【F30/F31】BMW 3 Series Part5【新型】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
よりクリーンに、よりパワーを。BMW Efficient Dynamics(エフィシェントダイナミクス)
The Ultimate Driving Machine 3er
プレミアム・コンパクト・スポーツ・セダンのセグメントを確立したニューBMW 3 シリーズが
約7年ぶりにフルモデル・チェンジ

プレスリリース
http://news.bmw.co.jp/press/2012/01/bmw-3-7.html

前スレ
【F30/F31】BMW 3 Series Part4【新型】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1330777025/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:02:04.75 ID:RpEIWqKh0
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばぁちゃんに届け!2ゲット!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:16:18.60 ID:7zHrYkGA0
3
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 18:47:40.97 ID:e9K8nbrjP
328でも買うかな。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:18:09.14 ID:YNUQVYvf0
もうなんでもいいやー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:44:55.65 ID:/1JYC3Q20
真型328の加速装置が固くて未だに踏み抜けないわ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:13:30.16 ID:/38DrY9A0
ただのキックダウンスイッチ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:22:42.78 ID:aroff3qB0
>>7
ただのペッコン
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:45:32.27 ID:vZ2leImG0
118iを120iにしたり、520iを523iにしたりと
おかしな事をしすぎてラインナップの整合性が付かなくなってきたねw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:10:02.01 ID:YG8cnDb90

>>2
届かねーよヴォケ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:15:46.30 ID:V+gQYh140
新型320、ハンドルは軽いの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:22:35.15 ID:/1JYC3Q20
ハンドルなんて重くて真鍮無垢の4キロそれ以外は殆ど2キロないんだから軽いだろ
プラスチックのは500グラム無いのもあるんだ、そりゃ軽いよ

ハンドル軽くても重くても回すのに大した違いは無いぞ?ん?変なこだわりもってっんっのか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:43:57.62 ID:pW3SBv0o0
旧320i乗った事ないのか?あの硬いビシッと芯のあるステアと比べたらほとんどの大衆車はハンドル軽いだろ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 00:59:21.73 ID:6pObO5DD0
直6に拘るなら、必要無くてもハイブリッドに乗るしかないんじゃないの?
味が変わってしまってるかな?ハイブリッドだと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 01:48:34.90 ID:kp15KYQy0
>>14
BMWのハイブリッドはアクティブハイブリッド7しか乗ったこと無いけど、
ハイブリッドらしさはほとんど無いよ。
素の7シリーズには付いてるアクティブステアと後輪操舵が無くて
乗り味が違うけど。エンジン的にはハイブリッドなしの750と余り変わらなかった。

トヨタみたいに高出力のモーター使ったハイブリッドではないからね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 02:05:26.21 ID:Caaf6s6O0
7の場合、V8に15Kwのモーターだからね
5/3は直6に40Kwのモーターだから、アシスト感は
感じられるかもしれない。
3の場合はトランク下部に電池が配置されるからスペースの
犠牲も少ないし
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 02:28:36.28 ID:kp15KYQy0
>>16
欲を言えば低回転が有り余っているN55より、N54にモーター付けて
全域トルクフルにしてくれた方がバランス取れている気がする。

AH5試乗してないけど、上が延びない感覚が強まってそうな予感。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 04:18:26.57 ID:6eKnqZqC0
>>12
何そのつまんないあおり…
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:24:45.46 ID:S+iTaFg10
BMWのハイブリットは、ホンダ型。
トヨタ型ではないから、モーターだけで自走はできない。
あくまでもエンジンの補助動力がモーター。

だからエンジンフィールは、坂道を下りながらエンジン吹かす感じ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 08:44:26.81 ID:/urTkNdW0
>>19
はいはい、乗りもしないでシレッと嘘を書くなよ。
アクティブハイブリッドはモーターのみの走行も出来たぞ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 11:20:11.11 ID:1kKqx56Ti
>>19
7はホンダ型で3と5はトヨタ型ってディーラーの担当が言ってた。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 14:25:41.54 ID:kGPM8x8J0
全く構造が違うのに、モーター単独で走行できるだけで
トヨタ型って呼ぶのか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:02:02.53 ID:iWF6mS7y0
AH5試乗でチョイ乗りした感じだけど、ハイブリットらしさはあまり感じなかったかな。
エコプロにすると積極的にモーターのみで走ろうとするね。
高回転のパンチは愛車のN54の方が気持ちいいかな。
8ATはよくできてるね。7DTCのダイレクト感ほどではないけど、ルーズな感じは少ないね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:27:41.68 ID:kp15KYQy0
>>23
今は多少改善されて居るみたいだけど、初期のN55+8ATはうまくセッティングされてなかった。
アクセル全開で加速すると、7000回転シフトでシフトアップしても1000回転くらいしか
回転下がらないから、N55のピークパワー発生回転より上の、もう力尽きてただ回っているだけの
回転域のみ使ってシフトアップを繰り返して加速してしまうから遅かった。

確か5シリーズに4気筒が投入されたときに535の0-100タイムが速くなったから、
シフトスケジュール改善したんじゃないかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:37:48.44 ID:uH4z/LV10
ツーリングも335でないのかな?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:18:45.12 ID:oGGq+Evi0
みんからの新規登録に新型3尻全然登録されてないね
ネット好きな旧型海苔は買換えしないのかね〜
サクサク買うのは2ちゃんとかしない層だとは思うけどあまりにも少ないね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:12:46.63 ID:/9CRUFpF0
まだ328しかないから単に買えないだけだと思うが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:16:58.14 ID:i1IDtV/u0
328なんて、貧乏臭い数字の並びがまず嫌だわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:20:56.67 ID:q0oyJVRX0
335乗りはハイブリッド3待ちだろうしね。みんからとかやるのは335乗りが多いでしょ。

Msp乗りは現行のsportじゃ物足りない人もいるだろうし。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:45:17.88 ID:L3hHKeNZ0
328とかを586万円も出して買うだろ。
3年後の下取り200万行かないよ。
程度によってそこから引かれるから、
150万くらいじゃないか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:47:41.81 ID:nZLrnCS9O
などと60回ローン中の320海苔がw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:51:27.57 ID:9KP5wOJ4i
328と320の中古の値段は大差ないだろうな
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:21:57.26 ID:L3hHKeNZ0
輸入車のディーラーなんぞ、元暴走族みたいなやつが経営してるんだぞ。
立派な建物でやっているが、元々は地場の零細企業だから。
働いているやつも中卒、高卒の低能ばっかりだからな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 01:35:46.42 ID:8nRAOuZA0
それでもありがたく328iを買うんだろ?
そしてマークXに煽られたいんだろ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:14:55.21 ID:OhyiyXJ40
335335うざい
出ないんだから他でやれや
キモオタ共が
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 02:49:00.65 ID:zaMv4tVeO
新型320ってX1みたいにステアリングは重めの設定なのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 07:34:16.60 ID:l86YxcJF0
>>36
× 3がX1みたいに重い
○ X1が3みたいに重い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 07:54:32.27 ID:NQVB7gym0
>>34
リミッター超えで勝負すれば負けない。。。
BMW乗りって直線番長が多いよね。ドライバーのマナーの悪さはプリウス乗りなみ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:10:05.01 ID:zaMv4tVeO
>>37
それは重め設定ということでOK?
新1、新5が軽かったから、新320はどうかと思ったんだが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:13:37.24 ID:w7pgKATx0
それでもありがたく320を買うんだろ?
そしてプリウスに煽られたいんだろ?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:46:01.33 ID:aJdqGGULP
>>37
それは前の3だろ。
新型の事言ってるんだろ?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 09:53:02.84 ID:9KP5wOJ4i
>>40
320はプリウスより0-100が3秒も速いのに、どうやって煽られるんだ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:31:01.44 ID:nZLrnCS9O
PRIUSよりもCRZが驚異だな
煽られすぎて鬱になるべ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:42:34.09 ID:/46ie6GZ0
CRZは0-100が9.9秒だから320(7.6秒)よりかなり遅いよ
プリウスは11秒弱くらいか。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:43:27.00 ID:/46ie6GZ0
>>43
0-60mphが知りたければここで見れます。

http://www.parkers.co.uk/cars/reviews/facts-and-figures/

46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:32:43.16 ID:4HnS6H/pi
3尻とA4で迷ってるんだけど、3尻はフルチェンしたばかりなので盛り上がってると思ったらなんか、静かだね。
A4は、マイチェン前が今の顔で、マイチェン後が前の顔なら飛びついてたんだけどな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:50:01.86 ID:nfINHtOW0
>>46
やはり、FRである事のポイントは大きい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:19:12.45 ID:Hian1W7o0
A4、確かにマイチェンで魅力ダウンしたね。
そんなことに関係なく、俺は320を注文したぜ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:20:04.98 ID:JGo7bn+w0
MTがあればA4のFFでも良いんだけど。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:24:24.36 ID:HWYUdJyaI
A4のフェイスリフトは大失敗。3シリのモデルチェンジ後のフェイスは
どうかな?なんか顔デカに見える(-。-;
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:26:13.14 ID:aJdqGGULP
おでこ目やに君
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:52:40.03 ID:OhyiyXJ40
>>43
ゴミみたいなハイブリッド押してるこいつはなんなの?
嘘ばかりだし、チョンか池沼か?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:14:04.92 ID:oNbWNbZj0
じきに、次のモデルチェンジで新顔も板につくんだろうな。 シングルフレームに変ったときみたいに。

ただ、最近のAudiは各車種の顔の差が少ないから、ちょっとどうなんだろうと思う。
マンネリぎみだな。オーナーには微妙な差がわかるとは思うけど。

BMWくらいに差はつけて欲しいよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:46:50.09 ID:9KP5wOJ4i
アウディ日本とBMW日本の差はMTに対する姿勢に端的に現れている気がする。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:47:46.36 ID:9KP5wOJ4i
訂正

アウディ日本とBMW日本の差はMTとディーゼルに対する姿勢に
端的に現れている気がする。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:52:33.50 ID:tHb/tb840
正直BMWは迷走してると思う。
上位モデルがどのくらい売れるかは別として、シルキーシックスとかスポーティとかそういうイメージがなくなってベンツやアウディとの差を明確に提示できなくなってる。
まだ販売は順調だけど、イメージの低下に少し遅れて販売も落ち込む気がする。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 22:56:32.02 ID:zBscyVXF0
>>56
MBの方が迷走している。
日産、ルノーとの関係もあって・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:01:49.54 ID:tHb/tb840
>>57
そうかな?ベンツはもともとエンジン回す車じゃないから流行のダウンサイジングターボと相性いい気がする。
BMWでそれやっちゃうと直6は?NAは?って必ず言われるよね。あるいはM5のV10もそうか。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:03:12.32 ID:9KP5wOJ4i
M以外のBMWのエンジンで回るのなんてないじゃん。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:10:32.74 ID:DUrfJGrx0
>>56
そもそもBMW本社は直列6気筒をそこまで重要視してない。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:11:52.74 ID:DUrfJGrx0
>>58
エンジンは回さないですむなら回さない方が良い、ってのがドイツ車全般。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:57:22.25 ID:8nRAOuZA0
その重要視してない直6の趣味性、ブランド力に頼る事になるとは思ってもいなかっただろうな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:05:32.63 ID:9KP5wOJ4i
>>62
V6に移行しなかったのは、直列の方が過給に有利、
くらいの理由だと思うけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:14:00.13 ID:yDN2gGAY0
事の真相は単にV6に置き換えるだけの資金と技術と余裕が無かっただけだろ
直6にツインターボかませてもたかが300馬力そこそこってのが何よりの証明だよ


ポルシェ>>>超えられない壁>>>メルセデス>BMW、アウディ>VW>オペル

BMWに幻想抱き過ぎ。いやBMW自身も、自分の実力を、身の丈がどの程度なのか分かってないのかもしれん
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:22:50.63 ID:oO5MgJan0
個人的にはここ数年のメルセデスって保守的というか
なんか停滞してた気がするなぁ。デザインも俺は嫌いだったし。

次期Aクラスで反撃し始めるとは思うが、どこまでヒットするだろうか
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:29:08.66 ID:Z4kzhV990
>>64
そのエンジンが何年も賞を受賞し続けてるんだがね。

FFやらない。 前後の重量バランスも問題無い。
高回転型も作れる。 何の為にV6にする必要があるのかと。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:42:25.47 ID:yDN2gGAY0
BMWのロビー活動の凄さを知らないのか?

結局FFやります。誤魔化しきれないアンダーをアクティブステアリングで強引にこじる。
回ってるだけの高回転域。プラスチックなフィールのアクセル。内装のショボさをスポーティ(笑)とか言って誤魔化す
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:44:22.15 ID:UbcV+bZi0
>>58
1800cc4気筒のC250やE250はドッカンターボと言われて評判悪いよ。
3500NAは低回転からトルク豊かで街乗りには凄く良い感じなんだけど。
それとのギャップが凄いみたい。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:44:28.55 ID:yDN2gGAY0
しかも何が過給機と相性がいいだよ。V6作れないでモタモタしてる間にダウンサイジングやらターボ化の波が来ただけ。
極めつけはNA至上主義(失笑)
NA以外認めないとかのたまってたクセに、VW・アウディにコテンパンに連敗すると途端にターボ化するという雑魚っぷり

いい加減目を覚ませよ。BMWは努力不足。しかもまだ甘さが抜けてない。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:45:31.04 ID:jNfejvK80
素で「超えられない壁」とか言っちゃってる奴、きもすぎるなw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:56:05.93 ID:yDN2gGAY0
どれほど格の違いがあるのか具体的に例を挙げちゃうと、あまりにも哀れだろ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:59:31.05 ID:+oghampK0
V6に関する特許を持ってるとどこかで聞いたがそうなのか!?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:59:44.10 ID:OHlTLAOii
>>69
V6はターボとの相性が良くない。
だから、アウディのV6はスーパーチャージャー、ベンツのV6に至ってはNAだ。

それを考えると直列を選んだのは正解だと言って良いと思う。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:04:16.24 ID:OHlTLAOii
>>67
高回転まで回るBMWのエンジンてどれ?
M以外のエンジンは例外なく全て中低速重視だぞ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:19:14.72 ID:GklTcKBpO
レネシスくらい回らんと公開転とは言えないがな
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:23:42.22 ID:OHlTLAOii
それに、自動車用ターボって2002が世界初じゃないの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:45:35.39 ID:UbcV+bZi0
>>73
相性って言うか排気の取り回しがね。
ツインターボにすればシンプルになるけどコスト掛かるし。

>>74
基本的にみんな7000回転リミットでしょ。他社のエンジンの多くは6000リミットだし。
中低回転重視なのはN55/N54位じゃない?NAは低回転薄めである程度回さないと走らないという
イメージが強いけど。
E65のV8ですら排気量の割に回さないとダメだった。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:57:35.83 ID:UbcV+bZi0
追記ごめん。
E90の320は低回転よりの性格だった。リミット回転は覚えてないけど。
街中では乗りやすいなと思った記憶が。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 01:58:36.26 ID:yMFEu50Li
またキモイ話題が始まった
6発がいいなら買うなよ
待つか中古買え
好い加減うぜえんだよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 02:01:49.69 ID:+oghampK0
>>73
GT-RはV6ターボだけどあれは?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 03:05:57.37 ID:sCvGa5uwO
試乗したが、ステアリング軽いじゃねーかw
X3と大差なかったが。
上の方で重いって言ってる奴、本当に試乗したのか?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:29:34.45 ID:q09ZhODRi
>>37
これの事か?
旧型と新型を区別できない勘違いの書き込みだろう。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:35:13.03 ID:6S9hDftP0
BMWは、シェア低下してきているよね。
理由は簡単。ネットの普及でみんなが本国の本当の値段をしって、
BMWジャパンの価格は2倍くらい高すぎるって気づいたからでしょ。
ベンツの新型Aと新型Bがでれば、止めを刺されると思う。
普通のサラリーマン層はとっくにプリウスやアクアに行っているし、
若者は外車なんか変えない給料だし、
もはや誰をターゲットに売るかが、見えなくなっているのが今のBMWだよね。
328なんか今度出る320とおそらく中古下取り中古販売価格では同じ価格だろうし。
1尻がどうにか少しはでてくれればどうにかなるかなでしょ。やばいよね。



84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:55:36.55 ID:mnBus0pg0
>>83
3年連続プレミアムブランドで登録台数1位だけどな。
全体でもVW 日産の次だし。
先月はリーマンショック以降で最高の登録台数だってさ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 12:58:29.10 ID:+2X7LqJ20
買えないやつの戯言よ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 13:29:43.58 ID:hWYCkPpU0
>>83
bmwってドイツ車の中じゃ一番安くて良心的な価格たもけど?
売り上げは上がりまくりだし
馬鹿や池沼は掲示板使うなよw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 14:06:59.51 ID:FnJxh7qd0
メーカー(プレミアムブランド)ごとに月別の新車販売台数はJAIAさまの
サイトでわかるんですが、車種別はどこで確認できますか?

営業氏が328i売れ行きがいいって言うんだけど、さっぱり見かけない。
ホントはハズレなのかな?

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 14:28:19.03 ID:GklTcKBpO
納車まで数ヶ月
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 14:38:40.53 ID:OHlTLAOii
>>80
そら、例外もあるだろ
あとフォードのエコブーストもあるな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:44:27.93 ID:XLYWnWY00
>>87
本命は320だしな。
E90ですら8割以上が320だったから、動力性能が向上したF30ではもっと多くなるでしょう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:46:45.65 ID:XLYWnWY00
>>57
MBは直6に回帰するみたいだね
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:47:27.37 ID:yDN2gGAY0
メルセデスは過給前提の直6
BMWは完全にピエロだったな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:53:37.45 ID:nvvVim6c0
>>83 少し同意
少なくとも日本でのBMWは売れなくなっていくと思う。
ただし、価格を下げて行けば今の台数をキープできると思う。
このままだと売れなくなっていくのは、日本人の購買力の低下が今後ますます
顕著になっていくから。
BMWジャパンもいつまで強気の値付けができるかね。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:06:13.04 ID:2lq1fODC0
>>84
自社登録も多そうだけどな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:49:36.71 ID:k7DGtMiI0
>>94
はいはいw
めちゃ売れのBMWの心配よりお前の仕事の心配しろよ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 21:58:54.04 ID:OHlTLAOii
減税と補助金で値下げに等しい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:09:30.36 ID:1n64XeVz0
スポーツプログラムだと8速に入らなくね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:23:47.99 ID:XLYWnWY00
>>93
売れ筋の大半がエコカー減税&補助金の対象だから、1、3シリーズだと
30万円くらい値下げしたのとほとんど同じだよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:27:48.49 ID:5YtWFQaG0
>>92
逆じゃない?
この20年間はBMWの圧勝でしょう。

ミニ VS スマート
ロールズロイス VS マイバッハ
直6 VS V6
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 22:58:36.36 ID:6S9hDftP0
友人が高卒でディーラーで車販売の営業やってますが、
セダンが売れなくなってから外車も厳しいらしいですよ。
特にベンツやBMWは中小企業社長の社用購買が多くて、
だから高値でも節税対策品として買ってもらっていたみたいですよ。
でも、たのみの綱の中小企業が疲弊して全くBMWやベンツは売れなくなり、
ベンツは数年前からマーケティング戦略変更で、安売り始めたのもそのせいだそうです。
BMWは、中小企業の社用購買が6割以上らしく、
サラリーマンは元から相手にしてないことが裏目にでてきているらしいです。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:02:49.55 ID:lEvsRS1G0
>>98
減税&補助金はBMWの値づけとは関係ない。あくまで国の補助で一時的。

BMWが日本だけ高い時代はいずれ終わると見る。
日本人の所得はさらに下がり、背伸びできる奴はどんどん減る
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:03:26.62 ID:5YtWFQaG0
もう一つあった。

独自路線 VS クライスラーと合併&分離
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:04:17.25 ID:5YtWFQaG0
>>101
減税と補助金でレクサスISに対する値付けが下がってるんだよ。
だから値下げと同視できる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:08:53.46 ID:Z4kzhV990
>>100
では何故BMWはここ数年で一番の販売台数なんだろうな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:35:49.31 ID:lEvsRS1G0
おいおい
これなんだ。韓国、BMW安いのか?
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/04/15/2012041500076.html

断っておくがおれは在日ではないからな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:52:12.99 ID:OHlTLAOii
ウォンが安いからだろ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:15:22.00 ID:SsZzWhXJ0
>>100
うちの地域ではBMWディーラーの方が誰にでも熱心な感じだと思う。
MBはヤナセとシュテルン両方で買ったこと有るけど、お金持ち以外
相手にしませんって態度ありありだった。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:11:26.57 ID:H9Oo2NKX0
メルセデスで相手にしてもらえなかったのがそんなに悔しいの?

