★★  実は、スバルが最良じゃね? ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ポルシェに匹敵するボクサーエンジン
メルセデス並みの安全設備アイサイト
リーズナブルな価格帯
誠実なディーラー陣
好感度の高いタレントをCMに起用
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:51:46.26 ID:JwLXA36QO
欧州でもスバルは評価高いね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 18:56:02.29 ID:k87zOR6Z0
ステマ臭のきついスレはここですか?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:46:38.98 ID:46ywTA3k0
>>1
落ち着いて自分のレスを読み直すんだ…!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:52:28.49 ID:B34gTKR20
崇高なスバル信者だが誠実なディーラー陣は無いw
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 20:54:32.83 ID:ou1xMnqq0
ボクサーエンジンはいいエンジンであることは認めるが
さすがにポルシェには匹敵しないと思う
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:45:14.68 ID:XwEZ9Ecy0
> ポルシェに匹敵するボクサーエンジン
> 誠実なディーラー陣

釣りにも程があるぞ
特に後者

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:21:49.05 ID:fCHnJ+680
無免山口のアイサイト
中だし婚黒木のBRZ
CMキャスティングでハズレクジひく確立タカスギ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:49:38.79 ID:JwLXA36QO
レガシィの完成度は国産トップレベル
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:52:31.11 ID:h3qNjoAg0
ホンダディーラーの横柄さと
スバルディーラーのやる気の無さは異常
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 22:55:22.87 ID:fZxPTmBA0
「誠実」だけはありえんわ
BGレガシイGTから歴代レガシイGT全て買った俺が言うんだから間違いはない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:52:59.53 ID:3YiFy3rl0
>>1 「好感度の高いタレントをCMに起用」これは違うな
押尾学2号みたいなDQN赤西仁と、事務所に無断でデキちゃった結婚したばかりの
黒木メイサをCMに起用してしまった・・・イメージ悪い
交通違反&不倫の中村獅童と付き合ったりダメ男好きの常識が無い女
このタイミングでCM開始なんて調査が甘いし完全になめられてる
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:55:46.63 ID:DQti3JPL0
| >>1
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:13:05.04 ID:7UzzvTEE0
山口 達也
やまぐちたつや
タレント(TOKIO) メーカー・車種 メモ
トヨタ・ランドクルーザープラド 120系

吉瀬 美智子
きちせみちこ
ファッションモデル, 女優 メーカー・車種 メモ
メルセデスベンツ・Gクラス "ゲレンデヴァーゲン" 色:白
'09年3月雑誌『週刊女性』で所有していることが明らかになった

伊武 雅刀
いぶまさとう
俳優, 声優, ナレーター メーカー・車種 メモ
日産・スカイライン 10代目R34型('98年-'01年), 4ドア
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:28:16.04 ID:5yKhHUBR0
個人的には国産最良と思う。
アイサイトやAWDのように、安くて有用な技術を提供しているのは確か。
足廻りのこだわり、ラインナップのMT仕様維持、高価なSTi仕様等がBMWやAudi的なマニアック高性能車イメージにつながってる。
しかし、パッケージはともかく現行のデザインと内装は良いと思わん。価値を損ねているのはディーラーとデザイン。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:01:15.38 ID:749W6Ktn0
あの肥大化したサイズのどこが国内最良なの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:21:37.74 ID:zAmbTiRW0
安全性を考えると大きくなる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:04:58.62 ID:bdkOQv4f0
中島飛行機が生きてればなぁ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:40:21.50 ID:UH8trYK/0
スバルのCM担当者の見る目の無さ…ここまで来ると企業として問題ありそう
・ウィノナ・ライダー:CM出演後に万引きで捕まる
・中村獅童:CM出演中に不倫発覚、交通違反
・沢尻エリカ:CM出演中に自動車事故、お騒がせタレント
・豊田エリー:CM決定中に妊娠発覚
・山口達也:CM出演中に無免許運転
・黒木メイサ:CM出演決定後にポスト押尾の赤西仁と無断でデキ婚発覚 ←New!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 07:46:48.13 ID:jFUi8q7j0
全米第2位のブランド力を誇るスバル

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_APEAL_J.pdf

メキシコからの不法入国者に人気w
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:58:01.29 ID:oI0quYUri
>>18
生きていればどうなんだ?と小一時間問いつめたい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:49:01.36 ID:KNA2BJrt0
ブラマヨ出せ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:49:35.53 ID:ebI452/R0
>>20
アメリカの避暑地、サンタフェで観光の仕事してたけど街中アウトバックだらけ。
ロッキー山脈近郊の都市でのスバルの指名買い率の高さは異常
スバルがアメリカにシフトして大型化した理由もわかる

>>21
財閥解体していなければってことだろ?
戦後、中島がそのまま残ったら業界全体が違っていただろうね
水平対向もニッサンGT-Rも生まれなかっただろうけど。。

24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:22:30.78 ID:zAmbTiRW0
実は、が余計だろ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:41:37.58 ID:749W6Ktn0
>>17
じゃあサイズ据え置きで安全性確保できる技術を追求しろよ
国内市場を見捨てただけのくせに、何言ってんだか…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:53:23.76 ID:749W6Ktn0
>>23
水平対向の全車種肥大化させる必要がどこにあるんだよ
ナインプなんて女性向けのコンパクトサイズで良いだろうが
狭い国は日本だけじゃねーんだし
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:22:19.29 ID:NW/sLRH5O
トレジアクラスを自社開発できる体力があればな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:34:04.95 ID:Iz5A5GW+0
>>27
その通りだと思う。
スバル自社生産で、フィットみたいな奴が出たら速攻で乗り換える。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 23:43:49.76 ID:crBHm7Zc0
スバルが日本を見捨てたのか、日本がスバルを見捨てたのか
国内向けの軽自動車は売れず、エクシーガは不人気
欧州が認めた〜とか北米で人気の〜って枕詞がないとみんな買ってないじゃん

でも確かにスバルの作ったコンパクトカーは欲しい
ダイハツかトヨタの直4エンジンでかまわんからさ・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:20:32.24 ID:w58D7MS60
>>29
>欧州が認めた〜とか北米で人気の〜って枕詞がないとみんな買ってないじゃん

は?米で人気の現レガシィが国内ではボロクソなんですがw
新インプが好評なことからも、あえてスバルを選ぶ国内のユーザーは、
いろいろ考えてると思うけどな。
実際、道が狭い雪国で実用的なAWDって、あれくらいがサイズ的にも限界だし、
やっとアイサイトも搭載されて、他の現行車種の出番はますます減るだろうな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:29:10.72 ID:AWN5IxwR0
CMかぁ・・・ロッドスチュワートのCMは好きだったな。
あとフォレスターのゲタゲタ笑いながら走るCMもw
個人的にこの2つはインパクト強かった。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 02:06:00.92 ID:XnQ096b20
最弱の間違いだろw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 03:19:38.84 ID:iAO40G17O
誠実なスバルのディーラーへ整備に出したら、
グローブボックスに入れていた私のボールペンが無くなった。
ピットの中を覗いたら私のボールペンがあった。

誠実なスバルのディーラーに私のボールペンを返却すようにお願いしたら、
誠実なスバルのディーラーは私のボールペンを返してくれた。

誠実なスバルのディーラーはグローブボックスに入れていた
私のボールペンを一度取り出してピットに置き、
私が返却を要求すると返してくれるくらい誠実です。

他にもクルマを壊されたこと数回、
不誠実な対応数十回あって全てノートに記録してある。
全部書いたらそれだけでこのスレを埋められる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 07:13:21.78 ID:W/jueAuSP
はい次
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 10:48:57.84 ID:bLzsJ1df0
私のボールペンwww
馬鹿だこいつ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 11:26:02.28 ID:NMOqyfR60
ネタ切れか

早くこのスレを埋めてくれるのを期待してたのに
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 12:37:41.82 ID:PrpQLcDL0
実は、スバルが最良じゃね?
↓に聞いてみれば
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323404211/l50
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:16:45.62 ID:wxjVZ1crO
スバルという名前がダサい
39糞コテ@キチガイ@お金持ち:2012/02/14(火) 20:34:15.24 ID:uDcMX9AU0
>>19
木村カエラは?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:40:09.25 ID:W/jueAuSP
>>38
豊田
本田
鈴木
松田
日産
大発

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:58:38.77 ID:NMOqyfR60
三菱抜けてるで
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:38:57.87 ID:AHeXwmO80
>>19
ブルースウィリス:以前はレガシィの顔としてクールなイメージでCMに出てたのにダイハツの軽のCMに
出演し安っぽいイメージのキャラクターになっている
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:30:35.15 ID:8KkcdMzX0
XVディーゼルに期待
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:03:48.13 ID:0jrRi6NS0
車のディーラーが交通事故とか考えられないことが起きるのがスバルクオリティ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 02:05:08.65 ID:3MTjurWA0
新インプのトランクスルーいいね。
ただ、マッキンと過給機が無しじゃあ物足りんな。
BP/BLの正統進化+トランクスルー出ないかな…。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 06:16:53.56 ID:ppioUi4QO
(好きな人にとっては)良いクルマを作るのに、ディーラーに問題が多いね。
友人は1回も車検を通さずに売り払って、二度とスバルは買わないと言ってた。
俺がレガシィ買うのも猛反対された。
スバルが売れないのは、実はディーラーに問題が有るのかも。
クルマは自体は良いのに勿体ないね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 08:16:57.61 ID:d/7xFRqF0
>>46
それはある!
スバル寺の中にもマシなのはあるらしいが
トヨタ寺と比べると雲泥の差
従兄弟のスバル寺サービスも言ってるは
「スバル寺は糞!」って
まぁトヨタ寺は車の差を寺の質で埋めてるとも言えなくないが・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 12:32:21.56 ID:vI/2CRx3P
中古車しか買えない貧乏人の俺には最良過ぎる代物だったな。
日常の足はもちろん、送迎にも使える。
悪路にも強く、スポーツ走行までこなせる。
MT設定はもちろん、様々なグレードをラインナップ。
そして、経済性、環境への配慮も大事だが、
まずは命の価値を最優先する車作り。
スバルこそ最良であることは間違いない。
49:2012/02/15(水) 19:20:31.75 ID:OhcIM6tS0
谷村新司乙
50monoro:2012/02/15(水) 20:30:23.40 ID:Dn1DnRfR0
中国文学界最大の詐欺師(?)の韓寒氏がSUBARU XVの最新CM出演に決まった。
以下のURLを見てごらん。。。。 http://www.tianya.cn/publicforum/content/free/1/2366245.shtml
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:28:32.26 ID:PPSykKjS0
車検のときに代車かさないなんてスバルくらいなもんだろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:58:56.35 ID:sRsA1n71O
某ドイツ車を修理した時の代車がレガシィでへぼさにふいたな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:36:20.48 ID:8KkcdMzX0
>>51
普通に代車、借りれるがww
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:42:27.74 ID:aC+OwEiK0
>>51
信用がな…$?&#*‘*+
55:2012/02/15(水) 22:44:47.13 ID:OhcIM6tS0
>>53
普通に代車、借りれらるが(^ω^)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:52:33.23 ID:8euGQK1R0
おまえら勘違いするな!

代車を借りれる・・・×
数ヶ月前から感謝デイとかで車検の予約して代車も確保・・・△
代車がある時を教えていただき車検に出す・・・○
そもそも代車って何?・・・◎
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:53:48.87 ID:aC+OwEiK0
>>55
コラッ!せんべい食べながら舌神田じゃねーか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 23:40:20.08 ID:3MTjurWA0
>>48
だった?過去形ってことは…
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:33:11.79 ID:jEr71Rf80
スバルはディーラー整備士が最悪。車体こする、ナットなめる、内装パネル割る・引っかく、レア・マイナー車だと車検出すと走行距離増えてる(ナビの軌跡調べたら高規格バイパスとか走ってた)、で、ミスを隠蔽する。接着剤とかで。
ウインドウォッシャータンクにクーラント入れられた事もあった。しかも抜かずそのまま。
あいつらまじひどいよ。お客様相談室に何回電話したことか。実はつい先日も車検時にエアコンまわりのパネル割られた。割られて、割ったやつ笑ってた。謝罪もなし。気温低いから割れやすいんですよねーだと。死ねカス。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 00:43:20.10 ID:zgZ6XIq40
レア・マイナー車って
なに乗ってんの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:26:46.34 ID:Z+KvkW1J0
>>52
ドイツ車の代車でスバルなんてありうるの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 06:27:55.03 ID:lEKwuXQ60
なんかスレタイと真逆な報告が目につくが…?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:04:29.27 ID:1dJMAe9jO
ディーラーは粗相が目立つがクルマ自体はニッチの要望を満たすメーカー「だった」。
BR/BMレガシィはとにかく安くてデカいクルマに乗りたい米中向け。
安くてデカいだけのクルマを日本ではプレミアム価格で販売。
日本人はカモにされてる。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:54:59.87 ID:6dR8XZsd0
>>51
お前余程寺に嫌われてるなw
代車だけばいいぞうちの寺は
いつもピカピカの新車だわ
次はBRZ借りるんだ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:11:11.49 ID:zgZ6XIq40
スバルの代車はいつも新車だなぁ。。
乗り換えませんかって感じで
Stiだったこともあったな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:07:27.55 ID:Z+KvkW1J0
スバルは子供騙し 
クオリティを考えたら値段もむしろ高い
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:46:03.71 ID:osLsqFQSO
昔、アルシオーネ乗っていたけど、いまから考えると宇宙船運転していた感じだ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:10:15.92 ID:bnVyOoWD0
絶対にスバルなんか乗りそうもない連中をCMに使うなよ
エリカ様とかw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 18:45:08.00 ID:2SuKIdye0
トヨタと提携したなら共同車より少しは客商売の仕方を教えてもらえばいいんだよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:54:37.96 ID:1dJMAe9jO
スバルのDってイイ加減だよね。
「フロントガラス内側左右両サイドに意味不明な曇りが出る。
水分ではない」とDに伝えたら、「スバルだとそれが普通ですよ」だって。
「対作品が出てるからちゃんと調べろ」と命令したら渋々対応した。

スバルに対する顧客満足度を下げてるのは身内のDだったという皮肉。
その内まとめて富士重工にレポート送ってやる。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:09:33.04 ID:N6pwL7FQ0
気まぐれで買ったとこと違うD行ったら対応がぜんぜん違ったから
スバル車からスバル車に乗り換えるのにD変えたわw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:13:06.96 ID:zgZ6XIq40
>>70
その内まとめて富士重工にレポート送ってやるじゃなく
早く遅れ!ばか。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:14:35.92 ID:XTh0JGS40
対 作 品
なんてありもしないものをデラに強要するのはどうかと
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:23:37.42 ID:Y52WhCF20
レガシイ乗ってた時は煽られたがドイツ車に買えたら全く煽られない
中古だからレガシイ新車と値段は変わらないんだけどな…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:51:57.17 ID:Lq8MkyzO0
俺も中古のゴルフでも探そうかな…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:52:57.16 ID:UlK54s8e0
もう少しいいやつのほうがいいよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:21:44.81 ID:7q3eJVO0O
公道は弱肉強食
格下の車は煽られる
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:29:53.02 ID:HBLmtlFi0
プレミアムコンパクトとかプレミアムカーとか言う名で
日本で販売されてる輸入車は
向こうじゃ大衆車だから、乗り換えても煽られるぜ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:58:33.07 ID:RQFi6VYt0
みにくーぱーs MT
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:48:04.06 ID:T48VS2VM0
スバヲタやっちゃたねw


> 947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:06:12.42 ID:gr4Nc8ci0
> CVTのシフトレバーもプラむき出し、木目模様のプラスチック テカテカwステンレス調のプラスチック
>
> 性能もダメ、内装もダメ
> アウディ阿呆
> http://fsv-image.autoc-one.jp/images/354400/005_o.jpg
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:00:41.03 ID:3+7c01fU0
スバルにはいわゆる高級車が一台もない。
高級車を作った経験すらない。
大衆車しか作れない安物メーカーなのでスバル車は走りや内装の質感が非常に低い。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:07:21.47 ID:/R97TSVr0
>>82
スバルは、日常を離れて人生を楽しむための道具車なんだよ。
キャンプに行ったり、スキーに行ったり、ビーチで日光浴したり……
http://www.youtube.com/watch?v=KZthOZIdDKU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=h8jhNRw0X6A&feature=relmfu
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:09:06.47 ID:CtyKhaHP0
あれっ?自分にレスしちゃった。
>82 ×
>>81
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:09:22.10 ID:JYcElMsc0
>>81
トヨタ日産以外全部そうだよね?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:10:52.78 ID:EbkrtYUO0
良く乞食が『見る目があるから日本車なだけで国産乗りのほうが金持ちが多い』
とか、必死の強がり言ってるけど、
日本で売れてる500万以上の価格帯の車って、8割以上輸入車だとさ

日本車は『選択肢が極小の貧乏人しか選ばない』ってことだねw

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:13:33.13 ID:wBgsmmId0
買うならWRXかSTIコンプリートのみだろうな。
それ以外は非常に評判悪いメーカーだよね。BRZはよくなりそうだが。

俺も高い方を買ってみたが、マジで「駄目だこりゃ」って出来だった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:16:56.40 ID:wBgsmmId0
>>82
確かに。STIコンプリート以外なら
道具と割り切って「いかに安く買うか」ってことになるからな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:19:50.33 ID:wBgsmmId0
凍結登坂に強い実用車という観点なら良いメーカーかもしれない。
雪国での道具車か、WRXやBRZでサーキット用のメーカーってところかな。

雪国以外で普通にファミリーカーを買いに行くと、つくりが酷すぎる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:35:20.68 ID:hp5ET1+gO
レガシィの完成度は国産でもトップクラス
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:36:45.67 ID:X5/cCHHU0
見た目もうちょっと頑張って欲しい
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:41:01.46 ID:wBgsmmId0
>>89
レガシィは、ナビ付きコミコミ210万で買った漢がレガスレにいたが
そういう買い方なら良い車だと思う。210万で2.5LのAWD、チェーン式CVTだからね。
つくりは300万円以上をかける価値はない。あれなら250-260万までだね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:44:07.12 ID:cy3DD3Ct0
AT NAのスバル(笑)
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:46:40.42 ID:wBgsmmId0
>>92
俺も個人的にはWRXをMTで乗るメーカーだと思う。

しかもベース買って、全部自分で弄っていくグレードね。そういうメーカーだというのは、スバル車を所有して
ディラーに通って良く実感できたわ。あとは4駆が必要なほどの雪国で道具として。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:47:12.83 ID:CtyKhaHP0
>>91
そか、そうすると他の国産車は、200万以下じゃないと割に合わねーよな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 00:51:45.09 ID:wBgsmmId0
ステマが来たので寝るか。レガシィなんて所詮
海外で150-250万で利益が出るつくりだからな。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:04:51.45 ID:oGJaC5MJ0
スバオタだが最良というにはほど遠いのが現実。
ディーラーが悪いのか設計が悪いのか知らんが、2台続けて問題箇所が修理できずに廃車だ。

しかし、それでも乗り続けてしまう不思議な魅力があるのも事実。
ちゃちなプラモデルみたいなトヨタ車に乗る気は起きないね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:07:49.70 ID:wBgsmmId0
>>96
同意。俺も3ヶ月あたりから問題続出。いわゆる「ハズレ車」だけれど
他メーカーにはなかった、ような酷い出来で、あまりにつくりが雑だと実感。
ごく一部に魅力もあるが、やはりベースに近いのを安い道具として割り切るメーカー。
あとは改造前提だね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:07:58.54 ID:HYh9UpI40
スバルの場合はプラモデルというか実車そのものがプラ

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_9eb/hata-a_happy_sandiego/10808564.jpg
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:19:01.21 ID:oGJaC5MJ0
>>97
思うに生産管理がしっかりできてないんだろ。
自分のいる業界(車じゃない)をみても、冷静に考えれば弱小メーカーが
大手より品質が優れたものを安くできるはずはないんだよな。

ただ、弱小ならではの面白さがあるから俺は応援するけどさ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:23:41.24 ID:XlIDbx4L0
スバルのA型は酷い
まで理解した
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:52:22.17 ID:CtTrwGZW0
>>96
2台続けて問題箇所が修理できずに廃車?

廃車になるほどの問題って何?
車種は?


102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:39:20.99 ID:wBgsmmId0
>>101
問題箇所はイチイチ書かんでしょ。Dが押さえててデータベースで
照合できるから。俺のも駄目だ。
10396:2012/02/17(金) 10:50:16.47 ID:oGJaC5MJ0
>>101
それは勘弁。理由は102さんのとおり。ちなみに同じ場所じゃなく違う箇所。
さらに今乗ってる3台目も欠陥がある。
何度直しても同じ場所が不調。ほんとにいい加減にしろ。
普通2台も不調だと他のメーカー買うだろ?
それなのにまた乗っちまった。他に欲しい車ないんだよね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:17:50.04 ID:CtyKhaHP0
>>103
一体どこが良いんだ? 3台もお前に買わせるスバルって?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:44:36.99 ID:EbkrtYUO0
人と違う俺カッケー!ってこと 若いころにありがちだよ
俺もそうだったが、歳を経ると売れてる定番の車をサラリと乗るのがカッコいいことに気づく
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:53:07.96 ID:CtTrwGZW0
定番の車?教えて欲しい。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 11:56:52.63 ID:M6X4pKZv0
あるあるw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:24:59.61 ID:DY8K1AVz0
>俺もそうだったが、歳を経ると売れてる定番の車をサラリと乗るのがカッコいいことに気づく

自己万のナルシストだって気付けよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:27:02.37 ID:wBgsmmId0
>>106
WRX−STI 一択でしょう。
11096:2012/02/17(金) 12:40:14.42 ID:oGJaC5MJ0
>>104
別にファッションでチョイスしてるわけじゃなく、実用的に必要とされる条件から
絞っていくと結局スバルしか選択肢がないというだけだ。
文句ばかり書いたが、普通乗用車における四駆のできは世界トップだと思うよ。
実際、今まで色々なシーンで助けられてるからな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:30:21.27 ID:hp5ET1+gO
都会では雪など降らない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 13:31:35.35 ID:gOWW3uyz0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:08:25.56 ID:wBgsmmId0
>>111
俺も勉強不足だった。俺も凍結にあったのは、ここ5年で一度だけ。
チェーン持ってれば良いだけだった。
WRXとBRZ以外は、まさに雪国・凍結用だな。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:18:10.40 ID:CtTrwGZW0
>>111

都会は世界のさまざまな地域にあるが。。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:07:05.94 ID:CtyKhaHP0
>>114
日本なら…静岡、愛知、三重あたりだろ? とかいと言えば………
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:10:12.04 ID:wBgsmmId0
>歳を経ると売れてる定番の車をサラリと乗るのがカッコいいことに気づく

つまり企業の常務や自営業代表になって、定番の黒クラウン運転手付の後部に
サラリとのるということですね。確かにカッコいい出世だが、所有する喜びは
ないなw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:12:50.50 ID:wBgsmmId0
話は戻るが
・WRXやBRZをバリバリ改造して、箱庭で遊ぶ人
・雪国で凍結のため、仕方なく道具車として選ぶ人

ま、こういうユーザー向けですな。カラーが極めて、はっきりしたメーカーであるとは思う。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 18:16:30.34 ID:fbm8+DKkO
スバルだけは止めとけ!
本社のお客様センターの技術系の部署の対応がダメ過ぎ。
客に喧嘩腰だもの。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 20:47:49.93 ID:M6X4pKZv0
スバルってトヨタのスポーツ部門だろ?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:09:59.79 ID:CtyKhaHP0
他スレに貼ってあった……これじゃあ本格黒缶も脱帽だな。
http://www.youtube.com/watch?v=0_MXK2nzt2Y
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:16:08.50 ID:XFlj8rqKO
>>114
ホントかい?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:39:07.59 ID:cYv/xkUn0
バルス(笑)
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:56:57.32 ID:ANWucyFp0
>>2
ヒュンダイ、キアより見ないけどなw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:08:41.00 ID:F1tLR8DW0
ホンダCR−VはアキュラRDXのベース車なので
ボディ剛性の高さやハンドリングなど走りの質感がすばらしい。
対してスバルのフォレスターは1500ccのインプレッサがベース車なので
ボディ剛性や走りの質感が非常に低い。
高級車を作らない(作れない)のがスバルの弱点。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:09:42.08 ID:CtTrwGZW0
>>123
どこに住んでたの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:36:56.75 ID:adudMtMf0
スバルなんて所詮3流メーカーですよ。
なんせレガシーwがフラッグシップ。
高級車ブランド、アキュラまで展開しているホンダの上級車種と比較すれば
月とウンコほどの質感の違いがある。wwww
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:48:53.06 ID:CtyKhaHP0
ホンダファンを装った他車乗りだろうが釣られてみると……
高級車販売は、どこも厳しいねえ。

ホンダ「レジェンド」米国不人気車ワースト1に
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326314980/l50
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:00:36.68 ID:Yrp8Kyk1O
不人気車ワースト1ってベスト1だろ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:23:13.78 ID:SKU4KQy+i
>>116カッコ悪い
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:27:22.86 ID:SsXlqHjh0
ガタガタボロボロのスバル車しか乗れない貧民は黙ってろ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:32:42.95 ID:Z5ShTobI0
CR-Vに乗ってて悔しかったのか
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:36:58.68 ID:SsXlqHjh0
>>131

