○○○○AudiTT(8J)Part12○○○○

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1172967342/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1186136099/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part3
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1193645175/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part4
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1207794360/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part5
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1218775092/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1227750926/
NewTT Part7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1233814289/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1252475414/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1267963799/
【Audi】NewTT【アルミカンな名車】Part10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1277207410/
○○○○AudiTT(8J)Part11○○○○
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1291416510/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 00:27:34.13 ID:5s2PKo6b0
>>1

乙と言わざるをえない。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 02:07:21.91 ID:X0uCm5BJ0
MY11は車検の型式番号も変更されていることだし、2.5代目のTTと考えるべきである

そろそろTTSもビッグマイナーチェンジしないと存在意義が薄くなってきたな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 10:24:36.37 ID:ttgFDsvf0
>>1

乙なのでござるう
5前スレ990:2011/05/27(金) 19:53:33.61 ID:S/on+I2i0
>>前スレ996氏、ありがとう。
問い合わせてみたら、あまりの安さにびっくり。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:44:24.69 ID:fMmaV29iO
ナビがHDDナビからSDナビに変わったのはコストダウンじゃないの?
今まで純正ナビしか使ったこと無いしカーナビの事は詳しくないんだけど。
ディーラーの人はHDDナビは振動に弱いから変わったって言ってたな。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:05:38.17 ID:4W0RCr05O
TTってR8買えない貧乏人が妥協して買う車なんだよね
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:07:34.37 ID:k1UGW3pe0
そうだね。ご苦労さんw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:07:46.07 ID:jynS+Aof0
ここのTT所有者の中でイニシャルがTTの人はいますか?
実は結構いそうなのでw
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:18:55.63 ID:5s2PKo6b0
残念。T.H。

苗字がH。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:23:38.96 ID:dB1duWpA0
NI
かすりもしない。orz
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:14:51.87 ID:k1UGW3pe0
豊田孝義です(うs
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:41:43.53 ID:ZiHOvgWt0
>>9
TTだよ
狙ったわけではなく
買ってから他人に指摘されて気が付いた
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:57:33.32 ID:vxMl7CqR0
田中太一です

TT欲しいのです
独身、社宅、年収400万でTT乗ってたら変人ですかね?
貯金はあるので一括で買えることは買えます
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 13:31:20.07 ID:pWMGUKIO0
好きにすれば?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:11:36.72 ID:xRogudBs0
10台ぐらい買ってしまえ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:33:41.70 ID:DRc/PUxx0
>>14
10年落ちのでも旧型でも買えばいいんじゃいの
個人的に、あの形凄く好きだけど
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:13:07.05 ID:QLP4ZzxFO
独身なら買ったらいいんじゃない?
結婚して、その年収なら絶対に買えないから。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 16:34:47.97 ID:K3wwllj8O
俺は子供も大きくなり婆婆と孫娘でドライブするのに買った爺爺。
乳母車変わりに買った爺爺。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:00:31.42 ID:nGPG6ifX0
独身なのでリアシート剥がしてます
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 17:56:48.32 ID:lovqv7Ei0
彼女は複数いるけど結婚する気はないし買います
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 18:55:22.34 ID:QLP4ZzxFO
なぜ複数いることをアピールするんだ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 19:03:59.59 ID:wFrbVZeJ0
脳内だからさ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:38:40.67 ID:9JWWBcKc0
むしろ独身のデート用の車だから買うべきじゃね?
車好きが趣味で買うもんじゃないし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:00:20.58 ID:64S+BqW+0
つーかセカンドカーだろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:31:37.53 ID:AG0iqSiD0
んだな。若い連中ならファーストカーかもしれんが、おっさんにはセカンドだ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:39:37.52 ID:q8/kX2Tw0
おっとファーストカーにしてるオッサンの俺の
悪口はそこまでだ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:55:48.83 ID:POtrzxjKi
ディーラーでも言ってたけど、TTはおっさん率高いんだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:11:28.47 ID:B8LGv6reO
32歳は、おっさん?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:46:52.06 ID:9JWWBcKc0
オッサンかオッサンでないかは気持ちの問題。
またそれ以上に外見。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:37:58.70 ID:B8LGv6reO
気持ちは20代だし、服や髪型も気を使ってるつもりなのに
最近、小学生から、おっちゃんと呼ばれるように
なってへこんでる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:32:56.61 ID:qPhXjKr60
2月頭に契約したがまだ船積みもまだらしい。いい加減待ちくだびれてきた。
どうせ手放すときは二束三文だし中古車買ったほうが良かったかも。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 02:17:40.12 ID:KvcqsKPiO
この車
メタボリックなオッサンか色白不細工しか乗ってる見たことないな

もっとやれやれ
荒れろ荒れろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:40:34.25 ID:AAPowAkA0
>>33
自己紹介ありがとう。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 10:47:41.80 ID:nNKYI2iYO
昨日 常磐道どしゃ降りでした。

http://p2.ms/fv5tz
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 11:52:20.38 ID:Lgj+yUSM0
ウーロングレーのTTS見たけど、めちゃくちゃかっこいいね。
A7とか新しいモデルにも採用されているようだし。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:17:13.20 ID:9jN7ttTX0
>>35
おいおい。違反画像貼ってどうするんだよ
youtubeで違反動画が元で捕まったのしらんのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 17:26:01.83 ID:Q3vcCWzB0
>>36
あの色いいよね!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:15:05.31 ID:0LKYd3hf0
メーターの数字の色白いのか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:04:29.61 ID:a1Lx55Hq0
ところで皆は、DSG(Sトロ)オイル交換してる?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 13:34:12.30 ID:vNIAHVJF0
リアスポイラーを出したままで固定したいんだけどどこでキャンセルするかわかる人ないな?
ヒューズ抜こうとしたんだけどそれらしいのがないんだよね
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 14:55:03.47 ID:825/acnx0
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:43:22.64 ID:vNIAHVJF0
スペーサー入れれば止まってくれるかな
わりと本気で
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 15:44:21.63 ID:u8wzB7KgO
>41 何故開けっぱ?開閉スイッチで開ければ良いと思うが。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:03:32.44 ID:vNIAHVJF0
120超えるとマニュアル操作で開けてても80以下になれば戻っていくじゃん
それで閉まってると気づかずに100キロでタコ踊りした
もちろん自分のミスもあるんだけどね
あと急制動のときのハザードもできれば消したい
サーキットでコーナー毎ハザード炊くことになる、まあ意外とでないんだけど
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:21:45.71 ID:upBm87Op0
>>41
ディーラーに相談しろよ
カタログにRSスポイラー付けた場合固定にする事も可能ですと書いてあるだろ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:37:15.01 ID:u8wzB7KgO
RSスポイラー付けてブレーキ踏むと開くようにしてもらえばエアーブレーキになるな。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 18:51:57.32 ID:PCPHXbrAO
120キロ以下だと空力的に必要ないんじゃないの?
100%自分のミスだと思うけど。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 19:50:56.87 ID:vNIAHVJF0
いや、いじりすぎでディーラーはいれないんですよ、断られる

んーありがとうみなさん
いきつけのショップに聞いてみることにします。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 02:27:56.87 ID:5Gcls7qZ0
コーディングでいけるはず。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 07:13:52.93 ID:4dpvnPXV0
ディーラー「RS買って下さいね」
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:43:14.89 ID:Gm3DG8oTO
何百万もかけて
いじりたおしたTTを見ると
なんでケイマンを買わないんだろうと思う。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 11:56:17.43 ID:feyoFLeh0
2+2とAWDとラゲッジスペースが必要だったんだろ
俺ならケイマン買うくらいならカレラ買うがね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 16:04:41.22 ID:Kf1WpQlZ0
TTは日常にとても便利だ。
ケイマンは他に一台要るが
TTは1台で済む。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:37:34.63 ID:0/V/YMuO0
RS初期モデルだがブレーキの鳴きがひどい。今年のモデルでは改善されてますか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 20:48:26.99 ID:qqKgFmtl0
いいブレーキは鳴くんだよ

370Zもブレンボが鳴くからアケボノになったんだよな
なんか、、、違う気がするわ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 18:35:15.32 ID:v2hlMTtG0
鳴かなくてもいいブレーキも沢山あるけどね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:12:05.14 ID:6Mi0pYWJO
うちのBUB積んだ07モデルが調子悪くないけどもエンジンチェックランプ絶賛点灯中。

フォルト内容がスロットル角度とエアマスの測定値が一致しない的な感じ。
確かにエアコンオフってのアイドリングで吸入空気量が3gを切ってて少ない。
エアマス交換したけど変わらず。
同じ故障したことある人居ますか?

何か情報を…。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 23:41:55.93 ID:Lm1adaqM0
洗え
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 19:07:13.36 ID:4teAug9+0
アウディオーナーアンケートとかいうのが届いた
何回アンケートさせる気だよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 12:48:38.30 ID:I4g5tRQZ0
既出かもしれんが、誰かリジカラつけた人いる?あの値段相応なのか知りたいです。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:01:28.06 ID:xfFH+UzoO
アウディ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 13:15:20.05 ID:mi/jNJyf0
FF2.0のs-lineと、クワトロのノーマルだとどっちが面白いんですかね?
クワトロのs-lineはちょい高いので候補外です
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 15:16:14.83 ID:8YCXmK2B0
ハンドブレーキのプラスチックに絶えれればS-lineでいいじゃね
俺はレザーパッケージだけは外せなかったけど
そもそもMY11はS-lineの存在自体が微妙
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:16:12.85 ID:QCQBFSLK0
ベストバイはMY11のFF、レザーパッケージの一択
レザーパッケージ外したら最悪だよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:54:01.86 ID:fjqUSKaL0
クワトロで何の問題が?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:16:23.29 ID:dtU68Gf+0
クアトロ、レザーパッケージだろう。
クアトロ後からは付けれないぞ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:17:53.86 ID:803215jo0
>>65
年内に買おうと思っているがレザーシートが嫌いな俺はどうすりゃいいんだ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:03:21.42 ID:Euz13Vn60
レザーインテリアだけあとで付けてもらうとか
全部で2,000ドルくらいで揃うっぽいし
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 19:14:17.36 ID:sRdI3h/iO
俺もレザーシートは嫌いだな。
滑る感じが嫌い。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:04:21.76 ID:yjenqX8f0
スノボやるからクワトロで見積もってもらいにいくかなぁ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 23:20:56.16 ID:aRfkTi2Y0
>>71
走れる、


が、



腹擦るぞ。



実話。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 00:19:15.58 ID:ynaJV5zc0
quattroにすると出だしのスムーズさがだいぶ違う。
FFの方が軽いからすっと行くと思いきや、実は逆。
ちなみに、訳あってFFとquattroの2台持ち。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 01:24:04.17 ID:2XK2nZum0
>>73
>>ちなみに、訳あってFFとquattroの2台持ち。

ミニカーじゃないんだからw
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 03:28:52.06 ID:+0h1EzDG0
>>73
クワトロは出だしはかなり後輪駆動にトルク配分されるらしいね
速度出て一定になってくるとこんどは燃費重視でほぼ前輪駆動に
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:03:54.54 ID:9cFuSoBLO
この車ってR8を買えない貧乏人が買う車って聞きましたけど本当なんですか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 09:14:17.01 ID:5Hb8m7wj0
誰から聞いたかによるねぇ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:15:19.84 ID:RvWMVXfGO
akpn先生です。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:26:01.60 ID:karyckbZ0
俺もレザーシート嫌いだから外したけど、
ハンドブレーキだけレザーに変えられるの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 10:46:36.75 ID:5Hb8m7wj0
寺に頼めばできる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:44:35.14 ID:tZgESeXU0
レザーのサイドブレーキはaudi純正扱ってるパーツ屋でも売ってるから、買って自分で取り替えることも可だぜ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:32:46.89 ID:uXMg2NNp0
うちもレザーだが、
滑る感じはそれほどしないし、
冬場はシートヒーターがいい感じなんで、
個人的にはオススメしたい。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:36:03.84 ID:tZgESeXU0
レザーシートは革靴やジャケットみたいにちやんとお手入れした方がいいのかな?
ベージュレザーは汚れるのかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:03:24.51 ID:SM/BKHNG0
クルマのレザーシートは、
余計なワックスとか使わない方が
いいと言うのを信じて、
たまに濡れたタオルで拭く
くらいしかしてないなあ。

ベージュは汚れが目立ちそうだな。
ウチのは赤だからそれほど気にならないが。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:25:55.67 ID:/j6fR6d/0
うちMY11のベージュレザーだよ。
ハッキリ言って汚れは付くよ。でも普通の靴クリームでこまめに拭けば直ぐ落ちる。
あの明るいベージュはブラックとは違う趣きがあるから汚れようが大好きだ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:41:26.03 ID:PFHdaX4b0
ただ、良い意味でも悪い意味でもレザーはやれるから、永く乗るなら大事にしないとみすぼらしくなるよ。
8779:2011/06/06(月) 21:20:49.22 ID:LYHqEtzH0
>>80-81
トン
自分でやるのはやめとくよ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 01:59:33.95 ID:HHEgPFWy0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 07:09:53.65 ID:jPD6WaGM0
TTがファーストカーの人、もしもう一台持つなら何が欲しいんだろ?
後、複数台所有の人は何乗ってんだろ?

ただの欲しい車リストではなく、現実的に考えて。

俺は自転車乗るから、トランポが一台あると良いんだけどな。。。
先代のカングーとか欲しい。
流石にTTには厳しいから(前後輪、サドル外せばいけるかもしれないけど、
単純に汚れる&傷つく)。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 12:41:06.43 ID:Ki64YTGJ0
シートひいて前後輪外したフルサスMTB入るぜ。
174cm、ポジションはもろクロカン。
ポストがっつり上げたまま。
めったにやらんけど。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 13:44:30.36 ID:3/gyk3Wu0
何かのレビューで自転車積めるクーペはTTくらいだみたいなこと書いてあったな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 15:12:52.84 ID:nD8he9ys0
タイヤもちゃんと4本積めるしね
便利な事この上ない
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 15:34:46.60 ID:TB7p8J/80
レザーじゃないノーマルインテリアってどうですか?
座席はいずれレカロにしたいので最初は布で構わないのですが、ノーマルだと他のインテリア部分がどんなものか気になります
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 15:49:45.43 ID:Vixzn9hV0
人それぞれ
俺は悪くないと思う。高級感求めるならやめたほうがいい
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:21:10.69 ID:st31XUYGO
TTの純正のシートはレカロ製じゃないの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:43:17.87 ID:liRch1pCO
TTってR8が買えない貧乏人が無理して買う車なんだよね?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:44:32.91 ID:p/LCRbb6i
>>96
ng推奨
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:47:32.68 ID:Vixzn9hV0
>>96
いつもいつもそれしかボキャブラリーが無いのか?
低脳丸出しw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:05:05.66 ID:Ki64YTGJ0
>>96
お前が生きてる証に定期Res頑張れよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:05:47.55 ID:liRch1pCO
でも実際そうだよね? 

そりゃどう見たってR8の方がかっこいいもんね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:12:14.27 ID:HHEgPFWy0
MY10→MY11に買い換えたい欲求が…だがしかし…
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:18:47.65 ID:Vixzn9hV0
>>100
価値観は人それぞれだから否定はしない
おまえの彼女がブスなのと一緒だ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:20:59.18 ID:liRch1pCO
だって同じ値段で買えるって言ったら絶対R8買うよね?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 17:25:28.35 ID:p/LCRbb6i
>>103
ng推奨
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:43:53.84 ID:liRch1pCO
TT見ると「あ〜本当はR8欲しかったのに買えなかったんだね」って憐れみを感じる。  
だってそうでしょ?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:44:50.11 ID:T2HRHhGu0
ZってTTが買えない貧乏人が無理して買う車なんだよね?

って事なら同意できるが
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:56:58.24 ID:L9a+KSzY0
>>105
うん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:58:04.04 ID:CrSI3yOK0
MY2011TTqだが、bluefinまだ未対応かな。
誰か知らんか。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:42:04.60 ID:liRch1pCO
ほらやっぱりね。 

頑張ってお金貯めてR8買おうよ。 

TT見る度に「あいつはR8買えないもんだから妥協してTT買ったんだな」って思うから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:20:47.54 ID:VhtdjfAe0
ミッドシップはボクスタースパイダー持ってるからなぁ
たっぷり荷物積めるクーペはTTくらいだし、じゅうぶんカッコいいぞ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:41:57.76 ID:DnFRgJdZ0
つーかTTとR8てアウディって繋がりがあるだけで全然違うじゃないか
まあ金あったらR8買うけどな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:22:30.07 ID:jPD6WaGM0
>>90
フルサスMTB載るんだw 情報Thanks!

けど、しっかり養生しとかないと段差のショックとかで
内装傷つきそう。。。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:32:12.15 ID:hrJ7cmOa0
自分のより安いクルマ見ると
憐れみ感じるなんて言っちゃう神経
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 03:59:15.91 ID:MNXfBa8v0
内装はがしてる俺には関係ない
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 07:09:25.60 ID:Oj1Sauy+O
R8の方が明らかにカッコいいだろ。 
TTダサい。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 08:10:06.93 ID:dH2aL0/l0
<<115
R8まんせー!

さて。

>>112
毛足の短いじゅうたん買ってきて、
前後長は開口部にかからないくらいからリアシート背面を覆うとこまで、
左右はラゲッジ内の高さ程度になるようでかい十字架形状に切る。
これでOK。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 09:36:38.14 ID:0WnYAw1w0
>>115
わかったからR8スレに帰れ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 16:19:12.56 ID:7NCPv7Kp0
>>116
絨毯を十字架形状ね。了解&THX!

今度試してみる。dd
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:07:10.36 ID:dQTVxT7T0
http://car-fan.jp/0200/002057.html
荒らしクンではないが、流石にこういうの見ると「R8買えよこの貧乏人が!」と言いたくなる
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 20:19:22.50 ID:ArG4vFzk0
デザインセンスにオリジナリティがないだけだろ。勘ぐってやるな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 02:06:44.41 ID:bVeTRHaA0
リーガーのリアついてるの見るとね
思うよね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 02:11:33.56 ID:ytGpZNYX0
カーボンやらなにやらで特注でオリジナルパーツ作ってR8に似せると
TT車両と改造費合計でノーマルのR8買うよりかかる気がする
実は金持ちしかできないんじゃないのか
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 10:03:16.25 ID:+548ZZGV0
>>122
それはないだろ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 10:30:20.11 ID:b3XV+nF+0
ハンドメイドパーツを多用すりゃいくらだって高くはなるわな。
コストに見合うだけの価値があるかどうかは別として。
TTだって最初のプロトタイプの1台だけで生産を終えていたらその1台はコスト的には億は軽く突破しただろうし。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:01:13.55 ID:4W5InJq+O
TTめちゃかっこ悪い。 
明らかにR8の方がかっこいいだろ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:15:41.05 ID:A5xLaRem0
はいはい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:22:59.14 ID:8g0ylHV70
TTはクーペでは数少ない実用車

そもそもミッドシップスポーツのR8とはジャンルが違う

トヨタで言えばヴィッツとランクル200を比較してるようなもんだろ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:42:23.08 ID:pbFmnWXx0
まあ、ヴィッツ云々は置いといて、

実際いろんな遊びとかの実用にたえるということは間違いない。

2人までなら。

便利なコンパクト?クーペだ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:44:43.85 ID:Vf+coRzV0
クーペって聞くと何となく全長が長いイメージがあるんだけどTTは小っちゃいよね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 13:49:52.43 ID:AFsagCGZ0
長さはな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:40:04.72 ID:NdyynVcF0
横から見たらビートルにしか見えない。
ダサ過ぎる。

R8の方が断然かっこいい。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:53:37.87 ID:/kjlu5xD0
何がお前をそこまでむきにさせてるんだ?

