Hybrid Synergy Drive Prius-30プリウス★60
1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :
2011/10/03(月) 23:35:10.44 ID:SIJwyqzR0
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:36:37.93 ID:SIJwyqzR0
30型プリウス燃費11カ条(白のEPV氏作) 1.パッと加速(HSI75%以上)と弱モーター走行(HSI25%以内)による 燃費バイ倍ゲームの徹底的実践 2.長時間「弱」モーター走行によるバッテリー活性化(暖機)の相乗効果活用 3.再暖機の際のモーター駆動に注意。アクセルポンでエンジン停止を待ってDに 4.エンジンで加速中、電池からの矢印が出ないようコントロール=グライダー加速 5.かと言ってあまりゆっくり加速する事は禁物(低BL時は除く) 6.上限スピード一般道で時速60キロ、高速80キロを出来るだけ守る 7.出来る限りブレーキを踏む状況をつくらない(先読み運転)実はこれが一番!! 8.下り坂も出来る事なら回生せずに真の滑空で(下りでは78km/hに達しない限り回生させない) 9.ゼロ発進を除き加速はエンジンで を徹底する(特にEVスイッチ押した時注意) 10.メーカ指定空気圧を下回らないようマメにメンテ忘れず(自然に減るので少し高めに) 11.ブレーキは停止までの均等割りが望ましい。弱い均一ブレーキは回生効率を最大限高めます
トヨタ プリウス
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE&feature=related 常用速度でハンドル切っても利かない車なんかどうして欧州で販売するの?
この中の視聴者の外人さんのコメント
The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie!
The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie!
The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid? is a lie!The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie! The hybrid is a lie!
直訳すると
ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!
ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!
ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!ハイブリッドは嘘です!
燃費重視の車のため、エンジン・走行音・風きり・タイヤノイズその他すべてにおいてうるさいです。
ドア等の開閉音が、安っぽく壊れそうな音がします。
ドア・ボディの鉄板が薄すぎる。
軽くドアが当たっただけで凹みます。すでに3箇所!!やわすぎです。
暖房が不十分です。マイナス10度以下で、エンジンが止まらず燃費が落ちる上、非常に寒いです。
電源の充電が満タンで、暖房のみにエンジンが掛かりますので無駄!
寒冷地は、もっと電気ヒーターなどで電池を使っても、そのほうが燃費がいいと思う。
また、水温計が無いため、ヒーターの状態がわからない。
凍結路で、回生ブレーキが急に切れて空走状態にしばしばなります。危険!
車体の硬性が悪いです。アイスバーンで、リアハッチ・内装品からきしみ音が常に発生しうるさいです。
動力関係はいい車だと思いますが、反面、軽量化と思われる削減(手抜き!)がやりすぎです。せっかくの車格を落としてしまっています。
また、タコメーターが無いのが残念です。回転数を見ながら、燃費を考えて運転していましたが、今は音を頼りに運転してます。
しかし、かなり回っているようで、壊しそう・・・・
http://www.hybrid-nenpi.com/evaluation/prius03.php
レクサスCT200h(パワートレインはプリウス)
「辛抱の日々からの脱出」
道路の継ぎ目を通過したときの「ドシン」という振動なんか酷いモノ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/324476/ >されどプリウスをそのまま売ったら、レクサスの「要求レベル」に届かない。乗り心地が厳しいからだ。
>動きの渋い足回りに、当たりの硬いエコタイヤを履いているため、道路の凸凹を全て拾ってしまう。
>道路の継ぎ目を通過したときの「ドシン」という振動なんか酷いモノ。
>輸入車や、プリウスより乗り心地の良いクルマから乗り換えたような人からすれば、
>辛抱の日々を送らなければならない。この弱点、トヨタとしても十分認識していた。
>当初、プリウスの足回りを改良するということも考えたと思うが、
>最終的にほぼ全面的な見直しを行っている。
プリウスに乗ること=辛抱の日々www
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>トヨタとしても十分認識していた
6 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:46:42.40 ID:rJCO7xCA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス 走行不能編】
・インテグレーションリレーの不具合により、坂道を走行中にブレーキをかけたところ、
メーターに警告が表示され、エンジンがかからなくなった
・走行中に突然メーターが全部消え、”Pロック異常、駐車時は確実にパーキングブレーキをかけて下さい”
の異常表示が出たため、次の信号で再始動をしてみたところ、警告が消えず、走行不能になった
・インテグレーションリレーの配線にノイズが干渉したため、インフォメーション画面に
「Pロック異常」が表示され、走行不能になった
・Pボタンを押して、駐車しようとしたところ、「パーキングロック異常」の警告が表示され、ロックされなくなった
7 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:47:47.41 ID:rJCO7xCA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス なんちゃって整備士による作業ミス編】
・販売店において、オイルフィルターの交換をした際にゴムパッキンがずれて取り付けられたため、
エンジンオイルが漏れ、エンジンが焼き付いた事から、高速道路を走行中にエンジンが停止した
・タイヤ交換において、機械を使わず、人力だけでハブボルトを締め付けたにもかかわらず、
ハブボルトが一本折れた。整備工場に見せたところ、折れていない他のボルトもダメになっており、
全て交換が必要と診断された
8 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:48:55.92 ID:rJCO7xCA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス エンジンアンダーカバー編】
・バイパスを80km/hで走行中、エンジンアンダーカバーが外れたため、
バーストでもしたかのような大きな音がし、地面に引きずる状態になった
・一般道を走行中、エンジンアンダーカバーが脱落し、地面に引きずったことから、
ザーという異音が出た
・アンダーカバーの一部分が走行中に外れ、垂れ下がった状態になったため、
道路に擦れて削られていた
・高速道路を走行中にアンダーカバーの一部分が外れ、垂れ下がった状態になったため、
地面に引きずり、異常な音が出た
9 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:50:07.94 ID:rJCO7xCA0
続き ・積雪が溶け、路面中央だけに積雪が残ったわだち状態の道を走行した際、 中央の積雪にアンダーカバーを擦ったところ、それだけでアンダーカバーが壊れ、 脱落状態になった ・エンジン下のアンダーカバーのうち、オイル交換時に開ける部分が切れ、走行中に脱落した ・アンダーカバーのオイル交換用に開ける部分が3回のオイル交換でしか触っていないのに、 高速走行中に外れ、脱落寸前状態になった ・アンダーカバーの取り付け強度が低い為に、積雪に擦った程度で外れた
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:51:12.07 ID:rJCO7xCA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス 暴走編】
・エンジンを始動し、ギアをDレンジに入れたところ、車が急発進し、前方の植栽をなぎ倒し、
用水路に突っ込んで停止した
・自宅駐車場をブレーキ操作をしながら後進していたところ、突然車が急加速し、
坂道を1mほどおり、他の家の配電線に衝突して止まった
・低速で路地を走行中、Dレンジにて走行していたはずが勝手にRレンジに切り替わったため、突然バックした
・110km/hで走行後、アクセルペダルから足を離しても、5〜10秒間アクセルが戻って来なかった
・減速中に突然車が急加速した
欠陥車インサイト海苔の情弱が一匹で顔真っ赤かw つーか、オマエみたいなDQNの妄想捏造なんか誰も相手にしないが、 こちらの世の中の評価は影響力甚大だから、この辺どうにかしないとなww いつまでたっても劣化性能の欠陥ンダ車は売れない、 一方傑作ベストセラー車プリウスは今でも大人気www 日本<月刊自家用車 HV車激辛採点簿40点満点> プリウス 35点 プリウスα 32点 プリウスEX 29点 CT200h 28点 HS250h 28点 エスティマHV 27点 フーガHV 26点 SAI_ 26点 フィットシャトルHV 25点 CR-Z 25点 RX450h 23点 ハリアーHV 23点 クラウンHV 22点 インサイト 22点 フィットHV 22点 アメリカ<コンシュマ・レポート誌テスト評価> プリウス 80点 最上位クラスの高評価で推奨モデル CR-Z 57点 推奨リストから除外 インサイト 54点 推奨リストから除外
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:52:16.63 ID:rJCO7xCA0
続き ・駐車場からすぐ横の国道に出る際、発進直後に車が急加速し、植樹帯に突っ込んだ ・低速走行時にブレーキをかけ減速しているときに車両のエンジン辺りから「ドンッ」 という衝撃とともに車両が一時的に前に押し出された ・アクセルを全開にした後、しばらくの間ペダルが戻ってこなかった ・エンジンをかける前に、テレビを使用し、その後、スタートすると ブレーキがロックしたように強烈に掛かり前のめりになる ・ゆっくり加速して時速50kmぐらいのときに、加速がスムーズでなく、ググッと変な感じが起こる ・メーカーオプションで取付けたミリ波レーダークルーズコントロールにおいて、 走行中に前方車両が減速した時、追突しそうな距離まで、急に加速した感じで接近した
13 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:54:21.37 ID:rJCO7xCA0
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス ブレーキ編(リコール対策後)】
・乾燥した下り路面で、緩いブレーキを掛けている際に前輪が段差を越えたところ、
制動力が抜け、少し加速した感触になった。ブレーキを踏み増したが、
制動力が戻らず、弱い減速のまま100m程走行して停車した
・踏み固められた雪道を、低速走行で緩やかに減速していたところABSが動作したが、
この際、一瞬ブレーキが抜けるような感じで制動力が低下し、制動距離が延びた。
ブレーキペダルを踏み増したところ停止した
・路面に少し霜が降りている道路においてブレーキをかけたところ、
ブレーキが利かずに停止距離が延びた
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:56:43.13 ID:rJCO7xCA0
続き ・低速走行中、ブレーキをかけようとしたところ、ペダルの踏みごたえがなく、 すかすかの状態でブレーキが利かず、前の車に接触した ・ブレーキをかけた際に、一時的に倍力装置が働いていないような状態になった事がある ・坂道を走行中にブレーキが効かなくなり、速度が30km/hから60km/hまで上がったため、 怖くなり、一か八か、途中の山道に突っ込む形で、サイドブレーキとブレーキペダルを踏み、 横転して止まった ・ブレーキマスターシリンダー圧力センサーの不良により、 ブレーキの油圧制御装置が正しく作動しなくなったため、ABS、サイドブレーキ、 横滑り防止装置の警告灯が点灯し、ブレーキの踏み応えが重くなった ・坂や滑りやすい路面で、低速時にブレーキを踏んだが、ブレーキが利かず壁にぶつかった さらに続く
15 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:57:53.05 ID:rJCO7xCA0
更に続き ・動時中に低速域で急ブレーキを踏んだが、制動力が抜けるような感じになり、 想定している十分な制動力が発生しなかった ・高速道路で100km/hで走行中アクセルを離して、回生ブレーキから油圧ブレーキになるとき、 油圧ブレーキが重くて踏み込めない(倍力装置が利いていない感覚になる) ・リコール対策後も、ブレーキ力の抜ける症状が改善されていない ・リコールの内容とは違う低速の通常ブレーキ操作でも一瞬ブレーキが利かない症状があり、バイクに追突した
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/03(月) 23:59:13.62 ID:rJCO7xCA0
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 00:00:16.97 ID:rJCO7xCA0
2代目、3代目プリウスはCR-Xと初代インサイトのフォルムとRX-7の屋根のパクリであることは有名です。 初代プリウスと二代目プリウスのデザインが全く関連性がないまま CR-Xと初代インサイトのフォルムにドア4枚付けただけのパクリフォルムになりました。 3ボックスのセダンからリアがハッチバックになったのもそれらの特徴を真似ています。 屋根は凹みを付けて空気抵抗の前方投影面積を小さくするRX-7の屋根のパクリです。 3代目にいたっては、更に日産のフェアレディZのヘッドライトのデザインを丸パクリ、 更にハイブリッドの語源である猪豚のイメージをもパクってしてしまいました。
史上最凶の欠陥車プリウス
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 00:02:32.03 ID:2WYcTKdE0
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 00:05:59.34 ID:2WYcTKdE0
歴史的ベストセラーの傑作車プリウスの存在が、 コイツの心の中には相当なコンプレックス・トラウマになってるんだろうねw キチガイが、人生をかけてネガキャンのガセ流しかww
22 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 00:07:19.05 ID:2WYcTKdE0
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 00:08:23.74 ID:2WYcTKdE0
プリウスPHVといえば欠陥車
箱根でも赤恥
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM 55秒あたり。
1月2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない。
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 00:17:31.23 ID:IqMRi35J0
歴史的ベストセラーの傑作車プリウスの存在が、 コイツの心の中には相当なコンプレックス・トラウマになってるんだろうねw キチガイのタコ踊りコピペ連発www
25 :
M :2011/10/04(火) 00:42:16.83 ID:IIwFzq/q0
>>24 確かにベストセラーで傑作なのは俺も合意する その通り
傑作な理由として
*ブレーキ、アクセル、ステアリング、強度、無音走行等等
多種多様な欠陥が有る
*欠陥が露呈する度に、責任転嫁するトヨタ
*欠陥とされていない部分も実は大きな欠陥
ボタン式イグニッション、シフトレバー、センターメーター等
とまあ大傑作なわけだ。
こんなのが売れてるんだからコレまた傑作の上塗り
売る方も傑作 買う方も傑作 本当に傑作の大図鑑だプリウスw
プリウスに試乗してみた ■ドアの開閉音 全席はコンパクトカーレベルだが及第点。 後席は恐ろしく安っぽい。このスレで言われてるように軽トラ並みだった。 ■内装 噂のピキピキ音は、試乗車でも発生。 新しい舗装路面では静かだが、少し古い路面では延々とピキピキ音が響き続ける... 俺「異音がするんですけど」 営業「ハハハッ、プリウスは静かな車ですからね」 俺「エンジン掛ってる時も聞こえるんですけど・・・」 営業「・・・」 試しにダッシュボートのある部分を抑えると音も止まった。 試乗車でこれでは、買った後にも「再現しません」対応決定的だな。 材質はプラスチッキー感満載。表面素材が独特で傷が付きやすく、傷が目立ちやすいようで 試乗車には多数のスリ傷が目立っていた。 ディーラー営業曰く、昔の車だとスリ傷程度なら 補修で目立たなくできるが、プリウスの材質はそれすら難しいとのこと。 コンソールボックスも使いにくい。上に引っ張って開けようとしても開かない、 20cm程後ろにスライドさせてから上に引いて開ける必要あり、後席3人掛けの時は膝に当たりそうだ。 ■ハンドリング 遊びが大きい、同クラス比で倍くらいの遊び量。 応答性もいまいちで、1秒程度の間隔で左右10度程度のステア操作を連続させた場合 応答がワンテンポ遅れ、左にハンドルを切っているのに車はまだ右に向かってる状態となる。 極細タイヤを履いた軽のようなハンドリング...
プリウスに試乗してみた ■動力性能 40km/hまでモーター加速してみたが・・・遅い、軽以下の加速... 周りの車が迷惑するのも納得。 燃費ダウン覚悟でエンジン使えば、普通に使うにはOKな加速になるがエンジン音はうるさく、音質も安っぽい。 信号待ち中にエンジンONになった時、一瞬車体が揺れるようなショックがあった。 試乗中に一度だけの発生の現象ではあるが、たびたび起こるようでは恐ろしい... コーナー進入でエンジンOFF→立ち上りでアクセルONでエンジンONした際に ああいったショックが発生するのでは、車の挙動を乱しかねない。 動力伝達に使っている遊星ギヤってオイルの管理がシビアらしいんだが、 長年使用するとエンジンON時のショックが持病になりそうで怖い... ■ブレーキ 40km/hから踏力一定でブレーキを掛けて停止させた際、減速中に制動力が変化することがあった。 何度か試したが、変化したりしなかったり、変化量もバラバラで制動力が不安定だった。 街乗りでは及第点レベルであるが、峠道等では常に最弱制動を想定した走りが要求される。 運転が楽しくない...だけじゃなく無駄に疲れる... ■足回り わずかな段差でも大きな衝撃を感じる。 足回りの特性も不思議で、全体のストローク量を100とした場合、 最初の5程度はゴム製サスペンションじゃないかと感じるような フニャフニャの領域があり、それを超えると突然硬くなる。 アナログ時計の8:05のような特性カーブ。 しかもバネが硬いだけでダンパーが効いてないような特性、 ブレーキングによる前加重状態からブレーキリリースすると一瞬で加重が抜けてしまう。 走るのが楽しくない。乗り心地も悪い。
防音材とかは、MCでどのくらい改良してくるのかなあ、内装の質感アップだけかな
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 07:31:51.10 ID:uP82cj5Z0
内装の安っぽさは異常
プリウスが気に入らないなら、プリスレに来なければ良いのに。 荒らす奴らの気が知れない。 荒らしがどんなに頑張っても、プリウスは売れる。 これが現実。
>>31 荒らしの目的は、プリウスに関係なく単に誰かに構ってもらう事だ。
恥を晒そうが、叩かれようが、それはヤツラが望むものなんだ。
だから荒らしには反応せずにスルーするのが一番。
あえて突っ込む際も、技術論の間違いだけ正しておけば良い。
それでもうざいと思うなら、削除なり規制なりの依頼を、正規の
手順でやれば良い。
33 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 08:43:39.80 ID:YcVgINDLO
それだけ情報弱者が多いんだろ。 だから独占電力会社も蔓延るんだろ。 長いものに巻かれる。
現実社会ではプリウスの方が認められているんだから インサイトオーナーは毎日毎日辛い思いしているんだよ。 だからネットでストレスを発散させて「インサイト買って良かったんだ、後悔はしてない」 と自分に言い聞かせるしかない。 尋常ではない書き込みが物語っている。
>>17 >RX-7の屋根のパクリであることは有名です。
Toyota 2000GT
36 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 09:51:44.70 ID:YcVgINDLO
インサイトのターゲットは 走りと環境の両立 燃料だけの辛抱車と次元が違うよ。
インサイトは軽自動車板に行ってくれよ その方が偉そうに出来るぞ。
39 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 11:59:38.05 ID:YcVgINDLO
>>37 ハァ?プリウスこそ軽トラ、スレでドアばらして防音材、防振材が丸っきり入ってないの見せあいでもすれば?
ワゴンRの方が乗り心地良いとのプリウスユーザーの声も実際に有る訳だしね。
さすがプリウス乗りはバカをスルー出来る能力があるな。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 12:37:22.24 ID:jhtAM0hJ0
Mってまだいたのか w 形だけでもハロワいけよ捗るぞ
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 13:33:07.30 ID:NicjJate0
もうインサイトきちがいはスルーしましょう
>>30 インサイトやフィットシャトル乗ってみ
プリウスにしてホント良かった、って安心するからw
先週S-LEDが納車されたんだけど、室内灯の所に豆電球があって何の意味があるんだろう?と疑問に思ってた。 まさかシフトレバー照明とは、、、一応開発設計をやってるからわかるんだけど、プリウスの開発部署は選抜チームじゃないかな。 チープと言われる内装も、わかる人が見ればかなり凝った事をしているよ。
このスレは必要なの?アンチ房のたまり場になってるけど。
>>45 あれは良い演出だよね
最初分からなくて、なんで微妙に明るいんだろうって
気づいた時はオオwってなった
スピードメーターは鏡になってるんだよ。 どういう意味かわからんけど。
インサイト1年乗って半年前にプリウスに乗り換えたんでその感想を。 ハイブリッドシステムに関して言うと、インサイトの場合多少ギクシャク感がある。 プリウスは、いつエンジンがかかったの??っていうぐらいスムーズ。 エンジンはプリウスの方が余裕あって良く回る感じ。(排気量が大きいから当然か) エンジン音は、インサイトはちょっと踏むとともかく五月蠅い。 プリウスのエンジン音は、良い音ではないが遮音が良くほとんど聞こえてこない。 それもあっていつエンジンかかったかわからないわけだが。 燃費の方は、都内走行がメインだが、インサイトは、ものすごく頑張ってやっと20km/Lいくかどうか。 渋滞すると途端に悪くなって15km/L以下まで落ちる。 プリウスは普段は26〜7km/Lぐらいで調子が良いと30km/Lぐらいいく。 渋滞してても23〜4km/Lぐらいまでしか落ちない。 乗り心地については、全く別物。 1.3Lの車と1.8Lの車だから当たり前といえば当たり前。 インサイトは剛性感がなく、サスストロークが短いのか、路面の凹凸でサスが動かず車体がぐにゃりと吸収する感じ。 乗ってて気持ち悪い。 プリウスは、少し固めのセッティングながら欧州車風の乗り心地で悪くない。 運転席からの見通しの悪さについては、どちらも同じような感じ。 決して良いとは言えない。 高速走行については、インサイトはものすごく怖い。 110kmをこえたあたりから途端に足回りに安定感がなくなりふらふらとする感じ。 ハッキリ言ってスピード出せない。 プリウスは逆に110kmぐらいからが本領発揮という感じで、路面に吸い付くような安定した走りをしてくれる。 あとトンネルの出口で、インサイトは横風の影響をもろに受ける。 空力は悪くないと思うので、たぶん足回りが踏ん張りきれないんだと思う。 プリウスは全く問題なし。
高速に関しては、ともかくインサイトは怖いのでスピード出せませんでした。 ブレーキフィールは、インサイトのギクシャク感が嫌でした。 IMAの制御の関係もあるかもしれないがともかくスムーズさに欠けていた。 プリウスは試乗車がカックンブレーキだったが、納車された車は改善されているようで全くスムーズに止まれる。 効きも悪くない。 急ブレーキ時の制動距離は、インサイトよりプリウスの方が明らかに短い。 ブレーキ抜けは、俺が所有した両車とも無かった。 総合的に見て、インサイトとプリウスは全く別物だと言える。 比較の対象にしてはいけない車という印象ですね。 車格が全く違うし、車の出来についてもプリウスの方が良い。 さすが売れる車は違うなという印象です。
>>45 ,
>>47 プリウス低級音ハーモニーオーケストラのスポットライトみたいなもんかw
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 21:21:19.82 ID:bscp70+x0
箱根駅伝の歴史に泥と観客の血とを塗りたくったトヨタ(糞)プリウス
>>46 ×アンチ房のたまり場
アンチはMただ一人。
56 :
M :2011/10/04(火) 22:00:15.57 ID:2iND9OOv0
三割60万円以上も価格差が有るインサイトと必死のバトル
をしてもなお負けてしまうプリウスの凄さって
凄く馬鹿な人達がささえてるんだなと実感している今日この頃w
>>50 ギクシャク感が気になるのにスッポヌケが平気な変態体質
スムーズさに欠けていたと言うのに、ブレーキは気にならない鈍感さ
さすが売れる車は違うなという印象なら、フィット買えよw
売れる車は違うとかってやっぱりアホだ
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 22:26:51.48 ID:bscp70+x0
不幸のどん底に突き落とされる欠陥( ´,_ゝ`) プッ !利薄
59 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 22:36:20.43 ID:46qTCII00
>>49 >>49 >1.3Lの車と1.8Lの車だから当たり前といえば当たり前
プリウスの1.5Lは77馬力
プリウスの1.8Lは99馬力
フィットやインサイトのIMA仕様は88馬力だからプリウスの1.65L相当
素のフィットなら1.3Lで99馬力だからプリウスの1.8L相当
試しに富士とか上高地とか乗鞍とか・・・いろは坂へGO
というか、カーグラTVでフィットHVのほうがプリウスより静かで軽快に走ってたぞ
>>49-50 「広報車」ではなく「販売車」で比較してる米国コンシューマーレポートも、
圧倒的にプリウスのほうが高得点。
プリウス80点
インサイト54点
メーカーとコネがある自動車専門誌の評論家の意見なんか信用できねーからw
>>61 どういう基準で評価したの?
評価なんて、切り口によっていくらでも変わるぞ。
トヨタにはプリウスより圧倒的高品質なHVってあるけど、どうなんだ?
また、
初乗り710円のプリウスタクシーに乗ったら拷問だぞ。
燃費の悪い(但し乗り心地の良い)コンフォートと料金変わらないのに・・・。
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/04(火) 23:10:18.28 ID:RxL5To9X0
>>22 ??ふつーにエンジンでいけるんだが。
プリウスの何に嫉妬してここで騒いでんだか。
64 :
M :2011/10/04(火) 23:12:48.07 ID:2iND9OOv0
>>61 >販売車」で比較してる米国コンシューマーレポート
は、トヨタの評価するさいリコール問題を除外する様に
対象者に求めていたののはどうしてなんだろうな?
VSCの欠陥ごときで買ってはいけないとまで書いたのに
暴走問題が大量発生している時に高評価してきたのは
いったい何だったんだ?
馬鹿どもは、そんな矛盾も気付かないか・・・
だから、トヨタなんて買っちまうんだろうよ
むかし昔、逆転エンジンなるものがありまして・・・ エンスト寸前にクラッチを切ったらクランクシャフトが逆回転したんだって。 そうとは知らずに運転手はクラッチを繋いだらバックし始めたんだと。 もちろんギアは前進のまま。
元GMの副社長で、米国自動車業界のカリスマとして知られるボブ・ラッツ氏。
同氏が世界の自動車メーカーの新たな「ビッグ3」を定義した。そこに、日本メーカーの名前はなかった。
これは9月30日、ドイツのメディア、『manager magazine』が伝えたもの。同メディアのインタビューに
応じたボブ・ラッツ氏は、「世界の自動車メーカーの新たなビッグ3は、GM、フォルクスワーゲン、ヒュンダイの3社だ」と断言したという。
そこに、トヨタ自動車の名前がなかったことは注目に値する。ラッツ氏は、「多くの専門家がここ数年、
GM、トヨタ、ホンダが新たなビッグ3と発言してきた。しかし、いまや日本車の品質神話は崩壊し、魅力は低減。
ドライビングダイナミクスという点でも、欧州や米国のトップメーカーに劣る」と切り捨てた。
最近、GMに非常勤の相談役として復帰が決まったラッツ氏。古巣のGMについては、「経営破綻後、
エンジニアリング力を高めるとともに、コスト削減による価格競争力も身につけた」と分析。「GM、フォルクスワーゲン、ヒュンダイの3社が、
世界で激しい販売競争を繰り広げることになるだろう」と語ったとのこと。
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=3de3d408-e74b-4a4e-b694-4541abe09e39
68 :
M :2011/10/04(火) 23:54:18.48 ID:2iND9OOv0
>>67 GMなんてトヨタに次いでクソの様なメーカーなのに・・・
デカイクソに何の意味が有るのかね〜
>>68 普通の株式会社の代表には誰でもなれる可能性はある
トヨタにはあるかな?
同じように大きくても
臭いだけのクソと臭いが使い道のあるクソは違う
70 :
M :2011/10/05(水) 00:03:08.04 ID:EMF6CeQa0
>>69 自己責任、競争原理と大きな面して先導して来た国の
一番でかいメーカーが公的資金使って再生されて
どや顔されても胸糞悪くなるだけなんだが?
>>49 >>50 ありえんでしょ。そういう捏造するから正そうとする動きが出る
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/honda_insight/11/2/ インサイト試乗レポート
前後重量配分は59:41と、FF車としては珍しく後ろよりの重量配分となる。例えばFRでは50:50が理想だが、前輪を駆動するFFでは、
あまり後ろに重量が配分されるとフロントの接地が薄くなり、トラクションが十分に得られない懸念が生まれる。しかしインサイトはこの辺りにも当然気を遣っており、
その上でFFとしては珍しいこの重量配分を活かした走りを構築している。
ワインディングやクローズドコースにおけるインサイトのコーナリングは、その特長をよく表している。
リアにバッテリーを積むためか、ワインディングなどではFF特有の前のめりの姿勢になりずらく、
4輪をしっかりと接地させて安定感のあるコーナリングを実現する。操舵からロールが生まれリアに踏ん張りが感じられる段になると、
バッテリーの重みでリアにもピタッと路面に吸いつく安定感が生まれる。
しかも、そこから先が面白い。これはクローズドコースで試したのだが、コーナリング時に速い操舵を与えると、リアのバッテリーの重さによってスライドが始まる。
つまりタックインを使うと、FFとは思えないファイティングポーズをとることも可能、というわけだ。しかも感心するのはその後の身のこなし。リアのスライドは、その後しっかりと収まるのだ。
こうしたハンドリングは日本車では皆無で、スズキのスイフトが当てはまるくらい。輸入車ではフィアットのグランデプントなどがそう。つまり、ドライバーの意志をしっかりと反映する“攻めのハンドリング”が構築されている
こうした限界域での素晴らしい身のこなしにこそ、街中での“なんか分からないけど不思議と楽しい”に繋がっているとも思える。
限界域の身のこなし 時速80キロから左右に急ハンドルテスト
インサイト
http://www.youtube.com/watch?v=5dfbiMexCag 条件の悪いウェット路面でのテストだが、この滑りの収束の仕方見ろ!
正反対の身のこなし(笑い)インサイトとの差は歴然・・・・・
プリウス30型
http://www.youtube.com/watch?v=Y2Y42wt0zHI&feature=related
>>49 >>50 ありえんでしょ。そういう捏造するからそれを正そうとする動きがでる。
GTドライバーの青木孝行選手inセントラルサーキット(兵庫県)
インサイトの場合
”楽しく、そして速く走行することができました。
インサイトはタコメー ターを標準装備していて、ホンダ開発陣の“ハイブリッカーでもスポーツ走行を犠 牲にしない”という意気込みをシートに座った瞬間に感じ取れます。
サーキット走行した印象は、プリウスは常にモーターの存在を意識しながら加速するのに対し、インサイトはメーターパネルに“モーターアシスト度”が表示されますが、体感的には“エンジンのみ”で走っている印象です。
その傾向は、高回転になる につれて顕著にあらわれます。しかし、フィーリングが極めて自然なので、従来のガ ソリンエンジン車から乗り換えた場合でも、プリウスほど違和感(独特な走行フィー ル)を感じさせない、というメリットかも知れませんね。
パワーユニット自体、スポーツカーと比較すれば断然非力ですが、CVTがエンジン 効率の優れる6000rpm付近をキープしてくれるので、コーナーをストレスなく立 ち上がることができます。ただし、過度の期待は禁物ですよ(笑
ハンドリングは“サスペンションがよくできているな!”と好印象です。ステアリ ングに対する反応が良く、軽快に動いてくれます。
過渡特性がナチュラルなので、テ クニックさえあればドライバーの意志に忠実に、リヤタイヤを自由自在に振り回すこ とができます。
とくに、バックストレートを走り終えた後に訪れるS字区間は、アク セル全開のまま、軽快なフットワークで走り抜けることができます。プリウスは電子 制御が介入するため本来のポテンシャルを引き出せず、その差は歴然です。
バトルす るような状況になったら、コーナー区間で一気に引き離すことができると思います。 パワフルでなくてもスポーツ走行を楽しめる味付けです。
プリウスの試乗で違和感を感じた回生ブレーキについては、インサイトの効き具合 はとてもナチュラルであり、安心してコーナーに飛び込んでいけます。
ストレートの 制動距離も、ボディが軽量なのでプリウスよりも50mぐらい短い印象です。
74 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:17:44.74 ID:L6rmK/PV0
75 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:22:19.17 ID:L6rmK/PV0
>>49 >>50 ありえんでしょ。そういう捏造するからそれを正そうとする動きがでる。
三軒茶屋スポーツカークラブ ホンダ・インサイト、初乗りの印象。
新型インサイトはシャシーとボディの出来がよく、ボディ剛性が充分に確保されているので、
サスペンションはむしろ若干硬めですが、乗り心地は意外と快適だといえます。
同時に、リアの床下にバッテリーとハイブリッドシステムの頭脳であるIPUを収めたレイアウトなどにより、
重量配分がよくて重心の低いシャシーが実現されているためもあって、コーナリングが気持ちいいのも特徴のひとつですね。
エコカーといえども、まずはクルマとしてマトモで、クルマとして魅力的でなくてはならないと僕は思っていますが、
その点ではニューインサイト、基本的に好ましい素質を持つハイブリッドカーだというのが、僕の第一印象でありました。
http://sscc.blog.so-net.ne.jp/2009-02-25 因みにこのレポートの陰意は「フプリウスはマトモじゃない」て言ってる事だよ。
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:24:03.52 ID:L6rmK/PV0
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:25:35.09 ID:L6rmK/PV0
>>49 >>50 ありえんでしょ。そういう捏造するからそれを正そうとする動きがでる
プリウス・オーナーの感想
(プリ愛さん )
試乗でも、納車されてからも、自分が運転するばかりだった。周りでもプリウスの増殖傾向が続き、食事に行くのに友人のプリウスで一緒に行く事になった。初めてパッセンジャーとして搭乗した。
唖然
こんなに自分の車がボロかったのかと思った瞬間。帰りは別のワゴンRステングレーに搭乗。どちらかというとこっちが乗り心地ではちょっとマシくらい。
つくづく、自己満足に尽きる車だったと呆れかえった。ただ財布にやさしいだけの車とは情けない。流行りの車だからと、ある種の優越感を感じていたけど、まるでこれじゃ裸の王様。
高度成長期に経済だけを追究して、日本人は内面を追究しなかったと言われていたが、ここに来て車のエコ、エコでまた内面の追究を後回しにしてるなんて(涙)。
エコどころか、エゴカーで、自分の財布さえ良ければ、周りに迷惑をかけても平気でのろのろ運転。
やっぱり、どうかしていると思います。
(アルフェンスさん )
プリウスは良い所もありますけど、優越感を持って乗ることに大きな間違いがありますよね。クルマを趣味と捉えるなら、決して選んではいけない車でしょう
http://s.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=13267554/
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:26:33.99 ID:L6rmK/PV0
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:29:59.55 ID:L6rmK/PV0
>>49 >>50 ありえんでしょ。そういう捏造するからそれを正そうとする動きがでる
そして、ベストカーでも日本一乗り心地が悪いクルマが決定!!
「やっぱりプリウスが迷うことなく1位かと。このクルマ、単に乗り心地悪いというより、乗り心地の質感からして悪いのだ。
路面の凹凸を絶えず拾っており、しかも振動は細かい。ビシッ!バシッ!という衝撃も気になって仕方ないです。
…加えて走行中のキシミ音など低級音も目立つ。おそらくボディの絶対的な剛性感が不足しているのだと思う。」
いい気になって捏造すると、こっちは10倍返しで事実を突きつけてやるよ。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:31:19.10 ID:L6rmK/PV0
>>49 >>50 ありえんでしょ。そういう捏造するからそれを正そうとする動きがでる
プリウス ビビリ音
http://www.youtube.com/watch?v=2g5guA61hc4&feature=related (視聴者コメント)
1948kackyさん。 上手く録音されていますね。 実は当方も恐らく同じ症状かと思います。(異音が同じ様に聞こえ-ます) 2011年2月4日納車で4日程後の慣らし運転の際、ビリビリ音-を発見? 路面によって発生したりしなかったりします。それで余計ややこし-い
最近ではセンターコンソール付近もカタカタと…
もう勘弁して〜 車内が冷えている状態では発生し難いのですが、
車内及びエンジン-が暖まってくると、ビリビリ音が発生する様です。 ところで、ディーラーに預けた結果は如何でしたか?
長年、TOYOTAを乗り継いできた… 正に同感です。 スプリンターから始まって最後はマークUまで30数年、途中一度-だけスカイラインに浮気しましたが、納車して間もない状態での異-音は初めてです。 プリウスは燃費が素晴らしく良くて、異音以外は概ね満足していま-す。
それだけに残念に思います。内装に関するクオリティーの低さに 長くなりましたが、何か良い情報等有りましたらお知らせ下さい。 86wave ?
>2011年2月4日納車で4日程後の慣らし運転の際、ビリビリ音-を発見? 路面によって発生したりしなかったりします。それで余計ややこし-い 最近ではセンターコンソール付近もカタカタと… もう勘弁して
>2011年2月4日納車で4日程後の慣らし運転の際、ビリビリ音-を発見? 路面によって発生したりしなかったりします。それで余計ややこし-い 最近ではセンターコンソール付近もカタカタと… もう勘弁して
>2011年2月4日納車で4日程後の慣らし運転の際、ビリビリ音-を発見? 路面によって発生したりしなかったりします。それで余計ややこし-い 最近ではセンターコンソール付近もカタカタと… もう勘弁して
プリウス ビビリ音
http://www.youtube.com/watch?v=2g5guA61hc4&feature=related (視聴者コメントから抜粋)
ちなみにWEBで「プリウス」「異音」で検索すると、書き込み記-事が溢れています。
長年トヨタ車を乗り継いできましたが、信頼のトヨタ品質はいった-いどうなったのか?