スバルにしか乗れない貧民は黙ってろって。
世の中にはおまえらとは無縁のクルマがたくさんあるの。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:42:52.55 ID:Z5ShTobI0
ホンダはいい車だよね〜
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:53:17.35 ID:jVFEWlue0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:02:04.52 ID:ANWucyFp0
>>125
1000km以上アウトバーン走った感想w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:08:47.41 ID:f0msEGvK0
デュセルドルフでは日産とスバルが多かったな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:20:52.62 ID:ehQrdiy50
ある程度高学歴ならトヨタか日産だろう
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:23:04.21 ID:I3j5d9Ju0
小排気量でトヨタ日産選ぶ意味がわからない
2500V6以上ならわかるけだ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:24:22.54 ID:w+EMe8sD0
トヨタか日産はあり得ないけだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 11:54:13.34 ID:ehQrdiy50
不正流用wwwwwwwwwwww
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 12:01:29.69 ID:LKfYt0AR0
>>126
要するにトヨタがレクサス、ホンダがアキュラでやったように
ブランド性をつくりたくて「STIなんちゃら」ってブランド車を作ったスバル。
しかし、大手トヨタ・レクサスのような作り分けができないため、同車種で非STI
のつくりを劣化させることで差別化を取ったのがスバル。非STIは酷い出来だ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:12:09.34 ID:uPrfxb+iO
>>141
STIに対応するのはTRDじゃない?
レクサスとは180℃真逆だと思うけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:17:24.77 ID:LKfYt0AR0
>>142
確かに。両方出来たのがトヨタ。高級車は出来ないからスバルはSTIだけ。
TRDのトヨタはタービンつけちゃったり、本当にスポーツチューンだが
スバルは、非STIを手抜き劣化させているだけだからな〜。WRXは素で
STIだからいいけれど。他は・・・
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:34:14.71 ID:uPrfxb+iO
>>142
℃じゃなかったな…
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:41:44.45 ID:P7J7lzue0
海外だとスバルの車なんて乗ってると物笑いの種にされるよ

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_APEAL_J.pdf
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:48:22.44 ID:LKfYt0AR0
>>145
スズキなんかは最下位だけれど、キザシが入ってたりするしな。
スバルもSTIコンプリートのつくりを汎用でやれば評価されるように
なると思うがね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 13:53:12.62 ID:bapsYY7L0
そんなことやったらスズキを追い抜いちゃうよwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 14:02:22.61 ID:SpE1mkdd0
>>145
見事に「本物」の車が上位独占
ワーストに日本勢w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 19:31:41.59 ID:B+hVUYI30
スバルw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 19:33:55.00 ID:tGFB7EN90
国沢光弘がスバルのインプやレガシィの剛性の数値は
同時期のBMW3シリーズより上の数値が出てると書いてた
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:07:03.74 ID:c3YRUvdN0
>>150
国沢www
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:09:38.74 ID:tGFB7EN90
>>151
認めたくないんだろうけど
それは本当らしいよ
別スレで剛性の数値のソース上げられてたから
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:11:04.80 ID:tGFB7EN90
スカイラインやNSXやインプ、レガシィの
剛性はドイツ車と同等か追い抜いてる車種もちらほら
5年前くらいのデータだった
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:37:47.42 ID:c3YRUvdN0
>>152
いや34GTRは捻り曲げ共にドイツ車より上なのは知ってるw
標準車と違ってあらゆる箇所に、つっかえ棒入れたり補強したりしてやっとだろ?w

だから何?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:40:23.50 ID:tGFB7EN90
>>154
34GTRはもう明らかに
BMWより剛性高い
トランクスルーすらない
BMWはトランクスルーつき
すべてはGTRの何百馬力を受け止める剛性のため
つっかえ棒で剛性出してるのは33まで
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:47:59.52 ID:tGFB7EN90
そしてV35スカイラインでは
34GTRの剛性をついに超え
同時期のメルセデスやBMWを超え
ついに996ポルシェの剛性に並ぶほどに
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:52:55.63 ID:tGFB7EN90
日産はこういう積み重ねをこつこつやってきたから
35GTRでライバルを寄せ付けない実力を完全に兼ね備えることとなった
日産持ち上げすぎかな?
スバルスレだったなw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:10:52.33 ID:c3YRUvdN0
>>155
はぁ?
標準車と同じボディとでも言いたいの?w

標準車と違う変な補強入れてるだろうがww

BMWはそんな変な補強入れてないんだけどなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:36:12.07 ID:HnJImjZ80
スカGもLFAも凄いと思うが、チャンとレースで実証してくれないと、素人には
ただの高価格車にしか見えないんだが…………。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:13:44.67 ID:drO4Vu4C0
スバルのディーラーって結構評判悪いよね
近所にディーラーあってフォレスター乗ってる知人が居るんだがその寺が酷くて
隣町の寺に行ってる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:24:00.49 ID:f0msEGvK0
ここの奴は、なにと戦っているのか…
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:31:48.44 ID:B/ug2zGL0
>>161
1スバル以外のメーカー
2スバルの悪しき面
3スバルを嫌いになりそうな自分
4スバルを叩く連中
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 23:38:58.34 ID:Uu317neW0
http://money.jp.msn.com/news/j-cast/article.aspx?cp-documentid=5856926
スバル売れてるみたいじゃないか。 


164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:36:12.45 ID:3xDkJu/a0
>>150
真実なのだろうけど、その名前と一緒に出すと信憑性が下がるぞ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:44:30.45 ID:92OdNKj6O
そもそも、サイズの違うクルマの剛性ってどうやって比較するんだろ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 00:47:10.79 ID:Fw03ZnUe0
機械にボディを4輪結合させて
曲げとねじりで機械が入力していき
そのときのボディの戻る力で数値化する
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 01:19:42.04 ID:LmF+6Xyj0
糞スレ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 11:40:58.21 ID:Y51OQAxv0
12月発売予定のXVディーゼルが一番スバルらしいかな

http://www.youtube.com/watch?v=8ztwQpO3sD0&feature=related
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:26:38.37 ID:MIOufaeI0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:55:01.36 ID:zweb5J4L0
ディーラーが糞なのはマジ 例をあげたらキリが無い
一例では、GDB型インプに乗ってた時、現行レガシィをアピールしてきたが、
遠まわしに「ウチは車庫が狭いから大きい車は無理」と言って断ったら、「車庫を拡張すれば?」だってさw
本当の理由は、酷いデザインの外装、内装劣化、サイドブレーキがボタン、
とてもレジャーで山林道なんかを走る気になれない巨体 ⇒ これがレガシィ?っていう理由だった

結局、GDB15万キロ乗った後、現行で欲しい車が無かったので、
走行2万キロで程度の良い4代目レガシィGT後期型を中古で買った

スポーティな味付けと実用性でスバル四駆が気に入っていたので、
ディーラーが糞なのは多少目をつぶっていたのだが、
今後もこんなラインナップなら、次は他社で買うことになるだろうな…
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:34:44.28 ID:XOiqX6DO0
>>170
そうなのかあ。俺は店員自体が、スバヲタで現行には色々複雑な思い入れが
あるらしく逆の対応だった。俺が歴代レガの印象が良かったので、「とりあえず
レガシィで一番高いグレードの奴が欲しいので、試乗車を用意しておいて」と
行ったら、「今回はアイサイトが売りですよ。GTSにはアイサイトがないです。
それからATで本当にいいのですか」とアイサイトかGTSならMTを薦めたそうだった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:38:59.32 ID:XOiqX6DO0
STIパーツを入れるときも、「本当にいいんですか」と止めたそうだった。
要するに、店員の多くが歴代レガ、WRXチューン、tSになれてきた人たちだから、
「お客さん、現行はSTIで弄るような車じゃないよー」って言いたかったのだと思う。
その代わり、話は通じる人たち。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:41:19.06 ID:XOiqX6DO0
>>170 ちょっと文章を間違えた。
俺が現行を購入した店は店員自体がスバヲタで、現行には色々複雑な思いが
あるらしく、逆の対応だった。俺が歴代レガの印象や評判で「とりあえず
レガシィで一番高いグレードの奴が欲しいから、GTSを試乗車で用意して」と
頼んだら、「今回はアイサイトが売りですよ。GTSにはアイサイトがないのです。
それからATで本当にいいのですか」とアイサイト、あるいはGTSならMTを薦めたそうだった。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:43:07.44 ID:92OdNKj6O
顧客の要望を正しく理解してくれるディーラーが良いディーラー。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:46:47.27 ID:XOiqX6DO0
>>174
結果的には店員の言うとおりだったと思ってる。
そこそこ硬いボディで、弄りたい自分にはWRXが合ってたな〜と。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 18:49:09.27 ID:XOiqX6DO0
あと、トヨタの店員でも理解が早いのがいたな。俺と対話して
すぐにブレイドを薦めてきた。ただ俺は、ブレイドには伝統がないので
試乗もしなかったが・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:21:43.33 ID:avZTQa0rO
お前の嗜好なんかどーでもいい
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:24:08.47 ID:zweb5J4L0
>>175
良い店員も多少はいるだろう
俺の地域には、BP・BLに乗っている奴を馬鹿にする店員もいるからな…
今更なんで高い金出して旧型?みたいな感じ
なぜ後期BP・BLの価格が高値安定なのかまったく理解していない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:25:10.33 ID:zweb5J4L0
>>177
あんたが今話題の店員?w
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:30:36.35 ID:Y51OQAxv0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:48:10.73 ID:MIOufaeI0
XVが今すぐほしい
とにかくほしい (ディーゼルのAT)
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 03:17:50.08 ID:fBZiLog4O
車種は少ないが全てがよくできている

まさに少数精鋭
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 09:24:59.10 ID:KBlJfDel0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 09:43:21.13 ID:L6/iidQH0
スバルの営業は三流。
営業トークも下手だし、押しも弱い。

だが、それがいい。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 11:53:52.31 ID:latR4az00
スバヲタのインプ崇拝は異常www
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329633248/l50
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 13:30:01.76 ID:dF40Dbqi0
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 14:42:17.07 ID:0RAxnk3N0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 08:40:43.14 ID:HMSMm/X+i
デラの人はやり手ではないが真面目でいい人そうな人が多い感じ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 10:42:01.56 ID:GCmlDtp50
XVディーゼルを早く発売してくれ!

190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 12:44:26.22 ID:GYFwLDa60
寺の坊主より客のスバヲタの方がスバル車に詳しい不思議w
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 13:00:23.60 ID:QS5HauDd0
>>190
インプ岡山くんみたいに面倒臭い客だな〜w
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 13:44:42.77 ID:quUbRRnk0
STIじゃないのにSTIステッカーを貼ってる車は大体面倒くさい奴だよな。
193雪道:2012/02/21(火) 13:55:19.68 ID:Wr1lnH940
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:08:32.50 ID:8UPrT7if0
サンバートラックといい、サンバーといい、お年寄りに安く自動車を提供
して、将来の年金を減らし、財政的に、日本を良くしようとしていますね。 
サンバーは軽い事故でもすぐ楽になれるみたいですね。    スバルは、日本の将来
のことまで考えているのですね。  スバルシイ 
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:07:49.95 ID:zNwUurrCO
バルス
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:08:16.24 ID:uwZtdYpI0
水平対向はないわ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:12:52.08 ID:N2A6qk4f0
じゃ何が良いの?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 02:17:56.48 ID:ReAd8MSVO
私の知人でスバル全開wみたいな方がいますが、オーラがアレな感じで異様ですバルw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 02:20:18.16 ID:8HwM1gpW0
昔、所さんがレオーネの事を走るギョウザと言ってたのを思い出したw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 07:10:38.80 ID:TsLi7nCjO
>>198 それでいいんでスバルw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 08:41:10.50 ID:4HottBQFi
>>197
ガチで言うと直4じゃね?
6気筒ならV型かな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 08:43:10.27 ID:zte6cIRT0
水平対向ディーゼルが楽しみだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:47:28.14 ID:vg/to3lZ0
>>202
出す出す詐欺の繰り返しだけどね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 10:20:37.56 ID:QBvdSJO+0
買う買う詐欺も多いから菜。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 15:36:23.95 ID:uwZtdYpI0
低い低い詐欺はまだ継続中?w
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 16:41:56.48 ID:9cRSvlquO
スバル(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 16:46:04.15 ID:u8MZa2Dc0
>>201
直4(笑)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 16:48:12.67 ID:u8MZa2Dc0
フラット6とか直6ばっかり乗って
直4とかに乗ると
エンジン壊れてるんじゃないかと思ってしまうわw
ま〜ガサツの一言に尽きる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 16:53:44.71 ID:QBvdSJO+0
EJ25ターボは結構なめらかに回るよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 16:57:09.68 ID:zte6cIRT0
XVの水平対向ディーゼルってボンネットに穴が無いのね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 19:21:59.46 ID:pnjkWUYM0
みなさん。これでも見て息抜きしてね。
http://www.youtube.com/watch?v=3LjYl7VfFKE
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 19:38:01.51 ID:N2A6qk4f0
スバルは日本の宝じゃよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 21:49:28.01 ID:uzGW1kEc0
オタに質問なんだが、スバルってAWDメインなのになんであんなに最低地上高下げたんだい?
レガシィなんかHBが長いから、大雪に日にスタックする奴が多いけど。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:35:11.40 ID:W7L7zKn10
HBって何だ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:53:31.27 ID:auFLBWl10
鉛筆じゃね?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:57:00.92 ID:cWbZ1gzI0
まさかホイールベースのこと?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:59:28.35 ID:auFLBWl10
スペル違うからそれじゃないだろ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:13:30.19 ID:xWdjlkar0
レガシィのハッチバック長いよなぁ。
どうしてあんなに長くなったんだろうな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:21:11.32 ID:UpLAnW0h0
この中に答がある
http://d.hatena.ne.jp/keyword/HB
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 23:58:37.86 ID:zte6cIRT0
HB?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:26:36.09 ID:zGspCqc00
ハッチバック部が長いからか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:28:08.94 ID:BdkUIQ5d0
凍結坂道はね。優れた車だと思うよ。ただ、それだけかも。
ニュル仕様のWRX(600万)でさえ、あんまり筑波タイムは、それほど
よくないよな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 07:45:15.60 ID:WBRoVbhM0
HBってなんだろう?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 07:48:03.12 ID:QJ6x71v40
ハードボイルド?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 07:48:22.53 ID:y8lsuNVJ0
スバルの車ってあらゆる部分が残念な感じだよね
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 08:15:08.19 ID:mokj+XCz0
>>225
あなたと同じですね
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 08:18:54.82 ID:gy24RqZk0
>210
郵便ポストなんざ無くそうと思えばできるんだよ。
キモヲタ共がうるせーから残してるだけ。
長くて張りのある美しいボンネットにわざわざ穴とか()
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 08:21:15.86 ID:v1JvY4LP0
hoi-ru be-su
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:23:20.73 ID:hxGF91KQ0
まぁ、スバルは隙間商品だと思ってくれ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 10:53:40.90 ID:Ej+O+8De0
>>219
GT300のBRZって、実は中身は2011年のB4と同じで、皮変えただけとちゃうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:28:55.53 ID:hxLfYNnAi
日本で唯一のプレミアムブランドになり損なった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 12:05:43.42 ID:pQSb7XmiO
プレミアム君、元気にしてるかな…
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 14:38:43.41 ID:l5e6WQps0
>>229
そらそうだw
トヨタが引き受けなければいすゞと同じ運命ww
スバルって乗用車生産から撤退しないの?ww
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 17:05:55.29 ID:BdkUIQ5d0
>>225
初スバルだが、同感。結局、ボクサーAWDを溺愛できる人か、WRXを弄って
楽しめる人向けかな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 18:01:47.57 ID:TYSVEwZL0
内装の建て付けくらいかな
それ以外のハードの作りこみは
スバルは凄いわ
内装の建て付けのみが玉に傷
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 18:20:57.38 ID:nkpktjaL0
>>235
泥臭いメーカーだからそこはどうしてもな
性能面じゃ文句無しだがあまり内外装に気を使ってるメーカーじゃないのは確かだ(最近は気にしてるみたいだがまだまだ)
そういうことをやらせるとまだまだドイツには勝てないかな
ただ個人的にはこういう泥臭いメーカーは好きだし、そこがスバルのいいところだ
SUV以外でもオフロードやラリー向けな味付けにしてるから悪路の走破性は突出してるわ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:15:46.05 ID:SNz5G34E0
ハイハイ
ステマ乙wwwww
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:20:06.13 ID:M9uC2pjbO
まあ、一時期の吉野家みたいな感じだな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:20:10.85 ID:9SM2gbWE0
俺中古で買ったから細かいところはどうでもいい。
不満ないよ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:22:01.66 ID:BdkUIQ5d0
>>235
現行レガシィのパワステには欠点つけとくw
10年以上前のスズキの安い車種の電動パワステレベルだぞ、あれは。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:17:17.95 ID:TYSVEwZL0
>>240
現行はそんなに酷いのか?
先代まではステアリング機構の
油圧内臓ダンパーが内臓されてて
小さいショックを吸収して
上質なステアフィールだった
切ったときも戻していくときも独特な重さがあった
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:19:23.42 ID:TYSVEwZL0
でも純正のビルシュタイン単筒式高圧ダンパーは
へたり易いね
5万キロでかなりお疲れ状態になってしまう
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:22:08.06 ID:TYSVEwZL0
インプは土屋圭一が
ステアセンターのきっちりした剛性感がすばらしいと
評価してた
べスモでS4、M3、インプSTIとの比較でステアフィールはインプがもっとも素晴らしいとのこと
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:22:56.97 ID:TYSVEwZL0
先代レガシィーまでは開発に
辰巳さんがいたからね
そりゃ出来はいいはず
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:45:05.88 ID:/6i0ipb90
車を分かっている人にはスバルファンが多い
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:02:29.09 ID:ByclXeMa0
と自分に言い聞かせるスバルンペンw
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:04:33.80 ID:VT9YK0kw0
工賃高いような気がするのは気のせい?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:05:23.44 ID:0bFSHqaw0
貧困のせい
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:06:37.62 ID:VT9YK0kw0
なるほどいつまでたっても10年落ちBE5A乗ってちゃいかんということか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:15:54.30 ID:ov1Ioa4w0
>>245
あるある
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:18:30.80 ID:fc5dETRP0
と自演するスバルンペンw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:28:55.41 ID:yamn1Mo40
ゼロファイターのような名機作ってくれよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:37:46.37 ID:0ZNiI3Rz0

0戦作ればいいじゃないか

機銃はダミーでいいぞ

限定で5〜10機ほど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:37:58.55 ID:U2nGE/yv0
ディーラーの中の人は10年前の秋葉のPCパーツショップ店員みたいなイメージ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 03:50:56.47 ID:S8GNWrdeO
エンジンカバーのクリップが1年で割れるんでディーラーで相談したら、

「他のお客さんのも割れまくりですよ(笑)」
「トヨタじゃないんでまあそんなもんです(笑)」
「まあクリップぐらい無くても大丈夫ですよ(笑)」
「消耗品扱いなんで保証は利きません(笑)」

だってよ。

E型でこの品質。
根本的に会社として問題アリ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 04:04:57.47 ID:ov1Ioa4w0
ガセ乙
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 08:16:30.04 ID:ohsKhhHX0
>>255

ヤバイな…
お前が
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 08:26:39.62 ID:pzD7Sta40
これは風説の流布で逮捕だな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 13:40:49.86 ID:ov1Ioa4w0
エンジンカバーのクリップなど気にしないしw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:56:20.21 ID:VXv7x85a0
>>255
風説の流布とかヤバイっしょ
このままだとアンタ・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 17:03:02.45 ID:ckDXIRN+0
逮捕者出るな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:08:22.15 ID:22P+6OXp0
タイーホで祭りの予感・・・・・
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 18:30:58.38 ID:i9Rvsw4Y0
>エンジンカバーのクリップが1年で割れるんで
オマエが触るからだよ。ボケ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:04:00.68 ID:S8GNWrdeO
逮捕されるの楽しみだなあwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:21:20.79 ID:VXv7x85a0
>>264
俺もたのしみwww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:24:27.31 ID:S8GNWrdeO
複数IDが同じ1つの勘違いをするなんて奇跡的ですね。
まるで同一人物のようだwww
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:34:57.03 ID:VXv7x85a0
>>266
俺もw俺もwww
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:37:54.61 ID:A90MW9yl0
じゃ俺も
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 20:59:19.14 ID:yamn1Mo40
通報すますた♪
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:04:51.88 ID:+HXp43di0
>>243
そりゃフロントヘビーで常に荷重が掛かってるからだろ?w
AUTOCARのハンドリング選手権じゃ一度も上位に上がった事ないけどなww
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:31:48.38 ID:S8GNWrdeO
裁判上等
100%俺が勝つけどねwww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:39:10.31 ID:pzD7Sta40
2ちゃんだからって何でも書いていいわけじゃないんだな
これが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:41:50.12 ID:S8GNWrdeO
>>272
その言葉、そっくり返すよ。
やれば分かるからさっさと訴えろ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:46:49.34 ID:VXv7x85a0
>>273
俺もw
俺もww
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:00:24.17 ID:nkz7iwVX0
俺も
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:10:33.62 ID:ARqouNdD0
フロント重いとステアフィール良くなるとかwww
じゃあインプよりはるかにフロントが重いFFのほうがFRよりステアフィール良いのかよ
アンチスバルの知識はこんなもんなの?w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:12:09.87 ID:ARqouNdD0
インプや旧型レガシィのステアフィールは
その機構にある
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:20:39.16 ID:+HXp43di0
>>276
そりゃ荷重移動とか意識した事のないド下手でもステアリング効くからなwww
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:23:15.78 ID:xRXsRW0W0
>>252>>253
おまえらは全然分かってないね。
スバルなら零戦じゃなくて疾風だろうが。

それに陸軍は12.7mm以上は機関砲って呼ぶんだよマヌケ。
搭載してたのはホ5 二式二十粍固定機関砲だ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:23:46.78 ID:ARqouNdD0
>>278
土屋が言ってることは
ステアリングセンターの剛性感だ
これはFFだろうがFRだろうが
ダメな車はダメだ
とくにBMWのステアセンターはゴムっぽいことは昔から有名
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:26:56.21 ID:ARqouNdD0
それとどう考えてもFFのハンドリングは
FRに比べてアンダー傾向が強いんですけどw
どんなハイグリ履いて社外の足入れてもね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:28:02.81 ID:ARqouNdD0
それとハンドリング応答性と
ステアフィールは別次元の話
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:38:56.18 ID:+HXp43di0
>>280
BMW乗った事ないだろww
ムリすんなw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:42:12.90 ID:ARqouNdD0
>>283
乗ったことあるよ
BMWはドイツ車童貞がすぐ騙されそうな演出的なステアフィール
おまけにパワステポンプ弱すぎ
メルセデスそれも過剰品質時代のボール&ナット式
しかもステアダンパーつきのメルセデスのほうが
はるかにステアフィールが上質
メルセのほうが2枚ほど格上だったね
あらゆる部分で
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:44:23.71 ID:ARqouNdD0
つかこれだけBMWなんてあふれかえってるのに
乗ったこと無い奴なんているの??
教習所にすらBMWなんてあるぞ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:56:16.09 ID:+HXp43di0
>>284
へぇ〜w
凄いじゃんw
それでインプの方が上だって言っちゃうオマエの感性が分からんww
インプなんてトラック並みのフロントドヘビー車じゃんww
下手くそでもそれなりに走れるもんなw
予めフロントに荷重掛かってるしw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 22:59:00.61 ID:ARqouNdD0
ドイツメーカーで乗りたいと思わせるものは
過剰品質時代のメルセデス500EやW126だね
あれくらいやってくれるなら
あの新車価格は許せる
いまのメルセデスやその他ドイツ車には新車価格の価値を感じない
だったらライトウェイトな国産のスバルのほうがよっぽどらしさがある
アジリティがあって気持ち良い
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:02:19.24 ID:ARqouNdD0
インプの前後重量配分は60:40でフロントヘビーではありません
それに車重そのものも軽いですから
重量配分で車の価値ステアフィールの良し悪しを決めるような
ドイツ車童貞とは違いますので
言いたいことがよくわからないんですが
メルセデスのほうがはるかにフロント重いですが
ハンドリングやステアフィール好きですね
最善か無かの時代のメルセデスの話限定ですが
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:05:03.33 ID:ARqouNdD0
それとフロントヘビーのFF車も嫌いではないですね
安心感と高速安定性はフロントヘビーのFFのほうが遥かに高いですから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:09:00.28 ID:ARqouNdD0
2ちゃんはいつ来ても
痛い感じのドイツ車童貞がやっとドイツ車買って
経験値の浅いことをのたまってますね
ばれてないと思ってるのかなんなのか
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:13:41.70 ID:ARqouNdD0
ドイツ車経歴長いので
それなりの外車人脈多いのですが
わたくしの外車関係者オナーさんふくめて
2ちゃんのようなレベルの低いことをのたまってる輩は一人もいません
ふしぎと2ちゃんはドイツ車オナーの基地害発言が多すぎますね
まぁドイツ車童貞が童貞卒業して調子こいてるか?
ただの無職でここだけでもドイツ車オナーの振りをして
国産叩いてストレス解消してるだけと見てますけどね
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:30:18.60 ID:C47HEwW40
どうしてこんなになるまでお薬を増やしておかなかったんだ!
 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←ID:ARqouNdD0
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:31:20.27 ID:VXv7x85a0
オナーって方言?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:46:21.33 ID:ohsKhhHX0
逮捕まだぁ〜?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 23:47:56.24 ID:+HXp43di0
>>288
充分、トラック並のフロントヘビー車なんだけどwww
スバヲタは気付かない振りしてるかバカなの?ww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:44:17.58 ID:B8P/k06f0
スバオタの特徴(イメージ)

