【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 19【EV・LEAF】
それではマッタリと行きましょう。
国内 12月 19 1月 962 2月 2,593 3月 846 4月 177 5月 472 6月 407 国内計5,476 米国 12月 19 1月 87 2月 67 3月 298 4月 573 5月 1,141 6月 1,708 米国計3,893
トヲタが必至すぎて笑える それにしても9000台売れたんだねぇ。。。 あ、誰かがEVのトップはリーフじゃないって書いてたんだけど、 結局どこがトップなのか答えてないな なんなんだろ?
>>4 売り上げ気にするのはアンチな工作員だけらしいぞwww
リーフ安くならないかな。120万で買えるようにして。
>>6 売上気にしてるんじゃなくて目標に到底届いていない台数を笑ってるだけだろ
常にアンチの予想どうりだよな。 ヲタは嘘ばかりついてコロコロ主張が変わるわな
>>8 信者がそう発言してた
自ら首絞めててアホす
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 00:41:23.11 ID:WbGkAdXpO
運転してて楽しい
>>7 50%の残価ローンだと、それ位にならないか?
カリフォルニアはEV補助金半減か 日本も特に特定の財源があるわけでもないEV補助金は減らされるだろうな
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 17:16:47.89 ID:uft+z0av0
>>4 トップはアイミーブでしょ。
販売累計ではさ。
月ごとのグローバル販売台数でカウントすると
どうなるかはアンチはかけないわけだろうけど。
17 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 18:14:06.43 ID:uft+z0av0
>>8 各社の6月の実績知ってる?
トヨタとホンダ凄いぞ。
笑ってやれな
そろそろクルマの話しよーぜ。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 18:40:57.35 ID:twSlkGNg0
日産はトヨタ、ホンダと違っていち早く震災の影響から 立ち直ったんだよね。タイ産マーチとかつくってるし影響は少なかったんだよねw で、来月のリーフの販売はどうなのかな?w 期待してるよw
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 18:50:07.07 ID:twSlkGNg0
>>18 前スレより
MAGX121Pにはリーフの4人の評論家の評価があり一部抜粋。
「日産ってハイブリッドに手を出し損ねたでしょ。そうなるとEVで一発逆転を狙うしかなかったわけですよ。
少々無理気味でも行かざるを得ない部分も含めて・・・・・」
「普通のクルマにしては手を抜いている部分がいっぱいあるんですよ。」
「ワールドカーオブザイヤーも取ったのに、あまりにも安っぽいし、一体なんだろうって思いません?」
「クオリティや安全装備にしても全く評価するところがない。」
「シートとかも安っぽいよ。マーチより安いかと思ったもん。」
「それを胸のすくハンドリングとか言うでしょ。あれも大嘘ですよ。
全然気持ちよくなんかないもん。」
「あと異次元の走りとか書く奴、なんだよそれって」
>>20 またくだらないのをコピーしてきたね
だからそんな事を書いてる奴は技術を進歩させたくない利権まみれの
評論家だって
こんなカスな事しか言えない奴はすぐ消えていくよ
こんな事書いていて残れる奴は、何年かしたら平気でガソリン車を叩いているよ
リーフは乗れば乗るほど気持ちいいから
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 19:13:25.36 ID:twSlkGNg0
何年かしたら平気でガソリン車を叩いてるw 本気でそんな事思ってるの?w 10年後はHV,PHVがかなり伸びるだろうけど、ガソリン車もまだまだ走ってるよw EVはニッチなまま、評論家に航続距離が問題だ、充電設備が少ないとか 相変わらず叩かれてると思うよw
24 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/25(月) 21:13:18.14 ID:WbGkAdXpO
リーフ納車待ち あと一ヶ月 楽しみで毎晩リーフに乗って先月亡くなった祖父とドライブする夢ばかり見るよ
>>23 う〜ん・・・乗らないと分らないんだろうな・・・
乗り続けていると、ガソリン車の振動がいかに邪魔なものかが分るよ
ガソリン車のアクセルを踏み込んでからのタイムラグがもどかしくなるよ
>>24 どうせなら、愛人とドライブしている夢を見ようよ
工作員がどんなに頑張っても効果ないだろ
>>25 目的や充電設備の有無によって、ガソリン車(セダン)と使分けているけれど、
つい、第一候補にリーフを選んでいる…
ただ、スタイルの違いではあるのだけれど、
セダンで言う、トランクルームが狭い…
後席の中央に肘置き設置と、
ドリンクホルダーの場所の見直しをお願いしたい…
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/26(火) 18:41:19.03 ID:ZZv0BmvL0
>>31 レイアウト性の高いEVならではと言えるね。
オーナーのみなさんに質問。 電制シフトはすぐ慣れましたか? 特に切り返し等でのD⇔Rの頻繁な入れ替え時。
>>33 シフトノブのある位置が常に決まってて、そこから直接目的のシフトに入れる感じ。
右へ左へガチャガチャするコラム式ATよりも操作しやすい。
>>33 最初はものすごく戸惑った。
今は慣れたけれどね。
でも逆に内燃機関車に乗ると、手の動かし方が変わってしまうので、
お手の動きを思い出すのに一瞬時間がかかってしまったよ。
>お手の動き なんだよ orz
>>35 手元を一切見ずに操作できるのがいいよな。
一旦、リーフを知ってしまうとガソリン車に戻れないよな。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/27(水) 12:00:35.41 ID:XQgBqY8a0
WCOTY・ECOTY・雨衝突試験最高評価
>40 エコアイドル ワロタ。 エンジンにも変態的技術力発揮中 はやぶさのように
43 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/27(水) 18:27:52.55 ID:tgnmRamI0
>>43 エンジンからの不快なノイズが無い。オーディオの音量を絞って運転できる。
45 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/27(水) 19:17:15.11 ID:tgnmRamI0
>>44 ありがとうございます。
日産サイトの試乗車・展示車検索ランキングでは3位なので、徐々に理解されるでしょうね。
理解も何も実際に乗らないと始まらない。
>>33 です
みなさんありがとうございます。
先週納車されたんですが、MT歴が長いせいか右→手前=Rという感覚になってしまっているので
今は考えながら操作しています。
早く慣れたいものです。
>>47 >MT歴が長いせいか右→手前=Rという感覚になってしまっているので
わかる!わかるよー!!www
49 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 06:27:10.30 ID:2N4jqTHV0
試乗車が増えているのに売り上げは右肩下がりw みんなに理解されてきていますね、使えなさがw Ev擁護が何を言おうが、現実は厳しいですねw 7月の売り上げの言い訳の準備はできましたか?w
ロードノイズが不快だな
51 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 10:43:08.70 ID:lFMFJZ470
降ろして半年の感想。 メンテナンスが楽なのがいい。 なんせエンジンオイルの交換がないのがいい。 ガスステーションに行かなくていいのがいい。 だから手が汚れないし臭くない。 ビルトインガレージなんで排気ガスのないのがどれほど いいか。
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 11:02:39.50 ID:lFMFJZ470
後は補助金貰ってる都合上6年間維持しなくちゃあならないんで これが苦痛。
>52 6年の後中古車としていくら位と 計算されてます。失礼ですけど。
6年後の24kw/h電池の市場価格が100万円程度に下がってるとすると 保障が切れてる70%容量のサイクル回数の残り少ない電池の価値は 最終ユーザー価格でも30万円ない位じゃないか?
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/28(木) 19:37:44.95 ID:urnpssMpO
臭くないのが最高
6年も乗ったらそりゃ価値ゼロでしょ。 この車でそんなこと気にしてたら乗れないよ
i-MiEVぐらいの距離は走れて燃費がガソリン車の数分の一という車だから、タダ同然には ならんだろ。通勤目的で5年ほど乗れば、ガソリン代が数十万浮く。
数十万浮くけど数百万高ければ大損じゃん そんなものを求めて買うんじゃないでしょ?
>>58 6年後に中古で買ったらという話だよ。
安けりゃガソリン車の中古車との差額で簡単に元が取れる。
6年後にはEVも進化し価格はリーフ半分以下で航続距離は倍以上5分間急速充電対応とかに なっているだろうね。 6年後の陳腐化したリーフに商品価値はないよ。
>>59 その時のバッテリーの値段によるでしょ。
売る方も保証のキレたバッテリーじゃ売り物にならないから交換して売るだろうし。
バッテリーを新品に交換してれば150万くらいはするんじゃね? 中古の電動フォークリフトとかもそんな感じだよ 満充電で新車時の60%しか走れないけど50万とかならそっちの方がお徳かも
63 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/29(金) 09:44:48.33 ID:EiFSTb5WO
リーフはもっと高級感を出すべきだった そうすれば金持ちの道楽車として売れたかも
高性能電池が開発されたらある程度の費用負担でレトロフィットしてくれるよう保証すれば売れると思うんだが
>>64 自動車というのは型式認定が必要だから仕様変更は認められません。
初代プリウスのバッテリー交換も古い仕様のままのバッテリー交換になる。
元々はEco%経済性が大儀名文のEVだったし かつてはヲタもそこを強く強調してたよなぁ。俺も騙されるとこだったよ。 今じゃすっかり嘘もバレて「金持ちの趣味車」みたいな苦しい事言ってみたり。 趣味でEVを買う金持ちはテスラモデルSのほうに注目してるだろ?
バッテリー交換しただけで構造変更が必要になるのか? 仮に改造申請とかが必要でもディーラーで構造変更書の作成とか出来るんじゃね?
改造 EV が堂々と公道走れるんだから、バッテリー仕様変更できないわけがない。
>>64 は、単なる知ったか君でしょ。
69 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/29(金) 19:17:40.14 ID:cAk4h3170
>>60 >6年後にはEVも進化し価格はリーフ半分以下で航続距離は倍以上5分間急速充電対応とかに
なっているだろうね。
6年後の陳腐化したリーフに商品価値はないよ。
価値がなくなった中古リーフを10万で買って、通勤で5年ぐらい乗ったらお得じゃない。
ほんとにヲタの妄想は激しいなw
5分急速充電対応充電器の年間基本料金いくらになるんだか?w
>>68 改造EVは改造申請して車検の取り直しになるよ。
だからなに? やればいいだけだろ。
バッテリーの性能なんて諸元に書いてあるのか? 例えばスチール製のガソリンタンクを樹脂製に変えて軽量化したとか 不具合のある部品を対策品に変えたら改造申請しなきゃならないとか そういうレベルの話じゃね?
中古のリーフ買って新品電池載せようとする奴なんて滅多にいないんだから そんな奴相手にしないだろw
76 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/29(金) 22:49:57.72 ID:WkpJ6NLQ0
リーフがこのまま売れないと、日産はコストダウンできず、 また売れないという悪循環に入るだろうねw ひとつ疑問なのが、アメリカとかで作っている工場の事。 このままだと追浜工場だけで十二分に供給できるので アメリカで稼働する意味ないんだよねw 補助金を返すのか、ほかの車を作るのか、工場の建設を中止するのか どう出るんだろうね?w
改造EVはエンジンを外してモーターを載せてるから改造申請が必要なのであって電池の機種変更ならそのままでいけるんじゃね? SR400の燃料タンク交換しても改造申請しなくてすむようなものだと思うが
サイズ、重量、出力があまり変わるようなら要構造変更だろうね。 容量アップだけならそのままでいけると思う。
79 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 11:53:26.19 ID:bQakM4Mw0
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 13:36:17.13 ID:/rzABdTk0
>>76 >ひとつ疑問なのが、アメリカとかで作っている工場の事。
このままだと追浜工場だけで十二分に供給できるので
アメリカで稼働する意味ないんだよねw
そのころには電池の量産も進むから、大幅に値下げして売るだろうね。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 16:13:22.26 ID:R1Ri7x0j0
電気スタンドは多いが、 急速充電置いてるとところが田舎は少ないね コスト面では最強なのかな?
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 16:22:45.40 ID:rF7Hizjo0
最近町で見るようになった。リーフ しかし青ピカ日産マークがダサすぎ。.早急に改善して欲しい
83 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 16:31:08.70 ID:R1Ri7x0j0
リーフに足りないのは走行距離とカッコかな 走行距離は急速充電基地増やすとして カッコのほうは、内装をナイト2000を参考にしてくれw
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 18:07:56.54 ID:1sNSx/c70
>>80 売れてないから電池の量産が出来ませんw
>>81 ,83
売れてないから急速充電器は増えませんw
日産のハッタリに騙された自治体が、ちょっと設置したくらいですw
商業的に成り立たないものは普及しませんw
>>84 2012年アメリカモデル値上げするんだよね。
2012年からアメリカで生産する予定じゃなかったっけ?
アメリカで作るのに値上げするのは何故?
やはり売れてないから?w
スレ違いですが、お笑いを。 一般大衆?の蓄電についての知識 吉永みち子「、、、、、、、、。 電気は貯められないというのも事実じゃない。日本の技術をもって 必死にがんばれば電気を貯めることはできるはずだ」 日産も まだまだ必死さが足りん。
電池のコストダウンができる程の売れる見込みは無さそうだわな
88 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/30(土) 19:34:38.58 ID:/rzABdTk0
>>85 >売れてないから電池の量産が出来ませんw
売れてなくても量産するだろうね。
価格を下げるのが先で、他社との価格競争に勝ってそれから売ればいいんだよ。
韓国企業みたいだね。
売れる売れないは他所でやれよ。
>>89 信者が煽ったりアンチが揶揄したり・・
なんだから無駄だよ
スルースキル高めて別の話題振るんだ
91 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 07:46:55.51 ID:TAByBpLG0
>>88 売れてなくても量産ってw
電池は作ったら、どんどん劣化していくし、倉庫代もばかにならないって分かってる?w
そもそも今の価格も今年5万台売れ、来年25万だか50万台売れるって前提の値段
だって知ってるの?w
あと他社との価格競争って三菱とのブービー争いの事?w
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 08:16:57.12 ID:VwtDMnCg0
【モーター音響かせ、「リーフ」のレーシングカーがテスト走行】 2011.6.6 13:06 日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」のレーシングカーモデル「NISSAN LEAF NISMO RC」のテスト走行が6日、報道陣に公開された。 「LEAF NISMO RC」は、「キーン」というモーター音を響かせながら、 1周約2・4キロのコースを1分17秒台で走り抜けた。 テスト走行を行ったのは、千葉県袖ケ浦市のサーキット場「袖ケ浦フォレストレースウェイ」。 試走を担当した松田次生開発ドライバーは「ガソリンエンジンと違って、モーターなので静かで振動も少ない。女性や運転の初心者でも楽しめる」と話した。 ************************************************************************************************************************************************ ねえ、なんで静かで振動も少ないと、女性や運転の初心者でも楽しめるの? 車に詳しくないんだけど、誰か教えて!
リーフの月間生産台数がプリウスを超えるのは何年後か予想してみよう。
>>72 車に詳しくないとわからないようなことか?
昨晩、神戸付近でレッドのリーフがラブホから出てきた。 ナンバーのひらがなは「す」でした。
ヲタの「そのうち売れる」はデブの「明日からダイエットする」と同じだな。 いつまでたっても明日は来ないというw
99 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 15:22:26.85 ID:cADBKULg0
>>97 ほっといてやれよ
これだから目立つ車は乗りたくないな
>>92 レーシングカーのエンジン音を聞いた事無いの?
慣れなきゃストレスだよ
>>93 何故プリウスなんかと張り合う必要があるんだ?
>>97 誰得?
でもこお最近のヲタは台数は関係ないような流れになってきてる?w 今年初め位までは世の中の殆どの車がEVに取って代わるかのように息巻いてたのになw
>>92 「振動も少ない。(パワーもたいして無いので)女性や運転の初心者でも」が正解の
ただの言葉足らずだろ。
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 15:37:30.56 ID:cADBKULg0
>>101 まだ無理だな。バッテリーが更なる革新をした上で充電を自動化ぐらいしないと無理だな
毎日駐車場に停めてプラグをさすのは面倒だろう
>>101 販売台数もそうだけど走行可能距離についてもこのように変換している。
カタログ200キロだけど本当は160キロなんだってさ→1日160キロ走れれば充電ポイントまで充分に間に合うから問題ない。
これだけ走れればメインカーにも十分成りうる。これからインフラはアッという間に整備されるハズ。
EPA117キロ発表→長距離はもう1台を使えば問題ない。プリウスだってカタログ燃費とはぜんぜん違う!問題ない。
エアコン使って高速とか渋滞だと80キロ以下だって。インフラも全然増えないね→リーフはあくまでセカンドカーで
1日4〜50キロしか乗らない人が買うのだから、エアコンつけても電池性能は十分だし、自宅充電なのでインフラも不要。
もし電池コストを下げる目的で量産して在庫を抱える計画だとしたら その間に他社が高性能電池を出してきたら一巻の終わりっぽいな? そもそも日産NEC電池を本気で量産してコストダウンしようと思うなら ルノーはLG電池採用しないだろ? 日産NEC電池のコストダウンは不可能だからゴーンも見切ったんだろ
106 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 15:55:08.45 ID:cR0Pd0dcO
これは失敗だ。 MAZDAの路線に変更すべき。
そもそもゴーンのEV計画って他社の電池技術が全く無いのが前提になってるだろ そして日産NEC電池の性能はもっと凄い物だと思ってた節もあるよなw
そういやヲタどもは日産NEC電池は夢のような電池であるかのように息巻いてたよなw
109 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 16:33:01.46 ID:RuwYw66i0
>>108 お前さっきから誰と話してんの?病気か?
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 17:40:44.38 ID:TAByBpLG0
>>109 fuZOTmf/0は今まで馬鹿な事を言っていた人がいるって
振り返ってるだけだろw
7月〜9月の販売台数を見れば、EV擁護もさすがに
リーフの月間生産台数がプリウスを超えるのは
永久に無理って分かるだろうねw
>>103 停めた車のすぐそばにあるから全く気になりません
むしろガソスタでの給油の手間が無くなった
>>104 エアコン使って80kmってどんな乗り方してるんだ?
電池無くなるまで停車してたのか?
>>109 なんかすごく悔しい思いをしたんでしょうね
放っておきましょうか
>>111 話の本筋じゃないトコ無理やり捻り出したねw
仮にもし20キロしか走れない車だったという話になったら→所詮セカンドカーだしコンビニしか行かないからとか十分言うんでしょ?
>>112 話の本筋って、3つのレスに対して返してるのに本筋じゃないのか??
何が本筋なんだ???
そして俺はリーフ1台しか持ってないが気持ちよく使えてる
>>113 いちいち返すのが面倒なのでこれで最後ね。
オレの書いた104の本筋が「エアコン使って高速渋滞だと80キロ」じゃないって言ってんの
∩___∩ | | | | ノ\ ヽ | | | / ●゛ ● | | | | | ∪ ( _●_) ミ j j j 彡、 |∪| | J J J / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | いくら釣り針を増やしてもかからないクマー \ /___ /
200kmは実際に発売時に走ってみたわけだし、 160kmだって、自分自身高速使ってノンストップで経験しているし 使い方で航続距離が変わるのは当たり前 トヨタが好きな10・15モード表記ならもっと距離出ただろうに、 2011年3月31日以前の発売なのにJC08モードを使った日産はまだまし ちなみに俺はセカンドカーじゃないということも書いてる 本筋じゃない所を無理やり書いてるわけじゃない 何もスルーする必要は無いけど、書く必要を感じないことは書かない
117 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 19:20:11.76 ID:RuwYw66i0
>>110 誰も聞いてないのに一人で回想して書き込むって病気だよね。
ってかこんなクズフォローしても意味なくね?
>>116 最後だと言っておいてまた書くのもいい加減オレも暇だけどあんまりアレなので・・・
>200kmは実際に発売時に走ってみたわけだし、
>160kmだって、自分自身高速使ってノンストップで経験しているし
>使い方で航続距離が変わるのは当たり前
>トヨタが好きな10・15モード表記ならもっと距離出ただろうに、
>2011年3月31日以前の発売なのにJC08モードを使った日産はまだまし
>ちなみに俺はセカンドカーじゃないということも書いてる。
>本筋じゃない所を無理やり書いてるわけじゃない
↑残念ながら全部本筋とは全くかけ離れているw
何もスルーする必要は無いけど、書く必要を感じないことは書かない
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/07/31(日) 23:25:23.84 ID:FIiJI3k6O
書く必要のないことを書いてはいけないなら、2chが成り立たない
>>120 「書いてはいけないなら」?
それは一言も言ってないよ?
くだらない事に拘っているから、そこはスルーするのが普通でしょ
何でも答えなきゃいけないのではあらしが大喜びだ
EVヲタは嘘ばかりつくからな。 真に受けるなよw
>>118 こっちは実際にリーフに乗っている人間なので、感情や利害で話しても勝てないよ
電気自動車は普及し始めたばかりなんだ
誰もこの先のことは分からない
10売れるって言ってたのに8しか売れて無いじゃんとか、そんな意見は意味無い
今の仕様で困る人は買わなければ良いだけだ
今の仕様で大丈夫な人には非常にお勧めな車
そして机上じゃなく実際に乗っている人の評価を踏まえて日産に限らず各メーカー
が何をすれば売れるのかを考えて今後のEV戦略を考えていくだけだ
10売れるって言ってたのに8しか売れて無いじゃんとか、そんな意見は意味無い
>そして俺はリーフ1台しか持ってないが気持ちよく使えてる ↑ ここって爆笑処だよなw
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/01(月) 17:14:20.10 ID:FrbWHYMD0
>>124 特性を知って乗ってるなら当たり前のことだから別に爆笑はする必要なし。
EVを内燃機関搭載車と同じ扱いが出来るなんて言ってるなら爆笑するところになるけどね。
>>124 ちなみにリーフの前はトヨタ車に乗ってた
自分に合った良いものを選んでいるだけ
内装は価格の割にチープだけど、運転の楽しさや乗り味に関しては価格以上のものがあるね。
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/01(月) 19:06:42.57 ID:0/fgCeZG0
>>105 >そもそも日産NEC電池を本気で量産してコストダウンしようと思うなら
ルノーはLG電池採用しないだろ?
EVの生産予定台数に日産の電池生産力が追いつかないのだろうね。
さらに重要なのは、安いLG電池を長期契約でルノーがおさえたこと。
しばらくはLG電池を大量に使えるのはGMとルノーだけだろう。
他社はLGの安い電池をわずかしか買えないから、日産・ルノーのEVに価格で歯がたたない。
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/01(月) 22:38:04.73 ID:b9d1mnTU0
>>123 >10売れるって言ってたのに8しか売れて無いじゃんとか、そんな意見は意味無い
10売れると言ってたのに5か6しか売れてないじゃんw
信者は販売台数の話をされるのがそんなに嫌なのか
発売前は超強気だったのに
アメリカでの7月の販売台数がもうすぐ発表される
供給力が6月より落ちることはありえないから、もし6月より減少していたら
需要が少なくて売れてないということ
作れば作っただけ飛ぶように売れている、と言っていた信者がどう言い訳するか楽しみだな
>>129 販売台数の話すると、ルノーの戦略がどうとか関係ない話の
長文持ってくる馬鹿が寄り付いてくるから嫌なだけ。
前スレまともにクルマの話できなくて最悪だったでしょ?
>>128 >他社はLGの安い電池をわずかしか買えないから、日産・ルノーのEVに価格で歯がたたない。
すると日産もついにLG電池を使うわけかw
>>123 >各メーカー が何をすれば売れるのかを考えて
>今後のEV戦略を考えていくだけだ
真にこのように考えているのならば
「軽自動車並みの航続距離なのにバカ高い価格」
この事に関する改革は、キミをはじめとするユーザー諸氏が
積極的にメーカーに訴えなければならないのでは?
>今の仕様で困る人は買わなければ良いだけだ
>今の仕様で大丈夫な人には非常にお勧めな車
こんな事を言っているようでは
ユーザーから不満は出ないし、結果、何の進歩も無いよね。
だから
>そして机上じゃなく実際に乗っている人の評価を踏まえて
ここにつながらない。だって実際に乗っている人の評価は上々なんだから。
なんたって、今の仕様で大丈夫な人には「非常にお勧め」な車なんでしょ?
現在のユーザー諸氏が正直に包み隠さず
「こんな車、やっぱり買うんじゃなかった」
これが言えなきゃ、進歩は無いよ。
まあここまで書いておいて何だが
バッテリーのブレイクスルーが無い限りは進歩は絶対しないけどネ。
>>133 あほ?
何自分の感情を押し付けてるの?
満足していても不満をぶつけなければいけませんて、どこで教わった?
お前が乗って不満をぶつければいいだろ
毎日深夜に充電されてるか、週に1回ガソスタで給油するかの違いであって、
軽並みの航続距離ってことじゃないぞ
そもそもが間違ってる
自分の尺度だけでものを決め付けちゃ駄目だよ
わかった?
>>132 俺は数の議論をする気はないが、7月中に1万台突破の記事を見たよ
バックカメラってXには付けられないのか? Gなら付いてるが30万も高いしバックカメラ以外のGの装備は俺には不要 映像入力端子があれば取付できると思うんだが純正ナビに社外カメラって付けられるの?
>>134 ??何かお怒りの様で。
訂正しておくね。
軽自動車並みの航続距離←×
軽自動車より短い航続距離←○
軽自動車でも300km以上は楽に走るから
確かに軽並みの航続距離ってのは怒られても仕方ないな。
毎日充電しても
160km走ると止まっちゃうんでしょ?
途中で止まったらどうにもならんでしょ?
でもキミはそんな事は問題にならないくらい大満足なんでしょ?
じゃ、現状のスペックで構わないよね?
キミみたいなユーザーは
他のリーフ乗りからしても迷惑だろうよ。
「HVはもう終わる」とかヲタは得意げに語ってたがそんな雰囲気は全くないな。 むしろこれからHVとPHVが世界的に増えるだろEVの低迷を尻目に
>>137 お前何様なの?
俺以外のリーフユーザをひとくくりにしやがったよ
すごいね
よほど人の考えを規定するのが好きなんだね
お坊ちゃま
>>139 まあ、EVは向こう50年近くは駄目だろうね。
バッテリーがどうにもならん。バッテリーが駄目だから
量販車の航続距離は、どんなに頑張っても200km程度。
こればかりはどうしようもない。
>>140 それを言うならオコチャマだろうよ。
軽以下の航続距離の事は理解したかい?
キミはその航続距離にも大満足らしいがナ。
142 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 18:45:56.22 ID:096Jz2t/0
つか駐車場に電源用意できる奴ってそんな多くないだろ。 これは普及に大きな足かせになってると思う
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 20:16:49.65 ID:yZiW5lUF0
>>131 >すると日産もついにLG電池を使うわけかw
日産電池は量産で安くするからその必要はないでしょ。
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 20:24:12.47 ID:yZiW5lUF0
>>142 >つか駐車場に電源用意できる奴ってそんな多くないだろ。
アメリカには数千万世帯あるんじゃないかな。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 20:45:34.60 ID:096Jz2t/0
ここアメリカじゃないし アメリカは航続距離のほうが問題になるだろ
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 21:38:32.60 ID:yZiW5lUF0
>>145 ここアメリカじゃないし
アメリカは航続距離のほうが問題になるだろ
リーフの主市場はアメリカだよ。
世帯で2〜3台持っている割合が多いから、アメリカの方が航続距離は問題にならない。
147 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/02(火) 22:54:07.01 ID:rWI0dF7x0
アメリカが主な市場で、何千万台売れる可能性があるとw 7月の販売台数が楽しみですね〜w 期待してますよw 6月1700台だったから2000台は超えてるかな?w
>>143 >日産電池は量産で安くするからその必要はないでしょ。
安くできるほど量産できないんだから無理でしょ
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 12:05:38.39 ID:nnpJuGQX0
コミューターには向いてるけど都心生活者って充電に不向きなマンションだよね 田舎なら自宅で充電できるけど航続距離が問題だ 都心で戸建じゃないと難しいなあ
>>150 田舎ならむしろちょい乗りとかで毎日使うから便利かも
土地はあって一軒に2,3台は普通だからセカンドカーに
良いんじゃないかな?
今リーフかアイミーブかで迷ってる
アイミーブは安っぽいけど狭い道入っていけるんだよな
自宅で充電してる人、電気代はどのくらいかかる?
152 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 17:12:04.73 ID:xocatwDI0
ちょいのりって電気自動車的にはどうなんだろうね? ガソリン車だと一番燃費悪化するパターンだけど。
154 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 19:08:17.07 ID:dmxxBTpV0
国内 12月 19 1月 962 2月 2,593 3月 846 4月 177 5月 472 6月 407 国内計5,476 米国 12月 19 1月 87 2月 67 3月 298 4月 573 5月 1,141 6月 1,708 7月 931 米国計4,824
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 19:21:05.62 ID:dmxxBTpV0
931台w 先月の約半分w あれ、アメリカで販売する州増えたんじゃなかったの?w 一体これはどうしたことでしょう?w EV擁護の言い訳はどんな物でしょうか?w
156 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 20:05:27.17 ID:51IZ0pPK0
>>148 >安くできるほど量産できないんだから無理でしょ
売れるかどうかわからないが、量産はできるでしょ。
>>149 >>155 船で輸出しているのだから、月によってばらつきが出るのは当然だろう。
1カ月減ったから需要がないとは言えないでしょ。
157 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 22:38:27.31 ID:nnpJuGQX0
>>156 >売れるかどうかわからないが
おいおい何弱気になってんだよw
>船で輸出しているのだから、月によってばらつきが出るのは当然だろう。
船便が遅れているという情報は出てきてないね
そうやって現実逃避しても8月の販売台数でトドメを刺されるだけ
潔く販売不振を認めろよ
158 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/03(水) 22:43:47.36 ID:nnpJuGQX0
一過性のブームがくる?
キモヲタは嘘と虚勢と妄想しか言わないからな。 気をつけろよw
162 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 17:59:29.02 ID:l3jEw9tY0
>>158 >中国では、石炭火力発電の割合が高いので、EVよりガソリン車の方が環境に優しい
中国のEVは石油輸入を増やさないためだから、環境に悪くても推進するだろうね。
163 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 18:07:23.82 ID:l3jEw9tY0
>>158 >EVバッテリーは深刻な供給過剰になる見通し
バッテリー価格が暴落して、一気にEVが安くなるのか。
EV普及が早まるから良いことじゃない。
164 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 18:11:36.25 ID:l3jEw9tY0
>>157 >船便が遅れているという情報は出てきてないね
遅れじゃなく間隔の問題だろうね。
>そうやって現実逃避しても8月の販売台数でトドメを刺されるだけ
8月の販売台数を楽しみにしているよ。
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 18:33:40.97 ID:l3jEw9tY0
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 20:05:46.45 ID:xJwt6y790
a
168 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 20:13:07.20 ID:nfUVXi1PO
ジジババしか乗らない糞車(笑) もうブームは去りました
>>76 >ひとつ疑問なのが、アメリカとかで作っている工場の事。
>このままだと追浜工場だけで十二分に供給できるので
>アメリカで稼働する意味ないんだよねw
むしろ一刻も早くアメリカで生産すべきじゃないのか。円高のせいで自動車輸出は
酷いことになってるぞ。
リーフの北米価格を発表した時には、日本円で約302万円となっていたのに、
今は1ドル80円計算で262万円。40万も実質価格が下がってる。
http://www.carview.co.jp/green/news/0/694/ プラットフォームが同じで国内生産のティアナと北米生産のアルティマを比べると、
ティアナの最廉価グレードが257万円で、ほぼ同じ装備のアルティマが20410ドル。
アルティマの価格はティアナの2/3未満。
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/04(木) 22:20:51.61 ID:eQvi4SFv0
>>164 前スレ
>>968 >生産調整しているという証拠はないから、もうフル生産してるんじゃないかな。
それなら7月の「間隔が開いた」分と合わせて、8月の販売台数は4000台以上になるはずだな
その場しのぎの言い訳してもツケが溜まって苦しくなるだけ
さっさと販売不振を認めて楽になればいいのに
まあアンチとしてはそれだけ長く楽しめるから別にいいけどw
てゆーかアンチの人って皮肉屋だらけだね。欲しいけど買えなかったり、ブラックで買えなかったり、要らないけど違う車も買えなかったり。 結局貧乏人なんだよ。 ダサっ臭(´Д` ) 300万で買えんなら安いだろ。 伝わらんかなぁ? 結局貧乏なんだな…
>>171 ヲタは劣勢になるとこんな風に話をはぐらかすからなw
今日納車wkwk 近所にエネオス、ディーラーがあるから問題無し。 近所のショッピングセンターにもあるから買い物ついでの充電で快適だ〜♪( ´θ`)ノ
175 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 08:19:15.23 ID:QU9YcZ9F0
http://ecocar.asia/article/47139526.html カートップ誌でリーフの高速走行&連続急速充電のレポートが出ているとリーフ乗りの
間で話題になっている。なんとバッテリー温度計はレッドゾーンに飛び込んだというのだから驚く。
以前も書いた通りバッテリーの劣化は温度上昇によって進む。
以下電池の避けたい使い方の再確認など。
1)満充電状態のまま2週間以上放置。
2)低容量状態で大負荷を掛けること。
3)電池温度高い状態での急速充電。
4)電池温度高いときの高負荷運転(登り坂を含む)です。
176 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 08:21:02.73 ID:QU9YcZ9F0
エアコンを我慢して、航続距離に気をつかい、 バッテリー温度にも気をつかうって不便な車だねw 今年の夏が暑くないのはリーフにとっては幸運だねw
電池の寿命は思いのほか短そうだな
>>176 バッテリーが駄目になりゃ買い変えりゃいいじゃん(`_´)ゞ
今まで2年に1回買い変えてるし、エアコンだってガンガン使うでしょ?
