【ホンダ】 北米で韓国勢に商品力で完敗

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

★ホンダ、北米失速の誤算 シビック改良前倒しも検討

 「デザインもヨーロッパ風で洗練されている。燃費などの性能も上がっている。このレベルの車が出てきたら、やばい」

 ホンダの四輪事業本部商品担当の野中俊彦常務執行役員は、3年前の米国でのモーターショーで、
韓国・現代自動車が持ち込んだ中型セダン「ソナタ」の試作車をみたときのショックが忘れられないと話す。
足元の米新車市場で起こっているホンダの急落の背景には、当時の野中氏の危惧が現実となったことがある。
新型シビックが最低クラスに沈んだ同じリポートで、最高評価を獲得したのは現代のセダン「エラントラ」だ。

●韓国勢台頭に完敗

 昨年秋に米国デビューしたエラントラの燃費性能は、
高速走行モードでガソリン1ガロン当たり40マイル(1リットル当たり約16キロ)と、
新型シビックの同39マイルを上回る。

 価格はエラントラ1万4945ドル(約115万円)に対し、シビックは1万5605ドルから。
ホンダ内部からも「エラントラの方が内装などの質感が上で、
その差は金額にして約2000ドル程度」(経営幹部)との声が漏れるありさまで、
商品力で「完敗している」(メリルリンチ証券の中西孝樹リサーチアナリスト)。

 エラントラに遅れて開発されながら、完敗する車を出してしまった病根はどこにあるのか。
ある幹部は「開発部門が過去の実績にあぐらをかいていた」と分析。
さらに「リーマン・ショックを理由に、本来コストダウンをしてはいけないような
研究開発領域も削減し、ホンダらしさを失った」と反省する。

サンケイビズ http://www.sankeibiz.jp/business/news/110916/bsa1109160504003-n2.htm
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:54:20.65 ID:0+tezo1P0
その程度のメーカーじゃない。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:48:28.33 ID:0+tezo1P0
【企業】 ホンダ、韓国勢(ヒュンダイ)に「完敗」…北米市場★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316145224/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:51:51.26 ID:mYUIThWcP
残念ながら当然。ミニバン屋らしい最期ともいえる
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:57:56.59 ID:Hy2xBIcR0
CRーZのリコール(平成23年9月5日届出)
ttp://www.honda.co.jp/recall/110905_2805.html
ハイブリッド車の補助動力モーターを制御するECUのプログラムが不適切なため、
補助動力用バッテリーが低温や高温になることにより供給可能電力が低下した状態で、
発進時や停止直前にエンストした場合、エンスト後もECUはモーターに発電を要求し続けることから、
モーターが逆転することがあります。そのため、進行方向と逆に微速で走行するおそれがあります。


フィット、フィット アリアのリコール(平成23年9月5日届出)
運転席側パワーウィンドウスイッチのスイッチユニットの構造及び樹脂材が不適切なため、
車内清掃用品等に含まれるシリコン成分がスイッチ接点部に付着した状態でのスイッチ操作を繰返すと、
接点の磨耗粉がスイッチの電源部とアース部の隙間に堆積して発熱し、
スイッチユニットの樹脂材が炭化して電流がリークし続けるものがあります。
そのため、スイッチユニットの半田が溶け、外側カバーに垂れて発煙し、
最悪の場合、カバーが発火するおそれがあります。

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:03:01.86 ID:mACLSlTz0
現代はこれから厳しくなるよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:04:07.56 ID:1aX9Xys90
ホンダに限ったことじゃない。
ここ近年の日本車はトヨタを除いて2000cc以下の車はコストダウンにばかり目を囚われているせいか内装の作りが酷く安っぽい。
選ぶ俺らも妥協して買ってるし。
上質さや重厚さが全然無い。
たかが大衆車程度に何を贅沢を求めているのかとも言われるかもしれないが、20世紀までの日本車はもう少し作りがしっかりしていた。
外国勢がそんな日本車の甘さを突いてくるのは当然のことだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:46:26.27 ID:Yiz2G8h/0
性能に関しては分からんが
デザインはエラントラのほうが上だと認めざるを得ない
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:13:58.30 ID:aFaDeBw10
 ヒュンダイのエンブレムはホンダのパクリだとか言われてたけど逆転する日が来るとは〜
そのうち、ホンダのエンブレムをヒュンダイに交換することが流行るな〜
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:22:23.79 ID:Fg5zFsQ10
ヒュンダイって英語で発音すると「ホンディ」なんだよね・・・・。

