【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アルファ ロメオは、2013年に発売が予定されているコンパクト・スーパーカー「4C」を、
現在開催中のフランクフルト・モーターショーに出展。金属のようなボディのフィニッシュが特徴だ。

"4気筒(4-cylinder)" を意味するアルファ ロメオの「4C」は、これまで何度かお伝えしたように、
1.75リッターの直列4気筒ターボ・エンジンをカーボン・ファイバー製シャシーのミドシップに搭載する
全長約4mのコンパクトな2人乗りスポーツカー。
エンジンの排気量こそ小さいが、850kgという軽量な車体のおかげで動力性能は高く、
最高速度250km/h以上、0-100km/h加速5秒以下というパフォーマンスを発揮。
そしてカーボン・ファイバー製シャシー+ミドシップ+デュアル・クラッチ式トランスミッションという
これだけ書けばまるでランボルギーニかマクラーレンのような車体の構成から、
アルファ ロメオではこのクルマを「コンパクト・スーパーカー」と称している。

今回、発売は当初の予定よりもやや遅れて2013年になると発表された。
価格は4万5,000ユーロというから、現在のレートでは約475万円。
内容を考えれば "安い" と言えるのではないだろうか。

http://jp.autoblog.com/2011/09/15/alfa-romeo-4c-concept-frankfurt-2011/

http://www.youtube.com/watch?v=YSwcUJ2wwRQ
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/03/alfa4c-01.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/03/alfa4c-02.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/03/alfa4c-03.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/08/alfa4cfluidmetal01.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/08/alfa4cfluidmetal02.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/08/alfa4cfluidmetal003.jpg
http://www.blogcdn.com/jp.autoblog.com/media/2011/08/alfa4cfluidmetal04.jpg
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:22:24.04 ID:fB1WOAlwO
とうとう来たか…!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:25:25.59 ID:jdoXBb20O
ジュリエッタの導入もできてないのに、日本に4Cが来るのを想像できん。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:30:15.24 ID:xogzosUf0
>>1
MAZDAあたりがパクりそうなデザイン、TOYOTAがパクりそうな
テールランプ造形だこと。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:40:18.27 ID:dG0O6Dnh0
>>1

4cやジャガーのC-X16など2座式の美しいクーペの登場で楽しみだ
日本も86のデザインなんとかならんのか・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:56:37.96 ID:isuanHIS0
>>5
FT86はなんだかなぁって感じがする
まぁ市販待ちだけど
4Cは日本に来たら歓迎されると思うんだけど、値段が跳ね上がりそうw
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:06:58.44 ID:bcn4PDO+O
日本での値段はボッタクリみたいになる気がする
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:27:53.58 ID:dG0O6Dnh0
ガイツーすればおk
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:45:58.14 ID:UzojdF5NO
たしかに
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 05:25:05.84 ID:WSUfLtex0
エリーゼと同じポジション
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:05:00.89 ID:r4ZYHt+Z0
2015エリーゼ 1095kg 320ps

これに幻滅しこっちに流れるだろ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 06:48:42.33 ID:4ud6/IdAP
マセラティ版、アバルト版も出るらしい
デザインに期待

http://response.jp/article/2011/05/31/157215.html
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:05:10.95 ID:R8CGV1wt0
まあ、フルカーボンでエリーゼ並の価格で納まりゃ奇跡だなあ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:25:23.77 ID:qKB2NFHu0
>>1
しかし、惚れ惚れするデザインだ・・・
日本メーカーにゃ逆立ちしたって無理だな。

よくいう 「畳の上で暮らして、焼き魚とお茶漬け啜ってる日本人にゃ無理なデザイン」 って言うが
ホントだね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:30:02.59 ID:RVtR40vB0
マジで買うからボッタクリ価格はやめて欲しい
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:07:15.15 ID:r4ZYHt+Z0
>>13
最近はカーボンも安くなってきてはいるよ
最近発表された東レのフルカーボンEVは売るとしたら300万円台でイケるみたいだし
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:13:16.82 ID:cROr36ub0
3ペダルMTあるかなぁ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:53:42.14 ID:k8tF9s1S0
でもいきなり2012=>2013になったぜ。
ジュリエッタも来ないし、ジュリアも2013になったし。
逆に今度は2013に集中してあぶねえ〜。
4cは基幹はアルファ製じゃないから儲け薄そうだしたくさん売れる車じゃないし。
アルファロメオと言う会社を維持して行くならジュリア優先で造ってアメリカに売らないとあかんだろ。どうなる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:22:53.79 ID:bK1AduER0
>>18
どうなるって、自分でも結論書いてるじゃん。
北米命で日本ガン無視。
ジュリエッタもジュリアも4Cも日本には来ません。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:07:02.98 ID:g2UrV1260
このシャシー、プラットフォームはLANCIA・ストラトスにも流用可能じゃ?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:29:44.27 ID:eQ9GI31s0
>>20
流用出来たにしても台数少なそうじゃん。
そしてこのシャーシって丸買いなんだろ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:38:31.08 ID:b3Qm36e80
俺は、コイツのスパイダー待ち
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:53:40.92 ID:qsdG7nDEO
>>22同意
欲を言えば初期ロット平行→モデル末期スパイダー(GTA望む)へ華麗に買い換えられたらなあ
スパイダーならジジイになっても自分で洗車してる自信がある
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:55:16.56 ID:eQ9GI31s0
>22-23

気持ち俺も同じ。

だが、ジュリエッタもジュリアも4cも何一つ信ぴょう性がなくなって来て、まだあるかどうかも分からないスパイダーまで話をするのがしんどくてさ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:12:11.76 ID:yGIay1DD0
スポーツモデルのエンジン排気量は1750tに拘るアルファさん、
何故にこの排気量が算出されたの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:32:26.81 ID:2M7KOi0eO
理由なんてあるのか?

ジュリエッタだから1750なんじゃ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:39:25.43 ID:eQ9GI31s0
>>25
昔昔この排気量で名機と言われた?のがあったなぁ。当時の規定ターボ換算うんちゃらで1750にしてさ。

もっともこの大衆エンジンを使うからこそ4cも安くできるもんだ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:53:08.77 ID:qsdG7nDEO
>>24
なるほど分からんでもない
月並みだが俺はどうせイタ公がピザ食いながら作ってるんだからって考えるようにしてるよ
もしアイツラにオレらの勤勉さが備わったら、世界を余裕で席巻されちゃうぜ。。って4C見てると
長文で微妙にスレチ失礼しました
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:12:49.07 ID:jdlect2n0
4Cは正規輸入なしでいいよ。
平行で十分。
つうかそっちのほうが安く買えるんだし。

ダラーラがバスタブ作るとか情報あったね。
フルカーボンじゃないとさ。当たり前だけど。
ボディはエリーゼと同じ系統の素材。
ますます欲しくなってきた。乗り出し500で買えないかなぁ・・・
ユーロは今後俺の目論見だとさらに安くなるはずだし。80は行くはず。


30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:11:06.17 ID:SVkogPi5O
ん?センタータブはカーボンって話じゃなかったっけ
クラッシャブルの都合で前後アルミサブフレームでさ
80円予測は凄まじいな。。それなら余裕で買えるがその前にオレらの半分は失職してそうだ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:04:08.05 ID:jdlect2n0
センタータブだけカーボン、ほかは金属だのFRPだので安く仕上げるのだと思う。

ユーロの最安値は88円台だからね。
ドル円の最安値を更新したんだから今後ユーロもそれを更新したっておかしくないはず

ユーロ/ドルが1.0に近づけは、おのずとそうなる。
ちなみに昔はユーロ/ドルは最低値は、0.82

今のドルにそれを掛けると、ユーロは凄いことになります・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:08:41.00 ID:SVkogPi5O
なるほど分かりやすい説明ありがとう、1つの解釈として片隅に留めとく
君はいい奴だな、きっと素敵な個体が届くと思うよ
あとはデリバリーの時期だな、2013はギリギリ了解したからせめて上半期で頼む!頑張れイタ公
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:40:07.30 ID:V66qWbxr0
2012年予定から遅れて2013年だし上半期じゃね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:49:48.73 ID:Ul550xjo0
topgearに出るかな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:25:30.26 ID:FA3NTzZw0
>>33
いやそれが大人な伏線を発見してしまったんだよ
〜ラマチョッティ(※フィアットのデザインディレクター)は2012年後半には
最終型を発表できそうだとの希望的観測を抱いているが、これもまたアルファの
エンジニアとデザイナーにとってはかなり大きな難問だ〜以上CG誌6月号より
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:24:04.64 ID:sLxYTie3O
4C
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:12:55.52 ID:2y2uLFSo0
8cの時のこと考えれば予想付くけど発売はどんどん伸びて
2015年がいいところ。
しかも4万5千ユーロでスチールボディ。
イタリアのメーカーは思わせぶりばっかw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:53:32.00 ID:poQpQzIe0
>>36

小文字で4Cって書かなきゃ粘着性が出ないぜw
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:46:48.33 ID:g7JJxsm60
これ出たらエキシージは死亡だな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:15:32.13 ID:poQpQzIe0
>>39
出ないから死なない。
出たとしても先にエキシージを売り切って次の世代と張り合っちゃったりして…w
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:50:48.57 ID:QoULXa5o0
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:30:01.32 ID:poQpQzIe0
>>41
出たとしても日本に来るのは次の次のエキシージとはりあうね。日本に来ないんじゃ?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 03:43:55.93 ID:0qAEeJ810
>>41
好きなクルマに関しては、お姉さんが邪魔だ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:21:25.43 ID:fnnyEoncO
そうだな、しかもその頃にはVWグループがこのカテゴリーを軒並み押さえて来るだろうしな。
1t超えロータスには何の魅力も感じないが、ポルシェのダウンサイズが有るのなら多少重くても悔しいがアリだわ。
しかし機を逸し続ける奴らだよな、>>42のイライラも分からんでもない。
だがそんなとこにも自分の不甲斐なさと重ねてシンパシーを感じてる俺はまんまと蛇の毒にヤラれてるわ。ゴーアルファVWサック
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:27:24.54 ID:Xs3s4UHx0
そもそもメーカーがVWに買収されそう
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:58:13.66 ID:r/wHTyTUP
フィアットごと?ないっしょ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:32:06.44 ID:MNwjsYQU0
>>46
ん⁇ アルファロメオブランドだけだよ。

個人的にはVWで再生して欲しいなぁ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:12:31.46 ID:wUEpXBpFO
俺もVW期待派。
イタリア純血が保てるならそれが一番だけど、今のフィアットじゃムリ。
オペルのエンジン位なら我慢するけど、バイパーベースのTZにはがっかり。
クライスラーの皮違いがでるくらいならVWのがマシだと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:49:08.05 ID:lUYHz+vVi
>>48
うん、ランボルギーニみたいに生き残って欲しいんだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:57:20.59 ID:ga5A/M5x0
もう過去のモータースポーツでの実績しかないホンダも
見ててかわいそうだからどっか買い取ってやれw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:39:06.15 ID:fnnyEoncO
>>48
いやTZはザガート制作だからアルファは基本ノータッチっぽいよ
8Cベースじゃないのは関係深すぎて現役モデルには手を入れずらかっただけってチーフデザイナーの原田さんも答えてるし

あと4Cコンセプトはフィアットグループのデザインチーム発だから、そこは創造力として評価しとかないと
実現力もディーラーのやる気もVW・・・は明白だけどさ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:55:04.97 ID:lUYHz+vVi
>>51
しかしアルファロメオのエンブレム使ってるから全く知らんと言うわけのはいかんのでは?

しかしフィアットが創るアルファロメオ、ザガートがクライスラーベースで創るアルファロメオ。4Cのベースもアルファロメオじゃないし、このさいVW製アルファロメオで良いと思うんだ。
エンジンヘッドのみアルファ製でイイじゃん。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:31:26.96 ID:qHz2/FGD0
オペルホールデンの次はペンタスターになるっぽいし、
それならFSI、TFSIのがマシ。うまくいけばポルシェエンジンてこともある。
イタリア経済の状況によってはないこともないような・・
でもドイツの天下とVWの好調がいつまでも続くわけでもないかもなあ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:49:09.57 ID:ZXNSU4GSO
>>52
なんとヘッドのみの発想はなかった、まさに頑丈なゲルマン車の出来上がりっておいw
んーこれに関してはそもそも外部工房作品の限定9台+1台を引き合いに出す事には違和感を覚えちゃうな
なるほど君の言う通りアルファ査収があったとしても、単に09年クライスラー資本提携から念願の北米展開キター
のタイミングで単に浮かれ気分でやっちまっただけと信じたい
>>53
だね、というか円高勢い余ってスバルが買ってきたら品質的にも心情的にも最高だ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:11:39.18 ID:qHz2/FGD0
>>54
意味不明
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:08:03.90 ID:Qwmb3XxU0
ああすまない。ピコピコで頑張って書いていたんだが、推敲途中で
送信してしまったんだ。謝るよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:02:27.90 ID:YFzc4pUu0
期待age
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:05:49.73 ID:OOCZrdPk0
フランクフルトでは結局何の進展もなかった。
ここへきて止まってるのは微妙だな。
このままズルズル出る出る詐欺になる可能性?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 15:40:37.39 ID:JbONZ8MI0
金融問題がイタリアへも波及するって言われてるくらいだからね。
もうFIATはアルファをVWかトヨタに売却しろよ

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 19:38:09.04 ID:GP6O5SP90
LANCIAとAlfaRomeo、ブランドでハッタリ利くのは名門・LANCIAの方じゃねの?

LANCIAがどう処遇されるか見てからAlfaRomeoの行先が決まりそうな気が。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:38:36.67 ID:1ISFM/Fv0
とりあえずフィアットの飼い殺しがダメなのは既に明らか。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:07:23.46 ID:/alQp2QM0
確定的に明らか
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 00:21:07.59 ID:GypBf0i50
>>61

そう思うんだけど、何故か日本は純血主義にこだわると言うか、おかしいんだよね。

今だってフィアットのアルファロメオブランドなのに、フィアットよりも大メーカーのGM製だから許さないとかわけわからない。

さっさとVWに売却して欲しい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:34:08.36 ID:jCmi1HZC0
純イタリアが守れるならフィアット傘下で我慢する選択もあるけど、
フィアット傘下にいた方がかえってGM化が進んだし、今後はクライスラー
化が進むのは確実な情勢。ランチアやマセラティがなりつつある。
資金は来ない上に独自性は薄れるんじゃ踏んだり蹴ったりだ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 10:19:02.35 ID:qB7W4SQ30
VWがAlfaを買収するメリットってなかろ?

買収掛けたいSUZUKIがインド、東南アジアマーケットに強いみたいなキャラも無いし。

Audiと顧客層がダダかぶりだし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:05:48.59 ID:v3B8slcU0
>>65
VWグループ会長はプレミアムブランドのコレクターなんだよ
ブガッティ、ベントレー、ランボルギーニ、ポルシェ、
そして手に入れるだけでなく、全てのブランドをさらに成功させてきた実績もある

ロールズロイスも、かつてBMWと激しく争奪戦を演じたよ

フィアットはクライスラーを買った時点で長期低落になるだろうな

VWグループに入ったほうが、アルファのためにも良いと思うね

フィアットにはフェラーリとマセラティがあるからいいだろう
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 13:36:36.41 ID:GypBf0i50
>>64

それって、みんながこだわってるところはアルファロメオ純血じゃなくて、純イタリアと言うところなのか?

俺は今となってはどうでもいい。エンジンとかも部品と考えたとして、部品レベルならフィアットも純イタリア製ばかり使ってないし。

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 14:25:39.36 ID:kqI4Zx1Y0
>>66
同感

かつてこのVW会長は、将来アウディはBMWに、VWはメルセデスに、セアトはアルファロメオにしたい、と語っていたからね
この3つ目標のうち、アウディだけはBMWに並んだかな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:57:29.00 ID:jCmi1HZC0
>>67
BMWみたくパトロンがいて、技術的にも資本的にも独立できてるのが理想だ
けど、資本的に無理でもイタリア資本下にいられるなら、それが次善だと
思う。VWやトヨタよりはフィアットの方が縁もゆかりも深いし、イタリア
ブランドをアピールできてブランド価値の維持につながると思う。

ただし、現状はフィアット傘下にいる方がかえってアルファロメオの独自性
が損なわれてる気がする。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:21:28.59 ID:ytOO6bmP0
ドイツ風味のAlfaRomeoになっちまったら、特有のエロさ・甘美さが無くなるぞ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:52:13.36 ID:ODLNiPi70
>>70
今もあるかどうかわかんなくなってきているし、ジリ貧で無くなってしまったら元も子もない。

ランボルギーニとかボルボとかジャガーのように生き残って欲しい。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:12:50.36 ID:Id5hQkZ00
ロータスエキシージがV6になって重くなってつまらなくなるから、今のうちに現行型の買うか4C出るの待つか
悩ましい。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:41:40.76 ID:0Zx+7wO1O
>>70
ハンバーガーがアルファロメオの皿に乗って出てくるよりはイイ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:42:01.18 ID:ODLNiPi70
>>72
そらぁ現行エキシージ買って3年乗りまわしたら、そろそろ4Cが日本に導入される頃でグッドタイミングちゃうか?

シャレにならんかもしれんw
そもそも、4Cが出ると良いんだが…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:48:38.17 ID:Id5hQkZ00
>>74
3年間隔あけばどうにかなりそうだが、1〜2年後に台数限定で出されたりすると終わるんだよなぁ
待った挙句4C出ないってのが最悪だが。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:58:55.64 ID:ODLNiPi70
>>75

2012と言って舌の根も乾かないうちに2013になったんだから、2014なんて目に見えるようだ。

4Cが出て欲しいが、じっさい2013年にジュリアを出してヒットさせないとアルファロメオは終わってしまうのでは?

4Cが売れても数はしれているし、基本中身は他社製だから利益は少ないと思うぜ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:43:25.94 ID:jCmi1HZC0
4Cやってる場合じゃないのは確かだな。
早くラインナップ立て直さないとホントにヤバい。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:37:06.43 ID:RmpYyUnH0
いや、ビールとピッツァは合うぜ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 08:47:26.41 ID:JAlRRli0O
しかしなんてスタイリングだ
あとはコーナリングとブレーキなんだからいっそのことスバルボクサー積まないかな、マセアバ版みたいなノリでも良いから
軽量MRボクサーなりで突き抜けたところも押さえといてもらわないと、このままじゃ延期に次ぐ延期で結局発売前からダウンサイジングポルシェに購入層流れるよなあ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:19:52.89 ID:0IZbI4ni0
2013年にアメリカで販売されるアルファロメオの車種に、300ps以上の
1.8リッター直噴のデュアルバルブタイミング付ターボエンジン搭載だって。
http://www.worldcarfans.com/111100337101/alfa-romeo-announces-new-engine-confirms-us-launch-for
http://www.autoweek.nl/autonieuws/17692/alfa-4c-krijgt-300-pk

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 12:24:45.44 ID:/CDhp18M0
>>80
サンキュー

しかし2013にでるのが目白押しだなぁww

こりゃあ余計に何もかも信憑性なくなったww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 13:31:31.56 ID:QbUltgAx0
北米なら今年はLAショーあるんだっけ?年明けにはデトロイトがある。
12年内発売ならどちらかで市販版が出てくるべきだけど、無理だから13年。
実際は未定と同義という解釈はそこそこ説得力があるw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 14:14:56.27 ID:0IZbI4ni0
>82
来年、おそらくデトロイトにアルファが出展するとしたら、出すんじゃないかな。
ホントなら2代前のスパイダーがよく売れたLAのショウに出展するのがいいけど、
フランクフルトで市販版を出さなかったところをみると出ないでしょうね。
まずはジュリエッタから北米へ参入し、提携先のクライスラーにジュリエッタ
ベースのセダンホ―ネットを出した後、CEOからデザイン案をボツにされたジュ
リアを修正のうえ投入するんじゃないかな。その前後に4Cを出すんでしょう。
場合によっては、ジュリアから新エンジンを投入してくるかも。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 14:47:55.25 ID:QbUltgAx0
>>83
そうなるといいねw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 18:36:28.26 ID:/CDhp18M0
で、日本にはいつ来るんだろうね。とほほw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 19:11:44.81 ID:m6CMM+tS0
200ps600万円台から
300ps800万円台に上方修正しそうだな
しかし300psでも1742ccにこだわるかね
ストローク伸ばして2L300psで良いだろうに

あとMiToの乾式DCTはトルク上限350Nmだけど300ps出すほど高過給したら
トルク抑えても400Nmにはなるだろうし、新たに湿式DCT開発に踏み切るのかな
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 21:31:12.46 ID:J1zK7Gt70
>>86
だからいつ発売されるかは未定なんだよ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:03:52.48 ID:GDDACDCK0
だから発売されるかどうかも未定なんだよ

89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 02:30:35.22 ID:qejzElxr0
>>87
http://www.carview.co.jp/news/0/154223/
フィアットは、新エンジンの搭載車種を明言していないが、
アルファロメオが2013年に発売する小型スポーツカー、『4C』用というのはほぼ確実。
同社は、「パフォーマンスにサウンドと、アルファロメオらしさを備えたエンジン」と説明している。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 03:54:52.36 ID:1/M16VW00
信じられるというのは幸せなことだと思うよ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 09:32:29.32 ID:bwGn6Xt3P
300PSになって値段上がるんなら、180PSくらいでいいのに・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 00:34:39.04 ID:8YfhVU760
車重900以下で300PSだとかなりとんでもない性能だな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:58:55.28 ID:kPU32oBGO
300って言っても超高回転域の一瞬だけだろ
それだけの為にTCTからやりかえてスターティングプライスがプラス数万ユーロとか、それが本当ならどんな馬鹿が市場リサーチしてんだよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 10:03:39.90 ID:V7tpx9wL0
趣味の車に何言ってんだよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 23:51:13.78 ID:TNNtUJI5O
今からそんなに盛り上がってると、発売まで体が持たないよ。
何年も先なんだから・・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 06:47:25.74 ID:mjdkjSUA0
へ〜 日本に来るんだ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 01:24:57.44 ID:FxgCoxp+0
>>93
ターボだから回転で馬力稼ぐんじゃなく過給圧アップで稼ぐんだろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:24:43.60 ID:NYklqJ8LO
日本に限っては台数限定で発売したら良いんじゃない?
日本人は限定好きだし
普通に売ってもどうせ高くて販売台数は伸びないんでしょ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:31:34.82 ID:toCV88qj0
>>98
個人的には限定は止めてほしいな。
ショースペックのまま出たら買うのはほぼ確定的だが、あまり急かされたくないし
そんなに欲しくもない連中まで食いついて抽選とかなったら最悪だ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:43:44.39 ID:YIvkZ2fE0
大丈夫だ。当分来ねえしそのときはまた取り巻く環境が変わって他に行くよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:12:25.71 ID:Cr7ooIL60
ジュリエッタも未だに発売されない日本だからなあ
102RX7:2011/10/10(月) 21:00:54.96 ID:cH/Kqair0
エリーゼに乗ってるんですが、FXとしてFT86を考えてました。
リアシートもどきが有るので、カメラとか上着とか、おけるので。

ところが4C!

