【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 20【EV・LEAF】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にゃんこ
日産で2010年12月20日に発売された電気自動車、リーフについて語りましょう。

<日産ゼロ・エミッションサイト>
http://www.nissan-zeroemission.com/JP/LEAF/index.html

<前スレ>
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 19【EV・LEAF】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1311398786/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 00:46:16.47 ID:EjNWhkwW0
>>1
有難うございます
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 01:30:00.66 ID:XsX+gCh30
あげ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 02:22:29.38 ID:UIotqRQN0
前スレ中盤から覗いてたが・・・

何故に普及が進まないのか?の
ひとつの要因としてガソリン価格があると思う。
レギュラー200円時代ならもうちょっと普及進むかも。
それと航続距離はお客さんは気にするねぇ
やっぱ300kmは走って欲しいって人多い。
今のだと、真冬でスタッドレス履いてヒーター掛けたら
100kmチョイでしょう、これじゃ〜用途が限定される車にしかならない。
でも買うなら今年だろうね、来年は補助金の減額が決定的らしいし。
この辺を踏まえてメーカーは2週に渡って試乗フェアやって
必死に販社へプッシュしてる。(車が余ってるのもあるけど)
来年各社からPHV出たらより売れなくなる。
としたら・・・値段下げるしかないだろうなぁ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 02:31:06.39 ID:1wFB5Chl0
これで家庭でソーラーパネルと組み合わせて充電して,日常的な電力は賄えて,且つ,
2週間分位は蓄電も出来る,走行距離はガソリンなみ,
となれば爆発的に売れるだろうな
そうなったら都内で廃車した俺も車復活するぞ
値段は300万円くらいまで頑張る
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 06:39:47.25 ID:e/nPhCc+0
>>5
10年待て
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:11:42.95 ID:gOCX0AXE0
『日産、リーフから住宅に6kWの電力を供給するシステムを開発』
2011/08/02 18:25 清水 直茂=日経Automotive Technology
日産自動車は2011年8月2日、電気自動車(EV)「リーフ」から住宅に電力を供給するシステムを開発したと
発表した(図1)。リーフの急速充電口と電力制御装置をケーブルでつなぎ、同制御装置から住宅の分電盤に
電力を送る。最大6kWと大きな電力を住宅に供給できる。リーフの電力容量24kWhの電池を満充電にしておけば、
「一般的な住宅の二日分の電力をEVでまかなえる」(日産執行役員ゼロエミッション事業本部担当の渡部英朗氏)
ことになる。2011年度内の販売を目指す。

『トヨタが2012年に電力供給機能を「プリウス」に搭載、SOC低下でエンジン動作』
2011/07/21 13:36 清水 直茂=日経Automotive Technology
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110721/193494/
 電力供給機能の最大出力は1.5kWとし、テレビやパソコン、炊飯器、ドライヤーなどのほぼすべての
家電製品を動作できるようにする。また電力供給により2次電池のSOCが下がると、自動的にエンジンを
動かして電池を充電する機能も開発する。燃料タンクが満タンの状態であれば、約2日間は最大出力で
電力を供給し続けられるという。
 今回の発表は、トヨタが2011年6月から始めている東北地方の復興プロジェクト「ココロハコブ
プロジェクト」の一環。同プロジェクトではこのほか、東北地方を中部地方と九州地方に次ぐ
「第3のものづくりの拠点」(豊田氏)と位置付け、小型のエンジン車やHEVを生産する方針を明らかにした。
人材育成にも力を入れる考えで、トヨタ工業学園のような企業内学校を東北地方に設立するという。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:23:39.59 ID:gOCX0AXE0
前スレの>>987
エンジン車に(比較的大型の)モーターを乗せるという発想は、『EVなんて夢のまた夢』だった時代に
考え出されたもの。『HVやPHVはモータ積載による車重増加のため、エンジンの燃費が悪化してしまう』
という、EVに、リーフという量産車種が現れた現在では、センスのない古い考え方と思えてくる。

EVはもとよりHV、PHV、その他エコカーが売れた分だけ、ガソリンの販売量が減り、徐々にGSの売り上げが
落ち、経営難でさらに閉店していくGSが増えていくことが予想される。            そして、
HVやPHV乗りたちは『だんだん、より遠くのGSまで足を運ばなければいけなくなるという不便』を
強いられるようになる・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 09:24:05.24 ID:EjNWhkwW0
>>6
アホか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 11:29:30.69 ID:QOUoO0ke0
>>8
高額な上に航続距離がイマイチなものしか作れない現状の電気自動車がメインになることは
当面無い。
トラックや事業用車両の燃料需要はなかなか減らないだろうし、ガソリンスタンドの数は極端には減らんよ

電気自動車の影響を無視してもいい現状でもガソリンスタンドは厳しい経営だから
数自体は減っていくだろうけど。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 16:24:39.61 ID:gOCX0AXE0
『ハイブリッド車の普及〜エンジンとモーターの合わせ技』My☆通信3
http://www.mazda.co.jp/inquiry/faq/57/71/275/qa.html
 ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせたハイブリッド車は、1997年トヨタ プリウス発売に始まり、1999年日産ティーノハイブリッド

、2005年ホンダ シビックハイブリッド、2006年マツダ トリビュートと続き、現在も各社から新型車・新機種が追加されています。
 ハイブリッド車の特性は、エンジンとモーターの2つの動力源を搭載していることから、 システム複雑化や重量増加を招き、それらを克服す

る走行性能が求められます。ちなみに市販小型車でガソリン車とハイブリッド車をカタログ値で比較すると、ガソリン車は10・15モード

24.5km/L、車両重量1010kgに対し、ハイブリッド車は30.0km/L、1130kgとなり、車両重量は実に120kgも重くなっています。
 ハイブリッド車は、高速走行時はエンジンのみで走行しますが、発電不足や重量増で意外と燃費が伸びないこともあるようです。欧州でハイ

ブリッド車が普及していない理由は、こんなところにあるのかもしれません。
 私にも、手の届く、実用的な高性能ハイブリッド車を待ち望んでいます。
 ベースとなるエンジンを改良し、その上でハイブリッドの特性を活かせれば、今より格段と性能はあがります。マツダはSKYACTIV技術でベー

スエンジンの徹底改良を進め、2013年までに新たなハイブリッド車の販売開始を目指します。
2011.1.21 YS
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:03:14.22 ID:eA+sxmih0
EVの性能が改善されなくても石油価格が大幅に上昇すればEVは普及せざるを得なくなる
量産効果により性能と価格が向上するといいなあ
但し天然ガスや石炭を燃料とするようになるかもしれないし燃料価格の高騰に伴い電気料金もある程度上がるからそれほどの追い風とはならないのかも
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 17:21:34.07 ID:P8DPIlsk0
電気自動車EV開発の歴史〜第3次ブームは本格普及なるか!? My☆通信9

ガソリン自動車が誕生した1885年よりも前、1873年に電気自動車が英国で発明されました。

日本では、1899年に初めて電気自動車が輸入され、その後、電気事業が盛んになり電気自動車
ブームが起こりました。 やがて石油エネルギーの普及でガソリン車の時代が訪れますが、
1965年頃から排気ガスや騒音などの問題がクローズアップされると、再び電気自動車にスポットが
当たります。

自動車・電機各業界の研究開発、イベント促進で、1970年日本万国博覧会では、275台もの
電気自動車が導入されました。

1998年にはマツダもボンゴEVを発売、価格は1040万円でした。

そして近年、環境問題やガソリン高騰などの社会情勢の中で、三度、電気自動車への注目が
高まってきています。

走行時にはCO2排出することなく、安価な電気で走行できる高性能の電気自動車を目指して
研究開発・量産化が進み、2009年より、日本の各自動車メーカーから電気自動車が発売されています。

マツダは2012年春に高性能な電気自動車の販売開始を予定しています。

私は、電気自動車の取り組みがブームに終わることのないよう願っています。

2011.3.4 YS
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:13:23.45 ID:fy9vqzYF0
>>10
>高額な上に航続距離がイマイチなものしか作れない現状の電気自動車がメインになることは
当面無い。

確かにメインになるのは相当先だと思うけど、軽やコンパクトサイズのEVが100万円以下で買えたら相当増えると思うよ。
航続距離はそれほど伸びなくても、世界中の電池メーカーが激烈な競争してるから、5年もすれば価格はそのくらいになるだろうね。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 18:59:43.77 ID:G/HYZeEK0
電気自動車総合スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1288061037/
こっちでやるべきじゃね?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:37:18.24 ID:DrvLQoZ3O
蓄電池データ・情報・ニューススレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1314554913/
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 20:48:47.76 ID:u5du45iN0
航続距離は今のままでもいいよ
ただし急速充電スタンドが、現在のGSと同程度にあること
それから、ガソリンを入れるのと同じ時間(5〜10分)で満充電になること
充電に時間がかかるってことは、結局昼間長距離を走れないってことだからね
長距離を走ることなんて滅多になくても、長距離は無理というだけで
買う気が無くなる人は多いだろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:53:18.53 ID:5GrXGWgA0
>>17
ガソリンスタンドあんだけ潰れているんだから,政府が充電スタンド設備
作るの補助して一斉に作らせればあっと言う間に普及するだろ?
試算してみ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:04:10.75 ID:hrwJwf3s0
>>18
現実はEV厨の妄想通りにはいかないんだなw
一回幾らで、一日何台来たらその充電スタンドは元がとれるのかな?w
試算する前に、高速のSA、街中の急速充電の利用率調べてみたら?w
まあ、日産の今年のリーフ生産台数5万台を信じちゃう位だから
分からないのかもねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:07:00.78 ID:5GrXGWgA0
>>19
何も信じとらん
まずやってみる試算してみるってだけ
頭固いなお前
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:13:33.40 ID:u5du45iN0
>>18
まあガソリンスタンドよりははるかに設備投資は少なくて済むよね
投資してペイするかも重要だし、価格も供給されてる電力料金に
どれだけ上乗せした料金を設定するのか?
いずれにしてもガソリン並みの時間で満タン(満充電)にできないと
EV自体普及はしないだろうけど
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 22:23:11.16 ID:5GrXGWgA0
>>21
というか,ガソリンスタンドに併設してハイブリッドにしろということ
一から全部設備作ったらそりゃ大変だよ
潰して廃墟にしたり,牛丼やにしたりするよりはいいし,資源有効活用に
なるだろってこと
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 09:13:19.69 ID:A/GfX0U+0
電池交換方式が主流となれば交換作業場としての活用としてGSを活用できるけど充電方式ではペイできないだろう
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:22:26.62 ID:MTWuz58p0
電気の転売いつから出来るようになったんですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:47:49.43 ID:A/GfX0U+0
小容量の電力販売はまだ電力会社以外認められてないんだっけ?
大口需要の電力販売は自由化されてるよね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:04:48.64 ID:pgw356Br0
>>24
ということは、現在有料の所はどういう法的根拠で金を取ってるのだろう?
電気を売ってるのではなく、充電というサービスを売っていて
電気代自体は無料である、ということなのかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:07:33.70 ID:nRMr1Buz0
>>26
現在充電で有料のところはない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:16:40.74 ID:AvAjBCxb0
場所代じゃなかったかなぁ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:31:51.04 ID:kmygW0h+0
工賃じゃないか?
普通のバッテリー充電も伝票は工賃になってた
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:58:07.42 ID:56Onk6Sn0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:08:04.92 ID:pgw356Br0
>>27
え?ググるとたくさんヒットするけど、有料化はまだで無料サービスしてるの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:35:43.05 ID:l2oa+gmb0
>>26-31
今手元に日産の領収書が有るけど、「整備料」ってなってるよ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:08:49.07 ID:pgw356Br0
>>32
ありがとう
日産のデラでも有料なんですね
整備料と言うことで、電気を売ったというスタンスではないわけだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:23:54.70 ID:l2oa+gmb0
>>33
当方リーフ乗りなんだけど、ゼロエミッションサポート(月1,500円)に入って
ればただなんだけど、法人で購入した場合はそれには入れないんですね
で、法人でメンテナンス契約すればやっぱりただなんだけど、えらい高いので、
安いカーウィングス for EVってやつに入ってる
そして、これだと急速充電1回毎に525円取られるのです
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 23:30:26.63 ID:+jW6ZBQq0
ちっとも整備してないのに整備料か。
名目が必要とはいえなんか嫌だな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:24:15.95 ID:cbpBCIBf0
まあ足りないものを補充するのも、整備の一つだと言えなくはないかな
例えばエンジンオイルが減っていたので補充した、など
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 06:20:17.61 ID:WnrSUqX+0
EV所有者・推進者が加入する連合体をつくり
連合体で共同して電気を購入する
連合体の売上・会費等で給電スポットを設置
で転売禁止問題クリアだろ
転売じゃなくて、共同購入なんだから

38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 06:24:41.09 ID:WnrSUqX+0
今のままだと
日産が宣伝してることが広まれば
リーフ所有者は電気窃盗してると白い目で見られるぞ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 10:19:47.16 ID:8aoVIPl30
トヨタTMGの電気自動車、超ー速いんだけどwww最高速260km/hwww
http://www.youtube.com/user/ToyotaEurope?feature=mhee#p/c/0/iwHO6sC7Lhs
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 11:13:41.55 ID:fQCBGAjM0
トヨタがEVに本格参入 2012年にRAV4とiQのEV発売
http://jafmate.jp/eco/20110804_1724.php
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:21:49.30 ID:6kuhjo7Oi
まあ、そんなに目くじら立てる人はいないとおもうんだけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:40:08.05 ID:5j3B1N170
>40,>41
今までさんざんEVは駄目だとか言ってた奴じゃん
バカじゃねぇの?
さっさと巣に帰れよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 12:41:00.29 ID:5j3B1N170
あれ?
>>41スマソ

>39,>40の誤りです
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:20:32.55 ID:OSR7QcJ20
RAV4はテスラのシステムだから北米専売なんじゃね?
iQは国内でも販売するのかなあ?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:40:01.38 ID:otBRIWRn0
>>36
電池切れ寸前で少ししか走れない車を、それなりの距離走れるようにするんだから
当然整備だろ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:40:44.82 ID:OFJneVTz0
北米では充電スタンドはあるんですか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 16:58:28.40 ID:NlN0QOQ20
iQ-EVは欲しくないけどRAV4EVはチョと興味ある。
たしかリーフの1.5倍容量の電池積んで300km位の巡航距離あるんじゃなかったっけ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 18:30:22.97 ID:OSR7QcJ20
テスラモデルSの方がいいけど完成度とバックアップ体制が不明だから悩む
テスラにはトヨタも出資してるんだしトヨタディーラーで整備してくれるなら買うけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 03:36:27.06 ID:5sd9QwAp0
>>46 急速充電器は、あまり普及していない。
全米でまだ5ヶ所(うち1ヶ所は、停止中)でも西海岸を中心に300台増やす政府予算はとれているようだ。
普及しない原因は
1.UL(安全確認機器リスト)にまだ数機種しかリストされていない。
2.SAEという団体が、日本で出来たCHADEMOに対抗して、アメリカのJ1772-DCという規格を 作ろうとしているので、2つの標準規格が出来てしまうと、恐れている。

三菱、日産は、CHADEMO急速充電ポートを 搭載しているかまたは搭載可能だが TOYOTAはCHADEMOメンバーにもかかわらず、SAE規格が決定するまで、急速充電ポート搭載を見合わせるとの発表した。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:27:49.87 ID:mimWka3E0
TOYOTA...なにしてるんだよ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:57:43.19 ID:5sd9QwAp0
>>47 300kmはテスラモデルS。
RAV4EVは、リーフの1.5倍容量の電池積んでいるが、重量増と空気抵抗増で リーフと同じか(160km)ややいいぐらいと予想されている。
価格は発表さていないが、赤字で売らない限り電池が高いので、リーフの1.5
倍から2倍はするだろう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:34:18.18 ID:sPz21wAB0
>>51
電池はテスラと同じパナの18650型だろ?
テスラの開発者のコメントで1kW/hあたり22500円前後って事だから
相当安く出るんだろう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 11:38:00.90 ID:sPz21wAB0
>>49
おそらくCHADEMOの規格にはならないしトヨタもその事は判ってるだろう
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 14:48:33.01 ID:mimWka3E0
>>53
なに日和見的なことを言ってるんだよ
ばっかじゃねーの?

TOYOTAが足並みそろえなきゃ余計に不利になるに決まってるじゃん
今、「日本が一つのチームなんです」ってみんなで頑張っているのに
TOYOTAはいつから反日企業になったんだ?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 17:09:23.69 ID:sPz21wAB0
>>54
どうせトヨタが足並み揃えても無理だからw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 17:32:01.24 ID:mimWka3E0
R-220007 Toyota Industries Corporation (株)豊田自動織機
R-230002 TOYOTA MEDIA SERVICE Corporation トヨタメディアサービス(株)
S-220022 Toyota Tsusho Corporation 豊田通商(株)
K-220002 Toyota Motor Corporation トヨタ自動車(株)
こいつらなんのためにCHAdeMOに参加してるんだ?

ほんと駄目っぷりを発揮しているな
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 19:12:49.88 ID:hxWc8xgk0
>>55
世の中100%はあまりないが、最初からあきらめたら100%無理じゃない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:20:55.40 ID:vO46pVmI0
そうそう、昨日8/31の午後1時過ぎくらい
阪神高速神戸線東向き 摩耶〜魚崎の間でリーフがガス欠ならぬ電欠してたみたいだったけど、
あれはどうすんのさ?JAFがむっちゃ長い延長コードでも持って来て、どこかのコンセントから充電すんの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:29:20.27 ID:Ia/xDUXc0
>>58
ださw
レッカーじゃないか
もしくは発電機に繋いで半日充電w
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 20:43:37.60 ID:H+gY5mZSO
いっその事1kmぐらいの延長コード積んでコンセントから給電しながら走ったらw
いっぱいに伸びたら掃除機みたいにポチっとしてスルスルw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:27:54.20 ID:+HnOCFsp0
>>58-60
基本充電ステーションまでの搬送で対応。
http://www.jaf.or.jp/rservice/ev/index.htm
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 21:42:15.88 ID:m2loSGAE0
『ついにトヨタがEVに舵を切った?』  2010年9月16日
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20100916/104806/
 実は、アメリカでも日本でも、通勤などでクルマを使う人の1日の平均走行距離は、それほど長くない。
たとえば日本なら、40〜50km以下という人が全体の9割ほどになるという調査もある。
 だからPHEVがEV走行できる距離がある程度長ければ、エンジンがかからない状況が長く続く。
そのうち、自分の使用状況がわかってくるにつれて「もしかしたらエンジンは不要なのかも」と
思う人が出てきても不思議じゃない。そうなれば、重たいエンジンのない純粋なEVを買う人も
増えるかもしれない。と、なんとなく感じた。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 23:16:16.48 ID:b6Jvv0V60
古い記事だなw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:13:08.22 ID:bfrJk1Ir0
>>49
そうそう、TOYOTAはCHAdeMOメンバーどころじゃなく幹事会社じゃん!
幹事が推さないってどういうことだ??
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 01:56:34.93 ID:q2reUv3Z0
アメリカがごり押ししたらそっちに決まっちゃうのはしょうがないし
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:28:13.39 ID:bfrJk1Ir0
>>65
だから幹事会社がCHAdeMOを推進しなくて良いという話にはならん
推したくないならやめちまえよ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:34:21.85 ID:+m6qNsOz0
あらあらEVヲタは今度はトヨタ頼みか?w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:39:48.16 ID:NCO3XAEi0
充電プラグなんてどこだっていいよ
ただ日本独自の規格とかマジでやめてね
ガラパゴスかとかいいことまったくないから
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 02:44:37.11 ID:bfrJk1Ir0
>>67
頼んでネェよ
やる気無いなら降りろと言ってるんだ
わからない?

>>68
その通りだ
折角実績で世界規格の優位に立っているのに、何故幹事会社が足を引っ張るか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 03:06:04.19 ID:YtmGbDcm0
>>69
現状程度の実績で優位に立ってると言えるのかなあ?
どっかのモデルが北米で売れてしまったら、1年ぐらいで
その規格がデファクトスタンダードになってしまう可能性は十分にあると思うし
そこにトヨタが乗っかる可能性は否定できない
何せ、トヨタだからね
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 03:56:37.02 ID:NnrgkZYC0
>>67 トヨタが EVヲタも買わないEVをつくろうとしているからだ。
RAV4EVを 昔のRAV4EVの オーナーに試乗させたところ、静かで乗り心地も加速もよいということになったが、160kmの走行距離に充電12時間かかると、聞いて憤慨していた。(昔のRAV4EVは、5時間)急速受電ポートが あれば またちがう印象をあたえたと思う。
英文のリンク
http://www.pluginamerica.org/drivers-seat/rav4-ev-heart-tesla

IQ-EVは、80kmぐらいの走行距離しかないので、急速受電ポートなしで発売するのは自殺行為とおなじだ。
自分はリーフにのっているが、RAV4EVは ただならもらうが、IQ-EVは ただでもいらない。まあ日本むけは、CHADEMOを付けてくると思うが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 04:11:25.93 ID:gM/6QElJ0
悪いことは言わないからEVには発電機搭載を義務付けろ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 07:08:52.89 ID:bfrJk1Ir0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 07:34:28.07 ID:p4BjNc7A0
【自動車】日産 リーフ、40台を2時間で完売…カナダ[11/09/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1314858185/
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 08:03:55.11 ID:SGrwA4WV0
>>49
大体リーフを売り出している日産がアメリカのディーラーにも
配置したらいいのにね。一台もないのかな?w
日産のやる気が感じられないねw ゴーンのポケットマネーでも
100台位は余裕で買えるでしょw
>>74
40台を2時間で完売ってw 随分低い販売目標だねw
冬のカナダだとまともに動かないだろうにねw
後悔した客のクレームの嵐だろうねw
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:15:43.68 ID:NnrgkZYC0
>>70 CHADEMO側は、その逆をねらっている。SAEのDC規格は、来年初めまで最
終決定されない。さらにEVにSAEのコネクターが とうさいされるの2013年型 遅れる可能性もある。それまでに国による(>>73にリンクがある)
補助の300台+地方自治体、民間の200台の、CHADEMO仕様充電器を設置
する計画があり、リーフのほうも、すでに8月の1362台リーフ米国販売を
含めて6000台今までに売れてる。 さらに年間18000台位ずつ増えていく。これにMitsubishi Iの販売をたして、デファクトスタンダードになる
と踏んでいる。実際一生懸命EVを売っているのは 日産だけで、1番強敵と見
られるFord FocusEVは、確かにスタイルはリーフよりいいが、ガソリン車を
外注でEVに改造したもので、かさばるバッテリーをトランクに積むなど、あま
り本気を感じない。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 09:47:52.99 ID:bfrJk1Ir0
>>75
ニッケル水素とリチウムイオンの特性を一緒にするなと何度言えばわかる
そして「w」ばかりつけてるとお馬鹿さん丸出しだぞ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:06:38.09 ID:NnrgkZYC0
>>75 日産は 日産製の機種を使いたいだろうが、ULにまだリストされていな
い。 政府補助の300台の ほとんどを占めると思われるBlinkという機種
もまだULにリストされていない。同じ時期に申請したのだろうから、もう
2−3機種リストされたので、残りの機種も数月中にリストされると予想され
る。
また、日本やヨーロッパは、直営ディーラー制だが、アメリカは、フランチャ
イズ制で、別会社がディーラーを 経営しているらしいので、そのへんの事情
もあると思う。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 12:53:11.07 ID:c+qfJVnI0
>>54
ANSI → ISO → JIS の流れには逆らえない。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 13:27:48.92 ID:gpaTmAT30

茶でも飲んで諦め茶えよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:25:45.63 ID:bfrJk1Ir0
TOYOTAがCHAdeMO幹事降りるなら、まだおさまりが付くんだがな
これで万一CHAdeMOが優勢になったら手のひら返して主導権を握ろうとするんだろ?

ほんっと、ふ ざ け ん な だぜよ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 14:40:30.43 ID:gpaTmAT30
>これで万一CHAdeMOが優勢になったら・・・・・・・・・・・

ないからw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 16:06:32.67 ID:bfrJk1Ir0
>>82
おまえの妄想はどうでもいい
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:28:03.70 ID:einAhhRU0
>>75
>>冬のカナダだとまともに動かないだろうにねw

向こうはブロックヒーター用の充電設備がそこかしこに
あるらしいから意外と不便じゃないかもよ。
ttp://long-bokko.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-8a5c.html
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:27:14.88 ID:SGrwA4WV0
>>81>>83
万一優勢になったらといいながら、それの否定を妄想と切り捨てるw
お馬鹿さん丸出しなのはどちらでしょうね?w 万一の意味が分かってるのだろうか?w
寒冷地だとバッテリー性能は落ちるんだよね。たとえ寒さに強いリチウムイオン電池でもね。
特にカナダはマイナス20度近くなるところが結構あるんだよね。
一体冬にどうなることやらw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 22:37:35.23 ID:8fhv0YDn0
トヨタやっとEV参入かwテスラと提携してたもんな〜
テスラのロードスターが航続可能距離400kmで1800万だったからな
RAV4EVは360万でIQ-EVは180万ってとこかな?
リーフが200kmで400万だったから、それより安かったら予約殺到しそうw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:16:32.06 ID:0yAZ1fy1O
ちょっとこんがらがってたけど、変速機がついてるのはディーゼルで動く電車の場合で、本来電気モーターで動く電車やトロリーバスには、変速機はいらないんだな

ただし、それらは常にパンタグラフやポールから電力が供給されているから可能で、

バッテリーで動かすEVは、モーターを勢いよく回すと電力の消費が激しくなるので、長距離運転や高速走行のためには今後変速機が必要になる訳か

88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 03:40:19.93 ID:LqMReX4H0
日産リーフ、24時間でどのぐらい走れるかの動画。
注意英語のみ。
http://www.youtube.com/watch?v=R9NqSuk5gjQ&feature=player_embedded

コメント:若いときしか出来ないな。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 05:53:38.71 ID:HgxKih/w0
>>87
一概に「変速機」と言われても、それが「多段変速機(トランスミッション)」を指しているのか
減速比固定の「減速歯車」を指していいるのか不明確。
同じ変速機と言っても、ディーゼルで動く電車はトランスミッション、電車は減速歯車という違いがる。と思う。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:08:17.86 ID:olYe0fDP0
>>85
アホか
万一というのは0.01%可能性があるということだ
0%と0.01%の違いがわからんのか?

それともお前には未来を見通す力が備わっているというのか?
どこかからいかんともしがたいパワーがかかっていて、どれだけ日本が
頑張ってもゴーンが頑張ってもごり押しされる事が決定しているという
のか?
お前にはその情報網があるが、日本やゴーンには備わっていないから、
無駄に頑張っちゃってると言いたいのか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:25:05.99 ID:1nBYeVL00
GMのボルトみたいな方式のハイブリッドの実燃費が気になる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 07:29:05.63 ID:olYe0fDP0
>>85
寒冷地への適応度が劣るニッケル水素バッテリーが対応しているのに、
リチウムイオンが対応できないと考えるその思考論理は何なんだ?
それともカナダでは冬は車走らせないと思ってるのか?

もう少し考えてから発言したほうがいいぞ
9389:2011/09/03(土) 08:24:20.80 ID:CyDaK2+H0
誤: ディーゼルで動く【電車】はトランスミッション
正: ディーゼルで動く【気動車】はトランスミッション

ディーゼルエンジンで発電して、電気モータで動く気動車(デュアルモード電車?)に付いているのは減速歯車かも。。。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:21:42.95 ID:Ytogiyej0
ディーゼル機関車は、世界的にみれば電気式が主流。
日本は液体式(トルコン)が主流だったが、また電気式も出てきた。
電気式に、バッテリーや、回生の機能を付加したらハイブリッドの出来上がり。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:09:28.17 ID:LqMReX4H0
>>91 米国のEPAの燃費表示は実走行に割りと近いといわれてる。ただし米国の電気代と、ガソリン代を 計算に使用しているので要注意。
EPAの燃費ラベルに見る「リーフ」と「Volt」の違い。リンク
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20101207/187979/

GMボルト EV使用時−39.5km/L相当  ガソリン使用時ー15.7km/L
日産リーフ EV-42km/L相当
TOYOTAプリウス ガソリンー21.3km/L

ちなみに 米国でPlug-inは、リーフとボルトだけで、その米国販売数は、8月末現在 リーフ6000台 ボルト3000台と、リーフが倍売れている。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:11:04.21 ID:1W2hgwGU0
da
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:19:13.39 ID:+4fYUOOg0
んで、電池交換の費用はいくらなのよ
買った人は公式のQAみてよく納得できたな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:08:45.01 ID:olYe0fDP0
>>97
交換というか、新品の値段じゃないの?
それは250万位なら問題ないけど?

そして、古いほうは蓄電池として使用予定
7割になっていても17kWhあるから充分
この位の容量の蓄電池買ったら200万以上しそうだしな

今の相場でも差額は50万位だから充分だ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:48:11.85 ID:N+KvDbpY0
>>95
ボルトは利便性でリーフに勝るから、売れていないのは生産数がまだ少ないためかな。

>>97
電池価格は急速に安くなりそうだから、時価なんじゃない。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 14:57:11.80 ID:RLIVPvd60
電池が高性能化すれば問題解決する、みたいに言ってるけど、
今のリーフの電池容量24kwhを5分で充電する際の電力容量計算したことあるか?
これが2倍、3倍になってくれば、どれだけ大がかりな受電設備が必要になることか。
まさか家庭に6.6kv引いてキュービクル置くつもりか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:29:29.42 ID:YGadyZHF0
答え
5分で充電しない。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:01:27.39 ID:Ytogiyej0
電池容量が増えたEVを多くの家庭が持つようになったら、8時間ぐらいの
普通充電でもインフラが追いつかないんじゃないの?
1台の充電で、家庭数件分の電力を消費するわけでしょ?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:45:46.25 ID:YGadyZHF0
配電のインフラ増強するのって
水道・ガスに比べれば遥かに簡単だけどね。

インフラ増強する必要があるかはさておき。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:48:24.19 ID:RYsOrNZp0
>>102
そんな夢みたいなことを心配する前に、現実問題として国の借金のことを心配しろ
心配することの優先順位が間違っておる
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:03:12.39 ID:MLK2tIOa0
他スレで減速比の議論されてるんだけど、
このスレで減速比の違いによる駆動トルク変動の違いはみんな知ってる?
要するに最高加速と最高速は相反する。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:13:20.20 ID:rQ5Sgdeg0
>>101
でも、5分で充電しないと台数さばけないから困るんじゃないの
出先の充電ステーションで30分待ちとか耐えられん
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:29:59.39 ID:CyDaK2+H0
>>106
「車のエネルギー源はSS(給油所など)で補給するもの」という考えから脱却すべし。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:35:09.70 ID:KgCKluyJ0
しかし急速充電が普及しないといつまでたってもガソリン車みたいに長距離は走れない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:44:45.43 ID:CyDaK2+H0
>>108
ショッピングセンター、コーヒーショップ、映画館・・・など、お店を利用することで、
そのお店の駐車場で、サービスとして急速充電サービスを受けられるようになると予想する。
夢のような話だが、そうなってもらわないとSSだけではさばききれないという現実が待っている。

・・・でも、映画館だと充電終わっても映画が終わるまで車に戻ってこないか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 17:52:42.20 ID:CyDaK2+H0
>>105
質問の意図が今一つわからない。もう少し詳細を
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:08:32.24 ID:Ytogiyej0
>>108
そう思う。航続距離は数年後に解決できるレベルでかまわないと思うけど、
問題は充電時間。規則正しく、夜、家で充電できるような人ばかりじゃないから
出先で短時間にチャージできないと、結局のところEVは普及しないでしょ。

自分として現在、EVを使う気になるとしたら、カーシェアリング用途かな?
自分の車に充電しようとするから充電時間が気になるわけで、
いつも充電済みの車がスタンバってるなら使いたい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:15:56.97 ID:RLIVPvd60
>>107 >>108
ショッピングセンターで充電するにしたって、
30分かかって1台じゃ効率悪くて話にならない。
そもそも日中のピーク需要増やすわけだから発電所だって足りなくなる。
今でも、日中充電したらガソリン代よりも電気代の方が高くなることをご存じか?
こんな商品、売れるわけねーよ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:19:34.15 ID:RLIVPvd60
>>>111
カーシェアリングにしても、前のユーザーが空に近い状態まで使って返すと、
その後30分は使えないってのは困るね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:52:39.15 ID:nFLHB6Io0
>>112
電費7km/kWhのEVを、24円/kWhで充電したら、1リットル=150円当たり43.75km。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 19:59:04.35 ID:wzqYnqzx0
>>114
かなりお得ですね
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:12:57.12 ID:RLIVPvd60
>>114
7km/kwhは理想論。その値が常に出るなら満充電で168km走ることになるが、
冷暖房使うと実際には120kmくらいしか走らないので5km/kwh程度。
さらに、充電効率は80%程度だから、充電に使った電力から計算した電費は、
4km/kwh程度。
夏の日中、東京電力でオール電化契約した家庭の従量料金は、33.37円。
33.37円÷4=8.34円 つまり走行1kmあたり電気代は8.34円。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:15:57.20 ID:RLIVPvd60
プリウスの燃費を20km/Lとした場合、ガソリン150円/Lだとしても、
150÷20=7.5円 1kmあたりガソリン代は7.5円だから、ハイブリッドの方が安い。
リーフ持ってる家で電力を時間帯別契約にしないなんて現実には考えられないからね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:18:08.35 ID:YGadyZHF0
効率で言うと
原油→ガソリン車動力 で7%
原油→電気自動車動力 で20%

どちらが省エネルギーかは明らか。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:59:33.80 ID:rmh0x0up0
>>117
日中のみ充電したら、電気代 > ガソリン代 となるのはいいけど、
「日中のみ充電」なんて荒唐無稽の前提で「こんな商品、売れるわけねーよ。」ってアホですか?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:03:18.30 ID:JdtjO9180
国内
12月 19
1月 962
2月 2,593
3月 846
4月 177
5月 472
6月 407
7月 463    国内計5,939

米国
12月 19
1月 87
2月 67
3月 298
4月 573
5月 1,141
6月 1,708
7月 931
8月 1,362 米国計6,186

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:08:48.71 ID:DOwLka6N0
船便着くのはいつなんやろか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:21:24.94 ID:JdtjO9180
アメリカの予約した人には、夏の終わりまでに納車予定だったよね。
とすると来月あたりから売り上げは下がっていくと。
予約が20000台で、今まで6000台ちょっとしか売れてないのにねw
船便は横浜港から出ていないのかもねw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:39:41.80 ID:ekftqjNX0
>>116
ショッピングセンターでの日中充電ならまだあり得る話だが、オール電化での
昼間充電は年に何度もない。EVの走行コストに影響するような話じゃないな。

>ショッピングセンターで充電するにしたって、
>30分かかって1台じゃ効率悪くて話にならない。
>そもそも日中のピーク需要増やすわけだから発電所だって足りなくなる。
>今でも、日中充電したらガソリン代よりも電気代の方が高くなることをご存じか?

