはここでつかw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 14:46:03.69 ID:btNr/1Pl0
連休明けには納車出来そうとか言ってたのに
いまだに何の連絡もない
どういうことやねん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:07:20.52 ID:MMdR/OS10
静粛性と静かでスムースな加速。これだけで上質な感じがするがね。
内装は気にしない。そんなものに見栄を張ってどうすんのw
座り心地はカムリのシートと同じだから上質だよ。
それ以上の車を求めてる人はそっち買えばいい話。
燃費は実燃費でリッター25〜30くらい出ていて満足。
大きい車買っても狭い道ですいすい走れないし、狭い駐車場でも面倒。
税金も保険も高いし、今時道楽でクルマ持ちたい奴ならいいが、実用車
なら最高だと思う。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:22:30.69 ID:EtWL0JlZ0
腐った魚の目みたいなテールランプか゜キモ過ぎる。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 15:30:44.71 ID:JvmvXOHC0
エンジン660ccターボに換装出来ないかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:20:03.45 ID:Wv9ZC1a/0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:33:30.75 ID:F82dhtNZ0
>>661
買うのも乗るのも恥ずかしくて我慢が必要だけどね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:00:54.49 ID:VhESxgof0
>>665
そうか? そこまで酷いデザインとは思えんし、環境を考えると恥ずかしいとも思わない。
それよりもプリウスとかでDQNカスタムしてるほうがよっぽど恥ずかしいけど
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:05:01.04 ID:7QLTdy7Y0
昨日 初めて長距離走った
高速100km 下道50km位だが
35.8km/L出た。
特にエコ運転した訳じゃないし、
エアコンも使用しておりました。
妻と娘2人の計4人乗って
この燃費なら大満足。
 
あまりにもびっくりなんで
こっちのスレにもカキコ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:14:38.78 ID:+6+I2RMr0
>>666
ああ…
そのコメントも恥ずかしい!!!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:16:49.41 ID:CiLV1vFB0
ひとりで複数のIDで書き込みしてるやつがまだいるなw
1月からずっと張り付いてるやつジャンwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:18:20.99 ID:+6+I2RMr0
>>669
文句はauに言ってくれ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:22:29.86 ID:+6+I2RMr0
DocomoやSBのスマホからはID変わらないの?
まさか、おうちで引き込もってやってる訳じゃないよね?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:23:55.40 ID:+6+I2RMr0
あれ?ID変わってない…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:43:54.60 ID:CiLV1vFB0
何言ってるのかよくわからんが、IDなんて変えようとしない限り変わらないから
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:54:59.82 ID:Cs4qGmFi0
相手するなよ…
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:56:19.55 ID:a5dnwl2d0
>>667
>35.8km/L出た。
それって燃費計の表示の話だろ。満タン法だったら
30キロは逝ってないはずだぞ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 18:58:17.12 ID:2xJG9UP50
アクア かっこいー
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:03:01.89 ID:CiLV1vFB0
>>675
自分の車をもってないってのがよくわかる書き込みだな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:05:59.80 ID:GKWzFdFv0
燃費記録を書き込むときは、車のタイプ、乗車人数、追加オプションの内容、
少なくとも、これがないと意味がないね。装備をそぎ落とした軽いものは
他社に対抗した燃費最重視の車だからね。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:05:04.82 ID:iVrmAPV2O
アクアは面がいいからヴィッツ並みのガソリン車160万円でもそこそこ売れていただろうな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:14:43.85 ID:a5dnwl2d0
>>677
馬鹿?w
35.8km/Lなんて物理的に絶対あり得ないから言ってんだよ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:16:03.22 ID:KCwmJ2w6O
グレードS、ビューティーP、LEDP、排気熱回収器、
本日高速道路を150km走って22.4km/l、一般道を100km走って25.2km/l(燃費計の1割減の数値)
アクア買って良かった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:34:36.06 ID:Tu1AQMXA0
>>680
モーター発進できないIMAだと想像もつかないんだろうけど
THSだとモーターだけで発進から走行まで一通りこなせるから
短距離なら50km/lでも60km/lでも99.9km/Lでも出せるから
物理的に無理ってことはないよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:00:13.51 ID:a5dnwl2d0
>>682
>モーター発進できないIMAだと想像もつかないんだろうけど
何頓珍漢な事言ってんだおまえw頭悪杉だぞw
モーターで走行するための電気はどうやって作るんだよw
ガソリンエンジンだろうが。バッテリーで走行できる距離なんて
ごく僅かだ。使った電気エネルギーはガソリンエンジンで作って
再び充電する。150キロも走ったなら電力収支は均衡してるだろう。
貯まった電力を使いこんだことに依る燃費ドーピング状態も発生しない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:01:20.75 ID:MRHluQ5ki
うちんとこフィットHVとアクア両方あるから乗り比べてるけど
北海道だからメーター読みで70km/L位で
信号もなく30分くらい走ってられるけど
フィットHVで26km/L位で走る長距離区間は
アクアだと32km/L位で走るよ
だいたいフィットHVに対して5〜6km/L位燃費がいい感じかな
その辺の燃費比較サイトでもそんな傾向が出てると思うけど
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:01:43.92 ID:230eap7u0
プッ利薄は欠陥車
バックではエンジンの動力が使えず、EVモードだけで走らなければなりません。EVモードではパワー不足で
高い段差を上れないので、一旦前進して勢いをつけてバックしなければなりません。そんなことを知らずに
プリウスを買ったユーザーは多いのでは」
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090714/101845/?P=4
アクアは更なる安物。軽四未満。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:06:56.80 ID:JvmvXOHC0
GWの高速で隼とバトってたアクア見たぞw
リミカすればすごいんだな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:15:07.16 ID:vUlnZmz70
>>681
スピードメーターは1割速く出る。
その速度から瞬間燃費や積算をしているので1割狂う。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:16:58.26 ID:MRHluQ5ki
市内走ると流石にフィットHVは20km/L切っちゃって16km/Lくらいなんだけど
アクアだと20km/L切ることはまずないかな
満タン給油まで走りきるとフィットHVが18km/Lくらいで
アクアが24km/Lくらいに収まる
燃費に関しては値段の差がそのまま出てるかなって感じかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:18:10.05 ID:Cs4qGmFi0
>>683
御殿場から都内方向なら、標高差かなりあるから 35Km/L あたりは全然無理じゃない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:22:36.33 ID:a5dnwl2d0
>>689
標高差何千メートルだよw
それに元ネタにはワンウェイなんてどこにも書いてない。
出発点と帰着点が同じ標高なら途中の標高差なんて燃費悪化要因にしか
ならない。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:42:09.62 ID:KCwmJ2w6O
バッテリーが満充電だったので高速のIC出口から家までの数`をEVモードで帰って来た
アクア買って本当に良かった
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:53:37.74 ID:230eap7u0
軽自動車の質だと思えば満足なのか。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:55:12.63 ID:0dGAITII0
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:04:17.03 ID:Cs4qGmFi0
>>690
>それに元ネタにはワンウェイなんてどこにも書いてない。

可能性を書いてるだけなのに…

ひょっとして馬鹿?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:09:24.87 ID:230eap7u0
アクアって

メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
・ヘッドレストも調整できない

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html
つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
内装も軽四並
装備を考えると軽四未満だ。
馬鹿が買うトヨタ車の中でも大馬鹿が買う車ですな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:27:06.38 ID:iVrmAPV2O
>>695
それでも十分魅力がある車だからバカ売れなんだよ。

悔しい?w
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:34:02.28 ID:V9IDewT40
>>691
嘘つき!!!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:35:41.59 ID:KCwmJ2w6O
>>697
マジだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:44:25.13 ID:CdJ9A4Vc0
LEDヘッドは良いけどね。
MC後プリウスもαもツーリングはLEDヘッドだろ。
レクサスもLEDヘッドが主流になってるし。
今のLEDヘッドは3年前のものとは別物だよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:46:26.88 ID:CiLV1vFB0
>>680
物理的糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
乗ってすらいないで物理的にかんがえたんすかwwwwwwwwww
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:06:59.24 ID:ajjsScilO
かわいいリアワイパー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:19:27.94 ID:BfUx4Ue/0
アクア買おうかと思ったけど
オプション付けたらプリウス買える金額になった
プリウスにしる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:29:43.74 ID:VhESxgof0
>>702
金額だけで決めるな。
なぜプリウスα、プリウス、アクアがあるのかを考えろよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 23:32:07.66 ID:BfUx4Ue/0
>>703
なんで?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:03:54.44 ID:M0uHX77FO
アクアは素のSとオプションはエントリーナビ程度で買うのがベスト。色々付けたら負け。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:13:19.76 ID:ZAmJw/8o0
色々付けたい人はプリウスでおk?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:32:33.51 ID:CCCYk9ZVi
うん。
サイズが気にならないなら、プリウスでいいと思う。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:17:25.67 ID:uWMPwH+n0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050602/105409/?ST=AT

