【SUZUKI】エスクード ESCUDO 28【スズキ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1●今年こそ買う予定の人
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 28【スズキ】
このスレはエスクード(初代〜3代目)について語るスレです。

エスクード公式
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/escudo/index.html
エスクード系譜図SINCE 1988〜
http://www.suzuki-w.co.jp/history2/escudo/esckeifu.html

前スレ
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 27【スズキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297437717/
2●今年こそ買う予定の人:2011/07/02(土) 15:57:43.94 ID:tdc91QXY0
●過去スレ
SuperSuzy エスクードスレ 15型+ジムニー
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055598965/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075550247/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096042592/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112797745/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116474022/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118315377/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123587862/
【スズキ】エスクード/グランドエスクード8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135803379/
【スズキ】エスクード 9【初代・2代目・3代目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143620853/
【スズキ】エスクード 10【初代・2代目・3代目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156654866/
3●今年こそ買う予定の人:2011/07/02(土) 15:58:50.45 ID:tdc91QXY0
【SUZUKI 】エスクードESCUDO 統合スレ11【壱弐参】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166938541/
【スズキ】エスクード 12【初代・2代目・3代目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175612270/
【スズキ】エスクード13【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185536980/
【スズキ】エスクード14【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196435683/
【スズキ】エスクード15【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200789555/
【スズキ】エスクード16【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203078160/
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1203/12030/1203078160.html
【スズキ】エスクード17【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204707989/
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1204/12047/1204707989.html
【SUZUKI 】エスクードESCUDO 統合スレ11【壱弐参】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166938541/
【スズキ】エスクード 12【初代・2代目・3代目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175612270/
【スズキ】エスクード13【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1185536980/
【スズキ】エスクード14【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1196435683/
【スズキ】エスクード15【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1200789555/
【スズキ】エスクード16【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1203078160/
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1203/12030/1203078160.html
4●今年こそ買う予定の人:2011/07/02(土) 15:59:31.16 ID:tdc91QXY0
【スズキ】エスクード17【初代・2代目・3代目】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1204707989/
http://hobby10.2ch.net/auto/kako/1204/12047/1204707989.html
【スズキ】エスクード 18【初代・2代目・3代目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207794001/
【スズキ】エスクード 19【初代・2代目・3代目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1210485923/
【スズキ】エスクード 20【初代・2代目・3代目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1214276147/
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 22【grand vitara】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1223551353/
【SUZUKI】エスクードマンセースレ23【grand vitara】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1225921291/
【SUZUKI】エスクード 24【初代・2代目・3代目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1245113467/
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 25【初代・2代目・3代目】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260319729/
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 26【スズキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1285214013/
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 27【スズキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1297437717/

2スレ連続でおいらが立てましたです・・・。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:02:19.46 ID:E44WkPUf0
H O N D A 最 高

エスクード<<<<<<<<<<CRV
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 17:04:25.75 ID:D10MC1ae0
>>1
乙ですー、まったりいきましょう
7 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/07/02(土) 19:52:26.40 ID:pxRMGzE60
>>1
乙です。

まったりいきましょう。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 09:52:18.61 ID:gvITAvw80
>>5
CRVもいい車だと思うけど一緒に林道に行くのはお断りだな
助けることはあっても、こちらがスタックしたら助けてもらえない、ソロと一緒だ
そういう意味でまったくカテゴリが違う車だと思うけど。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:50:30.84 ID:oCk3tHVB0
CR-Vは普通の雪道でスタックしたことがあるから信用してない
CivicRVと言われてた
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:44:30.77 ID:Aw3dK+EC0
荒らしに構うのやめとけー
ギャフンと言わせるはずがキャインと泣くことになるぞ
それがエスクード(現行)()
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:20:17.17 ID:CHvcqDH10
副変速機を一度も使った事が無い
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 08:39:37.59 ID:1Kbbum9nO
クルーズコントロールも週末の渋滞だらけの高速じゃ使い道がない。
ただシートヒーターは最高だ、温度調節があれば文句なしだが、冬場に大活躍。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 09:14:00.66 ID:zSNwmVetP
嫁さんの実家は、冬になると副変速を持たない車を寄せ付けない
レガシイの頃は、親父さんの運転するブルトーザーに引っ張りあげてもらってたなぁ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:29:06.53 ID:l39dRe3e0
クルコンって実際の所何キロまで設定できるの?
ぴったり100キロまでなのかな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:17:43.99 ID:CBvrXfcd0
俺は改造して150まで
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:22:27.96 ID:LWpXAsfIO
110ぐらい
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:31:00.74 ID:zSNwmVetP
クルコンは眠くなるから使わない
寝冷えしたら嫌だし
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:41:42.65 ID:cVejy0uy0
>>12
冬場はシートヒーターをつけてひざ掛け使えば、
エアコン付けなくても大丈夫。

むしろエアコンつけると頭がボーっとするし
サンルーフ空けて換気しながら走ると眠くならないよ。

ちなみにオニールLtd糊です。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:45:29.24 ID:o+3vhE/h0
>>14
おれのは105km/hだな。
120とかで設定しても105まで落ちてから
定速走行にはいる
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:40:18.38 ID:ulROH/xP0
みんな書き込みありがとう。
100〜110くらいって感じですかねφ(..)

自分でやってみりゃ良いんだけど
なかなか高速とか乗らないから
クルコン使っても70止まりなもんで…

でも高速だったら120までは欲しいよなぁ〜
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:49:34.35 ID:soGhwab90
他のメーカーも国内仕様のクルコンはそれぐらいだったと思う
ただマツダのRX-8はもう少し上までじゃなかった?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:57:10.04 ID:PgiqSPzF0
>>20
70でクルコン?
一体どこ走ってる時に使うの?

正直なところ高速でも相当空いてないと使わないよ。前方車いるとわずらわしくて
前方にレーダーで計るのが付いてればいいんだろうけどねえ
やたら高いし走ってるのもみないw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 03:20:40.96 ID:gMf1BZE80
初代のハリハンリミテッドのカッコイイ奴、よく三茶で見るんだよなー
マジかっけー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 07:15:41.31 ID:OJIJvJ1e0
>>17
それ寝冷えどころの騒ぎじゃ...ww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 08:50:42.03 ID:ulROH/xP0
>>22
田舎道で信号あんまりないから
のんびり巡航したいときとか
回りに車いないときにによく使うけどな

一般道じゃみんな使わないの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:34:06.99 ID:5snZBl22O
横浜在住だが、一般道じゃクルコンは無理
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:10:15.68 ID:d3azVePxP
同じく横浜在住だが、クルコンは未装着でつ(T_T)
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 13:43:15.33 ID:ypT0CT880
エアコンが最高にクサすぎる。
バルサンのようなやつを二回やったが一週間も持たずに臭さが…。
お手軽ないい方法ないですかね?
エアコンをOFFにするは梨ねww
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 14:30:21.30 ID:ervX+Z1N0
エアコンクリーニング業者に頼め。
金出すだけで済むからほんとに楽。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 16:49:56.02 ID:6m65EcAH0
>>29
オートバックスだと3900円からか、でも専門業者だと2万近くするんだね
http://www.netgear.co.jp/aircon/aircon.html
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:56:54.45 ID:soGhwab90
>>28
常時内気循環にしてない?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:19:15.29 ID:ypT0CT880
>>31
年中内気だよー
それってよくないの!?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:40:32.68 ID:tOTt/QSw0
AUTOでエアコンonにすると必ず内気循環にするから何気にすごい不便
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:05:07.07 ID:PydtJvol0
現行2.4XGのATまたはMTの実燃費はどの程度でしょうか?
燃費を求める車ではないのでしょうが、ある程度の燃費はあった方がいいなと思いまして。

現行車の乗ってる方がいましたら、よろしくお願いします。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:05:26.32 ID:F1IfQxg00
エアコン臭と内気外気はあまり関係ないよ。
むしろフィルター管理してるか否かで多少は変わるかなぁ…

なによりニオイ菌の繁殖地であるエバポレータなどを直接洗浄するのが確実。
バルサンタイプのアレは気休めにもならない。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:14:12.06 ID:ZOVEhIPF0
>>32
そらそうだろよ。
たとえるなら魚をタッパーに入れて置いとくのと天日干しにするのどちらがマズイかを考えてみ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:22:46.71 ID:ZOVEhIPF0
>>34
2.4MT
街乗り7〜9km 高速12km(90km/h)
平均8.5kmです。

高速は飛ばすほど悪くなる、空気抵抗が多いのかな。
60km/h-16km
70km/h-14km
80km/h-12.5km
90km/h-12km
100km/h-11km
110km/h/10km
120km/h-9km
こんな感じですかね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 21:35:03.15 ID:6m65EcAH0
>>37
TD54WATだと平均7.5だなぁ、パワーが無い分踏み込むからしょうがないんだろうけど
燃費を気にする車種ではないと思うけど。嫁のスイフトはリッター当たり15km走るから
給料日前は通勤に借りて行ったりする
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:30:45.27 ID:P0tcc+k90
貧乏くさい
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 05:49:36.93 ID:fVLvvwR/0
>>39
30代で子供3人もいたらそんなもんだw住宅ローンもあるしなぁ・・・・・まだ4000万残ってる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 08:21:13.44 ID:kcEebp/RO
2.4MTでだいたい8qぐらいを境に上下してる。
ちなみに常時エアコンONです。
街乗りオンリーでチョコ停繰り返すような燃費に最悪な状況下でも7qは下回らない。
逆に長距離で一定速走行とかでも10q超えることもまずない。
2.4としては実に普通な感じじゃない?
むしろ車重のわりにはがんばってるほうかも?
2.0のほうが重い車重を走らすのにアクセル踏み込んで燃費悪くなったりするんじゃないか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 09:38:59.55 ID:NJzbw9wNO
TDA4のMTだけど大体リッター10Km前後かな。今最高が10.4Km。
高速でクルコン使って一定速度で走れればもっと伸びるかな?
MTにもクルコン有るのが嬉しい&スズキらしいねw

日本車でエスクード以外にクルコン付いてるMTってあるのかな?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 11:21:46.73 ID:kHd/yf70O
中古車購入でだけどRAV4と迷ってる
特に雪国でもなくスノボするわけでもない街乗りオンリーだけどね
どちらがいいだろう?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:30:39.16 ID:hV99LesxP
>>43
ミニバンでいいような..
燃費の悪いフルタイム四駆を選択する理由がないよね
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 14:08:28.49 ID:O0+w02w10
>>43
エスクに乗ってる自分とRAV4に乗ってる自分・・・
想像すれば分かるはずだ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 16:32:31.00 ID:zsJVX3yz0
「エスクードじゃなきゃ駄目だ」
「エスクードしか眼中にない」

そんな人だけが買う車
他と迷うんならそっちを買うべき
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:11:11.13 ID:avsFKP4m0
盲信し続けてないと泣けてくるもんな、わかるよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:10:20.28 ID:OvKbAe+C0
>>43
俺は雪国だしスノボいくからエスクード乗ってるが
その状況なら俺なら6ATのクラウンとか6ATのFRセダンにするな。
でも人それぞれだから、見た目で選べばいいんでないか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:16:14.05 ID:uKuIXoXyO
まぁ、見た目で決めたら?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:47:26.07 ID:K2V+fKQM0
>>42
レガシィかインプにあったと思う
>クルコンMT
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 04:51:47.50 ID:L9W7r+T40
>>46
うまいこと言うね、たしかにそうかも知れない
おれなんか毎晩エスクに添い寝してるもんな
「じゃあどこがいいの?」と聞かれても良く解らんのだがw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 08:31:45.40 ID:MRMod/LmO
>>46
他と迷ってエスクードにした俺に謝れw
最後の最後までフォレスターと迷い続けた。

…何が決定打でエスクードにしたのかは今ではよく覚えていない。
実際フォレスターを見ても今は何も感じない、それぐらいエスクードには満足してるんだろう。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:16:34.59 ID:z2FAmvlCO
迷うくらいならどっちとも買えよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:40:17.82 ID:uafWbvFL0
RAV4買うくらいならミニバン買うわ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:59:52.71 ID:inMEVJxjP
まぁエスクと比べる相手にRAV4はないな
確かにケツはにてるけどw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:25:17.61 ID:LMYSMveJ0
スペック厨じゃないけど
取説に「山道で無理したらダメ」「壊れても知らんぞ」と書いてあるRAV4は買う気にならなかった
FF設定がある車種ってやっぱそういうもんなんじゃない?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 23:41:18.92 ID:5qDJipfu0
それトヨタ車は全てそう書いてある。4WD設定な車でも。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:01:21.42 ID:CoC9JSA20
>>57
まさか白ハンドルカバーもRAV4以外にもオプション設定あるのか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 13:38:17.45 ID:xsoQeZNx0
GRANDTREK PT2履いてる方いますか?
乗り心地と静粛性が良さそうなんですが
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 14:28:47.75 ID:16NhEHbr0
>>59
価格.comでの評価は良好だ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:42:50.81 ID:uqHbYdav0
中古/新車、購入予定でフォレスターと比較検討してる輩は、
youtubeで、
「Grand Vitara vs Forester part 1」
で検索、比較検討材料になるかも。パート3まで有る。
基本この動画では、Vitara(エスクード)圧勝!。
ただ、フォレスターは、二世代位前の車種?

恐ろロシア。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 07:25:37.89 ID:kKCYn67U0
>>59
GRANDTREK PT2ってなかなかコスパが良さそうだな~とおもったら俺のエスクに履いてたわw
中古で買ったばかりで、すぐにタイヤを変えるつもりだったから良く観てなかった。
高速も街乗りもそつがないし、割と静かなタイヤですね。
ただこのタイヤでは、乾燥路の林道以上のところには行きたくないかも。
雨の中、高速道路を走ってみたけど、東名の制限速度+20程度では特に問題なし
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:24:27.85 ID:ekhLOSMR0
vitara vs hammer
を見てニヤけるのは俺だけ?。
動画は現行ち゛ゃない軽いエスクードだけど。
2.4XG現行だとさすがに無理かな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 16:28:42.91 ID:Mv+tnw820
VOXYからの乗り換えですけどエスクードはエアコンの効きが良くてびっくりしました
どんな炎天下でも寒いくらいまで冷えるってのはいい
ミニバンは冷えが悪いですからね~
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:42:53.23 ID:tDnHZV7Y0
確かに効きますね♪

でも黒だとエンジン切った瞬間
灼熱豪波動って感じ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 06:08:06.94 ID:OOswsczM0
先週納車されました。
MTで1速が入りづらいけど、そのうち良くなるのかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 08:25:51.92 ID:Q/FZQMZR0
MTだとアクセル緩めたとき
エンブレなのか燃料カットの音なのか
ブ〜ンって低い唸り音がうるさくない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 08:28:01.09 ID:yHr+1McMO
なんかここ読んでるとMT率高いな。
そう言う俺も中古でMT買いました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:15:13.11 ID:rkTDq1haO
新車なら1000キロでミッションオイル交換してみ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:20:19.34 ID:hFHnVVj2O
>>66
新車だよね?俺も最初は硬くて信号とかでなかなか入らずアセった。
他にも内装だか足まわりだかわからんけどギシミシ異音もあった。
2000q超えたあたりから操作系の動きもよくなって異音もなくなった。
なんか昔の車みたいに各パーツにアタリがついて馴染むまでに時間がかかるみたいだ。
…まあ俺のがハズレ個体なのかもしれんが。
でもエンジンもガサガサせずにスムーズだし、足も車高と車重のわりにはがんばってるんでMTで乗り回しても楽しいよ。
71 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 78.8 %】 :2011/07/14(木) 11:15:19.26 ID:GBQHQXF2P
MT多いって現行でも?
MTの四駆ほしくて将来エスクードにしようかと思ってるんだが。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 12:46:08.31 ID:UNKig/XJP
東名川崎の近くのスズキアリーナに珍しく新車の白エスクが展示してあったよ
グレートまではみんかったけど定価が218万、その下に特別価格で198万と表示してたな

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 17:42:50.63 ID:dR4aa5QJ0
>>67
スピードに対して高いギアの時にそのような音出ますね
ギアを落とせば出なくなるし
街中で4速以上入れるのは稀です
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:31:00.89 ID:eiJWs+Qd0
>>71
>MT多いって現行でも?
ココだからでしょ
多けりゃ車種整理されたりせんよw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:18:49.91 ID:l40EOQUM0
2ちゃん≠オタク、マニア≠MT
ってか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 23:27:12.60 ID:7H9FVfHN0
もひとつ、マニア≠オタク
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:16:48.29 ID:WHcImL24O
オレが買った時は地元のアリーナでMTは全体の1割も居ないっていわれたw

またその数少ないMT買う人もAT乗れない年寄りか渓流釣りに使う人ぐらいだって。
まぁ独身の若い男は普通は新車でMTなんぞ買わないって事みたいね…

オレの周りだと後輩がエクストレイルのディーゼルMT乗ってたりするけどねw
6速は羨ましいが、装備はぶっちゃけエスクードのが充実してたし買値聞いたらオレと100万も違ってビックリ。
うん…エスクードで良かったw
でもマルチスズキのグランドビターラのディーゼルちょっと興味あるよママン…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 16:27:58.84 ID:597BTiKtP
MTが欲しかったけど嫁も運転したいって言うからATにしたのに
それなのにとっととスイフトスポーツ買いやがって....
しかもマンションの駐車場まで占拠され、別に月極めを借りる破目だよヲイ
日曜の朝6時から、2台も洗車させられんのは厳しくないか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 19:51:12.98 ID:c5ie18Qb0
で、スイスポはATなの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:12:23.77 ID:597BTiKtP
>>79
MT
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:19:03.67 ID:ov85u6YeP
洗車厨とか今どきバロスw
しかもエスクードw
つーかご近所さんにバカ晒して恥ずかしいとかないの?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:22:17.33 ID:zGHW7iG+0
井戸水で洗車するとしろい跡が残って困るな。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 20:40:26.20 ID:597BTiKtP
>>81
うちのマンションは4駆乗りばっかりだからそんな事はない
エスク2台にRVRにアウトランダーとJEEPその他諸々
みんなで嫁の愚痴をこぼしながら洗車しとるわ
この時期はボートを載せて海に行く機会が多いからきちんと洗わないと
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:00:37.19 ID:u0Wp6wyK0
ピッカピカに維持し続けたって費用対効果で良いコトなんもねえよしかも非エコ
中古で売るときのコト考えながら乗ってる奴だったらさもしいのひと言
貧乏車に乗ってるのは事情もあんだろからいいけどさ心まで貧乏になるなよ
ヨンク転がしてる自覚あんなら道具として乗り倒せよ財産とか思うからクズなんだよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:07:18.14 ID:oNscXaWZ0
みんなー
餌がきたぞー
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:14:01.06 ID:Nym5w/0L0
>餌
こういう場合どちらが?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:23:43.48 ID:597BTiKtP
>>84
浦賀だから洗車しなかったら屑鉄になるけどなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:32:43.19 ID:ov85u6YeP
買ったときから屑鉄なのに
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 21:37:39.84 ID:597BTiKtP
で、>>88はどんな屑鉄に乗ってるので?

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 22:00:34.33 ID:83pS9nP/O
MTの次は洗車か、俺はまったく洗わない派。
車検の時に勝手に洗ってくれるから、二年に一回だな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:25:22.21 ID:hQlnGStxO
道具は汚く使わないといけないのか?
俺は使い倒してるけど洗車もするよ。
車が汚い奴は部屋の中も汚いと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 23:32:06.43 ID:r4HRB6pF0
>>91
パソコンのデスクトップが無秩序に散らかってるヤツもそうだよなあ
センスない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 01:06:59.99 ID:4+wWvD7G0
どんな物でも綺麗にしとかないとすぐダメになるよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 01:12:13.57 ID:JF1md6oDO
新車で買って最初の2ヶ月間は毎週嬉しそうに
自分で洗車してたけど
天井洗うの面倒になってきて結局洗車機になったなぁ

洗車機だと背面タイヤ周りが微妙に汚いけど気にしない

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 01:44:12.37 ID:mv4oAxYxP
>>94
屋根はデッキブラシみたいな長い柄の付いた洗車ブラシを使えば簡単だよ
ワックス掛けは大変だから、拭き取りが要らないコーティングタイプのを
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 07:31:17.74 ID:iCW5y9p40
燃費と洗車の話題は、殺伐とした会話になるからヤメ
それよりも今日から三連休、皆遊べ! 
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 09:11:35.12 ID:BZxO/nDnO
三連休だと?ずっと仕事の俺が殺伐とするからヤメれ。
しかし洗車の話題で殺伐とか一部荒んでる奴がいるんだな。
車に限らず自分の持ち物をキレイにしたり手入れしたりするのも次にまた自分が使うとき気分いいじゃん?
汚いのそのままにして次使うときにゲンナリしない?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 11:43:37.05 ID:klLYYhM7O
洗車はしようと思わないけど、車内はキレイにしてるな。土禁って言われる事もたびたび。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 14:27:10.59 ID:qRSKMbAY0
外板はどんなに綺麗にしたって一回走れば元の木阿弥だからなぁ。
保護のために最低限のワクシングは必要だけど見目麗しさを気にしたらキリがないよ。

車室内を綺麗にっていうかドライバー自身が目にする(触れる)部分は安全性考えても大事。
たまに居るけどボディパネルピカピカでウィンドウベッタベタな奴とか間抜けすぎ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 17:24:38.80 ID:yBv6bT6r0
えんじんるーむまでぴかぴかにしてますよー、洗車は月に2〜3回手洗いして洗車機が1回
洗車イコール車の手入れですから、ドアーの内側まで防水ワックスをして洗った後は
ドアーを開けっ放しにして乾かす。長く乗るつもいだから錆対策も完璧にしているつもり
初代のハリハンLTDも乗りつぶしましたが3代目も大事に乗り続けます。
外装は傷だらけだけど・・(・ω・`)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 00:17:26.05 ID:CTX99VoV0
俺は2週に1度、スタンドで満タンにしてついでに洗車機に入れてる。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 03:28:17.60 ID:0KgbZjwm0
>>100
余程暇なんだな・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 06:10:44.65 ID:vDEjUzB30
近所のスタンドでエクスプレス会員だと、洗車100円なんだよ
なので半年に一度コーティングしてもらう他は、いつも洗車機かな
下回り洗車機もあって、海や山から帰ってきた時も便利だわ
10466:2011/07/18(月) 06:19:19.34 ID:eOZ+DvNE0
1000kmくらい走ったら、良くなりました。
高いギアのアクセルオフで唸るような音、気になりますね。
でも嫌いにはならない。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 08:51:55.64 ID:NKMeqWht0
みんな買ってからどのくらいで洗車機入れました?
自分そろそろ1ヵ月になるんだけど、SGコートやってるから
まだ手洗いしてます。