>夏の日中、東京電力でオール電化契約した家庭の従量料金は、33.37円。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:56:52.52 ID:ekftqjNX0
>>116
>さらに、充電効率は80%程度だから、充電に使った電力から計算した電費は、
>4km/kwh程度。

電池の容量は24kWhだが、充電深度100%で使っているわけじゃない。

リーフのJC08モード交流電力消費率は124Wh/km。このJC08モードで満タンから
空になるまで走ると200kmだから、充電時にコンセントから供給される交流電力
は124×200=24.8kWh。

EPAの電費では充電効率も車の性能と考えて計算している。100マイルの走行で
充電電力を34kWh消費するから、73マイルだとやはり24.8kWh。

つまり、24.8kWh×充電効率=24kWh×充電深度。

冷房や暖房の要らない時期も平均して、通勤などの市街地走行がほとんどなら、
7km/kWh前後の電費はありえる話。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:57:35.29 ID:ekftqjNX0
>私のように2日ごとに80%充電(ロングライフモード)ならば夏場の常時
>エアコンオン/ECOモードで約80km走行+3〜4目盛り残になります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/537836/blog/23555608/

>昨日、蒸し暑く晴れた中、片道80km以上の道を
>リーフで走ってきました。
>条件
>1 満充電
>2 気温30度以上
>トリップメーターを3kmちょっと走ってから
>リセットしたため、本日の走行は、
>167kmちょっとでしょう。

http://applefanjp.blog.bbiq.jp/blog/2011/07/

リーフのエアコンは、設定温度は24℃、外気温33℃でスタートして8時間
使っても、消費電力は1/3以下。

http://www.corism.com/special/life/1379.html
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:53:11.28 ID:t1Ccl/IB0
>>125
そうだよねー。いくら日本人の家(部屋)がウサギ小屋のように小さいと言ったって、
乗用車の車内に比べたら、容積で3倍ぐらいは広いかと・・・
容積が3分の1と小さければ、エアコンの消費電力も3分の1ですむのかな・・・
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 04:10:23.70 ID:vZK0oL8k0
>>123
深夜電力契約でいいんじゃないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 04:18:00.06 ID:BFHz845n0
>>127
深夜電力契約にしたら、昼間に一切充電できなくなるんだがそれでもいいの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 07:57:41.84 ID:lksUJaK00
>>116

時間帯で金額が変わる契約をした上で、
わざわざ常に一番高い時間帯に充電するのは何故なんだ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 08:32:45.55 ID:YBs+C17e0
>>118
数字は元ネタによって違うけど、総合効率ではEVがいいといわれてるよね。
だけど実際の発電のしくみを考えてみると、本当に火力発電でEVを走らせるのが
HV車とかより効率がいいんだろうか?

火力発電は需要に応じて発電量を上下させるとはいえ、必ず実際の消費電力より
余裕を持った発電を行ってるよね。
例えば100の電力を発電しても実際に消費するのは80(数字は仮のもの)。
しかしこのとき100の発電量に必要な化石燃料を消費してる。
つまりこの時点で既に20%のロスが生じている。
効率比較のときは、この余裕分のロスについては計算に入ってないと思う。

それからガソリン車(HV含む)とEVの比較って金額ベースで行ってるわけだけど、
条件を変えると、EVよりHVの方が安いって試算も成り立つ。
ところがガソリンには、末端価格で考えて50円/L以上の税金がかかってるけど、
電力には、電源開発促進税だと数%しかかかってない(他に何税がかかってる?)

税金を差し引いて考えると、EVって本当に高効率なのかどうか疑問が湧く。
この辺のことを、きちんと説明できる人いる?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:56:07.33 ID:RbzmC9Z20
>130
道路の費用も
ガソリン代に入っている。

一般財源化で?であるが。


132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:09:14.37 ID:8vYY5VHd0
>>128
お前オール電化知らないのかよw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:24:02.27 ID:ekftqjNX0
>>130
夜間料金を安くする分高くなってる昼間料金で比較したり、さらに特に悪い電費を
選んでEVよりHVの方が安いと言われてもね。

発電コストにどれほどかかっているかは、電力会社の電気料金収入を販売電力量
で割ればいい。東京電力の場合は昨年の電気料金総収入が5兆2035億円で、販売
電力量が2934億kWhだから、平均単価だと17.7円。

ガソリンの税抜き価格を95円とすると、電費6km/kWhで計算しても35km/L相当。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:30:37.44 ID:iPh+buO30
事故の時は大丈夫なの?
バッテリーが壊れて漏電→感電死なんてや〜よ。
つ〜か、水没したら確実に乗員全員感電死が確定だろ?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 11:46:35.96 ID:lksUJaK00
>>132
深夜電力契約は別物
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 12:11:15.12 ID:8vYY5VHd0
>>135
オール電化前提でみんな話してるのに
何で契約者ほとんどいないようなプラン持ち出すw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:06:51.26 ID:BFHz845n0
>>136
だから、>>116ではオール電化契約前提に電気代試算してるんだが、
>>114で従量電灯乙契約の単価持ち出したり、
>>127で深夜電力の話なんか持ち出すから話がおかしくなってる。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:07:43.21 ID:YBs+C17e0
>>133
それは全電力平均での金額的な比較でしょ?
そうじゃなくて、化石燃料の火力発電→EV と 化石燃料→HV・エンジン車 では
本質的に化石燃料の使用効率にどの程度差があるかってこと。

原発がこのまま実質再稼働できない状態が続いたら、発電は化石燃料に
頼らざるを得ない。水力その他は、現状で1割以下だし。
その場合、化石燃料→HV・エンジン車の方が効率が良かったり、
大差なかったりしたら、少なくとも日本でEVを使う意味って無いよね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:39:28.83 ID:BFHz845n0
夏の昼間家庭で充電すると、HV車より高いものにつくという結論はわかった。
やっぱり夜間8時間かけて充電するしかないね。
でも、1日100km走ったらそこでおしまい、というのも何だかなぁ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:43:30.31 ID:BFHz845n0
>>138
下のHP見る限り、HVの方が効率良さげ。
http://vitz1f.ninja-x.jp/ev/EV.htm
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:43:40.40 ID:xY/Nf73h0
批判してる人はEV買わなきゃいいのに。
なんでこのスレいるの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:48:23.77 ID:K/rRCac/0
逆にリーフを買った奴の購入理由を聞きたい
デザインもダサいし、不便だし、高いし、エコでもない
こんな車を買う理由を聞きたい
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:52:13.24 ID:BFHz845n0
>>142
日産の下請け企業の社有車とか、俺の回りではそういう例が多い。
純然たる個人が買ってる例は知らないな。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 14:30:43.08 ID:ekftqjNX0
>>137
要するに、オール電化家庭で昼間充電というほとんど実際にはしないことを前提に
しないと、EVよりHVのほうが低コストという自説が成り立たないということですね。

誰にとって、役に立つ情報なんだろ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 14:54:32.73 ID:BFHz845n0
>>144
>>116では、最初から「オール電化契約」「夏の日中に充電」という前提条件を
きちんと示してあるね。
そういう条件では充電を避けるべきだという情報はオーナーにとっても有益。
現に君もその事実を知らなかったんだろう。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:23:51.85 ID:ekftqjNX0
>>145
>そういう条件では充電を避けるべきだという情報はオーナーにとっても有益。

車の免許が取れる年齢なら、誰にでも分かる情報。

>現に君もその事実を知らなかったんだろう。

ショッピングセンターでの充電の話だったのに、オール電化世帯の昼間充電に
話を持ってくるというのは、予想外だったよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 15:59:36.53 ID:kJ8IzSo7O
>>136
アンカ間違ってるよな
変な契約を持ち出したのは俺じゃないぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 16:07:14.71 ID:kJ8IzSo7O
>>145
その前提は異常だろう

どの世界にわざわざ料金が変動するプランにして高い料金の時間帯に充電するやつがいるんだよ
いつ充電するか分からないなら通常のプランにしとくだろ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 16:36:25.41 ID:YBs+C17e0
>>145
>どの世界にわざわざ料金が変動するプランにして高い料金の時間帯に充電するやつがいるんだよ

それが、実際の使用状況と合わないってことじゃないの?
家がオール電化なので、オール電化契約をしてる。
ところが車に限っては、昼間に充電せざるを得ない状況が結構ある

車通勤で、夜勤の多い人はこんな感じじゃないのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:20:42.69 ID:ekftqjNX0
>>149
>ところが車に限っては、昼間に充電せざるを得ない状況が結構ある

ないよ。

夜間の充電では足りない使い方をしているなら、そもそも今のEVは買わない。
長距離を走って充電量が足りなくなるのは、自宅じゃなくて遠出した時。

年間の充電電力量に影響するほど、自宅で昼間に充電しなくちゃならない
というのは、どういう状況での使い方を考えてるんだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 17:34:51.44 ID:HKOALyfDO
>>150
もう、やめときなよ。

相手にしてると、どんどんマイナーな話になっていくのが、ここのアンチの特徴。
充電ケーブルの時には、ウソ書いてまでレスをつけていたんだから、呆れたもんだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 19:41:15.19 ID:BFHz845n0
>>148
>いつ充電するか分からないなら通常のプランにしとくだろ
そもそもオール電化住宅で普通の従量電灯契約したら、
電気代いくらかかると思ってるの?
リーフの充電なんて、オール電化契約して夜間充電するしか現実的には選択肢がないはず。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:04:25.31 ID:9tNUlr+Z0
>>152
幾ら掛かるの?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:55:53.73 ID:lksUJaK00
>>153
152のレスは素人丸出しなんだけど・・・
(ほんとは>>151と同意見で相手したくないんだけど)

従量制の料金を比べると

<通常の契約>
24.13(円/kWh)

<電化上手>
7:00〜10:00 :23.13(円/kWh)
10:00〜17:00 :33.37(円/kWh)(10月〜6月は28.28(円/kWh))
17:00〜23:00 :23.13(円/kWh)
23:00〜翌7:00: 9.17(円/kWh)

別にオール電化だから「電化上手」や「お得なナイト10」等に入らなければ
いけない訳ではなく、自分が一番得なプランを選べばいいだけ
夜間の電気代は高くなるけど日中の電気代は安くなるから、オール電化で
通常プランでも日中電気を使う家ならべらぼうに高くなる訳じゃないね

そして、152は最後の行で夜間充電するしかないと述べながら、116で計算する
時には一番高い日中に充電させるとか・・・言ってることめちゃくちゃ・・・
夜間充電の前提で試算しろよって感じ
だから話がおかしな方向に行くんだよな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 20:58:29.88 ID:TLusM/b60
>>152
25円/KWh × 24KWh × 30日 = 18,000円/月

毎日フル充電するというほぼありえない設定でも、これぐらい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:18:29.21 ID:BFHz845n0
>>154
オール電化で専用プランに入らないと、
温水器の電気代が24.13円/kwhで計算されるので大変だと思うよ。
あと、ソーラー発電で買い取ってもらうにも専用プラン必須。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:22:55.55 ID:BFHz845n0
充電用の電源を、時間帯別でなく深夜電力で別に契約するという選択肢もなくはないけど、
そうすると日中はブレーカーで電源落とされるので一切充電できなくなって不便だしね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 22:42:32.02 ID:Oo5hSY510
そもそもオール電化になんかしなければいいのに。電気とガスをうまく使い分けてエコ上手になろう!
もうしてしまった人は・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:12:40.47 ID:TLusM/b60
大多数の人はオール電化にして夜間充電するから何の問題もない。

オール電化にしてて、ずっと夜勤かなんかで夜間充電できないという
人だと HV より損になるとわめいてる人がいるけど、そういうケースの
人は HV を買えばいいだけ。

ちなみに、HV も冬場に近場しか行かないと、軽く燃費が 15Km/L 以
下になる。

要するに、なんにでも不得意のケースがあるから、それを考慮して商
品選択すればいいだけ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:36:57.78 ID:lX6CJZM3Q
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:17:50.74 ID:ZslYUv320
自社ビル持ち企業の営業車が一番なんだよなあ・・・
夜中充電すれば燃料費0にできるよね?

一斉に充電して夜中に最大値記録したりして・・・
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 00:18:27.33 ID:abHEBxzz0
>>160
+3000円くらい
但し元を取ろうとするのは無理
ってことね

想定の範囲内だな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 01:43:14.58 ID:OYFheNxs0
金銭的に得かどうかならリーフは駄目だろ。
リセールは全く期待出来ないんだから。。。。安いプリウスより値は付かないだろ。
電池の市場価格は当然半値位に下がってるだろうから中古の電池に価値なしだ。
目先特して後で大損ってとこだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:10:19.14 ID:abHEBxzz0
おいおい
こんなんでリセールって...
まずは実験だろ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 02:26:43.74 ID:pCoO19tn0
>>158
オール電化にして、火事の心配が著しく減って電気代増えずにガス代ゼロになった
どうして両方のほうがいいの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 04:46:13.17 ID:+HFpX7Dm0
>>165
>オール電化にして、火事の心配が著しく減って
そう考える根拠は?具体的なガス使用が原因の【年間】火災件数などを提示してくれ。
いま、ネット検索したが、「オール電化にして、火事の心配が著しく減って」といえるほどの火災件数は発生していないぞ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 05:26:04.72 ID:+HFpX7Dm0
コンロによる住宅火災は【年間およそ5,000件】だそうです。
現状のオール電化の普及率は?現状、全世帯の10%ぐらい?90%ぐらいの世帯が
まだガスを使っている状況で、コンロによる住宅火災は【年間およそ5,000件】だよ。

母親、父親が70歳、80歳の高齢者で一人暮らししていて、火の出るコンロを使わせるのが
心配であれば、コンロだけIHヒーターに取り換えればいいだけでは?家全体を電化する必要はないと考える。

ガスコンロは、2008年10月から、全口安全センサー付きガスコンロ以外は製造と販売が禁止されている。
http://www.propane-npo.com/keywords/gas_conro.shtml

また、マイコンガスメーターの存在もお忘れなく。
http://home.tokyo-gas.co.jp/userguide/anzen/meter/index.html
ガスメーターは、電気のブレーカーに相当する安全機能をもっています。
「ガス器具の消し忘れがあるのでは?」「ガスがもれているのでは?」など、「異常なガスの使われ方がされている」疑いがあるとき、地震発生(震度5相当以上の場合)などの非常時には、ガスメーターが感知してガスを自動的にストップします。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 05:34:27.78 ID:+HFpX7Dm0
『IHの安全性』
http://www.all--denka.com/spread.html
ガスでは火を使えば、その火は見て認識できるため危険を察知しやすいですが、
IHにはそれが無いため、気をつけなければなりません。
(「高温表示ランプ」などで、事故を防止しています)

火を使わないから安心という誤解は思わぬ事故につながります。
またIHでは火がないから、火災にはならないと勘違いしやすい事にも注意です。
てんぷら油などは、370℃近くなると火種が無くても自動的に発火します。
そのため、ほとんどのガスコンロやIHクッキングヒーターでは、
250℃で火を止めたり、加熱を止める、油加熱防止機能を採用しています。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 05:55:43.32 ID:opdn3fq40
ライフラインは複数系統を確保しておく。

別に間違いじゃないと思うけど?
お金がだいじならまた違う話になるだけさ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 08:40:16.78 ID:kD4KO1+U0
残念ながら、ガス給湯器は電気が無いと作動できないから、複数系統確保したことにならない。

コンロぐらいは使えるけど、ホットプレートとカセットコンロで代替可能。

複数系統確保というなら、このスレ的にもそれこそリーフからの給電システムに期待した方がマシ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:11:56.46 ID:pCoO19tn0
>>166
俺の減った心配を数値化するのは難しいなぁ。。。
火は使わないし、温度も制御かかってるんだよ?そりゃ心配は減るってばさ

>>167
火事だけに関して言えばIHにするだけでいいと思う
加えて、電気料金が増えずにガス料金は落ちたから、エコキュートにして良かったと思う
そう言わないと伝わらないかな?>>165はそういったつもりだったんだけど

>>168
これは安全と言ってるの?危険といってるの?
(内容は安全の為に制御していることが書かれているけど)

>>170
とても同感
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:12:41.95 ID:0jiPrii90
アウトバーンで、ノロノロ走って、数十キロ毎に数十分の充電を繰り返さなければ
ならないリーフは、ドイツで普及しない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:15:45.47 ID:B1BPgvY80
>>170
ガス給湯器は電力をあまり食わないから、カーバッテリーにインバーターつける程度で動くよ。
複数系統確保という面で考えると、都市ガスというインフラはでかい。
首都圏は大震災のとき石油も手にはいらなくて難儀した。

うちなんかガスコンロの上に石油ストーブの筒のせて暖房にしてたぞ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 10:56:18.69 ID:pCoO19tn0
>>172
ドイツは日本より小さいけどね
ノロノロ走ったら200km位走れるけどね

>>173
太陽光発電+蓄電+外部からも給電できる=最強だと思う
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:11:13.64 ID:kD4KO1+U0
>>173
>ガス給湯器は電力をあまり食わないから、カーバッテリーにインバーターつける程度で動くよ。

はあ、そうですか。
で、それって何時間ぐらい持つの?

ちなみにガス給湯器は 150W 程度食うみたいだけど。
http://www.housetec.co.jp/products/bath_equipment/wz/spec.html

>複数系統確保という面で考えると、都市ガスというインフラはでかい。

それを言うなら、プロパンの方がより安心だよ。(w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 11:47:30.63 ID:B1BPgvY80
>>175
最大で150wって意味だから、実際はそれほど使わない。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:03:16.67 ID:+E1wmAPI0
今の家住んで20年以上だけど、10時間以上停電した事無いぞ。
料理はカセットコンロあれば十分。
風呂は近くの温泉に行けばいいし、1日位入らなくてもいいしな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:35:06.73 ID:kD4KO1+U0
>>176
で、結局何時間ぐらい持つのよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 12:48:54.18 ID:B1BPgvY80
>>178

エンジンかければガソリンなくなるまで。

実際には計画停電中の部屋と風呂場の照明と風呂に使ったぐらいではバッテリーは無くならなかった。
85Dのバッテリーでな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:34:57.32 ID:abHEBxzz0
>>179
ガソリンはどれくらい持つの?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 13:50:28.62 ID:B1BPgvY80
>>180
アイドリング1時間で1〜1.5リットル消費するって書いてあったから
かけっぱなしで40時間くらい。

実際にはエンジンかけなくても数時間は動かせたよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 16:21:47.16 ID:kD4KO1+U0
>>179
>計画停電中の部屋と風呂場の照明と風呂に使った

屋内配線に直接給電してるの?
いろいろ大変そうだね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 19:04:44.38 ID:B1BPgvY80
>>182
電気スタンド
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 21:01:45.96 ID:kD4KO1+U0
>>183
照明は電気スタンドでいいけど、給湯器はそういうわけにはいかんでしょ。
で、工事はどこにやってもらったの?
それとも、免許持ってるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/05(月) 22:44:06.69 ID:MyOddn+10
東北で震災の直撃を食らったら、やっぱり複数のライフラインがある方が心強かったな。
電気が無いときに、ガスでお湯が沸かせたのは大きかった。
ただし田舎だから都市ガスじゃなくてプロパンだけど。

電気が復旧しても、それを使う電気器具が無かったり、足りなかったりしたし
電気があれば大丈夫とか、そういうもんじゃない。
第一自分の家だけそういうものが揃ってたとしても、近所や避難所の人はどうするの?っ
自分の家族だけぬくぬくと過ごすわけにはいかないでしょ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:23:42.80 ID:iWQO59+U0
オール電化のほうが火災保険が安い。
これ豆知識な。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 01:40:46.41 ID:du3a1inJ0
>>184
ガス給湯器はコンセント接続だよ。
(一部の風呂釜は電池や圧電着火なんてのもあるが、)
うちは前の給湯器が圧電着火で電源要らず。
流石に40年近く使ったから何年か前に買い換えたけどな。
こんなふるいのうちくらいしか使ってないだろうと思ったが、近所で最近まで使ってたらしく
今日交換工事してるの見かけたw 同じ時期に分譲してるから残ってたんだな。

>>186
高効率のガス石油給湯器やセンサー付きコンロで火災保険が安くなる場合もある
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:00:36.04 ID:zQmumdPs0
>>186
それは、俺にとっては1989年からの常識。
1989年に1Kのライオンズマンションの賃貸契約をするときに仲介不動産屋の担当者から
「この物件はガスがきていませんので調理は電気ヒータで行っていただくことになります」
「お風呂などのお湯も電気で深夜にお湯を沸かしてタンクにためておく形になります」
といった説明を受けた。
「どうしてガスがきていないんですか?」という俺の素朴な疑問に不動産屋の担当者は
「ガスを引いていない建物は火災保険が安くすむんですよ」と教えてくれた。
また「オーナーさんは、国際線のパイロットさんで、連絡が取れる日も限られてきます」
みたいなことも教えてくれた。。。。
結局、ある事情で1年で退去したが、住居でガスのない電気だけの生活は不便だったという印象しかない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:06:04.61 ID:iWQO59+U0
>>188
つまり今は火災保険も安く、火事の心配も少なく
ガスより安全で便利なんですね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:29:58.97 ID:PWWsp/7A0
>>189
俺の中での勝手なイメージで申し訳ないんだけど、
自家用車で使うエネルギー量 >>>> 住居で家事などに使うエネルギー量
というイメージがあるので、使うエネルギー量が相対的に少ない、家事や湯沸かしなどは
ガスでも電気でも、各人がそれぞれメリット、デメリットを知った上で選択すればいいと思っている。
その中で、おれは家事は電気よりガスがいいと考えている。
でも、車は電気で動いてくれたほうがいいと考えている。以上。。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:41:08.88 ID:PWWsp/7A0
間違えた、家事じゃなく調理。家事と言ってしまうと、洗濯機の乾燥機能なんかも入ってしまう。
洗濯機に乾燥機能は使ったことがない。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 06:09:42.11 ID:v1KPM4u70
>>185
「うちの家族以外には使わせない」なんて奴はエコじゃなくてエゴだよね
そんな奴が今オール電化とかEVとか太陽光発電を考えるとは思えないが

携帯電話は充電しに来てくれればいいし、風呂は毎日は無理だろうけど入
りに来てくれればいいし、米は持ち寄ってうちの電気で炊けばいいよね?
もし米に余裕があるなら、うちの分も負担してくれたら持ちつ持たれつに
なるから気兼ねなく使ってもらえるかも

太陽光発電と蓄電池があれば、家が壊れてさえいなければ電力会社の電気
が復旧していなくても、電気が使えるから非常に助かる
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:09:44.01 ID:NKCP02wL0
>>192
>太陽光発電と蓄電池があれば、家が壊れてさえいなければ電力会社の電気
が復旧していなくても、電気が使えるから非常に助かる

残念ながら地震では、家は大丈夫でも、太陽光パネルや設備が壊れてしまって
使えなかった例が多いみたい。
そういえば、太陽光パネルに耐震基準なんてあるんだろうか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:04:05.70 ID:v1KPM4u70
>>193
それだと困るなぁ・・・
塗るタイプなら家が崩れなければ大丈夫かな?
セルやモジュールが1つでも壊れると駄目になってしまうタイプが駄目なのかな?

わかる人いたら教えて下さい
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:46:30.57 ID:PaibQ/SO0
>>193
>お盆休みに入ったばかりの8月11日早朝、駿河湾を中心とするマグニチュード6.5という
>地震が静岡県を襲いました。

>静岡県下で5212棟の家屋が被害にあったということです。全壊などの大きな被害こそ
>ありませんでしたが、多くの家の屋根、特に瓦の棟の部分が被害にあいました。

>私は、恐る恐るお客さんに電話をかけていきました。屋根に損害が生じている場合、
>すぐにでも応急処置に駆けつけなければならないかもしれません。

>結局電話で確認できたお宅では、太陽光発電に関する被害はまったくありませんでした。
>もちろん、留守で繋がらないお宅もたくさんありましたから、すべて大丈夫とはいえません。
>しかし少なくとも数十件確認した限りでは、被害はなかったのです。

>市内をぐるぐる回っていると、屋根が壊れた家はブルーシートがかけてあるので明らかに
>それと分かります。

>それにしても現地の視察をしながら、あちこちで見かける屋根のブルーシートの多さと、
>太陽光発電の被害のなさのアンバランスがどうしてもかみ合いません。モジュールが
>載っていれば、当然それだけ屋根に負担もあると考えられるからです。

http://eco.nikkeibp.co.jp/article/column/20090824/102061/
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:04:50.19 ID:PaibQ/SO0
屋根への積雪が1mを超える地域では、太陽光パネルにも専用のものが使われますが、
50cm程度の地域であれば汎用品を使います。

50cmの積雪と言っても、重量では1平方メートル当たり500s以上。太陽光パネル自体の
重さは1平方メートル当たり15sぐらい(和瓦の1/5〜1/4)なので、その数十倍の荷重まで
耐えられる構造となっています。

地震の振動による加速度は、最大のもので約1500ガルですが、これは重力加速度の1.5倍
になります。自重と合わせれば2.5倍で、積雪による荷重と比べれば微々たるものです。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 01:17:28.58 ID:eNCAroAX0
50cmの積雪で地震が来るとどうなるんでしょうか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 02:37:05.38 ID:22jxwRDt0
>>195
そのリンク先には、「被害があった屋根は瓦屋根ばかり」
「地震の揺れが屋根瓦を破壊するメカニズムや、そのとき太陽光発電が
どのように作用するのかなど、未だ不明」と書いてあるね。
それにその地震と東日本大震災は全然違うから、あまり参考にはならないかな?

>>196
積雪の荷重は上からのものだけど、地震の場合は全然方向が違うよね。
それからパネルは一部が損傷すると、他の部分は大丈夫でも
全体としては機能しなくなるってことも重要なんじゃないかな?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 03:04:47.36 ID:zpX6iU9Q0
>>197
延べ何十日×十数年にも渡って荷重が加わり続けても大丈夫な構造で、記録的な
積雪があってもすぐに壊れるというわけではないから、地震による分単位の断続的
な負荷なら機械強度として問題ないだろうね。

>>198
>そのリンク先には、「被害があった屋根は瓦屋根ばかり」
>「地震の揺れが屋根瓦を破壊するメカニズムや、そのとき太陽光発電が
>どのように作用するのかなど、未だ不明」と書いてあるね。

太陽光パネルが壊れることを心配しているんじゃなくて、太陽光パネルの重さが
屋根の被害を大きくする原因になるんじゃないかということを心配しているんだ
けどね。

地震の被害は、建築物の重量と強度の比に比例するから、強度が半分でも
重量が1/4ならむしろ耐震性は高くなる。太陽光パネルの強度重量比は、一般の
家屋と比べて10倍以上になる。

>積雪の荷重は上からのものだけど、地震の場合は全然方向が違うよね。

豪雪地帯用以外は、特に上からの荷重に配慮した構造にはなっていないよ。
上からの力だと数十倍の荷重に耐えるのに、他の方向だと急に弱くなる構造に
する方が難しい。

台風ではあらゆる方向から強風が吹き付けて、1平方メートル当たり100s以上
の負荷になる。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 03:27:00.03 ID:Pw7Jnwf80
太陽光パネルを設置することにより屋根の重量がかさむからなぁ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 03:47:30.44 ID:22jxwRDt0
>>199
実際に東日本大震災では機能しなくなったパネルが多数あったという事実は
動かしがたいよね。太陽光パネルの強度は十分高いというのは、単体で見たら
正しいかも知れないけど、地震後もシステムとして稼働し続けるかどうか
というユーザーの視点から見たら、正しくはなかったということになる。
まあ車だって、重要部品が一つ壊れたら動けなくなるわけで、
太陽光パネルはあの地震でも稼働し続けるようにしろ、なんて言わないよ。
ただ、太陽光パネルは地震でも平気です、というのはウソだということ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 06:47:26.45 ID:zpX6iU9Q0
>>201
>実際に東日本大震災では機能しなくなったパネルが多数あったという事実は
>動かしがたいよね。

その情報のソースはどこかな?

>東日本大震災により、太陽光発電システムを設置した家はどのような被害にあったのか。
>災害時の停電などで太陽光発電はどう役立ったのか。太陽光発電のユーザーグループ
>であるNPO法人 太陽光発電所ネットワーク(PV-NET)と東京工業大学ソリューション
>研究機構の黒川康輔 特任教授は、共同で被災実態調査を実施し、このたび中間報告
>を行った。

>ソーラー・パネルの設置で、家屋の強度はむしろ高まる可能性

>かねてより日本では、「屋根を軽くして家屋の重心を低くするほど、地震の揺れに強い」
>といわれてきた。この点ソーラー・パネルは、全体で300~400kgの重量があり、搭載に
>よって家屋の重心が高くなり、地震の影響をより強く受けてしまうのではという懸念があった。

>しかし実際に被災地を調査してみると、瓦などの屋根材は破損していても、ソーラー・
>パネルを設置した部分は健在であるなど、むしろ家屋の構造強化につながっている可能性
>があるという。断定は避けながらも、「ソーラー・パネルを設置する際の架台(フレーム)
>などが、結果として家屋の構造強化に役立っているのでは」とPV-Net専務理事 都筑 建
>(つづく・けん)氏。

>震災時に震度6の地震に見舞われた千葉県我孫子市と船橋市の設置者へのアンケート
>調査でも、太陽光発電システムの損傷はほどんど報告がなかったという。

http://response.jp/article/2011/08/01/160283.html
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 06:51:19.59 ID:nERChtr10
>>201
誰も太陽光パネルは地震でも平気なんて事は言ってないんだけど、どうして
そうなった?
何を否定して何が現時点のベストと考えているのかがわからない
被災地で何割くらいの太陽光発電が駄目になったの?

俺は災害に強い自立できる家というものを考えたときに
太陽光発電+蓄電池(EVならなお良い)+外部からも給電可能
がそれでも現時点のベストと思っているけど
構造的には1つのパネルが壊れても他のパネルで発電を続けられないと
厳しいと思う
そして、例えば被災地で動かなくなった太陽光発電が1割以下であれば、
あれだけ大きな地震なら仕方ないかな?とも思う
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 07:53:21.53 ID:bls9iAEl0
ソーラーの話はスレ違いだからもうやめとけ
リーフでソーラーの電力使って充電するわけでもないだろう
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:02:58.18 ID:K6Aeczgg0
なんか最近詰まらんな
早くリーフ擁護派 持論展開してよw
待ってるよ チーン
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:36:57.98 ID:ERTYhupS0
>203
>俺は災害に強い自立できる家というものを考えたときに
>太陽光発電+蓄電池(EVならなお良い)+外部からも給電可能
>がそれでも現時点のベストと思っているけど

EVの蓄電能力何日分と思っているの。
普通の家庭の2日分だよ。

幻想いだいて、頑張ってください。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 08:52:14.06 ID:VzCT7jHE0
14年からレクサスで燃料電池車発売するらしいな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:15:03.35 ID:ebWYLcQb0
>>206
ディーゼル車とディーゼル発電機買って、
ドラム缶にでも燃料備蓄したほうが確実。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:26:47.94 ID:ANBv/snDO
なんだ。ソーラーパネルが壊れたっていうのもアンチの創作か。
回答に困るとスレチってレスがつくのも定番だな。日産が太陽光も
含めた家庭用電力制御システムを開発していて、来年にも製品化
されるのは事実なんだが。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 10:11:32.29 ID:5Rsk+Kp30
俺は住居に関しては、実家⇒会社の寮⇒アパート(賃貸)⇒実家⇒アパート(賃貸)⇒実家⇒中古マンション(購入)と暮らしを変えてきた。
電気に関しては、一貫して電力会社から電気を購入を貫いてきた。「電力会社から電気を購入」を上の例でたとえるなら、一貫して【賃貸】を貫いてきた。
今後も電気に関しては【賃貸】でいいや、と考えている。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 10:26:43.50 ID:nERChtr10
>>206
充分だが?
しかも緊急時に通常時みたいな使いかたはしないがな
しかも日が出れば太陽光で補充される
何を恐れているんだ???
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:37:05.93 ID:ERTYhupS0
>211
あなたの前提では太陽光発電とEV蓄電で
緊急時は2日で、後復旧する。

あと電気は外部から必要みたいですね?

すごいですね。恐れてはいないですが。

あとこれらが安ければいいですね。一番大事な所ですが。
いいことであなたも早速されたらいい。


213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:51:27.98 ID:UK+EidOS0
減価償却した上で投資額に対して3%以上の収益が見込めるなら太陽光発電導入する
214210:2011/09/07(水) 14:13:09.89 ID:5Rsk+Kp30
『太陽光発電の損益分岐点【2008年版】』
http://allabout.co.jp/gm/gc/28116/
−−−− ここから −−−−
■メンテナンス費用
次に、メンテナンスが必要となるアイテムは...
(1)太陽光パネルで発電した直流電流を交流に変えるパワーコンディショナー(10年〜15年で交換または補修が必要)
(2)余剰電力を電力会社に売却するためのメーター など

これらの費用は、地域・設置の条件により異なり、また10〜15年後の価格を予想することは困難なのですが、今回の損益分岐の計算では【30万円】のメンテナンス費用がかかるものとして計算します。
−−−− ここまで −−−−
↑10〜15年ごとに【30万円】のメンテナンス費用が発生するのがイヤ!こんなことに気を配るぐらいなら「電力会社から電気を購入のほうが気が楽」

3ページ目に「●光熱費削減額【10万円/年】」なんて書いてあるが、「光熱費削減額 10万円/年」という金額が胡散臭くて信用できない。
営業マンの「光熱費削減額 10万円/年になりますよ」の連呼により洗脳されるのが怖い。。。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 15:52:39.41 ID:nERChtr10
>>212
もう太陽光発電以外は済んでいるけど?
(南側の屋根が狭いのでもう少し性能が上がらないと導入できない)

>緊急時は2日で、後復旧する。

どこからそうなった?
緊急時は通常の使い方をしないからもっと電気が持つと言ってるんだが

>あと電気は外部から必要みたいですね?