なんで我慢しなきゃ駄目なの?
充電してる間にコーヒーでも飲んでりゃ時間なんですぐ過ぎるでしょ。
否定するやつは余裕が無いのか?
補助金もらって6年縛りの人もガンガン使ったって問題無し。
そう簡単には駄目にならん。
あんた達は同じ車に何年乗るの?
>>179 誰に?
俺今日納車されたんだけど…⁇
勘違い君発生Σ(゚д゚lll)恥っ
>>178 二年に一回、百万円単位でバッテリー交換するのかい?
車検が来る前に乗り換えるから
6年縛りなんぞ論外。
182 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 14:10:56.24 ID:nYq2jYTN0
323 :名刺は切らしておりまして:2011/08/05(金) 13:56:21.23 ID:GtLTgITH リーフの電源容量は日本の電気関連の規制がベースになっているので 文句があったら規制に対して強い政治力を持つ電力会社、主に東電辺りにでも言う事。 根拠としては家庭で使用できる電力は大体最大で200V15A。 一時間で3kWhになる。これが8時間だと、24kWh。 ほらぴったりリーフの電源容量と一致。 それでリーフの走行距離は規制によって決まってる、って話しになる。 そして電力業界ってのは非常に保守的なものだからまず規制の緩和は起きない。 もちろんその規制は家庭の範疇だけでなく、急速充電規格のチャデモにも影響を与えている。 こっちはGSに置くようなタイプなのだが、業務用なのにもかかわらず 出力上限が最大50kWと大層低いレベルなのはこれも規制。 50kWがどの程度かというとリーフで80%まで回復させるのに45分もかかる。 普通の人間はこんなに待てない。少なくともこの10倍のスペックは必要。 ぶっちゃけ今のままだとEVに未来なんて存在しないね。
情弱ってこういうアホレスによく食いつくよね。
それ以前にリーフはバッテリー価格が未だに公表されていないんだが・・・
>>181 ちゃうちゃう(~_~;)車自体変えてんの。
今まで車検通した事ないもん。
新車で2年後なら、そこそこの値段で売れるよ。
今回のリーフは分からんけど(^^;;
今日納車で色々走ったけど、みんな見るね。物珍しいのか?あーぁ買っちゃったって言うアンチの人か分からないけどね。
乗り心地は普通の国産車。
エアコンガンガン使っても問題なかったよ。15落ちたぐらい。
エネオスに行ったら2人目だって言われた。
来週あたりに充電しに行って見るよ。
街乗りには十分だね。坂も問題なかった。
アンチか知ったか君か分からないけど、ここに書いてあるような悪すぎる所は今んとこ無し。
iPhoneとの相性は抜群かも!
もっと色々な機能ができたら良いんだけどね。
それじゃまた(`_´)ゞ
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 17:30:29.90 ID:QggG+LCi0
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 17:44:13.39 ID:QggG+LCi0
>>185 アンチ君は乗ったこともないのに、想像で批判するからね。
エネオスに何しに行くんだ? 文面からは充電しにいったたわけでもないようだし 俺も試乗したことあるけどエアコンのオンオフは充電計上は10キロ程度航続距離が短くなるね しばらく乗り換える予定はないけど
>>187 おっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ珍しく好意見。
今ホイール変えるか悩み中(^^)
あとフルブラ無いかなぁ…
人に見られまくるから(>_<)カッコ良くしないと(笑)
>>188 エネオスに確認に行きました。
故障中とかだったら嫌だし。
いつでもOKみたい。
191 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 18:40:01.31 ID:ysgc1GuG0
>>186 算数もできないのかよw
頭が悪いからEVなんかに将来性があると思っちゃうんだな
>>176 乗ったことないのがバレバレの文面だなw
夏場のエアコンがどの程度航続距離に影響するか知らなさすぎ。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 21:17:25.20 ID:JV5ceotlO
試乗(笑)
194 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 21:54:50.58 ID:QggG+LCi0
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 22:56:49.84 ID:QU9YcZ9F0
ガソリンスタンドで充電器が使えるかのチェック。 次に日産ディーラーの定休日のチェック。 リーフ乗りはやる事多くて大変ですな〜w 30分以上の充電もコーヒー飲んでりゃすぐだってw お金と暇があるリタイア後の小金持ち様だよねw
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 22:59:24.62 ID:QU9YcZ9F0
>>192 冬場ほどエアコン使っても航続距離が減らないのは知ってるよ。
でも、冬は厚着して我慢するんだよねw
国沢によればほとんどのリーフ乗りはそうするってさw
198 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/05(金) 23:19:00.44 ID:QU9YcZ9F0
>>197 一年を通しての話ですw
毎日が 我慢大会 リーフ乗りw
リーフに乗るのってやっぱウケ狙い?w
>>199 そうそうウケ狙い!
ってアホか(゚O゚)\(- -;
乗りたいから乗るの。
あと、リタイアしてないから30代だから(^^)普通に生活してるだけ。
30分も余裕ないの?つまらん人生だw
あんたみたいに貧乏じゃないんだよ。心もね。
国沢って笑かすな(´Д` )デカ過ぎだ釣り針が-_-b
冬場だろうが夏場だろうが乗りたいように乗れば良いじゃん。
我慢なんかするかっアホか(゚O゚)\(- -;
ところで、これ売れてるの? 宣伝もやってないし
>>196 >冬場ほどエアコン使っても航続距離が減らないのは知ってるよ。
エアコンって暖房の方が電力消費量が大きいんだよ。
今までは、エンジンって言う無駄に熱出すものがあったから、
冬場はエアコンは何もしなくて済んでたけど、EV はそう言う
わけには行かないから、冬場の方が航続距離への影響は大きいよ。
EV 批判するのはいいけど、いい加減な情報で批判してるの見ると
かわいそうになってくる。
203 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/06(土) 07:44:01.51 ID:qOutRBzj0
>>201 予想をはるかに下回る売れ行きです。台数は154参照のこと。
アメリカでは白くまのCMうってたんだよね。売れ行き見ると効果は
なかったみたいだけどねw
>>202 192を受けての流れだから
(夏場は)冬場ほどエアコン使っても航続距離が減らないのは知ってるよ。
日本語は難しいね。
>>151 電力会社との契約にもよるし乗る量にもよるけど、1000〜2000円位じゃ?
>>201 東京だとたまーにタクシーで見るくらいだね
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/07(日) 16:46:17.45 ID:5H8Rnuvv0
去年ぐらいに入ったアイミーブが ここんところタクシー待機所から動いてる気配がまったくない
>>185 今まで車検通した事ないなら尚の事
六年縛りはキツイだろうに。
補助金受けてなきゃいつでも好きな時に売れるけど
多くの人は補助金受けての購入なんだから
新車で2年後には売れないよ。
>>207 他のひとは知らんけど補助金うけてないよ。
前の車が高く売れたし(^^)
補助金を受けるひとは6年ぐらい乗るでしょ。
裏技もあるし
リーフ進車式 まずは応接室に通されてお茶 格納庫へ通され進車式は女性スタッフのMCで厳かに始まる スタッフ(整備主任、営業担当)一同による挨拶。マネージャーの名刺を戴く。 記念品贈呈(お食事券 高級レストランのフルコース)と花束、記念写真 営業担当者から車の説明を受ける CEOカルロス ゴーンが送りだす心境をビデオレターで挨拶 のってカンガルー、低燃費少女ハイジから祝電 スタッフ(所長、フロント)一同によるミュージカル上演 テープカットの後、オーナーが命名した名前を読み上げて シャンパンをフロントグリルに叩きつけて乗車 スタッフ一同が表に出て拍手喝采敬礼の中 缶カラを引き釣りながら、ディーラーを後にする
補助金貰わずにリーフを買うなど 補助金貰って買う奴に輪を掛けた馬鹿w
金持ちからしたら、400万なんか鼻糞みたいな金額だからw 面倒な補助金手続きなんかしないだろw
>>211 もう少し上手に作文書いてくれよ
工作員とはいえ痛々しすぎる
日産の関係者はアホだと思われるぞ
213 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/08(月) 18:22:19.47 ID:YBClnM5O0
400万が鼻糞みたいな金額に感じる金持ちってどんなのだよ?w 年収は少なくとも1億以上ないとそうは思わないだろうなw まあ、金持ちでもケチ(しっかりした)な人は多いのでリーフを 買うのに補助金もらわない人は少ないだろうねw
君らが思う金持ちはそんなレベルかよw
>>214 君のような馬鹿が金持ちになれるわけないだろ。
>>210 だから裏技があるの。
貧乏人には分からないかな?
補助金貰うのは申請がめんどくさいなんていってるくせに下取りが結構良かったなんて喜んでる自称富裕層って一度会いたいものだ
>>217 悔しいのぉw
言うに事欠いて「裏技」ww
補助金受けていないなら関係無いだろ?その裏技w
>>219 バカだなぁ…
補助金という名目ではなくて同額以上は頂いてます。
本当にわかんないの??
221 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/09(火) 11:22:51.87 ID:nChRSIY10
翼をもったブーブー
検証出来ん発言は妄想ですな
くだらない妄想を思い浮かべてるのは間違いないな
我が家のセカンドカーをCクラスにするかリーフにするかで迷う。
自称金持ちってたまに出てくるわなw
金持ちが裏技とか言わなんて、詐欺メールでも言わないけど。
裏技www
↑↑↓↓←→←→BA?
貧乏人の集まりだな、このスレw
【飲食系】 ロッテ(菓子・アイス)、ロッテリア、バーガーキング、銀座コージーコーナー、 白木屋、笑笑、笑兵衛、魚民、暖暖、和吉(居酒屋) 安楽亭(焼肉・飲食店)、 天下味(焼肉)、平壌館(焼肉)、モランボン(焼肉調味料)、JINRO(焼酎)、 両班岩のり(海苔)、クリスピー・クリーム・ドーナツ 【生活用品】 アムウェイ(調理用品、浄水器、化粧品、洗剤、栄養補給食品) 【電化製品・I T系】 サムスン(Galaxy S、Galaxy Tab、TVなど)、LG電子、DAEWOO(電化製品)、 ソフトバンク系列 <個人情報売買で手に入れた資金を北朝鮮に送金> (Yahoo!BB、Yahoo!Japan、IPRevolution、BBiX、日本テレコム、C&WiDC)、 ライブドア、楽天、ブロードバンドネットワークス
もうじきPHVが出揃うから余程の新物好き以外はそれと比較してから決めた方がいい気がする
234 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/10(水) 17:13:12.79 ID:mamMWdECO
今日テレでリーフ
>>233 PHV だと、日頃は EV みたいに使えるかと思っていたんだけど、
ディーラーのにいちゃんに聞いたら プリウス PHV でも、暖機運
転はするって聞いたのでやっぱり EV しかないと思っている今日
この頃。
236 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/10(水) 20:34:34.70 ID:3hdOu/Ax0
EVモードで走り出せば暖機なし
>>236-237 確かに EV モードだと暖気しないかもしれない、そこは聞き漏らした。
ただ、下手すると数ヶ月エンジンかけないままで大丈夫かちょっと不安。
>>238 evも1ヶ月に1度は充電しないと腐るんだぜ
モーターの廃熱で暖気したらいいのに。
>>239 それ鉛バッテリの話じゃね?
241 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 03:39:02.29 ID:cS6je+tM0
バッテリー交換に部品代だけで100万以上掛かるのにはブッたまげた。
>>239 いや、車自体は使うから充電はするでしょ。
>>241-242 原価的にはそれぐらいかかるだろうな。
メーカーがそれを利用者に請求するかどうかは知らんけど。
>>240 ノー
リチウムもニッケル水素も定期的に充電しないと腐る
日産はバッテリー交換費用は公表してないはずだぞ 消費者としてはそんなものも分からない状態で販売することは許されないと思うんだが PHVはEVモードにしとけば電欠にならない限りエンジン掛からないんじゃね? バッテリー走行中に暖機でエンジン始動したらPHVの意味がない うるさくて臭くて色々メンテがめんどくさいPHVか航続距離と充電がめんどくさいEVか悩むところだ
>>245 >消費者としてはそんなものも分からない状態で販売することは許されないと思うんだが
そう思う人は買わないほうがいい。
正直な話まだメーカーの方もいくらにすべきか手探りなんじゃないかと思う。
プリウスも初代の時はバッテリー交換費用は非公表だったし。
>>246 初代プリウスのバッテリー交換は
少なくともトヨタが存続する限り永久無償だよ。
スレチだから、詳しく書いてもしょうがないと思って
>>246 には書かなかったけど、
初代といっても 10型と 11型があって、10型は無償だけど、11型は有償。
ちなみに、20型から交換費用が 128,000円 + 工賃 と公開されるようになった。
じゃあお前が止めろというから公表されるまで買うのは延期 まあしばらく先の予定だったけど
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 15:35:04.98 ID:cS6je+tM0
>>245 日産が公表しないので、英BBCが調べた。
£7,000がバッテリー代 1£:124円だから
868,000円、急速充電の場合で寿命3年。
常に残量を60%以上に保っても実質5年で交換らしい。
>>250 >常に残量を60%以上に保っても実質5年で交換らしい。
それはBBCでは確認しようがないから、ガセネタだな。
米国では7年16万キロ保証だから、それじゃ全車交換になるだろ。
アホくさ。
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 16:54:59.12 ID:/TrfUXfy0
これの車両接近通報装置をディーラーOPでRB26サウンドの音源に書き換えるサービスって無いの? あるんだったら飛び付くが。
別に保証期間内に寿命を迎えてもメーカーが新品と交換してくれればお客としては構わないんじゃない? まあBBCの調査が正しいかは別の話だが
発売されて1年も経ってないのに 5年先どうやって予想?
255 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 17:46:23.93 ID:FNSsmYAV0
>>245 >日産はバッテリー交換費用は公表してないはずだぞ
消費者としてはそんなものも分からない状態で販売することは許されないと思うんだが
日産はバッテリーに相当自信を持っているようだね。
交換費用はよほどのことがない限り、日産が負担するんでしょ。
>>254 >発売されて1年も経ってないのに
>5年先どうやって予想?
世の中には加速試験 (温度を何回も上げ下げしたり、塩水ジャブジャブかけたりとかの
苛酷な環境においたりする) というものがあって、そこから推定する。
インクジェットプリンタの「200年もキレイが長持ち」とかも同じ。
>>251 天下のBBCだから加速試験までやったんじゃねw
ってか
>>250 のソースみてプゲラしたいわ。
258 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 18:48:32.15 ID:++ycxZV+Q
Top Gearを鵜呑みにしないようにな。
>>256 ,
>>257 加速試験で何でも評価できると思うのは、素人か30年以上前の技術者ぐらいだ。
すでに十分な試験実績のある部材でしか使えんよ。
>日立は1970年ごろに、初めてICのプラスチック・パッケージを実用化し、それをDRAMに適用した。
>そしてPCTと呼ぶ加速試験を行い、その試験で寿命が長いと判断された樹脂Aが選ばれた。
>ところが出荷して1〜2年もすると、樹脂Aを使って封止したDRAMでAl配線が腐食するという
>トラブルが頻発した。出荷量の10%に上る製品もあった。
>再度寿命試験を行うと、65℃など低温では、樹脂Bの方が寿命が長いという結果が出た。
>つまり、実使用環境では、PCT試験に強かった樹脂Aよりも樹脂Bの方が長寿命なことが判明した。
>ここで得た教訓は、「信頼性を評価する際に加速試験は万能ではなく、実使用環境に近い試験を
>優先すべき」ということだった。
>>259 どこを見て、「加速試験で何でも評価できると思ってる」なんてわけわからん
解釈してるのか知らんけど、リチウムイオン電池の充放電寿命についての
試験実績はそれなりにあるよ。
その日立の例の PCT (プレッシャークッカーテスト) について言えば、温度に
よる加速係数を過大に評価していたと言うだけことで、その手の失敗はいく
らでもあるよ。と言うか、技術の進歩ってそういうもんだし。
261 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 23:18:00.51 ID:VsjiKwKy0
日産のリチウムイオン電池なんてどの位持つか誰も分からないんだね。 日産自身もねw 5年前からテストしてるわけじゃないし、ぶっつけ本番で車を出した位だしねw 俺はこれからどんな不具合が起きても全然驚かないよw
262 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 23:21:46.95 ID:VsjiKwKy0
箱根の坂を上って急速充電したら、電池温度がレッドゾーンに入ってしまうって それは想定外の使い方なの?w ましてや今日みたいな日に同様の事をやったら どうなってしまうのだろうか?w
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 23:31:54.29 ID:VsjiKwKy0
そういえば、リーフのエアコンは寒冷地では全然暖まらないんだよねw ほんとに、北海道のマイナス何十度のとこでテストしてるのかね?w あったかい工場から出てきて、とりあえず30分走ればOKとかにしてるのかね?w
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 23:42:01.01 ID:VsjiKwKy0
国沢とか馬鹿だからアメリカでは7年16万キロ保証ってので これは「どんな条件で使っても持ちます」という意味で、やっぱりリーフのバッテリーって凄い。と騙されてしまうけど、 日産はちゃんとHPに走行距離の減少は不具合ではありませんって書いてあるんだよね。 たとえ、3年後走行可能距離が半分になっても保証の対象ではないですよw
265 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/11(木) 23:52:15.50 ID:VsjiKwKy0
日産のディーラーの急速充電器は一向に増えないけど、 試乗車だけは増えてるね。試乗車は増えても販売は右肩下がりだけどねw あとベストカーによると、日産ディーラーはアイミーブの充電嫌がってるんだって。 逆はOKなのにね。ケチな会社だよね、本当にw
266 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/12(金) 00:47:58.87 ID:RfkAAWFQ0
リーフをレンタルして片道200kmのドライブ行ってきたけど日産ディーラーの急速充電器は カバーが掛かってて埃が積もってた。充電しに来る人は全然居ないみたい。
>>260 >リチウムイオン電池の充放電寿命についての試験実績はそれなりにあるよ。
「リチウムイオン電池」でひと括りにしている時点で、何も分かってない。
>その日立の例の PCT (プレッシャークッカーテスト) について言えば、温度に
>よる加速係数を過大に評価していたと言うだけことで、
違う。
高温下では樹脂Aは樹脂Bより寿命が高かったんだが、常温だと樹脂Aは樹脂Bの
数分の一の寿命しかなかった。つまり樹脂Aは常温での寿命は短いが高温でもあまり
変化しない特性で、樹脂Bは常温での寿命は長いが高温では大きく変化する特性。
その製品に樹脂Aが使われていることを知っていて、かつ樹脂Aの加速試験での
特性を知っていなければ、正しい評価はできない。
樹脂Aと樹脂Bは組成が数%違うだけ。リチウムイオン電池の正極材・負極材・電解液
はメーカーごとのばらつきがもっと大きい。評価する電池に使われている部材全ての
加速試験特性を知っていないと、総合的な寿命の評価はできない。
>>267 >「リチウムイオン電池」でひと括りにしている時点で、何も分かってない。
もちろん採用している正極材・負極材・電解液で試験は実施しているでしょ。
そもそも、「充放電寿命」って限定してあるんだが、そこは無視なの?
>高温下では樹脂Aは樹脂Bより寿命が高かったんだが、常温だと樹脂Aは樹脂Bの
>数分の一の寿命しかなかった。つまり樹脂Aは常温での寿命は短いが高温でもあまり
>変化しない特性で、樹脂Bは常温での寿命は長いが高温では大きく変化する特性。
それを「樹脂Aの加速係数を過大に評価している」と言うんだが、難しかったか?
PCT について言えば温度だけでも、サイクル数、最高温度・最低温度・温度傾斜等等、
それ以外にも圧力・湿度などのパラメータの組み合わせがある。
「加速試験の特性」でひと括りにしている時点で、それこそ何もわかってない (w
まあ、「寿命が高かった」なんて言うところからして日本語が不自由なのかもしれないが。
>評価する電池に使われている部材全ての加速試験特性を知っていないと、総合的な
>寿命の評価はできない。
部材の加速試験特性を知っていても十分じゃない、部材がだめになれば電池はだめに
なるけど、部材が大丈夫だからといって電池が大丈夫なわけじゃない。
BBCどころか、電池メーカーにもできないだろう。そんなこと。 不毛な繰り返しになるから、スルーした方がいいよ。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/12(金) 11:25:53.61 ID:RfkAAWFQ0
携帯の電池だって3年で容量半分なのに過酷な条件で使う車用にリチウム2次電池が 500回容量分も持つ訳ない。
憶測でいいなら、5年後は電池の値段1/10になってるだろうから 問題ないと思う。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/12(金) 14:18:04.56 ID:RfkAAWFQ0
それなら全然OKだな。
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/12(金) 18:34:47.14 ID:emFXuQHO0
>>270 3年で容量半分になるような電池なら、日産はリーフを発売できなかっただろうね。
>>270 そんな電池なら値段高くならん
根本からちゃう
今日東名海老名SA (下り) にある、充電ステーションで充電中のリーフを見た。 晴れてたからいいけど、雨のこと考えるとせめて充電部は雨よけ付けて欲しいな ⇒ JH
>>245 家での毎日の充電は、週1回のガソスタでの給油よりも全然楽
>>276 車庫環境が良い人はそう思うだろうな。
でも実際はそういう環境じゃない人が多いから、週1のガソリン給油の方が
マシと思ってしまう。
うちは充電設備の設置自体は難しくないけど、リーフのあのプラグインが
鼻先だけってのには、対応しにくいな。
どういう駐車環境を想定してるのかよくわからん。
両側から均等の場所ってこと以外には、全くメリットが無いような気がするが。
普通の給油口の位置で、左右両側にプラグインできるのが現時点ではベストだと思うけどね。
>>278 バックで駐車という人が多いから、鼻先よりお尻が家に近いと言うことでしょ。
夜間充電と言うこと考えると、いたずら防止の意味からも俺も後部から給電できる
ほうがいいと思う。
まあ、ベストは非接触給電だと思うが。
7:58頃元八王子IC付近の高速道路を映すカメラに 山梨方面に向かうリーフが映ってたぞ どこまでいくんだろ
>>280 充電ケーブルは15mあるから、特殊な場合でなければどちら向きでも問題なく届くよ。
いたずらなら、別に車道側じゃなくてもするヤツはする。充電中に抜けたら、
メールで通知されるから分かる。
何度もいたずらされるようなら、充電ポートカバーをつけることもできるし、
そこまでしなくてもコネクタに「コネクタを抜くと、車載カメラが撮影します」
って書いたテープを張っておけば、まず大丈夫。
いずれにしても
>うちは充電設備の設置自体は難しくないけど、リーフのあのプラグインが
>鼻先だけってのには、対応しにくいな。
という文章にふさわしい説明じゃない。
行が抜けた。 >車庫環境が良い人はそう思うだろうな。 >でも実際はそういう環境じゃない人が多いから、週1のガソリン給油の方が >マシと思ってしまう。 >うちは充電設備の設置自体は難しくないけど、リーフのあのプラグインが >鼻先だけってのには、対応しにくいな。 困る人の方が多いって文章のことね。
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 11:04:45.50 ID:nJ11sYNO0
俺は急速充電器を導入予定。
>>284 普通の家だと厳しいよ。倍速充電ならできるかもしれんが・・・
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 11:34:46.86 ID:Rfx5QpjB0
>>282 なんで、「届くからいい」とか「やるやつはやる」とかのゼロイチ判断しかできないかなぁ...。
毎回ずりずりケーブル引き回すより、ちょっとケーブル引き出して充電できたほうがいいだろ?
あと、いたずらはまずターゲットにならないことが一番重要。
そもそも車載カメラでまず大丈夫と言うなら、コンビニの万引きなんかとっくになくなってるだろ。
>>287 近所の家っも含めて、自宅の駐車場に停めている車にいたずらされた経験がないんで、
なんでそんなにこだわってるのか分からないなあ。
門辺りかガレージ扉辺りの壁にひっかけたコネクタを、外して車につなぐだけだから、
別にケーブルを引きまわす必要はないよ。
>>287 ケーブルを抜いても、万引きと違って何の得にもならないよ。
いつ人が出てくるか分からない他人の家の前で、カメラで写すよと書いてあるのに
それでも充電ガンを抜こうとする人がいると思うのは、
>>287 や
>>288 にとっては
その行為が不思議じゃないからだね。
そんなにリーフが憎いのか。
292 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 14:14:14.33 ID:b7Ft7ZU30
>>286 >アメリカでの8月の販売は1000台程度の見込み
これで 供給力>需要 ということが確定した
見込みを前提に確定したというのは、ちょっと気が早い様に思うけど。
実際売れていないなら、日産は強力な対策を講じるだろうね。
>>289 実感はないにしろ、いたずらを気にするやつがいるとか、駐車した車の
鼻先付近に壁なんてない駐車場とかがあるという想像力はないの?
別に、鼻先に給電ポートがあるから使えないと言ってるわけじゃなくて、
お尻のほうがいいんじゃね? って言ってるだけなんだけど。
>>290-291 万引きも、自分が得というより、そのスリルを味わうとか、人が困るのを
見るのが楽しいと言うやつが多数いることも知らないの?
>>291 288です。防犯というより、ケーブルの抜き差しの利便性、効率を考えると、バック駐車が多い日本では車両後方に充電ソケットがあった方が便利。バックで駐車しないアメリカをターゲットに作るとこういう設計になるんだろう・・・。
>>293 自分内データですか?
>「なぜ万引をすると思うか」については、小学生が「その品物が欲しいから」が最も多く(88.4%)、
>次いで「お金がないから」(67.4%)「友人に強要された」(32.3%)「仲間はずれになりたくない」(同)。
>中学生でも「その品物が欲しい」(79.9%)「お金がないから」(62.3%)は同様に高いが、以下
>「楽しいから」(28.5%)「仲間はずれになりたくない」(26.8%)が続く。
>高校生は「その品物が欲しい」(69.7%)「お金がないから」(57.9%)「楽しい」(29.3%)に次いで
>「度胸だめし」(26.3%)が高い。
http://www.study.jp/news/2006/s-data/etc/06072501.html
296 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 15:38:45.07 ID:b7Ft7ZU30
>>293 充電ガンを抜いてスリルを味わうとか、楽しいと思う人は小学生でもかなりまれじゃない。
そこまで心配すると、生きるのが大変でしょ。
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 15:43:53.86 ID:Rfx5QpjB0
>>292 >見込みを前提に確定したというのは、ちょっと気が早い様に思うけど。
日産広報が約1000台と言ってるんだよ
8月に販売する予定の車はもう船に積まれてアメリカに向かってるから、
何台売れるかは既に分かっている
>実際売れていないなら、日産は強力な対策を講じるだろうね。
不人気で売れてないのは事実だから、今までの発言を取り消して、
無駄にスレを消費してきたことを詫びたらどうだ?w
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 16:04:36.46 ID:b7Ft7ZU30
>>297 企業はちゃんと対策をとるものだよ。
今売れていなくても将来性は十分あると思うよ。
>>295 )「楽しい」(29.3%)に次いで 「度胸だめし」(26.3%)が高い。
十分でしょ?
>>296 故意にボディに傷つけたり、タイヤパンクさせたりする奴もいるんだよ?
て言うか、そういう心配事をできるだけ減らしたいから、ケーブルなんて
目立つところに付けたくないだけ。
300 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 17:16:07.92 ID:nJ11sYNO0
普通ガレージ保管じゃ無いの?
「・・・だろうね」「・・・と思うよ」「・・・じゃないかな」 ヲタの妄想が当たった試しはないよなw
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 18:16:58.04 ID:Rfx5QpjB0
>>298 まず、今まで間違った主張をしてきたことを認めようね
おまえは 供給力>需要 というアンチの正しい主張を否定して、散々スレを無駄遣いしてきたんだよ
自分の愚かさを反省しろ
>>300 >普通ガレージ保管じゃ無いの?
ガレージ保管もあるし、単なるカーポートとかもあるでしょ。
屋根付き車庫があるとして、充電用の電源をどこに引きたいか考えたら、 普通は車庫の奥の方でしょ。ケーブルを巻いてまとめておくスペースなんかが 必要だから、車庫の入り口側には設置しにくい。 そうなるとバック駐車が基本の日本では、ケーブルをわざわざ5mぐらい引きずって 鼻先にプラグを差すというのは、かなり面倒な行為に感じられる。 現にリーフを試乗しに来た人の結構な割合が、充電のごついプラグ・ケーブルを見て、 こんなのを毎日引きずって鼻先に刺すなんて面倒だからリーフは買わない と言ってるんだよね。 試乗する前に、ケーブルだけ見てあきらめて帰った人もいるぐらいだ。
305 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 18:34:32.96 ID:Rfx5QpjB0
>>298 将来性ねぇ
アメリカではまずEV普及に適した州で販売を始めたんだよ
特にカリフォルニア州はエコに熱心でインフラ整備されていて人口も一番多い
それでもこの販売不振だから、他の州で上手く行くわけがない
まあ今後もおまえをいじって楽しめそうだなw
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 18:47:33.45 ID:b7Ft7ZU30
>>305 現在売れていないのはわかったよ。
君はこれからも売れないと思っているようだけど、日産はこの状況を放置して、リーフから撤退するとは思わないな。
307 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/13(土) 19:05:45.96 ID:Rfx5QpjB0
>>306 撤退しなければいいってか?
すんげー後退してるなぁw
前スレ
>>792 等の自分の書き込みを読み返してみろよ
>アメリカ20万台
>ヨーロッパ20万台(ルノー車メイン)
>日本5万台
>イスラエルなど5万台(ルノー車メイン)
こういう予想も変えるのか?
>>306 >>307 つまんないからやめるか、メールアドレス交換しあって
メールでやりとりしなよ。
おれは同じ駐車場で車上荒らしに2回あっているよん
>>299 ええっ!!
