【トヨタ】プリウスC ★2【PRIUS C】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
何台売れるんだろうか
素晴らしさについて徹底的に語ろう

※前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313858029/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 18:50:49.01 ID:I4VrpKbS0
1おつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:28:21.87 ID:qy7c6aea0
unko
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:30:43.36 ID:UVcRd8VU0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:32:04.06 ID:UVcRd8VU0
燃費に対する考え方を根本から変えてしまうクルマが来年1月デビューの新型コンパクト
ハイブリッドだ。これまでプリウスCと呼んできたモデルだが、どうやらCではなく新しい
名称が与えられるようだ。プリウスとプリウスαがあり、プリウスCまで登場すると混乱
するとみたのだろうか?しかしプリウスの冠がつくことは有力だろう。
さてこの新型コンパクトハイブリッドはヴィッツとほぼ同じという全長3895×全幅1695×
1400mm、WB2550mmと予想される小さく軽いボディが与えられる。ハイブリッドシステムは
あえて先代プリウスと同じ1.5ℓガソリン+THSUになる。現行プリウスの1.8ℓ+THCUに
比べると効率は落ちるがその分モーターを薄く、軽くすることでカバーし、10.15モード
燃費で44.0km/ℓ、JC08モードでも40.0km/ℓというとてつもない低燃費を実現する。軽さは
俊敏な走りも生み出し「プリウスとはぜんぜん違う小気味よさをもつ」という情報もトヨタ
関係筋から聞こえてくる。
そして旧型プリウスの1.5ℓハイブリッドを採用するメリットは価格の圧縮。電池もリチウム
ではなく、ニッケル水素となるため、ハイブリッドシステムは割安だ。
その結果、価格はフィットハイブリッドを下回る155万円程度からとなりそうでプリウスα
どころではない売れゆきとなりそう。そしてトヨタのハイブリッドとしては初めて愛知県
の工場以外で生産されることにも注目。震災で被害を受けた宮城県のトヨタ自動車東北で
エンジンを作り、岩手県の関東自動車工場と宮城県のセントラル自動車で組み立てるという
から、復興への後押しになるだろう。            ベストカー 8.26号
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:34:47.96 ID:UVcRd8VU0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:35:22.38 ID:UVcRd8VU0
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:36:22.44 ID:UVcRd8VU0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:48:24.68 ID:UVcRd8VU0
第42回東京モーターショー2011 開催概要
http://www.tokyo-motorshow.com/outline/
会 場  東京ビッグサイト
会 期  12月3日(土)〜12月11日(日)
入場料  1,500円(前売:1,300円)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:50:44.19 ID:UVcRd8VU0
 車 名     10.15モード  JC08モード

プリウスC    44.0km/ℓ    40.0km/ℓ 
プリウス     38.0km/ℓ    32.6km/ℓ   
プリウスEX   35.5km/ℓ    29.5km/ℓ
CT200h     34.0km/ℓ    30.4km/ℓ
イース      32.0km/ℓ    30.0km/ℓ
プリウスα    31.0km/ℓ    26.2km/ℓ
インサイト    30.0km/ℓ    26.0km/ℓ
フィットHV    30.0km/ℓ    26.0km/ℓ
スカイデミオ    30.0km/ℓ    25.0km/ℓ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:02:57.41 ID:UVcRd8VU0
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:44:11.38 ID:OOpHcueo0
俺がプリウスだ!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:52:14.24 ID:gXCf+2DX0
俺は・・・プリウスにはなれない・・・
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:01:34.14 ID:MLgfFj0N0
本当にJC08で40km/Lを達成出来ているのなら、多くの道路路状況で30km/Lの
実用燃費を叩き出せると思うなぁ。
あとはバッテリーの耐久性能が気になる。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:13:44.65 ID:swbmhTma0
バッテリの種類が同じニッケル水素の
20型が発売から丸8年経つけど
特にトラブル聞かないから大丈夫でしょ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:15:33.24 ID:OOpHcueo0
何でバッテリにそんな信用置けないのか
やっぱり初代プリウスのバッテリのイメージがでかいのかな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:19:48.36 ID:fpmKDVE70
プリウスは車に疎い馬鹿が騙されて買う車
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:23:12.88 ID:MLgfFj0N0
>>15
そうかもしれないけど、もしプリウスCが20型に比べてバッテリーを小型化
(容量減少)しているとしたら充放電の制御も違ってくるだろうからねぇ。
まぁ仮にバッテリー性能が早期に劣化したとしても25km/Lぐらいにとどまれば
十分に低燃費と言えるなぁ。全くの想像だけど・・・
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:24:17.58 ID:FlOgOLs10
ハイブリッドシステムで現行プリウスとプリウスCの違いは
リダクション機能がついてるかついてないかってこと?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:31:07.74 ID:MLgfFj0N0
>>19
プリウスCは20型のTHSUを流用って噂だけど、モーターも20型の大きいやつ
を使うのかなぁ? 小型化&高回転型のモーター+リダクションギアっていう
構成になるんじゃないの?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:55:32.02 ID:i10WOpgs0
右側を壁ギリギリに停めて左側から降りたい
22953:2011/09/13(火) 22:32:44.64 ID:xpvrJgAS0
バッテリー高いの?何年持つんですか?
それによってHVを買うかどうかですな・・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:39:10.48 ID:ihrPUsFmO
>>22

お前は買わなくていいから
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:46:38.91 ID:LM8LdxriO
ベストカー所有の初代プリウスは走行距離30万q弱でニッケル水素電池を二回載せ替えてたかな?最初期タイプなんで無料交換で。燃費は2代目プリウスの1割落ち程度を保ってるみたい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:51:22.57 ID:9Q/P3dm80
PSVITA買うかプリウスC買うか迷うわぁ
金ないからどっちかしか買えない
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:11:33.35 ID:MLgfFj0N0
現在開催されているフランクフルトモーターショーでVWのUP、アウディのA2
この2台、プリウスCとは少し方向性は違うようだが注目のBセグメント。
燃費性能が高くデザインにも注力されているBセグが各社からリリースされ
ることを期待するなぁ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:28:48.29 ID:OOpHcueo0
フランクフルトモーターショーに出てる車かっこいいのばっかりだな
ホンダシビックもスバル新SUVも内装めちゃくちゃかっこいい
プリウスCの内装もこのくらいかっこ良ければなぁ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 23:38:12.38 ID:MLgfFj0N0
>>27
そうだよね。XVなんか「どうしちゃったのよ?スバルさん!」ってぐらい
カッコいいよね。シビックもしかり。
ただ個人的には日本で運転するにはボディーがデカ過ぎる思うんだけどね。
そういった部分も含めてプリCは期待大なんだ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 06:40:51.39 ID:HTSFBTaC0
FIT買おうと思ったけどプリウスCまで待つことにするわ
横滑り防止とカーテンエアバッグ付けて乗り出し200万以下でお願いしますトヨタ様
あとヤリス顔で
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 06:47:10.72 ID:umsqJHCC0
>あとヤリス顔で
EU限定です。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:08:01.47 ID:pHZ0DXUv0
少しでも文句のあるヤツはぜってー買うな!

少しでも不安のあるヤツはぜってー買うな!

少しでも迷ってるヤツはぜってー買うな!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:42:58.71 ID:Cq547a9d0
>>25
比較対象がおかしいだろw
PSVITAなら70個ぐらい買えるわ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 09:51:47.94 ID:KeNH/aU10
バッテリーだの電池だの車検で何十万もかかったら
月に1000キロしか乗らないおいらはイースにいく。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:12:27.56 ID:XvjXaa65O
イースもいいんだが
毎月一回は高速使うからなぁ

軽じゃ高速と長距離はえらい
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:35:19.57 ID:AWQc0Oti0
いつ予約できるんかな
作ってる人知らん?まだ作ってすらいねえんかね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:43:16.61 ID:AWQc0Oti0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:35:47.43 ID:P6fE9Rmv0
>>35
予約は出来る所も有る。
契約は特別な階級の人間を除いた他はまだ出来ない。

俺?下々の平民なので契約は出来てませんOTL
予約は出来ました^^/
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:35:48.18 ID:ya3xWc33O
これEXの需要分も担う車種かな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:13:19.80 ID:KeNH/aU10
早く中古出ねえかな・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:13:44.33 ID:452sEj+T0
売れまくるとそこらじゅうに同じ車がいてうんざりするよな。人気車ならしょうがないところだが
cには走りの質に期待する。今までのプリウスはそこがポンコツだったから
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:00:33.30 ID:P6fE9Rmv0
最近のトヨタに走りの質なんか求めんなよw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:19:40.29 ID:9NxFDzso0
>>38
たしかEXは11月で終了だよね。プリウスCがEXのニーズをカバー出来るかと
言うとどうかなぁ?
インテリアの質感なんかはEXのほうが少々上かもしれない。
それと荷室の広さ。EXは車中泊できるスペース(一人分)がある。

対してプリウスCは圧倒的な燃費性能と取り回し性能が売りじゃないかなぁ。
まぁ、いずれにしても20型は新車で買う(売る)には古すぎるなぁ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:23:31.35 ID:452sEj+T0
>>42
あれはタクシー需要だから
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:27:37.01 ID:9NxFDzso0
>>43
あっ、そうだった。すっかり自家用の20型として見ていた。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:40:23.20 ID:AWQc0Oti0
ハイブリッド車はアクセルの踏み具合等がクソだと言われてきたが
この新しいプリウスは全て改善されて素晴らしい乗り心地です
ぜひ試乗してみてください1億台目指します
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:21:19.24 ID:KeNH/aU10
早く中古出ねえかな・・・

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:44:17.47 ID:AWQc0Oti0
俺も早く乗りてえ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:04:32.78 ID:uf2V9C1FP
>>45
乗ったの?関係者さんですか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:21:05.47 ID:QcS16Ylv0
欠陥だらけでしょ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:56:22.44 ID:UKdWcTeD0
>>46
その内30型の中古が、大量に出るからw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:47:28.84 ID:oh3kk6G40
そもそもプリウスCって開発されてんのかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:50:23.40 ID:P6fE9Rmv0
中の人が必死に燃費を向上させるため頑張っている所です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:00:20.30 ID:DkS6xlRH0
レクサ仕様だしてくれ
内容次第で+50万までならだせる
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:21:51.54 ID:9NxFDzso0
俺も内装がいい仕様があれば230万円(ナビ除く)まで出してもいいな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:47:45.27 ID:wepY431D0
増税とエコカー減税終了でまた車の駆け込み需要がありそうだな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:53:52.75 ID:MLc066FP0
省エネ減税って車関係ないんか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:09:53.53 ID:qqKO0ItQ0
減税どころか復興増税だよ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:13:48.67 ID:l8golpqm0
医療費・学費・育児費・保育費・食費・生活必需品除いて20%までなら良いんじゃね?
ついでに贅沢税導入するがよろし。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:12:33.00 ID:GZR9EPRBO
海外みたいに贅沢税かければいいよ。
日用品、食料品は現状維持でさ。
金持ちからむしり取ればいいんだよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:42:08.40 ID:xFRNZw860
例え燃費が思ったほどじゃなかったとしても
軽量ボディに1.5リッターエンジンにストロングハイブリッドってことで
その走りに期待してプリウスCを買う

そもそもこの値段でストロングハイブリッド車買えるってだけでもありがたいし
はやくモーターの力強さを試してみたい
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:45:10.06 ID:l8golpqm0
3月になったら(減税)間にあわね〜ってほざく奴いっぱいだろうな。
早く予約してね♡
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:47:36.13 ID:pbHTMaco0
売れそう
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:50:47.09 ID:l8golpqm0
発売までに10万台準備すれば問題ないだろうな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:51:35.72 ID:xFRNZw860
予約なんてしたってどうせ抽選制になりますよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:05:47.47 ID:Oxi0NbRn0
現行ヴィッツも見慣れると全然悪くないから、プリcもあんな感じでよろしこ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:17:22.51 ID:Vlf5/qmz0
hv車とかインフォメーション表示にためにもナビ(モニタ)必須だったりしないの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:04:28.89 ID:l8golpqm0
>>64
そんな事したらそれこそ問題だw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:13:28.46 ID:HTSFBTaC0
>>67
俺は大賛成
ちょっと早いだけで10万も違うから不公平感が半端無い
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:32:03.25 ID:XvjXaa65O
PHVスイフトも間をあまり空けず出るみたいだが
長距離通勤はCで短距離がスイフトと住み分けは出来るだろうね

PHVプリウスはどの層が買うんだろうか

ちょいと値段が高すぎるなぁ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:36:36.43 ID:452sEj+T0
>>66
さすがにこのクラスでナビ標準装備はないだろう
専用の液晶ディスプレイでも作るんじゃないか?
まぁ単色液晶ならコストもかからんだろう
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:08:07.62 ID:l8golpqm0
>>66>>70
何もつかないんじゃない?
メータ周りの色変化、fitHVのパクリでおkでしょう。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:53:54.63 ID:b5zyoEkJ0
>>32
いやぁまじギリギリなんす
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 01:25:30.59 ID:IqpVAdd30
3Gで一ヶ月に200時間やったら一万、年間12万だからな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 02:24:47.85 ID:c7PUg4yNO
>>60
この車は燃費志向のセッティングだろ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:03:25.41 ID:mguJBelY0
エコモードとかパワーモードのセレクターはありそうだよね。
JC08モード40km/L取得の為の「super ECO mode」とかありそうな予感。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:21:29.64 ID:GZZDqrZD0
q-あw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:12:41.35 ID:j3Eb63R00
解放ボタンが有って、それ押さないと110km/h以上でないとかw
ヴェイロンとみたいな。。。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:27:47.31 ID:mnTgesss0
44km/Lっていうカタログ数値を見ると圧倒されるけど
高速道路主体の俺の場合はスカイアクティブと大差ないのかもしれないな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:40:44.87 ID:mguJBelY0
まぁ、全然加速しない超低燃費モードの有無は別として、ノーマルモードでも
かなり燃費はいいんじゃないかなぁ。

20型後期でも丁寧な運転をすれば24〜25km/Lは普通に出ていた訳だから、軽量
化されているであろうCは27km/Lぐらい出てもおかしくないよなぁ。
フィットHVより3〜5km/L SKYデミオより5〜6km/L イースより1〜2km/Lは
燃費性能に優れていると予想するが・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:46:43.82 ID:mguJBelY0
>>78
そうかも。THSは高速では燃費があまり良くないね。20型でも90km/hで燃費
走行しても22〜24km/Lぐらいだった。もっと速度を上げたら、かなり落ちる
と思う。高速メインだったらSKYデミオと変わらないかもなぁ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:05:48.98 ID:0ZDc60BB0
軽い車体に1.5のHVならこれ、隠れプリウス・スポーツじゃねーか。ガンガン
走って燃費がエコランの他車と同じならスゲーよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:12:52.35 ID:DRWD7nJm0
>>81
ガンガン走るとエンジン走行ばかりなんでHVの特性が生きないから
ヴィッツの燃費と変わらんと思うw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:29:15.05 ID:0hvPlajk0
>>48
設計段階で素晴らしい乗り心地だと確信しています。
今までのハイブリッド車はアクセルの踏み具合がいまいち気に入らんと言うユーザーが多かったのですが
今回のこのプリウスCはあらゆる面から改善を施し最高の車に仕上げる予定です。
ネット上で一部予約できたって人はディーラーと知り合いで、まだ正式に予約はできないが、確保しておくと言う意味だと思われます。
まだパンフレットも正式公開もしておりませんし。
やはり最終的に試乗されてかた購入を考えるのがベストだと思われます。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:10:16.34 ID:szAbFZkB0
早く中古出ねえかな・・・

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:24:17.61 ID:mguJBelY0
>>83
関係者さんですか?

>今までのハイブリッド車はアクセルの踏み具合がいまいち気に入らんと
>言うユーザーが多かったのですが

アクセルよりもブレーキの違和感のほうが大きいんじゃないかなぁ?
特に回生からメカに切り替わる時。それと停止直前の「クックックッ」って
感じのギクシャク感ね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 17:43:11.91 ID:j3Eb63R00
>>85
評論家さんですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:21:03.56 ID:pfDHMXqM0
fit HVに10th特別仕様車が出るんだな。
こりゃプリCの発売急がんないかんでしょ。

あっちは減税、ほぼ間に合うんだし。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:46:02.72 ID:/9gN+l6EP
Fit HVの価格が

1.3 159万円
1.3 スマートセレクション 172万円
1.3 ナビプレミアムセレクション 210万円

なので、

L 158万円
S 171万円
G 209万円

ってとこか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:55:45.08 ID:pfDHMXqM0
10th特別仕様車がインターナビとHIDつけて196.5万なんだからプリCは
Sにナビつけて195万希望。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:13:06.57 ID:bGNNfUF40
>>88
FITより高くなるよ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:17:08.11 ID:pfDHMXqM0
そのID!フェラーリスレにいってこい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:17:35.32 ID:pfDHMXqM0
人居ないね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:55:52.49 ID:alRwm6290
情報ないからな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:47:21.22 ID:0ZDc60BB0
この板一番のスレになるからな。アンチの活動拠点として。荒らしの前の静けさだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:27:45.51 ID:pfDHMXqM0
ここでは出せない情報持ってる奴はいっぱい居そう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:09:52.68 ID:FHuEatOk0
年内に発売って噂だけど、まだ正式公開すらされてないのかい
車が発売されるときってこんな感じなのか・・・

>>87
俺にはFitが焦ってるだけのようにも見える
プリcが出たら売り上げ1位は間違いないから
他のコンパクトカーは売るなら今のうちって感じかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:27:41.50 ID:VPgazojv0
1100kgで2000ccの出力なら余裕でマークXちゃんより速い。
格下の車で格上の車からかうの好きなんだよ。超楽しみ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:30:28.68 ID:hnuA2UDH0
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:31:13.70 ID:hnuA2UDH0
THSUだ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:31:54.28 ID:8F3zc2Oy0
ん〜、減税に間にあうか間に合わないかが鍵かなぁ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:52:43.78 ID:mV37jbpL0
車名はア○○○だよ〜ん

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:23:22.80 ID:BApIKNhF0
>>82
高速ではアトキンソンサイクルがいきるからそれはないだろ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:54:28.19 ID:LQtB0zTK0
>>102
>従来型エンジンのコンロッドとクランクシャフトの間にトリゴナルリンクを新たに配置。
>スイングロッドを介してエキセントリックシャフトと結合することで複リンク機構を構成します。
ttp://www.honda.co.jp/tech/power/exlink/
アトキンソンサイクル。トヨタのはマツダのミラーサイクルの延長線上じゃないの。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:34:25.70 ID:8F3zc2Oy0
ん?プリウスってハイブリッドってだけで
エンジン自体はとくにいいエンジン使ってるわけじゃないんじゃないの?
マツダのスカイアクティブと組み合わせればさらに燃費良くなるとか言われてるし
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:45:43.26 ID:nvdQQDYi0
プリウスはミラーサイクルじゃなかったか
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:54:30.02 ID:8Hkc3ebj0
プリウスアトキン?
変な名前だ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:33:44.81 ID:BApIKNhF0
>>103
で??
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:34:41.68 ID:BApIKNhF0
>>104
だれが言ってんだよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:49:29.01 ID:cPteCxLS0
予約者、情報きた?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:30:13.41 ID:065nByKz0
>>109
絶対買うって署名して1台確保してもらった最速で届く
メッチャ楽しみや
満タン入れたら45リッターで840マイルも走るなんて最高や
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:55:36.38 ID:5E33k4O40
ガソリン45L入るの?
俺、40Lって聞いたぞ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:38:10.32 ID:7j54Vwbw0
カーセックスは出来ますか?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:21:34.54 ID:nvdQQDYi0
>>112
相手がいれば
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:46:53.56 ID:iPxEVvRA0
>>101
アクセラか!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:35:17.24 ID:7j54Vwbw0
あい〜んか!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:38:16.23 ID:nvdQQDYi0
アーウィンか!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:50:31.94 ID:5E33k4O40
予約した奴は知ってるだろ?
車名やサイズ、排気量は。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:35:04.10 ID:SbQtg0WoO
>>110
45Lで840マイルということはリッター30くらいか
やっぱり実燃費はそんなもんか
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:06:57.71 ID:7/NA5o6D0
無印の実燃費の掛け率で計算すれば、想像付くだろw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:25:22.43 ID:mmzD/06Y0
車名は知ってるが、排気量とかはしらね。
プリウスって名前は捨てるようだ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:55:01.45 ID:mCvR0CWc0
海外ではプリウスシリーズとして販売
国内は全く新しい名前が付くと聞いたよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:51:10.26 ID:xXA+axtI0
>>117
排気量は1500ccと断言された←ディーラー
車格はヴィッツだと。←トヨタ本社のひと

何も解らないで仮注文しますた
詳細が解ったら連絡来る予定
お金ためとこうw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:15:12.37 ID:8F3zc2Oy0
おいおい、うちのディーラーは何だよ
受注始まったらすぐに連絡しますの一点張りで全然予約受け付けてくれないし
その新しい車名とやらの情報も全然教えてくれないし

お店によって予約は受け付けてくれるわ、車名は教えてもらえるわで
不公平過ぎんだろ!どうなってんだよトヨタ!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:22:40.64 ID:grmYrtS00
>>123
車"格"だ。車名じゃないおちつけ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:26:43.92 ID:h9Lc6iJTO
プリウスファミリーが増えるみたいだが、
普通のプリウスと比較すると…

プリウスC
燃費:○
乗り心地:×
静粛性:×

プリウスα
燃費:×
乗り心地:○
静粛性:○

こんな感じになってくるだろうね。
プリウスCにあれもこれもって求めすぎない方が○
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:49:54.52 ID:VPgazojv0
プリウスってスポーツカー的姿勢を強要されるのでプリウスCのほうがよさげ。
127117:2011/09/16(金) 21:23:09.28 ID:1NTJUroI0
>>122
仮注文って…白紙の契約の事?印鑑とサインだけ?

やはり概ね1.5Lで決まりか。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:47:51.12 ID:VPgazojv0
プリウスCもいいがMCしたプリウスの画像が出回り始めた。
質感もあがってなかなかいいよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:48:07.25 ID:FpLaFYpl0
早く中古出ねえかな・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:52:46.85 ID:hnuA2UDH0
>>125

プリウスC
燃費:◎
乗り心地:△
静粛性:△
加速:◎
ハンドリング:○

プリウスα
燃費:△
乗り心地:○
静粛性:○
加速:×
ハンドリング:×

こんなところだろうな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:53:56.44 ID:FHuEatOk0
>>121
若者に人気なコンパクトらしいカッコいい名前を与えて欲しいものだ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:58:06.35 ID:Uu7JX1xO0
12月発売として、発売日に試乗して契約したとして何ヶ月待ちくらいになるかな?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:59:38.48 ID:1xeAEpgu0
Cリウス
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:03:23.11 ID:9JjjO+CSP
ペガサスってどう?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:15:23.93 ID:8F3zc2Oy0
いや、アで始まる4文字なんでしょ?

