【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■フリード 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREED/

■フリードスパイク 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/

■前スレ
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320481174/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:38:03.07 ID:pShXWzL00
ショーン最高
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:06:54.22 ID:vV2GbDBgO
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:09:14.52 ID:Cp/8sme70
フリードHV納車されましたが、
気になる点が一つ・・・

アクセルOFFで、エンジンブレーキしているときに、
チャージモードが全開になりますが、
その際に、アクセルを踏んでアシストモードにすると、
変速ショック的(モータアシストのショック?)なことを感じるのですけど・・・

何が原因でしょうか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 19:54:11.64 ID:0kLmGGp6P
運転技術
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:45:36.21 ID:1SLKVBcm0
FMCに期待。

それとも、トヨタのシエンタがアクアの技術でハイブリッド化するか・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:32:46.06 ID:gNWLkNRo0
>>1
お疲れ様
いい加減無音にも飽きたからナビを設置しようと思って
タイ前に仕入れておいた社外ナビの設置に入ろうとしたら
オーディオ取付キット買い忘れてた
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:36:35.09 ID:6Qo188zz0
>>6
価格が上がってシエンタ最大のメリットがなくなる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:09:49.26 ID:D2Vwf1m40
>>1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:14:33.65 ID:YqJw2rt80
皆さんはこの車のどこに惹かれて買いましたか?
不満点を挙げるなら、それはどこですか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:17:24.38 ID:ztL6y2cU0
フリードが出た当時は
一部の組合せでしかVSAが装備されていなかったので
俺の欲しいオプションを組合わせるとVSAが付けられないと
営業に言って断っていたが
今度は全グレードに標準装備なのね。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:24:07.28 ID:yKZtQzFW0
>>10
良い点
ちょうどいいサイズ。
悪い点
ナビ画面の角度や助手席などのインパネ類。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 00:34:24.22 ID:J32vNnE30
>>11
VSAは法令で今後は全車標準装備にせざる得ないからね
メーカーも好きであれを標準にした訳じゃない
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:23:58.48 ID:ztL6y2cU0
マイナーチェンジ後は、
3列目が2座席になったのを除くと
VSA、坂道発進に便利なヒルスタートアシスト、運転席ハイトアジャスター
全席ヘッドレストが標準装備になったので
7人乗りGジャストセレクションで見積りをもらってくるか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 08:32:27.80 ID:5owgi2Q00
ホンダ、国内生産12月に正常化 部品調達にメド
2011/11/18 20:00
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EAE29BE18DE3EAE3E3E0E2E3E38698E0E2E2E2

納期に関する書き込みが、増えそうな予感。
少しでも前倒しになると良いですね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:07:52.80 ID:YghM97pc0
昨夜、フリードハイブリッドジャストセレクション Lパッケージを契約してきました。
納期は1月末から2月頃と言われましたが、早く生産が回復すればいいな。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:32:49.43 ID:J32vNnE30
スパイクは中古の値落ちが激しいな、下位グレードなら1年落ち1万km以下の低走行車でも150万からある
ttp://www.carsensor.net/usedcar/search.php?CARC=HO_S088&AL=1&SORT=2
MC版も1年後に3割以上値落ちするなら、中古で買った方が得かな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:36:21.84 ID:dy2pRxXbP
中古が許されるのは女くらいだろ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:43:08.83 ID:5owgi2Q00
>>下位グレードなら

Giならまだしも、今回は装備充実のMC。
素直に新車を買った方が良い。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 14:58:45.60 ID:iATD3oG30
>>15
今月初旬契約、1月末納期予定なんだけど
年末納期とかになってくれれば嬉しいな・・・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:36:14.80 ID:J32vNnE30
>>19
だからMC版を1年後って意味ですよ
フリードと特にスパイクの値付けは車の内容としては絶対値として高すぎるから
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 16:42:00.53 ID:iATD3oG30
>>21
価格がどうなるかは社会情勢にも影響される話なんだから、1年経過しないと分からないと思う。
絶対値というのをどういう基準で言っているのか分からないけど、待ちたいなら待てばいいし、買いたいなら買えばいいだけ。
損得ばかり計算して、いつまでも買わずにグダグダしている人が、実質的にはいちばん損してるのではないかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:08:48.00 ID:J32vNnE30
>>22
実車も見ずに注文書にハンコ押して、買って見て気に入らなければ
すぐに手放す人が一番損してると思う。
じぶんは超じっくり型だからそんな人は理解出来ないけど、まあ、それだけ
金銭的に余裕があるんなら、いいんだけどね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:11:11.78 ID:5owgi2Q00
>>21
そういう話なら、待てるだけ待った方が良いよ。
欲しい時が買い時なんだから、納得できる車を見つけるべき。
少なくても3年は乗るだろうから。

昨年発売された「ハイウェイエディション」に乗ってる人は、今回のMCをどう思ってるんだろう。
VSAとスマートキーが一緒になる・ならないと騒いでた人達。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 17:42:13.73 ID:dy2pRxXbP
後続モデル見て悔しがる人って損だよね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:07:25.30 ID:iATD3oG30
>>23
実車がない状態で購入した人はそうかもしれないけど、
じっくりだの絶対値だの、理由をつけて先延ばししてるのも、けして得ではないと思う。
私の場合は下取り車の価格が下がっていくことやエコカー免税、消費税増税の可能性から
今の時点で判断しておいた方が得策だと思ったので、試乗した上で契約したので
少なくとも貴方の言う、一番損してる部類ではない訳。
いま、金銭的に余裕がない人が一年後に余裕があるわけではないんだろうから、
変に理屈を考えず、自分の欲求と財布とを相談しながら決めればいいと思うよ。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:11:43.94 ID:rcHzvo900
車や電化製品は、欲しい時が(必要な時が)買い時。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:24:12.43 ID:78Fqi7Kw0
買い時といえば、いま買おうとしている人が一番損してるのでは。
待たされる上に、値引きが少ない。昨日納車組の私は、実車みずにハンコ押したよ。
ベース値引き3万+先行予約割引き5万円+希望ナンバーサービス。
確かに、今から値引き額は上がっていくだろうけど、ホンダの場合、
オプションなしの車両本体からは、15〜20万の値引きが限度なのでは。
なら、私なら、時間を買うってことで、押してしまいました。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:29:57.53 ID:BfOgzREo0
>>27
全くそのとおり。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:09:29.34 ID:W5Ix0spu0
>>23
内容は分かるけどさ。
まともな日本語で頼むよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:52:21.78 ID:5owgi2Q00
値引き交渉が面倒な人は、今が買い時だよ。
誰が買っても、HVは一桁値引きで収まる。

何店も回って、値引きを搾り取る人には向かない時期です。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:14:53.55 ID:dqtZ0wZJ0
今、気分盛り上がってるのに我慢して一年待つなんてヤツは、
一年後はまた別の車種か別ネタで悩んでるよ。

それに天涯孤独の身なら良いけど、
付き合い多い身だと
「新車買ったんだ?」
「イヤ、古物だよ」
って何回言わされることやら。

中古とは言え200万近い根性買い物するのに。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:19:18.33 ID:WY/IoW7C0
今契約しても3月、正常化した12月に契約しても3月じゃね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:59:43.42 ID:zI3D0dc10
くだらねー
貧乏人は生きてるのが辛いなー?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:05:13.61 ID:4LEIwcZF0
>>21
話通じてるか?
>1年後に3割以上値落ち
の原因が
>今回は装備充実のMC。
なんだろうに。
フリードの値が高止まりしてるのは他社に競合が居ないからで、
型落ち車の中古が値下がりしたのは充実した新型という競合が出てきたから。
来年もマイナーチェンジがあれば期待通り3割落ちの可能性も出てくるが、
待った挙句マイナーチェンジも値下がりも無しってなったら?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:23:17.11 ID:Yg05vXo30
1年毎にイヤーチェンジするからな
今が買い時ではある
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 00:38:32.19 ID:jKXlXZDf0
あたし貧乏人だけど、こんなスレでグダグダ言ってる暇があるなら
10万20万稼いで好きなものさっさと買ったほうがいいと思うの
何日も何時間もかけて値引きが増えたとか喜んでる人とかもね

でも今回のフリード・スパイクハイブリッドはあんまりお勧めしないわ
よほど7人乗りにしなくちゃいけない理由がない限りシャトルの方がいいと思うよ
俺はスパイク自体が好きだから+100万無駄金使ったけど、他人には勧められん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:03:54.85 ID:DGtYcZcu0
ま、要するに貧乏人がランコス重視で買う車じゃないって事だ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 04:33:00.32 ID:XmfdLfqo0
>>28
先行予約割引き5万円
マジですか?うらやましい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 05:31:26.83 ID:a0+PgqDj0
>>28  >>39
うちのほう(東北地方)では,先行予約割引なんて無かったな。
車両価格から3万円+α引き+オプション1割引+ちょっとしたサービスってとこ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 07:52:02.92 ID:ZFrD+aL50
モビスパのころから憧れてたスパイク。
やっと買える身分になりました♪

しかし、あの反転フロアボードって、ホントにそんな優れものなんすか?
あの高さ分だけ荷室が狭くなって、後部に段差できるわけだし。
自転車なんてそうそう載せないし、意味ないんじゃないですか、反転フロアボードって。
モビスパの方が、荷室完全真っ平らで良かったような気が・・

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:07:03.01 ID:LKZUijS70
>>41
買える身分になれてよかったね。

次は出来ることと出来ないことの、
限界が解るようになったら人間完璧だよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:23:44.32 ID:d8y/pSB60
完璧のハードル低すぎワロタ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:34:29.94 ID:0uaaYsjU0
スパイクより、フリードのほうがデザインがいいな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:12:25.13 ID:VM8vBk7f0
>>41
毎週自転車載せるから、ずっと反転したままだよ。 チャリのせなくてもハッチ開けたまま座るのにちょうどいい。

寝るときくらいじゃん?フラットであっとほしいときって
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:19:17.25 ID:8gue9D0G0
HVで色選ぶのに有料色外すと選択肢少なさすぎ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:09:02.96 ID:iEHfQtFm0
拙者が選んだのは、コバルトブルーパールです。
無料色ですが・・・
本当はプレミアムナイトブルーパールが良かったんだけど・・・
今、乗っている車の色がシルバーで汚れが目立たないことをいい事にほとんど洗車をしていません。
今度のこの車こそはきれいにして乗りたいと思っているよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:20:03.79 ID:iEHfQtFm0
カラー構成比
コバルトブルーパール 8%ってチョットがっかり
メーカーHP ニュースリリースから
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:53:51.60 ID:pl+JuqDn0
好きで選んだ色が不人気な方が逆に嬉しくね?
人気色だと毎日何台もクローン見かけてウンザリするよw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:01:52.64 ID:LEgPJOQg0
ガソリン車にはアイドリングストップ機能はついていないのでしょうか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:14:10.05 ID:ZFrD+aL50
実物見に行った。
フィットシャトルの方が中広くね?
あんなに大容量キャビンがウリのはずの車なのに、かるーくフィットに負けてるなんて・・(-_-;)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 13:15:45.05 ID:Yg05vXo30
前期は白が意外と少なかったけど、
今回は、選択肢が少ないので白が増えそうだな
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:00:45.72 ID:nuqvYtDh0
>>51
そんなことないねー
空間把握能力に乏しいんじゃない?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:21:42.48 ID:vKac47je0
>>51>>53
3列目を荷台と見なせばフィットシャトルとフリードの室内広さは殆ど変わらんよ
フィットシャトルだってフィットに比べてグッと広がったのがウリなんだから。
3列目入れるとシャトルは勝ち目無いけど。
スライドドア無くて鼻が長くて3列は絶対不要、ならフィットシャトルが良いんじゃない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:37:36.55 ID:LKZUijS70
>>54
スラドア止めれば、このスレ来ることすら無意味でしょ。

それにシャトルの方は全長も30センチほど長いはず。
そうなってくれば考えることなく、
セレナかボクシ買うかもね。

あと一つ、室内長は余裕でも室内高を忘れてない?
自分はたまにだが、ズボン履き替えなんかに重宝してるよ。
たったまま着替えられる(背中は丸めてだけど・・・)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:44:51.15 ID:pKwutJ3g0
>>55
全長はフリードが20cm短い。
室内長はフリードが70cm””長い””。
車高はフリードが15cm高い。
室内高はフリードが3cm””低い””。
これが鼻有無の棲み分け。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:55:10.92 ID:gGN/f/6R0
>>51
シャトルも荷室の広さウリの車なんだが?
しかも容量はかるーくフリードの勝ちだし・・・
アホなの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:09:57.95 ID:trXDNiHM0
>>52
白がいちばん多かっただろ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:58:03.32 ID:/EQi8RNl0
実物見に行った。
フィットシャトルの方が中広くね?
あんなに大容量キャビンがウリのはずの車なのに、かるーくフィットに負けてるなんて・・(-_-;)
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:21:27.80 ID:pBbvKiZw0
せやな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:21:59.55 ID:Z9b4wC26P
>>59
シャトルも荷室の広さウリの車なんだが?
しかも容量はかるーくフリードの勝ちだし・・・
アホなの?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:32:09.04 ID:ks9c3qnJ0
ガソリンスパイクGジャスLパケ日曜日にやっと納車だぜ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 17:32:37.74 ID:DeKSyECD0
気に入った方を買えよ

俺だったら、FIT顔の7人乗りがあっても買わないな。
容量寸法だけで決められないよ、着座位置や姿勢とかもあるし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:10:07.18 ID:MrK7uaBo0
今日は小魚がよう釣れる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:20:04.32 ID:ZFrD+aL50
スパイクで実際に車中泊している椰子の話が聞きたい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:20:28.18 ID:DfxjwMRn0
>>62
おめでと。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:19:43.98 ID:bWzxhsDb0
なかなか嫁のOKが出ないんで買えません。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:48:59.95 ID:ebpUd9Uc0
ナビ付きで見積もったら
フリード220万円
ノア 220万円
セレナ 220万円なんだけどどういうこと?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:59:29.38 ID:kQpOtD6F0
>>68
それぞれのグレードは?
グレードも書かずにどう?ってどうなの?

釣りなら別の釣堀でやってね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:10:03.29 ID:8xJj9ojx0
>>68
セレナに1票かな?w
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:11:08.49 ID:TvZAM1mY0
そろそろ実燃費が出始めるかな?
リッター15位が平均だと嬉しいな(笑)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:11:41.12 ID:K3Qfq6yK0
フリスパHV、サイドエアバッグ以外全部付きに乗り始めました。
初代FITからの乗り換えです。支払いは300万でした。
コンパクトカーとしては、確かに高いけれど、それだけの満足感はある車です。
週末、ワンコを連れてドライブしたのですが、キャリーも固定しやすかったです。
ドライブ後にコタツ布団を購入し、キャリーの隣に難なく積めて大満足。
この車で行動範囲や家族サービスの行動範囲も広がりそうです!
コンパクトサイズなので、取り回しも本当に楽ですよ〜!
納車5日間で、公道のみ走行。平均燃費18.6キロメートルでした。
7368:2011/11/21(月) 21:17:11.81 ID:ebpUd9Uc0
見積もり条件は普通のエンジンで、プライバシーガラスとナビと
フォグランプかディスチャージのどっちかが付いてること。
フリードはスマートキー付きだけど、ノアとセレナはバックビューモニター付き
なんでこれで同じくらいの値段なんだよ。見たら係ってるコストは段違いだったぞ。

74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:21:28.87 ID:8xJj9ojx0
>>73
日本なのか良くわからんが
いっその事、G'sノアにしとけば?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:26:10.46 ID:k4LtYz9P0
>>73
そう思うならいちいちこんなとこに書かずに
自分が欲しいと思ったのを買えば良い。

ただそれだけの事。

MC後なんで値引きが渋いから
価格の事は仕方がないんやから
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:50:11.86 ID:Vk+upDIw0
>>73
普通のエンジンってwww

グレード書けってんだよボケがぁ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:00:10.31 ID:ShBiKxP80
>>71
この人の報告例だと12.4km・・・HVでこの数値は条件が分からないけどエアコン不使用の
今の時期では物足りないな。
ttp://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_spike_hybrid/review/detail.aspx?cid=107941
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:03:49.87 ID:ShBiKxP80
こっちはフリードHV
ttp://minkara.carview.co.jp/car/honda/freed_hybrid/nenpi/
スパ乗りだとアウトドア主用で乗り方が粗いのか、フリード乗りの方が良い値だ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:14:45.60 ID:EtphTXHv0
今のフリードハイブリッドの平均燃費
インターナビランキングの下位と上位だよ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY6v2PBQw.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrcGKBQw.jpg
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:24:42.20 ID:KY+DPQn40
フリードスパイクに自転車を積む場合の固定に必要なものって何を買えばいいですか?
ロードバイク2台積みたいんですが。

ヒモだけあればいいのかな?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:33:02.03 ID:8xJj9ojx0
>>77
元々ガス車でもそこそこ燃費良いから
フリードに関しては、絶対HVって感じでもないかもね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:35:51.16 ID:YlJ2Cj5j0
フックはついてるからタイダウンベルト2本もあればいいんじゃないか
ホムセンどころか100均でも売ってる
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:36:41.25 ID:4LEIwcZF0
>>73
結局どういう装備なのか全然わかんねえwww
お前アタマ悪いから絶対Dの営業にも馬鹿にされてるぞw
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:39:09.54 ID:8xJj9ojx0
>>83
車買うの検討してる奴なら比較してるグレード大体わかると思うが?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:42:53.37 ID:OppbgD0h0
フリードガス→HVに乗り換えて18日。
平均燃費10.5km/l→15.2km/lになった。
下町のチョイ乗りばかりにしては、まずまず。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:47:02.06 ID:ShBiKxP80
MC後の純正タイヤってヨコハマのブルーアースになったってホント?
自分は今の車(フィット)でブルーアースAE-01に履き替えて、かなり燃費良くなった
燃費はタイヤでも結構効いてるんじゃないかな
8768:2011/11/21(月) 22:47:22.08 ID:ebpUd9Uc0
お前らのほうがおかしいだろうが。
エンジン1500と2000の差
さらにセレナ直噴、ノアバルブマチックの高コストエンジン

あと普通に欲しいもんはナビとプライバシーガラスと、フルオートエアコンだろ。
ちょっと明るさ欲しいからフォグかディスチャージ
セレナはおまけでリアクーラーもついてるらしいが
最低必要な装備にするだけでフリード高すぎだろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:47:25.85 ID:jKXlXZDf0
>>79
多少の違いはありこそすれ、やっぱり長距離運転に比例して燃費も良くなってくるな
月1000キロ程度で平均よりちょいよくなる(16キロ前後?)って感じだろうな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:54:48.85 ID:8xJj9ojx0
>>85
イイね
ウチは前期型で東京多摩地区だが、街乗り平均12k位
来年末車検だから、他に良さげな車出ない限り
イヤーチェンジで乗り換え予定
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:57:47.03 ID:9BX+mk8I0
同じ金出すんだったらデカイほうが、と言うのならデカイの買え。
精神的にビンボ臭い。
と、超割高なHVジャスセレLを予約した俺が吠える。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:02:45.05 ID:xKqwFZYj0
社用車で使ってるスパイクだけど、ガソリン車は平均12〜13位だけど
追加で入ったHVは今のところ15〜17位ですね。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:05:32.32 ID:YlJ2Cj5j0
まぁエンジンが1500が2000になったからって部品点数や組立工数が大幅に変わるわけでもないし
車体も全長短いだけで、ドアや車体構造は一緒だから、長さ分の材料費が安くなるだけで
完成品としての工場出荷額は2000ccとそれほど変わらないんだと思うよ。
内装やグレードでなんとかしようとしても限度がある。だから安くならない。

で、そうなると>>68みたいなアホな車格厨がやかましいから、トヨタは踏み切れないんだろな。
ホンダは高くても売れるって踏み切ったんだろ。車格厨が高いっていうならステップ充てれば
いいってのも計算してるだろうし。ステップがコケちゃったのは計算外かも知れんが
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:31:26.36 ID:ATmHNfL80
>>37
ワロタw
途中で性別変わっとるwww
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:39:23.64 ID:k4LtYz9P0
>>87
いやだから、おかしいとおもってるなら
フリード買わなきゃ良いし
このスレにもわざわざ書いてもらわなくて結構。

自分の中で納得してれば良いだけの話。

いや、正直言うとオレもセレナが欲しかったよ
でもサイズがオレの家族(まぁ嫁なわけだが)にはあわなかった。
だからフリードにしたんよ。
値段だけで決めるわけではないの。

そんなのここにいる人の大半はわかってるし
今までも散々書かれてきたから。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:58:03.16 ID:NcGZVMhR0
>>87
車って、金額だけで選ぶようなものじゃないから。
金額を比較してゴチャゴチャ言ってるけど、結局どれも買わない、もとい、買えないんだろ?
買えるようになったら、自分の好きなのを自分が納得して買えばいいだけ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:14:39.97 ID:znnqIhiW0
ノアヴォクのLエディションとセレナハイウェイスター
フリードGジャス、値段ほぼ一緒
装備はフリードが劣ってるかな?
ホンダ車は高いんよ。
ま、俺は値段抜きでデザインが気に入ってフリードにした

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:35:02.98 ID:xKJoY+tM0
朝4時の"貧乏人"君を見かけなくなった思ったら今は"高すぎ"君に転向したんだね。
また皆に構って貰えるようになったね良かったね頑張ってね
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 00:58:23.00 ID:Mo9rJ7QO0
車は用途で買うんだろ。
俺もトータル金額にしたらステップWとか変えたけど
維持費や人数乗らないからステップWからフリードHVに乗り換えるし。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:42:40.39 ID:nrEZ6Ygg0
フィットからの初買い換えだけど、タイの洪水でガス車の納車が絶賛延期中だわ…
生産正常化は嬉しいんだが、自分の納車はいつになるんだとw
まぁHVから優先なんだろなぁ…
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:47:26.58 ID:/hccvtgr0
>>79
フリードHVのインターナビの皆さん平均燃費いいね。
確かに、平地だと多少流れが悪いとこでもEVモードで結構走ってくれたりして
燃費が伸びるんだよね。18くらいは簡単にだせる。
ただ上り坂や高速でアクセルを踏込むと燃費ががくっと落ちる。
うちの回りは坂道ばかりなんで、家に戻ると15前後まで落ちてしまう。
高速で400kmは走ってきたけどアップダウンが多かったためか18弱しかいかなかった。
でも平均するとこれまで載ってた2Lミニバンの倍近く走るから満足かな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 07:51:43.06 ID:2UjPrhVg0
とりあえず、燃費が気になる貧乏はHV買っちゃだめだからな。

金は大損する
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:04:32.90 ID:/hccvtgr0
>>101
釣りかもしれんけどまともにレスすると...
確かに、うちみたいな坂道の多いところでは元はとれないだろうね。
平地で街乗りが多いところで、かつそこそこ距離を乗る場合には
ガソリン11->HV17を見込めそうなので
50000kmで20万円は取り返せる計算になる。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:09:52.72 ID:dWqWGhPS0
そんなことみんな気付いてるよ。
燃費がよくて、得してるような「気になる」のが嬉しいんだよ。
だから、そっとしておいてあげましょう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:28:02.20 ID:bRgz1c8h0
>>102
そうだね、元とれそうだね(笑)

