アクア  >>>>>>>>>>  フィットHV

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
勝負あり
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:08:33.26 ID:iTeh+r5Z0
>>2
確かにそうだし圧倒的なレベルの差があるけど
こういうスレはやめよう。削除依頼してきて
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:09:51.91 ID:2gQqH9UYO
アクア本スレのホンダ工作員を隔離してくれ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:32:39.30 ID:EDz/Uib10
フィットシャトルHV>>>>>>アクア>>>>>>>フィットHV
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:22:56.25 ID:VReTLLr/0
全長が?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:07:39.65 ID:2gQqH9UYO
プリウス以上のヒットは確実だろう
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:14:00.17 ID:e9f/VwPl0
伝説になる
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:07:49.73 ID:86AzqgouO
10年くらい売上ランキング一位かも
963:2011/11/29(火) 02:43:00.00 ID:cALu0o+T0
せい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 06:28:00.68 ID:o6Mf+EZT0
乗り出し200万超えのコンパクトカー
候補に上がっても素直に購入は難しいんじゃない?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 06:34:45.22 ID:vY1C0+cHQ
>>3
確かに酷いが、アクア側のフィットHVへのコメントがテキトー過ぎるんだよなぁ。
アクア購入予約者のみの鍵付き掲示板じゃないんだから、テキトーな事書いてると襲撃食らっても仕方ないよな…。

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 06:41:49.69 ID:vY1C0+cHQ
プリウスvsインサイトは、車の出来が違うにも関わらず、慌ててプリウス値下げしたのは失敗だったと思う。
そりゃ他メーカーのユーザーも一気に取り込みはしたが、放っておいてもクラウンやマークX買ってくれた層までプリウスで食ってしまったのは痛い。

今回アクアは、それなりの適正価格みたいだし、コンパクトではコスト面でTHSも圧倒的有利って訳じゃないので、
「HVじゃなきゃダメ」
って層以外の購入者では、案外棲み分け出来るように思う。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:48:42.45 ID:86AzqgouO
フィットは枝豆みたい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:44:56.30 ID:86AzqgouO
アクアしか考えられない
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:19:53.52 ID:/3P+JynV0
CT200hにしとけ。アクアは貧乏臭い。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:15:53.81 ID:y7zoJ47m0
フィットはデザインが貧民向けなので初めから眼中に無い人が多数派だと思われ。
基本的に良い物を知らない百均世代をターゲットにしているように見えるね。
売れてるのはその手の人が買ってるにすぎない。
ホンダヲタの言うことは信用しないほうがいいって言うしね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:21:31.60 ID:86AzqgouO
アクアは月に四万台は売れるかもな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:50:39.80 ID:fCXph0Aw0
フィットオワタ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:34:26.29 ID:P8bvarH7O
アクアの茶色が最強
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:54:53.53 ID:P8bvarH7O
茶色ないのかよ…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:52:24.55 ID:lABAhlxp0
アクアなら当然水色でしょう
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:31:02.87 ID:Ju5gYu8T0
カピパラなら茶色
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 23:33:59.97 ID:Ju5gYu8T0
アクア最高
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:38:07.80 ID:dcYakhEk0
売れるのか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:25:25.48 ID:l1pc2K730
30プリウスが初回車検を迎えるので、アクアに買い換えるという人が多そう
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:16:16.91 ID:dcYakhEk0
なるほど!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:01:40.93 ID:Ob8oB5Gd0
中古のプリウスって、どうなんだろ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:09:59.19 ID:1Bu7IthGi
>>27
制御されてるとはいえ状態のわからない電池の載ったHVでも良いというならどうぞ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:08:26.39 ID:/+6OHLnd0
電池交換の前に買い替えるのか?
乗る距離にもよるが年20,000kならガソリン車乗り潰す方が安い。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:18:07.60 ID:Ob8oB5Gd0
ぐぐったら、電池交換は思ったほど高くないようですね
月3万円前後のガソリン代が半額になることを考えたら、中古もありかと思えてきました
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:17:17.01 ID:3oZjQIqU0
>>15
プリウスと同じパワートレインで400万とかボッタクリじゃん
しかも重いし、プリウスより遅いんじゃねw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:14:45.64 ID:Z6OEQVunO
アクアとかいう名前が失敗作臭がただよう
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:32:41.81 ID:1qBk991e0
ホテルの名前っぽい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:49:17.81 ID:OI4FvCKI0
>>33
ヲタマンガの原題を思い出す<AQUA
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 23:35:58.26 ID:FlpYYJI20
wwwwwwww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:30:36.74 ID:1RFZB+QD0
なんか寂しい奴らだな・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:35:06.70 ID:p10YXtO+0
このスレ味噌臭い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 20:05:16.59 ID:vCfuoEHh0
なんだかんだで売れるんだろうな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:13:55.94 ID:ZnAJOcKj0
正直そこまで大差ないと思うが。どんぐりの背比べでしょ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 00:58:22.00 ID:RGZovsct0
ストロングハイブリッドとマイルドハイブリッドだよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 02:57:57.20 ID:0l7G6GVv0
http://www.uproda.net/down/uproda389277.jpg

この圧倒的なリコール数・・・


42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 04:47:11.11 ID:RGZovsct0
ホンダのリコール率、群を抜いて高いな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 17:06:58.08 ID:0l7G6GVv0
件数が問題だろう
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:15:32.36 ID:JrQxx2Dg0
旧型フィットは地雷だったって事か。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:17:21.56 ID:64vaOmnH0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 22:25:59.74 ID:xYsYUPgt0
リコール関係は数よりも重大事故に繋がりかねない欠陥を
放置する事が1番の悪
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 11:18:42.32 ID:UBpbEb6A0
トヨタですね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 13:46:44.21 ID:3QeK6yGyO
モーターショー行った人ならスレタイを確信したはず
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 15:30:47.34 ID:UBpbEb6A0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 14:45:24.52 ID:iYmalabKO
同意
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:46:12.33 ID:JYjZnFjW0
モーターショー行った人ならスレタイがおかしい事に気付くな。
アクアとフィットはコンセプトが違い過ぎて比べようがない。
まだ実車もない今の段階なら兎も角、消費者が実車を見て、アクアとフィットで迷ってるんですよ、とはまずならない。
同じコンパクトカーというくくりでも、セダンとミニバンを比べるようなモノ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:57:25.75 ID:fGYYWT210
実燃費はどんなもんだろうな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 14:43:20.95 ID:DMpSHiUP0
ホンダ工作員が多すぎ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 01:26:37.40 ID:q2E19BHG0
★年収400万円&ブサイクでも、結婚相談所では勝ち組になれる

・「結婚相手に求める年収は400万円でOKとする人が約半数。20代女性の3人に1人は
 300万円台でもいいと言っています」

 こんな希望に満ちたデータを挙げるのは、結婚相談所・オーネットの関弘文氏だ。
 特に震災後は、ますます女性が条件を下げる傾向が目立つという。

 「年収が問題ないとなると、あとは“ルックス”と“コミュニケーション能力”だけ。
 ルックスなんて本当に簡単に克服できますよ。美容院に行って、あとはデパートの
 店員に服を一式揃えてもらえばいいんです。自分は何の努力もしなくて済むんだから、
 受験や就職よりはるかに楽です」

 では、もうひとつの壁・コミュニケーション能力はどうなのか。最大の難関とも言われるが…。
 「基本は聞き役に徹してればいいんです。男の長話はオススメできませんね。女性は
 共感を求める生き物。そのため、弊社では“相づちの練習”を行うこともあります。
 今はセクハラがうるさくて社内恋愛も難しくなっているし、合コンも減っている。
 ただ、女性の結婚願望はむしろ高くなっているので、男性は今こそ積極的に婚活
 するべきだと思います」

 男の買い手市場だという婚活市場。積極策が功を奏するはずだ。
 http://news.livedoor.com/article/detail/6074676/

55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:41:53.63 ID:9WNZa2UB0
すげー注文入ってるらしいな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 06:09:32.38 ID:dV1DHNl70
アクアってプリ薄ばっか売れて儲からないから代わりに売ろうとしてる安物コストダウン車でしょ。
スーパーで398円の有名メーカーの商品の横に置いてる328円の二番手メーカの商品みたいなもんでしょ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 08:56:46.73 ID:h5YhzTma0
どっちが勝つにしろインサイト対プリウスみたいに一方的な結果にはならんだろう
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 11:56:09.86 ID:9WNZa2UB0
敗れたがインサイトの価格破壊功績は大きかった
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:38:36.65 ID:VJj6/67n0
そういうの重要だよね
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:52:08.28 ID:9WNZa2UB0
インサイトの価格に対抗して安く売りすぎて
マークXやクラウンの客までプリウスに流れて売れた割に儲からなかった
インサイトの自爆テロみたいな結果
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:02:54.06 ID:PZC5Ynnk0
>>51
俺、どっちも買う気無いし、トヨタにもホンダにも肩入れする気もないが、
フィットHVとアクアは同じかてごり、ライバル車に感じるぜ?
多分、世間の大半が同じだと思う。
ヴィッツHVとか出て来たら変わるかも知れないが。

つか、HVは走りに振った四駆を充実してくんないかなぁ。
モーターで前輪、エンジンで後輪っての。
三菱が出すとかいう話だが、あてになんないしな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:46:41.76 ID:Ngpd5OfM0
>>61
86に思い切り隠れてるが、トヨタがミッドシップでリアV6エンジン、フロントモーター駆動のGRMNスポーツハイブリッドっての出してただろ
個人的には86はいらんがアッチは欲しい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 13:53:37.75 ID:3sUxQ1UL0
<元レーサーのアクア試乗記>
http://kaerun.eshizuoka.jp/e819738.html

「アクアに試乗したとき、比較車として、
フィットハイブリッドとデミオスカイアクティブがあったのですが、
3台乗り比べた第一印象は、
他社と比べてアクアは、「よく走る」って感じでした。
足回りもすごくしっかりしているし、
安定して乗りやすかったです。
トヨタの営業マンの意見は、
後ろの席は、フィットの方が広くて乗りやすいみたい、
でした。
あと、平均燃費ですが、アクアは、
フィットの倍近くよかったです。
デミオはぜんぜんダメでした。
アクアは『買い』だと思います。
ちなみに、先日、今流行の「86」に乗ってきたのですが、
最高に楽しい車でした。」
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 01:45:38.59 ID:/cqmWDNP0
デミオはぜんぜんダメでした。



warota
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 16:51:25.43 ID:zhkm8vQV0
フィットなんて眼中にないけど、デミオでアクアと
ほぼ同内容にすると自分の場合40から50くらい
デミオのほうが安かった。値引きもあるから、
実際にはそれ以上か。
ハイブリッドシステムに50万払うと考えればokだ。
その価値がないと思うならデミオもいいんじゃないか。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 19:22:04.46 ID:Aj7vAv4IO
アクアめちゃくちゃ売れそうだな
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 19:35:21.20 ID:lSSDjHA9O
>>63
モーター付いてないデミオをブン回したらそりゃモーターアシスト有りより燃費悪いのは当たり前だろ。
そんなことよりフィットHVより2倍近く燃費がいいというのは注目だな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:53:22.64 ID:Ac1KSEl5O
エンジン、モーター、バッテリーの軽量化でフィットHVよりアクアの車重が約40Kg軽いのはすごいな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:59:13.94 ID:iZLnWF120
>>67
実質3倍ぐらい燃費が良いって話だよ。
デミオと比べたら4倍。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 00:42:43.45 ID:n+qPYpk30
嘘くせえw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:08:28.47 ID:XB+sV82p0
アクアとプリウスα
車格も車重も違うけれど
基本が同じハイブリッドシステムを使っていて
排気量は0.3Lしか違わない
しかもアクアの方が高価な部品を減らしているはず
それなのになぜアクアの方が圧倒的にモード燃費が良いのだろう?
もしかしたら実燃費はリッターあたり3,4kmしか違わなかったりして
雑誌の試乗レポートが待ち遠しい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:32:55.96 ID:mWYxt47q0
フィットという時点で考え物。アホンダだしw
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:59:50.60 ID:64u5RAkz0
それでも荷車としての性能ならフィットでしょ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:10:53.61 ID:HunXFzje0
AQUAはフィットを心配するよりも自前のVitzとの共食いを心配したほうが
いいんじゃないかな。HVを専用車種で売ると同一カテゴリーの車種が
食われるのがトヨタの営業上の問題点。

ホンダはインサイトの失敗を受けて、HV専用車路線はほぼ捨ててきている。
しかも同じラインでHVとガソリン車を作れて生産も効率化できる。

まあ、数でいえばアクアが勝つんだろうけど、おそらく年明けにもFitHV
も特別仕様車出して価格下げてくるでしょうな。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:21:04.68 ID:64u5RAkz0
>>74
プリウスが出たときもカローラと共食いになるんじゃないかと言ってたな。
そして今の状況を見てどう思うかだ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:49:03.13 ID:dL05+P6q0
灰汁亞
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:57:06.47 ID:ohJP3jlo0
>>69
デミ男スカイの実燃費17だからアクアは4倍の68か。こりゃいいねー。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:12:16.21 ID:4FVx5K3E0
>>77
5年後には本当にそれくらいいってそうw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:57:26.52 ID:AST//SuY0
>>74
フィットの叩き売りかw
日本人はあまり乗ってこないぞそういうの

ま、アクアはもう6万台の受注らしいからフィット脂肪は確定だなwww
インチキHVじゃすぐ底が割れるからフィットHVは問題にならんだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:16:44.14 ID:B4SuAllh0
6万台w



盛り過ぎw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:46:13.70 ID:l+sLuEzv0
アクアって死角がない
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:16:14.34 ID:kqf2Ck0N0
プリウスの発表前の受注が8万台だったからそんなものだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:18:18.90 ID:j7P+bzJ30
専務が言ってるから本当だろ

http://www3.response.jp/article/2011/12/26/167644.html
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:02:21.18 ID:i1kDKORYO
6万って
フィットは完全に終わった
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:32:31.48 ID:oIOScsSc0
しょぼいモーター
車重が重い
燃費が10km/Lも悪い

フィット終了・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 13:44:46.94 ID:JVQ0qFXl0
フィットHVの燃費ってデミオよりちょっといい程度だからな…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 14:43:29.20 ID:AGH5C5TO0
>>86
そもそもフィットより燃費がちょっと良いだけだろ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:58:26.21 ID:oGsNmdUd0
そもそもフィットHVの競合車種はSKYデミオだろ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 20:16:28.66 ID:M2i0XCIN0
ホンダのHVシステム、所詮エンジン補助装置「ナンチャッテHV」
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 21:56:03.11 ID:NaoWXutv0
アクアどんどん売れてください。
フィットHVたくさん値引きするようになったら買わせてもらいます。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:01:13.16 ID:l+sLuEzv0
CMもいい感じだな!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 16:53:41.42 ID:+7uQX3i10
アクア買うなら、プリウスになするな。
プリウスとフィットHVなら、ファーストカーならプリウス、
セカンドカーや通勤カーならフィットにするな。

アクア期待してたが、下のグレード値段を安くするため、
装備削りすぎだろ。
見た目はなかなかいいんだけどな。残念。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:18:42.38 ID:B+aYOYVl0
アクア 内装が残念
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:27:26.43 ID:/z9RxqMa0
プリウスS(232万円)に標準装備
・スマートキー
・サイド&カーテンエアバッグ
・アルミホイール
・CDオーディオ

これらが全てOPとなるアクアS(179万円)
付けると203万円となる


プリウスがお得
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:36:19.82 ID:lEZhXYi30
ちょっとした田舎だと3ナンバーなんて怖くて走れないから。
いくら性能が良かろうと安かろうと、それだけで購入対象から外れる。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 20:50:35.43 ID:0vCEb9Of0
ホンダがコンパクトHVで本気を出してくれないとアクアの価格が下がらないし。
いつまでホンダはアシスト式HVでごまかすのやら。

>>94
どう考えてもプリウスがお得だね。
アクアは159万円スタートでもいいくらいなのに。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:09:55.65 ID:sUzTwwuD0
アクアの方が欲しい
国産高性能コンパクトカーって感じだし
ピリリかっこいいよ
http://response.jp/article/img/2011/12/08/166827/391170.html
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:20:09.19 ID:0LieQyox0


      経産省は、鉄鋼の生産量が減ることを嫌がるのでしょうか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 23:52:01.85 ID:hE1UI5060
プリウスSのスマートキーって助手席、バックドア含む?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:07:04.80 ID:hS2uO2dn0
欠陥だらけのンダ車,その車危険につきorz

<欠陥車率が異常に高いンダ>
(p)http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
(p)http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:00:25.76 ID:Aatv7XdY0
アクアのリア、どうしたんだ…。

かなしす…。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 01:33:25.28 ID:tOoHaZkp0
>>95
かなりの田舎だろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 07:33:27.92 ID:lYsqDM0c0
>>95
分かるわぁ。5ナンバーでも新車(軽トラ除く)乗ってると変な目で見られるのに。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:56:25.51 ID:biP3NnZu0
>>95
戦争で街が焼けてない、かつ区画整理が手つかずの市街地なんて日本全国そんなもんだよ。
駐車場一つだって、3ナンバーだと枠きっちり止めたつもりが、白線はみ出している。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 16:23:18.63 ID:DFHe6MR20
>>101
後ろから見るとスズキみたいでダサいな。
あまり売れすぎてもビッツとプリ食うだけだしこれはこれである意味正解なのかも知れんな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:12:06.82 ID:bzl5m5fN0
そこがいい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:45:50.15 ID:HKfCXvIv0
よくねーよw
何が「そこがいい」だw

この車、所詮カローラだろ。
大衆車マンセーってか?w
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:31:39.59 ID:+VC4Lbto0
売れることは認めてるんだね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:17:52.17 ID:X0UEEhPT0
カローラ以下の品質だろ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:30:38.17 ID:1w/IWTVxP
>>109
少なくともぺらぺらボロ車のインサイト(笑)やヒィット(笑)HVなんかよりは
はるかに上質な車だよwww
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 10:49:50.33 ID:TydnySGT0
>>110
どの辺が?
上質な回答をどうぞw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 13:56:07.86 ID:GYN2N2nA0
>>109
どの辺が?
以下の品質の回答をどうぞw
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:02:51.62 ID:GYN2N2nA0
インチキHVのIMA車は上り坂0-100テストで100km/hが出ない!!!

http://ime.nu/2ch-ita.net/upfiles/file0515.jpg

「テストコースに場所を移し上り坂ゼロヒャク加速タイムで動力性能もチェックしたが、
なんとインサイトは100km/hに到達できず脱落(メーター読み92km/hで頭打ち)。
プリウスは19秒49、レガシィアウトバックは20秒7、HS250hは16秒03で、もっともパワフルだった。」


ほとんどゴミw

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:04:38.14 ID:CMwKXUDf0
あまり比較にならないのかもしれないけど、
フィットシャトルHVとアクアはどっちが良いと思う?

4人家族(大人2人、子供2人)の
ファミリーカーとして利用します。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:20:51.79 ID:YlZPLR890
>>114
居住性やら道具としてならシャトルじゃないのか?
燃費が一番ならアクアだろ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:31:37.42 ID:CMwKXUDf0
そうだよねー。
アクアは東京モーターショーで乗ってみて、
後部座席がかなり狭いと感じてしまったのだ。
特に頭上がファミリーカーとしてはキツいなぁーって。

燃費なら断然アクアなんだろうけど、
やはりフィットシャトルHVにするかな。

デザインや質感はどっちも俺は問題無し。
2人しか乗らないってならアクアなんだろうけど、
ファミリーカーとして使うならフィットシャトルHVを
選択する方が良いんだろうね。

価格差もそんなに変わらないよね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:12:43.64 ID:krfTgR0J0
用途によるよね。
俺はセカンドカーを持てる身分じゃないから
ファーストカーでも通用するフィットHVにするよ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:08:27.16 ID:1w/IWTVxP
フィットやシャトルは何となくチンチクリンなデザインで品が無く
貧乏ったらしいイメージなので問題外
シャトル買うくらいなら当然アクアだろ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 22:25:40.94 ID:3EcKO/340
>>113
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に
形ばかりチッコイモーター付けただけ

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイトが燃費でも惨敗!というヲチ
その上最高速度でも加速性能でも勝てないw

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ w
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 01:16:27.47 ID:KTukHA3+0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120101-00000507-san-bus_all

平成25年www
ケツに火がついてとうとう出る出る詐欺まではじめたぞ。
デミオみたいのはすぐ作れるんじゃなかったのか。
一年以上もかかるとは・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 14:08:12.18 ID:eGmqP3t+0
燃費だけじゃなくパワーも全然違うよ
非力なIMAにあの重い車体を引っ張るのには力不足だけど
アクアなら150kg軽い車体にストロングHVだからかなり余裕があるはず

燃費もアクアは、フィットHVとの比較で倍近く違うと言われているんだから
シャトルとの比較だと確実に倍以上違ってくるだろうし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 16:01:25.07 ID:9HkrTxKP0
>>121
燃費に関してはトヨタに関しては信用できない。
冷静に考えて実燃費35とかさすがに無いだろ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:05:49.60 ID:abWjTjOm0
メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html
つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:35:52.25 ID:KVeHNhMcO
のび太くん御用達カー
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:39:02.48 ID:KVeHNhMcO
プリウスといい、なんでこんな不細工なデザインばかりなんかな。
不細工にせんと上級車が売れんから?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:47:46.37 ID:KVeHNhMcO
スネ夫=FJクルーザー
ジャイアン=ヴェルファイア
のび太くん=アクア
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:21:19.28 ID:KVeHNhMcO
燃費がいいというだけのクオリティの低い車がいいお値段だな。
暴利を貪るとはこのことか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:34:20.98 ID:C8V1jLaK0
CMソングがブロンディとは如何なものか?

俺ならロッド・スチュアートのアイム・セクシー?か
○○○真理教のショショショショショショショーーコーーーだな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 19:45:38.52 ID:SQdddVye0
アンチが必死過ぎwww
正直発売されたてなんだからどうなるか分からんだろ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:10:22.46 ID:SQdddVye0
アクアの内装がショボかったり装備が貧弱なのは
正直ホンダが不甲斐ないのが原因だと思うんだが

もうちょっとホンダががんばってればアクアの販売価格も150万円台だったかもしれないし
プリウスの値上げも無かったと思う
ハイブリット車の対抗馬なんだからもう少しインサイトやフィットHVには頑張ってほしい
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 20:29:07.53 ID:Ay04+tWq0
トヨタの誇大広告や羊頭狗肉商売に騙される連中は大馬鹿者
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 21:42:06.77 ID:QCg6aoaBP
>>122
日本の、「国が審査したカタログ数字」の意味すら分かってない馬鹿がまだいるのかw

プリウスなんかは10.15モード数字と実燃費の差は少ないほうだ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:00:33.99 ID:QCg6aoaBP
★プロも認める灼熱地獄

あまりの暑さに耐えきれず
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/prius_insight_01/389/2/

プリウスがアイドルストップ中でも働く電動式エアコンを使っているのに対し、
インサイトはエアコンのコンプレッサーをエンジンで回す方式を採用している。
だから、渋滞や赤信号で停車したとき、インサイトはアイドルストップと連動してエアコンも止まってしまうのだ。
注意深く観察すると、アイドルストップしてもエアコン吹き出し口からはほんのわずかな「そよ風」が吹き、
エバポレーター内の冷気を少しずつ車内に導入しているのがわかる。
しかしアイドルストップが長引けば冷気は底を突くし、そもそも真夏ではそよ風レベルじゃ足りない!

 そんなわけで、あまりの暑さに耐えきれず、
インサイト担当のドライバーはアイドルストップしにくくなることを覚悟でECONスイッチをオフにしたのである。
おいおい、仕事なんだから暑さなんて我慢して条件は統一しろよな…とお叱りを受けるかもしれない。
けれど、実際問題としてヒートアイランド化した灼熱の渋滞道路を、
ECONスイッチをオンのまま乗り切る人などほとんどいないだろう。
条件を統一することよりも、実際に乗るとどうなのか、ということを重視したテストと考えていただければ幸いだ。

プリウス 15.5km/リッター(ECO MODE・エアコン25度・オーディオON・通常運転)
インサイト 8.6km/リッター(ECONオフ・エアコン25度・オーディオON・通常運転)

134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:46:44.24 ID:yZD4blFC0
>>123
24万も高いインサイトやべーな

インサイトG 193万円              アクアL 169万円

・サイドエアバッグ・カーテンエアバッグなし   ・サイドエアバッグ・カーテンエアバッグなし
・スピーカー2つ                ・スピーカー2つ
・オーディオレス                ・ステレオレス
・ドアロックスイッチなし            ・リアウインドウ手動式
・リアワイパーなし               ・リアワイパーなし
・トノカバーなし                ・トノカバーなし
・ラゲッジルームランプなし           ・ラゲッジルームランプなし
・インナーフェンダー(遮音材等)なし       ・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材等)なし


燃費(JC08モード)
インサイト 27.2km/? 
アクア   33〜35.4km/?