アーッ!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:21:25.97 ID:xXA+axtI0
>>127
うんにゃ、口約束だけ。
内金置いてきても良かったんだけど、
そういう流れにならなかったので。
信じるしかない。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:28:07.02 ID:y2KsR/P/0
>>135
×アーッ!
○アッー!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:08:57.12 ID:2xz9N5JJ0
>>132
半年以上待たないと無理かも

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 04:47:41.45 ID:Jxyu1SdS0
>>136
(内金置いて)白紙契約するりゃ良かったのに…
なんか情報持ってない?w
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 06:12:21.36 ID:AlL8SmUk0
プリウスc プラグインってのはまだまだ先の話なのかね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:14:52.69 ID:LqUArp5J0
>>139
持ってる情報はもう書きましたw
あまり詳しくは聞かなかったし。
トヨタの人は「燃費はいい」言うとりました。
これで燃費悪かったら泣きますがなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:56:05.80 ID:rW4M/ij60
小さいから客層が増えるね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:37:01.05 ID:wNniv60x0
現行Fitくらい明るくて楽しい色も用意してくれよ
トヨタは地味でオッサン臭い色ばかりで困る
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:46:33.94 ID:z6EdMdDR0
200万内で抑えてくれ・・・
ナビはいらねえ・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:02:39.68 ID:l37JdRdU0
若者向けってらしいから色はたくさん用意してくれると思いたいな
フィットとデミオくらいのカラーラインナップは欲しい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 10:35:03.44 ID:mmlQCMrU0
2NR-FXEなんだろうな。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:39:21.22 ID:oUgJuy7I0
1;8L押し込んでリチウム積んでくれたら200で買う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:47:03.00 ID:CyiUOp4c0
>>147
そのスペックなら最低300万だな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:18:06.37 ID:gu4vY12SO
いい加減街乗り1000km余裕な車を出してほしい

Cも冬は20前後に落ちるとかやめてくれよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:17:36.48 ID:xnrTuUJL0
インド向けNRエンジンの部品がもうすぐ現地生産になるんで、NR部品を回せるだろ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:25:44.03 ID:6Xqp10dl0
エアコンはどうなるんだろ
電動?
電動ならいいのになぁ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:56:44.01 ID:rW4M/ij60
二代目プリウスと同じシステムなら電動じゃない?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:58:00.16 ID:YtR4OqMR0
カラーバリエーションはどんな感じになるんだろう?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:01:39.78 ID:xnrTuUJL0
NZのままだったら生産数多くならず、売る気無し。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:05:30.13 ID:xnrTuUJL0
Vitzの織機に文句いわれるので、多く生産できない
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:31:44.33 ID:jDGM4tV00
車名はアで始まる3文字です。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:35:33.06 ID:rW4M/ij60
アリス
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:54:37.41 ID:YPeLUQPA0
カリーーヴァリエーションはすくなくとも現行のVitzと同じ程度を用意してくれよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:04:22.02 ID:oUgJuy7I0
>>148
なんでαと同じになるんだよw

>>153
アースカラー一色になります
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:06:06.64 ID:BgAHt/g20
少しでも文句のあるヤツはぜってー買うな!

少しでも不安のあるヤツはぜってー買うな!

少しでも迷ってるヤツはぜってー買うな!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:30:15.04 ID:85vjH/SUO
>>149
20型は余裕だろ
俺は30でギリ1000Km走るけど
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:38:21.45 ID:YPeLUQPA0
変な便所のタイルみたいな色はいらない
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 22:46:27.11 ID:cwtHhT8d0
なんで試乗はおろか実物も発表されてないのに
絶対買うって言ってる人いるの?

馬鹿なの?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 23:11:57.74 ID:0s2Al8V60
自分の価値観が絶対唯一無二って信じてる人がバカなんですよ
許容する能力も持ちましょう

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:04:18.77 ID:7GwN1/i40
見もしないで買うものなんて世の中にたくさんあるだろ。ほんと馬鹿だなぁ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:32:36.23 ID:lfKiSG/R0
>>165
え、そう?

もちろんひとによって違うと思うけど、
ちなみになに?>見もしないで買うようなもの。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:33:21.34 ID:B0nfSXBJ0
マンションとかな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:38:47.23 ID:4EcmCu6S0
ポッと出じゃなくて、実績から予想できれば
触らなくても買っちゃうな

プリウスCなら、枯れた技術の転用だしカタログ燃費割り引いても
30プリウスの実力から悪くとも20後半から30近くは走るだろう

デザインも内装も第一義じゃないし

169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:44:44.88 ID:X9vHdsYn0
こんな所で「絶対買う」って言ったところで
本当に買わなきゃいけないって訳じゃないだろ

馬鹿杉w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:48:10.94 ID:lfKiSG/R0
>>169
あ、そうだよね。「絶対買う」って言う発言自体が無意味なものだもんね。
そりゃそうだ。
単なるいいっぱなしで無責任に垂れ流すレベルの話かw

> マンションとかな
これ不思議なんだよねえ。
何十年とすむものを現物見ずに買うのが。
モデルルーム見ても
それでなにがわかるかというと
たいしてわからないだろうし。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:12:45.03 ID:gN4h1MZ70
>>170
マンションて出来てからだと落ち穂拾いだからな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 05:45:52.86 ID:3ScyDUP+0
>車名はアで始まる3文字です。
アース、アーク、アリオ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:19:07.78 ID:tA5wOrmF0
誰もが思うだろう
アヌス
アナル
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 07:24:22.07 ID:u8jMZJLz0
アベシで確定かな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:09:38.35 ID:RW0v93ul0
プリウスに設定されている水色とか素敵だよね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:17:22.47 ID:18frKHxu0
価格が噂通り160万円台からだとすると
プリウスとの差額40万はどこを削ってひねり出すんだろう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:26:24.73 ID:/x41zEbd0
昨日ディーラーさんから電話キター
今日電話してみる

>>101
4文字なら、アーシアがいいなー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:38:07.91 ID:RW0v93ul0
>>176
アルミボディをやめるとか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:51:41.52 ID:w9FNIcupi
>>176
先代のシステムは減価償却がおわってるので、
その分差っ引いて売るのだと思います。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 09:19:27.67 ID:nRC0jeK10
>>176
200kg軽量化、エンジン小型化
HVシステム流用&量産効果
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:32:53.35 ID:3ScyDUP+0
シフトレバー、サイドブレーキをヴィッツの部品流用
エネルギーモニターの簡略化
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:33:40.90 ID:pkxPI4bK0
>>179
社会人になってから減価償却と云う言葉を使おうな

今回は馬鹿さに免じてゆるしてあげるね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:55:53.61 ID:18frKHxu0
>>181
あのメーター好きから削らないで欲しいな
普通のタコメーターだったら萎えまくり
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:24:23.44 ID:CfS273vui
>>183
電車の電流計みたいに回生ブレーキ使うと針が加速の反対側に動くのはいいかも。
185177:2011/09/18(日) 11:28:18.74 ID:/x41zEbd0
10月中〜下旬に詳細連絡
12月発表
1月販売開始

とのこと
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:55:59.58 ID:m3EhfxSX0
12月発表後に契約したら半年待ち
1月試乗してから契約したら1年待ちとかなるんだろうな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 13:11:40.63 ID:DxPAsvQE0
週一位でしか車に乗らないけど、プリCとか買うと何か良いことある?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:19:55.84 ID:4EcmCu6S0
>>187
 なぜそういう書込みをしたのかちょっと理解ができません
 あなたにとってまず車が必要かどうか母親にでも聞いてみたらいかがでしょうか
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 14:59:30.78 ID:uStCLco+0
プリウスCを買ってから宝くじに当たるわ彼女はできるわもう最高です
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:00:41.20 ID:3ScyDUP+0
>>184
>電車の電流計みたいに回生ブレーキ使うと針が加速の反対側に動くのはいいかも。
・カムリHVのハイブリッドシステムイージーケーター(アナログメーター)
 ハイブリッドシステムの出力や回生レベルを表示します。←これじゃなの。
他にメーターナセルには
・燃費計(瞬時、平均切り替えデジタル表示)
・燃料計(アナログ)
・スピードメーター(アナログ)
・警報灯(水温も含む)
・トリップメーター(液晶)
があればいいや。
歴代プリウスを知っているは見てガッカリするけどコストダウンということで。
191190:2011/09/18(日) 15:43:35.22 ID:3ScyDUP+0
×歴代プリウスを知っているは見てガッカリするけどコストダウンということで。
○ 歴代プリウスを知っている人は見てガッカリするけどコストダウンということで。
m(_ _)m

>>186
>1月試乗してから契約したら1年待ちとかなるんだろうな
現行プリウスのエコカー補助金終了前後の販売推移等を考えると
来年4月以降は、減税・免税が終了予定で、また所得税復興増税のマイナス要因を考えると、
今年度内納車分までは集中するけど、来年度からは、燃費は良いが購入費用の高い車になっちゃうから、
来年4月以降は納車3ヶ月ぐらいになるのじゃないの。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:12:20.73 ID:C3yO0bHF0
プリウスCのメーターはαみたいになってるといいな
30型のメーターは色調が少ないけど
αのはカラフルで見やすそう

エネルギーモニターって30型だと
センターメーターに表示されてるけど
αだと純正ナビだけに表示されるてるよね
普通の人が運転する上ではエネルギーモニターは
いらないからナビだけになったのかね

193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:50:51.65 ID:6AweTD9k0
通勤専用車で一台欲しい。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 18:06:52.29 ID:RwWJX3+W0
俺も毎日の通勤で50kmくらい走るから燃費良い車だと交通費がかなり助かる
だから欲しい、のにディーラーが予約させてくれないorz
195193:2011/09/18(日) 18:19:43.77 ID:6AweTD9k0
>>194
趣味でランエボ乗ってるけど通勤は軽。
でも結構古いから足代わりでプリウスC欲しいなぁ。
デザインさえ好みなら一台にしようかな。
196139:2011/09/18(日) 18:59:12.83 ID:PiljJbeG0
>>141
ありがとう^^
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:19:48.56 ID:BPLIjWDJ0
俺ちょうど毎日の通勤距離が40mくらいだから
それがたった1リットルのガソリン、ようは140円くらいで済むと思うと胸が熱くなるな!
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:22:09.82 ID:uStCLco+0
歩けよwww
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:46:07.64 ID:dC9Tq+P90
ワロタ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:30:28.96 ID:CjHx+dWi0
うかつにもw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:31:01.14 ID:PiljJbeG0
スキップできる距離だな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:32:54.94 ID:K+8kTgYY0
発表される前の車でこれほどスレの消化スピードが早い車を
今まで見たことない。恐ろしいぐらい売れそうだな。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 20:41:06.49 ID:HYMYwlJ10
やっぱり東京モーターショウで正式発表か。見に行きてぇ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:02:09.51 ID:5Tvu091s0
>>191
読みが甘いよ、4月過ぎても納車待ち長いって
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:08:55.28 ID:3Ul/S8w00
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 21:18:11.00 ID:qBWmadGn0
何故?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:04:59.46 ID:qkMNzQiU0
坊やだからさ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:25:36.93 ID:KKOKyYRn0
15OOW出力は標準装備されないの?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:34:54.32 ID:cPJdof360
>>182

あんだコラ?かかってこいやオラ!
屁垂れにそんな根性ねーかwwwwwwwww
糞屁馬鹿垂れのくせに調子のんなやアホ馬鹿ボケカス死ね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:34:54.62 ID:C3yO0bHF0
>>208
たぶん初期のプリウスCにはなし

ttp://response.jp/article/2011/07/19/159596.html
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:40:53.64 ID:W9YVgGPv0
>>209
通報した
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:05:48.40 ID:UUPYmJae0
>>209
そんなにファビョんなよw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:09:54.15 ID:yW7j1/xc0
うちの近くのTOYOTAディーラー、プリウスcの予約全然してくれねーわ。

予約できるところと、できないところがあるってのは不公平じゃないかね。

このまま待ってたら、エコカー減税間に合わないんじゃないかね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:21:27.70 ID:yQlJ/hcY0
販売店の力関係じゃないの?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:14:44.72 ID:Ip8dUJZ40
>>204
>4月過ぎても納車待ち長いって
αの5人乗りの納期が来年4月から延びていないのを見て、言ったんだけど、
夏のボーナス時期までは注文が多いかもね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:17:08.53 ID:vTbnHsqw0
>>213
無理に受けて「減税終了で間に合いませんでした」で減税分保証しまくってたら
潰れるからね…
そのディーラーの本社がどんだけ押さえてるかにもよると思う。

どうしても欲しいなら手付け100万用意して回ったら?
結局、お金は要らなかったけど「絶対買う」という気持ちは伝わったようで
予約受けてもらえた。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:22:51.33 ID:hRPlacOb0
なんか愛知のディーラーだと予約できるって情報があるな
ふざけてるよな
減税前に納車できるのはトヨタお膝元の奴らだけってことかよ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:28:41.81 ID:jqyQoN+mi
昨日予約できたけど、納車は4月だってさ。
オプションサービス等で減税分との差は埋めるとは言ってた
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:33:33.51 ID:wNd5c8DS0
焦っても良いことないぜ
減税だってもしかしたら間を置いて復活するかもしれない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:20:37.27 ID:DjCPDHKz0
豊田自動織機と関東自動車の力関係があるから、大量生産できないな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:23:09.09 ID:8jrzFe8F0
>>219
野田になってから増税路線だから消費税アップの可能性の方が高いだろ
仮に200万だとしたら消費税5%UPで+10万だから
エコカー減税もあわせると20万プラスだよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 10:29:30.57 ID:hRPlacOb0
民主党になったら色々生活楽になると思ったのになぁ・・・
車関係だってガソリン代下がって、高速道路無料になって、ハハハ・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:00:57.00 ID:yW7j1/xc0
>>216
良ければ何県でのことか教えてくれないか?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:03:13.49 ID:yW7j1/xc0
>>217
俺もそれ見たわ。

おかげでトヨタのイメージ悪くなった。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:10:23.80 ID:yW7j1/xc0
>>222
日本のテレビ局に騙されてたらあかんよ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:29:16.62 ID:vTbnHsqw0
>>223
愛知以外。
何県&何十軒も回ったぞ。

まず、ネッツ行ったら?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:00:03.00 ID:ALsDFwWI0
愛知だけど仮予約ってかたちでの予約でしかなった
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:24:07.80 ID:haldD1Oe0
>>218 減税分だしてくれるって確約、いいDだね。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:37:40.47 ID:sdgl1+QA0
>>218
そこまで譲歩して予約をとらないといけない状況だとその寺は大丈夫なの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:27:02.94 ID:ehDBDvQA0
東北のディーラーでは仮予約対応は出来るようです。
仕様についてはディーラー側も雑誌で知る範囲しか知らないが、営業の個人的な見解ではフィットHVの価格を見据えて設定すると考えているようです。
但し、特定機能の有無については個人の憶測の域になるので話せる内容は無いとのことでしたので、
私個人の予想では、最低グレードのオートエアコンやクルーズコントロールの有無や、フィットでは見送っている横滑り防止装置の標準化等が絡んでくると思っている。

絶対買う方で想定グレードを指定される方(最上級・最安価・上から●番目・下から●番目など)対して仮予約対応する事になるので、
仕様確認後のキャンセルや変更を考えている方には遠慮して頂いている様です。
10月中旬〜下旬にディーラー向けの説明会を実施するようなので、そのころには大体の仕様はハッキリすると思われるが、
仕様が一般公開された後は注文が殺到すると考えられることから、3月末日までの納車はお約束できないらしい。

このあたりは営業店舗や営業担当者、過去の取引の経緯により対応が違うのかもしれないですね。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:36:01.93 ID:6hgXon0l0
自分はディーラー3系列回って、
・門前払い
・何かあれば連絡します、と言って未だ連絡来ず
・「仮予約始まった。本当に買うならすぐ仮予約がいる」と連絡キター
と対応バラバラでした。
関東某県での話。
いずれも飛び込みです。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:50:16.32 ID:rJKA2vcl0
予約金10万円で予約を受付けているそうです。
愛知県ネッツ店

233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:54:57.71 ID:hRPlacOb0
なんかいい加減だなぁトヨタって・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:57:05.43 ID:FkW3Yip40
遠方から愛知県まで出向いて予約したとしたら、車体の登録とかで乗り出しまでに余計にお金かかるんじゃなかったっけ?

教えてエロい人。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:01:45.17 ID:vTbnHsqw0
俺が回った一軒での話ですが…
早くから営業マンが顧客に「どうします?」って聞いて回ったようです。

そういう所では、一見客からの予約は入荷数から受けられないでしょうね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:42:09.88 ID:Vcyd5m1U0
実用ネンピが30km/Lなら燃料ダンクは32L位でもよさそう。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:55:11.60 ID:vTbnHsqw0
普通車だから40L欲しいぞ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:55:48.98 ID:BmFDOL+K0
景気円高対策で減税は続けるべきって野田さんに言っておくね
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:13:09.59 ID:5GZojoug0
よし、俺が消費者庁に消費者公平の原則に鑑みて一部不公平な受注が行われてる
ことを訴えて、その旨トヨタに抗議メールを送るよ。強いては不公平フライング
受注ディーラーにトヨタ本社としてどのようなペナルティーを課すのかも含めて
問い合わせしてみるよ。こんな不正がまかり通る世の中じゃポイズン。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:46:57.07 ID:siSjJ4qG0
232です

予約とは正式な注文の事では無く、注文開始日に端末に入力する順番を予約受付しているそうです。

注文開始日に注文した人は予約した人の入力が終了後に入力されるみたいです。

9月初旬時点で100人程の予約を受付けているそうです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:25:02.03 ID:CpwHskcMO
PHVスイフトを買おうかと思っていたが
EV車は高速走行時のエネルギー消費量と最高速度に難があるな

普段はガソリン喰わないが遠出するときは後悔しそうだ

色々用途考えるとCの方が柔軟に対応出来そうだな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 05:25:17.56 ID:bie5oPMB0
>>239
(´-`).。oO(商品を誰にでも公平に売れって
ルールは特にないと思うんだが…)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:06:16.84 ID:iTtWEz3T0
ぶっちゃけ昔から値引きに個人差がある時点で、公平でも何でもないわな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:19:12.58 ID:ID+fPEK80
よく分からないんだけどプリウスcは
ネッツとかカローラとか、トヨタ系列の販売店ならどこでも買えるの?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:46:39.92 ID:gt9Q7uq30
プリウスと同じ販売形態を踏襲するならそうじゃね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:04:25.41 ID:CnqWf4kP0
売らせてもらえないところがあったらすんげえ反発がありそうだしな。
と思ったら、カムリってカローラ店だけなんだな。サイしかないところは苦しそうだ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:16:36.58 ID:uUoMDWA10
>>238
また円高が進んできてるみたいね
さすがにこれじゃトヨタも国内生産続けるの無理なんじゃ・・・
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:28:23.02 ID:h+x1pAou0
東洋経済って雑誌にプリウスCの工場の記載が
あるみたい。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:02:53.68 ID:GjPe+pwL0
>>239
受注(契約)じゃないよ。
ここに書き込んでる奴らは、あくまで端末に入れるための順番予約だから
そこら辺間違わないように。
契約してる奴は口が堅いから2chには書き込まないだろう。


結局、プリウスとして全販社で売るのか、Vitzとして最終的にネッツだけで
売るのかが疑問だ。
ネッツ以外で予約した奴は泣きを見るのかな…
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:07:24.79 ID:P7gciqzw0
>>233
単に力関係がはっきりするだけじゃね?
割り当てが販売力がある会社に回ってくるのは当然
情報を掴むためにメーカーと蜜に接してる会社は予約も受けれる位情報を掴んでる

資本主義の基本現象
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:20:16.51 ID:xvWGKYy60
>>236
実燃費で30とか夢見すぎだろw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 09:27:30.02 ID:bXkZWRqY0
今朝三日ぶりに乗ろうとしたらドアが反応しなくて手動で開けたけど今度はエンジンが
全然掛からない。バッテリーだろうからとボンネット開けて
本に書いてある通りしようとしたけど画面の位置とネジとかが上手く行かない。
去年新車で買ったプリウスなのに3日乗らないとこんなことになるなんて!
バッテリーが上がることはしてないのに。どうしてこんなことに。
今はトヨタの10時開店を待ってる。
車オンチの自分にかなり落ち込んでいます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:01:26.11 ID:GjPe+pwL0
JAF呼べよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:09:41.68 ID:5GZojoug0
http://img.zassi.net/mag/T_Keizai/20110924/n01/_SWF_Window.html
日本車が消える
〈「超円高」に震える自動車業界 3人のキーマンが激白〉国内生産「崖っぷち」
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:38:34.51 ID:ID+fPEK80
>>251
10・15で比較するとプリウスcはリッター44キロで本家の38キロに対して約16%アップ
プリウスの実燃費は平均で20台前半と聞くから仮に22キロだとすると、
16%アップで26.5キロ

実燃費で比較すると微妙な感じ・・・
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:23:28.01 ID:0cfJcV870
基本0.7掛けだとしたら実燃費30km/lは行きそうだけど、それはストレス溜まる運転を指すんだろうね
本当の実燃費は>>255にあるとおり25〜26km/lと予想
それでも十分だけどね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:21:24.48 ID:zDRgWD8B0
>>241
あれ燃費非HV車と変わらんでしょ

てかEV最高速度難あるか??
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:25:06.82 ID:xvWGKYy60
>>256
0.7掛けとか夢見すぎ
0.6が平均値だろw とするとだいたい>>255に近い数字

リッター44なんて素グレードで誰も買わないだろうな
実際42の0.6掛けがいいとこなんじゃね?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:42:51.74 ID:4T7YJfF2P
>>249
来月中旬のディーラー説明会に呼んで
『プリウスCはネッツ専売です』
ってことになるのかな?

