現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
オーナー&納車待ちの方限定でBM/BRレガシィの情報交換に役立てて下さい。
荒らし・煽り・他車の話・プレミアム厨は完全スルーでお願いします。
かまった時点で貴方の負け。

【前スレ】
現行レガシィ(BR/BM)オーナー限定スレ Part14
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315314149/

【公式サイト】
TW :http://www.subaru.jp/legacy/touringwagon/index2.html
B4 :http://www.subaru.jp/legacy/b4/index2.html
OB :http://www.subaru.jp/legacy/outback/index2.html
tS :http://www.subaru-sti.co.jp/product/ts/index.html

【アクセサリーカタログ】
http://www.subaru.jp/accessory/legacy/customize/index.html

【取り扱い説明書ダウンロード】
http://www.subaru.jp/afterservice/tnst/index.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 00:51:48.30 ID:c/WUfDarO
BMのS-style乗りが2ゲット
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:31:24.19 ID:52d2hzd00
3ゲット。
週末が楽しみで仕方ない。
明日も可愛がってやるからな。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:31:46.60 ID:52d2hzd00
違う、今日だ。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 02:48:12.15 ID:D5Yhb87MO
>>2
エスパケとの違いは?


皆さん、ナビは何をどんな基準で選びましたか?
ハンズフリーはメーカーナビで機能?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:35:35.12 ID:CF4YwSNQ0
現行のB4で、ターボじゃない170PS版を選ぶ人は少ないのでしょうか?
アイサイト、高くなった車高や室内の広さ、そこそこの燃費といった点が、
それまでB4にはまったく興味なかった自分のような者には魅力です。
一般的にはターボじゃないB4なんて、という感じでしょうか?
WEB上でもノンターボのB4の情報がちょっと無いみたいで。
当方、これまでスポーツタイプの車に乗ったことのないオッサンです。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:49:48.67 ID:NnU5y1dk0
現行はスポーツとは言い難いパッケージングになってるから
ターボにこだわる必要はないと俺は思う
2本出しがうらやましいけどw

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:55:20.68 ID:BoJbIApTO
ライバルの8が生産終了らしい
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:59:11.56 ID:+dmKhxbO0
いつからライバルになったんだよw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:09:08.08 ID:vn91twEeO
>>5
ワテは見た目重視でメーカー純正ナビ(非マッキン)。
マッキンはちょっと高い‥と言うか、以前代車で実際に聴いてみて十分満足な音出てたんでね。

浮いたお金で革シートにした。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:24:21.57 ID:iqjMEplh0
感謝デー初日だけど結構お店混んでるな

オイラも見た目でMOPのナビにした、
ナビ機能はアレだが、青歯のハンズフリーは使える。一応Gbookの情報も取りに行ける

カタログ見て気がついたが、オーディオコントロールは後付け出来る様になったんだな
これは便利だからあった方が良いぞ 
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:40:00.42 ID:AbZvLPb/0
フロントタイヤの外減りが激しい気がするんだけどAWDってそんなものなんかな?
一応アライメントはとってます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:54:52.08 ID:vn91twEeO
>>10
オーディオコントロールとは何ぞ?
ステアリングリモコン?

社外ナビにすると、1DIN小物入れが何とも貧相なんよね〜
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:06:06.14 ID:jw82FMGJ0
あ〜それそれ
名前が出なかったスマソ

指一つで電話出られるから楽だよ
電話帳転送すれば画面に出るし

小物入れは確かに微妙
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:45:17.91 ID:sn9bxTVi0
ステアリングリモコン、ハンズフリーボタンついたのか。
去年はハンズフリーは純正ナビだけって言われたぞ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 12:11:34.81 ID:Sx+UqkJy0
ハンズフリーのボタンは無い
オーディオのみ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:20:43.71 ID:xw4j37YB0
C型 BM MTが9月の終わりに納車されました。
オーディオやろうと思ってるんですが、配線の引き回しとかやった人居ます?

18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 14:28:02.72 ID:IBHQb8oV0
>>17
大概カプラーオンで終わり、何の配線を引きまわすのアンプ、SP?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:31:02.81 ID:bjCS/Ots0
さあ都内某多摩周辺だがスタッドレスを注文するか?しないか?

考える季節が来たか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:58:52.08 ID:DebcvqZe0
>>15
モノさえ入手できれば純正ナビ以外でも使えるぞ。
配線1本だけはカプラ以外で引く必要があるけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:56:57.30 ID:P9HBLO1C0
どなたか、アウトバック特別仕様車の詳細キボンヌ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:16:44.60 ID:bjCS/Ots0
CMのアウトバックが微妙にローダウン?
されてるように見えるんだよな
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:29:51.01 ID:VNT69cyg0
車大好きな友人から聞いたんだが、太田市にはスバルサブレがあるらしい。
これはDに頼んで取り寄せ出来るのかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:33:11.37 ID:Nxhj69TK0
スバルモナカもな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:43:38.16 ID:mAV5W/hz0
>>23
スバルが売ってる訳じゃないからw
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:00:53.89 ID:xw4j37YB0
>>18

バッテリーからトランクまでの電源ケーブルと
デッキからトランクへのRCA、ドアへのスピーカーケーブルを予定してます。
BEの時は車内中央に4ゲージで電源とグランドを引いたんですが、
今回はエアコンの吹き出し口もあるし、全部横を通すようになっちゃうかなーと
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:45:41.49 ID:GzDvR51v0
>>20
いや、そのモノが手に排卵でしょう・・・。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 00:26:24.66 ID:N8NJeL0a0
塗装弱くないか?
アルテッツァの9年分の飛び石の塗装剥げが
一年で付いた感じだわ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 07:51:37.93 ID:Y2f8iVgAO
白でDOPバックカメラ付きで納車間近なんですが
洗車機入れても全く問題ないですか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 08:32:26.42 ID:fb6LMu5C0
>>29
昔ながらのナイロンブラシを避ければ、全く問題無い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:05:48.39 ID:+IJJAeSl0
エセ2本出しバンパーのタイプ1と2で超迷ってる
黒か灰で付けてる方できれば画像を・・
白は検索するとよくあるんだけど
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 09:33:23.60 ID:3gPy89oy0
ただいま納車待ちで10月末登録と言われています。
(2.5i L-PKG)

DOPのサイドモールとステアリングオーディオコントロールを
つけるかどうかまだ悩んでおります。

実際の使い勝手感はいかがなものでしょうか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:22:12.27 ID:uIX/fOGX0
パナソニックナビ使ってるけどステアリングスイッチは超便利
前車に使ってたナビリモコンあったから必要性感じてなかったけど、
ステアリングから手を話さずに選曲、音量調整は楽だわ
ボタンは音量、選曲、ミュート、モード変更の4つで、他社ナビなら六個になるのかな?
あと2個の役割は知らん
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:25:47.40 ID:hHf6EWPr0
>>32
サイドモールは乗る環境次第たけど、オーディオコントローラーは便利だしお勧め。本体で操作しなくてよくなる。
とゆーか標準装備じゃないんだっけ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 10:46:23.27 ID:m18eRgvj0
>>34
BR/Mからは基本オーディオレスだから、
純正ナビとかマッキンじゃないとオーディオリモコンは付いてない。

非純正のナビとかを付けると、DOPのオーディオリモコンが必要になる。
ただその場合は、電話のオン・オフフックボタンが無い。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:13:26.38 ID:RoUvfaju0
メーカーナビ用のステリングリモコンを部品で注文して
アルコンで制御が一番いい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 12:57:21.93 ID:m+4ZUCdC0
突然すんません、BM/BRってどうゆう意味?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:02:13.49 ID:JHg7ZUD10
以後スルーするように
これだからゆとりは

少しは調べろ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:40:59.41 ID:wiW7eoMa0
は?いきなり顔真っ赤にしてだれなんだよだてめーはw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:55:12.05 ID:LauV6Goc0
>>35
そーなんだ。ありがと。
そんなとこでもコストカットしてんのね。
どちらにしても、無しはありえないかなぁ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:56:34.35 ID:LauV6Goc0
>>37
びんぼーマンとびんぼーレディの略だよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:24:15.39 ID:+S9x7Yoa0
びんぼーだけど準備はできてるってことか?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:28:15.40 ID:RzQg03YG0
まじつまんねーからどっか消えろw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:32:18.76 ID:0++o6Ktm0
>>32
ステアリングリモコンって確かメーカーオプションじゃなかったっけ?
頼むな早めに頼んでおかないとマズイんじゃない。

間違ってたらゴメンネ。。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:33:29.61 ID:0++o6Ktm0
>>44
ゴメン「頼むなら」ね。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:44:28.17 ID:LauV6Goc0
>>42
そういう人を現行はターゲットにしてますっていうスバルの意思表示らしい
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:45:03.25 ID:aO2NDrC60
希望ナンバーで 近所の覆面パトカーと同じナンバーにしたらどうるなるのかな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:49:19.07 ID:T5aqAxsQ0
似非覆面としてマニアサイトの話題に上るね
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:55:22.50 ID:u+6gs23BO
ナンバーだけじゃ‥本物覆面乗ってる警官ですら気付かないでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:14:13.84 ID:zK4MMt7b0
すいませんBMってBMWの略ですか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:18:08.03 ID:MEV8AeM10
バリマズイ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:18:50.93 ID:N8NJeL0a0
釣りかw
ビッグマン
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:19:10.69 ID:XPAX7SM70
白セダンのおれは高速でみんなが道を開けてくれる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:54:26.34 ID:32xtB4fwO
ビートマニアにきまってんだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:58:59.84 ID:lxZ5hvfm0
感謝デーってstiが15パーオフ、Dオプが20パーだったけど、今回から変えたのかね
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:49:35.12 ID:N8NJeL0a0
初売りのDMあるけど
sti15%、純正20%で今回と変わらん。
@宮城ね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:00:54.80 ID:rrVAtZgd0
新インプのアイサイトは219万か・・・結構安いよね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:14:22.80 ID:5/Y5nflz0
感謝デー B型 Sパケ NAにフレキシブルタワーバー付けてきた。
思ってた以上に効果があるね。 クチコミ見てほんとかよ って思ってたけど
買って正解。 ビル足選んだオーナーでワインディングを流すのが好きな人
はぜひぜひ。(とばさなくてもとってもよい!!)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:23:26.32 ID:0++o6Ktm0
>>58
B型のGTアイサイトで逆にビル足でないからかも知れないけど、俺もフレキシブルタワーバー
付けたら本当に変わってビックリしたよ、もちろんいい風にね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:20:53.44 ID:5/Y5nflz0
>>59
スマヌ ビル足以外ではどうなるか分からなかったのであんな文章に。
ストラットタワーバーのデメリットは…… 燃費が落ちることか。
重さ じゃなくて 楽しくてついついアクセル開けすぎるから。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:04:52.64 ID:VfFq4Kpm0
>>60
別に謝ることじゃないよw
俺も正直、サスは替えたいんだけど、基本アイサイトの変更は×だから我慢してる。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:06:59.94 ID:Wgc0bZx00
今日ふとセンターの時計の液晶を見たら、いびしぃ切れ方をしてるんだけど、あそこは数字以外も表示されるの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:32:46.62 ID:23spWkGoO
新車契約するつもり。
感謝デーに契約して良いことはあるでしょうか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:57:48.76 ID:isjJCoQd0
>>62
>>いびしぃ切れ方
kwsk
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 02:00:24.99 ID:ZEbXICCX0
>>63
DOP無条件で2割引
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 03:04:25.47 ID:A5JujOF60
>>65
やっぱりそうなるのかな?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 03:41:52.14 ID:a2LYpYFR0
感謝デー 広島は10%

ナニこの地域格差…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 07:36:22.05 ID:9E0E5q0RO
>>67
旨味のある地域だと割引を大きくしてリピーター獲得に躍起になり売れない地域はそれなりになる。

販売本社も地域ごとに違うから仕方ない。
6962:2011/10/10(月) 11:25:37.47 ID:Wgc0bZx00
>>64
説明が下手で申し訳ぬ。
1つの数字を表示するのにいくつかの部品が光るようになってるじゃない?
その1つ1つの部品のパターンがなんか気持ち悪いというのがいいたかったのです。
たとえば、0を表示するなら上下左右があれば十分なはずだけど、何でちまちま区切られてるんだろう?
停止時にじっと見てたらぞわぞわ来る気持ち悪さだった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:30:38.28 ID:XZf9YifO0
なるほど、大分の方言か
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:08:31.73 ID:ncFHbTvRO
皆の衆
ボデーカラーは何色じゃ?
検討中の者も含めて教えてくれたもう
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:19:59.33 ID:kyRCJ9DY0
ホワイト TW NA
黒と最後まで迷ったが、白にしてよかった
汚れがめちゃくちゃ目立つのが悩みどころ
虫とかほっとくと落ちなくなる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:30:40.23 ID:tMJ1kJj00
黒にしたけどネットのオーナーの画像みると
青がめちゃくちゃきれいな色に見えるな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:59:50.64 ID:hdP3zS+t0
>>73
青って濃紺?
濃紺は良い色だけど、見た目がアレな人が乗ってる青は・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:01:48.10 ID:ncFHbTvRO
>>74
アレとは何ぞ?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:27:07.26 ID:yLrqUNbL0
OB SパケESでパールホワイト
青も考えたけどSパケに設定がなかったのと、試乗車の白が綺麗だったので
白は人気だし無難な選択ではあるけど気にいってます!車がでかく見えます
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:33:51.42 ID:3pv5mVN30
ツーリングワンコの黒

締まってみえるので
汚れは目立つけど、綺麗にした時の存在感は秀逸
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:40:23.29 ID:xHkcfIxN0
白買うと黒が良く見えて
黒買うと白が良かったと思う

BRはパール買ったけど歴代その他何回も繰り返してるw
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 15:25:16.50 ID:IuDmlq7p0
>>78
確かにw
前車白だったんだけど、雨のあとは部品から流れ出たグリースかなんかの黒い縦筋が、
洗車しても洗車しても半年ぐらいずーっと出てきて汚らしかったし、
おまけに虫がめり込んだ跡とかも結構目立って嫌だったから今回は黒にした。
相変わらずグリース垂れが出てるけどあんまり目立たないから黒にして良かったと思ってる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:13:35.44 ID:6NZikaqs0
アウトバック2.5iアイサイト、セージグリーンメタリック。
気に入ってる上にレアと言うか不人気カラーなので気に入ってます。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:27:16.53 ID:DlKXlMyv0
不人気好きなの分かるわw
ツーリングワゴン NA パールホワイト
現行は1番似合う気がするからこれにしたけど、確かに磨いた後の黒は秀逸だとも思われる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:33:28.91 ID:bM1WXB590
青はとにかく洗車が大変……
もう洗車キズ諦めて、洗車機突っ込んでるけどw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:35:01.85 ID:xHkcfIxN0
>>79
グリースは半年ぐらい出てたw
今は落ち着いてきたけどね。
夜に高速走ったあとは見事に虫の墓場と化してるしw

黒は綺麗にしてるとカッコイイよね
特にSパケ系見ると良いな思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:38:15.16 ID:Yc4O5D5N0
H21年式 TW NA Sスタイル 白 サンルーフ付 
DOPクラナビ バックカメラ付 走行2万キロ
先日、買取店へ240万で売却しました。
参考までに。
いままで、ありがとう。 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:09:07.68 ID:ncFHbTvRO
グレー系は少ないんやな

赤もおらんな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:15:27.81 ID:vOw548XN0
アイスシルバー、良いよ。
前車が赤鰤だったので
目立たない色にしたくなった。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:05:33.39 ID:w78DqvX3O
コーティングしてても洗車機突っ込んで問題ない?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:11:22.34 ID:ncFHbTvRO
アイスシルバー
セージグリーン
どちらもレアやね〜

カメリアの人おらんか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:57:54.27 ID:9ConQovg0
俺はアウトバックのゴールドだけどどんなもんだろう?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:42:18.04 ID:B95+n7jG0
金メダル!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:01:52.24 ID:Gns6xbTx0
俺は汚れが目立たないからスティール・シルバー
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 22:28:45.31 ID:OdBr4s/B0
フードディフレクターあればやっぱ虫は付きにくい?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:05:11.12 ID:dBeYcW2b0
アイサイトをクルーズコントロールとしてではなく、
単なるスピードリミッターとして使えないでしょうか?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:16:20.29 ID:2liHzlDY0
>>93
前に車が居ない、もしくは引き離されれば、設定速度で定速走行を始めるが?
ただクルコン中でも、前に車が居ない時にアクセル踏みこめば設定速度以上の加速が可能だからな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 23:21:44.64 ID:dBeYcW2b0
>>94
下り坂で減速した後に、再加速しなくていいのよ。
そのままアクセルオフでゆるやかな加速でいい時になんか違和感がある。
いつのまにか80km/hとかなるのを防ぎたいのです。
わがままですみません。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 04:20:47.19 ID:ya/1VjRJO
>>95
傾斜20°までなら余裕
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 08:16:38.63 ID:atXCAomV0
>>93
クルコンのボタン長押しでただのクルーズコントロールとして機能するよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 08:42:34.92 ID:IWymJKme0
冬タイヤ買おうと思うんだけど、
みんないくらぐらいで買いました?
一応量販店で買う予定です(18インチ)
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 10:52:02.21 ID:6gKrOdqm0
>>95
その動作と、スピードリミッターとの関係がわからない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:49:32.22 ID:f55PDCP40
>>98
REVO GZ きのうオートバックスで値段きいたら まぁびっくり
225 45 18 で 21万円(タイヤのみ工賃含まず)とのこと。

別の店で17万円 工賃込み って言ってくれたのでそこで決めちゃいました。
夏タイヤはSTIの18インチに換えちゃったのでノーマルホイールを
冬用に。(18→17のインチダウンだとあまり値段が変わらない。16インチは履けないし……)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:54:08.79 ID:f55PDCP40
追記
今年は震災の影響で車の買い換え(流されちゃった人たち)台数が半端ないから
スタッドレスは各社東北に大量投入とのことで、そのほかの地域は店頭在庫
がなかなかできない←某大手直営タイヤ屋さん とのこと。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:16:23.49 ID:Yp+Wo1l1P
>>95
傾斜を考えたアクセルコントロールをしろと言うことか?
運転手雇えよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 12:51:42.65 ID:a1yNH5dj0
>>98
去年買ったけど
revo2
225/45/18
取りかえ工賃込みで14マソ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 13:46:57.47 ID:1ca6bruW0
>>98です。ありがとう
20万を予算にします
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 15:27:53.49 ID:8c/Q0NNd0
今年はスタッドレスなしですごそうかな
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:55:41.66 ID:e0ZYQNnL0
GZ 225/45/18 1本35,000円(ネット、送料込、製造年月も新しい)で買って、
持ち込みでタイヤ組んでもらって()1〜1.5万円)ってトータル16万あれば収まるよ。

オレが買った良心的なネット通販の店
ブロッサム
http://coco-net.ocnk.net/product/5752
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:58:51.83 ID:e0ZYQNnL0
>>106
ごめん。こっちだ

http://coco-net.ocnk.net/product/3867
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:03:25.65 ID:YavBkHC/0
18インチになると車体の値段にたいしてタイヤが高すぎるな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:23:31.52 ID:e0ZYQNnL0
>>108
ミシュランなら3万以下で買えるけどね。

http://coco-net.ocnk.net/product/2679
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:35:35.66 ID:mA/8+VS60
冬だけ17インチにすればえぇやん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:42:31.73 ID:e0ZYQNnL0
>>110
17でも大して変わらんけどね。

http://coco-net.ocnk.net/product/3856
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 21:47:57.24 ID:Lf82cE1i0
コストコでミシュランを買う。
意外な穴場です。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:22:24.00 ID:IWymJKme0
純正ホイールを冬に使用するから18インチのスタッドレスタイヤ買います
引越もあるのに…
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 22:58:39.91 ID:g6Dd23uc0
サマータイヤだけど225/40/19のサイズが少なすぎて困る
なんでヨコハマから出さないんだ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:09:41.05 ID:KL10/dog0
インチアップしたら、メーターにどの程度の誤差が出るの?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:11:32.05 ID:UC3afcvT0
情弱の自分にはすごく参考になった。
ありがたやありがたや。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 23:21:44.40 ID:HVpZmeil0
215/45R17のこれに決めたわ。

サイズが3cm小さくなるけど、冬の期間だけ我慢。

http://coco-net.ocnk.net/product/3215
118 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/12(水) 00:42:10.44 ID:sywu24od0
次期BMW3シリーズの詳細が明らかに

独BMWが今月14日にワールドプレミアすると発表した新型3シリーズについて、海外の自動車メディアが詳しく報じている。
『AUTOCAR』(http://www.autocar.co.uk/)によると、コードネームF30こと次期3シリーズにはセダンのほか
ツーリング、クーペ、コンバーチブルの追加が設定され、さらにはGT、グランクーペなるモデルも登場するという。
ただし、これらのモデルはプラットフォームを共有するものの、クーペ、コンバーチブル
グランクーペの3モデルについては3ではなく4シリーズを名乗ることになる。

次期3シリーズの外観は、5シリーズに近いものとなる。特にフロントまわりの意匠や
リアデッキが高く設定されたウェッジシェイプのプロポーションなどは5シリーズに共通する特徴だ。
エンジンは、ガソリンが5タイプ、ディーゼルは6タイプの計11基が揃う予定。
ガソリンのボトムレンジを担う318iは、BMWがPSAと共同開発し、MINIにも搭載されている1.6リッターターボユニットを搭載する。
ただし3シリーズではこれが縦置きに搭載される。

長らく採用されてきた3リッターNAは、2リッター直4ターボに置き換わる。同エンジンは、320i(180ps)、325i(210ps)、328i(245ps)の3モデルに搭載される。
ガソリン最高峰の335iには、3リッター直6ターボ(306ps)が搭載される。
これらすべてのエンジンは、6MTまたは8ATが組み合わされ、アイドリングストップ機構やブレーキ回生システムなどにより燃費向上が図られる。
新型3シリーズの実車公開は1月のデトロイトショーが予定され、欧州では2012年春に発売が開始されるようだ。

http://www.carview.co.jp/news/0/154659/

119 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/10/12(水) 01:24:05.27 ID:sywu24od0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 02:46:46.64 ID:XlKvaGSg0
冬タイヤは今悩んでるトコです。
BEに履かせてた17インチに履かせるのが一番手っ取り早いんですが
RAYSにスタッドレスってのもなんかね・・・
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 08:01:38.87 ID:NvS1EqXH0
>>112
コストコってローテーション無料で出来るよね。
そろそろスタッドレスから夏タイヤに換えようかなぁという矢先に震災で、
近所のコストコが未だ閉鎖されていて一度も利用できないorz
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:35:09.76 ID:xEakNI280
相模市民乙
早く復旧してほしいがいっこうに補修する気配ないよな
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:47:39.06 ID:lPOqjEvo0
コストコってタイヤまで売ってるのか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:58:59.81 ID:TmkzSjyo0
>>123
売ってるけどこだわりのあるおまえらには向かない
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:23:31.36 ID:MTpe9vXX0
あそこのコストコって今年中に再開する予定だったよな?

まだ設計か施工の欠陥かわからんのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 17:02:20.58 ID:NvS1EqXH0
>>122,125
建物を作ってる時から見てたけど、それこそあっという間に
出来上がり、近所でも欠陥じゃね?って話が出てたくらい。
もうやらないんじゃないかって噂が出てるけど、はてさて。

さすがにタイヤ交換だけでわざわざ入間まで行くのは面倒くさい。
建設中の座間店も、遅れに遅れてオープンは12月だそうだ。
スタッドレスには微妙に間に合わないかんじ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 18:44:55.39 ID:kL+LAwjJ0
アパート住まいなんだが皆タイヤ保管はどうしてるの?
前車は軽だったから適当に部屋保管してたが、レガシィタイヤは高いし丁寧に扱いたい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:13:17.35 ID:RqYdlD9I0
年間12000円もかけて、近くのタイヤ屋に保管してもらってる。
これも馬鹿にならない金額だ。
南国から雪が降る地方に引っ越してきたが、車の維持費がタイヤも含めて
高くなって結構痛い。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:59:11.68 ID:yFjioEUA0
B4は廃止してカムリハイブリッドを供給してもらえばいいね。
セダンはFFで十分でしょ。
逆にワゴンをトヨタに供給してカムリワゴンでいいんじゃないかな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:02:04.67 ID:Z5naYU+I0
いやいや、四駆じゃないレガシィなんざ考えられないだろ。
ネタとしても酷いな。

OEM供給受けるのは仕方ないが、築いてきた自社ブランドをこれ以上汚すは止めて欲しい。
出すなら違う名前で出せって感じだな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:05:22.73 ID:yFjioEUA0
>>130
そうだよ。
だからB4は廃止。
カムリを別名で売ればいいんだよ。
ワゴン専用の設計で、リアサスと後席周りや荷室をもっと洗練できればいいと思う。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:37:59.69 ID:Z5naYU+I0
B4廃止したとして、セダンのラインナップ存続のために
わざわざカムリをOEM供給して貰う意味がどこにあるんだ?
素直にカムリ買やいいだろ。

少なくとも普通のスバル好きは、
ガワだけスバルなんてそんなモン買わないと思うぞ?