怒りを通り越して悲しくなりますね。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 01:33:17.66 ID:L6rmK/PV0
いまさらインサイトとかプリウスに対抗できんのに あからさまに意図的に対抗させているところを見ても トヨタとホンダの敵対心を更に煽るためだろうが いわゆるその工作員は外人だったりするのか?
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 03:36:48.67 ID:FbxgrtAl0
たぶんホンダが付け届けしてんじゃね トヨタはそんな事しなくても売れてるし
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 05:32:37.27 ID:SChtqMGuO
ZVW30が納車されてから三ヶ月目のハイブリッド初心者です 最近やっと コツが掴めました 通勤にバイパスが有ると燃費が格段に伸びますね♪ リッター30が出るように成りました!燃費運転のコツが理解できるようになりました 先月は39.68しか入りませんでした。凄い!
もうこのスレはいらないんじゃないかな。ボランティアと称する荒らしが酷いから関係ない話題ばかりだし。
86 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 07:25:50.53 ID:WqiZJHFs0
元々( ´,_ゝ`) プッ !利薄は欠陥隠しが酷い車だしな。
87 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 07:46:59.87 ID:mQVh1PefO
プリウスって実用で簡単に32キロは越えるけどインサイトは20キロそこそこなんだよね。 大きい新型カムリより燃費悪いって詐欺に近いな。
>>85 Jane Style使えば幸せになれるかもよ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/05(水) 23:34:04.54 ID:yvkzNJq40
まともなHVを作れない欠陥車組立商社のトヨタ(糞) ( ´,_ゝ`) プッ !利薄は欠陥隠しが酷い車だしな。
90 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 00:04:06.06 ID:YIY5sViR0
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 01:03:21.22 ID:YZVjOFNe0
インサイト乗りは相当ストレス溜まってるみたいだな 車選びは慎重にしないと、、
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 09:28:49.41 ID:VsZazt200
プリウスのG+HDDナビ+ディスチャージ→288万 αのG5人+HDDナビ→318万 悩む。。。
>>92 デザインとかにこだわりがないなら
燃費と取り回しを重視するならプリウス
居住性を重視するならαでいいんじゃない?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 12:00:37.93 ID:YZVjOFNe0
プリウスのMCすぐだから待てば?
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 12:33:52.63 ID:bu+LQOIz0
951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:15:20.46 ID:Lq8oQPREP
インサイトって高速道路で100キロ以上でクルージングすると
HVじゃなく1.3リッターガソリン車になっちゃう設計なんだって?
ゴミじゃん
955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 12:28:35.55 ID:5jhlET5A0
>>951 しょせんはインチキHVのIMA(笑)だしね。
プリウスの場合は90km/h位以上の速度になるとHV動作オンリーになるけど、
70km/h程度での速度の時に定速クルージング(急加速しない)するとほとんどEV走行が出来る。
これが日本が世界に誇るTHSと、インチキHVのIMAとの決定的な性能差。w
96 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 13:05:51.87 ID:m41pveUj0
フーガHVは100km/hでも、定速走行ならEV走行可能だよ
>>96 実はプリウスでも100km/h定速でEV走行可能だし、実際EVのみで走行する場合がある件
結局動力負荷が大きければエンジンも回すし、そうでなければモーターのみで走行する
ただし、100km/h以上の速度では空気抵抗が非常に大きくなるので、
ドライバーの意思表示としてのアクセル状態に対して動力負荷が大きくなるので
エンジンも回すことが多くなる
全自動でやってるから別に気にする必要もないのだが
2qしか走らなくても、EV走行と言うんだなw
1mもEV走行出来ない車両よりかはよっぽどいいんでないの? 言い方的には2kmもEV走行出来るが正解だよ
>>99 初期型インサイトに乗ってた時に信号待ちで痛感したよ。
なんで信号待ちしてるのに、ちょっとずつ前に行くのかと。俺はアイストしてるから動けねーよってね。
その点プリウスはストレスなくていいわ。
>>98 プリウスや他のTHSハイブリッド車に触ったことも無いDQNがまたアホをホザいてるなw
EV走行の何たるかがさっぱりわかってないんじゃないのか?
ゼロ発進〜定速走行だけがEVだと思ってる馬鹿?
走行中、アクセルに応じて、エンジンのパワーが必要ない場合(定速走行の場合など)、
THSはエンジンを止めてかなりな距離をモーターだけで走行するのだよ
そういう場合、風の抵抗とタイヤの回転抵抗によるエネルギーロスを補う分だけ
パワーをモーターだけで供給する
急加速でアクセルを一定以上踏むか、主バッテリーの蓄電残量がある閾値を下回るまで
エンジンがかからないEV走行が続く
これ高速走行中でも中低速走行中でもどんなときも自動的にそうなる
要するに、THSという世界最先進のHVシステムは、
運転するたびに自動的にしばしばEV走行になっているのさ
リーフやアイミーブのユーザーから馬鹿にされるぞw
103 :
M :2011/10/06(木) 18:31:02.20 ID:K+F2ClFf0
>>101 で、そんなにEV走行自慢するならEV乗れば?アホか
EV走行出来たって大して燃費良く無いじゃないかw
EV走行で人はね殺して、何ほざいてんだか・・・
プリウスの良いとこって、何にも無いよな・・・・
欠陥ばっかりじゃないの、オマエ等が自慢している部分て
馬鹿だから気付かないのか哀れな奴ら
糞コテ涙拭けよ
ボランティアの方、どういったボランティアなのか説明してください〜
>>102 バッテリーでもガソリンでも何でもいいが
満タンにしてたった200km+α程度しか走らないような車は子供のオモチャかゴミ
108 :
M :2011/10/06(木) 21:05:42.47 ID:K+F2ClFf0
>>107 それより10km/hでブレーキが利かなくなる方が余程ゴミだろw
初駅伝で突っ込むとか有り得ないよな オモチャでもブレーキは利くだろ
糞コテ涙拭けよ
110 :
M :2011/10/06(木) 22:14:35.23 ID:K+F2ClFf0
ただちにブレーキが利かない訳では有りません。 念のために、リコールします。 by トヨタ
スルーせずに、どういった活動のボランティアなのか教えてください。
ここの病的なのを見てるとプリウスにして良かったと心底思うよ。
113 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 22:35:01.22 ID:8DCAcKj10
>>102 状況に応じて自在にEVとエンジンアシスト+発電を最適使用に切り替えるTHSだからこそ、
実燃費リッター24キロという数字と一旦満タンにしたら1000キロ走れるという航続距離の
いいとこ取りの両立が可能なのだよ
プリウスという車が世界中で非常に高い評価を得ていることと
世界中でベストセラーの実績を挙げている明白な根拠がそれだ
THSに比べたら某メーカーのIMAなどという代物はほとんど出来損ないのバチモン
IMAは燃費性能、動力性能、ギクシャク感どれをとっても出来損ないだね
115 :
M :2011/10/06(木) 22:41:28.16 ID:K+F2ClFf0
>>113 >世界中でベストセラーの実績を挙げている明白な根拠がそれだ
フィットよりへぼいって事を書いてるんだねご苦労w
>>114 ンダ糞は最近発狂中の奴が多くて脳内は妄想まみれだしw
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 22:50:38.56 ID:jew8Ke4K0
>>115 >世界中でベストセラーの実績を挙げている明白な根拠がそれだ
世界中??????
北米、欧州、中国の相対的に解る販売台数をソースつきで出してもらえますか?
少なくても欧州では相手にされてないと思います。
118 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 22:51:49.56 ID:jew8Ke4K0
>>117 は
>>113 あて。
プリウスユーザーはさらりと捏造、作り話をするから要注意です。
それにインサイトも実燃費23など出しますよ。
119 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 22:58:49.68 ID:jew8Ke4K0
>>113 >IMAは燃費性能、動力性能、ギクシャク感どれをとっても出来損ないだね
先ず燃費性能は自慢するほどの差はない
動力性能、1.8Lもあるのに直線でも1.3IMAとどっこいどっこい、1.5IMAの前では赤子同然。
ギクシャク感?全く出鱈目ですね。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 23:00:24.97 ID:jew8Ke4K0
更に動力性能じゃなく、それを含めた走行性能において コーナーも含めた道路ならプリウスでは相手にならん 1.3インサイトでレクサスCTでも持ってこない限りはね。
>>120 わざわざ出張してまで発狂してんじゃねーよンダ糞w
高速道路でスピード出すと途端にHVガ外れて1.3リッターのガソリン車になって、
チープなエンジン音が異様にかしましい上に、全然燃費が伸びなくて、、
後悔にさいなまれてる気持は分かるがねw
IMAなんてインチキHVはそんなもんだよ残念ながらwww
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/06(木) 23:34:49.44 ID:jew8Ke4K0
>>121 またまた空想でモノを書いてますね。
しかもW←が増えてますね・・・・。
ではこちらは冷静に噛み砕こう
>高速道路でスピード出すと途端にHVガ外れて1.3リッターのガソリン車になって、
出鱈目です、アクセル踏めばモーターは作動します、時速何キロでモータが作動しない構造になってません。
>チープなエンジン音が異様にかしましい
フルスロットルした場合ですか?確かに綺麗な音色ではありませんがプリウスよりマシかと
こっちとしては、もう少しエンジンが吼えて音を聞かせてほしい位です。
エンジン音が大人しい過ぎます。
>全然燃費が伸びなくて
100キロ程度の巡航ですと25klは走りますね
自分は130くらいで巡航しますが、それでも18klは走りますよ。
全く後悔はないですね、なぜならインサイトの高速走行性能は良いからです。
>>122 俺はプリウスSでいつもPWRモード使用、
高速道ではオマエと同じく130キロ位で走るんだが、満タン法で27km/Lは出てるぞ
一般道では年平均23km/Lくらいだから余り高速道で伸びない印象はある
それでもインチキHVと違ってちゃんと伸びる
ま、IMAみたいなインチキHVじゃなく日本が世界に誇るTHSだしw
124 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 00:03:28.22 ID:87tOBxu70
インサイトなんかなんとも思ってなかったが 月に一台位しか見ないし このスレの荒らしを見るとよほどひどいんだなとあわれになる 頑張ってお金ためて早く買い換えれば精神衛生上いいのに
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 00:04:28.98 ID:Fg3DxwAv0
>>123 >高速道ではオマエと同じく130キロ位で走るんだが、満タン法で27km/Lは出てるぞ
高速の燃費は、はっきりと差がでるんだね。
まあ後だしジャンケンじゃなくて、速度は自分はもっと上です
あまりここで、それを書くと何ですからね・・・。
でも130巡航で27は出ませんね。これは事実でしょう。
>一般道では年平均23km/Lくらいだから
これは差がないようですね。
>ま、IMAみたいなインチキHVじゃなく日本が世界に誇るTHSだしw
世界に誇るというのは本当なんですか?思い込みじゃなくて?
>>122 つかオマエ、プリウスにじっくり乗ったことなんかないのがバレバレだ
俺は兄弟でフィットHV持ってるのがいるんでお互いに相当乗りっこしてる
それでIMAのインチキさはよく体感できてるんだよw
高速道の静粛性、安定性、燃費なんかプリウスの圧勝
ま、ンダのエライサンがプリウスに比べてインサイトの負けを認めたというのは
当然過ぎるほど当然だw
>>125 一般道で差がない、それも大問題だと思わないかね?
渋滞路なんかでは俺の経験ではフィットHVはそんなに出なかったが、
そこは百歩譲って差がないということにしよう
んで、プリウスは3ナンバーボディで1.4d近いサイズの普通乗用車だぞw
>>122 >>123 道路交通法違反を自慢し合ってんじゃねーよw
違法走行時の性能争いなんて他でやれ。
また8か
130 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 00:22:57.61 ID:Fg3DxwAv0
>>126 友人の仕事用のプリウスSツーリングしか知りませんけどね
あとトヨタで試乗した車種のグレードはSだったかな?
>フィットHV持ってるのがいるんでお互いに相当乗りっこしてる
オレもフィットと乗り比べして、走行性能に差がある実感をしてますがね
車体性能をインサイトであげているから当然の事。
まああなたは車体でなくHVシステムのことを言いたいのですか?
車体ならインサイトはプリウスより遥かに上です。
>>127 >プリウスは3ナンバーボディで1.4d近いサイズの普通乗用車だぞw
横幅数センチの差で3ナンバーで吼えるのもどうかしてますね、浅ましいですよ。
せめて2.5LのSAIの運転席からそう吼えてくださいね。
そして1.4トンもあるのにーーってのがミソでね。
プリウスのボディ剛性はどうなってるんですか?
ドアの防音材、防振材はどうなってるんですか?
車体の快適さをもたらした上での1.4トンなんですか?
何故プリウスは1.4トンの重さになったんですか?
意味、解りますか?
>>126 乗りっこってお前…………女子小中学生の会話かよw
実際に両方乗ってるなら具体的に書け
こんな文章、免許持ってない人間だって書けるだろw
↓
””高速道の静粛性、安定性、燃費なんかXXXXXの圧勝””
圧勝って何?どこでドレくらい勝ってるの負けてるの?
そもそも圧勝ってえ言葉がガキくさい…wこっちは男子小学生の会話か?
最強、最高、圧勝…
132 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 00:30:59.25 ID:JGM4fJ0V0
不安な欠陥貨物足車
>>119 まだ一般人が誰一人として乗ったこともない、世に出てすらいない車の動力性能を
どうやって知るんだ?
比較できるデータを出せデータを。想像だけか?乗ったこともない車のウンチクを
語ってるじゃないよ。
134 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 00:37:14.01 ID:Fg3DxwAv0
>>133 >世に出てすらいない車の動力性能をどうやって知るんだ?
ハァ?CRZは1.5IMAですよ
これと、プリウス30とインサイトの直線走行比較データーを勇んで貼り付けてたのは
プリウス海苔なんですけど?w
もっともその頃はインサイトの1.5化が決まってない時でしたが・・・・・。 w
135 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 00:38:56.62 ID:Fg3DxwAv0
そしたら 1.5IMAと1.8THSって随分と差があるんだなと解ったんですけどね 圧倒的に1.5IMAが直線速いじゃないですか。 それとも、そのデーターは間違っているんですか?
>>134 過去にどこの誰だかが貼り付けたデータなんか知るかw
どうでもいいが、同じエンジンなのか違うのか知らんけど
CRZとインサイト一緒くたにしてんの?
同じ会社の作った同じエンジン積んでるから新インサイトとCRZの乗り心地は
同等って声上げて言い張るわけ?
別にメーカーにこだわりなんかないけど CRZ乗ってるやつが車好きなのは分かる。 CRZの乗り心地がインサイトと同じとか言われたらCRZユーザに切れられるんじゃねえの? インサイトユーザだって、「フィットHV乗ったから、インサイトの乗り心地は把握した。」とか 言われたら嫌だろ
138 :
M :2011/10/07(金) 01:08:29.39 ID:JG/yao6D0
ヨタグソのプリ嘘が何ほざこうと、電子制御欠陥で暴走し止まれない 基盤にひび割れメーカーのハイブリッドなんて話しにならんわ 「コレおいしいよ、でも食ったら死ぬよ」ってのと同じだからな そもそも製品商品として粗悪品であり、欠陥品なのだからな あーブルブル震える ステアもぶるぶる 寒くてぶるぶる こわくてブルブル 笑いを堪えるのにのにもブルブル・・・ ぶるぶるプリウス今日も変態が乗って走ってるよ
139 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 01:15:44.76 ID:Fg3DxwAv0
>>136 ん?直線加速のことじゃなくて乗り心地に変わったのですか?
乗り心地を何を正とするかでしょうね。
自分は固めの乗り心地が好きなんですよ。
横揺れに対して強い乗り心地が良いですね。
ガタガタ道を走るなら、どのみちスピード出せませんので
横揺れは、どうでも良いので縦の力を抑えてくれる、ふわふわ乗り心地でも構いません。
発展途上国や、自分は知らない世界ですが昭和40年あたりの日本なら
そんな、ふわふわな乗り心地が良いんでしょうね。
自分は綺麗な舗装をばかりを走ります、ちょっと道が悪くなれば、舗装の轢き直しをやってますね。
しかも幹線道路になれば、片側2車線以上は当たり前です。
なので、スピード出ている状態で、車線変更をしながら追い抜いて走ったりする機会も多いですね。
ですので、横揺れに強い固めの乗り心地が良いのです。
しかしながら、こういった横揺れに強いグラグラしない乗り心地というのは
固いサスに変えるだけでは実現しないのです。
車体からしっかりしてないと意味がありません。
何故なら、車体から足がブラ下がっているんですから
これが、たわんだり歪んだ状態ならば、足も歪んだ状態で路面に接地するでしょう。
プラスチックの下敷きと 鉄の下敷きにキャスターを4個つけた状態を想像して比較くだされば
意味が解ると思います。
少し長くなりましたが、横にグラグラ揺れる気持ち悪い酔いそうな乗り心地は自分にあってません。
これが自分の乗り心地の「正」です。
といってもサーキット専用のような横揺れに特化したセッティングも合わないですけどね。
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 01:20:02.16 ID:Fg3DxwAv0
と、いうことでCRZがどうのじゃなく、インサイト、1.5になっても乗り心地は 恐らくOKなんじゃないでしょうか? 多少、前後バランスが崩れて、その辺の心配はありますが、それは実車をみないと解りませんね。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 01:31:30.66 ID:cZkUMJao0
>>140 >多少、前後バランスが崩れて
ははは、今まで自慢してきた60:40が崩れるんだ〜
こんどは、どんな言い訳が出てくるのか楽しみ〜
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 01:49:06.48 ID:Fg3DxwAv0
>>141 ハンドル切って挙動をテールスライドさせてハンドル戻しでピタッと収まる
1.3の走りが維持できてれば問題ないんじゃないでしょうか?
話は変わりますが、インサイトもCRZもプリウスもリアサスはトーションビームです。
このことをもってインサイトやCRZも「道ズレ」にしたがる人もいるようですが
結局、「いい足だね」って表現はサスとタイヤにキチッと仕事をさせているかです
路面に対してスクエアーを保っていれば、これは「いい足だね」という感想になるでしょう。
ですからプリウスの道ズレにしないでくださね。
シトロエンのDS3なども「足がいいねこの車!」なんて評価を目にしますが
リアサスはトーションビームです。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 01:57:10.67 ID:Fg3DxwAv0
よく大きな会社へいくと 黒塗りのクラウンが止まってますハイヤーでしょうか? これなどの走りはハンドルを頻繁に動かして無棚に車線変更はしません。 なるだけ大人しくゆったり静かに走ることをこころかげるでしょう。 運転手は運転を楽しむなんて感覚はなく、ひたすら後部席のお偉いさんの体を揺らさない事に 注力するでしょう。 これを以って「この車はまるでハイヤーみたいだね、高級車だ」なんて喜んでいる 日本人=トヨタ車の割合が半分 です。 全く、この国は豊かになってませんね。心が発展途上のマンマです。
プリウスの話題ェ…
アンチの屁理屈って面白いな。 馬鹿すぎて。
>>140 常識的に考えて、インサイトの乗り心地がOKなんて人はいないよ。
日本の提灯雑誌でさえ、「硬い乗り心地」と言う言葉だけで論評を
避けて逃げちゃってる。
ストレートに論評する海外での酷評はもの凄く酷い。
日本でも正直に書いてる人は、ざっくり切り捨ててるぜ。
もううるさい。インサイトだっていい車だろ。それは認めろよ。プリウスだっていい車。互いにこんな所で煽りあって何が楽しいんだか。これが誰かさんの言うボランティアなら、ボランティアの意味が分かってないただのバカでしょ。
148 :
マグロ命 :2011/10/07(金) 07:42:40.05 ID:qpAIf2WeO
オラァ漁師だから100キロ超えたら上下運動するんインサイトがしっくりくるわ!!
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 08:46:56.53 ID:Fg3DxwAv0
>>146 また捏造ですかw
まあプリウスで満足できちゃう人に理解できないでしょうね。
本当はまたじっくり解き明かしてやりたいんですが
>>147 氏に免じてこれくらいにしときますよ w
>>147 だよな、人それぞれ車に対する要求が違うんだから。
インサイトの評価が十人十色なワケ
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/192142/ 100万円の軽自動車に乗るときと、800万円の高級車に乗るときは、要求レベルを変えるワケ。
けれどインサイトの場合、何を基準に考えたらいいのか解らない。だから個々の「基準」によって印象が違ってきてしまう。
以下、インサイトに乗ってどう感じているのか、大雑把ながら分類してみた。
1)新車を買ったことのない人や、コンパクトカー&軽自動車に乗っている人は大絶賛。予算あれば買うとコメントしている。
このタイプの人達は「安い。思っていたより静かで速い」と感じている傾向。
2)平均的なクルマ歴の人の多くが、興味あるので試乗してみたら予想外に良いクルマだったものの、皆さん乗り換える気にまでは至っておらず。
フィットのハイブリッドにも興味を示す。リアシートの狭さを指摘。
3)プリウスに詳しい人や、クルマ感度の高い人は案外厳しい評価である。1)の層が絶賛している質感や動力性能に対する失望感も大きい。
技術内容などを考えると安さをあまり評価していないようだ。
151 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 09:43:34.94 ID:TnV9yraBO
インサイトは2500 3000からのダウンサイジング組が多いから、そのニーズに更に応えた今度の高級グレード追加なんだろ。 もともと軽コンパクトのりならフィットハイブリッドにしてるだろが。 高くなるインサイトは選ばんよ ボケた記事張るな。
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 10:37:49.17 ID:+kKf7CdG0
>>151 誰も高級グレードの事なんか書いてすらいないのに
何をボケているんだ?
153 :
M :2011/10/07(金) 11:53:25.89 ID:JG/yao6D0
>>150 やっぱヨタグソのプリ嘘つきどもは、国沢の記事参考にしてんだw
類は友を呼ぶと言うが、その通りのようだな
ところで、それ書いた国沢ってテレ朝でプリウスのブレーキが
十数メートルもオーバーランするのを実証してたぞ 笑
さすがにカメラ回ってるとインチキできなかったようだ
あーあ、あの国沢でさえプリウスのメチャ利かないブレーキ
テレビ放映しちゃったんだけどね〜
糞コテ涙拭けよ w
プリウスのユーザーの8割以上は、高齢者なんだろ? 何でその人達の書き込み、全然無いの?
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 13:05:56.06 ID:7EfM55/10
嫉妬狂いのアンチプリウス連中は貧乏高齢者が多いだろ 本物のHVのプリウスに手が届かず、乗ってるのはチンチクリンなIMAインチキHVとか貧民軽とかコンパクト で、昼も夜もひがな一日、プリウスはすっぱい葡萄 を連発するのがせめてもの心の慰めw 糞コテもその一匹、哀れなもんだ
高齢者はネットやらんだろ つーかプリウスですらダウンサイジングだし 長いものに巻かれるのが極端に嫌いなやつと 購入したハイブリッドの名誉のため戦うやつ どっちも若くて馬鹿なやつだと思うわ スルーしてプリウス語れば済む話
今回のプリウスも若年層増えただろうけど インサイトは基本、若向けだろ なんなパチもんロボみたいなデザインのインパネ 恥ずかしくておっさんじゃ乗る気にならないだろ
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 13:56:27.35 ID:7EfM55/10
>>158 いや、インサイトやフィットHVってかなりジジイが多いぞ
結局HVの燃費につられて買う年金組が多いんだよ、ホンダの廉価版HVの場合も
それに、なんとなくみすぼらしい感じのジジイが多いw
乗ってる若者の絶対数で言えば、
インサイトなんかよりプリウスのほうが圧倒的に多いのはガチ
何しろ10倍も売れてるんだから、
プリウスが仮に80%がオッサンジジババだとしても、
若者が乗ってる台数はインサイトの全台数を超える!
で、インサイトもちょっとお金が足りないジジババに結構愛されてるようだしww
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 14:15:11.99 ID:qpAIf2WeO
いや、インサイトはプリウスが高くて買えなかった貧乏人ジジババの車だよ。
161 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 15:38:50.11 ID:dDmP+6x10
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 15:51:35.25 ID:VRtSYPlz0
>>160 本物を買えない超えられない僻みから、プリウス叩きに火がついて・・・って感じの奴も多いな。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 15:54:43.44 ID:dDmP+6x10
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 16:15:09.46 ID:VRtSYPlz0
インサイトってもう死んだ車だっけ?
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 16:19:58.31 ID:BmBE2vCV0
ちょっと聞きたいんだけど、指定空気圧2.5を2.0にしたら 乗り心地よくなる?変わらない? 燃費はどれくらい落ちる?変わらない?
166 :
M :2011/10/07(金) 16:51:22.99 ID:JG/yao6D0
ああ、ヴィッツHV?プリウスC? って巷で言われてるの アクアって名前にするんだってな w 流石に加齢臭のプリウス 欠陥車のイメージがついちまって プリウスの名前は付けられないみたいだな ヴィッツHVとつけても、フィットHVが有るから逃げたんだろう アクアっだって 悪阿 悪くてアホなトヨタにピッタリだな
糞コテ涙拭けよ w
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 17:02:50.44 ID:VRtSYPlz0
これ高速でリッター15kmくらいだったんだけどこんなもんなの?
今日、高速走ってきたけど、26km/Lでしたよ。クルコンで走行してたけど。
172 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 23:19:51.81 ID:lloJFWqz0
ライン上で硫化水素自殺した工員がいるのがトヨタ(笑)絶望工場の( ´,_ゝ`) プッ !利薄
173 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 23:21:26.00 ID:EW1pz1W00
高速なら普通に30km/Lだね。
174 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/07(金) 23:23:28.69 ID:lloJFWqz0
( ´,_ゝ`) プッ !利薄の燃費詐称で海外で訴えられたトヨタ(笑)
高速でリッター30kmが普通とか不良品掴まされたのかな…
176 :
M :2011/10/07(金) 23:39:42.73 ID:JG/yao6D0
へたり牛 プリウス BSE ABS&EDR&ETCS&THS の欠陥 プリウスはへたり牛の何倍も凄いじゃないかw
糞コテ涙拭けよwww
>>175 オマエそれ嘘八百じゃないとしたら
相当に運のない奴なんだよオマエはwww
雨男、っているだろ、あいつが来ると必ず碌なことが起きないシッシッ、って奴w
実際にそういう可哀相な奴いるから恐いんだよねw
んでオマエ、それなんだよ残念ながら、まぁ親を恨めやwww
179 :
M :2011/10/07(金) 23:56:15.95 ID:JG/yao6D0
中毒ユッケは規制が凄くなったけど、どうしてトヨタ車は規制されないの?
高速で燃費が落ちるのはインチキHVのIMA(笑)の得意技w インチキHVは高速ドライブではモーターが止まってエンジン駆動のみになるのが{仕様」 だからインサイト(笑)もフィットシャトル(笑)も、 高速ではタダの1.3L貧民エンジン車にヘンシーンwww うるさいわ、パネェ振動するわで(ry
1.3Lガソリン貧民車なら、どの程度の燃費か分かるよね IMA(笑)は高速道ではなんとリッター18キロがせいぜい(爆笑)
プリウスは確かに高速道での伸びがイマイチって感じするけど、 それでも俺のところではパワーモードだけ使って28km/Lは出てるけどなぁ
どうしてプwリウス乗りって嘘つきなの?
>>183 嘘つきはネガキャンにいそがしいアンチの方だよ
お前もその一匹だと思うが
プリ糞共の基準 不都合な真実=ネガキャン
>>185 ホントお前って哀れだな…
悔しくて仕方ないかぁ
187 :
M :2011/10/08(土) 01:06:37.07 ID:uGXgZk6g0
高速巡航で燃費の心配より 命の心配しろアホども
189 :
M :2011/10/08(土) 01:26:28.24 ID:uGXgZk6g0
>>188 インサイト記事関係無し
プリウスのスッポヌケクソブレーキが怖い欠陥だと言い出したのは
当のプリウス乗り
こっそり近づいてひき殺しちゃうのも、引かれた人やデータが示してる
プリウス乗りの馬鹿でさえ、こりゃ危ないと思ってるの
アホですね 正真正銘のアホです アホの純度100%ですよ w
暴走して止まれないのもインサイト関係無いしね
馬鹿ですよね
>>189 レスの流れを追えてるか?
それても、悪い病気か?
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 01:51:59.86 ID:wICF+o/k0
街の道路状況 高齢男性→プリウス 高齢女性→インサイト 中年男性→軽自動車 中年女性→軽自動車 20代 →マーチ
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 02:02:36.40 ID:6D4Qe2UvO
ぼろい車体に腐ったブレーキで高速とか阿保か。
>>103 >EV走行出来たって大して燃費良く無いじゃないかw
プリウスを理解できていない情弱の典型的なコメントだね。
プリウスの燃費はエンジン停止走行の比率をいかに上げるかというのに依存する。
俺の場合は一般道でのエンジン駆動走行時の燃費はほぼ一定で約10km/L。
ストップ&ゴーの多い市街地でエンジン駆動走行対エンジン停止走行の比率は
大体40:60、つまり平均燃費は25km/L。
信号が少ないと30:70くらいになって33km/L。
郊外へ行くと25:75くらいで40km/L。
後続車がいなくて好きなペースで流せれば20:80となって50km/Lで走れる。
IMAには真似のできない領域。
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 06:33:53.02 ID:fmMLIpBy0
>>193 >50km/Lで走れる。
見せて!見せて!
手順 1.Jane系の専ブラをインストール 2.メニューバーの設定>設定>「機能」の「あぼーん」 3.NGExタブ>入力BOXに適当な名前(例:age荒らし)>追加ボタン押す 4.「対象URI/タイトル」を「含む」に>キーワード欄に「プリウス」>「NG Addr」を「不一致」に 5.キーワード欄に「sage」>「NGIDへの自動追加」チェックボタンをチェック>「よろし」ボタンを押して保存 6.手順2.から、Optionタブ>「NGをあぼーん(NGワードを削除しても復活しない)」、「透明」、 「連鎖あぼーん」チェックボタンをチェック 7.「連鎖あぼーん」チェックボタンの下のBOX2個をそれぞれ「透明あぼーん」に このスレの荒らしの大半はageてるので、これで荒らしの大半は消える
都合悪くなったら燃費に話題を替えろ… 哀れなワンパターン行動だな
都合悪くなったらスルーだからな。 惨めなワンパターン行動だな。
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 07:30:33.35 ID:s1hEZ7D60
年金生活者の加齢臭の強いのが猪豚プリウス
199 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 07:46:40.13 ID:/uXwIWeJO
プリウスの高速道路走行は路面に張り付く様に安定するけど、インサイトはフワフワしてて怖いし不安になるんだが… 仮に燃費がプリウス並みに上がって価格も安くなっても買わないだろうな、中堅メーカーの限界を感じるよ。
>>192 おっと、インサイト(笑)をディスるのはそこまでだ
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 07:59:03.75 ID:bCth/0/M0
プリウスが静粛性や乗り味などでたいしたことはないのはその通りだが、 インサイトやフィットシャトルなんかに比べたらだいぶ上だぞwww
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 08:25:24.45 ID:jPUhN4TI0
>プリウスの高速道路走行は路面に張り付く様に安定するけど、 いつからそんなに性能向上したんだ?
204 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 08:52:58.83 ID:fmMLIpBy0
205 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:09:18.61 ID:mP0dn+zg0
>>199 >プリウスの高速道路走行は路面に張り付く様に安定するけど、インサイトはフワフワしてて怖いし不安になるんだが…
マトモな人の評価では、全くアベコベになるんですけど?
もしかして君は間違えて書いた?
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:14:45.60 ID:+xTO6vKK0
インサイトは高速に乗ると横風や路面の凸凹で不安定になるよ。
プリウスはいつも揺れているし左右に流れて走ってるからねえ、 多少の天候の変動ではビクともしないんだよ(運転手にとって)
208 :
M :2011/10/08(土) 09:35:10.03 ID:uGXgZk6g0
>>193 俺の場合俺の場合と自慢するが現実はコレ
ベスト
ホンダ インサイト 1000cc(ZE1)CVT FF 27.98km/L
ホンダ インサイト 1000cc(ZE1)MT FF 26.60km/L
レクサス CT 1800cc(ZWA10)CVT FF 22.23km/L
トヨタ プリウス 1800cc(ZVW30)CVT FF 21.63km/L
トヨタ プリウス 1500cc(NHW20)CVT FF 21.55km/L
トヨタ プリウスα 1800cc(ZVW41W)CVT FF 20.62km/L
ホンダ フィットハイ 1300cc(GP1)CVT FF 20.49km/L
ホンダ インサイト 1300cc(ZE2)CVT FF 19.83km/L
ワースト
トヨタ ランドクルーザー 4500cc(FZJ80G)AT 4WD 4.33km/L
トヨタ ランドクルーザー 4700cc(UZJ100W)AT 4WD 5.01km/L
トヨタ ランドクルーザー 4700cc(UZJ100W)AT 4WD 5.66km/L
トヨタ ランドクルーザープラド 3400cc(VZJ121W)AT 4WD 6.15km/L
トヨタ ハイエース/レジアス 2700cc(RCH41W)AT FR 6.20km/L
本当に腐れ企業だわ
209 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:35:27.96 ID:+xTO6vKK0
インサイトなんてハンドルガタガタ、高速ブルブルで 「やっぱホンダ車ってスリル満点だわ」と喜んでいるからな。
210 :
M :2011/10/08(土) 09:37:54.70 ID:uGXgZk6g0
ワーストカーにホンダは一台も有りません トヨタはトップスリー独占w しかも7/20台 と圧倒 どこがエコなんだ?
211 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:44:53.55 ID:+xTO6vKK0
それ以前にTOP30の中に3車種しか入ってないバカンダw
212 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:47:21.63 ID:fmMLIpBy0
213 :
M :2011/10/08(土) 09:48:00.56 ID:uGXgZk6g0
214 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:51:39.34 ID:+xTO6vKK0
>>213 ハ _
___ ‖ヾ ハ
/ ヽ ‖::::|l ‖:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::‖. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 何 | / __ `'〈
| い ? ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
215 :
M :2011/10/08(土) 09:54:12.44 ID:uGXgZk6g0
216 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 09:59:22.41 ID:WKlfSHjk0
擁護ODYSSEYだけはいい車 インサイトは糞
217 :
M :2011/10/08(土) 09:59:41.90 ID:uGXgZk6g0
218 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 10:00:37.09 ID:+xTO6vKK0
今は無きインサイトがトップ2台だとよwww 過去の栄光だね、良かったね(笑)
219 :
M :2011/10/08(土) 10:05:23.38 ID:uGXgZk6g0
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 10:08:10.35 ID:+xTO6vKK0
で、現行のHV対決だと・・・ 4 トヨタプリウス 1800cc(ZVW30)CVT FF21.63km/L 11 ホンダインサイト 1300cc(ZE2)CVT FF19.83km/L インサイト惨めだね、馬鹿だね、死ねよ。 ,, _ / ` 、 / :::: ヽ / (o)::::::(o) l ニヤニヤ l┌ ⊂⊃ ┐ l l \__/ ノ > \|/ _ ィ /  ̄ ヽ l ヽ
プwリ糞の捏造が発覚 974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/09/24(土) 11:10:36.80 ID:Fpn3Mrig0 オレはSTIの吸排気とコンピューター書き換え仕様に乗ってるけどプリウスが エボより速いって書いてあるんで現行プリウスを試乗確認&比較してみたよ マジレスするとパワーモードの最初の出だしだけは力強いがその後の伸びは普通の ファミリーカーだね。 まあオレの体感だけどプリウスがエボより速いってのはネタだと確信した。 のレスもプwリ糞がコピペすると 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:54:29.38 ID:BgKbvIJU0 974 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/09/24(土) 11:10:36.80 ID:Fpn3Mrig0 オレはSTIの吸排気とコンピューター書き換え仕様に乗ってるけどプリウスが エボより速いって書いてあるんで現行プリウスを試乗確認&比較してみたよ マジレスするとパワーモードの最初の出だしは力強い になるんだからなw 電磁波でイカれてるなw
>>208 情弱君、軽い車は燃費が良くて当たり前なんだよ。
車重1トン当りの燃費を比較してみようじゃないか。(売れ筋モデルの車重を適用)
レクサス CT 1800cc(ZWA10)CVT FF 22.23km/L 1400kg 31.12km/L
トヨタ プリウスα 1800cc(ZVW41W)CVT FF 20.62km/L 1450kg 29.90km/L
トヨタ プリウス 1800cc(ZVW30)CVT FF 21.63km/L 1350kg 29.20km/L
トヨタ プリウス 1500cc(NHW20)CVT FF 21.55km/L 1260kg 27.15km/L
ホンダ インサイト 1000cc(ZE1)CVT FF 27.98km/L 850kg 23.78km/L
ホンダ インサイト 1300cc(ZE2)CVT FF 19.83km/L 1190kg 23.60km/L
ホンダ フィットハイ 1300cc(GP1)CVT FF 20.49km/L 1130kg 23.15km/L
ホンダ インサイト 1000cc(ZE1)MT FF 26.60km/L 820kg 21.81km/L
THSとIMAに大きな差があるだろ?