だから泣きながら中古のBMW、しかも320i(笑)すがりつくの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:14:29.37 ID:H9Oo2NKX0
新型は速いとか必死に擁護してるけど、世間から見たら所詮3シリーズ(笑)
しかも4気筒(爆笑)328iは2.8リッター直6「ではなくて」直4ターボ(核爆)320iと同エンジン(爆笑)

 毎日毎日「良い買い物をした!俺は良い買い物したんだ!」って自分に言い聞かせる日々を送るのだろう(失笑)
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:37:37.50 ID:UMYKlR1l0
>>93
自演乙
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 03:42:58.65 ID:UMYKlR1l0
俺遅くて目立たない車が欲しくて3シリ買おうと思ってんだけど
ここって無難なセレクトたよな?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 05:59:54.61 ID:H9Oo2NKX0
後ろ指指されたいなら最高なセレクトだな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 06:01:01.92 ID:mO929LvVi
ここもバカばっかり
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:58:07.07 ID:fpRJ/Pqi0
オール直4の底辺安物ポンコツドイツ車。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:28:49.94 ID:UMYKlR1l0
>>112
このサイズ、価格で
後ろ指さされない無難なの教えてくれよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:55:07.18 ID:8G2mKTc60
3シリーズをバカにするやつは3シリーズすら買えないやつ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 11:26:13.45 ID:O37QZZdLi
そのうちどのメーカーもメインが直4になるよ。
3シリーズは335が追加になる予定だけどメインは直4。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 11:26:45.21 ID:eDGCmniDi
世界一無難なセレクトだよな、3シリセダンって
んでなに買えばいいか教えてよ
馬鹿はプリウスとか言いそうw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:08:34.95 ID:qqEZUGg90
BMW日本の6気筒推しがアンチにまで及んでいるのがすごいわ。
日本人は世界一6気筒が好きだと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:18:07.66 ID:qqEZUGg90
>>109
遅くて燃費が悪いV6ね・・・

新しいBMW320iだとMTが7.3秒、ATで7.6秒。

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications/0,,1156_181246516__bs-Mw%3D%3D%40bb-RjMw%40bm-WkpFMw%3D%3D,00.html

ISのスペック

IS250で0-100が8.5秒。
http://www.lexus.co.uk/range/is/specifications/index.aspx



121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 13:57:19.40 ID:ommDYLBli
6気筒にこだわるのは、クラウンの2lをありがたがっていた人達だろう。
BMWは気筒数にそこまでこだわってはいない。
本国で売れるBMWの大半が四気筒だ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:14:22.19 ID:O37QZZdLi
>>121
お前はBMWの人間か?
自分の考えをBMWの見解みたいに言うな。
何も知らないで
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:04:39.75 ID:fpRJ/Pqi0
オール直4のガラクタ等ノイジーでガサツで安物臭くて乗れないわな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:31:44.94 ID:H9Oo2NKX0
周囲の人間「お!BMWだ!」「3シリーズか〜いいな〜!」
いざ3シリーズに近づいてみると・・・

カラカラカラカラカラカラカラカラ・・・・・・・・

「うわ何コレ・・・ディーゼル・・・?」「安っぽい・・・タクシーみたい・・・」
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:57:31.71 ID:OCyDwsHP0
えっ?
新型の4気筒ターボだけど昔の6気筒に比べたら
音は静かだよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:01:01.67 ID:a9ixdVBw0
外見からの印象でしか批判できないの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:05:44.02 ID:ommDYLBli
>>122
BMWの見解をどうぞ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:06:27.87 ID:byVM65dS0
ガラガラ音がするのは、直噴が大きな原因
遮音に相当力を入れたが、素性は隠せない
F90末期モデルの3000ccの325もガラガラうるさかった
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:16:02.21 ID:OCyDwsHP0
今から17年前に5シリーズに乗ってました。
2500ccの6気筒でしが
今の3シリーズの4気筒ターボのカラカラ音とは音が違うものの
それでもエンジン音は大きかったです。
特にエンジンをかけた時の音なんて
今の車と比較したら爆音に近かった記憶があります。
それに比べたら、カラカラ音はともかく
全体的には音は昔の6気筒に比べたら
4気筒ターボは音は静かになってると思いますが・・・・。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:18:06.84 ID:OCyDwsHP0
>>129

129番です。カラカラ音ではなくガラガラ音ですね。
訂正します。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:10:28.29 ID:fGrjew1M0
自動車雑誌を見てると「BMWは直6を捨てて環境うんぬん」と絶賛してるのが笑える。
つーか、335を日本が導入してないだけで、BMWは捨ててないと思うんだが。
あと、3のハイブリッドって328の10万円高くらいで出すんでしょ?
これって、328をいかにぼったくってるかって事だよね。ハイブリッドが安いのではなく。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:13:49.06 ID:jlsN60RD0
3のアクティブハイブリッドそんなに安かったっけ?
700,800くらいじゃなかったか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:19:05.31 ID:xNfP9IXP0
Active5と535の価格差の話を、どう解釈すると
328より10万高いってなるのかとw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:22:07.47 ID:tMtURumN0
直6は古くなるとドンドンと言って音が大きくなるが
レッドゾーンまで回すとヒューンって官能的な音をだすよ。
昔の530の加速が好きだった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:25:05.42 ID:94aPTFm70
>>131
アクティブハイブリッド3はお前の大好きな6気筒の335ベースだから
328と同じ価格帯で投入してくることは絶対にありえない。

俺が寺から聞いているのは335と同等レベルの価格帯で投入だそうだ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:32:31.48 ID:SNyxBbAK0
1.8l直4&2l直6

2l直4&2.2l直6

2l直4&2.5l直6

2l直4ターボ&3.0l直6ターボ

BMWの直4と直6の境目を見ると、この15年常に直4が勢力を伸ばす方向だ。
BMWが直6重視とは到底考えられない。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 18:45:46.14 ID:df85tyt+0
320dは本当に12月に発売されるの?価格はいくら位?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:31:04.46 ID:d4s1mx+F0
>>137
装備が同じなら40万くらい高くなるんじゃね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:18:17.56 ID:/3+0gUfB0
320dドイツに行って乗ってみろ
ディーゼルのイメージが吹っ飛ぶぜ
ドイツに行かなくてもXのディーゼル乗ってみ
あのトルクハンパねーぜ

320d日本投入決定だ12月発売
3シリーズで必ず1番売れる目玉だ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:21:54.88 ID:ay3PMr6Ci
>>137
うちのDの話だとハイブリッドは年内に出すけどディーゼルはまだなにも決まってな言ってぞ。
しかも335は価格帯がハイブリッドと変わるから出さないと断言しておりました。
ちなみにBMW TOKYOね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:23:01.09 ID:QK6i7y4W0
3000回転で頭打ちのエンジンがいい奴にはそれでいい
だがな、全員がそんなツマンネーエンジン欲しがってねーんだよクソ雑魚が
お気に入りのディーゼルトラックにでも惹かれて死ねやゴミカス(ワラヒ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:23:36.29 ID:q/8IVumc0
ガソリンターボの性能がここまで良いと、4気筒ディーゼルは
あんまりメリットがないと思う。

マツダのディーゼルが売れているが、状況が全く違う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:59:18.12 ID:hzGQdFbui
>>120
ISだっせえええええ
何だこれww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:04:39.56 ID:UMYKlR1l0
つかハイブリッドもそうだけど、想像以上にカスだな
加速いいとか工作員のステマかよw
そして外車の小排気量ターボはスペック以上にいいな
やっぱり車はバランスなんだなあ
強いて重要スペックw挙げるならトルクか
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:22:12.08 ID:hmWw+khY0
昔からバイクは馬力、
車はトルク。
これ常識。

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:33:28.17 ID:06z9kXBz0
バイクもトルクじゃね?
400より600のが乗りやすいよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:39:34.00 ID:hmWw+khY0
>>146
バイク乗ったことないのかな?
バイクは重い車体がないから、高回転で回して加速するんだよね。
だからストロークの短い回転型エンジンが良い。
車は重い車体を乗っけているから、回転よりロングストロークのトルクで稼ぐ。
だからロータリーエンジンが1万回転くらいの高回転なのにトルクが薄いから
車がうまく加速できないんだよね。

148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:41:47.16 ID:06z9kXBz0
>>147
F1の方がモトGPより高回転型だよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:52:44.95 ID:byVM65dS0
>>147
キミ、非力な小排気量のバイクしかのったことないでしょ?
もしくは脳内か。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 23:54:43.02 ID:zRuJl1rm0
直6じゃない3シリ買うならIS350で良いよな。
320でもナビやサービスインクルーシブ付けたら価格変わらんし。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:09:27.30 ID:6S/k3FzZ0
だったらわざわざこんなとこに来ないでレクサスに逝け。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:17:54.13 ID:nxvUiGdL0
>>151
今のISの開発仮装競争車って、E36だっけ、E46だっけ?
ベースが相当旧いよね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:42:27.14 ID:fzxprGWD0
というか、トヨタ上位互換(値段だけ)と比較するくらいならハナからBMWはじめドイツ車は合ってないよ
何かと比べて買うなら国産トヨタ系乗ってればいいよ、そのほうが幸せだよね^^ 君は
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 00:54:24.39 ID:pueyfqtGi
>>150
ナビは標準です
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:30:35.02 ID:kAKKFGLI0
>>147
ロータリーがうまく加速しない?
ロータリー乗ったことないのかな?

つうかうまく加速するって何?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:02:23.03 ID:Hr2/A1ug0
新型は速いとか必死に擁護してるけど、世間から見たら所詮3シリーズ(笑)
しかも4気筒(爆笑)328iは2.8リッター直6「ではなくて」直4ターボ(核爆)320iと同エンジン(爆笑)

 毎日毎日「良い買い物をした!俺は良い買い物したんだ!」って自分に言い聞かせる日々を送るのだろう(失笑)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:12:41.93 ID:U7WAL3By0
国立大出の馬鹿従兄弟が勤めてるが少なくともヨタ車には戻らんわ
何時も会うたびにボロカスに言ってやるヨタ車のことは。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:14:36.07 ID:1VVd8/tx0
2.8リッターwww どこまで過去に遡るんだよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 03:51:06.72 ID:tu7Vc0nS0
昔、M52の328に乗ってた。
BMWの328なら、普通はこっちの2L直6だがな。
http://jp.autoblog.com/2010/03/01/1937-bmw-328/
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:48:37.15 ID:YIL5D7ua0
福野礼一郎が今月の特選外車情報で興味深い内容を語ってた

・F30とF20は兄弟車で、そのF20はE87の小改良型
 (F30はフルモデルチェンジでなくマイナーチェンジ)

・F30とF20のダッシュボードは同じ部品で、表面だけ変えている
 F30の方が室内幅が広いため、F30はドアパネルを専用にして
 ドアとダッシュの接合部でつじつまをあわせている

・(今回テストした)328と120の製造原価はあまり変わらないだろう
 200万の価格差に見合った製造原価差なんてあるはずない

・328はトルクやパワーは十分328を名乗れるレベルだが、助手席
 で感じる音や振動は所詮4気筒で、6気筒のレベルに達していない
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:37:15.29 ID:6NH1SPZOP
さすが福野礼一
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:37:42.51 ID:6NH1SPZOP
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:45:03.42 ID:amB5D/o70
バイクは回転というのも、ロータリーがうまく走らないというのも理解できるんだけど、ここでは賛同者が少ないなぁ。
大排気量バイクはあまりバイクという感じがしない。
メーター読みで270km/hぐらい簡単に出ちゃうんだけど、そういうのはバイクの楽しみ方じゃない気がする。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:49:40.67 ID:pueyfqtGi
原付なら最大出力が問題になるから、正しいんじゃね?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:56:55.11 ID:Wrs5ZYmZ0
>>163
ここはバイク乗ったことない奴ばかりだから、意味が通じなくて頓珍漢なこと書いてるんだと思う。
基本は馬力とトルクの違いわからないんだと思います。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:59:44.25 ID:1N33oGNN0
トルク×回転数=馬力
なんだが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:19:39.93 ID:pueyfqtGi
>>165
大型バイクの最大出力が問題になることなんてないと思うぞ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:22:37.31 ID:pueyfqtGi
>>163
>メーター読みで270km/hぐらい簡単に出ちゃうんだけど、そういうのはバイクの楽しみ方じゃない気がする。

それは馬力、つまり高回転まで回すことを否定してるよね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:41:18.84 ID:f1ighqUh0
誰か E90 320i MT Msp 
を2011年12月に新車で買った俺は負け組みなのか教えてください。

F30 320iにすれば良かったのか激しく後悔。MTがなくなると思っていたので。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:44:25.85 ID:JEqPCSI3i
>>165
バイクに乗ってたけどわからん
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 18:51:02.44 ID:Hr2/A1ug0
>>169
負け組であることは変わらないが、中古のタマはなかったのか?
新型3シリーズはマークXをベンチマークにしているらしいから一概に負け組とは言い切れない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:59:45.31 ID:FPtpGdwB0
俺もバイクは馬力だと思ってた。
最初のうちは。
250オフに乗ってそう単純ではないことを学んだ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:10:10.95 ID:Hr2/A1ug0
オフバイクに乗る=脱童貞
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:15:36.15 ID:uMe4LEbP0
>>163
そういう発言に経験の浅さがモロバレ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:29:27.63 ID:FPtpGdwB0
ホンダの新しい700なんかは完全に“脱馬力”だよな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:37:16.46 ID:9XV7a601I
ディーゼルを馬鹿にしても構わないが
1番売れるのは320dであることに変わりない
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:06:10.02 ID:fzxprGWD0
はいはい、売れないから安心して買えよ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:12:44.38 ID:f1ighqUh0
>>176
お前は預言者か?
ディーゼル売れるといいね。
ガソリンターボも十分トルクあるからどうなるかね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:16:18.30 ID:VYKfDxn90
BMWの3シリーズってアクセラに負けちゃうんだw

http://www.youtube.com/watch?v=pEY6fNmfr5U
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:46:33.20 ID:XAVvFpgm0
アクセラに負けるのはしょうがない。格上だもの。所詮3シリーズ、調子に乗ってはいけない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:13:36.39 ID:f1ighqUh0
アクセラに負けてもいいよ
アクセラ乗りよりは金もってるから
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 00:50:05.51 ID:uYl7ATJ2O
あちゃーw
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:02:02.95 ID:CPVTQSDt0
>>181
廉価グレードの320i乗りが金もってるとか言っちゃうと痛いから言わない方がいいと思うの。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 01:19:16.59 ID:A4WHkUBB0
10年前のトヨタカルディアGTFourに、2000CC直4ターボの
260PSエンジンが乗っていた。

直4ターボは、普及車に安価に高出力を与えるためのソリューションで、
550万のBMWには似つかわしくない事を知っておいて損はない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 02:32:41.37 ID:a6SJVhCY0
>>181
貧乏人向けの320に乗ってる坊やは黙ってな。
by E90 M3
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 04:40:12.57 ID:S1G9X4MaO
4気筒でもそれがBMWに限った話ならば、全く悪いイメージはないな。
滑らかでスムーズだからワンクラス上のフィーリングさえ感じるほど。
これはこれでいいエンジンだな、と。

少しズレるけど、過去にDTMや世界各国のツーリングカーレースを席巻し何度も優勝したM3は4気筒だった。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:54:13.51 ID:tUIiLzNm0
320でも下りならいい勝負だろ。
上りはお話にならないレベルだけどな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:08:16.88 ID:TfnkMQPU0
F30のナビも酷い。機械が一回決めたルートに固執し明らかに
距離的にも遠くなるのにUターンとかを求めてくる。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:08:23.24 ID:IkPsctYxi
外車のナビなんてそんなもんだろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:19:56.35 ID:ipSHy+T60
>>貧乏人のM3はだまってな

by F40
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 10:24:25.60 ID:kC6g83kO0
は、F40くらいで威張るなよ 雑種

BY ギルガメッシュ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 11:26:06.50 ID:tznI8/8Y0
は、ギルガメッシュくらいで威張るなよ  雑種

BY 11PM
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:06:07.09 ID:uYl7ATJ2O
中高年か!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 15:31:11.68 ID:HkeZPnz10
F30のナビってどこ製?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:47:57.70 ID:F5P+RASn0
>>194
BMWはアルパインじゃね?日本製だけどなんだかなあ、おれはもう二度と買わない
E39でひどい目にあった
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:52:21.76 ID:LxCjQkPgP
>>195
ナビが重要ならレクサス。
ナビなどの付属品なんかどうでもいい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:54:01.40 ID:LxCjQkPgP
それより以前に目ヤニ車は要らん。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:59:24.92 ID:F5P+RASn0
>>196
BMWはナビなし指定してるよ、今月おろしたのもナビなし
iPhoneアプリで代用、地図いつも新しいしどうせ知らない道などあまり走らない
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:03:49.29 ID:LxCjQkPgP
>>198
それで何も問題ない
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:34:12.58 ID:yll7FS0Y0
ナビといえば、328iの地図とか更新できるの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:38:44.80 ID:F5P+RASn0
>>200
更新料4万円くらいじゃね?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:54:02.62 ID:yll7FS0Y0
>>201
うひゃ!、高いね〜。  ありがと。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:54:42.43 ID:HTr506yw0
>>184
カルディアって何?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:02:24.12 ID:S1G9X4MaO
>>195
オーディオ類はアルパインと関係があるようだね。
E39時代のナビとは比べ物にならないくらい進歩してるし使いやすい。
そもそもE39じゃiDriveもないでしょう…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 21:30:31.05 ID:gm1RNGMd0
>>204
E90後期のボタンが増えたタイプからパイオニアに変わったという噂があったけど、
あれはガセだったのかな。

ベンツの場合だと、一番発売が古いSクラスがパナソニックでその後のC,Eは三菱だけど、
メーカー変わっても画面の見た目は同じ。連動のETCが市販品と同じ物で、それのメーカーが
Sはパナでそれ以外は三菱という点だけ違う。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:01:22.73 ID:n4kHxW7/0
>>198
BMW買ってナビケチるのもなんだかな〜
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:14:26.80 ID:U+B9NWFO0
E46サイズのボディに、F30 328を上回る260PSの直4ターボを載せた4WDで260万。

トヨタ カルディナ GT−FOUR Cエディション
2004年4月(平成16年4月)〜2005年1月(平成17年1月)
2,667,000 円
直列4気筒DOHC16バルブターボ 1998cc
260ps(191kW)/6200rpm 33.0kg・m(324N・m)/4400rpm
4510×1740×1445mm 1480kg
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:31:18.12 ID:cZvEImxp0
都内の道をナビ無しで走れる気がしない
地元ならナビ見る要素ないげど
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:58:11.57 ID:D8X7enDwi
>>198
F30は全車ナビが標準装備です。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:18:31.82 ID:5MpH7isi0
ナビが付いてるのが自慢なんて貧乏くさいですね(笑)
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:27:26.15 ID:vNLZ08Fm0
>>210
いや、普通についてるものをケチるなよと。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:32:27.00 ID:cZvEImxp0
BMなのにナビ付いてなかったり、吸盤タイプだったりしたらとりあえずバカにするけど
ナビもけちるくらい金ないのに無理して外車かよ的な
そんな私320d買う予定の国産車乗り
外車乗りの気持ちはまだわからんが
国産車乗りは皆そうおもってるよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:52:14.51 ID:CZAkJr0l0
>>209
言うの忘れてた、BMWのナビ嫌いだから120iにしたw
>>212
まあ買って使っていればわかるよ、長く使える代物じゃないから
ナビなんか無くてもどうってことない
必要な時にiPhoneつなげば無問題、とにかく普段全く必要ないから 
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 02:06:36.81 ID:D8X7enDwi
320dってどうなんだろ。
おそらく、320iより5円/kmくらい燃料コストが安いんだと思うが、
全開加速では320iに劣るだろうし、前が重い分ハンドリング面でも微妙だろう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 02:17:38.78 ID:5MpH7isi0
良いことを教えてやろう

圧倒的なパワーはハンドリングをも凌駕する
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 04:29:02.03 ID:9QqF3bmm0
ベンべスレだからてっきり高尚な流れになってるのかと思ったら
なんだ国産車と変わらんじゃないか俺も買おうかな年収280万だけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 04:58:00.05 ID:8GkFT6wr0
BMWのナビは何となく表示はパイオニアっぽいなと思ったけどアルパインか


>>186
今更だけどヘッドカバーがトヨタマークでマークXあたりに載ってたら4気筒wwwこれだから国産はwwwとか酷評してそう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 04:59:51.30 ID:UnOyNf9a0
>>214
0-100は320iも320dもATは同じ
車重は320dは5Kg重いがその程度

微妙なのは、価格差を燃料代で補うのにどのくらいかかるかって所
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 05:50:38.79 ID:8GkFT6wr0
なんか修正途中で送信しちゃったけどいいやw


それで、国産からの乗り換えで輸入車ってどれだけ凄いのかなとワクワクしながら328i試乗したけどさ、
確かに良く出来てるけど感じは紛れもなく直4ターボだし直噴特有?のちょっとディーゼルっぽい音も普通に出てる
自分は今の車も直4直噴ターボなんでそこまで気にしなかったけどさ
エンジンフィールって面で行くとトヨタの4GRな車も乗ったことあるけどあっちも良い線行ってると思うよ

んでステアリングフィールはダイレクトといえば聞こえは良いけど値段を考えるといろいろ伝えすぎで正直安っぽい
内装もセンスは凄いなって思うけどやっぱり値段を考えると所々安っぽい
乗り心地も悪くはないけど値段を考えると(ry
320iの値段でも見合うかと聞かれるとちょっと微妙だと思う
コーナリングとかはおおってなる場面もあったし、加速はかなりの物で凄く良かったけど、
日本じゃ3尻なら320iで十分だろうしセールスもそう言ってた

あと、セールスが国産はクズ、国産はクズと連呼してて正直ウザい
ここは日本だし日本人に売るんだからもうちょっとどうにか・・・って思った

で、寺が在庫車を必死に売りたがってた523i乗ったら流石に↑の不満点がある程度値段なりになってるなって思ったんで
寺もキャンセルか何かで在庫になっちゃったのかちょっと可哀相に思ったのもあってそれに乗り替えてみることにした
しばらく乗ってみてまた次輸入にするか国産にするか考えてみるわ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 06:00:07.59 ID:BDcE1ufAi
>>219
とりあえず今回は3シリーズ買ってみろ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 06:00:10.62 ID:D8X7enDwi
>>218
今ある320dはユーロ5でしょう。
ユーロ6対応になると加速が鈍く、車重が重く、値段が高くなりますよ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 06:01:06.53 ID:D8X7enDwi
>>219
523って直四の方か?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:29:05.58 ID:yQPsash+0
正直BMってぼったくりじゃないか?
ユーロ安も10年スパンで考えているから関係ないってw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:44:00.09 ID:jFLaa5uB0
アウディA4にするか迷う。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:52:25.66 ID:Z210XX8Wi
>>218
X5見る限り、価格差はHUDと19インチホイールしかないように見えるので、
320dも価格差はあってないようなものじやないか?
X5と同じで装備で価格差ありそうだがなw
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:10:14.37 ID:V/22PsYpi
>>223
アウディVWよりははるかにマシ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:11:28.34 ID:eO/1FWxr0
ぼったくり度合いで言うとVWアウディの方が酷いと思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:21:15.79 ID:jFLaa5uB0
もっと性能のいいナビつけてくれないと。
今のはだいぶ良くなったのかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:02:20.46 ID:8GkFT6wr0
>>220
もう523iで判ついちゃったw