アンチって、万引き犯がカメラに映る位置で堂々と商品を鞄なんかに入れて、
「今万引きするところをカメラに撮られちゃった、ドキドキ」とかしてると
思ってんだ。すっげーww
万引き犯がみんなアンチ並みなら、すぐに撲滅できて店も大助かりだね。
常識があれば分かることだけど、実際には仲間がカメラの死角を作ったり、
移動中に手に持った商品をカメラの死角で鞄に潜ませたりしている。
・充電コネクタを抜けば即防犯カメラに写る。
・店の商品と違って第三者がコネクタに触れる理由が無い。
という条件で充電コネクタを抜くのは、見つかるかどうかのスリルを味わう
というのとは全然違うだろ。
>>310 > アンチって、万引き犯がカメラに映る位置で堂々と商品を鞄なんかに入れて 「今万引きするところを
> カメラに撮られちゃった、ドキドキ」とかしてると思ってんだ。
こんなわけわかめの解釈できるんだ、すっげー ww
> 実際には仲間がカメラの死角を作ったり、移動中に手に持った商品をカメラの死角で鞄に潜ませたりしている。
と言う奴らと
> 「楽しい」(29.3%)に次いで「度胸だめし」(26.3%)
が違う種類の奴らだと言うことぐらい常識があればわかりそうなもんだが。
充電している深夜に、いたずらでケーブル抜かれる心配しなきゃいけないのか。 やな街に住んでるなあ。 充電ガンのリリースボタンには、錠を通すことで押せなくなる穴が空いているけど、 毎日錠をロックするのは面倒くさい。そんな貴方に朗報が。 リリースボタンの上に被せる塩ビパーツで、一見ボタンが無いように見える。 押し上げるようしながら押さないとリリースができないから、知らない人には 弄れない。
押し上げるようし →押し上げるように
>>313 防犯カメラに写るような盗み方をする人はほとんどいない。
>>314 >やな街に住んでるなあ。
残念ながら、
>>309 みたいな例が現実の場所もあるんよ。
> 知らない人には弄れない。
いじれないからと言って、あきらめてくれればいいんだけどね。
残念なことに、そういう輩はよりエスカレートして、ケーブルやボディを傷付けたりする可能性がある。
だから、「いたずらはまずターゲットにならないことが一番重要」って書いてあるんだよ。
>>316 あのね、車の防犯カメラなんてスプレー一発で無力になるんだよ。
もしくはいたずらの瞬間だけ、目だし帽でもいいし。
別にいたずらする奴だって、わざわざそのままカメラに写ろうとはは思わないよ。
レスしてもらって嬉しかったんだね。でも、もう飽きた。
いたずらは、自宅なら防ぎようもあるけど、出先だとそれもできない。 例えばショッピングモールに急速充電器が設置されたとして、 買い物の間に充電しようと思ってケーブルをつないだ。 ところがいたずらでケーブルがはずされていて、充電できていなかった なんてことが頻発する気がするなあ。オーナーのような顔をして 普通の態度でケーブルをはずされてしまったら、周囲はいたずらとは全く思わないし。 日常の足として使用するときにはこういうのが致命的欠点になりうる。
充電口の位置が2〜3m違うだけじゃあきらめそうもないね。 前進での駐車を指示している駐車場もあるし。 アンチ怖いよ〜〜。
>>319 はいはい、もう来ないでね。
>>320 それなりのショッピングモールは、ちゃんと警備員が巡回しているでしょ。
買い物の間に充電ケーブルがはずされるいたずらが多発したら、重点的に見張るようになると思うよ。
> 普通の態度でケーブルをはずされてしまったら、周囲はいたずらとは全く思わないし。
警備員の知り合いに聞くと、万引きなんかも同じだけど、そういう奴はたいてい態度が不審なので注意してみてるとわかるらしい。
>>321 別にアンチじゃないし、そもそも充電口の位置を 2〜3m だけ変えてくれれば、
「よりいい」 のではないかと言うだけのことだよ。
別に現状で使えないって書いてるわけでもないのに、なんでここまで頑なに
反論が来るのかよくわからん。
ましてや、あきらめるって何のことなんだろう...。
324 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/14(日) 06:40:23.12 ID:qI+t4JIB0
>>322 万引きとかクルマに10円キズをつけるとか、その行為自体が犯罪の時には
挙動不審とかもわかりやすいだろうけど、充電ケーブルをはずすのは
普通の行為だから見破るのは難しいよ。
警備員が声をかけても、オーナーですと言われたら、それ以上追求するのはなかなか難しい。
現にi-MiEV(会社のだけど)に乗ってる知人が何度か充電ケーブルを抜かれてて
他の条件がどんなに良くなっても、自分では絶対にEVを買いたくないと言ってる。
>>325 > 充電ケーブルをはずすのは普通の行為だから見破るのは難しいよ。
オーナーなら、近くに人がいてもかまわず自分の車に直行するけど、いたずらしようとする奴は、
それこそ本物のオーナーとか警備員が近くにいないことを確認するため、どうしてもそのあたりを
うろうろ・きょろきょろするので、見る人が見るとわかるらしいよ。
>>325 >警備員が声をかけても、オーナーですと言われたら、それ以上追求するのはなかなか難しい。
警察じゃないので追求する必要はないよ、声をかけ (=顔を覚え) られるのは、いたずら者にとっ
てもっとも嫌な事だから、抑止効果はそれで十分。
>現にi-MiEV(会社のだけど)に乗ってる知人が何度か充電ケーブルを抜かれてて
どこで充電してるのかわからないけど、まずはその充電ステーションに対策を要求すべきだと思う。
>>326 ,327
今の充電環境が全くわかってないようだけど、充電設備がずらりと並んでる
所なんて無いわけで、たいていは1つだけ。直行も何も、充電している唯一の
車の所へ行ってさっと抜くだけだよ。
>警察じゃないので追求する必要はないよ、声をかけ (=顔を覚え) られるのは、
そんなので抑止効果があるとは思えないな。特定の人物が繰り返しケーブルを抜く
ならともかく、とっても敷居の低いいたずらだから、ちょっとした思いつきでやる
輩はたくさんいそうだし。
>どこで充電してるのかわからないけど、まずはその充電ステーションに対策を要求すべきだと思う。
私が聞いたのは、抜かれたのは3回でいずれも違う場所。
特定の場所ならともかく、不特定の場所だと注意のしようがないから
絶対EVを買いたくないと思うようになったんだそうだ。
携帯電話さえ持っていれば、 充電が止まったことは、短時間でわかるけど…@リーフオーナー i-MiEVには、そういう機能はないの?
携帯電話さえ持っていれば、 充電が止まったことは、短時間でわかるけど…@リーフオーナー i-MiEVには、そういう機能はないの?
>>329 充電が止まったのがわかったからといって、いつでもすぐに対処できるわけじゃないでしょ?
休日のショッピング中だって、家族で来てたりすると、すぐさま車に戻って
充電再開はやりにくいし、まして仕事中の充電だと、結局仕事が終わるまで
充電場所に戻れないことも多い。知人の場合は、この仕事中のケース。
ガソリンの給油だったら、給油中に誰かが状況を見てるよね。
セルフなら自分が、フルサービスなら店員が。
ところが充電は、誰も責任を持って見てない状況が相当長い時間続く。
もしGSでの給油が1時間かかって、店員もおらず、自分も他のことを
しているなんて、現実にできる?
>>328 >直行も何も、充電している唯一の車の所へ行ってさっと抜くだけだよ。
いたずらしうとしてる奴は周りを気にしないといけないでしょ?
> とっても敷居の低いいたずらだから、ちょっとした思いつきでやる輩はたくさんいそうだし。
今の EV の普及率で、敷居の低い (充電ガンを簡単に扱える) 奴なんてあまりいないと思うけど。
>特定の場所ならともかく、不特定の場所だと注意のしようがないから
なぜ? 1回でもそういういたずらがあったんなら、そういうことはそのステーションの管理者に言うべきだと思うよ。
>>331 基本的に、外出先での充電は、
いつでも対処できるようにするのが、
マナーだと思って利用していますが…
大体、1回の利用が30分〜60分を上限とされているケースが多いし、
それ以上充電に掛かるようなら、
充電を待っている車がいたら、迷惑だし。
>>332 >今の EV の普及率で、敷居の低い (充電ガンを簡単に扱える) 奴なんてあまりいないと思うけど。
はめ込むときはちょっと知識とコツがいるけど、抜くだけなら簡単でしょ。
どっちにしても1回やれば誰だって覚えられる程度のこと。
>なぜ? 1回でもそういういたずらがあったんなら、そういうことはそのステーションの管理者に言うべきだと思うよ。
もちろん言ったそうだよ。
だけどそれぞれ別の場所で3回ケーブルを抜かれたんだよ?
さすがにイタズラされる前に言うわけにはいかないだろうし。
そもそもイタズラでコネクタを抜いたとして、現時点でどういう犯罪になるのかね?
駐車中の車でよくあるのは窃盗と器物損壊だと思うけど、どっちでもないよなあ。
おー、えらいねぇ。
どんだけハードが良くなったって
マナーが悪けりゃダメなんだよな。
>>334 例え話してもしかたなくね?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/14(日) 16:17:43.05 ID:TsRSz3jD0
>>334 お前の車じゃなく赤の他人の車かよw
それもお前が見たんじゃなく、聞いただけw
>>335 >どんだけハードが良くなったって
>マナーが悪けりゃダメなんだよな。
そのとおり。
だけど現実は悲しくなるほどマナーが悪い。
そんな環境じゃ、EVを出先で充電するのはリスクがあるということ。
>>337 赤の他人じゃないよ。知人って書いてるだろ。
ある意味、家族以上に親しい人なんだけどね。
EVを社用兼通勤車としてガンガン使わなくちゃいけない立場の人だから
家の近くの買い物だけに使って、自宅だけで充電すれば済むるお上品な
EV使いにはわからないネガな部分も見えてくるんだよ。
ただしEVの長所も良くわかってる人で、もし充電がガソリン車と同じ時間で
フルにできるなら、航続距離は今のままで十分ガソリン車の代わりになるとも言ってる。
>私が聞いたのは、抜かれたのは3回でいずれも違う場所。 >特定の場所ならともかく、不特定の場所だと注意のしようがないから →絶対EVを買いたくないと思うようになったんだそうだ。 はいはい。 なにこの幼稚な話。
>>338 えっと…
その知人の方が、変わった方・マナーの成っていない方かと…
発展途上のEVに、要求が多いというか、
ガソリン車との使い分けを考えて欲しいですね。
>>338 知人は赤の他人だろw
そもそもケーブル抜いて何の徳?
もしEVを妬ましく思っていたずらするなら
ケーブル抜いただけじゃ済まないだろ?
ついでに10円パンチぐらいするわなw
>>334 >どっちにしても1回やれば誰だって覚えられる程度のこと。
自分ちに EV があるか、わざわざいたずらのためにディーラーとかで練習したってこと?
さすがに無理ないか、その設定。
>さすがにイタズラされる前に言うわけにはいかないだろうし。
2回も被害にあってるんなら、「よく被害にあうので、よく見ておいていただけないですか?」ぐらいのことは言ってもいいと思うが。
>そもそもイタズラでコネクタを抜いたとして、現時点でどういう犯罪になるのかね?
社用車なら威力業務妨害罪に問える可能性があるよ。
ちょっとID:LvRj6+vc0の話の設定に無理があったか。 まぁ勝手に妄想して勝手に心配してご苦労なこった。
>>340 >その知人の方が、変わった方・マナーの成っていない方かと…
ごめん。元の文意はそうだったね。
私が書いたのは、ケーブルを抜く輩がマナーが悪いって事。
ちなみに知人はマナーの悪い人ではないよ。
ちゃんと充電時間の規定は守るし、EVについてはとっても詳しい人。
>>342 >自分ちに EV があるか、わざわざいたずらのためにディーラーとかで練習したってこと?
>さすがに無理ないか、その設定。
そんなことしなくても、実物をちょっと見ればわかるでしょ。
それともあなたはわからない?あんな簡単なものが。
>回も被害にあってるんなら、「よく被害にあうので、よく見ておいていただけないですか?」ぐらいのことは言っても
>いいと思うが。
やっぱり充電スタンドへ行ったこと無いんだね。
ショッピングモールだって、役所とかの公的機関だって、基本的にはガソリン車の
駐車場と同じで、警備はときどき巡回するだけだよ。充電スタンドにいつも人が
詰めてるわけじゃない。だから駐車したときにちょうど警備の人がいれば言えるけど
そういうことは稀でしょ。
>>343 >まぁ勝手に妄想して勝手に心配してご苦労なこった。
実際にEVをヘビーに使って無い人に言われてもねえ。
私の知人はEVをヘビーに使わなくちゃいけない立場の人なので、
彼の言うことは実体験に基づいてるから、とても説得力があるよ。
>>345 笑うところか?いちおう突っ込んでおこう。
>実際にEVをヘビーに使って無い人に言われてもねえ。
お ま え が な
いちいちそんな事も気にしていたらコインランドリーも使えねえ
348 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/14(日) 21:09:03.79 ID:dHrBXSGpO
このスレでアンチ活動してる奴が確実に犯人 通報してこのスレのアンチを全員警察に事情聴取させるべき
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/14(日) 21:11:06.85 ID:qGxWZjkeO
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>344 > 充電スタンドにいつも人が詰めてるわけじゃない。
> だから駐車したときにちょうど警備の人がいれば言えるけどそういうことは稀でしょ。
大抵の駐車場には連絡先の電話番号書いてあるし、携帯ぐらい持ってでしょ、その人。
もしくは、3回も被害にあってるなら、部下に見張らせるとかの対策もせずに泣き寝入りしてるの?
EV ヘビーに使わないといけない社員がいる会社の割には、変な対応だね。
ひょっとして、ヘビーに使ってネガティブネタ集めてるの?
>>350 なんだかねぇ
EVのハードウェアのことは知ってるのかもしれないけど、車が使われてる
「社会」ってものがわかって無い人ばっかり反論してくるなあ。
もういちいち全部にレスしないけど、1つだけ。
>>350 >もしくは、3回も被害にあってるなら、部下に見張らせるとかの対策もせずに泣き寝入りしてるの?
充電ケーブルを見張るためだけに、一人のマンパワーをさくなんて
まともな企業がやるはずないでしょ。EVを開発してるわけじゃなくて、
単に業務で使ってるんだから。
>ひょっとして、ヘビーに使ってネガティブネタ集めてるの?
業務で普通に使えるかどうかのケーススタディではあるみたいだよ。
ただし無理矢理ネガを探してるわけじゃなく、あくまでも仕事で普通に使うだけ。
もちろん片道百キロ以上の出張とか、最初から無理だとわかってる業務に使うわけでもない。
>>351 >充電ケーブルを見張るためだけに、一人のマンパワーをさくなんて
>まともな企業がやるはずないでしょ。
ひょっとして平社員の人なのかな?
もう少し、ビジネス視点というものを意識したほうがいいよ。
状況よくわからんけど、業務には支障は出てないの?
その車を何に使ってるかよくわからんけど、充電できてないことによって
ビジネスチャンスを失う可能性があるなら、その排除のためにマンパワー
割くのはまともな企業なら普通にやるでしょ。
ましてや、「業務で普通に使えるかどうかのケーススタディ」なら、いたず
らがどういう状況でおきているかを確認するのは、結構重要だと思うけどね。
>>352 充電した場所と車の持ち主は無関係じゃないかい?この話
>>353 >充電した場所と車の持ち主は無関係じゃないかい?この話
う〜ん、よくわからない。
車の持ち主は
>>325 みると会社っぽい。
普通の社用車だと、通常給油するガソリンスタンドと契約していることが多いけど、
>>326 で少なくとも
3ヵ所の充電ステーションは使っているみたいだし、
>>352 でケーススタディとか書いてるから、まだ場
当たり的にいろいろな場所を使ってるのかもしれない。
まともな会社なら事前に充電ステーションの管理者と打ち合わせるなり、もう少し計画的にやると思が...。
>>352 >もう少し、ビジネス視点というものを意識したほうがいいよ。
ビジネスを意識してるからこその、彼の思いなんだけどね。
まあそれは直接会わないとわからないか・・・
いたずらのケーブル抜きは、10ヶ月弱の間に時間も場所もランダムに
計3回起きてるとのこと。これはどういう状況か分析できるほどの頻度では
ないし、そのためにマンパワーをさくなんて普通しないでしょ?
でも頻度が少ないからといって見過ごしていいことでもない。
確かにタイミングが悪ければ、ビジネスチャンスを失うことだってあり得るだろう。
普通なら1度でもそういういたずらがあれば、EVの業務使用はやめるんだろうけど
それは彼の会社にとってはできないんだよ。EVの使用をやめると、それはまた
別の意味でビジネスチャンスを失うから。
急速充電器のいたずら対策ならあるよ。
ディーラーに相談すれば、教えてもらえたんじゃない?
急速充電器のコネクタは黒い大きなレバーと赤い小さなレバーがあって、
まずレバー触らずコネクタをしっかり挿しこんで、その後黒いレバーを握ると
テコの力でさらにコネクタピンが挿入されてロックする。
外す時には赤い小さなレバーを押し下げることで、黒いレバーが開いて
コネクタピンが抜け、コネクタを引き抜けるようになる。
外せないようにしようと思えば、黒いレバーごと握りにこんなワイヤーロック
を巻き付けておけばいい。赤いレバーを押し下げても黒いレバーが開かず
コネクタは外れない。
http://www.tabigoods.com/SHOP/con-0377.html チャデモ協議会では、実使用におけるアンケート調査を行って急速充電器の
改良に努めている。いたずら防止策として、
いたずら防止策として、コネクタにキーをつけて挿入後に抜くと戻すまで外れない という構造も考案しているけど、5月時点で被害報告がないので参考案止まり。 一台のEVが複数の場所で何度も被害にあっているなら、明らかに恨みのある 特定犯の仕業だな。
>>354 >まともな会社なら事前に充電ステーションの管理者と打ち合わせるなり、もう少し計画的にやると思が...。
そんなことは当然やってる。
だけど充電スタンドって、現段階ではそれで商売をしてるわけじゃないから
「うちの車が充電してるときは見張っててね」なんて言えるわけもないし。
やっぱり一般の充電スタンドの実態を知らないんじゃないの?
配送みたいにルートの想定できる業務じゃないから、電池残量が乏しくなる場所が
決まってるわけでもない。i-MiEV だから日産のディーラーで充電するのは
最後の手段だし、三菱も含めてディーラーの営業時間中にしか充電させてくれない。
役所なんかのスタンドも時間限定。
どこの充電スタンドも、GS並の営業?時間だったらもう少し状況はマシになるんだろうけどね。
>>325 >挙動不審とかもわかりやすいだろうけど、充電ケーブルをはずすのは
>普通の行為だから見破るのは難しいよ。
まだ満充電になってないのにケーブルを外して、そのまま車に乗り込まず
立ち去るのは普通の行動じゃない。いたずらのあったことを管理者に報告
していれば、再犯の発覚する可能性は低くない。
駐車場なんて見通しのいい場所だから、怪しいと思ったら写真を一枚撮っておく。 別の人が戻ってきて困惑している様なら、写真をその人に見せて警察に連絡。
>>355 >いたずらのケーブル抜きは、10ヶ月弱の間に時間も場所もランダムに
>計3回起きてるとのこと。これはどういう状況か分析できるほどの頻度では
>ないし、そのためにマンパワーをさくなんて普通しないでしょ?
一日に充電に何時間使ってるか知らないけど、たとえば2時間と仮定して
時給 1,000円/h でバイト雇えば 1,000円/h×2h/日×20日×10ヶ月 = 40万
ビジネスでちょっとトラブルあったら 40万なんてすぐに吹っ飛ぶ金額だよ。
それ以外にも充電中はビデオカメラ回しっぱなしにするとか。
>でも頻度が少ないからといって見過ごしていいことでもない。
といいつつ何もやってないんだよね?
なんか、不思議な対応だね。
>>358 >>まともな会社なら事前に充電ステーションの管理者と打ち合わせるなり、もう少し計画的にやると思が...。
>そんなことは当然やってる。
ん?
>>さすがにイタズラされる前に言うわけにはいかないだろうし。
って言ってなかった?
事前打ち合わせしている担当者に対して、いたずら情報は共有しないの?
普通一回目の被害にあったら、そういうことを各ステーションに連絡してあげるものと思うけど...。
なんか対応がちくはぐだよ。
とりあえず充電スタンドの妄想ネタで叩きたいだけでしょ。この人。 設定に無理がありすぎる。
うん、一度もそういう被害にあったことがない
では、この辺で終了ーーー だって、リーフの話しじゃないんだもの!
>>364 私もない。
だた…充電話しとしては、
レンタカーのリーフだと携帯と連動できないのか、
急速充電器がとっくに停止しているのに、
運転手が充電ステーション付近におらず、
遠方のレジ袋を手にして戻ってきた時には、
怒りと悲しみに襲われた…
自分はあるよ 購入した訳じゃなくて、1日自由に使って下さいってことで 試乗させてもらったんだけど、ショッピング中にケーブルをはずされた それから急速充電のステーションって意外にないもんだね 休日に使えるのは普通の200Vばっかりだ 結局充電待ちで1時間ぐらい時間が無駄になった たかが1回の経験なんだけど、この時点でリーフを買う気は失せた
みんな節電してるのに大量の電気を使いやがって! と思う人がいるんだろうね
それはあるかもなあ 犯人は主婦だったりして 駐車場はおばちゃんだらけだったし
370 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 13:36:14.33 ID:IZsHAIS2O
ガソリンの方がよっぽど資源ry
371 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 13:40:14.45 ID:IZsHAIS2O
鍵を使わずに外そうとしたら手が抜けなくなるとかいうギミックがあれば楽しいなあ
>>367 一日試乗の充電時にたまたまいたずら?
なんか特定地方で EV のケーブル抜きがはやってるのか? (w
よくわからんけどドライブレコーダ つければいいと思う
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 14:17:49.00 ID:5K7zhtt3O
ぶわっははははは。
急速充電器のことを知らないアンチが、いつまでも粘着していて面白かったよ。
別人のフリをして書き込んでいるトコなんて、アンチの定番だね。
アンチの恥を晒すためにしばらく放置していたけど、いつまでもこのネタが続くと
鬱陶しいから、そろそろネタばれしておこう。
CHAdeMO方式コネクタの仕様は以下のPDF。6頁にこう書いてある。
>充電が開始されると、LEDが点灯し、電磁ソレノイドによりレバーが固定されます。
http://charge.yazaki-group.com/pdf/YPES-15-1222.pdf 充電を中断しようと思ったら、まず急速充電器の操作パネルまたはスイッチで
ストップボタンを押し、コネクタのLEDを消灯させる必要がある。ストップボタン
を押せば充電が止まったことが液晶画面に表示されるから、コネクタを引き抜く
意味はない。
375 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 14:18:31.77 ID:moEwmH3F0
ト◯タ、マ◯ダの工作員
376 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 14:32:56.57 ID:cFc4jj3VO
リーフの自動車税はいくらですか?
しかも家での普通充電の時にはDOPの充電ポートカバーと充電ケーブルロックがあるのにな
毎日充電面倒 ケータイみたいだな
>>369 なんで昨日からそんなに頻繁にID変えてるの?
ケーブル抜かれる〜とか言ってるの君だけだよ。
そもそもそこらのGSや駐車場でも、防犯カメラ何台も付いてるのに 急速充電器の所に、カメラ付いてない訳無いだろw
>>381 また苦しい言い訳ですか。
外で普通充電ケーブルを抜かれて充電不足で困るって、いったい何時間放置して
いたんでしょう。
リーフ取扱説明書、CH-10。
>屋外の駐車場などで充電を行うときは盗難防止のため、充電コネクタを接続してから
>Aの位置に南京錠を取りつけることをおすすめします。
南京錠安いの買ったけど一度も使った事無い
>>376 東京都はゼロ円です
>>383 ありがとうございます。
ちなみに、私は大阪府民です。東京都は0円ですか。
>>376 神奈川ですが、補助金を受けたので5年だったかな?
同じくタダ(0円)です。
ついでに、有料道路の補助金制度もあるので、
こちらも利用しています。
満額でも、マーチ程度のクラス扱いだったような。
>>374 367だけど、自分が抜かれたのは普通の200V
ちゃんと
>>367 にそう書いてますけど
試乗なんで南京錠なんてつけるわけないし
ていうかそんなことできるなんて知らなかったよ
>>379 367で初めて書いたんだけど
上の方の人とは別人だよ
ID変わってないでしょ?
>>387 リーフは普通充電でも、EV用の専用コンセントが必要なんですが、ナビを見ると
急速充電より特に多いってことはないですね(ディーラーを除く)。
普通充電で1時間だと充電量は満充電の1/8ですよ。試乗でそこまで充電量が
足りなくなるほど乗ったという設定ですか?
>>388 別人だったらID変わってないって言い方おかしくない?
もうちょっと考えろよ。
>>389 目的はショッピングで、そこにあったのがたまたま普通充電だっただけだよ
1時間充電した訳じゃなくて、無駄になった時間が1時間ぐらい
実際の充電時間は1.5〜2時間ぐらいかな?
次の日にデラに返しに行くのを含めると全部で120km以上乗ったはず
>>381 別に120kmも走った設定にしなくても、
ディーラーから借りたとき満充電じゃなかったって設定で良くないですか?
リーフオーナーに聞きたいんだけど、充電ケーブル抜かれたり 充電を止められたりするんじゃないかって不安はほんとに無いの?
>>395 そんな1回乗ったからどうとかいう設定より、
昨日の知人がヘビーユーザーの話が聞きたいです。
今日は来ないんですか?
397 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 19:31:15.64 ID:aUGbD8t20
>>307 >こういう予想も変えるのか?
時期は多少ずれるだろうが、予想は変えないよ。
>>391 実際にユーザーなら、携帯への登録でこんな機能も使えます。
>充電が終了すると携帯電話に通知がメールで届きます。また、充電中に何らかの
>理由で異常停止した際にも通知します。
お話によると、
>購入した訳じゃなくて、1日自由に使って下さいってことで
>試乗させてもらった
という人が、「たまたま」ショッピング中にケーブルを外されて、それが「たまたま」
バッテリの容量で1/8だけ追加充電すれば移動に困らない状態だった。さらに、
>たかが1回の経験なんだけど、この時点でリーフを買う気は失せた
と思っている人が、「たまたま」コネクタ抜けの話題になったときに2chを見ていて
体験談を語ったということですね。
なるほど。
>>398 試乗なのに携帯に登録するはずないでしょ?
1/8の追加充電をしたわけじゃないよ
他人の憶測を勝手に引用しないで!
試乗なのに残量ゼロになってから充電するなんてありえない
電欠にするわけにはいかないから、余裕をもって充電したんだよ
実際には
>>391 に書いてるように1.5〜2時間ぐらい充電したので
半分以上の残量になったと思う
なんか別人と勘違いされてるのは心外だな
ここは前からずっと見てるよ
その前の販売の話なんてどーでもよかったけど
たまたま充電中のいたずらの話になったから書いただけ
ははは・・・ 1時間(実際には30分?)の200V充電って10〜20km位距離を増やしたかったのかな?
>>394 366ですが…
他の方がレスしていますが、
外出先での200Vの時は、OPのカバーを付けています。
急速充電は、今のところGSでの利用が多く、
日中はセルフスタンドとはいえ、スタッフの方がいますし、
夜間無人に見えても、事務所にはスタッフの方がいるようなので、
あまり心配はしていません。
携帯への通知も助かります。
逆に、イタズラをされた方のエリアを教えて欲しいですね。
あ、失礼しました。実際には2時間なんですね? 40km位増やしたかったのか 試乗で2時間充電するのはもったいないねぇ。。。
>1.5〜2時間ぐらい充電したので 充電器が、複数あるS.C.なのかな? もし、1基だったら、時間制限は設けられていないのかな?
>>403 そういえば普通の店舗では「1時間になりますけど宜しいですか?」って
聞かれますねぇ
>>399 >1/8の追加充電をしたわけじゃないよ
>他人の憶測を勝手に引用しないで!
>試乗なのに残量ゼロになってから充電するなんてありえない
普通充電なら8時間で満充電だから、1時間ごとに容量の1/8ずつ充電されます。
充電メーターで言えば、フル12メモリ÷8=1.5メモリ分です。
1時間無駄になったということは、戻ってきてコネクタが抜けているのに気付いてから、
挿し直して1時間充電したということですね。それはその1時間で増やした1.5メモリ分の
充電量がないと、途中で電欠すると考えたからでしょう。
半分以上というのを6.5メモリとすると、5メモリなら電欠するけど6.5メモリなら大丈夫と
判断したことになります。初めて借りた車なのに精度の高い判断ですね。
いずれにしても条件が特殊すぎて、一般ユーザーの役に立たない情報ですね。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 20:56:22.18 ID:moEwmH3F0
充電ケーブルの付属は1本のみでしょうか? ガレージ常設と車載常備用の2本欲しいのですが、オプションで9万は高過ぎで・・
408 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 20:57:36.54 ID:aUGbD8t20
>>405 1時間無駄になったというのは、充電待ちみたいだよ。
あくのをそこで待ってたみたいだね。
買い物でもしてればよかったのに。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 22:14:22.28 ID:RfXiuTH10
リーフ、家内が乗ってます。 家内は私の自営業を手伝っているので、主婦としての買い物と、銀行回りなどの雑務に毎日ちょい乗りに使います。 前車はプリウスで年間5000キロ程の走行距離で、今はリーフで週に1-2回の充電ですんでいます(家内は心配性で残り100キロを切ると充電しているようです。 とても良い車で満足しています。 住居は地方都市の戸建てで、道路に面した車庫があります。コンセントの増設工事も思ったより安く5万円未満でした。 ケーブルをイタズラされたことはありません。意外と目立ちませんし・・・
みなさん車しか頭にないの? 充電時間を中心に行動をを考えるのって変じゃない? そうじゃなくて、ショッピングとかの生活行動を中心に考えてみてよ バッテリー残量が十分になったから、即その店から出るとか そんなのあり得ないでしょ? ショッピングの途中で、そろそろ充電終わって車を動かそうと思って 家族と分かれて車を見に行ったら、ケーブルが抜かれてて その時点でバッテリーは半分無かった それであと2時間ぐらい充電が必要かと思って 予定より1時間ちょっとオーバーして店を出たわけ 嫁さんにブツブツ言われましたよ デラには航続距離はフルで100km、半分で50kmと聞いてたから 店から家まで約40kmなので、余裕をみて半分以上残ってないと 危ないとふんだわけ 実際には充電しなくてもギリギリ大丈夫だったかもしれないけど 初めて乗ったリーフでそこまで読めるわけもない
なんで後付の設定するの? 昨日から学習しないのね。
なんだ、まだ頑張ってるの。辻褄合わせで、ずいぶん面倒な設定になったな。 スルー推奨。
別に後付じゃなくてね、最初からこうなんだよ
勝手に憶測を書くヤツがいるから、詳しく説明しただけ
言いたいのは、残量が心もとないときに充電ケーブルを抜くいたずらをされると
その日の生活の予定が狂ってしまうから
たとえ可能性は少なくても、予定を狂わすような車は買いたくないってこと
まあ実害は嫁をおこらせたことだけだったから
自分の生活にはまだEVは使えないってことがわかっただけでもよかった
>>401 カバーをしてるってことは、やっぱり外出先での充電には
漠然とでも、不安があるってことでしょうか?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/15(月) 22:57:38.28 ID:moEwmH3F0
購入する時にロックとカバーを買えば良いだけ。 プ ラ グ 抜 き 話 題 終 了。 >409 100Vの奴をエマージェンシー用に車両と一緒に購入します。
>>414 EV用200V充電コンセントのある商業施設で、40km走っても、ナビで指示される
急速充電器対応日産ディーラーに着かない場所ってどこでしょう。
絶対にないとは言いいませんが、奇跡的な確率にまた条件が追加されましたね。
プリウスよりも良いとこ教えてください
>>415 エマージェンシー用じゃなくても2本あったほうがいいです
1本は自宅ですぐに充電できるようにしておいて、もう1本は車載
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 08:15:39.11 ID:yQLaYNj4Q
>420 外で200Vで充電してるバカがいるらしいから、 見かけたらケーブル盗んじゃえば?w うちはそもそも外で充電なんて滅多にしないし、 したとしても急速充電しか使わないから必要を感じないけどな。 てか、外出時に200V充電とかありえなくね? 最近のナビのアップグレードで急速充電のみ検索ができるようになったのも、 オーナーが200Vを必要としてないって事だな。
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 08:20:16.49 ID:/NPH/lgf0
>>419 電費
ガソリン換算160km/l
プリウスは比較のレベルではない。
423 :
421 :2011/08/16(火) 08:28:19.33 ID:yQLaYNj4Q
あ、もちろん自宅では200V。 コンセントボックスに鍵かけて、 リーフ側にポートカバーつけてますよ。 ゆえにケーブルは常に自宅に置きっぱなし。 2月納車以降そのまんまだな。 鍵外すの面倒。
しーん。 次の話題をどうぞ。
>>423 車載の電源プラグは、例えば旅行先の旅館や住宅展示場などでコンセントを
用意している所が出てきていているので、ケーブルが無い場合に備えて
特に旅行で夜中に普通充電しておけるのは嬉しい
>>422 100万円の価格差を考えると何年でトントンになるかな?