サクッと洗車機で済ませたいのが本音ですが(笑)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 09:56:38.26 ID:MYmYvcy8O
外気温は正しく表示されてますか?
電光掲示板と比べ冬は誤差±2℃ぐらいでしたが、
最近は掲示板が32℃ぐらいなのに38℃とやたら高く表示してます。
あと平均燃費、車速もなんか怪しいな〜。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 10:59:16.97 ID:f7s+mGE2O
吸気温度だから、渋滞とかで高くなるよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 11:32:26.68 ID:VhCFEnOa0
背もたれとBピラーとの間にシートベルトの金具が
逆向きになって引っかかることが多くない?
何かいい対策はないだろうか
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 12:42:06.44 ID:DlLyXQm+P
いまはじめて赤エスク見た@世田谷区
青エスクは未だに見たことがない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:47:40.79 ID:M164aYaL0
>105
SGコートってどれくらいの期間持つの?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:59:35.24 ID:B53wOAs40
>>106
俺もプラマイ2度。
燃費計は実際は1〜2km近く悪いよ。表示が11kmなら実際9.7kmとか。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:21:58.94 ID:HRNo76Vz0
3代目3ドアは希少だろうけど、
実は2代目3ドア2WDのほうがもっと希少だよな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:26:40.45 ID:VhCFEnOa0
給油ランプが点いてから何キロ走れるかが知りたいのに
走行可能距離が非表示になるのはいかがなものか
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 23:12:28.52 ID:f7s+mGE2O
ガス欠防止の為に、非表示になってると思います
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 23:24:29.56 ID:JimSiCJ/0
信じないかもしれないけど給油ランプがついてないクルマってあるんだぜ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 05:08:32.48 ID:4dLKHSCK0
>>113
日本車の場合、一般的には60k程度とされていますが
SAから次のSAまで走れる距離に起因しているのだとかナントカカントカ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 13:08:20.34 ID:wAuELY3s0
むかしビンボーランプ付きの車に乗り換えた時はなんとなくウキウキしたっけな...
意味もなく点灯させまくったりね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:44:43.81 ID:mIZYBCF+0
3500kmで、フロントデブ、リアデフ、トランスファーのオイルを交換しました。80-90のギアオイルってあんましないなぁ。とりあえずWAKOSにしときました。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 16:42:17.23 ID:EZPV/F7SP
ヘッドライトのガラス面に擦り傷みたいな痕ができてきたのでゼロウォーターでコーティングしてみた
傷が消えた!これ使えるわ!!ボディはワックスだけどね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 19:33:40.30 ID:0rUA08Jt0
後期型の燃費計だけど、計算すると表示よりいつも2km近く低いんだけど詐欺なの?
ガソリン蒸発してるの?なんかムカつかん?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 20:47:33.71 ID:WB4/Md7+0
燃費も気温も走行可能距離もみんないいかげん
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 22:27:09.24 ID:zQoVg5EuO
ガソリンの残量を数字で出してくれればいいのに…
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:25:44.10 ID:BnLKt8jZ0
車にそんな高精度なセンサ付けないだろうな
液面は揺れるしタンク内圧力も走ってる最中は変動するし
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:26:31.61 ID:Ir2V2JFP0
>>123
車以外だとそういうのあるの?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 05:34:04.47 ID:7r1QZAAB0
>>124
飛行機とか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 07:54:04.17 ID:desQ4Tb+0
いすゞのピアッツァには付いてたな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 11:49:21.59 ID:TcwrKwOS0
>>124
http://www.yokogawa.co.jp/fld/level/fld-level-01jp.htm

こんなのとか
超音波式、差圧式とかある
超音波式は上から液面に向けて照射して跳ね返った距離で演算する
圧力式はタンク底面に取り付けて圧力で水位を演算する
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 18:11:23.87 ID:YlmqiHCpO
3ドア青エスクを見た。
かなり嫉妬したわ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 22:49:35.17 ID:Nga7WMP/0
ローレンジが無いが
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:34:57.21 ID:Ipv011600
黒エスクードにガラスコートしてピカピカに

アメンボが水面と間違えて何十匹も群がってる・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:38:02.22 ID:rORlOiaj0
おおCMに使えそうなイメージ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:05:27.77 ID:It5WUUeu0
気持ち悪ィ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:08:44.40 ID:/HiK++/S0
気持ち悪ィ!

アメンボが気持ち悪いんじゃなくて自家用車をピカピカに磨いて悦に入ってる感じが
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:28:56.02 ID:Ipv011600
いやいや
普段洗車したりするのが面倒なんで
コートティングしただけなのだが
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:29:37.23 ID:Ipv011600
コーティングです
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:50:34.68 ID:nvhA+qRaP
気持ち悪ィ!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:07:23.14 ID:zjgVAMrO0
厚めにクリア塗装すれば半永久艶々なのに・・・

といつも思うんですが、考え方変でしょうか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:17:26.38 ID:h78Tn5NX0
ガラス(系)コートは手間が無くて良いよな。
早いとこ加工して貰いたいんだが・・・なんで金出してくれないんだよぅ


139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:29:27.62 ID:mGa4Q9EM0
デフオイルって交換するものなの
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:31:54.01 ID:gIkzatf2P
>>138
スズアリで一月ごとにコーティングしてもらうの確か3000円とかでしょ
それを一度してもらったら後は、ゼロウォーターみたいなのを塗っていれば桶
戦車後にスプレーして吹き上げるだけだから楽だよ、塗布したあとは洗車機に入れても傷付かない
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:18:10.47 ID:Gifa6SrFO
エスクードの足ってフニャ足なの?
ロールとかキツイのかな?
今サーフ乗りなのでほとんどロールはしないんでね
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 01:27:34.22 ID:PUESWm5z0
>>141
ほかの四駆乗ったことないけどハンドリングはいいと思う。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 06:45:44.49 ID:VFCgKPn70
純正のエクスターオイルってどうなの?みんな使ってる?
前車の初代スイスポはお付き合いのあったホンダで購入したからホンダの純正オイル入れていたんだけど13万キロノートラブルでした。
今回はアリーナで購入したから、メンテナンスパックに入ろうか検討中です。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 07:30:46.25 ID:tW7C9xQD0
>>141
TD54Wはガチ足過ぎかも、もうちょっと街乗りしやすくしたいんだけどいい足回りはないものか・・・
唯一乗り心地が良くなるのってRSRのサスらしいんだが、車高が下がるんじゃなぁ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 10:49:48.86 ID:5538IxEY0
そんなに硬いかなぁ?
いろいろな車種に乗ってきたけど、車重やサイズ考えてもとても良い塩梅だと思うな。
硬さというよりもタイヤの重さが問題なんじゃないの?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 12:42:49.08 ID:/IwAUJbOO
俺も少し硬いと思う。
ロールしてもいいからもう少しソフトにしてほしい。
そのほうが四駆らしいし。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 14:34:19.33 ID:gIkzatf2P
>>145
硬すぎて街乗りだとストレスが溜まるくらい、あくまでもTD54W限定だけど
ガッツンガッツんだからアクセルONーOFFもカクカクしちまうな
林道に入るや一転、限界まで踏めた試しがないほどで
大きな石だらけの河原では、不思議と乗り心地が良い
サスを一巻きくらいぶった切ればどうかと考えてる
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 16:06:17.20 ID:5538IxEY0
オフロードを考えたらたしかに硬めかも。
だけどオンロード中心なら・・・少なくとも自分はさほど気にならないな。
今まで乗り継いできた中庸なスポーツグレード共と比べても乗り味良いと思う。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 18:28:38.14 ID:zUuW3pnL0
他の車に比べるとかなり固めだね。
個人的には固めが好きなので
いつも社外に変えていたが、エスクードはその必要がないなあと
思ってノーマルで乗っている。

一時あったスズキスポーツのはノーマルより柔らかいのに
追従性を犠牲にしていないとアピールしていたが、非常に珍しい例だと思う。
前期型にしか使えないのかな?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:57:38.33 ID:Gifa6SrFO
youtube見てたら峠道ちょっと飛ばし気味程度でタイヤ泣きまくってる動画あったから足も柔らかくロールがキツイのかと思ったけどそうでもないみたいだね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 06:09:16.60 ID:NUYThT77P
>>150
プラドと比較している動画があったけど、かなり差があるね
クロカンの中ではエスクードの足回りはピカイチだと思うよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 08:36:39.08 ID:PZ3tLtYh0
>>149
そりゃ車よりタイヤの方の問題だと思うけどね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 20:12:39.98 ID:YHj4lDAd0
>>152
うちのは3.2Lなので完全なオンロードタイヤだね。
ダンロップのSP SPORTS 01とかいう非対称タイヤだが
外車がメインで日本車での採用はあまりないのかな?
http://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/oeh/index.html
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:16:30.17 ID:aWKiwYLx0
>>153
ダンロップが「ぜひうちの使ってくれ」って海外メーカに認めてもらったタイヤだな
国産メーカって「自分で好きに替えろ」ってスタンスだから最初からこんなの装着してないよな
しかし4本買うと高そうなタイヤだな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 23:01:14.16 ID:4jUV/2jfP
ATやHTなんざ履いてる奴が走破性だとかオフ安定性がどうとか
あげく縦置きだの副変速機だのほんっとくだらねえ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 02:25:45.96 ID:KTvFp+xU0
>>155
だってMTやかましいんだもん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 06:24:23.08 ID:dVIclWXF0
この手の車は脳内オフ走行の性能が重要なんだよ
実際には所有しただけで、装備しただけで満足
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 06:28:01.97 ID:+VAfidVGP
>>155
田舎者乙w
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 08:05:08.73 ID:Lxq8je4u0
うちのも3.2Lだけど、こんなに良いタイヤだったのか...
太っ腹だ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 20:26:39.12 ID:YwRZ9CCu0
ただ18インチはアンバランスだって
四駆雑誌に書いてあった
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:51:30.48 ID:fEK4E7JJ0
このエコ全盛のご時世に
エスクード新車で買いまつた
エコ減税も何もなし
これぞ男の買物

だってちょーどええマニュアル4駆ほかにないんだもん グスン
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:53:53.13 ID:7kQqzwsb0
最近のスズキはなぜか純正タイヤの質がいいんだよな。
他のメーカーだと純正はショボイタイヤなんだけど
スイフトでも16インチはBSのTURANZA ER300で
http://www.bridgestone.co.jp/personal/tire/regno/er300/index.html
廉価グレードの15インチ仕様でもdB E70を採用している。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:06:22.10 ID:GSotwKdFP
>>158
都会でしか乗らないのにエスク選ぶほうが間違ってるぞ
ああすまん貧乏人だったか
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:56:47.01 ID:DitEIL0i0
今は月間100台くらいしか売れてないんだろうか。
エクストレイルみたいにそこらじゅうに走っているのも嫌だが、
初代が月4000台くらい売っていたのを考えると、かなり寂しいな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 02:01:22.96 ID:wOpB6Hse0
4型はオイルキャップの黄色いペイント省略されてる?
エスクだけでなく、他のスズキ車もそうかも知れんけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 06:36:25.14 ID:UCBpTcVe0
>>163
都会から田舎に遊びにいくのにMTタイヤなんてやかましいし普段は無駄でしかないよ
だいたいそんなモノを履かなければならないような不整地なんてどこにあるん?
海辺でトレーラーの牽引するときも、スキーに行くときも林道に行くときもATタイヤで十分
それともMTでも履かなきゃ雪道も走破出来ないような、しょぼいなんちゃって四駆にお乗りですか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:06:32.37 ID:2jmiIlLm0
MTで雪道!?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 08:29:34.61 ID:ierg7A0MO
俺は、高い視点、MT、カッコよさで選んだ。
ローレンジ?非常時の御守りぐらいにしか思ってない。
タイヤはまだ純正のままだが交換するときもHTタイヤでいいと思ってる。
この車でスノボ行くけど、さすがにタイヤはスタッドレスに替える、四駆過信者が立ち往生してるの見ると恥ずかしいやら哀しい気持ちになる。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:07:34.52 ID:ZotvqRCVO
雪道をATで走るなんて過信
ATは止まらないよー
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:14:29.86 ID:5JUIGFkr0
>>162
代車で新型スイフトXSが来たけど、dB履いててビックリしたよ...
適当なエコタイヤじゃないんだね。素晴らしい
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 09:22:55.34 ID:UY1wywq60
ところでMTタイヤって何?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 12:06:09.44 ID:NG/YCZqX0
マッドテレンタイヤ 雪道や泥道などの悪路用
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 14:34:45.62 ID:ud4fhrN60
エスクードにMTって似合わんよね。
でも中途半端なMTじゃなくて、ジムニーやジープ御用達のSATとかジープサービス
とかXCLなんか履くとどんな感じになるのか見てみたい気はする。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 21:59:11.19 ID:fYrUz8EaP
ATがまるで役に立たないって俺には普通によくある場面なんだけど
それも知らない奴が四駆を語ってるってのがちゃんちゃらおかしい
結局お前らにはFFワゴンとかで充分なんじゃね
自分のクルマにできることのほんとの部分なんて知らないまんまなんだろね
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:18:34.78 ID:v1jhGgSL0
現行tda4wのmtなんだけど2速以上で
2000回転以下だと非力すぎるような
クラッチ使わない低速走行が
すごくギクシャク

それ以外の長所はすごく気に入っているので
他の車に乗り換える気は全くないけど
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:52:33.70 ID:wOpB6Hse0
そう?
二速一千回転でも普通に使えるけど
ただ二速のギヤ比が高いのには同意
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 03:36:36.96 ID:QjJuUhvf0
>>174
そんなに嫉妬されると、うれしくなっちゃうね。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 05:51:45.84 ID:vOYyRTTj0
>>174
それ車を買い換えたほうがいいと思う
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 06:37:48.46 ID:X/0GrKM2P
>>174
いや、エスクはジムニーからの乗り換え(家族がふえた等)も多いと思うし
俺もそうだけど、長年クロカンに乗ってきている連中も多いから、無茶なこと書いても
ハナで笑われるだけだと思うぜ。
現実問題としてATで走破出来ないような道がどこにあるのよ?
あればまずソロでは行かないし、行くとしても年に何回もないでしょ
そのためだけにMTをチョイスするのは無駄でしか無い
それにエスクードユーザーの殆どは、走破性そのものよりも、そこまでの
移動手段と+クロカン性能という視点で考えているひとが多いからATでいいんですよ
クロカン性能を重視するならジムニーに乗り換えればいいってこと。
その上で、なぜエスクかといえばこの車が好きだから、4Lが無いと不安だから
そんな感じじゃない?むろん価格も魅力的だしね
よほど金持ちじゃなきゃ、車体価格の差は、他のアウトドア装備や遊びにいく
回数に影響が出るもんですよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 06:56:19.28 ID:vOYyRTTj0
まぁMTに求めるものは走破性より耐久性能だと思うんだ
崩落した後の林道なんかでは尖った石がゴロゴロしてるし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 08:47:25.76 ID:bYgDaCyuO
>>174
オマエはエスクード乗りなの?そこまで本格クロカン志向ならなぜエスクードにした?
持論の展開は結構だが押し付けはヤメれ、オフロードで乗り倒してこその四駆だー!みたいな。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 08:53:36.07 ID:YfCeDZuP0
走破性とは別に単にATより
MTのほうが好きだって人もいる
その上でクロカンもできる
MTエスクードという選択になった

機能機構のどこにどれだけの
評価の配点するかなんて人それぞれ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 10:13:30.10 ID:X/0GrKM2P
>>182
それはそうだと思うが、上で話してるのはATタイヤかMTタイヤかって話で

ミッションかオートマかって話ではないと思う。
でもややこしいなw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:33:26.17 ID:cJucEom50
今後スレ内に於いてMTタイヤはM+Sタイヤと表記する事ー 
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 11:52:05.29 ID:vOYyRTTj0
>>184
ハイ了解
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 12:25:00.61 ID:kZblrofvO
高速道路での走りっぷりはどうでしょうか?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 14:36:23.59 ID:vOYyRTTj0
>>186
いい足してるよ、不満はなし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:48:24.39 ID:AJqQJ1eUO
>>187
KARAのことか?
うん、あれはいい足だ。
189182:2011/07/28(木) 19:28:18.75 ID:YfCeDZuP0
うわあああ
タイヤの話なのか・・・・・


うむむ・・・実は私もタイヤの話をしたんだよ
そう読めなくもないよね・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:37:11.25 ID:7VNFZZkG0
>>186
前に乗ってたチェイサーのターボのやつに比べたら追い越しとかキツめだけど
何も問題なく静かに巡航可能です。2.4ね。
ふら付きもあまり感じません。でも追い越しだけはトルクが盛り上がってこないから
回転あげないとダメだね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:37:42.26 ID:dcWQEgkU0
この車のオイルエレメントは上から取るノカ?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:38:25.52 ID:dcWQEgkU0
この車のオイルエレメントは上から取るノカ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:46:58.91 ID:gnk7l93QP
M+S=MTじゃないんですが…
ほんとの不整地なんて行かないしどうでもいいってユーザーが居るのはいいのよ
そんな連中に限って縦置きだのFRベースだの副変速機だの、だから本格派だの
だからこそ選んだんだとか、そんな能書き垂れて賢い選択とか思っちゃってんのが
馬鹿馬鹿しいっつーかホントは他に合ってるクルマあんだろーがってそう思うのですよ
用途に合ってないけど雰囲気が好みって理由で選んだって自覚があるならそれでいい
正直にそう言わずOFF性能の能書き垂れんならATやHTのダメダメさくらい知っとけって話
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 23:53:52.36 ID:YfCeDZuP0
こう考えたらいいんじゃないかな
エスクードでOFF性能アップ → MTタイヤ選択
じゃなくて
AT・HTタイヤでOFF性能が優れる車 → エスクード選択
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 00:37:38.86 ID:ZkIm6YCR0
>>194
「そんなの許さねえ!」ってレス付きそう
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 00:43:35.96 ID:KXz7y/eE0
雪道ではスタッドレスがベスト
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 02:01:11.35 ID:CU6GeQrc0
この辺りのクラスの車はどれも中途半端で、皆それを分かって選んでるのにね。
「俺はタイヤの違いが分かってる」って主張した所で、周りはシラケるだけ。
>>194で正解。
MTタイヤを選択するような人は、普通はエスクードは選ばないと思うが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 04:12:34.76 ID:ZKl4VO3M0
>ダメダメさ
何気取ってんだよw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:35:09.22 ID:BS8k+JrfO
クロカン四駆がほしくてエスクード買ったわけじゃない、欲しい車がエスクードだっただけだ。

彼女や子供もいないのにミニバンな奴、クロカン車なのにローダウンして20インチ履いてる奴、荷物ないのにピックアップ乗る奴etc…いくらでもいるぜ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 08:43:22.21 ID:Uf/bSPLl0
>>196
ですねー 四駆でマッテレやオールテレンならどこでも走れると思ってる馬鹿大杉w
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 02:14:41.19 ID:GN/VfCOw0
駐車場で後部座席のドア開けるのちょと気を使わないですか?
ドアが尖ってて、隣の車にチョンとぶつけただけなのに凄く凹んでしもた。会社の後輩のボロ軽だったから、ごめんなさいで許してくれたけど…

尖りすぎ。もうちょっと丸くデザインしてほしかったなぁ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 06:57:51.06 ID:UJXUKq+i0
ひどいセンパイだぁぁ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:36:43.07 ID:tzME3+/u0
>>201
え?
すげー嫌なチョン先輩だな
苦労してる後輩がかわいそうだわ
ドア設計のせいにすんなカス
おまえの気配りが足りないだけだろうが
おまえにはジュークがお似合いだ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 08:37:47.91 ID:18TgXw7d0
>>203
そんなにとんがるなよ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 11:49:01.67 ID:GN/VfCOw0
>>203
いや、あの角の部分だけがちょっと気になるだけなんだ。
全体のデザインは気に入ってる。だからこの車を選んだんだよ。

デュークは勘弁して〜
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:07:19.11 ID:K8LXZIrgP
お前は後輩に愛車をボコボコにされても「ごめん」で許すんだよな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 13:21:45.42 ID:tzME3+/u0
>>204
縦読みしてサーセンw

>>205
ドアモールつけろ…え?格好悪くなるから嫌だって?
後輩には穴埋めしとけよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 15:23:02.40 ID:AsxbnDJ00
俺も一度やっちまったよ>後席ドアパンチ
納車直後に子供が乗って「以前とは違うから気をつけて開けなさい」と言ってるそばから《ドン》
当然弁償ものだったんだけどオーナーがザックリした人で「何ともね」で済まされた。
菓子折り持参で改めて謝ったけど。

デザイン上、乗降間口よりドア面積は広いよな。
それと閉じ方向に対して常に強力なフォースを感じる。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:32:22.40 ID:7XQNs2x/0
2.4Lを購入検討中です
ある程度アクセルでコントロールできる4WDが好きなんですが
この車の雪上での動きはどんな感じでしょうか
リアLSDの設定があればいいんですが、社外すらないみたいで・・・
フルタイム4WDに前後LSDとかって考えが古いんですかね
他にはラッシュ・ビーゴくらいしかないようです
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 16:54:38.01 ID:iA1EiJdi0
>>209
昨年末に新車で購入しました。
以前はロードスターに乗っていましたが、感覚は似ています。
重量配分が50:50だからかもしれませんが・・
スタッドレスでしたが、深めの雪でも問題ありませんでした。
4駆は2台目ですが、フォレスター(SG5)よりもアクセルコントロールとコーナーの気持ちよさは上のように感じます。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 19:11:59.25 ID:wudneI1eO
LSD入れてセンターデブロックしたら、曲がらない
センターデブをロック出来る四駆だから、設定が無いんじゃ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:43:44.68 ID:tsxeAvC60
誰がデブやねん
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:53:00.57 ID:xAVjpr300
>>210
いきなりディーラーに駆け込みたくなるようなレスどうもありがとです
私もロードスターに乗っていたことがあるので、あの感覚に似ているってのはいいかも
一度H社の4WDのダメッぷりに1年で乗り換えた経験があるのでちょっと慎重になってました