ホンダの未来を支えるのはあなたです
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:31:10.52 ID:sI6AlpwvO
今回、ストリームからフリードに乗り換える予定。ストの車検が近いのとエアコンぶっ壊れたので車検費用と修理合わせたら30万越えるから頭金に回したらの話。見積りで約210万だと。妥当な金額かな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 08:35:36.05 ID:Lekudspr0
元がどうこうとか言ってガソリン買って、いじましく燃費計算するより、HV買って楽しんだ方
がいいんじゃないか。そんなんで得した気分になるとかほんと貧乏人根性染みついちゃうよ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:07:39.47 ID:LGk2OakA0
ステラ(スバルの軽)→フリードHVに乗り換えたけど、
燃費は同等くらいですね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:33:36.99 ID:Ktgh9Oiw0
そそ。俺もかつては>>106のクチでガソリン車で「経済的判断」と自分に言い聞かせて
いたが、燃費が気になりだしたらこれは「燃費厨」でもうゲームと同じ、そうなったら
得か損かは別としてHV買ったほうがよい。
だから今回はそうした。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:04:48.12 ID:qnLfmzVX0
損得は気にしないのに燃費は気になるんですね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:44:32.36 ID:885+dGna0
>>86
タイヤメーカーが言ってるのはエコタイヤの燃費向上は3パーセントくらいってだって
11162:2011/11/22(火) 10:51:40.32 ID:V8iSRbC60
>>66
サンキューブラザー!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 10:58:48.75 ID:V8iSRbC60
>>96
ガソリン車とHV比較で値段一緒とか言ってるアホ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:03:40.83 ID:7xDwpz2Q0
>>105
知るか。
グレード、OPくらい書け
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:06:51.78 ID:Ggeea8ti0
>>112
ガス車比較ね
能無しがw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:27:16.08 ID:2WSwyMwY0
・HVでも大して燃費変わんない
・そもそもフリード自体やたら高い

∴フリードHVに乗る喜び=priceless
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 11:33:25.83 ID:aqqQ30E+0
三列目跳ね上げて子供用の18インチの自転車と三輪車一緒に積めますかね?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:56:03.72 ID:ih/nKXKBO
>>110
フリスパにEP100を履かせてるけど、たぶんタイヤだけでの効果はそんなもん。
あれを装着するメリットは、転がり抵抗の少なさを活かした省燃費運転でより
威力を発揮するって事。
非エコタイアでそれやるよりも1割以上は燃費伸ばせる、経験的に平均+2Km/Lは
良くなる感じ、信号待ちとか少ない平坦路な道路だと+4km/Lぐらい数値延びる
(燃費計判断)から、なかなか感動もの。
省燃費運転はタイヤの性能だけに頼っては効果は少ない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:58:10.31 ID:8vb9S9Jg0
ガソリン車の方の燃費ランキング参加してる人少なすぎ!
つか一人。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 12:59:08.50 ID:10UnplwF0
プラシーボってこわい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:14:06.38 ID:71foA/Ny0
>>118
金銭的に妥協してガソリン車なのに、インターナビ載せる方がおかしいだろ

インターナビもIMAも面白いおもちゃなんだけどなー
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:05:24.93 ID:2j71BFQg0
自分でアクセル加減するよりも
エコモード+クルコンで機械任せに速度調整したほうが燃費が良かった
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:07:47.16 ID:giiKv/gbO
ダメ運転だからだろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:36:09.93 ID:dyyUhzkA0
さっき積載車にたくさんフリードHVを積んでるのを見た。
誰かのもとに行くんだね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:53:59.18 ID:wagVou83O
スパーダZ乗りだが、クルコンうらやまし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:15:34.38 ID:osEF1hnq0
>>120
金銭的な妥協でガソリン車選ぶ人ばかりじゃないぞ
アイドリングストップのエアコン切れが嫌で
ガソリン車買ったけどGエアロにスカイルーフとインターナビとLパケ
その他で300超えたわ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:15:49.55 ID:vP8x9zbJP
エコカー減税は魅力だよね?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:35:30.21 ID:71foA/Ny0
>>125
燃費悪くてもいいから、スカイルーフはHVにもほしかったよ

でも125みたいな奴は稀だろ
オプションは思いつくの全部のせてんの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 15:45:11.12 ID:ZRUsyTOW0
昨日発注で2月頭出荷だと。 HVジャス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:18:55.94 ID:XYN4K5IV0
スカイルーフ?
あんなのkuso装備だろ
(゚听)イラネ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:32:01.77 ID:osEF1hnq0
スカイルーフには
バックモニター付きMOナビがセットで付いてくる
リンクアップフリーで利点もあるけどバカ高いオプションになってしまうね
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:27:40.34 ID:bDJxKOjX0
>>116
うちは、20インチの子ども自転車と
20インチの折りたたみ自転車を乗せて
よく河川敷に行くよ。
ちなみに6人乗り。
ただ、子どもの自転車は、セカンドシートの間に入らん。カゴ邪魔。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:30:14.07 ID:fEbQBEmP0
>>96
フリードなんて170万から買えるのに何言ってんだバカすぎるだろww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:33:21.15 ID:10UnplwF0
フリードを乗り出し200以上で買う奴はアホだろ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:39:26.52 ID:w+h9UpuS0
フリードは装備がショボ過ぎて、200万円以下のグレードじゃ軽自動車以下で我慢がならないんだよ。
ちょっとボッてるね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:51:13.81 ID:74ZG2QUK0
ぼられてると思うなら買わなきゃ良いしここにも来なければ良い。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:04:25.80 ID:LGk2OakA0
今日、HV初給油で17.5km/Lでした
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:11:16.55 ID:5HT/fdXv0
>>134
一番下のグレードで俺は十分だと思うけど、絶対必要なものって例えば何?気になる

電動ドアとか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:17:39.28 ID:EttReLFO0
フリードGジャス 185万
ステップ 209万

HIDと両側スライド付けて
フリードGジャスLパケ 195万
ステップ 234万

フリード高いとか言ってる奴って唯の工作員じゃんw
しかもフリードにはVSAやヒルスタートまで付いてるし
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:20:22.69 ID:zl+8H0/70
>>135
はぁ?
ここはマンセースレかよ
批判書いて何が悪いんだよks
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:23:57.39 ID:EttReLFO0
134=139
工作員乙
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:27:29.45 ID:7cCVwYX50
>>135
ぼられてると思うけど、ちょうどいいサイズだから仕方なく買ったよ。
ここにはそんな人もいる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:28:14.81 ID:zl+8H0/70
>>140
工作員www
そんな大袈裟なww何のためになるんだ?

どうせID変えてとか言って信じないんだろうけど俺は134じゃない。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:29:39.94 ID:74ZG2QUK0
>>139
必死だなw
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:31:13.92 ID:74ZG2QUK0
>>141
>仕方なく買った

金持ちだねw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:34:41.66 ID:JzKChrhd0
>>142
だってそれがお前の仕事じゃんw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:35:48.70 ID:FLcppD710
フリードは割高な車。
ホンダのドル箱だってのは常識。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:44:35.52 ID:5YsFEQgI0
>>146
そういうこと書くと怒られるよ。
みんな認めたくないからさ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:48:54.88 ID:2NMFIiCj0
いくらが適正なの?
売れる車からぼるのはしょうがないような
買わないけど
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:02:17.88 ID:Y/dsSIdP0
モビリオより15万も値上がってるからな
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:03:58.72 ID:57XaLN7r0
>>147
オレは認めてるよ。
実際、割高なのは確かだし。
それを納得した上で買ったから。

他にないから仕方がない。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:09:02.42 ID:6/DwsRI40
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:09:29.15 ID:6/DwsRI40
>>150
つシエンタ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:14:49.17 ID:Tx+/qM2d0
>>152
ダサい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:17:16.27 ID:57XaLN7r0
>>152
わりぃ、シエンタ買うぐらいなら
買い替えやめるわ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:18:16.73 ID:72h7RiGe0
高くてもスパイク以外選択肢なかった
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:43:51.10 ID:FLcppD710
≫150≫155が言い得て妙!
他にない!
それがフリードの魅力であり存在意義であると思う。
考えてみれば、高くて損、ってわかってても売れるって、凄いことじゃないか。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:45:27.97 ID:c1r/3gZ30
>>150,>>155

ガレージから公道まで3ナンバー幅では通れないので。
現在モビリオ海苔。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:46:00.37 ID:2NMFIiCj0
競合車がないって事かなるへそ
15968:2011/11/22(火) 19:48:26.14 ID:jVZbxOul0
フリード高すぎだろ、
同じ車でフル装備のFIT15Xが乗りだし160万
フリードスパイクのフル装備が乗りだし210万
プラットフォームもエンジンもシート数も装備も互角で、その差50万

しょせんホンダの屋台骨を支えるために作られたFITや日産のセレナと
隙間産業を狙ったフリードの違いだ、それでも価格差がありすぎだ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:51:57.96 ID:FLcppD710
結局モビスパを超える車はないってことか・・(-_-;)
中古探すしかないか・・・
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:55:30.56 ID:y3OtPXEN0
>>152
出てから8年も経ってるし、一度は販売中心になった車と比べるの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:28:39.64 ID:oBtguleR0
貧乏人には買えないよね
同じ金額出すならおおきい方がいいってのも貧乏臭い
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:29:29.76 ID:U93E8D7/0
フリード買うような層ってFitじゃ狭いからもうちょい広くてっていうような層が
買う車だからな
実際ステップワゴンとたいして値段変わらないんだからステップ買おうと思うような人が
フリード買う意味ない
つーか家買うわけじゃないんだから、試乗してわからん程度のデメリットなら気にせず買って
3年で乗り換えればいいだろう
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:32:26.02 ID:fxGKCiul0
>>163
んなことないぞ。
ステップ、ヴォク、セレナも検討したけどフリードが20万くらい安かったからフリードにしたよ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:33:21.15 ID:6/DwsRI40
>>163
運転席以外の足元スペースはフィットのほうが広いだろ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:38:40.24 ID:u4Ary2F10
>>160

おら、モビスパ売ってフリードHV買うことにしたっす。
おらみたいなモビ海苔やモビスパ海苔はおおいんでねえかな。
さすればだよ、フリードHVのおかげでモビスパやモビの中古の供給量が増えるんだから
選択肢も増えるし市場価格も少し弱含みになるだろうし、あなたにとっていいことでねえか。
フリードHVに感謝しねえとバチあたっぺよ。
なんの不満があって、ここさきて「結局モビスパを超える車はないってことか・・(-_-;)」みたいな
たわけたこといってんだか・・・・。

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:40:16.76 ID:0P+ugLZi0
フィットと比べて開口部だらけで、
剛性感保つの難しいフリードをなんで比較すんの?
その証拠に重量もクラス離れして1.3トンもあるよ。

値段も高いと言うが、実際は走りとは関係ない付加部品の差であって、
軽ですら部品いっぱい付ければ200くらいするけどね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:45:42.50 ID:FLcppD710
>>166はなんで名車モビスパからフリスパHVに替えようと思ったのか理由を教えてくれ。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:49:03.53 ID:u4Ary2F10
>>168

フリードHVのほうがもっと名車になるという確信に近い直感からだっす。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:50:04.17 ID:b54QGVQz0
>>168
誰もスパイク買うなんて言ってねぇだろ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 20:56:30.88 ID:qnLfmzVX0
>>166
方言いい加減にしろ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:05:05.78 ID:u4Ary2F10
>>171

方言使ったのは166が1回目だ。いい加減しろというのは内容や表現の繰り返しがあった場合に使う
んだから、文句言うなら>>169のレスにいうのが本筋だ。
脳みそ足らないなら公共での書き込みするな、この無教養タコ!
お望みどおり方言使わないでレスしたから、二度とここにくるな。とっとと消えろ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:05:18.50 ID:FLcppD710
なんか方言(笑)の>>166の言ってることって論拠が薄いというか信憑性に欠けるなあ…ほんとにユーザーなのか?

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:11:42.93 ID:gJUo0tUc0
>>172
お前がいらねーよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:15:47.40 ID:FLcppD710
連投だが、
なんかここのスレって殺伐としてるな。
もっとフリード・スパイクのユーザーの愛車自慢とかが聞きたいのに
マンセー強制が、しぶしぶ買ったとか、損を承知でとかそんなんばっかやな。

176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:16:18.29 ID:b54QGVQz0
>>172
方言丸出しじゃねぇか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:18:02.07 ID:FLcppD710
ほんとのユーザーの方、
フリード・スパイクの魅力を
忌憚なく語ってくれ!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:20:42.36 ID:Ktgh9Oiw0
あれだな、メーカーの言うとおり「幅広い層」に購入してもらっているワケだ。
だから荒れるんだな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:28:29.11 ID:CcCqSPrD0
しょせん車買いなんて自己満足なんだから
のんびりやろーや
 誰か爽やかな質問でもどーぞ 
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:30:42.33 ID:/hccvtgr0
>>177
忌憚なく語ったらホンダ社員と思われて嫌味を書かれるからなぁ。。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:37:13.02 ID:osEF1hnq0
じゃあ爽やかな質問を1つ

オートライトってさ
オンの状態のままエンジン切るとバッテリーあがるの?

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:40:28.63 ID:FLcppD710
エクストレイルのスレとか、愛車がカッコ良すぎてワクワクが止まらない、とかそんなカキコばかりだぞ!

だれかフリード・スパイクの魅力を
熱く語ってくれ!
頼む!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:42:04.79 ID:Ktgh9Oiw0
以前、三菱に乗っていて時の話だが、常にライトONに入れていた。
バッテリーは上がったりしない。

ただ、昼間高架の下を走るのが恥ずかしいがな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:43:43.17 ID:O0HAywWH0
>>181
そんなバカなw
エンジンOFFでオートライトも
切れるよ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:45:33.27 ID:Mo9rJ7QO0
2週間後には納車かぁ・・・。
なんかあっという間だった。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:48:30.06 ID:Ktgh9Oiw0
俺はあと4日。

LEDエンブレムなんてDQNなアイテム購入したのは俺だけだろうな。
プリウスがやっていたの見てなんだか悔しくて。。。。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:56:36.49 ID:osEF1hnq0
>>183
>>184
ありがとう^ ^
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:01:28.64 ID:7kkio3bf0
>>182
スパイクの魅力はセカンドシートを倒した時にカーゴルームに現れる
世界に誇れる広大な真っ平ら感。

これ以外にいったい何が必要だ?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:12:18.92 ID:FLcppD710
それだけならフィットシャトルの広大さも凄いぞ。(全長はフィットシャトルの方が上)
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:18:47.68 ID:u4Ary2F10
平方ではなく立法で考えてみようよ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:22:41.94 ID:0P+ugLZi0
8人乗りで時々車中泊してるが、
もしシート留めの紐が切れたらと思うと
ゾクゾクする。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:25:35.56 ID:N8ps+fnb0
>>191
寝てる時それが怖いからスパイクにしたよw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:32:29.45 ID:0KSat8KO0
オレも早速、スパイクのリア倒して
フラットにして、子供と寝袋で寝たよ。

家の駐車場やけどねw
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:46:53.07 ID:vP8x9zbJP
もう背の低い車に乗ろうと思わないわ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 23:45:44.64 ID:xKJoY+tM0
>>189
全長はってなんだよwwwお前はエンジンルームまで足伸ばす気か?wwww
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:06:41.97 ID:n8/zY5820
運転席から容易に後ろに移れる上に、ここまで真っ平らな荷室を持つ車はそうそう無い
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/394/554/html/oksp10.jpg.html
それでいて1BOXほどデカくなく、車で旅行する人間からすると捨てがたい魅力がある
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:43:15.27 ID:Cf3wyv+Y0
そこまでスピード出してるつもり無いんだけど、後部座席に人乗せると悲鳴が凄かった
コーナーではかなりスピード落とさないと人に負担がかかるようだ
今までフィットに乗ってたから、サイズが(主に縦に)大きくなると運転感覚が全然違うね
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:20:07.98 ID:1njz7BzQ0
>>196
それマイナーチェンジ前だな
今のスパイクは(フリードもだけど)助手席にまで肘掛けつけちゃったから
運転席・助手席から後ろへは通り抜けられなくなった。まあ一旦外出りゃいいんだけどさ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 01:38:38.90 ID:Um14UyBW0
ハイブリッドはエンジン切っても100V電源使えますか?
またバッテリー(ニッケル水素)が無くなったら自動的にエンジンがかかったりするのでしょうか
微妙な質問ですみません
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:11:27.00 ID:HF9t1+tO0
>>197
フィットと比べると、車としてはフリードはかなりバランス悪いからね
ロールが酷いのはしかたない面もあるが
とてもじゃないけど、フィットの感覚で曲がったり出来ないしな
ま、走り云々の車じゃないにしてもノーマル脚だと俺は耐えられなかった
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 02:12:40.86 ID:UDJkgE28P
ヘタクソなんだね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:05:48.00 ID:i+2pk0fF0
ノーマル足はクソとかいってるやつで、しっかり荷重移動させて曲がってるやつみたことない。
大抵、荷重移動無視でハンドルきる奴ばっかw

そりゃスポーツカーみたいにハンドル切るだけで曲がるわけじゃないけと、しっかり荷重移動させてあげれば、リアタイヤのズレかたも穏やかで、こんな車でも意外とちゃんと作ってんだなって感心したわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:38:18.34 ID:aWyW9Yj00
フリードHVに無限エアロは装着可能ですかね?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:47:02.84 ID:dZZqRHRY0
>>203
可能
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:49:06.06 ID:R85IE2Op0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:54:35.10 ID:v3fA7Zbt0
真ったいらと言うなら
エクストレイルもキレイに真ったいらになるだろ。

助手席肘掛けって、撤去してもらえないのかな?

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:57:00.25 ID:aWyW9Yj00
>>205
ありがとうございます。只今無限エアロ検討中です。
どなたか装着されてる方いましたら感想お願いします。

カタログでは三点セットて約15万…。
工賃入れたらかなり予算オーバーですね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:04:37.59 ID:3S/Vtple0
>>206
撤去は出来るだろうけど・・
ボルトみたいな部品が残るらしいよ
前のスレッドで写真付きの書き込みがあったはず
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:52:33.36 ID:UQHVzqNJ0
無限って恥ずかしいんだけど、一般的にはどうなのかな?俺がおかしい?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:54:50.07 ID:v3fA7Zbt0
>>206
情報ありがとう!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:11:08.49 ID:n8/zY5820
>>198
店で試してみたけど、運転席と助手席が並んでいると通り辛いけど、ちょっと前後にずらしてやれば大丈夫だよ。
ただ邪魔は邪魔だけどね、なんであんな余計もんを付けたんだろう。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:16:17.36 ID:UjlK+a7h0
>>205

車のチューンアップ(この言葉自体ほぼ死語)に銭かけるのが
ステータスだった時代でなくなったからね、モータースポーツに漢語
の響き、ってのもDQNぽいし、恥ずかしいって感覚は普通だと思う。、
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:17:30.52 ID:UjlK+a7h0
>>209の間違い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:20:50.36 ID:mtciI8Gl0
>>209
一般的には無限がどうだとか気にしていないというかどうでもいいというか…
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:25:02.34 ID:n8/zY5820
>>214
エアロは見た目のマッチング感だよね。
出っ歯ウィングや羽子板みたいな羽根付けてたら、どこのメーカーだろうが恥ずかしい
無限のデザインはまだ大人しい方だと思う、ルーフエンドスポイラーなんかは個人的には好きだ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:27:09.71 ID:UDJkgE28P
>>202
ゲラゲラゲラ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:28:36.23 ID:UDJkgE28P
>>209
上のページみたけど、正直あまりかっこ良くない
ただ、後姿は少し締まって見えて悪くも無いか
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:29:30.38 ID:HF9t1+tO0
HVのノーマルフロントのほうがDQNだな
無限のほうが落ち着いた感がある
ただ、フォグがバカ高いのが難
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 12:44:47.47 ID:rO8VJ+/Q0
旧型無限がさりげなくて良かったな。
フリードの年齢層って年配寄りみたいだから、
新型は若年層にも拡げたいのかね。

自分は新型無限は年齢的(30後半)にもうムリ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 13:25:57.28 ID:JR7JIeFg0
エアロタイプの無限は微妙だな。
Gジャストの無限はリア以外は良いと思うが。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:42:14.94 ID:R1is7POd0
まっ好みだからね〜。HVノーマルエアロは嫌いではないが、
HVノーマルグリルだけが気に食わなくてグリルだけ無限グリル(LEDなし)にした。
そんなに(・∀・)イイ!! と思ったわけではないが、意外によさそうだなと
納車を楽しみにしている。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:57:25.09 ID:ORgDcnlu0
>>209
見ているこっちを痛々しい気持ちにさせてくれますね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:09:33.18 ID:obc9m2YA0
意外とエンジン音がうるさいと思う.
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 16:22:32.09 ID:b46cuhV/0
全般的に、国産車はノーマルだと
ちょっとダサいよね。
やはりエアロは欲しい所。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:08:18.32 ID:oZ7HHuho0
来月にフリードHVを契約予定だけど、色で嫁ともめている。

候補は
・ポリシュッドメタル・メタリック
・プレミアムブラキッシュ・パール
・コバルトブルー・パール

大穴でこれも捨てがたい。
・スーパープラチナ・メタリック
・アラバスターシルバー・メタリック
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:12:17.61 ID:LkWC1O7Q0
>>225
チラ裏
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:15:20.84 ID:Ko1PacR40
俺はガラパゴスクリーンが欲しかったんだがね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:20:58.96 ID:i+2pk0fF0
>>225
消えろカス
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:25:10.25 ID:1njz7BzQ0
エアロ付けたほうが余程ダサい、もとい馬鹿っぽい
コンパクトミニバンにエアロてw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:33:33.48 ID:3S/Vtple0
↑エアロが欲しかったんだね
涙拭けよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:33:45.38 ID:i+2pk0fF0
エアロとか、ばっかじゃねーの(笑)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:17:50.84 ID:H0POAPcj0
>>225
http://www.honda.co.jp/news/2011/4111110.html

・ プレミアムホワイト・パール 26%
・ プレミアムブラキッシュ・パール 23%
・ ポリッシュドメタル・メタリック 15%
・ スーパープラチナ・メタリック 12%
・ コバルトブルー・パール 8%
・ その他 16%
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:26:34.17 ID:oZ7HHuho0
>>232

情報ありがとう。
参考にします。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:02:02.17 ID:bWnxyj/r0
人気車種であればあるほど、街中にあふれかえるので、
無限やmoduloでちょっと弄って、個性を出したいって人がいると思う。

あと、同車種とすれ違ったとき、「すげ〜」と思われていると
勘違いできること。

井の中の蛙って、ことですが、
井戸の中では、王様気取りなのでしょう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:17:37.90 ID:bfG1KNpO0
>>225
コバルトブルーに1票
アコードでしかみたことないがカッコよかった。
フリードに似合うのかはわからないが・・・。
旧型フリスパのポリメタに乗ってるが汚れが結構目立つ。
旧型になかったオパメタも見てみたいな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:26:53.79 ID:Dty4swgs0
>>234
無限やmoduloでちょっと弄って、個性を出したいが
貧乏で買えなかったのですね?
わかります
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 21:35:54.85 ID:J8s1UV9y0
>>235
旧フリポリメタ乗りだけど、そんな汚れ目立つかな?
滅多に洗車しないよ。
洗い映えもしないけど・・・

ただ、ちょっと爺臭いね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 22:23:20.31 ID:rlytMImX0
冬ワイパーに交換しなくていいのかな? 見た感じ冬っぽいし、そもそも取り外し方がわからないよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 22:43:44.71 ID:LLZ23upa0
>>238
冬ガラスも忘れずにな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 22:50:56.90 ID:uqPr3LXF0
MC前のGジャスアオゾラブルー買ったヤツが羨ましい。今のフロントデザインとボディカラーは全然ちょうど良くないよね。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:08:24.10 ID:bfG1KNpO0
>>237
そう思うのは前がアラバスシルバーのモビスパに乗ってたせいかも。
あとは住んでるとこが風の強い地域だから、砂埃が結構付いて目立つからかな。

アオゾラブルー、実物を見た記憶がないから見てみたい。
http://file.hcf90.blog.shinobi.jp/IMG_2048.JPG
http://file.hcf90.blog.shinobi.jp/IMG_2047.JPG
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:24:40.83 ID:k/nZvx5R0
フリードHVに前期のサイドガーニッシュカバーそのまま付くかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:30:42.85 ID:Dty4swgs0
>>242
ついた
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 23:39:23.79 ID:SrB8wSnl0
>>163
運転席以外の足元スペースはフィットのほうが広いだろ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:03:02.52 ID:aR+3WHQw0
>>236

なるほど、これが井の中の蛙www
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:29:31.51 ID:GCyGmDAU0
>>244
乗った感じはフリードのほうが全然広いがな〜
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:33:30.33 ID:CLl/c7l1O
アオゾラブルーとディープボルドーはホントに見ない。
ディープボルドーか、とよく見るとバスクレッドだし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:39:24.03 ID:IEGKE1kC0
でもディープボルドーの深い赤はマジカッケー
納車から10日たって薄汚れたうちのスーパープラチナメタリックちゃんじゃ太刀打ちできないレベル
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:44:57.26 ID:FTE1Rag40
>>246
開放感はあるな。けど膝が…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:46:11.48 ID:GCyGmDAU0
>>248
俺もボルドー好きだわ
バスクもよかったが…
ウチはチキンなので、白にしてもうた
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 00:56:04.34 ID:GCyGmDAU0
>>249
膝は仕方ないかな?w
オデッセイみたいに、えぐれてると良かったんだが…
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:15:36.88 ID:LChvcA6S0
>>221
バンパーもセット交換じゃね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:27:02.28 ID:GCyGmDAU0
>>252
HVとGエアロにはそのまま付くよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 01:59:18.37 ID:KrWKBV6x0
オデッセイの3列目は悲惨だな・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:20:09.54 ID:LPyZjdQf0
純ガソリンとの差
防音フロントガラス
防音材の差別化で
走行時の静寂性が向上
スタビライザーの適正化による快適性の向上
高速登坂走行時のアシスト感と静寂性
低速走行時のEV走行
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:34:19.99 ID:l6HMr52P0
>>255
アシストはない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:47:35.35 ID:sNvS8zoT0
>>255
発進時にもアシストあるよ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:34:30.61 ID:1ne+xX1W0
>>256
>>257
どっちだよww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 09:59:01.56 ID:AiEe+j22O
みなさんは純正タイヤから何に履き替えましたか?
音が静かなものを探しています。フリードHVです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 10:15:11.20 ID:vzfZn0Ob0
フリードなら S76 って書いてあるかっこ悪いタイヤか?