加速0-100km/h
インサイト 12.4秒
アクア   10.7秒
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:36:11.44 ID:us/dDWIV0
★インサイトみたいな低性能のぼろ車に喜んで乗ってる情弱馬鹿の顔が見たいw

米コンシュマーレポートテスト結果
ソース → http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/fuel-economy-vs-performance/overview/index.htm
 
燃費性能(1ガロンあたりの走行マイル数)
プリウス  44マイル >>> インサイト 38マイル

それなのに

加速性能(0-60マイル/h)
プリウス  10.6秒 >>> インサイト 11.8秒

136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 09:40:42.74 ID:ShlaFstr0
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に
形ばかりチッコイモーター付けただけ

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイト(笑)やヒィットHV(笑)が
燃費でも惨敗!というヲチ、、、その上最高速度でも加速性能でも勝てないw
こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ w

ソース → http://2ch-ita.net/upfiles/file0515.jpg
「テストコースに場所を移し上り坂ゼロヒャク加速タイムで動力性能もチェックしたが、
なんとインサイトは100km/hに到達できず脱落(メーター読み92km/hで頭打ち)。
プリウスは19秒49、レガシィアウトバックは20秒7、HS250hは16秒03で、もっともパワフルだった。」
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:53:40.63 ID:NKgs+Hge0
日本だとホンダ好きの一般客にはフィットHVが売れて、
コアなホンダファンにはCR-Zが売れたりするのだろうけど、
現行インサイトはどういった顧客が買うのか想像すらできない。

プリウスを買いたいけど少し高いからインサイトで手を打つ感じ?
アクアよりは見た目も豪華な感じがするので団塊世代以上には受けるのかな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:14:27.48 ID:8fx9TupZO
>>137
営業車需要があるだろ
フィットアリアの後継車だろが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:44:46.25 ID:UPiq47Nn0
>>137
やっぱりトヨタブランドってゆうのが大きいと思う。
デミオやスイフトとかトヨタ車だったらもっと売れていただろうな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:07:25.63 ID:xqqRulFm0
>>137
インサイトはスペシャリティカーだと言う意見がスレにあったよ。
シルビアやプレリュードのような・・・あのスタイリングで・・・
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:42:51.17 ID:e6lgUIFi0
やはりトヨタ(笑)の欠陥か。

プリウスのブレーキもかなり危なそう...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x

まさに欠陥塩漬け「 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄 」
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:00:58.04 ID:71pz4L360
どうやらホンダも窮地に立たされてるようだね・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 22:00:35.65 ID:jUYleUpC0
トヨタ(糞)の窮状は株価にもあらわれている。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:40:51.74 ID:q9OrJkz90
昨年の箱根駅伝の事件はクルマの欠陥でしょ。

観客にとっては今年の観戦もやっぱり不安だよね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:34:08.62 ID:F8mTEN/EO
アクアってあくまで軽の代わりにセカンドカーとして買うならいいかも
一台しか買わないなら金もっと貯めてプリウス買うべき
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:49:30.43 ID:tDQQQxuu0
プリは今さら感がある
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:56:01.95 ID:rRjmDXuvP
アクア内装クソ杉
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:58:59.81 ID:e1oGA9s70
内装の話を持ち出すとホンダには分が悪くなるんじゃないの?w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:03:25.91 ID:rRjmDXuvP
ホンダなんて眼中にないからしらね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:06:34.11 ID:m1sEal360
アクアの最大の売りは岩手産な所
こういう所をアピールするのがトヨタ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:07:13.18 ID:zcDg/ttS0
トヨタ(笑)の小型車の内装はチープで今や軽四未満ですな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:59:06.69 ID:tx5v8Oe+0
フィットなんぞ興味はないが、内装がどれだけ素晴らしいのかと
思って見てみると?だった。本当にホンダファンはこれがアクアを
圧倒しているとか思っているの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:16:55.63 ID:k8V2Jkvt0
軽自動車未満の装備と中身
アクアもただの安物ですね。

軽自動車並の装備付けるとプリウスよりも割高。
ヴィッツの内装のチープさは笑いしか出てこないし。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:21:39.77 ID:tDQQQxuu0
小さく安い車なのに内装だけ立派にしたら変だろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:42:31.26 ID:tx5v8Oe+0
やっぱりフィットだったのね・・・>>153
わかりますその悔しさ。フィットHVのローンがなければ、
アクア買えたのにね。
車はどんどんよくなるんだから、今回アクアに手を出せなくても
そんなに後悔する必要はありません。
軽の内装がお好きな>>153さんにはどうせ違いもわかりませんから、
ダイジョウブデスヨ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:29:55.30 ID:UIfC7dP4P

フィットHVはなんとなく安っぽいしデザインもチンマリしすぎて貧乏ったらしいのがなぁ
フィットは黄色ナンバー付いてても全然違和感ないような車じゃん

同じ5ナンバーでもアクアの方がなんとなくデザインも上品だし、
世界一のエコ性能という付加価値もあって、ワンランク上の車ってイメージだよね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 16:39:01.59 ID:m1sEal360
アクアも内装はあんまりじゃねえか
勝負所は実燃費と乗り心地

つーかここでアクア運転したヤツいんの?ほとんどいないよね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 17:09:41.59 ID:tx5v8Oe+0
つかどっちも安いコンパクトの内装。
あちこちに出向いて荒らしてるフィット乗りの
車自体はどれくらいいい内装なのかと思って見たら、
がっかりだった、というだけ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 18:25:49.11 ID:WvPwoI5b0
ファーストカーで選ぶ車ではないのは確か。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:22:23.41 ID:5QZKxCgI0
>>156
全く同意しかねるよ。
俺は真逆の印象・・・
個人の好みを言っても仕方ないけどね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:53:41.23 ID:tx5v8Oe+0
いちいちファーストカーやらセカンドカーやら持ちだすのは
只の田舎者では・・・
週末しか使わないから車とか1台でいいし、
一人っ子で核家族ならなにも問題はない。

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:27:33.86 ID:F8mTEN/EO
>>161
そういうあなたには軽をオススメします
ミライースなんかいいよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:04:31.52 ID:UIfC7dP4P
黄色ナンバー(笑)かよwww
ま、フィットHVなんかは黄色ナンバー付いてても全く違和感感じない安っぽさだけどねw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:06:40.35 ID:tx5v8Oe+0
軽とかなにも関係ないのに頭ダイジョウブかい?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:25:58.23 ID:UIfC7dP4P
>>164
ミライースが一体いつから黄色ナンバーじゃなくなったんだタコ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:48:36.90 ID:5QZKxCgI0
安っぽさだとアクアも相当なもの
とにかくエクステリアを含めダントツにオモチャっぽい。
最近の車では、まれにみる酷さ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:55:04.45 ID:tx5v8Oe+0
ホンダ車ばかり乗ってるとダメなものに馴染んでしまうのかも・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 23:57:24.14 ID:UIfC7dP4P
フィットは安作りの荷車だから、それになじんじゃうと・・・w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:10:40.22 ID:alRF2Kma0
残念だがアクアにはとても馴染めそうにない
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:30:53.80 ID:alRF2Kma0
>>168
荷室が極小サイズのアクアは荷車にすらならない。
シートアレンジも無し・・・使い勝手最悪。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:34:26.74 ID:LGV4L+v70
まあろくに調べもせず、よく書くよなぁ・・・
アクアのラゲッジ容量なんて確認もしてないんだろうね。
ミニバンじゃないんだからシートアレンジとか不要。
そういった意味では形といいフィットはミニバンでしょ。
いろんなところでそう言う人いるよ。
だから荷車と言うひとがいるわけだし。
HBが欲しいので小型貨物は対象外ですw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:36:07.23 ID:bFrU2Lor0
そもそもHBは荷車としての性能が必要だからHBなんでしょ
そんなに積みたくなけりゃセダンにすればいい
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 00:41:08.20 ID:xCGWCd7a0
フィットが勝ってるのは積載量だけだからな
もうそこで押し通すしかない哀れなンダオタ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:04:50.76 ID:PxjCTplg0
>>173
いやいやそこがフィット売りだしね
アクアが燃費アピールするのと一緒
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:10:23.25 ID:xCGWCd7a0
<元レーサーのアクア試乗記>
http://kaerun.eshizuoka.jp/e819738.html

「アクアに試乗したとき、比較車として、
フィットハイブリッドとデミオスカイアクティブがあったのですが、
3台乗り比べた第一印象は、
他社と比べてアクアは、「よく走る」って感じでした。
足回りもすごくしっかりしているし、
安定して乗りやすかったです。
トヨタの営業マンの意見は、
後ろの席は、フィットの方が広くて乗りやすいみたい、
でした。
あと、平均燃費ですが、アクアは、
フィットの倍近くよかったです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:26:46.85 ID:alRF2Kma0
>>173
>>フィットが勝ってるのは積載量だけだからな

アクアがフィットに勝っているところはカタログ燃費だけ。
プリウスの前例もあるから、実際どの程度になるかはわからんが・・・
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 01:38:49.96 ID:HHZEqqUb0
アクア予約したものだけど、さっきコンビニに止まってたフィット見かけた

デザインはカッコイイな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 02:07:12.00 ID:xCGWCd7a0
>>176
良く見ろ
燃費は倍違う
パワーはもっと違う
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 02:29:56.45 ID:U11ROogEP
「カタログ燃費が倍違うだろ(キリッ」
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 02:43:40.22 ID:WpNf+tYkO
装備とか総合的に見てもフィットのがいいと思うけど。アクアは顔が気持ち悪い。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 07:08:54.73 ID:LGV4L+v70
アクアは納期もあるし、フィットHVは広いだろうし、
フィットのほうが値段もちょっと安いから、
必死に2chで頑張らなくてもちゃんと売れると思うな。
お察ししますが・・・

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:08:41.11 ID:vpInpOsQP
>>181
フィットは脂肪だろw
もうアクア発売直前の11月から売れ行き鈍化がはっきりしてるw

あんな安っぽい荷車は、貧乏人しか買わん
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:28:13.87 ID:7pTmBgRK0
フィットの一番の売りは燃費だろ
広いのはフリードなどいくらでもあるし
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:48:43.40 ID:c9/Zl+nT0
フリード(笑)
ホンダお得意の荷車の一種じゃんw
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:50:19.87 ID:R0C1vMX4O
リアがプレマシーみたい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:05:51.08 ID:PhRHQ7j4Q
>>175
見出しはインパクト有るが、ソースがショボい。
この元レーサーって誰か判明してるのかなぁ?


>>182
アクア発売でフィットHVの売上は下がるだろうが、11月の売上減はタイ洪水の影響が絡んでる。
現行フィット自体は部品の国内調達率8割だったと記憶してるが、例えばステアリングスイッチのカバーみたいな細かい部品がタイ産だったり…。
家と違って、細かい部品1つ無くても、クルマって完成しないからね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:00:31.01 ID:jYZm3/n40
軽自動車未満の装備と中身
アクアもただの安物ですね。

軽自動車並の装備付けるとプリウスよりも割高。
ヴィッツの内装のチープさは笑いしか出てこない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:04:11.75 ID:PkF0HkLR0
>>187
内装なんてどうにでもなるでしょ。
安くて有名な?○○ホームだって、内装に拘れば立派な家になる。

で、タダの安物でいいじゃない。
5ナンバーのハイブリッドを望んでいた人は多いのだから。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:09:17.34 ID:1YvccUkg0
逆にコンパクトで内装が良いのってなに?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:15:37.30 ID:N1SEUyGuO
A1とDS3とイプシロン。
あとは五十歩百歩。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:17:32.80 ID:PkF0HkLR0
>>189
例えばポロとかね。

でも、本国では高級車扱いなんだよ。
汎用グレードでも、ざっくり言って日本で200万円オーバーのイメージ。
(日本では上位グレードしか扱ってない)

192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:26:37.25 ID:7pTmBgRK0
俺は燃費で選ぶからな
価格 燃費 維持費 あと壊れないこと  内装なんてどうでもいい
3年車乗ってるが助手席に10回程 後席は乗せたことがないし運転席だけでいいわ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:29:27.58 ID:1YvccUkg0
コンパクトで内装を求めるなって事だろ
内装云々言うなら金出せって事
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:39:12.96 ID:cZ4JA3cz0
>>192
リアルが充実していればありえない発想だな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:47:33.32 ID:kaJl1V6q0
アクアに大人4人乗ったらノーマルプリウスと燃費一緒なんじゃないの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:54:27.32 ID:MPgdcesl0
初売りクジ引きがてらアクア見てきた。昭和のサンヨーミニコンポみたいな内装モールが「売りたくねえ」というトヨタの意気込みを表していた。
160万なら欲しいかも。220万だと、頑張ってプリウス買う。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 21:57:49.10 ID:9AbUR1HB0
車知ってるヤツならホンダは選ばないよ。
故障しやすいし品質悪いからね。
少々積めるからってやめた方がいい。
冷静に考えればスーツケース4つ積めるような積載性は殆ど必要ないはず。
稀に大物を積む必要があるときはリアシートを畳めばいいだけのこと。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:06:42.08 ID:bFrU2Lor0
ホンダの欠点は整備性の悪さ
その瞬間のモノとしての完成度ばかり追求して時間の経過という概念をあまり重視して無い結果
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:11:28.66 ID:iijhOsnQ0
車知ってるヤツならトヨタ(笑)なんて選ばないよ。
最初から欠陥持ちだし強度不足で故障しやすいし品質悪いからね。
内装が良くみえるからってやめた方がいい。

実験動物にされるのがおちだからね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:16:13.29 ID:iijhOsnQ0
http://toyota.jp/recall/2006/0516.html
簡単にいえば「カーブを曲がったりすると車軸が折れるから、まっすぐの道路だけを走ってね」
ということだね。
悪路も走れないくせに、どこがランドクルーザーやねんw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:18:45.44 ID:Dkrg6edh0
16年乗ったダイハツ パイザーから買い替える予定。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:24:57.25 ID:b9RErC3r0
ホンダは車作る姿勢がトヨタ、ニッサン、ミツビシとは明らかに違う
意固地にオフロード系を作らないのが1番わかりやすい
下品でメッキギラギラなのも社風に見えるし
もっと基本的な部分ではホンダ自身が
車はエンジン音がブフォンブフォン鳴ってるのがカッコ良いと思ってるから
IMAも今みたいな中途半端な物になる
下品で仕方がない
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:29:25.10 ID:iijhOsnQ0
軽自動車よりも劣る脆弱な欠陥小型車を誇大広告で売るのがトヨタ(笑)
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:41:02.48 ID:WApANsm00
>>203
マジでいって
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:41:11.38 ID:xPBRIiaQO
ホンダは物作りに対する情熱を本田氏が亡くなってから失ってる。キラキラメッキを餌に品のない客相手にしてるのに失望してトヨタにしたが正解だったようだ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 22:41:44.88 ID:WApANsm00
>>203
マジで言ってんの?(笑)
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:46:58.73 ID:iijhOsnQ0
http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html
つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
内装も軽四並
装備を考えると軽四未満だ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:49:12.45 ID:iijhOsnQ0
アクアって メーカー希望小売価格1,690,000円
・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 00:16:43.46 ID:cuyxeWwj0
24万も高いインサイトやべーな

インサイトG 193万円              アクアL 169万円

・サイドエアバッグ・カーテンエアバッグなし   ・サイドエアバッグ・カーテンエアバッグなし
・スピーカー2つ                ・スピーカー2つ
・オーディオレス                ・ステレオレス
・ドアロックスイッチなし            ・リアウインドウ手動式
・リアワイパーなし               ・リアワイパーなし
・トノカバーなし                ・トノカバーなし
・ラゲッジルームランプなし           ・ラゲッジルームランプなし
・インナーフェンダー(遮音材等)なし       ・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材等)なし


燃費(JC08モード)
インサイト 27.2km/? 
アクア   33〜35.4km/?

加速0-100km/h
インサイト 12.4秒
アクア   10.7秒
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:14:09.56 ID:RHTSNyFjP
たった1.3Lのしょぼいアイドリングストップエンジンに
チンケなモーターを形ばかり付けただけのインチキHVだしな、インサイト

ホンダのHVはほとんど詐欺だよ
だから3ナンバーサイズで1.35dもあるプリウスにすら燃費でも加速性能でも惨敗

同じクラスのアクアが出てきたので
インサイトみたいなゴミ車は完全脂肪だろw
3桁クラブどころか2桁クラブに転落するのも時間の問題w

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 01:45:02.57 ID:ZXikhUCg0
>>189
イスト、ブレイド
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:47:12.25 ID:m8IIwIjL0
今どきリアウィンドウ手動式ってw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 04:57:51.80 ID:uSq5lnQn0
プジョー208の内装も大人な感じで好きだなぁ
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Tn4iEiq9Wcc
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 06:43:56.43 ID:BUoiPlT70
アクアも糞だけど
インサイトは論外www
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 06:56:15.62 ID:ckxAedNl0
>>213
このインテリア良いよね、触ってないけどw
画像で見る限り、最近では出色の出来だと思う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 07:15:23.91 ID:iZJfzl2G0
最新でこの程度・・・終わったな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:17:37.19 ID:m8IIwIjL0
最廉価グレード    アクア    フィットHV

タイヤ        14インチ    15インチ
リヤワイパー       ×       ○
クルーズコントロール   ×       ○
センターコンソール    ×       ○
パワーウィンドウ   フロントのみ  フロント・リア
テレスコピック機能    ×       ○
プライバシーガラス    ×       ○

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:28:27.26 ID:3rvB3LOx0
ステップワゴン
シビック
オデッセイ
インスパイア
CR-V
CR-Z
アコード
エリシオン
レジェンド
フリード
フィット
インサイト

ホンダの中でDQN向けじゃない車ってどれ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:50:23.84 ID:9Lc86nA3O
ホンダは若年層に人気だよね。あのコワモテフェィスがカッコイー
後先考えず鬼ローン組んでエアロとか付けちゃった。周りからはバカだと言われるけど、何がバカかオツムが弱いから正直わかんないんだよね。ホンダいいよねっ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 16:42:07.47 ID:N88H/NoD0
>>219
実にホンダユーザーらしい。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:20:02.74 ID:Pks6q2qH0
>>217
全部無駄なもんばっか
ホイールも15じゃでかすぎるだろ
それよりサイドエアバッグが無いのが一番の問題だとおもうがね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:34:30.17 ID:vJmyqmF20
サイドエアバックはいいけど、
今時テコキ窓はなぁ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:45:05.96 ID:Pks6q2qH0
プライバシーガラスって要するにフルスモークって事だろ?
それが無いのは逆に高評価
あんなん付けてたら後ろ見えないし端から見てもヤクザが乗ってるとしか思えない
あれをありがたがる人間の価値観が分からない
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:09:28.74 ID:vr/pKVgqO
ハイブリッド車に積まれてる蓄電池の寿命ってどうなの?
言われてるように僅か数年で交換しないといけないの?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:12:22.98 ID:Pks6q2qH0
>>224
うん
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:16:43.58 ID:IpAdH+sA0
アクアはアウトドア派向きのアイテム、
フィットは荷車
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:20:13.96 ID:rpN5nJLH0
>>224
>言われてる

って、一体どこでそんな大嘘を吹き込まれてきたんだ?
初代も2代目も、当然3代目もそうなるが
10年以上とか乗って全然平気がデフォ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:21:53.62 ID:m8IIwIjL0
フルスモークとは違うぞw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:21:57.89 ID:KU0chi9P0
>>226
フィットシャトルは、イメージが商用バン。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:23:10.68 ID:4U0hOa9m0
>>224
携帯電話のバッテリーの劣化具合をみれば分かるだろ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:32:00.32 ID:5U/Ym/nE0
確かにアクアは行動派シティボーイにピッタリの小粋なハイブリッドだね
テレビコマーシャルに出てくる色でも、
あんなバラエティーに富んだ色々な色彩が似合う車はめずらしい

インサイトやフィットHVは
デザイン的にもHV性能的にもちょっと寸詰まりの所があって、
どうしても貧民臭が漂う感じだね

232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:33:56.16 ID:4U0hOa9m0
トヨタ(糞)車の客層ってDQNと低能と年金生活者のイメージしかないよね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:36:50.16 ID:4U0hOa9m0
架空オイル請求に架空車検に不正登録に中古車転がしといえば組織犯罪のトヨタ(笑)でしょ。
子会社ディーラーまで使って馬鹿達相手の羊頭狗肉商売をやり続けるトヨタ(糞)自動車。

悪徳企業にここまでやられているのに、被害者になった自覚が無いような馬鹿達が殆どだろ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 20:11:31.18 ID:m8IIwIjL0
儲けることが正義
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:10:42.43 ID:8mfj2VuM0
不正は盗用多(笑)の伝統芸
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:25:53.28 ID:+F3nunTq0
ホンダは高いグレードになればなるほど下品になる思うんだが
フィットHVもフィットよりフロントグリルは下品だし
いったいどんなセンスなんだ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 13:56:44.84 ID:eP1W6RVW0
アクアってダースベイダーみたいじゃん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 14:48:15.99 ID:te9cTXgm0
燃費の数値だけ良くても

どうせ車の基本性能は断然フィットHVなんだろ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 15:16:19.76 ID:yUhM6xLe0
>>132

なにいってんの?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 15:17:53.36 ID:oLJ2QaLu0
>>237
ダースベイダーって最高の褒め言葉やん
めちゃくちゃかっいい
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 17:19:36.13 ID:bE/p4r4t0
>>224
なんかの記事で見たけど2代目インサイトは
電池の寿命を24万km,15年以上で設計しているらしいよ。
だから事故とかで物理的に壊れない限り交換の必要は無いんだってさ。
フィットHVやフリードHVも同じユニットだから同じくらいの寿命で設計されてるんじゃないの?

実際の保証は5年10万キロだけどね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 18:26:41.68 ID:vqgI6Pbd0
アクアLの寒冷地仕様で十分
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9124.php
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:01:32.71 ID:xkF04v/70
ステマスレですね、わかります
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:20:45.98 ID:6R8RtqCQ0
スレタイのとおりだな
アクアの月間販売台数はプリウスとフィットを軽く抜き去って3年間は月間首位を維持し続けるだろうね
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 19:44:14.83 ID:9Z0WmqX9O
プリウスは3ナンバーでセダン代わりに使えるから、アクア出て脂肪なのはフィットだろうな
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:05:18.70 ID:c9AhcMev0
>>203パクリHVの陰詐欺盗を宣伝した青山のチョンダ工作員さん乙w売れませんでしたな〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 20:10:55.78 ID:c9AhcMev0
ンダのHVってセンスは良いと思うよ・・・韓国車にしてはw チョンダ(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:20:26.89 ID:sDhVT3GrP
>>224
プリウスもアクアもニッケル水素電池

ニッケル水素ってのはね、例のサンヨーのエネループと同じ
耐久性は十分で安価だが、電池の容量とかその他の特性はリチウムイオンの方が若干上
それだけ
THSUの電池としてはコストなども含めニッケル水素が一番バランスが取れてる



249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:44:49.43 ID:2tw4uBoW0
アクアのデザインいいな。
やればできるじゃんトヨタ。
普段はわざとがちゃがちゃなダサいデザインにしてるのか?
走りについては知らんがデザインは圧倒的にフィットよりアクアが上だな。

この勢いでST202セリカやセラ時代の綺麗なトヨタデザインを取り戻せよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:52:54.94 ID:uoDxZYmF0
アクアの中、覗いてきなよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:56:52.78 ID:Mecpc4SI0
トヨタ(笑)の存在そのものが恥ずかしい。

http://www.youtube.com/watch?v=BOP-ExEj8KM

アウトバーンにおけるトヨタプリウス

時速160〜190で走行しているのだが、カメラのブレが激しい。
如何にふらふらヨタヨタしながら走っているか、この映像を見れば明らか。
本当に酷い。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:04:14.84 ID:eP1W6RVW0
>>249
またパクリらしいよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:11:56.14 ID:Mecpc4SI0
アクアって

メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
・ヘッドレスト 調整できず

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html

つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
内装も軽四並
装備を考えると軽四未満だ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:23:26.62 ID:Mecpc4SI0
最廉価グレード    アクア    フィットHV

タイヤ        14インチ    15インチ
リヤワイパー       ×       ○
クルーズコントロール   ×       ○
センターコンソール    ×       ○
パワーウィンドウ   フロントのみ  フロント・リア
テレスコピック機能    ×       ○
プライバシーガラス    ×       ○
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:31:13.58 ID:Mecpc4SI0
視認性が悪くて不評だったからヴィッツでも取り止めていたのにも拘らず
再びセンターメーターで、装備も軽四未満で裸売りの安物がアクアw
今時レギュレーターハンドルでクルクルまわすのって軽自動車か営業車かアクアだけだろ〜w
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:46:39.35 ID:pEnGFXob0
アクアの装備見てワロタwwwwwwww
そこまでして軽くしないと燃費よくならないんだね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:48:28.72 ID:c9AhcMev0
>>252パクリ車のフィッ盗なんてどうでもいいよ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:52:06.80 ID:Mecpc4SI0
カタログの価格を安価に見せて
軽量化で型六燃費を稼ぐためだけの
粗悪品だな。
トヨタ(笑)のアクア(恥)
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:59:37.23 ID:DrlFRyO50
アクア買うならプリウスだと思うけどなぁ・・・。
あの安っぽいインテリアが受け付けない。
お金があるならレクサスCT200だなw

フィットHVは個人的にインテリアは嫌いじゃないし悪くないと思うけどな。
シャトルHVも良いと思うのだが・・・これ買うならフリードHVかな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:07:02.85 ID:eP1W6RVW0
「新作」というのが価値高いんだよ
プリウスは今さら感ただよう
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:18:57.15 ID:t7HKgo/8O
CT200を引き合いにだす輩が他のスレに出没してるがここにも
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:28:33.55 ID:sDhVT3GrP
>>261
そいつは最後の2行が書きたいんだよw
ボロで欠陥だらけのホンダ車の必死の宣伝なww

ま、アクア発売でホンダのインチキHVでペラペラボロのヒィット(笑)とインサイト(笑)は
完全脂肪だよwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:51:34.77 ID:WoHql+Z60
アクアは軽四未満
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:18:13.70 ID:DlhSNl0J0
21世紀にパワーウインドウがフロントのみとかありえんw
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:23:05.29 ID:cACnQgND0
>>262
いや、むしろアクアのほうが燃費だけの車なのが
バレバレですが。
フィットもインサイトも粗末なのはわかるが、
アクアは多分つまらない車になることうけ合いだな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:36:36.81 ID:kWREv4w30
>>264
後部座席にパワーウィンドウが必要な理由が思い浮かばないんで教えていただけませんか?極端な話、運転席側だけでも十分じゃないかとおもうんですが…
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:37:21.96 ID:tDTA9BXXP
は? 