この間、カローラのMy担当が召集されてるって言ってた。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:49:24.94 ID:2OXtSTyb0
再来月発売ですよね?まだ正式車名は決まってないのかな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:54:31.63 ID:CpwHskcMO
>>257
速度に比例してエネルギー消費量が上がっていくから
高速走行すると実燃費はどんどん下がると思うよ

リーフは最高速度145たがアウディE-tronが130で
スイフトに至っては120だからね
しかもリーフはそこまで出そうものなら電気消費量が激しすぎて
航続距離がどんどん減っていくみたい

内蔵燃料がメインであるプリウスさえ高速は苦手なのだから
いくら発電機を積んでも克服するのは難しそう
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:14:12.13 ID:GjPe+pwL0
>>259
今月末は店長クラス、来月中旬には営業にも完全な情報が出てくるでしょうね。
営業マンの試乗(勉強)会も来月中旬以降には有りますし。

>>260
来年。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:20:45.74 ID:uUoMDWA10
どうせ俺みたいな貧乏人にはエコカー減税も遠のくのさ・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:02:04.94 ID:wyrEZVbe0
早く中古出ねぇかな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:09:31.93 ID:xvWGKYy60
プリウスCの中古待ちとかw
燃費差考えたら今乗ってる垂れ流しガソリン車廃車にして
C乗ればいいじゃん 普通に元取れるw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:10:30.07 ID:u4CavBu10
某車みたいに発売前に中古が出たりしてw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:19:43.11 ID:6bZW6TcF0
サードカーの入換えで待ちきれずiQ→(ゴー)買ってしもうた。

でも高級感あっていいわiQ。

でも燃費不満。

268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:19:45.14 ID:uUoMDWA10
そういやイース発売されたね
あっちはエコカー減税間に合うんだろうか
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:29:31.68 ID:FXm8ZfBp0
ティーダにハイブリッド載らないかなァ トヨタの乗り心地ってどうもトラックのようで・・。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:19:24.89 ID:tpo0nAdB0
海外のものを含めて月3万台生産ってすごいよね。
日本向けにはどれくらいまわるんだろうか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:29:56.45 ID:nxb6sKtL0
>>265

いや、中古の適当な車乗ってるほうが
最終的な経費は安いと思うよ。
ガソリン代月何万も払うような奴はそんなに居ない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:46:28.04 ID:u4CavBu10
かなり払ってますが・・・
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:43:47.52 ID:RiyEKVnT0
これのシャーシーをベースに背高スライドドアモデル出さないかな(要はフリード対抗馬)
フリードいいけど価格高いからライバル欲しい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:48:05.15 ID:u4CavBu10
フリードHV高いんだ…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:58:49.98 ID:Pz/cqYte0
プリウスC買って半年か1年ぐらいで売ったら結構高く売れるかな
諸経費とかはかかるけど高く売れたらいいかも
「絶対人気出る」っていうのがほんとなら買ってみたい気も
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:00:34.92 ID:Pz/cqYte0
まあ…エコ減税がある今のうちということで
減税がなくなると値引き額が少し上がるかどうかというところか
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:29:55.81 ID:pE/u8+cZ0
冬になると灯油は上がるがガソリンが安くなるから微妙だよね。
4月以降ガソリンが180円とかに高騰すれば、その時が売り時だろうな。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:41:48.14 ID:Dan9BkHK0
>>273
フリードが売れれば出るんじゃね?
良くも悪くも後だしジャンケンはトヨタの十八番
しかも相手がホンダのお粗末ハイブリッドなら
圧勝の可能性大だし
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:57:55.87 ID:OqPd6NIO0
>>271
程度の良い20型中古を、80万くらいで買うのがベスト
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:08:50.32 ID:uUoMDWA10
20型って出来いいのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:33:09.07 ID:fMPYvZZ90
20型の中古狙うならMC後の何年式くらいがオヌヌメ?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:39:51.06 ID:9XYtQBD+0
20型中古って…俺の10万弱走ってるけど80万で売ってるかどうか…100万ならあると思うけど
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:17:07.34 ID:JpsCdGxo0
>>274
なんせ、もうちょい頑張ればプリウスαの廉価グレードに手が届くからな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:34:04.94 ID:pGLrUHBZ0
フランクフルトモーターショーに出てる車かっこいいのばかりだな
チクショー、俺ら庶民の買う車にももうちょっとデザイン良いの出して欲しいよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:42:03.39 ID:OOaU6hlN0
アルファ4Cになら抱かれても良いな
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:46:02.83 ID:bjcu4qrJ0
>>275 今の30型の中古相場見れば大方検討つくのでは。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:10:53.35 ID:iQ1H2w+O0
>>281
2007年9月以降のS 10thアニバーサリーエディション
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:30:54.70 ID:TS8Vg6gT0
中古を買うのであれば、信頼の出来る保証が付いているクルマがいいと思うよ。
HV(THS)の場合、リビルト部品や中古部品が出回っていない上にトヨタ系の
工場でしか修理ができない。
「インバーター交換ですね。工賃と部品で40万円です」って報告例もある。
非HV以上に長期保証が重要だと思うよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:08:37.35 ID:Z3OfJPnV0
 電池交換5年または5万キロというのは本当なん?交換に20万以上もかかるのなら、デミオの方がいいな。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:40:20.85 ID:bjcu4qrJ0
うそだよ 20マンキロもつ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:31:55.58 ID:Jj55VRhb0
リアがディスクブレーキだったら買おうかな。
ホイール交換してドラムが見えると安っぽいんだよね・・
その点プリウスは全グレードディスクなんだよな。何でだろ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:04:35.82 ID:GvfbKx5r0
200万以上する車でドラムとかないだろw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:05:11.85 ID:pVugqPuw0
今日カタログもってきてくれるらしい楽しみです。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:28:57.98 ID:PSs1cN7L0
>>293
マジで?!何の連絡もないけど
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:38:22.10 ID:utUOhOzU0
>今日カタログもってきてくれるらしい楽しみです。
MCプリウス30だったりして。


296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 12:43:05.70 ID:MuqhBYA90
>>295
なにそれ?
まぁ、きたらここで報告するよ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:09:02.41 ID:16oL1te/0
よろしく!できればアップしてください。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 13:47:30.19 ID:wj9teBVJ0
カタログっていうことはもう注文出来るってことか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:18:21.40 ID:bYt/wnt+0
カタログやなくて、パンフレットぐらいじゃね?
もしくは社外秘のパンフ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:25:43.05 ID:Um8PM2Gui
予約完了!
発売日確約いただきました!
社外秘パンフ見るだけでもらうことはできなかったので写真だけ撮ったよ。
正式名称、うーん…こう来たかーw
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:26:14.38 ID:+q3duHjB0
俺のとこもカタログまだだってよ
早くほしいぜ
ヴィッツ程度ならそんなに小さくねえな
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 14:29:15.24 ID:vPn9KLWJ0
別にブレーキとか何でもイイ。

クルマが停まればそれでイイ。

性能の違いとか分からんし。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:33:48.60 ID:bYt/wnt+0
>300

アップしていただけませんか?お願いします。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:34:26.48 ID:bYt/wnt+0
>300

画像アップしていただけませんか?お願いします。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:34:53.09 ID:16oL1te/0
>300

画像アップしていただけませんか?お願いします。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:03:12.50 ID:FqFWDhs00
>300

画像アップしていただけませんか?お願いします。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:37:44.93 ID:bjcu4qrJ0
>>300 早く写真見せろカス
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:47:47.36 ID:NTK/S+0/0
>>300
使えねぇな蛆虫野郎
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:51:26.17 ID:bjcu4qrJ0
>>300 てめーみたいな男を巷じゃ自己満オナニーヤロウって言うんだよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:37:22.21 ID:p3O8FA+K0
>>291
車が重いから
軽けりゃドラムが好し
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:43:20.90 ID:TS8Vg6gT0
ドラムブレーキのほうが僅かながら燃費にプラス。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:51:55.48 ID:3TSGIwYI0
>ドラムブレーキのほうが僅かながら燃費にプラス。
キャリパーとディスクの引きずりがないから○、サイドブレーキも良く効く。
リヤがディスクになるのは、横滑り防止の応答性のため。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:03:19.42 ID:onVwaRp40
>>303-309
パチこいてるだけだから相手すんなよ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:04:33.17 ID:BFSjhvX40
だな。
担当に電話したけど「なんも着てません」って言われたよ^^;
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:14:24.71 ID:wj9teBVJ0
社外秘なら写真撮らせてくれるかなぁ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:29:02.65 ID:BFSjhvX40
居ないときに撮れなくはないけど…

本当に撮ったとしてもまともには撮れてないだろうし、2chには
流石にうp出来ないでしょw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:29:37.95 ID:n/3pdEpi0
さっき書き込んだもんです。
散らしきました。
白黒コピーでした。

デザインはヴィッツに酷似してますね。
何か質問ありますか?
といっても、全然情報載ってないですが…
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:42:11.78 ID:2f9igEOO0
>317
グレード構成やある程度の装備は解ります?
VSCやクルーズコントロールが標準化されているかが気になる
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:43:51.79 ID:Kr9de/L30
>>317

内外装ともにヴィッツとはかなり違うんだけど
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:43:51.68 ID:+1gmtsvn0
>>317
車の正式名称は?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:49:04.74 ID:0NeYHgquO
クルーズ付くとしたら上限は何kmかな
まぁ100だろうけど120あったらうれしいな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:52:41.84 ID:n/3pdEpi0
装備や名前は書いてませんね
実燃費は30と書いてます
長さ高さ幅ホイールベースはヴィッツとほぼ同じみたいです
写真が悪いのか、全然スポーティーには見えません。
最後に12月デビューと書いてます。
個人的な意見なのであまり参考にならないかもしれません。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:54:37.94 ID:rI/s6oYC0
>317

外観だけですか?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:55:06.74 ID:2f9igEOO0
>321
国産車は一般的に110〜115km/h
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:57:16.96 ID:BFSjhvX40
12月なの!!!
嬉しい〜2台予約してあるから、1台キャンセルしなきゃ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:01:24.46 ID:My3zbTg90
>>321
クルコンあるかな〜
このサイズの他の車種は
基本的についてないよね
新型カムリにもないし
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:07:35.63 ID:2f9igEOO0
>326
そこなんですよ

ラクティス(一部グレード)、フィット(ハイブリッドと1500ccの一部グレード)には装着しているので、結構期待しているんだけど・・・
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:11:37.61 ID:TS8Vg6gT0
何処から出てきたチラシか分からないけど、車名は載っていなくて実燃費が
載っているってねぇ〜 不思議なチラシだなぁ。
だいたいディーラーにあるチラシに実用燃費が記載されているのを見たこと
がないよ。誰も信じていなくても国交省測定のモード燃費が記載されている
でしょ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:11:57.29 ID:BFSjhvX40
高くなるじゃん。いらねぇってばよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:13:40.26 ID:n/3pdEpi0
>>328
釣りだとおもってくれていいですよ
また10月になれば分かるんで
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:33:47.26 ID:NubN446t0
なんだ釣りか
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:35:37.35 ID:aY3ieSOc0
まあ装備と値段が分からない情報は
聞いても仕方ないからどうでもいい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:43:53.48 ID:qffh2XeG0
どうみても釣り
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:51:13.17 ID:UEb4MW/x0
ばかかしねよ。
もうこのスレくんな
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:40:13.39 ID:mjuAyInq0
お前ら、そう焦んなやw
まだ9月だから
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 20:52:08.31 ID:xiiIvA/d0
どこをどう見たらVitzに酷似なんだろ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:03:38.51 ID:0NeYHgquO
>>329
標準じゃなくていいんですよ〜
OPでいいんです
最悪なのはOPだけど最上級グレードにしかつかないこと
30もGのみだったような気がした
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:07:47.05 ID:BFSjhvX40
釣りかよ…ったく。糞が!!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:29:43.41 ID:TS8Vg6gT0
まぁまぁ、釣りと言っても、とっても分かりやすい釣りだった訳で騙そうと
いう感じは全くなかったし、彼も何らかの情報がほしくて書いたんだと思う
んだ。

ところでシートアレンジはどんな感じだろうか?
荷室をフラットにして車中泊できるスペースがあると嬉しいんだが無理かなぁ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:40:39.36 ID:49r2B5zv0
外装がVITSに酷似なら大歓迎。
かっこいい。
内装はだめ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:58:52.16 ID:BFSjhvX40
>>339
>車中泊できるスペース

ちょっと厳しくないかい?
完全フラットにならないだろうから、身長150cmとかならいけるだろうけど…
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:02:32.51 ID:gLGD3bqc0
にてないかなぁ。
http://ll.la/'KFg
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:07:43.04 ID:TS8Vg6gT0
>>341
やっぱり無理だよね。20型プリウスだとギリ170cmひとり車中泊が出来たんで
Cでもどうかと思ったんだけどね〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:18:04.13 ID:gLGD3bqc0
>>342
これってヴィッツ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:18:31.42 ID:xiiIvA/d0
>>342
なにがスクープなのかよく判らんが、これとは全然違う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:29:13.35 ID:310X/c2L0
クルコンとか車中泊とか…

そういうの求めるならこの車じゃないでしょう?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 22:32:58.87 ID:16oL1te/0
>342

この画像って何ヵ月か前のベストカーに載ってたものだよ。
俺も今日ディーラからこれもらったわ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:34:22.04 ID:Jj55VRhb0
>>342 カローラスパ塩の2代目みたいだな・・
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:35:57.03 ID:q9mLRfcG0
釣りじゃ無いなら、最低価格と最高価格を教えてほしいんだけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:47:14.85 ID:fXnmeXg+0
夜の豊田市周辺行きゃ、毎日のように走り回っとる
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:55:51.65 ID:Mbm7/xV+0
ヤフオクで、スタッフマニュアルが
出品されるだろなw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:20:40.91 ID:AlF4rIha0
>>346
俺は長距離高速ドライブ用にクルコン欲しい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:39:34.66 ID:XGE4wejt0
>>352
20年以上前からクルコン付の車乗ってるが
ほとんど使わないよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:57:32.65 ID:KbskGdgw0
クルコンはプリクラッシュセーフティも
付いてるから安全って意味では
あってもいいんじゃない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:04:58.66 ID:UYlFbyT+P
>>352
高速でクルコン使うのに慣れると、もう戻れないよね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:33:53.42 ID:eVMXSyUo0
燃費のためにヴィッツより室内が狭くなるようなら言われてるほど売れないのじゃ?
フィットHVが売れてるのはファミリーカーとして使えるパッケージだからだろ
ヴィッツサイズではファミリーカーとしては厳しい
セカンドカーにハイブリッドは普通にコスパが合わない
プチセレブのセカンドとしてなら分かるけど需要がどれだけあるか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:41:17.49 ID:eC5cMa6+0
>>356
VitsとFitって似たようなもんだと思ってましたが
そんなに違うもんですかね?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:44:23.35 ID:EG5BwEV50
>>356
小さい子供を持つ家庭や子供無しがターゲットでは?

アウトドアに使うだけならレンタカーの方が安上がりだし、子供が大きく
なれば、部活の試合送迎なんかで使う人も多くなりミニバンに移行する。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:16:41.06 ID:XGE4wejt0
>>355
田舎の高速ばかり走ってるのか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:23:34.30 ID:UYlFbyT+P
>>359
ええ、週3で長野と東京の往復です
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:26:49.57 ID:eVMXSyUo0
>>357
積載とか使い勝手は普通に全然違うと思うよ
パッとしないホンダがフィットだけは売れてるのにはそれなりの理由がある
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:19:42.43 ID:q9C7rbo90
デミオスカイアクティブやフィットHVと実燃費ほぼ互角らしいが
売れてるのかな140万でお安いし
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:38:01.54 ID:Cl4cvIpW0
MAGXからだが ダミーシート貼ってるからわかるにくいけど この写真が一番ピンとくる気がする。

www.dotup.org2053296.jpg
www.dotup.org2053297.jpg
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 13:40:40.97 ID:Cl4cvIpW0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:26:34.50 ID:EG5BwEV50
見れもしない情報貼んなよ。
気になるじゃねーかw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:29:52.02 ID:EFNunphP0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:36:26.90 ID:lyG/dvZLi
やっぱり長い…
萎えた…
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:39:49.86 ID:EG5BwEV50
これさープリCなのかな?

ヤリス?オーリス?
あっち用の新車だと思ってたが…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:59:24.40 ID:eC5cMa6+0
>>366
車の事詳しくないからおしえて欲しいんですが
この塗装?ってどんな意味があるんですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:09:06.70 ID:GwWE4oXG0
>>369
塗装と言うよりカッティングシートが貼ってあるって感じだと思う。
目的はデザインの細部を隠すため。
まぁ、海外と言えども一般道を走るわけだからトヨタも敢えてリーク目的
だけどね。要するにメディアに撮らせて新型車の宣伝してるってこと。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:18:21.62 ID:GwWE4oXG0
>>356
まぁ、凄く売れるとは思うけど仰るとおりでフィットの売れ行きが激減する
ことはないと思う。
パッケージングの要素は確かに大きいね。それとデザインの好みでフィットHV
にする人もいると思う。
個人的にはプリCよりもフィットの内外装のデザインのほうが好みかなぁ〜
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:32:23.52 ID:EG5BwEV50
>>369
この偽装だとデジタル処理が簡単に出来なくて細部が解りにくいとは
聞いた事がある。


個人的にfitHVの足回りはかなり良かった。
スイフトには若干劣るが…
Vitzは駄目駄目でしょう。

プリCはバッテリー積んでくるから前後バランスの補正に期待。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:59:38.03 ID:eC5cMa6+0
>>370
>>372
詳しくありがとう
確かにみにくくて細部はわかりずらいですよね
コラージュされたりしにくいようにとの意味もあるんですね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:57:10.90 ID:IR9XfY6t0
一番最初に見た時にグロ画像踏んだのかと思ったのを思い出した>偽装パケ

まあ出てみないと分からんよ
個人的には微妙なバランスでフィットHVと共存すると思ってる
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:18:20.83 ID:ECj7rHOzO
実燃費で普通に30を越えるなら一人勝ちしそうだけど
20後半くらいだったら他の要素をかみしてフィットになってもおかしくない
プリウスを信用出来ない人達もいるだろうし…
まぁ俺に選択肢はないから買うけど
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:28:10.26 ID:EG5BwEV50
ふたを開けたら下位グレード以外の燃費はボロボロだったりしてw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:35:03.16 ID:XGE4wejt0
カタログ燃費の6掛けだろw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:40:37.93 ID:EG5BwEV50
24km/Lか・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:53:39.99 ID:/rLOtZFw0
フィット買ってやれよ。
ホンダは8月の販売台数ベスト10はフィットだけ。
ベスト20も2車種、ベスト30も3車種しかないのに。
フィットが売れなくなったら、マツダはおろか三菱にも負けるよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:21:29.11 ID:ECj7rHOzO
家族がこれで二台30型契約した
値引きが25万で減税合わせたら実質45万くらいらしい

で、SのLEDエディションでオプション色々つけてナビなしで260マソらしい
エアロとか付けてたら結局50万くらいいっちゃうよね


ついでにCの情報聞いたら下位グレードが160〜180かららしい
そして情報が出るのが11月末で急いで契約したら
3月までに間に合うかもということ

営業にも情報は小出しみたいだから
その度に教えてくれると言われた

家族には今値引きも大きいし30型を買わないかと言われてるが
どっちがいいかね〜
Cは間違いなく値引きは渋い

Dの情報が正しかったらS相当は200万くらいしそうだなぁ
でもVSCが標準で付くならそれでも良いような気がする

30型はデカイし好みじゃない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:27:03.66 ID:GwWE4oXG0
JC08モードで40km/Lを達成しているなら実用燃費30km/Lぐらいいくと思うが
JC08モード燃費40km/Lを取得する為のエコモードだろうから、加速はかなり
モッサリになると予想。
普通に走れるノーマルモードだと26〜28km/Lぐらいなのかなぁ〜

>>377
6掛けするなら10.15モードのほうだよね。もし44km/Lを達成しているとすると
44×0.6=26.4km/Lということになるが・・・
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:44:09.76 ID:dkZnV6QP0
6掛け?
通勤で普通に10.15モード超えるんだが
田舎ですまん
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:52:01.53 ID:C8f8ZgPS0
fitハイブリッドはクルコンついてるよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:56:55.27 ID:GwWE4oXG0
>>382
プリウスじゃないでしょ。非HVだよね。
しかし普通のクルマだとしても10.15を超える運転技術&道路状況なら
プリCだったらノーマルモードでも30km/L以上いきそうだね。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:10:12.84 ID:EG5BwEV50
>>380
MC前の在庫処分にしては値引き渋いな。

今からじゃ3月の納車間に合わないと思うけど、担当が大丈夫って言うなら
複写紙に『減税終了までに納車が間に合わない時は相当額MOPで値引き』の
確約を取りつけて予約入れたらどうかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:11:08.58 ID:1osr9cst0
30型プリウスがでかい(高さとか見た目?)とかいうけど
レガシー(B4とか)に較べたら取り回しはいいほうだと思うけど…それ以外の車はよく知らないけど
あと荷物を結構積んだりできるし、自転車もギリギリ詰めたんでそこはよかったけど…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:11:29.71 ID:Cl4cvIpW0
>>365 >>366 ごめん ありがとう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:14:05.64 ID:tLilNmlp0
>>384
普通の車もカタログ燃費から多少なりに落ちるもんだけど
HVってもしかして普通の車よりその落ち加減が大きかったりするの?
今の車でカタログ燃費の7〜8割を出せてるからプリウスCなら35km/L以上
くらいいけると思ってワクテカしてたんだが
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:28:24.43 ID:Id5q3vvVO
>>388
田舎なもんで、どんな車でも10.15モードカタログ燃費以上は普通に出てた。
でも30プリウスは30Km/Lがやっとかな。
プリCはJC08で40Km/Lなら30Km/Lは余裕なんじゃないの?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:35:27.61 ID:GwWE4oXG0
>>388
>HVってもしかして普通の車よりその落ち加減が大きかったりするの?

多くのプリウスのユーザーレポート(実燃費)を見ても、その傾向があるよ。
国交省の計測のしかた(モード設定)がフルHVのTHSには有利になるんじゃ
ないかなぁ〜

プリCで35km/Lね〜 どうなんだろう?「出ることもある」って感じじゃない
かぁ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:09:38.44 ID:EG5BwEV50
20プリ商談にいった過去、「30Km/Lいってる人が居る」とDで聞いた。
もちろんタイヤエア圧パンパン、後ろは渋滞だろうけどね。
392281:2011/09/22(木) 21:10:45.75 ID:slj5q/0A0
>287
サンクス。
今日社外フルエアロの20型見たけど中々カコ良かった。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:14:23.81 ID:lojkzvXO0
ハイブリッドカーの燃費なんてブレーキの踏み方次第なんじゃないのかなぁ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:20:01.78 ID:1osr9cst0
ハイブリッドカーはもともとの燃費が凄すぎるからやっぱ落ちるとか…
カタログ燃費とかエアコンなしとかでしょどうせ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:21:46.06 ID:tLilNmlp0
>>389-390
そうなのか、教えてくれてサンクス。プリウスなんて社用車でちょっとしか乗ったことないから知らなかった。
30km/Lかぁ、それだとちょっとがっかりだなぁ。もしそうなら何ヶ月も待って値引きなしで買うってのも考え物だね。
スカイデミオとか実燃費23〜25くらいだっけ?そっちも考えてみようかなぁ。
でもHV車に乗ってみたいってのもあるんだよなぁ、悩むわ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:49:49.53 ID:EG5BwEV50
非HVでもMTなら10・15モードカタログ値は出せるよ。
よっぽど下手じゃなければ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:10:43.63 ID:B/Xg0IwP0
129.98万という戦略的な価格で発売し、
フィットデミオをつぶしてほしいね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:21:10.13 ID:GwWE4oXG0
>>396
非HVのほうが10.15モードカタログ値との乖離は少ないよ。

ストロングHVはモード燃費測定中(20分間)シャーシダイナモ上でエンジンが
止まっている時間が結構ある。それはゆっくりした過減速だからで、実際の
公道ではもっと過減速は大きいのでエンジンの稼働率は高い。

しかも、モーターのみで発進加速できるストロングHV(THS)はエコモードの
設定次第でモード燃費をかなりいい値にできる。
が、しかしドライバビリティー(加速)は悪くなる→ユーザーは運転しにくい
のであまり使わない→モード燃費測定用の設定と言えるのでは・・・

まぁ、そんな訳でTHS車のカタログ燃費は実用燃費との乖離が大きいのではと
想像している。しかし乖離は大きいものの燃費がいいことは事実だよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:23:22.14 ID:38YB+I/lO
アクア
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:12:53.43 ID:EG5BwEV50
出だしのモーター加速時間を長くすれば良いのにね。
i-MiEVの加速はすばらしい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:29:10.96 ID:GLBWIl7x0
>>395
 車 名     10.15モード  JC08モード

プリウスC    44.0km/ℓ    40.0km/ℓ 
プリウス     38.0km/ℓ    32.6km/ℓ   
プリウスEX   35.5km/ℓ    29.5km/ℓ
CT200h     34.0km/ℓ    30.4km/ℓ
イース      32.0km/ℓ    30.0km/ℓ
プリウスα    31.0km/ℓ    26.2km/ℓ
インサイト    30.0km/ℓ    26.0km/ℓ
フィットHV    30.0km/ℓ    26.0km/ℓ
スカイデミオ    30.0km/ℓ    25.0km/ℓ

ホリデーオート 2011年10月号 
【特別企画】
・エコランしないで本気で走る、新感覚の燃費テスト
 エコ・コンパクトカーの“底”燃費選手権
http://motormagazine.co.jp/2011/09/_201110_1.html

ノーマルスイフトとスカイデミオとほとんど燃費変わらず。評論家3名とも総合評価でスイフト推薦。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:29:23.49 ID:AlF4rIha0
>>397
価格の定価はダイレクトに機能や内装のショボさに繋がってくるからなー
安くて燃費が良い車が欲しいならイースでも買えばいいし
俺は160万くらいが一番バランス取れてそうに思える
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:38:30.81 ID:0hU1hBJ/0
センターメーターじゃなきゃ買うんだけどそこらへんの情報出た?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:41:05.31 ID:GLBWIl7x0
少しでも文句のあるヤツはぜってー買うな!

