〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
<MINI Japan 公式HP>
http://www.mini.jp/

CROSSOVER各モデル
http://www.mini.jp/mini_crossover/

<前スレ>
〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓Part3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303650460/

<MINI関連スレ>
【 2代目 NEW BMW MINI 】 Part24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303744603/

【2001-】初代 BMW MINI Part1【-2006】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1301853058/

【春だよ】NEW MINI 総合スレ 40 【ドライブへ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1302995812/

元祖ミニ】MINI マターリ語りましょう71
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1303548293/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:52:10.28 ID:wR5sdMnl0
それではまったりと行きましょう。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/26(木) 21:56:07.14 ID:RMfhFdUU0
>>2

おつ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 06:42:13.07 ID:fl005QOT0
>>2
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 08:14:02.81 ID:DjQ63o6zO
いちおつ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:42:08.22 ID:ubu7ldfIO
みなさんホイールはOPの17or18にしてますか?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 19:56:13.72 ID:4dw554Zk0
18にしました。本当はJCWいきたかったけど、予算が無くて断念した。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 20:30:00.66 ID:VaFJaRpO0
6月8日上陸
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:13:31.91 ID:98nmrpuP0
チリパッケージを付けて、ターボファン18にしたよ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 21:20:00.91 ID:avaAXk9A0
>>8
おめでとう!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 22:39:07.90 ID:fl005QOT0
>>6
ターボファン18(アンスラサイト)にしましたが、インチアップを予定しています。
OZレーシングのスーパーツーリズモ LM 19-8.5J INSET40あたりを考えています。
純正は、スタッドレスを履かせます。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:17:21.02 ID:CuN8e+fx0
>>8
おめでとう
納車は25日頃?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/27(金) 23:35:58.25 ID:A9nyN0o1O
俺の車は7月3日に納車だ
BBSかボルクで専用18インチを早く出してくれ
標準ツインスポークは冬タイヤ用にする
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 01:27:43.25 ID:VtBRSSlxO
誰か知らんけど
「鼻でかアリー」って
投稿した奴
ワロタ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 07:50:13.53 ID:HsQ3HrE40
>>12
>>10
ありがとうございます
20〜24日ごろとのこでした
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:15:57.29 ID:wKzys98k0
クロスオーバーにJCW出ないのかね。
ALL4と組み合わせたら結構強烈だと思うけど。
それともWRCの名を冠したモデルが出るかのな?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:32:07.60 ID:d+JEOP7gO
それがペースマンじゃないの
2ドアになってるけどJCWのエンジン積んでるし他もJCWと同じように特別な装備に変更しるみたいだし
WRC限定モデルは発売するとは思う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:50:28.55 ID:yZ3IDW3n0
>>1乙オーバー

>>8
同志
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 09:53:37.04 ID:q7xcwEJ50
ペースマン、カッコ悪いからなあ・・・
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 10:04:38.30 ID:wKzys98k0
ペースマンはZ3クーペと同じ臭いを感じる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:05:03.91 ID:l4FGv3Xa0
>>19
カッコ悪いかどうかは現時点ではわかんないけど、間違いなく中途半端だと思う。
走りはハッチバックに敵わないし、3ドアでは実用性がクロスオーバーに敵わない。
相当な物好きじゃないと買わないでしょう。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 12:12:53.58 ID:DtXo3pV6i
ローン組んで購入された方っていますか?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 15:16:59.52 ID:jNXwzfsR0
>>16
出てたら頼んでたな。
いまはエアロだけ付けるつもり
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 20:08:21.20 ID:l4FGv3Xa0
>>22
維持費のかからない国産車ならまだしも、維持費が爆発的にかかる輸入車でローンって
怖くないですか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 21:56:29.37 ID:VtBRSSlxO
ペロペロエアリー
アップで見てみそ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 22:12:55.84 ID:JTyu86Hb0
>>24
維持費って具体的に何?
故障しても3年間は保証期間だし。延長すれば5年間だし。
それだけあればローン終わってるんだがw

ねぇ具体的になにがそんなに維持費がかかるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:15:40.69 ID:nYdkkD1o0
俺もローン。 500万一括とか無理ー。 出来なかないけど貯金大幅に減らすよりはローンの方が俺は気が楽。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:26:07.79 ID:l4FGv3Xa0
>>26
えっ!?
致命的な故障になる前に消耗品類や劣化部品は早めに交換するものだと思っているんですけど。
ディーラーにお任せってことですね?
了解です。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:36:57.91 ID:l4FGv3Xa0
>>27
確かに、貯金がそれなりに減っちゃいますね。汗
でも、個人的には金利分もったいないと思っちゃうんですよね。
仮にディーラで400万5年ローンだと、金利は100万オーバー・・・大汗
オプション、いっぱい付けられちゃいますね。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:37:09.78 ID:JTyu86Hb0
>>28
オイル交換は5000kmごとにするタイプかw
いらないものまで「自己判断で」ムダに交換し、果ては適当なパーツを使っていじり壊す。
いるんだよねそういうタイプw
で、結果としていじり壊して「やっぱりMINIは壊れる、輸入車は壊れる」と騒ぐんだよな。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:45:10.09 ID:JTyu86Hb0
>>29
同一人物に何度もかみつくのもなんだが、400万5年で金利が100万???
寝ぼけてるのか?金利10%くらいかwww どこの金融だよw
MINI(というかBMWファイナンス)なら時々低金利キャンペーンやってるが、
それなら数十万(せいぜい20万ほど)だ。
通常でも5%くらい、安くなれば2%くらい。かつてはヤナセなどで0.9%ローンなんてあった。

どうもID:l4FGv3Xa0はメンテの件といい、前提となる知識がいい加減だな。
せめて免許と常識を身につけてから書き込んでくれるかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:52:54.58 ID:q7xcwEJ50
>かつてはヤナセなどで0.9%ローンなんてあった。
それがなんの役に立つの???
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:53:56.74 ID:l4FGv3Xa0
なんにでも噛み付く人ですね。w

ローンは、下記MINIのローンプランを参考にしたんですよ。w
http://www.mini.jp/finance/be_happy_package/index.html

5000Kmでオイル交換?w
噛み付くのは勝手ですけど、笑っちゃいますよ。
知人にBMWの整備をやってる人かいますので、個人判断ではやらないですよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/28(土) 23:58:30.12 ID:JTyu86Hb0
>>32
参考情報としては別によいだろう。
輸入車だと金利が安いこともあるということ。MINIを買う上で押さえておいても損はない。

>>33
だから、なにをどうやったら金利100万なんてことになるんだ?
おまえはもうすこし謙虚になったらどうだ?書き込みに指摘が入るのはまだよい。
無視されるようになったらおしまいだw
といあえずおまえが金利の計算を間違えたのはバレてれてるからw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:02:46.43 ID:l4FGv3Xa0
>>34
はぁ〜
http://www.mini.jp/finance/be_happy_package/index.html
の場合、ALL4で。
ローン対象額:3,617,000円
総支払額:4,557,518円
です。
ローン対象額400万なら、金利分100万超えると思いますけど。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:08:27.25 ID:6J8vCPWV0
400万ローンするアホがいるかいな

もしいたら、ヤメテおきなって、アドバイスするよ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:12:06.64 ID:ADTFIDYf0
>>35
おれは300万を5年ローンで総支払額が324万ちょっとなんだけど。
手元にBMWからきた契約書があるので間違いない。
これが400万ローンになるといきなり金利跳ね上がるの?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:15:08.08 ID:6J8vCPWV0
だ、か、ら、安置の言うこと真に受けるなよ。

あんた正しい。 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:18:11.21 ID:ADTFIDYf0
あ、今気がついた。
ID:l4FGv3Xa0が騒いでるのって、「VALUE LOAN」じゃんw
これって支払期間が終われば車を買い取るかDに返すか選ぶやつでしょ?得するように見えて大損、というやつ。
だから最終回支払額がものすごいことになってるじゃん。
計算間違えてるどころか字が読めないんだな。馬鹿すぎだこいつw

>>38
アンチというか大馬鹿だったねw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:30:58.27 ID:N7NiYWD80
元金170万残してれば、金利は100万超えるよね。
通常だと金利は40〜50万くらいかな?
コレでも十分もったいない。
金貸し業は儲かるよな〜
それだけローン組んでるやつはバカ見てるってことで。ww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:39:29.95 ID:ADTFIDYf0
はいはいわかったわかったw
もう帰れw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:44:27.78 ID:N7NiYWD80
>>40
俺がID:l4FGv3Xa0だってか?
なに言ってんだ?
何を張り切ってるんだかしらねえけど、ローン組んでるくせに調子乗ってんじゃねえよ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:44:41.33 ID:adGPwnBt0
そろそろいいんじゃないの。
それぞれ台所事情が違うんだから。
ローンも今は、総支払額も記載されてるから納得して組んでるんでしょ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:53:20.91 ID:ADTFIDYf0
>>42
自分にレスしてるよw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 00:59:21.18 ID:N7NiYWD80
>>44
そんな指摘しか出来ない300万もローンを組むバカってこいつのこと。ww
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:05:57.06 ID:5P5ODeLK0
>>44
そんなローンで大丈夫か?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:08:38.05 ID:QJDQxDQMO
ミニ関係のスレっていつも荒れてるねw
今日は購入予定者と輸入車安置の口論ですか?
何処の国の車種でもローンで買うのが何故ダメだと輸入車安置は怒ってるの?
安置が言ってる維持費は何?
輸入車全般が数万km毎のOIL交換が万単位かかる事?
輸入車全般特有のブレーキパッドとローター交換費用の事?
ミニなら安いから全パッドで六万程でローターは八万ぐらいだろ?
大して維持費かかんないじゃんw
俺からしたら維持費安いミニは羨ましいよ。
俺のカエル号はクラッチ寿命で交換見積もり50万越えた…orz
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 01:56:33.13 ID:QJDQxDQMO
全くミニに関係ない俺が購入者と安置のレスをストッパーしちゃった?
たまにROMって変な争いを見させてもらってたからつい口出してしまった。
ごめんね。
俺んとこも空冷だ水冷だで争い絶えないんだけどね。どっちの味方もするつもり無いけど俺からの助言。
安かろうが高かろうが先に数年先に絶対に交換する箇所の部品代と工賃など維持費を軽く払えるぐらい手元に残して車購入した方が良いよ。
ましてローンで購入する人は支払う額の半額未満をローン対象額にしたらどう?総額のほとんどがローン対象になるなら背伸びし過ぎだから車種のランク下げるべきかとは思う。
駆動方式違うけど運転が楽しそうだと峠で見てては思ってたのでミニには興味はある。
スレ汚しごめんね。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:09:58.58 ID:vuYsKIv4O
3行まで読んだ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:19:45.70 ID:it+/4NTK0
>>42
煽ってるくせにレスアンカー間違えてりゃ世話無いね
しかも自分に。
かっこわる〜

妙な優越感とかダサ〜
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 02:34:55.32 ID:vuYsKIv4O
>>42
>>50
それぞれ小心者
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 04:47:05.92 ID:GMGZKzJfO
確かにローンは損。利子分でオプションつけようと思ったらそこそこ付けれる。
でもそれは皆分かってると思うよ。

一括だろうが分割だろうが額が大きいだけに無理してまでは買わないようにしないとね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 07:16:59.14 ID:x7g/273+0
>ID:l4FGv3Xa0
ローンの有利不利と利便性を理解できない人は一括で買えるお金の2倍くらい貯金が出来るまでまっててね☆
それまではとりあえず今の軽四にのっててください(^-^)ノ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 07:53:26.44 ID:N7NiYWD80
ローンを組まなきゃ買えないやつのオンパレードだな。ww
>>53
2倍の貯金?
そんなんじゃ足りないだろ。不測の事態に備えられない。
まさかオマエは、ろくな貯金もないのにローンで買って喜んでる
バカの一人なのか?w
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 08:08:42.66 ID:Pe4t1h3s0
>>54
ローンも組めないニートが吼えんな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:26:44.49 ID:QJDQxDQMO
まだローンの話題で揉めてるのか?
午前中コレ見て来たよ。
目的は3ドアのハッチバックの方だったけどワゴンタイプよりクロスって大きいんだね。
ところで…なぜ購入しない者同士が揉めてるんだ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:40:28.22 ID:duhLFIjQ0
>>56
購入しない人自身が何言ってんの?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:42:58.13 ID:Pe4t1h3s0
最後の一文入れちゃう所がおこちゃまだな〜って思うよ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 12:46:48.90 ID:QJDQxDQMO
>>57
だから貴方も俺も購入してない者だろ?
ローン論争してる者も購入してない者。
購入してない者が集まって手元に無い車のローンの話題をしろ?ってか?
ミニスレ以外でも輸入車コンパクトのスレはローン論争をしてる者がおるけど何で?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:08:28.32 ID:/VJ/EzjO0
チミたち、あんまりしょーもない言い合いしてるとエアリー姐さん召喚すっぞ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:08:34.01 ID:QJDQxDQMO
>>58
典型的な小心者ボウヤ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 13:54:43.03 ID:vuYsKIv4O
>>60
見事な腕前だ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 14:01:56.69 ID:Th2tHf3fi
360万フルローンでごめんなさい。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 15:41:54.34 ID:D/doqgJe0
すごいな

とりあえず車体だけ払って、オプションはローンにしようかと検討中

cabanaのシートとか取り付ける予定なんだけど、これを付けるんだったら、オプションのシートなんて標準でもいいですよね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 15:43:48.45 ID:vuYsKIv4O
ここらでエアリー姉さんについて語らねばなるまい。遥か昔、某みんカラに白いパラソル(現エアリー)というコテの女性が現れた。
スケベ心で覗いた当時15歳のオレは愕然とした。


「ババァが何してやがる」


素顔を晒す信念?
迷惑だろうが!


自分を姉さんと呼ぶ。
はぁ?


生足写メ?
やるじゃないか。


だが怒りの収まらぬオレのイチモツが一言こう言った。


「イッちまったよ」


あれから15年、戦士となったオレは2ちゃんで戦う決心をした。


66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:35:48.17 ID:AwmdSaE+0
結局、
ID:l4FGv3Xa0はID:N7NiYWD80なんじゃん。
>>54でわざわざ反応してるし。
同一人物でないとしたら同レベルのバカ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:47:33.88 ID:5P5ODeLK0
年収の何割の車が適正なんだろうね
俺は独身で年収の二分の一で一括でかったんだけど少し無理をしたかもしれないと思ってる
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:54:29.62 ID:AwmdSaE+0
>>67
よく言われるのは「3割」
ただそれも人によるよ。
住宅ローン抱えてる家族持ちなら3割でも多いだろうし。
「何が適正か?」という定義だって人によって違う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:56:04.67 ID:N7NiYWD80
>>64
オーケー。
てか、シートカバーの中が何でも関係ない。
俺はパッケージにして部分レザーシートだけど、CABANAつけるよ。
部分レザーいらないんだけど、付いてる物はしょうがない。

>>67
年収の何割とか、まったく無意味。
年収のどれだけが車に使えるかが重要。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:58:36.73 ID:N7NiYWD80
>>66
否定したけど?
レスしたら駄目なのか?
お前にそんな権限無いと思うけど。ww
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 16:59:55.82 ID:AwmdSaE+0
「意味のない否定」
というのもありましてねw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:07:00.56 ID:N7NiYWD80
>>71
勝手にすれば。ww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:13:41.25 ID:i1YDW/Rx0
もういい加減PC落として黙ればいいのに
これ以上の恥の上塗りで週末を無駄に過ごす必要ないだろ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 17:40:20.70 ID:dLXvpRIg0
>>67 
年収700万くらいで無理して買ったなんて言ったらイマドキ大抵の人は
軽しか買えないんじゃないかな。平均年収が400万時代なんだから。
たんなる自慢か。 年収の3割とか考え方古すぎ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 18:07:55.35 ID:N7NiYWD80
>>74
そうそう、年収なんてまったく無意味。
年収700万だってMINIが買えない人もいれば、年収300万でMINIが買える人もいる。
年収で買える・買えないみたいな発言するやつは、車を持ったことがないやつだ。w
実際に車を維持してみれば、年収が無関係であることはすぐに理解できるから。

>年収の3割とか考え方古すぎ。
確かにコレは昭和50年代の考え方だ。ww
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:17:31.19 ID:WSSCM6dA0
ID:N7NiYWD80ってなに勘違いしてるんだろう?
こいつと夕べのアレ(ID:l4FGv3Xa0)が同一人物かどうかは、実はどうでも良い
ローンに関して同じようにバカをさらしてることが笑われているのに
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 19:21:07.21 ID:vuYsKIv4O
デジャヴー


ここらでエアリー姉さんについて語らねばなるまい。遥か昔、某みんカラに白いパラソル(現エアリー)というコテの女性が現れた。
スケベ心で覗いた当時15歳のオレは愕然とした。


「ババァが何してやがる」


素顔を晒す信念?
迷惑だろうが!


自分を姉さんと呼ぶ。
はぁ?


生足写メ?
やるじゃないか。


だが怒りの収まらぬオレのイチモツが一言こう言った。


「イッちまったよ」


あれから15年、戦士となったオレは2ちゃんで戦う決心をした。


78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 20:10:57.91 ID:5P5ODeLK0
てす
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:11:40.08 ID:N7NiYWD80
>>76
だって、外車をローンで買うって笑っちゃうだろ。ww

まっ、そういう奴が金利をたくさん払ってくれるから、何もしなくても
俺のボーナスが潤うんだから、いいんだけどな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:25:24.27 ID:0QOsYlv50
じゃあいいんじゃね?

