アルファロメオ ジュリエッタ Alfa Giulietta 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
公式サイト
http://www.alfagiulietta.com/giulietta/com/index.html

前スレ
アルファロメオ ジュリエッタ Alfa Giulietta 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313365674/

過去スレ
アルファロメオ ジュリエッタ専用
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1282039476/
アルファロメオ ジュリエッタ Alfa Giulietta 2°
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1302349709/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:55:03.54 ID:tDdEQhVa0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 01:20:07.08 ID:NsQxfIaE0
スレ立て乙

早く実車を拝みたい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 06:53:32.54 ID:fwR+8OMMI
USにはアルファは2013年まで来ないと…よってロメオのジュリエットはおろか、ミトも
暫くお預けだ、トホホ。代わりにジュリエットのダッジ版であるダート(投げ矢)が市場投入
だと。なんだかな〜。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:22:31.39 ID:pUCTC3Rq0
>>1
ジュリ乙タ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:49:27.55 ID:zHpJ0blG0
ディーラーからお誘いのはがきがきた。
1月4日から9日まで展示するから見にこない?だって。
行こうかな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:14:15.62 ID:7KPf2FQl0
日本の公式サイトって登録したら何かあります?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:47:02.01 ID:HZeU5KXU0
>>6
10日以降は展示しないのか
少ない台数で全国ツアーでもするんだろうか
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 06:22:18.56 ID:F/EvuVxh0
ジュリ部落
ネーミングが悪すぎる
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 08:55:49.27 ID:agwAIRZN0
1月5日プレス発表
1月28-29先行招待客専用内覧会
2月4-5日デビューフェア

Sprint 1400cc TCT 318万円 赤・白・灰色(オプション)
Competizione 1400cc TCT 358万円 赤・白・灰・黒色(オプション)
QV 1750cc 6MT 388万円 赤・白色
全て右ハンドル
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 09:14:54.42 ID:9SRx15Zn0
>7
alfist のことかな?ここはオーナー専用サイトになっていて、そこに車番
とメールアドレスを打ちこんで登録し、登録確認ができたあと、専用サイト
内にfacebookのページが案内されていて、そこに行くとジュリエッタの情報
が入手できるとあった。けど、まだなんも情報らしきものはなかった。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 11:47:44.04 ID:qdSUeGqhO
白の実車を見たけど、ミトの拡大版かってくらいに雰囲気が似てた。
想像してたより目立たないというか、フツーの印象。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:41:37.06 ID:jeWWDr1HO
俺も実物見たけど
写真ではわからない位のエッジが立ってて
mitoとはかなり違うなって感じた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 13:15:26.66 ID:Zf8zr2yE0
>>11
あいや、alfaromeo-jp.comで試乗予約しようとすると会員登録を
求められるのです。

登録して興味の無い車の情報までメール配信されるようになったら
面倒だなと思って。

って良く見たらそこに「Alfisti」って書いてありますね。
同じものかな?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 18:03:03.24 ID:HUg/l7U60
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20111216_499503.html
>日本では2010年7月に実車が公開され、2011年の発売予定とされていた。
>現在のところフェイスブックページでは、ジュリエッタの情報が届くメールマガジンの登録ができる以外にとくにコンテンツはないが

きっつーw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 19:42:00.55 ID:87FmOoq80
>>13

オレとは正反対だな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 01:42:04.60 ID:PbcD+lct0
マセラティとのコラボしたジュリエッタかっこイイね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 10:32:49.10 ID:4SqNopyr0
AlfaRomeo Alietti     アルファロメオ アリエッティ

じゅうぶん、ありそなネーミングだ。   語感も良い。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:14:24.24 ID:hyeHLZTb0
モデル・グレード名称/仕様(エンジン、トランスミッション、ハンドル)/価格(消費税込)
レギュラーモデル
・スプリント         1.4マルチエア(170ps)   TCT 右  318万円
・コンペティツィオーネ    1.4マルチエア(170ps)   TCT 右  358万円
・クワドリフォリオヴェルデ  1750cc直噴ターボ(235ps) 6MT 右  388万円
限定モデル(Alfisti)
・コンペティツィオーネ“アルフィスティ”  1.4マルチエア(170ps)6MT 右   348万円    
・クワドリフォリオヴェルデ“アルフィスティ”1750cc直噴ターボ(235ps)6MT 左 398万
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:16:39.72 ID:hyeHLZTb0
カラ―・トリムコーディネート
@ボディカラー/Aシート/Bインストルメントパネル
○スプリント(ファブリックシート)
 @アルファレッド → Aブラック Bレッド
 Aアイスホワイト → Aブラック Bホワイト
 Bエトナブラック → Aブラック Bグレー ※オプション
○コンペティツィオーネ(レザー/ファブリック&マイクロファイバーシート)
 @アルファレッド → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
 Aアイスホワイト → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
 Bエトナブラック → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム ※オプション
 Cアンスラサイトグレー → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム ※オプション
○コンペティツィオーネ“アルフィスティ”(レザー/ファブリック&マイクロファイバーシート)
 @アルファレッド → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:18:30.89 ID:hyeHLZTb0
カラ―・トリムコーディネート(修正) @ボディカラー/Aシート/Bインストルメントパネル
スプリント(ファブリックシート)
 @アルファレッド → Aブラック Bレッド
 @アイスホワイト → Aブラック Bホワイト
 @エトナブラック → Aブラック Bグレー ※オプション
コンペティツィオーネ(レザー/ファブリック&マイクロファイバーシート)
 @アルファレッド → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
 @アイスホワイト → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
 @エトナブラック → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム ※オプション
 @アンスラサイトグレー → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム ※オプション
コンペティツィオーネ“アルフィスティ”(レザー/ファブリック&マイクロファイバーシート)
 @アルファレッド → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:19:36.12 ID:hyeHLZTb0
カラ―・トリムコーディネート続き
クワドリフォリオヴェルデ(レザーシート)
 @アルファレッド → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
 @アイスホワイト → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
クワドリフォリオヴェルデアルフィスティ”(レザーシート)
 @コンペティションレッド → Aブラック(レッドステッチ) Bダークフラッシュドアルミニウム
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:53:55.05 ID:bkFOe7cx0
なにが@だかAだかBだかわからん
書き直し
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:56:37.28 ID:bkFOe7cx0
ああ>>21で修正したのか
ベネ(良し)
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:19:39.09 ID:u7LLZApV0
>>22
乙っチェ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:29:56.54 ID:iO2pBW+T0
お前ら、エッタなんて車に乗っていたら、
部落出身だってバレてしまうやん
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 19:38:52.66 ID:eegyx5yR0
内も外も色少なすぎだろ。
後で限定車とか言って色々出すつもりじゃないだろうな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:04:26.31 ID:cjTSkz7x0
そんな商売ッ気があったら今の体たらくにはならんだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:58:06.76 ID:WEFmabxg0
スプリントかコンペを候補に考えてるんだが、両車の40万円差って激しいな。
スプリントってそんなに装備がプアになるのか?
バイキセノン、シート地、タイヤ・ホイール以外に何があるのかな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 08:15:30.57 ID:C8wiu6R00
ジュリエッタの動画を見ていたらWindowsのマークのステアリングスイッチが
出てたのですが、あれは何ですか?

ttp://www.youtube.com/watch?v=8AmUVnHjokM#t=0m40s
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:39:10.66 ID:W/uIHJpN0
シート本当に黒しかないのか
有り得ないでしょ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 13:44:40.65 ID:PfutyhpU0
>>19
1368ccターボ170psじゃなく
1742ccターボ170psでいいのに
Audi 1.8TFSI 170psみたいに
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:19:39.06 ID:XFax2Ofb0
>>31
だよなあ
俺も>>30のタイプ欲しいのに…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:21:41.29 ID:n/DYPSaH0
西日本で乗ってたら、部落って笑われるな・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:22:00.85 ID:3d+7APuU0
この色の少なさはありえんw
様子見かな〜
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:07:44.81 ID:T+7RYM1B0
>>30
MP3の再生かなんかでしょ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:21:15.88 ID:oVcu2Pbe0
いまさらだけど、右ハンドルMT仕様だとフットレスト無いんだな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:19:46.43 ID:2KEF6sLE0
えー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:56:16.96 ID:NnQTWXPJ0
今日デラ行ってきた
来週配車されて、正月明けたら展示するとか言ってた

最近のFGAJは、一覧から「コレ!」って選べるのではなく、追加
(と言うか変更)グレードを次々に出して、仕様を変えて売っていく
手法らしい
ボディカラーもシートカラーも、数ある中から選ばすのではなく、
欲しい設定で出たら買ってくれ、みたいな商売の仕方だそう
言われてみれば、特装車しかない500もそんな売り方だよな

まあしかしシトロエンなんかも、しっかり在庫のあるグレードと、
少数導入で第一期輸入以降は納車時期未定みたいなのと、両極端
だからねえ
ラインナップ豊富だが、実は納車できるタマを持っていない
他のラテン車と、正々堂々とラインナップの無いアルファでは
実情はそう大差無いのかも

40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:14:23.49 ID:SSZ7EjbP0
最安グレードにMT設定無しかー
貧乏人にはきついぜ!
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:50:25.25 ID:G2ieUzyP0
>29
スプリントの装備はそんなに悪くない。ミトの場合クワドリじゃないと装備されない
ビジビリティパック(オートライト、レインセンサー、ミストセンサー)とか、
装備されていたね。
コンペティツィオーネには、パワーシートだけじゃなく、ブレンボ製の4ポット
キャリパーのブレーキが装備されていた。
クワドリは本革シートだけじゃなく、BOSEも標準装備されている。
それなりに高いだけのことはあるのかな…と
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:15:57.80 ID:OAOJT98V0
黒で赤レザーのクアドリが出たら買いたいな

頼みますよFAJさん!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:53:28.67 ID:6S/9OZ0o0
白+赤レザー+1.4T(170hp)+TCT+ダブルサンルーフ+赤ブレーキキャリパー+電動シート+パドルシフト希望。

これ楽しいっすよ
http://www.alfaromeo.com/carconfigurator/UK/Giulietta/index.html
8CレッドはUKでOp価格1790ポンド=21万円だね。結構お高い。
オレの希望仕様で組んだら332万円だった。これなら欲しい。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:11:02.79 ID:YgXpTUd1I
>>43
うん、おもしろい。だけど、8Cレッドの1790ポンドが衝撃的なボッタクリ価格に思えてしまうのは俺だけでしょうか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:16:31.43 ID:t/OD/nGV0
>>43
俺もちょうど332万だったなあ。
235hp仕様だけど。
輸入コストも掛かるから日本なら400万弱ってところかな?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/20(火) 00:19:32.41 ID:SlVPqUT90
>>43

アルファがもっちっと日本で売れていれば、
こういうカスタマイズも出来たんでしょうね。

濃紺+赤レザーにしたい、、、。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:08:27.32 ID:CZxJC0uo0
こんだけ待たせてこの仕打ちか
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:27:48.62 ID:jX6nq9llO
アルファにはマゾっ気がないと、ついて行けないよな
買うまでも、買った後も
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:47:41.74 ID:+NjNp4FO0
>>48
どうやら俺は基準をクリアしているようだ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:23:04.78 ID:cYRXN8000
>>46
輸入元は、本国に対して交渉力もないし、日本のユーザーの声もきかないし、かなり怠慢だよね。
ドイツ勢のように台数が出ないから、ユーザーのニーズに応えられないというのは、体のいい言い訳に過ぎない。
殿様商売してると、ますますユーザーは離れていく予感。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:20:59.82 ID:z7y6ftM20
>>44
2回くらい前のモーターショーで、あの色のブレラとか見たけど、超綺麗な発色の赤だった。
あれで1790ポンドなら、ボッタて言う程でないと思うけどな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 22:59:23.69 ID:LWvvlOtC0
22日に近所のディーラーに到着するので早速見てくるわ
すぐハンコ押してやるぞ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 23:28:44.37 ID:2lb7jQB00
日曜にDに行って話を聞いてきた。

俺はQV狙いだが、やっぱり円高が効いているのかな。
ほぼフルオプションが付いていて388万は、お買い得と思った。
一番のお買い得はQVじゃないかな?
レザーシートとか、ヒートシーターとか、BOSEとかは本当は
要らないけど、それが付いている割にはかなり安い印象。
あと欲しいオプションはナビぐらいだけだったし。

さあ、来週は予約しに行こうかな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 00:03:33.07 ID:8dGVz7n00
QVはやはり5万ごとにエンジンおろさないでいいんですかい?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:20:50.18 ID:LUwHQOVsI
QVはシートヒーターついてたっけ?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 07:32:00.91 ID:uXgWiK/q0
ところでエコカー補助金の対象になるかな?無理か、、、
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 08:54:44.72 ID:4bIJRHwS0
>>54
あーぁ まだこんなこといってるやつがいるのか。

>>56
平成27年度燃費基準達成または平成22年度燃費基準25%超過達成車。
公式燃費値を有さない場合については、相応の環境要件を満たすと認められること。
このほか、電気自動車・プラグインハイブリッド自動車・天然ガス自動車・
燃料電池自動車も対象。

という条件下では対象車は極一部の車両のみ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 13:06:30.66 ID:bxLq5O520
冷めた
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:28:27.55 ID:adDti5uy0
サンルーフないらしいね。

さようなら。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 19:08:29.65 ID:9GEXY5eNO
車重はどんなもんなんだろ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:34:31.68 ID:maEfm6pj0
サンルルーフなんて滅多に使わないくせに暑いし・狭くなるし・重いし・壊れるし、そんなものいらない。
フルレザーなんて蒸れるし・滑るし、そんなものいらない。
正規物のコンペティツィオーネはフルオプションでなかなかいい選択をしてると思う。


↓2DINナビはこんな感じなのね。
ttp://lovecars.jp/cms2/wp-content/uploads/2011/12/giu3.jpg
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 20:44:50.20 ID:HiNk34wA0
来週くらいから予約できるのかな
自分は白のコンペ狙いだ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:45:58.08 ID:sLu9Ddf90
>>61
コンペティツォーネってpack sportの設定ありますか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 21:47:44.84 ID:juX4gLBx0
明日の名古屋モーターショーでジュリエッタ見てくるよ!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 01:18:35.55 ID:XTutXJ+n0
俺も行くぜ、名古屋モーターショー。
・・・公式ページにジュリエッタ載ってないけど大丈夫だよね!?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 02:02:51.39 ID:oXvLp2v/0
http://www.nagoya-motorshow.com/site/exhibitor/import_car/#alfaromeo

アルファレッドのミトがポツーンと一台置いてあるだけだったりしてw

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 04:07:19.67 ID:lFCYB32M0
大丈夫。関係者から持って行きますって聞いたよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 07:43:05.03 ID:R5CbQXES0
>>66
正式発表前だから白家が参考出品で貸すだけだよ。
ジュリエッタには触りも出来ない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 07:44:15.09 ID:R5CbQXES0
>>60
車重は1400kg程度だよ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 08:40:09.86 ID:YXyo1/eG0
>>68
なんかテンション下がった
まぁ見に行くけど
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 13:38:53.14 ID:oXvLp2v/0
なんにせよ白い家は糞
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 15:11:02.78 ID:nARXv8zG0
http://response.jp/article/img/2011/12/22/167533/395816.html
名古屋モーターショウに出展されているのは、TCTコンペティツィオーネ
だね。アルファレッドで、本国エクスクルーシブに標準装備されている17
インチだし。
73宝塚のシルバーウルフ:2011/12/22(木) 16:03:57.16 ID:CvK/1aIA0
ロミオッタが出るのも時間の問題だな。

by 初代シルバーロードスター乗りのシルバーウルフ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 16:37:37.78 ID:qs00coLz0
>>64だけどジュリエッタ見て来たよ、名古屋でジャパンプレミアって話を聞いてたもんで。
147後継だけあって随分大人しい印象だった、内装はあまり見えなかったのが残念。
色気を求めるならミト、実用性も・・・という人はジュリエッタをどうぞだろうね。
>>72の写真にもあるけどホイールデザインがイマイチだったかな〜。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 16:54:08.22 ID:PC67+o1I0
>>72
何この日本車のホイールみたいなの。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:23:20.75 ID:TkjJFuKX0
デラから展示車のジュリ 1.4 MT アルファレッド入庫した見に来てねと連絡あった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 18:32:47.82 ID:Y2arbBeN0
(†|ξ) アルファロメオ ジュリエッタ 正式に日本キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324543537/l50
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:18:00.51 ID:YXyo1/eG0
見てきた。
丸い。つるっつるに丸い。
白だったらゆで卵に見えたんじゃないかってくらい丸いと感じた。
でもDS4やBMW 1より気に入った。
ちなみに展示車は右ハンドルのMT。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:04:22.00 ID:tQc9c3dn0
いいなー
自分も早く実車を見たい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:21:44.05 ID:h5TzaeFr0
来週中には展示車のデリバリー完了で、年賀状で展示会告知、年明けから実車展示だろ?
とりあえず、ファブリックシートにグレー系か紺系のボディカラーが入ってこないことには
全く話にならん。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:26:44.00 ID:h5TzaeFr0
ってか、皆さん何色狙い?赤かシルバーかな?
147のルナブルーとか、159のオーシャンブルーみたいなの欲しがっているの
俺だけ?
せめてガンメタとかあったらな〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:35:32.52 ID:1FfuUFAz0
>>72
写真写り悪っ・・・

オレはミトの5ドアを待つことにしたよ。
大幅なフェイスリフトも期待して。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:19:05.80 ID:R5CbQXES0
>>82
日本でMiToの5ドアモデルは出ない。断言してやろう。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:50:51.92 ID:FxSDeo26I
>>73
メーカーの名前が既にロミオなんだが。お茶目な奴だな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:57:53.69 ID:FxSDeo26I
イタ語のジュリエッタを英語にするとジュリエット。そんでもって、シェークスピア
はイギリス人だから。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:58:49.95 ID:I5pPCJ930
>>81
俺もガンメタがほしい。
色には妥協したくないので、様子見かな。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 00:47:37.15 ID:wVb6euBm0
>>72
ドアミラーの色はクロームサテンか
ダサいな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 02:11:27.03 ID:WF0ei3KT0
ガンメタってアントラサイトグレーのこと?
コンペティツィオーネのオプションカラーにあるんじゃないの?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:23:58.06 ID:B0388XAb0
都内の某ディーラーでジュリエッタ実車乗ったあ!写真で見るのとでは大違いで良いな。
ついでにTCTモデル仮予約しちゃった\(^o^)/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 16:37:49.61 ID:DTbAOvUwO
TCT大丈夫かな?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 16:59:49.65 ID:rKany9KT0
TCTなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 17:24:36.20 ID:UzrqQ/Ow0
>>89
やっぱり、写真とは違っていいのかな。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:18:23.80 ID:4fk8bxpK0
>>92
俺も見てきたが実車の方が写真よりいいね
思ってたよりデカい割りに後席の乗り降りがし辛いのと内装が156よりプラスチッキーな感じ
それ以外は気になる点はなかったなあ
白にベージュの内装が出たら買うわ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:24:58.66 ID:S3IBgKxk0
>>93
内装色選択肢が増える可能性はあるのでしょうか
95名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/23(金) 19:09:55.21 ID:YICpNjSO0
見てきました。

リアがなりイイ。
フロントは写真どおりって感じました。

ドアを開けたり出来なかったのが残念だったね。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:18:07.88 ID:UzrqQ/Ow0
>>93
なるほど、ありがとう。早く実物見て見たいな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:55:40.38 ID:GFhnEmsG0
俺のミタ感想。
遠めに見たら、カッコいい(アクセラっぽい)
リヤは無難にカッコいい。(ただどこかで見た記憶が・・・)
斜め後ろ、遠目から見た姿は抜群にカッコいい。
で、フロントのライトまわりが・・・なんかダサい・・・

帰ってきて撮った写真見て分かったんだが、先代ヴィッツなんだよ。あれ。
しかもLEDで偽装してるとか余計にダサい。
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/model/toyota/vitz/CU0712673402/?page=6#mnc

あと展示方法なんだが、赤い囲いのテープが近すぎてまともな写真が撮れない。
まわりも密集して狭いし。一応ジャパンプレミア!だよね?
うん、白い家の人はやはり頭が悪いのだなw

あとFAJは500で儲けることしか考えてないってのがよ〜〜くわかった。
なぜかプントエヴォも置いてあった。凄く悲しげだったよ。
モーターショーにそれ、持ってくるか??輸入車ショーじゃねぇんだぞ!!
そのスペースをジュリエッタに空けろよ・・・

その点ではスバルほか国産勢はちゃんとツボ抑えた展示の仕方をしてたよ。
あとシトロエンがなかなかよかった。あれだとアルファの客流れてるだろうな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:21:33.14 ID:dL5zlBh+0
ジャパンプレミアってはしゃいでるけど

去年100周年のイベントで展示してるし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 22:25:24.21 ID:lkVxu3i00
某ディーラーでもう展示してるぞ
予約してきたw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 11:30:25.22 ID:yT7Jtu+c0
ディーラーで運転席座ってきた
現147乗りだけど、目線が高い印象だった
SUV乗ってるような
あと俺的にポイント高かったのは
給油口のフタがドア連動な所
スタンドでいちいちカギ抜かなくて済む
ドアロックし忘れたらガソリン抜き放題だけどw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 13:38:49.79 ID:u7pFhMvy0
ガソリン抜く前に、車持ってくわなw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:33:42.41 ID:N5pxVMs70
カーマガジンにジュリエッタの記事載ってたけど
ダークグレイもなかなかカッコイイな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:45:12.90 ID:XEhWgOEt0
紺色が入るのが先か、顔が変わるのが先か…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:31:04.60 ID:tZK+pJ6T0
ミトと並べるとミトのキャラがより明確に解るようになった気がする。
セグメントの質感の差とかはあるけど、前席メインなら敢えてミト選ぶのもアリだな。
どっちが特別な感じがするかと聞かれれば断然ミトの方だろう。

ジュリ、シートが黒オンリーっていうのはちょっと。スポーティだから真っ黒なんて
今時発想が古い。スポーツイメージが強いアルファとはいえ、買う人全部が峠やワインディング
持ってって、人には言えない速度でぶっ飛ばし運転してる訳じゃないんだから・・
マセラティとのコラボみたいな「オトナのスポーティ仕様」も用意しないと。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 00:39:51.44 ID:Z3XLk+vy0
>104
昨年の100周年記念行事でジュリエッタを見て、ちょうど1年前ミトTCT
にしちゃったけど、実物のデザインはそんなに悪くない。でも、やっぱり1.8
mという全幅は自分で勝手に決めた内規上扱いづらい。あというとおりフロント
フェイスを比べるとミトは愛嬌があるけど、キャラがしっかりしている。
その点、ジュリエッタはヘッドランプのスラントが寝過ぎていてぼやけて見える。

今後、500同様限定車乱発で色々本国設定色&パターンが入ってくるのではない
のかな?メーカー自体で在庫を持ちたくないくらいだから、やっぱり売れ線しか
レギュラーにしていないし。マセラティ仕様はないにせよ、タン色の本革シート
くらい用意するでしょうね?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 02:07:43.12 ID:vGrd4b690
>>104
ミトも2012モデルからシートは黒オンリーになるみたいだよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 08:57:53.36 ID:A0Fn9VuE0
フォルクスワーゲンじゃないんだから、黒オンリーは止めて欲しいな。
イタ車は、内装も含めて華が欲しい。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/25(日) 10:27:25.49 ID:n0uVfVp+0
>>105

サイズは145ぐらいが取り回しには丁度いいですよね。
そうなるとMiToになる。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:12:46.48 ID:Nrtv7rrH0
部落を走れないな
エッター エッター ・・・ 糾弾会!!
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 18:16:47.24 ID:RklgMqvw0
>>109
つまんね〜
アホか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:08:57.51 ID:dTAEJbcN0
実車見ると大きく見えるね。自分のは白だから余計大きく見えるだろうな。
ともあれ納車が楽しみだよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:03:37.87 ID:0UfdR9kR0
ttp://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0762650679/index.html?TRCD=300001

横から見ると間延びしてる感じなんだよなあ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:39:25.33 ID:yJhcFl0R0
147の後継として考えると
肥大化し過ぎだよね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:49:50.61 ID:tJDK20J20
今日見て来たけど、なんだかプラスチックが安っぽい。ドアトリムとか。350マン前後は正直高く感じた。
後ろは180くらいあると頭つかえる。
かなり期待してたけど、イマイチだったな。なんだか内装が飛んでる感じじゃ無いんだよな、159やブレラに比べると。アルファの割に。
ナビ付ける場所もないし。
あとは走りがどうかだけど。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 00:02:28.86 ID:dTAEJbcN0
後ろは乗るときに1回は頭をぶつけるね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 00:35:58.97 ID:499WdAq60
比較表