是非知りたい
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:59:57.51 ID:oOZlQ7Xs0
>>131は、どっちも買えない妬み
可愛そうだからかまうなよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:10:40.96 ID:AFsagCGZ0
パソコン買ったのか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:13:54.43 ID:4W5InJq+O
てかTTなんて安いじゃんw R8買いたくても買えない貧乏人が集まるスレなの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:35:17.80 ID:SZXol1Lji
R8をNGワードにするとスッキリするぜ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 15:39:25.26 ID:JLwfFxWG0
>>136
そだね。。。

完全無視されて孤独なのが一番キツイのは、
ネットでもリアルでも一緒だからね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:12:37.53 ID:NdyynVcF0
R8最高
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:23:27.24 ID:4W5InJq+O
TTとR8のデザインだったら間違いなくR8を取るだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 17:46:45.38 ID:3bEjGwEB0
値段が三倍だがな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:12:09.35 ID:FYIgkFDH0
この前8Jの自動車保険更新したが、3年前から料率結構上がってたな。

おまいらあんまり事故らないでくれ。
かく言う俺もめったにしない事故
やっちまったが。すまん。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:25:41.60 ID:3bEjGwEB0
2009と2011のカタログで諸元表見比べてるんだが、ギア比がかなり変わってるんだな

2009では一速から、3.461-2.150-1.464-1.078-1.093-0.921-後退3.989
2011では一速から、2.923-1.791-1.185-0.828-0.862-0.685-後退3.263

これってどういう効果があるの?教えてプロの人
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:28:43.10 ID:IlZc38jfO
2.0TQだったらミッション違うよ。
FFは知らん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 20:56:01.25 ID:3bEjGwEB0
両方FF2.0でっす
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:00:33.56 ID:pbFmnWXx0
最終減速比がちがうんだろ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:03:38.40 ID:oOZlQ7Xs0
>>142
最終減速比が同じなら、トルクが大幅に大きくなったので
ハイギヤードでもOKって事かと
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:20:13.38 ID:3bEjGwEB0
最終減速比は
2009は1〜4速4.085、5〜6速と後退3.136
2011は1〜4速4.769、5〜6速と後退3.444
でした
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:21:44.65 ID:oOZlQ7Xs0
同じとは言えないが、MY11のほうが若干ハイギヤードだな
トルクが増えたからスピード出るようにしたのかな?
意図はわからん
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 22:23:42.45 ID:oOZlQ7Xs0
あ、違うかも
11のほうが最大回転数低いから、それの帳尻合わせかもね
詳しい人HELP ↓
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:09:20.91 ID:ablCJ77R0
MY11はリッター19kmも行くのか・・・
乗り方にもよるだろうが、すごいな

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/1088770/car/842049/profile.aspx
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:52:14.97 ID:u/8Jgntr0
ま、
エコecoうるさい最近の流れに迎合した感じだな。
TFSIで下からトルクあるからなんとでもなるってとこだ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:32:27.45 ID:dcaZfiIC0
エコとか節電、断固反対っ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 03:38:48.97 ID:u/8Jgntr0
うほ!
気付いたらID 8J じゃん!!
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 05:22:37.88 ID:FuK8PeWj0
俺のMY10は17km/lが最高だわ
ttp://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko050418.jpg
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 05:23:50.96 ID:FuK8PeWj0
クワトロね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 07:02:17.73 ID:GQWbzN8r0
信号のない田舎道を延々70km/hくらいで
走ってれば、17kmくらいは叩き出す
まぁシチー派の俺は滅多にないけど
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 08:18:18.88 ID:KkRPemVa0
3.2クワトロに色々と手を加えた俺は街乗り6、高速でも10だ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 08:49:51.89 ID:A7fbByjx0
高速そんな低い?
・・まー場所&チューンにもよりけりだけど。。。

俺は3.2ノーマルで街乗り6〜7、高速12〜14位。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 11:02:37.13 ID:RS5epjTW0
話をぶった切ってすみません。
新車からもうすぐ2年が経つところで、そろそろ新車時にしたボディコートがあやしくなってきました。
TTに限った話でもないのですが、名古屋でおすすめのボディーコート屋さんってありますか?
青空駐車のくせにずぼらなので、「深い艶」とかよりも、汚れがつきにくいタイプが良いです。
よろしくお願いいたします。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:05:59.16 ID:A7fbByjx0
同じ名古屋だし、答えてあげたいけど、
購入時にしてもらったエシュロンしか分かんないな。。。

しかも施工店調べたら、ホムペ無いしw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 13:06:52.14 ID:qKVMNh1L0
MY11はグローブボックス内のUSBにiPodつなげばそれだけで聴けるのですか?
試乗でiPodとケーブル持っていけばよかったけど、忘れてました
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:46:11.29 ID:Ys0zUBC60
聞ける。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:27:33.43 ID:rOSch9Ng0
ありがとうございます
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:00:00.29 ID:Bjs1p0/GO
ウォークマンも聞けますか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:08:36.48 ID:smuTpiu40
USBストレージとして認識されると思う
ドラッグオンドロップなら聞けるんじゃないの
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:57:12.85 ID:d8lNXilQ0
在庫のRS契約しちゃった。月内納車だ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 11:09:29.87 ID:wvDv1NAD0
なんぼ?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 15:42:45.06 ID:d8lNXilQ0
車体価格で一割引き位かな
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:10:14.49 ID:wvDv1NAD0
ありがとう
参考にさせてもらうわ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:18:03.63 ID:5kPsIn3k0
RS速いけどうるせぇ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 21:21:09.03 ID:qJ/HVZHJ0
Audiはよほどモデル末期でもない限り、値引きは頑張って一割引が相場らしいぞ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:00:21.19 ID:wPQ7h4k10
>>166
Welcome!
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:22:16.78 ID:eAnXDAvZ0
今日サンキューハザードの代わりに間違ってスポイラー上げてしまいました
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:28:50.71 ID:wvDv1NAD0
確かにハザードボタンの位置は良くないな
視線が下がる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:26:32.71 ID:rxr2tybd0
あれは見ずに押す練習をしとくべき。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:45:14.59 ID:ynR1Nqe70
峠で道譲ってもらったときスポイラ出しちゃったよ
ふざけた野郎だと思われたことだろう
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:57:01.13 ID:6205U40H0
11年モデルのナビは性能等どうですか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 14:03:18.14 ID:R408gz2tO
メカやってるけど11年モデルっていろいろ変わってて10年モデルの人が…
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 15:21:23.70 ID:q5W1WChv0
11からは8J型の後期モデルだから、前期モデルとは別の車として考えたほうが良いのかな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 16:32:11.44 ID:sjJOLzSL0
MY11のナビも前期型と後期型があるみたいね。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:20:47.06 ID:rkyYjbId0
>>172
アップグレードなんだけどありがとうございます
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:34:55.66 ID:sSQXtn2l0
>>176
スポイラーの内側にありがとうと書いておけば間違えても問題ないな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 17:44:34.11 ID:WKV0Rlhl0
スポイラーの裏側に電光掲示板付けて後続車にメッセージを流す作戦ですね
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 18:31:03.04 ID:5AZbC6ov0
「後に続け」 「減速せよ」「左によれ」
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 23:18:41.80 ID:gO7yviCr0
2011のナビはこれのアウディ・カスタム版なのかな

ttp://www.clarion.com/jp/ja/products/2010/navigation/smoonavi/NX710/jp-ja-product-pf_1259423553318.html
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 16:41:22.48 ID:yXXnw+wWO
なんでみんなR8買わないの?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:28:18.04 ID:QY68Fhmx0
R8をTT風にしてますので結構です
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:44:21.27 ID:gbaVNM890
TTのお尻に惚れてるので結構です
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:57:34.73 ID:NZapCPOB0
なんで四倍も金払ってR8買わなきゃあかんのか
R8ならポルシェ911GT2にするよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:00:25.00 ID:C7lnITdP0
俺はエボ7をフルチューンする
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:03:40.37 ID:yXXnw+wWO
ぶっちゃけスペックも値段も変わらないとしたらR8とTTどちらを選ぶ?

そりゃR8だよな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:05:57.94 ID:N2WxS1VQ0
>>191
明日幼稚園は休みなのかな僕?
もう寝なさい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:08:43.83 ID:rmFZmyTn0
まあ色々ネタ考えてがんがれ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:24:24.30 ID:N722+fe00
TTの尻を超える尻のクルマはないと思うよ
あったら教えてくれ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:50:58.74 ID:00FCn1Zj0
R8君は8Jスレと8Nスレに行ったり来たりで大変だな
まぁ頑張れよ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 00:41:29.34 ID:5p1fz7HA0
R8よりはRS5の方が魅力的だし
もうちょっと金出すなら911ターボS買うなぁ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:03:32.46 ID:xJxkeKU50
リーガーのエアロ付けたらR8っぽくなったから満足だよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 16:37:23.70 ID:k6iqUfdx0
まだやってんのか
いい加減スルーしとけよ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:52:16.83 ID:o685iUIDi
金出すならポルシェって人多いな
TT乗りはなぜかポルシェ好き多い
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 18:46:38.59 ID:tfbyf/OO0
TTは勿論大好きだし、手放す気は全くないが、
乗ってるのが重い3.2のせいか、時々軽い車に乗りたくなる時がある。

TVRの2代目グリフィスとか乗ってみたいな。
コンディション維持するのが大変そうだけどw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 19:51:30.95 ID:bpIhehbD0
Sモードで加速したら、6000回転を越えちゃったんだけど、
これ普通なの?メーター赤いけどレッドゾーンだよね。
それとも6500回転まではギリOKってこと?
202 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/15(水) 20:04:38.75 ID:8bc9I7As0
頻繁にやると壊れるから気をつけて
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:33:04.06 ID:bpIhehbD0
もうSモードは封印しとくよ…
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 20:59:48.20 ID:gKzESP+00
いきなりベタ踏みしなきゃいいのにw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:05:18.26 ID:5p1fz7HA0
Sモードって低いギアでやたら引っ張るから街乗りには向かないわな
山道とかだとベタ踏みしなくてもある程度の高回転でトルクを確保してくれるから便利だけど
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:11:16.43 ID:JPGeVQfa0
R8君はインプかエボ乗りのデブヲタ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 12:26:01.77 ID:Nyk+SlE10
かまうなって。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:31:52.60 ID:4/OZNGUGO
俺はR8乗りだけど、8Jとか8Nってなんだよ。 

R8みたいな高級車に乗ってるとそんな知識必要ないもんでな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:41:26.83 ID:4/OZNGUGO
俺は5台所有しててガレージも持っているがR8が一番女受けいいぞ。
おまえらも頑張って買えよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:43:28.30 ID:44MDeeBe0
ところで、内装のプラの部分に白い汚れがついて中々取れないのだが、お勧めの洗剤とかある?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:34:18.75 ID:zlZP8wBm0
>208

たまにはPCから書き込めよw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 18:48:29.00 ID:JPGeVQfa0
R8君は携帯から書き込むとIDの最後がO(オー)になるのを知らないのかな。
同一人物バレバレでワロタw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 18:53:34.38 ID:fOgkBDha0
R8持ってるくせにPCが無いんだってさ
笑っちゃうよねw
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:49:58.07 ID:Zfxk/hZn0
R8のプラモデルだろw
悔しかったらお得意の携帯IDを神に書いて、御自慢のR8と一緒にうpしてよw
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:16:55.67 ID:fOgkBDha0
ナンバー隠さないでうpよろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 07:42:29.47 ID:sH0ns2ZZ0
今R8君は必死にレスの仕方を考えています。
少々お待ちください。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:22:07.88 ID:pfp6IpbV0
もう随分前から規制かかってて、PCからカキコできん。
なんで?

これはiPhone>wi-fiから。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 01:08:23.23 ID:rLbfj7vo0
R8君は安いネットブックを今買いに行ってるので、ちょっと待ってくださいね!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 10:06:19.82 ID:2GNnyKjEO
携帯でうpの方法が分からないの!?
教えてやるよ!!
画像をここに送りURLに変換しお気に入りに登録し本文に添付する。
ここ↓
http://phot2.com/

添付すると↓
http://p2.ms/i8024
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:06:34.62 ID:UEyQGpB+0
R8君頑張ってねw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:26:54.13 ID:kTnlotTK0
R8くーん、どした早く出てこいよ
説明されてもやり方わからないのかな?w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 12:52:21.72 ID:rLbfj7vo0
R8君はsage方も知らないから分かりやすいなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:20:06.16 ID:GTidsQ+eO
>>219
R8格好良すぎだろ 

これ見てからTT見るとあまりの差に愕然とする
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 14:37:44.15 ID:Zlq1YUXWP
>>223
よう、sage方覚えたんだな。
次はパソコン購入に向けてがんばれよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 15:09:52.86 ID:2GNnyKjEO
このR8はアンケートに答えて貰ったQUOカードを撮った物です。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 20:05:25.84 ID:hGoLZAU00
>>223
よう、それが新ネタか?
つまんねーな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:16:17.84 ID:srXviZhK0
うわwスゲーオチw
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 14:54:52.06 ID:AnnB3jjZ0
DIYでフロントカメラ付けようと思うのだが、エンジンルームと室内の配線通しでオススメのサービスフォールなどないかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:26:22.60 ID:yqIhCG0h0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 02:51:35.98 ID:+ZoJ4qsx0
TT標準でセキュリティ関係って何かついてます?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 02:53:15.03 ID:igt+dmFd0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 03:03:03.82 ID:+ZoJ4qsx0
ありがとうございます、他には何が
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 03:58:28.06 ID:Zx13n2t60
>>232
カタログ(PDF)↓
ttp://www.audi.co.jp/etc/medialib/ngw/jp/Models/tt/ttc_my11/catalogue.Par.0001.File.pdf/tt_catalog_201101.pdf

今まで意識したことなかったけど、イモビ付いてたんだね。
盗難関係、気にしたこと無かった。。。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 04:00:19.05 ID:Zx13n2t60
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 08:03:38.68 ID:3oa2AmFwO
今どきイモビとか付いてないの探す方が大変だぞ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 15:29:42.16 ID:IGGQGQRY0
アラームなんかは標準なのかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:56:14.27 ID:AIHlt6Rp0
サイドブレーキカバーの外し方が分からないのですが、
どこか詳しい説明ないですかね。
8Nのはあるのですが、8Jだと分からなくて。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:53:05.46 ID:AdsREtsQ0
買う候補に考えてるけど、何歳でTT買った?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:13:54.41 ID:35MC9qbi0
30歳です
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:15:26.80 ID:0iYwmcVqO
28
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:34:25.94 ID:MwLOX0FoO
25。
デラメカで絶賛ローン地獄はじまた
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:03:08.09 ID:tELBsW4e0
27で買った。納車されて一週間で28になったけどw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:04:31.45 ID:l8mjdGt80
26なってすぐに買った。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:12:16.44 ID:n2zd9+wg0
>>237
https://minkara.carview.co.jp/userid/307763/car/204193/1007939/photo.aspx
でどうかな?
ただ、うちのMY11と違う気がする。。。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:25:40.77 ID:IVSyYlmF0
30で一括払いで買った俺は勝ちなのか負けなのか・・・?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:06:15.92 ID:p+rPIQtoO
>>245

30歳ならR8くらい一括で買えないと負け組になるんじゃないか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:19:22.91 ID:v617RfcA0
本当にR8買ったヤツだったら、
こんな小さな優越感むき出しにしないだろうな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:21:02.83 ID:MwLOX0FoO
R8は整備性が悪いのでTTのが大好きです。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:54:58.40 ID:ZRIKHr420
245だけど、R8も一括で買ったよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 02:34:18.92 ID:9z2xtZa30
スレチな話だけど、前によそのスレで「現金一括払いにこだわるのは小金を手にしたサラリーマンがやること」という話があった。
「車を買う現金があるなら、その現金は使わずに金利の安い自動車ローンで買って、手元に残した現金を事業資金に回したり、金融商品で自分で運用した方が、ローンの金利を差し引いても儲けが出る。車を現金で買うなんて勿体ないことはできない。」
なんて話があった。

そういう俺は、車を現金一括で買うことにこだわるサラリーマン。
自分で事業を興すこともできなけりゃ、運用する能力もないから、ローンを組むより現金で払った方が得と思ってしまう小市民。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 02:51:18.41 ID:I6LnUGtC0
8%の自動車ローン組みながら、ちょっと前の新興国投資なんかで8%くらいの利回りで回せば
たしかに差の4%は利益となるが、それはあくまで皮算用です
取らぬ狸にもなりかねない諸刃の剣
他人におすすめは出来ない
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 02:54:09.80 ID:I6LnUGtC0
「4%の自動車ローン」の間違いだす
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 03:31:41.91 ID:5+X5FJ6y0
やっぱり30歳くらいか
頑張って金貯めよ
254250:2011/06/22(水) 03:40:52.18 ID:9z2xtZa30
>>251
自分も決して他人に勧めているわけではないから。
だけど「借金をして資金を作ってその資金で借金の金利以上に儲ける」というやり方自体は商売人にとってはきわめて普通かつ日常的なことのようで、
そういう人たちにしてみると、車の現金一括払いなんて勿体ないことを得意げに話すのは何故なんだろうって不思議に思えるみたいっす。
自分の周りがそうなんだけど、サラリーマン同士なら現金一括で買ったというと「偉いね」とか「すごいね」みたいな感じの流れになるんだけどね。

元の話に戻すと、30で一括払いで買った人は、こういう観点でも、勝ち組といえば勝ち組だろうし、負け組と言えば負け組なんだろうなってことで。
スレチすまそ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 04:52:11.15 ID:qaLRX/cP0
勝ち負けなんてどうでもいいわ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 07:58:58.13 ID:l3KfC0yD0
同感。。。

大体何をもって勝ちor負けなのか定義が無いし、
金持ちでも満たされてない不器用な人は居る。

定義が無い物を求めるのはナンセンスだと思う。。。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 08:01:32.32 ID:RVnX/9uL0
呼ばれた気がした
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 08:11:54.72 ID:l3KfC0yD0
>>257
満たされてないの?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 09:09:34.45 ID:1qaY3Cvd0
>>246
お前、まだパソコン買ってないのかよw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:42:21.50 ID:VFo6ipMV0
みんな若いのにスゲーな
俺が20代の頃は300ちょいの車が
やっとだったわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 19:52:19.33 ID:Y2Kq+f9i0
俺が20代の頃なんかコミコミ260万円の
中古レガシィを買うのに、親に借金してたわ

ちなみに今んところ俺が最年長のようだorz
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:09:21.27 ID:RejfTJy0O
みんな新車を買った時の年齢を書き込んでるの?
中古なら8Jもかなり安くなってるから10代でも買えると思うけど。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:16:41.40 ID:RejfTJy0O
俺は28の時に新車で買った。
中古でも良かったけど買ったのは4年前だから8Jの中古はあまり無かったし、あっても新車とそんなに値段が違わなかったから新車を買った。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 04:06:54.62 ID:/9nJo2YVi
24で買った俺が最年少かな?
ディーラーでは初めてだって言われた
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 07:50:52.38 ID:4AvUo829O
30歳でR8の新車を一括で買えるくらいが普通
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:59:30.60 ID:kUdafdbT0
俺今年30になるけど
親の遺産を当てにしない限りR8が一括なんてとても買えないよ
267 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/23(木) 10:46:18.51 ID:jG9T1KFW0
あ〜あ、R8君に釣られちゃった馬鹿がいるよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:16:47.30 ID:h7rboP6j0
久々に覗いたら・・・

レベルと言うか、次元の低い板なったね。


ちょっと前は皆、紳士的でTT乗りの方っていい感じだったけど。


残念ねw ココ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:50:51.81 ID:XHCf5Y5y0
多分、紳士的な人はROMってる、若しくはスルーしてると思われ。

スルー耐性なさ杉だからね。だからアフォが湧く。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:51:19.56 ID:aTr/4jO+0
まぁレベルが低いのは一匹だけだけどね
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:23:40.10 ID:f7ruP87B0
いや、前からこんなもんだった、ここは
ひとり目立つがいるだけで
わりとひどいとこだった
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:12:43.10 ID:oo5yu6h20
R8君はIDの最後がO(オー)の同一人物だからすぐ分かるw
ちなみにOだと携帯からの書き込み、0だとパソコンからの書き込み
パソコンすら持ってないやつがR8買えるかよw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 09:30:50.00 ID:0YKrxPiE0
R8君は、携帯待ち受けがR8なんだよね
毎日眺めて満足している可哀想な奴なんで許してやってくださいw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:51:36.41 ID:a+GXjTlZ0
今日、都内を1時間弱走っただけでTT(8J)を5台見かけた。黒・黒・白・オレンジ・銀
多すぎw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 02:27:02.57 ID:cXh752Nb0
オレンジってTTSじゃね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 03:18:46.50 ID:T0NZFgHH0
>>275
TTの特別仕様車でならあったな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 07:56:52.38 ID:6zBxkLRc0
特別仕様でなくてもオレンジはエクスクルーシブで頼めるし
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:18:22.37 ID:lpIjK9l80
RSのスズカグレーってどんな色?
青っぽい感じ?

279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:32:02.95 ID:iTjzEzGZ0
ほとんど白
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 08:33:20.30 ID:8FEtuag+0
落ち着いた白って感じだったな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:11:22.66 ID:68x7KUOM0
エクスクルーシブにスズカグレーってあるのかな?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 17:29:29.48 ID:jh8HbyQU0
エクスクルーシブは他のモデルにある色ならできるようなことをDが言ってた
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:20:27.81 ID:pfOzAI680
基本は>>282氏の通りだが、
TTRS色のモンツァシルバーだけはエクスでもNG
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:56:45.11 ID:jh8HbyQU0
イギリスのHPにあるカタログに日本のエクスクルーシブカラーとは別に
カラーチャート?みたいなのが載っててどんな色でも塗ってくれるような
感じになってるけど、あれはそういう解釈でいいのかな?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:50:38.66 ID:FzwSVXY+0
イギリスとかだと、s-lineつければデイトナグレーに出来るんだよね。
あの色カッコいいのに、日本だとエクスクルーシブで断念しちゃった。
RSにする訳にも行かないし。。。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 06:18:08.34 ID:bEiVuGQa0
RSにするべき
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:12:35.61 ID:xapCpR8m0
左リアサスがギシアン言うようになった。。。

その日初めて車に乗り込む時限定だけど。
ゴムとかかな。。。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:51:53.33 ID:4JTsXtoH0
アンッっていうの?エロいな
ぜひゆずってほしい
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:02:31.06 ID:Ky8P7OUC0
>>287
音の元はサイドブレーキってこと無い?
漏れのは1ノッチくらいしか引いていないとリアタイヤの付近からギシギシ派手に鳴るけど、
サイドをガチガチガチガチっとちゃんと引いたときは音は鳴らない。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:33:13.90 ID:4k1RX/ydO
何でみんなR8買わないの? 