なら、何に替えても静かになる。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 11:07:20.64 ID:aQniOyLa0
>>260
ハイブリッドの新車装着タイヤは ヨコハマ・ブルーアース E50Cだそうです。
オレンジオイル配合のほかは市販モデルとどこが違うのか気になります。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 11:21:49.45 ID:noDx04K+0
>>259
レグノGRV
前車より流用
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:48:15.44 ID:J8+LJsPQ0
明日、ディーラーがナビセット一式を取りに来て、
ETCなどの取付位置の相談を昼休みに電話でするんだけど、
オススメの位置とかあります?

ナビはbigxで、ETCは分離型のナビ連動、ビーコンアンテナぷらす。
あとナビのマイクってところか。

ちょっと知恵を拝借したいです。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:48:18.14 ID:bO3o6odW0
本日12月11日に納車確定
あとは、納車をじっくり待つのみ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:01:16.36 ID:9SS4uqd+0
>>263
ナビつけてもらったけど、GPSアンテナがダッシュボードの上に
無くて、どこか聴かなかったけど中に入れられてた。
いまんとこ不具合ない。最近は表に出さないのがデフォらしい。

ETCはグローブボックスの中。アンテナはカードの有無でランプが点く
モノだったんでガラスに貼ってもらったんだけど、そうじゃなんであれば
見えないとこに入れてもらうのがベストかと思う。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:19:59.29 ID:8Ej1m8qX0
どなたか純正ドライブレコーダー付けた方いますか?
1月頃納車なんだけど、どんな感じか気になる。
いらなかったかなぁ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:24:43.65 ID:V5Isl+EiO
今日、スパイクGエアロLパケの納車でした。
9月16日契約でしたので、2ヶ月以上かかりましたが、意外と短く感じました。
H21年式のフリードGジャス7人乗りからの買い換えなんで、それほど目新しさはありませんでしたが、広いラゲッジスペースとちょっとした収納スペースは非常に使いやすいですね。
ただ、14インチから15インチになったせいか若干乗り心地が硬く感じたのと、スパイクのキャラにあのメッキ風のアルミが似合ってないように感じました。
でも、これから趣味や遊びで使い倒していこうと思います。

チラ裏スマソm(__)m
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:31:41.19 ID:9SS4uqd+0
265だが
大事なこと書くの忘れた・・

チラ裏スマソm(__)m
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:42:09.56 ID:1aTPSSY50
???
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:43:15.61 ID:J8+LJsPQ0
>>265さん
ダッシュボード上はなるべく物を置きたくないので、
GPSアンテナは中に収められるか確認してみます。

ETCアンテナは光る仕様になっているから、
同じく中じゃない方にしようかな。

ETC本体も喋るみたいだけど、
グローブボックス中でも聞こえるもん?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:49:48.46 ID:J8+LJsPQ0
つづき
ビーコンとマイクをどう目立たない位置に配置するかだな。
カタログ見ながら模索してもイマイチぴんとこない…
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:01:43.03 ID:9SS4uqd+0
>>270
グローブボックスの中だと聞きづらいです。
車内がシーンとしてれば聞こえますが。
マイクはスマートに見えるのはサンバイザーとかは?
前車ではそうしてた。・・・が、最近のナビの性能は知らないが
自分が使ってた頃は、ほとんど使い物にならなかったよ。
もう少し静かな環境で言ってくださいとか、
全然違う動作したりとか。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:12:19.35 ID:qCdIbryq0
マイクはナビ操作用ではなく、青歯電話用ではないのか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:21:17.83 ID:J8+LJsPQ0
>>272さん、>>273さん
マイクはiPhone繋いでの電話用です。
なので、ある程度使用に耐えられる、会話を拾ってくれる位置を考えています。

iPhone繋ぐコードの出す場所も考えなきゃなのか…。

なんだかてんやわんやだな。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:56:44.05 ID:0ULBmxEb0
サイドバイザーは無限のやつがよさそうだね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 22:58:55.43 ID:p8LSXk8G0
無限www
ノーマルで十分だろwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:06:43.32 ID:0ULBmxEb0
無限に脊髄反射すんなよ
値段変わらずで機能は無限の方が上だぞ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:06:59.09 ID:VQqLR/hi0
>>271
VICSビーコンは無くなる方向らしいのでITSがオプションであればオススメ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:07:28.36 ID:yfPo0M/V0
>>275
剥がれるぞ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:18:15.41 ID:QmrIj7bI0
>>277
いらぬ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:24:01.93 ID:0ULBmxEb0
>>279
マジで?
両面テープだってのは知ってるけど脱脂ちゃんとすれば大丈夫だろ?
つか、今日見積もり取った
Gエアロの特別色
+Lパケ+マット+100V電源+インナーレール+ナビ適当+無限バイザー
これで支払総額が269万(値引き8万を除く)だから250万にしたら買うと言って帰ってきたわ
27万の値引きならいけるだろ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:47:21.41 ID:FTE1Rag40
>>277
バイザーの機能て何だよw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:56:57.22 ID:3Hb3elmY0
↑バカ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:06:55.52 ID:bO3o6odW0
VICSビーコン無くなるのか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:13:06.85 ID:7wPHNHGt0
>>270, 271

ETCは、グローブボックスでも意外と聞こえますよ。ビーコンとマイクは、
私は、ビーコン...運転席右側の隅っこ、マイク...Aピラーの切れ目のとこ、ですね。
取付け屋さんいわく、マイクはマップランプのとこを選ばれる方も多いとか。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:24:42.56 ID:gvNf/QPp0
無限のバイザー、モビで9年使ったが割と重宝しているよ
風圧で自然換気が促進される仕組み。雨も入りにくい

ノーマルのバイザーと値段一緒だからバイザー必要に思っている人はマストバイ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:33:46.16 ID:qPAcjVRY0
俺は無限の文字が生理的に受け付けないからバイザーは無理だな
フル無限カスタムしてある人はいいんだけど、バイザーだけで後はドノーマルとかだと
物凄いけち臭い感じもするし
現実的なこというとノーマルバイザーと比べてより掃除がしにくい形状ということもあるね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:43:28.15 ID:gvNf/QPp0
>>287
9年使っていて、確かにそれは欠点だった。いったん窓を開けないとバイザー裏と
バイザーに隠された窓部分が掃除できない。

あと、境目にブラシが付いているのだが、これが劣化ではがれたりした。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 02:45:07.25 ID:zA8fe29T0
同意。
無限のロゴも、微妙だし、ブラシは
ボロボロ剥がれてくる。
洗いにくいのも、事実。

機能うんぬんで、勧められても、
まぁ、効果はあるだろうが、
それほど、でもないよ。

俺なら激しく純正を勧める。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:33:48.42 ID:cMUJ5kw00
この糞インパネ削ってほしい。
物おける訳でもないし、助手席を圧迫するし。
実際にそういう声多いらしいね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:36:11.62 ID:j7vsXuzI0
純正バイザーでも隙間が狭く洗いにくい・バイザー効果が微妙なのに、無限のなんて買う人いるんだ。
ちょっと驚き!
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 07:57:55.49 ID:LBUMK/T20
何度も出てる話だけど
純正バイザーは風切り音が大きいらしいね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:28:05.72 ID:HIQKVpMv0
ってかバイザーなくても別にこまらないよな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:28:51.86 ID:SzKusOD60
>>292
純正はでかいからな
かっこ悪いし、バイザー無しが一番だ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:47:47.59 ID:BdcHE20w0
ちょww
おまんこ臭すぎww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 09:29:16.50 ID:BdcHE20w0
間違えました
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 09:50:05.31 ID:UXzyT6FVP
>>284
今のところパナソニックの廉価ナビからビーコンアンテナ接続端子が廃止されてるって情報しか無いなぁ。
VICS光33,839箇所
VICS電波2,924箇所
ITS1,600箇所
VICS電波は無くなるかもしれないけど、光は無くならない気がする。旅行時間計測にも使ってるしね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 13:43:21.33 ID:GqtO1xTf0
>>295
なんのスレか詳しくw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:22:43.48 ID:g1mTNLAt0
>>290
ほんとその通りだな!
嫌がらせとしか思えないくらい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:33:41.71 ID:BfyqkuPW0
いいか、自演じゃないからな。狭いって感じてるピザがたくさんいるんだからな。勘違いするなよw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:56:06.57 ID:J34a0xIe0
高速、一般道と200kmぐらい走行したが、リッター16kぐらい。
燃費は満足。クルコンも初めて使用したがとっても快適。
助手席はグローブBOX少しだけえぐってくれたら・・・という意見は
もっとも。
その他の不満点はステアリングが異常に軽いとこ。あとちょいとアクセル
踏むとンワーってうなるとこかな・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:09:29.05 ID:e62h+7vBP
中の人も疲れてんな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:17:55.46 ID:gs9AgR7g0
街でよく見かけるようになったし自分も欲しいんだけど
色?グレード?によってカッコよく見える時と短さだけが強調されてる時がある。
なんでかわからない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:21:38.33 ID:tlg0gxEw0
良く見かけるか?
一度も見たことないぞ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:35:05.81 ID:u+MK3EYO0
どんな田舎だよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:39:15.08 ID:J34a0xIe0
今日自分以外のHVホワイトパール見た。
やっぱうちのブルーオパールメタリックが一番イイ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:43:11.00 ID:oi2Bqjtj0
いやいや、俺のHV、スーパープラチナ・メタリックがイイ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 21:50:03.52 ID:J34a0xIe0
半年ほど前だが・・・。
義理の両親が、納車2目のフィットHVを
スーパー駐車場でフロントバンパーこすられた。
これが俺のブルーオパールメタリックちゃんだったらと思ったら
おちんちんがちぢこまっちゃうっす。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:09:42.70 ID:bEkAiTQ00
美人のお姉ちゃんにこすられたら大きくなるかもしれないっす。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:15:17.48 ID:5T1zShUP0
スーパープラチナメタリックとアラバスタシルバーって、見て違いが分かりますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:50:56.12 ID:PeSY+zcE0
>>309
すごく・・・
大きいです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:08:02.81 ID:kbVjkO/10
>>310
正直ぱっと見じゃわからない
じっくり見ると輝きが白っぽくて素敵

でもぱっと見じゃわからない・・・
313ninja:2011/11/26(土) 00:21:53.11 ID:hqT9YSMA0
スーパープラチナメタリックはかっこいいね!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:28:54.30 ID:aAc3/9SsO
ラブホ代が2万として150回使えば元は取れるな。
週1なら年50×2で100万。3年でリカバリー。
相手が入ればだがな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:29:35.43 ID:D2pA8dAK0
>>310
色味はほぼ一緒
プラチナのほうが、金属っぽい質感が強目な感じかなぁ

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:31:00.14 ID:tE7CU0eb0
コバルトブルーのHVを見た。あの色いいな。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:59:58.68 ID:4ipXb8TuO
アオゾラブルーのほうがカッコイイっすよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:04:59.19 ID:kbVjkO/10
というか震災の影響とか甘っちょろいこと言ってないで
赤とか黄色系の暖色系をラインナップしておいて欲しい
もう買ってしまった自分には関係ないけど、カラーが色々あると楽しい
人が乗ってるのみても楽しい
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:23:36.81 ID:D2pA8dAK0
黄色とか見てみたいねぇ
まず、選ばないと思うがw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:36:36.92 ID:tE7CU0eb0
アオゾラブルー…微妙…安っぽい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:40:32.41 ID:A+bzVXTE0
スキーに行くので、4WDか
通常燃費を考慮して、HVか
4WDに載ってる方、走行性能はいかがですか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 02:09:54.84 ID:tXlVz1rw0
>>314
びんぼうくせーな
そんな思考してるから女も友達も増えないんだってことにいいかげん気づけよ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 06:29:15.29 ID:fN4YtZXS0
>>321
FFでもスキーに行けるぞ。
スキー場周辺は除雪をしっかりしてるから、急なドカ雪が降った時以外は平気。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 06:45:03.16 ID:izpHFesF0
FFでいけないスキー場って滅多にないよな。

よっぽど大雪か、下手くそが蓋して渋滞したときくらいだな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:01:17.45 ID:5OYwho7l0
ラブホ代が2万って・・
ラブホに行ったことないだろ?
今度つれて行ってやるよ!
うほっ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:13:58.57 ID:RAb3ngAP0
いいのかい
俺はノンケだろうと構わず食っちまう人間なんだぜ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:15:29.66 ID:YAj/tGFw0
フリードとスパイクなんで共通のシートアレンジにできないんだろうか・・・
外観はフリードが欲しいんだがシートアレンジはスパイクのがほしいしフラットにもしたい
こんなちっこい車に6・7人シートいらね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:25:16.56 ID:FyVVcjN+0
>>327
外観なんかどっちでもいいじゃん

どっちもかなりダサい
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 09:22:02.87 ID:9VXh/Anb0
そうかなぁ、私的に後姿以外は現行のステップより外観良いと思うけど
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:18:13.96 ID:0aruN8xZ0
リアモニターどうしてる?
アルパインの天井9インチか座席8インチかで迷ってるんだけど。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:22:29.44 ID:m5swyicW0
>>330
フリップダウンなら10.2インチがオススメ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:41:41.54 ID:0aruN8xZ0
>>331
この車に大き過ぎない?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:52:21.56 ID:VWJPd0ld0
バックミラー見たとき上半分は隠れるけど問題はない程度。それより後部席から
見た時の大画面の方が魅力はあると思う。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:04:10.52 ID:clSQhB9z0
>>330
後続車への迷惑だから、あんなDQNグッズ付けるなキチガイ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 11:35:34.23 ID:XA6DGI1n0
リアモニタならいいだろ。 荷室にモニタつけててそこから
エロ動画流してるキチガイ車がいたな。

まじ逮捕されろよ・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:10:52.40 ID:ZRkeP+SmP
>>335
通報すりゃ逮捕してくれるんじゃね?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:48:09.42 ID:u5p68kSo0
明日は値引き交渉に逝ってくるぜ
Gエアロ+Lパケにナビやらでオプション30万

おまいらどんぐらい値引きしてもらってんの?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 12:57:07.95 ID:m5swyicW0
>>332
中華製のデカ目な10.2インチ付けてるが、
ハイマウントが若干きれる程度で問題ないよ。
アルパインならスッキリしてるから、殆ど干渉しないんでない?
みんカラ見てみると色々出てるんで参考なるよ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:33:12.58 ID:ogdZJHQh0
>>337 純正ナビなら16万円引き、社外品ナビなら12万円引きくらいだったかな。
俺はもう一クラスでかい車で50万近く引かれたから結局そっちいったけど。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:45:59.48 ID:6ycVnINf0
旦那が無限エアロつける予定って言っているのですが
運転下手な女だとすぐ傷つけてしまいますか?心配です。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:28:01.91 ID:OtfGEDJB0
>>337
HVで本体3万+ボディコーティング6万のみの計9万で、
Lパケ+純正ナビ+有料色で、総支払額297万でしたwww
でも、下取りの4年乗った軽自動車46万でしたwww
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:07:47.78 ID:izpHFesF0
>>340
エアロなんて痛い奴がつけるものです。要りませんよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:10:43.66 ID:nKLanQ4t0
HV本体値引き10万円もらいました。
オプは10%引きで2万円。
合計12万円。
明日契約します。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:35:23.69 ID:aleL0dJQ0
>>343
1週間前に契約してHV本体で3万、下取りなどその他7万で契約しましたorz。
現愛車を購入した店の話です。その前に見に行ったところでは値引き一切なしでした。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:53:38.87 ID:nKLanQ4t0
>>344

若いセールスが凄いがんばってくれて、
こちらから「もうちょっと上乗せお願い」って言う前に、
11月契約を条件に5万上乗せを提示されました。
最後の確認のとき、店長からネチネチ言われてましたけどね。
上からは、HVは3〜5万の値引きと言われているそうです。
いい買い物ができました。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:10:07.30 ID:OtfGEDJB0
>>345
私はもう納車されて約700km走ってしまいましたが、
今契約すると3月くらいの納車でしょうか?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:20:29.30 ID:nKLanQ4t0
>>346

11月中に契約→発注で、早ければ2月上旬って言ってました。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:47:29.67 ID:LKSJaFN10
>>340
質問に対して答えてない。

車高下げてなければ、それほど気にする必要は無い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 20:59:15.02 ID:ZEUXT1740
明日いよいよ納車らしいです
ガソリン車ですが
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:28:43.46 ID:TgAmvthoO
来週土曜日に納車です フリードハイブリッド、ブラキッシュパールです 今日ディーラーに行ってオプション装備前の自分の車見てきました 楽しみです 皆さんは何色ですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:36:42.77 ID:ZRkeP+SmP
>>342
こうやって目の敵にする奴もかなり痛い
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:41:16.98 ID:dPx9jRm40
HV本日納車で、少しだけ走った。

回転数の上がらない車だなあと思った、おとなしく運転していると1000rpmより上になかなか行かない。
だから静かなんだと思った。

EV走行は長続きしない、じきにバッテリーが切れる。
オートクルーズは30km/hから効くのだけどEV走行とは相性が悪いみたいで、EVになったり
ならなかったり不安定。

ハンドルは軽い、パワステ出始めの頃の車みたいで、ちょっと怖かった。

インターナビは、通信ユニットがUSBなのでハブが使えればUSBメモリで音楽を聴きながら
通信も使えるを企んだのだが、やっぱりダメだった。都度差し替えが必要
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:12:21.98 ID:oFkUiZMF0
パンフには「ライセンスフレームのメッキタイプとリアカメラの同時装着はできません」
と書いてありますが、メッキのフレームってモニターが見にくくなるほど乱反射しますか?
現行フリード又はスパイクで同時装着されてる方いたら教えてください。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:17:28.95 ID:oc74wUDs0
今納車の方って、いつ頃契約の方ですか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:20:10.57 ID:WjIGXwuI0
ガソリンフリード納車された。2代目Fitから乗り換えで軽く街乗りした感想
走って数分でFitより1ランク上の乗り心地を実感した
(車体の重量感、車内が静か、エンジンの力強さと音の静かさ、ドア閉めた時、路面ゴツゴツ感が少ない)
出足もECONオフだとFitより全然踏まなくても直ぐ40km以上になるんで楽に流れる乗れる
ECONオンだと明らかに出足が鈍くて、ECONオンフリード=ECONオフFitくらいな感じ
パワステはFitよりかなり軽くて慣れるまで少し怖い
Fitシャトルと迷ったけどフリードにして良かった
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:24:34.43 ID:WjIGXwuI0
>>353
リアはフレームとカメラが物理干渉するから装着無理ってDで言われたよ
フロントはメッキとかどうかは関係ないらしい
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:25:23.83 ID:WjIGXwuI0
× フロントはメッキとかどうかは関係ないらしい
○ メッキとかどうかは関係ないらしい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 22:55:05.96 ID:Cuqgu5Zb0
自分は、Dで反射の問題だからメッキ以外のフレームならOKって言われたんだよね。
物理的には着くらしいよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:03:57.93 ID:3LOKTNrt0
パワステ軽いってレスちょくちょくあるね。
肩に力入りすぎじゃないの?
旧型乗りだけど、まだ軽くして欲しいくらいだよ。
指一本でも回せるくらいにね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:09:36.39 ID:eSqang+c0
>ライセンスフレームのメッキタイプとリアカメラの同時装着はできません
メーカーがこう言ってんのにやってる奴なんていないだろ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:14:27.71 ID:eSqang+c0
>>359
フィットと比べて軽いって話なのに肩の力とかw
旧型乗りってこんなおバカさんなのか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:39:24.89 ID:TJDUkxrd0
フリードのパワステは確かに軽いが重いより高級感がある
ワザと軽くしてんじゃねーの
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:55:59.19 ID:Cuqgu5Zb0
>>360
たまに見かけるぞ!だからいつも反射するわけじゃなく、ある条件下でたまに見にくいことも
見にくいこともあるってことじゃないのか。メーカー的には、たまにでも起きてクレームになる
ぐらいなら装着できないって言い切った方が問題が起きないって判断だろう。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:09:53.70 ID:EWhtLvyN0
両方付けてるが何も見えないよ
知り合いに言ったら「お前DQNだろw バカじゃねーの? 死ねば?」って言われた
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:48:03.57 ID:rERsgkBv0
ハンドル軽いのは、すぐ慣れるよ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 00:55:21.25 ID:/P6Gpnub0
ライフ乗っているからフリードのハンドルの軽さに違和感を全く感じなかった。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:41:31.27 ID:MCUz5UDr0
リアアンダーミラー装着車。本当に見かけない。
後退するとき、タイヤ止めを見るのに便利なのに
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 02:46:42.37 ID:R/V/WHgmP
>>365
それに慣れる事ができない障碍者並と言っちゃ障害者に失礼なくらい不器用な奴が文句言ってるんだと思うよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:07:47.54 ID:s8N4e9GD0
パワステ軽すぎ
ヌルヌル滑る感じ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:36:48.11 ID:LmJ7Go7c0
エアロベースじゃないHV出ないかな。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:42:28.03 ID:PK/YZBR30
自動格納ミラーつけた
みんからだと30分とか書いてあるけど、2時間以上かかった。
場所が狭かったり、パネルが外れにくかったりして、ナビつけるより難しかったw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 09:52:59.46 ID:VEKaxW9Q0
>>354
10月20日過ぎの契約でした
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:03:12.47 ID:PK/YZBR30
>>342
エアロつけてるやつって、契約者の1割5分〜2割ぐらい??
全然知らないけど、勝手に推測。

