小型車ジムニー その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
日本のマイナー、世界のメジャー 白ナンバージムニーについて語るスレです。

『小型車ジムニー』とは
『軽規格でないジムニー(SJ20、SJ40、JA51、JB31、JB32、JB33、JB43、SAMURAI等)』の事を指します。

次スレは>>950を踏んだ方にお願いします。
規制等で新スレ建立不可の方は>>980までに報告の事。

【直前スレ】
小型車ジムニー その4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1276989814/


建て直したのでhttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1308931634/は思う存分落としてくれ
2 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/25(土) 06:35:45.45 ID:NDYm0cnE0
>>1
乙カレー!

どうもありがとう
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 14:05:15.35 ID:4jHyVkq7O
新スレ乙
白ナンバージムニーは至高
溢れるトルクは男のロマン
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 19:37:18.59 ID:GWlqwWrc0
よしきた
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 12:05:10.66 ID:u0gGyxZaO
あげ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 18:49:18.60 ID:Doum/J/d0
納車日にリアシート倒して実質2座にして使ってたのに、
ガリバーで「後席チャイルドシート跡あり」と査定されたぜ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:31:11.15 ID:E+IWwyi2O
>>6
さすがガリバー、頭の下がる思いです。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:49:34.86 ID:zb/GhHLJ0
13年からFIATの1600ディーゼルエンジンを導入するらしいけど、
モデルチェンジしてシエラにも積んでほしいなぁ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 17:25:41.53 ID:cmVmzRlA0
>>8

混血はだめ!純潔じゃなきゃね、ジムニーは。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:26:08.44 ID:T7DwOXH90
でもジーゼルのトルクですよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:01:57.61 ID:AAHbPz9s0
あれ?既にプジョー製だか積んでなかったか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:20:54.35 ID:cmVmzRlA0
>>11

スズキのディーラーを通してプジョー車を販売していた時期はあったけどね。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 09:51:45.49 ID:p6v+mqNh0
>>8
スズキは2011年6月27日、フィアット・パワートレイン・テクノロジー社から
新たに1.6リッターディーゼルエンジンの供給を受けると発表した。

2013年にハンガリーで生産を予定している新型車への搭載を視野に、新たに
1.6リッターディーゼルエンジンの供給を受けることになった。

新型車の詳細は明らかにされていないが、スズキでは「燃費だけでなく、
軽量で走破性に優れた四輪駆動システムを生かすうえで相性がよい」などとしている。


・・・・次期シエラはハンガリー生産か?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:24:27.46 ID:BCQ086oNO
いや、ブラジルだべw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:35:47.81 ID:WOcpWkt+0
でも、お高くなりそうですね。
AT設定もあるとうれしい。

反論は認めるがあんまり俺の心は強くないよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:01:48.37 ID:8tuMR6gZ0
32保守
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 07:57:51.99 ID:41TlJFNMO
俺も32保守
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:16:57.31 ID:2/dhPA1MO
でも日本仕様はディーゼルないよね…(^-^;
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:27:31.72 ID:SIIZeQgK0
保守本流
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:24:45.27 ID:rXWAqHWaO
13の読みは浅いはずれ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 04:24:23.47 ID:E/jF8GYi0
ボディは大きくしないでくれよ!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 07:33:18.94 ID:fGiLbKrtO
顔はやめな!
ボディーにしな!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:23:12.75 ID:orEYwLAl0
軽に毛が生えた程度のなんちゃって普通車というスタンスは変わらないだろうが
次は、32→43をはるかに凌駕する、デザイン超劣化が懸念されるな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 16:09:06.57 ID:wSeMqUZP0
最後の最後、特別仕様車で、ネタサイトにあるジムニースポーツ出してほしい
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 09:07:12.53 ID:2cKi1yp90
JB43。
いろいろ頑張ってみたものの、調整とか部品交換では全然ステアリングシミーが止まらないので、
タニグチのステアリングダンパーで抑え込んでみようかと思う。
昨日商品が届いたので、ちょっと今から付けてみる。

保守ついでにチラシの裏。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:41:18.93 ID:0+6YXu590
32のエアコン、中途半端な気温の時には、一番弱くしても寒すぎる
何かいい対策有りますかね?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:17:03.48 ID:dBNRlZWJO
>>26
俺は扇風機使ってる
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 12:48:24.13 ID:nx0iJNXk0
>>26

おまえのは温度調整機構とやらは付いていないジムニーなのか?
2926:2011/07/03(日) 14:17:51.53 ID:dgjDen8A0
温度設定を最暑、風量最弱にしても寒いんですよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 15:47:12.78 ID:Y8jBn2WVO
>>28
えっ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:27:46.54 ID:MNNe1fPG0
>>25 俺の場合もディーラーでも直せなかったんでショップの対策グッズ買ってきて
付けたらとりあえずガクブルは止まった。ナックルをゴムリングで押さえ込むという
単純な物なんで何だかハンドルの戻りが悪くなったような違和感はあるがすぐ馴れた。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 17:48:20.60 ID:7Fs32H3x0
>>29
風邪でもひーてんじゃない?
病院行ってこい
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 19:15:41.25 ID:nx0iJNXk0
>>29

それは何処かが壊れてるよ、サーモいかれてるとか。
3426:2011/07/03(日) 19:34:33.49 ID:0+6YXu590
みんな色々とありがとう
涼しくなったらショップで相談してみる
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:31:25.88 ID:dBNRlZWJO
>>34
10月!?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:20:22.69 ID:JUh6dqv+0
>>25
調整・部品交換がどのレベルまでしたのかわからないけど…
自分の10万km走行の33の場合
工場の人に「ダメもとでばらしてみる?」といわれ、OH頼んだら
キングピンベアリングがサビサビのジャリジャリだった。
交換・調整後はすこぶる快適。工賃&部品代で4万5千円だった。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 04:56:02.40 ID:mYE6cYLY0
>>13
いやそれ、実はこの記事がこのタイミングに出るってのが結構不気味でさ。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309374102/
今のジムニーが出る直前に、現行パンダ4X4がジムニー後継になるって噂が立ったじゃん。
今度こそ、それが現実になったりして。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 08:32:48.09 ID:7e+R6ohe0
>>37
全然ジャンル違いの車だから、杞憂だと思うよ
個人的には、スズキディーラーでパンダが飼えたら嬉しいけどw
3926:2011/07/04(月) 20:15:27.23 ID:i/X5wbOe0
>>35
9月末に車検なので、その時にでもと考え中です
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 20:57:44.54 ID:Ydt1dQZN0
>>38
欧州ではラーダニーヴァやパンダ4X4やクロスポロがシエラのライバルだから、
ジャンル違いとも言いきれないな。
そういえば、ニーヴァがそろそろ生産終了するみたいだね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:00:38.63 ID:c9ZF73MBQ
新型開発自体が流れたらしいけど、前後ストラットにするって案を出した人がいた(と聞いた)位だから、後継がパンダになってもおかしくはないよね。

世界戦略を重要視するならスズキのイメージを考えるとどうなのかなって思うけど。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:48:30.26 ID:NFkFrL/00
おーい、トランパスMTが生産停止かカタログ落ちしましたよー
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:21:39.91 ID:8jhM5+B/0
JB32かっこよろし
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:44:11.83 ID:aRBcdzgX0
>>41
このままあと10年生産してほしい。
徐々に改良しながら。
ご長寿カーとしてギネスかなw
45 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/07(木) 20:04:35.67 ID:hWfGEQ3T0
>>42
HPに載っていませんね〜。
安くて軽くていいタイヤだったのに。
4625:2011/07/09(土) 08:04:03.63 ID:f2perh/N0
ステアリングダンパーを付けて一週間弱経ちました。
今までシミーに至っていたようなシチュエーションでも、何とか抑えられているみたいです。
ですが「カタカタッ」っていう微振動自体は数回伝わってくるんで、タイヤは振れてるみたいですね。
ひとまず減速してシミーを止める必要はなくなりましたが、様子見です。

大丈夫そうとはいえ、「カタカタッ」って来るとやっぱり構えちゃうなあ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:08:17.67 ID:LU6CUK4M0
>>46
ダンパー付ける前にやった事の方が知りたい
4825:2011/07/09(土) 10:50:50.09 ID:f2perh/N0
>>47
最初→タイヤのバランス取り =変わらず
次  →Kudo-Jジャダーストップフルキットのうちストップリングとナット装着 =若干軽減
次  →キットのうちシム追加。 =変わらず
次  →ナックル周り全交換(メーカー保証) =元に戻った
次  →ジャダーストップフルキットのうちストップリングを再び装着 =前回と同様に軽減
次  →ショック・コイル・前後ラテ・リレーロッドetcを社外品に交換(リフトアップしたので)
    偏心ブッシュで補正
     =リフトアップで酷くなるかと思いきや、全く症状変わらず。
冬タイヤの間はどんどん症状が悪化していったが、これはタイヤの摩耗が原因らしく、
夏タイヤに戻したら症状も元に戻った。

ジャダーストップフルキット以外では何をやっても(悪いほうにいじっても)、
体感の症状が全く変わらないというのがよくわからない。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:18:55.17 ID:t+AEC4Al0
>>48
>(悪いほうにいじっても)
リフトアップの事だったら
発生頻度が上がるだけで、症状までは悪化(振れが大きくなったりは)しない(場合が多い)ぞ
その発生頻度も特定速度での発生のせいで上がったように感じなかったりする
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:56:12.01 ID:pEqRKKJx0
>>48
ステダンどこの?
ハイブリッジファーストのやつオススメよ
ラテのピロ化とか、ウレタンブッシュって手もある
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:36:38.60 ID:KwldKAlhO

52 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/13(水) 09:41:09.64 ID:4gOF5SoA0
JB33、JB43、JB23系はハンドルシミーが出やすいのが欠点だよな〜。
JB32よりフロントの動きをよくしやすいのが利点だが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 14:12:36.06 ID:l+o1JfbS0
欠点って言うより、もはや欠陥だよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 17:26:50.74 ID:Cyab5Y9/0
>>52
33 43なんて、更にフロント重くて状況を悪化させてるね

ところで、ボンネット軽くするのもいいけど、バッテリー移設してる人とかいない?
かなりの重量減になると思うんだけど
55 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/07/15(金) 08:27:20.01 ID:BH0ooOAS0
>>54
シエラではなかったが、
ジムニーでウインチの為に2個目のバッテリーを
運転席だか助手席の後ろの方に設置した人を見たことがある。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 02:34:15.00 ID:uC3SFpeQ0
※注 鉛バッテリーは水素ガスを出しますので室内には設置しないで下さい
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 07:52:01.47 ID:i4NxGWuPO
>>56
幌外しても駄目なのか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 13:17:47.62 ID:YgNA3XXh0
幌外してたらOK
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 00:04:36.01 ID:/20MtkrP0
ヘリカルLSD付けてもらって
リア浮かせて1速に入れてタイヤ回してみたけど
何の抵抗もなくクルクル回るんだね
しかしアクセルターンは決まるようになった
機械式とはかなり違うんだな〜不思議
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 11:17:06.08 ID:gkXnrb54O
JB32の純正鉄ホイールってありますか?
61 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/17(日) 16:43:20.57 ID:3ftpk5mH0
JB32発売当初はエルクじゃない設定もあったから
鉄ホイールもあると思う。
見た事ないが。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/17(日) 21:40:26.77 ID:JToVje4B0
レンコンみたいなメッキのテッチンでなかったっけ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 07:39:34.99 ID:R9rjjXiKO
JB32のパトカーはレンコンホイールだったと思う
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:19:03.53 ID:BvF0DirS0
>室内にバッテリー

もともとトランクにバッテリーがある NA/NBロードスター専用 だとか
R32だかR33だったかのスカイラインGTR専用 ってバッテリーもあったはず。
一応パイプ穴が設けられてるから、細いホース繋いで
車外まで導いておけば、万が一水素が出ても大丈夫かと。
値段はちょっと割高だけどね。
シエラにはロードスターのを流用したらちょうどよさそうかもね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 18:55:21.74 ID:yBVnfzCb0
皆さんはなんで軽の方にしなかったんですか?
理由を好きなだけあげてね 
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 19:08:00.93 ID:ElBSGI6s0
>>65
ターボは壊れるリスクが高いから。
買ってから思ったのは、白ナンバーだから改造の自由度が非常に高い。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 20:34:34.97 ID:6w8tE2J90
こんなにハイギアだとは知らなかったからだな

68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:08:00.21 ID:linUyy0gO
>>66
同意
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 21:35:14.60 ID:BvF0DirS0
惚れたから
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:53:12.96 ID:/+No+Jhl0
軽ジムのエキマニ割れは日常茶飯事
71 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/19(火) 06:36:52.85 ID:JKrJmZV+0
>>65
まったりとしたエンジン特性が好きだから。
軽ジムニーより安定している車体(ワイドなトレッド)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 17:59:33.02 ID:jDq5mec30
軽ジムとほぼ同じ車体でエンジン倍だなんて、何というモンスターマシン!
そう思っていた時期が私にもありました
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 19:09:43.43 ID:ZZsevT6a0
クロカン行っても23の後ろをトレースして行けば、走れない所は無い。
駄目だった時は、自分の腕が無いってことになるが、、
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:03:04.06 ID:YtoJd0O40
>>72
だよね
数字比べてみてびっくり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:12:13.17 ID:XdGXFqBi0
>>73
( ゚д゚)ポカーン
し、下手糞
76 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/21(木) 06:07:07.73 ID:gdPmONur0
ほんの少しワイドなだけだけど、
ナローな軽ジムニーと比べると、
クロカンで有利な点を多く感じる。

キャンバー走行とV字溝、
JB32なのでトレッドが広い分ホイルストローク量が多い。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 23:28:22.62 ID:HB6VynK00
>72
私も勝手にジムニーエヴォと心の中で呼んでいた時代がありました
無かったことにしたいです
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 07:55:04.77 ID:HKi1a2krO
>>77
現実だよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 10:05:37.66 ID:DOy/XDYl0
1300+ターボならエヴォっぽぃけどな
1.2TSIターボ積んでほしいわ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 14:20:27.49 ID:4YgllwRH0
俺はノーマルのフラットなエンジン特性が好きだな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:20:23.03 ID:iRJW+U660
1500NAでもいいね
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 11:31:17.42 ID:Si18pXJv0
クリーンディーゼルが搭載されるのはいつでしょうか?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 17:32:07.73 ID:s7V1TfMg0
モーターが搭載されるのはいつでしょうか?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:47:47.21 ID:U1Wan4+v0
JB33乗ってたけどモーグルなんかでは改造したJA11あたりより安定してよく走ったよなあ
ナンバーがぐちゃぐちゃになったけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 21:47:30.86 ID:Q/jx8pSi0
普段使いのシエラもうちょっと燃費いいと助かるんだけど
でもディーゼルとかモーターとかいってもまた重くなっちゃうのかな
11がよく走るのも軽さの恩恵もでかいよね
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:00:31.50 ID:sDqJg7X30
そうだ軽量化しよう
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 10:26:27.34 ID:1IDftVd20
JRに期待
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 11:27:09.77 ID:l7AEHzKw0
少しでも軽くするためにタンクトップの奴とかが多いのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:49:33.42 ID:utn6zpwK0
まずはダイエットから始めよう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 17:50:50.29 ID:YCAx4cUN0
>>88
もしかして浜省ファン?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 20:17:39.33 ID:0Gskl8110
浜省ならマスタング一択だろ女子高生
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:14:07.54 ID:8tohCBcuO
P51
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:25:14.15 ID:V+iTl6zh0
D51
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 00:46:25.57 ID:Ul/w4FjJ0
DF51V
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 01:34:06.21 ID:9vc8wAhB0
特大痔「純白のメルツェデス」
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:41:01.74 ID:8tohCBcuO
32シエラは奥までブレーキペダル踏見込まないとブレーキ効かない?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:49:14.15 ID:eel1sQCv0
>>96
んなこたぁない
エア抜きかパッド交換だろ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 22:05:22.61 ID:8tohCBcuO
>>97
了解、調べてみる
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 18:30:07.05 ID:I6Ca280G0
JB32はクロカンするとアームがよく曲がったので、
社外品に替えた。

JB33、JB43だとどうなのかな?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 20:03:28.21 ID:PBzP2P2g0
100GET
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 23:56:36.46 ID:ZoBPCugd0
>>99
23でも33でも43でも純正のアームはすぐ曲がるよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:00:13.29 ID:bRMC81YG0
>>101

>>99です。
レスありがとう。
3リンクという構造は同じだから、
一緒か。。。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 10:51:09.94 ID:mOf/JMpV0
hosyu
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 17:54:25.64 ID:h/HqyqLt0
クロカンしたい〜
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/07(日) 17:51:56.01 ID:jbjt9RGm0
真夏のクロカンは死ねる。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 17:50:39.26 ID:lBHvrShT0
真夏のアオカンは蚊に刺される
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 21:06:52.75 ID:AkFVpVFRQ
シエラは残すのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 04:15:15.68 ID:8RhD9I7Vi
保守
今日からお盆休み10日間
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:40:36.08 ID:B5PQLNCRO
>>108
いいな・・・・
俺なんか盆休みを1日とるだけで社長からネチネチ・゙・・・
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 10:08:54.32 ID:7uRJgYOu0
>>108
いいな〜。
お盆休みは三日間。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 18:47:46.78 ID:runyajdw0
一生お盆休みだけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:19:03.14 ID:B5PQLNCRO
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 20:20:46.78 ID:B5PQLNCRO
>>111
お 前 は 黙 っ て ろ wwww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 21:27:54.43 ID:2QBPdQ2T0
>>111
いいなぁ・・・
俺はまだ正月休みが続いてるよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 07:46:24.74 ID:Hjsh0c8WO
>>111>>114
僕と契約して社畜にならないか!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 16:37:24.49 ID:ZLS3JNJy0
次世代のジムニー(シエラ)はどうなるのかな?