トレジアとかプレオとかが全然売れてないのに、
同じ失敗を繰り返させること無かろう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:57:44.48 ID:WAVZIQ3u0
>>95
SIクルーズをIモードのままにしてない?
Sモードにすると、かなり急な勾配でも適切にエンジンブレーキが働いて速度が出すぎるのを防いでくれるよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:56:59.74 ID:hnRqEcV10
アウトバックEXエディションはいつ発売でつか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 03:59:56.65 ID:hoOesI8D0
トレジアにスバル式の四駆をつけるべきだったな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 07:27:00.25 ID:82oSH4oO0
>>135 それはオーバークオリティーだろう
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 10:15:42.29 ID:P9EStPvG0
>>135
それ、すでにトレジアじゃないし。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:10:56.67 ID:JubK+w8t0
ここはバカみたいの伸びてる時と閑古鳥の時の差が激しいな
まあ伸びてる時はたいてい馬鹿がいるんだが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:52:56.15 ID:7Joo3LObO
金も下ろしてきたし、いよいよ契約してきます。
GTツーリングです。
最終確認してるつもりですがオプション関係での見落としが怖い。

革シートだけ、未だに家族で揉めてる
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:19:45.22 ID:YmW+MsVg0
オプション装備、特に後付けの利かないメーカーオプションは迷ったら付けておくのが吉。
不満を抱えて数年で売却するより、満足して10年乗るほうが結局はお得だよ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 22:50:36.72 ID:7d5DXtqk0
>>139
助手席に女性が乗る機会が多いなら、これからの季節は
セットで付いてくるシートヒーターがマジで好評ですよ<革シート
142 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/13(木) 23:35:59.17 ID:aERi9AF00
■開発コードは“F30”。デビュー直前!

BMW3シリーズのフルモデルチェンジがいよいよ近づいてきた。
14日にはミュンヘンでその姿がついにお披露目される。

現時点で聞こえてくる噂によれば、開発コード“F30”と呼ばれる次期3シリーズは
現行の5シリーズや7シリーズの流れを汲んだスタイリングになる模様。
また全長は現行モデル+2cmの4.55m程度になり、全幅と全高は数ミリの拡大に留まると言われている。
一方、ホイールベースは約5cm延長され、走行安定性や居住性のさらなる向上を図っているという。

http://www.carview.co.jp/magazine/scoop_photo/bmw_3_series_2/1031/1/
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:51:25.58 ID:zL2UfLsVO
私も近々購入することを決めました。
現行オーナーの方々に2、3伺いたいのです。

・値は張るが、選んでよかったオプションはなんですか?
 よかったら理由も教えて下さい。
・ソケットやコンセントは必要ですかね?
・ルーフのキャリアベースは後付け可能でしょうか?
・メーカーナビのほうがディーラーのより、売却時に高くつきますか?


ちなみに、革ヒートは取り付け予定です
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 01:54:48.61 ID:Mg/9fnGQ0
質問4つじゃねーか!うそつき!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 03:06:50.54 ID:ZwVqXDXc0
>>143
EyeSIght Sパッケージ 革シートで決まり。
これにしておけば幸せになれるよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 06:07:48.16 ID:ggexdjIb0
>>143
ソケットは必要。
ケータイの充電に一個と、プラズマクラスターに一個
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 06:58:35.39 ID:icdAp16A0
ソケットは2個ほしい。1つは携帯充電用。
もう1つは、シガーソケット対応のコンセント(社外品)などの
常時使わない物用に1つ。シガーソケット対応の、USBと
携帯電話の充電の両方が一度に出来るものが便利。USB対応型
の携帯重電器(どちらか1つ)でもいい。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:20:37.83 ID:utnWyN7r0
>>143
メーカーOPナビは売却時の年数にもよるけど
大した+査定にならないね、投資額はペイ出来ない
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:27:56.51 ID:soZtPeV2i
>>143
カーゴトレイマットはやめとけ
おすすめしない
150149:2011/10/14(金) 08:29:32.20 ID:soZtPeV2i
理由: 納車の時「えっ…」と思うから
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 09:03:14.77 ID:fSd48KP50
B4ならトランクマットトレイ買ってもいいんじゃね
コスパよくないけど、なんだかんだ純正で収まりいいし、どうせ見えないところだからな
俺は釣りやるからクーラーボックス入れて魚汁が漏れたら悲惨だからトランクマットトレイ敷いてるぞ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 09:53:20.20 ID:vvVJV8nuO
Sパケだったらパールホワイトが断然カックイイ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:02:15.53 ID:nq3RKCxb0
ノーマルだと顔がベタッとしたのが目立つが
Sパケにすると横顔が鮭ぽくなる
個人的にノーマルの方が好きだか
stiリップつけるならSパケの方が似合う
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:49:13.71 ID:nVRYNUjq0
>>152
色はパールが良いのは同意!!
しかし飛石での補修はパールは大変なんだよね〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:57:42.25 ID:9Nunrc1L0
stiリップ、いーなー。
車高下がるはずだけど擦らない?
そんなに気にしなくていいなら、寺逝ってくる。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 12:58:31.61 ID:9Nunrc1L0
誤:車高
正:最低地上高
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 13:47:54.02 ID:HKIdL2Fz0
リップ付けて最低地上高下がるのはいいが、
レガシィの場合はタイヤハウスの隙間目立つから純粋に車高落としだい
アイサイトゆえ…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:14:09.47 ID:i9LkWbGw0
わざわざ費用かけて乗り心地を落とさなくても良かろうに。
エアロ、ダウンサス、マフラーに20万も30万も費やすくらいなら
同じ費用で思い出に残る旅がしたいわ、レガシィと。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 18:27:15.39 ID:SgsBKyLM0
今朝、グローブボックスを開けたら、右上のスペースからにETC装置のようなもんがポロッと出た
なんだこりゃ?と思ってよく見たらB-CASユニットだった
粘着シートが弱くなって落ちたようだ

前の車のなんかの部品を入れておいたのかと思って焦ったわ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:36:54.33 ID:PvJ18CBs0
>>158
人それぞれってことで。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:41:04.51 ID:px03yY0B0
最低地上高下がってもいいこと無いゆ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:06:12.66 ID:avxx/a+v0
車高落としたいとかほざいてるDQNは乗らないで欲しい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:23:27.62 ID:j7twXiHr0
DQNはこんなダサイの乗らんだろ。奴らは見た目命だから。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:33:16.13 ID:avxx/a+v0
つか今レガシィ買ってる層ってどういう人たちが多いの?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 23:57:23.87 ID:AQ/Q+bTqO
知らないうちにホイールに2cm程のガリ傷orz

納車半年、大事にピカピカに乗ってきたのにショック。

皆さんホイールに傷が付いたらどうしてますか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:16:14.66 ID:7Id/+p6rO
泣いて諦める
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:30:38.79 ID:Mgfm75pR0
川口のホイール直しの天才の店に持って行く
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:44:50.25 ID:eKtrlMQz0
ダウンサスのTi2000を入れてみたいのだが、入れてみた人いる?
アイサイト無しのGT−Lパッケージなんだが。

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:52:45.92 ID:OZvGHrZpO
>>167

kwsk いくら位で直るんですか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 03:28:37.63 ID:qq0V9SEhi
>>160
さんきゅ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 04:02:23.13 ID:ESRoYKE70
>>168
いっそダンパーごと社外足にしゃえば?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 06:35:38.11 ID:9JAR3AEW0
>>168
パッと見は大して分からない程度のダウン量。
が、フロントリップを擦る回数が増えた。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:08:52.75 ID:eKtrlMQz0
>>172

ありがとう。
自分のはフロントリップを入れてないので大丈夫かな。


174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:47:41.61 ID:BPfsQACX0
B4 アイサイト乗り
先日、高速渋滞中のクルコン使用時自動ブレーキが作動する際
ピョロロロロ〜と小鳥が鳴くような異音が発生。
ブレーキが掛る度に鳴く。
試しにクルコンをOFFにして、通常ブレーキを掛けると異音はしない。
異音はエンジンルーム辺りから聞こえる様な気がします。
これって仕様ですか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:56:32.12 ID:7Id/+p6rO
寺いけ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:22:04.18 ID:f3/wggOb0
BLでは純正オプションにあったブルーミラー、BMではないのね…
地味にいいオプションだったんだが…
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 12:57:18.70 ID:uTHLVoDB0
>>176
あれってどーいう効果があんの?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:13:12.26 ID:QIqHp6qU0
>>176
ワイドビューミラーかな?BPで使ってました。
可視範囲が広がり使えたよ。来年の年改あたりで追加されないかな〜
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:14:25.04 ID:zyzgR0r50
>>178
便利そうだけど、ワイドってことは歪みで距離感狂わない?
バックミラーでワイド使ってダメだった
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:43:57.42 ID:QIqHp6qU0
>>179
最初は違和感ある。けど、死角がかなり減るから・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:52:06.51 ID:RVphQnoO0
>>176
provaので良いじゃん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 15:00:12.73 ID:f3/wggOb0
>>181
貼り付け方式だと、ヒーテッドミラー機能殺すことにならんの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 16:36:12.22 ID:w2s2wOQB0
社外品のパーツってD持ち込んで付けて貰うってありなのかね?
もちろん車検対応品
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 18:55:13.00 ID:c+PHhuQu0
工賃高いよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:06:26.23 ID:SjtZ1uWk0
>>182
スバル用品から出てたやつはヒーテッド機能付きだったな。
貼り付けじゃなくて取り替えだったんだろうな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:19:14.05 ID:kvnoTKME0
このスレにいるお前らにいいことを教えてやる。

タワーバー、まだつけてない奴がいたら明日ディーラーに注文するんだ。
車の挙動が明らかに素直になるぞ。
感謝デー割引価格でこんないいパーツをゲットできるなんて、ラッキーな奴らだぜ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:46:52.46 ID:c+PHhuQu0
ヘッドライトウォッシャーを標準装備にするなら
タワーバーを標準にしてもらいたかったな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:49:14.17 ID:EvTy6F0b0
>ヘッドライトウォッシャーを標準装備
義務だろ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:06:58.33 ID:pie/+2QX0
義務なのはレベライザーだろ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 22:37:10.35 ID:RVphQnoO0
五レ会どう思う?
俺、楽しそうたから入ろうと思うんだ…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:02:35.70 ID:lCUODOHh0
dopのコンセントやソケットってHPで紹介されてないよね?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:29:23.36 ID:/UWLsuGv0
BM9 2.5GTeyeS あさって納車
んでその次の日、車高調に変更 19インチ化

アイサイト、どうなるか人柱になってみる

乞うご期待・・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:58:53.11 ID:QSGwEo+e0
>>192
確か、このスレにその手の話載ってたぜ。

ダウンサスは問題ないみたいだよ。タイヤのインチアップは分からんみたいだけど・・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:20:12.25 ID:IByiXYOM0
>>186
俺は新車購入時に最初からつけてもらったからタワーバーがどのくらい利いているのか分からないけど、
この車、でかい割りに本当によく曲がるな。乗り心地も適度にしっかりして適度にしなやかだ。
好き嫌いの分かれる外装デザインとしょぼい内装に目をつぶれば、実にいい車だ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 00:55:02.56 ID:p597zQMxi
タワーバー評価高いね!
NAアイサイトで装着前と装着後の違いわかる人いたら教えてポ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 04:46:52.49 ID:QwxkPNXU0
中古タワーバーでも効果あり?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 08:23:42.48 ID:xGjfl/qH0
これレガシィか? 頑丈やねぇ
www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/1016/HOK201110150010.jpg
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:04:13.63 ID:ymfEwj6T0
レガシィ燃費20代にのせてくれたら飼う
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:18:47.88 ID:ybtPWKm10
>>197
違う
日産系じゃね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:33:31.59 ID:4RAH5ufa0
レガシィハイブリット買え
2年後だそうだ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:35:46.05 ID:5jRMYWR90
>>198
高速90キロで走ってたらエアコン3人乗車でもリッター18.5kmいったぞ。
エアコン無し85キロ巡航ならリッター20キロいくはず。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 09:36:14.59 ID:iFGJqznP0
>>195
取り付ける予定です。
付けたらレポしましす。
効果は微妙何じゃないかと予想してる。


203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 13:34:37.88 ID:ymfEwj6T0
>>200
まじ?でるの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:03:17.08 ID:ZpqlbisM0
>>203
コンセプトカーでてなかった?
まあ、トヨタとくんだし、燃費はスバルの弱点だから出したいだろうね。

欧州での燃費関連規制も見越してるかもしれないね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 14:44:05.13 ID:kwhYVXc80
>>202
是非、お願い致します!
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 16:40:58.16 ID:Uzg9JmyM0
>>203
でないと思う。
今の設計ではのせれないと聞いた。
次モデルからでは?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:15:23.98 ID:okj4T00d0
水平対向やめないとスペース的に難しいんじゃないの。
エンジンで前輪駆動、モーターで後輪駆動とかかな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:11:20.56 ID:ymfEwj6T0
アイドリングストップでもいいやレガに付けてくれ
30とは言わないから21くらいにならないか燃費
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:30:51.57 ID:NFOvrIn20
燃費を求めるなら他の車に乗った方が・・・・。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 21:37:25.14 ID:IByiXYOM0
都内でもリッター10は走るし、高速なら15は堅い。
車重1.5トンの車でこれだけ走れば個人的には文句ない。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:12:37.03 ID:ZqjX0W1C0
【スバル レガシィ 新型発表】燃費20.1km/リットルを記録
http://response.jp/issue/2009/0618/article126107_1.html

新型『レガシィ』の2.5リットルNAモデル「2.5i」には、新開発のCVT(無段変速機)
「リニアトロニック」が組み合わされる。

河口湖から三鷹まで走らせてみたところ、燃費は20.1km/リットルとライバル車を圧倒する数字を記録した。

212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 22:29:14.90 ID:IByiXYOM0
>>211
河口湖から三鷹って、いくつか峠は越えるけど基本下り勾配じゃん。
往復で数字出さなかったらインチキに近いな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 23:04:18.76 ID:4RAH5ufa0
>>206
Dマンは2年後って言ってた
インプのモデルチェンジの速さを考えればありえないことじゃないけど
型遅れになるの嫌だからやめてほしいw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:02:30.11 ID:4xGFmWyS0
>>212
なんかBPの頃も河口湖〜三鷹の燃費で叩かれてた気がする。
八王子料金所まではアップダウン激しいのは常識だけど、
八王子から調布は割と平坦に思えるけど結構下ってるんだよね。

アンダーパワーな車だとよく分かる。うちのサンバーS/Cは
八王子から調布方向ならメータ読み135リミッターまで余裕で出るが、
調布→八王子方向だとベタ踏み125が限界w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 00:05:07.93 ID:vvgLWCyD0
>>195
B型 NA Lパケ だけど、タワーバーの効果は絶大だと思う。
金ないからクスコのタワーバーをつけたけど、特に高速でのコーナーが安定する。
今までBG→BHと乗り継いで、その度にタワーバーを付けていたけど、BRが最も効果があったと思う。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 02:25:55.39 ID:N1Uz2zjRi
>>215
質の高いレスをありがと、是非参考に ってか完全に付ける方向に傾いて来たw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:04:23.74 ID:F3wFtS5x0
>>216
stiのフレキシブルタワーバーオヌヌメ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:15:43.05 ID:Gw3VqIX30
クスコでもいいよ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 11:58:04.40 ID:2DsqiN6ki
>>217
付けるならstiのつもりだったんだけどなんか違いある??
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 16:45:23.80 ID:6OtDF8hg0
レガシィにエンケイホイールをつけて
アドバンを履かせるおれは基地害
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 17:47:49.20 ID:M5zEFNGBO
>>215
一番効果を感じるってことはストラット周りの剛性が落ちてるんだろね

>>220
かっこいいじゃん!
222220:2011/10/17(月) 18:31:08.91 ID:6OtDF8hg0
>>221
あとシートをRECAROにしようとしてる

GT300のマネね
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:46:33.70 ID:mNhXJtw/0
REVO GZ 17インチ 4本で152,000円也…
キャリパー&ディスク変更を本気で考えたGTアイサイト…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 18:58:28.53 ID:M5zEFNGBO
>>222
いいね〜じゃあとは、ステアリング変更とルームミラーの代わりにバックモニターを設置すればさらに近づくよ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:27:00.99 ID:DO347JTb0
ターボはボンネットの穴がダサすぎるよな
あれカッコいいとか言ってる奴キモヲタだけだろ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:31:09.20 ID:05yCp71O0
全く、なんであんな下品なんだろうね。穴のデザイン処理が全然されていない。
他社はもっとさりげなくデザインしているのに。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 22:47:13.21 ID:O3Rf7qai0
>>226
悪いな。俺はそのボンネットの穴っぽこ気に入ってるキモヲタだw
アンタが気に入らないのは分かったが、俺みたいなヤツもいるのでそれ以上は
穴っぽこについて語るのやめてくれ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:11:08.70 ID:Rpw+PcwL0
>>219
バーがぐねぐね曲がるよ!

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:23:17.26 ID:mxgcpCAh0
関東にお住まいのメーカーオプションナビ付きレガシィのオーナーのみなさんにお聞きしたいのですが、首都高3号線から大橋ジャンクションを通過して中央環状線を走行する時、正しく道路をトレース出来てますか?

いつもあのループで完全に方向を見失って江北JCTに着く頃にはナビ上では練馬の方まで行っちゃうんですが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:06:43.57 ID:Z32wxWcV0
NAでも、あの穴が欲しくてボンネット変えたいくらいだ。
なぜあの穴に魅力を感じない。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:22:00.40 ID:a8mlWNH60
俺もあの穴は大好きだ
スバル臭い
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:36:01.63 ID:4Lxx4bAo0
俺もあの穴が良くてGTにしたんだが・・・。
少数派なん?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 01:11:17.48 ID:jU+XhCsS0
>>232
安心しる。おれもだから。
今時あのデザインはなかなか無いからアグレッシブな感じで気に入ってる。でも昔のインプみたいなわざとらしいのは勘弁だけど…
穴がダメ言ってるのは、決まったやつが繰り返し言ってるだけな気がする。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 02:07:16.72 ID:nG4m2dOj0
>>228
てことはやはりSTIのフレキシブルになるのか
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 02:08:31.70 ID:NjRjW8dj0
ターボ持ちとアイサイト無しは煽りに弱い傾向があるな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 06:01:07.18 ID:HEWA52e8O
おはよう

歴代GTから現行型への乗り換えって、NA転向派が多いような気がするけど‥気のせい?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 06:38:54.18 ID:Dividcf60
>>236
ディーラーマンに聞いたが実際に多いようだね。
現行に変える時点である程度落ち着いた運転をしようとしてるって事なのかな。
車内静かだしサスのストローク増えたしね。
俺はGT-Sだけども。

昨日から見てたらstiフレキシブルタワーほしくなったー
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:24:18.21 ID:ask54z6f0
ボンネット穴いらないけど2本出しが欲しいわ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 07:51:01.55 ID:46cKH+HUO
アイサイトの体験CMに出てる 一番最初の女の子可愛くない? 今度見て 「あっあっ」 て言うやつ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:26:18.12 ID:GlpStd1D0
あれ小倉優子ちゃうの?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:40:38.23 ID:y6rlbs/UO
俺はデラで買う前にもらったアイサイトのプロモーションDVDに出てくる運転してる女の子が好き。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:40:56.25 ID:51Zbzmi80
>>229
マッキン純正ナビで渋谷線から大橋通って川口方面に抜けるがそんなことは一度も無い
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:48:33.83 ID:DKtKwCta0
あっちこっちでフレキシブルまんせーしとるから
あまり釣られんように
244229:2011/10/18(火) 09:17:58.27 ID:N10Vqdhl0
>>242
レスありがとうございます。
まじですが。うちもマッキンなんですが二回通って二回ともナビは練馬行っちゃいました。
これは検証が必要だな。

ちなみに、>>242 さんのグレードは何でしょうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:25:59.19 ID:HEWA52e8O
>>238
激しく同意。10000円アップくらいで右側も何とか‥
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:56:41.00 ID:U/qbPy7pO
コンパクトからGTS乗り換えだとIモードでも速く感じる。
町中I、渋滞してない国道S、高速SかS#って感じですか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:01:17.73 ID:51Zbzmi80
>>244
2.5i iSightだよ

>>246
普通に走る分には全部Iで十分
S,S♯にするのは高速の合流と登りの山道ぐらいだな
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:30:00.16 ID:E12SbVCNi
>>243
で、お前は付けて全く変化なかったの?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:36:09.30 ID:lqG6PaLd0
>>248
別人だが思ったより変化なかった
強いて言うならいつもと同じ感覚てハンドル切ったら曲がりすぎたくらいかな
むしろ直進安定性が若干落ちた感じ

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:54:06.89 ID:y6rlbs/UO
直進安定性落ちるなら嫌だな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:58:44.99 ID:ComWesMf0
>>248,249
俺も別人だが、個人的には思ったほどの変化がなかった感じ。
9月半ばに付けたけど、今や存在も忘れている程度。

フレキシブルタワーバーに関しては今回で2度目だけど、前に
BPアウトバックへ付けた時よりもさらに体感が薄かったな。
前回スレ汚しだと文句言われたので、細かいレポは止めとく。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:17:01.49 ID:hgUXaDAV0
STI フレキシブルタワーバー 
NA EyeSight Sパケのようなもの(正しくはSports Selection) B型

コーナー曲がるときに 1,ステアリング切る 2,サス沈む 3,ぐわっと曲がるっていう
がバー付ける前の感じで
付けた後は

1,2,3,が同時にくる感じ 3,についてはさすが沈んでからではなくので
ぐわっ じゃなくて じわっ に変わる。

分かりにくくてスマヌ

直進安定性はうちのは上がったよ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:18:17.18 ID:hgUXaDAV0
誤:3,についてはさすが沈んでからではなくので

正:3,についてはさすがに沈んでからではなく、沈みながらなので

失礼。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 11:47:28.85 ID:lJUnACjH0
>>249
>>251
なんで外して売らないの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:39:39.43 ID:ComWesMf0
>>254
別に金に困ってないし。あと外すの面倒だし。

今回は紹介販売で貰った金券があまってて、特に買うものも
なかったから、気まぐれで付けただけ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:42:22.85 ID:Ez6/FzNT0
特別仕様車 スバル レガシィ アウトバック
「2.5i EyeSight EX Edition」を発表
ttp://www.fhi.co.jp/contents/pdf_74720.pdf
ttp://autoc-one.jp/news/878119/
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 13:51:05.81 ID:QVlsiD8g0
>>255
いろいろ残念だったね。
ドンマイ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 14:02:55.23 ID:lqG6PaLd0
>>254
三万くらいで買ったものを売りに出すのも面倒だしね。定価で買い取るとかなら別だが。
とりあえずスバル=タワーバーてのが十年来の憧れだったので付けた
たまにボンネット開けた時のアクセサリー感覚だよね
乗り心地は良くなったかも?少なくとも新車につけるもんではないかな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:18:26.55 ID:g+YU7T0sP
stiのサイドアンダースポイラーいつのまに出てたんだ!
感謝デー過ぎてしまったじゃないか…
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:29:03.36 ID:coyl70GJ0
サーターアンダギーでググれカス
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:39:06.63 ID:saAJyKZh0
さあいくか
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:08:04.46 ID:sjOZLzxF0
僕も行きます!
263774cc:2011/10/18(火) 18:21:40.66 ID:370CkY090
Iでパドルシフトを多用してたら
学習効果なのか
Sほどではないものの、鈍さがなくなってきた@C型。

ただ、アクセルオフで惰性で走りたいときにも
エンブレが効いてしまうのが難点。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 18:30:03.58 ID:p0o0ixxR0
>>258
フレキシブルタワーバー
確かに新車(納車時)につけるものではないかも。
ちょっと乗ってからのほうが嬉しさ倍増する。
>>258は嬉しさなかったようだが。

BR9でストラットとフレキシブルを付け替えたわけじゃないから
フレキシブルタワーバーがいいかどうかはなんとも。
パーツ中古屋で普通のタワーバーなら5千円もしないで買えるから
あれで試してみて硬すぎる って感じたらSTIにしてもいいかもね。
うちのはいきなりSTIつけちゃったからなんとも。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 19:33:31.05 ID:p0o0ixxR0
教えて 偉い人。
マニュアルとかにも時々出てくるんだけど 学習 リセット方法 とかありますよね?
あれって何を学習してどう反映してくれるんでしょう?
燃調とか? 違いますよね?
そのへんはその時その時にセンサー情報であわせますよね?