ジュリエッタ スプリント 170ps? 318万円? >>19より
全長×全幅×全高=4351×1798×1465mm

ゴルフ TSI ハイライン 160ps 315.0万円 
全長×全幅×全高=4210×1790×1485mm

BMW116i スポーツ   136ps 318.0万円
全長×全幅×全高=4335×1765×1440mm

シトロエン DS4 シック 156ps 309.0万円
全長×全幅×全高=4275×1810×1535mm

ルノー メガーヌ GTライン 140ps 275.0万円
全長×全幅×全高=4325×1810×1460mm
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 01:19:51.22 ID:343VpFEo0
私も今日見てきました。
色はガンメタが良さそう。
確かにコンペは装備充実してるね。
あ、tctにパドルは付くのかな?
聞くの忘れてしまった。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 02:29:41.40 ID:HeS/xuLx0
>>116
マルチエア170PSは欧州では上級グレードだからな。ジュリのベースグレードは120psターボ。
それ考えればまぁ妥当な金額と言える気がする。スプリントの装備は解らんが。
シートとかの仕様が少ないのは、欧州じゃ1番数が出ないTCT仕様だからじゃないの?
欧州はMTが圧倒的大多数だろうし。
ただでさえ作らない仕様を、売れてない日本市場にって言うんだから、
わがままなんて聞いてもらえるわけないよな・・。




119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 07:26:22.00 ID:BHmn6wtT0
>>112
やっぱり左ハンドルだと立派なフットレストが付いてるのね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 08:56:08.83 ID:E/aIMVVF0
>>117
パドルシフトは、スプリントは無し、コンペは有り だったはず
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 12:15:59.07 ID:1ry00bF60
真ん中グレードにするとちょっと頑張れば120が買えちゃうんだもんなぁ
格好はジュリエッタなんだが乗り味は120がいいんだろうなぁ
悩むわ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:00:43.01 ID:NLIFjJbJ0
後席はプライバシーガラスだとグラスエリアの狭さもあいまってちょっと閉塞感を感じる
選べるなら透明ガラスの方が良いなあ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:13:21.70 ID:WxAw2tua0
>>121
ジュリエッタ内外装のデザインすごく良いけど、1尻のハンドリングとFRも捨てがたいよね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:45:34.99 ID:RZtQVLCJ0
実車見てきた。
>>78も書いていたが、とにかく丸い?と言うか、厚み?ボリューム?がある。
147後期や159がまだペタっとした印象だったのに比べて、だが。
>>97が、フロントが旧ヴイッツ的、と言っていた感じがよくわかった。
QVならスポーツサスが着いているから、あそこまでボリューム感は出ないと思うけど。
MiToが金魚なら、ジュリエッタは錦鯉って感じだな。
レーシーなクルマと言うよりは、飛行機とか潜水艦的なボリューム感だった。
ttp://matome.naver.jp/odai/2125185998533726772/2125187098283197239

内外装の質感は値段相応では。あれなら志登呂園よりは良いかと思う。
質と価格とのバランスは、非常に良い車だと思う。但し乗っていないので操作感は不明。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 15:37:29.06 ID:1ry00bF60
>>123
そうやっぱりFR、特にBMWの後輪駆動は楽しいからねぇ
しかしジュリエッタかっこいい。まいった。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 19:44:29.30 ID:wZ5G+vO60
四駆は出ないのかねえ
Q4搭載だったら、即買いなんだけど
本国にも無いから、当面は出ないか
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:22:31.22 ID:0Onxs0VGO
1シリーズいいと思うけどBM買うなら6気筒が欲しくなるからなぁ…

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:28:30.27 ID:Fa9Fe9/i0
雪が多い土地だからFRはちょっと尻込みしちゃうな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:06:39.83 ID:HeS/xuLx0
ジュリエッタのクーペがでたら速攻でミトから乗り換えるかもしれんw
アルファGT、最近だとシロッコやC30みたいなキャラのクーペが欲しい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 14:06:20.25 ID:8Ms6Ugjs0
SUVとワゴンの話は出ているけど、クーペの話はどうなったのやら
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 14:17:05.12 ID:QT0Wsn5U0
ほぼこのスタイルのままでSUV出したら売れると思う。
目がちょっと野暮ったいからそこだけ整形してくださいな

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:31:14.02 ID:kQo8iNaN0
4Cは?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 18:38:09.43 ID:T1npC0Pz0
出す出す詐欺!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:17:29.06 ID:j/Q2pYQh0
>>133
ほんとそれに振り回された1年だった
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:43:03.46 ID:fOE8NC2X0
>134
出ても買える人はごく僅かだw何故なら4Cは1万台限定。
8割が米国、残り2割が欧州各国、日本を含むアジアで販売。
(ソース:オートカージャパンのFGAJの社長インタビュー)

・・・日本には大した数は来ないだろう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:53:59.04 ID:oc2kXW3j0

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:28:18.03 ID:aaHco6eG0
>>114
ナビは取り付け大丈夫だよ。標準で付いてるオーディオを外して、パネルごと交換する部品が同時にオプションで発売されるよ。
2DINのナビが取り付け可能だから、サイバーナビを付けて納車してもらいます。
本国ではダッシュボード上にポップアップのナビだったから、どうなるか心配してたけど。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 01:00:06.02 ID:8G20n2YH0
>>137
>2DINのナビが取り付け可能だから、
それマヂ?
検討しようかなあ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:08:43.51 ID:GykFnLAJ0
>>138
ネットで情報教えてもらえずにディーラー行けよ
車も全ディーラーにもう到着してるし全部教えてくれるぞ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:16:48.09 ID:4vasNR7X0
ここのディーラーの人間はアホばかりだぞw
こっちのほうがよっぽど有益。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:29:48.75 ID:q1twRqE20
それは言えてる
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:05:00.12 ID:QaerRXov0
だからアルファを買うのは躊躇しちゃうんだよな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:32:36.42 ID:YIABEovoO
しつこく聞かなきゃ調べないし答えないのが
アルファディーラーの悪いところだよな
2chのリーク情報が最速ってどういう事だよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:09:09.00 ID:q1twRqE20
以前、デラで147を買った時の話

@2ちゃんで特別仕様車の発売予定を知る

Aデラの担当者にウラを取ってもらい、仮予約

Bしかし担当者が不在の折、他の営業さんに尋ねると、そんな仕様は知らぬと言われる

CFGAJのお客様センターに電話で尋ねたが、そんな仕様の発売予定は無いと言われる

D後日、ちゃんと納車される

BCの段階で、両者「そのような仕様車の発売情報が入り次第、御連絡差し上げます」
とか言ってたが、今まで連絡の来たためしがない。ビジネスとして大丈夫なのか?ってか、
売る気あんのか?まあ、ソレにもう乗っているから、別にいいけどw

情報ソースも、組織として一律に発信していると言うよりは、各自の努力で独自ルートから
入手しているような。まさに担当者次第って感じ?

客が自らの目で、良い担当者を選ばないといけない辺りは、非常に面倒だな。
やっぱりヤナセなんかは、そういうムラみたいなのは少ないからねえ。
FGAJ→デラ→担当者→客の組織としての販売網は、破綻している感じ?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:14:34.55 ID:4vasNR7X0
>2chのリーク情報が最速ってどういう事だよ

だからDはアホばっかだからだってばw

そういやアルファのHPフルリニューアルしたね。
オーナーズサイトって何するところ?12/27〜29まで緊急メンテ中らしいが。
故障を報告しあうのかな?なんでも情報を共有できるのはありがたいと思うけど
やっぱ2chのほうが確度高い情報源なんだろうなぁ

http://alfisti.jp/index2.html
【緊急メンテナンスによるサービスの一時停止のお知らせ】
 2011年12月27日?2011年12月29日(約3日間)
 日頃のご愛顧ありがとうございます。
 さて、サービス開始当初より予想を大きく上回るユーザー様の御入会に感謝しております。
 反面、サーバーの負荷が大きく、お客様に対しましてもアクセスの鈍さや処理の遅さなど、多大なご迷惑をおかけいたしました事をスタッフ一同反省しております。
 それらの問題点を改善すべく、サーバーのメンテナンス及び処理の改善を行うため一時的にサービスを停止いたします。
 どうぞご了承いただきますようお願い致します。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:28:37.94 ID:sGZAG/Mp0
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:34:35.73 ID:YIABEovoO
>>144
今度出るmitoの限定QVに関しても同じ
先日聞いたら頑なにそんなの出ないって言われた
他所じゃ予約始まってるわボケッ!って思ったね
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:59:13.11 ID:13ZhHKwA0
>>146
>サスペンションはフロントこそマクファーソンストラットと一般的だが、
 リアにはありがちなトーショナルビームの半独立ではなく、
 マルチリンクの完全な独立懸架を奢っている。
 VWゴルフに代表されるドイツのライバルに遜色のない、ハイメカニズムカーであることを示しているのだ。

「ハイメカニズムカー」とは笑止千万!
いまどきこのクラスならリアがマルチリンクなんてごく当たり前だろう
完全に太鼓持ちのおべっかレポートだなあ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:33:34.86 ID:q1twRqE20
カラーラインナップが余りにも少ないので、147/159を参考に色を変えてみた

斧 Sc_304758.jpg
carview試乗レポ 32改
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:58:30.50 ID:q1twRqE20
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 19:23:00.26 ID:8MY2MWZw0
>>148
トーションビームは今時の形式だが......
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:24:14.31 ID:aaHco6eG0
>>149
マロンブラウン良いね
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:32:51.23 ID:sF94/9Tz0
>>150
マロンブラウンってのが素敵☆
でもやっぱ赤は無難なんだね…
白は多そうなので赤で注文します!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:41:10.55 ID:GykFnLAJ0
>>147
俺の行ってる所は何でも教えてくれるよ

県内にあるもうひとつは買わない客は勝手に見てろっていうスタンスだから絶対行かない。

目先の利益だけを見てる会社は潰れるね。
155149:2011/12/28(水) 20:55:33.17 ID:5BKmzki20
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:02:21.00 ID:EBhKKmoc0
>伝え聞く導入遅れの原因のひとつは、発売直後からヨーロッパで人気が高く、
>日本仕様までなかなか手が回らなかったということらしいが、だとすれば
>本質的にオメデタイ話ではある。それに加えてもうひとつ、日本市場には
>マストの2ペダルトランスミッション、ツインクラッチ採用のTCTの開発に
>時間を取られたというのも、日本導入が遅れた一因らしい。

オメデタイレポートだなw
しかしフロントバンパーは日本に合わせて作ったのかな?
これが原因じゃねぇの??
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_giulietta/1127/photo/1/
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:11:31.27 ID:/Or67uN70
いや、明らかに違う導入遅れの理由を、正規デラが書いているんだが

ttp://alfaromeotsukuba.tsukuba.ch/e125232.html

>いよいよ私共FIATグループにも震災の影響が出始めました。
>イタリア本社CEOは先週、3.11東北大震災の影響によりFGAは本年グローバル市場において実質5~10万台にも及ぶ損失の可能性があると言及。
>
>日本では特にアルファロメオブランドについて影響が大きく出ております。
>
>今年の9月頃に予定していましたAlfa Romeo Giuliettaの日本でのローンチは少なくとも3ヶ月は延期することとなりました。
>年末に十分な台数を確保できるか否かも不明の為、現時点で販売開始時期を申し上げる段階に至っていないとのことです。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:44:31.58 ID:vBfo7NIZ0
日本メーカーからの部品供給の滞りが開発・生産に影響を及ぼしたのなら
>>156>>157の両方が事実であり得るな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 03:12:35.59 ID:maX44j7B0
要するに日本はどうでもいいよってことだな
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 05:45:00.13 ID:p8Iji///0
昨日この色のブレラ走ってるの見たわ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 07:11:28.43 ID:wgGSI4km0
>>151
はあ?
トーションビームなんて軽自動車とお安いコンパクトカーだけのサスペンションだよ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:49:46.03 ID:kMMMSRDy0
>>161
構造がシンプルで軽く作れなおかつ安く上がる。
しかもキャンバー角変化とか考えなくても良くなる。
これだけでもメリットが多いとは考えられんかね?

まあ俺も嫌いだけどさ。
でも一時のトヨタのマルチリンクよりはよっぽどマシ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:05:57.03 ID:7GcqlczP0
>>162
走りにこだわるBMWでトーションビームの車なんてないことで判断しようね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:21:07.38 ID:PYvQBXHc0
トーションスプリングは、F1マシンでも使われているけど。

車オタには、短絡的思考のヤツが多い。
よく見かけるのが、「○○車は△△車と同じ車台使っているから、△△車と同じ」という発想。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:56:14.94 ID:7GcqlczP0
>>164
また極論を書くバカか
一般市販車とF1マシンなんて、普通の旅客機と最新鋭のジェット戦闘機位違うんだよ

メルセデスでもアウディでもエントリークラス以外でトーションビーム車なんて無いんだよ!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 14:36:41.34 ID:UZvtLmHp0
やっと休みが取れたのでデラに予約しに行こうと思ったら、今日から
年末年始休みだったorz
ぶっつけで購入しなければならないのか……。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:23:20.33 ID:+KDZM6fK0
デラも休み返上でジュリを売り込もうって気合は無いのかね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:31:52.62 ID:R1TtCOhw0
ジュリエッタなかなか買えないので、ブレラからメガーヌRSに乗り換えけど。まさにマルチリンクからトーションバーへ乗り換えた。
車ってやっぱりセッティング次第だなとつくづく思った。メガーヌの脚は正直凄いと思う、もちろんブレラの脚も良かったけど。他の要素には言及してません。ただメガーヌはかっこ悪い。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 16:44:21.42 ID:9LSETBrW0
>>168
ジュリエッタよりブレラの方が良いと思う
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 18:56:34.74 ID:hgj+4siV0
カタログ貰ってきたんだがスプリントとコンペ隨分と装備に差があるなあ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 19:53:42.70 ID:X+bqM0ZX0
>>168
メガーヌRSカッコいいと思ってたけど
実車はそうでもないのかな
正直ジュリエッタと悩んでる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 20:37:21.36 ID:n0Js8a4O0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:43:32.74 ID:K4AUSVqN0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025725/[email protected]

この角度は本物だとさらによさそうだな
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 21:47:46.10 ID:XfAe4e8+0
おいらもジュリエッタとメガーヌrsとブレラで悩んでる。
走り;メガーヌ、
デザイン+中古のお買い得感;ブレラ、
未知数;ジュリエッタ

どうしようかなぁ。。
ちなみに145最終型からの乗り換えです。

取りあえずDS3買ってから考えようかな…。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:38:23.97 ID:r8Vq+EsD0
>>173
スカイラインクロスオーバーに似てない?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:48:36.58 ID:r8Vq+EsD0
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:54:05.90 ID:3Cpeu6qo0
>>173
細部のパーツ一個一個のデザインはカッコイイけど
全体的な完成度はMITOの方が上だなぁ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:51:11.95 ID:KLEhS50O0
>>172
自動車評論家の殆どはメーカーの紐付きか、自分のイメージと運転をクルマに
押し付けて、自分の好みだけで良い悪いを好き勝手語る輩が大多数だろ。
試乗記読は峠ぶっ飛ばしただけ。車両解説は資料のコピペ。こんなの毒にも薬にもならん。

やっぱ気になるのはざ・総括だ。ちなみにミトはTスポーツもTCT仕様も
高評価だった。クアドリは評価なかったけど・・
TCT仕様はポロGTiより楽しい、アルファらしいドラビリを造っている。
エンジンやトランスミッションが変わってもそれは変わらない。
・・とかなり好印象だったみたいだ。2010のざ・総括ベストカーに挙げた
メンバーもいた。
この感じだとジュリエッタも高評価・・だといいなぁ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 02:20:50.17 ID:ZjN7bcHK0
>>178
なんだかんだ偉そうに言ってる割に結局他人の評価を気にしてるんじゃん。
自分で乗ってみて気に入ればそれで良し。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 02:24:09.20 ID:7hx8zukW0
>>164
釣られてしまうけど、F1で使ってるトーションバースプリングはサスペンション形式ではなく、この車ではコイルばねに当たるパーツ。
F1は4輪独立懸架ダブルウィッシュボーンじゃね?
走り味が好みならストラットでもマルチリンクでもトーションビームでも構わんけどね。まあダブルウィッシュボーンって響きは好きだな。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 02:40:35.07 ID:/mPIMNJC0
サス形式にこだわるより乗り味がしっかり作りこんであればそれでいいや派。
形式より支持剛性とかアーム部材とかにこだわって貰ったほうが
こっちとしては幸せになれるんじゃね?

それより現147乗りだがホイールの使い回しってできんの?
ボルト本数すら確認してないけど冬タイヤそのまま使いたいなあ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 07:20:55.53 ID:N+ihixju0
ホイールは159用が流用可能。
PCD110で5穴、センターボアは65.1。
タイヤサイズは違うよ。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 10:30:33.70 ID:nI5ZhFIx0
>>173
Alfaにしちゃ、ホイールデザインが至極残念。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:15:14.25 ID:/mPIMNJC0
>>182
(ノ∀`)アチャー
全然ダメですね。
情報有り難うございました。

>>183
アルファに限らず輸入車はロット(?)によって付くホイールが
コロコロ変わるので待てるなら待ってみるのもひとつの手かも。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 13:20:46.07 ID:+L9PmVYy0
>>172
この色だと肥大感は抑えられるけど特別感もなくなるなあ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 13:33:57.75 ID:XJlcHaYx0
俺はこの色のブレラが好きだったから、この色でQVが欲しいなw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 15:13:14.86 ID:tnduUiMq0
無いものねだりばっかりかよw
嫌なら買うなよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 15:20:36.38 ID:DNti9zf00
本国では選択できるのに
日本仕様だと選択出来ないカラーやオプションが多いのは
売る気が無いとしか思えんよね
実際、日本市場では売れなくて困ってるみたいだけど
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 15:47:18.44 ID:mcRVfBGJ0
>>172
バンパーのナンバープレート取付台は、欧州仕様と同じみたいですね。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025725/[email protected]

名古屋モーターショーの展示車はちょうど良いサイズに見えたのに……。
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/923/088/2923088/p3.jpg
このナンバーフレームみたいなのはダミーだろうか。
ttp://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/923/088/2923088/p2.jpg
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:45:23.78 ID:9fWoEZ+H0
今回は日本向けに日本のナンバー用ボルト穴がちゃんとバンパーに着いているよ。
かなり今回は日本市場を大事に考えている
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:51:07.68 ID:0CERBzzR0
>>190
準備期間が長かったからな。
つーか、長すぎたw
即応性や適時性ってのは考慮外なんだろうか?

日本仕様への改良なんて開発最終段階から並行的にすればいいだけ。
発表されてからやるから時間が掛かるわけでさ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:56:40.34 ID:9fWoEZ+H0
>>191
確かに長すぎたよね。まあ震災も延びた原因の一つだけど。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 17:52:02.87 ID:wY42VGKk0
これ、前後で幅が違うよね??
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_giulietta/626/photo/16/
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_giulietta/626/photo/17/

普通は前も後ろと同じ幅。
普通の幅だとこうなるはず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/peugeot_308/232/photo/22/
http://piede-divino.com/blog/images/peugeot308_01.jpg
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/magazine/scoop/2011/audi_q5_hybrid/02_l.jpg

欧州事情がよくわからん・・・

まあなんにせよ、日本向けに作ったわけじゃないってことだ。
そんなことする訳ないよなwあのFAJが
感心して損したw

>>190
で、お前誰だよw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 19:14:27.26 ID:evQdHU/LO
近場のディーラーがヤバそうだ… @香川県高松市
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 21:16:09.63 ID:xzGJM8SE0
円高ユーロ安なんだから、もっと安くなっていいはず!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:22:20.64 ID:QL1begAR0
円安ユーロ高になったら高くなっていいの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:54:36.30 ID:wfrbdhsJ0
>>196
なっていい
198 【大吉】 【173円】 株価【E】 :2012/01/01(日) 02:07:38.08 ID:q2nKMYQj0
やっとジュリエッタの実物を拝める日が来るなあ。
嫁がメインで使う車なんで1.8mという車幅が気になるが、是非ともうちの
ガレージにジュリエッタをお迎えしたい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 04:29:12.60 ID:taOb2xfZ0
いや、本当やっとだな。
年明け早々ディーラーに行く予定。

嫁が賛成してくれているのも嬉しい。

2年前、新車で147を買いかけたけど、待って正解だった。

憧れのアルファを、それもジュリエッタを冠した名前の車に乗れるなんて信じられんし、嬉しい限りだわ。
200 【東電 59.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 04:46:01.31 ID:nnmFYlQH0
うんこ車
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 07:18:05.03 ID:KAt7O6Zu0
買うぜ〜
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:25:36.95 ID:7zwpJX+c0
実車みたけどただのブタだな。顔も精巧さがない。なんでミトといい顔を可愛い系にするんだろ。完全に女ターゲットなのか?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:25:27.98 ID:VVLc6Cby0
いやいや、一部のマニアにしかウケなかったアルファが日本人にも受け入れやすくなったデザインだと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:50:15.21 ID:rcl2U8Ux0
>>203
うちの嫁も水戸と500は見る度に反応してる。
やはり206やミニの様に女性ウケする車=売れるって事なんでしょう。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:23:36.00 ID:AIdLs2gMi
うちの嫁なんてアルファはコアラの顔に見えるからイヤだっていってるぜ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:21:30.70 ID:rcl2U8Ux0
>>205
初期147みたく、虫扱いされるよりはいいかと
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 12:26:10.85 ID:KAt7O6Zu0
ジュリエッタは紺がないの?誰か教えてください。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:21:09.84 ID:FTO49AyJ0
>>190
日本仕様じゃなくて北米仕様を念頭に置いた設計ってことはない?
これが設計されだしたころはアルファも北米進出も検討していたはずだし
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:44:10.42 ID:HxHV5hE50
前期147は蝉に似ている
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:57:48.43 ID:4S29QTM20
昨今、車のデザインから鋭角さがなくなっているから、自分はとんがった感じがいいな。
ブレラや159のセンスは残してほしかったな。

個人的にはデザインだけ見ると

147>MiTo>ジュリエッタ

テールランプがアウディみたいなのが痛い。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:16:59.77 ID:B0xptV0V0
>>210
テールランプは俺もどうにかして欲しかった
顔はジュリエッタだけどケツは完全にMitoのほうが良い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 07:25:28.12 ID:cjTX6Pfi0
なるほどね
Mitoはセミ
ジュリエッタはコアラ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:38:59.39 ID:NKgs+HgeO
初期147がセミ
Mitoが金魚
ジュリエッタが錦鯉
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:40:51.10 ID:VMePLHRv0
MITOはカピバラやな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:47:13.37 ID:PYZhBEUX0
>>168
メガーヌRSはメチャカッコイイと思うが。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:31:21.73 ID:6fKU6/Z20
レスありがとう。カッコいいというより機能美のようなものは確かにある。例えばインテグラーレとかWRXみたいな感じかな?
素のメガーヌはフランスの新幹線TGV?みたいでちょっとね。素のデザインはやっぱりアルファがいいよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:34:31.14 ID:Jfl+q5Bj0
我が家では、メガーヌの難点は外観ではなく、内装だった。
あの値段であの性能は、とてつもなくお買い得に思えるけど、あの値段で
あの内装は、嫁が認めてくれなかった。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:38:12.46 ID:Jfl+q5Bj0
ああ、モチロンRSの話。

ジュリエッタの現物を見て、159SWを買っておかなかった事を、非常に後悔している。
ユマ・サーマンがイメージキャラを務めているだけあり、ライバル車には無いような
エレガントさがある。確かにいい。しかし、オッサンの俺には絶対に似合わない。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:11:32.13 ID:2fOiV3BZ0
名古屋MSで見たけど、前後のデザインがちぐはぐだね
それにみんな書いてるけど特にフロントが酷い
これは実物を立体的に見ないと分からないと思う
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_giulietta/1127/photo/10/
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_giulietta/626/photo/16/
ただ現物を見たあとこの画像を見れば納得できるはず

ミトは前後とも丸で統一されているがこれは完全に不一致といった感覚
メガーヌ外観は全体に均整が取れてるのでとてもよいと思う
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/megane_rs/765/photo/2/
こっちは確かに内装は終わってるがw
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/megane_rs/765/photo/3/

>>218
159は35オーバーのおっさんが乗る車だと思うが
逆にミトやこれにおっさんが乗っているのは何か違う気がする
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:32:20.47 ID:PYZhBEUX0
ダサカッコイイのがアルファの本懐だしジュリエッタイイんじゃね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:53:30.55 ID:PqjG5dod0
>>219
でもさ、ジュリエッタも丸いテールランプにしちゃったら
デザイン的にミトと差別化出来なくて
「ミトをデカくしただけかよ」って叩かれると思う
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 16:04:34.02 ID:xR4S0ayd0
実車みてないから何とも言えないけど、
フロントとリアでキャラが違うってのもアリだと思うよ。
いま乗ってる先代のメガーヌRSなんて前後で別の車だもん。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:01:07.40 ID:/lQZn7Al0
年末に、今の147に乗ってディーラーに行き見せてもらった。
ジュリエッタの最初の印象は「こんなに前と似てたら買い替え
なくてもいいかも」、で10分後に147に戻ったらえらく貧弱に
見えた。迷わず予約しました。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:07:52.52 ID:i37+lSyk0
実車見ると写真に比べ、ラインのエッジがたっててのっぺりはしていないのと、見る角度で違うイメージを感じるところ、フロントからバックにかけてのラインが個人的には気に入った。
あと、ヘッドライトは、プロジェクターランプのせいか、実際はすこし左右に出張ってるよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:30:29.24 ID:0vyl5Z6y0
僕も147から乗り換え
結構大きくなっちゃったとは思うけど、今のCセグはみんなこんなものだしなあ
ナビをどうするか考え中、PNDにしようかな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 21:50:38.84 ID:JESYkVmZ0
>>193
145の時代からフロントの方が幅が広かったと思うけど?
今147乗ってるけど、147のリアも下を膨らませてるから広くなって見えるけど
フロントの幅より狭いはず。それは踏襲してると思うよ。
それとアルファの場合って薄暗い光の中だと鋭い彫刻作品みたいに見える時が
あるんだよね、普段のっぺりして見えても。実写みると微妙な曲面とかホント
綺麗だし。なかなか他メーカーだとあの綺麗な曲面は出来ないと思う。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:05:14.27 ID:lt2pgVhJ0
ユーロ相場は2日、対円で下落し、電子取引システムで一時1ユーロ=98円71銭を付けた。
ユーロが98円台になるのは約11年ぶり。
日米英の主要市場が休場で薄商いのなか、欧州債務危機からユーロ売りが進んだ。
その後はユーロは買い戻され、99円台で取引されている。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:46:07.11 ID:i/SJmtjs0
>>225
機能的にはPNDで充分だと思うが
内装とのマッチングがゴチャゴチャして
イタルデザインが大無しな感じがする。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:51:01.51 ID:VUf4XPl90
>>227
ユーロ安でも輸入車の値段には関係ないよw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:55:24.94 ID:Qz1riD730
純正ナビって無いんですか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 01:53:28.25 ID:VUf4XPl90
>>230
2DINのHDDナビとメモリーナビ、あとソニーのnav-uっていうポータブルナビもあるよ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 07:53:38.23 ID:hCAjNAng0
>>231

Dからは、カロッツェリアになるだろうって言われたけど、
型番が何になるか知ってる?
雑誌の試乗車みると、AVIC-ZH07っぽくみえるんだけど。
写真が小さくて良く分からなかった。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:31:52.98 ID:uIQ8hpQ90
>>229
ユーロ高だと大いに関係が出てくる不思議w
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:32:40.55 ID:lt2pgVhJ0
>>229
代理店の収益は大幅に改善するけどなw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:33:31.19 ID:VUf4XPl90
>>232
サイバーナビ AVIC-ZH09CS 80GB
AVIC-ZH07 50GB
AVI-MRZ099 メモリー16GB
ポータブルは
NAV-U77VT
NAV-U77V
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:10:08.58 ID:Pt/DYdkV0
>>235

ありがd
カロッツェリアの3つから選べるって事やね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:13:13.51 ID:ZDf9byUn0
コンペとQVって差30万だっけ?mitoもそうだけど、
革シートとか足回り系いるとかいらんとかは取り敢えず置いといて考えると、
MTでも問題なければQVのが満足感高そう。
ジュリはエンジン自体が違うから余計にそう感じる。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:17:01.02 ID:fC+B1/KU0
>>237
タイベルの心配も要らないしね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:34:36.87 ID:pSxVs7ay0
QVお買い得だよね。30万で50馬力以上違うとなるとなんかな〜。
俺的には147でもクソだったBOSE、純正ナビは要らないんだけど。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:43:31.14 ID:VUf4XPl90
1750ccのQVはタイミングベルトだぞ
1400だけはチェーン
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:18:45.95 ID:+6O4CNmO0
どっちもタイベルだよ。
ディーラーに聞いてみ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:19:56.97 ID:+6O4CNmO0
どっちもチェーンじゃないって事ね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:27:12.18 ID:lt2pgVhJ0
1.4はミトと同じエンジンでしょ?違うの?

