トヨタ・ホンダ・日産・スバル・マツダのイメージ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 15:47:23.92 ID:ANWeweyT0
トヨタが上とかホンダが上とか
おまいらの頭の中お花畑でうらやましい

■ 東日本大地震はアメリカによるテロか?12 ■
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1308149689/
953M:2011/06/28(火) 16:22:18.90 ID:DsfWpHzW0
>>952

トヨタの欠陥問題でも同じ様な噂が広がったな w

テロにしても、トヨタの担いだ小泉純一郎は
『原発はテロ対策も万全だから絶対安全』
と言い切ってたぞ

何言ってんだかって聞いてたが、予想を超える大放出
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:44:15.53 ID:zWcUiZB30
>>948
テンプレに>>952を入れてやって
955M:2011/06/28(火) 17:43:55.57 ID:DsfWpHzW0
ほら、またインチキだってよ

450 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: sage 投稿日: 2011/06/28(火) 13:08:35.10 ID: nCBhH+Jq0
ニュル・ラップタイム、早速更新されたな。
日本車がトップ10入り果たすなんて、胸熱。
LFAは日本の国宝。
http://en.wikipedia.org/wiki/N%C3%BCrburgring_lap_times

459 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう Mail: 投稿日: 2011/06/28(火) 16:28:32.45 ID: V/o+lWWH0
>450
英ペディアの欄に追加した『根拠』としてるサイトに注釈から飛んだら、
最新情報として追記されてる部分に「飯田章が語った『非公式』記録」
って書いてあるじゃねぇか!>ニュル24耐ピットで流してた「不鮮明」映像とも

しかもLFA「量産車」じゃなくて突然追加された『ニュルモデル』で、
市販予定は遥か先の「テスト車両」って、広報チューンドかよw

日産はかつてR33で云われ無き「広報車疑惑」で叩かれた経験から、
R35で「ニュル・ラップ」を広報する時は

・「吊しの基準車(最低でも初期量産ロット)」を使う
・タイム計測は「公式」も含め三重で(Sport Auto、社内計測器、光電管)
・『ニュル走り』得意な地元レーサーや「レースタイヤ」は使わない

と条件を縛り、必ず独「Sport Auto」誌の立ち会いの下
で計測してる(タイムアタックではない)っていうのに…
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:01:16.28 ID:IBGIApqh0
もうMとビチグソはスルー推奨ってテンプレにすれば?

957566:2011/06/28(火) 18:16:06.61 ID:98yWgFgY0
いや、たまに相手すると面白いんだこれが
958M:2011/06/28(火) 18:19:41.54 ID:DsfWpHzW0
>>956

別に良いけど、お前がやってから提案しろよ w

959 【東電 88.6 %】 :2011/06/28(火) 18:27:52.16 ID:qmXeAm160
>>955
またですか?w ┐(´ー`)┌

トヨタも日産も、何かしないと勝てないんだね。w

みっともないメーカーだ。

ホンダだけだね、真っ当に勝負して勝って来たのは。

R33も酷かったらしいね。500psとか出して、ニュルアタックしてたんでしょ?

ベスモのDVDでも、ドリドリがブチ切れてたね。w

ドリドリが買った33Rと、日産の広報車と、全然速さが違うし、並べると車高まで違ったという

始末。w
960 【東電 88.6 %】 :2011/06/28(火) 18:33:12.10 ID:qmXeAm160

はい、次スレ立てたし。w


ホンダ・トヨタ・日産・スバル・マツダのイメージ7

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309253497/
961M:2011/06/28(火) 18:42:27.11 ID:DsfWpHzW0
>>959

