ホンダ「レジェンド」 米国不人気車ワースト1に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

2011年、米国販売台数「ワースト10」

第10位 スバル「トライベッカ」 希望小売価格 約235万円 販売数 2,791台
第9位 マツダ「トリビュート」 希望小売価格 約158万円 販売数 2,696台
第8位 メルセデス・ベンツ「Rクラス」 希望小売価格 約405万円 販売数 2,385台
第7位 スズキ「イクエーター」(日産「フロンティア」のOEM) 希望小売価格 約138万円 販売数 2,127台
第6位 キャデラック「エスカレードEXT」 希望小売価格 約485万円 販売数 2,036台
第5位 トヨタ「ランドクルーザー」 希望小売価格 約530万円 販売数 1,662台
第4位 アキュラ「ZDX」 希望小売価格 約354万円 販売数 1,564台
第3位 三菱「ランサー スポーツバック」 希望小売価格 約141万円 販売数 1,548台
第2位 ヒュンダイ「アゼラ」 希望小売価格 約196万円 販売数 1,524台
第1位 アキュラ「RL」(日本名 ホンダ「レジェンド」) 希望小売価格 約367万円 販売数 1,096台

 http://news.livedoor.com/article/detail/6181769/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 06:11:59.35 ID:r89bzE/10
ワロタ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 06:15:16.71 ID:wLT8EfPr0
ミニバン屋なんだから、ミニバンじゃないなら無問題

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 06:28:38.23 ID:dRkgaaptO
マジかよ糞箱売ってくる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 06:58:44.52 ID:nNCeGkUa0
TLと同じサイズだからな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:37:13.88 ID:dt9HIrEL0

実は隠れ1位に、レクサスLS600hLがある。

年間100台も売れなかったのではないか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:58:53.18 ID:r89bzE/10
367万円でも売れないとかw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 09:58:30.49 ID:WHX5mt/b0
まさにレジェンド(伝説)だな
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:15:15.46 ID:G0Sx1SC50
>>6
>10万ドル(約768万円)以下であること。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:29:45.80 ID:lpsmEJVEI
>>8
クソワロタw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:55:36.41 ID:5zn9DH8e0
アメリカで売れんかったら爆死するしかない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:46:54.59 ID:3+P89vCA0
どこ向けのつもりで開発したのかな。
日本でもアメリカでも駄目ってねw
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:41:56.09 ID:mNCdkQtu0
金額が中途半端
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:38:08.82 ID:4DepQ2TkO
そして日本一売れてない車でもある。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:59:30.22 ID:1m8aTyYg0
トライベッカ、デビュー当時はちょっとカッコ良かったのに…なんてこった
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 01:57:15.44 ID:jZeU9xno0
国境を越えて高額キモ車
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 09:07:30.52 ID:DgllvdDr0
売上以上に日本価格がありえないレベル
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 10:11:03.76 ID:9o6KlwHaO
日本価格600万以上だからな。
北米価格400万以下でこんだけ売れてないのにさらにセダン市場が冷えきってる日本でこの価格。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:10:18.35 ID:C9l1tCtQ0
新しいクラウンハイブリッドでも540万だからね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:40:16.19 ID:lypbtLjH0
フラッグシップがブランド価値を落としてる件
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 07:37:56.83 ID:IBEHaOZz0
ランクル売れてないのか
アメリカじゃ人気ありそうだけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:23:04.71 ID:LK0+SN6t0
レクサスLXは別集計になってるんだろ。
合わせても売れてるってほどじゃないけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:48:13.24 ID:xFgIEhXD0
トヨタを引き合いに出せば気持ちが落ち着くのか?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:57:32.58 ID:d4SY3mml0
>>12
社用車だよ
三菱とかダイハツとかスズキとかにもそういう車があるだろ
関係者以外に販売しようなんて開発段階から想定していない
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:12:02.52 ID:Mg0z5F5s0
LEGEND THE PRO-WRESTLING 2012 2012年1月8日 東京・後楽園ホール 試合開始:12:00〜

第1試合 新春!お年玉マッチ 30分1本勝負
菊タロー○
(10分37秒 逆片エビ固め )
えべっさん●

第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負
ヒロ斉藤○ ベアー福田 倉島信行
(13分19秒 ダイビングセントーン→片エビ固め)
スーパー・タイガー タイガー・シャーク 間下隼人●