>>222
そうそう
320iと同じエンジン
日本で乗る分にはぶっちゃけ十分でしょ
3尻より静かだからがさつな感じもそこまで気にならないし
つーか正直ECUセッティングで数十万上がる価格設定も気に入らない
国産乗りの貧乏精神といわれればそれまでだけどさ

>>228
ちゃんとワイドVGAだしHDDだし、どうしようもない奴じゃなさげ

これで5年乗ってみて、その頃には5尻もFMCの時期だから
BMWが気に入ったら乗り続けるかちょっと頑張ってActiveHybrid 5にでも買い換えてみようかなとか妄想してみたり
通常車の10万増しって結構安いと思った
気に入らなかったらレクサスだか他の外車だか・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:12:14.69 ID:ZBGr76GEi
>>229
そうか5を買ったのか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:36:44.80 ID:O5GoAOlv0
俺E90乗りだけど、
車検や点検の度に乗る代車(ほぼ最新モデル)を見ると、
ナビは年を追う毎に進化しているよ。
ただ、タッチパネル式ではないから
やはり使いにくいと言う人もいるかも。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 11:59:52.49 ID:4kA7++/E0
>>212
BMで吉野屋とかラーメン屋行ったらだめでしょうか?
やはりフランス料理とかでしょうか?
よろしくお願いします。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:12:48.57 ID:54jmo0FhO
吉野家とかに止まってる車は大抵下品。人も車も何かおかしい。
中古をローンで買ってる層なんだとわかる。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:39:20.27 ID:FiaUq+wa0
ユーロ安で攻めて、本体を値引きしてもらった人いますか?
せいぜいオプションが安くなるくらいかな…
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:45:48.95 ID:gSN5dbBMi
円建でBMWジャパンが買っていて、
その車を寺が買っているだけだから。
責められんな
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 12:53:50.00 ID:9eRrv4ii0
>>235
BMWジャパンはBMW本社の100%子会社だから円建てもユーロ建ても関係ねーよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:35:55.57 ID:3BhYPT680
>>229
523の在庫車、幾ら位引いてくれた?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:39:50.67 ID:zdsSxZ+Ai
>>233
全く問題ないだろ。
bmwってそんな特別な車じゃないよ。都内だと3シリーズなんてそこら中に走ってる。
さすがにマイバッハとかの超高級車で吉野家は嫌味っぽいけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 13:46:33.87 ID:5MpH7isi0
牛丼のテイクアウトって現場の昼飯に持ってこい
だからSクラスとかで数十個買いに来る社長夫人とかいる
たまたま日常のアシがBMWってだけで吉野家うんぬんが特に不可思議とは思わん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:18:19.86 ID:1PkMAead0
実際に乗ってみると328ぐらいパワーがあって、あの燃費だと
充分満足できるよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:39:08.27 ID:D8X7enDwi
328はE46のM3並みの加速性能だと思う。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:40:29.45 ID:ftIh4bPw0
0-100km 6.1秒ってすごいよね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:00:57.86 ID:RoPfinPZ0
5秒ぐらいじゃないのかよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:07:40.84 ID:D8X7enDwi
>>243
おっしゃる通り0-60mphが5秒でした。
E46のM3は新しい328よりさらに速いんですね。

http://www.parkers.co.uk/cars/reviews/facts-and-figures/bmw/3-series/m3-coupe-2001/
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:13:09.60 ID:HZGKr9iGO
BMWって何がかっこいいんだ?
あの豚顔がいいの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:14:11.62 ID:ftIh4bPw0
>>243
ここの社員を見る限り、5.9秒か6.1秒なんだよね。

http://clicccar.com/2012/03/11/122211/bmw-328i
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:16:14.23 ID:ftIh4bPw0
社員→写真ね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:17:40.11 ID:5MpH7isi0
おそっ(笑)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:19:34.01 ID:ftIh4bPw0
>>245
へ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 16:44:49.26 ID:V/22PsYpi
>>233
医師や年収数千万の人間とかでもコンビニ弁当食ったりするから普通じゃね
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:20:26.38 ID:G1w/7tl/i
独身でローン組んでるような318とか320海苔なら、むしろ吉野家、らーめん屋にしょっちゅういるだろ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:32:08.61 ID:k3b+ECix0
>>229
BMのナビは見た目は結構よくなったけど、ルートの引き方に癖があるんだよね。
とにかく最短距離重視で、狭い路地案内されて走っているうちに道幅がどんどん狭くなっていって
心配になってきたり、左折の大きな交差点ショートカットするような路地があると
すぐにそこにはいるように指示される。
慣れない内は何でこんな所はいるんだ?って戸惑うよ。

市販品がひたすら幹線道路走らせる設定とは大違い。

>>250
通院してる大学病院に入ってるコンビニで、医師も昼食にコンビニ弁当買ってる。
さらりとブラックカードで支払いしてるけど。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:36:29.08 ID:zdsSxZ+Ai
年収900万程度で、専業主婦と幼児2人養ってるけど、500万程度の車なら普通に維持できるよ。
小遣いは5万で毎日昼ご飯は松屋だけどね(笑
ちなみに保険会社の平リーマンです。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:04:31.16 ID:5MpH7isi0
そんな韓国人みたいな真似できませんわ(笑)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:14:22.17 ID:ztnlRkgSi
43歳独身。
初期528iに乗っている。
たまに朝には松屋には行く。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:17:30.10 ID:dZ6hxoj+0
>>160

日曜に328i試乗してきました。

街乗りだったので高速安定性はわからなかったですが乗り心地はよかったです。
アイドリングストップは、ゴロゴロッって言うのが気になりました(きっとOFFの方がいい)

・・内装は、言われてみると展示してあった120iとそっくり。
メーター、エアコン、オーディオ、カーナビ。
ディーラーの方も120勧めてました。笑。

カップフォルダーのところとか含め3シリーズはもう少し内装がよければ・・・
というか120がよすぎるのか??

デザインはやはり抜群でした。ISと悩んでます・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:27:15.34 ID:V/22PsYpi
>>253
流石にそれは惨め過ぎるだろw
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:36:30.91 ID:x331hHM50
年収900万で小遣い5万?昼は松屋???

同じような既婚者だが小遣いは月26万、昼は会社の弁当
ガス代や車検メンテナンス費用は経費保険も経費、維持するために個人で使う金は0円だった
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:50:02.01 ID:C2RsgmYw0
彼は家庭持ってるからさ
でも流石に子供二人居たらもうちよっと考えた方がいいだろうが
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:52:46.05 ID:ZXLG38oG0
年収900万で小遣いが26万/月(312万/年)って凄いねェ〜?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:52:48.01 ID:C2RsgmYw0
あら、258も既婚か
でもそんな経費使ったインチキ生活してる奴に言われてもな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:56:30.98 ID:ZXLG38oG0
どなたか知っていたら教えて。

320SE、320i、328iiって外部(ビデオ)入力出来るかな?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:57:22.93 ID:5sdf/ZkQ0
幼児二人ということはそれほど年は食ってなくて年収900万はすごいですよ。
でも、258さんはもっと恵まれているみたいだし。
みなさん、年収1,000万くらいなのかしらね・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 21:59:47.74 ID:GYGeI1rK0
E91の2010年モデルを買う時にナビはどこ製か聞いたら「カロッツェリアです!」とドヤ顔されましたよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:07:09.18 ID:5sdf/ZkQ0
昨日ディーラーの展示車を見てきた。しかし、後席は足元余裕だね。
これまでホンダ一筋できたけど、328iに興味津々です。日本車とは違った新車の
”匂い”がなんとも新鮮でした。
ホンダ4気筒とも相通ずるものがあるし、絶妙なハンドリングも味わってみたいし、
ああ〜〜〜、欲しいいいいいいいいぃぃぃぃ!!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:21:03.93 ID:U3Ux84aK0
>>262
昨日の追加はあっても基本E90と同じだと思うので、インターフェイスユニット取り付けないと無理だと思う。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:24:09.49 ID:3BhYPT680
年収の話は荒れるからやめれ
そもそもスレチ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:00:32.33 ID:yqYEVD8O0
>>267
38歳
年収2500万でーす
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:12:24.97 ID:x331hHM50
>>267
悪いね、でも年収900万は自分と大して変わらないのに小遣いなし、昼はジャンクフードってのが気にかかってね
嫁が無職でも学資保険、0歳保育でも小遣い5万は無いんじゃねーのかとな、家をローンで買っても月8万なら余裕
車両費払わない俺とは違うのかもしれんが年収900あればそれなりによい生活できるのに無題使いしてんじゃねーの クソが
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:14:53.18 ID:C2RsgmYw0
急になんだこいつww
堅実でまともなだけだろお前と違ってw
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:15:21.24 ID:5MpH7isi0
人は人、自分は自分。
いくら320iを馬鹿にされてもそんなもの気にしなければいいだけです。
試しに愛車のハンドルを握ってみましょう。そのハンドリングは嫌な事を全て忘れてさせてくれるはずです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:26:51.01 ID:yqYEVD8O0
>>269
どれだけ貯蓄に回すかは人それぞれだろう。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:27:52.27 ID:8GkFT6wr0
>>237
33万
ぶっちゃけ少ないけどほとんど交渉してないし下取りそこそこ盛ってくれたんでまあ良いかと
てか元値が元値だから正直ちょっと値引き増えたくらいじゃ焼け石に水ww
でもあと20万は上乗せしたかったところ
噂に聞く80万値引きは競合をしかけないと無理だろうなぁ…

>>252
ふむ
とにかく最短距離重視って事は昔のナビっぽいところがあるんだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:40:23.53 ID:aRUIQNV1i
>>269
年収900程度でいい生活って、、、
典型的な勘違い野郎w

えっ?俺?
年収3400万の士業
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:45:07.35 ID:G7Du9+Ho0
年収100万の俺が通りますよー
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:45:12.64 ID:JostTlfv0
3400万が3シリーズスレに来ない。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:48:17.56 ID:aRUIQNV1i
うん、俺は乗ってない
嫁が乗ってる
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:49:01.82 ID:yqYEVD8O0
>>276
2500万は来ていい?
金持ってても3シリーズ買う奴はいくらでもいる
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:18:28.45 ID:8HqBb7Au0
すみません、荒らしてしまって。
みなさん、エンジンフィールやステアリングの話に戻っていくださいませ(#^.^#)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:26:47.85 ID:W2/iSVWP0
>>262

ディーラーで聞きましたがVideo入力は無いと言われました。

281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:27:58.52 ID:W2/iSVWP0
Mスポーツは本当に秋に出るのでしょうか?
それなら待ちたいのですが…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:38:35.80 ID:8HqBb7Au0
>>281
Mスポーツだと、どこがどのように変わりますかね?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:45:27.19 ID:XmKBOV1LO
自己申告の年収に見合ってない低俗なまるで幼稚なカキコが多いな(笑
本物の金持ちは2チャンなんか見ないから@@@笑
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:53:33.97 ID:W2/iSVWP0
>>282

専用エアロ、大経ホイール、専用ボディーカラー
スポーツシート、エクセーヌ+布コンビスポーツシート
専用ステアリング

私は専用ボディーカラー エストリルブルーが欲しいです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:57:39.13 ID:QtoVuQARI
スポーツグレードのシートって、皮シートは選べないの?
皮シート+シートヒーターが欲しいんだけど
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:20:34.92 ID:W2/iSVWP0
>>285

スポーツ、皮シート選べる。カタログに写真あるよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 05:36:34.63 ID:QtoVuQARI
>>286
サンクス
Mスポは布だけなの?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 06:02:01.74 ID:yHA+H0rk0
>>287
E90や他シリーズなら革も選べる。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:58:01.67 ID:vrA3fPCG0
>>2,3千万の年収はほんとの金持ちとか言わないだろ。
2千なら3シリーズ乗るのにちょうどいいくらいだろ。

金持ちってのは資産をもっている人のこと。収入がなくてももってる奴もいるし、
その逆もある。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 12:59:34.48 ID:NYzsG1Ii0
年収の話は他所でやれ。
金持ちは上を見たら青天井の世界だから年収自慢しても自分が虚しくなるだけだぞ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:10:38.82 ID:wZJX2e0Yi
確かに3000で自慢されもな
ハイハイってレベルだな
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 13:48:15.97 ID:gYGnbRCy0
やっぱり2chに書き込みするなら年収1億はないとな。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 14:22:09.80 ID:zD013QCd0
月収一億でなくていいの?w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:10:43.21 ID:KJf8Iavg0
だが実際には殆どの購入者はローンとかなんじゃないの?
最近現金で買ったけどセールスの反応を見る限り600万ぐらい
の現金すぐ動かせる人いないみたいよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:25:34.42 ID:ztOeye+t0
ほんとか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:27:54.98 ID:iY0o2N9ai
会社の同僚は700万円を現金で持って行ったって言ってた。
銀行もディーラーも迷惑だろって思った。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 15:55:32.04 ID:7r9xFwUG0
現金って、普通銀行振込みだろ。
最近はネットで深夜でもできるし、振込み手数料も会員得点で無料だろ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:07:17.34 ID:9bFCIdGv0
ネットバンキングで500とか一度に振込できる?
銀行の振込機でも、いったん窓口で限度額を変更しないと振込できなかったよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:18:41.74 ID:7r9xFwUG0
>>298
できたよ。ソ○ー銀行で定期解約して600万円振り込んだ記憶がある。
限度設定変更もネットでできたような? さすがに何度も振込先確認したけどね。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:28:39.86 ID:9bFCIdGv0
そうなんだ。次はそうします
まあ、5年は乗る予定なので近々そんな大金を振り込む予定はないけどね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:35:11.37 ID:iY0o2N9ai
振込手数料ってディーラー負担じゃないの?
俺が買った時は、当たり前のように負担してくれたけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:51:44.44 ID:ztOeye+t0
700万や1000万振り込んでもらえるんだから喜んで手数料は引いて下さいと言われるぞ。
そこらのネットでデジカメやパソコン買うのとは訳が違うぜ。
わたしはクレジットカードで払ったけどね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 16:59:45.99 ID:qTRgvpWsi
現金だと会社が飛んだりしないか不安。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 17:58:35.34 ID:RRHntH/Pi
>>294
前BMWの各車種でローン仕様比率みたいなのあったけど
殆ど使ってなかったよ?
んで一番多いのが1シリでワラタ
ちなみに25%だったな
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:54:18.68 ID:jftsqWyJi
見にいってきた。
なかなかカッコいいと思ったが、前後フェンダーに着いてるオーバーフェンダーは興ざめだった。。。
やっつけ仕事の車検対応にしか見えない。。。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:40:24.31 ID:bcbmUD4hi
>>291
お前の何年分だ?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:12:58.24 ID:FYT3DEXr0
>>305
なんでやたらみんなあのプラ板気にするのかさっぱり分からん。
あんなの剥がせばいいたげじゃん。あれ剥がすだけでもともとツラツラなんだからむしろ歓迎。
スペーサー入れる手間が省ける。
それともE90みたいなへっこんだホイールの方がよかったのか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:26:19.56 ID:g1bY8oDY0
デラに出入りするたびにプラ板を脱着するのか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:29:22.31 ID:FYT3DEXr0
>>308
うちの寺はそんなことくらいでガタガタ言わない。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 21:52:54.98 ID:zphju5GU0
>>306
3000万だろーが、1億だろーが
BMW 3シリーズと何か関係あるの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:07:47.46 ID:bcbmUD4hi
何年分だ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:38:58.03 ID:67w/4jBC0
なんだここは、またあのプラ板2枚のことでケンカしてんのか?
おまえらって・・・なんなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:42:12.11 ID:EmcVKJQJ0
>>312
車検対策したLCIモデルを待てない早漏組
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:51:35.85 ID:mh685E3/O
>>307
あんな「プラ板を貼りつけなくては販売できない商品」を平然と売るBMW Japanの感覚はおかしいと思うぞ
あのプラ板の厚さなんて、ほんの1.5mm程度だろ
それぐらい最初からふかしてフェンダーの金型造れよ
ふかせってツラツラだよ
製品作りの詰めが甘い結果があのプラ板なんだから批判されても仕方ないだろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:56:07.84 ID:o3/CVMyz0
どーでもいいだろ、そんなの ちいせぇ人間だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:13:18.16 ID:EZMLZ3Nd0
今や日本はその程度の重要度の市場ってことでしょ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:15:53.12 ID:W2/iSVWP0
むしろ日本のくだらない法規がおかしい!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:26:20.88 ID:3oDpE4zN0
フェンダーをふかすってどこの土人語?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:32:31.89 ID:b8LO9l38O
>>307
確かに90LCI前は極端で目立ったね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 00:33:15.06 ID:ptQvKJSR0
年収自慢
値引き自慢

は嫌われるヤツの定番
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 01:16:06.17 ID:zy494db8O
>>318
建築設計やデザイン業界では常識的な用語ですが・・・
専門用語使ってしまい申し訳ありません
【用語】ふかす
【意味】仕上げ面や仕上げ線などを大きくして、前に出すこと。
構造上問題無く、デザイン上または納まり上、仕上げ面を前に出した方がよい場合に行う
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:47:33.15 ID:7Qa3ueIc0
ホイールのインセットをちょこっと変更して対応できなかったのかね。
ドアハンドルとかどうでもいいとこに日本専用部品用意するくらいならば。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:55:14.67 ID:E6AyQm0Ei
>>321
知らないでバカにしてゴメンなさい。
>>318の代わりに謝っおいてやる。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 12:11:54.13 ID:TXu6bZ5fO
ドカタ用語なんてフツーの人は知らんがなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:49:15.01 ID:EPqUjyFdi
>>324
自分が世の中の中心なんですねw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:26:40.10 ID:px+4t4NVi
>>325
いや、それはお前だろw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:33:57.28 ID:+iezJpMl0
自分が世の中の中心だと思ってるドカタって生きてる価値無いよな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:18:00.40 ID:fdhkq3Ka0
ふかすってのはどう考えても特定業界の用語である以上,
自分中心主義なのはどうかんがえてもその用語を説明なく使用した方。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:18:41.78 ID:KIGTScRDi
ひとまず、愛でも叫べ、と思ったのはおれだけではないはず
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:19:36.78 ID:fdhkq3Ka0
しかし自分中心主義か否かはともかく,「ドカタ用語なんて知らんがな」
という発言をするのは,差別主義又は偏狭であることに相違ない。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:29:00.05 ID:+iezJpMl0
いくら言い訳を重ねても自己中心的なドカタ用語を使ってしまった過去は変わらない
前向きに生きようぜ。自己中心的な狭い世界に閉じこもらないで、な。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 17:31:14.08 ID:EPqUjyFdi
>>331
オマエ、イヤな奴だな
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:27:05.57 ID:BX3wyrXL0
フェンダーをふかす って言葉をみたとき、おれは「ふかす」の意味を
ネットで探した。調べもせずにいきなり、「土人用語」と言い切る奴を無知とは
思わないが、読めない漢字を見ても漢和辞典で調べない種類の人間なのは確か。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:31:42.73 ID:KIGTScRDi
まあ、程度が知れるわな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 18:47:00.74 ID:+iezJpMl0
ネットで探した(キリッ

どうやら漢字どころか日本語が理解できないようだ。
読めない漢字を見ても漢和辞典で調べない種類の人間なんだから仕方ないな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:37:24.42 ID:jgy5mE0/0
そういえばペーパーの辞書引かなくなって何年経つだろ
いつ何処でも端末有るからなぁ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:37:57.72 ID:jgy5mE0/0
どちらにせよプラ板は勘弁だぜ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 19:49:30.22 ID:4+SkOtM10
納車時に外しておいてで大丈夫。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 20:17:29.22 ID:yMj6oCjP0
320狙いだからプラ板は関係ないな。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:25:32.51 ID:GdZNEhkJi
>>302
カード支払いは、流石に嫌がられないか…
まぁ、じゃないと買わないといえば、ダメとは言わないと思うけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:26:40.84 ID:fdhkq3Ka0
プラ板はずしたりディーラするのかなー。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:38:09.03 ID:ONFh+kRz0
うちのディーラーはやるよ?って言ってた
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:41:18.33 ID:fdhkq3Ka0
>>342
サンクス。かうなら,言ってみるか。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:53:06.09 ID:NzRcUg0+0
ttp://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/3series/sedan/2011/showroom/prices.html
320SEがプライスリストや諸元表から消えてしまった件
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:05:53.22 ID:gjgdXdLXi
先走ったか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:08:06.68 ID:jgy5mE0/0
>>340
カードって言っても、BMWダイナースorVISA限定。
ローン組んだ時BMWファイナンスからリベートが入るのと同じ。
だから別にディーラー痛くない。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:36:35.81 ID:ZhA8SBVe0
>>266
インターフェイスユニットってディーラーO.Pでしょうか?

>>280
無理なんですか・・。

でもインターフェイスユニット?を付けると可能なんですね?