日産はソレに懲りたけど、トヨタは性懲りも無くってとこだね

ベスモも事前に検証してなかったって事はトヨタ広報車も相当入ってたんじゃね?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 18:46:39.84 ID:z9GhuAMA0
>>960
それやるだろうとふんで早めに宣言して意見募ったのに...
このスレの住民が丸ごとやる気がないのはよくわかったわ
963 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:03:51.11 ID:qmXeAm160
>>961
トヨタは広報車出してきても、カスだったって事だね。w
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:14:13.24 ID:Nai6w0ri0
4月時点で赤字なのトヨタとホンダだけだってな。
ホンダは最下位か。
このまま潰れるか、車から手を引けばいいのに。
965 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:17:07.81 ID:qmXeAm160
>>964
トヨタやホンダが赤字でも、他社よりましって話?w
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:21:38.25 ID:Nai6w0ri0
車の売上ではトヨタに勝てず
バイク性能はスズキに勝てず
耕運機ではイセキに勝てず
純利益と騒いでたらいつの間にか日本メーカー最下位となり、
走り走りと騒いでいたら、コンパクトとミニバンしかなくなり…


967 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:26:02.71 ID:qmXeAm160
>>966
へぇ〜、じゃ何でホンダがトップの利益出してんの?

不思議〜???
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:27:27.32 ID:Nai6w0ri0
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、MT、AT、シャーシ、ボディ。
全ての基本性能を上げてきたスカイコンセプトを嘲笑うホンダ信者達。

そんなホンダのやった事→エンジンをSOHC化(笑)
他に何かないのか?
スカイコンセプトをバカにする位だもの、凄いのあるんでしょ?
969 【東電 86.0 %】 :2011/06/28(火) 19:34:20.58 ID:qmXeAm160
>全ての基本性能を上げてきたスカイコンセプト

だって、ようは実質燃費でしょ?

それと走りはバトルしないと分からないし。

マツダがガタガタ言っても、所詮マツダでカスみたいなモンだし。

信用出来ないよね。

ホンダみたいな信用って、無いよね。マツダは。

400〜500万もするシビックが、試乗もスペックインプレも無しに15分で売り切れるような信用って、ある?

オレはマツダ車に、そこまで信用出来ないわ。w

各車のインプレ聞いて、乗ってみて、それからしか正当な評価出来ないわ。w
970 【東電 83.7 %】 :2011/06/28(火) 19:38:05.48 ID:qmXeAm160

あ、そうそう、スカイなんたらのエンジン、圧縮比が14:1なんだって?

耐久性がなさそうだよね。w

ホンダなら、14:1でも信用して買えるけど、マツダじゃね。

ロリータしか力入れてなかったんでしょ?レシプロはレースで暴れたという話

聞かないし。根本的にホンダと何か違うよね、何かが。w
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:44:47.37 ID:VjcmC18gO
ホンダはロボットで利益上げてんだろ?ww
てかマツダがホンダに負けてる?
馬鹿じゃねwww
ボディスタイルもエンジンも足回りも内装のセンスや質も何一つ糞ホンダのポンコツに負けてる車なんか無いわwwwww
どんな妄想してんだよwww
972M:2011/06/28(火) 19:53:47.28 ID:DsfWpHzW0
>>968

まあ、俺は別にスカイを笑わないけどオマエらは笑いたい
だってな、マツダの置かれてる状況って新技術だけで打破できるの?
スポーツライクなのは良いけど、業績も考えないとスバルの二の舞になるって俺は思うんだがな
それとも、日産の様に欧州勢に助けてもらうつもりなのかな?
それとも、上で書いてた様にTHS乗せて燃費でぶっちぎるの?