  フィット=黄色ナンバー付いててもぜんぜん違和感がない 荷 車 だろwww

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:43:03.25 ID:FngVcrhA0
燃費だけが取り柄のコストカット丸出しの駄車。

情弱車音痴専用だが売れるだろうなw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:53:00.09 ID:TAQeUQBRO
ホンダみたいなクソメーカーのクソ車なんかありえんわ(笑)
車がクソならホンダヲタもクソ(笑)
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:09:17.44 ID:DlhSNl0J0
>>266
自分以外の人を乗せるときに、見た目で分かる貧乏くさい装備。
客寄せパンダ的なグレードなんだろうけど、手動じゃないとダメな理由って水没時以外にあんのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:09:57.53 ID:kWREv4w30
>>268
大変恐れ入りますが情強者なあなた様はどのようなお車にお乗りですか?いや次のマイカー購入時に是非参考にさせていただきたいと思いまして。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:15:02.60 ID:ibpSB1jx0
逆に言えばアクアで低燃費車も出尽くしだろうな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:17:25.20 ID:kWREv4w30
>>270
ふーん手動だと貧乏くさいってだけの理由かぁ。あんたが言うほど気にしてないって。だいたいこのサイズのクルマで後部座席に人を乗せる事ってあまりないし、窓を開ける事ってあまりないよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:19:01.66 ID:DlhSNl0J0
273はオーナーかな?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:22:08.45 ID:efByD9P10
>>266
走行中に空気を入れ替えるとき
右前(運転席)の窓を開けたら、対角、左後の窓を開けると捗るぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:24:26.92 ID:5X5Xjw0s0
>>262
うちの家計はレクサスHSやSCなども載ったことあるんだけど・・・。
もちろんプリウスもある。どちらかというと仕事柄トヨタの方が多いのだがね。
もちろん、ホンダ車も所有している。どちらの良い点悪い点も知ってる。

弟はレクサスCT買う予定で実物も見たことある。
そういった層から見たらアクアは悪い車じゃないが論外なんだよ。

本当にお前は車好きなのか?

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:29:52.92 ID:cZFpvBz/0
プリウスは代々セレブやハリウッドスターが乗る車ですが
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:37:07.70 ID:kWREv4w30
>>274
オーナーじゃないがバカの一つ覚えにイラっときただけ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:38:39.84 ID:pI0pswydO
マジレスすると震災の時、走行中車が水没してPWが壊れ窓が開けられなかった。
何とか自力でドアを開けて助かったが、あの時のことを考えるとLグレードも捨て難い。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:44:16.65 ID:DlhSNl0J0
オーナーじゃないのにイラっとくるって面白すぎるぞw
フロントも手動なら水没時に脱出しやすいのに・・・
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:47:11.69 ID:kWREv4w30
>>276
家系を家計って間違えるお前が論外。漢字に興味ないのか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:53:14.04 ID:BAQWfO0lP
まぁどーでも良いんだけどさ
HVで燃費も売りにしてるクセに
ガソリン駆動のデミオskyactivとほぼ同等の燃費って
ホンダは大丈夫か?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:57:18.68 ID:kWREv4w30
>>280
水没時の心配よりもガソリンスタンドやドライブスルーを利用する時の利便性が優先されんじゃないの?万が一の時には後部座席側に移動して脱出すればいい事だし。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 02:21:50.07 ID:DlhSNl0J0
>>283
そーなんだよ、利便性。使い勝手良いほうがいいって。手動は水没時以外に役立つと思えんのよ。
(緊急時に落ち着いてシートベルトはずして後部へ移動して窓開けれるかな?)

手動と電動だとそんなに重量差あんのか?
価格差はあるだろうけど・・・にしてもこんな量産されまくっている部品をわざわざ手動にする
意味がわからん。フロントシートのヘッドレストも一体型なので、Lは本当に客寄せだな。

プリウスに誘導するための車ってのが見え見えなので、アクアがかわいそうになってきたorz
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 04:22:37.37 ID:hzWtVlPD0
アクア買うならデミオでいいじゃん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 04:39:44.92 ID:3h3W2JeY0
フィットHVは後ろ座席たためばフラットになるから後ろで寝れるけど、
アクアは後ろ座席倒すと階段1段分の段差になってしまうのでフラットにならないから寝れない
車中泊する人にとってこれは重要
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 07:57:39.19 ID:bxHER0jRO
お金が無くて車中泊で安く上げたい人はフィットを推奨する。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 08:22:54.19 ID:CEbaSPWu0
>>286
このクラスの車で宿泊www
せいぜい仮眠だろうが貧乏人
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:16:34.28 ID:TAQeUQBRO
ゴミメーカーホンダ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:01:02.01 ID:eO/y9jPL0
そのゴミにすら室内空間が劣ってるのか。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:35:49.91 ID:+kFEESv70
アクアスレの住人は、自分のスレでアクアがけなされると必死に排除しようとするのに、このスレではファビョりまくり。
底辺の人間が200万程度の車を買うと、ほんと天下とったように調子のる典型的例だな。
レクサスCTぐらいが横で併走しても失禁するくせに、どうやったら最底辺のTHSでファビョれるのかが不思議だww

LS600hぐらいで調子のってるならまだしも、はずかしい奴らだw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:37:25.01 ID:ibpSB1jx0
アクアはセカンドカーとしての購入が多いんだが
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:44:44.75 ID:tDTA9BXXP
>>291
くやしいのは分かるが、長ぇよwww
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 11:49:27.71 ID:bxHER0jRO
ここにもCTオタ
頭のCTでも撮ってろって
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 12:00:30.30 ID:TAQeUQBRO
ゴミホンダヲタが荒らしてるだけだろ。
悔しくて仕方ねーんだろなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 12:01:40.59 ID:7W2fBjtJO
フィットの販売台数なんかインチキに近い
ホンダはコンパクトがフィットしかない(軽は除く)
他社は日産でも5車種、トヨタは数えられないくらいある
フィットしかないから売り上げも偏るだけ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:31:21.22 ID:0He31D+g0
それはフィット一台でコンパクトの需要をすべてまかなえるからでしょ。
トヨタじゃヴィッツじゃ狭すぎラクティスじゃ立体駐車場に入らんかったりで、
一台で賄えないでしょ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:38:44.29 ID:+PcGh3EZ0
新車買った時にホンダにも行ったけど車種が少ないからか
割り切った車しかないって印象だったな
結局トヨタにした
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 13:52:26.21 ID:ibpSB1jx0
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 14:12:39.04 ID:2gWBp2MT0
CM
Gグレード表示しないのな
やっぱりSグレード推奨なの?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 16:38:27.82 ID:3h3W2JeY0
インテリアがフィットでエクステリアと燃費がアクアの車売ってれば最強なんだけどな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:46:16.88 ID:Z1jnJKRN0
アクアはパワーユニット以外にどの程度のコストをかけてるのか考えると
恐ろしくて買えない。
内装などは妥協できるけど、目に見えないところの造りこみの方が心配。
本当に大丈夫なの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:49:08.62 ID:tDTA9BXXP
>>302
そんなアホな心配しか出来ないのならオマエは買わなくていいんだよw
ただでさえ今契約しても納車は5月以降はデフォと言うくらい
すごい待ち行列が出来てるんだw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:51:47.30 ID:rq/lqkKy0
カタログ燃費と実燃費の差が悪質と言えるほど差があるのがトヨタ
これはどうなんだろうねw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:00:03.67 ID:ibpSB1jx0
フィットのシートアレンジなんか実際は使わないしな
エクステリアもアクアのほうがいいし
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:13:38.85 ID:/PrDyWz10
>>304
カタログ燃費と実燃費の差が大きいのはHV。
特にTHSの乖離が激しい。
全てのトヨタ車に共通の傾向というわけではないだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:33:11.94 ID:Z1jnJKRN0
>>303
また荷車バカかw

>>ただでさえ今契約しても納車は5月以降はデフォと言うくらい
>>すごい待ち行列が出来てるんだw
だからどーしたの?
誰もそんなこと聞いちゃいないよバカ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:36:08.08 ID:tDTA9BXXP
>>304
数字詐欺が一番ひどいのはホンダのHVだよw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:38:19.84 ID:tDTA9BXXP
>>307
荷車ってモロにフィットの事じゃんw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:40:40.90 ID:1MbFHm1T0
JC08はたったの26km/lだけど、ちゃんと実燃費20km/lは行くけどね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:45:49.23 ID:TAQeUQBRO
ホンダはそれ以前の問題だろw
ゴミクズみてーな車しか作れねークソメーカーw
おまけにンダヲタはあらゆる車メーカーヲタの中で最も宗教的に洗脳されてるキチガイ信者ばっかw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:56:44.66 ID:Z1jnJKRN0
>>309
オマエって二言目には『フィットは荷車w』だな
それしか知らんのか?それとも真性バカなの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:06:29.40 ID:ZPYv9ER6P
FitHVって、20キロ以下になるとモーター使わなくなって
唯のエンジン車になるって書いてあったけど、本当なの?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:07:40.16 ID:F/ZL1/QX0
軽自動車未満の品質のアクアがどうこう言える立場にないだろ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:29:21.64 ID:lzLB4peZ0
>>314
Lしか買えないなんて可哀想(;_;)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 01:38:24.52 ID:5s1kL3Ta0
Lは商用なのになw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:04:05.03 ID:CR9uODOqP
>>310
プリウスS乗ってるが、JC08は30だが実燃費年間平均で23行ってるぞ
いつもパワーモードでキビキビ走りだ

>>312
フィット(笑)は荷物詰めるだけが取りえの貧民用ボロ荷車そのものじゃんw
で、フィットHVはインチキHVまで積んだ、とんだ詐欺車ww
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 06:58:23.60 ID:IF+xhANxO
ホンダの車は昔から冗談で作ってたからな。昔のCMなんかインテグラのってぐらとか、ぼけかましてた。
子供ながらに馬鹿なホンダだけは絶対に買いたくないと思って見ていたなぁ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:01:54.27 ID:ZPYv9ER6P
>>317
しかも、時速20キロ以下ではモーターが動かずただの重たいエンジン車と化すのがFitHV
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:05:14.68 ID:2Y1NaRmE0
空間欲しかったらフリード買えよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:05:48.82 ID:0IVDHZGv0
プリウスEXでいいや
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:26:20.38 ID:5s1kL3Ta0
アクア売れすぎになりそうだ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:45:15.39 ID:S3JCPYxM0
しかし、実際乗ってみると、カタログ燃費からは程遠いし
内装や乗り味のあまりのチープさにガッカリで、1年後には
中古車市場にあふれかえってる予感・・・

まあ、荷車にすら使えない車だから、仕方ないんじゃないの。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:29:38.81 ID:4osGSrKU0
トヨタ・インサイトだなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:43:48.44 ID:CR9uODOqP
>>323
おっと、インチキHVのボロ車インサイトをディスるのはそこまでだ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:05:19.95 ID:wI5OGpus0
今日アクアを見てきた。
一番ガッカリなのが、シートのお粗末さ。
何、あの座布団みたいなのっぺり感は・・・
最近、トヨタってああいう感じ??
家内に買おうと候補だったけど、消えた。
そんなんだったら、150万で中古コンパクト外車買ったほうがマシと思った。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:38:34.88 ID:TojouS360
お粗末過ぎて軽自動車よりも見劣りする車。
装備を充実させるとプリウスよりも割高になる。

馬鹿なヨタヲタ達からボッタくろうとするいつものトヨタ(糞)車であることには変わりない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:45:19.11 ID:CR9uODOqP
またペラペラ貧民荷車のフィット海苔が、
羨望交じりでスレに来てるなwww
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:46:26.88 ID:TojouS360
ペラペラって潰れて死に易いトヨタ(糞)車のプアボディのことだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:54:50.89 ID:KMsmBrmfO
ホンダ工作員も焦ってきたなw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:11:19.82 ID:sQw4RbwV0
軽自動車未満の欠陥隠し車アクアを選択する理由が罰ゲーム以外に見当たらない。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:15:56.00 ID:Uwpqp4pCO
何を言われてもホンダ車に乗るよりは1000000倍マシだ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:41:15.79 ID:LT8FkNCy0
トヨタという安心感・・・!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:44:06.04 ID:2jPuPQjTP
>>331
軽未満といったら貧民用荷車フィットの代名詞w

アクアはインサイト殺しの上級5ナンバーだね
何よりも世界一の技術のパワーユニットという付加価値が大きい

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:45:32.29 ID:LT8FkNCy0
インサイトは既に(ry
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:53:55.30 ID:dLzbTDP30
>>313
ホンダのHVは走行中ずっとエンジン回ってるよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:09:14.72 ID:X8fF2/FA0
何か必死感が充満してるな〜
アクアは世界一の技術パワーユニットの上級5ナンバーで
何よりトヨタという安心感があるからねww
それと1000000倍
ハイハイ、よかったねww
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 06:40:56.93 ID:4yObIFu6O
レクサスLS600hL二年乗ってて、家内がフィットを欲しがったのですが、ホンダのハイブリッドは常にエンジン回っているのが…アクアは確かに内装軽四みたいですが、トヨタの車はいい造りしてますよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 06:49:31.15 ID:G5E+/Emn0
ホンダ>>スネオ  

トヨタ>>ジャイアン  

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 07:42:29.76 ID:gi7ZfFHF0
ヨタ擁護が多いのを見ると、やはり日本人ってまだ(カタログ)スペック信仰なんだなって感じる。
運転するのは自分自身なんだよ。プロのテストドライバーとかが出した燃費とか参考になるかよ。
ましてヨタの燃費詐欺なんて周知の事実だろうに。プリとフィットHVやインサイトの実燃費にどれだけの差があるよ。
確かにアクアは計量な分、燃費は他車より優れているだろうね。それだけはね。それだけだけど。
IMAがなんちゃってHV? HVの定義って分かってる? 複数の動力で運用されてればHVだろ。
エンジンが主体だから違うとか、電気だけで走れないとか、それHVの定義と関係ないじゃん。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 08:43:38.28 ID:pL0ktk3l0
>>340
>>175
乗り味もフィットよりいいってさ
どうしても燃費「だけ」のクルマにしたいみたいだねえ

ンダ擁護見苦しすぎるぞ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:38:20.69 ID:bqmbmPKw0
>>326
トヨタに限らず日本メーカーコンパクトならあんなもんでしょ
むしろ昔よかった?って言うトヨタのコンパクトがあるなら教えて欲しいわ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 10:38:05.06 ID:yFe+Gejh0
ここはンダ糞がなみだ目で必死なスレですねw

ま、これじゃ火病るのも仕方ないか

<アクア、発売当日時点ですでに6万台受注!>
http://response.jp/article/2011/12/26/167644.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 10:42:28.49 ID:G2EZv0aM0
→5ナンバーTHSマシンのアクア発売で、貧相ダサインサイト、荷車ヒィットHV(笑)脂肪w

■小型ペラペラ軽量インチキHV車は3ナンバー車プリウスに最高速でも惨敗w

プリウス  最高速 187km/h
http://www.youtube.com/watch?v=7G7Umm4D4ZQ

インサイト 最高速 185km/h  
http://www.youtube.com/watch?v=9pbI_z8r4h4

IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね
所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーター付けただけ

THSの、常に駆動モーター/回収モーター主導で必要な場合のみエンジンアシストを掛けるという
世界最先進のエコシステムと比べたら
IMAなんかはまさにオモチャというかゴミw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイト(笑)やヒィットHV(笑)が
燃費でも惨敗!というヲチ、、、その上最高速度でも加速性能でも勝てないw

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ w
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:04:30.51 ID:kJnLM9HEO
正直アクアって狭い
軽より少し広いけど
セカンドカーで近所に主婦が買い物する車だな
一家でつかうならプリウスのほうがいいよ
独り者ならアクアでもいいかも
でも独り者で金に余裕あるなら燃費が売りのアクアよりも別の選択もありそうだけど
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:37:17.88 ID:5xZQN84q0
>>345
ハイブリッドを所有してるっていうステータスは欲しいと思うよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:37:14.30 ID:LT8FkNCy0
フィット終了か 10年頑張ったからな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 14:38:32.24 ID:/MgKr9u2O
アクアが想像以上に良すぎるな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:19:26.86 ID:fgPNvG270
プリウスと比較して狭いのは当たり前でしょw
逆でどうする。前も後ろも十分広い。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 15:35:12.62 ID:2qlx9f/u0
アクア売れて無さ杉ワロた。
素直にビッツHVでいいのにwトヨタあほすぎ。
市場のニーズはハイブリッドカーじゃなくてハイブリッド化だよw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:16:16.93 ID:bfBlYMOSi
ホンダって今までトヨタに勝ったことが何かあるの?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:31:51.92 ID:cl/p07430
アクアで狭いならプリウスEXにすれば?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:31:54.88 ID:31KpBr4l0
ここに居るアンチアクアの人って全員フィットHV乗りでアクアの燃費が羨ましいんだろ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:42:54.76 ID:QPJdnAWq0
>>338
>アクアは確かに内装軽四みたいですが、トヨタの車はいい造りしてますよ。

主張が破綻してるぞw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:43:13.57 ID:04Q3mnBY0
アクアのメインターゲットってどんな層なんだろ
年間走行距離は1万キロ以下の主婦層は元取れないし
旅行好きで2万キロ〜乗る人ならプリウス選ぶほうがいいし
イマイチどの層を狙ってるのか分からない
まぁフィットだってHVよりガソリン車のほうがトータルコスパはいいのに
HVが売れてるんだから、HVってだけで十分魅力的なんだろうけど
商用車としてのLグレードは大アリだと思う
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 16:59:26.23 ID:QPJdnAWq0
燃費で元を取る云々なら最初からHVという選択肢は入れない方がいい。
スカイデミオでも買った方が幸せになれる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:01:35.73 ID:5xZQN84q0
距離乗るなら給油回数減るだけでも助かるけどな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:02:25.45 ID:QPJdnAWq0
確かに給油回数は減るね。
場合によっては半分くらいになると思う。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:08:01.62 ID:gi7ZfFHF0
>>350
ヴィッツの名前で売るとネッツ以外の系列で売れないから適当に名前をでっちあげたんだと。
くだらん理由だよ。今に至るまで販売店系列整理ができないヨタの無能の現れだな。
それに現行のヴィッツがあまりにアレだから、仕切り直ししたいってのも多分あるな。
>>351
F1での戦歴。欧州市場での評価。カタログ燃費と実燃費の乖離の少なさ。とか
逆にヨタが勝ってるのは市場操作。権力との癒着。労働者の迫害。など
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:09:42.38 ID:ZldmIN/90
乗り出し150万前後なら評価できたけど総額200万はぼりすぎw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:11:50.23 ID:31KpBr4l0
>>358
給油回数変わんないよ36リットルしか入らないし
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:26:35.42 ID:m4UNGoZi0
正直、ヨタは2000GT・MR-S・セラw以外嫌いだし、
エコカーだ燃費だという貧乏くさい話にも興味無いが、
アクアはちょっとアリかなと思ってしまった。

htみたいにイヤらしい顔でも無いし。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:28:44.71 ID:m4UNGoZi0
あ、あとヨタハチも好き
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:53:29.23 ID:WMwBIG4K0
トヨタディーラーがアクアの試乗・展示会で賑わう中、他社ディーラーの客の少なさが目に付いた連休だったな。
お前ら、ホンダとマツダにも行ってあげろよな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:54:52.57 ID:/MgKr9u2O
フィット厨ってサイゼリアとか行ってそう
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:16:25.65 ID:aC8bWhIL0
このサイズで1500+モーターなんだぞ
これはもはやホットハッチだろ
何と比較して元が取れないと言ってるんだ?
元が取れるかという議論は、動力性能の上がらない燃費だけが取り柄のなんちゃってHVだけにしろ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:50:48.46 ID:X8fF2/FA0
のうがきは実データが出揃ってからでいいよ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 19:23:29.30 ID:5aVbzfj90
トヨタ(笑)とK-POOPって、似てるよね。w

どちらも擁護している連中が<;`∀´>なんだから当然といえば当然でしょw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:22:29.83 ID:2jPuPQjTP
アクアより狭っ苦しいインサイトはもう誰も買わないなw
上級5ナンバーのHVはアクアで決まり
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:25:38.45 ID:AZUSxciO0
インサイト
上り坂では100km/hも出ない非力なパワー。
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13260968880019.jpg
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:25:50.66 ID:LT8FkNCy0
インサイトは先代プリウスの安売りを誘った(売れた割に儲からず)功績は大きかったよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:55:03.52 ID:qQ7W5VWK0
>>365
アクア乗りはグランドハイアットでディナーだよなww
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:57:27.67 ID:2jPuPQjTP
>>370
MAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーターを取ってつけただけ
ブレーキ時のエネルギー回収率もほとんどオモチャで、一応機構が付いてますって程度

THSの「駆動モーター/回収モーターが主導して必要に応じ1.8Lエンジンアシストを最適制御する」という
世界最先進かつ最高効率の機構に比べたらもはやオモチャw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイトが燃費でも惨敗!というヲチ
その上最高速度でも加速性能でも勝てないw

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:58:34.34 ID:RqXdoVsN0
アクアって軽自動車未満の質と装備で惨め過ぎる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:06:09.51 ID:qQ7W5VWK0
>>369
あれで上級5ナンバー???
余程低レベルな生活をしてるんだろうね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:08:18.33 ID:XbKIpkZmO
フィットは貧乏人でも唯一家族で出掛けられる普通車高くて本物のハイブリッド積んだアクア乗りには到底わからないでしよう。だから余りホンダを馬鹿にした発言はしないでくらさい
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:08:37.52 ID:2qlx9f/u0
HVじゃない普通のフィット乗ってるけど今日は実家のプリ借りてはなまるうどん行ってきたわw
さすがにフィットで子連れが蔓延る休日お昼のはなまるうどんは行けない。プリ薄ぐらいでないとw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:10:34.04 ID:f3mM6d/n0
>>377
自意識過剰。
誰もお前のことなど気にしてない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:12:04.93 ID:RqXdoVsN0
途中で制御不能になって一家心中を希望する欠陥車に乗るトヨタ(笑)の実験動物一家な訳ですね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:12:40.60 ID:9HOtW4eYO
ホンダにハイブリッド車はあったっけ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:15:22.27 ID:qQ7W5VWK0
>>377
はなまるうどんって何??
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:24:56.85 ID:XbKIpkZmO
ビンボーにん

ボティがふにゃふにゃふにゃふにゃんにゃにゃん

ボティがふにゃふにゃふにゃふにゃんにゃにゃん

3年乗ったら○ンダのフィット
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:28:45.19 ID:tSt70o/v0
俺は初期型ヴィッツ乗りでアクアに乗り換えようと思ってるが、
ここでホンダのHVをコケにしている書きこみを見るとムナクソ悪い。
なんちゃってとかオモチャとか・・・
低レベル煽りはトヨタユーザーとして恥ずかしいからやめろ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:31:38.36 ID:RqXdoVsN0
F1やLFAだけではなく市販車全てがトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=NCou-PMFpgk