正直一般常識無さそうだしキチガイの臭いしかしない。
金融業のふりしてるのか?これまでの発言見てるとそっちの知識皆無に見えるがw
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 21:46:32.26 ID:N7NiYWD80
>>80
ご利用ありがとうございます。
是非、住宅ローンもご利用ください。
但し所得制限がございますので、低所得者の方はお断りしておりますが。ww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/29(日) 22:00:03.78 ID:NtcrIC730
ここは貧乏臭いスレだな
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 00:19:25.70 ID:mjZONq2y0
>>ID:N7NiYWD80
よっぽどニートって図星付かれたのが悔しかったんだろうなー。
ID変わったらまた別人の振りしてがんばりな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:21:02.99 ID:a55gevqx0
F:それではみなさん、MINIにして良かった、と思われていますか。ああ、買うんじゃなかった、ソンした……というようなことは。

稲:ないですね。満足しています。いろいろ手を掛けたし、ペットみたいに可愛いですよ。

高:そう、カスタマイズするとやはり愛着が湧くよね。特別に可愛く感じる。それにイヤだったらすぐに買い換えちゃうよ。嫌なクルマに乗るのはイヤだもん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:26:08.15 ID:a55gevqx0
それにイヤだったらすぐに買い換えちゃうよ。嫌なクルマに乗るのはイヤだもん。

それにイヤだったらすぐに買い換えちゃうよ。嫌なクルマに乗るのはイヤだもん。

それにイヤだったらすぐに買い換えちゃうよ。嫌なクルマに乗るのはイヤだもん。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:45:33.75 ID:72LTaKHBO
車と一緒でちっちゃい奴やのぉ。

クロスオーバー納車待ち遠しいなぁ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 09:54:17.93 ID:90/V5mKLi
crossover cooper AT
5月発注、6月製造、9〜10月納車と言われています。
製造に入った時点でその後の(最新の)行程表など出るのでしょうか?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 20:05:27.76 ID:opt9bWms0
船に乗った時と入港が決まった時に進捗連絡有り
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/30(月) 21:50:53.95 ID:yGRu9tP40
行程表ってなんかヤだなw

>>87
予定や状況は営業(というかディーラー)にオンラインで入る。
営業マンと仲良くしていれば熱心に教えてくれるよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:12:50.09 ID:1Bzg+Flv0
6月製造なら8月納車なのでは・・・
ちなみに2月製造で4月納車(中旬予定が下旬に遅延)でしたが。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 01:44:18.67 ID:JswqireQ0
ちなみにおれは3月製造6月下旬納車の予定
どういう事情なのかは知らんけどいつも同じ納期ってわけじゃないんでしょ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 08:44:15.14 ID:naSRdQOZ0
ディーラーオプションの内容によって、入港〜納車までの期間が結構違うみたい。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:00:17.35 ID:RhfsfKwq0
ってか入港してからPDIで整備するわけだけど、何百台・何千台いっぺんにできるわけじゃない。
順番があるから、同じ船でも発注順で差が出てくるよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:01:59.19 ID:2h+9ovwS0
韓国タイヤは、BMWの小型車ブランド「MINI」に使用される新車装着用タイヤを供給する、と31日発表した。
http://www.chosunonline.com/news/20110531000062

韓国 ハンコックタイヤ BMW新車に標準装着へ 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1306831802/
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:24:51.50 ID:X2aEpPBn0
なんで日本製じゃないんだ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 20:53:28.01 ID:naSRdQOZ0
>>95
そりゃー、やっすいからだよ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/05/31(火) 23:42:34.90 ID:n3JSd0jz0
>>94
よく知らんけど、品質どうなんだろ?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 00:32:32.70 ID:9Z0ELr6m0
聞いた話によると
当たり外れが激しくて、大概タイヤの減りが早いって聞いた


安いからそりゃなんらかの理由があるでしょ
間違っても企業努力なんてことはないと思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 01:56:00.26 ID:A3Wanqt9O
エアリー引退記念日


だって52歳なんだもん。


(^Q^)/^キャハハ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:39:52.17 ID:pxuXHLkj0
いつからタイヤ変わるんだろ。もう変更されてる?
ホイールだけとか注文できるんだろうかw
早めに決めておけばよかったな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 10:57:44.77 ID:rXhsZmMP0
タイヤ持ち込みで購入したいわw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 17:39:39.68 ID:syo0J5Ww0
>>99
50代でミニ乗ってる人ほかにいるかな、、
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 19:59:23.49 ID:rVKRBaEf0
俺のは、もう工場出てるからOKか。
純正タイヤいらーねーから、すぐホイールから外してオクにでも出すか。
売れそうだ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:00:37.34 ID:ZQaK6edW0
うがい薬みたいな名前の記者さんが書いた記事、具体的なことはなにもないじゃん。
少なくともハンコックはランフラット作ってないので、どうしてもいやな人(みんなかw)は
ランフラットを選べばよいかも。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 21:32:41.54 ID:syo0J5Ww0
ランフラットはなんか固い感じがするのだ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/01(水) 23:42:02.31 ID:kb4PMGc40
MT乗りの方に質問
1.アイドリングストップ時にエンジンを止めたい場合、(実際はエンジンが止まっている状態)
  エンジンストップキーを押さないといけないのか、キーを抜くだけでよいのか
2.上記1でキーを抜くだけで良いのなら、エンジンを掛ける時、
  キー挿し込んでスタートボタンを押さなくても、クラッチを踏むといきなりエンジンが掛かるのか?

以上2点について教えてください。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 02:02:10.73 ID:7g9vAMvL0
>>106
アイドリングストップしているときにエンジンオン/オフスイッチを押しても
エンジンが掛かるだけだよ。

2.の質問の意味がちょっとわからないけど、アイドリングストップ時にエンジンを
掛けるときはクラッチを踏めば良いだけ。
通常のエンジン始動時には、キーを挿しクラッチを踏みながらエンジンオン/オフスイッチを押す。
スイッチはちゃんと押す必要がある。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 18:21:22.61 ID:NF6Q0Fd/0
>>77
姉さんの友達コスプレ画像で3回逝った俺・・・




いや・・・


ちょっと魔が差しましてね・・・





フフフ
109106:2011/06/02(木) 21:41:29.98 ID:UCpJ2E+20
>>107
分かりにくい質問に回答いただきありがとうございました。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/02(木) 22:02:27.94 ID:lAQxZFbF0
クロスオーバー用のルーフデカールってまだどこからも未発売ですか?
チェッカー屋根にしたいんですが、海外サイト見てもクロスオーバー用は見当たらず。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 13:11:07.70 ID:iIRZGJnc0
>>108ワロタwww

>>110たしかみんカラで誰かやってたよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 21:19:32.89 ID:1GmhknE80
みんカラといえば、PIVOTのR56用マルチゲージを付けてる人がいたな。
タコメータ横にギリ付くらしい、納車されたらすぐ付けよっと。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:33:56.79 ID:q6dDuS8i0
来年とかにWRC参戦記念特別仕様みたいなのが出るかな?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:36:08.96 ID:AOqrGgbu0
WRC初戦はいつなんだい?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/03(金) 22:51:10.46 ID:VBQq/l0A0
もう終った。
ちなみにWRCモデルのミニカーも販売されるよ。

http://www.rallyplus.net/news/info.php?no=24593
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 02:00:38.22 ID:MeswwPmtO
エアリー中華自演団


群がる男達(高齢者)


キャハハ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 09:38:41.68 ID:szk7vKZp0
MINI paceman

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=HN2jSuOBcyE

ペースマンのボディサイズは4110×1789×1541ミリ(全長×全幅×全高)で、
室内にはカントリーマン同様4名分のシートが用意される。
スタイリングは、フロントマスクこそハッチバックの
MINIファミリーを意識させるものの、
ロングルーフやリアに向かい伸び上がるようなショルダーラインが描く
サイドビューは実にスポーティなもの。
クロスオーバー譲りともいえるリアフェンダーの力感ともあいまって、
実に新鮮な印象を与えてくれる。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 11:29:37.92 ID:Md8DfEg10
実に
 実に
  実に!


アフォっぽーw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:00:33.44 ID:i+VRkfCg0
ペースマンは中途半端だから、クロスオーバーほど人気は出ないと思う。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 13:18:08.37 ID:+ji7I9Ki0
ちょっと聞きたいのですが

今現在クーパーSの購入を検討しているのですが、Sだとターボが付くのでエンジンスターターを取り付けたいと思っています。ただ、外車でしかもMTとなると、まず無理なんでしょうか?


どうもハッチバックにはエンジンスターターがあるらしいので、もしかしたらクロスオーバーにも…と思ってる次第です
121 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/04(土) 14:08:27.97 ID:KP7g62eBP
買うつもりで試乗しに行ったのに
試乗した後に納期は来年ですと言われ
パンフ渡され帰された
ミニのディーラーってやる気ないの?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:31:21.64 ID:/wJ+h0Ys0
>>121 去年クロスオーバーが出てない時に話だけ聴きにいったらそんな感じだった。
若いとそんな扱いなんだと思う。 買う気ならちゃんと話をしないと相手に
されない。 関係ないけど田舎のHONDAは何しに来たのって感じの扱いだった。
それ以来HONDAは買う気にならない。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 15:45:13.06 ID:i+VRkfCg0
>>121
MINIは車もサービスも安売りしないから、それでも買いたい人だけ買えばいい。
逆に言えば、サービスも車も安売りしてほしくない。
町中がMINIだらけになったら、MINI乗ってるという優越感に浸れない。

客が買う気が有るか無いかは、営業はすぐに見抜いてると思う。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:30:03.13 ID:7FbNjlqv0
>優越感
そんな釣り針落としたらまた荒れちゃう! 荒れちゃうぅぅぅぅぅぅ!!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 16:49:49.38 ID:owarMsZs0
買うつもりで行ったんだよね。

見抜けていないじゃないか。
126120:2011/06/04(土) 17:04:56.47 ID:+ji7I9Ki0
調べたらあるみたいですね

値段が30万ぐらいするらしいですが…
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:34:30.20 ID:Da611L1u0
ペースマンは、どういった層に売るんだろう。

大きな4ドアならともかく、大きな2ドア。

出たらWRCはペースマンかな、、
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 17:56:23.09 ID:CCuTCCqz0
7歳5歳の子供がいてファミリーカーとして使うには小さいかな…
国産のミニバンは死んでも乗りたくない。
ワゴンも選択肢にあるんだけど、ある程度車高があるSUVが好きなんだ。


はぁ 金があればな…
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:08:44.28 ID:i+VRkfCg0
>>128
>国産のミニバンは死んでも乗りたくない。
そうそう、同感同感。
国産車は技術の使い方間違ってる。
車は家電じゃないんだから。
(こんな、CMあったなぁ〜w)
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:12:29.39 ID:rHiy8EwX0
奥さんが選ぶから家電的販売になるんだよなどうしても
131128:2011/06/04(土) 20:47:38.99 ID:CCuTCCqz0
>>129
とにかく箱が走ってるみたいでダメなのと、そこら中で見かけるのが萎える。



miniは良い意味でクセがありそうで乗っててワクワクしそうだよなw
ゴルフヴァリアントも選択肢にあるんだけど、社用車のカローラみたいになんにもワクワクしなさそう…
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 20:48:09.00 ID:MeswwPmtO
(^ω^)エアリージエンブログ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:03:08.38 ID:i+VRkfCg0
>>131
そうだね。
あと、顔だけが妙にイカツイ。w

クロスオーバーより少し大きいSUVが良いなら、個人的にはVWティグアンや
FORDクーガをお勧めしたい。
最後までクロスーバーと迷った。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:04:53.21 ID:cE0i6C/60
>>120
なぜターボだとエンジンスターターが欲しいのかよくわからん
いまどき暖機運転とか何分もするのか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:18:48.57 ID:FaSuBgN20
暖気運転が必要だったのは工作精度が低いエンジンしかなかった時代。
現代の車はオイルが回れば普通の運転なら問題なし。
燃料の無駄使い以外の何物でもない。
ま、冬場の暖房むけなら解らんでもないが、いらんだろ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 21:58:04.55 ID:i+VRkfCg0
以前、リアライセンスランプのLED化はバンパーを外さないとできないとの
書込みがありましたが、BELLOFのデータ取りをブログに載せてるショップが
あったので質問したらバンパーを外さなくても交換できるとのことでした。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 22:56:44.79 ID:FaSuBgN20
>>136
後ろから見て右側は交換可能ですが、
左がナンバー封印が引っかかり外れません。
別に方法があるなら紹介ヨロシクです。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:07:52.28 ID:dGMAuf+00
>>136
バンパー?ナンバーの封印でしょ?

>>137
既出だが封印を外してしまうのが一番早い。
もちろん再封印は手間だけどね。半日つぶして陸運局に行かなければならない。
ただし費用は70円のみ。ドライバーとペンと車検証だけあればよい。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:09:34.16 ID:owarMsZs0
>>136
既に交換済み。取説にやり方書いてあるよ。
フックが不可逆の構造だから破損させて外す必要があるけど、
ペンチで簡単に戻せるし。
2カ所やっても5分で終わる。封印とかパンパー外しとか全然関係ないです。

ALL4だから、他のグレードで構造が違うのなら知らない。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:15:12.35 ID:dGMAuf+00
そうそう、>>107は間違いだよ。(>>106まだいるかな?)

1.アイドリングストップ時にエンジンを止めたい場合、(実際はエンジンが止まっている状態)
  エンジンストップキーを押さないといけないのか、キーを抜くだけでよいのか

  →アイドリングストップ時にON/OFFボタンを押せば、そのままOFFになる。
   キーを抜いても、同様にOFFになる。
   アイドリングストップ状態ではACC ON状態なので灯火類もオーディオ類もONだが、ボタン押下や
   キーを抜けば文字通りOFFになる。

2.上記1でキーを抜くだけで良いのなら、エンジンを掛ける時、
  キー挿し込んでスタートボタンを押さなくても、クラッチを踏むといきなりエンジンが掛かるのか?

  →これは無理。通常エンジンを掛けるのと同様、キーを挿しクラッチを踏みながらON/OFFボタンを押す。
141106:2011/06/04(土) 23:24:26.47 ID:Vlw3ewla0
>>140
質問の仕方が悪かったのですが、聞きたかった内容はその通りです。
ありがとうございました。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/04(土) 23:56:33.74 ID:dGMAuf+00
>>141
どういたしまして。
よかったよかった
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 00:46:22.35 ID:aWBpmY0T0
確かに取説に外し方は書かれている。
で、その通りにした結果、封印が引っ掛かる。
ちなみにALL4だけどな〜。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:09:14.66 ID:sz99gtH20
ちなみにクラブマンでも封印を外さないと不可。
取説にはそんなこと一言も書いてないけどね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 01:59:25.27 ID:H6kU7480O
>>127
リアドアはない方が良いよね、って人がペースマンを買う。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 07:40:44.26 ID:zZ4XioVw0
2 door version of a countryman
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 08:45:58.51 ID:bVvGQsxP0
>>138
簡単に言うなぁ〜。w
>半日つぶして陸運局に行かなければならない。
平日だろ?
平日にこんなことできる人なんてほとんどいないだろ。
俺的には絶対無理だから、結果、LED化は絶対無理ていうか球切れしただけでディーラー
対応でないと無理ってことになるんだよね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 09:41:08.85 ID:2IWHvvGc0
単に方法を提示してるだけなのに、
簡単に言ってるかどうかなんで分かるんだろ?
ものすごい悩みつつ、何度も何度も書き込むをクリックするのをためらいながら、
やっとの思いで書き込んだかもしれないじゃんw
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 10:30:04.36 ID:JL49b3VD0
いや、陸運局に行く必要なんて無いから。

私自身を含めて数人、知り合いがクロスオーバーで
ライセンスバルブを交換したけど、全員問題なかったよ。

封印に引っかかる方がおかしいから、行くのは陸運局
じゃなくて、ディーラーで修理でしょう。
取付位置が間違っているか、その地域の封印が異常に
大きいかのどちらかだと思うけど。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:06:00.47 ID:bVvGQsxP0
>>149
そうだよね。
普通の人だったら、球切れで球交換に封印外すって、ディーラーにクレーム付
封印外すことを納得して、自分で陸運局に行くっておかしいでしょう。けて
タダで作業させるわな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:08:39.64 ID:bVvGQsxP0
なんか、おかしな文章になってるのでもう一度。

>>149
そうだよね。
球切れで球交換に封印外すって・・・。
普通の人だったら、ディーラーにクレーム付けてタダで作業させるわな。
封印外すことを納得して、自分で陸運局に行くっておかしいでしょう。


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:12:03.39 ID:2IWHvvGc0
球切れでディーラーに相談するならともかく、
LEDに交換したいって理由じゃクレームは無理だうけど、
頑張って文句言うつもりかな?w
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:35:19.17 ID:bVvGQsxP0
>>152
違うって。w
球切れでも、LED化でも同じ作業が発生するわけだろ。(ようは通常ありえる作業ってこと)
通常の交換の作業で封印を外すことが必要ならなら、車自体の欠陥以外にありえないってこと。

ちなみに、そんなこと頑張らなくたって普通にディーラーに交渉すれば良いことだろ。
欠陥じゃないの?って交渉するだけじゃん。w
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:37:45.15 ID:2IWHvvGc0
「球が切れたら無償で対応します」
で終了だなwww
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:44:06.66 ID:bVvGQsxP0
>>154
で、球切れでディーラーに1日車預けるのか?w
それだけで普通クレームだろ。w
ってこんなことありえんだろうから、>>149の言うように、簡単に交換できるって
ころだろうな。w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:44:53.41 ID:2IWHvvGc0
つまりクレームの野望も終了だなwww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 11:53:09.59 ID:bVvGQsxP0
>>156
なんか、勘違いしてないか?ww