第3試合 タッグマッチ 30分1本勝負
田中将斗 石井智宏○
(14分19秒 垂直落下式ブレーンバスター→片エビ固め)
本間 朋晃 アレクサンダー大塚●

第4試合 シングルマッチ 45分1本勝負
初代タイガーマスク○
(8分19秒 タイガースープレックスホールド)
エル・サムライ●

セミファイナル 第5試合 シングルマッチ 60分1本勝負
長州力○
(10分59秒 リキラリアット→体固め)
橋本大地●

メーンイベント 第6試合 タッグマッチ 60分1本勝負
藤波辰爾 長井満也○
(10分54秒 ハイパーニー陸牙→エビ固め)
藤原喜明 石川雄規●
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:06:55.98 ID:5fIAoeLn0
>>24
三菱は運転手付きの社用車のような市場から撤退している。

2000年から2001年まで作られた「プラウディア」と、
そのリムジン使用の「ディグニティ」が最後だと思う。

ダイハツもトヨタ・カムリを「アルティス」の名前でOEMで
供給を受けて販売していたが、2010年2月に消滅してから、
ダイハツの商品ラインナップに、3ボックスの4ドアセダンは存在しない。

現存する車は、スズキの「キザシ」だけではないか?

スズキ キザシ
http://www.suzuki.co.jp/car/kizashi/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:14:02.07 ID:P8F1ljE9O
>>26
確かに三菱系の重役は数年前から最終セルシオかレクサスに乗ってるわ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:28:44.38 ID:GVoqbLZh0
どうせ売れてないんだから、
次期レジェンドでは保守的な奴じゃ無くて尖ったモノ作ればいいのにな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:12:16.14 ID:aHtA0j3Z0
「現在、藤波辰巳さん、初代タイガーマスクさんと一緒に立ち上げた

レジェンドというプロレスイベントの実行委員長のご家族が被災されるなど、
身近な人間が何人も被災されているんです。

また今回の福島をはじめ東北地方はプロレスのサーキットでよく行ってましたし、いつも居心地のいい
暖かさで優しく迎えてくれた場所のようで、『長州力という名前を育ててもらった恩返しをしないといけない』
と本人は語ってました。

そんなわけで居てもたってもいられなくなったんでしょう。長州は一度、行くといったらきかないんですよ。
本当は2週間くらい各地を回りたいみたいでしたけど。」(マネージャー氏)

そこで、長州氏を直撃した。

この後、炊き出しのことを聞かれるのが急に照れくさかったのか、突然、キレだして追い払われてしまったが、
またしても長州力の懐の広さを痛感させられた。

週プレNEWS http://wpb.shueisha.co.jp/2011/04/21/4104/
サンバイザーを目深にかぶり、黙々と炊き出し作業をこなす長州力
http://wpb.shueisha.co.jp/wp-content/uploads/2011/04/ec48cb01736781d4457a7c90505169af.jpg

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:13:56.52 ID:aHtA0j3Z0
1 名前:かばほ〜るφ ★ 投稿日:2011/11/11(金) 17:30:24.20 ID:???0
橋本大地、長州力とシングルで初対決

橋本大地(19)が、来年1月8日のレジェンドの後楽園大会で長州力(59)とシングルで
初対決することが11日、都内で発表された。今月9日のゼロワン後楽園大会で初の自力勝利
を挙げたばかりの橋本は「まだ、時間があるので、もっと力をつけて、勝利も積み重ねて
挑みたい。自分の蹴りを信じたい」と勝利に意欲を見せた。

橋本の父で6年前に亡くなった真也さん(享年40)と名勝負を繰り広げた長州は「不思議な
縁を感じる。僕にとってチンタ(真也さん)は、大変インパクトのあった選手。その息子と
やるとは」と感慨深げ。

今年3月にデビューした橋本は、蝶野正洋からはSTF、武藤敬司からはシャイニングウィザードと、
対戦相手から得意技を受け継いできた。長州は「伝えるとかはない。みんな個々のこと」と話した。
[2011年11月11日14時19分]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20111111-862032.html

伝説再び!橋本vs長州
http://zero1-news.blog.players.tv/article/50256449.html
http://zero1-news.sakura.ne.jp/sblo_files/zero1-news/image/DSC02422.JPG
http://zero1-news.sakura.ne.jp/sblo_files/zero1-news/image/DSC02414.JPG

31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:14:37.98 ID:aHtA0j3Z0
LEGEND THE PRO-WRESTLING 2012 2012年1月8日 東京・後楽園ホール 試合開始:12:00〜

第1試合 新春!お年玉マッチ 30分1本勝負
菊タロー○
(10分37秒 逆片エビ固め )
えべっさん●

第2試合 タッグマッチ 30分1本勝負
ヒロ斉藤○ ベアー福田 倉島信行
(13分19秒 ダイビングセントーン→片エビ固め)
スーパー・タイガー タイガー・シャーク 間下隼人●