>>211
インプレッサのセンターデフロックできる奴も所有していましたが
リアLSDと組み合わせるとハンドルだけじゃ全然曲がりませんでしたね
でも積極的に向きを変えてやると面白いように曲がってくれました
214210:2011/07/30(土) 22:53:18.80 ID:iA1EiJdi0
>>213
ロードスター乗りさんでしたか。
購入前にエクストレイルとアウトランダーとRVRとフォレスターとCX-7で比較しました。
価格やハンドリングは一番だと感じました。
ロードスターと比較すると、車高が上がってロールして曲がるような感じです。
フロントがイン側へ切り込む感じが似ています。
ノーマルホイルとタイヤでNA6、17インチのままツライチにするとNCのような感じです。
感覚の話なので伝えるのも難しいのですが、わかりますでしょうか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:27:54.42 ID:OLvRhcXoP
>>214
マッドテレーンが云々て話があったけど、エスクにマッテレを履かして
夜中の林道でも攻めてみなよ、こんなに面白い車はない
昔、よく車山とか霧ヶ峰界隈でスノーラリーをやってたけど
エスクードだったら同じ乗り方は十分できそう
不満な点もあるけど、運転を楽しむという点ではこの車が最高だよ
ただし、限界が相当高いがゆえに限界を掴みにくいと思うから気を付けないといけない
下りのダートでスイスポを捲れるからね、
面白い
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:37:24.04 ID:azZ53Z9y0
>>209
http://www.youtube.com/watch?v=Kc8pWVZCZt0
こんな感じ?
俺はやらないけど
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 02:23:50.86 ID:GtO7lIFG0
>>213
2.0Lだけど
http://www.youtube.com/watch?v=SS6iCy9Ht2w
今は無きスズキ公式動画
http://www.youtube.com/watch?v=62n_AI5MBco

雪上でアクセルコントロールしてグイグイ行きたいなら、ESPは無し
夏だから雪はないけど、自分で試乗して確かめてみましょう

急げーっ!新車で買えなくなっても知らんぞーっ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 02:38:04.98 ID:kMw1XzsuP
いやあなんだかすげえな
こっちが赤面しちゃうような勘違いインプレが満載
馬鹿げた思い込みの意見でもこうやって公開されるとパワーを持つから怖ええ
まあ商売記事よりはマシなんだろうが
みんなもすこし経験積んでから書き込もうぜ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 04:00:16.22 ID:2Pj8eTqCO
SUZUKIの塗装は弱いって聞いたがエスクードはどうなの?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 07:59:28.95 ID:8XbcbRpZ0
値段相応
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:33:43.27 ID:zW6GyG+Q0
買ったはいいがリアゲートの横開きのメリットが何一つ感じられないな。
絶対上のほうがいいな。それだけ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 08:41:43.09 ID:OZu/aKXP0
>>221
長物をルーフに乗せるには横開きのほうがいいんだけどね
できればプラドのように2分割して欲しかった
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:02:14.13 ID:xxsCtjCI0
>>209
注意点です。
低速時のアクセル制御はこの車の欠点
交差点でアクセルオフして再加速する時にドンつきや反応が遅れることがある
毎回ではないけどね
購入当初はこれが嫌でたまんなかった
今では慣れというか、諦めというか・・・
自分も過去にロードスター(初代)乗りで、その後数台乗り継いだけど、
運転の楽しさはロードスターが一番
エスクードはスノボや釣り等、運転以外(目的地に着いた後)も含めた
トータルの楽しさを見いだせれば、買いだと思う。
自分は試乗無しで決めたけど、可能ならば試乗をおすすめします。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:31:24.80 ID:fCMKVK0lO
>>223
同感
以前乗ってたJB23のATも同じような感じだったよ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:54:14.17 ID:HibVblRa0
>>224
223の者です。
自分もエスクの前はJB23(5型)ATに乗ってました。
ジムニーの場合は、アクセルやATの制御というよりも、
ターボラグの方だと感じていました。
それを考慮して、コーナー出口では早めにアクセルオン
すれば、結構快適に運転出来ていました。
ジムニーはロードスターに次いで楽しかった。
結局、小型FR車が好きなんですよね〜
(ジムニーはパートタイム4WDで通常はFR)
だいぶ先だけど、定年したらもう一度乗りたい1台ですね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 10:58:03.59 ID:+NRz00RdP
>低速時のアクセル制御はこの車の欠点

それが街乗りしにくい理由でもあるんだよね
フィールドに出ないと真価を発揮しない奴だわ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 11:27:53.73 ID:U1+lbFl30
電スロだししょうがないよ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 11:32:19.57 ID:U1+lbFl30
あと自分も元JB23W6型MT乗りでしたが、
国道とかのワインディングではTDA4Wのほうが
グイグイ曲がってくれるんで楽しく感じる。
軽ターボはラグとピーキーさが嫌でしたね
それとJB23はパワステの感触も良くない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/31(日) 11:55:16.70 ID:/qr/nNel0
>>221
スペアタイヤ背負ってると跳ね上げるの面倒だから
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:14:39.48 ID:p397k5QR0
POWERモードにしてるとキビキビ加速し過ぎるけど、オンになってない?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 08:52:04.63 ID:seKcm9VoO
俺はオートマで試乗してマニュアルを買った。
しかしみんな意外とアクセル踏んでんのな。
街中だとアクセル半開で十分流れをリードできるんで俺的にはトルクあるなぁぐらいに感じてたよ。
たしかにギア比や電スロ制御とかでギクシャクすることはあるね、でもそれを見越していかにスムーズな加速やシフトチェンジをするかって楽しみもある。
一人で乗ってぶん回してるときはいいけど、同乗者ありで低速ギア低回転時こそ腕が問われるよな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:14:50.33 ID:2kWvPGsCP
>>230
POWERモードにすると助手席の嫁が勝手にカットするな
悔しいから、こっそりと助手席のシートヒーターをオンにしてやると殴られるな
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:13:17.19 ID:8NguWORm0
>>231
いかにクラッチ滑らせずに滑らかな運転をするのはコツがいるよな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:42:04.38 ID:wF/Deycz0
>232
おまい、しゃべりかたがキモイな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:00:10.79 ID:GQZwxmVw0
POWERモードデフォルトにしてるけどな
なしだと急坂や追い越しでもキックダウン全くしないので
話にならない。
別にPOWERモードでも高回転まで引っ張るわけでもないし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 21:02:22.17 ID:8rCW+ClH0
2000回転以上からアクセルオフして1800回転前後まで落ちてきたとき
エンジン音と振動がもっとも大きくなる(極低回転極高回転を除く)
そんで1700回転くらいより下がるとエンブレが一瞬弱くなり
こんどは割と滑らかに回転が落ちて行く

そのとき瞬間燃費計を見てると右端からバーが戻ってくるので
燃料カットが働くのは1800回転以上なのかな
その境目なので騒音振動が大きいのかな

以上TDA4W MTの私の車の状況
夜とか静かなときにはすごく気になる
私だけなのかな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/02(火) 23:18:26.24 ID:lEFHD5rj0
現行モデルの初期型、2.7XS乗りです。
純正のナビが地デジ化でテレビ見れなくなったので、
新しいのに付け替えようと思ってます。

ステアリングスイッチが使えるナビって、売ってますか?
ご存じの方、メーカー名や型番教えて頂ければ嬉しいっす。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:46:33.15 ID:6nwZytQk0
しらんがな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 00:58:20.97 ID:nb4ZdhcZ0
アクセサリーカタログに載ってるがな
ってこれはディーラオプションなのかな?

ところでセンタースピーカーってのは
単に左右の音が混合されて流れるだけなのかな
運転席にいると
本来なら右からだけ聞こえるはずの音が
左からも聞こえるってこと?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 05:39:18.88 ID:00O/wZNU0
>>237
純正のナビを地デジ化するのが一番いいよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 00:41:16.07 ID:fSzL2Q3sO
2.4のAT時速100km時のエンジン回転数はいかほどですか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 09:36:07.01 ID:EZqVEne00
スズキは7月、伊フィアットからディーゼルエンジンを調達し、スズ キが欧州で販売する新型車に搭載することを発表。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 14:23:03.41 ID:Qi12xmXe0
ディーゼルを載せる開発中の新型車ってやっぱ乗用車?
4枚ドアの普通車専用ボディのジムニー造って載せてくれんかね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 16:58:40.47 ID:qFxsMwPbP
それなんてエスクード?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:38:04.03 ID:/YjPCUZS0
その前にジムニーは
JB23の糞デザインをいい加減に変えろ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 00:48:38.40 ID:F2yOqPS90
新型車♪
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:07:40.63 ID:6pEf+nYU0
ちなみに最近買った人は納期どれぐらいだった?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 19:52:04.29 ID:NT3hy3Cy0
>>247
1ヵ月だった
2.4 AT
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 20:50:46.90 ID:skDZWjsl0
>>247
ワシも約1か月
5MT
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:21:15.85 ID:Kxf72Ucu0
コミコミ幾らだった?
参考までに
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 22:43:16.43 ID:6pEf+nYU0
>>248,>>249
さんくす。9月の決算に間に合うように買うつもり
だから今月末から動くわ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:16:57.57 ID:xal47VpmP
長男がエスクードのラジコンが欲しいって言うんだけど、なんせ不人気車だから売って無いやねー
仕方ない、WRXでも買ってやるか
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 23:54:12.01 ID:8Bw39UdlO
エスクードって室内狭いんか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:20:55.30 ID:/uTNxwCNP
>>253
うちのマンション(4LDK)と比べると若干狭いな
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:22:17.08 ID:4vPwK1gp0
若干かよ。随分狭い4LDKなんだなw
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 00:26:51.57 ID:/uTNxwCNP
>>255
ごめん、本当は3LDKだったw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:26:41.57 ID:8CFg3cMm0
まじめに言うと
人が入るところは多少広い
荷室はせまい
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 08:37:34.97 ID:lofaZQlRO
全幅1.8b超の割に室内はさほどでもない。
フェンダーの膨らみかな。
でもシートも大きめなんで運転疲れは少ない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:18:15.52 ID:e4epEEaiO
>>242
マジレスすれば、現在ハンガリーの合弁会社で造ってるSX4には2Lの四気筒ディーゼルエンジンを載せてる。
FPT(フィアット・パワートレーン・テクノロジーズ)社の提供のエンジンを、近いうちに2Lから1.6Lタイプに切り替えるらしい。
燃費やCO2排出量で有利になる小排気量タイプに替えるんだね。
余談だが、FPT社の3LタイプのディーゼルエンジンF1C型をモデファイしたのが4P10型エンジン。
これは三菱ふそうと共同開発したエンジンで新型キャンターに搭載されてる。
>>423
たぶんSX4でしょう。元々フィアットと共同開発車だから…。
話変わって、インドの合弁会社で出してる1.3Lディーゼルエンジンを、日本の排ガス規制に適合させる事は難しいだろうね。
小型車に載せれたら、良いなと妄想してる。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 19:36:52.29 ID:GtKZnPNM0
 鳴り物入りで資本・業務提携したスズキと独フォルクスワーゲン(VW)の関係が悪化している。2009年12月の合意から
1年半以上経過したが、具体的な成果はほとんど皆無。外資との提携では“百戦錬磨”の鈴木修会長兼社長が、VWによる経営支配を警戒していることが背景にある。
これに業を煮やしたVWは先月28日、一方的に「提携を再評価する」と表明。破談も否定できない状況となっている。


「再評価」通告


 「(VWの)幹部はサマーバケーションに出かけています」

 「夏休みで、わからないというのは、どういうことだ」

 鈴木会長の長男である鈴木俊宏副社長は、部下からの報告に耳を疑った。

 VWのペッチュ財務担当役員は28日に行った電話会見で、スズキとの提携について、
「予想したよりもゆっくりで、進展していない」と不満を表明。「提携内容を再評価する作業を始め、今後の何らかの対応をとる」と言明した。

 スズキには事前に何の連絡もなく、報道で知ったという修会長は29日に記者団に対し、
「一切聞いていない」と語り、不快感をあらわにした。その後も、VW側の真意をつかめない状況が続いている。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:07:40.83 ID:3mpsrYp00
スズキメカニックスレから来ました。マルチになってしまうんですが、TDB4W N32A V6 3.2L
のオーナーの方、ファンベルトの純正部品番号は17521-79K00でしょうか?
ベルトのサイズは6PK2170でしょうか? ヘルプお願いします。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:13:56.45 ID:FjT4q/Ih0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:24:24.80 ID:7UUa6eSl0
>>261
手持ちのパーツカタログでは
ファンベルトの純正部品番号は17521-79K00でおk
でも6PK2168と書いてある
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:25:39.08 ID:62xHEsta0
スズキは7月、伊フィアットからディーゼルエンジンを調達し、スズキが欧州 で販売する新型車に搭載することを発表。原山副社長は、「まったくのイコール パートナーとして協力しようという企業は存在している」とも述べ、VWをけん 制した。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 00:41:23.38 ID:3mpsrYp00
>>263
261です。ありがとうございました。
外車への流用で本当に欲しいサイズは6PK2176なんですが、
テンションの張り方を調整すればたぶん6PK2168でも使えそうです。
助かりました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 04:26:53.00 ID:0EOxGiHzO
ギヤ比が高いってどゆこと?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 04:33:47.40 ID:7UUa6eSl0
安くはないんだよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 05:07:48.53 ID:FjT4q/Ih0
>>265
普通にネットで買ったらダメなの?
http://item.rakuten.co.jp/zenrin-drive/10047725/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:57:03.09 ID:hB5VpTDv0
>>262
レス遅れて済みません。

すぱしーば (ロシア語まじめに読むのは大学以来。。。)
こんな素晴らしいサイトがあるんですね。感動しました。
お目当ての部品は"17521-79K00-000 — Belt,water pump"でした。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 01:59:32.50 ID:hB5VpTDv0
>>268

ボッシュ製ですね。ただ純正ベルトも、今使っているコンチ製も、
これも、ミツボシやバンドーと比べるとゴムの固まりなんです。
コンチ製を丸2年、1万km使いましたが、もうひび割れが目立つ
ようになり ました。長持ちしない。で、日本車で代用できそう
なベルトを 探していました。
じゃあ、「日本車乗れば」、のレスはなしで。。。。

ベルトのゴム違いが少しわかるサイト

ttp://mercedesbenz.fc2web.com/newbelt1.htm

スレ違い済みません。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 03:01:09.79 ID:3DsShFs7P
僻み根性かもしれんけども
カーストが上の奴から遜った言葉遣いされると腹立つな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:46:22.34 ID:V56jOM6C0
上行けるように
お前もがんばれ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:25:48.04 ID:zC7ozXqv0
右後ろドアにエクボ…
白い塗料が付いてるけど、いつやられたのやら…
へこむわー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:59:49.07 ID:Y0/fbZGX0
>>273
そんなあなたに
http://www.holts.co.jp/hosyu/hekomi.html

鋭利な凹みでなければこれでかなりわかりにくくなる
俺もずいぶんお世話になった
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:02:52.66 ID:n0UNOiJa0
鉄板うっっすぃww
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 22:16:56.97 ID:Y0/fbZGX0
>>275
ホンダ車ほどじゃないわ
ホンダは凹みどころか塗装ごとはがれるし
昔はそんなことなかったんだけどな
277273:2011/08/08(月) 22:39:11.41 ID:zC7ozXqv0
今はこんなのあるんだ。
試してみる価値はありそう。
サンクス

まだ自分で傷モノにする前だったから、ホントやるせない。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 23:47:05.42 ID:Y0/fbZGX0
>>277
やり過ぎると逆に凹みが凸るから最後まで引っ張りきらずに様子見ながら数回に分けるといいよ
あと凹みのセンターに×印付けといた方が吉
まだ買ってないから何のことか分からないと思うけどw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 00:02:08.36 ID:3DsShFs7P
軽自動車へこまされてゴメンで済まされた後輩の仕業だな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 04:17:36.84 ID:vF5r+a/o0
>>277
それで上手くいかなかったらデントリペアで直すといい
一箇所なら1万以内で済むかもしれないぞ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 06:57:58.77 ID:fzwv5LGv0
バンドエイド貼っとけばモテるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 09:02:21.96 ID:flLkBjBJP
>>281
エ?そうなのか、ちょっとバンドエイド買いに行ってくる
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 12:35:33.58 ID:DMh5wGgn0
>>281
リバテープの事?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 16:06:40.99 ID:Wnxw4ikxP
カットバンのこと?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:06:23.86 ID:eaTxmhqa0
サビオじゃないのー?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 17:18:46.36 ID:dFKw7CT90
正式には、絆創膏(ばんそうこう)だね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 19:34:15.24 ID:yiDjnnzM0
OQバン?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 06:39:42.00 ID:cUd5Sfp30
なにこのつまらん流れ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 09:20:27.61 ID:vQRovnvfO
アーシングすると効果が実感できますか?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 18:31:19.73 ID:QAwXsTl0O
プラシーボ…


ボボン
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 19:21:43.17 ID:Kr4Nz/510
>>289
アーシングの流行は終わりました
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:11:08.22 ID:UCBPxk/n0
マジデ?
みんからでみんな効果を実感って書いてあるから
昨日したばっかなんだけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 01:09:33.54 ID:lL1dwWcc0
オカルトグッズ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 15:07:42.58 ID:ttQhPS8b0
そろそろディーラーが休みに入るな
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:03:56.25 ID:c29FKtNb0
>>292
無駄金使っちまったな...合掌
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 22:13:24.59 ID:CDG0tDAL0
>>292
何周遅れだよカス
俺も付けてるけど
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 06:26:39.43 ID:fMINeIwn0
S○Vよりはましだな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 11:58:12.68 ID:FFQrjx3MO
ハンドルにテレスコ調整ほしいなぁ、どれだけ調整してもイマイチしっくりこない。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 17:22:14.63 ID:wETDEwil0
>>298
首の部分にパッドを取り付けると改善すると思う、駄目ならメーターの100〜120の部分の視認は諦めたほうがいいかも
パワステだけどハンドルは重い部類だから街乗りとそうでない時とポジションを使い分けるといいよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 19:09:18.24 ID:JQZRr5cd0
この程度でハンドル重いって大丈夫か?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:35:02.97 ID:nMEoMfXb0
みんなはドリンクホルダーどうしてる

私は外側のエアコン口の下あたりに
両面テープかビス止めしようと
あちこちでドリンクホルダー物色中
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:42:08.98 ID:MU/lg1ne0
教えてください。
ハブリング付けようかと思ってます。
サイズは73−60で良いんでしょうか?

皆様、宜しくお願いします。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:01:47.10 ID:0ZHF8oeFO
>>300
多分パワステ付きにしてはって事だべ。
気持ち悪い軽さが無いから、操舵しやすいと思う。ただ、パワステ無しの車乗った後だとやっぱり軽い。
カプチ(EA21R)乗ってから乗るとハンドルもクラッチも軽くてビビるw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 07:44:58.87 ID:Y75EFUsMP
おれの240Zで買い物に行こうとしたけど、駐車場から出ることすら出来なかったモヤシっ子が居たなぁ
あの頃は縦列駐車するだけで汗だくになってたわw

305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 12:12:55.69 ID:HOEBGjqz0
失礼します。TD54Wに乗ってるのですがエアコンの排水ドレンホースがどこにあるのか見当たりません;;知ってる方いましたらおしえてくれませんでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:13:01.65 ID:GFD2E1L40
窓開けてエアコンかけてアイドリングしときなよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:31:03.82 ID:udDpR13M0
>>306
嫁に殴られます
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:47:17.99 ID:/rCe3C/pO
エスクードとフォレスター迷う
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:55:41.93 ID:B2MLHo8j0
フォレスターもエンジン新型になったよね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:22:32.40 ID:gizytIlF0
エクストレイル、フォレスター、エスクードで迷ったけど
エスクードにした
決め手はやっぱ試乗とオフ走行性かな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:25:54.26 ID:udDpR13M0
>>308
オフロードが多いならエスク、そうでなければフォレスター
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 14:47:29.21 ID:Y75EFUsMP
>>308
同じエスクード乗りを発見すると、妙に嬉しくなるのがエスクード
販売台数が少ないからあまりすれ違わないしw
お互いに指をさして「あーーっ!」みたいな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 15:33:57.95 ID:tyESRRpD0
運転しててホントに台数少ないのが実感できるよな
コスパのよい車なんだがなあ(燃費は悪いけど...)
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 17:05:33.26 ID:fscT/9Eb0
たしかに燃費は良くないけど、それ以外は良い車だと思いますね。
フォレスターの新型NAエンジンも2000CCの割にはトルク感はありましたが、足回りが柔らかくて、ちょっと酔いそうになりました。
エスクードもディーラー社員さんのを試乗させてもらって、決めました。
比較できる環境なら試乗して決めるのが一番ですね。
315 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 75.1 %】 :2011/08/13(土) 17:23:53.15 ID:jmpZkUy50
ジムニーからエスクードのmtに変えた人いますか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 20:30:09.97 ID:FBqx+etV0
呼んだ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 21:33:57.07 ID:B2MLHo8j0
俺もだ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:22:53.60 ID:J4KgLtyv0
俺も同じだ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 22:44:56.84 ID:Z/XWgwABO
かすった
JB23XA・ATから現行AT
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 23:28:36.55 ID:d1X9Sov40
久々に、タイヤ新品に交換した!
321 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 【東電 68.0 %】 :2011/08/14(日) 00:36:21.07 ID:ztBj3ipj0
ジムニーからエスクードの人感想を是非
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:16:59.36 ID:tsjlIdup0
税金と燃費以外は満足
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:41:58.94 ID:kFZyf++00
>>320
銘柄は?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 01:43:43.13 ID:eCQn2FkC0
ジムニーとは違う乗り物
まずでかいそしてでかいもうひとつはでかい
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 05:59:44.06 ID:cnPIZIIb0
広い駐車場でドアパンチ受けない様にと
わざと離れた場所に停めるのだが
買い物から戻ってみると
いつも競う様に隣にランクルやサーフがピッタリ停めてある
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 07:38:33.34 ID:3teYEdw+O
>>315
どのジムニーと比較するかにもよるけどハイギヤードな印象は受けるかも。自分はJA11からTDA4のMTだったから余計にそう感じた。過去レス見るとJB32シエラとかは幾らか近い感じのギアリングみたい。
場合により2速が使いづらくなる時がある。車幅は案外慣れるし、運転はしやすい車だと思う。
燃費と税金がちょっとネックだけど他は概ね満足かな。


結構見てるとジムニー→エスクードって流れの人いるよね。
ジムニーで思い切り鈴菌感染して、ファミリー用or遠出用等にエスク(またはキザシ)選択に至るのかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 08:05:50.97 ID:GEv8b4CCP
4Lで下るときには、そのハイギヤードな2速が使いやすい
山城牧場から入山辺にかけての下りじゃ、それでもブレーキが必要になるが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 11:34:24.66 ID:EdY2SJEAi
三城牧場な。
あの下りは出来るなら通りたくない。
絶対ブレーキ焦げ臭くなるし。

地元の地名が出てきたから、一瞬まちBBSの誤爆かと思ったわ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:17:06.18 ID:dySeIg3MO
最近洗車キズが目立ってきた。
黒だから多少なりとも気ぃつけて洗車してたんだけどなぁ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:29:58.23 ID:GEv8b4CCP
>>328
地元ではないんですが、美ヶ原周辺は良く行きます。
この夏も蝶の収集をかね10日程、美ヶ原から小淵沢周辺まで横に移動しながら遊んでました
ビーナスライン辺りでは、エスクードに手を振ってくれるジムニー乗りもいましたよー

