【F10/F11】BMW 5 Series Part14【現行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
よりクリーンに、よりパワーをBMW Efficient Dynamics

猿、粘着コピペ荒らしは徹底スルーでお願いします。

悪意のある類似スレにご注意ください

前スレ
【F10/F11】BMW 5 Series Part13【現行】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323163560/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:51:13.49 ID:jjn8ZtST0
1乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 10:51:29.16 ID:jjn8ZtST0
猿は自ら隔離スレたてて自分が隔離されているというマヌケっぷり
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:01:54.50 ID:jjn8ZtST0
猿なんてどうでもいいじゃん
前スレで国産乗りってことが証明されたんだからスルーしようぜ
マジで本当のオーナーだけで楽しく語りたいよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:45:29.53 ID:5XNt3znC0
4発が出る前に523に試乗したけどかなり良かったけどね
ネットの試乗レビュー通りでスムーズに回るし5シリのベストバイって言われる理由はわかった
4発になってまだ試乗はしてないが買うなら535か550だろうよ
まだ買えないけどな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:47:35.28 ID:eifit2Zv0
年末にDの担当がカレンダー持って来たけどショボくないか?
もしかして地域によって違うの?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:54:43.73 ID:rciMw40H0
猿が隔離スレたてたみたいだよw
年末に来て必死になってきたけどクリスマスだから悔しいのかな?

ていうか先にPart13を埋めようぜ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:59:27.08 ID:5KtBogbi0
>>6
ディーラも地域によって運営会社が違うからな
ヤナセだったら羽振りはいいけど地元の中小だと粗品はショボイよ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:07:26.00 ID:AifyUs3x0
マジで次は6尻にしようかと思う
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 17:02:58.63 ID:W3Ii7qZi0
>>5
4発523試乗したよ
F10自体、初試乗(現車E60/530)なので、8ATも初めてだった
個人的にはこれでいい気もした。踏み込むとシフトが矢継ぎ早でちょっと忙しないなとは思った。踏んだ時の音はイマイチだったね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:18:05.36 ID:C+u1lSFx0
糞スレ立てんじゃねーよ。
この池沼の能無し
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:38:37.17 ID:acV2jb6F0
>>11
そうムキになってキレなくてもいいじゃない
猿さんのたてたスレ、過疎ってるよね♪
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:54:00.45 ID:oDcqrK6J0
>>10
8ATはオレも始めて
燃費重視だから忙しないのもやむを得ないのかな

音はやっぱ気になるよねー
外から聞くとどんな音に聞こえてるんだろー??
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 01:39:12.63 ID:ajEv1FnP0
カラカラ
テケテケ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 09:11:14.23 ID:YAZ8l6zg0
テケテケ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 09:34:04.44 ID:yI/qk0C+0
シャカシャカ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 09:51:11.21 ID:lbgjbZNUO
320と同じような音。
室内からは聞こえないが、
外からはカラカラ音がする
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 15:59:40.17 ID:V8ddpQng0
過疎ってるしw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:44:39.11 ID:iwXQjB0z0
上位クラス専用スレができたから向こうでやってるみたいだね。
猿もいないからマターリ進行でまともにスレが進行してるよ。

523スレは乱立して荒れ放題だけどw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:14:52.09 ID:Nsa1j8kC0
まともにスレが進行!?
これのどこが?
君池沼の能無しなの?メクラなの?ぷw
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 17:40:21.32 ID:yI/qk0C+0
サルはあっちで自演三昧
誰にも相手にされないから
時期にこっちで暴れ出すんでね?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:47:05.05 ID:22Ql93gj0
5シリーズがこんなにも妬まれていたとはねぇ
普通だと思ってたんだがな
気をつけよう
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:29:07.34 ID:hIViPmsc0
もう猿はここにもいるよ
ちょこちょこネガな事を書いてるじゃん
あっちで頑張って客増やせばいいのにね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:09:06.57 ID:gqyNfm5g0
イブもクリスマスも2chでうっぷん晴らすしか生きがいも何もないんだろうな…
猿ってリアルダメ人間?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:12:42.77 ID:gqyNfm5g0
そんなオレもついに523試乗して来た
担当がいうには売れてないことはないって話だけどね…
ていうか4発とか6発とか気にする人は割と少いみたいだよ


オレは気にするけど…
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 10:19:30.99 ID:1YH1EAL+0
6尻にしとけ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:40:04.53 ID:FBRiD3qG0
>>25
535にすれば問題無い!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:27:33.00 ID:8sdMeiTz0
何この過疎りっぷりw
ハリボテのぼったくり車ってやっぱ不人気だったんだなw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:49:41.16 ID:ZTjcvW3G0
↑そんなキミのおかげで過疎りながらも微増
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:14:02.41 ID:27nCOV700
>>28
おや?気になって見に来たのかな?
国産乗り発覚済みの猿はいちいち見に来ないくていいから
自分のたてたクソスレを保守上げメンテしてなさい
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:47:21.94 ID:lz5/5qwU0
あいつスレ立てまくって誹謗中傷してるみたいだな
マジでそのうち逮捕されるんじゃないの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 10:55:22.29 ID:p13bb62y0
結局このスレも話題がないってことだな
3シリも過疎ってるし
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:53:46.26 ID:1urMoJId0
>>17
カラカラ音もエンジンが温まればそうでもないぞ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 14:15:10.54 ID:0tZFBt3Y0
暖まればそうでもないどころか無音ですが…。











アイドルストップのお陰でw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 14:49:57.82 ID:IrDIVyXT0
オフり方知らないってことは脳内クン?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:27:35.88 ID:ExBeUaVj0
4気筒ってエンジン温まる前はノッキング音みたいなのがするよね
ていうかBMWってエンジンって言うけどおれは単なるブランドだと思ってる
だからカラカラ言おうと別に気にならない
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:48:35.17 ID:3yykcZZa0
他人の音なんかいちいち気にして聴いてないしね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 17:54:24.42 ID:TVzfud6F0
エンジン音は運転席から聞こえる音と外で聞く音はかなり違う
運転席でいまいちな音でも外で聞くといい音に聞こえる
1シリの120程度でも国産の低排気量車とは比べ物にならんくらい良い音
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:15:02.84 ID:3yykcZZa0
タービンの過給音はどう?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:41:54.47 ID:dkdqamhu0
>>38 運転席でいい音に聞こえなきゃ意味無いのでは?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:49:27.29 ID:kOmn84lO0
>>40
ショボイ音出してんなーって思われるのが嫌な人と
自分が運転席で聞いて嫌な人がいるからなー
なんともいえんな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:14:10.46 ID:XC7PwEzi0
煽りでもなんでもないんだけど、
いい音ってどんな音?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 12:40:28.96 ID:k8jvrcrO0
ブリブリブリッ

プゥ〜
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 02:30:31.14 ID:7GhBB5uE0
>>42
523クォーン
528ブロォ〜ン
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 10:02:34.69 ID:NZWuEfQhO
http://www.youtube.com/watch?v=XinUnVEYwpk

音を演出してるZ4の直4の音も安っぽい。
やはり直4の5シリーズなんてありえないな。

エンジン音と直6のフィーリングの二つがなくなって同じ値段だなんて。。。。。。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:58:08.57 ID:7GhBB5uE0
かといって535以上はターボだ
やっぱ直6NAがいいな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:05:50.77 ID:VtgcXphNO
車来たんだけど、タイヤがダンロップだったよ。
大はずれだね。
運が良ければミシュランなの?
タイヤで何が分かるんだろう?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:33:26.37 ID:CSHlZesl0
どっかのメーカーは、同じプレミアム価格でもコンチネンタルが付いてくるぞ。
それに比べれば、幸せです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:51:28.27 ID:9brBPPVG0
M-Sportsの18in純正は殆どコンチネンタルじゃね?
糞タイヤだろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 00:38:44.90 ID:NePcLfjY0
audiはミシュランだったな
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 05:20:01.43 ID:k6Rmrpj10
KUMUHOでも履いてろ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 09:30:54.81 ID:6HSQyLXi0
一部のアメ車は韓国製タイヤだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:29:57.28 ID:6x+jAe840
猿がいなくなってスッキリしたね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:13:06.82 ID:4TJfe1O70
もうこのスレ要らんな。過疎過ぎる。
削除依頼出して来るかな。。重複って事でw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:45:26.52 ID:VW3nGPbq0
↑オマエもいらんなw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:56:59.81 ID:soXunHIu0
6シリ高すぎ
いらん
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:01:23.80 ID:DRX1FvAA0
5シリ(F11)スレ → 過疎(つまり、まともなやつが多い)
猿の523スレ → あまり過疎ってない(つまり、猿が年末年始を徹して自演してるw)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:35:24.03 ID:zhvtRAE00
年明け7日からBMWニューイヤーフェアがあるぞ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 15:20:11.52 ID:gLyXCc1D0
523のエンジン音は本当に澄んだ綺麗な音質です
高回転まで廻した際の甲高い音質は528や535では味わえません
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:55:01.63 ID:fdr0vZDW0
猿伝説に追加シナリオ
・523は布シートと馬鹿にしていたが、その多くはレザーという事実を理解できた様子

。。。馬鹿すぎる猿
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:20:34.01 ID:nQp9rrmT0
猿ネタは例の自演スレで好きなだけやってくれ。
もうここでは猿ネタを今年限りで止めんか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:52:33.12 ID:pYlPydU/0
せっかく隔離してんのに、猿の話題しか無いんだなw
もうこのスレとお前ら池沼は末期だねw

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:28:43.54 ID:D00PK2Lg0
ここは猿ノイローゼ隔離スレですよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:14:22.47 ID:t4k7rLgc0
F10/F11は523がベストバイ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:20:22.63 ID:rH2F++130
歴史的には御者台は耐候性重視で安価な革、馬車内は快適な
非革シートだし。
革だから高級というのは、無知の思い込みっぽいよなあ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:25:10.20 ID:N1sXh/UZO
BMWの革シートの高級感のなさを知らないんだろうな。
5シリもまったく質の悪い革だ、昔から有名な話だが。
523だとハイラインよりMスポのアルカンターラの方がいい。

アルカンターラなんてランボルギーニとか高級車に使われてるからな。

なぜか523Mスポだけアルカンだからお得な気分だ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:02:39.93 ID:Vh+ilqAC0
俺もそう思う。
アルカンターラは最高だよね。
欧州ではアルカンターラは革よりも高級品とされている。
BMW本社のプロモーションで使用していた535dのMスポもアルカンターラだった。
ファブリックって馬鹿にしている奴は無知で貧乏人の証。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:14:49.04 ID:xCosAHuD0
アルカンターラとナッパのコンビが最強
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:10:07.47 ID:Axh7uJ6bI
痛々しいから余計なこと言わないほうがいいよ
自分が満足してるならそれでいいじゃん
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:18:59.77 ID:tsKReiLH0
ファブリックだどうのこうのって言うヤツは基本的な考え方がノーオプション主義
たいていは中古乗りか国産乗り
国産乗りは標準の状態で盛りだくさん装備が付いてて大排気量じゃないと高級車って認めない傾向がある
だからたいていレクサスマンセーになる
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:46:26.38 ID:0EQt2mm70
>>70
> ノーオプション主義
そういうヤツらは、ナビでさえも"後付け"がいいんだろw

最近はLEXUSでさえ、アクティブセーフティ関係を含め
全部標準装備化するのではなく オプション化する方向に進んできているからな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:06:10.64 ID:RxMc/pQW0
>欧州ではアルカンターラは革よりも高級品とされている。

ソースはw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:55:39.29 ID:z7AteXV00
>>67
東レの人工革が高級?!
車と同じく頭もチープだなw
哀れだわw
君にはヒュンダイがお似合いだね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:35:40.33 ID:HJ7w9e3y0
この日本国内よりも、欧州でのほうが 評価自体は高いかもしれないな > エクセーヌ・アルカンターラ
但し、セミアニリン本革等よりも上かどうかは微妙だな
天然素材でない=個体差がないだけに、非常に重宝されているのは確か
耐久性や耐光性,難燃性が極めて優れており、手入れに手間もかからないからね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:58:20.55 ID:bo+3aK840
大量生産の工業品=アルカンターラ

同じ工業品のファブリックよりも高級感はあるけど、所詮合皮。

自分の車に使われてるアルカンターラを高級と思い込みたいのは分かるけど、情けないのでやめた方がいい。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:52:30.69 ID:0yLzzb4v0
ダサ男:BMW買ったんだぜ!ドライブ行こうぜ!
ブサ女:すごーい!革シートじゃん?!高級だね!
ダサ男:いや。。革じゃなくてアルカンターラっていうんだ。
ブサ女:何それ?
ダサ男:東レが開発した人工革で、欧州では本革よりも高級感がある事になってるらしい素材で…
ブサ女:偽物の革って事?!
ダサ男:いや、だから、欧州では…
ブサ女:偽革なんでしょ。
ダサ男:うん。。。
ブサ女:ダサ〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:24:07.67 ID:vHcFUUAU0
実際座ってみてすべらなくていいと思ったのがアルカンターラ。
セミアニリンはすべるよ。どっちも所有したことあればすぐ分かること。

好きなほうを選べばいいだけの話。
どっちが高級とか気にする意味がよく分からん…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:30:44.67 ID:D5/FW3kg0
>>76
ワロタw
手動式シート調節バージョンもお願いします!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:02:08.44 ID:tsKReiLH0
>>76
>>78
おいおい、猿は自分で建てたクソスレ維持しとけよw
もう負けを認めたか?
クサイやつだなw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:04:24.58 ID:yZ8oXu9SI
三シリーズの六発
五シリーズの四発
どっちがいい?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:16:50.62 ID:1bIoOPh90
>>80
比較の対象にならないでしょうw
みんな好きな車に乗るし愚問じゃない?

子供とか脳内オーナーはすぐそういう質問するよねw

あと、猿もねw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:21:45.00 ID:nV3qBgDD0
猿のたてたクソスレ一覧w

レスしてるやつをよく見てくれ!
90%のレスが猿の自演w

この粘着質ったら人間のクズとしか言いようがないわw

★★★★★BMW 523を朝まで語るスレ★★★★★
【F10/F11】BMW 5 Series 523限定スレPart1【現行】
何故BMW523は520なのに523なのか?
【軽から】手動式ファブリックシート総合【BMW523】
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:22:39.19 ID:0yLzzb4v0
>>77
滑るかどうかが、基準になるんならファブリックが一番でしょw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:24:56.61 ID:XC51TMAJ0
猿なんて相手にするだけ無駄
自称経営者?
元旦から2chでレスする経営者がいるかよw
貧乏キモオタニートの脳内高級車オーナー実は国産乗り(エクストレイル)だってことは昨年末に既にバレてるんだから
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:33:41.82 ID:cCGdRDrO0
猿がバンスレ立てた時も結局は維持できずに消滅=敗北したからな
新年早々笑わせてくれるエテ公だよ
しかも今年は逮捕確実だしね♪
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:38:47.42 ID:0yLzzb4v0
>>79
猿じゃねーよw低脳w
猿ノイローゼで逝っちゃえw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:39:23.62 ID:NWXJsxrd0
523がベストバイなのはネットでも雑誌でも多くの評論家の一致した見解だよ
523がダメとか言うなら買わなきゃいいんだよ
でも断然売れてるけどね
ちなみにE60も525しか売れなかったからね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:07:53.44 ID:xinHzreBi
ここは猿ノイローゼ患者隔離病棟です。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:33:36.45 ID:xB87FXs40
馬車の時代は、ホンモノの皮を内装に使う場合は3年から5年おきに張り替えていたらしい。
だけど、大量消費品である自動車にそんな手間をかけるわけにも行かないので、処理して
皮のように見える加工品を使用している。それだけ。加工するので、ホンモノの皮に使われる
ようなグレードではなくて、そのあたりから見たら格外のものが使われる。

アメリカでは、じっさいのところ一番人気はビニールシートらしい。理由は汚れてもOK、
長持ちするから、らしい。ただ、ビニールシートといっても馬鹿に出来なくて、へたな偽の皮
よりも高級感や使い勝手に優れているものが開発されている。

ロールスロイスとかの普通の人が買えないクルマになってからだよ、本革の材質どうのこうのと
言えるのは。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:58:29.59 ID:ZO22oX/D0
>>89
アメ車って言うと、ビニールって言うかポリウレタンの革っぽい質感のシートが多いよね。
国内だと、最終型インテグラのタイプSの特別仕様車に採用されていた。
多分、インテグラタイプSの北米仕様から持ってきたんだろうけど。
まあ、あっちでは学生とか女性が日本で言うところの軽自動車的に乗るクラスの車だけど。

BMWもそうだけど、車検が来る頃にはヘタヘタになってかなり見栄えが悪くなるよね。
布だったら綺麗に乗っていればそこまで目立たないけど。
それを味とか言う人もいるけど、個人的には貧乏くさい。

関係ないけど、中韓あたりは革が安くて、それらの国の人間も革製品が大好きだから、
コンパクトカーから全て革シート当たり前らしいね。
人件費も安いから、モケットの車も張り替え業者に出して革内装にしてしまう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:06:41.51 ID:VcYeZ9yK0
んな話誰も興味ねえよ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:43:39.33 ID:wqUvDg7+0
>>89-90
文脈が一目で猿とわかる
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 08:50:27.72 ID:LYxyLthL0
2chくらいしかきいて貰えないんだろうから黙って書かせておけ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:33:13.80 ID:1VmKP4hn0
ところで523の値段っていくらなの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:34:50.74 ID:/5NnxeBuO
Mスポで込み込み700万円だよ。
523スレのアホ達は一生買えないだろう。

格差社会の歪みは人格もアホにしてしまう。
変な日本人が増えたもんだ。

F10乗りのみなさん、ちゃんと車両保険に入りましょう!

アホ達が10円パンチしますよ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:01:33.51 ID:WFF2btmr0
523や528の直4ってシングルターボなんだな。
ツインスクロールターボとかいう名前で誤魔化してるし、営業からも説明は無かった。
年始早々にサインするつもりでいたけど、やめとく。

なんか520を523に詐称したりターボ誤魔化したり、BMWって最悪だな。
年始に言った時に罵倒してやるw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:26:44.44 ID:f9JzjHAe0
別に君が買わなくても他の誰かが買うからいいんじゃない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:13:28.69 ID:32/NDxz70
>>96
まあ、ツインスクロールタービンって名前はあるから、嘘ではないけど紛らわしいよね。
カタツムリ型のタービンハウジング内部の中に壁作ってあって、少ない排気ガス量でも
効率的にタービンの羽回せるんだっけ。だから低回転から効くターボになると。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 06:35:04.50 ID:BLBf2NL90
ツインスクロールは、2バルブと4バルブの差みたいなもんだな。
ツインターボだとSOHCとDOHCくらい違って来る。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 10:34:44.89 ID:nYeNMXtf0
なに言ってんだこの知ったかぶりカスが
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:29:21.69 ID:/Yh48fMB0
貴様こそ何言ってやがるこのすっとこどっこいよっこいしょが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:18:25.33 ID:9nIDGU0Q0
エンジェルリングのデイライトって日本で使ってても自然で嫌味じゃないね。
見られることの歓びを謳うBMWの特権だな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:50:37.97 ID:BJZJwvzn0
はぁ?
馬鹿じゃねーのw池沼?!
ださいデザインを見られてんのにw
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:52:58.70 ID:/Yh48fMB0
はぁ?
馬鹿じゃねーのw池沼?!
おまえの見た目が一番ださいのにw
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:17:34.01 ID:9nIDGU0Q0
見られるとモチベーション上がるな、マジで
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:44:08.03 ID:AuxtS76s0
エンジェルリングのデイライトは、オーナー以外気づいてもらえないよ。
豚鼻とアンチに揶揄されるところをその輪郭で光らせたら、うけると思うよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:21:18.72 ID:9nIDGU0Q0
女、子供が「リングがきれい」って受けがいい、これ大事!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:50:36.95 ID:BLBf2NL90
エンジェルリングって???…と思ったが
イカリングの正式名称のことか。
松本智津夫より麻原彰晃の方が判り易いのと同じだな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:01:05.24 ID:ZGtCysfn0
>>95
予想以上に高くてワロタ
一昔前の528iハイラインと同じくらいのお値段か・・・・
高くなったもんだなBMW
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:36:11.89 ID:UrU/BZccO
やはり2000回転から上まで回すと直6は気持ちいい。

これは直4では味わえない。

直4のF10なんて買う必要性がない。金の無駄。
他の車を買った方がいい。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:26:07.42 ID:l5FlcUvH0
オマエの意見なんて誰も求めてないから。

チラシの裏にでも書いとけカス
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:35:03.85 ID:eVaUMykF0
自分の価値観を押し付けるヒトってサイテー
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:46:47.72 ID:a6RTfjIW0
昨晩すき焼き弁当を3つ買ってリアシートに置いて帰ったら、なんと弁当が倒れていてつゆがシートにこぼれていたあ!!
すぐに拭き取ったが、こんなときはレザーシートでよかったあと思ったね!
もしもファブリックだったらずっとすき焼きのつゆのシミが残ってしまっただろうなあ
550i乗りです
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:20:21.89 ID:lr+70seN0
>>113
だから汚ケツ猿って言われちゃうんだよ
カスは自分が建てたクソスレ維持しとけよ
死ねハゲ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:46:40.10 ID:qCziuBRi0
猿は偉いぞ
年末年始せっせと523誹謗中傷クソスレ維持してるぞw
しかも1日1回はアゲてるw

こりゃマジでそのうち逮捕だわw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:52:23.99 ID:1z/oseHF0
523、E250、GS、A6だったら断然523かA6
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:43:27.02 ID:a6RTfjIW0
>>114
違う、違う!
俺はマジに550iのオーナーなんだよ!
昨晩のマジな話!
猿なんかじゃないんだよ!
そもそも猿は自称528i乗りだろう?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:37:17.82 ID:U0bjEWLzO
萩原がルボランでまた提灯記事書いてるな。

BMWの直4は直6の技術があるから、
直4でもスムーズだと。

あほか!直4は途切れるじゃねえかよ!
萩原とコモダはBMWの飼い犬だ!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:35:06.92 ID:F9pyjRWc0
>>117
自称550乗り、行くとこ無くなったのか?w
あちこち関係ないスレに糞レス書いて、無視や顰蹙買いまくってるもんな。

行動が猿と同じレベルだから、550猿で良いとおもうが、
猿って名前が嫌なら弁当ダレってのでどうだ?
あんたが来たら必ず、
「おい、550弁当ダレ、今日は安弁当買いに行かないのか?」
って話かけてもらえるぞ?ww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:46:22.67 ID:IVkt59fq0
確かに550でホカ弁3つは悲しいな・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:27:35.42 ID:DOT2bzOY0
>>119
と貧乏な523乗りが申しております
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:36:35.90 ID:IVkt59fq0
>>121
貧乏な「猿=農家の息子」だけでいいよ
523でさえ猿のような貧民や庶民には高くて手が出ませんからw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:39:07.41 ID:kqp/RpZs0
ここは脳内オーナーが多いみたいだな
BMWのオーナーが2chを見てるなんて考えられないからな
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:42:30.65 ID:u0Fo0liF0



速報

なでしこJAPANへのアウディ22台レンタルは嘘だった




大野選手は、未だに納車されないので、軽自動車を買いました…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:44:24.68 ID:kqp/RpZs0
なに!?
大野選手も澤選手も脳内A1海苔だったのか!!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:37:48.49 ID:BGSMdDR90
>>113
レザー仕様でも、そういう時は染みこむよ。
ビニールだと大丈夫だけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:23:42.13 ID:SeDky+9Z0
都合の悪い書き込みは全部猿www
猿ノイローゼじゃ無く、知的障害者だなw

貧乏人仕様の523が売れるわけだよw
あんなの池沼しか買わんでしょ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:26:25.47 ID:rTtIbmEU0
>>127
悔しかったら君の愛車をアップしてごらんw
人間として貧乏人仕様の君では523すら30年たっても買えないと思われますがw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:34:15.88 ID:SeDky+9Z0
全く悔しく無いしw

人にお願いする前に君の素敵な523wをアップしなさいよw
本当に常識が無いね君は。よっぽど下品な親に育てられたんだね。
あ、もしかして君の親って猿?!


130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:41:54.53 ID:WaOAOCmLi
猿親w
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:20:43.02 ID:CRPQDjE90
>>118
>萩原がルボランでまた提灯記事書いてるな。

こいつ最悪だよな
ルボラン 不買運動レベルだよww
BMWユーザーから見てもイライラしてくるよ・・・萩原
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:36:46.31 ID:Yz5S6uim0
4気筒ユーザーが増えてくれば状況は変わるだろうよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 09:01:02.71 ID:M6WvH46xO
萩原と菰田だけはまじでBMWの提灯記事ばかり!

近頃はそんな評論家減ってきたが、こいつらだけはダメだな。

モーターマガジンとルボランのBMW関係記事は全て捏造してます。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:22:09.17 ID:6JSJLQat0
>>113
550ですき焼き弁当買いに行くって、何処の田舎者だ?
それとも車内生活か?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 18:47:55.08 ID:hiBFytz70
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:43:17.48 ID:C7na7nV70
>>135
うわぁ、随分とDQNな仕上がりだな

偏差値35
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 06:28:26.58 ID:RU+M+ak+0
後ろのディーゼル機関車1両で、前のBM車が10台くらい買えるのでは?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:06:25.70 ID:uNUnwsraO
納車されたけど、接地感がトヨタみたいだね。
トヨタとエンジン共用するみたいだけど、足まわりも共用と同じだよ。
スポーツボタン押してもあんま変わらないし。

スポーツモードで、ハンドルの重さとか設定出来なくなったみたいだね。
前は出来たみたいだけど。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:09:17.16 ID:uNUnwsraO
初期モデルの人に質問ですが、
スポーツモードの設定は、ハンドル出来ましたか?

あと、オーディオのDSPはありましたか?

いずれも12年モデルでは無かったです。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:34:24.63 ID:VjVTmil60
なに?4発買ったの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 09:42:35.58 ID:L90kboQuO
4気筒買うなんて勇者やなぁ。
4気筒だったらトヨタの車でいいじゃん
142139:2012/01/08(日) 10:02:06.30 ID:uNUnwsraO
550買いましたが、また質問お願いします。

エンジンを切ったときに、小さくピーピーピーと鳴ります。
みなさん鳴りますか?
止め方が間違ってるのかな?