223 :
M :2011/10/08(土) 10:19:52.15 ID:uGXgZk6g0
225 :
M :2011/10/08(土) 10:21:49.47 ID:uGXgZk6g0
>>222 情弱君 THSは軽く無いんだよ 馬鹿だねw
軽い車は燃費が良くて当たり前なら軽く造りたまえ
アホですか?
226 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 10:23:33.45 ID:+xTO6vKK0
>ホンダも5/30台 だけど? それにトップ二台はインサイト >まっ現実はこんなもんだ w ____ ./⌒ ⌒.\ / ´゜`。 。´゜` ヽ あれ?そのインサイトって今は無き・・・ .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| \ `=´ / ____ ./⌒ ⌒.\ / ´゜`。 。´゜` ヽ .|⊂⊃ ィ==ァ⊂⊃| ねぇねぇボケたよね??今 \ `=´ / 旧インサイトより燃費の悪い現行インサイトって? i^i^i^i◎、 < 馬鹿なの??死ぬの????? i_.i._i._i__ニ⊃ \ \ \> \ \ \ /\\ \> .\> スゥー
227 :
M :2011/10/08(土) 10:24:38.49 ID:uGXgZk6g0
228 :
M :2011/10/08(土) 10:28:41.52 ID:uGXgZk6g0
>>226 旧インサイトはツードアクーペ 現行はファイブドアハッチ
馬鹿だから知らなかったんだ w
で、同時期に売ってた初代プリウスは? あれれ?
インサイトと随分開きがあるぞ THS燃費良いんじゃないの?
229 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 10:35:30.54 ID:+xTO6vKK0
>軽い車は燃費が良くて当たり前なら軽く造りたまえ ↓ >旧インサイトはツードアクーペ 現行はファイブドアハッチ じゃ、燃費の悪い現行インサイトってバカなの? ∩___∩ ∩___∩ ♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪ / (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 ねえねえ、 | ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | どんな気持ち? ___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねえ、どんな気持ち? ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/ / /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶 / /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶 / / ♪ :|::| M ::::| :::|: \ 丶 (_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_) | /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ / し )). ::i `.-‐" J´(( ソ トントン ソ トントン
>>225 あはは、2シーター・アルミボディ・コスト高で赤字だったZE1だけがIMAの砦なんだね?
GP1やZE2が8年も前に発売されより大きく重くシステム出力の高いNHW20に燃費で勝ってから
大口を叩けや!
231 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 10:43:34.29 ID:jkUKqV2n0
>>230 普通は後出しジャンケンでは勝てるよね
IMAは後出しでも勝てていないね
Mの自爆っぷりは相変わらずだな。
ところで
>>188 で明確になったインサイトの駄目すぎる乗り心地だが
捏造とか、そんなことは無いとか患者さん達は必死に否定してたよねぇ。
で、現実を直視してそこんとこどーよ。
233 :
M :2011/10/08(土) 11:00:35.90 ID:uGXgZk6g0
>>231 後だしでプリウスが勝ってるデータが無いんだが?
インサイトがトップと二位になってるんだが?
w
話を逸らそうと必死になりすぎ。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 11:06:47.73 ID:jkUKqV2n0
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 11:07:20.34 ID:ZDN4K6Es0
Mがフルボッコでワロタ さすがマゾ
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 11:11:15.24 ID:fmMLIpBy0
>>208 Mは自分の場合を見せられないらしい wwwww
>>233 2シーター・アルミボディ・コスト高で赤字だったZE1という最後の砦を
守ることに生きがいを感じているのか?
四面楚歌の中、いつまで頑張れるかな?
>>188 のリンクって20プwリウスじゃないか。
30の乗り心地って20より悪化してるだろw
だいたい
プwリ糞って、10のバイブハンドルの話出したら
「ここは30プリのスレだ〜、旧型の話するな〜」
なんて言うのに、こういう時だけは旧型を話題にするんだなw
都合良すぎ〜
トヨタはワザとプリウスを危険にしたのか? ↓ 「新型の30型は旧型の20型よりよりコストダウンをしており、ソレノイド(油圧をコントロールする部品)が大幅に減らされている」という。 旧型は四輪それぞれにソレノイドがついているので油圧の立ち上がりが早い為、旧型20型の方が切り替えタイムラグが少ないそうです。 新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒でだそうです。 新型プリウスのブレーキシステムでは、システム全体の油圧を決定する部分だけにリニアソレノイドを使い、この油圧を検知するホイールシリンダ油圧センサも1カ所だけ。 安かろう悪かろう明らかに改悪のように見えるのですが・・・なんかリコールになる可能性も有りそうな話しですね。 私のは旧型の20型でございますからタイムラグは0.2秒♪まあ気をつければ大丈夫でしょう!旧型でよかった!負け惜しみじゃございませんが(笑) 新型プリウスってホント危険なんだな!! 新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒 新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒 新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒 新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒 新型は油圧ブレーキが効く迄、約1秒、旧型で0.2秒
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 11:25:44.93 ID:mP0dn+zg0
インサイトの高速が不安定てアホか 3Lダウンサイジング組みにも納得の性能。 おそらく頭の悪い例のブログの受け売りなんだろ? プリウスと全然違うよ、車体性能が違い過ぎる。
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 11:26:45.12 ID:ZDN4K6Es0
>>241 Mかトヨタ(笑)、どっちかかもなw
面白そう。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 11:41:20.16 ID:mP0dn+zg0
例の頭の悪いブログにこんなこと書いてあるが↓
>パシューンと気持ちよい音でドアを閉じてプリウス出発です。
>プリウスのドアサッシュはがちっと硬質で、安心感があります
↓実態はコレ、プリ薄ユーザーが公開している赤裸々なブログ
プリ薄のこの検証には驚いたよ、ドアの閉まる音が異常に軽いと思ったら
本当に軽トラと同じ造りだったとはね・・・・・・w
http://s.ameblo.jp/72813/entry-10314594362.html?frm=theme 振制材、防音材が全くありません。
悪い言い方ですが、しまる音は軽トラックのドアと一緒です。
いかに例のブログがあほすぎる捏造をしているかだよ。
>>239 「インサイトの乗り心地」の話だぜ。
プリウスの話にして誤魔化そうとするとか馬鹿丸出しじゃねーか。
ちなみに記事の中には、ちゃんと30型と比較した話もあるから
読んでみてくれ。そして世間の評価と現実を思いしれw
>244 例の頭の悪いブログにこんなこと書いてあるが↓ >パシューンと気持ちよい音でドアを閉じてプリウス出発です。 >プリウスのドアサッシュはがちっと硬質で、安心感があります って20プリの話なんだよw 30プwリは軽トラと同じ造り・・・ 30の乗り心地の悪さを指摘されると旧型の話を出すプwリ糞
247 :
M :2011/10/08(土) 11:59:20.96 ID:uGXgZk6g0
プリグソどもは本当にアタマが悪くて困る 飽きて来るな 重くて出力が高いから・・・インサイトは軽いのに・・・ って馬鹿丸出し 重くて出力が高いTHSと、軽くて出力が低いIMAの燃費は大差ない しかしながら大幅値引き後の車両価格平均で六十万円以上の差が有る 燃費にはエコノミーとエコロジーの二面が有る 六十万円以上も高ければエコノミーではないのは明らか 燃費ワーストランキングに名前が連なっているエコロジーじゃないのも明らか 原発推進で放射能ダダ漏れ 破棄物垂れ流し 地球博で自然破壊等等 エコロジーどころか完全な環境破壊してるのがトヨタ プリウスなんて口先でエコを煽ってトヨタが儲けるためだけの車って事は ハッキリしてるんだが アホどもは有り難がってエコと思い込んでいる アンチエコでアンチセーフティなのがTHSなんだよ 馬鹿
248 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:00:04.16 ID:udGPnzCx0
『ゴツゴツ感を軽減するには、どちらのサスが良いでしょうか』
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/70100210075/SortID=13020862/ インサイトはサスペンションメンバー・車体がショボイので
サス単体を換えても、大して効果ないですよ
マイチェンでも大して良くなっていないのが如実に物語っています
マイチェンで「足回りの刷新」を謳っていましたが、
チューニングレベルで、
とても、あの初期型の商用バン レベルの酷さを解消できてはいないです
車体設計から見直さないと、どうしてもマトモな足回りにはなりません
つまり現行型はどうあがいても、商用バンの域。
>>247 Mの論拠を整理すると「イース万歳」と言いたいんだな。
つーか、実用燃費で8%以上違うのを大差ないとか、
どこまでおめでたいんだか。
251 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:23:18.89 ID:mP0dn+zg0
>>247 そうバカまるだし。
その車体の重さが、車体剛性、足回り剛性UPされて走りの快適さをもたらしたが為に
重量増している。
そんなクルマが燃費が凄いんだぞと自慢するならクルマの仕組みを少しでも理解するものとして
納得するんだけど。
ここのバカプリどもは、車体剛性も悪い、足回りも悪い車が重くなって、それを自慢してんだぜw
じゃこっちから言わせれば、そんなシステム自体が糞だとして思わんわな。
252 :
M :2011/10/08(土) 12:23:45.92 ID:uGXgZk6g0
>>250 そうだ 御前らクソヨタどもがプリウス売れてる=一番良い
と言うのを逆手に取られてるんだよ w
ソレにも気付かないのか? アホ過ぎだろオマエ等
ホンダの言い分
ヨタグソどもは販売台数をもってして良い悪いを決める
なら一番売れているフィットをどうぞ!
と言ってるんだよ ほらフィット買え 馬鹿ども w
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:28:51.59 ID:mP0dn+zg0
プリウスは車体剛性も足回り剛性もダメどころかドアも軽トラ造り そんな車が重いのに燃費は凄いんだぞ? どんだけバカなんだってw システム自体の欠陥だろw次期に淘汰されるよ。
254 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:29:25.93 ID:0DZTn0IA0
>>252 あー言えばこー言う
まさにホンダ真理教M
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:34:21.56 ID:mP0dn+zg0
>>254 反論できないだろw
車体も足回りも剛性なくしてドアも軽トラ造りしてでも重くなっている
それイコール コストも増加してんだよ。
それでインサイトは、すっきりシンプルにしてHVシステムの重さも軽い
イコール、コストも軽減
そのぶんを車体に回せているんだよ。
そりゃ本田が自信満々だったのも解かるよ。
でもユーザーてバカで、カタログ燃費や うわっ電気だけで今走ってるんだ!みたいなチープな
子供だましにまんまと嵌る訳よ
トヨタってそんな奴を狙うの大得意なんだよ、昔からね。
>>252 >なら一番売れているフィットをどうぞ!
情弱君、いつの話?
257 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:36:35.83 ID:mP0dn+zg0
だからインサイトは「燃費だけじゃない走りの楽しさも提供します」と こういうスタンスでこれた訳ね。 でも、この部分はトヨタがネガキャンで潰したんだな トヨタてライバル車の良い部分のイメージ潰すのも得意。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:38:56.07 ID:0DZTn0IA0
>だからインサイトは「燃費だけじゃない走りの楽しさも提供します」と そりゃ燃費も走りも中途半端なインサイトだしな、馬鹿にされるのは当然。 ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ
ウンチ
260 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:42:35.02 ID:mP0dn+zg0
だいたいにして、インサイトの高速走行が不安定なんて、どこからそんな捏造が 出てきたのか? こんなにシャープでキレの良いハンドリングの車を「ハンドリングが悪い」 こんなネガキャンだよ。 それでいてドアンダーでまくりで、ハンドル左右に急にきると右にきっても未だ車は左向いたまま なんていう、小型トラックみたいなプリウスのハンドリングは良いとか 全く実態と違う情報を操作して垂れ流し 確かにトヨタて怖い会社だよ。マツダがびびったのも解かる。
ID:mP0dn+zg0 の狂人っぷりはすげーな。 フィットベースの駄目ボディであるインサイトを礼賛するとかあり得んわ。 ホンダの首脳部でさえ、価格も価値も及ばないと白旗あげたのが現実。 そもそもハイブリッドシステムのコストダウンが出来ずに、 装備や部品をチープにしたツケがモロに出たのがインサイト。 そりゃ比較するライバル車があったら誰も買わんわな。
ホンダのディーラーでもやめといた方がいいって言われたけどなー(インサイト) そんな必死に持ち上げる車じゃないじゃんw
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 12:59:29.31 ID:kJLJFPFLO
タイヤに石が噛んで外そうとしてスピード上げたら白バイに捕まった。45キロオーバーorz タイヤはボルトが刺さっててパンクだし踏んだり蹴ったりだ。
264 :
M :2011/10/08(土) 13:01:38.12 ID:uGXgZk6g0
>>256 何時って今に決まってるじゃないか
プリウスはフィット抜けたのか?
全然だろが w
ホンダがトヨタに白旗あげたのは世の中のニーズが燃費一辺倒だからでしょ?走りでは自信があっても、ユーザーの大半はそんなコトどーでもイイからね。
>>264 情弱君、今って10月?
9月なら
1 プリウス トヨタ 33,197 121.8
2 フィット ホンダ 27,980 191.4
267 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 13:11:03.60 ID:tr34WGkI0
>>265 スポーツカーや運転を楽しむ車を選ぶんであれば走りを最重視するが
HVでは燃費は勿論、実用性(居住性)を重視するよ。
つまりインサイトはどちらも中途半端って事。
268 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 13:23:06.73 ID:WKlfSHjk0
暇だなー プリウスのMC資料でも見てこようかなー
271 :
M :2011/10/08(土) 16:07:04.58 ID:uGXgZk6g0
>>270 ソレ見たらどうしたってんだ?
ソレの何処がフィット抜いていると言う事になる?
御前馬鹿?
Mは必死で涙目すぎて どれだけ自分がアホ丸だしなのか全く気づいてないみたいw
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 16:19:15.45 ID:5kk30/3l0
>>271 ほれ
情弱君、今って10月?
9月なら
1 プリウス トヨタ 33,197 121.8
2 フィット ホンダ 27,980 191.4
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 16:28:38.17 ID:RaRKue9Q0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317771371/92-93 シビックの不振はトヨタのせいだー工作員のせいだーと信じて疑わないM
しかし現実はこれw
>エラントラに遅れて開発されながら、完敗する車を出してしまった病根はどこにあるのか。
>ある幹部は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」と分析。
>さらに「リーマン・ショックを理由に、本来コストダウンをしてはいけないような 研究開発領域も削減し、ホンダらしさを失った」と反省する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
275 :
M :2011/10/08(土) 16:34:40.12 ID:uGXgZk6g0
>>273 2008-05
プリウス100万台を超えた
2007年6月
フィットが200万台を超えた
けっ 一年後でも半分の台数だろが、最近ちょっと売れたからって
全然追いつくはずないじゃないかよ 馬鹿か
欠陥車のくせに偉そうな口叩くなプリグソ
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 16:38:05.68 ID:5kk30/3l0
>>275 >>256 >>情弱君、いつの話?
↓
>>264 >>何時って今に決まってるじゃないか
>>何時って今に決まってるじゃないか
>>何時って今に決まってるじゃないか
今
2011年9月
1 プリウス トヨタ 33,197 121.8
2 フィット ホンダ 27,980 191.4
277 :
M :2011/10/08(土) 16:39:04.98 ID:uGXgZk6g0
278 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 16:39:30.35 ID:RaRKue9Q0
Mの馬鹿さ加減を晒すスレですか?w
累計台数ならビートルだし、国内限定でもカローラだな。 型番だとGE9型フィットより、30型プリウスの方が多くなってしまうな。
280 :
M :2011/10/08(土) 16:47:12.55 ID:uGXgZk6g0
>>276 2011.9 時点で累計230万台のプリウスが
2007.6 時点200万台こえてるフィットを追い抜いてると?
フィットは四年間も不振続きで売れてないのか?w
アタマがおかしいよなやっぱり プリウス乗ると馬鹿になるのか?
あっと馬鹿だからプリウス乗ってたんだな 失礼w
281 :
M :2011/10/08(土) 16:49:57.12 ID:uGXgZk6g0
>>279 そうだな、だからビートルにしとけば?
と言ってるんだが? でフィットが売れたらフィットに変えて
カローラが売れたらカローラにするんだろ
アホどもはな 笑
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 16:50:57.13 ID:5kk30/3l0
>>280 日本語が不自由なのかお前
>>264 >>何時って今に決まってるじゃないか
>>何時って今に決まってるじゃないか
>>何時って今に決まってるじゃないか
今↓
2011年9月
1 プリウス トヨタ 33,197 121.8
2 フィット ホンダ 27,980 191.4
283 :
M :2011/10/08(土) 16:51:40.66 ID:uGXgZk6g0
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 16:55:07.04 ID:RaRKue9Q0
今日はいつも以上にMが顔真っ赤にして書き込んでいる姿がワロタ
Mは、とことん自爆し続ける馬鹿だな。 マイルールを持ち出しては、あっさり突っ込まれて発狂w 暇なときには最適なオモチャだな
売れてるから選んだ… 〜ある船で火災が発生した。船長は乗客をスムーズに海へ飛び込まされるためにこう言った。 イギリス人には「紳士はこういうときに飛び込むものです」 ドイツ人には「規則では海に飛び込むことになっています」 イタリア人には「さっき美女が飛び込みました」 フランス人には「海に飛び込まないでください」 日本人には「みんなもう飛び込みましたよ」 〜 …を思い出した
頭が悪い癖に人を見下そうとするこの手の馬鹿は 突っ込まれると例外なく自己論理が破綻して 発狂→逃亡する
288 :
M :2011/10/08(土) 17:03:01.28 ID:uGXgZk6g0
>>286 アメリカ人「飛び込むと英雄になれますよ」
だったな
トヨタ車で海や池、川に飛び込んだ人も英雄になれたのか心配になったw
日本じゃコンビニに飛び込んでるがありゃトヨタのヒーローなんだろうか?
289 :
M :2011/10/08(土) 17:06:24.20 ID:uGXgZk6g0
>>287 全然俺の論理破綻してないじゃない
オマエ等単月で売れてるから良いんだと書いてるから
今月はミライース買うんだろ?って聞いてやってるんだよ
累計ならビートルになるとかだろ ビートルにするかイースにするか
とっとと決めとけよ w
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:10:29.75 ID:RaRKue9Q0
>>268 >売れてるから選んだ…
本当は、誰もが良い物を買いたいと思う結果が数で出てくるだけ。
間違って「売れてないものが良い車だ!」と信じてインサイト買ってしまえば後で後悔するしね。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:11:13.61 ID:RaRKue9Q0
293 :
M :2011/10/08(土) 17:13:25.38 ID:uGXgZk6g0
>>291 じゃあ、聞くがブレーキ欠陥が有るのが良い車なのか?
それを感覚の問題として改修逃れしようとしたトヨタが良いの?
で更にコッソリ改修していたって、これ欧米のペダル問題と同じだな
でペダルちょん切ったりしてるのが良い車?
アホですよね
294 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:14:42.37 ID:5kk30/3l0
>>289 お前日本語がおかしいんだよ
普通今って言ったら先月か、せいぜい今年の累計の販売台数のこと指すだろ
今って言ってこれまでの累計販売台数持ち出すのは
プリウス不利に持ってく事しか考えてないお前みたいなアンチ丸出しのアホくらいだよ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:15:25.79 ID:RaRKue9Q0
欠陥隠しの会社よりはマシかな。 13 2010年02月04日 男性 福島 フリーダイアル ホンダ インサイト 2009年04月 0 Km DAA-ZE2 LDA-MF6 動力伝達 2009年 高速から減速し、停止直前に押し出されるようなショックが発生し、前車に追突した
296 :
M :2011/10/08(土) 17:20:59.48 ID:uGXgZk6g0
>>294 だから、オマエ等の普通の先月や今月で評価すりゃ良いじゃん
そうするとミライースにお乗り換えになるんだよ
そうだろ それが解らんのか? それくらい解れよな w
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:22:36.27 ID:RaRKue9Q0
>>293 ホンダの悪口はそこまでだ!
10 2010年02月22日
男性 神奈川
HP
ホンダ インサイト
2009年09月 2,400 Km
DAA-ZE2 LDA-MF6
制動装置 2010年01月01日
ブレーキを踏んだはずだが、急発進した
11 2010年02月09日
男性 北海道
HP
ホンダ インサイト
2009年11月 2,000 Km
DAA-ZE2 LDA-MF6
制動装置 2009年11月から
低速時、ブレーキをかけると、ゆっくり減速していかず、ブレーキ力が抜け、突然速度が増す事がある
糞コテ あホンダら 涙拭けよww
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:38:42.49 ID:u0s4XcPG0
情弱Mが顔を真っ赤にしている姿が目に浮かぶな ほんと情弱Mは突っ込みネタを数多く提供してくれるな お陰様で暇な三連休を楽しく過ごさせてもらっている 次のナイスなボケを期待しているよ
301 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 17:40:24.40 ID:RaRKue9Q0
Mのフルボッコでメシウマだな、こりゃw 酒も進むわw
ホントに粗悪でイメージだけの車なら 最初だけで売れ続けるとかないだろ アンチや荒しが大好きなどっかのインなんたらと違ってな
あ〜そういえばどこぞのインポサイトとかいうポンコツは、プリウスが出た瞬間まったく売れなくなったなw
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス ブレーキ編(リコール対策後)】
・乾燥した下り路面で、緩いブレーキを掛けている際に前輪が段差を越えたところ、
制動力が抜け、少し加速した感触になった。ブレーキを踏み増したが、
制動力が戻らず、弱い減速のまま100m程走行して停車した
・踏み固められた雪道を、低速走行で緩やかに減速していたところABSが動作したが、
この際、一瞬ブレーキが抜けるような感じで制動力が低下し、制動距離が延びた。
ブレーキペダルを踏み増したところ停止した
・路面に少し霜が降りている道路においてブレーキをかけたところ、
ブレーキが利かずに停止距離が延びた
・低速走行中、ブレーキをかけようとしたところ、ペダルの踏みごたえがなく、
すかすかの状態でブレーキが利かず、前の車に接触した
・ブレーキをかけた際に、一時的に倍力装置が働いていないような状態になった事がある
・坂道を走行中にブレーキが効かなくなり、速度が30km/hから60km/hまで上がったため、
怖くなり、一か八か、途中の山道に突っ込む形で、サイドブレーキとブレーキペダルを踏み、
横転して止まった
・ブレーキマスターシリンダー圧力センサーの不良により、
ブレーキの油圧制御装置が正しく作動しなくなったため、ABS、サイドブレーキ、
横滑り防止装置の警告灯が点灯し、ブレーキの踏み応えが重くなった
・坂や滑りやすい路面で、低速時にブレーキを踏んだが、ブレーキが利かず壁にぶつかった
・動時中に低速域で急ブレーキを踏んだが、制動力が抜けるような感じになり、
想定している十分な制動力が発生しなかった
・高速道路で100km/hで走行中アクセルを離して、回生ブレーキから油圧ブレーキになるとき、
油圧ブレーキが重くて踏み込めない(倍力装置が利いていない感覚になる)
・リコール対策後も、ブレーキ力の抜ける症状が改善されていない
・リコールの内容とは違う低速の通常ブレーキ操作でも一瞬ブレーキが利かない症状があり、バイクに追突した
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス 暴走編】
・エンジンを始動し、ギアをDレンジに入れたところ、車が急発進し、前方の植栽をなぎ倒し、
用水路に突っ込んで停止した
・自宅駐車場をブレーキ操作をしながら後進していたところ、突然車が急加速し、
坂道を1mほどおり、他の家の配電線に衝突して止まった
・低速で路地を走行中、Dレンジにて走行していたはずが勝手にRレンジに切り替わったため、突然バックした
・110km/hで走行後、アクセルペダルから足を離しても、5〜10秒間アクセルが戻って来なかった
・減速中に突然車が急加速した
・駐車場からすぐ横の国道に出る際、発進直後に車が急加速し、植樹帯に突っ込んだ
・低速走行時にブレーキをかけ減速しているときに車両のエンジン辺りから「ドンッ」
という衝撃とともに車両が一時的に前に押し出された
・アクセルを全開にした後、しばらくの間ペダルが戻ってこなかった
・エンジンをかける前に、テレビを使用し、その後、スタートすると
ブレーキがロックしたように強烈に掛かり前のめりになる
・ゆっくり加速して時速50kmぐらいのときに、加速がスムーズでなく、ググッと変な感じが起こる
・メーカーオプションで取付けたミリ波レーダークルーズコントロールにおいて、
走行中に前方車両が減速した時、追突しそうな距離まで、急に加速した感じで接近した
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス 走行不能編】
・インテグレーションリレーの不具合により、坂道を走行中にブレーキをかけたところ、
メーターに警告が表示され、エンジンがかからなくなった
・走行中に突然メーターが全部消え、”Pロック異常、駐車時は確実にパーキングブレーキをかけて下さい”
の異常表示が出たため、次の信号で再始動をしてみたところ、警告が消えず、走行不能になった
・インテグレーションリレーの配線にノイズが干渉したため、インフォメーション画面に
「Pロック異常」が表示され、走行不能になった
・Pボタンを押して、駐車しようとしたところ、「パーキングロック異常」の警告が表示され、ロックされなくなった
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス エンジンアンダーカバー編】
・バイパスを80km/hで走行中、エンジンアンダーカバーが外れたため、
バーストでもしたかのような大きな音がし、地面に引きずる状態になった
・一般道を走行中、エンジンアンダーカバーが脱落し、地面に引きずったことから、
ザーという異音が出た
・アンダーカバーの一部分が走行中に外れ、垂れ下がった状態になったため、
道路に擦れて削られていた
・高速道路を走行中にアンダーカバーの一部分が外れ、垂れ下がった状態になったため、
地面に引きずり、異常な音が出た
・積雪が溶け、路面中央だけに積雪が残ったわだち状態の道を走行した際、
中央の積雪にアンダーカバーを擦ったところ、それだけでアンダーカバーが壊れ、
脱落状態になった
・エンジン下のアンダーカバーのうち、オイル交換時に開ける部分が切れ、走行中に脱落した
・アンダーカバーのオイル交換用に開ける部分が3回のオイル交換でしか触っていないのに、
高速走行中に外れ、脱落寸前状態になった
・アンダーカバーの取り付け強度が低い為に、積雪に擦った程度で外れた
国土交通省 自動車不具合情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html 【30型プリウス なんちゃって整備士による作業ミス編】
・販売店において、オイルフィルターの交換をした際にゴムパッキンがずれて取り付けられたため、
エンジンオイルが漏れ、エンジンが焼き付いた事から、高速道路を走行中にエンジンが停止した
・タイヤ交換において、機械を使わず、人力だけでハブボルトを締め付けたにもかかわらず、
ハブボルトが一本折れた。整備工場に見せたところ、折れていない他のボルトもダメになっており、
全て交換が必要と診断された
プリウス不具合報告
2011年8月報告分
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/defects.html ・一般道を走行中、エンジンアンダーカバーが脱落し、地面に引きずったことから、ザーという異音が出た
・エンジンアンダーカバーのオイル交換時に開閉できるように折り目が付いている箇所において亀裂が入り破損し、
垂れ下がったため、走行中に異音が出るようになった
・ハイブリッドの制御コンピューターの不具合により、60km/hくらいで走行中に、突然沢山の警告灯が点灯し、車が停止した
・アンダーカバーのオイル交換用開口部が走行中に外れ、地面に垂れさがり、引きずる状態になった
うっひゃっひゃw あホンダら インポサイト乗りが発狂してるww
311 :
M :2011/10/08(土) 19:05:30.06 ID:uGXgZk6g0
>>302 >ホントに粗悪でイメージだけの車なら
勘違いするな オマエ等はインサイトに粗悪イメージが有る
それは単なるイメージ
プリウスは、現実に粗悪品 コレ全く違うから アホには難しいかな?w
それに自民のボロ政党も原発もクソなのにずっと続いて来て
まだやろうって時に爆発しちゃった
トヨタ乗りのボケだけだろボロに気付かないのは
正真正銘のアホ馬鹿クソなんだよ
プロジェクトX〜挑戦者たち〜 プリウスの改革−ネット工作員の誕生! (前編) 社長から、プリウスの欠陥対策を早急に実施せよと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「ネットで隠蔽工作してみたらどうだろう」 品保部長は戸惑った。印象操作がバレたら欠陥隠蔽になってしまう。 「無理です。出来ません」部長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」 社長の熱い思いに、部長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」 それから、昼夜問わずのネット上の隠蔽工作活動が始まった。 しかし、ネット上での次々と晒される欠陥はもみ消せなかった。部長は、来る日も来る日もネットの住人に論破され続けた。 頼みのマスコミも経営難による広告宣伝費削減で口封じは難しくなっていた... いっそ、マスコミに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。 そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、話題を反らすんだ。」 そうだ。2ちゃんやカービュー、プリマニといった匿名掲示板だ。多数書き込みで晒しあげレスをsageる手があった。 暗闇に光が射した気がした。
プロジェクトX〜挑戦者たち〜 プリウスの改革−ネット工作員の誕生! (後編) 部長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。 大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。:「これだ、これが探してた隠蔽工作なんだ!」 ネットカフェからプリウス欠陥隠蔽の書き込みをする工作員の誕生だった。 隠蔽工作も次々とカイゼンされ続け、方法が確立した。 「都合悪くなったら話題をすりかえるんだ。ライバルメーカーの話題もいいぞ」 「連続レスもいいぞ。とにかく行数を稼いでsageるんだ」 「ソースは張るな。論破されちゃかなわんからな」 「中の人は慎重にな!アンカーを付けないのもいい。ネット工作がバレても独り言って逃げ口上になるからな。」 「最終手段は荒らしだ。コピペやAAを張りまくるんだ。半島の話題もいいぞ」 こうして、ネット工作は軌道に乗った。そして今もネット工作技法のカイゼンは進行中である。 社長と部長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、プリウスでドライブに行って来てもいいですか」部長は言った。 「ああ、いいとも。だが気を尾つけろよ。所詮はバーチャル隠蔽だからな。」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
Mは、本当に支離滅裂だなー。 書いてる文章は日本語としておかしくなってるし、 急に、自民党とか原発とか持ち出して脈絡が無いね。 論理も論旨も一貫してないし、早めに入院した方が 良さそうだね。
315 :
M :2011/10/08(土) 19:29:13.23 ID:uGXgZk6g0
>>314 いやーオマエ等の滅裂さには遠く及ばんよ
プリウスは売れてるから良いんだ ー>累計でフィットが上だ
ー>普通は先月とかだろー>フィットが首位の時はフィット乗ってたのか?ー>
MがーMは〜 ー>今月からはミライースに乗れー>MがーMは〜
とまあこんな具合に支離滅裂なヨタグソども アホですw
金持自慢をし、いまや最高に貧乏なトヨタ
台数自慢をし、今やフィットに抜かれ涙目
燃費自慢しまくりだけど、IMAと差が無くEVには全くさらわない様に必死w
安心安全神話は、とんでもない大嘘とバレ アキヲ泣きじゃくり
それでもプリグソヨタグソのアホはトヨタプリウス万歳のお花畑脳
プwリ糞の捏造が発覚 974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2011/09/24(土) 11:10:36.80 ID:Fpn3Mrig0 オレはSTIの吸排気とコンピューター書き換え仕様に乗ってるけどプリウスが エボより速いって書いてあるんで現行プリウスを試乗確認&比較してみたよ マジレスするとパワーモードの最初の出だしだけは力強いがその後の伸びは普通の ファミリーカーだね。 まあオレの体感だけどプリウスがエボより速いってのはネタだと確信した。 のレスもプwリ糞がコピペすると 233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 01:54:29.38 ID:BgKbvIJU0 974 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2011/09/24(土) 11:10:36.80 ID:Fpn3Mrig0 オレはSTIの吸排気とコンピューター書き換え仕様に乗ってるけどプリウスが エボより速いって書いてあるんで現行プリウスを試乗確認&比較してみたよ マジレスするとパワーモードの最初の出だしは力強い になるんだからなw 電磁波で発狂してんなwww
情弱Mは、燃費では今は亡きZE1を最後の砦(
>>238 )としていたし、
累計販売では、カローラの3000万台に遠く及ばないフィットを砦としたいらしい。
しかも、フィット販売のピークはとっくに過去の栄光でしかないのに…
滑稽だね〜
318 :
M :2011/10/08(土) 20:06:05.26 ID:uGXgZk6g0
>>317 そうかそうか、そんなにトヨタが売れてると自慢したいのか
よしよし、トヨタは沢山売ってるな ホンダよりいっぱい売ってる
・・・・あれ、でもそんなに売ってるのに業績不振で消滅寸前て
アキヲが涙目で言ってたぞ?
いっぱい売っていっぱい欠陥車バレてお金無くなったんだ w
あらあら、どこが良い車なんだろうね?
ボロ車いっぱい売ってるって自慢なの あーそーなんだ
糞コテ笑えるwwwwww
[318]M[mm] 2011/10/08(土) 20:06:05.26 ID:uGXgZk6g0
AAS
>>317 そうかそうか、そんなにトヨタが売れてると自慢したいのか
よしよし、トヨタは沢山売ってるな ホンダよりいっぱい売ってる
・・・・あれ、でもそんなに売ってるのに業績不振で消滅寸前て
アキヲが涙目で言ってたぞ?
いっぱい売っていっぱい欠陥車バレてお金無くなったんだ w
あらあら、どこが良い車なんだろうね?
ボロ車いっぱい売ってるって自慢なの あーそーなんだ
なんだこれwww
厨房の負け惜しみレベルwwwwww腹いてえwww
>>317 それ以前の問題だよ。
Mは、自分自身が台数の話を始めたのを忘れて
他人がやった事にしてるんだぜ。
まあ、精神疾患の類だろうな。
323 :
M :2011/10/08(土) 21:51:51.09 ID:uGXgZk6g0
>>322 台数の話しは不味かったか?w そら不味いよなプリウス台数とほざきまくって
途中からワーゲンだのカローラだのにも負けてると大負けぶり披露してるもんなw
フィットにも負けてるプリウス でもフィットは買わないプリグソ
結局何なんだろうね。アホの考える事は解らんわ w
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 22:10:46.62 ID:zQ+oEfr+0
結局Mって2chでトヨタの悪口言うだけしか能が無いゴミ屑のようなネット廃人なの?
325 :
M :2011/10/08(土) 22:14:12.76 ID:uGXgZk6g0
>>324 トヨタの悪口じゃないつもりだが?
事実を書いてるんだけなんだがね。で、解らない部分は聞くと
でも、オマエ等は答えられないと ソレだけだな
326 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 22:22:09.35 ID:zQ+oEfr+0
あ、結局Mって匿名掲示板上だけしかトヨタの陰口叩けないへタレ意気地無しね 全生活をかけてトヨタを叩いてる割には匿名提示版上でコソコソ悪口言うだけw ダセーw
327 :
M :2011/10/08(土) 22:26:53.73 ID:uGXgZk6g0
>>326 いや、普段から言いまくってるけど・・・
アホな事をアホだと教えてやる優しい人間だからな俺は
328 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 22:31:29.25 ID:QXRpQL5+0
>323 >228 >旧インサイトはツードアクーペ 現行はファイブドアハッチ お友達のドルチェ君は「クーペ」を連呼してるが、ファイブドアハッチで良いんだな?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 23:13:10.60 ID:wICF+o/k0
街中状況 高齢男性→プリウス 高齢女性→インサイト 中年男性→軽自動車 中年女性→アルファード 20代 →マーチ・ヴィッツ・軽自動車
330 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 23:16:24.35 ID:wICF+o/k0
中年男性はプリウスを夢見て 高齢になって叶う訳ですね
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 23:23:14.09 ID:6D4Qe2UvO
他社なら、こんな脆弱ボディなんて全然にオッケーでないだろうな。 モラルを破って燃費。 それを喜んで買うバカども。
332 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/08(土) 23:45:46.45 ID:u/dS4cw30
年金生活者の加齢臭がキツイ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 00:18:01.36 ID:02ieVZ1c0
幼稚園や保育園の送迎にアルファードヴェルファイヤ乗りの奥様多すぎ 旦那さまはプリウスご希望なのだろう
>>315 >
>>314 >
>いやーオマエ等の滅裂さには遠く及ばんよ
>
>プリウスは売れてるから良いんだ ー>累計でフィットが上だ
>ー>普通は先月とかだろー>フィットが首位の時はフィット乗ってたのか?ー>
>MがーMは〜 ー>今月からはミライースに乗れー>MがーMは〜
>
自分のいいとこだけ抜き出してなにやってんの?