何が変わるのだろう……
ドライバーが数人いた場合は学習って……
 あー 疑問だらけ

教えて!! 偉い人。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:52:21.02 ID:SVc0U8KN0
>>265
主にアクセルの踏み方とそれを元にシフトタイミングを最適化している。
常にモニタリングしているから、誰が乗ろうと数分程度で(時間は各メーカーで違う)
その人の癖を学習して更新。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:26:37.26 ID:p0o0ixxR0
>>266
数分かぁ。 なるほど。 ありがとう!!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:58:28.43 ID:lqG6PaLd0
フォグランプを真っ黄色にしたいのだけど、やってる人いますか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 21:59:55.92 ID:4Lxx4bAo0
GTだけど、スタッドレス高いなぁ・・・・。
1本4万って・・・・。

BP時代に使ってた215/45R17があるんだけど、
メーターに誤差が出る以外、これ使って何か弊害ある?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:14:03.48 ID:djnhzKdY0
>>268
去年、9月にB型のGTアイサイト買って、速攻でバルブ換えたよ。

CATZ (FET) ハロゲンバルブ
ライジングイエロー (2800k) HB4

しっかりと黄色発光でオレは気に入ってる。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:16:52.14 ID:V0quXsXz0
192ですが

オーリンズ車高調で−35mm レイズG12 245/35-19入れたけど
アイサイト全く異常なしだった
Dにあれだけ脅されていたのがなんだったのだろうって感じ

その他 ブレンボキャリパー+ディクセルローター
クスコの補強パーツてんこ盛りして
ショップからの帰り道は純正ホイール、ストラット、キャリパーなどで
後席、トランク満杯
走りはまるでマリオカートみたい って乗ったことないけど
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:21:56.89 ID:VGSgCHJM0
>>271
レポサンクス。

>Dにあれだけ脅されていたのがなんだったのだろうって感じ

ターボのECUと同じでしょうね。各ショップは「トルク抑えすぎ」って
言ってるね。50kgfm超はやりすぎだが、2.5Lターボなら40kgfmくらいあっても
いいね。それと夏場の1500-2000回転を抑えすぎ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:23:44.23 ID:VGSgCHJM0
>Dにあれだけ脅されていたのがなんだったのだろうって感じ

ちなみにDでは万が一に備えて、アイサイト車高ダウン
とECUチューンを保証外にしてるんでしょうね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:38:57.45 ID:VGSgCHJM0
>>266
あれも現代の車の「おせっかいイラネ機能」だよな。
その分、コストダウンして欲しい。
嫁が乗った後とか、上司を乗せるために静かに走った後の
トルク感や吹き上がりが悪い。

275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:48:53.96 ID:63LHQwkm0
>>271
その辺のアフターパーツを付けた状態で動作検証をしていないから、何か起きても責任持てませんということだろうな。
PC周辺機器で動作確認ができていないものでも、大概は使えるのと同じ。あくまで自己責任で。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:06:36.30 ID:RFB/6Vuk0
いよいよこの週末納車…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:17:43.63 ID:BF2LsvOY0
改造したあとはアイサイトが正常に動くかテストはしたのかね?
普通に乗ってて異常がでないで判断しちゃだめだろ
さぁ ブロック塀に向かってテストするんだ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:21:44.16 ID:iv1hRC+/0
>>277
嫁さんを前にテストしたさw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:22:24.89 ID:8fS4Yeno0
犠牲になったのだ…
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 00:26:20.99 ID:Ybi2jZsl0
>>276
うちもだノシ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 06:03:33.23 ID:cpeVMSTgO
>>276
オラっちも、今週末納車だ!しかし待ちくたびれたズラ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 07:24:27.29 ID:ixBCXySJ0
>>271
プリクラッシュブレーキとかも試したの?
何をもって異常なしと判断したのかわからんが、
あんまり無責任なことは書くもんじゃない。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 08:13:05.82 ID:5idbVIVn0
2ch で何言ってんの?
あなたのその発言にだって責任無いじゃん
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:15:47.71 ID:vMfTs2y70
>>271
スタビリンクとかは、どうした?
ロールの挙動がガタガタしないかレポ待ってます。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:57:10.64 ID:QmXbpiFq0
>>283
あんたの負けだな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:58:46.49 ID:tjzOjl6w0
>>270
ありがとうございます
287229:2011/10/19(水) 10:38:24.76 ID:GK7X1uyE0
昨夜は妻に運転させて3号 - 大橋JCT - 江北JCTと走って来たがやっぱり位置を見失った。
ただ昨夜は江北JCTに着いた時点でナビは三鷹の辺りになっていた。

GPS計測による速度と車の速度メーターで10%ほど車のメーターの方が速く表示されているのだけど、位置を見失うのはこれが影響しているんだろうか。

>>247
うちは2.5i EyeSight S-Packです。
影響が考えられる違いはタイヤサイズかな。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 11:46:45.17 ID:xRJM3f600
>>273
> ちなみにDでは万が一に備えて、アイサイト車高ダウン
> とECUチューンを保証外にしてるんでしょうね。

ノーマルでアイサイト使って事故しても保証なんてされないでしょ?
メーカーは正しく機能しないかもしれないからやったらダメよ、って言ってるだけじゃん。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:02:59.10 ID:2Rf09N5r0
>>287
Dに相談してみろ
地図更新とか進められるかもしれないがそれは拒否しろ
少なくともスカイツリー」が載った地図じゃないと更新しても面白くないだろw
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 12:48:57.52 ID:tjzOjl6w0
>>288
補償じゃないから、事故っても賠償金はそもそもでないと思うけど、
機能的な不具合発覚しても無償修理してくれない、とかそういう意味での「保証」なのでは?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:20:31.24 ID:BBEAQP3h0
EyeSight関連の部品交換 困ったもんですよね。
夏タイヤと冬タイヤの交換はOKなのに
STIの標準より止まるブレーキパッドへの
変更はNG とか わけわからん。

実用上はノーマルに戻せるようにしておけばOK ってことかな?
EyeSightがなんか変な動きをしたらノーマルに戻しても同じ症状が
出るのかどうかがわかればいいような気がする。

でもDはSTIのブレーキパッドの交換は受け付けません とのこと。うーん。
292229:2011/10/19(水) 13:50:01.46 ID:GK7X1uyE0
>>289
ナビに距離自動補正というメニューがあったので、それを実施してもう一度テストしてみます。

ちなみにC型なので地図データは最新のものです。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 13:56:42.45 ID:xhY1m8Fc0
>>291
かなり踏み込んだところまで機能として実現してるから、
メーカーが慎重になるのはわかる気がする。

充分に検証はしてるはずだけど、
ブレーキやらタイヤやら全ての組み合わせは無理だし、
条件絞ってても市場では予想のつかないことが起きるから。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:09:18.24 ID:BBEAQP3h0
>>293
慎重なのは分かる っていうのは分かるんだけど一番?? ってなるのが
タイヤ交換

 標準のポテンザからどんなタイヤ(新品ね)に交換してもOKです。と
 言うわけですよ。Dは。 このへんが うーん って。
 タイヤも指定してきてるならあの慎重ぶりも分かるんだけど。

冬タイヤについてもきいてみたんだけどインチダウンしてもOKですよ とのこと。
タイヤはかなーり重要な部品だと思うんだけど。 
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:17:32.14 ID:GK7X1uyE0
>>294
タイヤは認められたサイズの範囲で変更可能ということでは?
運転席ドアのところに貼ってあるシールに書かれているサイズ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:33:06.77 ID:BBEAQP3h0
>>295
もちろんサイズはそういうことなんだろうけど銘柄のはなし。
タイヤ銘柄でブレーキの効きって変わってくると思うんだけど
あそこ換えてもよくてロードスティフナーNG とかあるじゃない?
明らかに制動距離とか変わるパーツ(タイヤ)がOKで、フィーリングが
変わるパーツがNG っていうのよくわからん。

ブレーキパッドについては冷静に考えると効きがよくなると
法律で許された緊急時の0.7G(だったけ?)よりも減速Gが大きくなるから
だめなのかなぁ。  でもより止まるパーツがNGって。
今変えたい訳じゃないけど、ブレーキ無くなってきてからの交換時には
いいのに換えたいなぁ と思っているわけですよ。
へたれなのでDで交換してほしいなぁ と。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 14:45:01.62 ID:kK2m8EDx0
ブレーキまで含めて国交省から認可されているから
システムとして変更はNG
タイヤは制動システムに含まれず
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 15:29:59.09 ID:xhY1m8Fc0
>>297
なるほど、そゆーことな。
じゃ、パッドとか別のに変えたらダメなんだな…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:16:11.43 ID:BF2LsvOY0
どっちにしても保証なんてないんだよ
ってことは・・・・・
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 16:31:00.99 ID:BBEAQP3h0
>>299
プリクラッシュブレーキは効いたらいいな ぐらいな感じだよ。
EyeSightで事故が防げる なんてだれも思って買ってない。

追従クルコンとかが動作がおかしくなるときついなぁ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 17:11:30.70 ID:JK9HomsAP
30キロでぶつかったら10万のじゃ済まないわな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:36:56.45 ID:tjzOjl6w0
実際ドノーマルで乗ってても万が一の事故でプリクラッシュが聞くとは言い切れないしね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:52:23.93 ID:GMFuaLy/0
もうアイサイトOFFにして
好きにいじるよ
SパケATにしたらついてきちゃうんだもん
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:44:55.31 ID:RGK4ItrX0
>>303
EyeSight OFF
よく考えたら逆の誤動作もあるわけだよね。
何にも危なくないのにプリクラッシュブレーキ作動 とか。

本格的にいじるならヒューズ引っこ抜いたほうがいいのかも。

ま、実際にはそんなことはないんだろうけど。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:55:49.10 ID:1CB/Bv//0
>>304
プッ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:27:24.77 ID:iHv+4Vni0
>>304
お前の誤動作の確率のほうがはるかに高いだろw
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:30:41.04 ID:JO/Vbo8b0
既に誤動作してるから、こんな事を書(ry
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:34:53.34 ID:RGK4ItrX0
ま、すでに誤作動(EyeSightじゃないぞ)してるからここに書き込んでいるわけだ。
察してくれ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:30:18.86 ID:utgdci8I0
>>297
つまり、違法改造扱いになるのだね。
そりゃ、ディーラーは受け付けないわな。
実際の問題の有無は別問題で。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:43:56.97 ID:Ayfe+orj0
>>238
純正TB用で2本出しにした私。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:54:15.35 ID:AWpoU+Fd0
>>278>>280も何嘘こいてるの?
嫁さんに運転させて、自分がバルーンの代わりににされたんだろう?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:55:47.65 ID:rW8+p9lB0
>>310
俺もそれやったんだが、仲間に「つまらん見栄張るなw」ってバカにされた。
後悔はしてないけど、そう思われるのはちょっと悔しい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:59:25.45 ID:LTf7Upwl0
ターボ乗りだけど1本出しに憧れる俺は変わり者
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:10:03.28 ID:6XpfV1Yzi
一本出し大いに構わないが右!右のキャップみたいなの!!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:17:05.85 ID:vMfTs2y70
俺は単純思考なので気筒数=マフラー数、割り切って1本出しが
良いと思う。

で、気になるのはレガシィのGTな。あれ2本出し。メリットは何だ?
STI(tS)だと4本出しなんだよな。

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:25:10.17 ID:vMfTs2y70
現行レガシィのマフラーは4本、2本、1本があるが、
これを機械的な合理性で説明できる人がいたらお願いします。

逆に「単なる表層のデザインに過ぎない」と回答してくれても構わない。
単なるハリボテに過ぎないなら、今のスバルの姿勢・方向性が
「価格差を出すためのデザイン」というトヨタ的経営だと判るし。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:39:27.08 ID:nfLOrm+50
>>316
それはつまり、今までの二本出しは性能上の理由があった、という前提なのか…。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:45:56.60 ID:vMfTs2y70
>>317
前提はない。あまり、そのあたりに通じていないのでご教示賜りたい。
水平対向の等長、不等長との関係とか。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 23:46:48.98 ID:R6QMQq8I0
ツーリングワゴンって純正品はもちろん社外でもルーフレールでてないよね?
付けたい…
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 01:14:57.37 ID:izF/7zwn0
前スレ802のSパケペダル興味深々です。
FAST 2手に入れたので検索してみた。Sパケ用のペダルは以下で揃うみたい。
ただ、アクセルペダルだけ、"仕入"という項目が"ND"となってる。意味は知らない。
納車後まだ日が浅く、うちはしばらく様子見のつもりなので、
どなたかディーラーと仲が良くて突撃できる人よろしくお願いします。(他力本願)

ペダル アセンブリ,アクセル 36010AG120 \11,400
ペダル アセンブリ,ブレーキ 36012AJ030 \7,700
フツトレスト アセンブリ 38010AJ000 \2,850

321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 09:46:44.08 ID:wmhD5Ch80
>284
ピロボールスタビリンクってのに交換した
あとシムスのロールセンターアジャスターも入れといた

一般道くらいの速度じゃロールしないけど
ヌッって感じで向きが変わるのは慣れが必要なのかも
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:16:21.58 ID:wgWIbzLZ0
>>318
原稿レガシィの場合は4-2-1-2(ターボ車)の排気だから純粋に
排圧の問題な気がする。 安い触媒ででかくして圧力損失減らす みたいな。

NAは単純にそんなに排圧でパワーロスにつながらない(吸気に直接は影響しない)から
一本でOK ではないのかな。 あとは軽くなるし部品代減るし等々。

それにしてもあの右側のキャップ あれさえなければ あれさえなければ。
あれのせいで2本出しにしようかとまじめに考えている。

一方で パテで成形するか とも考えている。

あのキャップ なんとかせぇ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:17:56.27 ID:wgWIbzLZ0
原稿 → 現行

4-2-2 だったらまた別の理由になるんだろうけどシングルターボだから
4-2-2はありえないな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:45:22.30 ID:2SVFz5Mo0
>>322
あのダサい蓋はエアコンの配管取り回し口にしか見えないorz
どっちかに出してね、みたいな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:46:04.56 ID:YIiOwjKh0
>>322
俺もなんとかしたい
二本出し風バンパーににげるのは冬バレるので避けたい
エクシーガの2.5のやつ使えないかな〜
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 11:49:33.84 ID:zdu9bD1L0
ぶはははは 誰もみてないよ 気にすんな


>自分
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:12:19.44 ID:okgHYL4n0
詳しい方、教えてください!
スタッドレス用でホイールを買おうと思っているんですが、純正の16インチのホイールはオフセット+48なんですが+55を履くとなにか問題はありますか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:35:25.56 ID:wgWIbzLZ0
Sパケ標準のホイールが+55だから問題ないと思われ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 12:52:36.04 ID:/jVRpY/m0
>>321
>ピロボールスタビリンクってのに交換した
あとシムスのロールセンターアジャスターも入れといた

参考になった。ありがとう。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 13:06:40.51 ID:e2YAhL4o0
>>324
そだね。
それを考えるとアウトバックはマフラーを気にしなくて済むから楽だ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:42:50.16 ID:ih252j/k0
あの蓋が嫌で、アウトバックにした+20万
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 15:58:26.11 ID:j4j2u+ZB0
たしかにあのバンパーは萎える
コストダウンのためなんだろうけど
もう少しデザインでなんとかならなかったのかと
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 16:35:08.99 ID:11PbxkRJ0
あの蓋が嫌で、GTにした。+50万円。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:22:49.29 ID:E+iIPjqi0
アイサイトとナビがついてたら、
カメラ画像が見れたりするの?
障害物に枠がでたりとか。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:52:06.24 ID:ymFY5AP30
あのターボの穴が格好良いという発想が理解出来ない
だからスバル乗りはヲタだと馬鹿にされるんだよ

お前らガンダム好きだろ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:54:50.13 ID:C82q/7v90
理解出来ないならしょうがないじゃないか

どうしたいの?
穴好きを穴嫌いにしたいの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:02:01.10 ID:JH20szUU0
幼稚で恥ずかしいよね。
穴なしがノーマルで、オプションで穴ありを選べるようにして欲しいよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:02:03.84 ID:cLnyK2U/O
GTSパケMT一般道8:高速2で平均燃費10.8は良いほうですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:19:47.10 ID:Yo8PBdBB0
個人の価値観の違いを理解出来ないヤツが一番恥ずかしい。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:32:31.94 ID:JH20szUU0
その発言はブーメランのようにお前自身に帰ってくるわけだが、理解できてるかい?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:37:19.92 ID:C82q/7v90
>>340
日本語下手くそだね(^O^)/
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:38:22.23 ID:uS1+QFHD0
>>335
ガンダム好きはどっちかというと三菱だと思うが。
言うことがいちいち左斜め上だな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:16:33.06 ID:Yo8PBdBB0
なるほど。確かにブーメランで自分自身に返ってきたね。
良かったね^^
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:04:13.50 ID:zdu9bD1L0
>>334
とある展示場でアイサイトの白黒画像をナビに標準して宣伝しているのを見たことある
たぶん特殊なことして映像をぶっこ抜いていたんだと思う
その展示場は寺とかではないがスバル直だった
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:14:30.55 ID:XhUZoca40
ガンダムよりエヴァだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:12:10.13 ID:9VG2H0+w0
黒いプラ容器のお碗をかぶせたようなステア
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:19:07.64 ID:UUvchJSw0
1からここまで自演です\(^o^)/
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:21:32.96 ID:UUvchJSw0
>>335
そもそもガンダムとかお前ダレwww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:27:29.95 ID:9VG2H0+w0
ランエボもガンキャラっぽいな。
あと現行アコードはモロにガンダム系だ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:36:54.62 ID:mjsZ23+50
NAの人たちリアバンパーどこのつけてるの?
あれを隠したいよな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:10:01.78 ID:MRjBdI0x0
アレってなんだよ。
つか、フロントグリルまで変えるこだわりありながらアレはねーべよ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:41:46.19 ID:0iTbPlS80
幼稚なデザインの車には幼稚なオーナーがよく似合う。
レガシィはそういう車。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:56:30.09 ID:ISaesB620
>>352さんみたいな幼稚な人間の意見は、
とても参考になるなあ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 02:28:28.44 ID:CGhm5uyF0
S#でも中回転域じゃベタ踏みでもスロットル50%しか開かないってのは、スロコン入れると解決するんけ?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:40:45.19 ID:Gy3CfNIFi
>>352
おい!日産ジョー…ジュークのオーナーはどうなっちまうんだよ!!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:01:37.81 ID:GkJGjEjuP
ジュークばかにすんなよR35のエンジン積んでJUKE-R作ってんだぞ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:29:48.89 ID:zpZd+EBI0
>>356

蒙古斑点も取れない青二才のくせにジューク言うな!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:05:23.97 ID:WkhZgGgx0
>>356
すいません、でもあのデザインはジョークにしか…
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:12:24.51 ID:OVLaI2t80
次のインプレッサ見て個人的にはレガシィのフルモデルチェンジも楽しみになってきたんだけど
次のフルモデルチェンジっていつ頃になるんでしょうか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 12:44:23.03 ID:S0LtcqAu0
>>359
在庫処分が済むであろう5年先位かな〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:57:20.62 ID:k2rB1FwGO
>>338
ド田舎でなければまあまあ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:22:42.49 ID:8UXCXAJk0
レガもD型でアイドリングストップ付くのかな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 22:51:12.27 ID:ml/vkCjR0
1時間運転して信号待ち5回ぐらい な田舎のヲレにはアイドリングストップは不要
いなかもんです。 でもリッター16キロぐらいいく NA Sパケ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 23:41:14.46 ID:GwXSUTRi0
BMGT
今日初めて0→100タイムを測定。
S#でD、スタートで普通に踏んで5.9秒。
ブレーキで保持して4000回転くらいまで上げて測ると5.4秒。
自分、マニュアルで殆ど運転した事無いけど、上手い人がやれば5秒切れるかな?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 02:34:03.87 ID:Yu3MO5IJ0
アイドリングストップは思うよりも複雑だから無理じゃね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:19:26.54 ID:jzsYTrMw0
アイドリングストップはいらない
バッテリーが短命で容量でかくなるし
再始動しないトラブルあるみたいだし

ついてもおれは絶対OFFにする
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 06:56:00.33 ID:P6/JDCBs0
レガシィは燃費とかエコとかを求める車じゃないしな。
アイドリングストップとかハイブリッドとか、そーゆーの求めるならプリウスにでも乗れよな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 07:59:56.48 ID:Nzr6GAkL0
将来のレガシィが心配だ。
ハイブリッドとかアイドリングストップとかを導入するために
4WDとは言いながらもリアはモーター駆動 とかやりそう
(正しくはトヨタにやらされそう)

もうそなったらレガシィ買わないなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 08:30:27.68 ID:ZtRu3e/E0
>>367
いくら求めないと言っても、世の中が許さないわけで。
メーカ平均値での燃費規制が始まるので、燃費を良い方向に
持って行かないとどうにもならない。

スバルがプリウス並のハイブリッドでも持ってて、それで燃費を
稼いで、燃費の悪い車の分をカバーできるなら良いけど、現状の
スバルには無理っぽい。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:20:44.41 ID:P6/JDCBs0
世の中に許されないならレガシィなんてスッパリ終わりにすればいい。
時代錯誤の低燃費ボクサーエンジンにターボ付き、AWD。
それでこそレガシィで、そういうのが魅力なんだと思うんだけど。

レガシィの名前だけついたエコカーなんて魅力も何もない。

それだったら(技術があるかどうかはともかく)、
スバルには新しいブランドの新しいエコカーを作って欲しい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:27:46.93 ID:DOxmL9Y20
>>370
> 時代錯誤の低燃費ボクサーエンジンにターボ付き、AWD。

まさに文字通りのレガシーデバイスだな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:35:55.20 ID:ZtRu3e/E0
>>370
気持ちは分かるけど、スバル的には終わらせる必要ないんじゃね?
わがまま言う日本ユーザーは全体の2割ぽっちでさらに低下中だし。
イヤなら買うなって事で。

まあ今後は世の90%以上がエコカーって感じになるだろうから、
楽しめるうちに楽しむのが吉。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 09:37:21.63 ID:ILHlHIbv0
モーターで低回転トルクが圧倒的なものになり、0-40km/hのもっさり感が
なくなるならハイブリ化はありだな。
0-100km/hは、ノーマルのGTで4秒台を目指すこと。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 10:00:40.61 ID:P6/JDCBs0
>>372
まぁ、そうなったら確かに買わんわな。

ていうか、書いてて今更に思ったけどさ。
名前が何だろうがエンジンがどーだろうが、
乗ってて楽しい車を作ってくれたら、それを買うよ。

モデルチェンジする毎に買換え15年近くレガシィを乗り続けてるのは、
やっぱ楽しいからだしなぁ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:03:17.25 ID:4zf5NsNU0
今はたまたまレガシィだけど、子供が3人4人となればミニバンにせざるをえないし、
子供が独立すれば2座スポーツでも2ドア4座クーペ風セダンでもいい。
「レガシィじゃなきゃダメ」という絶対に譲れないポイントはないね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:11:51.80 ID:wYJehq720
おまえらスバリストって言葉知ってる?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:18:57.66 ID:4zf5NsNU0
>>376
そいつらが、ちゃんとスバルに乗り続けていたら、
スバルも昔のような車を造り続けていただろうに、残念だねえ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:19:14.11 ID:ILHlHIbv0
>>375
5人乗りワゴンは半端だからね。

内装質感が史上最低レベルで、レスポンスが全体的にマイルドで
運転が楽しくなく、BR9のでかい大きさなら
「普通にステーションワゴンの7人乗りかSUVでいいや」ってなる。

B4は、あの価格にあの内装では選択に入らんし。速さだけ求めるなら
WRXを買えば良いし。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:24:44.71 ID:ILHlHIbv0
>>377
国内で批判されているのは主に「内装」「フロントマスク」「レスポンス」
「ホイール」だから、年改で十分に直せるレベルだけれどね。

ダッシュボードとドア、天井の質感を向上させて、フロントマスクの
デザインを買えて、ECUの設定をチューンすればいいだけだから。
趣向の違うホイールは既にアウトバック用で出してるし。

フロントマスクは新型カムリのデザイナーでいいよ。同じでもイイ。
マークのところスバルに変更だけでイイ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:05:11.51 ID:COe++jdx0
>>379
カムリ買えよw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:26:02.75 ID:ILHlHIbv0
>>380
セダンとワゴンの違いって知ってる?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:58:34.20 ID:9XqjSt+v0
スバリストは現行買わんよ。
間違い無く。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:59:06.38 ID:KiXvXxZM0
また変なのが出てきた。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:02:09.62 ID:ILHlHIbv0
>>382
ステアフィールが変だしな。
振り子ロールやリア挙動はCで改善されたようだが。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:05:35.75 ID:SyAL9sLJ0
>>364
それスピードメーターの100km/h?
誤差あるよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:08:25.44 ID:sFreI0mq0
NA Sパケ フレキシブルタワーバー付けました。
明らかに反応がよくなりました。ワンテンポ遅れてフロントが入っていく感じが多少改善されました。
レガシィぽくなったというかw
ダイレクト感はありませんが、それはそれで疲れないので私は嫌いではありません。

別に高価なフレキシブルでなくてもいいかも
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:10:37.23 ID:DOxmL9Y20
あんな細いグニャグニャの棒一本でなんでそんなに変わるのか、不思議で仕方ない。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:21:53.81 ID:4zf5NsNU0
ところで、大変評判の良いフレキシブルタワーバーだが、
あれってヤマハが5・6年前に発表したパフォーマンスダンパーと同じ理屈だろ?
ポン付けじゃなく、ちゃんと調整したら効果はあるはずだよ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:19:58.33 ID:ILHlHIbv0
>>387
使ったことないのか? あれは、取り付け後に人が押す程度では
グニャグニャ、グラグラにはならない。がっしりとバーになっている。
特にエンジンルームボディ上側が開こうとすることにたいしては
引張材としてまともに効く。