よろしくお願いします。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:18:42.45 ID:rn3ipXg70
ETCカードを抜け
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:31:38.68 ID:wO0jHon40
>>139
Sモードへの切り替えはステアリングでは出来ないよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:31:40.74 ID:uNUnwsraO
>>143
ピーピーピーはETCカードでしたか。
安心しました。
ありがとうございました。

>>144
ステラリングでモードを変えるのではなく、
スポーツモード設定で、初期モデルはハンドルの重さも変えられたようなので。
今は変えられないようですね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 05:56:10.34 ID:29CmOuqT0
>>145
初期モデルも何も、2010年に発売だから535、550は2012年モデルとエンジンも内装も外観も変わらないよ
2013年頃のLCI(マイナーチェンジ)までは君のも同じ初期モデルなんだよ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:27:25.29 ID:CBL2XqDk0
脳内だから仕方ないだろ
148145:2012/01/10(火) 00:25:53.78 ID:2MMso3tkO
初期モデルって言葉は不適切でしたね。
年次モデルごとに中身は変わるので、ハンドルの重さ変えなど聞きたかっただけです。

そろそろウザがられる頃ですが、また質問お願いします。

カスタムボタンの1〜8は、オススメの機能登録ありますか?
あと、車体録音のbitは一種類で選べないのでしょうか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:31:23.90 ID:8pjm2Bcj0
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 05:42:57.43 ID:KNAZnRdD0
>カスタムボタンの1〜8は、オススメの機能登録ありますか?

それ俺も使ってないけどオーディオの設定以外の登録も出来たっけ?
なんかいちいち取説よむのもめんどくさいからヤル気にならないけど
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 06:02:25.49 ID:oN8YUTtw0
>>148
HDDへのCDの取り込みレートは一種類だけだよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:02:27.25 ID:sCmXhhHxO
Bluetooth使ってる人いる?
携帯の電池がすぐなくなると言われて設定もしてないんだが。

Bluetoothは便利?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:09:29.13 ID:JHw8eC2C0
>>148
なんでも人に聞かないで、それくらいは自分で好きなものを登録しろよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:24:34.56 ID:DUhz+pue0
>>152
iPhoneで使ってる
自分のは2011後期だから電話とオーディオ両方接続できる。
一度設定してしまえばあとは端末持って乗り込むだけで音楽鳴るし電話もかかってくればハンズフリーですぐでられる。
モニターには演奏中のアルバム名、アーティスト名、曲名まで勝手に表示されるし電話もかかってくれば相手の名前も表示されるから最初はすげえ!と思った


155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:28:27.96 ID:v5fZ6PCu0
>>152
青歯程度で電池激減りするっていつの時代の話しだよ
どんなデバイス使ってんの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:34:43.25 ID:8pjm2Bcj0
BTは電池よりも車との相性だな
繋がらない車では何をやっても繋がらない
もしそれがマイカーだった日には機能そのものが無駄になる
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 13:11:48.44 ID:JHw8eC2C0
ボタさん試乗記
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki14/F10-523-20Tb-frame.htm

>流石に5シリーズともなると、1や3より”金がかかっている”という実感がある。
>例えば3シリーズと比べればオーディオは音域も広く、
>同じCDを聞いたとしても3シリーズでは聞こえなかった音が聞こえたりする。

これって本当かなあ?
E90 335iからF10 550iに買い替えたけど、音質は特に変わらないような気がするけどねえ・・・
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:17:25.42 ID:sCmXhhHxO
Bluetoothしても電池が減らないんだ。

買って一年たつが、初めてBluetoothを使ってみるわ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:42:31.38 ID:rF+lEtEc0
恐らく、共通だと思う。オプション付けない限りは。
なんかもう、ユーロ安の現在ではBMWといえども実用車の範疇に入ったのに、いまだにこういう
自分のメルヘンに酔っている人がいるとはね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:49:12.33 ID:qTyM4p6C0
>>150
納車時に1番に営業マンがナビの自宅をセットしてくれた以外は使ってないなあ。

>>152
非常に便利。携帯の電池の持ちもそこまで気にならない。
ただし、人を乗せているときに会話が丸聞こえになってしまうので、
人乗せるときは携帯のBlutoothオフにする必要があって面倒。
人乗せてて、オフにするの忘れてたから電話でなかったら、伝言メモになったんだけど、
その内容が車内に流れてしまってちょっとまずいことになったこともある。

後はエンジン掛けたままとか、エンジン切ってドアロックしていない状態でナビが生きているときに、
車外で電話掛けたら、車内でハンズフリーになっていて、無言電話掛けてしまったり。

ここら辺はメルセデスの純正ナビの方がよくできていて、携帯電話本体で発信・着信動作すると
「プライベートモード」って表示されて、ハンズフリーにならずに携帯電話本体で通話出来るんだけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:42:13.55 ID:VMqs+fMB0
Bluetoothのオンオフ切り替えを8に登録しとくと便利だよ
人を乗せたときにすぐオフにできて>>160みたいなことにならずにすむ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:07:49.25 ID:2Ba2iKR20
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:29:21.33 ID:Qy8Dqp8V0
あのショートカットボタンは何かと重宝するね
2画面切り替えとか、けっこう細かい設定をしているよ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:34:15.35 ID:2Ba2iKR20
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:51:14.16 ID:Qy8Dqp8V0
シートに弁当こぼした550乗りはけっこうしつこくレスしてるけど
もう少し面白い話をしてくれよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:51:52.05 ID:Qy8Dqp8V0
じゃないとサルペディア貼られちゃうんだよ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:10:35.08 ID:2Ba2iKR20
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:12:32.95 ID:2Ba2iKR20
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:58:49.90 ID:Lgg15tCr0
シートに精液こぼした話の方がリアリティあるとおも
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:20:16.05 ID:Phf9H1QP0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:20:47.80 ID:Phf9H1QP0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:51:56.46 ID:n48QAwpZ0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:52:32.57 ID:n48QAwpZ0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:48:02.91 ID:YBeYwF8k0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:48:37.25 ID:YBeYwF8k0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:27:56.25 ID:4Ot67v/n0
90キロ前後で、みなさんのF10はブルブル来ませんか?
スタディのQ&Aでも、ブルブル来るから止めてくれってレスありました。
ホイールバランスだけならいいんだけど。
みなさんはどうですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:39:13.87 ID:ctNgaH1I0

Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:40:24.65 ID:ctNgaH1I0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:55:06.49 ID:V5ogPMSVO
ブルブルするのはノーマル?Mスポ?

Mスポだと道が悪いとブルブルする。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:58:07.97 ID:ctNgaH1I0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 08:59:22.30 ID:ctNgaH1I0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:36:47.38 ID:V5ogPMSVO
Bluetooth登録できたが肝心の電話帳が登録できない。

電話帳は手動で登録できるの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:54:41.99 ID:V5ogPMSVO
自己解決、ちゃんと電話帳も転送できた。

これは便利やな。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:43:34.41 ID:jHeVpFiA0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:44:06.01 ID:jHeVpFiA0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:45:34.75 ID:jHeVpFiA0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:45:59.41 ID:jHeVpFiA0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:49:07.69 ID:oQOgbtO1O
>>179

ノーマルですが、90キロだけブルブルなので、
サスの硬さじゃないと思います。

僕のだけだとハズレですね。
1100万払ってハズレとわ・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:56:43.85 ID:jHeVpFiA0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 15:57:40.01 ID:jHeVpFiA0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:00:23.51 ID:1HwqO04y0
↑猿がついに発狂
バンスレを彷彿とさせるコピペ荒らし開始
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:44:20.00 ID:2k2mVLP50
やはり猿はステマだったか
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:52:23.88 ID:jHeVpFiA0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:52:49.83 ID:jHeVpFiA0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 08:42:28.35 ID:AOWltP8VO
まだ4WSが煮詰まってないからじゃないか?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 09:09:22.98 ID:JXnhe17/0
Sarupedia

【正式名称】猿
【別名】農家の息子、中古車屋の息子、バンスレ犯
【年齢】2011年現在自称32歳/実際は40歳前後
【職業】ニート(自称 社長の息子で役員w)
【現在】世田谷から放射能避難し伊豆でジリ貧で暮らす(本人談)
【出没スレ】レクサスRX、BMW 5シリ、X5/X6、X3
【所有車】BMW528(F11)とレクサスRXを脳内所有

【猿レス判別方法 】

・ワンパターン、語彙が貧弱、怒りMAX時は自演でレス連発(一気に200レス突破するケースも)
・悪口対象車種はBMW523、535、X6、非ハイブリッド車
・情弱ミーハー車音痴の影響でレスがかみ合わず、スルーされたり馬鹿にされることが多い
・528、RXオーナーであることをアピールしてる時、脳内オーナーであることを指摘すると写真をUPしてくる
・ニートなので昼や夕に「寝ます」「バイバイキーン」等のレスをする
・「猿を釣った」というレスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
・稀にダイハツミラ等の軽自動車、535、M5に脳内で乗っている
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 09:09:52.40 ID:JXnhe17/0
【エピソード】

・クソスレ連発事件 − 5シリスレ戦争で敗北した猿はクソスレを連発。バンスレのように消滅するのを恐れ日々アゲて無駄な時間を費やす
・海外旅行事件 − 「これからビジネスで海外に行く」と金曜日にマジレスし、ビジネスで土日に海外に行くというビジネス素人っぷりを披露
・年末年始事件 − 自称自営業者なのに年末年始は家で寝てるとマジレス。単にハイシーズンに金が使えない貧乏サラリーマンだったことが発覚
・バンスレ事件 − 528をバカにされた猿はバンスレを立ち上げ自ら被害者を装うが、アンチ猿への反撃で忙しくバンスレを維持できず失敗
・関税事件 − 日本に輸入される車は関税がかかるとレスし大恥。脳内契約書には関税の項目があるらしい
・汚ケツ事件 − 「ファブリックシートはウンコが付いたら染み込む」と発言し猿のケツは超汚い事が周知。これが汚ケツ猿の由来
・汚ケツ事件2 − 「レザーシートも水を吸う」発言に激怒した猿は親の車の革シートに水をたらした写真をUP。親に怒られた猿は、以降、写真をUPできず
・年齢バレ事件 − タケちゃんマンネタを持ち出して自らオヤジ世代である事を暴露
・ノベルティ事件 − 優良顧客の証BMW壁掛けカレンダーをUPできずDに一見さん扱いされていることが発覚し、大恥
・モンスポ事件 − Mスポがモンキースポーツの略である事が偶然誰かによって発見され、ちょっとしたブーム・流行語に
・霊視事件 − 霊視ができる女子高生に、「猿は家族もろとも没落する」と予言される
・没落事件 − 「プリウスに乗ろうかな」とマジ発言で猿の没落が発覚。貧乏没落の指摘後、苦し紛れのM5購入発言。当然、写真はUPされず
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:49:35.21 ID:bqRJoqzW0
猿、メインカーを550、サブカーをX1 28に変えたみたいだぜ?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:20:32.54 ID:rITKIx8m0
脳内で
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:41:51.64 ID:YtCgStyG0
猿も国産乗りってばれちゃったからね
どんな設定にしようがアホくさくてかまってらんねーw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:32:13.15 ID:wtCy6BT1I
猿ってなに乗ってるの?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:04:29.31 ID:m9qkh+5E0
筋斗雲
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:08:57.78 ID:spEOlbTE0
すげぇの乗ってんな
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:53:01.22 ID:aIMzW/5c0
>欧州車も、イメージダウンを恐れ基本的には価格引き下げは行わない方針。
>BMW日本法人は「プレミアムブランドというイメージが崩れ、中古車市場での値崩れが起きることを
>避けたい」と打ち明ける。

>一方で、アウディジャパンのように今年後半にも日本に投入する新車から「ユーロ安を反映した
>価格設定とする方向でドイツ本社と調整を進める」との動きも出てきた。

やっと輸入車の殿様商売が改善されるのか??
BMもAUDIが下げるとなると、胡座かいていらんないだろwww
ボッタクリも程々にしないとなw
その分サービスで還元するとか口ばっかだし
1年後にはどっちに軍配が上がるのか楽しみだ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:45:04.85 ID:YzV2rgnE0
>>204
最近A6見てきたんだけど、クラス的には同じでも勝負にならない気がした。
アルミボディで軽量化してるから仕方ないんだけどさ、ドアとかペラペラだし、
遠目に見ればいいけど、近寄るとやっぱり安っぽいというか。

内装も微妙だったし、高身長ピザの自分にはシートスライドが足りなくて狭かった。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:35:07.15 ID:OKg4fNTYO
輸入車の中古車市場なんて昔から値崩れしてるじゃん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:31:16.37 ID:akK8Lntq0
>>205
BMWはフルアルミボディにしないのは、安全性の保証ができないからだと言っているね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:02:23.14 ID:BUfvMqTm0
>>204
>BMもAUDIが下げるとなると、胡座かいていらんないだろwww

アウディなんて相手じゃないだろ。
アウディが必死にBMWをライバルにしようとしてるだけ。
100年はやいよ。
販売台数なんてかなり開いてるし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:16:57.28 ID:hgIYuuk30
BMWよりマメにモデルチェンジする努力も評価してもらえないね、アウディ…

米国2011年1〜6月上半期Eセグメント車販売台数
BMW 5er   43,862台
MB E-class  31,960台
AUDI A6    3,577台
Lexus GS 2,080台

米国2010年1〜6月上半期Eセグメント車販売台数
BMW 5er   47,214台
MB E-class  27,778台
AUDI A6    4,079台
Lexus GS 3,486台
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:01:01.92 ID:BUfvMqTm0
欧米で放映されるアウディの比較CMとか情けないレベル。

モデル末期も末期のレクサスGSと変わらないなんて糞
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:07:44.95 ID:pc9eeD7Ei
>>209
5尻を一まとめにして比べてる時点で糞だな。
知性の欠片も感じられん。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:28:44.20 ID:APn3RTPl0
日本での輸入車の年間販売台数
2011年

1位 VW ゴルフ  2万6125台
2位 VW ポロ   1万5171台
3位 MINI    1万4350台
4位 トヨタ・タウンエース/ライトエース 1万2437台
5位 メルセデス Cクラス 1万1710台
6位 BMW 5シリーズ 9257台
7位 BMW 3シリーズ 8912台
8位 メルセデス Eクラス 8411台
9位 ボルボ60シリーズ 6032台
10位 BMW X1   5874台
11位 BMW 1シリーズ 5279台
12位 アウディ A4   5220台
13位 フィアット500  4501台
14位 アウディ A1   4206台
15位 アウディ A3   3739台
16位 VW パサート   3513台
17位 ボルボ50シリーズ  3336台
18位 メルセデス Bクラス 3062台
19位 VW シャラン   2728台
20位 プジョー 207  2354台 

213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:52:06.20 ID:BUfvMqTm0
>>211
ベンツもアウディもツーリングモデルを含む集計だから妥当だろ。

糞なのは、おまえ

>>212
A6は入ってないな。全く売れてないんだろ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:59:27.96 ID:D8hDsw2/0
A6はグレード構成が極端すぎるなあ。
2.8は排気量大きいのに馬力が523と同じで、値段も確か同じくらいでレザーシート(合皮部分有り)標準と、
ちょっと装備面でお得だけど、その上となると3Lスーパーチャージャーになって一気に800万円越えだからねえ。
車重考えるとその中間くらいの出力とお値段のグレードが有ればいいのに。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:25:11.61 ID:akK8Lntq0
>>214
あとこのクラスではイメージリーダーとなるトップグレードも必要なんだよ
M5や550にあたるグレードね
やっとS6を出すが、RS6はまだ当分出そうにないからM5との比較では勝負にならないね
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:31:23.47 ID:MJaqMHXK0
>>214
まあアウディはクアトロと内装の良さが売りだから、そのどちらにもこだわらない俺は、エンジン重視のBMWのほうが好きだね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:30:30.03 ID:OKg4fNTYO
アウディはアメリカでは売れてないから、
リーマンショックの影響をあまり受けなかった。

だからVWグループだけ強くなり、
ポルシェから買収されそうなったのに、
逆にポルシェを買収した。
ポルシェはリーマンショックをかなりうけたからね。

あとVWグループは中国では一人勝ちだから今一番勢いがある。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:45:14.66 ID:BUfvMqTm0
>>215
そんなの実際の購入者層にとっては全く関係ないよ。

A6でライバルと同等内容+4WD標準の最低グレードが売れないのは
ブランド力が劣ってるだけ。

日本でも過剰CMのアウディにだまされる馬鹿が多い。

アウディのボッタクリぶりは日本で特に顕著。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:38:18.98 ID:hgIYuuk30
>>213
ツーリングは米国で販売してないけど…情弱くんw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:24:06.29 ID:BUfvMqTm0
>>219
釣られるアホ。
アウティにツーリングってもモデルはないだろ。
指摘するなら徹底的に指摘してみろよ。アホ。

グランツーリスモは全く売れてないんだから、ほとんどセダンの数字だろ。>>211
だから、ワゴンとセダンを分ける意味なんて全くなし。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:27:54.52 ID:BUfvMqTm0
>>219
それにBMWのツーリングって書いてねーしww
文章も理解できない馬鹿はおまえww
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:31:29.68 ID:Abr87a/A0
不毛な言い争いだのう
日本はやっぱり平和な国だわい
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 03:49:34.65 ID:gI1zU+0t0
>>221

>>211は俺の書き込みだけど…よく読みな
顔真っ赤にして必死に弁解…悔しいのは分かります。
BMWしか「ツーリング」って呼称してないけど、情弱ハゲw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:13:54.35 ID:SgPeawl30
直4の523Mスポ乗ったけどotakuさんのとは違うなぁ
小気味よく変速してキビキビ走ったけどなぁ
ATの学習レベルがちがうんだろう
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:10:43.41 ID:DLIBEPXPi
試乗だとシフトプログラムの学習で全然違うだろね。俺が試乗した523も結構キビキビしてた。4気筒の回転フィールはあんまり好きになれなかったけど。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:16:57.75 ID:r2cJXbvg0
>>223
赤っ恥はオマエだろww

>ベンツもアウディもツーリングモデルを含む集計だから妥当だろ。

って、F11をアメリカで売ってねえの知って、
釣り目的で、存在しない「ベンツ・アウディもツーリング」
って書いたら>>223の馬鹿が釣られただけww

大恥はオマエ。よく読み返してみろよ。馬鹿はオマエww
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:18:44.29 ID:r2cJXbvg0
もともと「BMWもツーリング」って書いてねえんだよ。

勘違い馬鹿はオマエんだよww
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:33:08.70 ID:47ioiMiQ0
>>226
情弱って往生際が悪いなw

【猿レス判別方法 】

レスに過剰反応し「オレがお前らを釣った」と逆釣り発言をする
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:48:42.96 ID:5ld7N45/0
sportに固定するのはどうすればいいか教えて。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:47:19.33 ID:NCNgMHOS0
スイッチの上に文鎮を置く
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:49:59.31 ID:+LVtFLI50
形状からして分銅の方がよろしいかと
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 20:02:53.67 ID:s0FU4Xo30
>>228
まともに反論できなくなると、逆釣り・・・だってよ。
馬鹿じゃねぇww

情弱はオマエww

ちなみにファブリック馬鹿の猿とは違うからww
それすら見抜けない馬鹿>>228ww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 20:29:48.15 ID:/7kNBxnA0
なんつーか、BUfvMqTm0が哀れなのは分かったw

猿に負けるわけだわw低脳過ぎるw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:00:27.53 ID:s0FU4Xo30
>>233
よく読めよ:/7kNBxnA0ww

低脳はhgIYuuk30ww
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:00:59.78 ID:hpc6HhZk0
523(520)乗りが必死すぎwww
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:55:49.93 ID:NCNgMHOS0

なんだやっぱりお前か

こっちるなよエテ公は
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:24:41.49 ID:qyaNXlcFO
アダプティブドライブって必須だと思うけど、
もう550にしか付けられないんだね。
ロールしまくりなんて、嫌だね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:39:53.85 ID:W84qypNZ0
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki14/F10-523-20Tb-frame.htm
 
>ベースモデルとしての出来の良さが歴代最高だった523iは僅か1年ほどで、
 ベースモデルらしくイマイチの4気筒版にスイッチしてしまった。
 まあ、BMWとして4気筒ターボの5シリーズという量産車としては始めてのチャレンジだから、
 将来的には間違いなく改良されていくだろうが、
 少なくとも1〜2年は様子見を決め込むのが良さそうだ。
 そして、もしも馴染みのディーラーに6気筒の523iや528iが売れ残っていたら、速攻で買うのが得策かもしれない。
 新車がなければ程度の良いアプルーブドカーという手もある。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:13:45.88 ID:JuIud7DB0
BMWダイナミックディライトシステム

Iドライブのライト設定にディライトを起動させ、エンジン始動とともにリング点灯。
LEDリングにデイライト機能が装備されているので、スモールランプ点灯時は明るさが減光され、
昼間デイライト時にはスモールランプ時の約3倍程度明るくフルパワーで点灯します。
太陽光の下でもくっきり度が増し、存在感申し分なし。
後付けディライトみたいな違和感がなくてBMWだけが許されるエクスクルーシブな主張がたまらない。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:50:21.03 ID:GTYIT9sHO
高い金出して4気筒の5シリーズを買うバカはいないだろう。


デイライトシステムは知らなかった。
デイライト付けてるF10をまだ見たことがない。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:10:25.87 ID:dD8d4nZ20
5シリーズが高く感じる貧乏人
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 00:24:15.24 ID:YXusHAanO
案の定523Mスポの白はまったく値落ちしてない!
535や528のハイラインは値落ちしている。

今まで5シリーズと言えば値落ちの代表選手みたいだったが、
4気筒のおかげで優良車だ。

あっ今後4気筒は値落ちしまくるだろうから買うなよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 01:18:28.12 ID:fgjJn3fQ0
Mスポ効果なだけじゃ?

ま、大半がバリューローン切れる3年で買い替えるから関係ないさ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:29:17.37 ID:YXusHAanO
買い替えようにも4気筒はないな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:00:39.72 ID:+eZnZmyA0
Otakuさんのレビューは、信頼性が高そうなので、
参考にしてるけど、予想どおりだよ。
エンジンにレスポンス性能を求めるか、じわっと
トルクがついてくるレベルで良いのか、だと思う。
E250も同じなんだろう。 
 
スポーツターボが得意なポルシェはボクスターで
4気筒ターボにいくとか記事が出ていたけど、
今回6気筒NAで発表したとこみると、スポーツ嗜好に
小排気量ターボは厳しいと判断したのかな? 
 
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:19:43.30 ID:zDhcqkkL0
F10に、マグホイールかジュラルミンホイール付けようかと思ってるんだけど、
BBSのマグホイールがジュラルミンって付きますか?

どうかホイールに詳しい人お願いします。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:49:28.05 ID:r+noYT/20
うん、付くよ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:26:28.65 ID:4F0YmijO0
4気筒試乗した。523。
6気筒モデルはエンジン音割と入ってくるけど、4気筒は徹底的に防音してるね。
で、535のつもりでアクセル踏んでいると、いつの間にかタコが5千超えてる。
振動もかなり打ち消す方向にしてあるっぽい。

ベタ踏みではやっぱり遅いし、ただ回ってるだけで全然楽しくなかった。
何か、トヨタ車みたいな気分になったな。エンジン音もエンジンの回ってる感じも全然伝わってこなくて。
これならメルセデスのE300の方がよっぽど良いかなと思った。

535のターボも何か微妙だけどね。低中回転だけ不自然にモリモリトルク有って上スカスカで。
絶対的には遅いけど、メルセデスのV6 3.5の方が自然だった。
550のターボは回れば回るほどパワーが乗ってくる感じで良いんだけど。

6気筒528が一番バランス取れてた気がする。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:34:31.87 ID:nUoRqdBz0
「せまい日本そんなに急いでどこへいく」
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 04:02:19.44 ID:iwjiq79ei
日本は別に狭くないから
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:03:48.71 ID:SplXhIF4O
エンジン屋のBMWがつまらんエンジンを作る時代になったかぁ。

萩原やこもだは相変わらず提灯記事か?