そもそも、なんで取説通り作業して交換できないなら、ディーラーに言わないんだ?
そこが理解できん?
ディーラーが嫌いなのか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 12:03:24.08 ID:2IWHvvGc0
あれええええ?
>で、球切れでディーラーに1日車預けるのか?w
ディーラー嫌いなんか?www
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 14:07:27.84 ID:fhqqGGBx0
>>153が正論

球切れしたら、結果的に陸運局行く手間がかかる車なんて
聞いたことがない。
160 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/05(日) 14:48:36.71 ID:Dds5UPtRP
>>125
自分が欲しい時期には間に合わないから
あっさり帰されたのかもしれないけど、
ミニのディーラーは強気だよね
うちの地域の支店だけなのか
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:50:40.74 ID:bVvGQsxP0
>>160
自分がほしい時期に間に合わなくても、それでもほしいって意思表示はしたのかい?
結果的に買う気がなくなったのなら、相手にされないのは当たり前。
相手だって商売でやってるんだから。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 16:51:45.49 ID:CRvAjIIB0
ウインカーレバーを右にコンバートするキットありますか?マニュアル車なので左手が忙しいかと・・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:25:27.52 ID:MPQLTWpE0
Sとクーパーを試乗しました。
そこで気になったのがエンジン音。

アクセルを踏むとガラガラガラガラ・・・という感じのエンジン回転音
が伝わってくる印象を受けました。今時のディーゼルの方が滑らかな印象。
皆さん我慢しているのでしょうか?
それともこれが味付けと理解していらっしゃるのでしょうか?
(直噴だから仕方がない?にしては雑な回り方)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:28:43.22 ID:r8PqtYVJO
みーみちゃんクリック
ドリフ大爆笑!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:51:29.17 ID:6QteDQyz0
>>163

自分が試乗したときは、そう言ったイメージは全然なく、4発もスムーズになったな、、

と思ったけどな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 17:59:04.17 ID:aWBpmY0T0
ナンバープレートのベース(樹脂製)厚みが約10mm
このベースが無ければ、あっさり抜けるとみた・・・
で、とりあえず強引に封印部分を押し込みながら
エイヤッと引き出したら外れたが・・・
構造というより日本向けのベースプレートが厚すぎる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 18:36:16.94 ID:bVvGQsxP0
>>166
ということは、BMWジャパンの確認漏れってことでディーラーへ苦情を出して
無償対応させるのが正解ってことだね。
今度、営業に交渉してみる。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 20:07:57.41 ID:M/CMkrKF0
>>166
>構造というより日本向けのベースプレートが厚すぎる。

それは現行MINI(日本仕様)のクロスオーバー&クラブマン共通。
クロスオーバーはまだ何とかなるが、クラブマンは無理。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:03:59.24 ID:2IWHvvGc0
>>167
クレーマー復活かwww
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:15:03.63 ID:MPQLTWpE0
>>165

スムーズ?あらそう。
アイドリング時もブルブルと気になったけど。

ありゃ味じゃなくてアクかな。
デザイン以外にいいところって。。。

あのざらつきはいけてないねー。
買ったら直ぐに売っちゃいそうだから止めときます。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:27:44.77 ID:aWBpmY0T0
Sの旧エンジンで冷間時にガラ音が出る場合があったな〜
温まると消えるが、エンジンの特性で済む話でトラブルも無かった。
SALL4は4発にしては振動もよく消されているし出来は良いと思うが?
特に車内の静粛性はMINIとは思えないほどの優れもの・・・。
下品なV8や安っぽいV6より機械らしくて良い・・・個人的な好みの問題だが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 21:43:12.32 ID:TD/Uioq80
みんな大体契約して4〜5ヶ月ぐらいで納車されてる?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:08:24.52 ID:6QteDQyz0
クーパーSのエンジンは、2011 エンジン オブ ザ イヤー とったんだよな。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/05(日) 22:54:29.27 ID:bVvGQsxP0
>>169
欠陥を指摘出来んよう肝っ玉の小さい人間ではねぇ〜。w
いつまで経っても改善されんよ。w
あんたは、ネット内弁慶って奴か?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 02:09:09.77 ID:Mb1pKzEv0
>>174
わかったからもう来ないでくれ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 07:45:02.64 ID:sd8Sq00A0
おいおい、リアナンバーランプ交換時に封印外すなんて欠陥だろ。
封印外すことを正当化しようとしないでくれ。
君たちは、BMWの関係者か?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:44:13.76 ID:L0UJrjTH0
リアナンバーランプ交換→封印外す=欠陥

まさに欠陥以外何物でもない

ウニ丼でウニの代わりにうんこがのってるようなもの
まさにそれ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 11:48:39.11 ID:L0UJrjTH0
はぁ〜
昼にウニ丼食おうと思ってたから例えにだしたけど


食べる気失せたわ・・・




テヘッ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 13:33:30.55 ID:irxmTCCC0
サイドブレーキのレバーって左ハンドルと同じ形?
右ハンドルなのに左にくの字に曲がってると使い辛くないのかな?
レバーに手が当たるとか、、、
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 15:02:54.14 ID:N4qvgXEf0
>>179
同じ形です。
お察しの通り、使いづらいです。
センターレール前方はもともと使えない(ロックがかかりスライド
できない)し、中から後方はこのサイドブレーキが塞いでいるので
使えません。左ハンドルなら大丈夫なんでしょうが。

あと、このサイドブレーキは引き上げた際、純正OPの肘掛けに
当たってしまい、一番上まで引ききれないという問題も。
重要保安部品がコレでいいの?とディーラー経由でメーカーに
問い合わせましたが、仕様とのことで、引きしろも調整不可だそうだ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 16:58:47.96 ID:H13qP2vs0
え、肘宛に当たるんだ!

試乗したときは気がつかなかった、、、

なんとかならないか。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:24:43.29 ID:N4qvgXEf0
肘掛けは角度調整が出来るので、後ろに跳ね上げておけば当たらないよ。
肘掛けにはならないけどね。

邪魔なだけなので、外しちゃおうかな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:26:17.72 ID:L0UJrjTH0
結局ウニ丼食ったわ

>>180Dで調整してる人みんカラで見たよ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 17:29:30.50 ID:L0UJrjTH0
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 18:20:40.61 ID:H13qP2vs0
>>183

本当だ、調整できるんだね。

ちょっと安心、、
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 19:38:06.71 ID:LsMbCzhY0
ディーラー行って話聞いてきたんだが
契約が一週間遅れるごとに一ヶ月納車が遅れるって言われたんだよ

んじゃ一ヶ月遅れたら納車は4ヶ月遅れるって計算だな

んなバカな話あるかよ…
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 20:00:27.64 ID:sd8Sq00A0
>>185
これって、アームレストをオプション選択した際、サイドブレーキの調整をやらなければ
ならないのをやってないってだけの話じゃないの?

輸入車なら、やり忘れってありそうな話だと思うけど。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:00:45.67 ID:IX1NKCyE0
俺は来年3月納車になるよう発注できるように連絡もらうことにした。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:43:25.04 ID:irxmTCCC0
>>180
やっぱり左ハンドルと同じなんだね。ありがとう。
肘掛けは使わないからきにならないけど、形が逆だとサイド引くときに手に当たったり持ちにくかったりはないのかな?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 21:59:17.00 ID:urkNCKab0
>>189
ない
むしろこの方が良い
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:03:54.88 ID:sOqY+xbeO
2月発注でやっと今月末から来月上旬の間で納車らしい
任意保険の手続き以外はすべて終わったんだけど、
やっぱMINI専用の自動車保険に入っておいた方がよいんでしょうか?
その場合、費用は年間いくらぐらいですか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:19:32.75 ID:x/SHP4P/0
>>191
MINI専用の自動車保険なんてあるの?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:27:12.19 ID:EXhWHUdU0
>>192
新車買った事無い?
三井住友海上のBMW新車購入者限定プランを案内されるハズだよ。

特徴は新価特約が3年分付けられるのと、
ローンに組み込んで払うと万一の等級ダウン事故が有っても3年間は
等級が下がらない特約が付けられる事。

ネット系の格安保険には適わないけど、まぁ普通の値段だったような。
新価特約3年分はリースやローンで乗る人には安心感有るよね。
ウチも法人契約のBM車は全部ディーラー保険。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:32:24.83 ID:H13qP2vs0
>>193

新車買っても、そう言った保険は案内されなかったな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:40:35.36 ID:sOqY+xbeO
>193
ありがとうございます
新車で車を買うのは初めてで、よくわからなかったんで助かりました
MINIのために貯めた貯金で一括で買ったんでローン代金とかは発生しないので、月払いでならそんな負担にならなそうですね
ディーラー保険にしてみます
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 22:58:58.60 ID:H13qP2vs0
なんか怪しくね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:00:34.18 ID:2OXy+1/e0
アームレストは後ろに倒す前に、途中で一か所止まるところがあって
パーキングをいっぱい引いてちょうど良い位置になる。
納車以来、普通に引っ掛かりもなく使えてますが・・・。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/06(月) 23:36:52.23 ID:8jbV7zeN0
先日、初めてデイーラー以外でクロスオーバー見た。
イオンの駐車場で異彩を放ってたなぁ、赤のOne。

やっぱりいいなぁ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 00:40:19.57 ID:3h0nkha/0
色が決まらん…

定番の白黒か…
それとも派手めに赤黒か…
それともそれとも真っ黒か…

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:35:22.43 ID:IkPCH13r0
>>199

白黒にしたけど、もう少し温かみのある白だったらよかったのに、と思った。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 08:53:05.36 ID:ENte1LJ0O
クロスオーバーのクーパーSは何で白黒が人気なんだろ?
ミニって自分の中では屋根が白ってイメージなんだけど…
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 09:13:44.36 ID:FyGvehFz0
そういえばクロスオーバーは白屋根見ないな
設定はあるんだっけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 10:14:51.02 ID:/XKHFuxI0
確かに白以外見かけないなぁ。CMだと赤、サイトだと白だけど、実際のところイメージカラーは何色なの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 11:10:00.19 ID:Co1G8ONp0
白黒
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 16:41:54.69 ID:IkPCH13r0
試乗車はクーパーが、トゥルーブルー、白屋根  Sが白、黒屋根ってのが多いし、
パンフ見てもそんな感じじゃん。

206205:2011/06/07(火) 17:14:40.15 ID:IkPCH13r0
ごめん、パンフの表紙は 青、黒屋根だった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 18:54:43.39 ID:Ob/vzmNA0
通常のMINI似合う色(赤やグリーン)って、クロスオーバーだときつく感じない?
俺はパンダカラーにしたけど。(今はシルバーも良かったかなって思ってます)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 19:36:56.30 ID:I+vo5JgOO
地元愛知県内も通常ミニとクロスオーバーは白が断トツで多いです
次いで多いのが通常ミニがホットチョコとチリレッドでクロスオーバーはブラックとサーフブルーが目撃回数多い
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 21:19:21.85 ID:nK0B9xCf0
白は追加料金いらないから・・・とかw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:06:32.20 ID:Ob/vzmNA0
>>209
自分もそうだけど、白黒は失敗しない無難な色てのがほとんどかと。
無難を選ぶのが日本人の心理です。w
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:10:19.97 ID:DXz4iGmD0
>>210
だったらmini要らんだろ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:16:55.59 ID:Ob/vzmNA0
>>211
無難な色を選ぶ=MINIでなくても良い
この公式が成り立つ意味が不明ですが・・・。
ちなみにminiでなく、MINIね。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:19:21.16 ID:TKJ6bdQ30
でもやっぱミニ乗るなら白やシルバーは避けたいな
確かにハッチバックに比べたらそういう色が合う気もするけど
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:31:34.53 ID:I+vo5JgOO
ミニ限定の話ではないけど白と黒とシルバーは保守的な日本人の選ぶ色というイメージ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:33:05.17 ID:sJf9f/vUO
自分もなんですが、MINI自体に思い入れがなく、クロスオーバーを気に入って買う人も多いと思うんですよ。
そうなると無難な白黒になってしまうのではないかと。
後はDにある実車のカラーが全色ないので選びにくいのかな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 22:53:28.95 ID:I+vo5JgOO
別に白黒パンダ色がダメだって言ってないよ
ただ愛知県内で目撃回数が多いってだけです
気を悪くしないでね
同郷ならゴメンね
後々本発注する時に奇抜なイエローを考えてます
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:03:50.74 ID:4DeNJD9g0
今まで白、白、黒、黒、黒と普通の色の車を
乗ってきたがこの度MINIクロスオーバー
を買う際やっぱりMINI乗るんだから
と言うことで白黒シルバーは候補に
入らなかった
今は茶色のMINIクロスオーバーを
乗り回してる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:08:03.69 ID:Pyh+tLEi0
いーねーそういうの。
登場時に白が無かったMINI選ぶならそんな冒険を楽しみたいね。

ちなみに中古屋曰くMINIに関しては人気色ってのが無いと言ってたよ。
白黒銀以外で探してる人、どの色も結局人気だから色は大して関係無いんだそうだ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:11:18.20 ID:TKJ6bdQ30
なんだかんだと人気3色は需要あるだろうしカラフルな色も合うからな
俺はグリーンのクロスオーバー狙ってるが今乗ってる車が調子良すぎて踏ん切りがつかん(><)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:25:49.03 ID:GVYfR1p90
俺、クロスオーバー以外のミニには全く興味がない。
色はもちろん白の予定。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:37:11.31 ID:o0JDPVZ50
青や赤よりモノトーンの方が下取りが有利とかね
何で下取りの事考えて色決めるのか全然理解出来んけど
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:50:51.57 ID:oMuFoDyj0
ミニは派手な色じゃないと。。。とかは心の中にしまっておいた方がいいよ。
本人が好きな色に乗ればそれでよし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/07(火) 23:51:33.42 ID:fV/nQ+2cO
>>214

別にそんなことない。
イタリアなんかでも、普通に地味な色の方が多い。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:19:42.64 ID:4oTMYU1L0
>>218
人気色はないけど不人気色はイエローなんだろうな...

>>221
どの色も良くて決められないって人には判断材料の一つになる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 00:29:39.24 ID:T57brizl0
クロスオーバーの色は、相対的に? な感じだな。

まあ、それでも選ばないといけない。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:13:43.52 ID:WGFOcO6YO
みーみちゃん♪(中華)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 01:43:41.11 ID:ZeJoASE1O
白ボディ黒ルーフもいいけど、黒ボディ白ルーフも結構カッコいいと思う
あと一度だけ見たコスミックブルーもかなり良い色だった
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 13:33:59.51 ID:qlVE1DIe0
50代だが、ほとんど妻が乗るんで色を決めさせた。
若者風は避けて地味めでいこうと、
オックスフォードグリーン、屋根同色のALL4です。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 17:17:47.78 ID:tGAr3aWZ0
先週末にオーダー。
ALL4、チリ&ジンジャーパッケージ、アームレスト、
ディラーオプションの方の前後ストライプ、白の屋根黒、
納車は9月予定。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:42:04.68 ID:h0XLjAh20
http://osu.ppy.sh/p/download

このサイトのゲームインストールできるんですが途中でエラーが出て実行できないんですが
何故ですか?どなたかやってみてくれませんか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 18:52:03.37 ID:p8DHxD9WO
ALL4の白黒が1台余ってんだと。2週間で納車出来るって。今現在契約なし。

すぐ欲しい人はDに聞いてみて。

自分はSのOPも好きなの選びたかったからパスしましたが。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:11:56.79 ID:TOevmDMF0
>>230
そこが実はウイルス配布サイトだって言う可能性は?
あんまり見慣れないドメイン名のサイトにはアクセスしない方が良いかと
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:29:51.94 ID:E+JutqqS0
>>223
どこかのスレでパリ・シャンゼリゼのgoogleマップを上げてたひとがいたけど
本当にそうなんだよね。東京より地味カラーが多いw
イタリアなんかでもそうで真っ赤なアルファなんて無い。シルバーや黒ばかり。
派手な色だと思うと日本車だったりする。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 21:59:17.58 ID:h0XLjAh20
>>232
なに言ってるの?頭おかしいの?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:24:48.90 ID:qCdENMs60
>>234
おまえ馬鹿だろ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:28:47.23 ID:3/y+MsuT0
8or9月納車予定なんだけど、この時点で特に連絡がないと8月はもうない感じかな?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:30:07.43 ID:E+JutqqS0
なんで連絡を待つんだろう?
そんなに待ちどおしかったら自分から電話すればいいのに。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 22:35:44.25 ID:h0XLjAh20
>>235
なにが?お前らが何に怯えてるのかよく分からないわ()
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:05:22.19 ID:sR84dGLW0
>>236
自分から求めないと日本へ陸揚げし納期が決定しない限り、連絡は無いと思う。

>>238
なにがしたいのか理解できないわ()
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:20:53.49 ID:h0XLjAh20
>>239
だからさっきの奴をインスコして起動する術教えろってこと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/08(水) 23:48:17.45 ID:qCdENMs60
>>240
ここでそれを聞いて、適切な回答が来ると思ってるのか?
スレ違いだ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:12:02.68 ID:ZvKKlF4Oi
試乗車以外で見たのは、白×白、黒×黒、銀×黒が各1台
ちなみに俺はトゥルーブルー×白な…
派手とか華やかな方が楽しいと思うが、個人の好みでどぞ…
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 00:45:55.09 ID:VtZY7dL/0
>>239
今日千葉に陸揚げだと。
先週向こうから連絡来たよ。
あと2週間以内に納車できそうだって。
1月末に本オーダーのALL4。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 01:29:11.71 ID:ibUNlQalO
みんカラで男漁り