ミトの1.4はタイベル式だよ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:43:45.45 ID:VUf4XPl90
水戸のQVと同じだよ
だからチェーン。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:48:59.82 ID:ThpI8RFz0
MiToのQVはタイミングベルトだろ?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:23:16.01 ID:Em6b8z1n0
どっちやねんww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:26:30.94 ID:kOZGA5jl0
みんなの情報もあんがいいい加減だなw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:42:21.80 ID:aRa9TAoA0
ツーか既に新鮮みがねーな
その前にディーラー糞すぎね
ヤナセ当たりで扱えば買いたいけど
ダメだねコリャ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:44:21.82 ID:ZDf9byUn0
ミト、ジュリの1.4は間違いなくタイベル。1、75はエンジンの写真
見る限りタイベルだと思う。

ちなみにツインエアはチェーン。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:52:29.08 ID:5wa6WiEaO
>>241
それが正解

ID:VUf4XPl90は何で嘘情報を堂々と書き込むんだ?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:21:37.09 ID:lt2pgVhJ0

229 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/01/03(火) 00:51:01.51 ID:VUf4XPl90
>>227
ユーロ安でも輸入車の値段には関係ないよw

231 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/01/03(火) 01:53:28.25 ID:VUf4XPl90
>>230
2DINのHDDナビとメモリーナビ、あとソニーのnav-uっていうポータブルナビもあるよ

235 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/01/03(火) 16:33:31.19 ID:VUf4XPl90
>>232
サイバーナビ AVIC-ZH09CS 80GB
AVIC-ZH07 50GB
AVI-MRZ099 メモリー16GB
ポータブルは
NAV-U77VT
NAV-U77V

240 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2012/01/03(火) 18:43:31.14 ID:VUf4XPl90
1750ccのQVはタイミングベルトだぞ
1400だけはチェーン

244 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2012/01/03(火) 21:43:45.45 ID:VUf4XPl90
水戸のQVと同じだよ
だからチェーン。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:35:06.25 ID:vMU3y0JR0
マスターシリンダーはどっちに付いてんのかな
フィアット系だから右ハンデも左側か
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:42:45.54 ID:h5HS6ljP0
ALFA、FIATのエンジンは基本タイベルだね。
例外はツインエア。
あれはDUCATIの人が開発したエンジンだな。だからチェーンなんだよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:50:03.42 ID:IaEHDGjP0
>>253
昔の8バルブツインスパークはチェーンだった。
159もチェーン、まあこれはGM製だけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:58:34.87 ID:g/yvGVXb0
>>253
今もMiToのSprintとCompetizioneはタイベルだな

上のやつはそれを勘違いしたんだろw
ナビは正しい情報だもの
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:58:59.83 ID:g/yvGVXb0
間違えたw
チェーンなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:03:40.85 ID:3CSu3Dyx0
純正のサイバーナビはステアリングスイッチに対応しますか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:12:39.39 ID:IPWspETr0
チェーンだのベルトだのややこぴー
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:18:28.08 ID:E2FxXJqh0
まぁチェーンでもマーチみたいにたるんで交換するハメになりそうだけどなw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:24:32.75 ID:59D5Onhe0
F599とヘッドライトのデザイン似てね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:56:56.12 ID:KPAsMLVX0
それにしてもなんで車は未だにタイベル使ってんだ?
サイレントチェーンにしたほうがメンテサイクル伸びて楽じゃね?っていつも思う。

ちょっとだけエンジンサイドにスペース空けとけば
そんなに交換も大変じゃなくせるはずだし。

技術料とかぼったくるために使ってるとしか最近思えなくなっている。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 02:45:58.33 ID:ELef0JEj0
コスト面が第一なんじゃないかな、あとはツインエアはピストンが同じ動き
だけど、マルチだとピストンが上下の組で分かれるからその辺でチェーンの
微妙な伸びが同期に対してより微妙な影響があるからなんじゃないかと。
マルチエアはこれまでのエンジンに比べてバルブタイミングがかなりシビア
な制御を必要としてるからね。
改善されたとは言えサイレントチェーンは以外と伸びが起きるからね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 04:24:43.98 ID:Q1hYNrcD0
>>261
サイレントチェーンの対義語はコクドベルト。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 11:49:04.02 ID:Jao3PUsa0
フェラーリなんか2年毎にタイベル交換が必要で50万円位かかるって考えるとアルファは安いもんじゃないか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:04:31.04 ID:ii66shUcO
アルファのタイベル交換は10万位だっけ?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:18:19.62 ID:9KuJ5ii/0
その10万は距離?交換の費用?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:26:18.50 ID:Jao3PUsa0
個人的な感覚で言うと5万キロか5年で交換って感じかな?
交換はディーラーで直4で15万円位でV型は分からないけど20万円位?かな。
ショップだと直4で9万円位、V型で14万円位であるね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 12:29:22.30 ID:ii66shUcO
タイミングベルトは3万キロで交換推奨って
言われたのは覚えてるんだけど
交換費用が思い出せないんだよね
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:00:00.18 ID:Q1hYNrcD0
イタ車のタイベル交換時期は異常だろ。
まぁ俺のDUCATIなんて8千Kmだけどな。
耐久性低杉。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:05:54.00 ID:Jao3PUsa0
>>269
2輪はちゃんとやっとかないと生死に関わるから怖いな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:46:48.53 ID:rP/pq1x/0
10年以上前4AG搭載車乗ってたけどタイベルは7年10万キロ走ってなんともなかった。
時々9000回転以上ぶん回してたけど。
10万超えて念のためディーラーで変えてもらったけど値段も10万円しなかったし。
それが今時3万キロで換えてくださいってちょっと信じられない。

せめて工賃が5万程度なら許せるけど正規Dでやったら直4で20万とか取るんでしょ?
たかが1.4のハッチバックでそれじゃちょっと引くね・・・
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:53:12.97 ID:5rnC+JUt0
>>271
工賃は5万ぐらいじゃないかな?
あと走行距離も4年5万kmまでは大丈夫だよ。
バラすついでにウォポンとかテンショナー・ベアリングとか交換するから
合計額が高くなるだけで。
フルメニューでやっても15万ぐらいだと思うけど。
V6はもう少し掛かるけどね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:55:17.58 ID:ELef0JEj0
145と147で全部で5回位タイベル交換してると思うけど、経験上は6万キロ楽勝だと
思う。今は6万キロで交換して今95000キロ、12万キロまでは交換するつもりない。
145時は12万から18万まで高回転で回してたけど、なんとも無かったよ。
デルタとかならともかくTSはそこそこ回して乗っても6万キロで充分だと思う。
つか大人しく乗ってりゃ初回替えて10万キロ無交換で大丈夫な気がする。
なんつか、最初の純正状態の期間が一番ヤバいと思う。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:57:16.92 ID:RrJfdA8N0
>>271
ディラー1件(整備士1人に置き換えてもおk)に対して客が少ないから
1台あたりの整備単価はどうしても高くなる
輸入車の宿命

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:18:30.01 ID:DWtp474R0
今日見てきた。
正直微妙。期待度が高すぎたのかも。
実用車っぽくてやぼったい。

ホイールがQV仕様なら少しマシなんだろうか。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 20:58:33.73 ID:oMBngxos0
実用車に向かって何言ってんだ?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:44:32.90 ID:0dnXy+lT0
俺は>>275ではないが、似たような感想。

アルファGTは2ドアクーペながら、大人が2名座れる後席と、広いトランクスペースを
持っていた。しっかりと実用的でありながら、そうは見えないエレガントさが魅力。
147はデザイン優先で、リア横窓は半分しか開かないし、収納無いし、中も狭いし
屋根低くて、ハッチなのに不便だけどスポーティーっぽい?みたいな。

どちらかを期待して見に行ったら、屋根高いし丸いし可愛いし、確かに満点なんだけど
満点でなくても良いから、多少は不便でも良いから、もっとエロく、みたいな感じ?

雨の日のデートでワクテカ待ち合わせをしていたら、彼女が長靴で来た、みたいな。
確かにセンスの良い長靴で、全然アリなんだけれど、そこはもっとこう、極端に
スポーティーでトレイルランニングシューズで来るか、逆にハイヒールでもパンプスでも
飽くまでもオシャレにこだわるか、どっちかが良かったな〜、的な感じ。
…長いな、俺
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:01:34.66 ID:dlSccexx0
俺も、
これならゴルフでも買った方がマシと思った
イタ車がゴルフの真似しても売れる訳ネーのに
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:34:36.90 ID:0dnXy+lT0
意外性が無いよな。ツッコミどころも。
「ほほう、確かに良くできてますナァ」みたいな感じ。

「クーペなのに荷室も後席も広い!?無茶しやがるw」
「5ドアなのに後席窓が半開しかしない!?デザイン命かw」
的な事を言ってみたかった俺がいる。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:37:50.53 ID:jzz0wIQc0
確かにエロさが少ない。
かっちりし過ぎ。ドイツ車的な。ゆる〜い所が良かったのに。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:47:01.71 ID:IE/AxNBu0
やっぱり肥大化し過ぎだよ
147の後継モデルが車幅180越えちゃダメだって
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:51:29.49 ID:Q1hYNrcD0
VW乗りが言うのも何だが
なんの色気も無いゴルフと比べるのは如何な物かと...
内装なんかVWじゃ足元にも及ばないと思うけど。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:13:44.93 ID:dmNqBI3g0
>>253
こんな解釈だったけど。
1400は、昔からあるFIATのFIREエンジンをベースにマルチエアのヘッドを乗せた改良エンジンだから、結果的にベルト駆動。
1750は、ツインエアと同じくFIATグループとしてブロック、ヘッドなど全くの新設計次世代エンジンだからチェーン駆動

本国や途上国でも普通の大衆車用エンジンとして数多く出回ってるだろうけど、どのくらいのサイクルでベルト交換してるんだろう。
5年5万キロとかで交換してるとは思えないけどな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:16:47.16 ID:Q1hYNrcD0
ぶっ壊れたら直すって位の感覚なんだろうが
ベルトは切れるとヘッドまで逝っちゃうから他の箇所より気使ってると思う。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:29:28.86 ID:E2FxXJqh0
直4でタイベル交換15万とか冗談だろ?w
147の2.0TSで正規ディーラー交換したら部品・工賃込7万〜8万円だったぞ?

やっぱり整備士さんに聞いてるとなんでもかんでもASSY交換させようとする
ぼったくりのディーラーも多いみたいだね
何店かも聞いたけど書けないw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:38:31.74 ID:RrJfdA8N0
>>285
ボッタクリか技術力が無いのかどっちかだねw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:45:28.81 ID:MNDd5ecJ0
>>281
147出てから10年だからね。ライバルモデルも大きくなったし、求められる安全性も
当時とは違うだろうから、ある意味仕方ないんじゃないかな。
クルマは俺らみたいなクルマ好きから見れば単なる嗜好品だけど、産業としてみれば
国と国民の生活を支えてるわけだから、好き嫌いにかかわらず時代に合わせた形にしていかないといけない。
そうしないと生きていけない。時代性無視して商売出来るカーメーカーなんてパガーニみたいな
クルマ作ってるとこだけだろうな。
まぁ、個人的には1.8m位ならそんな難儀するほどの大きさじゃないと思う。
今売れ筋の国産ライトSUVも似たようなモンだしね。
車庫に入らないとか、自宅近辺の道が絶望的に狭いとか言うなら話は別だが。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:54:20.95 ID:ReaN6iIJ0
幅が180は大した事ねーな
ウチの近所も狭いがオバちゃんがフーガで走ってるけどな
縦に長い方が取り回しは不便
それでも道が狭いような所は人間が住む所じゃないので引っ越した方が良い
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:16:04.78 ID:xTk+zGh70
I4、15万は流石にぼってるっぽいけど、テンショナー、プーリー、ウオポン
入れたフルメニューで7-8万みたいにあまりにも安いところはヘッド開け
ないで交換してたりしてな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:20:36.65 ID:QKVhvKMR0
>283
>1750は、ツインエアと同じくFIATグループとしてブロック、ヘッドなど全くの新設計次世代エンジンだからチェーン駆動

最新なのにタイミングベルトです。
でも、なんかベルトにこだわる理由があるんだろう。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:43:54.09 ID:dHUeA/mG0
>>289
いや、ナンバーも入れた写真も撮ってくれたよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 09:48:55.58 ID:wvO/AtWs0
>>285
その安いディーラー教えて欲しいちょっと遠くても行く。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:01:08.75 ID:mRmK4GHT0
ふーん ぜんぶアルファエンジンじゃないんだと言うか、ヘッドもアルファ製じゃないとすると159以下じゃん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 10:08:11.62 ID:+283A/9JO
アルファだけに作らせるより
壊れにくく燃費効率の良いものが出来てるんだから
結果的に良いんじゃね?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:14:08.24 ID:xPP3eIeq0
ゴルフになりたかったけど
ゴルフにもアルファにもなりきれなかった
フツーの車…って解釈でいいのかなぁ?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:20:27.81 ID:KU+bpWCA0
いつの時代にもいるよね。昔は良かったしか言わない爺さん。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:22:51.36 ID:a6RTfjIW0
車重1400kgでMito QVと同じ170馬力のエンジンだと加速はあまり良くはないだろうねえ
でも2ペダルMTが欲しいし、迷うねえ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:12:50.88 ID:Z286hMJM0
>>281
今やCセグ幅は180が基準になりつつあるからなあ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 13:56:56.41 ID:vMQQ/m7X0
×180
◯1800
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:10:37.16 ID:n9dC3/4N0
180cm=1800mm
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:15:33.37 ID:IFMYHxUg0
>>297
加速は馬力じゃなくてトルク
当然軽い車と比べたら酷だけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 15:45:32.01 ID:WX0uFQRb0
alfaromeo-jp.comにコンテンツ来てたー。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:08:05.70 ID:wvO/AtWs0
そう言えば今日発表だっけ?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:19:17.64 ID:tBnqRuOj0
公式更新されてるぞ

コンペの右MTが75台限定であるw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:28:13.30 ID:+JnHXW2l0
それ、デビューフェアのときにはもうはけてね?ww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:32:29.53 ID:tBnqRuOj0
まとめると、限定車は
コンペ 右MT 75台
クアドリ左MT 50台

通常ラインナップは
スプリント TCT
コンペ   TCT
クアドリ  右MT

以上

何故コンペのMTを通常ラインナップに入れないのか…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:42:22.84 ID:0PpREZKa0
これってコンペティツィオーネの存在価値あるの?
スプリントは結構お買い得だけどコンペとクアドリの価格差が30万だと
装備の違いだけで20万ぐらい差が埋まっちゃいそうなんだけど。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:46:25.02 ID:tBnqRuOj0
単純にmt要らない人の上級グレードでは
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:54:36.96 ID:uSLFj2kC0
スプリントはHIDのオプションないのか・・・
6MTスプリントも用意して欲しい(売れないだろうけど)
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:15:55.04 ID:0PpREZKa0
本国でクアドリのコンフィグやってみたら35000ユーロ弱だった。
388万ならまぁ納得かな。
下のモデルのほうが割高だったわ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:39:49.99 ID:wvO/AtWs0
発表日なのに伸びないね。みんな冷めたの?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:57:29.14 ID:6BcBGpss0
注文してきたお
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:40:22.87 ID:4rkqLcxI0
tiとかクワドリとかに期待しよ
コンペのホイールがカッコ悪すぐる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:18:01.89 ID:dHUeA/mG0
>>285
安いだけが目的なら教えないわ。
それ以前に、安さ目的の人がいきなり行っても絶対割増しで言われるよ。
新車で買ってからずっと面倒診てもらってて、関係がずっとあるから安いわけで
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:24:46.09 ID:wPbqlBuX0
>>314
なにその殿様商売
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:32:13.94 ID:QDx+V41U0
正直アルファって10年後には無いだろ
もしくは中国辺りに買収されてる
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:43:25.68 ID:uSLFj2kC0
>>316
FIATが健在な限りそれはないと思う
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 19:57:44.42 ID:WdHxzCAIO
限定車の情報ってどこに載ってんだい?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:38:15.16 ID:mRmK4GHT0
>>311

うん、冷静に見たら似合う人、年齢層も結構限られていると思うぜ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:50:16.40 ID:Z286hMJM0
>>306
>
> 何故コンペのMTを通常ラインナップに入れないのか…

言うまでもなく限定商法に弱い日本人対策かと…
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:04:46.89 ID:Z286hMJM0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120105_502738.html
「犇」なんて漢字初めて見た。送り仮名がなかったら絶対読めんw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:26:43.09 ID:tv5nNJIi0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:30:03.96 ID:B7xk5Umw0
だいぶん前のCGにQVは1320kgって書いてあったけど日本仕様はどこで120kg増えたんだろう?
324 【東電 81.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/05(木) 22:18:39.11 ID:5rbDbJUQ0
欲しいけど買えないお
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:21:42.66 ID:4PUeyqlo0
明日買いに行くよ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:43:03.02 ID:QDx+V41U0
なんかもう今更だな
我慢出来なくて他車買っちゃったし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:43:59.21 ID:yi9yemwM0
>>314
そんな寺逆にまずいだろ。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:46:12.54 ID:1nBMFPVY0
後部座席がどんなもんかが気になる。ようつべの洋物レポとかみると一切触れてないのが多いけど、外人は後部座席に興味ないのかな?ゴルフとか1に比べてどうなんだろ?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:56:57.05 ID:+JnHXW2l0
【アルファロメオ ジュリエッタ 日本発表】デザインと走りで競合ドイツ車に対抗
http://response.jp/article/2012/01/05/167896.html

>海谷氏はジュリエッタのターゲットユーザとして、都市部に住む30〜40歳代の経済的に余裕のある夫婦のみ世帯や
>40〜50歳代ファミリー層で、世帯年収800万〜1200万円を想定しているという。


やっべ、俺、全てアウトwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 22:59:24.43 ID:+qtexdJb0
>>312
当然のように、値引きはゼロですか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:15:12.45 ID:Z286hMJM0
50代で1200万稼いでたらアルファなんて候補にもならねえんじゃね
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:25:37.72 ID:JSweV2C30
>>331
ていうか50代なら1200万位ごく普通だろう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:52:09.34 ID:Wp+C4oRf0
今テレ東WBSでジュリエッタ発表会≠ェ放送されていて、
年収800万円以上の走りに拘りのある方が購買ターゲットと社長コメントを翻訳していた。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:01:48.12 ID:mcGOdCwAi
成る程29歳で欲しがる俺は
変態の域に達してるわけだ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:04:15.31 ID:rWeMCoqn0
どこの自動車メーカーもそういう発表するけど
そういうのは言わないといけないもんなのかねぇ
何でお前らが客選んでるんだよ?って感じてしまうわ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:05:23.61 ID:XTVmpY3R0
なんかそんなこと言われたら買っちゃいけない気になるな
年収も年齢も全然足りてねー小僧だわ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:09:35.99 ID:hiBFytz70
>>335
客のリアクションを見るっていう意味もあるんじゃね?
国産だけど86は表向き「20代の独身向け」とか言ってるけどどう見ても主要購買層はO-35だし
逆にCRZあたりは中年向けと言っておきながら運動性能度外視でエコ一辺倒で作ったら案の定スピードにこだわらない若者にウケたし
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:21:09.26 ID:CStnmtW00
>40〜50歳代ファミリー層で、世帯年収800万〜1200万円を想定しているという

アホだwwwww

本来の顧客は地方在住20代中盤から40までの独身男性で年収400〜600万および
地方在住の30代既婚小梨で世帯収入600〜800万だってば!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:31:01.89 ID:pW08+THm0
コンペ限定6MTのホイールって普通のコンペと少し違わない?

限定の方がかっこいい気がする
340312:2012/01/06(金) 00:56:35.62 ID:rWlhx8Kr0
>330
値下げ交渉全然しなかったので何とも言えませんが…
私は値引きゼロでした。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:16:48.95 ID:2AHsND8o0
年間3000台売りたいんならもっと色の種類を増やせよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:45:11.87 ID:7zaz85Rr0
135ps版を258万円で売れや
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 06:08:05.51 ID:VdNhbnIM0
>>338
確かに、その層だと輸入Dセグ買うわな普通。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 09:41:30.18 ID:LwXJKpkN0
とりあえず本国でのMCを見てからの購入にする。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:21:26.76 ID:UpTcObYV0
発表したばかりなのにMCを気にしないといけないのか。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 10:37:46.63 ID:6tg19AZu0
一年まってりゃ、ディーラー登録未走行車が100万引きでごろごろしてるんじゃねの?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:21:32.95 ID:hyQUnpxA0
公式サイトのアクセサリーも出てるね。
http://www.alfaromeo-jp.com/jp/media/pdf/giulietta_lineaccessori_jp_16.pdf
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:29:42.23 ID:hiBFytz70
純正でダミーマフラーセットとかあるのか…
なんだかなあ
こういうのって本来日本車のお家芸だったのに
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:42:41.94 ID:G/8q2bci0
見落としたかな 装備表にクルーズコントロールが見つからない…
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:45:03.82 ID:p8iGP/W70
BMW1
ジュリエッタ
新型A3
CT200h

迷うな〜w
選択肢が増えるって、いいね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:47:09.89 ID:p8iGP/W70
ところでアルファは昔みたいに故障しまくりとかもうないよね?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:13:43.86 ID:EdFT5ptr0
>>350
ボルボからV40も出るよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:17:01.09 ID:J420qd+n0
メガーヌRSと迷う
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 15:13:18.10 ID:BSRK5Saj0
今日注文しました!