外部と遮断していていい事は何もないだろう
余った電気も売電できなくなるし、外部電源復旧しているのに通常通りに
使えないなんて有り得ない
これの説明が必要とは思わなかったけどイメージできないのか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 16:04:39.51 ID:nERChtr10
>>213
俺は元がとれれば充分だと思っているけど、今の製品ならそういうレベル
のものも沢山出てるよ(悪質な業者にぼったくられなければ)

>>214
その営業マンがいう事はおかしい
家ごとに電気の使用状況も付けるパネルの数も違うのだから

で、あなたは自分で調べられるようだから、自分の自治体と都道府県の
補助金の状況は調べたほうがいいよ
あとは、見積依頼も何ヶ所かやってみたけど、ネットで評価が高い業者は
見積回答なんかの対応や内容も良いね
10年にいっぺんのメンテナンスなんて発生するかどうかもわからないし、
発生したとしても頻発している訳じゃないんだからイベントとして楽しま
なきゃ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 16:18:13.00 ID:ilnw2Uu90
リーフでワインディングを走ると楽しい!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 11:14:22.77 ID:UmWH1txY0
同意
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:46:41.81 ID:+9yTh0a60
>>204
リーフの屋根に1kw程度の太陽デンチを載せらると面白ですけど、、

>>208
リーフ+ディーゼル発電機 なら、電気でも灯油でも走れるし、
電力供給もできますね。LPGも良さげ、、
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 17:47:22.95 ID:g+qaHHEh0
それじゃガソリンエンジン積んだ、普通のPHVと同じになってしまうw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 17:59:59.97 ID:vzgOEqck0
IHクッキングヒーター ネガティブキャンペーン
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/hikaku/qa/conro/index.html
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:34:24.42 ID:BPC5yESU0
>221
何だかかわいそうだね
これをやっていること自体がガスが不利だと言っているようなものだ
ガスのいい所をアピールすればいいものを・・・
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 21:06:54.26 ID:RXSZYDTa0
>>221
なんかアンチEVに通じるものがあるように思う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:15:51.34 ID:udZ0OW2V0
>>222
ネガティブというより事実を述べてるだけに見えるが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:32:19.75 ID:RXSZYDTa0
>>224
事実は事実なんだけど、
だったらガスはどうなのってことだろ。

トータルでガスが電気より安全って言い切れるなら良いんだけど。
そうではないよね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:09:53.71 ID:fVTswsBx0
IH調理器は換気が不要かと思ってたけど、水蒸気が出るので結局は換気することになる。
IHは掃除が楽なくらいだろ。調理中に腹部へ電磁波攻撃を受けてる点も安全だというだけだし。
放射能が安全だと言ってるようなものだ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 23:21:25.93 ID:RXSZYDTa0
IHもそうだけど、携帯とかマジヤバイよな
GHzクラスの周波数を超至近距離で浴び続けるんだから
これからガン死亡率上昇しまくるだろうな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:01:42.21 ID:R53nq5V20
ここのヲタどもは例え事実であってもEVのネガに通じる事には
血相変えて怒り出すからw

ネガティブ隠蔽工作乙
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 01:21:08.83 ID:D78x71zr0
>>226
IHは鍋と面接触だから汚れとか傷がつきやすい
材質的にも柔らかいし

>>219
リーフとディーゼル発電機だと、備蓄した燃料が劣化しちゃう。
定期的に新しい燃料と入れ替えないと。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 05:32:56.36 ID:AFahXnO20
>>226
IHとガスを比べたらどっちが放射能?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 05:58:28.60 ID:AFahXnO20
日産サイトの試乗車ランキングはセレナを抑えてリーフがトップなんだね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 06:29:35.05 ID:r5PK+S2C0
>>229
結局シリーズ式のPHVが最強ってことで、おk?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 08:05:35.57 ID:xdaVlYkH0
>>232
結局、制御プログラム弄るだけで
パラレルにもシリーズにもなるプリウスが最強
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:02:07.95 ID:AFahXnO20
うわ・・・まだそんな事を言う奴がいるとは・・・
こういうの何脳って言うんだろうね?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:49:09.97 ID:gIXc/pm90
屋根に太陽光発電パネルを積んだ、太陽デンチ自動車(SBHV)が最強
だと思いますが、、 発電出力1kwは欲しいので、暫く先ですね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:05:59.51 ID:xdaVlYkH0
>>235
あと50年はかかるから心配するな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:02:42.13 ID:m1fvEDjg0
電磁波よりも火事やガス中毒の方が怖いとかネタにマジレスしてみる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:29:49.57 ID:LToNkjVA0
9月台数は??
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 14:05:08.64 ID:AFahXnO20
>>237
普通に考えれば、そうなると思います
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 14:45:08.42 ID:rDBb1YKZ0
売上高3倍、生産増強で主導権 日産・NECの車載向け電池合弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110908-00000007-fsi-bus_all

>同社は10年から神奈川県座間市の製造拠点で、リチウムイオン電池の量産を始め、
>直近はEV9万台分、ハイブリッド車(HV)向け1万台分という年間生産能力に対し、
>フル生産を「ほぼ達成した」(松本昌一社長)状況。

全然売れていないのにフル生産をほぼ達成した?
そもそも国内の電池生産能力は年間5万台分だったはずでは?

どういうことなのか誰か解説してくれw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 15:21:11.38 ID:ljh9TWxK0
つ、海外に輸出
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:52:59.70 ID:AFahXnO20
>>235
だから車の場合は、太陽光パネルを積むんじゃなくて塗装タイプだってば
窓ガラスでも発電可能だし
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:22:00.15 ID:YViE2BDh0
>>240
いつもののハッタリw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:27:18.31 ID:ohH2wK1i0
リーフ売れないねえ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:04:32.99 ID:YViE2BDh0
RAV4EVは北米専用なのか?
なら側違いのテスラモデルXに期待しとくか。
きっと安いだろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 19:09:54.81 ID:AFahXnO20
>>244
君に関係ないよね?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:37:15.08 ID:et6SFh1E0
リーフの電磁波怖い
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:09:12.00 ID:zs8iQ9N30
福島第一から放たれた放射性物質の方がヤバいよ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 23:23:26.81 ID:HnbCNd2f0
>日産自動車は、電気自動車(EV)「リーフ」の自動車学校向け教習車を発売した。
>EVの教習車は世界初とみられ、第1号車を城西自動車学校(愛媛県松山市)に
>今月下旬に納入。神奈川県の2つの自動車学校への納入も決まっている。

>自動車学校では、路上教習に活用する計画。教習車は1日当たり100キロ程度しか
>走行しないため、夜間の充電で毎日活用できる。ガソリンが不要なことからランニング
>コストの削減なども可能なうえ、エンジン音がないことから、近隣への騒音配慮にも
>なるという。EV導入で、ほかの自動車学校との差別化にもつながる。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110909/biz11090918140025-n1.htm
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 03:20:11.42 ID:b66zQzyW0
>>249
ネタかと思ったらマジか。
AT専用免許なんだろうけど、リーフみたいな特殊な車使うのはどうなんだろうね・・・。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 08:49:52.55 ID:wpfTtKcx0
EVは路上教習よりむしろ教習場内のコースの方が向いてると思うけどな。
とはいっても、やっぱり現時点では特殊過ぎるだろう。台数も多く必要だし。
結局、路上教習用の客引きパンダ的導入なんだろうな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 10:20:51.09 ID:0f9wvMDz0
>>249
これは素晴らしい。
しかし、このメリットを享受するのは日産だけじゃないよね?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:18:53.37 ID:nnBAvRAd0
>>249
排気ガスは出ない、騒音は少ない、走行費は少ないで、いいことだらけだ。
近所の人もよろこぶだろう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 11:20:14.86 ID:9+fPJsc10
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:29:26.55 ID:dlidJx1/0
>>250
別に良いんじゃね

なんか問題ある??
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:47:01.78 ID:hcWigJyi0
>>240
>同社は10年から神奈川県座間市の製造拠点で、リチウムイオン電池の量産を始め、
>直近はEV9万台分、ハイブリッド車(HV)向け1万台分という年間生産能力に対し、
>フル生産を「ほぼ達成した」(松本昌一社長)状況。

>全然売れていないのにフル生産をほぼ達成した?

直近は・・・フル生産を「ほぼ達成した」という事だから、今まではフル生産できなかったが、最近フル生産になったという事でしょう。
リーフは売れていないけど、ルノーはイスラエルから大量受注しているから、フル生産は続くんじゃないかな。

>そもそも国内の電池生産能力は年間5万台分だったはずでは?

電池の生産計画が5万台じゃなかったかな。
立ち上がりの年だから、生産能力より控えめにしたんじゃない。

>>250
>リーフみたいな特殊な車使うのはどうなんだろうね・・・。
>>251
>やっぱり現時点では特殊過ぎるだろう。

まだこんな誤解をしている人がいるという事が、リーフが売れない一因かもしれない。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 13:56:19.52 ID:Kcd4vav9P
21世紀にもなって、今尚只の一家族とその輩に
身分的保障を許しているなど
時代錯誤も甚だしい。国民に精神的寄与など
何もしていない天皇家など
日本国民の手本にもなり得ぬ。

天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 14:50:42.46 ID:nYBqxD3K0
>>249
操作感の違うEVを教習に使われてもな

あと100`しか走らないと言うが一日中動いてはいるので
エアコン類で一日は持たないと予想
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:25:20.87 ID:Kcd4vav9P
江戸時代までは庶民にとっちゃ天皇なんてとんと縁のない人だし崇拝の対象にもなっていない。
明治〜昭和初期の一時期をさして日本人のあるべき姿とか規定されてもなぁ
藤原氏が摂関政治をはじめたころから天皇なんて、権力者の道具でしょ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:31:39.40 ID:4aeoZt7q0
>>256
君のような妄想解釈してる人は少ないのでしょう。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 15:39:05.73 ID:Ald8JO1J0
ついに教習車にまで成り下がったか
目の付け所は良かったがいかんせん日産には荷が重すぎたな
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:04:49.84 ID:dlidJx1/0
>>249
HVとかEVの教習所とかめちゃ良いな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:16:58.45 ID:8JzQNa/60
まあリーフの教習車があってもいいとは思うが、台数が少なくて
路上教習で1回か2回だけ乗るのなら、受講者には意味は無いかと。
でも教習車といえば、何でいまだにセダンがほとんどなんだろう?
もはやとっても特殊な車になってしまってるのに。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 16:18:09.66 ID:FT+d6Ffh0
EVが教習車のところは

『学科』の内容もガソリンエンジンでなくなるの?

モーターになる。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 17:05:47.39 ID:8JzQNa/60
学科なんて、役に立たない知識を覚えるより、実技だけやればいいのに。
タイヤの空気チェックと補充、タイヤ交換、バッテリあがりのときに
ジャンプコードをつないで始動する。この3つで十分。
リーフは3番目が無くなる代わりに、救援の呼び方ってことになるのかね。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 18:40:34.73 ID:aImZlYCE0
>>264
EV限定の免許があればなw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 20:50:26.55 ID:pk6/8uLP0
ツッコミが冷静すぎてワロタw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 00:43:37.27 ID:WQptXlHWP
▽映像=「ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組 」 『youtube』
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo&feature=player_embedded
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 03:10:56.75 ID:t9kRZcx70
>>265
セルフスタンドでの給油もしてほしいわ。
毎年軽自動車に軽油を入れる痛ましい事件が何件か発生
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 05:39:15.04 ID:xY21mgKs0
>>269
セルフの給油の実習は賛成。
ただ教習車はガソリンだし軽じゃないから、結局レギュラー=赤 を
入れてみるだけの実習になる。
自分の車が軽だから軽油を入れるっておバカを防ぐ実習はしにくい。
GSが、軽油じゃなくて、ディーゼル油って表示にすれば済むこと何だけどな。
って、マジレススマン
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:28:11.36 ID:hIVD2yzK0
充電が2分とか3分で終わるようになる時代は来ますかね?
そうなったらたくさん売れるようになるような気がします。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 08:42:49.80 ID:EXDhC1pCO
>>270
そもそも軽に軽油を入れる馬鹿はセルフなんて使うなってこった
もっともスタンドでも新人が軽油車にガソリン入れる事は
今でもたまにある事だけどさすがに軽に軽油入れる馬鹿はいない!
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:42:24.94 ID:xY21mgKs0
もちろんそういうヤツにセルフを使って欲しくないが
現実にガソリン価格が上がるたびに間違い給油が頻発する。
3つ並んでるノズルのうち、赤と黄色だったら壊れないが、
緑だと壊れるってのは、車に興味のないジジババには理解できないかもしれん。
赤以外だったら壊れる、赤だけが大丈夫、だったらわかりやすいが。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:53:03.94 ID:xY21mgKs0
>>271
スレチを反省してリーフがらみを書くけど、オレも同感。
航続距離より充電時間だな。2、3分じゃなくて10分でもいいけど
それで暖房使用の実航続距離が120kmぐらいあれば遠出する気にもなる。
もちろん充電スタンドが今のGSと同じぐらいあるという前提で。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:55:17.55 ID:ny1HWsfR0
だから電源はどのスタンドでもあるでしょ。
それをちょっと改造して,売電が可能なように法整備するだけであっというまに
電気スタンド出来上がりだろうって
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 10:08:01.52 ID:hIVD2yzK0
>>275
電気スタンドを増やすことはそんなに難しくないですが、
都内とか土地の高いところで1台30分も居座られたら商売になりません。
現実的には充電時間を1台3分程度にしないといけないのですが、
それはかなり難しいことのように思われます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:57:46.28 ID:xY21mgKs0
>>275
まあ法律のことはちょっとおいといて、
電気は確かに至る所に来てるんだけど、EVに充電できるようにするには
設備投資が必要になるよね。単に充電するだけなら1台数百万かな?

ところがそこに料金を徴収するシステムも組み込む必要があるし
電気代だけで言ったらさほど高くないからそもそも収益性は良くないし、
>>276のいうように短時間で充電できないと、回転が悪くてとても商売にはならない。
そんな設備投資を誰がするんだ、ってことになる。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:32:57.69 ID:7gZdDZEp0
>>107
>>109
>>160 http://kona-leaf.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-8d52.html
2011/09/04 たてしなップルさんがんばれ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 13:59:51.56 ID:hIVD2yzK0
>>277
その数百万というのは、直流500V、125A、30分充電の場合ですね。
これを3分に短縮するにはどんなスペックの充電器が必要になるのでしょうか?
そもそも物理的に可能なんですか?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:12:35.23 ID:4X1Pwc140
>>279
おそらく充電池内蔵型。

>543 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 07:27:24.04 ID:AV5a4DcG0
>家庭用じゃなく業務用の急速充電器の話だけど、5分で充電完了になるEVの試作車は、
>3.7Vのセルを96直列×8並列で搭載している。

>急速充電時にはリレーで全て直列に切り換え、約3kVの電圧で充電するから、電流量
>では今の急速充電器と大差はない。

>3.3kVで200Aを流す三相高圧ケーブル接続用のコネクタは、この程度のサイズ。

>http://www.motionautomation.com/images/NANABOSHI/NHVC-NANABOSHI.pdf
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:21:56.09 ID:hIVD2yzK0
>>280
充電池に充電するために、さらに大きな充電池を電気スタンドに設置するってことですか?
かなり大がかりな設備になりそうですがどのくらいの投資額になるんでしょうか?
あと、3kvを扱うとなれば、車載側の絶縁も結構大変そうだし、
コネクタを素人が脱着するって、結構危なっかしい気がしますが大丈夫ですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 14:58:59.55 ID:lMuP3agP0
充電地内臓型の急速充電器はどっかが開発してるけど
それは深夜電力で時間掛けて充電地に充電しておくタイプの物で
充電池容量が24kwhなら一日1回の使用が限度。
50kWh電圧(実際には49kWhか?)で充電池に充電するんじゃ年間100万円の基本料金が掛かる上
バッテリー寿命によるコストやらで
そんな回りくどくて割の合わない事やる業者はないわ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:15:28.73 ID:lMuP3agP0
バッテリー24kWhで現状200万円だとして充電1000回の寿命で1回当たりのコスト=2千円
100万円でも1回1000円。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:34:44.64 ID:xY21mgKs0
ガソリン給油並みの時間での充電なんて非現実的な設備になるから
充電時間をかけたくないなら、今の技術では電池交換式に
せざるを得ないんじゃないかな?
規格が統一されれば、技術的にはできなくはないが、
これはこれで問題山積みだろうけど。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:44:42.67 ID:hxU26pCJ0
>>282
ガソリンスタンドって一個立てるのに1億くらいいるし
ランニングコスト、人件費だって結構行くんだけど、
その辺と比較しないと無意味じゃない?

基本料金とか寿命やコストって。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:49:09.37 ID:4X1Pwc140
>>281
>あと、3kvを扱うとなれば、車載側の絶縁も結構大変そうだし、
>コネクタを素人が脱着するって、結構危なっかしい気がしますが大丈夫ですか?

仕事で静電破壊の試験をしているけど、直流だから劣化がなければ十数kVでも
1mmの絶縁体で大丈夫。ブラウン管TVの頃には、電子管の入力に内部で20kV
以上の電圧を発生させていた。

これが交流だと、絶縁していても周囲に電磁波や誘導電流の影響が出るので、
処置は結構面倒くさい。

今の急速充電器でも電力伝送と通信線はコネクタの長さが違っていて、導線を
完全に結合させないと通信線は繋がらない。電磁コイルで結合固定した状態で
ないと、充電器は車両に対して充電開始の確認を始められない。

車両から送電の指示を受けると、急速充電器はまず微弱な電流を流して抵抗が
十分小さいことを確認する。そこから何段階かで電圧を上げていって、変化が
あればms単位で遮断している。

マイコンで制御すると誤動作の可能性は無視できないから、異常時のフェール
セーフは機械式との併用。一方でも異常があれば通電されない仕組み。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:07:21.61 ID:hIVD2yzK0
>>281
では、車載電池の性能が上がって容量が増えたらどう対応しますか?
例えば24kwhから倍増で48kwhになったとしたら、
供給電圧を6600Vにして対応するんでしょうか?
超ローインピーダンスの電源なので、ブラウン管の高圧とは危険度が違いますよね。
3kvだって、コネクターが欠けてたりして絶縁不良になれば一瞬で黒焦げです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:11:49.29 ID:lMuP3agP0
>>285
>ガソリンスタンドって一個立てるのに1億くらいいるし

これから新たにGSを増やす事はないんだよ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:11:49.45 ID:hIVD2yzK0
>>284
確かに電池交換式がベストなんでしょうね。
でも、電池の規格統一って結構難しそうですね。
電池の性能の差が商品性の重要な部分だったりするわけですから。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:18:09.03 ID:hxU26pCJ0
>>287
そもそも3KVみたいなマイナーな電圧は使わないと思う。6.6KVだね。

ただ、6.6KVや3.3KVで直接充電するってのが
イマイチ分からん。何で直接その電圧で充電するの?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:20:42.33 ID:hIVD2yzK0
>>288
でも、ガソリンから電気に事業転換すると言うことになれば、
地下のタンク掘り起こして、代わりに急速充電用の大型蓄電池を埋めることになるんでしょうか?
受電設備とか安全設備も全面的にやり直しだし、セルフもどうでしょうか?
新しくSS作るのと同じくらい費用かかるかも知れませんね。
責任者は電検3種持ってないとダメだとか、人材の問題もありますか?

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:24:45.16 ID:4X1Pwc140
普通充電でも、リーフやプリウスPHV、現行i-MiEVの普通充電ケーブルには、
ケーブルの途中にコントロールボックスが取り付けられている。

コネクタを挿すと、まず車両がコントロールボックスと通信して、コンセントからの
電圧が正しく供給されているかを確認する。その後で車両がコントロールボックス
に対して通電を許可するから、接続時にうっかりコネクタ内のピンに直接触れても
感電しないようになっている。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:25:03.21 ID:lMuP3agP0
>>291
君は俺の主張を勘違いしてる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:25:09.65 ID:hIVD2yzK0
>>290
>イマイチ分からん。何で直接その電圧で充電するの?

24kwhを3分で充電しようと思えば、
高電圧化するのが最も手っ取り早いんじゃないですか?
オームの法則です。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:28:08.56 ID:hIVD2yzK0
>>292
そりゃ200Vとかなら問題ないでしょうけど、
3kvとなると、ちょっとした水分とかがコネクターに入り込んだだけでも、
やばいんじゃないかと思うんです。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:28:11.75 ID:hxU26pCJ0
>高電圧化するのが最も手っ取り早いんじゃないですか?

大電流化してもいいんじゃないの?
オームの法則ですが。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:30:44.02 ID:lMuP3agP0
数分充電なんか実質的に無理なんだからあきらめれ
そんなボランティアのような設備を建てる余裕はGSには無い
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:31:30.70 ID:hIVD2yzK0
>296
>大電流化してもいいんじゃないの?

800Aとか流せるケーブルってどれくらい太いんでしょうか?
素人がハンドリングできる太さですかね?
あと、それだけの電流流すと、接点とかよほど気をつけないと火事になります。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:33:21.54 ID:/QSsuss80
>>297
だな
つかバッテリーが持たないだろ
ケーブルとか感電とかの問題じゃないと思う
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:37:17.29 ID:hIVD2yzK0
>>299
でも、直列充電で5分の技術は開発されてるんですよね。
充電側が対応できれば対応できそうな気もするんですが、
やっぱり難しいですか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:38:04.14 ID:4X1Pwc140
>>287
>コネクターが欠けてたりして絶縁不良になれば一瞬で黒焦げです。

絶縁不良で危険なのは今の急速充電器でも同じ。テスト通電で異常があれば、
高圧供給には移行しない。通電が開始されるのは、ユーザーが車から離れて
充電器を操作した時。

>>290
直交変換する時点で、同じ電圧にすることにあまり意味は無い。3.3kVというのも
低圧じゃなくて、車側の仕様によって変化する。充電中も電池が空に近い時より
満充電に近くなると電圧は高くなる。これは電池側の特性。

>何で直接その電圧で充電するの?

大電圧対応より大電流対応の方が、部品に高額なコストがかかるし、送電ロスが
増えるから。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:40:48.02 ID:hxU26pCJ0
>>298
なんか勘違いしてそうだけど、
絶縁に問題あるなら、電圧落とせばって
意味なんだけど。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:43:13.13 ID:hIVD2yzK0
>>301
でも、500Vと3KVでは危険度がまるで違いますよね。
ひょっとしたら乗車したままでの充電禁止とか、雨の日は充電禁止とか、
そんな風になるんでしょうか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:50:08.79 ID:nYnJlUwgO
何回書けばいいのやら…

・容量は50kWh位が程よい
 (もう少しエネルギー密度を高められるといい)
・自宅での充電は200Vでよいから毎日23時〜翌7時行う
(多く走った日は一日で満充電にする必要はない)
・翌日沢山走る事が分かっている場合は深夜以外も充電する
・急速充電も満充電にする必要はないので、今の規格で30分行う

なぜガソリンを毎日満タンにしない人が電気は毎日満充電にしたがるのか理解出来ない
毎日充電出来るんだよ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:50:26.22 ID:hIVD2yzK0
>>302
電圧落としたら感電はせずに済みますけど、3分で充電完了するためには
非現実的な大電流を流さないといけなくなり、別の危険が出てきます。
今の30分でも定格125Aですから、3分だと1250A。
そんな電流流すとちょっとした接触不良でも火事になりますから。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:53:26.97 ID:lMuP3agP0
自宅充電が出来るからこそ余計に急速充電器設備は普及しないよ。
業者にしたらペイする程の利用は無いからね。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:55:00.01 ID:hIVD2yzK0
>>304
仮に車載電池の容量が50kwhに倍増したとしても、
エアコン使ったら走行距離は200kmとかでしょう。
空いた高速だと2時間走ったら終わりです。
つまり、2時間走って30分充電を繰り返さないといけないわけですから、
あまり実用的じゃないなって感じるんです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:58:59.92 ID:hIVD2yzK0
そもそも、30分充電にかかったら、
高速のSAの順番待ちがすごいことになるでしょう。
いくら100円でも、そのために2時間待ちとか3時間待ちとかじゃ困ります。
これが3分で済めばいいなって思う人は多いと思うんですが。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:01:46.14 ID:hIVD2yzK0
>>307
すいません。電池が50kwhだったら30分じゃなくて1時間ですね。
高速2時間走って充電1時間、混んでるSAだと、
順番待ちで4時間とかもありそうですね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:06:42.51 ID:4X1Pwc140
>>303
>でも、500Vと3KVでは危険度がまるで違いますよね。

日常的に高電圧を扱っています。配線工事などの業務に資格が必要な作業は
十分な配慮が必要ですが、機器側で定常的な操作として認めていて、ユーザー
のケアレスミスにも設計で配慮している場合は、特に危険は感じませんよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:10:07.05 ID:lMuP3agP0
>>308
そんな利用の仕方する人はそんなにいないから混まないし、
そんな人はEV買わない。
EV派自身が良く主張してる事だろ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 18:39:39.88 ID:t9kRZcx70
急速充電器の利用者が多ければ、回転率が悪くなり人数をさばけない。
利用者が少なければ、わざわざ金かけて設備を設置する意味がなくなる。
どっちにしても詰みのような…。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 19:29:54.82 ID:hIVD2yzK0
>>311
でも、そこんとこ解決しないと、下駄代わりのチョイ乗り専用車にしかなり得ず、
駐車スペースに制約の多い都市部のユーザーとか、独身者とか、
1世帯に一台保有前提のユーザーは買えませんよね。
地方の戸建て住まいの世帯がセカンドカーで買うとしても、
それならi-mievみたいなので十分ってことになりますから。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:09:23.88 ID:bPwDh0mb0
>>304
>なぜガソリンを毎日満タンにしない人が電気は毎日満充電にしたがるのか理解出来ない

ガソリン車の場合は、タンク半分でエアコン使っても200〜300キロ走れるから、
4分の1でも100キロ走れるし、いざとなればどこでも5分ですぐ満タンにできることがわかっているから、
毎日はしないんだよ。面倒だから。
EVはエアコン使ったら充電半分では40〜60キロくらいしか走れないから、不測の事態を考えると、
毎日充電しておく必要があるんだよ。

こんな簡単なことが理解できないことが理解出来ない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:14:33.05 ID:xY21mgKs0
>>311
他の人は、これからEVが普及していくためには何が必要かって
話をしてると思うんだが。

今EVを買ってるのは、現状のEVで間に合う人だけ。
平均すれば1日の走行距離はEVで事足りるかもしれないけど、
年に数回でもEVじゃ間に合わない距離を走る人は、結局EVは買えないよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:18:09.62 ID:7gZdDZEp0
トランジスタ技術 2008年1月号
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2008/tr0801/0801highspeed1.pdf
銅線を流れる電子の速度は0.07mm/s と超スロー
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 20:27:56.18 ID:hIVD2yzK0
結局「3分で50kwhの蓄電池を充電完了」というのは夢物語ですか?
それじゃあEVの将来は暗いですね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:00:51.04 ID:u+ZcaJYJ0
NECラミリオンエナジー(現 オート・モーティブ・エナジー・サプライ)がスバルの
EVに提供していた電池は、15〜20C(つまり3分充電)が可能とのこと。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060914/121138/

実際には15分で80%だったとのことで、充電設備がボトルネックなんだろうね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:46:07.16 ID:97myhhbO0
>>314
おいおい、50kWhでもそれだけしか走らないの?
その前提の話なんだが
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:46:56.70 ID:97myhhbO0
>>317
あなたは時代に取り残されます
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 21:50:08.87 ID:hIVD2yzK0
>>318
充電器が200V125Aですから、日産がリーフ向けに出してるものと同スペックです。
15分で80%というのは、容量がリーフの半分(12kwh)だということでしょうか?
いずれにしても、充電器の問題が解決しなければ3分充電は無理だってことですね。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 02:06:34.60 ID:vwc0JZ4x0
そんなに3分充電器をあちこちに設置してほしけりゃ
設置業者がビジネスとして成り立つ方法を考えてやれよ。
話はそれからだろ。
現状こんな割りに合わない事に金なんか掛けたくないハズだ。
GSだってガソリンを呼び水にして付属品販売・オイル交換・洗車・車検代行
とかしてて、それで十分なんだよ。
EVにビジネスチャンスなんてないからGSには
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 02:27:51.41 ID:s0uIWUf+0
結局EVって、基本自宅で夜に充電
実用上安心して走れるのは自宅から半径数十キロの範囲だけってこと?
だったら市場も極めて狭いものにしかならないよね

普段自宅の周りを走ってるだけの都会の人も、
盆・暮れに帰省する人ならEVは買えないな
盆・暮れだけレンタカーってのも現実的じゃないし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:12:33.18 ID:j/5S16ua0
>>322
3分充電に関しては何だか同感だな
リーフ乗りだけどGS入りにくいし
あと、乗っている身としては無理してまでの3分充電は不要だと思っている

俺はGSよりはコインパーキングだと思うけどな
車を停める間充電出来るなら俺は嬉しい
課金のシステムを少し書き直せばあまり投資がいらなそうだし、
200V充電なら莫大な設備投資にはならなそう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 06:14:38.31 ID:j/5S16ua0
>>323
ナビゲートがしっかりしていれば200km圏以遠でも安心して行けるけど
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:20:53.79 ID:OjI92P4g0
>>323
車なんてその程度の用途でいいんだよ
遠距離移動は電車で行け
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:33:16.82 ID:YoblS/yh0
航続距離が倍に伸びればもうちょっと売れるとは思うけど
今のままだともう一台ふつうの車欲しいよねって話だね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 09:44:46.21 ID:CgloUO3a0
>>326
近距離移動はバスで行け
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 10:53:39.60 ID:j/5S16ua0
>>327
うん、そう言えるかもしれないね
ま、俺はもう持ってるし問題ないけどね

5年後以降、バッテリーを載せ替える時が来たら、
・今のは家庭用蓄電池として継続利用
・次のはエネルギー密度が増えて同じ容積で50kHwにでもなってくれたらより良い
と思っているよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 11:40:25.12 ID:FwMrHsOz0
>>323
何千q離れた実家に帰省するんだよw
沖縄なら飛行機で帰れよw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 12:43:29.12 ID:6v0GKASi0
>>330
はあ?
盆・暮ならエアコンフル稼働の上、規制ラッシュ。

走行距離数十キロになってしまうが。

お前は数十キロで沖縄に行けるトコに棲んでるのか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:03:26.53 ID:bKrHxv+U0
そう言えばこれからは
急速じゃなくて中速充電器が普及するとか言ってなかったっけ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 13:18:17.36 ID:7FotpL7c0
日産リーフ 「一か月分の電気代」ツイートまとめ
http://togetter.com/li/145868
8月の電気使用量。1485.8Km走行 131.9Kwh×9.33円/kWh=1230.72円でした。回生ブレーキ等の発電量は73.5 kWh分あったとzeroemission.nissan-carwings.から今朝メールがきました。

8月(7月21日〜8月20日)の走行距離・電気料金(タイマーの充電時間により計算)実績がまとまりましたので、報告します。走行距離:1303Km(42Km/日)。電気料金:2236円(1.72円/Km)。

7月(6月21日〜7月20日)の走行距離・電気料金(タイマーの充電時間により計算)実績がまとまりましたので、報告します。走行距離:1208Km(40Km/日)。電気料金:2002円(1.66円/Km)。

6月の電気代。電力使用量59.7kWh×24.13円/kWh=1441円。走行距離845.0kmで1.71円/kmです。

6月は1540Km走行で1,175円。(125.9Kwh×9.33円/Kwh深夜電力・愛知県)ランキングは5月374位から253位プラチナに!電費は3月9.9km/kWhから12.2 km/kWhになりました。暖かくなったから?Leafの運転がうまくなったから?