軽くてフットワークが良いって路線を張ってるようなのにTHS?
コレ本当に理解し難いんだよ 




973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:57:36.64 ID:DOKrlr8mO
欧州勢で助けるとこなんてないたろ〜と思うマツダ乗りの俺
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:01:48.18 ID:Nai6w0ri0
そう発狂すんな、スカイコンセプトとホンダの新SOHCエンジンを落ち着いてよーく比較してみなさい。

ホンダ信者以外の誰の目にも明らかだよ。

HVが自慢なら、こちらも落ち着いてTHSとよーく比較してみなさい。

こっちもホンダ信者以外の誰の目にも明らか。

フルスカイでもないデミオに燃費どころか全ての面で負けるインサイトって存在価値あるの???
975M:2011/06/28(火) 20:02:43.96 ID:DsfWpHzW0
>>973

フォードになるとか? 
とにかく欧州だけで人気があがっても商売にならんぜ
過去のスバル程偏っては無いけど、もうちょっと戦略考えないとな
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:05:43.39 ID:Nai6w0ri0
>>972
だから、ホンダみたいにトヨタ化を目指してコンパクトとミニバンとニセハイブリッドメーカーになるよりはいいんじゃない?

ステップワゴンだのオデッセイだのDQNは喜んで買うだろうけどさ。

違うんだよねー、君達ホンダ信者と求めてるものって。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:05:50.53 ID:c/ndhLBeO
ブラジルやロシアあたりならロータリーハイブリッドがいけそうだし
東南アジアなら安さ勝負のスカイアクティブだろ
スカイ+ハイブリッドは日本向けのブラフじゃね。
適当にスポーツテイストでお茶を濁しながら
風が変わるまで頑張るんだろ
墨攻って言うんだっけか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:07:22.66 ID:DOKrlr8mO
>>975

中国じゃないの?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:08:11.42 ID:Nai6w0ri0
宗一郎時代のホンダファンは、商売だぜ(o^-')b !なんて言わなかったよなあ…


それだけ現行が情けない事になっちゃってる証拠だろうな。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:15:21.15 ID:A8b0G5PJ0
そういえば、ホンダ以外はみんなスポーツモデルあるな。
トヨタでさえ作ってるくらいだ。
スバルとマツダは走りに拘った車作りだしね。

ンダ信者は利益だけが自慢みたいだしフィットだけあればいいんじゃね。
他はンダがいうほど大して売れてないしね。
それで大満足だろ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:16:48.35 ID:z9GhuAMA0
>>970
ディーゼルエンジンが耐久性低いなんて聞いたことないなぁ
チューンしたエンジンじゃないんだよ?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:22:20.76 ID:A8b0G5PJ0
>>981
圧縮比世界一はスカイGの方で、スカイDは逆に低圧縮という事すら知らないで、スカイコンセプトを知ったかしてるんじゃない?

大方、オデッセイかインサイトに乗ってる車音痴かと。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:25:32.06 ID:VjcmC18gO
シビックにしろCRZにしろ何だあのスタイル
フンコロガシか?www
まぁ糞メーカーだからお似合いだけどwww
984 【東電 83.7 %】 :2011/06/28(火) 20:29:10.81 ID:qmXeAm160
>>971
ロボット?w

マツダじゃロボットすら作れなさそうだよね。w

ボディースタイルだ?広島の田舎っぺのご意見かな?w

デザインなど個人の好み。↓こういうところで名前すら出てこないんじゃ、問題外じゃないの?

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258596327/
【自動車/米国】トヨタの「安全な車」ゼロ 米保険調査、神話揺らぐ?[09/11/19]

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091119/biz0911190840003-n1.htm
■The Insurance Institute for Highway Safety(IIHS)
 http://www.iihs.org/
 27 winners of 2010 TOP SAFETY PICK award;new requirement to win is good rating for protection in rollovers
 http://www.iihs.org/news/rss/pr111809.html

「安全な車」に選ばれた日本車

・ホンダ
シビック、エレメント

・スバル
インプレッサ、レガシィ、アウトバック、フォレスター、トライベッカ

・日産
キューブ

・トヨタ(笑)
無し(笑)
マツダも無し。(笑)(笑)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:29:55.98 ID:d+0LS/jR0
まさか、今のホンダでマツダのスカイコンセプトに対抗出来るとでも思ってんのかねえ。
車好きにとっては、最高に面白い事してるぞ、今のマツダは。
普通のユーザーにはトヨタのハイブリッドの方が受けがいいだろうが。