1.チビ
2.デブ
3.ニキビ
4.汚れたメガネ
5.100回以上洗濯されたネルシャツ
6.黄ばんだケミカルウォッシュのGパン(デニムでもジーンズでもなくGパン)
7.うす汚いリュック
8.趣味はアニメ
9.ピカピカのクルマ
10.MTを選ぶも異様に下手糞な運転

297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 05:27:26.98 ID:zSx4sI2aO
>>295
(≧∇≦)


馬鹿?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 07:55:33.01 ID:4W75YST50
>296

1.チビ →180pだからチビではないな。
2.デブ →79sだからデブではないな。
3.ニキビ →一つもねー。
4.汚れたメガネ →メガネは掛けてるが汚れてない。
5.100回以上洗濯されたネルシャツ  →ネルシャツ1枚も持ってない。
6.黄ばんだケミカルウォッシュのGパン(デニムでもジーンズでもなくGパン) →ジーンズは持ってるがGパンは持ってない。
7.うす汚いリュック  →メッセンジャーバッグ使ってる。
8.趣味はアニメ  →ガンダムとイデオンしかシラネ。
9.ピカピカのクルマ  →ピカピカではなく小奇麗な車。
10.MTを選ぶも異様に下手糞な運転 →ATで下手糞な運転してる。


俺様はキモヲタではないな。
ちなみに乗ってるのはナインプな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:08:07.25 ID:ToCMGCkB0
>>298
暇人?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 10:03:05.14 ID:4W75YST50
>299
今日は休みだからな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 11:31:16.16 ID:ddU536pE0
1.チビ → 175cm
2.デブ  → 68Kg プチ肥満かな?
3.ニキビ → なし
4.汚れたメガネ → 裸眼
5.100回以上洗濯されたネルシャツ → 所持なし
6.黄ばんだケミカルウォッシュのGパン(デニムでもジーンズでもなくGパン)
 →所持なし
7.うす汚いリュック → 所持なし
8.趣味はアニメ  → みない
9.ピカピカのクルマ → 普通に洗車程度。WAX磨きなし。
10.MTを選ぶも異様に下手糞な運転  → 7速DCTで華麗に運転

まあ、Audiユーザなんで、スバオタ認定じゃないのは当たり前か。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 11:45:15.93 ID:fPL3C3VA0
>>301
暇人?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 12:01:01.64 ID:ddU536pE0
今日も休みだからなw
見てる方も暇人だわな。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:02:01.04 ID:L2skhVLr0
>>279
軍事オタク
石破乙www
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:28:35.33 ID:QtSA+TIG0
スバルのタレントCM起用のセンスのなさは、ブスの次にブサメンを採用した化粧品のCMに匹敵
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 20:55:57.30 ID:L2skhVLr0
センスというより呪いだな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 00:05:05.98 ID:EReXhnDUO
プロアクティブと一緒にするなよw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 02:39:41.27 ID:1kO03+Wf0
スバルディーラーの放置プレーは異常

試乗車さわりまくって、カタログと無料ジュースを持って椅子に座っても誰もこないwww
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:11:05.44 ID:2kYqSyKF0
それはオマエが貧乏臭いからだろ
俺がデイーラーに行って席に付くと
営業マンが飛んできて横でひざをついて
「何かお飲み物でもお持ちしましょうか?」って言うぞ
そのあと店長が揉み手をしながらあいさつに来る
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:11:37.83 ID:DuSzlEu10
ちっちぇ〜奴だなwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 08:20:50.49 ID:f8XFUNih0
>>309
喫茶店じゃないんだから、普通はディーラーに行ってすぐに席にはつかないと思うが。
通常は受付通るだろ。

ディーラーに行ったこともないのに、脳内乙。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:43:48.75 ID:2kYqSyKF0
はあ?
ディーラーに行って受付???
俺はショールームに直行して新型車のカタログとかを手にとってとりあえず座るぞ
そうすると必ず営業マンが来るからそいつと色々と話してそれから一緒に展示車を見てまわるよ
試乗したい時はあらかじめ電話で時間を予約しておくので
駐車場に車を停めた時点で営業マンが車まで迎えに来る

そういえば駐車場にいる時点で営業マンから声をかけてくる事がけっこう多いな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:48:54.67 ID:1QHAEqdr0
そもそもディーラーは過剰サービスするぎる
大した金額の買い物でもないのに
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:51:43.24 ID:2kYqSyKF0
なんだよ「するぎる」って?
過剰サービスでもないと思うぞ
たった数万円の国内航空便のキャビンアテンダントよりサービス精神が低い
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:35:02.24 ID:G2M3J0JD0
試乗だけの冷やかし客にそこまで対応するなんて、サービスいいな
ただ、本当の上客はデラなんて行かない
試乗車も持って来てくれるし、点検でも車を取りに来て、代わりに代車を置いていってくれる

2kYqSyKF0が何を自慢したいのか、理解に苦しむ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:35:08.73 ID:b8gXOppc0
トヨタ、日産は直ぐに営業よってくるのになぁ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 10:47:37.13 ID:0iybOXyi0
前行っていたスバルディーラーも、車で到着するやいなや、営業が向かえにきたけどね。
南関東のディーラがせめぎあう場所柄ではあったが。

今行っている某ディーラーはお姉さんがお出迎えするし、入り口前に止めときゃ
駐車はディーラマンがやってくれるが、ちょっとやり過ぎ感はある。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:04:39.07 ID:2kYqSyKF0
>>315
自満?
当たり前に誰でもやってもらってると思ってるから自満でもなんでもないぞ。
>>308 や >>311 が人間を見られてるって言ってるだけ

おまえこそ何を自満してるんだよ
自宅や職場まで試乗車を持ってこさせるぐらい当然やれるが
さすがにメカニックの責任者までついて来いとは言えないからディーラーに行く
スバル車の場合詳しい性能を知るためにはメカニックがいないと話しにならない
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:16:42.00 ID:b8gXOppc0
>>318
おれは放置プレーがいいからなぁ

おまえはクレーマーになりそうだからディーラーもそれなりの対応してるのかな?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:28:50.38 ID:f8XFUNih0
『自満』って何だろ?
オナニーのことかな?

オナニー野郎は以下放置でよろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:34:33.40 ID:1QHAEqdr0
>自宅や職場まで試乗車を持ってこさせるぐらい当然やれるが

うわぁ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 11:56:13.24 ID:2kYqSyKF0
どのメーカーのディーラーでも普通に持ってくる
トヨタとか希望の車種がなかったからって店長の自家用車を持ってきたぞ

特にスバルの営業マンは暇なんで言えばホイホイ持ってくる
今はインプが売れまくってちょっと忙しいみたいだけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:08:59.42 ID:HfgSvXg90
大昔のマツダ地獄のころのマツダDは家まで試乗車持ってきたなあ、そういえば

この前キャンペーンやってたときのスバルDは放置プレイだったな、忙しそうだったけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:13:57.76 ID:1QHAEqdr0
うわぁ。お客様は神様ですみたいな言い方キモイよー。
どうしちゃったの日本人
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:16:31.83 ID:mWiZMqu90


そんなあなたが大好きです
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvUatPUaHWk
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:24:29.43 ID:EReXhnDUO
職場の近くに24時間警備員いる月8万の超高級月極あるけど、スバルなんて一台も停まってないよ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:33:04.18 ID:KOtfNeE40
そりゃ月8万駐車場に払うならそれなりに車にしないとみっともないだろ
最低800万クラスか?スバルにそんなラインナップはねえよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 12:49:10.14 ID:2kYqSyKF0
あほくさ
高級車に乗るようなランクの人間は月極駐車場なんて借りねーよ
月極駐車場は一戸建てや地下駐車場付きマンションが変えない貧乏人のもの
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 13:49:32.70 ID:RVJrm48p0
警備員までいるのは高級ホテルの地下の月極めだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 15:22:46.25 ID:XwkTF6EM0
月8万じゃスバル乗りの家賃より高そう
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 19:24:48.50 ID:BcipDWtj0
ばれたか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 21:05:59.57 ID:/trEZG7P0
>>308
放置プレイというか、気が利かないというか、商売的にどうかなって人が多いな。
面倒だから細かいことは書かないが、ビックリすること多々ある。

地域性もあるのかね。
転勤で関東から四国に来たんだが、そもそもスバルの寺が少ない。
やる気ないみたい。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 23:58:40.05 ID:2kYqSyKF0
都心だと5〜6万の月極は普通にあって軽とか停まってる
8万が超高級だとか思うのは田舎者だろ(苦笑
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:03:37.22 ID:cuehLX0h0
>>333
まだ粘着してたのか
とっとと寝ろ蛆虫
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:51:10.15 ID:gVc7xKhJ0
どっかでミジメな負け犬が吠えてるな
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:06:11.92 ID:LooCBrhX0
>>333
いやいや、普通には無いから。

都心にクルマ通勤用とかで法人契約してたりとかならあるけど、個人で普通に車庫としてとかって限られた立地条件に住んでる人だけだろ。

でも8万は高いって思うのが常識的じゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:21:10.27 ID:b4m4PCkq0
http://www.keioplaza.co.jp/guide/facility/parking.html

新宿で月84000円だな
八王子だと3万に下がるが
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 06:40:06.28 ID:WXTskmiLO
このご時世に400億以上利益を出してるって、会社としては最良だけど、ユーザー的にはボッタクられてる気がする。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 08:53:19.91 ID:u6MGCceA0
>>338
だからコストダウンが酷いじゃないかw
このままならリピーターはいなくなると思うがね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 09:55:00.49 ID:GtGg4Xye0
ヒュンダイみたいに外見だけでも金をかければ売れる時代だからね
中途半端では安い方が売れるし、また付加価値の高い高級車も売れる
スバルは大衆AWDとしては燃費もいいしクリーンディーゼルの発売やアイサイトなど
車のインテリジェンス化もスローだけど達成しつつあるから、そこそこは売れるだろうね
もともと弱小で身の丈にあった車種構成だから不況に強いし

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 16:50:05.37 ID:VdL7wEhZ0
AWDって言い出したのいつ頃?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 17:50:28.94 ID:FGZIXD5V0
BP・BL発売時だろ。2004年5月頃か
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 18:46:00.51 ID:z0kX+dPB0
つまり、もうすぐ6輪車が出てくるってことだな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 19:05:17.48 ID:uW11Hsyo0
>>343
何?6輪車だと?スバルは、もしやこの会社を手に入れたのか?

http://www.youtube.com/watch?v=qoSSbg4y72k
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:14:30.92 ID:heIl5AMw0
>>342
アウディの真似?w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:21:10.74 ID:u6MGCceA0
>>345
A4 → B4 アウディコンプレックス?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:41:47.46 ID:GtGg4Xye0
スバルは泥遊びできるがアウディで草木で傷つきながら林道を走って
フライやカヌーで普通に遊ぶ奴は少ないよな。。
もともとコンプレックスなんてねーんじゃね?
乗ってる奴も車を遊びの道具にできない小金持だし。
傷もつけたくない、なんちゃってオーナーだらけでアウディが可哀相
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:08:24.09 ID:Uyxss6WN0
全く説得力のない話だな
どんだけ思い込み激しいのか
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:10:28.78 ID:uW11Hsyo0
>>346
A4は、あーほーだろ? B4は、びーほーって言うんだよ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:10:35.92 ID:GqqnPwHWO
典型的なスバオタだな。
思い込みが激しくて世間を知らな杉。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 22:06:23.40 ID:cuehLX0h0
なんかここ数日変なのが湧いてくるな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 23:07:56.92 ID:B4Zst6u+0
ビバリーヒルズバーガー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 23:19:05.17 ID:cuehLX0h0
>>352
IDが神
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 08:27:11.28 ID:Hz9cX2wE0
XVディーゼル、早く発売して!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 14:57:33.31 ID:ndA7m8L/0
オールロードクアトロは文句無くカッコいい。
XC70もカッコいい。
アウトバックもカッコいい。

インプレッサの車高高いのは全然カッコよくない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 16:48:55.20 ID:JkmPKsYq0
>>347
それはレオーネの頃だろww
しかもパートタイム4WDで充分ですよ。分かって下さいよ。って言い張ってたころwww
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 17:45:12.76 ID:sPDSdBA80
>>356
アホは放置汁
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 18:08:12.74 ID:Hz9cX2wE0
>>355
>インプレッサの車高高いのは全然カッコよくない。

XVはカッコいいでしょ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:10:01.19 ID:VRFTAqy80
どうでもいいよ
格好悪いと思う奴は一人で勝手にそう思ってりゃいいし
格好いいと思う奴も一人で勝手にそう思ってりゃいい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:57:21.37 ID:EIg/XtKyO
そして各々の判断の結果がこの売上ですよっと。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:07:36.81 ID:Hz9cX2wE0
週末に高速乗って遠出したりスキーに行ったり、ガキや犬や大きな荷物積んだりするのなら
スバルは最適なんじゃね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:21:52.67 ID:YnC+2g4Y0
>>361
アメリカじゃこんなことになってる
http://www.youtube.com/watch?v=lmRJGA_djEw&feature=related
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:25:40.89 ID:YnC+2g4Y0
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:33:06.54 ID:zFnQZPwh0
スバルから軽取っちゃったら何が残るの?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:34:53.85 ID:qOgzrWQlO
>>369
時代遅れと娼婦

蔑称だったわwwwww
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 22:46:06.92 ID:YnC+2g4Y0
>>365
ごめん、森の番人の遺産が娼婦だって?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:02:58.40 ID:Hz9cX2wE0
>>362
ひでぇ犬だw
濡れたまんま車に乗ってきたら(´・_・`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:07:49.95 ID:lgyo/8GC0
>>364
バス製造が残るんじゃね?w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:09:50.24 ID:b6xBCp9n0
サンバーさんは一生忘れません
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:13:09.33 ID:kaddaC+M0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。WRX STiは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。WRX STi、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。
ちょっと走りに行った先や駐車場で、よく「WRX STiいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。
しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%インプレッサに乗ってるんだよ。
その他のインプレッサな。GHとかGEとか。
ひでえ奴になるとB4とか。あえて「その他のインプレッサ」と呼ばせてもらう。
そいつらの「WRX STiいいっすねえ」の中には「同じインプレッサ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はWRX STiとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
WRX STiと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。WRX STiに乗ってる奴はそんなことはいわない。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のインプレッサ」に乗ってる奴はそうじゃない。STiの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。
一番手に負えないのが「その他」のインプレッサに乗ってる奴らだよ。
インプレッサってだけでWRX STiと同列だと思ってる。いや、信じてる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。
誤解のないように言っておくが、M3には敬意を表してる。M3乗りは「その他のインプレッサ」乗り とは違う。
もう一度いうが、WRX STiは孤高。
その他のインプレッサとは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:23:05.80 ID:sPDSdBA80
>>370
おまいが一番の勘違い野郎だなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:25:44.47 ID:Lh2Qgkj10
インプレッサw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:26:13.24 ID:SHJ+liFp0
乗用タイプで四駆性能を他社より良くしてるのが合ってる人には最良だね
スバルの技術が高いとかじゃなく、乗用車に搭載するって考えがね
トヨタは四駆に拘るならランクルとかにすればいい、ミニバンの四駆は
四駆性能より燃費と価格を重視って感じで
スバルは、乗用車でも、四駆性能はクロカンに近いレベルにし、その分
燃費と価格は高くなるが、それが売りって感じ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:27:13.13 ID:EIg/XtKyO
もとネタはGT-Rだっけ?
久しぶりに見たわ。
ネタにマジレスするニワカが出てきそうだなwww
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 01:35:56.13 ID:uocj6cO50
>>374
NSXじゃなかったのかな
そこらのタイプRと一緒にするな的なやつを見たが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 02:16:19.93 ID:2W8zyQ7G0
BRZはトヨタなのかスバルなのか…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 07:40:05.80 ID:h5li4czd0
>>370
面白かった。
第二話にも期待。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 07:52:42.12 ID:jCrTpi4BO
神GTOは使えそうだけど、
第二話なんか有ったっけ?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 08:15:53.82 ID:2W8zyQ7G0
東京、この程度の雪で渋滞…

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 11:39:07.20 ID:ZFAC8tBo0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 12:48:53.18 ID:TcQXdN+G0
>>376
90%トヨタだよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 12:55:00.78 ID:2W8zyQ7G0
86%トヨタ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 16:29:35.01 ID:Ki2mz73h0
BRZは今注文しても納車は夏だわ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 17:22:16.69 ID:toLyz2IA0
インプのATのNA乗ってる。
先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。

ちょっと感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。

NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでWRX STiを抜いた。

つまりはWRX STiですらインプのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 17:33:57.06 ID:BN49By7Z0
そのネタもう飽きた
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 18:36:34.59 ID:9v+TfhD6O
イサキは?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 20:56:44.79 ID:rAqcLklj0
【話題】 アメリカの消費者が選ぶ車、トップ5を日本車独占・・・1位スバル、2位マツダ、3位トヨタ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330502032/-100
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 21:34:06.65 ID:QCj5CAH80
雪の都内を古いフォレスターがアミダ走りしてたw
雪がうれしかったのか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 21:43:23.51 ID:xpfe4a9r0
ニコニコで上位になってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17088732
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 00:48:02.30 ID:/vWp4hoT0
スバルって数年以内に乗用車生産から撤退してもおかしくないw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 02:08:15.65 ID:n0U+0+670
古いフォレスターってスバルロゴがデカくて糞ダサいやつだろ?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 03:56:40.78 ID:iVUibUxL0
>>387
コンシュマーリポートって昔からアメ車にも容赦ないもんな
ってゆーかボロクソw 俺のカマロはワースト評価ばっかw
韓国車も2車種くらいベストになってたけど、BMWminiは
評価低いな。ゴルフは良くてジェッタが駄目っつーのがわからん
スバル乗ったことないけど、軽のR1とR2は本気で買おうかと思ったことあり
レガシイはでかくなっちゃったからインプレッサかな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 09:17:42.09 ID:qGm96s5C0
アメリカでスバル は愛されてるね

http://www.youtube.com/watch?v=nM70JYhBtiw&feature=related
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 11:33:49.42 ID:wcC6qTHT0
>>392
>96年、いすゞ自動車のSUV、トルーパーをテスト中の転倒事故から"Not Acceptable"と評したが、
テスト中故意に行われた事が問題になり、裁判にもつれ込んだことがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 16:35:48.96 ID:61wC3Nh70
>>385
おいおい、なんだよこの反応。マジムカツク。なんでネタ扱いなのよオレ。なんだよ、
インプでNA買って喜んでいたら人生そのものがネタなのかよ。ふざけんなよ。インプのNA乗っ
てる人が居ないのかってあったから参考までに教えてやったのにぶざけんじゃねーよ。
それともインプに焼いてんのか?なら許すけどさ。確かに見た感じはカッコイイから焼く
気持ちも分からないでもないけどだからってネタ扱いは凄く失礼だぞ。

あと免許とったばかりでまだインプ NAにしか乗ってないからAWDがどの程度凄いのか知ら
ないけどマジでインプってNAでも激速の。出だしは恐ろしいほど悪いけどあの速さは本当
に凄い。信じてないみたいだけど本当の本当にWRX STiを抜いたんだっ
て。これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで抜いた。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 17:23:27.13 ID:m1MFpy1v0
ターボATは初速が亀だからな。NAのほうがいいね。
初速亀のくせにいらなくなってから加速して一般道では怖くてとばせないわ。
例えるならアクセルワイアーが長ーいゴムでできている感じ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 17:49:17.55 ID:v+/CEzPrO
>>395
>あと免許とったばかりでまだインプ NAにしか乗ってないからAWDがどの程度凄いのか知ら

×AWD
○ターボ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 18:57:15.54 ID:j2kDdIbz0
>>395
悪魔にも誓ったのか……面白かったよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:22:55.18 ID:F8bskuW40
>>393
そりゃコミコミが日本のほぼ7がけで買えるんだから、安さで愛されてるだろw。

別の調査でアメリカ市場における世界30社くらいのブランド度の
調査があったと思うが、あれだとスバルって最下位のほう。

つまり服のシマムラみたいな感じ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:33:09.18 ID:j2kDdIbz0
>>399
もしかして、泣いてる?あ、あ〜ぁ妬いてるんだ?悔しい?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:34:38.86 ID:F8bskuW40
>>400
泣いてるっつーか。メーカーも色々。出来も色々。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:36:26.99 ID:F8bskuW40
>>400
ちなみに悔しいね。アメリカの俺と同じ年収の連中なら、
V8セダンとポルシェと、SUVにプール付き一戸建てだから。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:49:15.64 ID:j2kDdIbz0
>>402
その夢も、3年程度ではじけてしまったら元も子もない。おまけに、世界中に
サブプライムのインチキ債権を押しつけてきたんだぜ。
ここは、堅実にしまむーじゃない、スバルを選択するのが賢い消費者だって
ことがアメリカ人に理解されたんじゃないかな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 20:03:03.84 ID:F8bskuW40
>>403
世界中に債権押し付けて、チャラにしたから関係ない。うらやましいよね。
そして未だにバブル破綻をひきずる日本を尻目にアメリカ経済なんて2年で
復活。今の米経済は好調だよw ドルも刷りまくってちゃっかり内需拡大してるし。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 20:36:16.00 ID:j2kDdIbz0
リーマンショックの時、日本のマスコミは日本の製造業が苦しくなるだろうと
予測して、こともあろうにスバルの製造現場を取り上げて不況を煽ったんだ。
そこまでスバルは、対米依存が酷くは無かったんだが、NHKまで大真面目に取り
上げていたんだよな。
http://www.youtube.com/watch?v=Fmkp6ICAt-s

ここへ来て、当時と真逆の展開に不思議な縁を感じるね。
スバル始まったよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 02:38:28.29 ID:UiqLvx7q0
  効いてる効いてる効いてる   効いてる効いてる     効いてる効いてる効いてる 
           効いてる                                効いてる
        効いてる     効いてる効いてる効いてる            効いてる
      効いてる             効いてる                効いてる
   効いてる 効いてる         効いてる          効いてる 効いてる
  効いてる   効いてる       効いてる           効いてる
 効いてる     効いてる      効いてる             効いてる

407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 19:24:06.33 ID:Ufc9aSG+O
国産はダイハツ、スズキ以外乗ったがスバルの完成度は高かったな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 20:08:21.25 ID:QWbcupNs0
>>395
ちゃんとコピれや

×本当の本当にWRX STiを抜いたんだって。
○本当の本当に本気のWRX STiを抜いたんだって。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 20:15:54.10 ID:fwhyIxIE0
トライベッカ売ってくんねーかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:36:33.31 ID:3ThcRCvZ0
>>396
同意。街中では直4の2L車よりダルだな。
ターボがヒュイーンとうなって「キタキタ」と実感した頃には100km/hとw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:59:35.08 ID:NYM75Bve0
免許取ってからずっとスバル車だったんだが
今回はじめて他メーカーにした。が、
やっぱスバル車が最高だったと今更気付いた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:10:54.01 ID:wJNHj4740
日本にはレガシィがある。(キリッ
のCMにはクソワロタww

どんだけボルボにコンプレックスあんだよwww
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 06:09:45.35 ID:2YMUGAkS0
ボルボ?
なんで?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 10:29:30.92 ID:XCXO3BNX0
ぶつかるぶつからない車<ボルボ
ぶつからない車<アイサイト
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 12:11:20.67 ID:aUYdKju40
>>414
ワロタ
確かにその通り
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 13:02:26.41 ID:2vyHQTdB0
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:31:03.84 ID:Tb5aV8NRO
>>414
意味がわからないんですが…
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 15:59:29.96 ID:99l1qPDJ0
ググれカス
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 16:02:25.11 ID:99l1qPDJ0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:03:01.99 ID:c8wTYP5Z0
車は良くてもディーラーがな〜。何処も一緒かあ〜スバルは。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:54:07.80 ID:gN7MSZhF0
車もそんなにいいか?

