【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■前スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.12(実質13)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313410872/

■公式ウェブサイト
http://www.nissan.co.jp/MARCH/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:44:13.67 ID:hJx6SV+z0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:51:28.02 ID:vTyTsv4n0
喧嘩はやめよーぜ、皆様。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:17:55.96 ID:md1ah45I0
>>1
5中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/27(木) 02:36:39.44 ID:7p7bHoLg0

このやろうが!!!やっと新スレかよ!
新しいもの好きのわしがまた登場だぜよ!

盛り上がっていくか!!(爆)
エイエイオーーーーーー!!
6中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/27(木) 02:38:58.11 ID:7p7bHoLg0

しっかしえれえことになったじゃねーかよ!
震災で影響ねえとか喜んでたが、タイ大洪水で
もうめちゃめちゃじゃねーのか?

浸水した金型も工作機械も全滅なんだろ?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 02:51:48.75 ID:BTv7Jm6u0
>>6
ああ、ホンダは大変だね。工場に浸水しちゃって
日産は一部の部品供給が滞ってるだけだし、
その影響で10月28日まで停止だってな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:20:32.68 ID:sXCcxR280
>>5
わざとらし過ぎw
9自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:34:12.65 ID:mcs8PNQw0
10自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:36:02.55 ID:mcs8PNQw0
11自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 11:02:25.03 ID:JjPOX6l60
>>9-10
自分たちは車を見る目がないと
自白する記事ですね。

半永久的に曝されると思うとちょっと可哀想。
それとも、当時は悪かったけど、
評論家の指摘で改善されたと開き直るのかな。
12自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:53:57.92 ID:mcs8PNQw0
>>11
前スレの最後に出た、煩い、スキマ、品質再チェックに関してでてますが?
13自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 15:53:21.02 ID:a3I+FJMN0
タイの洪水で騒いでいるヤツらは東北のことも考えろよ。
東北では津波で海水に浸かった工場もある。
タイの洪水は川の水だからまだマシだろ。
14自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:06:23.38 ID:Ql87PiJ60
>>13
沿岸はたいへんだっよ。
でも、津波は引いてくれたから。洪水はいつまでつづくのかわからん。
15自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:05:48.89 ID:rD7udfH60
>>9
国沢かいw
あんなポンコツ珍論家ならどうでもいいわ
16中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/27(木) 23:55:15.58 ID:7p7bHoLg0

ヤベー事になったよな!もう仕方ねえから中国から
左ハンドルのマーチでも輸入するか!向こうじゃあ
全然人気なくて在庫だらけみたいだからな。

お前らどうせ左ハンドルとかに憧れてそうだしな。(爆)
17自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:29:09.22 ID:BzHg/jkM0
はい、皆様以後放置で。
18中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/28(金) 01:03:15.11 ID:eJIhBz810

今は逆輸入車とか左ハンドルに憧れとかねえのか?
19自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 01:32:55.10 ID:RdT1A06h0
>>9-10
エンジンについては褒めているから、そんなに的外れではないんじゃね。
内装は確かにチープ。
だけど金額から考えれば悪くない出来なので、見た目に拘らない人にとっては
シンプルでコストパフォーマンスのいい車だわな。
20自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 14:19:27.78 ID:ntksZ4EX0
>>19
ドアノブとか笑っちゃうような言い掛かりに近いものもあるけど
マツダの「i-stopよりもスムーズなアイドリングストップとか
燃費に関してはインサイトよりも良いって言ってるしな

でも出鼻を挫くこの記事の後で地味に訂正してるのが品質についてで
今実際に販売しているマーチはそんなに悪くないとも言い変えてたよ
21自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 14:41:51.79 ID:FatbDGm00
内装とタイヤ以外は良いと思った
22自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:29:57.19 ID:o5vlDzNr0
ちゃちいが小さくて軽いし、キビキビ動くから、オモチャ感覚で乗れる、変にいいクルマと思わせてるコンパクトカーより全然いいよ。
アイドリングストップも発車時のブルルンって振動がレトリックな感じで哀愁誘うなぁ。
23中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/28(金) 20:03:40.16 ID:eJIhBz810

しかし、ここまで自我自賛もおかしくねえか?
素人でも分かると思うぜ、日産営業マンの
宣伝目的の書き込みだってのがな。(爆)

このスレ、日産営業マンの書き込みが多すぎるぜ!
24自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:09:32.48 ID:IpqWqt8o0
アイストしない時でもNレンジにするとアイストするのは面白かった
25自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:09:34.38 ID:mC5PgmO80
まぁ感性の問題だからマーチの良さと言うか愛嬌はスペック廚には一生わからないと思うよ。
26自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:16:12.49 ID:DNuWt0Yc0
>>24
え? Nレンジでアイスト?
普段,信号待ちはNレンジにしてパーキングブレーキを踏んでるんだけどね。
その調子で代車で借りたK13ではアイストしなかったよ。
Dレンジでブレーキ踏んで停車してアイスト。Nレンジにしてブレーキから足を離したらエンジンが掛かっちゃったよ?
地味に機構がMCした?
27自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:35:10.64 ID:LLmmBXn6O
全グレードでアクティブヘッドレストの設定がないね。
安全性はパッソ以下になるのかな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 23:39:02.83 ID:sm7SR38u0
タイは明日が大潮
洪水被害は1ヶ月以上続く見込み
K13の供給が心配である
29自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:40:52.74 ID:RdT1A06h0
すでにk13を買った人には関係ない
30中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/28(金) 23:52:13.38 ID:f4/iSUxR0
>>29

だから言ってるだろ、>>23が答えだっちゅーの!
日産の営業マンにとっては心配だっての!(爆)
31自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:17:33.71 ID:45BkLFSt0
>>27

トヨタもヴィッツは「むち打ち傷害軽減フロントシート」という名の一体型になったね。
マーチは分離型だから調整できる分良いけど。

アクティブヘッドレストは流行らなくなっているのかな。
32自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:43:39.81 ID:nPyDwRNO0
マーチは飛ばす車じゃない。まぁゆったりと風景見ながらポコポコ走った方が似合う。
33自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 03:06:01.50 ID:p/Z9gwk90
営業マン営業マンと言う人が一番他社の営業っぽいなw
34中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/29(土) 04:06:36.89 ID:k6y3wgvH0
>>33

わしは違うぞ。しかしやたらにマーチを自我自賛、
しかも>>28みたいな書き込みみたら、どうみても
日産の営業マンとしかおもえんぜよ!(爆)
35自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 04:06:40.52 ID:s5vEUZvuO
>>31
トヨタのは頚部傷害軽減機能付きの一体型シート。
マーチのシートは普通のシートで頚部傷害軽減機能もない。
実際に後面衝突頚部保護性能試験の結果にも表れてる。

マーチ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/attaches/item/images/a01_065_back.gif
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/117
パッソ
http://www.nasva.go.jp/mamoru/attaches/item/images/a01_061_back.gif
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/111

後面衝突は本人の安全運転だけでは避けられない事故だからな。
ここはしっかりやってほしかった。

前席アクティブヘッドレスト
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/active_headrest.html

なぜかマーチだけがすっぽりと抜け落ちてる・・・
流行るとか以前の問題。どの車にも装備されてる。
36自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:07:35.08 ID:6W2bcU3Q0
>>34
そりゃあんたの自作自演だろw

それよりここはマーチの本スレなんだから
実際に乗ってるオーナーが仮に自画自賛しても普通のこと
他のスレを知ってるだろ?
ここなんて可愛い程の半端無い愛車精神に塗れてるぞ
37自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:06:08.26 ID:EsjQh57Z0
いいからあんたの好きなクルマのスレ行ってろっての。
マーチスレなんだからマーチ褒めるのはおかしいか?

北海道はだんだんアイドリングストップすると寒い季節になってまいりました。
38自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:06:11.87 ID:JmpT44gJO
春に買って最近かわいく思えてきた不思議。でかい目とずんぐりソラマメみたいな体。まったりぽこぽこ走ってくれたら満足です。
39自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:43:08.07 ID:VatwHEWZ0
最新のCVTの耐久性は大丈夫?
初期のタイプは壊れやすかったらしいが。
40自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 14:32:09.76 ID:3tjqAsHD0
大丈夫だ、問題ない
41自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:17:34.87 ID:LJsxfNEq0
ブラックのマーチは黒豆みたいでイイ!
42自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:49:03.57 ID:BaIzeuG00
タイ(生産国)の洪水により、生産再開目処は立たず
来月後半頃になるとそろそろ希望カラー・オプション等に制約が出てくる。
購入を検討しているならば急いだほうが吉。

マーチに限らず、パイオニアのカーナビ、ニコンやSONYのデジカメ、キヤノンのプリンタ
タイ製品はどれも品質はトップクラスであり、生産技術の高さにあらためて感心する。
43中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/30(日) 03:17:40.60 ID:s2TYZJLp0
>>42

パッソ、デミオ、スイフトに流れるんじゃねーか?

浸水で金型なんてもうダメだろうし、しかもまだ水没中。
復活には半年はかかるんじゃねーか?
44自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 06:23:06.80 ID:3GSRzFbA0
ホンダのように工場自体には被害ないが、部品工場がやられてるせいで生産目処が立たない
東北大地震と同じで下請けの状態を調べれば調べるほど遅れる
45中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/30(日) 11:28:57.16 ID:s2TYZJLp0
>>44

津波のときは直ぐに復旧作業が始まったからな。
タイのはまだ沈んだままだからな。どうしようもねえぜ。
46自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:26:26.28 ID:pz/S3IqQ0
日産“第3のエコカー” 来年、1リットル30キロ・ガソリン車
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111030/biz11103013470004-n1.htm
47自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:52:18.08 ID:iH5u2f6r0
>>46
新エコカーも恐らくタイ部品を多用している筈だ。
そうなれば発売時期もかなり先送りが予想される。
48自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:04:06.33 ID:vwo5XseG0
タイっていっても広いんだから、全土が洪水に飲まれたわけじゃねえだろ。
日本だって東日本大地震が起こっても関西はなんともなかったわけだから。
49自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:01:44.19 ID:YgYeKACi0
50自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:08:02.96 ID:UwiM4qou0
>>49
そっくりだね
51中国ボイラーマン ◆32BYsnYgVQ :2011/10/30(日) 20:45:48.21 ID:s2TYZJLp0
>>49

ルノーブランドのマーチじゃねーか。
チェコあたりで作るんかえ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 21:01:50.99 ID:FwHHN0qD0
で、肝心のエンジンは?
ノーマルのままじゃいらねーぞ
53自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:46:31.28 ID:3GSRzFbA0
http://www.zigwheels.com/news-features/news/renault-pulse/10221/1
・インド市場においてフルエンス、コレオスに次ぐ3番目の車種
・生産はルノー・日産のチェンナイ工場
・エンジンはルノー製1.5DCiディーゼル
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/30(日) 23:52:58.89 ID:YD9WjYMf0
>>49
日産パルサーの復活か?
55自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 04:50:18.55 ID:S9nvYxsfO
>>46
一体いくらの値付けになるんだろうね。
1L30キロのスペックならフィットHVの下を潜らないと意味ないし
スカイデミオと合わせるとなるとマーチGと価格帯が被る。
つーかマーチG高杉。
56自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:52:56.85 ID:qNPUil9h0
>>55
スーチャーマーチを基準に考えると140万前後だろうな
57自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:39:02.80 ID:Pl7WoJKx0
>>49
これいいよな(・∀・)
58自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:16:19.42 ID:b0ermuYh0
>>49
何かに似てると思ったら、GT-Rの顔に似てる。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/01(火) 00:27:11.70 ID:gPmGc3Pa0
見た目はいいから、エンジンどうにかしろよ
60自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 01:01:47.97 ID:JVf8H8Lb0
回すと軽みたいにうるさい感じだね
3気筒云々よりも、詰めがいまひとつなのかな
61自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 10:46:51.61 ID:v/YXP8BG0
>>60
値段も軽と大差無いんだから
62自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:46:54.19 ID:f55WSxyI0
軽だって100万切るのはなかなかないだろう。
63自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 14:01:46.34 ID:850pLJV20
JC08でリッター30km/L、CVT、アイドリングストップ搭載で
795000円の軽があるやんw
64自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:23:20.19 ID:hz5xGV1m0

エンジン云々言う人もいるが、それは3気筒エンジンの宿命。
これだけのクルマが100万円ー値引で販売出来るのはタイ製のお陰だ。
洪水で苦しむタイ国民に、何らかの援助をしたい人は、K13マーチを買おう!
65自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:38:25.28 ID:JPVFxV+I0
イースとマーチ
買うならどっちのがいいんだ?
維持費とガソリン代で年間10万くらいイースのが得そうなんだが
10年乗ったとして100万近くの差額が出来そうなんだけど、それでもマーチ買ったほうがいい?
66自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:00:40.38 ID:f55WSxyI0
>>65
広さと安全性が違うかな。

広さは、試乗してみて、イースの広さで十分だと思ったらイースを買えばいいんじゃね。

安全性は、マーチの方が大きい分、正面衝突には強いが、サイドカーテンエアバッグとか
アクティブヘッドレストとかついていないので、そういうオプションをつければ、
総合的にはイースの方が安全になるかもしれない。
67自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:54:54.32 ID:jwrJRyKL0
いくらなんでも軽よりはマーチの方が安全でしょ
68自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:59:20.56 ID:msmNx42b0
ティーダの方が安全だと思うよ。
69自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 02:30:48.87 ID:Kg5q7eNUO
いやいや、シルフィの方が安全だよ。
70自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 02:44:56.10 ID:GcgTzXUp0
スカイラ......
71自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:39:17.70 ID:/e51Ac720
>>65
年間10万の根拠は良く分からないけど、
イースの方がいいと思うなら買えばいい。
てかそれくらい自分で決めろ。
72自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 10:44:33.06 ID:ba9TCP/p0
日産、生産停止中のタイ工場を今月中旬に再開へ

日産自動車は、タイの洪水被害によって生産を停止している現地の完成車工場を、
今月中旬をめどに再稼働させる方針を固めた。各社は10月半ばに全工場の生産を
停止しているが、再稼働の表明は初めて。代替部品の調達にめどがたった。
生産できない車種は残るものの、生産再開に踏み切る。

同社のタイ工場は、浸水などの直接の被害はないが、部品の供給が滞ったことから、
10月15日に生産を取りやめ、稼働停止を延長してきた。
9月から、月産2万台規模のフル生産に入り、日本向けのコンパクト車「マーチ」
などをつくっている戦略的な工場。このため早期の生産再開に向け、西川広人副社長らを
現地に派遣し、部品の調達状況、橙生産の可能性などを探っていた。

浸水した部品メーカーからの供給は依然途絶えたままだが、部品メーカーに中国や日本、
インドネシアなどのからの部品を供給してもらうことで、生産再開にめどをつけた。

タイに進出する日系自動車メーカーでは、ホンダの工場が冠水し、復旧のめどが
たっていないだけで、それ以外の工場は直接の被害はない。部品が供給できれば
早期の生産再開が可能となるだけに、各社とも、今後生産再開の動きが加速する
可能性が高い。

73自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 14:17:34.53 ID:r/egH39f0
>>65
その発想ならどのクルマよりもミライースの方が断然お得だろ
まだマーチは価格でもなんとか勝負になってるな

まあ俺がもしダイハツの軽を検討するならミラは…嫌だなw
せめてムーブイースとか別のイースシリーズが出るまで様子を見るよ
74自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:15:39.96 ID:hrLCptBo0
コペンイースも100万切りますか?
75自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:31:58.56 ID:eW0kARlt0
200万を切ります
76渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/03(木) 19:01:48.91 ID:3vgd8avJ0
エンジンが小さく、出力やトルクが小さいが、その点は、高効率な直結多段式の液体変速機でカバーしているわけさ。
その結果、走りは、K12型マーチと比較して逆転しています。

やろうと思えば、140km/hほどまでは出るだろうな。
※僕の運転では、95km/hを出しきるのがやっとだけどな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 19:55:12.86 ID:pFjayxzC0
K12には1500ccがあるし
78自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:27:16.98 ID:rl3isbz30
> 日産西川副社長「マーチ の納期は2週間以上遅れる」
>
> 日産自動車の西川廣人代表取締役副社長は2日、2012年3月期第2四半期決算会見でタイで生産している『マーチ』の
> 日本での販売について、「現在、お客様に最低2週間納期が遅れると案内している状況」と述べた。
> 西川副社長によると、日産のタイ工場は直接洪水の被害がないものの、部品メーカーが約120社浸水。
> さらに120社ほどこれから浸水のリスクがあるという。それによって、供給されなくなった部品点数は3500超に及んでいるそうだ。
> 「これまで代替部品はないか、金型を水中から引き上げられないかなどいろいろ行ってきた結果、
> 日産のタイ工場については11月14日に生産を再開できるめどがついた。そこから順次生産を増やしていくが、
> キャッチアップできない分が4万台ぐらい出る」と西川副社長。
> その中には日本向けの『マーチ』も含まれており、「11月後半から12月にかけてパイプラインが薄くなる」という。
> 14日からの生産再開でマーチを優先的に生産する方向だが、それでも納期が遅くなってしまうのは避けられないそうだ。
>
> ttp://news.livedoor.com/article/detail/5994071/

> 供給されなくなった部品点数は3500超

大変ですな
79自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:40:14.10 ID:PINgdyzv0
2週間どころかディーラーでこれからだと3ヶ月とか言われた
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:21:17.95 ID:ggfBFU/p0
??「ちゃっかりブス!」
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:58:54.69 ID:5Q3gKJp00
>>79
どこの販社だよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:55:50.87 ID:BdYLJl7NO
「最低2週間納期が遅れる」だから間違っちゃいないけど
ぼいらーさん、こんなとこでアブラ売っていていいんすか?
83自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/05(土) 22:53:42.74 ID:VsdqJjQL0
>>81
グレード、メーカオプション、差異により、納期が不定な件はいくらでも有る
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:37:03.72 ID:EX1C+bqe0
デミオかマーチでどっち買うか悩んでるんだけど
マーチの実燃費ってどのくらい?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:36:31.49 ID:MC5FcPRO0
マーチは初期のものは当たり外れが多いが、今は安定。
都市部でも余り回さなければ15キロは延びる。

特に郊外路で一定速度で走る場合は20キロ近く走る事も多い。
但し、頻繁にアクセルを踏み込むと10キロを割る。
他車もそうだが3気筒車の宿命かな?

スカイアクティブは試した事は無いが強敵。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:37:31.22 ID:Ajuo16Sf0
生活環境にもよるから一概には言えないが、
札幌…函館の国道→27.5k
札幌中心から郊外への通勤毎日→17.6k
札幌中心のみ街乗り→14.5k

だった
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:57:42.19 ID:SXwgjelLO
♪マーチったらガッタガター 後進国製!
88渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/06(日) 12:42:58.82 ID:Ci4fIUEZ0
ホンダ・ブリオもそう言えるな。
欠陥車と言っている時点で、マーチのイメージが悪くなる…。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:54:39.99 ID:AYO1LIgK0
マーチはタイ製だから問題がある訳ではない。
むしろ日産のコストダウン圧力に屈せず、一所懸命製造している。
3気筒や質感を責めるなら、日本人設計者の責任を問うべきだ。

しかしタイ洪水被害は首都にまで及んでいる。
今後、工場の水が引いても、従業員の通勤やインフラに長く支障が残りそうで
いつ生産が軌道に乗るか、日本向けの納期も含め、大変気がかりである。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:04:46.85 ID:v3CbBRLZ0
>>89
マーチに関してはもう今月にはほぼ復帰だろ

どっちかと言うとホンダの方が気がかりだな
タイからも日本で売ってるフィットなどの部品が多く使われてるから
代替品を探すのがかなり大変だと新聞に載ってたが
今後の心配はフィットで案外と多いおかしな不具合で
突発で色んな事をやっちゃうと又々深刻なリコールが発生するかもな
91自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/06(日) 23:54:52.48 ID:akC224qm0

とりあえず復帰しても本来の軌道に乗せるのは並大抵ではないと思う。
勤勉なタイ人の頑張りに期待しよう!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:09:49.98 ID:OwBX166I0
>>87 のようなレスを見ると
後進国なのは、むしろ日本の方だと思うわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:01:49.24 ID:9ConmBoU0
マーチの12G欲しいんだが・・なんか過給機モデルがいつまでたっても出ないから買ったほうがいいのか、待ったほうがいいのか・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:21:01.70 ID:7OqYCBj/0
来年出るお
95自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/09(水) 22:55:33.62 ID:RUaxzfxm0
>>90
納期がタイトになるのは11月後半からだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:49:02.73 ID:ijb7Gqa60
>>93
お前が12G買ったら、すぐスーチャー出るよ
97自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/10(木) 22:32:01.12 ID:iaa2KHsW0
洪水で残念ながら日本向けスーチャーは大幅遅れとの話
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:20:04.67 ID:wMKHWtHL0
日産にお世話になってたから日産車を買おうかと思ってたけど
コンパクトカーでいまいち良いのがないなー
現行マーチはいろいろ削ってるみたいだし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:17:09.43 ID:RfdHRpwK0
>>98
何を?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 14:24:26.09 ID:SysbQBIk0
先代より車内は広く、燃費が良いと点がメリットか。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 21:48:26.02 ID:ED841AeF0
先代に乗った事がないけど、今のマーチは騒音が凄いんだけど…
砂利道を運転してるとジャリジャリとウルサイ
一般道でも車のタイヤのノイズ?がウルサイ

カーショップで足マットの下にひく騒音軽減マットみたいのがあるけど効果ありそう?
価格が1万近いから手が出しにくいが騒音が辛い
102自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/12(土) 23:57:20.23 ID:4s1cWulw0
>>101
先ずはタイヤを交換したらかなり印象が変わるはず
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 23:57:24.65 ID:kj9445eo0
>>101
先代ヴィッツからの乗り換えだけ静粛性はどマーチと差は感じないよ
母ちゃんが乗ってるデミオと比べたら逆に静かだし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 03:31:08.55 ID:Ua4Hxne9O
ちょっとでもネガな書き込みあると、即、擁護が入るのが面白いね。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 04:11:48.62 ID:X0Uuw97lO
>>104
どこのスレでもそんなもんだよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 05:59:07.18 ID:Ua4Hxne9O
↑ね、こういう風に必ず。
他のスレでは、ここまで酷くないよ。
つか、普通はスルーされるようなことでも
必ずといって良いほど、擁護レスが付く。

別にオレはアンチじゃないよ。
スーチャ仕様の詳細待ち。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 08:43:49.54 ID:KreBlyrz0
まあよくあるパターンだな

極端なネガキャンに対する本スレでは真っ当な書き込みの後に
>>104のような成り済ましが必ずひょっこり出てくるのは毎度の事だけど
そんなミエミエのフォロー入れる位なら最初から止めときゃいいのにw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 10:35:19.33 ID:VAWDZwTk0
最近の牛丼、不味くね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 14:27:17.78 ID:967kU21L0
牛丼じゃないからな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:56:51.04 ID:VAWDZwTk0
>>109
くやしく
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:08:20.44 ID:IAudV6Ji0
車検の代車で数日乗ってみたけど、ドアミラーの面積が
小さいこととある程度の速度に乗るまでエンジンが
カリカリというかガサツな音を発するのが気になった、
それから指でコンコンとボディを叩くとペラペラする
のが素人の俺でも解るくらいに鉄板が薄い、
安全面では大丈夫なのか不安だった、このクラスの車は
みなそうなのか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 17:22:05.51 ID:aGnibn8A0
>>111
そうです。
113自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/13(日) 22:46:32.64 ID:WhF5WnOe0
>>111
鉄板の薄さは他車も叩く等して確認すれば判る、自分で調べることが肝要。

しかし鉄板厚は日本の図面に基づき製造されたものであり、タイ製だから薄いと
言うことだけは絶対に無いので安心し給え。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:29:42.23 ID:7qCkkd3H0
エンジンがカリカリって音するかね?
ハードディスクじゃねえんだ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:37:23.56 ID:49wMYyVt0
カリカリという表現は違ったのかも、ノッキングしてる
音で精神状態にいまいち良くない音でした、
後部ドアのペコペコ加減はちょっとヤバイと思うんだけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 00:46:47.93 ID:7qCkkd3H0
>>115
うちのマーチはそんな変な音はしないな。
普通にブロロロってエンジンかかるわ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 18:41:52.22 ID:TnCHu8O80
デミオ&スイフトのが三割、フィットのが四割はマーチよりドアの装甲が厚い気がする
ミライースよりはマーチのが二割は装甲が厚い気がする
ちなみにミライースは窓を開け閉めしただけでもドア側が凹凸っとベコベコ動く軽量レベル
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:37:29.67 ID:eM990guq0
>>117
色んな気がするんだなw
でもそんなのは自分のブログにでも書いときなよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 21:40:33.55 ID:O9cnIqYr0
>>117
参考になった、ありがとう。そういう気がする感覚って
結構当たってる事が多いと思う。

120自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/14(月) 23:18:30.18 ID:IX8sFcWk0
>>115
ノッキングならば〜最悪エンジンを破損させる恐れがあり、早めにデラで修理しよう。

昔はディスビを捻れば進角を調整、ノッキングを直せたが、今はコンピュータでノックセンサ
を制御しているので、素人では手に負えない。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:21:46.42 ID:zw8fZ53S0
スカイアクティブやイースのせいで燃費はインパクトなし
思い切ったコストカットしているが価格もインパクトなし
特筆すべき走行性能でもなし
外観デザインはいかにも貧乏くさい、先代のがよかった
内装は、実は俺の好みだ

正直いって割り切ったコストダウンは嫌いではない
良い線までいっているんだが
せめてリアのデザインをもうし少しなんとかしてくれればなあ

DQNぽいけど後付けのテールレンズ?というのか
あれで変わったりするもの?