実は割高なハイブリッド車の保有コスト‐‐Edmunds.comのレポートから

 米自動車情報サイトEdmunds.comはハイブリッド自動車とガソリン車との5年間の出費を比較し、
ハイブリッド車のほうが割高であるという分析結果を発表した。

 最近のガソリン価格の高騰により、燃費の良いハイブリッド車の人気は過熱している。
しかし、同等性能車種よりも購入価格や保険料が高いことから、省燃費や優遇税制といっ
たハイブリッド車の出費面でのメリットは相殺されてしまうという。

 「環境への負荷を気にしている人、ハイテク好きな人はハイブリッド車を買っているが、
ただ出費を抑えたいだけの人は、ハイブリッド車の費用を慎重に検討すべき」(Edmunds.comのPhil Reed氏)。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:36:01.43 ID:+0L6Ntzh0
>>694
それ以前に標高差からしてありえんと言ってるだろうよ腐れ馬鹿めが。。。。
家族で旅行に行って別の場所に帰るのもあり得んしな。可能性以前の問題だアホ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:52:13.78 ID:+0L6Ntzh0
>>700
てめえは錬金術とか永久機関を信じるクチか池沼めがw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 02:14:29.66 ID:hPOlH6cm0
どうしたの急に
ID変えるの失敗でもしたの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 02:30:38.20 ID:tjjFrivZ0
>>708
アメリカは、ガソリンが安いから経済的メリットが出るのに時間がかかる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 02:43:21.53 ID:0catCYVW0
>>705
さすがにスマエン、ナビレディ、アドバンストディスプレイあたりは付けとかないと後悔するだろう。
できればサイドエアバッグも。

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 03:02:24.83 ID:QJrx9zOz0
ハイブリッドは地球環境を真面目に考える紳士淑女の乗り物
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 03:48:26.33 ID:abT2C8ey0
>>708
>5年間の出費を比較し
アメリカの自動車平均保有年数は10年を越える

「バッテリーは10年で交換必須」なんてアホ言うなよ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 07:45:10.17 ID:fPvM9CUP0
>>703
5ナンバー大乗教の狂信者の為ですね。わかります。
1800mm超の幅ならまだしもそんな大して変わらないのにわざわざ貧相な選択してる馬鹿な連中だよ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:08:47.67 ID:j0SfPwqQ0
最小回転半径が4.5の車に乗ってるんだけど、アクアは4.8なんだけど、諸兄は不便ないですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:19:13.54 ID:3yvSJlY+0
>>717
それぐらいで不便を考えるなら、そもそも車なんか乗らない。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 08:42:14.69 ID:gS9AszQG0
基本上り坂の30km
行きは20km/lで帰りは40km/l
ざっくりいうとこんな感じだった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:32:34.17 ID:xdOhvwJD0
>>680
>35.8km/Lなんて物理的に絶対あり得ないから言ってんだよ。

アクアではなく古い20型プリウスでの実例
http://prius.2-d.jp/sm_albums/sm_albums/124_1552_1.jpg
20型プリウスの燃費計は3%甘いから実質53.5km/Lだ。
アクアは20型より燃費が優れているから53.5km/Lを越せる実力がある。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:38:55.20 ID:RIF6JUIB0
一般道200`+高速300`、エコモードだけどブン回し
二人乗車、常時エアコンで走って24.8`/ℓの燃費には十分満足
しかし後姿がカッコ悪いなあ、何回見てもいくない
正直プリウスのほうがカッコいいけど買えなかった
でもアクアのコンパクトサイズはとり回しが良くて気に入ってる
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 10:07:22.28 ID:x7d4rYUt0
アクアGでビューティ/スマートエントリー/ナビレディ/アドバンスト・ディスプレイ
つけて注文しようと思ってるんだけど
これもしかして今からならプリウス/プリウスα買ったほうがイイ?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:08:34.90 ID:IzNwfQcF0
>>720 車の実力以上の燃費を出せるって、気合の問題かな? 下り坂参考乙

150km走って35.8km/L出た。 ポテンシャルからいってこれはあり得る。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:13:20.58 ID:+hnpMlq40
とくに燃費運転を心がけなくてもリッター20は楽勝だな。
モニタリングOFFにしてスピードメーターだけで走って
あとで表示切り替えて結果みて驚いた!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:19:46.75 ID:xdOhvwJD0
>>723
延々と1612kmも続く下り坂ってどこにあるの?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:29:00.80 ID:tjjFrivZ0
>>725
東京からはみんな下りと思っているバカかもな
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 11:44:41.59 ID:ChB7s57J0
>実質53.5km/Lだ。
気持ち悪い馬鹿だなあ。。。。。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 12:42:14.90 ID:OiIUBSiRi
>>722
プリウスならまだエコカー補助金が間に合う可能性が高いし値引きも25万以上は引き出せる。

それとスマエン、サイドエアバッグ、ステアリングスイッチ、アルミ、ディスプレイ、他がプリウスなら標準装備。

あとは自分で考えろ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 12:59:12.95 ID:E9HEt8Ye0
>688
フィットHVは2月頃で温度設定24℃での記録、アクアは5月の記録だろ、
フィットHVでも24km/Lは出るぞ。季節によって燃費は変わるぞ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 13:51:07.52 ID:IzNwfQcF0
>>725 30分下りはあるだろうwその数値がリッター52。
>>726 ナイス!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 14:20:12.50 ID:xdOhvwJD0
>>730
1612kmを30分、時速3224kmかぁ〜
マッハ3に近いなぁ〜
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 15:54:49.23 ID:+hnpMlq40
>>729
5月wwwそろそろ暑くなってきて車中では
エアコン必須になりフィットHVの燃費はガタ落ちに・・・
なんてったってアイドリングストップでエアコンも止まる
欠陥HV車だからな!ホンダのIMAとかいうゴミはwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 16:28:04.95 ID:I6XNf9M+0
高低差結構ある道を通ってるが、走行距離800kmくらいで満タン方で29km/lでてますが。
十分すぎね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 17:17:03.89 ID:O0DnndfO0
>732
アクアにシートヒーターはあっても、シートクーラーということでは
暑さには耐え切れないよね。氷柱でも置くか。クーラーは電気をよく
食うぞ。電池が直ぐに空っぽになるぞ。充電でガソリンを食うぞ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 18:19:07.08 ID:n8bo6iS30
>>733
足りない。
満タン法でならまぁ我慢出来る範囲かな?

>>734
首に巻く氷で良いんじゃね?
それで「冬月、ぬるいな」って言えば良いと思うよ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:00:07.29 ID:xAF7RVOI0
>>732
暑けりゃECON切ってアイストキャンセルしてエアコン作動させればいいだけ。
アクアは電気食わないエアコン積んでるとでも思ってんのか?馬鹿過ぎ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:10:46.18 ID:n8bo6iS30
なんだ…Fitの話か。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:14:37.80 ID:wEgRerTi0
アクア 納期目処についてのご案内(5/7更新)
ttp://www.toyota.co.jp/jp/news/aqua.html
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:44:35.18 ID:futR/vtP0
http://clicccar.com/2012/05/03/145949

物理的にこれを説明してくださ〜いwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:10:33.28 ID:optqVUf80
燃費が良いのは分かったよ
だから燃費が全てって人は買えば良いし
後悔はしないだろ

でもさ、それ以上でもそれ以下でもないんだよねアクア
それ以外に褒められるとこってどこ?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:13:36.58 ID:xAF7RVOI0
ない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:18:01.12 ID:IzNwfQcF0
他人は褒めるが俺は褒めない。あくまで厳しく接する。納車から3ヶ月経つが手洗いしたのは3回
少々カッコイイからって毎日乗ればふつうだ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:23:56.31 ID:o6YOYgKp0
いまや時代はエコが全て
それ以外に望むことはない
だからアクアが売れている
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:26:47.90 ID:n8bo6iS30
なに言ってんだお前!!!
やっぱ茶色は出してもらわないかんだろが〜カピバラだしw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:36:39.45 ID:IzNwfQcF0
カピバラはノアかなんかだろ。あの縦長の顔はアクアとイメージがかぶらない。
アクア(水)はとらふぐ(海棲動物)を正面から見た感じがいちばん近い。
アクアディスるアンチももっと皆が納得するような嫌がらせをしないと呆れられるぞ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 20:47:18.33 ID:NShzceXP0
今日Gでツーリング契約してきた。納期が今年は厳しいということを
覚悟してほしいとのことだが、車検切れたら台車手配してくれると
いうし、補助金分の値引き、本体とOPで合計24万引いてくれたので
頑張って待つ・・・。 その間に浮気したら辛いが、みんからでも
見て耐え忍ぶさ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:16:21.30 ID:ecad54Rq0
>>745
横から見るんだ♪