少しでも不安のあるヤツはぜってー買うな!

少しでも迷ってるヤツはぜってー買うな!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:44:58.60 ID:KbskGdgw0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:46:18.17 ID:0hU1hBJ/0
>>405
確定か−、しょんぼり・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:48:28.11 ID:GLBWIl7x0
http://toyota.jp/sp/zeisei/car/21vitz.html
ヴィッツの1.3のベース車にアイストが付いて(1.3F)135万。
1.3の装備車にアイストが付いて(1.3U)156万。
Cはこれの2割アップくらいでそれぞれ出てくるんじゃね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:51:00.18 ID:lwV5e5iy0
>>406
座席を倒して乗るような車でないんだからセンターメーターのが見やすいよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:57:52.24 ID:EG5BwEV50
ねぇ、実際メーターなんか見る?
流れに乗って走ってるか渋滞にはまってるかのどっちかだと思うんだが…


>>407
2割増か…ちっと高いな。
1.5割り増しくらいで勘弁してくれ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:58:32.98 ID:3oUZYJDJO
>>388 バッテリーを満タンにして計測出来るからですPHVならリッター65`越えるし!バッテリーの容量を増やせばリッター100`越えもあります。
燃費が良いと言ってる人は満タン法?それとも2割アップと言われる燃費計の表示?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 00:23:38.71 ID:adsO53Jm0
この車良いなあ〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 06:29:43.14 ID:WbxR7AjP0
愛知県の人間は絶対にカタログ燃費出せないと思う
たまに愛知に出張に行くけど、いつのあそこの人たちの車の運転に驚く

信号待ち明けのスタードダッシュに命でも掛けてんのかっていう加速の仕方するし
前の信号が赤でもギリギリまで加速してブレーキだし
みなさんレースでもしてるんでしょうか?
とくに名古屋南東地域の人たち・・・

田舎住みでゆっくり運転の私は10・15燃費の8割くらいは出ます
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 07:30:21.04 ID:nzN3KnDT0
>>366
てっちんだ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:26:20.04 ID:NPv2nEpz0
>>412

日本中が恐怖する三河ナンバー車はそんなものです。
by豊橋ナンバー使用ユーザー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:47:29.43 ID:pmzadzs+0
俺三河ナンバーだけど>>412
読んで驚いた。それって普通じゃなかったのか・・・。
信号待ちで赤から青に変わる瞬間2秒前にはスタートするよ。
じゃないと隣の奴に負けるから。とくに車線変更はギリギリのラインで
行う。でも楽しいよ^^
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:53:24.54 ID:8cHIPiTJ0
内装はプラスチック全開でもいいから、メーターはプリウスから劣化しないでほしい
あの未来的なメーターが次世代の車に乗ってるんだという気持ちを与えてくれる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:00:36.65 ID:9Q24fAIe0
三河ナンバーって見切り発車多いってことか…

熊本来る際は気をつけないと、あそこは青でひと呼吸置いてから発車だからね。
理由は赤信号で突っ込んでくる奴が多いから。
今は交差点全ての信号が赤になるから以前よりは良いけど、昔は怖かったなぁ。

熊本の人間はHV向きだと思う。


プリウスならではのあの青いメーターやエンブレムカラーをばんばんアピって欲しい。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:30:17.84 ID:pmzadzs+0
じゃあ熊本の人間は三河きたらクラクション鳴らされまくりだな。
俺も昨日少しヨソ見してて信号が青になって1秒ぐらいしかたってないのに
クラクション鳴らされたわ。まぁ日常だけどね。それだけ競争意識が高いんだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:45:36.17 ID:o6KfiPfm0
三河尾張小牧名古屋ナンバーまじ邪魔。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:53:41.92 ID:7Z5Z1QmG0
デジタルのスピードメーターの事?あれってどこまで数字上がるんだろな…
あとやっぱアナログのほうがぱっと見た感じ現在スピードが分かりやすいかも。俺はデジタルでも別にいいんだけど
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:57:02.96 ID:9Q24fAIe0
VWみたいにトヨタ主催でワンメイク公道エコグランプリやれば良いのに。
優勝者には愛知招待のうえ、トヨタテストコース走らせるとか。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:58:08.59 ID:7Z5Z1QmG0
外観と内装はビッツとほぼ同じで、燃費とパワーが向上しただけならぶっちゃけほとんど買う奴いないだろこれ…?
まあ内装は近未来的?な感じでだいぶ変わりそうだけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:10:22.18 ID:8cHIPiTJ0
セダンとあのデザインっていう理由でプリウスに手を出さなかった層がなだれ込んで来るんじゃないの?
昨今の低価格・低燃費なコンパクトブームに乗って
プリウス以上に売れる車になると車雑誌では言われているよ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:12:14.25 ID:mYf2yGV+0
>>415
俺も愛知県住んでるけど、三河ナンバーは
青に変わって動き出すのが遅いイメージだわ

その代わり赤に変わってもいつまでも交差点進入し続ける
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:57:52.30 ID:7Z5Z1QmG0
低価格だといいけど…値引きも渋そうだし
価格設定によって爆発的に売れるかそうでないか別れるかも
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:59:44.16 ID:2BNCXogP0
>>415
DQN栃木からみても普通じゃない
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 11:55:03.86 ID:xBozmCS10
三河人の渋滞時路肩走行率は異常。
関東ではそんなドライバー一人もいないぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:00:30.15 ID:2DyZ6LD+0
>>427
ウソ抜かせ、関東でもそんなDQNは幾らでも見るぞ?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:45:38.38 ID:xBozmCS10
>>428
東名、保土ヶ谷バイパスでは見たことない。

430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:23:19.88 ID:LMh7V1ds0
名古屋まで高速で行って、友人を拾って再度高速乗るまでの10キロ位下道を走った。
その間に右折車線から直進車線に割り込むのを10回以上見た、あそこは大阪以上に日本じゃないと思った。

プリCだけどセールスに聞いたが、スタッフマニュアルもまだ来ていないとの事。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:57:24.30 ID:32eF959d0
>>プリCだけどセールスに聞いたが、スタッフマニュアルもまだ来ていないとの事。


信じちゃだめだって。。セールスだって仕事なんだから優先順位の客には
見せてるに決まってんじゃん。上得意じゃないってことだよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:27:42.52 ID:Cdh2hP1C0
スタッフマニュアルはまだ出来上がってないよ
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 16:34:13.18 ID:32eF959d0
いやっ出来てるよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:09:58.68 ID:BClYyaPt0
俺は事前のリークとか止めてほしい派だな
東京モーターショーで派手にお披露目してほすい
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:13:54.97 ID:9Q24fAIe0
地域差があるんじゃないかな。
うちの所はなかった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:05:19.85 ID:+GTSque90
プリウスの名前で出したら退職世代がなだれ込むだろうね。
国内は名前が変わるとかもどこかで見たけど。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:26:15.14 ID:2N1h6fY60
>>418
でも仕事じゃ競争意識の欠片も無いんですね、分かります。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:21:07.49 ID:wbRcjrnK0
減税分を保障してくれるなら3月過ぎてもいいんだけどなぁ
この時期に発売するからには減税目当てでお客がなだれ込んでくるのはわかってるんだろうし
・・・でもやっぱり一年待ちは嫌だなぁ、半年なら我慢できるけど
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:40:47.38 ID:WzIiMI+FO
アクアの燃費は伊達じゃない!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:53:14.56 ID:9Q24fAIe0
>>438
消費税も有るからなぁ…
まぁ契約時に全部払ってしまえば良いんだけど^^;

欲しいなら予約だけしとけば?

>>439
ラクティス 1.5 G パノラマパッケージ アクアセレクションの事?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:02:42.03 ID:A13Y0sXl0
国内、海外も含めて月産2万台
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:11:22.22 ID:hYecDXj20
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/7c931c5ac16f38d6ac15ef83e99c4fe3/

国内向け月産1.6万台、左ハンドル含めた海外向けとあわせて月産3万台近い生産体制と出てたよ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:16:58.38 ID:o6KfiPfm0
内装は近未来的じゃない?というご意見があったので
またMAGXからですが アップします。見たことある人はごめんなさい。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2058228.jpg.html
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:24:12.44 ID:A13Y0sXl0
Vitz生産から苦情でるし、3万も作る能力あるの岩手に
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:54:05.74 ID:WbxR7AjP0
プリシー出たらVitzなんてもう生産しなくていいんじゃ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:56:13.06 ID:h1WS6kbg0
ちょっとした用事でDに行ってきてプリウスCの事聞いてみた
今現在予約で5〜6000台位あるらしい
価格は170万前後で調整中だが決まってないらしい
発表したらαと同じ状態になりそうな予感だわ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:08:23.90 ID:S1KZ75Be0
三河ナンバー話題になり過ぎわろた。
名古屋の運転マナーは日本一ゴミ屑だが、中でも三河ナンバーは別格のクズw

日本から消えたほうが良いよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:12:52.32 ID:v4pnA0su0
>446
(._.)φ

実際150万円台と言っても、ミライースと同じように使えないグレードで、
売れ線グレードは、フィットHVのスマートセレクションと同額レベルだったりしてwww
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:14:28.41 ID:wbRcjrnK0
>>440
デラ行ったけど予約すらさせてくれなかったぜ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:16:46.37 ID:q+uD38ck0
170万か、ユーザーとしては、安いほど良いんだけど、トヨタとしては、生産能力と利益率考えたら
妥当なところかな。これ以上下げたら、無印やα以上に悲惨な状況になるからね・・
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:18:52.04 ID:+X0atDrA0
>>448
バンみたいにパワーウインドウとかリアワイパーが省かれたりしてw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:22:46.98 ID:WbxR7AjP0
>>446
もう予約で6000台も埋まってんのかよ・・・
俺も予約受け付けて貰えなかった組だから3月納入絶望的かも
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:23:46.03 ID:4LV0M8P50
155からとの情報!
やはり二代目もどきは大幅に下回ってきたな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:32:37.50 ID:edTXCTwU0
>>452

今の段階での予約はディーラーだけの話だと思いますよ。
反対に予約を受け付けていないディーラーならセールスの方と仲良くしていれば
予約段階で迅速な対応していただけると思うので、案外早く手に入るかもしれません。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:46:15.48 ID:4TsakEBQ0
なぜ見てもいない、それどころかほとんど情報すらない車の予約ができるのか

ってここでは言っちゃいけない話だったか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:52:11.58 ID:9Q24fAIe0
>>449
あらら・・・

みんな予約できない所多いんですね。
二カ所で押さえてるから一カ所はキャンセルになると思う。
下取り次第じゃいくつもりだが・・・
担当は乗り気でも店長が全くやる気無しw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:54:06.96 ID:z4o9vXDv0
>>455
トヨタに対する根拠のない信頼
コンパクトハイブリッドカーなるものに対するミーハー的な期待

要はただのアホってことです、ええ
自分も含めてですが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:59:13.90 ID:wbRcjrnK0
普通に買えるってならただワクワクしながら待って発売後にいろんな車と比べてから買うとこだけど
プリウスで一年待ちとかいう状況を見ちゃってるからなぁ
他社で同等の燃費と価格の車があればそっちも選びたいけど、現状プリウスCだけだし
通勤が長距離の人間からすると低燃費車ってやっぱ魅力的なんだよなぁ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:12:42.66 ID:oo9UgJB40
実際フィットHVより20万円程高くても
プリウスC買うわ、俺は。
長く乗るもんだし良い車乗りたい
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:17:24.54 ID:eyqOgxWc0
ならもっと慎重に選べよw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:19:23.45 ID:Kl1csrhR0
>>459
まだいい車って決まったわけじゃ…
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:22:07.21 ID:wbRcjrnK0
本当は試乗とかしてじっくり選びたいのは山々だよな
だがそれをやってると減税終了、消費税増税、納期は1〜1.5年後・・・ってなる
車は燃費がすべてではないけど、それでもプリウスCは頭二つ抜けすぎてるからなぁ
オンリーワンが武器になるってまさにこれだろうな

あー11月くらいに試乗したい、それで選んで買いたい
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:22:08.18 ID:SUeUc9xB0
ここ数年間で「プリウス」って付いてる車は全て爆発的な人気でちょっと出遅れるとしばらく手に入らず
しかもエコカー補助金とか減税とか「買うの遅れると損しますよ早く早く」な催眠商法みたいなもんがあるからな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:24:48.66 ID:J4pFbz9RO
ただの小さい軽量プリウスって代物だし、実車見なくてもある程度想像つくから売れるだろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:29:00.58 ID:+pS7YKm/0
ほんと催眠商法だよな
しかも買う方が鬼のように先走ってる
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:31:33.46 ID:JwtAewje0
俺が予約したのは減税もあるけど今年12月に車検だからなw
しばらくは代車生活だ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:31:54.29 ID:C7CJNT360
実写も見ず想像だけで150万以上の買い物ですか
それはすごい
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:37:21.44 ID:JwtAewje0
>>467
キャンセルは出来るんだぜ
予約金も返してくれる
試乗は無理だけどなw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:41:11.01 ID:LSdeeVQ40
燃費は既出として燃料タンクの容量が問題だと思うが、判明してるの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:43:47.37 ID:Kl1csrhR0
>>469
知らんけど常識的な容量はあるだろ普通
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:49:39.79 ID:aX7kH/s50
>>467
   君と他人では150万の重みが違うから
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:53:00.60 ID:q+uD38ck0
燃費が良いといっても、走行年1万キロで20Km/Lと30Km/Lの燃料代の差は140円/L
として年間で2万円ちょいなんだよね、カタログ燃費だけで見るととんでもなくガス代が
減るように思われちゃうけど、現実問題それほどでもないような?

年間何万キロも走る人は別にして、もう少し冷静になったほうがよさそう。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:55:57.06 ID:CaeQR3530
>>469
マガジンXだと38Lって書いてあったけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:56:20.26 ID:o/qxqvqK0
仕事で使う人は別にして、週末だけとかの人は好きなの選んだ方がいいと思う
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:04:06.14 ID:9Q24fAIe0
うちは通勤+200km圏内の遊び用だな。
200km以上なら他のでかい車を使う(早朝出発が多く休憩で爆睡するし)


俺が首都圏在住で週末オンリーなら外車のレンタカー使いたいw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:05:46.54 ID:o/qxqvqK0
>>475
ヴェイロンのレンタカーってあったっけ?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:14:28.34 ID:wbRcjrnK0
>>472
ガソリン代というよりも、会社から出る通勤手当てが浮くって人けっこういるんじゃないかな
乗ってる車の燃費良かろうが悪かろうが会社から貰える通勤手当ては変わらないし
俺の場合今の車の倍の燃費(32km/L)が出れば月1万くらい浮く、貧乏人にはありがたい
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:20:53.67 ID:9Q24fAIe0
>>476
レンタカーは無い。
でも、某社の社員になればタダで借りれるらしいw


>>477
なるほど〜

一般的な会社で自車通勤だと10kmあたりいくら貰えるの?
俺は20km通勤で8000円だった。



479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:32:22.50 ID:8cHIPiTJ0
>>472
ここまで客が燃費にこだわるようになったのは
ここ数年でガソリン代が跳ね上がってるからだろうね
なんたって10年前と比べて1.5倍だもの
為替が円高に振れてなかったらもっと大変なことになってるよ

そんな状況で一回の給油で今までの倍近く走るような車が出たら飛びつくのも無理はない
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:36:34.02 ID:M+xZkEuG0
そういや俺が初めて車買った時は、リッター98円とかだったなあ
今では信じられない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:43:44.88 ID:u22O21aE0
年間2万は走って15年は乗るからガス代の差額考えたら100万円を切る
バーゲンプライスだな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:53:04.02 ID:2DyZ6LD+0
>>480
今の超円高考えたら98円は無理でも100円ちょい超えぐらの
時代に戻っても良さそうなんだが・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 23:54:04.79 ID:9Q24fAIe0
>>481
一回はHVバッテリー交換しなきゃいけないんだよね・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:20:16.18 ID:eSSvFXL00
>>483
未来が見えるんですね、凄いなあ。
ショックとウォーターポンプとオルタネーターも今時10万km交換ですかw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:23:05.91 ID:9rdYPbSF0
オイルピークっていう認識が世間一般に広まっていないのか。
従来の掘削技術やコストで掘れる油田なんて…
486483:2011/09/24(土) 00:32:13.00 ID:7+yDEwOD0
>>484
>年間2万は走って15年は乗る

上記なら一回は交換の必要ありだろ?

某トヨタ車でショックは10万km。
ウォーターポンプは13万kmで交換したぞ。

毎年ラジエーター液全量交換してるなら問題出ないかもしれんが・・・

新しい車種なら長持ちするなんて思ってるお前が恥ずかしい。
HVシステム以外は既存の車(Vitzかな?)とパーツは同じ物でしょう。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:37:53.61 ID:VjprXktL0
>>482
ちょっと見てみたら原油価格は10年前の3倍超になってる
円高とか石油販売関係のマージン圧縮とか税金とか色々クッションにしても吸収しきれない程の高騰ぶり
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:38:50.41 ID:eSSvFXL00
>>486
誰が新しい車種なら長持ちするなんて言いました?
恥ずかしいなあw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:44:25.41 ID:YcaKbYcv0
>>451
パワーウィンドウ無しは水没対策に良いかも。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:01:35.22 ID:7+yDEwOD0
>>488
お前、病院行け。





以上。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:21:11.26 ID:eSSvFXL00
>>490
この程度の2chの書き込みで病院行く必要があるなんて思ってるお前が恥ずかしいw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 06:44:26.32 ID:l6GtJcjs0
>>477
自分まさにそれ。
会社からの支給基準が○○km/Lとかだから、
燃費良いほうが財布に優しい。

自分がこの車を今買うのは、来年1月が車検で、
車を買い換えるから。
本当はこんな博打したくないけどね…
プリウスもヴィッツも好きだから博打ってみた。

あるディーラーさん(今までの付き合いなし、
8月に交渉した)から聞いたのは
そのD会社への3月末までの配車見込み数からいくと、
1D担当あたり1台行くかどうかとのこと。

他に門前払い喰らったDでは予約が既に始まってた。
他にまだ連絡ないDもいるけど、そこは
既に何人かお問い合わせがあるって言ってたから
既に3月までの販売分は埋まったんだと思ってる。

8月から何件もまわったけど、自分はコネなし、一見さんで予約できた。

予約と言うのは、232さんと同じで
発注開始日の入力順のことです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 07:24:41.32 ID:yBymagoR0
そりゃエコカー減税が来年3月に終わるなんて微妙なタイミングじゃなきゃ
しっかり試乗して、カタログ吟味して決めたかったさ
でもそんな余裕はない

でも逆にはなからエコカー減税に間に合わないって決まってるなら
焦らず他探すのもいいかもしれない
もう1年待てるなら他社からも色々出てくるしな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:17:24.26 ID:l6GtJcjs0
>もう1年待てるなら他社からも色々出てくるしな

そうなんだよね、
本当は来年〜再来年頃に他社と比べて買うのが
利口だと思う。
初期不良もこなれるし、
マツダももっと燃費上がるだろうし、
ホンダもフィットの後継は更なる燃費改善確実だし。
日産は知らんけど。
今は必要のある人以外は飛びつく時期じゃないと思う。
エコカー減税終わっても、今は値引きが期待できないから
その頃には値引きでいい塩梅なんじゃないかと。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:48:49.24 ID:9hiKR9/F0
>>478
うちの会社は距離(小数点切捨て)×1000円+2000円。(上限2万円)
俺の場合距離7kmなので9,000円。燃費7km/Lの車なので、
いつも3,000円位足が出る。まぁ通勤以外にも買い物や外食の足に
使わなければギリギリ足りるんだろうけど。

来年9月車検なのでプリウスcも買い替えの対象だけど、やはり試乗しないで
買うのは気が引ける。納車劇遅くなるんだろうけど、1年近く待ってこんな
程度かと後悔するのも嫌だしね。それじゃ、車検には間に合わないだろうが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:52:08.66 ID:7+yDEwOD0
>>491
今時の車、ショックとウォーターポンプとオルタネーター何万kmもちます?

ただ口だけでトヨタ擁護してんじゃないですよね???
町中のトヨタ見てみ〜ほとんどケツ下がりだぞ。
ショックなんて抜けてもほとんどの奴が気づいてねーだろ。


>>494
マツダは全てのパーツに新技術投入し終えた時のデビュー車が楽しみだ。
7後継車だと凄く嬉しい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:59:40.14 ID:N3i3lXYe0
>もう1年待てるなら他社からも色々出てくるしな
俺はもう買い換えようと考えはじめてから2年近くたってるからなぁ

前の車検のとき、トヨタのコンパクトHVなんてまだまだ先だから除外で
新型マーチ出るのを見てから決めよう→微妙だなぁ、車検通すか・・・
新型スイフトが出るのを見てから決めよう→あんま変わらないなぁ、つかPHVはどうしたんだよ
EVリーフだ、すげぇ超欲しい→航続200kmはいいけど価格が予算を100万オーバーだよorz
新型ヴィッツを・・・→まぁまぁいいなぁ、、、でも車検までまだまだだし様子見だな
スカイデミオを・・・→お、これいいじゃん!デラ行ってパンフもらって。。。。ってやってるうちにプリウスCのリーク情報が出てきた

はじめての新車だからって迷ってるうちにまさかプリウスC発表まで来ちまうとは思ってなかった、さすがに来年のPHVスイフトまでは待てん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:04:52.98 ID:7+yDEwOD0
俺が行くDにも同じような客が居たらしい。

二年前からの予約だったそうな…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:08:52.58 ID:yBymagoR0
>>496
CX-5は俺も楽しみだ
見た目もいいし

ただ値段次第だな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:42:37.96 ID:byETX47M0
住宅のエコポイントも復活するらしいから、
エコカー減税とかそういう関係のやつ復活すると思うよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:48:23.77 ID:yBymagoR0
じゃあ間を置いて1年後とかにエコカー減税、エコカー補助金復活すんのかな!!?
だったらそれ待つのもいいわぁ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:50:12.27 ID:lCmJMk060
昨日の日経の記事で2012年に
自動車税の簡素化検討って記事があったよ

内容的には経産省が2012年に
重量税廃止、自動車税のエコカー優遇、
取得税は消費税増税時に廃止を
検討だってさ

エコカー減税の単純な継続は無さそう
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:51:44.68 ID:DBD3KJQv0
>>472
実際問題そうなんだよね。
HVありとなし。
その差額分を吸収して、「得」になるまで乗ることはごく一部。
大多数は、燃費で得するレベルまではのらない。

まあ、損得じゃなくて夢とかロマンなんだろうけどね。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:01:11.18 ID:Etxor3NK0
長距離通勤に使ってる人にとっては給油回数が減るのは嬉しいんだよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 10:05:08.40 ID:7+yDEwOD0
>>499
300万は切ってほしい。

>>502
どこにそんな金があるんだ…

>>503
損得考えるなら結構燃費の良い中古車の方がマシだな。
でも、3年後の売却で1万km/年以内の走行ならリセールも高そうだ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:15:48.74 ID:7+yDEwOD0
誰か新しい情報貰ってない?
うちは未だにカタログこないんだ・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:30:13.64 ID:RlPUporb0
>>493
他社からいろいろって何?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:35:30.02 ID:KuzocsgGO
みんなナビは社外品と純正はどっちつける?