6月の電気使用量は94.8kwh、走行距離925.1kmで、私の電気の契約が高く20.7円/kWhなので、1962円となります。1km走行するのに2.12円です。先月より電気の使用が多くなっていますが、エアコンの利用が増えたからでしょう。
日産リーフ、6 月の電気代は消費電力 76.2kWh x 7.4円 x 0.9(オール電化割引) = 507円でした。走行距離は 928.4km(N-LINK 調べ) なので、0.54円/km ですね。

などなど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 15:49:11.85 ID:GqlDUHDn0
日産自動車、電気自動車用「新型急速充電器」を開発
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110912-01-j.html
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:17:36.94 ID:eboe3GFM0
急速充電ってなんで電池が劣化するの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 17:57:11.96 ID:6v0GKASi0
バッテリーが加熱するから、簡単に言えばね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:10:09.86 ID:aivKOE+D0
>>323
>結局EVって、基本自宅で夜に充電
実用上安心して走れるのは自宅から半径数十キロの範囲だけってこと?
だったら市場も極めて狭いものにしかならないよね

自宅で夜充電には同意だけど、5年もすれば軽EVは100万以下になるんじゃない。
軽市場のほとんどがEVになったら、決して狭い市場ではないと思うよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:11:27.78 ID:qPmrLR950
>>337
無理じゃね?
何年経っても軽の電気自動車は数百万円のまま変わってないよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:16:40.46 ID:j/5S16ua0
>>338
いや、スレチだけどリーフが出てからえらく安くなったぞ
そしてまたここで安いのでたぞ

って、そんなこと言ってるようじゃ全然調べてないだろ
調べもせずに「無理じゃね?」って・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:22:46.84 ID:5e04NVDA0
地震とか台風で停電になったときにEV乗るのってスリリングだよね。
俺にはとても真似できんわ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:43:56.56 ID:eboe3GFM0
じゃあ冷却しながら充電すれば劣化しないのか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:58:09.33 ID:qPmrLR950
>>339
バッテリーの容量減らして安くしてるんだけど・・・

ハイゼット電気自動車の値段が300万くらいだから
基本的に電気自動車の値段というのは昔から大して変わってない。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:19:01.29 ID:aivKOE+D0
>>342
韓国メーカーが得意の大規模投資・大量生産で仕掛けてくるんだから、競争で電池は間違いなく安くなるよ。
軽なら航続距離はそれほどいらないしね。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:48:29.94 ID:5e04NVDA0
じゃあ安くなってから買えばいいな。
逆に言うとリーフは高すぎてダメと
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:51:48.50 ID:fL2p0TIo0
>>343
安くならないだろw
レアメタルは金より遥かに高いんだぞw
高くなることはあっても安くはならないだろw
それとも韓国は鉱山発掘隊が多い国なのか?ww
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:56:00.61 ID:xxd0mSON0
アイミーブの廉価版(補助金入れると191万)が出たけど、8月の売り上げは207台だったね。
これがたとえ100万前後になってもたいして売れないと思うよ。
やっぱり、いざと言う時の事を考えると航続距離が100キロ程度では売れないんだよw
電池もどの位持つか分からないしね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:10:53.21 ID:qPmrLR950
エアコンパワステが付いて
航続距離が200キロ前後、で100万なら間違いなく売れるとは思うが、

普及期になれば補助金が無くなるわけだから
補助金無しで100万円、これをクリアできないとつらいだろうね。

航続距離200キロなら、実際の走行でも100キロはまあ走れるだろ。
348 【東電 73.7 %】 :2011/09/12(月) 22:11:57.60 ID:kU5G/HV30
>>346
リーフは8月国内で何台売れたの?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:18:50.14 ID:f8VBUDks0
>>347
こんな狭い国でも航続距離が400kmを超えないと売れないよ。
急速充電できるところも限られてるし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:41:15.37 ID:vqD5YWRy0
>>337
いや市場は広がらないだろ。

まず夜自宅で充電できるような住宅が少ない。
本来都会で有用なはずのEVだが、既存のマンションでEVを充電できるように
するのは極めてハードルが高い。

それから使用状況。
通勤に使ってるなら、さほど遅くない時間に帰ってきて、朝もさほど
早くない時間に出発できるような人じゃないと、普通充電の時間が確保できない。
深夜に帰ってきて早朝に出かけるとか、夜勤があるとかだと無理。

結局自宅外で短時間充電できるようにならないと、普及しないだろうね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:49:53.63 ID:eqGK2uHJ0
>>348
529台
http://www.goonews.jp/news.php?view=auto&mode=detail&id=1140

試乗キャンペーンのために試乗車追加したみたいなので、
実際に売れた台数ではないと思うけど
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:55:12.62 ID:qPmrLR950
>>349
セカンドカーとして考えれば100キロ走れば大丈夫
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:23:10.38 ID:Vs1zuqUV0
EVの市場が広がらないって考えは違うと思うな。
スタンダードになるかは別だけど。
354 【東電 69.9 %】 :2011/09/12(月) 23:25:40.47 ID:kU5G/HV30
>>351
サンキュー!
とりあえずi-mievの倍登録されてるんですね。
でも1000台に満たないのか…
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 23:53:15.08 ID:VGnmSIkW0
急速充電は難しいので、出力1〜2kwの発電機を積んでおけばOK。
24hで24〜48kwhの充電が可能となります。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:06:33.27 ID:DXNNF67b0
国内
12月 19
1月 962
2月 2,593
3月 846
4月 177
5月 472
6月 407
7月 463
8月 529    
国内計6,468

米国
12月 19
1月 87
2月 67
3月 298
4月 573
5月 1,141
6月 1,708
7月 931
8月 1,362     
米国計6,186

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:15:15.91 ID:P5tXvSWe0
>>352
セカンドカーとして考えれば300万のリーフは高すぎる
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:18:58.24 ID:DXNNF67b0
あれだけCM流して、日産の試乗車ランキング1位で
どの位売れたかと思えば529台w
しかもそれは351が書いているようにかなり追加した試乗車含めた台数w
(リーフの試乗車検索すると分かるが、一目で以前より増えている事が分かるw)
240の情報によるとEV9万台、HV1万台のバッテリーのフル生産をほぼ達成したはずなのにねw
9月から爆発的に売れるということなのかな?w
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:20:21.43 ID:5eFj40QZ0
米では日本より大幅に価格が安い
もちろん米でも政府の補助金があるので、さらに内外価格差がある
現在の77円台がイレギュラーな円高だとしても、日産はリーフの完成車を輸出しているので、日本より米のほうが円高ドル安で高くなるのが経済の論理
しかし、日本人だけに高く売りつけるフランス人社長
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:30:13.35 ID:xN3hxjMw0
ちょっと興味があって最近の試乗記をチェックしてみたんだけど、
注文したというブログが全然見つからない
みんな試乗しただけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:26:56.86 ID:U4xFxBSF0
>>358
日産というブランド価値を高めるためのリーフなのだが、
未就学のお子様には理解できないようで残念だ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 01:37:43.64 ID:2wdL7koS0
売れてないんだねえ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 05:14:06.10 ID:XlOHZu9w0
>>358
詳しいようだから教えてくれ
「かなり」追加した試乗車って何台?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 05:45:44.37 ID:ARsuc/JM0
>>355
その発電機とと車体側を連携させるようにしたら、シリーズ・ハイブリッドだよね。
結局当面はその方がいいんだろうな。
あとはEVとしての走行距離が長くなるとかインフラが整ったら
発電機をはずして純粋なEVに移行するだけ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 07:27:22.50 ID:4JFsgGO80
いつまでも日本で売れてるとか売れてないとか目先のことだけ考えていると
世界から取り残される。目覚めろ日本。

フランクフルト国際モーターショーに出展予定のEVまたはEVコンセプトカー
Audi A2 Concept
BMW i3
Infiniti electric car concept
Volkswagen Nils electric concept
2012 Ford Focus Electric
2012 Mitsubishi i
2012 Nissan Leaf
Renault Z.E. electric range
2012 Smart ForTwo Electric Drive
Volvo C30
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:03:22.59 ID:P5tXvSWe0
>>365
それらのEVで充電インフラまでセットで提案してるところあるか?
EVの車両作るだけなら、猿でもとは言わないが、
中華のガレージメーカーみたいなところでもそこそこのモノを作ってる。
ただ、現時点では充電の問題が解決する目途が立たないから、普及も難しい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:15:53.52 ID:4d+fRhcXO
>>359
それを言うと、トヨタは北米で208万のカムリHVを、日本じゃベースグレード
304万で売ってるわけだが。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:21:40.52 ID:XlOHZu9w0
>>366
充電の問題?
乗っている人の中でも、俺みたいに全く問題視していない人から
きちんと計画せずに遠出して失敗してブーブー言っている人まで様々
電池容量が50kWhで平均電費が7(km/kWh)位になれば今ブーブー言ってる人も
言わなくなると思う
これはエネルギー密度の問題だけだから徐々に解決する
インフラは基本自宅200Vで充分だよ
勿論、急速充電ポイントも今より増えたらいいけど、
今以上に急速にする必要は無いかな

乗っていない人は空論が過ぎる
GSと同じつもりで考えたらダメだよ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:30:22.14 ID:xDRgOUNR0
>>365
各メーカーがどんな理由でEV発表してると思ってる?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:35:59.27 ID:4JFsgGO80
>>369 どんな理由だ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 08:51:41.43 ID:4JFsgGO80
>>366 言いたいことは、日本の現状または、個人の現状で、充電の問題が、
あっても、電気自動車は、日産と三菱がリードしていて、世界に売れる日本の商品だから、暖かく見守ろう。
インフラは >>368さんが言うように基本自宅200Vだ。ヨーロッパは、標準が200Vの国が多く、だださすだけだそうだ。アメリカは、安全基準がきびしいので、各自動車会社が、電気安全器メーカーさんと組んで、安全器を設置するようだ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:27:53.97 ID:DttgWL+l0
モーターが主、内燃エンヂンが従で
バッテリー切れても速度100+αで走れる
クルマ希望
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:55:25.67 ID:4JFsgGO80
>>372 いつ日本で発売されるかな
GM ボルト E-REV、航続距離延長機能付き電気自動車
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110518_446639.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 11:54:01.38 ID:TnGQQHx+0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 13:36:58.72 ID:gPw6Z1yH0
>>331
普通常識的に数十q離れた実家に帰るの、帰省とは言いませんがw
そもそもそんな近くなのに、混んでる高速なんか乗らないで下道走れよw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:59:02.17 ID:0Rx9sijT0
リーフなんて
新しもの好きな目立ちたがり屋が
後先考えずに買うクルマに過ぎない。

デザインは陳腐でチープだし走行性能は低い。

テスラロードスターなら文句なく所有欲がそそられる。リーフの対極w
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:05:27.89 ID:XlOHZu9w0
はっはっは!
>>376
早くテスラ買いなよ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:47:18.64 ID:0Rx9sijT0
>>377
来年あたりテスラのセダンタイプ出るからそれ待ち。
今C63AMGがメインだけど、テスラ納車されたらサブになるかも。

それにしてもリーフだが名称を“チープ”に変更した方がいいな。
EVだから動力性能は致し方ないとしても
足回りの貧弱さはチープwそのもの
ま、日産だしwww
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:12:41.52 ID:oLPVvJv00
無いと思うけど、大停電が起こった時に電気自動車って大丈夫なの?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:49:35.24 ID:XlOHZu9w0
なぜ日産を恨んでるのかわからないけど、俺はEV乗りが増えて欲しいだけ
なのでね

それより今出ているのも気に入ってるのに随分先まで待つんだな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:49:36.40 ID:wzHUCMnj0
自動車となるとアレだが、電動バイクはもっと普及していい
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:53:14.09 ID:XlOHZu9w0
>>311
そうだね、電動バイクは20万位でも買えるね
いいと思う

>>330
大停電ってどのくらいの?
電気自動車が動ける範囲に停電していないエリアがあればOKだね
蓄電池と違って動けるからね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:46:16.60 ID:Gjo4N57P0
>>358
>あれだけCM流して、日産の試乗車ランキング1位で
どの位売れたかと思えば529台w

8月は節電ブーム真っ盛りだから、もう少し長い目で見たほうがいいんじゃない。

>240の情報によるとEV9万台、HV1万台のバッテリーのフル生産をほぼ達成したはずなのにねw
9月から爆発的に売れるということなのかな?w

リーフも多少売り上げを伸ばすだろうが、爆発的に売れるのはルノーのEVだよ。

>>366
>それらのEVで充電インフラまでセットで提案してるところあるか?
ただ、現時点では充電の問題が解決する目途が立たないから、普及も難しい。

充電インフラなくても価格さえ安くなれば、セカンドカーとしてほどほどに普及するだろうね。
10年後の軽の新車は、ほとんどEVじゃないかな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:17:46.13 ID:dIqclV/n0
>>378
・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:24:25.71 ID:3hginMgG0
日産の急速充電器安くなれば、現状普通充電器しかない日産ディーラーにも
急速充電器普及してくのかな?
普及するんだったらついでに年中無休で24H充電出来るようにして欲しい。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:37:22.69 ID:jvAHIwNz0
普及した時に買えばいい
今は日産と情弱な人柱が頑張ってればいい
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:07:57.56 ID:XlOHZu9w0
>>386
何か嫌なことでもあったのか?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:32:41.34 ID:QczG8oxV0
>>385
問題は、デラの営業時間しか充電できないことだよなあ。
田舎だと急速充電器全然ないよね。半径40kmで急速充電器があるっていうけど
日本海側とか山間部なんて全然ダメだ。

うちの近くのデラも普通充電だけど、もし閉店の2時間前に充電させてくれって
飛び込みの客が来たらどうする?って聞いたら、2時間だけ充電して
その後は帰ってもらうしかないと言ってた。
といっても今までにそういう客が来たことはなく、充電したことがあるのは
試乗車とその店で購入した客の車だけなんだと。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:01:04.12 ID:X5ZcvI+I0
せっかく興味あったのに、起動音聞いてしまって全部台無し
小学生の女児をターゲットに据えたのか? 車なのに?
馬鹿らしい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 22:23:31.91 ID:jvAHIwNz0
>>389
youtubeで聞いたが水族館の入り口で流れてそうな音だw
毎日はくどすぎる。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:48:21.10 ID:XgXKgcB20
>>383
>充電インフラなくても価格さえ安くなれば、

航続距離100kmで50万円とかなら可能性あるけど、
電池の値段が10年でそこまで安くなるとも思えない
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:10:28.94 ID:yviETnI70
EVは持ち家持てる経済力ある人に限られるだろうね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:12:13.32 ID:+VLuaIec0
いや、ブームになれば月極駐車場とかにも設置されるようになるんじゃないかな?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:24:22.99 ID:452sEj+T0
>>393
ブームになればな
ブームになりそうもないけど
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:33:04.55 ID:yviETnI70
>>393
月極駐車場ってスペース効率重視だから、
非接触充電でもできない限り採用は厳しいよ。
充電設備分(購入+保全)や完全アスファルト化(未舗装駐車場の場合ね)しないと
いけないから初期投資高くついて価格上がるし。
駐車場経営している自営の知人は、10年様子見と言ってたよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:37:41.95 ID:yviETnI70
>>393
追伸
俺や知人が住んでるのが地方の田舎だからこういう考えかもしれないけどね。
結構野晒し未舗装の月極駐車場が多いんだよ…。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 03:52:19.82 ID:+VLuaIec0
いや、駐車場って結構死に地出るもんだよ。
別に全車電気自動車対応にする必要は無いんだから、
場所に余裕のある枠に充電施設を設置するだけ
電源は街灯用にもう引いてあるわけだし。

正直なところ、駐車場って今空きが多くて困ってるから
電気自動車がブームになるようなら充電装置設置も考えてる。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 04:01:49.21 ID:HuWmN7+00
>>389>>390
おれは起動音をドラクエの宿屋の音にしたかったんだけど
ダメと言われた

それは残念だったが、慣れてしまうので気にならない
(他の人は起動した後に乗るから関係ないし)
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 05:06:57.15 ID:hrQMr22s0
日産の売りはEV車だしEV押しな親会社のルノーも原発大国です。
日産党であれば反原発の奴ら、政党を徹底的に懲らしめて頂きたい。
いやしくも日産党なのに反原発なんぞあってはならないし
そんな人間は論理破綻した人格破綻者とみなされても止むを得ないのでは。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 05:15:11.73 ID:BoK4e0ME0
EVは役所の予算消化のために存在している
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 05:16:37.09 ID:HuWmN7+00
>>400
何脳だよ
誰得だよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 06:04:52.82 ID:TSgVIIut0
>>397
現実的にはガソリン車が圧倒的多数なのだから
EV用の駐車スペースに停められちゃうと思うぞ。
EV用のスペースにガソリン車の駐車を禁止するのであれば
それこそ死にスペースだ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 07:01:01.41 ID:N5psNRuy0
駐車場に充電設備は、ハードルが高すぎると思うぞ。
初期投資が少なくて済むから、当面利用の目処のない更地を
とりあえず駐車場にしてるってのがかなり多いからね。

複数台の充電設備が一度に使えるだけの容量の電源を引いてきて、
課金の可能な充電設備を設置するとなると、相当の初期投資が必要だろう。
課金せずに駐車場代金に含めて充電し放題にすると、相当料金を高く設定するか、
安く設定すれば不正充電が増えるとか、いろいろと面倒なことも多い。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 08:08:10.29 ID:XgXKgcB20
そもそも今の30分充電でさえ、
1台あたり年間の電力基本料金が100万円くらいかかる。
コインパーキングじゃ元を取るのが大変だよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:13:31.28 ID:HuWmN7+00
>>402
月極の場合、契約するんだから問題ないだろ
ガソリン車のスペースが空いたら変更してもれえばいい
(始めに言っておけば問題ない)

>>403>>404
200V充電ならあまりかからないよ
コインパーキングは元々課金システムがあるのだから、充電している時間は
料金が上乗せできるようにプログラムを修正すればいい
とめている間駐車料金をもらっているのだから30分で区切る必要無いし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:18:53.91 ID:lfgYAOm30
駐車場だから照明を確保する必要があって、
基本的にポールと照明器具は設置されてるんだよね
そのポールに配電盤くっつけて200ボルトのコンセントを設置すれば良いだけじゃね?

問題は深夜電力を使えないって事だが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:39:40.39 ID:qdjBPM9vO
>>404
低圧49kWの契約だと月に約5万 。年間で60万。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:46:54.44 ID:HuWmN7+00
>>407
コインパーキングだと元々何かしらの契約をしているよね?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:32:07.77 ID:1PBpfWlui
オール電化
太陽光発電
じゃないと買っても電気代でお得感はないのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:46:35.39 ID:ne+Q3KYe0
>>409
違う

オール電化とか
太陽光発電
みたいなものに騙される奴じゃないと リーフみたいな欠陥電気自動車に興味を持たない。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 11:47:50.00 ID:ne+Q3KYe0
>>393

詭弁の法則

3、自分に有利な将来像を予想する
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:00:02.84 ID:lfgYAOm30
>>411
いや、200Vのコンセントってだけなんだから
ハードルはそれほど高くないよ。

急速充電器の話じゃないんだよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:20:18.19 ID:P8QHuqA50
>>412
仮に「ブーム」になるとして
そのブームを創り出すのは自宅に車庫のある人たちだよ?
現状のEVは自宅に車庫が無きゃ維持は相当困難だからね。
そしてそのような自宅車庫持ちの多くの人がEVを買ってブームが出来あがるとする。
でも、その人たちにとっては、やっぱり月極駐車場はあまり関係無い。
だって自宅に駐車場があるんだから。
したがって月極駐車場に充電設備を導入する意味はあまり無いと思う。
コインパーキングでは、駐車料金を相当高額にすれば充電設備の投資分をペイ出来るけど
そんなに高い料金なら
「ディーラーでタダで充電すればいいや」
「AEONでタダで充電すればいいや」
になってしまうと思われる。

充電設備は、その設備を「客寄せパンダ」だと割り切れる企業じゃないと
導入するのは相当厳しいと思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:37:00.40 ID:452sEj+T0
>>405
無理。現在の法律では売電は禁止されている
普通の駐車と充電する駐車で料金に差があるなら、その差額が「電気代」だと思われてもしょうがない
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 12:52:30.46 ID:p6Gt3z1V0
やっぱhvとphvという事だな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:50:38.11 ID:VvRTrmMD0
ハイブリッドで良いじゃん
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 13:53:15.34 ID:lfgYAOm30
>>414
大家が一括して受電してそれを店子に売るのは自由、
価格設定権も大家に有る、 そのために電力を計る証明用電気計器ってのが有るよ。
売電が禁止ってどっから思いついたの?

>>413
電気自動車が安価になって、ガソリン代が上がれば月極でも
電気自動車乗りたいって需要は出てくるだろう。

イオンだディーラーだなんてのでは普及してきたら破綻しちゃうよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:01:32.94 ID:452sEj+T0
>>417
なんで今充電が無料なのか知らないの?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:09:18.65 ID:HuWmN7+00
>>414
設置した器具を使用するんだから使用料だろ
売電なんかしていないし、整備料とか色々な名目を付ける事は可能

そもそもその法律がおかしいと言われているのにあなたは擁護するの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:15:30.38 ID:452sEj+T0
>>419
別に擁護はしないけど
現行法でむりだから無理っていっただけ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:21:06.90 ID:P8QHuqA50
>>417
月極駐車場を借りている人がEVを買うかどうかじゃなくて
月極駐車場を経営している人が充電設備を導入するか否かの話だろうが。
そりゃ、駐車場を借りている人でEVを買いたい人は
充電設備がある駐車場の方がいいだろうよ。

月極駐車場を経営している人が充電設備を導入すると
どんなメリットがあると思っているの?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:21:44.52 ID:lfgYAOm30
>>418
客寄せでどうせたいした数にはならないんだから
いちいち金とるのが面倒なだけ。
そもそも小売禁止っていつから決まった法律だよ。

うちは昭和三十年から50年代後半まで電力の小売してたよ。
アパートの部屋ごとに小さいメータ(証明用電気計器)つけて、それで計算して請求するシステムだ。
今でも病院とか駅とかの自販機の上のほうに付いてるよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:30:31.36 ID:452sEj+T0
>>422
お前めんどくせ

これでも読め
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007711.html
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:38:47.53 ID:lfgYAOm30
>>423
http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/denkijigyo/denkikeiki-kentei/index_denkikeiki_kentei.html
じゃあこいつも読んでくれ。

>>421
そりゃ利用者の確保に決まってるだろ。
最初のうちは電気自動車対応なんて少ないだろうから
そうそう他所に鞍替えしないだろうし、
電気自動車が一般的になってきたら、充電設備は当たり前になるだろう。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:47:56.29 ID:452sEj+T0
>>424
だからさー、それ普通のアパートについてる奴じゃん
車の充電とは根本的に違うが
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:54:21.81 ID:HuWmN7+00
一緒とも言えるな

使用者から料金貰うけど、それも含めて電力会社に払うんでしょ?
貰って終わりじゃないんだから同じだな
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:55:27.58 ID:1sW83nHa0
リンク先読んでないんだが売電は大口のみ許されてるが小口は禁止されていると思ってたんだが違うの?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 14:57:32.08 ID:lfgYAOm30
>>425
おんなじだよ。 基本的に日本では200Vの電灯で充電するんだもん。
リーフの充電ケーブルの根元はエアコンのコンセントと同じのが付いている。
(100Vが使えるケーブルもあるけどな)
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:01:44.62 ID:452sEj+T0
>>428
バカじゃねーの。その場合電気代以上の金は請求できないの
さらに請求には、お前が言う証明用電気計器がいるので、リーフにそれがついていなければいけない
つまり充電器(もしくはコンセント)提供者は利益を得られないわけ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:04:13.02 ID:452sEj+T0
だから売電は無理だって言ってるじゃん
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000023981.html?pg=1
上の記事にもあるようにわざわざ課金できるようなシステムを作ったうえで無料にしてる
現行法では課金できない
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:09:01.06 ID:lUcwpDU40
電気だけを売るのは現状だと太陽光発電で作った電気だけだよね
何か付加価値を付けてそれのサービスでとかなら可能なんじゃないかな
前に自販機で商品購入すると35分充電できるってニュース見たけど
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:10:05.59 ID:HuWmN7+00
>>429
恥ずかしいなお前
電気代以上の分は当然のように設備使用料だろうが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:12:07.70 ID:HuWmN7+00
>>429
勘違いするなよ?
電気料金に上乗せするんじゃないぞ?
充電するための機器を設置して付加価値を高めた
その為にかかった費用を回収するんだからな?

>>428は別に電気で儲けようとしてしていないだろ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:13:48.33 ID:452sEj+T0
>>432
そういう請求は不可能じゃないけど限りなくグレー、脱法行為に近い
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 15:15:58.91 ID:452sEj+T0
>>433
話しすり返るな
売電は禁止。それはわかるな?ごちゃごちゃ変な話題をくっつけるな
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:02:16.48 ID:qdjBPM9vO
昨年末に経済産業省と国土交通省が公開した「充電設備設置にあたって
のガイドブック」の42頁。「充電サービス事業及び課金について」に、
「電気事業法における事業規制の対象外と判断されております」と書いてある。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:06:57.66 ID:qdjBPM9vO
ちなみに、電力に比例した課金の場合はメーターの設置が必要だけど、
利用時間で課金を決める場合は設置不用と
いうことも書いてある。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:38:40.55 ID:P8QHuqA50
>>424
月極駐車場の経営者が
駐車場の利用者確保のために充電設備を設置するの?

無い無いww

電気自動車が一般的になってきて、法整備がされたとしても
商用の充電設備は当分の間は普及しないよ。
理由は簡単。採算が合わないから。
例えば法整備が済んだとして
充電設備を作った誰かさんが東京電力から電気を買って
誰かさんに電気を売る。そこで儲けが出る。
ナ?これじゃみんなやっちゃうだろ?
みんな電気の使えるところに住んでるんだからさ。

だから、ほぼ永久に充電が商売として成り立つ事は無いと考えて良い。
したがって充電設備なんか導入するだけ無駄。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:09:27.62 ID:UKdWcTeD0
>>438
近くの大型スーパーじゃ、無料で充電出来ますがw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:14:17.96 ID:P8QHuqA50
>>439
無料なんだろ?そりゃそうだよな。
やっぱり俺が書いた通りだな。
>>413
>充電設備は、その設備を「客寄せパンダ」だと割り切れる企業じゃないと
>導入するのは相当厳しいと思う。

少し遡って読もうや。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:40:59.05 ID:FSKx+MSK0
リーフ関係ねぇな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 17:48:14.10 ID:UKdWcTeD0
>>440
>したがって充電設備なんか導入するだけ無駄。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:25:47.44 ID:j0aCxMDr0
なんだか
商売のとしての充電とスーパーの無料充電を混同している奴がいるな・・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:26:52.65 ID:OFcmhjmz0
携帯の充電でも成り立つのに。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:31:22.30 ID:1sW83nHa0
EVが普及してくると売電を自由化せざるを得なくなるんだろうね
まだ普及してないから法律改正する必要ないんだが
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:37:26.06 ID:lfgYAOm30
>>429
判例では1,3倍までの上乗せは管理費として認められてる。
基本的には最初の契約のときの料金が適用される訳だけど。
で、証明用電気計器の取り付け位置はリーフ本体ではなく、配電盤ということになる。
配電盤を施錠して、鍵を借主が持つという方向性だろうね。

課金は無理といってる人たちは根拠を示して欲しい。
今まで出てきてる課金は無理という話はすべて動力をつかう急速充電器の話でしょ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:10:25.53 ID:RUz94t3U0
日産はEV電池を年9万台分フル生産しているようだけど、HV用のリチウムイオン電池を十分に造れないトヨタは、相当あせっているだろうね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:21:13.04 ID:DOUOoTd/0
リーフが売れなくて日産やばいだろ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:29:58.52 ID:bK9fjRIJ0
ゴーンがそんなこと考えてないとは思いたくないが
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:47:28.89 ID:RUz94t3U0
>>448
日産の電池を使うのはリーフだけじゃないよ。
日産・ルノーからEVは続々と発売される。
イスラエル政府と契約しているルノーのEVは爆発的に売れるよ。
ベタープレイスの電池交換ステーションの在庫電池にも供給するから、フル生産でも足りないだろうね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:34:30.72 ID:pTsQ+du40
http://science.slashdot.jp/story/11/09/14/0041236/
リーフの時代が来るぞー
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:39:17.80 ID:HuWmN7+00
>>434>>435
電気で儲けようとしてないのに何がグレーなんだ?
何がすり替えなんだ?

なんでそれによって便利になる人がいる(違法じゃなく)のに、その為の
投資をして儲けようとする行為を違法行為扱いしたがるんだ?

どんな色メガネかけてるんだよ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:43:00.88 ID:HuWmN7+00
>>451
良いニュースですね(・∀・)イイ!!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:48:36.70 ID:452sEj+T0
>>452
ガソリン入れに行ったら、レシートにガソリン代じゃなくて、給油機使用代ってかかれてたらびっくりだろ
今の充電設備は法改正が前提なんだよ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:17:05.62 ID:TSgVIIut0
>>451
電池の容量が増えるのはいいけど
充電時間は余計にかかるようになる罠
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:27:16.36 ID:HuWmN7+00
最初の頃のガソリン代には勿論そういう設備投資の費用も入ってただろうね
それがなかったらGS成り立たないからね

ガソリンの原価+税金+人件費や設備投資+GSとしての儲け=ガソリン代
電気代+人件費や設備投資+充電スタンドとしての儲け=充電代

GSだって、ガソリン原価が40(円/l)としたらそれを60(円/l)ですと偽って
売ったりしないだろ?40(円/l)は40(円/l)、儲けは儲け、分けて考える

電気だって同じこと
電気代は料金としてもらう金額と電力会社に払う金額が同じならいいんだろう
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:31:47.07 ID:452sEj+T0
>>456
お前バカすぎて話しにならん
少しは学んでからレスしろや。特に売電の法律関係
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:41:44.13 ID:HuWmN7+00
>>455
翌日遠地まで行く予定がなければ、満充電にまでしなくても大丈夫だよ

>>457
また人を馬鹿にすると恥ずかしい思いするぞ
上の方で何が書かれてるかきちんと読んでるか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 21:50:05.93 ID:452sEj+T0
>>458
ID:lfgYAOm30がごちゃごちゃ言ってるのはビルとかでテナントに電気代請求するときの話だ
電気自動車みたいな不特定多数に売電する場合に用いる話じゃない。キリがないからシカトした
その証拠に、現在正式に電気代を請求している充電施設はない。無料もしくは整備代、設備使用代などでごまかしてる
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:03:22.79 ID:HuWmN7+00
>>459
ちなみに整備代と領収書に印字されていることをここで書いたのはおれ

分かりやすく書いているのが気に入らないのか?
ある地域の入口で電気を独占してしまって、それを各家に2割増しなどで
売って儲けるようなことを禁じてるのが売電を禁止する法律の主旨
今の法律が、新たな技術の発展で生まれた禁止する必要がない事項までを
禁止してしまう事になるのであれば、必然的に法改正されるだろうね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:05:29.81 ID:452sEj+T0
>>460
だから現状じゃ無理でしょ。法改正が前提なの。分かった?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:08:49.05 ID:zIOpsKFq0
大型ショッピングセンターの広い駐車場で、人目につきやすーい所に3台分ぐらいEV充電スタンドがもしあったとして、
そこにリーフを停めてさっそうと店内へ消えていく人をじーっと見ながら、俺はなんとなく「あっ、うらやましい・・・」と感じる気がする。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:13:29.99 ID:/i6ZkKVr0
>>459
月極駐車場で電気自動車の充電をどうすべきかって言う話をしてたのに
不特定多数に電気の小売をする話と勘違いして騒ぎ立てたのはお前じゃね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:17:46.30 ID:452sEj+T0
>>463
レスをちゃんとたどれよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:23:28.04 ID:OFcmhjmz0
>>464
横槍かもしれんが、お前が間違ってると思う。
売電とは何かが分かっていないと思われ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:26:08.89 ID:452sEj+T0
>>465
そうなんだ。どこら辺が間違えてるの?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:46:39.96 ID:/i6ZkKVr0
>>466

>>414あたりから
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 22:49:12.37 ID:452sEj+T0
>>467
現在の法律では小売の売電は禁止されているよ。いくつかの例外を除いてね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:05:35.60 ID:zIOpsKFq0
国土交通省 報道発表資料 平成22年12月7日
『電気自動車・プラグインハイブリッド自動車のための充電設備設置にあたってのガイドブック』の公表について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000051.html
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の普及に備えて、充電設備を新たに設置しようとする者が検討すべき事項や
注意すべき事項について、関連企業・団体等の協力を得つつ、別添の通り「電気自動車・プラグインハイブリッド自動車の
ための充電設備設置にあたってのガイドブック」を作成いたしましたので、お知らせいたします。
1. 京都議定書における目標として温室効果ガス排出量を1990年比6%削減することを定め、また、CO2総排出量のうち、
 運輸部門の排出量は約20%で、その9割が自動車からの排出量とされているところであり、環境対応車の開発・普及促進等の
 施策を総合的に推進することを目指しております。
2. 充電設備を新たに設置する場合には、その設置場所の形態等によって検討すべき事項や注意すべき事項が異なります。
3. このため、国土交通省と経済産業省は、関連企業・団体等の協力を得つつ、充電設備の設置に関する現時点での情報を取りまとめ、
 充電設備を新たに設置しようとする方の参考となる「電気自動車・プラグインハイブリッド自動車のための充電設備設置にあたってのガイドブック」を作成いたしました。
4. 電気自動車や充電施設の普及促進に向け、引き続き必要な取組を進めてまいります。

添付資料
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車のための充電設備設置にあたってのガイドブック(PDF ファイル)
http://www.mlit.go.jp/common/000130718.pdf

お問い合わせ先
国土交通省都市・地域整備局街路交通施設課 中村、大嶋
TEL:(03)5253-8111 (内線32-812、32-843)
国土交通省自動車交通局技術安全部環境課 酒井、高木
TEL:(03)5253-8111 (内線42-502、42-525)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:07:00.08 ID:/i6ZkKVr0
>>468
だからその時点で間違ってるんだよ。
また蒸し返すのかよ。

コンセントつきの月極駐車場を貸して、電気料金を子メーターで測定して、それを徴収する。
それだけの話だよ。 それのどこが禁止されてるのか根拠を示してもらおうか。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:13:28.90 ID:/i6ZkKVr0
あとさぁ小売の売電が禁止というのは
自家発電した電気を他所に売るのが禁止であって
アパートとかで一括で受電して、それを子メーターでどれだけ使ったか測定して
その分を利用者に請求するというのは禁止されてるわけじゃないよ。

それ以前に10年ごとにメーターの検定を受けなさいとかそういうのが法的に決まってるくらいで。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:14:08.55 ID:zIOpsKFq0
添付資料
電気自動車・プラグインハイブリッド自動車のための充電設備設置にあたってのガイドブック(PDF ファイル)
http://www.mlit.go.jp/common/000130718.pdf
※以下、上記添付資料の42ページ目に記述されている内容
−−−−− ここから −−−−
コラム4: 充電サービス事業及び課金について

ガソリンスタンドやコンビニエンスストアなどの敷地内で電気自動車への充電事業を行う場合については、
【電気事業法における事業規制の対象外】と判断されております。

※当該事業は、電気事業法における「一の需要場所」内における電気のやり取りであって、現行法の解釈に照らして
「需要に応じた電気の供給」にあたらないと考えられることから、同法における事業規制の対象外と判断されます。

よって、充電サービスを提供することで顧客に対して課金を行うことは可能です。この場合、使用した電力量(kWh)で
販売する場合には計量法の規定による検定に合格したメーター(電力量計)を設置して電力量を測定する必要がありますが、
例えば携帯電話充電サービスのように時間単位で販売するような場合には、メーターの設置は不要です。
−−−−− ここまで −−−−

※ガソリンスタンドやコンビニエンスストアがEVへの充電事業をするなんて・・・ありえる?
ショッピングセンターやシネマコンプレックスならありかも。これはあくまで俺の個人的意見です。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:20:33.48 ID:OFcmhjmz0
>>468
小売の売電とは何か具体的代表例挙げて言ってみ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 23:46:14.31 ID:5zKCwbgd0
ま〜たEVヲタの妄想クレクレ話かw
なんであれ実現しないからあきらめろ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 05:41:59.13 ID:CyMWjETY0
現時点での、売電の法律なんてどうでもいいんじゃね?
今EVを買ってるのは自宅に充電設備の付いた駐車場を持ってる層だけだし
それは当分続くでしょ
デラなんかの充電も、定額500円とか無料とかで、売電じゃなくて
サービスの一環として行ってるだけだし

充電設備付きの賃貸駐車場とか売電とかの問題は、充電時間が長いことが原因。
もし10分でフル充電できるなら、充電設備のついた駐車場なんて需要はない。
だけど実際には10分でフル充電なんてまだ夢の話だから、
結局のところEVがガソリン車にとって変わるとしたら、ユーザーからみた
エネルギー充填時間がガソリン給油と同程度で済む電池交換式しかないんじゃないの?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:06:50.24 ID:ZDfvGZKU0
>>475
>エネルギー充填時間がガソリン給油と同程度で済む電池交換式しかないんじゃないの?
という475の持論は、どういう使用状況の場合を想定しているの?
1.EVを日常の通勤などに使うときの話しとして
2.(例えば)月に1度か2度の遠出の話しとして
3.上記1、2の両方の話として
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:27:33.44 ID:CyMWjETY0
>>476
そういう使用状況の想定をしなくて済むってことだよ。
前提としては、充電時間が劇的に改善されることは、ここしばらくないということ。

GSみたいなところで充電済み電池と交換するなら、時間は5〜10分で済むでしょ。
それは現在のガソリンを入れる行為と、場所的にも時間的にも全く同じだから
今のガソリン車と基本的に同じ使い方ができる。
例えば航続距離が100kmだとしても、遠出のときでも、一般道なら2時間に1度の
休憩を兼ねて交換すれば済む。高速だと航続距離は200kmは欲しいけどね。

最大の問題は、電池が個人の所有物ではなく、社会のインフラみたいに
なるということ。これはハードルが高いけど、日本は島国で国境を越えて
運転するなんて一般にはまずないから、欧州なんかよりは管理がしやすいとは思う。

もちろん夜間の自宅充電を否定してるわけじゃなくて、出来る人はやればいい。
ただ自宅から離れてるところに駐車場を借りてるとか、マンションとかだと
現実問題として夜間充電は相当無理がある。電池交換式なら、そういうところに
済んでる人でもEVが買える。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:37:49.86 ID:nja0UTKT0
>>397
賃貸駐車場に急速充電器は、設備投資が高すぎる。
充電器に、100万+48kWの工事費がかかる。
AC 200Vなら充電器は必要ないし、一台につき3.3kW供給するための工事費ですむ。
50%空の状態で入り、4時間で13kWで、フル充電になる。
壁か塀よりの 何台か試験的にやってみてはどうか?
13kWぐらいただでもいいと思うが、料金を取るならメーターをつけて料金を取るより、
壁よりは、200Vコンセントつきで 1ヶ月いくらか増しの、駐車料をとればいい。
EV持ってて、家や会社で、充電できない人に、こんないい話はない。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:44:07.17 ID:xiiLd6pt0
>>477
散々言われてるけど、あなたの新車の高価なバッテリーが
10年落ちのヘタったしょぼいバッテリーと交換されて納得できるの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 06:59:13.36 ID:zvaT7X/S0
>>477
前にも書いたけど、自分の電池が交換されて劣化した物になるのは嫌だぞ?
自分のなら満充電で180km走ったはずなのに、交換したら170kmしか走らなくなるのは嫌だぞ?
感覚でどの位までなら無充電で行けると覚えたことが無意味になるのは嫌だぞ?
逆の時は嬉しいかもしれないけどね