ほんとに出るなら、上着おけなくても欲しい。 今日は連休で渋滞を覚悟してFSWに行ってましたが、やはり渋滞。
ダブルクラッチ欲しい!

ちゃんと発売されるのかなぁ? ダラーラのシャシ! 欲しい欲しい〜
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 21:14:07.53 ID:s/CmvNNG0
>>102 FX(゚∀゚)キター
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 02:00:50.18 ID:xexM+Oor0
しかし、ジュリエッタのエンジンですら、デラ専枠のガス検が通せない位、レベルの低いデラなのに、
1.8Lで300ps肥えは大歓迎だけど、今のデラの力量でガス検通せるのか判らんのだよなぁ・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 09:46:18.83 ID:f3hldn6F0
日本仕様はTurboブースト圧を下げて輸入っスよ、先輩。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:15:52.12 ID:+Gy+TtrjO
アバルトBr買うわ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:35:46.22 ID:+Gy+TtrjO
車重850Kg
出力300PS
排気量1750CC
ミッドシップ
カーボンシャシ
ツインクラッチ
価格はMitoの2倍って、これもしかして
エンジンとシャシとミッション別売オプションなのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 23:39:20.23 ID:7xyiIuJr0
>>103
このクルマもイタ車になるのは決まったようなもんだ。
まあ、「FX]とかいう方々は、こういうのスキそうだしね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 17:33:14.71 ID:TawYZANI0
元よりイタ車やけどな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:23:59.45 ID:pAsY00/f0
アルフィスタや評論家のみなさんはきっとアルファなのにエンジンが回らない
からダメだみないな事言うんだろうねwでお決まりのツインスパークの方が・・って言う
回さないでも力出すためにターボにするのにさ。まぁTSはいいエンジンだったし、
日本にはディーゼルも来てないから、時が止まったままなのも仕方ないとは思うけど・・
そろそろイタ車=ブン回すってっていう旧価値観から抜け出してもらいたい。
アメリカでも最近は「アメ車はやっぱ大排気量でV8でしょ!」って輩はいつの時代の話してんだ
って言われるらしいけど、イタ車もそうだと思うよ。
外人が「日本人はちょんまげに着物なんでしょ?」「・・いつの時代の話だよ」って感じ?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 18:55:14.31 ID:OK9Pk3osO
アルファは格好悪い。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:41:51.95 ID:hI18SX1Ki
アルファロメオはかっこいい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 20:43:23.30 ID:3eSWl0w/0
オープンモデルはアバルトで出るらしいね
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:58:28.75 ID:wGAyNdYM0
>>110
違うよ。

昔の女がよかった…とかやっぱりお袋の味が1番…

新しいものを受付ないで過去の良かった所ばかりを追いかけるのがいいのさ。

評論家も書きやすいだろ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 11:17:13.08 ID:wfpq0dw7O
そういう思考は老害。 
老害は堅物だから時代に対応できない。
若人は柔軟。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 12:02:50.69 ID:WrRs97lz0
なんか似たような車が出て来ているなぁ。
これをVWブランドで出せばまんま対抗機種じゃねえか。V6ですこしだけ思うけど。
4Cを出そうとする時は古臭いコンセプトになっているかもな。
もっとも日本には来ねえだろう。


http://www.corism.com/news/inported/1478.html
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 00:34:03.00 ID:q402pMjxO
やっぱりエンジン横置き?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:05:43.30 ID:d26O5RhU0
>>116
これじゃ4Cが影薄くなるじゃねえか!
119自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 02:54:24.26 ID:zrg8NSegO
この車のデザイン超ダサいよねー。
120自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 05:58:29.18 ID:CF2GSYBgO
デザインは人其々の好みがあるから一概には言えないが、ダサい。
アバルトやマセラティに期待したいが、ヘッドライトやテールランプまで変更できなそう。
121自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 07:25:08.27 ID:QZBS+sx40
そこを変えずにどこを変えるのさ
122自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 07:21:30.82 ID:oAPQ5fpPO
現代の保安基準ではヘッドライトはあの高さを確保してないとダメなのかね。
オーナメントの両サイド辺りだったらなあとつくづく思う。
123自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 07:54:47.24 ID:p23bXWLaO
エリーゼコピー?
イタ車に見えないわ
124自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:59:58.39 ID:KSJOVYkXO
>>122
少量生産なら基準も緩和されるんじゃなかった?
センスの問題かと
125自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 13:56:14.27 ID:oAPQ5fpPO
そうなの?
じゃあアバルトやマセラティバージョンで可能性無くもないか。
126自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:16:01.57 ID:tvZrUrFPO
4Cが発売される2013年頃には
他の自動車メーカーからもボディやシャシに
カーボン多用した超軽量スポーツカーが
色々と計画されてきて目移りしそうだ。
カーボンの加工コストが随分下がって来てるみたいだし。
127自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 17:47:54.68 ID:rbpsoGAFO
それは良い事じゃないか。コンセプトは良いけどこんなデザインは要らない。
似たようなコンセプトのカッコイイ車が他からも出て選択肢が広がればいい。
128自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:50:47.08 ID:tvZrUrFPO
そうそう。
どんどん普及して車重1000kのカレラがほしい。
129自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:24:51.15 ID:YcFEkCm/O
4C
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:24:25.79 ID:H6Yz535LO
気の狂ったダックスフンドみたいで最高のデザインだけどな!!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 10:24:22.46 ID:ESQ57/1VO
4C
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 23:42:07.11 ID:zibeA8Vg0
4C欲しいわあ��
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 01:54:39.30 ID:uLXes60XO
これ、実際出来上がってきて期待を胸に
いざ試乗してみると、
カラカラゴトコ゛トミシミシ賑やかな車
なんだろうな。
ほしいけど暫く様子みて中古車試乗させてもらってから考たほうがよさそう。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:48:38.29 ID:WACuarDeO
>133
飽きっぽいおれが、どうせすぐ手放すから、思う存分試乗してくれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 11:08:11.20 ID:KOvaUIHK0
>>133
元々新車でもカラカラゴトゴトミシミシそうなのに中古なら余計に判断誤るぜ?

でもそういえば昔はアルファロメオは全部うみを出して直した中古車を買えと言われてたww
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 17:08:37.98 ID:KEjcZ50uO
4C
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 11:58:14.97 ID:AoO1hSCD0
ああ、早く実物を見てみたい
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:50:05.17 ID:8e0mOc6gO
4C
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:54:06.31 ID:80XKfu+r0
エリーゼとどっちがいいと思いますか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 23:02:06.36 ID:5+21WbYX0
>>139
エリーゼ

理由はちゃんと販売、導入されるから。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 12:56:07.96 ID:69GjJ0TW0
>>139
4c
エリーゼは碌な販売店がない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 15:03:27.83 ID:WKHxD/HJ0
ども、メルセデスSLK海苔です。
これ本当に発売されたら欲しいですね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 22:29:29.06 ID:arxQPrdsO
販売されたらいいな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:08:23.47 ID:Y3w4z/xS0
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 19:34:07.25 ID:PZmVzXol0
>>144
イカ娘?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/24(木) 21:58:45.90 ID:hxq+zg4U0
てst
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/28(月) 15:50:23.84 ID:zf4C7xDqO
4c
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:59:34.90 ID:zgoegW/30
東京モーターショーで出てたら、それだけのために見に行ったのに、
シルバー見たかったなー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 16:00:29.11 ID:egGkjONiO
4C
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 18:50:41.65 ID:ygNkUg8J0
4℃
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:19:13.17 ID:4Iwy5Z6f0
4C
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:42:40.46 ID:T1DYocw+0
実際出てもFFとかになったら終わり。
もしMRのまま出ても出来損ないのボクスター、なりきれなかったロータスエリーゼ
って感じの中途半端なクルマになりそう。
ていうかコレ、デザイン全然かっこよくないな、不細工じゃん。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 04:18:36.38 ID:CWsYiR4d0
アルファロメオは特殊な層にしか理解されない存在だからこそ価値があるんだよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 09:23:21.30 ID:KQGHGhT40
MRなのこれ? FRと思い込んでたわ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 10:33:02.05 ID:9YHaaLJEO
4C
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:20:13.43 ID:pM2Kfu/Y0
英国BBC放送の人気自動車番組『Top Gear』のウェブ版が報じたもの。
同メディアのインタビューに対して、アルファロメオを傘下に擁するフィアットの
チーフエンジニア、Mauro Pierallini氏は、アルファロメオ4Cの市販時の価格について、
「英国でのベース価格は4万5000ポンド(約540万円)程度になるだろう」と明かしたという。

〜Response〜
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:24:20.10 ID:7z4tPBdo0
この前のautocarジャパンでフィアット特集やっててFGAJの
社長がインタビュー記事やってたけど、4Cは1万台限定プロジェクト
だって言ってたぞ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 22:36:46.39 ID:pM2Kfu/Y0
限定プロジェクトだったら、報道されていた4cベースの
アバルトブランド、マセラティブランドはどうなるのだろう?

限定でも仕方ないけど4cは必ず発売して!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:06:56.32 ID:1wbQTJHV0
>>156
ドルだと北米のケイマンと同じ値段なんだよな。さて、どう転ぶかね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:48:44.52 ID:5Z20N/FV0
>4Cは1万台限定プロジェクト

ああやっぱりな
中古車狙ってもプレミアついて無意味なパターンか
新車で買うか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 12:48:05.98 ID:BckrmOw/0
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 15:00:29.42 ID:7V7ZYWk80
500超えるのね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 15:20:59.04 ID:zRENseKV0
>>157
同誌の社長インタビュー記事の中から盛り下がる話題をもう一つ。
1万台のうち8割が米国、残り2割が欧州各国、アジア(含日本)との事。
日本に来る台数なんてたかが知れてるかもね。。。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 19:11:17.89 ID:plgGeltk0
161の記事はトップギアの情報だけど大分違うね。
新しいカーボンのタブにアルミのサブフレームでカーボンの使用量は減らして
重量は900キロ。だいたい18000台作るってなってるけど。

値段的に欧米でケイマンと一緒ってときにポルシェ並みにプレミアム載せるか
他のアルファ並みに戦略的な価格になるか・・・まぁ、前者じゃないかなぁ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/21(水) 17:11:07.99 ID:A5qTSHr30
これコンセプトしか画像でてなくね?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 20:45:57.42 ID:UzrqQ/Ow0
【続報】(†|ξ)アルファロメオ4C 304psのGTAモデルとオープンも発売予定キタ――(゚∀゚)――!!540万円〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324630941/
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 12:29:20.21 ID:S5/YaDQz0
ブレラ・コンセプトみたいに、
結局FFで登場するからみとけ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 23:37:19.96 ID:Nwjq5q2Ki
いいんじゃないの?FF FR MRと乗っても違いがわかる人ほとんどいないし、かっこだけあれでいいんじゃないの?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 11:29:44.54 ID:JnB0L5z+0
形も変わるでしょ。
ブレラみたいに面影は残るだろうけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:41:05.97 ID:h1jkC8TT0
期待するだけ無駄のような気もしないでもないが・・・。

所詮アルファなんて本国ではセアトのライバルの安物3流外車だからな。

アルファなんてドイツ御三家(MB,BMW,AUDI)+Pよりは格下は勿論だが、VWにも
負けてるからね。
アルファならVWの方が高級車だよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:51:54.92 ID:CwyoFGtE0
アルファ乗りはヒエラルキーとは別の場所に価値を見い出してるんだよね。
何が悔しかったのか分からないけど、アルファが気に入らないならこんなスレ覗かなければいいのにw

デュエットタンタは幻だったのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 00:57:28.17 ID:h1jkC8TT0
いやアルファ糊は結構気にしてるぞw
聞いてもないのに「昔は今のフェラーリ以上だった(キリッ)」とかいってくるしw

この車って聞いたこともないバイクメーカー?のシャーシ流用だっけ?
アルミとカーボンでハリボテして誤魔化しても所詮はやっつけ仕事してるようにしかみえない。
ていうか自前のシャシー用意しない時点でやっぱ3流メーカーだわ。

個人的にはポルシェ550の方が期待できるね。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:22:10.97 ID:CwyoFGtE0
>>172
>個人的にはポルシェ550の方が期待できるね。
ボクスターのスレにでも張り付いてろよ。
気違いめ。
オレはスパイダー乗りだけど、自分が気持ち良ければいいんだよ。
ところでお前何乗ってるの?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:31:06.71 ID:h1jkC8TT0
>>173
僕はcaymanですよ。
ドイツ車好きなので。

スパイダーとは916系、939系、それともsr.3ですか?
ピニンファリーナデザインのアルファはカッコいいですね。
ベルトーネのGTもカッコいいと思いますし、147や156もカッコいいと思います。

ただ、この4Cはお世辞にもあんまりカッコ良くみえないんですよね・・・。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:54:11.22 ID:CwyoFGtE0
>>174
何故急に敬語になる?
まるでオレが悪者みたいじゃないかw
君は勘違いをしている。
今のアルファはスポーツカーメーカーじゃなくてスポーティーカーメーカーなんだ。

本物のスポーツカーに乗ってるケイマン乗りが気にするような高いレベルでは出て来ないと思うよ。
他のアルファ乗りには怒られそうだけど、アルファは飽くまでも雰囲気を楽しむ車だからね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:02:46.21 ID:CwyoFGtE0
質問に答えて無かった。
形式名は知らないけど現行だよ。

アルファのデザインは好き嫌いがあるからね。
MITOなんて蝉みたいだしw
オレも4Cはカッコいいとは思えないけど個性的ではあるよね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:02:46.99 ID:h1jkC8TT0
>>175
あ、いえいえ、質問には敬語でお返事するのが礼儀かと思いまして。

caymanもスポーツカーっていうほどじゃないですよ。どっちかというとスペシャリティ寄りです、
速くないですし。今のPでリアルスポーツなのはGT3ぐらいじゃないですかね?

いや、俺、正直アルファもちょっと気になるんですよ。
宝クジが当たれば8C SPIDER買おうと思ったこともありますし。
ていうか最近500アバルト気になるんですけど、あれアルファのディーラーに展示車ないんですねorz
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 02:09:01.60 ID:h1jkC8TT0
>>176
現行とはブレラ・スパイダーですね。
かっこいいですね。現行唯一のピンファリーナですね。
あのオープンにした時のソフトトップがトノカバーに完全に隠れるの、あれ本当に
良いですよねぇ。
boxsterとかは現行のでもオープン時に幌むき出しですし、その辺の演出はドイツ車ダメですね。

正直、ブレラスパイダー、GTはカッコ良くて、8Cもカッコいいのに・・・その8Cの顔むりやりつけた
4CやMITOは微妙なデザインですよね・・・。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 11:21:09.31 ID:9+5IyHWyO

4C
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 08:54:46.82 ID:ywmvp/J80
>>178
>>176ですが、デザインの好き嫌いが似てるみたいですね。
僕もブレラ・スパイダーとGTは格好いいと思います。
ボクスターと悩んで最終的にピニンファリーナのデザインが決め手でした。
MITOや4Cは自分も好みでは無いですが、アルファらしいユニークなデザインだと思います。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 18:57:00.66 ID:587rSUkU0
>>180
>僕もブレラ・スパイダーとGTは格好いいと思います。

オレもまったく同じ好みだ。でGTに乗ってます。
147やジュリエッタは、量的にさばけるエントリーモデルという位置づけなんだろうけど、
アルファロメオの本流としては、やはりクーペスタイルやオープンモデルが主体と勝手に思っている。

でも、まあ経営的にはユーザ層の多いエントリーモデルも必要なんだろうな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 12:11:48.97 ID:Uk4amNkL0
早く2013年になれ!
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 13:50:56.38 ID:rlNuVWLJ0
最近のあるふぁはなんでこんな可愛い顔になるのかなあ。俺はいらねえわこれ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 14:11:43.35 ID:ThpI8RFz0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:03:25.52 ID:O/0wrs5q0
>>184
良い画像をありがとう。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 15:04:37.14 ID:rlNuVWLJ0
まあ大昔が可愛いのは技術的な制約もあったからさあ。
155から159の流れはシャープ路線ですきだったんだけどなあ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 22:41:32.98 ID:u8Oee4UT0
155もよく見るとおっとりタレ目な件
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 00:20:51.61 ID:DEqkPg6E0
これよりピニンファリーナがコンセプトで出してるドゥエットタンタていうスパイダーのほうが欲しいんだけどどうなってんだろ。出してくれ!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:43:21.02 ID:ag3JanB70
>>186
技術的な制約があると車は可愛くなるのか、

はじめて知ったわ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 00:32:34.93 ID:eqNgIKfS0
>>189
勉強になっただろ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 04:22:42.71 ID:ZWeBzD1Ai
エッジの効いたラインが交錯したりたくさんあると一枚のプレスで上手く(安く)できなかった
って聞いた事ある
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 09:54:15.73 ID:tfZC6LOUO
4C
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:29:27.44 ID:+Bbc6p4VO
昔はヘッドライトは丸型しか作れなかったのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:34:21.92 ID:Q+zobq5i0
>>193
イエス!
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 18:35:10.46 ID:Q+zobq5i0
>>189
もっと勉強しろよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:26:26.78 ID:46qxSwY/0
ライトやボディが丸みを帯びる=可愛いは少し違うだろ?

昔の車でもシャープな車体はいっぱいあるぞ!
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:33:57.87 ID:Q+zobq5i0
>>196
バカだなあ。そういう意味じゃないんだよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 21:52:03.90 ID:46qxSwY/0
>>197
どういう意味?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 22:34:09.32 ID:XVNBca950
アルファはあえて可愛い路線を選んだ感じだよね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 00:04:44.56 ID:8v2Yv23M0
>>197
お前粘着し過ぎでキモイ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 07:32:33.58 ID:tkmb3na30
>>200
お前のキモヅラでアルファ語ってるほうがキモイ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 12:12:30.09 ID:3PczftEt0
>>201
お前必死だな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 17:57:14.07 ID:uXVcstEn0
>>201
もうお前が黙った方がいいよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 15:26:41.31 ID:3fsDGOke0
>>202
もう言う事はそれだけか。キモメン
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 17:37:01.86 ID:TGwayckoO
4C
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 20:58:01.70 ID:k85vpNks0
400 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2012/01/11(水) 17:38:38.75 ID:TGwayckoO
147
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/11(水) 23:04:25.73 ID:fgMg7an80
>>204
お前ら他でやれ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 02:52:29.97 ID:tXjko0wj0
>>207
お前もウザイ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/13(金) 16:59:25.33 ID:D1achqct0
>>194
こいつからスレがおかしくなったな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 12:24:14.04 ID:1arHLaRa0
>>209
おかしくなってないよ。この方の言ってる事は本当の事だよ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 14:14:56.64 ID:VzJr7ygw0
>>210
あからさまな自演だな!