つうか、駐車場で停まっててもエアロかどうか自体、わからない・・・w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:11:18.44 ID:6PgXG09j0
>>372
マジで!?
うちなんか10月頭の契約でいまだに納車日確定の連絡無いんだけど?
1月末には納車出来るかもとか言われたし…
ちなみにガソ車のGジャスで埼玉っす
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:29:23.22 ID:eBbcfhqr0
>>371
スピーカー経由のツイーターとか、ドア⇔本体配線はこの車ではやらないほうがいい
あまりにも配線通しが大変すぎる
マジでこれを見た奴は諦めるかディーラーに頼んだほうがいい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:38:29.64 ID:PK/YZBR30
>>375
バックカメラの配線は結構手間取ったな。
扉と車体とをつなぐゴム管の中を通して、スピーカーの近くに下ろしてくるのはちょっと手間だった。
次はなにやろうかな なんか便利だったり面白い電装品ってある?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:28:59.43 ID:132EoZFE0
フリードHVに16インチアルミは装着出来ないって本当ですか?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:47:58.33 ID:3/w1+ykM0
>>377
まじですか?純正15インチアルミからレグノにインチアップしようかともくろんでいたのですが。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:12:34.95 ID:rERsgkBv0
>>377
つく
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:22:05.84 ID:u0sQUnZS0
で、HVに14インチはつきますか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:32:57.07 ID:dTMDOUyv0
今寺にいます、これから契約です。
スパイクGエアロ+Lパケで車両から7.5パーセント合計で19万くらいの値引きで支払総額255万。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:38:14.59 ID:PK/YZBR30
なんで今はこんなに値引き渋いの? 前はエアロでなくとも20万近く値引いてたのに。大震災の後遺症でいまだに生産が追いついてないとか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:22:04.20 ID:PZ7f1v8u0
>>382
タイ洪水の影響を受けていることはご存じないのでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:42:13.02 ID:y7mNlsTT0
>>359
>肩に力入りすぎじゃないの?
指一本でも回せるくらいが理想とかほざく
お前みたいなバカを基準にしないでくれ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 13:43:45.01 ID:y7mNlsTT0
>>382
MCした直後で値引き渋いなんて当たり前
嫌ならもう半年待て
386381:2011/11/27(日) 14:05:10.32 ID:joS2k6Ld0
おまいら乙、契約してきた
色は何とクールターコイズwww
オモチャ車にふさわしい色だわ、下取りなんか知らん
まあMC直後としては、まあまあの値引きだと思ってる
ローダウンサスも付けちゃった

<ご参考>
車両:スパイクGエアロ+Lパケ
オプ:ナビ・ローダウンサス・無限バイザー・ipodケーブル・ACコンセント・マット・インナーレール?・ETC
こんなもんです
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:14:41.29 ID:rERsgkBv0
ハンドルは、高速でも軽くて慣れるまでは自然と力入ってまうな
前車が3リッターFRセダンだったので
慣れるまでは高速でフラフラする感覚だったよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:22:40.51 ID:rERsgkBv0
>>380
モデューロホイールの事かな?
14、16共にHV対応表記ないね。なんでかしらんがな。
ちなみにモデューロ16インチと同サイズ
無限XJ、16×6J +53は全タイプ対応なってる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:58:06.03 ID:3/w1+ykM0
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:02:28.76 ID:6DJvXoH+0
>>384
肩の力抜いたら!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:13:05.74 ID:zbPXIF3A0
>>343です

フリードHVジャスLパケ契約してきました。
最終見積を作成したら、値引きがなんと合計1470000円でした!
本体値引き12万円!!
オプ10%引きで27000円
です。
記入欄がいっぱいになるくらいオプ付けて、下取り10万で
総支払い268万円です。

セールスは値引きをがんばりすぎて、これから幹部に怒られるそうです。
でも、若いセールスも今回の契約に凄い興奮したそうで、
お互い良い思いができました。

ナビはサイバーナビ一式をオートンバックスで契約したんだけど、
こっちは合計48.3万円でクリビツ。
キャンペーンキャッシュバック2万と値引き1.6万で、
支払い44.7万円。

トータルでは満足です。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:15:49.84 ID:R/V/WHgmP
147万円引きとは豪儀な
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:16:38.20 ID:R/V/WHgmP
オートンバックスww
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:20:20.13 ID:joS2k6Ld0
>>391
気持ちはわかるが、「落ち着け」。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:24:33.88 ID:yr8An85u0
>>354
9/末契約でした。
ちなみにガソ車。
地域によって割り当てが違うっていうから
>>372みたいな例もあると思われ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:27:02.38 ID:zbPXIF3A0
>>392
>>394

あちゃ〜、タイプミス失礼。
契約に乾杯して、酔っぱらってカキコしてるもんで。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:28:08.30 ID:3/w1+ykM0
>>391,>>392
147万円引きって、フリードHVは高級車ですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:29:59.78 ID:ByBKHvBX0
>>391
>お互い良い思いができました。

バカじゃねーの。
いい思いしたのはてめーだけじゃん。
ゴネた客のせいで怒られる営業マンが憐れだな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 15:39:55.20 ID:zbPXIF3A0
>>398

それが違うのよ。
こっちからは値引きの要求はしてないの。
こっちが要求する前に全部セールから提示されたの。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:21:26.64 ID:ooEYYGwz0
フリードHVだがモーターがアシストする時と抜ける時、変速ショックみたいない?うちだけかな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:33:02.26 ID:T5+X1YeG0
うちもです。
結構気になりますが、ホンダはイヤーモデル制なので、改善されるでしょうね。

まぁ、社用車なんですけど。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:42:13.54 ID:/N84xHnz0
400万オーバーとはどんなオプション付けたのか気になる
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:47:44.87 ID:kr4QZZu50
>>391
最近の営業は下取りで儲けを出そうとするからな
その10万で引き取られた下取り車の車種とグレードと年式と走行距離は?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:51:26.94 ID:zbPXIF3A0
>>403

下取り車は
三菱のアイ
グレードは一番上のG
2006年式
走行距離は87000km

オカマ掘られて、フレーム修正してる。
そのことも話した。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:53:28.12 ID:zbPXIF3A0
>>403

査定はディーラーのセールスじゃなくて、
買取専門業者に情報を送ってた。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:08:19.33 ID:j/SX1s9q0
>>400
ウチもだよ・・・
ハイブリッドの仕様とかだと言われると恥ずかしいので、
営業に言おうか迷っている・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:13:54.98 ID:ooEYYGwz0
結構気になるよね、不快だよね
1ヶ月点検の時に言ってみようかな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 18:32:34.63 ID:/P6Gpnub0
試乗したときはそんな感じはなかったような気がするが。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:17:52.95 ID:peS7QMk+0
こちらも納車1週間だけど、気にならない。
気になるほど繊細な運転をしていないから、だとは思うけど。

あと、よく話にあがるナビ角度だけど、パナのH500Dを使う限りでは
全く問題なし。角度が変わったのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:23:47.52 ID:j/SX1s9q0
HVのハンドルは別に軽すぎないと思うな・・・ちょうどイイ

インターナビはイイね・・・CD入れて録音すると曲名が自動に表示される
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:13:55.40 ID:TtDxVcjr0
スパイクHVジャスにLパケつけるかどうかで悩み中
つけてた人、どの辺りに満足してますか?
つけなかった人、後悔してますか?特に何も不便は感じませんか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:31:48.62 ID:eBbcfhqr0
>>411
リア右側がパワースライドになるのはでかい
自分が運転席に座るから、後部座席に荷物入れたりするときは普通右側開けてる、楽
アルミはどうでもいいし、ハンドル・シフトの革もそうでもない
グランスムースは質感いいよ、それらに20万払えるならいいんじゃない
後から追加できないってのもでかいから、多少の金額ならつけとけと言いたいけど
自分が無駄遣いするのはともかく人様にはおいそれとは勧められないな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:39:12.56 ID:Yc91cIFy0
>>411
グランスムースの質感と本革シフト・ステアリングによる車内全体の質感UPかな
あとはスマートキー
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:39:19.88 ID:TtDxVcjr0
やはりパワースライドはメリット大きいですよね
シートの質感とか座り心地は我慢できるけど、パワースライドは捨てがたい
あとアルミは良くわからない。
見た目のカッコ良さ以外に何か実質的なメリットがあるのでしょうか?
しかしパワースライドで20万も出すのがなぁ・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:41:59.11 ID:7WfpmUR50
>>411
右側PSDのためだけに 付けました。
セット内容からすると割安だけど、要らないのも有るから微妙。
これが噂の抱き合わせってやつね。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:46:36.50 ID:LZNBFns80
>>404
10万は安すぎじゃない?
修復歴ありの8万km走ったうちの軽でも
17万だったよ。買取店だけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:51:17.17 ID:TtDxVcjr0
>>413
スマートキーもありましたね
あれってやはり便利なんでしょうか?
一度使うと手放せないくらい便利という感じですか
それとも別に無くてもかまわないという感じでしょうか?

>>415
確かに考えてみたら割安ですよね
しかし捨てがたいのが右側スライドドアだけなのが、
どうにも踏ん切りがつかないんですよね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 20:59:19.37 ID:zbPXIF3A0
>>416

安いかな?
買い取り店にも行ってみようかなと思ったけど、
めんどくさいからディーラーに出すことにしちゃったよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:01:10.66 ID:R/V/WHgmP
気持ちはわかる
俺もめんどくさいから保険もローンもディーラー任せさww
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:04:20.37 ID:ByBKHvBX0
買取店で面倒臭い目にあったことのある人間にはディーラー下取りが楽なのよ。
そらもう、少々の銭金じゃないんだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:18:27.47 ID:zbPXIF3A0
>>419 >>420

ありがと。
安心した。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:19:45.91 ID:eBbcfhqr0
>>417
自分はスマートキーは失敗したと思ってる
というのも、普通の鍵の場合当然だけど運転中は刺さってる

車を降りるときには抜き、そのまま自分の手に持ったまま
この流れに何の問題も無かったのだが、
スマートキーになって最初は「これからはバッグに入れっぱなしでいいんだ!」
なんて喜んでたものの、コンビニなんかにちょっと寄るとき
車止めてからバッグの中をごそごそ・・・底に落ちてるスマートキーを拾う
という作業が物凄く面倒くさく感じてる
常にポケットに入れときゃいいんだけど、今までのキーと比べて馬鹿でかくなってて邪魔
抱き合わせだからしょうがないんだけど、できることなら普通のキーにして欲しいよ
今よりも小型軽量化して財布の中にクレジットカードみたいに仕込むとかできればいいんだけどね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:25:02.00 ID:/P6Gpnub0
スマートキーは便利だと思うけどなぁ・・・。

ポケットに入れても邪魔にならないと思うぞ?
まあ、人それぞれかもしれないが。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:29:17.70 ID:s8N4e9GD0
>>422
なんでコンビニに寄る時ゴソゴソする必要があるの??
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:30:25.13 ID:R/V/WHgmP
>>422
車ん中にバッグ置いとくと持ってかれるよ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:30:39.58 ID:s8N4e9GD0
あ、ごめん分かった、男だからバッグ持ち歩かないのか
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:32:55.38 ID:R/V/WHgmP
鎖つないどくといいよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 21:53:45.48 ID:VEKaxW9Q0
>>374
カーナビ等のオプション類をほとんどつけなかったのと
ディーラーの見込み発注分だから早かったのかも知れません
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:04:05.49 ID:eBbcfhqr0
>>426
うむ、女なら必ずと言っていいほどバッグ持ち歩くから問題無いだろうな
せっかく携帯はBTハンズフリーになって入れっぱなしでよくなったのに片手落ち気分だよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:06:34.82 ID:R/V/WHgmP
財布をポッケじゃなくバッグに入れときな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:18:20.71 ID:PZ7f1v8u0
>>391
> セールスは値引きをがんばりすぎて、これから幹部に怒られるそうです。

怒られるってセリフは「これ以上値引きしないよ」って合図でしかないよ。
単なる営業文句を真に受ける人がいるんだなぁ。おめでたいね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:24:04.50 ID:zbPXIF3A0
>>431

本当に怒られるのかは知らないけど、
HVで破格の本体値引き12万円を出してしまったのは事実だろ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:44:10.00 ID:PZ7f1v8u0
>>432
その分、オプション値引きなどが全然だから意味ないよ。

俺は本体2万+オプション12万(ナビ無料)+下取り上乗せ5万で手を打った。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 22:46:45.87 ID:dM7+fW2S0
>>433
他人にケチをつけて自分は自慢か。
相当性格悪いな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:05:25.49 ID:R/V/WHgmP
>>434
口だけで買ってる訳じゃないから自慢ではないな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:07:12.07 ID:PZ7f1v8u0
>>434
このくらいの値引きでも、営業担当が上司に叱られることなど無いんだよ。
不景気で買い渋る人が多い中、契約を取れればそれだけで御の字なんだから。
自慢でも何でもなく、ごく一般的な「上司に怒られますので」でストップしておいて
酔っ払って訳の分からん書き込みをするほど浮かれてるからね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:22:16.96 ID:/P6Gpnub0
俺なんて、発表前の予約で車両本体値引き5万円。1万円ぐらいのオプションが工賃含めておまけになったぐらいだな。
あと、下取りが10万位UPしただけ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 23:54:37.64 ID:o3Q3mD1V0
>>437
下取りうpするならいいんじゃない?
まあ、最初は下取りを低く出して、
値引きせがまれたらそっから出すとかしてそーだけどw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 00:32:19.28 ID:qhPZ8lK30
>>438
下取りが高いとか安いとかはDにとっては利益に関係ないかんね。
君達の下取りと言ってる車は結局はガリバーだの、アップルだの、買取専門店が金出してる訳。
店長同士の間で車流して客もらってして上手く出来てんのよ。

だから値引は無しだけど下取り高く付いたとか言ってる奴は直接買取専門店行って上手く交渉したらその値段になるのさ。

新車Dの近くに買取専門店があるのはその為。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 02:09:06.43 ID:NfWDc2dr0
お値段・サイズともに、なるほど調度いい感じ。
でも、ミョーに平坦でシンプルなインパネ廻りが、解放感はあるものの
どうにも落ち着かない。
あと、2列目シートのドア側に肘掛けがないのも意外とマイナスポイント。
たぶん買わない。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 02:31:37.09 ID:sy6rdKpB0
>>321

まだ前の車の感覚が残っていて慣れないのか、
単に重い分なのか、発進と坂道がきつめです。

高速はまだ乗ってないけど、追い越し車線を走る場面がほとんどなくなりそう。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 04:56:43.81 ID:OeWie1zh0
>>440
> あと、2列目シートのドア側に肘掛けがないのも意外とマイナスポイント。

グレードが低いとね・・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 08:44:58.08 ID:rvAspH2G0
うぇwwwwwwwwwwwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 09:29:07.32 ID:rvAspH2G0
橋下徹
http://i.imgur.com/18FqS.jpg

「入学式や卒業式という子どもたちの晴れ舞台。特に卒業式なんて、
子どもたちの成長を振り返り、新たなステージを祝う重要な式典ですよ。
ここで、個人の思想良心を盾に教員が不起立。
周囲は起立を促すが、頑なに立たない。仕方がないので式進行。」
「保護者もざわめく。子どもたちは起立して立派に君が代を歌いあげる。
これが不起立教員のいる入学式、卒業式の実態です。」

「バカ教員の思想良心の自由よりも、子どもたちへの祝福が重要だろ!
だいたい、公立学校の教員は、日本国の公務員。税金で飯を食べさせてもらっている。
国旗、国歌が嫌なら、日本の公務員を辞めろって言うんだ。
君が代を起立して歌わない自由はある。それは公務員以外の国民だ。」

「ほとんどの公務員は国旗国歌を大切にしている。公の使命を認識している。
自衛隊、警察官、消防員、行政職員、教員もほとんどはね。
でもね、一部トンチンカン職員がいることで、組織全体の信用が失墜する。
一生懸命頑張っている公務員にとって迷惑なんだよ。分かってるのかね、不起立教員!」
 
「日本国の公務員なら、君が代に敬意を払え。敬意とは起立して歌うこと。
これが社会の常識であり、国民大多数の普通の感覚。
せめて、子どもたちの晴れ舞台は、厳粛なムードで祝福してあげろ。
それが嫌なら、日本国の公務員を辞めて、自分の主張を通せる仕事をしろ!
身分保障に甘えるな!」
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:04:44.19 ID:8W38eEfF0
教えてください。
フィット、シャトル、フリードの三車HVを乗り比べてみたのですが、フリードだけ
アイストしなかったので気になりました。
ブレーキはきっちり踏み込んで止まったんですがアイストしない(されない)
条件と言うのがあるのでしょうか?

アクアの価格発表後でしたが田舎じゃ三車HVとも値引きは3万だけでした…
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 11:05:05.93 ID:5zmYI9Kj0
ガソリンフリードが遅れているとの書き込み多かったので年内は諦めてたら、12月半ばに納車みたい
バンパーのLEDガーニッシュとハンドルのボタンで音量弄れるやつが間に合えば良いな
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:09:53.17 ID:GPyXWcKsO
Gエアロガソリン車
1年1000キロで3年乗った時の下取りが
60前後になると聞いたんだがフリードって中古人気ないんかな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:11:45.01 ID:GF6voiIqi
>>444
いいこと言うなー
大阪の公務員の皆さんはこれから大変ですね\(^o^)/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:15:47.58 ID:k6nhB5gC0
もう買おうか買おうか迷いつつ。もう2週間たってしまった・・・
フリスパHV、どうしてもスカイルーフがほしい!
次のMCまで待ったら着くかなあ・・
1年後また絶対MCあるだろうし。
でもそうすると今のフィットの下取りが下がるし、悩ましいところだ〜

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:20:31.57 ID:4Gg5jOoMP
>>445
エアコンつけてた?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 12:57:33.07 ID:VmYVFoaG0
スカイルーフって暑くないん?
ただでさえ、フリードは夏場の1列目クソ暑いぜぇ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:03:54.92 ID:VmYVFoaG0
>>447
GエアロJS、2年で3万Kちょい乗って170マソで売ったが?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:05:10.14 ID:k6nhB5gC0
今のフィットにつけてるけど、電動の天井がついているから暑くないよ。
フリスパは社内で過ごすことが楽しみの車だから、スカイルーフは絶対欲しい!
モビスパみたいにチルトアップ出来れば、車内で煮炊きもできるからもっとイイ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:31:46.01 ID:GPyXWcKsO
>>452
マジですか・・
というかそんなんで買い取りして利益出るのか

下取りまで考えて特か損を考えた時にマツダやホンダはないって聞いたのに
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:42:09.70 ID:VmYVFoaG0
>>454
今回はスパーダZiに乗り換えたのと、同じDで4台目だし
多分30万位は色付いてると思うよ〜
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:53:13.86 ID:ym3QwlFz0
ちょっと前までは、エコカー減税と震災で廃車多数と震災で新車生産が落ちたのが原因で、中古車価格が上がって売り手市場だったのにな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:18:40.87 ID:oRx0zCUy0
スパイクGエアロまじでハンドルぬるぬる動いて慣れるまで怖いなw
「フリード、スパイクHVのすべて」って雑誌でもガソリンのGエアロが
1番スポーティって書いてあったがそういう仕様なんかな?
ハンドル自体は細くて硬くてすごく握りやすいね。
そいえば助手席ぜんぜん狭くないんだが、騒いでた奴はやっぱ荒らしだったかw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:19:42.51 ID:lkxPtCST0
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:24:14.52 ID:lkxPtCST0
>>457
元々軽いが、HVで足廻りの剛性上がったっぽいので
より一層軽く感じるかもしれん
試乗の時に、前期よりハンドリング・乗り心地が大分違く感じた
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:53:00.41 ID:I2dWz9sA0
三列目に座ったら二列目の人がシート倒すまで降りられないんだな・・・
足で踏むシートリクライニングレバー位つけろよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:13:30.08 ID:4Gg5jOoMP
>>460
だから6人乗りにしろとあれほど言ったのに
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:21:14.68 ID:n3Q7udAh0
>>460
二列目の後ろにあるひも(わっか)を引っ張れば三列目から倒せるよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:25:28.25 ID:5ArHp1sG0
>>455
そのスパーダも4月のビッグマイチェンを
控えてるからその分下取りアップも見込めたのかも。
下取りの分も値引きに含まれてるだろうし。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:42:31.27 ID:I2dWz9sA0
>>462
え?営業に聞いても???って感じでしたよ。
ちぎれてたのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:53:08.31 ID:R70N8IHr0
マニュアル見てみれ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:53:52.27 ID:n3Q7udAh0
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:01:19.17 ID:I2dWz9sA0
やっぱちぎれてたっぽいな。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:03:35.83 ID:2SBtOsd00
>>466
464じゃないが参考になった。

PDF上だと134ページになるな
紛らわしい
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:05:16.49 ID:R70N8IHr0
>>467
ちぎれるくらい使ってるならDも把握してるだろ
単に見落としてるだけじゃないのか
まぁそれもどうかとは思うが
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:36:24.12 ID:uS7VOyIb0
>>457
俺も納車後1ヶ月くらいまでは前車に比べてハンドルの軽さがかなり気になってた
だが1000km走って1ヶ月点検受けた後はそんなにハンドルの軽さなんて感じなくなる
慣れというより新品のタイヤは一皮剥けるまでハンドルが軽いからそう感じてただけだったかと
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:43:28.86 ID:lkxPtCST0
>>467
もうちぎったのか?
大事に乗れよw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:49:23.02 ID:I2dWz9sA0
>>471
試乗車の話っす。
以前シャトルHV乗った時にフリードが出るって聞いた時から期待したのに
乗り降りの段差は高いし…
高齢者を乗せる車じゃないな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:51:22.46 ID:p95dwSBwP
フリー土なんて前からあるのになんで今頃・・
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:53:39.29 ID:I2dWz9sA0
え?フリードHVって前からあったの?
知らんかった・・・
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:56:36.46 ID:p95dwSBwP
あ、日本語を理解できない朝鮮人さんでしたか
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 16:59:05.25 ID:I2dWz9sA0
>>475
マジ解らん・・・OTL
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:06:11.00 ID:2SBtOsd00
HV化で段差が低くなる訳ないし、
そんなんHV出る前の通常フリードからだって容易に予想できただろ・・・
って事だよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:11:08.53 ID:p95dwSBwP
あなた優しいのね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:12:01.38 ID:I2dWz9sA0
解説ありがとん。
MC前の通常フリードあんなに高かったっけ?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:13:36.50 ID:R70N8IHr0
>>472
高齢者にとってキツいのはあの程度の乗り降りの際の
段差より座面の低いシートへの乗り降り。
シャトルよりフリードの方がベター。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:16:07.98 ID:p95dwSBwP
リフトアップシート買えよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:25:22.93 ID:oxmIQAdv0
>>480
うちの91歳のばーちゃんはシャトルの方が良いていってた。
高い車への乗り降りは膝が痛いって・・・