あいつらのことだから直4もほめているんだろうな。
まるで北朝鮮だ。
252246:2012/01/23(月) 09:13:06.89 ID:5uh+QRPM0
マグ鍛のサイズです。

TYPE SIZE   IN H/P.C.D  BORE   PRICE
 
RE-Mg 18×8.5  35  5/120.0  PFS   \185,850

RE-Mg 18×9.5  23  5/120.0  PFS   \192,150

↑これ付きますか?
よろしくお願いします。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:14:12.72 ID:IEHVgJaJ0
>>248
528もかつての530と比べるとイマイチなんだよなあ。bmwはエンジン楽しむ車じゃなくなったよ。ボディはすごくいいけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:54:54.33 ID:U1hn8Wzc0
去年試乗した感じでは6気筒523が一番よかったな
フィーリングとしては523>550>535>528かな
4気筒は試乗してみて確かに悪くないけどなんとなく抵抗がある
あくまでおれの個人的な感想な
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:30:20.17 ID:KMuC8To30
>>253
エンジンを楽しむ車が良いなら535以上にすれば良いね
535,550,M5またはアルピナB5とどんどん素晴らしくなる
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:32:09.05 ID:I21yI0Uc0
>>252
フロント ジャストOK
リア 20〜12ミリ オーバーNG
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:40:38.08 ID:I21yI0Uc0
ごめん 18インチだったね

フロント 標準比 5ミリ引っ込む
リア 14.5ミリくらい出るのでNG
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:14:05.13 ID:zgHXj66t0
>>>低脳な猿の最近の動向

(1)BMW5シリーズスレで敗北
(2)プロバイダから警告(あわや逮捕)
(3)クソスレ5連発
 >【F10/F11】BMW 5 Series 528 535 550 Part14【現行
 >何故BMW523は520なのに523なのか?
 >【F10/F11】BMW 5 Series 523限定スレPart1【現行】
 >【軽から】手動式ファブリックシート総合【BMW523】
 >★★★★★BMW 523を朝まで語るスレ★★★★★
(4)保守に必死で海外逃亡とウソw
259246:2012/01/23(月) 22:56:48.67 ID:v2tKgz5TO
>256
ありがとうございます。
数字に強い詳しい人ですね。
M3用らしいのですが、合わないようですね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:42:50.44 ID:qcqyw35B0
車はやっぱりBMWだよな。BMW乗ってりゃ男だろうが女だろうが一目置かれる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327376269/l50
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:10:39.44 ID:Oru+4BH80
ステマ乙
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:18:03.87 ID:2XbS163u0
BMWらしいダイレクト感がどっかいっちゃったね。
出来を良くしたトヨタ車みたい。。。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:41:41.37 ID:vug6C1gF0
>>253
個人的にはM54がよかったよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:20:46.66 ID:+kvC4d7Y0
>>262
代車とかでE90のアクティブ無しに乗ると、この感じがBMWなんだよなぁって思わずにはいられない。
新型3シリはもうその感覚残って無さそうな予感。

一般受けはしないけどね。何このハンドル重くてハンドル取られる車は?って
言うのが日本人の大多数だろうしね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 10:00:07.81 ID:Atj9mV/L0
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 10:01:07.44 ID:KYyQprIZ0
懐古ジジィはいい加減死ねよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 10:24:53.27 ID:Atj9mV/L0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:28:52.82 ID:TIKpdC1O0
>>264
いまのF10 5シリのアクティブステアリングには違和感は無いよ
ちゃんと長時間運転したことあるのかい?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:06:22.08 ID:3y+fCkey0
>>264
おれもそれは思う。
ステアリングの重さとか手応えはF10より良かった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:32:31.35 ID:TIKpdC1O0
BMW、Mモデルのディーゼル仕様を正式発表
http://www.asahi.com/car/newcar/TKY201201260189.html

 M550D 燃費も重視するならこれもいいかもね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:21:04.07 ID:Atj9mV/L0
6.4l/100km燃費重視したって言えるのかなあ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:57:15.09 ID:TIKpdC1O0
>>271
このクラス、このパワーならかなりの好燃費だよ
以前乗っていた旧M5は都会の一般道では3〜4km/Lだった、新M5だってせいぜい6km/L位だと思うよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:04:47.61 ID:wuPgAKqt0
>>268
違和感はないけど、重さとインフォメーションの量が違う感じ。

違和感と言えば、4発のF10が酷かった。あれ電動パワステになったんだっけ?
なんかゴム伸ばしてるみたいなビヨ〜ンって操舵感。マークXの電動パワステもそんなゴムっぽい感じがした。

電動だとしょうがないのかね。
ちょっとBMW終了感を感じてしまった。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:41:55.39 ID:VdElfFohO
ベンツよりくそエンジンの直4BMWなんて、BMWを買う意味がない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:16:51.33 ID:URkjWqJT0
テスト
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:19:27.09 ID:EVCf9N7H0
アクティブハイブリッド新画像
http://www.netcarshow.com/bmw/2013-5_activehybrid/
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:56:28.84 ID:DLse0oj90
猿は精神病

>>>低脳な猿の最近の動向

(1)BMW5シリーズスレで敗北
(2)プロバイダから警告(あわや逮捕)
(3)クソスレ5連発
>【F10/F11】BMW 5 Series 528 535 550 Part14【現行
>何故BMW523は520なのに523なのか?
>【F10/F11】BMW 5 Series 523限定スレPart1【現行】
>【軽から】手動式ファブリックシート総合【BMW523】
>★★★★★BMW 523を朝まで語るスレ★★★★★
(4)保守に必死で海外逃亡とウソw
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:15:30.88 ID:99gGRe47O
また萩原がルボランで直4の提灯記事書いてたな。

まじで萩原とこもだをどうにかしてくれ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:21:29.56 ID:fJgw8IFP0
>>278
その二人はBMW社員と同じだから当たり前!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 04:32:26.83 ID:F+ecx0iK0
試乗会で同乗してきて、評論家と知らずにインプレしてしまった。
後で評論家と知って顔から火が出たw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:52:49.83 ID:oMnhU/OZ0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:06:21.77 ID:yORwOzlp0
>>280
ヒョンカなんてプレスキットに載ってる以上のこと知らないから好きなだけインプレしておk
プロレーサー以外は運転もびっくりするほど下手くそだし
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:11:10.47 ID:G28kwpx/0
>>282
素人レーサーのお前は、運転の上手い下手は何処で判断するの?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:29:26.38 ID:Xs/cYmoE0
チンコがデカイかちっこいか
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:22:56.46 ID:Fx5SiKAo0
>>283
素人は批判する権利とかないのかな?

一応マジレスするとライター連中が年に一度ロードスターレースやるからそれ見てみ
目を覆いたくなるような走りっぷりだから。ていうか死人が出ないのが不思議なくらい
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 19:36:22.49 ID:LSJII5Ju0
>>285
つまり、じどーしゃひょーろんか連中の腕のほどが知れると?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 21:55:25.17 ID:tnCb7DiG0
評論家って国家資格もなにも要らない訳だから俺も今から自称評論家になれる訳だなw
よし!今から5シリーズ評論家だ
おまいら何でも質問して来い
答えてやるから
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:46:17.51 ID:S/iA7Siz0
>>287
テレビで白黒のポールを持ってトランクとか測って文句ばっか言ってたオヤジはまだ生きてんの??
好きだったけどなあ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 00:13:13.54 ID:HOYwXh/N0
ID:tnCb7DiG0だ
あのオッサンは三本和彦だな
まだ生きてる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 03:15:11.56 ID:xsdFu0JT0
三本さんは運転うまいだろ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 10:27:05.98 ID:mrQzLEyA0
三本はジャーナリストの中じゃむしろ上から数えたいくらい
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 12:58:03.41 ID:8iWtO6mH0
三本ジジイは大昔の全日本ラリーに出場してたはず。TE37レビンに乗ってなかったっけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 16:40:06.92 ID:EaMlJaKM0
クソ話題ばっかなんで、聞いちゃってもいいよね?

F10に、ジュラルミンホイールは履けますか?

TYPE  SIZE  IN  H/P.C.D  BORE  PRICE

RI-D 19×9.0 22 5/120.0 72.5 \182,700

RI-D 19×10.0 25 5/120.0 72.5 \189,000

マグ鍛は無理だったのですが、よろしくお願いします。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:19:55.49 ID:faUah0gj0
そんなクソホイール履きたがるカスには教えない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:32:36.71 ID:WTtcr9KV0
入らないよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:58:40.45 ID:b12JMZEl0
流石に528ツーリングMスポ6気筒は在庫なしか、、、523ですらないな。ハイラインはあるみたいだけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 22:59:56.89 ID:s+Z3cDvO0
>>293
お前一行目に要らんこと書いたからな
誰も教えてくれんよ
つーか40万も出すのにナゼ店に聞かない!!

まじレスするとローションたっぷり付けたらスルッと入る
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:17:17.58 ID:8iWtO6mH0
>>293
アフォカス認定。
おめでとう&もう来んな!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:20:38.63 ID:GgbzaW670
>>296
今日俺その6発528で240出したらインパネに黄色いランプが点滅したけどなに?
じっくり見てる余裕なかっ(ry
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:24:09.68 ID:e0OUQKJKO
いや80万ですよ。タイヤ入れたら100万越え?。

店に聞かないのは、聞いたらそこで買うのを決められちゃいそうだから、
店を決めて聞きたかったんです。

軽量ホイールは乗り心地は硬くなるけど、あの軽快さは病みつきですね。
爺には重い純正がどっしりグニャグニャで合ってると思います。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 23:38:56.99 ID:s+Z3cDvO0
>>300
最後の一行
あーあ残念な人だ

でも誰かが教えてくれたらコロッと態度変えるんだろなw

聞く自由〜 買わない自由〜

店員が目の前にいたらオロオロするんか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 01:54:04.02 ID:w1+UnpEG0
>>299
DSC警告灯でしょ。
DSCが作動して助けてくれたんだよ。DSC付いてなければ今頃その書き込みはなかったかも知れん。

DSCは低速では邪魔に感じるけど、高速域では何度か命救われてる。
雨の日、リミッター巡航中に、ちょっと走行車線からいきなり遅いのが出てきて、
フルブレーキングで間に合わずに追突しそうになって、ABS効かせながら
走行車線飛び越して路肩まで逃げたことあるけど、スピンしなかったから。
ABSとDSC付いてなかったら追突かスピンで大事故になってたこと確実。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 07:42:38.19 ID:Xi4HWguf0
>>300
純正品以外のホイールとかマフラーとか装着すると厨房とかヤンキー受けはよくなりそう。でも偏差値でマイナス25くらいアタマ悪そうに見える
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:44:56.33 ID:7DGGi3hz0
ホイールキャップは純正のを付ければOKじゃない?
BBSでキャップBMW純正なら全然わかんないよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 11:26:40.48 ID:iVSuKkmn0
全然分からないなら純正のままでよくね

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:50:23.23 ID:f+hW5otZ0
確かに医者とかマトモな実業家はそういうことやらなそう。
ヤの着く自由業とか夜の商売系とか在日朝鮮人系の人が好んでやりそう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:49:48.33 ID:Jo9ZS9r+0
ヨカッタヨカッタ
やっとホイルお化けが消えたなw
100万円も出すのに店で聞いたら買わされるからココで聞きたいらしいw
どんだけリアルな対人恐怖症なんだよ

>>246
>>252
>>259
ここから態度がデカクなった↓
>>293
>>300
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 19:20:42.03 ID:7kyn72GI0
最近は、純正でもアフターパーツみたいに見えるDQN度高いのがあるからなぁ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 21:56:08.62 ID:8iO46YiP0
一番ビックリした純正オプションはE60のクリアテールレンズ・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:19:55.65 ID:qkRGEqHe0
黒のグリルとかもDQNぽい
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 05:15:57.89 ID:FhUNvJJz0
お前等よく4亀頭乗ってられるな〜〜〜〜
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:54:51.27 ID:0Ld7FcYR0
Xタイプなら直6が選べる。
またランドローバーフリーランダー2は直6 3.2がついてくる。
445万〜で狙いめかも知れん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 09:13:57.54 ID:cR5wzR8rO
直6、523白Mスポなら高価買い取りしてると思う。

中古車市場ではほとんど値落ちしてないから。

売るならガリバーとかよりオークションの方が高いか?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:41:34.94 ID:b1aZB2ri0
プリウスにも千切られるBMW523(2000CC)www
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:47:35.42 ID:hNAgp9UU0
>>314
また猿もどきか
さらにW使う奴は知恵遅れ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 21:47:35.84 ID:/I9BnzrR0
>314
おまえ、毎回街中でシグナルGPでもしてんのか?
それとも床までスロットルが踏み込めんヘタレか?
あっ、猿かw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:12:49.30 ID:b1aZB2ri0
>>315>>316
すぐに釣られる2000CCユーザーw

哀れwwwwwwwwwwww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:37:45.97 ID:8eE1iXnY0
>>317
来たなお猿さん
>>293に答えてやれ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:44:25.82 ID:b1aZB2ri0
>>293
523(2000CC)だったら、付こうが付くまいが、何付けても一緒ですw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:57:58.10 ID:8eE1iXnY0
>>319
アフォ付くか付かんか具体的で教えてやれ!!数字で
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:17:23.33 ID:glnGBm6K0
523叩きの猿は自分が叩かれ得ていることも知らずアホレスを繰り返す
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324950082/l50
322293:2012/02/05(日) 10:11:58.08 ID:xkcVg7K9O
550ですよ。今は0-100が5.0秒なので、
超軽量ジュラルミンホイールで目標4.8秒ですね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:24:27.61 ID:wREC7tLn0
おデブの君が乗ったら5.8sec
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:25:41.01 ID:TtaXoVDj0
>>322
知り合いとかディーラーで聞けば?
友達いないの?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:39:22.13 ID:HD3OiiRv0
>>322
よう!ホイルおばけ!また来たな。

>>324
Dだろうがショップだろうが適合聞く勇気が無いんだってよw
聞いたら買わされそうだからだってよwたかが適合だけだぜ

ああーそうですか!じゃ今日はウォッシャー液補充だけお願いします。って言えばいいのにw
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:20:18.76 ID:2Xns2HsH0
お前等すぐ壊れるポンコツ車をよく買えるよな〜〜〜〜
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:27:26.74 ID:aRJWRP3C0
>>326
見事にトミカでしかクルマを所有したことがない妄想厨房の言いそうなことだな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:44:24.16 ID:bv65ABba0
すぐ壊れるポンコツっていう人種て中古乗りだよね?
まあバイトでもすれば、E60の前期なら買えるんじゃないかな
もちろんすぐ壊れて修理代ウン十万てかかるとは思うけど(笑
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:40:25.14 ID:0orDNr2v0
こんな高い車変えない一般リーマンだけど
どう見ても20代夫婦が乗ってるんだがヤクザ?
ダンナの見た目はいかつくないけど、目が怖い
嫁はめちゃ美人

子供が幼稚園で仲良くさせてもらってるみたいなんだが・・・
どんな仕事してんだろ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:09:08.88 ID:2Xns2HsH0
お前等ポンコツと言われても一切否定しないんだな〜〜〜〜
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:21:24.20 ID:wojyVWaC0
>>330
人間性がポンコツのお前とは違うからじゃね?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 21:25:42.92 ID:lTDQByME0
昨日ディーラーに行ったが最近はあんまり値引きしてないんだな。
エンジン変わって間もないから?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:11:23.42 ID:niALsm7o0
やっとF10のディライトの解析が済んで起動できるよになった。
やっぱエンジェルリングのディライトは昼間で爆光で存在感抜群だな。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:16:36.08 ID:fGy45d400
>>329
F10を買えない329が通わせる幼稚園にいるってことは、
そのF10海苔さんもたいしたことない奴だよ。
ジモティの自営の2代目って感じだろうね。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:23:31.07 ID:P9cchkgh0
成金は幼稚園から私立に入れたがるな
まともな家は幼稚園、小学校は庶民の生活を知る為に地域の幼稚園や公立に通わせる
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:37:23.92 ID:eiiMmvjpO
都内だと中学からが勝負だからね。ちゃんとした家なら学習院、慶応は入学枠確保されてる。
ちょっとお出来が悪いご子息なら成蹊、出来が良ければ麻布→東大だな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:58:43.82 ID:zLUxaMlj0
ちゃんとした見栄っ張り
だろ!?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 15:12:12.64 ID:oApUvUzr0
まあ、そんなに僻むな
絶対公にならないが学習院と慶應についてはある一定の家庭向けの枠があるのは確かだけどな
ちゃんとしてるかは知らんが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 18:53:14.46 ID:S6p5vCcz0
僻みと受け取る奴はそれにステータスを感じてる輩
哀れな価値観だ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:02:35.64 ID:fbrOhfQP0
お前等すぐ壊れるこんなポンコツ車にステータスを求めてるのか?

毎年毎年、修理代ウン十万も有り難く払い続けるのがお前等の云うステータスなのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:17:23.20 ID:11RpVY/x0
>>340
金がないお前にはわかんねえだろうなw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:43:01.36 ID:i3kEanap0
CDから車両本体にインストールする時間長過ぎじゃね?
インターフェース付けなかったのは大失敗。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:16:25.33 ID:8wk0VnMM0
>>339
効いてる様だなw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:25:30.85 ID:ZD6tqa53O
裏口入学があるってこと?
お金は一億ぐらいなら出してもいいけど、コネないと無理かなぁ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:14:48.83 ID:MRkf2KHF0
>>344
それこそ成金の発想だろw
大事なことは閨閥かどうかだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:52:27.46 ID:S6p5vCcz0
閨閥w
バカポッポとかと親戚筋になりたくないわw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:33:36.36 ID:8wk0VnMM0
>>346
鳩山兄弟は二人とも東大卒だぞ
少なくともおマイさんよりは高学歴だ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 23:10:58.29 ID:CxtU3XwK0
どうでもいい
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:38:16.57 ID:h7Kpo5ew0
東大出だからバカではないとは言い切れないぜ。
勉強が良く出来ただけの話。

鳩山兄なんか見ているとホント、バカじゃねーかって思わんか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:20:21.61 ID:102u9lyx0
>>349
ポッポはもうバカとかの次元じゃないんだなw
日本や世界を飛び出して宇宙へいってるからw

そんなことよりみんなBMの話しへ戻ろうぜ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:26:49.12 ID:ANOgnGof0
>>342
BMWJが無能だと思う。
USBインターフェースは普及度が高くて、他社や社外品では当たり前なのに、
付いてない車両ばかり入れるんだから。
日本仕様標準をあんなコピーしかできないUSBインターフェースにしちゃって。

購入時に付けようとしたら、付いてる在庫無くて本国発注になると言われて諦めたよ。
それで今時iPodをAUX接続。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:26:38.04 ID:etYw+i2U0
>>351
お前ら情弱杉w
最新の5尻は電話とオーディオBluetoothがマルチシンク対応
曲はスマホにインスコしてクルマに乗り込みゃ勝手に青歯がシンクして鳴らしてくれる時代だろw
今時CDインスコしてる奴とかカセットテープに録音してるジジィと同じw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 13:33:29.41 ID:WIeI5TIC0
BMWって故障多いの?
他と比べて。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:10:28.39 ID:8gFXJTtb0
>>352
お主みたいに落語聴く訳じゃねぇーからなw
ハウスリミックスは音質が大事だぜ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:59:17.79 ID:M/dL5LMFO
それ聞こうと思ってた、
Bluetoothでスマホとかから再生って、音は劣るの?
CDと変わらないの?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:13:00.53 ID:etYw+i2U0
走行ノイズを考慮すればカセットテープでも変わない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 22:42:11.29 ID:ceQqMdHt0
>>351
USBインターフェイスは後付けできるはず
ディーラーに聞いてみたら?

>>355
自分はiPod touchのBluetooth接続だけど、音質はCDと変わらない気がする
ただし、表示はアーティスト名、アルバム名、再生中の曲名のみで、選曲は前後矢印での移動だけ。

USBインターフェイスだとCDみたいに曲リストが表示されてコントローラーで選曲できてアートワークも表示される

ちなみに2011年10月納車の528Mspです。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 07:09:30.38 ID:8lCR0Y7FI
後付けできないって言われたよ
おそらく俺の担当はBluetooth接続のこと知らないと思う
そんな方法があるなんて聞いてない
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 09:59:29.08 ID:I4vfS0Nv0
モンスポ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:32:41.44 ID:tQfakrIe0
>>358
そんな無能な営業はBMJに言って再教育させろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 21:42:20.79 ID:kLgvNA5H0
>>358
USBは2種類ある
メーカーオプションのUSBは後付け出来ないよ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:21:53.68 ID:/Ts5KKOW0
お前等のポンコツ車は音楽も楽に再生出来ないんだな〜〜〜〜
そのポンコツ車を売りつけてる営業マンはポンコツ以下だけど
そのポンコツ車を有難く購入するお前等はタダのバカで知能は更に上をいくポンコツ以下だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:22:38.71 ID:/Ts5KKOW0
お前等のポンコツ車は音楽も楽に再生出来ないんだな〜〜〜〜
そのポンコツ車を売りつけてる営業マンはポンコツ以下だけど
そのポンコツ車を有難く購入するお前等はタダのバカで知能は更に上をいくポンコツ以下だな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 23:20:05.27 ID:5iFOdMOC0
>>362-363
ヒマそうでいいなぁ
カネやるから代わってくれよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:06:21.43 ID:THEFDvyl0
2013 BMW 640i Gran Coupe priced at $76,895

グランクーペの米国プライスが発表

640iで535iの百万増しぐらいかな…早く発売キボンぬ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 02:27:47.12 ID:50AigF2u0
キボンヌって言う人まだいるんだーw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:09:12.86 ID:jvdDm52x0
直6NA復活キボンヌ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:38:47.89 ID:Ib0X3hHM0
>>365
まあ、多分CLS350に値段被せてくるだろうね。
それだと仰るように100万増しくらいだと思うけど。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:32:11.46 ID:LWIrExCF0
ドイツ車の価格はほとんど談合みたいになってるな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:13:13.04 ID:KeEGucQ00
New B5
http://www.alpina.co.jp/models/b5-biturbo-limousine/technicaldata.html

M5に対抗してB5もスペックをアップしてきたね!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 14:30:59.20 ID:6AFPiv620
>>370

アルピナっていつも古臭いのは何故だ?

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 15:47:12.42 ID:k1yymjCp0
>>371
あっそれそれ。
何かなぁって思ってたのそれだ。
何でだろ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 18:37:30.66 ID:pTOtPTYz0
>>371
ホイールのデザインとか、ボディに入れてるラインとかが昔から変わってないからじゃないかな。
それがアルピナらしさなんだけど。今風にしたらただの5シリーズでいじってある車になっちゃうしね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 19:03:33.24 ID:DI/lwLyf0
さっきディーラーに行って聞いてきた。
年末辺りディーゼルが入って来るかも
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:00:33.79 ID:jXUEur9q0
5尻でディーゼル入れても売れるイメージないなあ
ベンツはタクシーにつかわれてるのをよく見かけるけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 21:08:49.43 ID:70Oxn0O00
良いのよディーゼルがハイブリッドより現実的だし、ヨーロッパで乗ってた旧5のディーゼル良かったもの。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:21:31.83 ID:HFCIkNij0
前科者のジーゼルは、更生したことをもっとアピールせんと。
本当に売るつもりなら、企業努力が足りない様な気がする。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 03:43:08.81 ID:PsTTZGQ00
大型の乗用車ならハイブリッドよりディーゼルの方が燃費よくて全然エコだしトルクフルなパワーもある。あとはアイドルストップが付けばエンジン音も気にならないと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 10:55:36.79 ID:y0AlD3Ww0
>>376
あ、いや、5尻のディーゼルが悪いんではなく、日本市場で受け入れられない悪寒がしてね
出しては見たものの結局売れず「そらみたことか」みたいに言われそうで
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:22:06.10 ID:PrizoOM+0
たぶん、高い価格帯の車に乗っけてくるだろうから、あまり台数も出ないだろうし、
目立たないまま消えそうな予感。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:53:00.71 ID:5p+F78gE0
Eのディーゼル試乗したけどうるさいし遅いし、トルクの出方は唐突のわりにパワーなさ過ぎだし、挙げ句に尿素が臭いからガレージが臭くなるわ、だめ押し的に高い。全然ダメだった・・・
アレをありがたがる欧州人ってなんなんだろうねぇ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:38:57.28 ID:y0AlD3Ww0
欧州人は、アメリカほどではないにせよ年間の距離が長いのと
減税が車重ではなくCO2排出値で決まるからディーゼルが有利になるケースが多い
必然的に車を道具としてしか見ていない一般ユーザーはディーゼルに流れる

日本だとディーゼルは規制でがんじがらめだしイメージが悪いから下取りも悪い
その上これといった減税もないから普及しなくて当たり前
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:51:03.58 ID:HtNkP8sv0
>必然的に車を道具としてしか見ていない一般ユーザーはディーゼルに流れる

逆に言うと日本みたいに道具でなく「存在感」に金を払う客には受けないよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 13:12:51.41 ID:oHWXWpMAi
安くなれば523買う層の何割かは買うかもね。よほどこだわりがなければ、トルクは30kg-mあれば十分だし、ディーゼルの鬼トルクはいらないでしょう
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:44:35.40 ID:kfLtb7bR0
↑と、VWゴルフすら買えない国産乗りがひがんでおりますw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 16:24:06.38 ID:PrizoOM+0
欧州では、ディーゼルは比較的安価に買えるのにね。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:55:32.27 ID:2lfHxB840
ディーゼル出たらオレが買うぞ 
530dか353d、早く出してくれないかな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 19:58:39.10 ID:QtpuqTW70
前にYoutubeで335dのリミッターまでの加速見たけど、ディーゼルであれだけ走れば
十分すぎるし、ディーゼルのトルク感も好きだから、自分も欲しい。
E350Bluetecと迷ったくらいだし。350は高速で伸びなかったから結局やめたけど。

530dならちょっと微妙、535dなら大歓迎。確か両方とも3リッターだけど、馬力にはかなり差があったはず。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 23:24:51.35 ID:lY4vi5YO0
>>381
よく試乗だけでガレージの臭いがわかったねw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:48:15.73 ID:287KBxcQ0
>>389
そんなのすぐ判るだろ。勝手知ったる自分のガレージなんだから。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:18:08.04 ID:ufg2t9VK0
まあ、試乗車を車庫入れしてみた程度で、軽く匂う程度でしょ。
匂ったとしても、ディーゼルの臭いで、尿素は関係ないと思う。
今大型トラックのほとんどは尿素SCRだけど、後ろについても
普通のディーゼルの臭いがするかしないか程度だし。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 01:28:33.00 ID:rl08/ovC0
【C180】輸入車の最低グレードについて【523】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329010193


これなら国産買った方がマシだとおもう。
輸入車の最低グレードって罰ゲームっしょ?




393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:20:27.98 ID:wek8VG560
欧州では圧倒的にディーゼル車への需要が高まりつつあります。
ディーゼルエンジンはCo2の排出量がガソリンエンジンよりも少なく、
環境にやさしい車との認識で、日本の某知事の言動とは異なり、
欧州では環境問題の点からディーゼル車の販売を促進しているようです。
べルギーなどではディーゼル車に対して税金面で優遇しており、
実際に最新のディーゼル車に乗ってみると、大変トルクがあり走りやすく、
燃費もよく、またガソリン車よりも加速が良く大変魅力的な車です。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 02:23:35.28 ID:wek8VG560
もちろんこの背景には、日本の軽油の品質が世界的にみて劣悪な点があります。
欧州で販売されている軽油の硫黄分は日本で発売されているものより断然少なく、
燃やしても有害物質をほとんど排出しません。
最近になって日本でも環境問題の観点からか硫黄含有の少ない軽油を発売する動きがあるようですが、
既に悪者のレッテルが貼られたディーゼルエンジンの復活がなされるかビミューなところでしょう。

以上コピペ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:32:10.18 ID:1GP1yjal0
地球温暖化絡みディーゼル言われると、何か胡散臭くてね。
正直、環境保全は流行に乗せられ易い奴らが頑張れば良いと思っている。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 08:35:49.84 ID:Trmj4kEl0
>>392
輸入車ディーラーにすら行ったことない国産乗りさんへ

たいてい売れ筋は最低グレードですよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:45:11.26 ID:TMNnBv5Z0
>>396
国産だと売れ筋は販促グレードになるって発売前の段階から決まってるからね(営業車除く
輸入車を知らないとなんで外車はベースグレードばっかり売れるのか分からないんだろう
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 09:51:07.25 ID:uCrY8Q1L0
>>397
日本語でおk
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 10:07:01.58 ID:TMNnBv5Z0
うん、まあただのたわごとだ。気にするな
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:39:31.92 ID:KHRCGbOY0
ある意味何だかんだ言っても直6NAを手に入れたヤツが1番の勝ち組。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:28:53.19 ID:IGm4m3ZM0
分かる。例えは違うけど、バイクで今では新車でラインナップから姿を消した250の直4。昔は4メーカーとも出してたのに。
ちなみに車は2500の直6NA。両方とも、無くなる!と思って買ったは。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:43:00.89 ID:50pVW7ka0
>>400
でも523は勘弁
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 00:22:33.40 ID:3LR6NdLZ0
俺もなくなる前にゲット(*^^*)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 05:32:05.12 ID:fhfYEas40
LCIで、直6が523→525,528→530,535→540にスープUPされたら
530を買うつもりだったのに…。もはや希望は失われた。orz
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 10:36:30.15 ID:CVS/Q2wl0
直4のあまりの不人気さに直6NAの525&530復活するような気がするね。
兎に角おまえらが直4モデルをボイコットして一切売れなければ、直6NA復活せざるをえないからな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:03:36.20 ID:dIfu+nRJ0
ターボがいい感じの535にしとく
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:07:27.88 ID:i1QD+3290
>>406
悪くは無いがイマイチ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 18:50:33.51 ID:+Onqe1kM0
>>406
無駄に低回転〜中回転だけ強烈にターボ効いてて、
高回転は全然ダメで個人的にはかなり評価低いけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:27:52.44 ID:FwY0K1L10
6気筒のほうの523乗ってるけど乗り心地的に少し硬いというか、
しっとり感がない気がする。
528でも535でも基本的に同じだよね?
フロント思い分、少し柔らかく感じられるのかな?