パクリなんかに負けるな。
韓国車の性能も上がっているし、ホンダの戦略が甘かったのわかるが
その程度で終わる会社じゃないって信じてる。
頑張れ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 04:36:02.70 ID:e9wUOglTP
韓国メーカー云々以前に、  ホンダは最近なんか元気無くなったよな・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:45:07.92 ID:RNRlKiIZ0
ホンダ車が売れない 日産、スズキ、ダイハツに抜かれ5位転落
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1315446624/l50
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会連合会、日本自動車輸入組合がまとめた8月の
新車販売台数は、前年同月比22.4%減の32万9838台と低迷した。
自動車生産台数は回復しているものの、依然として一部の部品の調達遅れから平常の状態に
まで戻っていない。
ブランド別では、レクサスを除く国内乗用車全ブランドが前年割れとなった。マイナス幅が
小さかったスズキがシェア3位、4位がダイハツで、ホンダは5位だった。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:48:36.84 ID:sQSwUDO90
「おのれの力を過信するな。さもないと自分の得意な分野でつまづくことになる」
本田宗一郎の残した言葉です(笑)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 04:20:29.78 ID:D9/O+ucn0
iPhone 4、買ってはいけない…米消費者誌2010年9月16日(木) 15時35分
ttp://response.jp/article/2010/09/16/145228.html

米消費者専門誌『コンシューマーレポート』は13日、アップル社の『iPhone 4』について、
「ユーザーが購入するのを推奨しない」との声明を発表した。

これは、iPhone 4の電波の受信感度が悪化する不具合に関して、アップル社の対応が十分でないとの判断によるもの。
『コンシューマーレポート』は今年7月にも、「iPhone4を推奨せず」としている。
(中略)


どこまで信用できんの「こんしゅーまー」?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 09:10:22.18 ID:wtfxK3aI0
ホンダの米国での新車販売シェア
http://www.sankeibiz.jp/images/news/110916/bsa1109160504003-p1.jpg

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:09:55.94 ID:vkLG78XK0
同胞に敗れ去る惨めなアホンダwだせええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:08:25.91 ID:14uk6nR20
今、世界のトレンドは朝鮮飲み

【政治】野田首相、水を飲む(画像あり)★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316229905/l50

鳩山・管・野田 チョン公3連発w
http://uproda.2ch-library.com/429738wLf/lib429738.jpg

韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦
http://2ch-ita.net/upfiles/file14403.jpg

前原外相、過去に「外国人参政権を成立させる」と民潭で約束していたことが発覚 【写真あり】
http://makizushi33.ninja-web.net/mindan.htm
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:51:44.51 ID:L+3nV3vQ0
ホンダはもう駄目かもわからんね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:56:25.74 ID:7BBFsBJO0

朝鮮人が立てて自演で保守するスレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 03:49:39.85 ID:44JGpk9F0

冷静に聞いて欲しい、何故キムチと蛆と花王は働かないんですか?

9.19 蛆本社前 アルソック警備員大暴れ編w
http://www.youtube.com/watch?v=aBU_Jlgco30
9.18 大阪 御堂筋 フジテレビ、電通デモ編
http://www.youtube.com/watch?v=clSUbc_pLMg
9.18 名古屋 栄 フジテレビ、東海テレビデモ編
http://www.youtube.com/watch?v=e8YAfFUwCPE

かつてはキー局トップだった大フジテレビ様が、本社の庭先で小汚い国旗を他人に替えられてるのに
震えて泣きながら社に閉じこもって何も報道も抗議も出来ないとはw

とても報道機関とか言えんなww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:02:39.11 ID:3aoKpMhT0
ホンダは創業者と80年代のレーシングイメージで
最近までうまく誤魔化して商売してきたが
その次が見えないんだよな

今や技術的には大してアドバンテージ持ってない普通の会社だし
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 12:28:46.12 ID:35yN1S4K0
ミニバンが売れた当時も技術力と言うよりは偶然の産物でヒットしたようなものだしな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:46:58.06 ID:FG4OwtAg0
トヨタ 13万1072台(レクサス除く)
日産   5万3427台
ダイハツ 5万2092台
スズキ  4万6085台
ホンダ  4万3422台
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 08:50:35.51 ID:JsvXa4iuO
おい!マツダが抜けてるぞ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 15:26:12.01 ID:qhQzR8Po0
2011年8月10日(水) 10時15分

米国市場において、ハイブリッド車の販売をリードしているトヨタ『プリウス』。
その背後に、じわじわと迫りつつあるモデルが存在する。
韓国ヒュンダイの『ソナタハイブリッド』だ。