>プリウスは売れてるから良いんだ ー>累計でフィットが上だ、一番売れているフィットをどうぞ! ー>いつの話? ー>何時って今に決まってるじゃないか
"今"っていつなんですかね。結局累計販売台数持ってくる始末。これだと支離滅裂すぎませんか?
まぁ、"今"の概念が一般と違うように、他の概念も違うのでしょう。
ボランティア活動の一環かもしれませんが、昨日、今日はあまりにも酷すぎてビックリですw
Mってリアルでも口を開けばトヨタガープリウスガーなのかい。 どんだけ人生をトヨタにささげてんだよw
情弱Mは今はミライースが売れていると思い込んでいるらしい。 9月のミライースの登録は8,870台でプリウスに遠く及ばない。 ミライースの受注台数である25000台にしても、プリウスは2ヶ月以上5万台以上の 受注残がある。 情弱Mよ、何の根拠で今はミライースが売れていると言っているんだい?
>>335 自民党にケチつけてたから、ジミンガーな民主党支持者かもな。
馬鹿にはお似合いかも知れん。
ID:uGXgZk6g0 [32/32] 一日に32回も書き込んだのかwwwプリウス大好きなんだなw 10月8日の全体の書き込みが152だから21%がコイツかw すごい執着心だなー
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 07:58:41.08 ID:+e0/L8mb0
>>324 ワロタ
Q:結局Mって2chでトヨタの悪口言うだけしか能が無いゴミ屑のようなネット廃人なの?
A:そのとおりです。Mはネット廃人です。
ホンダ信者に言うだけ無駄なんだろうけど、呪うべきはホンダの上層部だと思うんだけどな。 IMAだってエンジンそのものを改良していけば、もっと伸び代あるんじゃね? トヨタガープリウスガーの前にホンダはもっと開発と人材育成に金使えよ。
>>340 インチキHVのIMAじゃ限界ありまくりだよw
IMAは仕様上・・・・・・
渋滞路の燃費悪化、夏の時期の渋滞路では蒸し風呂化、
高速時のモーターストップ仕様によるパワー/エンジンフィールの大幅劣化、燃費低下
というのがあって、多少エンジンの改良があったとしても
根本的な性能の改善は不可能
プリウス叩き=ホンダって思考どうにかならんのか。 トヨタはプリウスが叩かれるのを嘆くんなら ここで晒しあげられてる欠陥を対策しろ。
>>342 >ここで晒しあげられてる欠陥
オマエ一体どの欠陥カキコのこと逝ってるの? レス番挙げてみな
まさか涙目ホンダ糞丸出しのキチガイカキコを逝ってないだろな?ww
で、ほとんどが単に叩きたいがたのための捏造・嘘八百だよw
344 :
M :2011/10/09(日) 14:45:34.90 ID:MiWvzSu90
すっかりプリグソどもの話逸らしの術でトンチンカンな内容だが アメリカでペダルを切って床を低くしたのに日本で放置してるのは平気なのか? ブレーキが普通になったαは燃費が激減した 30もABS改修で多少下がったと 報告が有るが、コレは? 屋根の強度不足が持ち上がっていたが、改修もされてないようだがどうなったの?
> すっかりプリグソどもの話逸らしの術でトンチンカンな内容だが 「お前が言うな」って突っ込んでほしいんだね。 > アメリカでペダルを切って床を低くしたのに日本で放置してるのは平気なのか? はい、理解力ゼロを露呈してしまいましたね〜。 ちゃんと調べてから出直してくるように。
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 14:51:55.70 ID:mSh30GY00
>>342 それを言うならインサイト叩き=ヨタヲタって思考どうにかならんか。
ネットではトヨタも嫌われてるが、それ以上にホンダが嫌われてるって事を自覚したら?
クルマそのものと言うより非常識な信者のせいで今やトヨタ車以上にホンダ車が嫌われてるよな。どう考えても。
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 14:53:51.62 ID:NbOnoSt20
児童買春といえばトヨタ(笑)社員 団地妻組織売春といえばトヨタ(笑)社員の嫁 臍下の制御が効かない。 人も車も制御不能に陥る 欠陥だらけですね。 過労死を「Karoushi」と英語にしてしまったのはトヨタ(笑)
>>343 国土交通省のHPに書かれてるのなんか
ユーザーからの報告だろうが!
いちいちレス番なんか揚げる必要なし!
www馬鹿が!
>>346 俺はインサイト叩き=ヨタヲタとは考えてない。
インサイト叩き=www馬鹿一匹って思ってる
つか、インサイトには興味なし
プリウススレにインサイトが出てくることに疑問感じてる
ホンダユーザーじゃないけど、プリウスの操縦性が嫌いだぜ。 ンダヲタも嫌い。 むかし、S2000が左右に車線変更しながら飛ばしてて品がないみたいなことを書いたら、 この車はそれが出来るんだよwってレスが。。。 性能じゃなくて品性の問題だろうが。 スポーツ車に陶酔している500mも走れそうにない豚が我が物顔で公道を飛ばしているのかと考えたら、ンダオタに嫌悪感を抱いた。 それまでンダヲタなんて気にもしなかったけど、これでホンダの製品はもう買わないことに決めたわ。 スポーツ系の車好きだけどホンダスポーツ買ってキモいンダヲタと同類に思われたくないし。
351 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 15:08:43.95 ID:NbOnoSt20
欠陥隠しなんだね。 ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww o/⌒(. ;´∀`)つ まさに馬鹿な顧客達は、実験動物だな。 と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
3人の兄弟が山登りに行って遭難した。 夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。 助かったと思い訪ねてみると その家には美人の娘とめちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。 「よそ者は泊めない」という親父を 「かわいそうだから」と娘が説得し物置小屋に一晩泊めてもらう事に。 しかし、その娘のあまりの美しさに目がくらんだ3兄弟は夜中にトイレに起きてきた娘に襲いかかった。 しかしすぐに親父に取り押さえられ「お前等、全員殺す!!」と日本刀を抜かれた。 だが3兄弟は土下座して必死に謝った。 父親は、「ここは山奥で食料も少ない。山から食料を持ってきたら、山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。 3人はすぐに小屋の近辺を探した。 はじめに戻ってきたのは次男だった。 次男は、山ブドウを持ってきた。 それを見た父親は、「それをケツの穴にいれて見ろ」と言った。 次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。 そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。 次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。 父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。 三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。 もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、 栗はケツの穴からいきおい良く飛び出した。 三男は、そのまま父親に殺された。 三男は見てしまったのだ。 嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を・・・
353 :
M :2011/10/09(日) 15:40:27.96 ID:MiWvzSu90
>>350 なるほど、アタマの悪い人間の典型的思考だなw
品性が無いマツダ乗りや三菱乗りが出て来たら
三菱もマツダもアウト 勿論、日産が出て来たらソレもアウト
キモいンダヲタは嫌だがキモいマツダヲタも三菱ヲタもダメなんだろ?
品性が無いヤツなんて、どのメーカーにも居るし
品が無いと言う事自体基準がないのだから、お花畑基準って事だよな
左右に車線変更しながら飛ばしてて品がないんだS2000の場合は・・・
軽でもポンコツでも、そんなヤツ腐る程いるんだがな
S2000乗りは紳士ばかりだと思ってるのか? そりゃ信仰心が強過ぎだよw
それと、スポーツ系の車好きで今からホンダ買わないって
書いてるの見ると相当音痴なようだな もうホンダにピュアスポーツは
無いんだよ つまり買わないんじゃなく買えないの
354 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 15:53:08.13 ID:mLTCGYD1O
ぶっちゃけプリウスのトルクは45なので街乗りはS2000よりも速いんだけどね
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 16:53:09.53 ID:+e0/L8mb0
>>352 ワロタ
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくるMの姿を・・・ www
356 :
M :2011/10/09(日) 17:08:12.88 ID:MiWvzSu90
>>352 >>355 いや〜こりゃどう見てもトヨタの事だ
要するにトレードオフの比率がどう推移するかって事だよな
日本ではケツに入れるのは葡萄 何の問題も無くクリア
米国ではクリだったが、失敗
で、スイカは中国でのトヨタだろう
そりゃ、笑えるよな w
情弱Mよ
>>336 何の根拠で今はミライースが売れていると言っているんだい?
回答を待っている
>>357 都合の悪いことはすべてスルーしちゃう負け犬Mのことだから、答えられるわけないよw
359 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 17:39:44.35 ID:+e0/L8mb0
>>356 笑えるだろ w
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくるMの姿を・・・ www
360 :
M :2011/10/09(日) 17:44:30.93 ID:MiWvzSu90
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 17:46:02.67 ID:mSh30GY00
ある意味Mってトヨタ依存症だよな
362 :
M :2011/10/09(日) 17:47:05.57 ID:MiWvzSu90
現在プリウス乗ってる馬鹿どもは 2011年の1月にはフィット乗ってたんだろうな?w でプリウスに乗り換えて、三月にまたフィットか? アホだろ w
>>362 俺は兄弟のフィットHVに散々乗ってきたがね
ま、IMAがモロにインチキHVであるのだけはわかった
プリウスSのTHSUと比べたらほとんどゴミ
燃費性能は1.4d近い車体のプリウスにも負ける
ペラい造りで車内の広さは上手に確保してるが、
やっぱ貧民車丸出しの安っぽさはイカンともしがたいw
インチキHVのIMAじゃ限界ありまくりだよw IMAは仕様上・・・・・・ 渋滞路の燃費悪化、夏の時期の渋滞路では蒸し風呂化、 高速時のモーターストップ仕様によるパワー/エンジンフィールの大幅劣化、燃費低下 というのがあって、多少エンジンの改良があったとしても 根本的な性能の改善は不可能
365 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 18:00:21.86 ID:Pwis76DG0
年金生活者の加齢臭がキツイし 欠陥で三途の川を渡りそうな ( ´,_ゝ`) プッ !利薄
366 :
M :2011/10/09(日) 18:01:49.70 ID:MiWvzSu90
>>363 >>364 また、ソレ? 覆されまくってるのに飽きずに書くよなw
まあいい。書く度に晒し上げできるからな
プリウスα 19.56km/L シャトルハイ19.21km/L
オマエ等馬鹿どもがIMAの夏場の燃費をこき下ろして来てこれだ
おいおい、THS大丈夫か?w これから冬だぞ?
いっつもブーメラン自爆するよなオマエ等は 笑
>>358 昨日は、累計販売台数を引っ張り出して恥をかいてたし
今日は、受注台数と販売台数の区別がついてないもんな。
あの手の狂人にはありがちだけど、物事を一定の基準で
見るという事が出来てないんだよね。
368 :
M :2011/10/09(日) 18:06:39.37 ID:MiWvzSu90
>>367 一定の基準で書いてもオマエ等が勝手に変えちまうじゃないかよw
当月の販売台数で売れたら良い車となり、ソレを買うのか
それとも先月のを参考にするのか?笑 或は累計か?
どっちにしても、首位が変わる度に頻繁に乗り換えてきたか
ワーゲン或はフィットになるんだが? まさかカローラ?w
>>368 インポサイト乗ってるお前がカローラ笑えるのか?w
あホンダら なんか乗ってるから人生後悔しまくりなんだろ?
そんなにプリウスがうらやましいなら買えばいいじゃないかw
あ、買えないの?
こりゃ失礼しましたww
一生偽物HVインポサイト乗って負け犬人生歩みなさいね♪w
>>368 販売数トップの車だから、買うなんて勘違いをしたのはお前だけさ。
良い車は売れる。ただそれだけの事。
>>366 >プリウスα 19.56km/L シャトルハイ19.21km/L
情弱MはZVW40(7人乗り)がGP2(5人乗り)に負けて悔しくないらしい
GP2と比べるなら同じ5人乗りなのに、ZVW41(5人乗り)e燃費20.72km/Lは
見なかったことにしたいらしい
うっひゃっひゃっひゃw
>>370 で またMの論点すり替えがバレたw
あホンダらMの負け犬人生かわいそww
374 :
M :2011/10/09(日) 18:30:24.02 ID:MiWvzSu90
>>371 良い車は売れる=良い車は買う人多い これ同じ事に気付かない馬鹿
>>370 何言ってんの?
>>371 のボケもちゃんと売れると書いてるじゃない
誰が受注したかどうかなんて書けって言ってんだよボケ
で、クソみたいな話逸らしは良いから
プリウスクソ仕様のセンターメーターの話しでもしてくれよw
ありゃ、どう言う事なんだ?
視線移動がどうこうって言って来たのにヴィッツじゃ廃止
おかしいよな〜
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 18:35:30.46 ID:9NWPH1Y+0
Mに数字の事求めても無駄無駄w このありさまだぞ。
>102 :M[mm]:2011/08/08(月) 18:51:25.08 ID:k8Gbl6V00
>>101 >
>もう、五月蝿いな〜 自分で調べろよ ボケが 今までに、何度も張ってんだよ
>探せ馬鹿が って馬鹿に言っても無理だろうから
>貼ってやるな お礼はちゃんと言えよw
>
>
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000024659.html >プリウスの“カローラ化”は、ひとつ厄介なモンダイも引き継いでしまった。それが「高いユーザー年齢」である。なんと60歳代以上が半分以上を占めているというのだ。
>
>60歳代以上って事は70代のことな 解るよな日本語
「60歳代以上って事は70代のことな」
いやー、痺れました。
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 18:41:24.89 ID:3S0FqJdI0
↑ このように火病る 擁護している連中は日本人のフリしている在日朝鮮人達だけ。 ヨタ擁護で1回書き込みして小銭を集める 在日朝鮮塵の負け犬人生惨め
377 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 18:56:55.22 ID:1nQQtFr/O
プリウスの達人様! ______ ||// |∧_∧ ||/ //( ) || // |( ○ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u リッター28・29は楽々ですが 30超えのtechniqueを教えて下さいませ ||// |∧_∧ ||/ //( ) || // |( ○ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u 「知らんがな」 ______ …… ||// |∧_∧ ||/(´・ω・)( ;) || // |( ○ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u な・・何故に・・・
2012年モデルの画像出ていたけどフロント回りがなかなか精悍でカッコ良いと思った。 現行乗りより。
379 :
M :2011/10/09(日) 19:12:08.55 ID:MiWvzSu90
>>375 いや、だから俺がオマエ等の答えを求めてんだけど・・・
変態仕様のアレコレな
イグニッション、シフト、メーター、モード燃費と実燃費等々
プリウス 21.66km/L プリウスα 19.56km/L
フィットハイ20.49km/L シャトルハイ 19.21km/L
10・15モード km/L
プリウス 35.5〜38.0 ブレーキ改善ー> プリウスα 31.0
フィットハイ 30 ピストンリング改善ー> シャトルハイ30
どう見たっておかしいよな? インチキだろ30は・・・
オマエ等インチキ野郎だろ ブレーキ改善したら燃費悪化
つまり燃費がα並みになってないと改善してないって事だ
380 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 19:12:58.40 ID:RGoQNTyH0
>>344 > ブレーキが普通になったαは燃費が激減した
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
フィットHV ⇒ 20.49km/L
ブレーキが普通になったαの燃費は30と比較して激減していると言える?
俺は大差無いと思うが。
αはコンパクトカーのフィットHVより燃費が良い。
30からαになって車重が増加したのに燃費同じってありえないだろw そんな当たり前のこともわからないMのアホっぷりw さすが あホンダらww
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 19:40:54.19 ID:+e0/L8mb0
>>380 Mによるとαの燃費は激減したそうだが、インサイトと30型プリウスの燃費は
大差ないんだそうな。
馬鹿につける薬はねーわ。
385 :
M :2011/10/09(日) 19:48:55.55 ID:MiWvzSu90
>>381 >車重が増加したのに燃費同じってありえない
なら、IMAのフィットも同じかどちらかというと不利だよな
5人乗りだのとアホが書いてるが、モード燃費には関係無いはず・・・
プリウスのモード燃費はおおよそ6km/l も減っているのに
IMAフィットは変わらず 30プリをα並みのブレーキにしたら
確実にフィットハイと同等かソレ以下になる
詐欺師トヨタ アホなプリグソw
プリウスの燃費計ってけっこう誤差があるみたいで、 満タン方で測ったほうが正確だけど、 その差を見てショックを受けないように。 もちろんプリウスだけじゃなく、 一般的に燃費計の誤差は良く見える方にぶれるみたい。 ユーザー騙すなら燃費計の細工か手っ取り早いな。
387 :
M :2011/10/09(日) 20:01:32.99 ID:MiWvzSu90
>>384 また捏造野郎か・・・
インサイトと30型プリ大差有るとも無いとも書いてないが?
インサイト、フィットハイ、シャトルハイの燃費差は説明がつくが
プリウスのは説明がつかないから説明してみろと言ってるんだよ
空力に劣るフィットハイの方が実燃費が良いのは後発採用の
ピストンリングの摩擦が少ないからだ
プリウスの差は後発のαがメチャクチャ減ってるじゃないか
THSの回生 つまりブレーキを減らしたらお笑い燃費になったんだろw
THSはIMAよりかなりお高いようだが? 同じ効率のようだな
388 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 20:04:51.97 ID:9NWPH1Y+0
おまえ燃費語る前に 「60歳代以上って事は70代のことな」 について訂正したら? 数字について、おまえのレスは何の意味も無いから。
389 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 20:20:59.06 ID:RGoQNTyH0
>>385 モード燃費なんて余程の情弱でない限り目安でしかないだろ。
大切なのはユーザー層から得た実燃費だろ。
>>344 > ブレーキが普通になったαは燃費が激減した
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
フィットHV ⇒ 20.49km/L
ブレーキが普通になったαの燃費は30と比較して激減していると言える?
俺は大差無いと思うが。
αはコンパクトカーのフィットHVより燃費が良い。
コンパクトカーのフィットHVの燃費が30プリウスより約140kg重くなったステーションワゴンのαより悪いって流石未来のIMAだなw
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 20:34:10.51 ID:OHlbeKXb0
インサイトとかは停止中にエアコン効かないとか、 CR−Zはインサイトより遥かに遅い フィットハイブリッドは大丈夫なのか? 俺はおかま掘られたから修理するよりプリウス(MC後)に買い替える予定
392 :
M :2011/10/09(日) 20:53:37.05 ID:MiWvzSu90
>>389 つまり、バカのオマエ等は騙されたと言う訳だw
何時ものごとく、トンチンカンな回答しか無いようだ
馬鹿に聞いた俺が悪いのか、オマエ等がアホすぎるのか・・・
30プリウスって燃費届け出偽装してんじゃねーの?
車両重量
プリウスαはプリウスより約100s重くなっている
シャトルハイはフィットハイより約60kg重くなってる
プリは燃費が激減 フィットは変わらない
なんでIMAが全く減らないのにプリだけあんなに減るんだ?
偽装届けか、ブレーキ欠陥しかないんだが?
それともTHSの方が重量増えると不利になるとでも言うのか?w
他に何の理由が有るか書いてくれ
>>392 実際プリウスに触れたこともない低脳貧民が何ホザいてるんだ
>>363 モ
>>364 も、
俺が実際に自分のプリウスSと兄弟のフィットHVをじっくり運転して比べた結果だw
Mみたいなバカは事実を突きつけられると手を震わせてピクピク反応するから面白い
ホレ、何度でも俺の経験を書いてやるよ
363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/10/09(日) 17:55:12.92 (p)ID:iWaz/f4PP(3)
>>362 俺は兄弟のフィットHVに散々乗ってきたがね
ま、IMAがモロにインチキHVであるのだけはわかった
プリウスSのTHSUと比べたらほとんどゴミ
燃費性能は1.4d近い車体のプリウスにも負ける
ペラい造りで車内の広さは上手に確保してるが、
やっぱ貧民車丸出しの安っぽさはイカンともしがたいw
364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/10/09(日) 17:56:26.91 ID:iWaz/f4PP インチキHVのIMAじゃ限界ありまくりだよw IMAは仕様上・・・・・・ 渋滞路の燃費悪化、夏の時期の渋滞路では蒸し風呂化、 高速時のモーターストップ仕様によるパワー/エンジンフィールの大幅劣化、燃費低下 というのがあって、多少エンジンの改良があったとしても 根本的な性能の改善は不可能
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 21:49:32.84 ID:RGoQNTyH0
>>392 > 30プリウスって燃費届け出偽装してんじゃねーの?
その辺りは国土交通省に問い合わせろ。
> プリは燃費が激減 フィットは変わらない
> なんでIMAが全く減らないのにプリだけあんなに減るんだ?
モード燃費なんて余程の情弱でない限り目安でしかないだろ。
大切なのはユーザー層から得た実燃費だろ。
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
フィットHV ⇒ 20.49km/L
ブレーキが普通になったαの燃費は30と比較して激減していると言える?
俺は大差無いと思うが。
αはコンパクトカーのフィットHVより燃費が良い。
コンパクトカーのフィットHVの燃費が30プリウスより約140kg重くなったステーションワゴンのαより悪いってさすが未来のIMAだなw
Mは、燃費が届出値じゃなくて、審査値であることも知らないらしい。
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 22:03:07.81 ID:mLTCGYD1O
キチガイ嫉妬馬鹿にムキになって反論こき下ろすオタク どっちも気持ち悪い風貌なんだろうな 「内気」「不細工」「オタク」の三拍子そろってそうで気持ち悪い…
オマエが一番気持ち悪いんだよ 死ね
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 22:07:25.21 ID:Gq8rC6pw0
プリウスに乗っている連中って認知症みたいな年寄りしかいないよな。
初めてこのスレ来たけどこんな子供の喧嘩みたいのに何日も何日も費やせるなんて恐ろしいな んな事よりマイチェン後の価格とか情報教えてくれ
401 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 22:22:57.08 ID:Gq8rC6pw0
誇大広告で誤魔化した悪質な欠陥車だもの仕方ないよ。
402 :
M :2011/10/09(日) 22:28:12.11 ID:MiWvzSu90
またループ作戦か・・・まあいい
さっき他のスレで国交省からの天下りの話しが出て来たんだが
トヨタの天下りは凄いな w 燃費は審査らしいな〜
天下り先のトヨタの燃費は随分と贔屓にしてる可能性大だな
>>394 随分御託並べてるが、実燃費見てみろよ w
多少のエンジンの改良で、重量増をカバーしちまったホンダIMA
重量増をカバーしきれないTHS 本当にマヌケなシステムだな
ところで馬鹿のプリの皆さん
ちゃんとした答えが全く無いのは、俺の書いた事以外には心当たりが無いって事だな。
プリ30は欠陥ブレーキのまま放置 改修してα並みにすればたちまち燃費が落ちる
すでにABS改修で落ちていても平気な馬鹿には言ってもムダかw
で、アホセンターメーターはどうなった?記憶障害なのかな?
ちゃんとした答えが無いようだが?笑
ところでプリウスって、同価格帯の車と比べて、燃費以外に良いとこあるの? エコカー減税以外の理由が思いつかないもので。。。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 22:39:13.60 ID:RGoQNTyH0
>>401 > 誇大広告で誤魔化した悪質な欠陥車だもの仕方ないよ。
誇大広告なら刑法上の詐欺罪、不当景品類および不当表示防止法等で引っ掛かってるだろ。
モード燃費は国土交通省審査値だろ。
誇大広告と言うならトヨタと国を訴えろ。
お前が勝訴すればお前の考えを認めるよ。
ID:iWaz/f4PP また兄弟がフィットの話かwww どこがどう違うか具体的に書けよwww 乗り比べたんだろ?w
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 22:43:36.69 ID:RGoQNTyH0
>>402 > 随分御託並べてるが、実燃費見てみろよ w
> 多少のエンジンの改良で、重量増をカバーしちまったホンダIMA
> 重量増をカバーしきれないTHS 本当にマヌケなシステムだな
ずっと実燃費を書き込んでるだろ。
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
フィットHV ⇒ 20.49km/L
ブレーキが普通になったαの燃費は30と比較して激減していると言える?
俺は大差無いと思うが。
αはコンパクトカーのフィットHVより燃費が良い。
コンパクトカーのフィットHVの燃費が30プリウスより約140kg重くなったステーションワゴンのαより悪いってさすが未来のIMAだなw
人生負け組みのMには日本語わからないんだよ。 いままでのレスみてわかるだろw
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:14:40.35 ID:RGoQNTyH0
>>402 > 随分御託並べてるが、実燃費見てみろよ w
> 多少のエンジンの改良で、重量増をカバーしちまったホンダIMA
> 重量増をカバーしきれないTHS 本当にマヌケなシステムだな
ずっと実燃費を書き込んでるだろ。
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
フィットHV ⇒ 20.49km/L
30プリウスより約140kg重くなってるαの燃費は30のそれと比べて激減してると言えるか?
ブレーキが普通になったαの燃費は30と比較して激減していると言える?
俺は大差無いと思う。
THSは重量増を十分カバー出来ていると解すのが客観的だと思うが。
コンパクトカーのフィットHVの燃費がステーションワゴンのαより悪い。
IMAは本当にマヌケなHVシステムだなw
409 :
M :2011/10/09(日) 23:15:47.50 ID:MiWvzSu90
>>406 言える 同じ事を何度も聞くな馬鹿
クソがモード燃費を七人乗りも五人乗りも分けてないのに実燃費だけ分けるなボケ
35.5~38が30型 31がα
ソレに対し実燃費21.66km/L 19.56km/L
完全な偽装だろが 6km/lもモードが減った理由聞いてんだよボケが
とっとと答えてみろ
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:15:52.92 ID:V6e/hT9w0
MってどMの意味でMなんですか?
411 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:21:47.12 ID:hwuerzKP0
欠陥スッポ抜けブレーキが是正されたんでしょ。 ブレーキ時に回生エネルギーで充電する時間を短く修正した プログラムにしたんだよ。
無限ループだな www馬鹿って、具体的なこと聞かれると一切答えられないもんなw 免許も持ってない厨房だろwww
413 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:30:41.26 ID:IWRDAqd80
朝鮮Mグソ野朗がw
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:33:08.86 ID:37upwDIW0
>>409 燃費はシャシダイでエミッション試験をやったついでに測るモノでね。
重量が増加すれば当然ローラに与える負荷も異なるのよ。
後は自分で調べてね。
おいっ、www馬鹿 お前のコテハン考えてやったぞw 「World Wide Waste」だ 世界的無駄って意味だよw これからは「World Wide Waste」でレスしろよw
>>353 ンダヲタは自分自身の首を一生懸命絞めるねw
主張すればするだけヲタ以外にメーカーも嫌われることに気づかないの?
黙っているのが一番得だよ。
ところで500mも走れない豚ってところに心の傷が反応したのかな。
太鼓みたいな腹の癖にカーボンボンネットとかつけてる口か。
ヲタの中でもンダヲタの臭いが特に厳しくて生理的に無理だから買う気がないってだけのことだが。
「むかし」って最初に記していただろう。
頭に血が上って文章読めなかったのかな。
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/09(日) 23:48:42.44 ID:hwuerzKP0
418 :
M :2011/10/09(日) 23:54:00.51 ID:MiWvzSu90
>>411 欠陥スッポ抜けブレーキが是正されたのはABSの件 改修後も抜けているようだ
ブレーキ時に回生エネルギーで充電する時間を短くしたならαと同等になるはずなんだが?
THSとIMAでは、重量増に伴う燃費の悪化率はTHSが低いと言うのは反論しない
というか根拠が見いだせない
ホンダもミドルアッパー用に2モーターにするのも加味すると、これは否定し難い
じゃあ、なんでこうなるって事だ
旧モード 新モード 旧実燃費 新実燃費 モード燃費差 実燃費差
モード悪化率 実燃費悪化率
プリウス 37 31 21.66 19.56 6 2.1 16% 10%
フィット 30 30 20.49 19.21 0 1.28 0% 6%
IMAの方がモードで16%実燃費で4%悪化率が低い 矛盾している
まともな改修したなら実燃費悪化6%以下にならないと理屈に合わない
ンダオタの逆恨みはキチガイの域だな。 ここまでしつこく嫌がらせを続けて何が楽しいのか、さっぱり分からん。 フィットHVは売れてんだから、インサイトが売れないのは単に市場のニーズに合って 無いだけじゃん。 文句言うべきはホンダ自身にあるんじゃねーの?
>>419 ほんとその通り
Mは文句言う先を間違えてる
M、お前が買った車よりいい車をつくったトヨタに文句言うんじゃなく
お前にしょうもないボロ車を騙し売りしたフンダに怒れ
>>419 プリウス乗りも他スレで煽ってるだろ、フィットとかインサイトスレ行ってみ?w
こんなことばっかりかいてるじゃんw
・売れもしない、燃費も低いインサイト買ったバカ乙
・中途半端なハイブリッドIMA買ってどうするの?
・ホンダのおもちゃ並みに安っぽいインテリア乙
インサイトには、それなりのハイブリッドを189万って価格て提供して一般化させた
功績があるよ。インサイト居なければ30プリウスは220万〜で売られてた可能性は
高い。
関係ないけど…二週間前にウチに来た新車のプリウス 10度くらいの斜面降りた直後の平らな道路で前面の下側を擦った。。 涙が止まらない… 10年間乗り潰すつもりだけど、仮に数年後売ったとしたら、この傷の せいで査定下がるんだろうなー…あぁ欝だ
>>421 なんでインサイトを叩いてるのがプリウス乗りと決め付ける?根拠は?
本当にバカだねぇ、ンダヲタはw
インサイトを叩いてるのはプリウス乗りしかいないと思ってるのかねぇ
それともプリウス乗りと決め付けないと精神の安定が保てないのかな?
ンダヲタはトヨタ以外からも・・・て言うかホンダファンからも嫌われている事に気づけよ、アホ
>>422 乗りつぶすんだったらいいじゃん。
擦ったの裏側だろ?見えないんじゃないの?
プリウスは現状でも10・15の測定でやろうと思えば50km/g出せるところを いきなり最高記録を出さないようにわざと抑えて調整しているのか? モデルチェンジするたびにカタログ上の燃費が上がり続けているけど、 実際は何も改良されてなくても燃費よくなったように見せかけてるだけだな。
>>423 別に決め付けはしないけど…実際の所一般向けでHV車出してるメーカー2つしかないからね
・インサイトとプリウス
・フィットHVとアクア
・フィットシャトルHVとプリウスα
比較されるのは当然でしょ
煽り、煽られてるんだからお互い様だよ
>>424 そう言って貰うと救われるわー・・・
裏側で見えません。@10年頑張る…!
>>425 スポイラーって意外と安いんですねー。お金に余裕できたら考えてみます!
>>400 8月にオーダーしたけども、
デラにマイチェン前なら20万引き
マイチェン後のなら5万しか引けないって言われたから
多分、値段は同じじゃないかな?
430 :
425 :2011/10/10(月) 05:52:20.83 ID:GBZm19ZG0
>>428 送信してから思ったけどやっぱりスポイラー着けたら
低くなってさらに擦るね・・・
>>429 マイチェン後の定価のほうが安いってこと?
432 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 08:18:25.19 ID:9X86hVfZ0
摺るよりもスッポ抜けブレーキで追突してグッシャリだろうぜ。
433 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 08:26:05.03 ID:ivbx1n35O
昨日釣りの帰りに隣のインサイトがエンジン始動しないと走らなかったので哀れに感じたよ。 燃費は走り方次第で良くなるよ、200キロ45はザラ 先日は50キロ68でワロタW
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 08:59:29.40 ID:KsBtMgAr0
>>431 マイチェン後の方が高いんじゃないの?
と思ってたが
大人4人乗っても静かで快適に会話ができるとこも良いな。
>>438 それって、250万円の車ならあたりまえの事だよね。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 10:42:09.79 ID:kLgNlgOs0
443 :
M :2011/10/10(月) 10:51:19.33 ID:EAwe+Ryb0
>>422 おおっそうだ 忘れてた プリウスは燃費のために最低地上高が
低いんだよ なんとCR-Zより低い
重量が有るし、サスのストロークをとってるのに、あんなに低くしたら
擦るの当然、あと輪留めでバキッと言ったヤツも居る
プリウスの購買層や位置付けから言えば、あそこまで低くしたらダメだよな
しかし、駄目ップリウスぶりは凄いな
>>430 プリウス購入のときの下取車は査定のとき、9年落ちだったからか車体の裏側まで見てなかった。
割れたり気になるんだったら、ヤフオクで純正フロントバンパー落とせばいいよ。
445 :
437 :2011/10/10(月) 11:06:25.48 ID:rAGBv0bq0
>>441 プリウスに対して嫉妬感丸出しに出来る事かな。
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 11:29:42.54 ID:kLgNlgOs0
>>442 それは、インサイトに良いところはない、という答えだね。 w
結局燃費以外はいいとこ無しってことなんだなw それにしても自演厨うざいなw
448 :
437 :2011/10/10(月) 11:44:57.64 ID:owGKlLat0
449 :
M :2011/10/10(月) 12:00:05.06 ID:EAwe+Ryb0
>>441 だから、現実見ろよw
欠陥まみれ、価格が高い、燃費は大した事無く
重量が増えると燃費悪化率が高い、重いから運動性能が悪いプリウス
旧モード 新モード 旧実燃費 新実燃費 モード燃費差 実燃費差
モード悪化率 実燃費悪化率
プリウス 37 31 21.66 19.56 6 2.1 16% 10%
フィット 30 30 20.49 19.21 0 1.28 0% 6%
なんで、2モーターなのにIMAより重量増で燃費悪化してんだよw
それに空力はプリウスが上だろ
要するに大型にTHSは有利としてきた一般的意見は現実の元に覆された訳だ。
夏に弱いIMAと書いたのはヨタグソ なら、αは今後抜かれる運命だよな?
抜かれなければオマエ等の書いて来た事は大嘘と言う事になる。
どっちにしても自爆だw デタラメばかり書くからこう言う事になるんだよ
200万円台の普及車にHVにスポーティとか複数の付加価値望んだら、中途半端な車しかできんだろ。
>>449 いつまでも粘着嫌がらせ続けてないで、お前こそ現実を見ろよ。
インサイトが何故売れないのか、お得意の分析をしてみたら?
そっちの方がよっぽど有意義だろ。
>>450 つまりプリウスは燃費だけってことかw
燃費だけ良くても欠陥まみれじゃ中途半端にも達してないけどなw
453 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 12:15:17.37 ID:C7N6BuSo0
で、インサイトの良い所は?
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 12:25:41.75 ID:yD0pxz+e0
都内でめったに見ない所、女子供はプリウスは知ってても インサイトは知らないから、これなに?って言われたら ホンダの高級スポーツカー(相手はそれなりのバカだけ)って嘘つける事
455 :
M :2011/10/10(月) 12:28:58.69 ID:EAwe+Ryb0
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 12:32:42.32 ID:C7N6BuSo0
>>454 売れなくなった希少価値のみがインサイトの良い所か・・・
馬鹿には打って付けの車だなw
459 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 12:45:29.27 ID:kLgNlgOs0
>>447 プリウスの燃費は市販車No.1だ。
で、インサイトの良いところは何? www
460 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 12:50:59.74 ID:kLgNlgOs0
Q:インサイトの良いところは何? A:何もない www
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 12:51:14.03 ID:jXUPngke0
>>409 > 言える
重要なのはモード燃費ではなく実燃費だよ。
お前もそんなこと位分かってるだろw
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
激減してないだろw
> 完全な偽装だろが 6km/lもモードが減った理由聞いてんだよボケが
> とっとと答えてみろ
完全な偽装なら刑法上の詐欺罪、不当景品類および不当表示防止法等で引っ掛かってるだろ。
モード燃費は国土交通省審査値だから国土交通省に問い合わせろ。
お前、それにしても本当に暇だな。
1円にもならない2chに張り付いてるんだからなw
>>459 つまりプリウスは燃費しか良いとこなく
ブレーキすっぽ抜けたり、突然暴走する欠陥車ってことかwwwww
つーか、プリウスの良いとこ聞いたら
なんでインサイトの良いところは何って返されるんだ?
