【BMW】クーペ乗ろうぜ【1台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
マイノリティでいいじゃないか!
4枚も5枚もドアは必要ない…

駆け抜ける歓びこそBMWの本質なんだから!

さあ、シリーズの壁を超えて語り合おう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:12:52.39 ID:aiy/VIOq0
>>1
チンポ太郎です
淫売が大好きです
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:18:12.17 ID:q5ny+6Z/0
クーペの中でも、E92がデザイン最高。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:29:55.82 ID:hny2AGnJ0
E82LCI乗りです。1シリーズスレの住民がスレ立てしたのでご挨拶まで。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:57:44.97 ID:eQMEIwMV0
糞スレたてんじゃねーよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:40:31.78 ID:+V3hxkCz0
凸(`-´Fuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuck
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:55:48.72 ID:SJaXGGLhi
>>1は135i乗りの1M好きらしい学生w
クーペ乗りってアレなのが多くて嫌われ者ばかりだよねw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:04:57.14 ID:4aaxcXKQ0
E46M3が、やっぱ最高やな!
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:07:03.52 ID:tjOphpJB0
クーペって

なに?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:31:54.43 ID:RugHUUv10
いい年こいて・・・はぁ〜
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:34:56.45 ID:Vf7Q4fiu0
過疎りそうだけど、盛り上がるといいな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:24:23.60 ID:Um2OSg/q0
オラ E92 335海苔だす
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:07:28.12 ID:qkFD7j9v0
クーペ高いんでしょ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:42:07.39 ID:T7xRCWSD0
子供が居なかったらZ4欲しかったな〜
あれで峠や海岸線を走ったら気持ちいいだろうな〜
とセダン乗りの俺が通りますよっと
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:52:18.64 ID:RL5oZ1sC0
子供産まれたので92買ったよ。その前はZ3だ。特に不満はない。むしろ満足。あえていうなら四人乗りなことかな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:14:39.63 ID:cejug4tO0
クーペは美しい!
4人乗れてあの美しいスタイルの車はそうないんじゃない?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:57:56.04 ID:rdp6OFQn0
E36・318isか320クーペとX6の2カー体制所有が目下の目標。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:59:06.15 ID:rdp6OFQn0
でもE30・Mテクは今見ても味がある、走ってりゃ振り返って目で追ってしまう。
あのサイズ、デザインは秀逸。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:46:10.51 ID:j0usOEgk0
>>17
>E36・318isか320クーペ
この二台で悩む理由がわからない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:21:59.04 ID:eEdM/U3M0
E24がいつかは欲しいが・・・・
車両自体は安いが維持にかなり金かかりそうで怖い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:01:22.44 ID:N2SYxWZT0
>19
4気筒と6気筒。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:06:08.71 ID:arGzCmuk0
クーペの定義について

23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:08:51.49 ID:9TeVSDTG0
美味しい
特にチーズクーペ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:40:38.26 ID:FkR3tbYZ0
BMWのクーペと言えばZ3のクーペで決まりじゃね?
Mクーペなら尚の事よし
最近のクーペは情緒がなく、国産車みたいなデザインてどれもNG
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:17:38.62 ID:lRFEhFKy0
情緒溢れる135のマフラー交換検討中。
美響とBPどちらか迷ってます。
アーキュレーは動画で音聞くかぎりいまいちな気がします。
ご意見よろしく。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:50:14.90 ID:M2Pz7QUV0
そもそも1シリーズのアレはクーペなのか?
2ドアセダンじゃないの?車名はクーペだっけ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:58:24.99 ID:lRFEhFKy0
そこが情緒溢れるところです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 02:19:51.31 ID:0wW8gwxE0
135iは貧乏臭いハッチだらけの1尻のスレに名前書いただけで発狂するバカがいるんだけど(本当なんだなこれが)・・たぶん130あたりのってるだせーカスだろうけど・・
でbmのり特有のなんたらシリーズなんでおまえより階級上なんだよみたいなあおりも興味ない。。