眉唾ばっかじゃんwww
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:58:55.00 ID:U+a8EDr40
>>421
俺も買ってそう思った。雪国凍結路では、使えるだろうが、
それ以外はホント、価格に見合わない最低のつくり。
特にすぐにヤレちゃったんだよね。tS以外ちゃんと作ってないんじゃないか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:02:31.77 ID:/2y//hg/0
まともな大人は買わないブランド
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:09:19.57 ID:r56mJ1tOO
性能「だけ」なら国内はスバルが断トツだろうな。
次にマツダ→日産→レクサス→ホンダ→スズキかな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 00:13:18.90 ID:CwnCNHRx0
>>424
それは雪道性能でしょ? 
筑波なら、どの車も日産やレクサスに負けてるじゃないか。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:46:50.31 ID:r56mJ1tOO
なんでレースの話しになってんの?
レースなら種目によって、トヨタ以外は強いだろ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:51:30.59 ID:7kdYt/oi0
>>425
ばかかかかかかかかか?筑波でも一番は、スバルじゃ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144189136
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 02:12:33.27 ID:CwnCNHRx0
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 02:13:24.84 ID:CwnCNHRx0
>>426
スバルがダントツな何かがあるらしい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 04:42:32.50 ID:tZHzJJG30
スバルの中古車店で買ったら、
ディーラーに電話しても中古車部の人に連絡行ってそこから話が来る
新車だけかと思ったら、中古も担当が決まってんだね
次新車買う時はどうしよう?
中古買った担当から買うと、新車でも「中古車部の○○です」って電話来るしw
飛び込みで行っても連絡されるしw
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 06:48:51.52 ID:itH/GtZe0
米有力消費者情報誌コンシューマー・リポーツが発表した 
主要自動車メーカー13社の製品の質に関するリポート

1. Subaru 
2. Mazda 
3. Toyota 
4. Honda 
5. Nissan 
6. Volvo 
7. Hyundai 
8. BMW 
9. Volkswagen 
10. Ford 
11. Mercedes-Benz 
12. General Motors 
13. Chrysler 

スバルが品質NO1
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 08:08:03.51 ID:IMDqdUTwO
雪が積もる地域ではスバルの走行性能は断トツ(キリッ
それ以外は糞
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 08:23:33.58 ID:7kdYt/oi0
スバル車、カナダで残存価値賞受賞
http://auto.hobidas.com/auto/carnews/article/131458.html

まあ、当たり前の結果だな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 08:45:01.98 ID:CwnCNHRx0
>>433
雪国だしな。それは認める。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:25:58.00 ID:7kdYt/oi0
>>434
スバルのオーストラリアの評価 大自然快走ビデオ

ぬかるんだ泥道や砂漠をものともせず、手つかずの大自然が残る大陸を横断する
アウトバック。次々と現れる美しく壮大な景観には誰もが目を奪われるはずだ。

車の性能よりも旅そのものに焦点をあてた内容となっているが、『ディスカバリ
ー・チャンネル』の番組にも匹敵する完成度の高さは必見だ。ぜひ映像をチェッ
クして、ドライブの楽しさを堪能して欲しい。

http://jp.autoblog.com/2011/02/02/video-motor-trend-goes-to-australia/
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:32:47.68 ID:7kdYt/oi0
フォレスターが累計15万台、オーストラリアで最も売れたスバル車

http://car005358.blog101.fc2.com/blog-entry-629.html

>>434
どだ?まいったか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:39:45.23 ID:7kdYt/oi0
まだ、参ったしないのか?
じゃあ、これでどだ? 

オーストラリアの6連星
http://yumenikki.jp/museum/worldsuba/worldsuba02.htm
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:47:04.24 ID:itH/GtZe0
スバル・高学歴者が好むブランドに

米自動車市場が低迷する中、スバルは安全性、燃費、残存価額の高さなどを強みに、
ブランドへの愛着が強い高学歴の消費者獲得に成功している、とメディアは報道している。

USAトゥデイによると、2009年の米新車販売は全体で21%も落ち込んだが、同社は15.4%という全メーカー中
最高の伸びを記録し、米シェアを1.4%から2.1%と50%も拡大した。
スバルは、独特の魅力を持つニッチ(小さいが収益可能性の高い)ブランドとして知られ、
スキーを積んで走りたいドライバーや実用性を求めるエンジニア、大学教授などに熱烈なファンが多い。

中古車格付けの権威ケリー・ブルーブックの市場アナリスト、ジェイムズ・ベル氏は、
スバルを「業界で最も良い位置にあるメーカー」と呼び、「他社が何をしようと自社が成功する道を
見出す軽快さや柔軟さを持っている」と指摘する。

米新車販売は08年半ばから低下が始まったが、スバルはちょうどそのころから各モデルを刷新し
、安全性評価試験で好成績を獲得したほか、コンシューマー・リポーツやモーター・トレンドなどの
有力誌からも高く評価された。09年夏に連邦政府が実施した新車購入助成制度が売れ行きに拍車をかけ、
同制度開始前には6%だった販売増加率が09年末には15%まで加速した。
10年も2月までの販売が33%増と好調で、スバル・オブ・アメリカは今後も2%以上の国内シェアを維持できると見ている。

成功の理由の1つは、適切な時期に適切な車を出したことにある。例えば、「アウトバック」「フォレスター」「トライベッカ」は
すべて、00〜09年に米販売の構成比が3.4%から20.3%に大きく拡大したクロスオーバー(小型SUV)市場に含まれる車ばかり。

スバルの残存価額は業界でも最高水準で、信用が低下する中でも条件の良いリースを維持することができ、
最近では主力の45歳以上に加えて若い消費者も増えている。
また、JDパワー・アンド・アソシエイツの調査によると、スバル所有者の68%は4年制大学卒以上の学歴を持ち、
他の新車購入者の55%を大幅に上回っている。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 09:50:50.53 ID:7kdYt/oi0
日本の中古商用車、アフリカ大陸題の人生裏事情

http://www.corism.com/special/life/29.html

日本車は、最も信頼できる?その理由は?外国人の経験談

http://shirouto.seesaa.net/article/130426632.html
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:28:05.88 ID:+O4m4Qcn0
>>33
誠実なスバルのディーラーで無くなった
整備に出したら無くなった
私のボールペン、無くなった

誠実なスバルのディーラーにいた
グローブボックスに入れていた彼がいた
ピットの中を覗いたら、いたの

誠実なスバルのディーラーから帰ってきた
私がお願いしたから、返してと
誠実なスバルのディーラーは返してくれたの、かけがえの無い友人を


誠実なスバルのディーラーはグローブボックスに入れていた
私のボールペンを一度取り出してピットに置き
私が返却を要求すると返してくれたんだ

嗚呼なんて誠実なんだろう

なんて誠実なんだろう


他にもクルマを壊された
数回クルマを壊された
全て籠のなかにいるよ
私の心を蝕む、幾多の蟲たち
全部解き放てばそれだけでこのスレを埋められる



問1 この作者の精神状態を簡潔に述べよ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 10:56:18.94 ID:7kdYt/oi0
最嘘成生涯
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:23:34.45 ID:WXpu9Bmx0
そんな整備士どのメーカーにもいるだろ。
ちなみに私は、トヨタでも日産でも壊されて帰ってきたことあります。
非をを認めないのが日産、壊れたことが無かったように対応するのが
トヨタ。
スバルはどういう対応だろう?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 11:43:23.86 ID:7geNuDi+0
>>442
はじめからこんなもんですよとお互い問題にしないのがスバル
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 12:27:29.27 ID:r56mJ1tOO
>>442
営業がかわりに、ひたすら謝るのが京都な。
新車で買って、四回あったわ(笑)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 12:39:30.86 ID:r56mJ1tOO
でも確かに、今の日本車はスバル・マツダ・日産しかないな。
親父がレクサス、俺がスープラ、姉がワーゲンだったけど、今は
親父がGT-R、俺がインプレッサ、姉がアウディになった(笑)
レクサス・トヨタは何に乗っても違いがなく、マークXと一緒。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 12:44:15.73 ID:wzYER6in0
>>432
断トツでも売れてないけどね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:37:44.43 ID:YpqPal/H0
ラリーを現役続行中

Subaru Rally Team USA  2012 Rally
http://www.youtube.com/watch?v=1nO7ukErwx8
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 15:16:49.14 ID:FaSJiweH0
>>439
アホか〜
日本では使い潰すまで乗らないだけw
貧乏人でも古いクルマに乗ってないしw
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:22:49.64 ID:ffzrbizj0
分かっている人がスバルを買うイメージ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:19:39.09 ID:jdV1t4yh0
何もわかってない奴がとりあえずトヨタにするイメージ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:26:38.31 ID:2gonzzma0
S402ってスバルとしては高い車なんだね。
http://www.youtube.com/watch?v=kBHhazi7QJI
http://www.youtube.com/watch?v=0wKQF1gXRMY
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:34:52.38 ID:QSv8sjOc0
代車としてそこそこなグレードのアテンザとアクセラを2ヵ月程乗る機会があったんだけど
なんかすっげえつまんねぇの

んで今度は結構くたびれた1500のGHを借りてきたんだ
エンジンにパンチは無いしアシもフニャフニャなんだけど
こんなんでもスバルはスバルだった。 乗ってて普通に楽しいのよ
「あれ?、これでも十分じゃね?」て錯覚しちまったわ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:00:59.27 ID:Xav4cIpv0
A4よさげ
でも重すぎるしでかすぎるな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:04:57.48 ID:a66p1y180
その前に高すぎて買えねー じゃねーのか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:35:18.87 ID:lpH1Fj4j0
ドイツ車の内外価格差見るとあほくさくて、どうでも良くなるわ(´・ω・`)。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:40:26.61 ID:IqYzLfCa0
内外価格差より
ドイツ車とスバル車の
内装外装格差を感じられるようになろうぜ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 01:14:01.49 ID:lpH1Fj4j0
スバル VS BMW(ボッタクリモーターズW)

http://www.youtube.com/watch?v=cNY2WmxwXS0&feature=related


スバル最強すぎる。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 01:18:38.85 ID:lpH1Fj4j0
Subaru Forester help to BMW
スバル様がボッタクリモーターを助ける

http://www.youtube.com/watch?v=0SHK9g6z5fc&feature=related
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 01:24:08.90 ID:lpH1Fj4j0
Golf 4 vs Impreza

http://www.youtube.com/watch?v=cKtd66qG-po&feature=related


ドイツ車はほんとうんこやな(´・ω・`)。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 02:06:18.74 ID:aVm1FKQXO
>>457
スバルでなくてもマトモな四駆なら全部同じ結果になると思うけど。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 02:30:55.52 ID:ksX+OSLO0
つまりBMWはまともな四駆じゃないって事だね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 02:34:53.23 ID:aVm1FKQXO
>>461
動画の車種は四駆なの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:10:32.60 ID:y08tCW5c0
なんか雪道以外取り柄ないのか?って感じだな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:17:56.40 ID:yXD+SpgQ0
>>463
だが、そこがイイ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:29:50.08 ID:FvjZ4CTh0
457と458は相手が2駆だし、459は車重とかタイヤが公平かどうかわからない。
こんな程度のビデオでスバルの優秀性を訴えるのは逆効果。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:33:08.11 ID:qYpWNBRI0
いや、むしろ相乗効果
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:44:04.06 ID:aVm1FKQXO
チェーンを巻いたスタッドレスの四駆が
ノーマルタイヤの後輪駆動に勝ったからといって、
スバルが優れているということにはならないと思う。
実験するなら条件を充分考慮すべきだし、
条件の不明な実験の結果は無視すべきだと
理屈っぽいスバル乗りは考えるのであります。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 11:48:39.12 ID:lpH1Fj4j0
まあ、車の性能以前に品質を何とかしないとな、ボロクズバーゲンは(´・ω・`)。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 12:29:55.26 ID:iPEHT5Dh0
>>451でもわかるとおり、
結局オンロードでは糞としか言えないな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:09:40.40 ID:XdXMyEQG0
雪上しか取り柄の無いヌバル

ラッセル車とか売ればいいのに
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:28:26.72 ID:0/0tWh6O0
登りは良いが下りは駄目だわ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 19:32:41.83 ID:H82TNEsg0
もうすぐ全車種、AWD設定じゃなくなるんだよね・・・
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 21:43:09.29 ID:d9l9Uk5e0
>>472
どういう意味?。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:14:00.50 ID:aVm1FKQXO
>>473
BRZ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:15:45.94 ID:fJxrfd1b0
インプレッサはFFあったじゃyないか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 22:24:52.20 ID:9fwindE+0
全車種どれを選んでもAWDのグレードがあるよ。て話でしょ
BRZが発売されるとそれは謳えなくなる

軽は知らん
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:32:50.90 ID:XdXMyEQG0
例えばトヨタでも日産でもほとんどの車種に4WD設定はある。
スバルだけが特別な訳ではない。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:58:53.30 ID:YOByAfIH0
企業まるごと特化してるのが勝因だと思う。外国人に対してももクルマのコンセプトが明快で、
それがブランド力を押し上げてる。
かなり褒め過ぎかも知れないが、ユーザーインターフェスーと格好良さに力を入れ続けたappleみたいなビジネス。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:34:30.58 ID:8pvwMsXm0
>>478
いやいや、褒め過ぎではないよ。クリソツのビジネスモデルだな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:42:28.43 ID:Z9kqld340
【話題】 アメリカの消費者が選ぶ車、トップ5を日本車独占・・・1位スバル、2位マツダ、3位トヨタ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330526104/


481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 08:56:16.09 ID:cDGIHhc20
ユーザーインターフェスー
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 10:04:17.22 ID:E5Nf8cgo0
いろんな統計調査があるんだな
こっちではスバルは毎年最下位争いしてるがw

http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2011/2011_US_APEAL_J.pdf
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 11:07:01.33 ID:WFuYckW60
無理して買うなら欲しい車と、自分の裁量の中で買う道具としての車とは別ってこと。
ただでもらえるなら、欲しい方は決まってくる。

所詮、日本車は家電製品ってこと。PCで言えば、MACではなく、HP(旧compaq)だな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 11:09:40.48 ID:8pvwMsXm0
>>482

絞れーボルトが鳴り物入りで登場……でNo.1か?………

オバマ大統領、GMシボレーボルト購入を約束
http://response.jp/article/2012/02/29/170655.html

シボレーボルトがクラッシュテスト後に燃えた?EVの安全性
http://clicccar.com/2011/11/13/80880

生産休止に追い込まれたGMシボレーボルト
http://response.jp/article/2012/03/05/170864.html

シボレーボルト8,000台を自主回収 電池発火の恐れで
http://www.cnn.co.jp/business/30005181.html

韓国のLGケムからリチウム電池を供給されているGMのシボレーボルトが
安全性調査
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1322306662/

おいおい、安全性調査っていうのは、発売前にするもんだろう?
そんな車がJDパワーの調査だとNo.1になるのかね?そりゃ信憑性の残念な
調査結果だね。

まあ、あの国の全敗法則を舐めているとしか思えんが………。





485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 14:04:41.38 ID:MTzS3wzq0
他人の評価なんかどうでもいい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:15:29.07 ID:RsK16qS+0
>>485
よぉゆうた
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:31:13.87 ID:EbS/0LR8O
最良かどうかしらないが俺にとっては最愛だよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:34:13.81 ID:MTzS3wzq0
もし、世界中のドライバーと評論家が否定しても俺はスバル車を選ぶ

俺にとっては最良で最適で最俊で最高で最愛の車だからだ

「新型インプレッサ」 今週末納車予定

最新です!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 08:45:27.05 ID:PQVB4G70i
おめ!
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 15:34:20.63 ID:7WHaFpRW0
でてーな、お前は。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 17:14:37.57 ID:1O1QlB/C0
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwww
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 20:08:16.71 ID:Mtm39jwP0
スバルは買ってから10年後の維持費がとんでもなく高くつくからなあ。
俺もインプレッサ(GC8)買って、エンジンとミッションと足回りそのた補器とかでもう
修理に200万円以上使っている。
水平対向だとエンジン下さないとヘッドガスケット交換とかできないし。
5年くらいでで乗り換えする人にはよいかもしれんが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:06:00.28 ID:FVQTXsNA0
俺の使い方だと10年同じ車に乗ったら25万キロだ…
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:08:01.13 ID:uPJltnNO0
>>482
欲しい車じゃなくて、実際に車を買った人への買った車へのアンケートだから
シェアの低いスバルがさいかいい(なぜか変換出来ない)なのは当然

同じアンケートを日本でしたら、輸入車全滅になるわなw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:09:36.06 ID:HxHQqHbr0
>>492
まったく同感
スバル車(軽を除く)に長く乗り続けることは完全に趣味の領域だと思う
「エコ」なんて大爆笑レベルの穀潰し車両
ガソリンに紙幣を添加した混合燃料で最高の走りを生み出すのがスバル車
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:21:58.26 ID:6sSzSRG60
>>494
日本語がご不自由のようですね。それでは、犯罪でも犯さない限り日本で生き続けるのは
ムリですね。荷物まとめて祖国へお帰り下さいな。迷惑至極なんですよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:37:44.97 ID:3+fOyDcR0
最下位位ってか。新しいな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:39:04.83 ID:3KcZjBMs0
エンブレムが社名イニシャルじゃないのは評価する

社名の英語頭文字がエンブレムだなんて本当にダサいにも程があるからな
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:53:19.66 ID:E48CVb/j0
>>498
それいっぱいあるぞw

イニシャルでない方のが少なくないか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 01:11:34.02 ID:HJr6VXEEO
エンブレムがティンポ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:19:10.77 ID:8bVrrJOGO
ローラのCM
吉瀬のCM
ナイナイのCM

全て車の出来と関係ない
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:26:10.08 ID:BzIn+nbG0
>>469
>>451でもわかるとおり、
>結局オンロードでは糞としか言えないな

あの動画は、方向性もスペックも価格もまるで違う車をとりあえず比較しただけの企画なのに、
何が「わかるとうり」なの?w
ま、スバル車は昔から電子制御抑え気味で、車の荷重移動を自分で積極的に調整する必要があるが、
それが楽しいと思わないなら、B8やエボX-SSTなんかでドライブ楽しめばいいさw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 02:39:46.31 ID:BzIn+nbG0
>>495
ロータリー(維持費激高)、トヨタ(運転苦痛)、ミツビシ(エボさえ毎回のように不具合)。
もうこの際、全部趣味の領域でいいじゃない?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:22:58.45 ID:nzJPBybF0
スバル嫌いじゃないけど日本向けサイズの小さいのはOEM車しかないもんなぁ
それほど車種ないメーカーだからアメリカ向けに車作るのはしょうがないとは思う
ただもう日本人がありがたがるメーカーじゃないような気がしないでもない
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 22:50:12.92 ID:GxIeuW040
スバルありがたやー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:18:30.30 ID:SAOE0YoQ0
この世の中に2種類の車がある
スバル車とそうでない車の2種類だ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:25:17.80 ID:+XTDM5Lk0
この世には2種類の人間がいる
スバル車の素晴らしさが分かる人間とそうでない人間だ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:52:04.66 ID:dfiwBKDi0
それにしても現行のレガシィダサいな・・アウトバックでもださい。
先代アウトバック後期の金色は格好よかったのに・・・BRZもすでにださいな・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:56:22.48 ID:+XTDM5Lk0
レガシィを買うと10万円キャッシュバック!! ってCMが流れだしたな
インプレッサに流れてよっぽど売れないんだろうな

インプレッサはキャッシュバック対象外です! ってCMを流せよw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:26:58.44 ID:uPaefNJJ0
>>509
インプレッサは5万円だよ
レガシィだけ10万なのよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:32:53.27 ID:5OKHu66c0
>>510
インプは対象外
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:34:24.74 ID:5OKHu66c0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 01:04:50.18 ID:uPaefNJJ0
>>511
あれ?
STIだけだったのかよw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 08:58:05.25 ID:S26Z7RBT0
プロボックスがモデルチェンジしたらOEM調達してレオーネバンにしたらいいのにな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 14:57:46.47 ID:tdrcj3EjO
スバルって月極駐車場によくとまってるよね
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 15:05:00.53 ID:uZmI3uSI0
オートバックスの駐車場だろ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 17:32:55.53 ID:W4eKXq5a0
ローラのCM
吉瀬のCM
ナイナイのCM

吉瀬がすげー画面映り悪いCMだよな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:38:29.55 ID:JUWnWuCTO
次は群馬出身の中山秀征か糸井重里か由起さおりの起用を
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:46:41.98 ID:+LFBQXrY0
>>1
               -‐ヾ;;;;;ヾツ;;;;;彡_,
              ヽ彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''<,_        _______
             `゙シ;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;ッ;;;;;ヾ;;;;;;;;ラ.      /
              彡;;;;;;リッヾ`ソリiiヾ、;;;;;彡     |
             ノミ;;;;/´-゙'。、ノ ノ-。、iヾミ、     i  ないない
              リi;;;ミ. `ー '  _`ー' iミ、,   ー='、
              ノ彡ヽ    -' u .!`       |  それはない
            __ノ''゙゙´\J ,-‐、・ ./\__      |
            `ヽ、 0 ./`ヽ、 ̄_/!`!) `ヽ-,   \_
         _,ィ-‐=´ ヽ. 〈  ヽ  ̄ / _/  /´`'ヽ、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ----──--     /  \‐-、 ,r‐''´./ /     \
  --──ー--/`i─--   ̄ ̄ヽヽ ヽ  ノ ヽ       \
  /ヽ__   / ./!    /ヽ   ヽ\ / /´      fi   i
 ./!ヽ!__ / ! |   .// /      V  '        |i!  l
-チ/ fヽ二=/ / i ̄ // /-、     |         ..::!'   `ヽ
.┼=| i-- (( ⌒! /´、 ( ./ ̄::....  /        ..::::::/ /   ヽ
 .!  ヽ )  〈 '' !,ヽ、!  |/     ヽ ......    ::::::::ノ::/
 .ヽ、  (  /   ij ヽ  i'  ....:::::::::::ヽ:::::::::::..........::::::ィ'/:..
二二=====── |  〈..:::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::ノ\::::....
  )vナ ( ヽ、_ノ`'ヲ‐'' ) ::::::::::::::::_,,,./:::''     / ヽ`''':::::..
  ヽ〈 〉:::::     /、  |:::,,::--‐'´ i /      ノ  /´ヽ::::::
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 22:59:27.49 ID:tdrcj3EjO
アイサイト笑える
誰が壁に向かって突っ込むんだよw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:06:29.96 ID:22sQFxu80
>>520
てんかん持ちとか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 00:31:19.21 ID:d84TlO7k0
壁じゃなくても止まるんだが
飲酒運転でT字路の石塀にぶつかった死亡事故が近所であった
別件で、飲酒運転で看板の柱にぶつかって頭無くなっっちゃった死亡事故もあったけど、アイサイトあれば防げたんだよなあ


523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 01:09:04.44 ID:rwZggOND0
>>520みたいなアホは相手にしてもしょうがない
同じような装置作ってる他のメーカーにも同じ事言うんだろうか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 02:45:45.24 ID:ZtMDXRNaO
本物の車を買えない奴が買うブランド
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 06:13:18.84 ID:ASJqv5Ve0
>>524
きみの本物とはトヨタですね

わかります
わかりますとも
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:26:00.91 ID:PwSZ+lu0O
アイサイトってハンドルも切ってくれるの?
それともブレーキONLY?

時速Nキロでの制動距離がD(N)だとすると、
静止した障害物との距離がD(N)以上であれば
アイサイトが衝突を防止してくれる可能性があるけど、
道路脇から飛び出してきた障害物との距離がD(N)未満なら
アイサイトによる衝突回避は不可能ですよね。

アイサイトはあくまで釜掘り防止機能であって、
衝突回避機能ではないと思うんだけど。
(意味がないと言う気は無くて、限定的な条件でのみ効果が期待できると言いたい)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:34:07.96 ID:uFIA87pS0
まあ普通はドライバーがやるべき事だからな
アイサイトつけた人も全面的にお任せするつもりはないだろう
自動運転装置じゃないんだ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:34:48.73 ID:Q5gW/AVl0
ハンドル操作は自分でやってもらえますか
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 08:37:41.63 ID:PwSZ+lu0O
もちろん距離がD(N)未満の街路樹に向けてハンドルを切った場合も、
衝突は回避できないはず。
減速によって衝突時の衝撃は低減されるだろうけど、
決して「ぶつからないクルマ」ではないと思う。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:13:02.92 ID:22j1ztVC0
>>529
だから何?