つーか俺インサイトオーナーじゃないし、
そんなにインサイトのこと知りたいんならインサイトスレで聞けw
ID変えても馬鹿丸出しだからすぐわかるな免許なし厨房はwwww
結局プリウスは インサイトと比較する事でしか存在価値が見いだせないってこと? 250万円の価値はなく、ライバルは150万円のベース車にシーケンシャルHV 積んだ車? なんか、販売台数一位なのに悲しいね。 差額を燃料代で埋め合わせるのは非現実的だから、 車格が同レベルの、二位のフィット買ったほうが利口ってことだね。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 13:01:35.77 ID:kLgNlgOs0
>>462 で、インサイトの良いところは何?
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
o/⌒(. ;´∀`)つ インサイトの良いところは何もないってよ www
と_)__つノ ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン
465 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 13:02:23.91 ID:ps9j1jJt0
>455 :M :2011/10/10(月) 12:28:58.69 ID:EAwe+Ryb0 >インサイトが何故売れないのか、分析はオマエ等がやるこったろw 馬鹿w インサイトが売れない原因なんか俺らにはどうでもイイ 売れない原因が分からなきゃインサイトはこのまま消えるだけ、消えても全然困らない
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 13:02:57.16 ID:C7N6BuSo0
>>462 悔しいね、何もプリウスに勝るとこが無くて。
>>455 インサイトが何故売れないのか、分析はオマエ等がやるこったろw
馬鹿
現実を直視出来ないからって
逃げんなカスwww
455 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 457 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 459 名前:あぼ〜ん[NGID:kLgNlgOs0] 投稿日:あぼ〜ん 460 名前:あぼ〜ん[NGID:kLgNlgOs0] 投稿日:あぼ〜ん 461 名前:あぼ〜ん[レスあぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 462 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 464 名前:あぼ〜ん[NGID:kLgNlgOs0] 投稿日:あぼ〜ん 465 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 466 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 467 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
マジでMはトヨタガープリウスガーな馬鹿チョンなんだな。 インサイト関連スレでやってろ。
誰も答えてくれないから、質問変える。 フィットやビィッツと比べて、燃費以外にプリウスの良いとこは? 100万円ほど値段差あるから、いいとこいっぱいあるよね。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 13:45:49.69 ID:w116/lUA0
>>470 >>438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 10:15:41.83 ID:GffxXhXU0
>大人4人乗っても静かで快適に会話ができるとこも良いな。
↑これはコンパクトカーとの車格の違いがはっきり出るな。
それと後部座席の乗り心地が良い。
HVとしての新感覚が楽しい。
で?
加速 静粛性 乗り心地 エクステリア&インテリアデザイン 全般的な質感 あと大事なことは、イメージ 数え上げたらきりがない これは実際所有&運転して感じた事
前車は10年落ちの軽だろw
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 14:06:42.27 ID:w116/lUA0
あとは動力性能に高速安定性なんかもな
>>471-472 居住性・・・プリは閉塞感が酷くて気持ち悪くなる
乗り心地・・・プリのタクシーで閉口してる(ゆらゆら揺れる)
質感・・・プリはカローラの一番安い内装と同じで安っぽい(引き分け)
インテリアデザイン・・・頭の悪そうな巨大センターコンソールでプリ負け
走行性能・・・志賀高原上りでプリは迷惑車になってるのでプリ大敗
静粛性・・・エンジン掛かれば並み以下のトヨタ車
安全性・・・ブレーキ利かないときがあるので危険
装備・・・タコメーター無いのは商用車か廉価版
暖房の効き・・・プリ大敗
イメージ・・・欠陥車
250万円クラスとしては良いとこないけど、 150万円との比較なら良いところがあるってことは、 車としての価値は200万円ぐらいに感じてますか? もしそうなら、最後の質問です。 HV であるということとその燃費は、追加の50万円の価値を感じられますか?
479 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 14:34:02.98 ID:ps9j1jJt0
>250万円クラスとしては良いとこないけど、 おまえはどのレス見てこう思ったんだ?
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 14:37:04.07 ID:bEFOXS8i0
>>478 HVとしてのガソリン車とは違う楽しみ、運転感覚は他社では絶対に味わえない楽しみ。
普通にアシストだけなんて、全然面白くも無い。
481 :
M :2011/10/10(月) 14:50:57.89 ID:EAwe+Ryb0
インサイトが登場しなければ、ボッタクリ価格のまま買わされて来たアホどもが 何がインサイトの何処が良い?だよ ボケ インサイトはもっとも、機能配分が良く出来た一台だよ バランスの良さそれにつきる 動力、操舵、燃費、使い勝手、デザイン まあプリウスみたいに欠陥まみれなら、どの項目で勝っていてもダメなんだがなw プリウスってのは、ある意味原発みたいなもんだ 糞屁理屈だけで 現実にはどうしようもない欠陥まみれ 行政と組んでデタラメをやりまくって 普及して来ただけ 利権の王様 全く同じじゃないかよ さすが原発推進親分のトヨタだけあるわ
>>479 >>403 にまともなレスが無いのでそう思った。
プリウスと同価格帯って言うと、マークXあたりだよね。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 14:59:31.06 ID:ps9j1jJt0
>470へのレス >471、>472、>473、>476は無視? なぜ>470を書いた?
>>483 >>478 でまとめたつもりだったんだが、アンカーつけなかったのがまずかったようだね。
ゴメンm(__)m
>100万円ほど値段差あるから、いいとこいっぱいあるよね。 その貧乏臭い考えやめたらw
486 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 15:20:13.64 ID:QJyTKJbQ0
まあ、今のところハイブリッド車としてプリウスシリーズやCT-200hなどしか選択肢ないな。 マツダがTHS組んだ奴が出てくれば、それも選択肢に入る。 ホンダ?論外。
>>478 俺の前の車は燃費リッター4kmで
エンジンオイル交換が2500kmに一回、一万三千円
ミッション、デフオイル交換が15000kmに一回、二万五千円
それくらいの価値は十分ある
>>481 その登場しちゃったヘッポコ車に飛び付いちゃったんで
そんなアホな自分を正当化しようと必死に
粘着して荒しをする毎日なんですね
かわいそうにwwwwww
>>484 アンカー以前に、まとめになってないからだと思う。
最初の質問で、プリウスを250万円にする根拠が無いし
他人の回答を勝手に流してるのも駄目だろう。
>>481 オマエの言うことが本当だとしたら、インサイトはバカ売れしてもいいようなもんだが?
なぜ全く売れないんだ?
オマエのその糞屁理屈とやらで語ってくれないか?w
バカMはαスレまで出張してワロタw
590 :M:2011/10/10(月) 14:58:15.03 ID:EAwe+Ryb0
>>574 クラスじゃなくプリウスの安っぽさに我慢出来ないからだろw
そりゃ、あれだけ悲惨なシートなら隠したくなるよな
でもな、見かけだけ良くしてもシートの機能は良くならんのぞ
徹底的な安物に造ってるよな ヴィッツもプリも悲惨すぎるわ
492 :
M :2011/10/10(月) 16:10:20.71 ID:EAwe+Ryb0
プリウス馬鹿これまでのあらすじ インサイトを・・・ エアコン利かないと貶したら、プリの暖房も利かないのを晒される 安っぽい内装と貶したら、プリの内装の方が悲惨だと晒される 燃費が悪いと貶したら、プリのインチキ燃費を晒される 音が五月蝿いと貶したら、プリはステルスストーカーで人ひいてた パクリだと貶したら、初代プリと二代目プリの激変ぶりを指摘され インサイトのパクリだとバレ晒される さて、新シリーズはちょっとアカデミックにいってみようやw コンビニやプリウス飛び込む事故の音
>>492 おいおい、逃げないでちゃんと答えてくれよ。
↓
>>481 オマエの言うことが本当だとしたら、インサイトはバカ売れしてもいいようなもんだが?
なぜ全く売れないんだ?
オマエのその糞屁理屈とやらで語ってくれないか?w
ホンダディーラー閉店ガラガラwww
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 16:24:50.10 ID:kLgNlgOs0
自分がプリウス気に入らないから、コミュニティを長期粘着して潰そうってか。 チョンダとは良く言ったもんだ。
>>494 それを言うなら開店休業状態だろ。
閉店だったら誰もいなくて当然だw
Mの精神世界は、現実とかけ離れてるな。 [M] エアコン利かないと貶したら、プリの暖房も利かないのを晒される [現実] インサイトは、アイドリングストップ中には冷暖房出来ない。プリウスはどちらも出来る。 プリウスは暖房使用時には、より高い水温が必要になる為、エンジン稼働時間が若干増える事を勘違いしているのだ。 [M] 安っぽい内装と貶したら、プリの内装の方が悲惨だと晒される [現実] 日本、海外いずれの評価を見てもインサイトの内装は、安っぽいと靴をそろえて評価している。 プリウスの内装は非難されないケースが多いし、インサイト以下の評価を受けた例は一つもない。 [M] インサイトを…燃費が悪いと貶したら、プリのインチキ燃費を晒される [現実] プリウスの燃費は、世界のどの基準で計測されてもインサイトを軽く超えている。実燃費もそうだ。 実燃費で8%程度の差があるが、これはプリウス初代。いわば12年前のレベルなのだ。 [M] 音が五月蝿いと貶したら、プリはステルスストーカーで人ひいてた [現実] インサイトがノイジーなのは周知の事実。安物ボディが祟ってる。 ちなみにプリウス静かだったことが原因だった事故は1件も報告されてない。 [M] パクリだと貶したら、初代プリと二代目プリの激変ぶりを指摘され インサイトのパクリだとバレ晒される [現実] 日本、海外いずれの評価を見ても、プリウス二代目が出たときにパクリ評価はなかったが。 インサイトはプリウス二代目に酷似している(特にサイドビュー、シルエット)と叩かれた。
501 :
M :2011/10/10(月) 17:05:12.01 ID:EAwe+Ryb0
>>493 またソレ? 俺ソレの答え以前にも書いてるんだが・・・
全く売れないなんて大嘘 年間目標はあらかた達している
インサイトはバカ売れしてたが、トヨタのネガキャンと安売りで売り上げ減った
それと、バカには解り易さが必要なんだよ
モード燃費38とかEV発進EV走行が出来るとかな 馬鹿だから単純な文句にスグに飛びつく
映画だろうが音楽だろうが、何でもそうだろ まあ馬鹿に言っても解らんだろうがなw
オマエ等タコどもは、ヒットチャートや興行収入を目安に音楽や映画を評価してる
馬鹿どもと一緒って事だ どうだ解り易いだろ 馬鹿でも解る馬鹿プリ講座だ
礼くらい言えよ w
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 17:07:19.71 ID:ZngNbtMM0
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 17:18:44.98 ID:ZngNbtMM0
>>501 >全く売れないなんて大嘘 年間目標はあらかた達している
売れなくなって月4000台に目標を落としたんだよね?
2010年10月より月販目標4000台
10月 1,275(圏外)
11月 1,726(27)
12月 1,184(29)
1月 985(圏外)
2月 1,000(圏外)
3月 1,477(圏外)
4月 1,099(23)
5月 1,152(30)
6月 2,015(26)
7月 1,308(圏外)
8月 946台(圏外)
情弱Mの「あらかた」というのは、月平均1288台でも「あらかた」4000台の目標に達していると表現するらしい
504 :
M :2011/10/10(月) 17:22:13.50 ID:EAwe+Ryb0
>>500 現実かけ離れてるの御前だよw
アイドリングストップ中には・・・とインサイトを貶しているのに
エンジン稼働時間が若干増えるとプリウスは書き方変えて援護?
まさかのアホ自爆 水温あげる前にアイドリングストップさせてからほざけバカ
海外いずれの評価を見てもインサイトの内装は、安っぽい
を具体的に書いてみろ 俺はプリのを晒せるぞ w
いくらでも晒して吊るし上げてやるよ お先にどうぞ
燃費が軽く超えてる?
おいおい、αとシャトルハイの夏場燃費比較見てくれてないの?w
ちゃんとデータはってんだぜ 嘘はいけねーな
プリウス静かだったことが原因だった事故は無い?
なら何で接近音を知らせる装置が有るんだ?笑 君現実逃避しすぎだよ
プリウス二代目に酷似していたら何か?
初代プリウスと初代インサイトはソレゾレ違ったよな
で、二代目になってフォルムが激変してるのは?プリウスじゃねーかよ
論理破綻に気付けよ フォルムもリアビューもインサイトは継承してる
プリ何ぞ全く別物にしちゃってさ パクリウス誕生じゃないw
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 17:26:45.32 ID:z46KFUU+O
目標の3割りで達成って…… ニート? 社会人では無さそうだ
>>501 うっはっはw
全く理論が破綻してるな。
プリウスがどれだけ売れてると思ってるんだよ。
ここまで売れると、それは消費者のせいじゃなくプリウスがメジャーだってこと。
で、オマエがマイナーなんだよ。
つまりバカってことだw
>>503 がそれを物語ってるなw
まったくオマエは理論破綻の糞屁理屈バカってことだw
507 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 17:29:11.58 ID:ZngNbtMM0
>>504 >燃費が軽く超えてる?
>おいおい、αとシャトルハイの夏場燃費比較見てくれてないの?w
情弱Mは、いまだに7人乗りと5人乗りを比較して大口をたたいるいるな。
今は7人乗りに5人乗りが逆転されて悔しくないのか?
508 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 17:34:03.79 ID:36GRIN7a0
欠陥アクセルと欠陥ブレーキで 三途の川まで渡る( ´,_ゝ`) プッ !利薄
>>507 7人乗りに逆転されたどころか、軽とはいえガソリン車のイースにすら超されちゃったんだから
インチキHV決定だよなw
どうりでホンダオタの崩壊っぷりが酷いわけだww
510 :
M :2011/10/10(月) 17:41:56.88 ID:EAwe+Ryb0
>>454 >>502 ヨタグソの馬鹿晒し全開だなw
win95なるOSが世間を席巻した時代が有ったときも同じ馬鹿が大量発生してた。
その馬鹿どもと同じ事を言ってるよ
MacOS見て これってアップルのwindowsでしょ
MSがインターネットつくったんだよね とか
winって凄いんだよマウスで簡単操作、プラグ&プレイできるんだよ
とかMac使いが聞いたら抱腹絶倒しそうな事を世間の馬鹿どもは真顔でほざいていた
Mac使いからすればマウス操作は当たり前、デバイス認識や動作は当たり前
それにワザワザ謳い文句なんて付けると言う発想が無い 当たり前だからな
トヨタのボケどもが 安全安心と吹聴して来たのとソックリ
中身はパクリの粗悪品で脆弱製にまみれているのを、口先だけで売りまくり
社会に問題をバラまくのも一緒 正に馬鹿の見本みたいなもんだ
また意味の解らない話し持ってきた。例えるならも(ry
512 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 18:03:31.44 ID:ZngNbtMM0
513 :
M :2011/10/10(月) 18:16:43.91 ID:EAwe+Ryb0
プリグソどもの答えが無いな・・・
フィットHVとプリウスの燃費差は5% シャトルハイとαの燃費差は2%
価格差は60万円以上w どこがエコノミーなの?
生産時再生時の二酸化炭素等の排出量は?どっちがどのくらい多いんだろうね?
5%以下の燃費差でソレ相殺出来ちゃうのかね?できるはずねーよな
何処がエコロジー ?
>>512 見て見ぬふりをするのか? ってオマエ等こそちゃんと返答してみろよw
オマエ等お得意の燃費の話しにつきあってやってるんだからな
そのくらいはちゃんと理解しとけよ ああループ作戦はもういいからな
7人乗りと5人乗りモード燃費一緒だよな だから偽装かと聞いてるんだが?
偽装だって事でいいんだよな?
最後の砦の燃費偽装を暴かれ、必死のプリグソども、どんな作戦で来るか
楽しみだ w
>>513 >フィットHVとプリウスの燃費差は5% シャトルハイとαの燃費差は2%
燃費だけでなくユーザーは5ナンバー車と3ナンバー車との車格の違い
満足度の違いを比較して判断している。
その結果は販売台数に反映される。
情弱Mには理解できない話だな。
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 18:49:26.71 ID:ZngNbtMM0
>>513 >7人乗りと5人乗りモード燃費一緒だよな だから偽装かと聞いてるんだが?
情弱Mはモード燃費測定時の等価慣性重量区分を知らないのだね。
7人乗りも5人乗りも同じ等価慣性重量区分だから同じシステムで同じカタログ燃費なのは当たり前の話。
>>379 >フィットハイ 30 ピストンリング改善ー> シャトルハイ30
この2台も同じ同じ等価慣性重量区分だから同じカタログ燃費なのは当たり前。
ピストンリング改善の効果はゼロなんだよ。
ところが、e燃費になると
フィットハイ 20.50 ピストンリング改善ー> シャトルハイ 19.13
となって、ピストンリング改善の効果なんてどこにもない。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 18:51:04.96 ID:36GRIN7a0
トヨタ(糞)は危機的な状況だろ。
社長が言うんだから間違いない。
実態は
「トヨタは消滅の寸前、救世主にすがっている」…アキヲ
http://yamashi3.livedoor.biz/archives/51365220.html トヨタ(笑)は「企業が凋落する5段階のうち、第4段階にある」
4段階「救世主にすがる」の段階
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!バン!バン!
社長が言うんだから間違いないな。
( ´,_ゝ`) プッ !利薄でパクリ多売し過ぎたな。
いっその事、こんな悪徳企業は早く潰れてしまうべきだよ。
518 :
M :2011/10/10(月) 19:12:34.27 ID:EAwe+Ryb0
>>516 >ピストンリング改善の効果なんてどこにもない。
七人乗り五人乗りじゃなく、車重がかなり違うからね
アホですか? w
プリウス程悪化してないけど?馬鹿ですよね
それよりαの激減モード燃費の説明よろしくね
519 :
M :2011/10/10(月) 19:16:12.02 ID:EAwe+Ryb0
>>515 あっそうだな 忘れていたよ 悪かったな
立体駐車に入れられる入れられないで
入れられない方が便利なんだプリグソアタマでは・・・
だから馬鹿って言われるんだよ w
>>503 こりゃ糞コテが発狂するのも納得だwww
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 20:33:46.23 ID:jXUPngke0
>>518 > それよりαの激減モード燃費の説明よろしくね
モード燃費は国土交通省審査値だから国土交通省に問い合わせろ。
重要なのはモード燃費ではなく実燃費だよ。
お前もそんなこと位分かってるだろw
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(5人乗り) ⇒ 20.72km/L
激減してないだろw
> 完全な偽装だろが 6km/lもモードが減った理由聞いてんだよボケが
> とっとと答えてみろ
完全な偽装なら刑法上の詐欺罪、不当景品類および不当表示防止法等で引っ掛かってるだろ。
モード燃費は国土交通省審査値だから国土交通省に問い合わせろ。
話すり替えww
値段わからんけど、今日G's予約してきた
木目調の印刷されたプラスチクに高級感を求めるスレはココですか?
Mってやつはインサイトが爆死どころか ホンダが国内でもダイハツ、スズキにすら負け、 北米でも売れないからイライラしてるの?
G'sってもう資料出まわってたりする?
>>519 立駐を必須にしているユーザーしか関係のない話だな。
そんなことを気にしないユーザーの方が多いし、世間に受け入れられる車が
より多く売れるという市場原理なんだよ。
会社の社有車でインサイトがあるが、このクソ暑い夏は最悪だった。信号待ちの度にパーキングに入れてエンジンかけないといられない。結局止まってもエンジンかけてるからガス消費しっぱなし
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 22:05:38.52 ID:ivbx1n35O
プリウスの給油警告ブザーって残り5リットル? 980キロ走行でブザーが鳴りだした、満タンに入れたら40リットルほど入ったから残り5リットルなら無給油で1150キロは走れるのか…
>>526 店舗用しかないよ
SツーリングがベースでヴォクシーのG'sが50万くらいUpだから
300万くらいと思うと言われた
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 22:09:30.73 ID:LvuyMVSj0
>>518 >>516 >>ピストンリング改善の効果なんてどこにもない。
>
>七人乗り五人乗りじゃなく、車重がかなり違うからね
GP1とGP2って60kgしか違わないな。
>>222 にあった車重1トン当りのe燃費を比較してみようじゃないか。
ホンダ 1300cc(GP1)CVT FF 20.50km/L 1130kg 23.17km/L
ホンダ 1300cc(GP2)CVT FF 19.13km/L 1190kg 22.76km/L
ほら、ピストンリング改善の効果なんて出ず、実燃費も悪いじゃん?
533 :
M :2011/10/10(月) 22:15:53.89 ID:EAwe+Ryb0
なんだ、お得意の燃費のことでさえハッキリと技術的根拠を示し説明できないのか・・・ こんなバカだからプリウス買って当たり前か 国沢の書いた馬鹿記事や御用ジャーナリストのトンチンカン評価しか参考にできない 馬鹿ップリ発揮 で、インサイトがー インサイトがーってアホかね インサイトよりフィットの方が台数でも購入層でもプリウスに近いだろうに 本当馬鹿だな 売れてるかどうかじゃフィットが勝ちw 残念でした。 で、底擦り事件はもういいのかい?w ブレーキも犠牲にし、高さも犠牲にし、ただひたすらモード燃費を良くした結果がアレ? 2%とか5% 30型プリウス燃費11カ条なんて必死でやってソレ? インサイト野郎なんてそんな事殆どやってねーだろうな w 底擦りついでに、スタビの件は? スルーしちゃうの?なんかスルー項目多すぎないか?
>>530 値段たけええええええええーーーーーーーー!!!
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 22:19:12.00 ID:jXUPngke0
>>518 > それよりαの激減モード燃費の説明よろしくね
モード燃費は国土交通省審査値だろ?
なら審査した国土交通省に問い合わせるのが1番だろ。
ユーザー層で重要なのは実燃費だ。
お前もそんなこと位分かってるだろw
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(30より約140kg重い) ⇒ 20.72km/L
激減してないだろw
> 完全な偽装だろが 6km/lもモードが減った理由聞いてんだよボケが
> とっとと答えてみろ
完全な偽装なら刑法上の詐欺罪、不当景品類および不当表示防止法等で引っ掛かってるだろ。
モード燃費は国土交通省審査値だろ?
なら審査した国土交通省に問い合わせるのが1番だろ。
>>533 かってにフィットがプリウスより売れてるみたいに書くなよカス
>>533 >売れてるかどうかじゃフィットが勝ち
いつのどのフィットとどのプリウスの話なんだ?
538 :
M :2011/10/10(月) 22:25:55.35 ID:EAwe+Ryb0
>>531 ありゃ、おかしな事言い出したぞ?
七人乗り五人乗りは、重さが違うから燃費が悪くなって当然とプリの時はほざいて
フィットの場合は、60kgしか違わないピストン改善の効果無しって・・・
やっぱり馬鹿だよ プリ馬鹿日誌って映画にしちゃうよw
539 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 22:31:45.59 ID:jXUPngke0
>>533 > なんだ、お得意の燃費のことでさえハッキリと技術的根拠を示し説明できないのか・・・
モード燃費は国土交通省審査値だろ?
なら審査した国土交通省に問い合わせるのが1番だろ。
ユーザー層で重要なのは実燃費だ。
お前もそんなこと位分かってるだろw
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(30より約140kg重い) ⇒ 20.72km/L
激減してないだろw
540 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 22:32:55.06 ID:LvuyMVSj0
>>538 情弱Mには理解できない高度な話だったか…
車重に反比例して燃費が落ちるというのを理解している?
GP2のように少ししか車重が変わらないのに燃費の落ち込みが激しいというのは進化の
ない証拠。まして、ピストンリング改善の効果なんて出ていない。
もう一度、
>>222 を読み直せや!
IMAがどう頑張っても燃費でTHSを越せない現実がそこにある。
>>540 燃費でTHSを越せない現実かw
燃費だけってことは認めてんだなw
543 :
M :2011/10/10(月) 22:46:03.85 ID:EAwe+Ryb0
>>540 >、
>>222 を読み直せや!
IMAの方が軽いんですけど? アホですか?w
軽くして燃費を良くするIMA
ブレーキ性能を削り、底がこすれる程低くし燃費を削るTHS
前者は賢者の王道 後者は馬鹿の王道
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 22:50:47.73 ID:LvuyMVSj0
>>543 やっぱり、情弱Mには難しすぎて理解出来ないらしい
>軽くして燃費を良くするIMA
その戯言が通じるのはアクアが出るまでだな。
X100チェイサーからの乗り換えを検討中。 プリウス、インサイト、マークX、ゴルフを検討中。 このスレのMを見て、まっ先にインサイトを候補から外しますた。 マークXは木目調が気に入らず・・・。 プリウスかゴルフか、悩んでいます。
>>543 オマエがアホなんだよ。
重い軽いの問題じゃなくてkg当たりの燃費を言ってるんだろ?
小学生でもわかるぞ。
>>222 を見るといかにTHSの効率化良いかわかる。
IMAなんてミライースにも負けちゃうインチキHVとはぜんぜん別物ってことだよ。
まぁ、ガソリン車に負けたのを認めたくないのはわかるがなw
IMAはただの偽物HVだってことだww
>>548 あるよバカ。
知らないってホント恥ずかしいよなw
>>538 14年間乗り続けているうちに私も歳を取り、子供も出来て、タコメーターを使うような運転はできなくなりました。
せめてもの抵抗としてマークXと考えたんですが、あの木目は無いよなぁ。
551 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 23:13:54.42 ID:jXUPngke0
>>543 THSとIMAの燃費を比較できる同じ車格の車種が今まで無かったよね?
30とインサイト、αとシャトルHVの燃費比較なんてそもそも車格が違うので意味無しだった。
3ナンバーと5ナンバーの燃費比較をしても車格が違うので意味無しだからな。
でも1500ccで5ナンバーのアクアが出ればインサイトとどうにか燃費比較出来るだろう。
フィットHVはコンパクトカーだから燃費が良くて当然。αと同レベルだがw
アクアの燃費とインサイト・フィットHVの燃費、どとらが良いか楽しみだ。
これでTHSとIMAの性能の差が分かりやすく出るだろ。
Mが言うにはTHSはコンパクトカーに弱いからアクアは不利だけど。
552 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 23:17:48.19 ID:jXUPngke0
>>533 > なんだ、お得意の燃費のことでさえハッキリと技術的根拠を示し説明できないのか・・・
モード燃費は国土交通省審査値だろ?
なら審査した国土交通省に問い合わせるのが1番だろ。
ユーザー層で重要なのは実燃費だ。
お前もそんなこと位分かってるだろw
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(30より約140kg重い) ⇒ 20.72km/L
激減してないだろw
この回答も宜しくー。
553 :
M :2011/10/10(月) 23:21:27.86 ID:EAwe+Ryb0
>>547 何が言いたいのかサッパリ? THSは重いのに燃費良いだろうってか?
ソレ先に書いたじゃないかバカ 重くなるとTHSが優位になるはずが
αで悪くなって更にシャトルハイに抜かれそうだってのが現実な
シャトルハイ1モーターでっせw
電池しこたま積んで二個モーターで5%程度の差ってね〜
値段の差考えて造れよ買えよって馬鹿に言いたいのよ
kg当たりの燃費出して何になるんだろう?アホの論理は解らん
御前プリウスの量り売りでも買ってんのか?
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 23:26:03.20 ID:jXUPngke0
>>553 THSとIMAの燃費を比較できる同じ車格の車種が今まで無かったよね?
30とインサイト、αとシャトルHVの燃費比較なんてそもそも車格が違うので意味無しだった。
3ナンバーと5ナンバーの燃費比較をしても車格が違うので意味無しだからな。
でも1500ccで5ナンバーのアクアが出ればインサイトとどうにか燃費比較出来るだろう。
フィットHVはコンパクトカーだから燃費が良くて当然。αと同レベルだがw
アクアの燃費とインサイト・フィットHVの燃費、どとらが良いか楽しみだ。
これでTHSとIMAの性能の差が分かりやすく出るだろ。
Mが言うにはTHSはコンパクトカーに弱いからアクアは不利だけど。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 23:26:21.28 ID:LvuyMVSj0
>>553 >αで悪くなって更にシャトルハイに抜かれそうだってのが現実な
ZVW41 20.74km/L
GP2 19.13km/L
どこが抜かれそうなのか?
情弱Mの妄想だな
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/10(月) 23:27:51.49 ID:jXUPngke0
>>553 > なんだ、お得意の燃費のことでさえハッキリと技術的根拠を示し説明できないのか・・・
モード燃費は国土交通省審査値だろ?
なら審査した国土交通省に問い合わせるのが1番だろ。
ユーザー層で重要なのは実燃費だ。
お前もそんなこと位分かってるだろw
e燃費抜粋
30プリウス ⇒ 21.66km/L
プリウスα(30より約140kg重い) ⇒ 20.72km/L
激減してないだろw
この回答も宜しくー。
IMAは絶対燃費でもTHSに負け、kg当たりの相対燃費でも負け。 もうどうしようもない。 こりゃバカコテハンが発狂するのもわかるってもんだw メシウマだよ今日はw いやぁ〜酒がうめ〜やww
アクアとフィットの値段からTHS とIMA の値段を算出してみた。 THS 64万円 IMA 37万円 差額は27万円 6万kmほど走れば差額が埋まる? なんか微妙な数字だ。
560 :
M :2011/10/10(月) 23:49:02.69 ID:EAwe+Ryb0
>>559 どんな、計算でやったんだよw まだ売ってないの持って来て
もう、死にものぐるいだな
>>560 オマエだよ死に物狂いはw
IMAがTHSに完敗で発狂してんだろ?
いやぁ〜かわいそw
ホンダからもっとまともなHV出ればいいね〜w
まぁ永遠に無理だろうけどねw
>>560 フィットはガソリン車に同じグレードがあるから簡単
アクアは廉価版の価格しか発表されてないから、ヴィッツの廉価版との差額。
まぁシステムの複雑さから見ても
このぐらいの数字で、当たらずとも遠からずだと思う。
>>559 トヨタ車は寿命5年だからな
6万kmは微妙な数字だ。
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 00:00:29.67 ID:Y0RLxhOn0
年金暮らしの老人達に三途の川を渡らせようとする。 まさに( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
>>538 お前車見るセンスもなければ
笑いのセンスもねえな
566 :
M :2011/10/11(火) 00:02:53.09 ID:0LLE+x7k0
>>561 ああ、死にものぐるいはトヨタだなw
すっぽ抜ける、底擦るまで下げて燃費追求してるもんな
燃費だけに注力して欠陥車大量販売リコール逃れに金使っちゃって、
馬鹿な車買わされて喜んでるプリグソヨタグソども
まあ、トヨタもココの馬鹿どものような客層だから
そりゃ、アタマの悪いヤツ向けの車造るわな
GT_R NSX RX ランエボ インプと花形がズラッと並んでも
トヨタには並べる車が無かった反動でLFAなんてアホ車造ってさw
モタスポでもアレやコレと恥の上塗り
アキヲが必死でレースやってますみたいな w
プリウスは暴走するわ、LFAでは成瀬氏死ぬわ レースで負けるわ燃えるわ
本当、よくトヨタ車やレクサスハズかしげも無く乗れるもんだわ
IMAより燃費良いぞ〜GT-Rより速いぞ〜ってドヤ顔して
値段聞いてビックリw マジ糞メーカーなんだなって思うわ
567 :
M :2011/10/11(火) 00:10:48.89 ID:0LLE+x7k0
>>562 6万kmほど走れば差額が埋まるって根拠にするデータが全く無いだろ
569 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 00:37:18.52 ID:/izY9/z80
ほんとMってマゾなんだね 周りからいじめられて快感を得ている感じ おかげで三連休を退屈せずに済んだよ
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 00:40:35.41 ID:Mh00f0/E0
プリウスが駐車場でまっすぐとめられてない確率高いのは何故?車幅感覚ないのか?
571 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 00:40:51.08 ID:vmAwWRZp0
俺がトヨタ町1丁目で働いてた間にまたこんなにレスが進んでる・・・。 トヨタを愛してくれるのはありがたいが、バイトくらいしたらどうなんだ、Mよ。
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 00:46:43.93 ID:/izY9/z80
>>567 27万円の差額が問題であって、
6万kmで元が取れるかどうかは
購入を考えてる人が判断すればいいだろ。
コンパクトカーで27万円差は大きいし、
ましてや64万円ともなれば、そこまでしてHV にする意味ある?
と言うレベルだろ。
もちろん価値観は人それぞれなので、販売台数の行方が興味津々
とくに減税が無くなる4月以降
THSも名前はTHSUのままだけど 実はだいぶダイエットしてきてる 今後の追い上げに期待
>>559 乗れば分かるが両者には
単純な値段や距離では埋められない差があるよ
その値段分キャッシュバックすると言われても
例えその倍払うと言われてもIMAなんかお断り
IMAは車両購入費&ガソリン代がもったいなくて乗る車。 THSはステイタスで乗る車。
何の面白みも無いIMAとEV走行も楽しめるTHSでは27万以上の価値があるw
THS のEV 走行はトロくて迷惑だから、後続車のいない時だけにしてくれ。
早速IMA(笑)の妬みですかw
俺は普通のガソリン車のオーナーだ。 プリウスの後ろに付くとイライラするのは、みんな感じてることだ。 頼むから、ママチャリ並みの加速で道の真ん中走らないでくれ。
インサイトもジジババばかりでノロノロだけどな。 あ、それは自称普通のガソリン車オーナーには関係ない事だ、気にスンナ
>>581 インサイトへ矛先を反らそうと必死だなwww
他車と比較するまでもなく
プリウスのEV走行が絶対的に遅くて、
前にいると迷惑なのは事実だ。
583 :
M :2011/10/11(火) 11:37:42.90 ID:0LLE+x7k0
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 11:40:59.09 ID:7XEbiScs0
>>582 正直に言えよ、普通のガソリン車オーナー=インサイトとさw
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 12:08:45.90 ID:tqDITPc90
HVの流れはTHSではなくIMAだ どのメーカーもIMA系HVを出すと言ってるだろ それが現実 哀れ、ヨタどもw
>>585 言ってない。
1モーター2クラッチ式もIMAとは別物だしな。
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 12:21:44.37 ID:tqDITPc90
THS系HVよりIMA系HVを採用するメーカーが多いことは事実だろ
588 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 12:23:31.15 ID:7XEbiScs0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317938720/207 >私ま〜つーわ いつまでも ま〜つーわ 例え誰に馬鹿にされても
>ま〜つーわま〜つーわ
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ
とうとう頭逝かれたMwww
ワロタwww
そもそもHV語ってる時点でドングリw 今後はEVの時代
シリーズ方式以外のHV車のEV走行なんて所詮おまけみたいなもの。 公道で使われると後続車が迷惑するから、規制してほしい。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 12:57:23.67 ID:Z3zGx9u20
と言うかさ、THSならマツダやらと提携の話は聞いたが IMA系って・・・どこが採用するんだ?あんなもん
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 12:59:19.69 ID:9H5Xq/950
>>583 IMAのナンチャッテEV走行を自慢するとは情弱Mらしいコメントやな
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 13:23:46.06 ID:9H5Xq/950
日産もVWもヒュンダイも1モーター2クラッチで純EV走行を実現しているね
595 :
M :2011/10/11(火) 13:38:03.09 ID:0LLE+x7k0
ヨタグソとプリグソの馬鹿どもは、EV走行だ発進だって書くくせに 全く技術ってのが解って無い コレを馬鹿と言う 何度か書いてやったが、THSはエンジン動力とモータ動力を 切り替えて使うから、アホブレーキになりアホブレーキをなおせば 燃費が激減するんだよ 別に2モーターが悪いとは思わんが、トヨタごときの技術では絶対に無理 電子デバイス制御は、遥かに日産やホンダの方が上 組み込みOSの統合等は日産 制御技術はホンダ トヨタの造った物と言えばアシモの偽物、セグウェイの偽物 後から出すんだから、多少なりとも上の技術になるはずが 出来たのはラッパ吹くとか、セグウェイ同等かソレ以下・・・ U3-Xを見てセグウェイレベルかどうかアホ以外は解るはずだ インフラ含めたマクロな開発は日産が先行、デバイス制御等はホンダ それの足を引っ張っているのがトヨタ コレは間違いない
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 13:49:01.37 ID:p3X3pMAr0
とうとうMは支離滅裂な文章を書くのであったw
>>595 情弱Mは、
>>193 にあるエンジン停止走行比率の話が理解できないらしい
IMAにはまねの出来ない領域まで燃費を向上できるんだよ
>>595 それほど自分で訳がわからなくなる位ボロクソ言ってる相手に
現実ではボロクソに負けてるのってどんな気分?