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 14:50:57.02 ID:QWXJ2DNH0
外観だけで買った俺は、3年間駆動系をいじくった事ありません。街乗りオンリー。
そんな奴はラブホーやエクストレイルにするべきでしたでしょうか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 15:39:23.48 ID:tsjlIdup0
ジムニー乗ってても一度も四駆にシフトせず売る奴だっているんだからおkじゃね?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:21:56.60 ID:5iqnBiP20
>>323
在庫がこれしか無かったので。ジオランダー。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:00:05.51 ID:r6PLTOAp0
>>333
俺もHT-S4本8万で買った
オートバックスで聞いたらサービス期間中92,000円でぼったくりだったし小さなタイヤショップで
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 00:39:13.45 ID:pVJZ1WQY0
4年目のスタッドレスはだめかな
溝はあるんだが…
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 01:55:28.33 ID:SVoo3dFL0
俺は6年目突入
スタッドレスもジオ
まだ山もあるしクラックも一切無いからまだまだ使うつもり
昔社用車で高速走ってる時にバーストしたことがあるけどタイヤが古くてかなりクラックがあったわ
タイヤワックスはときどきかけた方がいいと思う
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 01:19:52.84 ID:U1QQv/kA0
タイヤ屋で聞いたらスタッドレスは2年でゴムが劣化して硬くなるって言われた
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 16:47:10.57 ID:BuBzH6Ct0
>>337
それは昔の話。今のスタッドレスは山がなくなれば夏タイヤに変身する
特にBSがオススメだけどね、夏タイヤとしてまで使うことも考えたらだが。
俺は3年使って、3年目はそのまま秋まで履き続けるよ。
そうしないとタイヤを保管するのにもエレベーターで上がったり下がったり・・・面倒臭い
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:20:10.47 ID:47lzgnQy0
>>337
そのタイヤ屋は2年で悪くなるからうちで買えってか。

昔オイル変えたばかりなのに、スタンド行ったらオイル汚れてますねーってのを思い出した。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 21:47:00.95 ID:xjFfp7ml0
スタッドレスの夏使用は性能的にそれなりと思ってなければ怪我するよ。

6年使用は流石にヤメとけってw
シーズンインに溝充分有るなーと思ってても硬化してるから思いの外削れて
本格的な時期には危険な状態になってることが多い。
俺はそれで事故に・・・orz
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 00:52:11.88 ID:89hOZizTP
3年目のスタッドレスで豪雨の大阪環状走ってみろよ
ボートに乗ってる気分が味わえるぜ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 03:29:12.06 ID:Yuaz218+0
>>335です
4年目はあきらめて新しいの買います
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 16:53:10.49 ID:RMaUyDJkO
事故より、タイヤを新しくした方が良いよね
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:24:17.32 ID:2s/fuAAN0
雪積もったらまず安全なところでブレーキ踏んでどんだけ滑るか試せばいいのに
冬は毎朝やるけどみんなやらないの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:24:29.20 ID:hiNLIdk10
3年目のスタッドレスぐらい大目にみてよ〜
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 22:43:00.35 ID:ZyG89ZAs0
許して あ・げ・ない♪
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:43:41.30 ID:Mf/wFpTCP
>>344
雪なんて積もることはなくて、いきなりミラーバーンになってたりするわけ
首都高とか融雪剤も撒かないから恐ろしいよ。


348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:53:06.19 ID:ry1T5eco0
橋なんかが凍っててあせること有るから劣化したスタッドレスは危険                  
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 01:26:38.82 ID:Mf/wFpTCP
うんまあ都会の雪はこっちがどれほど武装してても無意味だけどね
突然スピンして襲ってくる対向車とか、渋滞ではまってる横の脇道から滑り落ちてくるベンツとか
だいたい中央線近くで斜めになったままの車を、放置して帰るバカどもの神経が理解できんわ
俺も雪国育ちだけど、東京の雪はマジで怖い



350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 08:25:25.23 ID:vRUZk/UBO
すべり落ちたベンツを押して路肩に寄せてあげた俺は心広いぜ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:04:59.33 ID:zvB0BnDu0
>>301
昔ながらのドアサッシ取り付け(折りたたみ薄型)タイプ探した。
売り場にいっぱい並んでても使えそうなのが少なくて困る。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:18:55.13 ID:CWkVRF+N0
>>347
ああ、太平洋側はそうだったな
パッと見濡れてるだけに見えるもんな
あのトラップは雪国より危険かもしれん
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:38:27.70 ID:sE7rkUyZP
344が流れをよく読まず勘違いして書き込んだらすっかり冬の話になってしまった件
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 00:47:38.25 ID:nkbJ7ZJk0
冬こそエスクード
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:04:46.11 ID:WtsrOJt8O
季節を先取りだな、なら次は来春に向けて花粉対策の話でもすっか?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 14:48:08.21 ID:P+wKWIfZ0
花粉で思い出したがエアコンフィルター換えねば。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 00:27:47.41 ID:I0QvQ4Oa0
TDA4Wのエアフィルターって純正以外はK&Nしか無いのか
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:36:06.52 ID:V94C80THP
>>357
モンスター
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 02:44:57.09 ID:YPKraf4K0
モンスターのは54/94Wの2型以前用じゃね?

あと高圧ラジエターキャップとか逆効果だろ
エスクに限らんけどメリットあんのか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 04:13:14.30 ID:V94C80THP
>>359
お?A4W用は無かったっけか?スマン
高圧ラジエターキャップはチューンドカー以外は必要ないでしょうね。
以前スープラに付けてたわw
まぁブーストかけまくりで280Kmとか出すと必要。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 10:01:37.33 ID:G64xpSIi0
>>358
嘘つきめ、喜んでググッたら
「設定無」
死ぬほどがっかりした

せっかくエスクード買ったのにパーツが全然ない
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 21:49:29.13 ID:yCT8c33D0
TD54/94の頃はパーツそこそこあったのにな
新しくなってエンジン変わったから給排気系は全滅か
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:10:38.91 ID:E0btI56HO
金曜日に親父さんが死んで、形見にエスクードもらうことになりました。
H13購入の2Lエンジンらしいけど、グレードとかよくわからない…
去年まで狩猟やってたから、山奥まで行ってたみたいで擦り傷一杯だけど、がんばって乗りこなしたい俺も仲間に入れて下さい…
明日から名義変更手続き頑張ります
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:25:08.66 ID:4g6gW7qw0
>>362
マイチェンとはいっても
他のメーカーで言うフルチェンに相当してもおかしくないくらいの変更点があるからな。
エンジン以外にもかなり改良点があるようだ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:33:08.64 ID:I7GAb6Z00
>>362
リアブレーキのディスク化
バンパー延伸

エアコンのボタン
スピードメーター周り

後、どこだろう?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/21(日) 23:43:11.03 ID:mvbZkSKw0
新設計のエンジンをのせるなら4ATも何とかしてもらいたかった
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:46:59.14 ID:MgN3epM40
そういいなさんな
ヌバルのフォレスターだって
エンジン新しくなったのに4ATのままだぞ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 00:47:18.61 ID:3OTNX+7l0
>>365
センタースピーカー標準装備
バックドア開くのが段階的じゃなくなった
シートベルト警告音が鳴るようになったんだっけ?
俺はTD54だから新しい方は詳しくないが
369363:2011/08/22(月) 11:10:11.83 ID:CTXSBBxHO
なんか乗ってみた感じ調子よさ気だけど、エンジン警告ランプが点きっぱなしです…
なぜかテープで隠してあるんだけど、点きっぱなしになる不具合とかあるのかな…
形式はLA-TL52Wだそうです
もしなにか知ってる方いたら教えて下さい
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:45:21.21 ID:8sKkLvZE0
>>369
叔父さんは、修理費用と今後のリスクを天秤にかけて、
これ以上修理する必要は無いと決めたんだろう
いろいろ細かい持病があるようだから調べてみるといい
371363:2011/08/22(月) 12:05:37.38 ID:CTXSBBxHO
>>370
ありがとうごさいます
一度、ディーラーさんいってしっかり検査してもらうとします。
当面レッツ2とKにがんばってもらわないとw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 14:17:01.48 ID:0TyoNUsm0
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 21:43:09.26 ID:moAQCWKI0
3.2XSなんだけど、定期的に助手席窓が上がらなくなる...
思い出した頃にもう一度操作すると上がったりするけど、一体何が原因なの
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 22:44:45.78 ID:3OTNX+7l0
>>373
単純にコネクタの接触不良じゃないか?
振動でコネクタが抜けてきたとかで
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 23:02:48.41 ID:MgN3epM40
>>373
一度バッテリー端子を外したあと
パワーウインドウの初期化忘れてるとか
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 11:13:27.65 ID:yZ0nhQISO
新車で買って一年、一万キロ乗ったけど、未だに一速が入りづらいときがある。
最初の頃よりはかなり楽に入るようにはなったけど、みんなはどう?
ギアオイルの交換もまだしてないし、ギアガリガリもまだやってない、軽く押し込んで入らないときはクラッチ踏みなおしたり、一度二速に入れてから戻したりしてる。
そろそろアタリがついてもいい頃だよね?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 14:28:11.87 ID:lLzQQlSL0
>>368
>>365 です。

遅レスですが、情報ありがとうございます。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:00:07.38 ID:JC/19ph20
>>376
ギアオイルをオメガにしたらいい感じになった
ちょっと感動した
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 01:14:30.04 ID:ro2vAM0a0
omegaってGL-6じゃないのか
GL-4指定のミッションにはあんまり入れんほうが良いのでは?
俺のTDA4Wの5MTは純正でもシフトフィーリング悪くないぞ
一速もリバースもスコスコ入る(JB23よりずっといい)
ストロークはちょっと長いけどね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 02:11:38.20 ID:9pnOvky20
>スコスコ入る

まぁいやらしい
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:09:57.66 ID:Xl4in8hb0
Ωやアッシュより安いワコーズにしたけど劇的に良くなった
おっと、準星命くんに噛み付かれそうだな‥
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:53:27.18 ID:0Z7LrvUv0
MTオイルはさほど神経質にならなくて大丈夫だと思う。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 22:36:38.36 ID:FTWDwJdx0
原付のギヤオイルに灯油入れてたやつもいたな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:26:51.04 ID:NWqUegem0
235/50R18の適応リムは
6 1/2〜8 1/2(標準7 1/2)だから大丈夫
385384:2011/08/24(水) 23:27:37.12 ID:NWqUegem0
誤爆です
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 00:54:12.28 ID:1TXn8J3w0
もうじき1回目の車検だ…
金が…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 13:59:11.47 ID:i3OWbD6HO
グリルのSマークがデカすぎるよー。
どうせデカいならFJみたいにSUZUKIと入れてほしいぜ。
昔のジムニーがそんな風だったような??
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 16:43:58.44 ID:xNWR8I7c0
>>387
ロゴマークがデカいってのは同意。
スズキに限らずだけど、どこもでかいんだよね。
どうしても付けたいなら、エンジンフードに小さく目立たないように付けてて欲しい。

SJ-10のフロントグリル持ってるけど、抜き文字ででっかくSUZUKIと入ってる。
これはこれでどうかな?ちと微妙 SJ-30のころの大きさくらいがいいかな?
でも歴代ジムニーの中ではSJ-10のデザインがダントツだと思う。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 18:22:22.38 ID:xCRHpIBA0
スモークメッキしてもらえば?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 19:25:47.78 ID:iA3PnJIQ0
Sマークもう一回り小さいほうがかっこいいよね
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:54:25.39 ID:hZnMU5WW0
SUZUKIといえば、海外仕様の背面タイヤにはSUZUKIって大きく書かれてるけど
あれ欲しい、どこかで買えるかな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:42:17.10 ID:t1abW5wy0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:56:34.29 ID:mi7GJQpsP
そこは是非「鈴木」で
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:10:27.21 ID:i+oZbU/v0
鈴菌だろjk
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:30:31.62 ID:WFRMzad90
Nが一個つくだけなのに凄く間抜けになりそう
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 14:47:45.54 ID:I4JvWZf50
それならGを足せばよい
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 16:30:32.98 ID:EoyEwubF0
>>395
SUNZUKI?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 21:19:07.95 ID:Q4Wkqpvg0
>>394まではセーフかも知れんが
>>396になると友達無くしそう
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:07:45.44 ID:W0TqLbqcO
二代目のV6スペシャル触ったことある人居ますか?
オンとオフどちら向けの味付けでしょうか? 当然燃費も伸びないですよね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 03:03:39.97 ID:axFuYpNz0
二代目なんか全く見かけなくなった
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 04:45:34.45 ID:cSkJiMwz0
絶滅
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 07:34:06.86 ID:oV0mnc4h0
まだMR−Sの方が見るくらい見なくなったよな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:19:15.36 ID:ybJrW54W0
エスクードのクルーザーコントロール使用時で
下り坂とかでブレーキっていうか
速度が上がらないように制御しているときには
ブレーキランプって点くものなのかな?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 12:37:42.70 ID:V1HGoiBo0
点かないよ
点く必要ないでしょ
ギヤがあってれば
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 19:26:38.25 ID:qOQ3Zoey0
ガガッガガガアアアアア
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 20:32:59.09 ID:MIk2Gxd/0
ESPの音?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:22:39.69 ID:nOQkVc120
今日、契約してきた
これで4台目のエスクード
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 21:39:40.49 ID:jTczEZdn0
>>402
MR-Sは無いわw

北海道の田舎だけど結構多いよ2代目。
初代はさすがに1台しか見ないけど、相方のロッキーとかも未だに居るしなぁ・・・
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:29:12.62 ID:qOQ3Zoey0
北海道って真夏でも暖房つけてる話聞くけど恐ろしく寒いん?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/27(土) 22:59:55.63 ID:Ly/WimWEP
>>409
長野のど田舎だけど体育の日に雪が降るのは良くあるw
婆ちゃんは一年中炬燵に入ってるな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 06:28:08.59 ID:ritfcj3L0
浜松だって、長野県境付近の山の中はそんなもんだ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 09:12:13.87 ID:XJJOxZBg0
>>409
どこの話だよw
北海道に住んでるけど今年は30度越えを何回も体験してるぞ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 10:16:38.22 ID:nGbQpwKD0
3.2が欲しいと思って探してるけど、
さすがに玉がないな。

2.4だと非力なんだよね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 12:17:32.28 ID:qA52gOHE0
2.7買えば?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 13:26:54.04 ID:nGbQpwKD0
2.7の方がレアで過走行車しかなかった。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:29:32.69 ID:l3NCpsuD0
2.4でパワー不足感じないが…
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:37:58.88 ID:oJFg0LKG0
2.0で充分ですよ
わかってくださいよ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 14:47:28.87 ID:z0NkfOwvO
フォレのターボでも買えよ。
MT乗りだが、2.4でも可変バルタイのおかげか知らんが実用エンジンの割によく回るし。
トルクもそれなりにあるんで頻繁なギアチェンも必要ないし。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 16:04:46.78 ID:LbMZIdSr0
3.2XSは実燃費6くらいだよん。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 18:22:35.05 ID:DkvaMv0/0
2.0が無くなったのは個人的に痛い。次の車購入候補だったんだかな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/28(日) 22:59:13.05 ID:JtdfxJbL0
>>410
ばあちゃん死んでない?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 08:44:03.38 ID:p4RDyZk+O
新車のときは足まわりが硬い硬いと思ってたけど、一万キロ乗ったらずいぶん乗り心地がよくなった。
アタリがついたのか身体が慣れたのか。
…でもクラッチペダルの上下方向の隙間のせまさが気になる。
底の厚い靴だと内装にさわるぐらいなんだけど、みんなどうしてる?
俺はちょっとつま先寄りのほうで踏んでる。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 13:14:09.52 ID:rwf9JN0T0
上から踏み下ろすのではなく、手前から奥に向かって蹴るような感じで・・
それと、あまりゴツい靴は履かないようにしてますね
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/29(月) 21:18:04.07 ID:5Q6qTPqW0
>422
そうですか?気のせいだと思う。4万キロだけど相変わらず固い。
スプリング変えるかダンパー変えるかしたいっす。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 06:23:49.74 ID:nE68h36Q0
16インチにしてみては
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 08:16:32.79 ID:kbc7hD6zO
空気圧かも、あとサイドの硬いタイヤ履いてるとか。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 11:22:52.52 ID:U4afrOun0
ケツの肉が足りないんだな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:27:12.92 ID:ZI5XHaae0
>>424
トヨタに乗り換えれば?
ソフトな乗り心地で満足するよ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 14:54:48.32 ID:rBcZlAmw0
>>424
バネを換えない限り硬さは変わらない。
ダンパーやブッシュのATARIがつけば本来の性能を発揮するというだけ。

何年か前のホンダ車はダンパー類の不具合があってヒドイ乗り心地だったな。
同様にリアゲートのダンパーも他人を跳ね飛ばす凶器と化してた。
リアゲートはリコールかサービスキャンペーンで対応。
サスは数ヶ月で自然解消した。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 15:23:04.08 ID:xQpdgAax0
>>428
エスクードの乗り心地をソフトにしたいのであって
ソフトな乗り心地の車なら何でもいいわけではない
エスクードでなければいかんのだ

と俺も思うことがあります

この辺はどうなんでしょ
TERRAサスペンションキット
http://www.moto-rage.co.jp/product/partslist/suzuki/escudo/index.php
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 17:24:38.26 ID:f67eNlH2P
>>430
取り敢えずタイアの空気圧をチェックしてみたら?
スズアリだと3Kまで入れている可能性有り
俺も2.8K入ってたしw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:03:14.42 ID:AYoEYFcmO
オイラも納車時に跳ねると思ったら、3キロ入ってた
エアなんて整備の基本なんだが
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:13:48.71 ID:oqNy5h5BP
あえて高めで突っ込んで自力脱出のマージンを残しておく…なんてワザとは無縁なんだよなお前ら
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:37:51.44 ID:0o6D8dlv0
購入時についてくるタイヤってブリジストン?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:43:10.65 ID:QnAo0NC90
>>434
2.4MTだけどBSだった
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 21:47:54.69 ID:0o6D8dlv0
>>435
thx

でも今型じゃないですよね?
試乗車乗ったんですがセンターがウネウネデザインのタイヤで、てっきりヨコハマかダンロップだと思ってたんですが名前でゅーろだし…
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:15:57.29 ID:0QUnmPMA0
BSのデューラーHT687のはず
エスクだけじゃなくて他社のSUVにも純正採用されてるよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 01:35:13.97 ID:GCZykVr10
>>425
真剣に16インチ化を考えてます
乗った感じ変わりますか?
おすすめの夏タイヤ教えてください
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:02:34.60 ID:HhiNvR+Y0
16インチを使ってると言う情報ソースお持ちの方いらっしゃいますか?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:10:08.98 ID:aBz2dnv60
16インチに225/70−16を履いてます。

タイヤはBFグッドリッチのATです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 23:11:44.87 ID:NCacmx+H0
TD54のXEは225/70R16掃いてたよな
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 08:51:34.55 ID:bvqrty3v0
スタッドレスを16インチにした

443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 11:17:32.11 ID:74MU/kNz0
修理で代車がRAV4の3Dだったんだが、修理から戻ってきた3.2XSが快適すぎて笑った。
やっぱ3.2Lはオーバースペックだな。遠出は楽チンだが。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 16:03:40.19 ID:fIFghcac0
ちなみにどこ壊れたの?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 17:50:45.52 ID:qQjKpSXC0
こいつの荷台にゴルフバッグ3つ積める?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 18:32:28.74 ID:hVhVnQdOP
>>445
余裕
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:08:26.81 ID:AN22Iqd+0
>>445
俺も3人でゴルフ行く時積んでる
ドライバーが引っかかるけどなんとか入る
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 00:28:16.78 ID:kpc2HTD00
バックの横開きはやっぱ不便だわ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:10:26.28 ID:Fa9sOZjh0
前後ホイール外すけど、ロードバイク2台入る
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 02:21:26.48 ID:e1oq5dyX0
立てて積めばもっといけるだろ>ゴルフバッグ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 05:59:14.63 ID:sR8oH7PsO
雨降ったとき雨除けにならんからな〜横ドアは。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:59:08.08 ID:Hrx8BJhp0
エクストレイルに買い換えよう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:33:39.05 ID:Oq1q8V+rP
>>452
ミニバンなんかいらねーよ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:13:13.26 ID:sVz1grRF0
バックドア開けると引き出し付とは恐るべしX
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:33:52.55 ID:l7Ga23yK0
エスクードかクロスロードかデミオかスイフトで迷ってる

格好良さか居住性か安さかで迷ってる。

ブレにブレてる。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:54:38.56 ID:/FP4DqAQ0
4WDに拘らないならスイフト一択。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 11:05:05.77 ID:bTJHmtv30
>>447
レスありがとう
こいつかフォレスターか迷うぜ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 12:39:11.35 ID:+G2pJsrU0
>>444
車上荒らしに遭った。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:01:47.84 ID:l7Ga23yK0
>>456
実際最有力はスイフトです。
スイフトというかスイスポ。

でもなぁ、エスクードの方がカッコいいんだ…
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:34:01.52 ID:zmtbHzUu0
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 16:38:53.85 ID:Oq1q8V+rP
>>459
うちは嫁にスイスポ乗らせてるよ、これなら両方乗れるw
しかし実際スイスポは大したことない車だけどね、見た目だけだよ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:11:17.66 ID:6dRyABBy0
>>455
友人がクロスロード1800cc乗ってて俺は2.4MTだけど比較。
クはエンジンがエよりガサガサしてたし追い越しのトルクが弱いな。
クはリアシート畳んだときのシートベルトの始末が悪かったな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 18:39:11.15 ID:hb7l1jGi0
ATのパールESP付きを買ってきたよ。
コーティングとかナビ取り付け工賃サービスで27万円引き
でした。田舎にしてはがんばってもらって満足
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 21:07:32.91 ID:Dwk9lmx6O
おめ〜
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 23:23:50.59 ID:AN22Iqd+0
>>458
車上荒らしといえば関西?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 00:50:22.46 ID:6nugHaWh0
>>458
セキュリティーアラームは作動しなかったのか?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 01:35:32.81 ID:m8VmXLl5O
>>466
作動したよ。クラクション鳴った瞬間、3人組がBダッシュで逃げていったw