リジッドは生き残れるか!?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 18:39:12.72 ID:DSmqUFeK0
もうジムニー、シエラにはリジット採用してないじゃん。
何を今更?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 20:55:30.32 ID:dX9CFUeTO
>>117
え!
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 21:39:04.85 ID:DSmqUFeK0
申し訳ない固定車軸式の事な。
板バネと勘違いしていた。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/14(日) 23:06:39.95 ID:icozkUkw0
6速A/T + 1500ccエンジンに・・・ならないよなあ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 12:51:30.09 ID:2LAqFiOo0
100ps超のディーゼルを積んでくれ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 20:36:13.08 ID:r3kaYk1UO
>>121
勝手に積んでろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 21:05:32.08 ID:qgS80dE90
↑ 何このバカ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/15(月) 23:47:24.20 ID:r3kaYk1UO
>>123
てめぇがバカだ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 09:59:22.56 ID:e0fsAWQZ0
バカって言ったらバカって言う...
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:42:12.14 ID:T9NAJIeE0
こだまですか?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:45:29.89 ID:4xuDgGTli
いいえ違いますw
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 20:34:39.33 ID:4hoeGlWLO
>>125
それじゃあアホ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 21:09:21.47 ID:CUtGu3Ym0
>>124
最強のバカ発見
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 08:07:45.15 ID:rQKjFsGvO
>>129
最強のどアホ発見
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 09:19:47.39 ID:6vXAjV6w0
おれ最強
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 23:38:20.37 ID:w9rEgZ030
>>130
よお夏厨w
宿題しろよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:55:33.25 ID:s+efFiZ1O
>>132
お前こそ、ママのおっぱい吸ってろよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 07:58:06.36 ID:6iD6+XEs0
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:17:33.49 ID:SA/t4ytlQ
ジムニーの販売台数落ちてきたら企画始まるのか?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:18:59.34 ID:YSHuW9IA0
ママのオッパイage
20代のママのオッパイハァハァ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 13:48:33.24 ID:s0hpAcw90
>>133
リアル夏厨発見
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 03:15:56.01 ID:CQs6gbDjO
>>137
涙目でくやしいのぉwwww
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:02:06.79 ID:fVrrqg0B0
何このバカ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 07:30:15.98 ID:CQs6gbDjO
>>139
バカはお前
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:47:43.72 ID:zihQ0Gk00
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
 こんな粘着厨見たことない
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 08:50:11.14 ID:k0LK2MeM0
ジムニーが4ドアで1500CCあったら家族も乗れるとごまかして、購入できるのに。
あのリアシートの狭さで、家族が反対。欲しいし買えるけど、買えない。俺にとっては夢の車。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:03:44.42 ID:zihQ0Gk00
リアシートに家族乗せる・・
後部座席は追突くらったら死ぬレベルだよ
家族や人を乗せるのなら2台持つのが吉
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:55:15.15 ID:vkCx869h0
>>142
エスクードも結構悪くないですよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:17:07.43 ID:xRg6JEbJ0
>>144
旧型エスクードならともかく、現行の全幅1.8m超2.4リッターエンジンじゃあちょっとな…。
本人以外の家族全員一致でエクストレイル購入、ってことになりそうだ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:39:55.62 ID:yBSTwqgg0
今は初代エスクードの5ドア(ノマド)に乗っているが、
ジムニーの5ドアがでればそれに乗り換えたい。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:53:19.04 ID:f4nymByM0
今になって思うと、初代エスクードとか良い車だったよな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:44:10.93 ID:yq8hYe320
だよねー
149144:2011/08/20(土) 22:44:34.34 ID:vkCx869h0
>>145
エクストレイルも悪くないと思いますが。。。
駐車場に余裕があれば、安めのミニバン+軽ジムニーってのも幸せかも。

>>147,148
当時としては良い車でしたよね。ジムニーはリーフスプリングでしたから。
今ではTA01よりJB43Wの方が良いなあ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 06:55:26.56 ID:d0SH+AX30
小型ジムニーってジムニーを小さくした車?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:36:59.46 ID:/qDuELUJ0
幼児用のカートです。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 10:41:30.54 ID:1mEGG9rI0
>>150
>>1 を読んでくれ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 11:55:20.38 ID:d0SH+AX30
>>152
>>1意味不明?

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/22(月) 15:16:14.28 ID:iTdFQtOJ0
>>153
「小型車」という言葉を検索すればいいと思うよ。
155 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/24(水) 22:29:57.19 ID:eJVVFJZv0
hosyu
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 09:00:21.66 ID:IWMgxon00
復活
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 00:28:32.19 ID:lwz1OLaL0
5ドア欲しい
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:44:30.99 ID:JAhmSsWNO
カコイイからオートケンボーイってとこの
中古のリフトアップ買おうと思ってます

細かいこと言わなければ通勤にも使えますよね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 16:31:49.15 ID:UiXOQ5tCQ
スズキの公式ホームページを見よ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/01(木) 18:58:18.20 ID:uvAZXrBk0
>>159
見たが特段変わった事は無いようだが、
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 00:43:44.39 ID:yQ/FgLUv0
>>158

あそこは明らかに軽枠で車検取れなさそうなのが並んでるが
千葉の陸事、県警はゆるいの?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/02(金) 19:41:59.71 ID:zTfC5uSeQ
いや、シエラのページからでも良いけど見るのは軽ジムのホムペ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 13:49:57.11 ID:wJ11F/GH0
シエラでもジムニーオフロードパフォーマンスはできますか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 15:26:14.56 ID:dEDvLthT0
できる!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 22:54:49.58 ID:mAfMg57IO
できますん
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 04:00:39.13 ID:3KAuUPbZ0
>>158
都合悪い質問には答えないよ、あそこは
以前あそこで購入しようと思ったけどやめた
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/06(火) 02:07:14.99 ID:sQYyH5ZU0
販売員の上手をいかないと中古で宝探しはできない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 19:15:35.95 ID:SrAjWLVa0
よーし、いろいろあったけど車高もどすぞ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 20:06:36.62 ID:zceYiPSxO
>>168
なんで?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:34:54.75 ID:SrAjWLVa0
そもそも俺の用途では車高が高くなっても意味が無いと言う事に気がついた
前後機械式LSD入ってるし、これで行けるかどうかの所を無理して行っても帰ってこられないし
なら最初から行けないようにすればいいだけだと今更気がついた
5月に43を2インチあげて9月でノーマル車高戻し
部品はヤフオクとかに格安で流す予定、よかったらどうぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:02:38.99 ID:zceYiPSxO
2インチ程度なら街乗りでも支障はないし、それにちょっとカッコ良くね?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 23:06:37.86 ID:oxupnMmbQ
ルーフボックス(?)載せるとさあ、やっぱりロールが大きくなったりさすが傷むの早まったりするのかね?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 19:12:43.28 ID:Z1SWvbKk0
>>172
ロールは体感できるレベルで大きくなる。
3年付けてたけど今春、スノボシーズン終了に合わせて外した。
ショックやコイルも相応に負担が行ってる筈だけど、寿命にどれぐらい影響を与えるのかは知らない。
43・足回り純正での感想。
社外品で足回りを固めてやればまた違うのかも。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 14:14:15.47 ID:QDed2Ks00
15エンジン積んだんだが、なかなか良い。
テストいってくる。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:21:39.75 ID:XW07r9h/O
>>174
うp頼む
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:19:32.50 ID:3cBVyUyc0
>>175
M型エンジンなら見た目同じだから乗らないと分からんだろ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 09:32:37.25 ID:smvfSMGyO
排気量倍あるのに軽のジムニーに加速で負けるってマジか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 12:13:43.40 ID:vKjOUiua0
そこ気にしちゃダメ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 12:24:08.09 ID:cdRqiwpc0
>>177
ターボ車はねぇ
ブースト1キロかかってりゃ
実質、排気量の倍、吸気してる
シリンダーとストロークでの圧縮比は低いけど、実質の圧縮率はNAより高い

ブーストかかってない時がタルいけどな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/14(水) 06:47:03.24 ID:AuUQypYu0
>>177
でも、それがいい
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 01:26:56.29 ID:bW3rYv/90
軽ジム買うくらいなら、いっそのことekスポーツかスティングレイかエッセかバモスかエブリィ買うわ
ほぼ同サイズで超イカス小型車のシエラがあんのに、ショボい軽なんて買う気が起きない

などとわけのわからない供述を
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 11:53:58.63 ID:3da9gTJe0
街乗りの加速は軽ジムニーに劣るが、
まったりと走っても不満を感じない。
違っている部分はそんなに多くないのに、
乗り味がここまで違うのは不思議。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:15:58.70 ID:vAmmE7A10
ジムニー工房でスイフトのエンジンに換装できるよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:02:42.97 ID:DBQzA/YKO
おお…
スイフトエンジンか
おいくら万円?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 21:50:55.41 ID:7xreKiqj0
>>184
自分で聞いてこい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:00:33.89 ID:DBQzA/YKO
やだよ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:21:59.97 ID:lODlQcD10
ドノーマルのJB32に
ワンサイズUPのグッドリッチオールテレーン215/75R15
履こうか思うんだけど、大丈夫でしょうかね?
ハンドル切って当たったりさえしなけりゃいいんだけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:31:22.62 ID:fxPlwEBIO
>187
うちの32は大丈夫だったよ
グラントレックで215の15インチだった
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 09:45:58.61 ID:fxPlwEBIO
忘れてた
ホイールのリム幅とオフセットは気をつけないと、リレーロッドに干渉するので
極力、太すぎずにツライチになるホイールが望ましいです
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 18:49:53.38 ID:hT5apJOZ0
no
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 21:48:31.41 ID:AhyrnFSiO
シエラ欲しいなあと思って覗いてみたんだけど
ステアリングシミーとか今時の国産で出るの?
ちょっとググってみたらヒットすんのジムニーばっかりじゃねえか
こんなこと言って申し訳ないけど欠陥車じゃねえの…
考え直さないといけないかな…

20年位前のゴルフでステアリングシミーでエライ目にあったもんでね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 02:55:58.85 ID:77xyFsc70
広い幹線道路や高速で、一番いい具合の80`くらいで出るんだよな、その現象w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 09:08:25.70 ID:5xZ8Vuke0
>>192
ワロスw
現代の国産車の水準じゃねぇw
新型シエラは専用ボディ、1500t、5ドアでお願い!修ちゃん!!
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 10:17:58.51 ID:cUGrnBXb0
それはもうジムニーじゃなくて良いんじゃないかい?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 16:21:11.50 ID:ddyYAhqj0
>>188 >>189
ありがとうございます!
ちなみにホイールはノーマルのアルミでいこうかと
金銭上の都合で…笑
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/22(木) 22:26:07.99 ID:a2pQmoql0
JB32はタイヤの選択幅がないもんなぁ
俺のは軽ジムの純正ホイルに交換したよ
タイヤの選択肢が大幅に増えた
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 07:50:43.21 ID:k3ZL9DE3O
>>196
正面や後ろから見たらひょろく見えない?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 08:37:36.46 ID:xVLQXDL00
オレはロック系マッチョより細身大径のほうが好きだな
イメージ近いのは自衛隊車両かな。旧ジープとか現パジェロ、メガクルーザー
ただタイヤがA/T・M/Tじゃないとカッコ悪い
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 18:56:46.89 ID:kVmjvLOh0
このスレって初期型も対象なの?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 19:51:00.48 ID:GEDMlyWK0
>>199
対象だよ。8でもOK。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 20:51:50.26 ID:bPKizZq10
>>199
初期型ってどの型?

ちなみにSAMURAIもOKだから。
>>1を参照してね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 21:55:51.82 ID:kVmjvLOh0
>>200
8以前なんだ・・・

>>201
LJ10
よく見たら360ccはスレチだったね・・・
総合があったからそっちいくわ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/23(金) 22:59:59.96 ID:k3ZL9DE3O
40Tに乗ってる人いる?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 13:50:18.37 ID:eEJWpp0a0
>193
75〜85くらいで出るんだよ
もっとスピード上げたら解消するけど一般道だとおもっくそスピード違反
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 15:28:51.77 ID:9mgAhIoq0
速度上げたら解消する???
それって・・・・・・・・・・・・・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:12:13.07 ID:2WQ1sDG00
それシミーだけど、シミーちゃうやん
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 19:41:17.98 ID:pLtjyya+0
シミニー
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/24(土) 22:14:39.15 ID:eEJWpp0a0
>205
なんかが共振するポイントがソコなんかな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 09:01:09.08 ID:zt6WxLpp0
>>203
40T 譲ってくれるっていう話はあったけど、
キャビンが前後に狭すぎるのでお断りした。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 11:26:19.01 ID:UPR0YN3QO
>>209
室内狭いんだ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 12:47:22.50 ID:5Tmubd8/0
>>205
ホイルバランス
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 19:10:57.16 ID:GI9aISNM0
>>211
ですよねー
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/25(日) 21:47:25.97 ID:XDZnfq3b0
ショボいディーラーはホイールバランス調整するマシーンが無い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 15:08:05.66 ID:k9gieaK70
JB32に乗っています。
ハンドルを右に回すとグーグー音がなるのですが、知り合いに聞くとステアリングダイレクトブッシュと言うのを変えれば治ると聞いたのですが、どなたか同じ様な症状になった人いますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 20:31:10.00 ID:XfuzIzRE0
>> 214
俺もそれなるかも
車庫入れのときとかグーグーと油の切れたような音が…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/26(月) 23:39:02.99 ID:mAEO4DQdO
今日納車された


俺の住んでる所豪雪地帯&過疎だお

ちょうどよい車だわ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 01:04:15.33 ID:+OztnqXC0
てめぇら、クズ共は、氏ねYO!!!!!
218209:2011/09/27(火) 20:59:10.85 ID:giZWbNkl0
>210
40TはBピラーの後端にすぐ壁がありまして、
ヒザがインパネに当たりそうな狭さでした。
小柄な方 専用車です。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:41:32.00 ID:RCZimjUm0
ほうぼうだ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 01:07:27.42 ID:QM83+UWS0
>216
満タンからの航続距離的にちょっと不満とちゃうか
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 16:41:54.31 ID:JCWaW8fT0
シエラ最高
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 20:47:52.60 ID:Hlw/bh9AO
JB32最高
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/30(金) 21:12:17.47 ID:OBVY/TyG0
>>216
おめ! ご安全に!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 07:12:11.03 ID:wJbWYEzp0
ステイタスを感じるねぇ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:14:51.70 ID:z5tR93rJ0
サイズもパワーも手ごろ、アイポイントも高く運転しやすい
もう、使い易すぎて死んでしまうな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 11:41:47.84 ID:eyEDZ8Ua0
>>224
ばか!wステータスなんて言うなよ。
愛犬みたいに可愛いのがジムニーなんだよ。
あーそれにしてもストレスフリーな車だわ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/01(土) 14:19:03.49 ID:z5tR93rJ0
>ストレスフリー

ああ、そのとおりだねぇ
段差は気にしなくていいし狭い道も平気だし
車庫入れは目つぶっててもできるし
最悪「軽」の枠でも停められるし(←DQN)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 11:34:49.62 ID:5koz6YM90
目線が高いのはいいな
信号待ちで隣にレクサスLSとかが居ても見下ろしてるとあんま劣等感ないw
まぁ同じ目線の高級4駆がいるとアレだが
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 16:03:49.34 ID:u+/DBcDc0
総合スレが荒れているのでこちらで質問させてもらってもいいですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 17:05:38.11 ID:ChSSVvxd0
ヨーロッパの各国のスズキのホームページからジムニーのディーゼルがないのは
エンジン変更のためと思うのですが、ソフトトップまでなくなっているのは
そろそろモデルチェンジがあるための車種整理によるものなのでしょうか。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:13:58.28 ID:kDyLvg6+0
ディーゼルはルノー製からフィアット製になるのかな?

もしかするとモデルチェンジかも?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:19:14.64 ID:2vbrqqag0
SUZUKIのHPで車種一覧を見ると、特別仕様車はジムニーXアドベンチャーのみ
放置されすぎw
40周年記念車だけど2年くらい売るのか
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 08:30:00.71 ID:t90+806d0
計画通りの売れ行きだからテコ入れ不要、ってことだと思えば、放置されてても気にならない
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 09:01:45.47 ID:R9QJelck0
>>232
年取ると自分の年齢がわからなくなるんだよ。永遠の17歳とかさ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 18:12:13.97 ID:B/e0azBA0
イレクターパイプでこんなの見つけた
http://www.diy-life.net/special/outdoor/example/image/z003.jpg
いいな俺の32にも作ろうかな…全面カーテンでも作らないと丸見えっぽいけど
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 22:16:58.28 ID:57T/tjwp0
11にワイルドグースのベッドキット載せてた
カーテン等で目隠しもきっちりやったんだけど
ガラスの高さで寝るのはオレにはダメだった
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:35:07.57 ID:tMgnHa970
>>233
「計画通り」は1ヶ月に50台なのか。。。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:08:17.43 ID:odZppnizO
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 23:18:56.47 ID:YMTL5A/U0
>>238
最前線志願 だっけ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/14(金) 20:04:39.51 ID:Zz9GUJd30
保守
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/19(水) 19:56:23.68 ID:DJpy0qSwO
我が愛しの32ちゃんのダイレクトステアリングブッシュを交換した。

ステアリングがカッチリして気持ちE。

ステアリング外す時に顔面強打したけどね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 06:11:29.36 ID:G8aTVKD80
ディーゼルとオープンがなくなっなたのは
製造していたスペインのサンタナモーターがつぶれたため。

エスクとジムニーとディフェンダーが
同じ工場でつくられてるなんて胸熱だったんだがなぁ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 06:49:39.87 ID:NIKW0JCJ0
orz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 10:06:45.89 ID:A+tIAzYr0
>>242
まじ!?_ でもイタリアンなディーゼルがのるかもよ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 19:02:54.17 ID:oblO1VnJ0
>>244
イタリアンなディーゼルも楽しそうだけど、
「小型車のスズキ」で国際市場に殴り込みを掛けてるんだから
スズキ謹製の次世代クリーンディーゼルを開発すればいいのにとも思う。
1.5〜1.8Lあたりのエンジンを開発すれば国際的にも結構いけると思うんだけど。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 11:08:45.85 ID:5JsciIX/O
スズキって自社でディーゼル作ったこと有ったっけ?