お金がないから妥協するしかなかったとか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 11:57:38.42 ID:mrpJ/N9+0
同じくサイドが緩いと乗車時に

ギィィッ

っていうな。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:02:47.98 ID:YAIT6dwP0
右フロントブレーキが急に鳴き出した
強めに踏むと鳴く

あと、最近までレコード盤状だったローターが
昨日見たら4輪ともニキビ跡状になってた…何があった?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:20:24.70 ID:doEp14kVO
>>290
ツインクラッチになったら買い替えようと思ってる。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:31:32.58 ID:F5ni3cL/0
今のR8はSトロニックじゃなかったけ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 12:59:05.62 ID:cTPV1/6P0
>>290
ようR8君お久しぶり。出張でも行ってたか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 14:42:35.43 ID:e5guHv9k0
出張行ってても携帯だから書き込めるぞ
携帯持ち込み禁止の中学校の修学旅行じゃないかな?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:06:59.35 ID:cTPV1/6P0
>>296
するどい読みだな
今頃R8君は顔を真っ赤にしている事でしょうw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 16:34:58.28 ID:mrpJ/N9+0
>>294
R-tronic
シングルクラッチ、ランボのe-gearと一緒。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 19:46:18.82 ID:xHtkruLe0
>>289
サイドブレーキは、結構引く人。。。
いつも3ノッチ位は引くかな?

>>291
サイドが緩いときは、家の子も同じく鳴りまする。。。


レスありがd 時間が有る時にでも、見せに行ってくるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:00:09.90 ID:eFplCsVYO
ブレーキ緩くかかってるなら動いたら音するじゃんね。
異常でもなんでも無いよ。
そんなので持ってこられても工場が困ると思う。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 20:24:45.28 ID:xHtkruLe0
>>300
一言足りなかったね。。。

どの道オイル交換で、近々行く予定なので。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 01:15:37.60 ID:ALK+SrLR0
ttいいなあ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 03:31:05.42 ID:U1m2C25X0
TTは日本で一番売れているスポーツカーとも言われているのに、なんでモーターファン「〜のすべて」の外車シリーズにTTがないんだろう
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 05:30:02.68 ID:hHYgdTiS0
嫉妬だろうな(キリッ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 09:39:25.67 ID:w/bWQnQLO
本当にこんなダンゴムシみたいなダサい車が売れてるの? 

どう考えたってR8の方がカッコいいだろ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 09:57:46.86 ID:DJ4t5BeC0
>>305
ワンパターンで飽きた。もう来なくていいよ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:09:25.20 ID:SxOPGwReO
ダンゴ虫かよ 俺ゴキブリって言われたよ。

R8買えるが実用性重視でTTにした俺
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:20:03.52 ID:03dCLrfX0
TT特に黒はゴキブリ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:20:44.73 ID:03dCLrfX0
すまんTTもR8もだ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 10:22:46.11 ID:UWTYXm+A0
で?
確かにポルシェ、フェラーリ、マセ、アストン・・・のがかっこいいかもね。
同じメーカーのデザイン一方でけなして、一方であこがれてりゃ論理が破たんするだろ。
厨房さん!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:11:25.34 ID:dM3FzYOn0
黒の911の後姿がGに見えて仕方ない…良い車だけどね
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 11:46:17.14 ID:5hvf1FaS0
デザイナーに言わせると、何億年もほぼ同じ形状で生き続けるGは完成された素晴らしいデザインだ
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 12:25:21.39 ID:9bZlqtUW0
あはは。
確かにそうだ。
べつにGって言われても気にならんが。
丸っこくてヒラペッタくて黒けりゃ自然な意見だ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:32:45.04 ID:w/bWQnQLO
R8の白が一番お洒落。 
まぁ所有してるけど。 

貧乏人にはわからないだろうな
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 13:44:05.59 ID:DJ4t5BeC0
>>314
だから写メはまだかと何度言わせんだ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 15:15:11.57 ID:eheY75ms0
じゃあ俺は白のヴェイロン持ってる
317 【東電 92.7 %】 :2011/06/29(水) 15:17:20.63 ID:gNtD2a8P0
中学生乙
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 16:06:22.57 ID:SxOPGwReO
>314こちらにどうぞ↓
http://c.2ch.net/test/-/auto/1266464698/i

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 18:55:24.59 ID:NSd0MbRE0
俺はシルバーのCLK-GTR
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 19:43:44.40 ID:tj2UmiPK0
俺はベントレー
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:53:11.87 ID:38jzkGUf0
俺はゾンダR
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:02:24.87 ID:XLPGJ2i60
俺はガンダム。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:09:40.86 ID:gNtD2a8P0
ここでR8君の登場です ↓
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:35:21.67 ID:sFbXKhHB0
俺はR8風コペンだけど
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 06:53:39.16 ID:DwKz5Y6z0
そのままの君でいて
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 06:58:42.19 ID:99jGiq4Q0
黄色いナンバーのR8
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 08:54:07.04 ID:Qon8I05ci
8Nから8Jに乗り換えた人いますか?
イイ点、悪い点教えてくださいな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 17:09:18.30 ID:RXZ9PnjJ0
ビートルからゴキブリに乗り換えって事か?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:08:35.02 ID:X/gaaBds0
ゴキブリってほどスポーティじゃねーだろ
案外車高高い
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:13:50.39 ID:NKODCANH0
ついにTT乗りになりましたが、オートライト付くの早すぎですね
国道で何百台もいるのにライト全開なの俺だけ、みたいな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:21:11.78 ID:iRIGVNlV0
そんな時はライトOFFオヌヌメ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 19:46:23.57 ID:m+ZfV4HP0
早めに点いてなにか不都合なことでもあるのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:02:58.96 ID:WhOeX66X0
>>330
ショップでコーディングしてもらえ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:10:28.70 ID:NKODCANH0
>>332
特に不都合はないが、不思議な感じ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:15:07.99 ID:fF99drkQ0
灯くのが遅いよりは安全でいいじゃん。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:20:22.21 ID:m+ZfV4HP0
>>335
だよな
高速とかの合流で薄暗い雨の中なのにライト点けてないアホがいると怖すぎる
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:37:45.99 ID:OthGLWpF0
んだんだ。

ある意味アクティブセーフティだね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:27:58.58 ID:sgpFcOn0O
トンネルが多い所はオート 後はオフにして使い分けしてます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:31:40.65 ID:RXZ9PnjJ0
BMWなんか曇りの真っ昼間でも点くからましだよ
ドイツはそれが普通
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:37:41.15 ID:vjmRBjkj0
11年モデルだが、大雨の後にリアゲート開けてもまったく洪水にならなかった
いつの間にか改善されたのね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 01:20:08.65 ID:I9SXtoLgO
>>330
VWも早いし、他の人も言うようにドイツ車はこんなモンなんじゃ?
そもそも日本人は点灯まで粘り過ぎ
で、メーカーもそれに合わせてんでしょ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 07:54:32.52 ID:odVad2fP0
>>340
それMY10にパーツの後付けでできるかなあ、、、
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 09:56:47.24 ID:G4kQ/LT4O
それいいな
付けられたら俺も欲しい
Dで聞いてみよう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 10:04:49.96 ID:qOn2Quph0
>>342 >>343
ボディの構造なので無理です
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 11:52:27.97 ID:nS4j4jIF0
なんと残念・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:59:50.07 ID:nS4j4jIF0
考えてみると、後付けパーツでなんとかなりならどこかからとっくに発売されているわな
もう8J発売から4年もたってるわけだし
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:47:39.66 ID:Z2eBIMfR0
仲間入りしたいのですが新車は手が届きません。

中古で検討しているのですが、

初期モデルはやめとけ。

みたいなアドバイスありますでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 17:56:19.79 ID:fuBPNQ5g0
グレードを言わないと、アドバイスしようが無いと思う。。。

2.0or3.2、ロードスターも有るし。
349347:2011/07/01(金) 18:00:39.46 ID:Z2eBIMfR0
>>348
そうですね。すみません。
燃費と軽快さをとって2.0のFFがいいと思っています。
狭くても一応4座で。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:15:25.46 ID:odVad2fP0
大人は、ってか子供も乗れないぜ。
荷物置きとして便利だが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:20:34.47 ID:9PAZGA2uO
>>347
貧乏人は無理して買うな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:52:37.76 ID:s/W6DAWK0
ローンじゃなければ一度買っちまえば、維持費は国産と
大差ないんだから全然大丈夫だろ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:55:25.89 ID:umZHW7N90
買って2年で維持費300万超の俺が来ましたよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:57:07.42 ID:vxanktf70
>>351
ちょっと無理して買ったけど、ぶつけない限りは維持費高くないし、
国産3リッター超のスポーツカーとか買うよりよほど経済的だと思う

自動車税は1.5〜2リッターの区分だから年4万弱、
重量税は1300キロ台の軽量な車だから新車三年分で45000円、
保険は車両保険入れてもそれほど高くない(保険会社によるが30歳以上なら年5〜9万くらいか)

燃費もアルミ軽量化のおかげでかなりいいし
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:13:00.65 ID:xu8NdB6a0
>>350
別車種乗りが横からスマンのだけ子供後ろ乗れないの?
幼稚園の送り迎えで子供が後ろに乗ってたのを見たけど
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:17:24.51 ID:gRTevehD0
150cmくらいなら普通に乗れる
ただし、運転席の後ろは運転手次第
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:21:45.29 ID:fuBPNQ5g0
>>355
後部に小柄な姉&姪、助手席に母を乗せたことがある。
勿論、長距離は無理。

姉の身長が150位だからできた芸当だと思う。。。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:34:28.39 ID:vxanktf70
説明書に後席は150cm以上の方は乗らないでくださいとあるね
テールゲートを閉めるときは、後席の頭に注意しないと乗員が重大な損傷を受けるというような怖いことも書いてある

後席命がけ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:40:54.10 ID:xu8NdB6a0
やっぱ実質二人乗りなんだな…
ゴニョい話だけどシート倒して後ろで寝てるなんてのも出来そうな感じだけどな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:15:41.71 ID:6VmG/OdC0
乗るだけなら乗れる。
しかし安全考えてちゃんとチャイルドシート載せると無理になる。
そういうこと。

あ、それやると嫁が乗れなくなるってことね。
運転席側は完全に無理。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:11:33.44 ID:bX+XfNLj0
スポーツクーペだし、割り切れる人のみが買うべし
たしかに後席は荷物置きだが、前席は広大だよ
前席の二人にはとても優しい車
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 22:05:22.07 ID:+XyHzDG60
R8君は、また親に携帯を取り上げられて書き込めません
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 01:40:28.17 ID:dqdR3xO/O
何でこんなカスみたいな車乗ってるの? 
R8にすればいいのに
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 08:25:14.31 ID:c6eMhXSp0
ID:Z2eBIMfR0氏が消えた件w

正直、ググれば欲しい情報は出てくる訳だし、
年式特有の不具合とか聞いたこと無いし(俺は)、
中古車の当たりor外れは半分運な訳だし。

後、本気で買うつもりなら調べてると思うけど、
カタログ上はFFよりquattroの方が燃費良いからね(MY11を除いて)。
実燃費は知らないけど。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 09:58:51.73 ID:Bc+wGEdg0
わしの3.2クワトロ街乗りリッター6やで
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 10:38:47.35 ID:FKo69wc50
まぁいきなり貧乏人呼ばわりされれば気も悪くなるわな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:17:17.22 ID:c6eMhXSp0
>>365
「燃費の良い2.0のFFで」って言ってたから、
3.2は除外しちゃった。。

因みに俺の3.2も、リッター6〜7位でっせw

>>366
ですよね〜。
36873:2011/07/03(日) 18:17:23.41 ID:tKCjc9Ej0
FFとquattroの燃費の差なんて誤差程度だと思うから、気にしなくていいのに。

高速時の安定性(特にコーナリング)、加速・発進時のスムーズさだとquattroの方がずっといいかな。
確かに車重は重いのだけど加速時の気持ちよさは断然quattroが好きです(個人差はあると思います)。

>>74
結婚という制度故です。。。
FFはそろそろ手放すと思います。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:12:43.68 ID:zaNGg0AX0
MY11試乗、FF、時速70kmで1200〜1300回転くらいでしたが、旧エンジンもこんな低回転ですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:30:03.70 ID:NP6nGVS20
いいえ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:41:59.31 ID:c6eMhXSp0
ギア比(2.0)の比べ
2009     2011

1速3,461  1速2,923
2速2,150  2速1,791
3速1,464  3速1,185
4速1,078  4速0,828
5速1,093  5速0,862
6速0,921  6速0,685

最終減速比
1〜4速4,058 1〜4速4,769
5.6速3,136  5.6速3,444

車速計算すんの('A`)マンドクセ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:05:22.04 ID:t6kqv0Ep0
ざっくりとしたイメージだけど
1速は2つが重なる感じ。上はは2009の6速と2011の5速が近いな。

どちらも245/40R18のタイヤを履いてたらと仮定した場合の100km/h巡航は
2009の6速だと2350rpm、2011の6速で1920rpm、5速で2410rpm

こんな感じだ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:11:47.75 ID:6c1TplEP0
乙。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 23:14:54.30 ID:c6eMhXSp0
>>372
dd
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:12:29.87 ID:7ttZwnKL0
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:23:40.06 ID:EX4mj3IE0
>>375
もう少し早く出てれば買ったんだがなぁ…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 07:13:32.60 ID:SsBeCBYn0
一方、北米で今夏発売が予定されている2012年型アウディTT RSは、価格が約500万円と

えっ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 08:52:17.49 ID:tpaEKr2S0
アメリカと日本で車の値段比較する奴がまだいるのか。まあ、輸入車で日本の方が安い例があったら教えてください
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 09:40:31.98 ID:Tz0S2uhU0
アメリカと日本で車の値段比較する奴が居ない奴が居ると思ってる馬鹿ってまだいるのか。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 09:46:28.74 ID:xMh+/yaKO
何でみんなこんなにダサい車乗ってんの? 
R8買えばいいじゃん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 10:32:58.05 ID:4rVlVjTD0
R8はとても重いので好みじゃないです
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 10:50:29.61 ID:qMkg+K/EO
エアコン壊れるからR8はイヤです。
コンプレッサー炸裂するよ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 11:21:43.83 ID:T+goxB/7O
昨日幕張メッセ地下駐車場に入った、狭くて車から降りられない柱の隣りを見つけ降りる事ができた。
R8だと、もっと困るだろうからいらない!不経済車はいらないです。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 11:45:33.79 ID:4fJ8lIxQ0
価格差4倍以上の車を同じ土俵で比較してもなぁ
みんなR8の話はR8のスレでやればいいのに
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 12:54:45.81 ID:IBrFoaZ90
今日は大量だなw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:22:06.27 ID:F5ek0QoK0
皆さん、スルー力を鍛えましょうw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:24:02.27 ID:sO1/ddbo0
AudiのMY20XXの情報はどのサイトみるのがお勧め?
もちろん海外のサイトだろうけど。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 15:51:30.52 ID:IBrFoaZ90
MY12はLEDルームランプ付くだけです
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:00:43.79 ID:sTdNoydy0
>>378
日本より輸出先のアメリカの方が安いレクサスという車があります
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:23:12.79 ID:d+RSZxDR0
アメリカは台数稼げるから安くても採算合う
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 09:50:54.54 ID:U4hkB6ts0
今の為替を考えりゃレクサスに限らず

ほとんどの日本車がアメリカで買う方が安いよ。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 10:02:55.86 ID:MjKeLhqm0
代行してくれる業者があれば絶対TTRS買うわ
今乗ってるのが気に入ってるから5、6年後だろうけど
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 11:49:01.90 ID:icv32GKo0
IDの最後が「O」(オー)のパソコンすら買えないR8君はスルーしてね
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 15:42:18.56 ID:PwUh+AHx0
知り合いがクルマ買ったと言うから何買ったと聞いたら、コンパクトなやつだと言う

そして見せてもらったらTTクーペだった
たしかにコンパクトと言えなくもない体積のクルマではあるが、フィットやヴィッツを想像していた俺は大いに驚いたのであった

つづく
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:08:26.57 ID:eliXx6NO0
誰だよw 俺の横に止めたシルバーTTの人@名古屋

ドアパンチ予防で、他の車と離れたトコに止めてたら、
真横に止まっててワロタw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:29:29.33 ID:IjdXMJ+50
TT + TT = TTTT  なにこの駐車スペース
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:44:39.33 ID:+0XOsfay0
名古屋てTT多いよね
まあ私も名古屋なんですが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 20:47:32.60 ID:MwSEg9Hn0
これから黒TTで買い物に行きます@名古屋
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:06:07.14 ID:HCi6wlHi0
白TTで通勤して買い物行ってます@名古屋
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 22:15:06.63 ID:KofxK/0h0
TT、TTうるせーぞおまいら。ってここTTスレだった。トボトボ ............ λ|出口|
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:02:59.38 ID:hi4aT1TP0
これから黒チンチンで鶴舞公園に行きます@名古屋
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:16:19.11 ID:Vm/Lly2y0
おまわりさん あいつです
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:34:22.09 ID:S4zFexUY0
真夏のアイビスホワイトはまぶしすぎる
なんだこの異様に明るい白は
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:57:44.61 ID:20Ig+qWc0
白ボディを洗車してると目がチカチカしてくるぐらい白いな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 12:13:16.83 ID:9QuBcqL90
ヘッドライトウォッシャーって、煙幕かよ!?、ってくらい噴霧されるんですね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 15:10:33.99 ID:X0U81/yJ0
あれはスモークディスチャージャーだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 18:57:05.58 ID:UnCDUx9l0
ヘッドライトウォッシャー出たことないんだよなぁ
どれくらい長く出してれば出るもん?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 19:38:58.99 ID:Gx2aO3Cu0
ライトを点けた状態で、ウィンドーウォッシャーを1秒以上作動させると、
ヘッドライトウォッシャーが作動するよー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:38:27.10 ID:BsYiIb/p0
1秒関係ないだろ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:14:19.19 ID:Mzw/Ie2jO
代車でMY11に乗ったら確かに1秒関係無くヘッドライトウォッシャー出てきてビックリした
どこかの年式から仕様変更してるみたいだな
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 23:20:37.89 ID:UnCDUx9l0
去年ウォッシャーがガラスに当たらない状態だったから、
Dで調整してもらった時に横でずっとみてたんだけど、一度も発動しなかったんだ
壊れてんのかな?
412羊膜狸:2011/07/07(木) 00:25:50.71 ID:mQJI+TeQ0
ライセンス灯をLEDに替えたら、警告灯が点灯しているのだが、玉切れ不明、鬱陶しい以外何か実害はありますか。
ご存知の方教えてください。
ちなみに、LEDは警告灯対応でTTも装着対象には挙がってたが、MY11のためか不可でした。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:43:03.10 ID:VbVi5MmzO
キャンセラーを電源へかませるべ。
物が4000円くらいだったかな?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 02:04:59.48 ID:I+JNN33n0
敵に襲われたらヘッドライトウォッシャーで威嚇しつつSモードしして逃げる
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 07:58:45.47 ID:W9ddRdwI0
>410
MY11は5回に1回ヘッドライトウォッシャー出るよ。
416羊膜狸:2011/07/07(木) 08:55:38.74 ID:mQJI+TeQ0
<<413
実害がなければ別の出費は不要で、放置して良いが。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 06:41:50.01 ID:Cea6gxoo0
>>414
敵って誰だよw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 09:41:31.95 ID:a3XS26doO
決まってるだよ。
白バイパトカー覆面

以上
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 11:09:34.76 ID:yZ9PYzlZ0
>>417
RCZだろ。どんぐりの背比べw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 14:14:28.26 ID:YWQpXupVO
おまえらの敵はR8だろ? 

貧乏で妥協してTTを買ったばかりにR8に対して敵視するのは当然の事。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 15:01:52.74 ID:Cy05US+k0
いや勝てないから
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 16:23:25.00 ID:JV6m177a0
個人的なことだが、
TTは4座で経費になるが、R8は2座で経費にならない。
この辺はTTがおまけでも、後席があるだけ勝ち(価値)がある。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 17:49:29.90 ID:OwYgyXCw0
勝ちとか負けとか小学生かよっ。
つか、敵のくだりは言葉遊びなんだからそれぐらいわかれや。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 18:44:19.16 ID:IBlK/Tgn0
スピード違反で警察に誘導されているときに間違ってヘッドライト煙幕出して焦ったことがある
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:09:01.21 ID:qRhBt96C0
ポリス「容疑者は武器を携行している模様!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 01:44:12.06 ID:qRhBt96C0
TTだけらしいが、後部座席(運転席側)の小物入れにエマージェンシーキットが入っている
緑に白抜きの十字マークが書いてある小物入れ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:08:43.41 ID:t6O7zneH0
ファーストエイドキットの事?