毎日毎日、嫉妬の炎に頭が焼かれて
粘着荒しの日々を送っても現実は何も変わらなず
負け犬な日々を送らなきゃいけない人生ってどんな気分??
ねえねえどんな気分???(・∀・)ニヤニヤ
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 14:04:37.07 ID:9H5Xq/950
ホンダヲタはF1のKERSまでもIMA式だと自慢していたな。 F1は2014年からピットレーンでのEV走行が義務付けされるのでIMAは不採用だね。
>>595 別にプリウスを擁護するわけではないが、
THSも基本はIMAと同じパラレル式。
そのパラレル式の欠点であるミッションとクラッチ(どっちもシリーズ式には不要)を
一組の遊星ギアと発電機で置き換えたのがTHS。
つまり構造面ではTHSのほうが進んでる。
プリウスの欠点を考えると、
パラレル型は日産のような2クラッチ型に落ち着くのかも。
インサイトの全気筒停止もアイデアはいいけど、やっぱりクラッチで切り離すほうが高効率だよなあ。
601 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 14:14:48.12 ID:UApmReHU0
>>600 THSの動作は、基本モーター駆動、必要(パワー要求又は発電要求)に応じ
エンジンがアシストだから
まぁちょっとした加速でエンジンパワーが必要になって
エンジンアシストが働くことが多い、、、
一見するとモーターとエンジンが対等に協調する雰囲気だけど
基本的にモーターは常時駆動に関わっている一方、エンジンは必要な場合のみ働く
で、そういう構造で言えばプラネタリーギア方式というのは相当なアイデアものだぞ
ちなみに、瞬間燃費計が上限40km/lに張り付いているときはエンジンがストップしてる
たとえば巡航定速度走行ではそういう状態で、定速度維持のためのパワーは完全にモーターが出してる
またストップ状態からのゆっくりした加速では(アクセルに応じて)HISメーターのバーが
中央線を越さない限りエンジンアシストはかからず、ずっとモーターだけの加速走行になる
@アクセルを落ち着きなく動かしてエンジンアシストのオン・オフを頻繁に発生させたりはしない、
A一旦定速度まではきっちりエンジンアシストをふかして加速し、その後はモーター走行を長く維持する
B渋滞路、右左折の直前、先の信号が赤になってる等の場合はアクセルをうまく使ってモーター走行のみにする
これがプリウスなどのTHSの高燃費運転のコツで、PWRモードでもどんなモードでも燃費はほとんど同じ
604 :
M :2011/10/11(火) 14:56:25.85 ID:0LLE+x7k0
>>600 あのな、根本的基礎が解って無いのよ
クラッチで切り離すほうが高効率 これその通りだろうな
その高効率ってのは燃費だけであって、自動車は燃費だけじゃないんだよ
THSの露呈し続けている欠陥見ても、そんな考えなんだ 俺には理解し難いよ
技術ってのは常に相反する項目が有り、どちらも良くするのが良い技術
で無い場合どちらかを選択する事になるが、トヨタは燃費をとったって事だ
ブレーキを生け贄にしてな・・・それに加え電子制御欠陥多発
ソフトもハードもボロボロ
こんな現実を受け入れられるとは狂ってるとしか言えない
あと、ホンダも2モーターのはダブルクラッチになりそうだ
http://autoprove.net/2011/06/7544.html 今売りのでヤラナイってのは、それなりの理由が有るんだよ
THSとの数パーセントの燃費差埋める為に、ゴチャゴチャいじるより
エンジンいじった方が早いし安いだろ
>>603 >瞬間燃費計が上限40km/lに張り付いているときはエンジンがストップしてる
外付燃費計で60とか70km/Lというのはしょっちゅう見るよ。
>これがプリウスなどのTHSの高燃費運転のコツ
低燃費で走らせたいものだね。
606 :
M :2011/10/11(火) 15:04:28.22 ID:0LLE+x7k0
THSってのは原発と一緒の設計思想 燃費は多少効率がいい、では製品として効率がいいかというと絶望的 今話題のマーク1型BWRみたいなもんだ。 それを改良型にしてああだこうだと言ってるに過ぎない どっちにしても、そんなに燃費が気になるなら二輪か軽にしろと言いたいね どうしてもならEV促進のため日産や三菱買えってんだよ
>>604 >ホンダも2モーターのはダブルクラッチになりそうだ
その複雑怪奇な制御には3個以上のクラッチが必要となるに一票
クラッチレスのTHSより信頼性が劣るに一票
>>606 >どっちにしても、そんなに燃費が気になるなら二輪か軽にしろと言いたいね
>どうしてもならEV促進のため日産や三菱買えってんだよ
インサイト乗りに同じこと言ってやれよwww
走りが?
ならシビックがあるだろwww
全てにおいて中途半端の極みなあれに乗る意味が分からん
何から何まで中途半端でヘッポコだよなあれ
609 :
M :2011/10/11(火) 15:18:06.11 ID:0LLE+x7k0
>>608 インサイト乗りより、オマエ等プリグソどもの方がウルセーんだよ
燃費燃費燃費 EV走行EV走行となw それよりとっとと欠陥改修しろ
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 15:22:16.38 ID:JdUp5IBl0
>>609 ,, _
/ ` 、
/ :::: ヽ
/ (o)::::::(o) l ニヤニヤ
l┌ ⊂⊃ ┐ l
l \__/ ノ
> \|/ _ ィ
/  ̄ ヽ
l ヽ
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 16:00:31.46 ID:9H5Xq/950
>>595 >エンジン動力とモータ動力を
>切り替えて使うから、アホブレーキになりアホブレーキをなおせば
>燃費が激減するんだよ
THSに限らず1モーター2クラッチ方式でも立派に実用化しているね。
IMAには無理な領域。
>別に2モーターが悪いとは思わんが、トヨタごときの技術では絶対に無理
THS実績300万台は伊達じゃないぞ。
>>609 方がってだけでインサイト乗りも言ってんだろーがwww
それにプリウスは言えるだけ性能が突出してるだろ
何から何まで中途半端なチンカスが主張する方が
よっぽどおこがましいわwww
614 :
M :2011/10/11(火) 16:13:41.87 ID:0LLE+x7k0
>>613 たかだか良くて5パーセント ・・・
それを何十万円も上乗せして買う馬鹿の感覚が解らん
てか、とっとと欠陥なおしてから走れ 迷惑だ
>>614 そのたかだが5%にボロクソに負けてるんですかwww
まあ、目標4000台を1000台ちょっとでほぼ達成してるとか言っちゃうお馬鹿さんには
難しいのかな^^;
プリウスよりはるかにインサイトに当てはまるようなことほざいて
逃げてんじゃねーよチンカスブーメランがwww
数十万の差? あんなギクシャクしたインチキHVなんぞ いくら安かろうがいらんわwww
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 16:46:34.83 ID:JdUp5IBl0
>たかだか良くて5パーセント これを甘く見たインサイトが虫の息なんだけどな。 と言うかホンダそのものが虫の息かw
619 :
M :2011/10/11(火) 17:20:21.46 ID:0LLE+x7k0
>>616 台数で言えば、GMなんて凄かったのに破綻したよなw
馬鹿ヨタは、潰れる前にインチキ救済策てんこ盛りで税金入ったからもってるだけ
で、プリウス
http://www.carsensorlab.net/kakaku/toyota/prius/ 何コレ?w ボコボコに下落してるよな
四ヶ月で16万円も下落って、そりゃ普通訴えられるぞ
インサイトの倍以上下落しちゃって真っ逆さま 笑
下落率が高いって事は、価値が無い物を買わされたって事なんだよ
資産価値も無いプリウス たくさん有るのは欠陥だけ
やっぱりどう見ても買ってるヤツ馬鹿だ
ID:7XEbiScs0 ID:0LLE+x7k0 ID:JdUp5IBl0 ID:Z3zGx9u20 ID:WOpooR9b0
>>619 GM?なに必死に話そらそうとしてんの?www
どういう脳ミソで考えたら
1000台ちょっとが目標4000台をほぼ達成ってなるの?wwww
^^;
下落率?
それだけ球数があるってだけだよね
市場原理もわらかないお馬鹿さんなの?
それでもなお売れ続けるプリウスと死に体のインサイト・・・・
どっちが馬鹿なのかは明白にヘッポコインサイトwwwwww
>>619 プリウスより安値が付いているインサイトの心配をした方がいいよ。
MCで31km/Lになるので現行中古の値落ちは見苦しいものになるだろうね。
現時点での155.6万円の平均中古価格がどこまで落ちるか楽しみに推移を見守ろう。
>>619 ねえ
どういう脳ミソで考えたら
1000台ちょっとが目標4000台をほぼ達成ってなるの?wwww
^^;
インサイトインサイト騒いでると脳ミソまでヘッポコになっちゃうの?
624 :
M :2011/10/11(火) 17:51:15.87 ID:0LLE+x7k0
>>622 買うとき安い 売るとき高いインサイト
買うとき高い 売るとき安いプリウス
ほんと、どうしようもない車だよな〜
>>624 情弱Mの妄想は有名だからソースなしでは信用しない
ソースを示せや
>>624 ねえ、どういう脳ミソで考えたら
1000台ちょっとが目標4000台をほぼ達成ってなるの?wwww
^^;
>>624 そのどうしょうもない車は未だに売れ続けてるのに
素晴らしい所満載でMさん大絶賛のインサイトはなんでこんな惨状なの?www
Mさんの理論と感覚がたしかなら
現実もインサイトマンセーで売り上げ逆になってるはずだよね?
Mさん大絶賛のインサイトは
なんでこんな酷い有り様になってるの?www
^^;
628 :
M :2011/10/11(火) 18:15:30.68 ID:0LLE+x7k0
>>625 読み直して探せ馬鹿 燃費でもソース示して計算までしてやっても
いや、ああだ いや、こうだと屁理屈コネまくってるくせにw
フィットHV/インサイト/シャトルハイ、プリウス30 α
はたった2%~5%程度の差 価格差は六十万以上
下落幅インサイト五万円率3% プリウス16万円7%
米では下落しすぎて訴訟までされちゃって 大笑いのプリウス
629 :
M :2011/10/11(火) 18:29:26.66 ID:0LLE+x7k0
プリウス、なぜ新車が売れ中古価格が猛烈に下がるのか?
ソノ答えは、こんな具合だ・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=2931374/ 環境にやさしいという人気につられて新型プリウスを購入しましたが、座席がふわふわして長時間運転ができず、結局のところ1000キロも走らないうちに中古品として手放す羽目になってしまいました。以下顛末をご報告
欠陥商品は返品したい。」と申し入れたところ、トヨタからは「欠陥品ではない」と返品を断られた。乗れない車を持っていても仕方がないので1月末中古品としてトヨタ販売店に売却
こんなプリウス被害が多発している証拠だなプリ価格下落
>>628 >たった2%~5%程度の差
都合の悪い所は自分でたったって言っておきながら
下落幅インサイト五万円率3% プリウス16万円7%
米では下落しすぎて
その差4%www
自分でたったって言っちゃってる範囲内に入っちゃってる差を
しすぎてって言っちゃうのはどうしてなの?www
>価格差は六十万以上
その価格差以上の価値があるから現実インサイトは焼け野原
現実プリウスは売れ続けているって解らないのかな?www
^^;
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 18:48:05.90 ID:9x3Gmx1h0
>>629 暇人・貧乏人のお前が何を言おうとプリウスは新車販売数が4カ月連続1位だ。
フィットは安いから2位だが。
インサイトは何位だ?ベスト30にホンダ車は何台入ってる?
暇人・貧乏人のお前が何を言おうとこれが現実だ。
632 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 18:58:56.72 ID:DvlVAK/Y0
>>628 >下落幅インサイト五万円率3% プリウス16万円7%
何それ? 情弱Mらしいな。
お前が
>>619 で示したカーセンサーのサイト情報と売れ筋グレードの定価を比較してやろう
プリウス中古平均価格 213.6万円 売れ筋Sの定価 220万円 下落率 3%
インサイト中古平均価格 155.6万円 売れ筋Lの定価 207万円 下落率 15%
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 19:06:28.60 ID:DvlVAK/Y0
情弱Mってなんでこのスレに住みついているの? 四面楚歌の状況下で何を求めているのだろうか?
このスレはこれで終了でおk?
635 :
M :2011/10/11(火) 19:18:18.57 ID:0LLE+x7k0
>>632 へ〜一台のサンプルを参考にするんだw
そんな、御前選りすぐりの一台持って来てもなw
で、インサイトの推移グラフは確認したかね?
実は見たけど、プリウスと全然違うからリンク貼れないんだよな
あー痛いな やってる事が痛い
平均価格を一台のサンプルと信じている情弱がいるらしい
638 :
M :2011/10/11(火) 19:49:23.29 ID:0LLE+x7k0
603 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 604 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 605 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 606 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 607 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 608 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 609 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 610 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 611 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 612 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 613 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 614 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 621 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 622 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 623 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 624 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 625 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 626 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 627 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 628 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 629 名前:あぼ〜ん[NGID:0LLE+x7k0] 投稿日:あぼ〜ん 630 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 631 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん 632 名前:あぼ〜ん[連鎖あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
640 :
M :2011/10/11(火) 20:13:36.30 ID:0LLE+x7k0
>>638 ははは、インサイトとの中古比較を持ち出したのは、情弱M、お前なんだよ。
インサイトの中古価格下落は周知の事実なのに今知ったのか?
ほんとに、Mって情弱だな。
642 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 20:20:07.56 ID:UwfbZHCr0
プリウス白乗りなんですが、 前のバンパーと車体の色が違って来たんですが、 こうなった人いますか? バンパーの方が黄色っぽくなって明らかにボディーと色が違うのがわかるんです。 私のだけでしたらまだ2年なんでクレームしようと思ってます。
643 :
M :2011/10/11(火) 20:20:59.42 ID:0LLE+x7k0
ID:0LLE+x7k0 中古車平均価格が変動する理由も、ろくに知らないんだ・・・
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 20:26:51.61 ID:DvlVAK/Y0
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 20:43:16.76 ID:qku/yAOL0
Mって何の仕事してんの? 何と戦ってるの?終わりあんの? 初めてきたけど凄い粘着…キモイ
キチガイMは単なるプリウスに対するヤッカミだよ 心中コンプレックスまみれ、嫉妬狂いのヒッキィww 平日から日夜粘着してるから見ててごらんw
Mとかってコテハンの書き込みの真逆が正しいって事で理解しています。
649 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 21:02:32.88 ID:9x3Gmx1h0
>>643 ホンダHVは中古で人気があるんだ?
ホンダHVを中古で買うなんて余程の貧乏人だなw
Mも境遇が同じだから共感できて嬉しいんだろうなw
トヨタHVは新車で大人気。
暇人・貧乏人のお前が何を言おうとプリウスは“新車”販売数が4カ月連続1位だ。
フィットは安いから2位だが。
インサイトは何位だ?ベスト30にホンダ車は何台入ってる?
暇人・貧乏人のお前が何を言おうとこれが現実だ。
こんな歌を自然に口ずさんでるMは50近いオッサン
↓
207 :M :2011/10/11(火) 12:08:58.49 ID:0LLE+x7k0
>>203 インサイト冷房=風量あげれば、アイスト解除でスグにエアコン利く
プリウス暖房=水温が暖まるまでひたすら待つ 待つ 待つ w
私ま〜つーわ いつまでも ま〜つーわ 例え誰に馬鹿にされても
ま〜つーわま〜つーわ
50近くになれば普通インサイトが何故売れないのか?プリウスが何故売れるのかを考えるだろ。 2chで年単位のトヨタガープリウスガーは流石にあり得んわ。
652 :
M :2011/10/11(火) 21:16:23.06 ID:0LLE+x7k0
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 21:36:39.78 ID:9x3Gmx1h0
>>652 ■トヨタ
> プリウス
> プリウスα
> クラウンHV
> レクサスGS
■ホンダ
> インサイト
> フィット
> フィットHV
> シャトルHV
比べて情けなくならないか?w虚しくならないか?w
トヨタは、30プリウス、プリウスα、クラウンHV、レクサスGS
ホンダは、インサイト、フィット、フィットHV、シャトルHV
景気が悪いから貧乏人からは人気があるのかなw
暇人・貧乏人のお前が何を言おうとプリウスは“新車”販売数が4カ月連続1位。
>>652 誰もオマエのレスなんかマトモには見てねーよ、斜め読み程度が関の山w
それよりオマエの命らしいンダは糞車ばっかりでマジにヤヴァいようだから
そっちのほうを心配しとけウスノロww
◆アメリカ・コンシューマーレポート誌評価
http://www.carview.co.jp/news/0/153076/ ......同誌は、「新型は燃費性能の向上という点では評価できるが、
ハンドリング、乗り心地、ブレーキ性能、内装の質感という点で劣っている。
もはや我々は、シビックハイブリッドを消費者に推奨しない」と説明している。
ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、
同誌の推奨リストから脱落。
一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。
プリウス 80点 最上位クラスの高評価で推奨モデル
CR-Z 57点 推奨リストから除外
インサイト 54点 推奨リストから除外 ←←←←
656 :
M :2011/10/11(火) 21:50:41.87 ID:0LLE+x7k0
>>654 >貧乏人からは人気があるのかなw
あらら、軽自動車最近売り始めた欠陥メーカー何処?
ねーねー 暇人・貧乏人向けの軽 それも子会社の軽を売るの何処?
ま〜た、ネタ追加じゃない w
貧乏人むけの軽自動車と言えばアホンダ一拓
それすら買えないのであれば、原付でも買えば?
>>656
www馬鹿コピペ秒再発か
ヤレヤレw
815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:53:40.81 ID:/MQOVksIP
仲間割れ、粘着アンチの思う壺だなwww
831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:10:35.80 ID:HcGzgBlt0
>>815 お前氏ねよ
同じプリウス乗りでも、基地外どもの挑発に乗って
糞コピペするような基地外が仲間な訳ねえだろ
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:13:34.22 ID:cFCC7psj0
お馬鹿なMがフルボッコ ワロタ
661 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:14:07.16 ID:9x3Gmx1h0
>>656 > ねーねー 暇人・貧乏人向けの軽 それも子会社の軽を売るの何処?
> ま〜た、ネタ追加じゃない w
トヨタが軽を売り始めたんだろ。
きっと新車が売れるだろう。
ホンダは元々安い車をわざわざ中古で買うユーザーが多いw
トヨタは新車を買うユーザーが多いw
あと、HV対決ならGSじゃなくてCTを出そうよw
暇人・貧乏人のお前が何を言おうとプリウスは“新車”販売数が4カ月連続1位。
663 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:22:44.46 ID:cFCC7psj0
>>659 ID:HcGzgBlt0
おや? プリウスに嫉妬狂いのヤッカミ2号が再度お出ましか?www
何かンダに都合悪いコピペ貼られるのがそんなに気に触るのかい?(爆笑
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/10/11(火) 00:00:24.39 ID:0IZ3nfbd0
>>559 トヨタ車は寿命5年だからな
6万kmは微妙な数字だ。
665 :
訂正w :2011/10/11(火) 22:24:33.89 ID:cFCC7psj0
>>659 ID:0IZ3nfbd0
おや? プリウスに嫉妬狂いのヤッカミ2号が再度お出ましか?www
何かンダに都合悪いコピペ貼られるのがそんなに気に触るのかい?(爆笑
563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2011/10/11(火) 00:00:24.39 ID:0IZ3nfbd0
>>559 トヨタ車は寿命5年だからな
6万kmは微妙な数字だ。
>>633 www馬鹿、お前こんなこと書かれたもんで必死でID変えまくってるけど
馬鹿丸出しだからすぐわかるぞwwww
うっひゃっひゃw
815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:53:40.81 ID:/MQOVksIP
仲間割れ、粘着アンチの思う壺だなwww
831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:10:35.80 ID:HcGzgBlt0
>>815 お前氏ねよ
同じプリウス乗りでも、基地外どもの挑発に乗って
糞コピペするような基地外が仲間な訳ねえだろ
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:26:14.65 ID:cFCC7psj0
ホンダ、北米失速の誤算 シビック改良前倒しも検討
「シビック」を4月に全面改良し新型モデルを投入したにもかかわらず、8月の
新車販売台数は前年同月比24.3%減と、4カ月連続で大幅なマイナスを記録。
落ち込み幅は、主力車種の「カムリ」がモデル末期だったトヨタ自動車(12.7%減)をも上回り、
販売低迷が際立っている。
米消費者団体専門誌「コンシューマー・リポート」の製品評価で、新型シビックが、
小型セダン部門12車種中の11位という最低水準に位置づけられ、消費者への
推奨リストから外されたのだ。同リポートは米国で高い信頼を得ており、
推奨リストからの除外は「市場で、もはや主力車ではないという烙印(らくいん)を
押された」(ホンダ首脳)に等しいという。
(p)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/110916/bsa1109160504003-n1.htm
wwwコピペに逃避cFCC7psj0
669 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:29:23.67 ID:cFCC7psj0
プリウスって米消費者誌だけじゃなく 日本のメディアでも高評価なんだね、さすがだな それに比べてホンダ車の糞ぶりはほとんど悲惨www <月間自家用車 HV車激辛採点簿40点満点> プリウス 35点 プリウスα 32点 プリウスEX 29点 CT200h 28点 HS250h 28点 エスティマHV 27点 フーガHV 26点 SAI_ 26点 フィットシャトルHV 25点 CR-Z 25点 RX450h 23点 ハリアーHV 23点 クラウンHV 22点 インサイト 22点 フィットHV 22点
>>668 涙拭いてちょっと落ち着けや、ンダヲタw
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:32:50.75 ID:9x3Gmx1h0
ホンダは日本でも北米でも新車ではなく中古が人気なんだなw 元々安い車をわざわざ中古で買うw Mにお似合いだw 明日仕事だから寝る。悪いけどMの相手はもう終わりw Mは1円にもならない2chに張り付いていてくれな〜w
俺もコピペ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 欠点は、先ずブレーキ!
下り勾配4%のコーナー(60Rくらい)でブレーキを掛けながら、ハンドル切って
曲がっていくとブレーキが抜けて、反対車線へ、すっ飛んで行ったよ!
対向車が居なかったので、事無きを得たけど、販売店での試乗会で事象発生!
怖かったよ!
隣に乗ってた営業マン、一瞬「何!」てな目をしてたね!
多分、キャリパーマウントの強度が足らなくて、よれてパッドが開くのではないかな?
その後、販売店では、ABSプログラムの不具合で修正したと言ってたが
ABS作動する様な路面状況ではなかったし、構造的な問題だと思う!
次は、高速走行での燃費の悪さ!
80〜100km/hで走行すれば、そこそこ出るが110km/h以上では普通車並み!
メーター表示がごちゃごちゃしていて、分かりにくい!
今の11年モデルには瞬間燃費表示付いてるのかな?
試乗した車には無かったので、燃費良い走りが出来たのか、どうかが直ぐに
分からなかったよ!5分以上したら、燃費が出たけど遅いよね!
インチキ計算してるのかね?
後は、ボディーとインパネのキシミ音かな!
あ、そうそう、Lパッケージ以外は燃費出ない!
近所に、SとGが3台いるけど、平均燃費18km/Lくらいだって!
奥さん連中、燃費が良いからと言う話で買ったのに、悪いので激怒していたよ!
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:35:41.13 ID:cFCC7psj0
ヤッカミ2号=影のアホM(爆笑
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 ブレーキだね。
レンタカーで乗ったけど、自分はもちろん、車なんて動けばいい程度のかみさんでさえ「あのブレーキは乗りづらい」と言っていたよ。
自分はプリウスで下り坂を感覚通りに走らせるのはワンボックスで走るのより難しいと思う。
パワーも静粛性もあり、燃費のおかげで数百`の給油スパン。そして、ツイン動力でありながらあの値段。
売れる理由がよく判った。ただ30は20に比べて色々とコストダウンしているようで、静粛性、乗り心地は20の方が良かった。
もう一つ付け加えるならば、
あのプログラミングされたパワーの出方と、ブレーキ、そしてインフォメーションの少なさ、
乗れば乗るほど運転が下手になるね。そして運転が嫌いになるのではないかと心配です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 よく言われる走行安定性の酷さも、実はタイヤの選定が酷いからなんですよねぇ・・・(受け狙いのインチアップ)
元々プリウスのシャシーは15インチが精一杯(14でも良いと思います→でも一般的に「かっこ悪い」とか思われてる?)。
それを16とか17とか・・・身の程知らず・・・値段アップしても性能はダウン・・・
でも普通の人はそんな事わからないから「きっと良いに決まってる(値段も高いんだから)!!」と妙な納得・・・
しかも扁平率異常に下げてるので暫くすると室内のあちこちから「コトコト・・・」と音が鳴り出す・・・
クラウンも同様のようで・・・走ってると何処からか「コトコトコトコトコトコト・・・・」と異音が・・・
近年のトヨタはセンチュリーとコンフォート除いて「子供が作った子供のための車」という感じ、、、
パーキング・アシストとか、あれ使う人いるのやら・・・
あとブレーキ、、、
一見して「なんじゃこりゃ?!」で、止まる度「カックン!カックン!」と前のめり。
オモチャ並みかそれ以下か。「これがプロのする仕事か?!」と開いた口が塞がらない
(こんなんじゃヨーロッパで売れないはずだよぉ、、、)。
走りの良し悪しは乗せた物や人が倒れない事が分りますが(ドライバーの腕も重要ですが)、
良い車とドライバーなら峠走らせても倒れません、、、しかしインチアップされたプリウスは誰が運転してもどーにもならん状態です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 そんなに素晴らしい車が、なんで公道でモタモタノッサノッサ走っているんですか?
プリウスの欠点は、普通に運転した場合のその「モタモタノッサノッサ」した性能です。
あなたもそれは分かっているんでしょう。だからあなたの挙げた項目が「安全性、技術、燃費」だけで「性能」が外してあるんでしょ?
これはレンタカーで借りて運転してみた感想です。
結局は加減速性能を落とす事で燃費を稼いでいるだけで、それを誤魔化すために複雑な機能が付いているようにしか見えない。
燃費のために性能を犠牲にするのは、本末転倒のような気がするんだけど。
燃費と性能のバランスを重視したホンダのハイブリッドを初めとする、他社の方式(ハイブリッドでない車種含めて)の方が優れていると思います。
ただそれが、あなたを含めて世間に受け入れられないのはとても残念です。
ちなみに、現行のプリウスはカタログ燃費では1位ですが、実燃費で1位になったことはないですよ。
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:37:23.99 ID:cFCC7psj0
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html ■さて、ある程度インサイトを使ってみて、率直に感じたことは、
あまりにもチャチな造りだということ、それから走っていて危険を感じること。
結局、「プリウスにすればよかったのに。」ということです。
走れば走るほどに、愛着が湧かず、嫌気が増してきます。
■ハイブリッド車にラグジャリーは求めませんが、ここまで質感を落とさなければ
プリウスに対抗できなかったのかと思うと悲しくなってきます。
■インサイトはとにかく安作り。ドアを閉めるときの音は「ポッカーン」と
ポリバケツを叩いたような音。悲しくなります。
横からの衝突、恐ろしい。死にたくない。
せめてサイドエアバッグ付きにしてくれて、どうもありがとう、社長。
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:40:11.55 ID:cFCC7psj0
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:41:32.10 ID:I568IAP50
トヨタ車の急加速は電子制御が原因では無い、と発表されただけ。 つまり急加速自体は否定されてない。 米国政府が「トヨタ車が急加速する」って公式に認めてるのw ラフード長官のコメントがコレな。 "There is no electronic based cause for uninteded high speed acceleratiion in TOYOTAs."
うっひゃっひゃw また馬鹿ブログコピペかwww しかも中身は20プリの話www IQ13だなwwwwww
>>681 あれ、このバカンダ糞、世間の現実を見せられて悔しさの余り発狂しちゃったぞww
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:45:37.78 ID:cFCC7psj0
>>683 はいはい、それも使い古してるなwww
うっひゃっひゃw
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:48:01.78 ID:cFCC7psj0
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html ■パシューンと気持ちよい音でドアを閉じてプリウス出発です。
プリウスのドアサッシュはがちっと硬質で、安心感があります。
高速道路では、法定速度を超えても、なお安定していく。水平方向のダッシュボードが
ピターっと水平を維持するような感じがします。140km位の巡航スピードが快適です。
インサイトでは100km/hを超えると体がボンボンとバンプする現象がおきましたが、
プリウスではそのような不思議な現象はおきませんでした(当たり前か・・)。
■加速感はプリウスの方が力強く、深く湧いてくるように感じます。
なるほど、高速道路で追い越し車線を飛ばしているプリウスはこんな快適に走っていたのか、
と納得しました。インサイトに乗っているときは命賭けだったことを思い出します。
あれあれorz
■プリウスインプレッション ベコッと安っぽい音でドアを閉じてプリウス出発です。 インパネ周辺からカタッコトッピキッと低級サウンドが響き渡ります。 さすがは世界のトヨタ(笑)が誇るGOA(GO to Anoyo)ボディです! ステアリングフィールはとてもマイルドです。 ひとことでマイルドといっても決して悪い意味ではありません。 ただ他社のクルマに比べて遊びが2倍と若干多いだけに過ぎません。 足回りも優秀です。僅かな段差でもズドンと衝撃が伝わります。 きっと、わずかな路面状況の変化もドライバーに伝えるべく計算されつくしたセッティングなのでしょう。 特出すべきは、この時インパネ周りの低級サウンドも最高調に達し官能感を演出することです。 ピキッ ピキピキッ ドスン バキッ さずがは世界のトヨタ(笑)、音にまでこだわってます。 ブレーキはコンピュータ制御による最先端ブレーキシステムを搭載しています。 このブレーキシステムには高精度・高レスポンスなABSセンサーが使用されていて 逝きすぎとも言える程のスリップ検知力を発揮します。 そしてスリップが検知された時こそプリウス乗りにとってエクスタシーの瞬間です。 なんと4輪全ての制動力が抜けるのです。 そうですCMでもお馴染みの「ちょっと浮いてる感じ」を演出するのです。 こんな演出トヨタ(笑)にしかできません。 運のいい方なら、そのままGOA(GO to あの世)でしょう! さ す が は 世 界 の ト ヨ タ (笑) で す 。
なんか図星のプリウス高評価、ンダ車散々という世の評価コピペ張られると このンダ糞ウスノロは相当気に触ってるみたいだなw 今度は見るからに幼い捏造作文まで長文でカキコしてきたよw コイツにはこの手が良さそうねww
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 22:56:00.79 ID:cFCC7psj0
http://makiclub.cocolog-nifty.com/blog/2009/05/5000km-f151.html ■インサイトの足回りは固め、と言われていますが、それはディーラーでの
試乗時用の演出のためではないでしょうか。
あくまでも市街地スピード帯で使っているときのことです。たしかに「コツコツコンコン」です。
ところがどっこい、ある程度スピードを出すと、タイヤの細さと相まって、グニャグニャです。
限界性能は多分すごく低いので、ゆっくり走らなければ事故を起こしやすいと思います。
■インサイトはコストダウンのために安いメカのサスペンションを採用したらしい・・・
なるほど体感できる。軽い車なので、トラックを抜くときなど、不意打ちを喰らうように風を浴びて横っ飛びに
浮くような状態になります。雨の高速道路では、追い抜きは危険です。
「横風注意」という標識が何で有るのか、初めて意義を感じました。
風には注意しないと危ないです。
■高速道では、普段は90キロ走行で走っているのですが、インサイトでは
100キロ+αの速度になると奇妙な上下のバンプが始まります。
ビヨンビヨンビヨン、とエンドレスにバンプ!下からの突き上げのタイミングが
バンプを増幅する絶妙なタイミングで、上半身全体がビョンビョンはね続けます。
115キロくらいが最高潮になります。これには驚きました。
ま、勝負はとっくに昔に決着してるしねw
690 :
M :2011/10/11(火) 23:05:31.41 ID:0LLE+x7k0
新車は供給が逼迫する程売れているのに、なぜか中古になると価格が暴落する どうしてなんだろうね〜? 情報の捏造? 有り得るよな〜 年金老人に騙して売りつけてる 十分すぎるほど有り得るよな〜 実は市場価値より高い価格で、子会社下請け等の関係者に無理矢理売りつけてる で、糞なので中古市場へスグに大量に流れ込み中古価格は下落・・・ コレだ、コレが一番ピッタリ来る って全部複合的にやってそうだな 笑
692 :
691訂正 :2011/10/11(火) 23:10:42.54 ID:XJa18qTW0
693 :
M :2011/10/11(火) 23:24:20.25 ID:0LLE+x7k0
なんで、首位を争ってるフィットと傾向が逆なんだ? トヨタって、グループ会社どの位有るんだ? 例えば日産やホンダの何倍くらい? 系列取引とかは? で、マスコミ連中や電事連とも親しいようだな どう考えても、関係者が新車を買って販売台数を水増し その後メディアが「フィットを逆転」「四ヶ月連続首位」とかの見出しで 記事を書いて煽る で、馬鹿がソレに追従し買う 売れているから良い車に決まってるって馬鹿論理も多いようだしなw そう言えば、不思議な事にトヨタの下請け連中 もの凄いコストダウン 何度もしてるのに何の異議の声も出てないようだが、販売となんか絡んでないか? 次々に浮かんで来るトヨタの闇 こりゃ独禁法違反しまくってるな
数字の扱いとかみて駄目だ駄目だとは思ってたけど、いよいよ妄想かよ…
ンダオタとうとう顧客まで馬鹿にし始めたな。 でもその顧客四六時中2chばっかやってるヒキダオタニートMより高収入なのが現実
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/11(火) 23:37:29.57 ID:I568IAP50
所詮プリウスの平均的なユーザーは加齢臭の強い年金生活者だからな。
しっかしこのスレってインサイト厨が張り付いてるな〜 一日中インサイトwインサイトwってレスしまくって 関係ない人までインサイトオーナーに仕立てようとしてんもんな〜 ID:cFCC7psj0がインサイト大好きってことはよくわかったよ!
プリウスvsインサイトのスレ作ってそこでやってくれ 純粋にプリウスの情報が知りたいのにいらんレス多過ぎなんだよ
オーナーはオーナースレに移動したみたいだしここは荒れ放題だもんな
Hの工場で働く人も、インサイトよりプリウスを勧めているよ。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 09:21:03.95 ID:oxpyHH610
S+革ハンドル+ナビ+HID・・・267万 G+ナビ+HID・・・288万 助手席とバックドアのスマートドアロックは欲しいしGかなぁ。
わざわざインサイトを薦める人って、不幸のどん底へ導いている奴らでしょ。
>>703 助手席とバックドアのスマートエントリーはDIYでやったよ。部品代で2万いかないぐらい。
スマートエントリーを始めいろいろな追加装備の部品型番とかやり方を写真つき解説で 事細かに説明してくれている親切なサイトがいくつかあるからね
俺はレーダークルコンが魅力的だったのでGにした。 長距離高速移動が多いからレーダークルコンは重宝している。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 10:11:15.43 ID:qkhMSNHbO
俺もだぜ、当時Dの話しでは100台は出てるがGは初めてだったらしい。 未だにレダクルコンとスレ違った事は無いかも!?
レーダークルーズかなかなかよさげだな、俺はそこまで金に余裕が無いんで別の用途に回した
>>703 ソーラー付きムーンルーフ付ければSでも付いてくるな
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 10:22:20.03 ID:qkhMSNHbO
レダクルコン良いぜ、お台場から4号線に入るまでレダクルコンだけでクリアしたことある。
713 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 10:24:11.53 ID:qkhMSNHbO
あとレダクルコンの他にモデリスタ組んでで良かった、後期とも異色な独特のスポーツフォルムで見劣りしない。
>>704 この流れでインサイトが出てくるとは・・・
おまえってほんとにインサイト大好きなんだな
うぜーからタヒんでくれよ
>>703 G買うならSソーラー買えば?