単にBMっ企業が135みたいなサイズとパフォーマンスの車をリリースしたんで乗ってるだけ
1M平行輸入するリスクが計り知れないので135最終型に買い替えたよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:53:24.32 ID:vK7f7zl40
>>28
まあ、牛乳でも飲んで落ち着けよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:44:04.62 ID:9WlByuDs0
BMのクーペスレって事で覗いてみたけど
1尻のスレかよ
(゚听)イラネ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:15:01.37 ID:ARi30xVB0
135iクーペはワザとデザインを崩したんじゃないかと思うわ。
とても3、6クーペをデザインした同じデザイナーと思えん出来栄え。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:54:08.87 ID:6YZv4aaq0
>>30
は?おれZ3なんですけど…
そして3シリーズのクーペ狙いなんですが…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:54:53.41 ID:haOpjbf40
>>31
俺はE30みたいで好きだよ
伸びやかな形じゃ無いけどこれはこれでありでしょう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:33:38.54 ID:cPzO35y+0
>>20
E24いいねぇ
現実的にはまともな個体がないだろうけど…
同時期のメルセデスR107やC107等
当時のクーペはエレガントで金持ちしか縁のない車だったんだろうな
現行の6尻ときたら Orz
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:12:15.19 ID:dxlVs7TI0
>>25
N54の335にBP付けてます。形状は違いますが音質はほぼ同じだと思います
BP一択ですよ、最高にいい音します
E92と違い、135はセンターから交換ですから、もう脳汁溢れちゃいそうですね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:14:25.62 ID:KpQ0JjPi0
2002TURBOは殿堂入りでお呼びでない?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 21:02:53.22 ID:E/DO0D5T0
2ドアでなだらかな3ボックス

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:32:21.75 ID:/gCBZqBr0
335用BPマフラー、あまりにうるさくてディーラーで扱わなくなったってデマですかね?早く付けたいんだが先立つものが。。。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 22:47:51.12 ID:lRFEhFKy0
>>35
ありがとさんです。
E92はリアピースのみだったとは知りませんでした。
やっぱBPですかね^^.
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 23:16:27.51 ID:oVt70w670
>>38
E92用は最初っから扱っていない
E90とE91は、ディーラーじゃなくてもショップで扱っているはず
まぁなんてったって近接排気騒音106dbですからね、普通に純正で売ってるのが疑問なレベル
でも音質の良さは保証できます!
首都高の中央環状線にある山手トンネルは全長10キロなんだけど、3速でひたすら流すのが最高に気持ち良い
うるせーBMだなぁって思われてんだろうけど
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 10:40:52.64 ID:/hGUJl+z0
>>40
マジで?92用は並行輸入とかでしか手に入らんてこと?
日本でも付けたヤツはいるっぽいけど。。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 14:31:33.02 ID:VbCyWa4J0
N55のマフラーいい音してまんがな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:25:56.93 ID:qRw8ykC40
>>34
ねー

ところでGooとか見てるとE24みんな長期在庫車だけどどれも高いよねー
あれくらい高くしないと赤字なんだろうけど・・・・
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 20:37:29.28 ID:3b0SlwPE0
古いM3より335の方が良いのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:05:40.03 ID:giUzYBlZ0
俺は静かで気持ちよく吹け上がるNAが好みなんだが
オススメのエンジンってどれですか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:15:47.82 ID:9G/SRWL30
>>45
レクサスでいいんじゃね?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:47:52.68 ID:A/2NQoVF0
>>45
うるさくて気持ちよく吹け上がるNAならN52Bの一択じゃね?
より気持ちよく回るのは2500かな?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 22:08:24.66 ID:Vucz6rBD0
Z4って3のクーペと乗り味とか違いあるかな〜?
クセとかありそうな気がするんだけど…
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:29:03.80 ID:Vm5nl0E90
>>48
現行Z4はE90シャーシなんで、挙動は似ているかも。
ただし、運転感覚はけっこう違う。
ロングノーズのZ4は.まさに運転席中心に
車が回る感じ。
対して、92クーペは前後座席の中間というか
お尻あたりが中心な感じ。
それと、Z4のほうが軽い印象になる。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:35:41.30 ID:G4hVHuA70
>>49
両方乗った身としては挙動は全然違うよ
E90のしなやか足に比べ、Z4はドタバタ足だ
本当に乗って言ってるのか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 02:10:45.63 ID:/QF7ZsWi0
>>50
アセったレスだな。
>>49はシャーシの話しからくるハンドリングの話だと思うし、
比較はE92だから、質問通りだと思うぞ。

ただ内容は ん?かもしれんが。

あんたはそもそも足回りの比較の話だから、
俺も同じ感想。
ただし、比較がE90だから、それは違うな。

日本語は難しいな。
52 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/04(火) 20:18:46.51 ID:qqebrNuH0
日本語が難しいっていうか、お前が頭が悪い低学歴ってだけだと思うよ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 00:09:33.29 ID:AYMLZSgV0
>>49
確かにE92の中心は後ろ気味だな。
後輪を中心に回る感じがする。
フロント車高を若干落として運転席中心ぐらいになったよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 06:19:28.38 ID:UyfcwsMx0
>>53
ちなみに何ミリ落としたか教えてプリーズ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:08:52.13 ID:MiSGBunT0
>>54
リアに対して20mm落としてる。
最低地上高がギリギリ9cmあるんだけど、ディーラーの検査ラインに入れないからって車検の時に15mm上げさせられたよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:41:23.40 ID:vhw0qyph0
>>55
参考にします( •̀ .̫ •́ )✧
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:29:42.65 ID:SBReFsP90
E63/E64乗りはいませんか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:01:22.89 ID:e7+4QZ250
>>56
素人セッティングなのであてにはなりませんがね。
車高調ならいろいろ試せるので楽しいですよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 07:24:54.78 ID:5+BHm/4D0
今度でる3シリーズのエンジンのラインナップってどんなの?
1シリーズは2Lターボあるらしいけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 17:36:38.70 ID:ZBUuInqc0
>>52
低学歴って、50がかわいそうだろ。
そんなんで煽るなよ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:27:13.16 ID:b3wCyojn0
低学歴の友達が俺より高収入だった事を思い出したよ!
高学歴でも低収入だと劣等感を感じちゃうんだよな〜