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 01:16:17.40 ID:fzM+mFMT0
外観がダメって人おおいよね
正面からのデザインがすきなんだけどなー

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 04:04:49.32 ID:WCsAx7x50
なぜか、オレは外観好きだわ。
国産コンパクトの中では一番好き。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:38:13.40 ID:UY+b5NAM0
それが、タイ産なんですよ…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 13:03:52.09 ID:trQ27oId0
>>124
細かく触って弄ってみるとデミオよりは良いんだよなぁ
同価格帯で比べると差を感じさせないんだからいいと思うよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 20:54:35.23 ID:Kz1jiUWw0
運転席の座席の下をしゃがんで目視すると
鉄でできた金属部分やボルトとか丸見えなのは仕様なの?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:40:20.33 ID:oK/xjUxz0
退散に期待しちゃいかん
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:20:53.78 ID:zqdUlEKc0
スーパーチャージャーは本当に日本導入するのだろうか・・・
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:24:49.13 ID:S7QBanWEO
するだろ。
アクアやデミオ、フィットハイブリッドに対抗するためにも。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 00:33:25.52 ID:C8UHYvh90
>>126
マジック
131渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/18(金) 20:42:05.11 ID:R0ZRwUl80
ついに納車した。エコマーチ。80万円かかった…。高かった…。

明日に車が来る。楽しみにしている。
アイドリングストップ機能無し、計器類は最小限型(エンジン回転計無し)で、三菱のミニカで
言えば、貨物タイプと同じようなグレードだが、別に内装にこだわることもないからいいや。

発進時には、K12型マーチのようなドッスンというシフトショックはないかな?
1,198cc・3気筒・79馬力で、エンジン出力はなんか物足りない気がするが、軽快に走るのかな?

液体変速機は、CVTに2段の副変速機を組み合わせた「新世代エストロニックCVT」。
鉄道の気動車で言うと、変速1段、直結2段か。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:48:07.64 ID:Wks0UHL30
>>131
「K12のドッスンと言うシフトショック」ですが,もしかしてCVTじゃなく4ATだったのでは?
Z11に乗ってますが,代車でK12 4ATもK12 CVTもZ11 4ATも乗ったことがありますが,4ATならなかなか2速に入らない
ので,2速に入る時にかなりガツンと来ます。
しかしCVTならガツンとは来ません。むしろ一歩出遅れるくらいのもっさり感を感じるかも知れませんね。
そのモッサリをどうにかしようと,かなり踏み込んでスタートすると,回転ばかり上がってなかなか加速しません。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:52:17.21 ID:O9jtwUt+0
「納車した」ってディーラーの前では言うなよ
思いっきりバカにされるからな・・
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:56:19.34 ID:nsmuzBYT0
「手術した」って病院の前では言うなよ
思いっきりバカにされるからな・・
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 21:45:42.77 ID:mTgxYxMq0
>>131
K12の1200からなら市街地及び郊外、山間部では一人で乗ってる限り動力性能に
不満は出ないと思う。自分の車はZ11、1400CVTだがノッソリと走り出すZ11に対して
K13は差ほど踏まなくてもスッと出る。ノートのようにビュンビュン走らないが軽快に
走るよ。

ところでK13の平均燃費計の精度は満タン方に比べて甘い?辛い?どっちだろう。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:12:14.17 ID:WPvgKNjZO
偶然にも俺も明日納車だわ。
当初12月予定だったが、11月に間に合ってタイの災害の影響なかったみたい。
明日納車したらそのまま神社へ行ってお守りかうつもり。
楽しみ楽しみ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:14:27.36 ID:rrOQy7370
平均燃費計で16だったら15くらい
平均燃費計で18だったら17.16くらい
平均燃費計で20だったら18くらい
うちのはこんなかな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 22:30:03.78 ID:mTgxYxMq0
>>137
500kmちょい走って燃費計は19.7km/lだから実際は18km/lくらいか・・・
相当条件の良いコースだったし季節柄ACはOFFだし一人だし瞬間燃費計もmaxを
心がけたのに意外に伸びなかったな。ほぼ同一コースをZ11では二人乗車ACオン
、渋滞2時間以上で17km/lだったのに。
何がいけなかったのだろう?解せない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 00:25:20.48 ID:y0wEYgl50
>>128
俺はスーチャーよりも1Lアイストの導入待ち。
あんまり飛ばさないし、スーチャーの音が嫌い。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 04:26:03.68 ID:TsG86WlFO
>>139
1Lモデルって出るの?つかあるの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:38:32.63 ID:ulbPid070
1.2Lモデルが想定してたほど安くないので、1Lモデルを出すのではという噂はあった
来年のミラージュ次第な気もするが
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 10:43:23.60 ID:keF/D0Sc0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:36:54.70 ID:Jlj/p0xG0
1Lは他の車でも言えるけど
高速と坂道多用の人はやめたほうがいい

特に坂道は登らなくて車ごと捨てたくなるw
今のコンパクト車は重すぎる。
144渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/19(土) 15:39:20.05 ID:Ckfqfefb0
マーチが故障で、修理中で、ミニカで代用していたこともあるが、急勾配では、
全出力状態にもかかわらず、40キロを下回る有様だったなあ…。

過大な車重と低速域では非効率な変速機設定が災いし、勾配の程度にも拠るが、
登坂時には、キハ40系、キハ20系などの旧形気動車と同様30km/hを下回る事も少なくない。
145渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/19(土) 16:59:14.44 ID:Ckfqfefb0
今日から、K13マーチのドライバーだ。

車高がK12より若干高い気がする…。運転席から見た感覚は若干高いような…。

大きさ比較

K12 全長:3,695mm 全幅:1,660mm 全高:1,525mm ホイールベース:2,430mm
K13 全長:3,780mm 全幅:1,665mm 全高:1,515mm ホイールベース:2,450mm


146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:46:08.06 ID:iWDiraZn0
1Lならパッソの方が良い
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:27:17.53 ID:YKzk6y2k0
>>146
出てから言えよw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/19(土) 18:50:16.54 ID:ljiMvZfA0
>>146
トヨタ、ダイハツの1Lエンジンはとにかく振動が酷いね

マーチは3気筒なのに振動は良く抑えられている
同じ感じで1L作れれば、評価は上がると思う
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:28:25.05 ID:qa4C2Pn4O
ゴーン MT出せや
ヨーロッパじゃMT主流だろ?
日本人ナメんてんじゃねーよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 21:37:02.67 ID:TsG86WlFO
>>148
ヴィッツ試乗してみて良く出来てると思ったもんだが
あれで酷いとはなかなか厳しいな。
マーチ1.2と機構上共通のエンジンならさらに上は間違いないと思うけど。
来年は三菱も1L3発出すしVWのUP!も入ってくるから
マーチも出るならそれはそれで楽しみだけどね。
151自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/19(土) 22:13:04.90 ID:5wte8uxm0
>>148 >>150
4ストローク3気筒エンジンは個体差によるバラツキが多い
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 12:22:28.05 ID:Iu3KJYX70
>>145
K12と比べると10mmシートが高いよ
Aピラーがかなり細くなって開放的になってる

他の3気筒の車種との違いは一度でも乗り比べたら
はっきり分かるレベルではあると思う
アウターバランサーなどの制御は日産くらいだしね
153渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/20(日) 19:09:36.82 ID:TGMz2DY+0
今日、本格的に運転してみた。

80馬力とは思えない加速性能。
85キロほどまで加速する様子は電車並みだった。

※マーチの最高運転速度は140km/h。
そこまでやると、エンジン全開であるため、僕の運転では95km/hくらいがやっと。

ただ、変速機がCVTなので、起動時の特性はキハ40みたいにかなり
もたつくようなイメージだったな。このため、出足だけはキハ40みたいな感じだった。
じり速で加速し、ある程度の速度が乗れば、パワフルに加速する。

起動時には、ベルトがすべるからか、一瞬だけエンジンの回転数が高くなる感じ。
もちろん、クリープ現象はある。とは言っても、CVTだもん、クリープ現象はトルコンの
ATよりは弱い感じだった。

アベンシスみたいに、ブレーキは遅れて効くと思って、ブレーキペダルを強く踏み込んだら、
いきなり急ブレーキに。

信号で停止した時に、「カチン」という音がする点は、実は、変速機のクラッチが自動で
切れる時の音と推定。2速の副変速機が搭載されているので、アクセルを急激に
目一杯踏み込むと、キックダウンする時の衝撃が起きる。

自動変速機でも、湿式多板クラッチ、爪クラッチなどはちゃんと付いている。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 10:32:04.78 ID:NGdsjXPa0
>>138
>ほぼ同一コースをZ11では二人乗車ACオン、渋滞2時間以上で17km/lだったのに。何がいけなかったのだろう?解せない
「条件が良い」だけで具体的な状況は分からんけど、こっちの方がおかしいと思った。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:20:29.28 ID:ueF5P1IO0
>>111

勘違いしてる奴多いけど外板の厚さは衝突安全性には全く関係ないよ
衝撃を受け止めるのは骨格の仕事だからね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:23:37.25 ID:ZQOh9SNN0
>>155
外販の強度も含めて衝突安全設計してますよ
いつの時代の話ですか?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:59:37.87 ID:/7PugPlq0
確か衝突安全性能の総合評価はアクセラよりも高かったし
獲得ポイントはVWシャランと同点だったと思う

>>111の感覚はただのネガキャンだろうけど
外板の厚さ云々辺りはしっかりしてるんじゃないかな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:45:35.27 ID:ni4noCzf0
>>156
そりゃ外板厚も計算にいれて設計してるよ
でもな厚さなんて衝突安全性に占める要素は極めて小さいんだよ
厚い薄いだの言ってもたかだか0.xミリの違いしかない
こんのものは車の衝突時のエネルギーの前ではあってないようなもの
もし外板厚で安全性が決まるなら昔の車の方が安全てことになるが実際は逆だろ

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 18:51:29.81 ID:jVw7CLxm0
マーチまとめ
長所:低価格。見た目がオシャレ。燃費がそこそこ良い。小回りがきく。
短所:貧乏車。見た目がダサい。燃費が中途半端。空間も座席も狭い。
160渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/23(水) 05:44:06.95 ID:1ryVT79p0
HR12DEエンジンは3気筒であり、4気筒のCR12DEエンジンと比較して、
シリンダーが太くなった分、ハンドルに伝わるエンジンの振動がどうも気になる。

CR12DE 1,240cc 直列4気筒 1気筒あたりの排気量:310cc。
HR12DE 1,198cc 直列3気筒 1気筒あたりの排気量:399.9cc(だいたいで400cc)。

エンジン音は軽自動車の3気筒エンジンみたいな音。
161渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/23(水) 06:06:52.67 ID:1ryVT79p0
やっぱり、実際にK13型マーチを買って、普段乗り慣れた道で走ってみなくちゃ、その車の特性はわからないものですね。

★:車体が少し大きくなったのと、運転席の高さが若干高いのと、ボンネットが高くなったため、乗ってみると、大きく感じる。
★:前のはボンネットのヘッドライトの突起で車体感覚を掴んだが、今度のはボンネットの平たい部分で感覚を掴む必要がある。
★:計器類の照明灯が明るく、夜の運転でも速度が読みやすい(前のマーチは速度計の照明灯が暗かったなあ…。)。
★:ハンドルは軽すぎなく、重すぎないので、直進時の安定性は良い。前のは、軽すぎるため、ふらつきやすかった。

▲:変速機がCVTなので、加速がもたつく感じだったな。エンジン音がうるさい。
▲:軽い力で強いブレーキになるので、前のマーチと同じ感覚でブレーキペダルを踏むと急ブレーキ(非常ブレーキ?)。
▲:加減速の多い運転や勾配線区ではやや不向き(CVTなので加速が悪い感じがするため)?

CVTという低速ではやや効率の悪い変速機設定が災いし、勾配の程度にも拠るが、
登坂時には、軽自動車と同様全出力状態でも40km/hを下回る事も少なくない。

キハ40みたいに遅い車が好きだからな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:11:36.58 ID:iccXLvBi0
K13 HR12DE 1,198cc 直3 79ps 10.8kgm

K12 HR15DE 1,498cc 直4 109ps 15.1kgm
K12 CR14DE 1,386cc 直4 97ps 13.9kgm
K12 CR12DE 1,240cc 直4 90ps 12.3kgm

K11 CGA3DE 1,348cc 直4 85ps 12.2kgm
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 10:50:00.17 ID:rKlhJNlE0
>>160
ほんと、お前はバカだな。

>>シリンダーが太くなった分、ハンドルに伝わるエンジンの
>>振動がどうも気になる。

「シリンダーが太くなる」なんて普通は言わない。
ドシロートでも「ピストンが太くなる」だろう。
エンジンをちょっとでも知っていたら「ボアが大きくなる」だ。

気筒当たりの排気量を並べて比較しているがお前の言いたい
ことを主張するならボアを比較すべき。きっとストローク
ということも知らないのだろう。

で、振動が大きくなるのは4気筒から3気筒になったから。

お前の主張する「シリンダーが太くなったから振動が増えた」
ということなら、4気筒2000ccのエンジンはさぞかし振動が凄い
のだろう。1気筒当たり500ccだぜ。

もう喋らない方がいいぞ。バカがバレてしまうからな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:16:10.30 ID:Mxq1mYGA0
キハ40ってなんだ?
列車か?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:51:07.43 ID:RAC900cN0
>>158
違うね

板厚は2乗できいてくる。
強度計算の基本

今は簡単に言えばクルマ側を壊し、衝撃を吸収する設計。
クラッシャブルゾーンというやつだ
ちょこっとぶつかっただけで大きく凹む。

昔の方が丈夫というのはあながち間違いではない。

軽量であったという
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:43:07.25 ID:+c2fJpYl0
>>165
なるほど、板厚は2乗で効いてくるのか。
と言う事は、板厚を0.8mmから0.7mmに0.1mm薄くしたとしよう。
この場合は、板厚の差は-0.1mmになってるから、強度的には−0.1mmの2乗で−0.01倍弱くなるってことか?

と意味不明な揚げ足を取ってみた。

衝突安全性について語るときに、板厚が0.1mm増減した時の車体強度の増減はほとんど影響が出ない。
オマイさんは、時速50kmのフルラップインパクトの時の入力がどれくらいか知ってて板厚を論じようとしているのか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:45:31.68 ID:+c2fJpYl0
>>165
なるほど、板厚は2乗で効いてくるのか。
と言う事は、板厚を0.8mmから0.7mmに0.1mm薄くしたとしよう。
この場合は、板厚の差は-0.1mmになってるから、強度的には−0.1mmの2乗で−0.01倍弱くなるってことか?

と意味不明な揚げ足を取ってみた。

衝突安全性について語るときに、板厚が0.1mm増減した時の車体強度の増減はほとんど影響が出ない。
オマイさんは、時速50kmのフルラップインパクトの時の入力がどれくらいか知ってて板厚を論じようとしているのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 13:45:52.48 ID:+c2fJpYl0
>>165
なるほど、板厚は2乗で効いてくるのか。
と言う事は、板厚を0.8mmから0.7mmに0.1mm薄くしたとしよう。
この場合は、板厚の差は-0.1mmになってるから、強度的には−0.1mmの2乗で−0.01倍弱くなるってことか?

と意味不明な揚げ足を取ってみた。

衝突安全性について語るときに、板厚が0.1mm増減した時の車体強度の増減はほとんど影響が出ない。
オマイさんは、時速50kmのフルラップインパクトの時の入力がどれくらいか知ってて板厚を論じようとしているのか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 17:35:48.39 ID:ZuxZH9UG0
納期は洪水の影響でまだ厳しいのかな?
ちゃんとしたものを生産してるのか心配だな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 17:56:47.56 ID:RAC900cN0
断面二次モーメントや断面係数の問題だ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 20:57:49.72 ID:C+VFjC1i0
お前が寝そべって運転してることがよくわかった。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:14:50.01 ID:EvqMrDwI0
車の安全性よりまず安全運転が大事
無理しない事
173 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【四電 - %】 :2011/11/24(木) 21:55:38.39 ID:EDF57aKv0
突っ込む方も突っ込まれる方もあれだけど・・・


読む側が不快になるような書き込みは程々にお願いしますです^^;
174渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/24(木) 22:05:59.78 ID:58v1iX6B0
>>164
実は、電車やディーゼルカーなどの鉄道車両にも興味があるので…。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 23:57:58.16 ID:6jZfPKQk0
今時標準装備のドアミラーウインカーを、なぜ日産は標準装備にしないの?
標準装備された車種が1台もない。中間から上のグレードには標準装備で付けろよ、と言いたい。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 00:36:57.11 ID:seSgvAv30
これから買おうと思っているものです
k13をネットでオートマのレバーを見たところDの下がLなんだけど
普通の4速オートマとかのギヤ比でいう1速に入るってこと?
ちょっとした坂道でエンジンブレーキとして使えるのかな?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/11/25(金) 00:46:34.77 ID:5QfFh/Rh0
>>176
アルトもミラもアイストついて
なんだかk13は誰に買って欲しい車かわからなくなってきた

高速たまにしかのらないなら、軽でいいだろうし
そこそこ乗るなら、ノートやら色々あるし

Xの価格が軽のアイスト車より安くなると魅力でるんだが。
それとも早々にマイナーチェンジして30超えしてくるのだろうか
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 08:52:49.76 ID:ReriATPm0
時期の問題だろ。
k13出た時はアイストあるのはマーチぐらいで燃費が良かった。
そりゃ低燃費がいい!って人が買うさ。

後発の製品と比較してもしょうがないわな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 10:53:25.15 ID:cLE1odd/0
12X買ったけど12SVで十分だった
再始動音うるさくてアイストOFFってしまうしスマートキーじゃなくても問題ないわ
つーかコンパクトカー買うなら4気筒エンジンの車の方が静かでいいと思う
マーチ買うなら考え直した方いい

>>176
Lは急な下り坂以外なるべく使わないで下さいって説明書にあったよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 16:13:31.16 ID:Xcrd+WmN0
>>179
煽り下手だなw
キミは何をお勧めしたいんだい?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:06:16.98 ID:+iYmu3uT0
>>180
>煽り下手だなw

と言いながらも、反応してしまうキミ。

素直でいいよね。
 
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:22:36.60 ID:VbeEQINF0
>>176
標準でエンジンブレーキ強いよ
平地ならブレーキなしで止まれるほど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/26(土) 18:54:56.98 ID:XlalzWUk0
>>181
土曜だし遊びたかったんでしょ
相手が下手糞でIDでも変わったから返事も無く
振られたみたいだけどね。
184渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/11/27(日) 03:13:14.66 ID:eC0oJzII0
>>182
一度やってみた。K12マーチで言えば、「L」のエンジンブレーキの効果はオーバードライブオフくらいのレベル。
最も、急な下り勾配で速度を抑えながら安全に下る時しか使わないなあ…。

気動車で言えば、スポーツモードが機関ブレーキ、「L」ポジションがコンバータブレーキ?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:26:23.14 ID:iv6+kIDc0
>>180
煽ってないよ
本当に再始動の時の振動がイラッとするからさ
せっかく軽じゃなくてコンパクトカー買うなら静かな方いいかなと思って
自分はK12から乗り換えで何も考えずK13買ったから
ちゃんと他のコンパクトカーと比較してからがいいよっ言いたかったんだ
言い方悪くてごめん
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:45:23.36 ID:118mQk0t0
>>185
マーチを購入する時に楽しみで各社試乗した色々な車種の中でも
ヴィッツやデミオのアイドリングストップ車よりは振動などは気にならなかったけどね
静粛性なども先代よりも良くなってる位だし比較対象次第で評価が変わるかも。

明らかに上の車種のHVモデルなどと比べると劣る部分が目立つかも知れないけど
価格が大きく違えば普通は完全に1つ2つ上の車で違うのは当たり前
コンパクトカーのすべてって本の話があったけど
一部の燃費サイトと違って同一条件の実走燃費調査ではスカイデミオと確かに互角
荷室はスイフトなどと比べてかなり余裕があるし比較すればする程良くできた車だと思う。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:43:12.29 ID:5ibxoZHw0
K13は、ゴミ、糞ぐるま、K12が良かったから騙されて買った。
K12が、今でたら明らかに、そっちが新型と思うぞ、
燃費はだだ漏れで全然ダメだわ、タイヤの音は信じられないほどウルサイし、
高速では、全く無理。
試乗はちゃんと注意して乗って見ないと騙されるぞ。どうりでぺちゃくちゃ話しかけると思った
エンジン音はウルサイし、一番安いモデルは納期がかかって間に合わないって騙されて、140万もかかったぞ、インサイト買えるほどいった
ちゃんと作ってないエンジンストップなので普通にエンジンかけるみたいだし
TVでやってたが、マツダのzoomzoommはmエンジンからして低燃費にちゃんと作っ
てるから、踏んでも燃費がちゃんといいっていうじゃないか
最高じゃないか。K13は、気をつけて走ってても全然燃費良くないぞ
低燃費っぴっぴ-ってセールストークだけだぞ
それに、助手席のダッシュボードがキシキシ軋むし、いい加減にしろ!
タイ生産にして、利益をあげてるだけじゃないか!
二度と日産買わん!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:45:42.63 ID:+tAm9KtH0
マツダも大変なんだなw
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:46:06.52 ID:5ibxoZHw0
静粛性が先代より良くなってるって?はあ?
K13マイナーチェンジでもしたのか?
前のマーチは静粛だったぞ。
回しもんだな!明らかに。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:52:27.13 ID:5ibxoZHw0
>>179


12X買ったけど12SVで十分だった
再始動音うるさくてアイストOFFってしまうしスマートキーじゃなくても問題ないわ
つーかコンパクトカー買うなら4気筒エンジンの車の方が静かでいいと思う
マーチ買うなら考え直した方いい


179のいう通りだ
三亀頭だなんてゾッとするぞ
まさかそんないい加減なものだと知らんから、軽か、買ってしまった、
不利益事項説明書でも作ってちゃんと説明してくれんとわからんじゃないか
普通車で三亀頭だなんて思わんぞ普通。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 12:58:37.44 ID:5ibxoZHw0
エンジンが小さく、出力やトルクが小さいが、その点は、高効率な直結多段式の液体変速機でカバーしているわけさ。
その結果、走りは、K12型マーチと比較して逆転しています。


嘘です。完全にだめぐるまで、加速しません。
K11から買ってるんですが、K12で、普通車と何の遜色もなくなりましたが、K13で、先祖返りしました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:06:21.04 ID:5ibxoZHw0
工場が水に浸かったんだから
生産再開しないで

三気筒を4気筒に元に戻して
工場も日本に戻して
儲けも減らしてもとに戻して
隙間?も、ちゃんと元に戻して
軋みも元に戻して
タイヤもちゃんと普通にタイヤに戻して
燃費も嘘をやめて本当の燃費を示して、
儲けはラジオをはずした分で我慢すべきだ
こんどのリッター30kmのエンジンの車はまともにしないとダメだ
実際新型マーチ全然走ってないじゃん
みんな見るとこは見てるよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 14:30:37.25 ID:+et7K5Sl0
このスレで12Gオーナーはどのくらいいるのだろう?12Gの値段なら他車に目が
向きそう。例えばスカイデミオのパッケージオプション1と2をつけても3万くらい
しか違わない。旧15Gとほぼ同じ値段と言うのがねえ・・・せめて革巻きステアリング
くらい付けて欲しかった。
乗り心地も良路ですらプルプルして落ち付かないしハンドルを切った時の感触も
曖昧だがこれはタイヤの責任だろうが変えたら燃費が落ちそうだけどこれは他のエ
コカーも同じだろうな。3気筒エンジンは1500rpm前後で若干ゴロゴロする程度で
殆ど気にならなかったし一人乗車エアコンオフだが動力性能も軽快で悪くは無い。
コンプレッサーオフだが空調のオート制御及び操作性も良好で感心した。操安性も
良好だがハンドルはもう少しクイックのほうが好み。ブレーキは印象に無いから
問題無かったのだろう。タイヤの向きインジケータは馬鹿にしてたけど有れば結構
便利。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 08:00:58.09 ID:RhmcQRQJ0
いまk12乗りだけど パワー不足を感じる道路といえば、東京に戻る車線の中央道の5パーセントの長い坂道くらいかな
よく三速にキックダウンする区間
k13も同じ感じだろうか スペックを見ると旧型よりスペックが劣るけどCVTで効率よくパワーを引き出すから大丈夫なのか
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 08:19:53.52 ID:2SAXPAq50
>>192
おまえ誰と戦ってるんだ?
ちょっと必死過ぎて可哀想になってくる。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 10:17:29.14 ID:VyssBkL00
>>194
K12の1500ccにしたほうがいいよ
遥かにスペック高いしCVTだし

K13は燃費ぐらいしかメリットない
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 13:22:18.31 ID:Wgt/uv860
燃費いいならk13にするわ。
そこが一番重要なもので。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 22:38:24.63 ID:YZALm4M80
>>187
安くない買い物なんだから納得するまで試乗しろよ。
そして自分が馬鹿なのを自慢しないでくれよ。
読んでるこっちは笑いこらえるのが大変だろ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 01:36:40.17 ID:6G2Fe0of0
k13の加速が悪いっていうのは、どういう運転してんだ?
そんなに飛ばさなければ、十分な加速じゃね。
ただし、混雑した交差点で右折するときにアイドリングストップがかかると、ちょっと恐い。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:10:50.32 ID:4JcbTEfX0

200GET
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 17:33:47.38 ID:IofNhSaX0
>>196
おいおい、もう売ってないよw
1.5ならノートだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:40:49.08 ID:m022r/MB0
k13の座席が硬すぎてケツが痛くなってくる…
どうすれば改善されるかな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:57:34.49 ID:SIviVy/20
>>202
マーチでケツが痛いって…もう免許返納しかないでしょ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:22:52.14 ID:m022r/MB0
今までワゴンRとミラとスイフトでは痛くならなかったけども、
マーチの座席だとそのどれよりも圧倒的に痛くなるし疲れるんだが…
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 19:55:55.61 ID:XTDp4L3X0
背もたれ倒せば?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:47:02.56 ID:MZ+iWJte0
シートは背もたれが平板な感じで具合が良くないけどまあ慣れた。十分で腰が痛く
なった初代ヴィッツに比べたら天国。ヴィッツは座った当初は座り心地は良いと
思ったのに。
アームレストは走行中は使用するものでは無いみたい。

信号待ちの車列に接近したら停車する前に信号が青に、ところが前車がもたついて
アイスト、1秒もしないうちに再始動は負けた気分。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 22:55:36.71 ID:d2LOZg/H0
>>204
【トヨタ】86/BRZ 36台目【スバル】
535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/29(火) 01:56:39.89 ID:m022r/MB0
>>513
現行のMTモデルとATモデルは別の車と考えた方がいいよ
G※FはガワだけSTIだから

【TOYOTA】トヨタ アクア 13【AQUA】
172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/29(火) 15:45:41.17 ID:m022r/MB0
実燃費なんて結局乗ってる奴の乗り方と交通経路の状態しだい
どんなに低燃費な車でも乗ってる人間がアホだと宝の持ち腐れになる
あと乗ってる奴がデブ、ガリ、チビ、どの部類にに属するかによっても燃費に関係するか

俺は今乗ってる二代目Vitzが満タン法で計算して20km/L(カタログ値は22km/L)、
カタログ値の9割以上をここ数カ月安定して出してるからアクアでは8割以上で走るのではないかと考えているが

【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.14
202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/29(火) 18:40:49.08 ID:m022r/MB0
k13の座席が硬すぎてケツが痛くなってくる…
どうすれば改善されるかな

【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.14
204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2011/11/29(火) 19:22:52.14 ID:m022r/MB0
今までワゴンRとミラとスイフトでは痛くならなかったけども、
マーチの座席だとそのどれよりも圧倒的に痛くなるし疲れるんだが…


キミの愛車のヴィッツはそんなに良いの?
個人的にはヴィッツよりマーチの方が好みだしケツも痛くはならないよw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 19:34:30.33 ID:m9pZM7eu0
 かぁちゃんがK12に乗っててK13に買い換えたんだけど、
振動がひどくて気分が悪くなると言ってる
 自分は気分が悪くなるほどひどくはないと思うけど、
スタッドレス履いたときみたいに、タイヤが路面と接触する振動がシートに伝わってくるような感じ

 ダッシュボードの物入れの中が狭くて物が入れにくくなってる
なんであんな狭いんだろ

 シートはK12より固いね
 K12あった発信時のドスンてのは無くなってるね
 
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 21:11:35.02 ID:VXnRcCaG0
そうかい?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:18:39.12 ID:kJxcCPUe0
>>208
試乗をしないで買ったのか?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 09:41:46.62 ID:r2Cow8ej0
もちろん、色んな雑誌、ネットの評判を読みあさって
脳内試乗は何万kmもしたに決まってるだろ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 10:19:55.00 ID:JOVhp+KW0
120キロくらいで走っても振動は気にならないけどね^^
もし、本当に振動が酷いのならタイヤバランスが悪いと思うよ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 11:46:22.95 ID:wbkm5sk70
>>208
冗談抜きで
キミのかぁちゃんの場合は、病気を疑った方がいい
一度、精密検査に連れて行ったらどうだい?
214渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/01(木) 21:52:34.42 ID:liQP0ZaU0
>>208
K12型マーチにあった発進時のドッスンというシフトショック…。
CVTだからね。あれ、おそらく、初期型のK12型マーチなの?