因みに昔確認したら、てんとう虫が付いてた事がある。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 03:23:36.95 ID:adr+FzIN0
横転したときに使ったことがある
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:37:39.60 ID:HHAQsNRo0
MY11のブレーキパッドを低ダストに変えたいんだけど、お勧めない?
あと、ググってみるとフロント用ってのはあるのに、リヤ用ってのが
なかなかないんだけど、前後一緒でいいってことはないよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:31:52.03 ID:u3o2vBTe0
COXが前後出してる。あとKRANTZとか
COXは鳴くから、お勧めは鳴かないKRANTZのほう
廉価版のSTOLZもあるね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:32:33.99 ID:u3o2vBTe0
KRANTZ ×
KRANZ ○
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:28:23.39 ID:+mmwNwns0
KRANZのジガプラス使ってるけどいいよ
純正よりダスト激減、制動力up、鳴かない、但しややお高い
433429:2011/07/10(日) 06:49:51.78 ID:mSziKq260
d
ちょっくらKRANZ買ってくる
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:13:23.20 ID:FcqSWIMl0
ちょっとすいません。
MY09のナビでちょっとお聞きしたいのですが、
スマホからナビに電話帳を転送できた人っています?
andoroid携帯に機種変したらアドレス帳が転送できなくなって困っています。

ナビのアドレス帳を手動登録することもできないようです。
通話のたびにいちいち番号打ち込んだり、発歴着歴から探し出すのは面倒だなぁ...
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 01:25:33.87 ID:FcqSWIMl0
自己レスです。
どうもスマホだとダメということもなく、機種によるようですね。
ttp://www.clarion.com/jp/ja/support/connection/cellphone/NX809_808_708/index.html

ちなみにナビはNX808相当、スマホはauのINFOBARです。
INFOBAR自体の適合性はまだアップされていません。
auの他のシャープ製のスマホが○になっているのですが、状況によってはダメなこともあるみたい。
何かやり方が悪いのかなぁ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 11:48:15.41 ID:CBoV91vN0
3.2です。ナビ替えようと思います、πに。
純正ナビは他車に流用したいのですが、
GPSアンテナはルーフアンテナ部にあるって本当ですか?
どなたか他社製ナビに換装した方、情報下さい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 12:39:59.81 ID:KYU044sgO
運転席側Aピラー内部を通って屋根まで配線いってるアルヨ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/15(金) 15:56:09.68 ID:CBoV91vN0
>>437
THxでした。
アンテナ回収DIYではキビシイなぁorz。
439 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/16(土) 11:29:28.58 ID:oGkmXZTc0
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/16(土) 23:05:43.93 ID:wBxBhVSN0
サービスキャンペーンの招待状wがキター
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:52:00.03 ID:MPGGokkU0
リコールか
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/18(月) 22:56:39.67 ID:R1FRR4bHO
横置きはめんどくさいので勘弁してつかぁさい……orz
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 08:37:23.60 ID:WPE4W5MR0
>440
Webに載ってないみたいだけど、どんな感じの内容ですか?
444440:2011/07/19(火) 10:30:25.46 ID:SGUhsE6u0
>>443
詳しい内容は忘れてしまいましたが、エンジン始動やアイドリングが不安定になるとのこと。
エンジンのバルブ関係の不具合でした。

家に帰ったら招待状の内容をもう一度読んでみますが、
夜遅くなると思うので、もし中の人がいたらフォローお願いします。orz
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:06:45.03 ID:wFLIcUgdO
デラで見せてもらったチェーンブリッジってアルミの部品なんだけど、エンジンのプラスチックのカバーの中にあるカムシャフトを保持してる部品って言えば良いのかね?
〇-〇←あんま簡単なイメージ図だけど、丸の中にカムシャフトの端っこが入ってるんだ。その中の潤滑がうまく行かなくて保持されてる部分が油膜切れをおこしてあばばばばば
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 11:20:18.62 ID:ii/rjHMt0
MY11の話?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 15:28:32.53 ID:C4bzvuTk0
TT買う予定の奴いたらMY11急いで買いにいってこい
何故かはディーラーで聞け
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 15:32:06.50 ID:aB5QaUwl0
なぜだっ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 16:38:21.57 ID:f9smMvE20
>>447
販売中止になるの?
450 忍法帖【Lv=20,xxxPT】  :2011/07/19(火) 19:23:53.28 ID:txg/fCsk0
TTシリーズがディスコンになるのは前から言われてたよな

R3とかに移行するんじゃなかったっけ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 19:28:50.46 ID:VfFoyq5F0
初耳
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:28:48.95 ID:wyC2h9vS0
ディスコンになるとしてもまだ先だろ。
MY12の切替で値引が大きいとか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 20:58:09.05 ID:zJANAdJ9O
いくらアウディが好調でもスポーツクーペをゼロからはつくれない。
現行及び計画の可能性のスポーツクーペは
ベイビーランボと共通→R8
フロントエンジン縦置きベース→R6(RS5ベースクアトロコンセプト?)
ポルシェボクスターケイマンと共通→R4
VWエコレーサーベースミッドシップ→R3
フロントエンジン横置きベース→次期TT
があって、このうちキャラのかぶる一つか二つは実現しない。
今のところ、ポルシェが次期ボクスターケイマンを今までと同じ911と
共通化で作りそうだからR4が可能性低い。
R3とTTはビミョー。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 21:32:57.72 ID:kWn/CUzy0
TTのないアウディなんて
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/19(火) 23:22:01.69 ID:pvEjpuSa0
TTが無くなるわけではないでしょ
例えば1.8TFSIになるとかね
456440:2011/07/19(火) 23:35:35.26 ID:TQHIOfeu0
>>443

不具合の内容:
原動機の可変バルブタイミング機構において、当該機構を作動させる油圧経路に
ある逆止弁の強度が不足しているため、当該逆止弁が破損することがあります。
そのため、可変バルブタイミング制御が適切に行えず、原動機の始動困難やアイ
ドリングの不安定が生じるおそれがあります。

対象車種:
アウディ A3 / A4 / A5 / Q5 / TT

作業内容:
全車両、当該逆止弁が組み込まれているベアリングブリッジを対策品と交換しま
す。また、ベアリングブリッジを交換する際に、カムシャフトベアリングを点検し、
カムシャフトベアリングに傷がある場合はカムシャフトを新品と交換します。

作業時間の目安:
ベアリングブリッジの交換時間
アウディ A4 / A5 / Q5: 約1時間15分
アウディ A3 / TT: 約2時間
*但し、実際にお車をお預かりする時間とは異なる場合がありますことをご承知お
きください。また、エンジン温度が高い場合、冷却時間が追加で必要になることが
あります。
尚、点検の結果カムシャフトの交換が必要になった場合、お預かり期間が更に長
くなりますこと、お詫び申し上げます。
457443:2011/07/20(水) 00:13:10.49 ID:9px783Ik0
>>456
ありがとうございます。
MY11なのでうちにも来ることになりそうですね。。。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 05:55:35.65 ID:7q8y6hvZO
TTダサいから絶対いらん 

何でみんなR8買わないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 09:51:03.87 ID:D7E9yktJ0
でかくて重いから
コペンあたりでもいいかなと思う今日この頃
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 11:03:35.23 ID:uuq99V7OO
>458 まだいたのか。
不経済車はいらん。
461sage:2011/07/20(水) 12:24:05.07 ID:0qWKQ0nw0
>>460
相手にするお前もいらん。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 12:43:59.66 ID:niivIIE7O
2.0Tが無くなって1.8Tのみになったりして?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:47:21.27 ID:AYJKFx6X0
日本の税制だと2リッター(1998cc)という微妙な排気量が
性能とコストパフォーマンスのバランスが素晴らしいんじゃないか
1.8じゃだめなのだよ
世界的には知らないが
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 13:55:21.44 ID:FpBc1AuU0
関西方面で、TTのクラブチームがあれば教えて欲しいのですが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:01:21.00 ID:as5zXuwF0
TTローン終了記念あげ

いや〜原発騒ぎで会社がどうなるかちょっと焦ったけど
結局は給与も茄子も割り増しがついてウハウハ
心配するだけ損だったぜ

リアルでもネットでも俺らを叩く奴が多くてムカつくから
同僚もみんな全然やる気出さない
安定冷却も終息もさせねーって笑ってるけどなw
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:25:55.22 ID:l/Uqln6W0
>>465
とりあえずお前は海に流されてしまへ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 14:52:56.08 ID:wZiHPaXX0
>>455
それ正解。
昨日保険更新で来た寺の営業マンが言ってた。

>>462 そーゆー事。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/20(水) 15:20:48.57 ID:oBhg6Y2+0
1.8Tってことは170馬力くらい?
469440:2011/07/20(水) 23:45:19.93 ID:Bfv5vdU50
>>457
自分のはMY09のCCZエンジンです。
MY11は大丈夫じゃないですか?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:05:13.11 ID:yCXtLfQy0
>>469
可変バルタイってMY11からじゃないん?
471440:2011/07/21(木) 00:19:00.91 ID:DrTd7mD10
>>470
CCZも、その前のBWAにもついてるようですよ。3.2にも。
MY11から付いたのは排気側のバルタイでは?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:32:13.86 ID:lk6BT4F30
吸気側は二代目TT最初から付いてる
11でエンジン変わって排気側にも付いた
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 00:58:08.67 ID:yCXtLfQy0
全然勘違いしてたわ、そうなるとそのうちお知らせが来るかもか、、、。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/21(木) 12:56:54.85 ID:RljZjLML0
475440:2011/07/21(木) 23:58:50.11 ID:DrTd7mD10
今日サービスキャンペーンの点検の予約を入れました。
作業自体は来週にもできるようでしたが、代車を頼んだら空きがないとのことで作業が2ヶ月以上先になりました。
A3、A4など数が出てる車も対象のせいですかね。 自分自身は急いでないからいいのですが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 00:09:57.06 ID:ZEqmF/28O
その期日はありえないです。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 01:07:40.18 ID:q+5Q/ZEPO
>>470
MY11からなのは可変バルブリフトだね

ところで、うちのはBWAだけど葉書きてない。
サービスキャンペーンってCCZだけ?
478440:2011/07/22(金) 01:27:17.89 ID:yjJxH/6C0
>>476
「2ヶ月以上」ではなくて、9月21日なのでちょうど2ヶ月でした。
代車が無いって言うんだからしょうがないですね。
本音としては代車なんて何でも良いんですが、いつもわざわざ走行距離がまだ2〜3桁の新車を出してくれます。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 02:19:58.31 ID:8C8bsqwP0
>>478
たしかに代車がないって言われたら仕方ないけど、
2か月先まで代車がないってことはないだろう
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/22(金) 19:34:17.71 ID:DatGbqXo0
アウディの代車を希望したのでは?
国産車なら結構あると思うけど。
481440:2011/07/23(土) 03:37:20.34 ID:nTrCNLVr0
>>480
別に何も希望していませんよ。ただ通勤で使うと言って代車を頼んだら自動的に2か月先になっただけです。
前回の定期点検のときも代車を頼んだら3週間くらいまたされましたから、サービスキャンペーンの修理が立て込んでいたら、こんなもんなんじゃないですかね?
特に急いではいなかったので、「本当は他にも代車があるだろ?」なんて問い詰めてはいません。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 04:18:10.80 ID:dTjmmKUT0
2時間で終わる作業の代車が2ヶ月待ちというのは
サービス業として論外だと思う

ウチのディーラーはメカニックがしょぼいから、「1泊になりますねぇ」とか平気で言われそうだ…
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 07:32:54.67 ID:+d1TKw5Y0
>>481
そんなに待たせなきゃいけない状態なら普通の店なら代車増やすとかしてるから!
D変えた方がいいんじゃね?
484440:2011/07/23(土) 15:16:55.38 ID:nTrCNLVr0
自分の場合は作業時間は4時間と言われました。
確かに前に乗っていた国産車のDに比べると代車待ちが長いとは感じていたので、あまり不便が多いようなら、Dを変えることになるかもしれませんね。
接客などはすごく丁寧な店なのですが。
代車はDが勝手にアウディ車にこだわっているのかもしれませんが、都心のDなので駐車場の問題もあるのかもしれません。
すぐ隣に同じ販売会社のベンツ屋があるのですが、そっちの代車を融通してもらうということもなさそうです。
485 忍法帖【Lv=23,xxxPT】  :2011/07/23(土) 16:51:46.37 ID:YWKlNZ0S0
うちのは他の部分もいじるらしくて10日間預かるらしい
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 17:42:26.53 ID:+d1TKw5Y0
>>484
うちのDの代車はaudiしかないけど遅くても1週間先までにはやってくれるけどな
都内だったらDがたくさんあるんだから変えちゃえば?豊洲とかでかいとこなら大丈夫じゃね
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 21:25:28.28 ID:U07r3WM70
うちにはサービスキャンペーンのお知らせさえ来てないんだが
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 22:15:26.14 ID:5Xxh4Z3s0
MY11は対象じゃないんかな
ちゃんと情報開示してほしいわ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:10:13.78 ID:dTjmmKUT0
MY10(CCZ) お知らせ来てない
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:19:09.37 ID:b0UYxuOi0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:28:49.42 ID:+d1TKw5Y0
>>489
MY09(CCZ)は来てるぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:31:48.27 ID:dTjmmKUT0
>>491
ウチも時間の問題だな…サンクス
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:33:25.06 ID:5Xxh4Z3s0
>>490
ありがとう。ちゃんと載ってたのね。
自分でも発見しました。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/23(土) 23:36:21.33 ID:+d1TKw5Y0
>>489
MY10は7台だけっぽいな
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 00:02:12.66 ID:dTjmmKUT0
失礼、勘違いしてました、対象外でした
Dにじっくり見られると怒られそうな車なので安心したw
496440:2011/07/24(日) 01:23:18.20 ID:suIWD4WB0
TTはMY09だけが対象ってことのようですね。
自分のTTのシリアルナンバーは、7台の中の1台です。
933台の方とシリアルナンバーがずいぶん違うけど、輸入時期以外に何か違いはあるのかな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:26:44.07 ID:qXUGkt5o0
とりあえず、オイラのは対象外だったが・・・

いちど組んだものを生産国以外のメカニックがバラす事に
抵抗を感じる。
信用してない訳じゃないが、カムシャフト交換の後にブロックから
油にじみとかが出そうで怖い。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/24(日) 21:30:50.44 ID:5dlqH0E6O
CCZエンジンのプラカバーの中にある部品交換だから漏れるとしたらプラカバーのパッキンだし、これは経年劣化で漏れるとこだしいいんじゃね?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:31:11.45 ID:56HcPEcUi
TT、TTロードスター、TTSどのモデルにするかまできめてないけど
TT、TTロードスターを選ぶときはマグネティックライドってつけといたほうがいいの
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/25(月) 22:56:45.07 ID:rMnj6snPO
クソもいらない機能なのでやめましょう。
ビルシュタのが絶対いい。
マグネティックライド漏れたら高いし。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:32:35.23 ID:HzxrT92ti
>>500
ありがとう参考になった
あとはどのモデルにするか考えてからディーラーにいこう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 07:51:01.83 ID:srsVCtpy0
TTSは低速トルクが細く街乗りではTTより遅いのでオススメしない
ROMチューンしたTTの方が速い
s-lineは不要、レザーパッケージ推奨
個人的にはFFよりもクアトロ推し、クーペかロードスターかはお好みで
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 13:30:25.96 ID:srsVCtpy0
ROMチューン云々は素のTTSと全速度域で比べての話ね
チューンなんてしなくてもMY11は快適至極に速いけど
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 22:43:04.08 ID:81kuU16S0
で、エンジン不調になって寺での修理を断られる。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/26(火) 23:30:51.01 ID:+gAIpAIx0
TTSとかネーよ
TTRSなら良いけど中途半端すぎてどうにもならねー
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/27(水) 22:21:37.90 ID:ISqAPlzbI
TTSはいじるの前提か
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 09:18:04.79 ID:ktHX1+8Q0
いじるならTTでいいじゃないの
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 16:31:54.80 ID:JAOgjsBX0
白が人気なの?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:50:55.63 ID:mKF+jNKm0
こっちに乗り換える決心をした
http://www.carview.co.jp/magazine/scoop/porsche_911/948/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 17:52:20.46 ID:aS66eO/n0
MY11ならウーロングレーが一番かっこいい。
人気だと白かな。色については、TTは他の車種ほど偏ってない気がする
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 18:26:33.05 ID:/AudelBy0
>>816
そんなことはないぞ、白黒銀で9割以上あるんじゃないか?ってくらい他の色を見たことがない
そんな俺はぺトロール
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 18:39:37.50 ID:mJDPcOSs0
>>511
お前さん未来に生きてるな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 20:10:37.75 ID:99i295nG0
えらいロングパス来たな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:14:45.68 ID:lVGDx58h0
さすがの長友もこれは追いつけない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/28(木) 21:56:46.04 ID:xfGyRS880
>>511
よう!オレ
同じ青と遭遇したことがない
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 21:10:10.90 ID:pp1RLr5K0
TTロードスターって純正キーで開閉できる?
できないならこれ付けたいと思ってるんだけど

http://www.youtube.com/watch?v=MGzTihDPZF8
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/29(金) 22:07:10.36 ID:OgIath3O0
smarttopっていうのを付けると純正のキーで開けられるようになるよ。
他にもいろいろな機能があるから、
検討してみるといいよ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/30(土) 12:15:39.85 ID:7mMCBf/A0
三日モニター当選したので試乗?してきた
MY11クワトロボルケーノレッド

いい車だなーという感想
しかしマグネティックライド無しで低速は結構ゴツゴツだったけど
有りならノーマルモードもう少し柔らかいんかな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 07:29:07.94 ID:GlHqAnEBO
ゴツゴツ? タイヤサイズの為じゃないかな?

俺の17インチBS ゴツゴツ感は無く、ソフトな感じでタイヤノイズも気にならない、足周りとベストマッチングで快適です。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 09:40:53.18 ID:NLi6BjmO0
MY11クワトロだったんで18インチだった
標準装備だからインチダウンするくらいならマグネティックライドつけたらよくね?と思ったわけだが
実際どうなんかなー

あとサーボトロニックハンドルの扱いやすさと高速の手ごたえはかなり良かったが
もう少しハンドルに路面状況伝えてくれたらなぁとも思った
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:00:41.42 ID:n8qX9qjd0
マグネティックライドはつけてはいけない
PSS10にあとで変えよう
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 10:50:46.50 ID:MyI7jtvx0
限定モデルで選択の余地なくマグネティックライド付いてたけど、無しの18インチよりは遥かに快適だよ
まあビルの良さは分かるけどさ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:17:57.05 ID:otqhAYIe0
すり減ったのでタイヤの交換しようと思ってます。今までコンチだったけど、皆さんのおすすめ教えてください。
245/40R18です。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 13:21:37.92 ID:LxE1/Y6LO
ぶりのS001物は良いよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 19:30:41.70 ID:otqhAYIe0
>>524
ありがとう
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 20:18:38.64 ID:fSQM4UbX0
今更サービスキャンペーンのハガキが来たわ。
車体番号が範囲外だったから油断してたけど、どうやら対象っぽい。
8J89〜の方はご注意。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/01(月) 22:09:12.24 ID:2e8bkvA40
俺のTT、油温センサーのリコールのとき車体番号が範囲外ではがきも来なかったんだけど、
オイル交換のときに改修された。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 21:53:32.59 ID:Gq1gNsop0
Dで後付けしたLED付きヘッドライトの前面内側が雨の日に曇るんだが…
これは文句言っていいのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 22:56:22.03 ID:cd6JSY4gO
無駄です。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:01:53.69 ID:Gq1gNsop0
あ、そう
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:43:05.21 ID:jMCgB7cC0
小学校4年生の女の子を、後部座席に押し込んだら、嫌がるかな?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/03(水) 23:44:47.07 ID:iR8/yRbd0
別にいいんじゃない?
ただしイケメンに限る
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 01:14:09.93 ID:IdCkppnX0
TT全車種LEDオプションが標準で付いて1万円値上げしてたんだな
実質売り尽くしセールか
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 15:30:28.48 ID:ECpQbwx70
>>531
通報しますた
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/04(木) 18:22:23.27 ID:h6QFiWYF0
>>534
うちの子だよ。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/05(金) 01:48:05.46 ID:PDhRKXLH0
ステアリングリモコン欲しいんだが、ディーラーでつけてくれるかねぇ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 09:05:56.90 ID:LerRwa7x0
>>528
MY11とか買いなおせよ
エンジンも違って良く成ってるんだし
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/06(土) 12:25:01.45 ID:Zvrb2qrj0
>>537
MY11がいいのは知ってるけど、どうせ買いなおすならnew911にする
539 忍法帖【Lv=33,xxxPT】  :2011/08/06(土) 17:24:26.96 ID:U24/BKbN0
明日は海でも見に行こう
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 02:13:26.63 ID:8RMnZBAW0
ROMチューンを施してから、初めてローンチを試してみた。
あれ?? 回転上がらない…、何度かアクセル踏み直してやっと
2800回転まであがった。
ROMチューンを施す前は、普通にローンチ出来てたのに…。
[08年 8J FF]
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 03:33:07.77 ID:PyYncsYz0
ROMチューンしてローンチコントロールを使うのは
過大トルクでSトロを壊しそうで怖い
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 12:47:22.22 ID:55KTCDFb0
FFは1.8になるみたいね。Qは2.0なのかな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 15:28:30.41 ID:Lo7StbTV0
安ければいいんじゃない、MY10までとならほぼ互角だし。
MY11のFF2.0は希少モデルになりそうだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/08(月) 18:48:08.91 ID:a2scfWOe0
クワトロは2.0らしいですよ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/09(火) 23:43:07.92 ID:GmVfwoCh0
現行の2.0Tではトルクありすぎて無駄ということじゃない?
低い回転から少し前のインプやランエボ並みのトルクが出るし
1.8と言わずVWの1.4Tとかすごく軽くて軽快になるんじゃないか?
546羊膜狸:2011/08/10(水) 07:37:14.19 ID:FD+HrqrG0
RCZ対策だろう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 22:38:44.02 ID:cvNBS6jz0
そういやMY11って低回転から踏めば加速してくれるけどさ
6000超えたとこでのトルク感の無さにはびっくりした
Sモードは6800でシフトアップなんだが
なんかオートマモードは昔のレースゲームみたい
マニュアルで操作した方が速いですみたいな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:33:06.33 ID:zt6BxaRF0
Sモードはエンジン回して走ってる感を演出する玩具みたいな位置づけ?
要らない気がする
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/10(水) 23:33:11.94 ID:8hUp3mLe0
Sモード引っ張り過ぎな気して気にくわんから
いつの間にかマニュアルモードで引っ張るようになったなあ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 00:51:08.66 ID:JAt3D2QY0
Sモードのシフトタイミングを一定幅で調整できるような遊びが欲しいね
オレはずっと「車はマニュアルっしょw」な人間だったが今ではDモード1択だ
アレだな、DCTも妙な憧れがあったが使い勝手はATと同じで手漕ぎMTとは根本的な物が違う
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 12:50:07.78 ID:5yeHg3cw0
土日にディーラーにいってみるか
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/11(木) 13:16:42.50 ID:cKpvOr1J0
お盆で休みかもよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:11:18.38 ID:5efNYFTT0
お盆休みかー
電話してあいてるか確認してからいこう
試乗したい
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 07:35:42.59 ID:JZCYm3oIO
お盆休み中のご試乗は遠慮させて頂いていますん
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 13:42:49.31 ID:2F9cQIZ90
見積もりだけでもとってもらおう
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/12(金) 23:31:42.45 ID:xoqz9/+x0
お盆休み中のお見積りは遠慮させて頂いていますん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 02:35:41.90 ID:bDn7jcxg0
TTバランスいいし便利だけど飽きてきた
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 10:24:56.92 ID:z0tNM4vu0
俺もすぐ飽きて買い換えるもんだから車貧乏。
計算したら15年で7台1500万くらい使ってる。
維持費抜きで。TTは長く乗りたいわ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 11:24:19.59 ID:D0qyJGyK0
1台200万円の計算なので中古を乗り換えしてる人?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 13:51:58.05 ID:2nMtWQeMi
お盆はお休みだった
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:00:56.08 ID:r9FCPEFz0

新車で買って半年から1年後に下取りに出してを繰り返すと
現金払うのは諸経費のみか200万円くらい。

うえの人同様維持費を除く。






562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 18:38:41.12 ID:Xgd9w5730
フェラーリでそれやってる知り合いがいる
年50万くらいって言ってたわ、保険を除けは
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/13(土) 19:21:32.54 ID:iB9mSzSH0
>>559
いや、外車は今回のTTが初めてで、それ以外は全部国産車。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 13:00:42.17 ID:pyP6M+waO
社外のマフラー付けてる人いますか?