62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 19:57:37.65 ID:kRgVMKrf0
そりゃ、金は多様な価値観を超越した絶対尺度だからな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:03:08.12 ID:J5vfBlKk0
公務員の知り合いがこぼしてたよ
お前と違って通勤にBMなんか乗れないって
で、BM買えるような国産で通勤してる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 19:46:59.79 ID:qgF9Im4X0
一体何のスレなんだ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 12:15:33.54 ID:CQOxprxu0
E92のフロントは苦手な感じでスルーしてたけど
2011年モデル(?)からかなり好きな方向になってた
E60ノーマルみたいにバンパー下部に一直線が通ってるやつ

モデル末期だからF32発表後に考えるけど
F32も同じ方向だといいな
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:24:48.06 ID:tEtrp0or0
>>65
Mspoのあのマスクが好きなんだけどなぁ俺は。(LCI前)
好みは本当に人それぞれなんだなぁ
昨日はE92を6台ほど見掛けたが、俺も含め全て野郎1人で乗ってた。
まぁ1人もいいよね
67 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/10/10(月) 16:37:47.64 ID:7EHsWOeH0
>>66
つまりE92海苔は顔が悪いからモテない奴が
乗ってるってことなw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:46:14.01 ID:25kaIIQo0
>>67
ブサイクでもモテるよ、心と懐が輝いていればね!
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 17:27:37.95 ID:yY+MnPyC0
それじゃァ、E92糊はブサイクな上に心と懐が曇っているってことか?
自分には当て嵌まってしまうところが辛い。orz
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 18:41:24.38 ID:im8Jm/4m0
クーペはセカンドカーで乗るのが粋なのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 07:05:44.21 ID:cNFopVpB0
>>70
ゆったりクーペと軽快クーペの使い分けが神
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 09:32:00.19 ID:t6YvRfVa0
なかなか買えないが、理想のクーペはM6かB6だな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:13:40.15 ID:wME410+q0
new B6は純正でアクラポ装備だってな
あのマフラーすげーんだなやっぱ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:17:41.16 ID:QevoDVmf0
>>72
いつかは乗りたい!そういう存在だよな〜
中古でも高いしね(^_^;)
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:17:44.83 ID:iPxeNO0h0
先代、現行を問わず6シリーズの話題って少ないね。
個人的にはE63とE64のデザインが好きなんだけど、一般的には人気無いのかな?

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:27:09.00 ID:t6YvRfVa0
20年ぶりにサーキットに復帰して、いきなりドイツGT3で年間チャンピオンもすごいねえ

BMW ALPINA B6 GT3  ADAC GT Masters 2011制覇!

ADAC GT Masters 2011、今シーズンの最終戦が
ドイツのホッケンハイムにて開催されました。
BMW ALPINA B6 GT3 はランボルギーニやポルシェを抑え、
見事ホッケンハイムにて勝利。
同時に、今シーズンのチャンピオンに輝きました。

*速報はこちら。
https://www.facebook.com/pages/BMW-Alpina/123976720955100

*フォト・レポートはこちら。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.283588124993958.73961.123976720955100&type=3&l=5f60cbf48e

*詳細なレポートは近日こちらにて。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:30:21.76 ID:cNFopVpB0
>>75
E63は今見てもカッコイイと思う!
乗るならE64になっちゃうけどね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:17:16.38 ID:OPYmduuY0
田舎なんで、6シリーズが走ってるところなんて見たことないよ。
新Z4はよく見るんだけどね。
6ってどんな層が乗るのかいまいちよくわからん。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:31:13.14 ID:t6YvRfVa0
>>78
かなりのお金持ちのセカンドカーだろうね
当然もう1台高級セダンを持っている人たち