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:32:42.97 ID:8hY4T7X90
>>381
安い飯屋。どんな車に乗っていこうが関係ない。っていうか休日に家族で行く店じゃないでしょ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:34:58.80 ID:RqXdoVsN0
≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

http://2chnull.info/r/auto/1266889830

トヨタ(笑)は真性包茎陰茎の恥垢 (゚U゚)
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:35:20.60 ID:X8fF2/FA0
>>376
>>377
国語0点!
読みにくいから、句読点くらいちゃんと打てよ・・・
日本語不自由なの?バカなの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:36:18.60 ID:LT8FkNCy0
フィットなんて今さら感が強いし、かぶりまくる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:38:00.62 ID:qQ7W5VWK0
低レベルなスレだから書き込みも低レベルだなー
もっともこの手のスレはどの分野も同じだね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:44:26.38 ID:Qa+9w5huP
♪踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損損
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:45:12.04 ID:RqXdoVsN0
被っているのはトヨタ(笑)の真性包茎チンポマークだろ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:46:46.53 ID:XbKIpkZmO
ホンダのはエッチマーク
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:01:29.87 ID:LT8FkNCy0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:08:23.62 ID:xc131xIk0
ヘンタイマークとチンコマークなら、チンコマークの方が卑猥
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:36:38.30 ID:6evmDGxo0
>>838
両車を乗り比べた後でも、まだ同じ台詞が言えるか試してみるんだな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:39:16.16 ID:31KpBr4l0
アクアじゃ車中泊無理だろうなあ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:04:47.92 ID:f3mM6d/n0
>>396
車中泊の可否が基本なんだ。凄いな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:36:23.69 ID:BvUKQ87t0
アクア、フィット、タントエグゼカスタム
の3つから1つ選ぶならどれがよさげ?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:37:32.33 ID:2qlx9f/u0
普通にフィット
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:45:26.99 ID:LT8FkNCy0
コンパクトで車中泊はないわ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:49:00.08 ID:6ujr9KoJ0
基本的に車中泊もトヨタ(笑)車もないわw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:50:29.72 ID:XbKIpkZmO
おまえら、東北が復興で皆力を合わせて頑張ってるときに、くだらんことで言い争って恥ずかしいとは思わんのか。
ジンルイミナトモダチ チキュウヘイワウツクシイ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:54:35.73 ID:BvUKQ87t0
アクアとの比較する前に気になったけど、フィットってぶっちゃけどうなの?
特に利点があるとかじゃなく「無難」としか聞かないけど
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:58:09.30 ID:1QgY2ZTh0
東北で生産されるアクアが売れると復興が早まる。
チョウセンヒトモドキはそれが気に入らないみたい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:58:41.64 ID:LT8FkNCy0
無難だけど・・もう長く売ってるしHVがガソリン車とたいして燃費差がない
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:00:13.64 ID:6evmDGxo0
華が無い
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:00:14.91 ID:6ujr9KoJ0
自己愛性人格障害を持つ人間の七つの特徴

1.恥を知らない 
2.つねに歪曲し、幻想をつくりだす 
3.傲慢な態度で見下す 
4.ねたみの対象をこき下ろす 
5.常に特別扱いを求める 
6.他人を平気で利用する 
7.相手を自分の一部とみなす

あれ?朝鮮人の特徴だと思ったら、トヨタ(恥)じゃんこれw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:01:31.47 ID:yF18/uaK0
アクアは装備最低限しかついてないし、狭いから乗る気にならん。アクアは貧乏くさいから、高めの軽買った方が全然いーわ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:09:14.84 ID:YvOXpLpT0
>>400
フィットならフルフラットになるし、おれチビやし寝れそうな気がするな。
何かおもしろそうやん・・・春になったら一度やってみよ〜
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:09:51.59 ID:T5hNxCyT0
燃費と動力性能が3倍違いますが
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:22:47.61 ID:VGVqtYYw0
フィットだったら普通の1.3でいいんじゃねえの?
ホンダのハイブリッドなんて地雷すぎて買うものじゃない
坂上れなさ過ぎて登坂車線行きなんだぜ
しかも燃費も悪いとか悪夢
フィットでさえ酷いのにシャトルとかフリードとかキチガイ沙汰だろ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:28:11.48 ID:YvOXpLpT0
>>411
何で?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:38:49.75 ID:PRP2AeJi0
燃費良くて車中泊出来るなんて最高じゃね 全国一周出来るじゃん
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:40:34.90 ID:VGVqtYYw0
ホンダのハイブリッドは性能悪すぎる
まずカタログ以上に実燃費が悪い
高速で登坂車線に入らなければならないほどパワーがない
モーターとエンジンがちぐはぐでレスポンスが悪い
完成度が低すぎる
車重が軽いフィットですら破綻してるのにそれより重いシャトルとかフリードとか
もはや欠陥車だろ
ホンダのハイブリッドははっきりいって地雷、欠陥
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:47:15.83 ID:QlooIYfP0
>カタログ以上に燃費が悪い

つまり、他社はカタログ通りに燃費が悪いのか
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:56:20.81 ID:+QAksiDC0
>>414
間違いなく実車に乗った事のない人間のカキコだな。
まあどーせンダの車なんて乗る価値ねーしくらいの事しか言えんだろうけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:07:22.76 ID:YvOXpLpT0
>>414
誰もカタログ燃費が出せるなんて思ってませんよ。
言っちゃなんだが、カタログ燃費だけイイのはトヨタのハイブリッド。
特に高速・・・かなり酷い。
これ周知の事実。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:02:45.91 ID:ZyFeqJU40
やっぱホンダはリコールとか信頼感に欠ける
トヨタならば安心だが
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:58:16.11 ID:HkiI3/GoO
凄い釣りだ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 07:46:41.55 ID:VGVqtYYw0
ホンダのハイブリッドはカタログ燃費も悪いが実燃費はそれに増して悪いってことだ
それと高速での動力性能と燃費ははっきりいってクズだ
つうかまじでホンダのハイブリッドはクズ
だからホンダ買うなら普通のガソリン車買えといってるだろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:17:12.47 ID:Ga8bbCDrP
黄色ナンバーでも違和感のないモロ貧民荷車のフィット厨が涙目かよww

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:30:02.87 ID:nkBB0rwB0
IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーターを取ってつけただけ
ブレーキ時のエネルギー回収率もほとんどオモチャで、一応機構が付いてますって程度
高速巡航ではモーターまったく利かずたった1.3Lの非力なガソリン車の上、
夏の暑い盛りではアイドリングストップすらキャンセルさせないとやってられない
だからカタログ燃費数字のひどい詐欺表示は誰もかなわないw

THSは「駆動モーター/回収モーターが主導して必要に応じ1.8Lエンジンアシストを最適制御する」という
世界最先進かつ最高効率の機構
これに比べたらIMAみたいななんちゃってHVは、もはやオモチャw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 09:34:51.36 ID:z/v8n2op0
フィットHVなんか軽や貧民コンパクトのジャンルだからどうでもいい。

5ナンバーHVの比較としては
アクア対インサイトだろ

アクア >>>>>>>>>> インサイト はガチだけどなw


424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:18:11.42 ID:inuG6kk8O
トヨタのHV貶してる人間は実際にトヨタのHV車乗ったことあるんだろうか?
はっきり言ってトヨタのHV乗ったら悪いけどホンダのHVには乗れないよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 10:32:54.55 ID:egq9Mrdr0
>>424
つか、ホンダ車自体怖くて乗れない

■ンダ車は殺人マシーン 
<欠陥車率が異常に高いンダ>
(p)(p)http://www.mynewsjapan.com/reports/displayimage?file=ReportsIMG_I1157373491259.jpg

<最新のンダのリコールは何と!!!失明or殺人エアバッグ クラスター爆弾仕様>
(p)(p)http://www.honda.co.jp/news/2011/c111202b.html

北米で死者・失明者発生!!!


★ホンダのクラッシャブルな殺人車の末路
殺人マシーンのホンダ車がまたやっちゃいました。コワいね。

ホンダの最上級車(笑)でも電柱に負けて真っ二つです。3人全員焼死、車の中から「熱い熱い」の声が・・・
(p)http://kbkkkbkk.iza.ne.jp/blog/entry/927361/

426362:2012/01/10(火) 11:32:14.76 ID:yZNoF0yb0
>>424
アクセルもブレーキもききが悪くて怖かった。
安くても今のメーカー以上の車にしようと思ったよ。

ここ見てたら、信者のコメがカス過ぎて興味失せるね。
どうせ半年もしたら、そこら中に溢れて見るのも嫌になる車種に仲間入りだろうし。
プリウスやフィット、ヴィッツやキューブ(ry なんかの現状みたいに。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 15:51:07.13 ID:9nb2s4mX0
どうせあのブドウは酸っぱいに決まってる、まで読んだ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:05:52.97 ID:Vzp+W/eN0
まぁ3750万円もしながら、普通の車と衝突して即死する棺おけカーもトヨタにはあるけどな。

でもTHSのほうがIMAよりはマシ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:16:06.76 ID:/tcWLWV40
興味が失せたのに何で書いてるんだろう・・・気持ち悪い。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:03:24.83 ID:yZNoF0yb0
別に書くのは勝手だろ。
>>383も書いてたけど、こんな安い車で信者になれるお前らの方が気持ち悪いよ。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:12:58.46 ID:g0bxA0b60
車の問題じゃない
トヨタとホンダの技術の問題
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:21:24.34 ID:g0bxA0b60
IMAは非力で低排気量の小型車にしか付けられなかったから
今まで同じ土俵には立てなかった
でも今回アクアが出たことで正面からの真っ向勝負になったんだよ
でもこれだけ性能差があるとフィットだけじゃなくインサイト、CR-Zも喰ってしまうだろうな
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:19:13.98 ID:ZyFeqJU40
食う前に彼奴らは売れてないしw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:27:58.82 ID:OEZY/FCzO
C-RZやインサイトはゴキブリをイメージして開発したのか
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:43:04.45 ID:YvOXpLpT0
>>432
そんなに素晴らしい車なら、アクアに乗り換えようかな・・・
安物だから、いつでも買えるしね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:25:18.30 ID:Ga8bbCDrP
>>435
オマエ、貧民用荷車のフィット(笑)海苔だろ
無理しなくてもいいよw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:29:14.24 ID:t+mIZGD00
プリウスのブレーキってかなり危なそう...
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=26576;id=prius3x
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=24275;id=prius3x

まさに欠陥塩漬け「 ( ´,_ゝ`) プッ !利薄 」
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 22:45:16.85 ID:UK2F7Nbv0
>>435
乗り換える?アホじゃね〜の
安いんだから、今の車はそのままでアクア買うだけで良いだろ?
乗り換えるなんて貧乏くさい事言ってんじゃねぇぞw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:25:31.79 ID:YvOXpLpT0
>>436
だよね〜
いい大人がアクアだと精神的に無理かもしれないw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:29:40.14 ID:OEZY/FCzO
でもフィットHVはまだ無理だよね
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 23:34:24.52 ID:F+jfyKnU0
比較するなら墓穴をほじくり合うより長所と短所をそれぞれ教えてくれよ・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:03:39.99 ID:+oIbgmoc0
>>441
そんな事無理に決まってんだろ
アクアなんかまだ出回って無いんだぜ
実際使わないとわからんでしょ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:27:23.26 ID:mwv82HL20
アクアって質感も装備も軽自動車並みの小型車でしょ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:23:45.54 ID:f1GaqTbM0
何でそんな車にホンダの名車フィットが完敗したのかって?
フィットがそれ以下だからだよw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 13:36:33.29 ID:WF2EROskQ
先月の販売ランキング出たね。
フィットのグレード別台数がわからないから、フィットHVは置いといて、ヴィッツ、ラクティスの売上が凄い落ち込み。
数字見る限り、アクアの影響をモロ被りしたのは、トヨタ車の模様。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 14:28:09.04 ID:K/8XSXb80
ヲタは車種が多すぎるからな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 16:35:43.94 ID:7KISwppH0
ディーラー各系列に競合しない様に車種をわけなきゃいかんからな。
さっさと系統整理すりゃいいのに。
レクサス、トヨタ+トヨペット、カローラ+ネッツ この3系列で充分だろ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:16:47.59 ID:XmvvlMLv0
蛸が自らの足を食っている事に全く気がついていないヨタ糞
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:27:16.45 ID:mmU5hlLuP
>>448
ンダ糞だろうが、何でそんなに涙目で必死なの?www
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:56:34.99 ID:XmvvlMLv0
 ↑
馬鹿な蛸が自らの足を必死に食っている事に全く気がついていないヨタ糞

>ヴィッツ、ラクティスの売上が凄い落ち込み。
>数字見る限り、アクアの影響をモロ被りしたのは、トヨタ車の模様。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:12:58.98 ID:H4msz5B40
アクアは残念ながら少々高いので、
他社の同クラスはそれほど食わないだろうと思う。
でもたぶん他社のちょい上のクラスを狙ってた人は
結構来てると思うよ。
ランキングなんか見る気もしないけど誰か分析してくれ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:30:01.36 ID:zIfkuoCp0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄U号ともいうべき
パクリ多売と蛸足食いで更なる経営難への近道だな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 01:25:12.92 ID:9FQGaZK60
経営難になるのは今後のホンダだと思うよ。
もう売る車がないし。DQNカーばかりだし・・・
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 02:18:06.95 ID:WB5ps1Zf0
なんでホンダはグレードが上がると下品になるんだ?
フィットとフィットHVだと、明らかにフィットHVの方が下品すぎる
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:56:32.88 ID:MqPt1OvlP
いんちきHVのひどい燃費詐欺だしなフィットHV
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 20:23:09.63 ID:C9l1tCtQ0
アクアの受注凄すぎw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:42:49.12 ID:FQ4Rq3dL0
トヨタはこのクラスでホンダを目の敵にして完膚なきまでに叩きつぶすつもり。
ホンダのHVはもはや歯が立たない。当分続きそうだ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:51:44.81 ID:U8Ht9XwWO
ナビつけてシートをレカロにしたら軽く300超えるな、アクア。
ボルボのV60買えるじゃん!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:57:41.48 ID:fYgGB+4z0
V60
全長×全幅×全高=4630mm×1845mm×1480mm
勝手に乗ってろ馬鹿が。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 21:59:52.76 ID:U8Ht9XwWO
軽に毛が生えた車が300万とかどんなバブルだよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:03:09.77 ID:U8Ht9XwWO
コスパを考えると燃料費タダのリーフの方がよくね?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:04:31.79 ID:w6Nik4y+0
ガソリン代はタダだけど
電気は自然に湧き出たりするのかい?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:09:08.72 ID:U8Ht9XwWO
電気自動車の充電って今のところタダじゃなかった?
デザイン的にもリーフの方がいいな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:11:35.78 ID:U8Ht9XwWO
日産ディーラーでタダで充電できるから遠出も安心。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:14:22.11 ID:fqQ0FN5sO
大きい車が運転できない男はダサい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:18:52.67 ID:U8Ht9XwWO
インプレッサなら乗り出し200でいけるしな。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:22:41.94 ID:D8WUOCYbQ
>>457
フィットHVを叩くのは可能だけど、フィットを叩き潰すのは難しい。
フィットの前にヴィッツとラクティスが潰れちゃうよ。
先月は、ヴィッツはフリードに負けて4位転落、ラクティスはMC1ヶ月で前年比半分。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 22:24:51.26 ID:pu0r3Wdp0
>>455
そうとは言えんだろ
プリウスなんかカタログの燃費は38キロなのに実燃費は19らしいな
フイットは30キロで実燃費は17だ
数値的にいうと詐欺率はトヨタの方が高いと言える
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:23:47.38 ID:D8WUOCYbQ
>>468
そういうテキトーなレスは感心しない。
ブリウスのメイングレードの10,15は35,5、フィットHVは30,0。
で実燃費は、一応複数人のデータの平均であるe燃費から引用すると、プリウスは20,0、フィットHVは18,9。

うん、微妙にプリウスの方が成績悪いね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 23:47:55.92 ID:UwgMXDuVP
>>468
まーた大嘘ww
プリウスSはカタログが32Kmで実燃費は23Km/L

ところが貧民荷車のチッコイ軽量フィットHVの方はカタログすらもたった30Km/Lなのに
実燃費は四捨五入の繰り挙げでやっと20Km/Lしか出ない数字詐欺

いかになんちゃってHVのIMAがゴミかといういい証拠www
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:27:55.17 ID:CUVPtHzkO
燃費などある程度良ければどうでもよくないか
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 05:01:52.14 ID:hwDfmzUR0
石油が高くなるとアクアのよさがわかる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 07:25:13.08 ID:ebzylrBw0
アクアのグレードLがヴィッツBの様に商用で使われだすと一気に流れが加速だろ。
トヨタはライバルはホンダであり、日産なんてライバルと思ってない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 07:38:27.19 ID:ZuqOB1NO0
トヨタのライバルはトヨタだよ
プリウスやアクアはトヨタ店、トヨペット店、ネッツ店、カローラ店で売るから
地域の中でどこが優秀か、どこが力がないかある程度わかってしまう
販売店の統廃合とか言われてる昨今、あまり成績が良くないとヤバいからな
買うほうもトヨタ同士で相見積もりとって比べられるからな、買う気のないインサイトやフィットHVを欲しいそぶりしなくてもいいから楽
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 07:50:51.43 ID:ta7VzKWN0
>>474
ハイブリッド車の購入は
ハイブリッド整備技術の蓄積があるがある当店で!

トヨタとかトヨペットはこんな広告出しそうだなw
(実際に出しているけど)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:25:22.95 ID:pSrdT7U40
>>470
100万円差なのに燃費は鼻の差
価格差で実質大きく燃費が目減りするプリウスは逆立ちしてもフィットHVには勝てないよ

てか、シャトルとアクア比べてあまりの格差でアクア脱落
「燃費だけー」の時代はとっくに終わったし暖房効かないTHSは勘弁してほしい(~_~;)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:14:08.29 ID:8HT3Vxqf0
プリウスか
同じクルマで同じエンジンなのに、6キロも燃費が悪いとかありえないな
トヨタのカタログは詐欺的だな
カタログの数値と実燃費の差に失望して売るヤツも多いんだろう

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:15:45.18 ID:uNjCxleT0
なんだかんだ言っても、フィットの非HVがコスパ的にもトップじゃない?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:05:37.12 ID:Y4gMiMsgO
まぁそうだろうな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:07:06.67 ID:ZmEIUUFE0
非HVなフィットは良いと思うよ。
形がHVと同じ(当たり前)で好みじゃないし、
OPの制約も気にいらないから買わないけど。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:15:50.35 ID:tws8ANM90
ほぼフル装備のフィットHVも史上最安のHVだし
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:24:43.13 ID:XEMRD8ldO
トヨタのフィット潰し成功
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:48:07.14 ID:tws8ANM90
インサイトに追い詰められてトヨタが自滅したのに?>利益度外視でプリウス対抗値下げ→トヨタ大赤字

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:04:08.85 ID:bpl04iLv0
http://news.livedoor.com/article/detail/6180423/
EPA燃費
プリウス(30)      市街地21.68 高速20.4
アクア (米トヨタ予想)   市街地22.53 高速19.56

http://www.hybridcars.com/news/toyota-reveals-2012-prius-c-35178.html
プリウス  city/highway=51/48mpg
アクア   city/highway=53/46mpg
1mpg=0.42518km/L

300kg近くも軽いのに街乗りでもたいして燃費変わらず
高速に至っては負けてるとかどう見ても開発失敗だね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:45:02.74 ID:c70sMGc40
>>483
アクアはライバル不在だから同じ失敗はない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:05:42.27 ID:7bMCjSXg0
>>481
でも、FitHVは20キロ以下ではモーターアシストできないし・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:16:17.23 ID:MqgYjWVh0
少なくとも、納車を半年も待ってまで乗る車では無いと評価するのだが・・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:41:01.89 ID:mL82BlZ10
>>484
高速ではプリウスよか燃費落ちるってマジか

俺トヨタ派だけど
・車内が明らかにフィットのが広い
・フィットよか値段も結構変わる

去年一年こんな感じだったらしいけど
1 トヨタプリウス 25万台
2 ホンダフィット 21万台
3 トヨタヴィッツ 13万台

プリウスとアクアで割れて、フィットにトップ取られるんじゃね…?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:45:01.96 ID:CUVPtHzkO
Nボックスもあるしね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:46:10.54 ID:wWtISuA+P
実態はこの通り


フィット/フィットHV・・・2010年10月8日発売〜10月20日で累計受注2万1000台超え(月販計画1万4000台)
シャトル/シャトルHV・・・2011年6月16日発売〜6月28日で累計受注台数約1万2000台(月販計画4000台)
アクア・・・2011年12月26日発売日時点で受注台数6万台超え(月販計画1万2000台)
      翌年1月6日時点で、今後の注文分は工場出荷が4月以降になるとの発表
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:46:19.34 ID:jL0Zw8bH0
>>487
その点は同意だな。すぐに買い換える必要のない人には関係ないだろうけど。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 19:47:07.81 ID:Sozsm5kG0
プリウスは世界的大ヒットだけど日本で生産。
インサイトに対抗でバーゲン価格。

そして今、歴史的円高。

売れれば売れるほど大赤字のトヨタは火の車だろう。


493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:46:00.29 ID:5NSojAU00
売れないインサイトは勝ち組w
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:07:38.16 ID:1zs7G2VD0
そして、これが負け組

まともなクルマとしてHVのトップセールスを独走するホンダIMAに引き離される崖っぷちTHSの売り上げがとても心配www

売れてるというCT200hにしてもまだ発売間もないのに月3000台越えた事が無い不振にあえいでる←怒涛のスタートを切ったインサイトとは月とスッポンwww

以下、集団墓地に葬られたTHSの面々
(^人^)ナムー

SAI エスティマハイブリッド アルファードハイブリッド ヴェルファイアハイブリッド ハリアーハイブリッド クルーガーハイブリッド クラウンハイブリッド
CT200h HS250h GSハイブリッド LSハイブリッド RXハイブリッド

まさに資源の無駄遣い!(>_<)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 00:00:19.26 ID:7qm9RhE70
馬鹿な蛸が自らの足を必死に食っている事に全く気がついていないヨタ糞

>ヴィッツ、ラクティスの売上が凄い落ち込み。
>数字見る限り、アクアの影響をモロ被りしたのは、トヨタ車の模様。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:05:17.88 ID:n3lVfo/k0
メーカーで言えば三菱が好きだ
パジェロイオからiに乗換えたくてウズウズしてたんだが
アクアに惚れた
トヨタはあまり好きではないけど、アクアは良い車だと思った

フィットHVはホンダって時点でありえない
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 07:48:26.11 ID:UOmWhlsdQ
アクアは確実にフィットを食うだろ。
ヴィッツ、アクア、プリウスは住み分けできてるから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:34:01.00 ID:3nfKPVrV0
朝鮮人の捏造理論 その1

 115 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 01:33:46.80 ID:AxTSYb2O0 [2/5]
 日本男のブサメンは2012年も韓国イケメンに嫉妬してるねw

朝鮮人の捏造理論 その2

 113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 20:15:49.83 ID:5ijIcDHt0
 相変わらず熱いジェラシーストームが収まらないね
 LEXUS LFAが呼び起こす嫉妬の嵐が
 ttp://images.thecarconnection.com/lrg/2012-lexus-lfa_100366605_l.jpg
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:39:48.63 ID:3nfKPVrV0
【トヨタ】 横山常務、ブレーキを踏んで最長1秒の空走を感じても「リコールの基準となる保安基準に抵触しない」 

http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/wildplus/1265376839/
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/data/prius3x/log/tree_2409.htm
http://voiceplus-php.jp/archive/detail.jsp?id=288
http://blogs.yahoo.co.jp/albert110713/59482347.html
http://blog.goo.ne.jp/goo21ht/e/cdf47791bdfafbfa2f067bdd6803ef9f
http://blog.livedoor.jp/a1az/archives/51635901.html
http://unkar.org/r/newsplus/1265350478

横山常務に皆で教えてあげよう!

