【三代目】エスティマ34台目【限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタ自動車のミニバンのエスティマの三代目のモデルについて語りましょう。
初代・二代目・ハイブリッドの話は専用スレがありますので以下へどうぞ。
▼TOYOTA▼トヨタ初代(TCR/CXR)エスティマNo.12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298088443/
【TOYOTA】 2代目(ACR/MCR) エスティマ Part 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298509660/
【AHR10W】エスティマハイブリッド2台目【AHR20W】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316184710/

前スレ
▼TOYOTA▼トヨタ3代目(ACR/GSR)エスティマ NO.33
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313325324/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:49:54.83 ID:LUi+2rxz0
■エスティマ三代目履歴
エスティマを一部改良2007/06/01
http://www.toyota.co.jp/jp/news/07/Jun/nt07_0601.html
エスティマ特別仕様車 2.4アエラス"G-EDITION"/3.5アエラス"SPECIAL G-EDITIONl"を発売
http://toyota.jp/estima/g_edition/index.html
ウェルキャブ(福祉車両)が新しくなりました。
http://toyota.jp/welcab/estima/index.html
エスティマハイブリッドを一部改良
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Jan/nt08_002.html
エスティマ、エスティマハイブリッドをマイナーチェンジ
http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Dec/nt08_079.html
2010/09/30エスティマ特別仕様車2.4アエラス“20th Anniversary Edition
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/10/09/nt10_0914.html?P=estima
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:28:38.22 ID:7P2iF1vNO
あなたのエスティマは乗り出しいくら?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:38:02.38 ID:cCH6kxbGO
しかし、モデル末期でこんなに納期かかるものかね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:21:52.48 ID:+9e+xhzNO
これは>>1乙じゃなくてポニーなんたらかんたら…



セキュリティってどうしてます?盗難率高いんですよね
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:24:57.54 ID:ThkO8XiUi
>>5
俺もこれ気になる。地域差もあるだろうけど、詳しい人いないかな。
エンジンスターター導入したいので、セキュリティもいっしょにした方が良いのかな?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:28:46.47 ID:cVIBlH/U0
明日は休みだから、たっぷり乗るぞー。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:12:51.05 ID:RF19H5zU0
モデル末期じゃないだろ。まだ2年あるだろ。
バックオーダー抱えたまま新型(があるとすればだが)が発表されて、
それ以降納車なんてありえんだろ。
マイナーはさんで2年後に名前がなくなる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 12:08:40.24 ID:qFzPJAHx0
てす
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:15:54.55 ID:FkCtupm1I
以前、納期について質問した者です。
2.4 アエラスGエディションを9月末に注文で、納車日は12月3日となりました。
2.4は洪水の影響はほとんどないそうです。ナビはDOPです。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:29:45.54 ID:1Xdu5/Cii
>>10
うわ、いいなぁ。
俺は9月中旬に3.5注文して、まだ連絡なし。
ナビは社外でね。
こんなペースじゃ、東モでフルチェン発表なんて絶対ないな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 22:54:46.69 ID:ebwOdVxtO
納期報告。9月中旬に2.4Gエディの4WD寒冷地仕様で11月17日にディーラ到着です。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 00:00:39.15 ID:vTfhtWLG0
見やすいスレタイでいいな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 00:32:47.80 ID:YyMXlm2kO
やっぱりG早いな。俺は9月中旬レザパケで11月26納車。
1511:2011/11/13(日) 01:00:19.07 ID:HseFFvlu0
ほんとにみんなは早いんだな。
3.5が遅いのか、サイドエアバッグ付けたのが遅いのか…。
早く納車されて欲しい…。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 01:22:23.69 ID:TJNAn3960
今のスレタイが三代目エスティマの本来のスレタイなんだよ
犬の耳みたいな記号をつけてTOYOTAの車スレのスレタイを統一しまくってる奴がいたけど、
統一厨が考えた前スレのスレタイは本当に見にくい

俺も今のスレタイのほうが見やすいと思う
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 05:23:51.46 ID:YyMXlm2kO
>>15
Dが言うには3.5は納期未定らしい…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:23:57.35 ID:HseFFvlu0
>>17
まじかよ…。
国産のはずの3.5Lエンジンの何がタイと絡むってんだ?
他の違いは…バッテリーか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 11:45:55.15 ID:G7UIbyo30
>>15
>>17
本当に未定です
11月の車種別工場ライン可動表を見たらエスティマ3.5Lは“全て×”
他にプラドやランドクルーザー、アル/ヴェルなんかも同じです
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:16:23.39 ID:Sd1zKeSP0
ミッションやECUとかかな。
俺が3.5買ったときはリケンが被災したときだけど1ヶ月予定が1週延びただけだったな。
生産できないならちゃんと情報出して一時的にオーダーストップかけるべきだな。

余談だが、8月に点検でDに行ったとき展示車がなくて唖然とした。
納期が長すぎて在庫車はおろか展示車もすべて売れてしまい、急ぎの客にはWV店を紹介してた・・
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 15:31:29.17 ID:Mt/ctMqt0
>>20
だよな。
公式HPにタイ洪水についてって頻繁に載せてるけど、肝心の車種別情報については何にもなし。
Dからも何も言ってこないのは、たぶんDにも情報がきてないんじゃないか?

このまま雪が降り始めたら困るのになあ…。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:37:46.93 ID:FmYWpSZoO
このスレではFMCの情報が錯綜しているが車関連の雑誌にはどれも来年の初夏には必ず新型になると書かれている。
どっちが本当なんだ?

あとディーラーの人間の話をあまり信じない方がいいかと…
あいつらは所詮トヨタ本社とは別会社の人間なんだし結構知らない事も多く顧客からの質問内容についての返答に困れば適当な意見を言って誤魔化す傾向が強い。
それに営業マンにとっては将来についての教示より今の目先の売り上げが大事だから例えモデル末期だったとしても無知な客には値引きを抑え
車に詳しい煩い客には後のFMCでのクレームを回避したいが故に値引き額を多くしたり結局客の立場など考えず黙って売り捌く。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:51:27.03 ID:PfZ/gAB20
ジャイアンが黒のエスティマ乗ってたぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 21:26:56.90 ID:B4bSgd5f0
で、FMC何時出るのっと
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:22:37.70 ID:pYcs04n0O
>>24
今のところ来年5月頃となっている。
ただし現状でハイブリットのみしか情報がなくガソリン車についてはまだ未定。
次期型ガソリン車についても2.4の2AZが2.5のAR型エンジンにはいい加減なると思うがこれも当然まだ未定。

他にも2リッター直噴ターボ仕様も登場するとか書く雑誌もあるがこれについてはデタラメだと思う。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 02:39:31.76 ID:X2qwyi+HO
どこの情報やの…
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 05:26:45.15 ID:6WtPmy5b0
>>24
確たる情報が提供されずに
ループになるんだから、その手の話はもうやめないか?
つまんねーだろいつものループなぞるだけで。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 05:42:00.54 ID:OwPVigb20
前スレで、ソース出せっていう奴は…って書き込みあったけど、ソースって大事だと思うの。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:21:28.06 ID:+PiLelS6O
ディーラーに行って現金ちらつかせて商談しながら聞いてこい
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:42:07.10 ID:299DXRZy0
エスティマは簡単に40万円以上値引き出るの?
利子も考慮するとどうなる??
現金ニコニコ払いだと30万円くらいしか値引きしてもらえないんだけど…。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 11:56:57.74 ID:p4Hfm7I20
アルヴェルに統合されることはないだろうね?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:24:35.41 ID:3c/DG4Jl0
>>30
でたよ。競合させてみたら?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:28:49.56 ID:RjD9wLmI0
Gエディション2、4の納期が9月末契約時点で11月頃だったのが、10月半ばに年内には…と言われて、今は未定。
苦情いいにいっていいかな?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 12:48:06.96 ID:fPmoPBJJi
>>33
それはご愁傷様としか言えないな。
俺は2.4Gエディで>>10と同じスパンで納車決定。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:03:20.93 ID:rDzx8QUx0
もしや今が売り時?
2009.9登録の2.4Gエディなんだけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:22:18.56 ID:RjD9wLmI0
>>34
こっちは洪水の影響で未定っていわれたぞ!?
頭にきすぎて契約やめたいorz
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 13:39:32.98 ID:pYcs04n0O
>>35
高額査定を出したいなら現行型なままの時期に売り払えば良い。
出来れば来年初旬まで。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 17:50:20.66 ID:3c/DG4Jl0
>>35
今いくら位なんだろうな?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:31:35.42 ID:pYcs04n0O
>>38
今年2月の査定話
H20年式2.4アエラスGエディで距離3.8万キロがディーラーでは177万円。
買い取り店で195万円で売却しました。

車自体傷も一切無かった話ですが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:41:57.08 ID:OwPVigb20
>>39
震災直後なら高かったのかな?
今だともう少し安いのかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:22:56.00 ID:doyA3KIK0
>>39
距離3.8万キロで傷一切無し有りえないぞ
車は無傷じゃ乗れないけどな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:15:53.58 ID:pYcs04n0O
>>41
飛び石傷二ヶ所だけで他の気になる部分は一昨年全て保険で直していたので大きな傷はありませんでした。

内装も気を付けて使用していたので売却時には一切傷無しです。
ディーラーや買い取り店もこれは上物だと驚いていました。(笑)

当方は大阪在住で気質が激しく周りの車(エスティマも)雑に使用されている個体が多く
必ずどこか凹んでいたり
悪戯傷など必ずと言っていいほど付いているので市場へ出すには補修が必要な場合が殆どだと業者が話していました。

こんな土地ですので小さな飛び石(殆ど目立たない)のみの車両など珍しかったのかも知れません。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:04:32.06 ID:LYbTNHNV0
保険で直してるんだったら、無傷とは言わないんじゃない?修復歴有りじゃん 、程度は知らんけど
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 22:21:37.78 ID:pYcs04n0O
>>43
フレームを曲げるような事故なんて一切無く悪戯傷も運良くされなかったので修復歴ではなくあくまで補修ですよ。

補修も板金では無くドアパンチによるエクボをリペアで直したのみです。
よって塗装は新車時のままです。

業者もこのままの状態で売ると言っていたので高値が付いたのだと思います。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 05:59:29.11 ID:Pp9y4jIk0
>>39
安過ぎだろそれ
業者ウハウハだな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:36:56.18 ID:LK+y5heD0
>>42
内装は無傷は難しい。拭くだけで表面に跡が残るようなダッシュボードだし。
屋根付き保管?塗装よりも無塗装の樹脂部分(フロントガラス下部?)の
白化すごくない?外装キレイなのにここだけの為に古臭く見える車よくみかける。
うちは、シャッター付きだから4年たった今でも黒々してるけど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:16:32.30 ID:05JQByH80
>>46
最後の一言が余計だな。
つまらん自慢はチラ裏へ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 08:44:35.42 ID:JIpznd+RO
もうすぐ納車なんやけどこの板でカウントダウンしたら迷惑?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 09:17:01.23 ID:FbESRNSw0
迷惑、上の方のレス読んで
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:05:23.75 ID:Pp9y4jIk0
>>46
シャッター付きの屋根なしw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 12:27:36.02 ID:JIpznd+RO
>>49 すいません。他の人の気持ちを考えて無かったです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:36:29.14 ID:uPT9bh8/0
>>51
2.4?
注文はいつだった?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 19:14:34.28 ID:JIpznd+RO
>>52 9月18日 やっぱり遅れてるね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:01:11.94 ID:FTgbjodN0
>>47
俺もシャッター付きガレージだが、シャッター付きが自慢かあ??
珍しくもないし、どこにでもあるだろ。ピンキリでリモコンシャッター
から手動ガラガラまであると思うが。
ここは青空ばっかりかよw
そりゃおまえらのエスの劣化も早いわw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:22:33.70 ID:+eM7xwjM0
>>54
んで、てめえは自慢しとんのか? 
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:29:30.38 ID:FTgbjodN0
>>55
またお前みたいな程度の低いのが現れたなww
だから言ってるだろが。自慢にも何にもならんと。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:37:24.06 ID:6aIHTqvuO
田舎はシャッター付きが多いよ庭が車庫だしな 東京きて3万も車庫代するとは知らないだろ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:58:41.92 ID:+eM7xwjM0
>>56
なら、青空駐車をバカにしとんのは何でや??
まぁ〜、ど田舎の豚小屋の隣りのやすぅ〜いシャッター付きガレージだろお前
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:06:32.33 ID:FTgbjodN0
>>58
アホは相手にせんが、残念ながら都会なんだが。豚小屋どころかコンクリート
に囲まれたガレージだから、お前の紫外線浴びまくりのやっすい、もう一度
言うがお前みたいなヤッスイ青空だか青天だかの置き場とは違うよんwwwwwww
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:11:04.35 ID:JIpznd+RO
車庫でこんなに盛り上がるとは…
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:22:12.79 ID:V5OOj+gvO
>>46
>>42ですが購入から最初の二年は田舎在住でシャッター無しの屋根付き車庫に停めていましたが
去年仕事を辞めて大阪へと転職をしてからはマンション住まいになり
しかもそのマンションの駐車場は空きが無く仕方なしに最後の一年は電車高架下の契約駐車場に停めていました。(笑)

樹脂の白色化はありませんでした。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:50:22.81 ID:dBi4R5k40
駐車場自慢か?
駐車場でカネ食いすぎてエスしか買えなくなったって話しだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:50:52.48 ID:+eM7xwjM0
>>59
フゥフゥ結局自慢したかったんだなWW
哀れな奴
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 22:57:30.17 ID:ABjYSlbD0
俺は自宅の駐車場に屋根はあるが、日中停めておく会社の駐車場が青空だから意味が無い。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:21:09.33 ID:FTgbjodN0
>>63
屋根なしで屋根付きやシャッター付きに僻むお前のほうが
余程哀れだな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 23:35:28.04 ID:+eM7xwjM0
>>65
馬鹿かお前は
たかがガレージ如きで、何ムキになってんだ?
ガキかw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 00:02:47.25 ID:JuPNz/Hh0
>>66
なに吼えてんの?
たかが って相当気にしてんのお前だよ
早く過走行の先代エスティマ捨てろよw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 01:31:43.95 ID:p0Bao3i30
購入を検討中だけど、7人乗りを5人家族で使うとなると
せっかくのセカンドシートがうまく使えなくなりそうな気がするんですが実際そんな使い方の人います?
サードシート出しちゃうと意外と狭いのかなぁ。乗るのは俺と嫁、子供が3人(小5・小2・幼)で今乗ってるのはC25セレナ。
Gエディが値段のわりにセレナより内装豪華なのと、2,4リッターにもなるし、モデル末期だけど欲しくてしゃーないw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 02:14:21.09 ID:vZxOfHtb0
>>68
オレといっしょの悩み方!!
オレのとこは「1歳ちょっと」と「腹の中」の2人だけど。

セレナ買おうと思ったんだけど、ハイウェイスターにするとエスティマと金額がそう大差ないよね。
でも嫁がエスティマは燃費が悪い!!って言うこと聞かない(泣)カタログ上15.4と12.4。
セレナ2080kgとエス2125kg。排気量400cc違うけど
重さは40kgしか変わんないからそこまで変わらないんじゃないかなぁ。

ちなみにお子さんが小さいならセレナのセカンドシートはシートベルトの受け位置が悪いから
チャイルドシートやジュニアシートが取り付けにくいから気をつけて。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 05:27:31.74 ID:j7MayQfj0
>>68
そこでトライアングルモードですよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:56:35.59 ID:dA5Mwegv0
セレナ(プレマシーも)も実質セカンドシートは2人用だからね。
俺も試算してて思ったけど、値段に大差ないなら腐っても車格が上のエスティマ有利だと思うよ。
値引き(40万以上)考えたらほとんど同価格だろうし。

サードに大人が座ればセカンドは並だけど、中学生くらいまでの子供ならセカンドをだいぶ下げても大丈夫だと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 12:00:06.85 ID:V9EqGmuz0
エスティマの乗り心地は酷評されていることが多いけど実際どうなの?
セレナやノア、ボクシーにも劣る、同じシャーシのアルベルにも劣るとよく書かれているけど。特に3列目。
同じエスティマなら2.4、3.5、2WD、4WD、もしくはエスハイ、どれが一番乗り心地良いの?
前期型と後期型でも本当に違う?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:42:27.63 ID:3oOR1X0KO
エスティマは現行モデルで廃止の公算が高い。3年後にはアルベルと統合した新ミニバンがデビューするらしい。リセールバリューも低くくなる一方だし、今買うべきか躊躇するよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 14:57:33.18 ID:uvPyXHeZ0
エスティマに屋根付きガレージかよwww
馬子にも衣装って奴だな。
75:2011/11/16(水) 16:54:57.19 ID:/cbaVLiR0
乗り潰すなら、安い今が買いだと思うよ。
俺も、2.4Gセレクション、65万
引きで買ったよ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:02:54.96 ID:C1yDSGsK0
ガレージとかどうでも良いよ
青空だがガレージには5台おけるし
どうせ車は飽きたら買い換えるし
それより新型はよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:40:26.02 ID:eC/0b1zY0
>>74
堪忍したってよ妄想エス乗りなんだから67はw
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:04:40.07 ID:uvPyXHeZ0
>ガレージとかどうでも良いよ
>青空だがガレージには5台おけるし
>どうせ車は飽きたら買い換えるし
>それより新型はよ

ガレージなんかどうでもいいと言いながら
5台は置けるガレージを所有しているが
車は飽きたら買い換えるので青空駐車してますって事だろ?
そんでもって"今さら"「新型」の話題を出してくるwww
釣りにしてもヘタ過ぎwwwこれだから妄想***乗りは困るわwww

それと
>ガレージとかどうでも良いよ
の「とか」の用法をちゃんと覚えようなボウズ!おじさんとの約束だぞ!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 19:20:44.49 ID:6ztAwJRA0
>>78
可哀そうに見えるだけだから、黙ってろ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:10:46.34 ID:QbT0jemI0
>>78
余裕ないの?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:52:27.76 ID:Y39CsIbsO
トヨタよ!気張らんかい!在庫部品が無くなるまでラインまわせ!お願いします。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 04:47:23.25 ID:rdy4IJtY0
うちは青空駐車だけど、樹脂部分の白化防止にケミカル品は効果あるのかな?あれってワックスの拭き残しが白くなってるのかと思ってた
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 06:00:37.38 ID:f9wbR6Es0
>>82
ホムセンで\198とかで売ってる安っすいシリコンスプレーでok
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 09:18:36.38 ID:rdy4IJtY0
ついでで申し訳ないけど、タイヤワックスでスプレー式のあるよね?あれを使ったらタイヤに細かいヒビみたいの入ったんだけど、使わない方がいいのかな?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 09:41:54.47 ID:lNA9YEn50
>>84
使う/使わないは貴方次第
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:06:15.16 ID:snmJZ3XsO
タイヤスプレーは、ヒビ割れの原因になるのでやめた方がいいと思います。
特に油性は、駄目です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:19:05.26 ID:uI0IzfsOO
お前ら、廃止が濃厚なエスティマに乗ったり、買ったり、恥ずかしくないのか。エスティマは過去の車だ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:46:06.23 ID:rdy4IJtY0
>>86
そうなんだ、ありがとう
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:47:05.06 ID:p2vasc02O
>>87 おまえの車はなんや?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:10:00.55 ID:uI0IzfsOO
>>89 俺の愛車は名車ステップワゴンだ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 12:24:28.65 ID:33lHG8Ku0
>>90
ぷっw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 13:22:52.91 ID:X2RaMKFI0
最終型になった方が俺は嬉しい  売ってないと思うと欲しがる人もいるもんだ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 17:40:53.05 ID:fjqJwvAV0
>>90
ステップワゴン?何処のメーカーなん
初めて聞く車名や
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 21:29:22.48 ID:aOk7l6cC0
次期エスティマのデザインはどうなるのっと。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 21:50:44.16 ID:c6AKYuBf0
おい、チンポマークぶら下げて高速の追い越し車線走るんじゃねーよボケども
コーナーもブレーキ使わないと曲がらないショボイ車乗ってるんだから
ずっと左車線走ってろよな?
馬力も280しかないんだから寧ろ高速のるなよw
豚箱貨物チンポエスティマは下道がお似合いw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 06:56:07.98 ID:lNksqgVnO
>>94 煽るな!ぼけ!
>>95 お金が無くてエスティマ買えへんのか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:03:54.34 ID:pSfYtUdnO
廃止が決定的なエスティマは今買う価値は無い。エスティマの存在価値なしやね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 07:52:27.51 ID:KdZ6fY7G0
>>96
いちいち反応しなさんな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:16:29.03 ID:tTSfioaFO
次期は名前が変わるね! アルティマ ヴェルティマ エスファード
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:33:50.67 ID:VTWlxLn7O
アホんだのステップDQNは忘れろお前ら
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 09:55:17.67 ID:T5m8ByP70
>>95
まぁ、ブガッティ・ヴェイロンの1001馬力に比べたらオモチャみたいなものだよな、いいな君の車は
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 10:38:27.06 ID:H750suhm0
>>101
や、ヴェイロン出されたら他の車すべてが(ry

つかヴェイロンが玩具だろ‥超高価な玩具。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 14:52:24.06 ID:1nNJEkfQ0
ジャイアンが乗ってる車を廃止にするわけないだろ

http://www.youtube.com/watch?v=jD35vNlffGk
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:01:04.94 ID:XDYbHGKQ0
だれか3.5Lの納期情報を頼む。
デラに聞いても要領を得ない返事ばかり…。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:58:45.69 ID:KwK79TR80
>>104
完全生産ストップだよ。
タイの影響。
他の生産を優先となってるみたい。

来年3月以降の可能性もあるよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:27:00.29 ID:Ty/xMFFH0
>>105
ええーっ!
それはさすがに困る…。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:17:33.64 ID:/3d8LM7u0
>>105
え?そんなことあるか?
gエディ2.4の俺たちは
9月末成約12月頭納車だぜ。
エンジン違うだけなのにそんな変わるか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:21:47.50 ID:yjjy6BJg0
都内、シャッターなし、屋根なし、
未舗装で駐車場は月3万だぞ。

田舎者の偽都会の奴ナメんな。
こっちは屋根付きなら月5万だボケ!