今は80%充電しているけど、交換するようになったら100%充電するようになるだろうな

って、そうそう、>>479も書いてくれてた
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:24:25.68 ID:qNeH5pRC0
近所のパーキング(駅前)には充電器付きがすでにあるぞ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:33:57.39 ID:zvaT7X/S0
>>478
うん、そのレス以降はその議論してたんだよ
200V前提で、いくらか増しの駐車料金が違法かどうかね
(グレーだと反対派が「違法だ!」ってうるさいからメーターはつけて、
充電代の中の電気代は、貰った分そのまま電力会社に支払えるようにした
ほうが明確で良い気はするけどね)
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 07:36:37.77 ID:zvaT7X/S0
>>481
料金取ってるの?
へ〜、もうやってるところあるんだね!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:11:26.28 ID:qNeH5pRC0
>>483
使ってないからわかりませんw
コンビニと某企業のPは料金とってない
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:37:28.12 ID:nja0UTKT0
>>482
うん、議論がぼやけてきたから、みんなのレスを まとめただけだよ。
いくらか増しの駐車料金が違法というのはデマだよ、デマじゃなければ
法令を出してきてほしい。1階が便利だから2階より高いのはあたりまえだし、
車が背中合わせのとこより、壁際のほうが安全だからたかいのもあたりまえだあ。
皆のほしがる場所を高くして、嫌がるところを安くするのは、商売のきほんだ。
メーターは いいけど設備投資を出来るだけ安くしたほうがはやると思う。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:38:01.11 ID:8XYcK+VG0
この車に乗って何が驚いたって、
運転席のリフターが、座面のみの上下調整だったことに驚き。
日産でそういうのはY31タクシーのみになったと思ってたが、
それとも違う方式なんだよね。一体どこから持って来たんだよ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:52:16.47 ID:bbY+TgoTi
>>480
バカだなー
だから、新車にはバッテリーは 付かないのよ バッテリーはリース契約で 取り付けるんだよ 絶対交換しないヤツだけ 実費で買えば良いんだ
車体価格も大幅に下がるし 普及しやすくなる
あとは、バッテリーのリース代がいくらになるかです
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:01:30.02 ID:Lm5mvKTz0
>>486
シート下にバッテリーがあるから、シートフレームごと上下できないんだろう。

しかし車に乗って感じた一番がそれって、ガソリン車に乗って同じように感じたと
しても、そういう感覚だとつまらないなあ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:12:08.64 ID:3kj3xPd30
>>478
つまり、賃貸駐車場に充電設備(普通200V)が設置されていると重宝するのは
EV持ってて、家や会社で充電できない人って事だよね。
でもさ、家や会社で充電できない人が、そうそうEV購入に踏み切らんでしょ?
皆無だとは言わないけどさ、かなりレアケースでしょ。
そうなると賃貸駐車場の経営者は、多少なりともコストをかけて充電設備を設置して
そのレアな層をひたすら待ち続けるの?
EV以外と契約しちゃうと充電設備が丸々無駄になっちゃうからね。

EVユーザーが充電設備を有難がるのは当たり前だけど
駐車場経営者やスーパー、コンビニ、デパートetc
これらの客は、別にEVユーザーじゃなくても構わないんだよね。
だから企業経営者は、敢えてEVユーザーを呼び寄せる積極的な理由が無い。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:30:24.43 ID:3kj3xPd30
>>444
キミ面白いな。
まあ機種にもよるが、携帯電話にフル充電したとして
その際の電気代って幾らくらいか知ってるかい?
1円もかからないんだぜ。それに100円くらい払うのが現状だよな。
これ、リーフに当てはめようか。
携帯の充電にかかる電気代を1円として、実際に払う金額はその100倍だな。
リーフのバッテリーをフル充電すると、1kWh9円として、その電気代は約216円。
その100倍の料金だから21600円だな。10倍でも2160円。
リーフがフル充電で160km走れるとするなら、1km当たり13.5円。
リッター10km程度の燃費のガソリン車と、同等の走行コストだな。

こんな充電設備じゃ、EVユーザーは誰も利用しない。
携帯の充電サービスは、こんなにボッタくりなのに
金額が少額だから仕方なしに利用する人が少なからず存在するってだけの話で
それがそのままEVの充電に当てはまると思うなんて、無知にも程があるってモンだ。

キミ、需要と供給クン?違っていたらゴメンね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:34:42.40 ID:zvaT7X/S0
>>489
卵と鶏みたいな話だね
初期投資が高額じゃなければ、マンション住まいだけどEV買いたいっていう人には
朗報だろう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:50:25.00 ID:3kj3xPd30
>>491
まあ、どっちが先って話には違いないけど

充電設備がある→EVユーザーに朗報
○○○○○○→充電設備設置企業に朗報

この○○が何になるかだろうね?充電設備の普及のポイントは。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:51:03.75 ID:nja0UTKT0
>>489
いい企業経営者は、目先のことより5年10年先をみている。
ガソリンは、限りある資源で毎年値上がりしている。環境問題は年々厳しくなっていく。
バッテリーの性能は年々よくなり、やすくなりそうだ。
5年10年後電気自動車が今よりはやるのは、確実だ。200Vの充電設備は、
比較的安くできて、10−20年ぐらい持つだろう。
じゃあ早めに投資して競争相手と差別化しよう。もし読みが外れても、
この程度の投資は、利益から差し引くので、影響はすくない。
こんな感じで、200Vの充電設備があちこちに出来ているし、これからも増える。

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 09:55:02.41 ID:JtFth4lO0
>>489
電気自動車欲しいけど、自宅に駐車場が無いって人間にはメリットでかいよ。
工事が出来るかどうか下調べしておいて、対応工事自体は客が決まってからやっても良いわけだし。
一回客をつけちゃえばそうそう他所には流れないでしょ。

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:10:35.11 ID:3kj3xPd30
>>493
だから、読みが外れても大勢に影響が無いなら投資すればいいさ。
サービスの一環としてね。
でも、「充電」を「電気を売る」と考えている内は、商売にならない。
これから充電設備が増えるとするならば
EVユーザーの負担が増えるのは間違いない。
それが見える形でアナウンスするか否かはわからないが
電気代や電話代の基本料金のような定額を
車両購入時または毎月支払う形態に落ち着くと思われる。
それをEVユーザーがどのように受け止めるかだろうね。

でもさ、街中の充電設備って、そんなに必要性感じる?
高速のS.Aなんかは有った方がいいとは思うけど
元々、そんなに距離を走らない前提だよね?EVは。
自宅で充電出来れば十分だと思うけど。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:19:52.45 ID:3kj3xPd30
>>494
だからさ
EVユーザーの客が決まるまで、その駐車スペースはどうするの?
空けて待っているわけにはいかないでしょ?
EVユーザーが打診してきたら、元の客との契約を強制解除するの?
それから
そうそう他所には流れないのは、駐車場を欲している人は皆同じだよ。
電気、ガソリン、何の関係も無いよ。

自宅に駐車場が無いって人間にはメリットでかいのは当たり前。
そういう人たちにメリットのある話をしているんだから。
では、駐車場経営者のメリットは何?
世知辛い昨今、慈善事業で駐車場経営している人は少ないよ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:32:34.27 ID:H83CeE5h0
200km位の長距離を高速のインターでタダで充電出来てラッキー
って考えてる奴には不向きですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 10:37:15.52 ID:3kj3xPd30
>>497
日本語で
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:15:09.68 ID:zvaT7X/S0
>>495
長距離は計画した上で出発するよ
全く走らないわけじゃないので、多いほうが自由度が増すし、高速の
サービスエリアにあると無駄な乗り降りが無くなるので助かる

同じ街中でもショッピングモールやディーラーには急速充電が欲しい
が、コインパーキングは普通充電で構わないって感じかな
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:30:23.25 ID:nja0UTKT0
>>495

自分も自宅充電なので、街中はあまり必要ないが、そうじゃない人のために言っている。
自分的には 高速のS.Aに 急速充電器を5台ー10台並べてほしい。
そしてサービスと広報を兼ねて出来るだけ長くだだにしてほしい。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:33:36.13 ID:JtFth4lO0
>>496
常時空き待ちが必要ってほど繁盛してる月極駐車場だと別に電気自動車対応にしなくてもいいんだけどね。
いま、新築の家って駐車場を必ず作るから、昔ほど客居ないのよ。
電気を簡単に引けそうな場所を何台か見繕って、そこを貸すのを後回しにすればいいってだけ。
何らかの理由で全部埋まっちゃったらそれはそれで良かったねっていうことにしかならんよ。

で、駐車場経営者としてのメリットは安定的顧客の確保。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:36:34.90 ID:3kj3xPd30
>>499
ディーラーは売った責任が少なからず有るから別として
もしキミがショッピングモールの責任者とか経営者だったら
急速充電器を設置するとして、その設備投資分は
どうやって回収する?
宣伝広告と割り切って回収は諦める?

充電設備が欲しいのは十二分に理解できるけど
あれが欲しいこれが欲しいって言っているだけじゃ
何も始まらないじゃない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:50:27.67 ID:3kj3xPd30
>>501
ガソリン車で埋まる前に
必ずEVが契約してくれなきゃ成り立たないよ。
少なくとも、事前に工事は出来ない。
事前に工事が出来ないって事は充電設備が無い駐車場って事。
つまり普通の駐車場ね。普通なんだからEVユーザーには別段魅力は無い。
魅力が無ければ敢えて契約する理由が無い。
ガソリン車は特に問題ない。
だからガソリン車で段々埋まってしまう。

さて、工事はいつごろしようかな・・・・・・
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:06:10.93 ID:JtFth4lO0
>>503
充電設備の設置なんて一週間もかからないし、
大目に見繕っても工賃20万程度でしょ。
騒ぐほどのものではないんだけどね・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:19:45.02 ID:zvaT7X/S0
>>503
工事するのカヨ!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:22:18.84 ID:zvaT7X/S0
>>502
いや・・・・
なんか伝わってないみたいだけど、
施設によってニーズが違うと言いたかったんだが
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:26:57.23 ID:3kj3xPd30
>>504
と、言う具合に多くのEVユーザーが考えてくれる下地があれば
>>495のような形態が現実味を帯びてくるよね。
例えばとりあえず車両購入時に20万円上乗せ。
それを例えば基金みたいなものを設立して一旦プール。
計画的に充電設備を増やすみたいに。

まあ、利権の温床になるだけかなぁ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:35:14.58 ID:SSc+5lU40
>>504
>大目に見繕っても工賃20万程度でしょ

あなたは土木・電気関係者かね?
基礎・電源地下配線の距離が嵩む事考えると到底無理。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:42:26.47 ID:H83CeE5h0
>>508
土方乙
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 12:44:59.40 ID:3kj3xPd30
>>509
普通に話している最中に
下らない煽りを入れるなよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:05:09.03 ID:/r/0MfIW0
電気自動車総合スレにいけ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:13:01.08 ID:JtFth4lO0
>>508
引込柱にメーターとボックスつけて、コンセントつけるだけ。
充電ケーブルを収納する事を考えると大型のボックスをつけるべきではあるな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:46:21.28 ID:zvaT7X/S0
>>511
今はこの話題で盛り上がってるってことで、まぁいいんじゃ?
ずっとは続かないでしょ

>>508
コインパーキングなどで、既に電源が来ている場合はそれ程でもなさそうだよ
ロック板を動かすための電圧が200Vだったらなお良かったんだけど100Vか・・・

でも分電盤から近い所に設置すれば、そして複数台まとめて設置すれば、20万
は難しい事ではなさそうだけど
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 13:49:16.28 ID:JtFth4lO0
>>513
いや、元々月極でも20万は難しい話ではない。
分電盤のボックスの価格と引込柱の価格がキモになるけどな。
柱一本立てるだけの話だよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 14:26:17.61 ID:ACvghyEg0
電力会社が急速充電器設置すればいいんじゃね?
売電の問題もクリアできる
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:08:38.64 ID:SSc+5lU40
http://hakuzou.at.webry.info/201103/article_11.html

急速充電器:施工費300万、充電器100万くらいだと
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:12:11.86 ID:KjxyaBei0
>>516
今問題になってるのは通常のAC200V充電なんですが・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:28:50.21 ID:nS+VDa2m0
家庭用ルームエアコンのAC200vの増設は、コンセント込みで
1万円くらいでどこの電器屋も工事(標準工事)してると思うけど。

日産の言う200vの増設約10万円は、かなり余裕のある価格設定だよな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:33:13.96 ID:GWAWH8lZ0
200v では
7、8時間コンセントに
差し込むことになる。
時間がかかり過ぎ?
工事費が安いが
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 16:33:33.43 ID:zvaT7X/S0
>>518
工事に3人で来て半日以上やってたから、それなりの工賃は仕方なさそう
材料費も結構掛かるから、電気屋でも1万は全然無理
研修やったりすごく色々なチェック項目をクリアしなければならないと
まだ慣れない担当者たちは嘆いていたよ
それと電気屋が自分の責任でやるのとでは費用面で大きく変わるでしょ
電気屋と車屋の考え方の違いなのかな?

>>519
駐車場なので毎日それ位とめているのでは?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 16:56:26.39 ID:KjxyaBei0
エアコンの200V化1万ってのは工事は配線がもう来ていて、
100Vのブレーカーの中のスイッチを200Vに切り替えるだけなんじゃないの?
配線の長さにもよるけど、ブレーカーの設置からやってたら部品代だけでけっこうかかるよ。

自宅の引き込みに200Vがきていて、駐車場近くまで配線を伸ばして専用コンセントを設置するとしたら、
10万あればまあ大丈夫だとおもう。 5万でもたぶんいけるね。
100Vしか来てないと10万だとつらいかなぁ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 17:52:37.23 ID:SSc+5lU40
>>493
5年、10年先だけ見てたらコケる。

経営の常識

5年・10年先を視野に入れるの間違いだ。
5年・10年先の商売だけを今やっていたら潰れる。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 17:58:41.54 ID:Lm5mvKTz0
急速充電器の設置コストは、日産急速充電器のように49kW入力だと、
下記の資料の7ページ目にあるような低圧供給にすると安上がり。

http://www.chademo.com/jp/pdf/QCtebikiRev1.pdf

急速充電器の隣に引込ポールを立てておけば、そこまでの配線コストと
計器用変成器&電力量計は電力会社の負担になる。

引込ポールの設置コストは、一例として作業車の入れる場所で約7万円。
近接していれば、引込ポールから急速充電器までの配線も安価で済む。

http://ohdate-katura.com/index.php?id=13&show=flg&p=#type1023_type303_13_1

急速充電器は、浸水対策のため周囲より50〜100mmほど高く設置する。
また地震対策などのため、アンカーボルトで強固な基礎に固定する。

急速充電器の重量が軽く接地面積が狭いほど、基礎工事のコストは安く
なる。ニチコンの軽量急速充電器(170kg)では、一例として駐車場など
整地済みの場所では、基礎工事費が50万以下となっている。

日産の補助金込みで50万円を切る急速充電器だと、工事込みの総コスト
で150万円くらいか。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:43:37.76 ID:Lm5mvKTz0
低圧電力の電気料金は、関西電力の場合で基礎料金が1029円/kW。
年間では1029円/kW×49kW×12ヶ月=60.5万円。設置コストを5年で
償却するなら約30万円/年で、計90万円。

電力量料金は平均11.6円/kWh(夏季12.41円/kWh、他11.33円/kWh)。
リーフは空から満充電までの交流電力消費量が24.8kWh。1回の充電で
10%から80%まで充電すると、消費電力量は17.4kWhで201.4円。

充電料金が1回500円+消費税なら収益は298.6円/回。この金額で
90万円を割ると3014回。一日平均8.3回の利用で、タクシーやレンタカー
での平日利用も考慮しないと難しい。

充電料金が1回1000円+消費税なら収益は798.6円/回。同様に90万円
を割ると1127回。

一般EVユーザーが急速充電器を利用するのは、主に休日と考えられる。
利用回数を平日に2回(1時間)/日、休日に6回(3時間)/日とすると、企業
の平均休日数が104日なので、年間では6×104+2×261=1146回。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:52:19.27 ID:dx+1WfRc0
お前らレスが長い。誰も読んでないよ
三行以内で
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:55:24.70 ID:Lm5mvKTz0
単に1回千円だと、ちょっと利用したいと思う人には使い難いので、
むしろ時間制にした方が良いかもしれない。例えば最低100円で、
1分毎に30円づつ加算する。充電が終わっても戻ってこないマナー
違反のユーザーへの対策にもなる。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 19:06:01.45 ID:P4zk58pyO
どうせなら、充電ケーブルを2本にして、設定の時間か充電量になったら、
自動的に切り替わるようにして欲しい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:55:37.73 ID:EV+MrkB8O
IDにEVキター(°∀°)!!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:04:14.63 ID:zvaT7X/S0
オメ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 21:39:57.65 ID:E7DAm6U+0
君たちの試算では業者的には到底負担なだけだわな。
充電器の普及は数台に1台の割合でEVが走ってるようになってからだ。
ここ数年で設置しようと思う業者は殆どいないわ。
君たちがクレクレ言ってるだけ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 22:06:17.67 ID:iWxpf5H00
>>495
ある日の昼下がり、あるEV所有者主婦のつぶやき
「今日はショッピングモールにウィンドウショッピングにでも行こうかな。
無料EV充電ステーションがあるから、お店にいる間、あそこで充電すれば自宅の電気代の節約にもなるし。
バッテリが2目盛しかのこっていないから3時間ぐらいはショッピングモールにいようかしら。」

ショッピングモール側の願い「お客様の滞留時間を少しでも長くして売り上げアップを狙いたい」

もし急速充電器がバッテリに与えるダメージより、200Vコンセントでの充電のほうがダメージが少ないのなら
ショッピングモールの駐車場に200Vコンセントをたくさん設けて欲しい。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:33:18.43 ID:+QYshRu70
何か地方での使用前提の話ばっかりだな
東京にショッピングモールなんて無いから
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:40:05.46 ID:cVrpan1A0
公共交通機関で移動しろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:44:52.91 ID:fT9pNTWl0
東京はクルマいらんだろ。

神戸、名古屋レベルの都市なら
分からんでもないけど。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:48:54.57 ID:UXjDGV+80
>>532
豊洲とか千住にはあるだろ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:51:31.46 ID:fT9pNTWl0
豊洲とか千住は東京じゃない?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:59:59.21 ID:cVrpan1A0
ガソリンスタンドは軽油スタンドと改名し軽油のみ販売。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:59:23.95 ID:sWo6JOMy0
東京都のショッピングモール・ショッピングセンター・アウトレットモール一覧

http://mallwalker.jp/db/tokyo/
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 03:17:21.11 ID:3u5DG2qT0
>>521とかまるで判ってないな。
リーフが家電扱いでワロタw
日産の200Vコンセント設置10万は
色々と考えられてる内容なの確認すべし。
それと契約アンペア 40とかじゃ深夜でなきゃ
ブレーカ落ちるよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 05:11:37.29 ID:5QHB3F5F0
>>521
が、そんなにわかってないとは思わないが・・・

>>535
千住にはないだろ
南千住のことか?西新井のことか?
どっちも千住とは言わないが

>>531
寝ている間にできて1日100円かからない充電のために、わざわざ3時間+移動時間
かけてショッピングモールに行く奴は節約なんか出来ないな
費用対効果が全くわかっていない
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:18:23.36 ID:OBZU4RTm0
>>531
現実には主婦は下の子の世話、上の子のお迎え、晩ご飯の準備、
時間が余ったら余ったで友人と会ったり韓流ドラマを見たりwと、
3時間も充電する時間ないわキーッってなりそう
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:23:46.26 ID:VlcFpyHM0
>>526
今はまだ利用者が少ないから充電待ちはあまり問題になってないけど、
マナーに期待することはできないな。
結局人員を配置して、キーを預け、充電が終わったら車を移動するっていうような
対処の仕方になるような気がする。下手に課金システムを作ったり、
設備投資をしたりするより、その方が安いんじゃないか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 06:50:32.82 ID:5QHB3F5F0
>>542
人が一番高いんだよ?
そうじゃなきゃ機械化なんかしないんだよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:16:58.76 ID:VlcFpyHM0
>>543
そういう単純な見方をしても意味無いでしょ。
機械化するより人間の方が安い場合だって、明らかに存在するわけだから。
別に正規職員を1人増やそうってわけじゃないしね。
どんなに機械化しても、充電済み車両が居座ってしまったら機械で解決はできない。
例えば課金システムは、居座りを経済的・心理的には防止できるけど、
結局のところ車両を移動して、次の車が充電できるようにスペースを空けることが
できるのは人間だけだよ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:47:24.22 ID:RuAgZ9CC0
例えば「この充電器での充電は1回10kWhまでです。」と掲示し、
サービス提供側が設定した電力量になったら自動的に給電を停止できるようにしてみては
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 10:10:34.52 ID:5QHB3F5F0
>>544
>>526の案は無駄に長くとめている客に課金できるわけだからどかす
のと同じ効果はあるのに、それを否定してかつ人を使おうとしている
やはり>>526の案のほうが安いと思う

また、携帯番号を控えておいて、
・次の人が来てしまったら連絡すればいい
・次の人が来なければ、引き続き駐車場として使わせてあげればいい
料金はもらっているわけだから待つ人がいないなら目くじら立てる事
もない

>>545
場所や次の人の問題が何も解決していないけど。。。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:10:08.72 ID:PAIKzA+00
>>546
>>523->>525の案は
地代と人件費が含まれていないんだ。
地代はともかく、人件費タダの商売なんか有り得ないからね。
どんなに安く見積もっても、年間100万円程度の人件費は考慮するべきだと思う。
そうなると、年間1146回の使用回数だと想定した場合は
1回当たり約1860円の充電代を徴収しなきゃ採算が合わない。

リーフが満充電で160km走るとして80%充電だと128km走れる。
この充電代に前述の1860円払うとすれば、1km当たり約14.5円。
ガソリンがリッター160円として、燃費が11km/Lのガソリン車とほぼ同等のコスト。

本当の急場凌ぎなら使うかもしれないけど
ここまでの料金じゃ殆どの人は二の足を踏むだろうね。
そもそも、この充電場所を事前に調べて充電しに行くくらい余裕のある人は
事前に場所を調べておいたディーラーで充電すると思う。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:39:40.94 ID:5QHB3F5F0
>>547
なぜ、人が対応するときは人件費を入れないで、機会式の場合には人件費を
入れるの?
それだけの回数、人が対応するのに?

そして、よく読んでなかったけど、その施設は電力契約をそれ専用で結ぶの?
今まで電気は使っていない想定?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:46:45.17 ID:PAIKzA+00
>>548
対応する人員を配置する必要があるだろうから
人件費が発生するであろうと言っているんですが・・・・
機械式でも人件費が発生するのなら
人力ならば当然の如く発生しますよね?
仮に機械式で採算が合わないなら
人力ならば尚更採算は合わないでしょうね。
人力の場合は人件費は発生しないなんて、私の文章の中に書いてありましたか?

今までどんな想定だったのかは
元々の>>523氏に聞いて下さい。
私は>>523氏の計算を基に人件費を加味しただけですから。
550545:2011/09/16(金) 12:57:07.82 ID:Nu/etimX0
【お店に向かうときは】
お客様には、
  もし充電ステーションが空いていればラッキーなんだけどなー
という感覚で来てもらう
もし空いていなければ
  今日は残念だわ
程度に思ってもらう(どうせ自宅がオール電化なら寝ている間に1日100円もかからない電気代で充電できるんでしょ)

【お店を出て帰るときは】
  今日はいつもよりショッピングに時間をかけたから、充電もいつより多くできているわ。ちょっと得した気分。?
という感覚で帰ってもらう
551545:2011/09/16(金) 13:06:29.52 ID:Nu/etimX0
それに上限充電容量10kWhを超えて、給電が止まっている(例えば、充電中ランプが消えることで誰でも確認できるようになっていたら)のに
車を出さず長時間放置しておいたら、充電待ちしている人に腹いせで車にいたずらされるちゃうかもしれないよ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:26:15.42 ID:k5iqfvAM0
>>539
リーフの充電に求められてる電源は単層200V20A 大きめのエアコン程度。

>>540
そうなの? 南千住の駅の裏のほうに有る奴の事言ったんだけど。
千住って南千住と北千住あわせたエリアのことだと思ってた。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:39:13.54 ID:PAIKzA+00
>>552
だから100V40A契約程度だと
昼間はブレーカーが落ちちゃうって事が言いたいのでは?>>539氏は。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 14:49:14.80 ID:k5iqfvAM0
>>553
その辺は自分の家の電気自動車導入前の契約と、
いつ充電するのかを考えて契約を変更すべきでは?


あと、100Vは30Aまでの契約しかできないから。
現状で40Aとかの契約が出来てるということは、使って無くても配電盤まで200Vは来てるよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 15:06:08.44 ID:PAIKzA+00
>>554
リーフに充電するんだから
そりゃ200Vは来ている前提だろうよ。
日産だってプラス3kWの余裕を見て下さいってアナウンスしてるのに
大きめのエアコンがどうしたって?

いつ充電するかって・・・・・
40A契約で夜間に充電するとしたって
リーフの充電+家電諸々+ドライヤーで、ほぼアウトだよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:06:11.20 ID:k5iqfvAM0
>>555
200V20Aは大きめのエアコン程度の消費電力だよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:23:52.93 ID:PAIKzA+00
>>556
そんな事を言っているんじゃないだろうに。
幹線のブレーカーが40Aだとすれば
その下にぶら下がっているリーフの充電機や
それこそキミの大好きな大きめのエアコンを部屋で使って
室内照明が点いていて冷蔵庫やらテレビやらが稼働中で
ドライヤーでも使えばアウトだろ?
だからリーフの製造元の日産も
契約アンペアを上げることを推奨してるんだよ。
一般家庭の多くは30A契約だから
プラス30Aで60A契約が望ましいって事。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 16:52:29.38 ID:jSF5Di5w0
100Vだと充電効率が落ちる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:27:26.29 ID:PAIKzA+00
>>558
そうだね。だから一般家庭でも200Vで充電するんだよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:40:00.28 ID:k5iqfvAM0
>>557
だからそれはリーフを使ってない状態での消費電力とリーフの消費電力を足して
時間とかも考えた上で契約アンペア数を決めればいい訳だろ。

それと10万の費用との関連性は何?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:22:11.26 ID:7/NA5o6D0
>一般家庭の多くは30A契約だから 

そんな訳ねーだろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:33:00.62 ID:PIC8vmLm0
少なくとも後10年はHVの方が幸せでいられそうだな。
それまでオマエラが人柱になって普及とコストダウンさせとけよ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:37:47.10 ID:k5iqfvAM0
>>561
うち30A でも世間様は40〜50くらいが多いんじゃないかな?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 18:52:44.53 ID:AHiTlS0O0
>>557
普通寝るころにリーフの充電を始めるんじゃないの。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 19:39:39.89 ID:GFkA6tG50
>>562
確かにな
EVに大博打仕掛けてる日産とその人柱には感謝しないと
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 20:15:32.93 ID:AHiTlS0O0
>>565
>EVに大博打仕掛けてる日産とその人柱には感謝しないと

ビジネスにリスクは付き物だからね。
リスクを取って成功すれば、覇権を握れる。
日産に頑張ってもらいたいよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:14:29.68 ID:PIC8vmLm0
  所詮日産のEVの知名度なんてこんな物だわな
>今回の意識調査では、重要市場として中国、デンマーク、ドイツ、フランス、インド、イスラエル、
>イタリア、日本、ポルトガル、スペイン、英国、米国の世界12カ国のドライバーを対象に実施した。
>「EVと聞いて思い浮かぶ自動車メーカー」を質問したところ、トヨタがトップで、他を大きく引き離した。
>12か国の回答者全体の34%が電気自動車を購入するならトヨタを選択すると回答。
>次いで、ホンダで17.2%、フォルクスワーゲンが15.9%、量産型EVを市販している日産は14.6%にとどまった。
http://response.jp/article/2011/09/16/162419.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:57:35.05 ID:4SVMztTh0
>>567
なぜトヨタ?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 21:58:38.35 ID:OBZU4RTm0
東電様がピンチなんだから、関東圏のEV肯定派は契約アンペア上げて、
リーフをもっと使うように。
ボーナスが40万しか出なくて可哀想だろ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:17:32.37 ID:0X35cfiI0
>>568
EVをHVと混同したから
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 22:40:33.72 ID:upnjXwx60
100Vで40Aは200Vで20Aだからな。w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:35:58.33 ID:hEwj8yAy0
>>570
じゃぁリーフは何と混同したんだよ?w
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 01:29:05.72 ID:1XX1ikDX0
結局、家での充電も色々と面倒そうだな。
単にEVを買うだけでは済まず、電力契約について色々考える必要がある。
今買ってる層はそういうことができるだろうが、それを現在の車所有者
全員に求めることは無理だ。
EVがある程度普及したら「軽自動車だから軽油を入れました」的レベルの
話が続出するだろうよ。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 03:27:09.36 ID:Hkndediu0
>>573
だから200VはEV専用のコンセント形状にして、一般的なGND付き三端子の100Vは
満充電まで28時間もかかるほど供給電力を減らしたわけだ。

24.8kWh÷28h=886W

i-MiEVも、初代は200Vが7時間で100Vが倍の14時間だったけど、現行型は100Vで
21時間になっている。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 04:35:30.24 ID:7uKQY5Te0
>>552
マイナーな話で申し訳ない
千住というと普通だいたい隅田川と荒川に挟まれた地域をいいます
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 05:02:49.62 ID:7uKQY5Te0
>>573
それ言ってたら大きいエアコンとかも同じだよ
営業の知識次第でどうにでもなる話
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 05:12:36.84 ID:7uKQY5Te0
>>572
意味がわからない
広義でハイブリッドをEVに含めて考えた人がそういう投票をしているだけだろ
まだリーフを販売していない国が殆どなんだから

そういう意味では、何の為のアンケートだったんだろうと思う
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 05:52:11.30 ID:Hkndediu0
否定的な国から販売を始めたんだな。

>EVの受け入れに対する意見では、「賛成」と肯定的に捉えている声が多かったのは
>インド、中国、イタリア。その特徴として運転習慣のスタイルがEVに適していることや、
>EVに関する知識、高い環境意識があること、低価格志向であるなどの要素がある。

>「どちらかというと賛成」と回答したのは、英国、ドイツ、スペイン、フランスのドライバー。
>EVに関し平均的な情報量を得ている一方、わずかに環境意識の低さが目立った。

>「どちらかというと反対」は、主にポルトガル、イスラエル、米国に多い。環境意識が
>ほとんど無く、EVについては安全性について懸念を抱いており、僅かな情報しか得
>ていない。

>そして「反対」と回答した大半は、デンマークと日本。両国のドライバーの運転スタイル
>は、EVの持つ特徴と全く相反するもので、安全性に対する懸念がある一方、環境意識
>は高くないの特徴がある。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:45:24.99 ID:JMFRsBsI0
’EVと言えば「トヨタ」’の題名をみれば広告欲しさのちょうちん持ち記事だとすぐわかる。
アンケートに重要な 調査日付けも、どのように回答者を選んだかも、明らかでないし。
トヨタのEV販売台数 0なのになぜかRAV4EVの写真までのせている。
RAV4EVが売れ出されるころ、トヨタの広告を増やす約束でももらってるのかも。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 07:49:54.06 ID:nvSRR7lf0
今リーフを購入するアドバンテージは何?