中華ババァ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 02:25:00.21 ID:G25En8LQO
ちらっと見ただけだが、このクルマはやたらと運転がしやすそうな形に思える。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 07:52:33.64 ID:zSHb7hco0
>>242
クロスオーバーは購入年齢層が結構高いと思う。
年齢の高い人に派手目は無理じゃない?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 09:41:11.19 ID:yaLPNb1/i
>>239
生産体制に入ったときと船便が出発したときDから連絡あったけど?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 12:20:15.53 ID:Xekpv74o0
担当者によるでしょ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 14:50:23.09 ID:4ly7e9SL0
エアリーって何だって思ってみんカラ見たら何じゃあのブログwww
完全にメンヘラじゃねーかwww
気持ち悪いことこの上ないwww
何で双子とかになりすましてんの?
あんな女がいること自体に吐気がする
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:19:15.04 ID:u9/QQ2By0
>>249
もう退会で消えちゃってるね。双子だかなんだかは残ってたが、、、
どんなヒドいのか一度見てみたかったwどっかにアーカイブズでも残ってないかな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:24:52.09 ID:u9/QQ2By0
と、想ったが、検索結果一覧でサムネイルは見れた。
噂通りキモイな。 もうこれで十分。胸焼けが収まらないw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 16:53:29.46 ID:4ly7e9SL0
エアリーの詳細知ってる方教えて(笑)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:50:30.64 ID:ZxNjrSZ50
そろそろ船が来る予定なんだけど、だれか情報ありませんか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 18:51:26.37 ID:EM83yNky0
姉さんもセクシーだが
姉さんの友達もかなり・・・

かなりヤバかった
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 21:49:58.61 ID:ibUNlQalO
エアリー姉さん一家をモザイクなしで見た時には、姉さんの無神経さに驚いたわ。
それから次々とフトモモ出し始めて、みんカラの品位を落とした。
他の真の姉さん方から不満も出た。
白いパラソル時代から変なババァだった。
52歳のネットアイドルのエアリーって自己陶酔機能付きなんでしょうね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:32:36.39 ID:Ib3mxLKn0
エアリーって人の話題は面白くないし、もういいよ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:42:31.62 ID:u8zTBvrM0
次期MINIのスパイフォト出てたね。
なんか、幅広がってる感じだな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/09(木) 23:46:00.72 ID:ibUNlQalO
エアリー伝説(みーみちゃん♪)


語り継ぐのが我々の使命
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:17:12.57 ID:GtcmOaen0
そんなにエアリーが好きならアタックすればいいよ、相手にされないだろうから
。どうせキモオタだろおまえは。258のことね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:49:38.05 ID:wPOlKMhBO
>>259
男の嫉妬か(笑)


安心しろ。


お前らの大切なエアリー姉さんを奪うつもりなどサラサラないからな。


はい、いつものように。


合掌。


261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:52:27.67 ID:Clrq4Bxt0
ハマーンカードンって10万の価値あんのかな?

ここで前、絶賛してる人もいたが、多サイトで酷評してる人もいたんだ
なんでも音割れまでする始末らしいんだが、実際にはどうなんだ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 00:57:48.32 ID:GtcmOaen0
>>260 残念な奴だ。人生がうまくいってないみたいだな。かわいそうに。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:22:20.15 ID:wPOlKMhBO
>>262
エアリー教の信者よ。
信仰の自由は認めてやるが相手をよく見ろ。
左足を前にハイポーズ。
薄くなった頭髪。
黄ばんだ歯。
そしてダンゴ鼻にデカ腹。MINI乗りの女神にしては醜悪。
考え直しなさい。
はい、合掌 。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:24:07.88 ID:4QMJPDJ10
>>233
>>どこかのスレでパリ・シャンゼリゼのgoogleマップを上げてたひとがいたけど
>>本当にそうなんだよね。東京より地味カラーが多いw

日本でこの手の車を選ぶ人は、人とはなんか違ったものに乗りたい
目立ちたい、って意識だったりするから
どうしても派手目なカラーリングになりがちだからね。

まぁ、でも、派手なカラーリングの車が増えること自体は賛成だな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 01:41:45.96 ID:GtcmOaen0
>>263 コメントがつまらないんだよね。なんとかのひとつおぼえでさー。
もう反応してもしょうがないからいいけど。 もうすぐ納車だ。
ここチェックしてるけど、あんま意味ないなー。変なのがわいて出てくるだけだ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 02:14:33.56 ID:7MhcnNGx0
>>261
>ハマーンカードンって10万の価値あんのかな?

オーディオオタ的には何の魅力も無いハード。
音楽好きには、ここまで車両の音響を殺さずどころか、
活かしたチューニングをした物だと
感動出来るレベル。それほど良く出来てる。


どっちの視点から見るかで、評価が二分するのは全く不思議な事では無い。
真実を語れるのは自分の耳だけだよ。それを信じよう
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 07:59:04.63 ID:b85pa4nN0
>>266
そうだね。
俺はオーディオオタもどきだから、「ハマーンカードン」って聞くだけで
失笑しちゃうけど。w
買った本人が満足できるなら、それで良いと思うよ。

MINIのオーディオをいじるには、かなり根性が要るだろうから、純正オプションを
選ぶのも一つの方法。
俺は、とりあえずどノーマルでしばらく使ってみるつもり。
我慢できなければ、自分で少しずつ、いじって行きたい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 09:33:16.53 ID:XXSQOWG20
オタではないと思うし、それほど音楽好きでもない。
運転中に、不快でない程度に音楽が流れているといいなーという程度。

ひどいよ、ハーマンカードン。
好みとか評価が二分とかのレベルかなぁ。
低音はビビり、高音は割れ、その間はこもる。
iPodに携帯スピーカーを繋いで鳴らしているような感じ。

確かに、ここまでのものを製品として出すか、という意味では
感動できたよ。
>>267さんの言っている通り、買った本人が満足できるのなら
それでいいと思いますが、人に勧めるのはどうかな。
こういうのが好きという方もいるでしょうが、万人向けではないと
思うよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 10:25:32.85 ID:96Fng7XU0
>>266
音楽好きだけど感動したよ、逆にね・・・

音は割れるし、こもるし最悪だよ
既に海外では問題になってるらしいね
今週末友達の店でハーマン取って他に変える

本当に金の無駄だった

たしかに好みは人それぞれだけど
正直本当にひどいレベルだと思う
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 12:55:40.59 ID:b43l+Y9c0
>>269
♪ボタン四回押した時に何が表示されるか書いてみて?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 15:39:47.97 ID:XXSQOWG20
音符ボタンはともかく、Modeボタンは使いにくいね。
モニターで隠れてしまっているから手探りで押すんだけど、
連続で押した時と、少し間を開けて押す時で挙動が異なる。

何回押したからFMとか、AUXとかが出来ない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:06:55.72 ID:7MhcnNGx0
それはMINIオーディオ共通の感想?
音符ボタンで何かが違うのがH/Kの特徴なんだけど
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:08:52.30 ID:7MhcnNGx0
日本での装着率数%、激レアオプションH/Kのオーナーが
たった数時間で2chに4人も集合したって、統計学的に奇跡みたいな事が起こったのに
あまり濃厚な会話は無いのかな。残念だな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 16:49:10.35 ID:XXSQOWG20
濃厚な会話って言われてもなぁ。

私は>>269じゃないけど、後々外すつもり。
今まで、どのクルマも純正OPのプレミアムオーディオを付けて
買っていて、どれもそれなりで十分満足できるものだったんだけど。
それこそ、車両設計段階から関わっているだけあって専用の良さが
あると思ってました。
でも、これはそうじゃなかった。

iPodに携帯スピーカーを繋いだとのと同程度って、自分でも
うまい事例えたなと思うくらい、そんな音。

>>273がご自身で満足しているのなら、気分を害して申し訳ないとは
思うけれど、これを人に勧めたり、良いとか言ってしまうのは
マズイんじゃぁないかと思うよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 17:59:46.75 ID:tBbJA+8j0
話の流れからしてH/Kスピーカーは無しとして、これは付け当た方が良いというオプションはありますか。
主観入りまくりでも結構ですので、出来れば理由もつけてお願いします。
ちなみにCOOPER Sを考えてます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:06:30.39 ID:7MhcnNGx0
>>274
R60に付けてるの?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:07:05.10 ID:Wj5hAgAIO
メーカーOPは悩む位なら付けた方がいい。
ほとんどはあっても無くても的な感じで好みですからねぇ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 18:27:57.64 ID:7MhcnNGx0
うぃ。社外品に変えるなんて工賃だけでOP代より高くつくよ。
大概不細工になるし
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 19:49:09.10 ID:b85pa4nN0
>>277
そんなことないよ。
ハマーンカードンなんて付けちゃったら、後悔しても交換するのが大変。
ノーマルなら、交換もハマーンカードンほど大変じゃない。
もうすぐDueiL AGからトレードインキットも発売されるようだから、
それを待って交換したほうが、ハマーンカードンよりよっぽど良い環境になる。
トレードインだから、見た目もブサイクにならないしね。

基本に忠実に、ネットの書き込みなんて信じず、まずはディーラーで音を
聞いてみること。
それで納得できるなら、ハマーンカードンにすればよい。
少しでも不満があれば、絶対に付けちゃ駄目。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:07:20.22 ID:b85pa4nN0
>>275
スポーツボタン
→きびきび走るので、楽しくなる。
コンフォートアクセスシステム
→鍵を出さなくて良いので楽チン(特に雨の日は、傘持ちながら鍵を出すのは面倒)
サンプロテクションガラス
→紫外線カット機能もあるので、車内に置いておいた物が変色しにくい
ビジビリティパッケージ
→とにかく操作が面倒な人にお勧め
アクティブライトコントロール
→夜間走行の安全性が向上(特に雨の日)
マルチファンクションステアリング
→オートドライブ機能が使えるようになるので、高速道路で楽チン
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:18:10.99 ID:XXSQOWG20
>>279
ディーラーで音を聞く場合は、標準のFMかCDだよね。
それだと音割れもしないし、分からないかも。
あ、普通の音(よりちょっと悪い)ってだけで。

ナビを付けたり、他のオーディオ(iPod等含)を増設したりして
外部入力させると、とたんに破綻する。
もし確認したいのなら、ライン出力のある音響機器(イヤホン出力
ではなく)を持っていき、シフトの根本にあるジャックに差して
音を聞いてみて。

ナビを含めたオーディオ機器を付けるつもりがなくて、FMとCDしか
使わないならハーマンカードンでも大丈夫かも。

>>276
スレタイ通りです。ALL4
昨年発注したから、試乗はもちろん出来ないし、オプションも内容
分からずほとんど全部付けてオーダーしたのでハーマンカードンも付いた。

結果論だけど、>>267のように標準オーディオにして後で交換ってのが
正解だったと思う。残念だけど仕方ない。
ネットの落書きで申し訳ないが、今後オーダーする方々の参考になればと
思ってるだけで、他意はないです。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:24:03.33 ID:1//6jqfD0
>>280
ビジビリティって標準装備か廃止になってない?
このまえ、ディーラーにこれが何なのか聞いたら、このオプションはないって言われた
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:31:09.04 ID:b85pa4nN0
>>281
外部入力で音割れって、入力機器側の音量を下げすぎなんじゃない?
外部入力の場合、入力機器側の音は大きくしてカーオディオ側の音量を
極力上げないような設定にすれば、音が割れたり歪んだりしないと思うん
だけど・・・。
あれっ? 反対だったかな?汗
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:36:23.43 ID:b85pa4nN0
>>282
超連投だけど・・・汗
えっ? マジで?
俺、5万円で付けちゃったけど・・・????
内容は、オートワイパー・オートライト・熱線入りフロントガラスです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:52:48.73 ID:8SXFrBwt0
海外で問題になってるってどこの情報?

クロスオーバーにハーマン付けてて普段、iPodやiPhone、CDを聞いてるけど大音量なんかにしても音割れなんてしないけどな。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 20:58:21.42 ID:XXSQOWG20
>>283
うん、反対だと思う。
普通はラインアウトは音量調整できない事が多いから、機器によっては
お手上げ。
特にナビ内蔵のオーディオなんかは、ピンプラグで最大音量に近い出力で、
設定で変えることもできないので、直結できなくなってしまう。
私は別の機器を間に入れ、出力調整をしてごまかしているけど。


荒らしや、全然関係のないみんカラの話よりだいぶいいねぇ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:02:18.81 ID:JI6TX9+L0
結局のところハマーン・カーンは付けないほうが無難って感じみたいだね
今の車買ったときにケチって純正の上級オーディオ付けなかったらひどい音だったから
今度は付けようと思ってたんだけど

ノーマルの音に満足できなかったら後付のキットとか検討することにするか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:04:35.71 ID:XXSQOWG20
>>285
イヤホンジャックからクルマのAUXに繋いでいる分には、たぶん大丈夫。
出力音量が小さいから。

たぶん、>>285さんのような使い方を想定した仕様なんだと思います。
外部機器としてオーディオやナビを接続することは想定されて
いないんでしょうね。

MINIやR60の海外フォーラムをいくつか回れば沢山見付かりますよ。
ファームアップデートされた国もあるし、対応のない国もあるみたい。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:05:50.58 ID:7MhcnNGx0
英語出来ない人が海外で問題とかどんだけwww

ディーラーの人は流行って欲しく無いだろうけどね。オーディオOP
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:14:02.20 ID:CHvB35hH0
ID:XXSQOWG20

君さぁ、AUX入力のデフォルト音量をオーディオ側で調節できることを知らないでしょ?
デフォルト音量が低いまま、やたらと大音量にしてるだけでしょw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:17:05.40 ID:8SXFrBwt0
>>288
そうなんだ。
でもiPhoneからはイヤホンジャックからではなくDOCKコネクタ経由でAUX端子に繋げてますよ。
CDからMP3に変換する時に低音質で変換してるとかは…ないのかな。

明日ちょっと色々なメディアで試してみますわ。。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:24:47.07 ID:XXSQOWG20
>>290
上からの物言いだなぁ。

内容も見当違いだし。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:33:27.47 ID:CHvB35hH0
>>292
とっととオーディオ説明書確認しろよw
字は読めるんだろ?w
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:39:02.71 ID:b85pa4nN0
そういえば以前見たどなたかのブログに、ハーマンカードンをつけるかどうかについて
書いてあったんだけど、ディーラーの営業に辞めたほうが良いといわれたと
書いてあった。(確か、12万も出すだけの価値無いって内容だった)

営業が酷評するくらいの物っていうか、この営業なかなかやるなって思った。w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:42:31.56 ID:SSzSCw200
CHvB35hH0

せっかくいい流れだったのに、また変なのが出てきちゃったな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:50:05.95 ID:CHvB35hH0
>>294
これだろ?
http://minkara.carview.co.jp/userid/971486/blog/21543308/

>そもそも標準で6スピーカーついているのですが、それに2個ハーマンカードン付けるだけです
>確かに高音の音質は良くなるらしいですけど、

こんなデタラメ書いてあるみんカラブログ、真に受けてるのかよおまえw
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:52:52.82 ID:XXSQOWG20
車両側のAUX入力レベル設定なんて、最初にやってるよ。
出力側を抑えて、入力側を上げると多少マシになるけどね。

設定で何とかできる範囲を超えているから、専門ショップや
ディーラーのサービスが苦労して色々試して... 結局ダメ出し
されたのが今の状況。

取説読めってドヤ顔されてもなぁ。どうすればいいんだ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:53:11.67 ID:CHvB35hH0
あと ID:b85pa4nN0
「オーディオヲタ」を詐称しておきながら「ハマーンカードン」なんて恥ずかしい間違いw
ようやっと気がついたようだなw

そりゃ「ハマーンカードン」なんて聞けば失笑モノだわw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:53:51.42 ID:b85pa4nN0
>>296
ちゃんと読んでねぇ〜
「この営業なかなかやるなって思った。」って書いたっショ。w
ていうかさぁ〜。
そんなの必死になって探すなよ。w
嵐ちゃん。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:55:10.75 ID:brdj8ys80
放置放置
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:55:58.39 ID:CHvB35hH0
>>297
お、後出し作戦だねw
どうやってやるのか説明してみ?

>>299
ハマーンカードンwww
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:57:15.13 ID:kenDnVnE0
CHvB35hH0
CHvB35hH0
CHvB35hH0
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 21:58:20.40 ID:b85pa4nN0
>>298
「オーディオヲタ」じゃなく、オーディオオタもどきだよ。
だからさぁ〜、自分の事言う前にちゃんと読めよ。w
コピペしたから、間違っただけだろ。w
嵐ちゃん。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:00:48.36 ID:CHvB35hH0
>>303
コピペした?おまえは「ハーマンカードン」と打ち込むのも面倒なのか?
わざわざ間違った単語をコピペする方がよっぽどだと思うがなw
失笑w
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:01:10.14 ID:XXSQOWG20
粘着や荒らしの相手するの面倒だなぁ。
このスレ、時々いい流れになるのにもったいない。

b85pa4nN0さん、ありがとね。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:03:14.27 ID:CHvB35hH0
>>305
いいからおまえはやってもいないことをやったことにするクセを直せw
AUXのデフォルト音量を変えるのはどうやるんだ?即答できるよな?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:03:37.27 ID:b85pa4nN0
>>304
あぁ、面倒だけど何か?
お前の相手をするより面倒だよ。w
お前のような●●を相手は楽でいいよ。WW
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:04:10.65 ID:JI6TX9+L0
てか、変な煽り合いするならマジレスで終わらせるかスルーするかどっちにしてくれよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:13:31.85 ID:b85pa4nN0
>>308
マジレスするなら、MP3に代表される圧縮した音楽を主に聴くんであれば、
オーディオに金をかけてもしょうがないと思う。
やってること矛盾してると思うんだよね。
原音が良くないのに良いスピーカーを付けて良い音を出そうとする。(結果、思った音が出ない)

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:15:42.16 ID:D3noRa5dO
マジレスするとだな!
ハーマンカードンの偽物ハマーンカードン?を掴まされた自称MINICROSSOVERオーナーのオーディオマニアが外部接続の説明もせず逃げ惑う失態を暖かくみまもろうよ。
どんな馬鹿な話題でも盛り上がったらたのしくね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:23:35.80 ID:NzCOiysF0
ハマーンカドーン というのはないのか?