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:44:55.64 ID:ONFh+kRz0
>>347
その通り。
インターフェイスユニットはディーラーオプションにもあったと思うけど、基本外品。そして高い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:48:44.66 ID:BX3wyrXL0
335は真性の馬鹿?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:49:35.29 ID:lyF1RMFR0
ほんとだ、消えてる。Cクラスに対抗しようとおとりグレードにするつもりが
予約で予想より発注集中して、もとより仕入れするつもりなくて納期が読め
なくなったか、120がバタンと売れなくなったか、どっちかだと予想。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:01:18.45 ID:098VwikIi
SEにつけるべきオプションてなに?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:15:52.25 ID:+BIs0wwF0
>>351
320iにあって320SEに無いもの全部
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:18:07.98 ID:ObvufMtQ0
bmw abeの320iの試乗車はSEって書いてあるけどね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:30:02.25 ID:098VwikIi
>>352
SE買う意味ねーじゃん
SEブラスオプが320iより安いとか、なんかメリットあるの?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:32:51.51 ID:Al+E8Y68i
>>350
世紀のお買い得グレードってことじゃん。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:35:15.95 ID:GdZNEhkJi
>>346
なるほろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:37:28.84 ID:v+J4kUfG0
新型3尻の目玉はやはりディーゼルだ

http://news.infoseek.co.jp/article/autoblog_20120419_34de961bcb9081af43c6
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:38:45.56 ID:Al+E8Y68i
結局、とっととE90以前の320を叩き売って速い新型に乗り換えたい、
ってのがみんなの本音だったんだよ。

359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:47:55.64 ID:7HxhdQQA0
直4ならもっとボンネット短くして居住性の向上が図れるはずなのに
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:06:26.26 ID:4YSo6oG90
>>359
直4だけならミニくらいのボンネット長でも縦置きできる。
が、それではダサくて売れない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:12:12.19 ID:4YSo6oG90
>>344
どういうこと?
前代未聞だろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 09:52:28.35 ID:WIpEVFX40
新3尻は人気ないの?個人的には魅力感じないが…
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:31:44.03 ID:MwaR2BpbO
最近(ここ2年くらい)登場するBMWのニューモデルになぜか以前のようなハンドリングの『妙』が感じられない。逆に最近ではメルセデスベンツに走りで感心させられる。僕は開発ドライバーがBMWからベンツに転籍したのではと推測した。(中谷明彦)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 12:57:50.24 ID:cTR5qQhD0
>>362
町中に溢れなくて良いではないか・・・
俺は買う予定なのでそのほうがいいんだけどね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 13:06:55.59 ID:cTR5qQhD0
320は溢れるかな・・・・
328より00万安い、微妙なところだね。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 15:13:06.56 ID:CyIO1SuO0
>>344
こういうヤクザみたいなところ嫌いだ。
BMってこういうところがある。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 16:30:31.11 ID:6lmcZjLfP
誰か、ディラーじゃなくてBMWに電話して聞けよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:24:57.41 ID:Qb9Y85je0
テメーで聞けよゴミ

別に320SEなんてイラネーし
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:31:24.50 ID:CyIO1SuO0
多分、ディーラーも戸惑っていると思う。
逆に328iと120iを売り易くなって安心したかもしれないけれど。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:13:42.34 ID:t70lhMwri
>>368
人をゴミ呼ばわりするお前もイラネーし
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:58:23.91 ID:+oS0i9LpO
スルーしなよ
ゴミw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:17:44.89 ID:N7ScinSWi
例の件電話したか?

3尻四発だけやしBM終わってるな
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:23:16.62 ID:sHRbHhJS0
さっさと聞けよゴミ
怖くてディーラーに電話できないんでちゅか〜?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:32:40.46 ID:cqA74uXA0
昨日の新聞チラシには
「ニューBMW320iSEは3,990,000円から登場」
って書いてあるけどな。
明日チラシ持ってディーラー行ってくる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:51:22.33 ID:WIpEVFX40
>>
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:05:21.29 ID:DQ5pbyTe0
>>367
まだ自分で電話できてないのかい?
勇気を出しなよ。大人なんだろう?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:14:11.96 ID:6lmcZjLfP
今日車取りに行った時に聞いたら320SEは無くなったわけではなくて、発売はするんだな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:41:29.59 ID:La6L4ToD0
>>363
ベンツは通常のセダンモデルだと一番発売が新しいEクラスがBMWっぽい乗り味で
一番走る楽しさがあるね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:41:38.05 ID:6xyAGGA00
ttp://news.bmw.co.jp/press/2012/04/-bmw-3bmw-320i.html
プレスリリースからも削除されてるんやな。ここまで周到とは。
>>377が本当なら、もう食堂の裏メニューよろしくコソーリと売るつもりなのか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:42:06.80 ID:WIpEVFX40
>>377
電話で聞かないと信憑性がないな
明日電話しろよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:44:08.62 ID:WIpEVFX4I
↓が電話することにしようや
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 20:46:56.92 ID:6lmcZjLfP
ディラーは売る気気満々だったから間違いなく出るんだと思うけど一応電話して確かめようか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:13:08.44 ID:DQ5pbyTe0
別に320iseが無くても328と普通の320が買えるんだから問題ないだろうと
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:56:28.16 ID:N7ScinSWi
>>383
そんなことより電話をしていないことが1番の問題
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:00:45.07 ID:7ABnTg++0
>>384
ネーミングで迷ってるらしい。
320辛抱エディションか、
320それちょっと違、、、エディションか
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:17:51.40 ID:DQ5pbyTe0
>>384
そう思うなら早く電話しろよ
どんだけ使えない人間なんだよ
昼から何やってんだよ もう・・・
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:52:40.95 ID:N7ScinSWi
>>386
俺はあがり症だから、お前が電話しろ!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:06:56.38 ID:DQ5pbyTe0
>>387
>>383

おれはもう328乗ってるから320ISEなんかあろうが無かろうが関係ない
320ISE欲しいやつに頼め 


もしくは上がり小ーの手めーが勝手にかけろ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:12:56.99 ID:6lmcZjLfP
おれが明日電話するから。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 23:49:01.67 ID:nhcR+Kbt0
サイレントイーグルもお蔵入りだからな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:46:20.48 ID:Y//fFeikO
328iもろともF30はもうお蔵入りでいいよ!
ジャパンの中の人、プラ板F30なんていりません買いません
BMW乗り継いできたファンとしては新モデル期待して待っていたけど裏切られた気分だよ
次期モデルの導入マダー?チン!チン!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 01:38:49.37 ID:S8G0YeGR0
しかしプレスリリースからも抹消って凄いな
ウチの会社みたいな中小企業でも、こんな対応はコンプライアンス部門や
内部監査部門が黙ってないと思うが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 04:37:17.03 ID:ZH9YhH4T0
320乗ってる奴って恥ずかしくないのかな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:55:33.80 ID:VeLfKCFu0
プラ板だけで買わない理由が出来てなによりだね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:21:49.55 ID:h9DZV68a0
>>392
中小企業にコンプライアンス部門とか内部監査部門てw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:56:09.20 ID:YD+GobhL0
>>395
1000人以下は全部中小企業だ、ボケ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:46:07.55 ID:dppoVz0u0
1台で2台分の駐車スペースを使ったキチガイ、注意してきた管理者を天誅 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335577062/
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 11:35:25.36 ID:pfJvBMJd0
【祭り】1台で2台分の駐車スペースを使ったキチガイ、注意してきた管理者を天誅 ★2
【祭り会場】http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335577023/
満点パパは今日も行く。。。 [家・家族]
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/2012-04-26

自分の仕事休みの日に、、、保育園を休ませて娘と一緒に遊びに行ったのが、3週も連チャンしたのが初めてなものだから、
偉そうなタイトルを付けてみましたw

と言うことで、今回は新宿の中央公園まで。。。
公園付近はパーキングが少なく、路上パーキングは60分刻みなので面倒くさい
迷わず、隣接する都庁の駐車場にブッ込む

B1...B2...B3と探すが空いてるスペースが無い。。。
なぜかと言うと、ほとんどのスペースが関係者用。
関係者の一台分のスペースは広いのに対し、一般用のスペースは二階建ての立駐なのである。
通常の立体駐車用のスペースでは、俺いらのクルマは入れず...
気の短い江戸っ子の俺いらのとる行動と言えば...

http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M20sport20F10DVC00152-6bc2c.jpg

バンチョー停め
文句が在るなら都知事を呼んで来いと。。。

※追記  戻って見たら、、、生意気な張り紙がワイパーに挟んである。。。
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-img013.jpg

こののち、、、管理室には天誅が下りましたw

http://megalodon.jp/2012-0428-0826-58/jcoc.blog.so-net.ne.jp/2012-04-26
魚拓
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:27:43.56 ID:u2Ct4hPqP
今日320iスポーツラインを契約しました!
納車が待ち遠しいです!!!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:33:01.20 ID:Dy9MBWeV0
今回の320は実質323みたいなもんだし
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:31:16.97 ID:pDhkVCAIO
318の間違いだろ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:41:39.24 ID:a1cb5LDI0
523と同じエンジンだし、過去の320と比較にならないくらい速いから
やっぱり323じゃね?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:25:45.45 ID:Sj19HJBe0
320はどこまで行っても320。
318じゃなかっただけマシ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:36:49.16 ID:ANMECmh60
>>398
ワラタ
こんなキチガイが親とは
子供かわいそ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:23:39.18 ID:NLASzk4e0
で、だれがBMWジャパンに電話をした?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:55:03.02 ID:VV5BR48pi
同じBMW乗りとして恥じ入るばかりなわ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:00:40.63 ID:TsNJ+R/q0
子供がいてこれか
くるくるパーパに育てられる子が可愛そうだ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:03:19.53 ID:+S7OQizP0
>>398
天誅についてkwsk
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:49:45.35 ID:qZH6gZRw0
↑そういうお前は電話したのか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:57:09.28 ID:TsNJ+R/q0
↓電話しろヴォケ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:58:19.65 ID:bd3xp7BlI
電話したら320dが1番売れるってよ
ワイルドならクリーンディーゼル乗れや!ぼけ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:07:55.88 ID:YD+GobhL0
チキンばかりだなww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:16:06.48 ID:hNSHW/ma0
↑そういうお前は電話したのか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:29:27.20 ID:B/VEPPuYi
いい加減電話しろや糞ども
俺はあがり症だから絶対電話しない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:23:39.33 ID:72jKOwSC0
>>414
役立たずはしね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:33:16.54 ID:VwjZ2Brk0
北米じゃ328が、$34,900 ざっと280万円だ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:36:54.38 ID:TOE9s6du0
バカアメリカから日本に運ぶのにいくら掛かると思ってるんだよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:49:12.21 ID:UWqFHahi0
たかが600マンの車なのに
貧乏だなオマエら

欲しけりゃ買いなよ

金が無いならカローラでも乗ってなよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:49:51.48 ID:rptGY6kq0
あがり症w
障碍者かよw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:50:35.41 ID:rptGY6kq0
>>416
装備と物価が違うわ池沼が
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:51:53.09 ID:UWqFHahi0
このスレほど非オーナーの書き込みだらけのスレはねーだろうな 君w
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:30:22.66 ID:6vUeNtgw0
>420
いや、フル装備の本皮シート、4年間5万マイルのメンテナンスパケ付き
で280万なんだけど。
ブランド有難がるイエローモンキーには、1$=160円で売っておけ!!
ってことだな。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:56:00.54 ID:oJ0GgLYC0
>>421
レクサスGSスレよりはマシだろ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 03:26:28.64 ID:dX3Itbpv0
で、SEはどうなったの?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 03:40:50.31 ID:018OOIUU0
ほんとだ、BMWジャパンのホームページから320SEが消えている。
装備を削るか価格を上げるつもりかな。
さすが本国での520を523で売るだけのことはある。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:51:18.13 ID:6rWO0sLai
320にはプラ板ついてないそうだね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 05:57:25.07 ID:FKGMKS3WI
320SE問い合わせが凄過ぎて一旦消したみたいよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:24:16.31 ID:jCgASrB00
過去資料のプレスリリースまで書きかえる意義がわからん
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 08:25:47.94 ID:L9cAP8wc0
たぶん320の売れ行きが悪ければSEを出す作戦に
変えたんじゃないか?328は当初こそ売れたが割高感
が強くやや苦戦気味らしい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:18:31.36 ID:733IG/KT0
SEじゃもうからないから消すんだろう。
結局装備で付加価値を出した振りして儲けているんだよ
車は最低装備のものがお買い得
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:07:22.01 ID:HlEgVhDrO
3,990,000円の価格設定からして
@競合車Cクラス対策
A国産車から輸入車への乗り換え組誘客
などBMWディーラーへの来店動機喚起が目的で320SEが設定されたのは見え見えだった訳じゃん
SEの戦略価格につられて来店した客の何割かは上級グレードを成約することを見込んで販売計画立ててたら
想定以上にSEの成約が多くて120iや320iの売り上げに響いて、このままSEを続けると利益計画達成に影響不可避と見たんでしょ
妄想だがw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 10:22:28.71 ID:964UAC3p0
>>431
320iはともかく、装備差し引いても120iを喰っちまったのは確かだろうなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:05:23.32 ID:ITWljmYoI
SEって、装備がへぼいんだろ?
最初から320iでいいじゃん
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:33:03.39 ID:d7reIzwg0
320iがBMWの主力になりそうだな
あれ?前からそうかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:53:29.20 ID:0xaCn2GH0
プラ板は18インチの時につくよん。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 13:48:42.05 ID:cGepB+PGi
日本の消費者は、速くて燃費が良くて、安いクルマには非常に敏感。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 13:50:08.00 ID:cGepB+PGi
>>429
>>431
328と120は、割高だからね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:23:45.69 ID:ITWljmYoI
割高だなんてこんなところに書かれちゃ商売上がったりだな
彼らは何台売るつもりなんだろうか
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:28:22.90 ID:NUdF61520
だいたいE90前期の320も装備は相当しょぼかった。今乗り換え時期に
ある前320のユーザーは、SEで十分だと考えると思う人多いと思うよ。
むしろ、装備は上がっているくらいじゃないか。320のスタイルなんて
目がくらむような豪華装備に見えるんじゃないの
キリキリ320に辿り着いたBMユーザー層は、パワーシートよりMの
外装だと考える人多そうだし。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:33:26.78 ID:tH6mgLVW0
今日ディーラー行って、HPから320iSEが消えてる件を伝えたら、初耳だって言われた。
SEの問い合わせが多いらしい。だから調整のため一旦消したんじゃないかとのこと。

先代のSEに比べて価格の割に装備が充実してるから人気だって。
因みにリアカメラは後付け可能と。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:46:20.87 ID:ITWljmYoI
E90の325あたりに乗ってた人の買い替えは何になるんだろ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:14:27.25 ID:NUdF61520
>>435
なんですと! となるとテールパイプ2本出しみたいに、プラ板があるのが
金持ちの象徴で、ないのが貧乏人になっちゃうじゃないか。
SE買った奴は自分でディーラーに泣きついて、プラ板付けてくださいと
いうことになるのか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:22:26.64 ID:964UAC3p0
>>442
18インチにすれば、サービスでプラ板貼ってくれるはずだよw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:23:32.33 ID:KeoKyB6K0
これからは320デーがワイルドだぜー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 15:27:57.95 ID:cGepB+PGi
>>439
その上、0-100がE90より二秒くらい速い。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:08:51.78 ID:ITWljmYoI
>>439
故障のリスクのあるパワーシートよりしゅどうのほうがいいかも、という思考もわからんでは無いな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:24:28.54 ID:TRhDUcJ70
電動パワーシートは無段階で調整できる所がいいんだよね。手動の奴だと丁度良い所でピタリと合わせられない場合が多い。
一方で、サッとシート位置を動かしたいときとかは電動のウィーンがかったるいと感じることはある。
とはいえ、トータルではやはり電動の方がいいよね。そう手動シートがいいと感じる瞬間って、そう頻繁にあるものじゃないから。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 16:36:58.43 ID:ITWljmYoI
シートの位置とか角度ってセダンだと一度決まったらほとんど動かさなくね?
忘れた頃に動かそうとしたらウィ〜ンて音だけして動かなかった時の哀しさったら無いよ。
非常時は手動に切り替えられるとベストだな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:05:01.28 ID:d7reIzwg0
>>447
助手席の女襲う時は電動シートは間に合わない時もある
確か5だとシート横に運転席から倒せるボタンが付いてたな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:16:31.97 ID:L9cAP8wc0
昔はよく運転しながらフェラをしてもらったものだ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:22:26.07 ID:dX3Itbpv0
320SEの件、カスタマーサポートに連絡した。

「確かにホームページ上から記載がなくなったおります。理由を確認中ですが、なぜ消えているのか現在分かりません」
売る気がなくなったのか?の問いに対しては、
「あいにく回答を持ち合わせておりません」
「連休明けに折り返します」だって。

なんだか非常に歯切れの悪い応対だったぞ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:23:29.22 ID:vqumrY1ti
運動後のダルいとき、ワインディングを飛ばすとき、後ろに人を乗せるときとか
気分や状況で微妙に動かせる電動シートは外せない装備だと思うけどな。
家族で位置をメモリ出来るも便利だし。
国産なら殆どに付いてる時代、一度電動シート使うと、
今更手動シートには戻れない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:00:19.06 ID:HfWx4MHa0
>>437
価格が高いことよりも、米国で280万円で売っている車を、知らずに
高い金払っている馬鹿にみられそうな点が問題。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:07:40.81 ID:zhTbTSJr0
>>440
ディーラーに聞くな
BMWジャパンに電話しろや!
どいつもこいつも電話もできんのかヴォケ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:29:00.79 ID:tjnKGEp5I
>>451
日曜日に電話繋がるかよ(笑)電話しないなんて、なんてワイルドなやつらだ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:30:00.17 ID:EzRQdkIHO
320iseなんて恥ずかしいから乗りたくないよ()恥
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:36:18.75 ID:Jy8g3Y6j0
>>454
BMWカスタマー・インタラクション・センター
0120-269-437 ( 年中無休受付時間9:00-20:00 )
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:39:16.23 ID:zhTbTSJr0
最強の320dを買わないなんて
ワイルドだろぅ〜
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:43:30.04 ID:GLhOY+iL0
>>449
そんなあなたにその機能が話題になったホンダプレリュードw

E60以降しか知らんけど、5シリは運転席から倒せないよ。3と同じくシート横のスイッチだから。
E65はセンターコンソール助手席側にパワーシートのスイッチ付いてるから、
運転席から倒せないことはないけど。F01はシート横になっちゃったんだっけな?
試乗で1回しか乗ったことないからよく覚えてない。
7尻に関してはいやらしいことはリアシートでした方が広くて良いw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:44:03.81 ID:B6ZBlQrDi
車に汁とか着くのが嫌なので、車内はご遠慮頂きたい。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:19:30.50 ID:d7reIzwg0
>>459
E39だけど、助手席シートの背もたれ部サイドの運転席側にボタンあったと思うが忘れた
その前の国産VIP車だったのかもしれん
あのスイッチの存在は嫁に説明しにくかったので覚えてるw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:33:02.65 ID:rzH+Qze10
>>461
俺E39乗りだがそんなボタン付いてないぞw
そのボタンはVIP車のほうでしょう
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:51:53.00 ID:bEsmnAabP
その位置に有るスイッチはランバーサポートのスイッチの場合が多いね。

VIP車だと後席に人を乗せるときに助手席を一番前に出して前に倒したりして
空間を稼ぐ事が多いから、そう言うスイッチ有りそう。
プレジデントなんかは助手席背もたれ貫通して後席の人が足のばせる機能が付いてるのもあったはず。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:35:06.90 ID:bwvJaHnGI
>>463
そんなことより早く電話しろ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:00:04.22 ID:w5SvreqOO
電話なんか通じないよ
携帯にメールしとけ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 04:48:39.32 ID:x3bKgL9c0
キチガイ貧乏人に問い合わせされまくって大変だなあ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:12:16.43 ID:9KRAUxI1I
320SE、デリバリーが追いつかないほどの引き合いが
あったらしい。趣味車ならともかく、納車まで時間
かかる普及グレードのセダンなんか、イメージダウン
に繋がるから一旦消去したみたい。
まあ、説明は必要だったわな…。とりあえず。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:52:31.52 ID:LhrU2+3gI
>>467
電話で聞いたのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:03:10.84 ID:XuxK3JqCi
320dがドイツでも評価高いし
320d買おっと
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:10:16.73 ID:iZ1GS7lL0
普通に考えて、ディーラーの底辺が消された理由は知らないと思うわ。
でも、普通に考えて、メーカーに都合が悪いから消したんだろ。
都合が悪いからなかったことにしたんだろ。
で、都合が悪いってどういうことかというと、普通に考えて、
利益でないからだろ。ブランド力落ちるからだろ。売るほど赤になるからだろ。
本国から文句きたからだろ。他グレードが全く売れないからだろ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:19:15.35 ID:w5SvreqOO
ディーゼルはファミリーカーだね
今まで乗ってた層には見向きもされないな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:29:42.27 ID:KhD1NuxII
SEって、本国では売り続けているんじゃないのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:35:39.10 ID:LhrU2+3gI
>>471
xでも発売前はディーゼルはかなり馬鹿にされたがディーゼルが圧倒的に売れてるBMのディーゼルは完璧
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:38:53.57 ID:IXdS8jVt0
はいはいわろすわろす
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:48:07.17 ID:/uzB9i3Y0
おまえら今時電動シートは絶対いるよ
彼女が助手席乗ってシート動かしたいって、下に手やってガサッとやってって・・
いったいどんな貧乏車これ?って冷たい目線なる絶対
まあ、BMWのエンジン切ると自動的に運転席が後ろに下がるやつは確実に壊れるんで、
あれはスイッチ切っておいたほうがいいよ
5シリで最後にシートが前にいったきり動かなくなった時は辛かった
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:54:11.21 ID:KhD1NuxII
30×60=1800
1800×2×12=43200
43200×10=432000

dは日本では割高
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:07:09.97 ID:+YQOrrUl0
>>429
そりゃないだろう。ぼったくり328iは利益率50%を超えているはず。
売り上げが半分になっても、買う奴さえいれば、利益は出せるはず。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:08:58.44 ID:ioLLogfRi
>>476
それなんの計算?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:37:59.40 ID:iZ1GS7lL0
>>477

おまえ中学生か?
そんな計算では会社は倒産だぞ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:30:37.26 ID:qMED2gK+0
みんな電話電話言ってるけどメールで確認すればいいんでないの
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 14:18:43.36 ID:0OrlxEjWi
>>480
お前が電話役に決定
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:05:01.24 ID:w5SvreqOO
電話電話言ってねーでふつうの3尻買えばいいのに
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:19:50.66 ID:+YQOrrUl0
>>479
そうか?
ヤナセは売り上げはリーマン後からほとんど回復していないが、利益は
最高水準。利益率50%でぼったくるのなら、利益率5%の1/10の販売台数で
同じ利益。

北米で本皮フル装備の328iが280万、しかもこいつはMSPだ。ユーロ安も
あるが、原価は思いっきり安いんだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:59:30.14 ID:0OrlxEjWi
>>483
ヤナセと北米に電話で確認したのか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:26:17.82 ID:jfm5vhbk0
BMWもベンツもエンジンオイル減りまくる
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2012/04/post-7138.html
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 16:42:35.51 ID:DUVTsUHt0
BMWってヤナセでしか売ってないの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:32:55.34 ID:D8ED6RbAP
HPから消そうがどうしようが俺は白のSE一択。
セダンなんだからトランクスルーなんてどうでもいい。
ライトはハロゲンで充分かっこいい。
バックカメラ後付け出来るとなれば全てOKだ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:40:20.64 ID:+AZH/cCB0