保安基準 第12条 制動装置
「自動車には、走行中の自動車が確実、かつ、安全に減速および停止することができ、・・・
(中略)・・・制動装置を備えなければならない」

減速中にドライバーの意思と関係なく1秒間もブレーキがすっぽ抜けるのが「確実、かつ、安全」なのか?
どう見ても保安基準不適合。それが普通の感覚だと思うんですがね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:01:27.83 ID:1yNqz+g60
フィットを知るとアクアは選択肢から外れる
シャトルと同価格なんて信じられないよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:03:31.78 ID:NowMps2a0
にしても、THSの高速燃費は悪いよな。
なんで?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:14:46.82 ID:cn2UJ2o70
30プリウスは高速燃費の為に1.5Lから1.8Lにした
1.5Lにすれば燃費も元通り悪くなる
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:25:18.44 ID:NowMps2a0
>>502
高速燃費よくするためにエンジンでかくしたの??
な、なんだかよく分からんが、それってTHSの仕組みではどうにもならないからエンジン助けてって事?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:29:48.36 ID:W1BOZ4NB0
あらを探そうとしても全てにおいてホンダの方が下だからやめとけ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:31:51.97 ID:3nfKPVrV0
アクアって

メーカー希望小売価格1,690,000円

・リアウィンドウ手動式
・スピーカー2つ
・ステレオレス
・トノカバーなし(オプション)
・リヤワイパーなし(オプション)
・サイドエアバッグ&カーテンシールドエアバッグなし(オプション)
・ラゲージルームランプなし(なぜかオプション)
・フードサイレンサー(ボンネットの遮音材)なし
・ヘッドレスト 調整できず

http://toyota.jp/aqua/001_p_001/concept/grade/grade3/index.html

つまり安いのは裸売りのカスな訳ね
内装の質感も軽自動車並み
装備を考えると軽自動車未満だ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:32:18.67 ID:NowMps2a0
いやいや、粗探しじゃなくてマジで疑問なんだ。
本当にその理由でエンジンをでかくしたんなら、今のHVは検討するに値しないと思ってね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 11:34:49.97 ID:A38+g5WC0
まぁでもどう見てもホンダのハイブリッドの方がショボイでしょ。
ハイブリッドはイメージが大切だから複雑でモーターのみで発進することができるトヨタが有利。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:07:05.39 ID:0t7h1N7c0
>>507
複雑すぎて高コスト、その為に値上げして低燃費を相殺しちゃったのがなんちゃってHVのプリウス
逆立ちしてもホンダIMAにはかなわない、モチロン快適性でもね
みんなガッカリだよ(>_<)
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:13:02.44 ID:U/9I3Z4gO
>>507
あっちのは過電流でエンジン動かしたあと、しばらくモーターが使えなくて
低速はエンジンだけで走行するからねえ…
モーターアシストすら出来ないのにハイブリッド…
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:18:33.43 ID:0t7h1N7c0
>>509
で、THSはIMAより100万円高くて燃費同等とかねwww
暖房レスだし
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:20:55.86 ID:0t7h1N7c0
THSのおぞましさに気が付いたものはトヨタのHVは選ばない
機械にうといお年寄りに選ばれてるのがプリウス
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:21:15.69 ID:W1BOZ4NB0
IMA 燃費だけの車
THS 燃費とパワーの車
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:22:29.77 ID:NowMps2a0
EPA燃費
プリウス(30)      市街地21.68 高速20.4

とか出ていたが、これどーいうことよ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:26:43.09 ID:IsMzpHNL0
プリウスの実燃費、公称の6掛
35.5km/L → 20〜22km/L
但し冬季、16〜18km/Lまで落ちる
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:29:33.82 ID:DhZPQ9jui
運転者の腕次第で±10km/L
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:07:46.98 ID:lh1PDYEj0
このスレまだあったのか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:08:19.84 ID:IsMzpHNL0
>>515
>運転者の腕次第で±10km/L
お日様西からおはようさんでも、平均実燃費30km/Lは無理・・・・・!!!!  byプリ海苔
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:08:27.73 ID:NowMps2a0
いろいろ調べてみたが、今のHVは軽自動車並みの燃費ってことだな。
燃費は軽自動車並み
本体価格と税金は軽自動車の倍以上
どっかのサイトに燃料費先払い式自動車と書いてあったが、その通りっぽいね。

燃費にこだわって選択肢を狭めてたわ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:12:29.78 ID:W1BOZ4NB0
軽自動車は燃費悪いよ
いったい何を調べたんだ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:42:12.45 ID:NowMps2a0
身内の軽自動車の実燃費。
19.7km/l出てるよ。走行距離7万8千kmの積算値。これを見てるので
HVのカログスペックが疑問符だらけでorz
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:47:16.42 ID:41pYnLyh0
遅いのも安全性が低いのも関係ないならいっそ原チャリにでもしたらどう?
安いし燃費も良いし。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 19:57:44.15 ID:NowMps2a0
ん?いろいろ考えて、HVにすると選択肢が狭くなるのが分かったから、
燃費は無視することにしたのよ。HVにすることでコストが上がってしま
う部分を、別のものに使ったほうが良いって理解したわ。

燃費という選択肢をはずすことができてよかったよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:22:12.11 ID:2lNQPGH60
将来は原油代をぼったくられなくて済むようになるんだから、良いじゃないか
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:41:21.65 ID:W1BOZ4NB0
確かに燃費を除外されるとIMAに存在価値はなくなるな
THSは燃費とパワーを高次元で両立している事が評価され
軽自動車を含めた販売台数で2年以上連続1位の実績があるけど

ちなみに先月の1位は何の車だったかな?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:50:17.27 ID:2OaMSIGvP
>>476
バカだなオマエ
フィットHVみたいな貧民荷車には乗りたくない向きが
3ナンバー付いてるプリウスクラスを買うんじゃないかw
んでプリウス海苔はね、ガソリン代節約でペイするとかしないとか
チマチマ計算なんかしねーんだよw


526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:03:38.01 ID:xxTagxrJO
>>525
プリウス高くて手がでないけど軽はプライドが許さない
でも燃費のいい車じゃないと生活が苦しい
でも粘着して叩いた手前ホンダの車は無理だし
そんな貧民層のためにアクア登場というわけですねw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:36:05.00 ID:K3nJZWG+0
>>526
ニート臭いレス
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:42:31.89 ID:FGU0qe1s0
>>508
プリウスの今回のマイナーチェンジ最悪だなw
ディスチャージヘッドライトはついたけど
実質12万円値上げ+フォグランプオプションで
メーカーオプションETC10500円が選べなくなったw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:44:34.33 ID:nnSLnA9j0
>>527
本当だよな。自分で稼いだ金で車買えるようになってから出直して来いって話だよな!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:50:56.41 ID:xAqGYP+X0
おまいら、TPP解禁になったら欧米からクリーンディーゼルが入ってきて
重くてとろいハイブリは駆逐されるんだぞ
わかってるのか、いまだけのキリギリス
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:53:02.32 ID:Z7dx7a/L0
オレならフィットだな
使い勝手が全然違うはず
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:54:30.76 ID:2OaMSIGvP
>>526
は?www
俺はプリウスS海苔だが、
インサイトやフィットHVみたいなインチキHVのボロッちい車には
とてもじゃないが乗りたくないということだよwww
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:02:02.08 ID:I3+GsckV0
>>530
クリーンディーゼルのHV楽しみだw
534AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/15(日) 23:03:31.89 ID:FGU0qe1s0
>>531
プリウス買うならフィットのほうが安いし
運転楽しいからフィットのほうがいいかな…
プリウスは運転が糞つまらないからね…
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:06:26.77 ID:JRKhuOuiO
>>530
ハイブリッドカーなんて貧乏車、駆逐されても惜しくも何ともないよ
536AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/15(日) 23:25:36.63 ID:FGU0qe1s0
プリウスの12Vバッテリーって
ディーラーで交換すると4万円以上するらしいけど(^ω^)
車両も高いしバッテリーも高いんじゃ燃費良くても元取れないよw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:30:37.52 ID:K3nJZWG+0
4万やそこらを気にするヤツがプリウスなんか買うかw
貧乏性が煤けてるよ
538AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/15(日) 23:40:22.29 ID:FGU0qe1s0
>>537
プリウス買う年寄りは気にしないよなw

俺の職場の70歳代のおじさんなんか
プリウス買ったけどボディーカラー以外は
全て営業マンまかせだったらしいからなw

値引き5万円で30万円くらいする
ハードディスクナビ着けられて
その他結構オプション勝手に着けられて

現金で支払いたかったのに
営業マンにローンにしてくれと頼まれて
フルローンを組んだらしい…

点検や車検も全てトヨペット任せ…

ディーラーにしたら最高の乗客だよな…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:40:29.33 ID:LFOmEtwx0
4万もすると思わないで買う貧乏人はかなりいると思う。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:44:52.55 ID:uVq/Z4Vu0
年寄りを参考にしたら何処もそうじゃね?
言われるがままに買うもん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:47:17.59 ID:K3nJZWG+0
ジジババを引き合い出して必死やね
年寄りなんてそんなもんだろ
お前もニート臭いw
542AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/15(日) 23:47:55.31 ID:FGU0qe1s0
>>540
お金持ちの年寄りはおいしいよな…
ボディーカラー以外は営業マンのやりたい放題w

お金あるのにフルローン組まされてかわいそうw
点検修理車検も全てディーラー任せてウハウハ

あまりにもかわいそうだったから
リモートスタートの工賃サービスしてあげたけどね…
(俺はトヨペットの人間)

糞高いリモートスタートは
マイナー後になってから安くなったんだよな…

純正リモートスタート高すぎだな…
寒冷地仕様の約3.5倍の価格w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:49:27.73 ID:LFOmEtwx0
"も"が付くと言う事は
君はニート認定なんだね。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:51:11.55 ID:K3nJZWG+0
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:55:31.95 ID:uVq/Z4Vu0
ってかアクアってどうなの?
嫁の誕生日用に買う予定でフィットとデミオ辺りで考えてるけど車の事よう知らんから教えて下さい
546AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/15(日) 23:58:13.78 ID:FGU0qe1s0
>>545
嫁が金魚が好きなら アクア
嫁がパンが好きなら ヴィッツ
嫁が便秘なら フィット
嫁が変態なら デミオ
嫁が肉食系なら マーチ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:58:36.49 ID:41pYnLyh0
トヨペットはコロナからマークII、クラウンにセルシオと浮気もせずに
何十年と貢ぎ続けてくれたお爺ちゃん客をいっぱい抱えてるからな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:58:48.51 ID:K3nJZWG+0
良くも悪くもプリウスと大差無い
つーか嫁さんの意向は無し?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:00:02.05 ID:uVq/Z4Vu0
>>546
嫁の乳が好きなら?
550AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/16(月) 00:09:22.28 ID:V097M75m0
>>547
ちなみにそのおじさんは
今までMARKUに乗っていて
今回マークXを買う予定だったが
プリウスになってしまったw
551AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/16(月) 00:11:13.21 ID:V097M75m0
>>549
嫁の乳が好きなら ポルテ
嫁のクリトリスがが好きなら ラクティス
嫁の膣穴が好きなら シエンタ
嫁の肛門が好きなら パッソ
嫁のおしっこが好きなら パッソセッテ
嫁のおならが好きなら アクア
嫁のうんちが好きなら ヴィッツ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:13:29.36 ID:VaAxNQIA0
>>532
>>インサイトやフィットHVみたいなインチキHVのボロッちい車には
>>とてもじゃないが乗りたくないということだよwww

そこで買ったのが電動カートですか・・・
お笑いですね!!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:18:10.27 ID:yLkH8xeC0
>>551
パッソか・・・
554AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/16(月) 00:24:33.76 ID:V097M75m0
>>553
嫁のフェラがうまかったら ルミオン
嫁の陰毛が好きだったら iq
嫁の愛液が酸っぱかったら ist
嫁の愛液が甘かったら オーリス
嫁がDQNだったら bB
嫁が短気だったら ブレイド(V6 3.5)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:29:28.36 ID:ZsZRHYMC0
肛門が好きってそこでもしたのか?
やるなあ〜
556AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/16(月) 00:34:12.86 ID:V097M75m0
>>555
肛門舐めるなら プリウス
肛門に挿入するなら SAI
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:48:46.67 ID:vITgaZO/0
>>506
燃費はパワーと車重のバランスだよ。
ガソリンエンジンでどうやってパワー得るか
考えてみな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 05:22:53.23 ID:etGOxfC80
>>524
なんで高額なTHSはIMAに負けてるんだろ?

MOTOR TREND
0-400
インサイト 17.8 sec @ 79.4 mph
プリウス 17.9 sec @ 77.7 mph

0-400(CGテスト)
プリウスG 18.1秒
フィットHV 17.9秒

しかもフィットHVはプリウスより100万円安くて燃費も同等
プリウスいらないじゃん!

セントラルサーキットでも、
インサイト 1分52秒443
CR-Z 1分44秒760
プリウス 1分54秒057

暖房も効かない、走りも壊滅、大幅値上で低燃費も帳消しにされたプリウス

「プリウスはタクシーでも避けるようにしてる。ガタガタして乗り心地悪くて酔う。サスペンション最悪。」
http://hiwihhi.com/masa_mynews/status/13620476936986624

プリウスのタクシー。
大シマ的には最低だと思う。燃費は良いかもしれないが、後部座席の居住性は、たぶんよくできた軽並。もしくは普通の軽並。
プリウスのリヤの足回りは、相当レベルが低い。
http://plaza.rakuten.co.jp/shuuwa/diary/201105190001


559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 06:20:59.70 ID:aDyZeJ9G0
結局カタログ燃費測定時の能力に長けてるだけだなw
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 06:32:13.09 ID:98HNfMhy0
トヨタの箝口令は国家のそれを凌ぐ。金銭がかかってるから皆従順だ。
その権力をもってすれば、測定結果だってでっち上げ可能。
そもそも測定すらしてないのではないか。トヨタの言い値を書き写すだけ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 07:50:52.15 ID:tqfxm8bYQ
THSはそれ自体で売れるコンテンツ。
対して、IMAは載せる車が良ければ、オマケとしてそれなりに価値が出る。しかも小型車限定。
仮定だが、ハイブリッドの無いプリウス、アクア、インサイトは、車として魅力を感じないが、フィットとフリードはHVが無くてもそれなりに売れてる土台がある。
IMAは言わば電動アシスト自動車だけど、載せる車を選べば悪くない。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:44:50.95 ID:zz798KGR0
ぶっちゃけ、アクア  >>>>>>>>>>  フィットHVってDQN度の差だろ?
そのうち変なアクアによる事故増えて任意保険料上がるぜ。
プリウスだって意外に任意保険料高いし、プリウスに限らず最近のトヨタ車はそんな傾向が強い。
近年のトヨタ車のDQN度はうなぎ登りって感じだからなぁ。
ステップDQNって言われてた時代のホンダは確実に上回り、暴走族全盛期の日産をも超えるんじゃないかな?
もっとも、あの時代のトヨタもダルマセリカとかブタ目マーク2とか、かなりDQNだったけどな。
当時の族車の定番だったケンメリやローレル、サバンナあたりとDQN度ではいい勝負をしていて、僅差で日産がリードしていたイメージ。
でもヴェルファイアとかVOXYとか見てると今はトヨタが圧倒的にDQNだし、トヨタハイブリッドのDQNも急増中。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:54:35.09 ID:UMJItHCy0
惨めな願望哀れw
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:54:18.04 ID:J+y5DBQc0
なんか、アクア販売前の12月はアクア攻勢だったが、
そろそろ納車されて実燃費報告でてきたら、一気に叩かれモードになったな。
アクアスレでも実燃費20台前半報告が。まぁ実際、今時どのメーカーもカタログ値詐称だろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:59:31.92 ID:N22Ado3u0
>>956
がんばれ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:01:43.37 ID:pEwVg3TJO
>>564
俺は最初からカタログ燃費の6割くらいの23〜24と予想してた
それでも軽自動車の実燃費より優れているから凄いことだ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 12:54:44.24 ID:dbpLjVtm0
「分かっている人」はトヨタを選ぶ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 13:06:00.52 ID:98HNfMhy0
>>567
世の中の仕組みを。か?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 13:32:08.42 ID:1/XPxO+E0
現時点で、冷暖房がマトモなHVはホンダIMAだけ
つまりTHSの空調には重大な欠陥があるってことなんだよ
アクアは実用性で問題アリだ



570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 13:36:35.97 ID:MVhd+Ggw0
>>565
ロングパスは通らないよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:36:51.51 ID:PWvy+Ujx0
>>532 禿同
モーター単独走行不可・ホンダナンチャッテHV、当初から度外視  byプリG海苔
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 17:55:44.99 ID:YZeumJNg0
プリウスはHVのくせにエンジン単独走行が出来ないインチキHVだからな
充電ばっかやってて軽にも抜かれる始末
これじゃインサイトに勝てるわけないww
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:49:20.09 ID:ZDebaIqh0
先代プリウスと同じ1.5Lだし、
燃費も同じくらいの20-23km/Lじゃねーかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:08:57.85 ID:P8/JFqtZ0
>>572 禿同
システム出力2.5リッタークラスって・・・トロすぎやん バカにしてんのか?
燃費も流れを妨げないよう走ると18〜23Km/?・・・ウソつき いい加減にしろ!
ボディーはガタピシだし、シャーシはフニャフニャ・・・おいおいマジかよ 軽トラかよ!

こんなのタダでもイラネ。。。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:20:05.65 ID:15lsdOSG0
>>571
×モーター単独走行不可・ホンダナンチャッテHV、当初から度外視
○モーター単独走行不可・20キロ以下アシストすら不可・ホンダナンチャッテHV、当初から度外視
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:25:46.39 ID:P8/JFqtZ0
>>575
そこで、選んだのが電動カートですかw

ギャグですか?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:26:37.03 ID:q0qkhdUc0
充電に追われて走るどころじゃなくなる…充電地獄って言ったっけ?
プリウスはヤバイよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:36:52.47 ID:wdA7aT1k0
プリウスはバイバインで絶賛増殖中!
カローラみたいに街にあふれてて、タクシー用車両にもなった車を所有するの恥ずかしい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:07:54.27 ID:SbxukYP30
インサイトはタクシーに使えないもんねw
もし使うと道路運送車両法違反で検挙されちゃうもんねwwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:13:48.70 ID:DvRKzMWsP
なんでペラペラスカスカ軽量のイインサイトが
3ナンバーボディ1.35tン車体のプリウスに性能惨敗なんだろ?

米コンシュマーレポートテスト結果
ソース→http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/fuel-economy-vs-performance/overview/index.htm
 
燃費性能(1ガロンあたりの走行マイル数)
プリウス  44マイル >>> インサイト 38マイル

それなのに

加速性能(0-60マイル/h)
プリウス  10.6秒 >>> インサイト 11.8秒





581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:36:19.30 ID:Gzd/qg240
「分かっていない人」はトヨタ(糞)車を選んで「実験動物」にされてしまう。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:37:30.28 ID:Gzd/qg240
こんな具合になる。

静岡での歩道に乗り上げ手間暴走した欠陥車だろ
女子高生が意識不明だって可哀相だな。

欠陥ヨタ車が暴走したんだな。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00215287.html

14日午後、静岡・浜松市で乗用車が歩道に乗り上げて、およそ250メートルにわたって走行し、
自転車に乗っていた16歳の女子高校生をはね、女子高生は意識不明の重体となっている。
14日午後2時半すぎ、浜松市東区の国道152号線で、乗用車が歩道を走っていた自転車に後ろから衝突した。
この事故で、自転車に乗っていた磐田農業高校1年・渡辺音々さん(16)が、全身を強く打ち、意識不明の重体となっている。

【社会】車が歩道に乗り上げ250メートル走行…自転車の女子高校生はねる、意識不明の重体 - 静岡・浜松
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326576655/
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:50:25.67 ID:Uk+scnsYI
株価
トヨタ落ち目
ホンダ逆転
めでたしめでたし( ´ ▽ ` )ノ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:59:17.87 ID:n+uxmfDrP
ID:Gzd/qg240

ビジネスnews+板のID:37aeHh9tは貴方ですね。
こういうのはクライアント様の意向で行なっているのでしょうか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 02:32:37.29 ID:ibB1flIW0
アクア絶好調
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 05:33:02.99 ID:q8+zhhU00
>>573
先代プリウスより200kg軽いから25は行くはず
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 06:21:08.57 ID:znEA5yxV0
>>586
なんだ、アクアスレ見てないのかww

588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 06:26:45.49 ID:znEA5yxV0
【TOYOTA】トヨタ アクア 24【AQUA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326348350/

973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2012/01/16(月) 13:53:43.14 ID:jNUOwl/60
>>945
>昨日試乗したアクアは、14.6kmと表示がありました。
>乗りかたによっては、このくらいにもなる、ということでしょうか。

589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 09:31:51.95 ID:/Ceut5rM0
>>588
まぁチョイ乗りつづけば、そんなもんだよな。実際。
アクアスレでは
 エンジン温まってからが本当の燃費
 フル充電してからじゃないと実際の燃費はわからない
などと言い訳してるが、べつに「最高燃費」を競ってるのではなく、ユーザーは「ちょい乗り」した実際の
日常生活の燃費知りたいわけだから、14.6は、ちょっと悪いとしてもそんなもんだろうな。

実際は14〜22ぐらいじゃね?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 09:37:36.76 ID:q8+zhhU00
HVの運転を知らない初心者だと初めはそんな数字になることもあるだろう
もしフィットHVだったら10を切ってただろう
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:02:28.77 ID:4p1aC/md0
>>586
バッテリーの容量も減ってるんだよ…
技術の進歩を加味しても先代プリウスと同等と見ていいかもしんない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:38:47.73 ID:qU4+ocnp0
どうこの燃費(30km/L)?この価格(159万円)でHVだしメッキ凄いでしょ?
それもみんなの大好きなフィットだよ?買わないワケないよね?値引きしないよ?

フィットHVはこんな感じなんだよな
戦略的に完全に失敗してる
それにホンダと言えば
エンジンに心血注いでて、それに誇りを持ってるイメージが強いのに
HVでもないスカイアクティブ(140万円)に同様の燃費をサラっと叩き出されてる

アクア(179万円)にはたとえカタログ値だとしても燃費という売りがある
何よりも、HV専用車ってことは大きい
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:52:24.45 ID:YSOLa6dd0
>>592
カタログ値にそこまで熱くなれるなんて…
普通は実燃費気にするけどww
フィットのセンタータンクレイアウトは無かったことにしたいのか?


594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:02:08.40 ID:DvRKzMWsP
トヨタのTHSUハイブリッドの実燃費はカタログの70%行くよ
ホンダのいんちきHVのIMAの場合はカタログ数字の60%がせいぜいらしいけどね
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:06:29.35 ID:TXIs0uY60
まぁ普通にプリウスを超えて当分の間売上1位独占するだろうなアクアは
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:34:20.52 ID:YSOLa6dd0
>>594
プリウスはフィットHVより100万円も高額なのに燃費同じくらいwww

e燃費最新
プリウス 19.86km/L
フィットHV 18.71km/L

プリウス買うと損だねww


597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:53:47.44 ID:P+GdNrCLQ
>>595
月産2万台では3月は無理。
4月はプリウスとワンツーだろう。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:24:14.37 ID:YSOLa6dd0
レンタカーやDに配り終わったらフリードの下になるよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:37:07.02 ID:Q0nyA9ws0
>>596
価格差58万なんですけど・・・?
プリウス  217万
フィットHV 159万

sage;とかMも同じ嘘ついてたな

嘘ついてでもホンダ車を売り込む
ホンダオタってのは本当にクズばっかだな
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:37:20.51 ID:5Z4i45F+0
フィット、アクア、プリウスの比較なら、結局はフィットガソリンを買えば満足するんだよ。
価格と性能、燃費のバランスを考えたら。
ただ、モデル末期なのがフィットの致命傷・・・
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:46:13.63 ID:E2vatVUC0
529 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2011/11/27(日) 02:04:04.89 ID:nywnIr6r0
プリウス         車重:1,310kg(1,585kg) カ38.0km/L(32.6km/L) e21.87km/L(67%) み21.50km/L(66%)
プリウスα       車重:1,470kg(1,745gk) カ31.0km/L(26.2km/L) e19.92km/L(76%) み20.50km/L(78%)
SAI             車重:1,590kg(1,865kg) カ24.0km/L(21.0km/L) e15.77km/L(75%) み16.64km/L (79%)
フィットHV        車重:1,130kg(1,140kg) カ30.0km/L(26.0km/L) e20.22km/L(78%) み19.15km/L(74%)
フィットシャトルHV 車重: 1,200kg(1,210kg) カ30.0km/L(25.0km/L) e19.30km/L(77%) み19.12km/L(76%)
カ=カタログ燃費 / e=e燃費 / み=みんカラ

プリウスも酷いカタログ燃費詐欺だが
>>484見る限りアクアは史上最高のカタログ燃費詐欺車になりそうだな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:11:27.63 ID:ounCp1IFi
母数が多くなるとどうしても平均は悪くなるんだよ
お前のデータでも売れてるほど悪くなってるだろ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:14:28.95 ID:jIAAnS340
シーズン通しての燃費と冬だけの燃費を比べる馬鹿がいると聞いて
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:25:18.31 ID:ZGP+kHFb0
11月のレスだから直近2ヶ月としても暖房のいらない秋のデータだけどな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:30:42.04 ID:ZGP+kHFb0
あと非ハイブリだと売れてるフィットだけ極端に実燃費悪いなんて事ないな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:45:47.86 ID:AbKvvmXZ0
>>599
プライバシーガラスすら無いやつ出してきてどうすんの?
実質S以上しか売れない高額プリウス

フィットHV
159万円
プリウスS
250万円
プリウスS“ツーリングセレクション”
280万円

(´・_・`)

607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:13:59.83 ID:oH0nQxP90
で、結局どっち買えばいいの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:28:57.86 ID:AbKvvmXZ0
100万円得したければフィットHV
OP付けてプリウス並になった高額アクアで100万円損したければアクア
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:31:46.75 ID:AbKvvmXZ0
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:07:26.90 ID:ouYySYU/0
>>601
20km/l程度の性能かぁ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:11:32.08 ID:Q0nyA9ws0
>>606
装備比較するなら
フィットHVはカーテンエアバックもVSCも付いてないな、これで17万
しかもOPの制約で同時装着不可

スピーカーも2つしか付いてないんだっけ?
プリウスはLでも4つ付いてる
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:20:54.09 ID:Q0nyA9ws0
つーか、フィットHVってVSAとカーテンエアバック同時装着できるのって
ナビセレクションだけかよw

カーテンエアバック付けたいだけで+100万のオデッセイといい
ほんと意味不明はオプション制限作ってるなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:20:55.73 ID:AbKvvmXZ0
>>611
プリウスのVSCはOFF出来ないまがい物
エコカーにカーテンエアバックが必要かの判断もした方がいい
それフィットに付けても相変わらず大差だけどw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:03:07.54 ID:NI7Bcr1J0
>>606
間違えたので訂正しとく
それでも依然大差には変わりない

>フィットHV
>159万円
>プリウスS
>250万円→232万円→73万円差
>プリウスS“ツーリングセレクション”
>280万円→252万円→93万円差
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:12:37.48 ID:Q0nyA9ws0
>>614
ID変わった?