アダプティブダンピングコントロールがついてる550だとまるで別物なのかな
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:32:51.25 ID:MZC0Zoq10
Mスポですか?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 20:10:39.41 ID:i1QD+3290
Mスポにしても以前のBMWに乗ってたら全く硬くも思わないし快適なハズ。
トヨタから乗り換えたらわからんけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:01:56.00 ID:NIAT+o0b0
>>408
でも535でいいんじゃね?
それ以下は面白味がない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:15:35.62 ID:lCgduzPj0
>>408
2日乗ったけど全く同意見だった。335が良かっただけに残念。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:16:36.13 ID:74P/0L+60
>>408
N55は実用域の低速トルクを補うために高回転域を犠牲にして
シングルタービンに換えたんだから仕方ない。
好み応じて金かければ高回転域は改善されるんだから
街乗りの多い一般向けにはいい方向にエンジン性能変えたよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:23:36.58 ID:NIAT+o0b0
>>413
たった2日!
評論家かぶれかよ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 21:26:37.30 ID:lCgduzPj0
N54とN55の違いは2日も乗れば十分わかるよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 23:25:59.62 ID:YsOyDn0e0
よかったなニワカw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:12:15.02 ID:VrO9U6Ix0
>>414
その実用域でターボがガンガン効いてるのが逆に乗りにくくて。
街中でちょっと踏み足すと、一呼吸置いてグワーっとターボが
効いちゃって、求めてる出力より加速しすぎて車間詰まったり。
慣れるまでは神経使ったし、乗用行きで不自然感が中々消えない。
後1000回転上でターボ効いた方が乗りやすいと思う。元々3000ccあるしね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 00:13:55.89 ID:VrO9U6Ix0
タイプミス
×常用用行き
○常用域
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 01:03:44.03 ID:3S7cwDFQ0
>>418
>後1000回転上でターボ効いた方が...
ってまんまN54の特性じゃない。

そんなあなたには326馬力、N54/740iがお勧めなんだけどねヘ(^◇^*)
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 16:06:32.53 ID:OqBqllUF0
ディーゼルのトリプルターボの550dって、
日本で発売される?

トルクが75`もあって、羨ましくなっちゃうよ。
発売されないといいな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:57:22.32 ID:PKMW/TFO0
N55B30Aは最高傑作だよ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:17:08.41 ID:3S7cwDFQ0
M6/Gran coupe魅かれるけど1800万〜2000万ぐらいからかフェラーリが視野にはってくるな

2013 M6 UK and German Pricing Announced at 20-28% Higher than F10 M5
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 01:47:19.64 ID:a/KAL+Gx0
F10/M5が道を譲るのはこいつしかいない!!

M5の心臓部V8ツインターボ/S63B44Aエンジンを更に20馬力スープアップし580馬に武装。
M5と同じ4ドアパッセンジャーながら車重をM5より150kg軽量化し、車体はM5より10cm低い。
M5史上最高傑作と謳わしめるF10/M5を更に別次元に誘う運動性能を備えたM6 Gran Coupe 。
Mゴールドキャリパーがカーボンセラミックローターを熱く包む。
アルティメットドライビングマシーンとして唯一足りないものは「妥協」でしょうか…
デビュー間もないM5が王者であり続ける時間は1年だ。

ダイナミックLEDヘッドライトの横長な七色の閃光が後部から迫る時貴方の時間は静止する。

http://www.6post.com/forums/showthread.php?t=548359
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 02:16:40.75 ID:A3Gb/pvKO
グロテスク注意

まだ気分悪いわ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 06:37:01.15 ID:vnB4Plmw0
>>424
何か凄いけどこういうのはやっぱりセダンがいいな
羊の皮を被った狼的な意味で
427409:2012/02/16(木) 07:24:59.59 ID:1tadnaLc0
>>410
ノーマルです。ホイールも純正17インチ、
タイヤも最初からのピレリ。距離1万キロくらい。

>>411
E39に乗ってました。
それに比べてすこししっとり感がないかなと。
街乗りの速度域で感じます。
重量の軽い車にのってる感覚というか。
まあ快適ではあるけど、驚くほどではないというか。
他の部分ではE39に比べて驚くほど良くなってるけど。
もちろん日本車のようなフワフワ感=高級感 ではないことは理解してます。

600万の車としては妥当だけど、900万の535でも同じと考えると、
それほど褒められたもんじゃないかなと。

550だと絨毯の上走ってるような感じなのかなと。
それともそういう感覚は7シリーズくらいのサイズと重量がないと得られないのかなとか。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 08:44:35.81 ID:JNFL+B8I0
>>426
そうだね。
GTRとか生粋のスポーツカーと
やったって絶対勝ち目ないし

まぁ6尻は格好いいからいいけど
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:04:29.07 ID:AsoeBPNu0
最初からピレリ履いてるって、いいなぁ。
おれはダンロップ。
ダンロップって人いるのかなぁ?
おれのだけ中国製なのかな?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 13:15:34.95 ID:a/KAL+Gx0
>>426
セダンだけど…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 17:12:25.66 ID:ycRxPGZ/0
>>430

>M6 Gran Coupe
>Gran Coupe
>Coupe

>Coupe


432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:42:21.36 ID:uiUd1tvf0
意味わからん。
写真は4ドアだけど。
まぁおれには興味の無い事だ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 20:05:15.11 ID:pfFdQF7+O
ホントはMとか欲しいんだけど、エンジン始動が爆音だから嫌だよ。
近所迷惑だね。マンションの地下駐車場に憧れるな。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:20:59.88 ID:nf2qWK9C0
神奈川県の大和市に引越すと良いよ。
艦載機の轟音で、クルマの爆音なんか気にならない。
と言うのは兎も角、M5ってそんなに五月蝿いの?
自分のはM3だけど、始動音はわりと普通だと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 23:58:04.78 ID:pfFdQF7+O
外か後ろで聞いてごらんよ。
きっとうるさいと思うよ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:11:36.89 ID:5qclyScq0
エンジンOFF後、何分間はシガライタ通電するとかあるんでしたけっけ?
シガライタのUSB充電器買ってみたけど、
エンジン切ってもランプ付いてる。

通電してても携帯繋がってなきゃランプのLEDの電力だけだから無視してもいいのか
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:29:16.34 ID:qPWzV/K60
>>436
F10はドアロックで落ちた気がする。
そのまま室内にいると結構な時間通電してるけどね。

E65はロックしても30分間通電しっぱなしだったなあ。
シガー電源連動再生付きiPod充電器使うと、降りる度に曲が凄く進んじゃってるので、
ディーラーでイグニッション連動のソケット付けて貰ったっけ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:36:04.50 ID:5qclyScq0
>>437
明日ドアロックして外から覗き込んでみます。
65の仕様もいいなあ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 06:55:54.63 ID:xTZZPund0
528は4気筒になってからの売れ行きってどうなの?
6気筒のときよりダウンしてるのかな?誰か知ってる?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:48:07.48 ID:UK7z6FciO
営業マンは4発も以外に売れてるとか言うだろうが、
車好きならまず買わないだろうな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:24:20.23 ID:xriylp9O0
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:24:47.26 ID:xriylp9O0
>>439
ダウンしてるとしたら気筒数よりも景気が原因じゃね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:32:02.17 ID:mRIUwU+00
>>439
6発の限定車はすぐなくなったみたいね。
実物見たけど、濃紺Mスポ、内装ベージュにウッドパネルがキレイでなかなか良かった。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 10:59:54.74 ID:Fy441lX/0
439だけど、営業マンは528が4気筒になっても販売台数は6気筒のころと
ほとんど変わっていないと言ってた。
本当かどうかは不明だけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:37:51.84 ID:XfEy956p0
新しもの好きは逆に4気筒ターボをありがたがるんだよ 俺の知り合いにも何人か居る
デカいボディを小さいエンジンで6気筒以上に力強く引っ張るのは、高効率的で知的なイメージでニンマリしてしまうらしいw

判断基準が感情的じゃなくて思考的なんだろう
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 19:55:31.60 ID:YcsXpyCB0
>>445
その考えはわからんでもない
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:32:58.62 ID:otlzmFVY0
528の4気筒がそれなりに売れているのであれば、
日本人もBMWの直列6気筒にそれほどのこだわりがなかったってことかな。
それとも4気筒の出来がかなりよいということか。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:51:53.40 ID:5BRqfxGB0
金がないからだ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 00:51:27.99 ID:GoFZK1yo0
>>448
よく考えて
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 07:52:36.31 ID:Zu/l5ZV50
iPhoneが勝手に繋がって音楽聞けたり、ハンズフリー通話が出来るのが凄くいい。
じゃあiPhone自体が車のキーになればいいのに。

今の車のキーって、ポケットに入れてるだけで
何も使わないからなんか必然性が感じられず邪魔臭い。

家の中からiPhoneでエアコンやシートヒーター付けたり、
GPSで自車位置を確認できたり(広い駐車場で迷った時とか盗難被害時のため)

10年後にはそんなんなるかな。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 07:53:37.66 ID:Zu/l5ZV50
文字入力はiPhoneから出来るようにするとかも。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 10:00:23.84 ID:dfXBB9Ul0
現時点ですでに電話、電話帳、財布、定期、ウォークマン、更に人によってはカーナビやパソコンまで兼ねてるのに
その上車のキーにまでなったら大変だな
出先で落としたりしたら身動きひとつとれなくなりそう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 10:47:25.83 ID:Zu/l5ZV50
>>452
電話、電話帳、財布、定期、ウォークマン、パソコン
を入れたバッグを落としたことを思えば、同じことだと思うんだ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 11:11:23.92 ID:dfXBB9Ul0
お前頭いいな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:20:53.16 ID:+bNBlKBA0
>>450
つ レクサス

さすがにエアコンとかシートヒーターは無理だけど、
家のPCから(スマホ対応してるかまでは聞いてない)、自車位置、走行軌跡、
果てまたガソリン残量やら走行距離まで確認出来るよ。
盗難されたときに遠隔でエンジンストップも出来るとか言ってたかな?
車にauの通信モジュールが入っていて、随時車両情報をレクサスのサーバに送ってるらしい。

正直、ここまでやられるとプライバシーも何もないと思った。
ヤクザがあまりレクサス好まないのはこの機能のせいかな?
未だにセルシオだったり、セルシオから外車に乗り換えたりしてレクサス避けてる気がする。
警察がメーカーに令状持っていけば、サッといつどこどのくらいの時間にいたか全て明らかになっちゃうし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:30:20.73 ID:wfd4L/QU0
すぐにキャンセラー開発されるでしょ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 21:51:07.69 ID:+bNBlKBA0
昔から携帯電話用のジャミング装置は秋葉原の怪しい店とか通販で売ってるから、
それ使えば圏外に出来るけどね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 22:13:56.90 ID:h0FZcAwf0
>>455
893は外車からレクサスに変えてる気がするけど・・・@夙川在住
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 08:53:02.32 ID:qVkdWdpg0
>>458
確かに。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:20:50.93 ID:7Pr0+s4f0
現行じゃなくて申し訳ないが、528 30th限定ってナビと画面サイズは現行のと同じかな?
つかもうないのかね。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:03:19.04 ID:9v3WbAyz0
つーか普通に限定まだ売ってるんだが?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:18:38.45 ID:7Pr0+s4f0
ほう、普通に売ってるってよくわからん日本語だがとにかく売ってるのか。
ナビは現行のとは違うのかね?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:45:09.29 ID:21b47psb0
ナビはF10になってから変わってないでしょ。
生産時期によってBluetoothオーディオの有無が微妙に違うみたいだが。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:47:22.71 ID:LQ6w7k5W0
>>440
クルマ好きと気筒数に何の関係があるんだ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 23:50:23.26 ID:21b47psb0
けっこう軋み音するよな、内装。
嫁のヴィッツの方が軋み音は少ない。
(3年落ち4万キロ)

昨日気になったんだが、特別寒かったからかな。
外気温計-6度なんて始めて見た。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 01:27:22.55 ID:Ud/ioHd/0
>>464
4気筒乗ってきたけど、単純にエンジンどうこうじゃなくて乗り味がかなり変わってたよ。
ハンドルがやけに軽くてグニャグニャした感じだし、鼻先が軽すぎるのかなんか安定しなかった。
エンジンの音も全然聞こえない。6気筒は結構音入ってくるんだけど。

ちょっと残念な感じだった。同じF10とは思えないほど。4気筒528買うならE300の方が良いと思った。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 02:45:37.47 ID:tlypQZxH0
>>466
6機等523でもハンドルは軽すぎるくらい軽いが、
それよりも軽いの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 06:39:55.86 ID:QmUyUfcw0
ステアリング電動なんだから重さを調整できたらいいのにね。
おれは重めが好み。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 08:14:01.88 ID:wwcR+HRS0
BMW乗ってるやつに運転好きなんていないって。Mとか以外では。
みんな、ガワとブランドに金を投資し、ちんたら走ってるよ。

別にそれはそれでいいけど、523と528がエンジン同じでチューンが違うだけっつーのは抵抗がある。
やっぱこの車種名は詐欺だろ。520と520Sとして売るべきだ。
それがあれなら、520tと520tS
AUDIだって、ちゃんと2.0T、3.0T(ほんとはSCだけど)と表示している。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 13:34:27.01 ID:knbIKtW00
>>469
これまた偏った考え。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 16:43:49.06 ID:aIyq0uJL0
>>465
嫁にヴィッツなんて甲斐性なしは大変だな
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 18:16:55.03 ID:QmUyUfcw0
おれは逆に国産コンパクトにも興味あるな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 19:28:09.01 ID:D9mcR24d0
グイグイひっぱる直6ターボ
音もまたいい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:11:48.68 ID:YPHeYmG50
>470
469の前半と後半のどっちが??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:46:30.85 ID:tlypQZxH0
>>471
1シリーズかX3、Z4にでもするか?と聞いたんだが、嫌だって。
ほんとはZ4にして週末は俺が乗りたかった。
妬みの対象にもなるし、生意気と思われるし、嫌なのだと。

国産コンパクトもなかなかいいよ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 23:29:37.14 ID:3lJmTGN1O
オススメのチューンパーツありますか?

まだ出てないけど、CPMっていう、マフラーで凹んでる左右をくっつけるヤツ、
あれは気になるよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 01:04:57.45 ID:Vuy8ogvZ0
>>476
装着後、素人でも硬性が変ったことが体感できるのは「リジカラ」
お店から運転して帰っる途中思わず店員さんに驚きを電話報告したくなること請け合い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 02:06:44.99 ID:HXcFdw2F0
>>471
脳内オーナーちゃん!まずは自分でBM買ってから言え
この甲斐性無しが!

ガレージにBM&ヴィッツとかフィットとかフツーに見るぞ
旦那5尻7尻の嫁だから普段はペーパーで幼稚園送迎くらいだろ

それとも嫁がポロとかゴルフだったら納得いくんかい??

>>465
夜は嫁に乗ってベッド軋ませるるんだ!がんばれ!
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 06:53:58.75 ID:9W1h+T+40
>>475
貧乏性な嫁でいいじゃないか。
次はワゴンRなんかどうだね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:25:15.11 ID:wC4LdsYE0
>>475が親の地元密着の会社でも継いでるなら、
嫁がヴィッツっていうのも分かる。
地元のお金ない人たちに付き合いながら、ヴィッツがちょうどいい感じ。

でも、地元にいる必要なかったら、ただの車一点豪華主義だね。
BMWに乗ってても、僻まれないとこにまず住めばいいんだよ。

>>477
リジカラは剛性が強くなる感じ?
乗り心地が硬くなるだけかな?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 10:45:46.96 ID:RDZyaa3U0
>>480
そんなにヴィッツはダメなのか!
BM欲しくもないのに乗らせるのもね。

嫁はただの主婦だし、俺も別に金持ちな訳じゃない。
田舎だし主婦でも車は必要。
お金持ちの家でも別に奥さんは国産コンパクト乗ってたりするの普通だけど。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 10:53:30.84 ID:YHvwOns40
田舎者の個人的な話はどうでもいい
もうやめろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 12:09:49.45 ID:0sEiSatT0
>>480
サブフレームの固定の誤差が無くなるのだから剛性は強くなるでしょう。
人によって硬く感じる場合もあるかもね。
フロントが肝だから最初フロントのみで様子みてリアもやるのが得策。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:35:31.46 ID:8wJWvJR00
嫁に小型車乗せとく理由は早く死んで貰いたいんだろ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 19:04:01.33 ID:plEjHkqw0
最近車に乗ってない。
たまには乗らんと壊れるかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:04:44.63 ID:D5L0nRptO
>>483
誤差じゃなくて、ゴムの部分を金属のリジカラにってことでしょ。
カタログで、結合部にはワザとゴムを使ってるってあった。
乗り心地と耐久性とハンドリングの最大公約数が純正だから、ゴムのフニャ結合でも仕方ないのかも。
ハンドリング優先は、耐久性を犠牲にしてリジカラにしたほうがいいのかな。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:27:36.64 ID:plEjHkqw0
>>486
でも公式にはボディに悪影響ないっていっぱい書いてるよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:37:43.22 ID:D5L0nRptO
公式なんてあるの?
サンキュ
リジカラ付けたいけど、勉強のとこじゃ嫌なんだよなぁ。
試運転するらしいから。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:42:30.29 ID:plEjHkqw0
>>488
ここの事。
でも車ごとに科学的に証明してくれないと心配だよね。http://www.rigidcollar.info/QandA.html
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 22:45:37.23 ID:0sEiSatT0
>>488
確かに勉強さんは事件を起こしてるから車を預ける作業は避けるようなったな…
でもリジカラやサス交換はどこのお店でも試運転するだろ。
逆に保安部位だから確認しなきゃ客に渡せないのが筋でしょう。
ディーラ含め信用できる馴染みのBMWプロショップは2,3軒押さえておきたいな。
医者と一緒だ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 23:44:11.23 ID:39EEoCE70
4気筒の528に試乗してきた。
思ってたよりも断然よかった。
シルキー6も捨てがたいが、4気筒でも十分にトルクが出ていて、かつとても静かだった。
4気筒でもここまでやれるのかという感じ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:18:34.48 ID:bns+6a2R0
新型523,528のディープシーブルーMスポって後で出るけど今は出し惜しみしてるだけ?
あの色スポで出さないとかマジキチなんですけど。。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 00:21:17.37 ID:UD01R+0D0
Mスポならカーボンブラックでしょ
でもガラガラ音の4発は嫌だな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 02:06:11.15 ID:Y27OI5bF0
5尻ディーゼルの発表まだ?
出たら買うのに。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 05:37:19.80 ID:MhLlXjw80
>>494
メルセデスのブルーテックは、排気対策で200kg増し。
BMはどうなのかな。
そういう重量増なし・アイドルストップありのマツダのが
よさげだが、市場評価まだだし・・・。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:49:07.19 ID:dDBuzKNa0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 10:39:09.22 ID:S2nvkUoV0
BMのボディコーティングって結構高いけど、そこら辺の物より
明らかに違いますか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 12:34:48.86 ID:hagOY/jB0
125って出るんだね。523、528がなくなって525、530になるんだろうね
若干チューンが違うだけだろうが
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 12:47:01.97 ID:WVcmUa+H0
ガラガラ音の大半は直噴化によるものらしい。
聞いてみたら535の直6でもガラガラ音がしてたし。
4気筒でも室内にはガラガラ音は入ってこない。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 12:48:47.26 ID:DOHivmQfO
>>496
どうおかしいの?
遅いの?
それとも速すぎ?

トリプルターボらしいけど、日本には規制に引っかかって売れないみたいだね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 13:10:32.52 ID:USP0l7fx0
>>497
質も違わないんじゃない?

おれの場合ボディカラーがカーボンブラックの車で納車前にやってもらったけど、日が当たる所でボディ見たらバフ目でオーラマークがギラギラと見えて仕上がりが酷かったからやり直してもらった。
ディーラーによって違うと思うけど。
やっつけで適当な仕事してるんだなぁと思った。

502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 18:41:31.95 ID:8twwapS30
>>501
ディーラーというよりも提携外注なんだが…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 18:59:30.39 ID:ph6cuVkC0
>>502
そんな事はわかってるよ。だからディーラーって書くのかどうか迷ったけど頼むのはディーラーだからディーラーって書いたの。
そんなわかり切った事を指摘しなくていいから。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 19:08:24.56 ID:8twwapS30
>>503
(●`з´●)プンプンだなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 19:26:37.08 ID:rLbff6Wa0
( ゚д゚)、ペッ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 19:27:58.65 ID:ph6cuVkC0
>>504
(●`з´●)プンプンだよw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 20:21:18.05 ID:3yEu1H6g0
(г●ω●)г3月はじめに528i納車します
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 20:43:25.42 ID:ph6cuVkC0
>>507
(г●ω●)гおっ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 20:44:36.91 ID:Y27OI5bF0
で、いつディーゼル出るのか物知りいないのか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 20:47:55.77 ID:SEmpVeyn0
3月中旬に535i納車します
ジャパンの下取り支援ついたぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 20:57:21.47 ID:DOHivmQfO
前も聞いたけど、皆さん1〜8のカスタムボタンは、何を登録してますか?
ちなみに1がナビ自宅、4がルート消去、だけ登録してます。
オヌヌメあったら教えてください。

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 21:37:29.83 ID:dDBuzKNa0
>>509
550は現地でもまだ先
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:48:00.74 ID:3Hdr+ITi0
>>511
脱出
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:53:25.80 ID:/gRJ9JfG0
7で嫁に電話、8で愛人に電話ってしてます
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:57:13.12 ID:2mwIvPTv0
>>511
ここで教えて貰って便利に使ってるのがBluetoothオフ。
ハンズフリーにしてて、同乗者居るときに電話来たらポチッとオフに。
伝言メモ発動すると車のスピーカーから相手のメッセージが流れちゃうので。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 09:27:43.68 ID:KCsgpymC0
なんか、Mパフォーマンスパーツって発売されるらしいね。
ヤフで載ってた。
まずは3シリからだって。
パワーアップパーツも売るらしい。
滅茶苦茶になりそうだね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 17:30:10.77 ID:3Hdr+ITi0
ターボだから簡単にパワー80馬力も上がって滅茶苦茶だよ。
インテークとマフラー換えたら更に上がって滅茶苦茶だよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 18:46:48.62 ID:mj8PaZgD0
ターボはライトチューンでもぶり上がるからねぇ・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 20:12:10.53 ID:F5Lpm3zN0
550ディーゼル現地でも8万ユーロかよ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:21:22.49 ID:opT0i9Et0
535だと街乗りから高速から峠道まで余裕だね
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:50:40.68 ID:1FM9kOBe0
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:55:09.74 ID:3Hdr+ITi0
>>520
535は550より140キロ軽くて走りも楽しみたいF10ユーザーにはかなり
のアドバンテージだね
N55は簡単にブーストキットで550並にパワー&トルク上がるし
140キロも鼻先重くてミッション、サスが変わらん550の存在理由が分からん、唯一V8フィーリングか…
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 22:57:16.47 ID:K9Rxyw/M0
おれにはターボ付きの車の糞みたいなフィーリングがわからん。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:34:04.55 ID:+b0fSzkiO
ダイナミックドライブは550にしか付かないよ。
オプションも消えた。
ダイナミックドライブ無しのF10ってキツくない?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:36:21.45 ID:+b0fSzkiO
あと、535と550は、ブレーキが違うよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 23:51:42.38 ID:3Hdr+ITi0
>>524
え、535i購入時カスタムオーダーオプションでアダプティブ・ドライブ追加できたけど
今はできないの?
>>525
ローター径だけでしょ。
550でもブレーキはネックw
550の差額で535にブレンボかストップテックをおごった方が見た眼と性能的に得に感じる価値感ですね。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:27:05.13 ID:EF3wR2Fx0
N55ってブースターチップの類ではほとんど馬力上がらないんじゃなかったっけ。
タービン容量がノーマルで限界だから。

余裕のあるツインターボN54なら380馬力くらい簡単に出るみたいだけど。

もしN55で80馬力も上がるキットが出るのなら、535うっぱらったことを激しく後悔するよ。
ならし終わって高回転使うようになったら一気に冷めた。
それだけ馬力上がるなら、キットに絶対大容量タービン入ってるはず。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:43:24.75 ID:5tBd0Ho10
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:22:30.87 ID:bhD1qOf40
>>527
N55にブースターキット+インテーク+マフラー
でスーパーオートバックスで測ったら390馬力あったよ。
高回転域半端ないよ。十分満足できるレベル。
もともとN54は高回転域が気持いいからブースト上げたら尚更だけどね
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 01:55:00.12 ID:EF3wR2Fx0
>>529
ピークパワーは何回転くらいで発生?
スーパーオートバックスはみなとみらい?東雲?関東じゃなかったらごめん。
みなとみらいはボッシュで甘め、東雲はダイノジェットで辛めに出るんだよね。
ダイノパックだともっと辛いけど。
売らなきゃ良かったなあ。ブーストアップ用品売ってるサイトでN55は20馬力くらいしか
上がらないと見たから、ブーストアップしなかったんだけど。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 10:58:52.61 ID:bhD1qOf40
>>530
SAB東雲
ピークトルクは3500回転辺り、ピークパワーは5700回転辺りかな。
20馬力はチップだよね、チップだとチェックランプが誤作動起こすよね。
N54/N55は米国製が為替で安くて種類が多くパワーが出る。
BMWのOEMメーカーだったかな