俺は美響の115ダブル出しを付けてます、3000回転辺りまではRSより静か高回転は気持ちの良い音に変わります。

RSは低速から車内に音がこもり回転が上がると会話がしにくい位になるが美響は意外と静かで気に入りました。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:37:32.60 ID:Xe2YWhY30
>>564
宣伝乙
どうせならURLも貼ってよw
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:50:19.19 ID:wGxtUyf4i
MY11だけど静かすぎる。
踏んだ時くらいはもう少し騒がしくてもいいと思うんだがなー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 18:54:08.22 ID:/uHxK/cG0
TTRSうるさいよ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/16(火) 19:48:26.11 ID:7f81HeGg0
普段はサイレンサーつけてるけど触媒後直管です
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 10:04:28.07 ID:zpTDaXe8O
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/17(水) 20:24:29.78 ID:f5bW6kJQ0
そろそろMY12が入国しますよ〜
571 忍法帖【Lv=38,xxxPT】  :2011/08/17(水) 21:36:41.08 ID:rsaAGx+Y0
TTは高速を走ってもおもしろくないけど
山道(ワインディングロード)を走ると快適だよね!
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 02:44:11.85 ID:fpMf3bEy0
MY11Q 10年くらい前まで国内ラリーしてたけど当時の車(国産四駆ターボ+前後機械式LSD)に比べると車幅が広いしブレーキ小さいせいか練習用の舗装路ぶっ飛ばすと不安感がが強いよ。
自分が歳取ったかな?あとタイヤはよっぽど運転が神じゃない限り17インチがベストじゃね?18インチだと回しきれてない感じ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 08:16:40.66 ID:+krWNcxF0
高速走って面白い車があるかよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 09:29:32.40 ID:93PX7yz30
>>572
ほとんどのTTオーナーは、そんなところ走らないので
なんの問題もないと思いますが
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:49:01.72 ID:l5ENZdWp0
確かにw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 10:54:00.01 ID:/beARFg70
>>573
いわゆる高級車とか?
577 忍法帖【Lv=38,xxxPT】  :2011/08/18(木) 11:00:56.86 ID:zDycuD/20
TTだと、高速長距離は疲れるよね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 11:07:32.72 ID:YszxHhU70
私も昔ラリーやってて今はTTでサーキットとワインディングやってるよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/18(木) 14:34:04.59 ID:vYKk2Cqr0
>>577
名古屋ー横浜往復なら、さほど疲れなかった。
俺にとっては滅多にない長距離運転だった。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 00:06:09.10 ID:p28XqDG80
東京-高知をちょい休憩ありで走ったが。あまり疲れません。
いろんな走行状況ありでも、ストレス感じません。
フルノーマルです。
燃費も12〜13でgoodです。

でも...さらにパワーは欲しいです。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 02:30:03.52 ID:HW4ZRvdb0
8月27日にある「大阪ユーロナイト」って誰でも参加できるの?
何か催しとかもあるのかな?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 14:48:12.22 ID:N8YN39nj0
アウディは高速が楽しいと思うけどな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 15:54:35.84 ID:V9fzr3Kh0
買い換えようと思ってたポルシェ911(991)の全幅が1873mmと知り絶望、マンションの駐車場に入らねぇ…
vwグループはエンジンよりもシャシをダウンサイジングしろ!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 16:54:25.13 ID:R9S1nd+p0
>>583
はい
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 18:12:39.93 ID:3LZ7HUSj0
>>583
家を買えば
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 19:32:06.24 ID:zJlUdACW0
>>577
逆にあまり疲れない車じゃないか?
シートが自分に合ってるのか凄く良い
神奈川〜大阪(500km程度)でもクタクタという程でも無かった
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 20:12:56.21 ID:OqJ6YSoy0
>>583
それはない。次期A3もでかくなるみたいだし
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 21:57:24.11 ID:05SB9p/f0
別に普通の来るまでも500キロ程度なら疲れませんけど。。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:10:40.29 ID:i74Bmczv0
8Nと比べると明らかに疲れない。どちらも騒音はまあまあだけどポジション、ハンドリングがだいぶ違うね。
普通の車っぽくなった(いい意味で)
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:28:36.71 ID:4DcqTkL8O
快適にそこそこ速いしクワトロで安定してるし楽しい。
でもランエボに全く歯が立たなくて少し悔しい…

北海道在住なんですがエンジンとかいじってる方いないっすかね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:47:04.89 ID:i74Bmczv0
>590
ランエボと何を張り合おうというんだ?車の用途がまったく違わないか?
エンジンをどうこうするより別にエボIXの中古車でも買ってきたほうがいい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 22:50:13.72 ID:KkJbWAcR0
>>590
そんなに悔しいなら、TTなんて乗ってないでランエボに乗ればいいのに
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/19(金) 23:13:32.17 ID:zJlUdACW0
>>588
度合いの話をしてるんだから突っかかってこんで宜しい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 01:39:09.94 ID:iJur8C8U0
>>590
2台前にランエボ乗ってたけど、つまらない車だよ
予想以上に思った通りに走るんだけど、免許取立ての初心者でも同じ様に走っちゃえる車
乗りやすすぎてつまらないし、餓鬼っぽいしヲタ臭いから買い換えたんだよね
ただ早いだけ、前に乗ってたFC3Sフルチューンの方が最高に楽しかったわ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 02:17:52.57 ID:R3touvkS0
楽に早いってのであればTTも同じコンセプトなのでは?
それが単純にランエボの方が優秀なだけ
俺は見た目がかっこいいからTTが好きなんだけどね
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:41:54.07 ID:/3Ll+wU4O
>>591-592
それ言われちゃうと…(汗
これから乗り換える気はないんですよね

>>594
そうなんですか?ランエボって楽しくて速い車なんだと思ってました


TT確かに楽で速いんですけど、エンジンいじったりするとどこまで速くなるのかなーと思って質問してみたんです
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:45:58.39 ID:ePWu/YaCO
比べる土俵が違う
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 09:47:45.52 ID:O+EJUtRN0
そんな貴方達へTTRS。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 11:37:57.96 ID:/3Ll+wU4O
>>598
確かにTTRSならブーストアップされてるランエボと張り合えそうですが、価格が…
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 13:50:12.63 ID:O+EJUtRN0
それでは少し妥協してTTSを是非。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 17:55:27.73 ID:8sIIcbZf0
>>594
TTも走りはランエボと同じ方向だろ
クアトロしか乗ったこと無いからFFは違うのかも知れんが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 20:35:32.21 ID:OIGFLAsZ0
確かにそこまでTTに拘るなら排気量のでかいTTRSしかないね
エボはCT系末期の8〜9まで行くとミニサーキット、ダートラ、ジムカーナでライバル不在状態(Bライ競技でインプを一掃する程)でどうしてもポテンシャルという点では大幅に負ける
ただこの議論はラグジュアリークーペとラリーベースの速さと比べている時点でナンセンス、リアルオーナーがこんな悩み持つかね?
自分ならTTのエンジンはアルミブロックで弱そうだし無理しない。菱の4G63は名作だよ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:30:20.58 ID:yPY4jOiY0
そこそこのペースで峠 流してるぐらいならTTも
結構気持ち良く走ると思う。
でも、ブレーキが全然容量不足だし、一定以上に
ペースあげると結局アンダーにしかならんし。
でもでも、高速道路とか、長距離はスッゲェ楽だね。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/20(土) 21:45:02.28 ID:OIGFLAsZ0
確かに片押し2ポッドは価格帯を考えるとちょっといただけないよね
アンダーはリアにメタルパッド入れてEPS切れば消えるかな?
605 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/08/23(火) 10:35:26.31 ID:3Ttcxg1w0
なんかリコールで整備に出したら低回転からのフケが悪くなったような・・
気のせいか?orz
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/23(火) 12:44:47.14 ID:WpMyrNXk0
俺もついこの間ディーラーに出したけど特に変わりは無いな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:25:50.34 ID:UXEsMBG20
先月行った人妻ヘルスのNo.1の子が、10年落ちのTTの納車待ちだってうれしそうに話してた。
また行って車の調子がどうか聞いて来るわ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 09:29:35.60 ID:+j6/eVc70
N?
609 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/08/24(水) 10:13:52.88 ID:Ew90LsMA0
何本しごいて買ったか聞いてください
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 10:55:04.19 ID:jLI6bnbG0
また抜いてもらうための口実ですね
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:16:17.72 ID:mQRenT45i
TTクーペクワトロ、ボルケーノレッドメタリックにレザーパッケージまできめた。
あとオプション他に何つけるか考えるか・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/24(水) 23:39:33.87 ID:12MEZ6uw0
TTもスタイルだけで乗る時代に突入か
1800ccなんてありえないわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 01:06:02.42 ID:GGApHzXg0
排気量・駆動方式いろいろあったほうが選ぶ楽しみがある
8Nのときは1800だったろ?運動性考えるとFFならシロッコの1.4積んで50kg軽くしてもいいくらいだ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 09:45:25.00 ID:NaVbfSLsO
>611 ヘッドライトは必須だよ。
あとは何も無いですね。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 15:25:11.22 ID:fDW12eqw0
>>611
いい色だね
バックカメラはやっぱり必要でしょ
あとすぐ傷だらけになるからドアシルプレートとキーシリンダー周りのライト?もあった方がいい
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 20:56:32.72 ID:xsuSyboR0
パドルシフトを操作しようとしてウォッシャー液噴射してもうたw
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 21:49:47.84 ID:a/8ML1I/0
>>611
レザーは何色?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:20:02.11 ID:KleGR1Af0
>>616
自分が射精しなくて良かったな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 22:31:08.34 ID:AC1GQDwqi
>>615
ありがとう、参考にしてみる

>>617
ルクソールベージュかブラックどちらかにしようと思ってる
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/25(木) 23:39:02.61 ID:+N0U9Kza0
ベージュ最初はいいけど、汚れが結構目立つよ。車内が明るくていいんだけどね。
乗り降り時に同じ箇所が擦れるし。
ベージュはそーゆーのが目立つ。
621 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  :2011/08/26(金) 18:10:01.92 ID:TOZJMcs00
好きな色にすればいいよ

黒は無難だけど面白味はないよな
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 19:16:04.65 ID:EtALjlol0
MY11早くも壊れたw
燃料計が動かないww

orz
623羊膜狸:2011/08/26(金) 23:11:10.46 ID:N6quy0cj0
早く壊れてくれて良かったな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:16:18.21 ID:b3g5mQZ60
おたふく風邪じゃねーんだから
一回壊れたからいいってもんじゃなかろうに
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/26(金) 23:45:20.93 ID:g3HO2ihk0
何箇所か壊れて交換になるとすると保障期間内がいい
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 07:06:45.05 ID:aB511HGfO
テストです
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 13:41:41.53 ID:aB511HGfO
今までにどこか壊れた所有りますか?

俺のは新車で最初から助手席側エアコン吹き出しのフィン外れてた。
パドルのアップスイッチ壊れた。
新車の時から左後ろピラーのあたりからカタカタ音がする、三回見てもらったが原因不明で治らない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 18:42:56.20 ID:y1AcD+vq0
グローブボックスが勝手に開くとか、リアハッチがカタカタ鳴るとかあったけど、すぐに解決してもらえた。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 20:10:42.38 ID:yEoZ+gIlO
ABSが壊れた。
延長保証に入っとけば良かった。
まさかABSが壊れるとは。
630羊膜狸:2011/08/30(火) 21:38:33.88 ID:Jy4HvZ6I0
延長保証の十数万以上の出費か?
631羊膜狸:2011/08/30(火) 21:44:48.55 ID:Jy4HvZ6I0
グローブボックス外したことある人に尋ねるが、グローブボックスランプの配線から分岐した空きプラグがあるのだが、これは何に繋げることを目的にしたものかな。
フットランプかな?
車はMY2011Qだ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:00:44.43 ID:Iu3o9u9Q0
>>631
ビンゴ。
633羊膜狸:2011/08/30(火) 22:03:29.74 ID:Jy4HvZ6I0
それでは、右にもフットランプ用の空きプラグあるのかな。度々バラしているが気付かなかったが。

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/30(火) 22:49:20.07 ID:blNFTZSL0
MY2009だが今んとこトラブル無しだわ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 13:17:10.71 ID:LhRny67AO
ABSの修理は35万くらい、かかるらしいよ。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/08/31(水) 15:15:52.98 ID:koh/RV9P0
622だけど、なんかジワジワと戻ってきてたんで、ディーラーに
着く頃には直ってそうだと思って様子を見てたら、案の定、
30キロくらい走ったら直った。
637羊膜狸:2011/09/02(金) 19:19:08.68 ID:2zOdkBmP0
キーレスエントリーの感動を良くしたいのだが、誰かアンテナのあるとこ知らん?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 01:44:46.28 ID:cW5j+GuM0
キーレス無しの車に暫く乗ると感度悪くても感動すると思うの
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 08:12:17.60 ID:3bRuBvf/0
感度を上げる方法なんてある?
ディーラーで聞いたけど、受信部がルームミラー近辺にあるから、
その辺りへ向けて押すくらいしかないって言われた。
640羊膜狸:2011/09/03(土) 08:56:12.24 ID:ATtm0W5u0
経験的には後ろのような気がするんだが。。。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 09:37:24.47 ID:K2k54X6R0
確かに後ろからの方が効くし、俺もおかしいなと思った
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/03(土) 10:20:09.39 ID:ILLTID3xO
感動悪く感じたこと無いですよ。
09です。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 09:51:26.46 ID:AxjZusBv0
ドア閉めたときリアハッチが勝手に開いちゃう病、
出てる人居る?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 10:24:38.48 ID:fhZJr6ED0
ノシ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:00:49.20 ID:Mg0Zn+8k0
俺の8Nロドスタはシート後ろの小物入れがよく勝手に開く
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/04(日) 21:01:22.34 ID:Mg0Zn+8k0
誤爆スマンw
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 12:44:22.39 ID:uS3ymEr10
>>643
ボクも何度かあります。
2011年型です。
対策教えてください。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 14:03:08.34 ID:OBqXqfO70
>>643
2010TTRSですが、やはり何度かあります。
何なんだろ?
649643:2011/09/07(水) 15:24:08.44 ID:n/vZGl040
この前Dに行って調べてもらいました。
そのDでも何件か同様の症状あり、リアハッチのスイッチ不良の可能性を言われています。
交換すると良いとのことで、部品も届いたから日曜に交換します。
治るといいですが。
雨の日に起きるとイラっとしますもんね。
MY10CEPFです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 15:36:51.17 ID:Ri7CABo90
>>643,647,648
それクレーム修理だろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:45:42.03 ID:rCHeCvec0
いろいろ決めてとりあえず前金まで払った
納車はいつか知らない
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 21:49:08.34 ID:9GdtdfAQ0
おめ
良ければオプションとか詳細教えてくれ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:03:39.90 ID:rCHeCvec0
ありがとう
TTクーペクワトロにレザーパッケージ
ボルケーノレッドにブラウン
あとから付けられるOptionは必要を感じたら付ける予定

一番最初にディーラにいったときモデルによっては5ヶ月くらい納車までにかかるみたいだった
2012年モデルとか何とか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/07(水) 22:21:36.40 ID:9GdtdfAQ0
あーちょっと前にレスしてた人かw
良いカラーリングだなぁ
自分は無難にシルバー×黒レザーにしたからうらやましい気もする
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 15:12:47.79 ID:i5orXi8e0
5ヶ月待ちとか、納車を待ってる間に次期モデルが発売になるレベル
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 16:55:04.86 ID:KSTa/EeJ0
>>655
おれはアウディではないけど5ヶ月半待ちで、先日やっと納車されたよ、たしかに長かった・・・

フェラーリF430スパイダーを買った友人なんて2年待ちだったよ
俺はそこまでは待てないなあ

A1も発売後すぐに買って2ヶ月半待ちだった
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/08(木) 22:39:15.60 ID:0qE5E5C80
>>654
ちょっと前にレスしてた人です
最近はほとんどの人が黒白シルバーに黒レザーにしてるみたいなこと営業の人いってた


最初にいわれたとおり5ヶ月くらいかかるなら納車は24歳になってからか・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 10:11:29.04 ID:DibAZul10
このスレ時々金持ち自慢する人が現れるよね
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:30:48.54 ID:17Bbwl6JO
TTの5気筒のやつ見たけど音がいいね。
でも800万円以上するんだね。

誰か試乗した人いる?レビューよろ〜
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 11:48:35.28 ID:+0ZpWud/0
>>659
Sトロ版を試乗したけど、TTに感じる不満点をおおよそ潰した出来
特にトルクの太さが半端なくて、どの速度域からでも鋭い加速が可能

ただ、パワステが重かったり、車内でもエンジン音が相当大きかったり
何かとスポーティな味付けになっているので、コンフォートやGTな方向性を求める人には不向き
まあそんな人は買わないと思うけどw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 12:11:35.37 ID:2G/15XZ20
>>659
乗ってる。うるさいし足が固いが全体としてはとても満足してる
サーキット行くような人から見ればブレーキも甘いし足も変えたいようだから
結局こういう車種は人によって基準が違いすぎてレビューにならないと思う
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 16:35:24.24 ID:j0lu5rYL0
同じく乗ってる。
どうしてもケイマンとかと比べたがるみたいだけど、はっきり方向性が違うね。
TTはちょっとやりすぎたスポーティカーだよ。
ケイマンはスポーツカー。
ずっとストイックだね、あっちは。

マグネティックライドは新車時きつかったけど、こなれた今は最高。
ブレーキも一般道ではほぼオーバークオリティ。
うるささは味。
サウンドも独特で吠えると気持ちいい。
TTだから日常の実用性もOK。
とても気に入ってるよ。
663羊膜狸:2011/09/09(金) 19:03:58.36 ID:ECLJPzXl0
TTRSに割り込んですまん。
グローブボックスのランプをLEDに替えようとこじったら、ランプの後ろカバーが無く、電球むき出しは仕様?
直ぐ後ろにはいくつかの配線が触れるので、非常に危険と思われるのだが。
トランクルームのランプには黒のプラスティックカバーが付いているのに。
MY2011TTQデス。皆いかが。やはりカバーはなし?