正直純正の高いの付けるなら
同じくらいの値段でもっと性能が良いのを付けれそうな気もするんだが
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:49:37.43 ID:0ZVAUO8p0
デラおp、セキュリティサービスも含めたG-bookは秀逸
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:53:27.64 ID:Eio63rUH0
最近ナビは外付けの安いので十分だと思うようになったわ
ナビ使わなきゃ行けないところなんて年に何回行くのか
意味もなく表示しているだけの場合がほとんど
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:55:07.59 ID:bojNHrg10
ナビを付ける金がない
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 12:29:55.82 ID:kqKbhDnU0
道を迷いながらフラフラ走行するのが一番危険かと。
ポータブルナビは格安だから安全の為に購入した。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:47:09.98 ID:Mx1HaI6c0
前のほうに何度かアクアって名前出てるのにスルーだね。
スタッフマニュアルは出来てないよ。来月にはD向けの試乗会あるから、それまでには配られるはず。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:55:49.49 ID:BTkjDRUR0
googleマップナビでいいかと思ってる。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:05:19.94 ID:oNuXSTrB0
>>483
大丈夫だよ

30万キロ無交換の20型タクシーもあるんだぜ?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:49:53.02 ID:ryZXm0+10
車名はアクアで決定か?内装色の名前かと思ったが。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:12:16.50 ID:201Uu0ZZ0
このスレは止まったなw
プリウス自体あまりにお粗末なのでCはやっぱ興味ないかw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:23:16.41 ID:BxfKtjEX0
>>515
ばか?
走る距離が違うよ
タクシーの30万`なんてすぐだろ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:30:52.63 ID:l6GtJcjs0
アクア…悪くはないが微妙な響きだ…
青しかダメなイメージ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:43:14.32 ID:NJiRvc6A0
アクアじゃないよ名称は
さっきディーラーに聞いてきたけど
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:44:21.91 ID:NJiRvc6A0
プリウス○○ー○


522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:16:39.21 ID:zZ+LpyRE0
>>518
えっと、どういうこと?

タクシーが走る30万キロと、自家用車が走る30万キロの走る距離が違うって?

30万キロを走るのに有する期間が違うと言いたかったのか、それともなぞなぞか何か?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:26:29.94 ID:yBymagoR0
さっき濃紺色のプリウス見た
こんな色のプリウスあったっけ?って感じだけど
トヨタの割にはなかなか珍しい感じのいい色だと思った

プリCも最初からいい色ラインナップしてくれよ
トヨタって色味がだいたいダサイからな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:36:46.21 ID:iK7YRt6z0
>>522
ばか?
毎日走る距離が違うよ
タクシーの30万`なんてすぐだろ

これでいいかバカ君
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:37:36.24 ID:iK7YRt6z0
この車もプリウスと同じで走りは駄目なんだろうな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:45:48.38 ID:9WDsSZxa0
トヨタで走りって禁句だぞ
レ糞酢のLSでも鰻をつかむような接地感だから
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:53:53.55 ID:uLb1QJ8b0
>>522
自家用車で30万qだったら、30年かかるぞw
その間電池は劣化しないのかよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:40:12.05 ID:DLu5ShvA0
名前なんてプリウスCでいいじゃん。

プリウス プリウスα プリウスC この並びの何がいけないのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:40:38.40 ID:zZ+LpyRE0
>>524
馬鹿はお前だ。

はじめから「毎日」の走る距離が違うと書け。
そして、タクシーの三十万キロがすぐだとお前が言うのは、やはり三十万キロに到達するまでにかかる「期間」の話だったんだろうが。中学生から国語の勉強し直して来いカス。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:46:04.74 ID:zZ+LpyRE0
>>527
俺を>>515と勘違いしてないか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:25:51.28 ID:l6GtJcjs0
>>520
やっぱりアで始まるの?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:39:36.61 ID:nLD6spWV0
>>525
それが問題
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:02:01.58 ID:VxqDdqeM0
>>496
ショック抜けても車高変わんないんだけど。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:06:54.40 ID:ZNJcYO+D0
>496
ウォーターポンプやオルタネータは、5年7万kmで壊れる時もあれば、20年20万kmでも壊れない車もある。
これはメーカーの問題というより当たりはずれの問題なので、あまり気にしない方が良いと思う。
まぁ気にする人は、5年10万kmや延長保証の7年を超過する頃にディーラーに相談して交換やOHをやっても良いかも。
俺だったら、ウォーターポンプを延長保証が切れるときに交換して、オルタネータは警告灯が点灯したら対応するwww

ショックは乗り手によっての許容範囲になるので、気にしない人は20年20万kmでも乗り続けるし、拘る人は数万kmで交換する。
まぁ、3年〜5年で手放すなら無交換で良いと思うし、乗り潰しを考えているのであれば廃車予定距離or期間の折り返し地点で交換してみては如何かな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:21:38.12 ID:7+yDEwOD0
>>534
ウォーターポンプって完全にぶっ壊れない限り保証交換できないでしょ?

でも、全く交換しない人も居るんだね。知らなかった…
外したパーツの目詰まりを見たらタイミングベルト交換と同時交換を自分自身に誓った。


そっかタクシーだと20系でも30万とかもう走ってるんだね。
それでもHVバッテリー痛んでないなら安心だ。


536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:32:59.29 ID:7+yDEwOD0
そうそう、ネッツ2軒回ったけど門前払いだったw
1軒は(プリCの)『勉強会?知りません』と…
537534:2011/09/24(土) 22:41:37.20 ID:ZNJcYO+D0
>535
基本的には動作しない状態となっているが、整備士の判断により「漏水が多い」や「異音が大きい」場合も正常に動作していないとのことから保証対象になるときがある。
実際に個人(一般ユーザー)では、漏水の判断は可能であるが、異音はかなり難しいと思う。

昔話になるが、ウォーターポンプが完全に壊れて保証修理してもらって、2年後ぐらいの点検の時に異音による無償交換(保証期間内ギリギリ)されたことがあった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:49:01.42 ID:DBD3KJQv0
> 俺だったら、ウォーターポンプを延長保証が切れるときに交換して、
問題なきゃ交換してもらえるわけじゃないんでしょ?
なんかえらくいい加減なこと書いてるよなあw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:54:30.70 ID:N3i3lXYe0
>>536
ネッツにこだわらない方がいいかもよ、トヨタディーラーなんてたくさんあるんだし。
ちなみに俺もネッツで門前払いされた、茶も出なかった、なんか対応も冷たかった、えぇもう喜んで二度と伺いませんとも( ´_ゝ`)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 23:15:18.86 ID:ZNJcYO+D0
>538
説明不足で失礼

保証では無理だが、保証が切れるタイミングで、金を払えばやってくれる
あくまでも任意。

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 00:14:01.53 ID:p3C9ifWc0
プリウス・プリモか〜なんか嫌だなこの名前。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 02:01:47.38 ID:lIS5nCdJ0
プリウスβ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:06:25.62 ID:mJKbusJr0
その次はプリウスγか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 04:28:27.60 ID:3FLYOCV50
オルタネータなんて付いていないし
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:16:47.43 ID:LrSIZkPA0
νプリウスでは思念波でコントロール出来るのか
胸圧
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 07:20:34.82 ID:KJoKlBoy0
合体してプリウスホーク1号になるんだよ
547535:2011/09/25(日) 08:04:57.54 ID:eKIyRD9D0
>>537
すばらしい整備士が居る所に行かれてるんですね。
うちなんて音が変だよ?って言っても「(テスター?片手に)異常有りません」
だもの・・・

>>539
だね。
ネッツはここでもあっちでも予約出来たって報告有ったから受け過ぎなのかも。

>>544
オルタネータ無いんだ…知らんかった。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:36:01.91 ID:bQcfwDcx0
本当にプリウスって年寄りしか乗ってないな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 08:48:26.21 ID:eKIyRD9D0
ギャルや(前屈みwの)初心者が乗ってるのは見た事ない。

そもそも若い子が車に乗ってるのを見かけない。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:56:05.53 ID:XIkthAM20
そりゃあのサイズと見た目じゃ無理だろ
性能なんて二の次で使い勝手と見た目で選ばれるんだから
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 10:59:33.42 ID:4Y5lWKKR0
>>542
試作品みたいで怖いんだがw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:04:51.56 ID:ddJ0SZW9i
来月24日(26日?うろ覚えですまん)、大分で
各店1名参加の勉強会(西日本)
その後発表、発売へ。年内は確定。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:22:09.79 ID:eKIyRD9D0
>>552
八月の時点では年内発売は無かったけど、やはり早まったんですね。

ダイハツ九州大分(中津)工場でやるんだろうか?
オートポリスかな?

オーポリならピット内でシャッター下ろして見せるんだろうなぁ。
でも搬入時、山の中から超望遠レンズで写真撮れるなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:28:32.26 ID:vVk6814T0
>>529
当の本人に言わずに、バカにも解るように説明してくれた人に当たるなんて、お前はやっぱバカじゃんw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:31:22.65 ID:FytZS3Eo0
>>550
見た目いいじゃんプリウス
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:41:01.28 ID:ARlnENAx0
>>549
>(前屈みwの)初心者
どういう意味ですか?

レーサーもシートをできるだけ立てていますので前かがみっぽいですが・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:57:32.73 ID:eKIyRD9D0
ハンドルと胸の間が全くない握り方。
エアバック膨らんだらシートに叩きつけられる。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:19:50.77 ID:pUzHxbxR0
やっぱ走りのいい車に乗りたいがぜよ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:33:55.85 ID:M8pnIhC80
走り走りって本当にどこまで走りが分かってんだよ。
はっきりいってプリウスCの走りだろうがベンツだろうが変わんねーよ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:40:37.97 ID:3sX5+32e0
今日トヨタ行って予約できるか聞いてみたらスタッフ用カタログが来次第始めるって言われた。
年内には出るが細かくは未定と。
カタログが来るのは販売開始1か月前でカタログと一緒に実車が来るんじゃないかってさ。
展示用か試乗用か聞くの忘れたが。

販売店の係長がどの程度正確な情報持ってるのかは知らんがな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:55:48.06 ID:M8pnIhC80
たったの10日間でまだ予約すら出来ない未発表の車が
500レス超えってすごいな。しかもパート2!
これほど盛り上がってるスレってないんじゃないの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:05:47.44 ID:jdA/oAUe0
俺もそんな車の走りとかわかるほど玄人じゃないからなぁ
プリウスCなんて買う人は燃費重視が多いだろうから、ゆったりとした乗り心地ならOKって人多い気がする
ブンブン走れる車とか欲しい人はMCアクセラとかだろうし

スタッフカタログは噂の10月勉強会後だろうから、それまでは新情報とかないだろうな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:09:56.16 ID:eKIyRD9D0
>>559
サーキット走るんじゃない?


マジで年内に出るのか!
もう一台分金を工面しなきゃ♪
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:12:40.85 ID:WLQK3Pv40
燃費が良い車求める人はドライブ好きが多いのかな? 
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:36:57.52 ID:MoBBs8NH0
週末だけで年間1万キロとかなら燃費気にせず好きな車乗れば良いのに・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:37:34.04 ID:eKIyRD9D0
ドライブ好きですね^^
一回外出したら100〜700km走ります。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:39:05.79 ID:WLQK3Pv40
今日ヴィッツに座ってきた シートはなかなかこのクラスにしてはしっくりして最近の普及車は良いね。
ハンドル調節は上下だけ。 プリウスCはテレスコも欲しい。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:42:38.64 ID:/8KfCAda0
>>567
どこまでプリウスCに求めるんだよ。
言っても最廉価車だぞ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:58:48.55 ID:EQEQxzvg0
ドライブ好きってのは分かるなぁ。燃費がいいと気軽に遠くまで行けるよね。
そこで荷室をフラットにして仮眠が出来ると更に「ロングドライブスペシャル」
になると思うんだけどプリCは無理そうだね。
そういった意味では20型の荷室寸法は絶妙にいいんだよなぁ〜
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:28:49.90 ID:eKIyRD9D0
20型後期(5年落ちくらい)が80万で手に入れば中古でも良いな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:36:46.69 ID:Wd/18nS70
>569-570
確かに20型の中古も悪くないなぁ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:54:09.80 ID:V4Guub4O0
今日情報集めにいつものネッツ行ってきたら
この前は予約なんて受け付けてないって門前払いだったのに
今日行ったらいつの間にか10件近くもすでに予約入ってるって言われた

ちょーーーーーーむかついた!
なんだよそれ!!そういういい加減な営業すんじゃねぇよ!!!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:48:36.19 ID:ynnWMMMm0
>>572
気付けよ...お前嫌われてるんだよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 22:51:55.78 ID:OyKNfilM0
まあ、嫌われているとまで言わないが、良客とは思われてないね。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:29:15.29 ID:V4Guub4O0
いやいや、嫌われてるとか嫌われてないとかでそんな対応されるの絶対おかしいから
こんなんで減税逃すことになったら完璧トヨタ訴えるわ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:44:32.10 ID:WLQK3Pv40
この前と今日は何日あるのかも問題。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:46:21.29 ID:ee8PuTAa0
20型よりモーターの出力を小さくするという話があるけど、
それをやるとバックはモーターだけで登坂するから、やるのかなぁ?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:46:24.24 ID:vfrP8+bg0
>>575
こんな事言うから嫌われるんだよ、気づけよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:18:00.29 ID:+8nrgDBM0
>>577
30型のように高回転型のモーター+リダクションギアになるんじゃないかなぁ?
モーター自体のトルクは20型は大きいけど、出力となると回転数も絡んで
くるんじゃなかったけ?
まぁ、バックでも実用上問題なく登坂するんじゃないか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:22:21.78 ID:b0es8zF10
>>572
予約が 始まったらすぐ連絡してほしいと
予め言って了承貰ってた?
名前や電話番号、住所とか予めDに晒した?
Dから名刺貰ってた?

それ全部やった上でスルーされたなら、
駄目元で文句を(紳士的に@必須)言ってみたら?
一項目でも抜けてたらアウト
Dも人間なんだから、売り手市場な車について
訴えるぞと脅し入れる人の相手を
わざわざする必要はないわな。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:29:00.86 ID:QIi6GDOB0
モーターだけで登坂ってどういうこと?
普通にバックできるんだよね。

どっかでバックで段差さえ乗り越えられないって記事見た事あるけど
その事?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:59:09.10 ID:4lhWY62y0
GSでるかな(´・ω・`)
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:06:07.72 ID:W62iym110
プリウス・カローラだってよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:11:59.64 ID:268UFuI60
>>583
そんな名前だったら嫌だな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:45:47.38 ID:MZdQQKGR0
買うか買わないかは名前で決まるな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:47:23.60 ID:MZdQQKGR0
>>468
実車は購入前に試乗とか出来るってこと?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:48:56.11 ID:MZdQQKGR0
あ試乗じゃなくて実車…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:51:16.18 ID:EHS1PPb40
やっぱアクアじゃん。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:47:40.37 ID:I4/u8Jxh0
CセグのCじゃないのか
見た目はBセグだと思うが
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:58:33.59 ID:KhDfPPYM0
CityのC
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:02:51.46 ID:YG4vu0pHi
β
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:08:10.10 ID:KhDfPPYM0
そもそも、普通のプリウスってCセグやん
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:22:26.21 ID:EHS1PPb40
今日発売のマガジンXにロゴまでのってる。
前にプリウスもつかない。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:35:03.45 ID:aypbaAXY0
単純にコンパクトのCだと思ってた
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:42:08.13 ID:Gcal7nQ4i
>>583
何そのファイナルクエスト
もしくはドラゴンファンタジー
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:06:47.48 ID:GelshcBo0
ベータとVHSってどっちが勝ったん?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:23:17.47 ID:KhDfPPYM0
VHSが勝ったが、βもベータカムとして勝った
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:47:07.88 ID:xUhUZwo00
豊田自動織機からイチャモンつけられまくって、醜いのが出てくるだろうな。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:24:00.75 ID:QIi6GDOB0
豊田自動織機がトヨタ自動車の上なの?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:45:01.16 ID:/t12Z8LE0
>>596
どちらもDVDに負けた、DVDはBDに負けた。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:06:23.24 ID:ym3GZFNo0
>>593
雑誌見てないんだけどアクアってマジすか?
エコで綺麗なイメージってネーミングなのかもしれないけど、本当にアクアならちょっと変な名前だなー
リーフもあれだと思ったけどそれ以上に・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:16:38.74 ID:rGh21Et70
立ち読みした程度だけど
プリウスの品格を守るために
あえてアクアにしたみたいなこと書いてあった
北米ではプリウスCのままらしい

あと10.15モード:40km/L、JC08モード:37km/L
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:29:09.80 ID:+8nrgDBM0
>>602
>あと10.15モード:40km/L、JC08モード:37km/L

この情報が本当なら実用燃費30km/Lは厳しいかもなぁ〜
25〜28km/Lってところかなぁ。勿論、下り坂の多いコースなど短距離的には
35とか40とかも出るだろうが、こういうのは実用燃費とは言わないしね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:29:25.13 ID:ym3GZFNo0
>>602
ありがとう、プリウスの品格を守る?よくわからんけどアクアってのは確実っぽいな。
にしても前の情報では10.15モード:44km/L、JC08モード:40km/Lって書いてあったけど
40と37になっちゃったか、現行プリウスとそんな変わらないのか残念だ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:50:36.82 ID:QIi6GDOB0
結局目標には届かなかったか…
でも10.15モード:40km/L、JC08モード:37km/L(←実用グレード燃費?)じゃ
実燃費25km/Lいくかいかないかだな。

アクアかぁ…ラクティスのグレード名と同じとはw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:51:20.29 ID:DWZh9uXO0
なんだ。これなら待って
スイフトレンジエクステンダーにしよっと
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 19:51:22.21 ID:KMl28YjJ0
10/15で19km/lのクルマが16km/l走る新潟ならリッター32kmぐらい行けるやろ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:09:08.69 ID:+8nrgDBM0
HVは10.15モード燃費と実燃費の乖離が大きいよ。
まぁ、それでもアクア?は燃費いいと思うなぁ。ただカタログ燃費と実際の
燃費の差が大きいだけの事。

逆の見方をすると国交省の燃費計測の方法がトヨタのHVの評判を悪くする
原因になっているのかもね。仮にリッター27km/Lだったとしてもコンスタント
にそんな低燃費で走れるクルマは他にないからね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:14:19.71 ID:MZdQQKGR0
おまえら名前もわからんのに予約してたのかよw
すごい嫌がらせみたいな名前つけられてたらどうしてたんだよww
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:15:09.41 ID:9OkYjHvF0
マジでアクア?
水害にあった東北地方で生産するから、そこらへん意識した車名なんだろうか
思いっきり被災地住みの自分からしたらものすごい胸糞悪い車名なんだけど

しかもプリウスの品格を守るためにプリウスじゃなくしたってことは
アクアはプリウスの名前にそぐわないほど品格低いってこと?

こんなことなら普通にプリウスCのままで良かったのに・・・
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:15:16.29 ID:q2lw0lSL0
ベストカーの情報だと44kmのままだがどちらが正しいんだ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:15:18.86 ID:rjR6A50r0
予約の予約な
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:16:29.16 ID:ym3GZFNo0
俺も田舎住まいだからリッター32km/Lくらい出せると思うけど
デミオが140万でおそらく実燃費23〜25だとして、プリウスCが170万で32〜35か
実現できなかったあと4km/Lが悔やまれるな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:22:02.95 ID:ym3GZFNo0
>>611
ベストカーどころかトヨタディーラーでも44km/Lって言ってるから、そっちが本当であってほしいな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:24:24.79 ID:GelshcBo0
ツナミっていう名前はダメだったん?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:28:24.23 ID:fjKCUlrrO
下位グレードがJC08が40で
スタンダードグレードが37とかじゃないの?
プリウスだって38はLグレードだけでしょ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:29:13.84 ID:5jONSrB+0
アクアスってのは確定なのか。
こんなの出たらオーリスの立ち位置がますます微妙になるな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:43:54.05 ID:+8nrgDBM0
JC08 40km/Lの性能を期待するが、30型の時も事前情報では10.15モードで
40km/Lって噂されていたけど実際には38km/Lだったという経緯がある。
そのパターンからすると今回のアクアも・・・
それでもで取り回しのいいコンパクトでライバルより確実にいい実用燃費性能
やっぱり売れるでしょ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:51:46.18 ID:GMbgBbGn0
ライトはHIDとLEDどっち付くんだろう
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:54:13.50 ID:VKlLBwPc0
アクアより、プリウスcのほうが売れただろうね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:00:58.69 ID:zmPKmbEl0
売れないなら売れないで早く手に入るからありがたいけどね
うちの地域だと10月中頃にスタッフカタログが配られるらしいんで
それ見せてもらってすぐ予約するつもり
減税に間に合えばいいけどなぁ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:06:22.18 ID:6Exttu6o0
名前がプリウスCじゃないのは残念な情報だわ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:10:00.93 ID:9OkYjHvF0
被災地の工場で働く人もガッカリですよ
プリウス作るんだ〜っていうならまだ格好もつくけど
アクア作るんですよ〜て
624727:2011/09/26(月) 21:10:21.71 ID:GGFmQm2Y0
本当にアクアなのか?
何情報だよ。お前ら嘘情報で落ち込んでんじゃねーよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:12:35.40 ID:fTLghOyP0
MAG-Xは嘘付かない
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:14:25.27 ID:ym3GZFNo0
まぁこうやってあーだこーだ言ってられるのは今のうちだけだからw

個人的にプリウスの名前が付かないのはいいな、変に目立たなくていい
プリウスにプリウスαに、これに加えてプリウスCなんて日本中プリウスだらけになっちまうよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:21:39.93 ID:+8nrgDBM0
「プリウス」って世界的なブランドだからなぁ〜 
この冠が付かないとなると予約解除する人もいるかもなぁ。
それに加えて燃費性能も噂より若干低い可能性も・・・

まぁ、これで減税に間に合う確率も高くなる予約者もいるわけだが。
車名よりもアクアが本当にいいクルマかどうかのほうが重要だと思うけどね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:24:50.69 ID:so4AEmfl0
あえてプリウスの名前をつけないのは、受注を抑える戦略か?
となると、売出価格も高め?