車重レベルの力で前サスだけでは凌げない無理な上下の力にたいしては
柔軟にピロボールが効いて力を逃がすようになっている。

現行の場合、装着で良くなる部分もあるが、元の電動パワステが不自然なのと
B型あたりまではSパケでもブッシュが駄目なので、違和感も出るね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:29:00.32 ID:78MwRFcn0
2代目カルディナは、
トノカバーがリヤストラットタワーバーを兼ねてたけどな。
走行時は外すなって書いてあったから、結構効いたんだろ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:35:33.79 ID:1rthbp6O0
B型乗ってるが、ブッシュだめなん?
交換できるん?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:45:45.84 ID:ILHlHIbv0
>>391
まさにC型が改善した点な。
B型用には社外ピロボールが出てたと思う。他にも色々あるが、
B型までのフロントのブッシュは、路面にガタがあると前後のサスが
前後に振動しまう感触があった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:50:09.96 ID:ILHlHIbv0
まあ、俺の場合、色々30万円分はSTIでやれるだけやったが
内装の立て付けの異音が酷すぎ(計6箇所)だったのと、
パワステが不満だったんで手放しちゃった。

やるなら、さらにSTIを放り込んで、内装を徹底に見直して、社外ECU、
流用スタビ、ブッシュあたりまで手を加えれば楽しくなったかもな。
さらに100万かかるけれど・・・そうなると総額550万円のカスタム
レガシィのできあがりだったが・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:09:20.35 ID:1rthbp6O0
まじか〜アイサイトに影響出ないなら交換しようかな
せっかくのスポセレだし…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:10:58.14 ID:4zf5NsNU0
>>390
トノカバーでボディの強度を保つって、ショボイけどなんか憎めないな。
トヨタじゃなくホンダみたいな発想w
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 17:25:11.00 ID:mUZM1YFo0
>>385
スピードメーターの100km/hです。
誤差の事は気になっていたので、走行時間を測定しながらスピードメーターと走行距離を
見てみました。メーター目視60km/hで走行して100mは大凡6秒で走行しました。
まぁ、デジタルの走行距離に誤差があったらモトモコモ有りませんけど。
ちなみに、量産車ってメーター速度誤差どれくらい有るかわかります?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 19:03:56.32 ID:niRGuDpF0
>>394
気にならないならほっときゃいいよ。
ピュアオーディオみたいなもんだ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 21:27:35.48 ID:WXBzzqDd0
>>397
同意。

>>394
スバルの年改を気にしてはなりません。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 23:17:56.15 ID:SyAL9sLJ0
>>396
他の車種は知らないけどレガシィの速度計は3〜4%多めに表示されるね。
メーターの100km/hは実際96〜7km/hぐらい。
ECUのデータで確認済み。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:52:22.94 ID:otXO4iSk0
>>396
メーター速度誤差は、確か0〜+10%までが車検合格範囲じゃなかったっけ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 01:01:02.07 ID:S34F4rjU0
>>396
2.5iはもともとタイヤ内径が他グレードと
くらべて小さいからな。
誤差が大きいのは仕方ない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 14:41:11.20 ID:Z8uAoxjz0
Iphone4sの変えたら 画面に曲名なんかがでるようなった
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:34:07.38 ID:xoLB4V3L0
3.6Rのエンジンは先代の3.0のような
回す気持ち良さは残っていますか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:35:02.39 ID:VXxJjGoe0
は?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 19:14:24.16 ID:WN9JU+tr0
3.6R乗りだが、低速時の加速時にタイムラグを感じる。S♯に
なっても同じ。高回転域は回していて気持ちがよい。低速域の
出だしのタイムラグは、ミッションかレギュラー仕様,燃費仕様の
ための、プログラム設定になっているからかも。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:42:20.03 ID:5dKCEwk10
>>405
SVXでは、街中3速固定にしてレスポンス重視にしてた。
DドライブモードだとS#でも駄目かね?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 21:19:22.03 ID:uNtp9K590
同じく3.6R乗ってるけど、S#でもダメだよ。
極低速域は踏んでもギアチェンジに変な癖が付くだけで回らない。
つうかギアがNでも回らない。

回してビクンビクンしたいならマフラー変えたほうがいいかも。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:37:20.62 ID:tTdsiTv10
2.5GTLパケA型です。
メーター読み120km/hで、GPS計測で112km/h
メーター読み100km/hで、GPS計測で92km/h
メーター読み45km/hで、GPS計測で41km/h
7〜8パーセント多めに表示されるようですね。
ちなみにGPS計測とは、ユピテルのレーダー探知機に
表示される値です。表示にタイムラグがあるので、
10秒ぐらい速度をキープして調べました。
足回りはノーマルのままで、空気圧も正常値です。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 23:17:17.71 ID:HoZBBVpH0
>>408
国産はみんなそんな感じ。基準で認められてる上限一杯に大きく振る方に誤差作ってるみたい。
100キロ超えると一気に誤差が酷くなるのも特徴。
でも、車速信号線に付けるメーターだと、GPSとほぼ同じ速度がでるよ。

なので、純正メーターの誤差はわざとやってるが正解。
メーター多めに振ればスピードいっぱい出てるとドライバーが思って、速度抑制に繋がるからだと思う。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:14:21.47 ID:2gpqWJyQ0
>>409
2.5i、iPhoneのGPSで計測したけど、
ほぼ同じような値だった。
BHのころは60km/hくらいまではピッタリ同じ値、
そこを超えると5kmくらい高めに出てた。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 17:42:39.27 ID:d+csxOnB0
2.5iの素のES、3か月待ってようやく納車。
まだ少ししか乗ってないが、改良された足のせいか革シートのせいか、乗り心地よろしい。

外観(特に顔)デカい、室内空間も広大、だが運転してる時はそうでもない。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 21:52:02.70 ID:QXGZ21u10
ちょっこら踏んでくるノシ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:01:10.21 ID:luqYikSC0
今週末納車だーwktk
まずは壁に向かってフルスロットルだよね!?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:12:45.88 ID:wNBKd4wq0
30km/h以下じゃないと停止できないよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:14:41.60 ID:N5ngJjW40
>>414
止まった状態からじゃ発進もしないんだろ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:53:00.02 ID:3s0pgo/l0
>>415
発進はする。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:08:59.18 ID:1j25/LFJ0
>>414の優しさに泣いた
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:44:16.96 ID:WwcJJgap0
現在ツーリングワゴンの購入を考えているのですが、ナビ選びにすごく迷っています。
質問なのですが、ツーリングワゴンにサイバーナビの最新のもの(CS)とカロッツェリアのリアカメラは装着可能なのでしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 01:06:27.52 ID:nDN5OohP0
こないだ納車されたばかりなんだが
ケータイはシガーソケットのところ
財布はコンソール
ティッシュはドアの収納だろ
掃除用ミニモップとファブリーズはどこにおいてる?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 01:51:23.23 ID:vOiO5zBA0
>>418
装着できないと考えた理由は?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 01:51:51.27 ID:qUhlntUT0
>>419
頭の上
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 07:03:07.87 ID:wH5NxI+v0
>>418
装着してますよ
カロッツェリアのパンフレットに載ってるやつをディーラーで取り付けてもらいました。
ディーラーのカタログに載ってるやつより、安くてガイドラインも出るし、画像も綺麗です。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 07:16:11.19 ID:IyjHAxMe0
>>418
アイサイトを選んだ場合は、クルーズスカウターのカメラ取り付け位置に
一工夫が必要だけど、それ以外は問題ないと思います。
TVに出てくるカロのデモカーはBRですし。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:44:06.11 ID:Upwad/vY0
>>419
崖の上
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 09:46:23.75 ID:D4Gp7ASg0
カロもタイの洪水被害で生産がタイ変なことになってるらし〜な。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:18:08.23 ID:UCtI5ABA0
いタイたしい状況だな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:36:20.37 ID:45LcPGZv0
↑二匹
すれタイに関係無い話題をするな!
しタイなら他へ行け。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 11:57:26.10 ID:mbVstOP4i
3匹まとめて醜タイさらすな!
どっかいけ!
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:34:10.41 ID:aIiBGnM3P
>>428
あんたもタイ差ないよ
430418:2011/10/25(火) 12:37:46.75 ID:1jxUGWEx0
>>420>>422>>423
レスありがとうございます。車についての知識が全くないので助かりました。

アイサイトの場合カメラ取り付けに工夫が必要とのことですが、そうなるとオートバックスなどではつけないほうが良いという事なのでしょうか?
行って聞いて来いという話なんですが、あらかじめ教えていただけるとありがたいです。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:39:50.67 ID:1dv0MvufO
お前らタイしたことないな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 12:47:49.29 ID:8tr+nkDe0
>>430
フロントガラスのこの範囲はNGというのが厳密に決められてますので、
ディーラーで確認なさった方がいいかと思います。
通常はフロントガラスのセンターに付けるカメラですが、
左右に避けて付けることになります。

カー用品店には、アイサイトに影響無いように付けられるか聞いてみて、
無理と言われたらカメラだけはディーラーにお任せするのも良いかも
知れませんね。
持ち込みでも、車購入時のお願いという事ならある程度柔軟に対応して
くれるかも知れません。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 13:50:21.78 ID:sRmL/uvq0
>>430
新車での購入なら、契約条件にナビの取付をサービスで頼めばいいよ
ネットで買って取付だけディーラーでやってもらうのが一番安上がり。
中古車店でも外部業者呼んでやってくれるけど有料だと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:34:47.87 ID:WwcJJgap0
>>432>>433
レスありがとうございます。
持ち込みでディーラーにお願いするって方法もあるんですね。
とりあえず明日ディーラーに行く予定なのでそこで詳しく聞いてみたいと思います。
みなさんありがとうございました。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 20:56:17.89 ID:D4Gp7ASg0
もっタイないお言葉です。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:00:02.97 ID:wzGhh6gg0
にわかには、信じがタイ内容ではあるがな…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:23:29.97 ID:4tJm/7rx0
まだ行くか
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:30:21.55 ID:eluARTf1O
もう終わりタイよね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:50:09.87 ID:4tJm/7rx0
↓が最後。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:14:02.73 ID:6WouRB+x0
タイヤどうしようかな
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:15:10.22 ID:mY8diBgI0
>>440
えっ…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:19:30.37 ID:D4Gp7ASg0
タイは、東日本大震災に多額の義捐金を寄せてくれただけでなく、移動式タービン発電機
を無償貸与してくれている。
冗談は、この位にして義捐金出せる人は、ヨロシクな。日本も恩返ししようぜ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1319038310/
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 22:20:14.23 ID:rzmF4ZYL0
さすがにもうイイだろww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 23:27:39.93 ID:wpoaUUZa0
フレキシブルタワーバー付けてステアリングがややマシになった。
付けてみると改めてノーマルは剛性不足だったと感じる。

アイサイトついてるし、旋回能力は高いので、BRはそんなもんかと思っていたが
レガシィ乗り継いだBRオーナーの人はどうやって自分を納得させてる?



445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 01:25:00.50 ID:G4P1ljan0
>>444
STIパフォーマンスは入れたら確かにタイトになる。
しかしパワステの中立付近の違和感は増大。

内装も低質で異音も酷いので、これからカスタムしていく。
保証期間過ぎたら、100万円かけてチューンする。

ECU、社外バネ、ピロボールリンク、WRX流用スタビ、内装カスタム
あたりをやるつもり。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:33:21.03 ID:bCtVCtW90
今までの車歴では今回が一番高い・性能いいのでこんなもんかなと。
もっと旋回能力よくて更に乗り心地も両立してたら最高だなって思うけど
次買う車に期待
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 07:10:38.56 ID:J62fgyPu0
ゆるい方が良い場合もあるしね。
剛性信仰も程度の問題。
今まで剛性感が高いとされている車に乗ってきたけど、
これはこれで何の不都合は無いのでよし。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 09:14:26.59 ID:2Up+Evww0
そもそも走れる車がほしいならインプレッサ買うし
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 10:20:56.44 ID:uW4a6A8Q0
>>>444
レガシィは実用車と考えているので、不満が無いどころかBRは最高。
足が良くてWB長くて長距離も疲れないし。アイサイトはラクチンすぎ。

かっ飛ばすなら、何より軽さが命と思ってるので、レガシィにはまった
く期待してなかったりする。
今はセカンド車(Mito QV)が有るおかげか、お互いに補完し合ってて
レガシィにはまったく不満が出ない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:21:10.83 ID:iICUiTrw0
>>449
ツーリングワゴンは後席居住性抜群なので、嫁と子どもが後席で重役化。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:28:06.77 ID:bYwYdR8EP
後ろに乗る人みんなバンのくせに広いなーって言うけど誰もこの車欲しいとは言わないw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:30:32.23 ID:p+Pe7aZX0
どんな車乗ったら、そんな事言われるの?

そんな事一回しか言われた事ないわ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:51:41.83 ID:VFF7VW5w0
1回あるのかよw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:53:40.15 ID:eOF1QV/s0
一回しか、って、結局言われたんか。
ちなみに俺は言われたことないよ、友達少ないからな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:56:09.03 ID:uW4a6A8Q0
>>450
うちも同じだわ。さらに両席間に犬が鎮座することあり。
ショーファーカーのごとく、俺だけ前で運転手。

>>452
昔のレガを知ってる連中には、後席が滅茶苦茶広くなったなとは
言われる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:45:44.18 ID:rQLYH4XL0
GTが、もうちょっと安けりゃオレも欲しいって言ってる友達はいるな。
アイサイトにはかなり食いついてる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:50:57.29 ID:iICUiTrw0
>>451
誰かを乗せてやると、広さに驚愕、タワー駐車場に入ると聞いてまた驚愕、
アイサイトで自動運転してるのに気がついてさらに驚愕、
燃費計みて顎をはずしてるよ。

でも欲しいとは言われない。そこがいい。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:23:57.42 ID:3WJ2rWWfO
誰か純正プレミアムサウンドの音質設定おすすめ値教えてケロ!

聴くのは洋邦popsです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:35:56.93 ID:2Up+Evww0
ベンツやBMW、GT-Rいろいろ友達の車に乗せてもらってるが
いいなーとは思うが、ほしいなんて一言も言ったことがねぇ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:44:11.02 ID:Fk/WewJu0
じゃあ言ってやれよ
ほんとは欲しいけど高くて買えねーって
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:52:27.30 ID:vrFTq85C0
>>460
全然高くないだろ。どんだけ貧乏人目線なんだよw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:57:39.36 ID:hZvpw49C0
そりゃ400万程度のレガシィも買えないんだもん。
外車や高級スポーツカーは高嶺の花なんだろw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:08:51.36 ID:2Up+Evww0
いいモノとほしいモノが一緒だと思ってるバカが湧いてる?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:19:35.06 ID:A3hBcfBA0
ベストカーの記事に来年夏レガに1.6直噴ターボが載るって出てたけど本当かねー?
ま、ベストカーの記事を鵜呑みにするのもあれだけどさw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:55:31.76 ID:rQLYH4XL0
他スレでもよく言われてるけど、確かに独身者か余程恵まれた年収や環境がない限り、
皆が言ってるような高級車には乗れないよ。

正直言って、妻帯者で子供もいて家のローンも抱えてるオレは、年収1千万ちょい越え
じゃレガシィ・クラスの車が精一杯だ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:02:03.38 ID:Z4h0lQLQ0
一般世間的には
レガシィとかは十分高級車の類だそうだ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:02:35.59 ID:hZvpw49C0
>>465
どんだけ豪勢な生活してんだよ。
俺も嫁さんに子供二人で家のローンあるが、年収500万。

毎回初回車検で買換え。今年はGTSパケ現金買い。
レガシィが好きで買ってるが、予算的にはGT-Rも余裕。

倍の年収あるのに、レガシィクラスが精一杯ってのは、
どっかおかしいと思うぞ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:12:15.46 ID:rQLYH4XL0
>>467
オレは逆にアナタの家の家計簿をじっくりと見させて頂きたいくらいだけど。
うちは貧相な生活はしてないが、ごくごく普通生活しかしてないよ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:26:19.37 ID:p+Pe7aZX0
>>467
奥さんすごいと思うよ
大切にしてね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:44:38.11 ID:uW4a6A8Q0
>>467
その奥さんとうちの奥さんを交換してください。

初回車検で入れ替えとなると、追い金200万位かな?
妻子供に家ローン有りで、500万の年収のうち70万位が車両代金に
回るってかなりすごいんじゃないか?貯金できるのかな?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:45:28.78 ID:/+jqiHYT0
どこに家もってるかによるわなー
ど田舎に持ってたらいけるだろう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:46:01.70 ID:G4P1ljan0
>>467
うちも共働きですが、>>465と一緒ですね。
ただ周りの友人達にあなたのようなスタイルの人も多くいます。

そういう友人達は、殆ど親の援助によるものです。車購入で、住宅ローンで
あるいは生前贈与で毎年100万ちかくづつ振り込みがある、などです。

そこで質問です
・あなたは共働きですか?世帯年収は手取りでいくらですか?
・車や家具、食事など親の援助を受けていませんか?
・税制の許す範囲内で親から財産を譲って貰うなど生前贈与に該当する
 部分はありませんか?
・代々の賃貸不動産収入などはありませんか?

私は、親に一切の援助も受けておらず、嫁は共働き断固拒否主婦ですので
>>465氏と同様でレガシィGTSが精一杯です。子供も将来を考えて一人に
とどめました。

あなたがGT-Rを何故買えるのか、不思議でなりません。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:47:15.93 ID:G4P1ljan0
訂正

>>467
うちは共働きではありませんがが、>>465と一緒ですね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:49:17.56 ID:G4P1ljan0
>>470
生前贈与とか、不動産賃貸物件で副収入があるとか、
実は車は親が購入しているとか、そういうマジックがないと無理ですねえ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:54:18.77 ID:vrFTq85C0
>>474
あとは経費で買うとか。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:57:37.85 ID:FIMorMRzO
>>467
年収500万て手取りの額だろ?
税込じゃ手取りにしたら360万になっちまう。

田舎だろうが、嫁さんがやり繰り上手だろうが、普通に考えても釣りネタとしか思えん。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:08:32.67 ID:rQLYH4XL0
別に>>467が言ってることを嘘と思っているわけではないけど、
車持ってればそれなりの経費もバカにならない額。

確かに皆も我慢できる生活レベルも違うと思うけど、マジに家計簿を拝見
させて頂いて参考にしてみたい。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:11:08.55 ID:G4P1ljan0
俺の友人にも多いんだよね。親の土地や援助で家建てたり、
親の援助で欧州車買ったりしてるやつ。

共働きで夫婦計2500万超えたら、800万のドイツ車と国産実用車
2台体制はありだが、1000万前後ならレガシィあたりが精一杯だな。
親の援助がないと無理。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:14:35.40 ID:G4P1ljan0
あー、うちの親も車ぐらい援助してくれればいいのに。
退職後に3億円を投資で溶かしちゃったから、援助はないなあ。
長男だから将来的に介護はこっちで負担なのかな・・・

次はスカかドイツ車中古あたりかな。まあしばらくは買わないが・・・
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:15:21.00 ID:2Up+Evww0
おまえら人の収入の話になると勢いがあるなw

くだらねーwwww
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:18:40.18 ID:rQLYH4XL0
>>480
そりゃ、気になるでしょうw

特に>>467のような話が出れば、興味が湧くのは当然。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:22:19.87 ID:G4P1ljan0
>>480
現行レガシィを買うのは、スカは買えない、いわゆる中流クラス。
いつ転落するかもわからない、危うい層。
逆にちょっとでも良い車に乗りたいと渇望している層。だから収入に敏感。

年収500万で住宅ローンがあってGT-Rを買うなんて人には反応する。
>>467は親から何かを援助・継承していると思うけれどね。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:41:29.86 ID:RR/Tpcte0
年収額面300万で現行アウトバック買っちゃってサーセンwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:47:42.08 ID:FIMorMRzO
うちの話で恐縮だが…

任意保険・約7万5千円(年間)、ガソリン代・約2万円(月)、自動車税・4万5千円
オイル交換・その他備品購入・約3万円でそれだけで維持費に約40万円だ。

俺ん家はかみさんと子供一人で、かみさんのパート収入合わせて世帯年収は税込で約900万円。
家のローンさえ無けりゃ、もう一つ上のクラスの車所有も夢ではないが、 
いくらなんでも>>467の話は信じられない。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:48:24.12 ID:G4P1ljan0
>>483
一人暮らしなら、返せる範囲内なら何を買っても許されるよ。

>>467の問題は所帯持ち、ローンありであり得ない消費生活なので
数人が疑問を感じているわけ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:51:42.46 ID:rQLYH4XL0
>>483
もちろん、独身で実家に住んでる人だよね?
それなら考えられなくもない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:56:03.48 ID:TtpdGAV10
そんなことより聞いてくれ
いつも会社の社長乗せて走りまわってるんだが
一週間ばかり社長が出張でいなかったら燃費が0.4も伸びた
60キロぐらいの人間が乗っている乗っていないのでそんな変わるものか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:56:46.86 ID:G4P1ljan0
>>472の質問を入れたら、やはり黙っちゃったな。

俺や嫁の多くの友人と同じで、何かと親が金をだして援助している家庭だな。
ま今の時代は高齢者に富が偏在して、消費が滞ってるから推奨すべきコト
だけれどね。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:03:28.07 ID:Th/TW7cT0
余計なお世話だけど先に住宅ローン返した方がいいんじゃないかな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:08:31.97 ID:V8XO1WW30
最後にゃ日本国民全員破産するんだ
からローンなんて返さない方が良いわ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:11:27.01 ID:G4P1ljan0
>>489
俺の友人の多くは、親との間で無期限無担保ローンだけれどな。
だから、みんな気持ち程度しか返してないな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:11:34.30 ID:TGS4NbRa0
おまいら食い付き良すぎだぞwwww
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:30:09.67 ID:zcOQRSGN0
すごい伸びてる。嬉し恥ずかしれがしぃ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:33:02.70 ID:FRxrLI8n0
最近のレガオーナーはレベル落ちたな

まぁゆるゆるBRがお似合いだわ

年収なんてどうでもいいだろ

金無しで無理して乗る車はいつでも最高し、いい車にあらゆる手段を使ってのるのも良し

いい大人が援助がどうかとか恥ずかしいわ、就業規則のお陰で首になってないかもしれんし、上司が捨て身で守ってくれてるかもしれんだろ

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:38:56.54 ID:r4bn9echO
>>494
だらだら議論をよくまとめてくれた!
感謝!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:46:24.56 ID:/R4wZYXl0
>>495
493だけど俺も褒めてよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:48:09.56 ID:KtVOwGwm0
援助がどうたら、生前贈与がどうとか、人の境遇にファビョることが
はたから見ててとてもかっこ悪いことがよく分かった
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:54:32.13 ID:vrFTq85C0
>>497
まさにそういうかっこいいとか悪いとかにこだわるのが愚かという話なのに…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:03:39.39 ID:PANNJ6+L0
妙に伸びてると思ったらどうでもいい話題か
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:08:15.40 ID:rQLYH4XL0
>>494
いい大人だから、車だけに限らず、世帯主としていろいろな生活設計なども考えて
生きて行かなければならないと思うがw
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:18:45.55 ID:rEdgllHr0
>>500
最後のw が意味わからんが

だからさ、そんなの当たり前何だって

新入社員には新入社員の、部長のは部長の、社長には社長の
子だくさん家族には子だくさんのそれぞれ悩みや苦悩があるの

それを語ったて、所詮は相対的な問題、自分を貶めるだけ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:27:53.04 ID:cpPdkTxM0
聞いてもないのに不幸自慢するやつと同じ。
本人はスレチだと気が付いていない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:37:14.11 ID:rQLYH4XL0
>>501
悪いが、アンタの言ってる意味が分からん。
とにかく、オレは>>472が正直に裏山なので、是非!家計のやり繰りについて
ご教示願いたいだけ。それはここではスレチなのであくまでも願望な。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:39:11.93 ID:hZvpw49C0
なーんかやたら食いつかれてるけど・・・。

で、親の援助とか資産とか、そういうのは一切無いよ?
質問されてるので答えておくと

>・あなたは共働きですか?世帯年収は手取りでいくらですか?

共働き。ヨメはパート。で、手取りが500万。

>・車や家具、食事など親の援助を受けていませんか?

全くなし。て言うか、既に居ないし。

>・税制の許す範囲内で親から財産を譲って貰うなど生前贈与に該当する
 部分はありませんか?

そういうのも全くなし。
親に残されたのは借金だけ。

>・代々の賃貸不動産収入などはありませんか?