312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:23:36.47 ID:T5KOVyAh0
>>309
原音原理主義者の方ですか

周波数特性と音響特性の違い、わかってなさそうだけど
ちょっと恥ずかしい事書いてるよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:23:53.92 ID:D3noRa5dO
>>309
DVDを最新3D対応ブルーレイレコーダーで観ても画質は良くはならないと同じですね
わかります
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:24:34.10 ID:NzCOiysF0
ママーンチュドーンでもいいから、もうやめれ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:28:31.70 ID:D3noRa5dO
>>311
オイラは銭が無いからミラジーノをリフトアップしてハマーンカードン?をつける!
誰でもいいからオイラにMINICROSSOVERを無料で頂戴よ!
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:30:22.12 ID:brdj8ys80
CDと320mp3とFLACなら全然違い分かんないよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:32:49.05 ID:T5KOVyAh0
>>270
持ってる人なら誰でもわかるこんな簡単な質問に、
誰も答えない。


ってことは...ね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:38:51.94 ID:T5KOVyAh0
>>312
なんか意地悪な物言いになっちゃった。


音源、データの音質、原音再現性と、
アンプ、モニターが作り出すアクースティクス上の特性は、全く別の物。

理想は原音の信号を、最も自分の好みに合った環境で聞く事。
ただね、今時位の圧縮音源は、数値でしか物事を見られないマニア以外には全く持って許容出来るレベル。

そして、音響特性ってのはさ、ダメな物は何を聞いてもダメ。
良い物は、完璧じゃないソースも有る程度以上に鳴らしてくれる。

正直、圧縮音源批判はもうラボ機材での測定マニア以外には的外れな物だよ。
そして音響、鳴り方、響き方、共鳴パターンの良し悪しは、
人間の感情にしか測れない物。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:40:38.88 ID:b85pa4nN0
>>316
そうかな?
若干、奥行き感に違いがあったって感じはしたんだけど・・・。
ちなみにスピーカーはアルパのF#1だったんだけどね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:49:01.98 ID:PqoQkKPL0
なんだ奥行き感って。

ところでさ、俺クロスオーバー登場直後に見積もりもらったのよね。
で、ハーマンカードンについても聞いたの。付いてるの有りますかって。

帰って来た答えは、ごく一部のディーラーが試乗/視聴用に仕入れたらしいのは有ったが、とっくに販売済み。
今後の荷揚げ分にも、HK付きは皆無。
オーダー生産になるから、納車は早くて6月末以降ですかね...

ってのが答えだった。

そんな日本に10台も無いかもしれない貴重なクルマのオーナーが、
平日の午前中から、数時間の間に2chに集合?
あり得ないでしょ。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:49:09.19 ID:wPOlKMhBO
私はみんなから好かれています(エアリー/談)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:54:24.08 ID:PqoQkKPL0
案の定、書いてる内容も音楽好きなら意味不明としか言えない曖昧で、
ただ否定だけ言葉を荒げた、要は典型的な荒らしの書き込み。

実際のオーナーなら答えられる質問なら間髪開けずに答えられる質問すらスルー。

そんなのいつもの、
「乗った事も無い人間が、荒らす目的で書いている」
以外無いよね。

それを証明するように
>>267『「ハマーンカードン」って』
こんな馬鹿な事書くの、確実にいつもの
「詳しく無いけどワザとどうでも良い所を指摘させて、
そっから本題から外れて批判合戦」に持ち込みたい低級荒らし以外居ないじゃん。


人が良いオンナ連れて飯食ってウマい酒煽ってる間に、
何の意味も無いムダな細かい重箱の隅のつつき合いとか、
おまえらホント、今日も金曜のミニスレ平常運転だな。
もっとやれ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 22:59:46.89 ID:D3noRa5dO
>>320
真実を言うなよ真面目か!
ちょっとぐらい2ちゃんで夢みたり妄想で議論をしてもいいじゃねぇか!
乗りたいけど持ってないからMINICROSSOVERとハーマンカードンとやらを語ったって罰は当たらないだろうが!
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:04:39.94 ID:NzCOiysF0
なんだかバカバカしくなってきたな
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:05:42.38 ID:SSzSCw200
>>322
買えなくて悔しい・・

まで読んだ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:08:23.70 ID:ba65hrtp0
クラブマンの話で申し訳ないんだが、私の場合Harman/Kardon付けて全く不満がないけどなぁ

再生ソースはCDとiPod(Appleロスレスエンコーダ)、聴くのはクラシック。
MINIは静かな車じゃないのでw大編成のオーケストラ曲が主だけど音割れとか起きませんよ・・・
知り合いを乗せて「生演奏みたいだ」って言われたこともあります。
(そいつとは、思ってもいないお世辞を言い合うような間柄ではない)
ましてやiPodにスピーカー付けた、という表現には全く賛同できない。

低音が厚くて「音をいじっているなぁ」という感じがしないでもないですが、それ自体は不満ではありません。
(私の場合エフェクトもかけないし)

以前乗っていた車のOPオーディオはマッキントッシュ(と言う名のクラリオン製、乗ってた車バレますねw)で、
そっちの方が音楽自体をシンプルに(音をいじらず)再生していたとは思います。でもそっちはそっちで、
結構音が割れたりしたんだよな・・・

ID:XXSQOWG20さんはどんな音楽を聴いているんでしょうか?ID:XXSQOWG20さんレベルの不満となると、
スピーカーやシステム自体の不良ではないかという気もするのですが。
それともクラブマンとクロスオーバーで全く違ったりするのかなぁ?それとも単に・・・?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:17:08.79 ID:GnknX1HR0
初代スレにもいたな。
お気にのハマーンカドーン否定されて息巻いてたやつが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:17:54.17 ID:PqoQkKPL0
給油キャップの一件なみに面白い事が起きてるんだが、
わかる人が少ないのが残念
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:19:12.62 ID:PqoQkKPL0
>>327
続ける?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:19:15.46 ID:ba65hrtp0
「ハマーンカードン」ってわざわざ書くってことは、
自演もしくは煽り目的なんでしょうかね・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/10(金) 23:23:38.98 ID:D3noRa5dO
>>328
トヨタ愛好者の蓋さんの事ですね
わかります
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:17:59.69 ID:tSqhmKrC0
>>287がスルーされててかわいそうです...
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:23:35.42 ID:P+aendBD0
全く的外れなマニアもどきが一人混じってていたのが痛々しいが、H/Kに関して
議論があったのね
今月末にH/K付きのクーパーが納車されるから来たらココで報告するわ
話題になるということは興味ある人が何人かは居るんだろうから
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:23:37.01 ID:aYtXCOhS0
おまいら今すぐタモリクラブ見ろHK訪問しとるぞ!!
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:32:44.93 ID:TAXggZji0
勝ち抜きヘタ歌合戦やってる

>>333
議論というかアンチの自演とシッタカねw
結局やつは実際のオーナーなら答えられる質問に一つも答えなかった、いや答えられなかったw
どちらにせよレポはよろしく頼む
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 00:33:42.80 ID:6BNGbwGl0
>>322
金曜の夜にエロゲに夢中になってた

まで読んだ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 07:24:29.96 ID:K76RPqYr0
MINI or POLLO の購入を検討してるのですが、
MINIってゴーカート感覚がメリットなのはいいんだけど、
サーキットじゃなくて実際の道路だと、地面に近くて怖くない、
それとトラックが前方を走ってる時とか、見通しがかなり悪いと
思うのだが、どんな感じなのが乗ってる方、教えてください
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 08:52:31.63 ID:3Db5o2nqO
ここはクロスオーバースレです
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:20:05.59 ID:NOUMSyD80
337
感じ方は、それぞれ違うと思うので・・。
試乗すれば、解決するでしょう。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:39:59.50 ID:YkTb8r0n0
トラックが前方にいて見通し良い車って逆にどんなの?
そもそも比較してる車のどちらもアイポイントの高さが変わらなそうだが。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 09:45:21.84 ID:Qf5usMbF0
>>335
オマエの事だよ、痛々しいっての

回答なんかもらえるわけないじゃないか。言わせんなよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 10:02:13.07 ID:HzOX00YZ0
で、クロスオーバーでハーマンの音聞いたことある人は何人いるのよ。
俺にはクロスオーバー以外のハーマン装着海苔が煽ってるように見えるけどな。w
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:47:18.32 ID:HzOX00YZ0
クロスオーバーのノーマルオーディオって、フルレンジSP・ミッドレンジSPとも
ネットワークによるPASS設定してないってどこかで見たんだけど、本当なのかな?
本当だったら、ちょっと笑っちゃうんだけど。

ハーマンの3WAYはPASSの設定どうなってるの?
ツイーターのハイパス設定はあるのは当然として、ミッドSP・フルSPのPASS設定は
どうなってるの?
まさかノーマルと同じって事ないんでしょ?12万も出すんだから。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 11:55:12.39 ID:QJfODlsn0
何その人を馬鹿にするのが生き甲斐です! みたいな文章?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:00:02.65 ID:T2gX2qB30
>>341

>>333のいう「的外れなマニアもどき」って普通に考えればID:b85pa4nN0のことだろ
自分で「もどき」って書いているし
ってかなんで無関係の君が反応しているの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 13:51:26.55 ID:s64yKoc10
口調見ればわかるでしょ。
日頃気の小さな人間が虚勢を張っているのが明らか。
という事は、ね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 15:50:25.99 ID:8n0WYrLN0
俺のハマーン・カーン搭載のキュベレイ・・・
いや、harman/kardon搭載のALL4の納車はまだかな〜?
3月契約で、納車予定が9〜10月って言われてるから
今、寺に催促の電話入れるのもちょっと気が引けるな・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:32:45.50 ID:q8+Jbbp70
285です。
今日、CDやiPhoneにDOCKコネクタ経由でAUXに接続して音量を大きくして音割れや音がこもるような事があるのか確認してみた。
でもそんな事はなかったですよ。

あと♪を四回押すとハーマンにしかない特別な設定が出来るの?特に何もないようだけど。
BASSとかの設定には入れるけどこれは違いますよね?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 16:36:31.02 ID:/9+fq9QjO
>>346
彼らは気が小さいからMINIスレで意味不明なネガキャンを繰り返してるんですよね
>>347
それ…19の間違いでしょう
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:32:20.10 ID:5FhCRZ770
>>348
君が実際のオーナーらしい事、
純朴な人間で有る事は良く解ったから
2chなんか来ない方が良いと思うよ。
ここでまともな会話が行われる事は皆無だから
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 17:47:42.20 ID:00hld6vf0
>>350おい!
まともな人間がいなかったら成り立たないだろ!!
脳内オーナーからエロゲに夢中自慢しかできない奴らしかいないのに!!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:35:40.97 ID:8n0WYrLN0
>>349
>>347だけど、19の間違いとは一体?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:52:17.71 ID:00hld6vf0
>>352気にすんなwww
知らんだけだw
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 18:58:08.08 ID:/9+fq9QjO
キュベレイの見た目が19に似てる
いやザクレロが19かな
シャーマン・カーンのキラキラヘッドのシールは知ってるかい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:00:30.88 ID:HzOX00YZ0
なんだ、結局知ってる奴イネーのかよ。w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:01:10.26 ID:/9+fq9QjO
>>353
YOU・・・ゴックみたいって言われてるだろ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:13:40.48 ID:HzOX00YZ0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:20:43.85 ID:Ku39R8T/O
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:24:57.38 ID:8n0WYrLN0
>>354
あぁ、日産の19ね!
あれの4WDターボにMTの設定があったら考えたけどね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:29:03.47 ID:NSf3xybQ0
>>358
姉さん帰ってきたのか
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:42:06.08 ID:Ku39R8T/O
>>360
嬉しい?
可愛がってくださいね♪
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/11(土) 19:49:36.04 ID:/9+fq9QjO
>>359
そうだね
マニュアル設定ないからね19って
コンセプトは成功したけどマニュアル設定無いのとデザインが勿体ないのが惜しい
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 02:40:01.90 ID:ngQ8Q19w0
>>357
あれ?これって金曜夜に騒いでいたバカ・・・?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 04:47:43.52 ID:vkoszThO0
間違いないwww

散々エラソーな事書いといてインピーダンスが何かすら解ってないw
アホだ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 08:39:47.91 ID:VX+r3Kvo0
>>357
なるほど。
OPオーディオはやめたほうがよさそうだな。
というか、リアライセンスランプの時の様に欠陥のような・・・
BMWは仕様ですって逃げるんだろうけど。
まだオプション変更可能だから、営業に相談してみる。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 09:36:43.02 ID:+10+UWLO0
自分で聞いてみての判断がいいと思う

とりあえず今のところ、ナビ付ける予定はなく、iPhoneでいこうと思うから
音楽はCD、もしくはiPhone
だから今日視聴してみる
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 10:49:04.90 ID:5RqeHU9/0
俺はアンチじゃないが・・・

欠陥だな・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 12:34:15.84 ID:vkoszThO0
まぁこのスレの常識で言うとR56は完全な失敗作、
55クラブマンはミニの歴史に泥を塗る売れるわけない醜いクルマで
R60に至っては存在する事自体がビンラディンと並ぶ人類への冒涜、日本では10台も売れるわけが無いそうだから。


HKオーディオもきっと付けると不幸が訪れる、
そもそも売れるわけが無い最悪の製品なのでだろうさ。

良いじゃんそゆことで。
交換してどうなったか楽しみだね。報告
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 13:09:06.19 ID:5RqeHU9/0
>>368
え〜と
どこを縦読み?

まさか斜め読み?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 13:09:06.67 ID:+10+UWLO0
もうすでに10台以上売れてるのですが^^;
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 14:18:23.26 ID:KNLOaG0U0
>>368はアンチへの嫌味でしょ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 15:33:58.67 ID:a6YSLRGn0
今日初めてクロスオーバー、街(横浜本牧)で見かけた。大きいから随分目立つ。
黒クーパー、Wラインのボンスト。
納車間もなくでよっぽど楽しかったんだろう、随分飛ばしてた。俺のクラブマンを軽々と抜かして、後部座席からガキが笑ってこっちを見てた。

ショッピング後の帰り道、また見かけた。
大きいから、遠くからでも分かるんだ。
パトカーと並んで路駐してる彼らを。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 16:51:30.95 ID:ngQ8Q19w0
>>365

どこが「なるほど」なの?
それとも本人?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:22:57.12 ID:VX+r3Kvo0
>>373
??

契約したのMTなんですけど、試乗車がMTで無かったので質問です。
シフトレバーの感じは、どうですか?
軽目の感じなら交換したいと思ってるんですけど、R56用で大丈夫でしょうか?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 17:38:31.00 ID:ngQ8Q19w0
>>374

>>357のリンク先で書かれていることが的外れなことだけは把握していた方が良いと思うが・・・
ってかほかのひともさんざん書いているよね?読んでないの?

