【トヨタ】FT-86/FR-S 12台目【スバル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタとスバルの共同開発車『FT-86 Concept』について語るスレ
次スレは>>950が責任もって建てること!

東京MS公開『FT-86 Concept』
エンジン:水平対向4気筒,2LNA,直噴
駆動方式:FR
ミッション:6MT
全長:4160mm
全幅:1760mm
全高:1260mm
ホイールベース:2570mm
タイヤサイズ:225/40R19

■前スレ
【トヨタ】FT-86/FR-S 11台目【スバル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310629983/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 02:07:19.64 ID:60AmgZ5S0
まっていますた>>1
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 03:22:20.56 ID:0QEDl2y6O
キャッチフレーズはTOYOTA PRIDE
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 05:41:59.05 ID:RNKQS/Gx0
京都府在住だが昨日の15時ごろ京都市内でテスト車両見たぞ。
烏丸丸太町で目撃した。

偽装はニュルと一緒で、全車仮ナンバー付けて6台位で走ってた。
リアスポイラーは付いてなかった。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 06:36:02.22 ID:1Dm1oriG0
オオオッ!どうでしたヤッパリ涙目ライトに涙目テールでしたか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:01:27.40 ID:KeuN3D3g0
>>1乙です
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 07:31:29.56 ID:pUinb45B0
>>1乙です
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 10:19:25.72 ID:PTv+qbKOO
ベストカー見た
ちょっと前にホリデーオートに出てたイメージCGと比べて
バンパーがDQN出歯仕様だからか、同じ涙目でもなんかカッコ悪い




…テールはやはりどっちも予想どおりセンスの欠片もなかったがw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 11:06:09.92 ID:VEXYUvEb0
所詮予想CGだしなー
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:15:29.02 ID:IZOxLzHpO
>>1
乙です(`・ω・´)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:17:35.92 ID:IZOxLzHpO
>>8
ベストカーの予想CG程あてにならんモノはないw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 12:18:45.41 ID:gRgyyjoq0
おっさんどもが作って
若者のスポーツカー離れって嘆くんだなぁ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:21:22.60 ID:3wNL7qCx0
自動車が普及してから若者が車作ってた時代なんてあんのか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 13:29:34.39 ID:KW9KfAcO0
>>12
あながち間違ってない

デザインは若い奴が担当するが、GOサインはおっさんが出す

若手がいくら良いデザインをしても老害による鶴の一声でかき消される
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:11:45.82 ID:xkwN5jNU0
どこも一緒だぬ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:45:44.63 ID:tcD+QK3W0
日本の場合、新車を買える経済力があるのがおっさんの世代しかないわけでw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 14:48:32.87 ID:1GTY68Ww0
おっさん大杉
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:17:30.35 ID:0QEDl2y6O
>>16
そりゃこの程度の車しか買えないおっさんの周りには貧乏な若者しかいないだろうな。
井の中のゲロゲロカエルたちだよな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 15:35:46.27 ID:qI43Bpu80
町走ってるとノロノロ軽自動車ばっかりだもんなぁ
嫌になるよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:23:31.62 ID:idpOGyJ+i
>>19
一般道路が殆ど40km/h制限なんだが..
奴等はその交通法規に従ってるだけ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 16:24:57.92 ID:tSapXBZ30
あーまた一悶着ありそうな予感
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:08:33.54 ID:qI43Bpu80
こういう話するとすぐバカみたいに反応してくる原理主義者がいるから嫌なんだよなぁ
事態に柔軟に対応できないから法律がー、規則がー、になる
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 17:23:01.62 ID:096Jz2t/0
パトカーだって10kmぐらいオーバーして走ってるわ
法律が時代に追いついていないんだよな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 18:47:00.19 ID:0QEDl2y6O
まあiPhone使ってレスしてんだから勘弁してやれよ。
ある意味先取りしてるだろ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:32:02.07 ID:L9EG+fsh0
携帯w
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 19:50:26.71 ID:zjJ17bbf0
ジジイが必死にPCでレスw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 20:01:54.59 ID:4BjFoFFB0
お、iPhoneか?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:20:46.85 ID:Jls4e4/t0
クルマのメーターとGPS計測での速度、ぜんぜんちがう
パトカーの速度が正しいんだろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 21:25:21.42 ID:zFAv4UcZ0
違う角度からの遅レスwww
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 22:47:34.52 ID:6Lgb0E+80
いつまでやるの?
ちまたではもう風化してるのに
おわりにすればいいものを。。
つかれたよ、もう。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:02:19.26 ID:KeuN3D3g0
ニャリーン
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:37:00.35 ID:0QEDl2y6O
もう少ししたらドリキンがサービスしてくれるはず。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:42:32.18 ID:cCc/TkT90
86の日は偽装車も走らんとかつまらなそうだ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 01:31:52.00 ID:78RFLa+d0
>>30
だからいつも言うけどイラネとか買わないとか風化してる
とか言ってる奴等なんでこのスレに来る?
疲れるんだろ?来なくていいよワザワザ。
お前みたいな奴が居ると空気悪くなるからさっさと出て行っていいから。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 06:57:12.53 ID:MyfFP3XI0
この車、いつ出るの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:28:22.23 ID:84PE5iRI0
5月じゃね?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 07:56:51.97 ID:yKyoDVoGi
>>34
その通りだな、グチャグチャ言うなら買わなけりゃいいだけ。
そしてこのスレも見なくていいだけ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 08:12:38.57 ID:ZFx1k+f+0
どこぞの日用品メーカーの広報さんの言葉
をかりると


民主主義ですからね
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:00:03.87 ID:avD0sAAE0
>>5 自分が50メートル程後ろにいたからフロントは見えなかったけど、リアは涙目だったよ。
見た感じRX-8より大きく感じられた。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:08:16.29 ID:fHiZyxgZ0
>>39
マジスカ

やっぱり涙目かあ・・・

今からデザインの変更とかはないだろうなあ・・・
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:36:15.58 ID:00O/wZNU0
いやもしかしたらカモフラージュされた次期マークXだったかもしれないじゃないか
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 15:49:36.57 ID:JX2J0+5HO
別に涙目でもいいんだけどベストカーの予想デザインよりはかっこよくしてほしい。
まあ予想デザインよりは良くなると思ってるけど。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 16:51:37.86 ID:+6RBQVkc0
前後の車に「涙目www」て言われる
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:39:47.94 ID:7v42YCM9O
敷居の低いスポーツに期待
スバル版AWDターボで出たら欲しい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:41:10.85 ID:oYMq9yPBO
トヨタのAT制御はMモードで走行中でもキックダウンするゴミ仕様だから興ざめするんだよな
ほんとにマツダやBMWと違ってエンジニアどもの車好き・走り好きの割合が少ない会社だと心底感じるね
いまどきクーペでMTなんか乗ってたら無様で恥ずかしいにもほどがあるし
この車は…パスだな(笑)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 18:48:18.46 ID:V9Nm4frV0
FRをコンセプトに開発されたのにAWDでるわけないやん
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:29:10.38 ID:RXpBznlK0
四駆が欲しかったらエボでもインプでもいい車があるのに
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:46:45.58 ID:9oe5f9a40
エアコンもAMラジオもないMT仕様、100万円台で出せよ
パワーウインドウも集中ロックもいらねぇよ
なんなら助手席も助手席側ドアもいらん

そしたら貧乏人の俺でもなんとかして買えるから宜しくお願いします。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 19:49:06.66 ID:9oe5f9a40
>>34
どこを縦読み???
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:10:50.16 ID:JX2J0+5HO
有名評論家の五味さんに1200キロ2LのFRくらいでスポーツカーだと思うな、
BMW320みたいな楽しいFR車になればいいって言ってます。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:13:47.06 ID:gleQRwEc0
335より楽しい320がベストバイ!!
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 20:51:30.08 ID:LUJRGWSi0
8月6日にリークされるかも…
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:12:14.30 ID:XY1BBFSW0
>>44
インプSTI が既に有る。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:12:22.26 ID:xXRIySOp0
>>52
9月までは動きなさそう
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:39:15.70 ID:SGfbS0efO
>>48
中古のワゴンRでも買えば?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:40:21.39 ID:gleQRwEc0
>>55
遊び用に追加として、ね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:03:10.73 ID:JX2J0+5HO
6日はなんらかの情報はあるんじゃない?
ドリキンのインプレ感想とか。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:27:32.51 ID:BlaCCQTa0
喪前らは手回しウインドウが選べたらそうするの?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:32:57.31 ID:7v42YCM9O
>>53
年収200もいかないからstiはまず手が届かない

まぁ新車狙うのは間違ってるかもだがこれなら形がいいし出ないかなと
FRでも95%以上は安定して走れそうだけど稀に氷雪路面が…一台に全てをこなしてもらう予定
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:45:19.16 ID:+UEyv2WzO
DC5前期乗りなんで、
涙目には耐性ついてますw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:53:02.74 ID:oqWgn+AOi
>>58
そういう極端な事ができないのがトヨタの悲しいところ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:56:26.87 ID:I3qFPTs90
>>58
競技にでも使うのでなければ手回しは要らねぇっつーか勘弁して欲しいなぁ
普通に走っていて冠水するなんて無いし、手廻しだと今時は返って重くなるらしいし、
アクリルガラスに換える事も無いし。

もちろん集中ドアロックも要らないけど。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:09:48.70 ID:MU+f7Do10
年収200以下ってのは流石に車云々より、まず定職就こうぜって思う。
働く原動力になるような車になればいいねぇ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:11:56.56 ID:fuJCJ4Ns0
AWDがあっても、インプと同じパイの食い合いになって、結局AWDの開発費分を損するだけでしょうね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:45:23.28 ID:zfCdQgp20
>>63
都市部の人だと信じられんだろうが、田舎だとそんな仕事ざらだぞ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 02:08:37.86 ID:cpgMMZ4eO
田舎でも200万円以下ってよっぽどだよ。
いるにはいるけど。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 02:14:04.57 ID:fdwwVmAg0
俺無収入だけど買うよ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 02:31:57.90 ID:hU49o1Yn0
田舎もピンキリだよ
同じ県でも都市部と農村部があるから

あと今農業はかなり厳しい
どっかの電力会社のとばっちりでね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 03:28:42.31 ID:MRAGwNQw0
どんだけプアなんだよ
やめてくれみっともない

車を買うレベルじゃない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 04:01:48.91 ID:cpgMMZ4eO
農業は知らんけど農村部だから街より年収低いってことはないな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:00:22.60 ID:ySoW4WbB0
年齢別年収
http://nensyu-labo.com/heikin_nenrei.htm
平均年収の推移
http://nensyu-labo.com/heikin_suii.htm
地域別年収
http://nensyu-labo.com/2nd_ken.htm

うわっ…若者の年収、低すぎ…?
平均年収も10年前より60万も下がっててわろた。60万あったらあのパーツもこのパーツも…
ドベ5の県なんて車必須なのに平均年収の7掛けくらいしか収入ないんだなー。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:05:05.61 ID:0daOm5CF0
目くそ鼻くその戦いwwwwwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:13:37.98 ID:TW/HzSm/O
俺の前勤めてた会社は社員三年目で手取り14万
ボーナスは雀の涙程度貰えればありがたやレベル

@北東北
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 10:17:44.25 ID:6hfdKKCA0
金のないお前らが買う

金のないやつ特有の下品なカスタム(爆音、シャコタン、GTウイング)

DQNカーの定番へ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 11:08:13.62 ID:PuznItwOO
>>67
わしも年金生活者じゃが買うぞ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:56:01.26 ID:+xFPZoolO
田舎の地方都市ワープアだけど仕事あるだけマシと思ってる
金ある奴はもっといい車乗ればいいと思うよ
俺なら金あったらstiセダン、GTR、TTRS、911、M3辺りをノーマルで乗るな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 12:57:52.29 ID:pRXyesxG0
そうだそうだ!
金のあるやつぁもっと使え!by12卒
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:34:29.06 ID:gAMwsd9L0
>>76
予算は800万円有るけど重い車は嫌だね。
1.2d以下は絶対条件。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:46:00.84 ID:nflTinjO0
>>78
それだけ金が有るならエリーゼ飼えば良いじゃんw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 13:48:29.74 ID:fvF+YXaqO
真偽の確かめようもない収入自慢が増えたのは夏だからか?

これに乗りたい、これが欲しいと言うのに、
いちいち「金はあるけど」の枕詞はいらんよ

本当かも知れんがたかだか2ちゃんでミエ張ってどうすんのよ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:14:53.45 ID:cdP2nb0m0
>>79
そう言うなよ。
こういう金あるやつが買ってくれないとアフターマーケットが育たないぜ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:23:21.68 ID:7dJgbX/70
800予算ってことは予定通りの価格なら3台買ってくれる優良顧客
ポジティブに行こうぜ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:28:49.81 ID:qsfZMFm80
>>81
そんな事言っても「金持ってるが1.2t以下じゃないとイラネ。」
と言ってる時点で買う気0な罠w
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:11:48.42 ID:94bQqY7C0
実際〜ならなんていっても最終的には気に入らなきゃ買わないんだから、
守る気のない宣言なんかわざわざしなくていいのに
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:51:23.15 ID:cpgMMZ4eO
そういうの急激に減ったよ。
やってるのは若者じゃなくていい大人が多いんだよね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:01:19.16 ID:fdwwVmAg0
>>75
なんで俺が年金生活者って知ってんだよwww
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:16:02.77 ID:gAMwsd9L0
俺より歳上が二人も居るとは思わなかった。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:23:44.36 ID:ySoW4WbB0
なにこの車おじいちゃんにバカ受けなの?
ならデザインはもっとプログレみたいな感じにすべきだったよな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:49:29.16 ID:85ayznYK0
おじいちゃん以外誰が買うんだよ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 17:55:16.49 ID:hU49o1Yn0
おじいちゃんはマークXにでも乗っていればいいよ
あれもFRでしょ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:08:20.33 ID:6hfdKKCA0
おっさん→マークX
若作りしたおっさん→BMW
若作りした金のないおっさん→FT−86
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:41:39.61 ID:77GPwANK0
マークXって238万円だぞ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:46:56.13 ID:w5QJ/cZW0
>>238お買い得ですね〜
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:46:58.11 ID:MRAGwNQw0
軽い車体にこだわるヤツ

オーナーはデブでいいのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:56:09.74 ID:85ayznYK0
デブだから軽いクルマじゃないと困るんでしょ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:34:21.34 ID:AZr0eKGR0
DQNカー仕様になるのが嫌なら、 素直にGT-RやらLFA買えよ。
退職金で買えるだろ?
ちなみに近所で走ってる最新型アウディTTですら、DQNカー仕様いたわw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:47:10.07 ID:w5QJ/cZW0
>>94
いいわけない。ケータハムにデブが乗ってるとデブって死んでも
直らないのかも とは思うが。あれに乗って痩せないってどういうことよwww
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 19:58:11.92 ID:HGrzoSYT0
退職金はたいて車買うって・・・w
ないわwww
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:00:57.53 ID:DD+p/5VD0
ユニバーサルやハブベアリングが走行中に臨界禍重で赤熱し白煙を吐くホラーなら可
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:04:19.54 ID:jAU1zIvd0
100GET
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:24:08.54 ID:qsfZMFm80
デブでオヤジな俺だけど好きな車買って乗る分にはイイだろ?
誰にも迷惑かけてないだろ?駄目か?生きてる事自体迷惑なのか?
そんなに差別しないでくれ、俺だって人間なんだ
好きになった車に乗ってみたいんだ……
。・゜・(ノД`)・゜・。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:29:06.94 ID:w5QJ/cZW0
師ぬな ヤセロ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:39:32.56 ID:gAMwsd9L0
>>94
60kgです。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:51:59.77 ID:gAMwsd9L0
>>91
でも、若かりし頃の青春時代に乗った車よりマークXですらボンネットが高いんだよね。車重も増え過ぎ。

全高1300mm以下、車重1200kg以下は譲れない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:52:47.15 ID:6hfdKKCA0
ガリが乗っててもスポーツカーはきめぇぞ
標準体重、できればイケメンが乗ってくれ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:54:05.65 ID:qsfZMFm80
ブサメンだっていいじゃない、だって人間だもの。

……みつお
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 20:56:50.12 ID:nflTinjO0
>>97
徳大痔先生の陰口は許さないw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:43:39.49 ID:w5QJ/cZW0
>>107 おもしろいオッサンだったがな・・・高血脂かなんかで
逝っちゃったんだっけか 遠い目・・・
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 21:50:30.82 ID:ypGOb6e90
>>83
車の前にお前が痩せろっていいたくなる。
70KG以上のデブはスポーツカーに軽量化を求めるな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:03:21.23 ID:85ayznYK0
>>104
そんな時代は終わりましたよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:14:57.99 ID:6hfdKKCA0
>>108
偉そうなコメントばっかするおっさんだったよなぁ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:15:40.78 ID:1ipsj0vT0
合掌
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:27:07.71 ID:s8u0HQb20
まずは残価設定でトヨタを買って、3年後にスバルに買い換え
おれって賢い?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:28:21.00 ID:fdwwVmAg0
>>113
かしこい!
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:51:51.63 ID:MK7+dUAV0
>113
それって買い替えっていう?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 22:56:23.55 ID:s8u0HQb20
高利率で3年分は確実に買っている
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 23:00:22.25 ID:tMaqOFo30
では俺は初期型買って三年後にターボ買うわ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 23:32:07.27 ID:fdwwVmAg0
FB20じゃないみたいだし、ターボは確実だしね。
お金なくて買えないけど劣等感感じたくないから出ないでほしいってのが本音だけどwww
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 23:40:57.07 ID:sAvhR97P0
FB20じゃないって、86×86mmの謎エンジン?んでターボ?
だったらディーゼル積んじまえと言いたくなるが
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:08:50.68 ID:2D7z4tZh0
少し前に開発の人から出た情報が海外ニュースサイトに掲載されててFT86のエンジンは
インプレッサのエンジンではなく、トヨタのD-4Sの他、徹底的なヤマハによるチューニングが施され
エンジンブロックから作り直した水平対向4気筒エンジンとか書かれてた
一応EJ20とマウントの互換性があるからEJ20へ載せ替えてもいいわよというチューニングの
遊びも残してあるとか
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:28:07.12 ID:mZ/a1OhF0
BMW1シリーズが全車ターボ付きで最廉価グレードでも250Nmもあるらしいから、
ターボにするか安く売るかしないと勝負にならない。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:37:19.10 ID:dhqjdvcT0
BMW1って300万からだろ?
クーペモデルに限定したら価格が違いすぎるでしょ。
いまだに俺はNをkgになおす計算できないけどwww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:44:45.30 ID:2ry0XqA40
>>120
コストを考えるならEJ20のNAだと思う。
NAで190ps仕様が有ったし、そこから10psアップなら簡単だろ。

うん。EJ20なら9000軽く回るし、それだな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:45:02.07 ID:mZ/a1OhF0
>>122
BMWが高いのは日本だけ。
欧州だとどっちも2万ユーロくらいだろ?
250Nm≒25.5kgm
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:53:21.75 ID:4+Db/pMZ0
この車を本気で買うとしたら、販売して何年後?
ターボイラネ。
初期型イラネ。
現在は26歳でCR-Z乗ってます。

ちなみに、嫁ナシ彼女ナシw
顔立ちは松阪桃李やら永井大系の顔立ちです。
自分は乗る資格はありますかね?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:57:50.64 ID:Kna60Tw30
>>123
水平対抗可変吸気エンジンか。悪くないと思う。というかむしろ、新開発するより
これそのまま乗せるのが現実的だったんじゃないかなぁ。なに欲だして商機を
うしなってるんだか…。

WRXのシャーシにSRXエンジンのせたFRを、話題出てから半年くらいで即だしたら
あの当時なら結構うれたとおもうな。好き者は自力でターボにもできたろうし。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:59:54.22 ID:2ry0XqA40
>>125
乗る資格とか以前に全力で嫁を取れ。子供は出来る限り作れ。

孫はいい(*^^*)

と、言いつつ年金が心配な年寄りより。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:01:15.48 ID:fvQ+EhR50
ここは加齢臭ただようスレですね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:55:04.98 ID:DBK1KzC0O
>>120
そんな情報一切出てねぇよ
ヤマハってどっから聞いた話だアホ

あとちょっと前の公道走行の話。認証無いのに走る訳ねぇだろ
嘘付くにも少し考えろ
(中の人より)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:59:22.30 ID:Kna60Tw30
>>125
当方36才未婚92kg。結婚はいつでもできるとおもうな。男の賞味期限は
せいぜい27才までだ。それ以降はイケメン・金持ち以外結婚禁止となる!