そんなのあったらもっと年収あるでしょ。
普通に働いた収入しかないよ。

て言うかさ、普通に生活してたら、年収手取り500万あれば十分でしょ?
それが当たり前として今まで生きてきているから、
これだけ騒がれるのが凄い不思議なんだけど・・・。

家のローンは10万。車用の資金は6万貯金。それと別に4万貯金。
水道光熱費が2万。小遣い5万。あとは食費やら何やら。

とりあえず、嫁さんは確かに偉いけど。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:44:55.98 ID:G4P1ljan0
>>472
うらやましいですか?
うちは、どちらからも親の援助は結婚祝いと出産祝いでこれまでに
総額50万円もありませんでしたよ。

最初の5年は若い頃は共働きで、額面1000万。
俺が転職してからは、俺単独で額面1100万です。
このうち手取りは800ぐらいでしょう(会計は嫁任せだが)。

まだ賃貸で、住宅取得は無理かもしれませんね。
10年に一度400-500万の車が買えれば良いという感じです。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:46:12.55 ID:4ATlPAJ40
>>504
福島を犠牲にして
年収の話しか出来ない
トンキンだから
相手にするな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:51:00.49 ID:odg2n5XX0
以降、年収の話を奴は馬鹿認定する。

車に最大の悲劇があるとしたらはオーナーを選べない事だな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:53:27.13 ID:p+Pe7aZX0
>>507((((;゚Д゚)))))))
なに言ってんだこいつ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:54:05.71 ID:vkCYBIsR0

本日のNG=ID:G4P1ljan0

永遠にNG=内装・天井・北米・電動パワステ・100万
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:58:35.98 ID:/+jqiHYT0
うちの駐車場月3万なんだが
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:59:41.68 ID:G4P1ljan0
>>504
嫁さんパートか羨ましいな。嫁がパートで月8万稼いでくれるだけで
年間100万。30年間で家一軒分なんだよな。

うちの嫁、テレビばかり6-8時間見てて、稼ぐの俺だけ。結果がレガシィ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:33:51.22 ID:odg2n5XX0
>>511
たかが1100万稼いで、レガシィスレで自慢するな
レガシィ乗ってて数千万だっているぞ、そういう奴は賢いから黙ってるんだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:35:53.61 ID:rQLYH4XL0
>>504
家計を報告して頂いたのでとりあえずありがとう。
500万っていうのは手取り年収だったんだね。
それなら無理やり切りつめて生活すればレガシィは何とかなる。

ただ、「GT−Rも余裕」なんて言っちゃうのはいくらなんでも言い過ぎだったねw

これにて疑念も解決できたので家計調査についてのレスは終了します。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:37:33.98 ID:G4P1ljan0
>>512
自慢じゃなくて、恨めしい。自分の人生が本当に恨めしい。
自殺したい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:39:04.26 ID:G4P1ljan0
みなさん、今日まで色々とありがとうございました。
もう洗車をする必要もないし、ここに書き込むこともないでしょう。
さようなら。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:41:19.42 ID:VJN5p3MK0
祝ってやる。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:44:02.83 ID:jvNjc/YT0
なんつーか、ごめんな。またこいよー
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:48:33.35 ID:bOskfjt60
ホンマでっかTV観てたら
アイサイトCMでTOKIO山口が復活してたぞ!?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 21:50:21.96 ID:VJN5p3MK0
>>518
でも助手席に乗っていたね。さすがにハンドルは握れないか。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:02:26.06 ID:odg2n5XX0
>>514
この時代に1000万稼いで恨めしい?
甘えんな、
屍の上歩いて来たなら、死ぬ気で前進していけるとこまでいけ、そして屍になれ
無駄死には社会悪だ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:04:31.77 ID:vkCYBIsR0
>>520
いやいや、日付が変わってIDが変わったらまた「内装が・・・」って言いだすってw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:10:52.32 ID:+RRIEUcj0
今日ずいぶんレス多いと思ったら
糞レスだらけやんwwwwwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:55:27.72 ID:LrdfpEER0
自分で自分を馬鹿認定しちゃう人って…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:00:45.60 ID:FOvS8ZeJ0
オーディオ周りとハンドルの銀を黒に変えたい
どっか発売してくれ
あとNA用リアバンパーも。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:10:37.83 ID:A3hBcfBA0
>>524
ts用のじゃ駄目なの?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:27:26.52 ID:FOvS8ZeJ0
>>525
普通に買えるの?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:32:35.27 ID:/+jqiHYT0
一応買える
ただディーラーにもよるので、担当に確認しれ
みんからにやってる人いて値段とかかいてあるよ
ハンドル回り黒はないんじゃね?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:34:14.79 ID:FOvS8ZeJ0
おお、ありがと
今度聞いてみるよ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:39:33.29 ID:FOvS8ZeJ0
エアコンパネル高ええwww
やっぱやめる・・
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:22:06.58 ID:cV5eUxjN0
おれもエアコン周りで諦めた
シルバーもすぐに慣れるから気にすんな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 00:40:02.72 ID:Zw7ac6LU0
335i

0→100、100→150の加速性能。レガGTと同等かそれより遅い気がする…

ttp://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&v=jqlO7ziUfRo&NR=1
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 02:08:43.50 ID:YgSefIE/0
>>515
m9(^Д^)プギャー
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 02:17:29.88 ID:XB5z4Av/0
>>531
ディーゼルだろこれ。3Lディーゼルターボ。
レッド5000回転の時点で気付け。ガソリン335は7000まで回る。

ディーゼルとしては抜群の速さだと思うが。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 09:09:04.26 ID:gMZtPEbL0
ところでGTの0-100kmってどの程度なの?
2.5iはヨーロッパのスバルHPとかで見る限り10.5secらしいけど、
GTのメーカ発表値が分からない。

加速スレとかは当てにならないから、メーカ公認値が知りたいが
記事が見あたらないな。
535自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:23:57.13 ID:+cTsP9ZUO
>>534たしかに公式データは見当たらないね

参考記録だけど、たしか加速スレでは5秒切ったやつがいたはず
俺が見た限りでは先代で5秒切りはいなかった
やはり500ccデカいとトルクも結構違うのかね
536自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 10:24:43.35 ID:cV5eUxjN0
メーカー公認の方が信用ならんだろ
537自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 11:28:08.72 ID:gMZtPEbL0
>>535
やっぱり無いですかね。アメリカならGTがあるけど、肝心の加速性能が
出てない。ドイツのサイトだと、加速性能はあってもGTが無い。

最新データだと、2.0i6MT(9.5s)、2.0iCVT(11.1s)、2.5iCVT(10.3s)、2.0D(9.3s)。
非公認の割と信用できそうな値で2.5GT(5AT)が6.5s、BPGT(5AT)だと6.9s。
先代のBPはポロとかゴルフと同じだったんだな。
加速感からするともっと速く感じるけど、ATだと意外と速くなかった。
たった200馬力のTTクーペより遅かったりで、ATが足引っ張ってるのかなぁ。

538自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 17:42:16.91 ID:o5n4G5f80
えっ、2.5GTの基本グレードってHIDじゃないの?
539自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 18:24:56.48 ID:CqyOVkTZ0
新型インプのパネル欲しいなー
540自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:45:54.67 ID:sllIasnz0
>>538
うん、ハロゲン。
541自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 20:46:14.12 ID:GLkspQV/0
>>515
           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /
542自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:23:11.34 ID:zMQ+uoj70
しつこ!きも!!
543自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:58:39.48 ID:TQp19H/D0
D型で1.6ターボ設定って本当?
544自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:06:45.26 ID:BVOskSZa0
>>510
うち7万なんだけど…
545自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:14:00.98 ID:wQ+EeX1Q0
>>544
うち3台まで無料なんだけど…
546自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:36:08.12 ID:q08YgE700
駐車場収入が月に23万有るんだけど…
547自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 07:37:54.15 ID:REmLAlu+0
A型にすればいじりやすかったのに
C型まで待っていじりにくくなった…

コンピュータ書き換えたらDで整備にだせなくなるし…
548自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:57:06.48 ID:7qgqe9L30
>>510
うちは3千円www
549自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 14:19:32.30 ID:WcVrMIPJ0
田舎の実家住まいだからタダですが
独身で両親と同居なので代わりに毎月15万をむしられてますw
550自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:08:33.49 ID:jqvgO9dQ0
>>538
で、安いから覆面パト

>>543
いずれそうなるだろうが、まだ先じゃないか?
551自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:55:48.63 ID:q08YgE700
Lパケ海苔だけどSパケグリルを手に入れたので付けてみた。
どう考えてもSパケグリルの方がいいわ。
へんなところで差別化してセンスを疑うわ。
552自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 18:57:16.10 ID:ksOKiUEK0
家の近くで柿本のショップオリジナルが走ってた
めちゃくちゃかっこよくておれのドノーマルとは違う車種のようだった
家庭持ちには夢のまた夢か・・・
553自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:18:21.10 ID:MEdUmSwjO
>>551
ボディー色は?
554自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:22:23.93 ID:rEUGv/ue0
>>552
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   そこで試合終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
555自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:33:50.74 ID:q08YgE700
>>553
白だが
556自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:26:48.66 ID:MEdUmSwjO
>>551
白ならクロームメッキがよく目立つやろうな〜

オイラは銀河青に付けてみたです。
557自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:33:15.20 ID:q08YgE700
そそ、光加減でゴールドっぽく見えたり黒く見えたり
絶対Sパケグリルの方がえぇわ
558自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 20:44:23.53 ID:5+2tel+e0
Sパケグリルって普通に販売してる?
559自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:01:59.13 ID:MEdUmSwjO
>>558
オクで格安に調達さ。普通メッキのギラギラ感とは違った渋さと言うか良さがあるよ。

560自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:05:11.93 ID:q08YgE700
俺もオクで送料、代引き込で6K位でゲットンした
561自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:21:42.24 ID:REmLAlu+0
レガシィクーペがあればいいのになぁっと

Cクラスクーペ発表をみて思ったorz

そういうおれはB4GTSパケ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/28(金) 21:49:24.00 ID:uiwcv0BK0
>>537
意外に速くないなあ。0-100km。
欧州車の数字を見慣れているからだろうか。。。
563自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:07:03.73 ID:uyFr1GOD0
2.5i Eyesight B-SPORT 発売決定。
2.5iがベース、バンパーサイドシルグリルなど見た目はSパケ。
ビル脚無しなのとホイールが17インチなのを除けばほぼSパケ

ベースとGパッケージの2種類、減税の関係でGパケのほうがお買い得だわ
564自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:41:47.44 ID:REmLAlu+0
>>563
いいな
社外足にして軽量アルミの18インチとか
RECAROのコンフォートシートにしたり
わかりにくい地味なチューニングしてぇ〜
NAのが軽いからなぁ
565自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:11:28.17 ID:m3gDUq9i0
>>563
興味あります。どこにその情報載ってますかね?
566自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:46:26.96 ID:AvZo4eUK0
やっぱスカイラインクーペにするわ
567自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:19:45.74 ID:9ZGIDtA50
>>547
> A型にすればいじりやすかったのに
> C型まで待っていじりにくくなった…
>
> コンピュータ書き換えたらDで整備にだせなくなるし…

ん?どういうこと?
568自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 01:34:00.34 ID:qFINMDjq0
>>567
事情詳しくないけど、多分ECUの書換がOBDポートから出来なくなったんじゃない?
BPBL〜BRBMのA型まではアクセスポートとかで燃料・点火マップまで書き換えられて、
ディーラーに出すときはノーマルに戻せたけど、それ以降はOBDポートからマップに
アクセス出来なくなって、昔のようにECU取り外してROM書き換えないとECUに手が
出せなくなったんだと思う。
そうするとディーラーに出すときに元に戻せないからね。

BMWとかメルセデスなんかの外車勢の現行も、マップいじるにはROM書換必要だし。
リミッターくらいはOBDから設定変更出来るんだけど。
569自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 05:33:47.34 ID:aarGce1J0
>>568
そんなことやるなら
SIドライブの意味ないじゃんWWW
もっさり解消にはECU書き換えしかないんか…
とりあえずスロコン探そうかな(´・ω・`)
570自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 06:13:45.25 ID:ctNoj9iq0
>>566
イケメンには乗って欲しくないクルマ 1位スカイライン 2位軽自動車 3位国産車

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318639627/


スカイラインwwwww
571自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:01:37.42 ID:aarGce1J0
現行GT-Rはそのスカイラインに含まれたりしてないよな?
572自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:15:41.29 ID:ZaZCS3sh0
>>562
2.0iだと、MTとCVTで1.6秒も開きがあるから、やはりミッションが足を
引っ張っているのではないかと。CVTは特性上仕方ないとはいえ、
肝心のATも5速で、明らかに時代遅れ品だから厳しい。
でも、中間加速は排気量が効くから悪くはないと思う。

公式データは知らないけど、GTのMTなら結構良い数字が出そう。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 10:37:56.42 ID:uFOkbKmR0
>>572
ありがとうございます。
スバルで速さを享受するには、MTで乗るべきなのかな。
ボディ軽いしエンジンも回るから速いはずと思ってました。
(最近の欧州車は、セミATとかトルコンでも7-8速ATで
加速と燃費を稼いでるから)
ポルシェとか水平対抗でも7速PDKやってるんだし、
スバルのATにも頑張って欲しいもんだと思います。 
574自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:14:11.30 ID:/ufecoLSO
レガシィに0-100加速を期待するのは、マラソン選手に100m走をやれっていうようなもんじゃないかな。
そりゃ凡人よりは速いだろうけど。
575自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:34:27.11 ID:YzPpQvZ90
黒だからホイールはガンメタって決めてたのに
納車されたら窓メッキのおかげで
メッキにしないとダメな気がしてきた・・
576自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:56:12.49 ID:yHtxhl7+0
窓メッキブラックアウトって手もあるな
577自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:48:05.91 ID:OIvRTAll0
>>565
デラの営業マンが知ってると思う。
ベースが265万ぐらい、Gパケが285万ぐらい(税込み)
ベースの時点でプッシュとかついてくる
578名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/10/29(土) 21:58:44.26 ID:sMQRVn/k0
レガ乗りは結構知識があると思っていたんだが、そうでもないんだな。
ATが遅いのは、最終減速比の設定が3.083だから。

5ATは、1速ギア比×最終減速比=3.54×3.083=10.9

これに対して、例えばインプsti 6MTは、3.636×3.900=14.2

14.2/10.9=1.302

つまり、走り出してギアが仮に同じ1速で、同じ車速なら、
インプstiの方が30%以上回転数が高い=馬力が出てるんです。

そもそもATは加速勝負のギア設定にされてないんです。
メーカーは相当燃費重視の方向に振ってきてます。
回転がすぐに上がらない仕様に。

なのでカタログ燃費が285馬力で12km/Lもあるんです。
AT頑張れなんていうのは根本がわかってない。要はギア比の設定の問題。
579自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:02:17.54 ID:q0T7zQnb0
こういうときに

フーン

って使うんだよな?
580自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:17:14.28 ID:nIhWOKDo0
>>578
同じ5ATでもレガよりもA-LINEのほうが変速のぎこちなさがなかった感じがしたんだけど、
これもやっぱりギア比の設定の問題なんですかね。
インプsti 6MTと同じように計算してみてもらえませんか。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/10/29(土) 22:31:02.83 ID:sMQRVn/k0
A−LINEは、
1速ギア比×最終減速比=3.540×3.583 = 12.68

レガシィ5ATとインプsti 6MTの中間くらいのギア設定。
582自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:40:13.37 ID:nIhWOKDo0
>>581
なるほど。ちゃんと数字に出してみると違いがはっきりわかるもんなんですね。
ありがとうございます。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/29(土) 23:29:05.03 ID:uFOkbKmR0
でもレガのATを8速にしたら、0-100kmの加速が
良くなるだけでなく、高回転まで回さなければ
燃費だってかせげるんじゃないの? 
それに最新のATは、変速が瞬間に終わって
タイムラグが少ないし。 
まあ加速はインプにまかして、レガシィは
高速巡航用って棲み分けなのかもしれないけど、
欧州車の最新ATは車種を問わず加速も高速巡航も燃費も
かなり良いんだし。 
584自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:37:48.51 ID:7FfHfsz20
>>583
値段との兼ね合いだろうね。
ATを多段化してその分の値上げにユーザーが付いて来れるのならいいけどね。
値段を変えずに他でコストダウンを図る手もあるが、これは受け入れられないでしょ。
585自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:39:31.10 ID:YUl1dGCJ0
B型GTに乗ってるがS#だとやっぱパワーはあるが、変速のタイミングが悪い気がする
とくにローを引っ張りすぎる
586自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:20:04.82 ID:RY7HPcmK0
レガシィも6ATくらいになったほうがいいのかもな
587自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:35:14.80 ID:+7h4EYe40
>>575
マッドブラック良いよ
588自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 09:43:27.00 ID:RY7HPcmK0
>>587
ADVAN RS-Dとか?
589自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:30:07.84 ID:o+Pm2Kp70
DSGは耐久性と日本の道路事情に難あり
あれOHできないんじゃなかったかな
修理代3桁いくから
590自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:39:14.43 ID:uw1K6AQb0
>>588
そうそう
591自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 16:43:13.72 ID:AVkQIlK10
ワゴン乗りの俺がD型に希望することは、

リアゲートのクローザー ※オプションでもいい(値段は10万円まで)
後席分割を左3:右2に変更
592自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:02:12.79 ID:JEDnYLFw0
後席に5人も乗れるのか・・・。
593自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:18:46.12 ID:nmVMLRxB0
>>592
そのボケは東北の冬より寒い
594自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:08:44.40 ID:RY7HPcmK0
>>589
R35みたいにミッション降ろして
OHみたいな感じか…
595自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 20:17:21.93 ID:MvtFYQ4u0
PDKでなくても、トルコン多段ATでいいんだよ。
今やBMW 1シリーズの116i(300万)でも8速ATだよ。 
 
VWグループはPDFとかDSGに向かってるけど、
BMやMBはトルコン多段ATになってるね。 
 
596自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:21:35.52 ID:6mw+0HAL0
>>595
そこで究極の多段化ということでCVTですよ。
スバルは迷わずCVT一本に開発を絞ってターボにも対応できるように頑張れ。
ウィリアムズはセミATの次の手としてCVTを開発していたけど、
「高効率」過ぎて禁止になったぐらいだから、CVTも捨てたもんじゃないよ。
597自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:13:21.97 ID:RY7HPcmK0
2ペダルMTも伝達効率よくなかったみたいだしな
あえてトルコンでスポーツATをやったメルセデスの勝ちか?
598自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:30:10.09 ID:NhuwsG5V0
一方、俺は迷う事無く6MTを選択した。
599自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:37:25.46 ID:RY7HPcmK0
サイドブレーキがあったらMTにしていたよorz

あと有名ショップデモカーはATが明らかに多数派だったんだ…
600自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 10:51:45.37 ID:rVtqcJjm0
>>589
そういえばCVTも、日産のハイパーCVTだったかなんかで、故障は
部品交換では無理で、assy交換しかできないなんて有ったな。
ベルトが破断すると内部がぐちゃぐちゃになり、開けて直せないとか。
安い軽が一台買えるくらいの修理費が掛かるとか聞いたな。

今のCVTははたしてどうなんだろうか。
スバルのはチェーン式だから、切れてもドライブフェイスとチェーンの
交換で済むのかなぁ。
601自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:38:15.39 ID:plV26Kzv0
>>600
プーリーみたいなのがグチャグチャになりそうだよな
602自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:21:03.92 ID:ZYI7vdzI0
>>601
修理代たっぷーりー取られるな。
603自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:30:02.99 ID:vS3MbH/y0
BRに18インチ 8J +48 ってはみ出る??
604自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:50:49.14 ID:plV26Kzv0
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
605自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:12:54.65 ID:KgAggV660
やだ、誰こいつ…

かっこいいじゃんよ…
606自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:35:39.30 ID:RX5BgMsq0
>>603
http://blog.livedoor.jp/eastcloudlegacy/archives/cat_2022.html
ここのショップがそのサイズ履いてるな
607自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:36:23.07 ID:vS3MbH/y0
>>606
タイヤは215/50R18 履くつもりだし大丈夫っぽいね。
ありがと。

これでスタッドレスの準備が出来る・・・。
608自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:28:57.89 ID:cqg9+C6P0
18インチでスタッドレス?
609自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:34:00.65 ID:AuSDaVO80
>>608
別にいいんじゃね?タイヤの値段は張るけどな。
俺もアルミ履き替えて、純正の18インチに同サイズのGZ入れてるよ。
610自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:35:11.09 ID:MiHkOqzW0
>>608
俺18インチスタッドレス買いました…
611自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:42:38.78 ID:D7iKOJbY0
17インチのスタッドレス買うならホイールも買わなきゃならんし、
だったら今の純正18インチホイールにスタッドレス履かせて夏タイヤ用にかっこいいホイール買いたいな
612自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:51:04.55 ID:viJclJ4e0
ホイールオフセットは変わっちゃうじゃん?

いちいちアライメントとるやつとかいる?
613自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 22:51:23.38 ID:Zu97mMT0P
俺も外した菊ホイールをスタッドレスにしたよ
614自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:02:47.44 ID:D7iKOJbY0
>>613
夏ホイールは何にしたの?
615自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:08:06.69 ID:MiHkOqzW0
>>614
俺ワークのエモーション11Rにしました…
616自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:30:55.08 ID:AuSDaVO80
俺はエンケイのGTC 01
617自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:38:25.67 ID:ld1StFc40
アルミ変えようかと思ってるけど、良い店が無いんだよなぁ
スーパーオートバックスくらいしかないわ
618自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:41:27.95 ID:mgolFSF30
>>617
通販は?
619自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:12:03.72 ID:wvPcqhX40
知識ないから通販はめんどくさいなあ
店行って店員に聞きながら買いたい
BBS欲しいけどSTIホイールにしようかな
620自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:27:46.77 ID:UvIo/YuT0
>>616
ホイールサイズ教えてもらえる?

あとフェンダーに納まってるか足は変えてるか
621自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 01:23:17.10 ID:/n5mAzLC0
>>619
俺なら店行って相談、見積りしてもらって一晩考えると行って帰ってきて、通販でポチる。
622自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 01:54:17.78 ID:wvPcqhX40
>>621
なるほど。取り付けはディーラー?
取り付け工賃込みでも通販のが安かったらそっちにしようかな
623自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 08:25:15.05 ID:vQ9VQNu50
6月に購入したばかりのBR9で、停車後に運転席側パワーウィンドゥだけが全開状態から閉まらなくなる現象が発生。
エンジン掛け直したり20分程いろいろいじったが閉まらず、結局車を少し動かしてスイッチを押したら閉まったわ。
624自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 13:52:02.98 ID:lgoKEZ1w0
折角スタッドレス準備したけど、今年は暖冬って話だな・・・。
8Jに215履いたらホイールが余った感じでちょっとかっこ悪くなっちまった。。。。
625自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 16:33:27.73 ID:rHwwGNfE0
>
626自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:38:02.93 ID:smTHb14w0
>>623
うわ、まさにこれ同じことがあったよ
5月納車だから震災の影響なのかな
ちなみに神奈川スバル
まだ3回くらいしかないし直るから放置だけど
ディーラー持ってくべきなんでしょうか?
627自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:53:46.57 ID:vtYwFOhY0
>>623、 >>626
寺へ行ってクレームを出せ。俺は、初代レガでやられたぜ。
どうも、スバルは、同じ間違いを繰り返してるな。SVXでもそうだった。
原因の一つは、スイッチ部品の樹脂の折損と通電部のスパッター付着による導通不良の2件だったよ。まーだそんなことも対策できねーのか?呆れるな。
628自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 00:51:33.85 ID:1JmhhZUO0
解錠・施錠の時の音って消せる?
でらではセキュリティ云々でむずいとか言われた……
629616:2011/11/03(木) 02:58:52.40 ID:PKT8R72k0
>>620
18インチ 7.5J インセット48 だよ。 外に7mm程出るけど全然問題ない。

サスは替えたいけど、アイサイトなんでノーマルのままだよ。
630自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 03:00:02.84 ID:p+FBi1enO
菊ホイールをスタッドにして夏(標準)タイヤを社外のカッチョヨイホイールに取り付けたい!
工賃ってどんなもんかな?
ってか納車時にお願いするべき?