>>347
このカタログと、複数の販社が共同で作成したと言うオリジナルのパンフを
貰って来ました。
慌てて作成したらしく、車両重量がMiToの数字のままと言う誤植がw

本格的なカタログは今月下旬以降になるとか?

>>349
そう言えばクルーズコントロールがあるのか聞き忘れた……。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 16:23:49.99 ID:rrq3AJX00
>>348
クワドリエンブレム左右セットw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:02:11.07 ID:EgY3eEOH0
>>351
GTに3年乗ってるけど、球切れとオーディオ以外故障してないよ。
ジュリエッタなら殆ど心配いらんと思う。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:47:00.91 ID:UpTcObYV0
>>351
最近は壊れないよ。
ただし壊れたら修理は国産車より高いし部品が国内に無い時は時間がかかるよ。
358349:2012/01/06(金) 17:53:16.96 ID:G/8q2bci0
フリーダイヤルに電話してクルーズコントロールについて尋ねてみました。
オプションも含め、全てのグレードで装備されないとのことでした。
高速割と頻繁に走りますし、中年の自分には必須装備なのだけどなぁ…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:59:33.83 ID:A4QRnSRA0
スプリントに桑鳥エンブレムと桑鳥18インチホイール付けたい
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 18:28:12.94 ID:SBtbadHV0
>>323
日本では油脂関連とか入れた数値になるって昔どっかでみた。
確か…
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 18:48:40.92 ID:jgEqYnIL0
>>358
クルーズコントロール後付けしたら?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:19:36.44 ID:H5ewkUiz0
もうディーラーにおいてあるかな?あるなら時間みてよってみようかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:26:54.20 ID:6Ksmmlkq0
>>357
たいしたコストじゃないから全グレード付けてもいいのにね
トルコンスイッチがインパネにセットされた珍しい車種なので尚更w
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:27:53.86 ID:6Ksmmlkq0
>>363
トルコンスイッチx
クルコンスイッチでした!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:54:37.06 ID:WsMnFtFa0
スペック表みてて何となく気になったんだが、
1750ってマルチエア機構ついてない?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:58:24.13 ID:BSRK5Saj0
>>362
私が行ったディーラーには特別仕様車の右MTコンペティツィオーネがありました。
試乗用は今月下旬くらいから各ディーラーに配分されるそうな。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:33:54.00 ID:u1E5ei8e0
色は何色?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:17:23.86 ID:G0/AT+d80
セールススタッフのジュリエッタ導入研修は今月16日からだと。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:24:55.21 ID:BSRK5Saj0
>>367
特別仕様車の右MTコンペなら、アルファレッドしか無いのではないかと。
ttp://www.alfaromeogiulietta.jp/alfisti/

私が見た(て言うか触ったり座ったりもした)のも赤でした。
「限定75台」って、各ディーラーに展示してあるので全部だろうな……。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:38:58.66 ID:CStnmtW00
>>360
逆だったはず。
日本のほうが乾燥重量に近いはず
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:22:37.58 ID:TsJ0jpFV0
>>365
1750はマルチエアじゃない。アイドルストップもない。
余談だが燃費はミトのクアドリMTで燃費リッター12〜14ってとこだな。俺の場合。
ジュリの1400マルチエアは同じかちょっと悪い位かと。
アイドルストップ馬鹿にしてたけど、味わうとついてないクルマには戻れないw
リッター1kmは違うね。寒いとほとんど止まらないけど。

ジュリエッタのクアドリにはダイナミックサスペンションはつかないのね。
結構面白いのにな。ちょっと残念。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:33:08.94 ID:pAbPWZHg0
アクセサリーでホイール単品\47250ってなってるけど
もしかしてこれ1本の価格?
あの円を並べたホイールを履きたくてしょうがない
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:48:52.96 ID:TAwPWfBt0
>>372
1本でタイヤ代別
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:55:06.27 ID:qc2AM8MF0
>>354
カタログは先月末に各ディーラーに確実に届いてる
お前が買った店では発売まで渡せないってのが理由だろう

俺は先月末に貰った
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:55:14.92 ID:I8+8rP9z0
エンジンが気になるな。147を7年乗ったけど、ツインスパークみたいな気持ち良さや躍動感があれば次の候補に入るんだが。
ふろろろろー や ふぁあああん ってのがあるか。吹け上がりに山があるか。
あんまり雑誌はよく書いてないよな、エンジンに関しては。官能性はないとか。
ドイツ車みたいだったらイタ車買う意味ないからな。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:08:48.08 ID:1Q/Q+pl/0
>>373
ですよねー
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:16:38.92 ID:+e92fNa/0
スプリントにキセノン付けたい。ディーラーじゃ無理みたいなので、並行輸入してるカーボックスが12万でオプしてるので、ここでやってくれないかな?
ほかに、どっかできるとこなるかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:25:47.44 ID:ITYyEbAm0
>>371
365だが遅レスですまん。
電制サスもついてないのかぁ

ミトとジュリエッタで悩んでるんだが、
ハイテク度ではミトQVで見た目ではジュリエッタQVになるんだよな。

ああ、悩む…
(まぁ必ずどちらかを買うつもりだが)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:40:56.25 ID:XVNBca950
ジュリエッタのスレで言うのも何だけど
ミトQV、マジオススメ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:59:30.44 ID:9DLnXHkW0
>>377
自分でやってもそんなに手間掛からないよ
PIAAとかブランド物はそこそこ高いけど
激安HIDフルキットで2万前後で選べた気がする
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:05:57.97 ID:TrRU9LzD0
全くスレチだが教員が登校中の小学生の列に突っ込んだ事件、白のMiTo QVだったな
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:09:55.80 ID:1Ig4lVVs0
ジュリエッタ、カラーバリエーションがあまりに少ないねぇ。そこが残念。
MINIのように本国並みにしろとは言わないが、白と赤が基本でほかにメタリックたった2色というのはあんまりだろう。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 03:44:54.42 ID:TVF31Fhx0
カラーラインナップひどいね。
本国にあるベージュレザーも選べないのか。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 08:18:32.60 ID:UWZDSWeM0
>>382
だって、アルファと言えば赤でしょうと今だ何も考えないやついるし、白はメディアに露出度高いイメージカラーみたいな位置づけだしな。
そのほとんどをカバーする二色を入れて様子見て色追加のいつものパターンかな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 08:20:13.12 ID:LpHqpQbz0
>383
ベージュレザー、つまりタン(ナチュラル)は、本国でも欧州どこの市場でも
クワドリフォリオヴェルデ、コンペティツィオーネ(本国ではエクスクルーシ
ブ)では選べません。
本国で選択できるバリエーションは…
クワドリ、コンペともに
・標準 → レザー&マイクロファイバーシート ブラック(レッドステッチ)
・オプション → 本革 ブラック(レッドステッチ)、レッド
の3種類です。

ベージュレザーが選択できるのは、本国だとディスティンクティブ(日本仕様
で言うところのスプリント)と、下のグレードプログレッシブになります。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 08:34:58.17 ID:6u3ajz3W0
>>385
そうなのか。
でも、有無を言わさず本革シートになっちゃう日本よりはいいなあ。
個人的にはヌヴォラブルーとファブリックシートの組合せが欲しいw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:20:02.07 ID:vFb386wh0
>>386
ブルー系とシルバー系は欲しいよね
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:42:36.60 ID:AQ4Pu+Kn0
QVが赤白だけというのはやっぱり手抜きだろう。
せめて黒+赤レザーシートは必要だと思う。
まあそのうち限定で出るんだろうけど。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:45:41.32 ID:oBZBl5FE0
この車ってボタン押したらエンジンスタートする機能無いの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:58:11.80 ID:vFb386wh0
クルコンとスマートキーが無いのも、他に見劣りするね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:13:23.67 ID:SfcLtgFm0
まぁどっちも要らないけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:38:21.20 ID:SooI78540
なんだかんだいってこの車はアクセラ大衆クラスなんだぜ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 12:32:18.70 ID:SfcLtgFm0
で?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:41:42.17 ID:5TFikVxti
買えないから僻んでるだけ。

釣られるなよ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:59:53.86 ID:cUnTfQm20
クルコンは欲しいな。
あるとやはり便利だ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:02:08.29 ID:QyA8Mb9z0
今乗ってる車がスマートキー(キーレススタート)付いてるんで、
ドアロックの操作やエンジンスタートのためにいちいちキーを
取り出さなきゃならなくなるのが面倒だ……。

でも買うけど。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:07:17.82 ID:2CaDU5lt0
>>387
せっかく凝った曲面なんだから、それが映える淡色系が欲しいな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:07:20.76 ID:LbUXea6j0
>>396
わかる、キーレスは一度使うと便利だよねえ
キーレスが無い車にも乗っているけどやはり不便
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:16:11.26 ID:PkVPPdgo0
LEDデイライトって本国仕様みたいに点滅できるのかな?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:29:09.50 ID:SfcLtgFm0
>>394
300万円代の車で僻むって
穢多非人とかもう人間じゃないレベル。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:20:00.51 ID:P/KsaKXn0
もしかしてサンルーフ設定無い?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:49:44.56 ID:+Bbc6p4VO
日本仕様にはないよ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:41:17.93 ID:feZ+XrYAO
で、結局。みんな買うの?オレはクアドリ一本だけど。右ハンのペダルにやや難ありみたいじゃない?複数の雑誌レポ読んだ限りでは。フットレストもないし。で、限定車は赤メタしかない…もっと地味に目立たなく乗りたいんだけどな。ガンメタあたりで

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:13:14.32 ID:Z/902tjg0
>>403
あんた買わないでしょ結局
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:59:42.79 ID:PuwTGQq20
>>398
「キーレス」は今どきどの車にもあるだろ・・・と思ったがいわゆるスマートキーのことか。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:11:54.16 ID:1Q/Q+pl/0
正直400万出すんならスマートキーと
クルコン(できればレーダークルコン)は欲しいよね
まぁ買うけど
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:25:12.65 ID:feZ+XrYAO
正直、スマートキーもクルコンもあってもなくてもかまわないが、そりゃあればあったで便利だけど。車体色だけは妥協したくないなー。中古じゃないんだし。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:48:51.02 ID:irq/cZYP0
ところで、リクライニングはカリカリ回さなくても一発で倒れるようになってるの?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:25:42.97 ID:HxQgYk4H0
マルチエアのMT欲しかったが、限定の方もカラバリがアレだし、様子見かなー。
その間にクアドリ分の差額でも貯めておこうw
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:25:50.54 ID:YbO/OPvX0
>>408
電動シートだから、かったるい。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:54:17.65 ID:Ry0DY6+r0
MINIは売れてるからカラバリも多いんだろう。
チンクも徐々にカラバリ増えたし、ジュリエッタも売れると解ればいろんな色が来るんじゃないかね?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:15:35.36 ID:PuwTGQq20
>>411
MINIの場合は世界的に受注生産が前提だから、色もあれこれ選べるというのがある。
生産体制からしてそれが前提、という。(なので他メーカーの受注生産より納期はだいぶ早い)

アルファロメオがそこまでやるわけにも行かないだろうが、せめてあと2〜3色、たとえば紺、銀、
ガンメタあたりは選べても良さそうなもんだ。>>407の「中古じゃないんだし」というのはまさにその通りだ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:41:54.07 ID:Ewqqk04Q0
紺が買えなければダメー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:12:33.53 ID:6QJpS/ej0
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:34:07.17 ID:tkmb3na30
メガーヌRSのほうがセクシィ!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 08:41:07.88 ID:cfM5LxcH0
>>415
眼鏡いいよね。
何よりLHD6MTの設定がうらやましい。

ジュリエッタも限定のLHDが
そのうちパーマネントになる、
なんてことはないかな……?
今は買えないんだもの。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 10:23:27.91 ID:ChZWhqf40
ペダルレイアウトは予想してたけど、やっぱり残念だなあ。
今の車の車検が残り半年だから取り敢えず実車見てから決めよう。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 13:57:41.33 ID:bUQtoQqK0
ペダル配置とLHDのどっちかっつったらペダルの方を許容するな。
LHDは日常生活で不便ありすぎる。

田舎住みならLHDも許容できるけど今の場所じゃ無理。
フットレスト無いのは正直寂しいが多分乗ってるうちに忘れるw

それにしても日本とかの左側通行の国でも売るの分かってるんだから
ちゃんとコンバートできるよう最初から設計しとけよ、って思いはあるな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:04:03.57 ID:ZthQybPN0
フットレストがないのは少々意外だった。
右MTでフットレストが無くなってしまうのは随分前のフォード・フォーカスRS以降、思い当たらない。
まぁジュリエッタで左だと、高速の合流などちょっとまずいだろうな。
車自体の視界から言って。これはMiToもそうだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:24:36.27 ID:oFc6H29T0
たまに日本が右側通行だったら、いろいろな車を楽しめるのにと思ったりした。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:29:39.08 ID:ZthQybPN0
>>420
国内の左ハンドル車、特に高級モデルは10年ほど前から中国人窃盗団の
良い獲物になってる。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 15:47:14.88 ID:aek6vCbm0
>>418
コンバートできるようにするとフロント周りのデザインも変わるのかな?
それともエンジン類をどっちかに寄せれば良いだけなんだろうか。
MTでフットレストのない高速巡航は膝が痛くなりそうだ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:34:53.55 ID:oFc6H29T0
RHDのQVを契約しました。フットレストは、形状的に設置難しそうですね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:30:02.00 ID:tURZJaeq0
いつ来るかわからないジュリエッタ待てずに147GTAからCT200hに乗り換えたけど
やっと来たと思ったらLHD/MTが限定車のみとかあきれたわ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 20:45:36.74 ID:bUQtoQqK0
>>422
エンジン位置まで変えると大ごとになるので小手先で対応するのが普通。
前乗ってたプジョーなんて左座席の方から棒のばして右側まで持ってきてたw

一昔前に比べてエンジンルームの密度が上がってきているとはいえ
それなりにスペースもあるので似たようなことをルーム内とか
あるいはダッシュ下の見えない所でやってるのが大概なんでない?

クラッチ/ブレーキマスターを移設する方式だと多少はスペースは
必要かもしれんがそんなの設計時に織り込んどけよ、っていつも思う。
すごく場所取るわけじゃないんだし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:21:42.86 ID:GH53iBUv0
それで思い出したんだが、ジュリエッタのアクセルはバイワイヤだよね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:37:20.88 ID:r48h11ER0
>>424
レクサスでの下取価格っていくらだった?
値引きしない分、下取がかなり相場よりもいいってホント?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:57:51.82 ID:UbMULOQ80
159からジュリエッタQV限定車に乗換え考えてみたけど、
ブラック内装で色気が無い。
スマートキーまでは要求しないけど、今時プッシュスターターじゃやない。
159からだと、クラスが・・・。

で、なんかイマイチな気がしてきた。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:07:07.54 ID:7M8m+z1v0
>>428
プッシュスターターって必要か?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:14:54.09 ID:RPlBI+KS0
ジュリエッタ見て、今更159が欲しくなってきた俺の立場は?
159からの乗り換えなんて有り得ない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:28:23.03 ID:Vl/X5m/K0
>>429
使ってるうちはそうでもないが
たまに鍵の車に乗るとうわめんどってなる
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:30:30.84 ID:w5pjFAc10
あと5年もしたら、鍵回してエンジンスタートなんて 「商用車かよこれw」って感じなんだろうな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:17:44.65 ID:c4LkfaeK0
運転中スマートキーはいつもどこに入れてる?ポケットの中?
ポケットに入れてることをなんか忘れそうだよね、そして、あれ、キーどこだっけ?
ああそうだ、昨日きてた上着のなかだ、てな感じにならないか?
(普通のリモコンキーでもたまにあるので)
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:24:41.30 ID:pe6Km3Fv0
5年経つとまたキーに戻るよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:33:53.27 ID:g8eD4Tje0
>>433
帰宅して自室に入ったらすぐポケットの中身を全部出すのが習慣になってるから
問題ない。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 05:09:26.27 ID:67nOrC2fI
>>123
別に喧嘩売っているわけではないんだが、単なる興味で、結婚を諦める理由は何かなと。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 05:10:35.70 ID:67nOrC2fI
すまん、誤爆…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 06:59:03.28 ID:SApVOOjq0
てっきりみんなマルチエアなんだと思ってたけど、QVって違うのか?
つかどんなエンジン?
電制サスもなしか、それにフットレストも無し・・・でMTって辛いなぁ・・・。
つか145と147乗り継いで来てフットレスト無しの仕打ちかよ。
設計おかしいだろ左はあんなにデカイフットレスト付いてんのに。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 08:10:16.52 ID:0MnMBbSu0
みんな159ではあんなにネガだったGM製エンジンだったけど、今度のエンジンの方がアルファらしくないのはどう思ってるんだろう。俺はどうでもいい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 08:18:50.44 ID:jLOYjXSd0
GM製云々言うのは、単に高くて手が届かなかった奴らの言い訳だからなw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 10:58:52.62 ID:Ezjl9fzW0
アームレストなんて後から付けれるじゃん
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:10:33.47 ID:nAY1bdBJ0
アームレストってより配置の問題なんだと思う。右MT仕様には実際座ってみないとこわいな。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:19:31.10 ID:SApVOOjq0
147のMTのアームレストなんて使い道ないと思うが。
あれ下ろしたままシフトチェンジする人っているの?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:50:20.84 ID:nAY1bdBJ0
あ、QVの納車予定のお知らせきた。右ハンドル仕様。二月だって
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:25:17.14 ID:OFqSv0hF0
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/378570/plus/6513aaf1d1.jpg
他よりちょっと上を狙ってますって感じ。
数が掃けないことを知ってての価格設定だなw
1年後には大幅値引き期待大。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:28:24.31 ID:ywNdALXF0
>>438
左はホイールハウスが室内に食い込んできてもフットレストにできるもんな。
右の場合は単なる死にスペースになっちゃうし。
最近は衝突安全の関係からかセンターコンソールもデカくなってるし、
日本車でも横幅の狭いコンパクトカーなんかはシワ寄せ来るんじゃない?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:16:53.65 ID:qd7GCM/gO
つかいつからアームレストw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:35:48.17 ID:egwjJbvd0
センターコンソールがでかくなってるのは衝突安全とは無関係だよ
単にユーザーがそういうのを好むようになったから
BMWとか雑誌が横に置けるくらい広くしちゃってどうすんだろうね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:06:25.48 ID:FnVeLhL8i
夫婦間の距離がセンターコンソールの幅を
広げたのさ

若年層は金がないからコンパクトに乗る
コンパクトはセンターコンソール狭いだろ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:28:51.17 ID:XKQ7eVQ80
>>446
>右の場合は単なる死にスペースになっちゃうし。

そんなことはない。最近ではその場所にアクセルペダルを置くのが普通。
バイワイヤなのでそれで問題なし。
ホイールベースが伸びている関係上、必然的に運転席も後に下がっているし。
(これは衝突安全や居住性からの要件)

>>448
そうだね。
ドアとシートの距離だな、衝突安全と関係あるのは。
最近の欧州車は、側面衝突に対応するために、ドライバーとドアの間がスカスカ。
BMWのセンターコンソールは、FRということもあるんだろうけど確かにでかすぎる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:46:38.55 ID:hhfkDVMa0
あ、元はフットレストの話だったか。なんか関係ないこと書いちゃったかな?すまん。

ジュリエッタの場合も、右ハンドルではホイールハウスの手前にアクセルペダルが付けられてるよ。
なので死にスペースにはなってない。
フットレストがMTで付かないのは、センターコンソールまわりの設計が悪いのだと思う。あるいはフロアパネルの形状とか。
今どき右MTになってフットレストが無くなるなんてちょっと聞いたこと無いなw 珍しいケースじゃないか?
確かに、センターコンソールがムダにでかすぎのかもね。FFなのに。
そのうちフットレストが追加されればいいんだけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:48:22.12 ID:hhfkDVMa0
あれ?なんでIDが変わってるんだろう・・・?
>>450=>>451です。

紛らわしくてすみません。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:11:32.18 ID:egwjJbvd0
いいってことよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:28:55.56 ID:wTP5Yo5w0
QVはやっぱりナンバーは1750かなぁ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:47:11.99 ID:m4UNGoZi0
遅いよ、遅すぎるよ…1尻買っちまっただろうが…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:54:11.78 ID:RQzmO1jIi
これが現実っ…!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:03:58.55 ID:FYNPOduT0
>>454
ジュリエッタにQVはと言うか1750もいらねえんじゃないの147の2.0ツインスパークの150馬力くらいでも十分楽しめたのにターボもついて馬力も高いがトルク大盛。
車重は147と変わらないならすげー。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:20:28.70 ID:WAldHGXz0
>>454
あとでイナゴとも読める事に気づいて、複雑な気分になった。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:11:35.28 ID:Mwl5GHeo0
俺は結婚してから、3台ぜんぶ11−22だよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:35:21.85 ID:4q31E8e80
ワンワンニャンニャン?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:42:45.41 ID:CbZ/MyLB0
>>460
良い夫婦だろ笑
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:44:45.96 ID:9kTMW7RP0
それにしても寺からの案内来ないな。
もうこっちは試乗したくてウズウズしてるってのにさ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:58:26.20 ID:gVWkDws50
ここにいる方は車の玄人と思いますが、ジュリエッタはやはりプッシュエンジンスタートなどはオプションなどでも
つかないんですかね。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:03:14.84 ID:gVWkDws50
ああ、ないみたいですね
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:29:13.75 ID:ZvuCocSR0
>>462
今のところ試乗も出来ないしね。
月末からDMとか順次発送みたいよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:49:47.19 ID:9kTMW7RP0
>>465
なんですってー(゚Д゚)
ちょっと遅すぎじゃ御座いませんことおくたま。

一年以上待たせておいてこの仕打ち。
放置プレイにも程がある。
FAJをS認定しました。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:31:49.56 ID:tocrB+Z40
アルファロメオ・ジュリエッタ センス良すぎやっぱ日本車より輸入車だな
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326117572/l50
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:09:57.50 ID:1FVRL+rJ0
スプリントはなかなか買い得感高いな。自己満装備は少ないけど、
高過給エンジンで必要装備+αが全部ついてる。ゴルフハイライン、
A3と1シリーズのエントリーグレードと比べても遜色ない。
むしろコンペの自己満装備だけで+40万が異様に割高に感じる。
コンペ買うならクアドリまで飛んだ方が満足できそうだ。
スプリントにパッケージOPがあればベストなんだが・・
キセノンパックとか、パドルシフト+アルミペダルのスポーツパック・・
みたいなのが欲しいね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:43:09.42 ID:9ALeBQTp0
このユーロ安、平行で買いたいな。
1.6JTDもいいかも?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:18:04.80 ID:JHw8eC2C0
>>468
・「ジュリエッタ スプリント」:318万円
・「ジュリエッタ コンペティツィオーネ」:358万円
・「ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ」:388万円

QVがTCTなら決定なんだけどねえ
いまさらコンベンショナルなMTには乗る気がしない
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:36:48.32 ID:LH+p801z0
俺もどうせ買うならクワドリがお得な感じがするけど
MTは長年乗ってないからなあ
TCTのクワドリは本国にも無いし諦めるか

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:31:40.62 ID:8pjm2Bcj0
>>469
この価格帯だと並行はあまり旨みがないかも
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:02:11.37 ID:SdRuDaQs0
それなりに安く買えるよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 14:19:32.08 ID:vgBwvepk0
ヒルホールドシステムって坂道発進で下がらないやつだっけ
急坂多いとこ住んでるから助かるな
久しぶりのMTだけどQVいっちゃおうかな〜
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:14:57.42 ID:l/5AKG5s0
ジュリエッタ見てきた。でかいね思ったより。
あのスタイルで159あたりと同じような大きさに感じた。
隣に並んでるMitoのQVのほうが個性があってなかなかいいなと思ったよ。
でも2DrしかないもんなMitoは、悩むぞ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:54:50.73 ID:KYIyU0OY0
長崎とか坂多いらしいね、あまり関係ないけど・・・。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 18:41:18.31 ID:KWACybc60
>>476
長崎とか言わなくても、神奈川なんて坂だらけだよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:19:42.65 ID:WCLwrla80
>>430
デザインはどう考えても159のほうがいいな。並べたらジュリエッタ餓鬼くせえよ。

159は大人の色気があるよな。アルファにはこの大人の色気を大事にしてほしかったよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:27:28.53 ID:upy+s9xh0
>>472
???むしろ、同じ価格帯なのに色も仕様も選べない正規の方が、分が悪いと思うけど。
俺ならむしろ、余計に金積んでも紺色とマイクロファイバーシートを買いたい。

>>478
餓鬼臭いとは思わない。ターゲットが若い女性なだけでは?
ネーミング的にもそんな位置づけだし。
お前(と俺w)が、ジュリエッタに想定されている購買層ではないだけだろ。

さて、159のAWDも消えたことだし、次の車はどうするかなぁ…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:29:20.66 ID:n4dPQhXm0
デザインは人それぞれだから俺は159の方が絶対いいとは言い切れないけど、ジュリエッタの方が乗って似合う層が狭いように感じる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:41:18.83 ID:7xEv10Xf0
そんなこといったら今のアルファのラインナップは、女性向けのものしかないってことか…
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:08:49.41 ID:fBhdhWyb0
まあディメンションは156とほぼ同じだもんなあ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:18:03.06 ID:upy+s9xh0
147が後期になった時、写真はイマイチだったが実車は中々ヨカッタ。
それを期待してジュリエッタを待ったが、写真から受けたイメージと実車が同じだった。

FRセダンか、SUVか、ジュリアか、MCか、どれが次に出るのやら
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:27:28.58 ID:KHgUbFEr0
あーぁ、CセグとDセグを同じディメンションで比較している馬鹿がいる。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:14:42.67 ID:1FVRL+rJ0
でもコンペ、クアドリ辺の値段になると他の選択肢も相当魅力的だからなぁ・・
シロッコ、メガーヌRS、プジョーRCZ、シトロエンDS4とかのスペシャリティに、
308CC、ゴルフカブリオレみたいな実用的オープンも射程内。
カッコイイオトナの雰囲気が堪らんボルボS60も捨て難い。

イタ車好きだからジュリエッタもスゲー惹かれるが・・。
他のモデルも個性炸裂してるから後ろ髪引かれるわ・・
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:25:49.55 ID:NIWZrhOr0
>>474
アルファのヒルホールドは気まぐれだから気をつけろ!