塗装なんか気にするなら、買い換えるわ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:30:11.03 ID:/3d8LM7u0
>>108
その話題おわってるから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:43:07.77 ID:KwK79TR80
>>107
エンジン作ってないらしいよ。
だから、アルヴェルも3.5は同様に納期未定らしい。

確かに、数が大きく違うからな。
2.4とは。
裏での生産調整は続くから、仕方ないでしょう。

ディーラーにも、納期未定としかわからない状態。
普通は、概算納期ってのが全車種あるんだけど、3.5は完全に未定らしいよ。

ちなみにFR用2GR3.5は生産してる。
FF用2GRとは全く違うエンジンだからね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:02:28.31 ID:JWcthAdV0
>>108
>54に言ってるの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:03:01.96 ID:JWcthAdV0
>>108
>54に言ってるの?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:14:37.95 ID:jwRrIxfC0
>>110
しかし、エスはともかく、アルヴェルで3.5L買うような奴なら、そんな事言われてはいそうですかとは言わなそう〜w
どーしてくれるんだとかクレーム殺到じゃね?
公式HPには書いてないし。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 07:47:54.10 ID:bs0ybGQdO
クレーム言うたところでしょーがないやろ…災害なんやし。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:02:00.25 ID:XuHkHoY80
>>113
実際、アルヴェルでも話題になった。
でもね、台数が圧倒的に少ないのよ。
ほとんど買わない。
アルヴェルの方が3.5の割合少なかったりするんだよね…
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 08:07:53.48 ID:v+HkeIWR0
>>115
この2400と3500の登録台数って、車種毎に発表されてるの?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:59:26.51 ID:0lKqE4ds0
ちなみに、ヴァンガードの3.5Lは今のところ影響出てないみたいだが、同じエンジンじゃないのか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:11:55.71 ID:14IKuK/w0
>>117
在庫余ってるんだろ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:26:17.80 ID:bs0ybGQdO
みんなのエスティマは白?黒?シルバー?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 22:21:37.89 ID:aepswYy/O
洗車ばっかりしてると時間の無駄だからシルバー
ほんとは白か黒がよかったけれど、嫁と子供には勝てません
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:02:17.80 ID:82ZzLLCJ0
>>75
いきなりその値段出た?
俺、今日行ったら45だって言うから保留してきた。
ちなみにカローラ店
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:54:46.41 ID:945msPT/O
>>108
大阪市内なら電車高架下という劣悪な環境でも月3万円ですよ…
マトモな駐車場は殆ど空き無し。

梅田なんかはコインパーキングでも30分で1000円も取られる。

いっその事ガレージ付き一戸建てにでも住みたいが
20坪も無いような狭小住宅でも価格が3000万以上な上固定資産税が年間20万円近くなるのでサラリーマンには無理です…
123:2011/11/20(日) 07:28:30.65 ID:/UJYWI+G0
1回目で出たよ。
2時間ぐらい話したけど。
本体から45万、オプションから25万(オプションは全品50%オフ)
あとは10年落ちのオデッセイ(RA6)12万円で引き取り、オイル
交換5回無料、ガソリン満タン。
これなら、エスティマが末期でも、エスティマが欲しい人には絶対買いでしょ。俺そう思います。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 12:57:04.46 ID:CFrj1XG+0
うん、ノアヴォクやセレナの上級グレード買うよりよっぽどコスパが高いと思う。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:43:36.10 ID:mKjOP15d0
>>108>>122
都会の駐車場って高額だね。
コンクリート舗装で屋根付き5千円(相場は3千円)のド田舎とは大きが違い。
これじゃ都会に住めないわ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 18:53:49.30 ID:m/QUcW6d0
>>123
いいねぇ、今日はトヨタ店行ったけど
車体とマット、DOPナビ、リアモニター、カメラで325だったorz
もっと下げないかなぁ
もうマンドクサイからアルヴェル買うかな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:07:02.44 ID:cFR2q5yc0
>>126
そんな書き方じゃサッパリわからん。
DOPナビなんていくつもあるんだし。

まあ、これから買うなら50万引きオーバーは欲しいんじゃね?
アルヴェルでもいいなら、強気に60万引きなら買うと言ってみるといいと思う。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 21:01:22.32 ID:5cQAEgGjO
>>127 安いんちゃうん?
俺はレザパケ2.4でOPが80万。諸費込み総額390万で判子やから…俺と比べたら安いやん。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:47:36.02 ID:NgvTrnv40
でもOPほとんどなしで60マソなんて無理だし
OP付けまくってれば60引きでも利益は上がってるんだろうなぁ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 09:39:03.43 ID:qcvtQtOh0
みんな値引き凄いですね。
自分はレザー3.5、オーディオレス(DOP約27万)で、値引き35万でした。
オーディオレスなんでこんなものでしょうか?
大阪の販売店です。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:56:33.12 ID:zK5Hk7YwO
2.4G、OP70万円追加で、62万引きで契約しました。納車は来年3月の予定。
Dの所長によると、2013年にエスティマはフルチェンされるようです。メインはハイブリットでガソリン車は付け足し。その時に買い替えます。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 12:35:15.62 ID:BIQPZksx0
>>131
3月って遅くね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:39:13.72 ID:F/Eh68ph0
>>123
>>131
ちなみにローンを引くと値引きはいくら?
ディーラーから、ローンだとディーラーが税金引かれないから安くできると言われた。
ニコニコ現金払いはそんなに値引きできませんとのこと。

あと、下取車は中古車屋と比べた?比べたなら差はどのくらい?
134:2011/11/21(月) 19:46:03.79 ID:ogda6HvL0
現金払いだよ。
あと、下取り車は3社に査定してもらって、一番高くて10万、
後の2店は5万円だよ。
トヨタ店、カローラ店共に一発目から50万は堅いよ。
ただ、オプションもそれなりに付けないといけないけど。
ズバリ、駆け引きなしで、購入希望金額を言うといい結果になるかもね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:42:31.92 ID:VRmRKuKI0
>>133
ローンは販促金でたりするし、ディーラーの決済を通りやすいからね。
最悪、50万だけ半年ローンとかもありだと思うよ。
俺の場合、最終的に70万引きになったけど、そのために3年ローンのところを3年1ヶ月ローンにしてくれとお願いされた。
金利も2%丁度になったし、かなり有利だったと思う。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:54:45.27 ID:6yug9DZ+O
>>131
来年3月に買って翌年に買い換えるの、すごいね。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:07:44.37 ID:xKHbrzBI0
>>133
違うな。
それは方便。

本当のことが言いづらいからだ。

真実は、ローンを組むと金利のバックがあるから。
つまり、客が払う金利のいくらかがディーラーに還元される。
そこでも利益が出るから、それを原資として値引き可能ってこと。

実際は、客が自分で払った金利なのに、値引きが増えたみたいな錯覚で喜ぶ、みたいなことなんだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:16:10.85 ID:NzksI0CJ0
Dに入るバックマージンも知らないでローン組んでるのかねえ?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:54:34.07 ID:5ighXHpe0
>>137
1.ローンを組んで契約
2.数ヶ月後に一括返済
ってしたほうが良いということ?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:07:14.33 ID:xKHbrzBI0
>>139
まあ、それもありかな。
嫌がられるけどね。
値引きを引き出す方法としては、カナリ裏技
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 09:01:48.14 ID:l83PDa6a0
>>134
すまんが参考までにMOP合計とDOP合計を教えてくれると助かる。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 13:35:37.53 ID:KjyLGlvK0
まさか2ちゃんで2400はいないよねぇ・・・

もしも2400がいたら走るの辞めてもらえるかな?

オーナーのレベルが下がるから
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:46:08.49 ID:FUE2KIzr0
>>142
クダラネ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 14:47:41.12 ID:4CdNfdIE0
ハリアー240G 2WD事故車で125万円で買い取ると言われた。
他中古車屋で見積もりしてもらったが、その額には到底及ばなかった。
一番酷いところは50万円と言われた。
その代わりエスティマアエラスGエデ2.4新車20万円引きしかしてもらえない。
ローンなし。
こっれて妥当?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 16:13:58.45 ID:KsJEeaXo0
>>144
通常で、値引き60行けば納得なんだから、

他の買取店が85以上行かなきゃお買い得でしょ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:06:35.56 ID:4CdNfdIE0
>>145

ありがとう
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 17:47:11.06 ID:isL7Gk3R0
( ゚д゚)、ペッ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:26:59.80 ID:0r3oEiDg0
144だけど、ちなみにハリアーは8年落ち、走行距離65000kmでした。
高額査定につられてエスティマ買ってしまいました。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 17:07:44.08 ID:bjCWM9FP0
85万買取、60万引きでお徳ってことで良いのではないでしょうか
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 18:15:19.87 ID:xgn2z3AbO
2.4アエラス、DOP35万、MOP40万追加発注で、現金支払い、下取り車無し、パールホワイト、の条件で3週間交渉の結果、総支払額から65万引きで契約しました。3社で見積もりを競いましたがカローラ店が一番好条件でした。
Dによるとエスティマは現行モデルで廃止になるようですよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 05:36:31.52 ID:l2mfyA6LO
廃止、統合、MC、FMC、どれがホンマやねん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 06:28:33.21 ID:toJsgSyh0
展示車ってどのくらい安くなるものなの?
そもそも売ってくれるのかな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 07:09:29.04 ID:I96gvbXq0
>>152
ナンバー付いてないなら、あくまでも「新車」だからね。
事情を話した上で通常よりちょい安くって程度じゃない?
売ってくれるかどうかは、デラのタイミングしだいかな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 16:53:58.19 ID:TZWUQHzk0
リコールスレ、アクセス出来ないけど何かあったの?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 19:16:11.53 ID:0aoOvGy40
>>154
オイルでも減り始めた???
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 14:56:42.16 ID:9O5eUpIe0
GエディションのETCって純正、社外のナビと連動出来るのかな?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 20:32:55.27 ID:QJwg7Pc50
>>156
純正ナビは確か500円くらいの配線を共販で買って連動させたなあ。
社外は知らない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:38:21.19 ID:Qh7d4Uey0
故意にしてたトヨタ店の営業さんがレクサス店に異動になっちゃうんだけどエスティマからレクサス車に乗り換えたいと思える車がないんだけどおまいらならどうする?
今所有してるのはACR50後期2.4Gエディ寒冷地仕様サンルーフ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 22:57:57.91 ID:XJ6QMliK0
自分が買う車を、好意にしてた営業マンに合わせるのは可笑しいし、ここで他人に聞くのも可笑しい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 23:04:36.69 ID:dqw5V4Yu0
懇意・・・。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:08:36.33 ID:qIxhCfZ4O
>>159 ホモだちですか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:11:19.19 ID:qIxhCfZ4O
次期型は一応ありますが
かなりダウンサイジングします
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 00:17:58.02 ID:0aJOruPC0
レクサスに移行もありうるわけか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:08:21.04 ID:TlX9SkMg0
みんな400万もする車、良く買えるね。
そりゃまあ買える人もいるとは思うけど感心する。
やっぱり3+2+2+2年くらいかそこそこ乗って更新て感じ?
このサイズを買う人は家族連れだろうし、家とか学費とかもあるし凄いな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 01:56:45.90 ID:XjoviyDm0
走ってるの2,4ばっかりじゃん
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 04:21:35.94 ID:v5ICYmHyO
>>165 2.4でも400するわ!
おまえは3.5乗りで総額370ぐらい?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 08:09:36.23 ID:/ddy7m/R0
2,4と書くのは阿保にみえるから、2.4若しくは2400と書こう。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:15:40.77 ID:6lbhTWZF0
今は値引き大きいから安いけど3.5は値引き後で500万超えたよ。
前期Gパケね。維持費入れると・・・気にしたら負けだな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 17:45:43.95 ID:ZF6pKBsU0
>>168
どんだけOPつけてんだよw
夏に3.5Gエディ買ったが、ナビもVSCもサイドエアバッグもつけて380万しなかったぞ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 19:57:55.84 ID:6lbhTWZF0
3.5がそんな安く買えることが驚きだ。
三代目出始め購入組みだと、500万は普通の感覚だったし結構居るぞ。値引き少なかったし。
アルファードもエルグランドも前モデルで魅力無かったしね。
今ならヴェル買ってると思う。
思い出盛りだくさんで不具合も全く無いから、当分手放さないと思うけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:07:00.13 ID:Z0iXofI80
次期エスティマ(笑)

あるわけねーよw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 21:42:22.83 ID:ZF6pKBsU0
>>170
3.5のGエディで337万。
ナビとバックモニターで30万。
その他MOPとDOPで40万。
諸費用乗っけて450万弱のとこから70万引きで380万。

MC後のオデのアブソルートより安くなった。
6年経ってるし、今ならそんなもんでないかい?
2.4でオプション抑えめにすれば、セレナの上位グレードオプションてんこ盛りより安く買えると思う。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 23:46:23.56 ID:7prCJQ19O
値引き後で500超えるとかw
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 06:48:01.83 ID:hJHiNcE10
( ゚д゚)、ペッ

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 07:28:31.59 ID:Ay5t/ExLO
エスティマは廃止されるようです
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:48:26.25 ID:CMmTgCVf0
レクサス化??????
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:18:40.90 ID:uNR2AR8WO
東京モーターショーに出品しないって事は、まだ先か廃止なんでしょう。
今まで安車で我慢してきたから、FMC前に叩いて買おうと思ってたのに。
買いたい時が買い替え時なのでしょうが、いつがいいんでしょう。
年末?年度末?終了しちゃったら意味ないし。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:38:13.82 ID:X9T5yhJ20
>>177
ディーラー情報では、来年にもう一回MCだよ。
これ、確定。

すなわち、FMCは3年後。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:00:29.23 ID:9O62f9X/O
買いたい時が…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:06:55.83 ID:aQ5/grtz0
オプション付けたら負けと思え。
社外品で安くて良いものいっぱいある。
俺はバイザーのみで、純正アルミもいらないからマイナスオプションで買った。 
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 16:37:04.59 ID:IaB1aVf00
マットもいらんよな、糞高すぎ
バイザーも無し

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 17:36:31.73 ID:LY5m7QWV0
>>180
純正アルミレスって可能なの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 19:20:47.25 ID:xaRA7dOi0
>>182
MOPだから、設定がない車種は無理なんじゃね?
てか、エスティマじゃないとエスパー。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 01:57:29.40 ID:EcT0lehF0
モデリスタなどのカスタマイズバージョンを購入する人いるのかね。さすがに、特別仕様車止まりだよな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 06:12:33.82 ID:mus7mV7dO
今日は待ちに待った納車日です。長かったぁ〜
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 07:56:54.49 ID:Palq39iwO
>>185
オメ
長く待った分だけ愛情注いであげて
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 08:22:00.94 ID:PFoMmt40O
エスティマはもう一度マイチェンして、2年繋ぎ、その間フルチェンするか検討する。既に、トヨタにとってお荷物になっているエスティマは廃止になるだろうな。
別のコンセプトのミニバンが出てくる可能性が強い。
今エスティマを買うということは、リスクがある。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 10:21:29.62 ID:qOXZntqa0
マークXジオと現行エスティマを足して2で割った感じになるのかな。
値引きのデカさが、末期モデルであることを物語ってはいるが、
メーカー発信の情報が無いので本を信頼するしかない。
>>178 Dは、記者発表の前に断定的なことを言わない。
http://carstadium.net/Notebook/Toyota/Estima.html
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:36:33.30 ID:mus7mV7dO
>>186 ありがと 納車されたで!
ここではたかがエスって言われてるけど俺からしたら、されどエスやわ。大事にします。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:29:59.84 ID:dPDVxg0G0
>>187
最終型になるなら長く乗りたいから買いたいと言う人も少なからずいるのでは?
アル・ヴェル、ノア・ヴォク、エル、セレナ。四角く全高が高めなミニバンが多い
中でエスの形が気に入ってる人もいるだろうし中古市場も若干下落してから横ばい
になるんじゃないかな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 14:35:12.70 ID:VReTLLr/0
エスティマはトヨタが誇る個性あるデザイン
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:47:10.68 ID:TtYLofPc0
乗り心地とか、結局気にしない人も多いしな。
気にしてたら19インチとか履かせないって。

アルヴェルのデカさと威圧感が好みでなく、程よいデザインと程よい広さを求める人、さらに言えば普段は4人乗りで荷物を積みたい人なんかのニーズも多いと思う。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 20:34:45.08 ID:W38SKIUci
>>185
うちは12/3よーんo(^▽^)o
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 21:37:51.71 ID:mus7mV7dO
>>193 楽しみやな!新車の匂いはたまらんで!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:44:12.84 ID:TtH5Lglt0
>>193
うちも9月中旬契約で土曜日納車!
20thのヤンキーパープルです
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 00:44:20.34 ID:xcGpnGyp0
純正アルミレスって 今はできないの?

2006年アエラス購入
アエラス純正17アルミ&タイヤ → X純正(?) 16鉄&ホイールキャップ&タイヤ
で11万ぐらい安くなったよ。 16インチはオク2万で売れた。 
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 12:38:43.74 ID:7ebXSZU+0
買うならモデリスタフルエアロか、エアロないと格好悪いしね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 13:47:12.78 ID:roVI7Ht10
>>196
11万はないだろ。
そんなに安くなるなら、みんなレスにして市販品買ったほうが得だぞ。
可能だったとしてもおそらく4〜6万マイナス程度。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:38:54.99 ID:hKF0Lfok0
2.4G
オプション削りまくりで新車250で買えますか?
2月位に契約したい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:05:40.65 ID:cNr43ndbO
>>199 そこまでして乗りたいか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:06:50.54 ID:w0OCLCJa0
>>199
諸費用別オプション何も無しならあるかもな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:08:33.13 ID:ChCwHJ3C0
>>199
Gで買えるわけないだろ。
舐めてんの?
てか、その額じゃノアでも厳しい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 20:43:25.39 ID:wqykgJll0
今時エアロつけてる奴いんのかよ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:24:08.42 ID:hKF0Lfok0
>>202
でもスマートナビ、バックモニター、後席モニター、フロアマット、ナンバーフレーム、サイドバイザー、エントランスマットで
本体値引き43万、オプション値引き11万で購入総額261万てあるサイトでレポしてたよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:07:05.98 ID:g4TgAivF0
>>204
今なら50万引きは良くあるし、60万以上の値引きもありうる。
でも、エスティマGは定価で316万、今公式HPでオプションゼロで見積もりシミュレーションして、減税込みで338万だぞ。
オプションゼロで88万引けってか?w

普通はオプション50万くらいつけての値引額だからな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 23:11:20.50 ID:g4TgAivF0
ちなみに、54万引き程度じゃ上の金額にはならないぞ。
Xグレードか、361万の間違いだろう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 04:50:56.68 ID:fCXph0Aw0
>>191
昔の方がユニークだったな 
そもそもルノーのエスパスのパクリだが
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 11:42:46.70 ID:6w84NIrz0
>>198
ggks
今は無いかもしれないがアエラスのアルミレス
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110021/SortID=4885426/
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:48:18.05 ID:/j3WLzdLO
>>199
その予算では厳しい。
アエラスGエディなら可能かも知れないがそれすらもギリギリです。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:07:52.19 ID:l06miOBKO
エスティマのモデルチェンジが確定。2013年9月マイナーチェンジされる。
今後フルチェンはやらない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:18:39.19 ID:Ix8Ati2A0
>>210
いままでで一番あり得ない嘘だなw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:43:51.80 ID:lOHlsn9g0
>>211
マイナーチェンジは本当なんだけど。

次期モデルは未定らしいよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 07:44:38.39 ID:lOHlsn9g0
ただ、2013年ではないなw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:57:15.92 ID:2uL2uiCA0
>>211
あながちウソでもないだろ。2013年9月って具体的過ぎてウソくさいが。
マイナーチェンジして様子見して、エスもそろそろ終わりかなとトヨタ
が判断すれば、最終型としてフェードアウトというのが大半のヨミだし。
2,3年様子見たところで車を取り巻く環境が好転するようなことないだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:01:35.04 ID:Ix8Ati2A0
2013年9月にMCって断定してる時点で信憑性ゼロだろ。
MC自体はいろいろ噂にはなってるが、これも確認したら確定ではないらしい。
延命するにはMC等のテコ入れが必要なのは確かだろうけど。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:09:07.52 ID:b/cBy2+N0
俺は2012年の9月頃って聞いたような気がしてたけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:36:09.01 ID:RRyTUvkC0
>>204
それ、俺も見たけど明らかにおかしい。いくらなんでもムリポ
下取りを入れないで購入金額書かないといけないのに
たぶん下取りの50マソ引いて書いてるよ。
だから実質31くらいだろw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:37:52.42 ID:RRyTUvkC0
ごめん310マソくらいねw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 06:05:34.90 ID:8Sx6u6fpO
>>198
亀だけど俺も11万だったよ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 08:24:21.45 ID:+7RObIFOO
2012年9月にマイナーチェンジされるようです。
あくまでもマイナーチェンジですから実質的には変わりない。
トヨタは、最後には、エスティマを捨てるようだ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 09:56:33.91 ID:UogkjdJp0
各雑誌では来年2月にFMC。

その他の情報については、ソースが脳内。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 10:47:09.41 ID:HqflFzSa0
>>221
各雑誌じゃないよ。
最新号でまだそんな事書いてる雑誌はごく少数。
東モで発表無かったし、今の納期やデラ幹部の発言からしても、春までってのはあり得なくなった。
223:2011/12/02(金) 16:16:15.54 ID:I+DFULKG0
どなたか教えてほしいことがあります。
スマートキーの新品のスペアを入手したのですが
使える様に、セッティングするにはどの様な手順で
行えばよいのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 17:13:49.73 ID:CRGBYZQL0
>>223
犯罪者 age
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:57:21.62 ID:DAN+y3TS0
>>223
正規に入手したなら問題ないだろ。
イモビついてるから、確かコードが違うとどうにもならないんじゃない?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 19:08:50.57 ID:zdQTO5IXO
>>223
何故ディーラーに行かないの?

>>224
心配せずとも新しい鍵を入手しても開けられないから。
セッティングといってもまず鍵を開けないと出来ないし。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 20:37:34.74 ID:VngrYBY90
FMCすると思ってる奴ウザイな。
この流れで来年の前半なんかに何の動きもないないぞ。
現行最終説濃厚だな。
現行は、そこそこ売れたが色々残念な点も多く、ユーザーもその予備軍も裏切った
結果となった。懲りてエスどころかトヨタに愛想が尽きた人も多いはず。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:01:57.35 ID:pAelst740
>>223
ディーラーで登録。
車両だけではどうにもならない。

機器による設定と認証が必要。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:30:45.00 ID:7iIRIXUT0
FMCは、いつするのっと。
230:2011/12/02(金) 21:46:15.73 ID:I+DFULKG0
アドバイス有難う御座います。
ディーラーに持って行きます。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 21:52:38.85 ID:hsNjcbxuO
現行エスティマに満足出来ない人はどこまで求めてるん?俺は満足やけどなあ。不満に思ってる人はレベルが高いな(´Д`)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:07:09.00 ID:fKvpIR3c0
居住性を重視すれば走安性は落ちるし、質感あげると値段も上がる。
全てを満たす車って存在しないもんな。
個人的にはアルヴェルはデカ過ぎだし、エルグランドのサスがどんなに良かろうと、あの荷室じゃイラネ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:25:34.50 ID:H76bXKa40
トヨタが車なんか5年もてば良いという思想で造り始めてから質が低くなった。
過剰な品質で10年も15年も乗り続けられては困るという感覚だろ。
トヨタ全般で不具合やリコールも多いし目に見える部分の質も随分落ちた。
現行に不満が全くない人は幸せなのかレベル低いのかどっちかだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:37:59.04 ID:hsNjcbxuO
>>231やけど>>233が言う通りやわ。俺は今までポンコツしか乗った事がないからレベルが低いと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:06:11.14 ID:p2q9ca5C0
他社に乗ったら、どこも似たり寄ったりだとわかるよ。
まだマシな方じゃね?
俺は広島在住だが、地元でマツダの社員じゃない人は、たいていマツダ車には乗りたくないと言ってる。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:10:12.29 ID:p2q9ca5C0
あ、ただし、トヨタ車の多くが「このくらいで良いだろ」的な発想でコストを抑えて作られているという気はする。
さらに言えば、それで実際に満足するユーザーが多いのも事実。
マーケットリサーチで成り立ってる様な会社だからな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 00:37:33.51 ID:Ju5gYu8T0
トヨタ車を買う感覚はユニクロの服を買う感覚とまったく同じ
安くてそれなりの品質だから大衆に支持される

デザインや質にこだわるなら他社をどうぞということ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 01:57:49.82 ID:mIKRmRmv0
つか、それ言ったらベンツも一緒だろ。
今はどこのメーカーも株主見てクルマ作るから
以前のような過剰品質は許されない。
つまんないけど、そういう世の中だから。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 09:17:34.70 ID:RE0yBX2CO
エスティマみたいな安いクラスは品質とか拘らなくてもいいんじゃね?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 10:30:02.56 ID:N84FFBVb0
>>237
ユニクロww
確かに
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:18:30.06 ID:wZCqWr1p0
2007年三月購入、15千キロ中古、アエラスGエディション。
いくらまでなら買う?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:48:42.47 ID:sCwBUPY20
>>241
70万かな。せいぜい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 13:58:02.76 ID:NnsPBLu80
>>241 車検が1年残って、外メーカーの変なエアロが付いてなくて、禁煙車で、
色が白か黒で、事故車じゃなくて、外装も無傷で、社用車・営業車じゃなくて、
即納車で100万。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:37:26.54 ID:/0pm4AMQ0
エスチィマは黒色ありえない。乗ってる奴頭おかしい
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:38:04.54 ID:RtCWqgzZO
じゃあ俺は頭が…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:53:06.10 ID:XGfNvAZV0
お、おぅ、俺も頭がおかしいらしい・・・
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:06:19.59 ID:/Vfqm018O
次期エスティマがテストコースを走っていた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 20:44:34.29 ID:p2q9ca5C0
>>247
あ、それ俺も見た。
奇遇だな、おんなじ夢見るなんて。
そっちはひょっとて白昼夢か?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:16:45.48 ID:YsVo30VO0
現行マイチェン前からマイチェン後に買い換えた人いる?
もうすぐ2回目の車検なんだけど新型が出ないなら買い替えるかなぁ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:24:32.05 ID:uMARiytS0
>>249
あ、俺。
買い替えたよ。