>>481
フリードHVにもあるのか!
ありがとん。再交渉してくる。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:26:40.29 ID:uS7VOyIb0
室内を広く見せるためか おれはシートの懐が狭いのがフリードのやなところだな
座面はひざ裏近くまでたっぷり広いほうがいい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:28:42.53 ID:GhNnuhGE0
フリードの車高下げればいいんじゃねーの?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:35:14.26 ID:oxmIQAdv0
>>484
フラットかと思って下覗いたら、マフラー飛び出てるからこするじゃん。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 17:57:31.28 ID:lkxPtCST0
>>485
4cm位下げてたが大分乗り降りしやすくなるよ
座面が低いのがネックだが…
マフラーはノーマルなら大丈夫じゃね?w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:00:56.55 ID:eJJDBOhm0
>>486
ありがとん。
4cm下げたら最低地上高微妙だけど、週末D行って話つめてきます。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:04:54.71 ID:eJJDBOhm0
>>486
あっ、ばーちゃん背低い(130cmちょい)から大丈夫と思う。
34GT-Rの時は乗り降りはちょうど良いって言ってたから。
前が見えんって文句言ってたけど…
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:11:55.00 ID:LDETvqDO0
>>470
なるほどね。とりあえず1ヶ月、1000kmまでは慣らしでのんびり乗ってみるよ
スパイクは前車より奮発して買ったんで乗り心地とかスゲー満足してる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:21:28.50 ID:R70N8IHr0
>>488
その身長だとジュニアシートとかに乗せないとシートベルト危なくね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:31:54.99 ID:eJJDBOhm0
>>490
そう思って、サベルトの4点締めさせてる。
交通課で昔問い合わせたら「4点でも問題無いでしょう」って言ってたよ。

フリードHV買ったら何らかの対策します。
回答くださった皆さんありがとう。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:32:55.02 ID:RWjJmvxr0
フリードガソリン車の燃費ランキング参加者が3人に増えた!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:48:58.95 ID:PswlEkfs0
昨日契約したんだけど、何にもくれなかった。
それが目当てでは無いけど、ホンダってそんなもんなの?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:55:58.91 ID:lkxPtCST0
>>493
俺がフリード契約した時は、ジャガイモ20個位もらった
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:57:22.57 ID:uS7VOyIb0
>>493
前スレにもあったけど納車式の時に 花束贈呈 写真撮影 所長や工場長や女の子たちがみんな総出で自己紹介にご挨拶だった
おれはそんなもの一切やらなくていいから成約のときにフリードの純正ミニチュアがほしかったw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:57:23.34 ID:HJEKPFp50
おまけが目当てとか
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 18:59:29.31 ID:RWjJmvxr0
>>493
フリードの安っぽい貯金箱貰ったよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:06:23.71 ID:PswlEkfs0
>>495
納車式ってのがあるんですか。
恥ずかしいだけだからやって欲しくないけど、
断っても良いんですよね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:09:55.93 ID:uS7VOyIb0
>>497
それ一年点検のとき貰ったよ
いま子供のおもちゃになってる

>>498
おれは知らずにやられちゃったwけど 人付き合いが壊れない程度にうまく断れればいいんじゃない?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:16:38.93 ID:I93xo9UX0
契約じゃなくて納車の時に鉢というかポット?の花貰ったな〜
50過ぎの店長から手渡しでw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:21:35.54 ID:OaSWFOjN0
3年で買い換えたら店長変わってた・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:28:28.01 ID:b66ieQ2/0
>>444

まさにその通りだけど、その言葉国会議員にも言いたいね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 19:33:24.54 ID:Sh642FA+0
>>493
漏れがフリードHV契約した時はカタログギフトと貯金箱、エコバッグだった。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:01:04.62 ID:QIVfhkE40
>>493
うちは契約時も納車時もなんにも無だった。
別系列のホンダでは納車時にタオルもらったよ。。
ここで見てたごっつい納車式みたいなのじゃなくて良かった
と思った反面、あまりにそっけない納車でがっかりした。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:15:20.25 ID:b66ieQ2/0
契約後別件で用があって行ったら、貯金箱とエコバッグ普通にくれたぞ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:20:00.22 ID:vJVFCF4e0
今日契約したがカレンダーくれただけだった。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:25:04.65 ID:vJVFCF4e0
ずっと迷ってたが無限フルエアロ+フロントLED組んだわ。ガソリンのGジャスで。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:30:46.42 ID:JC/R7tZ+0
ウチはうまかっちゃん5個
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:44:29.01 ID:XNV3P86u0
ウチはお菓子の詰め合わせwww
あと、変なフリードの貯金箱www
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:57:42.82 ID:RWjJmvxr0
そういやホンダ同士で競合させようと思って行った別の店ではアシモのキーホルダー貰ったよ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 23:58:22.50 ID:j7VEgtP5i
タラバガニもらた
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:13:37.14 ID:d0SojuGb0
俺はディーラーのお姉さんの処女もらった
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:17:04.84 ID:EYhT6M0s0
>>512
それ面白いと思ってるわけ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:21:41.87 ID:hmpiahif0
>>511
僕はズワイガニにしました
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:36:56.42 ID:ho6Fsy0A0
俺、ケーキw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 02:01:24.24 ID:mF/27mFeP
ゆとりーぬ行きたい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:12:00.99 ID:iP3rmHVM0
ワテもタラバガニもろた
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:16:27.49 ID:saSU8aLZ0
私はディーラーのおにいさんの童貞を頂いちゃいました♩
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:29:41.31 ID:O3mXrBeW0
脱線しまくり。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 07:50:59.64 ID:2MaSUWbM0
自分は花束と写真
でも8年前より写真立てがちゃちくなってた
本音は花束よりミニチュアが欲しかった
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:03:37.13 ID:Woz5ZGtL0
>>512
とかなんとか言って、裏山しいんだろ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:12:24.12 ID:svNe7HWg0
>>451
夏は夜以外閉めっぱ

春秋冬は基本的にオープン
紅葉シーズンの山ドライブ最高
でも女からは紫外線がイヤと言われる
仕方ないのでオマンコ弄りながらドライブする
女はもぞもぞしちゃって紫外線とかどうでもいいようだ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 08:48:54.41 ID:PdtotBQS0
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 09:09:34.51 ID:O3mXrBeW0
ガソリン契約したが納期3月頭ぐらいらしい。年内に契約しないと3月末までに間に合いそうにないですね。決算並みの値引きしてもらいたいわ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 10:53:00.31 ID:mF/27mFeP
道程の妄想が肝いな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:10:55.51 ID:jXOaQGNI0
プラスチックケースに入ったミニカーもらった
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:23:54.79 ID:X+v1tEMu0
ギャザスのナビ2011年モデルで契約したんだけど11月18日にギャザスの2012年モデル発売したっぽいね
納車前からすでに型落ち(地図データも1年古いバージョン)なんだけどこれってどうなん?
Dから何も言ってこないし、契約しちゃえば納車前に1年型落ちになっても知らん振りってことか?
なんかスゲームカツクんだけど、他に納車前でギャザスの旧ナビ付けちゃった人おらん?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:34:55.25 ID:nhTj1KHz0
>>527
知らんぷりって事じゃない?
新車で地図データ古いのは納得いかんねぇ
Dに言ってみたら?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:36:44.41 ID:akQ9twlk0
通はオーディオレス買うに決まってるだろw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:00:28.42 ID:hmpiahif0
>>527
商談中ならともかく、旧機種で契約しておいて新機種に変えろってのは・・・・。
お客様が神様!じゃないんだから、ディーラーが何でも言って来るわけでないよ。
こっちからディーラーに相談してみたらいいんじゃない?
知らんぷりするディーラーより、俺に何でも言って来るのが筋だって考えてる君の
態度がむかつくよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:05:34.59 ID:J3gUSAc10
>>527
寺に12モデルにしろやって言え
言えないなら黙ってろ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:22:38.38 ID:X+v1tEMu0
>>528 >>531
納車までまだ1ヶ月近くあるからDに文句いってやるわ
大した値引きもせんで体のいい在庫処分に利用しやがって

>>529
多少付き合いあったからDナビ買ってやったのに恩を仇で返された感じ
金輪際Dナビも純正も買わんで社外にするよ

>>530
新機種出るの知っててこの悪態かよw
このご時勢に車買ってやるんだから神様に決まってるだろが
使えない埼玉Dの営業乙。今回の件で次はホンダでは買わないこと決定
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:42:16.31 ID:NrPZU6460
社外ナビでも新規モデル発売情報を知らずにすぐに旧型になるナビ買って
ギャーギャー騒ぎ出しそうなやつだなw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:51:35.34 ID:SDMurP7E0
お客様が神とかいつの時代の発想だ?
勘違いしているDQNが多いな。

喧嘩腰ではなくて、相手も人間なんだし普通に相談しにいけば良いのに。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:14:33.46 ID:mF/27mFeP
客なんて紙でしかない。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:15:43.18 ID:aUrU/gdt0
>>533
買って使って新型が出るのと
納品前に新型が発売するとじゃ状況が全く違うこともわからんアホかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:15:53.22 ID:L2Bgvj9l0
>>527
先週の日曜日に契約したけど2012モデルの楽ナビライトだわ、納車は二月末だから型番変わるって言ってたわ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 14:42:27.88 ID:4rrDXqew0
>>532
新型欲しいなら納車前なんだし契約時よりナビの費用プラスされてもいいからが新型に変更してほしいとお願いすればいいだけでわ?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:16:01.66 ID:QBDw9wuc0
先行受注組でDナビの人は軒並み型落ち掴まされてプギャーってことか・・・
ホンダやっちまったな。上得意にこんな仕打ちしたら後引くぞw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:20:51.67 ID:R0Nvqh640
2011モデルで契約してるんだから追加料金でしょう。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:22:27.60 ID:+t2oiuVx0
まぁ、確信犯だわな。
文句言う輩には『型落を含めた値引きです』というストーリーだろうな。
まぁメーカーOP選ぶという選択肢がはなからない自分には笑い話だわな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:22:51.57 ID:svNe7HWg0
そもそも新型なんて載せてくれないよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:30:15.36 ID:QBDw9wuc0
>>541
ホンダマジ怖いわw
今商談中だけど週末行った時にナビはカットしてもらおう
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 15:32:49.51 ID:9ZbBLF9k0
日産よりはいいと思います。

■Z11□キューブ■キュービック□Vol.71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319892190/l50
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:04:26.64 ID:nhTj1KHz0
>>532
昔、フロアマットの色変更も出来なかったから
多分無理w
面倒なんだよ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 16:25:43.47 ID:i3m4/kcB0
ひょっとしてMOPのほうも密かにチェンジしてるのか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:06:02.97 ID:PvRaD9Iv0
フリードHVもちょっとオプションつけたら300はいくでしょ。
ステップの4月のビッグマイチェン後のほうが新エンジンとアイスト装備で
燃費も多少向上するだろうし、迷うところだね。
見た目でも車格は違うし、所詮コンパクトカーには300近く出せない。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:26:47.35 ID:jKatOlkQ0
>>532は契約ってものをまったく理解していないんだな
成約後に新型が出ようとなんだろうとその時点において>>532が了承して成約したんだから
成約後にあれこれ変更して新たに生じる費用や損失や違約はすべて>>532が負うことになるだけだぞ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:38:17.81 ID:NrPZU6460
>>536
同じだよ、阿呆w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:43:22.84 ID:hmpiahif0
>>547
でもステップワゴンとの「見た目の車格の差」って大きさ程度なんだよな。
フリードHVと悩んだけど、ステップワゴンは全体的に安っぽい。
試乗した結果、子どもも嫁も、ステップワゴンのシートはひどいって言っていたよ。
3列目を畳んでもらったけど、広さに感動した物の、床にシートが固定されないので興醒め。
結局、フリードHVジャスセレLパケで契約した。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:50:37.30 ID:9ZbBLF9k0
>>548
新型の場合は告知義務が有ったような・・・
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:57:09.65 ID:nhTj1KHz0
>>550
そう思う
エリシオン>フリード>スパーダと乗り換えてきた俺が言うから間違いない
3列目はむしろフリードのほうが良いかも
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:57:09.68 ID:2prgmU9GO
モビリオスパイクからフリードスパイクGエアロLパケに変えたが変わりすぎて涙が出るね
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:58:31.33 ID:PdtotBQS0
>>551
車のモデルチェンジにはあるが
オプションには無いだろw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:38:50.58 ID:D3etxqXN0
>>553
え、前の方が良かったっていう涙?
もっとKwsk!
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:27:43.74 ID:d42+Jat50
>>555
点検の時、入庫してたモビスパをじっくり観察したが、
外板の厚さやスラドアの立て付けなんかはモビスパがしっかりしてたな。
後、バンパーなどの細工もモビスパの方が手間かけてるように見えた。

まあこんな時代だから仕方ないのかなと思ったよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:09:07.32 ID:d0SojuGb0
>>556
糞インパネがないという事実だけで、モビスパのほうがいい!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:22:56.47 ID:GLpxCTbQ0
>>557
じゃモビスパ乗っとけ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:45:04.29 ID:D3etxqXN0
>>556
立て付けとか、外板の厚さとか、一般素人があまり気づかないところで手を抜いてるのかぁ…orz

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:25:39.19 ID:d42+Jat50
ベス○カー読んだが、受注割合で
HVが63%とか・・・

うろ覚えでスマン
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:38:17.62 ID:mF/27mFeP
ホンダはID:QBDw9wuc0に迷惑してたんだろうなー
クレーマーってやだわぁ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:43:37.17 ID:SiPU9vxx0
いまだに、フリードHVを走っているとこを見たことがないwww
乗っているの俺だけ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:55:01.86 ID:Xo/CRb/h0
いや俺だけ
ついノーマルフリードをちら見してしまう日々だ
そもそもフィットシャトルすらレアだからな
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:59:23.70 ID:mF/27mFeP
1年前に買ったZESTの下取り金額はいくらくらいだろうか
それ頭にしてフリードHV買おうかなと
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:06:40.84 ID:8Vjazy/H0
フィットシャトルHVは時々見かける。

MC前のフリードは意識しなくても結構見かけるw
フリードHVは一台も見たことない。とりあえず、再来週納車してからは、頻繁に乗ることを心がけるつもり。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:20:25.36 ID:CLony4Iu0
先週の日曜日に愛知県の東山公園付近でフリードHV見た。
グリルですぐわかるしカッコいいかった
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:29:26.05 ID:VC3XiC5L0
ポルテスパイクのスレはここでよかったでしょうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:49:11.55 ID:DMqnkxNW0
うちもナビの新モデルの案内されてないな。
ざっと見た感じやっぱ社外で正解ぽいからうちは影響無いけど。
ホンダの営業が揃いも揃って能無しばかりって事も無いだろうし、
旧式を捌く為に新モデルの事は既契約者には黙っとけってのは上からのお達しなのかねえ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:54:23.39 ID:8Y8Dq3uB0
そりゃ、契約時には存在しないオプションの型番は、ディーラーの担当者には売れんだろう。
型番もなけりゃ、値段も決まってないんだから。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 00:58:36.64 ID:CLony4Iu0
10月末時点で契約する時にもうすぐ新しいナビが出るって言ってたけど、社外ナビを選んだからどうでもよかった。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 09:37:41.62 ID:l7y8DDqt0
スパイクハイブリッドを買った人いますか?
乗り出し価格はいくらでしたか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:47:21.80 ID:rm16cmkP0
>>571
下取り頑張ってくれたので、185。
マツダとトヨタより25高かった。
スマートキー欲しかったけど他は不要なのでLパケは断念。
10月頭の契約で、1末から2月になるとのこ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:53:18.41 ID:uIETBvpr0
MCで改善されたかな?って期待したけど
やっぱり運転席と助手席のドアの窓枠は新車なのに
ダメだね。
サビみたいなのが滲んでる部分があった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 15:41:11.99 ID:nVj58p0J0
ガソリンスパイク納車されたけど
俺もまだフリードHVは1台も見たことないなぁ
HVの方が受注も生産も多いはずなのに、まさか都市伝説か・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 15:53:51.99 ID:WwKbd7GN0
先週末に車で流してたら4台ほどすれ違ったぞ
スパイクHVはまだ見てないが
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 15:59:12.79 ID:pLM0yLgS0
なんど計測してもECONを切っている方が燃費が伸びるんだがそんなもん?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 16:05:46.62 ID:85dTKyED0
ブラキッシュに憧れてたが、
今日、無洗車を見て萎えた。
まるでジャンク屋の廃車みたい。
やっぱ、ああいう色は暇持ちじゃないとな。

ポリメタでしくじったと思ったが、
ズボラな自分にはちょうどいいわ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 17:55:31.26 ID:IyJfZOCa0
うちの会社の人の
フリードHV、来月下旬納車の予定が早まって、来週始めの納車らしいです
HV専用色だって言ってたぉ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:03:07.52 ID:8uADFEqS0
フリードねえ。
うちの近所のファミリーの駐車場見ても
アルヴェル、セレナ、ノアヴォクばっか。
車格からいってもコンパクトカーだし、
ちょっと頑張ってもうワンクラス上を狙うよ。
近所の子供が指差してちょうどいいだwwってバカにされそうで
嫌なので。。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:11:30.44 ID:rdsbtLdt0
そうだね、頑張ってねww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:12:07.05 ID:lb4sJum60
>>579
なぜフリードスレ覗いてるのか?
よほど暇人なんだろな。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:34:19.86 ID:XvjYEFzg0
>>579
頑張って車買えればいいね。
100年位がんばれ。wwww
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:35:11.39 ID:Na/+qe3P0
被害者増やさないためじゃね?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:46:29.11 ID:pEOd/AVT0
>>579
同じ車好きな人だと思うし可哀想に思うから言うけど
もっと新聞読むなり本読むなりして自分自身を磨かないと学生のうちはいいけど
社会に出たら誰にも相手にされないような哀れな人間になるぞ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:56:48.04 ID:dGClI43Q0
>>579
その子供たちが「強い高級車(笑)だ」って指指して笑ってたよ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 18:59:25.52 ID:7WBi1c630
フリードを買おうかと思ったが、
うちの近所のファミリーの駐車場見ても
アルヴェル、セレナ、ノアヴォクばっか。
車格からいってもコンパクトカーだし、
ちょっと頑張ってもうワンクラス上のこの車を買おうと思う。
近所の子供が指差してちょうどいいだwwってバカにされそうで
嫌なので。。

と、セレナかステップワゴンスレに書き込むなら分かるが・・・。

ちなみに、フル装備のフリードだと、どちらの車でもそこそこのグレードは買える。
ワンランク小さい車に、大きい車と同じ金を出す意味が何も分かってない。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:07:28.09 ID:nmCsR/Xn0
>うちの近所のファミリーの駐車場
この一文だけで低学歴だとわかるw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:19:03.11 ID:85dTKyED0
お前ら>>579に釣られすぎ
たぶんこのスレ名物の釣り士だよ

新人雑魚にあたりつけてんだろ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:22:12.68 ID:ei1w9041i
フリードスパイクHV
来週納車です
ブラキッシュパール
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:39:30.85 ID:LjAmG/+10
納車きたら写真うpしてくれ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:52:04.62 ID:Z5fGXMnZ0
ホンダシティーのCMがガキの頃流行ったのを思い出した。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:28:19.29 ID:CeseNuNz0
以前、RVR乗っててすごく使い勝手がよかった。RVRの正当進化がフリードスパイクってことでいいですか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:33:57.98 ID:DWHXBdHF0
何故そうなるのか理解不能
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:43:53.03 ID:FPYajvbW0
>>584
新聞読むなり本読むなりして自分自身を磨いて、社会に出ても君のように勝手に決めつける哀れな人間になるんだな。

595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:52:26.21 ID:eV2v98Qb0
>>571
スーパープラチナメタリックでインターナビ、LパケのMOP
バイザー、フロアマット、ガーゴマットロングタイプのDOP
ガソリン満タンで280でした。
コンパクトカーなので、高いのかもしれませんが、
我が家の駐車場は狭く、家族構成も4人、
子供の自転車を積むことやデイキャンプすることも多いため、
本当にちょうどいい使い勝手です。
価格は十分納得しています。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:54:41.93 ID:85dTKyED0
>>592
RVRって超ロングスライドが売りじゃなかった?
スパイクはゲストをもてなすって車じゃないよね
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:19:08.50 ID:kOYKPnIh0
>>595

 MOPとかDOPとかわからんけどw
 でも満足してたらいいですよね・
 4人家族だと、ちょっと小さいかなーと思うけど。

 そんな私は1人なんで、常時無駄なスペースなのがつらいw

 でも、車中泊すると最強カーなので満足です。


 でも・・・やっぱりちょっと車体価格は高いですね(苦笑)。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:36:01.18 ID:PavHFozQ0
>>597
MOP…メーカーオプション
DOP…ディーラーオプション
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:52:30.09 ID:mlhVV4y20
>>576 同感。ECONだとクリープは効かないし、60`以上の加速はないし。結局ふまなければいけない気がする。
ECONで19/L, ECONオフで16/Lの感じ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:53:07.28 ID:mlhVV4y20
>>599 ごめんなさい、逆ね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:57:58.67 ID:f4unCI7/0
>>599
そうか、クリープが全く無くて不便を感じていたのは、ECONの影響か。
ありがとう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:20:44.53 ID:imxYqxbW0
純正のベースキャリア付けた人いる?かなり前よりじゃね?前からあんなん?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 22:58:35.46 ID:VIqLBIKY0
次のMCでHVにスカイルーフはつくでしょうか?
604603:2011/11/30(水) 22:59:59.66 ID:VIqLBIKY0
言い忘れました、スパイクのほうにです。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:00:53.11 ID:FPYajvbW0
>>603
そんなことわかる訳ないだろ
馬鹿なの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:17:21.53 ID:oPTi0v4V0
>>603
つくでしょう。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 23:25:49.93 ID:bMKJU/Gk0
>>603
バカ発見www
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 00:20:55.05 ID:UPTCOuv70
スカイルーフのオプション選択は可能になりそうな気がするね
でも現行のガソリン車の場合、MOPのインターナビがセットだから
かなり高額になるよ(購入者です)
HVも一緒じゃないかな?
貯金がんばれよ!
609603:2011/12/01(木) 08:35:35.94 ID:DzKPB/ZC0
>>608
レスありがとう!
やっぱり寝転んで見上げる空は
最高でしょうね!
それに車内で過ごすとき明るいですよね。
2年半前買った6万km乗ったフィットに、思ったよりいい下取りを提示してくれたので、
今回買うつもりでしたが、もうちょっと辛抱します。

300マソ覚悟だろうなぁ〜
その頃にはフィットはタダ同然になってるだろうし(;゚ロ゚)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:18:32.00 ID:mzrz9jKe0
いつも行くかっぱ寿司の駐車場はフリードが多いw
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:35:56.09 ID:a1xD3x8J0
いつも行くかっぱ寿司!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:22:56.06 ID:+Pm+1nxG0
うちもよく行くよ。子連れには行き易いからね。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:50:14.79 ID:gfSHguMP0
フリード乗ってる輩は家族持ちが多いから、さもありなん。
車格にも有ってるwww
高級ミニバンとして、このスレでも度々登場するアル・ヴェルだったら白木のカウンターで注文する寿司屋なんだろうなwww
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:07:22.13 ID:LDJrNRGD0
↑誰か翻訳してくれ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:22:03.75 ID:ztJz61lE0
エルグランドで家族そろってかっぱ寿司です
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:34:56.01 ID:OY04Edi80
強いトーションビームが車格を語るとはww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:44:03.83 ID:VsOMH8WE0
>>610>>615
エルアルヴェルでかっぱ寿司www
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:45:42.62 ID:rGFUmCcZ0
右側手動は後々後悔しそう。
Lパケ以外で右側電動に出来ないの?
特別仕様が出るまで待つのも手かな。
ステップWのマイナーチェンジもエンジンからなんやかんやで
大幅に改良してくるみたいだし、フリードも様子見かな。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:50:15.27 ID:NTZxdmNiI
フリードハイブリッドにパナのCNーS300D入れようと思ってるんだけど、取り付け角度による見難さって実際どうなんだろ?一応低反射シートも貼り付け予定。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:56:59.92 ID:lTyP3xcN0
>>618
前は、ベーシックなプランに右側電動だけがついたやつが選べたけど、
今はまた他との抱き合わせでないと選べなくなったの?
ちなみに今のモデルは、シフトレバーのところは明るくなってるの?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:59:53.98 ID:qe0zXsFn0
>>619
日除け付けたが早い
1500円くらいで売ってあるやん
フリード用なんてのもあるが、あれは高い
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:01:33.55 ID:ztJz61lE0
君は最上級ミニバンが金持ちの乗りものか何かだとでも思ってるのかね?