この方って、
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/16(月) 18:07:57.66 ID:uaVdjOLAO
4c
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 15:50:39.05 ID:NFpktYI5O
4c
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 21:23:41.58 ID:0XGMN7a30
アルファってメーカーなの?
今はフィアットの1ブランドじゃないの??
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/19(木) 22:22:31.41 ID:hdIEHN+li
そうとも言えるけどフィアットグループ内の一企業だよ
日産のインフィニティのような単なるブランド名ってわけじゃない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 08:59:00.84 ID:SXRBdM9P0
グループ企業だから、メーカーだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 13:43:43.73 ID:Z9xgpCuui
と言いながら、アルファロメオオリジナルはデザインのみかな。
中身はフィアット。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 17:54:59.87 ID:UBgawo3I0
じゃあフェラーリの中身もフィアットだな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 19:59:21.10 ID:Z9xgpCuui
そのとおり〜だけどフェラーリブランド専用設計と言うのが違うなぁ。マセラティや8cと共用もあるけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:37:17.38 ID:Td6UQInw0
欧州はコングロマリットだらけだから個性を求めるのは難しいでしょ。
車ではBMWだけが別格。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:43:55.10 ID:LU37mtDfi
いやちがうだろ
一メーカ内のブランドとグループ内の各企業の持つブランドとは別やぞ
・フィアットの一ブランド
・フィアットグループ内の一ブランド

上は今ならアバルト
下はフェラーリ、マセラティ、アルファ
意味が違ってくる

GMグループならわかりやすいかな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/20(金) 23:45:14.24 ID:LU37mtDfi
安価落としてた
>>221>>219
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 00:00:56.51 ID:rLnRtYWI0
といっても、所詮は名目上の話だよ。
そうしておく方がブランド価値が保たれるというコングロマリットの打算でしかない。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 08:05:52.75 ID:+pfIqYK00
トヨタに対するスバルみたいなもんだ

TRDはアバルト
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 08:44:30.21 ID:Zl5InibS0
>>223
日本語で話せ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 16:15:27.45 ID:7lDZVlTAO
4c
227 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/01/27(金) 01:58:00.58 ID:zPSmdQtQ0
test
228 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/27(金) 22:16:47.48 ID:zPSmdQtQ0
test
229 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/28(土) 00:38:09.60 ID:Bk3bEVEo0
テスト
230 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/28(土) 14:10:14.03 ID:Bk3bEVEo0
test
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 20:47:06.46 ID:5vYDmh/G0
なんだかんだいっても2人しか乗れないわけだから、みんなセカンドカーとして買うの?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/29(日) 17:06:37.88 ID:/lm1xYdoO
>>231
そうだな
233 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/01/31(火) 09:08:50.11 ID:zryCZtUD0
>>231
そうそう
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 16:56:36.84 ID:WmhxwtMyO
4C
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 16:23:16.50 ID:BEbv8++kO
4c
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:14:26.86 ID:vbMar0Pr0
ほーしぃ
237 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/06(月) 19:54:58.21 ID:UMiXKi120
2013年か、まだ一年は先か…
詳しいスペックが早く知りたいわ〜。

>>231
ウチも2nd
因みに初イタ車になる予定、故障だけが気がかりw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 02:25:47.29 ID:BRnwam2i0
買うんだからさっさと出してくれ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 13:32:47.83 ID:BHPHxho30
もうエコカーも珍しくなくて、来年はハイブリッドスポーツの高級車とかがいろいろ出てきそうなんだが
いずれ時代遅れになってそうな純ガソリン車を来年この価格で買うのってどうなん
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:00:52.92 ID:ygL+wVZi0
金持ちなんだなぁおまいら・・
俺は見てるだけだわ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/07(火) 16:59:08.19 ID:BRnwam2i0
アルファのクーペ買う奴がハイブリッドやら燃費がどうやらって気にするのかよ
かっこいいかかっこよくないかぐらいだろ気にするの
242 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/08(水) 11:10:53.57 ID:f7Wz8pQu0
4C
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/08(水) 15:31:33.04 ID:Q0ARI1WdO
4C
244 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/09(木) 12:24:38.19 ID:hN1vxjKk0
4C
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/09(木) 13:47:27.11 ID:2/OF9b0D0
乗り出し1000万くらいでいいから、早く出してくれ
待ちくたびれた
246 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/12(日) 05:01:46.52 ID:zKGaksh50
4c
247 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2012/02/12(日) 23:31:03.21 ID:zKGaksh50
4C
248 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/14(火) 02:17:35.61 ID:pfJf6zTP0
4C
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 14:23:40.45 ID:bpYOvqoe0
ふぉーしー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 17:29:02.70 ID:r3dwFViNO
4c
251 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/02/14(火) 20:02:06.23 ID:s38biK7n0
4c
252 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/15(水) 09:58:45.51 ID:whGktcUF0
4c
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 13:25:31.45 ID:2i7wqemN0
ほーしー
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 17:20:17.26 ID:fRBj2qno0
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 22:29:41.89 ID:c063EV5z0
日本語読みだとどうなるの?
ふぉーしー?
くあっとろち?
よんしー?
よんど?
256 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/02/15(水) 23:07:43.92 ID:whGktcUF0
4C
257 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/16(木) 22:31:44.68 ID:A49AvKan0
4C
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 09:17:42.97 ID:u15qSV7YP
4Cだろjk
259 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/17(金) 10:36:22.84 ID:3fDE9Esx0
4C
260 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/17(金) 16:32:12.50 ID:tJws6Zye0
新情報が待ち遠しいケイマンS乗り。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 16:55:34.46 ID:ngK3/CE70
>>255
ふぉーしー、て発音してる

>>260
次期ケイマンと発売時期近いから、現オーナーさんは
悩めるんじゃないかw?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/17(金) 17:48:49.13 ID:Q3Jx70ON0
4Cほーしぃ
263 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/02/17(金) 18:11:53.38 ID:3fDE9Esx0
4C
264 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/02/18(土) 01:13:04.11 ID:EycRQvYv0
>>261
パワーは落ちても軽いのに惹かれますね。
あと現行ケイマンは内装が惹かれないので、ちょうど新型でる時期と4Cってのは悩ましい事になりそうです。

イタ車は魅力的ですけど、ドイツ車みたいな安心感は無いんでさらに悩ましいです。
265 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/02/18(土) 13:45:34.79 ID:nnK2vJY70
4C
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 16:16:59.66 ID:/D9cvAtm0
四死
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/19(日) 22:41:40.35 ID:sYAoldm00
4cネタがナイ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 20:06:31.94 ID:C4u6h48OO
ナイナイ4C
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/22(水) 22:00:12.10 ID:8zkk3BLF0
新型ジュリアクーペの方が1000倍欲しい・・・このまま発売されればだけど
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=aP8T140Ng4k
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:05:41.58 ID:mFYUD5Eq0
何か小さく感じるね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 00:17:00.22 ID:4NkOP4vA0
>>269
デュエットタンタだったっけ。
あれのクーペバージョンになるのかな?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:04:28.09 ID:yuwoR7Nh0
>>269
そのCGって、個人が趣味でつくってんでしょ?
ピニンのコンセプト参考にして。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/23(木) 11:06:28.40 ID:vf9n+8Fl0
やはりジュリアだなぁ・・欲しいのは
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 10:26:56.78 ID:StSdaQvs0
うん。俺も個人的にアルファに期待してるデザインって
今みたいな丸っこいかわいいのでなくて
こういうシャープなエッジのきいたデザイン
ピニンコンセプトで出して欲しいわ
275 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2012/02/24(金) 10:49:52.28 ID:Wa/4wrvC0
4C
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:38:41.28 ID:0WKr4PvQ0
今の丸っこいアルファはだめだ。

デュエットタンタだしてくれ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 12:43:51.40 ID:lM4/26AN0
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/27(月) 15:36:25.94 ID:s5nxRS3CO
>>277
おつ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 23:20:36.40 ID:5uJCkC4J0
がんばれ4C
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/01(木) 15:48:41.06 ID:VCtrwU8kO
4C
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/03(土) 23:41:16.78 ID:ap2Px2Wu0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:19:04.96 ID:ZAeU30wy0
240馬力が最初にでて、300馬力は後かららしい。
ENGはジュリのものとは違うそうだ。そのままではミッドにはつめないらしい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 17:14:00.10 ID:098c5QeE0
たとえそんなのが本当に出てもいつになるやらww出た時は古臭いし庶民には買えねえよね。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 20:36:42.50 ID:6QawhtvC0
240馬力が2013年米国発売予定。
300馬力は2014年台数限定スペシャルで発売らしい。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 23:58:45.87 ID:VTpNZoKe0
4Cベースのマセラティが出るという話キボンヌ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 00:57:19.34 ID:8yQz/yJV0
マセラティで出るなら待ちたいなぁ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 21:05:58.38 ID:E5GieHkE0
マセラティと共用は6Cだと思う。
4ドアスポーツセダンらしい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 22:10:14.95 ID:7RtDJ4bw0
フィアット、アバルト、アルファロメオの3車種じゃないかな?
それぞれ2L直4、2L直4ターボ、3LV6みたいな棲み分けで。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:40:54.18 ID:wgWjlnh10
>>288
ニュースソースは?
それともあんたの勘?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 23:59:59.10 ID:zI+nK27e0
ディスコボランテ、国内で発注出来るんかいな?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:05:27.21 ID:I/KDBdDV0
ディスコボランテ6000万以上するらしいけど注文できます。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:13:53.26 ID:uXRPYV4b0
8c込みで?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:16:19.72 ID:7vkp64WZ0
>>288
自分でググれよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 00:20:30.21 ID:7vkp64WZ0
Fiatの業績が落ち込んでるなー。4Cも黄色信号だ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 07:03:31.14 ID:BKh0M3Z60
なんだよ4Cってフィアットグループの妄想かよw
アンダー500万円でカーボンシャシーMRなんて夢のようなスポーツカーだと思ったのに。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 12:28:25.30 ID:/wfl5iGI0
ぶちあげ話題つくりに決まってるなんww

例えば、わかりやすいところでGTAもにおわせて出さないとか…

ぶちあげて凄く反響よんでソコソコ売れそうな手応えあったらつくりましょうか〜ってとこじゃねえの。そっからつくっても間に合うようなあり合わせ技術だし。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 21:22:59.28 ID:6Zmw0zrP0
カーボンシャシーなんて、現実的に維持できねーし。
ガレージしまっておく車なんていらね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 22:21:34.36 ID:I/KDBdDV0
8c持ち込みです。向こうで用意もできるようです。
ツテがあれば値段は交渉できるんじゃないでしょうか。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/07(水) 23:49:49.61 ID:fGhP4PMw0
そんなこともアルファー
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:09:20.76 ID:JBIZziG60

300GET
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:26:06.14 ID:Uzcx0YuZ0
空飛ぶ円盤、ジュネーブではアルファブランド使わせて貰えなかったんだね。最終的には公認してもらえるのかな??
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:44:04.31 ID:Fy2uUbAI0
公認は金次第
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/10(土) 15:02:43.83 ID:nbGe4zHS0
ディスコボランテ納期は8ヶ月。
内装は基本ノーマルで、注文に応じて仕上げるそうです。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 17:24:21.95 ID:YWNi15WL0
(†|ξ)アルファロメオ ジュリア発売2014年以降に延期━━('A`)━━!!4Cは発売更に延期・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331453579/
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/11(日) 21:45:12.90 ID:tuRUGey10
延期で済むのかな〜? まあええわ
ゆっくりお金貯めよう。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/12(月) 21:37:11.66 ID:OHTscVDC0
FiatはGMとかVolvoとか接触はじめたらしいな、4C赤信号。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 13:20:07.22 ID:U26E6nU50
つうかミトもGTA出すとか言ってプロモビデオまで作ったのに結局ださないし、159GTAもしかり・・・
4Cも出すとか言って期待もたせて、これだけアルファロメオには力があるんだぞと周りから金を集めるための物にしか見えない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 23:04:15.43 ID:D3bOtEIQ0
狼が出たぞ〜

4Cだすぞ〜

北米進出するぞ〜

SUVだすぞ〜

ジュリアだすぞ〜
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/13(火) 23:39:49.06 ID:pul1yGft0
まあ今の2ちゃんねるの管理人はアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
だから2ちゃんねるが潰れて行き場を失うと言う強迫観念だけで警察叩いてる無職のおっさん達は
薬漬けにされたジャンキーと何ら変わらないんだよ
普段他人のちょっとした不正には潔癖なまでに叩く癖に
2ちゃんねるが真っ黒だとなったら途端に必要悪だと擁護するのは浅ましいね
人として醜い
95%は運営による捏造情報の書き込みだよ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 03:43:38.17 ID:RO+wzJ/E0
だすだす詐欺って採算性が悪いから
やらないって事なのかな?
スペシャルプライスでも出せば買う人がそれなりにいると思うんだけどなあ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:16:20.69 ID:chzsmUjW0
それが8c
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:19:21.06 ID:chzsmUjW0
誰でも買えるような価格帯の車にしたら、結局その程度の価格で飛びつく層って数がしれてる。償却できない。
だから出す出すって言ってどの位飛びつくか反響見る。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 17:46:54.02 ID:U3ftArHQ0
ディーラーがポツリと、もし1000万クラスになって8Cと同じくコーンズでしか扱えない
ようになってしまったらどうしようと、言っていたな。

上でも書いている人いるけど、159・MiToのGTAは出す出す詐欺でユーザーを期待させて
出さないという事になったけど、4Cも同じ様になりそう。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 08:55:41.16 ID:OMjajBhp0
これはすごい車だな、ちょっとすごすぎる
デザインがとにかく、これで500万なら買わない方がおかしい
完全なスーパーカーデザインでこの値段、この会社はやはりただもんじゃない
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 15:44:11.36 ID:+JnY+k6Y0
まぁ2013年発売では結局我慢し切れなくてエキシージを買うことに成ったわけだが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 15:26:00.08 ID:RHodGEsa0
>>314
もうちぃっとひねり入れろよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/19(月) 16:23:24.64 ID:QMjwjcsoO
どうなることやら
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 08:45:32.46 ID:PX6lOY5A0
これって何が売りなんだ?シャーシーやエンジン他全て既存の特別でもないコンポーネンツ使ってフィアットが組み立てるアルファロメオブランドと言うことで意味あるのか?どうでもイイが安ければ買うぞw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/21(水) 10:00:42.65 ID:0Rihl3hE0
どうせ数が売れないモンだから、自前で作るのはもったいない、というか無理。
だけどアルファ=高級は8C、アルファ=スポーティを4cでブランドイメージ上げたいから、
ガワとエンブレムだけつけて売るわけ。お手軽。
でも8Cは中身マセだし、4Cはアトムだから悪くはない。むしろいい感じ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/23(金) 18:42:30.72 ID:fQvJdw7EO
うむ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 08:39:24.69 ID:F3BHBltM0
マセラティはまぁ良いけどアトムはどうなんだろ?取り敢えずバッチがアルファロメオで安ければ良いや。でも数は出ないだろうし、スポーツ性なんか86 の方がずっと良くて楽しさはロードスターかもしてないが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 15:01:08.27 ID:D1ZxOv5M0
>>321
ごめんなさい、シャシに使われると言われてるのはカーボンシャシのKTM製X-BOWでした。
アトムはパイプなのになんで勘違いしてたんだろ。
で、中身は2座のフォーミュラみたいな車だから絶対面白いと思う。
ハチロクやロドスタよりは流石に素性がいいんじゃね?
どうせ800万くらいに成るから安くはないだろうけど。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 16:05:03.93 ID:pgcyxp+O0
なぜアトム?
あれは86(BRZ)やロードスターごとき安物B級スポーツはおろか、
1000万オーバーのリアルスポーツだって比べものにならないでしょ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 15:39:52.24 ID:hQprvQUsO
たぶん
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/29(木) 21:29:11.10 ID:0nb9/UJl0
こりゃあ安くならんし、出す出すサギくせえなww

実際アルファロメオは先に出さなきゃいけないのは量販可能なモデルだろう?
でもフィアットのバッチ違いで存続できるからどっかから完成品買ってきてブランドと皮だけ替えて売るのもありかも。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 11:18:01.01 ID:RiWJWuhl0
環境にもよるけど、アルファの内装って3〜4年でベッタベタになってくるぞ?
理由はハッキリしてるんだがディーラーの人に聞いても「わかりません。なんででしょうね?」と
頭を捻ってる。単に言いたくないだけか、本当に知らないのかはわからないけど。

とりあえず最新のジュリエッタでもこの素材を使ってたから数年でベタベタのねばねばに
なるだろう。他のメーカーは改善して来てるけどアルファロメオはそのまんま。改善する
気なしって事は、4Cも多分ベタベタのねばねば地獄に落ちると思われる。

ベージュなどの淡色系のズボンやスカート・ストッキングを履いていると膝が黒くなるぜ?
しかも洗剤程度じゃ洗っても落ちない。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 16:22:49.67 ID:6A+eM8/PO
問題だな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 17:03:02.00 ID:5Ih3GLeQ0
車庫保管だと5年以上は発症しないけどな>べたつき
いい機会だから内装のドレスアップもいいもんだよ。
GTVだけどダッシュとインパネまわりにカーボン調の転写してもらって10万くらい。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 18:13:43.19 ID:oXitoym20
>>326
ジュリエッタの内装も同じなの?初めて知ったよ。

イタ車はちょっと前のフェラーリ・マセラティも同様にベタベタになるのはやはり内装の素材が古い設計なのかな?共有部材?
色々原因を検索してた時に見た166のブログで女の化粧とのベタベタの関係については笑ったけどw

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:19:37.27 ID:C4UCJbPd0
>>328
プラスティック部品の表面に施したウレタンの加水分解が主な原因だから、車庫に入れておけば
大丈夫と言うわけでもないらしい。熱や紫外線でも劣化は促進されるから雨ざらしやカーポート
よりはいいだろうけど、戸建て住宅用の金属製ガレージだと夏場は死ぬほど中が熱くなるから、
かえって劣化を進める場合もあるそうな。328は色んな幸運に恵まれてるんだろう。

>>329
プラの表面をさわって「しっとり」してたらウレタン加工されてると思っていい。長期の耐久性なんか
無視してその場限りの高級感を求めるのはやっぱりイタ車だからだろうか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 20:28:36.89 ID:MCwmeyr50
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 22:36:35.38 ID:9xeanYvI0
>>329
化粧?詳しく
>>330
しっとりした感じね、参考になったよ。ありがとう
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/04(水) 00:12:59.32 ID:CC4J+2No0
日焼け止めを塗りたくった手で触らせないほうがいいよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 16:42:58.43 ID:BaD5NhcgO
4C
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 06:45:23.24 ID:sca/mvCg0
この経済状況でまずでないんだろうな。
出るといってもブレラ見たいに写真詐欺では意味ないし、
いっそのこと止めますって言ってくれれば諦めてケイマンでも買うのに。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/11(水) 16:06:30.48 ID:b/C3qnTlO
うむ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/12(木) 19:43:53.58 ID:PUEp8DKw0
このデザインで500万がアルファの思想だな、オーナー愛だな
若者の新人オーナーにがんばれば買える値段で出す、恩を感じ信者になる
メーカーとユーザーの理想だな、単なる会社を超えてる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 00:17:46.71 ID:zAQTbzRe0
本体価格が500万円でも修理費でどこまで上積みされるか見当がつかん。
ジュリを待ちきれずにMitoに流れた元147乗りだがMitoもやっぱり壊れる。
ジュリは乗ってないからわからんが、アルファの車が壊れるのはもう部品精度とかいう
次元の話ではないような気がする。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 06:59:11.69 ID:hjFAt0hq0
ドカがBMWに買収されたみたいに、アルファもドイツメーカー買わんかな。
ドイツ人のイタリア好きは異常やから、ないとは言えんし。
そしたら修理を気にせずに載れるイタ車の出来上がりやww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 11:37:24.37 ID:13O/Jy2iP
アルファロメオの新車がダサい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334543211/l200
アルファロメオの新型車、マセラティの工場で生産へ…4C か
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 14:12:23.84 ID:wu2RPEvG0
>>339
それで空冷ポルシェのようなエンジンになるのならいいけど、ドイツ人にやらせると
今のVWグループの燃費やパワーは素晴らしいがどこまでも実用エンジンなんてのになりそう
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 18:57:23.67 ID:RhiioMZBO
その実用的なエンジンをオーナーが好みに応じて様々に変えてゆけるのがVAGエンジンの面白いところ。
パーツがとにかく豊富。
まあ、ノーマルのまま乗る人には関係ないけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/16(月) 21:02:02.25 ID:sllNN1v0P
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 06:48:09.51 ID:jCsZiS400
きたか…!! 予約受付いつかデラ逝って来るわ!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 20:51:57.60 ID:XWWGbzgv0
これは6Cだとおもうぞ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 13:01:26.65 ID:zohXuSndO
5Cだよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 14:51:03.59 ID:ejx7bisr0
いやいや5.5Cだよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 16:31:28.46 ID:NEQIxlS+0
4℃かもよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 18:10:32.90 ID:TmSpl6+sO
オレは3Dだと思う。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/23(月) 19:25:50.95 ID:Lv1SzQQV0
普段乗りのV6の4ドアセダン→6Cだよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/27(金) 08:06:40.41 ID:fqZdnqk90
なんでもいいからはよ出せヴォケ!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 15:46:47.86 ID:J9YXbGnvO
出す出す詐欺
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:13:42.17 ID:jxW8q2WT0
もう出ないに1000万ウォン
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 16:36:35.65 ID:4TmNzqqEi
またGTAと同じで出す出すで出ないパターンかな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 19:40:43.37 ID:bycMD9fgi
そして似たようなもんがすでに出ちゃってるし〜
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 20:33:16.71 ID:bycMD9fgi
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026256.html

前にも出てたけど、こんなんどう?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/28(土) 22:41:38.09 ID:OkifxNoyO
高いし、VWエンジンだし。
ポルシェかBMWエンジン載せて。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 00:32:02.66 ID:MO3/J93Fi
4Cだって、フィアット製普通の4気筒ターボでランチアにも搭載されてるし全然特別感は無いぜ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 09:01:12.57 ID:XHowkV8lO
まあ、数年後のアルファロメオがみんなVWエンジンになってる
可能性もそんなに低いわけじゃないしなw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 16:07:20.22 ID:xVLtreX1O
4C
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 18:40:35.11 ID:sZl/J8UIi
GT
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:23:11.77 ID:YZhsW7VcO
4C
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 19:27:19.41 ID:J+qVtrHji
四死
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:08:04.04 ID:0lL6nOjm0
4Cがアメリカで4月に意匠登録されたらしい。13年末までに
少なくともアメリカでは発売される。日本は微妙。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/10(木) 15:33:44.27 ID:1uncCdHOi
はぁ・・・ 早く欲しいな
ジュリエッタの様子見るに日本導入は2014かな
だんだんと本国で出てからこっちでの販売開始遅れてるよね
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 17:22:52.36 ID:jXJl4UkdO
出す出す詐欺
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/11(金) 21:43:26.30 ID:FzRgISIni
159のGTAだすぞ〜
MitoのGTAだすぞ〜
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 02:46:11.25 ID:ksPfipOl0
8cはここか
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 09:47:11.72 ID:p31RQoVB0
500万じゃ絶対出ないなコレ
しかもポルシェに到底勝てない安物感
発売前にオワコンw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 13:32:05.75 ID:mxNdpzf4i
そうなんだよな
エキシージみたいに走りの方へ割り切ればいいのに
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 17:30:39.56 ID:y4187WhF0
>>369 >>370
そうなんだけど、
だけど、4Cの方を選びたくなるので、しょうがないw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 01:34:28.19 ID:T0BYM7uc0
8cのスレないのか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 03:41:48.46 ID:hB43bcHEP
無い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 06:34:14.90 ID:wGo4TxiO0
8Cなんて限定車スレ作ってもだれも書かないだろ。
そもそも実車乗ったことあるやつ殆どいないだろ。
俺は座ったことだけならあるけどな。
内装のチープさは我慢できないレベルだったな。
外装美しいだけにもったいない、非常にアンバランスな車。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 23:43:46.20 ID:PG+QGf0t0
そうか??
デザインの好き嫌いはあっても
部材も含め安っぽくは無いと思うが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 21:01:18.96 ID:TWNHoQjZi
高価な素材使ってデザインもいいけど工作精度が・・・
って事ならしょーがねーべ だってalfaだもん と思えるユーザしか買わんだろあれ
何期待してんのか知らんけど
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 17:19:10.01 ID:vfBrC3HT0
Aピラー黒くするのは最近の流行りなのか?
非常にダサイ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:42:14.77 ID:Kaq/XbnP0
工作精度って、何いってんの?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 15:57:40.53 ID:0xOdQT/nO
4C
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 23:53:12.57 ID:Xbgz2uLm0
欲すい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 15:40:51.33 ID:hikAgh6QO
出す出す詐欺
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 16:52:19.26 ID:16trDLFwO
ジュリエッタもそうだったけど、発表から発売までが長過ぎ。