ちょっとした坂で効いて急な坂では全然効かないなんて毎日あるぞ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:29:23.01 ID:XtJgpEUh0
そんなあなた方にダッチダートはいかがですか?w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:46:34.86 ID:50hLTwBF0
あー147のツインスパークがこいすぃ~
おかまほられて廃車になってしまった....
あと5年のるつもりだったのに
ジュリエッタに164のようなステアリングフィールはあるのかな....?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:40:13.12 ID:pOLxUoiz0
>>486
そうなんだよな。
中途半端で逆に怖い。
いつもサイド引いてます。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:08:04.68 ID:QULNfenu0
ジュリエッタの兄弟車だそうだ。
http://response.jp/article/2012/01/10/168084.html

「ダッジ・ダート」といえば、ある年齢層から上にはたまらないネームだが、その面影はないw
しかし、なかなか格好よいのではないか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:16:22.91 ID:u9bWaM6R0
147GTA乗ってるんだけど、1750だと性能面では一緒かな?
V6が逝ったらジュリエッタかなあ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:21:56.43 ID:0YQhsaxF0
>>490
ありゃ。
こっちの方が全然好みだわ。

やっぱあの縦目と丸っこいグリル周りって
ちょっと間が抜けてる感じするよねえ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:33:15.54 ID:CCBSxo7m0
>>491
官能面ではV6がいいよね
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 02:25:37.34 ID:0ID0A5BN0
>>492
>ちょっと間が抜けてる感じするよねえ。

そこが良いんじゃないか
車のデザインってのは、すこし間の抜けたくらいがちょうど良い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 02:51:05.22 ID:I1grRWS8I
>>490
北米再上陸の件で狼少年化しているアルファ(現時点で2013に遅延となったが、それすら危ういと言うのが
大方の見解)が、結局再上陸はありませんと意思表示しているのかな、これで?
それはさて置き、ネットで取れる情報だけから見ると、なかなかよさげ。クライスラーの他の小型車と比べ
ても、力入っている感触だし、値段、性能もお手頃。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 06:07:22.39 ID:pC1bEbKY0
>>484
同じアルファとして言っているんだ馬鹿か
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:14:09.93 ID:Mn9U3dLh0
>>490
何かに似てな〜何だろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 11:09:04.35 ID:c77O270/I
ダッジダートは$15,995からだって。結構売れると思う。ベースはイタ車でこんだけ安かったら
洒落で買っちゃう人も結構出てくる。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:03:38.78 ID:Ia67Bj7c0
>>497
ランティスだろ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 12:59:22.72 ID:9sanx2C30
MiToは8Cのデザインをミニチュア化したんだから、ファニー系デザインになっても仕方ないよね。
洒落として作ったデザインならアリだと思う。

…で、何でジュリエッタもまだその路線なんだ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:25:17.96 ID:H2ftEO/+0
たぶん何かの手違いだと思う。
リヤはそれなりにかっこいいんだけどね
いかんせん顔がブサイク。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:34:15.05 ID:9sanx2C30
「噂では、ジュリアは2度のデザイン変更を行ったせいで、発売が延びている」との記事が
AUTOCAR誌に出ていた。当初のデザイン予想はジュリエッタのセダン的版なデザインだったが、
どう変化して出てくるのか。もうMiToの路線は勘弁してください。

俺の待っているアルファロメオが、是非ジュリアであって欲しい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:27:58.79 ID:tebYFlwA0
私も写真で見た時は、斜め後ろはカッコいいけど顔がな〜、と思ってたけど、実物は結構いいです。
皆さん実物を見て判断しましょう。
赤のQV注文しちゃいました。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:53:01.34 ID:tlqYHsVi0
顔ダサいって人多いな
俺はかなり良いと思ってるんだけど
他じゃこんな顔絶対無いし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:02:25.05 ID:5SqYaASZ0
昔はバルタン星人のイメージだったけどメトロン星人になった感じ
最近の車みんな怒り狂ったような顔ばかりだし個性的でいいと思う
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:22:01.95 ID:tlqYHsVi0
>>505
>最近の車みんな怒り狂ったような顔ばかり

確かにwww
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:22:50.56 ID:zbaQr8aD0
最近の車は目が細く釣りあがってるのばかりだね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:27:00.59 ID:dzRtPJVs0
んだね。威圧系が大杉。
ジュリエッタはここ最近ない顔でいいなと思ってる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 18:36:18.59 ID:Y8G4rybG0
シトロエンまでドイツ車っぽい怒り顔になっててビビるわ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:02:04.31 ID:vpsOZOag0
>>490
クライスラーが「10億ドル投資した(キリッ」ってはりきってたやつか
顔があかんわ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:28:15.55 ID:RwDN5TsQ0
ウチの姪っこが、駐車場に止まってる車を見て「みんな怒ってるね」って言ってたのを思い出した。
アルファは見てないけど、BMWは「ぶたさんみたい」だそうだ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 19:58:37.85 ID:3MI8tj1u0
>>511
たしかに新1シリーズなんかは特に怒ったブタだね
アルファはMitoもジュリエッタも優しい癒し顔
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:13:06.86 ID:TkbFb64D0
アルファロメオは動物や昆虫顔だと思う。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:37:55.61 ID:vpsOZOag0
(゚▽゚)
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:04:14.36 ID:VpapN4Br0
ベータロメオ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:18:21.07 ID:H2ftEO/+0
>>503
実物見て顔が残念だなぁって思った俺。

プロマイドとかでは可愛いけど素の表情とか映像とか見ると残念な顔立ちのアイドルって感じ。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:36:53.85 ID:1YkLMw7c0
実車は赤しか見た事ないけど、この車は白とか明るい色の方が映える気がする。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:03:30.16 ID:likjdorh0
>>512
え?新1ってめっちゃタレ目だけど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:17:37.42 ID:8/sKvcm20
>>479
車は買うまでよりも買った後のほうが大変
並行で微々たる価格差を浮かせても、3年5年と乗って、さらに売る時まで「得」をできるかどうかはかなり微妙
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:21:23.45 ID:i94B4IGL0
>512
カピバラにしか見えんかった
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 00:23:32.47 ID:Kr9+xYuZ0
俺もブスい方に一票。
現147乗りだが来年辺りのフェイスリフトまで待つか、、、
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:04:00.14 ID:2H8Vg4fEO
フェイスリフトで今よりカッコ良くなっても、それがまたいつ日本に来るかだよな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 04:44:09.35 ID:7RRZF63U0
>>512
Angry Birdの緑のヤツだよね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:48:29.80 ID:TNKCeU+z0
>>519
>>479は余計に金積んでも本国仕様が欲しいって言ってるんだから、価格差云々は関係ないでしょ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:03:40.29 ID:ucaQzJbB0
>>524
ぐぬぬ…
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:22:42.19 ID:BuqdY7z00
初歩的な質問ですみません。

後ろのドアは開くのでしょうか?
写真ではドアノブがないのでどうなってるのでしょうか。

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:31:55.62 ID:JTtVGgxi0
>>526
ピラーのところにあります。
AlfaのノブってFDのまね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:31:53.88 ID:pE3bhuQM0
>>527
156もやってたね。
ユーノス500といいマツダのバブル期デザインは
欧州メーカーに影響力あったのかもね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 14:21:33.16 ID:3cwOjN+30
俺は後部にノブあるの嫌いだからあのデザイン好き
DS4もだしもっと増やして欲しい
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:26:19.66 ID:qXCpwhJT0
>>519
最近は並行車の事情も変わってきたみたいね。
今までは「何が何でも安く買いたい」という理由だった。だから本国仕様どころか、
格好悪いサイドマーカー付きの北米仕様車なんてのが入ってた。
こういうのは数年経つとメンテも適当でボロボロ。

今では価格メリットではなく「日本に入ってこない車」を求める層が並行車を買う。
ジャンル違いだが北米専売の日本車とか。
MINIなんかでも、英国ディーゼル仕様のクラブマンDなんてのが入ってた。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 22:41:20.54 ID:i0BT95YU0
白のコンペを予約したけど、グレーが実車だとどんなかんじだかちょっと気になるなあ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:13:55.80 ID:iDsdcH9m0
コンペティションレッドいいね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:15:02.92 ID:Ll8+FEdv0
>>527
そうかあのドアノブ(海外じゃHidden door handleと呼ばれてる)って
アルファロメオじゃなくてマツダが始めたのかな?

知らないうちにマツダはスルーで、アルファ156が元祖だ!みたいになってるけど。
まぁリアドアに採用して2ドア風に見せてる、という意味では156が元祖なのかな?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:32:30.62 ID:PfPvKYL+0
質問させてください。
純正のオーディオでipodで音楽を聴くことはできますか?
それとも他のツールが必要になるんでしょうか?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:45:20.03 ID:xbAx1QN70
>>534
純正ナビのカロッツェリアなら、オプションでiPod接続ケーブルが追加可能らしい。
基本MiToのと一緒だと言ってた。

ナビ無しの方は知らない。
本国の方ではBlue&Me搭載車を選んでiPodにBluetoothトランスミッターを
付けろとかなってなかったっけ?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:46:18.64 ID:2YZvzLHj0
>>533
大量生産車だとテラノあたりが最初じゃないかな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 18:07:28.55 ID:oFGxN6ui0
あー、初代テラノか!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:43:26.41 ID:kWPVGhKZi
コンペでナビ付けた乗り出し金額はどれくらいになるんだろ?
減税対象じゃないよね?
どなたか分かる方いたら教えてください。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:44:40.35 ID:xof0ygMj0
ナビはPND含めて4種類ある
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:44:58.78 ID:dy4e+wtJ0
>>538
店にもよるけどラクナビなら415万円〜425万円
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:39:15.21 ID:SVxftGYH0
クアドリが他と比べて+40kgの1440kgとか、結構重くなるんだな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:48:36.89 ID:763npOwT0
せっかくなんだからQVもマルチエアの1750にすればいいのにな〜。

この先の開発予定見てても小さい方には展開しても
大きい方ではサッパリっぽいし。残念。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:02:31.94 ID:94RpDDHBi
>>539
>>540
ありがとう。
諸費用25から30、ナビも同じくって感じにフロアマットってかんじかな??
値引で400強位にはなるのかな〜。
ディーラー行ってみます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:04:12.02 ID:94RpDDHBi
やべ、酔っ払ってて変な文章打ってしまった。
ディーラーでちゃんと聞いてみますね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:16:07.51 ID:2n19PdSJ0
フットレストの件、やっぱ納得いかんな。
MiToにもFIAT500にも、ちゃんとフットレスト付くのにさ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:32:08.69 ID:uDFC55Xl0
>>543
値引きは無いと思った方が良い。
アルファは安売りブランドのベンツBMの他ブランドとは違うから期待しない方がいいよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:38:35.72 ID:2n19PdSJ0
>>546
>アルファは安売りブランドのベンツBMの他ブランドとは違うから

それはブランドどうこうというより売り方の問題
そもそもその二つのビッグネームを引き合いに出すことからして間違いかと
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:06:40.92 ID:94RpDDHBi
了解。
いずれにしても値引は期待出来ないって事だね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:27:53.44 ID:8jtPz/vc0
ナビオプションで付けたらいくら位なんですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 01:31:31.36 ID:GIcLyzFS0
>>548
スプリントだが、13万くらい安くしてもらったよ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 02:57:26.49 ID:tj8vWt+W0
>>546
赤字ブランドがよく言うわw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:29:34.05 ID:KdA/fAP20
>>546
> >>543
> 値引きは無いと思った方が良い。
> アルファは安売りブランドのベンツBMの他ブランドとは違うから期待しない方がいいよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:39:21.87 ID:E5iQhWxD0
まぁ客層は明らかに違うよねw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 11:26:46.21 ID:zRZAtVZ7i
BMWとは売れる数も違うし、価格も安い車ばかりだからねえ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:12:20.49 ID:oyqrghwM0
ジュリエッタ見てるとなぜかキュベレイを思い出す
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:19:03.53 ID:BWuNkMx+0
Tipoにジュリエッタのレポが載ってた。
QVの右ハン、やっぱりクラッチペダル位置に難ありみたいだね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:22:13.99 ID:tj8vWt+W0
QVもTCTにしたらイイのにな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:27:22.83 ID:K9H19WWL0
エゲレスでも売るんだから、右ハン仕様も考えて作ればいいのにな
コンペTCT買うからいいんだけど
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 14:21:37.78 ID:xQirz0Pr0
>>511
その子供の指摘すばらしい その感性から来る意見重要だ
気づかせてくれる。そうこれは、このままでイイの?かと

全世界の自動車メーカーならびにユーザーよもう一度考え直せ!!

因みに国産ならスカクロ
輸入なら現行デルタ

これが最高にカッコイイ!!
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:41:50.56 ID:wVYLkYIf0
どうでもいい事かもしれんが、UKのアルファのHP見たけどどうもMITOすら右ハンドル売っていないようだが、実際どうなんだろうか。
でも選択の幅があってええのー
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:52:28.36 ID:ff1qdJV40
>>559
前半と後半で別人か?
その2台共、俺には怒った顔に見えるのだが

そんでもって現物見たか?
俺にはどちらのデザインも微妙に見える
共通して言えることは、サイドラインをサボっているのでは
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:34:05.26 ID:v1A5IzbA0
>>560
イギリスじゃ右で売ってるよw
8Cコンペティツィオーネ以外はみんな右ハンドルだよ。
写真やコンフィグレーターが左ハンドルなのは単なる使い回し。
日本で言う、「写真は日本仕様と異なります」ってやつだw
イギリスではわざわざそんな断りを入れないだけだ。

ちなみに過去、右ハンドル自体が無かった155なんてのはイギリスに
正規導入されなかった。
今になって大陸から中古車を仕入れる物好きなイギリス人アルファオタクも居る。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:54:45.27 ID:dT0nEbqc0
英国右ハンドルモデルもやっぱりフットレストは無いんだよね。
イギリス人はその辺はどうとも思わないのかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:29:47.00 ID:v1A5IzbA0
>>563
かつては生粋の英国車でも、フットレストが無いことが多かった。
今でも、確か「ロータス・エヴォーラ」あたりはフットレストが無かったとおもう。

向こうでは、おそらくそれで問題ないんだろう。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:30:48.61 ID:7rMechxg0
しかし159の時は散々GMエンジン云々言ってたのに、ダッジなんかと丸々コンポーネント共有してるジュリエッタは何も言われないのね。まぁ傘下だからいいのけ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:51:36.55 ID:7uyD7V3N0
そんな贅沢言ってる状況じゃないっす
ツインスパークやその頃のV6のエンジンフィールはもうとっくに諦めてるっす
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:54:36.75 ID:u1AUoI6C0
ジュリエッタのほうが元だから、この場合はダッジがFIATエンジン載せてるというのが適切なんじゃ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:59:23.42 ID:tj8vWt+W0
>>562
>>560はイングランドの話じゃ無くて、ユナイテッドキングダムの話してるんじゃね?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:07:46.39 ID:/QqBTmNi0
フットレストは自作しよう(提案)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:27:50.31 ID:HdZUzaJP0
そもそもジュリエッタはアルファオリジナルなんてないじゃない。完全フィアット製のブランドバッチのみだよね。デザインだけかな?せめてヘッドチューンくらいアルファがすれば良かったのに。
しかし、159はなんであんなに叩かれたんだ?一応ヘッド周りはアルファだぜ。

ロータスだって昔はフォード製エンジンのヘッドチューンのみでロータスツインカムって定着したのに。

まぁ、変な知ったか評論家がこんなのアルファじゃないって書きまくらない事を祈る。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 04:28:08.87 ID:urhNdLZn0
いまどき、オリジナルでパーツから設計しているメーカーなんて無いって!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 08:39:59.78 ID:wt9NLkC20
運転する時はしっかり両手でハンドル持とうぜ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:13:36.80 ID:CfliSRjE0
>>566みたいにTSが十把一絡げにされているように一度膿が出されれば
その後は気にしない風潮がある。
155がFIAT化の批判を全て受けたから156は同じ構成でも大歓迎された。
シャシに次いで155のTSがALFAからスーパーファイアに替わったときに
もう一叩かれされたのに。

>>562
155にはRHDがあったし英国に正規輸入されてたよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:59:26.77 ID:Jutnmr+V0
まぁジュリエッタみてるとあんなに叩かれた159が可哀想に思えるのは確か。国会で漢字の読み間違いで叩かれた総理となんだか被るよ。

アルファにとって久々の新車だし、そんなこと言ってる場合では無いのだろうね。
PSAやBMW も共有多いしね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:19:19.74 ID:sg/3BVZq0
159はブランニューにもかかわらず相変わらず
内装が低質感だったので残念感にもバイアスかかりまくり。

あの値段ならもっと頑張って欲しかった。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:00:55.50 ID:jjr62dtN0
>>571
LFA
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:59:20.94 ID:OuSfwH7J0
>>576
ハンドルすらカーボン製だと聞いて驚いた
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:18:15.84 ID:ht5cGGk50
>>568
意味分からん・・・w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:03:37.38 ID:0t7h1N7c0
もう既に新型車じゃねーけどな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:05:49.03 ID:vPkKKxFE0
>>576
ほとんどTの無理難題に応えさせられたパーツメーカーの技術
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:48:49.66 ID:8nnfG32X0
>>574
あほう総理のことかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:14:59.05 ID:aYNIc2rB0
あの読み間違いがどれだけの話だった?ということだ。
3代続く無能(どころかマイナス)総理を見たら・・・

>>579
なんでこんなに日本導入が遅れたんだろう?
今では欧州とのタイムラグはどんどん無くなる方向なのに。BMWなんてほんの数ヶ月。
「欧州で売れててタマがない」なんて本当にそんな理由なのだろうか?
単に売れるかどうか踏ん切りが付かなかった(経営判断)だけのような気がする。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:28:03.84 ID:OuSfwH7J0
>>580
カーボン系のパーツは自社製だぞっと
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:40:24.42 ID:51wNeGkk0
それにしても安いな
MiToと変わらんじゃないか
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:02:18.41 ID:cnb8eIVq0
>>582
BMとは売れる台数が桁違いでしょうに
アルファだって年数万台売れればタイムラグも短くなるよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:07:27.50 ID:sNBo7DL00
メタリックの赤カコイイね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:22:45.34 ID:akK8Lntq0
>>582
いや、BMWは数ヶ月遅れどころか1シリーズや3シリーズは世界同時発売だよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:39:46.78 ID:sg/3BVZq0
まあ、あれだな。
デリバリー先をどれだけ重要視してるかが伺えるな。
クレームつけてもアイツらにとっちゃ

「なんか黄色い猿がキーキー言ってるぜw」

位にしか思ってねーんだろーな。どーせ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:46:13.46 ID:i/tO2vfS0
>>587
それは知らなかった。すごいなBMW
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:32:53.20 ID:8nnfG32X0
新型1尻が近所に納車されてたの見たよ。
意外とかっこよかった。
しかしまだたいして走ってないはずだがすでにホイールはダストで汚れていた。
ああいうの見るとなんか悲しいよな。
欧州メーカーはあれわざとやってるんだろ?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:43:43.77 ID:wt9NLkC20
汚れてる方がよく効いてる感じするじゃんw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:47:43.67 ID:pVIKiOpu0
BMWなんかと比較されてもなー
クライスラーの支援受けてるFIATと企業体力が全然違いすぎる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:06:17.16 ID:07hWhF6w0
>>582
ディーラーのおにいちゃんの言い分を信用すれば、当初MTのみのラインアップで日本導入して失敗した159やMiToの轍を踏まないよう、TCT搭載RHDの準備が整うのを待っていたが、TCTに使われている一部日本製部品が東北大震災の影響で一時供給ストップした為遅れた、とのこと。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:12:00.17 ID:nlhzjzlH0
逆だよ
クライスラーがFIATの支援を受けてる
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:51:10.00 ID:/mWwjg/K0
誰か純正ナビのラインナップ詳しい人いない?
もうディーラー行けばカタログもらえるのかな?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:58:25.11 ID:pVIKiOpu0
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:59:30.35 ID:m7aEAHKr0
ジュリ、いいよなぁ。
でもミトみたいな特別なこだわり感が少ない気が… なんていうんだろ。
ランプ周りのメッキ加飾とか、フラウのシートとか、そういう無駄がない。

まー、そんな値段のクルマじゃないけど、なんだかさみしいような。
というミト海苔の戯言w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:17:02.97 ID:cnb8eIVq0
>>588
日本じゃ大して台数はけないわりに、細かいことにすぐギャーギャー言うからね
早く入れるよりも意図的に遅らせて、初期不良を消化してから売ったほうがあちらにとっても都合がいいはずだし
これがアメリカとかだと消費者はすぐ他のメーカーに流れるけど、日本人は「おあずけ」といえば何年でも待つし
アメリカ人と違って多少ぼったくってもちゃんと買うから、メーカーにとって一番扱いやすいタイプの消費者だと思われてるんだろうねえ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:17:11.45 ID:/QqBTmNi0
「俺のMitoかっこいいでしょ?ね?ね?ね?」
みたいな自慢とかいいです
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:49:09.95 ID:gQiSHQiP0
アルファ好きだし、ミトもジュリエッタもどっちも好きだけど、
ジュリエッタはちょっと無難にまとまり過ぎかなとは俺も思うぞ。

外観は大人びてるんだけど若干物足りない感じがする、
イタ車なんだからもうちょっとヤンチャな部分があっても良いかと。

まぁ俺としては悩んで下手すりゃ両方買うだろうからなんでもOKだが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:59:38.38 ID:i/tO2vfS0
>>590
アルファロメオはブレーキダスト出ないのか?
たしかにBMWはすごいが。一週間で汚れる。

>>593
なるほど。
言い分としては筋が通ってるねw
しかしMiToはMTのみで失敗したのかな?それなりに出てたと思うが。

>>598
それはいくらなんでも自虐的すぎる。
ギャ^ギャー言うのはどこの市場だって同じだろ?イギリスなんてすごいだろうに
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:57:53.00 ID:xRiReD250
今日ジュリエッタ見てきた。限定の赤MTのやつ。やっぱ実物見ると違うな。
写真よりずっといい。特にリアがいい。ブレラっぽくてかっこよかった。
中も座らせてもらった。予想よりずっといい。横方向インパネで開放感重視
で万人向けだと思ってたんだけど、タイトでスポーティ路線。質感もBとCの超えられない
セグメントの壁を感じた。真っ黒で色気ないと思ってたキャビンも、全然問題なし。雰囲気抜群。
MTの感触もいい。ミトQVのはちょっと動きが渋いけど、ジュリのは滑らか。できれば交換したい。
後部座席はそんなに広くない。頭上、膝前共にミト+α程度かな。
広さ感だけで言ったらプントのが余裕ある。
写真や画像で感じてたネガが全部吹き飛んだ。今乗ってるミトに不満は全くないけど、
金用意出来るなら乗り換えます!って言っちゃうクルマだったなぁ。
試乗はできなかったから走りはわからんけど。
・・やっぱり百聞は一見に如かず、だな。パソコンとにらめっこしてるだけじゃ
物事は理解できないということを改めて感じたわ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:13:15.64 ID:XOvR67d10
私もPCとにらめっこ。めっさ欲しい。現物みたい。
あんなに欲しくて買った今の147GTAに後ろめたさを感じるw
年収800万なんてねーし、金ねーし、独身30代だし。客じゃない。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:16:24.38 ID:e2zPwFwQ0
>>603
GTA下取りに出したら260万ぐらいで買えるだろ?
GTAよりは確実に維持費安いよ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 08:54:10.20 ID:I517Ci0Ni
>>598
そんなことは無いよ、だからアルファの日本でのシェアは激減なんだよ
マジにVWグループ傘下になったほうがよいと思うよ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:33:34.92 ID:S8RtTbp60
某氏のジュリエッタレブー。
http://serakota.blog.so-net.ne.jp/2012-01-12
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:04:48.93 ID:S8RtTbp60
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:33:42.00 ID:xfNVwqwgi
audiとかBMWから乗り換える人いる?
今A5なんだけど、諸事情で5ドアハッチに乗り換えたくてジュリエッタにするか迷ってる。。
一長一短はあると思うけど、走り、内装含めて明らかにグレード感落ちるかな?
A5も走ってそんなに楽しいわけではないけど。。