僕もK12の時代は、初期型だったので、発進時のシフトショックは毎回というほどでした。
K13型マーチは、40キロあたりで、キックダウン特有のカクンというショックが起こる。

振動がひどい?ああ、わかるわ。3気筒の1,980ccのエンジンなので、あの振動は軽自動車のエンジンみたいなものだよ。
グローブボックスが狭い?あれは仕様です。ご了承ください。上に小物スペースを備えたため、グローブボックスは非常に狭くなる。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 00:10:09.66 ID:k+XP3O3d0
新発売から一年半程たつけどよくあるトラブル・故障ってあるのかな
前作のCRエンジンは色々難があったけど
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:12:45.93 ID:6+n3rK5f0
Xはタイヤに難あり
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 01:51:41.10 ID:ggVnssjt0
サイドミラーがきしむようになったという報告が2件
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 09:54:15.69 ID:2ldFSo3g0
>>214
3気筒の1,980ccってw
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 11:19:09.42 ID:Rn1thQ+O0
>>214
>40キロあたりで、キックダウン特有のカクンというショックが起こる。
 
イミフ
40キロでアクセル全開にするのか?
キックダウンの意味を理解してる?
痛いからもう書き込まないでねw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:51:54.65 ID:k+XP3O3d0
前モデルの四速の1200cより馬力もトルクも少ないけれど、CVTで効率よくパワーが引き出せて同等のぬるいエンジンなら不満はないかも
でも明らかに劣ると感じるならイヤだなあ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:13:32.44 ID:E44ynnc50
とりあえず
優しくエコ運転して速度上げても
激しく踏み込んで速度を上げても
40キロになったころに0.5秒くらい速度の上昇が止まるね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 22:36:18.91 ID:VfZVu9Vj0
代車で借りてさんざん乗り回したけど,あまりの軽快さに笑いが止まらなかったけどなぁ…。
正直,スタイルがK12に比して地味すぎ,オプションがしょぼいくらいしか気にならなかったな。
いくら1.4Lエンジンだったとは言え,CR14DE+4ATよりは走りやすかった。
CR14DE(HR15DE)+CVTの方が満足度が高いのは当然だけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 23:03:24.16 ID:XCyB6fwz0
8 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/11/02(水) 07:54:40.93 ID:xBImLauA0

▼K12マーチ1500cc みんカラ評価▼

http://minkara.carview.co.jp/userid/231122/car/371308/profile.aspx
1.5Lの最上級グレード+CVT!!しょ〜じき速いです!走ります!
60q/hの回転数も1500回転弱!!2.5L 4ATのムラーノと変わりません…
同じメカニズムを搭載したノートが「ビュンビュン系」と謳われてるワケが分かりました!
本気で気に入りました☆マーチを買うなら1.5のCVTですね♪
やっぱCVTはえぇ〜なぁ…

http://minkara.carview.co.jp/userid/761420/car/648582/profile.aspx
可愛いサクラパールのマーチの中でも最もパワフルな1500はフィットより軽いボディーで意外な速さ。
高速道でも速い流れをリードできるので、メルセデスやビーエム、レクサスやクラウン勢が慌てて追いすがってくる様が楽しい。
たんたんと走れば燃費もリッター20`に迫るので、ガソリンが高騰しかけている今はロングドライブにも時々使用中

http://minkara.carview.co.jp/userid/134791/car/69993/profile.aspx
軽い車体に109馬力エンジンで、いい走りをします。トルクが15,1Kgあるので1600ccエンジン並みなのです。
それに小さな車体ですから、乗っていて手足のように動かすことができます。
エクストロニックCVTもたいへんできが良く、とにかく乗っていて楽しいの一言に尽きます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/344515/car/247012/profile.aspx
乗ってみて分かるこの速さ!
車重の軽さと1500ccのエンジンで軽快に走ってくれます。

http://minkara.carview.co.jp/userid/392382/car/319406/profile.aspx
かなりじゃじゃ馬でしたね。
1500ccCVTで普通かと思いきや・・・
224渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/03(土) 11:42:36.79 ID:fvlOeNwH0
江崎教授
「さてと、リモートエンジンスターターでエンジンをかけるとしよう。スイッチオン!」

碇シンジ
「うわっ!車が動き出した!あぶない!逃げて!!」

江崎教授
「おかしいなあ…。セレクトレバーが「P」以外だと、エンジンがかからないはずだが…。」

渚カヲル
「現実に動き出したよ。あぶないよ。」
225渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/03(土) 11:57:24.02 ID:fvlOeNwH0
江崎教授のコンセプトカー

完全な零点仕様の欠陥車。そんな危険な車を作るなってばよ!安全カーではなく完全な暴走車。

★:エンジンは1960年代のフォードのエンジンをそのまま使用しており、燃費はリッターあたり2キロと非常に悪い。
★:エアバッグが敏感で、時速30キロで、工事用のコーンなどの軽いものにぶつかるだけでエアバッグが開く。
★:リモートエンジンスターターに欠陥があり、>>224のように勝手に車が走り出す危険仕様である。
★:前面ガラスは液晶素子に電圧をかけて透明にしている(デジタル式の計器類が出る)。このため、電圧が止まれば当然曇りガラスに。
★:アクセルを全開まで踏み込めば、自動的に固定され、常に全開状態になるオワコン式アクセル(解除できない)。

その結果、試験走行中に、特務機関NERVの偉い人の車にぶつかって大破。
それでも、江崎教授は転んでもただでは起きず、すぐに開き直っており、まるで反省の意志がない様子。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 17:52:16.27 ID:T9UNU2E20
k12は、まともないい車でした。
キッパリ!K13に買い換える人の気がしれないです。

>> かぁちゃんがK12に乗っててK13に買い換えたんだけど、
振動がひどくて気分が悪くなると言ってる


その通りです。K11から、K12になった時は、パワーがついて普通車に遅れを
取る事は無くなりましたがK13は、
軽自動車と同じ速度では知らないとうるさくてたまりません。
あれは、高い軽自動車です。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 18:01:19.76 ID:gxEely0J0
現行マーチは軽自動車。
3気筒の振動が好きな人はどうぞ。
228渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/03(土) 18:28:14.95 ID:fvlOeNwH0
よく分かるよ。3気筒のHR12DEエンジン。あの振動は慣れれば問題ない。

最初は違和感があったものの、2週間ほど乗っていると、慣れてきた。
高速走行試験をやってみたが、95km/hほどまで僅か40秒足らずだった。

ある程度飛ばせる郊外道路なら、85km/hほどで流していることが多い。

毎日乗る車なので、快適さは重要かな?
エンジン音がうるさいのは仕様だから、ある程度は我慢するのが普通です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/03(土) 18:54:01.61 ID:GzcHXozM0
安けりゃいい
燃費が良けりゃいい

っていう同じ方向性でより優れたミラージュが出てしまうと
ただでさえ希薄な存在感がさらに小さく、小さく

どこかに「マーチらしさ」を作りこんでおいてほしかった・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 00:26:31.13 ID:uY4QNigqO
まぁ、スーチャ仕様に期待だな。
ただ、あの糞内装だけはどうにもならんが。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:19:30.36 ID:JNyqfXO40
相変わらず物凄いネガキャンの嵐だな

それだけマーチのインパクトがデカいんだろうけど
毎回同じネタじゃ面白くないぞw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 17:20:37.75 ID:7zpeh9PI0
売れ行きが悪ければ値引率も高いかな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 23:02:01.13 ID:6bTYl5cD0
売れてるのってSかVパケばかりだろうなXですら高く感じるしG買う奴っているのか
疑問。

3気筒エンジンはヴィッツやパッソのそれよりは良いかな?ヴィッツのエンジン音
は軽自動車そのものだからな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 09:17:46.07 ID:6eCtLNQw0
12Xのオレンジ誓約してきたああああ!
しかしいつ納車かは洪水さんのおかげで未定(´Д` )
多部ちゃん可愛い
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 18:04:55.38 ID:mvzkDm+d0
いつのまにかオレンジがプライマリカラーになってるのなw

ずんだカラー買った俺に謝れ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 19:29:34.59 ID:fW+T8jnB0
茶色とクリーム色も出て欲しいな
237渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/05(月) 19:32:19.16 ID:QomfbVpB0
懐かしの朱色5号、湘南色、スカ色もな。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 20:57:26.56 ID:9hAMmZev0


【自動車】つぶやく車が東京モーターショーで参考展示…「足が痛い。空気圧低いよ」「その運転、燃費悪いよ」 [12/03]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1323048014/l50
1 :きのこ記者φ ★:2011/12/05(月) 10:20:14.50 ID:???
東京・ビッグサイトで未来を感じる車の祭典『第42回東京モーターショー2011』が2日、開幕した。

「世界はクルマで変えられる。」が今回のテーマだが“車がつぶやく”という同テーマに相応しい機能が、
同会場のITS Japanブースにて参考展示された。車は「今日の走りは燃費いいよ。ガソリン代節約」
「足が痛い。空気圧低いよ」、「その運転、燃費悪いよ」とドライバーに対してつぶやいてくれる。

239渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/05(月) 21:30:00.46 ID:QomfbVpB0
燃費は、平均で14km程度でした。
カタログの約半分程度となることが多い。
そういえば、加減速が多い運転ばっかりなので、
瞬間燃費計は12km程度でしたね。

高速道路など、一定の速度を保って走る用途なら、17.5kmくらいは延びる。
街乗りでは、加減速が多いので燃費は悪くなる。

余談になりますが、K13型マーチのエンジンと同じ排気量のエンジンの
1980年製の車では、平均燃費で、7〜8km程度走るのがせいぜいでした。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 23:40:10.31 ID:h/qSPTXf0
>>235
ごめんね
ずんだカラーもパンフとかじゃ良い感じだから悩んだ

けど
実物みたらすげーオモチャっぽいよな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 08:47:58.63 ID:HInNLBv6Q
>>239
高速中心の往復で22まで伸びたことがある。

ところで前に書いてる
>高速走行試験をやってみたが、95km/hほどまで僅か40秒足らず
とは何のことだ?
0発進で95km/hに達するまで40秒もかかるなら
あなたのマーチはどこかおかしいぞ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 09:09:59.12 ID:ry/7xCVP0
>>241
バカだから相手にしない方がいいよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:34:11.58 ID:wiKhUDdd0
>>240
おもちゃ言うなw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 12:45:11.55 ID:zkVKUvSt0
18位 マーチ 3,074 前年比72.3%
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 14:58:46.20 ID:BIiPrzXk0
>>244
タイがあんな状況で納車が止まっちゃったからなw
まあ来年には普通に盛り返すだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 18:30:25.49 ID:C3a8x7/O0
今は落ち着いたのかな?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:02:24.96 ID:agj8tDng0
「11月中旬にはマーチなどの主力車種の生産は再開できる」と以前報道されたが
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 19:16:16.34 ID:C3a8x7/O0
>>247
んじゃ国内で納車に繋がるのは来年初頭かぁ
来月まで販売台数は落ちたままだろうね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 21:38:41.01 ID:1/jCAPHF0
>>239
>>241
K13はレンタカーで何回か乗ったが、個体差が結構あり、
燃費にもバラツキが出るのだろう。

燃費は同クラスと比較すれば やや良、といったところだ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 22:30:46.33 ID:dycyHVF20
>>249
あんたも毎回大変だなw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:29:56.40 ID:mlwGvCcO0
誓約してから思ったんだが
もしかして今の時期のタイ工場で作ったやつってハズレ?
なんか代替え部品とかで不具合でまくり仕様とかになりそうで怖くなってきた
なんか情報ないかなぁ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:12:16.23 ID:LPdD7fhr0
>>251
なぜ今の時期にタイ産の車を買うのかと・・・
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 14:53:22.76 ID:EWOyY3tQ0
>>251
心配要らない。気にしすぎ。
そんなことより誓約の方が気になるくらいだ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/08(木) 21:00:04.52 ID:/qddKAkY0
>>253
絶対にキャンセルしませんって誓約書を書かされたと想像

255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:21:56.55 ID:xpzoKW1n0
洪水被害のタイの製品を買うことは、タイの復興に貢献することでも
あり、むしろ誇りをもって購入しようヨ。

燃費は大人しく走ればリッター20キロ走るが、アクセルを踏み込んだ
走行を増やせば、半分位に落ちる。
それがバラツキと思われるのだが、クラス上位は間違い無し。
買ってから報告楽しみにしてるよ!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 21:28:31.60 ID:qZ3GqNHb0
ニュースで見なかったのかい水没して濡れまくった部品拭いて使っているのを
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:58:06.51 ID:rc4TylsJO
>>256
日本語でおk
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 01:47:37.61 ID:/H1lfu0n0
嫁の車(K12)を買い換えるんで、ヴィッツ、コルト、スイフト、デミオ、マーチK13と見て回ったが、結局コルトとK13マーチが残ったよ。
お店が近いのと視界が良いので結局K13マーチかな。
自分のだったらコルトにするんだが。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 02:52:22.53 ID:Ss3PEHl0O
フィットにしろよ、カス。
もしくはソリオ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 08:51:48.78 ID:KL5m9+r80
コルト、ええなぁ〜
マーチだったらコルトにするかも。ノートを買ったのだけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 11:07:38.82 ID:9mkDTs0e0
>>260
コルトからの乗り換えでマーチやフィットも検討したけど結局ノートにしました

ちょっと踏むだけで速いのに乗り心地や静粛性がいいと良い事尽くめ
もちろん一番の比較対象は長年の愛車コルトだけどかなり満足してるよ
262260:2011/12/09(金) 13:26:22.90 ID:KL5m9+r80
258さんの奥さんはやっぱりコンパクトさを求めているのでしょうね。

>>261
コルトはイグニッションキーを回すのにメカキーを差し込まんと
あかんでしょう? それで早々と試乗もせずにボツとなりました。
カタチは一番好きだったのですが。

>>かなり満足してるよ
そうですか。それを聞いた私も嬉しいです。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 13:40:41.57 ID:zY4+bl2I0
>>261
K12マーチ1500ccはノートと同じエンジンで100kg軽い
ちょっと踏むだけで速いというか、もうスッ飛んでいくわ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 14:59:58.04 ID:FcJuVg+v0
>>262
スマートキーが無いだけで候補から外れるのか
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:25:44.47 ID:CAI/BJgL0
わからんでもない。
ポケットからカギ出さなくていい&ボタン押すだけでエンジンは、俺ももう手放せない。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 16:36:36.10 ID:FcJuVg+v0
まぁ便利なのは分かるけどね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 19:41:26.02 ID:3Yv+73jB0
加速スレでコルトが意外なほどの加速を見せてたよ。
あ,あくまで0-100km/hの加速だけの話ね。
燃費とか乗り心地とか装備とかは知らないよ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 10:41:14.64 ID:VOmHCNZN0
そろそろスタッドレス付けたほうがいいかなぁ
東京都西部だけど、先日雪降ったし朝の路面凍結が怖くなってきた
269渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2011/12/11(日) 12:16:42.21 ID:CSpZleEL0
こんなマーチ

車体はスバル360のような形で、VWビートルに似せた形。

ドアは前開きで2ドア。←いまどき前開きとは…。
エンジンはHR12HEエンジン、ターボ付きで直噴ガソリンエンジン。
変速機は日産エストロニックロジックトランスミッション(4速のシーケンシャルシフト式のセミオートマチックトランスミッション)。

ミッションはフィアットのデュアロジックをベースにして設計されている。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 13:59:22.26 ID:GqGLDNZ90
>>264
細いもんをゴソゴソ引っ張り出して、小さな穴に
突っ込んで回すというのは最初はともかく、
だんだん面倒になってくるんよ。

インテリキーならカバンに入れっぱなしでええ
からな。>>264は使ったことないの? いっぺん
使い出すともうメカ式のキーには戻れんよ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 10:39:51.19 ID:DAbp4ts40
>>270
自宅には両方のタイプのクルマがある。
個人的には、インテリキーの類はあれば便利だけど、無くても困ったり不便に感じる事までは無い。
人それぞれじゃないかな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 16:24:55.78 ID:qc9sM4Gs0
>>271
そうなんだぁ
いつもの有りがちなカギを探す手間も無いし手に持たなくても良い
家のカギと一緒に付けて鞄に入れとくだけだから便利だけどな

その辺がウケて今どきの上位モデルには大抵装備されてるしね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:10:52.77 ID:QKjdHiEO0
エコカー補助金復活するのか
年末まで買うの待っときゃよかった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 19:46:21.44 ID:W0ODhSfK0
20日以降に買うのがいいな
でも前回は登録日基準じゃなかったっけ?

http://www.asahi.com/car/news/TKY201112130462.html
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 16:47:16.88 ID:TnK0kXh/0
>>272
なんで家のカギといっしょに?
インテリキーはカバンの中に入れっぱなしでいいでしょ。
インテリキーに触る必要はないのだから。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 09:22:40.97 ID:IOqpKaOR0
家のカギもインテリキーみたいなタイプとか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 10:50:36.48 ID:atlZZTA20
今月購入した俺はどーなるんや
まだ納車してないけど
手続き待ってもらったほうがいいかな?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:37:57.69 ID:tvw7iGMP0
>>277
購入したのは君なんだから
「まだ納車してない」じゃなくて「まだ納車されてない」だろ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:30:19.23 ID:atlZZTA20
>>278
しまった
ねぼけていたので
やってしまいました
ぼくが悪かったです
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 15:38:43.86 ID:dT7xYVAJ0
>>279
おれの方こそ
まぬけだった
ええ歳して
がんこだわ
なか直りしよう
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 22:34:19.87 ID:Jd4OEhDX0
エコカー補助金、マーチにも出るんか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 12:07:40.16 ID:jqrSCGFn0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 15:04:50.88 ID:O5O7e5+F0
あのケバイ枝豆みたいなグリーンのマーチは町中でほとんど見ないな
k12のビーンズっていう緑が少し混ざったクリーム色はよかったんだけど
ソリッドカラーで新しい色出てくれないかな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 17:09:38.33 ID:nl+zzCTz0
>>283
豆しばみたいなやつだろ?w
たまに見かけたら「わナンバー」だな。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 11:10:03.53 ID:zd7B/nsT0
ポルシェカイエンにフロントマスク似てね?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 10:21:38.97 ID:0bB2eCFg0
補助金確定\(^o^)/
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 20:23:47.97 ID:6qKgwSn+0
おめでとう。でもすっかり人気なくなったねwww
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:32:13.78 ID:xWjhMD+Y0
>>287
かぶりまくるのが嫌なので選びました
見た目は国産現行コンパクトでは一番可愛いと思う
個人的にはK12より好き
内装はちょっと残念な感じだが・・・アクアとかのをみるとかなりマシに見える
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 11:34:46.95 ID:xWjhMD+Y0
あ・・・もう国産とは言えないのか
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 18:50:43.77 ID:Zho0POH00
>>287

タイの洪水で納車が滞ってるだけだろ
そろそろ落ち着いたのかなぁ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 13:22:06.41 ID:2/qZpFyJ0
なんで欧州だけ内装やクオリティがいいんだよ・・
しかも特別使用者とか・・日本仕様ホントダメだなnissanUKのホムぺ見ると
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 19:03:48.67 ID:wcU2PyA50
>>291
んーそう思えるなら最高じゃね
画像の写し方で差があるように見えるだけで
欧州も日本も特段に差はないんですよw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:34:18.36 ID:5C3XcC210
スーチャーまだぁ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:18:13.16 ID:bGyLzSOl0
日産マーチのホームページからマーチの取扱説明書を読んだらATのレバーの横っちょのボタンがスポーツモードになると書いてあるのを発見
実際ノーマルとスポーツってどんな違いを感じるの?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 18:53:29.62 ID:AXY5fR0g0
>>294
低目のギアで高回転で,アクセルワークに対するレスポンスをよりリニアに…と言う触れ込み。
やたらと吹け上がるものの言うほど機敏でもなく,エンジンもやかましく,加速が良いわけでもなく,もちろん高速度域には向かない…と言う現実・
緩い登坂の連続とかでキックダウンとか色々ぎくしゃくするのが低減とか軽くエンブレをかけるのに良いです…と言う結論。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 19:34:10.48 ID:A3zKw5/H0
普通はドア開口部のボディ側とドア側の全周にゴムパッキンがあるけど、
K13マーチにはドア側にしかない。軽自動車のミラ イースと同じような造りになってるね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 12:19:59.50 ID:j0h82SQu0
>>296
んーマーチは確かに半周になってるが全体的な作りで劣ってる訳じゃないし
後席3点シートベルトはフィットやデミオ等々は無くてマーチだけになってる
価格にしても10万円くらいは安いからその辺は考え方かなぁ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 21:36:43.82 ID:qS/I9N0/0
マーチのオルタネーターによる発電電圧可変制御(減速エネルギー回生充電機能を含む)は
制動にはどれくらい貢献するんだろう
それともよくある充電制御機能のある車と同じで、加速時とかに発電機を回さずに燃費を稼ぐタイプと同じなのかな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 03:36:46.59 ID:EwclXdf30
マーチのアクセルは電子制御のせいで踏んでもダイレクト感がないのが気持ち悪いけど、今の車ってみんなこんなんなの?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 09:33:01.68 ID:x968B38F0
>>299
そうだね、MTじゃ無けりゃそんなモン

でも、色々乗れば分かるけど
まだマーチは気持ち良い方ですよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 16:02:38.66 ID:eqyRmsWa0
>>298
一般的な充電制御と同じだと思う
http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/ars.html
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 21:27:46.98 ID:Ajfuy/vs0
>>300
ありがとうございます。そうなのですかー
マーチ自体は気に入ってますが、ダイレクト感が欲しかったらMT車しかないのかなぁ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 15:44:25.46 ID:HnDgso5w0
先日車が届いたけど結構良い車と思いましたよ。
ミライースと最後まで悩んだんだけどリアシートの
ヘッドレスト(?)が無いのでミラはボツに・・・


買ってから聞くのも変ですが
4WDにアイドリングストップが無いのはなんで?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 15:57:58.60 ID:h6M2Llap0
今日通勤で初乗りしたけど一時間運転しても
寒いせいかアイドリングストップ起動せずwww
意味なさすぎワロチwww
Sにしときゃよかった
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 16:09:13.75 ID:FRjYgKXl0
>>303
オメ。
ウチはデミオと比較してマーチにしました
決め手は元気の良い走りと
どっちも丸々1泊2日借りれたので色々と同じ道を走ったんですが
マーチの方が燃費が良かった点です。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:13:49.19 ID:fUyhsMRE0
>>304
エアコンの送風をデフロスター位置にしてないか?
デフロスターにしてあるとアイドリングストップは作動しない
風量ゼロでもアイストが作動しなくなる糞仕様
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 22:42:29.27 ID:quMANIdo0
>>306
うちのも2度以下になると作動しなくなるよ。
氷点下だとずっと作動しないんじゃないかな?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 00:06:37.12 ID:PSatBJfb0
アイドリングストップで燃費いいように売ってるけど
バッテリーがでかくなって高くなるし冬で通勤とか起動しないうちに着くとかほんとにいいのか疑問点
309名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/12/28(水) 00:11:37.04 ID:S08HgI5M0
>>308
燃費若干いいかもしれんが
バッテリーを純正品で交換すると5万とかって聞いたけど
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 03:06:34.76 ID:MA6MnSCW0
>>303
エンジン始動と同時にリヤモーターを動かす電力を確保するのが難しいとか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 03:08:38.65 ID:MA6MnSCW0
>>308
燃費を上げてエコカー減税なんかに対応するためだけのもの。
結果として高価な専用バッテリーを買わされたりするけどね。
維持費全体としてみたらものすごくビミョーで、若干損をしているのではないかと思える節も。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 06:26:59.40 ID:al1LpFYz0
>>309
マーチがそれなりに売れてるから純正バッテリーも最近は値が下がってきてるらしい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 07:31:05.71 ID:DfzGIyXs0
今付いてるバッテリーの寿命がきたら
アイドリングストップ切って標準バッテリーへ交換でいいんでない?