誰か教えてよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 08:53:56.21 ID:OrD8tlZf0
>>578
結局、人の意識改革をしていかないと普及しないからね。
HVだって1997年に量販車が出てから、14年かかって全世界で年産80万台程度。
EVも長い目でみていかないと。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 09:29:25.94 ID:JMFRsBsI0
リーフの長所は チューンした車と違って、停止から音もなく先頭に立つ胸のすく加速感。
タイヤとホイールを変えなきゃと思っているが、低重心で、いままでの、目とハンドルの
フィードバックに 音が静かなのでタイヤ音という耳のフィードバックが加わり、
街中のコーナーリングが楽しい。車好きにはたまらない。お金があったらMODEL-Sがほしい。
短所は、走行距離が短い。リーフが2台目ならOK、1台目なら長距離は、飛行機か新幹線と割り切る。
価格。COMを 見たら今値引き0だから少し待ったほうがいいかも。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:22:55.87 ID:fB1WOAlwO
こないだ初めて町中で見かけたけど、随分腰高な車だなーって思った。

あと、車サッパリなうちの母親が、
『あらあの車マフラー無いわね?』
って気づくくらいだから、意外と世間では目立ってんのかも知れん。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 11:26:38.44 ID:cdr5g5uq0
>>579
ヲタは妄想ばかりだねw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:29:27.90 ID:fgGiQTvP0
>>581
長い目で見るとEVは100年以上前から失敗の連続だけどね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 12:34:46.12 ID:e0nv8M84O
ハイブリッドもEVも発火しやすいリチウムイオン電池使ってるし、ダウンサイジングのターボ化も故障しやすいし、スカイアクティブの揮発燃焼も負担かかるし、燃費向上も行き過ぎると危険だよな

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 13:46:40.67 ID:BzZFjs5QO
フランクフルトショーでプリウスPHVの市販車が発表されたけど、
電池容量を5.2kWhから4.4kWhに減らして392万円(37000ユーロ)
の設定。

現地でプリウスS相当が25750ユーロだから、120万円ほど高い価格。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 14:11:04.08 ID:73j+tfqL0
>>573
日産もオール電化の一戸建てを対象に営業かければ、売り上げ伸ばせるんじゃないかね?
オール電化の家かどうかは外から見れば、エコキュートのデカいタンクですぐに見分けがつくしね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:07:33.51 ID:7uKQY5Te0
>>585
固定観念に縛られるタイプ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:09:02.08 ID:7uKQY5Te0
>>586
ガソリンよりは発火しづらいんじゃないの?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:10:50.63 ID:HGrQPXq90
オール電化住宅だと、夜間に温水器とかエコキュートとか使うから、
よくある60A(=6KVA)契約だと厳しいんじゃないですか?
120A(=12KVA)にしないと、
夜間にエアコン、洗濯乾燥機、食洗機使う家だと厳しいかも。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:25:04.18 ID:cdr5g5uq0
>>587
米国では32000ドル〜だけどな!
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 15:56:24.53 ID:BzZFjs5QO
>>592
GMが電池容量を4割にしたボルトを3万ドルで発売するといってるから、
プリウスPHVを発表した価格以上に設定するのは無理だったんだろう。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:07:50.23 ID:7uKQY5Te0
>>591
リーフ購入時に切り替えたよ
でも、電気代はあまり変わらない印象
(去年と単純比較できない状況なのでわからない)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:24:45.74 ID:BzZFjs5QO
リーフもそうだけど、国内製であまり売れてないCT200hが、ベースグレードで
国内355万円、北米224万円なんだから、日米格差ってすごいな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:31:54.67 ID:GaJP2Hug0
>>572
>じゃぁリーフは何と混同したんだよ?w

混同じゃなく、存在が知られていないという事でしょ。
知られれば肯定的な国ではよく売れる可能性があるね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 16:43:09.26 ID:GaJP2Hug0
>>595
多くの日本人は商品価値よりもイメージで買っているのかもしれない。
日本人が韓国車を買うようになれば、日本車も北米並みに安くなるんじゃない。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:29:00.31 ID:V9nhxhQc0
>>591
>オール電化住宅だと、夜間に温水器とかエコキュートとか使うから
オール電化よく知らないなら黙ってろよ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 18:06:05.09 ID:GaJP2Hug0
http://naokixtmtk.blogspot.com/2011/09/lggmev.html

どうやら世界のEV市場は、GM・LG陣営と日産・ルノー陣営の寡占になりそうだね。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:01:20.87 ID:5MbUjSNMP
戦前の歴史教科書

・天皇は天から降ってきた神の子孫
・日本の歴史は2600年以上
・平将門はテロリスト
・源義経は天皇の忠実な守護者
・源頼朝は天皇を利用した最悪の重罪人
・元冦で勝てたのは元軍の内紛でなく天皇の怒りに触れたため
・足利尊氏は天皇家を潰そうとした大悪党
・信長は天皇を配下にしようとした最低最下の極悪人
・江戸幕府の将軍は天皇が任命していた
・安重根は鬼畜、殺人鬼、精神異常者
・日清、日露に勝てたのは日本が神の国だから
・大東亜戦争は大東亜共栄圏が鬼畜米英を平定するために必要な戦争
・原子爆弾は落とされていない
・敗戦の理由は近衛首相がコミンテルンのスパイだったから
・昭和20年8月15日は休戦記念日
・摂関家が没落したのはGHQの陰謀
・戦後教育は自虐教育
・天皇に逆らう人間は共産主義者
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:50:29.20 ID:5MbUjSNMP
戦後、アメリカ議会では昭和天皇処刑派の方が多かった。
にもかかわらず何故昭和天皇は、生き残ったのか。
アメリカは、ソ連の南下に伴い、政治的に空白域となった日本が
社会主義化、共産主義化するのを恐れたから。
その対策として、天皇を利用した。
その戦略は代々の大統領に受け継がれ、冷戦中は
対ソ連や、中国の前哨地域とされてきた。

私はどうなっても云々なんてのは、マッカーサーがその為に
恣意的に流した逸話だよ。
このセリフを言ったとされる会談に同席した人物が
そういった事を昭和天皇は言わなかったと、証言している。

私はどうなっても云々なんてのと、
広島に原爆しょうがない云々、というのは
同一人物が言ったとは思えない。
思考に整合性が無い、全く真逆の人間が言ったとしか思えない。
私はどうなっても云々が正しいなら、私はどうなっても広島を
救うべきだったというべき。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:03:54.19 ID:HGrQPXq90
>>598
何が言いたいのかよくわからん。
ちなみに、我が家もオール電化住宅だが?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:06:37.20 ID:HGrQPXq90
>>599
EV市場自体、当面ニッチでしかあり得ないから心配するな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:11:01.18 ID:7uKQY5Te0
>>603
温水器とエコキュートがダブっているという指摘と思われ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:11:35.15 ID:7uKQY5Te0
スマンス
>>603>>602の誤り
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:23:55.90 ID:HGrQPXq90
>>604
温水器、またはエコキュート、と書けば良かったわけだな。
それは誤解を与えてスマン。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:24:16.00 ID:5f8aCFEz0
>>604
「〜と思われ」ってまだ使われてるんだな〜
時代を感じるぜ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:36:05.62 ID:NIhcI6UK0
>>595
その代わりアメリカは人気車はプレミアムがついたりするらしい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 08:53:02.15 ID:EeKmmjA40
EVと言えば「トヨタ」…国際意識調査
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 11:20:55.57 ID:CZ8mtLo80
一般人はHVとEVの区別なんか、どこの国でもよくわかってないよ。
電気を使った先進的なイメージの車=プリウス=トヨタ というイメージがあるだけ。

トヨタだって、プリウスが売れ始めた頃、プリウスは電気でも走るけど
使い方は今までと同様ガソリンを入れればいいですよ、って広告を出してた。
携帯みたいに充電が必要なのか?って問い合わせが続出したかららしい。
携帯みたいに・・・って発想自体が、わかっている人にとっては謎なんだが、
一般人はそんなもんだ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:01:33.33 ID:ErKxj06nP
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meijisyasin.html

http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/meiji23.jpg
http://www3.ocn.ne.jp/~sigikain/simei300.jpg
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:08:12.69 ID:cx4OnXCd0
>>611
これよく見るけど,誰が撮ったの?人名は誰が書いたの?
西郷隆盛は嘘っていうのは本当?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:30:19.27 ID:T+6+w60r0
ルノー日産とダイムラー、EVを共同開発…2014年発売へ
http://carlifenavi.com/article/detail/162359
「ダイムラーがバッテリー(二次電池)技術を提供」
日産自動車とNECグループの合弁会社であるオートモーティブエナジーサプライ(AESC)の
バッテリー採用は見送られた。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:50:02.62 ID:70q3vbqO0
>613
ルノーも西洋の会社 アジアの猿の作ったバッテリー
を使いたくないのだろう。HVを使わないように。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:03:29.50 ID:EstyMYkV0
>>610
要するに世界は携帯のようなリーフには関心が無いってことだ!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:42:11.76 ID:deBSJsSQ0
>>613
両社の発表によると、新型EVは2014年に発売予定。主に、ルノー日産がモーター技術を、
ダイムラーがバッテリー(二次電池)技術を提供し、

「主に」このように提供するわけだ。
仮に、これで電池もルノー日産の電池を供給すると・・・ダイムラーとの共同開発になっとらんな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 17:55:18.93 ID:deBSJsSQ0
あとこのスレ、濃厚な長文ばかりだな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 19:20:07.35 ID:95eGm3bj0
ちょっと前はリーフが来月は何台売れるとか
勝手に気持ち悪い予想を立てたり
ルノー傭兵会社?とか言ってた馬鹿がいたけど
そういうゴミ屑が除去されて凄く気分が良いです。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:05:39.17 ID:1qV/5atL0
なんで呼び戻そうとしてるの?バカなの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 22:23:54.30 ID:4hVa093Z0
最近来月の予想台数を書かないのは、EV擁護が
リーフが売れてないことを認めるようになったからだよ。
だから356のように、売り上げが分かった時に
馬鹿にする位なんだよ。
EV擁護にとっては、気持ち悪い位に当たっていた
予想台数だったからねw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:34:27.36 ID:iLhg3DS40
うちのリーフ、家族には人気無い
リーフの航続距離で足りる用途なのに、使いたがらない
やっぱり電欠が怖いみたい
リーフは3rdカーなんだけど、私以外はほとんど使わないので距離がのびない
前の3rdカー(普通のガソリン車)のときは、家族みんながそれなりに使ってたのに
結局1stカーと2ndカーの使用頻度が増えて、我が家としてはガソリン使用量が増えてしまった
まあこんな例もあるということで
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:49:17.91 ID:30eg4Xtt0
三菱のポータブル発電機とLPGボンベを積んどけば安心ですね。

おバカな例を有難う。。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:01:19.96 ID:KGP16cof0
LPGボンベどんだけ積むんだよ?w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 03:49:47.01 ID:PdGtuXvU0
>>621
おそらく操縦性の問題だろうなぁ〜
リーフは急加速が怖いからな
軽くアクセル踏んだだけでも凄まじいのに、
ましてや全開で踏んだ時にはどうなるかわからないw
日産はとんだ暴れ車を発売したもんだ・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 05:00:12.46 ID:KOMblbyT0
リーフのサポートプログラムでは年6日までレンタカー半額だよね
長距離はこれで賄えばいい



626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 05:11:32.85 ID:7XUr2jizP
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 06:38:30.15 ID:FffqOi4C0
俺はEVの否定派で時には辛辣なことも書くけど、
肯定派がいないとスレが盛り上がらないわ。
戻ってきてほしいw
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:32:01.94 ID:bXFwGV+Z0
間もなくでる予定のトヨタのPHVがカタログスペックどうりなら、
リーフは苦しくなるは想像できます。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:38:31.46 ID:guNXr0X00
リーフヲタが勘違いしてるのは
世界中の車オーナーはエンジン音が嫌いだろうと思ってる事だな。
そりゃ日産のエンジン音は不快なだけだろうが
良い音出してる車は結構あるし、その音を楽しんでるよ。
リーフなんてただの出来損ない車くらいにしか思われてないよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:43:16.57 ID:MuFgBY0u0
トヨタのPHVがでたら、トヨタのPHVのモーター走行とリーフを乗り比べた人がどう感じたかを知りたい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:58:35.74 ID:BsSWiDN20
エンジン音は騒音なのだから0に近いほど良いわけで
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:07:49.12 ID:guNXr0X00
>>631
リーフヲタはそう思ってるんなら良いんじゃない?w
世界には通用しないってだけで。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:39:07.26 ID:wBNnpyjp0
>>621
>1stカーと2ndカー
ちなみに、どんな車種なんだろうか?

我が家は、セカンドカーとしての購入ですが、
片道30〜40キロの移動までは、リーフの方が出番が多くなりましたよ。

不満としては…
後席に、肘置き場がないこと。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:04:13.96 ID:dAFwNk1t0
>>633
トゥアレグとA3です。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:16:45.10 ID:7XUr2jizP
しかし金一家や宮崎吾郎の世襲は叩くのに
天皇の世襲はたたかないんだな。
世襲も孫が一人しかいないから、そろそろ厳しくなるだろうけど
そしたら側室復活!!! 元皇族を 旦那を天皇に
(^o^)/が天皇になるぞよ〜って言うんだろうなお前ら
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:48:57.99 ID:y59iZfH20
>>624
しかし、リーフの全開加速は病み付きになるw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 14:59:58.91 ID:+ngzHJEz0
603
>EV市場自体、当面ニッチでしかあり得ないから心配するな。

1度開いた技術の差は、そう簡単には縮まらないから、当面がどの程度かによるね。
電池の価格破壊は、もうそこまで来ていると思うよ。

>>613
>ルノー日産とダイムラー、EVを共同開発…2014年発売へ
http://carlifenavi.com/article/detail/162359
「ダイムラーがバッテリー(二次電池)技術を提供」

ルノーは、日産・LG・ダイムラーと電池技術をかき集めようとしているみたいだね。
1度つかんだアドバンテージをさらに広げようという事だろう。

>>621
>うちのリーフ、家族には人気無い
リーフの航続距離で足りる用途なのに、使いたがらない
やっぱり電欠が怖いみたい

あなたはどうですか。

>>620
>最近来月の予想台数を書かないのは、EV擁護が
リーフが売れてないことを認めるようになったからだよ。

認めてるけど、将来性はあると思っているよ。
国際意識調査によれば、まだほとんど知られていないのだから、これから販売を伸ばすんじゃないかな。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:07:36.23 ID:+ngzHJEz0
>>632
>リーフヲタはそう思ってるんなら良いんじゃない?w
世界には通用しないってだけで。

エンジン音が騒音なのは、世界でも多数派だろうね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 15:10:01.19 ID:guNXr0X00
>>637
・・・・と思うよ
・・・・じゃないかな
・・・・と思うよ
・・・・じゃないかな


ヲタの妄想無限ループはどこまでもだなw
妄想が当たった試しがないからな
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:44:51.12 ID:+ngzHJEz0
>>639
未来の話を断定できる人はいないんじゃない。
現在の販売台数という事実しか見ないで、その他の多くの事実が見えていないね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 16:52:07.17 ID:guNXr0X00
>>640
未来の話をするなら
EVよりHV・PHVの方が間違いなく普及していくな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:04:10.48 ID:+ngzHJEz0
>>641
同意見だけど、EVもセカンドカーから普及すると思うよ。
そして将来逆転するという事だよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:04:54.95 ID:SfrmRLD+0
>>632
エンジンの音が騒音じゃないって、族なのか?
自分が自己顕示欲の塊だとカミングアウトしているようなものだな

国道近くに住んでいた親戚で、車の騒音がひどく不眠症になった人
がいたが、かわいそうだったぞ?
世界がエンジン音に何を求めていると思ってるんだ?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:07:48.03 ID:SfrmRLD+0
>>641
PHVはバッテリー容量が中途半端だな
10kWh位載せてくれないと厳しい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:11:59.97 ID:L7c+8y1E0
リーフの直管って出来るの?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:58:33.87 ID:SfrmRLD+0
それにしても急激に電気自動車関連スレが増えたな
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 21:54:55.47 ID:z8Zu7BopO
>>643
二輪好きは排気音やエンジンが好きってのは多いだろうな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:15:42.39 ID:mTDyc2uH0
マセラのクワポルに乗ってるけどエンジン音最高だよ。
騒音なんて思った事なんか無いな。
仕事でストレスためた時なんかもエンジン音聴きながら走ってると解消される。
マセラじゃなくても本当に良い音のするエンジンはそういうもの。
アルファ・フィアット・BMW・ポルシェ・AMG・レクサスならIS-Fとか
スポーツカー的レースカー的な軽いサウンドの音は聞いてて疲れないよ。
特に欧州の連中は日本とは文化も違うし
エンジンサウンドって好きだと思うよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 23:20:08.99 ID:z8Zu7BopO
電気自動車にも擬似的に排気音とか出せるようになったら
音好きには嬉しいだろうな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 03:36:37.13 ID:GcKTqT+v0
>>642
>同意見だけど、EVもセカンドカーから普及すると思うよ。

EVは100年以上経っても一向に普及する気配がないね。
HVは初物のプリウスが月1000台以上売れていたね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 06:09:16.86 ID:r9eJ8vny0
HVは、TOYOTAに本田がすこしやったぐらいだが、
EVは、日本だけでも来年
日産リーフ、MITSUBISHI I, TOYOTA RAV4EV,IQ-EV、本田フィットEVが出揃い
販売合戦も始まるだろう。 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:01:53.99 ID:797RNSfb0
>>650
半年ちょっとで1万台売れているリーフと何が違うんだ?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 08:29:11.60 ID:qsJDHACU0
>>648
コピペ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 10:20:45.98 ID:3Lek7Da6O
プリウスは1997年10月に発売されて、初年300台、2年目17700台、3年目15200台。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:27:50.74 ID:GA7kTMg+0
>>654
それは国内のみの数字だね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:25:12.10 ID:GcKTqT+v0
>>651
フォードが年3万台以上のHVを販売しているのを知らない情弱だね
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:29:41.82 ID:xE4UhaX60
>>652
デラの試乗車やレンタカーコミでね。

で、それらの需要が終わった今現在、月販何台だね?

ずっとコンスタントに売れなきゃ駄目だって判らないの? おバカちゃん
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 13:00:24.27 ID:fTQ3lb+m0
>>650
だって、あれ、ガソリンカーだもの。


>>657
で、何台なの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 14:23:56.42 ID:3Lek7Da6O
>>655
トヨタの発表している資料だと、その3年間の海外出荷台数は0。
初めて海外に出荷した2000年が19000台で、その内の国内分が12500台。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:08:40.40 ID:xE4UhaX60
>>658
質問を質問で返す大馬鹿(笑)

販売30位には当然の様に入ってないから言ってるの。
半年ちょっとで1万台売れているリーフが今何台月販で街に溢れるようになるんだい?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:19:44.46 ID:fTQ3lb+m0
>>660
>質問を質問で返す大馬鹿(笑)

質問に質問で返すって、割と普通だけどな。

半年ちょっとで1万台うれれば、まぁ、いいんじゃないか。
次は、中国で売ってくるみたいだぞ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 15:27:18.77 ID:fTQ3lb+m0
あとね、
大量に売っても赤字だと駄目だってこと知っとくことも
大切だよ。
http://response.jp/article/2011/06/11/157803.html

永久に拡大できると勘違いしてたんだな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:00:46.74 ID:3Lek7Da6O
1998年からHVの個人ユーザーには25万円の補助金が出るように
なったんだけど、申請台数は1998年が3667台。1999年が8137台。
2000年が6864台。

まあ、当時のことを知らない人がレスしてるんだろうね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 16:36:39.16 ID:797RNSfb0
>>660
なんかリーフの事をダメだししたいようだが、結局初期プリウスのこと
ばかり言ってないか?
初期プリウスは試乗車なかったんだっけ?レンタカーなかったっけ?
販売30位に入ってたんだっけ?

お前結局何言ってるの?
初期プリウスの売上とリーフの売上を比較して言えよ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:25:11.08 ID:h/XLsr8U0
そもそも当時のHVより今のEVの方が余程知られた存在のハズ。
にも関わらず売れないって事は需要が無いからだよ。
そりゃそうだよね。。。。不便だもん。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:36:09.77 ID:h/XLsr8U0
>>664
>結局初期プリウスのこと ばかり言ってないか?

じゃあプリウス以外で!
レクサスCT200h()内は販売ランキング
8月 2,155(22)
7月 2,648(21)
6月 2,296(23)
5月 1,073
4月 1,184(21)
3月 2,460(26)
2月 1,660
2011年1月 839



667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:42:43.25 ID:h/XLsr8U0
リーフは工場のフル生産規模からするとスッカスカなんだって?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:54:28.03 ID:xE4UhaX60
>>664
はて?
プリウスの事なんてなにも書いてないが?

どんだけコンプレックスで被害妄想(笑)

 悔し汁垂らすなよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:02:47.13 ID:y0FxaeXB0
初代プリウスとの比較は無意味
来年には年産20万台、再来年には50万台になるからね
初代プリウスよりはるかに早いペースで売らないと設備過剰になっちゃうよ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:07:08.97 ID:fTQ3lb+m0
>>669
そりゃ、トヨタは、今過剰設備抱えてるからな。

早く売らないと、いつまでたっても赤字だぞ。

プリウス売っても黒字になるのか知らんがな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:12:06.96 ID:797RNSfb0
>>668
>>652で、リーフと初期プリウスの売れ方が同様だと書いているレスを否定
したいのなら、違う点を指摘しないとどんどん自分のアホさを露呈している
んだぞ??
こんな簡単なことも理解できずに人のことを評価するなよな・・・

お前が書いている事は全て初期プリウスに当てはまると言ってるんだろうが
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:13:00.96 ID:y0FxaeXB0
>>670
プリウスは黒字出てるはず
リーフは赤字だけどね
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:17:45.74 ID:797RNSfb0
>>669
別にあなたが日産の計画の心配をする必要はないし、
俺は>>652の書き込みを否定した理由を知りたいだけだから
彼の考えをあなたが知ってるなら教えて?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:20:01.52 ID:797RNSfb0
>>672
「はず」ってなんだよ
そしてリーフは断定?

なんで答えなきゃいけないプリウスが憶測で、知らないはずのリーフが断定なんだよ

あなたは日産の中の人なのか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:22:46.64 ID:JCDeeQUP0
EVの世界でナンバー1にならなくてもいいから地道に頑張ってほしい。リーフには
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:24:47.19 ID:y0FxaeXB0
>>673
彼の意見は知らないけど、俺の意見を言うと、販売計画が違うね
初代プリウスの販売計画は月1000台で、目標を達成していたが、
リーフは目標を大幅に下回っている
初代プリウス並に売れているから長い目で見よう、という意見は通用しない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:27:21.71 ID:fTQ3lb+m0
>>672
黒字のハズか。ずいぶん弱気だな。
ズバッと言い切れよ。

たぶん、プリウスって当初は赤字だったんだろうな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:27:58.71 ID:GcKTqT+v0
>>670
トヨタが過剰設備?
設備が不足しているから休日稼動しているんだけど…
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201109020175.html
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:28:17.87 ID:797RNSfb0
>>665
こっちも「ハズ」かよ

プリウスの宣伝量、リーフの宣伝の比じゃなかっただろ
どれだけテレビに露出させてたか忘れたのか?
もしかしてそれを知らない世代なんてオチじゃないだろうな?


俺は別に初期プリウスを否定していないが、その事を棚に上げて他を批判しても
説得力が無く、自分のレスの価値を落とすだけだぞ?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:29:05.17 ID:y0FxaeXB0
>>674
プリウス効果で黒字回復も、トヨタを包むモヤモヤ感
http://money.biglobe.ne.jp/kabu/news/column/MZ185097_det.html
「プリウス効果で黒字」だから、多分プリウスは黒字なんだろ

2014年までに電気自動車事業を黒字化=日産ゴーン社長
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_254129
2014年までに黒字化ということは、今は赤字
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:30:09.45 ID:fTQ3lb+m0
>>676

>>663を見る限り目標達成してないじゃん?

お前のようなトンチキ相手がいるから、レクサスは販売目標を下方修正につぐ
下方修正してるわけだ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:34:01.56 ID:y0FxaeXB0
>>681
>>654
>プリウスは1997年10月に発売されて、初年300台、2年目17700台、3年目15200台。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:35:09.24 ID:797RNSfb0
>>676
彼のレスの件について知らないなら、あなたには聞いてない
むしろ、何故プリウスのほうが憶測でリーフが断定なのかを知りたい

憶測や不確定な書き込みでも良いのなら、
ちなみに俺はプリウスが出たときも「わくわく」したが、
リーフが出た時はその時と比べられないほど「わくわく」した
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:36:35.18 ID:fTQ3lb+m0
>>682
で、プリウスが黒字転換したのはいつかい?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:37:47.20 ID:797RNSfb0
>>680
比べるなら初代プリウスにしてくれ
初代プリウスとの比較で論じてるのにややこしくなる
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:37:55.80 ID:y0FxaeXB0
>>683
>むしろ、何故プリウスのほうが憶測でリーフが断定なのかを知りたい

販売台数の話?
黒字・赤字の話なら>>680に書いたとおり
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:38:49.57 ID:fTQ3lb+m0
>>686
はい。

じゃ、初代プリウスが黒字になったのはいつですか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:41:27.15 ID:y0FxaeXB0
>>685
>>670の「プリウス売っても黒字になるのか知らんがな」に対するレスで
プリウス(3代目)は黒字のはず、と言ったんだが
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:44:01.13 ID:fTQ3lb+m0
>>688
じゃ、まったく別個の質問として。

初代プリウスが黒字になったのはいつ?
最初から黒字?2年目には黒字?いつ?

(というか、黒字になったのか?)
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:45:59.58 ID:KlcfJQ3a0
プリウススレでやれ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:46:38.28 ID:y0FxaeXB0
>>689
初代プリウスは赤字だったみたいだね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226337347
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:48:47.80 ID:797RNSfb0
>>686

>>680では、初代が初年度から黒字だったかどうかが不明
初年度のリーフにケチをつけるなら、プリウスの同時期と比較して欲しい
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:50:25.73 ID:oUNixhU00
お前ら日産の経営状態によくそこまで必死になれるな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:51:36.00 ID:y0FxaeXB0
>>692
だから販売計画が違うと言ってる
初代プリウスの販売計画は月1000台で、目標を達成していたが、
リーフは目標を大幅に下回っている
リーフは生産能力月4000台だけど、その半分も行ってないだろ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:53:13.26 ID:797RNSfb0
xE4UhaX60はどこへ行ってしまったのやら・・・
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:57:33.97 ID:fTQ3lb+m0
>>691
了解。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:59:33.41 ID:797RNSfb0
>>694
販売計画が違うという事は、どういうこと?
初代プリウスは月1000台で元が取れる程度じゃなく莫大な開発費と聞いているが
赤字覚悟の計画か?
その計画に意味は有るのか?

赤字覚悟の販売計画と、黒字になる為の販売計画、どちらが健全なんだろう
結局同じじゃないのか?
プリウスが黒字になる為の販売計画を立てたらもっと大きな数字になって
いたんじゃないのか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:13:45.84 ID:y0FxaeXB0
>>697
初代プリウスは少ない販売計画だったから赤字も少なくて済んだ
赤字でもエコと先進性というイメージアップになったし、
初代の経験があったから2代目の性能向上と黒字化につながったわけだし

日産の「来年には年産20万台、再来年には50万台」という計画は無謀すぎる
初年度の低い目標すらクリアできてないんだから、けなされて当然だろw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 19:28:33.62 ID:fTQ3lb+m0
ま、アッタマ悪いやつにけなされても平気なんだろうけどな。

>>698
そんなにレクサスのことを言わなくてもいいよ。
あれ、いつ撤退するかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:16:44.28 ID:R0ZfwuPH0
>>665
>そもそも当時のHVより今のEVの方が余程知られた存在のハズ。

初代プリウスが発売された時は、当初からアトムを使ったCMをかなり流していたよ。
リーフは夏までCMはほとんどなかったから、発売から半年ぐらいはプリウスの方がずっと知られていた。
一般の人はCMぐらいしか情報はないからね。

>>698
>日産の「来年には年産20万台、再来年には50万台」という計画は無謀すぎる
初年度の低い目標すらクリアできてないんだから、けなされて当然だろw

リーフだけじゃないからねえ。
発売1年もたっていないのに、結論出すのは早いんじゃない。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:24:41.39 ID:JUoBEt060
>>618
そのゴミ屑がまた出回ってますが。
お前責任もって掃除しとけよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:41:12.34 ID:y0FxaeXB0
>>699
レクサスはct200hが好調だから撤退は無いんじゃないかな

>>700
EV厨は「リーフは注文殺到で生産が追い付かない」と自信満々だったけど、
実際は生産能力の半分も売れてない
EV厨の垂れ流す妄想も、けなされる理由のひとつだな
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:52:37.67 ID:h/XLsr8U0
EVヲタ(本当は日産ヲタw)は
嘘と妄想ばかりだからなw
ゴーンはリーフが売れない理由を円高のせいにでもするんだろうなw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:08:29.63 ID:797RNSfb0
変なのが一人居なくなるとまた違うのがわいてくる。。。
もう少しまともな意見交換がしたいものだが・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:37:26.19 ID:YB0CBAR80
先輩方、教えてください

三相200Vのブレーカーから
リープに充電は可能でしょうか?
そのほうが電気代としては
安く上がると思うのです
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:47:49.68 ID:+acfkJac0
今日みたいな水害にあったらリーフ大丈夫?
即廃車?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:54:50.65 ID:P3QR94X20
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:51:05.73 ID:wERF10f/0
>>707
キモ過ぎわろた
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 23:54:13.87 ID:HJ7dni/P0
>>695
俺だよ。

今印した
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:22:30.47 ID:UVGa3z8K0
>>705
リーフの充電器って3相で接続できるん?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:28:46.76 ID:UVGa3z8K0
>>705
補足
3相ブレーカから2本引いて単相で接続することは可能です。

関西電気保安協会か電力会社に不平衡指摘されたら知らんけど。
たぶん問題ない。

でも単三200のほうが安そう
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 08:54:56.43 ID:vFUAAqpU0
重さがある分むしろ強い
http://www.youtube.com/watch?v=KsPyKiYZNtU

70cm以上の深さではさすがに浮いてしまうということだが
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:39:49.60 ID:+PaQYMgM0
水没すればどんなクルマも全損だよ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:49:04.38 ID:GvfbKx5r0
>>705
電気代は安くても、基本料金高いだろw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:06:10.28 ID:+q6INSIH0
http://cars.jpn.org/body/n002109658.html
[ZAA-ZEO]日産リーフG・CVTの車体重量
車両重量 1520kg
車両総重量 1795kg

http://cars.jpn.org/body/n001114023.html
[DBA-GRX130]トヨタマークX250G リラックスセレクション・ブラックレザーリミテッドの車体重量
車両重量 1520kg
車両総重量 1795kg
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:29:39.22 ID:IRYi7dna0
711.714さん
ありがとうございます
自動車整備工場をやってまして
動力電源を使えないものかと…

電気は苦手です(笑)
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 11:47:36.04 ID:vFUAAqpU0
>>715
ずいぶんでかいのと比べたね
デカイ分リーフより浮きやすいのは間違いないと思うが

あと、バッテリーから電気系統がやられる事を想定しているのであれば
ガソリン車も同じリスクがある
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:09:36.12 ID:+PaQYMgM0
おいおい、バッテリー云々関係無いと判らんのか?

電気部品そのものが水没したらアウトなんだが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:30:44.71 ID:+q6INSIH0
「水没車 修理費用見積もり」で検索すればエンジン車の場合のウィークポイントがわかる。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 15:41:38.27 ID:vFUAAqpU0
>>718
あ・・・すまんす
電気自動車だけが水に弱いと思っている人がいるようなので補足してる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 16:15:41.69 ID:+q6INSIH0
http://kaitoritown.com/3rd/repair.html
※特にハイブリッドカーの場合には、電池部などは水に弱く故障しやすく部品代も高額であるため廃車せざるを得ないケースが多い様です。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 17:47:19.10 ID:GvfbKx5r0
車両保険ぐらいみんな入ってるだろ?
廃車だろうが関係ない。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:49:03.73 ID:VnucESnW0
>>705 >>716
もし自動車整備工場をやられているなら、急速充電器を導入するてもあります。
日産が最近75万の安いMODELを発表しました。
入力は49kW 3相 AC200Vです。もちろん他社のCHADEMOに対応した車種にも使用できます。
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2011/_STORY/110912-01-j.html

電気自動車といっても、足回り、ボデイ、内装、空調以外の電気系は、
従来の自動車とほぼ同じです。またモーター、電池、充電器、インバターなど
新しく加わったったものは、エラーコードに基づいて、ねじなどで固定された
機械部品のように交換するので、
整備は、従来の車と同じかやさしくなると考えられています。
まあその分高く整備費はとれませんが。
急速充電器を導入を導入すれば、電気自動車のユーザーに喜ばれますよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:33:47.56 ID:TdwWHkfY0
>>722
無知だな。
津波などによる水没には適用されない。

台風の場合はまちまち
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:42:12.11 ID:XGE4wejt0
>>724
>今日みたいな水害にあったらリーフ大丈夫? 
 即廃車? 
どこから津波が出てきたか知らないが、前のレスぐらい読もうな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:58:53.06 ID:ff6/LJFh0
>>725
俺は>>723じゃないが、前のレスの最後の行ぐらい読もうな

台風の場合はまちまちと書いてある
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 11:00:12.27 ID:ff6/LJFh0
すまんす
>>723>>724
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 12:19:00.79 ID:XGE4wejt0
>>726
>無知だな。 
>津波などによる水没には適用されない。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 14:50:16.40 ID:5Pyo29IR0
EVヲタ=充電ヲタでおk?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:34:22.99 ID:9pXRzhu20
うちの嫁が自宅での充電さえ面倒そうと言っている。

・・・別れた方がいいかな?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:54:11.98 ID:eC5cMa6+0
お前が充電してやればいい
それが夫婦でしょ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:02:54.42 ID:OSKtA/qD0
初代プリウスのCMに伊東美咲が出ていたってのは本当?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:14:25.01 ID:eC5cMa6+0
>>732
気になるんならyoutubeでも調べたら?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:14:54.33 ID:ff6/LJFh0
>>730
車から充電コネクタまで遠いの?
うちはコネクタを引っ掛けてある場所から給電口まで1m位しかないので
全く苦にならない
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:39:14.89 ID:OSKtA/qD0
>>733
答えは初めから知っている。2005年にテレビドラマの電車男に伊東美咲が出ていたころ
俺の知り合いのトヨタ社員が「初代プリウスのCMに伊東美咲が出てたんだぞ。知ってる?」と言ってたんでね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:52:18.55 ID:WFUpn0vH0
>>730
うん、実際自宅での充電はめんどくさい。とくに女性は面倒と言う人が多い。
数週間に一度GSに行く方がはるかにマシだとか。
今、個人でEVを買ってるのは、かなり車に詳しい男性層が中心で、
実用性に多少目を瞑って買ってる面がある。
ところが女性はメカニズムの内容に惹かれて購入するなんてことはないから、
不便なものや面倒なものは、はっきりそう言っちゃうんだな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 21:59:24.55 ID:5A6z7xcX0
嫁に充電
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:16:16.52 ID:EI1mL3IA0
嫁にプラグがささりません。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:26:52.97 ID:5+EIGOhz0
>>637
いくら電池の性能が上がっても、
5分で満充電に出来るくらいのインフラがないと実用的ではないが、
そのようなインフラを整えるのは難しいから、
結局EVは普及しない。
このスレの議論で結論見えてるんだけどな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 23:29:21.55 ID:pqGA2qQO0
画面からも出ないんだろ?
741735:2011/09/23(金) 04:56:55.94 ID:vRvq4A2b0
一般的に人は5年も経てば、5年前に自分がどんな暮らしをしていたか、どんなことを考えていたかも記憶が定かではなくなってくるということ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:21:13.85 ID:UHHU9ksl0
>>739
妄想を垂れ流すなよ

EVを使用している者(勿論前はガソリン車使用)からみて、GSのほうが面倒
しかも数週間に1度しかGSに行かずに済むということは余程乗らない人だろう
そんな人ならEVだって毎日充電の必要はない

ましてや給電口にコネクタを挿すこととメカニズムがどう関係あるんだ?
まさか急速充電のコネクタと混同してるんじゃないだろうな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:22:17.50 ID:UHHU9ksl0
ごめんなさい
>>739>>736
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:22:20.83 ID:vRvq4A2b0
ハイブリッドカーは日本以外では流行っていない
http://nikkan-spa.jp/38926
ハイブリッドカーって、日本以外では流行ってないって知ってましたか?
道路を走っていると、いつの間にかハイブリッドカーたちに前後左右、囲まれていることに気づく――。
それぐらい、この国はハイブリッドカー天国なわけですが、それって発祥の地である、我が国だけだって知ってました?
というわけで、欧州の最新ガソリン直噴ターボ車とリゾート対決しながら、その理由を探ってみました

◆ハイブリットカーは無敵じゃない!?
http://nikkan-spa.jp/38927
今回はリゾート地で対決したため、市街地燃費は未計測。市街地ならヘタすりゃダブルスコアでHS250hが勝ったろう。
日本的な低速道路環境なら、ハイブリッドは無敵だ。
しかし、高速道路の巡航速度をもっと上げて、例えばヨーロッパ基準の130km/hで対決したら、恐らくプジョーが勝つ。
ハイブリッドカーは「圧倒的な燃費性能」を持っていると、日本じゃ誰もが信じてるけど、道路環境によってはそうでもないってことね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:23:54.80 ID:910aMcnL0
>>739
5分で充電は無理だよね。
5分間でそんなに大きな電力を流すのは今のインフラでは無理。
でも電池交換式なら5分でOK。
となると、電池は個人所有のものじゃなくなって、社会全体で
使い回すものになる。それが受け入れられるかどうか?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:24:06.94 ID:UHHU9ksl0
>>739
何故5分で満充電にする必要が?
脳みそガチガチに硬いな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:37:57.00 ID:UHHU9ksl0
>>745
何回も繰り返しているが、使用している者からすると交換式はNG
交換するたびに走行距離が変わってしまうのでは旅行の計画が狂ってしまう
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:56:56.84 ID:vRvq4A2b0
マツダ・デミオの新技術“SKYアクティブ”に世界が震撼!?
http://nikkan-spa.jp/40233
 どれくらい世界が驚いているかというと、実際発表されるまで、他メーカーはずっと半信半疑だったくらいなのである。あのトヨタですら、
「我々の計算では、あのエンジン構造で30km/Lは絶対にいかない」と豪語していたくらいである。最近、ちーとも革新的技術を出してない
ホンダ(かつてのエンジン帝国)は、それこそ地団太踏んで悔しがっているとか。あ、驚いてるのは主に国内メーカーじゃん。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 07:09:06.07 ID:UHHU9ksl0
>>748
すごいことだと思うよ!
電気にはかなわないけどね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:57:04.71 ID:JIMZ9iJZ0
>>748
前後編とも読んだが、何だ?このクソ記事は。
清水草一もここまで劣化したか。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:08:58.60 ID:ALQor3Vd0
>>745
EVにおいて、電池のコストは車全体の半分くらいを占める。
そこを社会全体のプール制にするって現実的なのかなあ?
あと、連休などの需要のピークに対応しようとすると、
平時は施設の稼働率が著しく低くなってしまうんだが、そこんとこ解決できるの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 12:34:37.97 ID:PRpIjFMm0
>>748
オマエがドコで地団駄踏んでるとこ見たかしれないけど、今月の雑誌ではホンダの社長は
違う事言ってたよ
30km/Lはいろんなアプローチで達成出来ますよ、無論エンジンでも。


でも
電気にはかなわないって、
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:08:33.47 ID:z6c/zHOq0
>>744
低速道路が多い日本ではEVやHVが最強ということか。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:20:33.77 ID:eAATiu8F0
初代プリウスはデザイン以外は全然劣化してないな。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:20:49.03 ID:dLmksNqd0
>>736
>うん、実際自宅での充電はめんどくさい。とくに女性は面倒と言う人が多い。

ほとんどの人は自宅で充電した事がないから、イメージで面倒というんだろう。
オーナーからはそういう話は出ないから、誤ったイメージだね。
EVが売れていないのは、そういった誤ったイメージが一因かもね。

>>739
>結局EVは普及しない。
このスレの議論で結論見えてるんだけどな。

このスレの結論は、当分EVはセカンドカーとして普及するじゃなかったかな。

>>751
>EVにおいて、電池のコストは車全体の半分くらいを占める。
そこを社会全体のプール制にするって現実的なのかなあ?