うちは二世帯で1台の車だからそんなに高い買い物とは思ってないけどな

フェラーリ乗ってかっぱ寿司のライフスタイルとか許せないんだろうな
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:30:40.24 ID:vylUuw2O0
筋肉バカの友達は電動スライド
開くの遅くてイラネーって言ってたの思い出したw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:34:49.69 ID:qe0zXsFn0
>>622
君も新人?
かっぱ寿司は去年盛り上がったネタだよ
その内「フリード乗ってカッパ寿司にカップ麺のお湯もらいに行った」って
出るよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:35:35.37 ID:5ZXIZ9EF0
>>619 >>621
カロの楽ナビを移設だが、前車(上から覗く位置の2DINに設置していた)と比べて見にくくなったようには感じない。
はじめは、みんカラの情報を見て取り付け下部にスペーサーをかませて角度をつけてようと試みたけど変化が小さかったので元に戻した。
日除けを付けるとハザードが押しにくくなるのでそのままで使っている。
使ってみて見にくかったら、そのときに方策を考えればよいと思う。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:49:45.00 ID:LkwGeeK20
>>618
初期型もそうだったが
多分イヤーチェンジで選べると思う
自分、右側手動だが良かったと思ってる。
理由は >>623
筋肉バカではないが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 12:59:37.99 ID:l+BcbmvO0
>>626
モビリオ初期型からの乗り換えですが、当時は右側電動がなくて泣きました。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:06:52.77 ID:l+BcbmvO0
ホンダ公式発表 タイ洪水の影響について

http://www.honda.co.jp/news/2011/c111128a.html

12月5日より、埼玉(狭山)製作所での通常レベルの生産を行います。

納期が早まればいいのですが・・・。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:16:44.48 ID:LDJrNRGD0
>>627
必須な人はあったほうがイイね
初期型はイヤーチェンジでLパケ無くなった代わりに
ジャストセレクションが出たと思う
今回は最初からジャスセレあるからどうなるか解らんが…
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 13:49:40.79 ID:mzrz9jKe0
さてと、かっぱ寿司にカップ麺のお湯もらいに行ってこよっと
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 14:13:00.52 ID:DzKPB/ZC0
フリードにそっくりな小ベンツあるね。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:08:42.87 ID:+UU7C7YfP
ちょうどいいだwwの意味がわかりません
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:10:03.96 ID:+Pm+1nxG0
>>628
そもそも狭山工場でのフリードの月間生産台数は何台ぐらいだったんだろ?
来週から通常に戻ったってそんなに変わらんだろな〜
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:18:06.55 ID:rGFUmCcZ0
Lパケつけてる人どんだけいるのかな。
デラは後付けできないものばかりだから
お買い得ですと言ってるが、
価格がちょうど良くないねww
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:21:32.75 ID:dquCgtq00
前から読んできになってたが、スマートキーはLパッケージだけじゃなく、HVのジャスセレにも付いてるとおもうのだが・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:23:24.83 ID:UajBi1z50
>>634
考え方によってはお買い得だと思うよ。
必要以上の装備は付いてくるけど。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:26:09.02 ID:Lo13YFSd0
電動スライドなんてあれば便利程度でマイナス要素もあるし
後で後悔するとか笑っちゃう
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:32:41.88 ID:rGFUmCcZ0
>>637
後つけできないから迷うとこ。
後悔しながら笑えないし。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 15:33:10.49 ID:o/Vyv1Pj0
確かにマイナス要素としては重量がプラスになる分
燃費に影響があるわな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 16:44:10.77 ID:yfmngOG2I
>>625
ありがとう。過去レス見てると、ナビ画面が見づらいという人と大丈夫という人が
極端に分かれているものだから分からなくなってね。。。
機種による違いもあるかもしれないけど。
KENWOODの逆チルト機種は魅力的だけど、ナビ画面とか地図更新費用面でカロとかパナより劣るのかなと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:10:11.68 ID:R7M4sCps0
今日初めて気が付いたんだけど
ワイパー動かしながら、シフトをバックに
入れると、リアのワイパー1回動くんだね。
おぉっと思った。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:17:48.12 ID:iXq2LZ2Q0
>>640
日が当たると、なんも見えないぜぇ
ま、ナビがん見して運転する訳じゃ無いから我慢だな俺は
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:22:53.78 ID:GpojgoTd0
>640
見た目は悪くなるが、これなんかが実用性はあると思う
Sサイズはストラーダや楽ナビなどの2DIN汎用
ttp://www.yacjp.co.jp/audio/VP-73.html
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:39:27.45 ID:yfmngOG2I
>>642 >>643
画面ガン見はしないつもりでも、チラ見した時に見づらいと
結果的にガン見することに繋がり危険だよね。
バイザーは効果ありそうだけど、新車の段階で付けるのは
ちょっと悲しい気持ちになるな…
なんだかんだでストラーダになるかなー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:51:19.84 ID:Bba3JcEx0
>>641
間欠ワイパーの動作間隔が走行速度によって変わったりするぞ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:53:37.22 ID:xqPa2fzg0
>>644
ストラーダ付けてるけど光が眩しくて画面が見づらい状況って
なったことないから安心してストラーダにして良いと思う。

隣でナビ見てる子どもも眩しいなんて言った事ないし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:57:30.62 ID:a1xD3x8J0
これなんで意見が分かれるか考えてみた。多分目端が利くか利かないかの差だと思う。
特にナビに用はないんだけど、視界の端で見えてたのが見えなくなると気になるから、見えない
って騒ぐ。そういう局面が多いから。
で、必要な時にしか目がいかない奴は、ナビの画面を見たときに、反射で見えなくなってる確率
が低いから気にならないって言うんだろうな。嫁がそう。

ルームミラーにぶらぶらしたものぶらさげても気にならずに運転できる奴は、バイザーなくても大丈夫。

異論は認めるw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:01:46.17 ID:xqPa2fzg0
バイザー付けてる車見た事あるけど
絶望的にダサいよ。。。

あれは本当にないわ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:04:39.26 ID:Lo13YFSd0
>>638
あんたみたいな小心者は付けなかったら後で必ず後悔するタイプ
無きゃ無いで雨とか大荷物の時にありゃ便利だったなぁ程度だよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:46:26.16 ID:rqMmbg2P0
Fitから乗り換えだがハザードボタン遠すぎw
あとフットサイドブレーキが難しいな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:47:53.06 ID:u/wEMxQW0
>>647
単にパネルの反射率の違いと推測。
見えない見えない言ってる人って社外ナビじゃね?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:55:59.15 ID:iXq2LZ2Q0
ナビもそうだが
日当たると、リアカメラの画像が見えないw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:59:45.80 ID:GpojgoTd0
スマホでもそうだけど、日中はモニタの明るさを上げることで見やすくなるよ
反射率が高いモニタでもこの技で何とか見れるようになる
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:03:16.43 ID:qe0zXsFn0
>>651
姿勢の違いもあるね
どちらかと言うとフリードは直立姿勢を求められるから、
DQN座りっぽいと見にくくなるかも・・・

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:15:15.93 ID:DfwDZCl00
>>641
リアワイパー使ってないにのに、跡が付いてるのはそのせいか
不思議だったんだんだよな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:17:00.03 ID:vh9tZpcC0
>>641
説明書に書いてあるだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:30:38.18 ID:R7M4sCps0
>>656
お前凄いな。説明書読むの?
偉い。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 19:44:34.73 ID:yCSI4l3Li
>>646
背中を押してくれてありがとう。
迷いは消えた。ストラーダにするわ。
運転姿勢は元々直立に近いので問題ないと思われる。
座高も人並み以上にあるしな涙
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:04:24.45 ID:araqpmU10
スパイクHVを購入した人いますか?
支払い総額いくらだった?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:27:30.09 ID:wF0funT/0
>>641
俺はそれが嫌だったのでDで連動しないようにして貰った
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:35:05.51 ID:zQXoJ2Z/0
>>641
>>660
その機能って、私が初めて買ったインテグラに乗ってた30年くらい前からあるけど?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 20:58:11.35 ID:m5k+S0z+0
>>661
クイントかよおっさんw
まぁ俺が初めて中古で買った車なんだがww
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:04:57.44 ID:iXq2LZ2Q0
カッコインテグラ?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 21:18:45.53 ID:aYfZus1q0
>>659
いない
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:01:39.82 ID:JRoonzq50
>>659
webで見積もり出せばわかるよ。
値引きはせいぜい10万ほどだ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:02:10.47 ID:cPpyhV5W0
>>663
いや、それより前だから
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:05:29.76 ID:nY60eBDF0
>>658
ストラーダCN-H500D、フリードHVで使ってます。
今のところ、見づらいと感じたことはありません。
LEDモニターのお陰かな。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:17:45.29 ID:WVeFl/R70
>>659
Lパケ、無限バイザー、無限フロアマット、ハンドルスイッチ、コンビニフック、オーディオレスでナビとETC持ち込み時の工賃込み、値引きして262マソ


ナビはネットで買ってストラーダ500hとリアカメラとETCで17万ぐらいだったかな?

総額280ぐらいになるか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:18:09.20 ID:5z2pxkGr0
LEDクロームガーニッシュって、発売されたん?
http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/exterior/led_chromegarnish/
11月下旬発売予定が消えてるけど、12月になったから消えただけ?

寺から入荷連絡は未だない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:34:12.76 ID:DfwDZCl00
>>669
Dから今日入荷の連絡あり
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:39:01.72 ID:5z2pxkGr0
>>670
レスありがとう。
寺に聞いてみよーとっ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:21:16.84 ID:hnnXGnvjI
>>659
ハイブリッドジャストセレクションLパケ
ドアバイザー、フロアマット、ETC、ライセンスフレーム
車検までの点検パックに延長保証入れて総額280万
値引き20万で260万てとこかな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:44:21.85 ID:jWvEvEqe0
フォグランプ付ける人ってやっぱり少ないね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:47:02.02 ID:ORxIRaGs0
フォグ、LEDグリルガーニッシュで総額290万ですが
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:49:33.52 ID:jE5jB+o60
>>673
黄色フォグは霧や煙で視界が悪化してるときに自車を知らせる目的があって有用だけど、
青や白のフォグもどきは、単なるDQNの自己主張アイテムだからなぁ。
寺営業に、白フォグなんて意味ないですよーって言われたからやめたよ。
寺営業曰く、フォグの本来の目的で必要なら黄帽や自動後退で買った方がマシだと。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:53:18.53 ID:6U4zclrW0
>>672
値引き20万は無理すぎwww
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:55:42.82 ID:jWvEvEqe0
Lパケやめて、浮いたお金でフォグ、LED付けて
契約するつもりでいた子持ちのアラー40ですが、
今ちょっと思い直しました
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:02:01.01 ID:pbl97Xo70
>>668
忘れてた。これにフォグライト
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:06:00.32 ID:SDsB5R3V0
>>675
スイッチの収まりの良さだけが純正のいいところ。自分はイエローバルブ渡してクリヤーフォグにつけるよう頼んでいる。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:08:10.13 ID:CB9zwe9JO
必要ないときのフォグランプ点灯は迷惑。これ分かってない人、多い。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:12:27.93 ID:pbl97Xo70
>>675
白フォグ付けた理由は足元の視界が広がりんぐだから

682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:28:07.03 ID:er7bExYP0
>>677
白フォグ常時点灯、青LEDライトアップはDQNであることをアピールしながら走ってるようなもん。

>>681
>>680のいうように、意味もなく自分さえ明るけりゃいいってのは迷惑でしかない。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:28:40.97 ID:pPJmVuX60
DQNな僕はHIDフォグにしたがな
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:36:04.48 ID:pbl97Xo70
>>682
相手のフォグが眩しいと思ったことはないが、ヘッドライトとフォグの角度変えてるやつは眩し過ぎだからね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 02:09:12.11 ID:ubSsO1zp0
1500ccの車が230万!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 02:21:19.13 ID:er7bExYP0
260万で1,200ccなゴルフはどうすればいい?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 02:29:57.18 ID:b7kyaE090
トヨタのiQなんて、グレードによっては1000ccのくせに160万するからな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 05:38:27.42 ID:sFuMCbMB0
>>670
>>671

付けたら写真アップお願い
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:37:09.87 ID:BI2+vLE10
ホンダのボーナス109万とか…景気良いな
もっと値引きさせればよかった
あ、ケチケチしてるからボーナス高いのか
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:48:43.77 ID:qRfHqo1I0

メーカーと販社の違いがわかっていない馬鹿
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:19:21.56 ID:RQ6PKWpK0
>>686
おまえ関税も知らないのか
お花畑には限界か
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 07:46:45.92 ID:5bpYTYHU0
ホンダのフォグは高い。
エアロバンパーだとイルミはいれたいな。
メッキのガーニッシュが微妙だが。
俺は貧乏人なんでGに無限エアロ、LEDにしたわ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 09:25:05.26 ID:fW+Ht7jPP
ヘッドライト消してフォグ点灯しなきゃ危険なほどの霧って、伊豆や箱根で何度かあったけど
正直、色なんか何色でも変わらないよ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:17:52.65 ID:6ajGtQNW0
GジャスLパケとHVジャスってどっちも似たようなフルスペック装備だけど
値段の差が40万あるよな。
正直、ジャスト200万以下で買えるGジャスLパケにするか240万以上するHVにするか悩む。
装備が変わらない以外で何が違うの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:36:04.92 ID:bzl9I4Kw0
>>694
優越感
それが無くなりゃ車産業も終わり

しかし数年前に補助金貰って乗り出し150で買ったが、
金出してないとそれくらいの値打ちに見えてしまうな。

うちのフリードはご近所の軽より安い
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:37:05.05 ID:q2Vfx/Nq0
>>691
関税って高いの?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:51:03.08 ID:6ajGtQNW0
こんど出るNBOXカスタムターボだと軽なのに190万もする。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:59:41.96 ID:1Qt5cGi00
ジムニー欲しい。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:49:25.93 ID:vfudhF2h0
>>691
ゴルフにもゴルフクラブにも関税はかからんぞ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:19:10.33 ID:d4QsV4Bb0
>>698
シエラにのっているが、燃費わるいぞ
小型なのにリッター10キロ程度
その反動で今はハイブリッドを検討してる
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:24:21.33 ID:i9HQAqLn0
このくるまにモビリオ純正サイズのスタッドレス(185/65R14)ははけるのか気になります。

インチダウン換算のサイトでは大丈夫そうなのですが。

http://greeco-car.seesaa.net/article/185510182.html
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:31:28.18 ID:L9scLndj0
今の車が雨の夜フォグが便利だったから
フリードにもと思ったが、また違うものなのかね?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:54:27.39 ID:bzl9I4Kw0
>>701
フリは185/70 14か。
外径は10ミリほど小さくなる。
まあしれたもんじゃね。
気持ちだけ、実速よりスピードメーターが速い。
走行距離の増えるのが速いってとこか。

704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 12:57:45.87 ID:5vGUcurBP
>>701
今こんなサイトもあるのね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:08:58.41 ID:pEeWixE/0
昔からあるんじゃね?計算してくれるとこもあるし
ちょっと外径微妙だけど、小径方向だしあとはインセットが近似してるなら大丈夫では?
フリード、フロントがキツイから
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:30:38.68 ID:dooWHaId0
>>703
ハイブリッドとガソリン G 4WD・ジャストセレクション7人 4WD 6/7人・Gエアロは185/65R15になってます。

http://www.honda.co.jp/FREED/webcatalog/equipment/list/
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:52:57.27 ID:BfGiaOIx0
さっきかっぱ寿司行ったら、笑顔のない家族がフリードから降りてきたw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 14:57:50.26 ID:5vGUcurBP
>>707
それはもしかしたらフリードに映ったあなたの姿じゃなかったですか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:11:13.23 ID:oHKwkTAl0
かっぱ寿司はもうお腹イパーイなんだよ!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 15:25:20.71 ID:5vGUcurBP
そうか、>>707はかっぱ寿司行くと満面の笑みを浮かべるんだね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:10:50.51 ID:BfGiaOIx0
ユニクロに行ったら、さっきかっぱ寿司にいた無表情な家族がいたw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:16:32.31 ID:mpmL4R8QP
家に帰ったら、さっきかっぱ寿司にいた無表情な家族がいたw
っていう落ちだろ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 16:40:36.26 ID:GBFCLcfu0
対照的に>707は満面の笑みを浮かべてウンコナンバー車から降りてきた
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:31:03.52 ID:t1LjSS580
カッパだからじゃないか
スシローと蔵だったら笑顔だと思う
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:44:06.18 ID:gJv1zUza0
フリードスレって大衆じみた内容に異様に反応するよね。
ミニバンコンプレクスの塊丸出しww 
いつかは上級ミニバンにレベルアップ出来る日を夢見て
カッパ寿司食って笑ってればフリードでも幸せじゃねーか
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:46:41.00 ID:b7kyaE090
スシローの方が好だな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:53:29.60 ID:cLjPrPgX0


エリシオンからの乗り換えだがやっぱり負け組ですか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:02:09.20 ID:GBFCLcfu0
>>717
フリードは負け組みじゃないけど
お前という人間は負け組みだろうな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:08:48.35 ID:kpOA9jAi0
6人以上乗車予定でフリード買った奴は負け組み
5人以下乗車予定でスパイク買った奴は勝ち組
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:27:38.65 ID:IN0VQXug0
まぁ見栄だけで使う予定も乗せる予定もない奴がデカイ車買うよりは
利口な買い物したと思ってるよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:36:54.18 ID:kpOA9jAi0
使う予定で言ってるのに負け組は言い訳が見苦しい
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:19:47.00 ID:3GXwuGpV0
ところでスパイクでオンリースタイルのエアーベッド
を使っている人いない?
専用のラブベッドじゃなくね
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:20:11.99 ID:r9EMWC2W0
フリードは所詮Mクラスミニバン買えない層がターゲットだからしゃあないわ
3列目常用するなら最低でもステップにするよ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:51:38.52 ID:JXEsv5/n0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:19:01.93 ID:bzl9I4Kw0
>>723
3列目常用って旅館か土方の送迎?
それとも昭和の家族サービス?