最近ヲタに勢いがなくなってきたな! 観念したのか?
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 19:59:39.79 ID:swf1XgL50
そういえばリーフのCM流してるね。 夜間充電を使ってますって言い訳のw 電気の無駄使いのイメージを変えるのは難しいと思うけどねw
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 20:37:23.73 ID:swf1XgL50
国内 12月 19 1月 962 2月 2,593 3月 846 4月 177 5月 472 6月 407 7月 463 国内計5,939 米国 12月 19 1月 87 2月 67 3月 298 4月 573 5月 1,141 6月 1,708 7月 931 米国計4,824
高速使って往復120kの通勤にどうかと思ってるんですが、 イケるか調べるにはどんな資料見たらいいんですか? 勤務先や途中のSAで充電とかはやりたく無いです。 経路に日産は数件ありますが、営業時間外に通ることになります。
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 21:50:20.20 ID:swf1XgL50
>>430 アンチの俺が結論からいうと、可能ですがストレスがマッハなので止めた方が無難ですw
まず、高速で100キロ以上出すと航続距離がかなり減ります。また、暖房もかなり減ります。
あと、高低差があるときついかも。
高速を時速70〜80キロで走り、冬は厚着でしのげば可能でしょう。夏は冷房可。
渋滞の時や、電池が劣化した時はSAで充電しましょうw
資料はないけれど、リーフ乗りのブログを見ましょう。(エコカーアジアで検索を)
また買う前にレンタカーで試してみたら万全ですねw
>>430 もう半年ほどリーフ乗ってる俺から言わしてみれば絶対無理www
高速道路は最大距離100kmしか走れない
あとリーフは最大時速160kmです
>>430 120kmなら、交通状況によるけど、とにかくギリギリだと思う。
基本は自宅でだけ充電するといっても、ルート途中に、通勤時間にも使える
急速充電が2カ所ぐらいは欲しい感じがする。
1カ所でも間に合うけど、精神的安定のために2カ所。
SAは充電設備があるの?うちは田舎なので、日産と三菱以外はほぼ皆無。GSにもない。
リーフは近場専用サードカーです。
435 :
430 :2011/08/16(火) 22:51:37.50 ID:8D8AOfUY0
皆さんありがとう 次のフルチェンジに期待して今回はハイブリッド買います。日産なんでHV出さないんだろ せめてPHV乗りたいけど、向こう一年どこからも出なさそうだから残念
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/16(火) 22:53:46.55 ID:qKncH5ct0
フーガにHVアルヨ。
今日110kmの距離をエアコン使って85(km/h)で走って残3つ 往復120km・・・すごい高いガソリン代を支払ってるのかな? 非常にメリットが大きいと思うけど、リスクを考えるともう少し待った方が いい気がするな
>>428 深夜電力でないと電気料金が高いから・・・
>>435 > 今回はハイブリッド買います。
そのほうが無難だと思う。
先代プリウス乗りだけど、高速ゆったり走れば 25km/L 近くは行く (現行はもっと行くと思う) から、
EV には敵わないけど、ガソリンの値段が今のままなら十分元が取れると思う。
> 日産なんでHV出さないんだろ
乗り遅れたから。
トヨタとホンダ以外は基本 HV はスキップ。
> せめてPHV乗りたいけど、向こう一年どこからも出なさそうだから残念
プリウス PHV に期待してるんだけど、なかなかでないねぇ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 08:25:08.66 ID:Rpmx+hs40
プリウス乗りですがリーフをレンタルして日帰り良好しました。 リーフと比べるとTHSはダルイ。リーフのダイレクト感はエコを超えた楽しさが有りますね。 これにマイクロガスタービンのレンジエクステンダーを付けるのが現実的な気がしました。
441 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 08:50:02.79 ID:BMIyDl/60
動力性能はプリウスのが上なんだが。 プリウスを借りなきゃいけない時点でリーフは問題外と気付いていない馬鹿
エンジン車に(比較的大型の)モーターを積む「HV」や「PHV」なんて、 車重が増えてエンジンの燃費が悪くなるという、センスのない古い考え方の技術。EV頑張れ。
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 12:41:15.81 ID:Rpmx+hs40
>>441 お前はプリウスとリーフ共に500Km以上走らせて比較してんだろうな?
しかも動力性能の比較してねーし。頭湧いとんのか?
リーフに不利な使用条件持ち出す奴大杉w 一般人のほとんどの奴は、1日の走行距離30q前後なのに。 長距離乗りたいなら、最初からプリウス買えよ。
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 15:06:37.06 ID:BMIyDl/60
>>443 雑誌でリーフはガソリン2L並、プリウスは2.4Lより速いと読んだんだがね
お前は2台もってるのか?
頭湧いとんのか?
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 15:09:12.56 ID:BMIyDl/60
そうそう、リーフは高速走行で、走行距離激減だったな。 猛暑でエアコンガンガンで高速道路走る日帰り旅行ね(笑) そらリーフじゃ駄目だわ、プリウスじゃないと。ぷぷ
ID:BMIyDl/60 久々に醜い自演見たw
プリウスはもう10年たってるから リーフはまだまだ
初期型のプリウスを最近全然見ないけど 寿命で廃棄されちゃったんだろうか?
450 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 19:09:00.58 ID:TKC4rmWR0
>>449 俺は最近初代プリウス見たけどね。
少なくともリーフよりは見かけると思うよw
見かけたといえば、リーフの広告を今日も見たんだが、かなり流しているよね。
これだけ広告流せば、8月は日本でも2000台以上は売れるよねw
テレビもリーフ特集を組まざるを得ないしね。
アンチ涙目、リーフ大勝利w
予想外の不人気ぶりに日産も焦ってるんだな。 でもCM流しても無駄だろ
>>453 確かに不人気だねえ
まあ初代プリウスもそれほど売れなかったからな
455 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/17(水) 19:52:44.72 ID:gMdMTvBl0
>>453 ヤフーの広告もすごいね。
車名に日産が付いているのはリーフだけだし、失敗は許されないから何が何でも売るだろうね。
>>407 確かにあのオプションのケーブルは高杉。
ハイブリッドは車の出来が良くなって、ガソリン車の代わるものになれたけどEVはまだまだ。 ガソリン車と同じように使えないと、結局は売れない。
リーフ:充電されていれば、緊急時に100V電源を取り出せるよう改良予定 プリウス:ガソリンがあれば、緊急時に100V電源を取り出せるよう改良予定
>>458 つまり災害のときはHVってことか。
EVは蓄えてる電気は多いといっても、それが無くなったらただの鉄の箱。
充電には電力の復旧が必要だが、復旧してしまったらもう意味がないし。
日産の供給装置は、家庭の配電盤につないで商用電源や太陽光パネルの出力を
含めたコントロールが可能。
今の太陽光発電は商用電源が切れると、手動で切り替えることで自立運転コンセント
から最大1.5kWの電力を供給できる。しかしエアコンなどの起動時に大電力が必要な
機器や電子レンジ・IHヒーターなどは使えなかったり不安定になる。
日産のシステムでは、太陽光発電の出力で足りない分をリーフから出力(最大6kW)
で補うことになる。発電量に余剰があればリーフに充電する。
4.6kWの太陽光発電ならほとんどの地域で年間約5千kWh以上、一日14kWhの発電量
があるから、リーフのバッテリーで平滑化すれば日常生活に困らない。
http://jp.sanyo.com/solar/feature/standard/index.html
売電するのってなかなかできないんだよね〜。 貯めれるっていいよね。
大きな太陽光発電との連携もいいけど、ちょっとした太陽光発電での充電も設けて欲しい。カーポートの屋根に太陽光発電パネルを3 or 4枚敷いて、リーフを充電できるようなシステムがオプションで欲しい。
463 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 00:35:14.11 ID:SumE38Dn0
>>460 そんな事に使ったらバッテリーが即効で駄目になるやんけ。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 00:40:45.67 ID:dcbKI1HX0
やんけーやんけー、そーやんけー
>>460 リーフに乗ろうと思ったら、家のためにバッテリーを消費してしまってて
結局乗れなかった、ということがあったら本末転倒。
週末しか車に乗らないとかならいいけど、毎日朝通勤で使うなら(地方では
たいていそうだ)、導入できないシステムだね。
>>463 リーフで毎日60km程度走るのと同じくらいだから大した事無いよ
>>460 もしかして、リーフ2台と10kwの太陽光発電があると、車として使用して
いないほうを蓄電池として利用できて、ほぼ自立出来てしまうということ???
補助金使うと全部で1000万以内で出来るねぇ。。。
すげ!蓄電池専用のもので作るより安上がりで付加価値も高いぞ
>>463 一世帯の平均消費電力は月300kWhで一日10kWh。12kWhでも24時間で割れば
平均0.5kWにしかならない。
昼間は太陽光発電を補う分しか出力しかないことも考えると、実際の消費電力は
1時間平均で最大1〜2kWぐらいかな。電気自動車にとっては、エアコン無しで
徐行している程度の出力。
米国でのバッテリー保証は8年16万kmだから、条件の悪い環境を除けばこの程度
の消費電力でも大半はバッテリーが持つということになる。
日本だと実走行距離は年1万kmぐらいだから、年1万km分ほどを家庭用に使って
も大丈夫。
468 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 16:25:06.12 ID:5iJmIY5p0
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 17:09:02.55 ID:5iJmIY5p0
つうか、あせって今買う必要がない 不人気で値下げ必死だし、次のモデルでもっとバッテリーの性能が良いのが出てくること確実だから スマートフォンと同じで十分浸透するのを待ってから買うのが吉でしょうか
>>470 吉だと思うけど、十分な性能になっていくにつれて補助金は減っていくと思う。
まぁインフラ・規格整備含めて今は待てでOK。
472 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 18:29:37.67 ID:I975TBXa0
今買ってお得な人は買っていくよ。
補助金が切れてからの方が メーカーが本気出しそう。 技術的にも営業的にも。
買ってもいいけど、補助金もらうと6年縛りってのはw リーフを気に入って、電池の劣化も少なければ、6年でもかまわないが、 その逆だったら目も当てられない。
震災ですっかり流れが変わっちまったな
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/18(木) 21:50:22.03 ID:/tq7cBo/i
震災なくても売れなかったと思うけどね だって軽以下の実用性とレクサス並みの価格でしょ 笑
477 :
名無し募集中。。。 :2011/08/18(木) 21:56:24.36 ID:/GmRyJ4L0
よくわからんけど、10年後は プリウスなみに売れてる可能性高いの?
巣に帰れば 笑
>>470 バッテリーの性能上がるってことは値段も上がるってことだからな
自家用24KWHの蓄電池だけでも300万弱するのに、リーフは走行できて
配電盤から家全体に電気流せるとなると相当ヤバイ!破格だと思うよ?
納車されて、およそ半年。 震災やガソリンの入手困難、節電… これまでにない、慌しい半年でしたが、 とりあえず、我が家にとっては、良い買い物と感じています。 内装など、眼に見える部分では割高感は拭えませんが、 ガソリン車との使い分けで、高騰したガソリン代の痛手も少なく済み… (2台合わせた走行距離は、およそ月2千キロ) 自動車税の免税も数年ある上、 自治体の補助金制度による、有料道路負担減もあり… 購入時はまとまった額を払いましたが、 購入後はいろいろな面で少なくなったので、 実感としては「お金の掛からない子」です。
補助金なしで200万円前後になったら買えばいいじゃん
>>482 あなたがそうすればいいだけの話
私含めメリットがある人が買ってるだけ
>>480 わかる人にはわかりますよね
破格だと思います
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/19(金) 08:40:33.77 ID:m4gyZ60q0
破格でも売れない理由は ・・・わかる人にはわかりますよね お前以外(笑)
>>470 バッテリーの性能が上がるって言っても
例えば100km走れるのが120kmになる程度だよ。
そして向こう50年くらいは、それが限界。
そして、200Vで8時間という充電時間は
絶対に変わらない。
十分浸透する頃には、現在の免許所持者の殆どは
まず間違いなく死んでいるよ。
はいはい、お前の当てにならない予想はいらんよ。
>>487 予想じゃないって。確定事実だから。
どんなに頑張っても、大幅な電池の性能向上は見込めないの。
あ、突然の何らかの大発見とかがあれば別だけどね。
そして充電時間も同様です。
家庭用受配電のしがらみが存在するんだから
200V8時間は変えようがない。
24kWの容量をが30kWに増やせば10時間の充電時間。
36kWに増やせば12時間の充電時間なんだよ。
だからなんとか、現在と同じ8時間充電で
30kW、欲を言えば36kW位のバッテリーと同等の
エネルギー密度を持つバッテリーの量産にこぎつける程度が
限界なんだよ。
>487 当てになる予想はいくらぐらいですか? >バッテリーの性能が上がるって言っても >例えば100km走れるのが120kmになる程度だよ。 100キロが何キロに >そして向こう50年くらいは、それが限界。 何年先に
携帯電話の電池性能は20年で画期的に進化した
>>488 ガソリンだって常に満タンにしているわけじゃないのに
なぜ電気だと満タンじゃなきゃダメなの?
例えば容量が48kWhになったら、
満タンなら50(km/h)で400km位走れるようになる
急速充電も30分×2回で8割位まで回復する(1回でも5割位)
毎日23:00〜7:00まで充電していれば、何日かで満タンに戻るんだから
200Vで充分だよ
だから、電池の容量アップが最重要課題
俺は今の容量でもメリットが大きいのでリーフを買ったけどね
>>486 リーフのバッテリーパックは300kgで24kWhだけど、GMが出資している
Envia Systems社の大型ラミネートセルだと、300kgで75kWh。パッケージ
その他の重量を100kgとしても50kWhになる。つまり倍以上。
>>493 理由を書いても、キミじゃ理解できないよ。絶対に。
なんたって
>蓄電池に商用電源から24h蓄電しておいて、蓄電池から電気自動車に一気に充電
これだもんなぁ〜
一般家庭で出来るわけないだろ?
誤解のないように書いておくけど
不可能って言う意味じゃないからね。
じゃあガソリンスタンドみたいに充電スタンド作るって?
何台充電できるかなぁ?
ハハハハ
>>492 「その他の重量」が重いと思うので、ラミネートセル同士の比較かその他も
含めた比較かのいずれかで統一して比較してもらえませんか?
>>494 >理由を書いても、キミじゃ理解できないよ。絶対に。
理由書けないんだね、まあ書けるわけないか。
どっちにしろ、お前より NEDO の予想の方が信頼できるしな。
>一般家庭で出来るわけないだろ?
できない理由を書いたら?
まあどうせ、こっちも書けないだろうけどな。
まあ、理由も書かずにテキトーなことしか言えないやつ相手にしてもしょうがないか。
>>491 取り立てて答える必要も無いと思うけど。
例えばエンジンが同じなら
ガソリンタンクの容量が、例えば30リットルよりは40リットルの方が
航続距離は長いよね?
キミが言っているのは、電池も同じだよね?という事だろうから
それはその通りですとしか言いようがないです。
エネルギー密度の話とは次元が違いますよね?
因みにキミの前提は、バッテリーを例えば倍の容量積んで
全部使わない内に、少々充電する。更に後日、少々充電する。
このように頻繁に充電すれば、その内満タンになるし
だから、充電時間も電圧も、さほど問題ではないという論旨だよね。
その通りかもしれないけど、バッテリーにはシビアだよ。
>>497 じゃあ簡単に一言だけ。
蓄電池から電気自動車に一気に充電するときに流れる電流は何アンペアを想定?
これで十分でしょ?
このスレ、買った奴か、これから買おうと思ってる奴以外来るなよ。
>>499 >蓄電池から電気自動車に一気に充電するときに流れる電流は何アンペアを想定?
応用力 0 だな。
例えば、ケーブル10本繋げば今と同じ電流で1時間で充電できるということぐらいは理解できるよな。
>>501 じゃあ20本の方がいいねw
そういうのは応用wとは言わないんだよ。
ダブル引きやトリプル引きなんて
現場での急場凌ぎでしか行わないよ。もう少し現実を知って下さいね。
じゃあ家庭用で150SQとか引き回すってかww
わかったかな?坊や?
やっぱり説明やめた。説明できないって事で構わないよ〜。
俺はバカでいい加減だから、説明なんか最初から出来なかったんダ。
スマンね。キミの知識を増やせなくてwww
>>501 よくよく考えたら面白いね。
10本のケーブルで充電するって事は
10パラのバッテリーをセパレートして充電するんだよね?
リーフで言えば、2.4kW/hのバッテリーを10個搭載する。
それを10本のケーブルで充電する。なるほどね。
でも走行時にシリーズ接続に戻す方法は?
>>502 >じゃあ20本の方がいいねw
トレードオフもわからん素人さんかな?
>ダブル引きやトリプル引きなんて現場での急場凌ぎでしか行わないよ。
いろいろ書く割には、いつも理由がないね。
まあ、いつものちんけな理由じゃ恥ずかしくて書けないよな。
>やっぱり説明やめた。説明できないって事で構わないよ〜。
>俺はバカでいい加減だから、説明なんか最初から出来なかったんダ。
はいはい、正直でよろしい。
もう、出てくるなよ。
> でも走行時にシリーズ接続に戻す方法は?
はあ? パワー FET 使って普通に回路設計するだけでしょ。
詳しく知りたいなら、T社の友人紹介するけど。
今ある普通の急速充電器ですら一般家庭では実質設置不可能なのに変な奴がいるな
>>505 まあまあ。
「架線には6.6KVが来ているから、それを自宅に引き込むだけ」
こんな事を言っていた奴も居たくらいだから
今さら驚かんわな。
>>505 現状の急速充電器が一般家庭を想定していないから設置できないだけ。
>>494 の他に設置できない理由があるなら、書いてみな。
技術バカばかりだから売れないことが良くわかりましたw
>>507 絡むなよ。
俺の言う事なんか信用しないんだろうから
T社の友人に詳しく説明してもらいなさい。
そ・れ・か・ら
設置できないんじゃなくて
「設置しない」
複数のケーブルも急速充電器も急速充電用蓄電池wwも
設置できないんじゃなくて
「設置しない」
理由はT社の友人に詳しく説明してもらいなさい。
ついにレンタカー屋からも見放されちゃったね
>>510 ああ、スマンスマン。
494にアンカー打ってあったからレスしちゃったよ。
自説が否定されたからって自演なんか疑ってどうする?
「自宅に急速充電はナンセンス」って、前に結論出てる事だし。
タクシー会社大量導入
>>512 >自説が否定されたからって
否定?
ああ、理由も書けずに尻尾巻いて逃げたんだったよな。
>>514 俺の事じゃないよ。俺は逃げたんだからさ。
>>505 氏に否定されたでしょ?
だから
>>507 でキミも質問しているんでしょ?
「急速充電器を自宅に設置する事も一つの検討課題ではある」
これはキミの持論でしょ?
この論はこれから俺以外の多くの人に否定されると思うから
俺の事は放っておいて構わないよ。
自宅と言ってもピンキリだから。 それなりの金持ちなら付けるだろ。
>>515 尻尾巻いて逃げた割には、キャンキャンうるさいな。
まあ、反論できないし、でも悔しいから顔真っ赤になってるんだろうな。(pgr
ワイパーブレードが拭き筋が残るorzの状態になってしまった。 オートバックスに行ったけれど、交換用のブレードがまだ設定されていないんだね。 お店にあった対応表にもリーフの名前が載っていなかった。 ググってみたけれど、どこのメーカーも設定していないね。 やっぱり、ディーラーに行くしかないようだ。 みんなはどうしている?
>>518 OPで、撥水用にしてしまったので、
両者の比較はできないのですが、今は何を使用?
ノーマル?撥水?
>>519 撥水用?
そんなOPがあったのですね。(webカタログには載っていないですね)
ということで、標準で付いているものを使用しています。
>>520 ディーラーOP(薄いカタログ)です。
ガラスの作業も必要になるので、
金額的には「気軽に」とは難しいかもしれませんが、
もし試すことになったら、比較結果をお待ちしています。
家庭に設置するのは急速でも標準でもいいけど、EVが普及したとするよね。 地方だと1日に数十キロ以上通勤する車がざらにあるから、 深夜電力の時間帯になって一斉に充電が始まるとどうなるんだろう? 電力会社全体の発電量が足りてると仮定しても、電線なんかのインフラは 各家庭でEVに充電しても耐えられるのかね? まあ今のEV普及状況じゃ夢の話だけど。
>>521 ディーラーOP?
俺が買ったときに渡されたカタログには、無かった気がする。
(探したけれど、腐海の森から探し出せなかった...)
まあ、ディーラーに行けばいいだけの話なので、今度もらってくる。
試すかどうかは...
その時の懐具合によってしまうのは見逃してほしいのですw
先日大きな買い物をしてしまったばかりなので、効果が短いコーティングに
投資する気がなかなか起きないのですよ。
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/19(金) 22:39:48.86 ID:Er0fS/9d0
上のほうで蓄電池が云々の話が出ていたので俺の考察を。 蓄電池に充電して一気にリーフに充電すれば 確かに瞬時(数分)に充電できるので、充電時間の面ではメリットがあると思われる。 ただ、蓄電池に充電するとすれば、やはり料金の安い深夜帯に充電する事になる訳で ならば、その時間帯に直接リーフに充電した方が手っ取り早いという事になってしまう。 リーフに直接充電も蓄電池に充電も充電時間は同じなのだし 蓄電池に充電している間はリーフには充電できないのだから むしろ、蓄電池からリーフに充電しなおす分だけ、余計に時間がかかってしまう。 万が一に備えると言う考え方もあるだろうが そうなると莫大な設置費用がかかるので 費用対効果の面では、とても割に合わない。 したがって、一般家庭において蓄電池式充電装置が普及する事は 非常に考え難いという結論に達する。
>>488 >家庭用受配電のしがらみが存在するんだから
>200V8時間は変えようがない。
汎用のコンセントを使うなら制限もあるけど、専用線を使うならそんな制約は無い。
家庭用のヒーター式電気温水器だと、三菱のSRT-J55WD3で消費電力6.6kW。
時間帯別電灯料金の「おトクなナイト8」なら、電力契約は最大49kVA。
526 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 00:10:20.84 ID:VBWor/gJ0
>>525 結局200Vで充電するんだから
同じじゃないの?
急速充電は50kWなんだから動力契約しなきゃならない。
でも二種類の契約って一般家庭は原則出来ないんじゃなかったっけ?
出来ても、EVの充電は対象外だったような気がする。
527 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 00:18:28.59 ID:bbJqo7+i0
深夜電力でスーパーキャパシターを充電して 一気にリーフに注入したら?
528 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 00:31:46.24 ID:VBWor/gJ0
>>527 基本構造とか良くわからんから適当にレスするけど
スーパーキャパシターを車の動力源にする方が
何かと好都合ではないかと思う。
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 00:35:47.79 ID:e+dPol280
外で充電する施設がまだ少ないね トヨタが奨励金出したりするんだろうな 充電スタンドを「作らない契約」するとw
どんな契約方法でも急速充電器が稼動できる契約なんていくらかかると思ってるのよ? たとえ夜間だろうがなんだろうが一般家庭ではやっぱ不可能だと思うよ。
リーフに搭載されている電池は リチウムイオン でOK 携帯電話に搭載される電池は 鉛蓄電池 → ニッケル水素電池/ニッカド電池 → リチウムイオン となることで 性能向上してきたけれど。 ようやく 量産車として出荷出来る 実用になる性能を有したリーフの 電池は 鉛蓄電池 ではなく リチウムイオン あたりだから、 新素材の発見や容量アップに繋がる車両設計の変更がないと、 航続距離は 大きく 増加しないでしょうね。 私は、一回の充電で、伊勢神宮→名古屋城、2往復出来るぐらいの 性能を期待している。
>>531 敷地内に 複数の建物があれば、建物単位での契約は可能だと思う。
>>伊勢神宮→名古屋城 具体的にキロで言えないのかね? トヨタ県民はいつもこれだw
>>531 日産の急速充電器は、入力49kW、出力44kWなので、低圧電力による受電が可能。
>電気の契約が2つ(従量電灯と低圧電力)あるのはなぜ?
>お客さまが一般的に使用される電気機器は、照明や家庭用電気機器等の単相機器と
>工場等で使用される電動機等の3相機器とに分けられます。
>低圧で電気をお届けする場合は、お客さまが変圧等を行わずに電気機器をご使用
>いただくことを前提としているため、お客さまがご使用になる電気機器の電気方式
>(単相または3相)に応じて電気をお届けしています。そのため、お客さまが単相機器と
>3相機器の両方をお使いの場合は、それぞれに引込線を施設することになります。
>また、この場合、電気方式ごとの電気のご使用形態に応じて、単相機器については
>従量電灯、3相機器については低圧電力というそれぞれの電気方式に対応した
>電気料金を設定しているため、ご契約も2つとなります。
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/faq/store/faq07-j.html
仮に、法規制が無くなって1家庭に2契約の電力線を引けるようになったとして その工事費は誰が負担するんだ? 1契約目は電柱から家屋までは電力会社の負担だから、ユーザーは宅内の 配線費用だけ気にしてれば良かったが、2契約目まで電力会社が面倒見てくれるかどうか? もし2契約目は自腹で、となったら立地によってはおそろしい額の負担となると思う。
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 01:23:29.82 ID:VBWor/gJ0
>>535 で、昼間充電するの?
EVの充電器は深夜電力使えないみたいだよ。
急速充電器が180万円くらいだったっけ?
それに電気契約を二つにして、キュービクルも必要かな?
これだけの費用をかけて急速充電設備を一般家庭が導入するかね?
急速充電は単なる充電の手段であって
目的は、リーフを走らせることなんだから
多くの家庭は二の足を踏むと思うよ。
急速充電設備を設置することが目的なら、話は別だろうけど。
>>533 この建物とは固定資産がかかる建物のこと。充電器のために固定資産払うのがアホらしい。こんなアホな規制はとっとと緩和してほしい。
>>522 >電力会社全体の発電量が足りてると仮定しても、電線なんかのインフラは
>各家庭でEVに充電しても耐えられるのかね?
いきなり電気自動車がブレークしたらわからないけど、じわじわ普及なら電力会社も
対応できるでしょ。
ただ、複数代車持ってる家で、すべて電気自動車にすると、一般家庭の受電契約で
は対応しきれないかもしれない。まあ、夢のまた夢の話だろうけど。(w
>>524 >したがって、一般家庭において蓄電池式充電装置が普及する事は非常に考え難いという結論に達する。
すごいなぁ、何のために蓄電池にいったん蓄電するかを無視して普及は無理だと結論付けるんだ。
一応書いとくけど、いったん蓄電するのは逃げた負け犬が
>>488 が「家庭用受配電のしがらみが存在す
るんだから 」に対応するもの。
あと現状のコストでは、一般家庭に普及するのはさすがに難しいのは当たり前。
まあ、結論ありきの人みたいだから、どうでもいいが。
>>540 読み返すと、ちょっと文章が変だった。
○ いったん蓄電するのは逃げた負け犬が
>>488 で書いた「家庭用受配電のしがらみが存在するんだから 」に対応するもの。
× いったん蓄電するのは逃げた負け犬が
>>488 が「家庭用受配電のしがらみが存在するんだから 」に対応するもの。
>>537 なんだか言ってることが無茶苦茶ですね。
>>535 の文章を読んでます?
>一敷地に一契約っていうよくわからん基準があるので、家庭どころか事業者も
>容易に急速充電を作れない。自宅で急速充電やるには、2つの土地を所有する必要あり。
に対するレスですよ。
>で、昼間充電するの?
>EVの充電器は深夜電力使えないみたいだよ。
何のために、従量電灯の他に低圧電力を契約するんだと思っているんですか。
EVの充電には低圧電力を使うので、当然ながら深夜電力は使いませんよ。
>それに電気契約を二つにして、キュービクルも必要かな?
もう一度書きますが、日産の急速充電器は最大49kWなので、これまで従量電灯
だけを使っていた世帯なら、低圧電力をEV専用にするだけで済みます。
544 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 09:22:36.71 ID:VBWor/gJ0
>>540 蓄電池式が一般家庭費普及するのが現状困難なら
家庭用受配電のしがらみは解消できないんじゃないの?
何をもって、その逃げた人が「しがらみ」と言っているのかわからないけど
現状、一般家庭と蓄電池式急速充電器を結びつけるのは困難なんでしょ?
俺の言っていることと何も変わらないと思うよ。君の言っていることは。
>>542-543 やっぱり昼間の充電だよね。
それに1kWあたり1000円を超える基本料金を払ってまで
急速充電器を設置するってことだよね。
七星のコネクタサイズが書いてあるけど
150×700なんてサイズのコネクタに80sqケーブルが3本でしょ?
多分、どちらも一般家庭に普及することはないと思うよ。
>>542 >日産の急速充電器は最大49kWなので、これまで従量電灯
>だけを使っていた世帯なら、低圧電力をEV専用にするだけで済みます。
↑電気料金が一般家庭には現実的じゃなくなると思うんだけどその辺どうなの?
ただ出来るできないの話なの?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 09:45:11.52 ID:VBWor/gJ0
>>545 そう思っちゃうよね?
なんだか可能か不可能かの話をしているだけで
何の意味も無いよね。
深夜電力でEV用充電器への充電が可能になったとして
急速充電器が100000円を切るような価格にまで下がれば
個人的には普及するかもしれないとは思うけど
そうなると、街中の信号機と同じくらいの台数の急速充電器を
自治体で設置できそうだし、またまたそうなると
家庭に急速充電器を設置する必要がなくなってしまうというループ。
ガソリンスタンドが、これだけの店舗数がある現状では
万が一のことを考えてガソリンを携行缶に常備している人ってそうそういないと思うけど
EVにおける急速充電器って、ガソリン車におけるガソリン携行缶みたいなもんだと思う。
他スレでも書いてるけど、一晩で満タンになる必要は特別な時を除いて無いんだ から200Vで充分だな 特別な時は割高になっても日中にも充電すればいいんだから、急速充電は家には 要らないよ 充電池のエネルギー密度が上がって価格が下がって、 リーフ並みの広さ+リーフ並みの値段で48kWh位の容量を確保できたら、 もっと電気自動車の普及は加速すると思う 50(km/h)走行で400km位走れるようになるからね 勿論、その為には、俺みたいに今の状況でもメリットがある人がどんどん 購入していく事が必要だね クソみたいなくっだらない評論家は要らん!
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 10:28:40.34 ID:jSXz0AnEO
お前らどんどん買えよ。
>>547 逆じゃないかな?
今の状況でメリットがあって、どんどん購入して
商売として成り立っちゃったら、進歩の速度は落ちちゃう気がする。
使えないものは使えないと正しく評価することは必要だと思うよ。
俺も個人的には充電時間なんてどうでもいいと思っているけど
メーカーが真に電気自動車を「普及させたい」と考えるなら
軽自動車規格で商用バンを投入する事。
需要はそこにしか無いんだから。
>>549 今まで売れた為に技術の進歩が落ちたものって何がある?