車検に通らない?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 10:23:06.31 ID:m9aOZXeI0
なんでもエコエコで情弱をだまして売る
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 11:41:22.87 ID:R+WwfBug0
>>304
説明書くらい読めよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 14:25:08.04 ID:X7xbv5rb0
バッテリー今は下がってきて15000円くらいやって。
Sのバッテリーは9000円位やから微妙な所。アイスト中は静かになって振動もないから、そういう意味では良かったと思う
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 15:25:21.28 ID:meYKWlrU0
>>306
エアコンは関係ないお
夕方は安定しないけどアイドリングストップしますし

>>315
はい?
ミカンくっておこたで寝てろブタ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 19:49:01.31 ID:LZw9Bu+y0
>>309
マツダやトヨタのアイドリングストップ車のバッテリーじゃないの?
商談の時に販社に確認したけど確か2万円台だったよ
前に乗ってた別のメーカーでの交換価格と大差が無かったから安心したけどなぁ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/28(水) 21:01:46.76 ID:0vCEb9Of0
ISS非搭載でもD23Lサイズだからバッテリーは大きいよ。
それでも安いものだと1万円以下、パナのカオスでも2万円以下である。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:29:41.61 ID:0tOYBEB30
確かに社外品だと更に安いよね
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 10:25:27.99 ID:Bd2VoYun0
あけましておめでとうございます
このまえ気付いたんだけど
運転席のシートベルトのバックルに繋がってる線が黒いテープで固定されてるだけなんだけど
みんなのマーチもそうなの?なんかちゃち過ぎね?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 00:01:54.72 ID:2VtF54iM0
アイドリングストップ車のバッテリー管理は非搭載車よりシビアである。

安易に価格の安い社外品に飛びつくことはお勧めできない!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 10:45:37.93 ID:+Pyig+Nc0
アクアに乗ってみたけど、価格(スマートエントリーがある標準的な装備に
すると220万くらい)や大きさがフィット・ハイブリッドには競合しても、
マーチには競合しなかった。
確か150万円で出されてると確実に負けると日産も言ってたような。
というわけで、スーパーチャージャー付のK13が出そうな気がする。
インドと日本の貿易交渉がもう一段進めば、すぐにでも出そう。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 17:31:54.58 ID:LCSs40f20
インドから輸入するならルノー・パルスをだな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 11:51:42.67 ID:wCB8rz7w0
ボレロ契約するかもしれん
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/05(木) 12:41:10.24 ID:HY3MrH9U0
大丈夫だ、問題ない
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 21:14:56.20 ID:i1wGigap0
今日グリーン、ライラック、ホワイト、ブラックのK13マーチ見た
なんかうれしかった
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:33:52.48 ID:BD/g7iv+0
>>323
HVかぁ
まあ100万違えば燃費も何も吹っ飛ぶなw
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 19:39:37.62 ID:l5gr5SQW0
バカ高いHVやPHVの必要性が疑問だわ
ノーマルで30km/L超える時代なんだから
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:49:52.74 ID:2z/fgqt10
燃費がよくて加速力(低速トルク)も欲しい人はHV
燃費がよければ加速はどうでもいいって人は第3のエコカー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:13:39.45 ID:12gDSCFf0
なかなか町中でK13見かけない
K12と新ヴィッツばかり目に付く
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 23:39:34.22 ID:ozWhMpmbi
ヴィッツはそうでもないけどK12は多いねぇ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 06:15:41.24 ID:jlr1tCTe0
k13のCVTにはトルコンとかそれを効率よくするロックアップは全然関係ないのか
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 11:53:18.83 ID:BvQldPLK0
俺の周りではk13非常に多いな。

一年点検を受けてきたんだが、まさかディーラーでオイル交換したほうがカー用品店での交換より安いとは思わなんだ。

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 18:40:32.52 ID:NkmSabt/0
>>334
純正の0-20?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 00:54:52.13 ID:dLzbTDP30
>>329
アイドリングストップも疑問だわ。あんなのイラン。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 13:02:10.59 ID:hbtvTN2c0
純正オイルだったよ。
買ったディーラーだったから、特別価格なんだとさ。
六ヶ月後にまた点検持ち込んでくれたら点検費用4750円でオイルとエレメント交換ただにしてくれるそうだ。
そんなに走りまくるわけじゃないから
するかどうかわからんが。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:00:58.96 ID:QPJdnAWq0
オイル(0W-20)とエレメントなら3500円もあればカー用品店で交換できるよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 17:18:41.34 ID:hbtvTN2c0
うん、今回の明細見たらオイルとエレメント交換で2300円だった。
あら安い。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 21:09:20.29 ID:EATumFR10
10w-30の安オイルとエレメントだけなら2000円を切る。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:55:29.13 ID:hbtvTN2c0
安いオイルってやっぱり問題あるのかね
カー用品店で交換すると
アイドリングストップ車用ってメニューあるよね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:33:23.86 ID:aI0vFND+0
>>341
大丈夫だ、問題ない
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 12:48:55.81 ID:Ah0IJx1L0
>>341
安い車には安いオイルで十分
高い車やターボ車には、それ相応のオイルが必要
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 16:37:33.13 ID:Yw+yXr6s0
高々数百円の差なら整備保証ついてるディーラーの方がいいと思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:23:18.20 ID:0leFti3o0
整備保証って具体的にどんな時にどんな保証をしてくれるの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/10(火) 17:31:02.01 ID:Yw+yXr6s0
>>345
その整備に起因するトラブルの修理。オイルだったら焼き付きとかスラッジの辺りはやってくれるはず。保証書もついてくるし。まあ、そんなことにならないような品をつかうだろうけどさ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 00:05:30.61 ID:Isb8I2vz0
>>334
鹿児島でもK13マーチは多いよ
社有車にマーチとフィットがあるが、坂とカーブの多い指宿スカイラインはマーチの方がエンジントルクがあり元気に走れる
燃費は下道だとマーチ18キロ/ℓ、フィットは16キロ/ℓ、山道を攻めなければマーチの方がいい

これから買う人…燃費がいいのでアイストはいらない、Sにアシストグリップを付ければ充分だと思う
軽自動車が150万円近くする現在、いい選択だと思うよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 01:28:50.05 ID:5yBsiFyz0
欧州ではスーチャーもうでたの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 02:49:56.38 ID:AvXBfBGD0
>>348
去年の9月ぐらいに
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 08:26:33.44 ID:5yBsiFyz0
>>349
そうなんだ
乗り心地のとか売れ行きは記事ないね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:15:38.91 ID:ZgGhpTtL0
乗り心地はまずまず。嫁はたいそうお気に入りの様子だよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 16:36:54.46 ID:Urb46lvL0
冬になってアイドリングストップがなかなか動作しなくなると、
エンジンの振動が気になってくるな。
マニュアルによると、冷却水の温度が低いと作動しなくなるとあるが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:53:59.64 ID:ZnnrNUrw0
低反発クッションでも敷けば気にならなくなるんじゃね?
オレはやらんけどw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 18:54:21.22 ID:zqs4zlly0
3気筒だから気になる振動は宿命だよな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:18:59.86 ID:WOaJOfWg0
相変わらずネガキャンの酷いスレだな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:23:34.90 ID:RukheC370
言われてる通り性能の低さが値段の低さなんだね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:30:09.82 ID:zqs4zlly0
高かろう悪かろうより大幅にマシだけどな。インテリアデザインと質感がありえないだけで。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 19:42:00.16 ID:u9mNrZ3O0
k12からの乗り換え検討しているんだけど、k13はデザイン以外でk12に劣る点あるかな
エンジンのスペックを見ると前作の1200ccと比較すると10馬力落ちているのがCVTが効率の良さがあってもちょっと気になる
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:25:50.60 ID:uscPc4yC0
>>358
試乗してきたらいいんじゃない?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 20:43:10.18 ID:oFk8lBts0
>>358
K12の1500ccに乗り換えなさい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 08:56:28.63 ID:evvIlB0j0
マーチを買おうとして、ノートも試乗したら、ノートに決めてしまった。。
乗り心地、車内の装備広さ等で。

ノートとマーチとで迷った方はいますか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:15:06.37 ID:68K1lDo+0
>>361
フィットオヌヌメ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:18:09.64 ID:e6Hp3msr0
オレ>>325だけどノートにしてしまった。ゴメンw

>>361
モコ,マーチ,ノートで試乗してノートに決めた。
ボレロも悪くなかったんだがな・・・。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 11:21:22.58 ID:PfpiPv9j0
この手の車ってディーラーの対応が良いところにしてるw
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 13:03:07.51 ID:KDyCI3Ip0
これは酷い!

12月販売台数
28位 マーチ 日産 1,727台 前年比60.7%
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 13:15:46.67 ID:BBqNJzjj0
デザインが大失敗だからな
先代をMCした方が売れてただろう
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 13:32:21.03 ID:PfpiPv9j0
洪水の関係じゃないの?w
今注文してもGWって言ってたけど・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 14:05:31.02 ID:H8YTUwOk0
>>365
販売台数がそんなに気になるのか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 14:09:01.98 ID:Xp+Ec+H30
嫁がK12の1500cc、んで自分用にK13のX買ったが
外見はK13のが好きなんだが
内装に差があり過ぎて泣けてくる
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 15:06:21.36 ID:te5qJr0k0
スーチャー付きマーチはいつ発売なの?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 17:53:53.10 ID:2YZvzLHj0
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 00:08:46.11 ID:UxXpGJOz0
気に入った色が無い
新色追加の情報ってありますか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 09:43:47.29 ID:Qbi0Wkxz0
安いのでマーチ買おうかと思うのですが、新車でもっと安いコンパクトってありますか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:18:45.73 ID:EcReXP1M0
370Zのソリッドブルーが欲しい
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 10:19:11.77 ID:EcReXP1M0
>>373
スズキのスプラッシュオヌヌメ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:14:50.05 ID:hanm7My/0
マーチの時期仕様向上した時がオススメかな?例えばリア可倒式シートとかフロントバンパーモールとか下級グレードにも付いてくる。マーチコレットかな?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 12:59:06.95 ID:9TwLUayt0
>>365
納車止まってたのに台数伸びないだろw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:19:08.05 ID:f0YILTEV0
>>373
フィットオヌヌメ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 15:28:11.89 ID:X81Xpk6I0
>>377
まあ、これから取り戻すのは無理だわな
納車が止まって他へ流れたら
そういう人はもう戻って来ないわけだし
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:18:26.56 ID:Qbi0Wkxz0
フィットは高いのでダメです。日産行ってどのくらい値引きあるか聞いてみます。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 17:21:53.73 ID:TpmpsqKC0
>379

マーチは昨年は国産車の震災による減産を尻目に、供給が潤沢で多いに販売台数を
伸ばしたので、逆な立場になったといえる。

しかし、99万円マーチは安くてキビキビ走るので評価は高く、タイからの供給が
回復したら、販売台数も盛り返すと思う。

但し、上位グレードの回復は難しいかもしれない。

382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 20:56:39.08 ID:eYMIXSRU0
>>380
フィットで高くてダメってのならもう軽四輪くらいしかないんじゃね?w

>>381
元々一番安い99万マーチのグレードは1割も無い程度しか売れてないよ
大半が上のグレードになってる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 07:24:57.07 ID:SQ//jwcP0
99万の12Sは営業グレードだけど、103万のVパッケージはそこそこ売れてるだろ
販売側がアイスト付を売りたいから元々アイスト無は輸入台数を絞ってるらしいけど
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 17:24:48.89 ID:uHwCZARP0
>>369
GでもXとそんなに変わらないからなあ

あれでK12の15Gと殆んど値段が一緒というのが・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 22:01:15.82 ID:vzPcx7WU0
しかも馬力30ps、トルク4.3kgmも低いしな
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 00:08:43.79 ID:IC2ytc/g0
バッテリーはどんなタイミングで交換しようと思ってますか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 11:49:50.68 ID:34hgtkgW0
買ったばかりなのでわかんないよ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:04:39.21 ID:DkdmzuTB0
エンジンがかからなくなったら変えるだろ普通
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 12:20:43.99 ID:U4N2M+/k0
2年経ったら予備を積んでおく
これで2回バッテリー上がりのとき救われた・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 13:45:37.60 ID:Q3S1m7t90
>>386
車検時に危なかったら
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:35:39.01 ID:PIf1NsIO0
あぁやっぱりずんだカラーにしときゃ良かった
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 14:46:09.05 ID:xuCmxTYB0
>>391
何色を買ったの?
俺はブルーを買ってまぁまぁ満足。
あまり同色を見ないからねw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 15:14:37.42 ID:oH0nQxP90
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/31/41/c0136041_2311501.jpg

出ないと分かっていても何故か期待
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:04:07.88 ID:/XxWO3j70
>>392
多部ちゃんスタイルに惹かれて
オレンジです(。-_-。)
ブルーも内装黒だし第3候補でした
オレンジ悪かないけど、最近みかけた
ずんだが可愛いかった(´Д` )
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 18:52:53.57 ID:10eKKNEG0
一番安いの買おうかと思うんだがドアノブとか同色にできないのかなぁ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/17(火) 19:38:11.74 ID:r5Yi+LNW0
K12だけど塗装済みのドアノブを注文&取付けしてもらって2万くらいだった
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 01:51:47.41 ID:LibIMlTL0
MTは出んのかのう・・・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 08:16:42.90 ID:VQos46vMi
ずんだやオレンジはカワユイねー
微笑みの国の色だね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:01:07.72 ID:djh2g4Fr0
>>395
ブラックボディにすれば目立たない。

もっとも欧州はドアノブ未塗装車が多い、堂々と乗ろう!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 22:05:15.81 ID:w3ZU1eJ80
欧州も最近は洒落てきて塗装が多い
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 02:40:37.09 ID:k7LTWCJy0
http://news.livedoor.com/article/image_detail/6188145/?img_id=2497944

マーチニスモコンセプト  かっこいい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 06:48:40.21 ID:jru0m0Dg0
>   ◇       ミ ◇
>   ◇◇   / ̄|  ◇◇
> ◇◇ \  |__| ◇◇
>    彡 O(,,゚Д゚) /
>       (  P `O
>      /彡#_|ミ\

>【ラッキーAA】
>このAAを見た人はコピペでもいいので
>10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
>そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
>出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:22:06.22 ID:2Ld54MGt0
>>401

なんかビッツに見えるのはおれだけかな・・・









ブレーキ小さっw
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 09:47:09.86 ID:BqZsjhZ70
>>401
ほう。
で、肝心のエンジンは?チューンアップされてんだろうな?
これでノーマル1200のままだったらズッコケるぞ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:07:53.80 ID:X87vr3e+0
>>404
エンジンはおそらくノーマル
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 10:14:07.54 ID:BqZsjhZ70

        ∧∧       
       ヽ(・ω・)/   ズコー  
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 14:26:24.31 ID:3ctRQA6J0
試乗車の半年落ち3000キロの12X契約してきました。パールホワイト。
窓は透明なのでフィルムでも貼ろう(´・ω・`)
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 18:22:47.84 ID:De8Ueued0
K12に比べ退化しすぎと思っていたが、最近K13の良さが分かってきた。
特にボレロが秀逸だが値段が高すぎる。せめてSC付いてたらまだ分かるが・・・。
てことで買うならVパケだけど、ドアノブ無塗装なのね。リアゲートまで・・・。
紫が落ち着いてて良い色だし、ドアノブも目立たずアクセントになるかな?
とか思ったりしてるけど。Vパケて5万くらい引いてくれるのかな?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 20:02:38.72 ID:Jbr3UAZd0
>>408
10万引いてもらったお
410渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/20(金) 20:33:22.89 ID:TEFxPYbE0
>>405
ノーマルって、原型エンジン?
K13型マーチ原型エンジンは、HR12DE形エンジン。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 03:02:15.91 ID:Q3ihe7Ld0
>>407
この前夜中に見かけたけど
結構格好よかったよ。
パールホワイト。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 03:23:42.93 ID:wh8S5kCE0
乗り換え検討してるけど、リヤの意匠がいまひとつだよなぁ・・・MTも無いし・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:13:40.33 ID:ijt3GWg+0
アイストって一時停止ごとにエンジン止まるの?一時停止から隙間に割り込む時にダッシュできないのかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:07:44.10 ID:L8awUH/80
>>413
一時停止とかの時、確かにウザイ。
ま、アクセル踏んでコンマ何秒でエンジン掛かるけどね。
アイストのオンオフスイッチがハンドルに付いてたら便利なんだけどね。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 10:46:05.97 ID:PTm/5iee0
どのくらいアクセル踏むとエンジンかかるのよ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:25:38.03 ID:L8awUH/80
>>415
ブレーキから足を離した瞬間にエンジンがかかるよ^^
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 11:27:08.32 ID:L8awUH/80
>>414
読み返したらおかしな事を書いてたorz
アクセル踏まなくてもエンジンがかかります><
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 15:44:00.08 ID:41Y9R/BF0
>>413
ブレーキを緩く踏んでるとアイストしないよ。ある程度踏力かけてやるものだから
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:03:50.46 ID:67CaC2vd0
>>413
基本通りにブレーキがから右足を放して右足でアクセルを踏むなら違和感無い
意地悪くと言うか両脚使ってブレーキとアクセルの操作をするなら多少はあるかもね
まあ普通に乗る分には全く問題ないよ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 23:23:43.70 ID:KmPRkSNV0
>>413 〜 >>419

アイスト無しのSを買えばこんな心配をしなくて良し
価格も安く(本体・バッテリー)、グリーンを買えば外観も貧相に見えない
スニーカー感覚のマーチには一番相応しいグレードと思う
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 06:28:02.98 ID:68l2S4i50
標準で履いてるマキシなんとかってタイアどこの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 06:54:01.58 ID:m9Ov7EKq0
でもSはシガーソケットが無かったと思うが・・・
携帯の充電器やインバーターとか、タバコを吸わなくても重宝するんだよね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:16:20.18 ID:4hI5j9jIi
何でグリーンは貧相じゃないかわからない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 16:55:42.27 ID:GsNBt2eQ0
>>422
値段も見積もりでは、ほとんど同じか 12S よりも安い、
12S V にすればいいと思う。アイストないよ。
425渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/01/22(日) 17:04:42.27 ID:wjP0Fc470
>>413
もうちょっとで、トヨタのアリストと間違えるところだったな。
日産がアリストみたいな車、「日産・アイスト」を作ったのかと思ったぞ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 17:55:50.34 ID:38ugko/f0
キチガイみたいにアイストしまくってエンジンの負担にならないの?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 22:06:07.99 ID:A3kBrKtM0
以前UDトラックの広報誌で,100万キロ走行車を紹介の記事に極力エンジンは掛けっぱなし
であると掲載されており、社長は金属の熱膨張云々その理由と語っていた。

ガソリンエンジンには必ずしも当てはまらないだろうが、アイストはセル・バッテリーには
相応の負担は掛かると思う。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:14:37.93 ID:cNPXZi1N0
K12と比較すると全然お買い得じゃないな。
コスト減でウハウハなのは日産だけでユーザーは全く恩恵を受けてない。
あと20万は安く売る車(12Xが100万)だろこれ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 23:24:17.40 ID:pCvE0wl2i
>>428
正解 だから売れないんだろうっうか売れない事見越してボッタ価額
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 07:11:34.25 ID:BpLnNyo50
売れないほうがいいじゃない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:54:14.84 ID:11B6b/xB0
値引きがあればいいよ。。。。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:05:10.80 ID:N5TArzIf0
>>428

Sの99万円とSVの103万円はお値打ちで、他車と比べても選ぶ価値があると思う。
しかしXは110万円、Gは119万円であたりが妥当なんじゃないかな?

どのグレードも同じエンジン、同じタイヤだからね。
そのせいか、確かにGの値引きは大きいみたいだ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:33:13.77 ID:b/429C5a0
ですよね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 17:49:55.11 ID:n/KYIs3N0
んな事ないだろ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:00:09.98 ID:80Wd8cni0
>>432

この流れでスーチャが129万円で販売されたら大ヒット確実
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 21:41:14.36 ID:X0xbMuse0
ないわww
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:17:33.20 ID:16pXj+hW0
新型マーチはなぜカッコ悪くなったのか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:50:20.74 ID:268zcuzI0
スズキがハンガリーから入れてるスプラッシュお買い得すぎる。
マーチと同じ1200ccで・・・
・横滑り防止装置
・サイドエアバック+前後カーテンエアバッグ
・後席中央3点式シートベルト
・スマートキー
・高速での安定性の高いダンパーに適度に硬いシート
これで129万だもん。JC08で3キロの差はあるけどマーチはもっと頑張らないと・・・。
割高に見えて仕方ない。
・アルミ
・エコカー減税+補助金対象
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 20:51:34.53 ID:268zcuzI0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 22:13:30.61 ID:2y9yzGDZ0
スーチャの価格は
スカイデミオの140万円より安ければ大ブレイク
 それより高ければ販売はパットしないだろう
フィットハイブリッドの159万円より高ければ自滅が必死

恐らくこの辺は日産も承知だろうし、ライバルを視ながらあっと驚く価格もありえるだろう
早く発表されるのが楽しみだ

>>438
スプラッシュは確かにお買い得だが、マーチもSとSVは頑張っていると思う
Gは割高と言われても反論できないが・・・



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 23:57:28.69 ID:nuzhDkY00
>>438
スプラッシュは…まあとてもお安いんだろうけどね
なんでマーチが頑張らないと?w

もう少しスプラッシュが評判が良いというか売れてたらお得かなと思うけど
これだけスポイルされて選ばれないのは欠陥とまでは言わないけど
どうしようもないような余程のネガ要素があるんだと思うよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 03:32:30.69 ID:OeM/V7Go0
単に新型スイフトのほう売りたいからスプラッシュの日本での販売に力入れてないだけだと思うが
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 06:25:07.40 ID:peYBLG4x0
大人気のソリオもあるしね
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 06:45:30.56 ID:0chNv2Gr0
VWのup!が競合に入ってくるな。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120124-00000009-fsi-bus_all
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 09:37:11.89 ID:26oAPfMu0
>>440
スーチャなのか。
ターボかと思ってた。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 12:22:49.58 ID:ZckF6tCwO
スバルの軽自動車によく搭載されてたアレ?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 13:59:44.70 ID:lKVL1U7A0
スプラッシュは足回りがマーチと比べて固すぎ。スタートスイッチが中央、左ハンドル用の内装のまま右ハンドルにしてるから細かい所が使いにくかった。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 14:03:50.89 ID:fnTfjWbm0
大きな欠点はないけど細かい欠点が積もり積もってるかんじ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:24:20.84 ID:+SG37ARQ0
ま、K12最終コレットをかった奴が一番の勝ち組だよな。99万8千だっけ。
K13は負け組み以外の何者でもない。

Sは単なる商用車。
UVカットガラスはフロントのみ。
SVパケもフロントと前席サイドのみ。リアサイド・リアはなし。
リアゲートのドアノブまで無塗装(爆笑)
タイヤは台湾マキシアス・・・。
リアゲートのストップランプはADバンと共用?
タイの技術力が低いわけではなく、タイ製なのでこれくらいでいいだろ感丸出し。
ユーザー恩恵受けず。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 15:39:06.18 ID:x4csRrKR0
現行エスティマもエンジンスタートボタンは左だな。
マーチってプッシュ式だっけ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 16:05:25.12 ID:26oAPfMu0
>>449
どの車でも最終モデルがお得なのはわかってる事だろ
たかが車選びで勝ちも負けも無いわ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 21:11:18.55 ID:BM+qACOn0
>タイヤは台湾マキシアス・・・。
>リアゲートのストップランプはADバンと共用?