スマートキー付いてくるし。
自分は今日で乗り始めて丸2年だけど、Sソーラーで満足。
Mとビチグソは人格が同じ
今日はレスが少ないなw
毎日粘着して、wwwwwwインサイトwwwって
レスしまくってるインサイト厨
>>714 で非難されたからか。
一人何役もこなしてID変えまくってたのバレバレだなw
J
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○wwwクソはインサイトが大好き。一日中インサイトw〜とレスし続けます。 || ○wwwクソの脳内ではアンチトヨタは全てインサイトオーナー 。 || ○wwwクソは寝ても覚めても頭の中はインサイトでいっぱい。 || 常にインサイト仲間を探しています。 || ○wwwクソは常に大好きなインサイトへ話題を誘導します。 || ○wwwクソは常にIDを変えますが、幼稚な文面でバレバレ。 || ○wwwクソはふぁびょると糞コピペを繰り返します。 || ○wwwクソは免許も持ってない哀れな Λ_Λ || 糞ニートです。 \ (゚ー゚*) キホン。 || ○wwwクソもたまにはイジってあげましょう。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ うっわ〜ニートかよ!キモーィ! 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
721 :
M :2011/10/12(水) 23:41:36.25 ID:44xnT1R90
良く解らんが、オマエ等そんなに俺に貶されたいのか?w てか、オマエ等全然相手にならん全く反論出来ないじゃない エコロジーなのか? エコノミーなのか? 欠陥放置だろ? Mがー 暇人 五人乗り七人乗り インサイトがー って訳解らん内容か 話逸らすばかり 何度も何度も言うが、俺はちゃんとした数値 トヨタの出してる数値もユーザーの数値もユーザーの書いてる内容も 出してるのオマエ等馬鹿仲間の意見ばっかりなのよ情報源 馬鹿が造った馬鹿な車にドアホが乗ってドアホが登録した ドアホどものデータが俺のソース 反論出来るはず無いじゃないかw
スルー検定開始。
723 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 23:50:47.96 ID:wS/laba0O
721 色んな所でガキみたいにギャーギャー喚いてる割には、全く影響力ないよね。そこら辺がスゴく笑える。ピエロ。
■うっひゃっひゃwと火照ってwwwクソ書き込みです。 wwwクソのレスはワンパターンで進歩がありません。 トヨ糞からタヒねと非難されても、なおレスし続けていきます。知能レベルが 3歳頃から水平を維持してるような感じがします。IQ14位の知能レベルが推測されます。 イジり倒して10レスを超えるとコピペが連続する現象がおきましたが、 使い古されたネタの繰り返しでした(当たり前か・・IQ14位だからな(爆))。 なんていっても タコ、イカ、キクラゲビヨンビヨンビヨンビョンビョンポンポンポンポッカーン プープー。豆腐ー。プープー。オラオラ、プープー。パシューン レベルの厨房だもんな(爆)
725 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/12(水) 23:55:40.93 ID:fVKcdFkK0
まともなHVを作れない欠陥車組立商社のトヨタ(糞) ソーラーパネルでは換気用のチルトしかできないプリウス 約30kg重くなって重心が上になって、運動性能が悪化するだけ。 バッテリーは充電されません。
726 :
M :2011/10/13(木) 00:09:13.54 ID:lh1iT3MU0
>>725 あれ40kgあるみたいだよ しかもスタビもつけてくれない
あの形でもひっくり返るかもしれんな
>>723 影響出まくりじゃないかw
新車ではボッタクリ価格なのに、中古市場に出たとたん暴落するって
ネタが出て来た あとは、晒すだけ
727 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/13(木) 00:19:59.21 ID:MssXreIFO
726 あっそ おやすみ
>>725 太陽光発電の現状について少し勉強した方がいいな。知らないって幸せだな。
>>726 スタビの効果を勉強してから出直してこい。日本国の世間一般ではお前のような無知の知ったかぶりはとても恥ずかしいんだよ、覚えときな。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/13(木) 07:27:46.49 ID:HeNj2nkq0
相変わらず糞だな。( ´,_ゝ`) プッ !利薄w
ビチグソとMは気質や性格がまったく同じ。
733 :
M :2011/10/13(木) 13:13:01.36 ID:lh1iT3MU0
もうプリウスとはかけ離れてるなw
735 :
M :2011/10/13(木) 20:11:18.63 ID:lh1iT3MU0
>>734 全然、プリ糞馬鹿はたった数パーセントの燃費をドヤ顔で自慢してるが
そもそもエコカー=排出ガス少ない=環境に良いが前提
放射能まみれにしたトヨタの車乗るって、どれだけアホかって事だ
もの凄いダイレクト
粘着プリ糞、お前の馬鹿ブログのパロディ版だ!嫁や! ■うっひゃっひゃwと火照って糖質プリ糞書き込みです。 糖質プリ糞のレスはワンパターンで進歩がありません。 トヨ糞からもタヒねと非難され、それでもレスし続けていきます。知能レベルが3歳頃から ピターっと水平を維持してるような感じがします。IQ14位の知能レベルが推測されます。 イジり倒して10レスを超えるとコピペが連続する現象がおきましたが、 使い古されたネタの繰り返しでした(当たり前か・・IQ14位だからな(爆))。 ■さて、ある程度糖質プリ糞をイジってみて、率直に感じたことは、 あまりにもヨウチな知能だということ、それからイジっていて嫌気を感じること。 結局、「相手にしなきゃよかった・・・」ということです。 イジればイジるほどに、馬鹿を曝け出し、嫌気が増してきます。 ■糖質プリ糞にインテリジェンスは求めませんが、ここまでID変えまくっても 幼稚な文面で自演バレてる事に気付いてないのかと思うと笑えてきます。
■糖質プリ糞はとにかく低脳。イジられたときは「うっひゃっひゃw」、 「涙目拭けよw」といっつも同じ反応。悲しくなります。 さらにイジり続けたときはコピペ連投、低脳丸出し。タヒんでほしい。 せめてドライバーズライセンス取ってから出直してこいや、あぽーん、糖質プリ糞。 ■プリウススレの擁護派は多め、と言われていますが、それは糖質プリ糞の なりすまし多数派工作のためではないでしょうか。 いつものようにインサイトwとレスしていたときのことです。トヨ糞から「うざいタヒね」の非難です。 ところがどっこい、多数派を装っていた擁護派のレスがピタッとストップ、自演バレバレです。 精神年齢は多分すごく低いので、仲間と思ってたトヨ糞からも非難され涙目でレスできなかったのだと思います。 ■糖質感はプリ糞の方がより酷く、いつもインサイトwと連呼しているように感じます。 なるほど、2ちゃんに粘着している糖質プリ糞はこんなにインサイトが好きだったのか、 と納得しました。毎日毎日インサイトwってレスすることに命賭けてんだなと思い笑えます。 しかも糖質プリ糞、アンチを見つけると全てインサイトオーナーと勘違いします。 インサイトなんて一言も出てないんだけれどね。
■糖質プリ糞は引き篭もり糞ニートのため2ちゃんに粘着して荒らしを繰り返してるらしい・・・ なるほど実感できる。軽い脳内なので、返り討ちにあったときなど、ファビョって使い古されたコピペを 連投するような状態になります。ファビョりだしたら、煽りは危険です。 「煽り・叩きは禁止」という注記が何で有るのか、初めて意義を感じました。 糖質プリ糞、煽りには注意しないと危ないです。 ■2ちゃんでは、糖質プリ糞は90%放置されているのですが、たまに相手にされ 10+αのレス回数になると奇妙な糞コピペのバンプが始まります。 タコ、イカ、キクラゲビヨンビヨンビヨンビョンビョンポンポンポンポッカーン プープー。豆腐ー。プープー。オラオラ、プープー。パシューンの如き低レベルコピペを エンドレスにバンプ!アンチからの返り討ちレスのタイミングが バンプを増幅する絶妙なタイミングで、厨房全開でビョンビョンはね続けます。 15レスくらいが最高潮になります。これには爆笑しました。
740 :
M :2011/10/14(金) 00:15:21.73 ID:lk0TxXsn0
トヨタ丸出しは、チン○丸出しで電車乗るより恥ずかしい事と認識すべきだな チン○は凄い大事だが トヨタは癌
酔っ払いの次元ではないだろw もはや意味のわからぬこと言いっぱなしw これがボランティアなのか。
なんかMって一人でバカみたくカラ回りしてるよね。 自分を認めてもらいたくて妄想で必死に語りかけてくるが話がトンチンカンで周りには伝わらない。 そして自分の言ってる事が伝わらないと今度は「周りが悪い、おかしい」とか言って周囲に当り散らす。 こーゆーボケ老人っているよなぁ
>>742 ボケ老人ってかただのアルペルだろ
社会不適合者だからネットしか居場所がないんだよ
2ちゃんならコテ付けて発狂してれば、カラカってもらえるから
相手してもらえるのが嬉しくて粘着してるんだろ
本人もそれが目的だってハッキリ言ってるしな
こういう餓鬼は大概
リアルはキョドって会話どころか目も合わせられずに
ブツブツ呟いてるキモ男
アスペルだアルペルってなんだよw
745 :
M :2011/10/14(金) 13:53:33.56 ID:Ip58MyjF0
そうか、俺はアルベルか・・・ オマエ等ヨタグソは人を貶すときトヨタ車を引き合いに出すんだ そうかそうか・・・さすがだな
訂正してる間違いをわざわざ使う所なんか いかにもアスペルですね^^
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 17:34:07.32 ID:cfm/SnuL0
Mは典型的なアスペルガー症候群の症状
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○糖質プリ糞はMが大好き。常にMを探して2ちゃんを徘徊。 || ○糖質プリ糞はMが大好き。常にM〜、M〜とMを誘います。 || Mが誘いに乗ってレスすると発狂して糞レス連投。 || ○糖質プリ糞は常になりすまし多数派工作。全員同時に消えるのでバレバレです。 || ○糖質プリ糞はMが大好き。Mのレスがあると劣化コピーして貼り付け。 || ○糖質プリ糞の話題は常にMのこと。車版なのに車の話題は皆無です。 || ○糖質プリ糞はネタが尽きるまで放置が一番、コピペ連投はネタ切れ間近のサインです。 || ○糖質プリ糞はトヨヲタから非難されると Λ_Λ || 一時的に沈静化。定期的な非難が必要です! \ (゚ー゚*) キホン。 || ○糖質プリ糞は社会不適合者の糞ニート(爆) ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ うっわ〜Mのストーカーじゃん! 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
749 :
M :2011/10/14(金) 18:53:46.39 ID:Ip58MyjF0
ヨタグソども車の話しで都合悪くなると スグにMガー症候群になるからなーw これこそ、不適応障害だろ
プロジェクトX〜挑戦者たち〜 プリウスの改革−フィーリングブレーキの誕生! (前編) 社長から、早急にプリウスのブレーキすっぽ抜け対策をせよと迫られていた。 思案に暮れていたとき、社長は意外な事を言った。 「いっそフィーリングってことにできないだろうか」 品保部長は戸惑った。看板車種の欠陥偽装なんてバレたらトヨタ(笑)が傾きかねない。 「無理です。出来ません」部長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手でトヨタ(笑)を守るんだ!」 社長の熱い思いに、部長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」 ネット上ではF1富士SWとレクサス(爆)印象工作のため工作員制度が完成していた。 それから、夜を徹しての欠陥をフィーリングとすべく偽装活動が始まった。 まずは、ネット上で工作員を総動員してフィーリングの問題とすべく偽装活動を行った。 しかし、来る日も来る日もネットの住人に論破された。 公の場でもフィーリングの問題と主張したが火に油を注ぐ結末となった。 巷では欠陥ブレーキによる事故が立て続けに発生し、頼みのマスコミも経営難による広告宣伝費削減で口封じは難しくなっていた... いっそ、マスコミに転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
プロジェクトX〜挑戦者たち〜 プリウスの改革−フィーリングブレーキの誕生! (後編) そこへ社長が現れた。そしてこうつぶやいた。 「発想を変えるんだ。欠陥ではないがユーザーの要望に答え対策しました。ってことにするんだ」 幸いにも、ブレーキすっぽ抜けは重度・軽度の2種類存在した。 重度な方の対策は、莫大なコストを要するから、いつものように塩漬けだ。 軽度な方は、ソフト変更のみで誤魔化しできそうだ。 おまけにトヨタ(笑)ユーザーは車オンチだから簡単に騙せそうだ。 軽度な方を経験しただけなのに 「ブレーキ抜け発生しました〜、でもあんなの大した問題じゃないで〜す」 と流行に乗り遅れまいかの如く騒ぐユーザーもたくさんいる... 暗闇に光が射した気がした。 こうしてトヨタ(笑)は軽度なブレーキすっぽ抜けのみ対策を行った。 ただし、欠陥によるリコールではなく、あくまでもユーザーの要望に答えた対策と強調した。 馬鹿馬鹿しいまでの欠陥隠蔽と印象工作は終わった。 社長と部長は、会議室の片隅で朝まで飲み明かした。 部長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。 「社長、プリウスで日本海に叫びに行ってもいいですか」部長は言った。 「ああ、いいとも。だがブレーキングは慎重にな。本当のブレーキ抜けは直ってないからな」 社長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
752 :
M :2011/10/14(金) 19:18:11.20 ID:Ip58MyjF0
不具合以前の問題だろ。
754 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 19:38:34.57 ID:/c0matdd0
新しく創設されたグリーン投資税制の対象に、プラグインハイブリッド自動車 、エネルギー回生型ハイブリッド自動車、電気自動車が入ってるんだけど、 プリウスはエネルギー回生型ハイブリッド自動車として対象になるのかな?
755 :
M :2011/10/14(金) 19:59:38.75 ID:Ip58MyjF0
プロフェショナル〜仕事の流儀〜 のトヨタ版も読みたいな
757 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/14(金) 21:14:30.58 ID:12yFa41I0
Mって、病んでることに気づいてないな
>>758 遊星ギアの現行のスプリット方式で参戦なら凄いか、
2クラッチ式なら日産がギネスに
載るゼロヨンを叩き出してるから、二番煎じだな。
760 :
M :2011/10/14(金) 23:26:17.14 ID:Ip58MyjF0
>>758 しかし、懲りないね・・・
片方では金が無いからキチガイじみたコストダウンして
恐ろしい程悲惨な車販売しつつ、アキヲの趣味には金つぎ込む
どうしてもトラウマが消えないんだなw
トラウマ消す為に参戦して傷を益々深めるアキヲトヨタ
もうヤツに社長は無理だと思うが・・・
まあ、アンチヨタとしてはヤツのままでいいんだが 笑
>>758 トヨタ(笑)、HVで「ガマン」へ…世界耐久開催中
だろw
わっかりやすい釣り針たらしておいたのに、アホが3匹も釣れたよw かあちゃん! 今日は大漁だよ!!!
764 :
M :2011/10/14(金) 23:49:21.56 ID:Ip58MyjF0
しかし、インサイトにサーキット二周で抜かれるプリウスが 耐久レースに出るってんだから、勝ったらIMAどんだけ凄いんだって事になるが・・・ てか、ニュル24hみたく完走目指すとか? w 完走ならできるかもな
かあちゃん! あの人たち、よっぽど悔しかったみたいw 憎まれ口たたいてるよ。 顔まっかっかで涙目になってるみたい。 憐れだね!
767 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 00:30:11.65 ID:oHCfE7KK0
768 :
M :2011/10/15(土) 01:14:21.43 ID:Q6mbVoxi0
プリウスじゃないのかw また、レギュレーション違反のHVかな?
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 02:02:35.07 ID:gLXWZtFt0
情弱Mはパブロフの犬みたいな条件反射を持つヤシなんだな。 トヨタHVと見るとプリウスとタイプするんだろ? 相当病んでいるな。 病院で診てもらうべきだな。
770 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 07:41:16.84 ID:RdesDafXO
死体写真とか載ってる呪いの裏ホームページに、ビチクソとMと、その家族が死にます様にと書いてきた。
771 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 07:53:23.31 ID:KIB4WNbY0
>>770 東電とトヨタ(笑)も追加しといて下さい
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○糖質プリ糞はMが大好き。常にMを探して2ちゃんを徘徊。 || ○糖質プリ糞はMが大好き。常にM〜、M〜とMを誘います。 || Mが誘いに乗ってレスすると発狂して糞レス連投。 || ○糖質プリ糞は常になりすまし多数派工作。全員同時に消えるのでバレバレです。 || ○糖質プリ糞はMが大好き。Mのレスがあると劣化コピーして貼り付け。 || ○糖質プリ糞の話題は常にMのこと。車版なのに車の話題は皆無です。 || ○糖質プリ糞はネタが尽きるまで放置が一番、コピペ連投はネタ切れ間近のサインです。 || ○糖質プリ糞はトヨヲタから非難されると Λ_Λ || 一時的に沈静化。定期的な非難が必要です! \(゚ー゚*) キホン。 || ○糖質プリ糞は社会不適合者の糞ニート(爆) ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ うっわ〜Mのストーカーじゃん! 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
773 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 09:25:54.29 ID:gJ5/FTon0
マイナーっていつ? 販売店に資料回ってるかな?
>>769 市販車と異なるシステムを投入して参戦する事にどれ程の意味があるんだ?
F1なら走る実験室として、各チームの持てる最高のシステムを投入するだろうけど、
耐久レースとなると、観客の目は違うし。
それとインホイールモーターによる4WD なんて今さら先進的でもなんでもないし、
トヨタの独自性はあの遊星ギアしかないだろう。
そのシステムで24時間走りきったら、凄い宣伝効果になる。
ひとついい忘れた。 できれば、レアアース抜きのモーターで頑張って欲しい。 中華産レアアースなんかもういらないと証明するために。
>>774 24時間完走なら2006年十勝24時間レースでGS450hが実証済み
トヨタスレで毎日時間使って、生涯をトヨタの粗探しで終える人びと。 …そんな人々が、今日もプリウススレに集合です。
779 :
M :2011/10/15(土) 12:37:22.09 ID:Q6mbVoxi0
>>776 いや、だから今頃LFAやら86やらで御託並べるなよ
時代錯誤もいいところだろトヨタとヨタグソどもw
糞くだらん車を散々ふりまいて、モタスポになんの貢献もせず恥の上塗りばかり
他社がスポーツから距離を置いたら、ドヤ顔でスポーツスポーツ
>>773 来月正式発表
もう現行型のオーダーストップは実施済み
>>780 正式発表前に現行型がオーダーストップって凄いなwww
>>781 インサイトにビビった価格設定しちゃったからね。
今は勝負がはっきりついたから、強気な価格改定したいんじゃなかろか?
>>782 なに言ってんの君
病院行って頭見てきてもらった方がいいよ
>>783 いや、インサイトのコケ方があまりにも尋常じゃなく悲惨すぎたから
IMAとTHSの差別化やった価格設定じゃね?
IMA=安かろう悪かろうのイメージは定着しているし。
785 :
M :2011/10/15(土) 15:31:22.69 ID:Q6mbVoxi0
>>784 >IMA=安かろう悪かろうのイメージは定着しているし
でも、実際はTHSが高くて悪いんだよなw
なんせモーターちゃんって呼んでたIMAに運動性能で負け
燃費では、ほぼ同じか負けちゃうかだもんな
↑こう言う馬鹿を生み出すのもIMAの役割かもな。
THSもIMAも良く考えて作ってあるよ。 問題はプリウスのバランスが悪いだけ。とくにブレーキとEVモードの加速。 アクアは良さそうな予感。
788 :
M :2011/10/15(土) 16:32:57.43 ID:Q6mbVoxi0
>>787 そのバランスを安全側に設定したら、燃費が16%も下がって
IMAに抜かれつつ有るんだよ 60万円も高いのにな
安くても売れないインサイトw プリウスの10分の1以下。 世の中で認知されたプリウス。 シカトされたインサイトw ファビョった あホンダらwww
790 :
M :2011/10/15(土) 17:03:20.27 ID:Q6mbVoxi0
>>789 俺は安くておいしくて安全な焼きたてパンのお店のパンを毎日食べてる
オマエ等馬鹿は、欧米先進国で禁止されている添加物使ってる山崎パン
理由は、安くて売れていないパンより 高くていっぱい売れている山崎パンが
良いと思ってるからだ
バカと言うのは、常に同じ指向を示すもんだなw
バカは自分の間違いに気づけないんだよなw 私生活とは全く関係のないスレに常駐して粘着荒らしをいつまでもやめない。 人生破綻したバカ あホンダらww
792 :
M :2011/10/15(土) 17:18:23.86 ID:Q6mbVoxi0
>>791 いや、バカと言うのは
「どのパンが一番売れていますか?」と聞くか
売れ行きNo1のキャッチを見て ソレに飛びつくヤツな
むしろプリウスの場合、一番売れてるのがネックで買い控える人が多いよ。 あまりにもあふれかえってるからな。 一番売れてるから俺もってやつは、プリウス乗りにはほとんどいない。 よってMの理論は完全に破綻してるってことだw
ならフィットのCMを見てそれに飛びつくヤツは馬鹿でおk?
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 17:50:51.53 ID:loH5wM5H0
>>787 >とくにブレーキとEVモードの加速。
ブレーキはいざという時にこっちがビビるほど効くよな。ギャップがでかい。
EVで加速???どんな場面だ?
>アクアは良さそうな予感。
プリのPHVとならんで「曲がりのキツイカープが怖いよ〜、車格と不釣り合いだよ〜」
というに決まってるだろwww
796 :
M :2011/10/15(土) 17:57:28.02 ID:Q6mbVoxi0
>>793 また、都合野郎が出たなw
プリウスは売れている インサイトは売れていないから・・・
というのがオマエ等の馬鹿論理
一番売れてるのがネックなんてのは、全く持って通用し無いな
一番売れてるのがネックになるのなら、プリウスもフィットも
売れなくなり今頃デミオかマーチ辺りがトップ争いしてるだろうよ
現実見てから推測してよね
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 18:00:26.25 ID:loH5wM5H0
>一番売れてるのがネックになるのなら、プリウスもフィットも >売れなくなり今頃デミオかマーチ辺りがトップ争いしてるだろうよ 目に余るバカだな
>>796 推測じゃなくて事実だよ。
俺が買うとき一番迷ったのがそこだしな。
営業マンに言ったら「そうですよね。たくさん走ってますもんね。皆さんそう言います」
って言ってたし。
現実とはこういうものだよ。
毎日朝から晩までパソコンにかじりついて2ちゃんやってるオマエには全く推測できない世界だろうがなw
799 :
M :2011/10/15(土) 18:12:50.97 ID:Q6mbVoxi0
>>798 誰が御前が迷ったかどうか問題にしてる?
皆さんそう言います そして皆さん買うのを止めました
と言った所で プリウスとフィットは、ここずっと首位争いしてる
売れてるのがネックになるなら売れ続けるかよ 馬鹿
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 18:18:20.60 ID:loH5wM5H0
>>799 それだけプリウスとフィットの影響力があるってことだろ。
なんでわからないのかなぁ。
>>780 現行型プリウスはまだオーダーできるよ。
自分は昨日、契約した。
Sツーリングセレクション
MC後の社内資料見せてもらったけど現行型のほうがいいと思った。
値段はSで12万円の値上げ(HIDが標準装備になる)
MC後のモデルはエコカー減税に間に合わない可能性があるとのこと。
802 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 18:38:01.06 ID:WubwfIJF0
>>792 > いや、バカと言うのは
> 「どのパンが一番売れていますか?」と聞くか
> 売れ行きNo1のキャッチを見て ソレに飛びつくヤツな
違う。
馬鹿というのは1円にもならない2chに張り付いて時間と労力を無駄に浪費している奴のこと。
馬鹿に限って自分と異なる考え方・価値観を持つ者に批判的・攻撃的になり馬鹿と言う。
>>799 プリウスを実際買って乗ってるのが俺。
これが現実。
2ちゃんで吠えるだけしかできないM.
これは推測。
この違いわかるか?
オマエみたいなバカにはわからんだろうなw
これが理解できたら嫉妬粘着荒らしなんかするわけないもんなww
804 :
M :2011/10/15(土) 18:58:22.98 ID:Q6mbVoxi0
>>802 えっ御前そのコメント金もらってやってんだ・・・へ〜っ
違うならバカですって自分で言ってる事になるんだが
どっち? 馬鹿なの金もらってんの?w
806 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 19:51:10.62 ID:oHCfE7KK0
>>804 えっ御前そのコメント金もらってやってんだ・・・へ〜っ
違うならバカですって自分で言ってる事になるんだが
どっち? 馬鹿なの金もらってんの?w
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 20:11:23.29 ID:WubwfIJF0
>>804 > えっ御前そのコメント金もらってやってんだ・・・へ〜っ
> 違うならバカですって自分で言ってる事になるんだが
> どっち? 馬鹿なの金もらってんの?w
お前は言語理解力が低いのかw
馬鹿というのは1円にもならない2chに張り付いて時間と労力を無駄に浪費している奴のこと。
馬鹿に限って自分と異なる考え方・価値観を持つ者に批判的・攻撃的になり馬鹿と言う。
俺はお前と違って1円にもならない2chに張り付いて時間と労力を無駄に浪費してないのw
2chに張り付いて時間と労力を無駄に浪費しているか否かがポイントなんだよw
お前は2chに張り付いて時間と労力を無駄に浪費してくれw
哀れな人生だw
じゃーなw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 欠点は、先ずブレーキ!
下り勾配4%のコーナー(60Rくらい)でブレーキを掛けながら、ハンドル切って
曲がっていくとブレーキが抜けて、反対車線へ、すっ飛んで行ったよ!
対向車が居なかったので、事無きを得たけど、販売店での試乗会で事象発生!
怖かったよ!
隣に乗ってた営業マン、一瞬「何!」てな目をしてたね!
多分、キャリパーマウントの強度が足らなくて、よれてパッドが開くのではないかな?
その後、販売店では、ABSプログラムの不具合で修正したと言ってたが
ABS作動する様な路面状況ではなかったし、構造的な問題だと思う!
次は、高速走行での燃費の悪さ!
80〜100km/hで走行すれば、そこそこ出るが110km/h以上では普通車並み!
メーター表示がごちゃごちゃしていて、分かりにくい!
今の11年モデルには瞬間燃費表示付いてるのかな?
試乗した車には無かったので、燃費良い走りが出来たのか、どうかが直ぐに
分からなかったよ!5分以上したら、燃費が出たけど遅いよね!
インチキ計算してるのかね?
後は、ボディーとインパネのキシミ音かな!
あ、そうそう、Lパッケージ以外は燃費出ない!
近所に、SとGが3台いるけど、平均燃費18km/Lくらいだって!
奥さん連中、燃費が良いからと言う話で買ったのに、悪いので激怒していたよ!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 ブレーキだね。
レンタカーで乗ったけど、自分はもちろん、車なんて動けばいい程度のかみさんでさえ「あのブレーキは乗りづらい」と言っていたよ。
自分はプリウスで下り坂を感覚通りに走らせるのはワンボックスで走るのより難しいと思う。
パワーも静粛性もあり、燃費のおかげで数百`の給油スパン。そして、ツイン動力でありながらあの値段。
売れる理由がよく判った。ただ30は20に比べて色々とコストダウンしているようで、静粛性、乗り心地は20の方が良かった。
もう一つ付け加えるならば、
あのプログラミングされたパワーの出方と、ブレーキ、そしてインフォメーションの少なさ、
乗れば乗るほど運転が下手になるね。そして運転が嫌いになるのではないかと心配です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 よく言われる走行安定性の酷さも、実はタイヤの選定が酷いからなんですよねぇ・・・(受け狙いのインチアップ)
元々プリウスのシャシーは15インチが精一杯(14でも良いと思います→でも一般的に「かっこ悪い」とか思われてる?)。
それを16とか17とか・・・身の程知らず・・・値段アップしても性能はダウン・・・
でも普通の人はそんな事わからないから「きっと良いに決まってる(値段も高いんだから)!!」と妙な納得・・・
しかも扁平率異常に下げてるので暫くすると室内のあちこちから「コトコト・・・」と音が鳴り出す・・・
クラウンも同様のようで・・・走ってると何処からか「コトコトコトコトコトコト・・・・」と異音が・・・
近年のトヨタはセンチュリーとコンフォート除いて「子供が作った子供のための車」という感じ、、、
パーキング・アシストとか、あれ使う人いるのやら・・・
あとブレーキ、、、
一見して「なんじゃこりゃ?!」で、止まる度「カックン!カックン!」と前のめり。
オモチャ並みかそれ以下か。「これがプロのする仕事か?!」と開いた口が塞がらない
(こんなんじゃヨーロッパで売れないはずだよぉ、、、)。
走りの良し悪しは乗せた物や人が倒れない事が分りますが(ドライバーの腕も重要ですが)、
良い車とドライバーなら峠走らせても倒れません、、、しかしインチアップされたプリウスは誰が運転してもどーにもならん状態です。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1273116477 そんなに素晴らしい車が、なんで公道でモタモタノッサノッサ走っているんですか?
プリウスの欠点は、普通に運転した場合のその「モタモタノッサノッサ」した性能です。
あなたもそれは分かっているんでしょう。だからあなたの挙げた項目が「安全性、技術、燃費」だけで「性能」が外してあるんでしょ?
これはレンタカーで借りて運転してみた感想です。
結局は加減速性能を落とす事で燃費を稼いでいるだけで、それを誤魔化すために複雑な機能が付いているようにしか見えない。
燃費のために性能を犠牲にするのは、本末転倒のような気がするんだけど。
燃費と性能のバランスを重視したホンダのハイブリッドを初めとする、他社の方式(ハイブリッドでない車種含めて)の方が優れていると思います。
ただそれが、あなたを含めて世間に受け入れられないのはとても残念です。
ちなみに、現行のプリウスはカタログ燃費では1位ですが、実燃費で1位になったことはないですよ。
813 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/15(土) 21:25:01.21 ID:WKgNI7Vp0
トヨタが凄いのはあらゆる車種の「代名詞」になるから。 「大衆車」の代名詞は「カローラ」 決して日産シルフィとは言わない 「エコカー」の代名詞は「プリウス」決してホンダインサイトとは言わない 「社用車」の代名詞は「プロボックス」決して日産ラティオとは言わない 「コンパクトカー」の代名詞は「アクア」決してホンダフィットとは言わない 後は4駆はランドクルーザーだったり、タクシーはクラウンだったり パトカーもクラウンだったりとにかくあらゆるカテゴリーの 代名詞はトヨタが持っている。そこが凄い。 らしいよ
815 :
M :2011/10/15(土) 23:24:58.20 ID:Q6mbVoxi0
あれっ?俺には御託並べて反論して来るのに大人しいなw ヨタグソどもってのは、まあそんなもんだろうな
もう呆れられてるってことに気づけよ。ボランティア活動はもう終わってもいいのでは?
>>815 マジレスしてやるか。
>>816 も言っているが、最早呆れ果てて誰もまともにお前の相手を
したくないだけだよ。
お前にはもう二度と触らんが、何時まで粘着していられるか観察してやるよ。
このまま5年後、10年後も同じことをしていると思うと胸が熱くなるぜ。
>>818 なあ、それが何故欠陥コストダウンなのかお前自身の言葉で語って貰おうか。
コピペするだけならそれこそ馬鹿でも出来るんだぜ。
内容をきちんと理解した上で要約して説明出来なければ意味はないぞ。
ああ、俺が欠陥コストダウンでは無いことを説明しろってのはなしな。
言いだしっぺはお前だぜ。
>>819 あっ、そう!
フィーリングの問題って言いたいのかw
この仕様ってカタログに書いてるか?
販売時に営業が説明してるか?
質問してるのはこっちだぜ。質問に質問で返すなド低脳・・・ 少なくとも俺はフィーリングだのカタログなど余計なことは 言ってない。お前自身の言葉で説明しろと言ってるんだ。 説明出来ないんなら、理解出来ないコピペ張るんじゃねえよ。
822 :
M :2011/10/16(日) 00:31:17.31 ID:rpZNYkKW0
>>819 >俺が欠陥コストダウンでは無いことを説明しろってのはなしな
御前、面白いから合格w
ソレ書いたら相手が持論展開して来たら御前の完全敗北なんだぞ
欠陥コストダウンでは無いことを説明できないなら黙ってる事だ
823 :
M :2011/10/16(日) 00:38:09.13 ID:rpZNYkKW0
>>821 まず、オマエ等プリウス乗りが説明も出来ない事をユーザーでも無い奴に
求めるのが間違い。そして、リコール騒ぎになっても尚感覚の問題とした
トヨタ 更に説明を聞いたその筋の人でも理解しがたい内容
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/2806 トヨタの説明だけでは伝わらない
メディアのほとんどにとって「チンプンカンプン」だったに違いない
「アクセルペダルの戻りが悪くなる」というトラブル2種に関しても
大雑把な文章だけの説明をしただけだった。
今回のハイブリッド動力車両のブレーキ制御問題に関しても、いまだに意味がつかみにくい文章での説明にとどめている。
御前の言ってる事は、俺たちがトヨタに言いたい事なんだよ 馬鹿
オマエ等馬鹿は解っても無いのに、プリウス乗ってんだろが ボケ
この記事はフライバイワイヤ電源が「落ちた時の」バックアップシステムだろ。 これが機能しなかった事例じゃないのに、欠陥とした理由はなんぞ? >>もう一つ、新型プリウスのブレーキシステムで低コスト化に貢献したのが、電源が落ちたときのバックアップ方式の変更だ。 ブレーキ・バイ・ワイヤのシステムでは、ブレーキペダルは単なるスイッチに過ぎないので、電源が落ちるとポンプを駆動する モータが動かず、制動力を発生できなくなってしまう。これを防ぐために、従来型のプリウスではバックアップ電源としてキャパシタを備えていた。
825 :
M :2011/10/16(日) 00:43:29.07 ID:rpZNYkKW0
自分にレスしてどうするよww
>824 >フライバイワイヤ さすが空飛ぶ車は違うなあ・・・ HONDAがジェット機でやってることをTOYOTAは車でやってるのですね。
>>827 はいはい間違えましたゴメンなw
でこのバックアップシステムの何処が欠陥な訳?
829 :
M :2011/10/16(日) 00:53:27.87 ID:rpZNYkKW0
再度、バカプリでも解る様に聞く 両角岳彦が、懇切丁寧に記事にしてくれているが コレはあくまで両角岳彦の推測である オマエ等は、コレ以上の説明をできると言うんだろ? 出来ないのに、ユーザーでも無いヤツに答えろと言うのか? 欠陥じゃ無い事を説明出来なければ、欠陥なんだよ
少なくともM、テメエには聞いてない。横からしゃしゃり出てくるな。 すっこんでろよ腐れニート。 で、どうしたID:eT2EeZ0T0・・・ 俺はお前に聞いてるんだぜ。Mにまかせてテメエは消えるのかよ。 大したもんだ。自分にも理解出来ないプリウスに不利だと思う記事を コピペするだけで、内容について質問されれば話反らして消えるなら 最初からコピペなんてするんじゃねえよ。 このヘタレ野郎が・・・
まあトヨタはブレーキすっぽ抜けの時のように 「保安基準に抵触していないので、問題ありません!」 とでも言いたいのだろうな。 従来車でもキャパシタでバックアップするような仕様があり 既にキャパシタバックアップの保安基準が確立していたのか? ブレーキ2〜3回分くらいは補助できれば問題ないと判断する根拠も不明だな。
病気なんだろうか・・・ 無理しないではやく病院行ったほうがいいよ 周りの人も迷惑してるだろうし
>>830 欠陥じゃ無いって説明マダーw
保安基準満たしてたかの説明もヨロシクーw
>>832 病気なのは明らかだが、ここまで進行してると
病院に行こうが行くまい、周りの人には迷惑さ。
>>833 欠陥であるとするお前さんが説明するんだが。
その逃げ方まんまチョンだぞ。
病院としてもこられたら迷惑だと思うが・・・
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 08:29:19.46 ID:+pgTBZ9XO
790 健康に気を使うことは良いが 790の場合、心が病魔に蝕まれてる。ポチ。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 08:49:22.84 ID:M8SnEZxI0
>>838 これって倍力装置の話じゃないの。
普通の車で、エンジンが停止して負圧が使えなくなった場合と同じ話。
全電源喪失でフットブレーキ全滅はあり得ないと思うが、プリウスのブレーキバイワイヤは怪しいかも。
おーいそこの関係者や工作員。 ここ見てんならプリウスのブレーキバイワイヤは怪しくない ってこと説明してくれよ。 全電源喪失時のフェールセーフ機構から説明頼むわ。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 11:24:30.08 ID:8l8zJPv4O
そもそもプリウスの開発費ってガヤルドの遥か上を行くから所有感が強いよな。 現実的に金額の差はあるが内容と先進力はプリウスが上だ。
野田ナンバーの白い現行プリウス、関越道で意味不明な他車への絡み走り。 事故るぞ。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 14:02:08.87 ID:KGkciqMG0
ネガキャンしてる君達。 こんなところでゴタゴタ言ってないで もっと真剣に都心でデモでもやらないと、 PHVやアクアが発売されちゃうよ!! 君たちの大好きなトヨタ様の一人勝ちになっちゃうよ!! ほらほら、もっと頑張れ。 駅の改札とかでビラ配りでもした方が良いんじゃないか?