感想を聞きたいと思うのだろうけど、正直言って全く違う。
完成度の次元が違う。

何が違うかって、乗り心地。
あとは、エンジンやミッションの滑らかさ。
全然別の車というほど、マイチェン後は良くなってる。

装備が省かれたのが残念だけど、車としては別物。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:55:16.97 ID:KSNWOWy70
>>250
やっぱりそう思う?
昔、出たての頃の前期型に乗せてもらって、乗り心地の悪さと内装の質感(配色ね)にがっかりしてエスティマ嫌いになったんだけど、去年乗ったらほとんど気にならなくなっててびっくりして買っちゃったもんな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 08:05:17.18 ID:rmZrqfDP0
車関係の部品を作る工場勤務の友人が次期エスティマ用の試作部品をトヨタに納めたと言っていたが。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:04:35.98 ID:6/9YnFDV0
機密保持契約をあっさり破る友人ヤバしw
まぁちなみにそれが本当だったとして、現時点で試作フェーズだと、発売までまだ2〜3年かかるね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 09:46:51.18 ID:Ijig7s23O
あと二年はかかるし
ダウンサイズする
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:03:24.55 ID:kcwl0eNA0
うちも自動車関連の仕事してるけど、試作品の場合、何の車かはわかんないぞ。
それがわかるどの立場の人間は、絶対に洩らしたりしない。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:22:10.73 ID:56wqRqB70
でも不思議なんだけど、パーツの時点ではわからないにしても
組み上げる時には確実に高卒のエンジニアとかいるとおもうんだけど。
そういうのも新人を使わないで会社の犬みたいなリーダー格の職人を
使うのかな?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 11:50:09.31 ID:U5chGXs4O
>>256
そりゃお前みたいな社会不適格者みたいなのは使わんだろ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:53:21.07 ID:kcwl0eNA0
>>256
試作者はラインでは流さないから。
一番よくわかるのは金型屋の設計かな。
あと営業担当も。
でも、それらの立場のやつはまず洩らしたりしない。
下手すりゃクビどころか、賠償責任問題だ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:01:12.93 ID:J0o3N5bX0
エスティマの値引き40いけるかなぁ。おまえら実際どんなもんよ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 06:55:04.09 ID:AHFpu9f/O
2013年9月マイナーチェンジされる。フルチェンはない。エスティマは実質的に現行で最終型。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:07:58.63 ID:F0NI2/sb0
>>260
2012年中にマイナーして、2013/9で終了の間違いじゃないのか?!
東モにコンセプトモデルが出品されない時点で来年のフルモデルチェンジ
は絶対に有り得ないわけだが。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:15:03.08 ID:yqvMUZI30
コピペの応酬乙
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:41:43.83 ID:3xVRkUji0
262みたいなバカはフルモデルチェンジを待ち続けて、その挙句にエス終了
で泣くタイプ(笑)
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:53:27.48 ID:hyP6dN+uO
もういい加減来年フルモデルチェンジだと思うが…

ただ初代も三度マイチェンして10年近く生産されたから何とも言えんけど。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 18:05:12.71 ID:b+wctOCRO
2012年9月マイナーチェンジ敢行、2014年10月次期新ミニバン発表が決まっています。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:03:06.73 ID:IZzx8zY/0
もう秋田。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 19:27:23.70 ID:dT1yMZEhO
エスティマについてググったらやはりマイチェンみたいですね。
アル・ヴェルがあそこまで売れたらトヨタから見ればエスティマの存在が薄くなったのでしょうね。

ただアル・ヴェルみたいなあまり大きな車を必要とせずデザインも良いエスティマのが魅力的だと思うユーザーも存在するので車種として存続させて欲しいと思うのですが…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:45:45.84 ID:TY51pU2z0
取説読むのがめんどいのだが
ライトのスイッチ(ツマミ)が三回回るべ。
消灯状態→スモール→ロー→次は何なの?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:01:29.34 ID:v7Lgr5Wd0
>>268
オート
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:11:33.86 ID:O4a6LXo2O
2000
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 23:58:20.15 ID:l3Lal/QU0
まだまだ先だが。
2013年の2月に今の車が車検くるから買い替え希望なんだが。
マイチェンするか気になる。

狙ってるのは、2.4アエラスGエディションの4WD

3.5も狙ってたが色々検索したら2.4でおkだったので。

で聞きたいのが。エスティマのメリットとデメリットなんて物があったら教えてほしいです。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 00:01:12.64 ID:u9c8i9EL0
2度目のマイナーチェンジだと!?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 02:05:44.08 ID:jW1v1m84O
>>271
メリット・キャプテンシート

デメリット・乗り心地
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 03:49:05.78 ID:FKxCPLFQ0
>>273
まったくその通り
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 07:59:37.70 ID:+PW2AYvw0
さすがに1年以上先に買うのは馬鹿。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 09:42:54.41 ID:yKSigNZY0
>>271
メリット:サードシート床下収納によって実現した広大な荷室
デメリット:サードシート床下収納によって実現したサードシートのチープさ
あと、異常に高いすれ違い率も人によってはデメリットか?

俺は子供連れでキャンプとか行くんで、テントを始め大量の荷物、機材を積むのに
荷室を広く取れるのは非常に助かってる。
他車を見てるとやっぱり跳ね上げたサードシートとか凄く邪魔そうだから。
逆に常時サードシートを使うような使用環境だったら、ちょっと考えた方がいいかも・・・。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:09:40.25 ID:GGvw9/uR0
271だが
>>273
乗り心地、悪いのかい?ヴェルも一応気になってんだが・・・。

>>276
サードシート要らないッス。

ってかスレ見てたら、3.5買うって人が多いね。2.4とだとそんなに変わるのか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:11:46.46 ID:k1RSEUyi0
>>277
こういうスレに書き込むのは、普通よりエスティマに興味がある人だから、自然と3.5ユーザーが多くなる。それは一種のバイアスみたいなもんだから、世間の3.5ユーザーの割合とはだいぶ違うと思うよ。
やっぱり街中を走ってるのは圧倒的に2.4でしょ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:11:57.41 ID:GgoISFk00
>>269
あんがと。
遅レスすまぬ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:36:41.20 ID:XJPZjgvN0
やっと20th納車されたー!
気になるのはディーゼルのようなエンジン音。
MCR40からの乗り換えなので⒉4Lのエンジン音何とかしたいけど、
4駆だからマフラーの選択肢が狭いなあ...
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:18:14.94 ID:b8lp/W6A0
ジアラとモデリスタどっちがおすすめ?装着してる人いる?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 23:45:40.08 ID:+6udm+M90
好みの問題。
てか、モデリスタはアエラス用のエアロないし。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 06:50:11.03 ID:VfLGyP/UO
2012年9月マイナーチェンジ、2014年10月廃止、2015年新ブランドのミニバン発表
エスティマは消滅する。
今でもエスティマの存在意義は皆無だが。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:47:31.15 ID:jNnW5CN80
>>283
何匹釣れるか、楽しみだーね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 07:50:24.41 ID:2Zgsd1+M0
早速釣られてんじゃねーよw
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:42:48.35 ID:RtLNiOiH0
>>281
ジアラとバルド?はAERAS用だから、かなり横幅でかく見える。金あるならG買ってモデリスタ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 06:56:16.21 ID:UE1TxozpO
エスティマは廃止になって新ミニバン発表を待ってる。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 07:37:06.42 ID:bLu3ILLs0
>>287
その頃にはパッソセッテがFMCしてるんじゃね?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:18:54.18 ID:tS+Wl0MY0
話ぶった切ってすいません。

後期Gエディですが、
車検通る範囲で、ノーマル車高から何ミリ下げることが可能でしょうか?
どなたか教えてください。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:46:06.88 ID:VonY2ARmO
>>289
うろ覚えだが確か最低地上高9pあれば大丈夫だったと思うが…
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:14:34.14 ID:tS+Wl0MY0
>>289です。
最低地上高9cm確保するのが前提で、ノーマル車高から何_まで下げれるか??
ということなんですが… 説明下手ですいません。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:45:20.43 ID:VhVBXfuy0
取り合えず、FFならノーマルで145mmでしょ?
てことは…単純に引いちゃダメなの?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:48:29.60 ID:VonY2ARmO
>>291
その質問だと同車種でも個体差で微妙だが誤差があるので何とも書けない。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:43:29.52 ID:tS+Wl0MY0
あっ!! カタログに145_って記載されていますね…
てことは、50_前後ですね。
ど〜もサンキュウで〜す。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 23:44:57.84 ID:v8jXd3w/0
この車いじりがいあるね。
買うときは無エアロで、あとから着ければすごいいかついのがあるんだな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 00:21:09.78 ID:C1tuHJ2Q0
>>289
最低地上高90mm以上(エアロは除く)
でもH18年1月1日以降に生産された物は法改正の影響で
Fフォグ有りの場合は地上からフォグ下部まで250mm以上という規定がある。
あとはジャッキアップしたときにバネに遊びがないこと。何_下げられるかは車両によってバラつきあるから逆算してくれ

下げてると普通はマフラーかデフが90mm確保出来なくなるからユーザー車検で通すなら
空気圧をギリギリまで多く入れてマフラーは針金で上に縛りあげる。フォグは丸ごと外す(バルブだけは不可)等で
問題なく通せるがデラ車検やるなら、そこまで無理矢理は絶対してくれない。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:48:37.31 ID:cqDaqDAT0
エスティマって5419台も売れてるんだな
ノア+ボクに迫るとは

エコカー減税も3年延長するみたいだね
エスが対象になるかわからんけど
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 12:57:50.94 ID:jx4kGoGc0
アエラス用モデリスタかっちょえー
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 17:36:00.71 ID:R+4sgQbp0
ベストカーの予想どうりの展開&必死の言い訳ワロタw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 21:54:40.57 ID:pGz1xh97O
ベストカーは先月までFMCの姿勢を崩さずしつこく断言記事を載せていたが今月になりいきなり翻したな。おまけにマイナーまで否定し出すし滅茶苦茶な記事だった。

所詮は都市伝説雑誌だからあんなものを金出してまで買う気にもならん。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:03:41.05 ID:o1Q6kJcY0
>>300
なぬーっ?!
ベストカー信じて買い換え待ってたのに!
どーすんのよ、これ?
もう8万キロオーバー・・・。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 01:09:35.40 ID:Gu0SpThW0
>>301
もうだいぶ前からベストカー以外の雑誌を含めてさまざまな情報がFMCの先送りを予想してただろうに。
どうしてベストカーだけを信じてたの?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 02:21:58.82 ID:o1Q6kJcY0
>>302
わりぃ、国産車の雑誌はたまにベストカーを見るくらいだからw

弱ったなぁ。アルヴェルはデカすぎるし、
かと言って今更現行のエスティマにまた買い換えるってのもなー・・・。
だんだん不具合も出て来てるし、10万キロぐらいまでには乗り換えたいんだが。

もう一回マイナーするってほんと?いつなの?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:24:55.12 ID:1OBva/YnO
エスティマは現行モデルを最後に廃止される。2年後、アルベルと統合された新ミニバンが発表される。
一層乗用車テイストに振られる。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:36:33.35 ID:o1Q6kJcY0
>>304
へー、そうなのか。
もう一回マイナーするなら買っとくか。
9月なの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:19:11.04 ID:sd7KkMwnO
乗用車テイストのミニバンが失敗してるのに(糞ダッセー)とコピペにry
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 11:52:13.24 ID:J+mUq10S0
毎度のネタにマジレスすると、2年も先のFMCを断言できるのはトヨタの役員でも無理だろうな。
2年前なら誰もが2012年にはFMCと考えていたと思わないか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:28:14.02 ID:GTzUj55k0
もういいよ。とりあえずお勧めのカスタマイズ方法教えて
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 12:52:08.72 ID:++SdlR1a0
マイナーで2ARエンジン搭載したら買うかー

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:00:25.24 ID:dnvvcRKY0
なぜ現行エスなのに、次期エスの話題なんだ?
いっそのこと、次期エスティマのスレ立てろよな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:12:37.35 ID:RVycb3s/0
とりあえずモーターショー終わりで新型発表はナシだぜトヨタさん
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:26:19.71 ID:jX3zYkhEO
まだ
走ってるのかよ。
さっさと
廃車にしろ。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:42:22.89 ID:gbqAAQb10
>>309
マイナーでエンジン変更なんかないよ。潔くV6かハイブリいっとくほうが幸せ
になれる。
最終型確定で前期の程度の良いタマと後期は中古相場維持するんじゃないか。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 21:42:49.34 ID:SxZ3ZlP10
20thのヤンキーパープルって見たことないけど乗っている人いる?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 07:11:13.99 ID:SlvO/JQyO
2.4Lアエラス、メーカーOP60万、ディーラーOP50万、下取り無し、現金支払い、値引き75万でサインした。納車は来年2月。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 20:52:45.07 ID:pSdo+P/B0
ナビって社外がやすい?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 23:44:35.30 ID:eapZ72uvO
安いです。てか自分で調べて比較しろや!そんな時は価格.com!!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 00:26:32.26 ID:ZsxVpn6G0
>>317
デレツン?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 01:14:29.79 ID:v/i+OmLr0
エコカー補助金くるか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 09:27:59.31 ID:XUl5IpNk0
これ、年内納車の人には大変だよな。
2ヶ月待って補助金直前に納車とか。
そんな俺は3.5L今週納車で関係ないが。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 12:07:38.46 ID:9UA0Hrtb0
>>320
登録ベースだからね。
これは厄介。

条件を12月登録にしてくれないかな〜
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 22:07:46.26 ID:y8eDeRBs0
エスティマはもっとハンドルが切れれば狭い駐車場でも便利なんだろうけど、
さすがに構造上これ以上の操舵角は難しいのかな?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 23:46:17.11 ID:mr63TruD0
>>322
ばか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 01:11:56.48 ID:+7UQ6LoE0
>>322
たしかに!
それで、もうちょっとサイズがコンパクトで、もっと室内が広くて、重量軽くして、質感も上げて、値段は下げてくれればいいのにね〜w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 02:56:31.59 ID:77Q/UGid0
前期のメーカーオプションのナビってVGA?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 09:25:27.59 ID:m82JTG9sP
2.4と3.5で同じグレードを選んだ場合、減税とかでどの位の差が出るか知ってます??
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:28:19.14 ID:543+VFbx0
元が約40万違い、今の減税でトータル15万、追加の補助金が出ればさらに10万。
値引きは3.5が5〜10万は大きいと思う。
納期は3.5がプラス半月〜1ヶ月ね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:07:32.06 ID:g8hhnkb00
>>325
そうだよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:00:15.54 ID:mpHOonVfO
ヨタ車とか田舎者しか乗らねえよwwwwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 12:10:33.18 ID:ksgvnQOH0
>>328
おお、ありがとうございました。
まだ実物見た事無くて、ネットの画像だと文字が荒く見えて心配してました。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:58:55.32 ID:m82JTG9sP
>>327
ありがとうございます。
燃費とかのコストは大した差が無いかと思いましたが、購入時の差は結構ありますね。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 21:47:52.58 ID:Q1WQXUrA0
アルミホイールどこの履いてる?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:21:01.73 ID:SC5kbbny0
>>332
BBSRG−R
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:34:41.25 ID:SC5kbbny0
>>332
BBSRG−R
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 22:49:33.83 ID:WjkkOFqV0
大事な事だから2回言いました
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 23:50:30.07 ID:OLYdzBxL0
中古車検討なんだけど、
@前期の座席黒はアエラスとアエラスSパッケージの二種類のグレードのみ?
A上記グレードはMOPナビ11スピーカーリアモニターセットは選択可?
BアエラスとSパッケージの差は、両側電動スライドドアとホイール以外の違い無い?
どなたかご教示お願いします。m(_ _)m

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 09:44:13.13 ID:VTOe6ppD0
アエラスSパッケージはタマ数少ないから中古車だと状態を選べるほど台数ない。
アエラスでオプション充実していて状態の良い車を探すほうが良い。
ホイールだけSの18インチがたまにオクやタイヤ屋で売ってることある。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:33:32.78 ID:4gpLQK9vO
エスティマは生産中止される。次期モデル名はエステサロンになる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:26:37.13 ID:MokW8Lz30
デザインは飽きたけどユーティリティは相変わらず不満無いわ。
アルベルだと3列目畳めないし内装の基本設計そのままで良いからガワだけ変えてくれたら買い繋げるんだけどな〜
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:36:14.48 ID:iy6sNoRtO
もうマイチェンで良いからいい加減S-VSCやサイドエアバッグぐらい標準にした方が…
このメーカーOPを付けるだけでおよそ15万円上がってしまう。

格下のウィッシュでも標準だと言うのに。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:43:57.87 ID:sHbHIOtL0
こんな車に一人で乗ってる奴はバカだろwww
バカにしか見えない
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:48:43.55 ID:iy6sNoRtO
>>341
アル・ヴェルやエルグランドに一人で乗るよりマシだと思うが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:49:39.66 ID:5EBEgCtC0
>>341
独身男性が乗ってたら、マジで頭悪そう。
カーセックス用!と、宣言してるわけだし。
精神鑑定受けた方がいいレベル。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 21:49:53.84 ID:vPOJ+RgN0
>>343
二行目を見て、お前だろと思った。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:12:28.92 ID:iy6sNoRtO
>>343
じゃあ独身ならどんな車に乗ればいいの?
教えてエロい人。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:23:13.30 ID:ci0bX55C0
>>343の考え方からすると、ワンシーターかツーシータの車だからスーパーカーしかないな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:50:51.02 ID:OOUvSquL0
エスティマとアルヴェルってホイールベースの長さは一緒だよね?
8人乗りでセカンドシートを一番後ろに下げた状態を見てみると、
エスティマの方が足元狭く感じるのはなんでかな?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:19:22.39 ID:L9EOEXzk0
>>347
ホイールベースの長さは同じって、当たり前だろ
シャーシ同じなんだから、
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 00:43:08.74 ID:u1Algw5Y0
あるヴぇるは高さに余裕があるからイイとこに3列目を置けた、とか
エスティマは収納もしなきゃならないし、とか想像してみた
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:09:47.06 ID:klp/PW/E0
全長が10センチ、室内長が15センチほどあるヴぇるの方が長いのだが
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:54:15.27 ID:xmApgXzsO
>>348
アルヴェルとエスティマのシャーシは前半分が共通で後ろ半分は別です。

エスティマの場合サードシートが床下収納な為にフレームが曲げられています。

一方アル・ヴェルのサードシートは床下ではなくサイド折り畳み式を採用しているのでフレームを曲げる必要もなくまっすぐになっていますので若干剛性が向上しているそうです。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 16:00:59.79 ID:W7i6mK9u0
どこまで信用していいか分からんが開発が遅れていると某ページであった
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:47:28.06 ID:Tq7owwjE0
ベストカーでは来年フルモデルだと連呼してたのに、いま売ってる1/10号だったか?には
開発凍結だとかマイナーチェンジして延命だとかトーンダウンしてるな。
この雰囲気だと次期モデルないな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:15:00.87 ID:W7i6mK9u0
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 19:41:27.77 ID:2xTnIPpV0
>>353
それは、トーンダウンじゃなくて。

単に、ベストカーが何の情報もつかんでなかっただけだよ。
妄想で適当に書いてたら大間違いで必死にごまかしてるだけ。

まぁ、ベストカーはすべての記事が妄想だけどね。
情報をつかんでるのではなくて、記者の脳内妄想をそれっぽく書いてるだけだから。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:39:22.39 ID:t/gjOLrD0
ハンドルをスポーティーな物に付け替えるとして、どこのが良いと思う?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 21:51:45.40 ID:2xTnIPpV0
>>356
そういう車じゃないでしょ。
なに考えてんの
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:05:32.79 ID:2t0HsnL70
>>356
カタチは純正でも十分スポーティじゃね?
むしろ、ロックトゥーロックのギヤ比の方がスポーティじゃない気がする。

基本細めだから、俺なら太めのmomoあたりかな?
変える気ないけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 01:26:59.25 ID:lPD4M6XL0
今前期の中古を物色中なんだけど、MOPナビを地デジ化する場合、純正オプションチューナー付ければ、タッチパネル操作可能?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:19:30.77 ID:Yc3cuu090
>>356
コブ付きのは、いくつかのメーカーから出てるけど革の質感が微妙に違う
ようだが形はほとんど一緒だから使用感変わらないと思う。
太くなると握りやすいし見た目もかっこいいが、見た目に反してハンドル
操作してもただのミニバンだからねw
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 09:53:43.87 ID:qfzcFJrV0
>>360
お前の金で買うんじゃないんだよ!


お前は朝鮮人以下だな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:07:39.70 ID:bMGnp5+/O
と、朝鮮人擬きが騒いでおります
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:19:35.31 ID:GRuPnqrU0
エコカー補助金どうなる?購入したいんだが、4WDは無理か?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:35:52.44 ID:fmEnsFUI0
対象車が平成22年度燃費基準25%超達成車ってことは、要は今のエコカー減税で75%減になってる車種だけが対象って事?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 21:22:28.79 ID:LHzS0vaXO
エスティマ…
もはや古く値引き以外魅力の無い車。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 09:55:26.76 ID:/WkcM7joO
自動車重量規制法が施行され、今後1.5トン以上の自動車は販売出来なくなるようだ。そうなるとエスティマも自然消滅だろう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 10:22:15.48 ID:1lofzJIs0
なんだそれ?
じゃ、ロールスも消滅かw
貧乏ったらしい国だな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:21:59.24 ID:F5v12E0P0
1月のデトロイトで公開されるトヨタのプラグインハイブリッドのティザーで何の情報も無いけど
なんとなくエスティマっぽい気がする
http://livedoor.blogimg.jp/motersound/imgs/f/d/fda623b5-s.jpg
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:25:15.55 ID:4k0vFUrF0
>>359
前期にチューナー付けた者ですが、外部インプットになるためタッチパネルやハンドルからは選局できません。リモコンから操作になります。うちはテレビよりDVDを見ることが多いので困ってませんが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 12:33:51.12 ID:Ek7pTogb0
>>368
その画像はたしかにエスティマっぽい。
ただ、こないだ出たプリウスのPHVですらEVでは20km強しか走らないんだから、今の技術でエスティマPHVだと10kmくらいしか走らんだろ。
ミニバンで10kmじゃ、それこそファミレス専用だw
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 15:17:14.79 ID:7hQdpKLl0
>>366
TPPで1.5トン以下の車が販売できなくなる可能性の方が高いわw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 00:24:22.92 ID:hu4ApQDV0
エスティマは今が買い時。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 01:39:18.40 ID:qVhaR1pq0
>>368
あっ、エスティマだ!
スゲー、あんたよくわかったね。

なんか期待出来そうなデザインだな。
俺はハイブリッドに興味ないから、ガソリンで出してくれ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 16:32:03.19 ID:LTIUC/GfO
俺はディーゼルがいいな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 17:00:32.72 ID:vezp9jM60
何故デトロイトで発表なんだ?
北米市場でエスティマ販売されていないの知ってる?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 19:54:18.15 ID:B7R+p2JP0
北米ならシエナかなと思ったけど新型出たばかりだからなぁ
結構大きそうだしエスティマクラスのプラグインハイブリッドを開発中って事じゃない
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 20:31:21.40 ID:ON8oc1r00
初代は北米で販売されたが、2代目も現行も販売されていない。
いまさら次期型があったとしても、このサイズのミニバンは北米で売れないから
販売有りえない。
次期型気にしてる奴ばっかりだが、いい加減あきらめろよ!
現行逃したら、エスティマという名前の車は買えなくなる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 21:25:53.07 ID:+AXwCo+Y0
>>377
禿同。
ライトの形が似てるだけで全く違う車種に何を期待するんだかw
現行プリウスだって、ライトだけ切り取ればエスティマ風だろう?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 09:05:57.35 ID:+Tasr5B0O
>>378
プリウスはちょっと違う様な…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:11:17.44 ID:9gukIrBGO
>>379
しーっw
かわいそうでしょ見ちゃいけません
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:23:40.50 ID:iVyBhuhu0
エスティマって今月20日以降登録なら補助金対象なの?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 11:34:03.21 ID:iUbnSQQj0
>>381
上嫁。
今75%減税対象車ならおk。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 15:08:38.95 ID:TDYiDEDF0
上のコンセプトカーはレクサスLF-LCみたいだね
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:25:32.09 ID:iUbnSQQj0
NS4でしょ?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 21:29:24.03 ID:TDYiDEDF0
>>384
ほんとだ、間違えたスマンコ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:18:03.22 ID:ojZAv2US0
エコカー減税は三月末まで?4月以降は対象外?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:44:08.06 ID:oWcyGTUU0
>>386
対象外
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:32:32.54 ID:OjeXwTq7O
2013年エスティマフルチェン決定。今後は乗用車指向になる。高さ160センチメの低車高ミニバンになる。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 22:24:23.34 ID:el78X0pm0
定期的なこのスレの名物です。
スルー推奨。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 23:23:45.83 ID:YAhv6z/PO
失敗したアホんだ乗りの怨念は凄まじいなw
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 09:53:37.45 ID:IvxFmVEUO
エスティマはモデルチェンジで車高を低くする。
2013年10月まで待て。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:00:27.38 ID:CEf90rIL0