実は高いGも該当

453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/26(木) 22:33:15.74 ID:peYBLG4x0
Xとボレロがマキシスで、SとGはファルケンだった気がするが
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 22:51:58.88 ID:CznAA5YH0
今日、レンタカーで乗ったけどすごい普通だったね。
このスレ見て、3気筒だったって気づいた。言われないとわからんね。
メーターの縁のシボみたいな模様が安っちくて萎えた以外は、
タイ製ってあんまり感じなかった。
アイドリングストップは割と自然な感じで良かったよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 07:51:20.68 ID:/sALH+uL0
31日納車なんだけど気をつけることある?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 09:14:39.51 ID:9y9RHhQH0
まず乗る前に服を脱ぎます。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 18:20:37.68 ID:gxF8ZR8E0
良くも悪くも 普通 なのに、なぜアンチが湧くのか…
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 23:00:35.31 ID:xMCLQuLY0
K13マーチ買ったよー
新古車で12S Vパッケージのシルバー

>>457
3日乗ったけどほんとにフツーの車だねw
雪道でも安定して走ってくれてるから満足してる
燃費もいい感じだしね
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 08:44:23.02 ID:gC2N2Yrg0
SVパッケージは価格と装備のバランスが一番いい
これにサイドエアバックを付ければコンパクトカーに欲しいものがほぼ揃う感じ
あとはカラーをもう少し増やして欲しい

しかし、それより40万円高いGがタイヤが同じでアルミも無いのが大いに不満

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:43:20.01 ID:nzLPUdQw0
エアバッグもホイールカバーもいらないから安くしろや
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 09:51:48.63 ID:OhUJe8Il0
一番高いグレードじゃないとアイドリングストップで節約できたガソリン表示ないんだね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 15:04:40.77 ID:6IGuGoZL0
>>459
ESPェ…
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 08:49:23.71 ID:nd2nxHdH0
ほんとに普通だよねw
気に入ってますよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 10:59:00.90 ID:93ZvFUV/0
エコカー補助金が出たうえ値引きはしてくれるのかな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 17:54:37.06 ID:RGY6s4+v0
大丈夫だ、問題ない
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 18:23:59.47 ID:dDQHma2G0
今日から乗り出したんだがラーメン食いに行く時に駐車場に止めて車から
離れたらピーピー鳴ってたけど気にしないで行って帰ってきたらエンジンかかったままだった(´・ω・`)
エンジン止めるの忘れてた。車から離れてもエンジン止まらないのかな?盗まれるとこだった?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 20:27:42.38 ID:qpRZAMqC0
これは流石にばかと言いたくなる
車上荒らしを舐めない方がいいよ
次から気を付けよう(`・ω・´)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 23:33:30.01 ID:NN/b3Ae70
>>466
車から離れるときにエンジンを止めるのは運転者の義務です。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:40:42.29 ID:+lbxXVLR0
http://car-research.jp/nissan/march-sc-2.html
過給機モデル150万だって 高く根?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 11:52:05.72 ID:Q4ariZGQ0
俺はそんなもんかと思うけどなあ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 13:48:36.97 ID:y2I7l9qs0
>>469
予想価格に高いも安いも無い
発表されてからの話
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 19:50:40.00 ID:7YrxTFDg0
過給機モデル発売時には、ESPは装備されると思いますか?
この時代、オプションでもないとしたら「あほかあ」と思いますか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/01(水) 21:06:02.65 ID:IS8sHhBP0
ESPって2012年10月から順次義務化されるでしょ
今年発売する車でESPがオプションすら無いなんて事はありえないと思いたい
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:01:42.59 ID:rIC4iHhD0
ESPて何だよwwwいらねーよwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 08:51:36.08 ID:hlYscvuv0
>>473
義務化ってまじか?
軽自動車も?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 09:58:17.29 ID:VwC42c1S0
そんなに売れてないのかな〜
私の所ではウヨウヨしてるんだけど・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 10:52:59.09 ID:jI258e030
腐ってもマーチ。結構見かける。さっきは青見た。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 11:17:46.35 ID:r8ELJTkB0
田舎だとそんなに見かけないな
でもたまに見かけると案外デザイン悪くないなぁと思ってる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 11:18:34.40 ID:hlYscvuv0
前の型が売れすぎたんだよな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 15:36:30.05 ID:JDQe6fHI0
今日は仕事中さぼって中華ナビとバックカメラ付けたぜ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 19:36:10.35 ID:mX907P6E0
災害で生産が止まる前はランキング上位組だったでしょ
あれで売れてないなら大半が不人気車になるよ

>>479
先代はかなり幅広いグレード展開だったからね
今はティーダノートにジュークなんてのもあるし役割分担が出来てるんじゃないかな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 23:39:53.12 ID:UYgrRsYv0
先代も最初は10b、12c、14eの3グレード体制だったろ
4WDもオーテック仕様もない
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:15:28.81 ID:wpd8jrml0
1500ccグレードも忘れないで
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 10:26:00.14 ID:z+OkRntN0
こっちの近所でもよく見るよ。
ラベンダーとずんだが多いかな。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:16:51.03 ID:rEQ3e8XO0
マーチK13に限らずコンパクト乗用は軽自に販売台数もってかれてるんだよ
ダイハツイースなんて車が馬鹿売れの時代だマーチも660CCにすれば馬鹿売れダヨ
でもデザインは何気にイイからオレは買うよ K12みたいに増えないほうがイイと思ってる
多部ちゃんのCMもかわゆ〜イ さて黒か白どちらにしようか?     
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:36:07.24 ID:iZKIB1ID0
どうでも良いけどマイチェンでスーチャー追加したら一体可倒式リアシート全廃してもらいたい…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 23:50:36.75 ID:eQEFEtYa0
>>486
うん6:4の分割リアシートは一度使うとやめられない
あれオプションでもいいから全車対応したらいいのにイジワル
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 06:59:56.01 ID:NCKHyzKm0
それとスーチャー車のグレード名は昔なつかしの「アウトストラーダ」で良くない?
高性能グレード繋がりで。
エクストロニックCVT-M6が載るなら尚更。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 11:42:03.57 ID:HNE0rNj00
>>482
最初は7グレード位から始まってすぐに4WDグレードなども登場したでしょ
特別仕様車を除いても全然売り方が今とは違ってた

先代はまだまだ軽四輪の代わりもマーチの大事な役割だったけど
現行はちゃんと最初から軽四輪じゃダメな層に向けた車になってる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 14:34:30.25 ID:0+g4njin0
TVのCMを見ていて無性に腹が立って来たんだがちゃっかりしてるのは日産だろ。
普通は前のより良くなってると思って買いに来た客に高いアイドルストップ
を売りつけてちゃっかりタイで安く作った三気筒を売りつけて儲けているのは日産だろ
重要事項説明書に三気筒ですよって書いておかないと駄目だろ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:31:40.96 ID:cTPqPeza0
んじゃ買わなきゃいいじゃない。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 15:50:31.34 ID:8QnZB9+p0
>>490
今はそんなことより、価格と燃費の方が重要ですから
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:43:07.20 ID:UpMsO6dj0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 22:52:24.04 ID:OuO7j0t00
>>490
乗ると別にわかんないけどね>3気筒
昔乗ったデュエットの3気筒1Lエンジンは振動がひどかった。
セールスにそう言うと「これが味なんですよw」って言われて
苦笑したもんだ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 11:37:51.13 ID:8u2agB2V0
ツインエアなんかは振動もうまく「味」として評論家に好印象あたえたんだから、やりようだと思うけどね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 12:57:01.70 ID:7D+I65nH0
11月に車検が切れるからSCにMTがあれば是非買いたい
そろそろ日産も情報出してくれよ
MTがないならデミオかフィット買うしかねぇのか、、欲しくねぇww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:11:35.73 ID:X57tbKX00
正直に言うが、

三気筒とか四気筒とかの 気筒 って何?

俺はそんなレベルだから三気筒だからクソとか言われても、なんの事かサッパリなんだが。
燃費も良いし、街中走る分にはパワーが無いなんて感じる事も無い。
その気筒とやらが4だと何がどうなるんだ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:12:18.46 ID:G6C8vRKQ0
スーパーチャージャー搭載のマーチって市販されるような動きってあるの?
俺も買換えでボレロ買おうと思ってるんだけどもうちっと乗るか迷う
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 13:19:12.70 ID:J0Uwmbrv0
>>497
シリンダーの数。
一般的に、数が大きいほど高級とされる。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 16:37:21.48 ID:z2aOg0zp0
>>498
メーカーが出すって言ってるし
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 16:47:07.80 ID:o8ezdBzP0
>>497
釣られないクマー

エンジンの力を発生させる部分。注射器型をしていて、内部で燃料を爆発させる。
その一つ一つが「気筒」とか「シリンダー」といって、数はエンジンによってまちまち。
普通は多ければ多いほど回転が滑らかになり、少ないと震動が出るかわりに回転力(トルク)を出しやすく、燃費も良くなる傾向にある。
ただ、最近は震動を打ち消す技術が発達してるので3〜5気筒ではむしろその設計の方が重要になると思う
ttp://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E7%AD%92
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:41:22.13 ID:G6C8vRKQ0
>>500
まじで!?AA(ry
それじゃもう少し待ってみよう
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 20:41:44.26 ID:E31jrT3p0
>>501
いや、マジで知らなかったよ。
でも、気筒少ないと燃費よくなるなら少ない方がいいや。
家の赤子が車の振動があるとスヤスヤなタイプだから振動少ないと困るw
アイスト発動して静かになってもフニャフニャ言い出すから、それはそれで困るが
504セドリック :2012/02/05(日) 22:43:59.79 ID:cckBNSnP0
スーチャ出すときは価格/グレードの見直しが必要。
S、SVは据え置きで良いが、特にGは高すぎ。
スーチャも現行Gより安くしないと買わね!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 22:55:15.36 ID:SqXqaNyX0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:16:19.77 ID:yhTigeo70
今年中にマーチのスーチャー、ノート、ティーダ、ラティオ、シーマの新型まで出てくるとなるとディーラーは忙しそうだな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 23:59:48.06 ID:iwJWhCZo0
ベストカーにスー茶ー出るって書いてたもん!デルモンテ!
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 11:10:59.59 ID:ldWM7WLP0
DIG−S車追加時のマイチェン内容予想

S&同Vパッケージ:
キーレス→ディーラーOPに格下げ
電動格納式リモコンドアミラー→手動化
パワーウインドウ→手回し式に変更
フルホイールカバー廃止
(上記装備はVパッケージで標準)
シートベルトアンカー→固定式に格下げ
前席UVカット断熱グリーンガラス→UVカット機能廃止
デジタル時計廃止
パーキングブレーキサイドポケット廃止
運転席シートリフター廃止
ルームミラーの防眩機能廃止
フロントワイパーの車速連動及びミスト機能廃止
リアワイパー→後席ヘッドレストとのメーカーセットOPに格下げ
助手席アシストグリップ追加
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 11:12:01.22 ID:ldWM7WLP0
X、ボレロ:
インテリキー&プッシュスターター→メーカーOPに格下げ
インストアッパーボックス廃止(カーテンエアバッグ選択時に同時装着)
運転席バニティミラー廃止(カーテンエアバッグ選択時に運転席・助手席用が同時装着)
アシストグリップ→後席分は廃止(後席用はカーテンエアバッグ選択時に同時装着)
前席シートベルトアンカー→S同様固定式に(カーテンエアバッグ選択時は上下調節式に格上げ)
一体可倒リアシート→6:4分割可倒に格上げ
プライバシーガラス標準化

G:
タコメーター&オートライト→ディスチャージヘッドライトとのメーカーセットOPに格下げ(DIG−Sには標準)
リアパーセルシェルフ→ディーラーOPに格下げ
インナードアハンドルのメッキ加色廃止
助手席バニティミラー追加

その他:
X、Gのフロントグリルメッキ加色廃止
2WDスペアタイヤを廃止しe−4WD同様パンク修理キットに変更して床下収納を追加
中央席ヘッドレストの追加

たぶん、この位のテコ入れはしてくると思われる
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 12:53:33.83 ID:GjEBI7me0
>>490
普通に先代より良いけどw
まあカタログくらい読めるようになろうな

そう言えばホンダや三菱に続いて、スズキもアジアからの輸入車を国内投入する予定を打ち出したな
そういう時代というか、それだけ部品メーカーなども含めて海外移転が進んでるんだろ
各メーカーとも海外調達率が随分と高くなってしまって、もうどこで組み立てるかの違いでしかないしね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 13:57:25.10 ID:pz5I5cUX0
スーチャも150万ぐらいだとちょっとねぇ
燃費重視らしいから、それにそった値段にしないと売れないでしょ
走り重視ならそれでも買う層がいると思うが
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:03:41.22 ID:ldWM7WLP0
>>511
VWの真似してターボ+スーチャーバージョンなんて出たらそれはそれで…。
と言うかこの組み合わせの発祥はマーチだって言うのにね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:35:45.99 ID:aB/yJYfs0
>>512
ツインチャージャーと言えば、ランチア デルタS4じゃないですか?
マーチ・スーパーターボは、国内ラリーBクラス参戦のために作られたようなので
S4を参考にしていると思いますよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 14:51:14.61 ID:uyzglA2X0
参考って言っても、ツインチャージャー以外は違いすぎるような
古い車なんでよく知らないけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/06(月) 15:05:25.55 ID:aB/yJYfs0
確かに市販車とはいえ、まんまレーシングカーですね(苦笑
一応ツインチャージャーの発祥となるとこっちかなと思って・・・
516セドリック :2012/02/06(月) 23:03:14.03 ID:j6PT1UIW0
>>508
こんなテコ入れを行ったら益々売れなくなる。

個人的にはS・SVにアシストグリップ、後席3人分ヘッドレスト&6:4分割可倒シートで
価格据え置きなら、テコ入れできると思う。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 00:51:15.16 ID:m6kxdB5r0
>>516
Sはビジネスグレードに特化、SV以上は乗用グレードとしても見て取れるくらいに二分化すれば良いって話。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 01:21:05.66 ID:AZDBadI+0
ボレロの紫良い感じだな。
しかし値段高すぎ。120が適正だろ。
519セドリック :2012/02/08(水) 00:26:12.17 ID:r/kZJMPI0
適正価格
 S…99万円
 S Vパッケージ…104万円
 X…109万円
 G…119万円
 スーチャ…129万円(アルミ&HID標準なら144万円)
こんなところかな?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 00:52:24.53 ID:ZsYEVdym0
これは、タイ産の割には安くないよね。
1台売ったら、日産は儲かってそう・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 01:01:41.49 ID:azXj1nc60
うむ、>>519が適正価格だな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 02:07:14.36 ID:/zPWQFQ60
相変わらずのネガキャン君は同じ事を言って
一体、何基準なんだかw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 07:08:54.29 ID:KQV3R8Co0
乗ってない奴は書きこむなよ!!!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 09:01:14.54 ID:DLO6u1TS0
イギリスだと
最下位グレードのVISTAが
1.2L NA 5MT £9650(115万円)
Dig-S 5MT £11150(133万円)
Dig-Sで18万円増し
下から二番目のACENTAだとCVTがあって
1.2L NA CVT £12150(145万円)
Dig-S CVT £13150(157万円)
だいたい12万円増し

面白いのは最廉価グレードから最上位グレードまで、全部でスーパーチャージャー仕様が選択できることだな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 10:27:30.58 ID:yHFj1HMA0
>>524
>面白いのは最廉価グレードから最上位グレードまで、全部でスーパーチャージャー仕様が選択できることだな
これ、日本にも期待したいけど・・・無理だろうな
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 12:40:55.07 ID:6UP8vpGr0
>>524
スーチャー車はスペックから見るに従来の1.4の代わりなんだろうな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:17:27.74 ID:2Mv0g/3U0
先代マーチの1.5Lと1.2Lの価格差が30万位だっけ?それよりずっと安いんだな
もちろん、装備の違いはあるけど
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 16:38:30.99 ID:azXj1nc60
>>525
マジかよ!なんで日本でやってくれないんだろ・・
ちょっくら女王陛下にお願いに行ってくる
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:44:09.37 ID:MQiwuXbf0
K13買ってから4ヶ月目なんだけど、後部座席のドアが中から開かなくなった
外からなら開くけど、片側からしか出れないようなもので不便…
こんなすぐにドアノブって壊れるものなのか
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 18:52:22.30 ID:7ACxBNoG0
っ チャイルドセーフティ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 19:54:41.04 ID:KQV3R8Co0
>>530
今さらそんなやついねーよwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:09:17.71 ID:qRv0zWfn0
>>531
知らぬ間に触っちゃったんじゃない?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 20:52:23.18 ID:zvOnbEcL0
>>520
SやS Vパケはヴィッツの格下グレード1.0Fより20万円安いので
適正価格だと思う。
スーチャー車が130万円程度で発売されたら、マーチ全体が人気車
になるね、期待しよう!
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 00:11:56.56 ID:+q5tvZQr0
ドアの接合部というか、閉めていると見えないところにスイッチがあるんだよな。
マニュアルよく見て。
535渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM :2012/02/09(木) 07:38:52.22 ID:kCNgh9Ow0
こんなマーチ

ドアが前開き。
エンジンは後ろに付いており、RR車。

前開きドアで、ドアミラーのやつは、ドアノブが
ミラーの近くにあるため、ドアの開け閉めの際、
ノブを持つ腕がミラーに当ってしまい不便。

スバル360はフェンダーミラーだったため、そんな心配はなかった。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 08:05:19.38 ID:NSknCykt0
なんの話だ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 10:18:52.79 ID:Tw3GFcXP0
外からなら開くけど中からだと開かないって話じゃね?
それならチャイルドセーフティドアロックがかかっているだけだと思う。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 11:40:01.18 ID:hn7oWqxD0
>>524
やっぱり今の円高って凄いなぁ

円高前なら最下位グレードで190万〜220万でDig-Sが30万増し
下から2番目のグレードで240万〜260万で20万増しだよw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 22:05:25.98 ID:uFGl8oBJ0
>>538
なんだろ
そう考えるとお買い得に感じるな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:22:47.78 ID:aWFqNwLc0
スーチャーがプラス12〜18万円だとすれば、S Vにスーチャーがつくと120万円位になる。
これならアクアやフィットHVよりずっと魅力的でコンパクトカー人気NO1間違いなし。

是非発売を期待したいね。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:48:39.57 ID:W7JHD9rv0
ねーよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/10(金) 23:52:03.36 ID:qa3ME9gc0

コンパクトカーは燃費は大事だがアクアやFITハイブリッドは170万円、価格は全然コンパクトじゃない。
それより50万円も安くマーチDig-Sが日本で発売されたら大きな衝撃だね。
恐らく他社のハイブリッド戦略、スカイアクティブ戦略等は大幅に軌道修正せざるを得なくなるだろう。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:52:21.38 ID:iFIDYxfc0
スーチャの情報すくないねー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 02:54:12.15 ID:cNrSE6G70
スーチャ期待!
メディアは震災で供給が落ちてたのを知らないんだね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 09:48:06.28 ID:4GRIl7iC0
NISSANは今絶好調だから期待してるのよん
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:04:33.52 ID:Gqk+CMa80
日産は今セレナ以外ヒット商品が無い。

起死回生のためにマーチスーチャーがあっと驚く価格で発売すればマーチも
ヒット商品になるだろうし、G以上の150万円以上なら市場から忘れ去られる。

マーチが売れ弾みがつけば、日産は国内販売でホンダを抜き2位になる。
そのような背景から、マーチスーチャーの価格は大いに興味がある。

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:08:06.26 ID:HvjYC+lj0
日産の切り札は3気筒スーパーチャージャー
技術の日産ワロスwwwww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:21:51.10 ID:mH7Sn3BO0
昨日から夢の中の人がいるな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:23:09.30 ID:se4c15O10
スーパーターボ復活まだー?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:25:42.12 ID:2Atfhshv0
>>546
すでに2位だがなw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:37:13.32 ID:eN7DuxTt0
>>550

OEMで底上げして、なw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 22:56:23.28 ID:2Atfhshv0
>>551
残念ながらOEM分ラフェスタ除く登録車でも結果は一緒
出してる分と貰ってる分の相殺ならもう…随分と差がついてるw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:01:07.94 ID:t9Jhpxr20
>>546
ノートが燃費伸ばすとマーチ他のコンパクトが売れなくなる。燃費が伸び悩むと売り上げも伸び悩む。難しいな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 23:35:03.26 ID:4GRIl7iC0
>日産は今セレナ以外ヒット商品が無い。

欧州マーケットではデュアリスが大ヒット商品

11年4〜12月期連結決算では
国内を除く世界各地で販売が増加。売上高では7社の中で唯一、
前年同期を上回り、営業利益でも売上高トップのトヨタに
2倍超の差を付けた

そういう状況だから期待できるのよん
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 21:34:51.17 ID:Ag+9zIKM0
マーチは期待できるけど

日本の日産には期待できない!

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 22:10:50.39 ID:lK+qIer+0
>>546
本当に出るの?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 19:22:32.84 ID:VwOtixLS0
スーチャスーチャスーチャ
スーチャスーチャスーーーーーチャーーー
スーチャー成約ゥゥゥゥゥ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 09:24:32.58 ID:+pQWKD6pO
日産の中の人にお尋ねします

限定お買い得モデルの発売は近々のスケジュールにありますか?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 10:38:01.73 ID:UGqWbK130
マーチに関しては無いはずです。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 21:41:14.67 ID:XP2Q5sns0
同じ1500ccで1015モード燃費は20km/Lなのに
JC08モード燃費はフィット15Xの19km/Lに対して日産ノートは18km/L。
JC08モード燃費を比較すると技術の低いエンジンがよく分かる。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 22:41:16.46 ID:RXngS63u0
タイマーチ買う層にスーパーチャージャーなんて必要ないし。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:03:38.76 ID:wnZ9zOVq0
>>561
お前はそうやってタイタイ見下してっからいつまでたってもペーペーのままなんだよww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 23:04:20.01 ID:priOyG4R0
スーパーチャージャーいつでるの?
早くしないとswift買ってしまうよ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 06:46:56.98 ID:YDxpIB1W0
>>562 お前はペーペーww

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 07:50:23.70 ID:ULM7lyI00
>>564

        _,,,,,,,,,,__
     ,.ィ'",ィ    `' 、
 .  /_ / __,,,     ',
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l
   !|       `‐、  ,.、 ',
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、
 // | ||| | ',',\  / / // /\
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 15:44:42.39 ID:e+1wCxja0
小野小マーチ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 20:14:08.93 ID:9JEtDnO50
>>566
小マーチわらた
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 10:57:19.67 ID:ZwJDMHKd0
>>566

そういうことなのかこれw>>565
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:26:21.26 ID:jCGSl4pk0
小野小マーチSC近日発売!!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 17:55:22.02 ID:vdSwD2Ko0
SCは新NOTEに搭載じゃないの?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 19:28:25.33 ID:cT5o1BQM0
K13はデザインが失敗だから、グレード追加しても焼け石に水
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 21:01:25.39 ID:H9n7oGUz0
最近の日産車では一番まともだと思うが・・・


573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 06:09:39.28 ID:HiQ9Quq20
シンプルでいいんだが、どうもイモくさいライト類がなぁ・・
カワイイのが売りだったのにイモの方に寄ってきてしまってる感じ
イモ成分もある程度カワイイ系には必要なんだが、もうちょっとどうにかして欲しいね
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 20:47:05.08 ID:W5Z1hykX0
Vパッケージ買った人に質問です。
ドアノブが黒いのって気になりますか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:10:03.02 ID:HtWDb+RC0
ヨーロッパに行ってミ

ドアノブの黒いゴルフがうじゃうじゃ走っている
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 21:23:07.25 ID:tWenh8nB0
メッキのカバーしちゃおうぜ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:00:06.62 ID:Y173ahZF0
メルセデスベンツでもAクラスなら黒ハンドルは珍しくない
一代前のならCクラスでも
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/20(月) 22:16:41.90 ID:W5Z1hykX0
ほ〜
体積的にそんなにコストのかかる部品ぽく無いけどどこのメーカーでも低いグレードの定番なんですね。

白買ったので商業車っぽいかな?ってのが少し気になりました。ありがとうございました。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 08:52:48.23 ID:eJZA1BTC0
ドアノブの色なんぞ気にして車買わないけどな〜
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 09:11:36.06 ID:xM0oHpaF0
何か日本車のドアノブ黒は最低グレードって感じなんで12Xにしました
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 11:27:15.04 ID:dkN/i48r0
向こうはバンパーは擦るものなんだから塗装してなくてもおk、
ドアノブも爪等で引っ掻いたりして小傷がつくから塗装してなくてもおk、って感じで実用性重視。
日本はやはり最低グレードとか廉価版とかそういうイメージあるから、塗装した方が受ける。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:28:33.06 ID:v2/Ma8kD0
2ちゃんで評判の悪いマーチの特徴↓ 

X・インパネが軽四以下 
X・燃費が悪い 
X・凄く遅い 
X・エンジンが3気筒
X・デザインがダサい 
X・華やかさが無い 
X・ライトがハロゲンで暗い   
X・不人気な為に下取りが安い 
X・安いのでタイヤやブレーキなどの消耗が早い     
X・便利なタコメーターが無い
X・イモビライザーが無くてもガキに盗まれない   
X・シュガーライターが付いてないのでナビが付かない 
X・国内のNISSANではない(タイ) 
X・雑誌の評価が最悪  

ここがダメだよタイ産マーチ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 14:53:41.53 ID:zhi0uuuz0
シュガーライターってなんだw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 15:18:17.35 ID:km7xhzdo0
砂糖を炙ってカラメルにするんだよw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 15:41:17.54 ID:Bt146mxO0
S以外アクセサリーソケットは着いています。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:32:03.59 ID:EUt/S4T70
シュガーライターって・・
綿菓子食いたいw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 09:34:57.42 ID:raMHTKjU0
煽るつもりなのかネタを提供してくれたのか分かりづらいな
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 11:10:52.04 ID:cY7Sb/Xp0
オツムの出来から見るとガチじゃないかね。

この後で真っ赤な顔して「釣れた釣れたバーカ」とか書き込んだら本物なんだがなw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 13:11:11.30 ID:EksB2gBP0
30年も車屋やってると、色んな客と出会うんだが
今でも印象に残ってるのは、K13マーチを買った高校生の少年だね
あれはマーチが発売された頃だったかな
うちの店にもマーチを置いたんだよ
マークXやスカイラインに乗ってるような大人たちは
見向きもしなかったんだけど、その少年だけは毎日、店の前からマーチを見てたんだ

雨の日も雷の日も、熱心に通ってるもんだから、声をかけたんだ
「いらっしゃい。マーチが気に入ったのかい?」
少年は一瞬驚いたような顔をしたけど、照れくさそうに笑って言った
「はい。マーチってコンパクトカーなのにかっこいいから」
「乗ってみるかい?」
「いいんですか?」
「もちろんさ」
マーチの運転席に座った少年の手は微かに震えていて

「うわぁ…かっこいい!すげぇ〜!」
って感動してやがんだよ。その姿を見てると、俺も初めて車に乗ったときはこうだったな…
なんて思い出しちゃってさ(笑)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 13:14:22.55 ID:EksB2gBP0
「バイトして買います!」
そう俺に宣言してからも、少年は毎日マーチを見に来てたな
バイトの帰りだとかで、閉店10分前に来るのが日課になってた
そんな少年に心打たれたのかな、ある日、マーチを店の前から移動させたんだ
その日も、少年はバイト帰りにマーチを見に来たんだけど
昨日まであった場所にないもんだから、えらくオロオロしてた。そんな少年に声をかけた
「こっちに来な」
店の奥に案内すると、そこにあるマーチの姿を見て、少年はホッとした様子だった
「こいつはお前に売るって決めたぜ だからお前が迎えに来るまでは、売らずに置いておくからな」
『売約済!触らないでね!』の貼り紙を見た少年の目はウルウルしてたよ

それから半年後くらいかな
ついに少年が、マーチを手に入れる日が来たんだ
いざエンジンをかけて、乗ろうってときに、少年が泣いちまってさ
そのとき店にいた常連たちも、みんな立ち上がって拍手してた
マーチに乗って帰っていく少年の背中は、ちょっと大きくなった感じがしたよ