外に出たら2chできないじゃん。
845 :
M :2011/10/16(日) 16:13:21.82 ID:rpZNYkKW0
846 :
M :2011/10/16(日) 16:17:12.14 ID:rpZNYkKW0
>>843 本当に世間知らずってのは困るな
デモもビラ配りも、警察等の許可いるんだよ
反トヨタデモなんて天下りしまくってる警察がさせるかよw
それどころか、トヨタ様の悪口言うヤツはぶち込んでやる
ってぶち込まれるだろうよ
訴えろの次はデモしろか・・・本当バカばっかりだなヨタグソは
>>846 トヨタだからデモ許可しないとか、どこまで頭腐ってんだこいつwww
人が怖くて部屋から出られないって正直に言えばw
848 :
M :2011/10/16(日) 17:50:59.56 ID:rpZNYkKW0
>>848 おい、腐れ脳ミソ
デモやってるだろうが
自分の都合の悪いときだけ警察が許可しないとか
ラリってんじゃねーよクズ野郎
850 :
M :2011/10/16(日) 18:30:49.10 ID:rpZNYkKW0
>>849 やってるけど主旨が違うわな 俺はぶち込まれると思うからパス
御前ためしにやってくれよ 大丈夫と解ったら俺もやるから w
で、御前らバカどもはどうでも良い事をつつくよな
そうそう、届け出内容は「警察の天下り先トヨタに反対」
「朝鮮玉入れと警察とトヨタの癒着反対」な
許可出るかな〜
>>850 許可に趣旨もへったくれもねんだーよ嘘つき野郎が
アンチはホントにクズばかりだな
嫉妬ってこわいね
852 :
M :2011/10/16(日) 18:40:43.60 ID:rpZNYkKW0
>>851 俺が嘘つきならトヨタとヨタグソどもなんて、嘘が突き抜けて
嘘のチャイナシンドロームだぞ
で、ブレーキの件が本筋なんだがソレは逃げるのかな?
ちゃんと俺の疑問に答えてくれよな
>>852 俺が嘘つきならじゃねーだろ嘘つき野郎が
嘘つきを糾弾するっていってる奴が嘘つきで
何の説得力があるんだ?
>>853 話題そらしばっかしてないで
早くブレーキの件答えてみろよ!
都合悪くなったら汚い言葉で煽りまくるしかできないのか
>>854 すぐ話そらしたり、口汚く罵ったりするよな
そのまま嘘つきコテにいってやれよwww
単発は黙ってろカス
>>855 おー悪い悪いスマンな
それよりも早くブレーキの件答えてください
よろしくw
>>856 お前とか最初から相手にしてないから
コテ出てきたら同じこと言ってやれ
ブレーキが欠陥?あっそう
お前がそう言うなら欠陥なんじゃねーの
俺は別に乗るのに気にしてないし
反論してる奴と思う存分語れよwww
うちのプリ、ブレーキはいたって快調。 不具合どころか俺の命令どおりにきっちり仕事してくれる。 全く問題なし。 どう? ちゃんと答えたよ。 不具合ある人、ちゃんと報告してね♪
うちのプリ、リコール後もブレーキ抜けた。 やっぱ欠陥だわ、デラで調査してもテスター検査だけで問題なしの一点張り。 車もデラも問題だらけ。 どう? ちゃんと不具合報告したよ♪
>>859 馬鹿がオウム返しかよw
ここ数年毎月2万台以上も売れて日本の国のそこらじゅうで走ってる車に
そんな欠陥あるわけないだろw
馬鹿は上手にネガキャンする頭も持ってないんだなw
嘘つきコテは自分が嘘つきで頭悪いのバレるの怖いから
逃げちゃったのかな?
みんな分かってるから大丈夫だよwww
まあ、
>>853 に答えられないならずっと出てこなくていいけどね
それとも今日は出てこれない理由でもあるのかな?
・坂や滑りやすい路面で、低速時にブレーキを踏んだが、ブレーキが利かず壁にぶつかった ・動時中に低速域で急ブレーキを踏んだが、制動力が抜けるような感じになり、 想定している十分な制動力が発生しなかった ・リコール対策後も、ブレーキ力の抜ける症状が改善されていない ・リコールの内容とは違う低速の通常ブレーキ操作でも一瞬ブレーキが利かない症状があり、バイクに追突した これって、報告時に車両No.まで入力してっから信憑性高いぞw
>>860 そんな欠陥あるわけないって言うなら根拠示せよw
>>864 で、そのうちのどれくらいが実際に不具合だったって実証されてるの?
867 :
M :2011/10/16(日) 21:11:40.72 ID:rpZNYkKW0
>>866 不具合はトヨタも認めてるだろ 何度も書くが改修後にも
似た様な抜けが発生してるな・・・
アンチヨタの嘘だ戯れ言だとほざくだろうから
日経ビズとBPの記事をソースとして提供してやってるじゃない
旧と新では、アッセンブリそのものが違うな
アッシー交換 プログラム書き換えのをしないと完治しないと言える
まだあるぞ、アキヲもトヨタの部長?も
「お客様のクルマを借りないと解らないから貸して欲しい」と言ってたな
ABS欠陥だけなら、そんな馬鹿な事は言わない 成立たない
なにか?トヨタ車ってのは個別に欠陥があったりなかったりするのか?
なら、よけいに恐ろしいよなw さて、この不思議な事象を全て解説してくれよ
ブレーキスッポ抜けは欠陥じゃなくて仕様です(^-^)v
>>867 また話をずらすのか。
お前がまともに会話が出来るようになったら答えてやるよ。
しっかし出てこないなぁ〜不具合が。 実際に不具合を体験したっていう報告が全くない。 ネット上のソースとか憶測でしか報告されない。 不具合なんか存在しないんじゃないか? どこにあるんだ? モノホンの不具合報告よろしく。
871 :
M :2011/10/16(日) 21:26:42.94 ID:rpZNYkKW0
>>870 御前バカかよ 不具合と思ってなければオマエ等バカは
不具合じゃなく仕様だと思って乗ってるだろw
あのな、クソ馬鹿君、事象発生しないと不具合では無いなんてクソ馬鹿の考え方
どのメーカーも『xxがxxした場合 xxとなるおそれがある』
この時点で該当ロット或は全部改修してるのよ
でなきゃ、トヨタみたいに闇回収みんなやってらー 笑
872 :
M :2011/10/16(日) 21:28:05.65 ID:rpZNYkKW0
てか、ガクぶるステアでさえ仕様って事だから、マジで仕様なのか?
873 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 21:35:45.34 ID:KGkciqMG0
>>867 分かった分かった。
お前頭良いよ。最高。
その立派な説法を早く世間様にお披露目してきな。
早くしないとお前の大好きなトヨタ様の独壇場になっちゃうぞ。
ほら、急げ急げ。
874 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/16(日) 21:37:35.98 ID:x8R/FjqD0
プリウスPHVって今年の箱根駅伝で未曾有の観客轢殺しかけ事件おこした欠陥車だろ。
>>871 現実に目を向けられないM あわれw
現実を突きつけられると目も当てられないあわてぶりww
所詮2ちゃんでしかいきがれない馬鹿 あホンダらwww
ほんと、くどいよね。 プリウスには不具合も欠陥も無い。 全て仕様です。 「甘いレモンの理論」って知ってる? オーナに対してネガキャンしても、 誰も聞く耳持たないよ。
877 :
M :2011/10/16(日) 23:05:21.23 ID:rpZNYkKW0
オイル漏れ 燃料漏れ 足回りの強度不足 操舵系やハンドル廻りの強度不足 インタミシャフトの強度不足 欠陥でまともに開かないエアバッグ 突然開いて子供や荷物を投げ捨てるドアやハッチ 適正に絞められていないボルトやナット 車軸ごと車検の翌日に外れるタイヤ 二年で腐食しエンコする電装部品 悪路を走ると破断するからといわれる虚弱体質な四駆車 救急隊員を怪我させる救急車 通勤途中で発火して逃げる間も無く焼き殺すSUV スッポ抜けるブレーキ 予期せず急発進するアクセル 明後日の方向を向くパワーステアリング 産地偽装の支那製エンジン これら全て過去に実績の有るトヨタ(笑)の仕様だ。
>>879 で、オマエが実際に体験した不具合ってなんだ?
言ってみろ。
ゆっくり聞いてやるから。
どれも全く体験したことないだろ?
リアルに体験してない不具合を書き連ねても真実味がないんだよ。
わかったかボケ!
これ次スレ立てなくていいよね?
>>880 こんなん経験してたら死んでるだろ!
事故る、事故られてからじゃ遅いんだよ!
まさに死人に口なし狙いだなw
カス
>>882 おまえの脳内では、事故=死なんだな。
日本の人口減り放題だなw
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 14:21:14.10 ID:Q38m0TZk0
滑りやすい路面でそっとブレーキを踏んだときだけに発生する事象に対して ゴチャゴチャ言い過ぎなんだよ。 それなのに、アンチの皆さんは鬼の首を取ったかのように嬉々としてカキコミしてやんの。 オタクら暇だねぇ。
ABSもTCSもVSAも、そしてスタッドレスも、 みんな滑り易い路面を安全に走るための知恵。 そのABSを否定するの?
886 :
M :2011/10/17(月) 17:27:20.34 ID:I2BFg/HE0
>>884 嘘付け、暴走するわ止まれないわで随分騒ぎになった
暴走する欠陥も止められない欠陥も、アレやコレと多数指摘されてるじゃないか
”だけ”なんて御前アホか w 相当なアンチでも露呈済みトヨタ欠陥覚えられないわ
多すぎ酷すぎ
勝手に走る、止まらない、曲がれない、燃える、折れる どんな車だよw
オモチャでさえそんなの無い
暇人の嘘つきコテ乙
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 18:08:20.29 ID:Q38m0TZk0
>>886 でもおまえ自身はそう言う動作をするプリウスに乗ったことないんだろ?
イヤだねぇ・・・物事の一部だけ見てそれが全てだと思っちゃう思考の浅い人って・・。
買えないだけだろ 察してやれよ
890 :
M :2011/10/17(月) 18:47:07.18 ID:I2BFg/HE0
>>888 >プリウスに乗ったことないんだろ?
>物事の一部だけ見てそれが全てだと思っちゃう思考の浅い人
俺が乗った事有るか無いかは物事の一部だけじゃなく
マクロな視点なんですか? ああ、そうなの
じゃあ、乗ってからもっとボロクソに書いてやろうか?w
なんつっても俺が乗って検証すればマクロ視点になるんだからな
御前、俺を神扱いだな ありがたいことだ
神のお言葉だ クソヨタ消えてしまえ
>>890 あのさあ?お前2ちゃん初心者だろ。
2ちゃんで神扱いってのは痛々しい書き込みって意味なんだよ。
頼むから半年か100万年ロムってくれん?笑えて腹が痛いわ。
892 :
M :2011/10/17(月) 19:27:50.67 ID:I2BFg/HE0
>>891 俺 超初心者だから2ch用語しらねーし 使わねーし
別に知りたくも無い
てか、すぐにそうやって違う話に持っていこうとするな〜
893 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 19:46:38.77 ID:Q38m0TZk0
>>890 おうおう。乗って来いよ。
勿論ビデオカメラ搭載してブレーキ抜けとやらの検証動画を作ってこいや。
>>892 コテ付けてまで構ってほしい奴が
ほざいてんじゃねーよwww
>>892 そうそう、
2ちゃんでネガキャンに失敗した初心者の捨て台詞ってそんな感じ。
良いね君。ありきたりな初心者っぽくって。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 20:25:34.46 ID:/wy8uR2R0
プリウスのSとLなにが違うの?
898 :
M :2011/10/17(月) 20:38:12.04 ID:I2BFg/HE0
>>893 そんなの、巷にありふれて浸透してるから俺がやらなくてもな・・・
なんせ、あのトヨタヨイショしまくりの国沢がテレビで公開検証してるくらいだ
ありゃ、すごかったぞw まさにスーッと駐車場の柵ギリギリまで行ったからな
なんだっ、電痛投入かw
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 21:07:52.39 ID:/wy8uR2R0
>>897 構造って燃費とか違うわけ?
装備は別にエアコンとステレオくらいでナビはなくてもまあくらいなんで
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 21:25:34.92 ID:ADOclKN10
>>898 それにしてもお前、本当暇だなw
お前が1番馬鹿だという事実に未だ気づいてないから本物の馬鹿は怖いよなw
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 21:56:51.04 ID:Q38m0TZk0
>>898 バカ?
お前がやらないと意味無いんだよ。
903 :
M :2011/10/17(月) 22:26:04.18 ID:I2BFg/HE0
>>902 ああ、そうか・・・気付かなかったよ
乗らせて俺を、海や川にダイブさせようって魂胆か
そら、賢い作戦だな 笑
>>900 大きなところはタイヤサイズ、インテリア形状、リヤワイパーの有無
その他の装備は寺でカタログもらって比較汁
それと表には出ていないがカタログには記載の無い部分として
天井等の遮音材の有無。雨の日はウルサイらしい
そうそうだいぶしてしね
906 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 22:39:42.49 ID:civAjqAC0
>>898 ようよう、Mくん。
早く君の高貴な意見を世間に知らしめないと
どんどんトヨタ様が儲かってくぞ。
来期あたりは特別報酬とか出るかもなぁ。
とりあえず、トヨタディーラーの前に突っ立って、
プリウス買いそうな客にテメエの理論でもご披露してやれよ。
え?営業妨害になっちゃう?
お前、自分が正しいと思ってんだろ?
出るとこまで出て白黒付けてみろや。
箱根駅伝では観客にw 街ではコンビニやスーパーにw FUN TO DIVE
これが仕様だからダイブも仕方ないかw オイル漏れ 燃料漏れ 足回りの強度不足 操舵系やハンドル廻りの強度不足 インタミシャフトの強度不足 欠陥でまともに開かないエアバッグ 突然開いて子供や荷物を投げ捨てるドアやハッチ 適正に絞められていないボルトやナット 車軸ごと車検の翌日に外れるタイヤ 二年で腐食しエンコする電装部品 悪路を走ると破断するからといわれる虚弱体質な四駆車 救急隊員を怪我させる救急車 通勤途中で発火して逃げる間も無く焼き殺すSUV スッポ抜けるブレーキ 予期せず急発進するアクセル 明後日の方向を向くパワーステアリング 産地偽装の支那製エンジン
909 :
M :2011/10/17(月) 23:32:17.77 ID:I2BFg/HE0
>>906 やれ、裁判だ やれ、ビラくばれだ 自分で乗れだと
オマエ等本当に本筋のプリウス触れるのが嫌なんだな
俺の書く話題には、触れずコソコソ話題逸らし w
テクノ日経やビジネスプレスの記事のソレイドバルブの件には
もう、ぐうの音も出ないのか?
オマエ等の書く事と言えば、的外れとブーメランコメントくらいか
やっぱりプリウス買うだけあるよ 笑
http://gazoo.com/G-Blog/kousaku3/187367/Article.aspx 噂で知っていたので まさか自分に起こるとは
奥様が運転してたら怖いことに。。。
いやはや、トヨタはこう言ってたんだよ
「ブレーキを踏み増せば安全に車は止まる」「ブレーキを踏めばきちっと止まる。伸びることはない」
と車両の安全性を強調
こりゃ、完全に官僚答弁だね。なぜなら・・・
「ブレーキを踏み増せば、きちっと止まる。(制動距離が)伸びることはない」
つまりは、踏み増さないと止まらないよって言ってるのに、安全に車は止まれる。
って言ってるな。
トヨタ凄! コレが仕様だって宣言してんだからな〜
910 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/17(月) 23:41:10.49 ID:civAjqAC0
神(自称)のMくん。 907や908が仲間になってくれるんじゃないか? こんなとこでグダグダ言ってないで、 一緒に世間への啓蒙活動を始めなよ。 さあ、頑張んないとトヨタが儲かって 社員に特別報酬出ちゃうかもだぞー トヨタ社員が美味い物食べてる横で、 君たちは今以上に砂を噛むことになるぞー 悔しいだろ。トヨタばっかり儲かって。
911 :
M :2011/10/17(月) 23:49:40.19 ID:I2BFg/HE0
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 07:37:01.99 ID:tmK36XvQO
黒の現行型プリウスに乗っててアルミ変えてる人 何を履いてますか? なかなかしっくりくるアルミがなくて迷ってます。 17incにするか18incにするかも迷ってます
一番のユーザーであるお年寄りの、真の声を聞きたい。
トヨタに限らず製品のコストダウンしない企業は存在しないよ。コストダウン=価値が下がるだけではない、部品点数を減らすことは即信頼性に繋がる。精度を落とす事もしかり、信頼性が上がりコストが下がる。 こんな事も分からない奴がいるなんて、情けない
最も有効なコストダウンは社員を使わずに派遣契約社員を使う事だな。 これだと景気の波で簡単にカット出来る。 問題は、逆恨み君を大量生産してMみたいな病人を製造してしまった事だね、トヨタさん
916 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 13:45:05.20 ID:YiQDRpUO0
高速を爆走するプリウス多すぎ まじ怖い
最も有効なコストダウンは下請けに無理強いをすることだ 値段はトヨタが決め、下請けは従う以外選択できない 在庫を持たないJustInTimeのお陰で下請けが在庫を持ち、JustInで搬入するためにエアコンつけっ放しのトラックが道路上に駐車する 儲けた分を下請けにも回してやれよ
>>916 プリウスは爆走しても普通の車よりずっと燃費がいいからね
ガソリン代を気にせずに飛ばせる数少ない車だよ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 16:05:45.42 ID:jy+ZT21X0
フィットシャトルって安いけどプリウスと比べてどうなんだろ? 加速が悪くて最高速も出なくて燃費も悪いのかな?
デミオに負けてる
>>918 ターボ付きの小排気量車は、飛ばすと、極端に燃費が悪化するからね。
プリウスだと、飛ばしすぎると電池が無くなり加速が鈍るだけ。
>>919 荷物は遥かに載るだろう。良くで来た小型車だよ。
プリウスと比べる理由は?
>>921 GTRは200km/hでもストイキ燃焼らしいから、高速域でもLFAより燃費が良いよ。
>>923 LFAが200km/h以上でストイキ燃焼させていないというソース希望
925 :
M :2011/10/18(火) 19:24:35.78 ID:oyqL0ChY0
>>918 >プリウスは爆走しても普通の車よりずっと燃費がいい
あれだ、健康の為なら死んでも良いってヤツな w
927 :
M :2011/10/18(火) 20:05:41.54 ID:oyqL0ChY0
>>926 俺yahoo知恵袋なんて一度も書き込んだ事無いんだがな・・・
で、はり付かれるとそんなに不味いのか?
そうか、いつも図星突かれるわ、都合の悪い質問されて狼狽するわで大変だもんな
燃費がー 燃費がーってもう書かないのか?
ドンドン書いてくれよ、これから寒くなるから燃費悪化報告、
冷凍地獄報告よろしくな w
蛆虫、気色悪っ!
929 :
926 :2011/10/18(火) 20:48:16.26 ID:Nt3f/Rzu0
Mって、本当はプリウス持ってる人が羨ましいんでしょう?? 正直に言ってみたらどう? うらやましいのぉ〜、うらやましいのぉ〜w
932 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 22:25:09.79 ID:zPhK8Zeh0
>>890 >じゃあ、乗ってからもっとボロクソに書いてやろうか?w
>なんつっても俺が乗って検証すればマクロ視点になるんだからな
お前、自分で乗るって言ったんだからちゃんと乗って来いよ。
自分にとって都合の悪い事だからってスルーすんなよ?
コテつけて俺らに構ってもらってんだからそのくらいはちゃんとやろうな、ボクちゃん。
>>925 統合失調症のお前のお花畑内ではプリウスを買える裕福層は死んでしまう設定なんだな。
頑張れよ
>>927 優位に立ったかのような表現を用いたがる傾向が強い。
やはり失調症だよ、お前。
頑張れ
935 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 23:26:36.63 ID:2gd7E4bc0
936 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/18(火) 23:27:45.39 ID:81AKbN2w0
>>922 毎日往復70キロの通勤をしてるのでガソリン代を節約したくて
プリウスが欲しいんだけどなんだかんだで300万掛かるし、
どうせ300出すならαのが幸せかな?と思ってはいるんだけど
逆に安い方へ行ったらどうなのかなと。。。
フィットシャトルのハイブリッドだとコミコミ250位な感じだけど。
937 :
M :2011/10/18(火) 23:34:58.36 ID:oyqL0ChY0
>>936 ガソリン代、というか、お金の計算だけなら普通のガソリン車がいいよ。
HVの差額なんて10万キロ走っても元取れないから。
>>936 黙って、プリウスSの見積もりを取りなさい。
今なら、20万のカーナビ、バックモニタカメラ付けても、240万切るから・・・
>>937 そんな車よりも売れないインサイトはもっと世間で笑われてるんだろうなw
941 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 00:11:02.38 ID:uSiPBrYf0
>>937 これは借金苦の挙句の犯行だよ。しかし、いつの記事なんだよ。
それにアキヲって呼び方、まるで身内だな
やっぱり元契約社員か?
まっ、頑張れよ
943 :
M :2011/10/19(水) 00:35:26.70 ID:bWW0XPEM0
>>942 借金苦だって報道されまくったな
じゃあ、聞くがどうしてサイクスは集団訴訟にさえ加わってないんだ?
サイクス報道に間髪おかず、トヨタはEDRデータを証拠だと出した。
過去の暴走裁判では、あれほどデータ出すのをしぶり、出て来たデータを
否定していたのになw
都合良くサイクスが現れ暴走、報道カメラ付きw
すぐさまEDRを出し暴走していないと声明を出す 出来レース丸見えだろ 馬鹿
ギルバートもABCも、解りやすすぎるんだよ
>>936 加速が最高速がと心配するわりにはワゴンを選びたがるのが不思議だが、、、
燃費と走りと積載性能と値段まで欲張るならフィットRSが一番だと思うよ。どれかに重きを置くなら選択肢は広がるけどね。
>>943 頑張ってるか?
犯行の動機が暴かれたのに訴訟を起こす?お前のお花畑では犯罪者でも黙秘すれば刑事罰を受けないのか。刑事訴訟されなかっただけでもありがたいだろうな。
>>943 その他は具体的にデータを出してくれ、答えようがないだろ。
頑張ってくれ、ちゃんと薬は飲むんだぞ。
>>943 質問するが、山梨のタクシーでも暴走騒ぎがあったよな。
あの運転手はなんで訴訟を起こさないんだ?
948 :
M :2011/10/19(水) 00:57:40.34 ID:bWW0XPEM0
>>945 >犯行の動機
? はーっ 犯行と言うならトヨタが訴訟おこすべきだよな
なぜ、おこさない? CHPの調書では確実にブレーキはかけていたって
証拠があり、警官の証言も有る。これだけ、証拠が有るのにサイクスは
訴訟をおこさない トヨタもおこさない。
さて、どう言う事か説明してくれ 出来レース以外に何が有る?
ヨタグソ君ども、トヨタもオマエ等バカどもも サイクスはじめ
アメリカ人や朝鮮人が、暴走を丁稚あげ金をまきあげようとしたってんだろ?
じゃあ、ハッキリするまで(一台残らず)調査しないとダメだろ
どうして数十台の調査で安全宣言を出してソレに応じたのかね?
調査対象車両選定も不透明、NASAは欠陥が無いとは言い切れないと言っているし
どうなってるか説明してくれ どう言う根拠で安全になったんだ?
test
950 :
932 :2011/10/19(水) 01:20:53.03 ID:iIV6CrJb0
やっぱりMは逃亡しちゃったね。 都合の悪い事になると直ぐこれだ。
Mとビチグソは仕事もせずに1日中書き込み。 これはおかしいので、仕事だと思えば辻褄があう。 つまりホンダに報酬をもらってるのではないかと。
>>936 本当はプリウスに乗りたいんだろ?
安いフィットシャトルを買ってもプリウスを見るたびに後悔する姿が目に浮かぶ…
プリウスを買えるならプリウス一択だろうね。
953 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 07:55:23.80 ID:JzGsWNJNO
プリウス叩いてるのは南朝鮮人がほとんど 日本の技術が羨ましくてしかたない
>>950 いつものパターンでしょ。
煽るだけ煽って、証拠が出せない。
相手が証拠を出して来たら、見なかった事にして逃げる。
スレの最後の方でまとめてやれば、どんだけ馬鹿なのか
晒しあげになるかもな。
>>948 >トヨタが訴訟おこすべきだよな
何の損害に対する民事訴訟だ?
>警官の証言も有る。
ソースが出てから話をしよう。
>出来レース以外に何が有る?
お前の頭では、トヨタ社長からの指示で暴走運転をしてパトカーに体当たりしたって事だな。
そんな事がリークした時の損害に対して利益があるのか?幼稚園児でもわかりそうな事だが、、、、まぁ頑張れな。
>暴走を丁稚あげ金をまきあげようとしたってんだろ?
>じゃあ、ハッキリするまで(一台残らず)調査しないとダメだろ
丁稚あげに対して経費をつぎ込んで証明しても、違う丁稚あげをされるだけだろ。お前のこのトンチンカンな丁稚あげコメントの如くな。お前は大人になるのがそんなに怖いのか?
そう言ってるお前が私の質問に答えないのはどーしてだ?その方が裏あり過ぎだぞ。
頑張れ!
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 08:47:46.11 ID:AsFlMS/00
>>939 バックドアで解錠できないのを我慢すればSで十分ですよね。
>>944 時々ゴルフに行くのでキャディーバックを載せたいんですよ。
>>952 やっぱりホンダにするくらいならプリウスのSですね。
マイナーでスマートドアロックがバックドアにも付けばいいんだけど。
次のスレはもう少し実のあるスレになってほしいお。
やっぱり価格が確定しない以上、難しいなあ・・・ コンパクトHVに何を求めるのか、好き者を除いては経済性が大事だからなあ。
>>958 経済性ならミライース。
低価格で低維持費。費用で考えたらHVはペイしないよー。
>>959 いくら経済性重視といっても、軽と1,500ccじゃ、車格(エンジン性能の違いからくる快適性、走行性等)というものが違い過ぎる。
やっぱ、せめて1,300ccか1,800cc車との比較じゃないと・・・
>>956 ゴルフに行くならプリウスがイイね。3人以上だろうからαだね。
スマエンは部品を取り寄せて取り付けるのは簡単だけど調べたり作業するのが面倒。
いっそ無視してキーレスで解錠する癖をつけるのもありかな。
962 :
M :2011/10/19(水) 12:44:17.13 ID:bWW0XPEM0
>>962 >サイクスの犯行とかいてるのオマエ等だからオマエ等が考える事なんだよ
あらあら、こっちに投げてきたよ。
お前は最低の統合失調症患者だな、とにかく頑張れな。
俺が言ったのは犯行だから刑事訴訟対象だろ、それをトヨタが訴訟と民事訴訟に切り替えたのはお前だぞ、、病人でも書き込んだ以上、責任はとろうぜ。
>じゃあ、これは?
慌てるな、現在の問題を解決する義務がお前にはあるんだぞ、よく考えろ。
まぁ、頑張れ
>>960 そうなると今の技術じゃどれもこれも燃費はあんまり変わらないだろうね。
大容量バッテリーを搭載していて、いつでもフル充電でスタートできるのが良いんだろうけど、
リチウムイオンは・・・爆発するとやべぇしなぁ。
かといってPHVの充電費用もバカにならんし・・・。
いろいろ考えちゃうと難しいね。
細かいことは考えず、己の魂の叫びを優先してみては?
966 :
M :2011/10/19(水) 14:38:19.90 ID:bWW0XPEM0
>>964 >俺が言ったのは犯行だから刑事訴訟対象だろ
刑事なら警察が、民事ならトヨタがそれぞれ訴訟をおこしてるはず
犯行があったなら警察、暴走が捏造であったならトヨタ
それぞれソレに対応した動きが有ったはずだが?
トヨタのマイク・マイケルズ報道官 「サイクスさんの意見に異議はない」
異議は無いが、EDRデータでは車両の問題は見つからなかった
トヨタは過去裁判でEDRの信憑性は無いと主張。 辻褄合ってるな。
つまり、警察トヨタ共に意図しない暴走は有ったが、車両欠陥が見つけられない
って事だ
おかしいぞ、欠陥見つけてないのに調査終了してるんだが?
はい、アホな反論どうぞw
>>959 ミライース(笑)
俺がよく行ってるゴルフ場も練習場も8割がた以上が3ナンバー車だなww
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 15:09:55.81 ID:T/a5Nt7c0
>>966 暇だからって2chで御託を並べてないでお前がトヨタを訴えろ。
裁判で白黒つければいいだろ。
誇大広告、欠陥ブレーキ、放射能を撒き散らしてる等、訴える要素を挙げたら切りが無い程あるんだろw
お前が勝訴したら認めるよw
でなけりゃウザいから消えろ。
969 :
M :2011/10/19(水) 16:27:55.04 ID:bWW0XPEM0
>>968 >お前がトヨタを訴えろ
また、それか・・・
本当アホの一つ覚え ヨタグソのワンパターン
検察の天下りまで受け入れてるトヨタは、原発村と一緒
伊方原発裁判でも勉強して来い 馬鹿
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + 早速ファビョって湧いてやんのw / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,___i | 相変わらず分かり易いな単細胞はwww  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ↑ M(笑) ハハハ イキデキネーヨ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ ( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン . ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ .) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○, (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ タッテ ラレネーヨ
マイナーでメーカー装着ナビは11モデルになるし HIDも付くし、どうせ5〜10万アップだろうから マイナーを待つか。シートはGに設定だろうな
センターのメーターもEVモード表示追加とか 16階調とかになりそうだな。 ステアリングのスイッチデザインも↑↓が縦に並んで わかりやすくなりそうだし
>>966 >刑事なら警察が、民事ならトヨタがそれぞれ訴訟をおこしてるはず
お前、真性の阿呆だったようだな。
皆さーーーん、こいつが警察が裁判を起こしていると思ってる痴呆患者ですよーー
>暴走が捏造であったならトヨタ
だから、これでなんの訴訟を起こすんだよ。お前が言った事だからお前が考えて答えろよな。逃げるなよ。
まぁ、あれだ、頑張れよ
とにかくモチツケ
(`・ω・´) つ● これでも食えよ。 俺のウンコだけど
>>967 昔話だな。
今はそんな事ないぞ、軽自動車も沢山いるよ。
>>976 どこの大衆コース逝ってるんだよw 河川敷か?山岳コースか?ww
まぁゴルフ場といってもピンキリだからな
つか、俺の所の8割(実際はそれどころか9割くらいほとんど)が3ナンバーというコースでも
ごく稀に黄色ナンバーも見るよw
世間体全く気にしない剛の者か、世間体気にする余裕のない貧乏人なんだろうww
ま、話は変わるがプリウス30はハリウッド映画ウォール街Uでも主人公の持ち車
という設定で出てくるくらいで、世界が見る目でそういうポジションには既にあるんだよ
プリウスは、なんちゃって3ナンバーだろw
979 :
M :2011/10/19(水) 18:48:22.66 ID:bWW0XPEM0
>>977 >プリウス30はハリウッド映画ウォール街Uでも主人公の持ち車
>という設定で出てくるくらいで、世界が見る目でそういうポジションには既にある
いや〜脳内お花畑全開 w
なんで300万程度のプリでそんなに威張れるのか不思議だわ
ハリウッドでも、映画でもプリウスなんてのは笑いのネタ以外無い
アノ監督の名言もあるしな もしかして俺の書いたプリの映画出演
のコメント見て真顔で書いちまったとか? 内容見て書けよ 笑
>>979 >なんで300万程度のプリでそんなに威張れるのか不思議だわ
威張ってるように見える=買いたくても買えない。
つい本音を出してしまったな。
まっ、頑張れよ
981 :
M :2011/10/19(水) 20:00:07.86 ID:bWW0XPEM0
ゴルフ場で軽自動車と張り合う、自称セレブのプリ乗り こんなバカは、近づいて欲しく無いよな w
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 20:34:42.32 ID:ZFq8El/g0
Mってどこの大学出てるの?
ゴルフ(失笑) 3ナンバーwwww ホント、いつの時代に生きてる爺さんなんだろうな? こんなヤツと同じ車に乗ってるってだけで少し恥ずかしい
>>981 >ゴルフ場で軽自動車と張り合う、
これはお前の完全なねつ造だな。
>セレブのプリ乗り
買いたくても買えないお前には我々がセレブに見えるのか?羨望の眼差しってやつか。
>こんなバカは、近づいて欲しく無いよな
と口では言っていてもプリウスの板に擦り寄って来てる、お前の行動が全てを物語っているぞ。
まっ、頑張れよ
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 21:01:11.56 ID:ZFq8El/g0
Mって北海道情報文化大学を出てるの? 聞いたことねーな
986 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 21:22:04.03 ID:JLZ0vYze0
それ以前に ( ´,_ゝ`) プッ !利薄は笑われている欠陥車
>>936 片道35kmなら買う価値あるよ、混み具合にもよるけど1時間くらいでしょ
片道5kmくらいの人には大きなメリットはないと思うけど
そんなに燃費に気を使わない運転してる俺でも片道30kmで25〜28km/l、暖かくてエアコン使うほどでもない日に30km/l出た事もある
前にのってた2000のセダンは11km/lだったから、¥13000/月もガソリン代が違う
ノーマルSに安いナビでよければ、減税間に合えば乗り出し230万で買える、MC前だから値引きも今が一番あると思うし
俺がそうなんだけど
30万安いリッター10キロの2000くらいのセダン買う事考えたら、2年で元取れる、3年目以降は年間15万づつもらってるようなもの
なんかミライースとか他のコンパクトカーと比べてガソリン代の元が取れないとか言ってる人もいるけど、それは当たり前だな
3ナンバーセダンに乗ってる快適さとかを無視して、軽と変わらないと感じられる人ならそれでもいいけど
988 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 21:49:05.91 ID:JLZ0vYze0
>>988 へーイギリスでCMに警告でたんだー
<該当する記事は存在しないか、保存期限が過ぎています。>
あのー、もうちょっと新しい話題にしてくれませんか?
コピペもいいですが、たまにはリンク先の確認もお願いします
けっこう興味津々でクリックしたんですから
990 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 21:57:27.19 ID:SZ4Nokig0
>>987 3ナンバーセダンに乗ってる快適さとかを無視して...
笑かしよるな〜
安っぽいインチキHVインサイト海苔の貧乏人がヤッカミかよwww
>>990 プリウスの座席の余裕・すわり心地・乗り味は
インサイトやフィットHVみたいなゴミ車より大分上だぞw
アメリカ・コンシューマーレポート誌評価
http://www.carview.co.jp/news/0/153076/ 同誌は、「新型は燃費性能の向上という点では評価できるが、
ハンドリング、乗り心地、ブレーキ性能、内装の質感という点で劣っている。
もはや我々は、シビックハイブリッドを消費者に推奨しない」と説明している。
ちなみに、同じテストでホンダのハイブリッド車は、『CR-Z』が57点、『インサイト』が54点にとどまり、
同誌の推奨リストから脱落。
一方、トヨタ『プリウス』は80点の評価を獲得し、小型ハッチバック部門の2位につけている。
プリウス 80点 最上位クラスの高評価で推奨モデル
CR-Z 57点 推奨リストから除外
インサイト 54点 推奨リストから除外 ← 爆笑
993 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 22:05:13.79 ID:8LtBJZ1j0
>>982 > Mってどこの大学出てるの?
Mだから明治じゃない?
明治理系じゃーなw
>ゴルフ場で軽自動車と張り合う、自称セレブのプリ乗り
>こんなバカは、近づいて欲しく無いよな w
インサイトより遥かにマシだがw
インサイト、フィットHV…、笑えるから許すけどw
>>984 その通りだよねー
つか、Mがボコボコにされてるのが笑えるwww
995 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 22:13:41.78 ID:DiLTL4wa0
age
996 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 22:16:44.59 ID:SZ4Nokig0
インサイトやフィットは5ナンバーだろーが そんな話は横に置いとけや。 プリウスが3ナンバーセダンとして快適と言い切るところが 笑いどころなのよ。
蛆虫って気色悪っ!
998 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 22:18:58.84 ID:JLZ0vYze0
欠陥車プリウスで実験動物にされるのはカンベンして欲しいよね。
999 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/10/19(水) 22:19:44.96 ID:JLZ0vYze0
千ずり
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'