設備投資云々に相当コストかかるからフィアットとかから買ってるんじゃないかなぁ…実際1300〜2000ぐらいまででターボ、NAがあればだいたいの車種カバー出来るから有ると良いけどね。
247自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 12:20:37.98 ID:oYtuQylu0
hosyu
248自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 08:11:46.00 ID:hyACGaik0
明日から半月ほど休みをとるのでサムライとワークスRの整備と錆落としでもしようかな。
POR15を買いに行かねば!
249自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:17:20.63 ID:5zqj5AaX0
>>248
マンション住まいの自分にとっては、うらやましい限り
スペースだけはどうにもならない
カネと時間はまだ工夫次第でなんとか
250自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 14:46:40.72 ID:eZWEHjTO0
つ レンタルガレージ
251自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 18:45:09.60 ID:Sf4KF1vr0
今日5台もシエラ見ちゃったよ、俺死ぬの?
252自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:09:07.95 ID:GhcufL0b0
3台以上つるんで走ってたなら大丈夫じゃね?
253自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 23:23:37.34 ID:UvKyHzkD0
JB31を買おうかと思ってるんですけど、ノーマル車高でマッドテレーンって履けますか?
グッドリッチのM/Tで215/75-15が入りそうなのかな・・・と思うけれども、どなたか教えてください。
254自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 07:46:37.31 ID:krOeHEh8O
>>253

純正205/70ー15が外径668mm

215/75ー15では703.5mm

フロントフェンダーのクリアランスがちょっと苦しいかな?と我思ふ
255自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:45:26.12 ID:mGqEROvVO
軽ジムニー純正
175/80/R16=外径690mm
256自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 19:50:51.29 ID:mGqEROvVO
参考
185/85/R16=外径720mm
257自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 23:38:27.66 ID:APdzswc+0
195/80R15 696mm (GEOLANDAR A/T-S)

32ノーマルホイール3"うpなんで参考にならなかったらスマソ
前はちょっと狭い感じがする。後ろはちょっとスカスカな感じ。
258自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:12:02.51 ID:HKlVJmzc0
ノーマル32については、このスレの187〜書いてあるね
259自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:40:58.84 ID:+N9KJU+10
皆さんレスありがとうございます。

前乗ってたJA11(ノーマル)が195/80-16(トランパスM/T)を履いてたんで、
外径はいけるかと思ってたんですが、フロント側がきつそうですね。
軽ジムニーホイール+ジオM/Tの175(or185)/80-16がベストっぽいですね。

JB31だと、JA11のオバフェン仕様って認識なんですけど、間違ってないでよね?
260自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 02:10:43.14 ID:YbSQHC6i0
JB31の方が、JA11に後付けするよりも
オーバーフェンダー取り付け位置が低いらしいよ
そのせいもあって、大径タイヤ履くときはリフトアップがほぼ必須
って何かの記事で見たヨ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/05(土) 23:14:12.01 ID:nd34Eid9O
保守
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 21:37:32.43 ID:vFGCAZkF0
スペインでジムニー作ってた会社、ホントに倒産したっぽい。
ようつべでスペイン産のジムニー動画が多かったんだが、どうなるのかな。
263 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/11/07(月) 18:30:29.17 ID:f4rjtmio0
ジムニー載りたい☆彡
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 12:42:38.04 ID:Ik/s9US/0
シエラはやくFMCしてよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:26:31.88 ID:VmYhczjb0
無くなるんですね、分かります.
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 22:31:21.51 ID:Em3PTk380
まさか、CVTでフルタイム4WDになるんですよ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 21:48:54.11 ID:pcu9YNT30
>>266
ミツ○シからのOEMではあるまいな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 06:14:38.12 ID:PBs1O7Os0
デリカD6とか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 20:09:40.83 ID:xA0FCXkuO
>>267
鉛筆?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 21:20:09.84 ID:RNvffuli0
イオ復活?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/11(金) 22:17:20.34 ID:FyMPxibB0
ヤダヤダ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 01:06:24.79 ID:IgIw9jfs0
俺は器が大きいから初代エスクード復活で許すよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 08:26:47.21 ID:fnt/txip0
相互OEMでジムニーは三菱のパジェロミニになる。
もちろんスズキは見返りとしてパジェロミニをジムニーとして販売する。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 11:33:42.25 ID:Azotr5Kgi
車高のせいでマンションの機械駐車場が大型扱いになり駐車料金が高い
ちょっと悔しい
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/12(土) 13:20:57.70 ID:8wNxzYeT0
ノマドください
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 16:14:01.58 ID:SxSRXOAd0
スタッドレスにしたら60km〜65km近辺でハンドルプルプルしだしたぜ
そして一応初心者マークつけて高速乗って70km〜からはプルプルしないんだこれが
車高ノーマル、スタッドレはジオITの195/80r15
ホイルバランスかねえ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 18:11:01.82 ID:ezdtHyIg0
だねえ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 19:06:00.57 ID:TUXx7nQN0
新型ください
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:49:17.57 ID:cFssm+VQO
ブレーキ踏むとハンドルがブルブルする
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 22:54:50.01 ID:m9dF4bMX0
>>279
ブレーキパッド
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/13(日) 23:15:04.78 ID:AENRuSKE0
>>279
パッドそのものだけじゃなく、ピストン作動不具合も疑ったほうがいいと思うよ。

自分の場合、グググーッと音が鳴り効きが悪くなる、という症状がたまにでだして、
そのうちハンドル取られてまっすぐ走らなくなった
調べてもらったら、ピストンが固着してブレーキ引きずってた
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 08:08:28.43 ID:RVpuupOUO
>>280-281
ありがとう、整備工場で見てもらってくる。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 00:46:38.62 ID:iX+HB8l60
次期シエラは専用ボディ、5ドでピックアップ仕様もあって
フィアット1,6ディーゼルターボで110Ps、22kgmで6MTで
1,2tで180万円でリッター20q走るって夢を見た……い
284 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【25.2m】 :2011/11/15(火) 13:14:49.98 ID:NMu6qzZ80
ツーペダルもおながいしまつ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:29:50.94 ID:eFc2p1cK0
俺は2ちゃんの車板で、
おこりもしないことを書き連ねる奴らが全滅する夢を見た
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:39:08.00 ID:Xs61dGLw0
>>285
奇遇だな、俺もだ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 13:52:14.08 ID:iX+HB8l60
みんなでこの愛すべきマイナー車スレを盛り上げようず
いろいろ次期ジムニーシエラを想像しようず
VWに買収されるかもしれなくて新型どころじゃないのかもしれないけど
これとハイゼット・デッキバンは日本車の宝ず
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 14:10:55.84 ID:8Osqa79u0
( ゚д゚)、ペッ
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 16:35:05.23 ID:+rvGiQhJ0
みんな次が出たら買い替えるのか?
オレはずっと乗り続けるつもりでいる。
ちなみにサムライJL乗り。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 18:53:07.09 ID:5MH1Dwh50
32新車購入組だけど、4万kmしか走ってないから、まだまだ乗り続けるよ
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 20:04:06.75 ID:TyowdbyMO
32中古車購入組だけど、もうすぐ10万kmになるけど、まだまだ乗り続けるよ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 21:11:34.41 ID:/giPO05i0
32「そりゃまいったな」
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 01:17:51.72 ID:RYBJrxY5O
32は、一度手放したら同じ条件の個体を
見つけることが二度とできないかもしれんからな・・・
これからも大事に乗っていくよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:33:51.32 ID:15tdB1HR0
32 7万km走行でオイル吐くけど、まだまだ乗り続けるよ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 07:37:34.68 ID:fM8q4ixaO
こうして見ると32もすてたもんじゃないね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 18:59:05.83 ID:c2WpI4t70
32って販売台数は少ないけど、残存登録率?は高そうだよな。ライバルだったJr.は...
32から乗り換えたくなる後継車が発売されてないから? orz
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:21:20.50 ID:8gsscuPt0
( ゚,_・・゚) カトチャン( ゚д゚)、ペッ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:06:08.80 ID:lNlr0XoU0
雪道でジャダーが発生したらどうなるんだ?
あらぬ方向に滑っていくのか?
それともなんともないのか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:39:51.99 ID:Wa5K/evc0
>>298
ジャダー発生はタイヤのグリップも必要(?)だから、滑りやすい路面ではジャダーは発生しない気がする
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:51:33.60 ID:fM8q4ixaO
>>300シエラ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:11:20.73 ID:kvc8DN7a0
おまいら31を忘れてもらっちゃ困るぜよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:57:39.81 ID:RYBJrxY5O
>301
国内の小型車ジムニーだと
31が最も台数出てそうなのにな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:14:48.81 ID:q7Dm7LNH0
303シエラget
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 07:45:02.85 ID:1niBbsWcO
31か・・・、そんな車もあったな・・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 10:32:33.19 ID:LiFDc8KD0
ja51
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 13:52:06.45 ID:kU+GX11V0
家の庭でJA51が腐ってるよ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 22:22:08.52 ID:lign+L5o0
31沢山見かけるよね。32の8倍ぐらい?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 23:17:25.55 ID:l9Nqs9i30
俺のサムライは31の左版だ!
もちろんホロだが。後、ミラーが違うか。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 01:08:12.45 ID:fn2MlKJo0
>>287
ジムニーがマイナー車だって?
おれの管轄店のうちの一店では、スタッフ10人の自家用車の40%がジムニーだぞ?
てか、何乗ってるの?って聞かれて、ジムニーて答えて、知らないって言われた事はゼロだ
AZならマイナーだろうけどさ
ジムニー無くなったら、電力会社の現業の人や営林署が仕事にならん
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 06:48:42.50 ID:zikGzA6L0
287は白ナンバージムニー限定の話をしてたと思うが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:04:40.04 ID:0dwRJRl4O
>>310
面白いから、もう少し言わせてみようぜ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:33:22.37 ID:LBqfjJiG0
それはあれだな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 19:45:28.40 ID:tutJPeIA0
ねー
シエラとハイゼットデッキバンいいよねー
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 20:48:22.12 ID:ScezMKix0
It is that.
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 07:59:37.16 ID:GDfQMG16O
ちくしょう、4WDのランプが点滅してやがる or2
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:41:17.85 ID:qMgD0eLd0
ジムニーの駆動切り替えはスイッチじゃなくて
レバーでがちょん、がちょんしたい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 15:40:21.50 ID:NZnmXaXt0
レバーは見ずに操作できるけど、スイッチはボタン見るからどうもね
4WDのスイッチはサンバーみたいにシフトレバーの上にして
4WD-Lは現行の位置でボタンにすればいいと思った
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:30:30.83 ID:H1Vs7zz30
いや、シフトノブ交換する楽しみが無くなるのはちょっと困る
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 16:52:34.77 ID:1eQEnYiC0
コレ↓+スイッチだったら救いがねえな…。
http://www.suzuki.co.jp/car/every/interior/img/img03.jpg
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 20:23:32.91 ID:GDfQMG16O
>>318
どんだけだよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:11:31.63 ID:OlqGf1DL0
ウィンチって錆びないヤツないの?
一回も使った事ないけど、着けてみたい
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 09:43:31.83 ID:Ra0bH1G/0
誰だ、ヘリカルLSDが全く効かないと言った奴は!
最高に効くじゃないかこれ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 10:51:15.73 ID:PXMVatzu0
>>321
>錆び
ワイヤーのこと?
普通に手入れしていれば錆びないよ

>>322
片足浮いたらオープン状態・・・orz
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 13:50:30.52 ID:OlqGf1DL0
>>323
うん、ワイヤーもだけど全体的に錆びないヤツ
ジムニー持ってないけどモデルチェンジしたら欲しいと思う

ウィンチって前後優先的につけるならドッチに着けるの?
1人運転で、雪道、たまに山にも行きたい
クルマは前に進むから後ろに着けた方がいいのかい?
スズキキャリー、パートタイム4WDでデフロックも付いてるんだけど
ジムニーにスイッチでデフロックできるようにしたらいいんじゃねぇの?
325322:2011/11/20(日) 15:25:53.55 ID:Ra0bH1G/0
>>323
それそれ、片足浮いたら完全にオープンですよ
でも浮かなければ、中々の差動をしてくれる
でも一つ驚いたのは、片足が浮かなくてもオープンになる場合があるということ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 19:45:52.52 ID:LVXDXJ2k0
>>324
普通はフロント
そして前バンパーをベッド型に交換して、ウインチ乗っけてね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 20:11:37.13 ID:OlqGf1DL0
>>326
dです
前に突っ込んで動けなくなった時ように
うしろに着けるのかと思ってたよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 15:40:13.01 ID:irlkd3kzO
ジムニーの19年落ちは買うの辞めるべきですか?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 19:46:23.98 ID:UGXt16k10
>>328
整備や修理に相当カネかかるが、それでもよければご自由に。
基本的な整備・修理を自分でやるなら結構楽しめるかもしれないが、
できないとなるとヘタな普通車より維持費かかるぞ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 20:50:41.69 ID:b1s/ZGPj0
新車買って19年乗ろうぜ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:29:23.15 ID:irlkd3kzO
そんなに整備が必要なの?古すぎるから?すぐ壊れる?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 21:48:24.31 ID:nLUudLloO
19年ですよ?
車は消耗品の塊です。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:05:55.79 ID:irlkd3kzO
整備のときに消耗品を交換すれば普通に2年くらい走るでしょ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:18:13.37 ID:UGXt16k10
>>333
10年10万km無問題なのがあたりまえ…ってところが次々とトラブル起こすこともあるんだぞ?
買って早々エンジンやミッションを全部O/Hして、足回りや電装品も全交換してってわけには
いかないんだから、日常整備ついでにできることだって限度があるだろ。
やっぱりそれなりの資金と覚悟が必要だよ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:28:13.88 ID:irlkd3kzO
平成4年式で走行距離13万`は危険?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 19:09:33.62 ID:Fh88HuUNO
>>335
新車買っとけ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:07:18.68 ID:HxxvzeHL0
次期ジムニーについて話そうず・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:21:54.53 ID:R3Msfczk0
ぼくのかんがえたさいきょうのじむにー
ですか?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 21:28:52.98 ID:HxxvzeHL0
うん、そうだじょ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 00:13:34.67 ID:26dohiLS0
次モデル50周年の時かの
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 07:47:11.64 ID:ZWyqiAQ00
俺その時64か
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 10:24:49.34 ID:NxVHrZkh0
俺は死んでるな
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 14:10:11.37 ID:ZWyqiAQ00
兄貴ぃ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 20:11:39.36 ID:oAiAuCi40
40周年としてもあとろ・・・いやいやいや、えーと、
35周年とするとらいね・・・ん ヤッホー!!!
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/25(金) 11:36:12.99 ID:qWzOsPjO0
現時点での状況

SX4  ・・・後継車両開発中
シエラ  ・・・次期車両開発未定
エスクード・・・次期車両開発未定

との事です、気長にお待ち下さい。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 11:07:05.99 ID:rtrgLqej0
>>345
>SX4  ・・・後継車両開発中

マジ?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 11:17:04.67 ID:zguxuFnF0
保守
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 21:31:14.82 ID:AkVyuDFQ0
すいすぽちゃんがでたよー、1500ccですって
いいなー
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 02:11:32.75 ID:BgosvKJi0
スイスポはテンロクだろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:55:39.52 ID:GnZqk8/40
マジで
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/03(土) 22:24:24.94 ID:j4isezTd0
これから冬だってのにこの雰囲気はなんですか
もっと盛り上げないと
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 15:29:38.69 ID:gMR/HxWq0
イェ〜〜〜〜〜〜〜イ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/06(火) 20:09:09.62 ID:2BxMupJGO
うわあああぁぁ〜、なんで俺の32ちゃんはこんなに可愛いいんだあああああぁぁ
愛してるよおおおおおぉぉ32ちゃああああん

(´3`) chu chu chu chu
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 12:56:35.02 ID:BF4pfOJq0
俺の31兄貴のほうが逞しいよ!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 13:00:35.86 ID:0GZZ0bmY0
板バネか
32のほうがいいな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/07(水) 20:51:05.57 ID:l3m0UJim0
SX4とかソリオとか、もうちょいクリーンなデザインで出してくれたらいいのに。
バンパーまわりのデザインがうるさくて嫌い。田舎くさい。

ジムニーとかワゴンRとか、すっきりした良デザインの伝統があるのに。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:27:04.66 ID:5ffCt3cW0
人生初めての車を買いました。
ジムニーシエラ31です。

皆さんこれからよろしくお願いします!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 13:46:19.89 ID:oq9k9fEj0
おめ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:23:29.84 ID:oeDB0C6m0
ナイス選択
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 20:30:12.00 ID:UPzy+4biO
古い車だからしっかり整備しろよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/08(木) 22:51:00.22 ID:n+2po/Ng0
>>357
一緒だ( ´ ▽ ` )ノ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:10:41.95 ID:+B2wImNs0
>>357
ヲメ
ジムニー楽しいよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 20:49:48.09 ID:p2e5IiNf0
>>357
土日乗った感想文うp!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 21:55:16.63 ID:GMfTYrRX0
ちょっとぶった切り申し訳ないけど、ヘリカルLSDの中身についての詳細な動画あったよ
http://www.youtube.com/watch?v=0PrNM-4hoJg
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:19:34.54 ID:yU9G2jtl0
>>357
オメ!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:01:39.19 ID:pWoM9sJp0
357のレスがない。もしかして...
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 10:42:43.77 ID:97hSVMkUO
>>366
32に乗り換えたのか・・・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 12:46:33.75 ID:PRVPtc8H0
はい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 22:52:57.99 ID:LoGUrgYN0
亀レスですみません!
皆さんコメントありがとです!
>>357っす。

シエラ乗った感想なのですが、古い車にしては程度が良いですね。
一般道走るよりは不整地走ってあげた方が機嫌が良いです。

今はバンパーを変えてキャリアを付けたくらいのカスタムですが、これから大きいタイヤ履かせたりコツコツ弄っていきます。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-5WxBQw.jpg
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 23:06:51.96 ID:97hSVMkUO
すごいバンパーだな。
どこのメーカー?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 07:09:19.82 ID:uhNEZpZl0
JB31はフレームも補強がはいっているから、
シャシーはジムニーシリーズで一番強度があると思っています。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:08:23.15 ID:B2rdVxbO0
>>371
ヨレヨレだぜw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:14:20.46 ID:V0bo61900
>>370
ショップのジャンク置き場にあったやつなんだけどオーストラリア製のカンガルーバーとしか分からないんだ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 18:48:41.29 ID:t9Y98Cxb0
357タソきたー

レポ乙!
程度良さそうだね。元オーナーさんが丁寧に乗ってくれてたんだろうな。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 20:06:00.07 ID:4UJCgAbUO
>>373
車検やばそうだな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/23(金) 14:08:28.64 ID:D6C4VQXX0
>>373
>>375
もともとグリルガードが付いている車種だから、
寸法が大きく変わったり、
突起物が出ない限り車検は問題ないと思う。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:32:31.46 ID:40bYUobB0
 
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/24(土) 19:35:39.89 ID:40bYUobB0
いつモデルチェンジすんだよボケ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/25(日) 22:15:00.80 ID:WWqwmoCc0
明日はジムニーの日だな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 22:20:31.60 ID:O4HGsOScO
今日はジムニーの日だな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/26(月) 23:07:39.50 ID:VdpjX4Ax0
googleのトップページがジムニーにならない件 (´・ω・`)
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/27(火) 01:08:01.24 ID:rvpEUMnj0
シートを180度水平真平らのフルフラットシートに
なるようにしてくれたら、即買い換えるんだが。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 09:52:35.44 ID:kXNVTf3C0
新型のティザーイラスト キタ━ (゚∀゚) ━ ッ!!  

http://response.jp/article/2011/12/29/167761.html
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 12:49:59.02 ID:7srDx9ev0
カッコ悪
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 15:29:50.10 ID:E9f4xXRT0
お久しぶりです>>357です!

ジムニーシエラライフ満喫中です!
この度シエラの車内積載用に小型バイク買いました!

チラ裏ですんません!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY3ey4BQw.jpg
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/29(木) 17:01:39.91 ID:urmZUwytO
>385
流行りの中華キットかと思ったら、
モトコじゃねーか!渋いねぇ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 11:55:12.96 ID:TAY33Mmq0
CITYに積めるって宣伝してた奴だっけ?
懐かしいなw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 12:55:55.34 ID:kmnf/w460
積めるって言うかシティに積むために・・・かな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/30(金) 22:02:45.10 ID:SIt5NpJXO
EVのモトコンポをホンダが開発してるんじゃなかったっけ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 06:59:03.71 ID:ECdtVwsa0
妙に程度が良すぎて怪しい…
いや、羨ましい
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 08:39:28.87 ID:AJLGE2az0
凄腕レタッチャーだったりするかも?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/31(土) 14:02:57.11 ID:q02tXfti0
SJ40,JA51,JB31の部品カタログがヤフヲクにでてるな
393 【大吉】 【1294円】 :2012/01/01(日) 11:29:06.92 ID:AZVIOsH50
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/01(日) 11:32:08.87 ID:/0dWbyCf0
新型は?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 14:16:24.37 ID:CyCgRJMj0
>393
これは酷い
ヘタしたら5ドアかも知れんしなぁ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 17:49:48.33 ID:K4iJBlXG0
左前下見るミラー付いて無いのかよ orz
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 18:08:03.23 ID:kaB/dfIu0
>>396
あれかっこ悪いからいらないよマジで
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/02(月) 19:33:05.35 ID:VreRQ7cN0
>>396
あれ確か日本の法律?関係だからコンセプトとか海外モデルだと無いの多いよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 11:51:07.86 ID:qmSujXbn0
>396
あのミラー、一度たりとも見たことがないな
角度調整も一切やってない
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 19:09:48.42 ID:/sbkcDZ40
>>399
固定だから調整できないよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 20:54:42.65 ID:iTMnRx8SO
MC22SからJB43Wにチェンジ予定

唯一の悩みは特別仕車様の輸出バンパーかスタンダードの国内バンパーか…
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/03(火) 21:04:38.01 ID:qmSujXbn0
>400
マジデスカ!