第3試合 タッグマッチ 30分1本勝負
田中将斗 石井智宏○
(14分19秒 垂直落下式ブレーンバスター→片エビ固め)
本間 朋晃 アレクサンダー大塚●

第4試合 シングルマッチ 45分1本勝負
初代タイガーマスク○
(8分19秒 タイガースープレックスホールド)
エル・サムライ●

セミファイナル 第5試合 シングルマッチ 60分1本勝負
長州力○
(10分59秒 リキラリアット→体固め)
橋本大地●

メーンイベント 第6試合 タッグマッチ 60分1本勝負
藤波辰爾 長井満也○
(10分54秒 ハイパーニー陸牙→エビ固め)
藤原喜明 石川雄規●
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:20:27.45 ID:wwb7gp2x0
1年に1000万台も販売される国で0.1%=1万台も取れない車種って
かなりあるんだと分った。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:36:59.88 ID:aHtA0j3Z0
430 名前:お前名無しだろ 投稿日:2012/01/22(日) 21:01:48.44 ID:6nJUCF6v0
TVでやってるんで新日だけは見てるけどさ
ブック臭い流れだけが眼に付いちゃうよ
闘魂時代のセメント試合も無いし、WWEのようなエンタメも無い
ストーリーも無いし、華も無い

レジェンドはポンコツだしな
owtな

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:58:56.10 ID:TomRbEWO0
1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/01/19(木) 11:26:57.40 ID:???0 ?PLT(12556)
韓国の現代自動車が、米国市場で存在感を増している。一方、トヨタ自動車やホンダは
苦戦気味だ。復活はなるのか。
「昨年は最高の売り上げ。在庫が足りないよ」。デトロイト郊外にある現代自動車販売店の
ダグラス・フォックス社長は誇らしげだ。販売を押し上げたのは、日本勢が得意とする
低燃費の中小型車。ソナタや北米カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれたエラントラだ。

現代の米国での販売台数は、2年連続で前年比2割以上増え、2011年に初めて
年間100万台を達成。シェアは8.9%で日産を抜いて6位。ホンダ(9.0%)に肉薄する。
躍進の原動力は、ウォン安ドル高の為替水準に加え、品質やデザインの目覚ましい向上だ。
現代米国法人のジョン・クラフシックCEOは「品質調査ではトヨタやホンダを差し置いて
1位に輝いた」と強調する。品質向上のため、末端の下請けまで幹部が出向いて
直接指導することもあるという。デザイナーを独アウディやBMWから引き抜いて
車のデザインも一新した。

金融危機後は新車購入から1年以内に失業した場合は返品でき、ローンも免除する
「破格」の戦略で乗り切った。年内の発効が見込まれる米韓自由貿易協定(FTA)もにらみ、
販売網もさらに拡大を目指す。

トヨタの牙城(がじょう)であるハイブリッド車(HV)にも切り込む構えだ。
HV購入者に電池交換を一生涯保証するてこ入れ策を導入する。

*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/car/news/NGY201201190006.html

35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:56:20.79 ID:L1IkrZhZ0
:
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:50:00.68 ID:fuVbPr0fP
次期型はシビック同様日本で販売されないんだってなw
クラウンを蹴散らして獲得したCOTYとは何だったのかw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 01:48:55.14 ID:2FokSo7j0
接待の賜物
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:10:22.21 ID:GbRHmsDH0
その内、アコードも日本で売らないとか言い出しそうw
どこの国のメーカーなんだよここはw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:53:41.74 ID:jkbVFvBf0
広州本田でうれてるからいいんじゃね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:59:41.96 ID:s2C5DKGO0
>>36
日本どころか海外でももうやめた方がいいってw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:31:47.27 ID:yQQlQLcjO
こらこらw
COTYは基本、技術的基準で選ばれる賞なんだがw
クラウンなんか使い古しの既存技術詰め合わせだし
古き良き時代のトヨタの傷痕だから
もともと無関係でノミネートすらされんわwww
ハイブリッドでさえGSのお下がりだからw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:37:39.39 ID:KEMaEeScP
・・・って言ってもそのクラウンに大惨敗で終わったレジェンドw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:31:21.13 ID:yQQlQLcjO
オマエは底無しのバカだな。
COTYは販売台数ランキングじゃないってことだぞwwww
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:46:50.03 ID:JzEfFYaR0
CR-Zがポロに勝った時点で正直スポーツカー偏重が過ぎるんじゃないかと思ったな>COTY
自動車雑誌読んでるとポロを基準に評価してる評論家は多く見るけど、CR-Zを基準にしてる人
なんて皆無って言って良いほど居ないし。

技術的にどーたらと言うけど、HV技術的にCR-Zってインサイトから大きく発展してたっけ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:08:01.95 ID:XOhwgQ/u0
>43