27を越えるとなぜか急に食欲が出て、運動が嫌いになり、72kgから一気に80kg台へ。
そして気がつけば立派なデブ腹になってるんだ。びっくりだ。そして女が離れていく…。
ま、あきらめろ。もう26だしな。シングルライフも悪くはないぜ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:01:54.90 ID:Kna60Tw30
>>129
日本って、認証無いのにそぉ〜と公道テストして、お上から怒られたメーカー
が一つ二つじゃなかったような…。特に新型エンジンなんてね☆。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:04:08.06 ID:DBK1KzC0O
ついで。
何か分かった風に理屈ゴネゴネしてるの多いけど
素人の言うことなぞ一カ所を切り取った話だけ。

プロが百人掛かりで作ってんだ。お前ら素人の理屈なんて通る訳ないだろ。

素直な車好きな方々の意見は嬉しいし、励みになるし、参考になります。

発売待たせてスミマセン。
一生懸命良い車作ろうと努力してますのでもぅ暫くお待ち下さい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:08:52.66 ID:zfnxsoax0
まぁ赤枠使えば公道走れるけど・・・
あんな機密車を外で走らせるわけないわな
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:11:38.12 ID:DBK1KzC0O
>>133
赤枠も保安基準通ってないと走っちゃダメだよ〜
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:14:58.05 ID:zfnxsoax0
最低の保安基準、って意味じゃないの?
ウィンカーとかライトとかサイドアンダーミラーとか
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:18:57.72 ID:DBK1KzC0O
>>135
んにゃ、基本としては型式認定降りてない場合、持ち込みで車両適合性を証明せねばNG

だから陸運に持ち込んで無い未認可の車両が公道を走ることはまず無い。

以上、スレチすません。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:27:52.22 ID:4+Db/pMZ0
中の人さん。
リアはFR-Sのようになるんでしょうか?
それともベストカー通りに?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 02:35:49.94 ID:2ry0XqA40
>>136
スレチじゃ無いよ。
そもそも発売前の車だしね。

この車は若い人以外にも、年寄りの若かりし頃の青春時代を彷彿させるからね。

ロングノーズショートデッキ軽量FR。
これを逃したらもう低いボンネットのFRは無いかもって思って買う予定でいる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 05:08:39.80 ID:1k9fPJ2u0
>>138
個人的にはショートノーズのFRとかいいと思うが、コンセプト2でAピラー立てて若干ロングノーズ化したらしいね。
Aピラー立て気味にして視界を良くしたと言われれば言い返しにくいけど、Aピラー前にだすことで空力改善と今風の見た目が好みだな。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 07:21:47.93 ID:fvQ+EhR50
>>137
それはこのスレ住人の誰もが気にする情報だが
こんな所でリークする訳にはいくまい

ただ中の人が見てくれているという事は
我々の意見や要望をここに挙げていけば
FT-86を待ち続けているユーザー候補の生の声として
何か一部分でも取り入れてもらえる可能性もあるって事だ

あくまで可能性だけどね
もうこの時期だと大幅な変更は難しいだろうし
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 08:46:04.30 ID:FuHH1t2KO
思い切って東京モーターショー行ってみるかな、車で
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:01:07.08 ID:pzG/J1sl0
>>129 >>4本人だが、確かに目の前で見たんだよ。
ニュルと一緒の偽装で赤の仮ナンバーつけて行列作って走ってた。

まぁ俺の見間違いかもな。
どっかのFT86マニアがニュルの偽装して仮ナンバー付けて6台程で走行してただけかもしれん。
しかし、あんな形のリア形状、国内外の車で俺は知らない。

中の人って言ってるけど、どこの部門なんだよ。
お前はFT86が販売されるまでの過程を全て把握してる程の上層部なの?

34のGTR乗ってるから86とか全然興味ないんだけど目撃したから教えてあげようとして書き込んだだけ。
写真取っておけばよかった。百聞は一見に如かずだね。本当に悔しい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:17:48.31 ID:y6w7mkKK0
>>142さんすみません気にしないで下さい。
何処のスレにも因縁つけたり、絡んでくる輩がいるもので…
他の大多数は情報に感謝(一部はガッカリ笑)しています。
感謝です車好き同士いつ迄もステキなカーライフ続けて行きたいですね。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:35:26.60 ID:s/vAc0yr0
>>138
ttp://response.jp/article/img/2011/03/01/152543/313881.html

どう見てもロングノーズ・ショートデッキには見えないす。
むしろデザインとして破綻しない範囲で限界まで大きくしたキャビンと、衝突安全性などを考慮して
ギリギリまで短くしたノーズという感じ。これ以上ノーズを短くしたりキャビンを大きくしたら違う
物体になりそうなほど、ギリギリいっぱいに見える。

ロングノーズ・ショートデッキといったらZ4やSLSのようなデザインでは?

デザイン的にはUの方が好きだけど、FT-86コンセプトの方がボンネットは低かったね。
そう見えるだけかな?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:36:30.92 ID:2WYWi7pD0
発表前の車を6台程で行列作って走るとかさすがトヨタですね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 09:38:02.26 ID:Rihux89S0
マークXに同じ偽装してたらリアだけじゃわからんと思うけどな。
同じコンセプトのリアだし、RX-8より大きく感じたというならなおさら。
まぁ現行マークXにそんな無駄な偽装する理由はないわけだけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:20:05.22 ID:DBK1KzC0O
>>142
最初に否定然で書いたのは悪かった、酔ってたからつい…
ごめんなさい。

部署は言えないけどほぼ全部の予定は知ってるよ。
(どこに何が何台あるかくらいは余裕で分かる)

最近機密漏らすやつ多いから牽制にもなるのでレスしてみてました。
だから情報リークは一切しません期待はずれでこれまたスマン。

スレ汚し失礼しました。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:30:03.40 ID:w5zfmVES0
>>147
お前みたいな口のゆるい人間がそんな情報を持ってるなんて
トヨタ(スバル)のリスク管理は甘いんじゃね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:39:49.67 ID:DBK1KzC0O
>>148
って感じで叩かれてしまうのでやっぱ今後もレスしない方が良いんだね。
もう顔は出さんよ。

…ちなみにどこら辺が 口が「ゆるい」 んだ?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:43:21.18 ID:w5zfmVES0
関係者とか底辺下請けだろ調子のんなw
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 11:45:26.42 ID:65+63ZfN0
ぼくの肛門もゆるくなっています
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 12:06:51.30 ID:s/vAc0yr0
本当に関係者なら「中の人より」と書いた時点でアウト。
このような掲示板で関係者である事を示さなくてはいけない必要性が無いのに
わざわざ関係者を名乗るのは自己掲示欲を満たすためとしか思えない。

ヤマハチューンに関しては複数の雑誌で書いてあったから、それだろ。
飛ばし記事ともいう。

>>4に関しては疑ってるわ。可能性としてはもちろんあるけど、無駄に目立つニュルと
同じ偽装をして15時なんていう人通りも多い時間に京都市内を走り回ってたら、誰かが
携帯で撮ってアップロードしまくりそうな気がする。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 14:00:44.79 ID:y6w7mkKK0
いよいよ明日だなぁ、何か関連の発表があれば>>147>>149は偽物ケテーイだしね。
何かあればいいなぁ……
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 16:06:32.50 ID:+5hsvgvH0
差しさわりのない程度でも情報リークしない関係者を名乗るものが
ここに来てみんな満足すると思ってるのかね・・・バカじゃないのw
リークしないなら関係者なんて書き込むなよ 低脳
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 16:56:29.65 ID:CcQxiek2O
極秘事項だけどトヨタ版の価格はズバリ238万円からです。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:00:18.42 ID:dhqjdvcT0
>>155
高い。
ベースで220万にしてくれ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:04:33.61 ID:CcQxiek2O
とにかく安いのがいい人はスバルさんに期待してください。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:14:23.51 ID:2ry0XqA40
>>157
FB20の148psをそのまま載せれば。
180万円で出来そうだな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:14:56.53 ID:2qxgI3JD0
ユーノスロードスターみたいに170万ですね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:29:40.88 ID:nn+FcZYg0
出る前から失敗作の予感!FT86
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:29:53.16 ID:9DHqrz7h0
>>159
平成初期の値段やな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:34:47.03 ID:O14C+Wu5O
200万がボーダーラインで売れるか売れないかの勝敗が別れる所だな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:35:47.76 ID:Qge80lA10
オッサン向けなんだからちょっとくらい高くても売れるだろ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:38:26.83 ID:O14C+Wu5O
>>163
おっさん向けの豪華仕様は300万以上で
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:39:40.84 ID:2qxgI3JD0
今のプリウスもそんな感じですよね、205万だからここまで売れちゃったと
予想通り250万以上だったら先代と同じで金持ちのエゴだったろうし
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:45:24.94 ID:O14C+Wu5O
>>165
本当に若者を取り込みたいなら、残価設定みたいな、買い取りリースみたいな感じで月々の払いを押さえるはず
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:51:08.33 ID:Rihux89S0
円安爆走中のいまだとやっぱ無理だから300万円って言われそうでこわいわ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:51:53.89 ID:Rihux89S0
ドル安だな すまん
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:00:01.85 ID:O14C+Wu5O
たとえば、2万$で価格設定しておいて
為替変動で店頭売りしてくれたら、円高だと安く買える
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:21:15.88 ID:7YszFqgPi
鳥谷のグラブええな
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:21:31.15 ID:7YszFqgPi
うは誤爆
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:30:51.27 ID:2ry0XqA40
>>163
豪華仕様ならクラウン買うよ。

排ガス規制からエンジンは仕方ないが、出来る限り電子制御デバイスの無い車がいい。

青春時代に乗ったのと同じ様なオーディオ無しナビ無し6MT、FRで低ボンネットの新車が欲しい。羽根は要らん。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:45:59.93 ID:w5zfmVES0
>>172
レビンを中古で買いなよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:53:19.79 ID:+5hsvgvH0
そうだよ買っちゃいな86
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 18:57:31.40 ID:xnIu/5ahP
どうせ廉価仕様はライトがハロゲンなんでしょ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:00:36.18 ID:vN4ELFVf0
オプションでHIDとか選べるなら別にいいんじゃね。

快適装備いらねーからドンガラ格安で出せやって声もあるみたいだし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:02:32.55 ID:9DHqrz7h0
>>175
例えそうだったとしても違うグレード買えばいいだけでは?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:11:46.63 ID:xnIu/5ahP
たぶんプリウスと同じで、廉価仕様はオプションでもHIDは付けられなくて、
欲しけりゃ20〜30万余計に出して上級グレードに・・って感じでは?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:42:39.69 ID:eyk3ZU/g0
どんな車でも最下位グレードは現実的には選ばれにくい、
カタログの*万円〜の為の存在。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:45:20.45 ID:65+63ZfN0
このクルマだけは例外の予感
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:10:43.27 ID:eyk3ZU/g0
この車の場合はそもそもそういうグレードを用意できないかもな。
コペンみたいに。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:10:56.26 ID:gvkwTUWx0
マフラーはサイド出しにならないかな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:21:38.15 ID:pB9xJV4+0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:22:20.96 ID:1UjHqSr2O
>>182
サイドにマフラー出てたら車検通らんだろうが。エレノアみたくダミーマフラー付けとれ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:26:57.39 ID:QmtTCXT60
夏ね〜。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 21:32:18.09 ID:rKpg+Ir80
別に、ネットで全世界で見られちゃったカモフラテスト車両を今さら隠す必要もなく無い?
京都での目撃談は嘘かまことかは別にして、
そういうことあってもおかしくないのでは?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:20:33.16 ID:669GME2CO
それならそれでベストカーあたりで、メーカーサイドからリークしてもらった
スクープ(笑)という名の提灯記事が次ぐらいに出てくるでしょ

もうしばらく待つのじゃ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:58:37.42 ID:cKwc5QJk0
ft86clubの動画で鈴鹿にテスト車来てたみたいだけど、見た人いない?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:13:20.46 ID:FsmuUOIT0
明日富士
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:13:33.71 ID:T8gV1ScN0
今見てきた
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:37:16.23 ID:fvQ+EhR50
富士いきてーなあ〜
でも仕事だよorz
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:54:46.52 ID:PoBA1Q130
おれ、この車買ってワイルドスピードみたいに車底をブルーのネオン菅でテラテラに光らすんだ

そして後々、ターボキットつけてタイヤハウスの上からプシュプシュとブローオフの排気をだしてオナゴのスカートめくるんだ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:10:06.87 ID:BG7jAFzh0
8月6日 86…
ちょっとだけ!先っちょだけ観せて♥
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:14:32.40 ID:8gibWiZ00
中学生かww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:22:21.90 ID:l21BjYfc0
今日やな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:47:36.75 ID:rC9fvT2c0
タイヤは鉄ホイールでいいから安くしてくれ
入らないかな
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 05:29:12.13 ID:Xse5jc0w0
>>154
差し障りない情報なら、サプライヤの開発部派遣程度でも把握できるしなw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 05:39:16.62 ID:Xse5jc0w0
>>172
> 排ガス規制からエンジンは仕方ないが、出来る限り電子制御デバイスの無い車がいい。

姿勢制御系は基本offスイッチあるだろうし、外すことは出来ないABSユニットを使っているから重量増にはならない。
減衰可変サスの話?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 06:41:58.97 ID:I4dj3+UI0
発売したら3年後ぐらいに中古で欲しいな。
15インチホイールをマイナスオフセットの引っ張りタイヤで履かせたい。
エンジンはEJでもフォレスターのFBでもいいんで操作性重視の車造りを希望。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:32:59.06 ID:DdaAjNnn0
富士の人よろしく
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:42:16.97 ID:oN6Feotu0
国産スポーツを盛り上げたいなら死んでも新車で買おうぜ。
とにかく一台でも販売台数を稼ぐのだ!!!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 07:58:19.26 ID:LOGIba310
86の日記念カキコ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:02:36.57 ID:rPBk9ijb0
>>199
15インチが入るブレーキ系じゃないんじゃない
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:55:14.15 ID:I4dj3+UI0
>>200
発売と同時にクランク・ピストン・コンロッド・補強駒にVproを用意してるだろうな
というかエンジン系の開発は既に8割がた終わってる気がするw

>>203
ん〜やっぱそうかな?でもトヨタ絡んでるしコストでそこは削ってくる気がw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:49:12.39 ID:LdGWFvck0
テールのデザインは偽装車見た限りでは現行マークXみたいで嫌だけど、車高調入れてシャコタンにしたらそこそこカッコよくなると信じたい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:01:34.28 ID:LdGWFvck0
FB20 150ps 170万(こういうグレードがあってもおもしろいかも)

200ps ベースグレード6MT 205万 AT 5〜10万高

200ps 装備充実グレード 230万

200ps 最上級グレード 255万

俺の妄想w
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:17:32.74 ID:iKvXnPGq0
どうせアルテッツァみたいになるさ、だってトヨタだもん。
実際に乗ってみると重いとかもっさりだとか言われて失敗作になるに決まってる。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:20:20.53 ID:58+AUb2B0
記念パピコ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:31:21.92 ID:0Wn65wu8P
>FB20 150ps 170万

かつては、スペックには興味無いが流麗なクーペが欲しい購買層が存在したが、
現在はどうなんだろうね。
にしても170万は無理な気がする。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:32:23.53 ID:LdGWFvck0
200馬力で1150kgって事は後期のS13ぐらいの動力性能かな
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:36:44.39 ID:LdGWFvck0
連投すまん
>>209

無理かな汗
シルビアのスぺS/Q'sみたいな感じでマニア好みかなと。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:37:01.03 ID:+BsF1spzO
>>207
お前何言ってんの?
世界のトヨタだぞ?
その大トヨタがドリフトNo.1の車を出すんだ
なんたってトヨタブランドだし
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:44:37.75 ID:ZVOv+uBH0
FB20 200馬力 1200kg以上 FR 6速 ターボなし 四駆なし
エンジンがスバル製ってだけで後は何も魅力に感じない

エンジンの位置的にターボ無理って言ってたけど
Gスポーツ コンセプトはどうなるのやら
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 10:50:46.00 ID:LdGWFvck0
>>213

専用エンジンにしたからターボ化できるようになったんじゃなかったっけ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:01:09.07 ID:9EopwBtW0
コペンと迷ってる変なやつは俺しかいないだろうな

これがだめそうならコペン買う
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:04:24.84 ID:ZVOv+uBH0
>>214
FBをターボ化できたとしても
エンジンの位置的にないとこのオッサンが言い切ってる
http://www.youtube.com/watch?v=Yk_xPLBSS5w&feature=player_detailpage#t=8s
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:12:31.70 ID:LdGWFvck0
>>216

言い切ったねw

メーカーで無理でもアフターではキット出そう
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:13:46.50 ID:9EopwBtW0
>>216
このオッサン誰?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:26:08.03 ID:ZVOv+uBH0
>>218
動画の説明文のところに書いてあるよ
伏木悦郎さん・・・FRが大好きで日本カーオブザイヤーの選考委員の経験を持つオッサン
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:30:15.76 ID:qMTDV1d00
EE20を見てるとエンジン下に排気管を通すスペースがあったらターボは置けるんじゃないかと思ったり。

というか、FB20じゃなくて他のエンジンを積むのならEE20でいいような?
しかもFT-86の名前からか、ボアストロークは86×86mmというのなら尚更EE20を択ばない理由が無い。

FT-86って日米専用じゃないよね?欧州でも売るなら最初からディーゼルが積めるようにエンジンルームを
設計してるでしょう。で、ディーゼルが入るなら当然ターボを入れるスペースもある。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 11:30:40.94 ID:LdGWFvck0
アルテ発売前って今みたいな感じで盛り上がってたの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:09:12.20 ID:jnkiR0UxO
午後のトークショーは多田CEが来るらしい
その時間までは居られんので誰かレポ頼む
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:16:40.51 ID:ZMSyt/Ud0
>>220
このクソ暑いのにうっとうしいレスは止めろ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:24:07.76 ID:qnRcM/9c0
餅つけ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:24:30.40 ID:DMPzWe6LO
トヨタ「ターボ搭載や4WD化の余裕を考えるよりも
エンジン搭載位置をできるだけ低く後ろに置ける様にすべきです」
スバル「スバルのFFベースの4WDと言ってもエンジンが縦置なので4WDにしやすいんですよ(笑)」

トヨタ「ターボは無理です」
スバル「ターボモデルやSTIも出せる様に開発を進めている」

いつだってスバルは話の腰を折る
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:55:39.60 ID:GfXCzWqc0
>>225
捏造を書き込むなって
一つ一つの発言は間違ってないが、組み合わせる事によって捏造になる例だわな。
この組み合わせで、捏造にならないように手直ししてやろうか?

>トヨタ「ターボ搭載や4WD化の余裕を考えるよりも
>エンジン搭載位置をできるだけ低く後ろに置ける様にすべきです」
>スバル「スバルのFFベースの4WDと言ってもエンジンが縦置なので4WDにしやすいんです、
>ですから当然、FRにもしやすいんですよ (笑) 」
>トヨタ「FBエンジンではターボは無理です」
>スバル「新エンジンでターボモデルやSTIも出せる様に開発を進めている」
これで本来の発言の意図に合致するわ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:08:34.95 ID:rC9fvT2c0
FRはやっぱNAだろ
スバルならFRターボやっちゃうかもしんないけど
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:11:15.07 ID:+guoqSP30
>>199
ホイールの内径には関心がないが、タイヤ外径が195/65R15と
同じ大きさまで小さくなったのが残念。

最初期のコンセプトではもう1インチか2インチ外径が大きくてRX8と
同じ大きさだったのにな。

229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:23:35.40 ID:0Wn65wu8P
>>228
RX-8よりボンネット・全高が低いからして、
タイヤ径はいい線ではないかと思えるのだが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:25:44.63 ID:+guoqSP30
>>229
だからって195/65R15と同じ外径はまずいでしょ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:43:18.28 ID:ZMSyt/Ud0
タイヤ小さいんだ。期待が高まるな
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:46:16.82 ID:+guoqSP30
>>231
カローラルミオンやオーリスと同じ外径だよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 13:46:58.79 ID:DdaAjNnn0
Twitterでレポしてくれてる
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:09:50.15 ID:0Wn65wu8P
>>230
もうちょっとタイヤでかいほうがそりゃかっこいいわな。

ただRX-8とボディを比較すると、

86の全長     7%短い
  全高     4%低い
  ボンネット高 平均10%近く低い(のではないか?)

225/40R19と215/45R17の外径差は6%

バランス的には大差ないですよ。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 14:26:05.68 ID:LdGWFvck0
205/55-16なら32GT-Rの純正ホイールが履けそう
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:04:32.43 ID:DMPzWe6LO
>>226
いいね。でも
> >スバル「スバルのFFベースの4WDと言ってもエンジンが縦置なので4WDにしやすいんです、
>ですから当然、FRにもしやすいんですよ (笑) 」

これは逆に捏造だよ。捏造にならない様に再手直しすると
>>スバル「スバルの車が元々、FFベースの4WDと言ってもエンジンが縦置なので、
>そこからFRに(設計し直し)した様なもんなので4WD化もしやすいんですよ (笑) 」

FR専用で設計している筈なのに、こんな事を述べてたよ。
多分だよ?車のメカニズムを理解して貰うのが難儀な客に
手っ取り早い説明する時のやり方を
評論家にもしてしまったって感じなんじゃない?
ロータリーの説明する時、相手に理解させるのを物臭して
「2stと似た様なもん」って言うのと同じ感じで。

スバル(本当は4WD化できる余地を無くすほど詰めるけど
執濃く聞いて来そうな人だから「4WDにしようと思えば簡単」でいーや)
マツダ(本当は3回転サイクルで3室式だから1ローター1回転あたり1回燃焼なんだけど
面倒な相手だから「2stと似た様なもん」でいーや)

それが裏目になった例じゃない?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 15:10:18.70 ID:/rOjxp/KO
ベースグレード17インチ、上級グレード18インチ、
スバルの競技用グレードのみ16インチでお願いします。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 16:59:50.94 ID:PhdWQwLe0
スバルはレガシィやインプSTIとフォレスターもが4WDターボ。

これ以上4WDやターボは要らんだろ。
作る意味がねーよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:19:40.66 ID:LdGWFvck0
てかNAで200馬力出るエンジンにターボ装着したら、速くなりすぎて実用性なくなりそうな気がする
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 17:50:12.46 ID:ZMSyt/Ud0
>>226>>236
お前らどーでもいい。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:15:33.98 ID:nMWcMHN+P
で富士のやつはどうなった?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 18:38:07.47 ID:/rOjxp/KO
ベストカー予想CG大ハズレww
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:03:12.95 ID:YMrqcZvV0
>>242
kwsk
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:33:31.06 ID:naiQ/d0V0
ハズレならハズレで面白そう!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:46:08.80 ID:wt29OkgY0
>>239
クラウンアスリートとか、速いけど実用性高いぞ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:58:48.27 ID:ZbzhNpnu0
>>242
kwsk
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:00:08.45 ID:oN6Feotu0
>>242
kwsk
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:24:28.90 ID:OFpV3idl0
いや、大体ハズレてるだろw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:30:08.35 ID:oCxMm3ND0
>>242
マジかぁぁぁぁ!
少し期待もててきた!画像UPキボンヌ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:37:51.41 ID:IZHMTjnK0
おい、富士組の情報はまだか
今日は仕事中もずっと気になってたんだよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:41:41.21 ID:2mN//eCC0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:48:46.46 ID:ZbzhNpnu0
>>251
サンクス