どんどん新鮮味が薄れてく。。。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 13:15:20.34 ID:PlHvgW2zi
ロドスタベースの2uettottantaが先に出る予感wwwwwwwwwwww
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 16:20:30.36 ID:xLunPc9XO
4C
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 20:52:07.20 ID:tTV8BLCr0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:04:50.79 ID:XXmFGL+90
4Cは流れてロードスターベース(スパイダー復活かね?)が出て終わりだろうかね?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:39:15.82 ID:ULJ0zwH30
4c終了のお知らせですね・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 06:48:28.37 ID:VlAjVOTH0
FRのアルファスパイダーが復活するのか
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:05:50.52 ID:Vf514JBR0
4cオワタwww
もうポルシェの中古にするわwww
ロードスターベースは出てから判断したいけど
たぶんしょぼいww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:59:37.31 ID:lqLg0SFJi
マツダ製アルファロメオはやっぱりマツダ。それならマツダモデルの方にバッチ交換したら安く済む。
トヨタにレクサスバッチ着けるように。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 09:51:10.79 ID:QJXL0VUjO
86とBRZみたいに見た目ほぼ一緒ってのは嫌だな
かといって光岡みたいに見た目だけイジりましたってのも困る
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 09:55:12.19 ID:lqLg0SFJi
あまり大きく変更したらマツダ製にする意味薄れるw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 11:19:22.42 ID:VlAjVOTH0
車両の開発:アルファ
製造工程の開発:マツダ
でいいのが出来るw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 12:25:26.93 ID:kPDdoGz5i
車両の開発:マツダ
製造工程の開発:マツダ
デザイン 雰囲気:アルファロメオ
でいいのが出来るw
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 15:29:12.42 ID:3bY5F93z0
86とBRZのような姉妹車にはならないだろう。
アルファは、「楯」をフロントのセンターにもってくるというデザインの特徴
は守るだろうし、マツダがそれを取り入れることはあり得ないし....。

要するに、アルファはバッジ車ではない。バッジがなくてもアルファとわかる
デザインしか出さないだろう。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 17:07:59.45 ID:kPDdoGz5i
過去に日産製のアルファロメオはほぼバッチ交換のみ。
なんでそんなに変える必要があるんだ。
高くなる一方じゃないか。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 18:27:58.03 ID:9lBMA8Gi0
ちょっとくらい調べてから書き込みゃいいのに
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 19:36:54.50 ID:oEbwd/KZ0
次期ロードスターをミドシップにすればなにも問題ない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 20:07:01.73 ID:kPDdoGz5i
>>398
じゃあ別にアルファロメオでなくてもマツダロードスターで良いじゃんww
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 23:01:09.17 ID:24YngySr0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 16:57:13.58 ID:3z5eLVpYO
>>396
日産パルサーミラノか!懐かしいな。乗っていたぜ!
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 18:17:38.00 ID:gk1gEaRYi
4Cはもうねえな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 15:46:54.33 ID:84ol8HGaO
出す出す詐欺
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 19:47:09.89 ID:jj4IIJnyi
今度はチェリーレッドかあ。色以外は変化なしかな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:28:07.29 ID:r0EK0w/50
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:32:02.84 ID:lH1rGsPZi
もしかしたら、ワンオフで数台作って終わり〜 コレクターように…

詐欺にはならん…
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 20:36:03.23 ID:MiNyB61AP
一緒や!8Cと!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/29(火) 22:33:06.47 ID:vHPrNCUuO
数台作ってもワンオフって言うのか?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 06:52:27.63 ID:P9NGtwN20
こんなんどう考えても500万程度ででるわけがねぇ。
ケイマンと同じ価格なら買うから、出してくれよホンマに。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 08:02:38.32 ID:5tlp+t1Ri
>>408

そうだな アルファで1台 アバルトで1台 マゼラティ1台 あとショー用で数台ってことかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:03:25.44 ID:ZhE4qEb/P
>>409
日本だとプラス300万ってところか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:07:18.81 ID:9+vemcW3i
800万ならちょっと他に目移りするなぁ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 19:48:47.66 ID:Di2p6SAr0

45000 英国ポンド = 5594800 日本円
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:03:32.78 ID:IR4NhfBD0
アルファ・ロメオ4Cは当初、来年生産する予定だった。
しかし北米市場でのブランド復帰を促進するために、
2014年のデトロイト・モーターショーで正式発表される
とスケジュールが変更になっている。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:05:41.28 ID:IR4NhfBD0
4Cは、ミト5ドア、新しいスパイダー、ジュリア・サルーンとエステート、
そして新しいコンパクトSUVとフラッグシップたる6Cと共に
2年後のアルファ・ロメオを支えるモデルである。
ちなみに、新しいスパイダーは、次世代のマツダMX-5をベースに
作成される予定で、2015年にデビューする予定である。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 20:31:14.52 ID:9+vemcW3i
4Cどころじゃなさそうだぜ。マツダの件と言い他に優先すべきこといっぱいあるだろうに。
ざがーとにまかしといたら?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:12:01.89 ID:nLa6t5y6O
>>415
そのうちの半分くらいは発売されると信じてる。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:22:09.98 ID:9+vemcW3i
俺も信じたいんだけど、159の100kg軽量化バージョンや159GTA、MITO GTA、 SUV のだすだす詐欺、ジュリアの延期、4cの延期 最近遅ればせながら、出て来たっていうのジュリエッタくらいだもんな。あとは全然未定。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 09:44:46.34 ID:w4lLFW2L0
Ferrariは操業停止になったようだけど、今回の地震はスケジューリングに影響無さそ?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 10:21:05.71 ID:owlsXyKt0
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 10:26:32.87 ID:owlsXyKt0
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 14:44:18.93 ID:6P4z1KwY0
C12w
もうニューモデル詐欺しか株価維持できひんのやろがww
ええかげんにせぇよww
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 15:26:18.98 ID:a75e20nUO
もしネタなんだとしたら、ユーモアのセンスは評価する。>フィアット
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 15:44:18.88 ID:Pb5rHVHuP
>>421
これってコーチビルダーが勝手に作ってるカスタムみたいなもんでしょ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/31(木) 20:26:09.08 ID:lUy9bH83i
コルベットじゃないんだからさぁ・・・
せめて12Cにしとけよって思いましたまる
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 01:00:32.47 ID:nElUlPjZ0
4CをベースにマツダがAZ-1を復刻してくれんかな?
ロータリーエンジン載っけてさー。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 23:58:42.13 ID:xjExY/RS0
ユーロが安いうちに発売しろ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:13:23.37 ID:XLmtRuNGO
てか、出る頃にはユーロなかったりしてw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 00:51:33.93 ID:QXBKcEi4P
>>428
リラになればもっと安いだろうw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 01:54:13.68 ID:jYwo8wvb0
>>426
どうせならRX-7を名乗ったらどうだ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 15:37:13.43 ID:fdS/04yB0
確かにフィアットは眉唾ものが多いし、ニューモデルも
なさ過ぎるとは思うけど、他のメーカーがちょっと出しすぎ・・

特にドイツ系のハイパフォーマンスモデル&SUV狂騒曲にはうんざりしてきた。
どのモデルもバブリーで商売っ気丸出しで、自己顕示欲が強い金持ち
目当てだからデザインもエグイ・・・。
ここまでイケイケだと個人的にはちょっと引くな・・。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 16:17:27.60 ID:wZQRjBPAO
フィアットグループだって、フェラーリやマセラティなんかは早いサイクルで新車発表してるでしょ。

アルファの新車開発が遅すぎるんだよ。 ウチの地元のアルファディーラーは、市内一等地から撤退して郊外に落ちのびたもんな。売る車が無いディーラーも哀れだよ…南無阿弥陀仏
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 17:21:55.42 ID:DYdaFxqoO
日本に来てないだけでフィアットだってそこそこのラインナップがある。
今のアルファロメオの事実上ミト、ジュリエッタしかない状況が異常。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 17:36:58.21 ID:kIfLFd4iP
>>433
まだ159と159SWがあるからね。(日本には無いけど)
アルファはスポーツモデルだけにすればいいんだよ。
まあ、そういう感じに流れそうだけどね。
フィアットはユーロ5対応の2.0Lのエンジン作れなかったんじゃないのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 20:33:11.45 ID:bWqMo1IDi
>>434

でもフィアットはフェラーリ、マゼラティ、(アバルト/フィアットスポーツ/ランチアの一部)のスポーツ部門あるし。
ミトやジュリエッタの大衆車やめてスポーツ部門だけとなるとどこの層を狙えるんだろう。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 21:49:55.71 ID:DYdaFxqoO
>>434
159はすでに半死状態で売れてないし、売る気もない。
モデル末期のテコ入れもほとんどされてない。

フィアットはアバルトを復活させ、クライスラーとランチアの統合を
進め、マセラティもラインナップを下に拡大するらしい。
アルファロメオの立ち位置はますます不明。
トリノのヤツらにはアルファロメオなんてどうでもいいのかも?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 22:39:15.91 ID:wZQRjBPAO
アバルト復活は嬉しい限りだけど、アルファ放置プレイする積もりならVWに売却すれば良いのに…



@うどん県
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/04(月) 23:01:49.64 ID:bWqMo1IDi
VWより結局マツダラインナップを食っていきそうだね。将来マツダ アルファロメオジュリエッタってなるよ。アルファロメオの前に全部マツダの名前が入る。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 00:45:48.07 ID:w1QePNvd0
>>430
マツダのミッドロータリーといえばRX-500。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 10:05:04.81 ID:/Byb6ZWJ0
トリノの親分と広島ヤクザが 契り≠交わしたってんじゃぁ無敵っスなぁ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:56:04.93 ID:CRlquewS0
今年後半から、3年半後のアルファ・ロメオ・スパイダーの投入まで、
生産されるクルマの情報は少ない。しかし、アルファ・ロメオの新しい
1750ccターボ・エンジンのお陰で、新しいモデルは軽くしあがりそうだ。
新しいエンジンは296bhpを発揮するアルミニウム・ブロックで、
高圧のフューエル・インジェクションを備える。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:58:50.13 ID:CRlquewS0
まず、このエンジンは、2014年にデビューするミドシップ・ベビー・スーパーカー
アルファ4Cにも搭載されることになる。
2台のロードスターは、既にCX-5に用いられているマツダのスカイアクティブ・
ライトウエイト・スチール・スペースフレーム・テクノロジーが採用される。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 19:59:35.52 ID:CRlquewS0
しかし、そのプラットフォームは後輪駆動のスパイダーのための新設計だ。
MX-5のデビューが2年後ということで、アルファのエンジニアもこの新しい
プラットフォームに、初期段階から関与できるというのは大きい。
新しいマツダMX-5は1989年にデビューした原点に戻り、1000kg以内のモデルと
することを目指している。対照的にアルファ・ロメオは高級市場への投入を
目指し、より広いトレッドと官能的なスタイルを持つことが目標とされるだろう。
そのスタイルには、北米市場で好評だったクラシカルなボート・テールが必須
となる。映画「卒業」で人々が受けたイメージは大きいのだ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:06:48.17 ID:P844trEti
そのエンジンってアルファロメオのエンジンなの?フィアットはなくて。

そして4cって今更つくるのか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:19:08.72 ID:CRlquewS0
フェラーリが開発したアルファロメオ用エンジンかも。
http://response.jp/article/2012/06/05/175520.html
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 20:32:16.92 ID:CRlquewS0
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:05:05.32 ID:zwhC44YCO
せんみつアルファロメオ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:24:17.83 ID:KrznAolJ0
>>446
カッコいいなあ、マセラティ用になりそうな悪寒
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:30:33.83 ID:P844trEti
普通のアルファ狙ってる層には手が届かねえ価格になりそう泣

アルファロメオは一部8cなど除いて安くなきゃ〜 それが売りなのに。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 21:36:54.07 ID:cZl1LUSl0
>>449
159がコケた一因でもあるだろうな。
156や147はお買い得感あったし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:00:01.98 ID:P844trEti
そうだよな。BMやアウディは高いけど147/156のCセグメントシリーズならそこそこな値段でソコソコのデザイン。156はDセグにするには小さく日本じゃジャストサイズセダンだった。
安くしてくれなゃアルファじゃない。
一般人にも手が届かねえアルファじゃない。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:23:13.59 ID:cZl1LUSl0
でも4Cの安売りは無いだろうし、されても嫌な感じだ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 22:36:50.07 ID:KrznAolJ0
700万から800万なら買う。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:13:43.39 ID:hvFgKnHY0
>>446
出来の悪いコラ画像だなw

元ネタ↓
http://www.dreamroad.us/wp-content/uploads/2011/04/Ferrari-F430-Engine.jpg
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:22:20.04 ID:JahA8vp8O
>>453
それだけ払うならケイマン買うわ。


フィアットの高性能版としてアバルト復活させちゃったから、余計にアルファの存在意義が薄れてるんだよね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:31:24.20 ID:zNrfLUst0
米国の自動車専門誌Automobile Magazineは、フィアットの最高経営責任者
Sergio Marchionne氏へのインタビューを元に、今後のフィアットモデルの
スケジュールをリポートしている。(年はモデルイヤーでは無く、登場年)

・Alfa Romeo

Alfa Romeo MiTo後継:2013年
"bigger B-wide platform"を使用した4ドアハッチバック

Alfa Romeo 4C Coupe:2013年
Alfa Romeo 4C Spyder:2014年
ライトウェイトミッドシップスポーツクーペ/ロードスター

コンパクトクロスオーバーSUV:2014年
米国生産モデル ジープのコンパクトクロスオーバーSUVとコンポーネントを
共有

Alfa Romeo Giulietta:2014年
第2世代のCセグメントハッチバックモデル

Alfa Romeo Giulia Sedan:2014年
Alfa Romeo Giulia Sportwagon:2014年
Dセグメントセダン/ステーションワゴン
クーペのスピンオフの可能性もあり

Alfa Romeo Spider:2015年
マツダと共同開発し、日本生産となるFRライトウェイトスポーツ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 23:38:15.69 ID:cZl1LUSl0
>>455
禿道
アルファロメオの方が好きだけどw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 09:37:51.25 ID:6ZlMxbKnO
>>456
そのうちの一つか二つくらいは本当に発売されるかなwkwk
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 10:08:05.99 ID:NklVqdGQ0
Cセグはmazda・ATENZAとプラット共有しないの?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 10:09:07.96 ID:nWaBQ8qpi
>>458
そうだよな。しかしなんでいきなりたくさんぶちあげたんだ?今までできなかったのができんのか?
他所のシャーシーつかいまくりの皮だけアルファか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 12:24:58.68 ID:6ZlMxbKnO
>>461
悲願の北米進出のための話題作り&これ位はったりかまさないと株価
が維持できな・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:33:23.85 ID:rsc1zjAlO
SUVは要らん
mitoとジュリエッタはいっそ統合してくれて構わん
159とブレラの後継を早くして欲しい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:43:39.54 ID:1uunbWLYi
ぶっちゃけ全く売れなかったブレラの後継は出ないだろ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 13:47:50.56 ID:rsc1zjAlO
GTVの後継がブレラで
その後継が4Cじゃないの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/06(水) 14:59:34.31 ID:nLUFqqhs0
>>463
元々数が出ないカテゴリーであんだけ高くなって大きくなったら、手が届かねえ。
中古になって価格がこなれて来たら人気上がってるぜw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 17:50:59.30 ID:TfF5RxuB0
ああイカン…アルファに興味も金もねーのに4Cばっかり気になる…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/07(木) 23:39:26.29 ID:KxPmWMRkO
嘘とハッタリで塗り固められた今のアルファの象徴みたいなモノだな…4Cて。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/08(金) 10:29:41.64 ID:rhyqkdCV0
@
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/10(日) 23:41:36.71 ID:daB1Ym0EO
うむ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 13:22:16.27 ID:mEi/ptrZ0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 13:28:38.75 ID:Uw1lxTl+0
>>470
今までGTAでも、いや何でも無いんだ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 17:10:56.37 ID:/ALTo1m/O
ほんとうにでるみたい詐欺
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:19:04.17 ID:gcam4Ppbi
出たとしても、台数限定でプレミアついて結局庶民には手が届かないんじゃないの?

たしかこのモデルってベースがあって、外観と既存エンジン載せ替えるだけだろ?
作ろうと思えば作れて技術的に大きな問題はないような気がする。

しかし、出ては欲しいんだけど、マツダアルファロメオロードスターもあるしジュリアやSUV、本当に出さなきゃいけない優先度高いモデルはいっぱいある。
それまでミトとジュリエッタだけで寺が持つのかなぁ…マツダ製に全面的にシフトして行った方が良いかもしれない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 19:54:52.70 ID:pqJYKzeF0
http://cdn.blogautomobile.fr/wp-content/uploads/2012/06/Alfa-Romeo-4c-by-Mark-Tulloch.jpg

4Cはマセラティーの工場で生産するそうな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:28:20.51 ID:pqJYKzeF0
マツダロードスター250万円
アルファロードスター300万円
4C800万円
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 22:35:47.61 ID:gcam4Ppbi
4Cが800万したら…ボクスターの方が幸せかもしれない。

アルファロードスターの二倍以上なんてちょっと投資に見合わない。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:25:49.57 ID:hrLYfl8H0
>>476
ロータスエキシージの260馬力モデルが日本では900万近いから
800万でも妥当かもね、今まで言われてたとおりのスペックで販売されたらだけど
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:36:28.28 ID:0IEWmAqM0
45000 英国ポンド = 5594800 日本円
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/11(月) 23:58:17.17 ID:gcam4Ppbi
>>478
まさかその換算そのままで日本に入ってくると考えている幸せもんではないよな?な?そうなら驚く。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:19:25.06 ID:aTV/VUUY0
>473
たまにX-Bowが元になってと言われてるけどサスの方式からして違う、
同じダラーラが設計したというのがねじ曲がって伝わったんだと思うよ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:24:43.75 ID:FVSPAhDM0
>>479
昨今の円高傾向を考えれば2-3年後の日本導入時には500万ぐらいという
可能性は結構あるかもねw
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:35:12.23 ID:ccXLHAoX0
思えば159にミト
GTAを出すと大々的に露出しては消え…
期待しては何時の間にか
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 00:50:52.30 ID:X5NrAs2F0
>478
その換算に200万たしたのが外車の値段の相場だ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 04:35:12.64 ID:Gx24AbCNO
>>483
今のアルファに、それだけの価値は無いと思う。

ボクスターかケイマンなら納得するが
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 10:30:59.03 ID:B4WfP7sRi
価値があると思う人が買う。
買い物とはそういうもの
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 14:37:36.69 ID:Gx24AbCNO
>>485
アルファに限らず、ポルシェやBMなんかも日本は割高(ぼったくり)なのは認めるけど、ボクスターと4Cがほぼ同額!?