審査委員への接待費ランキングだよな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:21:26.99 ID:hlYscvuv0
まあ、この手の車をヨイショしておかないと、出てこなくなるからな・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:34:55.20 ID:oHf30N3lO
ランクルってこんなにも売れてないのか…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:42:34.37 ID:LZsLl1Tr0
>>47
ランクルは中東のテロリストに大人気だよ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:11:15.44 ID:s8ZXirbO0
レジェンドは見ないし、何を目指してるのかはっきりしない
高級で走る方向ならもっと馬力が必要だし、エコならほとんど電気だし
デザインなら板のような車高にすべきだし
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:35:19.69 ID:en/U7cqA0
>>44
スポーツカー偏重以前になるべく日本車に獲らせようって意図があるんでしょ
接待だのなんだのはよくわからんが

んでCR-Zもアレだけどポロもポロでそう革新的と言えるモデルでもない
VWで賞獲りに相応しいのは完全刷新の次期ゴルフじゃないかな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:51:28.33 ID:cJoBXybo0
その閉鎖性が本当なら日本カーオブザイヤーの選考員は車の評論の前に自らが掲げて、不特定多数の人間に提示した
基本精神を100回音読するべきだな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 04:24:01.81 ID:gynOLhjT0
接待接待接待接待・・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:52:06.92 ID:EKBiX7hK0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:54:31.94 ID:Ln7eq/Tx0
もう無くていいだろ、このスレ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:15:09.32 ID:oQioaQEY0
現行型は大福餅みたいなデザインだよな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 05:49:13.50 ID:TMmD4yjL0
ホンダのゴミ車だな
2番はアコードで(こんなカスは200万ちょいで良いんじゃない)
3番はエリシオンだな(存在感無し みんな忘れてるか・・・)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:50:25.58 ID:SsDW76OH0
エリシオンはシャシーやボディ構造は良いと思うのだが、
趣味悪いプレステージにしか、ESPなどの安全装備がない。

キャプテンシートにはせめてオットマンくらいほしい。

売る気もなければフルモデルチェンジする気もないんだろうね。

CB9アコードワゴンはよかったなぁ。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:40:39.07 ID:DBugLlFv0
伝説の車か
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 19:21:18.13 ID:1n86WLAa0
アメリカ行って、新車のアキュラRLみかけたら、
希少車を見かけたと思わないとな
アメリカの人口は3億ぐらいで、その中の1000台だからな
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 21:03:29.37 ID:Ar7mEvDN0
静かな車が示す、思いやり。

車を購入する際は、静かな車を購入しましょう。

胃がんも多い、幹線道路沿い--->http://www.h-tanabe.net/weblog/archives/2004/09/post_176.html
胃がんが多い原因は、車の騒音によるストレスです。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 21:03:56.72 ID:XEjnEc+L0
昔乗ってた2ドアハードトップはかっこ良かった。
いつかまた乗れた時は内装が豪華な上位グレードのエクスクルーシブに乗りたい。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:42:50.78 ID:SxhbfIwh0
大宰府で電燈に激突して真っ二つ 全員死亡事故の車か
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 21:46:03.10 ID:ASgkfreG0
それ先代の後期型レジェンドだな。
ホンダはCFアコード(97年)から昔より格段に剛性が上がったらしいけど
その真っ二つになって炎上したレジェンドの基本設計は96年だから・・・
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 09:05:35.46 ID:21wvhrHX0
顔のようなものが写ってたやつか・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 01:07:45.88 ID:vrjeZkr30
レジェンドもNSXも普通の庶民には、到底手が出ない代物だが、ホンダファン
のフラッグシップだからな。
喜べ、ジュネーブショーで次期NSXコンセプト出してるぞ。スバルファンからの
プレゼントじゃ。
http://www.salon-auto.ch/en/premieres/honda-honda-nsx-concept-0-26050?

ホンダのEV オープンカーかよ
http://www.salon-auto.ch/en/premieres/honda-ev-ster-0-27981?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:45:02.32 ID:oLTDajIK0
NSXとレジェンドてどっちがフラッグシップだったんだ?
排気量とサイズで言えばレジェンドの方が大きかったはずだが、値段はNSXがはるかに高いよな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 09:04:39.13 ID:bkvG65QdO
>>1
ヒュンダイ工作員必死だねw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:33:56.45 ID:RSPTd3TpO
レジェンドも販売台数が落ちたもんだな〜時代だな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 01:40:18.62 ID:q4dgIsRWO
ホンダってフィットとミニバン専業でしょ?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:07:53.94 ID:+xWAildeO
RJC こそ COTY
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:59:28.74 ID:sY21R5dm0
少年時代貧乏→バイク海苔→ホンダ憧れ→ホンダ車に乗るようになる→
結婚、子供ができるが、エリート職は少なくゴルフなどもしない→ミニバンが最適の生活→
→ホンダの高級セダン絶滅→ホンダ車の将来性は無いが、2輪はまだ持続可能→
2030年ごろには、中国、インドのバイクに市場を取られ、事業縮小は不可避です。