ちなみに12月末納車。
631自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:33:26.01 ID:P5FPpE960
1万みとけばいいんじゃないか。Dなら交渉次第だろ。
うちは車と一緒に冬タイヤだけ買った。もうちょいしたらDで組み替えてもらう
値段は他の値引きとごっちゃになったからわからない。
アルミは春までにじっくり考える
632自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:10:50.93 ID:QCb+EWLK0
アイサイト無くてもクルーズコントロールがあれば十分だと思うのは俺だけ?
633自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:24:18.68 ID:vDHZYVMJO
I、S、S#では同じ回転数でキープしても
燃費変わってS#は悪くなったりするのでしょうか?
634自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:29:08.70 ID:a4WXZxEQ0
>>629
あんがと
18インチ8Jの45でどうか悩んでんだ…
635自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:35:08.45 ID:Gip6bJc/0
>>628
説明書のP20、ユーザーカスタマイズ機能の中に
キーレスのブザーの吹鳴って項目があるけど、
それとは違うのか聞いてみて。
俺も知りたい。
636自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:40:24.48 ID:A5ezOHOo0
話題のフィクションです。
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった日本を描いていて、
今の円高、TPPと通じています。
ほぼ毎日更新されており、1話が短いので、気分転換にどうぞ。

1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/category/11782564-1.html
637自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:50:16.06 ID:caig6VQl0
>>628
>>635

私、フツウにでらで消してもらいましたよ。
二つ返事でやってくれましたけど。
ちなみにB型です。
あれ、結構うるさいですよね〜
638自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 09:50:58.69 ID:GO8jOmEd0
>>632
アイサイトいらないという意見はそこそこあって理解もできるが
普通のクルコンでよいというのはかなり奇特な考えだろうな。
639自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 13:12:33.63 ID:QCb+EWLK0
>>638
普通のクルコンすら無いBHからの買い替えなもんで
640自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 14:38:05.23 ID:GO8jOmEd0
>>639
日本で運転するんだったら黙ってアイサイトつけとけ。
641自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 15:52:42.22 ID:NbgHG+KGP
渋滞のときはスゲー楽だぞ
通勤にも使わんし田舎だから渋滞ないけど…
642自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:04:10.09 ID:fSpGZoYI0
>>638
アイサイトをクルーズコントロールと見なすか、プリクラッシュ
ブレーキと見なすかで違ってくるんだろうな。

普段は圧倒的にクルーズコントロールの世話になるから、そっちのイメージの
人の方が多いのか…。
643自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:21:42.94 ID:NO6KeRx00
A型乗りディスってんの?
644自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:22:44.28 ID:z4UL1mTi0
>>639
先代でただのクルコンモデル乗ってたけど
自動加減速と停止機能までついてるからまったく別物
高速での楽ちんさは異常。
知り合いの車買取業者に聞いたらアイサイトの有り無しで
20万〜違うらしいからこれから購入なら付けた方がいい
十分元が取れるよ。
645自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 16:58:32.21 ID:PKT8R72k0
>>644
アイサイトは現行の最大の売りでもあるからな。
リセールバリュー考えて車買うわけではないけど、商業目的?以外で買うなら
アイサイト無しは考えにくいと思う。
646自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:19:35.76 ID:bZb8HGvP0
ナイトライダーのキット君みたいに車自身が頭脳を持って動いてくれるなら1000万出したっていいけど、アイサイトっちそこまでお利口じゃないでしょ?
647自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:35:53.03 ID:VjiuEWrs0
アイサイト便利だが渋滞で停車してから再発進時がめんどい
648自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:40:09.68 ID:z4UL1mTi0
アクセル踏むだけだから楽じゃないか?
スイッチ押してるの?
649自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:51:25.98 ID:CzA1XqWb0
渋滞なう

2ch見てても平気。
書き込みしてる間に前空いても勝手に詰めてくれる。
アイサイトサイコー
650自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:05:20.77 ID:UT2GD/gk0
>>634
18 8J 47 でノーマルより12mm外に出るけど、
フェンダーには収まるよ。装着して計測したけど適法内。
651自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:06:00.76 ID:UT2GD/gk0
>>649
こういう馬鹿が居る限り、
アイサイトを疑問視する声は絶えないんだろうな。
652自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:31:44.33 ID:GO8jOmEd0
>>646
ところがそこまで利口なんだよ。まあ乗ってみ。

首都高の渋滞で、周りの人はアイサイトないんだよなあ、大変だなあと
しみじみ思うよ。
653自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:41:00.86 ID:A//oJAWF0
俺のナビは渋滞を回避するルートに誘導してくれる
654自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:57:15.02 ID:YBC2fMJI0
>>643
別に悔しく無いよな!
655自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:57:39.89 ID:GO8jOmEd0
>>653
最短時間じゃないんだ。珍しいナビだな。
箱崎から渋谷まで入れたら、高崎、長野経由で案内するのか?
656自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:11:18.39 ID:VjiuEWrs0
>>648
ずっとスイッチ押してた…
アクセルよりスイッチの方が楽ジャナイ?スイッチですらめんどいが。
657自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:41:23.41 ID:HeZZK3za0
>>648 >>656

俺も専らスイッチだが、アレすら面倒だと言うのでは、
面倒じゃない操作など 何一つ存在しないんじゃないか?
658自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 19:42:56.18 ID:wStkaoWO0
>>652

禿同
659自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:34:53.62 ID:GO8jOmEd0
>>657
正直にいうと、ハンドル操作が面倒臭くなってきた
走行車線を100キロで走ってるときはハンドル自動で切ってほしい
660自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:06:15.36 ID:Ua8cTAhR0
     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   めんどくさい!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   息をするのもめんどくさい!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   そうだ!
   \!ル゚ ̄   ゚̄ト!:|_/
      |ハ、)─( |」ノ/   息をとめよう!
.   ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\
.  んぐー |:.:.:.:o.o| `)ノ

     r―-、  __ ... -―,
      {:.゚:.:.:__`´__.:.:.:.:.:.:。.:|
     !゚/:::::`´::::`ヽ.:.:。/
   //:イ__,ハノ,__」::i:}.:ノ、   ぷはッ!
   \!ル゚ ̄_ ゚̄ト!:|_/
      |ハ、|__〉 |」ノ/   殺す気か!!
. (( ___>rュ<リノ__
    `ー―‐l:.:Y:.:.:f――‐'
         |:.:.0:.:.:ト、_\  ))
. ぶわー |:.:.:.:o.o| `)ノ
661自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:17:25.64 ID:Gip6bJc/0
>>652
651が言いたいのはそういうとこじゃないだろ。
たとえアイサイトが賢くても逆光で突然OFFに
なることもあるし絶対ではない。
それを言わず、楽だ、よそ見もOKだ、なんて言うのは
俺もおかしいと思う。
万一、誤動作してオカマ掘って
もスバルが悪いなんて言うなよ。
662自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:39:50.72 ID:2vUKu/9Z0
アイサイト使用中でも必ずブレーキに足を置いておくのが普通だろ
踏む準備のことね
663自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:48:39.72 ID:NO6KeRx00
>>654
B型のクルコンだけでも移植しょうかな…
664自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:57:31.84 ID:uvUKRYzO0
>>662
くるぶしの関節が弱いんで、ブレーキを踏まないようにブレーキの上でスタンバイさせて
浮かせてると足がプルプルしてきて、終いには痛くなって釣ってしまう。

そうなるとペダル踏んで走ってたほうが楽だったり。

バイクでも教習のときはシフトペダルとブレーキペダルの上に足を浮かせて走るように
しろって教わったけど、くるぶしがしんどいからペダルの下に足入れちゃってるし。
お陰で転けたときに足が挟まって引きずられたけど。

パリダカのドライバーはいつでもフルブレーキング出来るように、常に左足を
ブレーキの上に浮かせてスタンバイした状態で何時間も走るらしいね。
665自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:27:39.76 ID:Vb+SLMBZ0
来年の春辺りのビッグマイナーって、どうなるの?
個人的には、エクステリアの多少の変更ってのが気になるが

666自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:40:47.58 ID:HeZZK3za0
>>659

それは何とも……(汗)
タクシーに乗るしかないのでは? 拾うのが運転より面倒だけどw

ただ、全車速追従機能付オートクルーズで あそこまで楽する事に慣れてしまうと、
そんな気持ちになってしまうのも 正直 分からないでも無い。

文明は人を堕落させるなぁ…と つくづく思ふ。
667自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:53:29.44 ID:P5FPpE960
アイサイト付だとトラックとか遅い車にロックオンするとすぐ減速するから
早めにレーンチェンジしないとならんよな
それがちょっとめんどくさい
すごいシステムだと思うけど
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:09:02.04 ID:srZtL7Zw0
64 :自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:16:28.56 ID:srZtL7Zw0 今、TVのニュースで紅葉渋滞で各地の高速道路の混雑ぶりが出てたけど、こ
んな時のアイサイトの使い勝手ってどうなんだろう?
アイサイト乗りの感想が、高速で楽だったって言う話の詳細が無いんで、ク
ルーズコントロールとどう違うのかイマイチ分からん。
知ってる人がいたら、教えて下さい。 65 :自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 18:39:17.10 ID:z4UL1mTi0 >>64
渋滞でゆっくり動いてる状態が一番楽、アクセルブレーキ操作無しで勝手について行くから。
発進、停止の繰り返し渋滞でもブレーキは踏まずに発進時のアクセルかスイッチ操作だけで
対応出来るから疲れはかなり軽減される。

機械式の定速クルコンは前に車両が居ない状態でセットして
設定された速度を保つか、スイッチやダイヤルを回して多少の加減速をするだけだから
当然前方の車が遅ければぶつかるし、前方に車両がある状態では
セットする意味があまりない、使えるのは前方に車両が居ない空いてる道か
走ってる車線が定速で動いてる時だけだよね。

アイサイトやレーダークルコンはアクセルブレーキ制御が自動で入るから楽なんだよ
アイサイトはそれに完全停止まで付いてるから渋滞が楽だと言うこと。

この説明で判りにくかったら他の人頼むw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:11:03.36 ID:r3J558Me0
>>667
それ、アイサイト有無関係あるのか?

速度落としたくなければ追い越す。ついて行くなら速度合わすしかないだろ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:16:50.49 ID:P5FPpE960
あら、関係ないのか
ロックオンしてすぐ減速するから
アイサイト管理かと思ってた
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:32:47.14 ID:r3J558Me0
>>670
いや、ロックオンしてから原則始まるのならそれはアイサイトの動作だよ。
でも、アイサイトなしの車で、ギリギリまで追いついてブレーキ踏むような
運転ならともかく、アクセル操作だけで速度合わせようとしたら
同じようなとこから減速する事になる。

速度落としたくない場合は、アイサイトだろうが手動の運転だろうが
追い越すしかない。

そういうことだよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:36:26.30 ID:1j6fIEuY0
>>657
俺アクセル触ってたけど
スイッチってどれオスの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:42:49.99 ID:VjiuEWrs0
>>672
通常と同じくセットだったかな
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/03(木) 23:56:38.11 ID:1j6fIEuY0
>>673
車帰ってきたらためしてみるー

今、一ヶ月点検にお出かけ中
アウトバック代車できたけど、キーないから乗れん( ´ ▽ ` )ノ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:00:36.58 ID:0JJRHMTr0
>>673
ありがとう

言い忘れてました。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:02:46.97 ID:08eO2lmR0
家政婦のミタでパパが乗る車スバルのワゴンだったけどレガシイかエクシーガかどっちだ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:09:39.78 ID:26U1WVIx0
1ヶ月点検とかってすぐ終わったから代車使ってないなあ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:15:20.16 ID:2/rxRbOy0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:17:58.06 ID:2/rxRbOy0
ごめんなさい みんからのリンクはれないのかな
これでダメなら諦めて
http://minkara.carview.co.jp/userid/850258/blog/24370990/
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:24:27.64 ID:g87wpy2D0
>>676
長谷川博己が乗ってるのはエクシーガ。
夫婦と子供3人っていう設定だからね。
でも、奥さんは自殺しちまったので今は4人家族に家政婦1人。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:29:46.60 ID:iVfbv+iI0
>>673
SETよりRESの方がいいよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:45:26.69 ID:U3eun7eKO
A型MT乗りの俺は全く話題について行けない……
何のこっちゃサッパリ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 01:06:36.41 ID:26U1WVIx0
>>681
明日やってみます
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 01:56:14.61 ID:0JJRHMTr0
>>682
アイサイトを使って自動追尾運転時、ロックオンしている先行車が停止した時
自車も自動停止するのですが、一定時間停止状態が続いた後先行車が再発信した場合には、
自車は自動発進せず、アクセルにタッチするか、クルーズコントロールのスイッチを操作することで、
自車は再び発進し、設定速度、もしくは先行車との車間距離がある程度詰まるまで加速します。

再発進時に必要な操作について、どのような方法があるかの話題でした。


ちなみに、S♯での再発進からの加速は最初恐怖を覚えました・・・・
自分の操作ではなく設定速度の114km/hまで自動で加速します。(・∀.)ヒャーッ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 05:43:19.55 ID:XXu6hAaW0
>>678-679のツンデレ加減に萌えた
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 06:20:47.10 ID:x5JC1FyN0
アイサイトでもらい事故は防げますか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 07:23:53.67 ID:ji8wBPyO0
>>686
玉突きの加害者になるのはふせげるんじゃね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 07:41:19.71 ID:x5JC1FyN0
カマ掘られるリスクは変わらずってわけか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:17:31.23 ID:DU7DgNX30
>>688
そりゃ、前しか見てないし自分しか制御できないから、追突とか、
後退中に何かにぶつかるのは防げない。

どうすりゃ防げるんだろうね。

てか、>>688は何で防げるかもと思ったのだろう?
聞いてるって事は、「原理考えたら防げるはずがない」とは思ってない
んだよな?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:34:53.33 ID:n/sN9vCSO
レガシィTWアイサイトにしてから遠出が楽しくてしかたがないんだが
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:34:53.78 ID:IJCNnh2M0
>>688
リアにもアイサイトつけて、
後車が近づいて来ると急加速。
これなら防げる。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 08:39:50.96 ID:ji8wBPyO0
>>689
斜に構えたい年頃なんだろ。

渋滞で追突するのを防げるから装備としては実用的。
免許をとってから25年、事故ったことはないんだけど、で
そういう人が世の中の大半なんだけどね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 09:34:57.25 ID:x5JC1FyN0
自分の運転には自信がある。信用できないのは他人の運転の方だからね〜
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:22:15.92 ID:3HkHPKxv0
事故らないのは当たり前、事故られないような走りができて一人前
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:31:03.37 ID:DU7DgNX30
何だ、アイサイトの仕組みや機能の話じゃないのか…。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 10:36:28.64 ID:2/rxRbOy0
C型で鍵の交換にだしたらB型のデザインになってた
C型の方がよかったのにな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 11:30:50.62 ID:ji8wBPyO0
>>695
オーナースレなんだから、機能はマニュアルみればいいだろ。
とにかく自分の不注意での事故が減るというのが重要。

仮に事故したことなくても、自分から事故しないのが当たり前と思ってる人は、
クルマの運転に向いてない。でもアイサイトはそういう人も救ってくれる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:00:09.14 ID:0Ub1sWLy0
>>696
詳しい事情がわかんないが
それは文句を言っても良いのでは?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:04:31.30 ID:Bi42+4cyO
アイサイトの説明書は納車時に渡されるんですかね?

納期が半月縮まるらしいんだが、不安だ
700696:2011/11/04(金) 12:08:19.85 ID:2/rxRbOy0
>>698
たぶんムリだろうけど何かのついでにいってみるよ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:36:07.28 ID:DU7DgNX30
>>699
納車時に他の取説と一緒に車検証入れに入ってますよ。
アイサイトの取説は別冊です。
取り扱いについては納車時にセールスマンから詳しく説明されると
思います。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:36:56.30 ID:DU7DgNX30
>>699
書き忘れましたが、何が不安なんですか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 12:38:45.23 ID:DU7DgNX30
>>697
その通りだと思うので、>>686のような疑問がこのスレで
なぜ出てくるのがかわからず、確認してしまった。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:48:56.38 ID:mqW2Wzh80
>>696
C型の限ってどんな奴?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:36:28.24 ID:dAmZilLo0
追従走行時、前走車をロックオンしてもすぐに減速せず、かなり接近してからガツンとブレーキが掛かるので、
自分の運転感覚と比べるとかなり乱暴に感じる。
前の車がアクセルON-OFFを繰り返すような下手くそだと自車もつられて加減速を繰り返すのが嫌。
高速道路でも交通量が多めの場所では、結局クルコンOFFのほうがスムーズに走れる。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:39:15.83 ID:Y6xR7lKw0
C型Sパケアイサイトだが、
今日は車高落としてホイールを替えてみた。
なかなかいい感じ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:59:18.40 ID:2/rxRbOy0
>>705
同意
朝の都内なんてみんな急いでるんで急加速多い
最近は使わなくなったな
追突防止目的で買ったからいいんだけどさ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:42:29.68 ID:9NjMJM740
アウトバック Sパケ検討中なんだけど、黒か白でかなり悩む
どっちがしっくりくるかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:50:41.59 ID:NeOlJGTW0
クロでいんじゃね?
白だとライトバンって言われるよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:51:55.20 ID:+jqkCCG20
>>706
うp!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 21:52:58.89 ID:7xCSjTx90
この間、点検の代車でアウトバックSパケの白を借りたんだが、
買換えたくなるぐらい格好良かった(自車はTWGT Sパケの黒)。

全然ライトバンっぽくないよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:06:36.69 ID:XAr4nGc30
>>709
黒だと霊柩車だよw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:11:31.93 ID:iS/7/8rH0
ワゴン黒乗りだけど
アウトバックなら赤かゴールドかグラファイトだな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:14:41.06 ID:iS/7/8rH0
ワゴンなら白、黒、青
B4なら黒、グラファイト、シルバーだな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:32:19.49 ID:5rlPPtrb0
俺的にはワゴンなら白一拓だと思う。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:06:05.52 ID:qNldXOGf0
ワゴンなら白
B4ならシルバー
アウトバックなら赤
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:21:24.08 ID:26U1WVIx0
>>708
白@択
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 23:44:42.55 ID:iwfJw/RA0
シルバー
白や黒は車庫があればね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:02:16.12 ID:i6sExM/SO
この車のワイパー動作オートみたいなんだが雨拭く間隔が早すぎてウザイな…
感度落としてもあまりかわらんし…
これが普通なのか?
昔の車みたいに自分の好きな間隔に出来ないの?
B4にして今年初めての冬だが雪の場合もっと間隔早そうでやだな…

720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:04:32.31 ID:IbRuYcuV0
>>691
んで、前にも車居てアイサイト反応で高速バック。永遠と繰り返しそうだな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:06:56.40 ID:dCSeGuNf0
>>718
白はライトバン
黒は霊柩車
現行乗りはいい趣味してるなぁ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:42:33.36 ID:kawn6lwA0
>>719
オートをキャンセルして普通の間欠ワイパーに出来る。
ディーラー相談を。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:50:44.97 ID:isPzuo4a0
タイヤ館とタイヤガーデンが近所にあるからどっちかで取り付けお願いしようかな?タイヤ保管サービスもあるし。
ディーラーに比べてこの二店はどう?一応アライメントテスターは備わってるんだが…
ディーラーってアライメントとかあまり言わないよね?勝手にやってくれてるのだろうか

アドバイス下さい。ちなみにスタッドレスはネットもしくは店頭購入です。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:55:11.47 ID:+MEgYGB60
持ち込みやってくれるの?
他店で買った商品を同業者で取り付けはどうなの?
俺には無理
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 00:57:26.97 ID:kawn6lwA0
まあ、サービスでやってもらうわけじゃなし、工賃払うんだから
持ち込みでも気にせずお願いするけどな。自分なら。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:22:29.75 ID:isPzuo4a0
一応電話で聞いてみる。ネット情報だと最寄りのタイヤ館ならオーケーみたい。
タイヤは国産かミシュラン買うんで、もしタイヤ館でブリヂストンのみ持ち込み可能ならブリの安いのをネットで買おうかと。
まあトータルでみて、店頭購入のが安かったらそれにする。
オートバックスよりは信頼出きると思う
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:54:47.36 ID:4Kdc2Jcs0
乞食必死としか思えんな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 01:55:53.42 ID:Rnsz7ofy0
>>727
意味が分からん

安いところで買って、信頼できるところで金払って付ける
ってことに対して?

無駄に金使うのがかっこいい成金スゲーってこと?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 04:32:10.54 ID:UB15eEh30
ワゴン白、ベースキット(ドアバイザー、フロアカーペットetc,)の、カラードナンバープレート付いてるじゃん、んで枠が銀じゃなくて白なんだけど、これって付けないと枠何色なの?それとも枠はほんとは銀で付け忘れ??
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 06:27:58.07 ID:sVCI1Joj0
>708
どっち買っても、買わなかった色が気になる。
と、青空駐車で近くに洗車場が無い黒乗りの俺が言ってみる
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 07:40:51.36 ID:mh91IX6X0
>>708
ブルー良いよブルー
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 08:45:30.25 ID:lO1/xWXC0
>>719
キャンセルして手動調整タイプに変更できるよ。

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/838460/car/706649/1495622/note.aspx
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 10:25:36.67 ID:e2zY0sin0
カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー

スバル入ってないやんけ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:21:20.18 ID:GFNvzxAXO
ブルーに白革シート良いと思う
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:01:37.37 ID:i6sExM/SO
>>722 >>732

ありがとう。

なんでもかんでもオートにしなくてもいいのに…
使い勝手のいいのならいいけどなぜワイパーまでオートにしたのかわからんね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう::2011/11/05(土) 13:22:51.45 ID:24pPu7BS0
>>728
精神が貧乏なことに気づけ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 13:45:51.56 ID:ahY7u4kh0
これはひどい ぷぷぷ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:55:59.52 ID:lO1/xWXC0
>>736
人を乞食呼ばわりする方が、
よっぽど精神的貧乏だと思うけど・・・。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:58:25.53 ID:I11Rh3iK0
今日BR9の新車を契約してきました
まだ社会に出て3年目の若造なので大きな契約すぎてすごく興奮しました…
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:33:57.57 ID:MKwFLjKx0
>>739
よかよか。
なんとかなる。
3年目は立派な社会人だから自信を持て。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:44:31.59 ID:PaV1DFrW0
>>739
おれは中古のBR9アイサイト
社会人2年目22歳には新車はきつかった…

来週からやっとみんなの仲間になれる!
みんなよろしく!
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 17:49:01.22 ID:mRmDBZOo0
愛子様の護衛にレガシィいたっぽいな
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:08:38.95 ID:ahY7u4kh0
皇室関係の車の前にいる警察車両は黒のB4だよね
しょっちゅういるが専属なのかは知らん
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:14:45.83 ID:UpO5NPp60
>>741
よかよか。
若者なら少々の改造も許されるから思うように楽しもう。
元値が高い車なのでパーツも高いし、
こういう性格の車なので取り扱いメーカーも少ないが、
STIを中心に楽しもう。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:15:27.99 ID:RgsIN5Mj0
今日、アウトバックのSパケ契約してきました。ホントは9月中に契約したかったんだけど・・・。
洪水の影響?で納車は1月になると言われました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 18:35:25.54 ID:mRmDBZOo0
>>743
あのグリルはオプション?
なんか改造されてんだろうか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:03:29.34 ID:2pBgo2650
>>735
雨の時はオートが結構便利だけどな。
ちなみに撥水剤を塗っています。

雪の時は役に立たないので、冬はマニュアルに変更している。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 19:46:10.50 ID:GFNvzxAXO
>>746
オプションのグリルの奥に、赤色警光灯が入ってるみたい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:07:07.56 ID:mRmDBZOo0
>>748
へぇ〜実物みたいな
近づいただけで捕まりそうだが(´・ω・`)
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:36:23.89 ID:cCQ6z8NTO
この車の走りはゴルフGTI、オデッセイ、ハリアー、ヴェルファイア、エスティマに対抗出来ますか?
自分の周りの車好きの人がこれらの車に乗ってるので
この車の中古ターボモデルを検討中です。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:52:07.82 ID:GFNvzxAXO
>>749
見るだけなら大丈夫だよ。同じBM型でも普通の覆面はノーマルグリルだったような‥

ちなみにBRの警察車両は見たことないけど、BP型は前期アウトバックが警護車として現役みたい。春に沖縄で見た。


752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:07:47.30 ID:TJGmfIhc0
対抗て…
内装は負けてますよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:25:55.26 ID:RlWUm1EZ0
>>750
値段で負けてるのに対抗も糞も
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:32:59.57 ID:xmzQmujZ0
来年車検未だにマジ顔が好きになれない
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:34:55.85 ID:JJfdk3an0
少なくとも山坂道でベルハイヤに負けることは無いだろう。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:39:33.69 ID:j4iGiW5F0
>>750
前車はRB1オデッセイアブソルートに乗ってたが、
7月にBR9GTSパケに乗り替えて、
走りにおいても静粛性においても
レガシィで良かったって思えてる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:46:28.55 ID:TJGmfIhc0
>>754
明るい所で見たら不細工で、暗い所で見たらカッコいい
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 21:48:06.78 ID:isPzuo4a0
タイヤ見に行ってきた。ネットで買うのと大差無い気がするんだが、
みんなは何インチのスタッドレスタイヤをいくらぐらいで買いました?
ブリ辺りだと18インチで16万前後だた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:03:09.07 ID:mRmDBZOo0
>>751
グリルからエンジンルーム覗いたり
ブレーキから足のチェックまでやりたい

ランカスターも警察でつかってたりするよな
鑑識とかの雑用っぽいけどさ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:19:03.20 ID:ahY7u4kh0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:21:52.30 ID:wtOFsUBe0
>>760

2009年BM9-2.5GTの警護車
LED前面警光灯の視認性を考慮してフロントグリルがディーラーオプション

http://policecar.nomaki.jp/legacyum/b4bm.html

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:33:49.57 ID:mRmDBZOo0
覆面にはレガシィ似合うな
ボンネットのボッテリ感だけどうにかできればいいんだよな
GVBに乗り換えようか悩むがどこか憎めないw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:45:18.83 ID:LjRcCdqt0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:58:05.24 ID:UKZfd3HgO
今週納車です
BR9のアイサイトです。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:26:09.40 ID:qNCrwKU00
>>763
ありがとう
インチダウンして安ホイールとセットで買うことにしました。
ネットだとタイヤとホイールを同じ店で劇的に安く買うのが難しかったので店頭で買います。
さすがにタイヤとホイールを別々のサイトで買って持ち込み取り付けはめんどいんで
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:41:20.61 ID:N7W2ZN2u0
>>750
>ゴルフGTI、オデッセイ、ハリアー、ヴェルファイア、エスティマに対抗出来ますか?

状況による。
高速の合流ならレガシィGT系でゴルフGTI、オデッセイに勝てるが
60km/h以下の街乗り低速域の走り(トルク発生)、コーナー(ステア)は
負ける。

ヴェルファイア、エスティマには勝てるが、速度オーバーで免停が
待っている。この車の連中は脳なしで速度違反や事故など、後先考えずに
煽ってくるだけなので無視した方が妥当。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:57:31.27 ID:N7W2ZN2u0
>>762
GVBが選択肢に入る時点で、世界一(ニュル)にもなったGVBに決定じゃないの?