オーストラリアでは、始めるみたいだね。
ただ、バッテリー交換ステーションの設備を大幅にコストダウンしないと、うまくいかないだろうね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:32:51.94 ID:T+xd6ijw0
>>754
デザインは今でもいけるだろ。劣化してるのはバッテリーだw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:13:59.85 ID:ALQor3Vd0
>>755
>このスレの結論は、当分EVはセカンドカーとして普及するじゃなかったかな。

100万円の軽で済むような用途に、
わざわざ300万円出してリーフは買わない。
200万円のi-mievでもまだ高い。
だから普及しない、という結論だ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:19:09.72 ID:ALQor3Vd0
>>755
>ただ、バッテリー交換ステーションの設備を大幅にコストダウンしないと、うまくいかないだろうね。

結局、短時間で充電出来なければ生産性があがらず、コスト削減も困難。
短時間で充電出来るのであれば、わざわざ交換方式にするメリットは少ない。
交換方式は、充電時間克服の抜本的な解決策にはなり得ない。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:46:46.12 ID:Kl1csrhR0
バッテリー交換型(てかベタープレイズ社のビジネスモデル)は値段と充電時間というEV短所を克服できる可能性がある

ttp://jafmate.jp/eco/20090130_768.php


現時点での問題点はバッテリーをユニット化して他社共通にする必要があることだな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:14:40.09 ID:0/l2Dm+q0
まああと5年たって普及してたら買えばいい 率先して実験モルモットになる必要は無いな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 17:55:46.12 ID:UHHU9ksl0
>>760
その通り!
そう思う人はそうすればいい

俺のように今買ってもメリットがあると思える人が買えばいい
実際買って良かったと思ってるし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:07:05.49 ID:dLmksNqd0
>>757
>100万円の軽で済むような用途に、
わざわざ300万円出してリーフは買わない。
200万円のi-mievでもまだ高い。
だから普及しない、という結論だ。

電池性能が急速に進歩する事には反論はあったけど、電池が急速に安くなる事には反論はなかったと思うよ。
つまり、5年後には100万円の軽・コンパクトEVが発売されて、まずはセカンドカーで普及するという結論だよ。

>>758
>結局、短時間で充電出来なければ生産性があがらず、コスト削減も困難。

バッテリー交換ステーションでは、在庫がひっ迫しない限りゆっくり充電するんじゃない。
コスト削減は、バッテリー交換装置の事だよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:12:32.52 ID:910aMcnL0
>>755
736だけど、俺はオーナーだよ。
俺自身はさほど面倒とは思わないけど、通勤に使ってるから
朝の忙しいときにケーブルをはずすのは、ガソリン車と比べて一手間増えて
ちょっとイライラすることはある。
充電はほとんど毎日必要。1日で無くなるわけじゃないんだけど、
2日は保たないから結局毎日充電せざるを得ない。

嫁の言い分はこう。出発前にケーブルをはずすので手が汚れる。
帰ってきたときにケーブルをつなぐからまた手が汚れる。
そのたびに手を洗う必要があって、これが一番苦痛なんだと。
だったら数週間に一度のGSの方がマシという論理。

さほど手が汚れるわけじゃないんだが、といって手を洗わずにハンドルを
握るのはちょっと抵抗があるらしい。まあ確かに俺も手は洗うな。
だからこういうのが考えられるんだろうね。
http://response.jp/article/2011/09/13/162198.html

携帯なんてホルダーにのせるだけで充電できるのに、それも面倒と思って
単に置くだけで充電されるようなのが出てきてるし、俺も含めて今EVを
買うような人には理解できないほど、普通の人は充電ってかなり面倒だと
感じると思うよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:29:42.93 ID:Cy/5skx90
携帯電話だって電池残量半分になったら
怖くて外出できないじゃん
それと同じ心理が働くから実質100キロしか走れない そんなクルマ誰も買わない
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:30:23.22 ID:t87oVHm/0
なんだ。またウソツキアンチの登場か。

掴むと汚れるって、使わないときに足元にでも転がしてるのか。
一日中挿したまま放置していても、ドアノブより汚れるってことはない。

ドアを開けるときもハンカチとか使っている人かな。
特殊すぎて、普通のユーザーには参考にならないな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:40:36.05 ID:Kl1csrhR0
>>763
未来の車なんだから充電ぐらい自動でやってほしいよ。ウイーンカチャってさ

そもそも自動車とはいろんな面倒なことを自動化してきたわけだ
ミッション、窓の開閉、ワイパー、ドアロック等々…
そんな時代でガソリン車より余計な操作が増えるっていうのは、結構大きいことだと思うよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:44:32.16 ID:ALQor3Vd0
>>762
5年後に100万円って希望的観測にすぎないし、
その通りになったとしてもリーフに未来はない。

>>758
ゆっくり充電するってことは、回転率が下がるので、
それだけたくさんの電池在庫が必要になるってことだよ。
一個100万円前後の電池の在庫負担って相当大きいと思うけどね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:47:49.60 ID:Kl1csrhR0
>>767
需要を予測して急速充電と普通充電を使い分けるそうだ
電池はそれほど多く控える必要はないらしい
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:53:34.75 ID:ALQor3Vd0
連休とかに需要が集中するんだが、大丈夫?
急速充電のための電力容量確保すると、基本料金だけで大変なことになるが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:58:55.98 ID:Kl1csrhR0
>>769
ガソリンスタンドを運営する経費と比べたら、だいぶマシなんじゃない?
俺も詳しい数字は知らんけど
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:08:25.38 ID:ALQor3Vd0
>>770
セルフGSだったら機械設置するだけだが、
バッテリーステーションだと、積み替えや充電作業にかなりの人手が必要。
その上に、バッテリー1個急速充電するのに必要な電力容量確保すると、
年間60万円の基本料金。10個分だと600万円。
設備費もガソリンと同じくらい掛かるので、ガソリンスタンドよりもずっと大変。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:13:03.96 ID:Kl1csrhR0
>>771
計算するならちょっとは調べてくれよ
ベタープレイズで検索しろ
バッテリー交換は自動化してる。つまり人手はいらない
GSは耐震基準とか地下にガソリン貯蔵タンクを作るとかで一軒立てるのに1億円以上はするんだ
年600万なんて安いものだろう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:18:11.26 ID:ALQor3Vd0
>>772
初期投資と言うことなら、
建屋作って受電設備揃えてバッテリー自動交換システム入れたら、
1億じゃ足りないんじゃないの?
600万円はランニングコスト。客がいようがいまいが掛かってくる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:20:32.90 ID:Kl1csrhR0
>>773
お前調べたか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:26:09.65 ID:q+7zdfYW0
>>730です
>>736=>>763さんどうもありがとう。
自分メインで通勤に使おうと思ってます。自分は恐らく苦にならないと思うけど
やっぱり嫁はなんだかんだ面倒がるのが凄くよくわかりましたよ。
うちも手が汚れるから、またすぐ使うかも、で手動シャッターすら閉めないので。
人間はなんてものぐさになったのかと思いますね。
便利すぎる世の中は人間退化させる・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:03:47.24 ID:910aMcnL0
>>765
実質汚れるかどうかじゃなくて、心理的なものなんだよ。
俺だって手を洗ってしまうんだよね。
トイレに行った後、見た目は別に汚れてなくても手を洗うでしょ?それと同じ心理。
トイレはバイ菌がいるとか言わないでよ。トイレより屋外の方がよほど汚れてるんだから。
こういう心理的な面をクリアできないと、EVも結局一部の車好き、
メカ好きのものに終わりかねない。今のスポーツカーみたいな感じね。

ただしEVの乗り味は嫁も評価してる。
電車みたいでスーッと走る、と表現してるけどね。
駐車したら自動的に充電してくれればいいのに、とも言ってる。
俺も同感。こういう些細なことのように思えるのが、実は普及の鍵を
握ってるんじゃないかね。女、子供のカンはバカにできないよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:55:18.89 ID:mg9rZXFm0
リーフって毎日充電しても月3000円程度なんだろ?
5年乗ればタダでリーフ買ったことになるのか・・・
なるほど、発想の仕方によっては、タダ車もしくは馬鹿高い車に見えるわけか
なかなかおもしろい車だな
まぁ今頃買っても遅いよな?(笑)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:30:32.12 ID:/zZexFrf0
>GSは耐震基準とか地下にガソリン貯蔵タンクを作るとかで一軒立てるのに1億円以上はするんだ

なんでGSを一から建てる話になるんだよ?w
もう既にどこにでもあるだろ馬鹿w
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 00:34:03.51 ID:6ksJLZQK0
>>777
月にどんだけガソリン代かかってんだよw
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 01:25:56.78 ID:pBwoER3n0
電池交換方式って劣化した電池に交換された時のことを心配してるんだろうけど新品時の充電性能の80%以下になったら提供しないとかルールを決めればいいだけじゃね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:15:32.02 ID:AYxrnxUK0
あと数車種出てからで良いじゃん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 02:50:22.11 ID:xW1/gVOl0
>>780
計画しているその次の充電ポイントが85%分の距離だと、交換時はドキドキだね!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 06:56:26.92 ID:xW1/gVOl0
>>781
ご自由に
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 06:57:20.28 ID:ayafnHPZ0
電池交換方式だと、色々ズルして新品の電池を
海外に輸出する奴が出てくると思う。
代わりに劣悪なバッテリーを戻してさ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:21:34.32 ID:xW1/gVOl0
>>778
どこにでもあるから何?
同じ条件で比較しなきゃ意味ないだろ馬鹿w
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 08:52:30.17 ID:AYelkm3v0
>784
電池交換方式とは。
田舎のプロパンガスみたいなもの?

ガスボンベを交換する。
こんなイメージでいい。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:35:58.01 ID:8x5WUz/g0
>>786
そうだね。プロパンガスみたいな感じだろうな。
電池を買ってるんじゃなくて、その中にある電気(電力)を買ってるということ。
電池が劣化してても、その中にある電力を正確に計ることができれば、
それに見合うだけの支払いをすればいい。
その電力で目的地に到達できないとしても、途中でまた別の充電済電池に
入れ替えれば済む。

電池は1本ではなく2〜3本搭載して、充電量の少ない電池から使うように
制御すればいいのでは?プロパンガスだって数本で1セットを組んでいて
無くなったボンベから交換するから、それと同じ方式だ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 09:40:15.45 ID:xW1/gVOl0
>>787
設備がどこでも存在するってこと?
どれだけ費用がかかるんだ?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:12:21.66 ID:dugr91Iw0
電池交換方式は、日本では はやらない。
1.ユーザーが望んでいない。 これは何人もここでいっているから理由はいらないとおもう。
2.メーカーが、電池を標準化しない。
電池は 重いので、それをどこにおくかで、コーナリング性能がかわる。
TOYOTA、日産、本田が同じものをつくるわけない。同じ日産でも、リーフとスポーツカーの
ESFLOWの、電池は違う形をするだろう。一つ一つのMODELごとに在庫などできない。
3.電池交換方式ならば、100%充電した電池を要求されるが、
リチウム系の電池は、100%充電で、保存するのは、好ましくない。

ここは日産リーフのスレで、リーフは電池交換方式でないので、電池交換方式の
話は 電気自動車専用のスレで、続けてください。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:28:44.87 ID:KmtX2NsJ0
流行らないではなく、受け入れられないという感じ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 11:33:48.40 ID:dugr91Iw0
>>775 >>776
車庫の中の壁に設置された充電ケーブルなら、家族しかさわらないが、
GSのGASの セルフサービスのハンドルは、誰がさわったかわからないぞ。
家に入ったとき手をあらうのは、常識だ。出るとき、車のドアハンドルや、手動シャッター
なんか、雨風にうたれて、運が悪いときは、鳥さんが、何かおいてってくれてたり
充電ケーブルのほうがずっときれいだ。
なにごとも親切に教えれば、すぐになれて、充電のほうがいいと言い出すよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:20:33.14 ID:FWqRYY6k0
結局、電池性能が向上しても、
充電インフラの整備が難しいので普及しない。
リーフ終わったね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:51:22.68 ID:mpGt7jts0
>>771
>その上に、バッテリー1個急速充電するのに必要な電力容量確保すると、
年間60万円の基本料金。10個分だと600万円。

急速充電と普通充電の併用だから、10個同時に急速充電はしないだろう。
充電済みがある程度あれば、普通充電でOK。
オーストラリアは、基本料金も違うんじゃない。

>>776
>実質汚れるかどうかじゃなくて、心理的なものなんだよ。

実際は汚れないってことだよね。
何か触ったら手を洗いたくなるのは、やはりちょっと特殊な心理だと思う。

>>789
>3.電池交換方式ならば、100%充電した電池を要求されるが、

充電量によって料金が変わるから、要求されないでしょ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:01:09.38 ID:FWqRYY6k0
>>793
他の方のご指摘の通り、リーフの延長線上には電池交換方式はないわけだから、
ここで議論するのは無益。
少なくとも、リーフ型のEVは普及しない。それが結論でいいと思うよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:03:24.66 ID:mpGt7jts0
>>789
>2.メーカーが、電池を標準化しない。

逆に考えると、オーストラリアの電池交換EV市場では、ルノー・ベタープレイス連合が独占するという事だね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:06:29.39 ID:FWqRYY6k0
>>795
そもそもオーストラリアみたいな広大な国で、
航続100kmとか200kmのEVなんてあり得ないだろう。
失敗が目に見えてる。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:14:46.54 ID:mpGt7jts0
>>794
>ここで議論するのは無益。

明らかな間違いを指摘することは、間違った情報を広めないためで、無益ではないよ。

>少なくとも、リーフ型のEVは普及しない。それが結論でいいと思うよ。

電池が安くなれば、軽・コンパクトEVが普及するけど、今は電池が高いからリーフ型を選んだのだろう。
結論はまだ出ていないでしょ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:32:47.28 ID:FWqRYY6k0
>>797
軽やコンパクトEVも、リーフの延長線上にはない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:06:39.13 ID:KqwoDFdn0

リーフはHVコンプレックスから生み出されたゴーンの気迷い車!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:24:57.56 ID:xW1/gVOl0
>>791
あなたはセルフのGSでどうやって給油してるんだ???
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:26:12.47 ID:xW1/gVOl0
>>791
ごめん、>>800は早とちりしました。
お詫びして取り消します。。。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:28:40.60 ID:xW1/gVOl0
>>796
そんな遠距離走る人をターゲットにしてないよ
みんなが何1000kmもかけて通勤や買い物しているとでも思ってるのか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:29:44.39 ID:xW1/gVOl0
>>794>>799
ま、乗ってみてから言うことだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 17:08:48.42 ID:rItN50MT0
>>796
海外出たこと無いのかな?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:12:26.62 ID:uLb1QJ8b0
>>776
君の家族って学習能力無いの?
そんなに毎回手が汚れるなら、手袋という便利なグッズあるよw
そもそもセルフのGSでも同じなんだが、他人がさわった点ではセルフの方が汚いだろw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:16:20.31 ID:FWqRYY6k0
>>802
通勤でも片道100kmとか普通に走るだろうから、
日本より航続距離が問題になることは間違いない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:29:23.59 ID:nLD6spWV0
>>805
そういう細かいことじゃなくて、事の本質は新しい世代の車(EV)がガソリン車より面倒って所にあるんだよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:35:23.43 ID:H4ZQOwKG0
ブランド戦略じゃねえの?
プリウスはデカプリオが乗り付けてブームが起こったんだぞ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:38:33.68 ID:xW1/gVOl0
>>806
「だろう」ってなによ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:39:51.40 ID:xW1/gVOl0
>>807
俺は毎日プラグをつないでるけど、GSで給油していた時よりも楽だよ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:41:26.82 ID:nLD6spWV0
>>810
へぇ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 21:58:35.56 ID:hnmaWNFo0
充電ケーブルが安価になると、また流れは変わるかもね。

車載用、自宅用と複数持っていれば、
ケースに合わせて、片付ける手間が減るから。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:13:06.31 ID:rItN50MT0
>>807
そんな局所的なところ比べても仕方なくない?
もっとトータルで物事みなきゃだめだよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:34:37.85 ID:/z98rq9L0
ふと思ったが、リーフ以上のEV車は出ないんじゃないか?
バッテリー容量増えると航続距離も増えるわけだが、仮に200km→300kmに増えたとする。
増量後、実質250kmは走れて、それを毎日10%程まで減らす人だと
夜に帰ってきてフル充電までするのに12時間はかかると思う。
次第に追いつかなくなって毎日急速充電漬けになる始末。
ということは長距離用には向かない車となるわな。また近距離用だとぼったくり車になるから、
リーフのバッテリー容量で8時間?で、ちょうどいい充電時間なんだわ、おそらく計算上そうしたのだろう。
基本は高くて売れない車なんだが、ある特定の計算された距離を走る人にとっては神車となるわけだ。
これを売れる車にする為にはある問題を解決しないといけないわけだが、それは言うまでもなく充電速度。あとデザイン。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:50:11.33 ID:c93YV75X0
リーフのデザイン系統は素晴らしいな
かっこよすぎる
起動音以外は
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:50:49.32 ID:FWqRYY6k0
>>814
その通り。バッテリー容量の増大では問題の解決にならない。
充電時間の短縮が重要なポイントなのだが、
家庭用200Vの充電では大きな改善は望めず、
急速充電インフラの整備もいろいろとネックがあって急には進まない。
だからリーフ型EVの普及は難しいというのが結論。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:30:04.12 ID:Z6SvrgAr0
となると走りながら充電できるHVには当分勝てないな・・・。
急に石油が枯渇すればEVが普及するだろうけど
俺の子供の頃から「あと〇〇年で枯渇する」とずっと
言われ続けてるw。つか最近じゃそれも言われなくなった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 01:45:47.57 ID:COd2HJ8+0
別にプリウスみたいに普及しなくてもいいと思うけど。
GT-Rやポルシェみたいな希少車のままでいいんじゃない?
それならちょっとくらい不便でも飽きられないし、電力問題で
やり玉に挙げられることもない。

オレ的には今のままでいいな。爆発的に大普及なんてゴメンだ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 02:16:54.15 ID:sAvjAuxb0
ゴーンはそう思ってないぞ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:27:20.26 ID:e1VCcIKX0
>>812
高かったけど、2本持ってるよ
1本は家専用で、車止めたらすぐに挿せるように
もう1本は臨時用に車載してる
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 03:31:37.56 ID:e1VCcIKX0
>>814
何十回も書いているけど
あなたが毎日何キロ乗るつもりか知らないけど、8〜9割の人は8時間の200V充電で
充電が終わらないほど走らない
たまに300km走ったとしても2日あれば満充電に戻る
満充電で走れる距離と毎日走る距離は別だよ
急速充電は遠距離以外不要
ガソリンだって毎日給油しないよね?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 06:54:18.48 ID:sAvjAuxb0
>>764
然り
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:31:21.65 ID:uowr01wY0
>>821
地方で通勤に使うとなるとそうもいかないんだよね
片道30km以上なんてのはかなり多い
俺は往復で80kmだけど、夏冬の冷暖房を使う時期になると2日分の160kmは無理
春秋でもほぼ無理だろう
だから結局毎日充電することになる
1度、朝確認したら満充電になってないことがあって
通勤できるかどうかヒヤヒヤした
都市部の時々近距離だけ乗る人にはいいと思うけど
地方のそこそこの距離のある通勤用途には正直お奨めしない

でも乗り味というか、EVならでは振動の無さはいいよ
通勤の疲れ具合がかなり違う
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:46:57.84 ID:QfnPQuvR0
>>807
遠くの安いGSに行列作って何十分も並んだり、機械にカードや現金入れたり
おつりや、レシートもらったりするのが、面倒じゃないんだ。

それにエンジンオイルや、その他のオイル交換とか面倒だろ。
車のメンテだけでも部品数1/10のEVが、絶対手間かからないだろ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:37:52.25 ID:QFu5jTN30
>>824
毎日コンセントさして充電して、つねに走行可能距離を気にして運転するよりははるかにマシじゃん
GSなんて並ばないし
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 16:49:09.61 ID:0AP8T34mO
買物用・通勤用にしか使えないんだからミライースで十分だな
満タンで700qは走るし価格もリーフの1/3〜1/4だもんな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 17:10:53.89 ID:F45EkTA20
給油は月1で、その時ついでに洗車もして貰うが合計30分も掛からない。
オイル交換?年1回。
その他のメンテ?車検時で大体済ませられる。
リーフなんて常にフル充電に近い状態じゃないと不意に渋滞に巻き込まれたらと思うと
不安で仕様がないだろ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 18:46:37.69 ID:mB7nC2+w0
>>827
自分の車を愛してないのですね
オイル交換年1回って、ほとんど毎日乗ってそれですか?
その他のメンテ車検時って、逆に不安になりませんか?
リーフの10倍も多いパーツがあるのに。

不意の渋滞って、10時間も続くような渋滞なんでしょうねw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:04:45.30 ID:WEFXHB1P0
>>828
横浜〜千葉往復すると電池切れでエンコしかねない車なんてやだよ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:19:50.63 ID:QFu5jTN30
>>828
距離によるけど、年に一回とか普通だと思うが
いまの車は1万`に一回でOK
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:29:03.84 ID:mB7nC2+w0
今エンジン車に乗ってますが
エンジンの良い音と良い走りのために
こまめに信頼する整備士に調整してもらってます
よい「馬」にするにはそれなりの手入れや躾が必要でしょう
>>830にはただの道具なのでしょうね

リーフに試乗してもう1年になりますが
エンジン音が近所迷惑になっているのがわかって
(マンションだと壁で反響して意外に音が強くなるし、上層階まで響く)
次は最初からよく躾けられた走りのリーフと思ってます
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:32:01.93 ID:F45EkTA20
プリウスのオイル交換は15000km又は12カ月毎

>>828
10時間ってどこから出てきた時間?w
まさか君って出先から帰る途中でも常に満充電にしてる?w
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:32:27.28 ID:QFu5jTN30
>>831
は?決め付けるなや
メーカーの指定する交換頻度で十分っていってんだ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:40:27.17 ID:QFu5jTN30
>>831
ちなみにリーフは低速走行時エンジン音並みのアラームがなるよ
近所迷惑の解決にはならないよ。残念だね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:54:30.13 ID:NC9nKwww0
車は道具だよ。大半の人間にとっては
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:06:59.79 ID:5UsCatvU0
>>834
あれは本当に意味不明だ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:43:33.49 ID:YF1eRDP10
起動音やアラームは消せる
渋滞時アイドリングしないから電気は減らない
エンジンオイルやガソリン残量は気にするけど、常に走ってる距離なら電気残量は気にしない
よってリーフの勝ち、ガソリン車は手間と気遣う
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:48:50.72 ID:0AP8T34mO
>>831はオイル交換マンセー野郎か
「3000q毎に高級オイル交換してますが(キリッ」なんだろなw
整備工場にとってはいいお客様だな
こういう情弱と言うか騙さやすい客が買うのがリーフかw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:23:23.67 ID:Z6SvrgAr0
つーか1年もリーフに試乗する831ってどうなの?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:23:03.16 ID:mB7nC2+w0
>>839
1年も、って乗ったのは1度ですけどw

マンションって充電器取り付けるにしても
根回しが何年も必要なんです
その間にリーフが消える訳じゃない

>>838
情弱、ですかww
まだ走る楽しみを普通の車でも味わえた時代の
よく「走る」車なのでね、
今どきのエンジンじゃないので大事にしてるだけです
10年以上乗ってよい整備士さんにめぐり合えて
やっとじゃじゃ馬のお嬢さんから成長しました
それが何か?

この車に匹敵する加速感、ハンドリングを
リーフに見て惚れただけです
ここでリーフに乗ったことのない方が何か言っても
一向に気にしません
ホント、乗ったことのない情弱さんなんですからw
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 23:31:36.62 ID:NuPLm4l+0
低燃費車が出揃ったところでガソリン税大幅値上げなんてことを、
今の国は平気でやりそうで恐い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:19:19.73 ID:gr7iP0KbP
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:40:52.59 ID:J/9SA3W10
最近リーフに興味がでたんだけど、この車が時代遅れに感じるようになるのは何年先だろう?

いろいろな意味で考え方があるのだろうけど、家電ぽくライバルの価格競争にさらされてしまうのかが買うとなると心配なところのひとつかな。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 00:56:49.58 ID:LyvUWse40
>>843
大丈夫。

補助金を受けるつもりなら、値引きはないし、
6年の縛りもある。

どうせ縛られるのなら、少しでも早く楽しむ方がお得かと。
金銭ではなく、心・気持ちとして。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:09:52.59 ID:xbpFl3IT0
そしてリーフは現在販売は超低空飛行となってる訳だ。

846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:16:26.65 ID:gr7iP0KbP
なんだな
天皇一家でおまんこ大会おっぴろげて、そしてその日を、「日本おまんこの日」として国民の祝日にしろ
の日に、母親と息子がSEXして、お前らの大好きな皇室の餓鬼ができるんだよ
天皇一家は近親相姦のくりかえしなんだから、母親と息子、父親と娘がおまんこするなんて、日常茶飯事だよ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 02:33:31.36 ID:xbpFl3IT0
ID:gr7iP0KbP
キムチ臭えなあ

興味ねえ事を関係ねえとこでやるな、在日

文句あったら半島帰れ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:06:40.95 ID:hxGC3ysl0
>>823
微妙に書いた意図とずれてるね

電気自動車の車載バッテリーが50kWh程度まで増えたときに
毎日満充電できないからダメだと言ってる人向けに書いたんだよ?
毎日充電は俺もそうだしそれが前提

8〜9割の人は8時間の200V充電で充電が終わらないほど普段は走らない
従って、たまに300km走ったとしても2日あれば満充電に戻る
どれだけ乗ってるかわからないけど、あなたも満充電にならなかったのは1度だけなんだし

ほんと振動が無いだけで全然くたびれないよね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:07:58.89 ID:hxGC3ysl0
>>834
・止まっている時はならない
・爆音じゃない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:10:35.46 ID:hxGC3ysl0
>>826
良い選択肢だと思うよ
あなたがこのスレに来ている理由がわからないけど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 09:58:13.56 ID:KAOlvEoi0
>>837
渋滞時は一番電気を食うゼロ発進が延々続くんだぞw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:03:04.35 ID:QYuCL3AN0
>>848
>微妙に書いた意図とずれてるね

それは承知した上で書いてるよ
例えば我が家では月に1回ぐらい近場に1泊旅行をするんだけど
距離は行き先次第で、片道100〜300kmぐらい
100kmぐらいの近いところならリーフでも行けそうだけど、実際には絶対使わない
別の車で行く

充電施設は事前に調べることができるけど、そこで一晩で確実に満充電できる保証がない
できる確率は相当高くても、ほぼ100%大丈夫とは言い切れない
ガソリン車なら片道で燃料を使い切っても、行き先でほぼ100%満タンにできる

つまり言いたいのはこういうこと
決まり切ったパターンで必ず家に帰ってくる使い方ならリーフでもいいけど
一般家庭のようにいろんなパターンで使う場合には、充電で色々と不安が
あるだけで購入対象からはずれるということ
今、そこを割り切ってEVを買えるのは、相当限られた層だけだと思う

我が家は車が4台あって使用状況からすると余裕のある状況だからリーフを買ったけど
3台所有だったら、正直リーフは買えなかったと思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:31:04.89 ID:hxGC3ysl0
>>851
別に?
実際に乗ってみてから言え
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:35:51.13 ID:cCEJ7UBl0
>>853
日産がリーフは渋滞や高速が苦手だと言ってるんだが、カス。

回生も出来ないし、エアコンやステレオで電気を食い潰すんだ、ドアホ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:39:09.80 ID:hxGC3ysl0
>>852
まぁ、価値観だろうね
2月に購入してから200km超えの旅行はリーフで2回行ったけど、
行きは両方中継地点と宿の近くで急速充電
中日は車で観光して充電なし
帰りは宿の近くと中継地点で急速充電
で全く問題なし
旅行の時くらい急速充電を使おうよ

遠距離の方が疲労感に大きく差が出るかな
きちんと計画すれば不安はないので購入対象から外すのは勿体ないと思うよ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:39:47.57 ID:hxGC3ysl0
>>854
俺はリーフ乗りじゃ、ボケ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:53:23.86 ID:Oma2Oupe0
>>837
>渋滞時アイドリングしないから電気は減らない

冷暖房使ったら結構減るんでないの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:56:09.65 ID:cCEJ7UBl0
リーフのりで機械音痴ね。ぷ。。

理屈にあわん、機械的にも物理的にもね(笑)
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 12:58:39.34 ID:cCEJ7UBl0
http://carlifefan.com/archives/2714

ほら、渋滞だと70キロくらいしか走れないってさ(笑)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:38:00.55 ID:hxGC3ysl0
>>858
渋滞なのに急加速でもすると思ってるのか?ぷ。。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:40:39.87 ID:KAOlvEoi0
高速利用での帰宅途中の渋滞でアウトっぽいなw
夜・雨・夏冬が重なった日は特にw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:41:38.97 ID:hxGC3ysl0
>>859
時速10km/hで75kmって、7時間半も時速10kmで走るっていうのか?
どんな状況なんだ?そんな状況になったことがないが

あと、85km/hで120km走ったことがあるがこの記事だと81km/hで76km?
どんだけいい加減な記事だよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:43:01.24 ID:hxGC3ysl0
>>861
2月上旬から今までアウトになったことがないけどな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 13:53:43.24 ID:KAOlvEoi0
>時速10km/hで75kmって、7時間半も時速10kmで走るっていうのか?
すげえ頭の悪いやつw

>2月上旬から今までアウトになったことがないけどな
これからだろw

出先で(充電器故障中)に見舞われたら一発でアウトww

865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 14:03:10.62 ID:+/R6ncqw0
>>864
まあまあ、大目に見ようよ。

>>862
平均時速だからね。10km/hは。
チョット混んでいる感じの道路がそれくらいではなかろうかと。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:04:36.59 ID:cCEJ7UBl0
>>862
オマエには判らんだろうが、時速10km/h以下なんて当たり前に毎日どこでもある。

判らんだろうな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:07:30.31 ID:KAOlvEoi0
>あと、85km/hで120km走ったことがあるがこの記事だと81km/hで76km?
>どんだけいい加減な記事だよ

日産が公表したデータなんだけどなww
本当はリーフなんて持ってねぇんだろw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:10:49.25 ID:iUAoJIRR0
急速充電サービスを利用した電気自動車による高速道路走行レポート(京都〜東京間)
http://www.chademo.com/jp/pdf/kosokusokoreport.pdf
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 16:27:53.29 ID:+V/h4kr80
まあこのスレの反応をみると分かる様に
ちょっと見切り発車で発売してみたが
初物づ好きは絶賛 普通の奴らは興味があっても様子見だって状況だ

ルノーと日産であと7、8車種出たら
評価が確定するだろう

iPhoneだってプリウスだって最初は
叩かれまくったんだから
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:22:41.35 ID:hxGC3ysl0
>>866
ああ、教えてくれ
毎日7.5時間で75kmしか走らないで済む仕事があるのか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:25:02.74 ID:hxGC3ysl0
>>865
さっぱりわからんので教えて下さい
平均時速10km/hで75kmも走るのが毎日続いたら、その人は一体何やってるんだと
いう話になると思うのだが

私の常識では有り得ない
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:32:38.25 ID:hxGC3ysl0
>>866

優しく言っておくが、
平均時速10kmで7.5時間走るというシチュエーションが無いと認めたとき、
75kmで電欠することは無いという結論になるぞボケが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:48:49.79 ID:o6Vtdf0y0
>>871
東京だとそれくらい割と普通だぞ
まあこの車はいまのところ営業車的な使用を考える企業も無いだろうけどな
あと、ほぼ完成車に近い試作車をパリへ持ち込んでテストした時に大渋滞での使用を考慮せず作ったもんだから
渋滞中の発進があまりにギクシャクしてしまうためにあわててECOモードを付けたのは有名な話
それくらい渋滞に対しての認識が甘いまま開発されていったんだろうね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:50:54.80 ID:Z1USWTse0
で、現在の問題はリーフの電池容量がもっと大きくなれば
絶対に売れるいい車なのに惜しいね、ってことでおk?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:51:24.33 ID:hxGC3ysl0
>>864
まずどの辺りが頭悪いのか教えてもらおうか

そして1月と2月は大体同じ平均気温だが、もっと寒い時期があると言ってるのか?
それとも8ヶ月乗っていて起きないトラブルが今後急に起こるのか?
「これからだろ」という根拠が良く分からんから教えてくれ
それはガソリン車に乗っていても起きるトラブルと同様の事故ではないのか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:53:10.55 ID:hxGC3ysl0
>>873
ちなみに俺は東京住みなんだが、そんな長時間かつ長距離の渋滞はお目にかかったことが無い
普通なんだよね?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:54:58.51 ID:cCEJ7UBl0
http://www.jartic.or.jp/guide/qhanrei.html

ほらよ、時速10キロとは渋滞の際の基準速度だ。
つまり毎日あちこちで発生している渋滞はすべて10キロ以下ということ。

復路でバッテリが少ない時、お盆や年末年始、GW等ののエアコン使用時に大渋滞に巻き込まれたらって事。


馬鹿だねえ、せめてググってからにしろ、馬鹿。
見事に吊れた(笑)

オマエ、フルライン爺か?
文面や馬鹿っぷりがそっくりだが。

で、エアコン使って停止してるのにバッテリ消費しないのはどういう技術だ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:57:46.41 ID:hxGC3ysl0
>>876
補足
75kmも南北に走ったら、東京から出てしまう
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:57:52.64 ID:F+oSrbfB0
ID:hxGC3ysl0

1時間で10kmしか進まない渋滞は普通にあるって事だろ!
なんで7.5時間に拘るんだ?いつでもどこでも常に満充電状態ってか?w

君は最高の馬鹿www
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 17:58:36.41 ID:QYuCL3AN0
>>855
前に、地方で通勤に使ってると書いてるように、充電設備が潤沢にある地域じゃないんだよ
旅行は温泉が多いので、さらに田舎へ行くことが多い
首都圏からの温泉だったらそれなりの規模があるかもしれないけど
こっちじゃ、温泉=ド田舎 みたいな感じだからね
ガソリンスタンドだって町に1軒みたいなところも珍しくはない
首都圏や近畿圏以外の地域の急速充電の分布を調べればわかると思うけど
主要都市の市街地近くに集中していて、周辺には全然無いんだよ
急速充電を利用しようと思ったら、それが目的地になるような旅行しかできないw

まあ、元々の目論見とは違ったんだけど、EVは通勤で疲れが少ない
というのがわかっただけで、リーフを買った価値はあったと思ってる

それから、オーナーとしてはある程度ネガティブな情報も出す必要が
あるとも思ってる
オーナーが良いことばかり書くと、アンチの人たちは余計に疑心暗鬼になると思うよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:00:12.32 ID:hxGC3ysl0
>877
人の聞いている事に答えろや

・毎日発生している渋滞は短期的な渋滞だろうが
・年末年始の渋滞なんか、10km/hより全然早いわ

いつ75kmで電欠起こすんだよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:02:26.37 ID:hxGC3ysl0
>879
75kmで電欠起こすというやつが居てこのやり取りが始まってるんだが・・・
なぜ75kmにこだわってはいけないんだ?
平均時速10km/hで75kmしか走れない=7.5時間なんだが
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:03:22.82 ID:F+oSrbfB0
ID:hxGC3ysl0←こいつ電欠になるまで走ってそうww

884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:03:29.86 ID:/t12Z8LE0
>>874
問題は価格だけ。
日本人の1日平均走行距離は、20〜30qだから。
そういう人達が買えばいい。
無理矢理長距離走るからとか、条件付ける奴は買わなくていい。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:05:42.33 ID:hxGC3ysl0
>883
だから今まで一度も電欠したことはないと言ってるだろう
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:11:59.33 ID:Z1USWTse0
ID:hxGC3ysl0
バカに時間割くほどアホくさいことはない
まともに相手するなよ
ホットになってる脳をクールダウンさせて
排気ガスのないリーフで
おいしいご飯食べに行った方がいいよ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:44:08.98 ID:maEAonHE0
毎日早朝から夕方まで張り付いてるリーフオーナーがいるね
仕事してないの?
引退したお爺ちゃん?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:32:13.33 ID:Qs8ayb0R0
ちゃんと読んでないけどID:hxGC3ysl0
って別に言ってること間違ってない気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:45:50.45 ID:F+oSrbfB0
>日本人の1日平均走行距離は、20〜30qだから。

これも勘違い。
まったく乗らない日もあれば100km位走る時もある。
月トータル走行距離を1日で割った距離が平均距離だからな。

指摘されるまで判らなかったろ?w
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:22:35.24 ID:5X0sBs5h0
>>889
>まったく乗らない日もあれば100km位走る時もある。

これも勘違い。
そういう人もいるけど、通勤に使っている人は、毎日20〜30qだから。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 21:24:22.48 ID:tAm1dBss0
>>890
通勤専用なのかよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:28:59.15 ID:Oma2Oupe0
>>891
現状は、そういう使い道しかないというのが結論。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:54:56.62 ID:J/9SA3W10
話の前提がわからないけど、リーフ一台しか持ってないって条件?購入検討中だけど、どの位の条件からガソリン車で出かけないといけないかの棲み分けが悩ましいところなんだけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:32:41.30 ID:Qs8ayb0R0
>>893
自分で決めなよ。
そんなの購入判断になんかならないと思う。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:35:19.17 ID:Oma2Oupe0
>>893
>どの位の条件からガソリン車で出かけないといけないかの棲み分けが悩ましいところなんだけど。

そういう面倒なことを気にしなくちゃいけないこと自体、道具としては使い勝手が悪い。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:39:31.61 ID:mUpGYKoN0
>>893
とりあえず、
ご自身の、これまでの移動歴をまとめてみては?