今のホンダ車の何がいいんだ??
俺にはさっぱり思い付かん。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:33:12.67 ID:9wQHy+s30
CR-Z?
あぁ、あのハイブリッド乗せたら大して燃費良くならなかったけど
100kg近く重くなっちゃいましたwテヘっ(・ω<)
的な車か?
街中であれ見かけると(ノ∀`)アチャー
ってなるんだよな。まだインサイトのほうがマシだよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:37:37.12 ID:d+0LS/jR0
つかCR-Zって、アレ何がしたかったんだ?
988M:2011/06/28(火) 20:40:21.89 ID:DsfWpHzW0
>>984

また、控えめなの持って来たね
2006 winnersから ずっと見たらもっと凄いけど・・・
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:47:12.56 ID:VjcmC18gO
>>984 アメリカみたいな車音痴しかいない国で名前が出て嬉しいのか?www
レベルが低いなwww

990 【東電 84.3 %】 :2011/06/28(火) 20:51:44.23 ID:qmXeAm160
>>986-987

ハイブリッドMT車、スポーティー。

何か問題でも?

あらら、トヨタすた真似できなかったね。

なんか、ニュル24時間で、MRレイアウト自称スポーツ(正式にはヌポーシ)を出したらしいけど、

CVS?AT?w

笑えんですけど、あまりの惨めさに。w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! ATでヌポーシ言い出したよ。wwwwwwwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:52:06.38 ID:/qTTdrYG0
>>987
ロドスタのコンセプトをパクったS2000みたいだね。

結果、S2000は生産中止になり、ロドスタは20年後にマツダ主催で、ロドスタ生まれ故郷の工場に全国からオーナーが集まり、テストコースを走り…

車好きには分かるんだよね、オリジナルとバッタものの違いが。
992 【東電 84.3 %】 :2011/06/28(火) 20:54:03.63 ID:qmXeAm160
>>989
いやいやいやいやwwwwwwwwwwwww

安全性を語るのに、アメリカ関係ないし。wwwwwwww

ようは、トヨタの圧力が届かない、ピュアな評価を受けられるところでは、このような

評価を受けるんだってこってすよ、お馬鹿さん。wwwwwwwwwwwww



     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! バカスwwwwwwwwwwwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ ☆ バンバン☆ バンバン☆

993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:54:52.29 ID:/qTTdrYG0
>>990
トヨタですら真似しなかった。
正にソコだな。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:55:43.88 ID:9wQHy+s30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309253497/

おい、新スレの>>1がとんでもない事言ってるぞ。
特に一番上。
早いとこ旧スレ埋めちまおうぜ。
995 【東電 84.3 %】 :2011/06/28(火) 20:56:44.56 ID:qmXeAm160
>>991
ロータスなんて、ショボイなんちゃってスポーティーをパクって、あの性能は出ませんし。w

S2000は本格的スポーツカー。

ロドスタは雰囲気重視のなんちゃってスポーティーカーでしょ?w


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! バカスwwwwwwwwwwwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ ☆ バンバン☆ バンバン☆



996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:57:09.39 ID:/qTTdrYG0
>>994
まさに、ホンダが立てたというスレだな。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:58:10.58 ID:qo+bjlIP0
マツダのデザインって劣化プジョーだろ?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:58:14.90 ID:/qTTdrYG0
うめ
999 【東電 84.3 %】 :2011/06/28(火) 20:58:34.27 ID:qmXeAm160
>>993
真似しなかったんじゃなく、真似出来なかったんだよ。w


トヨタ方式hVシステムは、ATオンリー方式で、MTは構造上、出来ないんですよ、お馬鹿さん。w

( ゚m゚ )プププップププ〜
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:59:10.02 ID:9wQHy+s30
>>995
ワロタwww
S2000が本格的となww
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'