今でもミニバンとしては低いほうやぞ。これ以上下げたらウィッシュと被るやろ。
デザイン的には限界にきてるのは否定しないけどな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:40:25.14 ID:v80m/5+U0
一般道と高速と、実燃費はどれぐらいですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:45:24.76 ID:sr3SM7ol0
うちは3.5だけど8と10くらい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 19:12:37.37 ID:wofAEtpo0
4WDの3.5買うなら、ハイブリッド買ったほうがお得かな?100%減税+補助金だし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 20:54:16.44 ID:dD3giWJo0
>>395
お得というならハイブリの方がお得。
でも、パワーとオマケではない4WDの性能はプライスレス。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:42:31.12 ID:q3wFBjuj0
この車買おうと思うわ。2.4Gエディかな。本とかでは目標32万とかよくでてるけど、40万弱値引きできればいいな。初詣のおみくじ次第
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:53:43.09 ID:sGI3SBBy0
>>397
いや、今なら「末期だけど50万引いてくれたら買う」と言うべき。
30万ちょいなんてありえん。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:36:43.50 ID:X78wi9dr0
>>398
残念ながら末期ではなく、来年マイナーなんだよね。

だから、鼻で笑われるだけ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:18:25.14 ID:q3wFBjuj0
このままいけば、減税対象外になるから、来月が最盛期なんじゃないの?車両+OPで40万円近くいけば上等だろ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:50:17.88 ID:bniG9hok0
>>399
>>400
最近買って実際に60万超えの値引きを引き出してるのに、わけわからん妄想で否定とか、お前ら痛いなw

間違いなく、数店当たれば50万引きなら可能だと思う。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:56:05.58 ID:sOy3EKK80
>>382
あれ、そうなの?
2WDのGエディにムーンルーフつけて無理矢理75%にする仕様は補助金ダメだって言われたorz
どれが本当なんだろ
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 00:16:48.86 ID:GKZjynka0
補助金は素直に嬉しい、購入意欲沸いた。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 02:42:53.16 ID:RFbyBVu40
エスティマのテレビCM、今年初めて見たわ。

しばらく売り続けるんだろう。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 13:15:22.53 ID:kdJJj0rL0
>>402
詳しくはわからんが、たぶんOKでは?
本来反則だろうけど、除外する効果的な方法がないだろう。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 16:30:47.48 ID:42qfR10fO
エスティマは廃止されます。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 17:05:40.37 ID:UoXrXlZl0
次回のFMCでやってもらいたいことを書け
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 18:50:06.79 ID:Y8H2LECOO
サイドエアバッグ+S‐VSC標準装備
AFS標準装備

ハイブリッドに黒内装
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 19:27:22.60 ID:KEGAjFJlO
マルチインフォメーター
カーテシランプ
ドリンクホルダースポットライト

全てXグレード以外標準装備化を望む。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 19:37:57.28 ID:aRHEhWkd0
ここは次期次期ってありもしない次期待ちばかりかよ!
次はFMCじゃなくMC。その後フェードアウト。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:14:15.81 ID:6z3dHRCP0
>>410
しつこい。
そんなにいうなら根拠を出せw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:21:03.91 ID:nNzC57Mq0
>>410
現行が人気だからFMCは遅れるかもしれないけど
売れてる車種を廃止する理由は何だよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:38:53.26 ID:UoXrXlZl0
今度はもっとリッチ感を全面に出して欲しいなぁ。
コンセプトカー並みにお願いします
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 20:44:57.16 ID:3EQGv1AP0
もっと内装に高級感出してよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 21:30:06.51 ID:HkX3qht40
それやりだすとアルファードになっちゃう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:54:06.11 ID:A+I2/V1E0
新年明けのイベントにいってくるか
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:20:32.51 ID:BFaa48CM0
>>414
安いミドルクラスのエスティマにそんなことしても無駄でしょ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 08:38:15.19 ID:6ePQZvxIO
>>417
買えないのかw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 08:39:01.77 ID:LLCcGkYI0
と軽に乗ってる者がおっしゃってます
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 12:26:47.85 ID:lCU2z3Q+O
今のトヨタ車に内装の質感向上を求めても無駄です。

クラウンですら随分安っぽくなっておりますので。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 19:54:37.75 ID:3FtIGNEP0
その通りだね。昔のクラウン知ってる人からすれば、現行クラウンの質感は昔のマークU以下
だもんな。
トヨタとしては、別でレクサスブランド用意してるんだから内装に質感欲しいならレクサスの
上級セダンにしなさいってことでしょ。
ましてやミニバンにセダン並みの内装を期待するほうがどうかしてるw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 20:23:57.85 ID:zq/RqETm0
汚れても水拭きできるエスティマのプラスチック内装最高!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 01:44:22.58 ID:Z0mujHvD0
>>422
子供があちこち汚すから簡単に水拭きできるのはありがたい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 05:53:34.41 ID:VDNjdfSa0
>>422,423
エスに限らず車の内装を掃除する時って水拭き以外の何をするんだって話。
レザーくらいだろ水拭きNGは。でも、いまどきの車でちょっとマシな車
程度でもポリウレタン使ってるくらいだから水拭きだな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 06:42:53.69 ID:Qi/8w2eu0
>>424
布張りだったらシートクリーナーみたいの使うじゃん、まぁ人によるけど
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:17:30.65 ID:s8kDsC2gO
エスティマは2013年フルチェンジされる。ほとんどウィッシュのような形になる。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:25:07.87 ID:CeGN71RRI
>>424
シートを外して丸洗いする人もいる。
トヨタの中古車もやってるみたい。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 09:59:22.17 ID:czidq/4L0
>>426
それウィッシュじゃね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:00:44.11 ID:s8ZihjWY0
>>427
それウォッシュじゃね?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:06:54.35 ID:XicnOH7g0
>>429
ユーモアがあるね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:47:35.24 ID:s8kDsC2gO
エスティマは2年後モデルチェンジしてシートが丸洗い出来るウォッシュ仕様が追加される。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:30:34.49 ID:PZXS+crL0
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:20:36.98 ID:Rz7yjhvrO
>>431
和んだ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 17:42:05.18 ID:HrhzTBS90
もうリムジンみたいにしてくれんかな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 18:46:08.71 ID:ZhxpXwiX0
購入後3年経った人いないかな?
↓の純正ナビのリコールなんだけど3年過ぎてて対応できんて言われた。
ttp://toyota.jp/recall/kaisyu/101007.html
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 18:58:09.24 ID:+/GdYE+MO
>>424
革は呼吸もしてないし栄養も必要としてないから固く絞ったタオルでOK
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 19:16:24.52 ID:7PDOu6H90
てか、本革シートの表面以外はほとんどがビニールレザー、つまり塩ビだから、ゴシゴシやっても問題ない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 19:45:15.78 ID:+pJbb16t0
>>435
なんだ、お前マルチ野郎か。
うぜえよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:31:08.30 ID:XicnOH7g0
>>435
せっかくクソ高いナビ付けたのに大変だね
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 00:47:24.99 ID:MfMaC92N0
MOPのナビって、前期と後期で変更点有りますか?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 07:31:59.21 ID:3yuSI67z0
>>439
マップオンデマンドのHPでログインすると書いてあるらしい。
気づかず地図更新し、おかしいと思ってたんだが調べるが遅くなり三年を数日過ぎてて対応不可。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 08:58:25.99 ID:UXoJRYjN0
>>441
同じ値段で社外品付けたらかなり良いもの選べたのに
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:14:50.76 ID:uCkc6lBc0
>>441
それはもう一度言って、きちんと対応して貰った方がええやろ
数日で対象外というのは、客を舐めてる対応ですな〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:40:06.07 ID:xkK4YKwF0
数日なら桶、じゃ一週間も桶?一ヶ月は?
どこかで明確な線引きが必要なわけで対応は間違っていない
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:31:24.42 ID:26EXB8ea0
純正はスマートナビで十分
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:34:37.49 ID:3yuSI67z0
441だけど不満&今後の参考にと思い書きました。
この件がプログラムの不具合で地図更新ができない事。
また電話やハガキも無く、車検の時は最新地図や地図更新の延長を勧めてきてリコールの事は教えてくれない事。
サポートやDの対応はHPでログインすれば書いてあるので期限切れの場合は対応できない。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:39:28.73 ID:55k3ajKG0
>>446
同情してやりたいけど、やっぱりマルチは氏ね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:58:46.01 ID:fRwSY+3Y0
客商売において杓子定規な対応は良くない。自分がその身になってみろってんだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:36:55.89 ID:Ivlr9G5h0
こういう内容ならマルチでも良かろう 馬鹿のひとつ覚えか
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:32:17.22 ID:26EXB8ea0
ヴェルファイアよりエスティマの方がいいよな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 22:34:12.18 ID:FWsyrCW0O
446は寺にとっては上客じゃないんだろ、うちには連絡あったぞ。商売なんだから客の区別をするのは当たり前。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 23:05:42.62 ID:bskgZMGsO
>>451
>商売なんだから客の区別をするのは当たり前。

これは駄目な営業マンの典型例です。
全てのお客様を平等に扱うのは現実的に無理ですが同じお金を支払って購入してくれた人に満足して貰える様に出来る限りの努力をするのが真の営業マンです。

最近は自分に余裕が無い為かあからさまに客を選り好みして目先の事しか考えられないクズみたいな営業マンが多くて不愉快な思いをさせられる時もあります。

例え今は利益が少ない客でも親切にすればその客が他を呼び得になる事もあると思うのですが今はそんなのも考えない低レベルな営業マンが多いですね…
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 04:14:53.98 ID:hKKPmlnCO
良い営業マンは効率良く売り上げを作る、ダメな営業マンはムダなことして売り上げに繋げられない。理想だけでは喰っていけない、公平に扱えなんて言うのは貧乏人のひがみ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 07:54:40.77 ID:6/eKQHmoO
その通り!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 08:14:16.21 ID:AkDdoHMcO
セールスマンを著しく誹謗・中傷するスレッドのため終了します。

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 16:54:21.35 ID:cK+8cMuPO
>>453
そのお前にとっての良い営業マンとは客を選り好みする奴の事か?(笑)

俺はそんな店では購入したくないが君はそんな営業マンにとってせいぜい良いカモネギ客になって下さい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 18:09:15.85 ID:nBtzaYXh0
エスティマ来年5月にマイチェンか。ってことは今が買い時か。悪路のバタツキはある?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 19:31:31.09 ID:hWVbAfy9O
えっFMCしないの? マジですか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 20:25:24.48 ID:3Kcapowq0
>>458
デザインの見直しと現行が今でも月5000台以上売れて販売台数ランキングでも8位だから
FMCを先延ばしするらしい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:30:20.03 ID:hKKPmlnCO
>456
気持ち良い対応してくれれば金はきちんと払うよ、カモネギになれない貧乏人は可哀想だわw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 21:33:29.81 ID:FFigDNDR0
>>459
理由は違うよ。

震災で開発が完全にストップしたのさ。
その影響で、新型を大幅に遅らせる必要が出た。
でも、商品力が低下するから何かの対策は必要で、マイナーチェンジになったんだよ。

売れてるからとかそういう理由は全くなく、完全に震災の影響。
とりあえず2年先伸ばしされた。
他の優先しなければならない車の都合で、まだ開発は再開してないからね。
ある程度までは来てるんだけど、マイナーチェンジの作業も入ったので先延ばしってこと。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:02:37.94 ID:wk/rodc60
>>457
えっ?!5月なの?確かなの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:42:49.45 ID:EBR43dJF0
ヒント:雑誌
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 00:58:16.56 ID:uBBkpBRn0
>>463
雑誌記事のソースがベストカーなら大嘘。
単なる妄想。

マガジンXを読めば、ほぼ真実がわかる。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 01:34:04.30 ID:SJmOIIOK0
週に1回は湧くこのスレの名物だな。
とりあえず、現時点で確定情報は出てない。
全て知ったかの憶測w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 06:51:57.70 ID:ydvuEhQkO
>>460
お前が良いとする営業マンではマトモな対応が出来ないんだろ。
つか文盲かよ。(笑)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 09:50:01.21 ID:Em4/rD5EO
昨日行ったDの営業主任の人の話では、2月か3月にモデルチェンジ発表とのこと。ただしマイチェンだとさ。ガカーリ

販売開始は5月ということなのかな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 12:25:23.09 ID:xTaRbFhF0
北陸(新潟除く)に住んでる人って、4WD装着してる?転勤の可能性もあって迷ってる。基本は県庁所在都市だが。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:15:26.68 ID:f6HkO3+90
>>468
富山在住だが、FFを買うつもり。
ロードスター→180SX→レガシィと乗り継いでるけど、4WDはスタックした時の
脱出がしやすいとは思うけど、それ以外のシチュエーションだとスタッドレス
さえはいておけば、運転の仕方が違うだけでFRでも問題ない。
FFは乗ったことないけど、多分大丈夫かと。
周りでも4WDよりはFFのほうが多いよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:32:09.84 ID:XyCAA5dN0
>>469
サンクス。俺も富山濃厚。
そっか、ディーラーに聞いたら、2WDはOPで重くしないと補助金対象外と言われたのでどうせなら4WDかと思ったが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 18:46:05.16 ID:Kwr+BCcui
>>470
4WDでも燃費変わんないから補助金狙いで4WDでもいいんじゃね?
俺は補助金無視で、4WDより3.5を取ったけど。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 19:03:51.85 ID:LlKv3HPE0
>>445
俺も三月に買う予定だけどスマートナビにする
それで十分
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 20:06:00.13 ID:f6HkO3+90
>>470
それなら、4WDでもいいんじゃね?
個人的にはSRSカーテンエアバッグとかのほうが安心できるけれども。
ま、雪国に行ったら、スタッドレスタイヤだけはケチらないほうがいい。
交換周期含めて
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 00:22:52.65 ID:K02epusI0
二列目、三列目は暖房でる?寒冷地仕様にしないと寒い?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 02:31:48.99 ID:4xH+mTxFO
>>474
標準仕様はフロントシート(運転席・助手席)の下から温風が出る。
気密性が良いので極寒地でもセカンドシートまではなんとか暖まるがサードシート側が少し寒い。

寒冷地仕様には乗った事が無いがセカンドシートの右側に通気口が設けられておりそこから温風が出るのと天井に液晶のエアコンパネルが付くらしいです。

標準仕様の天井はクーラーのレバーだけでおまけに夜間も光らないので安っぽく見えます。

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 05:09:20.84 ID:4xH+mTxFO
>>475訂正
セカンドシート右側というより右側リアスピーカーの下辺りです。
説明下手でスマン…
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:10:03.19 ID:T4gWV7f+O
お前ら明けましておめでとう。
漸く待ちに待った納車月だ。待ち遠しい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 08:11:40.65 ID:YuQrFl6O0
タイヤ交換した人って、どれくらいでした? 
4年で走行3万キロで溝は残ってるけど、ゴムが硬化してるのか乗り心地が
ゴツゴツしてる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:45:03.94 ID:Q3c37FtmO
エスティマは廃止されます。車両重量制限法が施行されると1500キロ以上の車は販売禁止になる。
エスティマもこのあたりが潮時か。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 09:47:29.94 ID:VL7kz4Qa0
>>478
4年3万キロ少なぁ〜レンタカーにしとけば
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:00:15.36 ID:hxW78tGX0
>>478
タイヤの寿命は、長くて3年。
距離なら3万キロ。

見た目ではなくて、ゴムの劣化。

これが基本だから、覚えておくといい。
乗り心地云々よりも、事故を起こす前に交換ね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 10:03:09.96 ID:hxW78tGX0
>>479
そんな法律ないし。
できない。

世の中の大半が販売禁止になるねぇ、それじゃ。
輸入車なんて全滅。

アホか?
うぜぇ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:45:56.60 ID:vI7Kekp90
>>482
全くだ。
そんな法律できたら、日本の自動車業界終わるわw
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 13:42:44.08 ID:4HhrSgg10
>>480
またお前か!先代のポンコツ乗りのクズはウザイから引っ込んでろ!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 17:49:45.66 ID:K3U4fmLD0
フロントカメラのレンズが劣化していて、見えにくくなったんですが、こんなに早く駄目になるの?
19年式です。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:00:27.09 ID:NWzpE7VU0
>>485
5年持てばいいと言ってるメーカーだから買い替え時のサインだよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:01:15.53 ID:f8EvUUNG0
>>485
過去スレで、レンズが曇って役に立たないというクレームあったような。
対策品出てるけど、大差ないらしい。
磨くか部品交換じゃね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 22:34:20.23 ID:F0fmpTHP0
レンズの劣化は駐車環境にもよるんじゃないかな。紫外線が主要因だし。
黄色く変色してるようなかんじじゃなければ内側が汚れてるってことも
あるね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 00:24:03.88 ID:Kutjsxsn0
>>485
4年だよ?
最も厳しい場所に晒され続けて4年だよ?

そこまでもてば上等だろ。
何を過剰品質期待してるの?

部品交換しても数千円。

紫外線劣化が原因だから、磨けば元に戻る。
ヘッドライトの黄ばみと原因は同じ。
防ぐことはできない。
ガラスではなく、プラスチックなので。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 13:43:22.14 ID:9yA5yEzm0
その昔このスレに、
新型は出ない…マイナーチェンジ…その後廃止…
トヨタの社長が懇親会で…ディーラーから聞いた…

ほざいていた風説の流布房がおりましてな。

月刊自家用車にFC新型の情報が出とるがな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:30:17.12 ID:k/KEBt6I0
思い切って「シエナ」になってくれたらうれしい!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 15:32:14.14 ID:csdIAdxmO
シエナなんて、あんなカッコ悪いのは嫌だ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:52:17.48 ID:FzGmxbJq0
シエナと統合するのがいいよ
アルヴェルほど箱っぽくなく
スタイリングを犠牲にしないで移住性も確保できる


494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 02:44:13.80 ID:jAY0Qsf70
シエナでかすぎだろ
全長5m横幅2mだぞ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 09:59:52.19 ID:rKBc642N0
4WDの場合、18インチだと215/55/R18が標準と同じ外径だけど、225/50R18でも良いのかな?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:36:55.41 ID:F8YaJwha0
>>494
でかいからいいんだよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:12:29.09 ID:vbDUrr5x0
シエナ
あんなイプサムやガイヤをデカくしたのが好いの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:00:57.15 ID:bvICjdVx0
>>495
17インチだと2WDと4WDでサイズ違うけど、レザーパッケージのスペック見ると両方とも
225/50R18を履いてるね。あとTRDの18インチは245/45R18だに。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:02:09.21 ID:F8YaJwha0
海外のレンタカーで借りて乗ったけどめっちゃ良かったよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:09:14.94 ID:rKBc642N0
>>498
本当だサンクス長野県南部住まいの方!
先日からエスハイ乗りになったけど、心配していた回生ブレーキの違和感が、この車感じないのが助かった。
プリウス試乗が初の回生ブレーキ車だったけど、あれは違和感有りまくりだった。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:12:50.26 ID:TXWbk0gX0
純正ナビに光ビーコン付きますか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:17:30.05 ID:rcUKzgYdO
エスティマは廃止されます。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:27:12.62 ID:aRa9TAoA0
あのさ、3.5乗りってあんまり居ないと思うけど
勘違い野郎が多いね
高速の追越し車線塞ぐの止めてね、正直遅いから

つか、明らかにスペッック上の車に後ろ付かれたら素直に道譲れよ
何対抗意識燃やしてるのかねー
たかがミニバンの癖に、いつも左から抜くのかったるいわ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 02:21:58.39 ID:PbKkWFvni
新年早々コピペ乙
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 06:01:29.00 ID:TJYLlsD00
>>493
ジプシーだな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 14:06:24.57 ID:pg6t3sVu0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 23:42:15.62 ID:CHKAZPqr0
納車されたGエディの4灯化をしようかと思うんだけど
なんでキットのほとんどが寒冷地不可なの?配線違うの?
寒冷地でやってる人います?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 02:13:59.80 ID:ReaN6iIJ0
↑バカ低能
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 08:52:36.35 ID:1u9xc75KO
>>507
4灯化についてはディーラーによって独自にキットを取り付け販売している店もありますので何件か聞いてみては?
愛知では愛知トヨタがクラウンやエスティマに4灯化キットを取り付け費込みで三万円で販売していました。

最近は全国的にLEDの室内灯やナンバー灯で小銭稼ぎをしている店が多いので多分付けてくれると思う。

但し割高ですが…

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:09:24.73 ID:Y5b5GmwK0
エスティマとヴェルファイアで悩んでる私にご教授宜しくお願いします。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 14:47:48.51 ID:jWtlZLlmO
パレットにしなさい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:23:32.30 ID:Y5b5GmwK0
やはり、ヴェルファイア買えなくて仕方なくエスティマにしたんですか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 17:37:04.63 ID:ORXPdyrO0
>>512
そうです。
まだヴェル発表前だったので。
背が高くファットなスタイリングとオヤジ臭い内装が受け入れられるならヴェルにしとけばよいと思いますよ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 18:53:39.16 ID:A0dh+JRBO
ベル欲しいならベルにするべきじゃないですか?マイチェンしたばかりだし。

うちは2.4Gエディ4WDを商談中ですが、数ヶ月先のマイチェンが気になるので保留中です。

減税の絡みもあり悩んでますわ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:35:09.27 ID:IwbTTgzV0
4月以降の減税対象外が一番ネック。今買わないと高いんだよな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 21:50:12.85 ID:v6odCpWu0
確定かは知らんが、FMC,MCの話もあるエスティマより
MCされたばっかのベルの方が無難だとは思う。
減税三月までならあんま時間もないな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 23:00:40.70 ID:k0kp5BTj0
ステップスレでエスティマとやり合ってんなww

エスティマって中華エンジンなんだからどーだとかww
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:22:32.29 ID:oIAEyir70
>>516
でも、今のエスティマなら激安で買えるけどね。
あと、ヴェルファイアなんだから、ベルって略すのやめようよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:46:09.26 ID:a+FtOwHW0
アルヴェルはMCしてるから、決算期とはいえ値引きあんまり期待できないんじゃないの?しかも、エコカー減税から外れてしまうオチ?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 02:39:57.64 ID:t+tCUUS0O
ヴェルみたいな2.4で400万も払う気になれない。
おまけに重いからエスティマより遅いし。
3.5だと450万近くになるし…
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 08:39:36.02 ID:RljkuRRxO
現行のエンジンも中華だっけ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 12:41:41.35 ID:8gqpLzIm0
2.4の4WDなら12月20以前に契約しててもナンバー登録がそれ以降なら補助金受けれる?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:10:13.70 ID:cbrtzwJm0
中華エンジンなんていうが、個々のパーツは日本で組んでる物と同じで
組み上げが中国なだけのことでしょ。
2AZは製造国関係なしで延長保障なってなかったっけ?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:38:20.22 ID:7xfhdSvB0
今時中国製だから…とかいうのは情弱の言うこと。
ベンツCクラスの南アや、VWのメキシコには文句言わないのにな。
そもそも、今じゃ中国の最先端はほんとに侮れない。
iphoneをメキシコで作れるか?w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:15:02.13 ID:/DEiBqvK0
>>522
契約は無関係。
あくまでも登録日だよ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:40:38.92 ID:e1OeaDNE0
>>524
他の製品ならそうだが
トヨタの中華エンジンの場合オイルが異常消費するクオリティー。
欠陥品の保証を延ばしても困る。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:16:16.57 ID:Z1Fl5Ok+0
>>526
それ、今もつづいてるの?最近納車された人どうよ?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 23:46:11.24 ID:t+tCUUS0O
>>527
マイナー後に対策エンジンに切り替わってクレームは減ったが個体差があるので実際はゼロではない。

一番酷かったのは初期型の2006年から2007年6月小変更前のモデルでこの殆どの2AZが異常燃焼の症状が出ています。
ただ小変更後でも完全ではないらしく俺が乗っていた2007年12月に生産された車でも異常燃焼でパーシャルエンジンに載せ替えました。
さらにこの年式の3500もVVT-iに欠陥があり始動時に異音が報告されています。