そんな誰でもわかることを、勝ち誇ったょぅに言われてもな〜
どんなレスを期待してんの?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 10:50:29.40 ID:uFIA87pS0
誰も言ってないアイサイト万能論を勝手にぶち上げて自ら否定
自己完結してるんで他人がどうこう言う必要ないと思う
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 10:54:57.12 ID:/IijruOE0
トライベッカを日本でも発売してほしい
右ハンドルも生産してるのに、なぜ出さないの?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 11:44:27.57 ID:MLMihxgH0
中古で、7万キロ位乗った60万位のレガシィかインを買おうと思ってるんだが。

仕事で、年間20000キロ弱乗ります。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 12:30:52.22 ID:1goppn4I0
60万は高いよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 14:41:11.32 ID:d85J4EQ+0
スバルは骨太の頑固な感じで、個性的でいいと思う。ただ、なんでたとえばサイドエアバッグがほしいとき、いらない
豪華装備との抱き合わせでしかつけられないようなオプション設定をやめないのだろうか。それが気に入らない人は買
わなくていいという姿勢か?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 18:51:36.61 ID:K4QwCXR/0
抱き合わせはホンダもすごいらしいね
どっちもメーカーに惚れ込んでるならしゃーないなw

アイサイトは行楽での渋滞トロトロ居眠りお釜の防止に最強だね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 22:27:31.28 ID:d84TlO7k0
>>529
ぶつけられない車では無いね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:43:25.00 ID:nrl5Ao700
便利&安全補助機能の1つにしか過ぎないのに乗ったことない人が
否定論ばっかり言うよね。

シートベルトもバイクのヘルメットも違反切符切られる前まで
ほとんどのドライバーが窮屈だなんだと言って否定してたんだよね。

そのうち次世代安全基準で義務化されるんじゃないかな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:57:35.63 ID:rQZ8mAAA0
プリクラッシュ セーフティ システムは2014年から大型トラックに装着義務化
らしいな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

そのうち、乗用車も義務化されるだろう。スバルのアイサイトも前方監視だけじゃなく、左右
・後方監視制御が付けば最強だな。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:11:30.39 ID:I/yEM7hN0
BRZもトヨタの直墳の技術がなければ排ガスと馬力の両立出来なかったんだってなwww
スバル終了の兆しww
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:16:16.23 ID:txkVhp3q0
アイサイトってアクセルベタ踏みコンビニ突入も防げるんかな
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:27:03.39 ID:hCdH+h6K0
>>541
ヨタ車乗りの得意種目だからな、アイサイトの有無関係なくスバル乗りには到底
出来ねーだろうよ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:28:08.90 ID:POokLGNbO
雨の日のアイサイトは…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:32:16.49 ID:txkVhp3q0
>>542
言ってる事が理解できん

日本語で頼む
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:42:36.43 ID:VNZ3ygE40
>>543
雨の日や雪の日に意味がある車なのにね・・・
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:47:04.18 ID:/2EP3GZ10
>>545
免許持ってる?
雨の日はともかく、雪の日に自分の意思と無関係にブレーキが効いたら、怖くてたまらんわ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:51:47.03 ID:VNZ3ygE40
>>546
そう、イヤミを書いてるわけよ。
雪の日や雨の日に使えないアイサイトが、こういう豪雨や雪道ようの車
についてる意味がわからん。どちらかと言えば、オカマを掘るのは街中
でしょう? それこそ資料に目をやる営業車向けなんじゃない?
ADとかPBとかフィールダー、プリウスあたり。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:53:24.10 ID:usFx9zu+0
4発ボクサーエンジンw
車と関係がないCMw
2chで大暴れのヲタばかりの客層w
なさすぎるステイタスw
暴走して女子高生をひき殺したディーラーw
妊婦タレントをスポーツーのCMに起用w

実はスバルが最低じゃね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 00:56:26.19 ID:uN9g4whf0
>>548
お前がそう思うんならそうなんだろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:01:06.51 ID:/2EP3GZ10
>>547
雪道用の車なんてない
しいていえばスノーモービルが近い
運転中に資料に目をやるのは、安全運転義務違反
早く18歳になって免許取れよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:02:47.57 ID:POokLGNbO
>>548
>妊婦タレントをスポーツーのCMに起用w

これって違約金ガッポリでウマーなんじゃね?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:10:42.12 ID:VNZ3ygE40
>>550
>雪道用の車なんてない

スバルの価値なしwww
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:12:16.66 ID:VNZ3ygE40
>運転中に資料に目をやるのは、安全運転義務違反

アイサイトいらねーなw 自動追従ならレーダーでもいい。
クルーズとナビとサスが連動しているのもある。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:18:32.10 ID:hPzIs1ly0
一度でもスバルの試乗でも体験すれば、どれだけほかの車がつまらないかが
確認できる!
そんなスバルにみせられて〜2年前フォレ買った
もう6万キロ乗った
次も買うならスバルにする俺!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:18:38.91 ID:/2EP3GZ10
>>553
さっきの言葉訂正するわ
おまいは絶対免許を取るな
絶対車を運転するな
走る凶器にしかならんからな

それとちゃんと日本語勉強しろよな
引用とおまいのコメントの関連性が全く分からん
小学校ぐらいはでとけ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:20:43.52 ID:cyBS681V0
>>554
俺も2台乗ったから分かるんだけどスバルって何だかんだ壊れるし
燃費も悪いけどいいの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:21:57.14 ID:uN9g4whf0
>>556
そんなこたねぇーよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:26:05.41 ID:/2EP3GZ10
>>556
燃費が悪いのは認めるが
俺の場合壊れたことはないけどな
ちゃんとメンテしてれば問題ない
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:27:37.40 ID:cyBS681V0
>>558
俺が乗ってたのは10年前にBH5とSG5だよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:31:48.17 ID:uN9g4whf0
BH9年乗ったがO2センサーの交換だけだったな
燃費はハイオクで8.5程度
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:32:12.76 ID:txkVhp3q0
何だかんだ壊れるって言うほどは壊れんだろ
燃ポン壊れて自走不能になった事はあるが('A`)

後はちょちょっと操作スイッチとか効かなくなったくらいだな
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:33:37.19 ID:I/yEM7hN0
トヨタの直噴技術の提供がなければ市販出来なかったBRZ。ww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:44:33.59 ID:hPzIs1ly0
86はヨタがスバルに頼むから話にのってくれと〜頭を下げたんだよ
スバルは仕方なく作ってやったみたいなもんでしょ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:49:52.61 ID:I/yEM7hN0
>>563
オマエは高次脳機能障害か?w
希望と現実が混雑してるぞww

スバヲタは認めたくないかも知れないけどなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:54:03.69 ID:hPzIs1ly0
トヨタの社内基準をまげて特例設けてまで、ボクサー乗せたいと〜
こんなに頼まれちゃスバルもことわれん〜ちゅうわけやな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:56:21.41 ID:I/yEM7hN0
>>565
スバルの技術じゃパワーと排ガスの両立出来ませんから〜残念ww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 03:29:56.51 ID:4i+XiRUC0
86はスバルの大いなる恩恵により世に出る事が出来た。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 05:34:43.71 ID:nETHl9R70
I/yEM7hN0は、基地外の振りをして信者を釣ってるつもりの基地外w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 07:02:09.30 ID:POokLGNbO
>>563
謙虚な株主だな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 11:52:29.41 ID:VNZ3ygE40
>>554
俺も多くの国産メーカーを経験してきたが、実はスバル車が
一番ツマランな(安全だとは思う)。

つまらない理由は低速のトルク感のなさや、アクセルレスポンスの鈍さ、
ステアフィールの甘さだな。やはり雪国用だと実感しているよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 11:54:04.29 ID:VNZ3ygE40
>>561
俺のも壊れるといほどではないが、内装が外れたとか、
あちこちで異音とかだな('A`)

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 12:05:59.45 ID:o3YKGwMBO
スバルには三年乗ったが車の出来の悪さと
ディーラーの対応の悪さに二度と乗ろうとは思わん。
車検の案内もなく車検切れでさようならだった。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 12:39:08.40 ID:cyBS681V0
まぁ早い車に乗りたいとなるとどうしてもスバルになった。
ただ5年も乗るともう満足。またスバルに乗りたいなんて思わないね・・
STI大好きなスバオタがたくさんいるし乱暴な運転してる奴も多い。
あれを冷静に見れるようになってきてからスバルが少し嫌いになった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 12:44:47.41 ID:rLeOE++e0
トヨタ〜日産〜スバルときたが、スバルが一番よいかな?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 12:52:24.18 ID:RinfPYEA0
レガシィ3.0R 6MT乗りは紳士しかいないよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 13:03:40.66 ID:usFx9zu+0
スバルは子供だましって感じ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 13:27:16.41 ID:8Usyny8J0
86BRZにしろ作らないメーカーより作るメーカーが良いよね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:05:04.14 ID:IG3jOp/Q0
>>576は子供だましって感じ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:26:51.34 ID:aUj5it5Q0
BRZはスバルのエンジンを流用してるけど、ほとんどトヨタが開発した車だけどな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:06:31.94 ID:EhpvrOoF0
>>579
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=2cpJHw1sFfk#t=394s
トヨタ86の主査は企画とデザインはトヨタ、開発と生産はスバルって言ってるけど?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 19:14:58.18 ID:PdPbg/4q0
北部九州だが、ディーラーの対応はよかったよ。
いろいろ叩かれていたので、どんだけひどい接客だろうと構えて出向いたが、駐車場に停めるやいなや、さわやかな営業マンが迎えてくれた。
修理の相談をしたのだが、より安価な方法など、親身になって考えてくれた。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 20:07:52.91 ID:uOXySsKh0
未だに>>579のような知ったかがいるのか
友だちいないんだろうな〜
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 21:48:31.76 ID:Rt+j6+a50
wwwwwwwwwwww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:05:00.13 ID:ujUJZtZN0
>>579はサイコパス
釣られちゃいけない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:24:47.58 ID:1BqXcwdeO
震災一周忌の日にBRZなどというゴミ車の話をしている奴はなんなんだ
586デリカD5乗り:2012/03/11(日) 22:27:22.37 ID:ufMNz+6WO
震災こっちには関係無いからいいや
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:29:52.64 ID:Rt+j6+a50
CMも妊婦を起用しているしな
スバルという会社の民度の低さが分かる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:31:01.26 ID:FJEWdaXA0
震災一周忌って何?
日本語に不自由な半島の方ですか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 22:32:33.76 ID:NrjOXk98O
BRZってブラジルみたいだね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:20:27.61 ID:Q5juuo870
BRZドヤ顔で乗ってたらなんか恥ずかしいな・・
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:37:15.64 ID:UcQEC7tk0
スバルってこち亀でいう寺井のポジションだと思う
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 03:53:21.29 ID:QhAnqRGzO
20代の時二台乗ってた
いま思えば若さゆえ過ち
本物の車に乗れば二度とスバルなんか乗れない
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 10:22:24.24 ID:Qa0S2U560
>>592
で、今乗ってる本物の車は何?
どこが良かったかレポして
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 11:18:37.00 ID:rsBWR6XW0
>>593
たぶん、ヨタかランエボwww
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 19:20:58.47 ID:JnMu7P/k0
>>539
義務化も決まってるし大型トラックは自動ブレーキ着々と標準装備化が進んでるな
一般車も義務化しちゃえば良いのに

UDトラックス、大型トラック「クオン」シリーズに衝突被害軽減ブレーキを標準装備
ミリ波レーダーで前方車両を監視、約15km/h以上で衝突回避を支援
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120312_518207.html
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 23:22:39.66 ID:7ZEWDSND0
業務用大型車と違って、一般車はまだ費用対効果的に合わないんじゃないか?
「俺はそんなもの要らない」って人も多いだろうし。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 11:12:00.27 ID:d3Xoqk3m0
>>596
今のスバルってアイサイトで売ってるし、ユーザーも、そこを評価しているんだよね。
走りや挙動よりも、日本人は、そういうギミックが大好き。プラズマクラスターとか、
bluetoth対応とか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 11:14:46.35 ID:d3Xoqk3m0
そのうち車と家と出先を防犯や利便性などでどれだけ結合できるかに
なっていくんじゃないか。車で設定した気温がナビで家に送信されて
帰宅時に風呂と家の中の温度が適度になってるとかね。
あと運転嫌いな人が多いから、ナビと連動した自動化の方向が売りになるだろう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 19:27:07.05 ID:lKJrQ3h20
アイサイトってベンツの以上じゃね?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 20:38:24.58 ID:SIKoOTtJ0
禿同!
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 21:43:49.68 ID:NRw7Ogyd0










スバルンペン  









602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 21:59:36.41 ID:P8ZMI2zg0
>>573
まぁ、年取った証拠だな。
仕方ないと思うよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:49:39.07 ID:YxyOy7LK0
>>602
近所にボンネットに穴の開いてる車なんて止まってねぇからなw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 22:59:59.91 ID:4IVM/lrJ0
俗物w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 00:34:51.79 ID:W2BGRHsB0
>>603
アメリカ人は↓の動画を見ると、スバルの郵便ポスト車が好きみたいだな。

http://www.youtube.com/watch?v=AbXX-9eB7PI
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 01:07:37.08 ID:clsZcy4c0
>>568
図星付かれて泣くなよw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:11:18.93 ID:hcx5VVLi0
貧民の星スバル
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:16:38.50 ID:KQjh1WXp0
>>603
どんな地域に住んでんだよw
ちなみに、日産GTR、エキシージ、カマロ、M3、フェラーリなんかも穴開いてるし、
ダイハツの軽ワゴンですら穴開いてますが?w
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 20:30:18.91 ID:iPhMCAlX0
日産GTR、エキシージ、カマロ、M3、フェラーリの穴とスバルの穴は違うだろ
スバルの穴はダイハツの軽ワゴンの穴と同じ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 21:33:29.72 ID:KQjh1WXp0
それは>>603に聞いてくれw
どんな穴だろうと、穴に間違えはないだろ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:04:27.91 ID:nmb8/t000
621 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2012/03/07(水) 00:19:08.78 ID:gezuKFTy0
レクサスのGSが止まっていたのでとなりに自分のBP5 2.0i並べてみたけどBP5のほうが洗練されてて
高級感があってGSをカワイソウと心の中で思ってしまった。

  レガスレ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:07:54.89 ID:+Oo8mH6C0
キモスギ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:18:55.54 ID:KQjh1WXp0
>>611
レガスレでも叩かれてる奴引っぱり出して、何がしたいの?
ま、自分用の車なんて自己満で買うもんだろ?ほっといてやれよw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:19:15.17 ID:bPv/QdoX0
これはあかん(´・ω・`)
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 22:53:10.05 ID:V0dkeLwf0
あかん
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:51:44.74 ID:LwrvgFhf0
これはサムいってw
あかんわ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 16:37:48.18 ID:cW/Qt5ZX0
過疎った…
全く内容の無い>>614>>616みたいな書き込みは本当に「害」でしかないなw

ところでスバルのSI−DRIVEは割といいな。
Iモードにして走ると、同乗者への負担がかなり減るみたいで、
送り迎えを頼まれることが増えた。
一人のときは当然SかS#が楽しいけどね。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 21:43:13.17 ID:d/PIftCS0
282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 20:08:25.26 ID:0sLjL5Hx0
BMW MINI乗ってるけど、
特に気になる日本車なんか無いな。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1293150511/
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:00:07.55 ID:ruGes3dC0
miniなんか特に気になんないな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 00:57:23.99 ID:9cOAkdoY0
2代目のBMW MINIにはダミーエアインテークがあります。
皆様で有効利用を考えましょう。
http://minkara.carview.co.jp/car/mini/mini/qa/unit91626/

日本車に乗ってるけど、BMW MINIなんか特に気にならないな

>>618
WRX STi乗ってるけど、
特に気になる外国車なんか無いな。

書き換えたら、いかにもスバオタが言いそうな台詞になってしまった…
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:13:05.47 ID:P9RABPcu0
BS朝日

カ―グラフィックTVSP 
検証!!スバルBRZ検証▽低重心の新境地
3月19日(月)よる11:00放送

スバルのスポーツカーにかける想いと技術が、初めてひとつになった。
スバルのBRZと名づけられた新しい発想のスポーツカーは、昨年の東京モーターショウで披露され、いよいよ発売される。
世界でただひとつ、2.0Lの水平対向エンジンをフロントに搭載し後輪を駆動。
その開発テーマは“超低重心” 水平対向なればこその崇高な目標である。スバルのBRZを検証する。

http://www.bs-asahi.co.jp/cgtv_sp/

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 22:06:44.19 ID:+u4V1TTt0
一台も高級車というかフラッグシップカーがない
623 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/21(水) 22:50:46.78 ID:H5FhMNmV0
たがそれが良い
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 01:31:16.81 ID:g71vbVIR0
8発500馬力のクルマでもつくるか?

誰が買うのさ、そんなの
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 07:35:59.31 ID:NaLSC+vM0
おまえみたいな馬鹿だけだろうな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 20:59:23.84 ID:Akio3wxe0
ホンダも無いだろスズキも、三菱も
偉そうに書くな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 22:59:49.17 ID:JYF5ICmy0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:15:05.55 ID:S9RQXxAv0
こりゃひでぇな BL前期型か

この時期得意の「免許も取ったしクルマも買ったしみんなでどっか行こうぜヒャッハー」だな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:17:31.66 ID:QZosIKNvO
これがスバルクオリティ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:21:22.35 ID:ps2vgkLK0
ドロドロエンジン音。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:46:19.20 ID:juY81gVh0
>>624
レクサス、トヨタ、スバルのブランドじゃ世界の誰も買わないわなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:48:29.29 ID:Sk9e8/BV0
>>627
未成年が自分の腕を考えず調子乗って飛ばせば
どんな車でもそうなるだろ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:56:19.49 ID:JYF5ICmy0
脆弱なのは明らかだろう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:57:13.45 ID:ywrSh9X00
>>627

貴重なオマンコが(´・ω・`)
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:01:13.68 ID:bBM75Qgy0
右後部座席の子がダメだったのかな…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:02:37.30 ID:JEj5W1370
でもクラウンよりレガシィの方が衝突安全性上なんでしょ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:16:35.41 ID:GO2LX/yO0
全滅じゃないから救いがある。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:22:18.27 ID:DDz0X/83O
メルセデスなら全員助かったのに…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:23:05.71 ID:9ktMj1+y0
メルセデスなら全員死んでたかもしれない。(´・ω・`)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 00:24:42.91 ID:JY5Nwvu00
>>639
何でそうなんの?w
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 01:33:18.44 ID:TfmdPutv0
ホンダなら全滅かな?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 01:34:35.05 ID:kTaej3MX0
外に投げ出されたのもいそうだな
どうせ後ろはベルトしてないだろ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 08:52:37.67 ID:fyPO4DbmO
ドイツ車といえども車にとって気候や走行条件のキビシ〜日本に合わせた製造はしてない 電装系統を筆頭に劣化が酷い

糖尿病等を抱えた筋骨隆々のアスリートだな

南アフリカ製造ならまだマシか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:20:46.15 ID:c1P4uD4f0
谷村新司のスレか??
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:29:33.21 ID:otaEEFit0
あれついこの間もレガシィ自爆で若い女の子しんでなかったっけ???
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 09:39:28.89 ID:GO2LX/yO0
>>645
おまえは、ヒットにのってればEEんだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 13:33:00.89 ID:0TXSmNk70
スバルって田舎者のイメージ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 14:13:08.00 ID:rjxGW1ia0
勘違いしてる人も多いようだけど
トヨタの傘下で連結子会社は、日野自動車(株) とダイハツ工業(株) 、トヨタが株式の過半数を取得済み。
いすゞ、スバル、ヤマハなどはトヨタの関連企業。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 14:18:13.44 ID:DBY1fgGn0
>いすゞ、スバル、ヤマハなどはトヨタの関連企業

むちゃくちゃやないかw
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 16:45:38.32 ID:otaEEFit0
>>627
なんで直線道路で横転しちゃってるの???w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 16:49:45.70 ID:otaEEFit0
おーっとちょっと調べてみたら、女子高生二人死亡だってさ
重体のうち一人も死んじゃったんだね。南無
もう一人の重体の女子高生大丈夫かな、、、、、、、、、、、、、、、、、、

http://www.youtube.com/watch?v=ZGbn2RkKSXM
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 17:32:23.40 ID:9ktMj1+y0
ちゃんとシートベルトしとけよ(´・ω・`)。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 17:40:48.19 ID:/N9Bslos0
運転手は一生謝罪しなければいけないな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 17:46:12.79 ID:9ktMj1+y0
18歳で人生終了か(´・ω・`)。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:27:53.45 ID:DDz0X/83O
スバルの脆弱性のせいだな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:31:20.12 ID:V8gQHqI0O
100馬力以上のクルマを初心者に運転させちゃイカンでしょ。
法律で制限すべきだよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:32:28.85 ID:DDz0X/83O
中古ならそんなに高くないし、きちんとした耐久性のある本物の車に乗っていれば…
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:12:03.17 ID:k15Wv/xh0
危険運転致死罪の可能性もあるな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:37:00.55 ID:DLxgGOQg0
俺のBP2.0Rは今どこで走ってるんだろう・・・また会いたい・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 20:13:07.20 ID:0TXSmNk70
>>651
スバルクオリティ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 21:05:42.69 ID:rtUWlg9V0
>>651
市内の遊戯施設の帰りって言ってたけどパチかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:44:51.11 ID:m+qX/6M/0
卒業したばっかとなるとオヤジのクルマ持ち出したか

名義もオヤジだろうし大変だぞこれは
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 23:46:17.74 ID:QVzdvyH50
電柱に激突して横転までして視認がでない普通乗用車のセダンがあったら教えて欲しい
地球上にそんな車ねーから
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:16:25.48 ID:ba2Wvg/+0
>>661
カラオケって言ってたような
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:17:02.56 ID:TgxuGAjO0
実は運転手は助かってるしね
後部座席はベルトしてなかったかもな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:25:25.60 ID:1k9X+5Sg0
とても真面目なメーカーだと思います。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:58:46.50 ID:YdshzpZw0
スバルだったからこの程度で済んだ。(´・ω・`)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 01:21:31.70 ID:wVDTwqXM0
また、レーサー気取りのインプ岡山くんみたいなのが死亡事故かよ。これだからスバヲタは
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 01:22:54.33 ID:2bH2XkBE0
クルマが原型を留めている程度の事故ならベルトしてりゃそうそう死にはしないだろう
エアバッグもあるしね

死にたくなかったらまずベルトだね

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 08:19:29.05 ID:G1jEYiFj0
二人も殺してんだから死刑だな
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:07:08.90 ID:qBossPOr0
http://www.youtube.com/watch?v=Q7dVFY5CxT0

スバル最強すぎる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 22:19:13.45 ID:uTdQyUhH0
ちょっと聞いてくださいよ。
今日、車の点検にスバルディーラー行ったんですが
BRZが展示してあって嫌な予感がしたんですが、、、

一緒に連れて行った娘が「新しいMiiが来た!」って喜んでるんですよ・・・
で、喜んで遊んでる娘の3DSを見たら見事にオッサンMiiが五匹・・・
五匹中三匹が
・さいごにあそんだゲーム:初音ミクProject Mirai
・合計すれちがい回数:10回以下のにわかばかり
とかのキモオッサンばかり・・・
初音ミクのゲームで3DS買ったようなキモイオッサンばっかw

だけど一人のオッサンMiiはニンテンドックスだった。
たぶん、アウトバックオーナーだと信じたい。
娘も喜んで仮想愛犬の散歩してる。
その仮想愛犬・・こっち呼ぶとぺろぺろなめておやつ要求してくるバカ犬w

しかし俺が撮りまくった展示車BRZの写真に入ってるオッサン連中
みんなキモイ・・・。

そして点検から帰って来た愛しの我がWRX。
ピカピカになって戻ってきた記念にiPhoneで写真。
初音ミクフリックとかいうアプリは購入済みですよ〜


673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 22:42:17.72 ID:0KhkJYL20
あるあるw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:25:32.74 ID:SoELAC5m0
インプに乗り始めたんだが、
正直、水平対向の良さというものがイマイチ体感できない。

地面にへばりつくような感触なら
そこらの車に車高調付けて乗った方がわかりやすいだろうなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:28:37.56 ID:Jjn4xVue0
水平対向のよさはBRZじゃないとわからないと思われ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 14:32:20.50 ID:IGUv29w10
キモヲタは放置しとけ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:46:50.42 ID:dfaXnQos0
BRZはイケメンも乗るかもしれんな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:24:22.11 ID:/LdwUGtd0
ないない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:35:22.49 ID:P+EiuyM50
>>674
ジャンプしてみたら?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:50:15.61 ID:aoW5xUy/0
>>674
一般の人が感じ取れる「水平対向の良さ」って、振動の少なさくらいだろ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 12:21:49.60 ID:Lk8voQVu0
>>680
エンジンルームにスペアタイヤが入る!
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 19:18:26.42 ID:uCwfkTcS0
>>680
振動が少ないのは
単にエンジンマウントの出来次第だったりして
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:08:33.30 ID:jPEQkYeZ0
>>680
何時の時代だよw
今の直4と区別つかないだろ?w
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:31:12.18 ID:GPOryij90
水平対向の良さ ねぇ
300万くらいでターボ車に乗れる くらいかね
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:52:27.77 ID:LnfJISCnO
トルクステアが出ないとか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:19:55.11 ID:wDLGyRKA0
>>682-683
高回転まで回さなければまあ同意だな。回すと結構違うけど。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:50:10.35 ID:GnLsFSsC0
>>686
アクセルを踏み込むほど振動が少なくなる感じが不思議でとても良いよね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:56:03.37 ID:OQp33/m00
>>674
何も調べず、競合車を試乗もせず、インプ即決で買っちまったのか?
ゆとりすぎるw

ターボ系はとくに、ドラムのような排気音をウリにしていた時代もあったが、
いまは等長になり、誰でも気づく個性は薄まりつつある。
しかし、2リッターながらWRX−STiは、43kg・mの高トルクを発生し、
8000回転まで回せるといった性能は、十分に個性といえる。

各グレード共通の良さといえば、前後左右の重量バランスとか、衝突安全(多くの車種が受賞した)に有利とか、
パッケージング面で生かされていることが多い。
スバル車の良さは、水平対向とか一部分単体で見るより、トータルで見たほうが分かりやすいかも。

>地面にへばりつくような感触なら
>そこらの車に車高調付けて乗った方がわかりやすいだろうなw
そのへばりつける車は、当然、インプのように値段も手頃で、悪路にも強い車だよね?
ぜひ車種を教えて欲しいもんだw