609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:55:21.66 ID:Le8dy31B0
>>608
ディーラーのサービスや故障が不安だね
アウディ乗りならもうすぐ出る新型A3がいいんじゃないか、またはBMW1シリーズあたり
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:56:27.43 ID:5tTL3rtI0
俺ならデルタ買うなあ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:07:42.00 ID:xfNVwqwgi
確かにサービスと故障は心配だよね。
ディーラーの数も少ないし。
A3、日本発売は13年になるらしいからダメなんだ。。
1シリは顔がちょっとなあ。FRは魅力だけどね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:09:28.39 ID:xfNVwqwgi
でもジュリエッタのスタイリングは気に入ってるから迷ってる。
デルタは考えたことないけど、かっこいいよね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:26:03.98 ID:KI1vFDZ90
個人的にはスプリントの装備にパドルが付いてるだけで十分なんだけどなぁ
ガラスはフィルム貼れば良いし、キセノンのOP設定もあるし
逆に17インチとスポーツサスがいらない
特別モデル待ちになっちゃうな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 20:33:14.77 ID:XdcvQrRO0
買うなら調布か江戸川になりそうだがディーラーの評判はどお?
中央区と田園調布が酷くて懲りて買う気になれなかった
それ以来見に行ったこともないんだがジュリエッタは気になってるんです
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:01:30.44 ID:eqdQ8Nsu0
147の時みたいに一年の1/3はディーラーに修理とかマジ勘弁
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:05:42.87 ID:+115xJb+0
>>614
江戸川の担当の人は良かったよ。
ただお金が無くて車は買わなかったけど。
今は引っ越しして都内の別のとこにいるから最近は行ってないが、
アルファ買うなら彼で買うと決めている。
調布は全く知らない。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:29:47.68 ID:XdcvQrRO0
>>616
高評価の人がいるってことは参考になりますね レス感謝です
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:44:13.84 ID:oyAy9jfe0
2年ぐらい待ったらスプリントのTIが出ると思う。たぶんMTも導入されるはず
俺はそれを待つ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:04:54.33 ID:e2zPwFwQ0
>>617
おい、ステマに気を付けろよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:28:55.94 ID:S8RtTbp60
フィアットアルファのスレって昔から内部の人間の書き込みがあるからねぇ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:29:43.50 ID:h5y+Y9fy0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:33:56.69 ID:+115xJb+0
>>621
ここで買うと安くない?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:38:54.90 ID:h5y+Y9fy0
>>622
あれ?ホントだ。いつの間にか大幅に値下げしてるね。
それぞれ40から50万くらい高かったよ。正規輸入価格みて下げたのね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:45:20.88 ID:+115xJb+0
>>623
ミトもめちゃ安い!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:19:28.31 ID:UffzFLac0
さすがにここまで円高になると平行業者も気合入ってきたね。
南原氏も動くかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 01:14:34.56 ID:Pw4P+rUC0
タンク容量の表記が55Lだったり60Lだったり、どっちが正しいんだ……。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 01:32:17.17 ID:8fo5gV8L0
>>613
>キセノンのOP設定もあるし
それ本当? 前レスでスプリントにはないって書かれてたけど。
本当だとしたら、俺もスプリントで十分。決定。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 02:25:36.82 ID:sGmAuLLC0
>>623
オプション詐欺じゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:47:22.18 ID:7WIqV3+Q0
オプション表にキセノン6200Kバーナーってのがあるね
セット価格59,800円
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:23:43.53 ID:O/tBlkif0
バーナー。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:09:17.76 ID:Y6KXxe55i

スプリントには付かないよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:56:40.13 ID:CLUo21+Ii
バーナー、要は電球のみってこと。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:12:39.49 ID:AQW150010
キセノンなんて自前で付けても今なら激安だよ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:23:13.05 ID:GD36ViZB0
>>621
実車だとプレスラインが見え辛いんだよねえ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:26:13.22 ID:jRx9y6UKO
ウェブでカタログ請求したらあっさり届いた。
意外に反応いいね

カタログだとスプリントで充分満足できそう。
キセノンは確かに欲しいが。

ドアミラー同色とかスプリントのみがマシな項目もあったりする

スプリントとコンペの間があればなぁ
147からマジ乗り換え考えるわ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:54:04.42 ID:7WIqV3+Q0
今週末と来週末に内覧会あるみたいだね
案内来てた
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:28:35.70 ID:99Kx03oq0
実車見てきた

1年以上待ってたから新鮮味はあんまりなかったな。
想像してたのとほぼ同じ。
インテリアは写真で見てたのと比べて全然よかった。
同じ日にBMWの1も見てきたけど、それよりぜんぜん好みだったね。

気になったのは
後部座席を倒したときフラットにならないことぐらい。

試乗はできなかったので、また行ってくる。
BMWとどっちにしようか迷う!

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:44:44.58 ID:bcKXc1pW0
待てずに1尻買ってしまった俺の前で…
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:49:10.72 ID:cI1Qc3Oc0
>>637
1シリはデザインが…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:30:24.97 ID:XunpDqBP0
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 03:16:12.74 ID:iqHXiCCu0
イイヨイイヨー

でも花屋いらねえw
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 04:25:02.75 ID:CItYeSGD0
本当にどうでもいい花屋の論評はいらねえw

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:26:40.76 ID:DMrpFMZY0
>>638
1シリーズいいじゃん。
FRだしハンドリングも良いし。
今のアルファってこれだって言う魅力にちょっと弱い様な気がする。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:11:18.14 ID:XPKqF0XIi
1シリーズがFRだから良いとかの前に、とにかく1の顔が嫌い。前の方が良かった。
ジュリエッタも後は納車待ち何で早く乗りたい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:02:33.92 ID:NRI29TfT0
ジュリエッタがFRだったらいいよね。
挙動もそうだけどFRゆえのタイトな囲まれ感とか好きだわ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:18:32.03 ID:NRI29TfT0
×ジュリエッタがFRだったらいいよね。
○ジュリエッタがFRだったらさらにいいよね。
勘違いしないでね。ジュリエッタ好きだから。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:57:34.56 ID:Pw5SRXeli
>>644
6月ごろに写真が出てた、純正エアロを付けた顔は結構カッコ
良かったけど、あのエアロはまだ発売されてないのかな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:29:17.83 ID:Pey3RpJc0
1尻とジュリー写真→現物見た感想(オレの)

最初(画像)
1尻、「ありえへんwダサ過ぎwww目がw目が〜〜〜〜〜〜〜w」
ジュリ「ええやないか!!!?」

現物
1尻 「あれ?ん??案外悪くないじゃないか?!」
ジュリ「あれ?ん??なんか違うくない??特に、この目・・・・目が・・・・」
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:04:10.64 ID:HQFWwcuFi
1シリーズはたしかに実車を見たら写真よりかなりまともだったね
ジュリエッタの実車を見るのはこれからだけど
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:50:02.96 ID:NRI29TfT0
写真より実車のほうが良いのは良くあるけど。
ジュリエッタはまだ見れてないけど、写真のほうが良かったってのは今までないな〜
みんなは写真はいいんだけどねって車いままでにあった?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 13:54:59.41 ID:NRI29TfT0
失礼
×写真より実車のほうが良いのは良くあるけど。
○写真より実車のほうが良いのはよくあるけど。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:50:57.84 ID:AdMwtOc+0
さっき関越走ってたら黒のジュリエッタが走り去っていった
黒イマイチだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 18:55:12.08 ID:8WDiDTjA0
>>651
お前運転しない方がいいんじゃね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:38:12.90 ID:KqvcB9+f0
>>652
どのあたりが?

黒の実車もみてみたいな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:15:20.29 ID:TeKwlu+K0
樹里エッタはホイールを鶏知ってヌバルツーリソグワゴンの轍を踏んでもた。
コンペチツオイネのホイールのカッコ悪さは前代未聞。
147海苔続けてGOLFZ出たら即買うわおれ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:19:17.99 ID:TeKwlu+K0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:36:08.71 ID:TeKwlu+K0
樹里エッタはホイールを鶏知ってヌバルツーリソグワゴンの轍を踏んでもた。
コンペチツオイネのホイールのカッコ悪さは前代未聞。
147海苔続けてA3出たら即買うわおれ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:41:43.63 ID:kKkoyHRT0
ホイールかえればいいんじゃねw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 01:59:22.18 ID:O9qr+YHx0
今日は
NGWord:ホイールを鶏知って
か。

うちんとこの寺からまだ案内こないな。
どーなってんだよ、もう!
(しゃいたま寺)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:58:03.76 ID:HPX1ORlL0
>>657
いちいち報告いらん
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:31:06.12 ID:VfI5tpCp0
>>654
プレスラインぜんぜん目立たなくて後ろから見るとでかい饅頭みたいだった
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:55:39.97 ID:VPD9YM/M0
1尻は意外と締まっててスタイリッシュだったし。
並べたら圧倒的に1尻が上だと思う。
選べる色も豊富だし、世界的に見ても新鮮だし。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:21:56.73 ID:qAHVBcF+0
前のジュリエッタってFRだったんだな。しかもツインスパークや吸気側可変バルタイまで
付いててミッションは後置きのトランスアクスル。

記号的にはすごいものがあるね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 14:06:43.32 ID:lRaKgflK0
>>663
あくまでも過去の栄光ね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 14:39:52.77 ID:MKJoHJIG0
>>663
ジュリエッタがFFって方が(そもそもアルファ自体が)
違和感あるのはオヤジ世代なんだろうなw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:57:52.29 ID:5HvV6Huei
昨日ジュリエッタ試乗してきた
リアがマルチリンクだから凄い乗り心地良かったぞ
BMWの1よりリア安定してたわ
マジで欲しくなった
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:03:46.38 ID:OJSm+Yf10
またでたぞ。
ttp://www.carview.co.jp/news/0/159762/
こんなのばっか・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:14:24.18 ID:xiOOMfYB0
出たときに考えればいいし、今年147車検だし乗り換える時期だと思ってたから
今のところ迷いはないわ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:17:15.90 ID:VPD9YM/M0
中学生がCGで車を書いてみました!って感じだなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:18:59.80 ID:+nE80Uaq0
>>667
そろそろ出る出る詐欺で訴えられるなw
4Cはいつになったら発売?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:48:07.71 ID:De8Ueued0
こっこっこっこっコンパクト〜

とっとっとっとっトルネード〜

672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:39:16.86 ID:QuKyta+D0
>>648
>1尻 「あれ?ん??案外悪くないじゃないか?!」

そのパターンはBMWで非常に多い。
写真で見ただけでは分かりづらい処理(ラインや縦横比など)があるんだよね。
7シリーズなんてまさにそう。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:36:42.39 ID:YkbkOn+Y0
BMW1とジュリエッタ、悩むねw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:54:37.16 ID:UMUuSmGci
そうなのかー。俺は1シリーズに期待し過ぎたのか…現物見たら冷めちゃった。ジュリエッタは逆に欲しくなってしまったけど。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:58:39.62 ID:MDVY6mMh0
1シリーズはデザインがキモくて最悪、でもFRだから楽しい
ジュリエッタはデザイン最高、でもFFでつまらない。
と、思いきやリアサスがマルチリンクでFFのくせにかなり安定感がある。

どうしようw
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:22:54.72 ID:4JVHgZDV0
BMW1は試乗した。
116だけど、スポーツモードにするとけっこう満足感があったよ。
BMWって初めて乗ったけど、えらくクイックな挙動をするのね。
(いい意味でも、悪い意味でも)

ジュリエッタの試乗のいい基準になるかな。
今のところインテリアでジュリエッタに1票って感じ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:40:19.66 ID:KR/REt9C0
これに新型A3が参入してくれるとうれしいんだけどな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:44:39.82 ID:ljICj+p6i
アルファとBMWが同じ土俵で競い合うなんて…感慨深いw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:53:51.36 ID:Rxb5TEN30
遮音性ってどうなんですか?

巡航時にはその存在を隠し粛々と回り続けるが
一旦御者が鞭を入れると官能的な嗎を発する、
そんなエンジンなのでしょうか。
1750について特に知りたいです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:58:37.00 ID:BOuUzM3p0
>>679
試乗車あるお店まで行ってみればいいじゃない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 09:08:31.21 ID:MeV7URzy0
>>678
147と旧1シリーズの時は価格帯がかするぐらいだったからね。
旧1の安価グレードだったら147の方が良かったし。

159と3シリーズは同じ土俵で...
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 11:56:00.84 ID:KR/REt9C0
でもまあBMW乗りや1尻欲しい人がジュリエッタにも興味を持ったってことではないけどね

それよりアルファのDCTなんて怖くて乗れないよ
デュアロジ以上に不安。
VWaudiですら手を焼いてるのに
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:06:22.41 ID:Ae5LO8U30
セレスピードの不具合は多発したみたいだけど
MITOのTCTトラブルはあまり聞かないけどなぁ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:12:09.96 ID:/oPRy9SX0
TCTはDSGより構造がシンプルなのがいいのかもね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 16:30:14.78 ID:Kq/SkHNf0
Mito TCTノリだけど、2万`走ってもTCT自体でトラブルはない。
坂道発進で若干つらそうなところはあるけど、クリープがきかないDSG
よりいいよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 18:49:21.73 ID:f2Q9UdEE0
よく見るとセンターコンソールのサイドブレーキの所って左ハンドル仕様のまんまなんだね。
さすがにシフトの部分は右用を用意してきたけど手抜きな感じ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:03:09.43 ID:Z9xgpCuui
TCT不具合、出てるよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:41:20.69 ID:kecIoEzNO
どんな不具合?

やっぱ故障のリスクとか考えたらクワドリのがいいのかな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:45:11.08 ID:KR/REt9C0
アルファのTCTもVWAUDIと同じボルグワーナー製だけどな
こっちは6速だけど。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 21:43:46.30 ID:FkQNlh9A0
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:06:18.87 ID:PmlD+hqS0
なんとアルファがECOカー減税になるとは
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:23:32.88 ID:KfA25Ddc0
>>685
DSG普通にクリープ有りますけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:41:03.29 ID:BOuUzM3p0
>>690
こんだけ煽っといて否決になったらどうするんだろうな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:55:24.22 ID:l99JlVLv0
>>687
早く不具合の内容言えよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:35:16.74 ID:0Z4b5nie0
ジュリエッタの延長保証はいくらになるかご存知の方はいますか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:37:56.82 ID:a9dJ7fkI0
公式HPの価格表に書いてあるよ

1年89,565円(85,300円)
2年183,300円(174,572円)

プラス1年(再延長)98,985円(94,272円)

【プレミアム価格】
1年85,000円(80,953円)
年174,000円(165,715円)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 01:16:01.13 ID:epZwF2Qa0
>>693
だよなぁ!
飽くまで国会で第4次補正予算案が可決・成立するしてからの話だろ?
(現時点では未成立)

バカな営業がこれをセールストークに使いそう。


実施されると予算内で2013年1月31日迄の登録届出車

698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:36:07.42 ID:ET37E4jz0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:36:48.08 ID:a9dJ7fkI0
>>697
でも国産メーカーもバンバンCMしてるし大丈夫じゃないかな
トヨタ様の力次第だなw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:16:46.91 ID:FBraVo7gi
>>694
MITOのみんからにあったぜ。頻発してるかどうかは知らんが。俺も興味ある。
701695:2012/01/21(土) 11:19:23.99 ID:Jgr0sw9M0
>>696
ありがとうございます。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 13:57:01.54 ID:rDNdJesM0
TCTがワーナーの奴ならVWと同じくクラッチジャダーだと思われ。
これは何度もクラッチ交換する位に頻発する。
今年から対策品に成ってるから多少は落ち着くだろうけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:24:14.87 ID:Tphixtb00
>>699
納車までの期間を勘案しろよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 02:30:04.81 ID:3YQnGK+n0
都内でオススメのディーラーある?
2箇所くらい行ったけど、どちらも営業マンがうさんくさい。
アルファが売れない理由の一端を見た気がする。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:16:30.24 ID:8vFTf1Qo0
>>704
2年まえは田園調布は普通だったけど
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:59:23.04 ID:3YQnGK+n0
>>705
ありがとう。
田園調布に行ってみる。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:37:34.51 ID:pElwMxHK0
ジュリエッタはいつからディーラーに置いてあるの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:17:54.46 ID:U7v608c50
展示車なら12月末から置いてあるよ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:25:31.49 ID:0zBosnmd0
俺ん所は正月には置いてなかったけど、さっき通りがけに見たら
白か置いてあった。現物はフロントも意外と良いかも。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:38:41.30 ID:Cexo0CNG0
詳細情報を1月5日以前に漏らしたDは、配車ペナルティーがあるそうで。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:09:37.03 ID:7pjkKfWj0
>>710
それは暗にFGAJを屑だと言いたいのか?もう知っているけど
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:36:07.37 ID:ORv22Jp+0
発表の時ターゲット層は年収800万円以上って言い切ってたけど、それ以下はお呼びじゃないということなのかなぁ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:48:14.94 ID:0zBosnmd0
俺それみて萎えて買う気が失せた、購入資金700万貯めたが候補は他の車に変えた。
それにQVは色々と?な部分が出て来たし。
ただ見た目は写真より良かったかなー、もうちょいディーラーがマトモならなぁ。
FAJじゃなくてアレーゼの方ね・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:09:15.86 ID:OgFWq1+S0
>>713
700万も貯めたなら、他にいくらでも候補があるだろう
2月に発売される新328iも良いと思うよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:23:00.06 ID:g1C1OiTA0
>>713
?な部分とは?
知りたいです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:24:48.74 ID:TfI9z9Fk0
今日、コンペティツィオーネ、試乗してきた。
外装、思ったよりも陰影があって悪くなかったけど、
内装も結構かっこいいけど、
エンジンも思ったよりトルクもありフケあがりも悪くなかったけど、
突き刺さんねぇー、全然。
155以降、出た車は都度一通り乗ってみたが、
Mitoもこいつも、もうダメだ。
乗る車がねえー!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:26:39.05 ID:1twOTjHQ0
俺も源泉で年収689万だったからターゲットじゃないかもしれんが、頭金300万、残りはローンで買うぞ!店員の態度なんてどーでも良い。トラブル時に会社としてしっかり対応してくれれば良い。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:38:56.36 ID:0zBosnmd0
>>715
折角のマルチエアじゃない、アイドリングストップが付いてない、
mitoQVには付いてるダイナミックサスペンションが付いてない、フットレスト
が無い、等々かな。このご時世もうちょい燃費も売りにして欲しい。
自分的にはリアの足回りは絶対にダイナミックサスペンションを付けるべき
だと思う。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/photo.html
それとこのサイトのABCレイアウトの画像の所みるとMTは左足は何処に置くのよ?
クラッチペダルの左側に置けるスペースなんかありそうも無いよ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:59:18.85 ID:W6KPT8Y00
スポーツカーに居住性を求める方が
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:02:19.02 ID:BVuMqW2C0
>>719
FFでHBはスポーツカー・カテゴリーなのか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:10:16.61 ID:W6KPT8Y00
ミッドシップ後輪駆動だけど軽トラ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:33:22.94 ID:pyYJehjf0
スイフトスポーツ、マジおすすめ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:36:49.89 ID:0t2XTmKn0
ジュリQVに乗ってみた。
気がついた4つのネガ

@MTのペダルレイアウト最悪 ★★★★★
クラッチべダルの左側はゼロスペースでクラッチペダル踏まない時は
ペダルの裏側に足先をもぐり込ませるか、ペダル手前に足を置く場合は
ヒザを立てるしかない。

A後部座席の乗降悪し ★★★
ルーフラインが後部に向かって下がっているので、乗りこむときは頭を下げて乗る感じ。
降りるときはドアを広く開けていないと降り辛い(リアホイールアーチがデカくシートが
背中を圧迫している)

B後部座席 ★★
座面が高く背中をシートに密着させても前席との膝スペースがない(身長172cm♂)

Cリヤハッチを閉めるとき ★★
ハッチゲートを開けてしまうと自分はなんとかその最高位点に手がとどくのだが、
人によっては厳しいかも?(閉めるときに辛い)

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:49:29.36 ID:fTfPuOAY0
大阪モーターショーで初めてジュリエッタみてきた。
写真映りの悪いくるまだねw
実車はすごくよかった。mitoよりバランスいいと思ったし。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:56:47.07 ID:W6KPT8Y00
>>723
お前はマークXでも乗ってろ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:06:40.08 ID:0zBosnmd0
素朴な疑問なんだが、リアシート倒した時のヘッドレストはどうすんの?
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/alfa_giulietta/1127/photo/14/
これヘッドレスト外してないからフラットになってないだけだよね?
147(前期)もそうだけど、地味に置き場に困るんだが。
145みたいに挿す所付けられないのかな?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:07:30.99 ID:9vRczCGW0
>>718
電制ダンパーなんて要らないよ
新設計のシャシーだからマルチリンクで充分。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:08:43.43 ID:9vRczCGW0
>>726
フラットにはならない。
MiToと違って座面上げる必要がない
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:16:27.50 ID:0zBosnmd0
ああ、そういや座面上がってなかったね、失礼。
とするとリアシートってかなり膝周り狭い感じがするね・・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:18:00.80 ID:0t2XTmKn0
>>719 >>725
マークXも悪くないが、
21日にコンペ296を発注してきた。
乗らないおまえの代わりに人柱になってやるよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:21:47.91 ID:PVmelIAt0
乗ってきた!

乗り心地はBMW1よりいいように感じた。
悪く言えばファミリーカー的だけど、普段乗りにはこっちの方がいい。
16インチのスプリントだったのも多少あるかも。

あと、アルファdnaはBMWのDPCとはちょっと性格が違うみたい。
ノーマルだとかなり重いよ。
常時dにしておかないといけない感じ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:38:43.34 ID:Cexo0CNG0
>>718
カタログスペック語る前に、試乗でもしたら?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:00:33.89 ID:pMc9iqmf0
>>718
フットレストは踏ん張るためにもしっかりしたのが必要だよね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:02:38.44 ID:W6KPT8Y00
レーシングカーにはフットレストはありませんよ
踏ん張る必要が無いからです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:13:13.04 ID:EF8VDhbe0
QVに流用できる暗めな色の社外17インチホイール探しているんだけどおすすめありますか?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:19:20.85 ID:FQlJ+wsk0
159やブレラのホイールが流用できるって聞きましたよ。

それはそうとマルチエアのバルブ制御って油圧式なんですね。
と言うことは、その油(マルチエア・フルードとでも言うのか?)も
そのうち交換しなければいけないのでしょうか。
ttp://autoprove.net/2010/08/1847.html
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:46:55.95 ID:0t2XTmKn0
>>735 定番ですけど
ttp://www.ozracing.com/car_wheels_brands/OZ%20Racing.aspx

159/ブレラはPCD110(MITOはPCD98)  
ジュリのPCD110、オフセット38でいいのか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:36:36.08 ID:Wufqmy3y0
>>737
ジュリはPCD110っすか?
147で履いてるアッソ ストラディスタを流用できないっすか。。Orz
(って、ジュリ契約したわけじゃないすけど)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:48:04.63 ID:9KTEd4fV0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:06:46.09 ID:yM9CnRj70
>>723
そのペダルレイアウトってまるで70年代のイギリス車だなw
(当時はそれで問題にならなかった)

MiToや500は悪くなかったはずだが、サイズが大きいジュリエッタでなぜ・・・というかんじだ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:09:33.39 ID:kalgdHZY0
大阪モーターショー行ってきた。
現147乗りだけど、全体的にごつくなった印象。
赤は、ラインがしっかり出ててカッコいい。
スプリントだったかな?タイヤとボディの間がこぶし一つ入る。
カタログとかなり違う。ローダウン必須かな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:13:08.68 ID:kalgdHZY0
白は、正直残念。
ライトの具合もあるけどのぺっとした丸っこい感じ。
赤の後に見ると余計に感じる。

早くブラックが見てみたい。次は試乗しないと。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 10:27:24.03 ID:QrPZJIRu0
昨日、ミトの点検で寺へ行ってきたんだけど、店頭に置いてあった二台のジュリエッタに
「sold out」の文字が・・・。聞いてみたら、既に予約で店頭に展示する車がないとのことだった。
発売は2月じゃなかったのか・・・
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:07:02.77 ID:dLK+z2P+0
>>743
君は世の中の仕組みをしらない中学生か?