どこが100万円だよ誇大広告詐欺師

お前らホンダオタはな
お前らの言う「大嫌いなトヨタ」とやってることかわらねーんだよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:13:28.15 ID:f14/SclB0
ホンダのなんちゃってHVは坂道発進0-100で、100km/hに到達できないwwwww

http://2ch-ita.net/upfiles/file0515.jpg
「テストコースに場所を移し上り坂ゼロヒャク加速タイムで動力性能もチェックしたが、
なんとインサイトは100km/hに到達できず脱落(メーター読み92km/hで頭打ち)。
プリウスは19秒49、レガシィアウトバックは20秒7、HS250hは16秒03で、もっともパワフルだった。」


貧民荷車のフィットHVも同じだろうなwwwww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:30:17.41 ID:TXIs0uY60
冬の燃費ってそこまで悪くならん。ヒーターだけならな
目に見えて悪化するのは夏の燃費。クーラーが一番悪化する
んなもん常識だと思ってたけど
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:31:38.77 ID:NI7Bcr1J0
>>616
その後プリウスはインサイトにぶち抜かれたのはほぼ確定ww

プリウスはバッテリー頼みだから登りのスピードもフル充電時限定の瞬間芸だよ
登りと同じように高負荷がかかるサーキットで20、30と二世代続けてインサイトにぶち抜かれて大恥かいてるwww
結局、負荷がかかる走行でもインサイト大勝利に終わってるね

トヨタ困ったね(´・_・`)
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:45:18.63 ID:Q0nyA9ws0
>>618
何平然とスルーしてんだよ詐欺師
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:45:21.97 ID:uFSq63v+O
アクア買うならプリウスEX買う方が利口
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 16:54:36.26 ID:uFSq63v+O
因みに現行ヴィッツでサイドエアバックが標準装備から外された理由は
フィットをリサーチした結果、オプション設定で付ける割合が極めて低い事から『サイドエアバックの必要性を重視する需要が少ない』と判断した為
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:05:56.70 ID:TXIs0uY60
>>620
ミニバン&ワゴンはおろかプリウスですら無駄にデカいって思う顧客も居るんだよ。
コンパクトカー全盛期の今しかアクア投入のチャンスはないだろう
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:11:59.45 ID:uFSq63v+O
>>622
今しか?アクアって短年で販売終了するのか?

今買うなら同システムで割り増しのプリウスEXの方が買い得
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:14:14.56 ID:Q0nyA9ws0
>>623
プリウスEXってもう消えただろ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:41:55.75 ID:R5T8EoA/0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:46:46.44 ID:tx7jR9jMi
20型はリダクションギアがついてなくて高速ではモーターアシストが無いんじゃなかったかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:05:32.97 ID:/AylCRyV0
アクアについて調べるほどにプリウスが安く思えるから不思議だ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:08:13.26 ID:ibB1flIW0
プリウスがデカいとか教習所からやり直そう
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 22:44:51.20 ID:gYbOLO4q0
プリウスがデカいじゃなく
プリウスは無駄にデカいだなwww
でないと、ばかデカいモータとバッテリーが
納まりきらなかったからな・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:17:52.82 ID:HyPLnLBNP
いや、プリウスは3ナンバー掲げてる割には小さい
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:26:16.40 ID:s9cHg4dg0
見切りが悪いから実際よりデカく感じる。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:04:19.72 ID:o9HRkk1E0
軽自動車よりも見劣りする装備と低質な質感のアクア
これって中身はパッソHV未満だろ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:38:56.45 ID:LAwyVvkV0
エンジン始動後2分は暖気増量が入る

MAX増量は通常の2倍
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:46:08.66 ID:bcKXc1pW0
やっすいボロ車がまた一台この国に増えたか
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 00:55:52.90 ID:ujeQzu/f0
>>632
節税目的の貧民向け自動車に過剰装備のてんこ盛りは理解不能
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:19:06.62 ID:gS+Sz+mQ0
アクア、高速燃費でプリウスに負け
ttp://ecocar.asia/article/53150163.html

>>601 にEPA燃費が出てるけど
自動車雑誌の燃費比較記事で
もしも高速オンリーの燃費でプリウスがアクアより良かったりすると
アクアを既に購入あるいは注文した人達には衝撃的だろうな
少なくとも自分は
高速燃費でもアクアはプリウス以上だろうと
何も考えずに信じ切っていたので

でもそうすると
クルコンの無いアクアとクルコン標準のフィットHVでは
高速オンリーなら燃費が拮抗するかも?
そしてトヨタは慌ててクルコン装着して
既存購入者の轟々の非難を浴びるなんて事になるか?
燃費比較記事が出るのが待ち遠しい

637636:2012/01/18(水) 01:22:29.45 ID:gS+Sz+mQ0
アンカーミス
誤 >>601 → 正 >>484
スミマセン
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:08:38.21 ID:5tO2Z7Hz0
HVの燃費伸ばしてるのってアイストとEV走行でそれが出来ないと
普通のガソリン車に毛が生えた程度しか良くならないからね。
高速走行だとTHSもIMAも基本はエンジンかかりっぱになってる
からエンジン単体の燃費の良さ云々がモロに影響するわな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:20:54.24 ID:5tO2Z7Hz0
クルコンがついたから燃費が上がることは無いよ。
アクセルワークする必要ないからメンドクサクナイだけ。
でも燃費走行しようと思ってフィットは80キロで左をゆったり走ろうと
思えばクルコンあるから比較的楽で続けられる。
でもアクアは無いから段々走ってるウチにだるくなって100キロで飛ばし
はじめちゃうとかで燃費が下がって、報告レポで速度無しで書かれ
アクアは(たとえば)23だったでフィットが24超えたぜとかになると
ややこしくなる。

まあアクア購入予定層はクルコンなんて使わんぜというかもしれないけど
高速では確実にあったほうが便利。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 02:49:44.62 ID:ZCNX2a5i0
んな数L違ったとかで喜ぶような神経質になる乗り方はしたくねえな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 03:33:07.21 ID:tdIB9bRy0
高速で長距離を頻繁に走るような人はアクアを選ばないだろ。疲れるだけじゃん。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 04:31:49.18 ID:k0i0YooZI
とうとう株価もほぼ並んだな*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
分かったかお前らトヨタは落ち目なんだよ
ちなみに俺はフィットハイブリッドナビプレに乗って、トヨタの株に資産の半分突っ込んでるおバカさんさ(^^;;
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:38:34.97 ID:mIl7/jwj0
トヨタ(糞)の株安w
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 14:54:29.49 ID:hcVFgfkl0
13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:57:07.00 ID:XjoviyDm0
年に何回か確実に儲かる時期があるからね
今がそういう水準だが


14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:39:37.71 ID:Ju5gYu8T0
今トヨタ株買えば倍狙える


645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 16:35:56.54 ID:MpqXrbMvO
ないな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 05:31:48.25 ID:FILSjNnn0
そもそも今自動車メーカーの株を買うとかアホだろ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 05:48:45.21 ID:QBoTdn1O0
そもそもンダヲタ・チョンダ工作員の基地外っぷり見たら、ンダ車が買いたくなくなる不思議!
ンダヲタのホルホルレス見なくても済むメーカーの車なんて幾らでもあるし。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:28:12.71 ID:lgNjLsvr0
>>646 口は悪いけど優しいじゃんw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:19:43.27 ID:6InQV0Vm0
アクアが馬鹿売れでトヨタ株3000円くらいまでは
一気に戻すと思ってたのにどうなってんの?
ホンダに抜かれそうじゃん
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:52:05.09 ID:1p5k+WA9O
>>647
ンダな、ヨタヨタなオタよw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:18:00.35 ID:7mjGRyik0
>>649
ホンダを上回る、ホンダに抜かれるとかは別にどうでも良い。

車の問題と言うよりこれだけ円高になっちゃえば株価の上昇は見込めん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:25:08.31 ID:3M5MHYRs0
アクアの決めゼリフ

 『一回、二回の測定じゃ実際の燃費はわからん』
 『エンジン冷えてるときの燃費は悪いんだよ!!』
 『バッテリーフル充電してからじゃないと本来の燃費とはならない』
 『環境によって燃費は変わるんだよ』
 『あとは乗り手次第じゃね? 下手糞が運転するから10台とかなるんだ』
 『試乗車のようなチョイ乗りでは、燃費落ちて当然』


えっと、これはどんな車でも同じことが言えますよね?
思ったより燃費悪すぎるのは同情するが、こんな言い訳されてもどうしようもない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:34:16.08 ID:PXjhsvg70
冬だし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:17:35.87 ID:/ZxQ7Fln0
円高やTPPによるアメリカの圧力を考慮せず
好きなメーカー嫌いなメーカーの株価で一喜一憂とか情弱もいいとこだな
自動車市場全部オワタ感あんのに
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:20:33.84 ID:lI+AT9Mc0
残念なくらいの性能差が生じてるね。。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:34:41.84 ID:mN90BOMn0
そのまんまメーカーの技術力の差だよね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 22:40:09.48 ID:v09YtegK0
スレがたてられた頃のアクア

2000ccクラスの動力性能で実燃費30km/L、十分な室内空間

現実のアクア

加速も大したことなく実燃費もプリウスと変わらない20km/L、どう見ても狭い後席

ステマは怖いな
やっぱり試乗しないで買うべきではないわ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:32:42.62 ID:kkfTzK3W0
フィットHV買うくらいならスカイデミオを買った方がいいわ・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:53:43.36 ID:CxEs99GYO
アクアの利点:燃費
フィットの利点:コンパクトの割りには荷物がいっぱい積める
デミオの利点:値段?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:19:02.24 ID:CkF/JfyG0
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:31:31.71 ID:qLf1/q840
10万台だって
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:46:27.72 ID:ph2VvSGx0
ちょうどいい売れ行きだな
3万台まで増産するとして納期4ヶ月程度か
安すぎ売れすぎで納期が延びて、顧客がホンダに流れたプリウスの時の教訓が活きてる

ぶっちゃけアクア高いけど
これ以上安くして、受注殺到→納期延期だとまた他社に流れてた
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:52:06.45 ID:TW/Fo7OL0
アクア展示車見た。
嫁には言えないが、キャンセルしたくて目に涙が一杯になる…
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:07:09.69 ID:Smy0JBQdi
今からでもキャンセルしてアクアにしたいって?
フィット注文したの?
ご愁傷様w
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:42:05.09 ID:zSRUH+Bl0
乗りだし価格を同装備で比較(どちらもオーディオレス)

フィットHYBRIDスマートセレクション:190万
アクアG:220万

ま〜同クラスの価格差じゃないわなw
比べるならポロやインプだと思うよ。比較するのもかわいそうになっちゃうけど。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:57:45.14 ID:g/RsxwZW0
展示車を見ずにアクアを注文したけど、展示車を見たらキャンセルしたくなった(涙)

だったりして
667AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/21(土) 22:59:05.54 ID:/BQrXFVW0
>>666
文体からして多分それ
668AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/21(土) 22:59:44.82 ID:/BQrXFVW0
>>665
普通の神経を持っている人だったら
コンパクトカー買うとしたら
フィットの一番安いグレードか中間グレードだよな…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:13:16.21 ID:/OzUyhxc0
トヨタの小型HV「アクア」、1か月で10万台

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120121-OYT1T00532.htm?from=main4
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:27:08.13 ID:FoGbCldc0
どちらでも、泣くほど嫌ならキャンセルすればイイのに。何でしない?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:19:45.19 ID:3fLMZRk5O
てゆうか
下駄車を試乗はおろか、現物も見ないで注文するなんて
どんだけ〜
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 00:25:31.05 ID:1E7uxEkE0
>>671
一戸建てを購入する時と同じってこと
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 04:45:48.85 ID:igM+W5Ja0
1日通勤往復86キロ
内56キロが高速の俺にはアクアは向いていない?

今年の11月に3回目の車検なので乗り換え検討中
ちなみに現在はイスト
大体6日通勤して1度満タンしています、
現在の燃費は1ℓあたり15.5〜16.5kmです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:27:18.65 ID:B5FLm3SL0
>>673
通勤以外の用途による
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:31:49.88 ID:B5FLm3SL0
燃費オンリーでなければ1.5Lのインサイトが相当評価が高い
高速走行メインならこれで決まり
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:29:27.49 ID:Lo4ktQhg0
>>675
どんなメン7が7いいの??
kwsk!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 09:35:16.23 ID:vGcSh3Mz0
>>670
嫁がカタログ燃費しか目に入らないから何言っても無理ポ

あの内装はないやろ!

ブスも三日で慣れるやろ!燃費はなんぼたっても変わらんからやっぱ燃費優先やわ。

あの後姿は耐えられん!

だから、三日で慣れるて!

涙(T ^ T)涙

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:03:27.23 ID:ZBplo3k00
エアロつければ?
ピリリみたいな
679AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 10:13:57.79 ID:llmIKT7t0
>>677
標準語でおk?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:39:50.43 ID:6CQXX9W40
>>679 「 」を付けて読むと理解しやすくなるぞ。


嫁がカタログ燃費しか目に入らないから何言っても無理ポ

俺 「あの内装はないやろ!」
嫁 「ブスも三日で慣れるやろ!燃費はなんぼたっても変わらんからやっぱ燃費優先やわ。」
俺 「あの後姿は耐えられん!」
嫁 「だから、三日で慣れるて!」
俺 涙(T ^ T)涙
681AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 10:44:19.88 ID:llmIKT7t0
>>680
通訳と言うか翻訳してみた…

俺 「あの内装はないだろろ!」
嫁 「ブスも三日で慣れるでしょ!燃費は何時まで経っても変わらないんだからやっぱり燃費優先だよ。」
俺 「あの後姿は耐えられん!」
嫁 「だから、三日で慣れるって!」
俺 涙(T ^ T)涙
682AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 10:47:08.11 ID:llmIKT7t0
俺 「あの内装はないだろう?」
嫁 「ブスも三日で慣れるでしょ?」
嫁 「長い目で見れば燃費を優先したほうがいいわよ!」
俺 「でもあの後姿は耐えられないって…」
嫁 「だから、三日で慣れるってば!」
俺 ぐぬぬ…(号泣)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:50:29.66 ID:6CQXX9W40
こだわるなぁw
もうこれでいいじゃん

俺 「あの内装はないだろう?」
嫁 「ブスも三日で慣れるでしょ?」
俺 「確かにお前には三日で慣れたけどさ…」
嫁 ぐぬぬ…(号泣)
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:50:53.58 ID:YYiFGIxuO
俺「俺はお前にまだ慣れてないよ」泣き
685AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 11:00:31.01 ID:llmIKT7t0
>>683

こだわるなぁw
もうこれでいいじゃんw

俺 「あの内装はないだろうがボケ!」
嫁 「燃費優先でアクアに決まりよ!」
俺 「おいおいおあのリヤビューは酷いだろw」
嫁 「ブスも三日で慣れるでしょ?」
俺 「確かにお前も三日で慣れたもんな…」
嫁 「ぐぬぬ…」(大号泣)
俺 「ニャオーン」(決まったな) ( ̄∀ ̄)
686AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 11:07:51.22 ID:llmIKT7t0
>>684
プリウス編(栃木オナペットにて)

俺 「あの外装はないだろうがボケ!」
嫁 「燃費優先でプリウスに決まりよ!」
俺 「おいおいあのリヤビューは酷いだろw」
嫁 「ブスも三日で慣れるでしょ?」
俺 「確かにお前も三日で慣れたもんな…」
嫁 「ぐぬぬ…」(大号泣)

俺 「っと言う事でマークXでOK?」
嫁 「あの外装はないだろうがボケ!」
俺 「やっぱり走り重視でマークXだよ」
嫁 「トランク小さいから格好悪いわ…」
俺 「デブハゲも三日で慣れるでしょ?」
嫁 「確かに貴方も三日で慣れたもんね…」
俺 「ぐぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬぬ…」(大号泣)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:16:28.43 ID:vGcSh3Mz0
皆さん標準語でなくてすみません OTL
嫁は綾瀬はるかそっくりで頭上がりません

でも、離婚覚悟で闘います。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:23:25.17 ID:9W3W6qA6i
確信した
間違ってるのはお前
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 12:15:31.30 ID:a+wayuhC0
10万台じゃあっというまに街にあふれるじゃねーか・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:31:14.27 ID:F4ndAvvY0
ステマスレ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:39:16.29 ID:bTK8CTo80
自分で運転する車だとしたら
内装の材質とか質感に拘る奴の意味がわからん
車の内装なんて材質とか質感よりも使い勝手が優先だろ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:50:27.19 ID:2910pubH0
内装なんて数値に出ない、趣味嗜好のもんだいなんだから、
そんなの個人の主観で変わるだろ。

疑問に思う前に、それぐらい分かってろ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:46:47.83 ID:K5YPmCtJI
俺はアクアが出るん知らんで、年末にフィットハイブリッドの黒10周年を買っちゃった。アクアを試乗して決めたらよかった。
アクアさえなければ、コンパクトカーが欲しかったんでまあまあ、満足して走っとります。
次は、フィットのフルモデルで後悔かなぁ。ああ、アクアは外観はかっこいいな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:55:58.17 ID:4ju3E/w90
>>693
でもお高いんでしょう?狭いしwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:56:09.03 ID:o7cqvLYn0
貧乏臭い奴だな
次はもっと上の車種を買うとかねーのかよw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:57:58.28 ID:wwb7gp2x0
プリウスかフィットHVかだろうな。ハッチバックだもの。

アクアならライバルはフィットHVだろう。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:58:28.67 ID:wwb7gp2x0
思いっきり間違えた。
プリウスかフィットシャトルHVかだろうな。ハッチバックだもの。

アクアならライバルはフィットHVだろう。
698AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 16:00:43.00 ID:llmIKT7t0
>>693
標準語でおk?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:45:57.85 ID:K5YPmCtJI
運転下手なんで、お金があってもコンパクトカーがええなぁ。ただし、いい車がいいね。
700AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 16:49:45.64 ID:llmIKT7t0
>>699
標準語でおk?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:04:35.26 ID:a+wayuhC0
>>1は2か月も前にどうして予言できたんだろう?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:07:06.91 ID:ZBplo3k00
積んでるシステムがIMAとTHSじゃな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:18:24.02 ID:K5YPmCtJ0
次期フィットを期待しよう。10年後は電気になってるか。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:32:40.54 ID:knvB9mr+P
■米コンシュマーレポートテスト結果
http://www.consumerreports.org/cro/cars/new-cars/fuel-economy-vs-performance/overview/index.htm
 
燃費性能(1ガロンあたりの走行マイル数)
プリウス  44マイル >>> インサイト 38マイル

それなのに

加速性能(0-60マイル/h)
プリウス  10.6秒 >>> インサイト 11.8秒

IMAはどう見てもなんちゃってHVだからね

所詮はたった1.3Lのアイドリングストップガソリン車に形ばかりチッコイモーターを取ってつけただけ
ブレーキ時のエネルギー回収率もほとんどオモチャで、一応機構が付いてますって程度

THSの「駆動モーター/回収モーターが主導して必要に応じ1.8Lエンジンアシストを最適制御する」という
世界最先進かつ最高効率の機構に比べたらもはやオモチャw

だから1.35トンの3ナンバー車体のプリウスに、ペラペラ軽量インサイトが燃費でも惨敗!というヲチ
その上最高速度でも加速性能でも勝てないw

こんなインチキやってるから日本でもアメリカでも全然売れなくなるんだよ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 18:59:46.62 ID:aOX5SJp/O
>>664
燃費が唯一の取り柄なアクアのライバルはミライースだろ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 19:10:57.95 ID:L8MS98xY0
なんでプリウスはIMAにコテンパにやられてるんだろう?

0-400(MOTOR TREND)
インサイト 17.8 sec @ 79.4 mph
プリウス 17.9 sec @ 77.7 mph

プリウスオーナーの心の平穏を探す旅に終わりはないwwww
なんでTHSはIMAに負けてるんだろ?

0-400(CGテスト)
プリウスG 18.1秒
フィットHV 17.9秒

しかもフィットHVはプリウスより100万円安くて燃費も同等
プリウスいらないじゃん!
さらにインサイトエクスクルーシブなら高級感もあるし

セントラルサーキットでも、
インサイト 1分52秒443
CR-Z 1分44秒760
プリウス 1分54秒057

e燃費最新投稿
インサイト 18.78km/L
フィットHV 18.57km/L
プリウス 19.69km/L

まさに「誤差!!」www
燃費もアドバンテージ無し(~_~;)
こんなインチキやってるから年寄りにしか相手にされないんだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 20:35:06.40 ID:a+wayuhC0
『トヨタの小型HV「アクア」、1か月で10万台』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120121-00000532-yom-bus_all

トヨタ自動車の小型ハイブリッド車「アクア」の国内受注台数が、今週末にも10万台を突破する見通しとなった。
ガソリン1リットルあたり35・4キロ・メートル走れる世界最高燃費のアクアは、昨年12月26日に発売され、
政府のエコカー補助金の復活などを追い風に発売前に約6万台を受注。その後も堅調に販売を伸ばし、
今週前半までに9万5000台を超えた。月間販売目標(1万5000台)の6倍の人気だ。

トヨタ車の発売から1か月間の受注台数では、2009年5月に発売した現在のプリウス(約18万台)には及ばないが、
昨年5月に発売したワゴン型HV「プリウスα」(5万2000台)を上回り、歴代2位となる。

708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:21:22.22 ID:knvB9mr+P
>>706
ンダ糞が涙目で嘘垂れ流しに必死だなwww
お前らは低性能カタログ燃費詐欺のンダのインチキHVでも涙目で乗ってろw

709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:54:34.82 ID:aOX5SJp/O
>>708
悪いこといわん
アクア買うならプリウスにしておけ
オレはプリウスは否定しないよ
金ない?だったらミライースにすればw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:10:26.21 ID:WV1JMqPQ0
情報出揃ってきた所で
プリウス>>フィットHV>>アクア
って感じだな
THSもコンパクトじゃ性能発揮出来ないみたいだし
アクアは高いだけでいい所がまるでない
まだ車としてしっかりしてるフィットHVの方がいいわ

まあインサイトみたいな情弱ホイホイとしては面白いんでどんどん売れて欲しいけどな
1年後が楽しみ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:12:09.97 ID:R7lCqp2U0
フィットHV?
ないわ〜
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:17:04.36 ID:aSvAwnA3I
アクアは最終は高いんかぁ。フィットは10周年モデルで安いからかぁ。内装や、走りはアクアが上なんやろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:19:13.75 ID:dv8rCGFt0
貧乏人は辛いねえ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:20:12.78 ID:a+wayuhC0
またあっという間に勝負ついたね
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:26:24.46 ID:j9j5Qv2D0
>>710
インサイトも1年位はコンスタントに売れて
何だかんだで累計14万台も売ってるからね

今となっては何故あれが14万台も売れたのか不思議でしょうがないが
熱が冷めるまでわからないって事なんだろうね

1年後にはインサイトとアクアの合同葬式スレが出来てそう
716AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/22(日) 23:26:23.14 ID:llmIKT7t0
>>710
でもアクアのTHSって
前の型のプリウスのTHSと殆ど変わらないから
実績はあるんだろうけどな…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:32:19.08 ID:OYzArOII0
>>711
君はアクアで十分ww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:41:16.01 ID:ZBplo3k00
>>710
車としてしっかりしてるのはアクアの方な

<元レーサーのアクア試乗記>
http://kaerun.eshizuoka.jp/e819738.html

「アクアに試乗したとき、比較車として、
フィットハイブリッドとデミオスカイアクティブがあったのですが、
3台乗り比べた第一印象は、
他社と比べてアクアは、「よく走る」って感じでした。
足回りもすごくしっかりしているし、
安定して乗りやすかったです。
トヨタの営業マンの意見は、
後ろの席は、フィットの方が広くて乗りやすいみたい、
でした。
あと、平均燃費ですが、アクアは、
フィットの倍近くよかったです。
デミオはぜんぜんダメでした。
アクアは『買い』だと思います。
ちなみに、先日、今流行の「86」に乗ってきたのですが、
最高に楽しい車でした。」
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:46:15.51 ID:8byX6h+K0
アクアがフィットHVの倍の燃費なら俺も買ってた
今となっては釣り針でかすぎだな
こんなの信じてた奴がいた頃が懐かしい
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:17:46.98 ID:o69tWogO0
アクアによってヴィッツ、ラクティスの売上が凄い落ち込み。
数字見る限り、アクアの影響をモロ被りしたのは、トヨタ(笑)車の模様。

馬鹿な蛸が自らの足を必死に食っている事に全く気がついていないヨタ糞
721AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 00:20:34.24 ID:EyOMKgTI0
>>720
パッソとかヴィッツとかポルテとかラクティスとか
元々クソ車だからアクアに抜かれるのは当然のことなんだよな…

今のトヨタって魅力的なコンパクトカーないもんな(1500cc以下)
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:22:59.79 ID:o69tWogO0
それらはダイハツの軽自動車の拡幅車だからな