 
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:30:31.49 ID:ym3GZFNo0
なんとなくだけど「プリウス=上級車」ってイメージにしたいんじゃないかな
現行プリウスも本来はもう少し高い価格設定だったのをインサイト対抗のために下げたらしいし
プリウスは基本250万〜(可能なら300万前後〜)って価格帯の車です、だから安価なコンパクトHVはプリウスシリーズではないですよ
ってことにしたいんじゃないかって気がする、プリウスブランドにお金出してくれる中年後年層に高いプリウス買ってほしいっていうか
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:36:46.56 ID:+8nrgDBM0
30型プリウスのリークのしかたを思い出すと、燃費性能は実際より多少高めに
流していた。そして価格は250万円からといった噂だったが実際には205万円
からで大騒ぎになったという経緯だった。

これをアクアに当てはめると燃費性能はMXG-XのJC08 37km/Lという情報は確度
が高いかも。
そして価格は170万円といった噂があるから実際は159万円からで、またまた
大騒ぎになるかも・・・
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:49:22.83 ID:b3UgHLAy0
名前はプリウス派が多いってのは意外だ
俺はプリウスなんて名前はダサくて嫌だけどなー
某所ではお尻プリプリウスなんて言われてるくらいだ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:04:23.60 ID:QIi6GDOB0
いや、アクアとプリウスCと別な車だったりしてw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:18:51.99 ID:V6Suspky0
アクアか
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:21:43.19 ID:1Nn98Pr10
>>572
自分が行ったところでは4〜5日前から予約開始したばかりだと言ってた
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:24:01.62 ID:ym3GZFNo0
まぁでもたしかにコンパクトカーってヴィッツ・フィット・マーチ・ノート・デミオと○○○って短い名前が多いからな
プリウスってつかないのはいいけど、もっとコンパクトHVっぽさがわかりやすい名前無かったんかなぁ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:26:08.75 ID:1Nn98Pr10
アクアとかありがちなネーミングだけどないのかな
なんか水没しそうだなw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:29:10.77 ID:1Nn98Pr10
一般から募集してその中から決めるとかは…車の名前では前例はないのかなないんでしょうね…
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:30:11.02 ID:0JBl4u6Q0
なんでもいいからリッター40キロ走れればそれでいいよ
ヴィッツモドキでもそれでいい
早く出せってだけ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:31:38.24 ID:M6guWYEB0
豊田悪魔
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:45:59.76 ID:+8nrgDBM0
車名って各自動車メーカーが候補名を沢山商標登録してるって聞いたことが
ある。それらと被らないように新たなネーミングを付けるのって結構大変な
のかもしれないな。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:46:09.31 ID:0FBxj5GN0
アクアの件が本当なら先行受注開始時に即決しなくても3月に間に合うかなぁ

>>637 マーチ…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:57:32.61 ID:b3UgHLAy0
アクアが本当だったらイメージカラーは間違いなく青
スカイアクティブと被るな
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:59:51.19 ID:rGh21Et70
「アクア」が去年の3月31日に
トヨタから商標登録されてる・・・
もう決まりか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:08:58.68 ID:izOIbU8d0
名前がダサくて内装がショボくて燃費も前評判ほどの脅威の数字じゃなくて
お前らが買わないでくれたら俺は幸せ。むしろカタログ燃費に走らなかったのは
加速その他実走の走りに期待して評価するよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:15:35.87 ID:xcg27Fzh0
プリウスのアクア色のシートのイメージがあってちょっと嫌だな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:17:39.61 ID:QIi6GDOB0
予約キャンセルする奴も出てくるなw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:37:57.27 ID:d5pUfJD30
豊田自動織機の力を見た、関東自動車ごときにやられんな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 02:35:01.27 ID:5xKbff+Z0
名前は見た目的にカリブでいいだろ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:32:04.72 ID:zvfQU+RK0
>>636
縁起でもない車名だよな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:52:28.32 ID:4g8+6fDk0
アクアはないわな。思いつく限り最悪のネーミングだ
買うやついるのかよこれ…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:09:26.56 ID:p7sG+l9L0
CVTになるのかな?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:30:36.10 ID:Ea+6Hpwd0
>>637
トヨタ・パブリカ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:34:55.38 ID:Ea+6Hpwd0
日産サニー
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:52:27.60 ID:quq5YyFL0
「アクア」じゃねーよ 「アクアス」だよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:15:50.85 ID:HG1YkGss0
どうせ証拠も出ないんだろうから何でもいいよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:16:27.55 ID:cM51nLKL0
>>654
なにそのシャープのばったもん
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:36:34.94 ID:HqEOhfD60
すぐに乗りたいなら今から予約しとくのが無難?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:41:39.15 ID:lb9Sn3fX0
少なくともすでに増産計画出てるって話だよ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:46:48.02 ID:u5R4LcEI0
アクアじゃなくてラオウって名前だったら男にも売れるのに。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:51:42.55 ID:x7ziqrQb0
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:32:38.84 ID:BQHRYPYr0
来年の3月までに5万台売るんでしょ?
減税が間に合うのはいつごろまでなんかな?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:42:19.53 ID:LKgb0+jl0
30型が発売2ヶ月で予約13万台だったからねぇ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:01:58.44 ID:LwSyfEUf0
アメマだったら買ってた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:30:22.37 ID:SGIqlIik0
車名とモード燃費がリークされたらスレも静かになっちゃったなぁ〜
本来ここからが関係者の腕の見せ所なんだけどなぁ〜
予約がキャンセルされないようなワクワク感のある書き込みをお願いしますね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:43:50.32 ID:8Zg7JYdl0
来年3月登録分まで。4月登録分は自動車税の減税だけになるはず?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:45:33.97 ID:K5SuW2Kf0
あとはディーラーマニュアルが出回るまで
静かに待つって感じかな?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:52:35.48 ID:Q0XLthYm0
勉強会とやらで配布されるカタログがディーラーから回ってこないことにはな
ここにいる人間はだいだいもう予約すませて待つだけって感じだろうし
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:53:04.69 ID:wA2nnhCv0
確定画像ありませんか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:56:34.49 ID:gTZ1aO1w0
車名だけで買い控える人とかいるんだな
デザインとかならわかるけど名前なんてどーでもいいなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:59:16.82 ID:eTrrVIWBO
来年の2月に車検まで
フィットハイブリッドかプリウスCにするか迷ってる

てかプリウスCはもう間に合わないか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:07:30.00 ID:qnRiAOpy0
>570

予約、まだはじまったばかりのディーラーもあるよ。
さがしてみたら。予約はじまってない店舗なら
状況しだいで一番に買えるよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:27:19.05 ID:bak+Y2cW0
>>670
お前はフィット買えばいいよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:36:33.77 ID:xiSAP4QA0
>>670
もう間に合わないよ
生産台数多いだろうが売れる数がプリの倍違う
既に予約(の予約)一杯で半年待ちは確実
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:24:35.98 ID:zvfQU+RK0
いや、予約開始は11月ですから
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:32:57.46 ID:zvfQU+RK0
>>669
発売前からこの車に注目してるような人は名前程度で
買い控えに走るような人少ないと思うけど、これから情報得て
買うような人にはどうなんだろ

今やプリウスってブランドネームは大きいから
プリウスって名前が付いてればそれだけで注目する人多いと思うけど
全然知らない名前のコンパクトのハイブリッドってのが第一印象なら
正直ぱっとしないじゃなかろうか

プリウスCとアクアとじゃ発売から時間がたっての売上の伸びに雲泥の差が出ると思う
どちらにしろ『アクア』は辞めたほうがいいんじゃないかなぁ
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:43:04.09 ID:SGIqlIik0
たしかにね。ブランドという意味ではクラウンやカローラという名前を大切に
育ててきたトヨタだからね。
穿った見方をすれば今回の「アクア」はプリウスという冠を付けるに値しない
クルマだということにもなる。
しかしトヨタとしても一旦は「プリウスC」とリークしておいてプリウスの
冠を外したからには絶対に売れる内容だと思っているのかもしれないなぁ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:47:29.92 ID:+zF0/N/H0
> 大切に育ててきた

いや一回捨てようとしたやんw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:52:34.25 ID:gTZ1aO1w0
>>675
そういうもんすか
ちなみに前の日曜トヨペット行って名前はなんになるんすかねぇって聞いたら
プリウスcかコンパクトだと思いますよー
て言ってた
まだ確定はしてないんでしょうけどどうなることやら
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:58:38.87 ID:xE0cyL2s0
>>678
30プリウスに似ているのは確かだしね…。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:07:05.22 ID:Q4ZdPgEc0
でも、アクアをスッパ抜いた某雑誌のデータだと、相変わらずH1500mmになってるんだよね。
どうみてもリーク動画だとH1400ぽい低さなんだけどなぁ。
関係者から聞き出した割りに、なんか情報がちぐはぐな気がするんだけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:14:05.54 ID:KVQZ1kra0
カコイイ名前なら何でも良いけど
ヤリス顔で来ないかなあ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:19:15.04 ID:LKgb0+jl0
>>680
リーク動画見たけど
一緒に走ってるプリウスとかデミオと同じくらいだから
やっぱ全高1500mmじゃない?

1400mmのCR-Zも一緒に走ってたけど
どう見てもCR-Zの方が低い
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:45:53.14 ID:ujOOGFUF0
結局名前はプリウスCで出たという結果に終わるだろう。
なぜならトヨタはプリウス店を展開する気で動いているから。
プリウスはこれから2シーターの車等いろんなプリウスを出してくるよ。
だいたいアクアっていう根拠はどこにあるんだよ。
誰かUPしろよ。トヨタが商標登録したとかアクアって発表されてたとか
雑誌でも何でもいいよ。UPしろ。それ見たら信じてやる。
それが無ければ都市伝説だ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:51:28.63 ID:zvfQU+RK0
お前らナビはどうする?
やっぱりプリウス系純正のナビ付けたほうがいいの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:52:47.62 ID:xE0cyL2s0
だから、マガジンXみなよ。コンビニに売ってるからさ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:54:41.30 ID:ujOOGFUF0
マガジンXだと? wwwwwww

はい都市伝説決定!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:00:10.00 ID:xE0cyL2s0
>686

マガジンXの存在を知らないあなたの存在が
都市伝説かも.…。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:27:27.68 ID:8XlzXkpQ0
MAG-Xはガチ。

今回はロゴマークまで載せてたしな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:29:16.63 ID:gXyv/+ld0
漢字とかのネーミングがいい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:58:29.17 ID:Q0XLthYm0
CMとかで「トヨタコンパクトハイッブリッド AQUA デビュー」って感じか、、、まぁありっちゃありだが
自然系の名前にするならウィンドとかエアの方がエコっぽいイメージありそうだけどなぁ、なんで水・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:09:08.13 ID:8jitGpWI0
>>689
どれが良い?(全部アクアだよっ☆)
聖涙、聖涙、雛萌、海、亜久愛、水、海玖亜、愛玖亜、葵来愛、明空歩、海空、藍玉、愛来空、亜久亜、愛空、空愛、阿海、
彩紅愛、蒼海碧、青空海、愛空、蒼海、水亜、愛琥亜、海愛、空陽、愛來、愛晃、 愛海、
萌愛、碧海、彩來愛、 海玖空、 愛琥明、彩来亜、杏空、明空、碧海、天耀、明愛、愛来亜
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:14:56.04 ID:wYU+zqxg0
アクアと聞くと燃料電池車かと思ってしまうw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:17:39.76 ID:SGIqlIik0
>>690
アクアはFCVには良かったのかもね。水しか排出しないって意味で。
2015年どんな車名で出てくるか楽しみだなぁ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:43:33.27 ID:zvfQU+RK0
何回聞いても、やっぱりこの時期にアクアは不謹慎だと思う
今年の水害で車水没して、車買い換えようとしてる人にとっては冗談みたいな車名だよ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:56:11.05 ID:X3Gao/HM0
アクアクララかクリスタルクララか。
696実燃費は25〜30:2011/09/28(水) 00:10:18.56 ID:vgbrVOeI0
今日トヨタ店に前回買ったセールスはやめたので、その時の店長に電話して、仮予約した
正式な予約は出来ないので、予約できるようになったらこの街で1番で連絡してくるように
とお願いした(強要かも?)妻の乗っているコルトが来年の3月で9年(19万キロ走行)が
車検なので、それまでに希望の色とグレードとオプションを
装備したものを納品するようにと頼んだら、来月にセールス研修があるからその後
予約を受け付けれるのではないかと思うとの返事だった。値引きをすんなり提示しないで
納車が遅れた際は、車検を受ける気はないので、代車を提供するように交渉しここまでは
口約束ながら、OKをもらう。コルトは妻の車です。このトヨタ店は自分の営業車のアリオンを
50万引きで買った時からの付き合いです。
私はクレームが多いので、とても丁重な扱いを受けています。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:28:11.61 ID:d2zfqiub0
>>696
いやぁ、死ねよ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:00:41.90 ID:iVp5p3qK0
>>687
マガジンX千葉のコンビにでほとんど見かけなくなった
でかい書店でも見つからないことが多い
なんなの?
699実燃費は25〜30:2011/09/28(水) 01:13:35.07 ID:vgbrVOeI0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:15:38.15 ID:XNmG8B1k0
プリウスアクアという名前が微粒子レベルで存在する…?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:22:21.61 ID:K10iHIKz0
トヨタの新型ハイブリッド車「アクア」 燃費世界最高に
1リットルで40キロ弱走行、プリウスより安く

2011/9/28 2:16 情報元 日本経済新聞 電子版

トヨタ自動車が来年1月に発売する小型ハイブリッド車(HV)の概要が27日、
明らかになった。車名は「アクア」。
燃費性能は実際の走行パターンに近い新基準「JC08モード」でガソリン1リットルあたり
40キロメートル弱の見通し。主力HV「プリウス」(同約32キロメートル)を上回り世界最高となる。
価格はプリウスより約30万円安い170万円前後で調整しているとみられる。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E29E8B8DE0E5E2EBE0E2E3E38698E2E2E2E2
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:26:42.50 ID:3hB5ZcDb0
>>696
典型的な糞客
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:30:16.98 ID:2jRL/+WK0
>>696
>私はクレームが多いので

自らクレーマーと名乗る人は珍しい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:37:42.70 ID:T8u7V+oS0
アクアか・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:56:26.60 ID:Ne+ynlme0
ええええ アクアかよ 買うと思うけど。

「お前なに乗ってるの?」 「アクア」  「・・・」
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 06:34:23.12 ID:F74ILhCW0
アクアは辞めてくれ〜
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 06:45:50.17 ID:pyXF8Vkb0
アクア→水→津波は邪推だろ。
俺はクリーンなイメージでいいと思うけど。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:06:20.20 ID:Lq32duk20
>701
フィットHVの10万円高かぁ
170万円モデルの仕様にもよるが、フィットの車内の広さを考えると、
プリウスvsインサイトほどの大差を付けてアクア(プリウスc)の大勝利って事はなさそうだな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:12:58.61 ID:YgYNr+nT0
170万なら全車ヴィッツ U相等を期待していいのかな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:19:00.05 ID:Lq32duk20
>709
俺の予想では当初ヴィッツF相当で159万円で出そうとしたけど、他車種への影響が大きいので
VSCとオートエアコンの標準化で169万円からにしたと見た
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:52:16.95 ID:Xi0HJB7c0
安すぎるとフィットみたいに身内殺しが発生するからな
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:57:40.85 ID:fZmP8SQX0
名前がプリウスじゃなくアクアで予約厨がお通夜になっててざまあwwwwwww

【トヨタ】プリウスC ★2【PRIUS C】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315906663/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:59:05.79 ID:CvewMnit0
どこに貼ろうとしたんだw

と思ったらニュー速にスレ立ってるのか
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:02:42.77 ID:T2L0jnFk0
ベース170万とか死ねよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:08:33.53 ID:0zovxmwo0
めざしてれび見てきました
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:42:00.01 ID:BS2qMIp60
予約するべ〜
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:42:10.10 ID:PY8OyCk/0
ナビ別で総支払い200万なら悪くないな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:43:48.31 ID:AvhMvpzZ0
車名の影響は出そうだなぁ〜 「プリウス」ってなんだかんだ言ったって
世界的なブランドだからなぁ〜

「何乗っているの?」って聞かれて「プリウスC」って答えるのと「アクア」
って答えるのは確かにイメージは違うよね。ん〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 08:53:33.46 ID:UcTm+Sp30
プリウスCとアクアどっち買う?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:33:47.24 ID:/j0jQ/hq0
プリウスの既存の技術利用でダウンサイズによる材料コスト低下もあるのに
なんで30万しか安くならないの?
この値段なら内装やインパネはプリウスと同等であって欲しい
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:34:50.84 ID:T2L0jnFk0
間違いない
170万なら足元見過ぎだわ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:38:32.40 ID:AvhMvpzZ0
今の時点で車名やモード燃費をリークしてきた背景には、噂通り各ディーラー
に予約が殺到してるからだろうな。
正式予約の直前に、これらの事が判明したら急なキャンセルとかで販社も混乱
するだろうしね。
価格に関しては、過去のトヨタのリークの仕方から推測すれば170万円より
かなり安いグレードがあると思うなぁ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:53:05.38 ID:VHDpaHkv0
>>722
情報小出しして世間様の反応様子見してるんだろうな。
プリウスも最初240万円〜というリークだして、1か月後205万円グレードの話出てきたからな。

たぶんお客様センターとかに意見入れる人達いるんだろう。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:55:14.47 ID:Ne+ynlme0
いまんとこ 確定色は5色 プリウスより色は柔軟。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2076681.jpg.html
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:55:19.88 ID:1FLKUh+a0
車名はプリウスアクアになるんじゃね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 09:57:10.74 ID:UcTm+Sp30
>>724
淡い色ばっかり。
女性ターゲットだとこんなもんかな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:02:59.02 ID:AvhMvpzZ0
そうだね。それにしても、ちょっとした“プリウスC祭り”の様相だなぁ。
他社にとっては羨ましいかぎりじゃないかな?

JC08モードで37km/Lだとすると実用燃費で27km/L前後かなぁ〜?
多くの買い替えユーザーは今までのクルマの半分から1/3のガソリン代で済む
訳だからね。購入動機には十分な商品力だなぁ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:16:14.59 ID:qsKJf7sz0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2076681.jpg.html
       ↑
    このデザインで確定なの?カコワルイわwww
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:53:33.34 ID:FF4u2wiG0
ヴィッツ1.3Uのアイストで156万(JC08モード21.8km/l)
アクアが1.5のHVで170万(JC08モード37km/l)←これで装備がヴィッツU並みならヴィッツ自殺。フィット抹殺。デミオ絞殺。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:08:09.38 ID:wbjXD2kd0
170万円って高いと思う。コンパクトカー買う人たちにとっては、
フィットHVと比較するとベースで10万円高いとなると結構食指が
それると思う。150万円台のエントリーグレードがあると見た。

しかしこれをするとヴィッツが死ぬ。でも今の型のヴィッツは、
今までで一番最悪の出来だから死んでもだれも困らない。
むしろ現時点でマーチにも劣る品質だから無理だわ。ヴィッツは。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:17:03.44 ID:zGBVjz1si
名前何てうんことかじゃないかぎり、あまり気にしない。
軽よりも安全性が高く、燃費も良い。それだけで十分。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:22:49.60 ID:dWE4rsaX0
北米ではプリウスCの名前で売るらしい。
エンブレムだけかえたらいいやん。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:24:45.22 ID:9FARGpIw0
ありがとう
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:26:53.89 ID:T2L0jnFk0
>>729
いらん工作するな、死ね
ベースは155万から。異論は認めん
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:26:59.61 ID:u++jm+zj0
プリウスと比べてもお買い得感は現状ないな。
170万でCT200hぐらいの内装ならいいんだが
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:47:19.09 ID:AvhMvpzZ0
>>724 >>728
この写真を見る限り、エクステリアデザイン悪くないんじゃないかなぁ〜
フォグランプ周りのクボミ?が空力的にどうなのかなぁ?
まぁCD値とかも考えられてデザインされているとは思うが。

問題はインテリアデザインと質感だよなぁ。誰か写真ありませんか?
もしリークされていないとするとインテリアに自信がないとも想像するが・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:00:49.62 ID:MURalyo30
内装も安っぽいだろうし
静粛性や走りの質も低レベルなのは間違いないな
とにかく先代プリウスより燃費意外で良くなることはないよ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:01:46.60 ID:AcWK28Uq0
別の意味で衝撃的なダイハツのエコカーみたいな内容のオチとかになるんでないの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:03:39.85 ID:T2L0jnFk0
実際安いから問題ないだろ
プリウスなんざ中途半端な糞車

軽さ(加速)も取り扱いやすさもない
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:18:58.19 ID:q3Va8rJb0
なんで白色がないねん
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:21:57.13 ID:AvhMvpzZ0
まぁ、いろいろな考え方はあるだろうけど、上級車からのダウンサイジング
ユーザーもガッカリさせないインテリアがあったほうがいいと思うなぁ。
最上級グレードのみでいいから。

今日、日経CNBCという経済専門チャンネルでも「トヨタ小型HV1月発売」なんて
テロップが流れていた。昨日発売のMAG-Xに車名やモード燃費が載ったことから
も9月27日にある程度、情報解禁になったんだろうな。
この流れから推測すると、価格とインテリア写真は最後にリークって順番かな。

「この値段だから、この内装で許してねっ」ってクルマじゃないといいなぁ〜
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:30:37.79 ID:J0vr7NZ30
>>734
ベストカーでは150万〜
車名当てたMAG-Xでは170万〜
プリウスを205万とリークした日経では170万〜

なにを信じるの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:31:20.09 ID:FF4u2wiG0
ノ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{    〃"´´`ェ、         (;;( ● ノ;ノ      .V:i:i:i:i:i:
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iハ.   ii /;;/´●`;;}         ヾニニ"       V:i:i:i:i:i:i:
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ.   ゙ヾヽ、__ノノ                     .'、:i:i:i:i:i:
〉:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}    `  ̄ ̄                       1:i:i:i:i:i:
:ii:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ハ.                         ,ノ/     |:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヘ.     、                , -":..:/      }:i:i:i:
、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ     ヽ._         ___,,-‐ウ:..:.ノ      /:i:i:i:
,ゝ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ.     :..:.ヽ.__,r─ -‐´    r-ノ:..:/       /:i:i:i:i:i:
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\    :..:..ヽ. ーー    r‐':..:..:../       ./:i:i:i:i:i:i
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{ }:iト、    :..:..ヽ ー、___,,r‐' ー'´/:../       ./:i:i:∧:i
:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i∧ハ V} \    :..:.ヽ.__' ` _/:..:/ ,,     ノ:i:i:i/ ヽ:i

>>734 が事故りますように
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:31:47.46 ID:rTzU60580
車名 JC08モード燃費 価格
トヨタ・アクア 40弱km 170万円前後
トヨタ・プリウス 32.6km 205万円
ダイハツ・ミライース 30km 79.5万円
ホンダフィットハイブリッド 26km 159万円
マツダ・デミオ 25km 140万円
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:36:40.91 ID:3MiaTatA0
>>744
それにしてもJC08で40弱ってことは40あるって桁違いに凄いな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:43:45.65 ID:T2L0jnFk0
みんなそう思ってるだろ
170万は中心であってベースはない
そのくらい中学生でも考えられるぞ


>>743
親共々惨殺されな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:45:41.78 ID:he4RrlKS0
40弱って35〜39ってことでしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:48:24.64 ID:FF4u2wiG0
   lミ三三ミミ'"                                       `ミ三三三彡l
 ,-'ミ三三ミミ″         _,,,,                             `ミ三三彡;l
. l,‐、i三三三'       ,. -"二三,、: : : : : .          . : : : `ニ三こ-、、.       三三ニ彡´^ヽ
.i l ll三三三       ´;ィ彡'",ニ、`ヾ、、: : : .      . : : : : ;彳"ニ、ヾミ、、: :.     三三彡//^、',
i l  !三三三      .::メ《″(::о::) ,l:ヾ、: : : .    . : : : :,イ'ヘ,.(::о::) ゞヘ、::       三三彡ノ  i l    
ヽ', :l.ヾ三三       : : : ::``ーゞ='-‐'"ンソ : .:    :  、´``'-`''‐="‐'"´:: : : : :     三彡ソ i  //
 ヽY ヾ三ミ       : ::`ー---‐'''"´: :ノ   :    :   ヾ、`ー--- ' ´:: : : : :      三彡  l //
.  ','、 ゞ三;        :: : : : : :;;;;、-‐'´     :     :    `' 、、; : : : : : : :        彡ツ   i//
   ',ヽ、_!ヾミ                    :    :       `             彡'  ノ/
   ヽ `  `ミ                _,   :     :   _  .                 彡  ノ./
    ', '   ミ                .:/ `       ´  ヾ:.              彡   /
    ゝ、__,,ノ.ミ             .:/              ヽ.                 彡  ノ
         ミ             .:/  :、.ゞ≡      ,r;つ 丿 ヾ、           彡‐--'′
        ミ           .:/       `ー‐‐'´        ヽ           彡l