もうそう言ったの勘弁してよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:19:49.63 ID:4+WMEAFx0
わかってねーなw
四人家族でたまに六人乗ったりするからフリードなんだよ。
常に六人ならステップ買うわ。
たまのことなのに、普段から一回りでかいの取り回すのめんどいだろ?
だいたい、予算的にはステップも変わらんくらいになるし。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:27:54.02 ID:z4ncg6JI0
スパイクスパイクっていうのもいりゃ、ステップだ、6人乗りだと騒ぐやつもいて、まったくもって
「馬鹿と阿呆の絡み合い」状態だな。
日本の核家族に最適なのがフリードHVだ。わかったか、単身および複数世代厨ども。
簡単なことだから、一度覚えたら忘れるなよWWWW
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:29:19.75 ID:IN0VQXug0
>>721
たいした給料貰ってないから負け組みだけど
あなたここで何やってるの?w
早く自分の所有する大型バンスレにでも帰りなよw
勝ち組が一生懸命2chで負け組みを叩いてても痛いだけだよw
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:45:28.02 ID:oHKwkTAl0
フリード(スパイク含む)は割高。
ディーラーの営業マン自ら言ってたから間違いなし。
1500ccの車に300マソ近く出してるんだからもう趣味の世界。
よって、フリードに乗ってる人は、自分の世間一般の価値観より自分の感性を重んじる金持ちで勝ち組。
以上。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:46:16.47 ID:yZ8Z2id70
>>728
同意

てか、勝ち負け言う奴ってなんなの?
もうそんなのどっちでも良いよ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:21:50.54 ID:TED65GU90
HVにしたら急に運転意外の操作が難しくて困っている・・・
マニュアルはちゃんと読まないと使いこなせない・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:44:25.15 ID:6W/IEFox0
>>729
ほんとその通りだよね。
HVは無用の長物
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:03:51.65 ID:er7bExYP0
>>723
ステップワゴンからフリードハイブリッドに買い換えるんですが。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:11:18.41 ID:iMm+T51S0
フリードのターボ、これってあり?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:11:50.38 ID:LGK6+RjL0
>>723
エスティマ アエラスからフリードHVですが。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:17:57.43 ID:cLjPrPgX0
>>734
何がしたいんだ?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:29:31.68 ID:iMm+T51S0
>>736
この車重でこの排気量だとターボ付けたら面白いかなと。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:30:14.22 ID:IJo+h1g90
俺にはフリスパGエアロLパケは高い買い物だったけど結構満足してる

アルミ・フロントグリルの見た目/ディスチャージ/両側パワースライド/スマートキー/クルーズコントロール
別売りのインテリアパネル(チタン調千鳥格子)/サイドガーニッシュのLED/オーディオリモコンスイッチ(ハンドル)
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:44:06.36 ID:6qvSg8U30
なぜパノラマビューつけんのだw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:47:50.73 ID:qRfHqo1I0
>>738
俺も同じフリスパGエアロLパケでサス替えてローダウンしたわ
AC100V電源/インナーレール/オーディオリモコンスイッチ/ETC/楽ナビlite/無限バイザー/スポーツサス
これで乗り出し255万、色はクールターコイズメタです
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:54:03.29 ID:6qvSg8U30
だからなぜ天井にガラスつけんのだw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:57:35.22 ID:JOOF78IX0
オーディオリモコンスイッチ

OPで付けられた人が羨ましい。
2月まで待ち遠しい。社外ナビにも使えて、一番便利なOPなのに。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:05:34.72 ID:r48DZGLn0
じゃあフリスパGエアロ
Lパケにスカイルーフ、MOナビ、フォグ、エンジンスターター
サイドレール他つけて308万くらいだったかな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:10:51.51 ID:d4fBIShU0
こんな現実から目を背けて、おまえらは幸せだな。
首都移転もそう遠い話じゃないだろう。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=210951801243060233597.0004b11da4f6fe01476c4&msa=0&ll=37.282795,140.075684&spn=10.080829,14.128418#bmb=1

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 01:13:18.76 ID:OxaJjto10
来週納車だ。
非常に楽しみだ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 02:11:23.38 ID:nw9sygSF0
MC前のにシートリフターつかんかなー
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 06:07:43.49 ID:4ZU9I2Ey0
フリードで300だすならステップ買えとか言ってるけど
フリードで300だす人がステップ買ったらスパーダにしてあれこれで400いくんじゃない?
だからちょうどいいフリードにするんじゃ、、、

流れが悪くなるのは承知で書いた。
正直に思った事だ。すまん。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 06:09:43.30 ID:4ZU9I2Ey0
ちなみにおれはステップ欲しかったが高かったからフリスパにした。
乗り出し180万。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 06:18:56.16 ID:Jl4ruCVpP
>>744
中国が核実験をしてた時より低い数値だなぁ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 06:19:29.15 ID:Xw+qkCuz0
ステップの大きさでは神さんが首を縦に振らないんだ
ほんの数十センチなのにな

まぁクロスバイク2台積む予定があるからスパイクがちょうどいいんだけどね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 06:33:51.48 ID:yjJapyPm0
>>747

その通りだと思うよ。
フリHVに300万円払いました。
でも、同じ300万円で格上車の低グレードは欲しくありません。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 07:40:45.24 ID:U/mgNvkY0
>>734
ターボねぇ
VWみたく、排気量さげてロープレッシャーターボ。
排気量同じで、スポーティ方向のターボ。
車の性格からすると、前者ならあり。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:16:03.72 ID:OiVN22HPO
今週の水曜日にフリード契約したよ。GジャスLパケに社外品アルミホイールとイクリプスのAVN-Z01のバックモニター付きで198万。アラバスターシルバーメタリック。2月納車予定。ちなみにオートバックスで買いました。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:31:58.21 ID:6XOWvq0VO
10月納車のフリードGジャス。エコノモードでリッター9キロ。エコノオフなら、もっとよくなるかな?東京の郊外です。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 11:51:48.51 ID:YwEJ7jwW0
GジャストLパケなら本体から20万ぐらい値引きある感じかな!?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:16:23.79 ID:SlMeQ0+f0
>>753
社外アルミなら16インチ?
16なら乗り心地は多少落ちるけど、見た目はかなり変わるよ。

GジャスにフィットRS用純正装着してるけど、
車自体まで大きく見せるようになったよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:25:00.66 ID:n8hIJt170
>>754
かわいそうに…
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 12:46:44.31 ID:YwEJ7jwW0
16なら、17インチ履かしたほうが良いんじゃね。ただ車高は落とさないと浮いてみえるが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:17:03.28 ID:+yhm/yjkO
これからフリードハイブリッド納車です 雨もあがって良かったです(´`*)
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:17:52.25 ID:JCgo4FAn0
そういやスパイクの後部座席の真ん中って肘掛けが倒れるようになってるの?
写真見た限りだと無理そうだけど。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:24:07.97 ID:oYORgb540
HVジャスト6人乗りだと乗り出し価格いくらでいける?
オプションは何にも付けないで値引き後な
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:37:39.21 ID:e+JVGKkGI
質問です。新型フリードスパイク用のインサイドルーフレールを
フリードハイブリッド七人乗りに取り付けようと考えているんだけど
フリードは二列目センター用の三点シートベルトが天井から出っ張っているので
レールは取り付かないのでしょうかね?
Dの営業マンに聞いても分からないと言われたもので。
検討した人いる?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:01:31.83 ID:QWI2EYrc0
>>746
シート丸ごと交換
10万コース
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:41:10.40 ID:ptyIF4X/0
>>760
スパイクの後部座席は肘掛け無いよ。
肘掛けは前席のみ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 14:52:57.31 ID:SlMeQ0+f0
>>758
17はさすがにDQNだよ
しかし、台数見るわりにはアフターパーツ付けたフリードは
一台も見たことないんだよね。
DQNドライバーがいないのもフリード気に入ってる点の一つなんだけどさ。

年輩は多いけど・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:00:25.72 ID:OiVN22HPO
>>756
アルミは15インチのホイールです。純正のスチールホイールから乗せ換え、タイヤはサービスで履き替えてくれるよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:08:23.12 ID:d6Gsp5sn0
当てられた(笑)
納車して1ヵ月目だったのにさー

左フロントがベッコリですよ!
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:52:14.38 ID:ILzwDMD80
>>765
田舎に行くとフル無限とか結構見る
都内は見ないw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:07:59.60 ID:qTKTFF3P0
農家の税金対策?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:24:13.24 ID:YwEJ7jwW0
無限フルエアロです(^_^)
車高調+17インチ入れる予定です。
5センチダウンぐらいだからDQN車にはなりきれないがw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:04:15.86 ID:ljhbFB/x0
フリードHVの純正15インチアルミからスタッドレス14インチにしたらあからさまに燃費あがってワロウタ
俺みたいに機能至上主義の人間からするとなんで見た目だけのために機能や燃費を犠牲にするのか分からん
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:09:26.99 ID:ILzwDMD80
>>771
スタッドレスなのに上がったん??
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:30:03.22 ID:FBLaLGD60
>>771
スタッドレスのサイズはどのようにしましたか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:31:44.26 ID:ljhbFB/x0
>>772
満タン給油で計ってるわけじゃないからまだなんともいえないが、行きより帰りの方が燃費表示が良くなった
行きの方が信号なんかの無い通りで、帰りは信号だらけの国道通ってきたのに
しかもタイヤ四本積んでだから確実にあがってると思われる
あくまで俺個人の感想です
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:37:03.89 ID:ljhbFB/x0
>>773
全部店の方に任せたからサイズちら見しかしてないけど
たぶん純正の14インチのサイズと同じでしょう
185/70ってのだったと思う
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:37:33.86 ID:OvOi5E5J0
スタッドレスタイヤの外径がわずかに大きいというオチじゃないだろうな?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:38:48.31 ID:SCK0QouA0
get
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:44:11.69 ID:xD/x682N0
空気圧とか・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:52:44.09 ID:ILzwDMD80
うーん
俺もスタッドレスは14インチにすっかな
勿論、鉄っちん
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:54:14.20 ID:bL/SFk9zI
>>776
逆だろ、外径が小さい方が見かけ上の燃費が良くなる。

781 ◆iiiizzz.xk :2011/12/03(土) 17:57:18.17 ID:OvOi5E5J0
>>780
んだな、すまん

ちなみに
標準185/65/15=外径622:スタッドレス185/70/14=外径615だ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:01:11.67 ID:ljhbFB/x0
ということは今大体燃費計からマイナス1キロが実燃費だが
次に満タン給油するときは実燃費との違いがさらに大きくなるって事か
ナンテコッタイ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:09:39.69 ID:L2z5poyrO
その程度の違いで燃費表示はたいして変わらないよ
ホイールインチの方がよほど違いがある
スタッドレスだってブリザックのGZなんかエコタイヤだろ
価格の違いを金だけ考えてペイできるとは思えんが…このへんフリードハイブリッドと似てるな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:46:48.40 ID:ZkYtXZC70
>>733 >>735
社歴なんか聞いてないよww
つーかなんでもホラふけるしな。
ただひとつ言える事はおめらがフリード乗りの
コンプ丸出しだってことだよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:00:09.48 ID:vzwVNO7H0
スパイクHVジャスセレで残価設定クレジットのシュミレーションをすると
3年後の買い取り価格が約100万なんだけど、これって妥当かな?
もっと高く売れそうな気がするけど、どうなんだろう?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 19:59:30.25 ID:OvOi5E5J0
普通車の法定耐用年数は4年
価格230万-(230万/4年*3年)=57.5万だから100万の残価設定は妥当なんじゃね
まぁ、3年後の時価はもっとあると思うけどね
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:44:16.48 ID:FGDWyxKj0
2週間前にハンコ押したんだが、
別料金で良いのでDOPを追加するのは迷惑?
ちなみに,スパイク Hybrid Lパケ です。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:47:02.15 ID:OvOi5E5J0
>>787
余裕でできるし迷惑でもない、値引きも要求したほうが良い
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:00:42.71 ID:FGDWyxKj0
>>788
そうですよね
あうがと、考えすぎた
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:47:25.11 ID:ozJmlVFQ0
今年はスタッドレスは品薄にはなっていないよね?
関東でHV用に来年1月中旬くらいに買おうかな・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 21:54:39.01 ID:cUT2XKL5i
みんな結構、Lパケだね。
Lパケで欲しかったOPってなんですか?
スパイクだとスマートキーだけ欲しかったけど、それに20は出せなかった。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:28:17.75 ID:FGDWyxKj0
>>791
コンビシートと右側パワースライドドアかな
793 ◆iiiizzz.xk :2011/12/03(土) 22:32:57.79 ID:OvOi5E5J0
クルコン/グランスムースシート/右側パワースライド/スマートキー/本革シフト・スアリング
全然お買い得じゃん!
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:45:30.68 ID:VVCD0/rw0
Lパケと言ってもグレードによってちがうからなあ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:48:31.87 ID:1AR/m0ss0
エンジンスターター何つけています?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 01:26:13.13 ID:utAYg3zc0
>>791
オートライト(HID)と、セキュリティアラーム
があってもいいかな、と思ったけど、同じく20万も出せないので諦めた。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 07:56:01.16 ID:5l/TxPkN0
>>754
ガソリンGエアロを川崎の渋滞地域でちょい乗りと渋滞通勤ばかりに使ってる
何度も計測したけどうちはなぜかECONオフのほうが燃費いいんだよね
これといった遠出もしてないので毎日ほぼ同様の条件でECONオンだと9.0km/L前後、ECONオフだと10.0km/Lいくかいかないかってとこ

つか明らかにアクセルレスポンスは悪くなるし燃費もまったく改善されてないしエアコンの効きも悪くなるしECONってばか?って感じw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:39:18.24 ID:5szGvC/zO
>>797
754です。やはりそうですか。あれからエコノオフにしてますが、アクセル戻した後の距離が伸びるので、燃費も良くなってる気がします。リッター10はいくかな…
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:09:44.36 ID:NlxvYcD40
ディーラーOPのリアスピーカーは追加でとりつけましたか?
メーカーOP インターナビじゃないと4スピーカーにならないと聞いたので。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:25:12.54 ID:bhqkhrpa0
>>799
後部スピーカーの取り付けは簡単なので,ディーラーオプションで工賃を払わなくてもよいのではないかと。
ヤフオクや,純正を通販しているショップなどで買って自分で取り付けると安くあがります。
自分は,Clarionの16インチ3wayのスピーカ(SRT-1600)を6000円くらいで購入して前に取り付け,純正を後ろに回しました。
このスピーカーだと,改造無しに付属部品だけで取り付けられます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:10:22.67 ID:P5IN5m2N0
インテリアパネルってどうですか?
皆さんインテリアアクセサリは何を選んでるのかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:06:02.82 ID:5l/TxPkN0
>>798
今日は川崎からも富士山がすごく綺麗にみえたのでいまさっき3時間ほどのプチドライブ&食事して帰ってきたところ
珍しく道もスカスカに空いてて嫁と子と3名乗車+燃料満タンECONオフ国道クラスの一般道オンリーでなんと燃費計が14.1km/L示してた 最高記録
たまに地方の人だかがフリードの燃費は15km/L以上だなんて報告があるけど、ほんとにそんなに伸びるものなんだなといま初めて実感したよw

ほんと走りも燃費も空調もECONは絶対にオフにしていたほうが良い
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 12:53:53.58 ID:6uzp9Qu60
ECONが云々の輩は、ONの時もOFFの時と同じ加速しちゃってるのに騒いでいるのだろうか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:06:03.82 ID:cfEeiQ3v0
チラ裏ですまんが
GエアロやLパケに付いてくるアルミホールがいまいちダサい
もうちょっとカッコ良ければLパケに20万出す踏ん切りがつくんだが・・・
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:09:08.11 ID:B2HbJUKj0
フリードかNBOXで悩み中。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:13:10.31 ID:72LuoAeB0
勝手にすればいいと思うよ
俺はノーマル用に気に入ったものを別途購入して、純正はスタッドレス用にする
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 13:24:27.92 ID:NnMMNGVJ0
>>805
意味不明・・・
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 14:15:59.88 ID:5OVN2lwx0
>>800

> Clarionの16インチ3wayのスピーカ

( ゚д゚)ポカーン
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 15:42:57.58 ID:Gam4vpRU0
軽海苔ですがフリード購入を検討してます。
軽からフリードに乗り換えた方のレビューが聞きたいです。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:25:27.62 ID:YMRJmC8P0
>>809
ここじゃなくて個人のブログでも探したほうがいいよ。

聞きたいです、教えてくださいは一番嫌われる。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:25:41.68 ID:XtYuhZU/i
おれはパレットから乗り換えたが、まだ納車待ちw
6人乗りにしたんで、子供いるならベビーカー、荷物の積み降ろしが便利になるかなと思ってるが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:44:35.05 ID:LLxaX86s0
>>800
スゲーなホイールよりデカイスピーカーw
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:50:42.73 ID:Gam4vpRU0
>>810
失礼しました。
2chって聞いたり教えてもらうのは
駄目な掲示板なんですね。
他を当たってみます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:56:07.75 ID:72LuoAeB0
ヤフー知恵遅れででも聞けばいいと思うよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:24:50.25 ID:tuOfsfjN0
カカクコムとかお薦めですよ
フリードなら
http://kakaku.com/item/70100210664/?lid=shop_itemview_recommend_1
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:04:16.45 ID:dsOMt5wX0
>>813
教えて君がダメと言うより、
質問が漠然としすぎだよ。
今乗ってる軽自動車も買う時は気に入ってたんだろうし、
今回どうしてフリードに興味もったのくらい
軽くでいいから書かないと皆答えようもないよ。

まあ、逆ギレして去ったみたいだから、
その程度の人格者ってことか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 19:59:24.96 ID:5l/TxPkN0
なんだかんだ言ってこのスレの住民は親切だったりするのなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:19:31.57 ID:bhqkhrpa0
>>808 >>812
イ=>セ ごめん
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:12:12.03 ID:NnMMNGVJ0
HV今日、3回目の給油。16.5km/L・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:19:07.26 ID:n6qt4pG00
>>816
マジレスするが、逆ギレはしていない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:27:26.55 ID:tqsLxmKu0
じゃあただの性格悪い奴だ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:41:21.80 ID:ulYRlYle0
11/13契約で、1/27納車予定になりました・・・。
明日からの工場体制で前倒しにならないかなぁ。正月に乗りたかった・・・・(´-ω-`)
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:50:22.73 ID:y8CNFKYv0
モーターショーでスパイクHVに座ってみたけど、助手席の肘掛けは確かにウォークスルーの邪魔
運転席と助手席を前後ずらせば通り抜けは可能だけど、助手席は左側ドアに手を置けるんだから
あんなもんいらない。
「全シート肘掛け付き」って宣伝文句の為に無理矢理付けた感があって、もうちょっと売る側じゃなく
使う側の視点で車作りして欲しいもんだ。
あと、待望の運転席のハイトアジャスターはあの程度の調整量なら無くても良かったかも。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:09:14.08 ID:YMRJmC8P0
運転席も助手席も肘掛けは無しでいいと思うな。
2列目キャプテンシートの両側肘掛けはありがたいけど。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:16:10.31 ID:5l/TxPkN0
>>824
運転席の肘掛は普通に使ってるけどな
スクリーンシェードとともに必須アイテムになってる
もしデフォで無くなるならばオプションで取り付けたい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:26:29.15 ID:jVg0M2JG0
>>822
俺は11月末契約で12月中下旬納車
HV,7人乗り、280万
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:27:48.24 ID:jVg0M2JG0
>>826
間違えた、10月末だった
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:28:28.26 ID:ITJ720MA0
東名を往復300qほど走ってきた。
速度は90〜95で、ほとんどクルーズ使用

メーター読みで19q
流れを読んでクルーズすれば、快適です。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:31:53.36 ID:XGRWoG0S0
>822
ムムッ!?
10/25契約で納期が12月末から2月中旬に延びてたんだけど
これはもしかしたら俺も納期繰り上がってる可能性が出てきたな
明日Dに聞いてみようかな

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:33:52.41 ID:ulYRlYle0
>>827
約半月の違いが、納期1ヶ月の違いになってきてるんですね・・・。
来週半ばには減産解消が反映された生産スケジュールが出るという話でした。
うちが買ったのは6人乗りHVジャスセレLパケです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:35:30.84 ID:+msbwFSj0
ぶっちゃけ、街乗りの燃費って皆さんどれぐらい?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 22:43:53.23 ID:YMRJmC8P0
>>831
ぶっちゃけ過去レス参照
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:04:02.70 ID:bJpG3L680
自分は10月12日契約で来週納車だな。(Dには明日ぐらいに車が届くみたい)
ちなみにハイブリッドジャストS Lパッケージ

グレードごとに納車が違うのかもな。自分より先の人が1月納車になってるとかDの人が言っていたし。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:19:13.63 ID:JQdyQrMSP
>>807
アホには聞いてない
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:26:53.59 ID:RTKz4Z0f0
試乗してきた。
すけえ良い車だね。最近の1.5Lってこんなに良いエンジンなのか。
でも、デザインがどーしても許せない。
ファミリーカーとして妥協するつもりだったけど、ダメだった。
誰か背中を押す言葉をくれないか。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:29:05.08 ID:QJbAS/3d0
デザインは俺もイマイチ納得いかなかったなあ。特にケツのランプ類が。

だがそのうち慣れるから気にするな。大体、自分が乗ってれば外側は見えん!w
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 00:48:44.28 ID:fyAqfjjC0
>>835
他のところならともかく、外観デザインが気に入らないのは致命的。
乗る前に必ず目に入るからね。買っても早晩イヤになるよ。悪いことは言わん。
辞めといたほうがいい。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 01:32:36.24 ID:hKw48ILD0
同意。
本人も妥協するつもりがダメだと書いてるし、
辞めといた方がいい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 02:01:01.13 ID:jyrVdcBi0
フリードってコーナーセンサ付けられる?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 02:09:07.49 ID:Mdc19f280
>>835
エンジンも良いしミッションも良い。街乗りは、超快適。
俺は車選びはデザイン、走りの気持ち良さ等重視だが、予算や家族の意見で自分の気に入った車が買えない事が殆ど。
もし家族が気に入ったなら、妥協しても良いんじゃね?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 02:36:59.56 ID:3NY8ca7F0
スペース広い車だから中身で選ぶって選択しても、
結構満足できるとおもうけど。

バブリーな脳みそとか
勝ち負けで判断したがるスキルアップ系の人向きじゃないかも。
ちょうどいいって言葉にある意味は、デザイン的にも尖ってないっていみさ。ムンクっぽい後ろ姿も、
荷台が低めで積み込みが楽だからあんな姿になってるって
思えばほかよりすすんで見えるぞ。ちゃりんこ乗っけるときマジで神。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 06:32:43.48 ID:bcgOzxGH0
デザイン変だと思った事ないわ
つか日本車に何期待してんの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 06:36:09.10 ID:aE0Wwi2R0
>>835
買うな、お前は買うな、嫌なら買うな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 06:43:02.25 ID:/GEBV1/K0
便所のフタw
恥ずかしいよな\(//∇//)\
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:45:50.68 ID:7U0oAfyu0
プレマシーとフリード悩んだが使い勝手がいいのでフリードにしたわ。
俺的には使い勝手以外はほとんどプレマシーが良かったが、嫁の一言でw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 08:13:52.37 ID:6HcL2mFH0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 08:22:32.48 ID:6HcL2mFH0
自分は機能優先でデザインは二の次でいいな
4250×1695×1750の箱型が理想
モビリオの後継なんだからモビリオみたいな真四角でもよかったんだけどな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:39:07.11 ID:uwlQzg1e0
当時流行ってるというだけでほぼ考えなしに四角四角した
ボディとしたのは失敗だったんだとさ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 10:10:55.39 ID:WFT2ZDvX0
>>847
実用性は欲しいが商用臭はイヤだって、
消費者心を上手く掴んでるんじゃね。

商用風車をトランポ風に乗るって人もいるけどね。

実際自分もN産のNVと比較検討したもんだから・・・
あまりにもセレナに比べて売る気の無さに萎えたけど。
後はルノーカングーも気になったけど、
外車は保守的土地柄なんであきらめた。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:03:06.68 ID:j764lOcb0
フリードのテールだけダサいけどモビリオは全体的にダサいだろ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:40:53.47 ID:Hwv3U7PY0
>>835
ブスは3日で慣れる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:43:22.50 ID:Yh9Sv/3d0
フリードのテールダサいって良く言われてるけど
どの辺がダサい?
俺は好きだけどなぁ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:50:32.31 ID:j764lOcb0
>>852
背面デカいのにテールランプの小ささは異常。なんかバランスが悪い
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 11:55:16.38 ID:gFj5XdTY0
乗ったらフロントもリアも外観は見えません。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:09:06.03 ID:7U0oAfyu0
それを言っちゃお終いじゃんw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:09:20.52 ID:eKx1du3d0
>>852
蓼食う虫も・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:12:26.95 ID:6HcL2mFH0
じつは自分もフリードを買うときにN産のNVと比較検討したが工事現場のおっさんがグレーのNV乗ってるのを目撃して強烈に萎えたw

テールランプはLEDに換えてるんだけど 新MCの純正LEDよりLEDの数が多くてよかったよ
http://minkara.carview.co.jp/userid/757935/blog/19221493/
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 12:55:36.23 ID:i4IOsTPD0
>>852
なるほどね
言われみると、確かにそれはあるなー
大きさはどうしようも無いねぇ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:07:05.39 ID:R0IvhLuLO
タイの部品工場の操業が、洪水でまだ稼働せず、納品が大幅遅れだと。フリードHVなら早期の納車だがガス車は少し遅くなる。待ち遠しいです。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:11:21.65 ID:gkOWPZiw0
前の人が言ってたが、確かにフリードに300出す奴にそれならスパーダ買えるじゃん!ってツッコミは無意味だな
使える金が余分にあるなら考えるけどな
そんな俺はGエアロLパケ値引き前が284万だったお
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 13:56:28.25 ID:j2wv0E+D0
ガソリンGエアロLパケを購入したんだけど、バックで駐車するとき大き目の車輪止めに
Rバンパーが当たりそうになるんだけど、みんな駐車するときは当てないように常に注意してるの?

初めてエアロ付き車に乗るので戸惑ってます。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:14:44.99 ID:rKle3l2x0
エアロなんてこすってなんぼだろ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:29:26.82 ID:Q3hC1OBqP
車なんて当ててなんぼだろ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:33:28.81 ID:+PnrL3kU0
>>861
フリードのエアロは、なんちゃってエアロ

おまえがバス用の輪留めに止めてるんじゃね?