実際の中身は軽四





つまり偽装車ですよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:30:57.07 ID:2rHndIqc0
>>677
以下のくだりがめちゃくちゃオモシレーw
おまえらいい奴なんだな。
724AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 00:31:09.34 ID:EyOMKgTI0
>>722
ポルテは違うけどな…
ラクティスも違うけどまあトヨタよりかな…

パッソ
ラッシュ
bBは
モロダイハツだけどな…
725AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 00:48:12.78 ID:EyOMKgTI0
下記のHPでアクアの寒冷地仕様はPTCヒータという
電気で暖房が働くハイブリッド車ならではの
装備が付いていますって書いてあるけど…

PTCヒータがハイブリッド車ならでは
ってどんだけ情弱なんだよw
http://d.hatena.ne.jp/hagitan360/20120112/1326378990
726AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 01:03:41.84 ID:EyOMKgTI0
しかもヒーター付きドアミラーって書いてあるけど
アクアの寒冷地仕様は
ヒーター付きドアミラーなんて付かない…

http://d.hatena.ne.jp/hagitan360/20120112/1326378990
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 03:53:53.30 ID:4nWfWQla0
>>716
>でもアクアのTHSって
>前の型のプリウスのTHSと殆ど変わらないから

こいつは情弱丸出しだな
エンジンは70%が新設計というのを知らないし、電動ウォータポンプやクールドEGR、
リダクションギヤなどが採用されているのも知らないようだ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 04:52:46.01 ID:Svh9ak660
新設計や改良は結構だが、それでクソ車になってるんじゃ誰も救われんよな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 05:02:43.77 ID:mrItdmGR0
最近のトヨタは、新設計や改良のつもりで実は改悪ばっかりだからなぁ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 05:30:34.50 ID:i0J94S3F0
クルマとしての出来は長年大ベストセラーを記録し続けているフィットに大きなアドバンテージがあるよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:15:54.14 ID:P/S4QW650
エンジンの静かさ、圧倒的な室内の広さでならFit圧勝!が、販売力では、トヨタが圧勝だろうね!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:18:48.22 ID:P/S4QW650
アクアの敵は正直、身内の小型車だろ?
アクア以外のトヨタの小型車、殆どが売れなくなるのでは?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:29:07.65 ID:i+xW47yb0
この手のコンパクトカーはデザインが重要だからアクアは売れるでしょ。
主な購入層は女性。
フィットはデザインが駄目駄目。
あれじゃ女の子受けしない。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:37:44.14 ID:i0J94S3F0
>>733
女の子受けしないアクアの価格が残念
軽が売れるてるのは価格の安さだし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:47:33.91 ID:FWshmkcD0
プリウスは軽より売れてるんだけど?
当然アクアも軽より売れ続ける
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:01:36.69 ID:i0J94S3F0
プリウスが女の子受けしてるってのは新情報だなwww
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:57:14.35 ID:2rHndIqc0
俺の勝手なイメージ
プリウス;50%サラリーマンのおやじ
アクア;意外と分散する、男女比半分、年齢層も20〜50
フィット;ユーザー分散してきたが年齢層は上がってきた

違うか?
結果、女の子受けするとしたらアクア。

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 11:58:39.13 ID:2rHndIqc0
誰かアクアとフィットの実燃費教えて。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:40:38.30 ID:FWshmkcD0
>>736
それはお前が情弱だからだろ
プリウスの購買層の内、女性の占める割合はインサイトの3倍
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:44:11.66 ID:COTNNdia0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:16:15.50 ID:vett0lrv0
アクア     19.75km/L     179万 値引き 0〜5万
フィットHV  18,5km/L      159万 値引き 10万〜
スカデミ    17.25km/L     140万 値引き 10万〜
その他大勢  15〜16km/L    120〜130万 値引き 10万〜

参考 ミライース    20,25km/L   79万〜
    プリウス30型  19.67km/L  
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:55:31.05 ID:y5le3fXL0
アクアの魅力はカタログ燃費もだけど、決定的にはその外観
上品かつスタイリッシュ
見た目に惚れてるヤツも多い
フィットHVは、ノーマルフィットの上位車種に当たるクセに
何故かノーマルよりHVの方が圧倒的に下品
あのキラキラのフロントグリルだ
ホンダはそのへんの感覚が昔からちょっとオカシイ
ただ、その下品さが好きな人も確実にいるから不思議
とはいえ、1番安いHV車としてフィットHVの値段設定は評価できる
だが、非HVのデミスカ並の燃費ってこととデミスカの値段を考えると選択肢から外れる
俺的には
アクアかデミスカの2択
外観はアクア、内装は互角、燃費はアクア、費用はデミスカ、ワクワク感はアクア
だから高くてもアクアを買う
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:06:29.01 ID:+w4tFHtV0
ヤン車好きの奴はそう思いそうだな
アクアなんて完全なヤン車、上品さで言えばダントツでデミオ

カタログ燃費が魅力ってのは斬新な考えだな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:51:59.05 ID:jNiRbK5r0
アクア、運転してみなよ。
うるさいエンジン音に閉口するよ。
何でトヨタは、プリウスといい遮音コストをケチるんだろ?
フィットの方が全然マシ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 16:55:35.16 ID:LdTWLdiHi
フィットの方がマシとは斬新な考えだな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:50:12.48 ID:+64p1Z0B0
フィットはエンジン載せ替えしただけのモノだからなぁ。
もう、あのボテッとしたデザインじゃあ持っても年内だな。
目が慣れた来年には時代遅れを感じると思う
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 17:53:11.00 ID:kI0ILjpZ0
アクアは最初から昭和デザインで残念だった
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:01:19.57 ID:+BV/ke4y0
明治デザインとは斬新な考えだな

749AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 18:56:30.36 ID:EyOMKgTI0
>>727
70%新設計でも基本的には変わらないよw
お前こそ情弱w
750AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 18:57:02.52 ID:EyOMKgTI0
>>727
そんなのカタログ見れば
誰だってわかるだろうがカスw
751AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/23(月) 18:57:58.43 ID:EyOMKgTI0
>>742
黄色は良いかもな…
フィットも黄色が好き
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:01:46.23 ID:zC/jLWGp0
AQUAの外観って、ヒュンダイぽいね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 19:02:20.69 ID:1WugXx0KO
>>744
アクア運転してみたが、エンジン音のボリュームそのものは大したことない。
プリウスと比べればうるさいかもしれんが、ガソリンフィットよりは静か。
ただ、陰気な音なので気分が高揚することはねーな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 20:20:21.02 ID:9mn0eHDfO
>>735
プリウスと軽は競合していない
サイズが全く違う
アクアと軽は以外と競合している
アクアはコンパクトサイズ
しかも低燃費が一番の売り
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:00:05.27 ID:p0CW4KjF0
Nボックスターボ vs アクアL

前者の圧勝です。わりとマジでw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:09:46.34 ID:/Qm//QsYO
アクアやフィットにも真似できないコスパ実現しているミラウース乗ってる俺が実は最終勝ち組w
お互いバトル頑張れよ、見守ってやるからw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:12:37.64 ID:kqAD7hYh0
>>755
どのへんが?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:29:32.27 ID:0UWtHHiQ0
>>754
軽自動車だってそれなりに魅力的な世界はあるけど、
怖い、遅い、かっこ悪い、というのがデメリット。
スタイルがよく、実用性があり、それなりに運転が面白くて、
走りもそこそこ安定している軽なら、マジで検討するけど皆無。

プレオのRSはよかったなぁ・・・燃費は悪かったが。
N箱なんて買うくらいなら、まだFITのがマシです。


759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:39:42.06 ID:ej3K8KXJQ
軽vsコンパクトはスレ違いだが…。
年11000キロで9年を目指してる自分には、軽は選択肢に入らないな。
タンパレNボとか、揃いも揃ってエンジンに対して車重が重すぎる。
まだ、軽い分だけミラウースの方が見込み有るかな?

アクアもフィットも変な使い方しなければ、恐らく電池も含めて9年乗れるんじゃないかと思う
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:46:24.20 ID:p0CW4KjF0
>>757
乗れば分かる。
俺はホンダ嫌いだったがNボで見直した。

モード燃費稼ぐために色々外してオプションにしてるアクアは話になんね。
もうメーカーとして腐ってる。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 22:47:09.66 ID:4wOuYbSX0
>>688
色々ご指導ありがとうございました。
昨晩嫁との二回戦の対決で
見事、イイ!と言わせ、
勝利を勝ち取りました。
これから、週3を条件に好きな車を買う事が出来そうです。
トヨタの営業さんはまだ全然キャンセルは可能との事です。
ちなみに、僕の希望は10周年フィットRSのミッションを希望してます。

これからは、好きな車と頭の上がらない嫁とに楽しく乗って行こうと思います。
来週嫁とRS見積もりに行ってきます。

皆さんご指導ありがとうございました。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:04:19.90 ID:l5zzrp2w0
>>733
アクアのどこに女受けする要素があんだよ。どーみてもフィットの方が受けるだろ!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:08:30.82 ID:GK7NglUe0
>>760
NボックスはMM思想を声高に語ってたことのホンダ車らしいんだけど
いかんせん、他社がスペース効率を売りにした軽を出しまくった後だけに
二番煎じ感が否めない。しかも先達よりもカッコ悪い。
最近のホンダはどうにも詰めが甘いな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:10:46.43 ID:0UWtHHiQ0
モード燃費40kmとかは情弱ホイホイなだけで
これにがっかりするのは期待するほうが悪いです。
サイドSRSとVSAとスカイルーフがつくならNBOXもいいね。
必要なものがOPで選べるのが大事です。
フィットも、サイドSRSとスカイルーフが選べて、くそ高いナビ
が外せたなら本気で考えたのにね。

>>762
フィットはミニバン、アクアはスペシャリティかな。
インサイトスレではインサイトがスペシャリティと呼ばれていて、
のけぞったが、別に皆普通だったので、これくらい言ってもいいだろう。
まあ受けとかは好みによるとしか言えないんじゃねーの。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:23:32.36 ID:qCsRjyVg0
流石に40km/L走ると思ってる奴はいないだろ
でもJC08モードの35,4から7割としても25km/L位は最低ラインとしての期待値だろうな

フィットHVのJC08モードが26km/L、7割の18,2km/Lならe燃費の方が上回ってるし
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:28:39.27 ID:0UWtHHiQ0
HVは乗る人によって極端に落ちるのだろうな。
平均ではきつそう。
でも冷え切った状態からの試乗15kmで
25km/Lはでたよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:01:01.45 ID:MAvtBfdD0
次期フィットの開発担当者は今ごろ大変だと思うよ
コケたら本当にホンダの屋台骨が傾くでしょ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:38:16.99 ID:rmGeRcDj0
アクアは27km/L出ないと期待外れになる気がする。

細かい事気にせずに乗っているプリウスα組が羨ましいです。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:44:23.62 ID:HKNnWaUv0
>>768
そんなに期待しても不幸になるだけかと・・・
プリウスのJC08燃費とアクアのJC08燃費は1km未満の差
しかないんですよ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:44:46.75 ID:BnRsLRfy0
コンパクトHVで室内空間犠牲にしてまで空力ボディーにしたんだから
街乗り25km/L、遠出30km/Lとして平均27km/Lくらいは余裕じゃないかな

その位の燃費じゃないとアクア買う意味なんてないでしょ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:53:55.78 ID:HKNnWaUv0
意味もなにも公表燃費33km/Lを基準に考えたほうがいいです。
達成できなくて後悔するくらいならキャンセルしましょう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:00:04.27 ID:zov2lNcxP
掲示板の実燃費は当てにならん。自分が今乗ってる車のカタログ燃費との差を
考えて想定するしかあるまい。HV固有のバラツキは想定が難しかろうが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 01:03:11.93 ID:rmGeRcDj0
某所を見る限り、燃費良いみたいですね。

スレ的にアンチに分類される身ですが、
価格相応の性能のようですよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 06:23:01.02 ID:Z0exHl3L0
試乗程度だとモーター走行に終始するから見かけの燃費はいいんだろうな
本来なら充電でガソリンがぶ飲みするからもっと悪くなるよ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:32:48.95 ID:HKNnWaUv0
>試乗程度だとモーター走行に終始するから
嘘すぎる・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 09:41:54.33 ID:Eu+ijMQh0
PHVじゃあるまいし
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 11:10:35.21 ID:6MU0go640
>>749
エンジンの30%だけが変わっていないということだ。
モーターも発電機も動力分割機構も100%新設計だ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:10:08.89 ID:fM/pEZtz0
安いんだから両方買ってみればいいじゃん
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 14:05:37.87 ID:rmGeRcDj0
某所の納車報告では、
初乗り走行距離の半分がEV走行なので参考にならないかもしれませんが、
26Km/Lっぽいです。

まぁ、メーターの類は誤差もあるので、25Km/L辺りで落ち着くのではないでしょうか。

二人乗り(笑)としては、インサイトに肉薄しているようですねwww
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:38:28.03 ID:zfwjPZ7/0
>>762
女受けってより、「オバチャン受け」なw
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 15:42:09.03 ID:zfwjPZ7/0
>>780はフィットがオバチャン受けするって意味ねw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 18:14:23.83 ID:MGuQ9OeQO
でプリウスは団塊世代のオヤジ受けする車
783AKB48 チームB 5th シアターの女神:2012/01/24(火) 18:26:10.85 ID:gClmh3rJ0
>>777
新設計だけど殆ど変わらないという現実…
基本的に変わらない…
784AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/24(火) 19:11:12.62 ID:gClmh3rJ0
昔運転代行やっているときに
待機中に暇だったから随伴車である
三菱ギャランの天井に設置されている
オートエアコンの温度センサーを
ターボライターであぶったら
真冬だったのにエアコンが作動して
風量が全開になったことがあるwwwww

その後それと全く同じ事を
三菱ふそうの大型トラック
ザ・グレートにやってみたらやはり
真冬だったのにエアコンが作動して
風量が全開になったことがあるwwwww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 19:17:08.19 ID:rmGeRcDj0
数値上では、
フィットのエンジンにTHS合わせるのが最高なんですけどね。

小型化だろうがなんだろうが、排気量からするとAQUAのエンジンは頼りない・・・
786AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/24(火) 19:40:13.84 ID:gClmh3rJ0
>>785
非アトキンソンサイクルエンジンをハイブリッドに使うのかい…
スロットルでエンジン回転をコントロールするエンジンでしょ…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:07:57.97 ID:rmGeRcDj0
>>786
非力なIMAで始動できるエンジンなので、THSだと余裕でしょう。

788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:30:25.84 ID:PCcmMC6b0
フィットのエンジンて今のモデルで終了で
次のフィットはアトキンソンにしてくるから
燃費求めると結局はTHS方式の方がいいんだろう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:54:13.10 ID:rmGeRcDj0
FitのFMC情報出てるの?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:59:54.78 ID:PCcmMC6b0
>>789
この前社長が発表してたぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:33:53.55 ID:HKNnWaUv0
>>787の言ってる意味がわかんないけど、ホンダIMAはモータの力で
押しがけ?みたいにエンジン再始動するのかな?
上り坂とかどうするんだろう。まあHVのエンジンスペックを単純で
比較しても意味がない。エンジンメインで走るのはホンダだけ。
フィットはオプション制約をどうにかしないとどうしようもないが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:51:46.15 ID:rmGeRcDj0
>>791
こんなHPがあるよ。
ttp://www.pupukids.com/jp/profile/car/prius/hybrid.html

THSもIMAも、セルモーターを使わないでエンジンを始動できるよ。

FITのオプション制約って何?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 23:59:12.89 ID:HKNnWaUv0
なるほどね。さすがに押しがけなわけないか。
制約と言ってるのは、SRSエアバッグをつけると、
超高いナビがついてきたりとか、つけられない組み合わせが、
装着場所関係なくあったりとか、意味のわからない抱合せOPのこと。
アクアにもパッケはあるけど、いちおう関連ある組み合わせに
なってるしなぁ・・・
794AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/25(水) 00:00:35.71 ID:gClmh3rJ0
>>792
> FITのオプション制約って何?

ホンダお得意の抱き合わせ商法かw

シアターの女神公演 隕石の確率
http://www.youtube.com/watch?v=pSOAp8fLF4A

イントロ  0:00〜0:18
Aメロ   0:18〜0:33
Bメロ   0:33〜0:46
サビ    0:46〜1:18
間奏    1:18〜1:22
Aメロ   1:22〜1:37
Bメロ   1:37〜1:49
サビ    1:49〜2:22
間奏    2:22〜2:55
サビ    2:25〜2:55
アウトロ  2:55〜3:18
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:23:54.11 ID:ARHmcoEZ0

今日、
フイットでトヨタに行って
アクアに乗って来た。
第一印象、狭い!
天井低っ!
後席足下窮屈
荷物詰めない
フラットにならん!
外見カッコいいのに
これで実は燃費悪かったら魅力ないな。
今頼んでも6月だって。
帰りフィットに乗ったら
広い
フイットPHV待つしかないかな?





796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:43:57.81 ID:NIVKDQoR0
それを言うためにわざわざトヨタに行くとはすごい執念だな。
ちなみにどんな荷物が積めなかった?自転車とかか?
天井が低いのは行く前からわかってるでしょうに・・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 06:15:52.85 ID:dLjOmcXE0
>>796
中は広くはないんだろうなと思ってたけど実物は予想以上に狭かった。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 08:06:37.90 ID:NIVKDQoR0
アクアをそんな狭く感じるというのにフィットに乗ってるというのも
不思議だな。そんな指向ならもっと大きい車を選んだほうが、
ハッピーになれると思う。
俺はこのクラスいろいろ見たけどアクアはかなり広いほう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 11:10:34.47 ID:4MVFbwPj0
>>798
>俺はこのクラスいろいろ見たけどアクアはかなり広いほう。

かなり高い方
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:45:35.19 ID:ufkrd+jk0
コンパクトでは、フィットの内の広さと荷室平面が上手くまとまり過ぎなんだろな。
そこだけは、他社は真似せんもんな
でもフィットHVより
アクアなんだけど
狭いし安っぽいしな、、、



801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:52:12.15 ID:J54AOdyd0
>>800
>>コンパクトでは、フィットの内の広さと荷室平面が上手くまとまり過ぎなんだろな。
>>そこだけは、他社は真似せんもんな

真似したくても、センタータンクレイアウトはホンダの特許で使えないからね・・・
荷室下にタンクがあると、あの広さとシートアレンジは無理。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:57:00.07 ID:NIVKDQoR0
フィットがかっこいいという人には悪いが、
あの形はミニバンみたいで好きじゃないし、
スペース効率はある意味よすぎてベンチマークにならない。
アクアに限らず、あれを基準にしたらどれも狭いんじゃないか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:55:43.40 ID:pM5f4nyzO
燃費(のみ)が取り柄のアクア乗るなら軽の方がいいよ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 00:59:11.67 ID:JOPxp41L0
アクアはおそらくFITの25%増しくらい燃費がいいが、
フィットはアクアの25%増し仮に広いとしても、
フィットを選ぶのは広さのみのためじゃないでしょ。
お馬鹿な>>803はNボックスにでも乗ってなさい。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:10:49.56 ID:SKzAX5YlQ
>>802
それがベンチマークなんじゃね?
ちなみにスペースユーティリティだけじゃなくて、燃費もそこそこ(非HV非アイストの中では最上位)、
速さもそこそこ(デミオと13同士比較したらフィットの方が速い)、
値段もそこそこ(123万〜)、
そういえば、アクアと現スイポのデータは無いが、フィットHVの0-60kmhは、クラスでコルトVRの次に速い。
全部それなりだから、5年目でも今のポジションに居る。
まぁ、見た目については好みだから、受け入れられなきゃ買わない方が良いと思う。見た目の好みは重要。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 10:14:49.77 ID:xh1tpOK40
アクアの二人乗車時の0-100kmhデータは公表されているの?
10.7sは、一人乗りのはず。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:30:48.47 ID:eDQ2eaLOi
ストロングHVなんだから大して変わらないだろ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:22:20.55 ID:pM5f4nyzO
>>804
悪いことはいわん
ケチってアクアなんて買わずプリウスにしなさいw
安く済ましたいならミライースにしときなさいw
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:38:59.83 ID:JOPxp41L0
え。本気でフィットを広さだけのため(だけ)で選んだのか。
かわいそう・・・
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 13:53:06.73 ID:cU5HV+NCO
>>809
ミライースいいよ
アクアのような半端者はそのうち葬式スレがたつからw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 17:30:52.13 ID:oA7PxvxP0
ネットの新車レビューでアクアはスターレットに近いって書いてあった
スターレットって聞くとヘボいイメージだからアクアも結局はそんなにいい車じゃないのかな
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 19:43:18.49 ID:W2//frGz0
カートップでフィットHVに惨敗してるよ、アクア
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:00:20.99 ID:OTh77We10
スターレットって聞くとターボのイメージだからアクアも結局はターボ出るのかな
814AKB48 目撃者 RESET シアターの女神:2012/01/27(金) 21:03:24.21 ID:U3yGWLeQ0
>>813
アクア=ターセルコルサ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:57:37.93 ID:gM/xM4A50
>>812
>>カートップでフィットHVに惨敗してるよ、アクア

普通、このての雑誌は、新型をヨイショするのが礼儀じゃないのか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:16:31.05 ID:DWklJ9U3O
そんなの実弾攻撃だろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:21:48.46 ID:KIkiYCWO0
フィット買う客はアクアは1回みて終わりにするし
アクア買う客はフィットは1回もみずに終わりにする
使い勝手が違うんだからそんなもんだ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:27:30.43 ID:KIkiYCWO0
みんから燃費
フィットHV
レギュラー 18.91km/L(回答数1834人)

フィット13G 10th Anniversary
レギュラー 16.14km/L(回答数1人)

フィット1300
レギュラー 15.23km/L(回答数16709人)

ホンダのHVはノーマルエンジンより燃費が2割よいだけ。
価格は4割まし。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:29:03.72 ID:Q7BbEAjS0
EVフィット待った方がいいかな?
高いかも?






820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 00:39:26.78 ID:5jSwtBhy0
ホンダのフィットはもう打ち止めでこれからはNコンセプトで稼ぐんでしょう
EV待ってても意味ないのでは
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 01:20:37.04 ID:HpTHG6uO0
今年はどうか分らないが
来年はEVに期待出来るよ。
しかもリーズナブルに。

俺はとりあえず今年は車検通して
再来年EV車にしようかな?
(多分再来年もそのまま車検通してるかな)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:51:10.90 ID:wrwEbE/w0
買い替えない方がリーズナブル
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 13:46:09.60 ID:RSpH69WV0
ほとんど充電インフラが伴っていないし、今後の電力需給も不透明・・・
EV車なんて全く時期尚早だと思うよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 14:38:43.31 ID:wrwEbE/w0
http://autoc-one.jp/ranking/967756/

アクアは10・15モード燃費が40.0km/Lというプリウスを凌ぐ燃費と、コンパク トカーという扱いやすさやトヨタのハイブリッドカーとしてはお買い得といえる 価格が功を奏したのか、 12月26日の発売から僅か6日間のみの期間ながら3位となった。
アクアは、1月の ランキングトップ獲得は現時点でほぼ間違いと見られる。

その他の注目点は、先月3位の「ホンダ フィット」が3位から7位へ下降。
フィッ トもプリウスと同様に常に上位に位置する車種だったが立て続けに魅力ある車が 登場したため、やや下降する結果となった。

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:50:51.31 ID:+imM3v+KO
アクア=値段高めのコンパクトカー
軽より燃費がいいのが唯一の売り
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:27:46.87 ID:pJO5t1tv0
カートップ3月号での清水草一の試乗レポートによると
アクアはとにかく走りが「重い」らしいね。
対してフィットHVは空でも飛べるんじゃないかってくらい走りが「軽い」らしい。
アクアはフィットに500kgくらいの荷物を乗っけてるような発進加速らしいね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:01:03.30 ID:LSu3JAR50
アクアの0-100kmhが10.7秒っていうのも、信じていいものなのか・・・
一応、FitHVよりも加速が良いということになっている。
(FitHVは二人乗車でアクアは一人乗車のデータらしいが)
デミオの13秒台に負けるようなHVではないはずなので、11秒台はキープできるはずなんだが。

街中では最高燃費だが、高速ではガックリ落ちるタイプなのか?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:27:41.01 ID:MoQyzPDh0
パワーモード上等で構わず踏み込めば速いけど日常の普段使いの
範疇じゃモッサリという事じゃないか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:27:04.63 ID:hfBF/BZHi
HVは好不調でだいぶ速度が変わってくるからな
ガソリン車はエンジンの好不調がそのまま速さに現れるけど
HVはそれに加えてモーターの好不調がかかわってくるから
10.7秒というのもどんな状態で測ったものか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:28:56.51 ID:RSpH69WV0
フィットはSモードでパドルシフトを使うっていう手があるから
上手く使うと速い!気持ちイイ加速!