商売は、役所ではないから、お得意さんには、便宜を図る。
2月は新規の一見客用の発表会だ。

お得意さんには、1月23日から登録は開始する。
昨年のうちにお得意さん用にはお手紙を出して、
さらに1月上旬にお得意さんとプレスだけには発表会も試乗会も実施済みだおw

あとね、価格だって、お得意さんには円高を利用して別価格があるんだおww
お得意さんになりたかったら、まずはアルファを新車で4台は買うことだね。

クレジットカードだって、お得様にはプラチナカードってのがあるだろ。
百貨店だって、お得意様には外商が得値でしかも自宅に商品もって伺うんだぞ。
同じ事だ。

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:21:46.78 ID:YAri7XbI0
>>744
4台買ってる間にアルファが無くなってるかもしれないな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:24:02.02 ID:QrPZJIRu0
>>744
? 単によく売れてるね、ということだけを言いたかったのだけど・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:09:24.00 ID:ES5XMccE0
試乗したけど、このクオリティで乗り出し400万は高いね。
コストパフォーマンスをうんぬんする車ではないんだろうけど。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:39:55.88 ID:MoFvevNH0
中古で100万くらいになったら買うかな。
あらかた不具合も出尽くしてるだろうし。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:18:26.19 ID:RkonwL8n0
>>747
400万もするん!
っっっwwwwwww
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:27:37.97 ID:AvyrFMa20
>>748
10年後だな
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:57:44.13 ID:iZVMbILW0
>>736
制御の油圧は、エンジンオイルと共用だったと思うよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:27:16.65 ID:ejUn4mjZ0
最悪じゃん
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:50:46.78 ID:8Xnv+/XR0
>>751
嫌な予感しかせんなw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:45:14.91 ID:r38ZyxZh0
QVかなり期待値高いんだが
フットレストないの,自分的に結構ヘコむなあ
みんなナシで頑張るの?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:00:03.66 ID:9Z4ORBSV0
オヤジ車じゃないんだからフットレストなんかいらないでしょ
あんた肘掛けとか欲しがるタイプか?アルファには似合わないよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:11:53.64 ID:wG8q2Bk60
俺、29歳だけどアームレストは欲しいなあ〜
フットレストもいざというとき踏ん張るのに必要だと思うけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:21:11.66 ID:0w1rKGb60
そもそもフットレストとはドライバーの左足を休めるため、
またはコーナリングで足を踏ん張るために付けられた固定した
ペダル状のもののこと。(注:一般乗用車の右ハンドルの場合)

ジュリエッタの場合、なくて困るというのはフットレストも配置できない
スペースのことで、左足の置き場所がないってことだろ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:31:45.77 ID:l1JbERLQ0
足下が広い輸入MTが欲しいなら、FFモデルを狙うしかないだろw
と思ったらジュリエッタもFFだよなw

どうなってるんだろうね。左足の置き場がないなんて、少し前のプジョーかよ。
上の人も書いてるが、ミトよりずっと大きいサイズなのに、なぜなんだろうね。
ミトにはちゃんとフットレストが付く。
ジュリエッタの設計が悪いと言ってしまえばそのとおりなんだけど。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:45:54.78 ID:d8GeocwbO
フットレストないのかw
ダメダメだな…

QVのエンジンをミトに詰め込んで、GTAに仕立ててくれ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:45:49.81 ID:U1eMAh530
既に右QV予約してしまった俺にとっては、「アルファの大ポカの伝統は守られた」と納得するしか無い。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:02:25.78 ID:1uzTZqSN0
俺は覚悟してQV予約したぜ。
セグメントは違うけど、スイスポもフットレストついてないね。話題にならないほど気にならないらしいけど。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 06:28:56.88 ID:X4hkwNcX0
今回試乗して、おれはアルファから離れることにした
ジュリエッタより大きなモデルでも構わないけど、いかんせん導入が遅過ぎる
もう待てない
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 08:01:52.44 ID:igdgK/z80
大阪モーターショーで実車みてきた。ボンネットが高いのはダサい。
1シリーズ買うことに決めた
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 08:59:38.37 ID:4ilPzPix0
>>763
駄作デザインで先代で女性受けしなくて
今回ハンドルをスカスカに軽くしてスポーツらしさが無くなってデカくなった車か

じゃあもうここへ来る必要は無いね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:06:14.54 ID:XXZ80qVX0
ベンツとBMWを10台ほど毎年乗り継いできたが、
こんなことが出来たのも、下取り価格が高いから。
アルファに興味あるんだが、アルファやプジョーって、
マツダ並に下取り低いんでは?
一度買ったら最後、もう5年は乗らないと下取り安いから買い替えできないよね?

そのへんどうなの?
アルファ乗ってみたいんだがそこだけが心配で踏み切れないんだけどさ。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:38:51.89 ID:3LYWMFuP0
>>765
その通りなのでやめた方がいい
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:40:34.14 ID:Ee34p+oK0
>>765
リセールバリューを考えて乗るやつは8Cか今度出るだろう4Cを買え。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 10:44:03.90 ID:GTxZ8j9Q0
>>748
俺もそうするつもり。GTAも今ではかなり値下がりしてるし。

>>765

ドイツ車>>>アルファ、プジョー>>>>>>>>>アメ車
アメ車の下取りは殺人レベル
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 11:00:11.80 ID:DC4LsMHE0
ヒュンダイはどのぐらい?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:07:49.44 ID:1ILfRkYo0
もし嘘で無いなら乗ってきた車種と金額を全部書いてもらいたいものだな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 12:08:34.05 ID:1ILfRkYo0
あっ
>>765
宛ね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:31:37.66 ID:Zfb+zvaW0
>>763
俺も思った
てか室内からインパネが高いと思った
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:56:19.88 ID:ipBbLebp0
FRはもっと高いし、衝突安全性とか考えると仕方ないのでは?
あんまりネガにならないと思うけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:03:50.87 ID:m8gVVFW30
アバルト買うわ。以上!!!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:55:50.32 ID:kYc9FIz10
俺はジュリア待つわ
全く系統の違うデザインになっていることを祈る
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:59:10.65 ID:CTnE6nJZ0
>>764
おまえが糞性格悪いことだけはよくわかったw
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:29:15.92 ID:TTPsLqIk0
ジュリエッタ買うつもりで1年待った(去年車検通した)が、
同時期に出てきた1尻がカッコよかった。
先代がかっこ悪いってのもあるけど、しっかり進化してる。
写真じゃ変に見える目も斜めや真横から見たらかなり複雑でエッジが効いた曲面でカッコいい。
百聞は一見にしかずだ。一度見ておいたほうがいいぞあれは。
あと濃色は締まってて凄くシャープだった。車高も低いし。
A3見届けてたぶん年末か来年春までに1尻買うよ俺は。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:39:12.39 ID:rkOzgl9k0
BMがカッコイイというセンスだけは理解できん・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:48:31.60 ID:KtPPzlSK0
ジュリエッタと比較するなら3尻だろ
ダサい1尻と比較したい気持ちはわかるけど
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:49:55.03 ID:eqpNsEVj0
あの顔とマークの時点で買う気が起きないわ
曲面だのなんだのを考慮するまでもない
なによりBMW自体がその辺走りすぎ
アルファ買うやつって少なからずマイノリティに属したいタイプだと思ってたが
やけに1尻の話題が出るあたりそうでもないんだな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:04:35.79 ID:rkOzgl9k0
ステマだろw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:05:13.15 ID:qPCEYnjy0
俺はドイツ車もフラ車も英車もそれなりに好きだね。
今ならDS4やC4は個人的にかなり良いしBMも悪くない。プジョーに関しては
306以降はイマイチだと思う。207は良いけど今度の208とかなんだアレ?
306蕪乗ってたからプジョーの最近のデザインには多いに幻滅している。
ルノーも最近デザイン奇抜じゃないデザインでカッコいいと思う。
ルノーは(特に今まで)なんか地味なんだよね乗ると良い車なんだけどなぁ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:14:51.02 ID:dUZ5EYj70
ID変えてまで、あちこちで煽ろうと必死な人間がうろうろしてますなー(棒
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:16:01.20 ID:NmHpzRge0
>>777
BMスレに行けば?
帰ってくんなよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:29:26.58 ID:n+/Wa3S80
>>761
ディラーにコンペのMT限定車が展示してたので座らせてもらった。
フットレスト云々以前に右ハン3ペダルでは左足を置くスペースがセンター側に全くない。
左足は
クラッチペダルの上に軽く添えるか
クラッチペダルの手前に置くか。
クラッチペダルの奥に下側から潜り込ませるか
しかない。
左足を踏ん張って体を支えるときとか考えるとオレには無理だと感じた。
MTには左ハン、右ハンにはTCTだな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:31:24.49 ID:TTPsLqIk0
いや俺もジュリエッタは実写見るまでカッコいいと思ってたんだがな。
散々既出だがフロントが破綻してるんだよこの車は。
ボンネットのふくらみといいライトの造形といい、内部のLED?配置といい。

フランスイタリアと乗り継いでマイノリティ路線も悪くないとは思ってるが、
素直に欲しい車を買うよ。別に1尻は成金が買う車でもないし。
だいたいあんな車高の低い車そこいらのババアは乗らないからそれは安心してる。

あと仏伊、特に伊系正規Dの糞さ加減にもう反吐が出る思いをさせられてるってのもよい機会なのかもな。
まあBMWの実態は知らないがw
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:38:14.79 ID:qPCEYnjy0
俺んところはシトロエンとアルファ(フィアット)が同じディーラーなんだが
これは珍しいのか?早い話しアレーゼなんだけど。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:43:04.07 ID:8AhbYZJO0
ジュリエッタ写真は微妙だけど実車は艶っぽくていいよ
ヘッドライトがまつ毛になってるとことか実車みるまで気がつかなかった
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:53:17.54 ID:zZj1Yk350
>>766
159の下取り良くてビックリ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:02:17.37 ID:PGfRpScd0
>>788
そう聞くとなんか可愛らしく思えてくるw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:15:37.66 ID:DFSmGS800
159の下取り意外と良かったけど、159からジュリエッタは微妙な感じで保留中。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:45:52.94 ID:elRhScdQ0
>>785
あの左足の狭さは、ひょっとしたら設計当初に右を考慮していなかったのかも・・・
フロアとセンターコンソールの設計が悪いんだよな。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:32:05.59 ID:Nwucd76j0
今時の設計にしちゃ全く気が利いてないというか仕向け先軽視と言うか。
こんなの繰り返してるとアメ車みたくなっちゃうぞ(゚Д゚)ゴルァ!!

売れないのは規制のせいと未だ思ってるあのバカどもと同列に並ぶのだけは勘弁して下さい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:33:44.26 ID:I1GHhmT40
文句言う奴は乗るな
今のアルファ壊れなくなったけど元々そういう車
お前にアルファは合わせない。お前がアルファに合わせるクルマなんだよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:34:27.29 ID:uhxQF4zX0
大阪モーターショー行って実車見てきた
ドア施錠されてたけど…
否定的意見も多いが俺はマジで欲しい
まぁ買えんのやが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:34:37.75 ID:1dt1hxJG0
>>792
普通はワールドワイドで販売する車なら左右どちらでもいいようにある程度考慮して設計するよね。
日本でインポーターが導入を遅らせたのもTCTが揃うまで待ってたのが原因か?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:35:52.14 ID:XBj0BjFC0
散々言い尽くされているペダル配置
ttp://ameblo.jp/360modena/
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 02:48:38.19 ID:v37fdcfP0
そのうちロミ男とかデミ男出しそうだな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:14:40.28 ID:udZJSBMB0
おまえらがフットレスト無い無い騒いで、焦ったインポーターが無理やりフットレストつけるために変なオフセットになったりしてな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:55:27.71 ID:VR4GckkP0
>>797
コーギー・・・
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:24:44.28 ID:gatdHHDx0
>>799
ペダルを曲げそうだね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:53:38.55 ID:cWTfMlKd0
QVの見積と、TTクーペの見積を比較したら、
月々のローン支払額の違いは僅かだった。
MTを捨てて、145から乗り換えるか、正直悩む。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 09:19:24.59 ID:C0/gXjKm0
コンペを買うから問題なし
QVもTCTにすればいいのに
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 10:17:59.50 ID:hsz/o15j0
http://www.motordays.com/newcar/articles/giulietta_alfaromeo_imp_20120120/

ちと辛口なレビューだな
TCTもレスポンスイマイチとか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 10:36:12.90 ID:ZlIPtbvyi
>>796
3ペダルが減ったせいで問題にならなくなったけど、
これに限らずいまだに右ハンの足元が狭い輸入車って多いな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:49:08.99 ID:QX3QL5Np0
>804
>変速レスポンスはDCTにしては割とおっとり。セレスピード風に、というと大げさだが、
>少なくとも電光石火という感じではない。

>この「ダイナミック」モード、少々どっかんターボ気味というか、レスポンスが鋭すぎるというか、
>トルク変動が大きすぎて、街中では乗りにくい。だからこそ「ダイナミック」なのだろうが、
>普段はほとんどノーマルモードで走ることになりそう。今回の試乗でも早々にノーマルに戻してしまった。

>まあ、このパドル操作に対する反応も、そんなに鋭いわけではないのだが。

>走り出してすぐに面食らったのが、左足もとの狭さ。クラッチを踏んでいない時に
>左足を休ませるには、つま先を斜めにし、センタートンネルとクラッチペダルの間
>にねじ込まなくてはいけない。これはドライビングシューズ風の細い靴でも同じだ。
>慣れれば何とかなるが、ちょっと気になる。

発売前の車によくここまで書くな・・・こいつ
誰だと見てみたら、匿名記事じゃんw
ある意味だから正直に書けるんだろうな・・・
たぶん右MTは近いうちに廃盤だなこりゃ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 12:40:27.58 ID:ZGDEit/Q0
>>159人気ないしいいクルマだから、安くなったら!
とここ一年中古相場見てたけど、相場変わってないの(笑)
輸入終了で需要と供給のバランス取れたんでしょうね
退屈な部分はあれど、あんだけ金掛けた骨格はもう2度と
出ないから乗ってた方がいいと思うな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 14:31:11.70 ID:+oouIVaj0
最近のアルファは盾とマーク外したら国産車か?(笑 
と思うほどデザインに魅力なくなったね。
中身もまんまフィアットだし。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 14:49:10.48 ID:vkKq2PsW0
左ハンドルだけを売れば良かったんだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 15:01:47.50 ID:Y4Yl2qgx0
フットレスト云々で騒いでいるのって日本だけ?
イギリスではたいして不満は出ていないのかな?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 15:47:21.75 ID:C0/gXjKm0
ttp://momo66.web.infoseek.co.jp/car/swift-footr1.html

そのうちこんなキットも出るんじゃないの
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 16:19:27.89 ID:rOxtR3ai0
>>811
物理的な空間が足りなくてそれすら無理そうだという話じゃないの。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:21:05.60 ID:k8M4yBVY0
ジュリエッタオワタ
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 18:29:18.14 ID:0a3gD7Po0
ゴルフ対抗と自称するわりにはツメが甘いなー。
あっちは3ペダル無くなったから受け皿になり得たのに。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:14:35.02 ID:a/2c5TW50
ゴルフ対抗は国外のCセグメントの指標なだけだ
国内じゃTCTメインだろ、気にするほどの問題はないがな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:27:59.27 ID:YSxArFGM0
イギリスじゃアルファはよっぽどの変人じゃないと買わないからなwww
日本で言うと、ダッジみたいな位置だし
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:08:07.33 ID:J7yOlWr50
QVは折角頑張った値段の割にはポカで売れなくなりそうだなぁ。
3ペダルでフットレスト付けられないならQVはTCT入れれば良いのに
相変わらずFAJはさっぱりだな。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:23:56.24 ID:sBQJPGPBO
QVにTCTが搭載されないのはFAJのせいじゃないだろ
アルファ自体にその気が無い
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:27:31.80 ID:BSriR0FC0
>>816
日本でいうならヒュンダイじゃね?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:33:00.66 ID:IERfPnOv0
>>804
辛口というより
小さく纏まりやがって…みたいな懐古さんが書いたように思えた
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:41:52.53 ID:VKgVpAH80
>> 810

Autocar UKでも、センターコンソールのせいで左足置く場所ほとんどねえぞ、こら、みたいな記載あり。

ttp://www.autocar.co.uk/CarReviews/RoadTestsLiving/Alfa-Romeo-Giulietta-2.0-JTDM-170-Lusso/253310/
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:10:30.74 ID:VR4GckkP0
>>821
あなたの左足にほとんど部屋を見込まない中心のコンソールは、より腹立たしいです。
しかし、これらのうめきにもかかわらず、快適になることができます。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:17:21.12 ID:/T5LBn560
カタログの透視図みたら、センターにけっこうゴツいビームが入ってるんだな。
ちょっと昔の車だとそこまでは無かったと思うけど。
衝突時に車室が潰れるのを防ぐためだろか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:20:27.39 ID:Siqjhenp0
短足の黄色猿は足が床に届かないのかw
俺はイタリア人並みに足が長いからフットレスト無しでも全然平気
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:12:05.70 ID:QX3QL5Np0
えっと、なんの話だっけ・・・

ああ、センターのビームな
あれは衝突安全とか関係ない。
車室は箱で守るものだから。
なんだろうな、FRや4WDにも流用できるシャシーなのかな?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:15:43.49 ID:119wGEF60
今日、あなただけの特別な内覧のご案内とかいう変なDMが来たよ。意味不明だね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:46:55.22 ID:I1GHhmT40
>>825
シャシーぶった切って流用出来るんだぜ
たぶんジュリアもこのシャシー使うと思う
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:55:42.63 ID:5NS7qGP+0
誰がどう見ても内覧会の案内とミニカタログにしか見えないと思うが。
意味不明って?
一般向けじゃなくて既存顧客向けだから特別ってつけてるだけだろ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:01:06.54 ID:5NS7qGP+0
>>824
何だその釣りw
足が長い方がフットレストを必要とすると思うがw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:26:09.92 ID:/dpANR4g0
イタリアやスペインやフランスなどのラテン系は、
背は低いし、ずんぐりむっくりだぞ。
北欧系は背が高くすらっとしてるぞ。

君、馬鹿だね。
恥ずかしい。

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:46:54.70 ID:JzpDttyw0
ジュリアで4WDを作るためにスペースをとってあるのかな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:14:04.08 ID:rNFvCCBl0
ナビやETCって後付だんだよね。
ならディーラーでつけると高いから、
YellowHatとかでつけようかな?
問題出るかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:55:02.06 ID:Ef1Vro/70
MITOやプントエヴォで経験あるが、
後付けナビやオーディオはACC電源につなぐけど
アイドリングストップ作動で
エンジン停止
アイドリングストップからの復帰でセルが回ると電圧が足りなくなり
ナビやオーディオが突然電源断で停止
数秒後に電源回復してナビやオーディオが再起動
という現象がアイドリングストップするたびに発生する。
ディラーオプションのパイオニアのナビは専用の接続キットで電源確保するから対策できてる。
市販の店ではこの接続キットがない。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:55:43.60 ID:QeYJ/WOb0
>>805
最近では少なくなっただろ。
FRモデルではむしろ右側空間にゆとりがあったりするw
今の車はバイワイヤなのでタイヤハウスの前にペダルを置けるようになったし。
ジュリエッタも同様で、ペダルの位置自体は問題ない。しかしセンターコンソールが
ムダに幅広いんだよな。FFなのになに無意味なことやってるんだ、と思うw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:08:59.08 ID:2yxvXQls0
フィアットはラインナップがチグハグで
テクノロジーも旧態依然としたイケてない
メーカーに成り下がってしまった。

愛すべき可愛らしさや、毒もない単なる
面白くないドイツ車風のクルマばかりに
なってしまった。
こりゃ、売れんよ。
工作員乙
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:22:29.24 ID:QeYJ/WOb0
スルースルー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 01:27:11.14 ID:FPl1xVZO0
>>832
元々ジュリエッタは日本仕様のナビのようなインダッシュナビの装着は考慮していないので、インパネを交換しないと装着できない。
日本仕様のナビ用インパネはFAJが独自製作したものだが、ディーラーオプションのナビとのセット販売のみでインパネの単体売りの予定はないとのこと。
従って、現状ではインダッシュナビをどうしても搭載したいのなら、ディーラーオプションのカロツェリアを選ぶしか方法が無い。
しばらく待っていれば、社外品のインパネが発売されそうな気はしますが・・・。
ディーラーオプションのナビはえらく割高だし、ナビつけるとイタリアンデザインのインパネ周りの雰囲気がフツーな感じになってしまうので、私はガーミンなんかのPNDナビを後付けする予定。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 03:23:28.16 ID:yIb5/YVM0
今日スプリント試乗してきた
シートに座った感じはインパネがやたら高く感じる
それより何このリア
バタバタとよくうごくけどゴツゴツしてる
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:45:44.46 ID:LzH453W+0
他メーカーのステマが横行してるようだなw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:15:52.55 ID:WGCtqITu0
アルファ相手にステマは必要ないだろw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:37:49.36 ID:bmjSQwSw0
だな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:46:08.95 ID:T2GUJ5Bh0
アルファ自身によるステマは必要だろうなw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:47:43.19 ID:WTTDSf3V0
しかし、右ハンMT車のフットレスト問題はどうしようもない・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:57:41.88 ID:lCyF6UHz0
それだけ脅威を感じているか、少なくとも警戒はしているってことじゃないかな?
アルファにしては結構メディアの露出が多い気がするし。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:59:04.74 ID:lCyF6UHz0
ごめんリロードしてなかった。
>>844>>840へのレス。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:28:36.31 ID:SesTZ9bH0
>>837
2DINのインパネ、本国で普通に売ってるよ。
http://www.ebay.it/itm/MASCHERINA-AUTORADIO-ALFA-ROMEO-GIULIETTA-2010-2DIN-/120771408689?pt=Monitor_Caricatori_ed_Accessori&hash=item1c1e897331

残念ながらこの業者は海外発送してないけど
探せば日本に発送してくれるとこもあるよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:03:39.12 ID:fa1ama/B0
>>846
RHD用もあるの?
848846:2012/01/26(木) 13:32:10.69 ID:SesTZ9bH0
ああ、そうかw
右ハンだってことすっかり忘れてたorz

失礼致しました
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:18:38.67 ID:XcThKkNq0
ジュリエッタてトップギアに出たか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 16:25:29.28 ID:TlrmiQ1P0
注文したQV(RHD)が店に届いたとのことで、登録前だけど見てきた。
屋内で見るとMiToよりふたまわりくらい大きく感じる。
シートに座ると、ドラポジは以前乗ってたスパイダーよりも格段に違和感がない。
心配だったペダル配置も違和感無く問題無し。普段フットレストをあまり使ってないこともあるけど...散々書かれているような「窮屈で不自然な姿勢になる」ようなことは無かった。
高速巡航時などはクラッチペダルの下に足を突っ込んでおく感じかな。
ひとつ気になったのはシフトノブ。なんであんなに大きいの!?
笑ってしまうくらいデカイ。交換出来ないのかな....
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:23:22.38 ID:BQFF/2QE0
スイカ位デカいのか?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:38:51.19 ID:WGCtqITu0
>>851
ワラタ
笑うぐらいだからそれぐらいないとな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 18:54:59.34 ID:7WjSmEOz0
>>849
ジェレミーズレビューには出てたけどTGはまだだね。
159の時も2年後だった。
来週から始まる新シリーズに期待。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:31:56.44 ID:/91prYqM0
ダッジ・ダートも久々の車名復活なんだな。変なとこで共通点があるね。

>>806
こういうインプレになるのも解るwVWのTSI&DSGのそうだけど、最近の
欧州ダウンサイジングエンジンは、アクセルパカパカ開閉させる所謂「スポーツ走り」
だと全然トロイし燃費も悪いんだよね。回転もなるべく低回転かつ美味しい所
をキープして走らせるディーゼル的なフィールだし。
逆にアクセルは踏むんじゃなくて押す感覚。で、必要な分だけ力出たら
そこで足止めるっていう・・まぁ要するにフツーの燃費運転をすると
加速もエンジンの反応も物凄く良くて、もうNAには戻れない!って感じるんだが・・
そうするとマルチエアはTSIより力の出し方に演出があって、
やっぱりアルファは燃費より走りにウェイトを置いてるんだなぁって解るよ。
元気に走りたい時はDモード。2重人格みたいなNとDの差も確信犯的演出なんだろうな。
これは聞いた話だが、Dモードは吹く燃料を必要以上に濃くしてるらしい。
恐らく走りの為だと思うけど、この辺もアルファらしくていいよね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:20:10.37 ID:T2GUJ5Bh0
>>851
異様にでかい。俺の鬼頭さんくらいある。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:07:23.34 ID:Vduk03Hz0
どうでもいいがレスが長すぎやせんだろか
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:01:42.15 ID:Q5ki/wYJO
>>838
同じ事思ってる人がいた!
ミトのリアサスの方がしっくりくるよね。
トーションビームでもマルチリンクでも
どちらでもいいけどもう少しなんとかしてほしいね。
バタバタしすぎで国産小型車みたいな感じだった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:08:12.18 ID:f2OXG8hn0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025844.html?pg=1

言われてみるとシフトノブの大きさたしかにガチャガチャのカプセルくらいはあるなw
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 23:18:23.06 ID:ONfFY8A30
>>851
具体的には、ソフトテニスボール程度かな、海外ではノブ自体も色選べるから、互換パーツ色々とでるんじゃないかねー
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 00:15:15.04 ID:MKABz6ZH0
>>850
>.散々書かれているような「窮屈で不自然な姿勢になる」ようなことは無かった。