>>746 の事故の瞬間だ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:55:20.40 ID:T2L0jnFk0
AA楽しいか?
ベース150台すら認められない真性は
親族まで一括りに償却処分されとけ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:56:56.61 ID:IyTezm0B0
ヴィッツに本当にそっくりでワロタ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 12:59:48.08 ID:hlpE4zrt0
>>724
フロントは良いけど、内装はチープかもしれんな
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:03:06.20 ID:Ne+ynlme0
>>748 おまえ邪魔だからむこういけ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:04:13.40 ID:AvhMvpzZ0
>>744
そうやって列挙すると「トヨタ・アクア」ってネーミングが少しずつ違和感が
なくなってくるなぁ〜 俺だけかもしれないが。

個人的には国交省のモード燃費測定方法には異議があるが、アクアの燃費性能
の高さは間違いないね。つい最近まで実用燃費が16〜17km/Lのクルマでも凄い
と感じていたのが、今回のアクアで一気に26〜28km/Lの世界でしょ。

こりゃライバル車たちは太刀打ちできない感じだなぁ。
マツダもSKYなんかやらずに、いち早くTHSを供与してもらったほうが良かった
んじゃないかなぁ〜 まぁ、自動車業界も厳しい競争の世界だな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:05:17.89 ID:FF4u2wiG0
>>749
テメーが普通のカキコに死ねってレスしてきたんだろうが
謝れボケ野郎
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:11:28.24 ID:IEqOmWBw0
>>754
すまんかった
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:33:42.74 ID:rFMcOHfm0
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:34:55.01 ID:gpK9uFw90
>>754
お前2ch辞めたほうがいいわw

最下層のビチグソだって自覚しろ
そんで、はよ死ね☆
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:36:25.70 ID:rFMcOHfm0
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:38:39.88 ID:IEqOmWBw0
うちのかみさんがシートヒーター欲しいとか言ってるけど付くグレード出るのかなあ・・・
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 13:43:43.28 ID:UcTm+Sp30
>>742
その中だとベストカー一択だな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:16:52.49 ID:4qM32xsX0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2076681.jpg
こういう形のフロントバンパーが今後のトヨタの主流になるのかな

マイチェンのヴェルファイアも似たようなバンパーだし
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/479/833/07.jpg
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:51:56.43 ID:Vxjeyy8J0
アクアだとアメリカ人がエークワみたいな変な発音したりしないの
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 14:56:49.09 ID:fUVq+kY8O
レバー式パーキングブレーキとフロアシフトレバーには好感持てるな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:02:44.80 ID:Vxjeyy8J0
一応アクアって言ってるみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=rzBxISegrOk

Aquarius(アクエリアス)水瓶座はエイクエリアスって発音してるけど
http://www.5min.com/Video/Aquarius-Daily-Horoscope-For-August-27th-2011-517151586
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:06:19.66 ID:Oql1XVEm0
アクアって・・・糞ワロタ
プリウスの冠にはふさわしくないという事か
予約した奴涙目www
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:18:04.47 ID:kKYiT/2m0
>>762
アメリカではプリウスC
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:28:04.73 ID:69hGyFNc0
アクアってどんな意味合いなんだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:28:25.35 ID:IEqOmWBw0
悪亞
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:31:36.18 ID:MU4ABLQc0
なぜヴィッツハイブリッドのくせにヴィッツハイブリッドにしない
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:36:59.02 ID:wRykm5Nv0
名前を変えるだけで売れる不思議な信者が沢山いる国だから。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:42:27.69 ID:N2Eg0ygT0
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:45:04.56 ID:3MiaTatA0
>>747
アホ??
実際どうなるか別にして40弱は40〜41とかだろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:53:15.69 ID:GnFe1TdC0
>>772
それだと40強だろw

いっぺん死ねや
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:17:25.28 ID:69hGyFNc0
170万だと値引き現行プリウスとあまり変わらんなあ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:19:11.84 ID:DiegAkgmP
40達成モデルはプリウスのLみたいに
快適性犠牲にしてるんだろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:20:09.19 ID:DiegAkgmP
>>771
昆虫顔だな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:26:11.27 ID:5iqvg8Wl0
アクアのパールの画像ない?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:26:13.10 ID:69hGyFNc0
これでエコカー減税なくなったらちょっと厳しいんじゃ
つか本当に大ヒットするのか
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:28:37.17 ID:Vr3LARww0
>771
いいね!
グリーンや青も似合うけど、
おれはグレーが気に入った。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:31:02.15 ID:HBmn6Ek1P
ついにyahooニュースだね
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:44:43.73 ID:HH5KBRSG0
デザインがヴィッツぽいね
今乗ってるのヴィッツなんでもう少しプリウスぽいデザインのが良かったな
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:45:00.19 ID:MPA3/2lR0
10、15モードだと燃費いくらなの?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:45:27.20 ID:AvhMvpzZ0
エコカー減税の有無ってこともあるかもしれないが、ライバル車との商品力の
差に着目すると、実用燃費でフィットHVに対してアクアのほうが4〜5km/Lいい
んじゃないかなぁ。
更にアイドルストップ中もエアコンが利く。モーターだけで走れる。といった
具合でアクアのほうが魅力的に感じる。

対してフィットHVはパッケージングに優れている。内外装のデザインも多くの
人に好感が持たれている。
大差をつけてアクアの勝ちとは言わないが、アクアがかなり有利じゃないかと
予想しているが・・・
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:49:59.38 ID:fUVq+kY8O
772
しっかりせぇよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 16:53:57.48 ID:Ne+ynlme0
>>772 おまえがアホだったようだな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:51:11.57 ID:SieG+zYI0
170万は期待外れ
そこそこの売れ行きってとこじゃないの
フィットHV以下を期待していたのだが
それとも170万ってカーナビ付き、本革仕様?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:57:11.19 ID:ivNO79Fi0
>>784
>>785
俺も40弱って40チョイだとおもうよ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 17:57:53.18 ID:69hGyFNc0
カーナビなんてポータブルの安いやつでいい。こういう車には…
プリウスみたいに後方が見づらい事もないだろう
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:01:51.33 ID:11rUBeCQ0
一番安いので170万ってことは売れ筋のそれなりのオプションが標準装備されたメイングレードは190万ぐらいってことかな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:05:53.70 ID:M2tV2fF+0
>>787
弱っていうのは端数を切り上げたときに使う
つまり35〜39ってこと

http://dic.search.yahoo.co.jp/detail?dic_id=dic_jj&index_id=08457300
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:06:33.11 ID:gpK9uFw90
170ならナビやヴィッツの上級装備を備えたフィット型だろう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:16:47.79 ID:11rUBeCQ0
フィットHV=159
フィットRS=169

アクア=170
ヴィッツRS=179

う〜ん…まさにフィットを意識した価格設定だ…
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:16:52.28 ID:gpK9uFw90
さんざんフィットと同等だのリークしておいて
今更170スタートです、なんて通らんさ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:18:02.74 ID:Oql1XVEm0
プリウスブランドが確立されてるのに
あえてアクアで出す意味がわからん
トヨタ内で派閥闘争でもあんのかね?
プリウスじゃないならいらんっていう人が多そうだなw
 
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:19:01.63 ID:gpK9uFw90
>>792
関係者でないとしたら友達いないだろ
アホ晒してないで黙ってな
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:22:50.04 ID:DiegAkgmP
ESC.サイドエアバックは標準なんだろうから
フィットHVもつけると同じ位
ってことなんだろ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:26:44.71 ID:gpK9uFw90
L159万がお客様の許容ラインだ

今回はボッタくっても売れるだろうが
長い目で見て、信用を失わないといいな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:28:12.34 ID:W6eS0pdL0
20型プリちゃんから買い替え検討。室内広くなるのかな(・∀・)3ナンバーいやよ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:28:50.39 ID:3hB5ZcDb0
どうせ3ドア無しで5ドアだけなんだろうから俺には縁が無さそうだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:33:24.78 ID:ITPVJ64NO
水難の年にアクアですか
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:43:31.60 ID:ivNO79Fi0
>>790
いやぁ
初めて知った
ゆとり乙いわれてもしかたねえやぁ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:50:11.00 ID:Wu9GcQ6rP
アクア、、上品でいいネーミングじゃないかよ
ちなみに俺のコートはアカスキュータム(アクア+スキュータム)

803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 18:57:40.67 ID:d2zfqiub0
車名 JC08モード燃費 価格

トヨタ・アクア 40弱km 155万円前後
トヨタ・プリウス 32.6km 205万円
ダイハツ・ミライース 30km 79.5万円
ホンダフィットハイブリッド 26km 159万円
マツダ・デミオ 25km 140万円
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:02:33.64 ID:m69DX9+L0
別に170万スタートでもいいけど、装備は充実してるんだよな?

スマートキー、軽量アルミ、カーナビ、革巻きステア、フォグライト、HIDライトぐらいは…ね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:04:14.68 ID:m69DX9+L0
>>803
日経のリーク勝手に改変するなよ

勘違いする奴いたらどうするの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:08:16.88 ID:SieG+zYI0
>>805
いややはり155万で売ってこそホンダの後出しじゃんけんトヨタ商法ってもんだ
買いたくなるね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:14:54.16 ID:d2zfqiub0
>>805
Lグレード155万が2年間唱えられてきた本筋だろ

そんな暴利を信じる奴が増えたらどうすんだw

嫁の足に買う予定だったが実際そんな価格ならフィットでいいかな
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:24:38.70 ID:AvhMvpzZ0
ベーシックグレードは恐らく159万円以下になるんじゃないかなぁ。
インサイトの時も相手が189万円で来るなら、トヨタは20型プリウスを値下げ
して同額の189万円にするぐらい喧嘩好きな会社だからねぇ。

ただベーシックグレードで満足できる内容かは疑問だね。とりあえず「アクア
158万9000円から」という宣伝をして客にディーラーまで足を運んでもらうこと
が重要。あとはセールスマンの技で170〜180万円の売れ筋グレードを買わせる
といった作戦だよ。多分。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:27:05.75 ID:d2zfqiub0
んだな、常識的に考えて
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:27:23.54 ID:9hp4KQUC0
アクア出たらフィットHVの値引きが期待できそう
10万以上引いてくれるかなw
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:29:38.46 ID:7/vN9KsE0
>>807
お前はフィット買えばいいよ
誰も困らんから
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:31:05.88 ID:d2zfqiub0
>>811
お前は黙ってりゃいいよ^^

みんな150万〜、充実装備が170万〜を望んでるんだから
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:36:12.20 ID:Wu9GcQ6rP
フィット(笑)買いたい奴は買えばいい、その通りだ
誰が何買おうともそれぞれの勝手、カラスの勝手
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:39:51.76 ID:d2zfqiub0
なに過剰反応してんだ^^
フィット1.3Lはいい車だぞ♪
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:41:46.67 ID:sJNG7tA+0
つーか、そんな値段ならフィットHV買うだろ。
プリウスとしてのネームバリユーも捨ててるし。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:44:00.50 ID:d2zfqiub0
いや、フィットHVはいらん^^;

アクア158万>>フィット実売110万=アクア168万>>>>フィットHV159万
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:44:14.65 ID:Wu9GcQ6rP
>>815
だからオマエはフィット買えばいいじゃんw それだけだよw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:45:52.25 ID:Ne+ynlme0
>>801 地震の強弱はまた別だよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:46:03.30 ID:d2zfqiub0
>>817
お前が黙ればいいじゃん^^
それだけだけど♪
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:48:43.94 ID:7/vN9KsE0
そういえば今日のアクアのニュースで、トヨタはプリウスブランドじゃない
アクア独自のブランドを作るといっていたぞ。
これはこれで新たなチャンネル作りになるんじゃないかな。
アクアワゴンとかアクアセダンとかアクアクルーザーとか
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:53:03.55 ID:0vuIRxrF0
LEDライトがつきますよーに
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 19:57:39.71 ID:Wu9GcQ6rP
>>819
だからさ、オマエはチンチクリンなフィット(笑)買えよ
おまえには似合いそう(笑)だし、
オマエの勝手、カラスの勝手だってばw
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:01:03.82 ID:Wu9GcQ6rP
>>820
アクアのWGN版は当然ありだな
結局アクアはフィット(笑)つぶしの尖兵だよ
だからベースグレードはフィットHV(笑)のベースグレードとそんなに違わない価格、
せいぜい+5万円程度で出すんじゃねーの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:01:16.23 ID:fXLIkD/m0
減税間に合うかどうかで、買う買わんも左右されるわ。
こんな減税期間ぎりぎりのタイミングでだしてんじゃねーよ。やり方が汚い。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:04:56.83 ID:W6eS0pdL0
車名からは知名度の高い「プリウス」を外し、よりコンパクトなクルマを求める
若者や女性などの層を開拓する。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:05:47.45 ID:W6eS0pdL0
トヨタの余裕を感じる・・・。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:07:29.76 ID:JQs+AQAW0
アクアとプリウスで販売ランキング1、2位狙いか
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:07:32.77 ID:Wu9GcQ6rP
>>824
石油資源のない日本、原子力活用にストップがかかりつつあるこの日本で
エコカーの重要性はますます高まっているこんな時期に、

エコカー減税を期限切って易々と止めてしまうオミンス政権の汚さに文句言わなきゃな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:21:35.32 ID:WzyzSafM0
>>822
こんな車のスレで乞食がほえてら(笑)
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:29:19.35 ID:jLLB4jeh0
大きさだけで言えばフィットよりちんちくりんなのにな

カラスの勝手wなどと抜かしつつ粘着するドアホ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:29:36.57 ID:F74ILhCW0
>>820
だったら尚更もっと考えて名前つけて欲しかったな
少なくとも普通に英単語にない名前にしてほしかった

アクアなんて日常に溢れてる単語だから
車の名前なのか、色なのか、水のことなのか、わからん
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:29:41.62 ID:DLDg/UjO0
なんかフィットとガチで勝負しない感じだな
住み分けて消耗戦を回避した意図を感じる

イース、スカイデミオ、アクア、フィットHVも見る人がみればぜんぜん違うが
素人がみれば同じにみえるらしいがね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:30:40.53 ID:hdEJfRMk0
170万〜で車名がアクアと来たら余裕で減税間に合いそうだ

トヨタありがとう
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:30:52.27 ID:jLLB4jeh0
そんなことしないわ

発売時期になれば最低グレード155万で潰しにくるのがトヨタ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:31:37.69 ID:jLLB4jeh0
>>833
カスグレード買う予定なら減税分高くなっても一緒だと思うけど…
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:31:39.92 ID:SswvtnNr0
>>800
たしかにアクアだったら、名前嫌だな。
東北の人間からしたら、配慮が足りなくも感じるな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:34:32.07 ID:F74ILhCW0
>>820
>アクア独自のブランドを作るといっていたぞ。
>アクアワゴンとかアクアセダンとかアクアクルーザーとか。

つか、それこそプリウスと思いっきりかち合うけどいいのかな
それとも低価格帯;アクア、中価格帯;プリウス、高価格帯:レクサスハイブリッド
という感じに住み分けさせるんだろうか
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:35:34.41 ID:jLLB4jeh0
プリウスも低価格帯です

今後はSAI、カムリクラスが中流となります
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:39:27.40 ID:UlTSYLBLI
装備を削って155万くらいのグレード追加するんじゃね?
人によってはスマートキーやHIDとか要らない装備だし。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:40:06.78 ID:sKzQ3O/i0
155万 ベースグレード
170万 ナビ+α付き
190万 全部乗せ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:42:08.18 ID:kmQTlAJ40
2012年 1、2、3月  月産3万台
      4月以降    月産2万5000台  
           生産(国内外振り分け不明)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:50:25.05 ID:DLDg/UjO0
>>834
アクアの最低グレードの低価格とフィットHVのグレードの装備だと
多分比較にならんような気がする・・・

フィットは見事にビッツを喰ったからなぁ
燃費はともかくあのパッケージは見事でした

ところで、近々出る低燃費の車ってまだあるのか知らない?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:52:42.15 ID:AsuGN9iY0
デザイン、価格、燃費ともがっかり、もう2−3年待った方が良さそう
ホンダやマツダのHVに期待

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:54:59.24 ID:sKzQ3O/i0
同価格だから比較にならず圧勝できるんだろ

このクラスなら10万の違いは大きい
ましてベース車はフィットのが受けいいんだから170万〜では食われる

原価は恐ろしいほど低減できているだろうから数の利が遥かに大きいしな
トヨタの戦略を甘く見てはいけない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:56:29.40 ID:CeljzcBF0
プリウス アクアになるんやろうなぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:57:55.36 ID:Ne+ynlme0
155万円で プリウスLグレード
170万円で S相当では?
だから170でナビは無理と思う。。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 20:59:07.58 ID:nLRU6us00
予約者の3%位がキャンセルしそうだな。

金持ちで「プリウスの冠付いた車」が欲しいっていってた馬鹿もいたし。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:00:09.34 ID:sKzQ3O/i0
値引きは3万統一だろうなぁ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:05:25.41 ID:F74ILhCW0
170万じゃ確かに減税付かなきゃお買い得感ないなぁ
もちろんパッケージングとか内装の質感とかによりけりだけど

もしそれらが他車のコンパクトに負けてたとしたら
燃費の良さだけで勝負することになるけど
果たして140万円台の車と比べて浮いた燃費で差額をペイできるかどうか・・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:05:50.50 ID:nLRU6us00
この車種関係なく…の質問ですが、DOPとしてパイオニアの新型ナビって
注文できるのでしょうか?
DOPナビって普通は指定の物だけですか???
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:06:48.47 ID:sKzQ3O/i0
っていうかアクアのLが170万なら
フィット値切るかプリウスのL205万買いますよね
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:12:10.51 ID:hdEJfRMk0
三菱のグローバルスモールにしようかな

90万〜でJC08で30kmらしいし
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:18:18.28 ID:3/gJDwgVO
>>850
出来るけどDOPにはならんよ。外注扱いで取り付けすると思うよ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:21:41.29 ID:lRh2Nvq10
>>798
室内はヴィッツより狭くなるんじゃない?モーターやバッテリー詰めなきゃいけないし
ガソリンタンクも35Lとか小さくなるかも…ガソリン残量を気にせずに乗りたい俺としてははちょっとイヤだなあ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:28:03.85 ID:nLRU6us00
>>853
ありがと。
ならプリCにはつけられないっぽいな。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:29:07.02 ID:YgYNr+nT0
ヴィッツの1.3Uと同等装備のハイブリッド化で+10万円
初代ヴィッツ→初代istのような内装の質感アップで+10万円
なら170万で納得できる

エアコンがマニュアルで、キー回してエンジンかける廉価グレードがあっても
お前ら買わないんだろ?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:29:18.25 ID:hdEJfRMk0
>>854
バッテリーと燃料タンクをリアシート下に一緒に納めるんだって

タンク容量は結構小さくなりそうね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:32:13.38 ID:sKzQ3O/i0
別に中間グレードとしてそれなら誰も文句ないかと

押し売りのベースが170万ならこけるでしょう

フィットに奪われるだけの層なら裸グレード155万で根こそぎ奪うのがトヨタ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:32:28.75 ID:PEBJvS6N0
>>854
モーターやバッテリー込みでヴィッツ並みの空間にする分、ヴィッツより大きくする選択もあると思う。
トヨタって使い勝手は捨てないメーカーっていうイメージがある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:42:02.12 ID:F74ILhCW0
あんまり高いんなら、燃費いいコンパクトSUVとかにしたい
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 21:47:37.45 ID:nLRU6us00
HV車用のセル用バッテリーっていくら位するんですか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:08:03.28 ID:/53bFqoY0
>>860
この車種を、ist後継として出してくれたら嬉しいな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:11:09.43 ID:sKzQ3O/i0
全然、安く出してくれたら嬉しい人が大多数です。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:16:53.18 ID:VrcnxCj70
売れると思うがコンパクト勢喰いそうだな
ヴィッツはこれを見越してコストダウン車両にしたのか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:17:55.91 ID:Ne+ynlme0
>>864 でしょうね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:45:29.73 ID:LAp4RYVc0
助手席ウォークスルー出来ないなら要らない
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:51:17.30 ID:mUGfGJZ10
結局発売は来年1月?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 22:54:15.56 ID:nLRU6us00
12月って言い切ってた奴も上に居たよね。。。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:01:32.26 ID:UlTSYLBLI
>>856
ヴィッツにしろラクティスにしろカローラにしろ、
この価格帯で売れているのは基本的にはそういう装備のグレードなんじゃないの?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:22:53.07 ID:/j0jQ/hq0
実燃費10台前半の車からアクアに買い替えたとして
燃費向上で浮く金は年間1万キロ走行として5万円前後だと考えると
今のコンパクトの主力勢のベース価格より50万ほど高い本体価格には疑問を感じる

売れるには売れるんだろうけど、フィットに勝てるかと言われたら微妙だな・・・
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:29:26.13 ID:11rUBeCQ0
コスパ考えるなら本来そこまで計算しなきゃいけないんだろうけど
燃費のために買う客の多くもそこまで計算しないからね
メーカー的には計算しないで低燃費車に飛びつく客が多いのはありがたいんだろうけど
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:38:40.99 ID:VrcnxCj70
低燃費で釣られて静粛性で落とされるだろうな
後。目新しさか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:38:52.28 ID:Ijij3uXGi
ベース170万〜ならフィットの勝ちやな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:45:18.98 ID:Lq32duk20
コスパ(費用対効果)と言いながら、コスト(費用)だけで比較している人が多いな

燃費もさることながら、1500cc+モーターで実質的に1800cc〜2000ccの加速性能が手にはいることを忘れていないか。
そうなると、ヴィッツの1000cc〜1300ccモデルと比較すること自体に無理があるような。
どちらかと言えば、ヴィッツの1500ccモデルと比較する方が正しいのでは?