SEについてメーカーへ電話したら、「SEは受注生産だから消しました。しかし、注文は可能ですので最寄りのディーラーでどうぞ」って言ってた。

その後ディーラーで聞いてみたら、キセノンだけO.Pで付けて余注は入れてるので順次納車されるらしいよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 17:55:47.20 ID:WzFwm3mI0
電話してみた。
HPの差し替えとニュースリリースの書き換えは間違いないとのこと。
理由は、受注生産のため納期に時間が掛かるから記載を止めたそう。
受注生産なら、HPの記載も止めるなんて聞いたことないと反論すると、確認して折り返すとのこと。
一体何を考えてるんだ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:33:48.40 ID:X5Nhl+5r0
>>487
俺もアルピンホワイトのSE一択。
安いから、マークXみたいに気軽に使い倒せる。
バックカメラが付くならリアのセンサーも要らん。
328ならアウディA5SBにするほうがいいわ。

しかしベンツC対策でSEを発表しておきながらホームページから
消すって、まともな企業のやることかいな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:47:02.34 ID:X5Nhl+5r0
>>489
ホームページに320SE(受注生産)と表示すればいいだけなのにね。
あまりネットも見ていない主婦が、320SEじゃない320を選ぶように
するためか。企業倫理はないのか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:48:07.36 ID:H3IQYNWU0
出たばかりでディーラー在庫車でも値引きは少し
それなら自分の気に入ったオプションで本国発注
ベースは基本性能同じのSEで十分でそれに欲しい装備をプラス
という思考でみんなSEしか注文しないから止めたのでは?
SEあえて言ってこない人に320i在庫車を進めるため

オレは320i出て無い時にC200買ったが、正直値引き0でもSEあるなら待てば良かった。
減税100%(SEはサンルーフオプション要だが)と補助金で買い得感高いと思う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:53:41.33 ID:iZ1GS7lL0
SE買うくらいなら、スカイライン買ったほうが満足するような気がする。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:02:26.04 ID:X5Nhl+5r0
>>493
320SEならあと6〜7年間はフルチェンジない。
スカイラインもマークXも、あと2年くらいでフルチェンジだ。
スカイラインで走りを求めるなら3500や3700だからいい値段するし、
下取りが二束三文なのはBMWも、GTRじゃないスカイラインも同じ。
今度の3シリーズはそんなにハイテクじゃないから、出始めの
E60・65・66みたいな修理地獄にはならないものと思われる。

320SE買って11年以上使い倒すかも。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:07:55.87 ID:hJcvm3Wsi
>>494
直噴ターボってハイテクじゃないの?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:08:58.25 ID:hJcvm3Wsi
>>493
減税やらを考慮するとSEの方が安いんじゃね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:13:10.70 ID:LhrU2+3gI
320dを迷わす買うのが賢明だ
498494:2012/04/30(月) 19:17:19.62 ID:X5Nhl+5r0
>>495
失礼しました。

499494:2012/04/30(月) 19:21:15.19 ID:X5Nhl+5r0
>>497
320dってえらく高いじゃん。日本はEUの国みたいな税制恩典もたいして
ないし、俺は年間走行距離が少ないならSEとの差額は回収できない。
ディーゼルの走行フィーリングがガソリン並なのか?
あなたも買おう320SE。ボーナストラックだよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:22:17.84 ID:XLfLadPZ0
320dって尿素入れるんだよね?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:29:42.96 ID:H7zD8/Zt0
>>499
えらく高いって価格発表になったの?
ちなみにX5のブルーパフォーマンスは100%減税+補助金だぜ?
502494:2012/04/30(月) 19:32:44.18 ID:X5Nhl+5r0
>>501
失礼しました
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:34:01.84 ID:LhrU2+3gI
320dを迷わす買うのが賢明だ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:38:53.67 ID:IxMM87/V0
320dはアドブルー要らないハズ。
セールスから聞いた。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:28:34.72 ID:+YQOrrUl0
英国の右ハンドル320dSEが、£22,750.本日の為替レートで、
ざっと295万ってところ。日本でも300万が適正価格だな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:13:08.04 ID:Rcuf24r90
>>505
そうはならんと思うよ。
日本国内だって東京と沖縄では車、ガソリンの値段見ても沖縄が高いよね・・・
507489:2012/04/30(月) 21:33:01.65 ID:WzFwm3mI0
その後、カスタマーセンターから電話があって、結局のところ受注生産だから〜としか言えないということらしい。
しかも、予告なく仕様等を変更する場合がある。という但し書きのことも理由にしてきたが、それならばSEをラインナップから外すとか、装備内容を変えるというなら、その理屈も通るが、ただ受注生産だから表記から外すのは常識からしてあり得ない。
もう少し考えてからモノを言ってもらわないと困るな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:09:00.36 ID:hJcvm3Wsi
そもそも受注生産じゃないクルマなんて、一台として存在しない。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:11:10.24 ID:QuPszoH/0
↑そういうお前は電話したのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:21:52.67 ID:/3fLbheh0
320iSE購入予定の皆様電話できましたか?

328を6000まで回しました
もっと甲高い音がしたらいいのになと思いました。まる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:29:48.45 ID:8+kFfiMj0
どこのディーラーも注文(在庫車以外)だと車両の3割入金しなければ
オーダーしてくれないの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:32:02.22 ID:OX1pv/2X0
俺も328を6000まで回した。その様な運転を約40km
ほどしたらその区間の燃費は3〜4kmだった。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:32:07.24 ID:cRMpqtEg0
>>510
日本語でおk
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:35:46.94 ID:5CZ7uXTI0
それなら335iも受注生産受け付けてくれよ…
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:29:28.94 ID:Sx4JmBVNO
>>507
さん乙です。507さんの得たBMWJapanの見解を読むと
>>514
さんの言うように「SEは受注生産だからラインナップから外した」=「ラインナップに無い車種は受注生産」
というなら335iの注文を受けてくれるんですね?という話しになりますよ
語るに落ちるとはこのことで、BMWJapanの説明は全く筋が通らないですね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:50:46.87 ID:IT+MysBB0
X1のMTが注文できるなら
3シリーズ止めるんだけど。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:29:00.04 ID:TuBrDHT20
>>514
イギリス仕様に右ハン335有るから、日本仕様もすぐに作れそうだけどね。
マーケティング上の理由だろうなあ。

CクラスにC350がある限りは対抗して出してくると思うけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:05:58.87 ID:LT7/sCxb0
いったん出したプレスリリースを改ざんするとか、
この会社のコンプライアンスに対する意識はどうなってるんだろうね。
MT狙いだからSEそのものはどうでもいいんだけど、
そういうところに幻滅した。
これドイツ本社が知ったらどうなるんだ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:13:56.96 ID:VTqwHBiE0
>>508
普通にあるんだけど
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:36:29.58 ID:Sx4JmBVNO
>>519
>>508はあえて、そういう表現をしているだけでしょ
日本にデリバリーされて在庫車になってる車両だって
正規ディーラーが売れそうな仕様で(エンドユーザーから受注していない段階で)
あらかじめ見込み発注してるから生産された車両なのであって
受注もしてない車両を本国なり工場が生産などしないのだから
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:39:28.44 ID:VTqwHBiE0
>>520
そういうレスがあると思ったけどあくまで俺はエンドユーザーの立場で言っただけだから
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 02:53:27.64 ID:Sx4JmBVNO
>>521
そっか、野暮なこと言ってすまなかった

しかし、BMW JapanもなにもSEをなかったことにするような対応とらなくてもな
受注生産です すでにバックオーダーが積み上がっており納期は明言できません
120iや320iのこれこれ仕様なら即納できます
で済む話しではないか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 05:22:35.20 ID:aEPFofWz0
ここのキチガイはどんだけSE欲しいねんw
頭おかしいんじゃねーのw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:32:57.44 ID:vU4zLxow0
欲しい欲しくないの話じゃなくて、BMWJapanの不誠実なやり方を非難してるんだと思うよ。

自分が買うなら、装備が充実してる320iを買うだろうし。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:35:10.06 ID:8tm43/vs0
SEは欲しくないけどプレス発表の改ざんを擁護する気はない
頭おかしいんじゃねーのw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:56:39.28 ID:azfTCVyf0
ま、320の初期受注がはけて失速しかけたら、お買い得グレードSEを
再設定の流れになるとは思うけどね。情弱かもろうとする根性は嫌だよね。
それより328のお買い得グレードを設定する方が先決だったと思うけどね。
たぶん、売れてないだろうから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:17:38.11 ID:nn2K60l/0
320の価格が適正だとすると328は500万ジャストぐらい
がいいところだよね。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:30:33.78 ID:dmJQGAih0
しかし、買いもしないのにピーチクパーチク煩い奴等だw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:46:11.28 ID:ZvXj6L3tP
SE飛びつこうかと思ったけど何だか動きが怪しいから
次期C180が出るまで待って見ることにした
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:19:32.08 ID:QhKK9opN0
>>519
受注生産でない車はないよ。
予注車だって予め本社に注文したクルマだし。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:12:53.05 ID:gBmVQR2Gi
SE以外の納車待ち顧客からクレーム来たらしいが。
こんなん出るならキャンセルして変更するとかなんとか。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:23:19.12 ID:dmJQGAih0
成程成程w 在日が怒ってんのかw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:25:13.35 ID:H/v1VVNM0
ギロッポンのラーカロ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 11:51:20.88 ID:9MTzjFkE0
UKのカタログを見ると、SEよりまだ下があるんだよね。
本来ドイツ車って豪華なものではないのかも。

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications/0,,1156___bs-Mw%3D%3D%40bb-RjMw,00.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:39:52.70 ID:E8su2jE50
4気筒328iと直6クーペ325iの値段が近いけど、
普通に328i買う人の方が多いのかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:50:27.16 ID:dmJQGAih0
320d クソ遅すぎwwwwwwwwwwwwww
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 12:54:41.95 ID:+q2ADsVc0
カタログモデルとモデルオーダーの区別がつかん奴が大杉。

ちなみに素のポルシェカレラはカタログモデルはすべてPDKだけどMTは
オーダー可。

あとデラが入れる客のオーダーなしに予約を入れる予注生産と、客のオーダー
で入れる受注は割当のなかから選ぶなら同じだが、割当外ならニュアンスは
違うのも理解できてないんだろうな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:00:53.05 ID:K/fpNxFjP
そんな事はどうでもいい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 13:56:41.00 ID:Ova9ompxi
何を偉そうに長々とたれくさってんだか。
ホントどうでもいいわ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:13:53.22 ID:LsxOy3Mci
何を議論してるか流れを読めてないんだな。かわいそうに。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:19:21.36 ID:HZ+l53j1O
仲良くしろよ 豚共が
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 14:36:47.89 ID:ZvVoA1nN0
クリーンディーゼル用のエンジンオイルはクソ高価なので商談時に価格を確認すること
をお勧めする
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 15:04:20.06 ID:H/v1VVNM0
ろっぽんぎのかろーら
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 16:58:47.41 ID:O5+Vgrh70
328iは、フル装備、皮シートで北米で日本円で280万円で売っている。
右ハンドルの英国価格もほぼ同じ。これで十分利益がでるコストしか
かかってない車なんだな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:09:10.30 ID:Mar1nuZq0
じゃ約300万円が利益ですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:23:14.13 ID:O5+Vgrh70
>>545
その通り! 
ここまで利益率の高い設定になっている国はないだろう。ぼろ儲け。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:07:05.52 ID:nKoZs8A50
>>542
オイル高くてもService Inclusiveの期間内ならタダじゃね?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:00:34.03 ID:r7nyHtvW0
ま、米国や中国に比べると10分の1くらいの市場しかないし、薄利多売が
きかないんで、ディーラー食わせること思うと割高なのは仕方ないかな。
でも基本グレードがが高いのは割り切れるにしても、320と328が100万以上の
差があるのはいただけないよね。ユーロモデル考えると40万差くらいにして欲しいものだ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:57:33.81 ID:3NJXFAD30
まあ、320SEじゃなかったら、アウディA4でもベンツC
でもマークXでも何でもいいのよ。
SE以外の3シリーズは、よくあるただの割高な外車。

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:10:02.77 ID:O5+Vgrh70
>>548
その1/10の市場で、全利益の1/2を稼ぎ出していたんだよ!
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:14:35.88 ID:aEPFofWz0
まだSEマンセーのキチガイ貧乏人が居るのかよ
552549:2012/05/01(火) 21:26:24.17 ID:3NJXFAD30
>>551
俺は年収1080万円で定期預金が4000万円ある。マンションは
即金だし車のローンもない。
だけどSE以外の3シリーズなんか買う理由ない。
ほかのグレードとの価格差や装備を考えると、一番おいしい
グレードだ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:37:49.06 ID:UiUtbmY30
↑そういうお前は電話したのか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:44:10.95 ID:u/9MvWMc0
事実銀行は預金10億以下のやつを貧乏人とみなす
SEを買うやつらは賢いと思うが他はただのぼったくり
320dが500万以下なら許す
555549:2012/05/01(火) 21:53:42.44 ID:3NJXFAD30
>>553 してないよ。

既出だが、320の新車効果が薄れて売れ行きが寂しくなったころに、
SEが復活するだろう。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:53:47.91 ID:u/9MvWMcI
>>552
貧乏人のお前が電話しろ!
557549:2012/05/01(火) 21:57:35.70 ID:3NJXFAD30
>>556
というか、既に電話した人たちの書き込みで、BMWジャパンの対応が
薄々わかる。SEにオーダー殺到という計算違いで、ホームページから
SEを消しただけのことなんだろう。

本国520を523として日本で売るような会社だ。しかたない。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 21:59:13.86 ID:aEPFofWz0
>>552
なんだこいつは
頭がいかれてるのか
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:07:27.31 ID:WyJIAN/fi
>>552
貧困層のお前が電話しろや
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:14:47.96 ID:u/9MvWMcI
>>552
貧困層のお前が電話しろや
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:15:19.59 ID:RrH6LcPni
>>554
預金10億、、、日本に何人いると思ってるの?
あ、おれ?その銀行から依頼を受けて相続税の申告を請け負う税理士
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:22:22.46 ID:u/9MvWMcI
>>562
公認会計士になってから電話しろ!
563549:2012/05/01(火) 22:28:06.93 ID:3NJXFAD30
なんで俺が電話する義務があるんだ。
>>559 >>560 じゃあ、金持ちのお前らが電話しろよ。
>>562 今どき公認会計士は就職ないよ。新聞を読め。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:55:49.38 ID:RrH6LcPni
>>562
会計士なんかいらんよ
報われない
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:58:18.64 ID:WyJIAN/fi
>>563
うるせーさっさと電話しろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:10:41.77 ID:I9kppBod0
SEとか正直どうでもいい。Mスポーツいつ出るの!?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:13:38.86 ID:u/9MvWMcI
>566
電話して聞け!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:17:03.93 ID:3PdR1Cwq0
ついでにツーリングがいつ出るかも聞いといて。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:22:25.96 ID:pjettowr0
ツーリングなんてプチ貨物買うならアコードワゴン、寧ろカロウラフィルダーでいいんじゃない?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:34:53.74 ID:3NJXFAD30
>>565
てめーが電話しろ。もう結論は既出だろうが。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:37:49.07 ID:Mar1nuZq0
チキンばかりだな。
所詮bmw興味ある奴はこの程度かw
トヨタ86スレのがチキンはいない。


572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:43:12.32 ID:pjettowr0
まあそうなんだよ
このスレにいるような貧乏暇なしを地で良くような底辺が320SE出吼えてるからこうあんる
新型3尻欲しい奴は328を買ってる
そして欲しいけど328は買えない底辺が320を買う

それすら買えないゴミが不満噴出してるだけだからな
ごみはトヨタの200万イカの車に乗れよw ゴミカスには相応だろう 雑種w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:46:07.75 ID:K/yjLBgI0
>>571
86/BRZは筋金入りのピュアスポーツだからね。なんちゃってスポーツとは訳が違う。
それこそ肚の据わった奴しか乗らない。それがピュアスポーツ。3シリーズなんか相手にならないよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:52:30.71 ID:TuBrDHT20
>>573
ピュアスポーツとは違うんじゃない?
気楽に振り回せるようにグリップ低いタイヤ履いていたり、
86はリアが緩く流れるようにセッティングされているみたいだし。
BRZはどちらかというと粘るセッティングらしいけど。
ピュアスポーツって言うよりも走りを楽しむ車じゃないかな。

ピュアスポーツって言うと国産ならRX-7とかGT-Rあたりの、
ある程度腕も要求して、速さを追求した車って言う感覚がある。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:07:33.04 ID:enDdzewR0
は?馬鹿か?RX−7はピーキーなエンジンと限界が高めのタイヤでサスは普通。下手糞なら死ぬ車。
GTRはパワートルクが全ての車 サス、モシャーシも出来合いの強度増しでしかない

こんあクソをプアスポルトとかマジで池沼の発言だw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 00:11:44.99 ID:SsqVGPjw0
>>575
雑誌のウケウリで知ったかしてるようなガキなんだから、しょうがねぇって。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:19:21.47 ID:NqyXKjt6i
86のメカを流用して、初代M3みたいなクルマを作って欲しい。
1250kg、200馬力、230Nm
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 01:37:58.97 ID:VH5RAi470
>>572
328って、小さいボディ+2000の4気筒ターボなのに600万でしょ。
ぼったくりの極致だ。アウディやベンツの上級クラス買った方がいい。

328は全然売れていないんでしょ。くだらない車に600万も出す奴が
日本から減ったんだよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 03:52:08.25 ID:doc9SFuYO
なんで3が86と比較されているんだよw
ビーマーもビーマーだぞ、86のような格下相手にするな。だいたいトヨタはスポーツカー造りをサボってたようなメーカーだ。86一台造っただけでドヤ顔されてもねw
BMWには歴史と実績、品格がある。プライドを持とう!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:10:55.97 ID:2TzH3rfbi
86は富士重工製だが…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:40:36.57 ID:iI90oxnQ0
ハチロクwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:40:47.10 ID:xewX4w3E0
>>578 600万は日本に限った話。本国では86と同等の価格帯。
普通のファミリーカーだよ。

>>579 なんか3乗ってんのってこういうの多いからな。ノーマルに
Mエンブレムぶら下げたクチだろよ。BMでごときプライドですとw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 06:58:01.61 ID:TDhmd32Q0
ディーゼルもまもなく発表
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:15:53.35 ID:Vmrk0qHdi
>>582
お前のBMにもホイールとステアリング、スカッフプレートにMのエンブレム付いてるたまろが!人様のことガタガタ言うもんじゃないぜw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:17:20.60 ID:QhVEEnNy0
同じエンジンのチューン違いで製造コストは
装備の違い以外には変わらないはずだから、
328:500万、320:400万くらいが
妥当な気がする。 
まあNAストレート6が無くなり、僕はBMWに
拘りはなくなったが。
 
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:20:29.50 ID:PflrtWiN0
RX-7と325を両方持ってる

ドライバーを疲労させず雨の高速でも緊張感少なく快適に移動出来るBMW
腫れた日の運転は楽しいけれど基本的に常に気を抜けないRX-7

そもそも設計のコンセプトが違うんだから比較はしても優劣付けるもんじゃない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 07:26:51.85 ID:NqyXKjt6i
>>579
BMWにはスポーツカーがあるのか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:13:55.20 ID:doc9SFuYO
>>587
BMWは販売する全ての車に高次元でスポーツの要素を盛り込んでいる。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:19:16.34 ID:2TzH3rfbi
>>588
たしかに。前車のE61の530でも運転が楽しかった。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:31:03.82 ID:nZy4FEpwi
都内だけど328本当に全然見かけないな
本当に売ってるのか?ってほど見ない
そのかわり1シリーズはよく見かける・・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:09:07.11 ID:w0/ihIAYO
普通の人はデミオクラスの車しか買わないんだから当たり前だろ ゴミカス
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:32:14.06 ID:xewX4w3E0
>>591 自分をそんなに特別扱いしないほうが。
世間一般的には世の中の平均が丁度3シリーズあたりじゃねーか?
まあ都内の話だが。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:37:11.99 ID:BexEk5kL0
車好きの人でなければデミオで十分だからな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:40:18.81 ID:iRZ4wmpzi
日本人はケチじゃなくて賢いな
328は明らかに割に合わない
後は320dの価格しだいだな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:43:31.15 ID:d2ZkYANh0
ソースは忘れたけど、
トヨタよりレクサスの方が利益があるそうな。
そりゃ高く売れるんだったら高く売るわな。

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:53:12.51 ID:EBuEdiuH0
328iのCGロングランの評価がひどい。
エンジンに関しては全くのダメ出し。
このスレでは意外と評判のいい4気筒だけど
工作員なんだろうか?
ちなみにF31待ちなので試乗したません。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 12:55:55.12 ID:iI90oxnQ0
>>587
ワラタ
このキモオタ頭おかしいんじゃねーのw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:18:39.65 ID:QFDGYOZC0
>>595
それは最終ソアラ→SC430の時を考えれば明らかでしょ。
多少質感向上は行われたけど、基本的に同じモデルなのにポンと100万アップ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:31:36.87 ID:6jjnPJMz0
>>596
乗り味とかを求める人は日本車を買ったほうが良いよ。
今のBMWは完全にスペック厨。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:54:41.99 ID:xewX4w3E0
>>597 じゃあBMのスポーツカーって何?
ポルシェやロータスがスポーツカー。フェラーリやランボが
スーパーカーっていう認識だけど。
たまにスーパーカーオフとかで勘違いでM3とかできちゃってるの
いるけどキチガイだよな。
BMにスポーツカーがあるのなら、LFAとISF持ってるレクサスの方が
まだそう呼ぶに近いんじゃないか?
BMはツーリングカーっていうジャンルが正しいYO
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:00:29.35 ID:t3QiwT4Q0
一番金無い奴が買うのが3シリーズ
お前らは底辺
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:24:08.60 ID:xewX4w3E0
↑否定はしないぞ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:28:38.26 ID:8/QOpPyE0
BMWは各シリーズの高額モデル以外、すごい速い車はない
つまり、どれもそれなり
パワー対価格でランク分けを徹底してるメーカーのイメージ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:42:08.32 ID:YCjAI3/Ri
BMWはスポティーなセダンがメインだろ。
形も中身もスポーツカーは無いと思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:48:02.03 ID:OQNtMamH0
ディーラーで320のカタログ貰ってきたけど320SEはちゃんと載ってるぞ。
セールスも普通に注文受付ますと言ってたし。

バイキセノンと電動シートが標準では無いのが残念だけど、ナビもコンフォートアクセスもついてるから、結構お買い得かも。
Cはコンフォートアクセスオプション18万だしな。

逆に320iはスポーツ他の上位グレードから20万しか安く無いから割高感が。
上位グレードは減税が大きいから、乗り出し価格は変わらんのでは?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 14:58:25.66 ID:/n9pUruu0
>>590
気持ちいいよ。これだけ同じの見かけないのは初めて。
今だけなのはわかってる。

AUDI、MBのときはたくさん見た。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:20:40.69 ID:8/QOpPyE0
仮にも400万クラスの車で電動シートも付いてないってひどい話だなw
ハンドルとかの電動は一人乗りだと全く不要だと思うが、
これのない車って商用車ってイメージだな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:28:50.08 ID:d2ZkYANh0
>>598
595です。
すみません言葉間違えました。
グループ全体としてレクサスの方が利益があるの間違いでした。
だから高級路線はやめられないそうです。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:54:33.60 ID:xpS3sh7mI
誰か320dについて電話しろ俺はあがり症だから絶対しない
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:08:56.78 ID:Lhw8PLQQi
自分でしろよ。
しかも人に頼むのにその態度かよw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:13:45.74 ID:YCjAI3/Ri
おれはBMW持ってるから電話しない。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:23:25.39 ID:Qhq+zrgx0
電動シートむしろいらないんだが。重いだけで滅多に調節しないし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:37:08.61 ID:hH7Jso9Y0
>>612に同意。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:41:28.13 ID:1wHjVyFF0
>>612
BMWの電動シートは故障するし、壊れたとき部品がASSYになって修理費が高い。

手動で十分だけどな。
そもそも、電動シートって重すぎる。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:47:31.23 ID:hH7Jso9Y0
昨日から自動車重量税が変更になったんで、
BMWはこんなにも高額なんでしょうか?
おかしくないですか?
http://news.livedoor.com/article/detail/6523041/
日本国民全員がプリウスに乗れとでも???国交省さんよ!