このように前期型だけが欠陥で後期型になってからはこのようなトラブルはあまり聞かなくなりましたが…
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:23:46.44 ID:FIQbpJJgO
>>528
異常燃焼ってどんなの?
ちなみに二年ほど前にエンジンオイル激減して長期入院した
200602納車
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:34:32.62 ID:uqlL9if50
車両価格の10%、DOPの30%くらいの値引きを目標にすればいいかな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 01:37:57.00 ID:dRr6AEHl0
2AZは、延長保証されたよね。
ユーザーの立場からするとリコールして欲しいぐらいだ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 10:54:57.59 ID:rtw7oKIr0
>>530
って雑誌とかによく書いてあるけど、実際ディーラーはそのへんぼかしてくるからね。

オプション最低限の2.4で40万、ナビとか付けてオプション50万以上なら60万くらいの値引きを目標にするといいんでない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 14:48:00.01 ID:gfyZqJKJO
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 14:49:11.62 ID:gfyZqJKJO
ヴェルファイアかエスティマですんげ〜悩んでる。エスティマ買う予定ですが判子押す直前。誰か肩押してくれ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:46:34.01 ID:wzXgo2Q90

お前しつこい!
>誰か肩押してくれ
教養もない野郎だな。肩押す × 背中押す ○
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 15:57:28.66 ID:0oNEZxpC0
>>534
エスティマを買え。
3列目床下収納してオットマン付きで好きなだけくつろげ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:02:56.88 ID:h/HHo7xq0
>>534
マジレスする金があるならヴェルファイアにした方がいい、エスティマが優れてるのはコスパだけ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:17:18.03 ID:1heIFgBo0
>>537
二列目最後部にしたときの足元の広さはアルヴェルじゃ出来ないのがね〜
足元に荷物置けたりすごく便利でアルヴェルに行けない俺がいる
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 17:49:04.10 ID:h/HHo7xq0
>>538
足元広くてもシートがチープだから雰囲気台無し、友人のアルファードのレザーシートに座ると無理してもこっちにすれば良かったと思う
経済的に無理でなければ高級感がある方が満足度は高いと思う、ただ運転する頻度が高いとセカンドシートなんかどうでもよくなるがw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:03:13.75 ID:1heIFgBo0
>>539
確かにセカンドシートは座らんけどねw
アルヴェルは車高が高過ぎるのがちょいとね
エルグランドや前アルで車高が高いのはもういいやってなった
高速とかの安定性がね
内装はアルヴェルだけどね〜
まあ気に入ったの買えば間違いないかと
二列目広くて安定性とるとエスティマになるのよね

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:18:01.61 ID:h/HHo7xq0
なんか内容見るとエスティマにほぼ決まってるのね、エルやアルに乗ったことがあってエスに魅力を感じるならそれでいいんじゃない?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:00:50.64 ID:gfyZqJKJO
今日初めてヴェル試乗してきました!値引き最初から−25万コミコミ430万。さらにねびけると。エスが350万ぐらいだから違いは50万ぐらいでいけるか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:06:47.16 ID:gfyZqJKJO
試乗した感想、流石ヴェル。でかい!スタイルはエスの方が好き、運転してみてエスの方が運転しやすいなと。デカすぎるわ(笑) ただ二列目三列目は最高。皮にするグレード選ぶと500万近くなるので無理す(笑)エスもシート良かったと思いますけど?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:10:51.81 ID:gfyZqJKJO
先輩達のご意見、非常に参考になり助かります!どちらにせよ明日判子押しますので!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:44:49.97 ID:1heIFgBo0
>>543
エスティマに専用シートカバーで解決できるよ
革シートは高級感有るよね
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:15:58.90 ID:l5Av5fn30
>>542
ヴェルファイアで55万引きがだせるなら、エスティマで70万引きも出せると思うけどなw
去年の春頃までなら、装備同等にすればエスティマの方が高かったけど。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:46:06.50 ID:C86PKzjhO
運転しやすさ、取り回しはやはりエスティマの方が上と感じました。アルヴェルは私にはデカすぎるし、バスを運転してるような気分になりました。そういうわけで明日エスで判子押してきます!ありがとうございましたm(_ _)m
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:01:57.51 ID:R8zK7XS+O
>>546
OPにもよりますが車両代だけの話ですとヴェルはMCしたばかりですので55万引きは無理です。
せいぜい30万ちょっと引きで限界。
エスティマはモデル末期ですので通常40万引き。
3月の決算期になれば50万引き位は可能です。

それ以上の値引きを要求されますといちげんのお客様にはお断りをしています。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 05:31:39.81 ID:C86PKzjhO
エスティマって、良い車でしょう?楽しみです(^O^)
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 14:40:12.65 ID:q4rudDLM0
>>549
まあ、悪くない
インパネはショボいぞw
使いやすくバランスのいい車だと思うよ
意外と良く走るし
七人乗りの二列目の広さはこの車種の特権だしね
アルヴェルでもあそこまで広くはない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:23:26.45 ID:C86PKzjhO
見積もり貰いました。30万引きだけでしたね、普通なのかな。オプション80万いきました(笑)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:39:04.89 ID:WsziOYW20
インパネショボいか?すっきりしてて品があるとおもうけど。
アルやヴェルの昭和チックなコテコテ高級感インパネよりよほど良いと思うな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 19:07:24.85 ID:hjDAIK/30
>>551
オプションそんなたくさん付けたならもっと割引いけるはずだがなあ
もうハンコ押してしまった?
オプション込の乗り出し金額から1割ぐらいの値引きなら
そんな値切るの難しくはないと思うよ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 21:05:33.82 ID:Wk2DFiML0
朝イチでパーキングブレーキ解除してDレンジに入れて動かそうとすると「ゴンッ」てリアタイヤが鳴るよー ('A`;)
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:16:57.56 ID:l9sgXK+F0
全部400万、値引き52万、上出来か。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:19:13.05 ID:c/27Jg7C0
>>552
プラスチック感バリバリだよw
気になったら、パネル貼るべし
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:59:25.55 ID:R8zK7XS+O
>>556
インテリアパネルを貼れば余計に安っぽく見えるという悪循環。

パネルはパワーウィンドウスイッチ周りだけで止めておくのが無難。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:16:37.37 ID:+6jUdt8b0
>>555
自分の場合、3.5Lで総額450万弱が380万になったぞ。
モデル末期だし、この時期なんだから強気に行くべき。
プリウス系以外売るクルマのないトヨタ店の方が有利だと思う。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 23:18:54.88 ID:WsziOYW20
>>558
それ高杉。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:13:45.37 ID:bo2B8seZ0
70万引いて高すぎ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 01:16:39.12 ID:kea7fJoQ0
値引き前の金額のことじゃね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 02:16:59.53 ID:k1Ml6+kV0
3.5と言え450マソは高杉だろ。
何でそうなんなっちゃったの?
どーゆう事?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 08:14:17.21 ID:WhN8QsAkO
>>562
最上級グレードの寒冷地仕様でメーカーナビやS-VSC,サイドエアバッグ、サンルーフを付けてディーラーOPもてんこ盛りにすればそれ位いくんじゃないの?
長く乗るなら飽きの来ないそういう選択もありだが…
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 08:53:38.56 ID:ubcTGthcO
そうかな、ナビカメラつけたら最低opで30万はかかるよ(フロアマットとかね) 3.5で380万とか安いだろ、いいなぁ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:21:41.24 ID:483YeTrY0
安くない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 09:43:07.29 ID:xXllEeBU0
純正ナビつける人って多いんだね。
自分なんか必ずオーディオレス仕様で後付けしてる。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 10:21:31.31 ID:ryBVzi8e0
>>566
後付けとか面倒なので最近は丸投げ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 10:38:23.82 ID:czgtrp1A0
純正ナビ、やや微妙なのがなー
スピーカーと純正ナビがセットだから入れたけど
正直、ナビとスピーカーの抱き合わせはやめて欲しかった
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 11:25:12.91 ID:W8SjO64O0
OPつければつけるだけ値引きは増えるだろうが、その分最終的な支出増えるんだろ?それならイラネOP削るわ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:04:35.42 ID:fzbfFIUf0
おまえら、やっぱヘッドはイカリングつけてるの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 18:45:10.65 ID:ubcTGthcO
ナビとスピーカーの抱き合わせってまさかマルチナビ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:25:43.86 ID:r4h1hHz50
おまえら2.4乗りだからわかんねーんだろ。
3.5ならフツーに450万近く行くぞ。
Gの4WDなら500万もありうる。
俺は3.5のGエディFFで、寒冷地とS-VSCとサイドエアバッグとビッグXナビとかコーティングとか付けてたらやっぱり440万になった。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:40:40.70 ID:czgtrp1A0
あー、すごいすごいw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:46:07.50 ID:K1VswpFx0
ビックXをディーラーで買うって感覚がわからない。
そんなにあぶく銭があるのか、逆に買い物がヘタなのか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:52:31.57 ID:EhEivaTK0
>>572
アホらし。
キシミまくりの車に450マソだかなんだか知らねえが、騙されてろ一生。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:00:08.33 ID:a+hlXqQ3O
エスティマは廃止されます。今買う奴は馬鹿です。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:00:26.29 ID:ubcTGthcO
s vscって特に説明受けなかったけど、どうなの?

革にマルチにレーダークルコンとかにしたら600万クラスかな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 23:10:13.34 ID:233K5Jd10
ディーラーでコーティングやる奴は情弱
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:23:23.36 ID:cYWDWpZj0
トヨタ エ ステマ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 00:40:26.22 ID:vQIOLAVj0
ガラコ、メンテパックつける奴は情弱
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 01:12:23.12 ID:W0W2a5ux0
COXボディダンパー入れた人いる?
効果は明確に分かるようで概ね好評みたいだが。

ディーラーでコーティングはやっぱダメか!?
納車後にわざわざ行ったことない業者の所を自分で訪れるのも面倒というか何というか。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 02:15:26.90 ID:g04rAmEo0
自分の愛車なら、自分でワックスかけるがよい。より愛着沸く
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 05:50:48.43 ID:+3m9XBgq0
CVTって久しく運転してないんだけど、エスのCVTってやっぱ昔ながらのクリープしなくてアクセルコントロールに慣れ必要なの??
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 07:43:37.59 ID:47mo1KW40
クリープするよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 11:45:57.22 ID:T1z268lB0
Dコーティングってペイントシーラント
高いがクリスタークォーツの方が良いぞ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:25:16.60 ID:hHlaK6QfO
コーティングならプラチナムZキングコーティングがいい
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 19:06:47.11 ID:SPUOFL7lO
コーティング業者の皆さん出張お疲れ様っす
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:28:34.61 ID:T1z268lB0
>>587
ボディーコーティングて出張で出来るのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 20:29:09.48 ID:mMKLWyu/0
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 21:08:12.27 ID:BhXjvmWG0
あらー俺は情薄の極みだったか・・・
まあ、いいや。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 03:06:07.27 ID:AraGh2lV0
クソ高いコーティングなんかいらんだろ?w

ドンキでプレクサス買って吹いてみ。
簡単でピカピカで激安。

コーティング屋は商売上がったりだなw
早めに次の飯のタネを探しといたほうがいいw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 06:07:48.19 ID:kT2dg6iqO
エスティマは廃止されます
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 06:08:49.08 ID:O1rSsdjq0
ディーラーのコーティングは殆ど素人同然。特にサービスでつけてくるような奴がそう。値段は5〜7万くらいするのに。
それなら専門業者にやらせた方がずっと満足度高いと思う。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 07:02:13.16 ID:kT2dg6iqO
2013年10月にエスティマはモデルチェンジされる。次期モデルはアルファードと統合される。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 21:36:39.42 ID:AraGh2lV0
前に誰かが書いてたよな。
新車買ってディーラーに取りに行ったら営業マンが
市販のコーティング材でコーティング真っ最中なのにばったり出くわして
気まずかったってヤツw
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 22:30:59.31 ID:9Jxh8rjj0
>>595
やってるだけましなんてこともあるかも
あのシールだけ張ってあれば、一種の催眠状態で「水洗いだけで綺麗になる」って思い込んでしまうかも
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:31:35.38 ID:ZCCUNf220
水垢だけはゆるせない、パールの宿命だが
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 07:03:15.20 ID:ehQsOUxbO
エスティマは生産中止になる
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:18:20.72 ID:YI1xLGh30
>>598
そうなんだ。
で、ソースは?
くだらん書き込みでは無く、正確な情報が欲しいんだが。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:42:08.77 ID:ml3SV3Hi0
>>599
無職で暇な構ってちゃんだから そっとしてあげて。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 10:58:52.26 ID:ODBNirG80
>>600
ごめん。ごめん。
出張で新幹線乗っててあまりに暇だったもので。
最近、凄くエスティマが気になって、先週の土曜日に試乗に行って来たら、ますます欲しくなったんだよね。
ただ今年、マイナーチェンジはあるとディーラーに聞いて迷っていたもんで。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:00:12.21 ID:0X2H6penO
買いたい時が…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:19:32.65 ID:lqOw6WaJ0
買いど...
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 11:35:49.91 ID:ODBNirG80
き〜。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:08:05.75 ID:IZxNiOhV0
本当そうだよなー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:18:39.06 ID:0LX70Kfb0
>>598
エスティマに何か恨みでもあるんか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:26:10.58 ID:l70aroNM0
マイナーしたら今の金額じゃ変えないからね。
今が買い時なのかも。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 12:41:05.88 ID:JPxed/Bd0
今のフロントはかなり気に入ってる。マイチェンで高くなるなら、買わないな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 13:14:51.88 ID:yCn1HHHj0
>>601
おれもDのひとに3月あたりにうわさがありますねって言われた。
そのひとも雑誌とかでって言ってたので公式ではないね。

生産中止になった方が売りやすいだろうな
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:26:54.20 ID:1BqKK9jw0
本当に2度目のMCがあるとしたらトヨタでは稀だな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:50:12.45 ID:qkfNrcpN0
3月だとしたらどんなに遅くても
今月中にデラに情報はいるはずだよ。

ちなみに、少なくとも年度内は無いと言う約束で契約しちゃった。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:46:06.29 ID:HdfvyNrmO
>>611
ディーラーが約束したとしても所詮販売はトヨタとは別会社ですのでトヨタ本社がFMCを前倒ししたとしても文句は言えませんよ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:50:14.14 ID:pVS3XeIz0
>>611
契約した所に水差して悪いんだが、ディーラーでは間違い無く今年の早い段階でマイナーチェンジがあると言っていた。
但し、何時かははっきりしてないらしい。
上にもあったが、欲しい時が買い時と思う。
と言うか、自分に言い聞かせる事にした。
614611:2012/01/12(木) 21:19:40.99 ID:qkfNrcpN0
マイナーチェンジが無いと言われたのはあくまで年内じゃなく年度内。
要するに3末、決算期が終わるまではしないと言うこと。

約束に関しては万が一、年度内にマイチェンしたら支払価格で買い取ってくれるそうだ。
値引きが大きいから可能らしい。
ただしこれは営業マンとの取引になるかな。
だれもトヨタ自動車に責任負わせるなんて馬鹿なことはしないさ。

納車予定日が2月上旬のため、実質は納車後2ヶ月以内にマイチェン発表されなければ良いだけ。

ちなみに埼玉県のデラです。
県内でも値引きが大きく、トヨタ出資で有名な販売店群の中での話。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 21:22:41.23 ID:JxQ68cj+0
現行アエラスですが、純正以外のお勧めリモコンスターターはありますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 16:50:55.33 ID:rf9s7VoQ0
>>615
vision ビジョン て言うのがあるが、かなり良いけどどうかな?
盗難防止とスターターのセットもあったと思う。
誤作動が殆ど無い事と、精度が高いのが売りだったはず。
バックスで扱いあったよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:36:17.05 ID:xBqXvGC70
次のFMC予定のエスティマなんかビアンテに似てるな。ヘッドライトなんかサイドに切れ込んでるし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:40:28.89 ID:xpzJVfFp0
>>617
画像ありませんか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:53:05.16 ID:rf9s7VoQ0
>>617
何情報?
それともただの釣り?
上の人同様、画像かソース欲しいな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:54:31.76 ID:3At3v19pO
>>617
雑誌に次期型のイラストがあったが俺もビアンテかと思ったわ。
ビアンテと比べると見分けがつかん位そっくりでしたね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:30:17.67 ID:Kyn481eh0
真偽不明だが、現行モデル以下ならみるまでもなく、検討外
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 21:31:09.93 ID:X7TQgGAq0
メデタイ奴いるな。
イラストが実車まんまとでも思ってw
昔からベストカーあたりに載ってた予想イラストは全くアテにならんかったしな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 22:25:08.05 ID:zvoT9c+OO
マイナーチェンジだからフルモデルチェンジじゃないからいいじゃん。今が一番買い得だよ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 23:57:02.31 ID:ADYOogHs0
今日ディーラーにはじめて行ってきたんですが、2.4のアエラスのパールホワイトでオプションは両面パワースライドドアとフロアマットのみでナビ無しで総額335万、値引きが15万だけ

こんなもんでしょうか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:02:21.08 ID:XZbEMpdP0
>>624
さすがに値引き少なすぎ。
後、両側パワーを要求しながらGエディを選択してないのは何のこだわり?
勧められなかった?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:21:56.13 ID:bwrD43Gn0
値引き少なすぎ
その倍ぐらい下げるのは難しくないはず
他の競合してる販売店いってみたら?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 01:29:46.63 ID:EjIHyLrn0
>>624
一回目から限界近い値引きだすわけないだろ。他店と交渉してこい
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 05:00:22.13 ID:09LG581m0
>>625
ほぼ同じ仕様でアエラスの今出ている限定仕様車のほうが安くつくと説明されました。

>>626>>627
アドバイスありがとうございます。
他店でも見積り頼んでみます。

一応、強気に「300で収まるならすぐ買う」とは伝えたんですけどねー
さすがに無理のようで・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 06:30:13.34 ID:kV+eH9yJi
>>624
エスティマなんか初めていった店でオプション無しで50万引きだったぞ!トヨタローン組めば60万まで行きますだってさ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:22:48.59 ID:qsuVrpff0
末期のエスティマなんだから300なんて言うなよな。
もっと頑張らんかお前!
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 09:25:05.92 ID:qsuVrpff0
俺は6年前に買ったがそれでもディーラーオプションのナビ込みで300だったんだぞ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 10:14:03.59 ID:PunrmkWQO
ここで聞くんじゃなくてググればいっぱ出でてくるだろ
言い値で買ってれば良いのに、他の人のために
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:32:42.38 ID:1BRQWv/5O
ナビ込み300万とか、どんだけ叩いたんだよ(笑) マイチェン後は車両価格が上がったからそれは難しいだろう
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:57:39.42 ID:tg/H8n6zO
ACR丸8年、11万`
全然飽きない。
正直こんなに乗ると思ってなかった。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 13:32:49.22 ID:1CRWSWR/0
今なら50万引は当たり前だと思うけどな。
トヨタ店とカローラ店の競合、さらにアルヴェルとオデッセイの競合をかけるべき。
最後は、今HVしか売れるクルマのないトヨタ店有利かな。
15万引はありえん。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 15:52:41.19 ID:EobRUTxF0
話が変わるけど車を買ったディーラーから車を購入後は他のディーラーで整備等世話になるのってどう?
買った店とはそこで付き合い無くなるんだけど。

例えばネッツ店で買ったのをトヨタ店でその後世話になるのって買った店側としてはどう思われる?
今付き合いがあるのはトヨタ店と仮定して。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 16:41:24.01 ID:1CRWSWR/0
>>636
買った店としてはそりゃ嫌だろうけど、結構よくある話。
ただ、同じ車種の扱いがないなら、ノウハウの面で当然劣るだろうけど。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:00:11.67 ID:BeFKjc530
>>636
無料点検の費用が移ったディーラーの儲けになるだけ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 18:58:05.44 ID:yrSEobQ/0
>>636
例えばトヨタ店でネッツ店の車を買うという手もある。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:36:36.58 ID:aFKaitAN0
>>636
手続きは必要だけど、ディーラーは全く問題ないよ。
なぜかと言うと、整備費用などはその都度メーカーに請求するから。
最初にプールしてるわけじゃないからね。
違うディーラーでもなんらもんだいない。
全国どこででも、同じメンテナンスサービスが受けられるのは、そういうこと。
ただし、LCMP2は違うからね。
LCMP2は費用の先払いによるディスカウントだから。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 20:53:07.68 ID:EobRUTxF0
>>637
>>638
>>639
>>640

疑問に答えてくれて皆さんありがとう。

整備技術に関しては差があるかは未知だけど馴染みある現在付き合いある店との付き合いは止めたくないんですよね。

640さん、LCMP2って何の略ですか?
無知ですいませんね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 21:56:30.38 ID:38hv3hbB0
トヨタ店の対応が悪いからネッツ店で面倒を見てもらってます。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:32:36.01 ID:aFKaitAN0
>>641
新車からついている無料メンテナンスはLCMP:lexus care maintenace program というんだ。
これは3年間。
この費用はメーカーが出す。
ディーラーじゃないよ。

で、初回車検時に選択できる同様のメンテナンスフリープログラム(次回車検までをパックにした割安パッケージなんだけどね)をLCMP2と言う。
3年以降は毎回有料で定期点検をするのが基本だけど、まとめて前払いすると安くなるってことさ。
オイル交換などでかなり割安感はあるよ。

オーナーなら知ってるはずなんだけどな?
車検受けてなければまだ知らないか。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:36:14.73 ID:aFKaitAN0
maintenanceだね。
タイプミスした。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:00:46.20 ID:aFKaitAN0
ゴメン、レクサスと間違えちゃった。
エスティマだよね、すまん。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:02:19.62 ID:aFKaitAN0
連投申し訳ないけど、同じ内容のものがトヨタにもあるから、名称だけ忘れて置き換えてくれれば。
申し訳ない。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:43:09.05 ID:4AFx2GXJ0
>>646
ひょっとして君は金持ちか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 23:58:44.68 ID:6OENe27u0
たんなる嫌がらせだろw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 00:16:13.78 ID:QOdj+pl70
4月以降は減税対象外の影響で売上激減するだろうね。おそらくMCがあったとしても、売れないだろう
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 01:04:03.57 ID:ZtCyMc3b0
>>642
店を変えるのは普通によくあるとは思います。
私の話は仮としてディーラー名挙げただけですので。

>>643
なるほど
説明ありがとう
略されるとピンとこなくて。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 06:59:23.05 ID:ligbXoYu0
マイナーするなら減税対象に仕上げてくるんじゃない?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 07:38:49.27 ID:CChfIxBq0
今、アエラスGエディションに減税と補助金の関係でムーンルーフをつけて商談中なんですけど、
この場合ってリアモニターの取り付けってできますか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 07:54:21.89 ID:obi2lf760
>>651
アホか。いつ終わるかわからない減税に合わせて来るなんて、どんだけゆとりなんだw
物事簡単に考え杉。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:00:53.40 ID:FbcTaPZtO
マイチェンになればさらに装備を削って高くしてきそうだな。
今の後期型は一見クルコンなど標準にしてお得に見せかけているが見えない部分がかなり削られたし。

せめて前期にはフロア下に標準だったスペアタイヤぐらい標準に戻せと思う。
これをOPで付ければサードシートが畳めなくなるのが痛い。

さらにムーンルーフは前期は後ろ側が開けられたのに後期ではガラス固定されたから意味が無くなった。
これも開閉式に戻して欲しい。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:14:45.36 ID:QOdj+pl70
ムーンルーフなんて全くいらねぇ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:22:13.74 ID:Xq8OWeXP0
今MCするなら、安全装備の標準化だろうな。
リア3点式シートベルトやS-VSCの標準化等。
その分価格はアップしますが、今OPで付けるよりは安く済んで実質値下げですよ的な。
後は外見とエアロをちょっといじるくらい。
アルヴェルがある以上、単純な値上げは厳しいしね。