>401
悩むよね
40th記念車買って、フロントだけあえて国内標準バンパーにしたい
どう考えても海外仕様は顔がムダにデカい
403396:2012/01/04(水) 01:28:19.14 ID:zKrpwffC0
あのミラーが便利だと思ってたのは俺だけか orz
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:27:15.11 ID:Gipmt6Z80
どこのスレでも忌み嫌われてる通称「きのこ」だろ
付けたいやつだけ付けろと思うわマジで
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/04(水) 13:47:36.49 ID:qQkcFnbbO
>>401
スズキの海外サイト(イギリスにフランスやオーストラリア)のジムニーを見るとどれも特別仕車様のバンパー。

よし、国内バンパーのスタンダードにしよう
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/06(金) 22:34:58.26 ID:VywEVs3M0
43のMTだけど、シフトレバーが横に2cmくらいガタがあるんだ…
一応運転できるけど、何か気になる
ディーラーに持っていくべき?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/07(土) 20:09:21.50 ID:RwPHtihO0
32MTだと、とても2cmなんかじゃすまないよなw
凹凸多目の林道走ってても、シフト抜け(?)しないか気になるラベル
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/08(日) 22:29:08.89 ID:8e1LUs/IO
ジムニーシエラ(スタンダード)、5MT。
ケンウッドのCDラジオや付属品一式(ラバーマットにロングバイザー等)、キャリアベースにルーフキャリアを入れたら総額190弱。


ついついフロントリアキャリアと書きそうになったwww
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 20:49:01.11 ID:lggzph2b0
 ______
│気になる│
  ̄ ̄ ̄ ̄~

410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/09(月) 22:12:58.73 ID:BqPS/e7V0
すでに正常な部位を見つけるのが困難な模様。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/15(日) 07:50:06.17 ID:cKM+0gr4O
保守
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/18(水) 17:16:39.01 ID:FWEVwP0rQ
>>393

何これ!俺はかっこいいと思う。このデザインで前後リジットでローレンジついてたらかっこよくね?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 09:12:07.28 ID:E1oGpvjFi
現行エスクードをジムニーっぽくデフォルメして小さくすればいい。かな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/21(土) 22:14:29.76 ID:ieXyN7070
MarutiのGypsyを4ドア化して、V6 2L載せてくれたら嬉しすぎ.
もちろん税金が安い4ナンバーでね
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 01:44:38.54 ID:uSGtNEIX0
>>414
どうせ毎年車検が嫌になったって言って乗り換えるんだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 11:04:04.39 ID:VmDWwZNU0
シエラを新車で買ってノーマルで乗り続ける人ってほぼ皆無なんだろうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 13:24:03.89 ID:ijl4ubSe0
>>416
アブノーマルだね
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/22(日) 21:59:22.65 ID:E4FUPnq00
次に新車で買う時はノーマルのまま乗る予定
タイヤは履き替えるけど
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 00:25:32.68 ID:Jpl4nyy+0
>>416
むしろノーマルの方が多くね?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 13:58:53.87 ID:VdnMlGi20
ノーマルで乗ってる人しか見たことねーよ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:29:43.28 ID:BI+YVdq10
都内で見かけるシエラの殆どがノーマルだね。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 15:56:58.96 ID:T1IR+KH/0
ノーマルよりちょっと手をいれたほうが快適なのに
と思うJB32
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 18:36:34.34 ID:LnHl+hmq0
32でサス換えたけど、普通の林道走る程度の使い方だから無駄だった
その金でトランスファー交換すれば良かった...
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:20:02.13 ID:fcxAGoDU0
林道走る程度なのにトランスファー交換?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 21:35:33.63 ID:WiWSfE3o0
>>415
自分でユーザー車検できるなら、ジムニーぐらいの小型4ナンバーは安いよ。
検査代+重量税+自賠責+自動車税(貨客車)で5万以下。

5ナンバーの税金は、高すぎるわ
426434:2012/01/23(月) 22:22:43.60 ID:LnHl+hmq0
>>424
Hレンジのギア比が高くて、オンロードで乗りにくいんで
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/23(月) 23:11:35.07 ID:BI+YVdq10
↑釣り。4駆でオンロード(舗装路)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 00:29:19.01 ID:2Lk+vYs80
>>425
金のことじゃなくて、毎年の手間のこと言ってるんだろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 06:38:26.87 ID:Dva+0/760
>>427
つ 2H
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 06:42:54.54 ID:6FQaxB1e0
つ2L
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 07:32:43.57 ID:GFaZyAViO
つN
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/24(火) 08:26:22.20 ID:ibKFIi8O0
あれっ?動かないぞ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 01:19:54.98 ID:R4jyv+Hg0
つPTOウインチ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/25(水) 07:41:44.56 ID:9BKQfZxsO
つ積載車
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/27(金) 18:50:21.90 ID:hE4cjR4Q0
JAFを呼べ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 08:18:33.52 ID:SfOqymHn0
>>428
やったことないと手間と思うのかな?
簡単だよ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/28(土) 15:15:15.92 ID:KiQKY/2Z0
いやー、2駆だと滑る滑る
ナウいドリドリ決めちゃったよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/30(月) 23:20:53.32 ID:CW9+Xsae0
ほsh
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/01/31(火) 00:21:00.89 ID:Y4URYtng0
jb31の純正サーモスタットは、52パイ82度で合ってるよね?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:02:51.94 ID:CRzvBZZx0
最近どーも走行中2wdと4wdの切り替えがうまくいかない
クラッチ切れば大体入るんだけど
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:23:24.70 ID:LZS4fRN50
走行中に切り替えたことないよ、32
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 20:30:27.76 ID:hu4flFyKO
俺は切り替えた事あるよ 32
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/02(木) 21:30:16.67 ID:CRzvBZZx0
時速で言うと40キロ以上から切り替え失敗しやすくなるね 43
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 00:58:02.22 ID:zvIv1WmE0
高速道路で80キロとかでもやるなあ
説明書には行けるみたいなことかいてあるし
445441:2012/02/03(金) 21:03:59.49 ID:8HXxbTve0
32って切換は40`以下だっけ?
寒いから駐車場行ってマニュアル見る気力がないw
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:06:17.23 ID:tTviJpVB0
>>444
俺も80キロ巡行で切り替えしてる 22
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:08:22.20 ID:5RVicgU20
43は「100キロ以下にしてくれ」と書いてある
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/03(金) 22:20:02.98 ID:Tn6T3xxX0
俺も高速90km走行中に急に大雨振ったりするとやるわ 12
ハンドル切っていたりしければ、普通に切り替わるが。

プラネタリーとそれまでの3軸ファーでは、切替制限速度が違うのか?
前後のタイヤの減り具合が違うと、回転差が出るからダメかもよ
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 17:10:38.14 ID:n8KUqweC0
家の犬はディーダには乗ってくれません
シエラの助手席には乗ってくれます
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/04(土) 19:42:01.59 ID:YXQLqx8a0
>>448
LSD入ってるからそれかもしれん 43
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/05(日) 08:58:02.95 ID:dq0COlalO
>>446
>>448
スレチガイ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/11(土) 19:48:12.90 ID:Ev6mEn3K0
寒いせいかボロくなったせいかボタン押してもなかなか4駆に入らなくなってきた。
やっと入った頃にはアイスバーンが終わってたりして(~_~メ)
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 02:45:18.53 ID:YJ+GSKHh0
ボタンなら新しいじゃないか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 05:54:36.47 ID:fAa2qdoc0
以前ランクルで苦い経験したので
ボタン式ってなんとなく信用できない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:03:41.78 ID:RO9NRcOc0
ハブもマニュアルがイイ!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 08:14:20.27 ID:WWpErICS0
ボタンというか、長押しタッチってのがよくない。
時間にしたら2秒かそこらかだろうけど、長く感じる。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/12(日) 09:13:34.09 ID:NRRCOXF40
 やはりレバー式が良かった。ボタン式は機械を守るためにコンピュターがいろいろ判断
してるんだろうけど、ダイレクト感が無くて面白くない。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 00:02:09.68 ID:Tbk/tPGr0
>>456-457
43-5型に乗ってるんだが、長押しでしかも失敗すると何だかなぁって気分になるな。
緑ランプが何回か点滅したあとやっぱり消灯とか、ふざけてんのか?と思うこともある。

43-6型以降は失敗しても自動でリトライするみたいだけどどうなんだろうね。
一般向けにはやっぱりボタンのほうがいいのかね。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/13(月) 19:23:30.44 ID:POhXM5pC0
43-6型だけど、
朝、駆動系統が冷えてる時なんかは全然ダメダメ。
素直に止まって操作したほうがいいな。

レバーで、ゴラァ!とばかりに力まかせで入れられるより、
ボタン(電気式)のほうが壊れなくていいんだろうな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/14(火) 22:05:44.17 ID:b/VzJXPT0
やっぱり皆失敗してるのか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/15(水) 18:46:08.80 ID:uxdyUXkb0
32以前が鉄板って事だな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 21:39:47.06 ID:pkBI8fK10
JB33W初期スズスポ 11万km 大体10.5km/l
燃費重視で、JA11ホイールつけてます。
そのままでは、ホイールとタイロッドが干渉してつきません。
5mm厚スペーサー+内側のバランスウェイト除去でなんとか。
だが、ハンドル1回転を超えると切れ込みがひどい。
スクラブ半径狂いまくりなのだろう。
で、先日30mm厚スペーサーに交換。
切れ込みはぐっと少なくなり、まぁいいかというレベル。
フェンダーとの位置関係は、どノーマルぽくて自然な感じ。
ま、ご参考になれば。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:24:51.48 ID:AvkzzVA10
>>462
33はインセット5だろ?
インセット22の11ホイールそのままじゃ、そりゃマトモには付かないだろ。
ヘンなスペーサーとか噛ませまくるぐらいなら、インセット0あたりのホイールを買ったほうがよくないか?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/16(木) 22:56:55.69 ID:iA6hwLi60
街乗り程度なら大丈夫っしょ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/18(土) 08:57:45.33 ID:pd+GWQBaO
>>462
燃費良くなったの?
タイヤの選択肢は増えそうだけど。
466462:2012/02/19(日) 22:47:11.68 ID:RZM4WKQy0
>燃費良くなったの?
実は、比較してない。
33納車直後に、こんなゴツイタイヤは似合わんとばかりに
11のホイールと交換し今に至る。
なのに、11と燃費が同じだったとは。
33の前はJA11-3に乗っていた。
こんなボデーを660CCターボで引っ張るから
10km/lしか走らないのだ。ボデーに合わせて
1.3lNAなら、14km/l位伸びるだろうと思って33購入。
まぁ、学生時代にSJ30乗ってた頃から小型ジムニーに
あこがれてはいたのだが。
5mm厚のスペーサーから30mmに変えてからをもう少し。
80km/hのウォッブルは、なぜか消えた。
ハンドル1回転後の切れ込みは、ほぼ無いけど
手で戻すのは相変わらず。
11や30の時は、切れ込みは全く無かったけど
手で戻す必要はあったね。
なので、気にならなくなった。
今33のタイヤは、グッドイヤーのAT
11の頃から10000km走って4分山。
前履いてたトランパスATの方が減らないし
静かだし、氷雪路でもある程度誤魔化しながら走れる。
次はトランパスに戻すつもり。高いタイヤは履いたことがない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/21(火) 19:51:37.38 ID:+BNYROZOO
上げ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/24(金) 19:41:35.97 ID:VcpMIP/2O
保守
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/02/28(火) 00:35:42.04 ID:pkVBlqCH0
ほsh
470525:2012/03/03(土) 07:50:49.91 ID:CK0kBsZ8Q
ヒッチメンバーとやらを装着していなくても
後につけられるサイクルキャリアってありませんか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 01:46:48.81 ID:ZwDkhrJO0
>>470
スペアタイヤに付けれるやつ有ったけどペラペラのリアゲートにヤワなブラケットだから強度が怖い気がする

載せるの大変だけルーフに取り付けタイプのがマシじゃないかなー
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 06:12:37.21 ID:zy+bsW0b0
そこはフランススズキに聞いてみればいい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/04(日) 23:53:01.72 ID:d+Bc6F760
今日の震災番組見たらジムニーでないと生き残れない気がしてきた
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 00:35:14.13 ID:iNQraak10
岩手県沿岸北部出身。夏の帰省時に感じたジムニー増加率の高さ。
新旧併せて、他のRV系も増えた。

増水の時はジムニーは軽くて浮くとか前に書いてたよね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 18:25:10.09 ID:Lz1hW0V2Q
>>471
ですよね〜
めんどくても後で泣きを見るよりいいか〜
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:22:24.49 ID:s9jEpA0v0
ホイール外して中に積むのは駄目?
2人しか乗れなくなるけどね (´・ω・`)
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:38:13.50 ID:Nato+hKB0
スペアタイヤ外している人他はパンク時どうしてるの?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:39:11.66 ID:kZsQj5iB0
パンクなんて気合でどうにでもなる
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:52:31.35 ID:Icu4ncY60
深いところに入るなら、デフからホース伸ばさないとダメよ
メーカーが示している限界の水深は、大体タイヤの半分までだよ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/05(月) 20:57:40.21 ID:eUH7v8Zm0
>>477
激しいオフはしないし、パンク修理キット積んでる

MTタイヤじゃ普通の道でパンクする気はしないけどね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 08:47:46.01 ID:td35TjjUO
パンク修理した後のエア充填だけど、
よく売ってるチンコくらいの小さなボンベ1本で、175R16くらいなら走行可能なくらいにはなるのだろうか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 08:57:13.55 ID:87+EpegTi
どれくらいのチンコかが問題だな
483475:2012/03/06(火) 15:18:16.38 ID:ko+2UPfOQ
>>476

潔癖症なんで、車内に自転車を積むのが嫌なんです
で、折りたたみのマウンテンバイク風自転車を買って、専用バッグにを入れて使ってたのですが、バッグに入れる際にタイヤの泥を落とすのがメンドくさくて...
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/06(火) 18:17:28.26 ID:GTvoPbbW0
>>481
ホムセンとかに売ってる小型のコンプレッサーとかのが良くない?

助手席下の収納にある程度の工具と共に収めれるよ
485476:2012/03/06(火) 22:12:24.65 ID:VvKJpe5T0
>>483
工夫してボンネットに積んだらカッコ良さそう
見たことないから道交法違反なのかな (´・ω・`)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/08(木) 00:55:07.52 ID:5JNpeEjT0
>>485
ボンネットに積んだら、前方視界が悪くなるじゃん。
それに万が一に追突した時に、ボンネットに積んだ自転車が
車内に飛び込んでくる恐れが有るぞ。
つか、普通に道交法違反になります。
487476:2012/03/08(木) 01:51:01.21 ID:D/gF4+4U0
やっぱり違反なのね (´・ω・`)
ディスカバリーのボンネットにスペアタイヤ積んでる写真見た記憶あるけど、あれは海外で撮影したのかな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 01:42:46.13 ID:v9H6jtH00
どっかの軍用車みたい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 15:47:28.51 ID:5PjHI8yc0
ボンネット云々で微妙に話がかみ合ってない気がするのは俺だけか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 18:51:10.47 ID:zgH/k4kL0
ストラトスですら屋根だというにの
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/14(水) 23:17:11.12 ID:eLOf+J6R0
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/16(金) 19:14:41.40 ID:CR3YrO/80
ボンネットはダメなのになんで後ろにつけるのはいいんだぜ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 00:30:32.78 ID:pZreL7hK0
それで型式認定してるからだろ恥ずかしい
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 07:29:17.38 ID:pu2wjWRg0
スペアタイヤカバーも必要になったし
そのうちリアスペアタイヤも駄目になりそうだw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 08:41:38.22 ID:Llqh3jhR0
ジープが売れなくなる、とクライスラー様が怒るからそれは無いだろう。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 09:52:32.67 ID:Fby2CCAU0
1300は大丈夫だろうけども、1600のエンジンとか積めるか? マジで
山専用でチャリ積むんで、ジムニートラック買ったから積み替えたい
とにかく外内装全てボロすぎだが、エンジンと足回りはマトモにしたい
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 10:50:42.47 ID:m2UU9SqL0
>>496
1600は1300のボアアップ版みたいな感じで外観サイズは同じだったはず
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 11:21:53.84 ID:pu2wjWRg0
>>496
SJ40Tならスペース的に何でも乗るだろうけど、ぽん付けするならF6とかになるんじゃない?

それならF10オーバーホールした方が良さそうな気がする
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 13:11:08.92 ID:Xq+50gsC0
>>496
G13系エンジンにはG16系エンジンを載せ換えできるらしい。
JB31が現行だった当時、エスクードのG16(8バルブ)に載せ換えた改造車を雑誌で読んだ。
アメリカではスワップキットが発売されているという情報もあった。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 13:41:19.78 ID:Fby2CCAU0
ちょっと調べて見るか
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 14:05:17.05 ID:oRrUqLx10
ちょっと待ってくれ
ジムニートラックだとエンジンはF10Aの1000ccじゃないの?