まるで「ルソンの壺」ですね…そりゃ(呆)
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 16:50:02.75 ID:RD75rS4gi
>>486

そこは、例の数を限定にして台数のプレミア持たせてボッタクリ!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 18:46:23.71 ID:BIfDmWYr0
本当に車重850kg以下でジュリエッタの235psのエンジンつんで出たら…
ボクスターよりは価値あると思うけどな。
911のそこそこ良いモデルでもないと全然勝てないスペックだし。
ま、あくまで性能を見たらね。
ブランドモノとしてみるとアルファは微妙かもしれんけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:26:03.46 ID:RD75rS4gi
>>488
言っている事はわかるよ。
違う見方として例えばジュリエッタQV同じエンジンモデルを軽量化したら、850kgまでは行かないにしても結構軽くなったりして…ミッドとFF、そしてデザインの差額をどう考えるか。ジュリエッタの倍以上の価格だもんな。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:40:16.58 ID:e0SQR6byO
車重が2トンあっても出れば御の字w
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:52:14.97 ID:4goeEGHhP
>>488
296PSにチューンしたやつでしょ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 19:57:09.67 ID:X5NrAs2F0
296PS版はボクスター、ケイマンより全然良い。安い。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:00:08.53 ID:X5NrAs2F0
投資対象と見ても、断然よい。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:20:37.90 ID:RD75rS4gi
でもフィアット製4気筒、ランチアや159が使ってたのと似たようなエンジンでしょ?ロータス外車ライバルかな?実はマツダアルファロメオロードスターの方がスポーツカーだったりするからなぁ。
しかし4cは出るのか?その時期に出す意味は何なんだ。159やMitoのGTAより出す理由が希薄に思えてならない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:35:26.90 ID:eIQpXc6lP
>>475
アルファロードスター300万円 はないっしょ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:45:00.25 ID:RD75rS4gi
>>495
でもあまりマツダロードスターと値段がかけ離れてもおかしいでしょ?兄弟車なんだから。早く日本で兄弟車アルファロメオスパイダー左ハンドルMT海苔見たい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 20:58:38.57 ID:4goeEGHhP
>>494
アルファロードスターもフィアット製エンジンでしょ。

フィアットはユーロ5適合の2Lエンジンを開発できてないんだよ。
だから、車格的に2L以上のエンジンを載せたい車種を出せない。そこで4Cなわけよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:11:35.77 ID:otOfdB8W0
プラットフォーム共有するだけだから値段一緒になるはずないし
いったんイタリアに持っていてから輸入ってことらしいから
ロードスターよりはずっと高くなること必至
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 21:15:33.48 ID:RD75rS4gi
>>498
ええっつ広島生産なのに一旦イタリアに持って行くの?認識違ってた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:09:10.12 ID:WyBIPifj0
車を作っていったんイタリアに持って行って、エンジン積む計画らしい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:36:21.90 ID:FVSPAhDM0
>>496
全然おかしくないどころか値段が離れてないと意味がない。
安いのが欲しければマツダ製を買えばいいだけなんだし。
アルファロメオは余裕のある人が買えばいい。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:37:44.32 ID:FVSPAhDM0
>>500
エンジンだけ広島に送って組み付ければいいだけなのにw
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:39:21.78 ID:BIfDmWYr0
アストンマーチンシグネットは、日本で作ったiQをイギリスもってって、内外装をシグネット用に付け直し
それで価格は2倍〜2.5倍。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 22:48:40.39 ID:RD75rS4gi
>>503
なるほど、結局アルファ版ロードスターもシグネットの様な違いかもしれないね。エンジンはマツダでもフィアットでもどっちでも良いや。どうせアルファエンジンじゃあ無いんだし。
フォード時代のファミリアとレーザーよりずっといいや。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:08:50.17 ID:X5NrAs2F0
アルファロードスター1.4Lターボ
マツダ1.5Lskyaktiv
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:12:13.06 ID:X5NrAs2F0
skyactive
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:24:20.12 ID:M30b7fY90
4Cのボディを広島に持って来てロータリー載せるんじゃないのか>AZ-7
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:45:10.91 ID:Gx24AbCNO
>>493
1.7L直4ターボの車が
投資対象になるの?
量産しないで数量限定にすればなる…か!?

でもさ、4C販売するよりか、ミトのGTA作った方が少ない開発費で大きな利益が出るんじゃないか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 23:45:34.48 ID:FVSPAhDM0
>>507
自走できない車を輸出するのは難儀するんじゃないか?
1台、2台の話じゃないんだし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/13(水) 19:46:11.49 ID:GPepQMSv0
>>507
engineを輸入して日本で組み立て。
普通そうするよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 00:47:56.27 ID:cYndnor/0
アルファロメオが小型スーパーカー「4C」のデビューを前倒し!?
http://jp.autoblog.com/2012/06/14/alfa-romeo-running-ahead-of-schedule-on-4c-development/

メインターゲットが北米市場ならロータリーの需要もありそうな気がするのだが。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:37:57.56 ID:CmKvIND90
マッシブカー好きのアメリカ人に、このクルマの繊細さが理解出来っかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 19:30:38.53 ID:uKZtXYmxi
確か159も当時北米に入れようとやっきになってたぞ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 23:17:25.57 ID:e8yDPfTV0
ずいぶん古い情報だな。今頃とりあげて。。。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:20:59.54 ID:dnpL1Dei0
4Cは850kgで4万5000ポンドって報道されているけど、信じている人いる?
自分は、1000万円超えるか、1200kg超えるか、発売されないかのどれかだと思ってる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:11:07.46 ID:iIPUp3H0O
>>515
そりゃ3番目一拓。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 23:40:55.56 ID:zyUdXhr40
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 00:55:25.51 ID:lt6YnCiQ0
デザインは本家より好きだな、エキシージV6の対抗っぽい印象。
マツダもOEMを受けて靭か大気っぽいデザインで出して欲しい。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 20:46:02.36 ID:b87tgSnqO
ホントにデザイン以外は違わない車種が出るなら、ブランドの自殺。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 21:16:13.84 ID:c94VMjWt0
おれはいつもこれと比較して4Cの価格とか重量とか信憑性を考えている。本当にできるのかと。
しかし以下のアルテガGTも出ているしロータスもあるし、アルファロメオが前倒ししてまでこの借り物ミッドシップを出す意義はなんなのかよくわからん。
でも本当にあの値段(500万前後?)、重量(850kg前後?)で4Cが出るなら、たとえ現状のようにアルファの技術が全く入ってなくても買うかもしれない。

http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000026256.html
521sage:2012/06/18(月) 07:09:13.74 ID:ykppziRU0
アルテガGTは車検証記載の重量が1290kgだよ。
同じように4Cも車検証記載の重量が1000kg超えるかもね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 15:30:08.73 ID:EUNQOfoNO
4C
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/25(月) 15:17:26.94 ID:FOI4BktzO
4C
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 09:45:15.65 ID:RuTzKr6U0
やっぱ出るにしてもスペックがた落ちでFA
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 18:35:21.77 ID:tYyYlv5cP
1200kg超えでエンジン出力も180ps未満てとこか
タイヤは215-45/17くらい
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 20:16:29.92 ID:cldM0V6t0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/26(火) 22:18:42.48 ID:77bHmZGFP
わーい
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 15:32:30.33 ID:j9tTwAv2O
4C
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 17:53:24.01 ID:H1z7kbfx0
時価総額ランキング

トヨタ 10兆5508億7200万円
VW 5兆2823億4300万円
本田 4兆7386億9700万円
ダイムラー 3兆5799億3900万円
現代 3兆5311億2000万円
BMW 3兆4593億5700万円
日産 3兆2729億9700万円
フォード 3兆209億6000万円
GM 2兆4319億3600万円
タタ 9753億1018万円
スズキ 8814億500万円
ルノー 8775億3600万円
富士重工 4916億3900万円
フィアット 4571億8200万円
三菱 4374億9800万円
マツダ 3089億3500万円
プジョー 2542億3200万円
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 00:26:12.94 ID:77WClhVk0
テストテスト

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 16:01:35.16 ID:1rz9Eb/3O
4C
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:22:01.50 ID:IIBHLbqd0
8cは格好良いと思うが4cは好きになれん。なんだろう?なんか気色悪いヌメヌメ感を感じる。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 20:49:53.16 ID:OMPGhoxI0
偽。
c621aad111b018ce533977299eb82fae.jpg
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 21:19:00.33 ID:L2r43hGVO
見た目はミトやジュリエッタよりはマシだな

147GTAから乗り換える気は起きないが
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/03(火) 06:56:41.62 ID:JufYOFWA0
156と147のGTAはいい車だったな。大事に乗る価値がある車だ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 00:16:44.38 ID:2ds4IsQR0
4C
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 17:17:39.69 ID:FDDI5++QO
4C
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 19:39:34.31 ID:Mh/JdxsM0
>>520
もうアルテガ倒産したみたいだよー
金あるなら早く買えばよかったのにー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 22:52:51.42 ID:GMFa7lhZ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY57bhBgw.jpg
新しいフェラーリ
4cっぽいんだが
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 10:31:30.00 ID:Ki7hnJGC0
>539
Nissan・Zっぽいサイドビュー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 14:46:07.96 ID:2JCsE6rE0
>>539

期待して見たが全然似てね〜
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 18:25:19.35 ID:TzteooOW0
>>532
>気色悪いヌメヌメ感

紋甲イカみたいなデザインだしな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:18:54.14 ID:aL26Rl+s0
でも実車はたぶんFRPでしょ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/08(日) 15:02:11.44 ID:tGczNG0iO
4C
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 15:20:44.42 ID:PrZ8gAxKP
CとGどっちのFRPなんやろな
A?B?!もしかしてDとか
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 14:28:51.96 ID:vbM71aTP0
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 15:35:29.49 ID:yk3rVjLtP
>>546
ディスコボランテはどこかの持ち込み企画でしょ。
たぶんこういうのは製造リスクも負わないと実現できないんじゃないかな。
ピニンファリーナもベルトーネも製造リスクを負ってやりたいようにやってきた。
そういうカロッツェリアがファブレスになった今は、夢のような車は出せないと思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 15:44:45.81 ID:+Sa3zFdgO
4C
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 18:34:21.87 ID:9y33jX4x0
話題の大津市の教育長のツラに似てるな。
550549:2012/07/11(水) 18:34:56.23 ID:9y33jX4x0
>>546 が。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 09:00:02.10 ID:0w9KqbK00
最近アルファはコンパクトすぎるだろ
gtくらいの大きさでいいよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:17:51.40 ID:iIJGzx1n0
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 21:35:20.99 ID:Bg2emxlJP
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:05:42.04 ID:aYLUgv4m0
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/13(金) 22:07:08.15 ID:aYLUgv4m0
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:55:48.61 ID:77fxjqnw0
あれ、

ttp://response.jp/article/2010/04/16/139291.html

見て凄い期待してたのに>>554-555
見るとむしろかっこ悪く感じる。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:31:06.93 ID:1kqQo82dP
>>556
同じく最近ダサく感じる。
最近4cもデザインは微妙な気がしてきた、
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:36:07.37 ID:vUoMWQpR0
4Cもデザインは微妙
当初のレッドは良かったが、シルバーを見て絶句した。
格好悪いなと。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 11:54:42.13 ID:ZgMINBZHO
ミトやジュリエッタよりはマシ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 13:54:50.77 ID:g4DUZ45z0
シルバーとかブラックは色の加減で写真ではデザイン掴みにくいんでは?
それともショーで実車見たとかですかね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 18:44:29.82 ID:w4F3C/Yl0
カムチェーンになってる可能性ってどんくらいある?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/20(金) 15:51:53.41 ID:MIC4zil6O
4C
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/23(月) 16:02:02.24 ID:5sRPW7mD0
ユーロ90円台のままなら発売次第並行で入れたいなぁ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 15:39:20.10 ID:/rxFLPWFO
>>563
たしかになぁ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 18:31:40.88 ID:qOJIesYFO
最近音沙汰ないな。
やっぱこのままフェードアウト?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/24(火) 23:26:45.31 ID:rQOhjxV10
9月頃になれば新しい情報が出てくるんじゃね?

モスクワ国際モーターショー 2012.8.27〜30
国際自動車産業見本市 2012.9.11〜16
パリモーターショー 2012.9.29〜10.14
デトロイトモーターショー 2013.1.19〜27
シカゴオートショー 2013.2.9〜18
ジュネーブモーターシヨー 2013.3.7〜17
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 00:18:56.64 ID:Sq9FedJI0
一応13年のイギリスへの割り当てが125台前後ってことにはなったらしい
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/27(金) 15:42:01.52 ID:qPpkl9rwO
4C
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 16:30:54.14 ID:ZZvbj8/xO
4C
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 23:24:20.53 ID:ftB2fFau0
4C
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 15:29:19.75 ID:iQ1WpGNZO
4C
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 16:15:26.05 ID:HyJ4+2wD0
4℃
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 23:37:41.02 ID:iIKIcEF90
4C
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 12:58:40.29 ID:LIakh/BK0
37℃ 暑い
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 20:07:08.63 ID:kxNL6pXRO
フィアット、新規投資一時凍結。
なんかヤバい雰囲気。
4Cどころかジュリアもどうなるこてやら。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 10:36:55.92 ID:VAvQ4HrO0
トリノの おぢき にゼニが無いってんじゃぁ、舎弟のAlfaなんざ・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 12:31:38.72 ID:pjvrxLc2O
デトロイトの新入りになんとかもう少し貢がせないと。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 20:49:14.92 ID:7izmxqKp0
新規投資は対外直接投資や企業買収、M&Aなどが凍結されることで、
販売車種を増やすことはあてはまらないのでは?
4Cは限定販売なので売価を間違わなければ赤字になることはないのでは。
(アルファブランドで4Cが出ても、フィアット内でコンポーネントの流用は
 当たり前なのでなおさらのこと)

それより4Cプロジェクトそのものが本当なのか、発表当時の株価操作ネタなのか、
「こんなの出すよと」低迷したアルファブランドの浮上策か、怪しいところ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:27:37.58 ID:6kd0GOU+0
4Cのシャシーって、マセラティ、アルファロメオ、アバルト、フィアットで
使い回すのかな?
エンジンはそれぞれ、V6ターボ、V6、直4ターボ、直4という感じかな?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/04(土) 23:52:42.16 ID:pjvrxLc2O
4Cもジュリアも北米進出ができないならアボン。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/05(日) 01:01:20.44 ID:8nbhye+b0
>>580
そうだな。台数限定の時点で北米マーケット無視だろう。
中身をEVにするとエコバカセレブが買いそうだけど。

何かの雑誌にボディがジュリエッタでクライスラー ジープ チェロキーの中身の
クロスオーバーがスクープされてた。
こっちが現実的だろう。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/07(火) 23:33:16.28 ID:m8jBVFASO
>>581
本当に?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/08(水) 21:03:10.35 ID:aIKcocEm0
アルファ ロメオ「4C」に派生モデルが登場?
http://car.watch.impress.co.jp/docs/series/wr/20120808_551645.html

マセラッティと2本立てなのは確定っぽい。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/10(金) 09:08:07.94 ID:gQkGZq9U0
>2014年の前半に発売されるミッドエンジンの4C、
http://www.autocar.jp/news/2012/08/09/11640/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 06:26:50.44 ID:O2smnwwL0
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 17:56:42.60 ID:O2smnwwL0
消費税増税に間に合うかなあ
北米とヨーロッパの分特別にまわしてもらえないんだろうか
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 18:24:59.62 ID:M3hE81sb0
間に合わないし、そもそも日本に来ないだろ。来たとしても相当高いか、数が限定で瞬殺売り切れ…手に入らん。
ロータスの方がいいかもしれない。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 12:33:37.59 ID:+ziIPyEQ0
なんで日本のフォーラムでだけ4Cが限定っていう話になってんだ?
そんな話どっからきたんだよ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 17:55:58.21 ID:DxahOO4K0
日本で発売されるかどうかはマツダの心意気次第だろうな。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 18:52:48.88 ID:4AcM6Be40
マツダにミッドシップのシャシーなんてねーだろw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 20:23:43.09 ID:IsmryO+JO
フィアットとアルファロメオの株価が安定すれば、4Cはなかったことになる。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:20:56.88 ID:Mwq9UsWW0
4Cとマツダ協業ロードスターを勘違いしてる奴。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:40:13.83 ID:ORmb3c720
ルノーがアルピーヌ復活のためにケーターハムと組むそうな。そしてそれを4Cにぶつけて来るというからしんどいなぁ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 17:50:19.80 ID:Sf4KF1vr0
ルノースピダーはエリーゼにフルボッコにされてたからな。
今度はマトモな車になるのだろうか。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:01:16.84 ID:Sf4KF1vr0
>>590
AZ-1とRX-500とルマンのアレの開発実績がある。
>>592
マツダがアルファロメオの開発作業を軽減する事が出来れば
4Cが無事に発売される可能性が高くなるんじゃないか。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/13(月) 18:03:10.55 ID:h9nUq0F60
アルピーヌは4万ポンドっていう値段ありきだから
中身はスカイラインかCクラスじゃなきゃ成立しないだろ
ライバル群のなかでは一番遠い存在だよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/14(火) 00:27:06.74 ID:wxiADI3A0
本国で発売されてから、日本で発売されるまで1年以上かかるでしょ。
並行輸入しかありえない。
国内ディーラーにぼったくられるのもイヤやし。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 13:57:04.80 ID:y2+K93huO
4C
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:38:42.63 ID:VyRuvivV0
マツダのMR車といえば、こんな車も存在するから

マツダ 風籟
http://response.jp/article/2008/01/15/104201.html

MRシャーシも共同開発になるかもね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:29:18.76 ID:DCQtJHVXO
4C
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 15:35:14.00 ID:E4WU05OHO

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 12:49:19.11 ID:mnA5jWgg0
よんしーって呼ぶと可愛い気がする。
603 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2012/08/23(木) 14:45:19.02 ID:qDDIOJnl0
続報無いねぇ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:26:29.49 ID:TkOw7WmmO
フェードアウト?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 15:57:09.06 ID:2nn4gttc0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 21:57:00.39 ID:YcFvSIoT0 BE:8614229-PLT(33877)

>>605
but in 2015. That should also be the moment for the new Duetto, so if everything goes well, there should be plenty of ‘Spider-news’ to report in a few years.

( ´゚д゚`)アチャー
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 23:17:45.46 ID:OlWbeeqG0
>>602「よんすぃー」
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 10:53:44.04 ID:25fcCuN70
500万で900キロで304馬力、1800キロで600馬力と同じ
458と動力性能同じ、名車だな、これはアルファの王者復活だな
いろんな方面の需要を奪い取るだろう
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 11:53:17.40 ID:L6jjyl790
本当に出ればね。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 12:59:48.18 ID:dijLFUgJ0
性能曲線もギヤ比も、タイヤサイズすら分からないのに・・夏だから?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 14:28:11.44 ID:XnLU++LUO
「出すぞ、出すぞ」と引っ張ってる間にマツダに次期ロードスター
を開発してもらって、デザインとエンジンは既存の自前のを載せて
「4C?そんなことよりデュエッタンタですよ!」という完璧な戦略。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/28(火) 06:41:36.03 ID:oSTeyTjK0
出すぞ出すぞってなんかやらしいなw
株価対策、イメージ対策ですよ、4cは。
出しても数が売れるわけないし、いいとこロドスタってのが正解でs
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 08:21:16.56 ID:D3zMiCSM0
>>611
ところで、あれはアルファの自前エンジンか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 16:04:38.12 ID:x2eFTnU4O
4C
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 17:50:13.08 ID:x9hdocOXO
>>613
もちろん、今のアルファロメオに自前のものなどありません。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:07:46.22 ID:MCd/+AGu0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 00:17:59.53 ID:y2hPII/60
>>616
記事からすると史上最速の車だろうなw
最高出力は6060PS/6000rpm、77.5kgm
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:36:04.64 ID:h9/A5ZkBO
アルファロメオにトラックエンジンw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 11:46:39.78 ID:Vawo8FawP
>>617
606PS/6000rpm、77.5kgm/5600rpm
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 18:01:24.09 ID:/n+KQi7y0
>>619
速攻で修正されたようだな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 22:57:08.35 ID:KrouuRWjO
4C→イタリアの経済環境悪化で放置中
ロータス→親会社身売り&CEO解雇で迷走中
アルテガ→アボン
ポルシェ&VWのライトウェイト→ドップのゴーサイン出ず放置中

マツダとアルピーヌにちょっとだけ期待?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 23:01:33.09 ID:2nWG7A5MP
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 14:09:31.13 ID:gRiRgbM30
アルピーヌはほぼボクスターっしょ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 16:25:58.20 ID:2dHSQH3n0
なんだろうな、時間が経てば経つほど、
見飽きるっつーか、似非エリーゼにみえてくるな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 15:44:43.72 ID:0lLem+4FO
似非エリーゼ4C
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:52:01.49 ID:0X9NaFq+O
パリサロンで進展はあるか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 19:53:28.76 ID:p3Sc9H2B0
デトロイトまで待て
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/05(水) 20:56:04.12 ID:pzTn0CPt0
エリーゼだよね〜
しかしこのカテゴリーってたくさん出るかなぁ。それに普段使いにはこっぱずかしいのと、疲れそう。
カタログで見るには良いんだけどね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 15:10:23.34 ID:iVffNlUfO
4C
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 11:18:26.40 ID:UyRqOWJ/O
コンセプトは良いけどデザインがダサいね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/12(水) 00:48:17.55 ID:VPenGnJZ0
デザインはマセラッティ版に期待してる。
更にロータスっぽくなりそうだけど。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 11:27:51.77 ID:3Am1R6kC0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/14(金) 23:47:29.60 ID:lWM2YBap0
パリモーターショーで話題が全然無いね。
アルファロメオは出品してないの?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 19:05:06.16 ID:mIE80oC40
4Cの最上級グレード?フェラーリ設計のV6を積んだ6C、事実上現代のディーノ
http://www.autoedizione.com/alfa-romeo-giulia-and-4c-powered-by-newly-developed-v6/
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 13:38:00.51 ID:8nI1D+eDO
4C
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:34:03.22 ID:cvz5X8Cb0
なんでもいいから早く出せ
ポルの中古買うぞゴラァ!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/19(水) 07:53:38.89 ID:SYLiU2wZ0
やっと出たら、旬は過ぎててなんかこっぱずかしい〜ってならんかなぁ。飽きそうw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 14:57:51.96 ID:CflDzXNlO
4C
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 15:07:12.04 ID:laV0KQhLO
いつ発売するのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/23(日) 20:27:01.83 ID:GcD2deS00
今更使い古くされたコンセプトでドヤ顔で出てこられても…飽きるぜww
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/27(木) 13:05:02.41 ID:9YFOR5m/O
4C
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/28(金) 07:13:04.40 ID:5fPrWETr0
パリは燃えているか
しょーも無いエコノミーが幅を利かすパリモーターショー
4C無しかよ!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 14:13:55.80 ID:f37mDBOz0
ライバル出現

【噂】サイズも値段も縮小した「NSX」のスモールバージョンが登場?
http://jp.autoblog.com/2012/09/27/cheaper-baby-nsx-back-under-consideration-at-acura/
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 19:25:19.75 ID:G3YAJdWg0
http://www.autoedizione.com/alfa-romeo-intends-expanding-producing-4c-and-renovates-arese/