532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 11:09:40.43 ID:9Rl1FCQ1i
523もパワーアップして528並に出来ますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 11:58:34.86 ID:bhD1qOf40
>>532
528以上にできるよ、N20エンジンは主力エンジンだから種類が豊富になりそうだから
少し待った方がいいかもよ。
ディーラ整備にも引っかからないしターボブーストアップは手軽。
すぐ元に戻せるしね
523でイザという時速いってカッコいい。
ただ結局ブレーキも欲しくなるから理性が保つのが大変。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 16:34:51.24 ID:1NkZaohe0
>>533
523を選んだ時点でもうダメダメだろう
最初から535にすりゃよかったのに
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:34:01.55 ID:+QvtvQW70
嫌がらせか?
523選ぶヤツが535買える訳無いだろう
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 01:10:55.55 ID:l3sKxZbq0
>>531
東雲で390馬力は凄い。
出力特性はノーマルのカーブをかさ上げしたみたいですね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 06:19:35.21 ID:ddj25u1IO
ステアリング軽いと感じる人いる?
前のE87が重めな設定だったけど、それに比べたらスゴく軽くて驚いたよ。
インフォメーションはちゃんとあるから問題は無いんだけどさ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 06:23:56.19 ID:GgLFMYnD0
路面が荒いとゴーーと響くのとか、
細かな継ぎ目でピョコピョコ上下動するのが少し気になる。
E39の方が上手くいなしてた感じ。

ランフラットじゃないタイヤにしたら(体感出来るレベルで)マイルドになるかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 06:30:00.42 ID:GgLFMYnD0
>>537
そりゃもうこれまでに乗ったどの車より軽い。(街乗り)
バブル期のトヨタ車より軽い。

でもそれは好意的に見てる。楽だし軽快。
運転が上手くなった気にさせてくれる。
高速ではずっしり重くなって安心感あるし。

古い39も残してあるが、たまに乗ると
なんでこんな重いステアリングをグルグルしなきゃならんのだ!と感じる。
修行かと。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 09:52:37.13 ID:NvXcKTwx0
すみません、ホイールサイズの質問ですが、
純正18×8J インセット30のホイールです。

BBSマグ鍛、18×8.5J インセット35のホイールです。

インセットの差が5mmで、純正より5mm引っ込みますが、
Jの差が0.5J=12.5ミリで、半分の約6mm出っ張る、
結果純正より1mm出っ張る、

当たってますでしょうか?
マグ鍛って履いてみたいので、よろしくお願いします。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 17:55:34.71 ID:ddj25u1IO
>>539
電動式パワーアシストのステアリングはBMWのセダンでは初めてなんだっけ。
きっと軽いけど正確な事が大きくて、だから楽で快適なんだよね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 19:59:14.17 ID:t65de3CH0
>>540 25.4mm/inch位が妥当だと思うけど、大体合ってる。
例のプラフェンダー付いてないと、車検通らないかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 00:42:17.97 ID:CRFFvJSNO
>>542
当たりですか?レスありがとうございます。

例のプラフェンダーとは?
純正はツライチじゃないので、純正比で数ミリ出たところで
ツライチにもならないと思います。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 03:10:37.21 ID:D+7ivx/u0
>>543 ここのNo.8
http://www.realoem.com/bmw/showparts.do?model=FR72&mospid=52154&btnr=51_7805&hg=51&fg=16&hl=19&lang=ja

最近、純正ホイールでも車検に通らなくなって
慌てて日本仕様に後付けしたらしい。
対応以前に販売された未装着車は、車検時に追加だとか。
F10/11に限らず、F30や最終型のE92にも憑いてる流行のアイテムだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 07:25:58.25 ID:opM4A3LF0
なんだかブースとアップとかツライチとか
懐かしい話が出てますなぁ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 09:31:25.29 ID:I3NaAKg10
>>544
トップの広告バナーが「車の修理高すぎませんか」ワロタ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/26(日) 14:42:09.03 ID:yW6V8o6R0
そのうちターボタイマー着けるとかいい出す方もいたりして
懐w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:33:49.80 ID:ogHffAufO
ターボタイマーって必要ないのかな?
必要ないなら、昔とどう構造上違うのか知りたい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 00:43:11.45 ID:sWJEjLC00
ターボって最初出た時、これこれこういう仕組みで燃焼効率がいいから燃費が良いって話だったのに
実際蓋を開けたら燃費がバカみたいに悪かった
タービンが高熱に耐えられず破損してしまうのでそれを防ぐためにガソリンを吹きかけて温度を下げてたからだ
でも今はそれを克服する材料がある
だから当初の思惑通りに好燃費らしい

てことだから、、、
必要ないでしょ
ターボタイマーは
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 01:43:22.95 ID:cNW046ZR0
>>549
俺もそのくらいのジジイだが
当時、エンジンを掛けたまま車から離れてはいけませんって法律があったと思うけど
今は法改正されてるのかなあ??
誰も守っちゃいなかったし今はエンジンスターターもあるし
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 06:53:53.18 ID:0//t+yvJ0
アイドルストップするんだから、ターボタイマーは不要なのでは?
最新の技術はすごいもんだ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 09:43:39.88 ID:qNBl3+id0
>>550
今もアイドリングで放置してはいかんっていう風に自治体条例で決められてたはず
まあんなもん守ってるやつも取り締まってる奴もいないけど
都内でアイドルするたびにエンジン切ってたらそこらじゅうでバッテリー上がりの故障者だらけになるし
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 20:49:16.50 ID:btUc7kCk0
>>548
構造上の違いはあるよ。
昔のターボは油冷式でオイルしかタービンに行ってなかった。
なので、高回転まで回したあとにいきなりエンジン切るとオイルの循環が止まり、
滞留したオイルが炭化して故障の原因になった。

20年くらい前からは水冷式となって、オイルの他にも冷却水がタービンに行くようになった。
エンジン止めてオイル・冷却水が滞留しても、冷却水が熱を受けてくれるのでオイル炭化の心配は減った。

こんな感じかな。
チューニング車のタービンとかはまだ油冷の物があったり、後付ターボなんかは冷却水ライン持ってくるのが面倒で
水冷タービンなのに冷却水繋いでなかったりする場合もある。そんな車は今でも全開からいきなり止めると壊れると思う。

とは言え、高速でPA入る前にしばらく走行車線の流れで巡航してクーリングすれば十分なんだけどね。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 21:02:00.33 ID:sWJEjLC00
今時多少荒っぽい使い方したって壊れることは無いと思うよ
全開全開で高熱になっててそのままSTOPしたら壊れるような状況下では
自動でちゃんとそれなりの対応するようにしてると思う
だって実際そんなんで壊れましたって話聴いたこと無いし
ましてや天下のBMWがさ
スポーツ走行していきなりエンジン切ったら壊れましたなんてさ
エンジン屋のプライドに賭けてそんな車造るわけ無い
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:09:37.98 ID:uSYeQ7ELO
昔は何故壊れるかの構造はよくわかったよ。
では、今のBMWターボは水冷だけなんじゃない?
オイル炭化が原因なら、水冷だけなら故障なし。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:22:02.45 ID:HYSNjb1E0
535が最高でいいですか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 01:19:11.98 ID:d+zl2Y1r0
>>556
出来れば740か、前期335と同じツインターボなら個人的には最高。
またはオートマの全開シフトポイントを1000回転下げてくれれば今のエンジンでもかなり良い。
今のは少し下がってるのかな。確か528が4気筒になったときに535の公式加速タイムも速くなったし。
初期のは吹け切りすぎてからシフトアップで、高速で伸びないんだよね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 07:06:44.24 ID:vbUpte0H0
へぇー、最近のターボは水冷なんだ。
知らんかった。
加給圧ってノーマルだとどの位なんだろう?
元が低くけりゃマフラーとブーストコントローラで加給圧upすれば簡単にパワーアップしそうだけど。
BMのタービンてアクチュエータ式?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 10:08:15.65 ID:vqLM/kB00
550のトリプルターボ解説。想像とちょっと違ってた
http://www.youtube.com/watch?v=isSjSMBBFrA
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 02:54:52.93 ID:rAokHQDhO
8250rpmまで吹け上がり、その音と自然な加速がやめられないから今のM5を買えない…
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 03:05:33.97 ID:EKQaQjE+O
グリルが金玉みたいな車買いませんww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 05:25:47.73 ID:TxRCNDlm0
ちょっと踏んだだけでブワッと加速するターボはある意味こわい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 11:36:50.40 ID:ZFAC8tBo0
>>560
V10のM5M6は将来間違いなくコレクターズアイテムになるぞ。大事に乗っとけ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 12:21:14.25 ID:7G8KLrJU0
>>560
そういうのみっともないからやめた方が良いよ
普通の人はカネさえあれば好奇心でどんどん新しい物を買うものだ

そういう事言うのは決まって実際にはM5なんか持っていない虚言癖の人か
カネが無くて中古で旧型しか買えない人

本当に何らかの信念やこだわりを持って旧車に乗ってる人は、もっと胸を張って乗っている
そんな良いわけがましいことは口にしない
口にする必要は全く無いからだ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 13:16:05.54 ID:ZFAC8tBo0
スルー検定開始。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 01:32:52.86 ID:6q7X54JB0
>>563
Mはもともとどんなモデルもコレクターズアイテムだろ、バ〜カ
いい年して中二病かよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 01:34:25.25 ID:WfMdhoWa0
ランフラットやめてノーマルタイヤにした人いる?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 02:01:50.19 ID:ObpPSYkX0
BMWってアメリカで販売してないの?

2012年米国自動車耐久品質調査のTOP10に入ってないんだが。。。
チョンメーカーでさえ入ってるのに。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120220-00000006-rps-bus_all
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 12:50:01.99 ID:klK94cAKO
B5のミシュランスーパースポーツと、ピレリのPゼロを検討しています。
どっちがいいんだろう?
どっちか履いてる人いますか?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 16:31:21.39 ID:+s0muF000
>>566
物の価値が見極められないお前にとってはそうかもね
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 16:55:12.37 ID:8iwt9h9d0
最初から売るためにMを買うのか?
ヘタな株かFXでもやってろバカ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 20:55:13.86 ID:+s0muF000
コレクターズアイテムって知ってる?w

> 最初から売るためにMを買うのか?(ドヤッ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 21:19:17.67 ID:4StGYLaoO
>>569
何を求めるかによると思うけども、その2択ならばある程度間違いはないんじゃないかな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 21:58:07.29 ID:6q7X54JB0
>>570
物の価値がわかってないってのはおまえみたいな貧乏性のバカのことを言うんだよ
おまえはアレか?プレミアが付いたら気に入らない車でも乗り続けるのか?

俺は周りの評価なんか気にしないね
中古相場が上がろうが下がろうが全く関係ない
せっせと働いてカッコいいと惚れた車を買うだけだ

V10がどうだとか
おまえはただの貧乏コンプレックスで見栄っ張りのブランドバカだよ
モノの本質よりも肩書きが第一なんだろ?

こいつはホテルの食べ放題行ったら「元を取る」とか浅ましいこと言い出して必死に高額食材ばかり食い漁るタイプだね
食いたくも無い食材を汗流してヒーヒーいいながらなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 00:04:39.86 ID:/LmNrog6O
>>573
ピレリPゼロの方がスポーツカーよりでしょうか
Pゼロの説明だと、乗り心地もパイロットスポーツ2と互角とありました
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 05:19:36.34 ID:bK4yZ+AT0
>>574
「低☆脳」なおっさん乙w
BM持ってないのにご苦労様www
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:51:59.02 ID:7ULqZKTK0
>>576
BM 誤
BMW 正


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 19:49:49.28 ID:FTzmS9GA0
今北産業用に>>574の底脳っぷりを置いときますね

句点オバケ
http://hissi.org/read.php/auto/20120301/NnE3WDU0SkIw.html
同一人物の底脳オバケ
http://hissi.org/read.php/auto/20120302/TThqbUN4eG8w.html
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:29:14.48 ID:M8jmCxxo0
>>578
こっち来んなよ貧乏人
おまえはE60スレで暴れてろ
キモい
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 21:31:17.60 ID:4Ec7Lci/0
と、おっさんが申しております。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 22:53:39.38 ID:HLEtThKp0
3月に523か528契約すると50万位引いてくれるかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:11:03.81 ID:M8jmCxxo0
>>581
地方の弱小ディーラーなら知らないけど
東京の直系ディーラーでは余程の上得意様でもないと無理だと思う
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 23:31:36.51 ID:9WBkiinj0
>>579
よう!底脳&句点オバケ
60で暴れたのはお前だろが

ココのの住人も迷惑してると思うよw
上のホイルオバケはお前だろ!!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:11:07.68 ID:ry9jF/8F0
>>579の底脳が>>583のカキコを発見した直後60スレで暴れております
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:40:29.38 ID:FQFSa+Gi0
349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:38:52.67 ID:ry9jF/8F0 [2/2]
>>348
嫁は上に乗っかた時に説得すればOK

いやんっ

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:38:52.67 ID:ry9jF/8F0 [2/2]
>>348
嫁は上に乗っかた時に説得すればOK

いやんっ

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:38:52.67 ID:ry9jF/8F0 [2/2]
>>348
嫁は上に乗っかた時に説得すればOK

いやんっ

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:38:52.67 ID:ry9jF/8F0 [2/2]
>>348
嫁は上に乗っかた時に説得すればOK

いやんっ

349 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/03/03(土) 00:38:52.67 ID:ry9jF/8F0 [2/2]
>>348
嫁は上に乗っかた時に説得すればOK

いやんっ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:48:14.43 ID:nl7qwCsv0
キチガイは徹底スルーで
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 00:51:48.22 ID:FQFSa+Gi0
そうだな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:06:01.56 ID:ry9jF/8F0
>>585
それF10に書いたの俺だ!
M5欲しいけど嫁を納得しなきゃならん!って言ったヤツに答えたまでだ!!

まあ嫁のおらんお前には何万回言ってもワカラン話しだろなw
国語辞典にヒントがあるかもねw

消えろカスF10からもハゲ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:08:20.10 ID:ry9jF/8F0
↑訂正すまん60のことな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:13:51.25 ID:hq78Af970
>>587
キチガイっておまえの事だよ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:17:56.46 ID:ry9jF/8F0
60スレで暴れております
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:24:53.85 ID:FQFSa+Gi0
>>590
スルーしろよw
自分で言っといてバカだろおまえ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:26:21.09 ID:ry9jF/8F0
また60で暴れております
どうにかしてください迷惑しております
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:35:46.56 ID:hq78Af970
>>592
>スルーしろよw
>自分で言っといてバカだろおまえ


何言ってんの?
キチガイの言う事は意味がわからん
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:38:48.00 ID:FQFSa+Gi0
>>594
バカだからわかんないんだろうな

キチガイはスルーしろと自分で言ったならキチガイはスルーしろバカ
自分は言ってないならキチガイはおまえのことだとか無関係な奴が断言するなバカ

と、いうことだ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:48:03.29 ID:hq78Af970
>>595
そんなレスしてないぞ
別人だマヌケ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:53:54.80 ID:FQFSa+Gi0
>>596
自分は言ってないならキチガイはおまえのことだとか無関係な奴が断言するなバカ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 01:54:39.16 ID:hq78Af970
>>597
ごめん
どっからどう見てもキチガイです
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 02:25:46.30 ID:15ct03cF0
>>597 FQFSa+Gi0

60にもF10にも居場所がなくなったねw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 06:54:52.24 ID:HDMqtEfM0
ID:FQFSa+Gi0 は徹底スルーで
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 07:22:00.34 ID:TACbgT4cO
金玉グリルだなオイ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 08:28:01.49 ID:s8wfbwpd0
      ∧___∧
( ̄ ̄ ̄  ● ● \
  ̄ ̄)         |  <足並み揃えろよお前ら
( ̄ ̄          |    
  ̄ ̄ ̄ ̄|      |
       |      |
       |      |
       |      |
       |      |
       |      |
       |      |                             //
       |      |                            //
       |      |___________________/ /
       |                                   |
      /     _________________       |
     /  /\  \                      /  /\  \
    /  /   \  \                   /  /   \  \
   /  /      \  \                /  /      \  \
   \  \    /  /                \  \    /  /
     \  \   ̄ ̄                    \  \   ̄ ̄
       \  \                         \  \
       /  /                         /  /
        ̄ ̄                            ̄ ̄
  ┏┓┏┓  ┏━━┓┏━━━┓   ┏┓┏━┓┏┓             
┏┛┗┛┗┓┃┏┓┃┣━━━┫  ┏┛┃┗━┛┃┃             
┗┓┏┓┏┛┗┛┃┃┗━━┓┃┏┛┏┛┏━┓┃┃┏━━┓┏━━━┓
  ┗┛┃┃      ┃┃   ┏┛┃┗┫┃  ┗━┛┃┃┣━  ┃┗━━━┛
     ┃┃      ┃┃  ┏┛┏┛  ┃┃  ┏━━┛┃┣━  ┃       
     ┗┛      ┗┛  ┗━┛    ┗┛  ┗━━━┛┗━━┛       
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 09:59:09.95 ID:/Nn8x2Q30
なんか荒れてんな。
今日528契約してくる
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 10:52:02.21 ID:D2SjPwpv0
>>603
込み込みいくらっすか?
うらやましっす
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 20:45:46.85 ID:QUM/CSEOO
セラミックブレーキがオプション設定されるらしいね、
一輪あたり、17`もの軽量化だって

軽量ホイールで一輪あたり2`も減ったとか喜んでたのも
バカバカしい時代だね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:01:50.60 ID:TACbgT4cO
フルローンかよ底辺
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 12:29:37.65 ID:6yZzedduO
mixiのF10コミュでとうとう4気筒オーナーが出てきた。
4気筒の5シリーズなんて乗る必要がない。
金の無駄!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 13:41:05.53 ID:cyqJTs7+0
確かに、この円高であの価格はない罠。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 18:13:52.03 ID:2UAjXM280
528i本日納車しました
4気筒で悪かったな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:02:32.58 ID:52NRq3bI0
>>609
よかったね。俺も年度内納車待ち

所詮1亀頭のやつらを気にしないでね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:18:35.92 ID:DHBVg4OzO
鬼頭で考えたら、おれのは倍の鬼頭だったw
同じ車種で倍の鬼頭って、何かw
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 19:28:18.20 ID:52NRq3bI0
2亀頭 ご苦労さん
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 06:09:22.55 ID:FoHSsAjp0
後席のエアコン吹き出し口から温風が出ないのは仕様?
故障と思ってディーラーに問い合わせたら、
「頭寒足熱の設計方針なので全部同じです」と。

だったら前席で温風出るのは何故なんだと
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 13:20:30.93 ID:zwjXRfFO0
良く調べんで即答されることは良くある
客に食い下がられて良く良く調べたら故障でした~てへペロ、ってことも良くある
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 14:01:20.05 ID:VJWUMREt0
>>613
マジな話し?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 14:08:46.65 ID:FoHSsAjp0
>>615
まじ。
F10のみならず、全てのBMW車で同じだというようなニュアンスで言われた。

普通は温風出るの?
(足元じゃなくて吹き出し口のところ)
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 18:03:28.30 ID:1SPCZiCI0
>>616
以前は温風も出てた気がするけどな。
この休みに実際に自分の車で温風が出るか確認してみよう。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 19:28:19.37 ID:F311vyR20
>>616
後ろの席は荷物取るときくらいしか覗かないから記憶薄いけど、
リア吹き出し口にもフロントと同じように温風か冷風のダイヤル付いてた記憶が微かに。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 20:23:16.57 ID:Cu2+qUGb0
E39ではそこから温風が出るようになったのは後期モデルから
F10でもまだ同じような猿芝居やってるの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:07:42.91 ID:pBnRbRH80
俺のは暖房付けてもセンターだけが温風でハンドル側と後ろは冷たい風が出る時がある。Dに行くと温風と冷風を出して車内の温度調節をしてるらしい…夏は逆に温風が出る時があるらしい。これって嘘やんな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 06:34:15.78 ID:TfQQWpvz0
28度AUTOに設定して試して見た。
前の吹き出し口は温風出るが後ろは冷風。
しかもタダの送風でなくて明らかに冷風だった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz9X3BQw.jpg

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 06:54:35.98 ID:/+9MUZ5w0
でも風の強さをMAXにしたら温風に変わるし。
直して貰えないんだろか。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 08:33:16.78 ID:Uau9BQpSO
まじで後ろは冷風しか出ないの?

後ろなんて乗ったことないから気づかなかった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 09:37:02.34 ID:W09tI/0N0
>>621
まだやってんのか 猿芝居
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 14:07:26.16 ID:GS9LmVC60
脳内BMWオーナー猿は以下の通り負け犬っぷりを披露しております。

(1)BMW5シリーズスレで敗北(523海苔にフルボッコにされるwww)
(2)プロバイダから警告&2CHで規制(しかも書類送検)
(3)クソスレ8連発
【F10/F11】BMW 5 Series 528 535 550 Part14【現行
何故BMW523は520なのに523なのか?
【F10/F11】BMW 5 Series 523限定スレPart1【現行】
【軽から】手動式ファブリックシート総合【BMW523】
★★★★★BMW 523を朝まで語るスレ★★★★★
【C180】輸入車の最低グレードについて【523】
523でキノコを育てるスレ←NEW(過疎りまくって猿しかレスしてねえw)
エンブレムチューンについて(520→523)←NEW(結局自分の首を絞めてるw)

(4)ニートを生かして毎日アゲ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:35:46.62 ID:TfQQWpvz0
>>624
猿被害妄想者ってまだいたんだな。
やっぱ523乗りなの?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:51:29.11 ID:Uau9BQpSO
http://www.youtube.com/watch?v=tEbFBAAkjEc

レムスマフラー、これだとたいした音量じゃないと思うけど、
実際はかなりの音量だよ。
ちょっとびっくりしたわ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 00:14:12.96 ID:D5/Ojf7Q0
>>626
お前じゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 06:30:39.60 ID:OG4h7I8C0
>>626

脳内BMWオーナー猿は以下の通り負け犬っぷりを披露しております。

(1)BMW5シリーズスレで敗北(523海苔にフルボッコにされるwww)
(2)プロバイダから警告&2CHで規制(しかも書類送検)
(3)クソスレ8連発
【F10/F11】BMW 5 Series 528 535 550 Part14【現行
何故BMW523は520なのに523なのか?
【F10/F11】BMW 5 Series 523限定スレPart1【現行】
【軽から】手動式ファブリックシート総合【BMW523】
★★★★★BMW 523を朝まで語るスレ★★★★★
【C180】輸入車の最低グレードについて【523】
523でキノコを育てるスレ←NEW(過疎りまくって猿しかレスしてねえw)
エンブレムチューンについて(520→523)←NEW(結局自分の首を絞めてるw)

(4)ニートを生かして毎日アゲ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 06:37:09.03 ID:f9Fstc180
昨日納車しました。4気筒の528です。
巷間で言われるとおり、窓を開けて狭い場所を通ると
4気筒独特の音が聞こえます。窓を閉めておけば音は聞こえません。
ノーズが軽いからなのか、軽快です。
これから車検2回分の相棒です。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 06:40:56.40 ID:PaNbiS8R0
>>630
納車おめ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 09:36:13.32 ID:HTjc4ihP0
四気筒のシルキー4
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 11:42:34.97 ID:cNF0R1YSO
リジカラって調べてみたけど、結合部分に潰れながら挟まるらしいね。
素晴らしそう、初めだけは。

アルミだし、距離がたつにつれまた隙間が出来て、
しかも今度は上下に隙間が出来るから、締め増しが必要になると見た。

リジカラ付けた人、どうですか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 12:04:06.53 ID:QOeGn7bH0
>>633
装着後、素人でも剛性が変ったことが体感できるのは「リジカラ」
お店から運転して帰っる途中思わず店員さんに驚きを電話報告したくなること請け合い。

サブフレームの固定ビスの隙間誤差が無くなるから剛性は強くなりアライメントのくるいも無くなる。
人によって硬く感じる場合もあるかも。
フロントが肝だから最初フロントのみで様子みてリアもやるのが得策。


635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 12:47:57.34 ID:cNF0R1YSO

いや、だからその固定ビスの隙間が、また開いてくるんじゃないかな?って。
ビスの締め付け程度で潰れながら変形するアルミでは、
走行の衝撃でたぶんリジカラはまた隙間を作ると思う。

ゴム類と同じように消耗品と考えればいいんだけどね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 13:47:38.43 ID:QOeGn7bH0
1年経過してもアライメントにくるいがないから心配なし
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=c1zuDJ76TGY
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 15:03:55.12 ID:dzIMZUpp0
その手のパーツは車体に負担掛けるよ。
メーカーも力を逃がす為にあえてブッシュ使ったりガタ作ってたりするから。

昔国産車でタワーバー入れただけでストラットタワーにクラック入ったこと有るし、
別の車でメンバーのカラー(樹脂製)入れたらボディ側取り付け部付近にやっぱりクラック入った。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 17:51:35.53 ID:y56x89cI0
クラックが入ったからってサスペンションがもげ落ちるとかクルマがまっぷたつに裂ける訳でもあるまい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:20:59.83 ID:cNF0R1YSO
>>637
迷うなぁ。
ショック替えたよに劇的によくなるっていうし、入れてみたいな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 21:25:01.51 ID:QOeGn7bH0
>>639
M5を仕上げられるノリしろのある車体&シャシ―なんだから大丈夫だよw
軽なら不安だけどな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:19:01.65 ID:dzIMZUpp0
>>638
古い国産でしかもサーキット走行とかでの話だけど、純正ゴムブッシュのサスアームを
ピロボールの強化品にしたら取り付け部がもげたとか、AE86なんかは硬い足入れると
ストラットタワーが突き抜けてボンネットが膨らんだとか色々見たが・・・