そして超高級オープンカーとなると欧米では真のセレブの証明だから、BMWではM6カブリオレまたはB6カブリオレが一番の富裕層が乗る車

おれはZ4か335カブリオレ位しか買えないけどね
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 12:38:45.77 ID:NT+yjYbY0
E63いいね。
第一候補はE63だったんだけど、大きさがネックでE92にしました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 19:41:46.11 ID:v2VobvMQ0
>>77
どうして乗るならE64になっちゃうの??
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 20:50:29.01 ID:eXKU9bT40
ボディ剛性やカッコ良さを犠牲にしても
開放感や見栄や虚勢も捨てられない^^;
そんな所かな
8365:2011/10/12(水) 22:06:18.36 ID:JataDFnL0
>>66 Mspoがかっこ悪い訳ではなく、どうしても
チップ&デールの歯にしか見えなくなってしまった
あと、バカボンに出てくる警官
新しい1シリーズがもっと似てると言われてるけどね

あと2日でF30発表かな。wktk
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:56:36.82 ID:OLdXuq9D0
屋根が開くと、そんなに見栄が張れるものなんですかね?
自分は塊としてのかっこよさを感じてしまうのでクーペの方がよく見えてしまいます。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:22:37.34 ID:58Ik0MLC0
E63とE92じゃ、何から何までまるでモノが違うだろ
大きさだけの問題じゃない
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 00:12:14.35 ID:3oy2kiQg0
82
日本でも結婚式場とか優勝パレードとかだと絶対に高級カブリオレだがそういうお披露目カーなんだろうな。金持ちのステータスシンボルが馬車時代からオープンがメインで中が見えない馬車は不倫とか如何わしい乗り物あつかいだったようだ。 ところでv8の6に乗ってる人います?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 03:03:19.96 ID:PX975XiS0
現代は、カブリオレだと狙撃され易いんで、要人は乗らなくなった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 10:35:17.51 ID:s4FKEY6O0
新3シリーズクーペカッコいいな!
http://221616.com/corism/articles/0000046622/
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:57:25.59 ID:XvrqZo9F0
カッコいいのは知っているが、あと1年で型遅れになるのに「新」はないだろ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:38:32.44 ID:UfZHJm8n0
2006年の記事って...
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 10:43:41.66 ID:1vQvlK5J0
中古追い求めてるヤツにとっては型落ちこそ新型!!
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 00:16:58.23 ID:boCJmzq+0
>>88
人が乗っているとなんかマヌケに見える
http://221616.com/corism/articles/0000046665/crsm0000000000.jpg
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:44:12.22 ID:FAuISDL60
>>92
マヌケなのは人が乗ってるからではない。。
乗ってるヤツがマヌケなんだw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:49:07.01 ID:jxFB7g2/0
E92のトランクに載せられる(もちろんリアシートは倒す)自転車のおすすめを頼む!!
用途は砂利道 ゴロゴロ石が多い自転車道などでパンクに強いのを希望します。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:39:30.42 ID:GlosUVDX0
俺、335カブリオレ買うぜ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:01:05.51 ID:plvU6Qsc0
買うぜ はだめ
買ったぜなら使っても良い

97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:40:31.00 ID:+i3LVsH10
>>96
おまえ誰?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 23:56:06.02 ID:OIHk6xqG0
>>97
プロシュートだ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:33:51.84 ID:tljTEQTi0
>>98
いやしんぼのほうが好き
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 03:44:41.27 ID:O9Nz9h4I0
やっぱりE92のデザインはいい。本当にいい。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 04:09:03.40 ID:VYOBDDz00
335かっこいいけどデカい
寸詰まりだけど135のがええわ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 07:40:57.80 ID:E5XvJwMt0
E46クーペが好きだったなぁ。
現実にはE92だな。
本当にいい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 09:44:39.73 ID:OQGbTK1w0
E36、E46クーペなんかAE86、S13的な使われ方をされても良いと思うんだがな。

きょーびの若い衆、それほどのゼニも無いのかな?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:26:08.49 ID:JzB8yYxw0
今、E92乗ってるけど、F13オーダーしちゃったよ。
来月納車予定、楽しみ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 16:14:01.57 ID:y3q+nSMM0
自分は、展示車見の車幅を確認した上で
結局F13を諦めて、E92をオーダーした。
果たして生産されるのだろうか?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 20:44:24.88 ID:T77I0GPQ0
>>105
その気持ちわかる。
あの大きさは不便だよね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:40:06.74 ID:mslCgjSC0
>>86
はい
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:35:18.63 ID:ef6U19Ml0
おまいらE31はどうよ
俺はいまだに欲しいわい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:41:01.92 ID:rbSP0kFV0
>>108
いらね。