>>746
>今年は厳しい

おいおいw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:26:30.88 ID:o6YOYgKp0
>>739
プリウスc(日本名:アクア)が、アンデス無給油走破チャレンジに挑戦。
リマからエクアドルまでの1263Kmを4日間で無事に走破したというのです。
アクアの燃料タンク容量は36リッターで、プリウスcも北米向けは9.5ガロンと共通ですから、
そこから逆算すると35.0km/L以上の平均燃費でアンデスを走り抜けたということになります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
和歌山女子が東名往復で1083km無給油走行し、ランプ点滅で30L給油
36.0km/Lを記録したのだからアンデスでも似たような結果が出ただけ

http://www.youtube.com/watch?v=9s-z_WyyM1I&feature=relmfu
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:46:31.52 ID:joRSQDcd0
魚の目か、はたまた腐った魚の目玉みたいなテールランプがキモ過ぎです。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:46:50.35 ID:o6YOYgKpI
時折り映るメーターを見ると和歌山女子は80km/h前後で走行しており
アクアの空力特性上、もっとも燃費がいいとされる速度で走ったから
36km/Lという好結果が出たんだね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:02:47.36 ID:MJtJrOcL0
事故で全損かと思いきや
ボディーシェル交換だって!
損保恐るべし。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:26:43.19 ID:2rH1ohJb0
エコが全てって、他人の受け売りしかすがり付く物無いんかね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:29:28.24 ID:8fCR93zX0
エンジンルーム内のモノの配置図が取扱書にないけどどこにあるんだ?
それとも特にそういう解説はないのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:41:38.29 ID:ecad54Rq0
>>751
アクアで?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:49:05.66 ID:26yYy7XB0
アクアの現物は軽自動車で充分だと思わせる低質さだな。

買う価値も無い完全に安物だわ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:37:23.56 ID:fLaTScpPO
>>755
現物を見て買う価値がなければみんな買わないよ。
バカ売れ悔しいねw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:49:40.44 ID:1EkRgW0I0
>>755
いくらディスっても君の納車は早まらないぞ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:56:15.68 ID:TKPhzvoj0
2月初めに予約して、納車はまだ不明で6月か7月って言われてるんだけど、今メーカーオプション付け足したら納期に影響出ますか?
2、3日中にディーラー行ってみるけど、一般的にどうなのか知りたいんでまだ起きてる人いたらお願いします。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 01:56:37.14 ID:2wivISHi0
つか、1500ccにもかかわらず、わずか660ccの軽より燃費よいからな!
それでいて見た目は安っぽいが後席シートの心地は中堅セダン並み
大人気で現HV最高峰のTHSシステムを搭載しつつもコンパクト!
普通に考えても売れないわけがないだろう。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 02:00:54.70 ID:2wivISHi0
>>758
納期に影響するんじゃない?ディーラーに行ったときに聞けばいいでしょ。
変更=再注文と同じだから順番後回しにされるという噂だけどね
こんなスレで聞いてもトヨタの営業じゃないしわかるわけがない。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 03:45:20.67 ID:qIuEPh7X0
>>759
注目度ランキング2位
ユーザーの満足度ランキング79位

これが全てをあらわしてる。

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 03:58:46.37 ID:2wivISHi0
>>761
ヒント:車に対する期待度のギャップ
アクアの見方は高級車などと同等にTHSを見てしまうので
クラスなりによくできてても満足度は上位と比べてしまいがちで低い。

ホンダの場合は元々期待もされていないのでどうでもよい答えになる
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 07:21:39.39 ID:T3KMgT460
最後の行・・・ コーヒー吹いたw
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 07:32:54.30 ID:MuKN9SUY0
>>762
おっと
8年間もただただ負け続けた
F1史上最弱0勝140連敗した糞ワークスの
トヨタ(笑)F1の話題はこれまでだ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 07:52:54.14 ID:n2Pw08XD0
>>758
(生産まで時間がある場合)かなり面倒だけどやってくれる店舗も有るらしいよ。
先行予約組でやってもらった人居たよね。

まぁ特上客ならその対応は当たり前だけどな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 08:05:18.26 ID:+YbTBDeN0
阪神大震災の時には、初代ヴィッツが高速高架にできた段差で、フレーム強度をアピールしててびっくりしたが、アクアは折れそうだな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 11:39:53.56 ID:bBoBqK760
4月登録

1 プリウス トヨタ 21,906    
2 アウア 〃 18,481    
3 フィット ホンダ 16,160  
4 フリード 〃 7,828    
5 ヴィッツ トヨタ 6,619    
6 セレナ 日産 5,218    
7 ヴェルファイア トヨタ 4,730    
8 スイフト スズキ 4,105    
9 アルファード トヨタ 3,865    
10 デミオ マツダ 3,692

ついにHVのみならずフィットファミリー全部あわせても
アクアにも負けるようになったなwwそりゃ現行モデルも
5年経過して見飽きた顔でIMA(笑)なんて恥ずかしいHVじゃ
うれなくなって当然だよね。

3月は自社登録でごまかしたがこりゃ、確実にアクアがフィットから
乗り換えの客を喰ってるねwww
俺同様にホンダに魅力感じず移行するひともどんどん増えてるなwww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 14:08:03.48 ID:PpNfFBKt0
4月末納車だったんだけど純正シートカバーだけ暫く待ってくれとの事。
そんな時間かかるか?
こんなのよっぽど頼んだ人いないと思うけど頼んでまだ、カバーだけ来てない人いる?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 14:12:50.14 ID:fRV/bGy10
アメリカですらプリウスCとかヤリスで頑張ってる
770 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/08(火) 14:33:06.14 ID:ZNaSytCm0
>>768
純正シートカバーは製造元が倒産したんだってよ。
今は別の製造業者に製作を依頼しているらしい。
ディーラーには今月(5月)中旬以降と言われた。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 15:37:16.69 ID:f3RTl1PQ0
新型ナビ来たな
ttp://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/05/nt12_022.html
新型のマルチリンクナビが良さそう
ベーシックナビが富士通テンだったけど,今回のは松下製だ!
変更してもらおうBluetooth付きが良かったのに妥協してたんだよね
これならUSB・VTRコネクタも要らんかも.そもそもオプションから消失してたりして
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 15:54:54.34 ID:IVHaEQKb0
>>771
マルチリンクはCDすら再生できないと聞いたのでちょっと及び腰
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:07:19.55 ID:RgVedr8z0
>>720
PHV改造車なのにね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:13:53.37 ID:zNOYcSIX0
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:37:31.00 ID:q6UYx6VZ0
ぬ…Gを注文して気づいたが、ルームランプ無いのか…
せめて明るくするだけでもLEDのルームランプセットのOP付けようかな

デフォのフロントのルームランプとラゲージランプでも十分?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:39:43.06 ID:RgVedr8z0
>>774
お前はばかだなあ、素ならあり得ないんだよw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:45:05.76 ID:zNOYcSIX0
>>776
そのハタハタさんと燃費競争してみれば答えが出るよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 16:48:42.13 ID:zNOYcSIX0
ちなみにハタハタさんは2010年3月の「ハイブリッドチャレンジ」優勝者
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=7&no=25826
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:20:35.55 ID:RgVedr8z0
>>778
だから優勝者か何か知らないけどあり得ないの。
50CCのスーパーカブで90km/h出るか?
そして無改造の証拠でもあるのか?ないだろ??
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:26:31.33 ID:zNOYcSIX0
>>779
何をもってあり得ないと言っているのか知らんが、ハタハタさんと燃費競争して
俺は当然の結果だと確信している。
俺はハタハタさんのプリウスを何度も見ているが、改造した形跡は全く見られない。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:34:38.22 ID:82KtIyOv0
>>775
無いのはリアのルームランプのことだよね?
後ろはやっぱり暗いよ。前は普通だと思う。
最も暗いと感じるのはラゲッジランプ。
これだけ明るいものに変えたいが、よほど
暗い場所で荷物の出し入れしない限り
必要がないことも確かだ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:41:39.06 ID:g3ZF90eO0
>>771,772
同じくマルチリンクナビ良さそうだけどCD×なのがちょっと気になる
スマホ的な操作はよさげなんだけど
CDも欲しければエクセレントナビあたり?実物で操作性見てみたいな
けど実際SDとiPodあればCDとかDVDいらない気もするし・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:00:22.07 ID:g3ZF90eO0
エクセレントナビじゃなくてスマートナビだった
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:13:30.14 ID:dTzxFV/Ci
>>720
5分間燃費計でならGでもこのくらいで走れるよ
http://i.imgur.com/llQ6r.jpg
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:23:38.95 ID:RgVedr8z0
>>780
なら小さいタイヤ履いてるんだろ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:47:27.86 ID:zNOYcSIX0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:51:26.37 ID:hy+sK1Sa0
何だろう