今だってコンピュータで応力の分散をシミュレーションして力を逃がすように作ってるから、
一部分だけ変に補強とかすると、確実にどこか弱いところに力が集中するよ。

こんなカラー一つでデメリットなく劇的によくなるなら、メーカーがとっくにやってるって。
コストに厳しい国産ならともかく、走りにお金をかけるBMWなら尚更。

サーキット走ってた頃は、ヘタな補強は入れるな。補強するならロールバーからスポット増しまで
徹底的にやれってのが常識だった。

>>640
M5や550の馬力や走りに耐えられるシャシーと言っても、グレードごとに補強パーツ違うと思うよ。
523にM5のエンジン&駆動系と足回りを移植してもM5にはならない。
メルセデスならAMGとノーマルモデル乗り比べたこと有るけど、車体剛性は別物だった。
トータルで300キロくらい重くなってたし。エンジンの重量考えても、100キロは補強部材に回ってる感じ。
車検証見たらリアの軸重も重くなってたし。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 23:47:00.84 ID:cNF0R1YSO

むかし走り屋さんは説得力あるなぁ

>こんなカラー一つでデメリットなく劇的によくなるなら、メーカーがとっくにやってるって。
>コストに厳しい国産ならともかく、走りにお金をかけるBMWなら尚更。

これ、おれも思ったんだけど、何でやらないんだろ?
リジカラHPには、生産性のため出来ないって言ってた。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 02:32:42.80 ID:L21zK1Nv0
>>641
今や車高調はピロアッパー当たり前だけど、昔はボディダメにする覚悟だったよねえ
ジムカーナやってた車からロールケージ外したらまっすぐ走れなくなった思い出
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 04:06:37.31 ID:dVCyckDO0
>>641
>コストに厳しい国産ならともかく、走りにお金をかけるBMWなら尚更。

それならブレーキにもう少し金かけてるよ、特に日本価格からみた「M」w
開発チームが公言してるじゃん、「ブレーキにももう少しコストかけさせて欲しい」って

M3にストップテック入れてるがノーマルでは怖くて買い物以外無理。
新型M6のオプションのブレーキは期待できそうだけどな…


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 04:09:58.08 ID:dVCyckDO0
>>642
本当の走り屋のプロレーサーほどプライベートの自分の車にリジカラつけてるよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 18:18:26.69 ID:AeduKX/Q0
>>645
実名挙げてみな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 18:58:20.26 ID:ChTifKDA0
このカラーについて少し考えたけど、ボディの強度や負担もあるけど、
衝突安全性の為に各メーカーはメンバー取り付け部分をあえて
強固にしていないんじゃないかと思った。メーカーがやるには必ず理由がある。

クラッシュ時にこのボルトが破断してメンバーごとエンジンを後ろに下げることで、
クラッシャブルゾーンとして利用してキャビンの変形を押さえている可能性がある。
車によってはメンバーを地面に落として、フロア下にエンジンを潜り込ませるように
設計してある物もあるかも知れない。

そう言うのを犠牲にすることになるね。

>>645
レーサーの人は車コロコロ変えるから。メーカー系列が違えば勿論、違うチームに移籍すれば
そこの系列のパーツで車作り直すし。
前に乗ってた車は結構高い値段で知り合いとか後輩に流す。みんなレーサーが仕上げた車と
有り難がって買う。
走り好きなレーサーはね。大物になると、プライベートでは運転手付きのメルセデスのリアシートで、
運転はレースカー以外しないなんて人もいる。

あと、スーパーGT位の程々に名前が売れているレーサーだと、改造パーツの広告や添加剤などの広告に
積極的に出てコメントしてお金稼いでるよ。中には明らかにプラシーボ系の物に出ちゃってる人も居たり。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:44:37.59 ID:7BxPblX10
俺の走りだと523で十分だったわ
しかもecoproモードで何ら違和感なし…自分でも驚いたw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 23:04:36.06 ID:7Vg9iE3p0
この車買って良かったなって今日改めて思った。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:14:13.16 ID:p3dPRWWs0
>>646
風吹裕矢、早瀬佐近、飛鳥ミノル、神藤速人
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:16:19.05 ID:aoGQdS2n0
>>650
隼人ピーターソンは?
ねえ隼人ピーターソンは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 01:33:39.99 ID:p3dPRWWs0
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 10:51:14.93 ID:mkcYwHBOO
リジカラで迷ってたけど、こんなデメリットもあるんだと分かった。
ありがとうこのスレ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 11:13:26.04 ID:lwnJHXPO0
>>648
そうそう。528にしたけど523試乗したときには、
思った以上に良く走るっていう印象。
さすがに新しい4気筒はよくできていると思った。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:51:16.45 ID:JiXgg8dlO
エンジンオイルの油温計だけど、ちょっと荒く運転すると、
すぐ真ん中の120度に行ってしまいます。
皆さんのはどうですか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 00:06:15.86 ID:f3IpveL80
>>655
同じ。
150度だったかな?まで上がると警告が出てエンジンがパワーダウンする。

エンジンの熱効率を高める為と、排ガス等のエミッションの為にあえて安定油温・水温を高くしてあるらしい。
それ前提の設計なので、純正オイルを使ってる限りは問題ないでしょう。
ヘタなオイルを入れると油圧低下などを起こすかも。

国産車でスポーツ走行している感覚だと、120度と言えばクーリング走行に入って、
走行終了後には必ずオイル交換という温度だから不安になるのはしょうがないと思う。
オイルによってはもうダメになって、冷めても油圧が戻らない物もあるし。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 07:00:23.01 ID:6ERtI5+o0
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/general/news_events/campaign/201109_528i_30th_ae/index.html

まだ直6の528売ってるんやね
どんくらい値引きしてくれるかな?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 08:17:18.21 ID:Gb3Ze7CP0
>>656
150度まで上がるの?怖いなぁ。
昨日はキックタウン2回程度で120度まで行ってしまったから、
驚いてカキコしちゃいました。

油温を気にしながら運転なんて。。。
ターボ車の宿命なのかな?
初めてのターボだけど。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 08:21:23.78 ID:Mm3fdNK80
>>658
NA6気筒でもそれ位上がるよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 08:43:54.44 ID:Gb3Ze7CP0
>>659
安心しました。ありがと
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 09:23:53.13 ID:Mm3fdNK80
現行528を試乗しに行きたくなって来た。
662sage:2012/03/12(月) 16:06:41.57 ID:MuGcutw70
535iMspカーボンブラック判子押したぞ〜

月末納車じゃ〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 18:44:05.64 ID:KsidQ5yb0
>>662
オメ。
アイドリングストプついてるやつ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 19:35:03.27 ID:rj3BDZTy0
>>657
いや、もうほとんど在庫は無いかも。
って、実はあったりして。
粘れば、なんとかなったりして。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:11:20.58 ID:D4o+jTkL0
>>662
イイなイイな
込み込みおいくらでした?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 22:23:22.18 ID:SAnfwxw90
>>662
きさまぁぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
























おめでと
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 07:18:34.68 ID:tjf7mdbrO
ありがとう
668662:2012/03/13(火) 08:53:34.70 ID:EXsOQTO00
ありがとー
アイドリングストップ付いてるやつです。
Mスポサンルーフこみこみ900ちょいだから値引きはがんばってくれた方だと思う。

支払いに負けない様に頑張って走るよ!w
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 10:34:17.76 ID:5D2o6bmT0
>>668
ローンかよ!
まあがんばれ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 23:02:05.31 ID:Gshx5a9/0
6気筒528 5000Kを過ぎてかなりエンジンの調子良いです!

8ATとの相性抜群ですごく気持ちいい。

長い付き合いになりそう。買ってよかった!
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 23:44:06.43 ID:PcGxVENj0
NEWM5を街中で初めて見た
やっぱりF10は圧倒的にかっこいいね
音が重低音になってたのにがっかりだが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 08:43:41.54 ID:jLJwNoBiO
X5Mと同じエンジンじゃいまいちだよなぁ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 12:51:26.19 ID:Eik+yiyp0
これからのBMW5シリーズは
6気筒のステータスとスムーズさをとるか、
新型4気筒のトルクと低燃費をとるかですね。
いずれにしても今後はメインエンジンは4気筒になり、
6気筒はプレミアムバージョンになるんでしょう。
4気筒の出来はBMWが自信をもつだけあって、相当によかたったです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 13:01:17.93 ID:PtgEpkc10
メインが4気筒になった時点でBMWはVWとか以前のアウディ程度の扱いになるんだよ。
イメージアップ著しいアウディに対して、チープな内装にしょぼいエンジン搭載でイメージダウンしていくBMWは完全に立ち位置が逆転することになるんんじゃない?
675605:2012/03/14(水) 16:10:49.89 ID:KGNYWFfK0
>>605は違いました。

4輪で17キロの減量でした。
1輪だと約4キロの減量。

ポルシェだとセラミックブレーキのオプションが150万円。
BMWがいくらだろうね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 16:48:17.25 ID:YuCmh4hG0
ドイツ車はエンジンのダウンサイジングで燃費を稼ぐ方向に行っているので、
V6では燃費がきついアウディA6もVWが載せている
TFSIの4気筒中心になるのかもしれません。
直6とかV8などは高価格バージョンでどうぞ、
ということになる方向なんでしょうね
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 21:17:38.03 ID:kxlC+rjh0
となると、独車全般が地盤沈下か。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 21:54:23.01 ID:5hqxlzYbO
今の直6は雑誌が言うほど官能的とは思わないが、
やはり直4だと伸びが途切れるんだよね。

直4だとホンダVテックエンジンは評判がよかったけど、
今はいまいちらしい。

Vテックエンジン自体乗ったことないから
どこがいいのか分からないけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:11:45.61 ID:Wz2jMJao0
>>678
今はスポーツVTECはシビックユーロだっけ?にしか搭載されてないからねえ。
あれはベースのプラットフォームがフィットなので、足回りがついて行かなくて評判悪い。
他はVTECと名乗っていても、燃費重視の普通のエンジン。

昔のDOHC VTECは気持ちよかったよ。フライホイールが軽くてバイクみたいに吹けるし、
VTEC切り替わると甲高い音と共に、ターボのようにグイッと背中押される加速だった。
無駄に空ぶかししたくなって、無駄に高回転まで引っ張りたくなる誘惑があるというか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:57:05.67 ID:wAucwy5A0
>>678
F10の直6も直噴でない2.5は格別だったよ。
高回転までスムーズに回って音も甲高くて気持ちいい。
3リッターの直6は直噴かどうかはしらないけど音は雑味があってあまり官能的じゃなかった。フィーリングは2.5よりパワフルだったけど。
あたりまえか。
Vテックも初代のインテグラタイプRの時はフィーリングも音も、4気筒と言えども、ものすごく良かった。
アドレナリンが溢れる感覚ってゆう感じ。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 10:13:32.65 ID:TjXu9tQM0
670です。

2.5を高回転まで廻したことがないのですが、評判は良いですね。
528は甲高い、って感じではないですが、トルクの出方とATの相性が
抜群と思います。

w210、997と乗り継いできました。528には期待せず、
リース代が安かったので乗り換えたのですが、のってみてびっくりです。

F11、カッコいいです。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 10:47:19.23 ID:27ed2WsM0
直噴になってからは6気筒でもガラガラ音は大きくなっているし、
スムースさにも悪さをしているようです。Dの営業の話。
エンジンの官能性を犠牲にしてまでの直噴化は低燃費への貢献で時代の流れ。
8速ATはマイナーでさらによくなっているようです。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 15:00:29.48 ID:a2uALHMNO
このATは暖まると別人になるね
走り出しは結構ガツンと変速する

ATFオイル交換ってしますか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:14:32.22 ID:uRRuv08N0
極端なこと言うけど、別にいいんじゃね?

どうせドイツBMWから見たら、イエロー・モンキー日本人なんて、ダンピングの
埋め合わせ用なんだから。

4気筒だろうが6気筒だろうが、ボッタくられているのは一緒なんだし。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:55:43.26 ID:RBbvzKpX0
>>684
金の事はあんまり気にならんけどそんなに気になるの?
実質日本ではその価格で販売してるわけだし、買えるだけでもいいんじゃないんの?
ボッタクリかもしれないけど、企業だからトータルで色々考えてやってるんじゃない?
そんなに価格が気になるんだったら2チャンネルでボヤくんじゃなくて本体に聞いて報告してよ。
おれも北米価格は特別だと思ってるけどね。
でもそれはそれでいいんじゃないかな、

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 08:21:46.55 ID:VgYVZYwe0
>北米価格は特別

本国での価格が特別だと思い込んでいるカモ発見
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 09:11:37.96 ID:YKPj0NCq0
買うことすらできねぇ奴ががたがた言ってんじゃねーよ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 12:51:12.05 ID:1gpl+Hu0O
慣らしを失敗しました。
まだ500`しか走ってないのに、パドルシフトの+−を
間違えて逆に押してしまい、強烈なシフトダウンで6000回転まで回ってしまいました。
凄くうるさかったです。
パドルシフトは慣れないとヤバいですね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 15:03:10.80 ID:VgYVZYwe0
>>687
本当に買える人はスルーするもんだけどな

>>688
全く問題なし。
神経質にならないで。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 17:57:12.99 ID:qWnhgvET0
>>688
いまどき本気でナラシとかする奴いたのか
M5以外のパドルシフトとか飾りのオモチャなのに
本気でギアチェンジしてるとかおもろいな
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:40:45.90 ID:UuYPmfxx0
キアK9・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 18:54:05.72 ID:ojFNMgQd0
>>690
車を大切にする気持ちはいいと思うぞ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 20:04:28.34 ID:KFo1fs8p0
まあまあ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 20:11:05.59 ID:Mbj1mhij0
>>690
またおまえかw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:02:50.85 ID:e4UrtI5w0
>>690
機械の事がわからないのにいい加減な事言うなw
いまどきってなんなんだよw
どこで拾った知識かわからないけど車の性能を維持するには慣らしは必要なのわかる?
そんな事書き込むヤツはバカだからわかんないかw

>>688たまに高回転に入っても大丈夫。
エンジンはそんなにヤワじゃないから。
ただしいきなり全開走行で慣らしをしないと間違いなく馬力の持ちとフィーリングが悪いってから気を付けてな。
シリンダー見たら一目瞭然だから。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 23:07:47.84 ID:nG8VFYWG0
というかオーバーレブ防止機能が入ってるから大丈夫
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 07:24:32.65 ID:qn3NFd+oO
金玉グリルに憧れかよカス
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 08:49:32.68 ID:HTlmQjrm0
確かに、今となってはブランドもへったくれもないな
普通の高い車
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 08:52:13.80 ID:FMrPEU480
>>695
いつの時代の人?
鬼畜米英っ感じの人?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 09:47:47.73 ID:tl8Zi46+0
オレは慣らしは運転してるよ。
Dはいきなり全開にしなければOKというが、
やっぱり機械だし、どんなに工作精度があがっても必要な気がする。
それに新車を買った楽しみのひとつでしょう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 10:55:26.98 ID:JRQvnBJq0
>>699
いくら工作精度があがってもエンジンの質感と性能を長く保ちたいのなら慣らしはした方がいい。
工作精度が高くなったとはいえ金属は熱で膨張する。ピストンやシリンダーなど回転数によって力が加わる部分も違う。
動いている時のアタリを徐々につけるのが慣らし。

ただ車に対してフィーリング面で気にならない人なら慣らしはする必要はない。
しなくても壊れる事はなくなったから。

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 12:49:21.75 ID:FMrPEU480
>>700 701
SEVとか信じて付けちゃう人?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 15:54:35.44 ID:6vqMtZNz0
慣らしといっても、5000キロまで4000回転以下で走るだけでしょ

昔は油温など気にしたが今はそのまま走りだしてOK。

かんたんです
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 10:35:59.12 ID:NqCCOXu10
納車の時の説明にも、「慣らし運転して下さい」って項目あったよ。
担当は、特に1000Kまではあまり回さないで下さいって言っていた。
つい最近の納車です。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 10:49:28.65 ID:IAxSMQDzO
523ワゴン新車をを検討中です
エンジンが少し非力で心配ですがどんなでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:33:01.14 ID:PLNFtbS90
乗り味に関しましては感覚的な部分がございますので
最寄の店舗まで直接お問い合わせいただけますと幸いです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 13:48:25.63 ID:X+Cd/xKHi
>>705
最近よく見るようになりましたね。高速で後ろにつくと、中間加速が鈍そうな印象。まあゆっくり走ってるのかもしれなし、4発じゃないかもですが。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:02:34.14 ID:/03tM0s50
慣らしと言うけど、要は乱暴に扱わない方が長持ちしますよ、ってことだね。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 21:18:17.68 ID:hI8syHOJ0
>>705
523の4発をDから1日かりて200キロほどに試乗しましたが、
エンジンパワーはまったく問題ないと思いましたよ。
非力という印象はないです。
鼻先が軽くなった分、ハンドリングがよいので、運転が楽しかったです。
BMWはよく味付けしてきたと思います。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:46:58.87 ID:AomT48IWO
四発が軽いから鼻が軽くてハンドリングがいいって言うけど、
5尻は全部同じだと思うけど。
523も550も、50:50で比率は同じ、軽快さは鼻先の重さじゃないだろうね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 23:55:49.79 ID:XTvsn8U80
>>710
軸重は全部違いますよね?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 08:42:55.84 ID:MVw82nVxO
こもだきよし、ハギワラが紛れ込んでレスするな!

提灯レスまでするなよ!


あなたは700万円出してまで、4気筒買いますか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 09:00:47.00 ID:tFIs/57a0
確かに最近F10増えてきたな
そろそろ買い替え時か?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 09:56:53.89 ID:iemJbLxx0
エンジンルームを見ればわかるけど、
4気筒は運転席よりにマウントされているので、
その分鼻先は軽く感じるかと思うよ。
パワステの軽さやアクティブステアリングの効果もあるのだろうけど。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 10:54:24.73 ID:/kBLmZOg0
4発も6発も、エンジンの中央がほぼフロントの車軸上なんだが。

4発が後ろに押し込んであるということは無いよ。同じ位置で、6発の前後1発分が短くなったと思えばいい。

528も4、6車重は同じだし、重量配分が同じなら前軸重は同じでしょ。
オーバーハングの重量が1発分減ったとしても、ターボは前端にインタークーラーがあるし。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 11:09:27.36 ID:40vn04r00
>>712

最近、700万ちょっと出して4気筒買ったよ。悪かったな。
でも、全然満足しております。



717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:27:39.95 ID:iemJbLxx0
>>716

自分も1週間前に納車です。4気筒の528。
元々3代とも6気筒に乗っていたので、正直4気筒はどうかと思っていましたが、
535と528を試乗して528にしました。
4気筒の音とかスムースさとかいろいろ言われているようですが、
自分は528で正解だと思っています。大満足です。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 12:51:04.37 ID:KwpW6nb9O
550に乗ってるけど、4気頭の倍の気頭でも、
0-100キロ加速が2秒も差がないんだよね。
淋しいけど。

M5乗りからしたら、550ごときと1秒も差がないとか言われそうだけど。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:27:19.05 ID:sbAKoNyu0
>>718
1秒差でもかなりの差と思うんですが・・・
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 14:20:26.40 ID:NhluAZxi0
>>713
ほとんどが523という現実
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 15:14:41.75 ID:iemJbLxx0
2秒差はすごいと思いますよ。
マフラー左右2本だしも後ろからみると迫力がありますよね。

自分はそこまでの加速をすることがないので528で十分です。
前に乗ってたF60の530よりも運動性がよいように思えてしまっています。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 15:50:50.43 ID:8xHUVSDxi
E60から乗り換えの方、後輪操舵はどんな感じでしょうか。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 15:52:51.31 ID:U5lfMxjM0
E60の530よりも、F10の528の方がトルクは上だよね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 16:36:44.44 ID:rZLGRpry0
528は回転の上昇のなめらかさが劣る様な気がします。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 16:39:57.89 ID:N3G6KX1V0
E60から乗り換えてまだ10日程度です。
後輪操舵は、中高速域では存在自体がよくわからないレベルです。
違和感がないというか。
低速域ではE60よりもはるかに回頭性がよく、クルッと回る感じです。
ロングホイールベース化によるネガティブを消すように
チューニングされているようです。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 17:36:22.79 ID:40vn04r00
>>720

523と528を試乗し、加速に物足りなさを感じて528にしたけど、
そんなに加速を求めないなら、実際523でも十分の気がした。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 18:11:12.26 ID:QRvAM9Bf0
あとあと後悔したくないから俺は535の6発にしたよ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:29:30.61 ID:q5TkXW9s0
>>725
低速というのは50km/h以下くらいですかね
インターチェンジ等の180度以上回るようなところや、Rが段々きつくなるようなカーブだとE60は最初はいいんですが、奥のほうに行くと曲がりたがらないので、ホイールベース長くなってもこのへん改善されてるならいいですね。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:08:32.33 ID:rc5z+Zho0
>>728
低速とは50km/h以下のことを言っています。
極めて低速域でのUターンなどでは、E60よりもクルッと回頭します。
120km/hくらいではE60と比べて走行安定性が増したような気がしますが、
ホールベースの効果なのか後輪操舵の効果なのかはよくわかりません。
E60は高速コーナーではアンダーがでる傾向でしたが、
すくなくともF10の4気筒ではその傾向は解消されていると思います。
私は攻めた走りはしませんので、攻めればまた違った傾向がでるかもしれません。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 22:31:32.46 ID:MVw82nVxO
レムスの四本だしマフラーはおすすめ。

かなり迫力が出て、Z4ぐらいの音がするよ。

けっしてうるさいわけではなく、
心地好い低音が聞ける。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 23:40:47.99 ID:mFhLjPgd0
レムス付けて嫁にうるさいって文句言われないの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 05:23:17.43 ID:Ltt+uNaq0
>>729
ありがとうございます。
良さそうですねF10
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 09:06:33.52 ID:+7kBZjd7O
俺しか乗らないからなぁ。
レムスマフラーは1500回転ぐらいでいい音がするから、
街乗りでも楽しい。
Z4、23iとそこら辺も似ている。

あとエンジン始動音も迫力が出るからオススメ。


ニューレクサスGSだってエンジン音を演出させてきたから、
BMWだったらこれぐらいの音量は必要だと思うが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 09:13:55.90 ID:1Hk5iEAa0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) エンジン音最高ー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:53:44.00 ID:9ItpGri70
たしかにレムスはハーマン、3D、アキュレー、SSの中で一番よかったわー
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:10:26.00 ID:hzAl35ZcO
リアタイヤですが、285を履いてる人いますか?
ホソカワのF10のページに、リア285を履かせてるんです。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 11:03:48.90 ID:cnLoPMBh0
BMW CIC UNLOCK (iDriveシステム用TVキャンセラ−CD)

CD入れるだけで出来るみたいだけど使った方いますかねぇ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 12:11:25.06 ID:NsXMxavlO
レムスが一番安くて、一番音がいい。

海外製品なのに、良心的価格だね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 16:00:47.70 ID:unVJWl250
おいおい、F10にDQNドレスダウン改造かよ
おつむ弱いの?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 03:29:24.36 ID:8ueG0kis0
>>737
出始めに海外直で1.4諭吉程でした。
テレビもナビ問題なく使えてます。

物理的変更が無いこととCDさえあれば何度でもセッティングオンオフ出来るからいいね


デイライト化コーディング出来るようになったようです。
まだ一部のショップだけだし、出来ない車もあるみたいから
様子見中

741737:2012/03/22(木) 15:07:36.61 ID:WQNb1Egz0
>>740

ありがとう
代理店だと3諭吉以上した気がしたんで・・
検討してみます
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 23:38:00.74 ID:sV/UWMjkO
MINIクーペワークスに乗り換えるわ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 05:40:27.33 ID:waH5eEdF0
>>741
PayPalアカウント持ってんならここで
http://www.tv-in-motion.co.uk/bmw_tv_in_motion.html
VINコードに自分の車の車台番号入れて買えばデータ送られてくるから
それをDVDに焼いて車に入れれば完了。
じりじり円安になってから早めに買った方がいいよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 16:48:54.18 ID:bVoyw54k0
海外で1万チョイで売ってたものが3.5万円だっけ?
ボッタクリもそこまで酷いと買う気が失せるね
俺は自営だから物の値段には人件費やテナント料やらライセンス料だの
ほんとに色んな経費が乗っかるのはわかるから
普段は高い価格設定には寛容な方なんだけど
それはかなりひどいよね
在庫が腐る生鮮食品でもあるまいしさ
そこまで酷いと絶対買いたくない
そんなクズみたいなやつに儲けさせたくない
5万出してポータブル地デジナビ買うとか、他の方法を探すね
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:45:40.96 ID:I2Sg62W00
5ハイブリって850万
やる気の価格設定だね
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 19:19:40.40 ID:gukaTypZO
ハイブリ5出たの?
ハイブリッドはBMWもポルシェも、電子デバイスが付かなくなるから嫌だな。
BMWはアクティブスタビが付かないし。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:23:00.17 ID:U8XddpMy0
>>745
素の535が840万でアクティブハイブリッドが850万、
10万でハイブリッドシステムが手に入るってドンダケ!!
本国では535が50900ユーロ、ハイブリが62900ユーロ、
本国での価格差12000ユーロ≒132万が日本では価格差10万とは!!
BMWジャパンにしては珍しくお買い得な車ですね。
ヒョットしてレクサス(NewGS450h)対策?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 00:35:11.61 ID:6anRfbUn0
535高杉
レ臭スなんて眼中にないと思う
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 06:20:10.73 ID:7HC+Gt/Y0
ベースの 535が高すぎるだけだわ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 06:33:58.95 ID:HbsrE5oY0
>>743
これってモジュール利用と比べてデメリットあるの?
金額考えたらこれ一択としか思えないけど
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 06:52:18.69 ID:B4VjJ3CQ0
140Kg重くなって 0-100は同じタイム
燃費は15%程度しか良くならない。

こんなレベルのハイブリでも数を出さないと量産効果が出ないから
ハイブリ大好きな国向けに戦略的な値段をつけたんだろうね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 08:26:56.22 ID:PadOva7q0
528とか523はスポーツモードにしてもステアリング感覚が変わるだけで足回りの設定は変わらないんですよね?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:10:13.04 ID:H3lrW6qC0
535の存在価値は?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:11:10.68 ID:7+ykaMjHO
スポーツモードにしたらサスのセッティングが変わる。
あとエンジンも高回転になる。

サスは変えなくてエンジンだけ変えるとか、
またはその逆も選べるようになっている。

至れり尽くせりな車。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:17:02.13 ID:RN63H2n+0
>>753
内燃機関のみのL6
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:19:47.80 ID:1ZhRI1+CI
おまいらどんだけ金持ちだよ、このやろー
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 21:29:14.18 ID:PadOva7q0
>>754
設定の仕方を教えてもらってもいいですか?
レクサスのGSに試乗してスポーツモードにしたらあきらかに足回りの設定が変わったのがわかったのですが528と523に乗った時はスポーツモードに変えても全く乗り心地が変わらなかったのです。

もしかしたら試乗しただけなので鈍感で気づかなかったのかもしれませんが、設定変更のやり方があるのでしたら再度試乗して試してみたいと思いますので。
すみませんがお願いします。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 22:03:28.61 ID:ZVjINwdwO
残念ながら、スポーツモードにしてもそんなに硬くならないよ。
もっと大胆に減衰は変えられるはずなのに、しないってことは
F10では完全なコンフォートで頑張るのかな?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 00:34:10.99 ID:3jMkbW9CO
新車にダンロップが付いててガッカリしてたけど、
プレミアムタイヤスレで、ダンロップのMAXXGTってのが
皆さんから絶賛されてた。
自分の見たらそのタイヤだったから嬉しかったぉ。

760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 06:03:09.02 ID:XOJ6HTOD0
>>759
そうなのおれもがっかりしてた。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 06:33:25.57 ID:ic5QK3Ui0
>>757
コーディングで「スポーツサスペンション」をIドライブの設定に起動させないと
変わらないよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 08:58:59.08 ID:jKghF9CYO
GSのスポーツモードとかの表示、BMWのぱくり過ぎだろ!