その後、自宅からの距離がどの程度なのかや、
自宅や移動先の、急速充電器の普及具合をチェックしてみては?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 07:55:43.07 ID:18rpVupv0
>>896
そんなに面倒なんだ、リーフって
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 08:58:25.23 ID:CmrWQVDP0
>年末年始の渋滞なんか、10km/hより全然早いわ

ドアホ、10キロより速かったら「渋滞」とは言わないの、馬鹿だから判らないんだね
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:27:04.80 ID:hSEfHl/Z0
なんだか10km/hに拘っている人がいるけど
平均10km/hなんだから、例えば
20kmの距離を2時間かけて走れば平均10km/h。
10kmの距離を1時間かけて走っても平均10km/h。
5kmの距離を30分かけて走っても平均10km/h。
だから仮に5kmの通勤距離の人が30分の通勤時間だとしても
他の用途に使わない限りは1週間の通勤程度は無充電でも大丈夫。
こんな感じ。
別に10km/hで延々7時間半も走る訳じゃない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:28:07.02 ID:FUSa5DEl0
>>898
ドアホはお前だ。
渋滞の定義は一般道20km/h、高速40km/h以下の事を言うんだよ

高速では40km/h以下の車列の長さを渋滞◯◯kmと表示するんだ。

馬鹿だから判らないんだろうけど
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 09:48:37.91 ID:KHdQM/t00
>>896
ありがとうございます。

往復で100km弱のカミさんの実家が最遠の予定です。そこらの近所を走った後の帰り道で渋滞にあうと心配かなぁ?と。

最近気になって近所の充電出来るエネオス三回ほどみてみたら、毎回充電中の車両あり。
同じアイミーブが二回。駐車場代わりに使ってない?なんて勘ぐりも。

出先で同じような状況に遭遇して充電出来ないとちょっと怖い気もしたり。

EVと充急速充電機の増えていくバランスや、使い方のマナーの普及がどうなるのか、想像力をたくましくしてます。

実際に使うと杞憂なのか?とも思案していますが、、買うとなると数年後の状況も気になりますしね

とはいえ、車として魅力的なので、割り切りさえ出来れば心配ないのかと。もう少し頭の中を整理してみます。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:08:57.77 ID:Vo/MpECq0
>>899
では75kmでは電欠しないということですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:35:44.71 ID:YZYVIlQZ0
http://www.nikkei.com/
ガソリン車の燃費、「1リットルあたり30キロ以上」が常識に

すでにトヨタや日産などの間では低燃費競争が水面下で進んでおり、
来年か再来年あたり、1リットルあたり50キロメートルも100キロメートルも走る
ハイブリッド車が出てくる可能性がある。

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:42:39.81 ID:YZYVIlQZ0
日産リーフの首を絞めるのは日産かもしれないwww

【低炭素社会】 ガソリン車の燃費、「1リットルあたり30km以上」が常識に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317010150/
すでにトヨタや日産などの間では低燃費競争が水面下で進んでおり、
来年か再来年あたり、1リットルあたり50キロメートルも100キロメートルも走る
ハイブリッド車が出てくる可能性がある。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 10:48:08.58 ID:hSEfHl/Z0
>>902
俺が実験した訳じゃないから真偽のほどはわからんが
積算75kmで電欠するんじゃないの?
リンク先にはそのように書いてあるけど。
俺の書いた例を引用させてもらえば
8日目の帰り道は電欠になるって事だと思うよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 11:02:09.10 ID:mUpGYKoN0
>>901
896です。

フル充電で出発したら、大丈夫だと思いますが、
やはり、移動先での移動距離や、ご実家までの勾配や高速の割合、
季節(真夏の冷房よりも、梅雨時の除湿が電費を悪化させる気がします)…

利用状況は様々、残量が少なくて冷や冷や、
翌日のことを考えると、自宅での充電時間も短時間しかない…
というのも落ち着かないでしょうから、
帰り道で、軽く急速充電を掛けられる状況だと安心かもしれませんね。

急速充電スタンドで、充電が終わっているにも関わらず、
持ち主が現れないケースに遭遇したことがありますが、
それは、レンタカーでした。

急速の場合、長時間(急速→徐々に速度が落ち→自動停止)粘るよりも、
「急速で入る」10〜15分程度で済ませるのが、
出先での充電時間や、順番待ちのストレス減になると思います。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 12:41:25.88 ID:CmrWQVDP0
http://www.jartic.or.jp/guide/qhanrei.html

ここにはっきり書いてあるのにソースも読めないのか(笑)
真性痴呆

わざわざ貼ってやったろう。

一般道路 渋滞:10km以下 混雑:10km〜20km

日本道路交通センターが決めてる事だ。


死ね フルライン爺
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 13:42:13.09 ID:vy2vjq0a0
長距離走る人や、渋滞が心配ならEV買おうなんて普通思わないよな。
何でこのスレ張り付いてるの?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:24:27.32 ID:Vo/MpECq0
>>905
その間何やってるんですかね?
家には帰らないということでしょうかね?
路上にいるんですかね?
だから75kmで電欠することは有り得ないと言ってるんですが

>>907が物わかりが悪くて困っています


>>907
自分のアホさ加減を少しは理解してきたかな?
ちなみにそのフルライン爺とやらが誰のことなのかさっぱりわからんぞコラ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:33:04.43 ID:Vo/MpECq0
>>907
別に構わないがお前の話はいつから一般道の話になったんだ?

ついでに言っとくと>>900さんは俺じゃないがな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:44:56.24 ID:/zWh8+8D0
ID:Vo/MpECq0

都心の渋滞が多い道路を真夏にエアコンフル稼働で平均時速10Km程度で走行すると75Kmしか走れない
高速道路走行時は空気抵抗が大きくなり、欧州走行モードで平均時速81Kmで走行すると76Kmしか走れない。

これって日産自身が出した走行データじゃないかw
このデータに有り得ないとか言っても仕方がないだろw
豆腐の角に頭でもぶつけたか?ww
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 14:45:17.59 ID:hSEfHl/Z0
>>909
俺に言われても困るよ。
家に帰ろうが路上にいようが何をしていようが
平均10km/h程度の速度では
充電しなければ積算で75km程度しか走れないって事でしょ?
それ以上でもそれ以下でもないよ。
書いてある通り理解すればよろしい。
失礼だけど、平均とか積算とか判るよね?

筆者じゃないから正確な意図はわからんけど
平均10km/hで75km走れるなら、その際の電費は3.125km/kWhだよね?
そうすると、充電容量が半分の状態で渋滞にはまったとすると
37.5km程度しか走れないって事になるでしょ?
カタログ上では80km、実際でも60km位は走れるはずなのに。
だから、渋滞にはまらないように、はまってしまったら極力早めに充電をする。
こういう感じで捉えればいいと思いますが。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:06:27.26 ID:CmrWQVDP0
>別に構わないがお前の話はいつから一般道の話になったんだ?

俺がいつ一般道以外の話をしたんだ?
俺は最初に時速10キロ以下なんていつでもあちこちで起こってるって書いたんだが。


914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:55:52.19 ID:Vo/MpECq0
>>913
年末年始も一般道の話なのか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 15:57:20.52 ID:Vo/MpECq0
>>911
ことの発端は>>907>>859で渋滞だと70kmしか走れないとか言い出した事だからな

俺は日本においてそんなシチュエーションは有り得ないだろうと聞いているだけ
それに対して有り得る有り得ると言っておかしな説明を繰り返しているだけ
むしろ俺に言われても困るんだけどな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:05:34.68 ID:Vo/MpECq0
>>912
所有者だし、そういう事は勿論理解しているよ?
ただ、有り得ないシチュエーションを持ち出してリーフはダメだと言ってる
やつ(しかも>>854のレスでも分かる通り無礼)にそれなりの受け答えをして
いるだけです
平均というのはそのトータルが分かって初めて論じられること
最悪の極一部を切り取って、それを何倍に広げても意味がない
そんなのは平均ではない
7.5時間かけて75km走って電欠して、初めて平均10km/hで走ると75kmで電欠して
しまうと言える
もしそんな極端な話をするなら、10km/hで75kmの間エアコンを使ってたら、
ガソリン車のほうが厳しい気がするけど
そんな議論に意味があるの?

充電可能なのにあえてしないのを別にしたら、75kmで電欠を起こすことは
日本にいる以上有り得ないと思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:12:56.47 ID:18rpVupv0
>>899
>他の用途に使わない限りは1週間の通勤程度は無充電でも大丈夫。

突発的に「他の用途」が出てくることもあるから、
やっぱり毎晩満充電にしておかないと不安だと思う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:38:51.15 ID:Y9QfRdHA0
>>907
そこにあるのは、
日本道路交通センターが言う所の「渋滞」とは・・・という定義文だ。

「渋滞」という言葉の意味ではない。(広辞苑みてみろよ・・・)


論者によって言葉の定義が違うなんて普通のこと。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:43:46.74 ID:Y9QfRdHA0
>>912
はるか昔に出てきた話題だが、

時速10キロだと75キロメートルしか走れない。では、
その間、何時間走ってることになりますか?

「貴方は、いまだかつて、7時間以上時速10キロで走り続けたことがありますか?」


中学数学を組み合わせて考えられないかと。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:46:02.38 ID:/zWh8+8D0
電池容量が30%位の時に真夏か真冬の
平均5km/h位の事故渋滞に巻き込まれたらアウトっぽいなw
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:52:46.66 ID:hSEfHl/Z0
>>916
だから、俺に言うなって。
リーフの製造元の日産が出したデータなんだから
文句があるなら日産に言ってね。
別にリーフを貶すつもりは無いけど
>充電可能なのにあえてしないのを別にしたら、75kmで電欠を起こすことは
>日本にいる以上有り得ないと思う
こんな事を言いだしちゃ身も蓋も無いよ。
電欠する前に充電すりゃいいって話をするのなら
160kmでも300kmでも同じ。別に75kmに限った話じゃない。
重要なのは電費でしょ?
平均60km/h位だと9.16km/kWh程度は走るし
平均81km/h位だと3.16km/kWh程度で
平均10km/h位だと3.125km/kWh程度走れる。
そもそも、どの速度域でも電欠まで走り切る人なんか殆どいないんだから
キミの言うトータルこそ無意味な議論だよ。

それから
75kmでガス欠になるようなガソリン車は
少なくとも国産車には存在しないと思うよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:53:50.61 ID:mAZI0ADr0
いつから小学校の算数の時間になったんだ?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 16:59:20.72 ID:hSEfHl/Z0
>>919
だから、そんな事はどうでもいいんだって。

3時間半以上60km/hで走り切った事がありますか?

これも同じ事でしょ?

どれくらいの速度域の時に、どれくらいの電費なのか?
重要なのは、この事。
ガソリン車の燃費が60km/h走行時10km/Lだとして50Lタンクだとすれば
500km走れるよね?
そのデータに関して
「貴方は、いまだかつて、8時間以上60km/hで走り続けたことがありますか?」
こんなこと書かないでしょ?
それと同じ事。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:01:00.70 ID:Y9QfRdHA0
ヘンテコな奴だな。

時速10キロで7,5時間連続走行するシーンはない。
→時速10キロ以上で走行するシーンがある
→現実には連続走行距離はそこまでひどくならんっとこと。


>75kmでガス欠になるようなガソリン車は
少なくとも国産車には存在しないと思うよ

こう書けばわかるかな?
「時速1Mで走れば、多くの車は75キロメートルでガス欠になるんじゃないか?」
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:05:17.89 ID:Y9QfRdHA0
>>923
じゃ、こーゆーこった。

日常でありうる範囲の総合的な電費を考えればいいんだよ。

時速10キロの時のデンピが酷いとしても、
そんなコンディションで走る距離は短いから、

総合的な消費電力自体はそんなに酷くならん。

平均10km/h位だと3.125km/kWh程度走れる が、このコンディションで
何キロ走るおつもりか???


926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:07:52.77 ID:hSEfHl/Z0
>>924
だから俺に言うなって言ってるでしょ?
ワカラン奴らだな。
そのデータは日産が出したデータだろ?
文句があるなら日産に言えよ。
「現実には連続走行距離はそこまでひどくならんっとこと。」原文ママ
これは日産に言ってくれよ。

俺は、重要なのは電費だって言っているだろうが。
平均○○km/hの時の電費を計算する時に
可能な総走行距離が判らなきゃ、どうにもならんだろ?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:10:49.66 ID:hSEfHl/Z0
>>925
何キロ走るかは人それぞれだろうよ。
だから、>>912に書いてあるだろ?

筆者じゃないから正確な意図はわからんけど
平均10km/hで75km走れるなら、その際の電費は3.125km/kWhだよね?
そうすると、充電容量が半分の状態で渋滞にはまったとすると
37.5km程度しか走れないって事になるでしょ?
カタログ上では80km、実際でも60km位は走れるはずなのに。
だから、渋滞にはまらないように、はまってしまったら極力早めに充電をする。
こういう感じで捉えればいいと思いますが。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:14:29.42 ID:Y9QfRdHA0
>>927
人それぞれの前に、貴方はどうなのか?

次に

「時速1Mで走れば、多くの車は75キロメートルでガス欠になる」
答えは?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:20:15.54 ID:hSEfHl/Z0
>>928
俺個人の話かい?
俺はそんなに長く走らないよ。

時速1Mならガス欠じゃないの?
大体、一時間で1L位の燃料消費量だから
50Lタンクなら50時間だね。50Mしか走れない。

それが何か関係あるの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:22:19.53 ID:Vo/MpECq0
>>924>>928
単純なガス欠ということじゃなく、
オルタネーターの発電量が消費量に追い付かなくなることでバッテリーが
上がるんじゃないかという意味だったんだが・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:28:54.26 ID:Vo/MpECq0
>>920
これは不味いでしょ
そういう状態で渋滞に突入してしまったら、すぐにオペレータに接続して
状況を話すしかない
神奈川やそこに近ければJAFの電源供給車が来てくれると思う
それ以外ならJAFが牽引だな・・・

ガソリン車でもエンプティーランプが付いてから渋滞に突入してしまったら
同じような事になると思うが、こういうのは予測して避けるべきだと思う
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:29:50.31 ID:hSEfHl/Z0
平均10km/hだと75km走れる。
平均60km/hだと220km走れる。
件のリンク先に書いてある通り。
で、普通の人は
10km/hで7時間半も走り続ける奴はいないとか
60km/hで3時間半も走り続ける奴はいない
なんて事は考えないし言わない。
平均10km/hだと電費は3.125km/kWh。
平均60km/hだと電費は9.166km/kWh。
これを基に、個人それぞれのシチュエーションを想定して
EVの使い方を考えれば良い。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:31:20.56 ID:Vo/MpECq0
>>917
不安というよりは安心のために、家に帰ったらコネクタはつないでいるよ

で、金曜と土曜の深夜だけ100%充電にして、日〜木は80%充電にしている
使わなかった日は通電して1分しないうちに充電終了のメールがやってくる
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:31:49.66 ID:yS8J6Uns0
ねー
どうでもいいから将来節電,太陽光発電,充電の生活の機器として有効かどうかに
絞って検討してよ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:37:59.02 ID:Vo/MpECq0
>>932
普通の人ってなんだ・・・?
実際に75km走っただけで電欠するかのような不安を煽るようなことを言う奴が
居るからこうなっているのに(70kmくらいって言い方をしていたけどな)


ちなみに今のようなエアコンを使わない時期だと
平均10km/hの電費はとても良くなるので、それも考えてね
(要するに、渋滞でどうしようもなくなった場合でもエアコンが動いていな
ければ全く状況が変わるということ)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:46:48.30 ID:Vo/MpECq0
>>921
まだ走りたいのに途中で充電するのと、もう走る必要がなくなって充電する
のとは意味が違うよ

前者がアンチ電気自動車の言い分でしょ?
後者には誰も文句ないよね

で、走りたいのに75kmで電欠してしまうシチュエーションがあるとすると
それは本当にEVにとってピンチなのかもしれないけど、実際にそんな事は
無いというのが私の主張です
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:57:23.08 ID:FUSa5DEl0
・年末年始の都内
・満充電してから即座に時速10km、長さ75km超の「一般道の渋滞」にハマる
・深夜などでこの間充電施設に立ち寄ることは不可能
・遠回りして空いてる道に行こうにも、数十キロ圏内の道路ほぼ全てが渋滞
・停車して暖房使用のみで充電施設が開店するまで待つことができる場所が皆無、または年末年始だから数十キロ圏内の充電施設は翌日も休業で充電不可能
・高速のSAなども利用できない

たったこれだけの条件が揃った時リーフはスタートから75km地点で電欠だ。

これがID:CmrWQVDP0がリーフをお勧めしない理由だ、わかったか
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 17:59:49.40 ID:CmrWQVDP0
>>918
テレビやラジオ、ナビで表現してるのは勿論日本道路交通センターのもの。

判らないのか? 本当に馬鹿なのか?

皆が耳にしてる「国道○×線は渋滞15キロ」とかは10キロ以下だと。

もう一度聞く、本当に馬鹿なのか? それとも悔しい汁だらだらでひねくれたおっさんか?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:20:13.42 ID:Ea+6Hpwd0
>>868
高速道路利用で504kmを11時間以上てか?
平均速度は、たったの45km/hだな。

俺も京都・東京往復はしょっちゅう利用するが、ノンビリ走っても片道7時間以内。
平均速度70km/h以上で走っている。
プリウスだから、往復100km以上を余裕をもって給油なしで走れるのでガス欠の心配なし。

リーフでの高速長距離移動はストレスの塊というレポートだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:20:25.28 ID:Vo/MpECq0
>>938
お前がなんとか爺と思っているのは俺じゃなかったのか?
みんななんとか爺に見えてしまうのか?

15kmの渋滞なら消費エネルギーは五分の一だな
その後普通に走れるのなら残りの五分の四で120kmは走れるぞ?
トータル135km走れるが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:23:31.90 ID:Vo/MpECq0
>>939
このレポートは半分くらいの消費で充電していたりするのであまり参考に
ならないけど、でも、あなたのように長距離を頻繁に走る人はもう少し先
にならなって容量が増えないと厳しいだろうね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:30:24.70 ID:E/FXCB8F0
>>936
平均時速81kmだと76kmしか走れないって辺りは?
走りたいのに充電だと思うけどね。
本当にEVにとってピンチのようだよ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:32:42.74 ID:Vo/MpECq0
>>942
その件は、
実際に自分が85km/hで120km走ったことがあるので全く問題視していないよ
今度は90km/hでどの位走れるのか試してみるつもり
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:41:44.89 ID:Ea+6Hpwd0
>>941
倍の距離を走行しての充電だと充電時間も倍になるので、結局のところ平均速度
45km/hは変わらないだろうよ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:44:26.15 ID:Vo/MpECq0
>>941
満充電に近づくと効率が落ちるので充電時間は変わるよ
でもそれ以上に、あんなにちょこちょことSAに立ち寄って、それだけで
すごく時間をロスしているよね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:44:59.03 ID:Vo/MpECq0
ごめんなさい
>>941>>945
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:45:34.15 ID:Vo/MpECq0
ごめんなさい・・・
>>945>>944・・・
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:52:01.10 ID:t4U/Qj8V0
>>937
確かにその状況はありえない。
日産はあえて極端な例を出したが、リーフが75キロで電欠することはあり得ないという事だね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 18:54:38.00 ID:E/FXCB8F0
>>943
あなたの個人的な話ですか?
それとも、あなたが85km/hで120km走れる保証でもするんですか?
当然、そんな保証はする必要も無いし、出来る筈も無いですよね?
だから個人的な話をしても、あまり意味はないかと思いますよ。
日産のデータとして81km/hで76kmになっている以上
>>936のスタンスを通すならば、EVのピンチを認めるべきでは?
そうでないならば
10km/hで75kmは、「走った事が無いのでノーコメント」にしなければ
筋が通りません。
経験を基にするならば
あなたにとっては、そのようなシチュエーションが無いだけなんですから。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:00:23.20 ID:qhj2F6B20
>>948
電欠するまで乗り続ける事が有り得ないって事だろ?

出先で「そろそろ充電しなきゃ」と思って
充電場所に行く途中に渋滞に巻き込まれたらヤバイ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:07:08.26 ID:t4U/Qj8V0
>>949
>日産のデータとして81km/hで76kmになっている以上

日産はよっぽど荒い運転をしたんじゃないかな。
かなり荒い運転をしても76キロは走るという事だろう。
普通に運転すれば120キロ走ると言っているんだからそうじゃないの。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:07:56.90 ID:qpZLe4PS0
田舎の小さな販売店にも試乗車置くようになったから在庫でダブついてるんだろうな
電池も劣化が早い時代遅れのものだしもうだめかもしれんね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:19:11.48 ID:t4U/Qj8V0
>>950
>電欠するまで乗り続ける事が有り得ないって事だろ?

リーフが75キロで電欠することはあり得ないという事だよ。

>出先で「そろそろ充電しなきゃ」と思って
充電場所に行く途中に渋滞に巻き込まれたらヤバイ。

そもそもリーフを外で充電するのはレアケース。
いざとなればエアコンを切れば、電気は無くならないから、一生に1回くらい我慢すればいいんじゃない。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:30:18.44 ID:bGqHBIfY0
ガソリン車は警告灯ついてから100km近くも走れるのに、昨今のJAF出動理由の上位はガス欠だそうだ
180kmしか走れないEVなんて電欠しまくりだろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:42:12.68 ID:qhj2F6B20
>そもそもリーフを外で充電するのはレアケース。
>いざとなればエアコンを切れば、電気は無くならないから、一生に1回くらい我慢すればいいんじゃない。

EVで遠出はしない派と充電設備があるからEVで遠出する派が
都合よく入れ替わり出てくるわなw
万一の事を考えたらリーフはお年寄りや赤ん坊も乗せられないなww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:52:03.99 ID:TOiCY1Sy0
>>955
万が一のことを考えたら
誰もどんな交通手段でも外出できませんよww
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:53:28.00 ID:Vo/MpECq0
>>949
何故保証が必要かよくわからないけど、
実際に都内(墨田区あたり)から、群馬日産高前Kit−Rまで123.6 km
を高速はオートクルーズで85km/hで走行した
緩やかな登りなので、リーフにとっては不利な状況
で、到着時のバッテリー残量は2メモリ
一般道であれば後20km以上は走れる残量

今後もこういうデータは揃っていくだろうね

これ以上の情報が必要と?
この話と日本で有り得ない状況をごちゃまぜにしちゃダメでしょう
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:58:11.34 ID:Vo/MpECq0
>>953
その通りだと思います
普段外で充電することはまずない

そして外で充電するのは旅行の時ぐらい
最初は旅行はレンタカーでいいと考えていたけど、リーフのほうが全然
疲れないので、旅行も充電ポイント押さえてリーフで行くようになって
しまいました
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 19:59:59.21 ID:yS8J6Uns0
>>958
エアコンを着ると電気が無くならないってどういうこと?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:02:55.73 ID:qpZLe4PS0
高速道路を法廷速度以下の一定のスピードで走ってもそれしか走れないのかよ
リーフってまじゴミレベルだな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:02:57.36 ID:qhj2F6B20
>>956
君揚げ足取ったつもり?w
渋滞による電欠のリスクの事を言ってるのが文面から判らん?
真夏・真冬に赤ん坊を乗せてて冷暖房は切れないだろ?ww
ガソ車の場合は100km以上走行出来る残り残量で給油するし
GSもアチラコチラにあるから
まず渋滞でのガス欠リスクはないしな
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:07:26.40 ID:Vo/MpECq0
>>960
へ?スペック見てないのか?
お前なんでここに来たの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:08:25.99 ID:Vo/MpECq0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:08:41.08 ID:t4U/Qj8V0
>リーフを開発した方に「最も効率の良い速度はどのくらいですか?」と聞いてみた。すると「20km/h台です。おそらく満充電で300km以上走ります」

エアコン使わない春秋なら、高速のノロノロ渋滞の方が、航続距離が延びるみたいだね。
リーフで高速走るのもレアケースで、意味無いけどね。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:14:43.55 ID:qhj2F6B20
20km/h台ってのは巡航ノンストップの場合だね・・・・・有り得ないけどね。
渋滞の場合「スタート%ストップ」が細かく繰り返されるから
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:18:06.31 ID:t4U/Qj8V0
>>959
走行以外で電気が減らない。
エアコンは時間で電気が減るけど、距離以外では電気が減らないという事。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:20:25.90 ID:mUpGYKoN0
>>954
逆じゃないかな?

例えば、ガソリン車だから500キロ走れる〜
いつでもどこでも給油できる〜
警告灯ついても、まだまだ走れる〜

で、気持ちが大きく・のんびりし過ぎてガス欠。

一方、EVの場合は最初から、
いつでもどこでもの充電は、環境によっては難しい。
念のため、出先での充電場所は、事前に複数箇所をチェック。
何より、最初から無謀なことはしない・できないとの思いが強い。

よって、電欠するのは、想定外の事態や、
レンタカー等で良く判っていない不慣れなドライバー、
くらいじゃないのかな。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:21:10.81 ID:qpZLe4PS0
もう全然売れてないから大失敗なんだよ
日本人は馬鹿じゃないからこんな物には釣られないんだ。
で、電池が劣化して数年後交換するとなったら250万円位かかるの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:23:49.37 ID:qhj2F6B20
>警告灯ついても、まだまだ走れる〜
>で、気持ちが大きく・のんびりし過ぎてガス欠。

オマエ、ガソ車所有した事ないな?ww
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:25:06.86 ID:t4U/Qj8V0
>>968
ポカリスエットも発売当時、全然売れなかったみたいだよ。
日産は何とかするでしょ。
ここを読んでいると、EVを誤解している人がたくさんいるみたいだから。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:26:33.61 ID:bGqHBIfY0
>>967
EVってそんなに気を使うの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:26:53.20 ID:qhj2F6B20

リーフ=ポカリスエットwww
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:31:16.37 ID:mUpGYKoN0
>>971
近所のチョイ乗りでは心配はないけど、
遠出・リーフで初めての土地へ行く時は気にするよ。

電欠だけは、恥ずかしくてしたくないもの。

都内や神奈川のノリで千葉へ行ったりしたら、
充電ポイントが限られる(数や定休日)ので、注意が必要だし。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:37:31.73 ID:qpZLe4PS0
急速充電でも1時間近く掛かるから時間がもったいない
高速道路なんて走ったら1時間ごとに30分以上充電とかで全く使い物にならない車
しかも急速充電は電池の劣化が早くなるから滅多にやるなって注意書きもある間抜けぶり
スタート台にも上がれないようなお粗末さ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 20:58:17.13 ID:hFRlqrOb0
www
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:15:25.48 ID:18rpVupv0
>>933
>不安というよりは安心のために、家に帰ったらコネクタはつないでいるよ

「安心のため」というのは、不安を払拭するため、ということだよね。
使わなくても毎日充電とか面倒だと思う。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:15:47.35 ID:4neRuSED0
実際に電欠した人は居ないのかね?
その時の対処とか聞きたいな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:24:35.81 ID:WQa9DIDK0
家持ちでセカンドカーを買うような人の車だから貧乏人がウダウダ言うな、って感じだな
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:47:24.87 ID:18rpVupv0
金持ちならリーフみたいに面倒な車買わない
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:06:35.79 ID:Vo/MpECq0
>>973
内房は大丈夫だよ
あと、埼玉も力入れ始めたから千葉も力入れるんじゃない?

>>974
何かの応援か?
急速充電1時間ってなんだ?
そして滅多にやらないのは当たり前なんだが何言っちゃってんの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 23:49:25.15 ID:bGqHBIfY0
>>954付け足すが、電欠はガス欠より相当厄介
ガス欠ならJAFよんでガソリン補給してもらえばいいが
電欠は近くの急速充電施設にレッカー移動となるだろう
相当に面倒
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:17:17.79 ID:WLPCHXwn0
電欠の時はリーフ同士でブースター風につながったりは出来ませんか?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:27:57.72 ID:r9DmxoLt0
これって過走行とか自損事故で
保証外で電池交換になったら電池いくらするの?
200万円?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:37:57.66 ID:iVp5p3qK0
>>982
できません
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:50:59.28 ID:Qj1G0r4+0
リーフは金持ちが乗るわけではない!
能天気な馬鹿が乗るんだ。
こんな面倒臭いEVなんか金持ちが乗るわけがない。
現に売れていないww
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:56:51.00 ID:vYYwdfcL0
>>985
ふーん。で?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:59:45.85 ID:EiGCXnmA0
ヒョウロンカの回し者が居るようだな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:06:07.51 ID:iVp5p3qK0
>>987
ヒョウロンカってEV好きなんじゃないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:06:10.39 ID:Qj1G0r4+0
結局のところHVとEVのメリットを併せ持つPHVの時代だろ。
最初から最後までモーターのみで走りたいなんてだれも思ってない。
それよりも電欠のリスクがない方を好む。
だから金持ちはPHVを買うよ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:16:24.51 ID:iVp5p3qK0
>>989
はいそのとおりです。
EVがまともに走れるようになるまで、HV、PHVがメインになっていくでしょう
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:11:08.51 ID:ihkuaPkT0
>>991
リーフに未来はないってことで、このスレも終わりか
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:19:04.78 ID:pIT9psAl0
>>951
>普通に運転すれば120キロ走ると言っているんだからそうじゃないの

どきちがい
日産が北海道の平坦路を一定の速度で巡航してと言ってるだろう

最もありえん事だ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 03:47:09.95 ID:2jRL/+WK0
>>966
>走行以外で電気が減らない。

システム・オン状態にしただけで300W程度を消費し続けているよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 03:59:51.02 ID:XJeA2aR+0
>>859 日産が自分に不利な情報を出すかな?
それも 新型車発売の6ヶ月前の試作車の試乗で、日産の誰かが、自社に不利なデータを
匿名の専門家に渡し、そいつから聞いた話を匿名の筆者がを書いた。
しかも日産のWEBサイトにそのデータはないんだろ?
怪しいな。
リーフの高速走行については、>>868 TESTデータとはこう書くというお手本がある。
それを分析すれば、何Kの速度で、何K走るか予測できる。

995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 04:06:17.78 ID:2iBviC6c0
>>993
>エアコンの設定温度は24℃、外気温33℃でスタートしました。最初の1時間は
>バッテリーの残量に全く変化がなく走行可能距離もスタートと同様の169kmの
>ままでした。途中で何度かメーターを見ましたが、私が想像していたよりバッテ
>リーの消費は少なかったです。8時間経過して走行可能距離は103km、4目盛
>りバッテリー残量を消費しましたが、まだ2/3もバッテリーが残っていました。

エアコンを使っても1000Wぐらいなのに、システムオンだけで300Wも使うのか?
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 04:10:36.49 ID:2iBviC6c0
システムオンで消費するのは、ほとんど補機バッテリーの12V系だろう。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 04:29:17.81 ID:2jRL/+WK0
12V補機バッテリーを充電するのにメインバッテリーの電力が使われていることを
知らない人がいるらしい
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 05:49:13.97 ID:jFYc8e6x0
>>992

>>957を読め
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 06:43:18.47 ID:mrI62r6v0
金持ちは面倒な車は買わないとか、お前らやっぱ貧乏人じゃんw
金持ちはいいと思ったものにはお金使うんだよ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:07:04.83 ID:Sag5AlLF0
タクシーであるから、目一杯行ける田舎や山の中まで行って
帰りにバッテリが切れた時のタクシー運転手の対応を見てみたい
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'