現行レガシィは家族などの同乗者の安全性・快適性重視の車であって
ドライバーが楽しむ車ではないよ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 02:57:00.82 ID:iPyhmfC/0
>>764
楽しみだねぇ( ´ ▽ ` )ノ
何色ですか?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 03:23:34.55 ID:qNCrwKU00
俺はインプも考えたけど試乗したら乗り心地悪くて腰痛くしたからこっちにした

恐らくあっちにしても持て余してたと思う
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:36:20.01 ID:pKcVCHwD0
>>764
おめ!
待ってる間が1番楽しいよね!
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 06:21:57.31 ID:z94zEOQR0
>750
>>自分の周りの車好きの人がこれらの車に乗ってるので

少なくとも『走り』に関しては、仲間はずれがいてる気がする。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 06:45:01.05 ID:/fL/6Z0qO
最近中古でB4 2.5iSパッケージのブラックシリカに乗り換えた。
ノーマルエアロだと物足りなかったのでスバルオプションのエアロのフロントスカートスポーツ、フロントグリル、リヤスカートだけ付けてもらったが
車体色黒であのフロントグリルのメッシュタイプを付けると
正面から見たとき黒一色でメッキがなくぱっとしない気がするけどみなさんどう思いますかね?
純正のメッキのに戻そうか迷い中。
街乗りだとたいして燃費かわらないけど
エアコンなしエコ運転で試しに400キロ以上長い距離乗ってみたら燃費表示が14.0までなったわ。

話は変わりますが最近出たレースゲームのXbox360のフォルツァモータースポーツ4に現行のレガシィB4 2.5 GTが収録されてますね…
実際の車では出来ないのですがゲームではドリフトとかも出来るし楽しい。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:45:42.41 ID:4XDKkoQDO
フロントに赤ランプって違反じゃないのか
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:03:28.48 ID:AEgfqCg5O
>>773
え!?
そりゃ自家用に付けて公道走りゃ違反だわな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:39:09.56 ID:QQ05/Zc4O
>>768
>>770
どもです。ツーリングワゴンの白にしました。
はじめて自分持ちの車になるのでワクワクです。

ちなみに、皆さんに質問なんですが、
純正タイヤにスタッド履かせてる方はいますか?
また、そのデメリットってありますか?

当方、夏タイヤは社外の黒ホイールにしたいと思ってまして。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:45:45.00 ID:fYjge8w70
>>775
17インチだと値段が高いってぐらい
16から17だと一本8000円ぐらいあがるから
17と18はちょっとしかかわらないのに
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:02:33.16 ID:64KPvB0Y0
sパケって18インチホイールって品質高いの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 11:03:02.36 ID:S4AOf8lE0
>>769
普段 BR Sパケ乗ってて、先日代車でGVB借りたけど
意外と乗り心地悪くないと思ったけど。

まぁ、自分の場合はMTの時点で選択肢にはなり得ないけど。
だけどカートみたいにクルクル曲がって楽しかったw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:26:51.51 ID:euxAYNMt0
来年の秋にフルモのハリアか、ビッグマイナーのアウトバッグ
のどっちにするか悩むとこ、それか、ここまできたら次期レガシー
まで待つか?基本デザイン重視なので
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:38:32.40 ID:es0cU04z0
納車オメ!

Sパケだとすると、純正はスポーク多いんで雪道でドロドロに汚れると掃除が面倒。
だけど、開口部の大きい5本程度のスポークに比べて、キャリパとかは汚れが
少ないような・・・気がする。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:41:02.88 ID:3DfYxQVS0
今年は暖冬らしいけど、俺みたいに普段は雪なんかをそれ程気にしなくていい
関東南部に住んでる人間には、返って暖冬と言われる年程、雪が結構振ったりする
のでスタッドレスも考てる。

車通勤なんで、雪や路面が凍るような時には一応、チェーン付けてんだけど、
過去に一度、4駆を過信して、チェーン付けずに走ってたら、朝方の凍った路面
にやっつけられて民家の壁にぶつかったことがある。
チェーン付けたり、外したりがつい面倒にになっちゃうからいけないんだけど。

今年はつまらんケチをしないでスタッドレス購入かな・・・。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:45:29.54 ID:4lO0530K0
>>750
余裕。下り斜めカーブで旋回勝負に持ち込んだら圧勝間違いなし。
先代ターボでこれやってましたわ。
現行は高速での安定性がより上、2.5Lのトルクのため
ベンツのE550 追撃するときのアクセルの踏み込み量も
先代の7割程度で済むくらいだから。(向こうが全開走行でない場合の話)

全く勝てないのはフェラーリ458、BMW M5、GTR、フーガ450GT位かな
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:50:31.12 ID:qNCrwKU00
>>775
同じく悩んでましたが…
純正ホイールにスタッドレス付けるのと、インチダウンして安ホイールセットで買うのと、値段的にはあまり大差ないです…。
冬のホイールにそこまでこだわらなければ後者を選択したほうが、インチダウンした分次回以降の冬タイヤも安くなりますが。
春に予算足りなかったらそのまま夏タイヤ純正ホイールをキープ出来るのもメリットだし、予算足りて社外買うなら純正を下取り出せるし
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:30:51.05 ID:ni9zfSDq0
私は、2.5iのLパッケージなので、16インチのスタッドレスにしようと
思っています。色々考えましたが、ピレリに安ホイールで67千円位ですね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:55:49.96 ID:sZLF1Rff0
余裕なわけないでしょ

ゴルフGTI 筑波10秒台

現行B4GTSパケ 12秒台

GTIには普通に負けるから
現行レガは遅いよ
スカ3.7はもちろんやクラアスやISやマークX3.5にも余裕で負ける

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:59:42.49 ID:hzeVI01Y0
>>785
一般道の話じゃないの??
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 15:06:22.02 ID:3DfYxQVS0
>>785
はいはい。あんたの上げた車は本当に速いな。
5月にGTIを1年2か月で下取りに出して現行GT買った友達も言ってたよw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:52:42.24 ID:QZtuEUpT0
猪豚車
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:21:14.48 ID:HECMZB5rO
先代アウトバックから乗り換え検討中です。
今月20日頃から発売のBsportとSパッケージとで悩んでます。
アイサイトは不要と考えてましたが、Bsportには標準装備なんですね。
Sパッケージはアイサイト無しでもBsportよりも二十万高いしなー
ビルシュタイン段パー付いてるとそんなに違うものなの?
金出す値打ちあり?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:30:31.88 ID:BPJyGAYy0
>>789
ビル足に関しては自分で試乗してみるしかないと思うよ
足回りの固さやセッティングは個人の好みだから。
自分はSパケにしたんだけど、妻はノーマルの方が
助手席の乗り心地的に楽と言ってたし。
あとSパケの外装が特に欲しいわけで無いなら
BSportの方が良いかもね。
あと今現行のレガシィ乗るならアイサイトはあった方がいいと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:53:46.71 ID:HECMZB5rO
>>790
レスありがとう。
18インチホイルはカッコイいけど、0歳児いるから、
やらかめのBsportで行くわ。予算的にも。
先代アウトバックがもっと下取り付けばなあ。たったの五十万とわがっかり…
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:57:55.56 ID:YfGrUTd50
来年の年改でFB系へのエンジン換装あるんでしょうか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:39:18.64 ID:QZtuEUpT0
どこどこ音しない

がっかり
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 18:43:35.16 ID:7E2j+u5s0
>>535
相当遅レスだけど、GT 5秒切りはオーナーなら判ると思うけど流石にない。

レガシィのメーターは結構サバ読みなので、メーター読み110手前くらいでないと100km/hいかない。
加速スレ動画見た瞬間 工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!? Σ ストップウオッチ切るの早すぎだろ、と反応しちまった。
無改造だともう一声遅くなるし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:09:01.52 ID:G4daUwD60
ポチッ
キュキュキュグァン
ポスポスポス…ガラガラガラ…カチャカチャカチャ
とても300万するとは思えない…
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:33:30.11 ID:gB4wl1Ck0
>>750
そういうこと言うガキに乗ってほしくないな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 19:45:13.41 ID:NXFkgn7z0
大人ならスルーが吉
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:25:29.62 ID:0qtWa2oQ0
>>772
グリルの内側メッシュに沿ってメッキモールを貼るといいよ。(上部除く)

それか純正感はなくなるがメシュをシルバーにしてもカッコイイと思う。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 20:38:49.58 ID:pfH0qdgz0
思ったんだが
素GT買って社外足+ホイールのほうがよかったかな?

おれはSパケ買っていじろうとしつる…orz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:08:45.52 ID:S4AOf8lE0
>>789
普段C型Sパケ乗ってるけど、代車で普通の乗るとフワフワに感じる。
特に高速の路面の継ぎ目なんかで。

上下動の収まりの良さははっきりわかります。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:31:45.81 ID:N7W2ZN2u0
>>750
ゴルフやヴェルに勝つためにレガシィとかどこの車音痴だよw
そういうのを目指すならスバルのボクサーターボWRXstiのMTにいくだろ?

あれなら殆ど多くの車に勝てる。

しかし公道で勝ち負けってのもね・・・相手の車に勝っても
スピード大幅違反で免停とか、さらには人轢いたら、人生で大負けだね。

サーキットでなら、ミニバン相手に必死な時点でレベル低すぎw
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:43:14.87 ID:N7W2ZN2u0
>>795
AWD、2.5Lクラス、リッター100ps以上だとレガシィGT系一択なんだな。
特に2.5Lクラスのワゴンには、基本FFのアコードとアテンザしかない。

現行は内外装両方で批判も多いが、国産に同クラス同系統でライバル車が
皆無だからマーケティングとして上手いと思う。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:47:57.50 ID:N7W2ZN2u0
>>772
黒ボディにメッキは浮きすぎだが、OPメッシュじゃ目立たなすぎ
という人のために、以下のようなカスタム塗装工場もあるよ。
グリルは送れるから交渉してみたら?

ttp://www.itoji.co.jp/work/custom/exterior/blackplating.htm

アイスシルバーにブラックメッキはどうかと思うが、現行の黒なら
かなり合うんじゃないかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:59:37.46 ID:N7W2ZN2u0
>>799
スタビやリンクまで豊富な車外パーツできちんと手を入れるなら、
GTSではなくGTが良いね。車高調という方向も行けるし。
GTSだと、スバルのビル足のセッティングを崩すのは勿体ないから、
自動的にSTI。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 22:01:51.20 ID:N7W2ZN2u0
>>800
足周りを徹底して見直したC型の年改の成果だよね。
B型まではSパケでも、ある条件下では収まりが悪いときがある。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:00:24.06 ID:owX3T9Ql0

今日、ホームセンターの駐車場でバックしていたら、見知らぬおばさんに
「ちょっとあんた!バックのランプが球切れ。見えなかったよ!危ないじゃない!!」
と怒られた。
なんのことかと思ったら、バックの白ランプは左側しかないんだな。
おばさんは右側にいて、俺が下がっているのに気づくのが遅れたらしい。
ちょっと不愉快な気持ちになりましたw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:17:17.45 ID:3DfYxQVS0
>>806
それ、うちのかみさんにガレージ入れる時に言われたw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:23:00.34 ID:07cz37rf0
すぐにスバルに抗議した方が良いんじゃないか?
年回で両側に付くようになるかもよ?w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:34:28.85 ID:NXFkgn7z0
つうかバックランプは明るいだろ
LEDに変えるのが流行ってるが十分すぎるほど明るい
目がおかしいんじゃねえの?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:35:52.66 ID:owX3T9Ql0
買って1年以上経つけど全然知らなかったから驚いたよ。
おばさんに怒られんかったら、現行とさよならするまで知らないままだったと思うw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:37:59.87 ID:owX3T9Ql0
>>809
まあ、そうかもしれんけど、
そのおばさん、凄い剣幕で怖かったぜw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:43:35.69 ID:8f0+gA2u0
でもな〜、バックランプが必ず二つだっていう思い込みもどうなんだろうなぁ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:49:20.84 ID:7its0sJJ0
ってことは後ろのライトがつくことを知らないユーザー多そうだね
バックと逆のライトね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:53:42.55 ID:f+y0gnXa0
バックする時バックフォグも付けちゃえばいいじゃね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 23:57:43.65 ID:owX3T9Ql0
>>814
バックフォグは赤じゃないの?
点けたことないけど。
816789:2011/11/07(月) 00:28:32.58 ID:bkZ2Ohf70
>>800
>普通の乗るとフワフワに感じる
先代アウトバックに乗っていたので、
そのフワフワ感は良く体験しました。
110km/h位で高速の継ぎ目に乗ると出易かった。

ノーマルダンパーでも多分それよりかはマシだろうけどね。。。
でもSパケ乗ったらそっちが欲しくなってしまうんだろうな。
自分、車には疎いほうなんだけど、俺にもその違いが分かるかな?

@Bsports(アイサイト付き) 2,700,000円
ASパケ (アイサイト無し) 2,840,000円
BSパケ (アイサイト付き) 2,940,000円

そもそも@でも予算20万オーバーなんだよな。
30万円キャンペーン当たれば、
間違いなくB買うんだが・・・。

どうしよう。
マジで悩んじゃうな〜。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:30:41.79 ID:0I0eh8tI0
BPBLのときからバックランプ片側だったよな
しかも片側のくせに小さい気がする

法適合なんだろうが安全装備みたいなもんだから改善の余地ありかな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 00:54:08.33 ID:nWWLBbIQ0
>>816
無理してでもBがいいのではないかと。

さらには本革にすれば内外ともスタイルが大きく改善されるので
いいかと思います。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 01:14:18.04 ID:C39OWXU60
横着せずハザード出して駐車すればいいのでは
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 06:15:57.85 ID:9Umyceuz0
>>816
もう少し貯金してから買うのはどう?
いずれにせよ、後付けデキないものは無理して付けた方がいいよ
そんで後付け可能なものを出来るだけ減らしていく
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:07:35.18 ID:DudIHtHG0
>>809
今やLED通り越して、バックランプもHIDの時代なんだぜw
15w付けたが、超明るいぞw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:52:26.59 ID:vqDMZhcwO
>>818
やっぱり本革シートいいよな。@に本革シート付けてって言ったら、
Dに、このグレードには付けられないと言われた…。

>>820
先代アウトバックが既に走行18万キロに達しており、
金貯めてる間にご臨終されないか心配なのです。
こうなったらミリオンゴッドで万枚出してくるわ!
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 12:54:57.86 ID:x2OUZrp/0
>>822
18万失うぞ…
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:44:21.24 ID:yWn00b5A0
長く大事に乗る人っぽいから3にした方がいいんじゃね?
おれLパケなんだがなんでSパケにしなかったかと激しく後悔している
おれの場合見た目重視ね
街にはLパケが多いみたいなんでSパケにした方が優越感あると思う
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 13:51:04.14 ID:KMaGTynBO
友達(バイク乗り)に、なんで霊柩車乗ってるのって突っ込まれた俺が来ました
826824:2011/11/07(月) 14:06:20.10 ID:yWn00b5A0
俺がLパケにした理由は
@BHに乗ってて車検近づく
A新型街で見かけて欲しくなってディーラーへ
B担当にレガシィちょうだい
Cグレードはどうしましょ?
DこのLパケとSパケってビル足違ったりするんでしょ 嫁乗せるし攻めたりしないからLパケでいいや
色?白でーす
オプション最低限でまかせるー
アイサイトつけてねー
Eお値段こうなります
Fはーい そんなもんでしょう 了解

こんな感じ

納車後に顔が違うって気がついた 笑
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:25:40.36 ID:tnte/wrB0
>>825
雪国では活躍しそうだなぁ、レガ霊柩車!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 14:44:00.96 ID:mjKKrUVy0
C型GTアイサイト白。
グリルもノーマルだが、フロントはもちっと白以外の要素が欲しいと思った。
ライトの中黒だったら違うんかなー
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:01:46.08 ID:a4A676/b0
>>822
ミリオンゴッド…一時間で二万消えた思い出が
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 15:05:15.91 ID:k1M5RNuCO
タイヤのランニングコスト考えて素のアイサイトにしたよ。仮にSパケが17インチだったら多分買ったけどな。18インチは少しやり過ぎ感が‥あとアルミのデザインも昔のセフィーロみたいで好きじゃないし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:02:46.23 ID:N8DEU0Ek0
>>827
レガシィと関係なく、ホントに霊柩車のドライバーなんだろ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:48:32.62 ID:nWWLBbIQ0
>>830
交換の時にインチダウンすればいいじゃん。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:54:35.32 ID:KUL7gf3/0
猪豚
834822:2011/11/07(月) 18:34:58.55 ID:vqDMZhcwO
今Dです。
つーか勢いでSパケアイサイト発注してもた…
しかも嫁さんに無断で。
何か色んな意味でドキドキだわっ!殺されるかも!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:47:31.64 ID:xZf5KlXl0
つうか18でもスカスカなのに、インチダウンしたらみっともないとしか言えんぞ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:13:59.68 ID:sVsM07cQ0
だな。BM/BRはホイールが1,2インチ小さく見える。

なのに俺のGTSパケのスタッドレスは225/50R17だが(w

837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:32:17.61 ID:nWWLBbIQ0
>>834
本革追加!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:32:33.89 ID:Mvy1qWJk0
GTESのSパケ納車された〜。
色々言われてるが満足です。
燃費も足回りも適度に快適。
GDBから乗り換えだからかしらf(^ー^;
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:35:04.32 ID:nWWLBbIQ0
>>835
は?
標準EyeSightやLパケと同じになるだけだろ。
18インチだとタイヤが高いからだったら17にインチダウンすれば?という話だろうが。

タイヤは後から交換出来るけど、SパケのデザインはSパケでしか手に入らないんだからさ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:44:05.67 ID:VWU9RDcb0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:18:55.99 ID:vqDMZhcwO
>>837
これ以上は無理!
つーかいくらアップで革に出来るのかも聞かなかった。
聞いたら無理しそうだったし…。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:20:54.08 ID:nWWLBbIQ0
>>841
14万くらいですよ。
ヒートシーターも付いて奥さんも喜びますよ!
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:24:17.75 ID:nWWLBbIQ0
>>840
以前はEyeSight S packはなかったからねぇ。
C型から買う人は幸せだよね。

俺もその一人だけど。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:00:02.79 ID:0I0eh8tI0
レガシィと同じくらいのパワーと大きさの外車って
17インチが意外に多いよ
わざわざ19か20インチにしなくても
社外17〜18インチでツライチに近くすれば
かっこよくみえるよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:05:42.43 ID:lERDng6R0
SパケのHIDはロービームってことは
ハイビームは何使ってるの?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:20:01.93 ID:vqDMZhcwO
>>842
14万…
やっぱりミリオンゴッドしかないな…
金持ちだったら悩みもしないレベルの価格だったろうに。

革シート分をなけなしの小遣いから出そうかな…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:25:32.65 ID:nWWLBbIQ0
>>846
頑張って!

Sパケは趣味の範疇だけど、本革はある意味家族サービスみたいなもんですよ。
デザインの改善と家族サービスの両面で価値があるのですごいお値打ちだと思いますよ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:27:10.36 ID:nWWLBbIQ0
>>845
普通にハロゲンじゃない?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:04:10.05 ID:q9Fm2r5B0
14万でドアパネルのあまりにしょぼすぎる内装を誤魔化せて
シートヒーターついてポジションメモリも付くんだからお得だよ。
日光が当たって初めて気付く
ボクサーブリーフというかタイツというかしょっぼい内装
シートは気にならないけどここめっちゃ気になるわ。

自分の場合、Dに行くのが暗くなってからだったんでしょぼいのに気付かなかったし、
本革シートにするとそこも本革に変わるっての知らなかったから
付けなかったんだけど、知ってたら絶対付けたな

Sパッケージにするより優先するとこだと思うよ
Sパケエアロが気に入ってるなら別だけどさ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:14:55.07 ID:vqDMZhcwO
>>847
>>849
土曜日に番長で五万買ったので、今財布に丁度九万円。

今月分の小遣いの封筒に五万円。マジかこれ!

そういう事なのか!?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:24:29.72 ID:vqDMZhcwO
>>849
ちなみに最初はSパケエアロが付いたBsportという新グレードに革シートで考えたが、
Sパケ以上のグレードじゃないと付けられないと言われたよ。

ボクサーブリーフと言うイメージはまさに言い得て妙だな。
それ以上の表現は無いと思う。

シートヒーターとかポジション何とかは要らないんだけど、それってセットなのかな?
フォレスターは革シート単品で八万円くらいで付けれるみたいだけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:25:02.18 ID:0I0eh8tI0
【レースクイーンライブラリ】2011 SUPERGT レースクイーンGallery 「SUBARU LEGACY B4 GALS」
PC
http://news.livedoor.com/article/detail/6004249/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
ケータイ
http://n.m.livedoor.com/a/d/6004249?f=65&guid=ON
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:37:36.74 ID:zmFpEA9S0
>846
相方にお願いして付けるの許してもらった
ナビなくしても良いから付けさせてくれってw

土曜日に契約してきました
ようやく仲間になれます
納車が楽しみすぎる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:47:15.99 ID:vqDMZhcwO
>>853
契約オメ。
納期いつ頃でした?
俺は年内間に合うかどうかと言われた。
来年登録にしたほうが年式は新らしくなんのかな?
それとも年式=製造年月なんかな?

年末年始乗り回したいしなあ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:48:57.50 ID:q9Fm2r5B0
>>851
Sパケ以上じゃなくてLパケ以上だな。
パワーシートが付いてくるグレードから。
ヒーターとポジションメモリはセットでついてくる
本革気が乗らないならガラスコーティングいっとけ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:02:13.68 ID:vqDMZhcwO
>>855
ウルトラグラスコーティングのことなら、既に付けてます。

本革シート優先かな?両方高いわ。スバルの罠だな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:31:56.91 ID:KMaGTynBO
6万くらいのガラコって拒否れんの?
貧乏くさいかな(笑)
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:34:37.05 ID:nWWLBbIQ0
>>850
行っちゃっいな!
絶対後悔させないから!
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:34:47.30 ID:ctCDnqNT0
>>853
九月末とかの契約で11月頭の納車でしたよ。
横からすまんがf(^ー^;
契約時には一月から45日位は掛かると言われましたが…。

860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:02:12.54 ID:q3dfwAW/O
>>858
信用しちゃうよ?
革、行っとくか!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:18:56.31 ID:jdb4tSeE0
>>860
行って行って!
まじ、後悔してもらいたくないから。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:19:49.02 ID:bEmQhn+jO
俺のメガネがあわなくなってきたのかもしれんが
最近B4乗り始めたがSパケ HID 色が白過ぎて見ずらいよな?
真冬心配になってきた…
フォグが黄色だから多少役にたつか…
HIDだと車内での高さ調整ないんだな…

所でこの車のフロントガラスの中心(ルームミラー)があるとこなんであれ黒いメッシュみたいになってんだ?
サイバーナビのカメラ付けてもらうのにすんげー邪魔だった
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:37:22.16 ID:ojpYLct00
>>862
サイバーナビとアイサイトってどう?

おれ機能がそんなに重複してないけど
混乱しそうな気がしてやめといたんだけど
(´・ω・`)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 03:22:05.20 ID:y5wagmRz0
>>856
ウルトラコーティングは付けなくていいよ!費用対効果悪い気がするし後付け可能だし。
欲しいメカオプ付けた方がいいよ。そんで営業マンからコーティングの事言われたら、値引き次第と言うべし!
俺はコーティング付けなかったけど、「どうしても付けないのですか?」って言われた
元々業者に頼む予定だったから値引き切り出さなかったけど。
865853:2011/11/08(火) 04:20:44.76 ID:uhkE3ETb0
>854,>859
年内には間に合うと言われた
今週末は微妙かも?って脅された
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 08:32:21.75 ID:WPMnCpST0
>>864
値引きでごねたら、値段そのままでコーティングつけてくれた。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:45:22.45 ID:GT+3XASi0
今新型インプレッサハッチバックの黒が
公道でテスト走行してるのを目撃した!@太田藪塚IC付近
信号青で猛加速!目立つなよコッソリやれよw
フロントはかなり格好良かったけどリアはマズいかも。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 16:19:31.26 ID:c8XAlUxI0
先週ディーラーのトラックで運ばれる新型インプみたがお尻がトヨタのファミリーカーに見えた
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 20:57:33.59 ID:jnAnOc1d0
今日、2.5GT Eyesight Sパケが納車された。
俺のじゃなくて今年72歳になる爺ちゃんの車だけど、目がキラキラしてて幸せそうだった。
それまではランドクルーザー乗ってた。
明日から婆ちゃんと二人で北海道へ新車で旅行らしい。
元気だよなーて思った。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:15:03.51 ID:c8XAlUxI0
幸せそうでいいな
最近の72歳は若いな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:37:23.08 ID:lVNlgZlx0
アウトバックか、ワゴンでかなり悩む、
色も白か、黒で、Sパケ+本革だけが確定
しかし台数すくないよな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:37:47.60 ID:txrPhIva0
羽を伸ばしてセクロス三昧
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:47:02.23 ID:N7YsQeU40
酢豚一丁
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:14:35.29 ID:smUd/H1oO
車屋にアイサイト機能はいらないっていわれた。
突然
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:21:38.39 ID:hKYQZkoi0
iSight面白いぞ!友達のせて実験するとめっちゃスゲーってなって盛り上がるよw
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:32:23.81 ID:pKxzhytG0
>>874
ディーラーじゃなくて町工場とか?