日本車だからって馬鹿にするのは嫌いだが、
あそこまでパクるのはいかん。

あと名前もFスポーツだなんてMスポーツと同じじゃないかよ。

GSは試乗したけど、低速で走ってる時のエンジン音が、
めちゃくちゃ安っぽい音でびっくりした。

この音に気づいてなければもう一度試乗してきた方がいい。

700万円の車とは思えない、ヴィッツレベルの音がするぞ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 10:28:54.94 ID:3BQs2Gnr0
>>758
逆に変化させるというのもユーザーからしたらわかりやすいから嬉しいけど
エンジニアからしたらよくない場合も可変サスにはあると読んだことがある
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 11:07:03.21 ID:3jMkbW9CO
>>761
何それ初めて聞いた、
シフトの横にあるシーソーみたいなボタンでモード変換できるでしょ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 12:38:40.24 ID:GXR/F3+3O
金玉グリルに憧れかよバカ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 13:03:30.45 ID:34RX8hSm0
寒い
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:18:33.07 ID:dhb2Ojo70
>>765
お前しか言わないつまんねー造語
死ぬまで言ってろ貧乏人
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 16:24:28.10 ID:ic5QK3Ui0
>>764
そのボタンはダミーだよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:30:46.95 ID:GFd5l6Jj0
もうすぐ俺の535iが納車だ!

もうカタログ見るのも飽きたよorz
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 11:40:53.00 ID:us+nvkbV0
>>769
なんでハイブリッド5を待たなかったんだ。
つまらない買い物しちゃったな。
ハイブリ5>528>523>535って構図に気が付かなかったのか?
今からでも遅くない、そんなのキャンセルしちまえ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:43:38.54 ID:2YVnvqW90
ハイブリ5が出る前の5シリーズのベストは直6の535じゃないの?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 12:54:10.55 ID:CCFoNCzK0
ハイブリ5と535の価格差10万円・・・・・。
ハイブリ安すぎ。

535買ったやつ涙目
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:23:32.19 ID:MhyTjYgF0
カタログ燃費はハイブリ5よりも523、528のほうがよいな。
いずれにしても535を買うならハイブリ5だよね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 17:25:12.69 ID:5k+AVczQ0
減税とか入れると逆転するんじゃないの?
ハイブリッドにはMsp無いのがMsp好きな人には痛いポイントだけど。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:02:35.52 ID:D2V+ZIut0
E39はハイライン
E60はMスポ
F10はノーマルのほうがカッコイイ。
これ定説な

BMWjはどう考えても535を売る気ないね、価格設定おかしすぎるだろ
オレが535乗りなら発狂する
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:28:04.78 ID:5M2xiJkpi
>>775
>E39はハイライン
>E60はMスポ
>F10はノーマルのほうがカッコイイ。

全く同意。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 19:40:00.78 ID:4e7h3i+b0
>>774
BMW好きは尚更535だよ。
140kgも重くて回転性にデメリットなハイブリを10万余計に払って買うのか疑問。
0−100同じでアドバンテージの燃費たった2Km分の為に140キロも重りを載せるなんて罰ゲーム。
だからMスポがないんだよ、スポーツを語る運動性能を犠牲にするわけだからな。

レクサス流れの情弱だけだろハイブリ5に飛びつく輩はw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 21:54:47.46 ID:TS75WSCL0
>>777
いや一方に直6NAにこだわる人間もいるよ。
535はいい車だけどスムーズさと高回転まで気持ちよく回り切る感覚からいうと物足りなさを感じる人達もいる。
直6NAはやっぱり最高だよ。
パワーより感覚性能が重要。
これが全てじゃないから怒らないでね。
個人のこのみだからね。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:06:25.04 ID:yqz1oCXt0
>>772-775
BMWは全てのモデルが同じ値引率ってわけじゃな無いんだよ
オーダー車と在庫車でも価格は全然違うし
売れ残りそうな在庫車は大幅値引きで投げ売りするから心配ご無用だよ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:11:05.86 ID:D2V+ZIut0
>>777
優越感とドヤ顔感が違う
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:15:07.14 ID:9OpapAm00
>>778
ジャガーのXJだけど、直6のXJ-6と(3.2と4.0)と
V8のXJ-8と2種類あれば良かったよね。

今から見ても、当時のDOHC32Vの直6の4.0は素晴らしいと思う。
現在のボルボのS80やランドローバーフリーランダー2、
あるいは、少し前のトレールブレーザーはいずれもデカイ直6搭載。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 22:18:28.92 ID:D2V+ZIut0
>>779
なるほどな
今から見込み発注で535入れるとは思えないし
535の在庫を大幅値引きで買うのが一番賢い。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:10:16.79 ID:I1Si4utY0
535はハイブリ化で、トランク容量が520Lから375Lに縮小。
先代のGSハイブリなみ・・・。
535比、バーゲン的価格設定も仕方ないな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:41:58.12 ID:9OpapAm00
>>781
Y61サファリのTB48DE、あれはデカイ直6だな。デカイ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 04:07:35.58 ID:lfT/fJar0
>>778
>>777はAH5と535iの10万分差のBMW・Jのナンセンスなトリックのこと

NA直6は別腹。ビッグNAストレート6復活はビーマーの総意。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 08:42:18.46 ID:hK81Xx+O0
535だけど、一年点検と同時に
シュアラスターループっていうエンジンオイル添加剤を入れたら、
オイル温度が上がりやすくなった希ガス
純正オイルって、いいオイル?

もうスタでいのペトロナスにするしかないな
787769:2012/03/29(木) 14:20:22.23 ID:YBK4TsOk0
ハイブリ5が4月頃に出るのはもちろん知ってた(日本価格は知らなかったけど)
ただ初期ロットの不安があったのと丁度欲しかった仕様が入荷予定だったのと値引き額で決めました。

正直涙目になってないし後悔もしていない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 17:50:03.42 ID:OpmRo/R50
>>776
F10ノーマルのあの般若みたいなフロントはカッコ悪いだろ
買うならMsp
それも535だな
ガラガラ4気筒は勘弁してほしい
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 18:19:21.17 ID:n72rQiiAO
523のMスポは値落ちしてない。
アベでも590万円ぐらいで売ってるが、
俺がそれより低走行の白523Mスポの査定をアベに出したら450万円!

なんちゅうぼったくり!
まっ売らなかったけど。

中古車は100万円以上、上乗せするから気をつけよう。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 23:17:48.94 ID:f2nJ31FbO
BMWパフォーマンスって、宣伝下手だよね。
何か出てるの?

あとからMパフォーマンスなんてのも出るらしいけど、
純正でエンジンパワーupパーツとか、やり過ぎ?

キチンと分かり易くページとか作ってほしいよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:17:57.41 ID:qvX500YM0
>>788
そうだね
おれもMスポの方が良いと思う
ハイライン買うならあの般若な口元のコントラストが目立たない濃色車だ
F10で白買いたかったらM-spo一択だろうな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 01:48:30.88 ID:sqzSsMQT0
わざわざBMW、ポルシェのハイブリッドや4気筒買う奴の気が知れん。
トヨタ買っとけばいいだろ。
買うなら直噴3.0以上の直6、フラット6にしとけ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 02:26:14.67 ID:+V3t6bLCO
金がねーよバカ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 11:38:14.04 ID:FxGgCQ/H0
>>793
憎まれ口ほざいてないで
535買ったとかウソでも言っとけや
昔ここを荒らしてた猿みたいに
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 17:24:39.94 ID:cP3/AgiM0
いや、4気筒もなかなかいい出来だよ。
いちど乗ってみるべきだ。
BMWが自信を持って展開する意図がわかるはず。
いずれシルキー6は高嶺の花になるんだよ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 19:28:26.76 ID:w+LhW4g90
ハイブリッドなんて現時点では日本人しか興味を示さない。
140Kg重くなってトランクは145L容量減、FRで重量配分リアヘビー。
そんな代償に15%しか燃費が良くならない。

こんなもの好んで買うのは日本人くらいしかいないという
本国のマーケットリサーチは当たっていると思う。
従って右ハンドル専用設計。

ボッタクリ価格+10万円で日本国内での割安感を
出さないとGSの 20Km/Lの燃費には太刀打ちできないからね。

残念だけど、ある意味、現時点では535iがもっともBMWらしい通常版5シリーズ
なのかもね。

時期5シリーズのハイブリッドが、今のBMW6気筒ファンの目に叶う
レベルになることを強く期待するよ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 19:40:17.09 ID:U9y3OyCYO
次期じゃなく、三年後のマイチェンで変わると思うけどね
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:00:54.80 ID:+V3t6bLCO
グレード別で乗り出しいくら?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:49:54.56 ID:G36xgAkGO
2011年式523Mスポ白から、
ダッジチャレンジャーSRT8に乗り換えることにした。

周りは猛反対で、BMW5シリーズから、
アメ車に乗り換える意味が分からないと言われている。

BMWの直6は最高で一生乗るつもりだったが、
BMWばかり乗ってきたから飽きてきたんだろうな。

買い取り価格が510万円だからその値段で欲しい人いる?
4000キロしか走ってない。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 00:43:26.48 ID:/TVIw0tX0
ん〜?
何か前にもそんな話見たな
BMからアメ車に乗り換えるなんてと周囲に猛反対されたとかいう話
あの時は確かマスタングだったかな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:17:47.85 ID:uUCwJisf0
>>797
トランクのスペースの問題は、マイテェンレベルでは
解決が難しいと思うがね
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:20:06.51 ID:MRFLADqt0
チャレンジャーいいじゃないか。マスタングもチャレンジャーも良いと思う。

ただ、BMWのようなカタい車を手放して、
日本からほぼ撤退のダッヂの、左ハン車1台に絞る勇気は
自分には無いな。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 09:28:05.11 ID:Tb8fGecDO
チャレンジャーは正規はないから並行だな。

チャレンジャーは2ドアなのに、
パナメーラと変わらない大きさだから異様な迫力がある。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:47:30.38 ID:R3ohu1nAO
F10のボディダンパーが出たらしいけど、
おれのはアクティブスタビが付いてるから、あんまり意味ないかな。
ボディダンパーってすごいの?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:16:05.06 ID:0YRYgRg80
>>802
マスタングもチャレンジャーも
話の構成がほとんど一緒だったので
多分同じ人物によるものだと思う
つまり妄言の可能性が非常に高い
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:38:01.34 ID:BaKJBkrUO
>>801
マイテェンではムリだなw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 16:54:03.39 ID:V+P/QqEZ0
>>804 文字通り、ボディーのたわみを
収束させるものだから、スタビは関係ないじゃね。
脚ガチガチで、応力がボディーに集中してるなら効果あるかもよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 19:41:41.85 ID:BaKJBkrUO
>>807
たぶん、スタビと並んで付いてそうだから、意味なさそうって素人考え?
天井と床を結ぶように付いてたりしたら、もちろん意味ありそうに思うけど。
迷うな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 17:13:22.94 ID:SjXZkq+/O
M5の試乗記事によく載ってるのが、
いい車だが何か刺激が足りない。

F10自体そんな感じだし、
ポルシェもフェラーリの新型もそっち系になってしまってる。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 05:47:23.44 ID:mkdtTuBnO
アルト乗りが言うなよバカ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 14:48:40.53 ID:ckruh4Uu0
コーディングでナビキャンをしたらテレビの画質と受信感度が気になるようになった。
画質はあきらめても感度を何とかもう少しでも良くしたい。
アンテナの増設とかチューナーの増設とかで何とかなるものだろうか?
エロい人、教えて。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:47:25.70 ID:mkdtTuBnO
家で見ろやアホ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:46:30.47 ID:p/9bLfZx0
>>811
チューナー社外品に替えたらバッチリ映るようになったって話をどっかのブログで見たことがあるなぁ
でも個人的にはアンテナを外付けとかにするだけで劇的に効果あると思うんだよ
いまどき普通こんな感度悪いとかありえないし
なんかウィンドウガラスが電波遮ってる気がしてしょうが無いんだけど
もしかして赤外線遮断する加工してんじゃないの?
で、それやるときってアンテナ貼る部分だけは加工しないもんだけど
なんかの事情で全部加工しちゃった、みたいな?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:00:55.18 ID:mkdtTuBnO
お前がエロい人か
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 01:07:48.41 ID:Nv2fKUHW0
535買いたいけどみんな値引きどんなもん?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 07:58:59.93 ID:8tjrFTgxO
70ぐらい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 11:21:00.83 ID:lPN6CRtB0
>813
回答ありがとう。
7シリーズのウィンドウはルームミラーの後ろの黒いところしか
電波を通さないって、どこかで見た。5シリーズのガラスも同じ?
でも、TVのアンテナはルーフ後端のシャークフィンだよね? 
長いシャークフィンに加工??
チューナー交換は最終手段として
もう少しアンテナ増設の方向で検討してみます。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 12:34:53.54 ID:qoaR9MwE0
スタディで聞いたほうが早い
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:38:34.84 ID:OIyrMVH20
>>817
7シリーズでもメーカーオプションのクライメートコンフォートウインドスクリーン
付けなければ電波通りますよ。外から見てフロントガラスが紫色に見える奴。
1シリーズから装着可能。でも、装着済みの在庫車はほぼ無いので、本国発注コース。
他にオプション付けて本国発注になるなら、ついでに付けておきたいオプション。

シャークはダミー説も聞いたことが。実際はリアガラスのプリントアンテナっぽい。
高感度のフィルムアンテナ(ブースター付き)貼れば感度は上がるはず。
820813:2012/04/04(水) 16:10:01.41 ID:EAac+D/60
>>817
ルーフのフィン型アンテナはTVじゃないと思うよ
むかしE38に初めて棒型ルーフアンテナ付いたときディーラーで訊いた事あるけど
あれは電話のアンテナですって言ってた
確かその後のモデルではナビのGPSアンテナになったとか?
なんかそんな気もするけど確かな記憶ではないな
とにかくデジタルTVの車載アンテナは2本以上必要なはずだから
819さんも言ってる通り、リアのフィルムアンテナがTV用だと思うよ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:22:10.15 ID:OIyrMVH20
>>820
E90だと、iDriveなし:シャーク無し IDrive付き:シャーク有りだから、GPS説が有力かも。

E60だと、アームレストの電話ホルダー(日本の携帯電話で装着できる物がなくて邪魔なだけの奴)から
同軸ケーブルが伸びていたから、電話用アンテナだったのかも知れない。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 16:24:32.52 ID:115PWY0e0
E60のフィン型アンテナは携帯電話用だと営業から聞いた
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 18:58:53.46 ID:Zd41O0NfO
>>818
てめっ
マジで言ってんのか?
おぁ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:08:35.09 ID:Nuy5ftfN0
フロントバンパー裏にアンテナ付けてる人も居るね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 02:51:35.08 ID:tYA3tGDG0
>>819-822 エ〜、あれが携帯用ならレスopt.にして欲しかったな。
嫌いなんだ、チョンマゲ。運転中に電話なんか出る気ないし。
洗車の時、プラセームを一気に曳けない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 07:53:22.81 ID:zu7OdXPz0
>フロントバンパー裏にアンテナ付けてる人も居るね。

グリルの中じゃなくて?
バンパー裏はさすがに感度が悪そうな気がしますけど…
大阪のショップのブログでグリルの中にロッドアンテナ2本増設してたのを見たんだ。
…が、F10純正のナビ・TVはアルパイン製だと聞いた覚えがあるけど、
アンテナの増設って可能なのかな?オリジナルを切って高感度ブースター付のアンテナを増設?
818じゃないけど、いよいよDかショップに聞いた方がいいのかな?
Dの若いセールスは適当なことしか言わないから聞くんならショップかな…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 12:40:02.87 ID:s6lRz/KK0
ごちゃごちゃ言ってねーでスタディかアクセスに聞けよ
Dの営業なんて何にも知らないんだから解決するわけない
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 15:08:02.52 ID:O+hxkbMu0
そんな推されても別にスタディとか用ないからね
スタディ大好きな人って中古屋で車買っててディーラーに行けない連中なんじゃないの?
ディーラーで車買ってる人間にはそんなショップ不用なんだよ
うちのディーラーはイカリングのLED化だって社外品ローター交換だってマフラー交換だって
それこそ、なんだってやってくれるよ
本気で断られるのはフロントのフィルム貼りくらいのもんだ

あと営業がなにも知らないとか、それはあまり普通の事じゃないね
失礼だけど、まともにディーラー行ったことが無いから実情を知らないんじゃないのか?
まぁ地方行くと確かにいい加減なディーラーもあるって話は聴くけど、それも程度問題だろう
あまり酷いなら、ちゃんと適当な事言わないように釘を刺せば、しっかり応対すると思うけどな
それでももし本当にセールスに適当な事言われたなら、それは本当に酷いディーラーか
あるいは自分が適当にあしらわれるような客なんだってことなんじゃないの?
クレームしまくったとか、中古車を嫌われるくらいえげつなく値切ったとかね
少なくとも俺の担当セールスさんは、わからないことはすぐサービスのメカニックさんに確認とるよ
決して適当な事を言ったりはしない
なんかの時にドイツ本社に確認取ってくれたこともあったな
やっぱり高い金払うだけのサービスはしてくれるよ
そうじゃなかったら俺は大してカネも無いのに無理してBMWなんか買わない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 17:37:39.93 ID:RDmii9bg0
>>828
良いディーラーだね。
うちのディーラーはいじった車持ち込みに関しては違法改造じゃない限り文句は言わないけど、
社外品取り付けは一切お断りだよ。
E65の時にBluetooth付けてくれって頼んでも断られた。純正がないから社外品の奴。
結局量販店で付けて貰った。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 18:20:46.12 ID:94fqVl6Q0
>>829
おれが買ったDも、社外品取り付け一切お断りだよ。
首都圏のD。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:19:11.39 ID:bBpo4Olq0
>社外品取り付け一切お断りだよ。
普通そうだろ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 22:28:25.48 ID:O+hxkbMu0
>>829
>>830
ディーラー東京と神奈川で2軒つきあいがあるけど
両社ともブレーキのパッドやローターなら社外品OKだよ
他のパーツは片方でしか頼んだことないから知らないけど
社外品一切ダメはキビシいね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 10:58:46.65 ID:4MjjMQ66O
エンジンオイル交換って、気をつけた方がいいね。
某ショップでやってもらったら、途中で物凄いエンジン空ぶかしの音が聞こえてきた。
何だったんだと調べたら、新しい冷えたオイル入れたら、暖まるまで待って量を計るらしいけど、
待てなかったらしく、空ぶかしで強引に暖めたらしい。
冷えたオイルでレッドまで回されたショックです。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 12:30:45.14 ID:QJF2cp8W0
ジャパン直営店はやらないって聞いたけど、フランチャイズの暖簾貸ししてもらってるとこは結構何でもやってくれるよね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 16:51:42.93 ID:Bd49K72f0
ハイブリ5って最小回転半径5,7なんだな
Mspoも無いし微妙な車だ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:35:46.23 ID:4MjjMQ66O
電子デバイスはオプもないよね。
リアステアとか電制スタビとか。
速くもないし。

燃費でニマつくだけなんて、つまんなそうだね。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 03:01:16.18 ID:Rtmu5J3X0
単純に純正だとアンテナが2chだからじゃないの?受信強度をあげるならアンテナ増やすしかなくてその為にはチューナーごと変える必要があるらしい。
ディーラで4chにするなら20万て言われた
もしくは社外のチューナーをつけ直すか。
それなら10万強とかみたい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 04:24:24.12 ID:rK3U+W5j0
四輪操舵が憑かないのは、ハイブリ セブンも同じだな。
ロングの最小回転半径は6.1m。
構造的に、モーターと排他になっちまうのかね?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 17:30:46.48 ID:iy/RwVwO0
F10とF11-535はなくなると言うことか?


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:37:00.66 ID:O8CShbaO0
だれかディーゼルがいつくらい日本にくるか教えてくれない?
ツーリングのディーゼル検討してる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 00:51:23.65 ID:4Eo42G8OO
金玉グリルに憧れかよバカ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 08:46:13.50 ID:fE4naN8PP
>>841
金玉グリルに憧れかよバカ
きんたまぐりるにあこがれかよばか
キンタマグリルニアコガレカヨバカ
金玉。
グリル。
憧れ。あこがれ。アコガレ。
バカ。

馬鹿、、、
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:38:01.25 ID:kut111wG0


 【特集】未来の子供に残したい心に残る猿の名言 [負け組整備工]  


 ∩⋈∩
(*・ω・*) ニャンニャンw
┏○━○━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
                   
  金賞 『猿は複数いる』(自演失敗で苦しい言い訳)

  銀賞 『ID被ってるだけで猿じゃなくて俺のレスなんだよ…』(同上)

  銅賞 『年末年始は家で寝てます』(貧乏丸出し/ニセセレブ確定)
  
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 20:57:29.24 ID:KiDzfxYY0
>>839
F10は設計中期段階でハイブリを想定していたようだが、トランクスペースをみると
何とF30のスペースよりも狭いといった完全な設計ミス。

ハイブリのシステム自体は共に同一なので、F30は設計初期段階でのハイブリの想定だった
ことになる。

従って日本向けとしては335iの代わりとして3ハイブリに切り替える勇気があっても
設計不良の5ハイブリをもって535iを置き換えることは、流石に日本を舐めきっている
BMWとしても勇気は無いと見ている。

少なくともF10は前期モデルまでは535iを併売すると思う。
それ以降は5ハイブリの売れ方次第というところか。

プラス10万としても、売りのインテグラルアクティブステアも付かない5ハイブリッドの
商品価値としてのポテンシャルは決して高くないと感じる。

ハイブリッドシステム自体がLEXSUS GSの方が遥かに上であることが
535i+10万円の理由だと思われる。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:12:00.83 ID:fE4naN8PP
>>844
さすがだな。
すごいよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 03:51:02.59 ID:CxWNv1QG0
5シリーズはディーゼル出さないのかな?
3は日本にも導入らしいけど
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:01:48.73 ID:aWcJVE810
納車1か月の528の4気筒で伊豆半島一泊旅行してきた。
400キロくらい走って13.0KM/L。
高速道路あり下道での渋滞ありという状況なので燃費はかなりよくなってる。
E60の530ときは10KM/L前後だったから
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 12:32:13.07 ID:ZN1KlbzLO
今の18インチから、20インチに替えようか迷うな。
20インチの皆さん、ハンドリングは良くなりますか?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 12:57:35.01 ID:nBlT6dUAO
よくなるよ買えばいいよどんどんお金使えよ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 15:17:01.84 ID:ZN1KlbzLO
理論上では20インチの方がコーナー限界は上がると思いますが、
実際は18インチの方が速いですかね?

3Dデザインが、20インチでも10キロらしいので、
純正18インチよりも軽いですね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:12:58.76 ID:u1/rt6xSI
3Dは知らないけどHAMANNはかなり重くなった
見た目は最高だが走りはダメ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 11:27:11.46 ID:bxM2Dpt3O
MVRってとこの、スーパーマグナムの20インチは、
なんとフロント約8キロ、リア約9キロらしいですね。
BBSの20インチは重くて、11キロぐらいするようですが。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 12:34:21.12 ID:u1/rt6xS0
走り優先な人は20インチとマフラー交換はしないほうがいいよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 16:24:13.43 ID:bxM2Dpt3O
>>853
やっぱり20インチの走りはダメダメですかね。
18インチだと少しダルな感じですが、素人にはダルさの範囲が一番速そうですからね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 16:36:07.39 ID:OM04GX4H0
20より18がダルって感覚がわからん。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 17:03:13.37 ID:bxM2Dpt3O
ハンドル切ったときに、ゴムの厚みがグニャっとする感じですかね。
インチを大きくするとゴムが減って、グニャも減るんじゃないかと推測ですが。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 20:29:13.14 ID:7rXAFxaB0
20インチのほうが速いだろうけどハンドルとられたり直進性は悪化するだろう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 15:25:36.36 ID:VtauvuWf0
パワー合戦って、どこまで行くのかな?
もうV8で4400ccでツインターボになっちゃって、
もう+400ccぐらいして、
4800ccのツインターボぐらいしか手は残ってないよね。
エンジンのパワー合戦は終了っぽい。

あとは、M5にハイブリ付けたりするのかな?
ハイブリシステムのパワー合戦が始まりそうだね。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 10:25:45.41 ID:W7o9u3vG0
FRだと、そろそろトラクションが限界じゃね?
M5の出力特性見ると、わざと上を抑えているとしか思えない。
Audiの四駆が800ps級まで突進んでくれれば、BMも追従せざるを得んだろうが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 23:43:26.65 ID:o+oJ3uRfP
今日BRZ試乗してきたよー。
すごく楽しかった。
カタチはともかく本気で欲しくなってきた。
あの路線が好きだなー。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 11:37:46.21 ID:PvXXea6hO
ブレーキペダルの上のカバーの穴に、
足が引っからないか?