あれが無かったらナビも盗られていたかもね。運転席側の窓ガラス粉々で室内中ガラスだらけ、悲惨だったです。車両保険入ってたのが救いでした。ノーカウントで全部対応。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 13:23:25.01 ID:+ecW6X/EO
やはり四駆は狙われやすいのかな…
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 16:02:48.77 ID:qe3UyneK0
荷物次第。
四駆が狙われるのは車両そのものの盗難。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:07:16.68 ID:F+xgSdZ/0
センタースピーカーって社外に交換できる?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 23:50:31.27 ID:Hj1vA/xg0
できる
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:32:53.79 ID:xu26/djf0
特別仕様車マダー?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 00:41:27.79 ID:yYT9pndh0
まだ!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 20:48:53.24 ID:xu26/djf0
いつぞやのサロモンリミデット買っときゃ良かったorz
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:11:47.36 ID:KAsP2J+jO
確かに
H/Hも貴重
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 21:37:03.78 ID:EFUcetQL0
1月に黒の2.4買ったんだがいつぞやの紺色がすごいうらやましい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:03:53.56 ID:Gc1m/FJl0
でも特別仕様車のサンルーフはいらないよね
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 22:37:53.41 ID:W9CCnGuB0
背面タイヤがイラネ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:16:16.38 ID:gQhJp/QoO
特別仕様車にMTの設定欲しかった…

07年のHELLY HANSENの青とか良い色だから普通モデルに採用して欲しかった。
グランドビターラのバリエーションの豊富さ(エンジン含め)が羨ますぃ…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 23:36:11.00 ID:dG9VjUJc0
>>478
外せばいいやん
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 00:23:10.91 ID:RyxPxBot0
ナンバープレート移設キット使えば良さげ

つかマジで現行の外見飽きた
いい加減変えて欲しいけど、現行のデザインが素敵過ぎるから、下手に弄ってスイフトみたいにはなって欲しくない

何だよあの前期とデミオ足して割ったような糞デザイン
前期のぷりっぷりボディとお尻が最高だったというのに
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 07:15:17.72 ID:WD1nN5lEi
背面タイヤが要らないならフォレスターでもエクストレイルでも買えばよかっただろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 09:52:40.09 ID:cOY9fQmu0
>>482
そういう言い方やめろよ

背面タイヤの無いSUVが欲しいのではなく
背面タイヤの無いエスクードが欲しいんだろ

エスクードの一部が気に入らないからといって
エスクードそのものが気に入らないわけじゃない
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 10:59:21.64 ID:/F+K21Vu0
>>483
>背面タイヤの無いエスクードが欲しいんだろ

ないから。X-TRAILでも買えばいいんじゃねーの?
ようこそなんちゃって4駆生活へ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:24:24.91 ID:cOY9fQmu0
>>484
嫁さんがメシマズだからって他の人を嫁さんにしたいわけじゃないんだ。
ただメシマズを何とかしてもらいたいだけなんだ。

四駆生活ってのは脳内で楽しんだり満足することが快感なんだよ。
現実にその性能をフルに使用することなんてめったにない。
車に限らず何だってそんなもんだ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:31:01.57 ID:cOY9fQmu0

メシマズは別れる最大の原因になり得るか・・・
そこは取り消す。

気に入らない背面タイヤがついていたとしても
フォレスターやエクストレイルより
エスクードのほうが良いんだ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 13:38:11.53 ID:VoXONk/L0
この辺りは個人の好みの問題かな。

自分は背面タイヤは好きだが。

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 14:37:44.78 ID:PFRt6kF40
メシマズなら他人に作ってもらうだけじゃなくマイ調味料持ち歩くぐらいしないと。
タイヤ&キャリア外してスムージングすれば解決。
とは言え、実際にやるとバンパーに凹み残るしナンバー位置も気になる。
やっぱりメーカーOPで設定あったほうがいいな。
489384:2011/09/07(水) 19:32:24.55 ID:/u7/AS1M0
たしか、スペアを床下にして
背面タイヤレスにすると全長を15cm長くしないと収まらないから
背面にしたとあったな。

個人的には長くなると困るので背面でOKです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:16:00.03 ID:MS8AYfeT0
>>489
どのみち背面タイヤ分で全長は伸びるけど・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:35:09.51 ID:lKHXi3mOP
背面タイヤで延びるのと
テールゲートまで全体が延びるのと、そりゃ違うだろう

法規で言えば背面タイヤは全長に含まれない
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:11:19.21 ID:r2PE6TCP0
好きだけど少しの欠点があるからあえてそれを指摘するんだよな。
好きだからこそよ。
全部ダメなどうでもいい車なら触れもしないだろ?プラッツとかサターンとかナディアとか
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:02:43.88 ID:6W8nulS5i
あとオーパとか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 08:43:53.86 ID:chlO8zqX0
昔、いすゞに背面タイヤを内側にしたのがあったけど、あんなデザインならGood。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 12:14:41.44 ID:mBo77oGPO
>>494

ビークロスだっけ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 17:26:24.03 ID:ofcLL0NU0
背面タイヤ嫌ならスズスポで変更できるぞ。
30万くらいかかるけどな。

http://www.suzukisport-racing.com/ss_racing/esc_rear-kit/index.html
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 18:37:56.22 ID:2VTIXt2F0
スペアタイヤの装着義務は既に無くなってたんだね。知らんかった。
もしやランクルもスペア無いのかと思ったら、床下についてた。
しかしあんなヒットしそうなところにぶら下げて、もうクロカンじゃなくてマイクロバスだな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 00:10:27.65 ID:+yeh9lBB0
JA11乗ってる奴って、みんな外してるけど
あれはなんで?
499478:2011/09/09(金) 00:11:09.28 ID:ZBuSSnsO0
すみません 478ですが>>478は誤爆です 盛り上がらせてすんません 
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 04:49:51.78 ID:Z08dnYuFP
>>497
ヒットしそうな場所にぶら下げるのはそうとう有意義なんだが
レンジローバーなんかもそうだけど、ガソリンタンクを守る意味があるからね


501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:29:14.06 ID:I65RnWRY0
オニールとかサロモンリミテッドの時のフロントグリルが欲しいのだけど、どこかで売ってないかな?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 09:38:51.57 ID:fDnnqHtB0
そんなんじゃ釣れないよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 13:09:24.34 ID:Z08dnYuFP
>>501
ヤフオクで見かけたことあるなぁ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:26:36.12 ID:WMXPvQwL0
>>500
その為にタンクガードがある。
タンクガードはヒットさせても引っかかりが無いし、スキップ効果があるけど、タイヤはもろ引っかかるよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 17:45:31.37 ID:Px0EkK+p0
>>504
ヒットさせて引っかかってもタンクガードよりはるかに強固で、自然を汚染する畏れのある
ガソリンを撒き散らすよりいいでしょ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 18:07:07.50 ID:N97mJEDT0
背面タイヤって言うけど
クルマの背中っつーよりお尻じゃねえのか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 21:03:37.97 ID:fSSDycam0
じゃぁ背面って何処さ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:19:35.30 ID:u3FyWyUt0
腹をこすった
ってどこを言う
かを考えると・・・
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:44:56.01 ID:QzzZvBIZ0
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2007/12/20/omoshiro365.jpg

これを見れば謎が解ける
タイヤは尻だ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 03:51:06.76 ID:uQD8niGB0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:33:13.44 ID:fy3XPVMd0
TD04Wの2.4MTだけどマフラーって
市販品だとジャロスの「BATTLEZ×EX typeZS」しかないですか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/10(土) 23:44:29.98 ID:LfGmBXOB0
>>511
ワロス
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 09:38:01.90 ID:x+HuC6wI0
>>511
JAOSかな?それしか無いみたいだけど、見た目もデパーチャーアングルも問題なしだと思うよ
ただ、触媒の部分はボディの下に隠れてほぼ見えなくなるので車高が上がったかのように見える
出来ればマッドフラップも同時に取り付けたほうが見栄えは良いと思います
相当イメージは変わるよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:30:25.02 ID:sP7f53UL0
触媒
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 11:33:50.19 ID:KxLtytuR0
>>513
非常に詳しいコメントありがとゴザイマス。購買意欲が沸いてきました。
NAだし性能云々よりMTなんで少しくらい音がほしいなと思ったもんです。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:34:37.49 ID:x+HuC6wI0
>>515
TD54Wのだと結構うるさくて、冬は早朝のアイドリングがはばかれるくらい
それ以降のものはもう少し静かだと思う、法規制の関係でですが。
いい音しますよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 15:59:20.75 ID:IWAJo0kh0
>>513
ジャロスのマッドフラップはなんかガキっぽい
マフラーはまあまあ良いんだけどね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:21:31.12 ID:x+HuC6wI0
>>517
じゃロス言うなもうwスズスポのにしたよ。安い早いカッコイイ、ということで工賃込み25000円也
マフラーもスズアリに持ち込んで交換してもらいました、工賃3500円
見難いけどこんな感じ
http://iup.2ch-library.com/i/i0416918-1315725607.jpg
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 16:49:05.30 ID:IWAJo0kh0
>>518
うp乙
ボディカラーからすると
初期型のTD54W?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/11(日) 17:10:23.58 ID:x+HuC6wI0
>>519
そうですw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 08:53:19.17 ID:2lLjImc60
スズキこれからどうなるの?
VWとの関係も悪化してるし・・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 16:11:58.22 ID:w28RPb/B0
大丈夫でしょ

修ちゃんがいる間は
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:33:17.35 ID:2e2tCEZA0
提携解消おめ☆
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 19:36:04.96 ID:+TImTxlZ0
向こうは別れないって言ってる
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:09:10.72 ID:8Gi1607a0
GMが復活したから元に戻るだけじゃないの?
修ちゃんはGMに恩義を感じてるようだし・・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:11:29.91 ID:9riJ0XzJ0
>477
俺はサンルーフ好きだなあ。室内が明るくなるし、エスクードってフロントガラス
狭いんで窮屈感あるし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 20:35:33.89 ID:zfNQZvbJ0
今夜のTBSの番組「ザ・今夜はヒストリー」で言ってた、
「利より義を重んじよ」だって!
利に走った武田家は滅亡して、義を重んじた上杉家は存続したんだって。
鈴木も義を貫くなら、付いて行きやすぜ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 21:18:30.77 ID:uReDYq6G0
>>527
その話は微妙だな、長野県民にしてみると
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/12(月) 22:20:38.15 ID:zfNQZvbJ0
歴史は立場によって見解が違ってくるからね。
気を悪くされた方がいらっしゃったら、申し訳ないです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 00:47:00.94 ID:CGGQ9q6C0
SマークよりVWマークのがいい
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 07:53:00.20 ID:X0C9jZPX0
得たものと失ったものどっちが大きいのだろう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:32:18.94 ID:e+6AN79+P
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:47:57.37 ID:e+6AN79+P
天皇も、その治める「国家」も「無答責」であった。
理由は、天皇は神の「子孫・代理」だから、「過ち」は犯さないから、というもの。
超然内閣と言われたことがあったが、
神である天皇が選んだ「人選」が誤っているわけがない。
だが、この制度を作り出し、実際に運用したのが、タダの人間だった。
ここまで言えば分かるだろうが、その「タダの人間」の責任逃れの「方便」として、神だ、天皇だ、を持ち出して、
やはり「タダの人間」の国民連中に、水戸黄門の印籠のごとく、「俺に責任はない」、と言い張ったのだ。

では、天皇はどうか。
今は、天皇、と単数形だが、旧憲法下では、華族・皇族・宮家という幾重にも張り巡らされた「外堀」に守られ、
その「外堀」も自らの既得権のために、天皇の名を使った。
天皇自身も、その外堀無くしては存在し得なかったし、また国家に寄生せずに生きていくことも出来なかった。
ちょうど、平安朝の藤原氏と天皇の関係のように。
天皇と、「タダの人間」の両者が、互いに寄生と共生をして、国民・国家を食い物にしてきたと言うのが、全体像だ。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 14:59:38.31 ID:WubYU+Wq0
誤爆にも程がある。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 16:03:12.69 ID:KMSuc29X0
相手にすんなよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:37:36.59 ID:Yca7JkWX0
デフとトランスファのオイルを手配した。
もうすぐ6万kmという中古54WのATなんだけどいくらか軽やかになるだろうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 02:19:26.05 ID:hl0BjXqZ0
不具合が起こります
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 10:45:58.87 ID:g1xukePU0
そ、そうか・・・楽しみだよ・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 16:16:42.43 ID:4q13GqKU0
>>536
トランスファーオイルなんかデフオイルのあまりでいいんだよ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 18:40:52.33 ID:FFWPWXWh0
エスクードの生産まだしてるの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 19:25:52.25 ID:CoLOu0M50
使い回しできないから面倒>トランスファ≠デフ
大抵は同じグレード使えるんだろうに・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 20:44:03.75 ID:4q13GqKU0
>>541
たいていは違うグレード表記だけど同じので問題ないよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 04:20:17.16 ID:appG11Zl0
一部のデフギアはオイルで壊れるからGLグレードに注意しなきゃならない。
普通は上位互換で問題無いのに面倒だ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:03:53.00 ID:kZ7jpxBB0
欲しいと思ってるけど 乗り降りどんな感じ?ワンボックスと比べたらし易い?
家は年寄り乗せなきゃいけないないんで
試乗すれば良いけど近くにないんだよな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:09:55.78 ID:n/pStipD0
年寄り乗せるならミニバンのがいいよ。

車高が高いから年寄りには乗りにくい&降りにくいと思うよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:13:06.24 ID:kZ7jpxBB0
ありがと
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 11:26:32.36 ID:1pf6bGCaP
ガキや年寄りの乗り物じゃねぇ(怒)




なんちてw
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 15:56:37.22 ID:esoF9C71P
室町時代以降侍が台頭してからは天皇の地位は失墜しています。
あくまで政治をやりたいものの神輿に過ぎません。
精神的な支柱というよりは、担ぎ上げられた神輿であり、それを鵜呑みに
する大衆がいるという構造ですね。

江戸時代では幕藩体制の強化により、天子様は都に居られる...程度の
認識でそれよりも実質の支配をしている藩主や幕府ありきで、天皇=
お飾りです。
今でも特に何が変わったわけでもありません。

あと世界で最も古い王族だなんて言われていますが、実は江戸時代末
期に血が途絶えて、慌てて養子を迎えて血脈を保った次第です。
歴史的に見ても天皇の時代は南北朝時代を以って終ってますね。

戦時中は利用されるだけの存在ですし、それを有り難がった末裔が今で
も皇室放送などを見て喜んでいるという事ですね。
完全な大衆というヤツです。個々に確固たる意思を持たず扇動される人々
ですね。
天皇陛下バンザイなど今で思えば、そんなプロパガンダを信じていた日
本人のなんと単純な事かと感じずには居られません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1061447515
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 20:48:44.60 ID:nMJKRx8p0
そろそろ買い替え時なんだが、他に良いのがないんだよなー。
モデルチェンジ何時?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:20:26.26 ID:k/vFsWBqP
そろそろ買い替え時なんだが、他に良いのがないんだよなー。 @初代幌海苔
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 23:37:01.37 ID:ZK6W+eIC0
つパジェロショート5MT
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:57:08.70 ID:tdzrKk990
ジムニー
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 02:59:27.86 ID:jv3DClVe0
ジムニーは狭いんだよ。
4ドアで4人がゆったり座れて、ある程度荷物が積めるジムニーを出してくれるなら買うよ。
でもジムニーの魅力は前後リジッド、独立懸架になんてなったら要らな〜い。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 04:48:37.54 ID:VmPZ2YdjP
>>553
それエスクードちゃうん?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:19:41.10 ID:KCFR05N60
昨日、道を間違えてナビ通りにすすんだらもの凄い細い路地に入っていって
なんかカタカタ鳴ってるなと思ったらサイドミラー擦ってた。
急いでミラー閉じたけど後で確認したらちょっと擦り傷ついてて新車だったのに凹んだ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:48:33.34 ID:1JO1A04+0
>>555
擦ったのか凹んだのかどっちなんだよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 07:52:18.17 ID:6yLfHzAi0
ワロタwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:41:02.67 ID:0lIWhsTt0
>>555
もう新車じゃなくなったんでガンガン走れるな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 08:45:13.33 ID:6yLfHzAi0
>>555
小さな せっけん カタカタ鳴った♪
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 11:16:34.25 ID:jv3DClVe0
>>554
エスクードちゃいますやん
ジムニーが大きくなっても、エスクードとは別物でっせ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 17:21:20.56 ID:hMt8YxWl0
この車はいい
次もエスクードに乗りたい@3代目海苔
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 23:39:33.65 ID:1Cl6gsWi0
V6エンジン復活しないの?
馬力不足感が否めない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 00:29:39.99 ID:4UmTS1u80
2000ターボ希望
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 06:57:11.07 ID:eAb71BTt0
フォードエクスプローラが伝統的なクロカンからただの街乗りSUVになったように
この車もエコ何それ車だから、次はもっとおとなしくなるだろうな...

そもそも次があるかどうかすら。。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 19:43:07.56 ID:SFpsAdF90
>>550
軽量パートタイム4WD初代海苔は、中古車かレストアして乗り続けてやって下さい
熟年離婚なんて悲惨だよ

>>562
重量ボディでサーキットでも走るつもり?ショップ行ってエンジンチューンする気無いの?
世の中エコエコうるさいんだから軽量化から始めようぜ

>>564
真面目な車なのに不人気で悲しいが3代目で終わりだろ…あの記念カタログが正に物語ってる
俺は当分3代目MTに乗り続けるわ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 20:17:35.68 ID:6HloN1j10
三代目海苔なのにいつもグランドエスクード海苔に嫉妬してしまう
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 21:08:18.44 ID:9AAPLvk00
>>562
スロットル拡大してもらえ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 00:16:01.45 ID:n71V6wi00
記念カタログって?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:45:33.98 ID:66JrYZ4+0
>>567
アナル拡張みたいだな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 02:27:50.77 ID:LGGoGr3H0
569に座布団2枚
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 10:47:50.54 ID:dCJ+OqVg0
>アナル
やることは似たようなもんだろ。
入り口か出口かって・・・いや、両方入り口か。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:16:48.92 ID:TlF4qyWh0
>>568
現行3型BMC前(2008年5月)に発行された64ページもある生誕20周年カタログの事
エスク海苔ならディーラーにオイル交換等でお邪魔した時に貰って帰るマストアイテム

久しぶりに読み返したら最後に
「すべてはお客様のために・・・進化は続きます これからのエスクードにご期待下さい」
4代目エンジン縦置FRベースレイアウトは…(´;ω;`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 23:49:40.49 ID:PUCV+JMh0
他の車には無い安心感がいいな。
多少燃費が悪くても、それをカバーする安定感がある。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 00:35:58.29 ID:9V2NpiEE0
3型乗りです。最近ゲリラ雷雨で冠水する事が多くなっていますが、水深何センチ位まで走れるのですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:07:36.53 ID:A/tr4JU2P
>>574
連続して走るなら40センチ程度だと思うよ
ザバザバっと越える感じなら相当行ける、でもドア下部から室内に浸水しますw
あんまり調子に乗ってるとデフ壊すからな
自分のマフラーの高さを測っておくと良いよ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:34:26.26 ID:9sGf+gyQ0
292 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県)[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 01:26:28.87 ID:CvobCI/C0
この前の合コンで会った男の人に、
「S?M?」て聞いたら、
「おれ典型的なS菌だから」て言うから、
Mな私はドキドキしてホテルいったのに、
延々とモンスター田嶋の話を語られてウンザリした・・・
つうかS菌ならば語るのは2輪だろ死ね!!と思ったけど、
いま思えばMな私を焦らすSプレイだったのかもね・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 01:48:49.90 ID:A/tr4JU2P
>>576
バロスwwwwww
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 02:43:29.17 ID:mMfKqaiT0
ロードレーサー二台を乗っけたいのだが前輪外せば余裕かな。経験者いる?
嫁を説得するのに積載力でアピールしたい。
それにしても試乗車が隣県にしかないのは辛い
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 06:39:58.78 ID:WwFn9O65O
後輪も外してます
ミノウラのバーゴ使用

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:02:10.29 ID:GE3QCvWw0
>>573
具体的な例を3個挙げよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 07:31:47.40 ID:53pv6hQS0
>>580
伝統的な車種名
他の街乗り四駆よりも本格的ぽい
4WD
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:18:13.12 ID:TBNrwucu0
エスクードって価格の割りに内容いいなと思ってディーラーに行って
カタログ貰ってきたんだけど、酷いなこのカタログ。
シムニーより安っぽい。パンフかと思ったよ。
思わず対応してくれた女性に、「これカタログですか?」って聞いてしまった。
まあカタログで買うよう車じゃないのはわかるし、カタログに金掛けろ
とは言わんけど、もう少し何とかならんのか。この辺商売下手だよね。
トヨタなんてカタログだけはスゲー立派で、演出はうまいなと思う。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 11:47:42.72 ID:VTSmOr3q0
TD54Wデビュー当時のカタログは立派だったよ
表紙もコート紙みたいな感じ
結局買ったのはTDA4Wになってからですが
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 12:27:20.60 ID:yPdop5J50
>>582
基本的に自動車のカタログってのはフルチェンした後のカタログは立派だけど
末期モデルになるとほとんどペラペラだよ。
よっぽどのドル箱車以外はどこのメーカーもそう

というのも一般的にはフルチェン後は上のグレードがよく売れるけど
末期は数が出ない上に廉価グレードしか売れない。
だからカタログにも金はかけないしメカニズムの話も大半が削られる。
現行のも最初&大規模マイチェン後はそこそこの厚みはあったよ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 13:03:35.12 ID:zWB6cakY0
>>582
エスクードの販売価格に反映されてるんだと思って我慢してくださいw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 17:27:48.82 ID:GE3QCvWw0
>>581

俺もエスクード乗りだが(2代目と3代目)

 馬鹿にされない(グレードのバリエーションが無いから)
 仲間意識が強い(運転中にエスクードを見かけると、微笑んで手を上げる自分がいる)
 4WD
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 18:05:30.15 ID:zWB6cakY0
>>586
>仲間意識が強い

あるあるw先週、三茶からの帰り道の246では気がついたら三台団子で走ってた。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 19:32:13.84 ID:2vq46FPe0
>>578
後部座席の椅子をどちらか倒して、斜め置きなら前輪外すだけで載りそうだよ。

今月末納車予定。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 20:20:47.97 ID:WwFn9O65O
1台なら前輪のみでもOK
2台は、両輪外さないと難しいです
フレームサイズによるのかも
身長182センチのフレームサイズ54です
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/19(月) 22:54:16.65 ID:rdIQ1+440
グランドビターラ、スズキもドイツ野郎によって終了か…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:17:11.89 ID:AODazbzh0
ないない
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 00:55:24.21 ID:htdF4G+f0
>589
両輪外しは面倒いがやむなしか。
汚れ防止マットみたいなの探してみるよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 07:24:44.30 ID:aSQ2+oYKi
いまは3.2XSが無くなっちゃったから、カタログに載せられる写真が減っちゃったんだよ...
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 18:50:42.32 ID:yBKFiZa1O
エスクード黒なんだがジャオスのマッドガード付けるか迷う…今何も付いてないから飛び石傷がバンパーに。渋く灰色かアクセントに赤色か。でもないほうが一番カッコいいという罠。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:38:12.43 ID:1oecLcbK0
名古屋なんだがエスクードのおかげで無事に帰って来れた
冠水した道路には死んだ車が何台も乗り捨てられてた
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 01:09:28.66 ID:8ZQ/BVDnP
>>595
もう雨は小降りになったのかな。無事帰還おめ!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 03:17:52.96 ID:xnGPtbAQ0
名古屋まで見回りに行ってくるわw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:26:46.79 ID:tyMLxdqg0
>>597がまだ帰って来ないんだが…
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 06:43:02.02 ID:9VohySmk0
>>597
ご冥福をお祈りいたします
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 10:27:58.81 ID:9VohySmk0
独VWのスズキ買収、可能性低い=アナリスト
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-23250420110919