整備する上で色々面倒なんじゃないの。切り忘れるとピットに入れるときに誤作動して
止まっちゃったり、車検とかの時にローラーの上で走らせるときに支障出たりとか。
あとは、富士重か整備振興会から整備工場にここはディーラー以外は勝手に触るなってお達しが出てて、
それが結構な範囲に及ぶとか。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:45:39.01 ID:d5m/8q3f0
もうスイッチOFF
おれに愛妻はいらない
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 08:01:19.04 ID:Pc2m+TjO0
いまいち思いつかないんだがアイサイトをオフにした方が良くなる
事って何だ?

「わかってるよ!」って時にピピピと警告鳴るウザさが無くなるとかか。
そうだとすると、それだけの為にプリクラッシュブレーキを無駄にするってのもな…。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 08:37:11.90 ID:lXBYaZUU0
あの警告音が頻繁に鳴るヤツってどんなひどい運転してるんだよw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:17:54.97 ID:zl/fM26p0
警告音すら聞いたことがないA型乗りプギャー







orz
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 09:40:10.89 ID:d5m/8q3f0
A型のがいじりやすいんだぞ?

今のとこ現行の勝ち組は
いじりたいやつならA型
アイサイト重視ならC型
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:17:54.36 ID:6UPmyz1P0
都内だと警告よく聞くな
あんまり聞かないのって田舎暮らし?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:20:55.42 ID:lXBYaZUU0
>>882
23区住みでも1日1回ぐらいしかきかねーよ
そんなもんが苛つくとか気に触るとか言ってる奴は車の運転自体向いてないんじゃね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:55:46.77 ID:Pc2m+TjO0
>>878だが、すまん、例えばこういう事か?と書いた事で荒れてるようで
申し訳ない。

ただ、それ以外に切った方がメリットあるシチュエーションが、
俺の乏しい想像力では浮かばないんだ。

ちなみに、くの字カーブを通過する時とか、右折レーンの車列が長くて
その手前のゼブラゾーンに並ばないといけない時とか、簡単に
車線逸脱警告が鳴るから、そんな場所をよく走る人は鳴ると思うよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:02:11.63 ID:8N9hnsPn0
>>840
たしかにこれなんだろね??
ヘッドライトウォッシャーがひん曲がってたりするから
事故車でバンパーをSパケのやつ付けたLパケ ってところか?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:04:45.65 ID:8N9hnsPn0
>>840
よく見たらリップスポイラーもついてる
なんだこれ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:17:59.51 ID:KQgYiyzE0
>>883
車線警告以外にも、駐車場ではよく鳴る
駐車場入り口の遮断機でピピピ
立体駐車場の急な上り坂の手前でピピピ
前進駐車でピピピ
タワー式駐車場ではそこらじゅうでピピピ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:42:02.29 ID:6ovnSXk00
>>884
>その手前のゼブラゾーンに並ばないといけない時とか、簡単に

ウィンカーを出しましょう。

出さない進路変更は違反です。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:43:08.82 ID:6ovnSXk00
>>887
スピード出しすぎ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:50:50.93 ID:Pc2m+TjO0
>>888
あ、右折レーンが増えるような場所の分岐も車線変更になるのね。
勉強になりました。

>>889
スピードだしてなくても、駐車場出口で支払機に横付けしただけで
鼻先が遮断機を超えるようなとこもあるから。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:51:27.88 ID:6UPmyz1P0
ゼブラゾーンってはいるもんなの?
入っちゃダメと認識してるんだが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:00:28.13 ID:Pc2m+TjO0
>>891
少なくとも、右折レーンから続いてる列がゼブラゾーンまで伸びてる
交差点を毎朝右折してる。
たまに、右折レーン開始の場所まで行って慌ててウインカー出して、
直進車を遮ってクラクション鳴らされてる車が居る。

自分も最初はあなたと同じ解釈だったので、ゼブラゾーンまでいってる日は
右折を諦めてたんだが、ある日パトカーもゼブラゾーンに一緒に並んでる
のを見て、特に気にせず並ぶ事にした。

もちろん、車列が十分に短い時はレーン開始場所から入るが。

と、長々スレチの内容を失礼。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:42:04.69 ID:ymTHLRYR0
アスファルトの境界、ひび割れを埋めた黒いラインで毎回鳴るぜ…orz
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 14:31:02.81 ID:0E4/adr60
>840
ベースがLパケアイサイト
フロントバンパー,グリル,STIリップ Sパケ用
マフラー GT用

純正流用ドレスアップwで弄っただけじゃね?
なんか乗ってて悲しくなりそうだな。



895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:18:51.65 ID:EXrlcpFNO
>あ、右折レーンが増えるような場所の分岐も車線変更になるのね。


おいおい…
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:31:55.85 ID:ecdEtgQ20
Sパケのグリル売ってないでしょ?ww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:52:39.23 ID:bZLmfx9v0
メッシュに交換した後のスポセレのグリルは、この前実家に帰った時、
壁にでも飾ってよと無理やり置いてきた。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:53:28.41 ID:J+gtN+n80
ETCレーンの遮断棒の前でも鳴ることがあるな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:55:22.45 ID:lXBYaZUU0
一度もねーよ
ちゃんと減速してETC通れよ
それとも早く通るのがかっこいいと勘違いしてるヤツがいるのか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:02:11.10 ID:2fNbWjUG0
エコだよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:33:07.62 ID:iUiAas1KO
>>894
純正とはいえ、相当金かけたのに手放したんやな(>_<)
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:06:02.11 ID:6UPmyz1P0
マッキンと純正ナビ付き代車をディーラーから借りたんだが、純正ナビぼやけてない?
解像度があってない印象だった
設定で治るもの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:17:46.65 ID:0Q3i4rsG0
>>901
きっとC型のEyeSight Sパケに買い替えたんでしょうw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:21:26.76 ID:RPSzbMoa0
アイサイト付き○ね!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:02:12.18 ID:Un9v4chU0
Sパケグリルと普通のってどこが違うの?
カタログとか画像とかめっちゃみたのに全然わからん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:27:05.90 ID:jGXmRkKr0
メッキが違う
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:38:37.75 ID:Un9v4chU0
画像見ても全然わからん・・
知らないほうが幸せなのかもしれないので気にしないでおこう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:04:45.68 ID:lwEdQrpj0
メッキとクロームメッキ?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:08:44.10 ID:F80nnzDT0
Sパケ乗りだが単体で各グリル見せられたら違い分からんと思うw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:40:31.05 ID:FtIyt2ae0
>>840
GTSのB型が買える値段w
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:58:38.72 ID:LHkamf/P0
>>910
マッキン付いてるだけでかなり高いのか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:38:46.63 ID:voJtDcvO0
>>911
おそらくマッキンの値段が高いんだよね。
俺なら同価格帯なら迷わずターボ・ビル足のGTSに行くね。
あくまで好みの問題だが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:38:08.28 ID:qklpCpXiO
新社会人がレガシィアイサイトってどうよ?
いじめられる?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:46:39.35 ID:44KCrDdA0
>>913
モテモテじゃない?

ただし、Sパケ&本革シートで。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:46:53.24 ID:jvF40AJP0
10年位前に高卒の新入社員がGT-Rで来たときの衝撃以下だからかまへん
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:19:43.83 ID:voJtDcvO0
>>913
あんまり恨まれない車だから良いんじゃない? 黒のB4以外だったらOK。
ただ「親のスネかじってる輩」って一発で判るから、先輩のおごりに誘わ
れにくくなるとか色々あるかも。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:35:25.89 ID:voJtDcvO0
>>915
俺は高校時代の同期が、大学でBMW-M3に乗り始めたとき(二名)
別の奴が30代になって5シリとZ4の二台体勢にしたときに
「格差社会」を感じた。全員、親は地主だけれどね。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:43:57.80 ID:M4YO43Vq0
生意気うんぬんの前に現行っておっさんじゃないと似合わん気がするから
そっちの方が気になるな
おっさんっていうか27〜40ぐらいの世代
BPなら未成年が乗ってても違和感無いけど
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:46:15.64 ID:voJtDcvO0
>>918
単身で若いなら俺なら絶対にWRXに行くけれどね。
子供ができたら乗れない車だからね。

ただ>>915は親と同居っぽいし、親の金だから「家族を乗れる」
って要望があるんじゃないかな。ゆきぐにで。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 07:55:06.57 ID:ODJ4+nTw0
>>918
27から40ぐらいって、マーケの常識からするとかなりターゲットとしては広いぞw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 10:20:32.34 ID:voJtDcvO0
>>920
>27-40ぐらい

要するに「子供がいるファミリー世帯」向けのGTってことでしょ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 15:13:14.69 ID:qklpCpXiO
オヤジ臭い車なのか・・・

インプの方がコスパ良いしな(笑)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:07:18.38 ID:VJRlW3ly0
>>917
大学で乗ってるといたずらされないのかな
良い大学だとそれなりに皆良い車乗ってて珍しくないのかな
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:12:42.56 ID:voJtDcvO0
>>923
二人とも偏差値の高い大学・学部に行ったよ。
悪戯されたとかは聞いたことがないな。うち一人は今はBMWやめて
イタ車を乗り回しているな。「ドイツ車、なんとなく飽きた」と言っていた。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:13:05.61 ID:wS3/n3w80
>>923
おれの通ってた大学の駐車場はヤナセ顔負けだったよ
国産車が恥ずかしいくらいに浮いてた
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:15:44.60 ID:voJtDcvO0
>>922
現行は、どう見てもミドルクラスに位置するファミリーカーだからね。
オヤジというか、パパ車なんじゃない?

旧レガのように弄くり回す趣味車ではないと感じる。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:17:47.05 ID:voJtDcvO0
>>925
私立の一部と、医学部・歯学部系がそうなんだよね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:20:53.87 ID:O6+q4yzk0
中小の経営者が乗るのにちょうど良い車
お客差乗せても室内広いし、そこそこ乗り心地良いし、iSightで話が広がる
あんま良い車乗って儲けてると思われるのは都合悪いからこれぐらいの車がちょうど良い
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:21:44.93 ID:voJtDcvO0
>>913が黙っちゃたが、
親が許すなら趣味性が高いWRXstiのセダンMTが良いと思う。
現行レガの方向なら30代後半からでもおかしくないし、
家族を持ったら、逆にWRXセダンMTなんてなかなか許してもらえない。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:25:04.17 ID:voJtDcvO0
>>928
凄く、同意。特にワゴンね。PBやADほど営業社員っぽくないし、
長距離で荷物を運ぶのには便利だからね。値段的にも嫌みに
ならないし。顧客に時間を合わせる際に、悪天候も心配ない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:48:35.28 ID:vCtKJ1R2P
レガシィでいじめられるか心配してんのにWRXのMTすすめんなよw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:50:27.90 ID:O6+q4yzk0
車が原因でいじめられるなんてことは無い
原因があるとすれば乗ってる本人のせいだろ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:54:21.76 ID:C5I15+6T0
エクシーガ買った方が友達いっぱいのせれるからいいんじゃね
一人ぼっちの俺には不要だが
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:37:06.18 ID:M4YO43Vq0
WRXみたいなマニア車まで行くと
どうしてもこの車がほしくて無理して買いました!
保険だけで死にそうです!
って臭いが出るからいいかも
車好きの先輩から話しかけられそう
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:48:57.87 ID:vCtKJ1R2P
エクシーガのがマニアックだろw
スバリストのための7シーターでしょあれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 19:33:57.30 ID:mBe0I41i0
エクシーガはすこ〜し…安っぽいw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:35:49.51 ID:DrvKpbdE0
少し?かなり安っぽいだろ。
背が高くて不格好だし、レガシィ好きが妥協するには辛いと思う。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:46:52.59 ID:QfK4nAk10
レガシィに言われたくないな
内装同じ位ショボイだろwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:51:44.54 ID:DrvKpbdE0
実物見たことないだろ?
ルームランプとか、現行レガよりさらに安っぽい。

まぁ、一度実物を見てみろよ・・・。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 20:54:46.25 ID:quV3MUlF0
ドアのロックとかグローブボックスとか特に安っぽいよな
あとシートのバックポケット(?)なんか網だもんなw
素で一番安いモデルの軽かと思ったわ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:24:05.88 ID:42MR5+rX0
トヨタの余り物で作った感がスゲーよな〜。
俺も乗り換えて細部まで見るとショック受ける時あるわ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:53:58.20 ID:owI06x5v0
BHとBMを同時に所有してるが
BMを売ってGVBにしたい
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:13:09.37 ID:jvF40AJP0
すればえぇやん
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:03:05.79 ID:LDC25MQ7O
>>940
シートバックポケットのアミアミはBP・BLもでしょ。欧州車にも同じようなのあるし、あれはあれで良いと思う。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:06:53.99 ID:Ea+nBGeH0
>>891
どこに向かう場合でも、進路変更の際は、ウィンカーが必要。

白いゼブラゾーンは、入っても道路交通法上問題なし。
ただし事故をおこせば、走行位置が明示されているのを無視していることになるため、
判例上、ゼブラ走行車が重責側になる。

>>892
>たまに、右折レーン開始の場所まで行って慌ててウインカー出して、
>直進車を遮ってクラクション鳴らされてる車が居る。

は、ゼブラを走っている車がクラクションを鳴らしているのであれば、
事故を起こした場合、ゼブラ走行車が相当、分が悪い。

ゼブラ走行車が無法者。


ちなみに、黄色いゼブラゾーンは、立ち入り禁止(進入禁止)
めったに見ないけど。




946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 00:23:34.39 ID:sAWxsxPAO
>>945
>ゼブラを走っている車がクラクションを鳴らしているのであれば、
>事故を起こした場合、ゼブラ走行車が相当、分が悪い。

しらっと嘘をつくな低脳。
ゼブラゾーンに進入していようがこの場合は直進妨害でレーン通りの運転をした車両が悪くなる。
これは過去の判例でも証明されてる。
まぁこれに関しては俺も納得はいかないがこれが事実なんだよ。
947646:2011/11/11(金) 00:35:01.63 ID:sAWxsxPAO
あと言っとくけど、決して俺はゼブラゾーン直進を薦めてるわけではないからな。
いくら事故の際に有利になるからと言ってゼブラゾーン進入は乱暴で危険な運転であることに変わりはない。
俺はそういう運転が大嫌いだ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 01:53:06.76 ID:ThnLtgSz0
>>947
俺はお前が大嫌いだ クソ低脳カス
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 02:13:43.44 ID:vik9Bf5V0
892だが

>>945
>は、ゼブラを走っている車がクラクションを鳴らしているのであれば、
>事故を起こした場合、ゼブラ走行車が相当、分が悪い。

>ゼブラ走行車が無法者。

わかりにくくてすまんが、自分が書いたのは右折レーンの列がゼブラゾーンまで
使ってビッシリ動いてない状態で、直進レーンで走って来て右折レーン開始場所で止まって、右折レーン動き出すまで
直進及び左折車の流れを遮ってる車のこと。
そいつが、直進車にクラクション鳴らされてるという状態。

自分はそんな自己都合で他人に迷惑かけるのが嫌だったので、ゼブラゾーンまで
伸びてる時は右折を諦めて別のところで曲がってたんだが
最近はゼブラゾーンに並んでるということ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 03:09:56.68 ID:LDC25MQ7O
そろそろ話題変えろや
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 06:34:00.47 ID:yuCw/Sxl0
b-spoのシートの表面ってどのグレードのやつに一番近いの?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:12:26.62 ID:vik9Bf5V0
話を戻すが、アイサイトを常時オフしたいと言ってる人のシチュエーションって何?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 07:24:34.54 ID:yHqVmYET0
>>952
歩行者天国に特攻するガイキチ!
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:24:22.31 ID:39wl0hKp0
そういう人は最初からアイサイトを買うべきではないな。
あるいは買ってから気が変わったのか…。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:26:42.03 ID:wcQqWMhG0
俺は代車でアイサイト車借りて1週間乗ったが、
自分には必要ないと感じて、買うときには付けなかった。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:26:57.33 ID:edNQFrCL0

次スレはこっちを使いましょう。

 ☆なぜ5代目レガシィ(BR/BM)は大成功したのか

 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1319163050/
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 08:32:37.56 ID:39wl0hKp0
>>955
ちなみに要らないと感じた機能は追従クルコン?それともプリクラッシュブレーキ他の安全装備?
アイサイトを、世の人はどっちメインで捉えてるのかふと気になったので
教えてほしい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:09:18.78 ID:tr2YsMX60
もったいない
うっかり全車に突っ込んだら10万じゃすまねぇぞ
でもつけてても突っ込むときは突っ込んじゃうんだけどねw
それでもつけていた方が突っ込むリスクは格段に減る
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:31:16.60 ID:wcQqWMhG0
>>957
どっちも。

機能的には良く出来てる。
だけど、「こんなモン付けて乗ってたらアホになるわ」って思った。
純粋に車を走らせることを楽しみたいなら、要らないんじゃないかなぁと。

機械任せで走って、万が一何かあったら後悔するだろうし。

一般的な世の人な意見じゃなくてスマン。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 09:49:39.57 ID:Exi2wiOg0
>>956
ふざけるな。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 10:26:43.85 ID:/evidq/+0
おれは運転中心臓病とかで意識なくなって家族や周りに迷惑かける確立を下げるためにつけた
普段走っててそれに頼ろうなんてこれっぽっちもない
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:28:20.30 ID:WY+4uykg0
>>961
人間の方が故障しやすいからな。
飛行機も電車も船も安全のために運転自動化に進んでる。
クルマもそうなる。プリクラッシュブレーキに頼ってダメ人間になって
事故起こすってシチュエーションはよくわからないが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:34:23.97 ID:tr2YsMX60
ATに乗ると人間がだめになる運転が下手になるに近い話だなw
まー好みの問題はあるかもしれないけど
今後iSightみたいな機能はどんどん普及して、
いずれすべての車に標準装備になる時代は近いうちにくると思うよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:31:40.04 ID:cFhbh34a0
つーか、アイサイトなんて開発してる暇あるなら、真面目に軽自動車を生産続けて欲しい
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:48:57.20 ID:39wl0hKp0
>>959
回答ありがとう。気持ちとしてはとても良くわかる話だと思う。

自分もその辺どうだろうなと思ってたけど、最初は面白がって使ってた
クルコンにもすっかり飽きて、今は長距離の高速で楽したい時しか使わない。
それ以外の機能は、普段顔を出さないから運転中はあることも
意識してない。忘れてる。

なので、そんなにアホにはならんかなってのが感想ですわ。
ぶつかる時にはぶつかると言うことも経験したし。

逆に、たまに代車でアイサイトない車に乗ると、『この車は自分が
ウッカリしてるとぶつかるんだ』っていう妙な緊張感がでる(笑)

アイサイトあると弄りにくいし、アクセサリー取り付けも制限受けるし、
MTは選べないし、自分の時にはサンルーフすらつけられなかったから、
その辺にこだわりたい人には選びにくい装備ではあるな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 12:57:19.83 ID:N/5BTmva0
MTでも、緊急時にクラッチを切る装置があれば、プリクラ機能は付けられるな・・・

まぁそこまでMTに力入れてもらえないだろうが・・・ by MT乗り
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 13:51:17.96 ID:tr2YsMX60
強いのか弱いのかわからず
何の見せ場もない牡羊座が一番悲しいとおもうの
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 14:58:07.33 ID:se2DWLuEP
蟹座の俺は勝ち組
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:21:22.08 ID:cFhbh34a0
『レガシィは感じる。カラダで感じる。』
ってキャッチコピーが好きだった。
今のアイサイトレガシィはカラダで感じる事が出来ますか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 15:24:36.79 ID:/evidq/+0
Lパケのフォグをかっこよくするパーツほしい
みんからのK2gearは高いからやだ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 17:05:00.65 ID:Exi2wiOg0
>>969
アイサイトは関係ない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 18:35:00.27 ID:yHqVmYET0
ぶつけたりすりゃ〜カラダで感じるぜ!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:06:47.01 ID:7s7PzbIUO
そのうちASIMOとかが車運転してくれる時代がくるのかな?
ナビで目的地指定すれば寝てる間に目的地に到着…

今年初めてスバル車の冬だが雪道でどんな挙動するか楽しみだわ。
日産のアテーサは普段FRの四限制御だったから楽しかったがな。
さすがに18インチブリヂストンスタッドレスタイヤは高かったからあきらめて、
イエローハットで17インチで今年新デザインホイール(純正18のホイールっぽいデザイン)+ミシュランX12+バランス+ホイールナット20個おまけで安かったのか高かったのかわからんが16万以下で買ってきた。
オークションで買えばもっと安かったがやりとり面倒だしインチダウンのマッチングとかよくわからんから店で買ったわ。
黒だから雪かき棒で傷だらけになりそうで不安だ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:24:21.75 ID:4czmT4pc0
>>973
車線のラインさえ追従してくれれば、もう自動運転可能なレベルだもんね。
既にラインの認知は実装されてるし、
技術的にはもう出来ると思うけど、環境(路面の塗装が薄かったり)が整わないから難しいかもね。

ステアが電動なのは、布石じゃないのかなー
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:42:46.39 ID:39wl0hKp0
>>974
結構、認識してないよ。はみ出しても鳴らない事が多い。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 19:49:41.87 ID:4czmT4pc0
>>975
カメラだから精度調整でソコソコにしてあるんじゃない?
どっちにしても、全部任せるってのは使う側が怖いし、
逆のデメリットも生まれるからねー
自動化が進めば自由度が現象するし、使い勝手も悪くなる。

ナビと連動して目的地まで自動で運転してくれるようになっても
運転席で眠るなんてこと出来ないだろうなぁ・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:02:05.87 ID:quQy2oJ90
>>976
そこまでできるようになったら、車もただの移動手段になっちゃって面白くもなんともない。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:42:02.46 ID:edNQFrCL0
>>976
急に体調が悪くなっても家や病院にたどり着くというのはいいね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:14:58.27 ID:Jv7DKU9VO
今オービスが光った気がするんですがどうすれば良いですか?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:29:03.43 ID:OBrV5T/d0
取り敢えず…気にせず走っとけや♫
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:30:27.18 ID:7s7PzbIUO
>>979

顔の整形手術したほうがいいんじゃね(笑)
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:31:43.10 ID:/evidq/+0
どうもできないよ
制限速度何キロのところを何キロで走ってたの?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:40:18.97 ID:uwE8/9eB0
>>979
今すぐ自首しろ!罰が軽減されるんだぞ。今すぐだ。
それが嫌なら整形外科へ行くしかないな。車は捨てて逃げるしかない。
さすらいの逃亡者になるんだな。親戚、身内、友人とも連絡を断て。
携帯も使うなよ。直ぐに居場所が特定されるぞ。公園や河原で野宿だ。
時効成立するまで頑張れるかな?
検討を祈る。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:20:07.07 ID:1R56skgR0
>>982
あれだけ光るのに、光った気がするくらいだから+100キロくらいだろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:28:59.71 ID:se2DWLuEP
光るときはマジ世界の終わりかと思うぐらい光るぞ
結局来なかったんだけど時効までビクビクしてたわ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:36:42.96 ID:quQy2oJ90
>>985
来ないっていうのは写真がピンボケかなんかで確認できなかったってことだろ?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:52:04.54 ID:edNQFrCL0
デジカメじゃない時代は、光ってもお呼び出しが来ない時は
フィルム切れで・・・という説もあったなw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:02:11.13 ID:N/5BTmva0
俺は座高が高いので、上手くルームミラーに隠れることが出来た事があるw
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:04:43.08 ID:Jv7DKU9VO
60キロ制限の国道でメーター読み100キロ弱でした。
追い越しでS♯でちょっと強めに踏み込んだら出すぎたようです。
コンパクトから乗り換えて間もないので同じ感覚で踏み込むと免許いくつあっても足りない
眩しいと思うほど光った訳ではないので気のせいだと思って寝ます。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:10:10.99 ID:S5UdH6Ft0
同じ感覚で踏んだ?
速度もGの体感も全然違うだろアホ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:21:21.63 ID:/evidq/+0
撮影されても初犯でそれほどオーバーしてない場合は見逃したりあるのかな?
たまに動作確認のための撮影もあるから注意
撮影時中指立てるぐらいの度胸がないと飛ばしちゃだめだろ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:44:13.96 ID:EPZjrX2N0
愛妻ととかクルコンつけるなら
任意スピードリミッターつけて
自分でスピード制限できてもいいのにな

もちろんいらないがな
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 23:58:12.29 ID:n+55AGk30
>>989
ホントにオービスだったのか?
NシステムとかTシステムと間違ってない?これらも軽く赤く光る。
誰か書いてたけどオービスなら確実に自覚あるし、たぶん大丈夫。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:05:19.55 ID:ixINBVCC0
>>989
それなら反射じゃないかな?
40km/hオーバーならひっかるけれど、目に焼き付く赤色がなければ
ほぼ大丈夫。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:11:34.04 ID:HtoIRmlz0
オービスネタ
皆さん引張りますね。

自分B4GTで何時も左車線ですが、現行で左車線見た事ありませんからね。
皆さん気をつけて。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:28:58.14 ID:8nU7I6cOO
次スレは
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 00:53:28.02 ID:I5cvdM4x0
千ならおれのレガシィは風になる!
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:04:46.74 ID:QUywUFaH0
俺が
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:05:03.17 ID:QUywUFaH0
最強の
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:05:34.83 ID:QUywUFaH0
スバリスト!いっけぇぇぇ千getだぜ!!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'