G型とかM型なら排気量アップで上のエンジンあるけど、F型は軽用の排気量下のやつしかないんじゃないか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 15:28:59.62 ID:zwucCudaO
F6A載せた時点で改造車になっちゃうんだしこの際何載せても一緒でしょ。
同じ排気量で行くならK10Aターボ載せればかなりパワー出るんじゃない?AE86の4AGだって載せてる人いるし。

G16A載るならM16A載らないかね。スーチャー付けたら楽しそうだ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 15:55:16.57 ID:oRrUqLx10
予算とか腕があればなんだって乗るだろうけど、
他のパーツあんまり変えずにポン付けするなら同型のが良いでしょ

無難にいくならF6Aのリビルド品かそのままF10Aオーバーホールだと思う
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 16:41:52.93 ID:Fby2CCAU0
腕はないけども金はある


金が有るんだから、名機F10A含め内外装オリジナルに拘って再生しろって言われたが
チャリやらバイクやら積んで下ろして、山登って降りて、チャリやらバイク乗って車まで戻る

小奇麗にしてると盗られそう、半日以上山中放置だしな  ボロだけどパワーが欲しい
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/17(土) 19:46:04.15 ID:zwucCudaO
もしF6Aなら最初から軽じゃないんだし720のボアアップ積むのも有りか。耐久性ならノーマルリビルト一択だけど
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 08:11:58.37 ID:lG834viB0
エキマニが割れてしました。orz

ドーセ交換だからタコ足を探したのですがどこにもないです。
32のはどこか作ってないでか?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 08:23:42.51 ID:rdEWvs0f0
>>506
ワンオフならラノーズとかハイブリッジで作ってくれそうな気がする

33用とかでも探してみたらあるかも?
ポン付け出来るかはわからんけど
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 15:44:24.46 ID:2+6ng4DZ0
>>502
13用のスーチャキットはHKS九州で付けてくれるよ
それを16用に流用できないかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:15:47.60 ID:vGd+lqZOO
スイスポ用スーチャーキットかなんか無かったっけ?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/18(日) 17:24:40.57 ID:Uj1SXaag0
>>508
どうせやるならエリオのM18でいいんじゃね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/20(火) 22:14:29.75 ID:SpWRCJDM0
アップガレージでジムニーのスーパーチャージャーキットが見つけたけど

http://www.upgarage.com/upgarage/stock/1/2/1007001011843/001

G13A用では、俺のJB32にはつかないなあ

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/24(土) 14:19:50.52 ID:n3MabiJ30
>>511
1週間も保証がついてるねw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/25(日) 21:03:38.32 ID:xWoJ961L0
小型車のジムニーはあと2年でフルモデルチェンジだな >ESP
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 10:40:28.69 ID:rnvSTS+i0
廃盤か?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/26(月) 21:05:35.07 ID:nOs8CK3q0
orz
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:35:55.97 ID:QZGpjy9c0
他のメーカーと違って動きがないのがねぇ
頭部保護も施行が目前に迫ってるのに…
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/27(火) 07:55:12.20 ID:9MPx42HpQ
雑誌に載っている二階堂氏のインタビューによると、最低3、4年は、フルモデルチェンジはなさそうですね。

518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 22:08:37.62 ID:KBMxHiIc0
軽を無理やり普通車にしたパジェロJrを見ると、「おぬしも変人よのう」と思うシエラ乗りの漏れ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/30(金) 23:12:14.32 ID:f17bOuVE0
わかるーw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 08:40:54.43 ID:AaUb6xzQ0
ミニが終了したら、さらにw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 15:03:01.96 ID:7Q/F669s0
>>518
ふつうに俺らと同類だろwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 18:03:10.88 ID:p5Pyy0W90
近所にパジェロJrを今でも乗ってる人がいるんだけど、おお同志よ、と思う。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 22:18:20.04 ID:GhueKqQp0
ジムニーベースの軽トラ出ないかな
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/03/31(土) 23:37:50.63 ID:40VGqQRH0
>>523
普通車でなら出たが
軽は自分で作ればなんとかなりそうな・・・無理か
ttp://response.jp/article/2004/01/27/57006.html
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/01(日) 12:15:24.30 ID:KOwg/hOY0
>>524
なぜだかデリカを思い出した
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:17:21.85 ID:IYakDG910
シエラ最高
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 15:24:37.41 ID:togUt9je0
ワイド最高
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/02(月) 23:54:45.62 ID:Q9e6FAEa0
歩行者頭部安全保護基準クリア生産継続おめ。
二年後のESCは対応する気無いみたいだから、
シエラから一旦退場、18年までに新モデルってとこか。
ttp://j.mp/HOYTHu
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/03(火) 23:28:01.68 ID:ymjRavxJ0
ESPはK12A載せ替え(電スロ化)で対応しそうな気がする。
あの燃費のままじゃ社会的にマズイだろうし。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/05(木) 19:01:05.21 ID:FEc+KVJf0
鈴木修ちゃんはワンマンを自認する今時珍しいカリスマ社長。
よって彼に頼むしかない。シエラを残してちょーだい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 11:49:52.94 ID:T6f/Z07n0
たのむ!
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 13:01:27.23 ID:QJF2cp8W0
株主が反対するかも (´・ω・`)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:21:31.43 ID:hBC1MLR9Q
パジェロミニが生産終了するらしいけど、次のモデルは出るのか?出るならジムニーも新型の企画上がってくれないかな?
シエラが出なきゃ困るけどW
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 17:25:27.54 ID:G9vjQPuL0
>>533
次期ekの次で、2014年以降…と噂が出た位で確定は無し。
燃費基準が全てのカギだよね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/06(金) 19:23:56.92 ID:lSBd4YCk0
先代シエラから最新シエラを買い換えておく
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 00:38:25.17 ID:OTQA/sRA0
シエラが無くなって逆輸入をしようとしたら100万円くらい高くなっちゃうらしい。
537533:2012/04/07(土) 17:48:14.14 ID:womZgVACQ
>>534

マジかよ!
希望無しじゃん!

燃費の基準が厳しくなったら対応するために新型登場もありえるってことね..

でも、ちょっとぐらい厳しくしただけだったらエンジン改良とかギア比変更のマイチェンですませちゃうんだろうね〜
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/07(土) 23:40:17.51 ID:CJnpaWfe0
いやいや、燃費基準が事実上クリア可能なのが
EV以外あり得ないって位高いから困るのよ…w
大排気量は20年までに消えるだろうね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 15:20:05.91 ID:6xEpdLsy0
オレはS2000と並行維持してるけど
エスが6MTとはいえ12km/Lくらい余裕で走るのに
シエラ4ATは8kmいくかいかないかくらいなんだよな
性能差、排気量の差、重量差からして納得いかないんだが・・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/08(日) 21:07:57.50 ID:mj4nZttx0
8kmは少し悪すぎるが、オフ車は燃費悪いのが相場。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 02:16:58.44 ID:DX3xoSP20
盛ってるだけだろう、軽じゃないんだからそんなに悪いわけが無い
シエラが悪いわけじゃなく、その個体自体が抜けてるだけ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 07:28:50.47 ID:wAdPtvGC0
スズキのATは糞
技術レベルが低すぎ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:15:12.44 ID:HrN8odBE0
はてさて、ジムニーはモデルチェンジできるのでしょうか
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 08:35:02.37 ID:zeuU6bZWO
ATのメーカーは、ジャトコとアイシン。
スズキ内製じゃないよ。
JB33とJB43の7型までがジャトコ。
JB43の8型、ゲート式ATがアイシン。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 10:10:40.77 ID:TjE9LGTO0
8型ATの燃費はどのくらい?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 19:39:40.66 ID:Y4LpQ2qo0
20
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/09(月) 23:07:28.69 ID:LMOwyD6L0
ベストカーに次期予想イラストが出てたな
まぁベストカーだし信用できないにしても
あ れ は ひ ど い w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 02:14:56.85 ID:ysduwcLh0
現行は1998年発売だが、もしかして直後から新車予想スレみたいなのがあったりして。
モデルチェンジとはもっとも縁が薄い車なのにな。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/10(火) 19:46:06.00 ID:VQpeL6IY0
それがいいw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/14(土) 19:24:47.90 ID:7KjL8/9u0
ついにジャダーと完全におさらば出来ました
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/15(日) 18:33:02.22 ID:jGIn3YTt0
ハイブリッジのヘッダーは効果あったよ
12万ほどだけど。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 13:49:19.65 ID:4sh0NM5d0
軽はなくなって、小型車ジムニーはブラジルから輸入っぽい。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/17(火) 19:10:57.27 ID:xjpdSIZ90
>>552
ガッカリするぐらいJB43だw
http://www.suzukiveiculos.com.br/Veiculos/?vid=1
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/18(水) 23:01:35.45 ID:+r8N8+nZ0
今はやりの世界戦略車?になるのかな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 08:49:27.60 ID:KWefjVA0i
アクアに乗り換えようと思ったけど
製造しないとなると下取りに出すのが
もったいない気がするなあ
駐車場どうしようか・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/19(木) 21:40:56.06 ID:u+uImQjM0
幌ジムニーが有れば...
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/20(金) 16:41:34.59 ID:Rq3R9e0M0
外国で走る仲間 一瞬だけど
http://www.youtube.com/watch?v=NuEMsI79Y7A&feature=relmfu
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/21(土) 16:07:02.62 ID:Yn932Zsd0
>>555
悪亜なんて止めちまえ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/24(火) 20:56:59.00 ID:E/HNkNkt0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ジムニー! ジムニー!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/29(日) 07:40:49.06 ID:PwsDSsMQO
保守
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/04/30(月) 19:03:45.71 ID:yDZIhdYW0
>>550
うちのシエラもジャダー解消いたしました〜
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 08:30:57.75 ID:M74DrNrk0
俺はデラでも治らなかったんで摩擦力で止めるという社外部品を付けてジャダー止めた。
あんな原始的な部品で治るのに純正部品にこだわって直せないデラーは情けない。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 09:43:20.76 ID:y7Xe7o9Z0
14日のマイチェンでシエラターボが出るみたい
ソースはクドーさんのHP
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 10:49:01.70 ID:Taw/jn/c0
パーツ共通化での盲蓋有りと考えたほうがしっくり来てしまう
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/01(火) 17:23:08.52 ID:27t3W4vu0
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/03(木) 17:22:40.04 ID:2vQIEVdN0
もしターボ買うなら軽を買うよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 19:15:14.29 ID:EWvXbh9Ei
>>524
エヌヅの店頭に置いてあったな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 20:33:51.85 ID:4ynZGZJ4O
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/04(金) 22:54:45.73 ID:fDn4UD9J0
なんかキューブっぽくなったな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 03:06:41.98 ID:cvFnpzXh0
フロントバンパーがかっこよくなってるじゃまいか・・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 11:37:38.86 ID:cvFnpzXh0
近所のDラーに電話で尋ねたら、たしかに5/14に特別仕様車が発表されるそうだ
まだカタログがきてないってんで、届き次第ポストに入れておいてもらうことにした
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 21:13:06.12 ID:wR9kyxxF0
猫も杓子もエコエコとうるさいこの時期にジムニー残してくれた修ちゃんの英断に感謝だな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/06(日) 22:32:58.53 ID:usLuC4CQ0
特別仕様車で打ち止めになりそうな悪寒
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 00:15:27.40 ID:9AqHIwcb0
最終型特別仕様車を一生乗るんだぜ
胸熱だ
しかしダミーのエアインテークはダサすぎる・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 01:37:52.61 ID:CjmlvVx40
>>574
そのあたりも23と共通化なんだろうな。
もっとも、エアインテーク部分は歩行者頭部保護性能試験で
比較的優秀な数値を出しているというのもあるだろうが。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/attaches/item/images/kei01_030.jpg
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/07(月) 21:50:35.35 ID:C5I0KfZX0
枯葉が詰まったり、蜘蛛が巣張ったりして自然に優しいかも ('A`)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 17:53:57.37 ID:6lONXLEe0
このタイミングでマイナーチェンジって
今年末ごろフルモデルチェンジって「とある」知り合いから聞いてるんだけど
どういうことなんだろうな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 18:36:14.70 ID:LrNrfOEC0
FMC直前に特別モデルを出すあの感じだろ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:04:38.27 ID:6t+HBFVd0
FMC前の在庫一掃って感じかなぁ
でもシエラなんてほとんど注文生産みたいなもんだから過剰在庫なんてないし、
わざわざバンパーもボンネットも型オコしてるあたり、もうちょっと引っ張る気がしてならない
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/08(火) 22:22:04.31 ID:lwTt4p2b0
>>579
海外生産に移行するんじゃないの?
もともとシエラのメインは海外での販売だし。
海外工場生産の日本仕様車を本格輸入することに関しては、
スプラッシュで充分データを取れたんじゃないかなぁ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 15:36:23.40 ID:FLLBjVHI0
マツダのスカイアクティブDを乗せるための改良なんだよ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/09(水) 17:53:45.26 ID:avrl28as0
あと6年引っ張ってはくれない?
その頃しか車買えないんだよ〜
583571:2012/05/10(木) 13:16:43.53 ID:gjNdlW5E0
まだカタログがこねぇぇぇ
土日に訪問してくる客用に、金曜到着ってとこかな
あるいは1部しかこなかったんで配布できませんとか・・・
不人気車はツライよ
584571:2012/05/12(土) 10:56:55.18 ID:n88Ddy2u0
バンパーはかっこよくなったがシートがだせぇ Orz
いらんとこに安っぽい赤い線が・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/12(土) 13:45:05.43 ID:rfpLGHpv0
現行スイフトもそうじゃなかったっけ?メーカーとしての方向性だろうね。
カッコいいって思って出すのは、3人だけって言う開発室の年齢が高いのかも。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 00:53:03.48 ID:yOowGiPd0
>>594
標準の方は赤の線はないよ。
標準シエラはグリル(標準軽ジムニーと同じ)が付いたね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 01:24:45.15 ID:hIEZPaGN0
>>586
微妙な距離のパスだなw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 05:28:41.73 ID:95ajYVkQ0
彼には未来がみえる能力があります。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 21:38:31.51 ID:v5yGmRQR0
新型ジムニーのテレビCMは滝川クリステルでお願いしますだ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:16:14.26 ID:ySnp5O6l0
新型ジムニーのCMは宇宙刑事ギャバンでお願い
最近映画に出たしイケんだろ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:17:57.77 ID:95ajYVkQ0
タフ&ニート
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:25:57.26 ID:L1BLm9fR0
>>590
それに反応するのはオッサンだけじゃね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/13(日) 23:49:27.01 ID:ySnp5O6l0
当時の放送を見てたちびっこは今30前後。いってる奴は40近いだろ
今ならスーパーヒーローにお熱な年頃の息子が居てもおかしくない
そんな子供が「これゴーカイジャーに出てたやつだ!」とか「この仮面ライダーなんていうの?」とかTVCM見ながら訊いてくる
お父さんのほうも「そうだね、一緒に映画見に行ったね」とか「これはギャバンっていうんだよ」とかギャバン話に花を咲かせながらスズキのディーラーへ・・・
良いと思いませんか?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 00:19:07.96 ID:p+kSC3aO0
CMにギャバンでてたか?

劇中にジムニー乗ってただけだろ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 08:55:46.45 ID:xxXyFao00
おっさん乙
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 12:43:21.05 ID:E6zkUdOL0
次々回の極上空間はシエラだよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 13:42:02.22 ID:hYs3R0Xv0
更新キター
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/14(月) 22:11:03.72 ID:cipVkCAS0
法規上やむを得ないボンネット変更だったと思うが、うまく行った方では?
シエラの方が格好良く見えるのもこのスレ的に嬉しい。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 02:56:24.90 ID:sPEph3+R0
ターボじゃないのに穴あいてるのな 変態乗りにはたまらんな

これ赤いラインがどうしても嫌じゃなければ、特別仕様車の方がいいな
前のクロスアドベンチャーでも思ったが、ハンドルとシートがレザーとかたまらんわ
ノーマルのにホイールカバーとか色々オプション付けたとしても、この金額じゃ買えんだろ

もう一度言う、赤いラインが気にならなければ・・・な グスッ・・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 07:44:08.32 ID:CIR96qxjO
>>600シエラ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 08:51:38.17 ID:TnlTtMaRi
駐車場の都合で下取りすることになったんだが、
思わぬ高査定に驚いた
ありがとうシエラ、本当はもっと乗りたかったんだ

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 15:38:19.04 ID:D2MfbSwA0
ノーマルのシエラはなんかダースベーダーかザク風だなw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:25:33.06 ID:tkkyQ3te0
ダミーのエアインテーク、シートの赤ライン・・・

確実に一箇所はハズしてくる特別仕様車だが、今回は二箇所だったか
オレのは茶色シートのランドベだが、シートはまだしもセンターコンソールの
木目風プラスチックはやめてほしかた
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 19:47:25.10 ID:CIR96qxjO
どっかのメーカーがダクト無しボンネット出しそうだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:07:13.00 ID:vCP0ygCe0
>LEDリングイルミネーション付マルチリフレクターハロゲンフォグランプ ※
>※LEDリングイルミネーション照明は、スモールランプ連動で点灯します。

DQNすぎる…
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 20:14:39.25 ID:yBc0+vJq0
www
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/15(火) 22:46:39.81 ID:Y/hCfW1x0
シエラの新型の話が出来るのはありがたい話だな。
他社の車なんかだとすぐ消えちゃうからな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 00:14:45.08 ID:9jkg5vMH0
>605
せっかくフロントバンパーがじゃっかん端整になったと思ったら
そんなDQN装備が・・・
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 01:40:31.91 ID:6YQ+CxT20
これはLEDイカリングランプがDQN装備だって言うんじゃなくて
DQNが最新鋭の装備を好んでたってことに過ぎないだろ
これからランプ類はLED+イカリングが(どの車種でも)標準になっていくんじゃないか?

DQNDQNうるせーよ。いい加減ネガキャン諦めろクソアンチども
オートマ登場時期にオートマを『障害者のための装備』とか笑ってた老害と変わらんぞ
普通に明るくて便利なんだから享受しろよ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 06:28:23.38 ID:3XjEEb590
将来は知らんが今は、、、
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 09:37:03.73 ID:h+rIEivI0
【車】スズキ「ジムニー」の特別仕様車が発売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337075973/
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 12:38:33.28 ID:iKtQ9ui+0
今回のモデルチェンジは酷いな
現行モデルの中古が値上がりしても
不思議じゃないレベルだ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 15:23:03.78 ID:km6WPwAT0
ガンダムチックになっちまったw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 17:55:14.77 ID:Kl0MBBCG0
>>609
明るくて?便利?
意味がわかりませんw
スズキも言ってるとおり、イルミネーションですよ?イルミネーション。
光を使った装飾、ね。

>これからランプ類はLED+イカリングが(どの車種でも)標準になっていくんじゃないか?
なりません。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 19:34:08.08 ID:crRroaR50
社員乙!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 20:44:03.59 ID:xkmcLLl90
まぁ確かに所詮はイルミネーションだな
乗ってる本人ほど周りの人間はイカリングなんて気にしてないだろうね
ある程度近寄らないとリングになってるのも気付かないだろうし……
所有者の自己満足か
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:07:22.96 ID:Ro9TN74L0
最近の欧州車は結構な割合でついてる気がするが、なんでジムニーに付けたのかは理解に苦しむね

おれは嫌いじゃないけどw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/16(水) 23:11:18.35 ID:9AVK2anr0
33W乗りです。
ユーザー車検に持ち込んだところ、ガス検で
COx HCxで不適合判定となった。
なんやかんや調べたところ1気筒死にかかかっている模様。
圧縮を調べると、1番だけ5.5kgだった。
なんやかんや応急処置してガス検は通ったが、
指導直後に白煙を一瞬吐くし、腰下が怪しい。
エンジン載せ替えようか。
ユーザーで通して2万円浮かせたつもりが20万出費になるかも。
久しぶりにガレージ立てこもりの予感。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 03:35:42.33 ID:IjfD+BVw0
>>618
20万の予算組むなら
ピストン替えてバルブまわりをO/Hしろよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 06:49:22.19 ID:pwK5SvMf0
イカリング新車買ってやれよw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 07:38:35.82 ID:JkmNFA5kO
>>616
〉所有者の自己満足か

車なんて所詮そんなもんじゃね?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 08:25:42.33 ID:kn7y7sDO0
>>620
?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/17(木) 23:09:32.43 ID:uLgwBGbb0
マフラー穴開いたから交換しようと思うんだけど、23純正マフラーを43に付けるとやっぱりうるさい?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/18(金) 10:14:07.97 ID:JcgJ7Ael0
>>623
大丈夫。ほとんど同じだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 08:35:12.16 ID:iErFmNC70
次期モデルは軽のジムニーは生産されないだろうな。

恐らくシエラのみになるだろう。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 09:03:57.83 ID:8H3Skn8s0
>>625
その心は?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/19(土) 23:58:25.94 ID:y6w+87zL0
日本の軽規格自体がTPPの外圧に押されて消滅しちゃったり・・・ってこと?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 01:00:12.08 ID:MmmPnVwG0
スバルも生産終了だし、三菱もミーブ系以外の軽の生産しなそうだし、それ以外のメーカーもここ最近勢いがなくなった感じがする。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:51:04.45 ID:4YxrhRt00
ほこ・たて見てる?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/20(日) 19:52:24.42 ID:4k2bI+AW0
ダイハツと鈴木で燃費競争して盛り上がってるじゃん
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/21(月) 23:05:01.07 ID:W9bVltmp0
>>627
2020年くらいがポイントだろうね。
18年の横滑り装置義務化でごっそり車種減りそうな気がする。

その頃は主力がどうなってるか…EVかHVがガラパゴス化せず残ってるか。
そもそも日本がどうなっているか…平均年収200万時代とかだったりして。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/22(火) 23:08:51.03 ID:qkEY+35G0
MTで買おうか検討してるんですが
ズバリ乗ってて楽しいですか?