因みにエスハイなら、GのナビをOPにして価格を大幅に下げた上での実質値上げとか。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 10:35:56.45 ID:TJzoxAlfO
安全装備をオプションにしないで標準装備にしてほしいわ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 11:01:28.98 ID:unKE2BM60
>>654
へぇ〜。前期はリアも開閉したのか!?
だとしたらものすごいコストダウンに成功したな。
というか、ボッタクリじゃねーか。OP価格は変わってないのに。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:33:32.88 ID:2GAwvmYxO
見えない部分がかなり削られたってどこだよ!具体的に言えや。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:42:38.84 ID:eWMlMYK00
>>652
ムーンルーフ付けたら純正リアモニタは無理だよ。
それと、ムーンルーフだけだと重量たりなくない?
サイドエアバックか寒冷地つけた方が良いと思うよ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:47:38.95 ID:eWMlMYK00
>>653
マイナーしたら燃費良くなって対象になるとは考えられないかな?
一概に無いとは言えない気がするけど?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:18:20.15 ID:kSdJp8Cwi
>>661
あるかも知れないし、ないかも知れない。
確実なのは、MCしたら値引きが10万以上渋くなる事だ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 19:51:45.97 ID:gxwa1BaF0
>>660
メーカーオプションはホワイトパールと寒冷地仕様とムーンルーフですが、ムーンルーフは止めてサイドエアバックにしようと思います
因みに、アエラスGエディションにムーンルーフで75%減税みたいなことを言われました
もしかしたら寒冷地仕様も必要なのかな?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:17:55.36 ID:eWMlMYK00
>>663
何気にムーンルーフより寒冷地の方が重量あるんだよね。
で、たしか75%減税には50kgくらい重量足りないはずだからムーンルーフだけでは無理だと思う。
この辺、実はDの社員でも知識不足だから気をつけた方が良いよ。
自分も10万以上違いがでる問題だから責任は持てないんだけどさ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 21:23:24.32 ID:2GAwvmYxO
結局 後期型は見えない部分をコストカットとか詳細は言えないんだな。いい加減な事ばかり書いてんじゃねぇぞ!
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 22:37:03.17 ID:J2540c/q0
>>663
ムーンルーフで75%ってことは2WDだよね?
俺はGエディ先月契約で納車待ちだが、アルパインの天吊りの後席モニターは頼んだよ。
純正の後席モニターはわかんないが、プラズマクラスターとオーバーヘッドコンソールは取付できない。
セレナのとき後席が寒いって言われたから今回は寒冷地にしていたんだが、減税の関係でムーンルーフ追加した。
1770kg以上で75%だからムーンルーフだけでいけるだろ。カタログ良く見てみ。

サイドエアバック 20kg
MOPのHDDナビ、サウンドシステム 20kg
ムーンルーフ 20kg
リヤオートエアコン(寒冷地) 10kg
電動デュアルスライドドア 10kg

アエラスの7人が1740kg、Gエディは両側電動が標準だから+10kgでムーンルーフでさらに20kg増で、1770kgだ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 23:07:51.14 ID:b6djTQLVi
>>652
ムーンルーフと純正リアモニターの同時装着はできるよ
寒冷地も着ければリアエアコンがオートになってパネルもかっこ良くなるのでオススメ
668664:2012/01/17(火) 02:21:25.45 ID:80UrfvWR0
申し訳ありません。
664の私がテキトーな事を言ってしまいました。
ムーンルーフより寒冷地が重いわけもなく、
Gエディは両側スライドだからムーンルーフのみで大丈夫であります。

混乱の原因、私です。すいません。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:28:30.06 ID:qcbrZZGM0
>>652です
みなさん色々とありがとうごさまいます
ムーンルーフかサイドエアバックで悩むとこですが、実はナビ(バックカメラ)とリアモニターは社外品を考えています
ただ、ムーンルーフと純正リアモニターの組み合わせが可能みたいなので少し考えてみます

もう1点教えて下さい
Gエディションの特別装備であるETCは、音声案内の機能はありますか?
音声案内無ければ、ナビとリアモニターは純正に心傾きます
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:29:49.96 ID:YpIviWAj0
減税対策装備の話しになると、ムーンルーフつける人多い見たいだけど、S-VSCやカーテンシールドエアバッグの方が良いと思うんだけどな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:35:04.17 ID:DHH8wNU1O
安全に目がいかないDQNなんだから当然だろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:37:37.82 ID:YpIviWAj0
>>669
音声案内の指してる内容が分からないけど、純正ナビにはETC連動キットというものがあるはず。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 07:46:54.01 ID:YlweVyVni
純正至上派なら仕方ないが、ナビもリアモニターも後付けの方が有利。
特にリアモニターはアルパイン後付けだとサイズがかなり大きいよ。

ETCは単独でしゃべる。
連動は個人的には必要ないし。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 08:10:13.73 ID:HGidEqfqO
俺は補助金オプションで迷わずエアバッグ選んだよ。安心だわ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 10:02:50.27 ID:qcbrZZGM0
みなさんありがとうごさまいます

>>673
ETC単独でしゃべるんでしたら、何も問題ありません
個人的にナビとの連動も必要ありませんし
MOPで寒冷地仕様とサイドエアバックを選択し、ナビ、バックカメラ、リアモニターは社外品で揃えたいと思います

色々とありがとうごさまいました
今週末に詰めたいと思います
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:09:09.62 ID:shoWegnsO
エスティマを今買ってはいけない。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:17:28.64 ID:HGidEqfqO
俺は面倒くさいからナビも全部純正だわ、早く納車できたらいいですね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:06:52.78 ID:bEfABrul0
今買ってはいけない理由は?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 17:08:40.67 ID:deR0Xayh0
>>676
理由は?
どうせ、適当な事ぬかしてるんだろうが。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:32:14.82 ID:HGidEqfqO
後期型も見えないコストカットとか言ったフカシ野郎だろ。(笑) リアルに契約した俺が教えてやる。もうすぐマイチェンするが今のお買い得Gエデは終了、つまり一番チャンスは今だ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:36:07.42 ID:0RcE8/740
>>671
過剰な安全が必要かどうかも重要だと思うがな。
電車とバスでも乗ってた方が良いんじゃねぇの?
自分の安全より相手に対する安全の方がよっぽど重要だよね。
682もうすぐ納車:2012/01/17(火) 19:39:57.49 ID:MS+Hwb150
20thに両側スライドドア、寒冷地、アルミを付けると75%の恩恵が受けられるって聞いたよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 20:04:43.44 ID:YpIviWAj0
>>681
世の中には「貰い事故」というものがあってだな…
いろいろツッコミ処満載だが、過剰な安全装備って思想がわからん。100%安全な車ってあるのか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:17:02.16 ID:Xw4SkdFJi
「俺、エアバッグ付けたから事故っても安心〜」とか言って飛ばすDQNならともかく、普通の人に安全の過剰装備なんてあり得ない。
こういう考えの奴がいるから、日本の車は一皮むけないんだよな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 21:56:44.93 ID:HGidEqfqO
一皮むけてない?(笑) 日本車の300万以下の車は、ほとんど後席エアバッグ等ないんだが。一皮むけた車って何だ、逃げんなよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:12:58.24 ID:0RcE8/740
オプションで用意されてる安全装備の有無でDQNって笑える話だよね。

安全装備の有無が一皮剥けない理由なの?
オプションじゃなくて標準装備の外車でも買えば良いじゃん。

一皮剥けない国産車買ってる奴が言える事じゃないよね。
所詮、大衆車のエスティマだよ?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:48:36.67 ID:Imvngwd30
安全装備自慢なんかどうでもいい
もらい事故なんかどうでもいい

自分の身体守りゃ安全ってことなら何か勘違いしてると思う
被害を与えないための安全って心配しないの?
被害を与えてしまっても自分の身は守るって考えもあるとは思う
だけど安全運転あっての安全装備だと思う
DQNだなんだのって安全と無関係じゃね?

加害者(一時停止無視)は安全装備で助かって、
被害者はサイドエアバックが無くて死んだ。
被害者はDQNなのだろうか?
俺の友人はDQNなのだろうか?

ふざけるな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 23:51:56.35 ID:YpIviWAj0
>>686
一皮剥ける話はどうでもいいから、過剰な安全について語ってくれよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:19:45.57 ID:mXiLxhXA0
外車でミニバンていいのないよね〜
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 05:31:44.59 ID:teunfRrm0
>>688
そろそろスレ違いでヤンスよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:11:33.24 ID:oyJ3Swq3O
エスティマを今買う奴は馬鹿です。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 07:53:27.88 ID:7gn4imWyi
>>687
取り合えずもちつけ。
少なくとも685を何度読んでもそうは書いてないだろうに
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:18:56.04 ID:knHV6HroO
定期的に煽ってくる奴がいるな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:40:55.68 ID:mn034Zp4O
ケチって安全装備付けないんだから自業自得だろ
亡くなった人には申し訳ないが付けていたら助かった可能性もある
ある意味DQNだろーが
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:01:05.79 ID:F0D2M8E/0
もうそろそろいいじゃん。
故人までDQN呼ばわりなんて、聞いてても気持ち良いもんじゃねーぞ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 09:12:12.09 ID:9BAgrcbDP
100%の安全性が欲しいなら、車なんか乗らずにシェルターの中にでも引きこもってろ。
それでも100%の安全性なんてないけどな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:27:52.78 ID:J/fPYRNd0
人間死ぬ時は死ぬw
安全装置有無なんて関係無いだろ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 10:34:33.02 ID:J/fPYRNd0
人間死ぬ時は死ぬw
安全装置有無なんて関係無いだろ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 12:23:11.96 ID:eXCkFWLn0
まぁまぁ、もういいじゃん。
結局はベルトの補助的装置なんだからさ。
本当に絶大な効果があるならベルトみたいに義務化になって標準で付いてるってw
少しでも安全、安心が欲しい奴は金だして付けりゃいいさ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:26:15.79 ID:knHV6HroO
さて 早く納車したいなぁ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:40:15.11 ID:W+dhtOAr0
この車でいろんな娘とやりまくったなぁ。
携帯屋の美人オネーチャンをナンパしてその日の仕事帰りに制服のままやりたくったのか良い思い出
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:52:42.31 ID:F5O1buZCO
5月にはMCがあるようで迷ったが、決めてきた。Gエディション4WD 寒冷地仕様

ナビは社外と悩んだが、純正8インチに後席モニターにした。保証がつくしで5年は安心だし。でも高いねぇ
いまなら2ヵ月ちょいで納車になるみたいですね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 20:56:13.38 ID:KmWAJ3Zk0
>>700
Dラーの方?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 21:54:28.78 ID:knHV6HroO
契約オメ。MCはあるがまだ詳細不明だしな。まぁいつまでも待てないしな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:07:38.52 ID:XwC8aXAT0
>>703
納車したくてウズいているから、そうじゃないか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 23:24:07.23 ID:gCNfOpcG0
>>702
納期ってまだ2ヶ月もかかるの?
ってことは、今年度登録の猶予は残り僅かってことか・・・
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 07:20:22.45 ID:qTS7Fy+UO
>>706
私の場合4WDの寒冷地仕様なので、ほぼ受注生産らしく時間がかかるようです。
2WDの75%減税仕様も同じでしょうね。
現状の減税、補助金を確実にゲットするにはそろそろリミットかもしれませんね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 07:59:26.96 ID:k03CHDxBO
つい先日の大安の日に無事納車となりました
まだ前後左右の感覚に慣れず駐車場で悪戦苦闘中です
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:04:23.91 ID:oWsEuCMNO
今エスティマを買う奴は馬鹿です。貧乏くじを引くことはない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 08:31:52.68 ID:/vzI87dOO
>>709
それなら何時購入すれば良いのですか?
まさかアル・ヴェルにしておけとか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:12:21.49 ID:FMeaW1F30
>>709
お前、毎日しつけ〜なw
いいじゃん、人の金なんだから。
それとも、今買が馬鹿な理由を明確化出来んのか?
論破も出来ないスネカジリさんよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:20:38.64 ID:kxpwcIOP0
やっほーい
来週末に納車だよー

7年振りの買い換えでテンションMAXです。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:27:16.25 ID:WvYUhw7B0
エスティマとアルヴェル並べて見たら、エスティマ貧弱に見えるw
つか、どっちも内装の素材コストダウンし過ぎwww
機能性は、向上してるがシート地や内張りがね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:42:47.90 ID:VKMTBX830
>>713
駐車場とかで並ぶと、とてもシャシーの基本構造を共用しているとは思えないボリューム感の違いがあるよなw
でも俺はエスが好きw
内装のコストダウンが激しすぎるのは同意。見た目だけならまだしも、納車1年で内装のあちこちでカタカタ音が出てきたし。
もしかして俺のエスがハズレ固体?みんなのはどんな感じ?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:12:22.84 ID:AVrkoj/f0
そもそもアルベルと比較する車両じゃないよな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:43:07.63 ID:WvYUhw7B0
じゃホンダのオットセイとでも比較しろと?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:46:20.71 ID:vefJX3QS0
ホンダならエリシオンじゃないか。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 11:52:21.63 ID:vefJX3QS0
エリシオンはGエディにナビつけたようなパッケージが330万だな。
この2つは競合するんじゃないかな。
このスレにもエリシオンと悩んだ奴いるんじゃないか。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:15:03.28 ID:bWau62c60
エリシオンはシートアレンジが良ければいいんだけどな、エンジンとサスが良いだけに勿体無い
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 12:27:28.61 ID:SZnYfmwb0
>>715
アルベルと比較するだろ
スライドドア3列シートのミニバン買おうと思ったら少なくとも値下げ交渉時に競合させる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 13:33:42.13 ID:5KnIOQTm0
アルベルはカタマリ感ありすぎなので却下。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:27:18.24 ID:sQ5CB80fO
走りならスパーダの方が上よ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:32:27.40 ID:w3RhPK2m0
>>722
それはないw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 19:44:34.10 ID:4QpqtQhfO
エスティマとかマジいらんし。TOYOTAならヴェルファイヤが最強。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:00:48.38 ID:/vzI87dOO
ヴェルファイアは価格がいくらなんでもボリ過ぎ。
2.4ZのGエディなら軽く400万を超えクラウン2.5が買える金額にもなるし
素のZなら電動スライドが片面だけになりOPで両面にすれば結局エスティマ3.5の上級グレードと同価格にもなってしまう。

726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:10:00.17 ID:w3RhPK2m0
ヴェルファイアは車の価値がわからない奴が買う車。
トヨタにとっては非常に美味しい客
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:12:01.29 ID:AVrkoj/f0
2.4Gエディ320万で発注依頼しましたわ。今の車の車検は12月まであるけど、減税を考えると今しかないと思った
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:16:56.49 ID:sQ5CB80fO
エスティマはいいとこ取りと思ってるからな〜。セダンに近い感覚で運転できてゆったり乗れる、ちょうど良い大きさ。価格的にヴェルとぶつかるけどコンセプトが違うんじゃないかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:53:03.67 ID:8VeXq3S00
>>722
そりゃ バイクの方が走りは上だろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:02:56.22 ID:SZnYfmwb0
>>725
2006年1月(3代目エス発売日)にアル(初代)見積ったら初来店なのに58万引き
2010年8月(3代目エル発売日)にベル見積ったら初来店で値切ってもいないのに60万引き(エコカー補助金含まず)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 23:50:13.79 ID:sM7CAL+L0
ベルとかマジいらね〜www
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 00:33:29.28 ID:5z1EYxSsO
>>730
今はマイチェン後すぐの時期ですのでそんなに値引きませんよ。

去年12月何気なくネッツ店に行きヴェルを見積もって貰ったらたった15万引きでこれ以上は無理だとの強気な態度でしたよ。
因みに大阪での話しです。

これ以上値切るなら余所へ行けという態度でも売れる車なので営業マンは楽なのでしょうね。(笑)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 01:25:12.78 ID:aorJ/dX10
俺もアルが15万引きの提示だった。
マイナー直後だから厳しい言われた。
だから48万引きエスティマで契約しちゃった。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 05:07:19.75 ID:GtJewsQz0
値引きの話ってのは興味深いね。俺はヴェルファイア今年の初売り初日で45万引いてもらった
2.4ZGでオプションはメーカーナビとムーンルーフ、マット、バイザーのみ。初めていった店で現金購入下取りなし
入店して出てきた担当者はトヨタに珍しい女性営業でびっくりしたが、一言目に「細かい説明はとにかくいいので、予算の範囲内であれば、今日すぐにでも契約します」って言った。
また、自分も営業職で、値引き交渉はいつもは値切られる側、うんざりなので、最初からこれで買わないなら他行けって金額出してください。そこから絶対に値切らないので・・・と言った。
そしたら、すぐ裏に行って40万引きの見積書作ってきた
先方に内緒でネットで目標値引き額とかのサイトで30万って調べてあったので、納車費用とかその辺だけカットしようと思って確認したら、すでにカットしてあった
また、午前中に同じ作戦でアルファードの同様の構成で22万引きって言われていたのもあって
「じゃあ、それでお願いします」っていって、少々雑談して、付けたいDオプの話になって、値引くので付けなよ、っていわれたんだけど、欲しいのなかったんで(ナンバーフレームくらい)
サービスしてくれるってのはうれしいけど、とりあえずいいですって丁寧に断ったら、ガードコスメをしてくれるって言い出した
ネットで調べていてTTコートってのをしたかったので、それも断ったら、ノートパソコンでカチカチ契約書作ってるときに向こうから「じゃあ、半端きります」ってもう五万引いてくれた
帰りに福袋もらって送ってもらうとき、値切らない約束なのに、引いてもらってうれしいよって言ったら「初売りのノルマもあるし、上司にもう5万くらい値切られても買いそうなら売れっていわれてたので・・」と教えてくれた
入店して帰るまで一時間かからなかった。相性とタイミングもあると思うがこれから買う奴は「もう値切らないから限界出して、予算内なら買って帰る」ってためしてみ
今まで乗ってた9年オチのエスティマハイブリッドも当時ワンプライス値引きゼロだったのがこの作戦で10万引いてもらった
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 07:44:01.30 ID:gq5TyQ6U0
無駄に高額なメーカーナビとかつけりゃ、安くもなるさ。
社外との値段差考えたら引いてもらわなきゃ困る金額でしょ。
車両価格からの値引きは大した事無いように感じるけど。

そう考えたらメーカーナビ無しでも鼻から40万以上値引くエスティマかなぁ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:00:06.61 ID:eqKOx3Yz0
これはあくまでも感想です。効果には個人差があります.
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:38:22.16 ID:+gcJuMD90
ただしイケメンに限るんだろ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 10:54:55.77 ID:uujC35RkO
外装 黒か白かシルバー。どれにすっかな、近所にあるのは皆白にベージュ内装
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 15:17:12.49 ID:GtJewsQz0
>>737
俺は40過ぎのさえないおっさん
営業マンは30ちょいすぎのおばさんに片足突っ込んでいるような感じ
ちなみに契約書確認したら
本体値引き30万
メーカーオプション値引き12万
ディーラーオプション値引き3万と端数みたいに分けて書いてあったよ
この辺はなんか社内的な取り決めがありそう
俺は東京都との県境に住んでいるのだが、東京のDで買う
地元のトヨペットだとアルファードの納車がGW明けといわれたが、東京のネッツで3月納車、間に合わなかったら代車提供、減税分の減少分は値引きで調整してくれるって言ってた
大都市のほうが有利なんだなって思いました

エスティマも思い出の車。楽しい車・・・だったが、ハイブリッドで通産燃費8kmってのは、ちょっとなぁって感じ
子供がでかくなって、もうちょっとでかい車が欲しくなった
次に乗り潰して、子供が独立したらまたエスティマ乗りたいな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 18:40:36.28 ID:5z1EYxSsO
営業マンも当然人を見るから中高年層なら買うだろうと値引いたんだろ。(笑)

俺みたいな30そこそこだと足下を見てあまり値引かず嫌なら帰れみたいな態度で接してくる。
こっちは真面目に買う気だったのだがそれなら要りませんとなるケースが多い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 18:50:54.95 ID:dYbGqO0fi
俺も四年前に雑誌やらで最大値引きを確認してからディーラーへ行きアエラスGエデパールを300万円にしてくれたら今ハンコ押すよで買った。

ちなみに当時22歳でした。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 19:11:47.01 ID:CU0u5+zhi
>>740
年齢層は関係ないだろ
俺は別の業界だが、相見積もりのヒドイ奴には絶対にギリギリの値段は出さない
冷やかされて、その後他はいくらだとか、そんな話ばっかり

本当に買ってくれそうならギリギリやるよ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:04:20.91 ID:5z1EYxSsO
>>741
それはラッキーなケースだがよく雑誌とかで大阪は値引き額が高いとあるがあれは大嘘です。
大阪は一見値引き額だけを多く見せかけて諸費用が他地域よりもボッタクリなのが実状です。
特に大阪市内は諸費用カットには絶対応じません。
あまり雑誌を信用するのもどうかと…

以前ヴェルの見積で15万しか引かないと強気だった一度だけ立ち寄った店から頻繁に広告や年賀状まで来ましたがもう二度と行く気にもなれないのが今の心情です。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 20:30:48.77 ID:CU0u5+zhi
>>743
わかるわ
以前嫁さん用のシエンタを検討していたときに、再発売なのに、モデルチェンジだからと言って、値引きか三万だった

もうそのカローラ店では絶対に買い物したくない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:19:07.30 ID:aKSPwDVgO
今エスティマを買う奴は馬鹿
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 16:39:43.48 ID:LStS2u2c0
まあ、いいじゃねえか。お前じゃなく俺が買うんだから好きなの買わせてよw。
もし後悔したら速攻で買い替えるからさ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:33:34.29 ID:Ym5QgaMs0
それいつも、同じ馬鹿が書き込んでるっぽいが何なんだろな
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 21:54:20.29 ID:qo5NOg2C0
単なる情弱の馬鹿だろwww
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 02:26:05.76 ID:1zrEkHq50
近々にモデルチェンジだか知らないけどさ
今みたいな値引幅じゃないと変えないんだわ。
収入考えずに見栄はってアルベルでローンよりエスティマ一括しか選択肢が無いのよ。
それこそモデルチェンジで値引が渋くなればノアボクになっちまう。

ローン組んで金利だけは嫌だし止むを得ない。
俺は馬鹿じやない、貧乏なのさ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 04:12:13.18 ID:Ytcf3LcLO
エスティマを買う馬鹿の親の顔が見たい
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 07:20:37.43 ID:NEKIHubi0
>>750
(・∀・)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:05:06.98 ID:mTewjyDF0
ヴェルファイアってドキュソ車両なんだから、選択肢入らない。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 10:41:36.38 ID:OAKe7FAV0
>>752
なんか買えない事に対する負け惜しみに聞こえる。
逆にエスティマがDQNじゃない理由ってなに?
納車待ちの自分が聞くのも変だが教えてください。
実際、大差ない気がするんだけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:32:55.58 ID:x/H1XIhB0
2.4のGエディションで車両値引きが35万なんですがまだ粘れるますかねー?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:39:01.13 ID:jOIRcImM0
末期のエスティマなんだからまだまだいける頑張れ。
ディーラーなんて買うときぐらいしかペコペコしないんだから遠慮するな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 14:16:23.32 ID:zrDFXgJ9O
俺は35万値引きで十分だったけど。ヴェルでも30万値引き貰ったし。仮に車両価格から50万や60万値引きとかで叩き売りしてるなら憤慨するな、まぁいいけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 15:32:12.05 ID:EjGV+Yoh0
鉄鋼原料価格の高騰がアルベルの定価には反映されているんだよね
初代アルと比べても大幅定価アップ

エスがFMCしたら定価大幅アップの可能性が高い
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:11:01.80 ID:zrDFXgJ9O
FMCFMCうるせ〜な、こっちは納車前なんだよ!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:38:01.87 ID:ZhVcGip90
>>758
噂されるのはわかった上で買ったんじゃないの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:41:28.90 ID:dblFeIVPO
何で貨物車買ったやつが貨物車になり損ねた車のスレにきてんだよ
高い買い物して後悔してんのかw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:36:47.64 ID:YvTjRC780
モデルチェンジ後は値上げの上、仕様も省かれたりするから実際値引き取れる今こそがチャンスなんだよな
交渉中も「モデルチェンジするって噂が絶えませんが・・・」ってつぶやくだけで値引きの上積み見越せるし
モデルチェンジ待ったからってその車がお気に入りになるとも限らん
俺の親戚はエルグランドが欲しかったが、モデルチェンジの噂で買い控え、実際出てみたらとんでもない方向転換でイメージ違う車になっていて愕然としてた
減税考えても欲しけりゃ買ったほうがいい、絶対に
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:31:47.37 ID:EwRBTBCn0
誰が何を言おうがモデル末期であろうが、本人が欲しいときが買い時だと
思うけどな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 09:02:12.96 ID:14dfk2jKO
廃止直前のエスティマを買う馬鹿はかわいそう
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:20:25.25 ID:iAsik1qh0
>>763
モデルチェンジが怖くて車が買えない奴ほど可哀想に思えるんだが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:28:49.61 ID:NTI3YK7oO
廃止なら逆にいいよ。本当の最終型だからな!長く乗るなら熟成の後期だよ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:30:55.93 ID:3V/wtj1p0
廃止になってくれないかな
4.5年で56000km 下取りはいくらくらいですか?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:31:52.65 ID:RNxLDBfMO
>763
廃止された後に末期モデルを買わなかった方が良かったと思うことが何かあるの?
お前は何に乗ってるの?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 12:35:23.26 ID:MtWnfv+V0
>>766
平成19年式アエラスGエディ2400シルバー走行4万ちょいで、
買取200万だったよ