664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 20:39:48.19 ID:17Bbwl6JO
おまえら金持ちだなぁ。
800万円以上のTTなんてなかなか買えないよ!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/09(金) 22:36:38.32 ID:2G/15XZ20
>>664
すれ違ったことないよw

数えたわけじゃないんだが、TTからの乗り換えは結構いて
Audiでもその他の車種(S,RS含め)からの乗り換えは
欲しがってても躊躇した人が多いような気がする。

TT気に入ってるがさらにいいのが欲しい というのと
このちっこくて2+2に800万以上出すなら他の車種にする

という捉え方の差だと思う

実用性と見た目と性能、アクティブセーフティがハイレベルに
バランス取れてるのはそうないと思うんだがね
666643:2011/09/12(月) 06:29:02.45 ID:TGCD7n920
取り敢えず昨日Dでスイッチ交換。
これから症状がなくなればいいな、と。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 17:55:33.88 ID:zCADe6bC0
TT RSって日本に数台しかないっていってたけどもっとありそうな気がする
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 19:27:25.43 ID:2iJ2/g0bO
数台は豊橋ナンバーの試乗車のことだろ?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 20:25:38.52 ID:t7ChBNl/0
マニュアルのモデルを100台入れたんじゃなかったかな
Sトロは売れるだろうから半年でもそのくらいいってそうだ

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:02:17.05 ID:+BvkGZzs0
MY10もMY11も100ずつって聞いたが。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/13(火) 21:12:13.10 ID:zCADe6bC0
営業さんがいってたけど県内にとかそんなのかもしれない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 08:02:35.04 ID:5Liwjb+H0
中古ならやはりメーカー認定中古車がいいんですかね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/15(木) 18:23:11.97 ID:hzoO7YlG0
>>672
中古は全て前オーナー次第。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:06:04.68 ID:KeFFBRqZ0
ボンネットに直径2mmくらいの塗装の欠けを見つけたんだけど、オートバックスとかで適当にタッチペン買って塗れば良いですかね?
小さいしファントムブラックなので、わざわざ純正色にこだわることもないかなと思って。
それともアルミ用とかって特殊なのかな。
さすがプラモデル用は耐候性低そうだしやめた方が良いですよね。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 00:37:07.98 ID:LhwVzZjl0
>>674
純正でもそんなに高くないんだから純正買え
676674:2011/09/16(金) 02:05:52.52 ID:KeFFBRqZ0
値段は全然気にしてないけどね。
タッチペンなんて確か2000円くらいでしょ。

それより、たかが黒だと思うと、電話で在庫を確認したり、取り寄せで待たされたりするのが面倒くさくて。
ファントムブラックは割と定番色だと思うけど、常時在庫あるのかな。
それに、どうせパール色って純正タッチペン買っても色あわすの難しいし(大抵パール粒子が分離して色味は運任せ)。

それで、差し支えないなら、汎用のソリッドの黒でも買って塗ろうかな、と思ったって訳。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 09:26:16.65 ID:kGt6aHhdi
>>676
色が多少合わなくてもいいなら良いんじゃない?
俺なら多少面倒でも純正買うけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 12:44:45.36 ID:HB9li03X0
>>676
電話で確認するだけで面倒とか知らんわ。嫌ならオートバックスで買ってこいよ。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/16(金) 13:23:30.80 ID:iZmMpdYt0
>>676
Dでただでやってくれるよ。
680676:2011/09/16(金) 20:30:55.54 ID:VMh7g2900
>>677-679
皆さん、レスありがとうございます。

私、結構めんど臭がりで短気なんですよ。
で、取り寄せはめんどくさいな〜ってのがあったんですが、今日の昼休みに時間がとれたのでDに発注しました。
やっぱ在庫はないようで取り寄せに数日かかるようです。

最初に書いたように、一番の気がかりはアルミパネルはアルミ専用の塗料使うのかというところで、その点について情報収集できるといいなと思ったのですが、特にこのスレってDIYはあまりやらないようで、どなたも汎用塗料を使った実経験は無いようですよね。

色は、私の経験で言えば、パールとかマイカって、どうせ純正タッチペンを買っても色味が合わないので(特に濃色の場合)、色あわせには全然こだわって無くて、傷も小さいし、同系色であれば良いと割り切っていました。
傷を目立たなくするという点では鉛筆でもいいやと思ってるくらいなので。

だけど、実際アウディ純正の塗料を買ったこともないので、買う前から「色が合うはずがない」と決めつけるのアレなので、一度くらいはアウディ純正タッチペンを試してやっても良いかなと思って、今日発注してしまいました。

ってことで、すでにタッチペンは発注してしまいました。
どうもお騒がせしました。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 02:06:45.64 ID:HILf1ApS0
ここの金持ち崩れは自分でやろうなんて考えもつかないんだろう
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 05:37:51.27 ID:B3UqPNSV0
AudiならTTが一番かっこいいな。
他は牛っぽい顔のが多いんじゃない?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/17(土) 17:08:32.80 ID:TuXWNkCz0
>>680
元板金塗装経験者だけど
アルミ用塗料とか聞かないし
あっても普通の板金工場じゃ汎用品だと思うよ

全く同じ塗料使ってもガンで吹くのと筆で塗るのでは
当然色は違って見えるから妥協するしかない
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 12:08:38.60 ID:47s9rZLQ0
MY11だが、エギゾースト警告灯が点灯してディーラーに見てもらったら、
排ガスを引き回すパイプが劣化して排気異常が起きていたらしい。
新車で買って10ヶ月、1万キロも走ってないのに、こんな早く劣化するもん?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 15:11:16.08 ID:rLR6ovex0
自分もMY11を買って10ヶ月ほど経ったけど、そういうのは無いなぁ
走行距離も1万弱くらい、ハズレなのかね…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:10:46.62 ID:u0z9MQOX0
欧州車ってマイナートラブルないほうがハズレに思えてしまう><
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/18(日) 16:36:19.94 ID:YOwDwvoj0
今年の二月に買って一万五千程走ったけどノントラブル。
いい加減オイル変えたいが、まだ表示でないな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 12:26:11.43 ID:obtjSkp8O
オイル交換の表示は無いですよ。
11〜あるの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 17:47:17.06 ID:Ww5HsIaB0
出るって寺で言われたけど出ないのかw
オイル足りないぞってのは出たから、てっきり出るもんだとばかり
あと何キロってのもディスプレイのメニューの中で見れるもんだから、そう思い込んでました
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 20:56:18.60 ID:vtYI6zE/0
>>689
MY09は出るよ。設定距離に達すると、エンジン始動時にポーンだかピーだか音が鳴って、メーターの真ん中のディスプレイに黄色のオイルマークがでっかく表示される。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:03:40.93 ID:9W7/NS6K0
>>688
リセットしてから1年or15000kmで表示でるようになってるはずなんだが
お前TT乗ってるのか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/20(火) 22:30:55.52 ID:DMZ8+mN80
先月一回目の車検
走行距離 14560km
どうりでオイル警告鳴らないわけだw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/21(水) 00:07:03.33 ID:j1SKrbgw0
乗り方次第で結構前後するらしいけどな
694羊膜狸:2011/09/21(水) 01:33:53.45 ID:o/h8aOM40
社外アンプ積んで、ドアへワイヤリングしようと思うのだが、ドアヒンジのジャバラ内を上手くケーブル通す方法誰か知らんか。MY11Qです。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:56:35.94 ID:kSlI4eAy0
みなさんは何色が好きですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/27(火) 21:58:47.24 ID:izrVRIss0
>>695
サドルブラウン(エクスクルーシブにある)
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 07:57:31.34 ID:3TW5hv100
スズカグレーに一票。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:21:42.76 ID:4LjAKegT0
>>697
ググレカスに見えた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:29:02.77 ID:T+pFtXUjO
オレのTTオレンジ色…。
最近ちょっと恥ずかしい///
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 10:40:38.49 ID:koZSRB980
デイトナグレーかな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:07:34.80 ID:JOA61vON0
激しくウーロングレー
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 11:49:53.34 ID:EyDrv15j0
同じくウーロングレー。光によって色が変わってみえるのがさらにいい。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/28(水) 15:10:32.47 ID:m1Clvl+X0
白にしたが若干後悔、大粒の鉄粉が刺さって錆が出て、
茶色のシミがポツポツ出来てたorz
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 18:46:25.92 ID:rmHbylTs0
横からすみません。皆さんにお聞きしたいのですが。。。
ルーフにあるアンテナって、塗装されてるモンなんですか?

当方2006年12月登録の3.2(黒)なんですが、アンテナは樹脂丸出しなんです。
まぁボディが黒なのでさほど気にはしてなかったのですが、ある日ふと気づいたら
他のボディカラーの方はアンテナも同色じゃないですか???
これは年式による違いなんですかねぇ?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:05:51.66 ID:prPzhKQ30
>>703
でも白って綺麗だよね
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/09/29(木) 20:20:09.25 ID:pxIO5obG0
>>703
DIYが好きならカーショップで鉄粉除去粘土と液体クリーナー買ってきて手入れしてみたら?
コツはたっぷりのカーシャンプーでボディを撫でるように粘土を動かすことかな。
他人任せならしっかり前処理してくれるコーティング屋さんに丸投げだね。

>>704
気になって駐車場に確かめに行ってきた(笑
'08モデル、3.2、ペトロールブルーだけどボディ同色でした。
707703:2011/09/29(木) 21:22:43.21 ID:i3Rmeh8+0
>>705
そうなんだよね、カタログ見て実車見て、もう白しか眼中なかったし

>>706
ディーラーで見て貰ったら、コーティングし直しで4〜5万円だって…
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 02:19:03.32 ID:VPuzgMtP0
(TTの)FF乗ってる人っている?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 07:41:29.50 ID:z9uz+2d70
いるけど
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 08:16:49.81 ID:DkCV6Ap20
レギュラーガソリンで走ってる人いますか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:15:44.92 ID:xMOdTD/E0
購入の検討をはじめたのですがグレードについて把握したく以下の認識でよいのか教えてください。

クーペ : ノーマル
クワトロ : 4WD
ロードスター : オープン
TTS : スポーツタイプ
TTRS : スポーツタイプで排気量が多い 

詳細はいろいろあるのでしょうが、大雑把に考えると上記であってますよね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 09:36:37.40 ID:ErrtM7yb0
>>711
大雑把にはおk、というか間違ってはいない
713711:2011/10/02(日) 10:17:40.15 ID:xMOdTD/E0
>>712

ありがとうございます。
早速ディーラーに実車を見にいってみます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 12:45:05.46 ID:7PI2lmin0
>>713
ディーラーに実車をおいてないところもあるので電話して確認するといい
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 19:12:43.72 ID:liDSaW9K0
3.2Qの中古車があったら乗らない方がいいぞ 欲しくなっちまうから
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/02(日) 20:10:16.55 ID:GIgpKx8AO
ベストバイは2.0Tを推す。
3.2の音は良いけど頭の重さが…。

かと言って2.0TQだと爽快感が。

安定感はどれも抜群だけど。
717711:2011/10/02(日) 21:05:51.31 ID:xMOdTD/E0
ディーラーいってきました
実車はクーペの中古がありシートに座らせてもらったりしました。
近日中にTTSの試乗車を手配してくれるそうです。
カタログ見ながら、いろいろ話したのですが、クワトロを選ぶことで
ほぼ決まりました。
ちなみに納期ですが、オプションしだいで国内在庫があれば約一ヶ月、
ない場合は約4ヶ月とのことでした。
いろいろなご意見ありがとうございました。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 17:29:45.00 ID:vQFLzM910
普通に走るには2.0のクワトロで十分だよね

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 19:41:46.42 ID:L/qXR/iW0
>>717
1ヶ月くらい前に購入決めて国内在庫なかったので5ヶ月待ちでした
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 20:43:24.88 ID:iDDBOsAR0
去年の今頃MY11契約して3カ月待ちだったけど、人気上がってんのかな
それともMY12?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/03(月) 21:22:32.17 ID:L/qXR/iW0
>>720
営業の人と話したときは製造に4ヶ月、輸送に1ヶ月といってた
試乗したのが2010年モデルで
2012年モデルのFFはここがこうなってクワトロはここがこうなってと説明があったから多分2012年モデル
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:21:45.65 ID:I+ZOuyi30
8月にRS注文したけど11月の頭に生産の順番回ってきそうって連絡が今日来たな
納車は12〜1月だってさ
12年モデル。つっても、何も変わらず値段が1万上がっただけ
NAVIでさえ新しくなるか微妙らしい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 01:33:15.30 ID:koVC8Qpd0
ユーロ安の影響どこへやらすなぁ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 07:46:35.52 ID:WrKrx43N0
>>721
多分って…
自分が買う車くらい把握しとこうぜ…
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 17:41:18.47 ID:w079qoZQ0
>>724
確認したら2012年モデルだった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 20:33:59.34 ID:771YEiTk0
11年と12年モデルだとどこが違うの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/04(火) 23:37:30.63 ID:I+ZOuyi30
>>726
たしかルームランプの球がLEDになっただけだったかな
あと値上げ
あ、それと選べる色が減った
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:22:30.68 ID:NWc7ukCG0
値上げ要素ゼロなんだが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 10:55:05.71 ID:eyAFuBNx0
円高だからだ
新聞ぐらい読め
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 11:53:24.19 ID:8dXPBxfH0
円高だと値上げするのか…
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 18:41:01.49 ID:7NY8sxZE0
新聞を読んでてもアホはアホってことだな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 19:27:26.29 ID:WF6CGaSs0
新聞なるか読んでるからバカなんだろ?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/05(水) 23:42:47.59 ID:3yxJ6YzJ0
>>729

m9(^Д^)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 06:58:15.26 ID:FT0Owme30
新聞を読めると、中身が理解できるかどうかは別だからな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/06(木) 23:16:39.60 ID:+Kpwy9JA0
好調ゆえの強気営業だろ
今の状態なら、「いやなら買わなくていいよ」って言えるだろうから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 10:49:37.72 ID:aA8yU7ev0
タイヤの大きさひとつでイメージが随分かわるな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 18:05:28.31 ID:+jcFFuDb0
255/35R19なんて馬鹿タイヤが付いてきたから
即行でインチダウンしてやった
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 20:51:12.23 ID:1rgcQk6o0
ipod買ったときについてくるアダプターを車につけて音楽きけますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:41:58.42 ID:WXoGPVU70
>>737
太すぎるよなあ、どう考えても
小さくて軽いタイヤにしたいけど、どんなホイールに変えたか教えて
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:47:08.93 ID:+jcFFuDb0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 22:53:23.90 ID:WXoGPVU70
>>740
ありがとう
RSはブレーキがでかいからインチダウンでホイールにぶつかりそうと思ってた
すでにつけてる人の意見参考に出来ると助かります
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/08(土) 23:08:36.11 ID:+jcFFuDb0
>>741
あ、いや俺のは素TT(2.0T)だから

ショップやメーカーに相談するのがいいと思うよ
RSのブレーキでかいからなぁ…
743739:2011/10/09(日) 11:14:56.20 ID:q/zvvQUc0
貧乏人かよ。話に参加してくるなよ紛らわしい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 11:34:16.93 ID:i3b1PGwt0
CEPFのりだが、別に255/35 19を太いと思わない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 13:46:05.07 ID:5lqK+zgR0
SだRSならいいけど普通のA5に255なんて
太すぎだろ。見た目かこいいだけで
性能的に不要だとおも。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:45:47.18 ID:OcPo8PI90
見た目は重要でしょ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 14:57:08.34 ID:RBvVBXql0
タイヤの太さなんて、普通の人は気にしねーって。
自己満足なだけだわ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:43:14.23 ID:K6QPJ/QS0
235ぐらいで充分な気はする
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/09(日) 21:47:03.87 ID:XbcZeS3W0
>>745
レクサスのISカブの255も不要だよな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 00:29:00.42 ID:b0M6MmKC0
>>742さん
739だけど、743は俺じゃないからね
レスには感謝してる
偽物が湧いて煽っててワロタ

タイヤがあんまり重いと荒れた峠道とかで腰下が暴れてイヤなんだ
でもウルトラレッジェーラはかなり高級な値段だね
タイヤと合わせて30万じゃ収まらなさそうだ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:03:09.87 ID:64vFQKWn0
黄色のTTSクーペ見かけて一目ぼれした
即決したいくらい欲しいんだがこれってもうないのか・・・・?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:14:47.97 ID:cKfr0WpY0
昨日のMUSIC MEETS ART駐車場のAudi率にはびびった。
8割くらいじゃないか?
白系TTRS2台にオレンジTTS、素TTは3台を確認。
RS,Sはみんカラで見たような車だった。

TTが嫁に許されないA3のりより。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:15:59.60 ID:KMrRWK2m0
>>751
杉並?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 09:25:09.39 ID:64vFQKWn0
>>753
目黒だけど
カタログ見るとないっぽいしマジかよー
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 11:22:22.68 ID:R81/TSnx0
イモライエローってやつかな
エクスクルーシブならいけるのかね
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/10(月) 13:26:25.74 ID:Cr7ooIL60
TTSクーペのホワイトが愛犬の散歩コースに停まっていた、特に斜め後方からがカッコいいねえ!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 05:11:58.05 ID:HAUlhutn0
12年モデルの途中からFFが1.8Lエンジンになるようですな
出力がどうなるか気になるところ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/11(火) 20:49:41.75 ID:rLWl9ch70
>>757
本国のAudiのサイトにのってた
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 21:38:12.76 ID:EgsxQGab0
>>758
50馬力も落ちるのかよ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/12(水) 22:56:04.02 ID:HKQYSQnL0
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 07:15:18.71 ID:7qyt+M8G0
MY11買っておいて良かったわ
まぁクワトロだから同じなんだけどね
何となく劣化した感が否めないMY12
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/13(木) 12:06:08.24 ID:pmmm7YiV0
モデルサイクルの末期だからかもね
メーカーはTT廃止して噂のR4に力を入れたいのかも
(蓮舫ではない)
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 08:39:36.58 ID:MvlLp5zU0
9月はじめくらいに注文したTTが生産始まりましたって
営業の人から連絡あった
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 12:46:17.43 ID:qXQkd7TT0
知らんがな
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 13:17:26.34 ID:KXBRDdAV0
フルモデルチェンジしたら7速になるんですかね?
766 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/10/16(日) 17:09:21.06 ID:wu0bhkYT0
当然そうなるだろね
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/16(日) 18:27:25.06 ID:MvlLp5zU0
納車まだまだ先になりそうだなー
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 14:08:20.56 ID:w1dLXRFbi
Audi TT
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 17:14:28.64 ID:lmFGOvpG0
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/20(木) 22:12:16.58 ID:NOj6LgUy0
>>769
リヤウィングが固定じゃないんだな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 02:43:32.91 ID:KNej1qwT0
リヤウィングはたためるほうがいいなぁ。
北米仕様かっこいいけど、フロントグリルが残念だな。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 08:05:26.22 ID:fuhoaEBo0
北米ではナビ普及してないんかね?
なんかいろいろ日本仕様と違うな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/21(金) 09:03:05.92 ID:KvRr9mL/0
>>772
アメリカはオンダッシュが主流
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/22(土) 18:07:16.47 ID:6hk4UD0pO
明日車検の為Dに車を持って行く。
もう三年にもなるのか。
775 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/22(土) 18:18:26.19 ID:OXyaiqJ40
オラは来月だ

嫁に使わせるから1万キロも走ってないけど
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/23(日) 07:37:00.09 ID:3MI5UsG/0
久しぶりに友人のオデッセイ乗ったけど、ドアがめちゃくちゃ軽くて壁にドアパンしそうになったわwww
慣れって怖いな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 10:11:29.35 ID:/cdJoxd60
皆様の意見を聞かせて下さい。
8jのFFに乗ってるんだけど、
「KWバージョン3」と「ビルシュタインPSS」どっちがオススメ?
乗り方としては、街ち乗りが殆どで年に1〜2回サーキット場行く程度です。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 15:22:19.71 ID:idCVosVo0
ビル
マジでビル、なかなかいいよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/24(月) 19:04:04.53 ID:Lw55eUnSO
>777
その使い方なら、ノーマルでもいいんじゃないの。
敢えて換えるならビル。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 00:45:59.43 ID:2iOKkFVZ0
>>778 有難う御座います。
>>779 有難う御座います。
ただローダウンしたいのと、所有満足感を満たしたいのです。

あと、コンピューターチューンをした場合、インストールする以外に
コレは交換または付けておいた方がいいよ、と言うのはありますか?

781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/25(火) 10:57:09.77 ID:ZecZbBsk0
エアクリーナー
強化リサーキュレーションバルブ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 01:45:42.36 ID:ZvHQBr840
先日TTクーペ買いました。
皆さんシートポジションどうやって調整してます?
なかなかベストポジションが決まらなくて戸惑ってます。
ここがベストだ!みたいに決まるもんなのかな。

ステアリング距離を調整すれば足下狭くて、
シート前後を調整すればステアリング距離が遠い
って感じでどーもいまいちです。
(シートは一番下げた状態なので、上げればよいのか??)