616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:02:39.54 ID:SsqVGPjw0
役人仕事に何を期待しているんだか
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:04:14.66 ID:xewX4w3E0
BMってメモリーシート付いてないんだね。
おれはオプションでマストだよ、この機能。
たまに子供が運転するからさ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:11:03.91 ID:YCjAI3/Ri
>>617
普通に付いてるし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:34:17.89 ID:yrgWbIu7i
本革シートとシートヒーターは必要
バイキセノンとパドルシフトはもっと必要
タイヤは17インチが必要
エアコンは最新型が必要
MSPエアロパーツ的なものが必要
iドライブは車両情報だけにしてくれ
ナビは社外のいいやつ積みたい
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:07:31.72 ID:8/QOpPyE0
本革要らないシートヒーター不要、電動シート必要
パドルシフト使わないけど飾りで必要、クルコン必要
17インチホイール必要
エアロバンパーガリるのでもう懲り懲り
iDrive同意、ナビは絶対不要
iPhoneが横置きできればいいな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:46:29.64 ID:IqqGAL/60
320買うなら、絶対MTにする。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 19:47:27.39 ID:4LviT7mii
かってにせーや!
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:17:51.17 ID:h7qB84qS0
Cベンツから乗り換え。
BMWのコーディングに不満ありだな・・・・
ベンツの方が輝きも傷も隠せたし、優秀な印象。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:31:45.12 ID:oNRkmCi6O
コーディングって、あなた・・・
電装関係いじったわけ?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 20:43:58.06 ID:yrgWbIu7i
>>620
クルコン同意
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:01:34.82 ID:h7qB84qS0
コーティングね。

ベンツがしていたから、
イメージそのままでもっと輝くという感じあったんだけどね・・・。
金かけるほどでは無かった。
そんな感想。
これ雨に濡れると、良くなるから親水?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:17:39.65 ID:oNRkmCi6O
>>626
BMW正規ディーラーでコーティング依頼するとイノベクションってのをすすめられますよね?
イノベクションの仕上がりについて、気に入らなかったということでしょうか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:41:59.99 ID:UPK4/vtb0
イノベクション、今回試しにお願いしてみたけど、あんまイケてないというのが正直な感想…。
その前の車では焼付系のガラスコーティングをしてたけど、こっちのが良かったわ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:16:24.02 ID:Jj31saTx0
そう、イノベクション値段がまあまあの割りにはガッカリ
だね。新車なのになんかもう3年ぐらい乗ってたような
光沢。水のはじきも悪い。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:47:55.28 ID:8TMwM6Zn0
>>603
BMにすっごい早い車は1台もない。
煽りではなく。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:54:55.49 ID:h7qB84qS0
>>629
>新車なのになんかもう3年ぐらい乗ってたような光沢。
そうそう言われてこれ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:41:17.32 ID:Gf4sz8gRI
320d以外買うなら、E90の方がまし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:42:19.02 ID:enDdzewR0
良かったねw

さっさと他界しろよ ディーゼル馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:47:42.53 ID:CA2t/n69P
>>605
おおGJ!

SE一択。他は知らん。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:49:17.36 ID:h7qB84qS0
今 BSのカーグラを見ているけど、
コーティングが純正なのに、
なぜこのぐらい輝きがないんだろな・・・。

高いかねだしているのにな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:04:38.87 ID:Hzx94zyg0
328なんて燃費こそ良いけど、マークX以下の動力性能で値段がプラス200万。
ぼったくるにもほどがあるよ。
328が北米で280万なら、せめて日本では450万位じゃないと。
最近BMWの1尻とか3尻乗ってる奴見ると、頭悪そうに見えない?
余談だけど、フェラーリは日本で特別高いってことないみたいだね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:22:48.22 ID:m1vA7YR30
何この貧乏人は^^
道楽で乗るクルマに高い安いもないのにね

あってもなくてもよいクルマを買って楽しんでるだけよw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:26:30.20 ID:fF+hNEGr0
>>636

よく高いとか書く人居るけど。
別にそれを苦にしないで買っている人ばかりだろ?
例えるならば、
バックなんて、1000円でいいとか日本製の5万とかシャネルの20万とか
同じバックでもブランドで買っている。
グダグダいう方がバカ

あと1シリーズを買う人が頭悪いというが、
残念ながら、日本メーカーはあういう小型車で走行が楽しいのは
ギリはスカイアクティブのマツダぐらいで、
あとは燃費重視で、低出力エンジンと加速の悪い切り替えで、走行がつまらなくなっているからね。
日本の小型車はダメになった。
確かにトヨタブレイド(もう生産停止在庫のみだから過去形)は
エンジン高出力のはあったが、売れないだから、冒険せず。
ここが日本車の残念なところかな?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:31:49.72 ID:fF+hNEGr0
>>638 ちょっと抜けた

>エンジン高出力のはあったが、売れないだから、冒険せず。
他社も売れないから冒険せずで、こういうのが無くなっちゃったのが事実だけど←ミスで消しちゃった。
>ここが日本車の残念なところかな?




640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:31:50.06 ID:Hzx94zyg0
>>637
貧乏人だから3尻程度の車を視野にいれてみたりするんだろーがw
それで内容を知って割高すぎると言ってるだけだよ。
この種の実用的な車で道楽ってことあるかよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:33:05.58 ID:IuCoAJMS0
>>636
マークX3.5Lで 0-100 5.9秒
328は2Lで0-100 5.9秒 MTだったら5.7秒
あと国産車はレッドゾーンで走ってると数分でエンジンいかれるけど
328なら数時間は持つ、この間常に最高速を保てるわけだが
法定速度100kmを前提に作ってる国産車と、長時間の200km巡航を前提に作ってるドイツ車では
安定性やハンドリングなどは国産車じゃあドイツ車の足元にも及ばん
高速で走らないという人はヴィッツデミオで物足りる、マークXの存在価値がゼロ
馬力だけで動力性能を判断だとか程度が知れてるわ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:33:46.68 ID:fF+hNEGr0
>>640
いいじゃん ブランドとか走るりで買っているんだからww

割高だ!キリッって
余計なお世話の一言。

あと一言、嫌ならば来るなよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:42:34.87 ID:j1T/4Q6uO
640みたいな心底貧乏は何しにきてんだろうな笑
欲しいのに高いよ えーん(TOT) ってか笑
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:46:16.93 ID:Hzx94zyg0
>>638
車は装飾品みたいな少量生産じゃなく、パソコンなどと同じ工業製品だよ?
手づくりの車で完全オーダーの車ならわかるけど、
南アフリカなんかでコスト削減して作ってるBMWの車だよ?
販売台数や物価や為替の関係で多少国毎にばらつきはあったとしても、
北米の2倍の値段で売られてるのは明らかにおかしいと思うんだけどね。
高い=良いものと思う馬鹿が多すぎだよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 00:53:07.74 ID:fF+hNEGr0
>>644
>車は装飾品みたいな少量生産じゃなく、パソコンなどと同じ工業製品だよ?

>南アフリカなんかでコスト削減して作ってるBMWの車だよ?
Cベンツが南アフリカネタを使うなよ。
ちなみに、Cベンツはヤナセの指導でドイツに製造を移動させそのままドイツ産。
(これ確か、2代目だったかな?1年ほど南アフリカ産をやった。これを
ネットでは10年近く経っても、南アフリカ産っていっている)
この3シリーズはドイツ産ですよ。
はい、
免許のないガキ決定。
以後するーするから。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:09:51.01 ID:Hzx94zyg0
>>645
E90の日本向けセダンのほとんどは南アフリカ製だから
現行型もそうかと思ったけど、違うのか?
ベンツの話なんてしてないで調べてくれ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:38:14.61 ID:1TDnxBQeI
割高なのは間違いないよな、価格擁護してるのは中の人ではないかな。
まあ、マーク×より質感が高いのは間違いないと思うよ。
バックボーンの違いは否めない。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:41:05.88 ID:g6ZQ6JiY0
南wwwアwwwwフwwwリwwwwカwwww製wwwwwwwww
何が「現行型もそうかと思ったけど」だよ。知ったかしてんじゃねーよガキ。
ゴチャゴチャ言い訳してないでとっとと現行が何処産か調べてこいよガキ。

ガキ臭くつまらない長文を垂れ流してるのは、やっぱり無免許のガキだったか。
雑誌の受け売りを垂れ流してないでさっさと寝ろよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 01:55:17.09 ID:G+vd9x/G0
3尻スレで328のこと馬鹿にしたら、叩かれちまったw
まともな国産車を知らないで、BMWに乗ると
BMWは凄いなーとか思うんだろうけど、
国産車でも凄いのあるんだけどね。
おんぼろ国産ミニバンから3尻に乗替えて、国産<<BMWて感じかな。

やっぱりドイツ車崇拝スレのキチガイでしたw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:01:30.72 ID:G+vd9x/G0
あ、ID:Hzx94zyg0のことね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 02:14:37.01 ID:m1vA7YR30
いつまで泣いてんだよ貧乏人w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 06:58:06.22 ID:yw7YpyHy0
半年くらい後に南アフリカラインに移行するらしい。(ソースはドイツの車雑誌)
まあドイツ生産でもラインで働いているのはトルコ人とルーマニア人ですが・・・
北米だと280万円とか騒いでいるヤツがいるけど、こちらはメキシコ生産品になったはず。
BMW(に限らずMBもアウディも)中国に合弁工場作ったから、ここから輸出出来たら、100万くらい値下げできるんだろうけど。(ブランド価値は崩壊しそうだが)

決して高級車ではないと思うけど、500万の車を買う人を貧乏人とバカにする金持ちは少なくともオレの周りにはいないから、やっぱり買えないヤツが妬んでるんだろうな。
国産崇拝も、エドグリやロブなんかよりリーガルが実用的で最高と言っているヤツと変わらん。デザインとか雰囲気も値段の内だろ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:29:02.06 ID:4FmBAgDr0
金持ち喧嘩せず

ところで「まともな国産車」に興味あるんだけど
例えばどんなのがまともな部類に入るのか
出来れば現行車種で教えて欲しい
叩きとかではなく、純粋に知りたい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:30:46.82 ID:JmdZ2CAV0
見た瞬間靴のブランドを判定するのはかなり難しいぞ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:38:59.01 ID:klnG15yp0
フェアレディZ、ジューク、スカイライン、クラウンアスリート、
ノート、スィフト、インプレッサSTI、レガシー、デミオ

外車以上 GTR、タイプR、ランエボ、ランクル
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 08:50:36.77 ID:Xbhx4EjQi
よちよち
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:01:11.68 ID:nJHzMA5w0
>>653
今回のクラウンはいいと思う。自分が乗ったなかだと、それだけ。2500以上のセダンは、そこそこ試乗したと思うけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:08:37.45 ID:440af0yf0
>>647

マークエックスよりBMWが割高とかじゃなくて、日本だけ異常に高いBMWとそれでも
買ってしまう日本人が特殊なんだと思います。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:28:15.78 ID:oh9T1W3O0
そう思う。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:35:34.30 ID:1TDnxBQeI
>>658
わかったよ
280万円の価値のものに600万円も払うのはどうかしてるってことだな。
こういうのは金持ちとか貧乏とかは関係ないわな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:46:07.48 ID:Xbhx4EjQi
3シリーズを買うヤツにクラウンと迷うヤツはいない。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:48:59.73 ID:klnG15yp0
経費で落とせるから割高でもいいものを買うって考えでBMやMB
買うんでしょ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 10:59:18.09 ID:1TDnxBQeI
脱法脱税乙
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:01:03.07 ID:klnG15yp0
いや合法だから買うんだよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:28:09.50 ID:+2Zl645K0
新車購入時にinnovecton俺もやった。
まだ、3ヶ月しかたって何ので保護という観点では効果のほどは
正直分からない。ただ、艶等はみんなの言っているようにいまいち
値段の割に、2年は短すぎだから、次は考えちゃう。

ただ、一点プチ期待してるのが「自己修復効果」ってやつかな。
これって確か日産が開発したクリア塗装と同じ技術 ?当時携帯
電話にもその塗装技術を活かすとか話題になってたよね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 11:56:29.61 ID:Xbhx4EjQi
>>664
一切私用で使ってはいけません。
私用で使っては脱税ですよ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:16:31.50 ID:Ak171t840
↑そういうお前は電話したのか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:25:29.15 ID:gLWxXAbm0
>>660
まったくその通りだと思う。
俺なんか、町で3シリーズ見るたびに、実は280万なのに知らずに良く買うよな、とか思い浮かぶ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 12:35:00.08 ID:440af0yf0
>>660
日本では外車は高いっていうのが固定観念にあるから、見栄を張って買う人が多い。
アメリカ人は、予算3万ドルなら、3万ドルで一番性能が高い車を買う。
日本で600万のBMWは、600万円の日本車と比較されるべき。

アメリカ 328i $34900 日本 5700000円 
C250 $34800 日本 5720000円
アメリカ IS250 $33595 日本 3980000円 (参考GS250 510万 マークX350s 352万)
アメリカinfinity25 $32600 日本 スカイライン250GT 3297000円

アメリカでは 328i=c250=IS250=infinity25 が同価格帯。
アメリカにいたらなら328i買うかな
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 13:13:33.47 ID:Vsw7CQpqi
税理士です。
うちのBMも否認されますか?
独立してからベンツも含めて3台目ですがw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 14:00:22.13 ID:1TDnxBQeI
>>669の理論はよくわからない
エロい人、解説頼む
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:05:21.53 ID:a3Nh8F4R0
>>670
税理士w
弁護士になってから電話しろ 320dいつ出ますかって
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:09:38.91 ID:irwTeHLC0
>>672
税理士ってのをディスるなよw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:23:13.81 ID:440af0yf0
>>670
避妊します。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 15:32:05.13 ID:faAYAFWoi
>>655
ダメだこりゃw
話にならんw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:16:43.35 ID:05sAn+lD0
メーカー  日本価格  北米価格  英価格  独価格

Lexus
IS250   398万円  $34.765  £26.226  ?35.790

Infiniti
370GT  410万円  $36.400  £34.935  ?43.050

Audi
A4 2.0FF 440万円  $32.500  £29.175  ?37.350

BMW
328i    570万円  $34.900  £29.065  ?39.660

Mercedes Benz
C250   572万円  $34.800  £31.185  ?39.716
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:06:37.11 ID:LL0rg4KW0
標準のスピーカーは6個ですけど、どの位置についてるか、どなたかご存知でしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:44:26.91 ID:PfsCBRnsO
そんなこと聞いてどうすんの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:54:31.88 ID:Vsw7CQpqi
>>672
全く分野が違うので、比較すること自体が無意味だねw
医者や弁護士最強って、あほだな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:55:07.74 ID:2D4xaeja0
320、A4、Cクラス、
いずれも日本国内の価格が気味悪いほど横並び。

かといって、価格競争して値段が下がってきての横並びじゃないんだよな。
価格競争しての似通った値段なら、消費者も理解するが、
円高への対応も含めて、明らかに足並みそろえて値下げを渋ってるよな。

これ、はっきり言って、カルテルで、違法だと思うが。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:14:05.44 ID:j2eOlD/90
アメリカで日本の仕様と同じに設定したら、5万ドル超えるけどな。
まあ英語が読めないからWebのベース価格だけみてさわいでいる訳ね。
自分の金で何買おうが勝手、バカは放っておこう。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:16:29.07 ID:klnG15yp0
BMWも316は日本にきてないし。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:20:02.13 ID:fF+hNEGr0
>>644
>車は装飾品みたいな少量生産じゃなく、パソコンなどと同じ工業製品だよ?

これで免許のない厨房ってわかるだろうに。
意味がわからんが、
パソコンのように工業製品でどこも同じといういみならば、
もしこれを正当化するならば、どこでも一緒と南アフリカ製をいうのがおかしいし。

IDを一々変えているようだけど、
全て経費で買うような感じで書いているし。

価格の横並びを攻めているけど、
Cベンツが400万ならば、3ナンバーも400万でという話だけ。
そりゃ、価格戦争してねーの一言なのに、
カルテルだの違法だのってwww

完璧に一方向しか見えない厨房。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:24:40.00 ID:440af0yf0
>>681
外車を高い金出して買ったことを否定されたくないだけだろ?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 19:44:54.39 ID:0NJh7+Tsi
お金の事をみんな気にするの?
ごめん空気読めなくて。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:16:19.32 ID:IuCoAJMS0
アメリカはどうあれここは日本だしな
日本でこれだけの価値があるからみんな買ってるわけだし
ID:440af0yf0はユニクロの2000円のTシャツ着てて満足できるタイプなんだろ
俺は好きなブランドの1,2万円くらいのTシャツじゃないと着る気がしないタイプだから
好きな車がいくら高くても支払いさえできれば買うけどね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:18:59.26 ID:a3Nh8F4R0
資格別平均年収ランキング
弁護士>医師>公認会計士>税理士

金の話はいーから、3尻について語ろうぜ
とりあえず明日320dの件でお前ら電話しろよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:19:06.78 ID:1TDnxBQeI
ブランド戦略とボッタクリ商法、誰もが直接輸入できるわけじゃないからやりたい放題だったものがグローバル化とITの発達で化けの皮が剥がれそうになってる
限られたプレイヤーしかいないから裏で話をするのも楽だわな…

689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:25:55.70 ID:g3m6x7PlI
税理士が電話しろ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:28:37.40 ID:XdoYTfpe0
ぼったくりだっていいじゃん。

ジャップにはある程度高いほど売れるw
って本国から思われてるって知ってて買ってるんだし。

余計なお世話だよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:29:56.27 ID:Vsw7CQpqi
>>687
今時、平均で語るばか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:48:55.99 ID:05sAn+lD0
>>681
アウディA4のFFとクワトロの価格差なんてアメリカ、EUでは日本円で20万もしない。
日本では150万の差だけどな。
英語読めないのオマエだろ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:50:58.43 ID:ZEOOC2XDi
どうでもいいんだけど
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 20:53:17.73 ID:iMaGZuqYP
316d て激遅だけど、320SEより安い・・

695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:10:34.03 ID:VAFxcEWx0
日本人が馬鹿だからぼったくられるんだよ
どうにかしろ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:38:46.07 ID:ywVvyDLUi
賢い税理士が日本を変えろ
そのためにも電話しろ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:58:03.26 ID:loty6ppX0
>>681
連休中もお仕事お疲れ様です、中の人!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:00:58.88 ID:m1vA7YR30
このスレにはSEしか買えない人間しかいないんだな・・・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:04:43.90 ID:q4O20pCX0
ハバナは不人気カラー?結構気に入ってるんだけど。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:10:46.37 ID:1TDnxBQeI
>>698
なんでそうなるんだ?
BMWジャパンと各地の正規ディーラーの販売方針について好き放題書いてるだけなんだが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:56:07.47 ID:xIwhKCWX0
320d大人気だね♪
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 23:59:20.12 ID:Z8edcf/60
ハバナは俺も好きな色だが、F30には合わないと思う。
凝縮感のあるE87にはホント似合っていた。
内装がベージュレザーなら最高の組み合わせだった。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:05:00.63 ID:440af0yf0
>>686
日本でこれだけの価値があるからみんな買ってる

物の価値観は人それぞれだけどね。ボッタクリバーでも同じこと言って納得しそうだねW
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:13:21.40 ID:TdpCE827I
日本自動車輸入組合ってのがあってだな…
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:32:26.10 ID:gC7vDTG10
>>698
買えるか買えないか言えば、SLでも買えるよ。
そういう問題ではなく、ボッタクリが許せないだけ。
おまえもSEの価格で328が買えた方が嬉しいだろ?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:37:00.54 ID:drAYNKhq0
>>705