ここまで来ると
こんなにどうでも良いことに必死なID:RgVedr8z0を
応援したくなるこの気持ち
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:03:52.44 ID:YsqHYoV+i
俺も可能なトリック考えてみた・・・
前輪をジャッキアップして空転させたら燃費計ってどうなるかな?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:21:38.65 ID:q6UYx6VZ0
>>781
ふむふむ、参考になったよ
ありがとう!

余りにも暗いならピラーライトでも付けてやろうかと思ってたよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:29:06.03 ID:wq+JShcJ0
>>788
ハイオクを入れると燃費が良くなるよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:32:05.67 ID:/K0g7FYK0
大した車ではないけどトヨタブランドだから予約殺到
他のメーカーが出してもこうは行かない。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:39:43.46 ID:f3VXMqvV0
トヨタ純正ナビ2012年モデルの車両通信接続に
対応しているか誰か知らない?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:43:33.42 ID:g3ZF90eO0
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:43:57.92 ID:wmmRzgM90
同じコースを2周して、エコモードとノーマルモードの燃費差を計測するには、どうしたらよいかな?
ODOのA/Bをリセットし、周回したらディスプレーか何かで判りますか?

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 19:57:39.88 ID:tLD/ksMFi
1月に注文して、5月末に納車予定なんだけど、
エントリーナビ注文してありますが、
新型と旧型のどちらが装着されるのかな?

差額あるかわからないけど、お願いしたら新型つけてくれるのかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 20:38:17.90 ID:/OmWw4O70
>>794
アドバンスドディスプレイ付きなら
スイッチ切ると「今回の燃費」が毎回表示されるよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:00:59.84 ID:4poB5HpQ0
>>770
レスありがとうございます。
じゃあ何ともならん訳ですね。
社外品のレザーっぽいのは室内と質感違う気がするし、子供が汚すし困りましたね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:01:58.59 ID:1EkRgW0I0
>>795
6月1日発売
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 21:03:58.66 ID:1EkRgW0I0
>>789
ヤフオクでアクア ルームライトで検索
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:28:08.67 ID:qwxA6ON20
>>791
世界最高燃費は他のメーカーには真似が出来ないということを知らないのかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:46:43.27 ID:PCvtvUoC0
アドバンスドディスプレイ、
ナビレディ、ツーリングP
LED、シートヒーター、

MOPでこれを入れたんだが、実際使ってみると、
アドバンスドディスプレイ、ツーリングPはイラン!

タッチトレーサーがウザ過ぎるし、インパネがゴチャゴチャで
見にくくなるよ。
ツーリングPは、走行性能の向上より、小回りが効かなくなる
デメリットの方がでかい。

お勧めなのはシートヒーター。沖縄以外の人は入れるべきだね。
2.1万で安いし、寒い日にかなり使えるよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:50:24.17 ID:LHXbbULJ0
ゴチャゴチャはわからないけど、タッチトレーサーは消せるよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:52:48.65 ID:AIzAJ0AP0
>アドバンスドディスプレイ
これは逆に欲しかったなあ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:02:33.15 ID:/OmWw4O70
タッチとレーサーはみんな切ってると思うw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:04:20.57 ID:+YbTBDeN0
>>803
ガキじゃあるまいし、デジタル表示されたからって小学生のチャリンコか。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:04:44.75 ID:PCvtvUoC0
あ、スマエンも忘れてた。
これもイラン。
車から離れると自動施錠かと思ったら違うし。
手動だったら普通のワイヤレスで十分。

>>802
えーどうやって消せるんですか?
サービスマンモードとかあるんですか?
それとも、配線いじったりする方法?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:17:16.22 ID:/OmWw4O70
>>806
「ステアリングスイッチ」ってヤツがそう。
時計合わせとかの下の方にある
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:17:27.93 ID:LHXbbULJ0
>>806
マニュアルの186pの基本設定のとこに書いてる
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:24:32.07 ID:dTzxFV/Ci
ADVはクルコンポンづけできるのがでかいよな
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:26:57.57 ID:Wrnbpe4v0
ADV入れてても設定でタッチトレーサー切れるの知らなかったり
5分間燃費グラフ出せるの知らない人多いのかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:29:07.67 ID:2wivISHi0
クルーズなんて普段はつかわないけど、ADVはつけておけばよかったと
ちょっと後悔しているw
試乗車についてたけど画面が小さく字が小さいから要らないかと
おもったがわずか数千円のレバー取り付けるだけでクルコン機能
追加できるのはうらやましいなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:37:17.42 ID:/OmWw4O70
ADVはほとんど、エコウォレット安易で消費金額 を表示してるな。
消費したガソリンの金額表示なんて必死な感じが好きだw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:47:56.29 ID:/K0g7FYK0
>>800
世界最高燃費は現時点での最高燃費。
他のメーカーが真似できないなんて書いたらただの天狗になってしまいます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:55:32.10 ID:aggxO7Gx0
下道リッター25キロ
高速100キロでリッター21キロ

高速だとEVモード入らないから
こんなものかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 23:55:56.72 ID:ILMyvdy20
新しいエントリーナビもやっぱり白いのな
機能はこれで十分なんだけど
黒いダッシュボードにはちょっとツライな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:28:43.73 ID:H8nSnLmW0
>>807 >>808
情報ありがとー
早速設定してみました。
ウザかったタッチトレーサーが消えた!
感謝です。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:48:43.16 ID:1ZrCAXd0i
マルチリンクナビ、HDMI端子搭載、ディスクレス、マルチタッチ対応でなかなか熱い。
純正カーナビ付けるならこれかな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 00:58:39.40 ID:8gYqsVb+0
>>814
高速80km/hで走れば和歌山女子のようにリッター36キロ走れるよ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:16:15.98 ID:4lBy6Gpo0
マルチリンクナビはSDが8Gしかないみたいだけど、市販の64Gとか使えるのかな?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:18:53.09 ID:SGBa7wLd0
ときに純正の皮調シートカバーってどうなったんだろ
みんから見るとほとんどクラッツィオだね・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:39:07.99 ID:acxQKJ//0
アクアは80km巡航が一番燃費いいのかな?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 01:51:00.27 ID:1ZrCAXd0i
>>819
SDHC対応、SDXC非対応だから、32GBまでだね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 02:17:29.15 ID:yPgnPwxri
アクアは空力特性上80km/h走行時が
1番燃費がいいとトヨタ技術者が言っている。
それ以上の速度では風力の抵抗のために半分以上の
ガソリンを消費するそうだ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 08:17:13.61 ID:DUTR+Dqo0
高速で80kmで走りられるとイライラするわ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:04:24.13 ID:RYW5f5qd0
らりってるね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 09:18:16.20 ID:C9TFXH410
>>822
なるほど、32Gまでですか
マルチリンク → ディスクが入らない
スマート → 1個だけあるボタンがなんかすごいでっぱってそう
エクセレント → HDD
とどれもちょっと気になる点があってどれにするか悩む
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 11:02:18.78 ID:Hq5I34Tj0
ナビのみの話は下で頼む

トヨタ純正カーナビ 26機種目【G-BOOK mx/pro】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1336355740/
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 11:33:14.17 ID:C9TFXH410
そんなスレもあったのかthx
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:06:29.99 ID:Hq5I34Tj0
納車から一ヶ月ちょっと1200km乗って22.5km/Lくらい。
このスレの人からするとちょっと悪いくらいかな。
まあ坂多いし、渋滞も多いから納得してる。