マセラティのモデナ工場で作るの辞めるかも
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 07:28:34.08 ID:TaQq+D6Z0
また景気悪いから出るの伸びるわ記事。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 13:21:49.01 ID:qmzuH1Lw0
結局、今迄のモデルのGTA出る出る詐欺と同じ運命か。マツダとの話も怪しいもんだな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 21:25:53.68 ID:qvWdt+ZSO
パリはバイクレース協賛塗装のMitoだけ?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/06(土) 16:06:34.47 ID:4eu4EE0tO
4C
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/10(水) 16:41:46.86 ID:wi5zEXsiO
4C
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 07:37:38.50 ID:nR1wEzLs0
もうロメオ自体が駄目なんちゃう?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 16:13:28.88 ID:AmMOLBq1O
4C
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:43:58.27 ID:GtAKm5O90
10月30日、フィアット−クライスラーCEOのSergio Marchionneは
アルファロメオの次期モデルと販売戦略のタイムテーブルを発表する予定です。
エンジンは1.8L直噴ターボの200hpが搭載されるようです。
これには、1月のデロイトモーターショーにて4Cクーペ、4Cスパイターの
公開かる可能性が高いであろうと言われています。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 22:43:19.27 ID:BW2vZMSgO
計画見直しの中に4Cが含まれているかどうか五分五分。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 01:33:45.35 ID:XH8Cp51/0
正直もう要らなくなってきた
mitoと159の後継モデル、そしてロードスターベースの新型モデルを早くしてくれ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 03:13:28.11 ID:uZLlj4CM0
MRに関してはロータス、アルファ、アルピーヌルノーで同盟組んでシャシー、エンジン使い回せ
シャシーは全て次期エリーゼベース
エンジンは
エリ:ルノー1.2〜1.6ターボ+DCT
4C:アルファ自製
アルA110:コンセプト通りVQ35

アルピーヌはケーターハムと組むという話だが
ビジネスを軌道に乗せたきゃ数のメリットのあるシャシーを使った方がイイだろ
この3ブランドで年産2000台くらい行けばいいんじゃないかな
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 06:36:09.40 ID:8zPba0ds0
>>661
4C : アルファ自製wwwwww

ないない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 06:37:11.39 ID:GLOR8O0jO
>>652
いつもの「出す出す詐欺」だろ…何回期待を裏切られたことか。

水戸のGTAすら開発する気のない連中が、4Cなんて本気で開発してるとは思えん。

もうアルファ、VWに売却すりゃいいんだよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 10:08:10.32 ID:38QTeDusO
>>655
本物のアルファ自製エンジンがならヴィッツやデミオでも500万まで出すw

>>657
今回のは経済危機に伴うフィアットGの"戦略的撤退"の変更では?
アルファは北米チャレンジだから影響ないとみるか、メインの159後継
に集中して4Cはストップか微妙。
てか、もともとライトウェイトは北米市場では微妙な扱い。
現状では欧州では厳しい。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 09:58:57.19 ID:zNBnYOzgP
とりあえず今回のはちゃんと発売されるみたいね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 14:25:41.99 ID:RKR2qX5O0
http://www.autoblog.it/post/82101/alfa-romeo-4c-le-prime-foto-spia-su-strada
やっと公道テスト始まった、やっぱ13年の中ごろ発売出来そうだな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:17:05.74 ID:YqHHSckq0
4Cが順調に進むようではアルファは本気でラインアップ整備しようとしてねえなwww

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 21:31:22.05 ID:RXa/MH5o0
GTAも公道テストやったりしても結局出なかったからもう信用出来ねえよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/19(金) 13:21:04.28 ID:cwqGECxwO
159GTAも8CGTAも"目撃"情報はあったからなw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 18:42:08.46 ID:lmQkBKgM0
300PSはないのかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:22:53.54 ID:e22ndf3w0
http://www.autoedizione.com/major-scoop-alfa-romeo-4c-production-version-finally-spotted/
こっちはずっと300って言い張ってる
俺も300だと思う、900kgで200馬力じゃロードスターと差別化しにくいだろ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/20(土) 22:49:55.84 ID:BLAGSOnpP
300bhpだったら欲しいなぁ
試乗できるレベルで台数作るののかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 02:35:41.60 ID:PJqrTnLOO
クーペはロードスターベースが決まってるからもう要らんよ
まずは4Cより159後継を出してくれよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 09:10:08.06 ID:hjwEFKG+0
どうせつくっても少数で手に届かないよ。
冷静に考えるとこの手の車って日本じゃどれだけ需要があるんだ?ロータスにしたって、この前潰れたドイツの似たようなやつにしたって数は出んだろ。アルファ大丈夫かな。

そして、そろそろ4cのデザインは旬は過ぎてしまった…
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 20:50:07.71 ID:er0cyRG5O
まずはアルファロメオの存続が第一条件だな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 21:49:06.60 ID:ipZuzuOR0
アルテガ破産したんだな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/25(木) 18:26:33.03 ID:tFtjpOiDP
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:42:03.51 ID:tykMta5G0
こういう画像見ると期待が高まるな。
はよ予約開始せぇや。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/26(金) 08:52:33.14 ID:G8c5hFJp0
欧州、米州のみの発売だから、平行だね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 14:35:21.39 ID:BLFUuS8j0
2013年3月ジェノヴァで市販タイプお披露目で2013年末ヨーロッパ販売開始で決定か。
オープンタイプが2014から15年か。
で、北米と日本はいつよ?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:16:38.51 ID:MUmh19/eO
4C
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/29(月) 16:42:03.36 ID:gFg2Y5l/0
3月のジュネーヴね、日本はジャパンががんばって増税前にいれてくれないかな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 00:09:09.84 ID:ufYFcHiW0
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 03:31:35.73 ID:z58PDbftO
アルファロメオって基本、デザインがカッコワルイよね。 
これもコンセプトは魅力的だけどデザインが…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 08:11:28.16 ID:qEnZ7j9i0
おせえよ、ポルポル買っちまったわ…
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 10:29:41.03 ID:gti7OarfO
結局、一部のリーク記事だけ?
正式なコメントはまたなんにもなし?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 17:51:14.49 ID:/Z3hMLdt0
http://www.quattroruote.it/notizie/industria/fiat-i-dettagli-del-piano-industriale
これだけ、読めないんだよ、13年に1車種ローンチということはわかる
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 18:25:08.53 ID:BJSkcJF5P
>>681
2013に4Cでミト、ジュリのマイチェンってことなのかねぇ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/31(水) 21:22:37.35 ID:qEnZ7j9i0
なあ、今までどんだけ騙されたんだよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 09:42:13.79 ID:r5jpPcpdO
"ジュリア"が来年出なかったら、もうアルファロメオ終了。
4Cどころじゃない。

しかもジュネーブって!デトロイトはスルーかよ。
北米どうすんだ?なんの為の4Cだよ?

あ 株価釣りの為ですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 20:31:07.25 ID:lD8gHodz0
デトロイトはオープンタイプ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/02(金) 21:47:37.46 ID:KD8q+dBY0
2012/10/31  日本経済新聞 夕刊  より抜粋

 電話会見したフィアットのセルジオ・マルキオーネ最高経営責任者(CEO)は、
通期の欧州事業の営業損益が約7億ユーロの赤字になるとの見通しを示した(11年
実績は非開示)。クライスラーの好調で通期のグループ営業利益は前年比6割増の38
億ユーロ程度を確保できる見通しだが、当初予想の最大45億ユーロより引き下げた。
(中略)
 同CEOは「メーカー間の値引き競争を抑えるためには、欧州自動車業界の生産能力
の削減が避けられない」と強調した。ただ、フィアットについては「欧州内の工場を閉
鎖する必要はない」と強調。従業員の生産性の向上のほか「アルファロメオ」や「マセ
ラティ」など高級車ブランドの強化で、16年までには欧州事業の損益を拮抗させると
いう。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/03(土) 22:34:03.87 ID:8G5MJK8W0
カナダ仕様を平行輸入だな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/06(火) 16:14:14.02 ID:lqT3ck4KO
4C
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 11:41:03.84 ID:DJ25W0lA0
8C実車初めてみたわ。
外観のオーラ凄かったのに、内装が156と変わらん感じがしたな。
4Cでたら欲しいけど、日本へは入らんの?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/12(月) 15:56:38.46 ID:GGJ+WiagO
4C
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/14(水) 07:10:25.97 ID:UEHYfplb0
フォーシー欲しい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 16:12:09.48 ID:8ak240TPO
4C
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/20(火) 16:32:36.90 ID:YmH704g9O
4C
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/21(水) 07:21:46.06 ID:HnhsakTX0
安部ちゃんで円高終了したら平行買うのに支障があるな。
はよ売れや。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 22:50:19.12 ID:ivATE9R0O
4C
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/29(木) 16:25:07.11 ID:B/pB/zmMO
4C
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/01(土) 09:40:40.91 ID:64dakWfZ0
4C
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 09:56:05.87 ID:IoPuQCLzP
まだ出ないのか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 13:34:00.52 ID:cuo6t6N/0
もう出るよ
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/03(月) 14:33:25.28 ID:Z/0v7PxF0
まだ信用できんw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 10:29:30.84 ID:mfe6yeB90
先にベビーカーが出るなんて
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 14:09:52.28 ID:sARxljDS0
来年3月ジュネーブで公開、再来年に販売だろ、あせんなよww
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/04(火) 16:04:49.49 ID:N5UpaMarO
4C
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 15:48:06.51 ID:GnaN+TXdO
4C
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/12(水) 16:12:01.16 ID:48nfRTryO
4C
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/15(土) 16:37:35.80 ID:WBNO9ZuL0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 15:27:27.55 ID:IKgn/zUQ0
http://www.youtube.com/watch?v=s0DJS9rjmsE
直線で事故るというとコルベット思い出すわ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 08:11:45.04 ID:h1K4VXJJ0
もう事故ったのかw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 21:03:31.96 ID:TyZ29sIU0
右側に停まってる4ドアは何?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 00:11:58.85 ID:SVsjIomA0
みんな薄々感じてるだろうけど、どうせ日本はまた忘れた頃に導入って感じなんだろう
「そういえば日本という市場もあったな」みたいな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/20(木) 10:19:55.09 ID:AsCWg8kaO
アルファロメオはもう危篤状態で、今年の世界販売は10万台の攻防。
日本はジュリエッタ効果で5000くらいあるから、なんと5%の重要市場w
フィアット込みじゃなくアルファロメオ単独の話だけどね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:52:07.68 ID:mYj6EjGQ0
709
マセらティー、ジぶり
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 07:34:16.83 ID:p9HwHTY10
マセラッティー ズブリ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 17:04:01.74 ID:Zt9RAZ+S0
大正義中国市場はどんなもんだったっけ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 06:57:46.57 ID:s7XwL6hQ0
中国は沿岸部あたりよく往くけど、アルファは見ないな。
ドイツ車、日本車が多いな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 12:55:11.88 ID:Ki+je0Gt0
>>711
でも、クライスラーの「ジープ」ブランドと同じような感じで、
「アルファロメオ」ブランドは、量販ブランドではなく、マニア向けブランド
という認識をフィアットの経営者は持っているはずで、このブランドを
棄てることはないと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/24(月) 13:09:38.52 ID:DFeezZfjP
捨てる事はないだろうけど
フィアットは大衆車の1グレードと考えてるから既存のコンポーネンツを使ってリバッジで売る戦略だし
多少の外観の良さはあってもそれ以上の良さは出てこないと思うんだよね
まぁマセラティですらペンタエンジンだから時代の流れなんだろうけど寂しいねぇ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/26(水) 00:23:51.16 ID:IjKrrxP50
http://www.autocar.jp/news/2012/12/25/21656/
軽さを捨ててくれてよかった、これで心おきなく4Cを買える
あとはGTAとかアバルトとかか
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 12:29:45.16 ID:P0KVBYuHO
>>716
ジープはクライスラーの販売の4分の1以上を占める重要ブランド。
決してニッチでもマニア向けでもない。フィアットが生き残るにはジープの活用がもっとも大切。

>>717
合理化で共通化され、個性を失ったブランドの未来は明るくない。
旧BLとか最近のGMとかが証明してる。
旧フォードは比較的個性を保っていたが、リーマンでつまづいたし、現在
のVWもうまくやってるが、同じようにやるなはスケールメリットが必要。
安易にクライスラー系とのリバッジモデルが増えるとランチアの二の舞?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 16:18:40.33 ID:JfdfJN330
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 17:44:36.69 ID:4cGP5FJr0
そのスペックの情報古すぎだろ
今は980キロ300bhpってことになってるはずだぞ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/27(木) 23:35:54.11 ID:SHx0OsRE0
そういうバージョンも出すけどボトムで200ps版もあるってことじゃね最新情報は
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 00:51:01.40 ID:5L+OprJC0
4Cほすぃ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 09:48:57.14 ID:A1+LbeGd0
>>720
>「全ての車を終わりにする車の登場は近い」

その昔「全てのRPGを過去にする」とかいうキャッチコピーの
クソゲーがあったような・・・
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 10:45:11.16 ID:O9dPcP860
イギリスだとケイマンSより1000ポンド安いだけなんだよな
やっぱ日本だと800いっちゃうかな
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 13:20:46.87 ID:idOi7dAL0
それは300psのやつで
200psの方は500万円半ばまでだと信じたい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 15:24:18.45 ID:idOi7dAL0
>>719
合理化での没個性化以前にベースのコンポーネンツのレベルが相対的に低下してるのが問題
やっと出たCセグジュリエッタですらゴルフ6より50kg重いのに、ゴルフ7になってさらに100kg引き離された
MiToもベースのグラプンが重くBセグで1260kgという体たらくな一方、208、ルーテシア、ポロ等
ライバル他車はFMCで先代ベースながらも1100kg以下にしてきてやはり150kg引き離された
次のポロはアーキテクチャ刷新でさらに軽くなる
MiToはプント共々まだFMCの気配すらない

エンジンも主力の1.4ターボはベースのブロックが80年代設計と古い上にポート噴射のまま
マルチエアという最新技術を載せてはいるが効果はバルブトロニックと同じ
燃焼効率は直噴より劣る
ライバル他車がブロックから刷新し直噴化も果たしているのに比べると見劣りする
直噴化も果たせばマルチエア+直噴でBMプジョーに追いつくんだがなぜやらないのか

結局デザインは魅力的だが中身が古く鈍重というのが見透かされてなかなか売り上げが伸びず
そのデザインすら8cの使いまわしにそろそろ飽きてきてるという・・・
どうしてこうなった
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 16:49:23.72 ID:9/j8AT3s0
ゴルフ=輸入車のトヨタのイメージだからなあ…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 17:44:09.28 ID:Dn/s1fiT0
そりゃまぁトヨタで売ってるからねwww
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 22:23:13.46 ID:MCUSsFPf0
200psで十分だろー。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/28(金) 22:25:31.13 ID:MCUSsFPf0
最高速バトルするけじゃないし
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 09:14:14.46 ID:3PQHkDyF0
ジュリエッタ後継は、マツダ・アクセラベースで、トヨタのHVを積んできます
乞御期待
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 19:29:43.56 ID:glV1T3OI0
バッチがアルファならオッケー
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 23:24:22.89 ID:PJaMZ5G90
アルファは危篤だとか4C出す余裕あるの?とか言ってる人いるから気になったんだけど、

アルファロメオという会社は既に存在してないってことはみんな知ってる・・よね?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 03:16:33.11 ID:/zlKNbLl0
>>734
えっ?!本当なの?
じゃあ、アルファロメオで買ったうちのMitoはどうなるの?!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 03:35:38.85 ID:OpDh8Clt0
>>735
フィアット製だな。
ブランドはアルファロメオだけど。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 09:09:48.48 ID:m/BFmOMs0
社名にS.p.A.が付いているんだが、釣ら(ry)
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 09:58:04.91 ID:REb+CCCFO
アルファロメオオートモビルズという会社は存在するよ。
ただし、ミラノ近郊じゃなく、所在地はトリノのフィアット本社内。
会社は存在するが、事実上フィアットの1ブランド。

会社だろうが、ブランドだろうがアルファロメオは危機的。
156やジュリエッタで一時的に持ち直した時期はあっても長期低落傾向。
ここ2年は毎月大幅前年割れ。フィアットグループ全体でも同様でクライスラー
の業績でなんとかしのいでいる状態。
計画されている北米再挑戦にアルファロメオの存否がかかっている。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 10:07:57.49 ID:OpDh8Clt0
アルファロメオってブランディングや販売に戦略性とか全くない気がする。
156-147の成功を引き継ぐことが全然出来なかったし。
毎年新型車を出すような開発力って無いんだろうかね?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 20:01:59.29 ID:22uuDgpr0
日本ではなんかフィアットがアバルトを推すようになって
立ち位置がビミョーになってきた。
欧州ではどんな感じなんだろう?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 22:20:09.64 ID:REb+CCCFO
形式上では会社として存在するが、アルファロメオもランチアもフィアット
のブランド。
アルファロメオもランチアもフィアット戦略の一部。
特に2007年の組織改革以降は戦略だけでなく、フィアットの一部門。
アルファロメオとランチアの住み分けやGMとの提携の失敗などはアルファ
ロメオ単独の失敗というよりフィアットグループ全体の失敗だと思う。
アルファロメオの販売は消滅が発表されたランチアと同レベル。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:31:29.99 ID:PwWOgfe50
http://www.autoedizione.com/alfa-romeo-4c-will-have-advanced-suspension/
デトロイトでプレゼンするようだ、ジュネーヴでプレミアという話はなんだったんだろう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/30(日) 23:44:31.04 ID:oVGq59Pu0
>>740
VWグループにおけるアウディのようなポジションにしたいけどうまくいかない感じ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 01:39:03.38 ID:ohnWHVwT0
つうか、さっさとVWに買収されちまえ
そんでもって、マツダNDのシャシーを使って、日独伊三国同盟の完成だ
で、つぎはマカロニ野郎抜きでやろうぜって、ヴォルフスブルクに言わせるんだ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/31(月) 02:47:24.47 ID:XM/wNdPQ0
デザインだけはイタ公にやらせてやってくれ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 10:03:08.61 ID:39OOZXWl0
はよ出せやイタ公
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 09:46:40.90 ID:Dpm4ZvnA0
なんかフィアットはデカい事言ってるけど、アルファを「売れるブランド」
にする気はないんじゃないかと思う。
むしろ、メイドインイタリー全開なブランドにしたいのではないかと・・。

ピザとかパスタみたいな世界中で愛されてる料理じゃなくて、地方の民家の
ご飯にしか出ないような、日本で言うと漬物とか納豆みたいな?イタリア人の
嗜好、感性最優先的クルマ。実際、ミトとジュリエッタもそんな感じだし。
儲けるのはランチア、クライスラー、ジープ、マセラティに任せればいいって雰囲気。

俺はアルファがVWに売られたり、フルラインナップになった時が本当の意味での
アルファの消滅だと思う。勿論、売れるブランドとしては生き残ってると思うがね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 10:48:29.17 ID:sP+V3Ls20

何を言ってるのか判らんが、要は英国のコーチビルダー的な生き残り方してりゃ良いってか。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 11:09:11.42 ID:rdTkZl5J0
>>747
ジュリエッタはドイツ車っぽいぞ。
あるいはドイツ車を範としてる日本車っぽいとも言える。
デザインはイタ車っぽいけど。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 11:56:38.95 ID:k1FJcOjgO
>>747
クライスラーベースでアメリカでの生産が計画されてるんだがw

しかし、VWはもうアルファロメオは買わないと思う。実態がない。
北米挑戦が失敗してフィアットが投げ出すとしたら、中国が消滅だな。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 13:07:49.63 ID:k1FJcOjgO
>>750
自己レス。「中国が消滅」て何だよw
「中国(売却)か消滅」ね。訂正しまふ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 15:53:10.21 ID:LnFxum7r0
VWが買うと、アウディとアルファの挟撃で、本気でBMWを潰せる
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 19:22:18.76 ID:mhziHdIw0
VWが買うって話があった時、めっちゃ期待したんだけどなぁ
フィアットも飼い殺しする位なら売却してくれれば良かったのに
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/04(金) 22:44:38.48 ID:v8mNXREL0
>>752
そうかなぁ。アルファが加わってもBMWじゃぁ相手にならん。クラスが違う。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 11:55:10.37 ID:7hphv4T10
フィアット傘下で腐ってる今のアルファならな
ハイエックが蘇らせたブランパンやブレゲみたいなもんだよ
S8ベースのサルーンやR8-ガヤルド系列のMRだって可能性としてはある
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 13:51:58.64 ID:fxs8+m+m0
ギブリベースで出すんだからふつうにクアトロポルテベースでも出るんじゃないの
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 15:01:23.87 ID:bTgtkofhO
大型セダンは今のところ計画にはないと思うが、万が一順調に計画が
進めばでるかもね。
しかし、フィアットの新車計画は3分の1が立ち消え、3分の1が遅れ、
計画通りなのは3割と過去の例から証明されておりまする。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 17:26:06.96 ID:Q6bTMYtM0
>>757
打率3割以上なら超一流なのでは?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 09:20:37.35 ID:cKtMsUuwO
>>758
甘いな。
計画通りの3割というのも、その前の計画で遅れていたのが、計画が作り
直される時に進行状況に合わせただけだったりする。
実はホントに計画通りのものなとないのがイタリアンクオリティw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/09(水) 23:21:37.80 ID:VhRwLHHj0
http://www.autoevolution.com/news/is-this-the-2014-dodge-dart-srt4-53697.html
ダッジダートにアルファのエンジンのっけて300hpらしい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 02:11:14.96 ID:+iGKOwUN0
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 11:04:50.53 ID:JrHJcJCF0
出ないんなら何でも同じ>6C
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 23:30:32.63 ID:PSn0/PsY0
でも、アルファが手を入れたモノってねえんだ。あの159でさえ、アルファの手が入ってるのに…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:10:16.29 ID:SOIMAFiB0
フェラーリもフィアット傘下だし、アルファ大丈夫だよー。
アルファのエンジンはフェラーリチューンらしい、楽しみー。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/12(土) 00:12:04.90 ID:SOIMAFiB0
6cはジぶりの姉妹車でなかった?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/13(日) 17:12:30.02 ID:fL49suqDO
>>763
手を入れるも何も、自分の手や足がすでにほぼありません。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 06:53:29.52 ID:aRXAaAhX0
デラの上得意アナウンスいつから始まるのかね。
はよ手付け打って1号車欲しいわww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/16(水) 20:50:30.39 ID:N6UDDoOGP
もー待てんてことで155買っちゃったw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/17(木) 21:26:55.31 ID:kFrN43yE0
おいおい4cと155が同じ土俵なんてwww
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 07:58:47.89 ID:Yj/gXuot0
マツダロードスターベースで2シータースポーツを出すってことは
4Cはフェードアウトするつもりかもしれんね
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/19(土) 11:39:31.02 ID:F1KVCydLO
まさかここまで来て、「ヤーメタ」はないと思うがw
しかし最近のフィアット(特にアルファロメオとランチア)の計画は
行き当たりばったりだよなあ。
ブランドの車種構成を考えて必要な計画を立ててるんじゃなくて、簡単
に作れる計画を適当にぶちあげてる感じ。
これも末期症状の表れでなければいいが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/20(日) 09:51:57.83 ID:blC6uJ9/O
結局デトロイトはスルーか。
4Cそのものの開発状況というより、戦略的に欧州で出すんだろうな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 07:17:56.98 ID:eb3qftqR0
4C6C8C、2Cと10Cはまだか。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:15:41.21 ID:MTbyG+9H0
「C」って何の意味?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 22:53:58.69 ID:+YwL87xc0
ハイC〜
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/23(水) 23:31:18.39 ID:zxD2bP4h0
>>774
シリンダー。