10年以内に
1)中国資本からの買収
2)国内外資系(日産、マツダ、スズキ)からの買収
3)国内資本からの買収

1)は最悪。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:34:49.49 ID:8tQGsnmX0
>>1
生産・販売停止・大幅テコ入れ決定モデル ( )内は2011年の国内販売台数とその理由

ホンダ
アコードセダン/ツアラー/インスパイア(1500/1690/989台。無謀な日本価格で超不人気車になり50万円以上の値引き有。ヨーロッパでもアコードは不人気のため次代は北米アコード=インスパイアと統合し、全長はセダンもツアラーも480cm台に)
レジェンド(360台。生産打ち切り。先代はシーマ並みのサイズでクラウン価格の御買得車だったが、無謀な日本価格で超不人気車となり1台も売れない月有。海外でも超不人気車)
ストリーム(10365台。次代のストリームは高さが155cmと約165cmの2種類)
オデッセイ(10289台。次代のオデッセイは高さが155cmと約165cmの2種類)
エリシオン(2825台。不人気のため次代の北米オデッセイと統合)

トヨタ・レクサス
bB/COO/DEX(10729/405/330台。開発製造をダイハツに任せたが不人気のため後継車の開発は凍結。DEXは既に販売終了)
カローラフィールダー/サクシードワゴン/プロボックスワゴン(34660/3031/1997台。次代は統合[車台はヴィッツと共有]。フィールダーの名に)
カローラアクシオ/ベルタ(26900/8476台。次代は統合[車台はヴィッツと共有]。国内ではアクシオ、海外ではYaris Sedanの名に)
オーリス/ブレイド(7240/1238台。次代のブレイドはハイブリッド専用車に)
プレミオ/アリオン(15998/14314台。次代の海外版カローラの車体を使用し3ナンバーに)
マークXジオ(5400台。近いサイズのプリウスα登場でフェイドアウト)
クラウンマジェスタ(1603台。値上げしすぎて売れず。後継車の開発は中国での人気次第)
LS/センチュリー(4121/202台。海外でも売れず。次代のLS[LWB]はセンチュリーを吸収統合し12気筒エンジンを搭載)