769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:21:09.24 ID:tSFpnpQTO
>>766
平成20年式2.4アエラスGエディ色はシルバーで距離約4万キロで査定額190万で売却しました。

俺の場合ホイールやらインテリアパネルとか色々交換していたので逆に下がりました…
この手のミニバンはノーマル状態のが高く買い取ってくれるそうです。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 14:31:02.21 ID:ZTfn5TGc0
>>769
インテリアパネルって一般受けしないからね。ノーマルが良いとは言わないが、インテリアパネルのニセモノ感も酷い。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 13:15:33.65 ID:yoZCvMBWO
今日雑誌読んでたらモデルチェンジは2015年だってさ(笑)
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:51:08.41 ID:Scqh4nPqO
エスティマは2015年にモデルチェンジする。次期モデルは車高160センチ程度、プラグインハイブリットになる。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:44:37.09 ID:yoZCvMBWO
ヴェルファイアと差別化する為にも車高下げは大歓迎。セダンに近い感覚で(笑)
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 20:55:15.16 ID:A/4auixu0
これ以上下がらないとか吐かした野郎が以前いたがそれはないだろう。
過去の例に准えて多少なりとも全高は下がるのは容易に予想できる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 22:30:13.33 ID:fAt0ziWmO
低重心失敗の代表作アホンダの糞ダッセイみたいに売れなくならないと良いね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 00:22:21.87 ID:9oFPlwOi0
で、マイナーチェンジはいつなのよ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 06:36:27.07 ID:m515/sHhO
>>771
という事は現行が2006年からだから9年も生産する予定か。
初代も1990年〜2000年までだったので
(途中エミーナ、ルシーダとかの投入があったが…)初代並みのロングセラーになりそうだな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 14:41:28.48 ID:Kv4vXy8pO
エスティマは廃止直前。今買う馬鹿。乗る馬鹿。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 14:58:45.82 ID:DDf0XDZn0
>>778
寂しいね
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 15:32:31.32 ID:nrmz/8U80
「エスティマは廃止直前」だけじゃ理由になってない
リセールバリューにたいした影響もないだろ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 15:34:45.53 ID:CVMbUe550
>>778
モデルチェンジが怖くて買えない貧乏人か君は?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 19:30:17.38 ID:ZxHEVRrw0
こんだけロングセラーなのに廃止したら本物のアホだろw
そしたらマークジオとかどうなる?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 21:47:46.63 ID:m8nYncm+0
http://response.jp/article/2012/01/25/168955.html

・実燃費は街乗りのみだと9km/リットル前後だが〜〜
・そんな新型アルファード&ヴェルファイアHVの走りは、ズバリ、重い!
・なにしろガソリン2.4リットルモデル比で約200kg、
 3.5リットルモデル比でも約100kgも重いのだから出足はかなり「よっこらしょ」とゆったり。
 アクセルレスポンスも穏やかすぎる設定だ。
・“胸のすく加速力”など期待できない。
・このクラス、フラッグシップミニバン、豪華な後席を備えたミニバンゆえ、
 乗り心地に期待して当然だが、乗り心地は決して褒められたものではない。
・2列目席はつねにゴツゴツした振動が気になり、
 うねり路ではシートごと体がよじれるように感じられるし、
 段差越え時のショックはかなり大きい。
・シート(とくに最上級のエグゼクティブパワーシート)は見た目重視でホールド感に乏しく、
 かなり落ち着かない掛け心地でもあるのだ。
・理由はフラットフロアを重視するためボディ剛性を十分に取れず、
 大きく重く高いシートの剛性もまた低いから。乗り心地で選ぶなら、エルグランドである。
・ところで、燃費のいいHVだから、2.4リットルのガソリン車との差額をガソリン代で回収しよう、
 なんて考えても無理。
・実燃費計算で1年に1万km走るとしても、ガソリン代は年間僅か2万円程度の差でしかない。
・ちなみに100V電源は先代アルファードHV、エスティマHVの1500Wではなくなった100W。

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:05:24.11 ID:c1E6Ga3HO
5月のマイナーチェンジでかなり良くなって涙目かな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:45:48.11 ID:mzKcJqOg0
いい車はいい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 08:58:50.98 ID:ZflpjvrRO
上層部の信頼できる情報では、今年夏にマイナーチェンジ、2015年春にフルチェンする。
新型はアルファと同じ車台を使い、車高165センチ、ハイブリット専用、2.5Lのみ、3列シートオプションになる。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:42:00.14 ID:/L4uqZOI0
Gエディ昨日納車されたのですが、ステアリング低くないですか?
上にあげた状態でも乗車したときに膝に当たるのですが・・・
シートを調節してもダメです

身長175pですが、何か方法ない??
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 11:45:11.27 ID:2srH6KBX0
下記の書き込みは問題なしですか?

304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/12/11(日) 09:24:55.12 ID:1OBva/YnO
エスティマは現行モデルを最後に廃止される。2年後、アルベルと統合された新ミニバンが発表される。
一層乗用車テイストに振られる。

406 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/12/26(月) 16:30:47.48 ID:42qfR10fO
エスティマは廃止されます。

479 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/01/01(日) 09:45:03.94 ID:Q3c37FtmO
エスティマは廃止されます。車両重量制限法が施行されると1500キロ以上の車は販売禁止になる。
エスティマもこのあたりが潮時か。

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/01/03(火) 22:17:30.05 ID:rcUKzgYdO
エスティマは廃止されます。

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/01/09(月) 22:00:08.33 ID:a+hlXqQ3O
エスティマは廃止されます。今買う奴は馬鹿です。

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/01/11(水) 06:07:48.19 ID:kT2dg6iqO [1/2]
エスティマは廃止されます

763 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2012/01/23(月) 09:02:12.96 ID:14dfk2jKO
廃止直前のエスティマを買う馬鹿はかわいそう

778 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[.] 投稿日:2012/01/25(水) 14:41:28.48 ID:Kv4vXy8pO
エスティマは廃止直前。今買う馬鹿。乗る馬鹿。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:26:57.81 ID:lnSlw6mK0

 2chの書き込みを真剣に受け止める方がどうかしてる 

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:43:17.00 ID:tJzULrPQO
買えないカワイソウな子か売れないメーカーの人なんでしょ
どちらにせよよっぽどエスティマが憎くなっちゃったらしい
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 17:06:55.96 ID:mQ4lwfsx0
>>787
私は運転姿勢で膝に当たるので、
めいっぱいハンドル上げて、
めいっぱいシート後ろに下げて左足を伸ばして運転してます。
乗降時には当たった事無いですね、185cmですが、
助手席から乗り降りするのはどうでしょう?クロネコさんみたいに
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 19:46:24.79 ID:H0vmYRv20
>>786
トヨタの上層部が教えてくれたの?
幸せもんだねぇw

今日はお仕事お休みですか?
早く仕事見つけて下さい。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 20:23:25.70 ID:OgCy7jen0
ハンドルの高さ調整できるんですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:14:28.86 ID:s9l4cM9u0
俺の2.4は田舎道通勤で燃費10.5km/L。
だけど雪道で4WDにしてると9.5km/Lになっただ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:17:15.43 ID:s9l4cM9u0
↑訂正
夏場の燃費は、10.5km/Lじゃなくて11.5km/Lだったわ。
ラフなアクセルワークだと11km/L位だった。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:57:49.68 ID:0Jb+9NHz0
セレナとさんざん悩んで昨日エスティマ契約した
モデルが新しいセレナは魅力的だったんだが、HSVセレクションとアエラスGエディションの価格差が最終的に10万ちょっとだったのが決め手
ナビ、カメラ、リアモニター持ち込みで、46万引とナンバープレートフレーム、ガードコスメサービス
価格的に納得して契約
納車は、2月最終週の予定らしい(以外と早い、2.4L、2WD、ホワイトパール、寒冷地仕様、サイドエアバック)
今からwktkで過ごすのがたまらんw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:19:27.19 ID:eKUJ8vqw0
五年乗ったアエラスGエディションとも週末でお別れです。ありがとう、エスティマ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 02:57:16.26 ID:Bv9l2lvgO
3.5は試乗車なくてわからないんだけど、2.4でも十分なの?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 06:58:41.21 ID:aAEXkluVO
エスティマのどこがいいのか聞きたい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:04:09.83 ID:EsGInwSt0
>>798
人による。
中華エンジンさえ気にしなければ、2400で十分だと思うが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:48:32.81 ID:NZusOHuD0
46万引すげ〜。俺は35万引きで限界。ガードコスメもナンバーフレームも料金払ったわw

ナビも新規につけたし。なんだよそれw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 07:49:18.06 ID:O6ibnLZaO
>>798
以前2.4に乗っていた者です。
あくまで俺の意見ですが
街中での加速は十分なんですが発進時は重さを感じてしまい少しトロいです。
しかしかと言って濡れた路面で不用意にアクセルを煽り急発進をすればスリップをしてしまいます。
(俺のは前期型だったのでVSCが付いていませんでした。)

高速では時速120qまでならそこそこ加速したのですがそこから上はトロいです。
ただトロくてもスピードに乗ればリミッターが効く速度域まで届きますので十分だと感じました。

あと後期は知りませんが前期2.4はエンジンやクーリングファンの音が結構大きかったです。

燃費は街中8.0〜9.5高速で10〜14位まで伸びました。ただエアコン使用時はこの数値から-3〜4位減ります。

最後に若干の微振動がありました。
CVT特有かプログラムの原因か理由が分かりませんでしたが信号待ちで急にドンとした振動があり最初は追突されたのかと勘違いをしました。(笑)

今残っているのはこんな印象です。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:15:33.74 ID:yXegDcrQ0
>>801
同士競合と担当営業マンが営業なりたてで、まだ1台も契約したことがないってのが良かったのかも
契約したらすげー嬉しそうだったw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 08:21:59.67 ID:SvCFrc8N0
>>802
発進時にとろいのはCVTの特性なんだよ。CVTといえども駆動初期はトルコンがあって
そこからCVTに切り替わる。そういう特性を知ってれば上手に使えただろうね。
それとVSCでなくTRCだね。その機能を差すのなら。

>>798
充分って 個人差あるからなんともいえんがただまっすぐにかっ飛ばすのなら3.5でしょ。
街乗りでもトルクで走る感じで燃費も大差ない
そのパワーを引き出す場面がどれほどあるかだね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:02:12.37 ID:NZusOHuD0
乗ってても一切愛着沸いてこないですね。運転してても楽しくない、つまらない車だからでしょうか。
トヨタのミニバンなので、運転する面白さは一切ないですね。祖父がボクスターSに乗っているのでたまに拝借して小旅行などに出掛けますが、スポーツカーなどと比べると全く面白くないです。
ヴィッツ等の座っただけで腰が痛くなるようなシートではありませんが、トヨタ車の普通のシートです。CVTのシーケンシャルモードは使えないですね、おもちゃです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:07:07.90 ID:INV4EFaA0
>>805
ミニバンに一体何を求めているんだw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 14:10:49.12 ID:TJOX9KVu0
という夢を見ている中学生だろうw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 15:49:16.47 ID:NZusOHuD0
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 16:00:31.31 ID:INV4EFaA0
>>808
何がしたかったんだw
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 21:53:06.58 ID:MJ1H8IZT0
俺も2代目から3代目と乗り継いだけど、運転する楽しさは全く感じられない。
ミニバンだからしょうがないと割り切ってる。
荷物が積める事と、スライドドアは子持ちにとって便利。それだけ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:09:34.27 ID:2WK9lkte0
そうそう。
>>805のインプレには全面的に同意。
だけど、ボクスターと比べるのは間違ってる。

エスティマは荷物と人がいっぱい積めてスライドドアで便利、
だけどそのぶん走る楽しさは犠牲になってる。

ボクスターは走る楽しさを追求してあるけど
そのぶん積載量が犠牲になってる。

そんだけ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:40:57.97 ID:1Ni+u+EbO
走りに何を求めるかじゃないの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 23:08:05.80 ID:fmA7Wauh0
おれは楽しんでるよ。交差点を左折する時はシフトダウンしてトルクかけながらキュンと曲がる
ストレートでも伸びの良いとこですっーと引っ張ってやると気持ち良い。
絶対的な速さなんてどうでもいい。峠でも前車にすぐ追いつける。ライン取りは何でも一緒。
それでいて燃費にも気をつける。燃費を保持しながらサクサク走る。楽しいぜ。2.4G
生涯燃費 9.3km/l
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 02:46:57.10 ID:uJIHAEbJ0
>>796
俺も今日契約で46万引きw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 03:12:32.69 ID:uLGqLYW2O
あれがATならまだいいんだよ CVTはホント運転しててつまらないどころかやになるな

まだ仕事で運転してる路線バスの方が楽しいわw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 10:42:45.31 ID:YAG+TGPU0
>>815
俺もまだ仕事で運転しているクレーンの方がマシだわ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 11:29:17.56 ID:2ny8f/o10
俺もまだ仕事で運転してる新幹線の方が楽しいわ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 12:40:28.75 ID:JJoji+0TO
>>817
新幹線は基本遠隔操作が可能で車掌はスピード調整とホームのブレーキ調整で乗り場のラインに合わせるだけだろ。

あれが楽しいってのには無理がある。(笑)
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 17:55:17.92 ID:FVYLqjJO0
前の車種になるけど3リッター車でも、横浜くらいの道ならリッター8は走るよ。
そのかわり2000回転以上にあげない努力は必要だけど、時速60くらいなら出るし。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 00:41:12.53 ID:A8Y+kOnv0
普段は事務職だが、
たまに乗るフォークリフトの面白さわかる?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 03:25:56.36 ID:rd0sxKjy0
そう、CVTがクソ。
あんなもん早く止めるべき。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:39:10.20 ID:xg3l3hqB0
またアンチCVT沸いてきたな。
ATモデルあるんだから、そっち乗れば良いじゃん。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:07:20.87 ID:8lZ4+fCLO
周りが皆ヴェル押す中悩んでエスティマで契約してきた。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:45:02.26 ID:w3d8rz6YO
今エスティマを買う馬脚
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:15:38.61 ID:9kYaP14eO
じゃあお前は何乗ってるんだ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 11:30:06.55 ID:3KoZSoYC0
2.4L、2WD、平坦な高速道で100km/h走行時の回転数はどれ程ですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 16:33:51.46 ID:y74PrB4V0
1800
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 18:49:37.05 ID:w3d8rz6YO
エスティマ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 01:34:14.06 ID:O257nJd10
エスティマってさ、今話題のステルスマーケティングと似てるよね?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 10:16:36.71 ID:JlLEDrS0O
買う馬鹿
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 19:30:46.14 ID:zAvkHPgt0
>>825 俺の愛車は名車ステップワゴンだ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 22:16:45.97 ID:1My2Pji80
>>822
ゲッ、CVT支持してるやついるんだ?!
情弱ぶりに、びっくりw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:21:07.66 ID:rmRLgwTE0
>>832
どこがCVT支持なんだ?読解力の無さに失笑w
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 01:51:10.09 ID:kuS7Y2UC0
ああ、そうか。CVT支持するバカなんているわきゃないよな。
驚かせんなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 03:01:00.19 ID:eyBfO99I0
今日契約してきた
Gエディションのパールにオプション60万つけてまんまオプション代引いてもらった。
値引き額から考えてもモデル末期なんだろうね。

でも今欲しかったんだもんw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 06:20:57.73 ID:ncoMmjGb0
ATって過去の遺物だよね 多段化遅れてるし
みんないやいや乗ってんだ
可哀想
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:15:17.34 ID:flsW1KyJO
>>831
ステップワゴンもいい車なんだがエンジンが非力なのと内装ドアサッシがボディ同色でブラックアウトされていないから(ノア・ヴォクも同じ)どうも安っぽく見えるのが気に入らない…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 07:50:04.97 ID:nO4k/SN1O
ステップDQNw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 13:16:17.98 ID:5Er07Ad+O
エスティマ検討中ですがフルモデルチェンジはいつ頃なんでしょうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 13:55:13.65 ID:LbbubOWm0
そのうち
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 14:28:43.45 ID:6gtOouP/O
フルチェンは2013年秋に決定したもよう。次期モデルは車高を10センチ低くする。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:00:04.08 ID:5Er07Ad+O
来年秋ですか…なら一年間は安心ですかね?!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:14:28.25 ID:oVTFKNYa0
欲しい時が買い時
FMC気にしてたら買えんよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:39:38.94 ID:vuohZzUW0
納車後まもなく100v化したいんだが、
灰皿下のパネルって足元の樹脂のピン3個外したら、あと引っ張るだけ?
バキッといきそうなんだが…
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 22:42:40.54 ID:NVqPiNHY0
思いっきり引っ張れば外れる。簡単だから。
846844:2012/01/31(火) 23:08:31.27 ID:vuohZzUW0
>>845
ありがとう。無事外れたよ。
しかしセンターコンソールが邪魔だなw
先週納車の寒冷地だが、ハーネス残ってた。早速、部品注文してくるわ。
あとは4灯化だな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:49:33.30 ID:E9CCMgh10
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 14:55:11.63 ID:YMOX4YtIO
>>846
すみませんが、後で品番教えてくれませんか?お願いします。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:17:47.45 ID:xNLUC98+O
次期エスティマに望むこと。
ハイブリットでないノーマル仕様を残すこと。
車高は180センチ程度にして十分な室内高を確保すること。
丸形から角形にデザイン変更する。
3列目のシートはオプションにする。
廉価版は200万円以下にする。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:16:01.09 ID:AD9JNGW50
>>849
それノアヴォクのトランスX。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 12:30:19.13 ID:9kpE8xMZ0
>>848
品番すら調べられないならつけない方がいいと思う。
加工しないと出来ないよ。
素直にインバーターを、そのままシガーに繋いで使ってた方がいい。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:07:54.45 ID:rprTwFw00
アエラスGエディションに付いてくる純正ETCって、ETC単独で料金の音声案内しますか?
もしかして、ゲート通過したときブザー音のみとか?

ナビを社外品で考えてて、ETCとの連動はいらないんだけど、料金の音声案内は必要
誰か教えてください
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 10:44:03.66 ID:aUCEVsAQ0
>>852
料金はいくらでしたとか、ゲートがなんたらとか、色々しゃべるよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:05:34.76 ID:rprTwFw00
>>853
一安心しました
ありがとうございます

因みにゲートがなんたらかんたらって何ですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:16:33.89 ID:NJF/2Vz+0
>>854
ETCゲートがありますとか、そんなん。
他にもしゃべった気がするけど、乗り換えてしまったので忘れた。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:57:56.95 ID:Mtifsb9t0
つか今どきブザーだけなんて見たことない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 12:40:54.26 ID:vfjWVXwQO
エステマ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:14:38.69 ID:rprTwFw00
皆様、ありがとうございました
心置きなくナビは社外品にしようと思います
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:28:40.53 ID:chIrNnx90
今日、2.4のレザーパッケージ契約してきた
おまいらよろしくな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:36:05.49 ID:r7MsnDtYO
馬鹿なことしましたね
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:37:32.02 ID:Qw7KeI5o0
契約した後、納車されてから後悔する車。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:04:08.33 ID:vAQbDl/X0
俺も契約してきた、3末には間に合うようだ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 23:26:15.28 ID:CYj4jShjO
モシモシとパソコンで自演かw
もうちょい時間置けよ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 01:17:21.37 ID:fN96HbuA0
頼みがあるんだが、誰か後期が掲載されている電子技術マニュアルをshareで流してくれw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 05:02:28.05 ID:0UwuCLj4O
>>861
俺の場合買って2ヶ月で異音に悩まされ(最後まで直らず)3ヶ月でオイル異常燃焼になり半年目にCPUの接点不良でエンジンがかからなくなって
2年目にはCVTの故障で交換となりました。

さらに極め付けはトラブルだらけなのにどのディーラーも糞野郎ばかりで最低レベルでした。(笑)

今は他社の車に乗っています。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 05:29:43.46 ID:Chc6IKk60
>>865
まあ、天下のトヨタって言ったって、そんなに大したことないよな。

今はどこもコストダウンコストダウンで、品質落ちてるし。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:36:09.46 ID:dZh1XDvFO
865はコピペ。トヨタ車はやっぱり故障少なく優秀。ベンツやbmwも乗ってきたが、メンテナンス大変だった
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 09:14:53.20 ID:dSSjrekc0
>>867
設計思想が違うからな。
適切なメンテナンス前提の輸入車と、なるべくメンテナンスフリーを目指した国産車。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:10:38.31 ID:TbtECm2y0
>>867
ピックル乙

エスティマの不具合の多さは異常
昔のトヨタでは考えられない
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 14:51:31.52 ID:dZh1XDvFO
気に入らないなら違う車乗ればいい。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 17:07:26.48 ID:4o/5KkaR0
「○○な症状があってどこどこに不具合があった」って情報はためになるからいいんだがただ叩いてるだけのやつは邪魔にしかならん
てかそんなに嫌いなのになんでこのスレにいるんだ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:04:30.07 ID:udaR0Fnn0
こんな糞車を持つ人をこれ以上増やさないため。つーか、今から買おうと思ってる奴は絶対やめとけ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 18:40:49.33 ID:61g0ymSI0
んじゃやめとくわ。お勧め教えてください
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:16:13.27 ID:4o/5KkaR0
>>872
どのへんがクソなん?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 19:38:30.03 ID:0UwuCLj4O
>>874
不具合だらけの車と最低過ぎるヨタディーラーの対応でうんざりする。

まあ他人が何を買おうが勝手だし信じないのなら好きに購入して下さい。
俺はこの車のおかげでトヨタが嫌いになりました。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:44:59.58 ID:+JSw01sz0
>>875
だったら書き込むなよ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:49:14.21 ID:dZh1XDvFO
日本車はレクサス以外どこも対応同じレベル、所詮大衆車。レクサスか外車買えば?買える金あるならな。ちなみに、ウチは外車も何台も所有してるが、何度となく修理工場入れてるから日本車の方がいいね
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:25:59.53 ID:yLmLRnsGO
2.5G 4WD 7人乗り契約しました。HDDメーカーナビ+少しオプション付けて480で値引き40でした。サードシート乗り心地不満少々ありましたけど満足です、納車は1ヶ月後みたいです。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:30:48.09 ID:yLmLRnsGO
>>878訂正 2.4Gでした。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 21:37:13.26 ID:umRwrivi0
アルミのマッチングについてアドバイス願いたい。
235/35R19 8j +38 の4本通しで、現行エスティマ4WDはどんな具合になるかな?
フロントは検討つかないが、リアはかなり引っ込みそうな予感がしてるんだけど間違ってる?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:48:03.48 ID:4vi3lQdz0
>>878
俺も今日2.4アエラスG 4WD契約した。納車も1ヶ月後で同じくらいだね。
MOP10万 DOP60万ぐらいつけて値引き57万でした。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 00:27:49.08 ID:GdGhOGbQ0
>>875
参考にしたいからもっと具体的に書いてくれよ
今乗ってるエスティマが初の車検なんで買い換えを予定してる
新車に買い換えるつもりなんだが、そんなに不具合多いのなら検討する
今乗ってるのは3年間不具合無しだったし高速も快適に走れるし3年乗ったのに買取が220万と高いし、全く不満がないんだが
メインで乗ってるのはBMWのF01なんだが見栄的部分除いたら比較しても遜色無いぞ、俺的には
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 01:04:50.64 ID:qmRTkcrmO
>>882
故障も無く不満が無いと書いているのに何を参考にするの?(笑)
俺が書いた故障箇所は>>865に書いてある通りだがそれを参考にして乗り替えれるのか?

つか自分で褒め称えている時点でもう結論が出ているだろ。

それに誰もセカンドカーなんて聞いてもないのによく書く人だね。(笑)
そんなに虚勢を張って自慢をしたいのか?