2Cはfiatにあるけど、10Cはエンジンから作らないとならないね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 01:22:48.44 ID:8Izclxhd0
>>776

アルファロメオ渾身のV10なんて堪らんけどね(^_−)−☆
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 10:16:18.71 ID:8c7tb/cSO
フィアットでもクライスラーでもなく、ホントにアルファロメオ渾身なら
1気筒でも欲しいわ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 20:24:33.86 ID:ArvuEmUS0
水平対向に戻らんかね
4Cにフラット4とか 萌える
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/24(木) 21:46:46.51 ID:y/6daBdc0
マツダではなく、富士重工と提携すれば、実現するかも。
車種ごとに提携すればいいんだよな。
大量販売が期待できないマニア向けの車メーカー同士が提携すればいい。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 00:15:03.85 ID:EjljTk9n0
>780

だからマツダと…

>大量販売が期待できないマニア向けの車メーカー同士が提携すればいい。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 12:56:41.64 ID:hpg21a32O
>大量販売が期待できないマニア向けの車メーカー
フィアット、マツダ、スバルの関係者が見たら苦笑いだろうなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/25(金) 21:04:29.15 ID:m3BsNP8H0
どこも大衆車メーカーなのにw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 11:34:03.32 ID:LdWBDVcs0
エンジンの開発遅れで伸びていたが、やっと完了し
2013年発売だと、まるきおんねが言ってたぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 21:59:58.75 ID:lXNuMF5I0
マガシンXに情報出てたね。
2013年後半だそうだ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:39:35.37 ID:Opuw04uz0
日本価格はカーボン製だからってことで、強気な設定になるんかなあ。
販売台数が出る車じゃないし。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 20:51:05.98 ID:FFeB96eH0
AUTOCARだったと思うが、800万とか書いてあった。もう少しなんとかならんかね?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:02:45.98 ID:Z6mvbxt20
安売りすべきではない。
ただケイマンとバッティングする価格帯だと商品力に劣るのは事実
同価格なら大排気量の6気筒車の方を選ぶだろうからね。
あとブランド力や走りの資質もまずポルシェの方が上だろうし。
ただケイマンの場合、911という絶対的な存在があるゆえに技術的、
或いはコスト的な妥協を前提に開発されたという負い目が不利に働くかも知れない。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:08:38.29 ID:vv92b6QV0
さすがにケイマンSより高かったらおかしいわ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 21:11:15.72 ID:Z6mvbxt20
4Cも8Cの半分だから4Cという話だが、FR+V8とミッドシップ+直4と
成り立ちが全く違うのはイメージ的に有利
価格帯も全く違うしね。
あとフィアットグループの各ブランドでシャシーを共用するならエンジンで差別化すべき。
フィアット:NA4気筒
アバルト:4気筒ターボ
アルファロメオ:NA6気筒
マセラティー:6気筒ターボ
のように。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:21:39.47 ID:i/xAUQFyi
>>789
俺もどんなにアルファ贔屓でもそれなら買わないよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 22:38:03.13 ID:UOR+zH+xO
今のところ、まだデザイン決定したワケじゃないと思うけど。

写真でみたあのデザインのアルミホイールはないわw

ヨーロッパ車って車のデザインはカッコイイと思うけど、ゴルフとかもそうだけどあの丸〜いディッシュタイプのホイールはなんなの!?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 01:55:17.13 ID:aNOxYD5b0
>>790

マツダ:NA2ローター

は無理なんかのう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 12:06:58.79 ID:P0fmgzXcP
えー500まんえんくらいじゃなかったのかよ(´;ω;`)
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 15:30:18.12 ID:Qny4q0dEO
年千台単位のクルマに専用エンジン載せて、ライバルより安く作れって?
言うのは簡単だなw
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 17:21:39.48 ID:qEJvONEw0
ベースグレードのエンジンはヘッド含めてジュリエッタQVと同じだと思うよ、あとロードスターもかな
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 19:28:52.99 ID:7lh9ozWq0
ベースはKTMのX-BOWという噂だが。
であれば専用エンジンでも専用シャシーでもなんでもない。
ただアルファで派手に架装してチューンしただけなのかも。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 10:23:27.04 ID:4n948f5B0
>>797
>ベースはKTMのX-BOWという噂だが。
それどっかの雑誌が勝手に妄想して書いてただけで、
ソース全くなしの上にアルファのトップがインタビューで
直々に否定してただろ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 11:01:52.78 ID:nwH7RzG/0
モーターショー初出品のときの記事で500万だか600万だったと記憶してるんだけど
アルファロメオがそう言ったわけじゃなく、メディアの勝手な妄想だったのかな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 20:37:31.21 ID:0DYpBYIF0
47千ポンド程度の額にするっていうのをそのまま円にしただけ
ちなみにイギリスでのケイマンはベースが39千でSが48千ポンドで売ってる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 22:09:20.95 ID:EVj0TeWR0
エリーゼSの610万がスペックからいうとベンチマークかな?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 16:57:45.16 ID:pyz8/8oH0
どうもアルファ内で2グレードってことになってきたようだね
230bhpで650万、300bhp化とちゃんとした足回りで750万ってとこかな
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:33:03.42 ID:TCfjyWj/i
>>802
それが本当なら諸々入れて800万ちょいかな。悩むなあ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 18:59:35.58 ID:C1IDSFgU0
四気筒で800万か…
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:08:20.78 ID:gawkBz990
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 19:14:05.64 ID:gawkBz990
現行エリーゼSの610万は円高考慮のバーゲン価格なので、
それを基準とすると日本では軽く800万は超えてくるのではないだろうか。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 20:47:07.71 ID:TCfjyWj/i
>>805
560万位かな、日本仕様で600万位?諸々入れて650万なら直ぐにでも予約入れるよ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/31(木) 22:55:36.08 ID:Yl5O1HcU0
>>799
エリーゼも英国発表時は「日本円で350万程度」と言われてたような気がする。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 21:15:51.39 ID:Eqd4EQjzO
ポルシェもロータスも素のままだと何にも付いてない特殊な売り方だからなあ。
単純比較し難い。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 22:04:29.11 ID:hmiCsdMJ0
ポルシェのオプション商法は有名だが、ロータスは大したオプションないよ。
オプション付けても他のクルマの素相当だし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/01(金) 23:02:19.53 ID:Eqd4EQjzO
ロータスはパッケージ売りだよな。
アルファロメオでは同じようにはいかないでしょ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 02:34:23.48 ID:4DTq12ol0
http://i.imgur.com/BofAYFT.jpg
これってジュリエッタ?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 09:17:05.54 ID:4sxbzHxt0
>>812
これはジュリアーノやろ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 20:16:38.79 ID:lelXE7qA0
>>808
エリーゼは遅いエンジンのグレードがあるからな。
4Cに近い性能のグレードだともっと高い。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/02(土) 21:06:22.89 ID:c/qQyTnO0
>>812
これ、166の後継が169だと言ってた時にでてたね。FRになって上位バージョンにはマセのV8とか、結局16Xシリーズはなくなったんだけど。
ジュリアがこんな感じだといいね。けどこれFFにするとブレラみたいに悲惨になるな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 13:16:48.27 ID:WLEvu3Pa0
ブレーキが普通になったった
ショーモデルはオーバーだとおもうが、でもあっちの方が
かっこよかったんだよなぁ

http://blog.livedoor.jp/motersound/lite/archives/51763526.html
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:22:48.64 ID:hGEXO9dg0
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:26:39.62 ID:hGEXO9dg0
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/03(日) 14:29:05.43 ID:hGEXO9dg0
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:31:27.27 ID:qjyLyY430
ヘッドライトのデザインが気に入らない。
最近は縦長ライトが流行りなのか?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 00:35:41.76 ID:wx+gEE4l0
横長の期間が長かったけど
しばらくは縦長でいくんでよろしくな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:18:22.71 ID:Z2IFOmzc0
>>819
これは8c買えない層がこぞって買うわ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 02:23:08.09 ID:X9DFFqMn0
どんな価格設定であっても2シーターは日本では売れないだろう。
147の3ドアやアルファGTが売れなかったのを見ても明らか。
GTVやスパイダーはそこそこ売れたと思うけど、バブルの余韻がある
時代だったからなあ。
数が見込めないし、安売りする必要もないので1000万近い値付けに
なるんじゃないのかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:07:05.37 ID:rvitF+fg0
青色吐息の国内ディーラーのことを思ったら強気の価格になるのかな。
500なら売れるだろうし自分も買うが、600だとエリーゼのが魅力あるし、700オーバーなら売れない
TCTやめてMTで550くらいがいいよね?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 13:52:52.30 ID:CX4BrdHYi
>>824
700超えるなら真面目にケイマンSにするよ。幸いお世話になってるディーラーがアルファとポルシェ扱うから。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:19:26.28 ID:IOu9gJ4hO
>>824
青色吐息って初めて見たが、ググるとちゃんとヒットするから、
"誤用"としては認められてるんだな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 17:28:48.21 ID:zusjGxZy0
いわゆるスーパースポーツではもう勝負できんのか…ライトウェイトとかそんなもんロータスにやらせときゃええねん
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 18:13:06.35 ID:sueMqioB0
>>824
MRだとMTよりTCTの方がシフトレバー/セレクタとトランスミッションの
間の構造がシンプルになって信頼性や製造コストも良くなりそうな
気がするが、どうなんじゃろ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/04(月) 23:42:15.41 ID:36JhnvTV0
>>827
8Cスパイダーが限定数に到達しないという悲惨な状態だったからムリ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:23:15.41 ID:EJAZlyfT0
4Cスパイダーでないかなあ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 00:39:49.97 ID:uUtY2pTE0
GTVやブレラの後継として出すのコレ?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 02:01:43.17 ID:9QbIzYJO0
SZやRZの位置付けだろう。
成り立ちは全く異なるが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 08:28:21.46 ID:Zw79WuSl0
ベースモデルに"Alfa Romeo Giulietta QV"と同じ最高出力240psの排気量1.75Lの4気筒ターボエンジンを採用。
更に強力な270psの出力を持つトラック専用の"Racing"バージョンや公道用の"Stradale"、発表されているクーペの他にロードスターも用意されるとのことだ。
生産量はクーペが1000台、ロードスターが1000台の2000台(おそらくは年産値)。スイスでの販売価格は、トリムレベルに応じて、56,000から64,000ユーロ(約710〜810万円)程度が想定されているそうだ。
>約710〜810万円
はい解散〜ww 8Cの低走行中古が1000万なのに、ないわ〜ww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:34:35.00 ID:GTiLWolvi
>>833
確かにねーな。日本仕様で900万行くだろうな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 10:42:38.83 ID:TEWOZWxjP
4CもTCTだけでしょ?
8CもMTで出せば買ったのになぁ
中身グランスポーツなんだから差別化してくれればいいのに
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 12:30:44.70 ID:gLUA0XR50
スイス価格だからまだ終了じゃない、あきらめないよ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 13:59:15.06 ID:k0f4IhcO0
800行ったらもう雲上だな
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 17:23:29.71 ID:3MHjZsFsP
ロドスタベースのが500としたらそんなもんなのかな はぁ
広島産の方も同等のエンジン載せるだろうし面白そうだな
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/05(火) 18:34:55.42 ID:6kZ+w3mK0
となると広島のFRスパイダーで十分じゃない?
MTがいいけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 06:41:19.94 ID:6x0abI2p0
数年後フェラーリがアルファのエンジン設計するということはこれが最後のアルファエンジンかもね
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/06(水) 12:36:37.39 ID:LOFSqNHAO
>>840
そんな大きな釣り針を振り回しちゃアブナいぞ!w
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:14:43.34 ID:Nt0a/wd00
>>841どういうことよ?

この内装でオープンもつくるのかw
http://www.autoweek.com/article/20130208/CARNEWS/130209794
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 08:41:53.24 ID:GjZfUSsdP
流行りのデジタルメーターなんね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 14:13:37.95 ID:ohKS1Dzg0
スパイダーバイマツダ、ベストカーに予想450万って出てるね。
こっちのが現実的じゃない?トランクあるし
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/09(土) 19:23:14.49 ID:201GUTKb0
実質マツダ車450万円はちょっと出せん。
みんなあれはマツダ車と知れ渡っている。
アルファとマツダの二重下取り地獄は覚悟せなぁw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 08:10:24.05 ID:EnCFHY830
VWをちょっと豪華にしただけで50万、100万上乗せしてアウディ買う人居るんだから
エンジンがアルファになるだけまだ価値はあるんじゃねぇの。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 08:42:19.06 ID:k0HhlLEQ0
うーん、マツダをちょっと豪華にして450万円…そして、最近アルファのエンジンなんて無いしなぁ〜 159でヘッド周りがアルファって言うのが最後だったからなぁ。

つまりはマツダをちょっと豪華にしてフィアットのエンジン積んでバッチはアルファ。そして、これはマツダが作っている車と周知されているものに450万円払えるかと言う判断だな。
マツダ地獄も待っているし。素直にマツダロードスター買った方がいいかもしれない。考えてしまう。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 11:13:16.67 ID:s28IaRWS0
>>847
マツダとアルファのボディのデザインは似るのか?
86とBRZ?のように。
もしそうなら、俺は絶対いらない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:43:06.27 ID:EnCFHY830
アルファロメオとフィアットなんて、もはや一つの会社のブランドなんだから
フィアットのエンジンかアルファのエンジンかなんて、厳密には区別出来ないじゃん。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 12:46:08.10 ID:oPCms0Ab0
ボディデザインは完全別設計だろう。そうしないと差別化できない。
シャーシだけ共通で、エンジンとミッションとセッティングとかは独自になるんでは。

イメージとしては日産とルノーのようにシャーシは使い回すけど後は別物といった感じか。
ただ生産工場は同じなのでどこまで違うかは実車みてみないとわからないかも。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:03:14.97 ID:ZUTbwK3r0
デュエットタンタていうショーモデルがベースで、ジュリエッタの1.4のターボみたい。
ショーモデルがFRなのに生産型がFFであれれな車が続いたことを思えばマシになった。
BRZと86ほどの類似性はないはず。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:11:51.54 ID:+Vub+8M/O
>>849
だからアルファロメオのエンジンじゃなくて、フィアットのエンジンだろ。

>>850
デザインは別と発表されてるが、それだと広島で作るメリットが小さい。
プラットフォームの共有なら理解できるが、エンジン以外はほぼ同じ
事実上のOEMだとがっかり。
ただその場合、日本でも欧州でもマツダ版の価格差は小さいだろうね。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 13:39:18.84 ID:s28IaRWS0
>>850
おれはセミオートマチック(TCT)を希望する!!!
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:05:54.86 ID:EnCFHY830
>>852
その理屈だと、フェラーリもフィアットのエンジンになるが
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 19:33:44.63 ID:+Vub+8M/O
えっ! だ 大丈夫か?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/10(日) 20:09:30.51 ID:k0HhlLEQ0
>>854

フェラーリはちゃんと子会社で技術陣も単独で動いているだろ。アルファはエンジンなんかもう何もしてねぇ。159のヘッドチューンが最後だな。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 00:11:59.91 ID:Y5lZCKIL0
アルファのエンジンってV6もTSも雰囲気あったよね。TSの純血は8Vまでだけど、16VのFIATの鋳鉄ブロックになってもいいエンジンだった。
GM提携時代のやつはどうしようもなかったし、今のアルファに乗ってるエンジンはターボでもあるから仕方ないが、音が絶望的にだめ。
バッジエンジニアリングはむかしからランチア、フィアット、サーブ、オペルとか最近ではクライスラーとやってるんだから、今更マツダでもいいんじゃないかと思う、安くて素性な良さげなFRのシャシーが欲しかったんだよ、音がショボいのは諦めるしかないけどね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 13:12:53.67 ID:8luvzgrYO
日産とやったやつはともかく、ティーポ4やフィアット傘下での
プラットフォーム共有はバッジエンジニアリングとは言わないだろ。
まあ、現行車種はそうなりつつあるが。

JTS系は意外といいエンジンだったと思う。それまでのTSやV6と比較して
音がダメてのは全くその通りだが、ベースエンジンの素性と言うよりは
直噴化の影響が大きい。ほとんど改良も行われずに廃版は残念。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/11(月) 23:29:15.63 ID:rq5QiDl/0
>>858
JTSは後期モデルというか、GTの末期になると音も見違えるように良くなっていた。なぜか毎年いろんな改良が加えられていて、着いている部品も様々だったなぁ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 05:05:53.81 ID:i1H7VWjn0
いよいよ今日発表か
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 08:21:19.40 ID:kdgF2mCN0
>>860
なにが発売?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 12:26:26.25 ID:i1H7VWjn0
プロダクションモデルの写真
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:28:12.33 ID:i1H7VWjn0
写真じゃなくて絵だった
ヘッドライトとミラーださすぎて怒りが・・・
http://www.alfaromeopress.co.uk/press/article/5170
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 19:54:01.84 ID:4Bax6UKkO
コンセプトの初公開からずっと、スゴい期待となんか微妙な部分が混在してるんだよな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:01:53.84 ID:2nYSLtIU0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 20:06:34.93 ID:i1H7VWjn0
俺はてっきりミトのテールランプと500、プントのミラーをカモフラとしてつけてると思ってたんだよ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 21:32:28.24 ID:JS7UzePJ0
このヘッドライトは改悪だな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:14:47.35 ID:a9h1+KA/0
なんか日産マーチ顔を思い出しちゃった。それかケロヨン顔?www
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 23:33:21.30 ID:i1H7VWjn0
蓮コラとかナウシカの王蟲とか
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:30:47.90 ID:1Q1Ef/tm0
車幅2,000mmって冗談だろ…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 00:47:33.43 ID:q3lhIlRp0
ミラー込みで、ってことで。
たためば1800くらいとか。っていう希望。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 01:34:36.95 ID:DcOfMmD30
車重850kg未満って話だったのに1000kg未満かよ

全幅も2000mmとか無理
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 02:22:53.00 ID:hE0e2ESL0
幅2mは誤植でしょ?
エリーゼ、エヴォーラの中間と書いてあるんであり得ない。エヴォーラはミラー除いて1850だからね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:08:01.93 ID:oB9J3Ui+0
>>857
ツインスパークとv6知ってる人って何で上から目線なのかね。
俺がイタリア車の全てを知っているみたいな発言が多いじゃない。
クルマは時代によって求められるものが変わっていく商品じゃないか。

gm製はダメとか今のはダメとかいうけど、オリジナルジュリエッタとか、
ジュリア乗ってる人達に、フィアットの下で作られたアルファはアルファじゃない
って言われたら何て答えるのか是非聞いて見たい。何て答えるの?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:25:16.94 ID:U7AN2w0d0
エクステリア、重量、価格、すべて不満。くつがえすだけの走りなのかどうか。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 08:34:07.69 ID:GuN+a9iG0
そりゃ自分の乗ってる車のエンジンが最高に決まってる。
164のV6が一番いいってやつからしたら、
GTVのV6はいまいちって言われ、3.2なんか糞って言われるぜ。
あんたはgmのエンジンでいいエンジンを追求したら良いじゃない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 09:37:57.04 ID:LkXBHZ760
2000mmはミラートゥーミラーでしょ?
iqも2000mm超えだからね
所謂、全幅1800mm以下だったら最高なのに
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:05:28.17 ID:hTWpSqZRO
ミラー抜きで車幅は1800mm以下ってのが理想だな
最近の車は横に肥大し過ぎだよ
156なんて1755mmだったのに、159になったら1828mm
147も1729mmとコンパクトだったのに、その後継モデルであるジュリエッタが1800mm

もう、これ以上横に広げるのはやめてくれ…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:26:21.07 ID:DcOfMmD30
>>873
>>865の上からの画像を見ると四角っぷりがハンパないから
あながち誤植じゃないかも…