その通り。馬鹿が買ってる間は、不当なまでのボッタクリ価格は下がらない。
独本社では、密かにブランド馬鹿の有難いイエローモンキーと嘲笑され続けることだろう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:03:15.67 ID:TdpCE827I
>>706
本社が日本での売値を決めているの?
インポーターではないの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:10:18.67 ID:eByYi1Yi0
>>707
BMWはインポーター=BMW本体だから。
BMWJは完全子会社だか日本支社でしょ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:14:24.84 ID:TdpCE827I
なるほど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:56:02.32 ID:SUX5fVss0
独本社とディーラーどっちが上乗せしてるかによる
たぶん日本のディーラーでしょ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 02:24:49.04 ID:ho6zH0TXP
そうはいっても欲しいものは欲しい
SEでいいから欲しい
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 03:13:06.98 ID:TdpCE827I
>>712
まあ、わかる

ボッタクリの金が日本国内に還元されて日本経済の発展に貢献するならまだしも、何処の馬の骨ともわからん他の民族どもに無意味なお布施をさせられていると思うとやりきれないよな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 03:13:49.11 ID:TdpCE827I
>>712>>711の間違い
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 04:15:09.59 ID:MRiwMSNy0
>>687
弁護士の就職難を知らないのか。
親戚の高校生に「将来弁護士や会計士をめざせ」ってアドバイスして
やりなよ。将来そいつにぶん殴られるよ。
>>891
同感。即独弁護士やノキ弁、会計士試験に合格したのに就職なくて
警備保障会社の警備員みたいなのもいる。当然ながら金持ちもいる。
平均は意味ないよ。

日本で320ディーゼルに興味あるやついるの?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 05:11:13.98 ID:K7EMaQRX0
>>711 何故そう思う?
外車の仕切りは、結構厳しいと聞くが。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 05:24:47.62 ID:K7EMaQRX0
失敬、711ではなく>>710の間違いだ。
因みに、BMWの仕切りは約85%らしい。
http://daisans.blog93.fc2.com/blog-entry-11.html
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 05:51:14.86 ID:K8AxgYqL0
だから、安くすると日本車が売れなくなるからメーカーを保護
してるのが真相。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 06:21:34.60 ID:KI9ZQx9o0
>>717
ヴィトンが売れ続けていることを考えれば、あり得るなw

あと、バリューローンの客や認定中古車がヤバくなるから、
新型出てもあまり下げられないって聞いたことがあるな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:07:18.15 ID:K7EMaQRX0
>>717 日本市場で国産メーカーを刺激したくはないだろうね。
何しろ、EUじゃ10%も関税掛けてるくらいだから(日本は非課税)
日米の時みたいな紛争になれば、ヤバイことだらけだよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:24:32.36 ID:YdreT6kCi
北米の価格がどうしてあんなに安いかBMWに電話して聞けよ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 08:53:24.51 ID:cOK8L4l0O
直4の3シリーズはつまらないだろ?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:10:35.86 ID:hxbOLFHPI
>>721
ディーゼル以外つまらない
ここのやつらはBMのディーゼルを乗ったこともないくせにグダグダうるせー
BMWディーゼル乗ってから文句言え
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:14:17.67 ID:CmFQDSRri
BMの日本でのぼったくりについてお前ら電話しろ、休日で2ch見る暇があるのなら今すぐしろや!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 09:16:48.43 ID:IHGbJYTq0
>>723
したら休みだった(´・ω・`)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:50:06.41 ID:jSRWLz3T0
<BMWの価格戦略>
E90の320は2005年当時、399万(ユーロ130円程度)だった。
その後、ユーロ高に振れたタイミングで411万に値上げ。
MCで434万に値上げ。2010年に445万に値上げ。F30で450万に値上げ。

・モデルチェンジの際に値上げする
・マイナーチェンジの際に値上げする
・円安に振れたら値上げする

・モデル末期になったら値引きと低金利ローンで対処する
・円高になったら値引きと低金利ローンと装備見直し(充実)で対処する
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:10:32.63 ID:20/4aeQ80
でも、BMWはおなじみ度によるけど、
100万円引きが普通だから、良い意味でのマツダ地獄と一緒なんだけどね。
初めて買う人にはネットでばれるから最近はあまり値引きしなくなったのかな?
100万からってのが昔からのBMWオーナーの暗黙の了解事項なんだけどね。

727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:14:08.64 ID:BfljWTFD0
996ターボ 1761万  $118400
モデナ   1758万  $151245

フェラーリは良心的なのになんでドイツ車はぼったくるのかBMWに電話して聞けよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:15:00.93 ID:TdpCE827I
>>716
子会社にこそ高く卸す
常識だろ
まさにやりたい放題ボッタクリ商法w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:22:10.25 ID:sk+q814OO
>>726
差し支えなければ
BMW車を何台くらい購入すれば100万円引きスタート対象になれるのかぜひお教え下さい
7シリーズを2台既納以降とか1シリーズなら4台既納とか、やはり高額車種かどうかでも変わりますか?
320iSEなら10台買っててもダメとか
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:29:04.39 ID:drAYNKhq0

>>726
でも、最初に2倍に設定された価格設定にされたものを、100万円値引いて
もらって喜んで買う奴って、どれだけ馬鹿なんだ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:30:56.63 ID:NtDhxhBC0
俺はレクサスから5シリーズに変えた時、値引きが良かった。
車買うなら3月中に納車できるように買うべし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:44:24.52 ID:oYXGEJ2a0
いくらなじみでもFMCしたばかりの新車それも3シリで100万引きは無理。
なじみは在庫車整理やディーラが台数稼ぎたい時に声が掛かる。
トラブル頻発した7シリの時は200万引きからスタート、昨年末のE90は100万引き
いくら馴染みでもF30は当面30万引き程度じゃないの。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:45:58.50 ID:TdpCE827I
>>730
最初の設定もボッタクリ
馴染みにならなきゃ値引きもしない
消費者を馬鹿にしすぎだわな。
SEは299万円でもまだ高いって言ってるようなもんだわな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 11:59:01.68 ID:y0s3X/Np0
SEは299万円でもまだ  お金が足りなくて買えないと言ってるのか

学生かよ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 12:23:56.06 ID:Vd61aFkCO
価格が気に入らないなら買うなよ

二度とここに来るなよ。底辺。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:12:32.72 ID:+AeRfFuD0
しかしまあ

「円高でも円建てですからと、値下げせずごまかしつづけ」

「ユーロ高(2007年)になったとたん一斉値上げ」

「廉価版が出ます、といっておきながらプレスリリースまで改ざん」

「リコールなのに、ちがいますサービスキャンペーンです」

「価格は気持ち悪いほど横並び(カルテル?)」


ドイツ車の乗り味は好きだけど、ひどい商売だな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:16:21.68 ID:SUX5fVss0
国の力関係でしょ
日本よりアメリカの方がすべての点で強い
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:19:07.30 ID:gC7vDTG10
まあ日本も不景気が続くだろうし、
こんなぼったくりはいつまでも続かない(続かせてはいけない)。
あとは日本のメーカーが魅力的な車を作って、
どれだけドイツ車を追い詰めるかだな。
CX-5とか86とか魅力的な商品は売れる(はず)。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 13:24:06.52 ID:+AeRfFuD0
>>737

>日本よりアメリカの方がすべての点で強い

為替は?
円よりドルの方が強いっていうなら、どんどんドル高になっていくはずだけど
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 14:16:53.13 ID:S/rPmM0+0
つかさ円高なのにボッタクリ価格で買ってはいけないっていうが
海外メーカーはボッタクリ&円高で丸儲け出来て
国内メーカーもドイツ車が適正価格になれば一般層がこぞって買うから
絶対今のままでいいだろうし
(クラウン、マークX,。スカイライン、アコード、レガシィ、インプ、アクセラ辺り買ってる層が確実に流れる)
金持ちだって外車が安くなったら見栄をはれなくなる
激安価格のアメリカや適正の欧州価格にしたところで
今の日本価格ボッタで高いわっていう人しか得しないだろう
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 14:22:44.68 ID:20/4aeQ80
おまえらほんとに日本人島国人だな。
思考が硬直化しているというか、
輸入っていう考えができないっていうか、
なんかなあ、もう、団体旅行しか海外に行ったことない
英語喋れない田舎者の思考そのものだよなwww

BMWは並行輸入でなんぼでも入ってきてるから、
並行輸入業者から買うって発想はないのか?
並行輸入ならBMWはユーロで現地価格で買えるぞ。


742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 14:37:37.46 ID:BfljWTFD0
>>740
車で見栄はろうと言うのが古い。しかも3尻でw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:05:01.99 ID:TdpCE827I
>>740
BMWは率を下げて数を売って同等以上の利益を得ればよい
減少する一方の日本国内の勝ち組だけではジリ貧という物だ
国内メーカーにしても、いまやそこに挙げられている車種の販売台数なんて国内ではほんまにしれたもんで、やめてしまった方が構造改善になってよいと思うがな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:06:27.50 ID:obV7Q9am0
上のやつらは貧乏で価格のことを言っているのではないと思うぜ
ぼったくり価格差を払うのは誰でも嫌だし素直に払うのは馬鹿だぜ
それを考えず他人を貧乏扱いするのは低脳だぜ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:19:51.70 ID:YAMuI68H0
3シリーズと5シリーズが新しくなった時は、いつも割高って話になるね。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:20:32.52 ID:jSRWLz3T0
<E90 320の値上げの変遷>

ユーロ高になると値上げし、ユーロ安でも装備見直しやMCで値上げ
値下げはなく、機会をうかがって値上げを繰り返している
ユーロ安が続くなか、F30で5万も値上げしたのはいかがなものか
SEの同時発表は320の値上げから目をそらす目的もあったかも

2005年:1ユーロ=138円 2005/4 FMC   398万
2006年:1ユーロ=155円  2006/9 値上げ  411万
2007年:1ユーロ=161円
2008年:1ユーロ=150円 2008/11 MC   434万
2009年:1ユーロ=128円
2010年:1ユーロ=114円  2010/5 値上げ 445万
2011年:1ユーロ=109円 2012/4 FMC   450万
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 15:42:22.32 ID:drAYNKhq0
>>746
こりゃひどいな。これでも買う情弱がまだ多いから、強気の価格を続けるのだろうな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:10:32.61 ID:TdpCE827I
>>744
すぎちゃん?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:22:13.92 ID:gC7vDTG10
>>746

「歴史的円高」なのに、輸入車の価格は下がらない。
フルモデルチェンジでの値下げを期待していた層はがっかりだね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:27:41.68 ID:bs7DIbt+0
しかし何年経っても同じ話をループしてるな・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:31:57.03 ID:bMzgE/dsi
2007年頃は世界一安い、と言われていたな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:39:08.39 ID:4AxhjweQI
歴史的円高はループしてないが…
3尻の売れ行きが悪いのは貧乏ではなく賢いやつが多いということで、喜ばしいことだ

他人を貧乏人扱いするような心が貧しい人間はスルーしよう
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:42:44.81 ID:TdpCE827I
>>749
2リッターの4気筒が600万円だからな。当然の反応。

リセールも期待できないならアメリカから並行輸入して壊れたら買い直す形がいいかも。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:43:04.20 ID:gC7vDTG10
日本人はデパートで物を買わなくなってきているんだよ。
見栄より実を取る人間が増えてきている。

にも拘わらず、日本のBMWの販売方法は旧態依然としている。
今はE90時代よりはるかに景気が悪い。
ボッタクリ価格ではいずれ売れなくなる。
俺も次はBMW買わないつもり
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:46:11.67 ID:bs7DIbt+0
見栄で乗るならレクサスでいいやって人も多そうだしな
若者の需要なんてそれこそ皆無だし、メインターゲットの中高年層で
見栄以外の目的で乗ってる人らがどれだけいるのか・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 16:55:22.37 ID:CmFQDSRri
>>754
激しく同意
俺もBMWにうんざりしたから次はないかも
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:17:37.50 ID:gC7vDTG10
>>756
激しく同意とかされると嬉しいね!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:27:15.87 ID:ZXuEP4+Ri
来週その事についてBMWに電話しろよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:31:07.89 ID:gC7vDTG10
>>758
電話なんてしなくても、売れなくなるからわかるよ。
セールスマンは現場の雰囲気をすぐ察知するからな。

それから電話するなら自分でしろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:31:39.20 ID:bMzgE/dsi
>>752
問い合わせがすごかったから、SEを消したんじゃないの?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:36:26.14 ID:gC7vDTG10
>>760

一番安いモデルに食いつきが多いのが、いまの日本の世相。
高いのが売れなくなるので、慌ててSEを引っ込めたのがBMWアホジャパン
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:41:12.32 ID:MRiwMSNy0
>>596
俺も立ち読みした。4発エンジン酷評だね。あと3シリーズの
4気筒でのこの価格(328)に割高感。ここの感想と同じだ。
CG誌のテスト車両(328)は、装備満載約670万コースだった。
これならホントA5SB/523/奮発して535/さらに奮発して911カレラに
したほうがいい。世間的には3シリーズ=450万クラスなんだから。
>>746
これは儲かる。昔JJ読んでいたような45〜55歳勝ち組主婦は何も考えずに
3シリーズを買う。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:44:50.50 ID:K8AxgYqL0
316の4発は6気筒とより吹きあがりがいいんだけど。
ショートストロークだからだろうね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:45:28.62 ID:ZXuEP4+Ri
レクサスがあるだろ。
レクサス買ったら勝ち組。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:53:00.80 ID:MRiwMSNy0
>>764
中身は普通のトヨタでLバッジつけただけだろ。
ISも旧GSもプラットホームはマークXなんだろ。
だったらマークX350かクラウンアスリート買った方がマシ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 17:55:42.15 ID:ZXuEP4+Ri
>>765
BMWのボッタクリよりはかなりましだけどね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:03:22.12 ID:MRiwMSNy0
>>766
ただのトヨタ車にLバッジつけただけで、店舗がゴージャスに
なっただけでプラス100万というのが、もっと強烈なボッタクリだよ。
(ソアラとか酷いものだ)
ついにトヨタもダーティービジネスに手を染めたものだ。哀しいことだ。
旧セルシオの大手法人ユーザーは、半分頭にきていてもシーマが
ショボイからLSに移行した。しかし、30セルシオとLSの価格差は納得して
いないよ。ボッタクリを見抜けないような馬鹿に経営者は務まらない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:05:23.78 ID:ZXuEP4+Ri
何もわかってないかと。
経営者なら中身重視で選んでもらいたいですね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:07:45.57 ID:20/4aeQ80
だからグダグダ言ってないで、
並行輸入で買えばいいんだよね。

770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:08:10.64 ID:MRiwMSNy0
>>768
ID:ZXuEP4+Ri
レクサスの社員ですか。休日もネット工作ごくろうさま。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:09:23.61 ID:ZXuEP4+Ri
>>770
BMWの工作員ですか?
いつもご苦労!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:10:36.95 ID:ZXuEP4+Ri
ってゆうか4気筒ダメでしよ(~_~;)
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:17:44.40 ID:TdpCE827I
>>772
アメリカ価格ならいいんだよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:18:27.24 ID:MRiwMSNy0
そうそう、今日BMWディーラーの前を通りかかったが、素の
320と、大径アルミの320(ラグジュアリーかな)を見た。
やはりラグジュアリーのアルミはカッコいい。
標準グレードならこちらだな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:25:17.97 ID:ZXuEP4+Ri
日本で同じ価格で価値ある車を買おうとすればレクサス以外ありませんね。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:38:28.39 ID:MRiwMSNy0
>>775
ID:ZXuEP4+Ri
レクサス社員も大変だね。よっぽど売れていないんだね。
かわいそうに。
レクサス買うくらいなら、マークXかクラウンアスリートの方がいいよ。
セルシオがなくなって、立場上LSにするしかない役員たちは別だが。
「なぜレクサスが失敗したのか」スレへ行けよ。
ここの人はレクサスなんかに興味ないんだよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:41:17.32 ID:ZXuEP4+Ri
>>776
ボッタクリのBMWよりはマシと理解できない頭が弱い人ですね。
よくわかりました。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:43:27.32 ID:ZXuEP4+Ri
BMWなんて日本でのブランド神話に騙されてる人々を食物にする糞企業ですよ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:46:13.10 ID:MRiwMSNy0
>>777
しつこいな。
本国520を523にしたり、328を思いっきりボッタクリ価格にする
BMWジャパンもボッタクリだが、レクサスはその上を行くボッタクリ
なんだよ。だから売れてないんだよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:49:14.78 ID:ZXuEP4+Ri
>>779
GSに乗ってから書き込め!
悔しいかwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:52:42.44 ID:ZXuEP4+Ri
3シリーズなんて買う価値なし。
断言する。
BMW自体何がいいのかわからんね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:54:12.49 ID:TdpCE827I
>>781
オススメはレクサスなのか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:55:59.55 ID:K8AxgYqL0
>>781
だったら買わなきゃいいだけ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:56:55.65 ID:ZXuEP4+Ri
>>782
GSの内装の質問感と比べれば言うまでもない。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:57:17.97 ID:ZXuEP4+Ri
>>783
買うわけないじゃん
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:59:10.08 ID:K8AxgYqL0
買うわけないじゃん
でも、なんだか気になるBMW
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:59:11.74 ID:TdpCE827I
>>784
質問感てなんだよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:59:14.29 ID:MRiwMSNy0
>>780
店のGSに乗ったセールスマンか? よかったね。

こっちは定期預金4000万、年収1080万、マンション即金だ。
GSなんか5台買えるわ。だけど世間は「しょせんアリストやクラウン
クラス。450万円前後」としか思ってくれないよ。
BMWは運転が楽しいよ。全車がクラウンアスリートのようなものだ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:59:57.42 ID:ZXuEP4+Ri
>>787
ごめん。
質感だ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:00:16.78 ID:K8AxgYqL0
クラウンアスリートは楽しくないよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:01:53.26 ID:ZXuEP4+Ri
>>788
クラウンアスリートいいでしょー。
それの100倍新しいGSはいいんだよ!
BMWは4気筒。
ショボーン。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:02:07.09 ID:TdpCE827I
>>789
そんなに質感が高いのか
メルセデスとかと比べてどうなんだ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:04:05.58 ID:ZXuEP4+Ri
>>792
メルセデスと比べても日本人が作る内装は質感高いよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:04:56.64 ID:ZXuEP4+Ri
プラスチックなんか目で見えるところなんて皆無。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:08:36.17 ID:K8AxgYqL0
クラウンにはハンドリングのシャープさがないよね。
サスももうひとがんばりなんだけどね。
内装は日本人このみでいいんだろうけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:09:59.29 ID:BJZwUlbu0
50歳台ならクラウンは年齢相応の車。

そろそろ3シリーズかと考えてる、
30歳台〜40歳台前半でクラウンなんて
恥ずかしくて絶対無理じゃない?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:10:58.39 ID:ZXuEP4+Ri
>>795
おまえGSに乗った事も無いだろ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:11:06.24 ID:TdpCE827I
>>794
なかなかうまいことボッタクリ商法の話題を回避したつもりのようだな。
そうはいかねーっての。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:11:17.89 ID:K8AxgYqL0
特大字さんの本に最新のレクサスがやっとドイツ車に
追いついたとは書いてあったけど乗ってないから
わからないよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:15:06.04 ID:K8AxgYqL0
でもゴルフは先に行ってしまったとも書いてあったよ。
GTIはほんとよさげ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:18:26.11 ID:bs7DIbt+0
レクサスは割高だけど
あれはサービス等々全部ひっくるめてのブランドだと思うから
日本におけるBMWやメルセデスとは直接比較できないような気がする・・・
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:23:12.67 ID:voSIHBc2i
>>800
亀とナントカ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:24:14.55 ID:MRiwMSNy0
>>801
だけど、中身はただのトヨタ車だぜ。
値段だけはベンツBMWアウディだけど。
トヨタがこんな商売始めるなんて、日本人もなめられたものだ。
トヨタの創業者も墓の下で嘆いているだろう。

新3シリーズに関係ない話はやめよう。自省。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:25:19.26 ID:voSIHBc2i
>>788
年収1080w
一番、勘違いしてるレベル
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:26:06.61 ID:ZXuEP4+Ri
関係あると思うが。
BMWはボッタクリ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:28:41.72 ID:MRiwMSNy0
>>804
3シリーズならこんなものでしょ、お金持ちさん。M3にでも
乗っているのかな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:30:37.64 ID:K8AxgYqL0
レクサスと比較すると適正価格、だからBMが日本で
売れてるの。100万高くても価値を認めてる人がいる
かぎり売れるんだよね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:32:28.74 ID:ZXuEP4+Ri
>>807
見苦しいね
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:33:28.00 ID:fbEOQHsV0
直6の528i試乗車落ちが乗り出し約600万
328iは乗り出し600万オーバー

素直に528i買えよと思う。
マジで。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:38:39.44 ID:K8AxgYqL0
てか中古のクラウンアスリートとボクスターもありえる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:44:27.34 ID:MRiwMSNy0
>>809
試乗落ちはちょっとね。荒く使われていそうだし。
6気筒は魅力的だが。
523/528が6気筒のうちに新車をすげー値引きで買った人が
一番得したな。
今度の3シリーズも年末には値引き拡大するはずだ。
>>808
だからレクサスなんて誰も興味がないのよ。その販売台数でやって
いけるのか。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:52:37.80 ID:bs7DIbt+0
あんまり言いたくないがコスパ重視なら3年落ちの中古買えばいいんじゃねって思うわ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:54:52.65 ID:+AeRfFuD0
問題は、「BMWの日本国内での販売姿勢が、きわめて不誠実な点」だ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:56:19.87 ID:tLliU/MQI
>>812
違う
各メーカー、ディーラーがアメリカ並みの価格設定をすればいいだけ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:58:25.86 ID:bs7DIbt+0
それはそれでVW爆売れして終わっちゃう気がする
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:01:26.96 ID:tLliU/MQI
>>815
それは逆じゃねーか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:03:34.41 ID:2G2IP64Ji
ボッタクリBMW
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:10:23.07 ID:obV7Q9am0
328iが4発で約600万ってのはボッタクリだな
新3尻が不調なのは賢い消費者が買ってないだけ
というか今回のボッタクリ価格でBMをやめるやつが多いんじゃないのか