最初のオイル交換はHVの場合どれくらいかな・・・
メンテパックだと年1だろうけど、さすがに新車のオイルを
一年放置する気にならないな。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:50:42.19 ID:RGvJNeLfi
>>829
新車は1000kmで交換
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 12:54:03.15 ID:kv9tJcDFO
>>823
大抵の車は80q/h巡行時がいちばん燃費がいいのは常識
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 13:01:33.58 ID:FmWauDJPO
いくら燃費良くても元は取れないのだから気にするだけ馬鹿
ヴィッツに毛が生えた車を純粋に楽しみたまえ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:46:49.86 ID:M6sGN4sH0
>ヴィッツに毛が生えた車を純粋に楽しみたまえ
俺はヴィッツに毛が生えたんじゃなくて無駄なTHSを搭載したために
すっかり禿上がった車だと思ってるw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:49:59.41 ID:RYW5f5qd0
毛が生えてたらいやだな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 14:59:21.07 ID:NwKL5Vh80
アクアは50km/hくらいが最も好燃費
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:12:07.41 ID:VT5/nGTCi
剥げって言うなよ〜

荒らすぞ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:15:52.34 ID:jBb2RieZ0
>>829
6ヶ月点検の時に無料で換えてくれるぞ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:42:23.23 ID:gO2gCANn0
>>837
で、5w-20を入れられるんですねw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 16:02:26.76 ID:FmWauDJPO
>>837 流石はアクア海苔

メンテナンスパックは先に金払ってるのに無料とは…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:06:41.83 ID:gO2gCANn0
さらに追加でオイル交換を0w-20で頼むと5〜7kかかるw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 18:54:24.51 ID:GDPq7uQM0
どんな車だろうと買った時点で元なんてとれるわけないでしょ。
コスパなんて気にしないで好きな車でいいんだよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:05:29.50 ID:lZYs1lH90
標準装備にアクセントカラーとありますが、何のことでしょうか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 21:08:20.04 ID:H8nSnLmW0
メンテパック入ったが、よくよく計算すると
1万程度しか安くないというw
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:11:28.25 ID:uKb+gdMP0
>>842
内装の変な水色や黄緑のラインの事
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 22:30:49.50 ID:8tGLDyDf0
1か月点検のときでも替えるだろ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:31:34.42 ID:XhUUnPAD0
この車乗っているのって通勤のキモイおっさんが多いなw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:38:47.46 ID:rzV0VH6H0
>>844
オプションにしてほしい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:40:58.92 ID:gO2gCANn0
>>845
換えない。
だから問題w
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 23:53:14.77 ID:8tGLDyDf0
マジかよ 
無料でやってくれた俺のDは優良Dだったのか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:25:53.74 ID:6sNRo2VZ0
2ヶ月経ってやっと1000km乗ったからオイル交換頼んだ
会社のボトルキープ使ったけど何のオイル入れられたかわからん
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 01:08:47.48 ID:X5A/kY8g0
2012ナビはアクアで車両通信接続対応なのかトヨタに問い合わせ中
明日には返事来るかな?
2011モデルは出来ないっぽいけど、プリウス・プリウスαやWISHは出来るんだよね
αは11年5月発売でアクアは12月だっけ
ただ単にアクアが新しすぎてナビのECUプロファイルにアクアの情報が無いだけだと予想
2012モデルでエネルギーモニター出せればAVD要らんのになー
まさかとは思うがAVDあるから敢えてナビ側の機能使えなくしてるって事無いよね...
トヨタ意地悪過ぎるぞ。それだったら大人しく2011ベーシックナビ付けてもらうか。
対応してたら新型のスマートナビにする。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 03:36:01.39 ID:e/0MOBto0
実際運転するとツーリングP意外と小回りきく
まだ一度も車庫入れや縦列、Uターン、スーパーの駐車場で困ったことないぞ
これを苦にする人は、よほど運転下手じゃねぇか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 06:34:22.33 ID:F0lSWHur0
俺もツーリングPにして正解だった派です。
このスレで小回りのこと神経質に書いてたが全然許容範囲な車でした。
ツーリングPは高速とカーブ時の安定度は普通のアクアには無いもので
アクアが持つ本来の姿のように思えます。
幅広タイヤだが燃費も27km/hで走っています。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 07:15:58.33 ID:5G/VWeVO0
ツーリングPだと意外と小回りが利く感じか
ノーマルだと凄く小回りが利く感じだが
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 09:59:40.41 ID:eL9lDD7y0
ツーリングにしとけばよかったなあ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 10:03:16.95 ID:ohqhvXLD0
清水某も書いてるけど、標準でもハンドリングは十分良い。
5.7mは147に乗ってたから無理ではないが、
据え切りもフルステアも嫌いなので他のBセグ
同様の小回り性能はやはり欲しい。

個人的にはアシスト特性がどう違うのか気になる。
幅広タイヤに合わせて軽くしてるのかな?
アルファとかヴィッツのRSとか小回り効かないコンパクト
クラスはあるけど、それらのユーザは小回り問題ないとは
決して言わず、小回りが効かない前提で話すんだよな。
アクアのツーリングPの乗り手だけなぜか、
いや小回りも効く!と強弁する。だから専用スレがある。

トヨタ アクア ツーリングP専用スレ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329482808/
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 11:42:49.16 ID:H1RDczr7i
851>>
わかったら教えて下さい
自分もAVD付けてないので気になってます
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:04:33.14 ID:h47ubUhV0
会社の営業車が数台AQUAになるらしい。
自分の燃費自慢(5km程度でも22km/L、20kmで26km/L)
が専務の耳に入って「夏の省エネ」テーマにされたって話。
なんかヤバイ。燃費悪かったら俺のせいにされそう。
それにしてもリースなんで2ヶ月程で納車されるらしい。
なんかワクが違うとの説明。リース会社でキープしてたのかね?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 12:55:04.21 ID:OmrQuMZL0
そりゃ一般販売とリース、レンタカーは別でしょ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 13:00:31.46 ID:FWQorcZk0
補助金いつ貰えんのさ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 13:06:46.71 ID:eL9lDD7y0
いつ申し込んだのさ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:04:50.17 ID:Ipl+YFC/i
この度は、アクアをご契約いただき、厚くお礼申し上げます。
トヨタ自動車 お客様相談センター メール担当の??と申します。

??様からお問合せいただきました、車両通信接続への対応可否・
メーカーオプションの追加注文の可否につきまして
ご返答を申し上げます。

まず「スマートナビ以上」とは『プレミアムナビBD(NHBA-W62G)』
『エクセレントナビ(NHZD-W62G)』『スマートナビ(NSZT-W62G)』と
推察いたします。
上記の機種は、すべて、車両通信接続に対応しております。