軽くて、良いバランスだとはわかるが、
良い個体なんて、無いだろうし、
やれてそうだから。

まだ、46を探すほうが現実的。
要らないけど。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:14:11.44 ID:DrW9KC2n0
>>106
不便?
カブリオレ見たけど全然大丈夫だけど。いろんな意味でね。
E92良い車だけど、もうすぐ二回目の車検でいろいろ不具合出てきたし、
同じ車もよく見かけるようになったのでもういいかなと。
F13が大きすぎれば次の3クーペを検討するよ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:32:52.66 ID:qcRzflX00
これから購入しようって人に
2回目の車検の不具合の話してどうするんだ?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:43:26.20 ID:X3aFRMnN0
>>109
E31が軽くてバランスいいって感覚がよくわからんなw
しかも46?がなんの関係があるんだか??
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 02:43:47.19 ID:+zFvZ4AQ0
>>112
クルマ音痴の自慢?
114105:2011/10/25(火) 05:57:57.73 ID:VXWsNWUm0
>>110 自分が見たのはクーペだけど、
幅が広い上にドアがでかくて、抜け出せなかった。
出来ればNAにしたいんで、今度の3はチョッと。
115110:2011/10/25(火) 23:46:21.42 ID:CwQcJoSF0
>>114
ちょっと「不便だよね」という言葉に過剰に反応しました。
車に利便性を求めるような人なら、別にクーペじゃなくて国産のミニバンやハイブリッドでも乗っとけば、と思うわけで。
ディーラーの人が、「BMWは今後4気筒ターボやV8をメインに開発し、将来的には直6は無くなるから乗るなら今ですよ」と言ってました。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:24:11.97 ID:oVbvUrHM0
1Mクーペって、普通に右ハンドルがあるんやね。
2社ほど輸入しているけど、わざわざ左を入れる必要ないはずやのに。


http://www.worldcarfans.com/111102437610/audi-rs3-vs-bmw-1-series-m-coupe-by-fifth-gear-video
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:39:51.77 ID:oVbvUrHM0
こっちのが分かりやすいな。
メータはkm/h表示もあるし。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Uasw5gEwjbY
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:43:53.40 ID:idtvZUIJ0
>>115
まじ?直6廃止方向なの?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:45:11.24 ID:XkTA09CM0
んなこたーない
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 15:20:44.92 ID:L50nyrcY0
>>118
直6NAは廃止だが、直6ターボは残るよ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:40:09.51 ID:V/Lo5qTM0
>>120
直6ターボとか全然乗り味違うけどね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:57:35.61 ID:nZicCuEE0
直6の限らずNA自体が無くなる
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:38:05.39 ID:lNtoISyj0
>>122
直列6気筒エンジンを、コンパクトなV型6気筒エンジンに置き換える流れが一段落した自動車
メーカー各社。そんな中、メルセデスベンツが再び、直6エンジンの開発に乗り出したとの情報
をキャッチした。

これは25日、英国の自動車メディア、『car』が報じたもの。同メディアの取材に応じたメルセ
デスベンツのあるエンジニアは、今後のエンジン計画について話し、その中で、直列6気筒エン
ジンの開発プランを明かしたという。

同メディアによると、メルセデスベンツの動きは、現在でも直6にこだわるBMWを意識したもの。
メルセデスが新開発する直6は、シングルターボとツインターボの2仕様があり、2015年以降に
登場する中-大型車に採用されるとのこと。

メルセデスベンツは1990年代後半、長きに渡って搭載されてきた直6エンジンを、新世代のV6エ
ンジンに置き換えている。
http://response.jp/article/2011/10/26/164393.html
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 04:38:03.35 ID:A3ZrWxw60
直6の問題は長さによる衝突安全性と、シャフト・クランク等の
剛性の確保。 高回転NAを捨てれば後者は問題無くなる。

吸排気のレイアウトのしやすさ熱効率の良さ、部品点数の少なさを
考えると、将来直6の方がコスト的に有利になるかもしれない。

と、10年前ボーフェンジーペンはインタビューで話してた。
125自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:54:13.31 ID:LrHqPSTJ0
十和田湖観てきたけどさ、Z4が数台居たけど
誰もオープンにしてなかったな、勿体ねぇ
気温は18℃で晴れだったのに
126自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 21:52:06.57 ID:slrgmkbs0
>>124
アルピナ社の社長だよね?
127自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 22:02:34.40 ID:O8WFKGnR0
>>125
今までオープンにしたZ4を見たこと無いわ
あいつら何考えて買ってるんだろう・・・って言い過ぎか
128自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:54:17.11 ID:ZrL8HJyq0
>>127
日曜日の昼間、湾岸道路でZ4が120km/h位でずっとオープンで走っていたよ
俺はしばらく後ろについて走っていた
129自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 14:12:45.94 ID:F9n6lurs0
>>128
たぶん俺もそうしたと思うw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 08:47:32.72 ID:0GhLW8Tx0
おれZ4欲しいFD乗りだけど、みなさん外車→外車の乗り継ぎですか?
知り合いが1シリーズ乗ってて凄く良かったので
クーペのBM買おうと考えてます
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 12:06:35.47 ID:m407jUqi0
>>130
3ペダルMTがいいなら選択肢がかなり限られるよ。
新車なら135、M3くらいしかないんじゃないか?
こだわらないならたくさんあるけど。
国産から二台続けてBMWだけど保証があるからあんまり金はかからないよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 16:36:04.60 ID:jW9LBBDf0
>>131
は?320
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 17:54:13.99 ID:d96TJ69x0
>>130
俺は525i、E320、E60 M5、アルピナB5 BiTurboと乗り継いでいるね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:20:32.71 ID:+7V9GUmX0
>>130
E92乗りだけどFDは今みてもカッコいいと思うな。
今時のエンジンと足廻りを見直したら欲しい。