ist(1689台。価格を上げすぎ不人気車となったが、次代は全長410cm台と大型化)
ヴァンガード/ハリアー(19036/8970台。次代は統合[RAV4LWBがベース]しハリアーの名に)
パッソセッテ(1650台。売れないため販売終了)
シエンタ/ポルテ/ラウム(20986/12810/2671台。ボディスタイル・サイズがかなり違うが統一され、同じボディに。3列シートと2列シート有)
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:23:40.50 ID:Hohx65DJ0
>>72
ガセネタ多くね
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:15:02.65 ID:FnqPumjM0
>>72
レジェンドは5月に販売終了
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 00:25:59.92 ID:mo15qE6W0
セダン/ハッチバックの車格 >>1
ラージ
XLセグメント(FR):センチュリーロイヤル, Maybach, Phantom, Mulsanne
L+セグメント(FR):センチュリー, Ghost
L+セグメント(FF/AWD):Continental Flying Spur
Lセグメント(FR):LS、300/Charger/Thema,S-Class,7Series,Rapide,XJ,Quattroporte,Equus
Lセグメント(FF/AWD):XTS,MKS/Taurus,A8,Phaeton
アッパーミドル
E+セグメント(FR):マジェスタ,シーマ,Panamera,CLS-Class,5 Series Gran Turismo,XF,Genesis
E+セグメント(FF/AWD):Avalon、レジェンド、Impala、LaCrosse/9-5
Eセグメント(FR):GS、クラウン、フーガ、E-Class、5Series、CTS
Eセグメント(FF):カムリ、ティアナ/Maxima/Altima、インスパイア(北米Accord)、北米Mazda6/MKZ、Galant/Sebring/Avenger、Malibu、Fusion/Milan、A6、C6、S80、Grandeur
ミドル
E-セグメント(FR):マークX、スカイライン
D+セグメント(FF):Mondeo、Insignia、C5/508
Dセグメント(FR):IS、C-Class、3Series
Dセグメント(FF/AWD):Avensis/HS/SAI、アコード、アテンザ、レガシィ、キザシ、A4、Passat、S60
コンパクト
C+セグメント(FF):Corolla(海外版)/プリウス、プレミオ/アリオン、ブルーバードシルフィ、Sentra、Civic(Sedan)、アクセラ/S40、ギャランフォルティス、インプレッサ、B-Class、Jetta、Delta、Elantra、Cruze
Cセグメント(FR):1Series
Cセグメント(FF):オーリス/ブレイド/CT200h、Civic(HB)、Golf/A3、Focus、Astra、C4/308、C30、Giulietta
サブコンパクト
B+セグメント(FF):新カローラアクシオ/ベルタ、ティーダ(ラティオ)、インサイト/City/CR-Z、SX4、Fiesta Sedan、Aveo Sedan/Sonic Sedan
Bセグメント(FF):ヴィッツ/アクア、ノート、フィット、デミオ、ベリーサ/Fiesta、コルト、スイフト、A-Class、MINI、Fox、Ypsilon、FabiaIbiza/Polo/A1、ルーテシア (Clio)、Grande Punto/Corsa/Mito、i20/Rio、Aveo/Sonic
ミニコンパクト
A+セグメント(FF):ブーン/パッソ、マーチ、ミラージュ、スプラッシュ/Agila、Ka/Panda/Novo Uno、
Aセグメント(FF):Aygo/107/C1、Alto/Pixo、Twingo、600、Nuova 500、Picanto/i10、Matiz、Savvy
A-セグメント(RR):Fortwo
A-セグメント(FF):iQ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:29:47.79 ID:uzRGTlJY0
CR-Z を見習って
全面ハイブリッド化しちゃえ!!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:09:00.44 ID:1iOBmj4s0
>>75
レジェンドはE+か
北米のアコードと同じ車なのに
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:55:56.15 ID:Iwahda4v0
日本のレジェンドはボッタクリ価格なので
まったく売れなかったが、
アメリカでは数百万円安く売ったのに
だめだったかwた
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:07:34.41 ID:/XIY9jpS0
アコードのボディと価格ならば、2500CCのV6を載せて車名は「インスパイア」
いまのシビックはもう少し高級感を持つように仕上げて、車名は「アコ−ド」に
すればよい。フィットは要するに「シビック」。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:00:22.41 ID:m1AW10be0
ホンダ
アコードセダン/ツアラー/インスパイア(1500/1690/989台。無謀な日本価格で超不人気車になり50万円以上の値引き有。ヨーロッパでもアコードは不人気のため次代は北米アコード=インスパイアと統合し、全長はセダンもツアラーも480cm台に)
レジェンド(360台。生産打ち切り。先代はシーマ並みのサイズでクラウン価格の御買得車だったが、無謀な日本価格で超不人気車となり1台も売れない月有。海外でも超不人気車)
ストリーム(10365台。値上げしすぎて不人気のため次代の開発は凍結)
オデッセイ(10289台。値上げしすぎて不人気。次代のオデッセイは高さが約165cmと元に戻る予定)
エリシオン(2825台。不細工で高いため不人気。次代の北米オデッセイと統合)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 11:26:29.83 ID:toF51kHL0
ホンダのセダンは本田関係者しか買わんわな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 01:37:14.96 ID:NDN0cTxs0
エリシオンなんて馬鹿な奴しか買わない
ミニバンに速さ求めすぎて
安全面OPなんだから
ホンダ車買うと馬鹿に見られそう
乗ってる奴等は大体 芋見たいな連中ばかり
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 14:50:39.05 ID:kBLRiS240
大宰府で真っ二つ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 05:44:28.14 ID:vRaanfL+0

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:47:38.27 ID:tlu+VYQt0
エリシオンのHエンブレムを赤にしてた馬鹿がいた
?何 エリシオンTypeRなの??
速さが良いならどうしてミニバン買うかな??
エリシオンのスレでは やれスーパーチャージャーだの
3,0Lが3,5Lが・・・・・・・
馬鹿が沸いてるよ もうすぐ夏だしね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 00:54:42.77 ID:GmP62cZe0
>>47