あの構造危ないと思うんだが。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 16:53:17.74 ID:BXDIGEHrO
足が短いと、そうなりそうだね。
ドイツ人も足は短くないから気づかないのかもね。
おれも気づかないよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 17:38:04.25 ID:YV7pj2KbO
新型M5最高だね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 17:57:51.68 ID:VbMJOotmO
金玉グリルに憧れかよバカ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:45:30.66 ID:j4B8AroF0
>>864
金玉しか言えないのかよホモ野郎
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 19:26:55.67 ID:4u9tJn7m0
対になるものはすべて金玉に見えるのだろう
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 20:52:19.76 ID:KBQiEOZ/O
おぱーいも金玉じゃ大変だね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:53:07.37 ID:zEc/9cK+0
一週間に2回もパンクさせられて12万が飛びました
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:58:44.37 ID:VbMJOotmO
どんどん世の中ためにお金使えよな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:09:32.24 ID:UCV/pc5i0
>>868
自宅駐車場とかで、被害が自分だけだったら何か恨み買ってるんじゃないの?
荒っぽい運転してるとか以外に、普段の生活で何か周りに恨み買っちゃってるとか。

近所に煽るわ強引に追い越すわクラクション鳴らすわ怒鳴るわで噂になっていた外車スポーツが居たけど、
最終的に誰かが車と家の塀にペンキぶっかけたよ。治したと思ったらまたやられてた。
セコムのカメラがついたけど、最終的に国産セダンに車が変わってしまった。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 00:13:45.35 ID:MUFQnYhF0
どういう理由であれ、正当性を感じない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 02:07:56.00 ID:venMroRf0
世の中、妬みで嫌がらせするやついるからな
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 05:41:18.11 ID:+bS1E/pQi
>>864
面白くねーよバカ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:04:52.02 ID:6fMj8h9n0
反応したら負け
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:01:41.39 ID:MWk6MmNwO
マフラーに黒いすすみたいのが付いてた。
マフラーがステンレスで光ってるから分かったけど、あのすすは普通?
拭いたら取れた。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:11:59.29 ID:V1bzMsVS0
X6-50iだけど、マフラーに黒いのがこびりつきまくってるよ
俺も気になるから、ちょっとそこらに駐めてあるやつチェックしてきてくれない?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:13:33.76 ID:q0oyJVRX0
>>875
マフラーにスス付かない車なんて、LPGのタクシーかCNGのバスくらいしか見たこと無いけど・・・

直噴は確かにスス多い気がする。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:25:40.28 ID:MWk6MmNwO
レスありがと。
みなさん、すすは普通のようで安心しました。

でも、気付かなかったのかもしれないけど、NAの時はすす無かったような気も。
直噴は多いんですかね。
不完全燃焼とかじゃなくて安心しましたが。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:37:00.71 ID:6SFdvRAi0
>>878
直噴は今の物でも着火性を上げる為に排ガス再循環量が多いから、どうしてもススでるんだよね。
これがエンジン内に堆積すると不調になるみたいで。
ターボとかなら加給が掛かったときに吹き飛ぶみたいだけど、NA直噴だと調子崩しやすいみたい。

直噴はオイルの汚れも速い。ディーゼルみたいに真っ黒なオイルがでてくる。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 00:44:19.75 ID:MWk6MmNwO
>>879
直噴はすすが出やすいんですね。
安心しました。
たまには加給するぐらい回したほうが良さそうですね。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 19:44:42.92 ID:4tlJ3Dbwi
リジカラ付けようか迷う。6万払う価値あるの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 20:35:54.67 ID:6SFdvRAi0
>>881
このスレの477からの流れ参照。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 23:29:57.35 ID:MWk6MmNwO
リジカラはヤバいと思いますよ。
アルミのカラーが潰れながら隙間を埋める、なんたら・・・
ってことは、乗ってるうちにもアルミがどんどん潰れて、また隙間発生、
増し締め増し締めの連続になりそうですね。
間違いなく数千キロ単位の消耗品ではと思いますが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 00:54:23.87 ID:UbcV+bZi0
過去レスにもあるけど、事故起こしたときに危ない気がする。
取り付け部のメンバー断面が乗っているサイト貼られてたけど、
ボルトより太い穴をメーカーが何も考えずに空ける訳無いじゃん。
あれではボルトが簡単に折れてしまう。

つまり、ボルト折れることを想定している訳で、そんな場面は事故の時に
メンバーをボディから切り離すことを目的としてるとしか考えられない。

前に日産スカイラインがV6プラットフォームになったとき、
事故時にエンジン&トランスミッションが車体から脱落して床下に潜り込んで
クラッシャブルゾーンの確保とエンジンの室内侵入を防ぐってカタログ見た記憶がある。
スバルの水平対向もエンジンが床下に潜り込むことで安全性確保してると何かで見た記憶もある。

カラーで隙間埋めてしまえばメーカーが狙った通りボルトが破断せずにメンバー取り付け部から
衝撃がキャビンに伝わってキャビンを大きく変形させ、衝撃もダイレクトに伝わってしまうと思う。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 08:30:25.64 ID:VRUo22lc0
アレだ、そういう保安部品に相当するような箇所に社外品を付けるのは推奨できない。
売る側は良いことしか書かないし言わない。しかも自己責任。それでも良ければどうぞ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 11:09:14.30 ID:hbvy20pJO
リジカラって、入れても入れなくても、ボルトの締め直しでシャキッとするらしいね
リジカラ入れたつもりで締め直してごらんよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 15:32:38.75 ID:07CYe2c+0
この車って、ハンドル大きいしトルクの大きい出方とか
親父が乗ってたインフィニティQ45に似てると思った。
インフィニティQ45は乗ってて何故か安心できて、
敵無しに思えた。
F10もそんな感じがするなぁ。
そんな多種多様な車に乗ったわけじゃないけど。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:27:03.65 ID:/KYx7JeWO
ボッとしてたら間違えてレギュラー入れてしまった!
BMWにレギュラー入れて大丈夫?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 20:49:04.01 ID:5Nq/1oTf0
>>888
別に問題ない。

ただ、加速が悪かったりするから今度からはちゃんとハイオクいれよう
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:17:19.38 ID:/KYx7JeWO
>>889
ありがとう!今度から気をつけるよ!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 21:17:54.18 ID:BJxygIRGO
金ねぇだけだろ底辺
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 22:18:37.04 ID:SEKS4P/Z0
なんで5シリーズのレスってバカが多いの?
ニチャンネルダカラバカバカリッテコトハワカッテルケドサ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 08:11:38.47 ID:/k+tBG/j0
流石にF10乗ってるやつに底辺はいない
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 10:13:06.22 ID:QFXixeBl0
底辺というのは、例えば歩行中、信号を守らない、タバコをポイ捨て、電車の中で平気で電話や化粧をする等、社会のルールを守らない奴らのこと。
そんな奴らが好む車はF10ではなく、軽かミニバンだろう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:08:51.55 ID:/u0hoXDyi
この車内装が安っぽいね。
プラスチック丸出しだし。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:56:34.34 ID:46QPpmMP0
>>895
内装で1位になってホルホルしてんのか?よかったな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 12:58:42.64 ID:9xcbGKA0i
>>896
意味わからんし
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 15:20:18.88 ID:3Yvv0KL2P
>>897
いやなかなか趣きのあるレス。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 19:39:39.61 ID:M9jylPwXI
今度の休日SOPのデイライトかヘルス行くかで迷うぜ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:04:07.13 ID:h+1o0uAcO
デイライトって何がいいのか分からないよ。
どいてくれるようになるの?

バッテリーだけ無駄に食いそうだし、絶対いらないよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 20:53:07.43 ID:+vc42uMf0
他者からの識別性が上がる。
安全面では良いよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 21:51:10.06 ID:KjcPRFUuO
デイライトはアメリカのインタステートハイウェイみたいなとこでは便利。
日本では必要性感じないし誰も点けてない。アメリカは普通に点けてる
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:50:08.85 ID:QFXixeBl0
オレは安全性を考えて点けてるよ
バッテリーもそんなに食わないはず
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 23:53:40.90 ID:M9jylPwX0
デイライトって車両のアップデート時にリセットされちゃうんでしょ?
その都度1万払うのは馬鹿らしいな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:54:10.47 ID:fgdOTt42O
デイライトよりも、デジタルメーター付けようか迷う
ちょうど何も点灯しないとこにメーター点くし
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:50:34.44 ID:4oQNQkUBO
直6、523の認定中古車を見に行っ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 07:58:27.58 ID:4oQNQkUBO
523の認定中古車を見に行ったんですがまだ高いですね。

そこに昔憧れてた先代の650カブリオレ、630があったのですが、
同じぐらいの値段なんです。

どちらがいいですかね?

最新のF10もかっこいい、先代の6シリーズもかっこいい(現行はいまいち)。

めちゃくちゃ悩んでます。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:16:22.98 ID:JKiBSlpf0
新しいほうがいいと思うけどね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:35:32.80 ID:mo9smqUN0
きもい車やな
こんなの乗ってるやつとは友達になりたくないわ(笑)
まだbBの方がかっこいい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 08:55:05.38 ID:jG2Paqom0
駆け抜ける歓び BMW528i
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 18:54:47.71 ID:QYq4OZ9b0
いまさらなんだが
F10ってなんて読んでる?

多くが「えふてん」
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 19:02:33.04 ID:QYq4OZ9b0
>>911
途中で送信してしまった・・続き

多くが「えふてん」だろうし、語呂もいいからそう呼んでるけど

これまでのコードは、基本日本語読みで
「さんにー」「さんよん」「さんろく」「よんろく」等で
下が0は「さんまる」「ろくまる」「きゅうまる」と、〜まる

F10で急に英語になった訳だが・・
じゃあF20やF30とかはというと、やっぱり「えふにーまる」「えふさんまる」
になる訳で・・・

それとも俺の知らない所では「えふいちまる」がデフォなのか?

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:16:13.15 ID:4oQNQkUBO
近頃ブームでよく見る5シリーズより、
あまり見ない先代6シリーズに決めました。

ありがとうございます。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 20:48:08.94 ID:Gs9UUAZrO
勉強は、エフテンって言ってるね。
勉強がデフォになる悪寒w
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 02:01:07.40 ID:4jGzWSp+0
自分も語呂が良いから「えふてん」って呼んでる
そもそも"いちまる・ひとまる・てん"とかどれもドイツ本国の言葉とは違うんだから呼びやすい名前でおkだろ多分
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:27:08.21 ID:m8AI7/aX0
ディーラーの人はえふてんって言ってたよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:31:25.66 ID:cBxa0KN+O
F01は何で言うんだろうね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 11:44:38.14 ID:mGjHJAxT0
エフゼロイチ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 13:53:30.79 ID:3bvVqHDFO
カーセンサーでF10の中古車見てたら、
白黒は高くて、青とかはあからさまに値段が低いね。
あとこれは定番だけど、
Mスポは高くてハイラインは安い。

ハイラインの青買う人は、よほどの金持ちか、
そこまで車に詳しくない奥様方か、
青が凄く好きな人だな。

アルピナブルーなら分かるが、普通の青を買う人の気持ちが分からんな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 23:38:10.47 ID:cBxa0KN+O
中古は買いたくないな。
潔癖症だし、知らないデブがちんこ触った手で運転してるんだろうし。

中古買うなら、ランク下げて新車買う方がいいよね。

アルピナのD5が900万円ぐらいで発売だね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 10:05:10.82 ID:tWNs3vEJO
新車一年乗っただけで200の値落ち。

だいたい中古屋は買い取り価格から100万円上乗せするから、
めちゃくちゃ儲かるわな。

小さい中古屋が潰れないのも納得だ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 17:50:19.61 ID:tE3nAF3QO
すぐ売れればな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:11:03.06 ID:2Up+48e30
>>919
お前さんみたいなやつのせいで、
日本だけますますカラーバリエーションが
減って困ってるんだが。
どんだけ横並び体質なんだよ、お前さんたちは。
そんなにリセールが気になんのかよ、貧乏人は買うな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:21:08.96 ID:MQ5P59krO
フロントが豚
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 07:44:40.33 ID:VsKG5lmc0
そこがカッコイイ!
豚というよりはシャークだな
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:09:41.19 ID:uNvNMJCPO
白、黒、アルピナブルー以外いい色あるか?

青もなんかさえないし。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 09:58:44.28 ID:dKwai/re0
1台で2台分の駐車スペースを使ったキチガイ、注意してきた管理者を天誅
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335571497/l50
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 10:05:22.06 ID:x/Wp1Xe20
>>926
一度海外(欧州、北米)行って、現地のいろんな色のBMWを見てきたまえ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 12:17:36.80 ID:ohLtk+uYi
お前らと同じでやっぱりBMW乗りはDQNだなwwwww

1台で2台分の駐車スペースを使ったキチガイ、注意してきた管理者を天誅 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335577062/
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 13:55:10.92 ID:SRC72ZSJ0
カタログじゃ、本当の色味はわかんないからな。
いちおうショールームに、塗装された色見本はあるけど・・・・・・。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 14:08:18.51 ID:VsKG5lmc0
F10乗りとしてはいい迷惑。
まあこいつは523だろうけどな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 17:34:43.95 ID:xshUmAdR0
>>931
残念ながら535なんだ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:47:35.21 ID:nMjEfYKx0
http://img.2ch.net/ico/02oushi.gif
B1...B2...B3と探すが空いてるスペースが無い。。。
なぜかと言うと、ほとんどのスペースが関係者用。
関係者の一台分のスペースは広いのに対し、一般用のスペースは二階建ての立駐なのである。
通常の立体駐車用のスペースでは、俺いらのクルマは入れず...
気の短い江戸っ子の俺いらのとる行動と言えば...
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M20sport20F10DVC00152-6bc2c.jpg
バンチョー停め
文句が在るなら都知事を呼んで来いと。。。

※追記  戻って見たら、、、生意気な張り紙がワイパーに挟んである。。。
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-img013.jpg

こののち、、、管理室には天誅が下りましたw

魚拓
http://megalodon.jp/2012-0428-0826-58/jcoc.blog.so-net.ne.jp/2012-04-26
Facebook
http://www.facebook.com/profile.php?id=100001509474212
中村先生→
http://ameblo.jp/allongeblog/image-10976333785-11396344596.html

http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-DVC00077-a65b1.jpg
http://megalodon.jp/contents/084/536/756.mime4
http://megalodon.jp/contents/084/536/764.mime4
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-DVC00037-edf94.jpg
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-P1050128-fd1d9.jpg
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-P1050132.jpg
http://jcoc.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M-sports20F10-P1050027-5a897.jpg
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_54f/jcoc/BMW20535i20M20sport20F10P1040907-c0047.jpg
この娘どうおもう?番長の娘なんだぜ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 18:57:50.02 ID:uNvNMJCPO
http://www.goo-net.com/used/spread/goo/18/700130026020120415005.html?rt=frommb

車種違うけど、やはりBMWの青はいまいち。

黒か白だな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:48:42.22 ID:53QcebSn0
>>933
これだけ広い枠内にF10入らないとか下手くそすぎるだろ。
ハマーH2でも何とか入りそうだw

まあ、俺もやったことはあるけどね。足の悪い年寄り連れて病院行ったときに
車椅子スペースが空いていなくて仕方なく。警備員に事情話して許可貰ったけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 02:47:18.12 ID:vhtV3Pbb0
535とかM5とか乗ってるヤツは頭の悪いやつが多いよね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:17:46.63 ID:P8CrkcTw0
M5は別世界なのでDQNでも赦す
535はいい気になってるから駄目だ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 11:55:32.40 ID:yQ6gr8MW0
1台で2台分の駐車スペースを使ったキチガイ、注意してきた管理者を天誅 ★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335577062/

535の面汚しにこそ天誅を与えるべき
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 13:39:31.65 ID:5LuOSxkVO
みなさんお久しぶり!
F10からアメ車に乗り換えると言って早一年の男が来ましたよ!

わたくし先代6シリーズの存在を忘れておりました。
650を調べたら、このV8アメ車みたいな音がするらしいです。

それを知ってから、おんぼろアメ車なんか冷めてしまいましたよ。

650を買います!よろしく!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 14:07:55.79 ID:uOxo8ZcX0
>>939
前の6シリならいいんじゃないか?新型はなんかぱっとしない。
新型見たけどリアはいいが、フロントが無国籍風な感じがする。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:19:13.89 ID:OdoDshHN0
>別世界

自動車ごときで異次元にトリップできるとは、なんて便利なヤツ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 17:48:32.29 ID:5LuOSxkVO
やはり先代6シリーズだったら反対されないんだな。
あれいいもんな
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 21:54:18.05 ID:GLhOY+iL0
>>939
同じエンジンのE65 750乗ってたけど、アメリカンV8の音とは全然違ったよ。
低回転も細めで回すタイプのエンジンだし。

逆にAMGの6.3V8は非常にアメリカンな音と低回転から怒濤のトルクで、
ちょっと踏み込めばすぐにリアがホイールスピンしてアメリカンマッスルカーのような感じだった。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:29:01.30 ID:MOhTpecF0
【ビデオ】"偽のエンジン音"を車内に響かせる「M5」の装置はホントに魅力!?

ttp://jp.autoblog.com/2012/04/28/listen-to-bmws-new-m5-with-its-active-sound-system-enabled-vs/

こういうシラケる事するとほんとクルマ熱下がるよね。
よりにもよってエンジン屋と言われたBMWがね〜、がっかりです。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 23:59:54.55 ID:5LuOSxkVO
音はマフラーで作ってるから、
静かにもできるし大きな音にもできる。

アメリカ向けの車は、どこのメーカーもアメ車っぽい音を作ってる。

AMGも650もアメリカを意識してるからね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 08:35:27.74 ID:JvfwuLeI0
「音」がたまらない、って価値観を作ったのは、団塊とかが構築した往年のクソメディアのせいでもある。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:13:21.27 ID:dVGjDoAU0
なんでも人のせい
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:19:53.26 ID:N5OMbQLm0
>>944
全然違いがわからん・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:45:19.42 ID:JvfwuLeI0
>>947
っ責任逃避
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:01:14.28 ID:+aX8q8sg0
>>948
音量がUPし、高音域を強調、こもった感じが消えている。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 01:45:20.08 ID:nVrjfrq40
535dはいつでるんだ

これ待ちなんだが、ディーラーは出ないとかいうし
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 20:16:55.96 ID:TdKBLhhmO
スポーツ+とスポーツは、素人レベルでも違いが分かる?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:45:37.57 ID:TuBrDHT20
>>952
Sport+はDTCオフになるから、誰でもアクセル思いっきり踏みつければ分かる。
後はATのシフトスケジュールが変わるのが分かりやすいかも。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 23:30:35.57 ID:Q1usPgHdO
スポーツ+って、ATプログラムは変わらないんじゃない?
ATプログラムは三段階だと思った。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 08:39:44.31 ID:9e7NCrMaO
スポーツ+は危ないな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 16:20:54.76 ID:Xjj6TOGg0
>>919
M5の青はカッコイイと思うが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 17:43:12.62 ID:TPtK8GrDO
スポーツ+は危なくないよ。
+にしても、アクセルに対しては制御しなくて空回りするかもだけど、
ハンドルに対しては制御するからね。
横滑りはしないよ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 18:53:47.83 ID:YCjAI3/Ri
>>957
ハンドルも逆ハン当てるとかあるの?
もしそうだったら試してみよう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 21:06:20.70 ID:l5fT4e3T0


だからさぁ〜
M5以外のグレードのギミックは全部子供だましのオモチャだってぇ〜
本気でいってんの?ギャグ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:06:37.20 ID:FnBlEUBN0
M5も535も523も見た目がほとんど同じだったら528か523でいいし
おいらは音とかマフラーとかホイールとか激しく興味ないが
みんなそういう話が好きだよね
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 22:15:31.17 ID:giFjEa+m0
>>960
523はありえない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 23:17:59.97 ID:TPtK8GrDO
>>958
スポーツ+って、カウンターステアも当てなくなるんだったね。
でもDSCはONだから、横滑りはないよね。


>>959
アクティブスタビだけは、超絶ギミックだよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 21:45:54.27 ID:ShuaVIiS0
アクティブスタビはめちゃめちゃ壊れる
反対にいえばそれ以外は俺の車は壊れてない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 01:57:08.31 ID:U9dS0Jc00
M5も535も523も見た目がほとんど同じだったら528か523でいいし
おいらは音とかマフラーとかホイールとか激しく興味ないが
みんなも猿もそういう話が好きだよね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 03:17:26.51 ID:YdNDGE8q0
>>964
523も528もないな
だってガラガラ4気筒ですよ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 07:34:34.33 ID:BeaX5iJCI
俺は6発528にスパスプ付けてるけど、4発にスパスプ付けた場合だと音が違うのかな?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 08:06:21.44 ID:bMzgE/dsi
スーパースプラウト?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:17:50.41 ID:ZXuEP4+Ri
ブロッコリースーパースプラウト
http://s.tabelog.com/kagawa/A3701/A370101/37005926/dtlmap/
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 18:18:40.38 ID:ZXuEP4+Ri
村上農園だよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:07:59.82 ID:wQcFY13/O
認定中古車の523と335カブリオレどっちがいい?

523はもちろん直6、335カブリオレは評判がいいN54エンジンのやつ。

どちらも直6なくなったから、貴重な車。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 11:55:57.10 ID:tPFtoRW70
>>966
なんで田舎者はすぐにいろんなもの付けたがるんだろ?
都会ではノーマルが粋で当たり前なのに。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 12:34:50.91 ID:jqOFu17Q0
何でここの奴らって他人の車を批判するんだろ?
色やグレード、パーツの好みなんて人によって違うでしょ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:10:42.55 ID:wQcFY13/O
おーい、だれか俺の質問に答えてくれよ。

まじ悩んでるんだよ。

みんなの言うとおりにするからさぁ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:12:57.94 ID:sPiZ2kvW0
>>973
10年前と違って、一般人感が全く無くなってる・・・
ここ2年の芸風換え過ぎだろ。

2001年とか2002年あたりの一般人感を出して行け!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:14:50.37 ID:sPiZ2kvW0
>>974
その時代もあきらかにステマ・逆ステマだったわけだが・・・

最近はおもいっきり表に出して来てて、Wカンさん
ええ加減にせえよという感じ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 14:23:29.47 ID:sPiZ2kvW0
>>970
マジレスすると、X-1に直6の3.0あるんだよ。
あとX-3の直6のMスポ。5に拘らずその辺も含めて考えた方が良いぞ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 15:19:56.85 ID:wQcFY13/O
俺は直6の5が憧れだったんだ!

535のN55エンジンは論外。
でも認定中古車に行ったら、M3もあるし、旧型のM5もあるし、
全ての車に目移りしてしもうた。

その中で絞ったのが、F10かE93!

どっち?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:23:21.29 ID:/RPQIqg7i
523を買うたらええがな。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:24:58.81 ID:sPiZ2kvW0
まだ絞れて無いね。
片方はターボで、屋根が取れるわけだし。
全く違うわけで・・
内装とか、車体の大きさとか色々あるからな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:37:41.94 ID:wQcFY13/O
最高のエンジンにオープンも捨て難いが、
見た目が小さくてF10と並べたらちゃちく見える。
子供と大人って感じ。

でも乗るとカブリオレのエンジン音とオープン最高。
これは悩むわ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 16:40:17.19 ID:sPiZ2kvW0
次善の策

>>サンルーフ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:02:25.05 ID:wQcFY13/O
サンルーフ。。。。。。

BMWは直6と思ってるから、まじで買うなら今しかない!

あとSUVはあまり好きではない。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:39:20.24 ID:7qSTX8JUI
中古を買う気持ちがわからない。
気持ち悪くない?
ありえへんわ、イスとか座りたくない。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:43:46.06 ID:2v5QIepS0
ID:wQcFY13/O
一括で買えるカネはあるんだろうな?
え、まさかローン?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 18:46:24.44 ID:7qSTX8JUI
ローンでクルマ買って何が悪い。
ほとんどの一般人はそうだろが。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:18:08.92 ID:FJb83aLs0
ローン組んでまでBMってのは如何かな?
クルマに金回す気が無いなら、もっと安い奴で良いじゃん。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:20:19.98 ID:wQcFY13/O
新車で直6ないではないか。
直4なんて乗りたくない
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:14:11.53 ID:7qSTX8JUI
ええやんか。BM欲しいねん。ローンでも。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 07:31:15.22 ID:GBaS9P6/I
直6無い無いってうっさいなー。
ニーズが無いから消えたんやろ?
消えてからグダグダゆーなや。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 09:54:31.40 ID:Z4Bhhuqr0
カブリオレ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 10:15:02.53 ID:L4X3sADBO
別に直6じゃなくても、いいエンジンなら直4でもいいんだよ。

だけどBMW直4ターボはくそエンジンだったからがっかり。

こもだや萩原の直4マンセーの提灯記事見ると吐き気がする。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 17:38:21.09 ID:eMRuyard0
どういう風に糞なの?乗ったことないし、試乗しにいくのもめんどくさい。
ホンダの2.0直4は良かった。
今にしてみればたかだか150PSだけど。アスコット。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 19:57:51.61 ID:lM1jwdbx0
エンジンよりも、鼻先が軽くなったせいかパワステのセッティングが
変わったのか知らないけど、自分の初期535と比べるとどっしり感がなかったなあ。

エンジンの方はパワー不足なのを除けば、普通の4気筒って感じ。
5シリーズでは遮音と防振を強化してあるみたいで、エンジンの音があまり聞こえない。
振動もマウントで消されてほとんど無い。
でも、パワーないなぁと思ってアクセル踏んだら無意識に6000回転くらい回ってた。
タコ見て驚いたよ。6000回ってる音が聞こえないんだもん。
自分の535は結構エンジンの音は入るんだけど。

ハンドリングとエンジンの感じがどうもBMWらしくないなと思った。
これならEクラス買った方が良いかなって感じ。

F30の3シリーズは乗ってないけど、それもこんな感じだったらBMW変わってしまったなと言う感じ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 20:10:15.18 ID:6VIwwjYBP
>>992
6気筒のBMWにこだわりが無かったら普通にいい車だと思うよ。
試乗はして無いけど。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:58:11.29 ID:FxhuvHeF0
535が最強ってことでいいですよね
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:17:21.85 ID:69/ClX6D0
値段と性能との兼ね合い的には旧528がベストだった
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 02:30:45.04 ID:2kCuYiI80
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 02:37:10.17 ID:2kCuYiI80
さようなら
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 02:38:27.36 ID:2kCuYiI80
シルキーストレートシックス
俺は買ったからいいけどね(^^)
以下四発乙
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 06:53:33.00 ID:xZbWe7zKi
1000なら直6NA復活!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'