ちなみに身長175cm,電動シートです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:09:52.35 ID:oJhX2uob0
基本は、ペダル操作をしやすいように足を合わせてから、ハンドル操作しやすいようにハンドルのチルト&テレスコとシートバックのリクライニングを調整すりゃいいんじゃないの?
まずシート座面の前後・高さ・傾斜で腰から下のベストポジションを見付けたら?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:27:15.35 ID:C8FwMPs60
>>782
シートの背もたれから肩を浮かさずに、かつハンドルを持ち替えないで回せる位置に調整しろって
ポール・フレール先生が言ってた気がする
実際このクルマのパドルはハンドルと一緒に回るからこれを守ると捗る
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 02:41:54.18 ID:6CxfLUjY0
MY12のFFは初期在庫分が終わると、あとはついに1.8Tになるとか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 06:59:04.80 ID:IDPpjCcI0
1.8とかいらねーー
なにがダウンサイジングだ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 11:33:41.07 ID:cp+Kph0CO
1.8Tとか完全に売る気ないだろAJ…
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:13:55.35 ID:xRuAIEXP0
ドイツはもとからベースグレードは1.8だし、イギリスもMY12後期から1.8になるようだ
MY11から積んでる新型2.0TFSIはAudiやVWでいろんな車種に載せてるし、生産が追いつかないんじゃないの
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 12:16:06.40 ID:thpbjy850
CES積んでるのはTTだけじゃない?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 13:26:57.03 ID:9PHpOrIa0
>>781
有難う御座いました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 17:43:08.47 ID:/VF4NqK/0
>>789

CESってなんだよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:26:09.18 ID:G0ocIX6t0
>>782
シート寝かせすぎなんじゃない?
VWとAUDIのテレスコの調整幅の狭さもあると思うけど
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:30:11.34 ID:thpbjy850
>>791
MY11から採用された新型の横置き2.0TFSIエンジンの型式
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 18:52:35.87 ID:/VF4NqK/0
GOLF Rとかも積んでんじゃね?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 19:02:15.18 ID:thpbjy850
GOLF RはTTSと同じエンジン
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:24:22.57 ID:3ylhCUKC0
A4の2.0もおなじエンジンじゃなかったか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/10/26(水) 22:31:16.72 ID:AW21CoBI0
>>796
A4は縦置きCDN
798自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/27(木) 22:53:54.31 ID:PVJgxExX0
>>785
エコカー減税対象になるかもとか聞いたが・・・
799自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 00:16:18.16 ID:wQwOYuLT0
>>783
足から合わせてみました。
でも足をちょうどいい状態にすると、どうしてもハンドルが遠い感じだったので
座面を少し上げつつ、膝をそれなりに曲げるところで落ち着いてます。

>>784
そうなんですよね。
ハンドル位置はなれてるのは好きじゃないです。
もう少しハンドル前に出せるとうれしいんだけど・・・。

>>792
そんなに寝かせてるつもりはないんですけど、
他がよくわからないのでなんとも言えないです。
調整幅もうちょっとほしいですよね。
800自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 01:33:51.38 ID:61CCdlCt0
>>799
ハンドルはテレスコで寄せきっても遠く感じる。
自分の場合、もう少し前に出す、というより手前に寄せられると良いなと思ってる。
結果、自分は、背もたれは直立気味にしてるよ。でないと12時の位置で手が届かない。

ゲルマン系とかアングロサクソン系の北方民族って、手も長いのかな?
全然関係ないかもしれないけど、H&Mの服も胸囲であわせると袖が長すぎることが多い。
801自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 06:03:43.34 ID:MY/01DSL0
俺は全然気にならないな。
むしろトヨタ車の一部の車種でハンドル近すぎと思ったことはあるけど。
ん?てことは足が短いってことか?
802自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 08:24:21.05 ID:gVE/ThZO0
ドアパネルだけ磁石がくっついた
803自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:14:30.24 ID:bTHvN3PD0
外気温計がかなり高い温度を示すのだが俺だけ?
昨日の夜で28℃とかありえんのだが、、、。
それ以外は快調なのでよくわからん。
ちなみにMY10のクアトロです。
804自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:44:17.86 ID:HL3XGQII0
>>799
VWからBMWに乗り換えたが、BMWのテレスコの調整幅の広さといったらびっくりした
なんで他社も同じようにしないんだろうと思ったくらいだよ
805自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 09:56:48.46 ID:5QCpfXmM0
>>803
道路にときどき温度計ってあるでしょ。街頭気温だとか、峠の凍結注意喚起とか。
あれと見比べていつも感心するけど、整数に四捨五入するとほとんど一致してるよ。
洗車直後とかにたまに低めに出ることはある。
806自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 11:31:42.15 ID:bTHvN3PD0
>>805
そんなに正確なのか。
そこらの温度計からみて7℃ぐらいは平気で高いからやばいな、、、
807自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:38:34.09 ID:9o2hxE4D0
冬の凍結した路面とか雪道とか走るときはクワトロでもスタッドレスにしたほうがいいの
808自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 12:58:06.77 ID:5QCpfXmM0
>>807
当然。「した方がいい」じゃなく、「しなきゃダメ」と思ってね。
特に止まることに関してはクアトロも2WDも一緒だし。
809自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 17:45:50.67 ID:hnaHoTfPi
>>808
ありがとう
福岡で雪いっぱい降るところだからスタッドレスつける
納車冬くらいだからちょうど必要になるくらいの時期
810自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 19:09:19.69 ID:6S2ZMn1x0
スタッドレスつけてもらえ
もう遅いな
811自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 21:47:09.44 ID:HL3XGQII0
>>805
TTは小数点も出るのか?初めて知った
812自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 22:35:24.98 ID:z4Tv1sfa0
スタッドレス探してるんだが、新品16インチ・ホイール込みで19マンエンくらいするぞ(;゚д゚)
冬だけだし、すでに17インチはあきらめた
813自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/28(金) 23:48:30.72 ID:61CCdlCt0
>>811
0.5度単位で表示されるよ。
814自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 00:00:05.34 ID:61CCdlCt0
>>812
俺も冬は16インチだよ。あまり拘りはないし。
2年前に鰤のRevo2のセットで18万円だったな。

ただ、16インチだと物によってはブレーキと干渉するらしいので、現車あわせのチェックをした方が良いらしい。
メーカ発表の装着可否データがあればいいけど、無い場合は安くても通販はちょっと心配かもね。
815自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 09:57:35.76 ID:0Tgz5Ov40
一年点検でディーラーなう
816自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 11:42:06.31 ID:36U0A9OP0
817自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 16:19:42.58 ID:14eKY3Lf0
俺のもガルウイングにしたいなぁ
目立つのは嫌だけど
駐車場でいつもかなり気を遣うから解放されたいw
818自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:03:35.41 ID:Nj6eq0Wr0
ドアが分厚い
もっと軽くしてくれ
819自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 18:19:28.72 ID:5M9lF5au0
マンションの立体駐車場なのでガルウィングは無理だ
820自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 19:50:20.90 ID:+bGCyfTo0
>>816のガルウイングは開けるのに随分間隔が必要じゃないか?
821自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 20:16:52.43 ID:hQr5dN4h0
ガルウィングには別に魅力を感じないけど
手前のお姉ちゃんに激しく魅力を感じる
822自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/29(土) 23:43:46.69 ID:ZXJxUV1v0
絵ヘタすぎワロタww
823自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 07:47:42.66 ID:ewYqletv0
ガルウイングもお姉ちゃんもどうでもいいがオレンジに魅力を感じる
こういうクルマなんだからAUDIは地味色ばっかじゃなくてもっといろいろな色を選ばせて欲しいわ
824自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/30(日) 10:44:52.03 ID:icFDCI320
だから黄色を何故落としたんだと
825自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 12:03:03.08 ID:R6ZBsUzk0
RSとかいまだに走ってるの見たことないなあ
826自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 15:26:53.42 ID:gV7f+IGH0
オイル交換一年毎って無理があるんじゃない?
最近動きがもっさりしてるなぁと思ったが
オイル交換したらスパッと治った。
827自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 16:07:42.23 ID:f4sgaBWo0
>>825
都内近郊なら走ってくんだが
828自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:24:25.76 ID:WMHuL7tS0
RS、Audi認定中古車やgoo見てると掲載されてすぐ売切れてるから、人気はあるのだろうな

現物が走ってるのは一回だけ見たことある
829自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 19:51:59.72 ID:yTXG85+n0
TT RSはディーラで1回だけみた
830自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 20:48:02.13 ID:rVtqcJjm0
都内だが、RSは何度か見てるな。
RS以上に見ないのがロードスター。過去1回しか見たこと無い。
831自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 21:27:45.04 ID:cs1qm33Q0
今朝通勤途中、ロードスターと先代のTT、立て続けに見たよ。
832自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/10/31(月) 22:31:52.42 ID:FVvPQuTT0
RS京都の宇治に旅行に行ったとき、民家に停まってるの見た
833自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 07:38:06.76 ID:rgaijnYX0
オーナーですら自分以外のRS見たこと無いよw
834自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 10:01:51.15 ID:61x4x00B0
>>830-831
営業の話だと、クーペに対してロードスターは1割未満みたいです。
その店では、RSのほうがやや多いと言ってました。
どっちにしても通常のクーペとは比較にならないほど少ないみたい。
835自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 10:28:04.65 ID:BZ7iSieg0
>>826
同感
15000km毎にオイル交換しているが、直近の交換後燃費が8.5/lから9.0/lに改善した。
836自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 11:05:31.63 ID:Z9n8mBdB0
>>830
だね

モーターファン別冊「スポーツ&クーペのすべて」によると、11年1月から8月までの全国での販売割合は
TTクーペ 80%
TT RS   11%
TT S  5%
TT ロードスター 4%

RSが11%とは多いよねえ
837自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 11:51:36.74 ID:w2yW8fkLi
ロードスターはそんなに少なかったのか。
そう言えばこの3年間で自分以外のは
1台しか見てないな
838自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 12:38:55.26 ID:ZXkHUSfz0
ディーラーでロードスター見たけど、フロントガラスのモール?が
切りっぱなしで、あんなもんなのかなと残念だった。

担当営業に雑談で言ったら、この程度のクラスだとこんなもん
ですよ、もっと上のクラスならちゃんと処理するんですけどね
と言われた。この程度のクラスの車で悪かったなとムッとした。
839自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 13:36:39.26 ID:/M/IjfS40
年間販売台数って一番売れてる国産クーペより多いってどこかでみたけど
とのくらい売れてるの
840自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/01(火) 15:41:03.29 ID:EvJqQ+MM0
>>839
1番売れてるどころか国産クーペ自体
CRZ、SKYLINE、Z、GTRくらいしか思い付かないくらい絶滅危惧種
841自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 00:38:00.79 ID:Atb8NVrU0
その辺の車も、CRZはともかく、他は日本車といいつつ、
日本をターゲットにしてないからな

842自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 09:20:00.45 ID:qcWRMUUB0
寂しい限りだね。

843自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 12:25:32.67 ID:xnAqPO6J0
OZのスーパーツーリズモかアレジェリータにしてみたい
844自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 17:26:39.62 ID:S6YrqBqI0
こないだまで19のスーパーツーリズモ履いてた
洗車めんどくさいからRZ-DFに変えた
845自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:03:04.81 ID:92QV2at90
明日は久々にTTで長距離ドライブ逝ってきます
富士山を見にくのだ
846自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 19:11:41.59 ID:FUKU4Fzd0
この間TTで富士山まで往復600キロドライブしてきたぞ
847自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 20:59:14.59 ID:uqkxiS1X0
TPP入ったら外車安くなるの?
848自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 21:07:58.32 ID:hdKOvmi20
>>845
良いね、お気をつけて
849自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/02(水) 22:40:20.77 ID:gRgMr0FE0
>>847
もともと日本は自動車輸入の関税ゼロだから、少なくとも完成品の自動車に関しては何も起きない
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 02:22:14.13 ID:NZWVowtG0
ブレーキダストけっこう出てホイールすぐ汚れるのですが、
スポークが細くて本数少ないホイールだとやはり掃除は楽なのですかね?
白TTなので、ENKEIのRSM9の黒とかいいかなと思っているのですが
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 02:24:57.69 ID:Mdc9e++L0
>>850
こういう系のホイールってブレーキでかくないと見た目貧弱に見えない?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 17:59:44.94 ID:Wigmdye4i
ttは中古車市場でものすごい評価が高く
3年後売却でも50%位になるらしいね。
その分値引きはほとんどないけど
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 18:13:53.00 ID:zKT4Y4ZL0
新車購入から1年経ったけど、走行距離が丁度1万キロだった。
初めて車を買って以来7台くらい乗り継いだけど、こんなに
走ったのはTTが初めてだなぁ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:17:48.78 ID:MOHY4w9W0
>>850
ドイツ車のブレーキはみんなダストがすごいから対策品のパッドに替えるのが定番みたいだけどね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 19:27:14.43 ID:YOOigpV20
>>850
sc05あたりにしたら?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/04(金) 20:39:19.53 ID:4elHVBW30
>>854
ドイツ車しか知らない発言だなw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 00:48:49.92 ID:EwjmGFkx0
オーナーに質問だが、TTの音響はどう?
試乗して乗り心地は気に入ったんだが、正直試乗じゃ音響は分からん
オルフセンのオプションはTTはないようだし、
音響を気にして乗る車じゃないのは重々承知だが、

素のTTはエンジンサウンド楽しむって感じじゃないし、
音楽聞きながら乗る人も多いんじゃないかと思うが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 01:16:07.01 ID:y1UXbkoa0
>>57
TTは音に関しては最低
まず純正のスピーカーの質が悪すぎる。ハイもローも出ないし定位も不明瞭
遮音性もすこぶる低い

俺はオーディオマニアじゃないけど音楽関係の仕事をしてる都合上
少なくとも音楽的な音で聴きたかったから、2wayのトレードインスピーカーとサブウーファーを入れた
ドアにウーファーとツィーターを入れてダッシュボード上のツィーターは殺してある
あと、ドアのデッドニングとタイヤハウスのロードノイズ対策もしてもらった
アンプは純正ナビのままだけど、これで一応聴ける音にはなった

でも正直言って音楽を楽しむような車じゃないよね…
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 05:46:47.47 ID:QBM6Mw1B0
そこまでやってりゃ充分オーディオマニアだよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 07:28:08.67 ID:/h2IBGK20
来年TTS売って
来年出る「TTRS plus」を買おうかと思ってる。
360馬力説と380馬力説が錯綜してるけどっちなんだ。
リア席取っ払ったりカーボンパーツで軽量化だそうだね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:10:06.06 ID:Ukz9GJMQ0
>>860
360psと380psの車二台並べて乗り比べても違いなんてわからないから気にしなくて良いんじゃない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 10:32:39.04 ID:rJMtCfYR0
>>857
俺もオーディオマニアじゃないけど、全然OKなんじゃない♪
ウチにはTT以外にヴォクシーとパジェロミニが有るんだけど、
それらより断然イイですし、
友人のクライスラークルーズ?よりもずぅ〜〜〜とイイしね。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 12:09:56.28 ID:49LZbo7Z0
納車半年位になりますが、車自体は想像以上に大満足です

しかし、標準装備のクラリオンのナビの使いにくさはどうにかならんものか
前の車で使ってた5年前の楽ナビより操作性も頭も悪い
いい点は地図が新しいことだけ・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:04:36.13 ID:eYDIJFl60
TT(MY12)にのって気になるとこ。

運転席から前を見たときに、左側のワイパーの頭の一部が視界に入る。
もうちょっと下に格納してくれればいいのに。
些細なことだから気にしなければ気にならないんだけど。。
ウィンドウォッシャーノズルがないプレーンなボンネットにうっとりしてます。

でも全体的には大満足。
DSGは動きがギクシャクするイメージがあったけど、
前進も後退も、アクセルを少し踏めばスムーズに動き出す。
進化してるんだね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 13:48:56.93 ID:ZoYmQLiS0
MY11だけど回しても静か過ぎてなんかなぁ
そういう人はTTSやRS、GTIにいってね、ってことなんだろうけど
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 14:31:45.86 ID:EwjmGFkx0
RSは音はいいけど、ストレスたまるよ
ちょっと踏んだだけで前の車に追いつくから、結局ストップアンドゴーの繰り返し
あと、普通に踏んでも、yutubeとかで出てるフォーっていうくぐもった独特の音は出ない。単なる重低音。
あれを聞きたかったら、真夜中に高速行ってSモードでベタ踏むしかない
867羊膜狸:2011/11/06(日) 15:26:45.63 ID:ZGriemd50
>>857
MY11だが純正の音響は最低レベル。しかし、骨格はしっかりしているのと、内張など分解し易い(精密強固だが壊れない)ので、DIYで静穏化(天井も)、デッドニング、ワイアリング可能。外部アンプ、スピーカー交換でとても幸せになれる。DIYに興味のある人にはオススメ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 16:12:13.26 ID:dDwT9xsc0
>>861
だな。
サーキットでタイム削るとかいうんじゃなければ
キャラクターが変わってフィーリングに大きな違いでもない限り
どうでもいい程度の差だよ。
まあ、自己満足という面では20psでも結構効くのかもしれんけどw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/06(日) 17:41:39.03 ID:UMNHklF80
そろそろ出るというFF1800cc版の乗り味が気になる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 07:45:34.67 ID:UPMS7Hy30
トレードイン出来るスピーカーってあるの?
みんカラ見てるとバッフルは自作してるみたいだけど
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 10:56:08.14 ID:59UBPY500
車なんて音再生には劣悪な環境なんだから、グレードアップしても無駄。
(は、言い過ぎか .... )

どーせ「ドンシャリ」でイイとする程度。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 18:59:04.48 ID:So2gBaBE0
今日坂道で発進しようとしたら、逆カマ掘りそうなくらい後ろに下がって
マジで焦ったんだが、ヒルホールドっていつどういう時に効くの?
今まで坂道でホールドしてくれた試しがないんだけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:14:27.46 ID:LT4fviQG0
TTのヒルホールドは微妙すぎるな
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 19:22:16.07 ID:N3fcVs3Q0
ESPoff S/Mレンジ ブレーキ踏み込んだままアクセルon
これで逆凸すること無く発進できるじゃないか
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:31:14.01 ID:CvdWmPgV0
節子それローンチや
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 20:34:57.65 ID:DPx9ZhLr0
ブレーキ踏みながらアクセル踏んでギア抜けしてたって落ちじゃないよな?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:26:46.18 ID:So2gBaBE0
>>876
両足操作はしてないんでそれはない。
坂道で一時停止した後、発進しようとしてブレーキからアクセルに
足を置き換えた瞬間にズズズっと下がった。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 21:42:34.93 ID:GEDQlUGL0
2007年モデルとか言わないよな?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:20:44.47 ID:949MTqzG0
俺のはがっつり止まるけどなー
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 22:52:34.38 ID:So2gBaBE0
>>878
MY11

>>879
マジで?見てもらった方がいいんかな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/07(月) 23:55:37.42 ID:Go4y4vsg0
>>878
2007と2008以降だと何が違うの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 00:57:17.83 ID:beksyQj90
うちもMY11だが、停止時にブレーキしっかり踏み込まないとヒルホールドアシスト作動してない気がするぞ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 01:41:20.45 ID:XIkcv60J0
発進時に、一旦ブレーキを思い切り踏み込んでから、アクセルに踏み換えると良いみたい。
それでもちょっと下がるけど、少なくともハンドブレーキを使った坂道発進は全く必要ないよ。
MY09のTT2.0q乗りです。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 07:35:13.87 ID:qrP/JPlk0
>>881
ヒルホールドアシストは08か09から装備されたので(調べたら09からかな)
以前は07モデルに乗っていたのでたまに忘れて危ない目に
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 14:33:04.42 ID:uTXBwurdO
テスト
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/08(火) 19:54:47.55 ID:Lw5DTmux0
ヒルホールドはMY09からの装備。
ベンツみたいに、DISにHOLDって表示されてくれればいいのにね!
あと信号待ちとかで、ブレーキランプ連動で使えれば更に良しなんだが。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 13:30:01.71 ID:e7dnRlSEO
俺のは09FF初便で付いてないです。
前下がりでバックする時が怖い一瞬ニュートラかと思うくらいです。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 17:27:15.61 ID:qaqkjDQY0
バックで登坂はすげーこわいねw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/09(水) 23:20:57.76 ID:yfCLajdz0
>>882-883
以前ずるっと下がった坂道で試してみたがグッとブレーキ踏み込んだら下がらずに
発進できた。減速してほぼ停止しかかった瞬間に急いで発進したりするような
横着な運転するようなやつには罰を下すシステムってことなのか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/10(木) 09:34:37.52 ID:FF4YcW8S0
奥ちかくまで踏み込まないと動作しません、微妙な勾配差で動作したりしなかったりします。
ブレーキペダルから足を離すときにペダルが残ってる感じがあれば動作しています。動作表示がないので感覚つかむしかないです!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:10:06.39 ID:UuWfTgeQ0
新車購入から1年で4回目のアンケート用紙が届いたんだけど
このアンケート地獄はいつになったら終わるの?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:39:18.27 ID:xga6fRpv0
定期検査を受ける度に来るから、正規ディーラーと縁を切らない限りずーーっと続くんじゃね?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 19:53:03.91 ID:UuWfTgeQ0
>>892
定期検査ごとなのに何故年4回も…
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/14(月) 20:48:53.00 ID:AdwENTV10
>>893
謝礼はクオカードですか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/15(火) 07:35:44.43 ID:Kx4L0wcX0
>>894
柄は違うけど毎回500円分のクオカードだね
しかしTT柄のは中々貰えない
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 08:40:48.95 ID:AhqwF9E7i
どこさがしてもみつからなかったのですが、2007年式のTTクーペ純正17インチのホイールピッチってわかる方いますか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:45:30.11 ID:hSjyQxaM0
a
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 21:52:59.45 ID:hSjyQxaM0
Audi TT クーペ 2.0FF と LEXUS IS350 Ver.T で迷ってます。
性格の違う2台ですが高級志向のスポーツで似た部分もありますよね。
価格帯も近いし。
どちらがいいですか?
(TT板だけど第三者的な意見をよろしく)
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:01:57.72 ID:7PhcC1wV0
全然違う二台だと思ってたから、何か新鮮だな、その比較
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:21:58.88 ID:bP+XTlBX0
>>898
軽快感とわかりやすいスポーティなデザイン、二人乗りしかしないならTT。荷物載せやすいとかもあるかな