北米で素のランクルは売れてないね。
値段が、高級ブランドのSUVより高いからな。
プラドのレクサスバージョンなんかは結構売れてれるけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 02:01:02.76 ID:JgkOUdQK0
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 18:16:37.50 ID:MOZhn19m0
キャデラック「エスカレードEXT」の半分も売れてりゃいいほうじゃないか
良いんだよこれで、一台あたりの儲けを考えろ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 11:17:54.55 ID:WfLMpZ0w0
ランクルが売れてない理由はデザインがスゲー退屈だから
今のアメ車のデザインは車種問わず垢抜けててカッコイイからな
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:03:34.85 ID:eLGULL2q0
結局どこの国の車もほぼ日本車レベルの性能に追いつき後はデザインで差をつけるしかない
そうなるとガラパゴスデザインの日本車は底辺
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 14:30:06.88 ID:WDZwmKTh0
やっぱりおしまいか。オシマイダ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 16:03:10.48 ID:+Lp/Zqsp0
レジェンドとインスパイヤは生産中止だってね
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:11:22.27 ID:FNt5wJqD0
トヨタを目指してきましたがもうやめます。
今度はスズキが目標。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 17:23:04.24 ID:BjrWY7to0
>>93
まあ、実際そういう路線なんだろうな
インドや中国向けに設備投資してるから
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 18:28:13.71 ID:bc1RgyFc0
アコード・エリシオンはどうなるの
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 14:28:58.02 ID:/BzGRDyZ0
>>89
現行コルベットとかマスタングかっこいいよな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:54:39.22 ID:k7WSy/3p0
ネオクラシカルが今のアメ車の流行
黄金期のデザインを今風にリファインしてる
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:35:41.23 ID:U1gHC/yCO
日産スカイラインは日本では売れてないが米国では売れている。レジェンドは日本でも米国でも売れてないw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 16:59:05.50 ID:rJ3KyBaJ0
軽と小型車で儲けるつもりだから、もう普通車はいらんよ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 21:32:19.23 ID:UkZX7cLjP
ホンダの目指す道とは

スズキと張り合える車格・価格でレクサス並みの利益率
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 12:22:19.92 ID:JhP/oGm5O
北米仕様:VSA・LEDデイライト・サイド&カーテンシールドエアバッグ・タイヤ空気圧センサー・160wCDプレイヤー標準装備:174万円($18350・北米導入時のレート、$1=\95で計算)
日本仕様:VSAのみ標準装備で他は無し・オーディオレス:193万円

インサイトは利益率高いんだろうなぁ
売れて無いから額は微々たるもんだろうがw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 12:24:37.79 ID:gvkEfTqm0
初代のACCURAは人気があったのになぁ
俺も初代のレジェンドに乗っていたから良く覚えている

高級車の造り方を昇華できなかったHONDA
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 12:26:32.52 ID:gvkEfTqm0
北米でACCRAブランドを展開したときは整備工場を網羅したけど
故障が少なくて整備工場がガラガラだったらしいがwwwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 17:13:30.10 ID:v2OrRWw40
>レジェンド 希望小売価格約367万円
日本人向け価格は620万円からなんだが?
これはなに?ホンダは日本人を舐めてるって事?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/04(水) 20:35:23.94 ID:2s0pesrm0
      ┌─┐  ┌─┐
      │本│  │田│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ V10!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  V10!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |技|    |研|
 └─┘    └─┘

      ┌─┐  ┌─┐
      │本│  │田│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ V10!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  V10!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |技|    |研|
 └─┘    └─┘

      ┌─┐  ┌─┐
      │本│  │田│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ V10!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  V10!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |技|    |研|
 └─┘    └─┘
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 08:29:41.86 ID:G1ZvN40t0
結局のところ高級の定義って世界観の話だろ、
決定権もってるって人たちの世界観がこれなわけwww

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 17:28:19.92 ID:fi1mzxfs0
単純にもっとお買い得感出して
超絶かっこよくすれば売れるだろ。
初代レジェンドクーペを思い出せ。
それ以外の部分はホンダは今なら他社に比べて有利なんだから。
性能とかイメージとかファンとか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:35:52.18 ID:K/14eSAb0
性能?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 00:44:36.83 ID:WYgfcB/30
市場でそれなりの存在の車と認められるには、
最低でも380馬力は必要。

フラッグシップ車としてFMCするならば、
400馬力超を前提にデザインしないと、
市場には全く認知されないだろう。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 21:46:34.86 ID:x7DIDuTB0
>>104
完全になめてる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 22:20:52.75 ID:OOr4kw9F0
6
月40台しか売れなかったんだって?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:07:02.24 ID:g/bHu6Rf0
心配するな
NSXが発売されればレジェンドはワースト2に戻るさw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 23:25:29.56 ID:0rff/h1q0
>>8
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 22:12:57.70 ID:4gAfl81+0
>>112
じゃあ、あと2年間はワーストチャンプはレジェンドのものだな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:42:35.45 ID:VWzRMwg60
ホンダの大型セダン 新型「アコード」 北米でフル装備170万からと安い! ※日本では368万円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1347377754/