FD乗りからしたらBMWは方向性が違いすぎるのでは?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:59:25.23 ID:m407jUqi0
>>132
忘れてた。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:06:27.15 ID:0GhLW8Tx0
>>130です
みなさん、ありがとうございます。
友達が135で、自分は値段的にZ4が良いかな〜って安易に考えてました
色々と不安はあるけど、まず試乗して来たいと思います。
もうタイヤと命を削る走りもしなくなったのでw
ATも視野に入れて検討してみます!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:59:18.25 ID:XeevuLTM0
Mクーペ(後期型)マジおすすめ
S54エンジンが一番安く楽しめるよ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:54:09.53 ID:+o2kHd/8P
安いは安いけど買えんがな
金だけあってもロクにタマがないものをオススメするなよw
多分出るの待ってる間に金貯めてるだけでZ4Mクーペが買えちまうぞ
…Z4Mも数年後には同じ事になってそうだが
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:45:45.81 ID:xZA80vnB0
ざんざん馬鹿にされてる旧型Z4薦めるとかどんな罰ゲームだよw
ゴミには1円も出したくないなw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 11:01:48.43 ID:29XNzl+3i
>>136
FDは軽くていい車だから、Z4は重く感じるかもしれん。Z4に、かぎらずだけどね。
予算がわからんとアドバイスしようがないんだが。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:20:46.01 ID:7U+XLf020
>>139
そんなに旧Z4悪いのかな?
俺にはお前がゴミにしか思えないんだが。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:12:07.06 ID:xZA80vnB0
やはりいたかw 型落ちZ4工作員w
あんな不格好でダサい上に、乗ってるだけで笑われる代物だぜ?
余程、金に困ってなきゃ迷わず現行のクーぺだな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 13:20:58.16 ID:a+XudOvY0
>>124
だからベンツも直6に回帰するみたいだね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 21:46:25.31 ID:Zitzqtys0
Z3の話をしてるんだけどなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:06:35.78 ID:Lq09QFoB0
>>142
現行Z4にクーペってあったっけ??
バリオルーフなら固定屋根のクーペは不要だと思うけど。。。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:10:05.57 ID:xZA80vnB0
工作員のボケはレスもまともに読めないのか?
現行のクーペ=BMWで旧型Z4以外のクーペの事なw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:00:55.15 ID:vNR+U+cUP
シャドーボクシングはヨソでやってくれないかなぁウザいんで

BMWのミニマムMはどれもケレン味たっぷりで好きなんだけど
まさか1尻Mが正規ルートで入ってこないとは思わなかったorz
噂のZ2もこの分だとMはスルーされたりするんだろうか
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 00:10:30.83 ID:/4Z1YstA0
見た目の悪さとオーナーのウザさに定評のある旧型Z4の話をしなけりゃ無問題w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 07:04:32.19 ID:JFTZ0NucO
6シリーズはダメですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 12:20:59.27 ID:lZPGchTW0
新しい6シリーズはデザインがおとなしくて物足りない
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:23:33.35 ID:rPEjAOkX0
320なんて貧乏臭い車に乗ってて
それをどうのこうの理由つけてる奴って馬鹿?
ミッションがいいとかどうたらこうたら・・・