不自然な姿勢にはならないよね。
誰が書いてるのかしらんが、それは乗っていないかそいつの体が曲がってるだけw
個人的にフットレストが無いのはNGだが・・・

シフトノブは最近の欧州車はみんな大きい。なんか理由があるみたい。
なんか小さすぎる(あるいは軽すぎる)と誤操作の原因になる、だったかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 01:07:49.37 ID:kJxHHWls0
日本じゃMTの売り上げなんて無いようなもんだからFIATもディーラーも気にしてないでしょ。
それにイタ車だよ? 右ハンドルなんて「とりあえず右に付いてればいいんじゃないの?」程度で作って、設計見なおしだの取り回し考えるとか無くても不思議ではないw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:40:51.25 ID:ZzphdJcm0
アルファは感性で買う車だよね
フットレストどうこう言ってるようじゃだめw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 10:16:39.01 ID:Bk//oAOY0
世代が変わったんだよ。フィアット色の強いアルファなんだから、客の文句も出る
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:16:41.05 ID:CQJJteL5O
逆に今まで目もくれなかったような人達がアルファ(というかMitoか)に乗ってたりするよね。
ジュリエッタ買う予定だけど、もっとエグいデザイン・スペックのアルファ車出ないかしら。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:51:53.99 ID:4cRLEauV0
>>792
発表発売年度から逆算して推測すると、開発がスタートしたころはアメリカで売ることを考えていたはずで
台数を考えると左オンリーで構想していたとしてもおかしくはないね
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 12:52:36.38 ID:Bk//oAOY0
>>864
つ4C
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:20:32.72 ID:Hx5Ftcdy0
>>866
4C待ってるんだけどいつ発売するんだろう?
海外ではもう出てるの??
詳しい方、教えて下さい!!!!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:44:44.49 ID:YkzI7y3p0
>>862
そういう商売して、既存ユーザーもそういう感覚だからグレードやカラー、装備が絞られる。
行く末は撤退だよ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:45:02.11 ID:4rerz4Oj0
>>867
4Cは本国でもまだ出ていません。
現時点では2013年中に市販予定とアナウンスされていますので、日本に入ってくるのは早くても2014年以降でしょう。。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:46:30.67 ID:Hx5Ftcdy0
>>869
そうなんですか…
ありがとうございます!
何とか形やデザインはあのままで出てきて欲しいです!!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:47:53.46 ID:Bk//oAOY0
カネ持ってるんだなあ。いいなあ。3000万円ぐらい?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:56:18.58 ID:Hx5Ftcdy0
えっ!?、4Cって3000万もするんですか!?!?
そしたら買えません…
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:58:55.58 ID:Bk//oAOY0
嘘だよw 調べてないのか。

>英国でのベース価格は 4万5000ポンド(約540万円)程度になるだろう」と明かしたという。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:01:10.94 ID:4rerz4Oj0
カーボンボディーなのに、8Cよりずっとお求め安い価格で出て来る予定です。
ベースモデルの英国の販売価格が45,000ポンド(約540万円)と報道されていますので、頑張れば我々も買えそうです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:16:21.95 ID:Hx5Ftcdy0
>>873
いや、それぐらいだと思ってたから突然の3000万でビックリ!!な感じで。

>>874
そうなんです!!私も頑張って買うんです!!^^
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 15:51:54.45 ID:1q8zB5v00
4C 込みこみ約600万ならばジュリエッタQV乗り換やめてMitoQVから乗り換えようかな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 16:14:33.14 ID:D4wdbkFp0
>865
>台数を考えると左オンリーで構想していたとしてもおかしくはないね

そこまでアホなのか?アルファロメオって・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 17:57:45.51 ID:NmUqpJId0
ジュリエッタの現地価格を考えると、4cの国内価格は1000万程度になりそうな悪寒
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:07:45.04 ID:bXDXoCEU0
買わないくせに文句だけ言うスレw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:17:24.90 ID:W3Co4z4x0
4C、限定18000台らしいので欲しくて値段も届いても果たして手に入るかどうかが問題になりそう・・・。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 20:09:27.58 ID:1q8zB5v00
>>878
4Cが1000万越えるようならばポルシェにするわ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:35:28.28 ID:5mgRUYVs0
4Cはこちら

【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316254127/
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:06:58.91 ID:DnNhknOY0
うちにもやっとこ内覧の案内キタ━(゚∀゚)━!

でも試乗は出来ないんですよね?
室内で座ってみる程度だろうなあ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:10:16.69 ID:Acr8FLVY0
156の2.5 V6 右ハンMTでもフットレストはついてたぜー。
ありゃ小回り効かないが、クラッチも軽くて運転しやすかった。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:15:31.51 ID:nHpBhmrC0
フットレスト後付けしたらええやん。そのうちサードパーティーから出るんちゃうか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:06:41.55 ID:gV/GVbmo0
まあ4Cはいつ発売されるかもわからないし、日本価格は800万以上になりそうだからなあ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:01:26.74 ID:uGbW5qyw0
あのスペックで800万は無いわw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:06:51.02 ID:Wtx2X8iZ0
>>885
どこに?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:08:24.71 ID:YeaU6O/m0
クラッチペダルの奥だろ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:18:17.99 ID:V1Lim+Wb0
>>886
カーボン代でっか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:06:54.42 ID:Obx+DjHd0
何でフットレストが必要なのかわからん。床に置けばいいだろ?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:08:20.62 ID:pmZTbMOo0
エンジン今月号の3台比較テストでは、ジュリエッタは、コンペのほうがスプリントよりもかなり良いと書いてあるね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:33:10.07 ID:J9VJOnEc0
>>892
ブレーキとタイヤの違いが大きいと書いてあるね
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:08:34.96 ID:nHpBhmrC0
>>888

センターコンソールをえぐって削り、そこに設置できるフットレストがサードパーティーから出るんちゃうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 16:16:01.28 ID:b9BhKDkF0
http://www.alfaromeodownload.nl/brochure/giulietta.pdf

ここの骨格みるかぎりだとそんな大技使えそうにないが
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:50:48.89 ID:nHpBhmrC0
じゃぁ諦めろ。元々アクセラやフィットの大衆車クラスなんだし、フットレストどうこう言うモデルでもないだろ。1750でマニュアルでスポーツ走行命かけますというようなモデルとは対極の可愛さ愛嬌さのモデル何だから十分。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:05:49.84 ID:PxuAS2wN0
中身はフィアットブラーボと同じのなんちゃってスポーツw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:28:25.59 ID:xMx6NrmD0
ttp://www.goo-net.com/user_review/0210022/detail.html

ここの正規寺、ステマ丸出しワロタ
テンプレみたいなヤラセ丸分かり文章だなw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:01:28.68 ID:GQdamG8T0
147GTA乗りだが、衝突安全性だけ見ても乗り換えたい。
億が一万が一の事故で身体に障害が・・・とか考えると乗り換えたくなる。
さすがに147も古くなった。youtubeで見ればその差歴然。
事故後じゃ、1億払ってでも健康を取り戻したい、と思うだろう。
なら400万なんて安い。少しでもリスクが減らせるなら。
(などと、理屈にならない理屈で物欲が湧いてきていて危ないのでここで自制)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:15:32.37 ID:T7JVOCZI0
さっきディーラ(都内)行ってきた。
QV:左Hの受注生産を決定したとのこと!
3月までの期間限定で。価格、仕様は右Hと同じ。
 フットレスト付き。
但し納期に6ヶ月。
はっきりと言わなかったが、販売状況を見ながらLHは正式導入をするだろうと。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:20:19.07 ID:T7JVOCZI0
サンルーフとファブリック+レザーコンビのステアリングはオプション予定ないのかよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:05:12.35 ID:31xF9B0C0
>>898
こんなところに晒すなよ

それ以前に三重県民の俺としてはそこで車を買う奴の気がしれんw
壊されるw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:55:40.08 ID:QfTTbpj+0
>>895
どこの言葉だ?と思ったらオランダ語か。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:12:41.77 ID:0lGnz/Td0
>>883
オレの近くのディラーは試乗車置いてあった。内覧期間だけどロードサイドにジュリエッタの試乗車置いて試乗できますとかやってたよ。人も一杯きてひっきりなしに試乗していた。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:23:50.29 ID:ynBo8twz0
>>892
あの記事、比較対象が
ゴルフがTSIハイライン、BMW1尻が120iスポーツに対して
ジュリエッタがスプリントなのがフェアじゃねえw

まあ、インプレのお二方も冒頭でそこに疑問を呈して
コンペ前提で批評してたけどw
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:40:36.52 ID:DnNhknOY0
俺もスプリント試乗してきた(*゚∀゚)=3ムッハー
チラうら。

気になる所
・ブレーキの踏み始めスカスカ。の割になぜか急に効力は立ち上がる。
・+−セレクトのレスポンスはやっぱりモッサリ。
・なぜか+−のみレバーの感触スカスカ。DとかNみたくクリック感つけて統一して欲しかった。
・相変わらず後方視界は悪い(慣れるとは思うけど)
・後席は客を招いたときに頭ぶつけるだろうな、と思う。

良かった所
・顔は写真とかよりずっと良い。丸っこさや野暮ったさは感じなかった。
・内装も良い。値段も上がった分質感も向上した。
・たしかにドイツ車っぽい剛性感。
・後席は狭いっちゃ狭いが5ドアハッチならこんなもんだろうと許容できる。
・足は硬くもなく柔くもなく。ロールも押さえ込まれて良い。

総じて良かったです。ゴルフ買うより断然こっち。
セレを遙か過去の存在にしたTCT。超スムーズですが+−は結局使わなくなる予感。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:44:38.30 ID:gV/GVbmo0
>>906
コンペだとパドルシフト付きだよね?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:50:07.03 ID:oncPni5g0
今日、試乗したついでに、何故、写真が格好良いのに、現物見て?となるのか調べてみたら、
QVに比べ、SP,COMは、車高が約3cmは高い。
その為、ホイールハウスがスカスカに見えかっこ悪い
なんとかならんかなー
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:24:04.64 ID:YrYFWoK00
MTに試乗された方がいればお聞きしたいんですが、
展示車に座ったときにクラッチの妙なストロークが気になったのですが
ミートポイントはどのあたりでしたか?
あとABペダル高さバランスのせいかH&Tがしにくいような気がしたんですが。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:26:36.46 ID:uMeYewgS0
>>909
ミトよりいいですよ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:54:28.04 ID:sOfrOZiZ0
俺も今日初めて現物を拝んでスプリント試乗。
感想
・外観…雑誌、ネット等で見てたとおり。嫁曰く「でっかいミト」
・内装…車体色のプラスチックパネルはかえって貧相。凝縮感に欠ける。
・走り…驚くほど癖がない。まるでドイツ車。良くも悪くも出来すぎ。
フツーに良い車で、イタ車がこれでいいのかって感じだった。

改めて不満に思ったのは上下グレードがあること。
ブレンボキャリパーとかバイキセノンみたいな安全性・走行性装備は標準に
して、革や電動シートみたいな快適装備はopで積み上げる単一グレード方式
にしろよ。日本車みたいな小汚いことするな。

長いこと待ってたけど、テンションダダ下がり…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:56:21.37 ID:siVSvEVg0
じゃあ他社のクルマをどうぞw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:12:53.84 ID:sOfrOZiZ0
ああ、そうする。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:14:02.59 ID:eyUT3Y2V0
ミトよりいいかもね。右ハンイラネ。並行輸入買う。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:36:09.71 ID:WlsPWVxR0
1.4マルチエアでも十分だがqvがいい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:38:17.76 ID:WlsPWVxR0
>>900
お。キタね
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:02:50.92 ID:OFDDTwZr0
>>911
>ブレンボキャリパーとかバイキセノンみたいな安全性・走行性装備は標準に
>して、革や電動シートみたいな快適装備はopで積み上げる単一グレード方式
>にしろよ。日本車みたいな小汚いことするな。

確かにそれは言える。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 05:37:24.32 ID:Q35b/4bp0
このクラスの安い車で4ピストンのブレンボキャリパーはやり過ぎだが、付いていると欲しくなるなあ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 06:36:22.45 ID:3Eoh9rAH0
>>918
サーキット走らなくても「よく効くブレーキ」は安全装備の一種だよ。

まだ試乗してないけど、電動パワステの出来はどう?
いまの車の電動パワステは変な制御が入るし路面状況もわかりづらい。
まんまと雑誌レビューに騙されましたわ。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 07:00:53.61 ID:hGXbOCQJ0
ブレンボ4P(モノブロック)キャリパーはMITO QVから

チョイ前の147・156GTAは合わせ2ピースブロックだから経年劣化や耐久性の問題で、
キャリパーを貼り合わせる結合ボルト部分からハの字状に開いてしまうため、
フェード気味の反応やブレーキを踏みしめたときにキシミ音がでたりしてた。

ブレンボブランドでもフルサーキットどころかミニサーキットや峠の下りでも
使い物にならない糞ブレーキ(街のりでは問題ないけど)
90年代のフェラーリでさえ合わせだった。

それからするとモノブロックは完全なモータースポーツ仕様。
このオーバークオリティこそが安全への貯金(100%安全ではないが)
これだけでもそそられる。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:43:27.45 ID:Q35b/4bp0
>>920
なるほどね
俺はTCTが良いからコンペに決定だな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:49:13.98 ID:siVSvEVg0
>>911
でも全モデルにブレンボ付いてたら交換代が高いとか言われるんだろうな

>>919
ジュリエッタはミトとアシスト方式が違うよ
ジュリエッタの方が感覚が分かりやすい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:24:09.62 ID:ZIUOfwV20
試乗の段階じゃ分からんだろうけど、FFアルファの弱点であるリアの抜け
は改善できてるんだろうか?
俺はノーマルのままだからサーキットでもあまり攻める気になれないんだが
タイヤセッティングはどうしてるんでしょう?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:59:32.64 ID:hGXbOCQJ0
>>922
ブロックのブレーキシステム自体が壊れない限り、交換するのはパッドとローターぐらい。
(パッドだけならそんなに高くないし パッドとローターはブレンボ製じゃないのでは)

割れ・ヒビがはいらない限りローターは交換しなくてよいし、編摩耗すれば研磨でOK
目的に応じてパットの対応温度域を目安に交換すればよい。
(パッドを変えただけでもガラッと変わるよ)
しかし、制動が良いとダストが多かったり、なきが出たり妥協点を見つけるのが難しいかも?


MITO 1.4T Sportもモノブロックだったね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:23:45.21 ID:Q35b/4bp0
ブレーキには詳しくないんで教えて欲しいんだけど、たとえばM3でも片押しなんだが、対抗ピストンとかモノブロックとか6ポッドとかはサーキットでの耐久性や耐フェード性能のため?
サーキットを走らないなら、普通の片押しでも性能的には問題無いの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:25:14.59 ID:Q35b/4bp0
>>925
すまそ
対向ピストンの間違いね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:27:49.60 ID:jBuLo3CR0
パットが良けりゃあんまり関係ないね
一般道じゃ殆ど関係ない
ブレンボなんて飾りですよ、偉い人には解らんのです
あ、自分はブレンボ入れてますけどね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:07:21.45 ID:EpGL0LqV0
右足の置場が気になる!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:11:37.89 ID:ZIUOfwV20
右足はアクセルの上だから良いんじゃね?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:25:50.82 ID:BexzJatD0
日本の速度域で対抗6ポッドは無意味w
情弱から金を巻き上げる為のアイテムにすぎない
トヨタのカックンブレーキで十分安全に走れる
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:31:28.75 ID:EpGL0LqV0
すまん
左足だった。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:43:15.02 ID:ZIUOfwV20
たまに国産の車に乗るとカックンなの忘れてしょっぱなのブレーキで
盛大にカックンしてしまう。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:48:14.59 ID:I+Or/L9D0
ブレンボ、レカロ、ビルシュタイン、みな走りのオタクたちには定番のアイテムだからねえ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:22:34.83 ID:hGXbOCQJ0
>>925
片押式はフローティングキャリパーのことで(浮動式、フローティング式とも言う)
フローティングキャリパーは対向ピストン式にくらべてキャリパー自体の剛性が劣り、
ブレーキパッドの組付け精度が悪い場合やスライドピンの潤滑不良が発生すると、
両側のパッドに掛かる圧力の不均一で、本来の制動力が発揮できなくなってしまう
ことがデメリット。
フローティングキャリパーでも対向ピストンキャリパーと同じ大きさのパッドの条件下なら、
フローティングキャリパーのスライドピンの整備状態が良好であれば、日常使用に支障がない
制動力は十分発揮できるよ。

国産車の対抗ピストン採用は少ないしモノブロックは稀(輸入車でも少ないよ)
一般使用レベルではブレーキパッドの仕様によるところ大。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:30:27.03 ID:DAntjtqH0
>>934
サンクス、良くわかりました!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:18:41.71 ID:EpGL0LqV0
ジュリエッタ
MT捨てて
TTクーペ、シロッコ
まじ、悩んでいる。
14年飼った145まだ乗り続ける選択肢もある。

937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:22:28.90 ID:NLUXO+pe0
>>936
まだ慌てるような時間じゃない。

車検余ってたら4月までとりあえず待ってみたら?
QV乗ってから考えてもいいんじゃまいか。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:40:13.00 ID:NLUXO+pe0
QVにも座ってきてみたけど仮にペダルを右に寄せたら膝悪くしそうだ。
クラッチペダルは人から見ると適正な位置にはついてる。

が、如何せんセンターコンソールが傍若無人に張り出してきてるので
ペダル左脇奥側に足を突っ込もうとすると干渉する。

そこまで行くと足の置き場はあるのでトンネルがだだ広いって感じではなかった。
コンソールデザインにボリューム持たせすぎ。
車格感とか幅広感を演出したかったのはわかるけど、、、
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:52:14.35 ID:EpGL0LqV0
>>937
そうですね。
車検まで、あと13か月ある。
まだまだ、楽しく悩ませてもらうか。
MT、アルファは捨てがたい。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:41:28.34 ID:jBuLo3CR0
MTに拘る理由が解らん
俺も元MT乗りだけどそんなの20代で卒業しろよと
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:05:44.66 ID:+cREkg2I0
1度MTで楽してしまうとATには戻れない
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:29:01.21 ID:ydR8OCFl0
手足が合わせて四本あって、どれも正常に動くのなら、ぜんぶ使いこなす方が自然
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:33:35.43 ID:5dmOR3T/0
うちの除雪機は手があと2本ないとスムーズに動かせない・・・
だから重機屋のは嫌なんだよ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:52:35.53 ID:IREy0jzm0
>>938
>コンソールデザインにボリューム持たせすぎ。
>車格感とか幅広感を演出したかったのはわかるけど、、、

フロアの設計というよりセンターコンソールのデザインの問題なのかな。
FFなのにコンソール太くしてどうするのかと・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:37:24.12 ID:IJMvIF9D0
昨日見てきたが、嫁が気に入ったみたいだ。
スプリントでも十分な装備だよ。
スポーツモデルかとなるとチョット違う気がするけど
まんまゴルフというパッケージングは良くも悪くも
使いやすい。内装も、サイズ・素材も過不足なくいい。

VWはWからY、Zだとホイールとか転用できんから冬を考えると
どうせ全部買換えだから無理に乗る続ける意味なんかないしね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:23:04.29 ID:Kdb3zbpO0
エアコンが気になる
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:30:05.81 ID:fJgw8IFP0
エアコンに何か問題があるの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:55:33.47 ID:ZIUOfwV20
つかホイールのPCDって98?100?

つかなんで最近のフィアットってPCDが混在してんの?統一してほしいんだが。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:04:21.89 ID:XuS/DwMf0
PCD110
159などの939系と同じ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:22:04.21 ID:hGXbOCQJ0
オフセットは?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:44:59.81 ID:33QgU3Cs0
>>944
あの張り出しはデザインなのか。中が空洞なら年改で手当か、どこかが交換できる部品作ればOKかな?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:17:15.66 ID:XuS/DwMf0
>>950
41
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:15:23.50 ID:hGXbOCQJ0
>>952
ありがとう。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 22:17:44.95 ID:WlsPWVxR0
買うならQVのLHにしよ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 23:57:38.01 ID:OwzyF1350
壊れるかどうかなら並行も正規も同じだしな
956 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/29(日) 23:58:47.17 ID:ZdGl+xiY0
ルーフを黒塗りに出来るオプションを日本でも導入してくれ
あれ好きなんだ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:09:24.62 ID:LRm0bwZjO
見に行ってきた。
デカイデカイ言われてたからどんなにデカイのかと思ったら小せぇ!
ぜんぜんじゃないすか。可愛い格好いいスタイリングでかなり好みだ。後はコンペのマニュアルが標準設定されればなぁ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 00:11:10.90 ID:ENiCn+bQ0
>>956
シート貼り付けてもいいんじゃね?
それなりに値段するけど。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 02:21:18.85 ID:ExT/P49Q0
>>957
でかいってのは比較車が147とかだからだと思。
俺も値段分ちっとおっきくなったかなー程度に思った。

300万代の車としてはまあ普通よね。
国産ならこれより広々したセダンとかあるけど正直興味ない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 10:49:55.72 ID:5E2yK3ED0
>>956
それよりサンルーフを導入するほうが先だろうな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:43:48.54 ID:O2cBK5B10
>>956
塗装の外注を出すのは、どうですか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:52:34.63 ID:JOrUocfS0
bella
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 18:57:19.72 ID:r0YPiUpq0
>>961
町の板金塗装屋に頼んだら
屋根だけだしぶっかけベタ塗りで
3〜5万くらいでやってくれるかもしれんな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:01:51.88 ID:4YMuIPjI0
せめてエンジンだけでもツインスパークかアルファ純血V6にしてくれ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 20:54:51.56 ID:2kc3gYus0
>>947
夏に効くかどうか。156、159ともに全く効かないしね。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:00:10.56 ID:n2nZqbF80
全く効かないとは聞き捨てならん。
ちょっとだけ効くぞ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:12:00.12 ID:iKLtaWdW0
147は結構効いたよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 21:45:07.57 ID:zgJiAHiR0
145乗りだが、真夏のエアコンの効きには不満はない。
むしろ、この時期の隙間風がつらい。
それに比べれば、自分にはジュリエッタは隔世の感があるんだろうな。
明日、alfa&romeo vol.21出るのかな。
ジュリエッタには、納車まで時間がかかってもいいから、カラーバリエーションの
追加を希望。QVにグレーとか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:01:43.06 ID:zARVgIo/0
ディーラーオプションのナビって、バックモニターって付けられますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:04:41.04 ID:2kc3gYus0
>>967
そーなのか。うちの156は陽が沈むと効くけどね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:30:48.70 ID:3VWezv0F0
QVとスプリントは赤白のみってどういうこっちゃねん?

一番売れて欲しいコンペだけ色を揃えますよw
ってことか。張り倒したくなるな。
ふざくんな!!

QVにもっとカラバリ下さい。おながいしまつorz
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:48:31.41 ID:mUz+T37X0
ディーラーオプションナビのカタログに、Giultetta専用バックアイカメラ31,500円也というのが載っているので付けられます。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:02:01.55 ID:oQqp3OHO0
972さん、ありがとう。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:47:32.76 ID:B+0xTAhC0
>>971
スプリントにはもう1色あるでしょ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:16:37.64 ID:TfUGhL7I0
>>969
オプションのオプションであるよー。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:17:18.76 ID:TfUGhL7I0
>>972を見ていなかったorz
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:22:43.40 ID:BlUckUxM0
アルファ・ロメオ ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデ(FF/6MT)【短評】
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000025844.html


>思うに、アルファ・ロメオの新車というのは、郷ひろみの新曲みたいなものである。
 久しぶりに出てきたと思って見てみたら、「なんだかんだ言っても、魅力的だよね」となっちゃうのだ。
 インポーターさん、もし本社にこのリポートを送るなら、郷ひろみのとこうまく訳してね!

このバカ、こんなひどい文章書いておいて、お前それでも一応プロなのかよ!
恥ずかしい!
頭の悪い中学生のブログ並みだよ!
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 09:39:06.03 ID:MKX/BtOt0
やっぱりQVのホイールの方が良いな
コンペのホイールももっとかっこいいのオプションで付けて欲しい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:05:08.49 ID:Fx5SiKAo0
>>911
> 改めて不満に思ったのは上下グレードがあること。
> ブレンボキャリパーとかバイキセノンみたいな安全性・走行性装備は標準に
> して、革や電動シートみたいな快適装備はopで積み上げる単一グレード方式
> にしろよ。日本車みたいな小汚いことするな。

一応マジレスすると本国含め海外でも複数グレードがあたりまえだからね
ていうか今時単一グレードにOP積み上げなんてやってるメーカーなんてほとんどないよ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:07:10.56 ID:Fx5SiKAo0
>>977
WebCG
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:14:50.39 ID:OWRY0oLE0
>>977
郷ひろみの部分をローリングストーンズにすれば、まあ違和感はない
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:19:02.32 ID:BlUckUxM0
>>981
だな!
郷ひろみというのが最悪なんだよ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:01:09.19 ID:xAS6lj5r0
AUTOCARでは結構否定的な批評で参考になったなw
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:49:21.06 ID:zOgoJC/t0
比定的なのは良いけどカタカナまじりの文章がバカっぽい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 12:49:54.16 ID:zOgoJC/t0
漢字誤変換の俺もバカっぽいw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
わははw
ああいうスタイルだからしゃーないw
パワステの感触や、右ハンのブレーキタッチの件をあそこまで書いたのは無かったからな