おk買うわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:50:33.54 ID:2mN//eCC0
いや、つーかこれ、ジュネーブの時と同じ物であって
コレがそのまま出るワケではないんじゃなかったかな?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:51:28.61 ID:oN6Feotu0
コンセプト2がそのまま来てるだけでしょ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:52:54.54 ID:DQZ7XMtd0
>>251
なんかバットマンが乗ってそうな車だな。
後ろがカッコ良いね。込み250万で済むのなら買ってしまいそうだな。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:53:48.62 ID:BG7jAFzh0
どうせ乗るんだからじらすなよ♥
先っちょだけだから
なぁ、ほんのすこしぐらいいいだろ?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:54:06.89 ID:naiQ/d0V0
モーターショーに出展したのをそのまま持ってきたのか
やっぱり12月まで待たないとダメか…
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 20:57:32.25 ID:Am8rQX2f0
本当に込250なのか?
コペン200万買おうと思ってるんだがそれなら待つぞ?
どうなんだよはやくしてくれ!!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:04:48.60 ID:IZHMTjnK0
情報サンクス
今いろいろ見てきたけど
みんカラにも何件かブログがアップされてるな


>>257
もしかして市販バージョンもこれとほとんど変わらないんじゃね?
ジュネーブのFT-86U発表時も
ほぼこのままの姿でデビューするとか書かれていたし
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:07:13.54 ID:LdGWFvck0
>>259

ニュルでテストしてたのになるんじゃ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:07:38.83 ID:/rOjxp/KO
>>259
その通り。
ライトの形なんかはベストカーよりこっちのが近い。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:09:21.51 ID:2WQl1KgE0
フロントえっぐいな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:30:41.88 ID:oCxMm3ND0
>>259
逆逆!ジュネーブでは
「まだコンセプトの一部です、大きくは変わりませんがまだ変わります」
って言ってたはず。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:33:38.89 ID:oCxMm3ND0
              ・・・・・・・・・・
「まだコンセプトの一部です、大きくは変わりませんがまだ変わります」
                  ↑
               ここが一番アヤシイ!
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 21:45:14.39 ID:4aIQVIYa0
いまさらコンセプトUで喜んでるんだぁ
266 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/08/06(土) 21:56:51.01 ID:2lmxllKX0
ここには色んな人が来るな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:05:03.06 ID:LdGWFvck0
ft86clubってとこに偽装車載ってるよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:11:07.41 ID:ZB/L26i80
富士言ってきた。とりあえずトークショーの内容うろ覚えながら箇条書きで・・・

・全幅・タイヤはできるだけ小さくしたい。 (コンセプトモデルは見栄え良くするために18インチだけど実際は16〜17も履ける感じ)
・コンセプトよりも格好いいデザインで出すことを目指している
・同じ2リッターFRのアルテッツァよりもずっと軽くなる。重さも燃費もこのクラスではびっくりするくらい
・ハイテク電子制御には頼らない方向でいじれる楽しみを残す方向で作っている
・FTは藤原豆腐店の略じゃないww
・正式な車名は発売する国によっては既に決定している。日本は未決定。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:17:34.53 ID:LdGWFvck0
重要なことだから豆腐屋二回ww
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:18:20.71 ID:ZB/L26i80
追記、FTはFuture of Toyotaの略でトヨタのコンセプトカー?は全部FTから始まりその後に
ナンバーがふられるわけだが、この車は86番のナンバーまでわざわざ待っていたらしい。

あと実際のところはどうか解らんけど土屋さんはFT86に関してはよく知らないらしくて
とにかく安くしろドンガラ199万で出せとか300万以上なら買わないほうがいいとか好き勝手言ってたww
チーフエンジニアの多田さんも気さくな人で楽しいトークショーだったよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:18:48.47 ID:LdGWFvck0
ごめん誤爆
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:36:22.36 ID:AHmPUQqc0
TOYOTA AS-1でいいよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:39:09.87 ID:4aIQVIYa0
>>268
ファット化したFTUやFS-Rに失望してたけど
86スピリット健在で期待
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:41:42.78 ID:c5IVN9xT0
>>272
なんの略?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 22:46:24.05 ID:jnkiR0UxO
>>268
素晴らしく乙
会場でトヨタの人と話したけど、やはりタイヤは比較的小さい
ような事を言ってた
普通の人が運転して、楽しく気持ちよい走りになるように
作ってるとも言ってた
ただ値段は土屋が言うようには安くなさそうな感触だったな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:09:25.69 ID:BG7jAFzh0
SUBARU 隼
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:14:28.58 ID:nRzdDzz50
とりあえず重量がほんとに1150kgならそれでいいや
軽さでびっくりさせるならこのくらいいけそうだな
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:24:13.40 ID:ZETCVbzB0
>>277
実を言うとさきほどのくr
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:40:24.34 ID:qjHj/pRgO
どうせならAE86と同じ形にすれば良かったのに。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:45:08.85 ID:oN6Feotu0
>>279
それができねーんすけどね
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 23:56:07.43 ID:qjHj/pRgO
FJクルーザーみたいなリクリエーションで良いじゃん
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:21:05.38 ID:j1QaxlDV0
>>268氏 >>275
情報ありがとう
喉から手が出るほど欲しかった最新情報だよ

タイヤを小さくするという事は廉価グレードと
インチアップ&大径ブレーキ装備のプレミアムグレードもありそうだな

特に気になったのはこの一文
「コンセプトよりも格好いいデザインで出すことを目指している」

ベストカーの予想デザインを見てフロントはまだしもリヤビューの涙目テールが
格好いいと思う人はまずいないだろう
そう考えるとやはりベストカー予想はハズレか

そもそもニュルのテストカーがトヨタ版であるという言及はされていないしな

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:45:42.25 ID:53Z2Dkah0
>>251
黒だとツリ目が目立たないからか結構カッコいいね
何かスープラみたいにでかく見えるのは全高が低いからかね
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:53:19.75 ID:UE0Ht6nZ0
FJクルーザーって日本で生産してるのに、日本価格の方が北米価格より高いんだよな。
グレードの差とかあるけど、輸送費と為替リスクを上乗せした北米価格よりなぜ高い?

FT-86も北米価格だと2万ドルだけど日本円だと350万円とかならないだろうな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:07:46.09 ID:w6CuCBsN0
>>236
うむw

>>240
その台詞はこっちではなく、まずきっかけを作った>>225にすべきだろうな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:13:11.73 ID:P4F7BuhnO
>>284
アメリカより安く買えるクルマなんてないよ
カローラだってレクサスだってアメリカの方が安い。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:23:28.14 ID:xpl4tg8q0
>>251
かっこえええ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:24:25.75 ID:89A5Nh9mP
BMWだってベンツだってアメリカの方が安いしね
アメリカに転勤になったらM3乗りたい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 01:55:24.07 ID:NV2BnHhX0
>>284
トヨタだったら有りえる値だけどスバルは無い
STIAラインより高い値段で売れるわけない
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 02:11:08.13 ID:ofkKDg3H0
12月とか待ちきれないなー
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 02:22:11.49 ID:efEN4OvV0
さて、東京モーターショーの為に有給いれておくとしよう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 02:30:08.18 ID:N0Xt7RQpO
あんなにコン2のデザイン叩かれてたのに...
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 02:40:30.04 ID:F2THWmEo0
>>292
涙目より遥にましだからな。俺も既に300万円用意して待ってるのに涙目は遺憾の極みだな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:19:56.40 ID:9Ln00EuJ0
俺は一応、CR-Zという下取り車と現金200マソで待ってるよ。
まぁ、買うのは2013年以降だがなw
人柱の感想楽しみにしてる。
CR-Zは今年買ったばかりだから、車検前まで乗るつもり。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:20:23.37 ID:YTZFZU6fO
>>292
写真で見たときはエグいな〜って感想だったけど、実車だと
フロントの抑揚もさほど大袈裟には見えず、結構良かったよ
ただボンネットが期待したよりも高かったな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:40:17.08 ID:JAc5JzLJO
>>294
俺は初期型FT86の人柱になって5年後くらいに新型NSX買うつもり。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:52:59.81 ID:9Ln00EuJ0
ちなみに、若い人はこういう車を待ってる人って結構いますけどね。
スポーツカーなんだけど、そこそこ速く、燃費も良くて軽い車ってめちゃくちゃいいじゃないですか。
見た目なんてかっこ良すぎる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 03:57:13.71 ID:9Ln00EuJ0
>>296
裏山
時期NSXカッコいいよなぁ〜
俺の身分じゃ絶対に養えないわw
まだ20代だからなぁ〜。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 04:02:38.30 ID:wbms8qTs0
NSXも出るの?あれこそ出る出るサギじゃないの?www
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 05:10:43.24 ID:JAc5JzLJO
>>298
俺も20代だよ。
5年後は30越えちゃうけど。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 06:08:27.80 ID:AiGo+bZTi
>>299
値段が10倍違うからな。
車にそれだけ払えるなら911を買うよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 07:27:45.53 ID:gt9EXtAb0
>>300
250万から1000万円越えの車に乗り換えるなんて嘘は必要ない
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 07:29:18.52 ID:KEOnrkDU0
>>292
言うほど叩かれてない
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 07:30:36.58 ID:NWxrNWuo0
>>258
コペン買ってろ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 07:33:08.24 ID:Cnh2Zypk0
>>304
そもそもなんでコペンとこれを比べてるんだ?
新車で買えるFRってことだけ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 08:02:22.67 ID:TfddkBUB0
>>277
マツダ ロードスターRHTが1150kgだったりするから
ビックリしたいなら1250kgぐらいだと思ってたほうがいいかも

>>305
コペンはFF
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:16:37.64 ID:eIGey5Kw0
フロントもリアもコンセプトUのまま出してくれと
誰かお願いした人はいませんか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:36:30.73 ID:3wB0W5mM0
コンセプトUこんなのが街中走ってたら目立つだろうな
俺みたいなキモオタには正直もうすこし控えめなデザインにしてほしい
ヘッドとテールが逆位置とかそんな奇抜なことしなくていいのに
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:36:51.79 ID:2L0rUBy/0
2013年には新型ビートもでるしな。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:37:22.83 ID:CPU3y0870
俺はFRーSのまま出して下さいと
七夕様にお願いしました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 09:43:54.00 ID:gFBYOKKoO
>>308
むしろキモオタ向けだろ
普通、マトモな感覚ならコンセプト1かFR-S
2がカッコいいっつってんのは、インプやエボと同じ層

偽装車両より相対的にマシだという点は否定しないが
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:06:27.33 ID:A+ttKmje0
Uのギトギトの厨二病臭いデザイン超好きだわ
フロントは是非ともUのままだしてほしい。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:14:28.65 ID:N0Xt7RQpO
>>303
否定的な意見は多かった


コン2よりFR-S出せとか、こんなの(AE)86じゃないとか、コン1の方がよかっただの
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:16:26.83 ID:2L0rUBy/0
リアがたまらなくいいね。
ずっと眺められるレベル。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:18:16.08 ID:AtL1yayzO
民族性によって尻の好みは変わると言うが…このリアは何だろう?安産型?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:25:14.82 ID:vRLgW91v0
スバルがFRコンセプトをゴーカートみたいな乗り味って言ってるが
どんな感じなだろう
本格的なカートに乗ったこと無いからわからんなぁ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 10:58:18.54 ID:lHolSlFS0
>>305
別にカレーとざるそばで迷ってもいいだろ!
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:05:17.67 ID:AiGo+bZTi
>>312
フロントバンパーがあのままでは保安基準に通らない。5%だけ変えると言ったから多分、保安基準の為の変更が5%なんだろう。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 11:24:44.47 ID:K6sAeh9J0
5%変えたのが偽装車のルックスだったら衝撃なんだがw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:01:28.98 ID:H6rJUIen0
デザインは多少尖っててもいいと思うけどな、無難じゃ話題にもならん
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:05:41.54 ID:wbms8qTs0
デザインは目を引くものがいいよね。「お!ニュー86だ!」ってなるくらいの。
FD7はわかってても「おぉ!」ってなるけど8は「はいはい8ね」ってなる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:35:39.67 ID:1vqVvITz0
ただし、男だけに限る!!w
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:38:05.21 ID:FFqRWkZR0
>>322
女が反応するのはミニとラパンだけ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:39:32.15 ID:wbms8qTs0
>>322
それでも型落ちBMW318に乗ってるミーハー坊やには鼻で笑われるんだろうなw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:40:35.46 ID:HgU5QJ0Ki
>>312
わかる、あれくらいギトついていたほうが個性になるんだと思う。
あっさりすぎるとつまらないデザインになるだろうて。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 12:56:21.04 ID:OP4wa3zW0
まぁ極端な話、アルファ4cとFD7のどちらで迎えに来てほしいっかってことだなw
327 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/08/07(日) 13:26:09.64 ID:Ni+B/amY0
>>326
高いほうだろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 13:29:37.64 ID:K6sAeh9J0
>>326
4Cとかで来たら引くだろ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:05:56.66 ID:iHVDwSkz0
mini最強伝説
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:13:04.86 ID:QgcEPs6U0
>>329
車は可愛いが運転手はエボやインプの運転手ばりに気持ちが悪い奴が多いのもミニの特徴。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:34:59.86 ID:5H8Rnuvv0
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:49:43.43 ID:9BGfKsnR0
>>331
どこでどんな層からアンケートとってるのか知らんが、
回答がネタ臭いのばっかりだな。

...と思ったらそういうブログなのか。がっかりだよ。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 15:54:17.16 ID:L/5XRC0D0
>>331
つまりチューニングしたAZ-1が最強ってことですね
オープンじゃ無いけど
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:37:59.34 ID:K6sAeh9J0
FTにサンルーフ付きのグレード設定してほしい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:49:07.32 ID:F2THWmEo0
>>334
そういう豪華仕様のコンセプトの車じゃ無いから。

豪華な車が良ければ他を当たってくれ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:54:26.18 ID:6sadKAdSi
ソアラオススメ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 16:56:02.37 ID:K6sAeh9J0
>>335
豪華仕様は望んでないけど、
シルビアとかで、ちょっとだけサンルーフあけてる時のカッコが好きなだけ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:10:48.23 ID:ja0CKesD0
サンルーフ付けるなら、ロールバーの貫通穴空き済みの方が利用価値が高そうだw
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:10:59.12 ID:QgcEPs6U0
>>337
重量andコスト増

は豪華仕様か安全仕様のどちらかに分類される罠
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:15:00.17 ID:XC8avxse0
確かにサンルーフいいなぁ。

てか、ライトニングマックィーン仕様にするやついそうな形になってきたな
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:29:02.04 ID:JG0u8W1P0
重くなる要素はいらね
窓もエリーゼみたいに手巻きでいいよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:29:42.43 ID:6sadKAdSi
助手席のシート要らないよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:36:12.23 ID:Tr9lfj9Yi
>>342
バイク買え
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:22:42.03 ID:6sadKAdSi
極端な話やなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:23:01.88 ID:6sadKAdSi
いや俺が極端なんか
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 18:27:05.80 ID:K6sAeh9J0
>>342
リヤシート無しの方がいいんじゃ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:02:06.14 ID:efEN4OvV0
はい、スパルタン厨はいりましたー
全車装備じゃなくて、そういうグレードがあればいいっていってるだけなのに
何キチガイみたいに噛み付いてるんだか
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:02:08.70 ID:EVUBQYtG0
>>342
運転席真ん中か
斬新だ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:10:04.48 ID:89A5Nh9mP
>>346
リアシートは無いと何かと不便だよ
気になるし、トヨタの久々のスポーツカーだし早く試乗してみたいね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:13:04.02 ID:ja0CKesD0
>>341
窓の手巻きは重くなるから使わないと思うよ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:16:24.02 ID:bTtphQnE0
86欲しいけど車検通さないといけないから迷うわ
内装がどうなるかも分からないし・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:54:34.32 ID:YTZFZU6fO
多少どぎつくても存在感のあるデザインの方がいいってのは
理解出来るけど、速いクルマじゃないからな
「カッコだけの見かけ倒しwww」
みたいなアンチからの煽りが入るんだろうなぁ
まあそんなのいちいち気にしてたらクルマなんて買ってられんが
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 19:58:19.10 ID:uy2V5fZYP
手巻き窓なんか下手すりゃコスト増だがや
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:15:40.26 ID:gCD7DkbU0
手巻きかいいね。肩を一ミリもブレさせないで、一定のスピードで
窓を降ろすオレのテクニックが発揮できるな
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:16:27.31 ID:ln+S0UZj0
>>348
すでにそういう車は存在している
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 20:47:30.47 ID:sy7Iy06N0
手巻きは100%ないわw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:20:41.35 ID:vRLgW91v0
軽量化の為アクリルガラスだったり
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:28:49.82 ID:vRLgW91v0
リアシートがベビーシートの様に簡単に取り外せたり
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:31:51.52 ID:5H8Rnuvv0
リヤシートって座れるレベルなの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:39:26.05 ID:iUrqscni0
その為にあんなキャビンの尺取ってるんちゃう?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:48:01.05 ID:eIaFpQme0
エリーゼみたいたの期待してたのに…的外れな期待だったか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 21:59:39.90 ID:K6sAeh9J0
>>359
ほとんどHBっていうぐらいにキャビンでかくて、トランクは短いから、けっこうリヤシートは広い筈
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:01:30.42 ID:7Fjff8oA0
>>361
次期ロードスターとか4Cとかはどうですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:01:56.94 ID:arLvtPvw0
純正HDDナビを良いやつにしてくれ。
あと音響もレクサスみたいにマークレビンソンとかで。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:02:47.01 ID:PyHcTvO20
スバルだったら、マッキントッシュかな。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:03:53.88 ID:53xKRLDq0
>>361
ネタにもほどがある、マジなら基地外。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:10:43.14 ID:53xKRLDq0
>>362
基本的な構成は日産Zの幅詰めたようなもん、運転席がより前の配置で2+2になっている。
東モのコンセプト画像漁ればわかるが、大人は無理。(ショー仕様の極薄シートバックであれだし)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:12:38.50 ID:nQxMNx5d0
エリーゼぐらい極端なコンセプトじゃないと話題性は乏しいかもね。

結局なんちゃって大衆スポーツカーになってしまって
ガイシャ乗りに叩かれまくる予感しかしないww
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:16:08.25 ID:arLvtPvw0
貧乏人の発想だな
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:22:19.27 ID:j1QaxlDV0
>>368
エリーゼみたいな競技志向のスパルタンな車に
乗りたい訳じゃないんよ
それならエリーゼを買えばいいだけの話だし

高級志向も方向性が違う
そっち方面ならレクサスや日産Zでも買えばいい

この車の場合は
適度に快適性があって小気味良いコーナリングが楽しめて
価格が手ごろでそこそこいじれる車であればそれでいいんだよ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:24:27.25 ID:K6sAeh9J0
>>368
みんななんちゃってスポーツを期待してんじゃないの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:25:17.53 ID:CPU3y0870
今の所確実に言えるのはテスト車両の方で発表したら
壊滅的に売れないのが見えてる。

TOYOTAさん絶対ここ見てデザイン変えて下さい。
このままではFMC処かマイナーさえも危ない・・・・・
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:29:40.12 ID:53xKRLDq0
>>368
なんちゃって大衆スポーツカーが新車で現在しないからな、それすら貴重。
高級・高額でいいなら何でも選べるだろ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:35:33.66 ID:53xKRLDq0
>>372
CPUさんはそう言うけど、ここ以外でそういう話を聞かないんだよね。
ここでも決まった数人がしつこくやってるだけで、嗜好の問題として反発する人もいない。

個人的にはスクープから鷹目と涙目の違いがわからんし。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:35:57.07 ID:IWqb6SX2i
どうせ老人しか買わないんだからなんちゃってスポーツでいいんだよ。
若者はスクラップ工場からいいクルマ見つけてきなさい。悪魔が宿ってるかもしれんぞ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:40:27.76 ID:K6sAeh9J0
>>372
テールランプさえなんとかすればきっとカッコ良くなるよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:42:15.51 ID:3dVAEhFCi
トヨタさんお願いします198でお願いしますお願いします
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:43:54.95 ID:b0mwe4JL0
トヨタが無理して値段下げるとプリウスみたいにサスも内装もガタガタになっちゃうけどね…
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:47:24.30 ID:CPU3y0870
>>374
ここは欲しがってる&興味がある人の集うスレ
ここ以外では興味もあまり無いんだから話題にも上らないのは当たり前。
しかし只でさえ販売台数が少ないスポーツカーなのに
ここのスレで評判の悪いデザインを通してきたら確実に売り上げ落ちますよって
俺は言いたかったんだ。
あれでも買う人はいると思うけど、見た目が悪い車で購入に踏み切れなくなる人もいると思う
性能云々より見た目気にする人もいると思うんだクーペボディとかは。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:47:54.74 ID:3dVAEhFCi
エリーゼじゃないけど素グレードはエアコンもオーディオも灰皿もドリンクホルダーも無しでいいです。
上にあったようにパワーウインドーもリアシートも無しでいいです。
バイザーやグローブボックスは段ボールでいいです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:50:13.86 ID:CPU3y0870
>>376
まぁ、100歩譲ってあのライト我慢しても、あのテールは無いよね!!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:54:40.99 ID:JAc5JzLJO
>>379
まだ市販スタイルは発表されてないわけで皆冷静なんだよ。
ベストカーCGでごちゃごちゃ言ってる方がどうかしてる。
それにおたくの言う通り他に選択肢がないから仮にあれでも買うよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 22:58:02.72 ID:K6sAeh9J0
俺も免許取ったらいつか買う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:03:38.67 ID:a9Urtk0k0
まぁ見た目って意味でのデザインなんかはコロコロ変わる可能性は高いんじゃね?
設計っていうほうでの意味なら大体は確定なんじゃないかね
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:08:26.53 ID:sy7Iy06N0
何はともあれ、ここ数年じゃ一番の出来なんじゃね。
最近のこの価格帯の国産車って・・・マシなのはCR-Z位じゃねぇかよ。
デミオ顔になっちゃったロドスタとかさ…ほんまイラネ。

本気で欲しいと思ったのは86と4c位しかねぇわ。
4cなんて夢のまた夢だけど(´・ω・`)
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:11:32.46 ID:gy/tSt5e0
>>379
> ここは欲しがってる&興味がある人の集うスレ
買う気もないのにケチはつけたいやつらのスレの間違いだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:13:29.27 ID:ja0CKesD0
>>385
CR-Zが出てくるだけで萎える
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:14:46.76 ID:53xKRLDq0
> ここでも決まった数人がしつこくやってるだけで、嗜好の問題として反発する人もいない。

やはりこれにつきるかな。

ただ「これは嫌い」はどんな意見でもいいけど、「自分の嗜好に合わない=売れない」は意味不明。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:17:36.63 ID:sy7Iy06N0
>>387
じゃあ、教えてくれよ。
250マソ程度でカッコいい国産車ってあるっけ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:21:12.74 ID:53xKRLDq0
>>385
4cは興味ないけど、他は同意見。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:40:45.43 ID:JAc5JzLJO
俺もCRZは嫌い。
もし250万で車買うなら中古のスポーツカーか
新車ならスポーツカーは諦めてなんかMT買うな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:44:51.36 ID:7Fjff8oA0
>>389
アクセラとかアテンザとか?
でも笑い顔はだめなのか
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:45:01.51 ID:EVUBQYtG0
ランエボ、インプには当然負けるだろうけど
RX-8にズルズル負けるとやだな
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:47:16.95 ID:12uqyS5u0
アクセラアテンザロードスターコペンビート
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:56:04.86 ID:5H8Rnuvv0
FT−86が欲しい人の理由は?
デザイン?
FR?
クーペ?
手ごろな値段でスポーツ気分?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:58:21.42 ID:j1QaxlDV0
現行の国産スポーツは確かにデザインがボテっとしてるのばかりだけど
いくらなんでもCR-Zは無いわ
エコカーのインサイトを多少いじっただけじゃん
あれをスポーツカーのカテゴリで考える事自体がおかしい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 23:59:34.64 ID:K6sAeh9J0
>>395
今の基準でいうとコンパクトなFRスポーツだからかな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:16:53.06 ID:PkMvijOL0
>>392
笑い顔ってなんかヤダわ。

てかCR-Zは良いとは一言も言ってないよ。
あくまでもマシな部類。

まぁ俺自身、クーペしか興味がないから選択が限られるし・・・

>>396
あれはスポーツじゃない。
クーペの型をしたエコカーだから(笑)

とにかくこの車の市販型が早く見たいっすよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:37:50.98 ID:AMWpC0Ne0
これはスポーツじゃない。
クーペの型をしたカローラだから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:39:40.23 ID:uXr0UL320
>>398
CR-Z
今クーペを出した勇気は買いたいけど、なんであんな一般受けしない間口の狭いデザインなのか?