全幅だけでなく全長も含めて、エリーゼとエヴォーラの中間って言ってるんじゃない?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 11:33:17.66 ID:DcOfMmD30
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:02:14.45 ID:cI6D6pcZ0
海外でもミラーtoミラーの全幅表示とか普通しないよ
どっかの記事に特異なディメンションが特徴とかかいてあったろ
上からの画像もそれっぽいし、マジで2000mmだろ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:19:01.18 ID:0lZ87/r/0
実用性を無視したコンセプトカーから量産車になると格好悪くなるものだけど
これなら買わないな。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 12:38:03.26 ID:C7q+2cSv0
>>881
真上からの画像をボディーにあわせてトリミングしたら
サイズが532x266で、全幅が2000だと単純計算で全長が
4000になるので、だいたい公表してる数値と一致するな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:03:53.42 ID:hTWpSqZRO
マジでアヴェンタドール(2,030mm)と変わらないんだな
これは売れるのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:27:21.41 ID:zJbWVm040
これをコンビニかスーパーの駐車場に止めたとして、隣がでかい車だったら
ドアが開けられないな。軽の隣の空きスペースを探して歩くことになるのか。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 13:38:19.40 ID:C7q+2cSv0
ついでにミラーを含めてトリミングした場合の画像サイズは
532x292なので、2000がミラー含めた幅だった場合には
ボディの幅は約1822で全長は約3644になる。
全長4000未満の表記で3644はちょっと短すぎるような気がする。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 14:06:35.58 ID:C7q+2cSv0
あともう一つ、前後の車軸位置を予測してトリミングすると
長さはだいたい325-335ピクセルになる。
ホイールベースが2400未満なので2350-2400の想定で
計算すると全長は3732-3928になるのでミラー無しで
全幅2000の方に近い数値になる。
ホイールベースが2300だと最小値が3652とかになるんで
ミラー込みで2000の可能性もでてくるけど。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:05:11.37 ID:AB2WUfoP0
こりゃ、買えないなー幅2000とかもう・・・(-_-)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:13:34.17 ID:hE0e2ESL0
しかし、なんでそんな全幅になったんだ?
普通の駐車場じゃキツイね、運転も困るだろうし。実物は平たくてかっこいいだろうけど、スーパーカーの全幅は受け入れられない、購入候補としてはちょっと無理。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:23:02.08 ID:5GXq7Zdd0
車なんでもランキング
http://kurumart.jp/ranking/back/width1203.html

全幅2000mmの乗用車なんて言ったら、ロールスやアストンやランボルギーニか
アメ車のSUVくらいしかないのね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 16:51:12.14 ID:0tRD3pQY0
本気で小さいスーパーカーを気取ってるんだろう

悪くないよ小さい軽い作りこまれたスーパースポーツはね
でも
世界のお金持ちにとってはあまり魅力的じゃないだろう
小さい狭いいつもの車に比べて遅いじゃねえ

でも
俺の乗ってたモデナより幅広いのか
東京のコインパーキングでアルミ擦っちゃったんだよな昔
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:15:50.64 ID:8LlWQL7E0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 18:56:58.90 ID:yNruXN5q0
貧乏人には相手にされず、金持ちにも相手にされない車
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 19:13:01.29 ID:om/h8ONC0
北米に1000台
欧州に1000台
その他に500台
の割り当てなんだから、そもそも日本で売る気なんて無いんだろうな。だから2mの全幅でもどうでも良い。
テキサスでSUVの横に並べば超コンパクトだ(笑)
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 21:09:25.15 ID:nrFq+5Mz0
1000万超えかな・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 22:31:12.53 ID:pE9fCqkf0
ストラダーレがその値段ならまだわかるがな……
てか発売前に上位互換グレードが出るよって言っちゃってどうすんだよ
絶対買い控えるやつ出てくるぞ。だたでさえ売れそうにないのに。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:57:38.52 ID:hTWpSqZRO
この車が原因でAlfaが傾き
そのまま終わるなんて事無いだろうな…
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/13(水) 23:59:04.28 ID:7EDVoWGE0
だってケイマンとケイマンSだから
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:09:56.39 ID:Ta0at0it0
数を売りたいのは、広島産のスパイダーですからぁーって事か……(._.)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 00:18:32.32 ID:gj2w+U/lO
>>897
もうじゅうぶん傾いてるから、いまさらこの程度は関係ないw
>>898
最近のポルさんは新型車種投入時、先にSグレード出すよね。
カイエンもケイマンもパナメーラもベースグレード後出し。
あれはうまいやり方だな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 01:29:35.26 ID:mYMkj2TV0
600万云々コスパ最強云々安価な8c云々
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 02:10:05.58 ID:AXT/8l0U0
幅2000mmって、日本は当然無理だがイタリアだって無理だろ。
そりゃ都市部は道路も広いけど、ちょっと外れると日本より道路狭いぞ。

歩道も無しで、建物から階段下りたら即道路みたいな。
やたら坂も多いし海岸沿いしか走る道無いのでは?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:03:25.12 ID:b46o5fmf0
田舎暮らし最強w
2000mmどんとこいや
メガクルーザーがすれ違い可能、農道最強説。
ちなみにコンビニ駐車場でも必ず大型車輌注射可能ww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 07:42:28.14 ID:wq7B3oll0
前からの写真みると
あれで2000o幅なら
そうとう車高が高そうになるが
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 11:54:33.39 ID:NBi1ye2I0
俺はduettottantaに期待することにした。
車幅2000oってなんだよ。中東向けか。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:35:28.41 ID:5sXcmYxWi
北米向けだからな〜。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 12:36:11.87 ID:NwJ4esGx0
マセラッティのモデナ工場製で日本円800オーバーだろうね。全幅も2m、重量も1トン越え、しかも抽選だよね?
欲しくないな、こんな風になるなら1.75とかケチなこと言わず6気筒で6Cとかにすれば良かったのにと思うわ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:18:15.32 ID:+E9/YtYJP
だよなー その大きさで1750ccとかねーわ
1750mmくらいならまだコンパクトと言いはれるだろうに
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 14:45:37.90 ID:DSUI/WPh0
噂だとまだアバルトとマセラティ版があるんだよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 19:28:30.84 ID:gj2w+U/lO
まあ、全幅や価格は実車情報を待ちましょ。
しかし仮に今年中に販売にこぎつけたとしても、この程度じゃあ今年も
10万台割れ確実だな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/14(木) 23:43:42.76 ID:rojoBOAx0
円安で値段が高くなる!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 12:55:21.11 ID:cGKYTVlh0
真上からの画像では、全長と、リアフェンダーの所の車幅が、ほぼ2対1になる。
つまり、車幅2メートルはガチだろう。
テスタロッサより幅広なのに、コンパクトって形容はないわな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 13:14:17.65 ID:mfN53jDy0
2000mmにがっかりして8Cを探し始めたんだが、8Cでも幅1900mmないんだよなー
4Cで2000mmとかもうね・・・
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:14:04.33 ID:JP2PTIRU0
2000mmもランチアストラスの再来と思えば不思議とありがたく思える。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 14:49:27.33 ID:zDcXWzltP
別に足車じゃないし2000mmでもそんな気にならんけどね
幅より値段で8Cのが魅力的だなーと
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 15:20:42.64 ID:X9a13vdN0
画像はレンズ補正とかCG加工とかかかってるから
あまり根拠にならないとは思うが
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 18:07:32.29 ID:jPwuvSWli
8Cに乗ってた人から色々話しを聞いた事が有るけど、非常に運転していて疲れると。
俺はもちろん運転した事は無いから、どういう風に疲れるのかは分からんが。
今その人はグランツーリスモに乗ってるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 20:59:13.70 ID:WnqoSq0DO
全幅って言っても前と後ろでどの程度なのか、現段階ではわからない。
最大幅2000というだけでは、軽快感や取り回しに影響あるとは限らない。
まあ、都市部の駐車場とかには苦労するのは間違いないと思うが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/15(金) 21:39:47.24 ID:cGKYTVlh0
フェラーリF50より幅広いのはありえねえよwww
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 00:39:43.29 ID:vsU16Dsp0
2000mmじゃあ街中使用は論外だし、普通の二台用カーポートでも一台は
軽にしないとめちゃくちゃ使い辛くなるぞ。

1750mmが二台とかでもそれなりに気を使うからな。ドアも長くぶ厚くなる
だろうし、そこから250mmも狭くなったら隙間から這い出るようにしないと
車から出られない。

街中でなんか使わない。ドライブONLYだから大丈夫!という人こそ危険だし。
最近のスーパーやショッピングセンターは駐車場を広く取ってるからまだマシ
だけど、「○○ライン」とかいう自動車専用道路の駐車場はどこも昔の規格で
白線を引いてるから非常に狭い。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 01:51:11.63 ID:ygON5Oi50
日本で売る気が無いんだと思うよ。
日本用はマツダがリメイクして出すとか。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 08:39:54.23 ID:G9ZGfSxOP
カーポートってwww
これ位の車買うならガレージ位作ればいいのに
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:26:26.27 ID:8VJJJr2h0
1000〜2000万以下の車でそこまで気合いいらんわ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:27:25.23 ID:vI94Bn4Q0
これくらいのクルマって程のもんじゃないでしょ?
5尻やEクラス程度の値段でそんな肩肘張らなくても
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:56:25.98 ID:G9ZGfSxOP
5でもEでもいいけど、この程度の車を買うのにガレージ付きの家も持ってないの?って事。
背伸びして車だけ買う人もそりゃあ居るだろうけど。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 09:58:09.32 ID:G9ZGfSxOP
あとカーポートもまともな物なら2台用で7mはあるから余裕だと思うけど。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 11:45:48.17 ID:zcvrD5fu0
間口7mのガレージに、4台詰め込んでる俺様が来ましたよ!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 11:49:32.81 ID:Q7CtqYo20
自分家は1000万超の車でもカーポートだよ
四方が囲まれたガレージって、家の見栄えが悪くなるじゃない
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 11:58:50.74 ID:8VJJJr2h0
5でもEでも4Cでも
どれくらいを背伸びとみるか人それぞれ

逆に車なんてそんなに大したもんじゃない大事にすることもないと思えば
ガレージなんか作らんだろう
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 12:30:24.79 ID:GtiQjQvc0
フェラやベントレー、アストンクラスでガレージ建てる感じかな。
ビルトインガレージならあるから入れる。
カーポートは便利だからどんな家でもつけるだろJK
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:00:48.67 ID:on9Np7NnO
4Cはアメリカ再挑戦の広告塔で年産2〜3千台の半限定車。
庶民の日常カーじゃないんだが、一部のミスリードで勝手に盛り上がった
ヒト達がいただけ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:51:02.66 ID:Q7CtqYo20
800〜1000万程度なら庶民レベルで買えるだろ
ただ全幅2Mは日本じゃ厳しい、山道走れないなら軽量スポーツの意味合いが薄い
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 13:57:41.40 ID:8NIyvaz00
かといってワンメイクレースのベース車って感じでもないし、2mならガルウイングにするとか工夫してほしかった。
日本じゃ8Cより幻の車になるんじゃないの?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:07:49.10 ID:on9Np7NnO
買えるかどうかは関係ない。そもそも少量生産が前提だということ。
ただし、アメリカではライトウェイトはキワモノだから、高い値付けは
できないだけ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:35:13.42 ID:HqaefDgp0
フィアットも、こんなユーザー不在のクルマを出す余裕があるなら、
フルヴィア・コンセプトも再考してくれよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:56:22.17 ID:BwRIDwhU0
2000oって
かつてのGTレーシングカーのCLK-GTRや911GT−1を上回って
トヨタGT−oneに迫る数値だ
1180oの全高であの写真はありえないだろう

それから
4Cは特殊な少量生産ではないと
おととしにアルファロメオの重役が言っとった
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 14:58:22.75 ID:BwRIDwhU0
年間2000〜3000台も作れば
スポーツカーとしては相当の生産量だもんな
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:25:41.09 ID:on9Np7NnO
>>937
特殊な少量生産じゃあないだろうが、大量生産でもない。
モデナでつくる段階で量を作る車じゃないことは明白。
一千万以下で2〜3千台じゃどう見ても少ない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 15:31:51.88 ID:G9ZGfSxOP
>>932
1000万は庶民にはむつかしくないかい?
AMGやMなら実用車だから外に出しておくけど
これは趣味性の高い車なんだからガレージ保管のが多いと思うけど。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:21:37.06 ID:Hup3zZSJ0
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 16:41:13.35 ID:GtiQjQvc0
うーん、改めて見てもカッコいいな。
サイズとか価格とか排気量とかどうでも良いからやっぱり買おう、うん。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:55:13.87 ID:on9Np7NnO
その他500台の中身も問題だな。
他のブランドと違って、アルファロメオは欧州以外の販売ルートほとんどないだろ。
日本に結構な数が割り当てられてないか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 19:58:55.94 ID:IRZJqvCT0
高級車の市場はアメリカと中国だけだな
日本はオマケ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 20:39:18.40 ID:on9Np7NnO
>>943
アルファロメオって中国で認知されてるか?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 21:55:26.59 ID:vr8TguyO0
このヘッドライトはどうしちゃったの?
何でわざわざキモくしてんだ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/16(土) 23:22:07.80 ID:8NIyvaz00
8Cがそうだったようにメンテはマセラッティの工場にいれる必要あるのかね?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 01:10:34.19 ID:R4NprxhR0
このヘタクソな絵はなんだ?
写真を出せ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:31:25.14 ID:EG8I+TII0
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/17(日) 23:39:16.69 ID:WH0pSCFk0
幅2メートルってもう確定なの?
autocarは試乗記事はまともだけど速報ベースは結構外してるよね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 13:41:08.04 ID:uaA4VcxHO
2000が1980とかはあると思うが、1800だと誤差とかのレベルじゃないよなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:18:42.88 ID:SXaG+P4WP
俺は日本価格が1番気になるなぁ
あと抽選とかなのかな?デラには買ってくれって言われてるけど
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/18(月) 14:50:00.74 ID:KvLSlldu0
抽選になるほど売れるとは思わんよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 01:07:12.81 ID:pxv699s00
アルファにしては、珍しく飽きるデザイン。なんかロータスなのかケイマン狙ってるんかようわからんが、ケイマンの方がええ感じ。なんで4気筒ターボ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 08:02:46.15 ID:ykNxYE5g0
低排気量ターボが欧州エコロジーの流行だから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 11:46:45.14 ID:MzEBS/h70
水素ロータリー搭載の予感!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 15:43:03.94 ID:SAAq0tgWP
言い方悪いけどプアマンズ8Cかと思ってた
だけど色白微妙すぎてなんとも。。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 16:25:26.21 ID:TyRNYr1U0
まあそれをいうなら
求めるのはプアマンズ33/2だな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 20:07:46.31 ID:H6HhPICv0
御殿場のAUTO SPECの予約開始ニュースには、全長3,980 mm / 全幅1,950 mm / 全高1,180 mm
ってある。
あとヨーロッパの他社のスペックや寸法表記の中には、ミラーアウトとミラーインの
表示でそれぞれ全幅を表記していることが多い。もしかするとドアミラーの外側寸法で
2000oかもしれない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 21:44:24.22 ID:FnPIKyaK0
見てみたけど、ここでは限定1,000台とかなってる。よくわからんね。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:42:41.89 ID:JY7tTYcm0
238馬力で980kgだとパワーウエイトレシオが4超えるから、
4を切ってるというアルファの公式発表とも一致しない。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/19(火) 23:42:55.04 ID:xX/4UYyf0
1,950でもデカイわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:38:02.65 ID:cYKphyVI0
フィアットクライスラージャパンのサイトにアルファの公式発表の
日本語訳が載ってるけど

http://fiatchrysler.jp/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1-%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%82%AA-4c%E3%80%81%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%A2/

新型1750エンジンのところで「吸排気無段階可変バルブタイミング機構」と
なってて、原文でも「dual continuous variable valve timing」てなってて
気になってたんだけど排気側も油圧+ソレノイドの無段階可変バルブに
なったんだろうか。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 00:43:47.39 ID:cYKphyVI0
あと原文だと「it is just under 4 metres long, 200 cm wide,
118 cm high and with a wheelbase of less than 2.4 metres.」
となってて最初のunderが全幅や全高にも掛かってるのかどうか
というのがあったけど、日本語訳だと「全長は4m、全幅200 cm、
全高118 cmで、ホイールベースは2.4m以下でしかありません。」
となってて全部に掛かってるっぽい訳になってるんだよな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 08:05:32.52 ID:wDXwmFyd0
車を買う前にいろいろカタログ見まくって悩んでいる時の楽しさだな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 10:18:28.51 ID:rtxxzd1O0
ジュリエッタ買っちまったからどっちみち買えないけど
アルファから新しい車種が出てくれるのはうれしいな。
未来の選択肢も増えるし。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:05:47.93 ID:a0vvDo730
>965
お前は俺か?w
4Cの日本導入はどうせ先だろうと思ってジュリエッタに乗り換えちまったYo
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 11:41:34.12 ID:QHgxzhDlO
どうせ買えないから期待するのはデザインだけ
ディスコボランテの2013年版が
今度のジュネーブショーで公開されるらしいんで
そっちに期待するよ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 16:43:42.73 ID:U7h+jrzL0
>>963
普通はそのjust underは全長にしかかかってない
ただ書いた奴がイタリア人など英語が母国語でない可能性もある
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 17:28:31.99 ID:QnvGtD4RO
全長はともかく、「全幅は2000以下」って情報とは言えないよな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 21:00:59.76 ID:TenSCQb90
4Cとかグロリアとか高級車志向にかえてくのかね?安いのはFFだけ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/20(水) 22:33:16.82 ID:lHotq/8P0
>>962
その原文には、「吸排気」とは書いてないよね。
たぶん誤訳、というか意訳しすぎで、吸気側だけじゃないかな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 00:26:53.51 ID:tT5ri0d5O
高級志向大歓迎
大衆車としてのAlfaも良いけど
本来のAlfaの姿を取り戻して欲しい
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 07:14:11.90 ID:aJNjqvwR0
プアマンズフェラーリとして再生して欲しい。
V8ですら乗り出し3000マンでは手が出ないじゃないか。
1000万くらいの手ごろなスポーツカーを出して欲しい。
中古フェラ買うのは結構恥ずかしいんだよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 12:46:36.10 ID:tT5ri0d5O
それも良いけど
Alfa159とマセラティ・クワトロポルテの間を埋めるセダンを
Alfaから出して欲しいね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 17:59:09.92 ID:NWWDxeVG0
それがグロリアってことじゃないの?
ギブリのシャーシ使ったFRセダン。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:28:27.51 ID:u6ViSo070
結局、8Cを買えない人のための車なの?
コンセプトカーを見たときから市販を楽しみにしてたのに。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:49:03.24 ID:AjATaKPoO
んなこたあない。
8C買った人にも、また買っていただける車になっております。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:50:09.73 ID:5t9xv3Dw0
8Cのエンジンからだと…
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 20:57:02.22 ID:rD2ZvI1S0
8Cはやっぱりマセラッティだよね、コンセプトガラッと違うし
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 22:57:13.30 ID:gFuJx85Z0
次スレたてました
どのリンクを貼っていいか分からなかったので
このスレの>>1を引用しました
あちらにも書きましたが
いい情報がありましたら
貼ってくださるようお願いします

●次スレ
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361454732/
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:02:14.19 ID:bzOxrZB10
>>973
中古フェラ買ったけど、何が恥ずかしいの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 23:12:54.75 ID:rD2ZvI1S0
今時のフェラーリって結構静かじゃない?中古で適当なタマって355とか360の爆音全盛の頃だからだとおもうけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:05:54.24 ID:pVhWuX3E0
>>981
気に障ったなら申し訳ない、あくまで個人的な羞恥であって、他者に強いるものではありません。
趣味の車を中古で買うのが嫌なだけで。
新車が買えないのを中古で背伸びして買うなよwと、フェラのデラで嘲笑された嫌な思い出がありまして。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 07:19:29.25 ID:f7MX7y460
くだらねえ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 08:15:50.88 ID:iko8AdNq0
ばかばかしい
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:34:49.38 ID:RVOlbMDK0
古いものに価値を認めない日本人。
新しいものより古いものに価値を認めるイギリス人。

両国の住宅を見ると、違いがよくわかるよ。
イギリス人は、新築然とした家を嫌う。だから古い家が良い値段で取引されている。
やむなく新築する場合も、わざと古めかしく見えるような材料を使う。
イギリスだけでなく、欧州全体がそうだ。

日本では、某リフォーム社が「新築そっくりさん」という商品を売っていることに見られるように、
新築が好まれ、古い家は価値ががないとみなされて、すぐ取り壊される。

自動車についても、そういう考え方のヤツが多い。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 09:35:28.36 ID:aMaphRTd0
>>983
じゃあ中古車扱うなよボケって返してやれば良かったのに
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 11:31:12.28 ID:TbhsyvO30
>>983
Fのディーラーで自前のFを所有してる奴がどれだけいると思うの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 12:04:17.00 ID:NkvxrzcTP
>>983
本当に欲しいならそんなこと気にならないと思うけどな。
見栄で欲しいだけだから、そんなくだらないことが気になる。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 15:51:05.21 ID:Sppa9n6sP
グロリアねえ
仮に販売されるとしたら国内だと名前何にするんだろ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 16:41:15.33 ID:f7MX7y460
セダン系だとアルフェッタが残ってるね
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 17:08:35.31 ID:27LKaMwI0
ふつうにベルリーナとか
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/22(金) 17:20:43.98 ID:GkR0T3bg0
今後噂される車種が本当に出そろったら結構いいラインアップになるね。
Mito、ジュリエッタ、ジュリアのFF、その上に仮グロリアのFRセダン。
スポーツ系はスパイダーのFRと4Cのミッドシップ。
後SUVの4WD。いい感じ。
まあ本当に出るのかは神のみぞ知るが。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 10:22:28.59 ID:wxx57g+PP
順調に販売されれば楽しみだよねー
4cは何色があるんだろう?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/23(土) 15:55:22.12 ID:hlsc9trUO
ジュリアとロードスターベースのスパイダーは
ホントに楽しみにしてる
ジュリアはワゴンも出るだろうし
デザイン良ければ二台持ちする
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 08:04:52.83 ID:SGfiFd8n0
ロードスターベースなら素直にロードスター買うのが幸せと思う。中身はマツダ製ロードスターなんだから。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 08:35:20.16 ID:o9wTaL67P
シャーシ以外違うのに?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 09:07:08.69 ID:iBFTnAC3O
エンジンとエクステリアが完全に別物なのは確定してたよね
インテリアは共通でも我慢する
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 09:52:41.66 ID:ijW5IWDiO
グロリック
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/24(日) 09:55:37.26 ID:ijW5IWDiO
セドリア
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'