シフトレバーは結構動きが固く、サイズも大きいです。好みもありますけど「大きすぎる」と思う人は多いでしょうね。
モノはR56用と同じように見えますが確認した方が良いです。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 20:20:17.56 ID:VX+r3Kvo0
>>375
そういうこと。
結構、面倒なのでなるほどって反応したんだけどね。
純正オーディオで、調整が必要って普通ありえないと思った。
ちなみに詳しそうなので聞きますけど、オプションのカロナビを
OPオーディオに繋いだ場合、ノイズ等の問題ないんでしょうかね。
細かい調整や機器等に追加無しで。(面倒なのはイヤなので)
面倒なら、とりあえずノーマルで後でショップでフル交換で行きたい
ですね。

シフトノブの件、ありがとうございます。
交換の方向で検討します。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 22:50:08.89 ID:I7PujfGV0
>>376
横から済まんがアンタなにをしたいの?
なにが「そういうこと」なんだ?
>>357のみんからブログなんてハナから勘違いの戯言なんだから無視すればいいだろw

ちなみに俺は、まさにあんたが言うようにOPのナビ(音声出力)をAUX端子につなげて
harman/kardonから再生している。全く問題無し。何の問題も無し。
>>357のはごちゃごちゃやっているようだが問題が起きているのはそれが原因だと思うぞ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:20:25.34 ID:bcCwtCB30
予定どうり、9日に陸上げされたんでしょうか?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:40:38.17 ID:SphPsjbc0
>>378
Dに聞いておくれ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/12(日) 23:50:21.49 ID:IXtXhbBDO
×どうり
○どおり
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 00:28:26.64 ID:xa6auvLf0
ハーマン・カードンであれこれ話題になってるけど、値段のわりに良いと思う。
そりゃオーディオマニアからすれば「この程度」だろうけど、逆に12万だして
これなら十分以上だと思うんだが・・・
ノーマルとの差は私が聴いても明白だった。後からスピーカー交換しようったって
ろくな知識も経験も無いし、プロショップに任せようったってそんなとこ怖くて行きたくないw
逆に知識のある人はそうすれば良いかと。でも予算かかるよね?
私としてはメーカーお任せでこれなら十分満足。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 01:19:45.07 ID:DGPgwweuO
クロスオーバーのは知らないけどMINIオプションのハーマンカードンは価格の割に良い音だったよ
他車のオプションでもマークレビンソンは価格の割に良かった
ノーマルでも十分だとは思うし後は買う本人の好みで正規オプションなり後片付けスピーカーを選べば良いんでね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 02:07:04.03 ID:clEDkvac0
>>381
カーオーディオをオーディオマニア目線で考えるオーディオマニアって実際には
まず居ないと思う
オーディオマニアは多少の暴れやジャンルの得手不得手とかを「味」ととらえて
積極的にチューニングして自分好みにしていくのを楽しむ人種
オーディオマニア的には端金の12万で劇的にいい音なんて期待はしないだろうし
カーオーディオには>376みたいに無調整でどんなジャンルも音声も満遍なく便利に
それなりの高音質で、というミニコンポ的な期待をする人が多いんじゃないかな
ハーマンがどんなもんか、上でチラホラ出てる高音も低音もビビるという不具合じゃね?
としか思えない指摘についても納車されたら色々試してレポしてみようと思う

>357のブログ主はAUX周りについて書いてるけど、AUXの入力感度が問題ってなら
ノーマルでも同様の問題が出そうなもんなんだけどな
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 07:22:18.57 ID:DJ9U+Xv70
そういやAUX接続(iPod)で音が割れたりモノラル状態になったりってことが私の車でも起きたけど、
結局、原因はAUX接続端子につなげていたステレオピンジャックがぐらついていただけのことだった。
要はiPodの接続に使っていた「AUDIOTRAK iPodオーディオケーブル」がダメ商品だったと。
2,500円もしたのにw

今はLogitecの「LHC-ACI01」と「LIR-R100」を組み合わせて使っている。エンジンオフで自動的に
一時停止し(LHC-ACI01の機能)、エンジンオン後は手元のリモコン(LIR-R100)で再生できるから
非常に便利。それにiPodの充電もできる。「LIR-R100」のほうはなんかすぐ壊れそうだけどw
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:09:16.99 ID:3/Sa+suV0
なんか色々と根本的に勘違いした思い込みの激しいヤツが騒いでたのか。
猫に小判、豚の耳に念仏も良い所だな。滑稽な。

そんだけオーバーロードさせてりゃ携帯スピーカーの音になるわい。
死ぬまでやっとれ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:38:11.74 ID:KvnSjOgCO
結局あの馬鹿は自分の使い方がおかしいのを車のせいにしていただけ。

まず第一に疑うべき所をスルーするかよ普通?問題解決が出来ないタイプだなw
自分は正しいという典型的な馬鹿と言える


あれも滑稽だが、それを間に受けて「harman/kardonは良くないんだ」と一緒になってたのも同様に馬鹿w
それでなくても、価格の割にお徳な専用スピーカーをわざわざ切り捨てて勿体無いと思う。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 13:54:38.93 ID:3/Sa+suV0
>>386
一緒になってたのはいつものバカ集団でしょ。
自分以外が少しでもミニにネガティブな事を書くと喜び勇んで妄想パーティが始まる
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 19:50:11.81 ID:kwris6fH0
ターボヒートシールドって付けるだけの価値ありますか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:16:54.69 ID:wZB823Kb0
ハーマンにすりゃ出来の悪いノーマルよりよくなることは間違いないと思うけど、
適当にそこらへんに落ちてるスピーカとアンプに変えるだけで十分な気もする。

まぁディーラーでそれに交換したら工賃12万くらい行くんだろうけどさ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/13(月) 20:54:34.99 ID:DJ9U+Xv70
そういやハッチとクラブマンには「MINIアップグレード・スピーカー」と称した
アルパインの交換用スピーカーセット(ディーラーOP)があるね。10万円。
クロスオーバー用はまだのようだけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:32:56.24 ID:CeDhoZCw0
Sのアイドリング振動を止めてくれ。
あれじゃみっともなくて人を乗せられないよ。

安物だからしゃーないの?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 00:54:23.41 ID:20ux9JCkO
>>391
友達いないくて人乗せる事なんてないんだから心配すんな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:02:51.28 ID:CeDhoZCw0
>>392

全然面白くない。。
お前も安物か?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:11:37.37 ID:pzc2Jd420
君はいくら位?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:16:07.26 ID:4dtBLf4e0
>>391
 とりあえず君の乗ってるSの仕様を教えてくれ。
それが解らなきゃ振動の止め方もなにもないだろ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 01:24:26.90 ID:pzc2Jd420
余計な一言付いてる人にそのレスは無駄骨だと思う
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 07:21:20.62 ID:gC8D5nkj0
>>309 それを理解して質問だが、何とかする方法ないのかなぁ?
原音とまではいかないが、こうなんつーかコモった感を取り除きたい。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 07:36:07.12 ID:pzc2Jd420
いつも何で音楽聞いてる?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:27:28.27 ID:0pOKm7PL0
いや別に試してるワケでも意地悪言おうとしてるわけでも無いんだがな...

ただ、日頃どんな音源をどんな環境で聴いてて、
現状をどのように改善したいのか解らないとアドバイスしようが無い。

多いんだよ、家電店のコンポとかでドンシャリ、しかも今時のポップスみたいに
限界までコンプかけて音圧潰して、しかもエキサイターで人造的な倍音足した音に慣れてる人が、
欧州メーカーのセパレート買って、ヌケが悪いだの篭ってるだのって勘違いしちゃうケース。

もしこのケースなら、間違ったオーディオ買っちゃったねとしか言えない。

逆にアコースティックな響きを味わえるリファレンス盤持ってる人だと一聴しただけで驚かれる。
別に極端に高級なパーツ使っちゃいないけど(中身Becker製になったし)、
割と普通なセットをキャビンにぴったり併せたチューニングで良く響かせてるのが判るから。

どんなドライバーでも死んだスピーカーしか作れない人も居れば、
そこそこの機材で凄く良い音場を設計してくれる人も居る。
HKは後者。カルト系オーオタには全く受けないと書いたのはその辺なんだよな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:40:26.13 ID:G9QZTtkC0
まだ続くの? オーディオ話。
走りや使い勝手とか、車としての本筋について聞かせてよ。
購入検討者としてはその辺聞かせてほしい。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 08:56:32.39 ID:F9Obi5SZO
とりあえず
カーステ論争は元の論争場所だった初代スレまたは総合スレ辺りでやれ
日本国内に今現在クロスオーバーにハーマンなんとかが付いてるのは十台程らしく2ちゃん内では存在するのかも不明な訳
もっと数多く存在する様な一般的な仕様のクロスオーバーに関する事で荒らし煽りをやってくれ
そしたら俺も煽りに参加出来そうだからさ
オーディオネタは不得意だから参加出来そうにない
グヘヘ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 10:18:06.83 ID:gC8D5nkj0
流れとして、オーディオだっていいと思うけど。
だって車自体は買ってあるなら、それに付随した話題でしょ?
趣味性の高い車だからこそ、って部分はあるしょ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 11:45:42.27 ID:pzc2Jd420
荒れるのは、話題の内容よりすっかり居ついたアンチの暇具合次第だから...
自己弁護するわけじゃないが、話題縛りには意味無いと思うよ。

寧ろその種の特定の話題排除自体が荒れる流れに繋がりやすいから要注意だと思う。
自覚無き無意識荒らしさんにならないように。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 13:53:20.90 ID:TVjwGn/JO
>399の解説は非常に参考になった

こういうカキコこそ読みたい
なるほどharman/kardonは「中庸」なわけか
それこそ今の時代、大切なことだ

バランスを崩した子供騙しに今どきの馬鹿はみな騙されるんだよな
そういう奴らが本当に良いものを聴いても「迫力不足」「物足りない」とかほざく
ヤレヤレ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 14:04:32.98 ID:pzc2Jd420
>>404
参考になったと言ってもらえるのは有難いのだけど、
言葉を荒げるのはどうかと思う。
音楽の趣味と同じで、善悪とか騙され云々って話じゃないから。

今みたいに音楽聞くのはケータイとヘッドホン、
しかもカラオケの伴奏としか音楽を捉えてない人なら、
寧ろ変に耳が肥える、「五月蝿く」なるのは必ずしも望ましい事では無い。
だからあえて知らない様にしてるってのも一つの選択肢としてアリだと思うから。


ただ、それじゃちょっと淋しいよね。
折角運転が楽しい異国のクルマを乗るのだから
音場設計に関しても一度素直な目と耳でカラダ預けてみて欲しいけどな。
今まで聴いていた音楽に、違った発見が有るかもしれないよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 15:53:43.99 ID:pzc2Jd420
クドい事書いたついでにもう少し蘊蓄こねとこうか。

クラシック好きな人が「生演奏のよう」ってコメントを紹介してたけど、
HKの特製ってまさにそこなんだよね。
クラシカルまで行かなくても、例えばブリティッシュロックの
スネアのスキンの擦れや残響、キックドラムのビーターの衝撃、

そんな、ただデッドニングして高出力アンプに他チャンネルスピーカー鬼盛り
したようなシステムじゃ到底聞こえない音が、キャビンの様々な部分を
レゾネーターとして浮かび上がって来る。これって結構スゴい事。

以外と「生音」ってのが存在しない電子音も気持ち良いよ。
デジタルミキサーが一気に普及した02R登場前、ちょっとアナログな頃のが
個人的には気持ち良い。もちろんアナログ全盛期、ヴァンゲリスとかヤン富田位まで
クラシックなのも良いし、GlobalCommunicationやOrbitalとかダンサブルなのも、
電子音がミニに乗り移ったかのように、実在しない音がそこら中で踊り出す。


と、そろそろこの辺にしとこうか。
H/Kは知人のR56で良く聞いているよ。彼女はこれを待ってからR56を注文した位HKに惚れてた。
某所に青いR60も有ったのでこれも試聴したけど、基本的には同じ物だね。
キャビンが広い分、更にデッドな感じが減って、HKらしい音場が出来てたと感じた。

ついでに「海外でも酷い言われようらしい」と書いてた某さんに捧ぐよ。
http://www.northamericanmotoring.com/forums/general-countryman-talk-r60/208816-harmon-kardon-stereo.html
「音楽好きなら必須のオプションだと思った方が良い」だってさ。
100%同意。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:11:48.60 ID:TVjwGn/JO
>406
度々ありがとう、本当に参考になる
言葉が悪かったのはすまん、我ながら調子に乗ってしまった

harman/kardonの良さをとても分かりやすく解説してくれた
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 17:38:39.13 ID:wa3hkA4i0
今契約したら納車いつくらいなん?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:40:11.46 ID:pzc2Jd420
ディーラーに聞けば?
クパは売れ過ぎて在庫車も無いと先月聞いたが
オーダーだったら一律三ヶ月待ち位だよね。
今からだったら向こうのサマバケにかかっちゃうからプラス一ヶ月かな。

在庫で有れば勿論もっと早い。
車庫証明とかキビキビ自分で動けば二週間かからない。
これはどんなクルマでも同じだが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:44:35.62 ID:ooCsR6Pt0
ALL4は年内納車は無理と言われた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 18:56:51.30 ID:pzc2Jd420
ほへー、そんなに売れてるんだ

まぁ物凄い勢いで増えてるもんなあ。
一日でカラバリを見かける位になってきたね
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 19:31:15.61 ID:3NUKXwZm0
R56って、SPは全てドア設置だよね。
16センチをシート下に設置したクロスオーバーはどうなのか?
気になるところですね。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:41:26.88 ID:eAotN0MDO
もう中古が出始めたな(笑)
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 20:57:10.25 ID:KLtzsmaX0
自分はR56クーパーS乗り。
最近たまに街でクロスオーバーを見るようになったから
珍しくて見ちゃうんだけど、
クロスオーバーオーナーがやたら無愛想なまま
こちらをチラリとも見ないんだけど、
まさか勘違いして勝ち誇ったような気分になってるんじゃないだろうなw
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:04:11.49 ID:4OiRmUaj0
R56なんて珍しくもないのになんで反応しなきゃいかんのだ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:13:57.95 ID:3NUKXwZm0
>>414
自分もそうだけど、勝ち誇ってるんじゃ無くまったく興味がないんだと思う。
アネキがR56のクーパーに乗ってるんだけど、乗せてほしいと思ったことも無い。

同じカテゴリーのVWティグアンとかなら、かなり興味ありますけど。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:14:54.61 ID:GkeU3lM20
>>414
中二病全開ご苦労様です
車乗れる年齢になってるのに悲しい奴だな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:15:30.35 ID:pzc2Jd420
>>414
シャイなの。笑
オフで初ミニオフって人に出会ったこととか無いの?

つか普通、知らん奴にジロジロ見られたら固まるわい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 21:21:04.51 ID:mW76MO4w0
ぴっかぴかのデイムラー・ダブルシックスが横に並んだので思わずじろじろ見入ってしまったら
ドライバーのオヤジに手を振られたことがある
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:10:36.09 ID:1vfTvfi90
>>416
おれも同じ感じ
MINI乗りになるという意識が無い
仲間意識を持って欲しい人には悪いが無いもんは無いんだから
仕方ないよな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:34:02.02 ID:mW76MO4w0
クロスオーバーは既存のMINIラインナップと客層からして違うというのは確かだな。
BMWの拡販作戦は大成功している。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:47:46.84 ID:9lWWnn29O
えっ?
MINIオーナーはMINI乗りを見かけたら微笑んで手を振らなきゃダメなの?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 22:54:14.02 ID:mW76MO4w0
>>422
旧Miniな
そういう都市伝説みたいなのがあった。

現行のBMW MINIだと手を振るどころかライバル意識燃やして煽り合いそうw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/14(火) 23:01:35.67 ID:pzc2Jd420
>>423
>合いそうw

どういう生活してるとそういう根拠不明な妄想が湧くんだい?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 12:34:52.24 ID:NObvTmCeO
同じMINIに煽られたことは確かにある
当方Cooper相手はS

そんなことよりオーディオの話もっと読みたい
特にAUX接続で騒いでた奴の経過報告
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:05:39.96 ID:GORLIyOg0
>>425
>特にAUX接続で騒いでた奴

彼が有言実行の人なら既に社外品に入れ替えてる筈じゃないの?
そういうタイプには見えなかったけどね
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 13:11:19.34 ID:NPXHb7Cq0
>>426
確かに。
ウダウダ言うだけで気分をすっきりさせるタイプのように見えた。

それはそうとあいつの車は走行時の異音発生でディーラー入りになったな。
どうもこっちは初期不良っぽいな。
もう戻ってこなくていいんじゃね?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 14:51:41.20 ID:GORLIyOg0
>>281
>標準のFMかCDだよね。
>それだと音割れもしないし、

振り返って良く読めば、彼は繋ぎ方の問題だと理解していたんじゃないか。
何故そこで問題解決に向けて正しい方向へ踏み出せなかったのだろう。
色々残念な人だな
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:25:08.99 ID:GORLIyOg0
http://www.dension.com/product/iPod-iPhone-car-adapters/iPod-car-kits/bluetooth-car-kits/gateway-500

つうか彼はわざわざAUX接続なんか使わないで、BMWのMOSTバスに
デジタルで流し込めるこんなの使えば、安っぽい後付けモニタも必要無く
ステアリングリモコンとか、本体のオーディオ操作使えるのに...

一々何処で聞くべきかを間違えてしまう人なのだろうか。
わざわざ匿名でストレス吐き出すより、ここで聞けば良いのに。

なんか不憫だから誰かみんカラやってる人、教えてあげて来てよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 15:42:33.75 ID:rUXdt/Oy0
家電メーカーのキットって、
国産車しか乗った事無い奴の発想だな。

純正へのインテグレーションが最善って、
今時の輸入車強い所なら常識だろに
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 16:18:48.62 ID:NPXHb7Cq0
>>430
まさにw

でもあいつの車歴はみんな輸入車なんだよね・・・
まぁいろいろなヤツがいるって事なのだろうか
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:25:43.89 ID:GORLIyOg0
>>430
>家電メーカーのキットって、

ちゃんとした店知らない人、
オートバックスとかで多いよ。

まともなキットはパーツ取り寄せも取り付けも大変だから。
この手の半端なキットでも「(FMトランスミッタとかよりは)高級ですよー」で
売りつけ易いから。ポン付けして終わり。

まぁ良く調べて自分で納得いってれば良いんだけどさ。
勿体無いなと少し思う
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 17:47:10.39 ID:Oh5mqYwiO
アメトークの家電芸人が怒ってしまう内容ですね
俺は此処を参考にして下駄車のタントのオーディオ接続に活用してます
とても参考になって助かってます
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/15(水) 21:50:02.84 ID:lxueaaJE0
>>428
自分のやり方は間違っていない!対応できない機器がおかしい!
というのが前提になってるんですよね・・・

まだここ来てるのかな?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 10:59:13.20 ID:yv53nb100
普通の感覚だったらあれだけ恥晒したら
見てても書けないと思うよ。

みんカラのアカまでバレて、小心者っぽいから半分パニックだったろう。可哀想に
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 11:13:09.67 ID:x2oYW5Ed0
昨日、箱根で水色見た。普通のおばちゃんが乗ってた。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 14:52:35.23 ID:eX0Z7Pij0
タントwww
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 15:15:08.94 ID:NIYYEHNp0
男タント
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 18:47:37.12 ID:5TO5q5Mk0
7/1いよいよ俺のALL4が日本上陸だ
待たされすぎて疲れたよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:04:23.96 ID:Jma05Ibt0
いいな、もう疲れるから、あまり考えないようにしようと思うが、気がつくと、、

プリウスよりはいいか。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 19:13:25.79 ID:5TO5q5Mk0
>>440
流石に3月末発注なので勘弁してつかあさぃw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:16:20.96 ID:S3Xa0lSN0
>>439
おめ! で、いつ発注?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:38:44.48 ID:5TO5q5Mk0
>>442
THX!
441の通り3月末発注だよ^^
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:39:09.71 ID:9l3AuCXLO
「3月末発注」って書いてあるが?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 20:52:44.59 ID:fXkZMHPz0
いやー待ちつかれたしボーナスでたからシートカバーとターボヒートシールドを衝動買いしちゃよ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 21:37:57.46 ID:RUrYF6750
うちのも5月中には生産終って、いま船のなからしいけど、同じ船かな?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:15:42.37 ID:A1/SW+k80
納車待ち組の報告が増えて来たね
おれも今日6/30に納車が決まった、ちなみに2月下旬発注のクーパー
>>439
先が見えてからの残り1ヶ月が異常に長く感じられるからのんびり待つ
心構えでいた方がいいかもw
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/16(木) 22:39:33.44 ID:oqj6itYJ0
いーなぁ
一番待つのが楽しい頃だね

カウントダウンウィジェットとか入れてみたりサ。
仕事の合間に手帳やスケジュールアプリ見てウズウズ。楽しそう
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:02:10.35 ID:fAtCTKVtO
こんな車にウズウズ。


街の笑い者(笑)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:27:21.82 ID:u86F/8Oq0
>>449
君は?