FT-86は妥協と言われようとデザインで無理する必要ないかと。
今レベルでは軽量なFRで安いって時点で世界的に希少な存在w
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:44:44.15 ID:2vRYgDg70
>>400
>今レベルでは軽量なFRで安いって時点で世界的に希少な存在w

つロドスタ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 00:49:50.16 ID:U54RCxPi0
>>401
やっぱりツーシーターはネックだよ。
セカンドカーとしてならいいんだけどねー
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:25:20.05 ID:PkMvijOL0
>>400
さぁなぁ〜ホンダさんは新型NSXはカッコいいけど、他はマシってだけで正直、駄目だわ。
ミニバンに媚び過ぎたからあぁなっちゃったのかもね。
てか今時、プッシュスタートじゃないって・・・

その点、FT-86は今のままでも魅力的だわ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 02:16:40.40 ID:oGnw/jfh0
>>376
あのテールが好きです
17歳
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 02:35:31.37 ID:RE8nP2qoO
隣に旅人が住んでいて今は居る。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 02:37:59.80 ID:uXr0UL320
>>401
> つロドスタ

それしか出てこないのだから十分に希少。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 04:06:45.41 ID:u0Txkdp30
つーか早くだせよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 05:07:42.80 ID:gQ10h8Vz0
いや〜人間って調子がいいもんで(俺だけ?)
あれほど嫌がってたコンセプトUがテスト車両見てから
あれにするならコンセプトUでいいから・・・と思えて来て
多分コンセプトUのままだされたら涙流して飛びついてしまう。
・・・・・もしかしてトヨタの巧妙な罠なのかぁぁぁぁ!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 07:48:56.53 ID:ONLZpCLpi
>>395
それ全部じゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 08:52:10.76 ID:hqk1eA7sO
>>400
CR-Zはなんであんな顔なんだろう…インサイトの方がよっぽどハンサムだよ
ロードスター、というかマツダのニヤケ顔もしかり

デザイナーが自分の色を出したいんだろうけど、
一般人にはオナニー紛いの自己主張は止めてほしいわ
このクルマだとリアテールにその危険を孕んでる
※涙目に関しては個人的には同じ涙目でも、GDBインプの涙目よかマシかと

もちろんあくまで個人的意見なので、異論は大いに認めるw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 08:59:53.89 ID:5iqNMMlj0
クリッカーに多田CEからの情報載ってる
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:16:28.50 ID:Ve6y/Se80
クリッカーで検索したらAE86のドリフトって動画があった。
幾ら横にするのが主役でも立ち上がり遅すぐる。
どうにかならんのか・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:30:40.63 ID:gQ10h8Vz0
【土屋氏より】
・余り告知していないが、8月末の土日(27・28)に多田CEを交えて
お台場でFT-86のイベントを予定。クルマ雑誌3誌合同企画。そこで
更に詳しい86トークを期待していて欲しい。

次の期待はこの時かな?・・・・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:44:06.09 ID:PkMvijOL0
テストカーは恐らく、スバルだよな?
エンジンはスバルに丸投げらしいし。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 09:49:12.55 ID:5iqNMMlj0
更によくなったと言ってもらえるようにって書いてあるけど、モーターショーで市販車が「ダサい」「カッコ悪い」とブーイングの嵐だったらどうする気なんだろw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:05:49.22 ID:AV4Hxx2Q0
リーク映像はスバルだね
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 10:57:15.37 ID:PkMvijOL0
デザイナーは確かXcarで嫌いな人は嫌いで良い。
好き人に乗ってもらいたいと言っている。

しかし、2のスタイルからして市販車は若干微妙になるかもしれないが、現状ではかなりカッコいい部類に入るんじゃね。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 11:37:33.54 ID:5iqNMMlj0
国内で月販何台くらい行くかな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:08:53.64 ID:Ve6y/Se80
与太は初期はCR-Zと同等で落ち着いてから1000台/月程度だと思うよ。
ヌバは判らんがヌバヲタメインで与太の受注アブレしか飼わないと思うが。
競技車じゃなきゃヌバと与太のサービス考えれば圧倒的に与太だもの。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:35:33.69 ID:5iqNMMlj0
FTは最低でも五年くらいは売って欲しい
2代目が出そうもないのは目に見えてるしね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:45:10.16 ID:6ZBTRjTu0
>>420
禿げ同。ホンダ式でいいんじゃない?どうせライン一本余計に
組むんだろうからさ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:53:33.87 ID:8YZpKmHo0
>>421
何も知らないのね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 13:52:20.17 ID:voHDhc9S0
現在の型なら、トランスフォーマに悪役として出て来そうな型だなw

日本にも2+2シータの車が必要だわ。
アメリカですら、若者向けにカマロを安く提供していると言うのに…日本ときたら・・・
いざ、販売してみると若い奴が結構買うかもな。
トヨタが市場独占しちゃうからウハウハだな。
8なんて4シータだしな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:12:58.41 ID:AV4Hxx2Q0
レクサスやロータス、アストンまでもがFT-86をベースにした
車を発売したり

425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:15:08.72 ID:jVeUBWxh0
>>424
アストンマーティンはトヨタさんと何か関係あるの?
ロータスにはエンジン供給してるよね。
まったくつながりないと思ってた。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:22:10.51 ID:PC3BnGhq0
>>423
8はすごいいい車だと思うが、ロータリーが好きじゃないだけ。

パワーに関係なくボクサーのフィーリングが好き。
そこに来てFRと言うパッケージならどんなにダサくても買うわ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:24:27.85 ID:AV4Hxx2Q0
トヨタiQがアストンからシグネットとして販売

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:32:44.86 ID:AV4Hxx2Q0
ピーター・スティーブンスがFT-86のデザインをしてほしかった。
トヨタはFR-S
スバルはProdrive Sti
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:04:47.55 ID:sv9OumK+0
>>426
見た目でごちゃごちゃ言ってる奴は結局買わないだろ。

なに?涙目が嫌だから買わない?
ボンネットが低くないから買わない?

買えない理由を探すのに必死かw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:17:19.29 ID:DarUsrUc0
実際にどのあたりまで車重落としてこれるのかなー
本当に1100kg台まで落としてきたらと思ったら心弾む反面、
次期ロードスターはマジで900kg台半ばか、それ以下まで
落とせるんじゃないかとか、とばっちりのような期待が。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:26:05.24 ID:0N0Ln/gk0
>>428
ピーター・スティーブンスはProdriveの社員じゃねーぞ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:53:56.72 ID:cAdzgeYD0
>>426
俺もロータリーじゃなければ、買ってたよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 16:57:07.13 ID:cAdzgeYD0
型式をFT86で名前がFR-Sなら最高だね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:07:34.45 ID:SaqbtapW0
>>426
426さんはブラインドテストしてエンジンがボクサーとか直4とかV6とか分かるの?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:08:24.21 ID:PKec+9Nh0
問題は今時の若者の年収だな。
平均年収200万円いってないんだろ?
トヨタがこの車に対して25歳以下のみ2%ローンとかやる必要が有るな。
如何しても若者に売りたいのなら絶対にやるべき。

バブル期で俺の25歳時の年収は500万円超えてたからな。今の若者は不憫過ぎる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:09:15.93 ID:PKec+9Nh0
>>433
トレノかレビンになりそう。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:15:12.40 ID:7ursZV6S0
ガキには安く売ってやって欲しい
撒き餌だよ撒き餌
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:21:16.61 ID:GrSPKVAEi
>>434
426じゃないけど、全く同じ内装でエンジンだけ変わっていたとしたら、違いはあなたでもわかると思うよ。
踏んだ時の加速の仕方や振動、音がそれぞれ違うからね。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:30:11.49 ID:NUIoNy1V0
>>425
ニュル24時間の時隣同士になったのをきっかけに
アストンの会長さんとモリゾーさんが仲良くなって
交流ができた筈。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:45:49.67 ID:6ZBTRjTu0
>>422
いくらなんでもFRをその他と混ぜて流すことはないだろうよ
441434:2011/08/08(月) 18:11:59.27 ID:SaqbtapW0
>>438
そうなんですか。それは失礼しました。
直4しか所有したことなかったもんで。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:15:24.86 ID:6ZBTRjTu0
世界的に大ヒットしてヌバルの水平対向が足らなくなって、急遽
直4のグレードを作って発売してくれたら理想なんだけどな〜
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:23:03.42 ID:NUIoNy1V0
ないない。(笑)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:59:26.39 ID:qcQ+VseG0
36歳ですけど安く売ってください。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 19:19:01.57 ID:AV4Hxx2Q0
水平対向FRならロータスも使いたいでしょ
アストンは会長さんしだい

ピータースティーブンスはアストンやロータス
スバル22Bも関わっていなかったっけ?

若者から爺まで幅広く演出してほしいよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 19:59:46.52 ID:UYf0Cr76O
直4とかwオーリスでも買ってろよw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:05:25.28 ID:7ursZV6S0
目くそ鼻くそってやつですな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:36:21.01 ID:6ZBTRjTu0
>>446
ヌバルの水平対向なんてキモオタと思われたら敵わんからな
あ〜いやだいやだ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:39:43.55 ID:aJYueoVQ0
ヴィッツRSターボ6速だったらこっち買ってたのに・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:41:42.08 ID:4WtjZENmP
オーリスRS

147馬力エンジン、車軸式サス、15吋鉄ホイールで210万。
どう考えても、86の200万以下とか無いだろうと思うこの頃。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 20:59:20.79 ID:5iqNMMlj0
230〜250万が妥当な値段じゃない?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:03:41.85 ID:gQ10h8Vz0
>>448
頭に蛆でも湧いてる?
エンジン形式でキモオタなんて思うのは蛆君の君だけ。
世間一般は言わないから、早く蛆仲間のスレに御帰り遊ばせ・・・プッ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:07:20.35 ID:5iqNMMlj0
ヨタハチも水平対向だしいいんじゃない?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:07:28.74 ID:6b1VSkab0
>>452
禿同
そもそも世間一般はエンジン形式自体、知らないし興味ない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:11:11.60 ID:6ZBTRjTu0
>>452
ははは。水平対向とヌバルのキモオタは繋がりが深いんでね。
あ〜いやだいやだ 気持ち悪っ!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:23:35.88 ID:NUIoNy1V0
で?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:28:49.45 ID:Mtl28o6O0
ヌバルを連呼してるお前の方がキモオタに見える
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:30:07.04 ID:nOeYxNiv0
あと4ヶ月は長いなぁ…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:39:23.30 ID:MU8CwXAY0
ID真っ赤のやつは、9割がた頭のおかしいやつだから放っておきましょう
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:46:39.69 ID:7ursZV6S0
家電メーカーがどこまでやってくれるのか楽しみですな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:56:42.95 ID:uFTSecGS0
ホンダがDCTを2012年頃から内製化。FF用だと思うけどね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:59:18.79 ID:WY0cwijC0
>>460
この車って家電メーカーも開発に絡んでいるの?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:46:41.79 ID:PKec+9Nh0
日本電装じゃね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:01:58.51 ID:N88JGOs90
車名はレビンでいいよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:38:43.65 ID:2TMs7kSmO
トレビノンってどう?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 01:49:37.75 ID:37gEHVYc0
WRCが2L.NAにならないかなぁ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 01:58:28.02 ID:37gEHVYc0
来年公開のハリウッド映画とタイアップすればいいのに
キャノンボールみたいな感じのやつ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 02:15:50.19 ID:2TMs7kSmO
最新のベストカーに載ってたスバル版86のリアかっこいいね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 02:47:55.31 ID:d5SHwSpsO
どーせ無難で変哲無くてプレス回数が少なくて加工費の安〜い、つまんないボディラインになるから。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 03:09:01.67 ID:nChRSIY10
水平対向ってメリットあんの?
なんか直4を平らに置いたほうがスペース効率も排気管取り回しもいいような
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 04:51:55.56 ID:H8Tur8zg0
>>469
たしかに。ことごとく裏切られそう
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 05:08:44.46 ID:G5RNV8DI0
>>470
高回転域の振動が少ない。
高温の排気管側にオイルが重力で行く。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 05:48:45.15 ID:2TMs7kSmO
みんな涙目が嫌なんじゃなくてライトの横幅が短いのがバランス悪くて嫌なんでしょ?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 06:33:15.76 ID:c+PP4N9S0
俺的には涙目が嫌だな。
今迄通りスパッとしたライトでも出来る筈なのに
何故涙目の様に丸くしないといけないのか?
デザイナーの感覚をを疑ってしまう?
(;´Д`A
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:01:26.83 ID:JuduPdMz0
>>472
高回転回らないだろうがw
オイル回収に難があるのが水平対向の特徴なんだろうがw
さすがヒイキの引き倒しだわ
メリットはちゃんと作れば低重心
ちゃんと作れば好レスポンスですよ。
スバルは後者だけはできている。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 08:48:07.55 ID:0l77/sQE0
>>475
インブSTIは8500回るよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:22:31.68 ID:EzXKoZmdO
重力でピストンリングが偏磨耗するだとかオイル潤滑が偏るだとか未だに言ってる奴はアホか?
特に重力によるピストンリングの偏磨耗の懸念なんて杞憂なのに。
贔屓も引き倒しなら侮蔑も引き倒しだな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:03:10.26 ID:pL6IuA7L0
ホント、オーバーホール無しで何年乗るつもりなんだろ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:08:54.54 ID:UCEsdTMd0
確かにヘッドライトの横幅が短くてダサいなあ
テールは良いと思うんだけどなあ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:14:57.37 ID:FjvnIIHX0
ヘッドライトは小さい方がカッコいいけどなぁ
ただグリルというかセリカだったらGT4みたいに口が欲しいな
テールランプも低い位置に小さいのがポツンとあるのが好き
あんまりギラギラと豪華なのはカッコよくない
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:18:25.49 ID:RMc/fWxCO
大事なのはボディラインとか中身
ランプ形状とかこまけーことはいいんだよ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:22:53.98 ID:Xer5FhwT0
ところでドリフト性能世界一ってのはどうなったんだろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:27:08.93 ID:yB6FtdaS0
ドリフトしないからどうでもいい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:29:47.13 ID:v8cEXygn0
一人身だから運転席以外いらんみたいなレスが欲しいわけじゃないだろう
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:34:01.49 ID:XHjk99fQ0
日本語でもう一度トライ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:40:26.13 ID:yB6FtdaS0
まあそりゃそうだがw、実際ドリフト目的でこの車買う奴いるのかねえ
もう峠とか言ってる時代じゃないし
サーキットに持ち込んでわざわざドリフトすんの?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:45:39.36 ID:uekiEAZw0
なるほど、カローラフィールダー最強説か
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 10:45:41.43 ID:Xer5FhwT0
確かにそうだけどねw
ドリ車って未だにS15が最新みたいな感じだから、
今ドリフトやってる人は気になってると思う
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:15:24.55 ID:v8cEXygn0
いまドリフトしてる、もしくは今後したい人ってどれくらいいるんだろう。
仮に上記の人が全員購入したとしても大した台数にはならん気がしてしまう。
車屋って売ったら売りっぱなしで、それをどう使うかを提供する気は全くないよね。
間口を広げようって努力しないんだからスポーツカーは売れなくて当然な気がする。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:22:32.95 ID:aXIjRmxHi
2ヶ月に一回くらいしかサーキットでドリフトしない俺の意見。

LSDと車高調だけでも入ってるドリフト出来る車=軽くワインディングを流すくらいは最高に気持ちがいい車だと思う。

筑波最速仕様とか、D1仕様とかそんなガチガチの車だったら速く走らなきゃつまらないのかもしれないけどね。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:32:09.05 ID:yB6FtdaS0
>>489
昔みたいに世の中緩くないからねえ
ドリフトに限らず、やっぱスポーツカーって存在意義なくなっちゃうんだよなあ
「軽量FRスポーツカー」買ってどこを走るの?って問われると答えられないわ
俺みたいな懐古厨のオッサンにしか売れない気がする
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:55:35.41 ID:Op9Dc9f20
所有欲ってのは無いのかな?
俺は今年で22だから若者の部類に入るんだけども「どこ走るの?」とか「不便なだけでしょ」って言われるのもわかる。
だけどもFRスポーツを所有したい。
速く走る腕も場所もお金もないけども俺のものになるってだけで喜びだ。
もう男のロマンとしか言えない。そのために200万くらい出せない男になりたくないんだぁぁぁ!!!!
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:56:55.45 ID:1uFPcc6xO
ドリフトに使うなら、込み込み50万くらいの車買った方がいい
ボディすぐヤれるし


新車じゃ、もったいなさすぎる
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:58:50.42 ID:80hm0Csa0
どこを走るのというか
どこを走っても法定速度で流すだけでも気持ちいいのがライトウェイトスポーツだと思うからいいんじゃない?
車にキョウミない人に説得するのはむりだよ

俺もどんなに説得されても2Tとか6コア12スレッドとか言われてすげーだろされても そのスペック何に使うの?って思ってしまう
ほとんどの家庭に1台はある車はある意味家電と一緒でネットが出来ればそれでいい人もハイスペックが欲しい人もいる ユニクロでいい人もブランドじゃないと嫌な人もいる
額が大きいし周りから見えるものだから人から批判受けやすいけど根本は同じもの
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 11:59:36.12 ID:nChRSIY10
>>493
確かに
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:08:27.02 ID:uekiEAZw0
GTRで走行車線をまったり流すのさ
追い越したらまた走行車線へ
所有欲だけ

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:08:53.87 ID:JuduPdMz0
>>477
お前みたいな知恵遅れがいるからいつまでも誤解が解けない。
オイル回収が悪いに決まってるだろシリンダーが寝ちゃってるんだから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:34:29.33 ID:ZEvEw64A0
>>497
油膜の厚さから勉強し直せ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:37:45.13 ID:RMc/fWxCO
ドリフトなんて速くもないしショーでするだけのものだよねラリー以外では
FRでラリーも珍しいし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:38:24.43 ID:bioWkaoOi
>>492
多分みんなも同じだと思うけど、
「自分の車」ってだけで人のより格好良く見える。

飯食ってる時とか、コーヒー飲んでる時とか駐車してある愛車を見ながらだとさらに旨く感じる。

ああ、なんてカッコいいんだろう、俺の車は(はぁと
と思えることが所有欲なんじゃないかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:39:57.48 ID:JuduPdMz0
>>498
おい知恵足らずw回収って書いてるのが読めんのかw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:41:02.02 ID:j0YfwWjBi
>>499
スライドをコントロールする楽しみを知ればお前にもわかるよ。
限界スレスレな速度域でスライドを制御するのはレーサーでもなければ無理だけど、あえて限界を低くして車の姿勢を変えて楽しむドリフトなら安全だしね。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:54:29.27 ID:nChRSIY10
FRのの優勢性なんてケツを滑らせることぐらいじゃねーか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 13:15:51.58 ID:5IANCYez0
そもそもメーカーが本気でドリフト仕様の車を出すとは思えないんだがな。
単純にリアサスを締め上げて、簡単にケツからブレイクするだけの車になりそうな予感。

今までの日本のスポーツ車って、サーキットを走るわけでもないのにサスペンションを
締め上げてガチガチにする事=スポーティーだと勘違いしてる車が多い。というかほとんど。
むしろバネレートを下げて伸び側ストロークを取った方が気持ちよく速く走れることが
多かった気がする。

ハンドルも中央部分の不感症領域を削って、ちょっとハンドルを動かすと即座にタイヤに
舵角がつくことがスポーツだと思い込んでたり。走ってりゃ路面からのインフォメーション
は重要だけど、そこは削り落としたりするんだよな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 14:17:17.01 ID:H1e7/ZkGO
まあせっかくのスポーツカーだし、どう楽しむかは十人十色
あまりヤボなことは言わぬが花ってことでw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:11:26.11 ID:7sGmRzUc0
最新のベストカーで全長4200mm車幅1755mm全高1290mmで確定て書いてあったけど
全長だけでいえばコンパクトカーに分類されるのね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:25:02.13 ID:A1UQJIjj0
窮屈だろうが、子供用だろうが、リアシートがあるのと無いのでは
全然違うだろうけど、2シーターに割りきってキャビンをもう少し後ろにずらして、
ボンネットに抑揚着けた方が格好はよかったよな〜と思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:33:00.80 ID:RZkPJLE60
>>501
普通に使ってこのくらい偏磨耗しますって画像なりオーバーホールやってるところの実例示せばいいんじゃねえの。
サーキットにガンガン行く人とか逆に、買い物に週一回しか乗らないとか偏磨耗なりやすい状態とかあるの?