 [フランクフルト 19日 ロイター] 独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)幹部がスズキ(7269.T: 株価, ニュース, レポート)
買収の可能性を排除していないと発言したとの独シュピーゲル誌の報道について、アナリストは完全買収の可能性は低いと指摘している。

 コメルツ銀行のアナリスト、ダニエル・シュワルツ氏は「(スズキの)鈴木修会長兼社長が株式の売却を望んでいない。
鈴木会長の意思に反して全株式を取得することは不可能だ」と指摘した。

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:47:24.19 ID:S6DnqeZt0
お前ら台風こそがエスクードの真の力が発揮されるときだぞ
そこいらのなんちゃってSUVじゃこんな台風の中、安定してれたもんじゃない

というわけで出かけてきます
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 19:52:35.81 ID:CZpfg3zL0
そしてまた一人
合掌・・・
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:09:50.97 ID:uQ6odl3M0
南無・・・・
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 23:16:49.19 ID:iO3In10pO
こうしてまた自動車保険料が上がるのであった…。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 00:22:18.52 ID:0CMWe7Ep0
本格4駆なエスクードがスタックしてるしwwww
http://www.youtube.com/watch?v=aUzgcDGv3aE
パジェロ強ぇーな。
ただ、コストパフォーマンス考えると、
エスクードは最高なんだよなぁー。

国交省的には燃費の悪い車は、消えてくれって感じで、
エスクードやパジェロって来年、再来年どうなってんのかね。

国内仕様向けな、MCすんのかな?。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 07:52:51.43 ID:ButMMaK40
>>605
これってエスクードをわざとスタックさせてるように見えんだけど
一方、パジェロはエスクードと同じ動きさせてないから
対決になってないだろ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 08:11:55.48 ID:7F3BApmsP
パジェロもいい車なんだけど現行はいかんせんデブ過ぎ
エスクードが林道ならあちらは砂漠の王者という感じ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 15:40:32.15 ID:hKo4dmUD0
昨夜、友人を迎えに行ったらその帰りに突然動かなくなってそのまま廃車になった俺のエスクード。
親が12、3年前に買った先々代のモデルで、古くてボロだけどすごく愛着があっただけに非常に残念だ。
走行距離は15万km。いままでありがとう。

ってなわけでさっき現行エスクードを契約してきたw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:37:51.54 ID:l3GU0iaZ0
>>608
ほんとに愛着あったのかよw
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 17:42:37.68 ID:HJNarZicP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:37:48.12 ID:Cbd843rhi
>>609
ここ1年は修理の連続だったんだよ
ラジエーターから冷却水漏れ
セルモーター不動で交換
クーラー効かず
フォグランプ故障
その他もろもろで修理費は15万以上

来年の2月に車検だったからその時乗り換えようと思ってた矢先だった
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 18:55:50.08 ID:7F3BApmsP
>>611
最後にトドメを刺された内容はなんだったの?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:24:50.49 ID:hKo4dmUD0
>>612
たまたま停車した近くにガソリンスタンドがあって
そこの店員さんに見てもらったらオルタネーターが死んでるかもしれませんって言われた

とりあえずそこでバッテリーだけ新品を買って家まで自走したよ
JAFは台風の影響で要請が多くて時間がかかりますって言われた
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 19:59:41.80 ID:OFcpfT5mO
新車で正解でしょ

何時発売停止になるか判らないしね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 20:08:32.21 ID:7F3BApmsP
>>613
オルタネータならリビルト品を使えば数千円で直るけど、でも新車契約おめ!
早く納車になるといいね
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:30:05.77 ID:dhxIzcSX0
>>610
とりあえずエスク好きなのはわかった
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:31:53.58 ID:GLNamv3HP
おちゃめな武烈天皇豆知識

500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒して殺す、
池の樋から人を流して矛で刺殺する、
人を木に登らせて弓で射殺する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者を殺し、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。


ソース・『日本書紀』

=======
人殺しの子孫が日本国民の象徴ですか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:35:42.49 ID:xMhd8YRp0
>>617
俺のエスクはオイル漏れは大丈夫だ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:42:32.34 ID:GLNamv3HP
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:47:50.42 ID:9WVukacW0
>>619
俺のエスクはMTだからマフラー付近まで水入るとアクセルオフで水吸い込むから、
冠水した道路に乗り込む勇気はないんだよなぁ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 01:54:23.20 ID:GLNamv3HP
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 02:23:55.41 ID:xMhd8YRp0
>>621
ジムニーは別物だろ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 05:07:20.92 ID:mEJDlUVPP
>>621
天皇家は国家神道の神官だよ
エリザベスはキリスト教の守護者
ロシア皇帝はロシア正教の守護者
神だなんて君はアホかね?
今上天皇は、最高裁判官と内閣総理大臣の任命権を持ち
国家神道の神官であり国民の象徴です。
スレチもいい加減にしてほしいが、バカすぎて話にならん
エリザベス女王はイギリス連邦の国家元首として君臨しているが
その他にも十数ヵ国の国家元首として君臨している
しかし、そのエリザベス女王でさえ上座を譲らなくてはならないのが唯一、日本の天皇家なのです

624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:18:12.30 ID:sUJlz9tnO
新車買うかオニール、サロモンを中古で買うか迷い中。エスクード乗りのみなさんの意見をお聞かせ下さい。@予算200万
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:35:05.96 ID:FINiQQ5/O
二百万あるなら新車一択だろ、もうこの先ハイブリか家電車しか出てこないだろうし、次世代エスクードもないっぽい。
なら新車で好きなカラーや装備をつけて永く乗る、これが幸せ。
だから俺も新車で去年2.4MT買った。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:40:43.10 ID:l8kwZkH80
>>624
オニール リミテッドに1票


サンルーフの後付けは難しいと思う


ttp://kakaku.com/kuruma/used/shop/17630/
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:56:42.73 ID:U8Cgp9xr0
サンルーフとビニールシートと18インチは必要ない
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:34:40.22 ID:BrZqJ3xr0
>>625
>>624ではないんだけど200万で買えるの?
いくらくらい値引きあるのでしょうか。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 09:46:12.49 ID:4oCQNjaWO
オニールは、中古しかない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:10:29.60 ID:GLNamv3HP
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。

その天皇カルトをGHQは利用したがね。

只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。

天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:18:46.38 ID:GLNamv3HP
天皇の存在が精神的支柱だったなんて明治時代につくられた捏造
室町時代の応仁の乱では南朝北朝方に分かれて双方で殺し合い
その前の鎌倉時代では反乱を起こした後鳥羽上皇を隠岐の島に流罪
戦国時代にいたっては誰からもかえりみられなくなって貧乏暮らし
もし、天皇の権威のもとに日本人が心を一つにしていたというならこれをどう説明するのか

そもそも
さんざん天皇は神だの日本は神国だのとふきこんでおいて、負けたら実は違いますとかさw

国民だって今さらそんなこと言われたって困るだろ
つまり天皇が私は人間です日本も神国ではありません、私の名前で戦争するのはやめましょうと言えば
戦争も終わってみんなハッピーだったじゃん

日本は普通の国であり、天皇も神の子孫ではなくただの人間 
こんなの当たり前のこと
それを皇国だの神だのとイッっちゃった思想で国をまとめあげようとしたのが間違い
自分たちが神の側の人間であるという傲慢な思想のせいで他の民族や国に対しても根拠のない優越感を抱くようになった
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:22:50.26 ID:GLNamv3HP
日本の諸悪の根源・天皇制を出来るだけ早く廃止しましょう。
民主主義の日本で、生まれながらに、一生遊んでるだけで
喰ってゆける一族を認めることが、その周りに、同じように
遊んでるだけで喰って行きたい人種(役人・神社・右翼)を集め、
日本の本当の民主主義を妨げ、腐敗の温床を作っています。
将来の憲法改正時に、天皇制を憲法上から完全に削除し、
本当の民主主義を実現すべく、大いに議論しましよう。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 10:54:34.63 ID:Xb9sUwz80
>>632
なぜ、ジムニーなんだ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 14:19:33.03 ID:/D6O2p1S0
以前、車上に遭ってハンドルやら色々交換になった3.2XS乗りだけど、
戻ってきてから4WD/ESP要点検警告とエンジン警告灯が点くようになって再入院。
エアバックセンサーでしょうということでDに入院して戻ってきて一時よかったんだが・・・
また症状が出だした。Dも原因を突き止められないらしく、コンピューターの異常ではないかと。
交換で対応するらしい。

ほんと災難続きだわ。いい加減、戻ってきて秋のドライブに出かけたいのだけれど。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 15:24:15.45 ID:3wNiAgdf0
>>628
オプションにもよるが200万は厳しい。
足りない分をローン組んだとしても30万位で良いんじゃない?
あとは交渉次第。

ところで価格.comのレビューが満点で1位なんだけど皆で操作してんのか?
ユーザーとして素直に喜べばいいのかなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:48:14.50 ID:aZt/UcLL0
>>628
注文したばかりの俺が答えよう

車体価格が208万でATだとプラス10万の218万
ボディーカラーをパールホワイトにしてたしかプラス3万
あと諸費用とオプションのキャリアなどもろもろ入れて乗り出し251万だった

んで色々交渉して225万になったぜ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:43:02.86 ID:qbaS3C/b0
26マソ引きで決着かよ…
それはボッタ値と言って良いんじゃないか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:58:30.76 ID:aZt/UcLL0
ごめん、ちゃんと確認したら261万だった
そこから値引きで225万だったよ
639628:2011/09/23(金) 22:16:17.63 ID:QYelsac+0
>>635
やっぱり200以内は厳しいですか。
オプションはESPがあればいいのですが。
>>638
38万引きですか。
結構値引きが大きい車ですね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:20:42.18 ID:G62GXK4e0
自分12万しか値引きなかった・・・

下取りが他のメーカーより16万高かったからしょうがないかな?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 14:32:18.30 ID:mgV/Gvpy0
エスクードを買うのは決定なんだが、
ATにするかMTにするかで迷ってる。
MTは節度感ありますか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:12:36.86 ID:H5m52OdVP
明治天皇は暗殺され、長州の田舎者、大室寅之祐にすり替えられた。
あとは明治政府のなすがまま。

http://www.youtube.com/watch?v=_nCEonB074E&feature=youtube_gdata_player
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 16:27:05.87 ID:EV6HerOf0
>>642
バイクはSUZUKI乗ってると変態呼ばわりされるけど車なら、されない。
逆に変態扱いされるのはスバルか? レガシィじゃなくてフォレスター乗ってると変態呼ばわりされる傾向があるような
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 18:57:16.77 ID:IutnyhLX0
>>641
住んでいる場所によると思うよ、林道ライフが身近にあれば迷わずMTをお勧めしたい
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:12:17.47 ID:BqjnFaxjO
趣味として乗りたいならMTだね
生活の移動ならAT

って感じかな
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 20:32:32.76 ID:3pIPZgJ90
>>641
100系チェイサーツアラーV5MTからの2.4MTへの乗り換えた感想です。
チェイサーより節度感無いです。ぐにゃぐにゃではないけど遊びが多い感じ。
それよりギヤとかの遊びが多くてダイレクト感とは程遠い感じだな。
(クラッチを繋いでからタイヤが回転しだすまでのラグが、
秒数で言えばたぶん0.何秒のことだが気になる)
MTが好きでMTの雰囲気を楽しみたいならお勧めです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:33:49.97 ID:Lbo/lB0l0
MTはオイルでまったく変わる
自分好みのオイルを探すのもまた楽しい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 15:40:39.58 ID:wsreB0UTP
象徴というあいまいな唯のお飾りに270億の税金投入し贅沢三昧させておくことは
32000人もの自殺者が出ることや社会保障費の財源もない国が一番税金の使い道が
間違っているとしか思えない。
どうでもいいような式典参加、視察の名の代名旅行三昧、勲章授与、大臣任命、
皇室外交なんか総理大臣がやればいい。
国益があるとみれば総理大臣でも丁重にもてなすだろう。皇室外交なんてそんなもん。
決して天コロだから敬意を表しているわけではない。
270億は国民の社会保障に回すべきだ。牛丼いっぱいでも天コロに贅沢三昧させるよりは
まし。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:39:41.54 ID:sFxQj4jE0
>>648
昔はパジェロやランクルはエスクードとはあまり関係なかっただろ
ウィザードやミューなら分かるけどさ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 20:04:15.99 ID:ryzHBNQt0
スズキ:自動車ディーラーの営業だけど、質問ある?
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1673.html
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 01:55:20.10 ID:vngDUHAd0
プラグ交換してみた
ついでにエンジンカバーもアーマーオールで拭いた
ドアミラーの付け根とか樹脂のとこが白っぽくなってきたからここも拭いたった
樹脂が黒くなると新車みたいに引き締まるね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 10:14:40.00 ID:gr7iP0KbP
天皇も所詮人間だってことよ
何でこの血筋だけを特別扱いしてんのか意味不明
その他の公家や豪族が特別扱いされてるか?されてないだろう

要するに皇室っていう制度を利用して税金を未来永劫使い続けたいだけなんだろ?
摂関家の復帰運動とかw税金にたかりたいだけなんだろ?神の子孫のくせに生活保護だっt?
伝統だ、絶えることの無い血筋だ。とか言っちゃってw
そりゃ絶えちゃったら、お前らが贅沢三昧できなくなるからなwwそりゃ必死にもなるわ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:27:26.17 ID:DAHOY8TX0
冬タイヤのホイールを新しくしようと思うのだけど、おまいらはどんなホイールにしてる?
主観でいいから、エスクードにはこれが似合う!みたいなのもあれば聞いてみたい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:32:44.88 ID:4mpXkRnp0
>>653
冬が純正
夏は社外品
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 18:55:31.85 ID:CGOqgg3y0
グラムライツのガンメタ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:13:57.58 ID:ZbpfC5Oh0
>>653
ハイエースでよく見かけるつや消し黒を基調としたGショックっぽいデジタリックなやつ。
ヨコハマやレイズなど一流メーカーのスポーティーなやつ。

5流メーカーのダサいやつ履くなら純正。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:24:41.45 ID:vngDUHAd0
5流メーカーのホイールにジオランダーIT/S(´・ω:;.:...
4本セットで6万に釣られた
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:41:04.76 ID:nx7OJsa20
俺はこれと同じのにした
ttp://response.jp/article/2005/03/25/69215.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:41:43.06 ID:JqTFU4uDO
今日TD54W納車しました。
前の愛車ジムニーJA11とは快適さが雲泥の差です。
でも純正オーディオのCDがいかれていました(ノ_・。)
ステアリングリモコン使うには純正品に取り替えしかないのでしょうか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:49:17.91 ID:4mpXkRnp0
>>659
おめ!
アルコンでググってみ〜
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 22:50:21.32 ID:tpmLO4Q00
基本はそうだが、社外のデッキ使えたければ、学習リモコンとかあるがな。
ググレ。
みんからにも出てるから。
662659:2011/09/26(月) 23:18:11.12 ID:JqTFU4uDO
>>660>>661
早速ありがとうございます
ググッてみて、なんとかなりそうでホッとしました。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 00:55:33.73 ID:aYgpaeW60
只今、車検中
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 06:40:47.34 ID:oFtZ049qP
>>659
スズアリで買ったならタイヤの空気圧は要チェックですよー
俺なんか2.8も詰めてあって乗り心地最悪だったw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 22:31:10.60 ID:8fgrEE2m0
>>664
何気圧にするのが良いの?
今週末納車w
わくわくするなー。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 00:31:33.33 ID:ftOTuzi00
そしてがっかり
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:03:42.72 ID:qhTpnVxu0
>>666
俺は車乗る時今でも少なからずワクワクしてる
毎日ってことだけどな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:31:33.84 ID:2fcuyTOTP
>>667
わかるわー、俺もそう!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 01:40:14.52 ID:qhTpnVxu0
TD54W乗ってるけど5万キロ超えたらスロットルボディの洗浄はした方がいい
車庫入れ低速でハンドル切るとアイドリングが不安定になってたのが直った
洗浄後はアイドリングが高くなるけど2、3週間くらいで学習したようだ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 02:46:30.33 ID:+u+k7gxh0
!極秘
TDA4Wのマフラーの中の形状が変わったみたいだね
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:58:02.70 ID:F6KOh/LB0
しーっ!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 00:41:39.65 ID:+HzcWblm0
パーツの品番が変わってる!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 13:02:26.25 ID:4QeD0XV50
パッコン音対策じゃないの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 15:08:03.16 ID:PPki7+3c0
エスクードって結構すごいのな、こんなとこ走ったこと無いけど
http://www.youtube.com/watch?v=0N-cMLIIcw8&feature=related
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 19:29:41.78 ID:xff2RQtfO
ばっこん音対策か〜
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 00:41:45.81 ID:jplx4/bO0
俺のもエンジン止めてしばらくするとパッコンってなる
クレームで交換してもらえるかなあ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 01:27:06.53 ID:VIHRtVbqP
パッコンわろすWW
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 02:40:53.00 ID:Hs/5XA1B0
「エスクード ぱっこん」で検索した出たみんからの記事で
交換してもらった話を読んだが
有料の修理なのか無料なのかは判らなかった
申し出る価値はあるのでは?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 04:25:33.69 ID:VIHRtVbqP
まじでコーヒー吹いたw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 07:36:11.24 ID:CNP8fTtE0
>>678 ありがとう!
同じ症状の人がいたなんて知らなかった。
クレームとして文句言ってくるわw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 08:09:13.94 ID:Ffu4xlyKO
ぱっこんて何?マフラーからそんな音するの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 12:44:50.07 ID:VIHRtVbqP
俺のは「へにゃ〜ん」て音がするな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:11:59.42 ID:mYwonnBO0
ぱっこん談義に花が咲いてますね
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 16:50:05.64 ID:LkMlIz4B0
車停めたときの水の流れの音が気になる
エアコンの水が排水されてないような感じ
リアを若干下げた状態でエアコンつけるとこれでもかってくらい排水出てるのに
逆にリアを上げて停めると全然出ない
その状態でエンジン切ると「トゥルルルルッ トゥルルルルッ」って感じで鳴る
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:20:22.24 ID:XsYIrOV/0
電話だよー
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:55:39.93 ID:9EAYZ/jnO
いや「デュリュリュリュ デュリュリュリュ」って感じじゃないかな?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 17:59:44.54 ID:VIHRtVbqP
シートがゴキゴキいうよ、締め直すかシートレールを交換した方がいいのかね
ショックを折るくらいの乗りかたをしてるから、このくらいはしょうがないかな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 00:22:21.65 ID:IWvVAQ5V0
パッコンに比べりゃな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 06:07:35.11 ID:HL9syCug0
ぱっこんって音でかいんでけっこうはずかしい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 06:47:05.38 ID:8pkSP4k60
ぱっこんてなに
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 08:49:40.91 ID:yaZPVGiH0
TD54だけど、マフラーのパッコン音なんて聞いた事無いな。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 10:46:31.86 ID:8pkSP4k60
もしかして発進した時後ろからするガコッって音かな
あれマフラーからだったのか
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:30:33.08 ID:/BaLY8nA0
ここでこんな事書いたら怒られるかもしれんが、
外観そのままで、もうちっと燃費のいい2駆とか出してくれないかな

初代RAV4卒業時に、エスク買う気満々だったのに、
下取りやら値引きやら燃費やら、色々考えて、結局またRAV4買っちまった

次回の買い換え時こそは・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 12:08:15.82 ID:ANQbStTGO
>>693
菌がまだ回り足りないようだ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:45:25.90 ID:g2qf2leq0
今のRAV4ってそんなに燃費良いのか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 13:56:46.61 ID:q28admUf0
>>695
FFの乗用車がベースだから燃費いいんじゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:31:19.79 ID:1T+skcyCO
新車から一年、いろんな異音がなくなった。
ぱっこん音か知らんが発進時のガコンもなくなったし、ハンドルいっぱい切って駐車するときの足まわりのギシギシもなくなった。
今日一年点検出しても異常なかったし、なんか部品とか組み付けの精度が粗くてやっとなじんだのかな?とか勝手に納得してる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 15:57:32.27 ID:+5kUeiwg0
bピラーとシートの間にシートベルトの
金具が挟まって取りづらくなること
結構無い?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 16:56:11.90 ID:zd+MDvu10
これ新型出る話は無いのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 19:23:33.51 ID:kxGPIeyu0
3.2Lは車止めたときに
エアコンの排水の滴が排気管にかかるらしく
時々、ジュッっていう音がする。
理由がわかるまでは何かと思った。
もう少し取り回しなんとかならなかったのかな?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 21:01:18.19 ID:fUVT19QP0
2.7が納車されたぞー!!!!!!
パールホワイトかっけえええええええ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:45:40.23 ID:uU0s7HQ20
アメリカではグランドビターラよりキザシの方が売れてる
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 01:49:49.15 ID:bQfgWzvY0
>>702
ソース
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 07:02:14.81 ID:ggpmOmB9P
>>697
寒くなるとまた色んな音がでy
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:22:39.52 ID:/eeyzvFk0
そろそろ4マソ`だけど、足回りからのギシギシがするなあ。
元々左後ろ辺りから大きくストロークするとギコッとしてたのが、最近
前の方からも聞こえる気がする。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:34:47.16 ID:+ovwz2mi0
 |  | ∧
 |_|Д゚) <呼んだ?
 |文|⊂)
 | ̄|ω|
707641:2011/10/02(日) 10:49:15.45 ID:kDyLvg6+0
迷った末にATにしました。

>>644
林道用は22のMTでいきます。
大きい車で林道はいると仕事の人に迷惑かけるので遠慮してます。

>>645
妹が乗りたいというのでATにしました。

遅くなりましたがレスありがとう。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 15:14:32.07 ID:5rlBOq9IO
とりあえず妹うp
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:49:59.41 ID:0XYCDvP40
SKY-Dの出来が良かったら、マツダから買って次期エスクに乗せて欲しいなぁ。
デザインは現行の流れで、Cピラー回りだけ直して。

本当は幅も一寸狭くして欲しい(1800以下)けど、まぁ無理だろうな・・・。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:14:13.54 ID:4vmHIyoS0
おめでとう!とうとう1位達成だ!次週は感謝イベント決定だ!!