たんに貧乏で320しか買えなかっただけでしょ?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 15:48:49.33 ID:6pBOj1ub0
>>151
誤爆すんなよ
子どもかよ
ちゃんと確認してから書き込めよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 16:44:50.41 ID:rPEjAOkX0
>>152
貧乏人さんごめんちゃいね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:23:54.78 ID:TvtTEUDS0
>>153
おまえと大して年収かわらんわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:33:13.52 ID:rPEjAOkX0
>>154
プッ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:50:53.41 ID:IhVGwUlA0
俺、年収2000万だけど320MT。
M3は俺の腕には必要無いし、怖いと思った。
俺は直噴320MTで十分幸せだよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 18:59:55.17 ID:2+mrW7Cg0
>>156
裏山〜おら500だから中古しか乗れん(T_T)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:03:33.14 ID:27OOvZOm0
>>155
ぷじゃありません
当ててみようか、おまえの年収
2000万
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:16:29.01 ID:27OOvZOm0
>>155
それとも3000万?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 19:46:59.05 ID:gBSD16SS0
>>156
はいはい
どうせ2ちゃんなんだからせめて5000万位にしておけよ!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:29:32.11 ID:E1dJjucm0
160の年収は一億なんだろ?www
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:41:24.41 ID:E1dJjucm0
で、151の年収はいくらなんだろう?
250万のフィット乗りだったりしてwww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:53:39.27 ID:xtcOR2t80
そんな俺はダイナースのブラックカードをリアルで持ってるぜ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 06:35:36.79 ID:i7De3Gn/0
俺だってアメックスのすごいカードとフォーシーズンズの株主優待持ってるぜ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 08:13:15.02 ID:ngGqLdS70
俺なんか日本の大統領だし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 22:09:52.04 ID:EArkQzAX0
俺にはM3しかないな。orz
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 06:15:30.11 ID:k+8Gokhv0
4シリーズの新しい情報ありませんかね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:35:58.50 ID:FwtDjAId0
俺、335カブリオレ買うぜ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 22:48:02.66 ID:6mX+bgJ00
4シリーズで427iとか出ないかな?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 02:06:17.78 ID:B0kmo90A0
2L直4ターボなら可能性はあるんじゃね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 09:20:08.22 ID:sV6PBthm0
なに?4シリーズてクーペ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:57:07.80 ID:iC19IGN10
>>171
クーペとカブは次期モデルから4シリとなるという話。
5のクーペとカブが6シリのように。
3のクーペとカブが4シリ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 15:05:10.74 ID:c/3NSY3W0
つーかx1が28iだから428になるんだろうな
出たら
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 22:17:58.09 ID:sV6PBthm0
>>172
そうだったんですか〜
M3がM4に名称変わったりすると違和感ありますけど(^^;;
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 12:43:56.50 ID:0ETUJDfx0
>>173
クーペは
428
435(遅れて登場)
になるだろうね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 17:58:53.57 ID:fOfpeZMI0
アップ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 18:56:17.43 ID:p0HdNWNF0
MAG/X誌に4クーペ偽装車スクープ載ってて記事も書いてあっけど・・・

4シリはクーペメインよりも、昨今の流行、4ドアHT風セダンもラインナップ
むしろそのセダン系を猛プッシュの方向とな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:29:21.82 ID:73jW97Tf0
カリーナEDを周回遅れで追っている感じだな。
ブクブク車体を太らせるのも、ターボ付け捲くるのも
とっくの昔に国産が失敗しているのだが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 15:43:56.78 ID:+YafsGwa0
>>178
ED…
ネーミングが既に終ってるw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 16:52:54.18 ID:mVtqUF6V0
今のドイツ流4drクペーって車体でかいから成立してる訳であって…
EDみたいなちゃっちいディメンションじゃやらないってw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 07:19:40.34 ID:LZ6ZBp0B0
3'erも残念なサイズに成り果てたということか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 20:19:54.40 ID:TLwNs3iW0
現行TT3.2Sラインから3のクーペMスポ考えてんだけど
どうでしょうか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 21:02:58.65 ID:XHXMQ7/o0
クーペ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 07:25:42.14 ID:tiiUl6g80
>>182
ハンドリングの差でたまげる。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:36:01.59 ID:vZyOwNOT0
A5のスポーツバックにしました、
ありがとうございました。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 22:48:22.40 ID:I8vyXgeDP
     ヽ(・ω・)/   ズコー
    \( \ ノ
  、ハ,,、
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:01:22.13 ID:VcWq82it0
なんというオチw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 20:49:33.75 ID:y0DDlDyZ0
なぜ女でBMだと女のくせにとか言うの?
もっと高い車に乗ってる娘もいるのに
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 22:43:15.59 ID:rCO7E85CP
個人的にはBMWはメルセデスとかと比べて男性っぽいイメージ

おれは女性が乗ってても何とも思わんけど
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 11:40:33.16 ID:1GNYhXYj0
>>188
あなたと周りにいる人間の程度が低いだけ。
191501:2011/12/10(土) 15:55:35.66 ID:r4Ntx7tN0
イメージだと、BMはチョッと歳喰った悪ガキで
MBは埃まみれのオッサン、昔のアウディがケバイ女かな。

>>188 相手にしなけりゃ善いと思う。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 09:18:38.15 ID:9yrcufrv0
6シリーズグランクーペの市販版オフィシャルフォトがでたよ!!!