エアロなしとたいして変わらんぞ?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 14:39:29.95 ID:CfnsA3Ei0
>>859
今日から狭山工場が通常通りの生産体制になったらしいが
それはHVだけの話しってこと?
本当なら来週納車だったのに「大幅に遅れます。」の連絡後
販売店から何も音沙汰もね〜し
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:10:42.57 ID:i4IOsTPD0
>>861
無限リアで3cm程ダウンだが、大丈夫
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 15:32:18.79 ID:2MaBdV5F0
http://www.802.ne.jp/php/hiace_submit.php
こんな値段でディーラーで買えますか
ディーラーに見せたらおなじ程度のオプション付けてかえますかねえ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:16:00.94 ID:zB4SbI+r0
昨日かっぱ寿司行ったら、イケてない家族がフリードから降りてきたw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 16:46:45.20 ID:VXxnhYb6P
NBOXコンセプト3が売れたら
フリスパもアルマス仕様ベースにした
スパイクに変更あるかな?
フリスパならバイクもいけるだろうし
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 17:30:50.92 ID:I+LOBzEr0
>>868
カッパだからじゃないか
蔵だったら少しイケてるとは思うかな…スシローはスレてるか
今日、ウチの夕食は手巻きだ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:11:03.67 ID:ZHbwaj9W0
>>868
それ、店のガラスに映ったおまえの家族…
お湯もらえたか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:25:10.12 ID:gFj5XdTY0
>>868
はいはい、家に帰ったらイケてない家族が待っていたんだろ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:42:35.59 ID:6HcL2mFH0
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:09:47.02 ID:v0n2Fua80
デラがフリハイで15は行きますって
真顔でいうけど街のりならやっぱそんなものか
ノーマルフィットより悪くねーか
ソリオなんかと変わんないね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:17:20.85 ID:P23ZjbeU0
>>874
今のところエアコン使わないで、オートエアコン使いっぱなしの二代目フィットとトントン
もしくはわずか(リッター1キロ未満)に上
でもフィットもエアコン使っても使わなくても燃費ほとんど変わらなかったから、フリードもそうかもしれん
まあ200キロ300キロ重いのに同等ってだけで十分凄いんだけど
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:19:13.04 ID:oigKf5Vj0
>>874
ヒント:車重
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:39:20.32 ID:/GEBV1/K0
便所のフタにしか見えない。
878:2011/12/05(月) 20:47:36.77 ID:v7PPnVWb0
>>877
とフタを見ながら流れていったウンコが申しておりますw
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:55:58.69 ID:jyrVdcBi0
おおおおおおおおコーナーセンサ教えてくた人ありがとう。あるのか!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:00:12.45 ID:K0Vyrk5e0
昨日かっぱ寿司行ったら、イケてない家族がフリードから降りてきたw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:17:12.86 ID:QtXVwA4T0
HV、もうすぐ1000km走破www
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:49:18.82 ID:/GEBV1/K0
便所のフタ
883:2011/12/05(月) 21:54:54.51 ID:v7PPnVWb0
>>882
とフタを見ながら流れていったウンコが申しておりますw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:00:35.67 ID:rMPkwWMVO
フリードスパイクの二列目に友人乗せたら後ろ振り向いて
シート台ぐらいケチるなよって言われた
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:07:43.77 ID:/GEBV1/K0
認めざるを得ないよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:10:23.70 ID:ZHbwaj9W0
844 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 06:43:02.25 ID:/GEBV1/K0
便所のフタw
恥ずかしいよな\(//∇//)\

877 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/12/05(月) 20:39:20.32 ID:/GEBV1/K0
便所のフタにしか見えない。

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/12/05(月) 21:49:18.82 ID:/GEBV1/K0
便所のフタ

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/12/05(月) 22:07:43.77 ID:/GEBV1/K0
認めざるを得ないよね


だな、おまえはキチガイだw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:13:01.71 ID:v7PPnVWb0
>>886
違うよ ID:/GEBV1/K0はパソコン使える ウンコ なんだよw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:21:35.77 ID:WFT2ZDvX0
>>884
ケチじゃなくて、定板な床作る為の苦肉の策だよ。
シート自体のクッションは乗り心地を損ねないよう、
金属バネ等手間かけてある。

短絡的な思考の友人なら、
関係考え直したらどう?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:27:15.70 ID:VKGjrkpZ0
>>835
禿同
嫁が勧めるが、デザインがどうも納得できない。
ただ、最近見慣れてきたからか、
ちょっと妥協しても良いかなあと思い始めた。
>>837
もうちょっと、考えます。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:27:57.50 ID:t6K4Pzzh0
>>884
3列目が取り付けられるような内装ではないしのに、よくもまぁそんなせりふが出ること
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:29:30.52 ID:nc44wKS60
インターナビの燃費ランキングに参加している。

トップは22.6km/Lだと。

それ以上の燃費出せている人いますかい?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:32:54.11 ID:OjHEmZN/0
>>880
チンパンジーが、ニホンザルに向かって猿みたいな奴だな と言ってる様に聞こえるのはワシだけ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:33:27.38 ID:aaPqwgaS0
>>890
日本語でOk
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:46:34.77 ID:v0n2Fua80
実際フリードってよくよく見ると小さいよね。
カッパ寿司に駐車してあったL,Mミニバンの横のフリード見て
フリードってこんな小さかったっけ?って改めて思ってしまった。
ステップなんかだと幅一緒なのに不思議だね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:13:28.09 ID:9w9wQNgB0
>>894
6人乗れるというのと6人で快適は全然違うからな
むしろ、キューブやポルテやBbよりは大きいなっていうレベルの車
だからスパイクだと荷室が異様に広くてシート飛ばした商用車みたいに見える
実際に商用車として使ってるケースもあるみたいだしな
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 00:25:43.45 ID:Hx7nkxBX0
「6人乗れる」がコンセプトならば 日常的に3列シートはしまっておきたい。
2列目の床下にうまく3列目をしまえるような仕様のほうがよかったな
897746:2011/12/06(火) 00:52:26.54 ID:LL7JXMn80
>>763
お、それでイケる?
寺できいてみようかな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 07:07:07.42 ID:g9Bs9DxJ0
フリードHVエンジンスターターの適合はいつ頃でしょうか?
メーカーのは高額なので付けるのやめたのですが。。。

1月納車です。雪国なので困ってます。
皆さんはエンジンスターターはどうしてますか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:06:32.36 ID:8j+60WFQ0
他社のは防犯上の問題があると聞いたから
純正にしたよ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 10:42:43.46 ID:C92mzGng0
ちと聞いてくれ
土曜日に信号停車中にトラックに突っ込まれたんだ
納車が11月4日だからちょうど1ヶ月目で当てられたわけよ

過失的には10:0で相手が全面的に悪いんだがこの場合って修理だけで終わっちゃうものなの?
それとも新車で返せって言っていいものなんかな?

俺のフリードHVジャストLパケ ボコボコになっちゃったよ(T-T)
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:05:29.45 ID:0RGsdByW0
事故車のまま買取業者から見積り→
新車の見積りも同時に取る→
差額を相手に請求→
事故車売却代金と相手からの金で新車が買える、プラス納車までの代車かな。
もちろん車に限った話で治療代とか慰謝料は別の話、とことん相手から搾り取れるから3年くらいは治療に専念しな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 11:34:08.26 ID:Oe8IUnYv0
買って1ヶ月でぶつけられたら、腹が立つし新車で購入したいわな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:04:31.28 ID:d637wbxY0
>>900
想像だが、信号待ちのおかまだと修理出来そうなきが。
俺も昔納車1週間で出会い頭で突っ込まれた事ある
フロント無くなったから、勿論全損w
買い替えは、Dと保険屋の頑張り次第かなぁ?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:28:12.51 ID:hGXAG2z30
>>503
真里かわいいよ、真里ハァハァ( ;´Д`)
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:45:17.44 ID:mWvJ1QuN0
>>900
どんだけぼこぼこによるかじゃない?
新車が帰ってくるかは廃車になれば可能性がある。。。
けどレッドブック見るから中古車の価格になっちゃうかなぁ。あ、オプション装備(ナビ等)は
基本的に値段付かないよ。
それで納得いかないようなら裁判するしかない。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:45:39.26 ID:zpW/T6/R0
>>899
VIPERにエンジンスターターをオプションで組み合わせた俺は勝ち組。でも本当は、CLIFFORD付けたかったんだよ・・・
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:01:41.15 ID:oMf391250
レスありがとう
相手は2トントラックで路肩に片輪上げて止まってたんだ
で雨降ってたからミラーが見えなくてそのままバックしたんだが俺の車に当たってからも路肩から降りた衝撃だと思ってさらにバックしてきたのよ

左フロントに突き刺さる感じでグリグリとされた感じかな?
で土方のトラックだから保険屋に丸投げされて携帯も着信拒否されてるしけっこー感じ悪いんだよね(-_-;)

後で写真あげます
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:49:21.67 ID:gybU5qye0
なんだ、ついにクラクションまでオプション扱いになったのか

次からは装着するんだぞ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 13:58:25.68 ID:BgohNuH00
停車中に、相手がバックでぶつかったなら、おおかた保険処理で修理だな。
新車買い換えは保険処理では無理っぽい。


910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:24:44.59 ID:fQQaQts40
>>907
それだと修理費に格落ち分乗せる位だな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:18:42.55 ID:h5e1kzwj0
>>907
土建屋とか建設系は本当に性質が悪い!
うちも前に納車したばかりのステップワゴンの新車のドアを凹まされて
結局どうなったかというとバックれられた
現場に来てるヤツらなんか下請けとか孫請けばっかりで速攻逃げやがって
元請の建設会社に文句言っても話しにならなかったよ

逃げたり誤魔化されないように気をつけなよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:28:24.17 ID:1GC2CI7m0
土建屋云々は同意だが、既に保険屋が間に入っている状況で
しかも物損のみなら直接相手に連絡するのは止めとけ。
いろいろややこしいことに生りかねないぞ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:31:48.41 ID:FYsT6vCMO
ホントに土建屋はゴミクズ集団!アイツラ見てれば分かるけど、身元も不明な怪しい人物が居るのも事実。関わるとロクな事無いぞ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:33:33.92 ID:FuU4rOD60
土建屋とか建設系は社会のクズが多いから相手にするだけ無駄。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:34:11.86 ID:j80qNWx/0
車板に事故相談スレがあるからそっちでやればいい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:28:01.66 ID:6SFIJEur0
>>841
ムンクっぽい後ろ姿!
うまいこと言った!

私はエルグランドっぽい顔とか、結構好き。
ノアヴォクとかと比べてもカッコイイとおもうけどなあ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:56:42.95 ID:D7WG5GxZi
みなさん助手席は荷物置きですよね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:18:41.32 ID:DV9H90bF0
>>917
荷物か猫置き場
人間は置かない
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:29:47.10 ID:uwAmdNYr0
>>917
同じく運転手の荷物置き場
ちなみに我が家は助手席のヘッドレストも外してる
2列目ジュニアシートの息子が視界が広がって喜んでるよ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:54:13.63 ID:8gsjRNES0
特別仕様車まだぁ?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:18:04.38 ID:3KSA/HAO0
>>920
ハイウェイエディションに謝れ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:34:18.30 ID:grbOFhzF0
>>919
うちの親父も後ろのお袋の為に
ヘッドレスト外してた。
考えること皆一緒だな。

しかし、膝の悪いお袋の為にホンダ低床買ったんだが、逆に不評。
前車の階段式ワゴンが乗りやすかったんだと。
なかなか難しい。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:14:06.20 ID:Hx7nkxBX0
3人家族のうちも助手席のヘッドレスト外してる
というか助手席が折り畳めてテーブルになればいいのにな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:23:14.44 ID:FHSBcQfk0
>907
新車特約は加入してないの?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:06:09.01 ID:Fdu2Wgm50
>>924
任意保険にあるの?
加入していたらどうなるの?
教えてエロい人?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:24:37.12 ID:bwTRGHl90
>>925
検索機能付いてないのかよ
ttp://www.kuruma-hoken.biz/2006/08/post_49.html
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 02:19:49.01 ID:iEOm3OAj0
需要はないかもだけど 当てられた写真・・・

フェンダー・・・ガリガリだわ・・・

http://wktk.vip2ch.com/vipper27936.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper27937.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper27938.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper27939.jpg
http://wktk.vip2ch.com/vipper27940.jpg


後から見てみると 思ったより軽いんだ・・・ 修理費+事故車になった分の格落ち+慰謝料 いけるかな?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 02:22:09.64 ID:Ryedg4y+0
>>900
うちの車もぶつけられて、外見は修理で済みそうだったけど
ホンダの修理工場に持ち込んだら、フレームが全体に歪んでいて
修理不可と判定、新車にしたほうがいいとディラーが判断、
ディラーと保険会社の交渉で保険金で新車購入出来たよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 03:12:29.22 ID:W1r7ua3i0
>>927
おまい本物のアフォか?
ナンバー晒すって…
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 03:49:01.45 ID:GjkeGY810
ナンバー晒したっていま個人で特定なんてできないがなー
陸運局で紹介は出来なくなったんだよ

まぁ あんまり晒すのは良くないがな(笑)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 04:39:38.27 ID:+5iJtCGU0
うちの母は助手席のヘッドレストのクビに捕まってるぞ
正面だから掴みやすいんだと
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 05:41:38.43 ID:Qm96ygqk0
>>931
ブレーキが強すぎるんだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 06:57:56.71 ID:yNPvd+pf0
>>927
この程度じゃ修復歴もつかないから格落ちもつかないよ。修理代だけ。代車がでたら御の字
慰謝料w
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:40:13.06 ID:6BVjgMKi0
>>927
ばりばりの新車をレイプされてめっちゃ気分悪いだろうけど
この程度じゃ修理費15万円也もらってさようならだね
土方の謝罪なんていらんけど相手がちょっと気の利いた野郎なら菓子折り一つと済みませんでしたの一言くらいはもらえるかもな
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:31:55.12 ID:4GG35Hrp0
>>933
どう見ても、フェンダーパネル交換だから修理歴つくだろ?w
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:34:07.74 ID:4GG35Hrp0
フェンダーパネル交換
バンパー交換
タイヤもかな?
ホイールはあたってるかな?
20マソ以上はいくな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 08:37:05.82 ID:ACiHcdGs0
おいお前らフリードって収納少なくて困ってない?
助手席のグローブボックスが下段しかないから
箱ティッシュと車検証類が一緒に入らなくて困ってる

お前らの箱ティッシュと車検証類の収納場所教えてくれ!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:09:24.14 ID:eABFt/ZWO
ポケットティッシュに汁
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:10:17.18 ID:SEaJsyp90
ティッシュは運転席と助手席の間の床に直置き
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:04:13.96 ID:MK7yOa8k0
>>930
そうそう、車体番号も必要なんだよな、今は。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:11:22.17 ID:zD0+ow6N0
>>937
ティッシュは助手席だなぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:23:25.72 ID:UvDq+h4b0
>>937
車検証は純正のぐり〜って曲げたヤツは、
いざ見る時ぐしゃぐしゃ曲がってイヤなんで
100均で買ったA4ビニールファイルに入れ直した。
それを助手席の足元マット下に置いてる。
そんでグローブボックスはティッシュ余裕。

自分だけかもだけど、
ティッシュを見えるとこに置くのは
なんか汚ならしいんで。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:40:05.55 ID:xnDDBH4R0
>>900
10:0の場合とりあえず代車は取っておく

話がこじれると代車代も馬鹿にならないから
保険屋もある程度折れてくる

その間は代車のフリードHVで楽しんでおく

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 10:54:54.80 ID:cYT3zOVsO
さっき岐阜県恵那市 国道19号のまきがね付近でフリードHVをやっと目撃した。自分も来年オーナーになる予定。色がハイブリッド専用色だったような。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:14:55.09 ID:Y1OmDXQF0
来年のMCはどんな感じなんだろか
だれか情報教えて
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 11:31:51.10 ID:za8rOVwy0
箱ティッシュは寝室かなぁ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:31:44.65 ID:51QpRDz/i
やっぱり助手席は狭いから、物置きにしている人多結構いるんだね。
>>945
やっぱりその改善は確実じゃないかな。
ディーラーの人もよく不満を聞くと言ってたよ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:33:33.35 ID:aVVIuMMh0
>>935
つかない。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:25:00.08 ID:ACiHcdGs0
>>938
箱ティッシュ置くのが基本だろ!

>>939
ん〜そこは意外と盲点かも

>>941
やっぱ基本は助手席のボックス内だよな
Fitは上段のボックスが箱ティッシュ専用で便利だったんだが・・・

>>942
伸ばしてA4か。マット下は湿気が心配だが・・・
本体取説は厚みがあるがどうしてる?
カフェテラス風の場所に箱ティッシュ直置きはやっぱ抵抗あるよな

>>946
箱ティッシュは1列目の必須装備だぞ!


ttp://www.honda.co.jp/ACCESS/freedspike/interior/rubbermat/
ところで2列目足元にスーパーの買い物袋置くんでラバーマット(リア)買おうと思ってるんだけど、
他にスーパー袋置くようでいいのないかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:32:42.27 ID:SEaJsyp90
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 14:35:56.56 ID:zD0+ow6N0
>>950
イイねそれw
そんなのあるの知らんかったよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 15:06:23.69 ID:ACiHcdGs0
>>950
助手席は人が乗るんだよ
つか助手席の人の送り迎えが主目的の車だからそれは使えんのだわw

あとそれ取り付け位置が助手席専用?だけどヘッドレストに引っ掛けるだけっぽいから
後席でも使えるかなー。
でもスーパーの袋1個しか入らんぽいな。ちと狭いなぁ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:16:30.60 ID:zD0+ow6N0
>>937
コレ、ティッシュ入らん?
http://www.kohnan-eshop.com/direct/kayouhinrejya/naisouhin/products/4522831574285?page=68
ホンダの【フリード】にもぴったりのサイズ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:23:27.88 ID:ACiHcdGs0
>>953
奥行きは平気そうだけど長さが足りんかな?
あと残念ながら品切れっぽいw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:42:59.80 ID:I+sZ9SoR0
置こうと思うな、天井に吊るせ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:53:22.74 ID:Qm96ygqk0
なぜ紙パック兼用のドリンクホルダーじゃないんだ?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 16:56:24.34 ID:RMZH1UBC0
>>956
缶コーヒーがおけなくなるだろ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:12:47.92 ID:2O3DDJKc0
>>953
これはどうなんだろ?
当方はstep乗りだが専用設計で重宝している。

http://www.ca-sansho.co.jp/product2.html#con
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:17:27.11 ID:/s98d4jB0
あとフリードHV4日で納車か(´ー`)
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:42:27.44 ID:N96UhLG00
今日納車でワクワクしてたら、

母親がコーティングに出して3日お預けでござる。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 17:43:11.18 ID:IAqwvbPS0
>>958
これイイネ
サイズ150×325で箱ティッシュ入るじゃん
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:07:04.38 ID:MYs8lkQW0
>>958
そこの下のほうにある
ベンチコンソールいいなぁ〜
値段出てないが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:19:53.89 ID:9QwkrBAf0
>>937

俺は収納の少なさを見越して、オプションで対応。
ティッシュはセンターコンソール、車検証はドキュメントバックで3列目の背中に。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:26:16.70 ID:IAqwvbPS0
>>962
フリード用のやつはアマゾンで9800円くらい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:26:39.42 ID:Kpax2dGJ0
>>952
この車の助手席は狭いから、人乗せるのに向いてないてば
乗るほうの気持ちになればわかること。膝の先に余裕なさすぎ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:00:37.18 ID:eH2cd7cR0
>>964
レビュー書いてるブログによると一ヶ月前は8000円で買えたみたいだな
どうやら質感は良さそうだけどみんカラなんかで一万オーバーで買った人は
値段の割にはちゃちいって感想っぽいから迷うわ
ドリンクホルダーも使いづらいみたいだね
でもシート部分の材質は良いみたいだ
ボーナスでリッチ気分だし買っちまうか
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:01:50.20 ID:UvDq+h4b0
>>949
A4ビニールに入れても、ちょっともっこりしてるね。
ただ足元と言ってもシートちょい前のマット下だから、
直接足乗せないし気にはならないよ。

湿気の方はジッパー?付いてるから、
車内に直接水でもかけない限りは大丈夫だよ。

センターにボックス置いて収納性増やすって人もいるけど、
せっかくの解放感をセダンやスポーツカーみたいにして
潰すのもイヤなんだよね。

助手席が狭いって議論の方は聞き飽きたよ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:36:08.93 ID:yNPvd+pf0
車検証なんかは100均のプラスチックケースに入れて助手席の下。吹き出しあるから気を付けろ
2列目キャプテンなら二列目の下も入れられる

>>948
そいつが言ってるのは修理歴らしいよ、修理歴w
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:23:25.13 ID:1DTE1MtL0
そうなんすか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:24:24.64 ID:S17QJiIb0
>>965
俺も175だから助手席はあり得ないけど、平均的な身長の女性なら問題ないだろ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:39:24.24 ID:DncUqLT50
車検証は助手席の背中のポケットにも入るだろう。
その場所なら車検証入れを開いたままで入れられるから、車検証に折り目がつかない。

俺の場合は、助手席の下は地デジチューナーで、
ティッシュは運転席と助手席の間の床。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:05:00.99 ID:YT1EcT+90
おまえら、ティッシュ、ティッシュってエッチだな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:19:51.98 ID:yZIjHy2m0
次スレテンプレを用意しておきます。

■フリード 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREED/

■フリードスパイク 公式サイト
http://www.honda.co.jp/FREEDSPIKE/

取扱説明書ダウンロード(フリード・スパイク・ハイブリッド個別で選択)
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/

前スレ
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1321686737/
974958:2011/12/07(水) 21:21:11.52 ID:2O3DDJKc0
>>962
>>966
シートカバーをClazzioのBros.clazzioにしてこのコンソールを入れたがいい感じになった。
確かに作りは??だけど、フィット感は抜群。

失敗したのはそこらのカー用品店で買った為、非常に高くついた。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:25:26.82 ID:R2wmYXW00
チンコからでる液体を拭き取ったり、
マンコからあふれる液体を拭ったり
するだけで、別にエッチとかない
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:33:54.65 ID:fi1Y+5dw0
>>926
サンクス。
初めて知った。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:49:19.62 ID:/h0VlGj90
>>975
サンクス。
初めて知った。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:13:17.16 ID:uz20Phf70
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319845685/188

誤爆してたから持ってきてやったよw
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:20:18.71 ID:Qm96ygqk0
>>978
ちょwwwナイスwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:55:28.18 ID:Qm96ygqk0
1月末から納期縮まらないかな、スパイクHV
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:17:49.78 ID:yM/rtxZK0
>>980
同じく1月末納期。フリードHV。
納期縮まって欲しいね。年内ならベストなのに・・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:20:03.79 ID:DSw0uu/aI
ナビ無しでリアウィンドウに変なミラーが付くけど発進時にビリビリと音がする。
取り付け方が雑?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:23:51.31 ID:gJWCcYYn0
>>978
優しい人、乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 00:26:22.99 ID:gJWCcYYn0
次スレ
【HONDA】フリード・ハイブリッド・スパイク 総合39
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1323271560/
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:42:18.57 ID:F4mHP8de0
>>970
そうだな。
女性なら、問題ないな。
いずれフリードもライバルが出てきて、強気の商売出来なくなるだろう。
改善求む!
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 08:24:39.61 ID:+/EEZnWs0
言い方悪いが
こんな変な車、ホンダしか作れないw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>980
フリードHV、渡しの場合は納期が1月末から2月始め。
今度寺に行ったら書類渡しがてら確認するつもり。