2011年日本自動車セールス満足度(SSI)調査ブランド別ランキング
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/480/200/01.jpg

711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:30:04.70 ID:+ovwz2mi0
レクサスwwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:44:51.14 ID:ggpmOmB9P
自分が大金を払ったと言う満足度だろwくっだらねぇw

713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:00:29.54 ID:/eeyzvFk0
と、いうかレクサス他満足度の高い所は車本体以外の部分により多く
金払ってるって事だよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 21:40:47.48 ID:h3Be0eKx0
ディーラーでの初車検費用の見積もりが
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:31:35.20 ID:CvXnvh+x0
>>710
セールス満足度って何?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 22:43:32.83 ID:d6bl/m510
J.D. パワー、自動車セールス満足度でレクサスが5年連続の首位
2011年日本自動車セールス満足度(SSI)調査より 2011年9月28日発表

J.D.パワー アジア・パシフィックは9月28日、2011年日本自動車セールス満足度(略称SSI)
調査の結果を発表した。  この調査は、乗用車を新車で購入した際の販売店の対応に関
する顧客満足度を総合的に分析するもので、自動車メーカーおよび販売業界の現状と、
それに対する顧客の満足度を把握するための指標になるとしている。10回目となる今年の
調査では、新車購入後2〜8カ月が経過した国産および輸入車ブランドの乗用車保有者を
対象に、2011年6月にWeb調査を実施、7118人から回答を得ている。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110928_480200.html

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 23:17:30.42 ID:CvXnvh+x0
>>716
なんだディーラーランキングか
まあスズキはぎこちないのは認める
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:03:45.64 ID:r7y0/uPZ0
>714
どうした?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:39:40.90 ID:2rII+Inm0
エスクードの中古を探してますが、サロモンとかオニールとかのリミテッドバージョンの
シートって防水仕様になってるようですが、皮?ですか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:37:03.70 ID:TD4KOVux0
>>706
久し振りだね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 23:51:44.88 ID:+KeFPusDP
まさかリアルギコ世代のねらーがいまだに住んでるなんてどんだけ…いやなんでもない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 09:35:47.69 ID:WznS8l6W0
>>719
脳内引きこもり
723634:2011/10/04(火) 14:21:56.09 ID:weIgaFYI0
漏れのエスクード・・・修理から戻ってコネー!!!orz
どんだけ手こずってんだか。いい加減マーチでの代車生活は飽きた。

戻ってきたら思い切り可愛がってやるぞコノヤロウ!!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 14:29:30.60 ID:ritHyRJB0
>>723
それだけ完璧に修理してるということで我慢、我慢
連休は代車のアルトでLet's Go!!
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 22:09:32.43 ID:KhyA7aJx0
>719
皮かむり仕様だよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 17:23:43.66 ID:Aatjn7EO0
ジムニーユーザーですが、エスクードに替えようと思ってます。
ESPってやっぱあった方がいいですか?
>>674みたいなこところはもう走るつもりはないんだけど、タイヤが
浮きまくってるのに登れるのはESPの威力かなという感じがします。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:14:09.52 ID:mg2Gm3LS0
あったほうがいいよ。
まあ普通に走る分には作動することは滅多にないけど
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:42:18.70 ID:6A9cr13M0
バックドアに水漏れ発見
純正リアスポの取り付け穴かil||l(;´・ω・`)il||li
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 20:34:44.72 ID:O2R4PBdc0
リアスポ付けてないけど、俺のも雨漏れしてるっぽい。
ラゲージの床下収納みたら湿ってた。
730'96年:2011/10/05(水) 20:53:33.24 ID:HRpzKWHM0
カーグラフィックTV
スズキ エスクード パイクスピーク 2000cc-V6-600PS

おい!、欲しいよ!!

http://www.nicozon.net/watch/sm3542137

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 21:26:07.45 ID:z5PqOmQG0
買ってよいよ どうぞ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 04:59:44.21 ID:0cCpvQT+0
VWポロに3気筒エンジンが出たが、スズキのパクりか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 14:42:35.42 ID:xVKNvNFE0
何でそうなる?
まあVWはクズだが
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 21:22:29.62 ID:CGk3tM2Y0
質問です。
TD54W、TDA4のリアガラス形状って同じでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:27:45.72 ID:QJ4XZKSJ0
ディーラーで聞いた方がよくね?
2台並べて比べられるやつなんてそうそういない
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/07(金) 01:39:20.50 ID:5vVCiAjL0
貼ってあるシールが違うぐらいで同じ部品
海外向けはクリアなガラスだけど
737634:2011/10/07(金) 16:34:48.85 ID:EPcH/Wx80
やっとXS戻ってキター。

修理代17万・・・補償でタダで済みました。
車上荒らしやら、ぶつけたところの修理代合わせると保険無かったら50万いってる・・・orz

代車のマーチから乗り換えて思った、ハンドルこんなに重かったっけ。w

来週の休日は家族4人で秋のドライブに行けたらと思います!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 08:26:00.98 ID:l3i0fzIUO
みんなナビはどうしてんの?純正?社外品?
社外品だとしたらハンドルのスイッチは、どうしてんの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 09:22:13.89 ID:ivjtYtHx0
今まで気が付かなかったが、自分のもリアラゲッジ下に雨漏れしとる…

何処から漏るのか??
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 11:41:32.51 ID:YWHy9HY2O
>>738
社外品のリモコン付きだからハンドルスイッチはは未使用
スイッチ無しのハンドル見積もったら7万くらいだったような
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:13:18.10 ID:PEJFwnS00
>>739
俺のはハイマウントストップランプ?の隙間だった
水が滲みだして窓の内側についてた >現行
742634:2011/10/09(日) 19:41:37.07 ID:EVZVncNC0
第二車線からこっち見てない軽自動車がいきなり車線変更してきて事故りそうになった。orz
急ブレーキ踏んでなかったらぶつかってた・・・orz

そのあと、家の近くの駐車場壁際でバックドア半開きしてたら、いきなり全開になって壁にぶつけて塗装剥がれた。orz

交通安全祈願してきたほうがいいレベル?orz
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 20:20:30.55 ID:slkswU940
バックドアは仕様ですからー
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:22:23.98 ID:CvrgLnDQ0
TD54Wバックドアの二段アブソーバって付けられないのかな?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 23:38:33.00 ID:bfbeFxpq0
彼女と某高級ホテルにディナーに行ったんだけど、立体駐車場が高さ制限があって
平面に案内されて行ってみるとBMX5やQ5、カイエン、トゥアレグなど高級SUVの
オンパレード。キャデラックSRXとカイエンの間に停めたんだけど、日頃でかくて立派に
見える和がエスクが軽みたいに見えた。
彼女がこれカッコイイね、次これにしたら?と言ったのがグランドチェロキー。
エスク下取り出してグラチェロ買おうかな。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:03:28.28 ID:hdrNeoBW0
さよなら
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:40:00.72 ID:ZUBdwIC40
バイバイ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 01:46:21.21 ID:Rudq7cym0
見送り乙
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 02:09:15.82 ID:jUbq7eN20
>>745
そんなこと報告しにきたん?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 02:55:00.20 ID:9Cbceajf0
スズアリからオイル交換一割引の案内来たけど
シェルヒリックスの扱い止めちゃったらしいんで残念
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 06:27:25.52 ID:euhyz0eE0
Kからエスクードまですべて10W30のスズキ純正万能オイル
752739:2011/10/10(月) 08:08:08.55 ID:F69N8/v+0
>741
レス、サンクス。
その後デラで対応はして貰いました?

753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:43:45.85 ID:t8UjQeNt0
>>745
高いもの=大概いいモノ
という世の中の方式です。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 14:57:39.09 ID:Zo67PIfn0
SRXや現行のグランドチェロキーあたりなんて
走ってるのを見たことないな。

車なんて人それぞれだよ。
うちの近所の社長はエブリィに乗ってる
だけど釣り用の船には数千万かけてるようだ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 16:51:07.21 ID:exVA/uK90
さすがエスクード乗りはセンスが良い、よくぞそんな高級車乗りが集まるホテルを見つけたものだ
彼女さんもさぞ悦んだ事であろうオホホハハハ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 18:32:17.88 ID:iRc8ya300
>>755
喜んだではなく「悦んだ」なのかw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:10:02.31 ID:Bs9v3s390
>>752
交換の部品待ち
その間の雨が怖いお
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 19:39:56.63 ID:m635FTVF0
こんばんわ〜。

TDA4W 5MTに乗っています。
3速にシフトアップ時に入りが悪いです。
後、アクセル離してから回転が落ちるまで
少しラグがあります。

ふたつの気になる点がありますが、皆様はどうでしょうか?
同じ様な症状の方はおられますか?

又は原因がお解かりの方はおられますか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:12:13.22 ID:9Cbceajf0
>>758
俺もTDA4WのMT乗ってるよ
俺の個体の場合、3速の入りは問題ないなぁ
あと回転落ちのラグは電スロの仕様ね
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 20:16:12.13 ID:m635FTVF0
>>759
回転数は電スロの仕様なんですね了解しました。
シフトアップ時は少し慣れと工夫が必要ですね。

3速の引っかかりは気になります。

ありがとうございました。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 01:13:56.20 ID:1036s7YA0
>>758
ギアオイル交換とガソリン添加剤で改善すると思われ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:15:07.88 ID:GvFW3qpV0
猿の惑星ジェネシスに真っ赤なグランドビターラが登場しているよ
良い子のみんなは気がついたかな?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 02:51:08.28 ID:RyAjht0B0
>>762
来週観に行くので楽しみだ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 10:57:02.26 ID:4e3LMBqv0
エスクード大好きなんだが道が狭い所があって断念
しかーしシエラとジムニーの2台体制だからおまいらと
同じスズキンの保菌者だw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 16:48:18.05 ID:F5kSKpzd0
>>761
>>758です。
ギアオイルの交換ですか?
皆さんはどの程度のキロ数で交換されてるのでしょうか?
費用はどの程度か調べて見ます。

ガソリン添加剤は考えがつきませんでした。

ありがとうございました。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:14:46.77 ID:Z69+rurt0
>>764
シエラとジムニーってw
プレミオとマークX持つくらい同じじゃないかよw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:50:25.35 ID:zFBBZ1zN0
相当キテるな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 00:49:22.67 ID:chfKzfi70
近所にキザシとエスクとラパンの3台持ってる家がある
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 03:05:55.81 ID:BTivJVyT0
スズキ関係者か末期感染者だな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 03:53:58.39 ID:p3GAURfT0
現行アルトのパワステは電動なの?
フィーリングは相変わらず不自然なのかな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 06:09:27.80 ID:8LTczEJ00
キザシか…
普通じゃないなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 06:38:53.22 ID:DEvJEKan0
>>768
そこまで感染してたらあっぱれだな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 09:45:17.60 ID:PU6MRlLJ0
バイクまで鈴木だったら・・・・・・
まさに感染者・・・・ホラーじゃ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 15:19:29.76 ID:s/jPTrNXO
軽トラ、ラパン、スイフト、エスクードの我が家・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:42:47.22 ID:HhR8wW5G0
山際の駐車場で山のほうの急斜面の乗り面を
ためしに登ってみた
登れたけど
リアナンバープレート底面を擦って
プレートがひしゃげた

エスクードの性能に
車体と俺の注意力がついていけないようだ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 17:43:48.63 ID:HhR8wW5G0
乗り面→法面
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 20:39:51.23 ID:/PZpFErT0
>>771
ふつうセダンと言ったらトヨタ選ぶもんな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 21:11:11.21 ID:YOwrtc490
シエラとエスクの我が家。

何思ったか、人のエスク見た兄が
ソアラからエスクに買い換えた。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 08:18:17.29 ID:oW0Qip5kO
ウチはエスクとバンバン、あとは嫁の車だな。
でも軽がイヤとか言ってるし。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 10:16:55.31 ID:Z0OZvKH4O
>>778
子供できるまでは俺エスク嫁シエラだったが
子供できたら嫁がスパイクに変えた
3ドアは子供に厳しいからね
ATしか運転できないくせにtypeRが欲しいだのFIAT500が欲しいだの言い出すバカな嫁
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:26:59.00 ID:h0iSe9lJ0
ホンダの話で恐縮なんだが販売員の話だと車選ぶ基準は見た目らしい
フィットとか見た目可愛いと思うけどそんなにいいか?って失礼な事思ってると、次に維持費とか価格だそうな。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 11:50:53.29 ID:ts8frwYzO
ふと思えばウチは、俺エスク、嫁ラパン
嫁の実家は、義父エブリィ、義母ワゴンR
俺の実家は、妹スイフト、母パレット、父パレット(バイク)

鈴木だらけじゃねぇか…
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:20:43.33 ID:0tM7neMc0
>>782
ワロタw
バイクもか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 19:57:05.21 ID:Hl2OGMk+0
とくに車に興味のない普通の人が選ぶ規準は、まず見た目と価格で、
次がデラの対応やつき合いになるかなあ?

地方だと足車として1人に1台が当たり前だから、デラに不満がなければ
全車とも同じデラで買うってのは、よくあること。
だから>>782みたいなのは、全然珍しくない。
うちの近所には、セレナが1台と、あとの4〜5台は日産の軽、といっても
スズキと三菱の混成だが、という家もある。
トヨタが軽を売るってのは、こういう客を逃がしたくないからだろうね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:34:11.18 ID:EfoHJDz20
>>780
778だけど、うちの嫁もシエラ買い替え検討中。フィールダーが良いかな、なんて。
オイラの好みで買わせたシエラだけど、何と言っても狭く、強風の高速が恐怖。
たまに借りるけど、184cm 90kgの自分にはキツイ。
シートから尻が、はみ出すw。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:49:52.03 ID:61WbUC9SO
>>783
バイクもスズキだよ
Let'4パレットっていう50ccスクーター
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 22:51:50.80 ID:61WbUC9SO
間違った
Let's4だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 00:47:07.25 ID:qhcOe6Qy0
SX4はいないのか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 01:20:18.21 ID:XimROWfM0
SX4って久しぶりに聞いたw
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 03:17:54.19 ID:pOp4Hzd70
エスクードを車検に出したときの代車がSX4だったけど
これでもいいかなぁと思った
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 04:59:51.45 ID:OxgknjDB0
SX4にMTがあれば乗り換えてた
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 11:51:52.98 ID:b/1FcPvvO
MTってだけで選択肢なくなりすぎる。
フルタイム、デフロック、ローレンジでMTったら国産じゃエスクぐらいだよな。
パジェロはセンターデフ式だっけ?たしか最廉価グレードにMTあったような。
なんにせよ今後出てこない車だから永く乗るつもり。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:34:30.85 ID:9fQbdCc/0
SX4って丸っこいデザインが好きになれん
あれに変えるなら時期インプのほうがいい
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 13:50:43.29 ID:jeR1EAc30
>>792
パジェロは前後デフロックも前後輪も(確か)ロック出来る。
エスクもパジェロもいいんだけど自分の用途にはちょっと大きい…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 17:10:06.72 ID:LSBKoL0S0
>>782
鈴菌一家
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 20:43:22.79 ID:ZAiPL6OS0
家族で使う車・・・エスクード
父のバイク・・・ボルティ
母のバイク・・・レッツ
姉のバイク・・・SR400
俺のバイク・・・隼
弟のバイク・・・DR-Z400SM

別に家族で揃えた訳では無いが姉さん・・・。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 21:50:25.54 ID:nlLtifu50
>>796
どんだけバイク必須だよ
ベトナムかよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/15(土) 23:56:03.48 ID:ZAiPL6OS0
>>797
普通に趣味ですよ
母はそうでもないけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 01:07:47.31 ID:aX0oiSHh0
いや、俺は姉さんだけが趣味だな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:34:17.63 ID:fugwEbm/0
あげぽよ〜
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 20:58:06.80 ID:gMv0sVFMO
純正オプションのメッキグリルってサロモンとかH/Hとか、どれかの特別仕様と同じデザインですか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 01:03:25.09 ID:eucrE9on0
>>801
2.4のサロモン・H/Hと同じだよ
2.0と2.7は違う
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 09:38:25.27 ID:8VptHA5FO
そうですか、ありがとうございます。
シルバーのボディーカラーに似合うかな?検討してみます。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:20:05.61 ID:m5TKtGeC0
TDA4WのATてMTより静かだね

805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 19:55:07.06 ID:WaV3/Rih0
大体の車ってATの方が静かじゃないか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/17(月) 20:59:40.00 ID:z4idNm6D0
>>805
逆じゃね?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 08:29:05.80 ID:bCaUW9AsO
エンジン回転の上下が少ないからATのが静かじゃね?
ところでこの車Aピラーの死角大きいな、太さなのか傾斜角度なのか右折するときけっこう視界が遮られる。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 09:52:14.89 ID:x2/rSlZs0
オイルって0w-20入れたんだけど、
5w-30のがいいのかい?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 12:38:58.68 ID:+6MDBNCi0
総距離数にもよるよ
クリアランス大きくなった所に軟いオイルだと減りが激しくなるよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 15:08:07.08 ID:bkCKk2nP0
>>807
他も似たようなモンだよ
おまけにミラーはでかいし気をつけないとな
バイザー外せば少しはマシになるんだけど
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 20:52:19.31 ID:pPYaZsuX0
人の車乗るとミラーの小ささに驚くよなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 22:16:08.88 ID:x2/rSlZs0
クリアランスって何?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:39:01.06 ID:ygo8f6ZB0
クリアランスってどこの何をさして言ってるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:52:46.35 ID:BMzaTJFX0
絶対領域のことじゃないかな?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/18(火) 23:53:35.75 ID:n2ihR+Nu0
いやぁん
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 09:13:48.69 ID:oCBw8MuX0
オイルの話しててクリアランスと言ったらもうアソコしか・・・
817634:2011/10/19(水) 13:55:03.59 ID:2QN69QUsO
今度はエアコンから風が出なくなった。orz

ヒューズ飛んだかな?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:28:57.87 ID:BREa9MNu0
クリちゃんと言ったらもうアソコしか…
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 20:30:37.55 ID:93Q/AK/30
だっさ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 21:52:06.94 ID:5tZ5O1IY0
バッテリーのサイズどうしてる?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 22:32:08.74 ID:J7b30yGt0
>>820
1段階容量アップした
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:26:15.84 ID:kZT5Y5TK0
純正ルーフレールって後付けできる?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:54:09.49 ID:LtGgWfyB0
できません
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 00:59:58.95 ID:kZT5Y5TK0
そうですか
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 01:11:48.51 ID:+LjYovbZP
823にはできないってのが事実なんだろうし
ディーラーでやってくれるとも思えないけど

だからってできないわけじゃないんだけどね
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 05:23:02.24 ID:wNJPj/NV0
車検はやはりディーラーに出すべきでしょうか
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 10:54:55.70 ID:XCNTXWqq0
>>826
何故そう思うの?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 13:54:14.20 ID:oalBCXdP0
しっかりやってくれそうだから
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 14:35:08.05 ID:XCNTXWqq0
過去に付き合いのあるディーラー?
新車購入〜初車検ならマイナートラブル対策やメンテサービス含めてベストだと思う。
車のトラブルは無いに越したことはないが先の付き合い考えたらそれなりに関わり持ったほうが良い。

既に懇意にしている整備業者があるならそこにお任せってのも一般的だと思う。
個人的にはGSやパーツショップの格安車検等は選択肢に入れたくないな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 17:01:17.03 ID:mCh2q3xp0
>>825
オクとかでパーツ購入するってことかな
831LEXUS班長 ◆lSSXE10xRM :2011/10/21(金) 19:32:21.69 ID:+/b7JD3x0
俺のGSRはやっと慣らし終えた
レッドの13500rpmまでブン回すぜ!!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 21:55:33.70 ID:RCDg227V0
GSRって600か?それとも400?
833LEXUS班長 ◆lSSXE10xRM :2011/10/21(金) 23:09:03.52 ID:+/b7JD3x0
750と言いたい所だが400ABS付きだ
でも免許取得したばかりの俺には400でちょうど良い
大型二輪免許も取得したから次はGSX-R1000に乗りたいな♪
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 04:34:46.08 ID:cCyKHiVo0
>>829
>新車購入〜初車検ならマイナートラブル対策やメンテサービス含めてベストだと思う。

おっしゃる通り新車を買って初の車検になりますので、
ディーラーの確かな技術で末永く面倒を見てもらうことにします
お返事ありがとうございました
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 06:58:15.35 ID:2Qmc2wQ60
>>833
大型の免許って社会人になってからでも(時間の都合的な意味で)取れるものなの?
どれくらい時間かかった?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:03:48.57 ID:czs+tA0O0
>ディーラーの確かな技術
必ずしもそう言い切れないのが現実なんだけどね。
837LEXUS班長 ◆lSSXE10xRM :2011/10/22(土) 12:09:56.37 ID:ZX8zKa/I0
普通自動二輪から連続で取った
俺は三交代勤務だから普通二輪6月4日入校の大型二輪8月4日卒検合格
一応補習なしのストレートね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:20:31.57 ID:meO3ZaIO0
来週、黒のエスクが納車予定なんですが、お勧めのコーティング剤あったら
教えてください。 これだけはやめとけ情報でもかまいません。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 13:36:54.06 ID:P9xCGcqQP
>>838
ゼロウォーター、可もなく不可もなく値段相応
しかしこれ以上高いのを買うなら、スズアリで月一回コーティングしてもらった方がいいと思った

840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 14:12:39.17 ID:czs+tA0O0
>>838
俺も0ウォーター。
手軽で艶もそこそこ。
ただし丁寧な下洗いと塗り込みクロスの汚れには注意。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 16:47:46.67 ID:KEt1t8hC0
Y32の昇かとおもた
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:20:06.62 ID:Zpwo7oq20
黒2.4新車で買って、丁度押してた0ヲーター買ったんだけど
あれ正直効いてるかわからん・・
あまりに水っぽすぎて塗り心地も無いし、もうすぐ使い切るんだけど
使い切ったら灯油の臭いがするコーティング剤に変えるつもり。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:11:43.97 ID:+fEnX2Ik0
ブリスX使ってるけど持続性はズボラな俺でも問題ないぞ
季節の変わり目に塗る程度であとはシャンプーのみ
6年目だけど山道で付いた草やら木の枝の擦り傷も分からなくなるし重宝してる
窓に付くとコンパウンドで磨かないと落ちないから厄介だけどね
しかし高い…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 22:18:47.29 ID:+fEnX2Ik0
追加だけど6年も乗ってると樹脂むき出しの部分が白くなってきた
アーマーオール塗ってるけどもうちょっとピカッと黒くなるものないんかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 00:42:01.96 ID:EH+PphRY0
>>844
高いけど、ゴールドグリッターがイイ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 01:06:15.90 ID:es45h3Ie0
>>845
ググったら結構な値段するのねw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 08:51:18.57 ID:PvH0RoOW0
838です。皆さんありがとうございます。ゼロウォーターかブリスXにします。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 11:57:09.16 ID:5OUjfKnw0
次期エスクードが出たとしても現行より魅力が増すとは思えない
みんな大事に乗ろうね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 17:29:39.18 ID:xP5XjSCc0
縦置きエンジン&フルタイム4WDのSUVってこれしかないからなぁ
あと一回り小さいラッシュ・ビーゴか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:22:38.57 ID:g/Ac7eNM0
>縦置きエンジン&フルタイム4WDのSUV