http://www.netcarshow.com/bmw/2013-6-series_gran_coupe/

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/11(日) 16:02:02.80 ID:Gs9qRFWj0
>>192
バブリーなデザインがコスモに見えた^^;
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 20:23:08.01 ID:9dNVpURj0
650早く納車されないかな
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 18:57:17.10 ID:JodMUfm10
>>194
羨ましすな〜
オラは3シリーズ止まり(^^;;
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:05:37.91 ID:3ursON+g0
>>101
俺もフロントの顔で言うと3が良いけど
ちょっとデカイのよなぁ
1ももうちょいカッコ良くしてくれたらなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:27:05.61 ID:WivxeSzB0
GSのfスポ商談したんだけど、
6の4ドアクーペかっこい〜〜〜〜〜〜〜
でも国内販売未定なんだよね・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 22:55:37.24 ID:gQgZm7BH0
4drは正直趣味車とは言えん。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:25:21.13 ID:cetFxNze0
地味な点だが、屋根にアンテナがついてなくてスッキリしてるのが良いね。
あれがあるだけでせっかくのクーペラインも台無しだからね。
どこかに上手く紛れ込ませることに成功したのだろうか。
まさか宣材写真だけの仕様じゃないよね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/22(木) 23:40:00.39 ID:icSxBxsr0
135がぼーぼーいいながら走ってたけど2ドアセダンだねあれ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 10:31:44.87 ID:DQ02/Nj60
>>200
ボーボーってどこから出た音よw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 18:51:15.67 ID:7sG6jSzl0
毛深い女は嫌いです。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 20:32:40.64 ID:MGu059iVI
>>179
BMWのテーマもEDじゃん。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 14:23:14.42 ID:LyDvu+UX0
>>199 自分もあのチョンマゲは嫌いだ。
洗車のとき、プラセームをビッシと曳けない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 16:08:58.27 ID:FF0V7tEN0
今年こそは買う!
206836:2012/01/07(土) 20:14:21.04 ID:NvMaghIc0
>>204
650iあの不格好なチョンマゲなしで気持ちいい。
確かにフィルムアンテナとかいろいろあるんだから、別に出っ張らせなくても感度確保する方法はいくらでもあるよな。
意外と小回りが効くのもうれしい。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 02:21:00.84 ID:mGDZ7XIR0
6尻は昔みたく1モデルでイイんだよ。
コンバとか6には要らん。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/12(木) 23:22:01.22 ID:0SQzk+/l0
近所にピカピカの新車がやってきていた。
320と書かれていて、ドアが2枚。
前から見たらちょっとかっこいいかなと思ったが、駐車場では前から突っ込んであって、
後しか見えない。後を見ると、どうもカローラかプレミオくらいにしか見えない。
車種は言わないが、前の車(国産車)の方が後姿は良かったかな。

アンチBMWではあるが、頑張って買ったんだろうなと思うと、
まあいいんじゃないかな、と思ってしまう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:15:51.59 ID:8X2t8b680
で?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 00:40:00.86 ID:LghPuQ7j0
キドニーグリルでしかBM見分けられん奴なんてほっとけって
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 07:51:43.30 ID:UfR48KHE0
返す返すも現行6のデザインは残念だな。
先代は個性的でカッコよかったのに現行はおとなしいセダンをクーペスタイルにしただけの
すごく凡庸なデザインになってしまった。
ああいうクーペはもっとアグレッシブなデザインのほうがいいんだよ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 07:53:20.24 ID:XJVPIKom0
>>207
これだから一般庶民は困るねえ

高級ブランドはトップクラスにカブリオレを持つことがステイタスシンボルなんだよ
BMWならばM6カブリオレのベース車としての650カブリオレ
アルピナB6カブリオレ
SLS AMGロードスター
R8スパイダー
など
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 09:00:48.06 ID:8X2t8b680
そらそうよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 03:07:30.67 ID:tj8vWt+W0
元々の6(635CSI)はそういった位置づけじゃなかったな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 03:10:51.84 ID:NOz+V7w20
もともと初代6ってカブリオレとか無い純粋なクーペだったはず。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 13:13:02.28 ID:8GlW/5e20
850もカブリオレ無かったんだっけ
217836:2012/01/14(土) 13:24:58.66 ID:oiQAlE8Q0
>>214
懐かしいなぁ
635CSI大昔に乗っていました。
歴代6シリーズ乗り続け、昨年末に新しい650納車されたよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/14(土) 18:40:31.87 ID:n/6eEziO0
>>217
635CSIの故障や乗り心地、エアコンの効きとかどうでしたか?
219217:2012/01/21(土) 11:38:29.46 ID:oeCb1aGO0
>>218
全然問題なかったよ
故障らしい故障もなかったから意外と手間も金もかからなかった
そのあと浮気した850には泣かされたが
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:31:01.73 ID:sYvHOOn+i
>>219
ありがとうございます
凄く意外です
221217
>>220
あたりの車だっただけだとは思いますが、結局セカンドカーに格下げしてからも乗っていたので10年ほど乗っていました。
はずれだと、しょっちゅうディーラーで修理になるからその点では助かりました。
650も今のところ快適。
ながくのりたいな。
冬だからスキーはX6Mなので、まだあまり距離乗っていません。