いつの間にか、今のリーフを家庭で充電するのに急速充電器を使うって話に すり変わって無いか? 今後バッテリー容量が増えたときに、家庭で充電できなくなるという話だろ。 10kWの中速充電器でも8時間あれば80kWhまで充電できる。毎日そんなに 充電するほど車を使う人なら、契約料金も高いと言えないし、たまに長距離 を走るだけなら、家に急速充電器を置く必要は無い。
>>550 沢山あるよ。
身近なものだとビデオ(カメラ、デッキ両方)。
ベータ1に始まりVHSが、カメラではミニDVが席巻してしまったおかげで
ブルーレイやHDD方式のハード発売まで10年以上の歳月を要した。
一般の人がそういうことに気が付かないのは
目の前にあるものが、唯一無二の存在だと錯覚しているから。
>>551 俺の意見は全くすり替わってないよ
200Vで充分
ガソリンだって毎日満タンにはしないよね
電気だって夜間充電するだけで充分に間に合うって意見だから
554 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 11:22:40.15 ID:4KIYJVd10
質問します これって、たぶんエンジン音とかほぼ無いと思うのですが、危険じゃないのでしようか? 駐車場とかで、歩行者が気づかず寄ってきて刎ねるとか・・・・(音がしないから)
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/20(土) 11:32:08.73 ID:VBWor/gJ0
>>551 俺も変わっていないよ。
急速充電器を設置する必要なんか一般家庭には全く無い。
電欠だったら充電されるまで乗らなきゃいいんだよ。
電気自動車が普及したって、一般の人は誰も困らん。にもかかわらず
リーフなんてものを出した日産の頭のおかしい部分をたたいているんだ。
2010年の12月に本格発売を開始するってリリースがありながら
同年10月に、当該車用のバッテリーの試験装置が
「やっと出来上がりました」なんて状況を例えば富士通あたりから聞かされたら
驚愕ものだろ?まぁ例えばの話だよ。あくまで例えね。根拠の無い例え話ね。
近距離、同一ルートの貨物ならEVにメリットがあるというデータが
もし万が一有ったのに、万が一だよ、過程の話だけどそれにもかかわらずリーフは3ナンバー。
頭おかしいでしょ?
>>555 が、何の脈絡もなくリーフを叩いてるだけだということは分かった。
いろんな意見があっていいと思うけど、もしEVが普及したらインフラが 問題になるってことは言えると思うよ。 現時点で、EVの恩恵を受けられる人が、現行の法制度の中で家庭に大電力を 導入して、EVを充電するのは全然かまわないと思う。 だけどEVってとってもエネルギーを食うものだから、そういう大エネルギーを すべての家庭まで引き込む必要があるかどうかってのは、議論の対象になると思う。 EV 1台が1世帯分の電力を使うとして、地方みたいに一家に複数台は 当たり前だと、現在の数倍の電力を深夜に各家庭に供給しなくちゃならない。 そして仮に原発が無くなったとすると、深夜の余剰電力自体が無くなるから、 EVを夜間に充電するために化石燃料を燃やして発電するってことだよね? それって、あまり良い未来とは思えないなあ。
日産はテスラロードスターみたいの早く出さないかなあ
>>544 >何をもって、その逃げた人が「しがらみ」と言っているのかわからないけど
だったら、いちいち絡んでこないでよ。
>>522 > ブルーレイやHDD方式のハード発売まで10年以上の歳月を要した。
ブルーレイは DVD に対する優位性が大してないため、HDD は純然に必要容量に達するのに時間を要したため。
売れてるからちょっと進歩サボっていいや、というほど世の中甘くない。
>>554 http://ev.nissan.co.jp/LEAF/SAFETY/ ネタだと思うが、もしマジなら新聞取るなりニュース見るなり、もう少し世間についていったほうがいい。
>>560 君がレスしてくれたから返事を書いているんだけどね。
では、一般家庭において蓄電池式急速充電器が普及する
その理由でも書いてくださいな。
ブルーレイとDVDなんか比較していないよ。
テープに記録する方式が主流であった時期が長かったため
ディスクに記録するハードの登場が遅くなったと言っているんだよ。
NECの98シリーズも似たようなモンかな。
日本の携帯電話も似ているか。
決して良いものではないのに
一旦出回ってしまうと、その分だけ進歩は遅れるんだよ。
>>558 EV1台には、1世帯が1日に使う以上の電力を充電できるけど、毎日満充電から空に
なるまで走るわけじゃない。年間走行距離を1万km、1年を通じた平均電費を7km/kWh
とすると、1日に消費する電力は3.9kWhになる。
EVの普及率は、2020年でも良くて販売台数の1〜2割。保有台数だと1割に届かないん
じゃないか。過半数になるとしたら2030年以降だろうから、軽量化や回生効率の向上で
今の世代より電費は改善されているよ。
火力発電所も年々改良されて発電効率が上がっている。各国で実証試験をしている
発電所のCO2回収も、20年後だとそれなりの実績ができているでしょう。
他にも、三菱化学が車にも塗れて重量が従来品の1/10という太陽電池を2013年に
発売する予定。ガラス以外の全てに塗れば、日照面積は6〜7平方mになる
変換効率10%で出力0.6〜0.7kW
http://www.asahi.com/business/update/0719/TKY201107190319.html
日本ではカタログ出力1kW当たりの年間発電量が1000kWh強。1日当たりで3kWh弱になる。 屋外駐車だと電費のかなりの部分を供給できる。
>>561 ビデオカメラの媒体は、2005年はMiniDVが2/3以上だったのに、2006年は1/3未満と
急減している。このとき2/3を占めたのが光ディスク。HDD搭載が増えたのはさらに後。
HDDは今でもPC用が最大需要。もし当時ビデオ用の需要が増えたとしても、量産効果
などでHDDの値段が下がることは無かったよ。ICの性能も低く、今みたいな高圧縮は
できなかった。
>>564 だから何年もテープ記録方式だったのに
わずか1年で激減するほど他方式が躍進できたってことでしょ?
1年で急に光ディスクが発明されたわけでもなく
10年以上も光ディスクの商品化に時間がかかったわけでもないし
単なる、商売上の都合だよね?
HDDに関しては
だからみんな買わなかったんだろうね。
その当時に、素晴らしい製品だから買わなきゃおかしいなんて
今のリーフみたいな風潮で、もしそこそこの採算性だったら
もっと進歩は遅くなったと思うよ。
>>562 まあ車の太陽電池で充電して、それでまかなえるなら万々歳だけど
そううまくいくのか?
リーフで平均電費を7km/kWh はちょっと楽観的すぎるような気もするけど
まあ将来は改善されるとして・・・
地方では複数所有が当たり前で、我が家も3台あるけど、3台合計で1日平均
140kmぐらい走る。全国平均よりは多いけど、地方だととくに多い方ではないと思う。
7km/kWhだと20kWhで、これを夜間に充電することになる。
我が家だけならかまわないが、例えばこの地域の平均が我が家の半分10kWh
EVの普及率が1割だとしても、それに世帯数をかけるとちょっとおそろしい数字になるねぇ。
>>561 >君がレスしてくれたから返事を書いているんだけどね。
>>524 で先に絡んできたのは君でしょ?
>では、一般家庭において蓄電池式急速充電器が普及するその理由でも書いてくださいな。
普及するなんて言ってない、
>>540 で普及は難しいとまで書いてある。
>ブルーレイとDVDなんか比較していないよ。
君は比較してなくても、世間は比較してるから。
>一旦出回ってしまうと、その分だけ進歩は遅れるんだよ。
進歩が遅れているのは、そのメーカだけ。
>>565 商売の話をしているのか、技術の進歩の話をしているのか、はっきりしてくれ。
商売はタイミングを見ているが、技術の進歩は基本的に金に依存するところが多い。
売れている分野に金を投資するのは当然。
>>567 ああ、わかったわかった。
200V8時間充電じゃない方法として
一般家庭には普及しないであろう蓄電池式急速充電を提示したってことね。
それなら短時間で充電できると言う意味で。
でもさ
他の人が言っていた、莫大な電気代のかかる電力契約や
蓄電池式急速充電とか
一般家庭で普及しないものをいくら提示したところで
「家庭用」受配電のしがらみは
やっぱり回避できないよね。
電池の技術革新の可能性を家電製品と比較している輩がいるようだが、ちょっと待て。 電池は所詮、化学反応により取り出せるエネルギーが決まっている。 その証拠に、アルカリ電池の値段が昔の1/5にはなったかもしれないが、容量は 決して5倍には達していない。 近い将来価格が安くなってEVの普及率は高くなるかもしれないが、航続距離は さほど増えないと思う。 なぜなら10年以上前のEVだって航続距離100km以上あったからね。
>>572 それは方程式なりたつのか?
航続距離満たすだけの電池積むだけの話やん
>>570 「現在のコスト」すら見えないのか。
そもそも、提示したのは回避策の一例。
>>571 > 駄目な物は駄目だということが必要だ。
だめなものはだめと言うことは必要だが、理由も含めて言わないと意味がない。
>>573 エネルギー密度が向上しない限り
航続距離を伸ばすために電池を増量した場合
重量の増加と充電時間の増加がネックになってしまう。
日産の株買ったら、なんかリーフの方が欲しくなったわ
>>574 だから、回避できていないんでしょ?
一例にもなっていないんでしょ?
「現在のコスト」では。
どうすれば、家庭用受配電のしがらみを回避できるんですか?
現在の話でお願いできれば幸いです。
>>575 昔のやつはそこも今のと同レベルだったの?
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 00:07:24.01 ID:fR0l056fO
メーカー販売平均20.3km/L燃費規制の影響で、EVの普及に弾みがつくと思ったら、EVとPHVは対象外かよwww 何が省エネと地球温暖化対策の為だよwww 石油業界に配慮しすぎだろwww 考えたの誰だよwww
>>578 13年前に発売された日産ルネッサEVは
理論的にはリーフと同じ「リチウムイオン電池」を搭載していて
航続距離は、メーカー発表wでは230kmだった。
リーフとルネッサEVのリチウムイオン電池のエネルギー密度が
果たしてどれくらい差が有ったのかはわからないけど
航続距離を見る限りでは、それほどの差が有ったとは思えないかな。
>>577 家庭用蓄電池は現在のところ 50万/KWh 程度だから、24KWh 分で 1,200万ぐらい。
制御回路が必要だから、1,500万ぐらいで回避可能。
一般家庭には無理だが、金持ちの物好きなら大丈夫なレベル。
ちなみに、単体なら 100万でも俺は買わない。
8時間充電は許容範囲と思っているから。
>>579 >具体的な電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車の導入評価について
>上記の理由から、ガソリン乗用自動車等の燃費基準の達成評価の際に、電
>気自動車等の性能及びその出荷台数を加味して評価することとする。
>具体的には、2020 年度の燃費基準において、電気自動車等の電費7につい
>て消費電力量を発熱量に基づいてガソリン使用量に換算(電気の発熱量3.6
>MJ/kWh 及びガソリンの低位発熱量32.9 MJ/L を使用)した値を、ガソリン乗用
>自動車等の燃費とともにそれぞれの出荷台数で加重調和平均した値により基
>準達成を判断することとする(プラグインハイブリッド自動車についても、消費電
>力分を同様に換算した値と燃料消費量分を複合した値を用いる。)。
http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110819001/20110819001-3.pdf つまり電力1kWhを消費するのが、ガソリンを3.6/32.9=0.109L消費するのと同じ。
7km/kWh=64km/Lとなるので、電気自動車を生産するのはとても有利。
>>581 俺も買わないな。
1000円/kWh位になれば遊びで買ってもいいけど
EVの充電用に買うのはナンセンスだと思うね。
確かに夜間8時間充電で十分だと思うし
蓄電池が爆安になったとしたらリーフのバッテリーも爆安になっている筈だから
新品のバッテリーに載せ代える方がお得だと思う。
>>568 俺の元発言は
>>558 で、そもそも発電量全体じゃなくて、インフラというか
家庭向け電力網に対する懸念なんだよ。
ピンポイントのデータというけど、これが日本の地方の車社会の実態。
東京を基準に考えると見誤るよ。関東という枠組みで見ても、他の地方より
年間走行距離が圧倒的に少ないし、走行距離が15000km以上のユーザーが
他の地方に比べて極端に少ない。
現在の電力インフラは、需要の大きい都市部の昼間のピークに合わせて
作られてるよね。夜だって都市部と地方の消費比率はあまり変わらないだろう。
ところがEVが地方でもそこそこ普及すると、元々家庭で消費する電力は夜に
ピークがあるから、そこにEVの充電が加わって、都市部と地方の電力消費の
バランスが変わってしまうことになる。
電力網は、電力を日本全体に均等に供給するようにはなってないから、
昼は都市部に多く供給、夜は地方に多く供給、なんてことは簡単にはできない。
まあEVが都会でだけ普及すれば、こういう心配はしなくても済むんだけど。
色々書いたけど、質問はこれだけでいい。 >電気自動車が電力需要に影響するほど普及するのに、どれだけ時間がかかると >思ってるの。その間にインフラが対応できないと考える理由は?
587 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 09:39:12.67 ID:Lmleq17C0
昨日新聞にリーフの折り込みチラシが入ってた。 両面全てリーフの宣伝のみのやつ。 意味不明なTVCMも流れてるし、やっぱり日産必死みたいね。 でも売れないと思うけど。
>>562 ガラスで発電できるシステムも実用化されてきているよ
もう少し価格が下がってくれば車にも使用されるでしょう
そうすると太陽が当たるほぼ全面で発電可能になる
>>565 売れるものなら他社がこぞって参入してくる
売れてる会社が進歩を止めてしまったらすぐに他社に追い越される
そうして技術が進歩していく
1社に限定した話ではないから売れた方が技術革新は早い
>>566 うちのリーフも7(km/kWh)くらいだけどね
そして1日140km走るなら、現在のガソリン代とその量はどの位?
そこちゃんと比較して発言してる?
>>580 いい加減な事を言うなよ
3年間で1000万かかる車と買って387万の車を同じ土俵に乗せるの?
リーフはこの価格で提供できている事も大きいのだし
車体の大きさも全然違うじゃん
しかも10・15モードとJC08じゃ全然厳しさが違う
>>571 ダメかどうかは使った人のみが発言できるんだよ?
実際に乗ってる俺が良いと言ってるのだがあなたも持ってるの?
>>581 http://chuusan.com/category/1487294.html 今はもう少し安いのが出てきてるけど、いずれにせよリーフを買ったほうが安いという・・・
あ、少し語弊があるので訂正します × ダメかどうかは使った人のみが発言できるんだよ? ○ ダメかどうかは使った人のみが断言できるんだよ? 発言は自由だけど、乗りまわさずに決め付けているのがおかしい
>>588 技術核心の話はそのとおりだね。訂正します。
ただ問題なのは、リーフが売れていない。
しばらくの間は、普通自動車サイズの電気自動車は
リーフだけだろうから、他社に追い越される心配が無い・・・・。
ルネッサの話はエネルギー密度の話だよ。
エネルギー密度が10年前に比べて
どれくらい向上したか?そして今後も伸び代はあるか?
こういう話です。
>>572-573 ,
>>575 参照願います。
>>589 多くの人は、机上で判断するんじゃないの?
わざわざ購入してインプレしないでしょ?
購入候補があれば、机上で候補を絞る。
その候補を試乗して決定する。こんな感じでしょ?
これから使うであろう人の現状での断言なんだから
それはそれで意味があるんだ。そこでの駄目出しが多かったから
結局、大量キャンセルが出たり
その結果、販売実績も振るわないんじゃないの?
使わない人を納得させなきゃ、商売が成り立たないよ。
使わない人の判断に、他人が云々言うことこそおかしいんだ。
その判断で買うか買わないか決めるんだから
本人にとっては正しい判断以外の何物でもないんだから。
592 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 11:08:03.61 ID:Lmleq17C0
>>588 >そして1日140km走るなら、現在のガソリン代とその量はどの位?
1日あたり140km走るユーザーならば
電池切れ怖くてリーフなんか乗ってられない。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 11:11:01.92 ID:Lmleq17C0
リーフの個人ユーザーを合理的に想定するならば a.1日あたり走行距離がせいぜい20〜30km b.駐車場付きの自己所有一戸建て住まいで、充電環境の整備が容易 c.レジャーなど片道40km以上の走行用には別に車を所有、 つまりリーフをセカンドカーとして所有できる d.購入代金400万円程度の支払い能力がある 以上a〜dの条件を満たす人
594 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 11:14:06.54 ID:Lmleq17C0
世帯レベルでa〜dを満たす、ということになると、 地方の共働き世帯で、夫婦各一台車を所有していて、 夫(または妻)が近場の車通勤で距離をそんなに走らない、 というシナリオが考えられるかなあ? もし、旦那の通勤が片道30キロ越えとかだと、プリウスが第一選択だろうし。 都市部のマンション住まいとか転勤族だと、充電環境の面で最初から×だし。 そう考えると、売り方の難しい商品だ。
595 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 11:19:38.68 ID:Lmleq17C0
>>588 >実際に乗ってる俺が良いと言ってるのだがあなたも持ってるの?
でも、その良さをきちんとアピールできていないから、
日産の想定ほどには売れてないということなんだろうね。
400万円の買い物するのに「騙されたと思って買ってみな」は通用しないから。
航続距離や充電環境の面で、今までの車とは違った使い方を求められるわけだから、
購入に踏み切るためにはそれなりに合理的な説得が必要だ。
596 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 11:33:21.37 ID:Lmleq17C0
>>587 きっと値下げするよ
3DS PS3 値下げしたら売れたものw
>>590 ちゃんと他も読んでますよ
リーフが売れていない理由を探すのは私には難しいのだけど、震災後の
節電ムードが向かい風になっているのは間違いない
(節エネルギームードならむしろ追い風なのだけど)
また、しばらくリーフだけという事はないでしょう
リーフも発表するまで全く表に出てこなかったし
例えば、パソコンやってる人だから分るかな・・・
10万位だせばCore i7 990X Extreme Edition BOX買えるけど
2万ちょっと出せばCore i7 2600K BOXを買えて、大体の用途には満足する
同様に金に糸目をつけないならバッテリーも密度が高いものは研究されている
性能だけの比較では足りてなくて、性能と価格を合わせて比較しないといけない
リーフは異常にコストパフォーマンスが高いと感じているよ
俺は別に日産派ではなくて、良いもの派
リーフのお買い得度は、動けない蓄電池の価格と比べても明らか
同じ24kWhの容量で、リーフのほうが全然安いんだから
また、現状では問題点が大きいけど、ナトリウムイオン電池が実用化されれば
一気に低価格+省スペースが実現されるでしょう
http://www.sei.co.jp/news/press/11/prs894_s.html あなたはこれを待つのがいいのかも?
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 11:35:10.27 ID:4E3fAHGeO
>>593 ‐594
その使い道だと軽で十分だわな、普通に考えれば答えが出る。
田舎で土地も広く一人一台以上車を所有してる小金持ちが
「ちょっと変わった電気自動車つうもんを買ってみんべぇ」
「近所じゃ まだ誰も乗ってねぇーし」
って購入すんのが関の山だな
>>591 自身の決定については全く問題ないし、発言するのだっていいんだってば
裏づけがあって確信して初めて断言しないとね
この程度で断言しちゃうのは、勢いで動いて他人も巻き込んで失敗する人の典型だよ
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:02:36.00 ID:Lmleq17C0
>>600 3台合わせて140kmならば、結局
>>593 のaに該当する可能性が高いね。
それだと車両価格差を燃料価格差で取り戻すことは難しいんじゃないの?
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:08:16.48 ID:Lmleq17C0
>>601 でも、使ってみて良かった、という声があまり聞こえてこないことも事実だよね。
ユーザーから「使ってみたらこんなによかった」という声をもっと出さないと
「リーフ失敗の責任を取りゴーン解任」などという見出しが踊るのも
そう先の事じゃないかも。
>>598 なんか話がおかしいよ。蓄電池と比較しても・・・・
リーフの性能は
カタログ値での航続距離160km。
価格補助金使って299万円。
一方、よく引き合いに出されるプリウスは
カタログ上、1500km超の航続距離。
売れ筋グレードで270万円。
約30万円の価格差を燃料代に換算すると
リッター150円として2000リッター。
70000km走って、その差が埋まる。
もしリーフをセカンドカーとして考えるなら
フィットやヴィッツや軽自動車全般との比較になるけど
その差は書くまでも無いことですよね。
これらのことから
航続距離の短さを埋めるほどのアドバンテージが有るとも思えず
ましてや、異常なほどコストパフォーマンスが高いとも思えないというのが
私の個人的感想です。リーフって自動車ですから。
>>601 裏付けは
299万円の価格で160kmの航続距離。
この時点で駄目なんですよ。私個人として。
だから駄目だと断言するんです。
私が断言することに、貴殿の許可は必要ありませんよね。
因みにこの数字に間違いはありますか?
もっと安価だとか、もっと航続距離が長いのなら
ユーザーのあなたが訂正してください。
貴殿がリーフを良いと思うのは自由ですし、その意見を尊重します。
ただ私個人としては、現時点では使い物にならない代物だと思っていますし
そのような考えの人が多いがゆえに
販売も伸びていないのだとも思います。
金無いから買えないと、素直に言えばいいのに 無理矢理買わない理由ばかり持ってこられてもなw こういう奴らは、いい所絶対褒めないからなw
607 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:36:53.17 ID:Lmleq17C0
リーフの「電費」が7km/kwhだとすれば、時間帯別契約してる我が家では、概算で1km=1円 月に1000km走るとして、 20km/lのプリウスだと、ガソリンを月に50L使うので 燃料費は150円×50=7500円 リーフだと電気代1000円 エネルギーコストで差引6500円リーフが得だが、 補助金使っても価格差50万円以上あるから、6年ぐらいでやっと元が取れる。 と思ったら、その頃になるとリチウムイオンバッテリーがそろそろ寿命か〜 やれやれ
608 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:36:57.88 ID:IWuXYWgV0
日本では節電ブームも影響しているだろうけど、みんな リーフを割高、使えないと判断しているから売れ行きが悪いんだよね。 アメリカでの売り上げみても、海外でもそう判断されてるってことだよね。 8月の売り上げが楽しみですね〜w
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:38:42.28 ID:4E3fAHGeO
だから万人が納得するような長所を説明しろと言ってるのに 日本語分からないチョンコなのか? まぁ俺もリーフとヒョンデの二者択一なら 涙を飲んでリーフにするけど
610 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:44:11.59 ID:Lmleq17C0
>>608 やっぱり、絶対安全だと言える航続距離が100km程度では用途が限られる。
セカンドカーならOKだが、そうなると機能的には軽やコンパクトカーと競合、
比較されることになるので価格的に厳しい。
だから売れない、そういうことか。
>万人が納得するような長所 そもそも、それをクリアできる車種って存在するのかな? と、本日初レス。 今は急に涼しくなりましたが、 暑い日中、EVが増えたら良いのにな〜と思ったオーナーの一人です。 理由は、ヒートアイランドなんて大きなものではなく、 街中の信号待ちの車の横を通ると、暑いから! 車が熱を発する→周囲の温度が上がる・五月蝿い→建物の窓を開け辛い →風が通らない→エアコン稼動→悪循環 リーフの乗る前エアコン、この夏活躍しました。
612 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:50:45.97 ID:Lmleq17C0
>>606 自動車の機能として判断した場合、優れた点って何かあるの?
それがはっきり出てないから売れないんじゃない?
613 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 12:57:39.41 ID:Lmleq17C0
>>611 少なくとも、航続距離という自動車の基本的な機能では
軽自動車にさえ劣っている面もあるわけ。
そんな商品をかなり割高な価格で売ろうっていうのだから
そこんとこを納得させる何かが必要だということ。
単に「エコに協力」レベルでは何百万もエクストラコストを払えない。
>>611 クリアするのは難しいだろうね。
でも、馬車の時代ならいざ知らず
もう既に自動車が全国隅々までいきわたっているこの時代に
既存の自動車よりも性能が低いんだから
そりゃ販売では苦労するのは当然だよね。
100万円あれば車が買えて、その車は300km位は楽々走り切る。
300万円出せば、高級感のある車も手に入る。
こういう環境で勝負するんだから、EVってのは
150万円程度の価格で売るか250kmくらいの航続距離を持たなきゃ
勝負にならないと思う。
615 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 13:09:09.45 ID:u9sL+F7D0
リーフは失敗したよねぇ まあ 電池コスト考えたらまだまだ実用じゃないのに あほな 日産だこと おほほ 夜間電力として有望だった原発も見直しされるから 今後はリースから イースへの時代ですな
>>613-614 実質の支払いとして、
あと50万円くらい安いと良いのかな、と思っています。
100万円の車や軽自動車を挙げられていますが、
正直、そことは競合しないと思います。
やはり、乗り心地や安全性など、譲れないものはあるので。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 13:14:44.12 ID:Lmleq17C0
新聞にリーフの折り込みチラシ入れたり、急にTVCM始めたり、 8月の北米向けの出荷台数が固まったあたりから、 にわかにリーフの販促に力が入ってきた。 このまま出荷の低迷が続けば、電池メーカーのNECが持たない。 そういう焦りもあるのだろう。
618 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 13:18:56.20 ID:Lmleq17C0
>>616 >100万円の車や軽自動車を挙げられていますが、
乗り心地や安全性を言うなら、
ティーダやシルフィーと比べてもメチャクチャ割高だろ。
>>617 CMなど広告への掲載は、
発売当初は通常の販売とは異なり、予約等の形を取っていた。
普通の販売になったので、掲載できるようになった、と聞きましたが…
620 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 13:24:13.50 ID:Lmleq17C0
>>619 だから、もう予約制なんて言ってる場合じゃないんだってば。
生産能力>>受注の傾向がはっきりしてきたから、
必死で売り捌かないと専用ラインが遊んじゃって大変なの。
>>616 ファーストカーとして考えるなら本来は競合するはずも無いと思うけど
航続距離から勘案するに、セカンドカーとして考えられても仕方が無い。
実際、セカンドカーとしての軽自動車の需要は低くないんだから
そうするとセカンドカーとしての勝負を強いられる。
そうなると、金銭的勝負が第一で且つ大部分になってしまうので
リーフに勝ち目は無い。
ファーストカー勝負では、航続距離がネックだし・・・・
法律か何かでEVしか買えなくなれば
リーフ一拓である事に異論は無いけど。
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 13:32:21.16 ID:4E3fAHGeO
結局リーフのような未成熟な物を発売した日産が消費者をバカにしてたってこったな 3.11の後スタンドに行列作ったけど 「そうだリーフを買おう!ピコーン」なんて誰も思わなかったもんな 誰もなんて言うと「俺は思ってリーフ買ったぞ貧乏人が」ってやつ出て来るだろうけど(笑) 3000円のガソリン携行缶はバカ売れしたけど
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 13:42:33.43 ID:Lmleq17C0
リーフの失敗で日産が傾くことはないのか?
EVは走行距離やら充電やらに常に気を使ってなきゃならない感じで 何か面倒くさいんだよな。 ガソ車の場合もっとラフに乗ってられるからな。 EVはマニア向けだから売れないよ
地方だと充電施設が一部のディーラーくらいしかないから、遠出にも使えない。 結局、通勤用とか近所の買い物カーにしかならいんだよね。 そうなると、300万出してまでリーフを買う意味がなくなるんだよな。
150万位にならないと買わないって言ってる人はそれでいいと思う 蓄電池と比べてもっていってる人がいるけど、普通に考えても蓄電出来て しかも移動出来るんだから、そっちのほうが高額でしかるべきでしょう なのにリーフのほうが安いという事 別に無理に分ってもらおうとも思わないけど、理解できない人は ワールドカーオブザイヤーの審査員を馬鹿だと思ってるのだろうね あと、俺のリーフは充分にファーストカーとして活躍している
ワールドカーオブザイヤー受賞していながら、この体たらくな訳だw
売れてないのかな? 電気自動車としての売れ行きは他と比べても段違いだと思ってるんだけど ただ、今の売れ行きに東電さんが果たしている役割は大きいね
>>626 多くの人は蓄電池に乗って移動するわけでもないんで
蓄電池と比べてどれほど安くてもどうでもいいですよ。
蓄電池業界で勝負すればいいと思います。
>>627 リーフは160km走った後も振動ゼロだよね?
だったら振動が少々あっても400km走れる方を選ぶって人が
今の世の中殆どだよ。
マーチやデミオも止まっているときの振動はゼロだったっけ?
631 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 14:39:39.95 ID:Lmleq17C0
>>626 >あと、俺のリーフは充分にファーストカーとして活躍している
どういう使い方してるの?興味あるので教えてください。
日産も慈善事業やっているわけにはいかないから、 リーフの売れ行きがあまりに悪いと、何らかの判断を迫られるだろうな。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 14:45:27.34 ID:Lmleq17C0
>>626 >普通に考えても蓄電出来て
>しかも移動出来るんだから、そっちのほうが高額でしかるべきでしょう
日本で家庭用の蓄電池欲しがってる人がどれだけいると思う?
そりゃ中国みたいに停電が頻繁なところなら重宝するかも知れないけど、
日本でどんな用途想定してるのかな?
そういえば今流れてるリーフのTVCMもそんなアピールしてたな。
日産は、本気でリーフを「移動蓄電池車」として売ろうとしてるのかも。
リーフをファーストカーに使ってる奴って 余程行動範囲の狭い奴なんだろう。 友達・会社の同僚とかも居ないから 突然の誘いに対応して距離が延びる事もないんだろうしな。 孤独なマニアには向いてるかもしれん
>>626-627 キミみたいな感じの人って
やっぱりレクサスなんかも高評価しちゃう感じなの?
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 14:54:08.28 ID:Lmleq17C0
リーフというか、EV自体に、車としての魅力はすごく感じる。 個人的には、走り出しの振動の無さ、加速感だけでもEVを選びたくなる。 でもそういう趣味性と言われても仕方ない部分を除いて、道具としての 実用性を考えると、ガソリン車には全く及ばない。 サードカーとして買いたかったんだけど、正直この値段でしかも 6年縛りでは買えないんだな。ファーストカー、セカンドカーは やっぱり今のEVでは使い物にならない場面があるので。 でもリーフで間に合う使用状況で、割高とも思わない人には どんどん買って欲しいな。そうしないとインフラが整備されないからね。
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 15:13:17.20 ID:Lmleq17C0
>>585 >電気自動車が電力需要に影響するほど普及するのに、どれだけ時間がかかると
>思ってるの。その間にインフラが対応できないと考える理由は?
むしろ聞きたいんだけど、その間にインフラが対応できると考える理由は?
例えばEVが航続距離300km、価格はガソリン車並になったら、
5年ぐらいで急速に普及が進むかもしれない。
しかし電力会社は、その動向がわかっていたとしても、5年かそこらで
インフラなんて整備できないよ。ここは中国じゃないんだから。
>変電所とかの送電系は簡単に容量が増やせないけど、いくら電気自動車が増えても
>深夜電力が昼間の需要を超えることは無いから、送電系がオーバーすることはない。
何度も書いてるけど、電力の総需要は問題じゃない。問題は消費量の地域バランス。
都市部では深夜の消費が多少増える程度で、昼間のピークを越えることはないけど
地方では元々大消費の企業が少ないから、今も、必ずしも昼間にピークがあるわけではない。
そこへ深夜の、家1軒分×台数分の充電需要が起こる。
原発を例に取ると、その電力は大消費地に送るように電力網ができていて
原発のある地元にはあまり流せないようになってるなどなど、
とにかく今は昼間の都市部のピークに合わせた電力網構造になってるから、
需要構造の変化に対応するようなインフラ整備は容易じゃないよ。
まあEV売れてないから、今は心配する必要はないんだけどね。
>>605 50(km/h)走行なら、160kmは余裕で走りますが、それで満足しないのなら
あなたのニーズには合っていないのでしょう
あと、東京都・神奈川県などの都道府県や平塚市などの自治体で補助金を
受けられる制度もある(東京都は法人限定)
私は東京都住みなので追加で39万円補助を受けてる
>>631 都内住みで、どうという事は無く普通に使ってます
車庫(家の1F部分)に入れると同時にコンセント接続
タイマー充電で23:00になると充電開始し80%になると充電終了
天候を比べられないので何ともいえないけど電気代は例年とあまり変わってない
>>635 頭大丈夫か?俺のはリーフを気に入ってるけど日産マンセーじゃないぞ?