MTで免許取ったのはいいんですが、巷のAT車は安定しすぎて眠くて眠くて....
こう 運転してる って気分になれれば最高なんですが・・・どこにいっても試乗車がない
軽のとはインテリアは一緒でも走破性そのたもろもろ全然違うって話だし
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 01:20:08.55 ID:Luv8CIj10
>>632
オフロード走行に興味が無いなら、スイスポがオススメ。
興味があるなら、軽のジムニーに乗ろう。
ハンドルが落ち着かないからATでも退屈しないぞ。
シエラを選ぶのは軽をしゃぶり尽くしてから。ぶっちゃけ軽と大差ないぞ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 06:39:55.22 ID:1QC+YwLJ0
軽でも小型でもいいから、安いMT中古探して買ってみるべし
自分に合わなかったら車検時に乗り換えればいい
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 10:23:53.30 ID:gjtca7rpi
>>632
H&Tでスムーズにシフトダウン出来るようになるとすげえ楽しくなるぞ!
車が車なので速くなくていい、車に合ったスピードでスムーズに走れればw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 13:26:06.22 ID:LdVxT1EBP
現行は標準でh-tできんの?
俺の22はできないからペダルカバーつけたけど
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 17:50:29.82 ID:gjtca7rpi
>>636
確かにジムニーはブレーキとアクセルの段差が酷くてやり難いがオレは普通にやっている。
ようは慣れの問題でしょ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 17:54:01.80 ID:3RcDnPXA0
前転する
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:05:23.67 ID:RpuYWjIe0
でも高速を走行するなら軽事務よりシエラの方が優秀
そしてターボとNAは全然違うし、メンテナンスもNAのシエラの方が楽だし安心

・・・・だと思ってた俺に一言 orz
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 21:07:41.42 ID:uz2GYkXo0
>>639
実際楽だろ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/23(水) 22:37:46.41 ID:Pe/KYQ540
両方乗ったけど、それぞれに良さがある
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 01:16:20.78 ID:KkWq9AhQ0
俺がシエラにして一番良かったと感じたのは
視野の高さかな スイフトみたいな車にはもう乗れない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 05:35:39.92 ID:+J+KyLTI0
ジムニーのカタログの後ろのページに
税金比較が載っててさ
3年で11万も違う!?
シエラは俺には手の届かない
金持ちの道楽車だと悟ったさ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 07:07:18.75 ID:YAIsbzpl0
俺も実際、軽と普通車の経費の差埋めれるほどの利点感じれないわ
室内ほぼ共通だし、普通に走る分にはそんなかわらんし
高速なら少しは楽だけど、下道ならターボ付きのほうがキビキビ走るしね

そんな微妙な不人気車だから、つい選んでしまった訳だけどw

でも、イベントやレース、雑誌見てると三年ほど前より明らかに33、43増えてるよな

645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/24(木) 08:16:59.45 ID:2tBWwmVBO
32もいいよ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 10:01:32.42 ID:SQYfyhjJ0
中古で買うときに軽ジムニーより安く買える
中古で買って6年くらい乗ると維持費差で埋まる感じか
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/25(金) 22:30:25.28 ID:TFMFWZ160
無保険者ハッケソ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/26(土) 08:55:23.27 ID:hBOBfRFu0
給料出たから自動車税納税するか
32だから割り増し ('A`)
649灸部衛:2012/05/28(月) 09:15:18.44 ID:Dg6lf+EIO
>>647
??????
キミが何を言ってるのか、ボクにはさっぱり分からないよ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 13:59:52.84 ID:nhP099mg0
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 14:20:06.50 ID:MvbQe5ey0
G500と同様に幌を被せると極端にカッコ悪くなります。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 14:55:12.90 ID:1cOFROVGO
シエラの8型カッコいいな。

俺ならXアドベンチャーにグリルを標準車のに差し替えてもらう感じで…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 15:52:27.66 ID:CpPmTvdt0
>>650
3つめの写真はマイティーボーイをまるっこくしたような印象だ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/05/30(水) 21:50:01.95 ID:N34ag1Qy0
>>652
ボンネットは仕方ないとしてフェンダーがとにかくダサイ気がするんだよねえ
コンモリしてるし

限定車のバンパーはすごく良いと思っただけに残念

バンパーだけ手に入んないかなw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 11:00:13.37 ID:rgU/Y9G60
去年の暮れに新車納車してまだ6キロしか走ってないw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/01(金) 21:09:49.72 ID:qTfo9LPC0
>>655
信じない
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 04:16:59.75 ID:ZykKfevV0
>>655
サードに買った軽トラ並だな
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/02(土) 04:49:16.59 ID:rLVnVFn60
クロスアドベンチャーってノーマルより10kg軽いのか
ルーフレールって結構重いのね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 09:40:57.85 ID:OW64BCq/0
クロスアドベンチャーのフロントグリル気に入ったんだけど期間限定販売なのかね?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/03(日) 19:39:45.60 ID:2pbxg79yO
>>660cc
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/05(火) 15:39:55.78 ID:4m2z+Hu70
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/12(火) 11:35:01.35 ID:Yxy0PHCh0
>650
3枚目いいな
まさに実物大チョロQだw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 07:56:53.43 ID:n6pMNW4k0
よっしゃ!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:39:20.23 ID:b+Hw3IRS0
うっしゃ !
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 09:56:40.47 ID:6ah/HkV40
おっしゃ !
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 13:19:42.05 ID:lp5NQ8Wq0
早く1500ターボディーゼル6MT、ラダーフレーム、フルタイム4WD、5ドアにFMCしろよ
いつになったらFMCするの?次期モデルが横置きエンジン、フレームなしって本当かい?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 14:04:44.86 ID:8StTBxOgi
フルタイム、5ドアは要らね。
つかこの先、日本で売れるのか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/15(金) 18:28:51.83 ID:PaiYucRq0
エスクード買えよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/16(土) 21:50:56.84 ID:QTguhGiX0
5ドアなんかになるんなら現行最終型を急いで買うかな
でも新型の機械的進歩は凄まじいんだろうなぁ・・・
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:43:46.72 ID:EoXV/DTM0
クロスオーバーが流行りだから、
クロカンスタイルの4駆は割を食ってるな。
スズキとしてはSX4を買ってほしいんだろうな。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 17:55:41.19 ID:/SlCSwUQ0
SX4はラリーに出ていた、WRXのRAみたいな仕様が出たら欲しい
今の仕様はどんな層へ向けて作ったのかもわからないほど無難で地味で光る所のない車
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/17(日) 18:23:03.79 ID:2d3JLlhL0
スイフトやSX4もいいんだけど、
シエラのアイポイントの高さは一度経験したらやめられんな
しかもボディ自体は非常に小さく取り回しがラク
チョイ乗りでこれほどよくできたクルマはないな
燃費が極悪なのが難点だが・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 01:39:30.91 ID:LDJVbAQw0
うむ、シエラは良い車だよ。日常から非日常まで何にでも気兼ねなく使える。
燃費は極悪とは思わないがもう少し何とかして欲しいとは思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/18(月) 02:00:47.92 ID:zA7ovktv0
つっても軽ジムと同じくらいは走るんだけどな
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/22(金) 20:48:21.75 ID:4rcyRj6TO
上げ保守
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 10:47:53.83 ID:+4DTv0+t0
>>673
あと燃費改善で出来る事って、排気量アップとハイギアード化位しか思いつかんしねぇ。
1500になるかダウンサイジングターボなんてので出てくれば面白いかもな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/23(土) 12:45:53.70 ID:E7B0MYe60
あとはせめてタンク容量増やして航続距離を伸ばしてほしい。
40Lは少ない。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 02:58:33.32 ID:4MipJ/Bv0
90Lにしろ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 05:03:15.04 ID:Wd//JoPE0
ディーゼルにして200Lタンクを
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 07:30:46.97 ID:DnI/VDAUO
ドラム缶積んどけ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 07:46:40.26 ID:Yar3yDYA0
震災時は困った
嫁の90Lタンクの車が大活躍だった
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 17:41:51.06 ID:kL1WmmRx0
>>681

アメ車?
もしくはトラック?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/28(木) 19:26:32.33 ID:RWoJHYYQ0
ハコスカGT-R
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/29(金) 07:35:14.68 ID:ZK9hV3erO
ヨタハチ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 09:33:51.32 ID:ceEVOln70
VW提携で1.2TSI積めばよかったのに、結局できなかったな
686646:2012/06/30(土) 10:09:04.33 ID:hvK43mlf0
>>685
縦置きの1.2TSIとそれに合う縦置きミッションなんてあるの?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 10:51:40.10 ID:Dq3K7vQ80
>>685
それだと普通車ジムニーの数少ない利点、
オイル交換のインターバルが軽の倍以上
走行距離が増えてもタービンのトラブルが発生しない
が無くなってしまうじゃないか。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 16:59:15.50 ID:ceEVOln70
>686
無いものは造れ
それが技術屋ってもんだろう
いくら売れない車種だからって、ガラクタM13をいつまでも使い続けるんじゃない!

>687
それはあるな
でも燃費改善、パワーうp、最新設計機構搭載と
トレードオフでもいいと思うんだ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/06/30(土) 18:45:19.79 ID:aWzc5ghZ0
ギャバンが乗って納車してくれるなら買う
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 02:25:46.72 ID:zN17Jsil0
ギャバン特別仕様とか売れそうだな
ギャバン痛車でもいいかも
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 03:14:19.88 ID:W1BbowJo0
宇宙刑事ものはみんなジムニーなんだよな。
幌車なのがまたかっこいい。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 06:22:08.07 ID:J7cUBGBX0
なんで胡椒なのかと思った
年齢層高いっすね
こないだ俺のどノーマルの隣に停められた
コテコテでカリカリの改造車の方も
40〜50くらいのコッテリしたおっさんだったし
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/01(日) 20:53:53.68 ID:iq5FMuEl0
>>692
コッテリしたおっさんとか言うんじゃねえ、ぶっ飛ばすぞw
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/02(月) 07:40:34.91 ID:LLM22u6pO
>>693
ノリダー乙
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/05(木) 21:41:17.72 ID:f3hpTqih0
新古車だろうか、近所のスズキに
シエラが100万ちょいで入荷した。
何で手放したんだろうとか勘ぐってしまいそうな新しさ。
思わず衝動買いしたくなるな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 08:05:33.64 ID:WEUsRbm0O
>>695
型は?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:24:45.17 ID:O1jkpqVY0
>696
ググったら出てきた。

型:WILDWIND5MT(2007年)
色:ワインレッド

5年で13万キロ走って103万円。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/06(金) 21:32:07.16 ID:O1jkpqVY0
スマン。
1.3万キロだったwww
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 10:49:43.82 ID:0p2LxvMp0
そんなに走ってないのは逆に怖いな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 11:10:17.19 ID:D3duKtZc0
お目出度い奴等だな〜
1万キロ走って新古車ってなんだよ?
走行少くて逆に心配ってフツーだよ!
バカ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 21:29:51.11 ID:ZwFflNeH0
完全に中古車じゃん。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/07(土) 22:15:02.30 ID:0UTEBzFG0
>>697
5年落ち不人気色の43にしては高い。
はっきり言って23の中古相場だよ、それ。
703695:2012/07/08(日) 06:26:28.86 ID:zFULV6z/0
眼力が足りなかったようだ…半年磨いてくる…λ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 16:44:29.32 ID:Kb21Zlrq0
程度がよければ下取りが80万超える車なんだから
ディーラーの手間考えたら安いだろ
この車は下取りが高いことが魅力の一つ

705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/09(月) 20:54:49.30 ID:Wy92/rFdO
>>704
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/10(火) 12:28:26.57 ID:pEXsdkec0
704だが
5年落ちで下取りが80万超という意味で書いたつもりだった
説明不足スマソ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 19:08:58.32 ID:j7IPUrCA0
今更ですが>6で御座います

2006年にチョイ乗り専用セカンドカーとしてランドベ買って、
去年、ようやく走行1万`超えたあたりで手放したけど
95マンで買い取ってもらったよ

もしおまいらが、リアに「逝ってよし!」ステッカーの貼ってある
茶色シートで楽ナビとETCのついた黒×ガンメタのシエラを見たことがあるなら
それはオレが乗ってたクルマだw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 19:35:45.09 ID:8CpBv//P0
「これからの主役はJB43だ」と表紙
スーパースージー立読みしろよ!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:10:05.80 ID:Obo7EXZA0
買わないのか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:33:26.76 ID:8CpBv//P0
俺は買ったよ 
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 20:56:42.76 ID:mWYWmELIO
キーホルダーいいね
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/11(水) 21:13:47.01 ID:8CpBv//P0
いいね!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 08:30:20.96 ID:3E4nsdTh0
>>707
で?
手放した時点、名変した時点でおまえとは一切無関係なんだが。
まともな業者ならその変なステッカーは即剥がすから安心しろ。
前のオーナーの形跡はなるべく残さないのが常識だ。
あえていうと、その変なステッカーのせいで査定額数万円安かったかもな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 08:47:32.53 ID:tSul2MVq0
>713
上から目線で説教臭いヒトは嫌われますよw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 10:03:03.48 ID:Ah9RV7FI0
>>713
何言ってんだお前
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 18:18:13.52 ID:+r4c5UA70
お前は下からの上目遣いな目線で良いな。すぐ終わるからお掃除フェラ頼む。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:20:28.17 ID:tSul2MVq0
シエラは比較的キチガイ率が低い車種だと思うが、
どうしても一定数ヘンなのはいるんだな
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/12(木) 21:56:53.26 ID:hjYnP9x10
>>717
どっかがヘンじゃないとシエラとか乗らねえだろ、俺も含めてだが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 09:13:14.88 ID:QLBWUUDW0
正直言うと軽ジム購入まで小型車があるなんて気が付かなかった
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 17:14:40.12 ID:MplmGoeI0
JB32来週納車。楽しみ
現行も旧型も見た目だけならシエラの圧勝だろ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 22:17:30.88 ID:OuRA5jYm0
初のタイヤ交換!'09年式WW
バンパー干渉がちょっと心配だったけどデューラーAT215/75R15LT(外径712mm)!
街乗りでノーマルホイールなら、干渉しなかった。
すり減ったタイヤからだと、1インチ以上の車高アップで、アイポイントが高い!大満足!
乗り心地は、空気圧の関係もあるだろうけど、かなり跳ねる感じです。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:01:02.36 ID:mHgkME1+O
>>721
すり減ったタイヤ交換でそんなに変わるか?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:16:46.09 ID:OuRA5jYm0
ノーマルだと、205/70R15だから、新品で外径669くらいで半径2.2センチ=1インチ弱の車高アップだとおもうんだけど違ったかな?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/14(土) 23:18:50.58 ID:OuRA5jYm0
2.3センチだった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 03:17:13.30 ID:WtgvM12/0
タイヤ大径化すると加速きついわ〜
うちのは185/85-16いれてトランスファー載せ替えを検討中(´Д` )
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 09:58:31.77 ID:i0z+pWJg0
マイチェンして外観がオモチャみたいになってしまったなw
見た目のマイチェンは要らなかった。
1,5Lエンジンにするほうがシエラのユーザーには
効いたんじゃなかろうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 14:48:30.68 ID:eLm+oZOD0
M16だっけ
スイスポのエンジン積んでホシカタ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:51:10.24 ID:RLvw+cTLO
>>568
コレ見ると欲しくなる!
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/15(日) 23:54:19.53 ID:RLvw+cTLO
>>565
コッチは微妙だけどw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:17:28.79 ID:FzB5VOsT0
先代の、妙にクチをガバーと開けた感じのバンパーよりはマシになったよ
でもターボ無いのにダミーインテ−クってのは恥ずかしい
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 00:20:55.44 ID:6HrQgWVo0
スーパーチャージャーを付けてダミーの所から吸入するとかすればおもしろかったのにね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 08:04:30.52 ID:1gPAPGMA0
今のバンパー
出っ張り過ぎでかっこ悪いよ
前の方が全然イイ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 09:59:18.65 ID:qaqg6UmA0
前の方がスッキリしていて良い
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 21:55:45.57 ID:s3yslDD90
見た目を良くする為の変更じゃないから、仕方ない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/16(月) 22:21:05.87 ID:EWQ65eb30
>>734
これからもナントカ保護とか燃費とかいろいろあるんだろうな。
次の期限は燃費だぞ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/17(火) 18:51:56.38 ID:alJn9Ahr0
そうかー新バンパー評判悪いんだな
現車見たことないけど酷いんか
カタログでも、かなりガンダム臭い感じはするが・・・
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/19(木) 07:47:18.18 ID:bPVsFidsO
保守
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 07:54:04.73 ID:2PHGMpcB0
SX4もいい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:23:36.59 ID:+qK5w1n00
JA22乗りなんですけど、時速70〜80出すとステアリングが
ガクガク揺れます。原因は何が考えられるでしょうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 11:24:51.44 ID:+qK5w1n00
>>739はスレチでした
すみません
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 15:47:26.73 ID:rFShpnfB0
JB31にJA11用トランスファー移植完了
185/85R16タイヤと合わせて、だいぶ乗りやすくなった
そしてメーター誤差がすごいことになった(´Д` )
車検までになんとかせねば…

>>740
どんまい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/22(日) 19:37:14.63 ID:OQ0ubwzaO
>>739
22スレ落ちてるっぽいね。

まずは、バランスから調整してみよう
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/25(水) 06:32:48.54 ID:KR4BpZkl0
>>739
単純に足回り弱ってて
轍とか段差とかにハンドル取られてるだけじゃねーの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/29(日) 19:25:53.43 ID:7XbuXFDBP
マイチェンでやっとかっこよくなったな。
マイチェン前は丸っこくてダメだった。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:18:57.61 ID:8MK4XkBb0
デザインは前モデルの方が断然いい。
とにかくあのダミーのエアインテークは勘弁してください…
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/07/31(火) 23:47:25.66 ID:BnM0CxB8P
前モデルのどこがいいんだか・・・。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 20:58:17.58 ID:VABH1SZkO
>>746
まぁ、人それぞれって事だ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/01(水) 23:36:29.92 ID:r34f/oeB0
>>745
花でも生けたらかっこいいんじゃないか
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 10:54:50.89 ID:1y9vGdml0
どっちでもいい。
2ドアのままなら。
4ドア化されたら終わり。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 20:58:30.74 ID:D8jsiuxkO
茨城県水戸市のブルースカイコーポレーションでジムニー買ったんだが最悪。