俺は10年18万キロを普通にオイル交換する程度で問題なかったから、偏磨耗は否定も肯定もしないが実害はないレベルと判断する。
ターボで過給圧制御周りをいじったくらいでほぼノーマルの通勤快速仕様w
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:54:01.41 ID:zoJSRV140
>>507
それだとロドスタ=売れないになっちまうんでない?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 15:56:03.83 ID:RZkPJLE60
>>507
その実例が現行Z、全高以外は似たサイズだったはず。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:02:43.36 ID:zFbkSwIEO
>>507
スポーツカーは割り切ったほうがカッコイイよね。
2シーターが一番カッコイイ。 
家族が居るなら他にもう1台買うとかしろよと。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:17:46.52 ID:2TMs7kSmO
俺はZやコルベットみたいな完全なショートデッキより
スープラみたいにショートデッキだけど若干長めで
ミッドシップっぽいのが好き。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:29:37.29 ID:Xer5FhwT0
>>507
やっばリヤシートは何かと便利だよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:40:00.62 ID:A1UQJIjj0
うん、単純にスタイリングだけの問題だから、実用性考えたら絶対に便利だと思う。
それに、86の現代版という当初の目的からして、2シーターにまでする必要無かったわけだし。
つーか、FTベースにミッドシップ作れな……
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:47:30.06 ID:12YcIAs70
それ後ろの席に座って運転してねっ!?ってくらいのポジションがカッコいい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:48:00.57 ID:12YcIAs70
>>514
ポルs
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:48:53.80 ID:YY+vZX/z0
>>501
回収って重力で回収するのか
腹いてぇ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:50:49.76 ID:M3dLcd/00
>>492
V35 の広告思い出したww
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:13:45.26 ID:zFbkSwIEO
>>512
俺も典型的なロングノーズ、ショートデッキは嫌い。カッコ悪いよね。 
やっぱりバランスだよ、MRが一番カッコイイ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:19:40.77 ID:xnpMs8Bs0
やっぱりリアシートは固定されてるのかな
トランクスルーとかあれば面白いと思うんだけど
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:22:01.15 ID:Xer5FhwT0
>>520
タイヤ四本積めるらしいから、あり得ない事はないと思う
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:23:30.40 ID:Z4zkWs6CO
>>506
ベストカーとかwww
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:43:12.69 ID:JuduPdMz0
>>517 ドライサンプ以外は重力だよ 知恵足らずwwwww
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:49:39.01 ID:JuduPdMz0
>>508あなたはマトモそうだから、きちんと答えておくね。
オイルの回収ってのはGやブローバイの影響などを受けてもシリンダーなどからオイルサンプへスムーズに
オイルが戻ることを指すわけで、リングやシリンダの偏磨耗のことを
言ってるわけではない。ポルシェは空冷時代はほぼドライサンプ方式を用いて
オイルをポンプで吸っていた。それもオイル回収を考えて極めて少ないオイル
供給量でエンジンが潤滑できるように特異な潤滑系を用いてもそうしていたんだな。
水平にレイアウトしたシリンダーってのはそこまでオイル回収が難しいものなんだわ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:58:33.35 ID:bkOdp/7D0
んーちょっと違うけど大体はそれで合ってるよ@ガレージより
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:27:53.56 ID:37gEHVYc0
テストドライバーはスバル、トヨタどちらが主導なのかな
まったく別なら比較が楽しみだが
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:37:11.43 ID:37gEHVYc0
カンクネンやマキネンも開発に加わればいいのに!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 18:42:19.15 ID:GPDa1Ixa0
覆面toyota版ライトダサすぎる。ボラみたいな顔して腐って。
スバルキターイ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:03:45.00 ID:RMc/fWxCO
こまけーことはいーんだよAA略
530498:2011/08/09(火) 19:25:28.87 ID:nXsX3hPa0
>>524
丁寧にどうも、でも俺は回収は知ってるから興味ない。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:31:38.03 ID:n4xFS0xo0
>>530
回収のことしかいっていないID:JuduPdMz0にレスしておいてその返事とか
君は最低な人間だ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:40:48.76 ID:JuduPdMz0
>>531
ありがとね、いいじゃないですか
野壷みたいなオイルパンの水平対向が好きで好きで仕方ないんでしょw
あれのおかげでエンジン重心が上がってるっていうのにさ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:16:41.73 ID:pL6IuA7L0
野壺
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:26:20.12 ID:2Cttt/71P
正直売れないと思う

どの年齢層の、どんな人が買うのか?

・バブルの時青春時代だった40代
・今の20〜25の若者
・リタイアした団塊(65−75)

高い任意保険はどうするのか、もしくは無保険で乗るのか?
インテグラはTypeRでなくても、料率最高ランクだった

まあトヨタのイメージのためだけに、売れないのを承知で作っているのかもしれない
だから、何年もかけて小出しに宣伝する
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 20:51:51.80 ID:KsjrB+Bn0
アフターパーツとかどうなるんだろう。
C-ONE潰れちゃったり、大手も結構虫の息な所も多いみたいだけど、
盛り返したりするのかな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:01:14.45 ID:7sGmRzUc0
マフラーも規制強化で走行中の排気騒音が保安基準で82db以下ていうのが追加されたし
インナーサイレンサーも禁止だからね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:03:46.31 ID:6/X/Seb10
>>534
>高い任意保険はどうするのか、もしくは無保険で乗るのか?

俺で幾らになるの? 最近、20等級以上に上がらなくて欲求不満なんだけど。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYkPKyBAw.jpg
下は個人情報なんで隠させてもらった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:05:48.58 ID:Xer5FhwT0
>>534
40代には結構売れると思う。とくに6MT
若い人で欲しい人がいても、買うのは中古で万台になってからだと思う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:07:10.29 ID:Xer5FhwT0
^100万円台
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:12:16.26 ID:6/X/Seb10
>>526
出来ればトヨタ主導で。

スバルはFR作った事ないだろ。ちと最初のモデルは恐いな。ホンダはF1の実績が有るからS2000にすんなり行けたけど。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:38:50.14 ID:37gEHVYc0
エクステリアだけの違いだけなのかな
トヨタとスバル、どちらかがイニシアチブとってるのか
気になる

YouTubeのリーク映像はエアロパーツの造形の醜さから
スバルバージョンみたいだけれど
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:38:50.70 ID:bBhJxSLb0
どっかのよた話で豊田と昴でそれぞれ開発してる時、豊田チー ムが昴チームの悪戦苦闘を笑ってた、とあったな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:46:37.49 ID:2tjtxq5z0
>>540
60年くらい前に…って飛行機作ってたとかバス作ってた以上に必要のない知識ですね…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:48:08.54 ID:+h7uVCV10
>>515
こんなロングノーズが好きなん??
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13033539800221.jpg
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:49:00.49 ID:KsjrB+Bn0
正直嫌いじゃない
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:50:01.98 ID:37gEHVYc0
スバルの安全基準でボディーを作ったら重そうだね
トヨタ基準で妥協したのかな
オバークオリティーだ!ってトヨタのスタッフが
笑いそうだが
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:56:15.16 ID:Xer5FhwT0
>>544
それ後少しだけショートにしたらかなりカッコ良さそうww
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 21:59:46.77 ID:XHcOhwgE0
スバルの単独開発で良かったのに
ってムリか
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:06:57.37 ID:6/X/Seb10
>>548
軽自動車に独立懸架サス付る様なメーカーだぞ。コストが跳ね上がってしまうw

軽自動車なんてリジッドリーフスプリングサスで良いのに。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:20:12.77 ID:gW0BMbaV0
リアシートってCR-Zくらいかな?
今日CR-Z試乗して来たんだけど、予想以上にせまかった
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:22:46.27 ID:+h7uVCV10
>>547
突貫だがノーマルと変わらなくなった(><;
http://bbs44.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/car/13033539800222.jpg
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:36:05.22 ID:bBhJxSLb0
>>550
セリカくらいあれば嬉しいがな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:39:47.15 ID:Xer5FhwT0
>>551
それ買いますw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:42:12.83 ID:wo2NF/YLO
リクライニングさえできれば十分
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:44:52.98 ID:78qkbVhb0
今日の昼間に御殿場あたりで
渦巻模様のカモフラージュをした仮ナンバー車を2台見かけた
もしやFT-86か!?と思ったらBMWだったorz

本当にあんな模様で公道を走ってるんだな
違和感ありまくりだったよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:46:42.05 ID:egTZlH350
>>550
こういう車のリアは座るものじゃない
911,RX7,GTRどれも座れたもんじゃない
ただこの空間が大事で後席のおかげで手荷物が置けたりシートを倒せたりする
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 22:50:38.25 ID:n4xFS0xo0
>>556
言ってることはわかるけどS15は座れたので、この車も座れると嬉しい
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:01:27.74 ID:37gEHVYc0
リアはエマージェンシーだから狭くて良いです。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:03:12.47 ID:lte2fuAHO
数年後、販売促進のためにAE86バージョンも発売されると予想。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:07:11.12 ID:Xer5FhwT0
グレードはどんな感じになるかな
トレ/レビの時みたいにGTVは必須でしょ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:10:49.29 ID:6/X/Seb10
>>558
何処らへんが違うバージョンなの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:21:10.21 ID:78qkbVhb0
リヤシートのスペースの狭さや荷物置きの用途はともかくとして
乗車定員の記載が2名と4名じゃだいぶ違う

何か突発的な事態や緊急時に3名を乗せなければならないという時に
2シーターじゃ話にもならない

スポーツカーに大人数を乗せるなと言われるかもしれないけど
社会人なら融通を効かせなきゃいけない時ってのもあるよね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:22:57.97 ID:jzzeSu3b0
緊急時に七人乗せなきゃいけないこともあるよwwwww
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:23:20.85 ID:+h7uVCV10
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:25:26.38 ID:+h7uVCV10
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:25:32.72 ID:n4xFS0xo0
>>562
FDみたいに定員4名なのに3名でも地獄な車もあるので記載だけではちょっと
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:30:31.43 ID:1uFPcc6xO
正直S15のリアは座れたもんじゃない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:34:49.94 ID:7sGmRzUc0
全長短いからそんな期待できないだろうな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:43:47.39 ID:Xer5FhwT0
>>565
意外に悪くないかもw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:47:15.90 ID:H1e7/ZkGO
だからクーペの後席はエマージェンシーだと何度言ったら…
2シーターじゃないんだし、1人か2人最低限座れるスペースがあればいいんだよ

全く…なんでこんなヤボなこと言うのがクーペを欲しがるんだ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:51:13.80 ID:jzzeSu3b0
>>570
クーペ欲しいよぅwwwでもカミサンの許可がでないよぅwwwwww
四人乗れるならなんとかなるかなぁwww
チャイルドシートつけてる人いますかぁんwww


こんなんじゃね?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 00:13:06.82 ID:QE/rsPvp0
ATでいいでつ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 00:28:53.60 ID:h/CNTeYe0
上級グレードだけでいいからアイドリングストップつけて免罪符を
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 00:35:42.26 ID:Su0Dtra10
リアシートがあることにまだ感謝しろよ
クーペで満足して乗れるリアシートなんてねーよ

でかいクーペ買えよ
それでもリアはおまけレベル
なんでも欲しがりはしね
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:00:19.90 ID:IBACGXNm0
多人数利用ならアルファード持ってるからリヤシートは無くても構わん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:02:14.50 ID:f3epB72AP
リアは椅子にさえ成ってれば良いと言うのは同意
椅子にすら成ってないと、鞄等をブン投げられなくて不便だ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:32:59.67 ID:Uw2W9y/r0
>>505,570
いってることが正反対wwww
クズすぎてワロスwwwwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:33:27.46 ID:DMX2gVqY0
ブランドでがっちり固めたモデルだしてくれないかな?
シートはレカロ、ホイールはBBS、サスはビルシュタイン、など。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:38:27.36 ID:+aUZc6gg0
>>531
あえて偏磨耗の話したのに、回収で回答されてガッカリしたまで。
実例とか実害を示さない罵りあいはウザいから。


回収について書くと、ラリーでは問題にならなかったけど高Gで狭い(ニュルは例外)サーキットを主戦場とするなら対策が必要だろね。
レガのターボ用オイル回収系を応用した、シリンダヘッドの高G対応オイル回収案が特許のところで見られるね。

競技用グレードにはぜひ採用してもらたいもんだ。


シリンダ内はピストンリング用の極微量のみなんで、浅くなったオイルパンから大量に溢れる心配の方がw

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:42:28.34 ID:8d/I9g8f0
>>577
ワロタ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 01:58:07.83 ID:YyIHRsGz0
正社員での採用決まったし、ちょうど来年からボーナスでる!
価格も手が届くし、燃費もそこそこいい、何よりデザインが凄くかっこイイ
飛ばすのはバイクだけでいいから、これは本当に欲しい車どストライク
初車これに決めたわマジでwww
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:29:05.61 ID:seN+RBmY0
D-4Sて強いの?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:37:16.70 ID:3Jha7/go0
クーペに4人乗車は…合掌 昭和を思い出す
スマート2人乗り! 
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 02:43:41.45 ID:IdGlvCVC0
4WDでないかなぁ

はいでませんね
そんなことはわかってますよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 03:05:19.02 ID:8d/I9g8f0
○○でないかなぁー


出るわけねーだろアホ


この流れ鉄板だね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 04:38:03.64 ID:kuM/QNAr0
○○欲しいでなぁー


そんなのいらねーよアホ
他の車買ってろボケ


この流れも鉄板
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 04:44:53.38 ID:kuM/QNAr0
欲しいでなぁーってなんだよ、欲しいなぁーだよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:52:43.51 ID:h75AOZTNi
47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/03(水) 19:29:10.38 ID:RXpBznlK0
四駆が欲しかったらエボでもインプでもいい車があるのに
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:53:10.45 ID:h75AOZTNi
55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 21:39:15.70 ID:SGfbS0efO
>>48
中古のワゴンRでも買えば?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:54:31.16 ID:h75AOZTNi
96 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage ] :2011/08/04(木) 19:34:21.34 ID:AZr0eKGR0
DQNカー仕様になるのが嫌なら、 素直にGT-RやらLFA買えよ。
退職金で買えるだろ?
ちなみに近所で走ってる最新型アウディTTですら、DQNカー仕様いたわw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:56:25.40 ID:h75AOZTNi
172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/05(金) 18:30:51.27 ID:2ry0XqA40
>>163
豪華仕様ならクラウン買うよ。

排ガス規制からエンジンは仕方ないが、出来る限り電子制御デバイスの無い車がいい。

青春時代に乗ったのと同じ様なオーディオ無しナビ無し6MT、FRで低ボンネットの新車が欲しい。羽根は要らん。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:56:56.82 ID:h75AOZTNi
173 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 18:45:59.93 ID:w5zfmVES0
>>172
レビンを中古で買いなよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 05:59:07.39 ID:h75AOZTNi
304 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/07(日) 07:30:36.58 ID:NWxrNWuo0
>>258
コペン買ってろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:01:00.02 ID:h75AOZTNi
335 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/07(日) 16:49:07.32 ID:F2THWmEo0
>>334
そういう豪華仕様のコンセプトの車じゃ無いから。

豪華な車が良ければ他を当たってくれ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:05:57.98 ID:h75AOZTNi
343 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/07(日) 17:36:12.23 ID:Tr9lfj9Yi
>>342
バイク買え
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:06:25.02 ID:h75AOZTNi
370 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/07(日) 22:22:19.27 ID:j1QaxlDV0
>>368
エリーゼみたいな競技志向のスパルタンな車に
乗りたい訳じゃないんよ
それならエリーゼを買えばいいだけの話だし

高級志向も方向性が違う
そっち方面ならレクサスや日産Zでも買えばいい

この車の場合は
適度に快適性があって小気味良いコーナリングが楽しめて
価格が手ごろでそこそこいじれる車であればそれでいいんだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:06:41.84 ID:h75AOZTNi
446 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2011/08/08(月) 19:59:46.52 ID:UYf0Cr76O
直4とかwオーリスでも買ってろよw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:40:27.71 ID:OOdx0pM0O
iPhoneって便利なんだね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:53:50.53 ID:nlZrurc60
さて…そろそろ開発中止…のニュースが出る頃か…な。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:05:54.29 ID:Es1WFTiI0
>>579
回収が実害と遠いなんて、ぬるい運転しかしない人の言うことだね。
オイルは血液に喩えられるがそれは送ったオイルを回収しまた循環させる
から。オイルが戻ってこないと送るオイルがなくなるわけ。
実際にはオイル回収が悪い車は高回転を多用するとオイル劣化、メタル流れ
が起こる。だいたいいまどきサードパーティがオイルセパレーターを
効きますよって売ってるのはロータリーをのぞけばスバルだけなんだから
物の道理を理解すべきだよ君は。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:37:10.21 ID:JJla1oO10
この板のオイルオタがキモイ
こんなのが乗るなら売れないだろう
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 08:41:03.00 ID:cJCETfHf0
スバヲタってこういう奴らの事を言うんだなって判った
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:06:53.49 ID:jMlH06aO0
妄想科学がまかり通る車業界ならでは。
オーディオヲタに通ずるものがあるな。
SEVでも貼っておけ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:10:02.60 ID:wH97yguH0
>>599
あり得そうで怖いw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:14:53.59 ID:1Vk+vfOp0
ボンネットが低いからサイズよりコンパクトに感じるのが好み
初代ロードスター並にアイデンティティを感じるので
走行性能オタク以外に支持されるだろうね
雨後の竹の子みたいにコンパクトスポーツが今後増えそうだが
生き残るのはこいつだけだろうね
こんな企画、他じゃ真似できねぇから



606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:19:04.03 ID:J8PaqXLM0
>>602
スバヲタですが本当にすみません。
この手の連中は「妄想全開・実例示さず・俺の話は聞けお前の話は聞かない」が信条らしく、スバル系スレでも対応に苦慮しております。

重ねがさね申し訳ありませんでした。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:22:47.53 ID:1Vk+vfOp0
↑慇懃無礼
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:25:07.09 ID:J8PaqXLM0
>>607
↑図星
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:27:07.82 ID:MQeSKn3r0
>>599
スバルが今期間工増やしてるのは、暇な本工場から矢島へ応援来てた人がこれから忙しくなる本工場に戻るため。
いまさら中止はないよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:32:48.87 ID:/z8+qFbC0
やっぱり任意保険高くなるわなあ
「ATにするし後ろにも乗れるから」って嫁を説得してるんだが、許可が下りないかも知れんな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 10:49:24.45 ID:mkqs22irP
100馬力で十分なので、1.5LのFT-85(4AT)をお願いします。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 11:46:53.77 ID:QE/rsPvp0
過去の車を見てもどうも納得できなかった

だがFT-86だけは、見た瞬間にぞくっとしたね
スバルとの共同開発なんて言ってるが関係ない。
トヨタのレーシングスピリットがぶつけられるかのように伝わってくる

FT-86はまさに俺のために開発された車
いや…FT-86はまさに、俺の体の一部になりかねない
FT-86は俺のために生まれた車であり、俺であるんだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:32:39.12 ID:kOdEAl1+0
>>612
11時間の間に何があった・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:43:49.66 ID:elBcwsCO0
もうCT200hにしようかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 12:50:46.86 ID:RSGT3F7i0
>>584
その発想自体が意味を持たないよ。
AWDが欲しければ、ヨタでもスバルでもあるし、単にクーペのAWDが欲しいのであれば、Audiにだってある。
構造的に不可能なものを要求するのは、単純に知識不足としかみられない。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:00:48.18 ID:Mpaxp1zai
女「いいなーこんなところに旅行してm…」

男「予算は?お金ある?日程は?今混雑期だよ?休みとれる?無理だよね?」
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 13:02:01.02 ID:J+6wHFYI0
>>612
そう俺もねその写真を見た時にねゾクゥゥッとしたね、
その後にね、何回か写真を見たんだけど、あり得無いんだよ、
何か違うんだ、そぅ、形がかわってるんだよ!
ドンドン姿形が変わっていってるんだ……

注)稲川淳二風にお読み下さい。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 14:39:18.20 ID:wH97yguH0
ベストカー(笑)によるとトヨタ版市販車は偽装車のルックスになりそうorz
アクセラの価格が2150万だというベストカー(笑)の情報だから、信用はできないがw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 14:58:00.52 ID:GWk0F1I20
ベストカーは誤字が多すぎだよね・・・

そういえばサイドブレーキの位置は運転席側か助手席側どっちか気になる
ドリフトするなら運転席側だろうけどトヨタのアルテは助手席側だしもしかしたら
助手席側になうかも・・・・
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:09:28.57 ID:RSGT3F7i0
>>616
そのケースだと、単に時間とお金とチャンスをつくれば解決する。
でもFT-86のコンセプトではAWDは構造的に不可能。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:10:12.78 ID:wH97yguH0
偽装車のスパイ写真では助手席側だった
左ハンなら運転席側だけど
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:11:45.81 ID:JJla1oO10
>>620
ベストカーは必ずどっか間違ってる
大昔はネガの裏焼きも平気で載ってた
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 15:46:40.43 ID:OOdx0pM0O
昔ベストカーがスクープしたセルシオGT、アコードターボなんか未だに出てないんだけど。
気がつけばセルシオは消滅してアコードは2回もモデルチェンジしちゃった。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:07:51.83 ID:jMlH06aO0
独占スクープ!とか言われてもソースは記者の脳内なんだからそりゃ独占だよなwww
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:31:55.79 ID:kExrDBgy0
次期ビートまだぁ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 16:40:05.80 ID:sKr64AtC0
まだまだー