スバル・フォレスターの事ですね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 18:41:50.94 ID:xP5XjSCc0
スズキのバイクも持ってるのでフォレ☆スタは却下
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 06:53:02.97 ID:2fQ+peH50
エスクードってグッドデザイン賞貰ってるけど、フロントフェイスにもう少し迫力が出ないかと考えてる。
例えばカンガルーバーみたいなのとか...純正のメッキグリルならワンポイントになるかな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:55:20.06 ID:XM7LSt0y0
フォレもいいと思うけど、エクスより高くつく。
でも、今どきMT選べる貴重な車。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 12:46:56.35 ID:N9R2zfda0
>>852
カンガルーバーw
やめろよw絶対やめろwwww
心の底から忠告するw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:41:15.57 ID:9kKHdpZZ0
野生のカンガルーと運転中に遭遇しないのに何故カンガルーバーがいるんだ?
ここは日本だぜww
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:44:54.90 ID:C9Q2hJQx0
今カンガルーバー付けてたら馬鹿の象徴ですが、
20年近く前はオシャレアイテムだったんじゃよ。

某自動車メーカーは乗用車にまで装備しておった
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 18:51:43.48 ID:lRjVKrs/P
アイバワークスの全盛期だね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:47:59.91 ID:RA+NzhJq0
カンガルーは居ないがエゾシカは居る。
あとヒグマ。
北海道では未だに有要かも。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:48:22.07 ID:C9Q2hJQx0
懐かしいねアイバワークス
HPの寂しいこと・・・
しかし1996年のNHK云々が気になるw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:06:34.86 ID:oMcYirIb0
>>856
広瀬香味の曲を聴きながらカラフルなスキーウエアを纏ってスキーする時代だね!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 20:17:17.94 ID:lRjVKrs/P
義理の弟だが、先月鹿とぶつかったそうで新車のウィッシュがベコベコになってたわw
まぁ長野辺りでもけっこう被害は出てるね

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 22:13:33.43 ID:YenUs+R50
>>859
朝のニュース内で数分間カンガルーバーが危ないのではないかという内容で放送されたのは見た。
パジェロのプラモ?が出ていた。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:07:45.87 ID:v2UCuKRS0
カッコで満足したっていいじゃねえか
クロカン四駆ってのはいろんな装備や仕掛けがついてると
実際にクロカンしなくたって
脳内クロカン走行で気分よくなれるんだぞ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:24:41.19 ID:9kKHdpZZ0
それならRAV4でも乗ってろ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:26:59.55 ID:1SeMuSfy0
>>860
香ばしい油っぽいな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 23:30:24.35 ID:ru9eyKi/0
カンガルーバーは、歩行者保護の観点からNGだよね。
だからずいぶん昔にオプションからも消えた。
昔流行してた頃のがまだ残ってたら、車検は通るのかな?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:41:45.18 ID:RSLjyj390
>>864
RAV4よりエスクードの方がクロカン性能が優れてるだろ
だからエスクードを買うんだ
でも実際にはクロカン走行なんてしないから
クロカン性能のいいものを所有してるってことで満足
そして脳内クロカン走行でデフロックすごいやとか
espすごいやと妄想するのが楽しい
そんな俺
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:44:19.56 ID:SBsuujrgP
>>867
正直でよろしいwでも勿体ないな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:45:01.49 ID:hTL7X8OX0
>>861
それはシカたないな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 05:45:04.41 ID:nCCIhefO0
カンガルーバーの話を出した者だけど、実際には取り付けませんです!なんだかすいません
わかりやすい例えが思いつかなかったもので...w

元からのスマートなデザインを崩さず、もう少し主張した顔にできないかな?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 08:22:13.49 ID:BbDXzAo+O
純正オプションのメッキグリルがもう少しカッコよかったらいいのになあー、付けた後で元の方が良かったと思いそうな微妙なデザイン
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 09:55:42.65 ID:ronhUkOS0
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 14:10:24.44 ID:7ZC9hHIs0
販売終了してるならページ削除しろと言いたい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 18:01:13.98 ID:SBsuujrgP
>>873
楽天で売ってるね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 00:51:47.97 ID:pdodfXev0
マッドフラップの黒を復活してくれ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 05:00:07.50 ID:7MYPtpCg0
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 16:11:56.15 ID:E9M/dvjd0
どれもパッとしないねぇ…
フォグの周辺をシルバーにする奴って純製パーツ?
フォグ自体もデカくするとインパクトは強いよね、全然流行ってないけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:34:43.16 ID:iLqV6A5B0
俺はSUVにエアロってNGだな。
高級セダンにエアロもダメ。エアロが似合うのはスイフトとかチェイサーとか
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:45:30.80 ID:ZwyGgXNJP
エアロより裸にエプロンだろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:11:59.71 ID:u8+Z2PK20
マ◎コに胡瓜だろw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 20:38:34.34 ID:FxkpTnuj0
田亀的には菊門に胡瓜咥えたまま
ドラム缶の上で日没まで四つん這い
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:24:30.90 ID:+2Sff73S0
俺は児雷也派なんだよ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 23:35:55.08 ID:ZwyGgXNJP
知らんがなw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 01:45:27.66 ID:PwDMs+7j0
そろそろ売るか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 03:47:21.61 ID:gmVvf/b00
CX-5ディーゼルMT出たら買っちゃうかも…
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/27(木) 05:16:32.71 ID:lIneEiq70
http://4wdsuv.auto-g.jp/pic/parts_600/4WD08_S0461_021.jpg
これは悪くないと思う
控えめなオバフェンも純正ぽくて好きだ
887自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 21:02:16.98 ID:uhTfyuXr0
888自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:24:06.18 ID:CauMPDF/0
バブルが忘れられない方ですね
889自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:47:35.35 ID:AAmsGkhTO
>>887
これカコイイよね。
リアにもフロントとお揃いみたいなバーがあるんだよね。
3型が出る前に、一時期ヤフオクやeBayでよく見た。

は特別仕様車のバンパーには装着不可ぽかったから諦めたけど。
890自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:52:51.91 ID:9vW2MYu30
>>887
これはカンガルーって言わないの?
891自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:05:48.49 ID:gThyjGFwO
グリルガードとかバンパーガードとか当時言ってたような…
892自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 10:30:29.92 ID:rNMoFex00
3.2が欲しくて探してるけど、なかなか見つからないな。
893634:2011/10/28(金) 14:52:37.81 ID:xTpJpc4N0
>>892
ほんとだ、gooでも3件しかヒットしない・・・
一年前はゴロゴロあったと思うんですけど。
894自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:19:43.37 ID:ZVCH6MsTP
>>893
震災以降は四駆が売れてるからね、今3.2を買うと新車とそう変わらん値段になる
895自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 15:37:26.61 ID:jhHtGc4Y0
古い3.2より今の2.4の方が良いと思うよ。
この車に限らないけど「バランサーつくだけでこんなに良くなるのか!」って思う。
896自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:14:04.83 ID:+oddr85y0
値段の関係でスタッドレスを
16インチにしようかと思うんですが、
17より若干ふわふわしますよね?
どうなんだろうか。
897自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:57:31.60 ID:VX4zQosK0
>>893
あのときはちょうどリーマンショックで大不況。
各社在庫処分に走っていたので中古車(新古車)が軒並み安かった。
新古車でも新車-100万以上とかたくさんあった。

エスクードはそれに追加して修ちゃんが3.2Lを突然廃盤にしたので
試乗などで使ってたディーラーや個人経営店が一気にオークションに流したので
低走行距離のやつが台数少ないグレードの割にはかなりでてた。

俺もそのとき買ったが、廃盤になったせいか2.4Lよりも安かった覚えが。
898自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 06:38:06.82 ID:/O/wSfZ10
>>895
あれ、3.2ってバランサーないの...?
899自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 08:51:59.39 ID:1ei8S+DBO
バランサーってなに?
どこについてて何の効果があるの?
900自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:15:22.60 ID:pJiIJBc70
>>899
あれだろ、片側に魚雷をくらうと反対側に注水して平衡を保つやつだろ?
901自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:34:19.85 ID:MEh6zSv30
>>899
あれだろ、酒場で癖の悪い客をつまみ出すんだろ?
902自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:38:14.26 ID:rSv8h6zi0
それはバラストでそっちはバウンサーだろ!!?
あれだよ、ほら!弁当のオカズを区切るやつ!!
903自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:40:58.63 ID:pJiIJBc70
>>902
もっとよく考えろ、それはバランだ!
904634:2011/10/29(土) 09:42:35.95 ID:PLKa3WxA0
>>893
どれも値段高いっすねぇ。

>>897
そういや、震災前はそういう流れでしたね。
うちのXSは7000km走行で最初128万だったのが、118万なってて勢いで買ってしまいました。
905自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:43:29.63 ID:apRmu+3jP
股間についててぶらぶらとバランスとってるやつだろjk
906自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:44:02.39 ID:pJiIJBc70
904の落ち着きっぷりに吹いたわw
907自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 10:06:54.67 ID:AwImm7Nx0
>>898
直4のバランスシャフトのことだろ。
三菱が特許もってて昔は2Lを越えた直4は振動大きすぎて使えなかったが
特許が切れて各社2.5Lまで直4を出すようになった。

エスクードは2Lにはないが2.4Lには付いている。
3.2LはV6で振動の仕方が違うので割愛する。
確かにつけると振動が激減する。

多分、みんな知ってるんだろうけどw
908自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:19:36.62 ID:OEeYXPIW0
いくらバランサーが付いたからとて、6亀頭にはかなわんよ。
909自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:55:21.22 ID:Nv+EUAGu0
いやいや。
6気筒って鈴木のエンジンじゃないじゃん。
4気筒こそバイクメーカー鈴木の本領発揮分野だし。
910自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 12:32:52.33 ID:vySunYNI0
ネット情報だと3.2はマイナートラブルが多いみたい
基本的にGMの猿人だしプラグさえNGKと互換ないしねぇ
911自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:25:24.17 ID:MAPjEGQz0
直列6気筒に比べて全長が短く出来るくらいで実は大きなメリットが無いV6
バランサ付き直4は嘘みたいに気持ちよく回るよ。
MPVのMZRエンジン2.3乗ってたけど買い物通勤関わらず乗るたびに射精モノさ。
912自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:08:31.04 ID:Y/e/c5rk0
>>911
排気量が、2リッターを超えてくるとV型でも6気筒がいい。
913自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 17:34:45.99 ID:pJiIJBc70
>>912
L型2.8をいじくり倒してた時代もあったなー
914自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 21:00:41.27 ID:o9LHpGji0
>>912
じゃあ2リッター未満はV4が良いの?
バイク用なら知ってるけど車にも搭載された歴史あるのかね?
915自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:03:03.03 ID:OEeYXPIW0
ヲイヲイw
モチツイテ考えろよw
916自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:40:07.07 ID:AwImm7Nx0
>>914
振動は直6が一番少ない。次いでV6、直4、V4

直6にすると横置きが難しかったり、縦置きにすると衝突安全対策が難しくなるなど
の問題があるので全長を詰められるV6に変わった。
V6は工夫すれば直6と振動では差がなくなったがBMW等は今でも
直6にこだわって搭載している(次世代ではV6に移行するものと思われる)。

直4も2.5L位まではV6の領域に踏み込んだ(コストと性能の兼ね合いで)が
それ以上はさすがにV6の領域。
2.5LのV6は一部車種を除いて直4に淘汰された。

車用のV4は角度を微妙にずらして全長を詰めるようなのは
研究されたけど、発売はされていない。
917自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 22:53:44.03 ID:HQDt6ZDo0
>>907
三菱か知らんかった
デルタにも搭載されてたしてっきり海外が先だと思ってたわ
918自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:25:03.35 ID:nFaBj5Uw0
>>914
おいおい、気筒数の話だろ?
ある程度の排気量になると、直4よりはV型でも6気筒が良いってこと。
919自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:31:52.76 ID:Y/e/c5rk0
>>910
そうかな?6万キロ走ったけど、ノートラブルだけどな。

レギュラーで走るし、なかなかいいと思う。ATも5速になるし、エスクード買うならV6車がいいよ。実燃費も大きく変わらないし。
920自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:37:12.79 ID:+CpuIBFX0
ちょっとは勉強してから書き込めよ
Vの角度とか無視して書いてんのバカ丸出しすぎる
921自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:46:14.29 ID:AwImm7Nx0
角度とか書いてたら文章が長くなるだろ・・・
922自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:50:10.91 ID:HQDt6ZDo0
923自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:52:27.21 ID:q7EyicEb0
>>922
ふむ
もう少し頑張りたまえ
924自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 00:18:16.29 ID:9ImkyptL0
925自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 06:21:38.51 ID:OiZow2Z30
ま、今の4気筒ディーゼルは一昔前の直6ガソリンみたいにスムーズで静かだから、
出力特性と燃費で選べばいいでしょ。
926自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 07:54:05.77 ID:cTYDYEDY0
ちゃんと計算されてる、角度とか


のコピペ思い出したw
927自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:55:19.27 ID:yhScpjb00
>>925
それは次期エスクードにディーゼル設定有りという秘めたメッセージと受け止めて宜しいか?
928自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:15:30.70 ID:g4PKmy7a0
現行もあるでしょ
あと欧州仕様の2.4は猿人のスペックが僅かに上なんだけど
オクタン価の違いかな
929自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 12:58:25.51 ID:lf/O42Kz0
欧州仕様には前から1.9ターボディーゼルがあるね。
SX4のより、排気量も馬力も小さいのが採用されてるのが謎だけど。

欧州仕様の2.4ガソリンとの違いといっても、わずか3馬力だし
理由はたぶんオクタン価だろうね。
今のスズキの傾向からいって、エンジン自体は全く同じだと思う。
930自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 13:02:54.37 ID:C2c17OZ10
>>896
うちは夏18、冬15だ。
冬は飛ばさないし、フワフワ感は気にならないけどね。
ただ、こればっかりは個人の感じ方次第だからなんとも。
931自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:46:45.76 ID:zrLCq+VG0
896です。
ありがとうございます。
15もはけるんですね!
冬だから16でも良いですよね♪

タイヤの厚みも17よかSUVっぽくなるかな?
932自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 15:19:14.05 ID:mEwTR5CA0
俺のは4+1で5気筒だった
933自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:45:37.34 ID:d04aiSEh0
エスク」のタイヤは
215・70・16
が一番買いやすいのかな
いろんなめんで
934自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 18:56:10.23 ID:gLunKJD10
>>913
RB26をいじくり倒してた時代もあったなー
935自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 19:09:37.17 ID:zPuBKpNZ0
ムスコをいじくり倒してた時代もあったなー
936930:2011/10/30(日) 22:32:44.29 ID:C2c17OZ10
>>896
ごめん、間違った。
16インチだー。
937自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 14:16:28.32 ID:68ZlmoGL0
>現行もあるでしょ
それマジなの?
938自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 03:11:20.49 ID:0a/iD6920
1.9リッターのターボディーゼルがあったはず
もちろん海外の話ね
939自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 06:43:05.45 ID:SMuRmdk20
>出力特性と燃費で選べばいい
こんな書き方してるからディーゼル買えば良かったって後悔したのに輸出モデルかよ
940自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 14:12:26.21 ID:hmRPUZrn0
>>934
まさに34Rを売っぱらってエスクに乗り換えたくちですわw
結局スピードだけでは満足できない何かがある、と思った
941自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:14:41.07 ID:6jep26qx0
>>940
34GT-R下取りでエスクなんてお釣りが来るレベルじゃね?
942自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 01:13:01.38 ID:Yc6Ys47e0
>>940
車って速ければ面白いとは限らないよな。
943自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 07:13:01.39 ID:3SBCoP3F0
年取ってくると体がついて行かなくなるしな
944自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:09:09.24 ID:BDfjlN9h0
R1からジェベルに乗り換える感じ?
945自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 08:25:10.14 ID:KGs+teHa0
エスクードしか運転しないから
エスクードが一番楽しい
946自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 17:28:12.87 ID:mAZHjcLEP
>>942
湾岸線くらいしか行き場がないからねw
947自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:24:26.24 ID:nKi1BwPe0
4代目ってそろそろ出る噂ないの?
4代目出す時はフレームシャーシに戻して
大きさも5ナンバーサイズにしてくれよ
948自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 20:56:14.68 ID:Kj0um0KK0
それならジムニー大きくすればよくね
949自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 21:52:51.44 ID:JVGWS7gO0
>>944
知り合いがジェベル200乗ってるけどそんな感じだなw
ジェベルめちゃ面白いぞ。レンタルでニンジャ1000借りたけど強暴すぎてキツかった。
950自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 22:00:04.98 ID:XoTlgSfr0
何言ってんだ?コイツ?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 00:18:15.02 ID:UUjCk9890
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 09:19:41.28 ID:WKxiqA3t0
>>949
200より250が好き
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:30:18.78 ID:KR94Xjsc0
>>949
オナニよりセックスが好き♪
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 22:47:44.35 ID:dKHELx4d0
>>953
逆だろ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 11:49:09.87 ID:eXVClPzz0
突然脱線失礼。
俺は親と共同で3代目に乗ってるんだけど、親が親せきにエスクを乗って
行くとほぼどこの家の人にも「おおいい車乗ってるね」と言われるらしい。
ウチの親せき関係は「カローラシリーズ絶対主義者」がとても多く
エスクは高級に見えるらしい。ここのエスクオーナーの人はまわりの人の
エスクの評判はどんな感じ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 11:56:17.79 ID:1z4gdHHN0
>>955
嫁がRVのカタログを持ってくる
息子はプリウスのミニカーがお気に入り
娘はパパのエスが最高だと言ってる
兄貴は「プラドにしろよ」と言ってくる
お袋は「乗り降りしにくい」と言う
親父は・・・先月他界した
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 12:27:09.49 ID:+p6fjYIn0
>>955
別になんとも言われん。
むしろBM乗ってた時はいい車だとうるさく言われたから
エスクで言われなくなって気が楽になった。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 14:43:23.91 ID:M5OzQmXu0
なんていう車とは聞かれる
はじめて見たとも言われる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 15:59:27.10 ID:mEyaH7Bp0
「スズキってワゴンRとジムニーしか知らない」
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 20:54:35.04 ID:bVirhIW30
そう言えばスズキにこんな大きい車あったんだ、なんて言われたことあったなあー
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:46:26.48 ID:4Bx2ib3gO
今やCMもやってないし店頭でもあんまり見かけないよな

関係ないけど車買ったと同時にこれも買った
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2225854.jpg
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:56:09.58 ID:F4Z77zoGP
無駄にデケぇの載せんなAQUOS SHOT SoftBank 002SHさんよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 22:59:22.68 ID:4Bx2ib3gO
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:13:37.02 ID:0QyVzTTU0
>>963
どこで買ったん??欲しい!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:22:20.89 ID:KYenjAJ80
>>964
http://www.rietze-shop.de/shop/index.php?manufacturers_id=25&XTCsid=9e2037334f7b13d4951d251118f78cd2
http://www.rietze-shop.de/shop/product_info.php?info=p2211_SUZUKI-Grand-Vitara-Graphite-Gray-Pearl-metallic.html
もう日本では買えないかも
1/43サイズでスピーカーの銀色のリングやらシートベルトの赤いリリースボタンも色がちゃんと塗ってある
取り寄せてくれる店があればラッキー
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:58:22.70 ID:KYenjAJ80
>>964
ちなみにそのとき買ったのはココだった
http://gallerytanaka.jp/
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 06:34:13.06 ID:0QyVzTTU0
>>965
thanks!
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 09:39:18.47 ID:KycGQMT10
955
エスクは本当に知名度低いですね。
969 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 21:40:56.57 ID:f4rjtmio0
ノマドに載りた〜い ☆彡
970 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/11/07(月) 22:53:57.33 ID:FeYDVmYU0
>>969
載りたい?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 02:45:14.99 ID:5HsZGwEk0
中古ノマドの殆どが海外に流れたって聞いた事がある
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 15:15:46.94 ID:BSvv5Ufl0
地方だと試乗車、展示車もろくにないから、
たまにディーラーから、車貸して、って話が来るぞ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:38:51.79 ID:3JZzJKY90
>>972
激しく林道とかぬかるみとか砂漠とか走ってきたあとに見せればいいんじゃね。
ムードが大事だと思う。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 10:40:44.35 ID:pv+GsNbJ0
>>972
それって貸したらもちろん何かもらえるんだよな?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 11:04:36.31 ID:1Y8T6vDn0
どこの誰かも分からん奴に貸すのは嫌だな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:32:12.19 ID:jgh0wj5X0
パワステも適度に重くて、ブレーキのタッチもカックンじゃない
いつも軽の安っぽいメーターばかり見てたから、このメーターいいね
うちのアリーナにも展示車としてあるし、お客さんも結構買ってたりするよ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:46:08.10 ID:cPXa4vwG0
次期型出ねえかな?
次もエスクード買う気マンマンなんだが
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:27:17.21 ID:ANgoJEUD0
次期エスクード 2ドアコンセプトモデル
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/d/1/d12eb012.jpg
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 22:52:25.41 ID:iD9okiPC0
なにこの緑虫
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:07:11.77 ID:ag3DZSnl0
何この鈴菌…鈴虫





どう見てもスイフトVer.ガチャピンだろw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:51:58.95 ID:J2/yQbC80
それって新型の軽のコンセプトカーだろ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 00:58:02.30 ID:cBpv8jYz0
>>978
は?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 02:17:30.89 ID:LUi+2rxz0
次スレ
【SUZUKI】エスクード ESCUDO 29【スズキ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1320858960/
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 16:40:16.65 ID:NicsQmoX0
さっきYellowHatにいったらエスクードのオイルフィルター在庫なしだったわw
結局オートバックスで交換したけどさ、やっぱマイナー車だね
オートバックスでも「エスクード?メーカーはどこです??」みたいな感じでした!
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 17:38:08.18 ID:ckXwFmLk0
エスクード知らないって...まじか
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 18:17:26.31 ID:5ge5VsaM0
めちゃくちゃ流行った初代のネームバリューも
今では通用しないというのか・・・

好きでした初代
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 21:30:50.16 ID:hNRuEEk/0
現役で乗ってますがな初代
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
俺も初代乗っています。