あぁ 世の中の笑い者(笑)

よくわかりますwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 01:39:44.81 ID:fAtCTKVtO
MINIスレは食い付きが速いわ(笑)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 08:37:35.44 ID:xQDUHgsC0
良かったね構ってもらえて
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 10:53:35.04 ID:Rko4JlUV0
スルーしろと言いつつ、
速攻食いつくやつが一人常駐してるからな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 11:45:06.87 ID:mmgAH/nO0
一人どころか...
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:25:35.26 ID:fAtCTKVtO
連帯責任だな。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 12:39:11.42 ID:SNIXaioH0
ちょっと良い流れになるとこれだ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:13:26.84 ID:mmgAH/nO0
おお、君みたいなひとが居れば荒らしもやりがいが有るぞ。
今後もミニに関する話題を提供する事より
このスレ住民や、その書いた内容へのダメ出しや評論、頑張ってくれ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 13:30:02.13 ID:CVRrpYnQ0
2月中旬発注、3月生産分(クーパー)ですが、やっと本日、千葉の新車整備センターを出発したと連絡あり。
いなかなので納車まであと数日はかかりそうです。
治安の関係でスエズ運河を通れず、アフリカ喜望峰周りで運んでるので当初の予定より1ヶ月ほど余計に時間がかかるそうです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:50:12.42 ID:0Ku88DyC0
>>458
>治安の関係でスエズ運河を通れず

リビア・エジプト情勢か・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 15:58:34.23 ID:cUYtokzQ0
ちなみにそのお車、日本にはいつ陸上げされたんでしょうか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:14:06.48 ID:reLFMbfZ0
じゃあ、5月生産分は8月なのかな・・・
クパS早く来ないなか。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:16:32.72 ID:IlouYVw+0
スエズ運河ってすげえよなw
あると無いとでは大違い


って純粋に思った・・・
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:37:37.18 ID:CVRrpYnQ0
>>460
9日に連絡がありました。
最初の納車予定は5月の連休明けでした。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 17:57:04.63 ID:6HY9Dn2w0
>>463 ガセだな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:10:50.94 ID:cUYtokzQ0
4月生産ですが
私の便も9日陸上げされたみたいです。
同じタイミングで陸上げなんですね。
だから4月便は後回しで、新車整備センターで時間掛かってるのかな?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 18:11:42.32 ID:AepRj71y0
HDDナビの本体って、ここにあるようにトランクに置くしかないんでしょうか。
DVDの入れ替えが面倒ですよね。
助手席周りのどこかにいい設置場所ありますか?
http://syamada.asablo.jp/blog/cat/mini-crossover/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:24:03.27 ID:1eKxsNMh0
>>466
ハッチバック&クラブマンだと助手席前部の物入れ(ストレージパッケージ)にそのまま入るんだけどね。
クロスオーバーだとそれが無いんだっけか。
助手席前部以外だとリアしか無いと思う。ほかにスペースが思いつかん
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:29:25.77 ID:+umSvTZh0
>>466
助手席シート下ってスペース無かったっけ?
現車見てないから判らんけど
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:38:59.30 ID:1eKxsNMh0
>>468
助手席シート下は無理じゃね?
国産と違ってシート上下するし。一番下にするとスペースがないはず。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 21:40:02.19 ID:DCYsdKx20
>>468
シート下にはスピーカーが・・・・

グローブボックスにも入らないという話らしいです。
グローブボックス下に吊り下げてる人がいたような・・・
外から丸見えで、車上荒らしの可能性が高くなりますが。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/17(金) 23:41:18.80 ID:DXdMh/5s0
傘もらいに行くとするか。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 08:39:29.99 ID:h2Ofohtc0
466です。
皆様ありがとうございます。
カナテクスのナビ取り付けキットが出るのを待つのがいいのでしょうか。
でも、どちらにしろ外したユニットを取り付ける場所が必要になりますよね。
ハッチバックなら467さんの言うとおりダッシュボード上に入るらしいのですが、
クロスオーバーは設置場所に困りますね…。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 16:46:19.50 ID:FsuJgsCW0
高速で初めてクロスオーバー見たがやっぱかっこよかったわー

ただ思ったのがタイヤが17インチやと、ちょっと小すぎる感じがあるな。
18にインチアップすると大体20万ぐらいかかるって言われたが…
スタットレス、ノーマル両方18にするのはやっぱ予算的に無理だから片方妥協するかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:15:46.42 ID:SDs+LrOK0
本日、営業より連絡あり。
3/12発注ALL4で、6月末陸揚げ予定が7月末〜8月上旬の陸揚げに変更になりました。
予定通り、順調に伸びているようです。
あれこれ言い訳されたけど、別に急いでいないのでいつでもいいんだけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 21:57:18.27 ID:RTTYI+6D0
何月製造のALL4ですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:27:36.08 ID:SMwl4KIK0
>>473
18インチ純正選択ならチリパッケージがお得だよね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:36:10.32 ID:SMwl4KIK0
ビジビリティパッケージって何がどうなるのかい?
ディーラーもよく分かってないみたいなんだが。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 22:57:14.46 ID:SDs+LrOK0
>>475
5月10ごろに、ラインを出て港に向かっているとの連絡がありました。

>>477
ビジビリティーパッケージの内容は、
・熱線入りフロントガラス
・オートヘッドライト
・オートワイパー(レインセンサー)
です。
自分は付けましたよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:08:24.64 ID:SMwl4KIK0
>>478
熱戦入りフロントガラスって、目立たない熱線が全面に入っているものでしょうか?
熱で雪を溶かすってものではないのですね。
オートライトも楽チンだし、トータル5万円なら付けてみるか。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:14:27.55 ID:AJGrTyfs0
>>478
自動防眩ルームミラーも無かったっけ?

私は付けなかったなぁビジビリティパッケージ。
熱線入りフロントガラスの熱線がかすかに見えるのが嫌だったんだよね。(神経質すぎw)
あとオートライトとオートワイパーも使わないし・・・(あくまで自分で操作したい。もっともMINIの場合、手動にしたければそれで済むんだけどw)
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:24:37.42 ID:AJGrTyfs0
間違えた、自動防眩ルームミラーは「シナモン・パッケージ」の装備だった
失礼しました。

>>479
熱線がフロントに縦に入っている。
角度によってはかすかに見える。さっきも書いたが私はそれが嫌で付けなかった。
熱で雪を溶かすのはフロントデフロスターのこと?それはエアコン操作で普通に出来るよ。

あとチリパッケージは確かにお得ですね。スポーツシートとスポーツステアリングが欲しくて
ホイールも17にしたかったら、もう付けないと損なレベル。ホイールと合わせてスポーツサスも
ついてくる。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:38:16.19 ID:FsuJgsCW0
>>476
そうだけど余計なものまで付いてくるから迷ってるんですよ…コックピットをピアノブラックにしたくて。
そもそもターボファンも微妙に好かない…

でも値段は魅力的だし、で迷い中
早く決めないといかんのに
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:40:12.94 ID:SMwl4KIK0
>>481 どうもありがとう。
温風だとフロントガラスの雪は融けるけど、ワイパーが凍るんですわ。
で、今乗ってる車はワイパー停止位置に熱線が入っていて、ワイパーを温めるんですよ。
ということで、熱線は曇り止め用途なのかな。

うーん、どうしよう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:43:06.48 ID:AJGrTyfs0
>>483
>で、今乗ってる車はワイパー停止位置に熱線が入っていて、ワイパーを温めるんですよ。

ひょっとしてレガシィ?
違ってたらゴメンw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:44:17.51 ID:SMwl4KIK0
>>482
自分はターボファンが気に入ったので、それだけでお徳かなっと。
クロームのエクステリアも付けるつもりだったし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/18(土) 23:48:39.26 ID:SMwl4KIK0
>>484
ラッシュだよ。
地味にスノーブレード?いらずで便利だった。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:03:37.34 ID:5jvo9voW0
>485
あー、おれもターボファンが気に入って、チリパケにしたくち。

FF-Sだから、タイヤは、ランフラじゃない、ということで、スポーサスで、丁度良さげ?
まあ、、クロームの外観はどうでもいいかな、、
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:26:27.01 ID:lvarMlI30
>>487
FFはランフラットじゃないの?
まあどっちでも良いんだけど。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:43:32.05 ID:ihx4laad0
スポーツサスは何がどうなるんだろう
乗り心地とかはどう変化するの?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 00:59:26.74 ID:JH29Eij40
1.5ヶ月前に納車済んだので仕様はほとんど忘れたが
Sならチリはおすすめだと思う。
Sはまあ全部入りみたいなもんだから、殆どオプションいらずだが
18インチ&ランフラ
クロスレザーレイのスポーツシート
スポーツサス
あとステアリング周りがなんかあったな・・・
これであの価格はお買い得感満点。
あとターボファンも買う前はイマイチ感があったが
アンスラにしたら結構イケてるよ・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:16:32.77 ID:lvarMlI30
>>490
ボディは何色ですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 01:30:34.51 ID:JH29Eij40
>>491
トゥルーブルー×白屋根
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 02:36:23.40 ID:40KUvn0s0
>>489
少し堅くなるが不快ではない。
堅い足回りが好みならおすすめ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 03:07:32.21 ID:Tswz7HBrO
こんな車の事で語り合う。
貧乏人には相応しいか(笑)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 04:14:46.36 ID:BhqMwJXhO
四月発注S・ピュアレッド・黒ルーフ
オプションはシナモンパッケージ・スポーツボタン・クロスレザーパラレルライン
後々オーリンズやビルシュタインの専用車高調が出たら交換
ホイールもインチアップするなら合わせてブレンボ等の大径ブレーキに交換
始めは素のクロスを堪能して交換パーツが出揃った頃に交換する予定
納車は八月末〜予定との事
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 06:22:41.45 ID:ihx4laad0
>>493
ありがとう
街乗りメインだけど考えてみようかな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 08:08:38.35 ID:qL2RVAUT0
JCWのホイールほしいなぁ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:14:52.35 ID:5jvo9voW0
オプション18インチにすると、ランフラットなんだ、

うーん、普通のタイヤがいいんだけどな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:15:52.61 ID:AweY9UOH0
>>490
ステアリングは、マルチファンクション付きになって、オートドライブが使えるようになるから
かなりお得感が出ると思う。
あと、ターボファンはイマイチって意見が多いけど、MINIだとやっぱりこのイメージかな。
チリパッケージは絶対お徳!(ランフラはいらんけど)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:25:00.35 ID:BhqMwJXhO
>>498
だからBBSやOZなどの社外のホイールに好みのタイヤ履かせて買った方がよいよ
ただ18インチ19インチにしたら純正ブレーキじゃ貧弱に見えるから交換を奨める
どんな車でもインチアップだけしてホイールのスポーク内がスカスカのは格好悪いからね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:32:52.70 ID:etmzNDBP0
>>498

頼めば普通のタイヤにしてもらえなかったっけ?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 09:46:10.90 ID:BhqMwJXhO
>>501
オレは担当にオプション18はランフラがついてくると言われたよ
だから社外にするからS標準17で構わないと言ってオプションからは選ばなかった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:16:35.82 ID:Tswz7HBrO
ナイススルー!
やれば出来るじゃないか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 16:44:28.89 ID:AweY9UOH0
MINIがハンコック採用なんてニュースも出てるから、今後はランフラットタイヤ選ばないと
ハンコックタイヤになっちゃう可能性が出てくると思うんだけど。
ハンコックがランフラットを発売してしまえば意味なしだけど、しばらくは大丈夫でしょう。
まっ、ホイールとセットで社外品に替えちゃう人はどうでも良いでしょうが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 18:05:55.08 ID:LdzS/5UjO
やっと7月2日に納車が決まったみたいだ
本オーダーから4ヶ月
思っていたより早かった
ひとり順番ずれていたら、8月入港分になっていたみたい…
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:05:26.01 ID:BhqMwJXhO
>>504
確か六月生産枠からハンコックタイヤも入って来るらしいね
五月生産枠まではミシュラン・ブリヂストン・コンチネンタル・ダンロップのどれかだから安心だけど五月入ってからの発注の人達は嫌だろうけどハンコック履いて来る可能性大だね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:27:21.64 ID:t8McnQh70
2月初め本オーダー、6月9日入港、6月29日納車決定。
緑ALL4です。
508501:2011/06/19(日) 19:32:00.35 ID:+GOe6JaO0
すみません勘違いしてました
ディーラーに確認したら交換は無理とのこと
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 19:50:45.62 ID:hodJjYSP0
>>507
おめでと。
陸揚げから納車までずいぶん時間かかるね?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:01:02.97 ID:BhqMwJXhO
>>507
おめでとう
緑は渋いから発注最終決定まで迷いました
結局無難な赤にしたけど
はぁ…オレは後二ヶ月かぁ待ち遠しいな
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:31:37.53 ID:X2DF4Ek90
>>507
ディーラー到着はいつになる予定でしょうか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 20:47:00.07 ID:BhqMwJXhO
四月に都内某ディーラーでタレントの香里奈と長女を見かけたのだが…どちらかがMINIに関係してるのかな
MINIのCMにも出演してないのに二人共CROSSOVERを興味津々で見てたから何か理由が有るのか
サインとか写真を頼む勇気はなかったのが勿体なかったと後で公開した
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 21:50:49.11 ID:99dslkhi0
本日注文入れた俺記念カキコ。
納車10月とは遠いな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:01:10.28 ID:99dslkhi0
誤爆sry
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/19(日) 22:08:38.63 ID:t8McnQh70
>>511
D到着は23日です。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 14:07:31.07 ID:yZ84ZF5Y0
>>509
>>510
ありがとうさん。
ほとんど妻が乗るのですが、
スキー車としても活躍の予定。
517501:2011/06/20(月) 19:48:20.63 ID:jCo6nSLx0
赤ってさ真っ赤だよね?


http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7-GQBAw.jpg

なんかこれみると、若干ピンクっぽい気もするんだが
光の加減かな?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 20:02:30.95 ID:jAyCjEEb0
赤はこんな色じゃないな〜

ちょっと朱っぽい、派手な色だよね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:07:52.11 ID:f/niPuu80
蛍光灯と外光が混ざると変な色になるってだけの話。
ケータイっぽい色味
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:15:31.57 ID:wZp8mbdr0
コスミックブルーって売れてないのかな?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:44:20.09 ID:9U1PHzqo0
>>520
>>439だけどコスミックブルーだよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 21:46:12.87 ID:x+zz2/az0
MINIMAXのゲージフェース発売されたけど、買った人いますか?
自分は、LIMITED版の100個限定に釣られて納車されていないのに買っちゃいました。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:09:09.74 ID:2REkUR7P0
>>522
イルミネーションカラーはどうしました?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:22:32.75 ID:x+zz2/az0
>>523
ホワイトです。
ホワイト以外だとレッドゾーンが良く分からないと思ったので。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:27:30.04 ID:2REkUR7P0
>>524
いいですね〜一番カッコイイと思います。