それから1ヵ月後くらいだったかな
少年がマーチに乗って、店に来たんだ
「愛車の調子はどうだい?今日はオイル交換か?」
そう尋ねる俺に、少年は申し訳なさそうにこう言ったよ

「K13マーチって糞車ですね…。クラウンに買い換えたいんですけど、査定してもらえますか?」
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 13:22:14.71 ID:raMHTKjU0
>>589-590
コピペ乙
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 15:29:26.15 ID:8rw5sTuo0
>>582
どうにかネガキャンしたいって気持ちは痛い程伝わるけどさぁ
そりゃアンタの個人的な願望だろw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 02:13:01.07 ID:gxAwaPbN0
マーチに乗ろうとしたら、エンジンかからず(5日ほど乗ってなかったんで、初爆はあるけど、バッテリーのパワー不足!
仕方なく35GTRで出勤したけど。
マーチって、数日置くとエンジンかからなくなるよね?安物だからかな?
セルが弱くてバッテリーがあがって始動しなくなるみたいな。。。
根本的にはバッテリーだろうけど、バッテリーがフル充電でもかかりが悪いのは変わらないからどうしたもんかと。。。

マーチって。。。やっぱ駄目だわ

マジでつまらない買い物したよ。。。  
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 05:56:59.22 ID:QudSrlAs0
はぁ〜?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 08:01:55.34 ID:fk2sYKA10
こんな不人気車のスレにもネガキャンが来るのか
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 08:36:45.18 ID:/NSdHWS+0
>>593
K12のスレと間違ってないか?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 19:57:35.07 ID:PBFSa1fd0
マジでつまらん奴だな
もっと工夫しろw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 21:02:54.84 ID:fd4xHRs70
>>579
個人的にはマーチはドアハンドルを塗装にするより、横滑り防止と5人分のヘッドレストを
付けた方が、素の欧州車のイメージになり好感が持てると思う。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 00:14:55.99 ID:pg4iM2N/0
>>598
俺もそうあって欲しい、しかし・・・・
今のコンセプトが、なんせ「ちゃっかりさん」だからね〜(笑)
今年スーパーチャージャー出すとき、少しはイメージ変えるかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 07:57:15.65 ID:5MsUJf5p0
そんな無駄装備いらんから安くしろボケ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 08:07:30.96 ID:pg4iM2N/0
やっぱり、>>600みたい人が購買層だから無理だろうな〜
結局、K13は女性のお買い物車で終わるのだろうか

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 08:14:17.61 ID:5MsUJf5p0
全角厨は低能で騙されやすい典型
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 10:20:44.91 ID:ePa9AV2I0
うちの嫁は大喜びで乗ってるよ。
かわいいってさw
俺もたまに乗るけど普段乗るには何も問題無いけどねぇ・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 21:34:46.38 ID:nXkaMB020
今日乗ったけどk12の1200ccよりパワーあった気がした 70キロくらいまで前作みたいにスカスカ感なしでググーッと感じた
前作より馬力が少ないのに CVTの賜物ですか
ハンドルは握りが太くてちょっと重いからそこがちょっと気になった
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 08:32:41.69 ID:QCHG+G0K0
うちの義父が>>600みたいな感じ
元市役所職員でとにかく世間知らず
マーチは良い車なんだけど、そんな義父が乗るから色眼鏡で見てしまう
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 08:38:00.09 ID:RcrT61060
ここは3Dテレビ買っちゃうような奴ばっかなんですね!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/25(土) 23:11:20.22 ID:zhVlQgvn0
>>606
それインサイトのようなホンダのエセHVやスカイデミオに飛びつく層じゃないの?w
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 02:28:41.37 ID:vmLyA7ev0
実燃費は大差ないのにね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 18:42:36.19 ID:rKnaOGmq0
このマーチ フロントマスクなにかに似てるとおもえば・・・



仮面ライダーフォーゼ キタ〜〜〜〜!!!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:08:32.16 ID:ODXGFMN60
目の前の信号が赤だとなかなか止まらない奴うぜえっておもってたが
アイストのせいだったのかもしれん
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 20:54:13.99 ID:vHgUIX0b0
エンジン止めたくなくてチビチビ動いているってこと?
それうざいかも
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:41:35.80 ID:N2rHvthi0
>>610
意味無いしw
有りえんなぁ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/29(水) 23:50:52.15 ID:ewwTjWpL0
急ブレーキかけると、アイスト始動しないんだよな。
ゆっくり減速しないといけない。

エンジンとめたくないのは、右折するときだな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 12:47:56.85 ID:tVWRsu3U0
>>613
カタログ眺めて乗る前はそんな風に思ってたけど
実際に運転するとブレーキから足を離した瞬間に再始動するから
アクセル踏む時にはもうエンジンは動いてるので違和感は無いよ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 14:54:46.12 ID:11g5mYs10
離した瞬間に再始動でもワンテンポ遅れることに違いは無い
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 15:12:37.60 ID:4mrMEDYJ0
それがイヤならアイスト車を買わなければいい
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 15:50:16.58 ID:TeJ1klKZ0
仮にエンジン始動と同時にアクセルを踏んでも変な動きになったりしない。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 17:45:38.33 ID:CeYEVQwV0
レンタカーで乗ったけど、エンジン回るのがワンテンポ遅いのが嫌いなら、停止中ハンドルを軽くどっちかに動かすだけでエンジン回るよ
ゆるい坂道発進は何か怖くてハンドルエンジン(?)で発進させた
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 19:05:33.22 ID:RlXvUZRP0
>>615
アンタは両足使ってアクセルとブレーキを同時に踏み変えてるのかい?w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 21:42:38.93 ID:gQXrV7y00
は?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 23:38:42.87 ID:m8a6BuH70
新得 食堂
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 01:26:16.60 ID:MXzdrqKE0
お前ら運転マナーがいいな。
ちょっとした隙間に強引に突っ込んだりはしないんだな。
623真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/03/02(金) 06:10:58.93 ID:CM47ScDA0
このまま黙っていられないわ。キュアマーチ、発進します。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 06:44:59.55 ID:0IDwjbaw0
もう10年以上左足ブレーキです。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 08:15:42.81 ID:zWIAQ49I0
まあ基本通りに右足だけでペダルを踏み分けてる人なら気にはならないんだけどな
急がつく動きをしても同じく違和感も無い

もちろんCVT特有の感覚はあるけどね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/02(金) 09:02:58.58 ID:GR0718LU0
>>622
そんな事をする奴はただのバカ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 18:54:25.20 ID:/A5tY7Ns0
2,3日乗らないでいて今日は100キロくらい走ったんだけどアイストが一度もオンにならなかった。壊れたかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:02:00.40 ID:2hOiZW+G0
寒いとONになり辛くなるよ。
それと高速とか走っててもONにならない。
一般道とか少し飛ばして走ると今の時期アイストにならないよね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:28:44.32 ID:4tTZtfAM0
この季節、東京・川崎周辺なら日中ならいつでもアイドリングストップ効いてるよ
5℃以下での走行はまだ未経験ですけど
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 19:40:21.57 ID:/A5tY7Ns0
ですよね。日中の伊豆だから峠超えたり渋滞したりだったんですけどね(´・ω・`)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 21:50:31.31 ID:xeE3IqGl0
>>627
エアコン設定のつまみ位置がデフロになってない?
エアコンオフでも、つまみの位置でオフになるみたい。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 04:19:00.25 ID:43Idvth40
>>631
そういやずっとデフロ位置だった。窓くもってたんで。ありがとう!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:18:57.09 ID:C0GACvlt0
最近よくK13見かけるようになったね。特に黒のK13はカッコイイと思う。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 21:21:57.17 ID:+yiLCVA10
K13の価格ならデミオ買うわ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:25:43.44 ID:et9KnC8Y0
4WDだと4速ATなんだよね・・・
燃費も大して変わらないし・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 22:40:49.12 ID:KuqdGC4A0
>>635
マーチは全部CVTでしょ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:01:04.59 ID:Alf2KekE0
ABでクルーズコントロールを予約してきた^^
CVTとの相性が楽しみだ♪
火曜日に取り付けるのでレポします(`・ω・´)
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 02:59:49.54 ID:+ifJjiZ70
>>636
デミオが4WDだと4ATのみって話ねw
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 08:29:30.24 ID:1r7mqhCo0
>>637
なんていう製品?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 09:01:04.62 ID:lGsr5MVH0
>>639
おはよ〜。
3-drive・αという製品です^^
ネットで買えば安いんだけど、いかんせん取り付けとかのスキルが全くないorz
明日が楽しみだ。

さて、仕事するかぁ〜。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 10:16:37.78 ID:1r7mqhCo0
>>640
レスありがとう。
レポ期待しています
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 17:39:00.73 ID:DCToTmUv0
>>637です。

オートクルーズを取り付けて少し試験走行してきました。
結論から言うと快適です。

上り坂でもATと違いキックダウンしないのでCVTとの相性はいいと思う。
ただ4〜50キロくらいではギクシャクして少し不快感がありますね。
60キロ以上だとマジ快適です。
高速道路だと威力を発揮してくれそうです。

CVTで燃費走行をしようと思うと微妙なアクセルワークがいるけどACCがそれを
肩代わりしてくれるのですっごく楽です。
日産もOPでいいからACCを選べたらいいのに。

ちなみにスロコンも付いてるのでエコモード最強で試したら渋滞の先頭になったw
燃費は良くなるんだろうけど走らんわ〜!
 
以上、報告です。
スレチで申し訳ない^^;
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 19:01:10.18 ID:YhXkWyaH0
俺はリモコンエンジンスターターが欲しい
純正高杉
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:21:45.12 ID:WeGCq5mc0
>>643
オートバックスなどで買って自分で取付けると工賃無料で安い。
しかし配線を間違えるとセルが回りっぱなしになる、注意しよう!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 01:18:22.95 ID:+o6yjF+A0
コレットまだ〜?ちーんちーん
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 07:41:22.60 ID:GiWW7YoY0
純正は購入時に半額で付けてもらったなあ。
デカイんだよな、これ。
もっとコンパクトにしてほしい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 10:43:45.58 ID:0YQAhluQ0
>>642
なかなか良さそうですね。
確かにオートクルーズくらいop設定して欲しいよね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 20:28:39.71 ID:DmClVZST0
まさかマーチのSCより先にノートがモデルチャンジするとは思わなかった
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 23:43:44.40 ID:4AmpkE1n0
ヨーロッパではSCの評価はどうなの?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 03:14:06.61 ID:P5J6DhW80
>>649
ttp://www.autocar.co.uk/CarReviews/FirstDrives/Nissan-Micra-1.2-DIG-S-Pure-Drive/258098/
今のマイクラ(マーチ)の中では一番いい
エンジンが結構評価されてるね
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 17:19:15.39 ID:fWuHXDLl0
SCに4WDはあるのか
北国の住民にはそれが問題だ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 18:34:02.43 ID:rX/x3bJS0
4WDにアイドリングストップ無いのが残念。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/09(金) 19:53:13.51 ID:pvAELHSU0
>>648
ノートは来年の2013年じゃないの?
マーチSCの情報はまったく出てこないけど今年の改良くらいで出るかもね
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 16:55:18.04 ID:gKF2//3i0
スーパーチャージャーで燃費はどのくらい良くなるの?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 19:39:34.70 ID:YquIWPF40
>>654
欧州複合モード (10・15, JC08)
マーチSC 5MT 24.4km/L、CVT 22.2km/L
マーチNA 5MT 20.0km/L、CVT 18.5km/L (26.0km/L, 22.6km/L)
ヴィッツHV 28.5km/L (アクア40.0km/L, 35.4km/L)
プリウス 25.6km/L (38.0km/L, 32.6km/L)
CT200h 24.4km/L (34.0km/L, 30.4km/L)
フィットHV 22.2km/L (30.0km/L, 26.0km/L)
CX-5 SKYACTIV-D 21.7km/L (20.0km/L, 18.6km/L)

燃費は約2割向上
目安としてはCVTならフィットHV、MTならCT200
価格はNA+1000ユーロだから+10万円くらい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 09:58:28.78 ID:QC11REv/0
"New Star of India" (Nissan Presents)見ましたか?
ムトゥにハマった人ならアリだと思います。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 16:43:45.04 ID:JML3WPoi0
武藤?
658656:2012/03/11(日) 17:57:47.69 ID:QC11REv/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=KGU45aNm-C4
NissanIndiaがUPしたものなので公式のもの(でいいと思う)

グレート・ムタの中の人ではなくて、「ムトゥ踊るマハラジャ」
という、日本では14〜15年前に公開されたインド映画があって、
ツッコミどころ満載の作品でした。学生の頃、皆で見に行って
笑い死にしそうになったものです。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 23:36:52.86 ID:ZphqZUCi0
雨ばっか降りやがって、またシマシマになった。
白なんて買うもんじゃないな(>_<)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 07:34:48.66 ID:RIUlo2h30
>>659
しましまーちでいいじゃないですか。

というのは置いておいて、縞々になる原因を取り除けば
なりにくくなりますよ。例:ミラー付け根に汚れが溜まって
いて、雨が降る→汚れが出てくる→筋になる
あと、ヒンジとかロックのグリスが余分についていても
なりやすくなります。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 10:21:13.00 ID:UvJys39W0
意識してK13見てみたが、レトロっぽくて俺は好きだな、コレ
K13はちょっと未来すぎてダメだったが、これならいい
ビッツ初代型みたいな感じだけど
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 00:11:42.17 ID:q64oN8HJ0
【俳優/自動車】Ranbir Kapoor主演、日産マイクラ(マーチ)のボリウッド映画風の長編CM [12/03/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331648356/l50
http://www.youtube.com/watch?v=KGU45aNm-C4
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 16:53:10.60 ID:I0erNTpZ0
スーパーチャージャーが出る前に
マーチ自体が忘れ去られそうな予感

車好きにはまったく無関心な車
この激過疎スレを見ていてそう思う今日この頃

日産、早く出せよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 17:31:35.24 ID:WlgyCYHK0
まだCMやってると言うのにw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 20:39:40.12 ID:xz3jp0M00
>>663
無関心なのに早く出せってどういうことなんだ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 20:53:09.06 ID:uBwrwgk90
妄想だけど、K13でマーチカップをやってくれたらなあと思う。
そのためにもMT早く入れてくれよ…今売られているコンパクトの中では
軽量な部類なので脚が決まればそれなりに走りそう…
(K11とかK12よりは遅そうですが…)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 21:32:43.39 ID:GsPNRZLf0
カラードドアハンドルにしたいけど
オプションで出してよ
今時、無塗装ドアハンドルは、目立つ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:03:11.40 ID:uBwrwgk90
>>667
YOU,ディーラーでカラードドアハンドルのグレードのパーツを
取り寄せてもらいなyo!(K12では良くあった手段です。)

黒ハンドルは、新しくて黒いうちはいいけど、古くなって白く
なってくると一気にみすぼらしく見えますね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/15(木) 22:32:38.22 ID:I0erNTpZ0
>>665
スーパーチャージャー出たら
関心もりもりになるんだよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 19:13:03.55 ID:+lyjL7vN0
人稲
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 14:20:44.25 ID:lesV6+nY0
>>669
スーチャーもどちらかというと、環境性能重視のセッティングみたい。
ま、プーリーを弄ったりして過給を上げればどうにでもなる(と思う)。
早くMT入れて…国内の日産MTはノート(商用と軽除く)の次はZ34とV36。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:14:49.44 ID:DAvnYc6Z0
>>671
T31クリーンディーゼル
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 00:20:56.05 ID:8QkTj9KU0
>>663
忘れ去られないようにするには
・発売タイミング(新型登場後2年=今年の夏)
・価格(130万円以下)
の2点がポイントだ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 10:40:58.50 ID:5mWUddg10
>>673
130万以下はないと思う
675663:2012/03/19(月) 12:41:56.21 ID:AfAW1TO/0
>>673
そうだな夏がリミットだな!

130万なら売れるだろうなー

個人的には、ESPつけて足回り固めてMT仕様で
更にSACついてたら
160万でも買う気満々だけどね
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:15:26.24 ID:sU25sXyS0
>>675
ESPは新型車がもうすぐ義務化されるので(継続生産車ですが)
「もしかしたら」付いてくるかも。K13も生産が続けば、遅かれ
早かれ装着されるものになります。

とはいえ、欧州仕様のままのセッティングだと、100ps前後の
スーチャーなので微妙なんですよね。

SACって何かな?ヒルスタートアシストか何かですかね。
ESPが付いていたら技術的には容易にできます。
160万だったらスイスポが見えてきますね。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 13:49:37.49 ID:5mWUddg10
>>675
スーチャ仕様はそういう車じゃないから
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 16:54:55.99 ID:AfAW1TO/0
>>676
サイドエアカーテンのつもりでした
それで160万なら安いですよね?
雪国なのでESPは是非とも

おっしゃる通り、今年スイスポ買おうかとも・・
で、スーチャの出方待ってるんだす。
スイスポほどスポーティでなくてもいいし
K12 1.4e 10年乗ってマーチっていい車だと思ってるから
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 20:49:52.22 ID:sU25sXyS0
>>678
タイではオーテックがデザインしたスポーツバージョン
(但しエアロのみ)が存在するので、せめてそれだけでも
入れてくれれば、とも思います。ただ、標準車と全長が
違うなどの事情があって入れにくそうにも思います。

スーチャが欧州仕様のまま来るのであれば、98ps、14.48kgf
で、燃費は標準車よりもいいといった感じなります。
(ただガスのオクタン価の問題もあるのでどうなるのか)
お乗りの14eと比べると出力は同程度、トルクは若干上、燃費は
向上といった感じでしょうか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:36:56.38 ID:5mWUddg10
日本ではスーチャのMTモデルは出ないような気もする
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 21:49:39.98 ID:sU25sXyS0
http://www.youtube.com/watch?v=BN6fLOQHkxs
個人撮影のものなので綺麗とはいえないけど、スポーツバージョンの
フロント姿はこれでわかるかと。

スーチャーMTの0〜96mph(約100km/h)が11.3sec、CVTが11.9sec
(NAのMTが13.7sec、CVTが14.5sec)
連投して申し訳ない。
682678:2012/03/19(月) 22:12:23.01 ID:AfAW1TO/0
>>681
非常に興味深くて有用な情報ありがとうございます
親切な人だな〜(涙)

日産、漢のマーチを待ってるぜ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 10:38:46.32 ID:nmZV09wC0
スッチャスッチャ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 12:21:40.67 ID:ll6cAvvu0
マーチは100万の買うのがジャスティス
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 17:34:58.43 ID:0qIyvCQd0
>>684
よう、ちゃっかりさん
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 20:28:26.37 ID:daBRWwHv0
正直、x以上のグレード買うなら
ノートか他社のコンパクトカー買った方がまし
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 21:02:59.57 ID:lNEx0kZE0
税抜き価格 98万7000円

これが最安
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:27:20.98 ID:Xt64lCck0
K13のXにリアボード付けたいけどハッチ側にヒモを掛けるフックが付いてませんが付かないのでしょうか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 23:20:24.32 ID:0/E7oCSH0
なんで三菱の新型ミラージュはマーチの筐体使ってッるんだい?
おまけにタイ産だし?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:06:03.60 ID:qaXrlH1x0
タイ製をもってくるというだけで勝手なことを言っているだけのように
思います。低価格帯の コンパクトというだけで混同しなくても。
それだったら製造もおなじFabでやればいいのに別でしょ?
日産と三菱間でOEMはするけども、プラットホーム共用という話は
聞いたことがないです。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 00:08:08.49 ID:TXD9bao+0
ミラージュに関しては以前からあちらで作ることは言われていましたし、
ヤフーのトップに載ったからって急に騒がなくても、今更という感じ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:00:59.41 ID:CyqgQGDu0
静音化しまくってる人いる?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/22(木) 18:26:26.68 ID:/7luboaS0
nismoジュークが年内に投入とのことなので、nismoK13も
近々登場なのかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 07:36:14.71 ID:93oCRvyX0
>>692
新しく別の車買った方が早くない?

>>693
おそらくでない
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 08:56:28.78 ID:QvOUleJm0
>>694
コンプリートとして出るかは微妙だけど、エアロキットとかの
単品では出そう。時代が違ったり、当時のレベル内での車の出来が
違いますが、ニスモパーツに関して言えば、スカイラインよりも
マーチ(K11)の方が良く出るなんていうこともあったそうで。

K11はN1とN2があったし、本気組もいたからK13とは事情がかなり
異なりますけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 18:43:25.13 ID:SkFSNs9S0
>>693
nismoがmisonoに見えた・・・orz
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 17:00:21.02 ID:XDme0Wgh0
今代車でK13を借りてるけど、良い車だね
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 17:39:05.43 ID:osO+eulh0
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 19:43:41.90 ID:ufys1ffx0
アンサーバック機能とかいうドアロック/アンロックする音は小さくできない?
マニュアルにディーラーに相談くださいとかあったけど無理と言われた
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 22:25:44.29 ID:PyhTmrZc0
>>699
音を停止をさせることができるはと書いてあるけど、
「小さく」できるとは書いていないでござるね。(P-33)

力技になるけど、アンサーバックサイレンに
テープを貼って小さくするとかしかないのかな。
もちろん、自己責任でやることで販売店がやること
ではないです。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 19:17:02.85 ID:ELXFWQqy0
マーチ検討してるんですがフレンドリーメッセージ表示機能って
全車装備してる機能なの?要らないんだけど・・・

702真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/03/28(水) 07:44:49.24 ID:QQeMx1J50
>>701
アイドリングストップシステム付きで、計器類フル装備(タコメーター、ステアリングインジケーター付き)の最高のグレードの車種のみ。
うちは一番安いモデルを納車したので、タコメーター無し。アイドリングストップシステム無し、メーターはそっけないスピードメーターのみ。

距離計は、総距離計、区間距離計A、区間距離計B、瞬間燃費計、燃費目安計、燃費計算距離計と、ボタン操作で切り替わる。

上に総距離計、下に区間距離計といった表示の方が使いやすかったな。
燃費の計算、どれくらいガソリンを使うかの計算は区間距離計Aを使用している。慣れれば、細かい燃費計に頼らなくても、
どれくらいの距離でガソリンが無くなるかがわかる。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 10:13:49.29 ID:LAZpHxxw0
K13ベースの新型ビュートの発表がありますた。
内装パネルだけほすい。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 20:14:04.67 ID:6d44tMjN0
スーチャいつ出るん?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/28(水) 23:57:10.80 ID:8aIrdSY40
アンサーバックサイレンに消音スポンジでもつけてみようかと思うのですが
どこについてるとか解説画像とかないですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:13:32.23 ID:H27oZb/00
アルミ製フットレストを取付たいと思ってるんだけど
この車ってフットレストがカーペットと一体型みたいな感じだけどネジもみして大丈夫かな?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:30:16.52 ID:F3RVjcXI0
足元って発泡スチロールだろ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:52:31.85 ID:H27oZb/00
oh....
嬉しくてアルミ製フットレストはもう開けちゃったから返品できないし!
もうだめだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 20:53:15.12 ID:H27oZb/00
いやありがとう
知らないでネジ留めしようとしてスカスカでぱーになるまえで良かった
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 08:57:01.19 ID:ZVQv44QV0
>>706
カーペット下にプレートを噛まして(カーペットを)挟み込むのは
どうですか?

上からフットレスト→カーペット→プレートでビスorボルトで固定。
MTで激しく走るわけでもないからカーペットずれが起こらない限り
大丈夫だと思われます。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 16:56:42.36 ID:tXJU1Qxa0
>>710
グレートな作戦!ありがとう
でもとてもそんな器用な事は出来ないので両面テープ作戦にでようと思っています
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 19:24:15.93 ID:+URyJ5SG0
スポーツボタン押しても町中ではノーマルと違い分からない
713710:2012/03/30(金) 19:46:10.13 ID:ZVQv44QV0
>>711
どんな方法でもいいので、確実に固定してくだされ。頑張って!