参考までに、エボX、RX−8、FD2タイプR、KV36スカイライン、
これらのスポーティな車と比較しても、インプは最低地上高が標準で高めの設定なんだよ。
つまり、スバルは四駆車を出すうえで、その用途を考慮し、真面目に車を作っているってことだね。
それがたとえスポーティなWRXであれ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 00:59:01.44 ID:HJzsWQsb0
>>686
ターボH4乗ってたけど、最近の直4はデキがいいぞ。
某ドイツの2Lターボは結構滑らか。まあ、車体の遮音性の違いかもしれんが。

MTターボの高速のパンチ感は好きだった。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:25:53.06 ID:PJd/iSA0O
>>689
某ドイツ車のが大人4人分くらい重かったりする?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 02:41:24.92 ID:wDLGyRKA0
>>689
ドイツ車の直4は分からんけど、4G63・SR20・3SGTE・K20あたりと比べても、
4気筒で>>687に書かれてる不思議感覚を味わえたのは水平対向だけだなあ。

つーか、あなたのそれって日本ならV6買える値段じゃね?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 16:58:06.38 ID:VK7tjjoG0
>>688
スバリスト 乙
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 20:42:11.13 ID:yUfnaFDY0
>687
オメエは正しい
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:28:00.46 ID:UpnwiIeZ0
>>690
YES。 1700kg以上あります。
超思いのに、待ち乗りでの加速は軽い軽い。7DCTとの組み合わせ最高。ただ高速パワーなし。
水平対向ターボは無理栗パワー出してるから、低速スカスカだけど回すとパワーモリモリ。

まあ、もういい年だし日常でのよさを重視する。

>>691
YES。V36にするか迷ったけど、デザインかっこわるいから却下した。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 21:58:37.35 ID:QBe0MYaF0
嫁と車は軽いほうが良い
べスモでの服部発言より
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:23:30.52 ID:s7sgejuj0
>>692
つまんね。
お前、もうちょっと、こう何か、他の面白い言葉が思いつかなかったのか?
スバリスト万歳スレで勝利するには、あまりにも努力と知識が足りなさ過ぎだぞw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:11:45.78 ID:/5W6Bp0o0
車自体はあまり分からないが、DQNが買うようなミニバンがないから、
躾のなっていないガキ連れの貧相な家族がディーラーに来ない。
また、価格帯が狭い、400万〜200万程度なので、貧乏人が寄り付かない。
軽を売っているイメージがないので、その面でもあまり貧乏人が来ない。

インテリアはダサいが、300万程度で、この程度の車が乗れるのは、
リーズナブル。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:25:59.12 ID:3lO5s7p10
>>696
テメエも足りない頭ひねって
もちっと面白いレスくらい書けやw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 01:46:09.00 ID:dM+RCFFA0
>>698
馬鹿、乙
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:02:46.99 ID:uOJ91u550
>>698
お前、>>692か?
全然反撃になってない訳だがw
このままなら車音痴認定だな、乙
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 17:27:20.87 ID:4Ws4vUY50
>>テメエも足りない頭ひねって
>>もちっと面白いレスくらい書けやw

乙としか言いようがない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 00:08:49.65 ID:BlKu2m0a0
g
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:49:46.42 ID:PX24Gh6E0
WRXは世界レベルで良いと思う。BRZは知らない。
他はAWDで雪国用ということぐらいかな。つくりは粗雑。企業規模から言って
テストにかけるコストがないせいか、ユーザに頼って年改。
精緻さもSTIコンプリート以外は、基本駄目だろう。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 10:45:14.65 ID:26KL6TgS0
テストにかけるコストも有り余ってるのにろくな車しか作らないメーカーもあるけどなっとよた
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:37:35.47 ID:9SDfhR9g0
富士重工で製品企画に関与している人と、故あって初代アルファードに同乗したことがある。
その人、アルファードのピラーの内張上端と天井の内張の間に隙間が空いているのを見て、
チリが合ってないと言っていた。
でもよく見ると、すべてのBピラー以降が全部そんな状態になっていた。
チリが合ってないにしてはおかしいと思っていたのだが、夜になって疑問は氷解。
その隙間には間接照明が組み込まれていて、チリ云々の話ではなかった。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:12:25.64 ID:7gO7srQH0
スバル車買ったけど
長々とわけのわからない事にうんちくを垂れて絡んでくるのと
一緒くたにはされたくないなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:13:32.36 ID:epM1bOLd0
スバルは内装のたてつけ以外は
言うことなしのクオリティ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:15:48.08 ID:epM1bOLd0
純正ビルシュタインダンパー換えようとしたら
1本5万ですと・・・
4本20万、工賃アライ面と入れるとかるく20万オーバー・・・
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:33:30.37 ID:PX24Gh6E0
ビル足入ってると言っても、セッティングはユーザー任せでB型あたりまで
はユーザーは人柱だからな。2年間のユーザー報告で、ようやく、まともなバネレートと減衰率。
ユーザー任せなら最初から車高調にしてくれたほうがいいよ。価格変わらないし。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:35:27.71 ID:PX24Gh6E0
それからSTIコンプリートって存在が良くないのだろう。
あれよりは劣化仕様にしなきゃなんないから、非STIの最上クラスを
選んでも、意図的な手抜きが感じられる。スバルレベルが、それやったら
駄目だな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:37:51.92 ID:epM1bOLd0
>>709
先代だが個人的にはガチガチといわれ不評なA型がいちばんダイレクト感あって好き
D以降は柔らかすぎ
だけどユーザーにはD以降がもっとも評判高いけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:39:00.91 ID:9SDfhR9g0
富士重に限らず、そういう気取ったブランドパーツを純正で組むのは良い。
だけど、そのパーツが寿命になって交換するときの費用の高さに嫌気がさして
安い社外品に流れるケースが多いのって、メーカーはどう考えてるんだろ。
ランエボのブレンボのパッドが1台分で10万円とか、
タイプRの純正タイヤがクソ高いからアジアンに流れるとか。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:39:30.19 ID:epM1bOLd0
ビルシュタインBSSキットべースのSTI車高調は30万超えるよ
本体だけで
工賃コミコミだと35万くらい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:44:11.78 ID:PX24Gh6E0
>>713
つまり車高調ならSパケの価格が10万UPするだけだな。
使えねえ減衰率とバネレート、ホイールセッティングの足なんかビル足
でもゴミだから、23万の後付キットに交換で結局、車高調じゃない場合、
30万程度損ということになるな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:46:00.91 ID:PX24Gh6E0
>>711
先代は後期からコストダウンが顕著だよね。溶接箇所が抜いてあったり。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:48:39.56 ID:epM1bOLd0
>>714
純正の足でBSSベースの硬さだと
それこそユーザーからクレーム入る
だがその良さがわかる人はわかるが
少ないから
普段乗りしてるだけなら純正ビルのセッティングがストロークあって一番
峠や200キロオーバーの高速とかだとそれでは物足りないけど
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:49:45.50 ID:epM1bOLd0
>>715
後期のボディ剛性は前期とは別物に進化してるんだけど
乗ればすぐわかるよ
とくにフロント周り
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:51:04.56 ID:epM1bOLd0
ビルシュタインの開発者は
先代後期がいちばん素性がいいですね
とおっしゃってました
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:52:17.45 ID:PX24Gh6E0
>>716
ならバネレート落とした、他者の車高調でも良いとは思うなあ。
REIZなんかは、スバル専用チューンショップの推奨品だよな。

>>717
ああ、失礼。じゃあ意図的に後ろの剛性を下げるためにやったのかな。
ま、ボディ剛性やスタビも硬けりゃ良いってもんでもないしな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:55:31.14 ID:epM1bOLd0
>>719
後ろも補強材が入ってる
それとゴムの材質からピロ化されてる部分もあり
ここでは書ききれないくらいの年次改良がされてる
最終型は辰巳さんが仕上げた足のいなってて
ビルシュタインの構造やオイルまで変わってる
フロントのビルにはさらに構造補強がされてる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:57:23.73 ID:PX24Gh6E0
>>718
開発者もいい加減だしな。ビルキットの広報見てても、そこそこ綺麗な道
走らせて、評論家に「これ、何かいいんですけど」「余計な動きを消して
くれる」とか抽象的なんだよ。暴風時に高速乗れっての。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:59:10.81 ID:PX24Gh6E0
>>720
やはり後期型狙いなんだな。すると溶接抜きは意図的なのか・・・
ま、俺の現行レガは手入れてるから、このまま独自改良を施すけれどね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:02:03.85 ID:epM1bOLd0
辰巳さんが開発に携わったのは
先代の最終型だけだった
後ろの溶接の件はソースあげてくれる?
後ろのダイレクト感も前期より上がってるよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:03:48.63 ID:PX24Gh6E0
>>723
ソースは俺の知り合いの工場だ。開けたら、左右対称で溶接すべき
箇所がしてなかった。だから意図的だろう。あんまり言うと個人が
ばれるが。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:05:06.06 ID:epM1bOLd0
BSSキットはA〜Dでセットされてるから
後期には会わないかも
サスのジオメトリーまで変わってるから
ブッシュも違うし
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:06:12.72 ID:epM1bOLd0
>>724
それソースでもなんでもない
言うだけならタダだよ
2ちゃんは
ソースよろぴこ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:07:01.52 ID:PX24Gh6E0
>>725
まあ、A-BあたりでテキトーなセッティングされるくらいならBSSで
よいんだけれどね。マイルド派(街乗り乗り心地派)には、非ビル足も
あるし。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:08:35.89 ID:PX24Gh6E0
>>726
それ言っちゃうと、2ch自体、存在しませんぜ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:09:34.36 ID:epM1bOLd0
何度も言うけども
A型はあれはあれで設計者の意図なんだよ
だけどユーザーが好かないんだから改良していくわけ
実際A型は清水和夫さんとかには絶賛されてた
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:10:49.36 ID:PX24Gh6E0
>>729
こだわりの先代レガと、究極コストダウンの現行のどっちよ?
それともインプの話?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:10:52.45 ID:epM1bOLd0
>>728
嘘を嘘と見抜く
それを指摘してソースを要求できるのも2ちゃんですから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:11:50.24 ID:PX24Gh6E0
>>731
嘘と言う証拠がないがw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:12:41.07 ID:epM1bOLd0
>>732
ソースあげられない時点で…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:13:28.74 ID:PX24Gh6E0
>>733
一応言っとくが平成20年頃のBPだ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 13:14:34.78 ID:epM1bOLd0
>>734
なんども言うけど言うのはタダ
メーカーに確認とってソースあげなさい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 14:10:24.91 ID:20eLNPFZ0
>>706
そういうお前も十分印象悪いぞw

>>735
熱くなるなよ。ソース連呼は見ててあまり気分がいいものじゃないぜ。2chなんて参考程度だろ?
だいたい、どこにそんな細かいことまで公表してるメーカーがあるんだよ。
そんなに気になるなら、自分で調べるなり、チューニングショップに聞いてみるなりすればいいだけ。
そもそも、事実が分かったとして、クルマ弄り倒す予定が無ければ、意味薄だと思うが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:25:35.32 ID:7gO7srQH0
串カツだって付けるだけならソースはタダだぜ!
2度付け禁止だけどな!!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 14:02:34.24 ID:s0QQwWcy0
インディアナポリス近郊に住み、昨年12月から私立探偵として働いているバオリさんは
「ぜひ燃費効率のよい車を手に入れたい」と話す。

大学時代の愛車である1998年型のGMCジミーの代わりに、スバルの2012年型のハッチバック
仕様「インプレッサ」を購入する予定だ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 12:23:35.36 ID:jSPSD38tO
農道のポルシェ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 19:19:44.21 ID:LYQ/7GY30
お前ら車検どうしてる?
前回コバッ◯でやったらクソだったから今回はディーラーに頼んだわ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:41:12.97 ID:nUIYcRtc0
コ○゛ックw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:26:36.79 ID:Dylk4Um00
ズ○゛ック
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 20:20:58.08 ID:xVhkwnBCO
ジュアッグ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 23:50:02.10 ID:iajUnHrN0
アッグガイ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 00:47:21.37 ID:s7RmdQmg0
例えば、フェラーリFFの駆動システムの発想って凄いね。
あの駆動系ならボクサー4WD特有の「鼻先が長くて低重心が活かせないレイアウト」の呪いから解放されるはず。
技術を売りにしてるならそれくらい導入したらどうかとな。
基本システムはレオーネの頃から変わってないなんてw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 02:46:09.40 ID:r7qoVh2c0
価格10倍、3200万のフェラーリFF(6.3L V12 DOHC 660PS)と比較されるとは、さすがスバルだね〜

それにしてもFF、全長4,907mm、全幅1,953mmか。
この4RMシステムはロングホイルベースじゃないと搭載しにくいとはいえ、やっぱサイズは大きいね。
このサイズなら、機器搭載のレイアウトも自由度が高そうだし、ユニークな車ができそうだね。

あと、このシステムは軽量でシンプルだが、構造上、前後のトルク差を解消できないので、
多版クラッチを細かく制御して、欠点を最小限に抑えてるみたいだ。
パワーのあまり無い車だと、どういう挙動になるのか気になるが、フェラーリにその心配は無用か。
まぁ、センターデフ方式の汎用性には敵わないみたいだし、現状、特殊なクルマ専用の技術って感じ。
ゆえにフェラーリなんだろうね。

ともかく、日本の道路がもっと広くなってくれればと思う。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 08:13:18.93 ID:sEIaFUUP0
フェラーリ対スバル?とっくに勝負ついてんじゃねーの?

http://www.youtube.com/watch?v=Tky3ipbgFgc
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 18:26:35.00 ID:s7RmdQmg0
フェラーリって
元々そんな技術革新的なブツ搭載する様なメーカーじゃないイメージがあったが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 20:13:22.65 ID:sEIaFUUP0
これって中国から抗議されんじゃねーかな?

http://yippr.es/video/-/V3sn7Hqn710.html
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:14:09.67 ID:BySl78rO0
>>748
その常識を覆したフェラーリFFは大きな話題となったよ。

しかし、逆に言えば「12気筒、フロントミッドシップ、リヤ駆動」といった伝統を守りつつ他社に対抗するには、
これからも4RMシステムみたいな工夫が必要ってことだろう。
四駆化する際に、フェラーリだからこそ、開発しないといけない技術だったとも言えそう。
GTR方式じゃ、モノマネになってしまうからね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 01:52:27.93 ID:S383tBJQ0
フェラーリFFの四駆って確かほぼFRみたいなものじゃなかった?
4速以上は後輪駆動になるとか

つーかなんで四駆なのにFFなんて名前付けたんだよおかしいだろ
命名者誰だよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 07:49:54.15 ID:AnB7BckA0
しかし>>746の内容だと
まだ構造的欠陥が隠されていると言う事になるのだろうか。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 04:14:49.22 ID:ix0EvRHz0
アウディってなんであんなに過剰装備なの?
基本設計に自信があるなら、もっとシンプルな車も出せばいいのに。
欧州は経済危機、日本も震災やエコブーム。
高級ブランド品のバックなんかも、とっくに価格破壊がおこっているというのに、
アウディはこんなラインナップで、今後いったいどこでクルマ売るつもりだろうね。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 04:50:28.08 ID:z0l2wbhpO
BMWとかだと、欧州北米ではもっと簡素な仕様も発売されていて、
日本向けはブランド維持のため(?)に豪華仕様だけが売られていたよね。
まあヤナセさんが暴利を貪るためというのが実態だとは思うけど。
今でも同じようなことをしてるのかは知らないけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 05:08:35.29 ID:ix0EvRHz0
新インプにはスバルの企業魂を感じる。
あの装備と価格は、コストが高い水平対向積んでるのに、かなり頑張ってると思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:39:40.14 ID:Z4VbyHN70
>>755
4気筒のクセにヘッドが2つあってカムも4本もある面倒臭いエンジンだもんなw
4気筒のクセにマフラー4本だしとかバカなの?w
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 13:58:20.56 ID:EcTUMTc90
>>755
トヨタの技術を使って、自社開発よりコストダウンしてる車だけどね。
新型インプも好調だが、旧型で走り走りと主張してサッパリ売れずに、
新型は低燃費で好調。
開発陣や経営陣は今頃になって走りより、市場は低燃費を求めていると
気付いたのかな?
どんな気持ちなんだろ?ガソリンが高騰してるのに、FRスポーツを開発
したことも後悔してるのかな?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 14:15:05.67 ID:IWxuBvCO0
>>757
それだけ車音痴が増えたんだよ、車って本来走りが重要だろ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 14:23:06.48 ID:XgIWSGwc0
>>757
きっと頭抱えてるんだろうな。

インプレッサの発売4か月の受注状況

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120403_523440.html

BRZ、86ラインオフ式

http://autoprove.net/2012/03/15856.html

群馬工場で生産するのは、BRZ、86だけじゃない

http://clicccar.com/2012/03/18/124469

スバルBRZの受注状況 目標の4倍

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

トヨタ86の受注状況 目標の7倍

http://clicccar.com/2012/03/07/120809
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:15:23.11 ID:ix0EvRHz0
>>757
なんだかね、もういろいろとw

3代目インプは別に走り走りじゃなっかたが?
アルミフードやICWスプレーを廃止するかわりに、ヒルスタートアシストとか、
寒冷地装備を標準化したり、足まわりもガチガチに固めてなく、挙動もマイルドな走りだった。
標準タイヤだってそう。モデルサイクル的にも、今までスバルが長かっただけで、
他社と比較すれば、別に3代目が極端に短命だったわけではないし。

>トヨタの技術を使って、自社開発よりコストダウンしてる車
その技術って何?生産技術のこと?それともパーツの共有化のこと?
4代目インプは、3代目から引き継いでいる部分も多いんだがな。
あと、それならなんで、トヨタの1.5Lはあんな値段するの?

>開発陣や経営陣は今頃になって走りより、市場は低燃費を求めていると 気付いたのかな?
何言ってんの?
スバルは現在開発中のHVでも、走りを捨てた燃費重視のクルマにはしないと表明したじゃん。
4代目インプの人気は燃費よりもアイサイト人気だろ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 16:42:45.67 ID:ix0EvRHz0
>>756
2Lでも308PS、8000回転のエンジンだからな。
4本出しにもいろいろメリットはあると思うが…。

・排気音の低音・高音のサウンドチューニング
・見た目 左右対称をマフラーでも演出(水平対向+シンメトリカルAWDだから)
・マフラーの排熱を下げる(エアロの焦げや人が火傷するのを防ぐ)
・静粛性のため、排気音を分散させ音量を下げる(規制が厳しくなってきたから)

バカって言葉使うだけなら簡単なんだよ。どうして欲しいか書かなきゃ意味ないしw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 17:42:08.35 ID:XgIWSGwc0
なにこれ?

スバル360の冒険 パート1

http://www.youtube.com/watch?v=04gkonNxEOU&feature=relmfu

スバル360の冒険 パート2

http://www.youtube.com/watch?v=H2lUz02NFfk&feature=relmfu
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 19:46:00.69 ID:CQ3ceuCs0
>757
のアホさが分かった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:32:34.42 ID:O/fga7j60
>>761
たったの308馬力位でw
線が細すぎだろw
今なら低燃費と排ガスも両立出来てないとなんの自慢にもならないぞww
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:03:51.44 ID:ix0EvRHz0
>>764
自慢?4本出しにメリットがあるかどうかの話と何の関係が?

>低燃費と排ガスも両立
発売開始された平成19年の時点で、排出ガス 平成17年基準50%低減をクリアし、
10・15モード燃費も10.4だったのだが、
君の言う、高パワー、高トルク、低燃費、排ガスの両立した2LのベストEgって何よ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 22:02:26.67 ID:GKWAs2Ds0
>>757 は旧型インプ乗りってだけの話
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:01:52.01 ID:O/fga7j60
>>765
排ガスが汚さすぎてロンドン市内を走れないインプww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:55:21.75 ID:3CV6Bh4I0
>>767
これは、ロンドン市中の混雑対策としてとられていた課徴金を、
排ガス規制に転換させたもので、小型で燃費の良い自動車を運転する人は税を免除される。
ただし、これによって削減される炭酸ガス排出量は微々たるものという報告書が出されている。
しかも、小型の車の所有者はロンドン市中への乗り入れに、これまで払っていた課徴金が免除されるため、
通勤に車を使う人が増えるとも指摘されている。
本当の目的である、「渋滞の緩和」に役立っているのかという疑問の声があがっている。
ちなみに、エコに拘るトヨタでも、パワーある上級モデルは条件クリアできないのよ。

こんな強引な政策に、君は賛同するなんて、本っっ当にゆとりだよね〜
もう少し調べれば、赤っ恥をかかずにすんだのになwww

あと、話逸らさずに>>765の本題にも答えなよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:56:10.66 ID:gizgI8cN0
>>757 
トヨタの技術つかったってのは直噴エンジンの事いいたいのかな?
新型インプレッサは直噴エンジンじゃない。いつものエンジン。
直噴式はBRZのみ。でも2ドア車じゃ買えないな、不便すぎて。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:11:29.05 ID:36e1N1ga0
>>760
本当にアイサイト人気だと思ってるの?
国内販売の7割近くが燃費の良い、1.6Lだってさ。
HVも今頃はターボ仕様と燃費重視のNA仕様も開発してるよ。
>>769
エンジンも旧型と全て同じではないでしょ。
エンジン以外にもトヨタの技術は使われてるよね、プッシュスタートやらアイドリング
ストップとか探せばドンドン出てくるよ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:36:17.19 ID:i+IqSmlG0
プッシュスタートやアイドリング
ストップはトヨタの技術なの?そうなの?
どうでもよく、たいした効果もなさそうなんで信じられなくもないけど。。」
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:42:08.28 ID:SNmJm+yT0
要するにこれからスバルがやる事=トヨタ様のおかげでやらせていただける事であると言っておけば済む訳
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:01:36.02 ID:QMsfVjJh0
>>768
なに屁理屈言ってんの?
インプが排ガス汚くてロンドン市内を走行出来ないのは事実なんだけどww
今時、低圧縮、高過給、ポート噴射エンジンなんて昭和の異物なんですけどw
スバヲタは頭切り替えろよww
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:29:55.63 ID:XozvZmod0
トヨタのってよりデンソーの技術じゃないの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:46:26.95 ID:SAWqa7Qb0
そう。デンソーが無かったらアイドルSTOPとか直噴やれない。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:49:10.71 ID:OVbDLxD00
>771
プッシュスタートは国産だと日産が最初だった気がする
アイドリングストップ機構は国産だとマツダが最初だったような
(あくまで導入車種の発売時期な
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:21:24.04 ID:coEXhP7B0
>>773
わざわざスバルみたいな日本の弱小不人気オンボロ車メーカー信者に必死にならなくても・・・^^;
何故かスバルとトヨタはこういうなんか必死なアンチがいるよな

それで>>773は何に乗ってるんだ?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:51:14.68 ID:3CV6Bh4I0
>>770
新型『インプレッサ』引き続き好調 4ヶ月で約2万4000台
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120403-00000344-oric-ind

富士重工は3日、昨年11月に発表した新型『インプレッサ』の累計受注台数が、
4月1日までの時点で2万4237 台に達したと発表した。
受注の内訳は5ドアの「SPORT」が74.7%、4ドアの「G4」が25.3%で、
シリーズ全体のグレードは「1.6i-L」(29.6%)がもっとも人気となっている。

君の言う、「1.6L 7割」のソースよろしく
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:57:16.72 ID:Ke46ux3e0
>>778
1.6lは33%ぐらいだね
量販グレードが1.6のはずで
本当は>>770の言うぐらい売れるべきなんだろうけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:04:08.04 ID:3CV6Bh4I0
>>770
補足

スバルはね、今回1.5L⇒1.6Lにしたのは、あと少しの追加パワーが走りに大きな影響を与えるし、
税金が上がってしまうかわりに、燃費が良くなった分、トントンで相殺できるからと言ってるんだけど。
つまり、極端な例を除き、維持費は3代目とあまり変わらないってこと。

燃費、燃費としつこいが、そもそもインプは燃費重視の車でないし、
君は、他の消費者が何も調べず、低燃費の文句につられてインプ即決してしまった車音痴とでも言うわけ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:08:52.27 ID:WCy/Tb8P0
デラマン曰く
新型インプレッサのアイドリングストップ車はバッテリーが強化型で
そこらではまだ売って無いヤツだとか
デラで替えると5万とか掛かるんだそうだ
ペイ出来んのかコレ

スターターだかオルタネーターだかも強化されてるらしい
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:25:55.62 ID:BOTPtL850
>>781
アイドリングストップ車は、たいていオルタネーターやセルモーターの耐久性が大幅に強化されてるよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:27:31.33 ID:nDtI/9jV0
>>773
屁理屈はお前だろうが。>>765の問いにも答えず、話逸らしやがって。

英国はな、WRCチャンピョンを2名輩出していて、その両名がインプで入賞してんだよ。
そんな国に対し、総スカン喰らった市長の悪政にあわせて、スペック落とした車がウケる訳ないだろうが。
そもそもインプはそんな方向性の車じゃないし、カイエンだって引っかかってるけど、それでこれらの車の評価が
どう下がるってんだよ?
しかも規制に引っかかるのは、インプシリーズの中でも、山岳路が多い欧州にあわせた2.5Lターボで、
そんな環境の土地柄だから、英国でも4WDユーザーはこの悪政に困ったんだよ。
ちなみに日本仕様の2.0Lターボ6MTはクリアしてんだけどな。

>今時、低圧縮、高過給、ポート噴射エンジンなんて昭和の異物なんですけどw
繰り返し言う。それならお前の言うベスト2L Egって何よ? さっさと答えろ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:59:55.31 ID:nDtI/9jV0
>>777
>スバルみたいな日本の不人気オンボロ車メーカー
じゃあ聞くが、日本の国益のために、君の言う高性能車を販売するメーカーが何をしてくれた?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 01:02:47.24 ID:dNDLhj2l0
アイドリングストップ用のバッテリーは補償期間短かったりするんだよなあ
セルモーターが強化品とか言っても、まあ壊れるでしょ
オルタねーたーは強化品ってより、充電制御とかって、加速時に充電しないんだよね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 01:03:38.25 ID:dNDLhj2l0
>>784
国語苦手でしょ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 01:21:31.85 ID:nDtI/9jV0
>>786
苦手というか嫌いだ
で、何か間違ってたか?w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:26:28.47 ID:t2LI6Nbt0
工房の頃、現国はいつも90点台だった俺が見るに
特に致命的な文法上の間違いは確認できないが。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:19:49.02 ID:ZCTlNiLdi
国益云々は論点でないのにいきなり突っ込んできたから議論ができない→国語が苦手と判断されたんでは?