サスが抜けてたりオイル、ガソリンだだ漏れ、足回り吹っ飛ぶわ…その都度金請求されて泣く泣く支払う。
腹立ってしゃあないんだけど何かこらしめる方法ない?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/02(木) 21:23:20.35 ID:q7bh6h6m0
>>750
そこらじゅうにマルチ。私怨。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/03(金) 13:50:32.70 ID:I3fFruALO
>>750
買う前に確認しないお前が悪い
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/11(土) 20:11:14.01 ID:UQUeyCinO
保守
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 21:47:24.52 ID:zHLo+h2s0
軽じゃなくて普通車にしろと言われて、
ジムニーシエラ契約しようとしたんだけど、
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/12(日) 22:58:12.29 ID:XP8MqU3V0
残念ながら、シエラは普通車じゃなくて小型車だ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 07:26:10.61 ID:9Qubve9lO
>>755
普通車じゃないんだ…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/15(水) 10:08:15.41 ID:rQQYUmZe0
すげー無茶な言い方をすれば、3ナンバーが普通車だ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 07:39:08.81 ID:PkrOxIvBO
じゃあ、5ナンバーは全体的に何になるんだよww
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:41:44.30 ID:qm7RR4qn0
>>758
小型車
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 08:50:25.62 ID:LA+FxICO0
>>758
とりあえずお前が免許持ってないのはわかった
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/16(木) 22:03:01.25 ID:+/fDE3e90
まあまあ>758は中学生なんだけどジムニーマニアで自分が運転してる妄想によくなったろおまえらも
7625g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/08/17(金) 18:50:39.89 ID:bZ1DquhJ0
NB6C最終型乗りのおばはんですが、
次買い替え(6年後くらい?)までMTシエラ残ってるかな…?
ロドスタ高くなりすぎたしATや軽は乗りたくないし
ほぼ私一人用だから2ドアってのも条件。
LWSかクロカン4WDしか欲しくないから選択肢シエラしかないんだょね。
そりゃ今すぐ買えれば良いんだけど、
主婦だから車をホイホイ買える立場にはないし…

祈るしかないね。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 21:30:02.98 ID:ITMcV4lp0
>>762
ホイホイ買えないなら軽のジムにーも選択肢に入れようよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/17(金) 22:57:40.40 ID:XZ7ZKIKN0
>>762
「軽はイヤ」って理由でシエラを選ぶとかなり後悔するぞ。
そこらの軽に余裕でブチ抜かれる超高性能車だからな。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 00:44:42.03 ID:+WTJDAKn0
まずは写真をうpしてからだな
顔に自信無ければ体だけでも可
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 07:30:07.80 ID:B/P5qKqM0
この車もう少し排気量上げて、4ドアだったら、家族だまして買えたのに。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 08:57:59.26 ID:lSEMCsvL0
エスクード「俺の出番のようだな!!」
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 09:05:39.54 ID:Z1D96XFn0
初代エスクードが良かったんだけどなー
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/18(土) 15:45:08.46 ID:Dc94P5aB0
>>766
インド辺りにはそんなのも有ると聞いたようなそうでもないような・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 01:57:58.28 ID:PPAvF10x0
ブチ抜かれるっつーか発進がな・・・
ギア比のせいでオートマ軽相手ですらどうしても勝てないね
一旦スピードに乗ったら後は楽々なんだが
7715g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/08/20(月) 11:51:37.71 ID:pqwz+F/T0
クロカン4WDには走りに関して望んでないからその辺はノープロ。
ロドスタと全く性格違う車ってのは重々承知。
軽ジムニーがというよりターボがいらないからNAシエラ一択。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 13:00:13.09 ID:v4L6rlqa0
だったらここで聞かないで勝手に買えばいいじゃん
それともチヤホヤされるとでも思ったのBBA?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 18:55:32.44 ID:0g1jdGkk0
>>766
正に俺
4ドアで5ナンバーサイズぎりぎり位のサイズ(別に3ナンバーでも良い1800mm以内なら)で2リッターで200万位なら即買してる
エスクードは見た目がダサいから論外
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/20(月) 23:06:56.57 ID:WEHzmw1X0
パジェロイオは、いい大きさだったなぁ。始めは3ドアと5ドアがあったけど
5ドアの方が売れた車でしたねぇ。今、あの外見で2リッタークラスの5ナンバー
があったらいいなぁ。
>>773
ラッシュ/ビーゴの存在は? w

775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 03:36:39.08 ID:+HY62ILB0
>>774
それこそ論外だろ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 16:12:10.25 ID:BiCINcCj0
>>772
とりあえずお前が免許持ってないのはわかった
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 16:32:35.49 ID:lfi0/vQy0
>>776
図星かよw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 21:12:12.50 ID:wP5x2fYC0
エスクは旧モデルの方が良かったな。デザインは
現行はでかいワゴンRみたいでイマイチ気に入らない
ジムニーみたいに丸みを帯びても尚個性的なデザインだったらよかったのに
7795g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/08/21(火) 22:13:51.10 ID:N5TOsMdf0
とにかく次買い替え時まで販売しててほしいっす。
ただ現行エスクードみたいにはならないでほしい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/21(火) 23:50:01.86 ID:TEnR2lHT0
ディーゼルターボ、5人乗りで旧エスクードサイズだったら
迷わずjb23から乗り換えるのにな。
デザインは現行系がいいな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/22(水) 23:26:05.78 ID:fMF9alsn0
ジムニーかシエラで悩んでる。
軽は中古高いから新車買うとして150万
シエラは平成17年式5万2千キロ走行で乗り出し95万
故障とかに見舞わなければ、シエラのがお得だと思うんだけど、
シエラって5万キロすぎてもまだまだはしるよね?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 01:11:29.53 ID:saGo1Yk40
>>781
俺の5型、17万km走ってまだ絶好調だけど。
JB43が不人気なのは、JB23と同じ車体で小型車の維持費、これに尽きると思うよ。
ノーマル中古なら、価格差と税金差はもちろんのこと、維持費もよく考えるといいと思う。

燃費は正直、みんなが言うほど変わらない。ほとんど同じだと思っていい。
オイル交換は軽と違って倍の距離でいいけど+1リッター。でもほとんど値段変わらないよね。
タイヤは若干高くつく。でもそれぐらいだよ。任意保険もフツーの料率なので無問題。
783782:2012/08/23(木) 01:37:34.41 ID:saGo1Yk40
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/23(木) 07:54:12.92 ID:eosUoVRMO
>>781
軽もシエラもきちんと整備すれば20万キロは余裕で走れるぞ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:32:53.22 ID:cOnYRzGG0
レカロ買っちゃうか・・・
シートカバーにして浮いた金でカーナビつけようか・・・
悩む。
純正シートはケツがズルズル滑って辛い
でもレカロは高いしパチモンバケットシートも言うほど安くないし
悩む。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:47:33.35 ID:fP0h89zn0
ナビは1年もすれば、新しい道路が増えて陳腐化するぞ。
それに腐ってもレカロって言うよ。レカロ買っちゃえよ。

マジレスすると、レカロは腰の負担が全然楽になる。
地主だた俺も若い彼氏ができたくらいレカロはいいぞ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/24(金) 20:56:07.75 ID:cOnYRzGG0
全然羨ましくない!! 不思議!!!

でもレカロにする!!!
ナビは携帯で十分だよな
でもソープにも行きたい。辛い
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 01:33:36.18 ID:y+1w0FDD0
>>787
つオナニー
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 19:38:27.06 ID:kWO4AuBBO
>>786
>ナビは1年もすれば、新しい道路が増えて陳腐化するぞ。


お前はいつの時代のナビを使ってるんだ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 21:35:14.55 ID:ICX6Ch420
俺のナビはCDROMだぜぇ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/25(土) 22:45:51.64 ID:1+DaoTXp0
パチモンバケットシート(レカロタイプ)ってどーなの?
ブランド料が無いから安いの? それとも単純に作りが荒いの?
中古レカロと新品パチモンだったらどっちがいいんだろう
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 16:36:51.59 ID:wvA8f/wL0
たぶんBRIDEとかなら価格なりに造りがいいと思うけど
激安は安かろう悪かろう
8年くらい前にエムツー販売のオリジナルバケットシートを使っていたけど
太もものサポートがへたってくる
4点式のシートベルトを通す穴にプラのカバーが着いていたんだが
合わせ目がもろくてすぐに外れる
2年くらいで太もものサポートが中の鉄製支柱ごとへし折れた
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/26(日) 18:08:19.49 ID:9e1KdVta0
ジムニーの後付け用に売ってるレカロも品質自体は良くないよ。レカロの中では一番安いクラスだからかね。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/29(水) 18:06:15.12 ID:FKEFqR8L0
>>793
で?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/08/31(金) 08:14:09.42 ID:TB8j2WGlO
>>794
何が?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 14:54:21.41 ID:5RsIuGn00
>>795
ん?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 14:57:01.59 ID:rNlT/u4G0
>>796
・・・
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 16:29:34.33 ID:Na6DeYMG0
10万弱で売ってるレカロは確かに純正とは比べ物にならないホールドの良さ。
だけどレカロ=高級だと思ってるとガックリくるチープさ。東南アジア製だし。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/01(土) 23:28:32.76 ID:RR8BWYzR0
ジムニーだから十分だよ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 00:08:33.63 ID:ndp05uqa0
20年以上前のジェミニレカロでも上等上等
運転が楽しくなるなる
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 09:05:25.42 ID:HF7XUFnhO
ジェミニYとS
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 10:05:05.00 ID:WUBJCE1t0
シエラっていつからボンネットに穴開いてるんだっけ? 前はなかったよね?
なんかかっこ悪くなったね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 13:48:27.13 ID:s6d6ohNY0
今回のマイナーチェンジからです
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/02(日) 15:52:06.30 ID:jmFxCUOo0
ジャイロゼッターにジムニー参戦はよ
80525:2012/09/03(月) 03:19:23.30 ID:TEAJ3tUe0
タニグチのステアリングダンパーで頑張ってきたのですが、
それでも抑えきれないほどにステアリングシミーが悪化してきました。
社外品と言っていたのはアピオの黒セット。同品の単体交換は何度かやってます。
あ、>>782-783です。17万km走ってます。

HB1とか気になりますが、関東から京都はちょっと無理。
浦野さんとこはすごく近いけど、敷居高そうなんで。。。

せめてまっすぐ走ってほしい…。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 08:44:59.59 ID:W8gahxE0O
>>805
ステダンで頑張ってきたって・・・お前は相当なチャレンジャーだな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 12:23:47.85 ID:TEAJ3tUe0
>>806
いろいろ試したんだけど(>>48)全然収まらなくて「もういいや」って感じで
最終的にステアリングダンパーで無理矢理抑え込むことにしたんです。
当然タイヤはプルプルしまくるんだけど、ステアリングダンパーつけてると
減速したりしなくても最終的に収まるんですんで、それで妥協するか、と。

17万km走っちゃうとさすがにカネかかる大掛かりな調整とかやる気が出ないんですよ。
でもステアリングシミー以外は絶好調なだけに、どうしたらいいものかと…。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/03(月) 20:24:02.09 ID:kCQ9uK3n0
うちのJB31はハブ周りOH&ピットマンアーム交換でかなり改善したなぁ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/06(木) 22:26:03.60 ID:U8+WYu1H0
俺は定番のナックルシールの社外品を付けたら治ったけど、最近また出てきた。消耗品だな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/09(日) 08:28:52.96 ID:dY7U0BPVO
あっちょんぶりけ〜
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/10(月) 10:24:59.08 ID:GcDQ4VY00
>>802
軽と違うボンネットを作るコストが嫌になったか・・・
8125g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/09/10(月) 17:04:21.99 ID:fU13m87Z0
それでも販売し続けてくれてるだけマシ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 07:27:37.06 ID:ZVHuKf8IO
社外メーカーがいずれ、ダクトのついていないボンネット販売しそうだな。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 10:53:48.70 ID:de/UH1Ob0
前のやつ部品で注文すりゃよくね?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 12:10:10.84 ID:Ph+aCKHM0
もしかして前のボンネットはグリル一体で
今のはグリル別体じゃない?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 18:29:08.70 ID:YZDXH7Rj0
>>815
JB23用のグリルとセットで買えばいいだけじゃね?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 19:15:43.34 ID:qjp/ksGs0
>>814
マジレスするとフェンダーも変わってるから
旧ボンネットとは段差になる
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/11(火) 21:21:19.56 ID:ZVHuKf8IO
>>816
ガイコツグリルの前部分をカットしないと。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 15:07:22.48 ID:tlSRG6E20
ダクトを生かす方向で考えようぜ!
ディーゼルターボおなしゃす!
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 21:04:47.01 ID:7fPDMTazO
あれって穴開いてるの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/16(日) 22:35:29.93 ID:CkA/dcvd0
>>819
是非とも。
ディーゼルターボになるんだったらjb23から乗り換えます!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/17(月) 01:54:44.08 ID:q7Wy9HST0
>>820
フタついてるよ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 11:27:53.79 ID:8GGNT+3y0
ターボじゃないのに穴あいてるの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/18(火) 22:18:47.81 ID:fIIlKYJk0
海外版ジムニーはそのまま売ってる。対人用マイナーチェンジは国内向けだけか。
国内シエラは月100台も出てないから、弟用の穴あきパンツで我慢しなさいと言われたんだろう。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/26(水) 10:31:55.02 ID:M0mF9GlVO
国の新基準に、人を跳ねた時の生存率を高めるために、ボンネットの中央付近を柔らかくしろとある。
ダクトの箇所がそれに該当するんだろ。
8265g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/09/27(木) 14:41:29.42 ID:pDmlXX/90
裏を返せば危険な突起物にもなり得ると思うんだけどねえ。
所詮役人が設けた基準だからどうでもいいけど。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/29(土) 02:31:16.48 ID:DbHF3Vew0
>>824
海外向けもちゃんと顔変わってるじゃん。
PVなんて作っちゃって、前より気合入ってるし。
ダクトは塞がないで排熱用か吸気用に使って欲しかったな。
8285g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/09/30(日) 09:33:44.40 ID:OjZe7jwb0
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/09/30(日) 18:08:56.87 ID:0moso6Us0
俺が見たときは変わってなかったんだが、そうか海外版も変わったか、スマソ。
だったらちゃんと専用ボンネット作れよ、スズキ。なんちゃってターボみたいで
恥ずかしいだろう。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 14:20:09.23 ID:XdR4PbaI0
ルーフレールって後付けできるの?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/01(月) 20:00:21.78 ID:FtABlXaJO
>>830
お前自身が頑張ればな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 21:33:27.45 ID:eS1Qc7C60
JB31の見た目とコンセプトに惚れてしまいました。
それで、ヤフオクで↓を見つけたのですが、
いかんせん初心者で、良し悪しを判断できません。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n110785519

できれば、みなさんのご意見を頂けますでしょうか?
あと、実車チェックの際のポイントを挙げて頂けますか?

よろしくお願いします。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/03(水) 22:17:31.11 ID:RqXAu+pE0
>>830 改造工事が必要なので、デラで断られたという書込みと、金を払えば何でもやってもらえるはずだ
という話しをどっかのスレで見た。どっちにしろ穴開け工事がいる。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 17:58:21.43 ID:qm17BDAG0
>>829
輸出仕様はディーゼルターボ有るから、インタークーラーでも付くんじゃね?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/04(木) 21:54:30.70 ID:8adC0Vl60
日本でもディーゼルターボを!
CX-5はちょっとデカイし
デザインがちょっと
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 02:34:54.29 ID:Dnx3TT8Z0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 05:47:29.50 ID:gFuhwXwS0
>>836
十年前のプロボックスディーゼルと
ほぼ変わらないスペックだな
でも75万円〜は魅力的
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/05(金) 08:16:19.84 ID:5C5583b6O
>>832
基本的に点検項目は普通の車と変わらんと思う、
あえて言えばハブがきちんと動くか、四駆になるか。

まぁ、古い車だからそれなりの出費は覚悟だな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/07(日) 18:09:47.16 ID:rs+As9oC0
>>836
>また、0‐96km/h加速は5.9秒だ。

これ、かなりいい値だと思うんだが。。。ホントか?
96から100までに6秒かかって
0-100で11.9秒とかならまぁ妥当だがw
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/13(土) 20:07:42.36 ID:l3gVbTzxO
俺の32ちゃん、窓を閉めてる途中でガラスが下にストンと落ちちゃった。
(´・ω・`)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/14(日) 21:14:11.70 ID:aSLrt19iO
きっとVW製の32だったんだよ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 14:23:04.21 ID:txp3wtTh0
シエラ買うぞ 
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 14:54:08.60 ID:kStU5BxK0
どうぞ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 15:33:32.05 ID:txp3wtTh0
ホントに買うぞ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 17:37:09.10 ID:92yiNKio0
じゃあおれが買うよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 18:14:37.13 ID:txp3wtTh0
アンタには荷が重い
俺に任せとけ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 19:16:35.44 ID:QadvlYwu0
かっこわるいけどバリバリの新車か
めちゃめちゃかっこええけど走行8万kmで手コキ窓のド中古か
今夜はどっちのシエラがええんや

かなり迷う
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:33:41.97 ID:CK6hch+00
もっと程度のいい弾があるだろ
新車と比較するなら9年もしくは10年式走行3万以下で探して、余った金で改造だな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/15(月) 22:46:55.42 ID:QadvlYwu0
走行3万以下の高年式って、たいがい女性ワンオーナーのATの赤じゃねーか
ワシはもっとダークな色のノーマルの5速がほしいんや・・・・・
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/16(火) 22:15:22.56 ID:XF0PQDKh0
MTも十分あるから探せ能なし
15年落ちの車で希望物件がそこらにゴロゴロしてるわけねーだろ
頭悪いんなら素直に新車買っとけ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:18:18.93 ID:GUBdtBbX0
アタマ悪いからいっそのことC.L.LINKのカスタムでも買うかな
あるいはなんたらHIMEJIとかの235万のとかw
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 00:29:30.08 ID:hcxhpQpc0
ご自由にどうぞ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 02:23:35.47 ID:KJxnIbp+0
レストア車は費用対効果に合わないだけで、いいものはいいものだからなぁ
>>851みたいな馬鹿にはちょうどいいと思うよ
正直そんな意識で普通の旧車ジムニー買っても持て余すだけだと思う
高い金出して買って、最初の車検の時に二束三文で売り払う未来が目に見える

多少高くても、改造の手間も整備の手間も省けるレストア車買ったほうが損は少ないかもね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 02:25:32.29 ID:KJxnIbp+0
あ、姫路なんちゃらってことは23の新車カスタムか
趣味悪ぃな。流石にそれはお勧めできない
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/17(水) 20:50:55.39 ID:SK1JlKra0
排気系の「ヘッダー」つけてる人いますか?EXマニのことです。
パワー・トルクに変化ありましたか? 音は変化ありましたか?
85625:2012/10/17(水) 22:03:08.23 ID:iNFdbcdH0
タニグチのステダンでも誤魔化しきれない勢いでシミー発生。
試しにステダン外したら、駐車場から出して最初の直線で真っ直ぐ走らなかったwww