三人以上乗る事があるとか、多少おとなしく見せないといけないようならIS

自分だったらこんな感じ。元FF乗り

901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 22:38:35.56 ID:vRhw+JdN0
>>898
TTはクワトロじゃないしISはFスポじゃないんですね
なかなか面白い比較
3人目を乗せることがあるかどうかがポイントですね
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/16(水) 23:13:01.37 ID:hSjyQxaM0
なるほど、人数ですか。
2人が多いけどまれに4人もある。
微妙なとこかな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:01:28.67 ID:ZSqCZwBi0
TTの後部座席は間違っても人は乗れませんのであしからず
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:05:12.30 ID:SluGxmLm0
>>902
一人なら最高、二人で楽しい、三人で厳しい、四人で無謀

150cm位迄じゃないときちんと座れないので、大人はシート前に出して
うしろのひとは前席にくっついてるつもりじゃないとそもそも入らない
近所の店に移動とかならいいけど、数十分乗るのは避けたいなあ

まあ、一度実物座ってみてください。TT系はディーラーにあるだろうし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:41:20.77 ID:4GEo93Px0
大人は2人までだ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:41:59.75 ID:z/tzHBUK0
TTにするなら2人までしかのらんつもりだよ。
人数は特に気にしてない。
ISもTTも乗ったことある。
TTのが楽しいね!
でも標準でついてくる装備がISのが豪華だし塗装やFR3.5の余裕分、
ISが優勢なんだよね。
でもTTには車としての魅力があるし。
なんとかして
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 00:53:42.57 ID:miUrnOrW0
デザインで考えるならTTで決まり
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 07:18:34.57 ID:vbbRQK4n0
初車検 13万ぐらいだって
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/17(木) 16:31:41.09 ID:3XUWaiBp0
>>908
何か直す所とかありましたか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 08:48:06.75 ID:3A5plYU30
ISは見せかけだけの豪華さ。ドイツ車は内部の作り込みが違う。
911908:2011/11/18(金) 19:59:49.32 ID:Mxsk5+QZ0
結局15万だったw

まだ明細見てないので見たら報告するよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/18(金) 23:11:30.88 ID:6F9FdYge0
>>911
法定費用込みでその値段なら、はっきり言って安いくらいだね。
国産車のディーラー車検でもそのくらいはざらだし。
支店名まではいいけど、どのディーラーかも教えてよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 07:56:37.82 ID:xpRv939f0
車検はバッテリー換えて15万円程度だよ。
ディーラーだとバッテリーが無駄に高いから俺は断って13万程度でした。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 09:42:20.33 ID:DGCc+NMt0
バッテリー2万なら安くないか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:15:58.56 ID:4yqeFSl20
俺はバッテリー4万くらいって言われたんだが
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 11:47:58.07 ID:ZUkqTP0Z0
このクラスのバッテリー、普通の量販店で謎メーカーの安物買っても2、3万はするぞ
audi正規品で2万はお買い得だったろうに・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:24:21.18 ID:jGEuDeW20
TT買う予定だから質問なんだけど
先のこと考えて正規ディーラーで買ってる人が多いのかな?
認定中古が少なくて悩みどころなんだよね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 12:57:29.61 ID:bcgGc2SM0
>>917
俺も中古狙いで、悩みはまったく同じ。
一応ほぼ同額の2台が残ったんだけど、一台がアウディ認定中古車で
もう一台が他社ディーラの中古屋扱いで、独自保証を一年付けてくれる。

装備は中古屋の方が良いんだけど、認定車だと延長保証可能だったり
ロードサービスが有ったりで、やっぱりこっちにしようかなと思ってる。

次期TTは新車で買うつもりなので、それまでの繋ぎとして買うから保証は
どうでも良いのかもしれないけど、やっぱり安心を選んじゃう。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:17:19.13 ID:ZUkqTP0Z0
TTは現行で廃版というウワサもあるがね・・・
VWグループ内での事情もあるのだろうが、もしそうなればさびしいことだ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:23:29.62 ID:bcgGc2SM0
>>919
まあそれはそれで仕方ないけど、これまた噂によるとR8を
ちっさくしたR4が出るとか何とか。
まあ出なかったらTTの最終型を買うのもありかな。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 13:56:17.34 ID:WuPVvcBh0
ロードサービスは保険でなんとかなるだろ

ディーラーで買わなくてもディーラーもってけばメンテしてくれるし


ってかTT廃盤?まじですか。。。
だとしたら今のうちに買っとくかな。。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 17:28:24.49 ID:aMgqSxoo0
個人的にベストバイのFF2.0TFSIは日本でも12年モデル後半から消滅し、FF1.8TFSIになる
車重はほとんど軽くならず、出力は160馬力程度に超ダウン
エコカー減税対応との噂も

1340kgに211馬力の組み合わせは実に良かったのに、160馬力では普通の車になりそうだ・・・
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:51:55.88 ID:XEW8I+680
保険会社とJAFとディーラーのロードサービスはどう使い分けるのが良いのですか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/19(土) 18:53:36.74 ID:/6bo6tZQ0
保険にロードサービス付いてくるでしょ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 01:54:13.37 ID:m2++QLcq0
海外サイトに東京モーターショーで三代目TTのコンセプトが発表されるとのウワサが・・・!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/20(日) 23:52:39.96 ID:iJWRxuMN0
フロントから異音がするので寺に診てもらったら
ウォーターポンプ交換になった

まだ1.5万kmだから初期不良の域だな
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 01:56:37.65 ID:A44VfVxN0
MY11なのですが、欲しいホイールが17インチだとリム幅7.5Jしか設定ないのです
純正だと8.5Jなのですが、この差はどんなものなのでしょうか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 11:48:02.85 ID:4bXNq4BR0
>>927
どんなものって聞き方が曖昧すぎて答えにくい。
245→225になって、ホイールが軽量なら出足が軽く感じるんじゃないかなぐらい。
TTに245は太すぎじゃねって思ってる私からすると街乗りには十分かと。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 14:40:41.37 ID:8gzBi2wi0
>>928
ありがとうございます
まだ数ヶ月しか使ってないもので、純正ホイールにスタッドレスを履かせて、新しいものに使用中のポテンザ(245/45/R17)を履かせる予定です
ブリヂストンの適合表ですと245は7.5にも対応しているようなのですが、タイヤが太くてムチムチに見えたりするのでしょうか?

また、ホイールが2cmくらい細くなる計算ですが、タイヤ全体がぱっと見で分かるくらい内側に引っ込むようなイメージでしょうか?
特にツライチにこだわるわけではないので、不格好にならなければ問題はないのですが

エンケイのRSM9で、純正よりかなり軽くなり、スポーク細めで色も黒系になるためイメージも変わり、自分では気に入っているのですが、店舗に在庫がなく全体のバランスが実際には確認できないため、詳しい方いましたらよろしくお願いします
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 16:55:58.17 ID:26EzqSBU0
>>929
245を7.5Jだと、多少サイドウォールが膨らんでみえるかな。
一応適用内に収まってはいるからはまらないって事はなさげ。

ツライチとかはホイールのオフセット次第。
245に合わせれば225はいた時に内側に入る。
225に合わせれば245履いたときに外側にでる。

タイヤの外径がちと気になるね。
245/45/17が652mm
225/45/17が634mm
なので、多少小さくなる計算。
フェンダーとのクリアランスが225にしたときに広くなるし、多少メーターの誤差もでる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 22:49:32.11 ID:Ni+1qow20
ウーロングレーが気になる。
どう思う?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/21(月) 23:11:05.49 ID:zoE2w4G10
>>931
買え、もしくは塗れ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/22(火) 18:10:33.95 ID:UP0pKAkw0
モーターショーで次期TTのコンセプトモデルが出るかも?って話みたいだな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 06:43:04.37 ID:V4ss5VWj0
>>931
ウーロンってだけでブタの顔がチラついて無理です
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/23(水) 11:43:50.29 ID:BCgPBGoF0
>>930
ありがとうございます(^O^)
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/27(日) 10:35:20.43 ID:KXJS5C700
3代目TTはR8チックになると予想。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/29(火) 18:09:21.43 ID:wFAoJQvy0
納車予定が来月になった
契約したときは5ヶ月くらいかかるっていってたけど意外とはやかった
1月か2月くらいかとおもってた
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 07:24:58.10 ID:z0aiACy/0
とりあえずオメ

色と形式は何?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 12:32:23.41 ID:4PFNfQN/0
>>938
ありがとう
TTクーペクワトロで
色はボルケーノレッドメタリックです
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 13:13:11.53 ID:kBBEZ6Hy0
>>939
わぁー同じ色だ!ボルケーノレッド滅多に走ってないから目立つよーw
とりあえずオメ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/11/30(水) 20:27:07.21 ID:Xgs22y4X0
赤は意外といいよね。目立つかもしれないけど。
クリスマスにはちょうどいいね。正月の獅子舞にもなれる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 22:19:03.11 ID:OltKlmXM0
TT(MY12)納車されて約一ヶ月
右Aピラー周りからのビビリ音がひどい

走行中ヴィィィィィィィンって鳴ってる
一度ディーラーに見てもらったけど再発

ここまでひどいのは珍しいだろうけど、
みなさんはどうですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/01(木) 23:22:59.33 ID:EBQhBTWL0
>>942
一時期フロントガラスあたりから、70キロを超えるとビビり音が聞こえたけど、
最近は気にならなくなった。でも、いつもはエンジン2000回転くらいのアクセル
踏み加減で、時々3000回転くらいまで急上昇することがある。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 09:49:53.96 ID:HY/Qs2u50
うちの(MY09)はビビらないな
でもBピラーのあたりから空気が流れる音が聞こえる
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:09:55.34 ID:L1YCA6Fz0
>>940
同じ色かー
ちなみにシートはヌガーブラウンです
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 13:17:58.18 ID:n0K9Huau0
>>945
うちはルクソールベージュ
明るい内装がまたいいんだなー
汚れるけど…
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/02(金) 18:36:51.51 ID:vTp8NFty0
>>944
ああ同じだ!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/04(日) 16:47:02.75 ID:7G/jHNBp0
お前ら生きてるか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 21:58:40.80 ID:/JTPd8150
audi値引き凄すぎ
シビれました
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/05(月) 22:41:37.60 ID:Ga2lt2h20
>>849
えー、どのくらいの値引きだったの?
聞きたいぉ^^;
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 00:33:16.90 ID:Jc6Ln0yN0
パーツ交換でいったん治ってたリヤハッチ誤爆症候群が再発した。

またクレームになるんだろうか。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 17:58:37.39 ID:eVF9ah/10
この車は乗り心地は良くない?

良くないというか、スポーツカー特有のゴツゴツした足回りやエンジン音だと
思っていいでしょうか。
それともちょい高級なスポーティーなクーペ
をイメージするほうが合ってるでしょうか。
東京〜大阪などの長距離を乗るにはどうかなと思いまして。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/09(金) 18:43:49.87 ID:MepT/eye0
>>952
FFのSライン乗ってるけど市街地ゴツゴツで高速道路快適なクーペだと思う
マグ足は付けてないから分からないけど


954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 08:14:32.67 ID:rGofbgv2O
>952 FF乗りです、タイヤサイズで乗り味は違います。
長距離でしたら17がベスト、シートもノーマルが疲れなく良いです、レザーは見た目は良いが長距離では疲れる。
三年乗るが飽きない所か乗るのが楽しくなる車ですよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/10(土) 16:10:46.62 ID:rGofbgv2O
文章が変でした。
三年乗るが飽きるところか乗るのが楽しくなります。

エンジン音排気音共に静か過ぎで物足り無いのでマフラー取り替えてます。
ロングドライブすると、この車の良さがわかります。
956952:2011/12/11(日) 16:19:53.60 ID:WJe7Ii2E0
レスありがとう。
今乗ってるサーブ9-3は嫁専用にして、自分用に前からカッコいいなあと
思ってた現行TTを考えようかなと思った次第です。
高速が快適で、そんなにうるさくないなら安心です。

9-3は速いし快適なんですが、良くも悪くも普通のセダンですばしっこさに
欠けてまして次は是非とも・・・
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:01:59.91 ID:xjuCAIpr0
3代目TTが出たとしても間違いなく現行にデザインは劣ると思う。
つまり、新型が発表されても現行の中古は価格が下がらない。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 22:14:42.46 ID:u0QrNAId0
デザイン面では初代→現行の時はどんな評価だったの?
最近Q5やQ7でさえ新デザインに引っ張られて古く見える中でTTは現役だと思ってはいるが。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:07:14.27 ID:0NQUiMmy0
初代のデザイン好きな人多いよね
そういう人には受けなかったんだと思う
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/12(月) 23:27:56.27 ID:eOMIcJyz0
俺は初代は受け付けないなぁ
ヌルっとしてて気持ち悪い
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 01:19:47.91 ID:FrIJa38P0
オレも。

名車と言われた車は2代目が初代のデザインを超える事は滅多に無いんだが
TTに関しては珍しく例外。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/13(火) 11:06:22.09 ID:zrSjcj9o0
個人的感想はあまり意味が無い
自分が例外かもしれないので
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/14(水) 21:04:26.61 ID:TCNIg8zF0
3代目ってエクステリアがR8っぽくなるんでしょ?
なら間違いはおこなさないんじゃないの。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 03:14:40.26 ID:pLImj/mh0
もし新型がR8っぽくなったとしても「2代目が1番」ってのは変わらんと思う。

それだけ現行TTのデザインは完成されてると思う。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 09:59:36.71 ID:1LU1+DOz0
私は車のヘッドライトのたれ目は好きではないのだが

TTに関しては
バウハウス調といわれた、円の反復というテーマに忠実な初代のたれ目のほうが
デザインとしては有意義で優れていると思う

2代目のツリ目は円の反復を減らしただけで(側面からみればライトも含めた円なのだが)、
結局アウディ全体のフェイスアイデンティティに沿わせたものであって、
TTという車の存在意義からすれば後退だと考える
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:08:07.07 ID:2o1Owtx50
>>965
そんな難しい話より単にかこいいと思うか好きか嫌いかでいいんじゃない。
自分の好きなものにいちいちそんな理屈つけてたら疲れるんじゃない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 11:38:13.68 ID:1LU1+DOz0
この程度では疲れませぬ

自分で好きかどうかが大切、というのは同意しますので
>>964氏が「私にとって2代目が1番」とおっしゃるのであれば
なんの異論もありませぬ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 13:13:48.68 ID:clRGc1Pl0
もうすぐディーラーに届くって連絡あった
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:05:31.41 ID:Ak4ZVXBti
2代目はたしかにかっこいいけど、初代乗ってる人はわかってるなと思ってしまう不思議。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:34:19.71 ID:t0NJAx7yO
中古のTTかTTSが欲しいんですが、Sトロの耐久性が気になります。
壊れたらすごくお金かかるらしいし

長く乗ってる人教えてください
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 20:37:17.05 ID:R2gl1OTn0
新車買え
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/15(木) 23:28:38.65 ID:i2gUf/il0
そう簡単に壊れないけど、使い方次第の面も大きいし
へたにCPUチューンでもやったらなおさらだ
故障が怖いなら年式も古くて1-2年保証の中古なんてかっちゃダメ
新車なら延長含めて5年保証あるぞ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 05:48:52.49 ID:V5orTUW20
でも中古なら現行モデル(クーペ2.0TFSI)でも270万も出せば買えるからな。
新車より200万以上安い。
故障が出ても200万の差はそう簡単には埋まらんだろう。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 07:29:44.75 ID:MTSSJkel0
1000ならおれ結婚できる
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 11:13:42.46 ID:wqSOTYilO
>972 延長保証が高過ぎで殆どの人は入らないそうです。
二年間で20万チョイは高い、俺も入らなかったよ20万以上の修理費だったら車取り替えたほうが良いと思うからね。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 12:55:14.49 ID:qgkLVmdH0
>>975
また値上がりしたの?
2年前にTT買ったときに丁度良く価格が改定されて約20万だったのが13万になった。
で、自分は入ったよ。もともと5年は乗るつもりだったし、何かメカ的に壊れたら10万はざらだし。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 13:38:25.00 ID:Hs8YHs9OO
あら探ししてやるから延保は入っておけ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 17:46:04.37 ID:Aei+qVCL0
つーか修理が難しいアルミボディーってのが一番のネックだろーな。
万が一の事考えたらおちおちコーナーも全開で攻められん。

パチンコ屋やスーパーで駐車する際も他車にぶつけられないか心配だろうし。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 22:47:49.57 ID:24f1SNtq0
>>978
頭デッカチw
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/16(金) 23:03:22.09 ID:GkClCnij0
デカいのは頭だけじゃないぞ。
アソコもデカい(これ自慢)
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 10:51:28.54 ID:3UgKPEcK0
>>980
ほう・・・
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/17(土) 16:24:02.92 ID:59N3tBc90
うp汁
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 14:55:40.17 ID:T21y5u+s0
すいません、TT検討してるんだが
今って納期どれくらいなのかな
半年前は5ヶ月と言われた
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 17:36:34.51 ID:pthl1mEq0
>>983
いまどのくらいかわかんないけど8月末契約で今月納車予定
契約時は5ヶ月くらいかかるっていわれてた
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 19:49:20.39 ID:uAOF0YMq0
>>983
欲しいオプション書いてくれれば
調べてやるよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/18(日) 20:05:06.27 ID:T21y5u+s0
みなさんありがとう
S-Lineはつけたいなと思ってます
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 01:34:32.55 ID:tIxAumKp0
オレは貞操帯つけたいなと思ってる。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 12:25:56.91 ID:ngj8H7dD0
俺は11月25日あたりに契約して12月15日に納車したよ。MY11だけど。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:14:31.57 ID:NX+Cc4Ho0
>>988
在庫車ならそんなもんでしょ。
欲しい色や装備の車が偶然あればいいけど、無けりゃ本国発注だから数ヶ月かかるよ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 14:34:02.61 ID:k3zcJnYk0
次スレ
【Audi】NewTT(8J)【アルミカンな名車】Part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1324272780/


991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/19(月) 23:02:27.80 ID:IynYGGoW0
>>990
おつです
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:21:19.02 ID:epR7QCld0
TTの購入を検討しています。
S-lineかレザーパッケージかで悩んでいますが、おすすめはどちらですか?
レザーは夏の暑さや経年劣化が気になりますが内装は多分満足するでしょう。
S-lineは内装がチープになるんじゃないかと。。。

マイナーチェンジして旧S-lineが標準の外装になってなおさら悩んでます。
ご意見よろしくお願いします。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:24:40.17 ID:jQBbXqAl0
>>992
迷うことなくレザー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:31:38.02 ID:epR7QCld0
>>993
そ、その心は?
プレミアム感?乗り心地?レザーは意外に丈夫?夏は蒸れないとか?シートヒーターは必須とか?
逆にS-lineがレザーに勝る点とかありますか?
フルレザーは初めてなもので、情報お願いします。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 00:54:33.36 ID:jQBbXqAl0
>>994
標準やS-lineの内装はソフトプラスチック満載でかなり安っぽい
レザーは問題なく丈夫だし、質感もいいよ

S-lineがレザーに勝る点は外観と硬い足が好みならばって感じ

俺のは100周年限定モデルなんだけど、
s-lineの外観に部分レザーという中途半端な仕様で
結局ドイツからパーツを取り寄せて内装をフルレザーにした
(国内の1/3くらいの値段で買えるので)

関係ないけど、マグネティックライドは賛否が分かれるけど快適で俺は好き
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 01:37:34.63 ID:jG8R+2UN0
私もレザーに一票。
夏の快適性ではちょっと劣るかもしれないけどシートヒーターは水温が上がって
エアコンが効きだすまでは実にありがたい装備だよ。
あと心理的な満足感はまさにプライスレスだと思う。
ただ最終的には自分の好みでいいと思うよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 01:43:18.57 ID:epR7QCld0
>>995
情報ありがとう。
カタログはいいとこしか載せないから、オーナーの意見はありがたいです。
quattoroを検討中なので、18インチのタイヤだし、足回りもこだわりがなければ十分ですね?

あえて他につけるべきオプションってありますか?(購入後に「あればよかった」みたいな)
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:42:47.41 ID:UiqRD5yH0
バックモニター
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 07:52:18.96 ID:yMGv9Mmn0
>>997
私はs-line派。レザーは三年ぐらいたったTTの内装チェックしたけど全体的にやれてる感じがした。
レザーはそれなりに手入れしないと状態維持できないと思う。
s-lineはプラな分手入れは楽。
後は外見が結構違う。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/12/20(火) 08:07:17.38 ID:gOSg5prc0
レザー一択だね。MY11のレザーだけど、きちんと手入れさえすればヤレないよ。
体重90kgとかのデブが毎日座ればそりゃレザー伸びるだろうが…
普通に使えば問題ない。Sラインは内側がむちゃくちゃチープで悲しくなるぞ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'