車両通信接続出来るって!
エネルギーモニターをナビ画面で出せる!
AVD無しで後悔してたけど助かったー

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:05:51.70 ID:h47ubUhV0
>>859
リース用は生産序列が上で、一般向けに割り込ませるってこと?
レンタカーみたいに貸出用の既存車を使いまわすのとは違ってて
会計上所有者がリース会社になるだけで、クルマそのものは新車。
(実際車種・グレード・色・OP類はこちらが指定するし)
その新車をなんで2ヶ月程で調達できるのかなと。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:08:44.30 ID:DN78zEWyP
>>126
ガソリン仕様もあったような
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:13:57.19 ID:ohqhvXLD0
>>862
ありゃ・・・逆の回答を予想してたけど対応でしたか。
よかったですね。
自分が2011ナビについて問い合わせたときは、
アクアは車両通信接続に対応していないとの回答
だったので、車両側の問題だと思ってました。
それなら旧機種でもほんとはファーム更新すれば
可能なんだろうな。されるわけないけどw
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:18:45.82 ID:rmQ3PK7N0
特別仕様車まだですか?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 14:38:02.71 ID:eL9lDD7y0
>>863
優先順位的にはそれが当たり前
私用個人契約のマイカーと訳が違う
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:26:43.36 ID:Ql3Y30xqP
欧州みたいにヴィッツのHV版だったら絶対に買わないだろうな
なんやかんや言っても、このエクステリアのパッケージングは大好きだ
プリウスのノッペリ感もなく、素直に美しい一つの塊だと思える
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:28:57.62 ID:rmQ3PK7N0
美しいっていうよりおもちゃっぽい
おもちゃっぽいからこそのあの色なんだろうけどな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:39:45.28 ID:ohqhvXLD0
ヤリスのHV版って、アクアをヤリス風に仕立てたデザインに見えるけど、
あれはヤリスの形と本当に一緒なのかな。
でもモーター出力がアクアより大きいのはちょっと羨ましいな。
むこうの道路事情に合わせてそうしたのだろうけど。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:42:18.21 ID:yWKv040H0
プリウスの12ヶ月連続首位アクアで阻止できるのかな?
まだプリウスが伸びてる?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:43:21.80 ID:pmwvo0Gm0
こんなの乗ってて恥ずかしくないの?
まだbBの方がモテるわ(笑)
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:45:28.47 ID:OpiyPlzP0
みんからの燃費だんだんと伸びてきてるね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:47:06.63 ID:ohqhvXLD0
うちの近所にキューブは結構見るが、bBみたいなDQ車に
乗ってる人いないけど。
たまに見ても変な金色のステッカー貼ってあったり、
地面を明るくしてたり、大音量だったりそんなのしか。
そもそもなにしに来たの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:28:16.40 ID:X5A/kY8g0
>>862 >>865
今ディーラーに電話してみたんだけど、
車両通信接続が何なのか分かってなかったみたいww
「DSで設定がー」とか言ってたけどそれじゃねえよ!って言いそうになった。
どっちにしろナビは2012モデルに変更になるって事で案内してるみたい。
そうすると工場装着バックガイドキットのステアリング舵角センサの
ハーネスが要らなくなるはずだけど確認した方が良さそう。
プリウスとか見てると車両通信接続ケーブルが繋がってなかったってオチがあるみたいだから
ナビでエネルギーモニター見たい人はあらかじめお願いしといた方が良いな
いやーこれでAVD無しでもハイブリッドっぽさが演出出来る
納車が遅くて逆に良かったわ、俺はスマートナビのMXモデルを付けるつもり。
因みにこんな感じで表示される模様
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=13502368/
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:56:26.94 ID:UkylbPnPi
>>868
俺も納車から1ヶ月経ってるけど、未だに毎日駐車場で振り返って眺めながらニヤニヤして見惚れてしまう。
アクアのデザインははっきり言ってここ数年で出た車の中ではNo.1だと思う。
会社でも女の子とかにかっこいいとかほめられるし、もしフィットハイブリッドとかデミオスカイみたいな糞デザインの車買ってたらこんなこと絶対なかったと思う。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 16:59:26.47 ID:ohqhvXLD0
>>875
車種を指定しないといけないんだね。
それなら2011ナビで不可能で、2012ナビでは
可能な理由もよくわかる。
ま、うちのアクアは2010ナビなんだけどねw

878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:03:51.00 ID:TUMAIGaN0
TV、DVD、地図、音楽再生できりゃナビなんて社外品で十分。
3年無料地図更新に騙されパイオニアのSDメモリーナビにしたが
まぁ安かったしよいわw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:06:55.94 ID:ohqhvXLD0
残念ながら社外品だとG-BOOKがないんだよね。
パイオニアならスマートループが使えるのかもしれないけど。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:09:56.16 ID:A2WAAGwJO
>>876
コンパクトカーでドヤ顔www
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:11:11.44 ID:eL9lDD7y0
車が無いとかっこいいと言われない子なんだから
そっとしといてあげて
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:12:49.30 ID:YXY95Q6n0

売れてるんだな。文句のつけようがない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 17:58:36.00 ID:3gIS0bgT0
>>876
お世辞で言ってくれてるとも知らずにw
幸せなヤツだね。フィットもアクアも男が乗る車じゃねーよ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:01:06.52 ID:h47ubUhV0
>>883
男が乗る車ってw
具体的に挙げてみろ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:03:10.42 ID:UkylbPnPi
>>883
お世辞でもほめられたことない糞車に乗ってるからって僻むなよw
あと、俺はアクアをフィットと同じカテゴリーの車とは思ってないから。
車格は近くてもフィットはただミニバンを小さくしただけ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:06:19.49 ID:nKbgUsb50
フロントは悪くないが、
後ろから見たらマヌケなデザインだ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:10:24.66 ID:lRHAiXpvi
みんな口が悪いなぁ…
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:25:35.56 ID:3gIS0bgT0
>>885
だよな。悪い悪いアクアは軽にハイブリッド付けたカテゴリーだった。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 18:29:17.65 ID:fFypHb550
>>885
でも広いほうがいいねw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:01:50.20 ID:yLrfnxu+0
>>876
同意。ま、一番は言い過ぎ。
十番位じゃない?
女の子にずっとちやほやされたければ、乗せないことだね。
安い内装、下品なシート、古い乗り心地、ばれにようにしろよ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:25:07.48 ID:wQ45xygR0
>>846
ドキ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:26:57.62 ID:A2WAAGwJO
>>885
君がどう思うかは勝手だか、世間一般ではアクアはフィットと同じくコンパクトカーだからwww

クラス最高燃費で最高価格で最悪コスパ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:28:23.55 ID:cGZE6pVg0
プリウスのが乗り心地が良いからプリウスにしようかなとか悩んでる
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:33:31.60 ID:YKwh24Cz0
フィットとアクアだったらフィットの方が車格は上だな。
フィットの方が作りが良いし使い勝手も上。
アクアの方が減税分含めても50万以上高いんだけどそれでも
アクア選ぶ奴は池沼なのか???ww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:36:25.29 ID:3gIS0bgT0
>>893
賢明だ。アクアは女、年寄りが乗る車。自分のアクア見てニヤニヤしてるヤツと同じに見られたくないだろ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:50:28.85 ID:UAev9xrL0
燃費世界一スレが終了したらこっちに湧いたか。
1300ccと1500ccでは価格に差があって当たり前。普通は排気量が小さいほうが燃費よくて当然なのにモロ技術の差かねえ
そもそも1800ccにも劣る1300ccってどこのメーカーでしたっけ。
リアルで劣ってるから数値化できないあやふや感性だけでディスるしかないもんなw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 19:51:27.69 ID:rBbeWAd50
>>893
プリウスの方が絶対良いと思う。
滑空楽だし^^
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:01:28.63 ID:V1+DCRAN0
男は黙ってレガシーでも乗っとけ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:16:28.65 ID:f64tCUOR0
アクアスレなのにw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:20:02.12 ID:b1TvIM6+O
現時点で納車されるならまだ良いな。もうちょっと増えてきたらいらない
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:20:25.10 ID:nlQBWTlb0
昨日、愛知で発注したら納期は
9月になるとのことだった。
なげーな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:29:23.07 ID:Rwixj19r0
>>896
その1300の車が出たおかげで、慌てて値下げした1800があったなwしかも旧モデルを併売とかどんだけビビってるんだろうと思ったね。その先代モデルは材料の高騰で値上げしたのにね。しかも値上げしたのはその車種だけw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:34:35.28 ID:BMrlUmqz0
>>902
あわてて値下げして、その1800が売れなかったらお笑いだったんだけどねえ
1300の方が完膚なきまで叩きのめされちゃったからねえ
1300の方は現行モデルで最後みたいだね
あれだけ醜態晒しちゃったらねえ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:44:27.58 ID:NioKY3Aqi
【トヨタ】アクア オーナー限定スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1336650188/