ステダンを外して入庫となりました。
新車以来マメに顔出して面倒見てもらってたところへ出したので、
「完全に直してから返してください、ダメならそのまま永久抹消」って伝えてあるので、
たぶん戻ってきませんw
次はシミー出ないJB43を狙ってるのですが…ギャンブルだよなぁ。
中古パジェロショートMTにしようかなぁ。。。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/18(木) 07:47:12.73 ID:KYuFzehVO
>>856
パジェロは中国人にボコボコにされるぞ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/21(日) 23:26:12.94 ID:5Y+I6h+/0
>>854
そうかな
カスタムにしては地味目に仕上がってていいと思うが
まぁ運転席だけレカロとか貧乏臭い一面もあるがなw
あと車両235マンって価格がなぁ・・・・
85925:2012/10/27(土) 20:52:12.06 ID:4CAWXgfG0
「キャスター寝かせたらシミーは収まりましたがどうしますか?」って連絡来ました。
3.75度寝かせてやっと落ち着いたらしいので明日ちょっと試乗してきますが…
相当直進性が強くなったらしいです。パワステとか大丈夫なのかなぁ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/27(土) 21:47:20.24 ID:zE69m3vf0
>>859
どうやって寝かせたか?の方心配した方がいい

というより
ステダンで押さえつけた分、他にダメいって外すと真っ直ぐ走らなくなったんだろうから
そこ整備したのかと・・・
86125:2012/10/28(日) 08:31:07.83 ID:Sj8R9Cjp0
>>860
純正リーディングアーム+偏芯ブッシュを強化リーディングアーム+ミラクルキャスターに
してみたそうです。現物まだ見てません。今日行って話をきいてきます。
他は部品的には問題なし、タイヤも冬タイヤへ入れ替えてタイヤが原因でもなさそう、
ってことで店にあったパーツでやってみたようです。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/10/28(日) 11:43:21.61 ID:ozUc0DuE0
>>855
触媒レスになるから音は当然変るよ
ブォォーがズゴォォーになる感じ
パワーもトルクも体感できるレベルで変化するよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 20:28:43.48 ID:iHEwUJIKO
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"

864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/04(日) 21:01:04.21 ID:ABbXNwY8O
ハンドル変えようとワークスベルのボス411購入

付かない・・・


H16/4年式
どなたかこれ意外のボスで取り付けた方いらしたらご助言お願いしますm(_ _)m
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/08(木) 21:02:23.74 ID:Xt0l6fkY0
JB32(フルノーマル)なんだけど
テールランプの電球取り替えようと思って開けてみたら
ソケットのとこがサビて癒着してて外せない\(^^)/ASSY交換決定
ちなみにJB32純正テールランプのサイズって
軽ジムニーJA11JA12JA22とかと同じなのかな?違うのかな?流用できるのかな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 05:34:21.78 ID:12Ez7hXe0
>>865
同じだよ。
867865:2012/11/09(金) 21:49:00.93 ID:kzljRZuu0
>>866
サンクス!!ありがとー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/09(金) 21:51:02.83 ID:QOjmRwqc0
>>865
32は最終型になると11なんかとはコネクターが違う(丸くない)から、
12/22後期からのやつを用意した方がスマートにことが進むよ
マニュアルハブのやつで丸型コネクターなら30-2型から11や22前期まで選び放題だ
869865:2012/11/13(火) 02:15:53.96 ID:q8dnq/oI0
>>868
へ〜ずいぶん長いこと使い回したもんだねさすがSUZUKIw
こちらマニュアルハブだし32の中期になるのかな
コネクター見てみたら丸型だったから普通に古そうなの選べばアタリ?かな
もしハズレだったらギボシかなんかでいってみるとしまーす
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 21:59:02.57 ID:z5luxdL4O
先月納車されたシエラの曇ったヘッドライトが気に食わなくてデラに値段聞きに行ってきた
片方14600円w安いわwww

磨いてクリア噴く手間考えたら買った方が安いな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/15(木) 22:36:23.01 ID:fzgkv3t70
面倒くささで言ったらどっちも変わらんと思うがwww
まぁ新品のが良いよな。安い曇り取りは再発も早いって言うし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 10:30:03.01 ID:SR6FtMhKO
>>870
現行のシエラ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/16(金) 21:48:54.75 ID:TFZyCSOKO
>>871
知り合いのエスティマは磨いて2ヶ月位で戻ってたw

>>872
JB43W 初年度H16/4月の車両ですだ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/11/24(土) 08:18:05.50 ID:IqkRTvSQO
保守
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/02(日) 23:03:03.23 ID:0SmTeXsh0
保守
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 00:32:03.68 ID:rGSvlfCX0
現行ガンダムシエラ、見慣れると案外いいかも
エアインテークなんて飾りです!偉いひとにはそれがわからんのです!って言えるし
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/07(金) 14:49:23.01 ID:T4Kipepx0
ターボでもないのに
郵便受けをつけたセンスに脱帽汁
たんなるコストダウンなんだろうけど
8785g@泉麻紀子 ◆vpK45As0/. :2012/12/07(金) 18:37:49.74 ID:khs1L6bX0
2ドア、パートタイム4WD、この車高、3ペダルMT、NA。
これとクロカン4WDのデザインさえ守ってくれれば外見は変わっても構わない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 08:58:32.75 ID:RptdZtVF0
>>877
GTOをdisるのはやめろ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 13:44:51.77 ID:v9ml3Cin0
郵便受けがあるのか・・・
ツタヤの定額宅配レンタルも利用できるし
ネット通販もある程度OK
オレ小柄だからシエラで後席たためば車中泊余裕だし、
シエラで暮らそうかな・・・
住所はどう書けばいいんだろうなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/08(土) 22:33:56.26 ID:uAafLZM50
停める土地の住所でいいだろ
わかりやすく〒のマーク付けて
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/09(日) 04:05:40.58 ID:P2MOT6l30
こんなに気楽に乗れて使い勝手のいいクルマはそうそうないな
今はS2000乗ってるけど、何かと面倒臭い
一時期セカンドでシエラ持ってたんだけど、
シエラじゃなくってS2000手放したほうがよかったかもと思うわ・・・
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 07:57:08.17 ID:x7g124RgO
保守
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/16(日) 22:31:19.65 ID:CTjZedsU0
お買い物から林道探検までシエラ一台で事足りる。会社の上司を乗せて高速を
走ったときは、「なんか怖いな」とこぼしていたがw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/17(月) 03:09:09.00 ID:rZNYq5DS0
それでも軽ジムよりは高速走行良いから、まさにこれ一台でなんでも出来るよね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/18(火) 22:27:45.37 ID:9fLoHtii0
さすがにカーエッチは無理だけど
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 00:05:19.69 ID:13jAMsfO0
知り合いの軽ジムニーのホイールが余ってるらしいんだけど、
そのままつけられたりするんだろうか
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 06:51:10.91 ID:zTCc0GJk0
現行軽ジムのホイールかっこええからなぁ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 08:43:47.21 ID:HXJBbseiO
>>887
それだけじゃわからんわ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 10:35:47.14 ID:nep1E7lj0
タイヤハウスの中にタイヤが入り込んでも良いなら?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/22(土) 18:00:16.16 ID:13jAMsfO0
>>889
スマン
余ってるのはJB33のホイールで、俺のはJB43です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/23(日) 16:10:43.68 ID:wkyzbhTf0
33は軽じゃ無いよねw
何事もなくホイール付くと思うけど
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2012/12/29(土) 01:46:21.61 ID:Za5vMrhz0
勘違いしてました…すいません
894 【だん吉】 【1979円】 :2013/01/01(火) 20:50:46.28 ID:smo0X3J0O
あけおめ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 20:34:47.66 ID:Nw9B3UfA0
近所の店でJB43の新古車契約してきた
軽ジムニーと悩んだが
高速結構使うし税金分考慮しても安かったのでシエラに決定
納車が楽しみすぎるw
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 21:44:43.80 ID:QRYnHZph0
>>895
オメ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/02(水) 22:08:59.74 ID:qZ0dfuVa0
>>895
おめ。何色?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/03(木) 00:35:46.12 ID:7U3zsW/L0
>>896
ありがとー

>>897
紺色、地味な色かと思ったけど実物は意外にカッコイイ!
只、軽ジムニーにも言えるが
もう少し色の選択肢増やしてほしいもんだな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/05(土) 08:22:33.07 ID:jtvx6qpvO
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 09:06:42.04 ID:iyOV1vW6O
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/06(日) 10:05:44.66 ID:WPZdZDID0
シエラで帰省。車内は親が持たせた漬け物の臭いが充満するし、長時間走行は
疲れるが楽しいから許せてしまう。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/10(木) 21:48:25.70 ID:f+vhvR6OO
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 08:20:06.17 ID:XKaWnWN4O
☆ 
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/14(月) 18:20:47.89 ID:AvKDTFDE0
>>886
31乗りなんだが、過去19年の間に10回以上やってるわ。
小柄な娘限定だが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/22(火) 07:59:12.64 ID:HAGd26FcO
>>904
嘘乙
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/26(土) 17:16:50.34 ID:2BnerGKv0
シエラ専用ボディでFMCまだ?
永久にまだ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 08:48:10.39 ID:RwjpFyIB0
マツダにOEMよろしく
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/28(月) 17:19:20.83 ID:ee6fYA3N0
みんカラみてもノーマルがほとんど無いんだよなw
外観とか燃費とか参考に鳴らないw
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/29(火) 22:26:34.54 ID:bqo+rfxYO
これにノーマルで乗っているヒトはみんからに近づかない気がする
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/01/30(水) 05:32:36.90 ID:Sc87xIt+0
JCJの基地外クズ市ね
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/07(木) 21:00:01.83 ID:zALPpaAv0
ディーゼルシエラはよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/12(火) 17:19:54.61 ID:XXW/lA1i0
車検証に載っている現行モデルの前後の荷重教えて
前軸○○s後軸○○s
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/21(木) 21:06:05.67 ID:0I+PC4MxO
上げる
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/25(月) 06:06:43.45 ID:x4dr7p9W0
IMPSのFOXショックって評判はどうでしょうか?私はJB31乗りで、9割は街乗り、リーフで3インチ上がってます。今付けているモンローのショックが抜けてきて、交換を考えています。どなたかアドバイスお願いします。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/26(火) 12:11:51.83 ID:2+DbMdFUO
足まわりの情報オイラも欲しいです

JB43乗りより
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/02/27(水) 11:47:42.11 ID:dlFtNc5D0
欲しい〜
http://www.imps.co.jp/original/fox.html
1本3万位だったら試してみたい。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/02(土) 17:43:59.07 ID:t5rYSnh20
ジムニーノマドはまだここを通りませんか
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 03:31:45.04 ID:7JTMDXrN0
シエラいいなぁと思うけどどうしてもあの前後バンパーのデザインが受け付けない
軽の方のバンパーをそのままサイドのフェンダーにチリが合うように作ったようなのがあれば理想形なんだけどなぁ…
全長変わって要記載変更になってもいいからどっかそんなの作ってくんないかなぁ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/03(日) 16:41:23.79 ID:bp4zMIn6O
>>918
社外バンパーつければ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 12:28:38.55 ID:X9IqMYl60
JB32のシャーシ&エンジンに、SJ10のボディーをスワップ乗せ替え出来ないかな?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 18:02:25.97 ID:T56Fa6tU0
>>920
すでにやってる人がいる
探してみろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/04(月) 23:14:04.00 ID:T56Fa6tU0
あぁJB23だったわ
すまそ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/05(火) 00:08:19.28 ID:7iDSiM/U0
>>919
社外バンパーだと如何にも「イジった!!!」って感じになってなんかヤなんだよな…
あくまで純正ルックに拘りたい
まぁ所詮思うだけなんだけどね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/09(土) 18:47:21.52 ID:xfrD/IfG0
43に23純正バンパーつけたことあるけど、前後長が薄くてかなりダサかったぞ。
海外の純正アクセサリーにはカッコいいバンパー結構あるんだけどな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 08:12:21.58 ID:ch6XF+G8O
純正バンパーかっこいいよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:26:16.35 ID:NSD3zWif0
タイヤ当たるからあとで換えるつもりでじ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:35:39.28 ID:NSD3zWif0
途中で送信しちゃった

純正カットにしたけど、気に入っちゃってそのままだわ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 21:42:55.06 ID:ldfc1J+G0
純正オプション(メーカーオプション)とディーラーオプションは、全く別物ですよ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/11(月) 22:15:37.15 ID:RnsQ9jC20
微妙にスレ間違ってないか
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/16(土) 22:05:08.00 ID:KQSYTAO+O
1300ccで15インチタイヤで重量もSUVの中では軽い部類なのに、なんで燃費良くないん?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 04:45:46.08 ID:OEg5J76s0
さぁ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 15:22:24.98 ID:B1Ot6il1O
>>930
新車のJA11から中古のJB31に乗り換えて来ましたが、1300の方が全然燃費いいですけどね。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/17(日) 23:30:39.48 ID:J/uKTNtw0
そんな旧式の話されても困るw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 07:54:26.69 ID:d7z7f1UzO
>>932
新車のJA22から中古のJB32に乗り換えて来ましたが、燃費は同じ位ですな。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 15:09:52.56 ID:YzfGz9wuO
現行シエラの15インチタイヤって特殊なサイズですか?
シエラ買ったら省燃費タイヤに変えて燃費アップさせたいのですが……
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/18(月) 23:45:49.88 ID:6m5oYTSi0
>>935
燃費第一なら他の買った方がいい。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 12:23:15.42 ID:oXuN3RoOO
>>936
雪が凄いとこへの勤務になったので、地上高が高く頑丈で(事故多発地帯なので)そこそこ安価なシエラがいいと思ったのです。
ランドクルーザーとかは価格が高過ぎて手が出せないので……
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 17:54:53.05 ID:xqLBbUVN0
>>935
タイヤは豊富です。最近ヨコハマからSUV用省燃費タイヤも出ました。
夏冬ともにサイズは困らないと思います。SUV用以外もたくさんあります。
ただ社外ホイールはないです。私は冬タイヤも純正ホイール使ってます。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=70&pdf_Spec201=15
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/19(火) 20:20:25.13 ID:Fysh+L63O
シエラの純正鉄ホイールってありますか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/21(木) 15:10:42.90 ID:uwXW817oO
>>938
ありがとうございます、参考になりました
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/26(火) 21:00:11.45 ID:4/pc3cL1O
>>939

JB31の純正はたしかメッキ加工の鉄チンだったような…ちがったっけ?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 11:03:33.93 ID:02UawTg4O
>>941
そうですが何か?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 12:33:54.52 ID:PXSrgOeuO
>>942
939のシエラの純正鉄ホイールありますか?って質問に答えてるだけですがなにか?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 16:26:16.11 ID:cGY8ojk90
ヤフオクとかでたまに見るよね
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/27(水) 20:07:04.25 ID:TyctNucaO
>>941
ありがとうございます。

メッキは格好悪いなぁ…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/03/31(日) 19:50:39.24 ID:CyL+QDAAO
>>939です。
知り合いが「初期のエスクードの鉄ホイールがサイズが合うよ」と言っていたので探してみます。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 00:15:04.59 ID:IaHCseN9i
>>946
それもメッキだよね…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 05:41:29.22 ID:/7ZgBlQU0
メッキじゃなかったような
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/02(火) 20:43:14.16 ID:xKEfRaxfO
LEDを灰皿灯にしたら眩しすぎてウゼェw
付ける位置悪かったかな〜

灰皿灯位標準装備にしてくんないかな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 19:16:19.00 ID:zHyf4K3JO
>>949
ドリンクホルダーに置くタイプオススメです。LEDがついてるタイプもあるし。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/07(日) 20:01:11.72 ID:lO4+DvWJ0
次スレ立てるのが嫌でみんな黙ってたとか?w
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:02:02.57 ID:ygSWNO7/O
あ、自分が>>950踏んでたのか、すみませんが自分はスレ立て出来ないんで、どなたかお願いします。

でもこの流れだと>>950で立てるのって早くないですか?

こんなもんなのかな?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 07:05:44.45 ID:59GGplJf0
ここの過疎っぷりだと早いような気もするね
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/08(月) 18:12:09.99 ID:obkoFTXb0
JB31Wで走行キロ23万を超えた
ぶん回し過ぎで去年エンジンを一回換装したけど未だ現役
丈夫で長持ちな車だな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 10:19:05.90 ID:wO80/Gn8O
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 11:22:39.13 ID:JqU5arO3P
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 15:59:38.65 ID:sssNaJLX0
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 18:17:20.54 ID:v4I9Q9g0P
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 19:07:12.52 ID:5Rvp4ZRm0
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/16(火) 21:41:17.84 ID:Q/62Ozq70
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:00:30.06 ID:xzdtdqL5O
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/17(水) 08:13:16.67 ID:aPwguJme0
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 07:57:11.29 ID:ukppfhX3O
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:07:19.87 ID:aL8U1DPc0
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 08:13:25.60 ID:uBh7TzFSO
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/18(木) 10:28:52.61 ID:58yDGHTE0
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/19(金) 08:14:03.18 ID:ZQz/gnv0O
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/20(土) 07:34:06.19 ID:Qx+6hmp+O
>>906
まだ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 00:37:32.62 ID:XyxaR6Bh0
JB31W、未だ平地で実測130km/h超えのスピードが出るな
問題はバックミラーが風圧で内向きになってしまう事
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 08:17:33.18 ID:TpLm1XKuO
>>969
しっかりネジをしめましょう
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/04/23(火) 11:37:26.94 ID:KUwE3KON0
>>969
スピードリミッターの警告機能が作動しただけだな
ミラーを畳む事で更なるスピード領域へ、いざ!
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/02(木) 07:10:16.34 ID:K+E6tECEO
保守
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/03(金) 07:32:03.94 ID:BEU6tByLO
さて、これから愛しの32ちゃんと岡山から実家の長野まで帰るぜ。
念の為の食料と携帯トイレもバッチリだ!
let's go
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:15:17.93 ID:3TD50hk70
JB43のステアリングシミー

ええと、スズキはダメだ。
7000kmで発症して無償修理・有償修理と続けて
クルマ1台分の修理費用がかかったのに治らない。

一度発症したら速攻売り飛ばして他社のクロカン車にしましょう。
どれだけ頑張っても絶対治らないから。

http://www.youtube.com/watch?v=4V_1lI8cHd8
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/09(木) 18:22:33.98 ID:3TD50hk70
動画の車は現在走行18万km。
ステアリングシミーで十数回入庫していますが治っていません。
メーカー(スズキ)は「問題ありません。仕様です」という回答。
これは乗り潰すが、もう二度とスズキ車には乗らない。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/11(土) 20:40:41.27 ID:e/qtpbiz0
ジムニーの場合、ノーマルで乗ってる人がほとんどいないから何ともなぁ・・・
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 06:25:31.32 ID:3ZcT691s0
>>975
それだけディーラーに必死で通ったんだからノーマルで乗ってたのかな?
それなら不幸としか言いようがないが、
そこまでやる前に社外品の対策パーツためしたりステダンつければ良かったのに

少なくとも動画のような酷いのはかなり抑えられるしね
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/12(日) 22:28:01.47 ID:VVHWIkwz0
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 06:43:12.25 ID:1LkwYdk80
ジャダーストップリングはかなりの確率で止まるけど、激しいオフロード走行したら、一発で再発しちゃうんだよね
クロカンみたいな限界まで負荷かけるような事したらだけど

そうしなきゃ経年劣化で交換時期位までは保つとは思う
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 10:24:40.18 ID:8S4/B+Ip0
ノーマルでも症状でるの?
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2013/05/13(月) 19:45:51.32 ID:fnsvES4aO
>>977
ステダンはごまかしてるだけだよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
974見たいな揺れになるぐらいならごまかしでもステダン付けたほうがマシだけどね
タイヤは揺れてても停車しなきゃいけないほど共振しないから、発生する速度域外すとすぐ治まるし