何を意図としているのかよく分からん人だわ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 03:18:44.54 ID:GdGhOGbQ0
>>883
ようは自分がハズレ引いたからオススメできないって?
で、どうせ横柄な態度とってディーラーからも嫌われちゃって迷惑がられて相手にされてないだけだろ?
少なくとも俺の知ってるディーラーの営業はみんな紳士だがな。
Fの話はあくまで性能比較として出しただけ。
確かに俺個人の主観ではあるが、性能の比較の一例に過ぎない話を虚勢を張ってるだのなんだのって、どんだけ被害妄想豊かなんだよw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 06:17:57.89 ID:qmRTkcrmO
>>884
結局そう突っ込んで攻撃したかった訳ね。
最初からそうくると分かっていたけど。(笑)

ヨタディーラーが紳士?
冗談はお前のセカンドカー話と顔だけにしとけよ(笑)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 08:05:37.24 ID:JGzO5m3uO
885が紳士じゃなくネチネチした性格だと言うのだけは底辺の俺にも解る
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 11:10:05.34 ID:goL36XUDO
この害虫に餌(相手)を与える事はダメです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 11:53:57.11 ID:KnlE1xxa0
少なくとも全国のトヨタのディーラーをひとくくりにするのは無理ありすぎだろ。
ネッツ南国とか知ってるか?

俺の中ではスバルのデラがクソだが、それも地域や担当者に限っての話だと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:04:32.72 ID:qmRTkcrmO
>>888俺の実体験談

「愛知のヨタディーラー」
購入店がどうしようもなくマヌケなので他のディーラーに行くと購入店以外での保証修理が出来ないと宣う。

「関西地方のヨタディーラー」
CVTの故障が判明して整備士が修理すると約束をしたのにもかかわらず営業マンからやはり購入店以外での保証修理は受けられないと同じセリフで宣い約束事が無かったかのようにとぼける。
なら(トヨタの保証は引っ越しをしたとしても遠方の購入店以外受けられないのか?)と質問で聞くと
「そうだ。」と居直る。(笑)

今では他メーカーですがこんな糞対応をされた事もありません。
トヨタは韓国車以下です。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:11:05.09 ID:zmUCelZ80
>>889
本社の客相にTelしてみた?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:14:21.21 ID:PKijhkaS0
>>889
>購入店以外での保証修理が出来ない

>>889が嘘を言っているのか、ディーラーの人間が嘘を言ったのかは知らないけど、
新車の保証が全国のトヨタ系ディーラー(販社を問わず)で有効なのは常識だろ?
ていうかそんなのトヨタに限らず国産メーカーならどこでも常識だろ?
それどころか今は修理歴や点検履歴なんかも全国のトヨタ系ディーラーで共有してるから、
カード一枚出せば過去の履歴も参照してもらえるぞ?
恐らく>>889は、怪しい中古車屋か個人売買で保証期間の残った中古車を購入し、しかし保証継承を行わずに
ディーラーに持っていき、しかもいきなりかなり横柄な態度を取ったとエスパーしてみるw
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:41:25.01 ID:PKijhkaS0
連投スマンが、かなり昔の実体験。
とある町の中古車屋(トヨタとは無関係)で3年落ちの中古車を購入したんだけど、買って一月程した頃から
エンジンルームでかすかな異音(かなり注意しないと気づかない程度)が発生しだした。
とりあえず買った店へ持っていったけど、そこの整備さんには症状すら分かって貰えずギブアップ。
腹を立てながら帰途についた俺は、その帰り道にカローラ店を見つけ、ダメ元で飛び込んでみた。
症状を説明すると「少々お待ち下さい」と言われ、待つ事約30分。何と「直りました」と言ってくるではありませんか。
確認するとバッチリ直っている上に、代金も不要との事。
代金不要という辺りから、恐らくその車種の不具合として既に認識されていて、対策品が出ていたのだろうと
推察されるけど、その店で買った訳でもない一見の客でもしっかり対応してくれるその姿勢に俺は感動し、
以来その店との付き合いを続けている。
今のエスは去年その店で新車で買った。内装のカタカタ音の不具合が2回出てるけど、その都度しっかり
対応して直してくれているから、俺的には満足している。
>>889にも、そんな店との出会いがあるといいな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:07:48.16 ID:gl46be1k0
>>892
のような出会いがあり、9年近くずーっと懇意にしていたトヨペット店があった。
この間プライベート用に新車3台、社用車に4台の計7台購入。
しかしサービス課の課長にとんでも無いアフォが異動してきやがって付き合いを切ったこともある。

今までの営業担当者も苦笑いだし店長も直に誤ってきたが何故か居座ってるようで
その後聞いたところによるとサービスに掛かるコストカットで成果をだしてるとのこと。

経営母体が腐ってるから親切丁寧な対応を捨てることで既存顧客を逃がしてるってことに気づくことは無いんだろう。

やっぱ販売チャネルはメーカー直系に近い方か、地区によるけどネッツ店みたいにチャネルが入り乱れてるところのほうが対応が良い気がするよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:07:23.25 ID:qmRTkcrmO
>>891-892
ありえない文章で釣れますか?ヨタ信者さん(笑)

ヨタカード?
勿論車検証と記録簿と共に見せたが購入店以外保証が無いとの返答に変わり無かったよ。(笑)

つかもう俺の中じゃ良いヨタディーラーって何百件の内の一件あるか無いかでありえない事となっていますのでもう生涯トヨタ車を購入する気も無いです。

最後に俺から見てトヨタ車を購入するという人とは
「何百万も払ってわざわざ不愉快な思いをしたいマゾな人々」に見えます(笑)

もう今乗ってるメーカーのスレに戻ります。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:18:32.68 ID:PKijhkaS0
>>894
はい、携帯から長文お疲れ様でした。つか、何で来たんだろう?w
いや、ゴメン、答えなくていいからねw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:56:29.89 ID:HOyPMYG80
MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.49【ATENZA】
591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/06(月) 01:15:02.84 ID:qmRTkcrmO
>>587
じゃあマークXの内装が良いとするお前はなぜトヨタにしなかったの?(笑)

別に我慢してまで乗らなくて良いだろ。
あんなプラスチックの木目が良いと意見するならトヨタ車にしておけよ。(笑)
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 16:58:06.34 ID:HOyPMYG80
【MAZDA】マツダCX-5 Vol.20【勢(MINAGI)】
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2012/02/06(月) 08:50:19.37 ID:qmRTkcrmO
6年位前の三重県伊勢自動車道なんて周りに自分以外車なんて無く対向車すらも全くすれ違わず
おまけにオービスも無いから飛ばし放題だった。

今じゃあの道も車が多くなり考えられないが…


MAZDA乗りらしい()
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:01:20.97 ID:gl46be1k0
やっかみを受けるのもトヨタ車のスレならではだな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:19:46.30 ID:HOyPMYG80
>>875
ID:0UwuCLj4O → ID:qmRTkcrmO

【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.49【ATENZA】
541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/02/05(日) 05:06:13.71 ID:0UwuCLj4O
>>540
社会人一年目で新車に乗れるなんて羨ましい。

俺なんて最初中古で社会人8年目でやっと新車を買ったというのに…



【MAZDA】マツダ2代目アテンザ Vol.49【ATENZA】
582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2012/02/05(日) 21:53:05.19 ID:0UwuCLj4O
現行型のマークXにも乗った事があるが価格のわりに内装がショボかった。
見栄えだけは良いが触ればプラスチック。

あとクルコンがトヨタらしく上級グレードにしかなくこの装備が欲しいだけで400万以上も払わなければならないのが痛い。

あれなら装備が上で良心的な価格のアテンザの方が良い。

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 17:42:47.22 ID:Gvmud14z0
何か貧乏人のやっかみ臭がするなww
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 18:48:58.86 ID:JGzO5m3uO
トヨタの下請けクビにされたんで恨みカキコとか…
松田無双したやつみたいにトヨタ無双しなきゃいいんだがw
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 19:59:15.18 ID:goL36XUDO
みんカラとか見てるとトヨタ車以外乗ってる奴ってトヨタ車アンチだよな。エルグランドとかMPVとか
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 20:54:45.71 ID:gz0Sc5vH0
>>902
そりゃ、アンチトヨタはトヨタ車にはのらないわな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 22:58:08.08 ID:69bZBxJa0
エスティマの不具合を認められない馬鹿共w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 08:51:44.20 ID:e7xFhRIzO
出なかったら認めたくても認めることができない
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:28:59.33 ID:CNVIwf8b0
>>884
Fいいなー
俺E66乗ってて来週Gエディション納車
高速での走行性能に不安があったんだけど>>884見ると大丈夫そうだね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 09:32:36.99 ID:B+vczxfk0
んー、認めるも何も先代エスは10年しっかり走ってくれたし、現行も今の所何も不具合出てないしなぁ・・・。
別にエスが特別なんじゃなくって、今時の車ならどれでもそうだろと思うけどね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 12:20:40.22 ID:Wc5e0IxL0
4年半乗って下取り180なんだからお得なくるまだよね ありがとう
2代目から乗り続けて13年かぁ あと数日でお別れです。

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:49:52.04 ID:9qB48ek+O
俺は納車待ち、楽しみだわ。末期だから街中溢れてて、だいぶ遅れんぼ乗りだけどね(笑) 欲しい時が買い時(笑)
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:15:42.31 ID:d7IlrC53O
今買う馬鹿
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 19:55:45.93 ID:SNe7SB4F0
>>910
今買う馬鹿って言い方するんだね。
モデルチェンジしたらあなたは買うのかな?
確定しないモデルチェンジを待ち続けるの?

買いたい時に買えないのって可哀想だな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:20:51.71 ID:NJrbEa9u0
金が無くて買えねーんだよ、こいつw
いつも張り付いてのやっかみ、惨めすぎてウケるわww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 20:45:15.02 ID:JpoidhQ80
またMAZDAアテンザ乗りの頭の痛い子が沸いてるのか(大爆笑)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:00:23.88 ID:9qB48ek+O
ベージュシートは色移りしやすい?ペイント加工してるジーンズ履いてるんだけど。シートカバーはつけたくないです
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 21:10:15.78 ID:/ggpSN0dO
>>913は脳内エルグランド乗りのニート。ww
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 22:10:32.12 ID:0ACTLgcY0
ベージュシートはインディゴブルーの色がうつるよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:30:59.57 ID:m/M4B/9o0
これから買う人はボディ剛性低いからCOXボディダンパー(ヤマハのPFダンパーのこと)装着を推奨する
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:03:36.22 ID:Q3C8NgRaO
2013年にモデルチェンジするまでまったらいいのに。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 08:18:20.08 ID:tyNzPGZOP
モデルチェンジしても好きになれるとは限らない。
エルグラやオデがいい例。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:51:48.64 ID:MM4KNTg+0
モデルチェンジして好きになれば、また乗り換えれば良い
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:05:51.00 ID:5tZ8igjn0
エスのリアラゲッジは奥行きがありアンダーボックスもあり使い勝手が良いな
エルにはがっかりした
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:07:45.85 ID:GX6IaxijO
ヴェルファイアは格好良くなったがアルファードは前の方が好きだな
この車はどうなるかね
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:38:36.21 ID:cy12uOP50
デザイン関係でFMCが伸びたっぽいから、次のモデルは先鋭的なデザインになるのでは?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:39:05.73 ID:AYD/Kyib0
エス2.4で契約しちまった!3.5にすりゃ良かったかも。
くわ〜。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:53:27.95 ID:MM4KNTg+0
>>924
まだ間に合うなら3.5に変更してみてはどうですか。
他人から見れば小さい事でも、後々ずっと後悔?しながら乗る事になりますよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 11:09:56.79 ID:Q3C8NgRaO
部品会社からの情報では 、2013年のモデルチェンジは間違いないようだ。
高さ、幅はほぼ現行と同じ。プラグインハイブリッドが中心になる。
外観はやや角張った形になる。
3列シートを省いたモデルもラインナップされる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 16:58:26.23 ID:cO8bYnXJ0
俺が買ったディーラーの営業が言うにはフルモデルチェンジは秋ぐらいじゃないかってことだったよ
待てないから買っちゃった
モデルチェンジするからって言って半年も待てる人が羨ましい
忍耐力が無いから3ヶ月も待てない
納車まで2ヶ月以上って言われたら契約する気もなくなるw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:48:29.07 ID:hz9xGg9HO
モデルチェンジしてヴェルファイアに流れてる購買層を止めれたら凄い良い内容なんだろうな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:25:45.29 ID:cu/qleHs0
>>926
部品会社はあくまで部品だよ。
どう考えてもそこまでの情報は持ち得ない。
部品会社がスペック情報を持つ理由が無い。

デラだって極論はただの販売会社。
トヨタ自動車とは全くの別物。
デラは最速でも3ヶ月前くらいに情報が入るんだよ。
それ以外の時期の情報はうちらと同じ。
ただ単に雑誌やネットで手に入れた情報だよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 09:09:12.88 ID:9bLWvk5G0
>>929
ディーラーよりも部品会社(下請けなんかでは無く元請け)のほうが情報持ってます。

メーカーの品証担当者や開発担当者が出入して打ち合わせ、ラインの指導、工程確認、下請けの工程確認などなど行うから
懇意にしてる担当者同士で情報交換は行われます。雑談ってレベルですけど。
ただ、どちらも車が好きで携わってる人が多いので当事者の部品会社に無関係なスペック情報なども聞けてしまうんだこれが。

ちなみに守秘義務(機密保持契約など)があるから建前としては伝わらないはずだけど
会社内での雑談から無関係の部署に話が流れて外部に漏れることがあり調査を行ったことがある。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:31:06.12 ID:ezgiGPmW0
開発コードナンバーで図面もらうし、PPとかいっせいしとか試作品作って納入するし
営業はスケジュールやら生産台数やら聞いてるし、
ものによったら組み付け立ち会うし

ヨタは良く知らんけどね
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 18:42:19.86 ID:6xXrnOAUO
>>926
ヨタに「こんなこと書いてる子がいるけれど、頭の弱い子ですか?」って問い合わせてみたよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:31:09.05 ID:2ifbFCQu0
>>930
無関係の部署に話が聞かれるような場所で
打ち合わせや会議やらないよね。

しかも元請けとトヨタの人間での会話でしょ?
常識的に考えたらわかると思うけどね。

車好きだから機密保持が漏れるってバカな話ないよ。
あんたどんだけ底辺の会社に務めてるの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:35:09.67 ID:4Er/jjau0
ビッグMCの予定やっぱりあんのね
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 09:50:08.48 ID:m951ksyo0
>>933
日本政府、しいてはこの国そのものが底辺。

学生さん?公務員?なんか夢見てない?
あんたどんだけ世間知らずなの?

今では肩身が狭い喫煙者が集う場所は部署や上下関係の垣根を越えた情報交換が行われるのが実態。





936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 10:35:18.07 ID:p+YXeRSwO
2013年のフルチェンジまで待て
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 11:17:14.89 ID:tf2k1Jyt0
MCまで、待てとか、あなたに言われる筋合いないと思う。50系が好きだから買う。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:23:15.42 ID:yojyuTjBO
その通り! 欲しいときが買い時。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 12:52:04.21 ID:xswtl0pt0
きっとMCで燃費対策してくるんだろ。そしてエコカーとして売る。
アルファード/ヴェルファイヤがMCして間もなく、売れてるから、それが一段落してからモデルチェンジだろ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:40:26.32 ID:qdd5LPE30
型落ちになってしまうのが嫌やな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 13:58:36.29 ID:4ICgB7dfO
2015年までは現行でいておくれ。そしたら三年後車検だからちょうどいい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 18:56:58.71 ID:Fv1FiW610
>>935

ヤフーのニュースに書いてあったねw
喫煙者のメリットってね。

おまえ可哀想な奴だな。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 22:34:04.73 ID:GLJcJS5e0
喫煙者は堂々と仕事をサボれていいよな。
うちの会社は喫煙者天国
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:21:36.92 ID:rqrDinKT0
>>935
日本政府だの国が底辺だのって何様だよ。

よっぽど素晴らしい仕事してんだな。
タバコすいながら情報漏洩する仕事ですか?
害悪以外の何者でもないな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:26:13.48 ID:VQuB113n0
それが、タバコを吸う連中は馬鹿だから世間話のように話すんだわ。

うちの会社も喫煙者天国だからわかる。
非喫煙者はサボれないし大変だな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 00:57:23.12 ID:Ak4UMFNJ0
>>934
そうなの?詳しく。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 07:31:19.15 ID:rqrDinKT0
>>945
要するにアンタが底辺なんでしょ。
頑張って下さい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 08:57:42.12 ID:hhBxpaGEO
喫煙非喫煙の話は他スレでやってくれ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 12:49:31.07 ID:/XJWGyP20
今から納車ー
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 13:12:24.57 ID:BReUyFIX0
>>949
オメ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:35:19.60 ID:/XJWGyP20
慣らしって必要?

ディーラーの担当は何も言わなかったんだけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:10:23.59 ID:RQ1MjLy60
>>951
納車オメ。
慣らしはよく話題に上るけど、必要と思う人はするし、思わない人はしない。しなかったからといって、すぐ壊れるわけでもない。
する人でもやり方は人それぞれだろうし、マニュアルにも必要とか不要とか正しい方法とか何も書いてない。
ちなみに俺はする。自分が機械屋なので、機械に過剰な信奉は持っていないから。
少なくともエンジンだけでなく、軸受け等各可動部全てが新品な訳で、タイヤ一つ取っても慣らしは必要だしね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:47:26.12 ID:pi6xMG+yO
なるほど、初期状態で高速道なら何キロ位まで出しますか?下道なら何キロ位?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 07:56:18.72 ID:LNpyaS7IO
今買う馬鹿
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:53:11.12 ID:SYGcQKnyO
↑馬鹿はお前
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 11:25:19.46 ID:op2vj+G30
あー、納車やら契約やら、今買うバカっているんだね。
今の時代はハイブリッド、何年乗る気?こんな排気ガス出す車、あと一年も乗れないだろ(笑)
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:37:34.10 ID:m/dkCDZ90
>>953
速度はタイヤの慣らしを考えて80km/h以下。エンジンは3000rpm以下で走る程度。
まぁこれは普通に加速している分にはそんなに気を使わなくても大丈夫なレベル。
距離にして500km程度で充分と思う。
500km走ったら一回目のオイルとフィルター交換をして慣らし終了。
以降も最初の内(5000km程度まで)は少しこまめの交換サイクルをお勧めします。
具体的には500→2000→5000→以降5000km(あまり距離を走らない場合は6ヶ月目安)毎って感じだけど、
まぁそこまで気にしない人なら自分の好きなペースでどうぞ。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 12:47:28.25 ID:ZcLqNJAL0
底辺の作ったエスティマに乗っている
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 15:28:38.38 ID:fRbT9IIQ0
なんで今買うのはダメなん?
買っといて次のモデルのほうが気に入ったならそっちに買い替えたらいいだけじゃん。
初期不良が多い初期モデル買うよりモデル末期のほうが安定しててよくね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 17:07:08.53 ID:fGBrJVqNO
>>957 了解しました。サンキュー!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 21:00:55.08 ID:cTVV5kl70
>>956
まさか今のハイブリッドの完成度に満足してんの?

え、なに?むしろその考えに驚きだわ。
モデル末期だからを理由にされた方が良かったわ。

今まで購入者を馬鹿よばわりしてたみたいだけど、
オマエの方がよっぽどだなw

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 06:06:34.29 ID:8jh6rXEnO
カローラ店の店長に聞いたが、今年夏にマイナーチェンジをする。2013秋以降にフルチェンジするらしい。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:39:24.29 ID:OyOBSSjLO
2013年秋か、まだまだだな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 11:51:04.20 ID:HANGQlyj0
>>944
>>947
えーと、いちおう突っ込んどくな。おまえみたいな世間知らずのガキがこうやって頭でっかちになってくんだな。
スレ違いはわかってるけど典型的なゆとり発想そのもの。
ティ
マんこ




965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 14:21:17.79 ID:rP2QefyQ0
もうちょっとがんばれよw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 16:12:35.29 ID:OyOBSSjLO
マイナーチェンジはビッグマイナーチェンジらしいなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 17:36:30.15 ID:4Vc0sEq20
ベストカーだと、6月にビックマイナーチェンジ、ハイブリッドにアエラスを設定それと
同時にガソリン車も変更とあったけど、どこが変更なのかまでは書いてなかったな。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 13:26:17.11 ID:wpK357Vx0
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 16:29:38.97 ID:pgLiK4RLO
今買うな。フルチェンまで待て。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 09:01:16.88 ID:3IStoWmN0
今のデザインは1つ前モデルを昇華し完成されてて嫌いじゃないけどな
初代のキャッチフレーズ「天災タマゴ」とは離れちゃってるけどしゃーないわな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 13:11:32.22 ID:kPQawqIO0
>>968
今のがエアラウンジ にそっくりだもんな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 14:02:51.68 ID:l8HsaFzj0
デザインは
初代>>>2代目>3代目
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:06:23.36 ID:3IStoWmN0
2代目アエラスの取って付けた感がモロ出しのエアロは嫌だった。
サイドパネルはわかるがフロント・リアのアンダースポイラーはちょっと…。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 21:44:56.33 ID:m32UmSim0
車高調組んでる人、なに組んでる?
下がり具合と乗り心地でイデアルにしようかと思うんだが迷うなぁ。
安くて良いのないかなぁ…
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:01:06.71 ID:Vd9UCsS4O
背が高いミニバンに車高調している馬鹿の気が知れない。最初から背の低い車を買えってえの。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:36:22.29 ID:Z2TQVUoC0
>>975
その理屈は違うと思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 07:59:37.18 ID:o6PHQS2JO
まーたまつだのりか
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 14:57:59.65 ID:xRVJnSVG0
>>975
おまえ無知丸見え杉w
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:18:45.36 ID:rJ6MAYvj0
>>975
俺もそう思うよ
背の高い車を低くする意味はなに?
まー車高の低さは知能の低さに比例するらしいですから
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 16:19:36.94 ID:bnVyOoWD0
国産で最強にダサい車の一つ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:46:42.80 ID:31nPhB4L0
「ミニバンの最低地上高を下げたら概ねステーションワゴンになる」と思ってる人
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 19:51:43.47 ID:A9N9Imf90
アイリスが低くしたエスの代わりになると思ってるんだろw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:40:27.37 ID:WqmjtUT30
次スレ
【三代目】エスティマ35台目【限定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1329396000/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:09:39.15 ID:HqwfXZxO0
>>982
アイリスって?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:37:09.66 ID:KfSnIDXZO
衣装ケースとかLED電球のメーカーだろ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:24:26.34 ID:2xTEyBqb0
>>975
車高調でなくダウンサスのサスキットで若干落ちる程度なら許す
よく見ないと誰も気付かないよって程さりげないダウン量で
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 01:31:19.15 ID:HdNobEzYO
エスティマを今選ぶ理由をかきなさい
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 04:05:40.77 ID:kpf8dIV00
キャプテンシート
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 05:48:52.98 ID:Tgeg1a3B0
ヴェルファイアのZGの二列目のほうがいいだろ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 05:57:09.09 ID:2GM/k058O
ミニバンに車高調する馬鹿。見ていて痛々しい。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:03:27.22 ID:QKdKPBV30
しゅっとしたミニバンは他にないな 
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:06:07.16 ID:rRrYV2Or0
>>989
ヴェルファイヤはイメージがアレですから
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:54:12.28 ID:MKEevK0x0
>>990
車高調するとか、車高調しているっていう言い方するやつは
用語覚えたての厨房か知識の無い老いぼれジジいみたいで読んでで痛々しい。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 07:59:19.47 ID:lKq1CoWMO
エスティマを手放さざるを得なくなり、叩きにまわった情けないマツダ乗りが痛い
働けよw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 08:51:20.06 ID:r35vUrgXO
只今>>994
愛知在住の情けないニートジジィが脳内エルグランド所有だと戯言を書いてあちらこちらのスレで粘着活動中です。w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:08:10.22 ID:t9MK+dg90
V6の最上級グレードだけでいいから初代アルファードにあったような電子制御サス欲しいとです
あと多人数乗車時の尻下がり防止にリアだけエアサスで姿勢制御とかありがたい
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 12:09:55.01 ID:m09NmXwV0
>>986
「最初から背の低い車を買えってえの。」
ここが論点ですね
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:41:35.19 ID:/6gBjTKg0
背の低い車買えって、車高下げたい奴は最低地上高を低くしたいだけで背の高さなんてあまり気にしてないだろ。違うの?
背の低い車買ったって地上高はエスとほとんど変わんない。それを理解出来てないのに
車高の低さは程度の…なんて言う奴はどんだけアホなんだ。
加齢臭が漂ってるぜw

999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:47:47.68 ID:/T1FVTcp0
'
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:48:10.72 ID:/T1FVTcp0
sen get!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'