一応>>710を解説しておくと、
1.カーペットを剥ぐ。
2.フットレストと同じような大きさの金属板をカーペットの下におく。
3.フットレストと金属板でカーペットを挟み撃ちする(ビスorボルト固定)
(イメージ的には、ハンバーガーの上下のバンズがフットレストと金属板で
具がカーペットみたいな感じ。)
昔の車載CDやMDチェンジャーの固定もこんなのがありました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 20:39:21.52 ID:275IyFuTO
12X購入希望で近々商談始める予定です

現在の値引き額の相場はいくらぐらいでしょうか?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:32:12.09 ID:g/kq3G5V0
>>714
12x買うくらいだったら
ノートやスイフトとかを買った方がいいよ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:32:17.46 ID:aOSns8VQ0
>>714
私の場合2月下旬に決算がからんで、せかすように値引きしてくれた
12Xでオプションとか税金含めた価格で170万円台(数字忘れた)だったのを160万以上で買いたくないといったら
155万丁度を出してきたのでハンコ押した 大体20万円引きだろうか
決算の時期だったから無理して値引きしたのかどうかはよく分かんない

決算の時期は営業の人は必死だからサービスせざるを得なかったのかな
次の決算狙いなら六月中だろうね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:16:56.51 ID:GY4JIZfL0
>>714
つ月刊自家用車
でも出てくる人モイキーです。こういう買い方をすると
購入後の営業とのいい関係は余り望めませんです。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 08:38:18.49 ID:/cFPY3ph0
購入後?
わざわざ、作業賃が高いディーラーで整備や車検通す必要もないって
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:12:58.36 ID:O+Ksio7p0
どんだけゴミ付ければマーチが170万になるんだよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:32:47.50 ID:GIZTOa1zO
もう少し出したらインパルが買えるかも
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:57:57.68 ID:CexfX/P90
>>714
12x乗り出し169万で20万引き
今なら、もうちょっと引いてくれるかも
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 09:59:37.14 ID:GY4JIZfL0
>>718
点検とかは、今はディーラーの方が結果的に割安だったりしますよ。
車検専業店とかモータースはコンサルトもっていないし…

保証適用がグレーゾーンの場合とかは販売店の判断で決められる
ことがあったりすることは多々あって…
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 11:30:53.69 ID:9CZQUUgY0
うるせーバカめんどくせえやつだな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 15:32:09.86 ID:9ZMQcymXO
>>714です
>>716
>>717
>>721
レスありがとうございます

↑知人の例だとか言い放ってw20万引目標に頑張ってみます

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 00:02:03.40 ID:orI3S7hm0
>>722
退っ引きならなくなってディーラーに来る整備屋さんもいるしな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:39:10.43 ID:mOhi94DC0
>>717
日産デラ勤務?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 10:32:28.44 ID:Akvw6eF10
これって自動車税っていくら来るの?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 15:22:23.11 ID:eSLZTx6o0
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 17:27:13.83 ID:Akvw6eF10
26,000円かな。もっと安いかと思った(´・ω・`)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 22:39:33.04 ID:RVE4X+iy0
いつの間にか12Sって廃版になったのか。

今その12S乗っているのですが、シガライターの後付改造って、出来るのですか?タバコ吸わないけど携帯充電用であれば便利だと思うので。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 18:23:06.09 ID:jNhYJuGF0
5月1日からの新しい重量税って K13マーチだとどのくらいになるの?
表の見方がわかりにくい
ttp://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr1_000029.html
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 20:15:25.71 ID:Su1v9ckQ0
>>730
1.他グレードのパーツを取り寄せる
2.もっと安くやりたかったら、オーディオかヒューズボックスの所から
電源を取って、市販の後付けソケットをつける
(USBコネクタ付きの多股延長ソケットをぶった切るのもあり)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:23:25.48 ID:1DsnZ4c40
なんで日産はコンパクトカーでHV車出さないのですか
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:26:50.12 ID:QxwzrRwa0
>>733
技術が無いからだ(笑)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 23:44:58.82 ID:YBUeqjq9O
月末にマーチがマイナーマイナーチェンジするみたい

燃費が僅かにUPするんだって
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:04:23.22 ID:vzdmHurK0
燃費よりももっと安くしたらどうなんだと思うわ
地味デザインに低質感の内装でフィットやヴィッツと同価格帯じゃ売れ行き悪くなって当然
モデル末期のノートのほうが倍以上売れてる現実を見ろよ日産

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 09:48:12.14 ID:ggrC1ko60
どこをいじって燃費改善だろ
何かの部品の改良か、CVTとかエンジンのコンピュータ制御か、アイドリングストップがもっと頻繁に作動するようにするとか・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 14:12:20.30 ID:rLLB1ugQ0
アイストがうざすぎてディーラに外してもらいたい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 16:49:38.38 ID:R+crSLiH0
>>735>>737
CVT油の特性変更かな?
ほぼ同じジヤトコ製CVTを採用しているソリオ(とD2)がやった
手法と同じような気がいたします。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 18:40:44.86 ID:vzdmHurK0
3気筒だからもっと燃費性能は良くなりそうなもんだがね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 22:12:41.92 ID:CZOiObQRO
やるとしたら直噴化かな?
あり得ないがもしかしたらの選択として強化版e4WD
、リチウムバッテリーと50kW以上のモーターでパワフル後輪駆動w
アイドリングストップはトルコンと置き換えでモーター兼発電機
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 01:52:32.80 ID:ZQqsgvGHO
質問ごめんなさい。
嫁の車買い換えに現行マーチボレロを考えています。現在の車は12マーチの最初期型、ホワイトパール1200ナビなし。11年落ちで走行12万キロ、板金歴あり。
オプションにメモリーナビMC311DA/W+4スピーカー、専用バイザー、専用マット、マッドガード、
エアコンフィルター、リアシェルフ、ドアエッジモール、アルミホイールデカール、
アンテナジョイント、ナンバープレートリムを選択、
希望ナンバーを依頼して数回交渉の末、最終見積もりが178万ジャストです。
それから前車下取り10万、計168万と言われています。どんなもんなんでしょう。妥当だと思われますか?
納車費用、車庫証明費用他の事務手数料は全て0、店長と営業室長まで出て来られた金額提示です。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 07:44:07.55 ID:O3+fWSOt0
>>742
情報不足。
2WDor4WD?(特装色だと高くなるので)色は?
K12の下取りは対策費を含めた額(本来ならゼロに限りなく近い)で、
そこに値引きも入っているのでそれも考慮してください。
でも、交渉数回目ということと、店長が出てきているのならその店では
限界じゃないのかな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 09:16:19.66 ID:ZQqsgvGHO
>>743
すみません。ありがとうございます。2WD、色は紫です。
あとメンテプロパック、フロント撥水、予備インテリキーも込みの値が168万でした。
赤、青の両販社で商談、一番いい条件がここです。限界ですよねえ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 13:27:39.04 ID:cbtzC65Y0
>>736
売れ行きって…
1.3から1.5、HVにワゴンにアレコレと混ぜ込んでメーカーの7割とか背負ってる車種と
ほぼ単グレードの装備違い程度の売れ行きが同じだったらホンダは潰れるだろw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 16:16:53.13 ID:EDpFV51b0
>>743
私が去年購入した12x
参考までに。

12x 2wd
・本体、ずんだ色
・スタッドレスタイヤ
・ナビ(ケンウッド)
・エンジンスタータ(純正
・フロントスピーカー
・マット(純正

で、168万だったのを138万にしてもらいました。



747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 17:04:48.86 ID:ZQqsgvGHO
>>746
ありがとうございます。乗り出し195万で昨日時点168万。オーテック版は値引き渋いと聞いていたのでここまでかな。
・・・と思ったら担当さんから用品サービスでどうかお願いしますと電話ありました。あんまり無理もどうかと思ったんですが、付き合いも長い(私の車も含めると今回4台目)し、
5イヤーコートとウィンカーミラーつけて切り良く165万、と言って返事待ちです。




748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 18:55:35.56 ID:N4vszmd00
>>745
マーチのライバルは、パッソだよ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:00:01.91 ID:N4vszmd00
それと軽自動車ね
750743:2012/04/10(火) 20:12:06.85 ID:O3+fWSOt0
>>747
その仕様で、それだけ引けたら御の字ではないかな。
細かいけど、あとタッチアップペイント(ぶつけなくても
飛び石とかではがれることはあるので)もサービスで貰えたら
ラッキーかな?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:03:33.82 ID:ZQqsgvGHO
担当さんと店長さんがさっきまで自宅に来てましたこんばんは。今まで面倒見てきたのにふざけんなとか言われるのかとドキドキでした。
驚いたこと1、店長さんが親父の中学校の同級生だったw 知らんかったw 店長さんも気づいてなかったらしいです。
実家同居なもので、店長さんがふと確認した顧客データの住所と名字から判ったとw でも親父ヨタ車乗りだったから今まで営業接点なかったらしいですww
驚いたこと2、同級生効果なのかなんなのかウィンカーミラー+5イヤーコート付165万でたことww
でも書類上は下取り増しで165万。ミラーとコートは契約後の別注文みたいな形にしといて装着状態で納車、になるみたいです。何故なんでしょうかね?

>>750
ありがとうございます。何やら急転直下でした。タッチペンまではくれませんでした。私も言えなかった・・・。
あと親父のビスタに目をつけたらしく営業かけて帰られました。親父すまんorz

気持ち良く、というか目をぱちくりさせながら印鑑ついた感じです・・・。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:07:31.21 ID:ZQqsgvGHO
>>748
確かにそうかもです。競合はパッソ+HANAの1300でした。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 21:15:31.65 ID:ZQqsgvGHO
浮かれて皆様にお礼を忘れておりました。
ありがとうございました
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 10:40:34.88 ID:2KQF8Zb10
タッチペンなんて傷ついたときにサービスしてくれるのに
大きすぎるのはやらないけどね!

ってそのデラに車検とか修理だしてればだけど。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:04:56.08 ID:K5O+QRY60
姪っ子に、この車何て名前?って聞かれたから、マーチだよって答えたら
だから緑色なんだね!、と言われたんだが。
嫁に聞いたら「多分プリキュア」だと。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:52:59.97 ID:iVFUQcHp0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 18:42:46.35 ID:boi99FkB0
プリキュア知らんからググったら、どうやら緑はキュアマーチというらしい。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 21:08:45.66 ID:l2GKB69W0
もう一人キュアサニーってオレンジの子がいて日産コンビと呼ばれているとかいないとか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 22:17:50.84 ID:o4hU8eVE0
>>754
スピード車検で無いところはやってくれる所もありますね。
家族が出すとホイールのガリまで塗ってくれていますた。
ただ、最近の車は実際のカラバリが多いので、マイナー色だと無理
なのと、美観よりも塗装の保護(錆びさせない)を重視するので
ぼってりと塗られます。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 07:45:14.47 ID:rK+diyNj0
>>748
そう?
マーチの話を持って行ったトヨタの販社では
ヴィッツ、デミオ、スイフト辺りと競合って感じだったけどね

もし軽四輪にするくらいなら
パッソってクルマもありますって話はあったけど…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 18:50:38.51 ID:I/CneAvN0
最近だとステマとか言われかねないから、書こうか迷ったのですが、
C-WestからK13のエアロが出るみたいですね。
K12ほどは出ていないけど少しずつ社外パーツも出てきました。
エアロだとインパル、ゼウス、他にどこかありましたかね。
ニスモも出てくれると嬉しいなあ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 21:03:18.74 ID:hZ8q52ZI0
今日の京都事故は軽だったけど
マーチと軽自動車だとマーチのが運転する側の生存率はかなり高い?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 23:48:06.33 ID:0dJbk+lvO
軽い方により衝撃が加わるだろうから、それほど違わないにしても車重が軽く、潰れしろ余裕もない軽が不利じゃないの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 01:38:46.13 ID:7Xp/97KX0
>>762
マーチK13
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/117
ホンダ バモス←京都の事故車(4ナンバーモデル?)
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/23
パッソ現行モデル
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/111
ムーブ現行モデル
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/123
登録車だから安全性が高いとは言えないようですね。
というか、最近の軽の安全性は結構向上している。
ボディーの形状も大きく影響するだろうね。


765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/13(金) 07:45:31.76 ID:/HnDfEIM0
>>762
軽ひとくくりとマーチという区別は変。
実験条件ではなくて、リアルワールドの話だと、箱バンは実験条件と
同じようにぶつかった場合はそれなりに助かるけど、条件からそれると
前席の人の足をやられるからね…生きていても骨折と切断では大違い
なので。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 04:20:05.92 ID:L6xmXNZM0
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 23:44:14.58 ID:WFDlLqkn0
マーチ新車のタイヤ 1年でヘタって乗り心地がプルンプルンになっちゃう安物タイヤじゃないだろうな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:58:39.67 ID:Apa/fQef0
新マーチで型は分からないけど
SDカード使うタイプのナビが付いてるヤツで
iPodの接続ケーブルはオプション?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 15:23:18.11 ID:V6vo9Ms10
スーチャ秋発売150万前後
燃費は30(10・15)、26(JC08)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:05:33.83 ID:u0u4Ns4Z0
あ?七月説は消滅?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 23:42:40.03 ID:anx/z/ST0

発売を遅らすなら、価格をあと10〜20万円下げないとインパクトが無い。

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 05:21:25.80 ID:LAV6saM40
つか全グレードの値段下げろよ
なんで低コストのタイ産が高コストのフィットやヴィッツと同価格なんだよ

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 09:39:57.72 ID:O+VAwpEf0
>>772
より多くの利益を出すために決まってるだろ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:27:29.12 ID:ur6qKzhu0
タイ産は別にいいけどMCで内装、外装含めた大幅な質感向上をやらんと日本じゃこれからも厳しいだろうな
日産は売れてた車種をFMCで劣化させて自滅というのが多すぎ

ウイングロード、マーチ、ティーダ、ムラーノ、フーガ
みんな先代に比べて売れ行きが大きく落ちてる

ユーザーそっちのけの社風は昔とかわらんなぁと思う
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 20:44:05.74 ID:2mk3xEWV0
K10マーチの時みたいにBe-1やPAO、フィガロのようなパイクカー作ってくんねぇかなぁ
そういや光岡ってK13ベースのビュート出てたっけ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 21:16:09.81 ID:ypLyRmjA0
初代スイフト並の価格付けをするべきだった。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 22:37:57.39 ID:m8wM/WwU0
ドア内側の物が入る小さなくぼみにむき出しのネジが丸出しだったのに驚いた
あと、その辺に手を乗せて力をかけると柔らかくて、へこむまで行かないけど軽く沈むのにもビックリ
ハンドルの高さ調整のレバーが分かりづらくて変な方向に力を入れて壊れるかと思った 人によっては壊す人もいるかも
運転席側の日よけのある辺りの天井にメガネを入れるスペースがない
ダッシュボードがフタのついた上段部分が奥行きが足りなくて収納ではここが一番不満

走る・止まる・曲がるは、K12よりすべて向上している
変速ショックはCVTだから当然ないしブレーキもガックンしない 
コーナーは軽く突っ込んでもK12みたいな不安は感じない

アイドリングストップは停止も始動もブルっとくるけどこのクラスなら文句もない
アイストを使いたくない時のために、もっと触りやすい場所に停止スイッチつけて欲しかった
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 23:11:13.59 ID:BPDBejn+0
内面は確かに向上してると思う
が、デザインも性能の内
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 12:00:34.70 ID:fdIR7+I90
>>777
あ?K12ディスってんのか?
こっちにはSRや1500ccグレードがあるんだぜ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:59:48.43 ID:s+qeX6mLi
インパルマーチの話題ってスレチ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 09:55:02.54 ID:cqdZlhfU0
俺もIMPUL気になってんだよね。
前に12SR乗ってたんだが、子どもできて3ドア無理って嫁に言われて今ワゴン。
5ドアなら買い替えても文句言われないだろーと。
ただ家族4名乗車はきついだろうな…
あとMTないのが…
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 10:48:44.14 ID:s+qeX6mLi
>>781
インパル仕様で買おうかなーって思ってる。

MT設定なしはこの際目を瞑るとして
チューンでどの程度加速が変わるか試乗できればいいんですけどねー。

やっぱスーパーチャージャー仕様待ちかなぁ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 11:20:28.63 ID:ucpsgwuZ0
家族4人で乗ってるよ・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 12:56:14.04 ID:mF3W2/+Q0
>>781
妥協ばかりじゃつまらんだろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 15:43:36.11 ID:4U76zLg+0
>>772
普通に横並びで見たら10万から20万程度安いだろ
ネガキャンするにしても乱暴だなw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 15:52:32.41 ID:VnUotvKK0
>>775
K13ベースのビュートは>>703のように発表がありましたよー。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 20:12:38.41 ID:mUXaWd5R0
レバー横のsportsボタン エンジンブレーキとしては多用しているけれど
踏んだ時の加速感はノーマルと比べての違いがよく分からない
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 23:19:25.76 ID:uqu9gQay0
>>785
アイスト無しは確かに安い、リヤヘッドレストの無いミライースよりずっと買い得。
でも、エンジン・足回り・タイヤが最安グレートと同じGは、決して安いとは言えないね。

スーチャであっと驚く値打ち価格を出せば、マーチ人気は復活すると思う。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 00:37:41.61 ID:xFK4fKvn0
もうちっと質感上げて値段安くすれば売れると思うがね
特に内装
シンプルと安っぽいは違うわけで
ネームバリューのおかげでそこそこは売れてる状態

デザインはくどくなくて悪くないと思う
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 01:51:05.72 ID:6fn/OTgj0
>>788
アイスト無しの割安感は確かに半端無いけど
売れ筋のアイスト有りの12Xでも結構安いでしょ

ヴィッツやフィットよりも15万くらいは安くなってるし
質感云々も出始めは知らないけど今見て回る限りは
差がある訳じゃなかったからお買い得ではあると思う
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 05:52:33.42 ID:QF9Fy3+d0
MCでESPは付くの?
スーパーチャージャーは98PSなのね。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 09:13:06.21 ID:Zg3econPO
中の人教えてください

今回のマイチェンは外観も小変更はありますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 14:26:51.58 ID:NvMLpUE30
>>791
わからないけども「新型車」は今年の10月から装着が義務化されるし、
現行車も2014年10月までに装着しないとだめ(普通車の場合で軽は
もう少し遅い)なので、遅かれ早かれ装着されることは確定済み。

馬力は95RONの欧州仕様の値なので、国内仕様のセッティングで
微妙に異なるかもしれません。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 02:43:59.97 ID:6V8myt5P0
マーチは先代ほど売れてないけどノートがモデル末期でもそこそこ売れてるし
ジュークが予想以上に売れてるし日産自体も日本メーカーで最も好調だから
もう日本市場で無理してマーチを売る気はなさそう
販社的にも利幅の薄〜〜いマーチなんてどうでもいい感じだし・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 06:22:07.43 ID:c5/oz2qD0
モデル末期のノートのほうが売れてるという現実に危機感もつべきだね日産は
そんだけ現行のマーチに魅力が無いってこと
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 09:06:05.90 ID:andR8fgci
でもノートって1500の割には安いし乗りやすいし使いやすいんだよね
売れて当然というかさ
マーチは平凡デザインになってしまったからそこだけ残念
買い替え組がなかなかいないんだろうなあ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 11:36:10.95 ID:4jHhRbwb0
>>796
MTが無いのでK13に乗り換えられないんです。別に3気筒で泰国製でも
気にしてはいないので入れて欲しい。ただし12Vソケットは要るよ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 14:02:03.64 ID:7t2mmPur0
>>794-795
複数のエンジンで今のヴィッツのような物凄く幅広いグレード展開してた先代マーチと
今のほぼ単グレードのマーチが同じくらい売れたら逆におかしいだろw

マーチ、キューブだけの大昔と違って今はティーダノートがあるから
運転が楽で乗り易い比較的小型なコンパクトって枠内で売ってるでしょ
それでもスイフト辺りと比べたら車内や荷室は広いから使い勝手は良いだろうけどね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 16:30:37.86 ID:YJLY1yrd0
そう、マーチのライバルは、
パッソや軽自動車だね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:09:40.33 ID:lH8MBCVB0
>>795
末期ノートは一般ユーザより自社登録に回っている
ノートは登録台数の割りに新車は殆ど見かけないだろ
決算期、日産販売店は必死なんだよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:22:48.41 ID:zn+TksZy0
>>800
毎度毎度…
あんたも大変なんだなw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/22(日) 22:38:03.61 ID:Aqi+PGGP0
>>ノートは登録台数の割りに新車は殆ど見かけないだろ

どうやって見分けるんだろw
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 09:00:01.24 ID:fXsHscbN0
>>795
日産自身が最初から現行マーチは日本で売れるとも思ってないし
売る気もないから危機感持ちようがないだろう
日産自体は絶好調だしね
危機感持つのはfitしか売れてないホンダのほうじゃねーのw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 20:52:24.73 ID:c0GuN0f30
>>803
売る気の無いようなクルマを扱うほどマヌケなメーカーは無いと思うぞw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 01:42:16.63 ID:F0AC6MnHO
外国で売れれば良いんだろう。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 09:25:59.71 ID:JX5lzHgS0
日本の車メーカーは売れない日本市場なんか考えてないだろ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 10:04:38.91 ID:+hDJv0CO0
そして車が売れないのを若者のせいにする(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 14:54:32.81 ID:3r+c7exf0
若者の車離れは自動車業界の自業自得だろ
期間工とかで不安定な職与えてりゃ、車なんて買えねーだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:06:57.27 ID:lvHbNAz00
>>808
でも人件費上がって車の価格が上がれば上がれば買わない買えないだろ
派遣やめる代わりに海外生産となればなればで空洞化ガー!コヨウガー!だろ
価格は下げろ、人件費は下げるなじゃどうしようもないわ

810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 15:10:27.16 ID:lvHbNAz00
若者がどうこうより日本の人口自体が右肩下がりで将来性皆無だからな・・
そりゃ海外に活路求めるよな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:08:30.73 ID:FQ+yUCkf0
>>808
期間工の知り合いがいるけど1300ccのバイクに乗ってるw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 18:23:08.96 ID:kWCOwwGD0
ってか期間工に安く車売ればいいのに
儲けなしで売ったら半額ぐらいで売れるっしょ
半年働いて車を買おうってキャッチフレーズで期間工募集すれば
売れるはずだしね、若者開拓するにはいいかもしれないよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:19:42.00 ID:nGC+E1Wq0
そろそろ三菱から強力なライバルが出るな
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 19:23:55.61 ID:G6erFt9W0
土木建設みたいなのは時代遅れだとは思うけども、
それなりに色んな所に金が回る所はあると思う。

携帯みたいに右から左に流すだけのもので、よそに金が
回りにくいものに4人家族で一人あたり5000円/月としても
月2万、年24万だもん。全体の景気が良くなりません。

携帯代金分を少し頑張って上乗せすれば、十分車のローン
が払えちゃいます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:14:22.68 ID:5OdyzBNc0
マーチの説明書106ページにあるセキュリティインジケータ(メーターの真ん中で車の絵の中にカギのマークが入ってるやつ)
説明書でも電源ポジションがON以外のとき点滅すると書いてあるけど
エンジン切ってる状態の時いつも点滅していてバッテリーが心配なんだけど、皆もそうなの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:16:24.28 ID:cE7wGVJS0
セキュリティのLEDとか今時ほとんどの車で光ってるべ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 23:03:53.76 ID:Qa+fogPD0
ついにパトカー登場。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/25(水) 00:50:08.11 ID:vfSqGMgr0
JC08モードの燃費が23.0km/リットルになったようで…
http://response.jp/article/2012/04/24/173447.html
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 14:06:06.32 ID:D7bcyEo/0
>>813
ミラージュと比べるとマーチはエクステリア頑張ったと思う
でも内装はミラージュのがいいな
燃費もミラージュのが軽い分良さそうだな
ミラージュは三菱が社運賭けてるだけにマーチより出来は良さそうな感じはする・・
けどあの見た目と三菱てことで日本では全く売れないだろうな
でも価格が中間グレードで込々100万ぐらいならばもしかして売れるかもしれんね
まぁ日本ではそれぐらいしないと三菱車は売れないだろうな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:19:38.79 ID:py1Zj1Zw0
そのうち組み立てキットで出してくれないかなあ。70万円ぐらいで。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 21:36:49.75 ID:Mr4o3hN10
>>819
インテリアの質感はミラージュに完敗だけどなw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/26(木) 22:39:14.91 ID:aq7LrnOB0
納車して一週間で運転三回目
前も後ろもシートのお尻部分を軽くつかんで持ち上げようとするとベリッとはがれそうなモロイ感じが怖い
早くへたるタイプのシートじゃないか心配
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 01:13:54.35 ID:hDiPrxMW0
>>820
デアゴスティーニに期待だな
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 11:52:09.73 ID:gjGQF5uzO
今日14時納車!GW間に合ったよ〜。
皆さんこれからよろしく
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 18:47:27.73 ID:ir2Q6zTk0
内装は、軽自動車よりひどい
ないわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 19:54:30.46 ID:5KMqrlNYO
そうだな。
俺もマーチなら、迷わずモコやルークスの方買うわ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 21:39:17.56 ID:OqgLK9us0
そろそろ発売から2年たつけど故障の多発する箇所の報告ってないのかな
一番来そうなのはバッテリーとアイドリングストップの関係かな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 00:11:08.60 ID:88ksdR3k0
会社の先代マーチは故障に悩まされたが、からなったねんて
K13は最近の日産車では珍しく故障が少ない。
安心して乗りましょう。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 18:58:32.38 ID:Etlv7Ui60
あんたたちバカじゃ無いの?
三亀頭にスーパーチャージャーつけてみるなんて
パーじゃないの?
その前にもう一亀頭つけた方がいいよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 19:18:54.67 ID:ZEAEC+/I0
>>829
貴殿の書き方のほうが以下略

DIG-Sはもう既に欧州で販売されていますので実績はあるものですし、
HR12の成り立ちを考えたことがあるかい。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 02:44:55.80 ID:h0RM/ro50
>>829
お前が男なら、そのまま乗れば4亀頭じゃん。
皮はそのままでいいから。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 09:45:11.01 ID:WbO8nl9U0
スーチャーは、出ないでしょ
単なる燃費改善のための過給機
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 10:01:45.44 ID:gXJfJyd10
日本で出すメリットが無いんだよね
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 12:42:24.86 ID:gXJfJyd10
とりあえずはマイチェンで内装の質感の向上だな
いくらなんでも普通車が軽自動車以下の質感とかねーわ
タイ産は別にどうでもいいがあの低質感は消費者をあまりにもナメてるよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:18:26.05 ID:liPgpKEPi
ビッツはもっと安っぽかったからいいんでない?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:20:53.30 ID:COI2Bse30
そんなに内装全体がダメだとは思わないけども、エアコン周りだけは
取って付けたような安っぽさがあるので要改善かな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 13:27:52.76 ID:ZWnYKFev0
>>834
軽はいろいろと規制があるから、内装の質感上げて売りこむしかない
そもそも車は走るためのもの、内装なんか二の次だ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:06:49.92 ID:WbO8nl9U0
あの真っ黒黒助の内装は、ないだろ
ドアノブまで真っ黒とか酷すぎ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 15:27:32.38 ID:2SAEQEUgi
俺のマーチは内装ベージュなんだが。
真っ黒って?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 20:37:33.46 ID:40QaENuV0
信号のないちょっと混んでいるときの右折はアイスト切ってる
対向車がパッシングで譲ってくれりするとき始動するまでのタイムラグが気になる
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 07:02:05.12 ID:y0RVxZpA0
アイストうぜえw死ねw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 22:59:09.98 ID:FKy1mIAO0

>>841
アイスト無しのS-Vあたりを買えばよろし
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:04:54.95 ID:9QBBsPBi0
アイストはFRスターレットの時代からあった代物
見せかけ燃費は向上すれど、
バッテリー、セルモータ、オルタネータに負担を強いられるため、永らく普及しなかった。

マーチは変な小細工しなくても燃費は登録車トップクラスである。
敢えて搭載車を選ぶ理由はなかろう。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 09:18:33.73 ID:/fuVnmM/0
>>843
KP61のDX-Aだったっけ?
アイドリングストップが悪い訳ではないけど、現状だと
バッテリーが専用品で割高だったりするので、長く乗る
人には維持費が高くつくので…普通のB19だったら3000円
ほどで買えるのでバンバン交換できるのに。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 13:47:57.09 ID:lIep4Blv0
自動車税17,500円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