定番のオーナー限定スレ立てました
購入後の情報交換等でお使いください
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:55:51.54 ID:Rwixj19r0
>>903
そのおかげでお前も含め貧乏人も手が届くようになったんだから、凄いと思うぞ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:02:38.73 ID:yLrfnxu+0
>>895
間違ってます。
アクアは女性に人気がないんです。
・車高が低いので乗り降りでスカートの中身がみえちゃう。
・内装可愛くない。
・THSってなーに?ハイブリッドならフィットのほうが可愛い。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:32:16.33 ID:3gIS0bgT0
>>906
なるほど。じゃー若い娘には、どんどん乗って欲しいな。男は乗るなよ。短パンからチンコはみだしてんの見たくないから
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 21:34:55.39 ID:hB8c2mn/0
>>870
写真同士を見比べると判るけど、ヤリスHSDは
フィットHVみたいにフロントとかの意匠を変更しただけで
ヤリスそのものだよ。
アクアとはホイールベースや車体サイズが全然違う。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:21:54.58 ID:bRg0tvFfO
>>907
心配しなくても婆さんしか乗らないセカンドカーだからw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:23:32.43 ID:rBbeWAd50
カタログ燃費世界一らしいね^-^
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 22:35:04.10 ID:MiTGoMYX0
それはリアウィンドウが手動式のやつだろ
あと、
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし
・リヤワイパーなし
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし
・ラゲージルームランプなし
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:04:07.17 ID:41Y/iQ6j0
・ステレオレス
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし
は、どのモデルでも同じだね。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:33:09.95 ID:m5enwsEyO
>>905
それ以上の貧乏人がフィットHVを勝ってしまったわけだが…
914885:2012/05/10(木) 23:37:01.84 ID:mo3Yc7C90
アクアさいこーっす!
アッー!クア!ウホオオオオ!ング!
アニキ!いいケツしてんね!掘らせてくれよ!
アニキのケツメドにぶち込みやりす!
気持ちよくなりすぎてうんこプリッ!ウッ!ス・スゲエ!
っていわせてやるよ!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 23:59:03.91 ID:ToyHHT2Pi
>>910
実燃費も世界一だよ。
みんからでもぶっちぎりでトップ爆走中!
ガソリン車世界一アクア。その名車わたかだか200万で手にすることができるんだから安いものだ。
フィットやらデミオスカイなんて格下はライバルじゃないから。
本当のライバルはプリウス。でも燃費もデザインも、走行性能も、静粛性もアクアの方がずっと上だから今じゃプリウスすら格下に思える。
アクアは無敵だ!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:01:26.39 ID:WMaC+LX90
>>915
だな。今アクア以外の新車を買うやつはバカとしか思えないな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:02:39.30 ID:TUMAIGaN0
>>915

ですよね~。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:05:13.35 ID:MiTGoMYX0
リアの死んだ魚の目がなければなぁ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:10:43.68 ID:2uaWHhfF0
同じ事を繰り返して言う人は
他にネタが無いんだろうな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:31:21.08 ID:YKZzd9LP0
すごいアホな質問かもしれないけど、
家でCD10枚とかをナビに入れる時って、ACCでやるんですか?
ちゃんとブレーキ踏んでONしないとバッテリー上がる??
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:33:15.22 ID:0+GMz4zi0
3月上旬〜中旬に契約した人
納車どれくらいって言われてる?

ちなみに俺は7月上旬くらいで補助金ギリセーフかなぁ?
とDから言われている。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 00:52:09.90 ID:NMK+Bp7/0
軽自動車未満の出来具合
923915:2012/05/11(金) 01:14:24.68 ID:svceUZeQ0
××の喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、 勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。 俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、 こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。 六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、 マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、 ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。


924915:2012/05/11(金) 01:15:24.26 ID:svceUZeQ0
__,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !

しゃぶれよ
925915:2012/05/11(金) 01:20:51.44 ID:svceUZeQ0
あ、あふぃっ!
おいらは、ホモサウナに毎週通って、1日平均15、6発は掘られてる。
土曜の朝8時頃行って、寝起きの一発需要で5、6発ずっぽり。
この時は、みんなおいらのケツの中に出す。
昼から4時頃まではピークタイム。休む間もなく次々掘られる。
遊びたい奴は出す前に抜いていくが、半分はケツの中に出す。
夕方から夜までは多少落ち着くが、1時間に3発は間違いない。
みんな、おいらのケツの中に出して、スッキリして帰っていくのだ。
幸いな事にホモ受けする顔に生まれたらしく、カラダは色白ブヨブヨのダルマ体型。
一番多い日は30発超えていたから、ゴムやローション代もバカにならん。
土日祝は必ずロイヤルでケツやりまくりだから、兄貴達も来いよ!
おいらは誰でもOKだ。
掘られ過ぎてケツがヒリヒリ痛いから、痛み止め飲んでやっている。
随分マシだ。
何発掘られた後でも、「締まるケツだぁ」と褒められる。
これもひとえに特訓のお陰だ。
不特定多数の兄貴達に、名器と褒められつつずっぽり掘られるのが、おいらの生き甲斐なのだ。
これからもケツとカラダ、ばっちり鍛え続けるのだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 02:21:58.22 ID:tODMyJ6H0
>>921
俺の知人は、同じくらいの契約で、納期9月だってさ。
Sパール・スマエン・ツーリング・ビューティという組み合わせ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 05:44:16.47 ID:pR544ZTe0
>>913
それすら買えない貧乏人がアクアに飛びついたと・・・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 05:55:32.38 ID:RWp4RTYy0
ホンダすごいね、Mだろ、ホモだろ、車自体に罪はないにしても,引くなあ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 06:07:37.31 ID:bP7XPSd30
アクアに乗るのが毎日楽しみ。
街を走ってると未だに珍しさや格好良さで周りから注目されてるの感じる。
重心が低いし立体感のあるデザインで近未来のスポーツカーっぽく見えてるんだろうね。

と、今日も駐車場でうっとりニヤニヤ見惚れてます!こんな車他にないぞ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 06:24:10.93 ID:QuQrV7v9O
>>928
ホモやってる奴はトヨタオタだろ
そいつアクアが好きみたいだし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:01:20.77 ID:mAS0yoUt0
>>927
悔しいのうwwww
涙ふけよww
わろた
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:26:50.25 ID:j1N8FMBV0
想像してみて
この車買うやつは情弱 とか毎日書き込む姿を!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 07:29:37.45 ID:ytpoTLdti
>>918
アクアのテールランプは鯉のぼりの目をモチーフにデザインしたとデザイナーが話してたのをどこかで見た。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:16:10.40 ID:BQXdFRGf0
>>929
釣れますか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:50:07.21 ID:hEVVBOG40
>>929
せつこ、フィットHVスレに書いて無視されたからって、ここへ書いたらあかん
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 10:45:36.69 ID:i+ENgC6M0
VIP仕様車とかDQNミニバンに乗ってる連中も
>>929と同じ思いなんだろうな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 12:07:15.06 ID:dXAgc0uQ0
オーナーはオーナースレに移動しろよ^^/
938 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/11(金) 12:56:28.43 ID:MsHkZk3m0
距離乗る人も多いと思うけど次の車に買い替えまで何キロ位乗る?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 14:12:51.62 ID:dXAgc0uQ0
5年10万`
理由:HVバッテリーが壊れるだろうし、その頃にはさらに進化したHHS車が出てるだろうから。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 15:40:05.89 ID:mQPsWGv30
俺は年で区切らず6万キロ位で買い換えを考えるかな。
7万キロ超えると優良車買取店での査定もガタガタになるから
まぁ、8710が前車のフィットも一番高く買取してくれたという理由。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 15:52:25.57 ID:QrVGNSTEi
今、初代プリウスの職人さんと話してて驚いた!
30万キロ走ってるけど、壊れないしバッテリー交換なんてしてないって!

安心してアクア乗れる。今月納車で5年以内限定で乗ります。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:01:23.87 ID:5pdYd5KV0
初代ってあのクリームソーダみたいな色の奴だっけ
あれでもリッター31って表記してたしな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:03:19.63 ID:2wGT2Gym0
10年20万キロ程度は余裕でしょ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:18:39.10 ID:PFBEXtBv0
インサイトのタクシーを見たことは一度もないが、
プリウス、プリウスαのタクシーはよく見かける。
αとか割りと新しいのにな。これが全て。

945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:19:35.72 ID:mQPsWGv30
>>942
初代はリダクションギアもないから高速ではかなり燃費悪かったそうだよ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:23:32.91 ID:mQPsWGv30
>>944
プリウスタクシーは結構みかけるが評判はよろしくないようだ
後席の乗り心地劇悪らしい。
インサイトとかまともに人がのれない欠陥車だからタクシーは無理だな
個人的にはタクシーにはカムリクラスが最適じゃないかとおもうな。
先日、京都で一台みかけた気がする・・・カムリのHVタクシー。

従来よくあったLPガス車のタクシーと比べてHVとどっちがいいんだろうね
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 16:46:15.80 ID:mqoFSeNB0
LEDパッケ入れてる人に質問
フォグランプとか電飾系はハロゲンだけど、
LEDorHIDに変えたらトヨタの純正用品保証ってどうなんの?
一つでもランプとかを社外品に変えたら保証ってなくなるの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:10:22.60 ID:mT9YyCEV0
最近、ソープの送迎もプリウスが多いな...
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:41:28.24 ID:QldOhbQH0
>>947
元に戻せるなら問題ないよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:44:50.60 ID:i+ENgC6M0
>>947
そりゃ入れ替えた部分が保証対象外。
但し、純正扱いの部品は保証対象。
フロントポジション灯とリアナンパー灯と室内灯×2を
LEDに交換してもらったのは保証対象外と念押し。
でもDOPのシルバーコートのウィンカーランプは保証内。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:47:34.26 ID:Fc++03DH0
>>918
オレには鮭の切り身に見える
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:52:05.02 ID:BQXdFRGf0
死んだ魚だの鮭の切り身だの
やっぱりアクアは水棲生物に縁があるようだなw