残念ながら、こういう運転する楽しみはアクアには無し。
ただ、燃費が良いだけの退屈な車。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 19:55:36.48 ID:FVYLqjJO0
質も装備も軽四未満のアクアは無い罠。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:13:22.38 ID:wrwEbE/w0
この売れ行きはCMの影響だろ?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:22:40.64 ID:BHnbNpc40
フィットHVは良いクルマだけど、乗り心地が悪い。
アクアは未だ試乗していないけど、乗り心地はどうなんだろう。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:40:10.36 ID:iT4GaLfDO
トヨタという安心感…!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:54:59.04 ID:S8l+t/6M0
トヨタ+リッター40kで普段トヨタで買い替え考えている人は
飛びつく。つーか今は燃費燃費HVHVエコエコだからな。
まぁ売れるでしょ。
836AKB48 チームB 平嶋夏海 終わった…:2012/01/28(土) 20:56:21.26 ID:EM9hs7eF0
>>835
トヨタ系ディーラー結構賑わっていたな…
アクア絡みの客が多い印象(おばさんとか)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:59:20.59 ID:yWo6aw0J0
フィットの乗り心地が悪いとは思わない
走りをHVでも楽しめるように少し硬めにしてるんじゃないの?
ただフニャフニャしてるトヨタとは違う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:07:24.34 ID:91AqXTNc0
ガソリン代の元を取るのに年々かかるか計算したことあるのでしょうか
839833:2012/01/28(土) 21:17:04.55 ID:BHnbNpc40
>>837
フィットシャトルHVと比べて明らかに悪いと感じた。
路面の凸凹をストレートに伝わって来る感じで、ファミリーカーとしては硬過ぎる。
もう少しショックを吸収して、不快な突き上げ感を抑える設定にして欲しい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:20:56.53 ID:MoQyzPDh0
Dに置いてあるようなチョイ乗り試乗車は燃費計の数字が悪くなるのを怖れて
タイヤ空気圧を相当上げていたりするからな、なんとも言えないな。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:21:37.84 ID:10/CoDM90
>>837
最近のトヨタ車の足ははむしろ固め。
アクア乗ってないだろ。あれも固めだよ。
良いか悪いかは別として。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:43:14.73 ID:GVWg3S3Ai
アクアはあのサイズにして2リットルクラスの動力性能だからな
フィットがおもちゃに見える
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:44:23.25 ID:3tbq8Wxx0
トヨタ(笑)は貨物な糞足
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:48:50.82 ID:iT4GaLfDO
見事にスレタイ通りになっちまったなw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 21:52:59.25 ID:RSpH69WV0
>>833
>>837
俺も、乗り心地が悪いと感じたことは無いけどな〜
街乗りだけでなく、もう少し速度レンジが高い条件での
足回りの設定をしているんじゃないかな・・・
ホンダ車は総じてこういう設定の車が多いよ。

機会があったら、フィットHVで高速道路を走ってみな・・・
100キロ以上でも、手放しできるほど路面に密着しているのを感じるし
直進性も良くカチッと安定している。
モータアシストでエンジン回転も低いから、静かだしリラックスして運転できるよ。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:14:09.28 ID:OAsD43E40
リッター30超えたって豪語するやつはおらんのか?
鳴り物入りで、デビューして評判悪いってのはどうかね?
マスコミとの間でなんかあるんじゃね
補助金や減税やトヨタが裏で動いてたのは、見てて分かるしw

プリウスが売れたのは、これを最後の車と思った世代が買い込んだだけ
算数ができゃ、効率の悪さわかるじゃん
しかも実燃費はwww
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 22:42:02.39 ID:RUu/w4+t0
>>846
リッター30km/hオーバーなら1000km以上走るコトになる。まだまだ先の報告だな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:44:42.42 ID:fX5/5MJvP
>>846
バカだなお前、つーか実際は車持てない貧民の脳内妄想か?w
実燃費はどこのメーカーのどこのモデルでも10.15数字(国交省審査値)の
6〜7割が普通、、、つか車種にも運転の仕方にも使用する地域地形よるけどね
で、俺の所のプリウスSは10.15数字の7割弱の年間平均23Km/Lだから
水準以上の達成率だぞ
アクアは多分俺の運転・使用地域なら恐らく年間平均の実燃費で28km/Lくらいは
出ると思う
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:53:29.75 ID:DkpxlQsE0
>>845
100`/hだとエンジンだけで走るしうるさくて燃費も悪いって聞いたが
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:47:57.39 ID:j1lyzBJ10

スレタイがただの皮肉なのは分かってはいたが、ここまであからさまにフィットHV>>>>アクアだとシャレにもならないよwwww
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 01:48:31.82 ID:cYiqPz4i0
http://autoc-one.jp/ranking/967756/

「ホンダ フィット」が3位から7位へ下降
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:27:27.01 ID:GZAg6PHV0
フィットHVのほうが優れているって?
だいたいフィットはHVじゃないし、
豚みたいなデザインは受け入れられない。
そういった致命的な部分を許容できる人には
フィットも悪くないのかもしれないね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:40:01.30 ID:1j3MudKk0
フィットこき下ろしているのって、
フィットすら変えない底辺かサンオタwww
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:43:13.71 ID:GZAg6PHV0
スレタイ読めますか?日本人ですか?
どっちかというと、アクアを買うか、フィットを買うか
というスレなんですがw

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:47:19.98 ID:MKhZPIGk0
505 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2012/01/29(日) 00:08:37.36 ID:GZAg6PHV0
まあアンチって所詮こんな程度。
欲しいが買えない理由がある(別にそれは金銭面だけとは限らない)
嫉妬>羨望>発狂のいつものパターン。
プリウスと同じ色とかつまらん。いらね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 02:53:16.15 ID:dQdgKKwB0
このスレって最近
アクアを貶す書き込み
フィットHVを貶す書き込み
フィットHVを褒める書き込み

はあるけど

アクアを褒める書き込みがまったくないね

最初の方はアクアってすごい車のハズだったのにね

どうしてだろう
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:27:36.09 ID:sfojZL080
>>849
フィットHVは高速でもエンジンだけで走る訳ではないよ・・・

パワーモニターで確認できるが、100キロ程度だと十分モーターアシストの速度域。
走行状態により、回生充電、アシストを頻繁に切換えているよ・・・
モーターアシストされるとエンジンの負荷が減り、回転数が抑えられ音も小さくなる。
これは、高速でも同じこと・・・
頻繁に回生できる市街地ほどではないけど、燃費も若干向上するよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:52:09.98 ID:sfojZL080
>>852
そう興奮せずに、カートップ3月号の清水草一の試乗レポートでも読んどきなさい。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:58:14.19 ID:GZAg6PHV0
CARTOP(笑
車雑誌の記事はどうでもいいです。
フィット乗りは頭がおかしいな。
http://review.kakaku.com/review/70100210088/ReviewCD=291470/
こいつとか。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 04:16:55.56 ID:1j3MudKk0
出典怪しい価格.comより、
雑誌の方が若干信憑性があるけどね。

カートップは、最後のコラム以外は、
アクアの提灯記事で購買意欲を掻き立てているよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 04:26:35.63 ID:oAE8YM300
このスレの最初のあたりを鵜呑みにしてアクア買っちゃったんだろうね
実燃費で騙され、動力性能で騙され、乗り味で騙され
もうフィットを批判する事でしかアクアを契約しちゃった自分を肯定出来ないのだろうね

かわいそうだけど、もうちょっとだけがんばってアクアちゃんの良いところを見つけてあげなよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 04:28:43.40 ID:cYiqPz4i0
http://autoc-one.jp/ranking/967756/

アクアは10・15モード燃費が40.0km/Lというプリウスを凌ぐ燃費と、
コンパク トカーという扱いやすさや
トヨタのハイブリッドカーとしてはお買い得といえる 価格が功を奏したのか、 12月26日の発売から僅か6日間のみの期間ながら3位となった。
アクアは、1月の ランキングトップ獲得は現時点でほぼ間違いと見られる。

863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 04:36:07.52 ID:GZAg6PHV0
出典??
おいおい価格comの記事を出したのは、
フィット乗りにありがちな、コンプレックス丸出しの
文章がいかにも特徴的だったからだ。

アクアの提灯記事が読みたいなら「アクアのすべて」が
おすすめ。

>>861はアクアをみんなに買って欲しくないらしい。
きもいな。情弱が売り文句を鵜呑みにしてアクアを買おうが、
アンチの言うがまま、フィットを買おうとどうでもいいじゃないか。
アクアスレで他人がアクアを買うことに不満や批判や皮肉を言うのは
なんでわざわざこことやるのか疑問だ。アクアがお好みでないなら
どうぞご自由に。トヨタがあなたに押し売りしたりするのか?
ばっかじゃないの。

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 04:37:00.06 ID:1j3MudKk0
>>861

ボロが出る前に11万代契約を勝ち取ったトヨタディーラーの勝利w

そして、中古車市場が賑わうことになるので、とりあえず経済効果はあるよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 05:00:43.89 ID:5wxkDRKF0
アクアの良いところ

世界一のカタログ燃費

多分2020年まで破られないよ

買ったアクアでタニタの社食を食べに行くのが2020年までのトレンド
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 05:49:16.63 ID:8JP2vk7SO
アクアはいい車だよ
買って損なし、是非買うべき
だからもうホンダスレ荒らしにくるなよ、ヨタオタよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 05:59:55.69 ID:uYR+e6FR0
>>857
>走行状態により、回生充電、アシストを頻繁に切換えているよ・・・

へ〜っ、フィットHVってそんな無駄な充放電をするんだ。
どうりで効率が悪くて高速燃費が伸びないんだね。
納得です。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 07:25:04.69 ID:UuB340sr0
>>867
車運転したことが無いのかw
大好きなTHSでもそこは同じだよwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:06:11.72 ID:yFo1fP/J0
>>834
えーっ!
トヨタが安心なのはせいぜい2006年くらいまでだよ。
特にリーマンショック以降のトヨタは不安だらけ。
昔のトヨタは品質良かったけど、それでもSW20前期みたいな欠陥車もあったからなw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:06:25.53 ID:GALRyyuf0
基地外プリウスSオーナーがまた荒らしているみたいだな
低グレードの蓋車で満足とは羨ましい
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:42:57.12 ID:TFD04z550
販売台数の差はブランド力の差

IMAの貧乏仕様が一般人にも知れ渡りだしたってことだよ
インサイト見ればこうなることくらい予測できただろ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:50:37.80 ID:TFD04z550
IMAの代表として出てきた車がコレ
http://carview-img01.bmcdn.jp/cvmaterials/Merismus/Gallery/c38676a.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=9Js1I0829mc#t=2m45s

HVシステムも
エアコンが止まるわ、モーター発進もできないわのなんちゃって仕様
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:54:17.35 ID:TFD04z550
ンダオタは耳を貸さなかったけど
2代目前期インサイトが売れたのはホンダにとって諸刃の剣なんだよ

これからも同乗者に、「この車はなんちゃってHVです、内装も乗り心地も最悪です」って宣伝し続けるからな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:06:13.50 ID:FNFtHBzy0
135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:38:31.11 ID:FYeoj51L0
1rdプリウスにも及ばないホンダHV。だからインチキHVって笑われるんだよな。

>「1rd」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:06:36.77 ID:mIKCjQNv0
エンジン走行が出来ないドン亀プリウスは遅いのが残念w

0-100km/h(ドライバー誌)
フィットHV 11.38秒
プリウスG ts 11.70秒(笑)
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:10:53.02 ID:mIKCjQNv0
でも、プリウスはフィットHVやアクアよりお買い得らしいww

フィットHVとの価格差約100万円を指摘されると…


376 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/28(土) 10:58:49.90 ID:xjnwnHvSO
価格差100万とか大嘘平気でつくんだなw

プリウスS 217万円 サイド&カーテンエアバッグ・横滑り防止装置標・スマートキー準装備、アルミホイール
フィットHV 1.3 159万円 サイド&カーテンエアバッグ・横滑り防止装置・スマートキー無し、鉄ホイール

ベースグレードの希望小売り価格は58万円だな
これ装備を同等にして値引き考慮したらフィットのが高くなるんじゃね?www

385 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/28(土) 11:58:43.35 ID:xjnwnHvSO
>>382
おお、グレード名間違えてたわ、指摘ありがと。すまんねw

プリウスL 217万円 サイド&カーテンエアバッグ・横滑り防止装置、スマートキー、アルミホイール、運転席パワーシート
フィットHV 1.3 159万円 サイド&カーテンエアバッグ、横滑り防止装置、キーレスエントリー、鉄ホイール、クルーズコントロール

まぁグレード名間違えてただけで価格と装備はそのままなんだけどな?
素でフィットが勝ってる装備ったらクルーズコントロールくらいかなーw

wwwwww


877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:19:54.21 ID:TFD04z550
>>876
みんな安いのがいいならフィットHVがもっと売れてるよw
そういう事じゃないんだよ

ちょっと高い日本車と、ちょっと安い韓国車が並んでたら
どっち買う?って話だよ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:29:12.82 ID:mIKCjQNv0
プリウスの客層は8割が機械にうとい高齢者という異常ぶり
プリウスはまともなクルマとしての魅力がないんだろうな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:33:04.11 ID:TFD04z550
なんだかんだで支払い200万とかするのに
たかが10%をケチって韓国車買うか?

おれは御免だわ
韓国車とか 恥 ず か し い もん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:39:25.09 ID:mIKCjQNv0
>>879
金の問題じゃないだろww
まともなクルマとして問題抱えてるクルマを買うのはアホww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:47:48.69 ID:TFD04z550
まあ頑張れンダオタ
フィットHVなら、それほど顧客満足度やブランド力にマイナスには働かないと思う

インサイトを必死で推してる姿は滑稽そのものだったが
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:51:05.95 ID:dsdQeoMm0
>>878
??
普通、若者よりもおっさんの方が機械としての魅力を弁えて購入すると思うが?
特に、今の若者は車に興味がないと言われているじゃないか。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:55:24.86 ID:d5ZOuaZkI
俺は走って楽しい大袈裟には駆け抜ける喜び無い車に魅力感じない
無音でうすのろで何が楽しい?
男で加速も横もGを感じない
または悪路の走破に喜び感じないって
趣味趣向の違いはあっても男でないよ
燃費?
燃料代ぐらい稼げばいいと言いたい
なんなら普段は原ニスクでも乗ればと言いたい
バイクも乗れないヘタれではないよねぇHV乗りさん?
いい加減さエコ志向HVなんて営業車や貧困層へ安く売る為の試験車両ってことの気付けよオカマ野郎
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:57:01.74 ID:mIKCjQNv0
THSはモーターメイン、機械関係ない
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:16:04.84 ID:jcqZxxtK0
>>883
車の批評は検討してる人から納車済の人まで色々いるから有益かも知れないが、それらの人を批評するのは折角の意見もあぼーんさせるよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:18:16.52 ID:YoriBMAz0
>>868
THSは>>857のようなタコな制御はしないから高速燃費も優れている
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:39:04.57 ID:wbP4EeTn0
この辺の車は普通に走って燃費良くて故障が少ない。それだけでええやろ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:42:25.09 ID:1j3MudKk0
>>886
もしかして、遠まわしにTHS馬鹿にしてんじゃね?www

高速域でどんな制御しているっていうんだ?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:46:07.07 ID:MjRv2Rw7O
確かにガソリンのバンや貨物の営業車にはHV無いな。
まだ耐久性その他に問題大有りなんだろ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 12:52:31.32 ID:Nt6scCsq0
ヤマトの配送車はHVだらけだぞ。
高速域で〜の話でバンとか貨物って書いてるなら、高速域では
耐久性っていうか、HVの恩恵をあまり受けいしガソリン車でも十分だから。
アイドルストップも意味なくなるしね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:13:21.93 ID:YoriBMAz0
>>888
THSの高速での充電は下り坂のみ、放電は走行のアシストには殆ど使われない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:19:13.70 ID:UuB340sr0
机上のクーロンさんかw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:30:13.47 ID:IFBzsUrl0
『約束された勝利の自動車(トヨタ・アクア)』、国内受注台数、1か月で10万台
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327809376/l50
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 13:39:08.36 ID:MjRv2Rw7O
>>890
ヤマトのは大半がディーゼルだがディーゼルの意味分かるか。
あと勝手な想像膨らまして高速がどうとか語るなよ。だいたい高速乗るまで下道なんだからさ。
これだから脳が幼いって罪なんだよ。
ゆとり被害者乙って感じ。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:38:18.87 ID:yLYRXHlOP
>>824
要するに軽(笑)を除く乗用車では
アクアとプリウスのワンツーフィニッシュで、
チンチクリン大衆荷車フィットはモロにアクアに食われて
3位以下に沈んだということねw

おれが予想してたとおりだな(アクアで終了するのはフィット)
IMAみたいなインチキHVでごまかそうとする「さもしさ」が招いた冷酷な現実

ま、ンダは二輪・軽メーカーに落ち着くのがお似合いだよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:42:44.89 ID:VKU4aTOP0
>>895
正確にはアクアとNBOXじゃね

広くて維持費の安いNBOX
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:44:29.07 ID:yLYRXHlOP
NBOXは貧民用の軽(笑)だぞw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:45:06.55 ID:VEKJasE10
NBOX高い
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 14:47:39.05 ID:VKU4aTOP0
途中で書き込んじゃった

広くて維持費の安いNBOXなんて出したら
ホンダの客層からいって、みんなそっちに流れるわ
自分で軽自動車メーカーまっしぐらみたいな車出してどうすんだよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:07:26.63 ID:TLd/JSBIi
>>895
何気にフィットだけじゃなくて
ホンダのHVは全部揃って順位落ちてるからな
完全にアクアに喰らいつくされたな
12月でこれなら1月はさらに無惨なことになってそうだ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:19:34.42 ID:d4QHsMHE0
高速燃費を比較するには実燃費に近いとされているアメリカEPAのhighway燃費を見るとよい。
2代目インサイト 43mpg 18.3km/L
2代目プリウス  45mpg 19.1km/L
3代目プリウス  48mpg 20.4km/L
プリウスc(アクア) 46mpg 19.6km/L

THSの方が高速も低燃費(高効率)だと分る。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:23:28.26 ID:PtQTZFtO0
>>901
THSのCPの悪さがこれほどだとは!
アメリカだとインサイトとプリウスは100万円くらい違うしwww
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:26:19.18 ID:PtQTZFtO0
>>900
>ホンダのHVは全部揃って順位落ちてるからな

販売売上げ2位のフィットが3位のフリードに食われてるよな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:32:04.37 ID:d4QHsMHE0
>>902
>アメリカだとインサイトとプリウスは100万円くらい違うしwww

インサイト $18,350から
プリウス  $23,520から
その差 $5,170
今のドルレートっていくらか知らないようだな!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:53:43.86 ID:cYiqPz4i0
>>899
普通車市場から脱落したんだろう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:54:36.88 ID:QYBaAWDO0
>>902
インサイトがCPに優れている?
米国12月 インサイト 690台 プリウス 17,004台
米国でもユーザーはCPに敏感でインサイトは3桁にまで落ち込んでいるよ。
907AKB48 チームB 平嶋夏海 終わった…:2012/01/29(日) 16:15:54.57 ID:s6M3ovci0
>>883
日本語でおk?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:28:57.74 ID:PtQTZFtO0
>>906
ファミリーカー狙いならクーペインサイトは対象から外れるから売上げが少なくて当たり前
何の為にシビックHVがあるんだ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:35:03.98 ID:95EProHv0
>>908
シビックHVはFMCしたのにもっと悲惨でアメリカでは12月に565台しか売れていない
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:40:29.34 ID:PtQTZFtO0
>>909
プリウスはシビックHVに勝ったというべきだな
ほとんど知名度の差だと思うけど

911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:53:37.86 ID:95EProHv0
>>910
>>902でお前が書いた「THSのCPの悪さ」と売れ行きが連動していない理由は何なのだ?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:54:54.46 ID:dsdQeoMm0
>>910
テキトーにも程があるなw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:55:00.43 ID:95EProHv0
>>911に追加
知名度の差だけでは理由にならない
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 19:59:45.62 ID:yLYRXHlOP
>>901
つか、ペラい安作りの軽薄軽量インサイトが、
日本でいう3ナンバー1.35dのそれなりの車体のプリウスに燃費で惨敗してるw

ホンダのIMAなるインチキHVが
いかにエネルギー効率が劣化した代物か良く分かるテスト結果だな

その上インサイトは
上り坂での0-100km/hテストではなんと!100km/hの速度に到達できなかった
欠陥エンジン持ち
というテストレポまで日本の自動車雑誌に載せられてたw

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:08:07.81 ID:80DIBJnT0
高性能にして燃費を良くしたのがプリウス
ちゃっちくして燃費を良くしたのがインサイト
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:30:34.49 ID:wbP4EeTn0
どっちにしろHVは廃車まで考えると結果的にエコじゃない事は
大々的に報じるべきだな。原発と一緒。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:44:15.41 ID:DY3/eEVw0
>>914

>135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 10:38:31.11 ID:FYeoj51L0
>1rdプリウスにも及ばないホンダHV。だからインチキHVって笑われるんだよな。

1rd君乙www
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:44:57.96 ID:xZVvaAOo0
インサイトは失敗作プリウスと比較されることでますます脚光浴びる

暖房も効かない、走りも壊滅、大幅値上で低燃費も帳消しにされたプリウスを選んだ以上、インサイトに嫉妬するのは宿命なんだよ(´・_・`)
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 20:49:14.65 ID:dsdQeoMm0
>>916
こういう意見を良く見るけど、根拠を見たことないんだよね。
一応、LCAでプリウスは普通のガソリン車に比べて環境負荷が低いという評価がでてるが。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 21:08:18.30 ID:UuB340sr0
何か余計なデバイスが付いていて、それを作る工場の分だけ環境負荷が高いんだと言うなら
社外品のオーディオやナビに交換したりアルミを履かせたりしたらその車も環境負荷が高いよな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 02:21:14.27 ID:JWdZ8BtD0
環境負荷と言う点では、幾つかの懸念があるようだが。

ニッケル精製の際にCO2を多量に発生させるらしい?
ニッケルは一応発がん性物質であるらしい?
リチウムは体内に取り込まれると肺水腫を引き起こすらしい?
製品利用されたリチウムは、事実上リサイクル技術が確立されていないいらしい?

少なくとも、廃棄する際の責任が持てないなら、使っちゃだめだな。
バッテリーに限ったことではないわけだが。

リチウムは、精製技術さえ整えば、核融合技術の進展に繋がるらしいので、
投資されても良い分野だと思われる。

ところで、何のスレだ?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 07:23:53.44 ID:3HVndMu60
アクア及びトヨタのDQN性を語るスレ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 09:09:37.20 ID:bv9moDRvO
一方で、HVにはガソリンの消費が抑えられることによる環境への貢献があるじゃんね。
こういうデメリットがあるんだよ、というのを例示するだけじゃ
環境への貢献と負荷を天秤に掛けるとどっちに傾くかはわからない。
>>916のような批判は、いつも背景に定量的な評価がないから説得力がないんだよな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:44:32.58 ID:k2PfyPo90
11万台って!!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:14:43.48 ID:20OPMfZJ0
だんだんとアクアの化けの皮が剥げてきて
このスレタイ自体おかしいことに気付いてきたな。

でも、販売台数だけは立派。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:39:45.15 ID:BGIaPhet0
売れる車が正義
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:26:01.50 ID:WfvW+0MeP
intelは売れてるがAMDは売れてない
プリウスは売れてるがインサイトは全然売れてない

そういうことだw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:31:44.64 ID:F5/x7JSGO
アクアのユーザー
軽はちょっと…でも燃費がよくて経済的な車を、って人
走りや居住性、使い勝手は特に重視していない
そんな人向け
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:43:10.67 ID:3QODRlVk0
トヨタ+40km+補助金で1人勝ちは約束されたようなもの。
みんな買ってるから買うんだよ!!!日本人てそういうものでしょ
安心感安心感
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:55:16.10 ID:Qn0wzCXW0
>>928
アクアは走りに定評があるんですけど
燃費はついでだよ

<元レーサーのアクア試乗記>
http://kaerun.eshizuoka.jp/e819738.html

「アクアに試乗したとき、比較車として、
フィットハイブリッドとデミオスカイアクティブがあったのですが、
3台乗り比べた第一印象は、
他社と比べてアクアは、「よく走る」って感じでした。
足回りもすごくしっかりしているし、
安定して乗りやすかったです。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:00:38.13 ID:3QODRlVk0
>>930
ソースも確かでない個人のブログを引っ張ってくるなよ。さすがに
恥かしいw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:02:43.88 ID:490hULeE0
流石はフィットHVの倍の燃費のアクアだけあるな
そんなの売ってたら即買いたいが何処にも売ってない
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:11:50.25 ID:znyjbulV0
雪道低速走行だと、意外と燃費が良いな。

メーター数値だけだがw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 02:15:11.79 ID:znyjbulV0
さて、どちらの車の事でしょう。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 08:40:34.80 ID:Nk8Fxf4C0
フィットHVと代わり映えしない燃費に失望した(ーー;)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:55:03.22 ID:nxqQTlSY0
フィットのデザインは古めかしくさえ感じる
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 11:43:06.58 ID:Nk8Fxf4C0
デザインだけでもダントツでフィットなのに内容もスゴイから他社は辛いと思う
938名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>937
機能優先のデザインでうまく纏めてるとは思うが、芋虫の謗りは免れんだろww