マジで?
円高でも差がありすぎでは???
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 02:38:09.77 ID:DHqSSCkAO
アメリカはクルマ安くていいな
その分、国内で負担増という訳か?
何かが違うんじゃね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 13:00:36.52 ID:piFKt0g40
ホンダのクルマってなんでどんどんデカくなっていくんだ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 00:09:53.67 ID:TDCEQwGD0
それはホンダに限った話ではないでしょ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/13(木) 14:36:20.79 ID:G0UfAbrZ0
アコード、レジェンドはシュリンクしたがな
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/24(月) 21:18:16.52 ID:vd564Qst0
>>112
レジェンドは一応カー・オブ・ザ・イヤーなんだよな
そのレジェンドが日米でワースト1wwww
接待・オブ・ザ・イヤーといわれるだけのことはあるよな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 17:20:01.15 ID:x/Re8mJ70
>>120
ホンダは気前がいいからね。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 07:42:15.59 ID:fcl6tBDJ0
所詮安車しか売れないホンダは・・・
アコード(アメリカで激安。それなりの大きさ)しか売れんよ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 15:49:24.32 ID:TnDKwp7y0
もうちょっと安かったら買ってやったのに、雪道で便利そうなSH-AWDだしねw
まあ、しょうがないからレガシーにしたけどな (^^)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 23:41:25.50 ID:XjbA2q2z0
>>123
ホンダのAWDが雪道で役に立つとでもw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 11:55:27.30 ID:ThITJjSQ0
>>124
sh-awdって雪道で役に立たないの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 12:19:07.22 ID:061+aNYA0
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 20:15:37.71 ID:FS1hPSqd0
SH-AWDは雪道でもかなり有効なのだが
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 21:49:08.31 ID:vudPuWMPO
>>127

同意。


>>126の動画を見ても分かるが、少なくともレクサス、アウディのそれよか遥かにマシだわな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:07:34.88 ID:JgfO0ay70
四駆を過信して、良く雪溜まりに突っ込んでるのがいるけどなw
やはり雪道じゃ、慎重にゆっくり走るのが一番www
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:40:56.63 ID:i46wgJ/KP
あたりまえ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/22(月) 13:35:18.63 ID:gU0DRbAp0
レジェンドKB1 走行13万キロだけど、サスペンションがへたってきたので
ブッシュやスプリング、ショックアブソーバーなど総とっかえしたんだけど
乗り心地が回復しない…ごつごつした感じで初動のショックの吸収が悪い。
どうしたもんかしらん。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 08:55:03.58 ID:hDjXNk/hP
>>131
最初はそんなもんでしょ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 09:24:59.12 ID:SaiN++KO0
>132
徐々に良くなるということ?
うーむ。では新車はなぜあのような乗り心地が実現できるんだろう?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 12:02:24.41 ID:hDjXNk/hP
13万も走ってたら買った当時の記憶と違うんじゃないかな?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 14:44:31.90 ID:KLD82b9X0
>>131
何処で替えた?ディーラー?
いくらかかった?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/23(火) 17:14:51.39 ID:SaiN++KO0
>135
ディーラーで30万円弱。右前のサスペンションからギイギイ音が出だした
ので持って行ったら右ロアアームを交換してくれたが、その結果サスが
がちがちになってものすごく乗り心地が悪くなった(右がショックを吸収せず、横揺れする)ので、足回りの部品は全部変えていいから乗り心地を改善して
くれ、と頼んだ。結果今の乗り心地はフィット並み…(-_-メ)
ダンパー、ショック、サス、ロアアーム、アッパーアーム、ブラケット、クランプ、全部交換した…。何かが間違ってるような気がするんだが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 00:45:41.65 ID:gNQHvJlA0
後継車はアジェンダでいいよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 22:31:41.22 ID:m2KSfz2e0
>>120
ホンダの接待もすごいらしいけど
飲ませ食わせ抱かせで知られる石原プロの接待には負けるよ。
マスコミ招いた宴会のビンゴゲームの商品はフェアレディZ。
ミニカーじゃないよ、本物の日産フェアレディZがもらえる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/30(火) 23:13:42.86 ID:FzYZg0pf0
毎年、ホンダは接待ツアーをやってるからね
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/11(日) 10:54:30.58 ID:mSu78JkN0
接待アホンダ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 17:24:44.31 ID:1RYKJWrO0
>>136
亀レスだけど、サスペンションのアッパーマウント交換が効果絶大だと
オートメカニックという雑誌に書いてあった。

ブッシュとかショックアブソーバーは、馴染んでくるまで時間がかかるしね。

ギイギイ音が出るのは、タイロッドエンドとかかもしれない。
嫌な振動が出るから。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 22:29:32.32 ID:95L13HXs0
>141
ありがとう。一度ディーラーに聞いてみるよ。とりあえずディーラーも一生懸命
やってくれて、ホンダメカニックに持込までしてくれたからもうあきらめようかな、と思っていたんだけど。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:49:56.37 ID:58mnAMWX0
「日本では売れてなくても海外では高級ブランドアキュラとして通用している」
とか言ってた奴w
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 15:35:43.38 ID:skKEpvme0
wwwwwwwwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
VVVVVVVVVVVVVVVVVV