みんな死んでるけど
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:54:47.73 ID:LuoqXzIo0
お前はもう
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:07:43.11 ID:igrcQ7rlO
>>944
ホンダのタクシー自体無いから

まぁ〜車の評価には何も関係ないけどwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:21:43.07 ID:0qfZ+rq40
>>953
死んでいる
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:22:19.47 ID:mqoFSeNB0
>>949-950
ありがとう
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 18:36:04.72 ID:vEgHFRS20
後部座席ってプリウスよりアクアの方が乗り心地良いのか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:02:44.38 ID:2wGT2Gym0
んなこたーないw
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:18:50.07 ID:sXsWNsF9i
>>958
ヲマイ両方乗った事ないだろw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 19:27:12.61 ID:sBqGuLAqi
アクアに載ったことある人はこのスレにはいません
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:32:56.27 ID:ScLWrWJo0
ここの人は年齢いくつくらいなの? 購入層がほとんど50以上
のオッサンとかいう書き込みも見たんだけど。若い人は載らないのかな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:49:39.27 ID:xqqDgROFi
この価格帯の車を若い人が買えるわけもなく
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 20:50:40.50 ID:6Mic3eFD0
最近町にアクアとプリウスがうじゃうじゃ・・・皆同じ車乗っていて恥ずかしくないのか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:19:17.75 ID:PFBEXtBv0
プリウスのタクシーの話は乗り心地がどうこうじゃなくて、
モーターおよび電池の信頼性で書いてるわけだけど、
流れが読めない人が多いね。
つーか20型以降のプリウスのバッテリー交換なんて
話自体聞かない。
しかしなにを書こうか、ホンダはここからいなくならないんだろうな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:18:22.89 ID:crMfVb2o0
ホンダのHVもトヨタのHVも電池寿命の公称は気にするほどじゃない。
実際は10万キロを余裕で超えても変えなくてもいいみたいな感じだろう。
ニッケル水素ってのは放電に弱いから完全放電で放置するとダメ。
極端に言えばフィットシャトルのタクシーでもバッテリー交換はまずしないってことでもある。
バッテリー自体の特性は両者とも変わらんと思うよ。ニッケル水素だからw
プリウスPHVのようにリチウムイオンが搭載されるのが一番いい。過放電にも強い。容量の割にはコンパクト化可能。頻繁な充放電にも強い。
ホンダもIMAでシビックハイブリッドにリチウムイオンが搭載されてるけど、やはり性能向上には大幅に貢献している。
IMAが本格的にリチウムイオン載せ始めたらヤバイだろう。トヨタもTHSに本格的に載せるだろうけどw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:24:36.54 ID:M/a/NHd9P
フィットのデザインにアクアのエンジンなら最高だったのに
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:29:49.80 ID:YSbWwevI0
アクアのデザインにGT-Rのエンジンなら最高だったのに
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:34:38.22 ID:XOKV0fy50
>>966
なんでだよw
フィットなんかよりアクアの方が車内広いし乗り心地もずっといいから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:37:54.43 ID:ScLWrWJo0
軽トラのデザインにGT-Rのエンジンなら最高だったのに
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:38:38.84 ID:M/a/NHd9P
エクステリアと広いインテリアがフィットの方が好み
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 22:39:45.72 ID:YSbWwevI0
>>969
おまいこそ、おっさんだろ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:40:13.32 ID:9nwtuMMm0
>>963
オマエが何に乗っているのか素朴に疑問なのだが?
レジェンドとか
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:41:45.54 ID:9ONWDsArO
プリウスとかうじゃうじゃ見かけるけどフィットも同じくらいうじゃうじゃ見かける
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:44:10.97 ID:mQPsWGv30
最近、水平対向エンジンのスバルが熱いな!
BR-Zとか300馬力のレガシィツーリングワゴンとか
排気量はショボイが出力はスポーティーカー並み。
BMWなどドイツ車ともわたりあえるポテンシャルを
持っているのではなかろうかとおもう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 23:45:04.53 ID:Iyrxqojp0
いい加減アホンダ信者は出てけばいいのにな
大好きなホンダ車に乗れて幸せだろうが
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:38:27.57 ID:x0CGnI+E0
>>968
それはいくらなんでも無理がないか?
本当はラクティスHVだったら良かったのにラクティス自体がフィットのパクリなので出せないんだろうなw
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 00:50:45.87 ID:dLpTNMtx0
>>976
ラクティスはファンカーゴのパクリだろ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 01:03:45.79 ID:KpyXGBFl0
フィットはなんだかんだでよくできたデザイン
二代目ヴィッツも好き
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 05:16:07.79 ID:VrCHIngH0
> フィットのデザインにアクアのエンジンなら最高だったのに

それ、特別仕様車出して欲しいわ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 05:22:24.43 ID:/Mvm9wY+O
>>979
トヨタとホンダのコラボ
それやったら面白いけど絶対に無理やな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 07:21:14.59 ID:dV9lxjPeO
高速走ってみた
御殿場→用賀
表示で33km/L……やんべ、すごかっぱい!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 07:59:49.83 ID:10JLcU260
2ch試乗評価・自動車評判まとめ
http://d.hatena.ne.jp/kK1/20120408

概ねこの内容で合ってると思うから、双方貶しあうのはやめません?
好きな車に乗ったらいいではないですか。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:19:17.08 ID:nbRh0GAa0
構ってほしい基地害が荒らしに来ているだけですよ。
本当にフィットHV持っているのか怪しいし。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 08:26:00.29 ID:WVZvYZAY0
>>982
よいまとめ記事だ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:18:57.20 ID:EnSw11/Y0
>>983
自己紹介どうもですw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 10:44:17.41 ID:rpAze+dAi
オーナースレや納車スレは別にあるし
購入後の情報量はみんカラには勝てないだし
双方貶しあうくらいしか2chのこのスレの役割は残ってない
この状態が正しい姿
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:02:45.73 ID:D0F1QQtj0
>>981
下りじゃねーか。
用賀→御殿場は?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:07:41.74 ID:w13CIPZGi
>>987
ミライースだって上手に走らせれば30km/L近い燃費でんだから
今時のエコカーならあまり不思議な数字でもなけどな
アクアも70km/hくらいで長めに平地走行してりゃ
34km/Lくらいで安定して走るよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:13:05.16 ID:q1wa0lDU0
個人で燃費出せて喜んでるのに水差すなよw
突っ込むべきはまだまだ実用燃費とはいえないJO08の測定方法と
日本とアメリカでのトヨタの燃費の広告の違いでしょ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:14:57.55 ID:LOfhXVfA0
アクアが売れてる売れてると言う割には街で1台も見た事が無い
車必須の街なんだけどな
特に子持ちの母には敬遠されてる

991 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/12(土) 11:35:05.34 ID:JpQ4ittn0
JC08のうそっぱち〜
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:44:05.04 ID:D0F1QQtj0
>>988
御殿場→用賀は富士山から東京に下ってくるコース。
ご存知だとは思いますが、念のため。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:06:35.48 ID:qthxXwJni
>>989
>日本とアメリカでのトヨタの燃費の広告の違いでしょ。

アホか。そんなのトヨタだけじゃないだろ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:10:45.61 ID:D0F1QQtj0
>>990
アクアの1カ月前に発売したフリードHVのほうが全然見かける率高い。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:13:56.64 ID:lyh1zUH00
みんながやってることだから俺もやって良いという思考が残念

業界1位のトヨタが率先して全世界的に規格を統一しましたとか
たまにはやって見せろっての
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:43:00.20 ID:tdX4i3o80
アクアはこれから増えそうだけどね
今はプリウスが多すぎでしょ街はプリウスだらけだよ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:47:07.72 ID:F0Ds2UsQ0
アクアって売れてんの?いまだにあまり見かけないけど。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 12:58:01.71 ID:q1wa0lDU0
今はちょろちょろ見かける程度だけど、今から増産だし納車加速するから
年末にはデミオ、マーチ位の頻度で見かけるようになって来年の今頃は
アクアうぜーって事になってるよ、心配すんなw
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:04:04.78 ID:NuRh2FqYO
何か最近、アクア見かけるな。
何かモロ、フィットみたいじゃん。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:04:20.49 ID:q1wa0lDU0
ぴゅ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'