と、マジレスしてみた。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:01:57.25 ID:bQfv38b30
         ∧∧  ∧∧
キタ━━━━ (*゚∀゚) (∀゚*)━━━━━━!!!!!!!!!!!!
     彡 ⊂   つ⊂  つ  ミ
   ((   ⊂、 /   \ 〜つ   ))
     ミ   ∪  ≡  U′  彡


富士重工業(株)中国合弁に見切り

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1334054936/-100

これで、貴重な技術を盗まれんで良かった。国内雇用を死守してくれ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:19:05.62 ID:G/VDdp5EO
>工房の頃
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:26:19.47 ID:OzlulqmlO
工房なんて自信満々で使う時点で日本語不自由だなw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 22:52:51.77 ID:bQfv38b30
>>792
知らんのか?>788は、きっと有名な釣り師じゃよ。太工望だよ。

| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 22:56:01.07 ID:w/bnaxZu0
アメリカではやたら人気あるよな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:10:04.06 ID:AiOfa3HAO
アメリカ人と中国人に大人気ってことはつまり、クルマ音痴に大人気ってこと?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:22:08.91 ID:VKaZv8Ee0
>>795が言うならきっとその通りだな
じゃあ申し訳ないけどここの車音痴達に>>795みたいな車をわかってる人が乗るメーカーを教えてあげてくれない?
まさかとは思うけどBMWとか言い出さないよね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 23:26:19.83 ID:5SWOS+j70
>>796が早く自分の馬鹿さ加減に気付いて改心しますように
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 00:21:25.02 ID:XsNro96Q0
>>787
>>777さんは、アンチスバルじゃないだろって話です。
判ってたらすみません
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 02:18:35.42 ID:JnVe32P00
>>798
だからさ、アホなアンチに対し、なんで>>777は遠まわしな表現使うかな?
スバルの歴史を見てみても、十分国益につながる実績があるわけじゃん。
卑屈or皮肉っぽい変化球を使う意味が分からん。ネタにも知識にもならんし。
どうせやるなら自信を持ってアンチに対応すれば?ってこと。
>>787は、そういう意味だ。無理強いはしないけどね。

ちなみに俺は、アンチでも説得力や理論がある奴は良いと思うね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 04:52:30.62 ID:DYQHHmzH0
>>770 プッシュスタートなんて何年も前からインプについてるよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 04:54:47.59 ID:DYQHHmzH0
>>780 税金はかわらないだろう
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 13:00:50.35 ID:woYvzH9Z0
プッシュスタートなんて別に新しい物でもないだろ
S2000にすらついてたし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:04:05.20 ID:Xu0tlp520
>>795

アメリカ人って優秀でさえあれば、他国のものでも簡単に受け入れるしな
日本やドイツで国産車以外ぱっとしないのとは違う
韓国産、今後の中国産でもそれなりに使えるのであれば受け入れられる筈

つかあっちは車という足がないと生活出来ない地域が多いから
実際的に品質が良いってのはもの凄く大事だからな
車の調子が悪いから電車で行こうってのが通用しないわけだし
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:40:25.25 ID:TRRcjywi0
良く盗難されるクルマは大抵海外でも人気が高いんだそうだ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 23:19:38.06 ID:JnVe32P00
>>801
18歳になってからまたおいでw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 09:05:03.50 ID:l0IWoykX0
アメリカ人はブランドイメージとか気にしないで、使い勝手や純粋な価格で選ぶ。ってことね。

日本は選択においてはブランドイメージ先行。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:22:49.10 ID:ulKHBqyr0
>>803
>アメリカ人って優秀でさえあれば、他国のものでも簡単に受け入れるしな
それはアメリカ人ではなく日本人
日本人って改良は上手いけど新しいものをイチから作って世界に普及させるのはヘタ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:23:26.06 ID:YPybAYk50
ボンゴが廃止らしいから、今こそキャブオーバーのバンを出すべき。
インプFFのエンジンを前後ひっくり返してキャビンをつければ出来上がり。
衝突対策が面倒だが、スバルなら問題ない。トラックも頼む。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:58:08.56 ID:aZDz1bmR0
デカサンバーですか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:07:26.07 ID:aZDz1bmR0
この前S201の実車を観たんだが
202以降とは違って外装デザインがデコトラみたいでワラタ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 23:53:59.32 ID:bLwMAM9d0
スバルもスイフトやマーチサイズの車作んないのかな・・・個人的にはEK9ぐらいのサイズがいいけど
下位グレードは1.2のNAかブースト圧の低いスーチャもしくはターボのAWDってすれば雪国の主婦や年寄りに
上位グレードは1.2スーチャ+ターボAWDみたいな感じにすればインプ欲しいけど金ない層に受けると思うんだけど
軽と違ってコンバクトカーなら欧米でもそれなりには売れるんじゃない?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 11:26:03.97 ID:XKbdU/uX0
スバルはこのまま、走りに拘った、アッパーミドル主体の自動車メーカーになってほしいね
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 15:23:07.33 ID:sbLlw8j60
スバルのF1エンジン売りに出てるよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 16:19:12.60 ID:8ExScXA60
予選にも出れなかったヘッポコエンジン?w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 17:30:42.55 ID:dqtKskUw0
レンタカーでステラとかいうのに乗ったが糞すぎだった
あれがスバルクオリティか
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 17:50:25.05 ID:iZ+DnJYL0
それはきっとダイハツクオリティだよ坊や
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:28:39.97 ID:ek+9I4130
>>815
今ならたぶんダイハツ製だと思うけど、エコドライビング重視の設計・デザインだし、
物足りないのは当然かな。主婦向け買い物クルマに何を求めてるの?
それに、たとえレンタカーだとしても、あえてこのクルマに乗るって、事故でもしたの?

とりあえず、どういうところが糞だったのか書いてみようか。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:35:54.01 ID:8ExScXA60
スバル製のステラって
たしか4人乗ったらカーブでフラフラなるって雑誌の比較テストでやってたぞ。
各社同クラスの軽で1人乗りと4人乗りでの走りのテストね。
おそらくそれじゃねーの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:40:18.69 ID:ek+9I4130
ちなみにかなり古い車だが、たまに見かけるヴィヴィオなんかは、
足まわりとか、実にスバルらしい軽自動車だったな。
軽快なライフと乗り比べても、全然乗り味が違ってたし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 18:43:41.23 ID:1C8U4/Tt0
プレオもよいぞ
外見もなかなかどうしてかっこいい部類ではないか

イマドキのどこにでもある軽ミニバンとは訳が違うね、この世代あたりまでは
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:10:35.17 ID:OEitl73t0
>>819
スバルの古い車は、きっと乗り心地が良いんだろうな。50年前の車。

http://www.youtube.com/watch?v=5IKk_XiF4v8&feature=related
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:14:45.83 ID:ek+9I4130
>>818
比較車種を詳しく書いてくれなきゃなんとも言えないが…。

スバル製初代ステラは、前後ストラット4輪独立懸架で、コスト優先の足まわりではないのだが、
メインターゲットを女性にして、ベビーカーの乗せやすさ、後席への乗りやすさ、
チャイルドシートへの乗せやすさ、後席赤ちゃんへのアクセスしやすさ、乗り心地などに重点をおき、
アンケートで女性の意見を集めながら開発されたクルマだからな。
しかも、衝突安全性総合評価では運転席5星、助手席6星の評価。08年5月発売の特別仕様車では、
NAの2WD車で21.0km/L(JC08モード)を実現、平成27年度燃費基準をガソリン車として初めて達成してる。
これらを見ると、とても方向性がハッキリした良いクルマだと思うが。

その雑誌の内容は、そもそもどういう趣旨の企画だったの?
クルマが好きな人ほど、雑誌の情報を鵜呑みにする人は少ないと思うけど、君は信じるタイプ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:35:36.97 ID:0Sw097MA0
まともな車に比べたら軽なんてどこのでも糞だろ
レンタカーだからケチって軽にしたんだろう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:21:56.99 ID:ek+9I4130
>>821
別にスバルの古い車が必ずしも乗り心地良いとは限らないが…。
用途や方向性によるセッティングで違ってくるだろう。

てんとう虫に関しては、国内に比較対象がないのでは?これ当時の至高だろ?

日本最初の国民車(大衆車)1958年発売 スバル・360(ちなみに61年、姉妹車として軽4トラック・サンバーが登場)
富士重工業は、大人4人乗車可能、路線バスの通る道はすべて走れる車というコンセプトの元、
大胆な手法をもって軽乗用車の開発に挑んだ。
その計画スペックは、軽自動車規格の枠内で、大人4人を乗せることができ、
空車状態での総重量は350kg、350cc級の15PSエンジンを搭載して
最高速度80km/hを想定するもので、もはや従来の既成概念では実現困難な内容であった。
最終的に、発売時のスペックは空車重量385kg、エンジン出力16PS、最高速度83km/hとなり、
目標よりやや重量を超過したものの、ほぼ計画した通りの性能を満たした。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 20:50:33.88 ID:o+j5P/K90
>>814
畳みたいなエンジンww
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:06:37.44 ID:ek+9I4130
>>814
F1(90年参加)に関しては、スバル自体はやる気なかったというか、見切りをさっさとつけた。
粘って記念車まで出すのが良いか、さっさと別のことに力を注ぐのが良いか…。
ものの考えようだが、資金的にも厳しかったのでは?
とにかく、当時のホンダ(セナがいたF1活動第2期)が凄すぎたんで、たとえ多少勝てたとしても、
霞んじまっただろうな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 21:52:09.21 ID:IXyfHqbO0
>>811
それいいな
出たら俺も欲しいわ

>>821
いまだに360乗ってる人いるのか
すげーな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:12:04.71 ID:o+j5P/K90
>>826
現実は予備予選すら通過出来ない代物だったんだけどww
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:21:17.06 ID:2bIsZcGk0
とりあえずハリボテに毛生やしたの作ってみただけでしょ
たしかいすゞもF1エンジン作ってたよね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 22:57:42.59 ID:UcJeCTNc0
ハァ?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 03:12:14.11 ID:ZhXweoRU0
>>828
そんなこと>>814がとっくに書いてるし、
このエンジンが当時どのような境遇にあったかなんて、
あちこちにいくらでも書かれてあるから、
君がわざわざ同じこと繰り返し書く必要ないんじゃない?w

さっさと引いたわけだし、何年も大金つぎ込んで成績ボロボロより、
よほど潔いと思うけどね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:27:29.82 ID:sFkGpiR+0
>>831
予備予選出れないレベルなら直ぐに引っ込むわなw
改良の余地なしだもんなw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:53:32.94 ID:/KJec86kO
スバルって田舎に多いね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:56:10.28 ID:UuEO4c+X0
群馬
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 15:21:42.88 ID:ZhXweoRU0
>>832
予備予選出れなかったのではなくて、
4ヶ月くらい「予選」に出るための「予備予選」に参加して、それを通過できなかったの。
煽るなら少しは勉強しようね〜いろいろとさw

実際、この話って叩かれるほどのことなの?
新参がすぐに結果出せるほど、F1はあまい世界ではないし、
もともと水平対向をF1に搭載するのは、いろいろ苦労するって分かっていたのに挑戦し、
改良もできないうちに、バブル崩壊で終了って流れでしょ。

まぁ、結果としてWRC1本に専念し、大きな成績を残したのだから、
モータースポーツファンとしては、むしろあきらめも良い決断だったと思うが。
そのWRC(90年から参戦)にしても、レガシィで初優勝するまでに約3年が必要だったわけで、
マネージメントする際、本番で初めて分かることも非常に多いってことだね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 01:31:28.79 ID:SjOSUFKW0
>>835
あーゴメン。予備予選を只の一度も通過出来なかったクソゴミだっなよなww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 22:46:42.21 ID:p1X7FQWi0
主にスポンサーの都合でしょ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 03:22:28.02 ID:fouvnSW00
スバルの関係者の話によると、なんと北海道日本ハムファイターズの斎藤祐樹投手がBRZを購入したそうです!!

斎藤祐樹投手といえば、昨年スバル アウトバックを購入したばかり。さらに同じ年のオールスター戦にて「スカイアクティブテクノロジー賞」を受賞し
マツダ デミオを手に入れているので、そのまま所有しているとしたらBRZは3台目ということになります。
うーん、羨ましい…。

斎藤選手のお父さんはすでに定年退職されていますが富士重工に勤めていました。
また、斎藤選手自身も
スバルのお膝元である群馬県太田市で中学生まで過ごしていたということもあり、以前インタビューに対し
「ベンツよりポルシェより、いつかスバル車に乗りたい」と答えるほどのスバリストだそうです。

スバルのCMに彼が登場する日も近い?


以下ソース:cliccar
http://news.ameba.jp/20120415-685/
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:35:06.55 ID:b5O2MCHY0
スバル BRZを購入した「話題のアノ人」って誰?
http://news.ameba.jp/20120415-685/

【野球】日ハム・斎藤佑樹が車(スバル・BRZ)を購入
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334573728/

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:58:14.54 ID:aq952DSc0
イスラエルでも・・・
http://www.youtube.com/watch?v=UnSfvJm1-BU
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 12:52:29.04 ID:+RdMbQtfO
無免許運転とか鬱病のタレントをCMに使うなよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 13:15:27.47 ID:o9k41QeZ0
CMにタレントとか使っても売上につながるとか思えねえんだけどなんで使うんかね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 15:53:48.86 ID:ciyY2lbI0
日ハム・斎藤佑樹はBRZを購入。スバルは、黒木の失敗を繰り返すのか?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334573728/-100
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 15:57:26.92 ID:ciyY2lbI0
>>839
ごめん。被ってたのね。brz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:17:13.66 ID:Y9gwH0uQ0
斎藤佑樹ってクソの役にも立たない代目社長ってイメージしかない
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:17:51.35 ID:Y9gwH0uQ0
2代目ね
なんで2が抜けたんだ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:21:47.58 ID:UpXIc2Pq0
仮に斉藤がCMに出演したとしたら
「フハハ!ぶつからない車ですよ!」みたいなCMになるんだろうな

最近のスバルってあんまり良いCMないな
フォレスターの秘密基地の奴以降は微妙なのばっかりだよな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:50:24.31 ID:KeDpbA6W0
斎藤佑樹が札幌ドームの中を走り回るCMが見てみたい。
わかる人にしかわからんネタでごめん。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 00:52:49.93 ID:twGCZhEjO
で、斎藤佑樹に事故フラグが立つと。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 09:35:29.54 ID:3oqkya/w0
で、危険運転致死罪で実刑判決と。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:39:36.83 ID:TzGSmnwa0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332398367/l50

スバルオリジナルの乗用車4車種中3車種がランクインってすげーな
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 21:55:13.72 ID:/z3QrYpD0
実は無免許?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:32:34.78 ID:5sgGK5rGO
妊婦、年増、キモチビ、キモガリ、無免許運転小太り
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:18:48.83 ID:iCGbm/Dk0
>>851
ロシア用かw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 03:45:01.96 ID:FiG1sEPC0
>>835
叩かれるほどの話だよ。
エンジンの設計が下手くそで、予備予選の数周でエンジン壊れてリタイア。
設計したのはイタリアのメーカーが主体で、スバルは資金と技術提供。
何とタイミングベルトを使ってたし、ヤマハも諦めた5バルブ、笑うしかない。
どちらも水平対向で成功すると甘い考えだったんだろうね。
コローニチームはスバル撤退後に古いフォードコスワースエンジンを搭載して
予備予選を通過した。
結局は資金難でチームも撤退してしまったけどね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 03:52:39.03 ID:FiG1sEPC0
>>855
書き忘れたけど、WRCにしてもタイトル取得したの何回?
三菱・トヨタより多い?
ターボエンジンの吸気制限が義務付けられたけど、スバルはこれに助け
られたね。
吸気制限前はライバルに及ばなかった。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 09:15:35.80 ID:8QC6VC8a0
ドヤ顔な馬鹿発見www
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 11:57:05.51 ID:P2MFneq10
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:08:54.31 ID:cVqkjMdR0
ヤマハが5バルブ諦めたのいつだよ

そういや他のメーカーも5バルブ無かったっけ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:00:25.25 ID:/6d3MZQF0
>>856
興味本位でスバルの上位車を買ってみたが「誠に酷い」の一言に尽きる。ステア、AT、アクセルレスポンス、剛性感、静粛性・・・
走れば走るほど、国産他社に10-20年遅れてるのが判った。筑波ラップみてもニュル仕様500万超えるWRXで足周り弄ったオデのラップと同等なのな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:20:46.43 ID:K99Hh+O60
>>960
「誠に酷い」の一言に尽きるレスですね

自分でもう一度読み直してから[書き込み]ボタンを押すようにしましょう
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:38:03.00 ID:8CIsc3SW0
>>855>>856
今頃なにマジレスしてるの?w
どうみても>>835は、あちこち必死に巡回している痛いID:sFkGpiR+0と
遊んでいるだけだろうwww

しかし君も十分痛いね。持論を展開するにあたり、資金力がモノをいうモータースポーツで、
小規模の昴を扱き下ろすのに、三菱やトヨタなんかを持ち出すわけ?

いずれにせよ、F1だろうが何だろうが、水平対向やらない昴とか全然面白くないし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:59:03.59 ID:8CIsc3SW0
>>860
釣師よ、スバル上位車と国産他社って何だ。はっきり書けよ。
それとも自信ないのか?w

アクティブ・パッシブともに好成績が多いスバル車が10〜20年遅れてるのなら、
是非、その他社を試したいものだな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 02:34:19.14 ID:8CIsc3SW0
>>860
いやぁ、参考になるなぁ〜w

【HONDA】4代目(RB3-4)オデッセイVer.6【ODYSSEY】
http://unkar.org/r/auto/1229526994/85

>棒誌の筑波ラップは
>エクシーガGT 14秒
>アブ 16秒
>アルファード3.5 18秒
 
>やっぱエクシーガにボロ負けじゃん
>脚回りで勝つるとかいってた奴涙目
>しかしアルファード糞杉だな
>本当に280馬力かよ


筑波スーパーラップ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97
レギュレーション
・パワー無制限
・音量はサーキットの規制音量まで
・タイヤは市販ラジアルタイヤ、もしくはSタイヤであること

ミニバンレコード…タケローズ ODYSSEY 240R/1分06秒267/織戸学
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 10:41:42.42 ID:fQWRVTK40
>>864
折り戸のオデと、ニュル用WRXで同じか・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 12:41:02.73 ID:qJoQB0cN0
ニュル用たってジジババでも乗れる市販車だろw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:48:13.02 ID:m3dQoZ2O0
ジジババが強化クラッチ入ったMT車乗りたがるのか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 15:11:26.43 ID:8CN/YbGh0
スバルなどモテないよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 19:13:03.67 ID:4R5Om69j0
>>868
モテるかモテないかだけでクルマの魅力を判断してんのかなww

モテたくてスバル乗ってんじゃないの。好きで乗ってるの。

分かるかな?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:04:55.01 ID:uGDv731h0
>>867
次はスバルから離れるとは思うが、ジジイになったら、今のニュル仕様
みたいな奴に乗りたいな。マフラーはもっとボボボボやりたいが・・・。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:01:35.34 ID:8CIsc3SW0
>>869
察してやれよ。
彼or彼女をゲットしたいがために、好きなクルマにも乗れない>>868の気持ちを。
切実な思いなんだろうよ。

ただし、クルマで釣れた場合、クルマだけでは済まないという落とし穴がw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 01:31:24.44 ID:jCHbFJ+b0
もてるもてないというのが問題になるのは、ティーンエイジャーか
20代前半の人間のいうセリフだよね?
いまどきの若者って、車なんか乗ってないんだけど。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:58:28.18 ID:ks+qmjHS0
ドライバーがプロなだけで
決してオデッセイの性能がWRXを上回ってるはずがなかろ。
アホすぎて死ぬの?w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 05:08:21.43 ID:vZo6KoUA0
サーキット用のフルチューン仕様とノーマルを比べるバカw

875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:25:30.03 ID:GUFeEIAj0
富士重工業は、今後の新型車開発で、過剰品質の改善に取り組む。
素材を見直すなどして、大幅なコストダウンに結び付ける。 (2006.12.21 日刊自動車新聞)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 17:40:34.96 ID:IPeLahkS0
>>862
マトモに反論出来ないオマエが痛いわw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:36:56.79 ID:nNwP7vvc0
>>876
お前誰だよ。
気に入らないならお前も持論持参でクルマの話に参加しろや。
単発横槍ならガキでもできるんだよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:25:37.05 ID:nNwP7vvc0
>>876,>>855,>>856
後々めんどくせ〜から先に書いておくか。

WRC成績(〜2011年末現在)
●ドライバー部門優勝
トヨタ 4
三菱 4
スバル 3

●マニファクチャラーズ部門優勝
トヨタ 3
三菱 1
スバル 3

ありえないトヨタの失態
1995年、トヨタ・チーム・ヨーロッパ(TTE)はシーズン中にリストリクターに関するレギュレーション違反が発覚し、
シーズン全ポイントの剥奪、および翌1996年シーズンの1年間参戦禁止という処分を受ける。
1998年よりWRCに正式に復活するが、1999年に3度目のメイクスタイトルを獲得した後、撤退。
F1への参戦を決定、それに集中するためとの説明であった。

揶揄される三菱
三菱の成績は、すべて1996〜1999年にトミ・マキネンが大きく貢献したもの。一時代を築いた三菱ではあったが、
1995〜2003年の間に、さまざまなドライバーが好成績を残したスバルと違い、「三菱はマキネンでないと勝てないのか?」と、
ファンを失望させたのも事実である。
そのマキネンも、かねてから希望していたスバルに乗り、現役を引退したのである。


トヨタですらF1・WRCの二本立ては運営キツイというのに、君らは小規模のスバルにどうしてほしいの?w
どうして前向きで建設的な考え方ができないの?w
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:52:25.45 ID:by0Y/AFy0
じゅうぶん良くやったと思うけどね、スバル。
でもアンチに言わせりゃ負け逃げなんだと

確かに勝てなくなった挙句お金の問題もあって撤退したんだろうけど
今の車体だけ使ってあとは何でもアリなルールじゃもう流石に勝てねぇよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 06:10:03.12 ID:I2ufWlLi0
スバルは頑固おやじのラーメンで、トヨタはファミレスって事でいいんじゃね?
どっちもキライなら食べなきゃいい。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 08:17:36.40 ID:daBbVyxv0
>>880
うまいこという
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:33:46.97 ID:Cd17wGfN0
>>879
はぁ?
勝った時は自分の手柄で勝てない時はプロドライブのせいにしてる癖にどこが良くやっただよw
笑わせるなww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 22:33:11.51 ID:0jmdVIM+0
>>882
いつ>>879本人がプロドライブのせいで勝てないと言ったんだ?
他のスバル好きがそう言ってても>>879が言ったことにはならないぞwww

笑わせるなww
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 23:31:49.06 ID:9bvxB+pH0
アイサイトがあれば亀岡の馬鹿がやらかした殺人も
祇園の事故も被害が少なかったかな

そろそろ同様のシステムを他社も格安で提供するべきだよね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:17:29.65 ID:opK+myW00
女にモテるタイプの男は服にも車にもセンスがいい
よってスバルなど選ばない
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:34:05.66 ID:C8y5D8PN0
今まで見てきた中でスバルでイケメン率が高いのは先代アウトバックだな。
それ以外はオタ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 00:51:24.06 ID:IQZtjwU+0
オタクだけどイケメンな奴は何乗ってんだよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 08:39:02.98 ID:nm+qqReg0
軽自動車
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:52:03.69 ID:vfyJjr4f0
イケメンはそもそも車など乗らない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:17:21.94 ID:H82e3rvq0
>>889
自転車ですよね?究極のエコですもんね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 22:36:57.92 ID:nXS1zyuUO
モデル風の美女に乗る
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:02:12.89 ID:7uOEC4i50
EZ36エンジンをリアにぶち込んだ、
タトラT700亡き後の究極のRRサルーン、
その名もスバル3600なんてどーだ?
ポルシェやアウディコンプレックスはもう飽きた
これからはタトラリスペクトの時代だ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:29:42.92 ID:e1wh2PtG0
全然おもろない
書き直し
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:13:27.41 ID:d10JSaKx0
航空機生産の技術を応用して誕生したあの名車、
ヒバリGHK7060をピーコして、
軽自動車市場に再参入を計る。
CMには安達祐実を起用し、
室内の広さをアピール。
クローバー4の失敗を素直にみとめ、
伝統のツインで再出発。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:06:16.27 ID:2KpvQnAc0
いい車に乗り、いい服を着て、いい本を読み、いい女を抱き、いい食事をとる。
いい時間の使い方が男を磨くんだよ。



スバル(笑)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:10:54.76 ID:skWUB9VW0
いい時間の使い方って言ってる奴が2ちゃんねるに書き込んでいる段階で説得力ないな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 01:28:02.57 ID:gc23cLQJO
わけわからん
898895:2012/04/25(水) 01:37:18.43 ID:SvbrIM3j0
中古の軽に乗り、ユニクロを着て、同人誌を読み、風俗に通い、コンビニ弁当で食事を済ます。
いい時間の使い方が男を磨くんだよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 02:02:33.68 ID:3n7pTPhT0
【IIHS衝突安全】スバル インプレッサG4 に最高評価
http://response.jp/article/2011/12/16/167242.html

米国IIHS(道路安全保険協会)は15日、新型スバル『インプレッサ』の4ドアセダン(日本名:『インプレッサG4』)を、
「2012トップセーフティピック」に認定した。

これでスバル車の入賞何回目だろう。すっかり常連になっちまって。
これにアイサイトも付けれるんだから…。
サラリーマン平均年収400万の雪国・日本には、打って付けの商品だな。
スバルは、昔からこの路線なんだから、プレミアムなんて無理に目指さなくていいんだよw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 03:46:28.26 ID:gky7yoIT0
1行目からダウトって…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 06:44:47.74 ID:ZjYSJalX0
内装のチープな質感だけは何とかしてくれ頼む
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:28:48.07 ID:CgMmk2H50
もっと贅沢に横幅取れば側面衝突もGOODだったのかな
そういうわけでもないのかな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 10:19:00.88 ID:GsAngrBB0
内装なんて飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 22:02:34.02 ID:d10JSaKx0
アウディやポルシェ、ついでにベンツやバイハツに代表される
毒車コンプレックスは半端ないスバリストだが、
痛車マセラティには優越感を感じているはずだ

905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:47:38.27 ID:3n7pTPhT0
●2010年12月22日
米IIHSの安全性評価…スバル全5車種、トヨタは8台選出
http://response.jp/article/2010/12/25/149778.html

米国IIHS(道路安全保険協会)は22日、高い衝突安全性が認められる「2011トップセーフティピック」全66台のリストを公表した。
前回1台も選ばれなかったトヨタが、今回は8車種が選出されている。
スバルは前回に続いて、『レガシィ』『アウトバック』『インプレッサ』(WRX除く)『トライベッカ』『フォレスター』と、
米国で販売する全5車種がトップセーフティピックという快挙を達成。

●2011年12月15日
トヨタ自動車とスバル、最高安全評価を獲得−米自動車衝突テスト
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW84UP1A74E901.html

IIHSが15日に電子メールで配布した発表資料によると、富士重工業のスバルは、
全車種が最高評価を獲得した唯一のブランドとなった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:28:33.75 ID:T90R4+1x0
>>901
またその話かよ。
スバルはそのかわりに車重が軽めで、車の動きに良い効果が表れてるじゃないか。
そんなに内装拘るんなら、1700kgとかある、糞重いアウディやスカイラインにすればいいだろ?