次期ロードスターまで我慢出来なくてこれにしちゃいそうな気もするなぁ。
まあ、アルテッツァよりも大幅に軽量化しました!とか自信満々に言っといて、
1300kgギリギリ切ってる程度なんてオチとかあったらわからんが。
逆にロードスターもどうなるもんやらって問題抱えてるけど。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:01:57.80 ID:IBACGXNm0
ロードスターとビートの話題は新しいスレを立てて、そこでやってくれ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:16:28.61 ID:nFvZIr2t0
>>627
やめてくれ。それやるとNDスレと同じ事になる。
あいつら乱立させ過ぎ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:37:57.01 ID:vaUVFizoO
>>620
命賭けられる?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 17:41:40.82 ID:3YjQyNBBO
小学生かw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:15:54.23 ID:seN+RBmY0
4駆はないだろさすがに
軽量FRが売りなのに
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:19:37.17 ID:wH97yguH0
てかこれ四駆にして何の意味がある?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:20:01.60 ID:IBACGXNm0
ミッションがアイシン製に決まった時点で4WDは無い。直4の様にサイドに動力を取り出すという事が出来ないからな。

水平対向だと、どうしても二階建てミッションが必要になる。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:57:28.76 ID:v7HA4atY0
ばかのあいてはするにゃ!
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:06:27.79 ID:x24sewUQO
こんなの300マンも出して新車買うなら、中古のドイツ製ミドルクーペ買った方がいい。
ボクスタZ4SLKTT選び放題。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:36:17.73 ID:Su0Dtra10
いらねーよ過走行のお古なんて
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:13:21.25 ID:MDFvP/zPO
>>635
4台中3台は2シータじゃん。TTは後席あるけどFFかAWDじゃん。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:17:02.07 ID:YyIHRsGz0
そういえば何でこの車だと任意保険が高くなるの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:49:16.13 ID:QE/rsPvp0
よく見るとニュルで走っていた86はスバル版のテールに見えなくも無いな

まぁスバル版と言えどベストカーだしな
どちらにせよ、俺を振るわせた事に違いは無い


ブルッ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 20:57:17.33 ID:pS/ErvqC0
>>639
お漏らししちゃったの?おじいちゃん
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 21:16:02.81 ID:OOdx0pM0O
911ってコンパクトさが売りな所もあったけど
次期モデルはかなり大きくなるみたいだね。
ダウンサイジングってパワーを落とさず上げて燃費を良くすることで
パワーやボディゆ小さくすることではないんだね。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:08:17.26 ID:ZFmUn1A8O
>>635
国産以外に興味はないですよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:35:14.17 ID:s6+bftGaO
CDやHDDナビなんていらないから
8トラカセット聴けるようにしてほしいよな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:37:54.66 ID:1Vk+vfOp0
ハリクラ真空管ラジオ付き
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:47:16.43 ID:uLxXDFiU0
フランクフルトオートショーで何かまた発表があるかな?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:01:24.65 ID:t2T4x3xb0
>>622
ベストカーの話は知らない。そもそもベストカーネタは信用できない。
でもFT-86のコンセプトで、AWDは構造的に不可能なのは自明の理。

>>629-633
どうしてもと言う訳ではないが、特徴を生かそうとすればそうならざるを得ない。
そしてそれは同時に、より低重心にと言うコンセプトに反してしまう。
結果、現状でのコンセプトに準ずる限り、AWDはあり得ない。

>>641
ダウンサイジングで主に小さくなるのは排気量と車重。
次期911のボディは特に大きくはならないよ。
ただホイルベースが長くなってリヤのオーバーハングが減り、居住性が若干upする。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:27:48.14 ID:nCjjzjqT0
911のモデルチェンジで注目すべきはホイールベースとタイヤ外径の拡大だよ。
現行はGT-RやLFAより約2-2.5インチもタイヤ外形が小さいし、
ホイールベースに至ってはワゴンRとほぼ同寸だからね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:52:55.04 ID:moRSmofAO
>>646
全長56ミリ全幅65ミリ拡大であんまり大きくならないって言えまんの?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:59:04.03 ID:AFumc9sx0
FRモデルと4WDモデルも出る?それぞれMTとAT?
しかもクーペとオープンも? なんか夢みたいな話だな。と思ったら、夢やがな〜。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 02:58:35.33 ID:M2pWQF1K0
>>649
そんなこといってるとマジレスされちゃうぞ!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 04:02:50.05 ID:3RY4SNaYO
>>633 >>643
スバル現状、ミッション下側に突き出る下方オフセット出力ハイポイド型ファイナルギアを
上方オフセット出力ハイポイド型ファイナルギアに代えてミッション内部に内蔵できれば
済む話だよね?それも、内部機構に干渉しない様にデフケースを延長して
ファイナルギアとデフを離間して尚且つ離間部をクビれさせる事で干渉を回避する事で、
そのクビれを更に利用してクラッチと変速機構部との距離を縮めてミッション全長短縮も図れる。

ここで逆にミッション全長延長を覚悟して前車軸出力部を後ろに下げれば
左右車輪入力部前後位置がエンジン前後中心からエンジン後端の間に来る車輪の位置へ
スバルが好きな傾斜車軸で対応できる可能性が出て来る。
と言うかスバルのコンセプト上等な性格だと車軸前傾にする前に四駆化可能にする疑いも出て来る。

本当に命賭けられる?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 04:49:22.63 ID:idIWpcZT0
(4WDに対応しない)FR専用で
無理な設計になってしまうとか、余計なものがつくとか、
そういうのがないほうがいいと思う。
653 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/08/11(木) 08:35:48.70 ID:esQcPk0q0
>>652
逆だろ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:08:29.47 ID:s5hnpe1X0
又基地外わいてんの?夏だね。
前スレも見れ無いなんて、どんだけ厨房?
>>651
落ち着いて前スレ見てご覧、まるっきり同じ流れがあるから。
4WD&DCTは発売迄は間に合わない、後は
年改orマイナーならでるかもって話に落ち着いてるから。
655ninja:2011/08/11(木) 09:11:17.06 ID:mS6BwqxP0
タイヤ四本積めるってことはけっこう実用性ありそう
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:12:56.79 ID:DeA7RsLv0
インプ、レガシィ、フォレスター、他にも有ったなw これ以上4WDを出す理由が無い。

4WD無しだからアイシン製と決まったんだろ。出すならスバル製の二階建てミッションを使うはず。

新規開発するとコストが高つく。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 09:37:11.06 ID:lQ+hij9C0
始めからFTをWRXのベース車に使う前提にしてたらAWD化も有り得たんだろうか。
それではFTとしての魅力が薄れてトヨタ的に美味しくないか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:24:03.12 ID:0qTwBDJ90
節子それFT86やないインプレッサや
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:41:22.13 ID:3RY4SNaYO
インプレッサのペイを喰うと考えるよりも
インプレッサとインプレッサクーペの足し算で販売台数を上げるって考え方もある

>>654
どんだけ公式発言を信仰してんの?しかも信憑性の無いスバル真理教を相手に。
前スレって言うか過去スレで「追加モデルでも有り得ねーよ死ね」って言ってた奴が居たけど。
自分の方こそ前スレも前々スレも全過去スレ見て御覧。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 10:58:38.94 ID:3RY4SNaYO
>>654 > 4WD&DCTは発売迄は間に合わない、後は
> 年改orマイナーならでるかもって話に落ち着いてるから。
>>636 > 水平対向だと、どうしても二階建てミッションが必要になる。
>>646 > でもFT-86のコンセプトで、AWDは構造的に不可能なのは自明の理。

1人だけ違う事を言ってるよなぁ?
前スレで「年改orマイナーならでるかも」って話に落ち着いたのはターボの話だろ。
4WDモデルの話は以後も有り得ないって話になってたし
唯一4WDモデルの話を形的には認めてるレスも、どうやらそのレスは
4WDモデルの可能性を認めると言うよりは4WDモデルの話を隔離する為に
相手の話を形だけ認めてやって追い払う事を意図している様だった。
DCTの方は選択的に選ぶ理由が無いとか飛び越し変速とか連続変速の時の性能に対しての
嫌疑的なレスばかりで、有り得ないとするレスも有ったが絶対性は無かった。
さも確実に有り得ない様に語ってるレスも有ったが、
「命を賭けるとか小学生か」としか返しているレスは無かった。

前スレを読み直すのは自分だろ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:05:16.41 ID:3RY4SNaYO
日本語以上訂正
× 「命を賭けるとか小学生か」としか返しているレスは無かった。
〇 「命を賭けるとか小学生か」以上に返せているレスは無かった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:22:16.68 ID:DPxfPbPF0
The BIG Event 2  with  Dave Mirra & Gillman Subaru
http://www.youtube.com/watch?v=5Yb3dhErivY
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:26:10.76 ID:DeA7RsLv0
現行レガシィに乗っている者だが、ミッションのオイルパンがかなり薄いぞ。
このミッションを使ってあれ以上エンジンを下げるのは無理じゃね?

だからアイシン製になるんだろ。だとしたら4WDは無いな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:14:00.65 ID:3RY4SNaYO
オイルパンよりもフロントファイナルギア&フロントデフのスペースだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:02:20.89 ID:s5hnpe1X0
>>660
基地外で荒らしなのはわかったが、小学生みたいな奴にも
モッカイ言うが公式も何もこれからの事は100%無い
とは誰も言え無いから後々出る…カモ?
って話して事だぞ、まっ、小学生には文章から
意味を読み取るって事無理かな?荒らしがヤットかな?
ヤベェヤベェ、荒らしに反応は俺も荒らしだわ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:43:07.40 ID:mS6BwqxP0
そんなことよりFTがベース16/上級17インチでホイール変えるなら何履かせる?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:48:50.40 ID:ceMX0tto0
すんませんにちゃんねるなんで三行以上はマナー違反っす
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:50:49.87 ID:DeA7RsLv0
公式発表は水平対向4気筒NAエンジンFRで6ATと6MTと出ていたと思う。

4WDの話は一切無かったはず、4WDのソースはどこから持って来たんだ?
まさか、ベストカーとかじゃ無いよな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 14:57:04.01 ID:0ING7E1k0
>>668
>>584から4WDの話題が盛り上がった
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:00:42.25 ID:sfxnrTF/0
>>648
厳密に言えば拡大でしょ。1mmでも大きくなってれば。
でも他のポルシェ車種とのボディサイズのポジションとして、逆転するほど大きくなってはいないから、
それほど大きくなっているとも言えない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:11:30.95 ID:3RY4SNaYO
ロータリー車の4WD化の無理を語るならいざ知らず
「原理的に可能か不可能か」を語るだけの事にソースが何で必要なんだか。
まさか、学生時代に問題集は解答から見てから解くタイプだった?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 16:00:48.46 ID:moRSmofAO
>>670
全幅65ミリ拡大でそれほど大きくならないってほんまに言えまんの?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 16:36:43.32 ID:e5B4NjLR0
>>665
ガッツリ荒らしです。消えてくだし
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:27:40.19 ID:FqtzNQTk0
うんこトヨタとうんこスバルの共同開発した車なんて怖くて乗れないわw
F1ハンガリーGPのハイドフェルドのルノーみたいな光景が日本で頻繁に見られそうだなw
焼身自殺希望者にはピッタリかも。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:34:02.76 ID:mS6BwqxP0
先週ここは平和だったのに
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 17:52:38.55 ID:lyDjZfqwO
>>674

うんこなお前が乗るなよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:14:04.79 ID:6D18Q7pd0
http://jp.autoblog.com/2010/03/07/toyota-ft-86-concept-gets-a-family-style/

こんなイメージもあるから、いつかはターボやAWDもあるかもしれんが
今はFRでNAで良い車に仕上がる事に期待したいね。

クーペでAWDだとセリカだな〜。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 18:46:32.48 ID:mS6BwqxP0
質問なんだけど、今の車ってみんな電スロなの?
679 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/08/11(木) 19:04:07.22 ID:KI4um6At0
>>678
うん。ほとんどね。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:04:51.23 ID:r2+SumDJ0
>>671
FT86の4WDとかDCTとかw
出ない車を語っても仕方ない。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:08:51.41 ID:mS6BwqxP0
>>679
ありがとう。FTも電スロになるのかな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:09:49.77 ID:sfxnrTF/0
>>672
もっと根源的な話をすれば、911の全幅は現在でも大き過ぎる。特に日本の交通事情ではそう感じる。
更に65mm大きくなっても、状況はさして変わらない。日本で更に扱いづらくなっただけ。
でもそれはポルシェにとっては関係のない話。
居住性向上、安全性向上、燃費向上、軽量化、これらが実現出来るのであれば、
多少ボディが大きくなることなんぞ些細なことなんだろう。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:27:58.78 ID:ceMX0tto0
>>680
出ない車…えっ、まさか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:29:31.55 ID:e5eOXpM1O
>>681
FTは100%電スロ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:31:09.14 ID:e5B4NjLR0
>>681
100%そうです
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:35:20.90 ID:e5eOXpM1O
>>682
911は幅広くないよ
RR系はなおさら
エンジンパワーとか考えたら1810mmは妥当なサイズ
あれが広過ぎって5ナンバー厨くらいだろ
…あ、そゆことか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:37:19.80 ID:r2+SumDJ0
>>683
そう、FT86は6AT&6MTのFRとトヨタが明言した以上。

DCT&4WDのFT86は出ない。
出したら恥をかくのは他ならぬトヨタだからね。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 19:46:24.92 ID:ceMX0tto0
>>687
いや、そういうことじゃなくて86自体が…
冗談なんでもういいですwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:00:37.88 ID:+X7uzZodP
魅力的かつ低コストをうたっているんだから、FRのみじゃないのかな

まあ低コストとはっきり言ってはいないけど、手の届く価格と言うのは一体幾らなのかね
価格発表だけで、ディーラーに頭金をブチ込みに行くような凄いのは、でねーだろうな
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:04:41.47 ID:r2+SumDJ0
>>688
あ! 読み返してみれば..

済まんm(._.)m マジに取ってしまった。
大阪の人間みたいにボケとか突っ込みとか、お笑い系は苦手です。

。・゜・(ノД`)・゜・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:10:02.61 ID:ceMX0tto0
>>690
こちらこそスマンww
まぁまったり行きましょうや
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:10:57.10 ID:mS6BwqxP0
>>684
>>685
電スロってあんまレスポンス良くないんでしょ?
レスポンスの良さを期待してたんだけどなあ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:19:50.44 ID:e5B4NjLR0
>>692 電スロは勝手にふんわりアクセル。燃費がよい。
気にいらなければスロットルコントローラである程度誤魔化せる。
心配すんな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:33:56.05 ID:mS6BwqxP0
>>693
ありがとう。
調べたらJZX110のマークllのスロットルを機械式(?)にするってもあった
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 20:35:09.07 ID:mS6BwqxP0
>>694
^ってのもあった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:10:10.68 ID:6eov/vxb0
subaruの本格ターボ化モデルはあって欲しい
FRのトラクションの良さを生かすにはターボ化して300psだせばいい
同じ200psでは駆動系ロス等で効率の良いFFに勝てない
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 21:29:46.63 ID:J/CELnMc0
ターボはG’zになるんじゃないの?
G’zで出るならノーマルでは出ないって普通じゃない?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:11:27.10 ID:/Py/nq3a0
別にFFに勝つ必要もないし
ロードスターの4座クーペ版みたいな位置づけでいいだろう
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:19:53.40 ID:PmMadu5XO
勝ち負けではなくFRクーペの6MTの4シータに乗ってテレテレ走りたいので欲しい。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:24:42.21 ID:/VFdbtfy0
>>697
コンセプトUではターボが載らないってことになってる
G'sのほうはコンセプトTのほうをベースに作ったからターボが載ったんじゃね
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:36:02.44 ID:cYK+lpYj0
これ待ってる人って、RX-8は選択肢に入らなかったの?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:39:58.21 ID:I7PUQs1o0
【フランクフルトショー2011】富士重工業、新型クロスオーバー「スバルXV」を世界初公開

ttp://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000024849.html
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:46:22.72 ID:EwR8O7Wq0
G'sのコンセプト車両はガワだけで中身なしだからね?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:48:52.00 ID:sldaPNME0
この間の富士のトークショーでCEの多田氏がターボはあるのか?
って質問にはっきりではないけど、やんわりと否定してたよ

司会者が「では後付けターボはあちらの方々(イベントに参加していたチューナーの人たちを指差して)
にお任せってことですね!ターボのつくスペースは残してあると?みたいな締め方して、
その話題は終わったけど・・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:59:24.95 ID:mS6BwqxP0
この車は速さよりも走りの楽しさに重点を置いてると思う
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:17:38.49 ID:t/MJRrvW0
>>705
異論はないけど、DC2インテRのように
速さと楽しさを両立している車はあるからね。
トヨタの車はここが下手。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:22:47.04 ID:XV+qcIuP0
でもこの車たぶん速いと思いますよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:27:30.10 ID:mS6BwqxP0
>>706
初代インテRは名車だね。
ポート研磨手作業で200万くらいは今だったら考えられん
FTは1100kg台だといいなあ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:30:50.31 ID:MbMo2Tic0
>>701
入ってたけど買い換え時期が来る前にこれの情報がでたから
両天秤で正式発表待ち
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:31:47.62 ID:Fy+iqT4jO
>>701
あれは4ドアだから…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:36:51.76 ID:XV+qcIuP0
トヨタのスポーツカーがいいです
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 23:53:07.17 ID:/w2x/e76P
>>708
エアコン無しで222万だったからさほど安くもなかったよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:12:45.15 ID:/VICt43W0
カプコン>>>>>>>>>>トヨタ
FT86なんて昇龍拳の餌食にしてやるぜ!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:27:23.53 ID:EuiYAq+H0
>>713
もう、何処にツッコメばいいのやら、訳わかめなボケはやめてくれ!

やるんだったら今の時代ならレクサスの方をな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:36:33.16 ID:upqMV1fu0
トヨタ 新型カムリ
ttp://response.jp/article/2011/08/04/160473.html
ttp://response.jp/article/2011/08/11/160821.html

セダンでさえこんな鋭角的でアグレッシブなライト周りの形状をしてるんだぜ?
トヨタが出す久々のスポーツカーがベストカー予想のようなあんな涙目テールで出そうものなら
デザイナーの感性を疑うわ

自分なりに少し期待が持ててきた
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 00:48:16.71 ID:sLrVqDEr0
FT-86は低迷トヨタの起死回生車種になるかもしれんが、トランスミッションねえ、、、
街中で3-4速、高速で5-6速を切り替えながら走れるかどうかがポイントになる。
1-2、3-4、5-6つうふうにMTトランスミッションをつくるかどうか、、、
1-2-3、4-5、6とかではどうにもならん。

もっとも、タイヤが17インチではぜんぜん意味ない。
17インチタイヤを選ぶ奴はAT車にしろw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:32:23.90 ID:yRsuO3xb0
モータースポーツやるならMTだし、
そんな活動やるやつなら、14インチや15インチとかのほうがタイヤ安くて済むからいいよね。ってこと?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 01:37:25.62 ID:+Bhq/ImX0
>>715
なんかアコードっぽい。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:00:25.65 ID:eDIWUl8T0
どうせ横滑り防止機構付きだろ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 02:38:52.05 ID:sNv+im2e0
FB20のエンジンのスパークプラグてなにがつくのかな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 03:01:30.12 ID:sLrVqDEr0
>>717
モータースポーツは関係ない。
ふつうに運転を楽しむためのシフトスケジュール。

ドリフトはやっても楽しくない。
ワインディングでは4速から3速に落としてエンブレかけてスローインファストアウト。
高速では6速から5速に落として回転を上げて追い越す。
これが小排気量NAエンジン車の楽しみ方。
安全運転だし運転が楽しくなるよ。
だがデカタイヤだとシフトダウンした後の立ち上がりが悪くなる。

ふつう、6MTは1-2、3-4、5-6ではないんだよ。
とくに大排気量NAがそう。
1、2ー3-4ー5、6とか1-2、3-4-5、6とかになる。
6速がオーバートップじゃねえ、、、
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 03:40:41.39 ID:y8odByJ6O
通なんだか音痴なんだかよくわからんこだわりだなw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 04:11:29.96 ID:XJVFFwX00
三行で頼む
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 05:01:48.12 ID:YqbJCxtVO
>>716 >>721
よぉ最バカ、仮出所か?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:21:40.15 ID:YgZJiI100
>>704
メインはとにかくNAでいきたいってことでしょ、出すなんて明言したら買い控え層が出るのは確定だしさ。
そもそもターボのGzは車坦が違う人だから余計なことは言えない。

そうは言ってもスバル側が「ターボあるけど当初はNAで」とか言ってるのであるのは間違いない。
Gz/STIともに結構高価にはなると思う、NAで250万だから当たり前だけどw
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:18:13.09 ID:8McvkIrv0
峠とかドリフトに拘ってるのに1-2-3には最低でもなってないと話しにならんだろ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:19:41.07 ID:YmQwwz6g0
燃費重視のこんな世の中じゃ・・・
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:17:10.09 ID:H/gWRHc40
>>727
ポイズン
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:37:26.73 ID:upqMV1fu0
>>721
小排気量NAエンジンって言うけどさ
2000CCあればNAでも充分なパワーだよ
スペックに文句を付けるよりも自分の運転技術向上を考えたほうが楽しいだろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 08:42:10.61 ID:8McvkIrv0
ハイオクだったらまた文句でそう
結局みんな買いたくないんだろな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 09:04:54.45 ID:0u/yNbGO0
燃費とクルコンなんかの関係で電スロだろうけど
マニュアル車にはオプションでワイヤー仕様出してほしいな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:11:05.73 ID:TMeKFZ930
>>730
ガソリンが高値になればなるほど相対的にはハイオクとレギュラーの
差は小さくなるのにな。
だいたい、リッター10円の差だろ?月200リッター入れたって
たった2000円だよ。そんな程度の差気にするぐらいなら最初から
車なんか乗らなきゃいいのにって思うわな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:20:50.89 ID:MbqRZqt50
16インチか17インチがあったらどっちにする?
俺だったら16にする
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:41:17.34 ID:vAIS+eTs0
タイヤは小さくしたいって言ってたんだっけか。
全グレードで社外品に交換する人用16インチテッチン、
軽量16インチアルミ、ドレスアップ用17インチアルミの
3種類とかから選べるといいな。
結局はリムのデザイン次第な気もするけど。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:35:55.18 ID:RHgguRRF0
大体、メーカーオプションのホイールって十万くらい?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:39:11.00 ID:wgM+0GpZ0
ターボ300psで1200キロならパワーウェイトレシオ4という生粋のスポーツカーになる
これは500ps2000キロのグランドツーリングカーと同じ数値
0-100は5秒キル
買えなくてもこれはマジで出てほしいな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:49:03.02 ID:l6i4O+6F0
ttp://clicccar.com/2011/08/08/49632
まぁこれでも読んでみなさいよ。


あと気になってるんだけどトヨタのスポーツバージョンは
G Sports、略して『G's(ジーズ)』
Gzではないぞw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:55:29.97 ID:MbqRZqt50
>>737
市販車のほうがカッコよくなるとは思えないw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:56:05.60 ID:lhVfwBy/0
>>736
お前はEJ20に載せ替えればいい。
カタログスペック308psだが..シャシダイではそれ以上に出るからな。

ミッションと駆動系が持た無い気がするが。

俺は200psで充分だ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:58:03.44 ID:Uq7+PhvX0
FT86にDCTはなしか。
逆にホンダはDCTに本腰いれるみたいだからそれがいい人は次期ビート待ちかな?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:02:02.93 ID:YgZJiI100
>>731
ワイヤー仕様より制御無しの生の電スロがいいよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:02:08.91 ID:yiLbTfxt0
正式名どうなるんだろうね
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:10:23.61 ID:btsjd0Dh0
>>741 リアのスライドをコントロールする自信がないんですね よくわかります
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:11:13.78 ID:MbqRZqt50
>>740
ビートにDCTって面白そう。
俺はFTにするけど
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:12:36.86 ID:sNv+im2e0
6800rpmで200馬力てすごいよな
まぁ正直もう少し上まで回ってほしいが・・・
レブリミットは7500rpmくらいかな
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:38:46.73 ID:YgZJiI100
>>743
アンカー間違ってるぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:43:35.22 ID:0u/yNbGO0
>>741
そうなんだ。てっきり直結のほうがいいと思ってた
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:44:59.04 ID:btsjd0Dh0
>>746
全然間違ってませんが?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:51:38.61 ID:l5R/X+AU0
お前らわがままだよ
軟弱なスポーツカーじゃなきゃ低価格は無理

あとシビアなスポーツ性のある車なら普及したら大変
絶対に低価格はない
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 12:59:13.18 ID:7XPjwXCJO
軟弱かつ高価格な車が出る予感。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:00:28.16 ID:n0UD610g0
プアマンズZ4でお願い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:01:30.09 ID:B/aU8O0a0
>>740
欧州車がDCTに走ったのは大量のMT車と、MTの生産ラインを抱えていたからで、MTの生産ラインを
持ってないホンダが今から参戦すると凄まじい設備投資を強いられそうだ。

どこかに新工場を立ち上げる話でもあるの?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:15:38.98 ID:lhVfwBy/0
>>752
本田のATはMTベースと聞いた事が有る。
既存のラインでDCT化はやり易いんじゃね?