冷静に考えれば、アクアが150万円台で販売されると、1500ccヴィッツより安くなるので仕様にもよるがかなりヴィッツが辛い立場になるな
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:48:26.79 ID:Lq32duk20
>873
確かに・・・・

但し、ベースがヴィッツUのスマートストップパッケージ並(スマートキー、VSC)の仕様だと、フィットHVも辛くなるけどね
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:51:05.62 ID:11rUBeCQ0
ヴィッツのUやラクティスの売上は落ちそうだね
RS買う人は我が道行く人も多いからそこまで影響しないかな
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:53:59.34 ID:11rUBeCQ0
まぁヴィッツは商用車としても売れてる車だからFは関係ないか
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 23:57:20.98 ID:VrcnxCj70
アクア出して売れてない車種畳むんかな?
流石に多すぎるだろ
879実燃費は25〜30:2011/09/29(木) 00:01:49.99 ID:Jwhdyfx60
システム馬力が130馬力を超えていて、車重が1100s程度で燃費が25キロ/Lって
この条件は他にはどの様なものがあるのか教えてください
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:03:28.46 ID:YF8e1iRx0
>>879
2ちゃんねるのアイドルであり日本人男の浪漫スイフトスポーツ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:10:11.62 ID:+DiJN3yk0
今 プリウスS(去年買った)の乗ってます。
もう少し小さいのが欲しいのですが下取りで交換できますかね?
今の売却額が180〜185って言われました。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:10:23.15 ID:WDaJEuRf0
>>873
フィットの159万仕様はショボイけどな
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:16:03.14 ID:DsH3/xo40
>>881
アクア発売されてからだと、下取り下がりそうだな
欲しいなら早めに予約契約だけしたら?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:17:39.01 ID:ZBMrc0X60
プリウスとかクラウンみたいにあふれかえった車を平気で買えちゃう人の
感覚って理解できんわ。典型的日本人の横並び感覚なのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:18:15.42 ID:kwkCfGQS0
>>881
追い金10万円以内ならいけんじゃない。
でももったいないじゃん。
プリウスS乗りつぶしなよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:25:55.47 ID:+DiJN3yk0
>>883 >>885
いったん売却とかも有りだと考えてるんだけど・・・
長さが4m切ってくれると後ろに125ccのスクーターが止めれえるんで使い勝手がいいんです。
プリウス買うときも5ナンバーで全長4m位と思い込んで買ってしまったので
Zが今週末納車で1台は小さい方が扱いが楽だと思って悩み中
一人暮らしで乗り物5台もいらない気がするし
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:28:02.56 ID:cr4InljH0
>>884
お前、心理学でいう典型的な優越感で生きるバカ人間だな。今どき昭和の遺産だわwww
「人と違う俺ってかっけえええ」で生きていけよw低学歴www
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:29:11.38 ID:3aoKpMhT0
>>886
そこまで分析してんだったら
さっさと売ったら?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:29:43.12 ID:YF8e1iRx0
確かに知り合いの女性の多くもハイブリッド欲しいけどプリウスはでかすぎるから無理って言う人が多かったから
コンパクトハイブリッドは女性の多くが待ってた車だと思う
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:30:05.29 ID:DsH3/xo40
>>886
早く売るほうがいいな
車2台とバイク3台持ってるってこと?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:33:48.57 ID:+DiJN3yk0
>>890
今は先月サーキットで1台廃車にしたんで車1台とバイク大小と電動自転車
その廃車の代わりに中古のZ34が補充される。
プリウスは補助金の1年縛りが8末で切れたんで小さいのに買い替えたいところ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:34:55.56 ID:rIFFdyzy0
>>889
男でも30型はデカいと思っている人多いんじゃないかなぁ?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:37:27.55 ID:ZBMrc0X60
>>887
勘にさわったなら謝るよ。
ただ、菅さんと同じ大学出てるから低学歴ではないと思うけど。
まあ、どうでもいいけどね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:38:26.56 ID:cr4InljH0
バカが怒ったwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:41:39.63 ID:DsH3/xo40
>>891
保険利かないしきついな
プリウスは今週末にでも中古屋数件に電話して見積もって貰ったら良かもね
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:41:45.21 ID:cr4InljH0
理論で反論してみろよwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:42:38.17 ID:WDaJEuRf0
馬鹿売れ間違いなしクルマのスレに来て
「みんなと同じ車を平気で買う日本人って・・・」

って馬鹿かよ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:44:11.62 ID:3aoKpMhT0
>>893
わざわざこのスレ検索してきて書き込んだワケでしょ?
どうでもいいワケないよね?
俺は他人と違うぜってカッコ良い事言いたかったって
素直に白状したら?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:46:32.44 ID:WDaJEuRf0
人と同じ車種でも、同じクルマにはならないよね。

俺は真っ赤なアクアを買って、真っ白いTE37を履かせて・・・
絶対ダブらないな。

問題は、赤いアクアが出なそうなことだ
900実燃費は25〜30:2011/09/29(木) 00:47:00.96 ID:Jwhdyfx60
>>880
実燃費ではスイフトスポーツは20キロ/Lをなかなか超えない、
バッテリーが十分充電されている時だけとはいえ、130馬力を超えるシステム馬力と
モーターでエンジンの回転数とは関係なしに1100キロの車重に瞬時に77馬力のモーターでの
加速は、市街地を快適にかつエコに運転できる。スイフトスポーツなら4000回転以上エンジンを
回せば同等以上の加速は得られるが、燃費からみるとどの様な結果なんだろうか?
この車の魅力は、加速性能と瞬間的な燃費性能の両立にあると思われる。
数分を超える加速はバツテリーが持たなくてダメだというのは想定範囲であり
瞬時に加速し(60〜80キロぐらいまでの加速)、その後ポジションを得たのち、
定常走行でクルージングなら2Lのノンターボと同等の性能を示す可能性が
スペックから予想できる。
この加速性能と燃費でフットHVとほぼ同じ金額なら買うのか、ほかの車にするのかは
各々の判断だと思われるが、加速性能と、燃費についての記述がない様なので
参考までに
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:48:20.28 ID:+DiJN3yk0
>>895
Zの下取りで180、友達の買取店で180〜185、従妹(T社)経由の買取で180前後って聞いているんで
あとは買ったトヨタ店にアクアの頭金代わりに今置いてくって言って値引き込みでそれ以上見てくれるかどうかかな。
普段車乗らないんで3000km程しか走ってないんだけどね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:51:34.90 ID:Bu318jmu0
【トヨタ】アクア ★3【AQUA】
レス数激減だなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:56:16.64 ID:rIFFdyzy0
それにしても、車名がアクアと判明し、燃費性能がJC08 37km/Lとリークされて
からというもの「ディーラーで予約した」とか「うちの近所のディーラーでは
ダメだった」といった書き込みがめっきり少なくなったなぁ〜
プリウスの冠が付かないことによるショックか? アクアショックか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:56:42.50 ID:DsH3/xo40
>>901
予約だとアクアが自分の思ったものと違う、ってならないように気をつけないとな
まぁ遅かったら納車半年待ちとかなりそうだが
年間3000程度だとハイブリットの利点はあまり無いかもしれんけどな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:57:34.48 ID:cr4InljH0
バカw発売真近になってレス激増になるに決まってるだろwww
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:00:07.23 ID:ebH458ao0
駐車場が空いてるならアクアにもしばらく乗ってみてどっちか売ればいい

ところでみんなどの色が欲しいの?女性向けっぽいカラバリだね
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:03:43.03 ID:DsH3/xo40
淡い色は好きじゃないな
色褪せてるみたいで
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:05:55.50 ID:cr4InljH0
http://priusbbs.jonasun.com/c-board/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=21;id=priusc
昨日9月17日に予約に行ってきました。
兵庫県です。
トヨタの正式な予約用紙がありましたよ!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:08:19.34 ID:rIFFdyzy0
>>900
いくらTHSU搭載のアクアと言えどもガンガンアクセル踏んで加速したら燃費
は悪くなると思うけどね。まぁ、それでも20km/Lを下回ることは少ないかもね。

それとドライバビリティーについてだけど、20型、30型プリウスの経験から
感じるのは普通のクルマに比べて“特有のクセ”があること。特にブレーキ
のフィーリングに違和感を感じる人は少なくないんじゃないかなぁ〜
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:09:47.78 ID:cr4InljH0
予約に関して23年8月30日より仮予約が開始しております。
あくまで仮予約でありとりあえず欲しいと思った人が予約をいれております。
そのため非常に多くの予約が集まり、振り分けのため予約金を入れての正式予約が開始されています。
参考までに1月〜3月までの登録可能台数も確認しておりますが、台数が少なく
現時点でのエコカー減税対象は微妙?
ペナルティーに関してですがあからさまな行為に対して実際に行われますので、
早期納車をお考えならば、ディラー名は伏せる事をお勧めします。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:27:17.23 ID:iZZXNsi90
>>772
>>787
日本に来て2年くらいですか?
Did you come to live in Japan a few years ago?
912実燃費は25〜30:2011/09/29(木) 01:34:55.55 ID:Jwhdyfx60
>>909
書き込だったら、人の訴求している論点に沿って書き込んで下さい。
自分の仮説の話は人の意見は引用せずに自論で展開することがマナーだと
思いませんか?
★ガンガンアルセルを踏む  ★ モーターでエンジンの回転数とは関係なしに1100キロの車重を
瞬時に77馬力のモーターでの 加速を瞬時に行い(60〜80キロぐらいまでの加速)、
その後ポジションを得たのち、 定常走行でクルージングの表現が同じと思うのはなぜ?
馬鹿だからなのか?
それなら人の意見は引用せずに自論で展開することをお願いいたします。
同類と思われたくないので
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:44:14.82 ID:OCeKyGuU0
>>908
兵庫県です。
同じ位の時期に行ったけど、俺の場合は予約はまだで、
可能になれば優先的に受け付けるって感じだった
ディーラーによって対応が違うんだなぁ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:52:49.63 ID:uPyAnSvU0
>>912
>★ モーターでエンジンの回転数とは関係なしに1100キロの車重を
> 瞬時に77馬力のモーターでの 加速を瞬時に行い

モーターが77psを出力するときのエンジン回転数は限られている。
そんな事も知らないのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:55:54.23 ID:cr4InljH0
>>913
それは君がやさしいからだよ。押しの強い民族なら予約は取れていただろう。
日本人ならこの時期予約は取れないよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:10:35.32 ID:+DiJN3yk0
>>904
小さければ何でもいい
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:13:22.36 ID:10oj+7b80
>>902
これで大丈夫
▼TOYOTA▼トヨタ アクア/プリウスC NO.3▼AQUA▼
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 03:33:50.53 ID:/rNRmBJg0
アクア女性向けかよ じゃあ男は買わないよな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 04:39:02.17 ID:8TJD9gkt0
>>918
あのカラバリは想像だと思う
スタイリングはかなりスポーティで男向けっぽくね?
でも最近はフィットやスイフトみたいな両性的なデザインのほうがウケるんだよな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 06:21:09.81 ID:WVvZre1JO
男が買うなら黒しか選べねーだろこれじゃ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 06:22:22.82 ID:Uee8Wh970
724でデザイン確定?
もうちょっとコンセプトカー寄りのデザイン期待して予約したのに。
無難で悪くないけど、無難すぎて食指が動かない。
台数売ろうとしたらこういうデザインになるのかな。
同じ理由で予約取り消す人が一定数居そうな気がする。
べつに名前はアクアでもいいんだけどさ・・・。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 06:44:53.62 ID:XMMV2ClL0
普通予約って〜〜から予約開始みたいにアナウンスして受け付けるもんなんじゃないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 06:55:58.12 ID:8TJD9gkt0
>>921
ttp://www.amamoba.com/images/b3bbfbf2527f_CB1F/image.png

さすがにコンセプトはキモすぎる
こんなの走ってきたら牛乳吹くわ

そもそもコンパクトの中心世代である若者がプリウスに手を出さないのは
あの奇抜なデザインってのも一因だろう
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:01:44.39 ID:KXGCTDrj0
プリウスは愛らしいフロントマスクじゃないか
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:04:35.13 ID:XMMV2ClL0
>>923
いや、俺は全然このデザインでいいんだが
むしろこのフロントマスクの特別グレードがあるなら10万上乗せしてもこれ買いたいわ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 07:27:47.40 ID:boMUchUe0
>>908
ランボル乗りさんですか?
貴方、予約じゃなくて契約したじゃないw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 08:27:53.99 ID:oAsUYouk0
岩手で生産とか・・・

怪しい車 セシウムさん

お前らにはお似合いだわ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:04:39.74 ID:JdNqpbws0
それをいわれると困る
3月の仙台船形山麓の数値が 0.125 だとよ。
これが半分になるのに3年かかる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 09:22:41.63 ID:cr4InljH0
クルマの燃費が伸びて人の寿命が縮むって正に日本社会のためのクルマじゃないの。
さすがトヨタだよ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:14:44.67 ID:SBIMyvcR0
いつになったら在日朝鮮人・韓国人の人たちが東日本を貶めるのを止めますかね
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 10:45:01.22 ID:yxWSK8MdP
>>823
そういうマーケティング以外考えられないよね。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:07:00.44 ID:HmWSQBJH0
俺にとって運命を感じるタイミングなだけに罠臭もプンプンする
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:15:12.25 ID:rIFFdyzy0
それにしても一気に過疎っているなぁ〜
このスレも9月27日がターニングポイントなっちゃったのかな。
いいクルマだと思うけどね。「アクア」
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:21:56.01 ID:jjep9Zt90
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:22:59.97 ID:FuTXYbAf0
サイバーナビ付けたいのですが、取付キット(化粧パネルとか)
発売されるまで無理でしょうか。ステアリモコンは死んでもいいんだけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:25:26.94 ID:cTqh94xn0
俺はこの車早く欲しいから過疎ってるなんて大歓迎!
予約もキャンセルしてほしいな。
お前ら全員フィット買っちゃえ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:33:31.28 ID:yqR6Z9vx0
>>928
BG考慮しないとダメ。宮城のBGは0.04位あるから3年たっても、
0.0825位あるよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:36:23.67 ID:ZlUxvcPA0
>>878
ネッツ店がプリウス店になる伏線
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:41:36.77 ID:rIFFdyzy0
やっぱり多くの人は「小型のプリウス」が欲しかったのかなぁ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:44:23.83 ID:VQaJ2/7X0
アクア発売に合わせてフィットHVがクルコンや装備落とした150万モデルを出してくると予想
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:45:51.61 ID:lBSzucx8O
>>820 アクアセダンて要するにプリウスだろ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:46:44.18 ID:JdNqpbws0
>>934 これ懐かしいな 今も通用するよ コレ出せよトヨタ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 12:48:34.01 ID:JdNqpbws0
プリウスのサイズは高速ではちょうどいいけど 待ち乗りでは持て余しちゃうからね。
シートもスポーツカー的な座り方を強要されるし。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:00:17.76 ID:rIFFdyzy0
そうだね。たしかに30型は大きく感じるなぁ。
ただ北米でのニーズを考慮すると、あのサイズでも小さいぐらいなんだろう
なぁ〜
で、北米で沢山売らなければ205万円〜なんて価格設定にもできない訳だしね。

そう考えるとアクアは国内でかなりの数を捌かないと採算が厳しいんじゃ
ないかなぁ? Bセグメントが北米で大ヒットするとは考えにくいしね。
アクアは中国でも販売するのかなぁ? ヘッドライトの形状なんかを見ると
中国のユーザーが好みそうな感じのデザインにも思えるが・・・
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:01:05.22 ID:OWsUg2SE0
>>943
アクアはちょうどその逆だね
あのパワーをどこで使うのか‥

いままでにない車だけにちょっとよく分からない
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:03:54.51 ID:OWsUg2SE0
>シートもスポーツカー的な座り方を強要されるし。

なんで‥?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:07:16.96 ID:rIFFdyzy0
着座位置が低いという意味では。
948901:2011/09/29(木) 13:10:08.98 ID:34yyAMuE0
プリウス売ってきた。
185万だった。

アクア出たらこの金で買うんだぁ・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:16:45.15 ID:rIFFdyzy0
>>948
お〜 その予算ならアクアの上級グレードが買えそうだね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:25:44.84 ID:JdNqpbws0
>>946 試乗したときプリウスって背もたれを後ろにしてスポーツカー的姿勢になるなと思って。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:56:35.66 ID:PAHk4Eic0
デザインもうちょっとどうにかならなかったのかな
目付きの悪いブルドッグというか頬肉たるんだオバちゃんというか野村沙知代というか
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:05:30.69 ID:cTqh94xn0
お前ほど想像力が豊なやつはいないよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:20:27.79 ID:PAHk4Eic0
>>952
絵で見るとグリルから台形に下がってくラインがほうれい線に見えるんだなあ
立体で見ると違和感ないのかもしれないけど
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:41:25.54 ID:SV8LSFJrP
>>951
野村沙知代www それってCR-Zの後姿の話だろ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 14:42:24.58 ID:YF8e1iRx0
>>953
顔がブルドックってのは他スレでも出てるし自分もその通りだと思う
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:00:49.11 ID:JdNqpbws0
以前プリウスCの派生としてカブリオレの発売もありうると雑誌にあったがその後どうなっただろう。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:14:30.42 ID:PAHk4Eic0
しつこくてすまん
http://apr.2chan.net/dat/e/src/1317151234457.jpg
の真ん中のピンクのが
http://www.famitsu.com/game/news/2006/04/18/h-103_51869_pokemon0418_209buru.jpg.jpg
これに見えちゃうんだなあ
俺病気かな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:16:25.00 ID:SOCUqSGR0
ハイブリットってコンセントから充電しなくてもいいんだよね?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:19:37.69 ID:AgCd3QhQ0
>>958
それはPHV
電源から充電するタイプだったらここまで予約入らないよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:20:20.58 ID:YRzbUdoh0
コンセントから充電するのは
プラグインハイブリッドだ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:21:21.71 ID:YF8e1iRx0
確かにグリルの両側から下に流れる線が放冷線みたいだな
その線のおかげでフォグ周りが余計にホッペタのように見えてる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:21:49.07 ID:hEC71EVj0
充電するなら200vだぞ。
100vだと充電できないから気をつけろ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:22:19.01 ID:OfhnjWDq0
>>957
言われてみれば確かにw
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:23:46.24 ID:34yyAMuE0
>>962
ガレージに200Vも引いておいた俺には隙がなかった。
ってこれでPHVは出ないよね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:34:07.01 ID:WQdc8rsE0
どこで予約出来るのだろう?
ブリウスつかないのはもしかしてネッツ店専売だから?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:01:35.19 ID:zvOPkGx10
>>965

ネッツ専売ではないですよ。全チャンネルからです。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:06:14.94 ID:SOCUqSGR0
>>959
電源要らないのですか?
駐車場を借りているので助かります。
プリウスってすごいのですね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 17:08:28.90 ID:63LTPfw30
充電もできたらいいのになあ
バッテリー上がり防止にソーラー充電(過充電防止付き)のオプションつけて欲しい
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:18:46.14 ID:uYdDhaOX0
アクラRS出ないかな?
出たらスイスポから乗り換えます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:21:39.00 ID:WDaJEuRf0
スイフトスポーツから乗り換えるクルマじゃねぇよ

山道登ってると、見る見るうちにバッテリー減ってドン亀になるぞ<プリウス
下りはいいけどさ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:26:06.03 ID:tZfb/6am0
走りに振ると剛性不足で安っぽい乗り味になりそう
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:30:14.40 ID:WDaJEuRf0
今のヴィッツとか結構剛性感あるんだけどな

スイフトの次に欧州車っぽいのは意外にもヴィッツだったりする。
マイチェン後のデミオは乗ってないからわからんけど
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:47:43.51 ID:ZlUxvcPA0

発売前ですがAQUAの通称は「沙知代」に決まりました

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:53:12.89 ID:hoKDVHkG0
次スレ立てられらなかった
誰か頼む

テンプレ
【スレタイ】
▼TOYOTA▼トヨタ アクア/プリウスC 3▼AQUA/PriusC

【本文】 ↓
プリウスCあらためアクア、トヨタのコンパクトHVのスレッドです

前スレ
【トヨタ】プリウスC ★2【PRIUS C】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1315906663/l50
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:11:18.79 ID:DsH3/xo40
ほれ
▼TOYOTA▼トヨタ アクア/プリウスC 3▼AQUA/PriusC
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317290951/
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:12:33.23 ID:WDaJEuRf0
アクア/プリウスCっておかしくね?

日本での車名はアクアなんだから・・・
まぁ検索用に残すにしても、スラッシュだと兄弟車みたいじゃん

スレ立ては無理でした
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:12:59.25 ID:WDaJEuRf0
>>975
乙です。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:13:29.10 ID:DsH3/xo40
まぁすぐ埋まるから次の時にでも変えてくれ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:37:42.96 ID:rIFFdyzy0
今年の東京モーターショーのトヨタブースは凄そうだなぁ。
新型市販車の発表ラッシュじゃないか。
アクア プリウスPHV FT-86 他にもサプライズがあるかな?
どれも注目のクルマばかりだなぁ〜
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:41:22.33 ID:mL5rwKT20
>>976
乙クア

形はそんな嫌いじゃないからいいけど、色はデミオくらい良い色そろえてほしい
ヴィッツは色数たくさんあるけど奇抜な色はどれも変なだけで綺麗じゃないんだよなぁ
かといってプリウスみたいに薄い色と無難色だけってのもやめてほしい
アクアって名前だから青か水色がメイン色かな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:42:32.98 ID:YF8e1iRx0
全て廃盤になったスポーツカーがお手頃スポーツカーとはいえ復活するし気合い入ってるんだな
もうフィットも4年も経つから1〜2年後にフルモデルチェンジでホンダも気合い入れてくるんだろうけど
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:50:07.36 ID:jDqy4BW+0
形嫌いだわ
形っていうかフロント
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:54:00.62 ID:YF8e1iRx0
ニックネームがブルドックってなりそうなフロントだからなぁ
後ろを見て見たいけどまぁヴィッツそっくりなんだろうなぁ
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:54:49.12 ID:rIFFdyzy0
東京モーターショーで実車を見てから契約っていうのありかもなぁ。
減税終了後だったら多少の値引きも期待出来るだろうし、何より他社の新型車
を見てから、それでもアクアがいいと思って買うのも安心感があるんじゃない
かなぁ〜 まぁ、多分、燃費性能はアクアが圧倒的にいいだろうけど。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:55:31.30 ID:mL5rwKT20
フロントはたしかになぁ、というかフロントはプリウスゆずりなんだろうけど
名前をアクアにするなら外観からプリウスらしさは消してほしかったな
まぁ海外ではプリウスCだからしゃーないんだろうけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:06:10.11 ID:3vwqZYRQ0
「トヨタ、プラグインのプリウス来春発売 米で246万円から」
とかもあるのか。もう燃費マニアは買い時が分からないね

987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:09:26.89 ID:mL5rwKT20
PHVプリウスは300万〜だから俺にはまだまだ手が出せないわ
PHVもEVモード50kmで価格が200万〜なら買っちゃうな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:09:35.30 ID:3vwqZYRQ0
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2011092902000181.html
こういうのみんな知ってたの…??
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:12:36.65 ID:OPJJ7Bnw0
>>988
うん
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:22:40.84 ID:rIFFdyzy0
PHVはHV以上にスペックと実用燃費の差が大きいかもしれないなぁ。

近距離の通勤や買い物がメインで、たまにロングドライブといった使い方の人
にはランニングコスト(電費&燃費)はいいんじゃないかな。
逆にロングドライブがメインの使い方の人にはバッテリーを多く積むPHVは重く
なり、ハイブリッドモードでの燃費が若干悪化するのでランニングコスト高に
なる可能性が高い。
しかも車輌価格も高いのでメリットは少ないんじゃないかなぁ〜

深夜電力の料金契約をしないと、アクアの燃費とプリウスPHVの電費って
そんなに差がないかもしれないなぁ〜
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:28:35.56 ID:7SEHGwUS0
いまPHV買う層って環境リテラシーの高い富裕層でしょ
ランニングコストで購入考える人は少ない
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:28:46.07 ID:3vwqZYRQ0
燃費がいい…っていうより普通に通勤したらガソリンいらないかもしれない

あとアメリカの実用燃費は日本のそれより結構あてになるでしょ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:31:38.43 ID:JdNqpbws0
来年はカローラもハイブリッドでしょ。 すごいなトヨタ。
ちなみに次期型プリウスは全車プラグインで価格据置らしいね。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:32:17.53 ID:YF8e1iRx0
>>991
最近は燃費のために無理してローンを組んでプリウスS買う人が増えてきてる
後は流行りのハイブリッドに乗ってみたいからって人
富裕層はプリウスじゃなくて高級セダンのハイブリッド買ってるし
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:32:18.21 ID:8XedT/iL0
>>990
長距離メインの人がPHV買うかよ
そんな奴はバカだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:33:29.96 ID:rIFFdyzy0
>>991 あっ、たしかに。
>>992 そうだよね。

仰る通りでございます。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:34:27.26 ID:JdNqpbws0
ところで次ぎスレ立った? 「アクア」で頼むよ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:37:45.09 ID:VsG5Q+No0
▼TOYOTA▼トヨタ アクア/プリウスC 3▼AQUA/PriusC
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1317290951/l50
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:39:29.65 ID:JdNqpbws0
>>998 あんがちょー
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:39:45.87 ID:3vwqZYRQ0
大容量のバッテリー詰んだら蓄電量も増えてエンジンを動かさなくても走れる時間がかなり長くなるでしょ
大幅に燃費よくなるのは確実だと思うんだけど…
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'