安くてうれし〜
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:41:53.73 ID:H0EFWLKP0
最初だけだろ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:51:16.60 ID:+nNKdg6F0
グンマー
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/02(水) 15:51:59.01 ID:+nNKdg6F0
スマン誤爆
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 09:11:21.40 ID:JvvsKvTm0
4月に入ってすっげー見かけるようになった
結構値引き頑張ってるの?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 22:20:02.19 ID:4ulIFz840
タイの洪水の影響から立ち直ったから
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 00:46:17.15 ID:Gbx0zuWH0
スポーツ仕様まだかよ!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 10:22:35.45 ID:0ThsDf8n0
MT設定すらないの
スポーツ仕様とか笑わせるね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:51:46.14 ID:JJg9U8zOi
今日、妹のずんだ色のマーチ運転させてもらったけどなかなかよく走るね。
1000ccのK11と比べたら大違いだったよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 23:50:40.19 ID:It7b5NI30
SPORTSボタンは下りのエンジンブレーキ以外にも
高速道路で約90〜80で走っていて登り坂に入ったとき速度が落ちてきた場合、スポーツモードにすると
アクセルの開度はそのままで回転が上がって落ちた速度を戻しながら維持してくれた
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 00:54:26.13 ID:0+TP6aff0
<速度を戻しながら維持してくれた

戻しながら維持する???
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 09:34:47.88 ID:TqlX7Gz90
スポーツモードってのにすると速度が通常モードよりでなくなるの?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 20:57:35.02 ID:w6WYzm1R0
>>853
ずんだ
って標準語だったのか
宮城住みの漏れは方言と思ってたよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:12:23.99 ID:AfJOLQgK0
ずんだって何だよwww
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 21:22:58.10 ID:5T558zkF0
標準語ではないだろw
ずんだ餅 という固有名詞があるから、ずんだ色という表現が通っているだけだ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/05(土) 22:14:31.81 ID:QbT7tsuSi
前にこのスレでみたからずんだ色って使ったんだけどな
妹は黄色が好きたけどないからこの色にしたらしい
多部ちゃんオレンジはみてきたら白っぽいからやめたってさ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 00:47:06.45 ID:Gqg2ESEXO
ずんだ色てウケる
うぐいす色ってことだろ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 02:06:54.14 ID:dG/aX/Sb0
自分の周りでは枝豆君と呼ばれている
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 05:31:41.66 ID:FWLNibE00
scマーチは150が有力だな。
この会社がユーザーの為になることをする訳がない。
130とか夢見てる奴あきらめろ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 06:33:31.81 ID:StlRfcys0
俺のパールホワイトが最強だけどな!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 08:52:36.45 ID:52pSpStw0
>>863

SCは若干装備を落としても130万円以下にした方がユーザにも日産のタメにもなると思うが‥
150万円じゃあノートとバッティング、競合他社がお買い得モデルを出せば共倒れとなるかも。

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 09:11:58.41 ID:Pc0d8oJ20
英国仕様だと+10万ユーロだから15万くらいの値上げで12Xは135万くらいで
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:03:46.71 ID:UGx3/7ynO
150ならノート
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:27:11.73 ID:Sx2Ga15Ji
>>867
だなー
ノートはよくできてると思うよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 09:31:41.75 ID:J3sX2JyE0
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 10:59:56.84 ID:lQubj1jRi
>>869
なんかフィットとフリードを混ぜたような感じだな…
残念なデザインだ…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:36:50.31 ID:9C1JVYBN0
最近の日産はMCする度に劣化しているような気がするなぁ、おい。
872870:2012/05/07(月) 19:37:05.34 ID:9C1JVYBN0
FMCだわ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:21:37.33 ID:V1Zz11ux0
インビテーションがノテの後継かは意見が分かれる所で…
イギリスではインビテーションとは別のノテ後継モデルを製造なんて
いう話も見かけましたし…
個人的には旧カングーみたいなデザイン(とドラポジと視界)だと
嬉しいのですが…
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 22:23:29.30 ID:X92fAH960
初期のK12から乗り換え
クーラーがちゃんと冷たくて外気循環でも寒いくらい
最大にしても風の量はちょっと少ないかも
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 23:05:31.22 ID:LslpqlsD0
先代の最終モデル購入者が一番の勝ち組。
早くお買い得なコレット出してくれ〜。
HID、サイドエアバック、前席後席カーテンエアバッグ、横滑り防止装置、ETC
標準装着で99万8千円。タイ製なんだからこれくらいしてちょうど良い塩梅だろ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:18:30.80 ID:gha5EwSZ0
>>875
スーパーチャージャーを付け、123万円で販売したら、
買う

877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 00:52:19.81 ID:imYRB84w0
せめてHIDは欲しい……
まあ最近はマルチリフレクター式だからハロゲンでも明るいけど…
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 06:11:31.96 ID:ltbTABRV0
>>877
HIDくらい
自分で付けりゃいいじゃん
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 07:51:15.78 ID:E0ySVHMg0
エアコンフィルター入れとけよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 12:53:39.80 ID:ckcbRaQS0
>>870
ホンダの人?プリウスαの方が似てるな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 13:44:57.69 ID:imYRB84w0
>>878
後付けHIDとかグレア酷いから付ける気にならないよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 19:54:10.90 ID:HrEPc2ht0
SC情報マダー
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 00:13:05.03 ID:PwC0zDtV0
なかなか出ないね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 20:02:58.24 ID:l1QraNH20
ニスモマーチまだかよ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 08:39:33.00 ID:7xMTiu9A0
オーテックのスポーツバージョン(但しエアロのみで機能パーツなし)でも可
タイで売られているのだからそのまま入れればいいのにとも思う。
でも全長が違ったはずだから、認可の関係とかがややこしいのかも。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 09:36:39.91 ID:SFg0JnFQ0
ニスモマーチはニスモジュークの次あたりかな。
本社移転がとにかく先だろうし。
オーテック仕様はニスモとかぶりそうだから出さない気がする。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 07:59:37.41 ID:B7gDFYPJ0

日産がコンパクトクラスで本気で勝負するなら
SCマーチを次期ノートよりも早く、安く発売することが必要だと思う。

秋頃にのんびりと150万円で市場に出したら‥‥失敗間違い無し!

888真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/05/12(土) 09:36:08.49 ID:ZosxZYoV0
>>869
まるでフィットみたいな形だわ。期待外れね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 11:07:54.28 ID:xJ2UEcIw0
むしろフィットのほうが売れてんだから、フィットに似せれば売れるんじゃねw
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:41:49.93 ID:xg5rD1f10
補助金が枯れるまでは現行を売るでしょう。その後、追加モデルを投入するでしょう。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 12:36:05.34 ID:xCcg5aB80
いつになったら燃費25km超えるマーチ出すのかね
k11が本当に乗り潰れてしまうんだが
リーフ? 特殊すぎてとても買えない
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:21:00.44 ID:x9vAGYbz0
>>888
多分キミが軽四輪とフィット位しか知らないからそう思うだけw

プリウス辺りとかもっと似てる車種もあるからそういうデザインの流れだろ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 18:50:34.31 ID:KdPKimIX0
>>869
めちゃカッコイイな
東南アジアのセンス似合わせたマーチと雲泥の差だな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 19:13:31.99 ID:4LNWQEG0i
>>891
K13でも乗り換えたら幸せになれると思うよ。
運転してみたら全然違った。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:48:21.55 ID:hHoKoEzN0
相変わらずPからDに入れるとゴキン!と音がするね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 01:01:34.61 ID:TYQJNdsS0
XとSVで真剣悩み中。
アイドリングストップが要るか要らないかが決めてなんだが、
もうちょっと乗って決める為にレンタカーでも借りてみようかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:03:21.96 ID:YHVHtDuxO
先月X購入したが毎朝夕エンジン始動と同時にアイストスイッチは切って乗ってる
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 17:51:16.89 ID:fjq/4cO+i
>>896
なくてもいいような気がする
妹はないのを買ってた
インテリキーがなくてそっちつけろよって思ったよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:44:02.11 ID:6E81UQq00
>>896
減税率も違うから、要チェックだ
900896:2012/05/15(火) 22:25:11.63 ID:TYQJNdsS0
>>897-898
マジですか。。
何か調べたらアイドリング用バッテリーもアホみたいに高いし。
乗り潰す気で乗ろうと思ってて、
トータルで考えたらアイドリングストップ無しが良さ気ですね。
SVメインで検討してみます。ありがとう。
901896:2012/05/15(火) 22:30:57.14 ID:TYQJNdsS0
>>899もだな。サンキュ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:10:35.32 ID:7wzmR0kn0
>>900
安くあげるならその方がいいけどね
でもバッテリーは当初言われてたよりも大分安くはなってるよ

最初5万だ6万だと某評論家先生が騒いでたけど実際蓋を開けてみると3万で
イベントやキャンペーン時期を狙って交換すれば更に1万程度は安くなるみたい
他のメーカーの車種もアイドリングストップ車が増えてきたし
今、購入して交換するような数年後には普通の感覚で買えるんじゃないのかなぁ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 07:27:47.04 ID:TE8mOYi90
アイストまじうぜえw誰かにアイストだけあげたいわwww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 08:51:16.76 ID:U51nuvVa0
K13もタイで評論家のセンセー方を接待旅行漬けにすれば、
変なネガキャンをされなくてすんだのに残念です。

日頃、実際に乗りもせずに広報資料だけで適当にインプレを
書いていることが、K13の記事で丸わかりになっただけのこと。

それを見て学んだM社は、今、結構何かを頑張っているw模様。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 12:22:34.61 ID:949utqMi0
家の車庫に入れる前にブレーキ踏んで止まる際にアイスト効いてしまうんだけど
1sもしないで再稼働するのはあまり燃費もろもろ良くないですか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 13:52:00.71 ID:XN6rg0Hg0
>>905
自分は駐車場に入れる時には寸前にシートベルトを外してるよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 14:22:07.45 ID:f1tLI7Rb0
>>905
ハイブリッド含めて今の流行りだからねぇ

まあエンジンは無問題。バッテリー辺りは強化してるからこれもほぼ問題なし
あとは価格だけど少なくともマーチはかなりバリューだからこれも特に問題なし
気にする程の事は無いと思いますよ

あえて言うなら
長く運転しないとか冬場は多少暖気がてらのんびり始動してやる位ですね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 22:05:27.19 ID:cNBAeOye0
>>896
12X以上のグレードは、割高すぎるよ
Gとか買うならスイフトのXS買った方がいいし
12Xとかだったら、デミオやノートのがいいよ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 03:26:47.14 ID:32ZvRCrM0
アイストうぜぇ、って人はアイスト切るスイッチついてるの知らないの?ネガキャンなの?
アイストのお陰で交差点待ちでクリープでちょっとずつ進むような癖が付かなくていいと思ってる。
910896:2012/05/17(木) 06:47:47.11 ID:qxaFJOvqi
>>908
訳あって日産以外の選択肢が無い状態です。
その中で出来るだけ安く済ませられそうななのはマーチ位だと思って。

>>909
後でアイスト切ったままになっちゃう位なら初めから付けなくても良いかとは思うんだけど、
燃費を重視して買うので、アイストの効果がどれだけあるのか知りたい所です。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 10:31:05.03 ID:xHSrDMME0
アイストスイッチの位置がうぜえwエンジン切るとまたアイスト復活してんのが更にうぜえwww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 16:55:27.26 ID:IFh7la6e0
エンジン掛けてドアミラー操作してアイストOFFにして… と一連の動作になってる
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:50:43.08 ID:B+GveoQa0
今日は川崎から東京暑くてクーラーつけた
ノロノロで止まったり動いたりだと停止するたびにクーラーが送風になってぬるくなるからアイスト切った
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 18:51:23.49 ID:syKqvw+di
>>912
アイスト意味なさすぎ…

アイスト無しでインテリキーってつけられるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 19:49:33.05 ID:PGaIwX8t0
>>896
チョイ乗りならいらないというか冬は効かないし、
SVで良いんじゃないか。ドアノブ無塗装だけは気になるが。
三菱もミラージュ出すし、フィットもモデル末期だし、
もうチョイ待てばコレットだのお買い得車出るっしょ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 20:53:51.68 ID:fJQu5pTK0

現状では間違いなくSVがベストバイ
これにプラス20万円でスーチャを搭載すれば鬼に金棒
期待しよう!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 22:42:49.94 ID:03A9Gblh0
タコメーターも廉価グレードにつけてくれ
純正のタコフェチなんだよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 07:46:41.06 ID:as4/zhRB0
タコフェチとはまた新しい…
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 08:59:57.53 ID:M+ufgRdvO
アイスト中ハンドルをクイッと動かすと始動して驚いた

納車3週めw
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 11:10:08.91 ID:GNqnsl1p0
ここのアイストの不人気ぶりをみるとマツダのスカイアクティブの叩かれぶりが納得するなぁ
デミオスカイアクティブでも実燃費はマーチと差はほとんど無いみたいだし気にするポイントじゃ無いのかもね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 11:20:35.47 ID:5vL4TtMz0
冷房の必要な時期は日中の30分以内の渋滞の多い運転だとアイストは不快
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:23:39.61 ID:GlEE090j0
アイスト常時オフにしたいときは
エアコンの風をデフロに合わせておくと良いよ。
AC オンでもオフでもアイストがオフになる。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 12:37:35.57 ID:noMh+gR9i
排ガス臭くない?それ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 14:17:54.33 ID:GlEE090j0
>>923
風量0でOK
当然、空気の出入りはないよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 16:39:26.65 ID:+XYfhgqt0
素直にアイスト切れば良いのに
ワンプッシュがそんなに面倒?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 20:43:34.14 ID:N/68WPLe0
うん、めんどうだな
余計な操作だから
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:04:45.80 ID:vNMtV4cz0
せっかくアイスト無しのSVというグレードが用意されているので
アイスト無しを買えばムダな論議で時間を費やすこともなくなる。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 22:40:49.39 ID:hX6parZD0
>>926
おじいちゃんはMT仕様のミラ辺りが好みなんでしょ
無理に新しいクルマに慣れる事は無いと思うよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 07:38:44.46 ID:K93OUirU0
SCはアイスト無しで発売を期待

SVをベースにドアハンドルをボディ同色、尾灯をLED、日本製タイヤにして
120万円台で販売すればいい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:48:22.39 ID:vziuV6/c0
>>929
日本メーカーでも日本製ではないタイヤも最近は多いです。
(鰤の安いのとかはアジア製が多い)

LEDは指向性の問題があるから個人的にはいまいちかな…
(夜に直前にいると眩しくて仕方ないし、逆に、日中に斜め
方向から見ると点灯しているかどうかわからないときがある)

ただ、ローグレードベースで売れというのは同意です。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 11:48:01.57 ID:felFhoNei
1秒以下のエンストタイムが多いんだが返って損なような気がする
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 22:21:33.01 ID:wOHf4kQ90
いいからさっさとMTスポーツモデル出せよ日産!!!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:10:21.68 ID:JROSxUpT0
>>869 の写真を見ると、スーチャとかスポーツモデルのマーチの役割は次期ノートに全部持っていかれそう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:47:59.96 ID:3UgbQvIEi
日産のホットハッチはマーチでお願いします。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 00:56:51.25 ID:RorStq2P0
>>929
ミラージュが低価格路線で攻めてくる
マーチはスーチャを安価で提供することで付加価値をアピールすれば市場への訴求効果がある
ノートでスーチャを160万円強で出しても市場はどう反応するかな?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 01:17:41.25 ID:3inO9SSb0
300円雑誌で好評なSC付けても少数のネラーやオタクしか買いませんからw
日本じゃ無理でしょう
先ず日本の購買層から考えよう
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 09:31:00.18 ID:8PPOuCm/0
中古で程度よさげだといくらぐらいですか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 11:13:49.00 ID:7CqlVzPS0
>>933
でもSC付きはスポーツより燃費を重視してるみたいだけど
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 20:56:05.89 ID:/pyP7j2G0
カタログの写真見ると、デフロスターの吹き出し口がウィンドウシールドだけで
サイドウィンドウ用の吹き出し口が無いっぽいんだけど、実はどこかにある?
それともデフロスターの風はウィンドウシールドにしか当たらない?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 06:10:58.30 ID:hdCUKTV70
今年はどの月もマーチよりモデル末期のノートが売れているのな
マーチはモデルチェンジしなかった方が売れてた可能性が高いような
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 11:26:00.92 ID:5dXyL7qp0
>>940
元々ティーダノートが出てからはマーチの販売台数って激減してたと思うけどな
だからマーチやキューブは上級グレードなどを廃止していって
FMCではそれぞれ1.2、1.5のみのほぼ単グレードと物凄く割り切った展開
他の競合車と比較しても目標販売台数は十分クリアしてるから逆に優秀じゃないの?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 19:30:34.52 ID:xVmCCl680
>>933
SCは、スポーツ性を重視してるわけじゃないのが分からないの?
ただの省燃費だよ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 09:26:21.68 ID:iDCSZU2O0
http://ozcircle.net/_uploader/96030610

俺のマーチ・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:26:41.67 ID:M0FaLolH0
K12.K13って、13が後期なの?
中古買う場合どのタイプがお勧めですか?
予算60万ぐらいなんですが、それぞれの特徴あります?
革シートとかないですよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 10:40:00.71 ID:RukSJBpm0
>>943
桜島かい?w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:28:51.82 ID:qOBl2RNS0
>>943
天井にナスカの地上絵があるね。
後ろで縄跳びしている人もいるね。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 17:39:53.67 ID:E3a+Tx200
スピーカ変えてる人。16センチって奴でいいのかな?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 02:12:25.03 ID:2oW8ytnr0
>>943
凄いな………
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 20:42:13.67 ID:OP0C5ArR0
>>947
妹がマーチ乗ってるんだがKFC-RS170を前後に取付てる
ブラケットは同梱のを使った模様
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:48:13.58 ID:KK+dn/UF0
タイ生産の信じられないくらい低品質な車を買ってしまった情報弱者が
無理やり愛車を擁護して仲間(犠牲者)を増やして傷を舐めあう悲しいスレはここですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 01:08:38.74 ID:Eyj20ErS0
>>950
いらっしゃいませ。仲間をお待ちしておりました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 02:23:23.09 ID:gV6q2CLh0
>>950
んーでも同時期に試乗したヴィッツよりはマシだったよw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 10:42:28.93 ID:+g1CdF4QO
自分もヴィッツと試乗比較してマーチ選んだ
内装の質感は引き分け
外観はヴィッツがややクラス上に見えた
乗り味はヴィッツが安っぽくマーチがシッカリ剛性感あり

乗り味重視でマーチ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 14:56:04.44 ID:MC6DzWHL0
先代みたいに1500cc追加すればいいのに
マーチのような軽いボディなら、ギモチイイ加速するのに
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:20:09.64 ID:P4JHuKEn0
>>954
中国ではK13でHR15DEの組み合わせがあるけど、
HR15がK13の右ハンドルで入るパッケージかは不明。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 15:50:02.23 ID:KcyCirba0
運転席と助手席のシートの沈み具合が違うんですけどこんなもんですか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 19:10:30.84 ID:BQeTsQhU0
k13マーチ買う前にヴィッツのジュエラ試乗するのオススメ
座席がほどよく柔らかくて凄く気持ちよくて快適
k13は座席が最悪で30分以上は乗りたくない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:09:42.46 ID:ZFaSovYH0
>>950
マーチは他の日産車より初期トラブルは少ないぞ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 23:30:49.49 ID:gz5sLmeV0
>>950
遥々どこのお星さまから
未確認飛行物体で、やって来たんですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 07:19:31.57 ID:Zu/zn2P70
>>947
純正は16cm。私は17cmつけました。どちらのサイズも装着可能です。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 09:30:02.79 ID:0uN6r2y50
>>960
俺は13cm
 えっ、コンドームの話じゃないの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 16:54:32.74 ID:pmDZhgmb0
>>950
どうせ大陸製の直4・2.4Lエンジン車に乗る人じゃね。
生産国について云々は言いたくないけど、あのエンジンは
マジ欠陥だからオーナーはカワイソス。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:14:28.85 ID:4dyER/2h0
スーチャはまだ?
マーチがクラスNO1のホットハッチにイメージチェンジするチャンスだよ。
ハイオク指定でもレギュラー対応にしておけば、必要なときは速く、普段はエコノミーにとPRできる。
ノート・ティーダが受注停止になる空白期間が発売のグッドタイミングだと思うが‥‥
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 19:24:31.23 ID:ARls1XUN0
俺のbB最強!
お前らアホは道譲れや!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:50:04.50 ID:eTMLciUzO
マーチSCって、ホットハッチじゃないだろ。
ポロのターボと同様。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 20:50:15.36 ID:NMl4v79o0
>>957
ヴィッツのジュエラって他のグレードとシートの表皮が違うだけでしょ

それにジュエラの所々の銀色加飾などはマダム好みではあるんだろうけど
マーチと比べて20万円も違うから正直微妙…そこまで良くも思わなかったし。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:37:55.57 ID:ghB08JEH0
>>961
幼稚は死ねよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:38:52.42 ID:ghB08JEH0
>>961
幼稚は死ねよ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/27(日) 22:39:24.70 ID:ghB08JEH0
どれおすすめなの
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 15:16:15.58 ID:6gAa2b+V0
連投がタヒね
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/28(月) 21:20:05.06 ID:EjBOcTHv0

>>965
技術の日産なら、スーチャを走り仕様にセッティングすることは可能だと思う。
ノートもティーダ受注停止だし、日産コンパクトの空白を埋める起爆剤になる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:18:24.30 ID:F2VCABAq0
納車されたぜ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 21:48:13.86 ID:78F0+FUH0
おめ!
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 11:07:38.04 ID:U6AaMGg10
日産なんであんまりマーチ売る気ないの?チラシ見てもマーチ書いてないことしばしばあるし、あっても小さいね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:03:23.25 ID:HQDvPBOd0
タイだから
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 06:38:27.73 ID:KWNhI9dU0
高速道路での走行なんだけど
80キロなら普通だけど100キロ以上出すと車体がフワフワ浮いたように跳ねて恐い
これって購入時につけてるタイヤを変更すれば安定するの?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 13:46:32.00 ID:lwRik7Tfi
タイヤをグリップするのに交換すれば少しはマシになる。
そもそもロールが大きい車だから足回りを硬め無いと根本的な動きは変わらないよ。
タイヤはグリップするけど、上はフラフラって状態になる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 17:58:57.01 ID:stQKWcuO0
新車装着タイヤはエコタイヤだからな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 18:11:37.98 ID:ZTNK500I0
>>961
ポークヴィッツおつ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 18:17:31.54 ID:lGH8DPoY0
マーチはタイ産なのにボッタクリ価格だから売れてないね
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 20:26:09.38 ID:iPJcGqwm0
SCは4WDは出ますか
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 22:17:47.17 ID:MTu9qGJw0
>>978
とりあえず国産に履き替えよう
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 02:06:59.21 ID:hTHlY+Qi0
>>980
だって先代の方が大部分において勝ってるんだもの
デザインも退化してるし、とにかく安っぽい。軽以下
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:59:05.30 ID:9r9ne0Cx0
>>983
燃費、後席居住性、積載能力は13が上。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:30:13.52 ID:Bf9fe/zlO
13はオープンは出ないのかな?
11カブリオレや12マイクラはあってかっこいいのに。
1500にして11みたいに幌タイプで出して欲しい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:52:27.20 ID:eECmVeXfi
買ったお。今月末〜来月頭に納車。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:12:43.36 ID:er8pc/hg0
>>983
足まわりはK13の方が上だろ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:13:18.37 ID:BTO0gJm70
次スレ
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.15
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338822600/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:18:22.22 ID:er8pc/hg0
>>988
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 01:05:24.67 ID:NZWi91hL0
>>983
大部分?っていったいドコなんだろw

奇抜な先代よりもデザインはよりユニ化して男女どちらも有りになったし
先代と比べたら安っぽさは確かに若干はあるけど同時期に試乗した
パッソ・ヴィッツよりマシでフィット並みだったから今時のクルマはどれも似たり寄ったり

このクラスで質感を求めるならコンパクトとしてはかなり良い方のFMC前ノートがあるし
マーチはそういうのよりもっと軽い感じでかつ軽四輪とは別物を求める人向けだと思う
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 12:12:23.45 ID:uLRp9GJ1i
>>983
エントリーカーに何を求めてるのやら。
安っぽいのが嫌なら
ベンツでもロールスでも買えば?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:36:17.27 ID:fQ8PFD8b0
特にエアコンのインパネの質感が最悪
軽自動車の方がまだましだった
チリ合わせがだめだな
隙間ありすぎ、まぁ、コスト削減のために
部品の精度下げているんだろうけど
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 03:02:55.62 ID:BLLMb5If0
そんなもんだ。割り切って買わなきゃしゃあない車だ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 06:55:44.81 ID:7RR35mrs0
ねえ、ここのスレでアレが最悪だこれが安っぽいからクソだ言ってる人って、

試乗 なりなんなりしてるんだよね?

で、その上でクソだ言ってるなら
まさか、マーチなんて 買ってないよね?
自分の眼力で別の車買ってるんだよね?
その素晴らしい眼力で買った素晴らしい車のスレで、良かったよーと書き込んでたらいいのに

なんでここにいるの?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:23:12.65 ID:k0jikLDYi
>>994
ほっとけ。
安っぽいと叩く割りに
質感の高い高級車も買えないバカが粋がってるだけだ。

ちなみに俺は安っぽいだの軽以下だのと
言われるのは承知で買ってる。
安いんだから安っぽいのは当たり前だろうがwww
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 17:23:45.58 ID:MhkHdjCj0
乗せてもらったけどリッターカークラスでこの程度なら
必要十分だと思ったけどな
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 19:07:44.40 ID:wNa8LqA30
先代マーチの方がよかったな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 20:42:59.04 ID:TUAtzYKF0
マーチはどれもいいよ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 21:15:34.78 ID:oQ74DylO0
銀河鉄道999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 21:16:48.54 ID:wNa8LqA30
1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'