後、スレチなんでDCTと本田の話題は終了な。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:18:37.38 ID:OGT20FXE0
>>750
何といってもトヨタだからな。
軟弱&高価格&低品質になっても不思議じゃない。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:44:43.07 ID:WhCNLjT2O
>>738
それだけは絶対にないな
当の本人達は手前味噌で絶対に認めたくないだろうが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:45:55.23 ID:wgM+0GpZ0
>>737
ターボ4くHV、DCTが駄目にすたとか馬鹿かこんな奴チーフやってたのか\(^o^)/
そしてゲスト土屋かよw皮だけでいいとか言われてるぞ
>750に禿同
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:46:06.60 ID:CMlmAhiH0
>>751
それ理想だな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:54:16.72 ID:sLrVqDEr0
>>726
峠やドリフトにこだわるのは漫画だけでいいw

街中3-4速、高速5-6速で走れるかどうかだ。
4速30km/hで走れるトルクと6速3000回転で走れる馬力があるかどうか。
4速30km/hで3速に落とす、6速3000回転で5速に落とす、これがやれたら運転が楽しくなる。
俺は買うつもりでいるがこればかりは試乗してみないことにはどうにもならん。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:54:27.09 ID:Uq7+PhvX0
>>752
ニュースから。記事探しちゃったじゃねーか。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0420110801beac.html
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 16:31:34.27 ID:8McvkIrv0
>>758
漫画だけでいいとか言われても
誰でもドリフトがこの車のコンセプトなんだろ??
そのコンセプトの是非はさておき根幹から否定されたら もうこの車終了だろ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 16:51:08.36 ID:qVTBNOWZP
6MTは5速で最高速が出る設定だろうな多分。
6速100km/hだと2500回転、7500まで回ると300km/h!・・みたいな感じ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:13:12.27 ID:sNv+im2e0
300キロでるわけないじゃん
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:25:35.56 ID:MbqRZqt50
>>758
ノーマルで街乗りも楽しくて、いじればドリ車にもなれるようなクルマの方が色々な層が買うと思うし、魅力的だと思う
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:29:26.16 ID:YqbJCxtVO
何でみんな「シリンダーヘッドだけドライサンプ」発言他、枚挙に暇なし
でお馴染みの最バカ相手してんの?盆中専門?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:39:39.93 ID:1lIyRfoJ0
>>760
人の乗り方は自由だろ
公道で違反してるのを堂々と書き込む方が阿呆であると思います
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:41:16.94 ID:qVTBNOWZP
>>762
おまえバカだろ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:13:16.78 ID:sLrVqDEr0
>>760
発進1-2速、街中3-4速、高速5-6速のシフトチェンジが一般ドライバーの楽しみ方。
だから4速30km/hで粘るエンジンでないと困る。
5MTだと3速30km/hで粘ればいいが6MTなんでね。

ワインディング走行やドリフト走行を楽しみたければギアをひとつ飛ばす。
あまりお勧めできんが6MTならやれる。
だから尚のことデカタイヤは困る、つうことになる。

5MTの場合1-2-3、4-5速つうのがいい。
6MTなら1-2、3-4、5-6速。
ところが大排気量車の6MTは1-2-3、4-5、6速とかなわけよ。
5+1の6MTなら5MTのほうが軽い分だけまし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:15:05.90 ID:Hd905rcU0
>>765
乗りかたの話じゃなくて、開発方針の話だろ馬鹿
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:16:48.20 ID:VvVdufDv0
プアマンズZ4・・・

素晴らしいじゃねーか
ぜひその方針で
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:19:31.99 ID:btsjd0Dh0
>>767 いい加減公開オナニーはやめろよ 吐き気がしてきた・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:23:35.94 ID:sNv+im2e0
FT86は200馬力です300キロもでません
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:26:39.84 ID:BnHA+6GJ0
FT86は1年も乗れば20馬力です30キロもでません
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:12:43.82 ID:yiLbTfxt0
ドリ車て公道だと意味あんの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:44:30.55 ID:sLrVqDEr0
>>770
読むなよ。

>>773
ドリフト走行に意味なんてないよ。
アホらしいと思うけどそういう楽しみ方しか知らない奴もいるようだ。

ポイントはシフトダウンした後の加速。
とくに高速での5-6速のギアチェンジ。
ターボの追い越し加速とはぜんぜんちがう味の追い越し加速が楽しめる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:48:22.18 ID:btsjd0Dh0
>>774
書き込むなよオナニー野郎
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:01:43.60 ID:sLrVqDEr0
>>775
また粘着か。デカタイヤのシビックTypeRでも転がしてろwww
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:07:44.71 ID:YqbJCxtVO
だからsLrVqDEr0がFT-86スレ史上で最も厚顔無恥な最バカだって言ったろ。
コイツは『D4-Sやるならスバル版は直噴をサブ、ポート内噴射をメインにすべき』とか言うから。

内容も飛んでるが、ポート“内”噴射ってのも何だかな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:20:15.74 ID:sLrVqDEr0
>>777
自作自演かよ。
串刺ししてでも粘着したいわけだな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:30:56.11 ID:btsjd0Dh0
>>778
あいにくだなwwキチガイ失せろ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:35:27.29 ID:sLrVqDEr0
>>779
図星だったようだな。

俺は買うつもりでいるから言っている。
16インチタイヤと1150kgには納得している。
後は6MTのギア比がどうなるかだけだ。

おまえはFT-86のオーナーにはならんだろ。
イチャモンつけてるだけだ。
そういう奴こそすっこんどれ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:37:33.82 ID:i1FVOUz60
いい年したオッサンがドリフト!ドリフト!とかもうね。。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:38:43.28 ID:btsjd0Dh0
>>780
キチガイは消えろって書いてるでしょ?
あとお前だけは買うな 他の人が迷惑するwwww
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:45:43.41 ID:7KRxeMw00
>>737
いいもの読ませてもらった
かなり軽量化されるって言ってたけどアルテッツァと比べての話だったんだな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:54:42.46 ID:MbqRZqt50
>>773
サーキットまで自走できる
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:02:09.12 ID:Hd905rcU0
ターボは望み薄かぁ
とりあえず買って殆ど弄らないで乗ってて、ターボでたら買い換えかな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:04:46.63 ID:YqbJCxtVO
>>780
わざわざFT-86オーナーの恥晒しになるって書かなくても知ってるよ

因みに…図星って何?お前が図星とか言っても
笑かす様な断言しかない事は過去スレで示され済み。

お前の過去レス例
>>??
トランスアクスルと書いてみたが、図星だったようだな。
お前は開発の人間だろ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:09:15.76 ID:jYqkKwEq0
何と比べてだと思ってたんだ。
といいつつ、トヨタの「大幅」がさっぱり信用ならなくて不安ではあるが。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:11:12.35 ID:Iwv6IlnT0
バルブマチックは付かないのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:15:15.68 ID:sLrVqDEr0
>>786
オーナーの恥さらし?
おまえのような工作員が言うことかよ。

それとだ、俺はトヨタ社員でもスバル社員でもないぞよ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:20:32.31 ID:YqbJCxtVO
>>789
日本語さえ儘ならねぇみたいだな。矢印付け足して、もう一度読み直させてやる。

お前の過去レス例
↓↓↓
トランスアクスルと書いてみたが、図星だったようだな。
お前は開発の人間だろ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:44:09.13 ID:8McvkIrv0
だからドリフトの意味がないとか言い出したらコンセプトの根幹が揺らぐだろ
だれも公道でドリフトしたいとか言ってるわけじゃねーよ

ただそういうコンセプトで作るって公表されてるのにそれが気に入らないなら他の車買うかミッション換装したらいいじゃん

なにが一般には...だよ気持ち悪い
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:50:57.22 ID:sLrVqDEr0
>>790
なんだそりゃ。
俺は開発の人間だったのかwww


>>791
メーカーがドリフトを推奨する市販車なんてないぞよ。
それにドリフトとミッションは関係ない。
都合が悪ければギアを飛ばしてシフトチェンジすればよい。
交換するとすればデフ。
俺はドリフトはしないがデフは交換するつもり。

793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:51:15.96 ID:4szB684U0
一般に合わせたらFRクーペ作ってるつもりがいつの間にかFFミニバンになってるだろうからなw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:51:53.29 ID:MbqRZqt50
はい終了終了
乗るなら何色にする?
795 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/08/12(金) 22:00:55.76 ID:5343RJY80
ヒント:バカは死ななきゃ治らない
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:01:50.55 ID:jYqkKwEq0
ボディ黒のホイールも黒い6本か5本スポークで厨二っぽく決めたい。
赤系ならコンセプトかなんかで使われてたのより、もうちょい濃い赤のが似合いそうに思う。
……この車、あんま似合う色多くなさそうじゃね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:02:54.77 ID:upqMV1fu0
カラーバリエーションはヴィッツ位に多彩に出してほしいな
販売台数の規模が違うからなかなか難しいとは思うが
色だけでも個性を持たせようとしたっていいじゃない
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:03:08.25 ID:YqbJCxtVO
最バカぶり爆発、統合不全。

最バカ統合不全例
・衝突安全性の話で衝突時にエンジンを室内下方へ落とす様に導く話で
「ベンツはエンジンだけを落としている。ミッションは落としてない。だから落とせと言ってる。」
・当時のスレ立て主が書いた『EL15を3ベアリングにしたエンジンを希望』する旨のレスを見て
「EL15は3ベアリング。スレ主が言ってた。ディーラーからも聞いた。」
・次期クラウンハイブリッドが直4になる可能性の情報を聞いて
「遂に3L直4を出す気になったか。直4にしてコストダウンせんと北米市場で韓国勢に勝てん。」
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:17:27.26 ID:EuiYAq+H0
俺も厨二病全開の黒ボディーにゴールドホイール!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:18:01.41 ID:MbqRZqt50
俺は白がいいな
程良く車高下げて、ホイールはシンプルな軽量鍛造系にする(白かブロンズ)
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:24:44.24 ID:Hd905rcU0
赤か黒かガンメタの予定
あとは実色みて
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:25:09.40 ID:IfnYAUMn0
黒多くなりそうだな
僕も黒買う、ホイールも黒にして中二臭さ全開でいくわ。


・・おっさんの云うことじゃないけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:30:15.58 ID:jYqkKwEq0
俺……スープラやGTOのクソでかいスポイラーに憧れてた世代なんだ……
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:34:53.75 ID:MbqRZqt50
>>803
俺は羽無しが好きw
FTも買ったら羽外す
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:37:55.13 ID:KiKjqgK1O
>>799
それ俺のインプじゃねーかww
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:39:03.57 ID:EuiYAq+H0
俺もFTは羽無しが一番のプロポーションだと思う。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:43:14.97 ID:abiy512H0
>>760
> 誰でもドリフトがこの車のコンセプトなんだろ??

多田CEはゴルフのスコアに例えていたな、それから言うとある程度の運動神経と基礎練習やコース経験を積み重ねたレベル。

誰でもドリフトって言うとコース経験なし打ちっ放しで真っ直ぐ飛ぶくらいのもんだろw
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:51:36.34 ID:8McvkIrv0
>>792
だからそのメーカーが推奨というか それがコンセプトだと公表したんだろが
頭湧いてんのか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:51:51.66 ID:VvVdufDv0
>>806
羽いらないからリアワイパーつけて欲しい・・・
てかなんでリアワイパー付けないんだよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:56:01.69 ID:MbqRZqt50
>>807
>>808
今はボディカラーの話なんだが
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 22:56:56.59 ID:8McvkIrv0
スバル車ってどれもリアワイパーついてるけど
あれって必要?
洗車のとき邪魔だしデザイン殺しじゃね?
雪国なら必須なのかなぁ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:00:38.16 ID:VvVdufDv0
雨降ったとき重宝するよ
後ろ見えないと安全運転もクソもないからな

今、リアワイパー無い車乗ってて、
雨の日はかなり慎重になる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:00:53.34 ID:abiy512H0
>>783
1150kg。

根拠は前回の東モ時の多田CEのインタビュー記事で「目標1tで、実際は1.1-1.2t程度」の発言。
長らく高級路線に変更で1250kgくらいだろの憶測が定着していたが、先月2誌同時の1150kgのリーク記事がでて当初の発言通りが濃厚となっている。

でもまあスペックに関わることは年末の東モまでは正式発表ないよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:12:35.78 ID:sNv+im2e0
34GTRやインテRやインプみたいなブルーメタリックマイカでホイールはウェッズスポーツの
TC105Nはきます。
誰も真似しないでね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:41:38.28 ID:gN3bl3gN0
俺、この車が出たらベイサイドブルーみたいな青でCE28N履かせるんだ…
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:42:21.20 ID:Wo4eA47S0
えー!!お前らも青かよー!
青選択少ないだろうなーって思ってたのに〜。
みんな白、黒、赤にしてくれよー
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:43:43.56 ID:Pa8nQWcD0
ここは逆にシルバーを選びクーペの中二臭さを減少させる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:46:46.28 ID:lhVfwBy/0
俺は原色以外を選択する。つまり、白赤青黒等は買わない。ガンメタが第一候補だが現車を見ないとなんとも。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:50:34.31 ID:wgM+0GpZ0
ft-86をテストしてる場所ニュルで
toyotaは4000マソの車2台も投入して24時間も走ればsubaruの500マソの車1台に勝てなかった
結局技術がないというかスポーツスピリットが感じられないんだよな
これはあくまでも見た目だけのスポーツテイストな車だからあまり関係ない話しだが
買うにしてもsabaru版
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:51:51.85 ID:wgM+0GpZ0
○subaru版
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:54:30.76 ID:Wo4eA47S0
ていうか色設定どれくらいでるの?
アルファのミサノブルーみたいな青希望。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:54:46.77 ID:XME3JvjE0
赤メタリックにオーソドックスなポリッシュホイールは
どうやら俺だけみたいだな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:55:24.88 ID:Pa8nQWcD0
ホワイトもいいな。白いS2000は最高にかっこよかった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:59:14.56 ID:upqMV1fu0
まあこの車に走り的な要素は元々期待しておらんよ
スポーツカーの所有欲を満たせればそれでおk
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:00:02.90 ID:Wo4eA47S0
てかこんだけ円高だとサイオンのFR-Sを輸入しちゃったほうが安いんじゃないか?
かっこいいし、諸経費とか含めてもこっちのディーラーと同じくらいの値段で買えるんじゃない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:06:10.57 ID:MaHzB37Q0
>>825
日本に輸入しても日本の保安基準を満たしていない仕様というのが濃厚なので
ナンバーが取れなくて日本の公道を走れない
だからこのスレの住人はFR-Sはほぼもうあきらめてる
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:10:09.62 ID:WEq/VyFO0
グレーだとなんか速そうだから俺グレーするわ
誰も真似しないでね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 00:50:13.11 ID:R3lvHFhc0
GTRっぽいガンメタか黒かな!リムはパフ掛けでスポーク部分は黒のホイール履かせたい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:13:38.77 ID:GlR1goA/0
みんな!俺、生きて還れたら黒いFTに乗りたいな・・・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 01:30:22.89 ID:S7/V+oqE0
>>829
それなんて死亡フラグwww 安全運転で生きろよwww

俺は基本的にノーマルで乗る。色は白か黒かシルバーか(無難すぎ?w)
むしろラグジュアリーなグレードがでたらそれにする。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:17:57.21 ID:PdeSEITH0
白ってBMっぽくなりそうでいいな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:19:11.61 ID:AjCeZeUm0
むしろトヨタ版を買った方が良いよ。
エンジンはスバルに丸投げなんだから、変わらんし。

内装と外装さえ良ければ文句ない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:22:57.52 ID:deQ6hsOTi
予想CGダサ過ぎる。
頼むからディアドロップ型ヘッドライトは勘弁してくれ。
サイオンのFR-Sを市販型にちょこっと弄ればいいから。
ホント頼むよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 05:13:18.05 ID:zt7RoVUi0
>>813
1150kgっていえばロードスターのハードトップと同じ重量
とても実現できるとは思えないんだよなー

古い記事だけど結構現実的なこと書いてる
http://www.gtr-world.net/editorial/s-takeuchi/20091217-KOUKI.html
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:15:16.16 ID:1OmR8nbJ0
>>834
次期ロドスタの200kg増しとは考えられないものか。。

2012-2015の燃費規制強化にあわせて、各メーカーが100kg単位の計量化を公言していますよ。
その記事は当時ならではと思いますが、計量化だけ抜き出すと周回遅れな日産を例にしたのは失敗ですね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 06:26:03.17 ID:1OmR8nbJ0
>>835
S16スレ見るとZ34と同プラットフォームでの推測で1300kg中頃って計算してお葬式だったな。
その意味では記事はあっているw

日産も新規プラットフォームが許されるなら、最低でもって1250kgは堅い予想だけどね。
許されるならorz
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 07:50:23.55 ID:N9C3/evj0
意外とシルバーがかっこいいような希ガス
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 09:04:33.50 ID:DwZ7mnN80
>>834
新しいレガシィはサイズの割に軽いから、結構軽く作れそう
スバル製造だからトヨタ(笑)の造りよりは良いと思う
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:05:23.40 ID:gYjVqAAhO
俺はコンセプト1みたいなワインレッドに近い色だったら赤だな。次点で白。

ホイールの銘柄は…何にしよう?
昔トムスにあったNA-Rの白が好きなんだが、あーいうの最近無いんだよなあ…
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:09:06.43 ID:mQu1kHsB0
ホイール今コンセプトについてるのがかっこいいと思う
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:18:47.46 ID:L9VLg0T50
中途半端なダサいアルミで出すくらいなら鉄チンでいいな。
標準のままでそれなりに見栄えしてくれることを望む。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:37:48.29 ID:nkX7XliYO
S16はZより安くて4人乗りにしたら少々重くてもかなり魅力的なんだけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:44:22.17 ID:DwZ7mnN80
>>841
14シルビアみたいに廉価版は鉄チンにしたら安くなるかもね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:59:51.23 ID:yjjw2WzB0
ブレーキは絶対に16インチ以上でお願いします。

走る曲る止まるの内、一番大事なのは止まるなので。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 17:45:51.54 ID:Y1hjMiHd0
>>844
 パッド変えろよ 
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:30:38.34 ID:Na7HX5ML0
あんまりピストン増やしてほしくないね。手入れすんのが面倒。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:34:57.38 ID:WEq/VyFO0
正直トヨタのがスバルに比べてディーラーでの車の情報の規模が違うのでトヨタのが断然いい
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:46:15.77 ID:AgIN2nuEO
世界的なリクリエーション車(MINIとか500とか)のブームの流れに乗っかって、
AE86バージョンも出せば話題になるのに。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:52:25.34 ID:DwZ7mnN80
スバル版は名前何になるんだろ
ft86clubには2000RSとか書いてあったけど
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:27:20.95 ID:/aQ17NNR0
車名トヨタ2000GTにしてバカ売れ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:47:45.26 ID:nksq+j8H0
この車にその資格があるかは別として実際86の再来よりそっちのがいいよな。
LFAは値段も結果もアレだったけど、スバルが作ってるなら競技もいけるんじゃない。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:54:10.22 ID:MaHzB37Q0
ネッツカップ アルテッツァレースというのが昔にあったのよ
今もやってるヴィッツレースはほとんどノーマルベースの競技だけど
アルテッツァレースはプライベーターやワークス含めて結構派手にやっていたな