そんなこと一言も言ってないぞ?
>>640 >例えばEVが航続距離300km、価格はガソリン車並になったら、
>5年ぐらいで急速に普及が進むかもしれない。
はっきり言って100%無理。夢想が過ぎるよ。
あり得ない話だけど、5年後に出荷台数の半分がEVになったとして、
10万台→20万台→50万台→100万台→220万台
と増えたとしても合計で400万台足らず。全保有台数5800万台の7%。
全てEVに代わっても総電力量の7%だから、増加分は7%の7%で0.5%。
自論を通すため設定としても無理すぎるね。
国内の自動車産業は年商60兆円。生産設備の資産額ではその3倍。
>>641 そうだね。私のニーズには合っていない。
だから使い物にならないと私が断言しているんです。
キミも
私のニーズには合っていないと言っているでしょ?
キミにもわかることなんだから、自分自身のことくらいは断言できますよ。
私は蓄電池には乗りませんから。
レクサスって日産じゃないけど・・・・
キミが言っていないから聞いているんですが?
レクサス(トヨタ系です)も高評価ですか?
>>640 家庭で8時間以内に充電を完了するには電池容量24kW/hまで。
なので容量を増やす事はしないと思うから
巡航距離は多少は延びるとしても300kmとかには今後ならないと思うね。
>>640 東京電力にしても、東京だけを取り上げれば人口比での保有台数は少ないけど、
「関東」で考えれば保有台数は全国の29%。世帯当たり保有台数の上位10県に
群馬・栃木・茨城・山梨が含まれている。
東京電力の昨年度の販売電力量は2,934億kWhで、これも全国の約29%。
思い込みだけじゃなく、少しはデーターを調べてから書いてくれ。
>>643 明らかに
>>571 は自分のこととして書いてないよね?
これ書いたの違う人ですか?
ん??早とちりしてしまったwごめんなさい
レクサスに全く興味ありません
>>644 何度も書いてるけど、一晩で満タンにする必要はない
>>642 総電力の話じゃないって何度も書いてるのに、何でいつも総電力の話にするかねえ?
総電力とか都市部は大丈夫。
懸念は、地方の電力網。元々昼間にピークの来ない地方は多いし、産業用の
電力消費は少ないから、それに合わせた電力網になってる。
一方消費量の多い産業用の電力は、都市部近郊の特定の地域に供給するように
電力網ができてる場合が大半。
だから、地方で1台で1世帯分の電力を消費するEVを、複数台所有する世帯が
増えたらインフラ的にきつい、という話だよ。
ま、あなたも予想してるように、EVは普及しないだろうから心配する必要は無いんだろうね。
>>645 そういう総量の電力の話をしてるんじゃないよ。
例えば、
東電の夜間の余った電力を、夜間、山梨でのEV充電の需要のために流す
電力網がありますか?
ってことだよ。
>>646 >>590 で訂正入れていますよ。
そしてキミの
>>601 のレスを受けて以降
>>604-605 等、個人的な話や感想ですよ。
やはりレクサスに興味なしですか。私も興味有りませんが。
因みに07年度のWCOTYはレクサスLS460が受賞しました。
したがって、ここでの話において
WCOTY受賞云々は意味が無い話だと思います。
WOCTY受賞=良い車=売れる車
この図式が成り立つわけではないので。
>>649 俺はワールドカーオブザイヤーマンセーじゃないんだよ?
今話題にしているリーフが少なくともワールドカーオブザイヤーの審査員に
認められているということだよ
そしてレクサスの良い所は俺の興味からは外れるというだけの事
レクサスが駄目な車と言ってる訳でもない
必要条件と充分条件をごちゃ混ぜにしないでくれ
>>647 >懸念は、地方の電力網。元々昼間にピークの来ない地方は多いし、産業用の
>電力消費は少ないから、それに合わせた電力網になってる。
電気自動車の保有台数が急には増えないという話は、都合が悪いから無視ですか?
それと、実際に全車がEVになると供給できない電力網なのはどこですか。
一ヶ所でいいから、具体的に指摘してみてください。
送電能力は被災時の対応も考えて設計しているから、今の最大需要時でもかなり
余裕がありますよ。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 16:25:28.13 ID:Lmleq17C0
現実問題、リーフがこのままだと日産の経営とゴーンのクビが危ない。 どげんかせんばいかんね。
>>650 >今話題にしているリーフが少なくともワールドカーオブザイヤーの審査員に
>認められているということだよ
>そしてレクサスの良い所は俺の興味からは〜
レクサスの「良い所」
この記述から
「WCOTY受賞車は良い車」
この様なあなたの先入観が窺い知れます。
WCOTYの話は
>>626 でキミが出してきた話ですから
その真意はわかりませんが、ではどうでもいい話として処理しましょう。
では話を戻して
停車時に無振動なのは、アイドリングストップ機能が付いている車は皆同様で
蓄電池に対するアドバンテージは理解しておりますので
自動車としてリーフの特筆すべき点は、他にもありますか?
>>653 あなたが駄目だと断言するから、乗ってる俺からすると駄目じゃないし、
客観的にもカーオブザイヤーは駄目じゃない根拠になると言ってるですよ
それなりの人が評価しているのだからそれなりの意味があると言っている
あなたの個人的な憶測だけで駄目とレッテル貼っちゃおかしい
憶測でレッテル貼ってしまうあなたは何様?という事になってしまう
ところでね・・・・アイドリングストップとは全く違うよ・・・
リーフはそのまま滑らかに走り出すからね
あちらはアイドリングストップしていた分、エンジンの掛かり始めに余計に
ストレス感じて快適ではない(勿論、エコという点では評価するのだけど)
>>654 売れ行き見れば客観的に駄目かどうか分かるよ。
殆どの人に認められてない証拠。
ただでさえ生産台数が少ないのに
注文殺到してるわけじゃないんだろう?
それと300万円する車の内装じゃないなアレは
>>654 乗っているあなたの意見は尊重すると書いてありますよ。
>>605 停車時の無振動の話ですよね?
発進の話になれば、リーフに軍配が上がりますよ。マーチやデミオじゃ可愛そう。
では、発進時のスムースさがリーフの良さの一つという事ですね?
プリウス云々の話は置いておくとして
わかりました。他にはありますか?
WCOTYの話はもういいでしょ?
それなりの意味があるというあなたの意見は尊重しますが
私は、何の意味も無いと思っていますから。
私は、299万円で160kmの航続距離じゃ駄目なんです。憶測じゃありませんよ。
因みに航続距離はこのままでもいいと思っていますよ。
むしろ、航続距離が短くなっても構わないので200万円を切って欲しいですね。
所詮セカンドカーの位置付けですから
i-mievのGが200万円切ってくれれば、今ある軽を買い換えるでしょうね。
>>651 今のEVだと、普及しないから心配ないということはずっと書いてるよ。良く読んで。
例は、
>>648 に書いたように山梨とか。
産業用の電力をあまり使っておらず、車が生活に絶対必要な地域なら
別にどこだっていいんだよ。
それから、山梨県に送れるかどうか、という基幹部分の話ではなくて、
そこからの枝葉の部分、変電所とか、各家庭への柱上変圧器とかも含めてのインフラのこと。
仮に1世帯にEVが3台あると、昼間の3倍ぐらいの電力を使うわけでしょ?
EVが少数の場合は問題ないけど、増えたときには無理でしょってこと。
>>658 >今のEVだと、普及しないから心配ないということはずっと書いてるよ。良く読んで。
EVの性能が大きく改良されて需要が急拡大しても、電池製造の資源採取・部材製造・
電池組み立ての生産関係は、自動車のシェアを急変させるほど拡大できない。
販売シェアが急増しても、保有している車も含めたら普及台数では急変しない。
>そこからの枝葉の部分、変電所とか、各家庭への柱上変圧器とかも含めてのインフラのこと。
>仮に1世帯にEVが3台あると、昼間の3倍ぐらいの電力を使うわけでしょ?
変電所の故障自体はよくあることだけど、系統を切り替える開閉装置以外の故障だと
まず停電にはならないように余力を持たせた設計になっている。
柱上変圧器は、需要に応じて交換しているよ。中古を配置替えしたり 1個を2個に変えている。
交換費用は電気料金の収入増で対応。
一か所でも具体的な場所を言えないのは、実態じゃなく想像で言ってるからですね。
憶測だけど、あなたはi-MiEVが200万を切っても買わないだろうね ・i-MiEVの160kmとリーフの160kmは全く別の規格だよ? ・そして160kmじゃ駄目なんだか高いから駄目なんだか言ってる事が変わって きてる ・要するに肯定しているように見えて実は反論する為のアラを探しているだけ ちなみにi-MiEVが容量を減らして安くするのは方向性が違うと思う それを肯定してしまうレベルでは正しい判断は出来ない 機能を削って作られたパッケージにろくなものは無いよ 技術を革新して安価にしていかなきゃね
>>660 初めて聞いたけど、i-mievの160kmとリーフの160kmって
距離違っちゃうってこと?シャレにならんから詳しく。
そもそもi-mievって160kmも走らんでしょ?
299万円160kmじゃ駄目って書いてあるじゃない。何箇所も。
どっちかが変わればいいんじゃない?普通に読めば。
それって一つのコストパフォーマンスでしょ?
俺は三菱の役員でもなんでもないからどうでもいいいよ。
200万円切るには、バッテリー容量減らしても仕方ないかなと思って書いたの。
正しい判断が何なのか知らんけど
400km位走って200万円切れば、それがいいけどね。
で、リーフの良い所は発進の他に何?
>>660 チョッと余談で
穿った意見で恐縮だけど
EVの車検って、どういう感じになるんだろうか?
恐らくディーラーで車検を受けるんだろうけど
法定費用の他って、殆ど言い値になっちゃう気がして少々不安な事は無いの?
「インバータのV/F変換基板を交換しますから50000円です」なんて言われても
はぁ、そうですか・・・・
なんて、一般の人にはチンプンカンプンだもんね。
>>659 変電所の故障とか、そういう想定してあることの話じゃ無いんだってば。
変電所の容量UPや柱上変圧器の交換とかの電力網の整備改変は、
技術的には別に難しくはないし、コストを無視すれば当然できる。
問題は、仮にEVが急速に普及したときに、そのスピードに合わせた
インフラ整備に電力会社がどこまでコストがさけるかっていう現実の問題。
ま、最初から書き続けてるように、今のEVじゃ普及しないから心配ない。
それだけのことだ。
田舎の新興住宅地だと、5年で地域の電力需要が倍以上になることも 珍しくなかったけど、電力不足になったという話は聞かないな。
日産って専用の駐車場で腹の下から電池を交換するシステムで行くんじゃなかったのか
>>662 >「インバータのV/F変換基板を交換しますから50000円です」なんて言われても
その手の重要部品は、保証が付いてるから問題ない。
普通の車でも、エンジン制御ECUの値段なんてわからないでしょ?
毎日、販売店で充電してもらうことは出来ますか? 夕方に販売店でリーフに充電してもらい、その電気を夜に使い、 翌日充電してもらうみたいな。
>>661 i-MiEVは10・15モード走行の場合で160km
リーフはUS LA4モード走行の場合で160km
ちなみにリーフはJC08モード走行の場合で200km
JC08モードは10・15モードよりも条件が厳しい
要するに厳しい順にUS LA4 > JC08 > 10・15
一番厳しい基準の160kmと一番甘い基準の160kmなので全く別物
これを理解していないとリーフとi-MiEVの比較を正しく行えない
あなたのその聞き方は先週だか先々週にも色々と聞いてなかったか?
クレクレ君の典型だな。。。
>>669 初期投資はそれなりに大きいものなので、あなたのような人はもう少し
待って安いのが出てからにしたほうがいいんじゃない?
>>671 それは一理ありますな。
でも、今ならまだそんなに売れてないから、
充電に行けばすぐにしてもらえるんですよね?
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 22:26:53.58 ID:Lmleq17C0
確か去年の6月、 「2011年生産予定台数はすでに予約で埋まった」と ゴーンは言ってたんだけどな。 どうして今になって折り込みチラシばら撒いたり TVCM流したりそてるのか不思議だ。 www.sigumakai.com/tokusen100604-1.pdf
所有者としては普通に宣伝が始まって気持ちいいですけど? あなたは売上げはあんまり気にしなくて良いのでは?
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/21(日) 23:17:33.84 ID:Lmleq17C0
結局、ゴーンのハッタリだったのか
>>670 今のi-MiEVなら、JC08モードで180km。
リーフは実質130kmだと思ってくれ。それ以上は無理するなw
>>676 >>677 ごめんなさい!
JC08で統一して、
i-MiEVは180km
リーフは200km
というのが現状一番比較しやすい数値ですかね
680 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 07:59:19.66 ID:MBQqGFtC0
>>679 いずれにしても、実走行では100km程度だと考えておかないと危険だ。
ん?? リーフは85(km/h)走行でも120km以上いけるけど?
ガソリン車ではJC08 30` 35`なんて 誰も信じないのに。 リーフになるとJC08 200`(キリッなんて バ−カじゃねえの。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 08:20:18.87 ID:avait6y+0
天候次第だし最低速度で高速走らないと エアコンAVナビも切ってヘッドライトも影響大 急加速は厳禁 山越えもヤバイ
>>670 それ俺じゃないよ。蓄電池関係が書き始めだから。
そんな、どうでもいい部分ばかりレスしないで下さいよ。
で、リーフの良い所は発進の他に何?
>>681 85(km/h)走行でも120km以上って事は130kmは無理って事だな。
高速で85kmなんて農家の軽トラ並かぁ。
で100(km/h)走行なら何km走るのよ?
>>686 先月のレスですかぁ〜w
俺じゃないけど?
でも悪かったね。そんなに遡って読んでいなかったから
確かに質問が重複しているね。
まあ、俺でもいいけど、俺だとすると何かEVにとって良い事でもあるの?
本筋とは全然関係の無い話だよね。
で、リーフの良い所は他にありますか?
>>685 85(km/h)で130kmはやったことないけど、今度90(km/h)で120kmやってみる予定
100(km/h)での定速走行はやった事無いのでわからない
ちなみにあなたの実走行は常に高速?
そして85(km/h)以下で走ってる車は高級車含め沢山いるけど?
そして距離を稼ぎたい時はそうするってだけで、短距離を急ぐときは
170(km/h)位まで加速してくれるようだけど?
そこやその前後に色々書いてあるよね? 一番は何と言っても疲れないことだけどね エンジンの振動は疲れるんだってことがリーフに乗って分かった
>>686 チョットまとめておきますね。
リーフの良いところは
発進がスムース
レスポンスが良い
振動が少ないし静か
疲れない
ガソリンがいらない
メンテナンスが楽
こんな感じかね?
これらを享受できる代償として
割高な価格と1/4程度にまで減る航続距離を甘受しなければならない。
こんな感じでしょうか?
>>688 150km/hでリミッターが作動するんじゃなかったっけ?
>>690 いや・・・面倒だな・・・もっと沢山あるよね・・・
ガソリン代と比較にならないくらいランニングコストが安い(1〜2(円/km))
から別に割高では無いと思ってるんだけど?
>>690 スタンドに行かなくても車庫でコンセントつないでおけば毎日復活してくれるし
ここでEV批判してる奴って、試乗とか一切してないんだろうな。
696 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 11:52:05.96 ID:VxN6vmPJ0
うちの近所の整備工場がEV無料充電やってくれることになったから 買い替えようかなぁ
>>695 だと思う。
或いは、しても運転しているだけ・乗っているだけ、
で、何も試していないのだと思う。
もともと、ガソリン車からの乗り換え時に
EVを意識しないように作られているので、
興味のない人にとっては、
単に、航続距離の短い・充電が面倒な車、としか思わないのかも。
昨日あたりは、2,000CC未満のクラスと比較しているけど、
そのクラスでも、
ステアリングのスイッチ操作で、速度の調整は可能なのかな?
699 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 11:58:57.35 ID:fFuOAtdh0
>>695 100kmちょっとしか走らない車に試乗してなんか意味あんの?
>>699 買わない、興味ないのに、このスレ見て何の意味あるのw
>>695 そうですね
実際に乗ってみて欲しいですし、自分の環境とマッチするかどうかを判断
して欲しいです
今の状況では誰でもメリットがある訳じゃないので、まずはメリットがある
人から乗ってって、もし量産できれば低価格化が進んで、悪い点を克服して
いった会社のものが売れて、という感じで良い方向に向かって行けばいいと
思うんです
でも、実際には触れることも無くどこかで聞いた怪しい情報を書き込んでい
く人が多くて。。。
>>696 いいですね
ただ、電気代は月1000〜2000円程度なので購入の判断をする際の優先順位は
低くていいと思いますよ(戸建てでALL電化で車庫に電源を引けるとか、そう
いうことが大事だと思います)
全部その整備工場でまかなおうとすると、休みの時とか営業時間外とかには
何も出来なくなる恐れがあるし、将来もし有料になったら大ショックですね
>>697 ガソリン代がいらないって言うのと、GSに行って給油する手間は別です
リミッターは無いって言ってるでしょう
勝手に外さないよ
>>698 >興味のない人にとっては、
そんな奴はこんなスレに来ないだろ。
興味はあるけど、指咥えて見てるしかない奴らがガタガタわめいてるだけ。
>>702 >ガソリン代と比較にならないくらいランニングコストが安い(1〜2(円/km))
これって手間の話だったの?金銭的な話だと思いましたので、失礼しました。
じゃ、リミッターは無いんですね。わかりました。
じゃ戻しますね。と思ったんですが
>>698 氏が
>興味のない人にとっては、
>単に、航続距離の短い・充電が面倒な車、としか思わないのかも。
このように書かれていますが
どう思われますか?
GSに行って給油する手間と充電が面倒という事が相殺されそうです。
JAF、EVからの救援要請は4月までに86件…電池切れは73件
http://response.jp/article/2011/06/06/157514.html 日本自動車連盟(JAF)によると昨年8月から今年4月までに電気自動車(EV)に関する出動件数が86件あり、このうちの73件が電池切れによる救援要請だった。
JAFの久米正一専務理事が6日、EV用充電機能付きロードサービスカーの実証運用についての日産自動車との共同会見で明らかにした。
会見に同席した日産の川口均常務執行役員は「86件の大半がレンタカーで、どこまで走れるか試してみようとして、電池が無くなったケースもある」と述べた。
電池が切れたEVの救援は「基本的には充電設備のある自宅やオフィスなどドライバーが希望するところまで搬送し、そこで充電してもらう」(久米正一専務理事)ことで対応しているという。
7日から日産と共同で実証運用を開始するEV用充電機能付きロードサービスカーがあれば20分間で40km以上の走行が可能になるよう充電(日産『リーフ』換算)できるとしている。
ただ実証運用で配備される充電機能付きロードサービスカーはJAFの神奈川支部に1台のみのため、同支部の管轄外地域では「今まで通り充電設備のあるところまで搬送する」(久米正一専務理事)ことになるとしている。
《小松哲也》
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 12:35:34.28 ID:fFuOAtdh0
>>703 違うなぁ〜
EV擁護派がどんなへ理屈を言うのか楽しみでねw
まぁ買ったやつは6年縛りの人柱だもんね。
せいぜい日産にデータ提供して下さいw
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 12:38:17.90 ID:7yKNAs3V0
フル充電で100キロしか走れないなら、東京から富士山までドライブにも行けないじゃん。 往復を考慮したら江の島がギリギリかな。 どんだけ移動範囲が狭いんだよ。
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 12:39:28.93 ID:m2PaGvcqO
家の近くのディーラーは3日間ほど貸してくれるところがない。この車の場合、日常の使用に耐えられるかどうかが問題だから、1週間ほど貸して欲しい
>>708 レンタカーはダメなの?
レンタカー代を払うのは嫌なの?
>>704 へりくつはいいよ
>>690 で「ガソリンがいらない」なんて中途半端な事
を書くからでしょ?どういう意図で書いたの?
そしてなんでこっそり後で「代」を付け加えてるの?
それに書くなら「ガソリン代がかからない」でしょう
いずれにせよ
ガソリン代がいらないって言うのと、GSに行って給油する手間は別
「充電が面倒」って乗ってる人が言ってるのなら意味がありますけど、
私にとっては、車を止めて、給電口をあけて、コンセントを差し込む
という動作の何が面倒なのか理解できない
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 13:32:50.28 ID:7UpV5B0KO
電気モーターだと高速で走れば走る程、消費電力高くなるから高速道路ではサービスエリア毎の充電が基本らしいね あとパソコンで発火問題起こしたリチウムイオンバッテリー使ってるけど高速走行での温度センサーが振り切ったらしいし そもそもトランスミッションついてないし、近距離での買い物専用車って位置付けだよな、Leaf所有者は日産のレンタカー安くなるらしいから旅行ではこっちを使って下さいって事だよね あと電気で動くって事はカーナビやクーラー、音楽、ラジオ使えば当然航続距離もっと短くなるよね 昔、夏休みを利用して学生が点在するユースホステルを利用して汗を流しながら、地図を見て一人旅をするのが流行ったらしいけど、 最先端の車に乗ってカーナビもクーラーも使えず、汗を流しながら地図を見て点在する電気スタンドを探す光景って、なんかノスタルジックでいいかもね
>>710 「ガソリンがいらない」
「ガソリン代がいらない」
ガソリンがいらないのにガソリン代がかかるのかい?
普通に考えりゃどっちも同じだよ。
ガソリンがいらない=GSに行く必要が無いと捉えるのはキミの勝手だが
少なくとも洗車に行く人はいるだろうよ。
リーフに乗って洗車にGSに行く。別におかしな考えじゃないだろ?
1か月も前の書き込みが誰だとかキミ少し変な人だよ。
真面目に話をしているのに穿った見方しかしないんだね。
ついでに書いておくけど 3日に1回自宅で充電するなら、1か月に10回充電だな。 給油のペースは人それぞれだろうが、EVが40km/日位走行するとすれば 1か月に1200km走行だな。 ガソリン車がリッター8kmの燃費だとしてガソリン150リッター分。 50リッターのガソリンタンクだとして給油3回分。 そんなに面倒かね?個人的にはどっちも大した手間じゃないと思うけどね。
>>712 え??
ちょ・・・ちょっと・・・
じゃ、
>>690 で「ガソリンがいらない」ってどういう意味で書いたの?
そしてなぜ、俺の
「ガソリン代と比較にならないくらいランニングコストが安い(1〜2(円/km))」
に対して、
「ガソリン代がいらないって書いてありますが・・・・」
という書き込みをしたの?
ちなみに俺は あなたの「ガソリンがいらない」は、手間ひまの話として捉えたんだよ だから、それとは別にランニングコストの事を書いている 「ガソリン代がいらない」だと「ガソリン代の代わりに電気代がかかる」 んだから、「コスト差が大きい」まで書かないとメリットの文書としては 不十分ですよ
>>714 何が言いたいのかよくわからないけど
ガソリンがいらない=ガソリン代がかからない
こういう意味ですが、何か問題が有りますか?
ガソリンがいらない=手間ひま
こう捉えたんだろうなと思ったので
>>713 読んでね。
1km/hあたり1円や2円なんか無視できる範囲でしょ?
なんでもかんでも疑心暗鬼になり過ぎ。
キミやっぱり少しおかしい。
って読み返したら何となくわかった。
>>43 氏を俺だと思い込んでいる彼は
その内容のGS不要=ガソリンいらないと思い込んでいたんだな。
GS不要なら手間ひまと捉えたのも何となく頷ける。
なるほどね。
だから「代」を後から付けた事にこだわったのか。
43だと悟られないように俺が「GS不要」を「ガソリンいらない」に置き換えたと。
なるほどなるほど。だから「ガソリン」を「ガソリン代」に変えたのは大問題だ。
後出しジャンケンだ。って感じか・・・・・
大した意味は無いけどね。ガソリン代ってレスが来たから合わせただけで
元々「ガソリンいらない」は「ガソリン代かからない」って意味で書いていたからネ。
あなた精神病んでますよハッキリ言って。
>>716 疑心暗鬼にはなってないよ?
乗ってるものの意見を言ってるだけです
おかしいって・・・
ちゃんと比較したいんじゃないの?
手間ひまのことで言えば
リーフに乗る前はガソリン車に乗っていてGSには行ってたんだから、
それと比較しているんだよ
机上の空論を言ってるわけじゃないよ
コストのことで言えば
>>715 の通り
>>717 お〜い・・・勝手に人を病人にしないでくれぃ・・・
その
>>43 のあたりを
>>690 でまとめたのはあなたでしょ・・・
>>43 のあたりはGS不要っていう手間ひまの話だよね
あなたが違うというからあなたを
>>43 とは思ってないけど?
>>706 >まぁ買ったやつは6年縛りの人柱だもんね。
いま買う人は、当然人柱上等の人でしょ。
まあ、がたがた言う奴はプリウスのときもいっぱいいたから、
彼らもヘリクツとかよく言ってたな。(w
>>718 あなた一人で比べてれば良いと思いますよ。
私はリーフの良いところを書いて下さいとは書いていますがね。
比較するのは個人個人の行う事です。
使い方さえ千差万別なんだから
どれが良いあれが悪いなどという事は他人は言えませんから。
キミはガソリン車に乗っていて、その後リーフに乗り換えたのでしょうが
多くの人はそうではありません。
だから、ユーザーから良いところ悪いところを聞いて
自分の中で比較検討したいのですよ。少なくとも私はそうです。
>>719 43を俺が690でまとめたって?
あのね、1か月も前の他人のレスを
なんでわざわざ俺が自分の意見としてまとめるんだい?
キミは43が俺かどうなのかハラハラドキドキだったかも知れんが
こっちはそんなの眼中にないんだから。
疑心暗鬼じゃ無ければ被害妄想でしょうか。
いずれにしても本当に精神を病んでいるようですので
もうレスはしません。失礼しました。
>>721 あなたがもうレスしないのは別にいいけど、
・俺がガソリン車とリーフを比べるのは随分前に終わってる
・
>>690 は
>>689 を受けて
>>43 のあたりに書かれている事を纏めたんじゃ
なかったんだっけ・・・
・あなたが
>>43 かどうかハラハラドキドキする理由は俺には無いんだけどな
同じ人なら、「これは分りました。他には?」って管理者ぶった聞き方は
やめなさいって言いたかっただけ
あなたはリーフ乗りの上司じゃないんだから
昨日試乗してきた。 見ると乗るとじゃ大違いだな。何だあの発進時のトルク感は⁈ 60キロまでなら俺のSより早いかもw 内装は確かに400万のそれじゃないかも知れんが俺は決して嫌いじゃないな。 だいたい今の車、SとXトレイルだしw 元々ハイブリッドなんていう中途半端なモノは興味無かったが リーフは、というかEV車は違った。1、2年で家建てるから そん時ラインナップが増えてれば多分買う。嫁さんも気に入ってたしな。
・・・
・・・・・・
728 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 20:55:49.69 ID:1UkyU15PO
リーフでは長距離走れないからリーフは使えないゴミとか言ってドヤ顔する人はリーフという車のそもそものコンセプトを理解していないアホ
この車、スピードだしても全然音しないのな こういうのが増えると大通り沿いも静かで空気もきれいになるんだろうし、喘息持ちとしては嬉しい限りだ CO2よりそっちが大事だと思う。健康に直に響くし 残念ながらリーフを買うほどの収入は無いけどね。オーナーさんが裏山
>>728 >リーフでは長距離走れないからリーフは使えないゴミとか言ってドヤ顔する人はリーフという車のそもそものコンセプトを理解していないアホ
↑コレは本当に長距離走れないのがバレてから捻り出した苦しい言い訳の1つだわな
731 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 21:25:46.69 ID:JN9DTS2B0
バッテリーを丸ごと交換する方式のアメリカのベンチャーはどうなったのかな 日産と提携してた気がするけど
>>731 その方式ってバッテリーがホコリやサビで
接触不良起こしたら悲惨なことになりそう
>>730 お前はなんでここにいるんだ?
だから包茎なんだよ
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 21:30:55.30 ID:3IJM3C0h0
723といい、なんだか気持悪い擁護が出てきたなw スピード出して全然音がしないわけないだろw 以前もでてただろ、ベストカー計測でプリウスよりうるさいってw そして、クラウンクラスと比べれば確実に下だよw
735 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 21:40:16.57 ID:oFEJDMxV0
>>734 >以前もでてただろ、ベストカー計測でプリウスよりうるさいってw
それは定速走行だけでわずかな違い。
リーフで高速は普通走らないよ。
加速の多い市街地では、プリウスの方がはるかにうるさいでしょ。
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 22:02:31.89 ID:XUeAAqFmO
リーフなんかにドヤ顔して乗るより来月発売のミライースを選択する方が エコだし使い勝手もあるように思えるんだかね。
737 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 22:31:24.01 ID:Q776nxtS0
ドヤ顔ってどんな顔?
アンチってどこかのブログのアドレス載せたり、雑誌の記事を引用したり、 もうリーフの事が気になって気になって仕方がないみたいだね。 俺はどうでも良い車の記事なんかハナから読まないし否定もしないがね。
そう思うなら、それでいいんじゃね。
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/22(月) 22:36:45.85 ID:JN9DTS2B0
電気自動車と3Dは10年に一回ぐらい定期的に話題になるけど、いつも定着しないよな
なんでアンチはここまで粘着すんの? そんなに気になるの? 安い車には粘着いないよね?
おまいらがスルーできねぇksだからだよ どっちもウゼー
いや現行ヴィッツにはアンチが多い やっぱり突っ込まれるだけの弱点がある車にはアンチが湧く
>>734 プリウスと比べて静かなんて言ってないよ。EV走行のプリウスだって仕組みはリーフと同じだから素晴らしい低騒音水準だ。どちらも住宅地では危険なくらい
でも都内の幹線の流れに乗るのに踏み込んでエンジンをかける必要のあるプリウスよりはリーフの方が排気もないし音も出ない
もちろん吸気より廃棄の方がクリーンなエンジンもあるわけで、実用性能と両立できてれば形はなんでもいい。ただ、大気汚染へのひとつの答えとしてリーフは優秀だと思う
製造時排出はしらん
>>734 >以前もでてただろ、ベストカー計測でプリウスよりうるさいってw
耳ではリーフの方が静かに聞こえるのに、騒音計の値はリーフの方が大きかったという
記事だね。
その記事に、計測中の車内から撮影した写真が載っていたけど、驚いたことに市街地で
計測していた(フロントガラス越しに前走車や信号が写っている)。2Lクラスのガソリン車
で50km/h定速走行をしたときの車内騒音は、昼の路上での騒音より小さい。
どんな高級車でも、救急車両のサイレンなどが一定以上の音量で聞こえるように、外部
からの音を遮断しないように設計している。真面目にデータを計測している雑誌なら、
環境音の影響を受けないようにテストコースで計測している。
車内騒音は基本的に定速走行状態で測るけど、プリウスは50km定速走行だとモーター
だけで走れる。ただし、少し加速すればエンジンがかかって騒音は大きくなる。
746 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 00:53:47.64 ID:FdB8wWpmO
なぜ長距離を走らねばならないのか? 買い物や近場でのドライブをする車なのに
>>746 それならもっと小さくて電気燃費の良いクルマが欲しい パワーいらないよ
Q45インフィニティの失敗の二の舞だよ
748 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 07:47:46.22 ID:edscNcmy0
家庭用非常電源対応はいつ頃?
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 08:06:09.30 ID:rKA8K7o70
>>746 違うだろ。
環境に配慮してる自分偉い!
300万もする欠陥だらけの車買える自分凄い!
自分はエコロジストだカッコいい!