これは3日、米国のハイブリッド車に関する情報サイト、『hybridCARS』が7月の米国市場におけるハイブリッド車の車名別販売台数をまとめた中で明らかになったもの。
それによると、首位はプリウスで7907台。2位にはソナタハイブリッドが、4177台でランクインしているのだ。

ソナタハイブリッドの4177台は、3位のレクサス『CT200h』の1553台、4位のホンダ『インサイト』の987台、5位のホンダ『CR-Z』の878台を大きく引き離す結果。
6月実績との比較では、プリウスが82.2%増、ソナタハイブリッドが193.7%増と、勢いでは『ソナタ』に分がある。

また注目すべきは、ソナタがプリウスよりも上のクラスの中型セダンであるという点。
ソナタのライバルは、米国ベストセラー車のトヨタ『カムリ』やホンダ『アコード』(日本名:『インスパイア』)だ。

しかし、モデル末期の『カムリハイブリッド』は、7月販売が393台。
フォードモーターの『フュージョンハイブリッド』も456台にとどまる。
事実上、米国中型ハイブリッドセダンは、ソナタの寡占状態であることが分かる。

http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/car/1315828865/80
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:07:46.52 ID:+hUE0Pn80
もうホンダは駄目かもわからんね
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 11:15:11.23 ID:oEeIKj4y0
この春にフルモデルチェンジしたばかりの売れ筋の「シビック」は、
8月の米消費者団体専門誌「コンシューマー・レポート」の製品評価で、
小型セダン部門12車種中11位という最低水準に位置づけられ、消費者の推奨リストから外された。

それもあってか、9月は26.4%減の1万3724台にとどまり、「アコード」も13.0%減の1万8639台と振るわなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 新型シビックの低迷について、ホンダは「評判がよくないのは聞いています。
期待していたモデルでしたが、競合他社に比べてデザイン面や性能の部分でお客様から進化が十分でないと
受け止められてしまった。お客様の声を真摯に受けとめ、改善すべきところは改善していきたいと考えている」と話す。


28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 13:45:27.08 ID:7UNGS3SD0
たしかに北米シビックのデザインは悲劇だよな・・・。
正直ヒュンダイ以下なのがムカつくわ・・・。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:06:17.07 ID:lgZOnozS0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 10:22:31.91 ID:7akSEWiJ0
本田というより、日本車全体が沈下しているようにみえる。
震災の影響とは関係なく。

北米市場において、韓国車の商品の魅力以上に、
現地生産とはいえ、円高、さらにウォン安が、大衆車の場合はかなり、、、
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 18:51:12.04 ID:sFHU8JP/0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 21:03:55.34 ID:vOmNNfSf0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 20:06:48.87 ID:YXWZ2xjE0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 08:25:14.39 ID:Bk4fi6dB0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 22:39:55.66 ID:/SW4hO090
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:03:55.08 ID:7yhSMhjg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:20:52.66 ID:sZep3ehT0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 19:44:30.95 ID:4Xml2CVx0
ホンディ?
ヒュンディ?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 21:46:24.82 ID:IUiOX7sr0
         ___
         | プ  |
         | リ |
         | ウ |
         | ス |
      ,,,.   | (笑) | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙      南無阿弥陀仏〜
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 08:45:11.50 ID:3c5MsBhw0
>>39
ズレズレでワロタwww

さすがバカンダwww

41自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 19:26:04.55 ID:nOyYKC+C0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

42自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:38:45.23 ID:sN+AFUdq0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

43自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:08:00.94 ID:8kITLd5r0
こういうヒュンダイが北米でものすごく売れてるって記事よく見るから、
2位3位に迫るシェア持ってるのかと思ってたわ。

だけど実際シェア8位くらいなんだよな。
3月以降の期間で一瞬5位に浮上したけど、すぐ8位に下がったとか。
日本のマスコミフィルター越しに見るのと現実とじゃ違うね。
44自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 08:56:03.24 ID:O4sNLOW/0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

45自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:34:38.89 ID:GhXhkIMA0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

46自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:27:02.74 ID:+M2F80b10
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

47自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:39:18.47 ID:mlvscgZu0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

48自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:02:22.62 ID:KaVK87AJ0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

49自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 02:02:13.39 ID:Vf8F1H/c0
拡散
14 可愛い奥様 2011/10/26(水) 09:22:42.62 ID:eNfwZ3Hg0
民主党を内乱罪で逮捕するようメル凸を!
■最高検 と 東京地検 に応援メールを
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
由々しき問題だ