3尻の板でトヨタ(レクサス)のことを書くな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:11:54.83 ID:2G2IP64Ji
>>818
なんで?
そんなにレクサスがV6搭載してて羨ましいの?
悔しいねwww
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:15:33.18 ID:tLliU/MQI
>>818
スペックももちろんだけど、日本向けだけが不当に高いことが問題だと言っている。
アメリカで280万円の車に600万円の値付けをしていることが問題だ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:18:12.23 ID:2G2IP64Ji
実質280万円で売る日本車買った方がいい事がわからなくなった頭のおかしい連中だから仕方ないよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:23:50.38 ID:K8AxgYqL0
100円のコーラを1000円でうる方法って本がでてるから
買ってよんだら世の中がわかるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:24:13.48 ID:bs7DIbt+0
>>816
売れ筋モデルの価格がまるっきり違うんだぜ?
POLOが120万〜、ゴルフでも160万くらいからで売られたら
下手すりゃ日本車の市場も食いかねないんじゃ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:25:35.04 ID:oVLZ1ZUbI
まじで電話してボッタクリの件聞いてくれ
俺はあがり症だから絶対電話しない

それにしても北米との価格差はうんざりするな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:26:08.95 ID:voSIHBc2i
買えないなら買うなよ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:27:22.39 ID:2G2IP64Ji
買えない買えるの問題じゃなくてボッタクリについて電話してくれ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:33:21.12 ID:SaG1U6ZBi
>>823
日本のコンパクト市場も活性化されて喜ばしいじゃねーか
お前は日本メーカーかなんかか?
真の自由化は消費者にとっては喜ぶべきこと
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:38:45.62 ID:obV7Q9am0
日本価格を決めるのはドイツ本社なの?
とにかくボッタクリについて電話してくれ。
早くしねーと残された320dの価格もボッタクリになってしまうぜっ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:45:55.07 ID:CmFQDSRri
新3シリーズを買ってこのスレを見たら後悔するだろうな
ボッタくられてご愁傷様です( ´ ▽ ` )ノ買い物は賢くしましょう
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:48:17.49 ID:RZYOUhAN0
>>741
いつの時代で頭の中止まってるんだw
昔は実際そうやって並行車が溢れてた。車自体もコンピュータ制御の部分が少なくて、
ディーラーは並行車入庫拒否でも町工場で見てもらえたから乗っていられた。

今の車は専用診断機無いと何も出来ないでしょ。壊れた部品交換するのだって、
交換後に専用診断機で部品をアクティベートしないと機能しない。
診断機って言ったってエラーコードとか簡単なテストだけの汎用品じゃダメだよ。BMW専用の奴。
結局、ディーラーじゃないと整備受けられないから、並行車の乗るのはリスクが上回る。
バブルの頃は腐るほどあった並行業者が、今はアメ車メインで細々やってるだけなのが良い証拠。

まあ、ベンツなんかは専用テスターの違法コピー品が安く出回ってるから、何とかなりやすいけど
BMWは厳しい。あと、ナビが標準装備になって、それを日本仕様に変更するのにもえらい金かかるし。
貧乏くさいオンダッシュナビ追加は嫌でしょ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:51:10.81 ID:jjpFOq81I
>>830
そうやって囲い込みとボッタクリのことばかり進化させてきたわけだな。
呆れたもんだ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:55:37.34 ID:Ewv4IlPlP
>>830
おいおい勘違い野郎の熱弁か?
勘弁しろよな。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:19:59.39 ID:CmFQDSRri
新3シリーズを買ってこのスレを見たら後悔するだろうな
ボッタくられてご愁傷様です( ´ ▽ ` )ノ買い物は賢くしましょう
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:30:43.19 ID:9ogbanpG0
↑そういうお前は電話したのか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:38:30.47 ID:PelIIMrU0
直4で「328」ですか・・・w
直6の1番高いのってイメージだったが、時代も変わったな。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:51:48.46 ID:K8AxgYqL0
E46から直6と直4は互角でしたよね、音は違うけど。
BMの直4はほんとスムーズですよね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:55:35.54 ID:MDk5A8jp0
いくらBMWの直4が優れていたとしても直6には敵わない
直6と直4の間には決して超える事の出来ない絶対的な壁がある
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 21:58:05.49 ID:bMzgE/dsi
確かにぼったくりだけど、BMW320より速くて安くて燃費が良い
日本車のセダンがないのが悲しいところだ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:03:29.60 ID:MDk5A8jp0
アクセラセダンとブルーバードシルフィ

どれもデザイン良しで女性受けが良いし、500万以上出して4気筒買う事ないよね
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:05:03.64 ID:bs7DIbt+0
日本人の大半がパワー無視の燃費厨になっちゃったからね・・・
マークXとかスカイラインは一応タメ張れそうだけど
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:09:37.35 ID:1kGZ2No10
どこの女がそんな車知ってるんだよ
女ってのはTOYOTAかMAZDAかBMWしかわからねえんだよ
もっというと国産か外車しかみてねえよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:10:58.81 ID:K8AxgYqL0
>>837
ホンダの直4VTECもだめだったのか残念。
V6とボクサー6は直碌の壁をこえられないか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:35:20.13 ID:D0s6oS25I
俺たちでなんとしても最後の砦320dを400万以下にしようぜ!
ボッタクリの車いらねー
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:36:41.37 ID:5I8ypNRs0
3シリ叩いてる奴って何のってんの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:38:37.94 ID:9dr8Ta9e0
3ヶ月くらい前、前の320が4、5台新古車で並んでた。
確か345万円だったかな。
多分あのくらいの値付けでも損はしないんだろうね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:39:27.86 ID:y0s3X/Np0
ローン支払い中の中古の320海苔じゃないかw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:49:28.61 ID:D0s6oS25I
ローンしてたらなんか問題あんの?
そのカキコ能無しが繰り返すことだからやめとけ

価値と価格が吊りあってねーな
新3売れ行き悪いのも当然だな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:52:45.18 ID:SEt4cU0Yi
328iが495万なら納得します!
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:07:31.52 ID:IFjK5KM30
>>840
マークXやスカイラインやアコードの2.4〜2.5lは320より燃費が悪くてしかも遅いよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:09:53.12 ID:drAYNKhq0
>>847
いや、これだけ価格を上乗せしていれば、たとえ売り上げが1/3になっても
利益は減らないと思うぞ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:11:57.71 ID:drAYNKhq0
>>848
北米で、328iが280万円だぞ。かけてるコストも自ずと知れる。
適正価格は300万円だろ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:34:11.35 ID:bs7DIbt+0
>>849
速さは実際に比べたの見たことないからどっちが速いかわからんけど
最近の欧州車は下手な日本車より燃費良いモデル多い気がする
新型パサートあたりでリッター17くらいだっけか
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:43:50.86 ID:bMzgE/dsi
>>852
全部ATでアコード、IS、320の順に9.5秒、8.5秒、7.5秒くらいだから320は
断然速い。
しかも、燃費が良いから減税補助金の対象になる。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:47:07.20 ID:y0s3X/Np0
7.5秒もかかってターボなら遅い
NAなら速いわ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:55:14.09 ID:IEUKMLq60
320値引きどれくらいかな?
30万くらいかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:00:24.14 ID:/j8Dpkju0
320-30って280になっちゃうじゃん
2シリーズかw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:04:23.85 ID:D84G/mZi0
は?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:05:45.13 ID:voSIHBc2i
>>822
そういえば、そんな本を読んだけど、なーんも覚えてないわw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:24:35.00 ID:anKYndxq0
直4だからボッタクリ?
旧型の直6はボッタクリではない?
それは妄想だ。エンジンの値段の差は実は小さい。
F30のコンピューターいじっただけの328iは異常なボッタクリなのは認めるが。

そうではなくて、「日本だけ値段が高い」その事が問題。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:35:34.04 ID:TunJgfR60
>>854

アコードの2.4lだとMTが8.1秒、ATが9.8秒。

http://www.honda.co.uk/cars/_assets/downloads/accordsaloon/Accord_Saloon.pdf

新しいBMW320iだとMTが7.3秒、ATで7.6秒。燃費も圧倒的に良い。

http://www.bmw.co.uk/bmwuk/pricesandspecifications/0,,1156_181246516__bs-Mw%3D%3D%40bb-RjMw%40bm-WkpFMw%3D%3D,00.html
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:36:55.43 ID:TunJgfR60
90年代と違い日本車の性能が明らかに劣る以上、今まで以上にBMWの殿様商売は安泰だわな。
90年代のドイツ車は本当に値段だけだったもんな。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:41:52.99 ID:hQAZQ6uUI
北米価格なら迷わす買いだな( ´ ▽ ` )ノ
ボッタクリにも程がある320dも500万は超えるだろうなヽ(´o`;
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:46:49.74 ID:SMCMzV1Qi
税理士がボッタクリの件で電話してくれるらしいよ

このスレ見たら3シリーズ買う気が失せるぜ〜
ワイルドだろっ〜
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:50:39.91 ID:anKYndxq0
>>860
おまえBMWのセールスだろ
タイムが多少早くて、燃費が多少良くても、
BMWの異常なボッタクリは変わらない
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:53:49.61 ID:fRlu3/nA0
BMWはプレミアムカーです。世界の一流ブランドです。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:02:03.83 ID:TunJgfR60
>>864
日本車の体たらくがBMWをさらに調子づかせてるって話。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:05:07.82 ID:anKYndxq0
>>866
ちょっとターボつけただけじゃねーか
ダウンサイジングターボなんて日本勢がすぐに追いつく。
CX-5のディーゼルターボだって、いずれセダンにも乗るだろう
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 01:09:27.09 ID:TunJgfR60
>>867
マツダのディーゼルは良いと思うよ。
軽油がガソリンよりこんなに安いのは日本だけだし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 02:07:40.07 ID:ENgt6JDE0
>>866
同意過ぎる
今の国産車で買いたいと思うのが何一つない
パワー、走り、燃費、デザイン、ブランド力、全てがくそ
100万も出す価値がない
そんなものに金出して買うくらいならドブに金を捨てた方がマシ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:11:11.36 ID:cYN9tSxCi
金ないんでいまだにE46乗りだが、寺で薦められてこないだ試乗した328ラグジュ
アリーいまいちだった。
高速は乗ってないから全開にできなかったが、ノーマルモードだともっさり遅い
しスポーツすればレスポンスは良くなるがガリガリしたエンジン音であ まり常
用したくない感じ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:13:19.99 ID:cYN9tSxCi
ホイールベースが伸びたせいか、安定はしているがストロークが足りない感じの
ゆすられる感じの乗り心地。
切り始めはそこそこ敏感だけど、その後アンダー気味で面白くない上に車線の狭
い一般道だと直進に気を使わされるハンドリング。
全体にちぐはぐという感じで煮ツメが甘いという印象。
年改でそのうち見違えるように良くなるとは期待しているが。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:15:26.65 ID:cYN9tSxCi
価格設定にかかわらず自分にとっちゃ車を買うのは毎回清水の舞台から飛び降り
るようなもんで、BMに期待するのはこの車となら心中してもいいみた いな理屈
ぬきの魅力なんだが、その点が乏しいのが問題かと。
スペックだけ見れば環境とパワーの両立で間違いなく現代化されてるんだが。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 03:56:27.67 ID:/N4NDbv/0
E90 323i Msp売ってF30 320i sport買ってしまった…。
早くここ見とけば…。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 04:25:00.73 ID:dfRMv97B0
急に伸びてると見てみればヨタヲタがわいてたのか。

仕様が違う(>>681)らしいじゃない。
違うもの比較してるんじゃ話にならない。

欲しい人が欲しいくるまを自分で買うんだから放っておけよ。
国産にも気になるのがあるんだけど大抵車両サイズが大きすぎて
買えない。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 06:26:36.72 ID:uJD3WHoL0
だいたい昔から、だれかにクルマを薦める際にBMW3シリーズを推すほど、
回答者として無難で攻めていない選択はないのだから。と、ヤサぐれて
しまうほど、今度の3シリーズは、いや今度の3シリーズ“も”よくでき
たクルマだ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 06:43:30.58 ID:mrZKwDof0
おまえ、よっぱらいか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 06:51:31.62 ID:uJD3WHoL0
新型3シリーズは従来型以上にスポーティな走りが楽しめる。
にもかかわらず、なにも犠牲にしていない。乗り心地は従来型
よりもしなやかさが増し、プレミアム系ドイツ車の中でも走り
の質感の高さは最高レベルに達している。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 06:59:55.32 ID:uJD3WHoL0
レクサスのニューモデルは、毎回「日本だって本気を出せば、
欧米の高級車と同じようなクルマだってつくれるんだからね!」

ということを証明してくれる存在だ。同時に、そう簡単には
欧米の高級車を凌駕(りょうが)することはできないという
ことの証明にも、今のところなっている。

ドイツの御三家は、新しいGSのさらに半歩先を行っている
ように感じられる。もしかしたら次のモデルチェンジでは

ライバルの最新型に肩を並べるかもしれない。が、技術的
に肩を並べたら並べたで、次は「同じような価格の、同じ
ような高級車なら、輝かしいヒストリーやステータス性を

もつ方を……」という、努力ではいかんともしがたいもの
と戦わなくてはならない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 07:51:34.54 ID:2kqqiUbK0
>>853 >>860 そんな底辺で争ってもしかたないだろに。
そもそも飛ばすクラスの車じゃないんだから
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:13:12.79 ID:anKYndxq0
>>879 同意
100km/h まで踏み込めるのは高速のインター一瞬だから。
一般道で踏み込むやつはタダの無法者
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:32:50.35 ID:jch/Xt980
>>879
>>880
0-100は単なる目安ですよ。
少なくとも馬力を比べるよりよっぽど有効です。
だって馬力ではアコードのほうが上なんですから。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:43:07.88 ID:uJD3WHoL0
息の長い加速は上まできっちり回る外車ならでは。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 08:48:09.91 ID:jch/Xt980
>>882
アコードのほうが上まできっちり回って馬力も出てますよ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:37:09.77 ID:FLVBKwRR0
>>883
じゃアコード買えばいいじゃん。安いしキミには最適。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:37:47.09 ID:76PTcmwX0
0-100km 7.6秒って普通だと思うが、加給エンジンでこのタイムがそんなに自慢
できるほどの加速なのか?
1$=160円を超える超ぼったくり価格設定だから、多少燃費が良い位じゃ割りに合
わないな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:48:10.50 ID:76PTcmwX0
そもそも、もともと280万円の328iがどうして日本では価格が2倍になるの
かという話に、0-100kmがどうこうってのは、話がかみ合ってない。

米国、というか日本以外ではアコードやスバル、ヒュンダイに$5000
プレミア分を上乗せという価格ポジションなのに、日本では暴利の極み
なのは何故なのか。そこを聞かせて欲しいな。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:53:07.38 ID:5J0eD0LUI
328iの北米価格は280万円
320iの北米価格はいくら?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:07:45.99 ID:uJD3WHoL0
328i本体(8AT) 33327,73ユーロ
Fahrkomfort Paket 630,25ユーロ
(クルーズコントロールやサーボトロニックのセット)
Parkassistenzpaket 1252,10ユーロ
(パークディスタンスコントロールのセット)
Sichtpaket 1504,20ユーロ
(アダプティブヘッドライト等のセット)
Sitzverstellung elektrisch, für Fahrer und Beifahrer mit Memory-Funktion für Fahrersitz 1084,03ユーロ
(電動シート)
Klimaautomatik, mit 2-Zonenregelung 546,22ユーロ
(左右独立調整エアコン)
Komfortzugang 478,99ユーロ
(コンフォートアクセス)
BMW Navigationssystem Professional 2008,40ユーロ
(iドライブ)
TV-Funktion 831,93ユーロ
(地デジチューナー)

合計で41666,82ユーロだから、税抜きの計算だと約430万円なので
日本との差額は113万円くらいかな。
実際にドイツで買う場合は19%の税金がかかるらしいので、
約511万円になるから差額は59万になるね。
もしユーロが130円だったら約645万円くらいの計算になるので、
日本より高くなっちゃうね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:15:14.30 ID:fRlu3/nA0

BMWスレを荒らすレクサス房を〆ようぜ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:21:22.10 ID:hQAZQ6uUI
>>888
そんな根拠のない計算意味ない
電話して聞けや
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:21:40.86 ID:IewXbnHr0
高速でBM見たらパッシング一発でビビって道を開けるくせに
2ちゃんでは強気だなwアホレクサスオタ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:28:11.18 ID:5J0eD0LUI
>>888
これ、税込じゃないの?
ドイツでは込み表示が義務化されてるはず
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:32:09.54 ID:uJD3WHoL0
てか、280万の仕様と根拠があれば教えてあげるよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:33:00.98 ID:BwyKOGICi
北米価格と欧州価格のソースはあるの?
あったら貼り付けてちょ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:42:35.57 ID:yDg6FcSs0
アコードの時はペイントシーラント塗装だったから水洗いだけだったけど、328i 買ったら
ワックスどうしようかな?
これが良いぞ、というワックスやクリーナー、ペイントがあったら教えてください。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 10:47:59.31 ID:anKYndxq0
ドイツのソース BMWドイツの公式ホームページ
http://www.bmw.de/de/de/newvehicles/_shared/pdf/pricelist/3_LI_F30_pricelist.pdf

328i 39.660ユーロ 19%税込み
320i 35.360ユーロ 19%税込み

だけど税金はその国の問題だから、税抜きの価格で比べるべきかと
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:48:49.35 ID:o3G1kYPh0
>>888

>328i本体(8AT) 33327,73ユーロ

その価格、すでに19%の税込でしょ。
欧州の表示価格は、すべて税込表示だよ。
勉強して出直しておいで。

実際の税抜き価格は、33327,73ユーロ ×81%。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:51:13.04 ID:6MaPl1W6I
北米価格のソースまだ?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:56:30.21 ID:o3G1kYPh0
それより、「320iSE 399万円」を、プレスリリース改ざんまでして

無かった事にしようとする企業姿勢、きわめて不誠実だ。

一方で、読売新聞HPやらあちこちバナー広告したり、

東京マラソンスポンサーと、やたらと派手に広告費ばらまいている。なんなの?この企業



さっきテレビで、「新型マツダデミオ、135万円から」ってCMやってたが、

もしも店に行って、「135万円のはありません」だったら、暴れるだろ?

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:04:06.69 ID:yDg6FcSs0
でもBMは受注するんだろ?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:13:11.00 ID:IBTyYaQiP
安物4気筒でしかもボッタクリ!!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:14:36.16 ID:pZA5kxOu0
>>875,877,878

あなたはwebCGとcarviewのコンテンツを複製して登載していますが、これは
著作権者(日本経済新聞デジタルメディアおよび株式会社カービュー)の
了承を得られておられますでしょうか。

了承の元でしたら結構です。了承がないとのことでしたら、著作権法上の
取扱について、どのように考えておられるか、明示ください。
(あなたが業務として書き込んでいる場合、所属する会社としての見解を
 明示ください)

○複製したと思われるレス
>>875,877,878

○webCGとcarviewの元記事

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026227.html?pg=4
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026140.html?pg=3
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/bmw_3series/1182/4/

○『webCG』で提供しているコンテンツには著作権があります
http://www.webcg.net/WEBCG/rights_privacy.html

○carview利用規約(知的財産権等は第7条)
http://www.carview.co.jp/notice/terms.asp?part=carview
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:17:21.20 ID:mpKAxStX0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:24:51.23 ID:FLVBKwRR0
>>897
税抜き33,327.73ユーロであっているよ。
33,327.73に19%上乗せすると>>896の金額になる。
んで39,660ユーロには19%税込みと書いてある。

んで何でそんなに必死なの?
安ければ買うのになぁ〜(チラッチラッ
って感じなの?w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:33:56.93 ID:Ly24CfQi0

円高なのに外車はなぜ安くならない? 価格見直しは来年の新モデルから

>輸入車の販売価格を下げないのは、中古車市場の価格を安定化させる狙いもある

嘘ですw

906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:38:41.56 ID:gI+O08i50
て言うか、物もサービスも価格はすべて需給で決まると思うんだけど。

そしてそれが今の日本価格だよね???
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:10:56.16 ID:5J0eD0LUI
>>906
そうとも限らない
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:55:41.23 ID:gPNNI0AO0
北米280万とかいってるやつ何なの
ソレは単純に為替レートで円に変換してるだけだろ
アホか
北米ならちゃんとドルで表示しろよ
でその値段で買えるのは現地での話だろ
日本でそのまま280万で買えるわけないんだから
個人輸入するならその経費も上乗せしてトータルで考えろよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 13:58:53.16 ID:sPiZ2kvW0
>>908
4気筒が6気筒になって100万円違うわけだから、
6気筒が4気筒になるなら100万円値下げになるのでは?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:03:34.94 ID:AlFzrz020
>>9011
お金が無いんだね。

悔しいねw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:38:38.70 ID:5J0eD0LUI
>>908
お前こそなんなの
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:48:10.68 ID://5xNZACO

ヒュンダイ製KMWの悪寒
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:32:23.71 ID:Ab40xR/D0
まだ他人を貧乏扱いしているカスがいるなw

ボッタくられてまで車を買いたくねーよヴォケ
利益率が度を越えているんだよ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:03:08.44 ID:FcrT0Z4N0
>>913
そう思う人は買わなければOK
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:04:19.63 ID:PeVQ+6En0
>>908
今日も連休中お仕事ご苦労様です、中の人!
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:11:03.43 ID:S28AEB0t0
C250買うなら絶対に328はお買い得だと思うが。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:15:35.43 ID:sPiZ2kvW0
今に始まったことじゃないが・・・

BMW 328 2.0 直4 ツインパワーターボ FR・・・570万円〜
レガシイ 2.5GT F4 ターボ AWD・・・278万円〜
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
北米価格でみると、BMWのぼったくり度が露に!!

BMW 328iセダン $34,900〜
LEGAY 2.5GT  $31,595〜