って自己満足するためだろw
>>745 殆どの人はテストコースを走る事は皆無なので
市街地のデータの方が有用だと思うよ。
車自体の遮音性を含めた車内の静粛性が読み取れるから。
0-400mのデータが殆どの一般人に無用なのと同じ。
752 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 09:26:08.75 ID:FdB8wWpmO
なんだ…買えない人の僻みか
>>731 最初はその方式でやる予定だったんだよね。
ゴーンも「日本の住宅事情では自己充電方式は向かない!」ってドヤ顔で言っていたし。
>>751 そうすると少し遠くで救急車が走ってた時とそれ以外とかで変わってしまうね
ま、乗ってて明らかに静かなので全くその記事は気にならないけど
>>754 リーフに限らずクラウンに限らずプリウスに限らず
どの車も変わってしまうと思います。
>>751 その場合は、体感での比較だけにして騒音計は使うべきではない。
数値で比較するなら、計測条件を揃える必要がある。
外部から進入する騒音の方が大きいときは、周囲の車の車種、アクセル
の踏み方、車間距離などで音量が変わるけど、一般道でその条件を
等しくするのは無理。
>>758 計測条件が違う場所なの?同じだろうよ。
でも、リーフを計測したときだけうるさくて
他車を計測したときは敢えて静かな時を狙ったって事?
まあ、有り得ないとは言わないけどさ
タイヤの銘柄とかでも左右されるだろうけど
少なくとも、びっくりするほどの有意差はは無かった筈だから
どっちも静かって事でよろしいかと思いますよ。
どっちにしろ、LSあたりには敵わないんだろうし。
結論としては「今の車は総じて静か」だから
静粛性は特筆すべき点でも無いって事でしょうね。
760 :
729 :2011/08/23(火) 11:18:45.69 ID:isfqGWPK0
もし俺のレスが発端で音の話になったとしたら、俺は外から聞いた音の話をしたんだよ 車内なんて遮音の確りしたガソリン車で十分だ
>>760 話の発端はそうだろうけど
普通は、静粛性と言えば車内の話。
車外が静かでも、それは運転手には直接関係の無い部分だから
話題になる事は少ないですよ。
>>757 そうなんだ〜〜
早く整備されるといいなぁ
え?いや、そんなことないなぁ
リンク先が見えないので何が書かれているのか分らないけど、
海岸沿いには充電スポットないけど、国道126号沿いにはあるよね
>>759 騒音を出しているのは、場所じゃなくて周囲の車。一般的な積分平均型の
騒音計は、長時間の平均値を標準するから分かりにくいけど、路上騒音は
普通5〜6dBAぐらいの幅で変動している。
音圧は距離の自乗に比例するから、例えば後続車との車間距離が5mから
7mになると音圧は約半分になる。計測車にはコントロールできない
ことだから、技術者ならそんな計測をしようとは思わない。
あ、合ってたw 失礼しました
標準する→表示する 比例→反比例
>>764 あなたの意見を基にしても件の話は
リーフとプリウスは、どちらが静粛性に優れているかは判断できない。
判断できないけど、両車とも概ね静か。
この程度の結論しか出ないと思います。
ですから
結論としては「今の車は総じて静か」
このようにしたのですが、これではご不満ですか?
769 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 12:46:51.06 ID:rKA8K7o70
>>768 分かってる癖に
擁護派はなんとしてもEVの方が静粛性に優れてるって
結論出したいわけよw
>>761 その理屈だと環境にやさしい車なんていらないってことに...
今のエコカーブームは「環境に与える影響が小さい」ことがステータスなんだから騒音が小さくてすむことだって十分語るに値すると思う
>>761 ではあなたが十分語れば結構です。
聞く耳を持つ人が居るか否かは判りませんが。
ただ、メーカーを始めとして車の静粛性を論じる場合
その多くは車内の話です。
>>771 ま、いいか
見るからに不毛な議論を続けたいならどうぞ
>>769 静粛性の件は
>>734 が変なのを持ち込むからおかしくなった
議論する意味は無いってアンチも認めてるってことは、
擁護派がおかしいのじゃなくてアンチがおかしいと認めたってこと
どっちがバカでもいいよ、もう。 静粛性なんか取るに足らぬと言う事で。
>>768 日産が、昨年10月と今年の2月にプリウスを持ち込んで比較試乗をした
ときには、定速走行で比較したわけではないので、リーフの静粛性が
高く評価されてましたよ。
人間の耳は、一定音量の騒音を聴き続けるとやがて環境音として意識
しなくなるので、リーフを数値以上に静かだと感じたのかも知れないね。
どう考えてもリーフのほうが静かだろw 実際に乗ればすぐに分かる。プリウスと比較すること自体が無意味。
最近 DMとか試乗案内の広告が多いけど 普通に使える マトモな車になったって事?
779 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 17:37:05.57 ID:ebTcsdUJ0
>>778 それはないw
ただ単に日産販売店にリーフが納車され始めただけだろう
マンションの場合、どうやって充電するの?
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 18:18:13.28 ID:Nez25Av/0
>>777 >そして、この無効電力があるので磁力線が生じ、
>交流用モーターや変圧器などは動くことになります。
いやそれは違うんじゃね?
784 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 20:03:07.58 ID:9e5frnIn0
>>768 >結論としては「今の車は総じて静か」
このようにしたのですが、これではご不満ですか?
リーフの方がはるかに静かに決まってるでしょ。
両方乗ったことないの。
>>780 管理組合で同意を得て、充電器を設置
金のことを抜きにしても相当の労力が必要で、たぶん普通の人なら挫折する
>>780 わからないけど近所のマンションにはアイミーブがいる
充電してる様子はないが...
788 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 20:26:02.25 ID:cbe8dO6/O
>>784 またその話蒸し返すのか!
高速の定速走行もできないリーフと比べようないじゃんw
音はエンジン音だけじゃないの分かってる?
>>787 わからんね、近くの寺...徒歩10分くらいではあるが
今度あったら聞いてみようかな。案外その寺の関係者かもしれないし
そこのマンションは違うけど最近は電気自動車対応マンションもあるんでしょ?
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 20:53:07.75 ID:9e5frnIn0
>>788 >音はエンジン音だけじゃないの分かってる?
リーフは高速なんてほとんど走らないんだか、高速走行は考慮しなくていいんだよ。
一般道走行で、ロードノイズや風切り音がそんなに大きいのかい。
>>788 失礼だね
85(km/h)で120km以上走るよ
ちなみに法定速度だしその位で走ってるガソリン車もたくさんいるので
余計な突っ込みはいらないよ
>>789 マンションなら定期的に役員が回ってくると思うのでその時がみんなに
同意を得るチャンスでしょうね
それか今の役員に話してみるか
793 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 21:07:21.14 ID:cbe8dO6/O
だって
>>775 は定速走行は実施してないって言ってなかった?
リーフで高速なんて走らない、走る、走れないどっちよw
いろんな走行条件で走らせデータ取らなければ意味ないよね?
あと冬にある程度積雪のある地方ではHVさえ売れないのに
リーフなんて凍死する危険が大きい欠陥車だから怖くて乗れないわなw
794 :
789 :2011/08/23(火) 21:25:37.13 ID:ULeCLkAU0
∧_∧
(´Д` )
/ /⌒ヽ
_/⌒/⌒/ / |__
/ (つ /_/ /\ | /\
/ (_____/ ヽ/ \
/| ̄ ̄  ̄ ̄|\ /
/ | かまってください | \/
| ID:cbe8dO6/O |/
>>791 いや、マンションで買いたいのは俺じゃないよ
ただ、興味はある。電気自動車の普及において中心ターゲットは都市部にあるはずで、マンションで買えないなら大きな障害じゃない
795 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 21:40:27.44 ID:9e5frnIn0
>>793 リーフで高速を走れるけど、普通は走らない。
アンチ君はリーフのコンセプトを全く分かっていないから、とんちんかんになるんだな。
>>786 自営業とかで通勤先が自分の会社とか店なら、そこで充電できるかな?
社有車だけど、通勤に使っていいとかも考えられるか?
車を通勤に使ってる人なら、本当は自宅じゃなくて、有料でも通勤先の職場で
充電できた方がEVは普及しやすいと思うよ。8時間ぐらいはそこに駐車してるわけだし。
797 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 21:59:09.10 ID:ebTcsdUJ0
マンションで駐車場に電源を引く場合 電気代をどうカウントするのか?
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/23(火) 22:17:41.98 ID:ebTcsdUJ0
>>799 いくらかかるんだよw
マンションに1〜2台あるかないかの電気自動車のために導入するとは思えんわ
まぁ雪国では買わないのはそうだろうとは思うよ。そこはね。
>>800 しらねえよ
ハッパ買うのは富裕層らしいから自分で導入すんだろ
時速180キロ規制まで届かない車は車好きには買ってもらえない。
>>799 非常にいいですね
応用すればコインパーキングの支払いをPASMOで出来るようになるし
(勿論、充電器を使った場合はその料金も込みで)
>>793 リチウムイオンとニッケル水素を一緒にするなよ
リチウムイオンのほうが寒冷地には強いんだよ
>>797 電気代は、カードかなんかで認証すればそう難しくない
だけど最初の設備投資がね
自分でやるには高すぎるし、共同でやると他の住人の同意が取れない
都会のマンションなら、EVはカーシェアリングに向いてると思うけどね
>>805 カーシェアリングにはいいだろうね
部品数も少ないしオイルみたいな追加の消耗品もいらないからメンテナンス面では非常に有利だし
真新しさは顧客へのアピールポイントにもなるね
あと新CM?結構いいかも
確かに都心在住者で普段は公共交通機関だけでOKだけど、 時々乗りたいっていうカーシェアリングのニーズにEVは合ってるだろうな。 そのための充電器設置なら同意も得やすい。 ただそうなると車としてはもうちょっと普通というか 当たり障りのないのが求められる気もする。フィットEVとかムーブEVみたいな。
俺がマンション住人だったらEVと充電設備の購入なんて 全力で反対するわ。 メリットがなさ過ぎる
擁護君は自分で説明出来なくなると 「リーフのコンセプトと違う」かw 未成熟だから未成熟、欠陥だらけって言ってるのに。 はいはい貧乏人だから買えないものの僻みねw
>>808 スレチだし、俺はリーフ乗りだけど、他社のEVが色々出て競争が激しく
なって、安くて良いものが沢山出てきて欲しい
売れない事ばかり願って技術を先に進めようとしないアンチはアフォすぐる
>>808 でも近未来的というか、独自設計でEV感を押し出したリーフはアピールにはもってこいだと思う
iPhone とAndroidにもソフトは対応して、スマートフォンブームで布石もばっちり
スマートフォンから予約して利用するシステムだって構築できるし
日本人の意識としてはルノー製EVの方が受けがいいんだろうけどなぁ
810氏を擁護するわけでは無いが コンセプトが違うで済ませてしまうと 急速充電器の設置は進まなくても問題無いという事にさえ成り得る。 そうなると、真に近距離「専用」になってしまい ならば、やっぱり急速充電器は要らないというループ。 結局、インフラ整備が進まない。 ガソリン車より長距離走れないのは当たり前なんだから せめて、全高速道路の全S.AとP.Aには急速充電器を複数台設置して欲しいとか 全国の道の駅にもあれば便利とか そういう、ユーザーならではの使ってみたらここが不便みたいな声が聞こえた方が 有意義なスレになると思うよ。
アメリカ仕様のリーフとボルトって充電器共用になってるの?
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 10:38:34.40 ID:7tLfCwfl0
そもそも急速充電器で設置側に利益を生めない限り無理な話。
ここの住人は若そうだから知らないだろうが 昔は国産車は小型・普通車で500`、軽で400`の走行距離を目安に ガソリンタンクの容量を決めてた。 GTRなんて満タン100ℓなんて事もあった。 今はコストやデザインが優先になったみたいだが。 電気自動車といえせめてそのぐらいは走らないと。 走れても充電の不安はインフラが整備されないと残るけどな。 それとリーフのコンセプトって「ゼロ・エミッション」の事か? 日産のHP 突っ込み所満載なんだかw
>>817 それ言っちゃ身も蓋も無いよ。
法改正が大前提だけど
例えば1回充電で500円位徴収するとして
日産の急速充電器が147万円だったはずだから
単純計算で2940回で元が取れる。
現状のEVの普及状況じゃ途方も無い回数だけど
1日平均3台くらいのEVが充電すれば、3年弱で回収できる。
無きにしも非ずってレベルだと思うけど。
>>819 電気代は?急速充電器動かす設備は基本料高いよ?
>>820 設備費ってどれくらいかね?
電気代も良くわからんけど
確かにそれも考慮しなきゃ駄目だよね。
で、使用頻度を考慮して充電料金を決める。
急速充電できるという事を宣伝だと考えるなら
必ずしもペイ出来なくてもいいのかもしれないけど。
誤解の無いように書いておくけど
俺はガチガチのEV否定派だからね。
インフラが整備されようとされまいと
価格と航続距離が既存車と同等にならなければ買う気は全く無い。
>>817 コインパーキングなどに200Vの普通充電器を設置して充電している間は
1時間100円程度を駐車料金に上乗せするようにすると、
工事費用20万円として2000時間で元が取れる
泊まりで遊びに来て夜間止めている車が8時間充電することをケースに
すると、250回で元が取れる
そういうパーキングがある事を知ればEVに乗ってる人はそこに停めたく
なるので、利用率も若干上がる
そんなに大儲けできる訳じゃないけど大赤字になる事も無いと思う
10日に1回位使ってもらえれば7〜8年で元が取れる
ざっくりですけどこんな風になってくると嬉しいんですけど
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 12:11:42.19 ID:tazmsO2K0
まあ売電の法改正も必要だし、もともと安い電気代じゃ土地代、設備代等回収するのは難しそうだな
>>821 まぁ、自動車の使い道によってはそういう考えもあるだろうね。
俺も一回150キロ以上の長距離移動に使うセダン車をEVにする気は更々ない。普段の足車には十分だと思うから検討してるだけで。
急速充電器は充電中の買い物とか相乗効果も含めたアピールになっていくんだろうな。
今の馬鹿総理が電気代値上げまっしぐらだと厳しいだろうけど。
826 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 12:17:42.13 ID:tazmsO2K0
多分PHVの普及がEVの追い風になるだろうね 充電設備が充実してくるのはPHVが普及してからだろう
>>826 PHVは急速充電に対応しないからPHVが普及しても急速充電設備が増えることはない。
>>822 細かいご説明、ありがとう。
そんなもんなんだ。意外と安いね。
じゃあ、ハナから低圧電力契約している所なら
254円で電気代は回収できるって計算だね。
そこそこの規模であれば前述の道の駅や
中規模のスーパーやホームセンター程度なら
電気代回収の面だけならハードルはそんなに高くなさそう。
じゃあ、6年で急速充電器の費用をペイするとすれば
電気代と合わせて500円徴収。
意外とイケるんじゃない?
『無効電力と無効電力制御の効果』
http://www.jeea.or.jp/course/contents/04104/ 1「無効電力とは」
エネルギーを伝達する有効電力に対して無効電力と称したのであろうが、ややかわいそうな命名である。
本当に無効であり、むだな電力なのだろうか。
英語では無効電力をReactive Powerと呼んでいる。日本語の無効に対応する言葉ではない。
(中略)
英語のReactive Powerという表現は、「反作用として帰ってくる電力」とか、「回帰する電力」とかの意味になる。
英語のほうがうまく実態を表現している。
この行き来している電力はどのような働きをして、どのように制御されるのかがここでのテーマである。
2「無効電力の発生源」
■第7図 電力のベクトル図■
EI cosθは負荷に与えられる有効電力、I^2rは負荷端に到着するまでの系統損失、これらの和であるoeは
発電機が供給(発電)しなければならない有効電力である。 ※rは送電系統の交流抵抗(リアクタンス)?
EI sinθは負荷が要求する無効電力、 I^2xは系統で消費する無効電力で、これらの和であるedは発電機が供給(発電)
しなければならない無効電力である。 ※xは送電回路全体の交流抵抗(リアクタンス)の総和( X(L) - X(C) )?
※θとは、負荷にかかる電圧波形と負荷に流れる電流波形を計測した時に、電圧波形よりも電流波形が遅れている時の
送れ具合(位相角)をθとして表している。遅れる理由は、需要家の負荷の総量が、容量性負荷よりも誘導性負荷が多いため
(参考)
「交流抵抗(リアクタンス)」
http://poem.kagebo-shi.com/denki/d08.html 3「負荷端での無効電力」
電動機の誘導性電流がなんとなく邪魔ものにみえてきてくる。しかし、電動機は誘導性電流による
磁界中の電磁作用でトルクを発生する。電動機にとって必要な無効電力であるからゼロにしては
いけないのである。無効電力は決してむだ電力ではない。
>>825 電気代値上げまっしぐらは今の総理じゃなく元々の原発利権亡者たちでしょ
>>829 度々ありがとう。
なるほどね。じゃあ、やっぱり充電器の電力量分は
基本料金上がっちゃうって事か。
そりゃハードル高いわ。
充電代として500円徴収したとしても
毎月5万円を超える額を自腹切るって事だもんね。
有料駐車場だと、チャッカリその分一般車の方の駐車料金が上がっちゃったりして
危険が危ないね。
>>829 >スーパーやホームセンターに設置する場合は、50kW以上の高圧契約になる。
そもそもスーパーやホームセンターは、最初から高圧契約してるだろw
>>830 進んでも、同相でも、遅れても
コイルに磁界は発生するし、電磁力は働くわけだけど
その辺はどう説明してくれるの?
たとえば直流とか?
自分の言葉で説明してみ?
>>830 もひとつ質問。
同期電動機の励磁電流を調整して
力率1.0にした場合は無効電力ゼロだけど
回転するよね?
これはどう説明するの?
>>833 そして、急速充電器の147万円(設置工事代別)は永遠に回収できない。
>>837 だね。
急速充電器を設置しても採算は合わない。
しかるに純民間企業には不向きだから
ニワトリと玉子じゃないけど
インフラ整備によってEV普及が加速するってのは少々無理があるね。
じゃあやはりEVは近距離専用車として使うのが最適解って事になりそう。
そうなるとやはり急速充電器は不要だと言うループ。
この辺りはEVユーザーはどう考えているのかな?
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 15:29:26.21 ID:tazmsO2K0
>>838 EVユーザーはなんも考えてないでしょ。
カルロスゴーンがどう考えてるかは興味あるが
旧型ミニに乗ってた俺は三菱のi MiEVが気になって仕方がない、ラッピング仕様がかーいい リーフにはこういうのないのかな
>>838 スーパーやコンビニは、駐車場代タダだけど?
駐車場代で、永遠に元なんか取れないだろw
急速充電器で元取るとか、馬鹿の考える事w
急速充電器だと電力基本料は年間100万円位掛かるからな。 あまり普及しないのは初めからわかり切った事。 リーフはHV開発の出遅れで焦ったゴーンの黒歴史そのもの! あとからデビューするトヨタのHV各車に次から次へと市場を席巻されるんだな
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 18:42:33.35 ID:G4uuJwi5O
なんでこんなに必死になってリーフを否定しようとするの? 日産を首にされた人?恨みを持ってる人?
844 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 18:59:19.02 ID:Gf/lm9voO
なんでこんなに必死になってリーフを擁護しようとするの? 日産に部品納入してる人?弱みを握られてる人?
>>843 リーフが渋滞を引き起こしたり
補助金という名の税金が使われることが
心配だから
846 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 19:55:53.20 ID:G4uuJwi5O
だったら政治家にでもなって自分が国を動かす立場になればいい リーフ乗ってる人の人格まで否定してどういうつもりなんだか
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 20:00:10.98 ID:tazmsO2K0
被害妄想が酷いな 誰が人格否定までしてるんだ?
848 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 20:02:22.78 ID:Gf/lm9voO
>>846 出た逆ギレw
自分から振っといてバカな子なの
849 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 20:04:04.13 ID:iOVkv4kd0
>>796 >車を通勤に使ってる人なら、本当は自宅じゃなくて、有料でも通勤先の職場で
充電できた方がEVは普及しやすいと思うよ。8時間ぐらいはそこに駐車してるわけだし。
職場で充電できれば、真冬の帰りもタイマーでほかほかに暖まったリーフに乗れるね。
>>838 正直急速充電器は無くてもEV欲しい気持ちはかわらない
でも「急速充電器がある」と銘打たれたショッピングモールがあれば少し郊外でもそこへ行く動機付けになるかも
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 20:36:42.67 ID:iOVkv4kd0
>>838 >じゃあやはりEVは近距離専用車として使うのが最適解って事になりそう。
そうなるとやはり急速充電器は不要だと言うループ。
そのとおり。EVとHVの共存が長く続くということだよ。
852 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 20:39:46.98 ID:tazmsO2K0
>>851 仮に急速充電器があっても長距離走りたいとは思わないけどな
やっぱバッテリーにブレイクスルーがないと普及はしないんだよ
853 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 21:26:51.77 ID:G4uuJwi5O
なにがどう逆ギレなの? 政治家になれないの? 実生活でリーフ乗ってる人を罵倒するの? なんでリーフに乗ったら行けないの?
854 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/24(水) 21:59:12.35 ID:G4uuJwi5O
好きな車に乗ればいいの ぷー
>日産を首にされた人?恨みを持ってる人? こんな煽りいれるやつはアンチと一緒に消えればいいよ スルースキル身につけるまでROMってろよ、カス
>>852 まあ、バッテリーが化学反応である以上、ブレークスルーは難しいよね。
EVの乗り味自体は否定しない、というかかなり好きなんで
いかに充電するかを考えた方がいいと思う。
超高効率の太陽電池で駐車中に充電完了、なんてのが理想だがこれも難しいか?
現実には、プラグインシリーズハイブリッドかな?
とくに駐車中にエンジンがかかって充電してくれるのが欲しいね。
でも法的には、運転者が車から離れてるときに勝手にエンジンがかかって充電
するっていうのはOKなんだろうか?
>>830 補足しとくけど
>そして、この無効電力があるので磁力線が生じ、
>交流用モーターや変圧器などは動くことになります。
って部分が違うんじゃね?
って言ってるだけで他の部分はそうだと思うよ。
まぁコピペ貼ってるだけで理解してなさそうだけど。
>>856 化学反応であるということはあんまし関係なくて、
理論的に蓄積可能な化学エネルギーと
現状の蓄積エネルギーとの差が
ブレイクスルー可能な分だと思うけど。
そういう意味ではまだまだ伸びそうだね。
それより充電速度のほうが将来的にはネックになりそう。
>>856 >でも法的には、運転者が車から離れてるときに勝手にエンジンがかかって充電
>するっていうのはOKなんだろうか?
充電は別にして、無人の車のエンジンが勝手にかかるのがまずいなら、リモコン
スターターの類は全滅じゃね?
>>858 今のリチウムイオン電池の価格の大半を占める負極材の代替が見つかったらバッテリー交換式スタンドも現実的になるんではなかろうか
>>855 スルースキルを極めた結果、我が子が目の前でひき殺されても
何も感じなくなってしまいました。めでたしめでたし。
アイドリングストップの条例が出ている所って、結構あるんじゃない。 例えば東京都だと、「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」で、 @信号待ち、交通渋滞 A人の乗降 B冷凍車・医療用車・清掃車などの動力としてエンジンを使用する場合 C緊急自動車が用務のために使用している場合 などを除いて、全ての自動車がアイドリング・ストップの義務の対象となっている。
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 01:34:55.61 ID:9Z5wMoy0O
これ流行らないよ絶対 3Dテレビみたいに人柱になるアホは誰かな〜
>>863 工場に配達に来たトラックなんか、
1時間くらい待たされることもザラ
だろうけど、真夏にエンジン止めたら
暑くて死んじゃうよね…。
その辺どう考えてるんだろう。
>>861 リアルとネットの違いも認識できぬのならPC閉じたほうがいいよ
>>857 物事の本質を理解できるように、親切丁寧に教えてくれる教師や教授に出会えなかったんだね。。。
こう言い換えればいいのかな。。。
>そして、この無効電力があるので(交流用モーターや変圧器を動かすのに必要な)磁力線が生じ、
>交流用モーターや変圧器などは動くことになります。
>>862 ごめん、正極だな
負極材はただのグラファイトだ
>>861 バーカ
冗談とか言って逃げ出すんだろうがな
『半導体』という用語が、『無効電力』と同じように、ややかわいそうな命名であることの考察
Yahoo!辞書に
http://dic.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E5%8D%8A%E5%B0%8E%E4%BD%93 はん‐どうたい〔‐ダウタイ〕【半導体】
電気伝導性が導体と絶縁体との≪中間≫である物質。
とあるが、導体、半導体、絶縁体のそれぞれの電気抵抗率は
『電気抵抗率の比較 〔室温(20℃)〕』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E6%8A%B5%E6%8A%97%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83 【導体】である『銅』の電気抵抗率は『1.68 × 10^-8』= 0.0000000168 [Ωm]
【半導体】である『ケイ素(シリコン)』の電気抵抗率は『3.97 × 10^3』= 3,970 [Ωm] = 3.97 [KΩm]
【ほぼ絶縁体】である『人の皮膚』の電気抵抗率は『約 5.0 × 10^5』= 500 [KΩm] = 約0.5 [MΩm]
であり、室温(20℃)での半導体の電気伝導性は導体なんかよりも、はるかに絶縁体に近い。
半導体に電圧をかければ多少電流は流れるが、4KΩmの抵抗値を持った抵抗としての役割ぐらいしか果たさない。
Yahoo!辞書に書かれているような「電気伝導性が導体と絶縁体との≪中間≫」では決してない。
英英辞典には
sem・i・con・duc・tor [countable]
a substance, such assilicon, that allows some electric currents to pass through it, and is used in electronic equipment
※人力翻訳「物質の一つ、例えばシリコン、半導体の中を多少は電流が流れる、電子部品として使われる」
と書かれていて、決して「半導体が導体と絶縁体の中間の電気伝導性がある物質」などとは書かれていない。
【結論】
以下の(※1)のようなことから、半導体があたかも導体であるかのような振る舞いをさせることができることも事実であり、
そのため『半導体』と命名されたのであろうが、『半導体』という名称から、半導体そのものが導体と絶縁体の中間の
電気伝導性を持っている」と誤解されやすく、『無効電力』と同じように、ややかわいそうな命名である。
(※1) 半導体に2種類の異なる微量の不純物を加えることで、P型半導体とN型半導体を作り、 PN接合すれば半導体ダイオードとなり、アノード(P型半導体側)とカソード(N型半導体側)に 電圧を加えた時、アノードに正電圧、カソードに負電圧を加えたときに電流がよく流れ、 逆にアノードに負電圧、カソードに正電圧を加えた時は電流がほとんど流れないという 半導体素子になる。これを整流作用と呼ぶ。 PNP接合またはNPN接合し、各P型半導体、N型半導体から電極を取り出し、3つの端子を作り、各端子を仮にE、B、Cと 呼んだとした時、E - B間にわずかな電流を流すことで、E - C間にその何倍もの電流を流すことができる。 E - B間の電流を入力信号とし、エミッタ - コレクタ間の電流を出力信号とすることで、増幅作用が得られる。 この半導体素子をトランジスターと呼ぶ。 また、トランジスターの動作原理にはスイッチング作用といものもあり、0と1の2つの数値(いわゆる2進数)を 使った論理演算回路に使われたりする。 【蛇足】 銅などの導体は絶対零度にまで冷やすと電気抵抗率が0になり超電導状態になることはよく知られているが、 半導体を絶対零度にまで冷やすと電気抵抗率が無限大となり、電気伝導性は絶縁状態になるとのこと。
すれ違いの上誰も欲しがってない情報を上げてどうするんだろうか。。。 しかも理系なら当たり前の記事を・・・
875 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 08:35:09.07 ID:B0S9W3x10
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 08:44:50.43 ID:eWLLtlYAO
ここを見てカキコしてわかった。 リーフを購入したり擁護してるヤツは2chの中でも相当変人だと。 まぁ販売実績が証明してるが。 まさか全員日産関係者なのか?
>>875 価格と重さを度外視すればそれなりに出来るのか
次期フーガとか...
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 09:18:49.19 ID:B0S9W3x10
>>876 日産関係者はどっちかと言うと否定派の方が多いと思うけど?
例えばオレとかねw
少なくともディーラーの人間でリーフに期待してる人は1人もいないよ。
>>874 無効電力なんかなくても(直流でも)磁力線は発生するし、
力率1.0でもモーターは回るよ。
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 09:36:35.98 ID:B0S9W3x10
>>876 他人のことはいえないが 自分は変人だと思う。
マイブームは 電気自動車だから。
でも1年目に プリウス買ったやつだって変人だし
出た年に液晶テレビ買ったやつだって変人だよ。
そういう変人がいるから 技術も進歩するだと思う。
リーフ乗りや擁護が全員日産関係者だという浅はかな奴はどうでもいいが、 知り合いの日産技術者は色々乗ってみた結果として欲しいと言っていた
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 12:54:45.25 ID:7ltmcp1a0
いらんとは言えんわな。 充電出来ないときや家での充電時間が足りない時も出てくる筈。 法人や日産関係の需要が終わってさっぱり売れてない現実が全て。
そら販売からしてみたらどんな突飛な車よりも確実に売れるヒット大衆車の方が嬉しいだろうよ でも買う側からしてみたらその他大勢の糞つまらないコンパクトよりこういう面白いのが欲しいという話だ
>>883 なに頓珍漢なこといってるんだ?
理解できてないか、しったかの文系だろ?
そのコンデンサは電力系統の損失を抑える為に設置するもので
磁力線を発生させるためでも、モーターを回すためでもありません。
もちろんそのコンデンサが無くてもモーターは回ります。
しったかしてましたって謝れよ。
890 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 13:29:53.96 ID:z8ZIHxlOO
なぜ自分で稼いだお金で自分の気に入った車を買って乗ってることを無関係の人に非難されなきゃいけないんですか? じゃあどの車なら良いんですか?
今回のスレは結構早かったね 今までのは3ヶ月以上平気で続いてたのに1ヶ月ちょっとか
>>890 そりゃいくらなんでも被害妄想が過ぎるってモンだよ。
キミの事を非難している人なんかいないと思うぞ。
何処の誰かもわからないんだからさ。
非難されているのはリーフっていう車と
それを販売している日産じゃないかな?
>>892 明らかにしてるでしょ
876とか864とか
>>894 ありゃ非難じゃないよ。バカにされているだけ。
バカにされているって言ったって
2chじゃ極々普通の事だし。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 14:47:03.26 ID:rPK4reO5O
まあ、エコって本来不便な物だからね ハイブリッドだって、使う側から見れば燃費がよくて便利だからあそこまで売れた訳だし 作る側から見たら一つの乗り物に違う燃料で動くエンジンが二つ乗ってる訳だし、それを作ったり、乗せるために工場をフル稼動させる労力や費用を考えたら全然エコじゃないしね 本来あのやり方で燃費改善したらエコカー減税じゃなくて重税すべきだよな そもそも乗り物が発明されたのも便利だからだし、ハイブリッドやペットボトルが流行ってるのもエコだからじゃなくて便利だからだよね だからEVが便利カーに勝つのは難しいのが現状だよね、それこそ法律の補助が必要だよな
897 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 14:49:25.03 ID:8nsNzS8i0
>>896 EVも現状ではレアメタル大量に使いまくってるからエコではないよ
自転車にでも乗ってればいいんじゃね?まあ、エコって本来不便な物だからね
>>897 早く太平洋のアレでレアじゃなくなればいいんだけどね
そうしたらエコが不便じゃなくなる
899 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 15:06:13.22 ID:7ltmcp1a0
いや、EVが不便という話とすり替わってる。
>>888 だからリーフを買ってる一般購入者は何人なんだい?
売れていない=支持されてないという事が判らないんですね。
ノ EV不便じゃないけど?