トヨタとスバル共同でFT-86ワンメイクレースでもやってくれると
また盛り上がりそうなんだが

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:14:01.59 ID:GlR1goA/0
セリカ2000GTで手をうってもいいな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:42:02.81 ID:kKdODmfG0
水平対向+FRといったらトヨタスポーツ2000しかないだろ常考
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:46:42.91 ID:GDfs4F480
トヨタはガンダム

スバルはジェガン

これでいい
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:48:31.84 ID:DwZ7mnN80
>>852
俺もそれ考えてた
ロドスタNR-Aみたいなグレード設定すれば良いと思う

>>854
ヨタハチならぬヨタニセw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:07:31.26 ID:21RgxqspO
メーターは今のスバル車みたいな赤色がいいなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:53:16.18 ID:xIPxnjHZP
2086GT-RSでお願いします
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 00:01:08.50 ID:r2+julQF0
うんこトヨタうんこうんこ
うんこスバルうんこうんこ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:31:14.61 ID:38oCHwLR0
トヨタって時点で失敗は確実。
最近のトヨタって良い車作ってる?
デザインは下品、走りも激もっさり、故障欠陥満載のDQN車ばっかりでしょ。
その高級車は強いとか言ってるけど、あれウインカー点灯しないんだろ?
あんな欠陥DQN車どこが高級なのよ?
ヴィッツは完全にフィットに負けてるし、ここ数年のトヨタは低品質な事で定評がある。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 02:48:47.57 ID:3gim8b7m0
お盆のこんな時間まで仕事なんて大変だね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 03:18:54.19 ID:xCOqvHLU0
金ない終了・・・
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 07:38:35.08 ID:WJ0dEZOi0
>>860 孤独だな・・・ イキロ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 09:58:33.46 ID:sSIqhBqN0
てか生産もほとんどのパーツもスバル製でしょ?
ヨタよりは大丈夫だろ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 10:33:50.29 ID:8iXOgT/S0
どのメーカーでも大して変わらん。

パーツは地方で作られていて殆どのメーカーで共通していると震災で判ったはず。

柏崎のリケンが罹災した時は全メーカーのラインが止まったろ。
866とあるNAロードスター乗り:2011/08/14(日) 10:58:16.93 ID:y32E8yKCO
スーパードレッシング…ではなく、ピストンリングだっけか?<リケン
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:54:44.78 ID:qvf0z9nd0
ボディーやガラスにFRPやアクリルなど樹脂を多用して軽量化してそうだな

868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:55:31.57 ID:sSIqhBqN0
>>866
ノンオイル青じそ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:01:27.77 ID:uq6mOcWT0
>>867
LFAはアクリルウィンドウ採用してたけど、量産車に採用できるかな?
もちろんしてくれたら本気度がわかって嬉しいが。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 12:25:10.98 ID:qvf0z9nd0
適材適所に樹脂を使わないと1200kgは難しい
剛性と軽量化とコストを高度に両立することで
トヨタとスバルが組む意味が生まれるのだから
赤字覚悟の野心的な車になるんじゃない?
過去のFRスポーツを作るだけなら意味ないしね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 13:44:30.65 ID:WJ0dEZOi0
アクリルは経年変化でヒビが入るんでカンベン。それでなくても
擦り傷は免れない。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:03:43.48 ID:Dnm7ojJb0
これほど開発期間の長いモデルも珍しいよな。
完成度高くないと許さんぞ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:14:15.44 ID:x9gx7SAW0
俺は期待してるぞ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:18:52.76 ID:Dnm7ojJb0
トヨタとスバルが本気出せばホンダやマツダが戦意喪失するくらいのものが作れるだろ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:39:03.98 ID:sSIqhBqN0
心配なのは見た目
ヨタはいつもルックスで損してる
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:39:47.70 ID:qvf0z9nd0
作れなきゃダメだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:49:36.25 ID:FifYK3rX0
>>874
ホンダやマツダはとうの昔に戦う気どころか弾すらない
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:51:43.61 ID:qvf0z9nd0
ニッサンも入れてあげなきゃ…
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:18:59.10 ID:FifYK3rX0
>>878
このスポーツ氷河期にGTR、スカクー、Zの三車種も抱え
さらにはフーガクーペも造ろうとしてるメーカーが86程度で戦意喪失なんてありえんだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:43:43.03 ID:sSIqhBqN0
大型クーペはアメリカで人気だからね
シルビアクラスのクーペ(FTくらいのサイズ)も作って欲しいけど、需要が微妙だから出るとは思えん
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:57:04.09 ID:T8bVAq2c0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:04:23.18 ID:sSIqhBqN0
>>881
エス風呂はジャンルが違うだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:07:30.23 ID:qvf0z9nd0
雨後の竹の子の如く、いっぱい出てきそう
なにが残るやら…
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:13:13.74 ID:sSIqhBqN0
FTはライバルがいないうちにどんどん売っとかないとな
万が一奇跡的にS16シルビアが発売されたら、FTは負けるだろうな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:59:14.72 ID:wZ23+V2o0
>>872
普通4年だぞ。
2008年からだからちょうどだな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:40:40.60 ID:uq6mOcWT0
>>883
初代ロードスターのときも似たのがいろいろ出てきたよな。
しかし残ってるのは…
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 17:58:14.79 ID:MyGvyw8d0
>>884
今の日産デザインじゃ買う気しないな・・・
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:04:52.19 ID:Dnm7ojJb0
まぁ残るかどうかは知ったこっちゃないけどな。メーカの人間じゃないし。
7やS2kような記念碑的モデルをポツンポツンと出してくれたほうが俺にとっては意味がある。

>>887
えっ、スカクーはかっこいいだろ。86よりずっと。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:12:23.70 ID:qvf0z9nd0
結局、生きの残るには遊べるか否か

余計な演出はしないプレーンな車で
後々いじれる感じで発売してほしい

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:40:42.37 ID:/vAxGzpyO
スカクーかZどちらかを直四にするべきだった。
400〜500万クラスじゃなくて片方は300〜400万にするべきだった。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:21:41.03 ID:t82rY+Si0
東モまで待てない・・・・

早く実写見たい
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:21:51.66 ID:kwaXcYlq0
トヨタ&スバルよりご報告です。
シートのスポンジはオプションになります。
内装もオプションになります。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:23:39.44 ID:QdkNI2RtO
はいはい
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:26:33.41 ID:kwaXcYlq0
いゃぁぁ!冷たすぐる……
。・゜・(ノД`)・゜・。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:32:00.23 ID:CEWvvNXVO
でもPSPWACの最低限のフル装備以外はどうにでもなる
そんな例えるなら素うどんみたいな車の方がいいわ
その方が好きにできる

…まあどうせセットオプションでボッタくってくるだろうけどw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:35:21.58 ID:rT7vHmWT0
>>895
何もない仕様は出す予定って前言ってたから、快適装備いらない人はそれ買えばいいかと
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:41:49.34 ID:8iXOgT/S0
>>896
俺はそれ、買う。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 19:43:16.92 ID:cvkqQy5xO
予約する。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:20:06.00 ID:CxvdPEFk0
>>896
誰がいつそんな事を言ったんだ?
900とあるNAロードスター乗り:2011/08/14(日) 20:25:17.48 ID:y32E8yKCO
>>867
GRMN、tSモデルが在ったら、CFRPとか使うかもしれんなw<FT-86
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:38:12.00 ID:qvf0z9nd0
CFRPではオーバークオリティー…でしょ

ポリカーボネートにアルミをサンドイッチした様な
複合材で安価で軽いボディーができないかな


902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:09:34.48 ID:AOlhAFbO0
よく、「余計な装備要らないから安くしろ」
みたいな書き込みがあるけど、
250万のクルマから装備削っても200万で売るとかムリ。
パワーウィンドウ一つとっても
部品の納入単価なんてスイッチとモーターとハーネスやら
左右合わせても1万円もしないんだよ?

そもそも作る側からしたら仕様を増やすにも
コストがかかるんだよね
部品の置き場もラインサイドと納入倉庫とそれぞれ必要になるし
様々な仕様を管理し誤仕様を無くすためのシステムにも手間かかるし
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:19:28.14 ID:qvf0z9nd0
よく、「余計な装備要らないから軽くしろ」
なら聞くが…
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:23:39.86 ID:h2J1ftpd0
FT86買おうとしてる人は今なに乗ってるの?
ちなみに俺はSXE10です。
間違いなく買います。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:33:59.26 ID:OZSX0YXE0
>>904
FD3SとマークX
FDと入れ換える予定
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:35:21.04 ID:nbQeKbPTP
>>904
AT-210カリーナ
350万でも買うわ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:41:37.47 ID:AEgzcz+o0
なんか、デザインが残念
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:50:20.35 ID:nbQeKbPTP
本当に車重1150なら400でも買う
1kgの軽量化は1万円の価値がある
デザインうんこでもそのうち慣れるさ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 22:56:49.33 ID:sSIqhBqN0
>>908
アルテよりも200kg近く軽いのはかなり魅力的
偽装車画像見てるとだんだんカッコ良く見えてくる不思議w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:01:48.02 ID:qvf0z9nd0
「1kgの軽量化は1万円の価値がある 」のか
体重、減らそうかな…
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:05:39.93 ID:heEMRihB0
レガシィBE5
スバル版に確定
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:12:28.85 ID:tRdKc4fE0
うんこしたばかりの女子高生のおしりのにおいもかなり魅力的
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:37:56.32 ID:kwaXcYlq0
>>904
SWのGTーS
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:43:35.81 ID:7WWyqSti0
>>912 KWSK
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:06:07.17 ID:q4FohLIS0
>>904
9代目クラウン後期型
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:06:31.74 ID:vSuYKDxT0
>>904
エボ天
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 00:15:39.81 ID:LY6jsGA20
>>904
14シルビアでドリしてる
FT-86がNAでもそのうちボルトオンタービン付けて
ドリするよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 01:48:41.98 ID:Paz2NxD10
>>904
Jimny
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 02:55:30.57 ID:RLL3/ERbP
>>904
Z33
まだ買うとは決めてなくて試乗して良ければ
2000NAは馬力不足だと思うからあとはいかに軽く出来るかだな
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 03:23:25.17 ID:vp4An7Fp0
>>904
インプレッサGG
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 03:40:05.98 ID:ndcsaJhNO
>>908

まずお前が体重落とせよ

922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 03:44:14.67 ID:0FxoAPt70
>>904
AE111後期レビン

NDロドスタも気になる。。。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 05:30:12.64 ID:xu6553YB0
8月27日
FT-86開発責任者トークショー
8月28日
土屋圭一&FT-86開発責任者多田哲也トークショー
http://ecocar-asia.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/08/10/1megaweb.jpg
http://www.megaweb.gr.jp/Event/Megafes/
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 05:32:31.70 ID:xu6553YB0
>>869
>>LFAはアクリルウィンドウ採用してたけど

いいえ、ポリカーボネートです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 07:37:07.52 ID:LY6jsGA20
アクリルウインドウ化したハチロクを見た事あるけど
経年劣化でどんどん白くくすんだり傷が増えたりするから大変だぞ
レーシングカーみたいに消耗品と割り切って
数年おきにウインドウ交換をする手間がかかるけどいいのか?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 07:39:50.97 ID:O/acf9zN0
だからポリカーボネートに薄いアルミでサンドイッチした複合材がいいのよ!
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:41:28.15 ID:wsOslpnQO
>>926
そこまではさすがにやらんて。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:55:49.08 ID:+KvvIAS6O
>>904
スイフト…
皆いい車乗ってるなぁ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 08:59:38.27 ID:Td22DRsN0
S14の車検切れてから通してないから車がない
市販車デザイン早く見たい
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 10:41:21.49 ID:Zsx8nrO20
200馬力っていっても実測180ぐらいしかないんだろうな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 11:36:57.47 ID:WarfSpSF0
そもそも200馬力自体が予想の値でしかない。
148psのチューンドなんだからカタログ値ですら170psくらいかもしれんよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:20:06.68 ID:Zsx8nrO20
>>931
FBとは違うエンジン(スクエアストローク)だからもうちょっとパワー出そうだけど
何しろベストカー(笑)の情報だからな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:21:42.88 ID:tdguirAF0
まあ1150kgででるなら170馬力でもいいよ
ちょうどNCロードスターと同じ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:25:22.04 ID:wsOslpnQO
トルクが高ければ問題ない。
高ければ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:31:07.17 ID:1hZmdkFL0
でも、やっぱりターボ欲しい
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:47:21.26 ID:N8reDSk00
160馬力程度でかまわん
どうせ公道で楽しめるのは150馬力までだ

サーキット通うような人は別な
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:09:10.85 ID:YW4CYWQd0
今乗ってるのはAE86。もちろん買い足しを目論んでいる。普段は
FT。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:10:27.81 ID:byj22tIT0
今AE乗ってるのはもれなく豆腐野郎
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:12:30.93 ID:YW4CYWQd0
残念でした。レビンです。 
あ、オレ釣られた?wwwねぇw釣られたの?wwww
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:29:09.44 ID:RHc4dxXO0
豆腐野郎は「ハチロク」って書くからすぐわかるってばよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 13:55:10.39 ID:3faffnMt0
でも、AE86って130psじゃなかった?
それもグロス? なら今は110psかと..

それから50ps以上上がるならOKじゃね。

スバルのエンジンはドーピングじゃね?
インプSTIのカタログが280psなのにシャシダイで330ps以上出るとか聞いた事有る。

それなら200ps以上かもしれない。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:03:40.94 ID:WarfSpSF0
自主規制値の弊害。
低出力のエンジンには当てはまらないと思うが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:08:35.63 ID:Zsx8nrO20
>>941
50以上も上がんの?
じゃあFTはNAで250馬力じゃんww
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:35:09.22 ID:YW4CYWQd0
ないない (笑) S2000ですら、条件がきっちり合わないとその出力は
出ないもんな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 14:35:27.94 ID:3faffnMt0
>>943
良く読め。AE86から50psなら180psだ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 15:21:52.52 ID:p7B4WtdJ0
>>934
最大トルク発生回転数が高いと高トルクも持ち腐れ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:23:32.38 ID:4TLuNp57P
無いとは思うが・・
1300`で170psとかだったら最悪だな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:33:47.16 ID:O/acf9zN0
年末までに体重59kgまで絞ろうかな
−6kgの計量じゃ意味ないか…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 16:40:11.10 ID:/Z3GerGN0
           _______
         / ‖`><´‖ \
\          ┣======┫
  \        ‖      ‖
      ┌" ̄ ̄U ̄ ̄ ̄†"┐       /
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐ /
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄|| 普通 || ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||  A0999   |======|.. うんこ   .||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄人 ̄ ̄||  
  ||          ||      ||   (   ) ||
  ||          ||      ||  ( ・∀・) ||
  ||          ||      ||  ̄ ̄JR ̄ || 
  |\_______||___||_______/| 
  |                     |  /
.  |    __   |      |   __   | /  
  |.   [‐┴‐]  |     |  [‐┴‐]  .| ♪うんこ〜
.  |_二二二二ニ|───|ニ二二二二_|  \ うんこ〜
   | |.  └|l H  |×ロ]  H l|┘  .| |   \
   .| |__|l_l三三口三三l_l|__| | 
   \___________/   
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:03:25.53 ID:sGTO0az20
>>947
四半世紀も昔の設計のEJ20のNAが190psだから200ps程度は簡単に出来るだろ。

問題は燃費だろう。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:09:41.06 ID:TtiFvEQh0
>>950
次スレよろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 17:53:58.27 ID:xImpD6GSO
>>950
重いBMW320のMTが170ps、18km/Lだから、軽いFTなら190ps、20km/Lは余裕でしょ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:09:56.34 ID:byj22tIT0
14.8km/lが目標とか言ってたような
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:15:56.52 ID:3dKHjtes0
デザインもスバル版の方が良さそうなんだが
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 18:53:09.32 ID:3faffnMt0
>>954
トヨタの発言のコンセプトUから5%だけデザインを変える。

と、涙目デザインはインプレッサでやった様にスバル伝統のデザインから、スバル版が涙目の方の可能性が高い。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:50:42.83 ID:ndcsaJhNO
コンセプト2もよく見たら涙目じゃん
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 19:55:07.17 ID:VGmp6peS0
これAT出ないの?
変速ダルイからATなら欲しいのに…
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:14:37.41 ID:UKEmjQyZ0
あるよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:16:15.69 ID:VGmp6peS0
マジで今から買ってくるわ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:21:05.54 ID:B1XwKh/c0
500万たまったんだけど、販売まだかよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:25:17.40 ID:sGTO0az20
>>959
釣りだとは思うが...釣られてやるよ。

まだ売ってねーよ。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:30:11.84 ID:sGTO0az20
>>951
あれ。

Σ(゚д゚lll)建てれるか判らん。
テストの為に今、建てて良いですか?

ダメだったらゴメンして。
・゜・(ノД`)・゜・。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:31:02.09 ID:VGmp6peS0
え、そうなの?
この前品川付近で走ってるの見たから売ってるのかと思った

なんだよしょんぼり
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:33:15.66 ID:B1XwKh/c0
>>963
それヴェルサイドエアロの黒のzztセリカじゃね?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:37:55.94 ID:iAGf8F4z0
>>963
をぃ。月曜の今の時間にディラーは開いてねーだろ。

釣りだな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:46:34.63 ID:sGTO0az20
建てれましたヽ(;▽;)ノ

穴埋め御願いしますm(._.)m
次からは950踏まない様に気を付けます。


次スレ
【トヨタ】FT-86/FR-S 13台目【スバル】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1313408555/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:54:07.08 ID:IPkJMQov0
http://www.youtube.com/watch?v=0GoWMQSfG9o

こんな感じのプロモーションビデオ作って欲しいな。
あと「♪セクシーFT86のうた」も忘れずに。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:02:17.21 ID:bnnvmxmX0
くさいうんこも忘れずに。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:08:49.17 ID:Le3O7HXC0
>>955
インプの涙目デザインはプリウスコンセプト(モーターショウ版)のパクリです。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:04:29.19 ID:w0g0xfMEO
200馬力ないとニュル耐久レースに出られないんじゃないの?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:16:37.71 ID:UfKBSt5g0
FTつながりでCM曲は韓国のFT何チャラとか言うグループじゃないだろうな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:24:26.68 ID:O/acf9zN0
CMはcapsuleかな?
レトロフューチャーを感じさせるような
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:28:49.54 ID:sGTO0az20
埋めてくれるなら何でも良いのでよろしく。

今、気付いたが..次スレそのままテンプレをコピペして失敗した_| ̄|○

最後の方、12の所が11のままだった。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:40:01.56 ID:Ih1tL2yA0
>>972
今はコルテ3やってるみたいだけど
来年の春ならPerfumeもおわってて
やれるかもね
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 22:59:51.64 ID:UfKBSt5g0
バブルを感じさせるCOMPLEXが良いな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:29:55.86 ID:zWQYaMg60
豆腐屋でおk
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:38:05.09 ID:huObqG/j0
これではあるまいな
http://otokomae.jp/index_jpn.html
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:40:50.80 ID:MPWOGNEX0
R18のデザインまんまパクってトヨタGT-1ザクバージョンって名前でだせよ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:41:27.95 ID:O/acf9zN0
↑(´・ω・`)くせになる

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:07:34.29 ID:ARTxbTg8O
このスレの住人はマジ貧乏車にしか乗ってないんだな(俺もDC5Rなんで人の事は言えんが)
それにカリーナやらジムニーに乗ってるユーザが、本当にFT-86へ乗り換えるのかね?
この車、鳴かず飛ばずで終わるような気がしてきたよ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:08:51.30 ID:6QLbw9Hc0
>>978
俺はザクよりもドムが好き。グラブロもいいな。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:10:54.43 ID:6QLbw9Hc0
>>980
俺、アルファードとレガシィの6気筒の2台持ちなんだけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:28:58.01 ID:fWcKUgG10
家族持ちのオッサンはファミリー用のセカンドカーがありますから
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:32:19.82 ID:ARTxbTg8O
スポーティ要素ゼロの車から買い換えないでしょ、普通。複数台持っているなら余計に。
つまり、買えない奴と買わない奴だらけ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:36:41.54 ID:cm+MZJ0i0
複数は駐車場がなぁ…
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:45:51.85 ID:GeybzvWvP
>>980
カリーナはカリーナでも4A-G&6速搭載のGTなんすけどね
サーキット専用のEK-9もあるでよ。文句ある?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:49:42.77 ID:GeybzvWvP
あーもう3台持ちでもいいな。カリーナも気に入ってるし
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:54:50.03 ID:+UttvwVp0
SXE10乗ってる人はFT86に乗り換える人多いと思うけど俺だけかな?
4ドアセダンから2ドアクーペだから使い勝手はだいぶ違うと思うが
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:09:05.52 ID:GeybzvWvP
>>988
FTベースでホイールベースをストレッチした4ドアを出してくれるんなら
(まんまアルテッツァだけど)そっちにするんだけど、
無いものねだりしてもしょうがないし、最速で購入したい。
こんな車はもう出ないような気がする。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:21:03.60 ID:G5TUq8wa0
今日ラインLED左側2本出しマフラーBMW見たがやたら速かった
あとで調べたら多分音と加速からして1シリクーペ直6、306馬力7速DCTのやつだった
ただし値段580マソ・・・いいなぁ
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:26:59.94 ID:oDtnHesI0
ワゴンRから乗り換えようと思ってたけど
この車オッサン向けなのかな・・・
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:39:43.07 ID:cm+MZJ0i0
せめてサンバーから乗り換えなら…
993とあるNAロードスター乗り:2011/08/16(火) 01:59:33.30 ID:HtTIude3O
>>966


>>986
走りのイイ奴?<カリーナ

>>989
>FTベースでホイールベースをストレッチした4ドアを出してくれるんなら
>(まんまアルテッツァだけど)そっちにするんだけど

噂話では在るみたいだけどね<FT-86のプラットフォームを使った4ドアセダン
FT-86だけじゃまずペイしないからだとか…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:12:59.80 ID:AwI8B8xD0
>>986
GT-TRなら漢だったのに残念
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 02:26:44.15 ID:Cap+Dw2U0
うめようか
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:25:26.73 ID:oDtnHesI0
996
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:42:03.29 ID:OD9k5qT30
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 03:53:23.16 ID:OD9k5qT30
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:01:48.47 ID:moyJBtd50
じゅ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 04:02:29.36 ID:moyJBtd50
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'