言っとくが、衝突安全高評価で、運転支援システムがついて、
パワー・トルクがあって、ホイル18インチで、車重が1500kg程度の4駆車、
例えばレガシィみたいな車、ありそうで実はあまり無いぜ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:44:00.27 ID:0xVHq9ZC0
>>906
ぷ、糞カッコ悪くて乗れないw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:48:40.34 ID:cbqOBmGc0
乗りたく無いなら別にいい
何処ぞに湧いてるバカヤロウと違って強要はしない
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:09:41.89 ID:kp96CkPZ0
逆に内装の良いスバル車なんて誰が乗るのかと

それはそうとヴィヴィオとサンバー復活しねーかな
もういっそ1000cc位のボクサー4気筒積んじゃったAWDでBセグぐらいのサイズになちゃった名前だけの車でも良いから
新型RX-R乗らしてくれよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:11:31.79 ID:T90R4+1x0
>>907
じゃあ教えて
糞カッコ良くて、レガシィみたいな性能の車って何?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:25:36.63 ID:S40pzlae0
>>909

SVX。
出た当時は相当にハイソでプレミアムだったと思う。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:33:39.29 ID:kp96CkPZ0
>>911
そういばそれがあったな
アレカッケーんだよな
またあんな感じの出してくれないかね?もう無理っぽい気もするけど
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:54:33.44 ID:mw14iR3S0
>>911
世界の最悪自動車って本に乗ってたねww
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:08:47.31 ID:S40pzlae0

どのように最悪なのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:16:08.91 ID:T90R4+1x0
>>913
この本のことか?

『図説 世界の「最悪」クルマ大全』 クレイグ・チータム (著)

アマゾン ユーザーレビュー
・各車のスペック表がひどい。全長/全幅/全高も載っておらず、そのくせ、測定方法もバラバラで
 何の役にも立たない燃費が載っているうえに、数少ない情報も間違いだらけ。
・日本車についてしか間違いを指摘できないが、とにかくデタラメばかり。
・「悪い」の基準はとにかく著者の気に入らなさが第一で、理論的な指摘からは程遠いページが多数あります。
・トヨタクラウンが「とにもかくにもヒドイクルマ」にラインナップされていることには驚いた。まぁ、そういう本である。
・海外にもレベルの低い評論家がいるのだなあと認識させてくれた。
・スパーンと容赦なく書いてはいるものの、そこに「でも嫌いにゃなれねえんだよナ」という苦笑混じりの愛情が見え隠れしているのも微笑ましい。

もしそうなら、君は面白い本を参考にしてんだねぇw
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:17:32.14 ID:T90R4+1x0
間違ったw
カスタマーレビューな
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 00:51:04.30 ID:T1GNamVx0
外国から見ればクラウンがヒドい車であるのはうなずけるが
日本国内では優秀な車であるに違いない。

俺も20代まではアンチクラウンだったが
30代になるとクラウンの良さがわかるようになった。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:25:43.02 ID:u5mpQKXV0
クラウンって、エンブレムが旭日章に変わるとカッコ良く見えるのだけど、なぜだろう…。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 22:56:10.16 ID:fQUP597R0
>>911
SVXは今のクラウンやれくさすLSと同じタイプのマフラーの先駆け
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 02:29:22.45 ID:DwTFl/e80



           ★★  実は、ホンダが最悪じゃね?  ★★
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:33:16.90 ID:XTQILXwz0
285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 23:43:55.30 ID:ImSr72+40
ピンクスバルの映画について調べていたら、エグゼクティーブプロレスラーって
群馬出身だったんだなあ。宮川さんってジュージアーロと共同でイタルデザイン
を立ち上げた人だとは知らんかったわ。SVXとイタルデザインの関係が今分かった。

http://mini-theater.com/2011/05/06/15788/

http://www.webdice.jp/dice/detail/3021/
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:50:05.80 ID:6hwriG9uO
少し値段が高いけれど
満足感はあるよ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:01:44.01 ID:YbxnmEYv0
京都の事故なんか見てると、冗談で無く愛妻党を国産全車標準装備にしてほしいよ。
ボルボのシートベルトみたいにタダじゃスバルが可哀想だから、国がパテント買い取って、スバルにはインセンティブが入るような仕組みがいいかな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:38:41.62 ID:WQGpAb5N0
アイサイトは素晴らしいシステムだと思うけど
全車標準装備なんて押し付けは嫌だし、そういうことを平気で言っちゃう人も嫌だ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:42:43.89 ID:fusv5kMlO
単純に「プリクラッシュセーフティー義務化」で良くない?
カネのあるところは自社開発すれば良いし、
開発資金の無いところは出来合いを買えば良い。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:13:58.27 ID:XTQILXwz0
>>925

>開発資金の無いところは出来合いを買えば良い

いや、そう簡単なもんではないでしょう。特にプリクラッシュ性能は、
ブレーキだけじゃなく、エンジンの燃焼からVDCもひっくるめた統合制
御が必要な上に、個別グレード毎に確実な機能を発揮させることが求め
られるんだ。だからエンジンマネッジメントのECUをスバルにそっくり
丸投げしなけりゃならなくなるんだね。つまり、頭脳をスバルに置き換
えない限り、実現できないんだよ。ザ〜ンネン。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:43:31.64 ID:03yk9YNJ0
そろそろ内装に凝った車に乗りたい。

スバルの内装のチープさは異常。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:54:01.12 ID:fusv5kMlO
>>926
出来ない理由を探すより、出来る方法を考える方が建設的じゃない?
実績を残すのは勿論後者だし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:33:05.27 ID:WQGpAb5N0
>>926がマジレスだとしたら相当なアホ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 21:46:12.42 ID:kmyRqoZL0
>>927
>>906

最新50レスくらい読んどけよ

昴みたいな大衆車メーカーをあ〜だこ〜だと本当に五月蝿いな
お前がロクに車にも乗ったことがないのはバレバレだからw
競合価格の他車と比較しても、内装に異常なほどの差はね〜よ
例えばNAインプ1.5Lと、ヴィッツ1.5Lなんかを乗り比べたことあんの?w
さぁ、具体的に言ってみろよ、異常な部分って所を
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:04:15.61 ID:WQlXF8D80
>>930
スルーもできないなんておまいの耐性が一番の異常
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 23:37:13.67 ID:H3LFKPOP0
桃色昴みたけど、うーん…

ミスレガシー役のGiuliana Mettiniって
車格表現のためなのか
身長2メーターくらいに見えたけど、実際どのくらいなんだろ?
誰かおしえてくれおーね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:23:57.45 ID:gEMDMDTb0
>>931
それはまさに、お前自身の事じゃんw
しかもクルマに関する具体的な話は一切無しか?
逃げ口上にもならんわwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:00:59.69 ID:au2dl2Wc0
>>930
インプとヴィッツを競合させてる時点でアホやな
車格というものを知らんのか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 01:15:36.88 ID:gEMDMDTb0
>>934
内装の話だろ?しかも価格は変わらんのだがな

インプレッサ 15S 151万円
http://www.motordays.com/newcar/articles/impreza_subaru_20070721/pic/impreza-07.php
ヴィッツ 1.5U 160万円
http://autoc-one.jp/toyota/vitz/special-667706/photo/0012.html
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:40:07.86 ID:hRaTl94D0
インプとか完全にヴィッツより低レベルな車だからな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:45:45.73 ID:Xpl0gfNv0
ヴィッツって軽自動車でしょ?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:39:53.38 ID:4IzJPcBr0
トヨタのディーラーは営業してるのに
スバルはディーラーはGW真っ最中イン大阪
もしかして9連休?他の地方でもそうなのか?

BRZ見に行ったのに
86見に行くしかねーじゃん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 20:53:17.35 ID:hRaTl94D0
>>937
そう!ヴィッツは軽自動車
インポレッサはそれ以下
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:09:25.44 ID:gEMDMDTb0
富士重、ボーイング社から表彰
http://response.jp/article/2012/04/20/173265.html

富士重工業は、米ボーイング社から「2011 ボーイング・サプライヤー・オブ・ザ・イヤー賞」を受賞した。
選考対象となるのは、民間、軍用、宇宙部門などのボーイング社全部門の世界52か国、1万7500社を超えるサプライヤー。
同賞は、航空機構造・装備品・生産性向上などの16部門において、顧客満足度を高めることに貢献できる技術・能力を有し、
優れた成果をもたらしたサプライヤーに与えられる。
今回、富士重工は傑出したパフォーマンスを達成した企業・団体に対して授与される「Pathfinder」部門を日本企業として初めて受賞。
同社の受賞は2003年に「Major Structure」部門において日本企業として初受賞をして以来、2回目となる。

「日本企業として初めて」連発か。
富士重って根本的に技術力が違うんだな。やっぱスゲーや。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:22:47.71 ID:gEMDMDTb0
スバル富士重、国内生産が過去最高…3月実績
http://response.jp/article/2012/04/25/173527.html

富士重工業が25日発表した2012年3月の生産・国内販売・輸出実績によると、
国内生産は前年同月比108.1%増の6万5255台となった。
新型『インプレッサ』が好調で、3月単月として過去最高を記録。6か月連続前年超えとなった。
海外生産も同22.6%増の1万8185台と、引き続き好調だった。

今どんなクルマが市場で求められているか、実績がそれを表しているな。
他社は嫌でも追従せざるを得ないだろうが、すぐには無理だろう。
走安性重視の一貫した車作りにしろ、20年近く研究してきたアイサイトにしろ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:52:37.63 ID:gEMDMDTb0
>>938
俺の故郷のスバルは4/30〜5/6が休業日だな。
帰省中に故障したら、とりあえず日産にでも持ち込むかw

他社の連休
トヨタ 5/1〜5/5
ホンダ 5/1〜5/5
マツダ 5/1〜5/3
日産  連休なし ←スゲーw
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:02:28.21 ID:4IzJPcBr0
>>942
サンクス他の地方も
結構長い間休業なんだな

スバルのやる気のなさが感じられるな

って、昔からそうだよな。他社に比べて
長期休暇は長くてキッチリ休む

BRZ売れ行き調子良くて
さらにサボりそうだな スバル
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 22:38:00.89 ID:au2dl2Wc0
寺は休んでもいいから、工場をフル稼働してほしい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:29:51.69 ID:e3G9BmTv0
スバル社員の平均給与って他社に比べると滅法安いんだろう?
国民の休日くらいやすませてやろうよ。
どうせ、一週間や二週間早く出来たって、徹夜で無理して作ったモノより
しっかり人間らしい生活を送った状態で生産した方がまともなモノが出来
ると思う。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:10:20.78 ID:U/sb5snp0
買いたい奴が買えばええんや商法は健在
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:50:32.44 ID:PbmQRakJO
>>941
売って売って売りまくったトヨタの過去最高と、
業界の隅っこでニッチ商品を売っていたスバルの過去最高では
その意味合いが全く違うけどね。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 00:53:37.63 ID:WWmeEqN00
昴は自動車以外の部門も多いし、もしかしたら労組が強いのかもな。
社員の人は休みが長い理由、何か知らない?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 01:41:29.62 ID:WWmeEqN00
>>947
お前何が言いたいの?
ま、ニッチの語源を知っていたら、別の考えも浮かんだだろうが…。
ニッチ商品が大衆向け商品に勝ち、今後の標準になるときもあるんだよ。

新車乗用車販売台数ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

ともかく、これを見りゃあ、インプをニッチ商品なんて言えないと思うがな。
インプに販売台数負けてるクルマは何なの?ニッチですらないの?w
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:28:16.83 ID:M/WlfCy10
インプが売れるのはただ単に価格が安いだけだろ
スバル=貧乏人の図式に完全に一致
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 07:34:22.35 ID:PbmQRakJO
室伏広治の自己ベスト更新と小学生の自己ベスト更新も意味合いが全く違う。
たとえ馬鹿にその違いが理解できずとも、私はその責任を一切負わない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:18:54.61 ID:WWmeEqN00
>>950
お前ランキング見のかよ?
安くても新インプより売れてないクルマは沢山あるが、どう説明すんの?
あと、新インプは2.0Lモデルが売れてるし、アイサイト装着率も高いんだよ。
これにナビやオプションで支払い総額いくらになると思う?
日本のサラリーマの平均年収を調べて、はたして貧乏人がどんなクルマを買うのか
もう一回考えてみろよ。
お前救いようのない馬鹿だわwww
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 11:40:47.92 ID:WWmeEqN00
>>951
は?>>941の書き込みを、勝手に曲解して、
スバルとトヨタの販売台数を比較したのはお前。
しかもニッチという言葉を使いながら、意味を理解していない。
お前本当に馬鹿だわw

FFが小型車の主流になったのも、歴史をたどればスバルが絡んでいる。
今回のインプ人気も、今後の各社のクルマ作りに影響があるだろうな。
ニッチって最高の褒め言葉じゃねーの?俺はそう思ってるよ。
それともお前は、買い物する際、他のみんなと同じじゃないと不安なのかい?www
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:46:47.74 ID:LFylE8+J0
ニッチもサッチもどうにもブルドック!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:47:11.78 ID:M/WlfCy10
キモいインポスバヲタがほざいてるわw
コッケイwww
スバルとか負け組みの証みたいな車よう乗るなw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:53:05.28 ID:M/WlfCy10
まあそれはさておき
インポって本当に売れてるの?
生産が追いつかないってアチコチで騒いでるけど
走ってるのなんて見たこと無いけどな@都内
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:56:02.00 ID:7RDAdigW0
>>956
おまいのようなバカには見えないようになっている。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:37:08.18 ID:M/WlfCy10
>>957
いまどき「おまい」とか使うヤツには言われたくないけどなw
まあワゴンRなんかと同じでいくら数が出回っても存在感の無いクソ車には違いないよな
存在感が無い=気が付かない=見えないってことでおk?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:41:47.88 ID:nR8mGt9d0
>>956
新型滅多に見ないよな
見るのは旧型やらWRXばっかりだわ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:10:16.61 ID:WWmeEqN00
>>955,>>956,>>957
スバル板に、必死の粘着してるアンチのお前はどうなんだよ?十分キモイだろ〜がw
車についてたいした話題提起もできず、ネタにもならない突っ込み入れるだけ。
小学生でも、もう少しマトモな文章書くぜw
実車を見てないとか、自分の行動範囲の狭さを大披露して、恥ずかしくないの?
しかも結論が、存在感が無い=気が付かないとか、自分の主観押し付けで、まるで説得力なし。
そんなもの、年齢・性別・嗜好なんかで全然違うっての。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:25:43.56 ID:M/WlfCy10
「ネタにもならない突っ込み」に釣られてるのはお前だけどなw
2chで必死の長文とか笑われるだけなんだがwww
いかにもスバリストらしいけどなwww
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:44:23.35 ID:WWmeEqN00
>>961
OK。認めてくれりゃいいんだよ。
お前の書き込みはすべて無意味なただの釣というわけだな。
ま、もう少し嘘に真実を混ぜれば、大勢を釣れるんじゃね?
がんばれや、釣り師さん。
こっちはあいにく雨で、峠のドライブ中止して暇だったんだ。それなりに楽しかったぜwww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:37:13.41 ID:PbmQRakJO
>>961
典型的な気持ち悪いスバリストだよな。
俺もBP5E乗りだけど、あの手の典型的なスバリストには馴染めないわ。
スーパーの駐車場で隣に停められると鳥肌が立つ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:45:28.65 ID:WWmeEqN00
>>963
つまらん、もっと捻れよ。まんま他人のパクリ文章じゃん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 18:46:28.77 ID:XUxfC9nM0
ドノーマルで乗ってる奴はいいんだがミンカラやってそうな車両は気持ち悪いよな。
・555とかSTIエンブレムつけてたりしてたら大体きもい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:15:47.66 ID:M/WlfCy10
ドノーマルもなにもスバルってだけでキモいだろ
どMかって思うよ

特にID:WWmeEqN00←コイツw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:19:28.54 ID:XUxfC9nM0
三菱とか松田もキモいだろ・・ドノーマルなら普通の夫婦とか乗ってるし
アウトバックとかだったらお洒落さんも乗ってたりする。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:35:30.64 ID:WWmeEqN00
>>966
どうしちゃったんだよ。
がんばるどころか、元気なくなったな〜w
協力者がいないと、もはや自分一人では、しゃべることもできないのか?

インプレッサWRX覆面パトカー IMPREZA WRX policecar警察
http://www.youtube.com/watch?v=9znm44YAxfs

心配しなくても、スバルは高速隊や赤帽で全国活躍中だよwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:08:03.40 ID:9wMd25AS0
インプレッサWRX STIの警察車両から逃げ切れる車は無いよな。

http://www.youtube.com/watch?v=yJQFctCRE44
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:10:39.07 ID:9wMd25AS0
スマネー。こっちだった。

http://www.youtube.com/watch?v=uv3cUKXbzXA
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:11:34.10 ID:M/WlfCy10
アホスバヲタはほんとツベ動画好きだなwww
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:14:32.12 ID:ZTgx+2BiO
トルクステアに操られながらハンドルきるスバル以外のユーザー
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:20:40.02 ID:9KtFDSF0O
カネの使い方を間違った自覚はあって、それが恥ずかしくて言い訳がましいスレタイになったんだな。
たまには失敗する事もあるさ。次はちゃんとAudi買おうね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:32:38.78 ID:o6R0k79R0
ダンス×3読んで
でってーレオーネ買うんだ!って誓ったオレだが、
“10万km世界速度記録達成、レガシー発表、スバルから”
ですっかり白けてしまい、
いつのまにやらマセラティころがしてます

次にxvでも買おーかなと思って、このスレみてたけど
スバリストw ってマジクソですね
スバル最良ってトラヴィックだったりしてwww
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:34:37.10 ID:RSSTNgQbO
アゥディは高速でスゴいらしいが四駆の割には悪路でうひいうひい立ち往生するみたいだから…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:21:30.92 ID:ZTgx+2BiO
横置きFFエンジンがトランスミッションの配置で
トルクステアが発生して
真っ直ぐ走りませんとディーラーに駆け込むも
仕様ですと一蹴される
無知なユーザーさん
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:34:06.08 ID:9wMd25AS0
>>971
百分は、一日にならずの人でっか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:40:15.66 ID:iaqkKFbR0
ここまでの話を纏めると、ヴィヴィオ復活マダ―?って事か
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:47:25.00 ID:XUxfC9nM0
レガシィで言えばBHからBPぐらいのスバルはよかったよな。
今のラインナップBRZしかねぇ・・現行レガシィダサすぎ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:49:41.87 ID:iaqkKFbR0
現行レガシィはでかいのは構わないんだけど、あの糞ダサいデザインと先代に比べると安っぽくなった内装はどうにかならなかったのかね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 21:53:10.04 ID:M/WlfCy10
>>977
なんじゃそりゃw
百聞は一見にじゃないんかいwww
さすがスバルwww
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:20:11.17 ID:WWmeEqN00
>>974
>スバリストw ってマジクソですね
どのあたりから読んだのか知らんが、
今の流れは虚言癖があるID:M/WlfCy10の荒しに付き合って、
暇つぶししているだけだからw
気分悪いなら、こんなマンセースレより他のスレに行ったほうが、
精神的に良いんじゃねーの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:33:22.71 ID:M/WlfCy10
ID:WWmeEqN00
オマエのことクソって言われてんだよwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:41:31.10 ID:iaqkKFbR0
ID:WWmeEqN00
ID:M/WlfCy10

仲が良さそうでなにより
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 22:43:52.68 ID:LFylE8+J0
ID:WWmeEqN00
ID:M/WlfCy10

クズ同士
お前ら結婚しろや
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:12:40.54 ID:M/WlfCy10
ID:iaqkKFbR0
ID:LFylE8+J0
ID:M/WlfCy10

キモスバが大漁や!
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:13:35.57 ID:M/WlfCy10
え?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 23:14:03.06 ID:ZTgx+2BiO
他社ステマ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 00:29:25.13 ID:f7zrZe+a0
>>941
3月は対前年比で増加?
前年の3月に何があってどんな状況だったか考えれば、増加して当たり前だわな。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 03:28:17.14 ID:Qc0OKNvc0
いずれトヨタの一ブランドになるんだな
GMが多数の弱小メーカーを吸収して社内ブランドにしてきたように
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 05:19:08.04 ID:MQiw2QhF0
VWなんて買収しまくりじゃん。
日本も弱小を買いまくればいいのに
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 05:59:08.14 ID:vglMId1hO
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:14:36.92 ID:QyXLdYlQi
>>992
こんな感じだったら最高だな

994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:09:40.08 ID:oG1HWAit0
レガシィのデザインは先代のキープコンセプトで良かったのにな
現行はデザイナーがオナニーしすぎてテクノブレイクしたデザイン
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:16:35.14 ID:YDPMOplm0
>>915
だから何?
載ってた事実を上げたダケだろ?
文句や間違いがあるなら堂々と執筆者にでもメール出せばww
SVXなんてクソだろ?w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 18:35:18.48 ID:GH3zMZYS0
こんな少数の変態が言い争ってるだけの過疎スレで
5日間も前のレスに反応してんじゃねえよクソがw
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:39:54.69 ID:JSlKn2SH0
心の拠り所だったのかも知れないし
あんまりキツいこと言ってやるな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 19:48:17.28 ID:LLP+zJ9z0
>>995
例えば、「ムーに書いてあったぞ!」と言ってオカルトを垂れ流す奴はアホだろ?
アホな本の記事を根拠にする奴はアホ扱いされて当然。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:09:26.74 ID:A4FbHFh30
誰か次スレたててやれ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:24:37.82 ID:9LAGsUMcO
くだらんから次スレいらない

糞ユーザーがうっとうしい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'