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 15:25:46.62 ID:8nsNzS8i0
>>900 みんながそう思うならもっと普及してるはずなんだけどねぇ
別にいいじゃんまだメリットが多い人は限られてるんだから そういう人から買って行けばいいのさ
903 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 18:28:07.13 ID:B9XwLSyT0
>>852 >やっぱバッテリーにブレイクスルーがないと普及はしないんだよ
5年もすれば、航続距離はそれほど伸びなくても、軽より安いEVがでてセカンドカーとして普及するでしょ。
904 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 18:57:32.62 ID:B9XwLSyT0
>>901 >みんながそう思うならもっと普及してるはずなんだけどねぇ
実際使ってみれば、少なくない人が不便ではないが、航続距離が短いから不便だと誤解してるだけでしょ。
それより、今までCMもやってなかったから存在すら知らない人が多いんじゃない。
905 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 19:47:43.64 ID:eWLLtlYAO
また変な事言い出したな擁護派はw CMしてなくてリーフより売れてる車なんて腐る程あんだけど それにCMは売れてなかなか購入出来ない車はCM打たないじゃなかったっけ
>>904 かなり前に
>>595 言っていたが
実際買って「不便だった」で済ませられる買い物じゃないだろうが。
「航続距離が短いから不便」
事の真偽はともかく
消費者にこのように思われるだけで商業的には失敗だよ。
何せ百万円単位の買い物なんだから。
907 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 20:21:45.96 ID:B9XwLSyT0
>>906 >実際買って「不便だった」で済ませられる買い物じゃないだろうが。
高い買い物だから、みんな真剣に検討するよ。
心配しすぎじゃない。
リーフが不便じゃない人は少数派だろうけどね。
>消費者にこのように思われるだけで商業的には失敗だよ。
「航続距離が短いから不便」は、多数派にとっては事実だから、少数派が誤解するのも無理はないよ。
徐々にわかってくるだろうけどね。
>>595 >でも、その良さをきちんとアピールできていないから、
日産の想定ほどには売れてないということなんだろうね。
今まであまりやってなかったんだから、これからアピールすればいいんじゃない。
もともと短い航続距離が バッテリーの劣化と共にさらに悪くなるのが 恐ろしいわ。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 20:27:23.26 ID:/7dN+Brk0
まあ、現行のリーフやi-mievのスペックじゃそんなに売れないけど 来年以降、他社もEV販売するみたいだし、 数年後には、もうちょい普及するんでないの
>>907 オイオイ。
「リーフは不便」
これを肯定する人が多数派で否定する人が少数派?
で、多数はにとっては事実なの?
それじゃ、どうにもならんよ。
この前提が正しいのならEVなんか絶対に普及しない。
少数派が何をわかろうとも全く無意味。
売り方も悪いと思うぞ。 補助金もらって300万、6年縛り。6年後のリセールは不明。 使用条件が合う人でも、これじゃ買う気が起きない。 年30万ぐらいでリース契約が個人でできれば、多少不便でも買う(契約する)人が いるんじゃないか?
912 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 20:50:50.39 ID:eWLLtlYAO
リーフ購入者はEVの実験台だな、航続距離、電池の性能劣化、耐久性諸々の 福島県民が低量放射線被曝の実験台なように
>>911 で、2年くらい乗ったとして、次にバッテリーのへたった
リーフを誰が使いたがるんだ?
それはリース落ちとして安く売る。 へたってるけど、壊れてるわけじゃないから、安ければ買う人もいる・・・かな? 商売の形態としては、自動車というよりコピー機なんかと同じだと思えばいい。
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/25(木) 23:19:50.40 ID:HSHyNdrl0
ここでネガティブキャンペーンやってる奴らはリーフを好きだと言ってる人たちにどうしてほしいんだよ? そんなにこのクルマ嫌いなら好きな車のスレでマンセーしてこいよ。 色々乗ってる人の情報集めてる身としては大迷惑だよホント
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 07:42:05.90 ID:SC4EXx6d0
>>907 あなたは擁護でもアンチでも無いように見えるけどどうなんだろう?
そして、アンチもあなたのように冷静に判断できるようになるといいんだが、
顔を真っ赤にして稚拙な論理や単語で荒らす奴ばかりだから困るのだ
擁護が馬鹿な煽りをいれるからいつまでも続くんだろうよ
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 08:59:32.90 ID:x8fP+U8f0
ぷ 全く。 反リーフの数のが多いのにワラ
920 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 11:18:42.02 ID:kahg0vPQ0
リーフ好きのかたへ、自分の個人的な感想を、 リーフであまり取り上げられてないのが1速変速機。買う前は不安だったが、 これがすぐれものだ、オートマの嫌いな人にも受ける。クラッチはないが常につながっていて おくれがない。これも体感加速が速く感じる理由のひとつだろう。 やなことは車は静かだが、ノイズが高周波よりで、キーンといういやな音質だ。Nissanに 言わすと 人間の可聴域外だそうだが、人によっては聞こえるし買わない理由になる。自分は音楽をつけていたらなれた が、試乗時には要チェックだ。
ディーラーで整備してもらってる間にリーフが試乗キャンペーンであったので乗らせてもらったが キーン音は気にならなかったけどね。営業の方が新幹線の加速みたいでしょと言ってたが その感覚はたしかに感じた。パワーモードとエコノミーモードで結構かわるなと思ったよ。
923 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 17:15:32.90 ID:iqXoF1yQ0
>>910 >「リーフは不便」
これを肯定する人が多数派で否定する人が少数派?
現在の航続距離での話だから、将来航続距離が延びればいつか逆転するだろう。
それに4割でも少数派だから、絶対数はそれほど少ないとは思わない。
実際の少数派の割合は不明だけどね。
>>917 >あなたは擁護でもアンチでも無いように見えるけどどうなんだろう?
日本人が造った世界に誇れる車だと思うから、応援してるよ。
出だしでつまずいているけど、日産はそのくらいであきらめるわけないし、国際的な状況は悪くないと思う。
>>923 俺に言われてもな・・・・
>>907 氏が
>リーフが不便じゃない人は少数派だろうけどね
このように述べている事へのレスだから。
直上のレスぐらい読もうや。
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 19:11:27.19 ID:iqXoF1yQ0
EVには興味あるがリーフは格好悪い 次のモデルがでたら考える
>>925 じゃあ僕?お尋ねしますが
>リーフが不便じゃない人は少数派だろうけどね
これは、あなたの書き込みって事だね。
「リーフは不便」を否定するから「リーフは不便じゃない」になる。
つまり「リーフが不便じゃない」が少数派だと考える人(あなた)は
「リーフは不便」を否定する人が少数派だと認識している事になる。
したがって
「これ(リーフが不便)を肯定する人が多数派で否定する人が少数派?」
この疑問文は、あなたの考えにおいては成り立たない。
これが、日本の義務教育を終えた人の普通の解釈です。
>>927 おれは
>>925 じゃないが、別におかしくないよね?
>>925 はリーフを否定しないけど、リーフが不便と感じない人はまだまだ
少数派だって言ってるだけじゃん
間違えておいて、「じゃあ僕?」とか言ってるあなたのほうがおかしいよね
大丈夫か?
そしてリーフは不便といってる人の殆どはリーフを持っていない人達なので、
思い込みであって事実ではない
929 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/26(金) 20:05:49.75 ID:+ru0+5bl0
この話題 □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□ □□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□ □■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□ □□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□ □□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□ □□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□ □□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>928 そうだよ。リーフを不便だと感じない人は少数派。
これは俺も認める。君も認める。彼も
>>923 で認めている。
にもかかわらず、これに対して疑問を呈しているからおかしいと言っているんだよ。
>>923 で納得がいっていない疑問形だろ?
>これを肯定する人が多数派で否定する人が少数派?
これ、肯定が多数派で否定が少数派って事に疑問を呈している文章だよ。
キミたち日本語大丈夫か?
訂正。
彼が認めたのは923ではなく
>>907 。
紛らわしいから全文書き直し。
そうだよ。リーフを不便だと感じない人は少数派。
これは俺も認める。君も認める。彼も
>>907 で認めている。
にもかかわらず、これに対して疑問を呈しているからおかしいと言っているんだよ。
>>923 で納得がいっていない疑問形だろ?
>これを肯定する人が多数派で否定する人が少数派?
これ、肯定が多数派で否定が少数派って事に疑問を呈している文章だよ。
キミたち日本語大丈夫か?
世の中の殆どの人が リーフは醜いデザイン! リーフは不便! リーフは面倒臭い! リーフは高い! リーフは安っぽい! こう思ってるのさ。販売状況みれば判るだろ ゴーンの言ってる事と違うからな
>>931 まぁ、君の書き方含め色々と紛らわしいわけだけれども
俺は特に誤記してないし、
>>907 の言いたい事は分るし、
大丈夫か?と言ってる人が訂正しているとか・・・・
>「航続距離が短いから不便」は、多数派にとっては事実だから、少数派が誤解するのも無理はないよ。
>徐々にわかってくるだろうけどね。
>>907 にかわって
「航続距離が短いから不便」は、多数派にとっては事実『なのかも知れないから』、
少数派が『言ってる事を』誤解するのも無理はないよ。
徐々にわかってくるだろうけどね。
に訂正すればいい?
>>933 あのね、航続距離が短いと思っている(誤解している?)人は
カタログスペックの160kmで航続距離が短いと判断しているんだよ。
その人たちにとっては、その時点でリーフは門前払いなんだ。
購入する事は無い。だから、誤解だったとしても誤解が解ける事は無い。
だから、徐々にもジョジョにもジョナサンジョースターにも
わかる事は無いんだよ。
その理由が
>>906 。
だから結果として商業的に大失敗。
挽回するには
嘘でもいいから航続距離を300km位にするか
出血大サービスで、200万円くらいの価格で売るぐらいしか方法は無いと思うよ。
>>934 ところが、実際に毎日160km走る人はいないんだなぁ
そして、ガソリンスタンドにたまに行くイメージが付いてるから
コンセントをつないでおけば深夜に毎日満充電になる事がイメージし辛いんだ
なので、門前払いしている人の大半が問題ないかもしれない
買って乗りまわしてみないと本当の所はわからない
最初はみんなが持っている先入観との戦いなんだろうね
>>634 あ、書き損なった
・航続距離
・価格
・インフラ
どれでも変わればメリット出てくる人は増えてくるから、徐々に分ってくる
というのは間違いないよ
事実山間部の旅館などで200V充電を設置している所が出始めてるからね
あと、航続距離300kmは遠い未来じゃなくて出てくるだろうし
出欠大サービスで半額にしなくたっていいよ、例えば50万安くなれば
それだけでも購入する人は増えるよ
>>935 だからそれは認めているだろ?
>>906 をよく読めよ。
「事の真偽はともかく」って書いてあるだろ?
少し話は変わるが
サラリーマンの小遣いが3万円とか4万円とか言われているだろ?
じゃあ、毎日1000円とか2000円だけ財布に入れて会社に行くかい?
違うだろ?
人間とはそういうもモンだよ。
年にたった数回であっても、160km以上走るまたは走った事がある人は
今のリーフの航続距離じゃ不安なんだよ。
EVの製造にはレアメタルが大量に必要。 そして半導体とちがって大量生産してもコストダウンはしにくい。 先日、国は古いデジカメや携帯から少しずつレアメタルを 回収すると発表するくらい困窮している。 あとはわかるな?
>>936 「遠い未来じゃない」を何年先と読んでいるかわからんが
少なくとも10年やそこらじゃ不可能だぞ。
「だから」というのは語弊があるが
三菱のi-mievは航続距離を少なくして(バッテリー容量を減らして)
価格を安くした。188万円だっけ?
セカンドカーとして割り切ったんだろうな。
まあ元々軽自動車規格だからセカンドカー需要を見込んでいたんだろうが。
リーフが50万円安くなれば、今の倍ぐらいは売れるだろうな。
ただそれは、商業的に失敗したという反省から成される方向転換。
299万円で買った人からは非難の嵐かもね。
>>935 まさにその、毎日充電しなくちゃいけないってことが不便なんだよ。
自宅の車庫に駐車したらコードレスで充電されるのならともかく、
毎日家に着いたら、今みたいに太いコードを引きずり回してコネクティングなんて
考えただけでもうんざりする。
今リーフを買うような人は、そういうのに抵抗感の無い人だけだろうね。
スズキがスイフトPHVで行った社会実験では、充電が面倒になってしまって
結局ガソリンの給油だけで使ってしまう人が、時間がたつにつれ急増したらしいし。
>>940 いや、航続距離300kmは発表が2〜3年後位じゃないかな?
i-MiEVの戦略は、良いように見えてあまり良くないと思う
前にも書いたけど、どんなシステムも機能を削って安くしてもうまくいく事は
ないよ
>>938 で自分でも言ってるね
そして、あと50万安くなっても俺は文句言わないよ
いいことじゃん
>>941 それは工事するときに考えてやろうよ
俺の場合は、コンセントと給電口は1m離れてない
だから、車を止めたら給電口をあけてコンセントを差し込むまでにストレスは
感じないよ
スイフトの件は、それじゃ、ガソリン車のほうがいいよね
>>942 >いや、航続距離300kmは発表が2〜3年後位じゃないかな?
i>-MiEVの戦略は、良いように見えてあまり良くないと思う
>前にも書いたけど、どんなシステムも機能を削って安くしてもうまくいく事は
>ないよ
↓これの設定だけの問題じゃん
>ところが、実際に毎日160km走る人はいないんだなぁ
>そして、ガソリンスタンドにたまに行くイメージが付いてるから
>コンセントをつないでおけば深夜に毎日満充電になる事がイメージし辛いんだ
>なので、門前払いしている人の大半が問題ないかもしれない
>買って乗りまわしてみないと本当の所はわからない
>>942 じゃあ、三菱の首脳陣に言ってあげるといいと思うよ。
それから
ただ単に航続距離が延びるんじゃ意味が無いのはわかっているよね?
リーフ程度の価格で、300kmの航続距離って事だよ?
俺が10年やそこらじゃ不可能って言っているのは。
単に航続距離を伸ばすだけならバッテリーを沢山積めば解決するんだからさ。
現に既にテスラがその方法で100マイルの航続距離のEVを発表してるんだから。
その代わりに価格が目茶苦茶だけどね。
24kWhで300kmの航続距離は、現時点では相当厳しい数字だよ。
体積にしろ出力にしろ重量にしろ
エネルギー密度をほぼ倍にしなきゃならないんだぜ?
2〜3年?
出来るといいね。
>>941 確かにコネクティングめんどくさいね
オレとしては、家に帰ってきて差し込むのはまあいいとしても
朝の出発前の抜くときが嫌だ
朝の忙しいときにコードを抜いてプラグを所定の場所に収納するのは、
時間はさほどかからなくてもとにかくイライラするよ
車を通勤に使うなら、これだけでEVにしたくないと思う人も
少なからずいるはずだ
>>946 新聞を取りに行くついでに外してもらうから、問題なし。
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 02:19:37.03 ID:kLYWkklW0
雨の日の抜き差しとかうんざりジャン。 それになんか前世代的。未来の車なんだから自動接続か無接点充電ぐらいやってくれよ
数秒が惜しいほど焦って出掛けてるのか。 交通安全ビデオでお馴染みの、最も危険なドライバーだな。
疲れて帰ってきてケーブルを繋ぎ 朝忙しい時間にケーブルを外す。 暑い日も寒い日も雨の日も雪の日も…。 面倒臭いわ! >>947 他力本願ですか?
>>943 ちがうよ
>年にたった数回であっても、160km以上走るまたは走った事がある人は
>今のリーフの航続距離じゃ不安なんだよ。
って自分で書いてるのに、なんでi-MiEVが走行距離減らした車種を出した
ことには理解を示しているの?ということ
120kmにしてしまったら年に数回走る人が該当するという事で、160kmより
かなり頻度が増すと思う
そういう意味で、劣化させてうまくいったためしがないと言ってます
議論の重要なポイントではないけどね
>>950 子供がお手伝いだと言って毎朝新聞を取ってきてくれるんだけど、簡単だからそのついで。
抜く・閉める・壁にひっかけるで5秒ぐらいかな。
通勤時の電費だと3〜5往復できるから、土砂降りで風が強いとか、面倒な日は充電しないね。
>>946 うちは屋根がある所にコンセントをつけたので雨も関係ないし、
コード抜いたらコンセントの上にちょこんと引っ掛けるように置くだけ
だからストレスは感じないなぁ
EVについて基礎知識は下記のブログ。 充電時間等もよくわかる。テスラが日本では駄目なことも。 north wood core 北森涼介の下書き的ブログ。 2011年01月29日
コードを抜き差しすること自体、面倒に感じるんだけどねえ 携帯だって、充電台に置くだけのタイプならだいじょうぶだけど スマートフォンでコードをつないで充電するのはすごく面倒だと 感じてる人が多いでしょ?それと同じこと 数秒で済むとか、子供でもできるとか、そういう問題じゃないんだよ 機械に強くない普通のおばちゃんとかにやらせてみれば コネクティングという行為自体が問題なんだと一発でわかる
>>955 見たけど、掲載されている電費とか悪すぎだし、1月の電気料金も
実際に1,000〜2,000円の人が大半なのになんでこんなにかかってるんだろう?
走行距離も多くないよね?不思議な数字だ
下書きを基礎知識にしちゃ不味いんじゃない?
しかもこの人無呼吸症候群で耐久レース好きで普段リーフ乗ってない人だよ
>>956 実際にやってもみないで何を言ってるんだか
思うのは勝手だけどそういうのはチラ裏でしょ
前にも書いた事あるけど、週に1回ガソスタで給油する事よりもストレスは
たまらない
959 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 07:43:59.02 ID:sefgGp5R0
アメリカの掲示板で拾ったリーフの裏技1. 自分のように1日往復30km通勤あと食事買い物入れて50kmも走らない人は、平日は80%充電すれば十分の日が多い。 しかしリーフのタイマー充電には80%の設定があるが 通常充電に80%の設定がありません。もし通常充電で、80%にしたい場合、2つあるタイマーの1つを使い。スタート時間とエンド時間を同じ(たとえば11:00AMと11:00AM)にして、曜日をえらべばOK. もし夜に気が変わったら、CarWingで充電を再スタートすれば100%充電します。次の日の朝1ばんで CarWingで受電量を再チェックを忘れずに。
>>958 いや実際買って、乗って、面倒だと思ってるし
俺自身はわかって買ってるからまあいいんだけど、家族はブーたれてるよ
メカ音痴の嫁は、コードがささったまま発進しようとして
当然できないから、プリプリ怒ってる
世の中の車が全部EVなら違和感ないんだろうけど、
今の時点では、その面倒さを楽しめる機械モノ好きのための車でしかないね
>>960 え!?そうなの?失礼しました><
でも何がめんどうなんだろう?設置場所間違えた?
うちの嫁は運転しないし俺にはストレスゼロだけど、
どこに問題があったんだろうね?
ちなみにコンセント側はつなぎっぱなしだし、給電口側のコネクタも何かに
格納しているわけではないので、スッと繋げられる
スマートフォンにコードつなぐよりは、充電台に置くだけの間隔に近いかな
面倒なのは俺も嫌いですよ
962 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 08:53:30.36 ID:kLYWkklW0
通勤とかで距離ぎりぎりまで走ってる人は、前日の充電忘れると次の日行動できなくなるね
>>962 一連の流れになってるから忘れないかな?
あと、コードつながないまま車から離れると携帯にメールが来るから分る
>>953 眠たかったから、結構間違いがあるな。
100マイル→300マイルに訂正
24kWhで300km→エネルギー密度に限った話だと受け取ってくれ。
キミは「体積」エネルギー密度が向上するって言ってるんだろ?
要するに現行リーフと同じ体積のバッテリーで300km走るって事だよね。
つまり、それだけバッテリー搭載量を増量するって事だよ?
体積が小さくなった分、同じスペースに多く載せる事が出来る。
でも価格が高くなるよ。
>>961 機械モノが苦手な、とくに女性は、機械を使うだけならいいんだけど
管理とかメンテみたいなのがとにかくダメなんだよ
尻込みして、機械に寄りつこうとしない
ちなみにうちの嫁はGSもセルフには行かない
セルフ給油をやってみて、別に難しいとは思わなかったけど、
自分が給油すると調子が悪くなるんじゃないかという恐怖観念?があるみたい
スマホが普及して、急に置くだけ充電がクローズアップされてるでしょ?
10秒もかからずにできるコードをつなぐって行為を面倒に感じる人が
それだけ多いってこと
感覚的なものだから、簡単なことだと理屈で説明しても無駄だよ
966 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 09:07:50.56 ID:kLYWkklW0
手回しで窓開けることに慣れてる人間にボタンでの自動開閉の便利さを説明しても理解してくれないのに近い
>>964 モジュールの大きさ変わってないから今と同じ体積のバッテリーでしょ
同じ体積で300kmってこと
価格が高くなるかどうかはわからないよ
でも、高くする前提だとニュースにならないから値段は据え置きか下落でしょ
>>967 細かいスペックが書いていないから何とも言えないけど
モージュールの大きさが同じなのは
仮にリーフと同じスペースに置くことを前提とすれば当たり前でしょ?
問題なのはセルの体積ね。
今のリーフってセル8個で1モジュールだったっけ?
例えばセルの体積が2/3になったとすれば
同じモジュールの体積でセルを12個積める。
単純計算でセル1個で20km走れるとして8個で160kmなら
セル12個なら240km走れる事になるでしょ?
補足しておくけど セルを多くして距離を走れるようにすると 前述の例ならば、充電時間が1.5倍になってしまう。 セルの体積が半分になったとして 倍のセルを積むモジュールの体積が同じだったとしても 充電時間は2倍になる。 まあ、現行のモジュールを2個積むよりは 重量的なメリットがある分、画期的ではあるけどね。 つまり、セルから取り出せるエネルギーの絶対量が増えない限り 価格的な事や充電時間の事はクリアできない。 299万円で300kmの航続距離。 これは夢のまた夢。少なくとも10年やそこらじゃ不可能。
970 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 10:00:43.92 ID:sefgGp5R0
>>964 正確にいうと、953さんと日経の記事が、いってるのは、リーフ
には 何十個かの日経の記事の中の写真にあるような弁当箱の形をした
バッテリーをつんでいて、それの1個1個の体積を変えずに、充電容量を倍に
したから、走行距離も300kmになる。2009年に開発できているのに、
2015年商品化というのは、それまで同じ価格で売れないということだと
思う。ちなみにうわさでは、2013年型リーフに今の2倍の6.6kwhの
充電器を搭載して、48kwhでも8時間ぐらいで充電できるようにするらし
い。
>>969 だから充電時間はリーフと関係ない
そして、何回も書いてるけど、毎晩満充電する必要は無いんだよ?
一回長距離走ったとしたら、2日掛けて満充電にすればいいだけの事
翌日も長距離走るなら、急速充電で補助すればいいだけの事
(そんなことは年に何回もないんだし)
ガソリンだって毎日満タンにしないってのに何で電気だと満充電にしたがる?
>>968 こんなスレの最後で議論するのもったいないけど、あと一つ
「リーフと同じスペース」って自分でいってるのに何故そうなる?
セルの体積が変わったらモジュールの体積変わっちゃうだろ
>>970 セルは1モジュールに4枚みたいだね。
で、モジュールが48個。合計セル192枚。
このセルの体積が小さくなったってことだよね?
単純にセルの体積が半分になって
1モジュールに8枚のセルが積める様になった。
その代わり現状では価格と充電時間がUPしてしまう。
それがクリアできるのが2015年?
後4年後」かぁ・・・・
もしクリアできたら、今のリーフと同等スペックで
補助金なしで299万程度になるって計算だね。
補助金使えば、たぶん250万円あたりかな。
200V30Aで充電だよね?
一般家庭には向かないような気がする。
>>973 現状でオール電化の家がメリットは受けやすいと思う
975 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 10:44:35.15 ID:sefgGp5R0
急速充電器はDCで充電時間は、リーフに関係ないが、AC充電はリーフに搭載し ている充電器使用する。現在は3.3kwhで、8時間ぐらいで24kwh充 電する。米Ford社が、最近発表したFocus-evは、6.6kwhの充電器を搭載 して、先行のリーフの半分の4時間で充電できるのを売り物にしているので、 2013年型リーフにも 対抗して6.6kwhの充電器が積まれると予想さ れている。確かに3.3kwhの充電器でも、48kwhはタンクが大きく なっただけで、2日がけで充電すればいいのは正解だと思う。 6.6kwh充電器の弱点は 家庭用で200V32Aが供給できることが前提 で もし16Aしか供給できない場合は6.6kwh充電器でも8時間かかっ てしまって意味がなくなる。
>>972 ああ、わかった、わかった。スマンかった。
電圧を変えずにセルを小型化する事しか頭に無かったわ。
件の話は
リーフはセル電圧が単純計算で1.875Vだから
3.7Vのセルに変えたって様な事かな、多分。
やっぱり価格と充電時間は上昇するよ。
充電時間は関係ないとしても、価格が上昇するのは関係ないとは言えないよ。
>>976 価格については、
現状ではそうなってしまうけど、2015年なら電池の価格が下がって現状の
価格で提供できるって算段でしょう
ただ、未来の事だから必ずという事ではないと思う
で、もし電池の価格が思ったほど下がらなかった場合は、下がるまで発売が
延期されるだけじゃないかな?
978 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 13:50:20.13 ID:iwSBPMC80
>>941 >スズキがスイフトPHVで行った社会実験では、充電が面倒になってしまって
結局ガソリンの給油だけで使ってしまう人が、時間がたつにつれ急増したらしいし。
面白い実験結果だね。
EVならGSへ行くのが自宅充電に置き換わるから、充電の方が不便だったとしてもわずかな違い。
実際は充電の方が楽かもしれない。
ところがPHVはGSと充電の両方だから、GSの回数は少なくても面倒がふえる。
どちらか一つに絞るならGSを選ぶしかない。
充電しなくなった人もEVであれば充電が習慣化して不便と感じないかもしれない。
PHVの落とし穴で、EV走行の低燃費を享受できない人が多くなるかもしれないね。
>>978 それはアンチのウソ。
スイフトレンジエクステンダーは、8月の頭で公道走行可の登録車両が
98台。スズキ自販や官公庁でデータ取りの真っ最中。ご自由にお使い
下さいなんてことはなく、充電可能な駐車場では毎回充電ケーブルに
繋ぐことになっている。フリートモニタによる車両の実証試験中。
テレメータを積んだプリウスPHVの方が、もっと多数走っているけど、
こちらもほぼ全数が毎日充電している。
>>979 あながちウソとはいえないよ。
充電ケーブルにつなぐことがルール化されてるけど、どうせガソリン入れれば
走れるから無理に充電しなくていいという気持ちになってしまって
ルールが徹底されてないというのが実態
とくに官公庁ではそうかな
自分の車じゃないから、充電しないことで燃費が落ちても懐は痛まないしね
プラグインしなきゃ、アイドリングストップだけで燃費21.8km/Lの車 なのに、25km/Lじゃ高い金を払う意味が無い。つまりプラグインしない ユーザーなんて、メーカーにとって対象外。 自社以外で最も多く使っているのは「はままつ次世代環境自動車社会実験 協議会」の25台。ここは車を走らせること自体か目的の団体なので、 きちんと報告書は出す。 貴重で高価な試作車なんだから、協力的な団体にしか提供していない。
プラグインがルール化されてるからといって、それでいつも実際に プラグインされてることにはならないでしょ? 団体として協力的なのと、その団体に属してる個人がきちんと協力するかは別のこと ましてPHVを走らせること自体が目的じゃなくて、ただの公用車の場合は プラグインめんどくせーって話は、実際に乗ってる人から 以下自粛
実験なんだからルールを守らない人の存在も大事じゃない? 毎回の充電が受け入れられないというデータが得られたら それはそれでよし
985 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 21:08:11.19 ID:lpA2o86z0
TVでCMしてるけど 他所で充電してきて 自宅の家電に使えば リーフの価値はもっと上がるだろ
公道を走れるスイフト・プラグインハイブリッドが配備されているのは、 本社とディーラーの他には、はままつ次世代環境自動車社会実験協議会だけ。 協議会のメンバーにはスズキ本社も参加している。 この協議会はスズキ本社のある浜松市にあって、協議会長の浜松市長は 前市長の方針に反発したスズキ会長が、以前から支援していた現市長を 2007年に擁立して当選させている。 数少ない試作車を25台も提供していて、運用データを集めているのに、 「充電ケーブルを挿すのが面倒だから止めました」なんて、明らかに プラグインハイブリッドを買わない人の立場で、運用させるわけがない。 i-MiEVが電力会社と実証試験を行っていた時は、三菱の指導がなくても 各社で駐車中は必ず充電するというルールができていた。試作車の無償提供 というのがどういうことか理解できないのは、社会と無関係な生活をしている からか?
987 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/27(土) 22:26:27.76 ID:smFClOPt0
>>982 >団体として協力的なのと、その団体に属してる個人がきちんと協力するかは別のこと
>ましてPHVを走らせること自体が目的じゃなくて、ただの公用車の場合は
お前、営業車とか社用車使ったことないだろ。
あの手の車で給油するときは、当然誰がいくら給油したか記録取ってるから、
面倒だから給油するなんてありえない。
>>951 ごめんなさい
>年にたった数回であっても、160km以上走るまたは走った事がある人は
>今のリーフの航続距離じゃ不安なんだよ。
120kmにしてしまったら、年に数回の航続距離の超過に該当する人が
160kmよりかなり増すと思う
そういう人は不安になると自分で書いてるのになぜi-MiEVは割り切り
を認めるの?
って、書いてる途中のを書き込んでました><
リーフに未来は感じないけどシムドライブのインホイールモーターEVには未来を感じる。 SIM-LEI 4700mm×1600mm×1550mm、車体重量=1650kg、電池容量=24.9kW/h 最高速=150km/h、0〜100km/h=4.8秒 JC08=333km 100km/h巡航燃費=305km これだけの性能があれば文句はない。あと問題はデザインと価格だけど やっぱインホイールモーターを実用化しないと本当に実用に耐えるEVは無理な気がする。
>>990 大して変わらん。
インホイールモーターもいらん。
992 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2011/08/28(日) 09:47:01.25 ID:D5aWnUhb0
インホイールモーターって未来的だけど、駆動輪分モーターが必要だし、あんまメリットなくね? スペース効率とかあるかもしれないけど、逆に今までホイール内に収めていたブレーキやサスの付け根は内側に追い出されるわけだし
>>990 当方リーフ乗りだけど、このスペックには魅力を感じる
ただ、価格が600万とかするのなら論外かな
研究レベルならリーフと同じ土俵に乗せることは出来ない
確かシムドライブはバッテリーレスの状態で市場価格150万円って言ってたな。 リーフと同等位の価格かな?。 0〜100km/h4.8って凄いわ
バッテリー抜きでそれならいけるね! 早く、EVがもっと普及して欲しいから応援するよ!
今のEVは、エンジン車のパーツ流用とかノウハウを生かすとかで EVに徹した設計にはなってないよね。 インホイールモーターになったらFFのメリットも薄れる。 後輪駆動なら、インホイールじゃなくても、リアデフの位置にモーターを 2個置いてドライブシャフトを介して直接駆動、なんてのはどう?
>>986 浜松の実験、社外での充電もしてるの?
会社とかのベースになるところでは充電してるんだろうけど
外で充電してるのは見たこと無いけど?
会社で充電して、15kmの航続距離でなるべくガソリンを使わないで
どこまで実用になるのかという実験だと思ってたけど
>>996 インホイールモーターのメリット全否定だなwww
少なくとも台車を押すのと引くのどっちが楽かくらい考えてから書き込みなよ
インホイールモーターだとABSとかトラクション系の制御が簡単に出来そうだな。 あとモーターが4つあると回生効率も良いのかな?
エンド
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread プスン・・・ ∬ ___ ∧ ∧ このスレッドは1000キロ走り切りました。 ∫/___/|(´Д`;)_ 給油をして下さいです。。。 _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'