当方、現行クラブマンにMINIMAX付けました。(モデル801のホワイト)
クロスオーバー乗りでなくてすみません。
届いたら取説をじっくり読んで作業を脳内イメージしてください。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/20(月) 22:48:00.69 ID:x+zz2/az0
>>525
久々のDIYですが、R60用はR56系より楽に付けられるとMINIMAXの
コラムに載っていたので、がんばっちゃおうかなって買っちゃいました。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:21:52.87 ID:LJviBYst0
>>521
コスミックブルーは試乗車とか見て決めました?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:36:48.70 ID:2NJgjs7g0
1月末発注でやっと今週末に納車だ。
長かったなぁ〜、ホント。
待ち疲れて最終仕様決定の際に頭がスパークしてしまい、オプション
てんこ盛りにしてしまったが、乗り出し金額を見て唖然。。。
その分楽しませていただかないと。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:44:15.71 ID:R/VGYK1v0
>>527
試乗車も展示車もなかったのでDの色見本のみで決めましたよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 18:53:39.79 ID:osi5gF5aO
どうやら俺みたいにブライトイエローを選んだ変態は存在しないみたいだ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 19:08:16.38 ID:n2zd9+wg0
>>527
納車が楽しみですね。
屋根は白ですか?
自分は屋根白で18インチアンスラに
しようかと思っています。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:30:41.59 ID:osi5gF5aO
誰か>>531が何をどう妄想して会話してるのかを解説してくれw
彼は現実逃避して幻想の世界で夢でもみてるのかw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 20:55:20.21 ID:R/VGYK1v0
>>529>>527と書き間違えただけだろ?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:02:52.29 ID:R/VGYK1v0
>>531
白屋根で5スターダブルスポークアンスラ付けたよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:22:16.94 ID:/b/nmbgz0
531だけど、 >>533で正解です。
572も自分です。(全部ID違うけど。)
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:23:01.61 ID:/b/nmbgz0
>>535
また間違えてる...
527だね。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 21:25:33.14 ID:osi5gF5aO
えぇー
今度はロングパスですか
妄想
幻想
の世界でIDコロコロ変えて自分自身と会話でもしといてくれたまえw
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:11:47.22 ID:jFmfLVA/0
ラリー仕様は、カッコイイなぁ〜
http://www.youtube.com/watch?v=SQDfV0ZzwXA&feature=related
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 22:18:01.28 ID:jFmfLVA/0
こういうのはどう?
http://www.youtube.com/watch?v=bDBAXBjW8oQ&feature=related
MINIぽいってか、チョロQだね。w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/21(火) 23:14:09.52 ID:Fnqw7psv0
HP重すぎ
サクサク動くようにしておくれ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 06:52:00.82 ID:iMeSsTs40
>>540
ネット環境をケチっちゃ駄目だろ。w
542540:2011/06/22(水) 20:15:56.18 ID:jUjJffIz0
一応、「光」なんだけど・・・
皆さんはストレスフリーで閲覧できてるの?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 20:49:44.58 ID:iMeSsTs40
ストレスフリーで見れなきゃ、誰もYouTubeなんか見ないって。w
光で駄目って、そんなプロバイダ替えた方がいいぞ。w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:23:48.06 ID:62ygwOxA0
>>540
ttp://www.mini.jp/ が重いって言っているんではないだろうか?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:31:08.01 ID:V8ySiHRv0
>>544
ワロタ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:34:31.17 ID:iMeSsTs40
>>544
そうなの?
紛らわしいって。
どちらにしろ、ロースペックPC仕様でネット環境をケチってるんだろ。w
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 21:35:20.75 ID:fPv26TQd0
>>542
回線の問題じゃなくてPCの性能かブラウザの状態が悪いんでしょ
JAVAを多用したサイトだから。
548540:2011/06/22(水) 21:55:59.63 ID:jUjJffIz0
今使ってるのは3年ぐらい前購入のXPだから、
ロースッペクかもしれないけど、
ネット環境やPCスペックに金を惜しまない人ばかりではないので、
企業サイトではJavaやフラッシュを多用しないのは定石だと思ってたけどね。
まぁ皆さんが公式HPにストレスを感じてないならいいです。
スレ汚しスマソ
549540:2011/06/22(水) 21:57:20.60 ID:jUjJffIz0
 ↑
誤)スッペク
正)スペック
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:05:06.68 ID:62ygwOxA0
公式HP久しぶりに見たら調子いいぞ。
コンフィギュレータは相変わらず遅いけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:18:02.38 ID:a2hF9Skl0
miniのhpはリンク分かりにくくて見ずらいよ。

車に関する情報量も少ない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/22(水) 22:39:45.26 ID:fPv26TQd0
>>548
MINIは対象を絞ってるってだけのことだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 01:06:54.47 ID:H1g2VGHG0
>>548
なんでこういう発想になるんだろう?
サイト閲覧で不都合があるならまず自分の環境を疑うのがセオリーなのに。
前にもオーディオがらみで似たようなヤツが居たけどさ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 08:20:12.24 ID:+DIDAgAh0
>>548の内容に違和感ないけどな。あのHPはどちらかと言えば重い方だろ。
普通に閲覧はできるけど、外からモバイルで情報確認したい時なんかは困る。
選別の意味で、わざと壁を作っているのならそれでもいいが。

それよりも、自分が正しくて他が間違っていると思い込んでいる>>553が哀れ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 09:43:46.73 ID:slYFX6la0
>>554
故障するのはユーザーが悪いといういつものおっさんだろ。

WEB制作会社の人間から言わせれば、
あのサイトの作りはあまり褒められたもんではない。
MINIのキャラだから許されるが。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 16:16:50.78 ID:cCyCCNH/O
なんでこのタイミングで都合良く
Web制作会社が出て来るんだろw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:25:01.15 ID:dim+4QIu0
HPがどうのこうのと。
情報が欲しけりゃディーラー行けよ。
引きこもりだから行けないのか?w
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:30:58.14 ID:1CRI+4NO0
ディーラーなんか行ったら買わされちゃうよ(>_<)
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:32:42.28 ID:OF9MarMb0
>>556
WEB制作会社なんてどこにでもあるだろ。
神だとでも思ってるのか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:37:56.50 ID:cXCmd8aZ0
>>557
そんなこと言ったら、自動車メーカーのサイトなんて必要ないじゃんwww
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 19:53:00.78 ID:niyN6oXN0
>>559
具体的にどこがダメなのか説明してみたら?

大して専門的な知識も無いのに偉そうなこと言うなよ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 20:58:46.97 ID:nrQLywjA0
今時XPなんか使ってて恥をかいたID:jUjJffIz0(>>540)
意地になって単発IDで自演っぽいことしているの巻
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 21:47:19.17 ID:Ogm4z0On0
今時はほとんどの人がスマホでHP見てるから重いHPはNG。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:01:36.80 ID:9M8v5oc60
mini.jpは無駄に重いよ。構成同じでもっと軽く作れるだろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:10:09.51 ID:Phlrnrz+0
>>562
自己紹介しなくても、君が自演してることは皆気付いてるから安心しな。
これからもPCのハイスペック維持にご尽力ください。
ちなみにうちもxp
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:34:35.27 ID:OF9MarMb0
トップからFlash使いまくり。
ワンポイントならともかくナビゲーションまでw

ユーザビリティなど何も考えてない。
あのコンフィギュレーター程度のものならJavaなんか使わなくてもJSで十分だろ。

>>564言うように無駄に色んなもん使い過ぎ。

それとブラウザの話もせずにXP=ロースペだと思ってるバカは何なんだ?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 22:37:05.78 ID:nrQLywjA0
今時Windows XPってw
10年前のOSだって〜のw 10年前の車に乗り続けてるようなもんだ。

おっと車の維持でいっぱいいっぱいでPCまで手が回らないかw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:17:46.52 ID:dim+4QIu0
MINIのHPがサクサク動かない=ロースペックPC使用
コレが現実だよ。
認めようよ、そろそろ。
見苦しいだけだって、貧しいPC環境を露呈して。w
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:24:32.03 ID:HEXOiA3u0
おれはmac 10.4 だけど、MINIのHPなんて何の問題もないが
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/23(木) 23:54:10.89 ID:OF9MarMb0
オレのPCはWin7だからいいんだけどね。
ロースペのPCやスマホ、タブレットでもサクサクに見れるように作るべきだと思うよ。
どこに何があるかも直感的にわかりづらいし。

まあ遊び心満載でMINIっぽいサイトとは思うんだけどね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 00:25:22.29 ID:tPalMfdt0
>>567
XPは昨年10月でシェア60%・・・
10ヶ月たったとはいえ半数近くは未だにXPだろ。
嫌だね〜上から目線。
それに10年前の車に乗ってるなら省資源になってるから、ある意味OKだわ。

572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 01:53:09.39 ID:PjcyqeJ+O
最近、夢に姉さんが登場します。
左足を前に出して微笑んでます。
勘弁してくださいよ(泣)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 02:34:10.74 ID:DX8CI3dp0
>>566
知識が無い癖に無駄に草を生やして煽って更に無知を晒して恥の上塗りをする
いつもの人だろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:04:08.72 ID:Cu9+M0uH0
XPバカにしてるやつがVista使ってたら笑う
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 08:57:03.94 ID:e9QiwZFs0
おはようございます。MINIクロスオーバーのスレに来たと思ってたんだけど、PC初心者のスレに間違って来ちゃったようです。
暑くて呆けちゃったかな?オレ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:09:49.91 ID:LXf92CeJ0
なんなんだこのPC初心者丸出しスレはwww
XPが10年前のOS
だから?www
お前そもそもOSって意味知ってんのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:10:27.30 ID:NVimOY3A0
てかさ、今時フラッシュメインのサイト作りって美的センス疑うだろ、JK

ユーザビリティとかアクセシビリティ言われ始めたの何年前だよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:30:59.47 ID:VsJMCgcGO
MINIのサイトが重いってのはOSというより
ブラウザの問題
IE6とか使ってないよな?
xpで開き直りかましてる馬鹿がいるのをみると有り得そうだが。

あとユーザビリティ言ってる甘ったれは快適な国産車サイトに行けw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:41:28.01 ID:VsJMCgcGO
あとxpのシェア云々言ってる馬鹿も同様
これは企業用PCがセキュリティや使用ソフトの点によりxpから乗り換えられないだけのこと。
xp自体が古いのは事実。もうすぐサポートも終わる。

MINIのサイトは最新OSやブラウザを念頭に置いており、PCが苦手な層は切り捨てているだけのこと。
嫌なら見なければよい。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 10:57:00.91 ID:d37vS8S20
(まさかサイトの重さひとつでこんなに釣れてしまうとは……)
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 11:40:41.19 ID:6GHEY7Pa0
>>579
>MINIのサイトは最新OSやブラウザを念頭に置いており

いまどきFlash連発、JAVA必須、のどこが最新なんだよw
ロースペのマシンでも快適に動くように作るのがWEB制作の常識。
素人はすっこんでろよ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:18:22.80 ID:D3wU2XZf0
あの程度のHPならもっと軽く作れるだろって話だよ
最新OSとかアホか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 12:27:19.90 ID:sONpjoPt0
正直なんでもいいだろ
見えないわけでも、表示に何分もかかるわけでもないし


たかが数秒まてないせっかちさんはminiなんて乗らないほうがいいと思いますよ

584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 17:52:35.45 ID:LXf92CeJ0
>>583
ちょw君www

俺はもうちょっとPC初心者たちの雑談会を見たかったぞw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 18:01:19.41 ID:cRVM7VmB0
注文しても納車までに4〜5ヶ月かかるみたいだけど、内金とか必要なのかな?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 19:40:28.62 ID:Q88DXV7e0
必要だったよ、、おれは
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:06:01.76 ID:+iTm4ozm0
>>586
そうですか。
明日Dに行って聞いてみるか..
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:20:35.70 ID:WyVfGZqp0
>>587
俺は、総額550万で50万でお願いしたいと言われた。
定期おろさないと金がないって言ったら、30万で良いと言われたよ。

以前、話が出ていたライセンスランプの件、交換しづらいことをディーラーも認識してるみたい。
持込でナンバーつける前にLEDに交換してもらうことになりそう。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:37:16.52 ID:tiFESffYO
>>587
おじさぁーん!
僕にさぁその内金30〜50万円を預けなよ!
おじさんの代わりに内金をDに届けてあげるからさぁ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 20:52:13.27 ID:058pF6jz0
>>589
増やしてはくれないの?
全額まで
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:05:16.35 ID:tiFESffYO
>>590
全額に増やす?
おじさんは何言ってるの?僕にはわからないよぉ!
でっ何処で内金を預かればいいの?
都道府県の何処のDに届ければいいの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:14:14.72 ID:058pF6jz0
>>591
わかんないなら良いよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:27:11.78 ID:WyVfGZqp0
>>592
ようは、全額前払いしておきたいってことだよね?
申告すれば、受けてくれくれるでしょ?
ディーラーにとっては、ありがたい客でしょうから。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:35:40.69 ID:tiFESffYO
あぁ欲しい車を買うのに必要な全額を僕にくれるって事かぁ!
ねぇ全額っていくらなの?何処で受け取ればいいの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 21:48:25.81 ID:058pF6jz0
>>593,594
つまらない
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:39:39.64 ID:xp518h1k0
蒸し返して悪いんだが、夕べから今日にかけてhttp://www.mini.jpが重いと
さんざん騒いでいた奴ら。こいつらは普段はMINI叩きをしているアンチだな。

なぜこんなに反応したかというと、MINI叩きが出来るなら何でも良いというのと
実際、自分らが使っているのが低性能PCとxpなので非常にしゃくに障ったと言うことw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 22:58:41.19 ID:WyVfGZqp0
なんだよ。買えない奴の僻みにまじめに答えて損した。w

>>596
アンチじゃなく、買えない奴の僻みね。
貧乏でMINIが買えないくてイライラしてるのにHPまで思い通り動かなくてイライラ。
で、サクサク動く軽い2ちゃんねるで発散してるってことだろ。w
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:00:38.53 ID:UvdTabUF0
>>588
オレ、5000円だったよw
こっちが申し訳なくなったわ。
良心的なディーラーなのかな。

>>596
重いとか以前に今時ガチガチのFlashとかJAVAとか作りが古いんだと思うよ。
知識ないばかりかIDがxpなんだからおとなしくしとけば?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:04:41.72 ID:xp518h1k0
>>597
>で、サクサク動く軽い2ちゃんねるで発散してるってことだろ。w
ワラタw
まさにそのとおりだな。

>>598
>重いとか以前に今時ガチガチのFlashとかJAVAとか作りが古いんだと思うよ。
フラッシュだのJAVAだも、今どきニュースサイトの広告でも使ってるじゃん。
君がいつも見ているエロサイトだってそうだろうよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:05:59.03 ID:+iTm4ozm0
>>598
内金はいろいろで、Dの懐具合と言うことですね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:08:49.64 ID:VsJMCgcGO
>作りが古いんだと思うよ。
>作りが古いんだと思うよ。

>作りが古いんだと思うよ。

えっ思うだけ???
だからなに???
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:09:53.07 ID:UvdTabUF0
>>599
広告でJAVAだってよwww
なんか勘違いしてないか?w
ほんとにアホみたいだな。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:14:27.60 ID:WyVfGZqp0
>>598
良心的?
支払う総額は一緒でしょ。w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:19:41.52 ID:Q88DXV7e0
確か、発注枠押さえという感じで、いくらでもいいと言われ、1万円入れたかな。

そのあと、本格的に契約時には、頭金入れた。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:22:02.89 ID:UvdTabUF0
>>604
そんなもんだよな。
50万要求された奴は身なりがひどすぎて信用されてないんじゃねえかw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:29:59.88 ID:WyVfGZqp0
>>604
頭金は、幾ら入れたの?
俺は枠押さえとかでなく、即、本契約だったんだけどね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:33:36.30 ID:6GHEY7Pa0
なんだ内金50万って
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:37:05.64 ID:058pF6jz0
>>606
30万円とか先に入れて、不安はなかった?
このご時世、D夜逃げとか倒産とか。
お金持ちなら、問題なしか...。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:40:00.51 ID:OJj9kq6F0
経営母体によるでしょ。

多額の前金要求してくる所は確かにちょっと胡散臭い気がする。
BMW東京だが幾らでも良いと言われたので手持ちの10マンだけ渡したよ。

今のご時世全額前金とか到底あり得ない、
ミニ大宮を忘れたワケでもあるまい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:41:51.88 ID:Q88DXV7e0
>>606

頭金は100 あとは下取りが+になる予定。
会社経費だからローンの方が都合が良かった。

仮押さえというのは、、これ買うよと言ったら、枠を押さえた方がいいので、いくらでもいいから
入れて下さい、と言われ、適当に1万円入れたということ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:42:55.54 ID:PjcyqeJ+O
オレのケータイは今夜もサクサク動くぜ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:45:17.10 ID:DX8CI3dp0
>>609
いくらでもいいって言われて高額入れるならともかく、最初から高額を
要求するDはちょっと怖いよね
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:45:58.90 ID:UvdTabUF0
>>606
頭金30万ってこと?それだと逆に少なすぎないか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:48:37.28 ID:Q88DXV7e0
>>612

うーん、、高額要求されたわけ?

それは、ちょっとな、、、支払いに関する主導権は当然、客じゃないかな。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:50:28.25 ID:tiFESffYO
僕のauもサクサク動くよ!ここは買えないおじさん達の言い訳大会のスレなの?だから前金を僕にくれないの?
おじさん達は買えないからストレス発散しにくるのかぁ!
おじさん達格好悪い!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:51:50.66 ID:Q88DXV7e0
>>615

手法変えろよ 本当つまんね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:57:20.99 ID:6GHEY7Pa0
内金じゃなくて頭金が30万なのか。
買えない僻みとか言ってるやつが頭金30万とか…
ちょっとかわいそうになってくるな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:57:21.94 ID:HEmO0PNm0
>>602
え?なに言ってるの君。JAVAを使った広告って昔からあるよ。
最近では少なくなったけど、フリーのウェブサーバやプロバイダではよく使われてた。

物を知らないで書いているのは君のほうだろ・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/24(金) 23:57:30.32 ID:tiFESffYO
>>611
au仲間発見!
おじさん達の言い訳大会続行中!
以後言い訳大会はエンドレスでお送りします!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:02:17.13 ID:UvdTabUF0
>>618
最近では少なくなったって自分で言ってるしw
いまどきのニュースサイトで使ってるんじゃないのかw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:04:35.03 ID:f6fbKAwS0
NG推奨→ ID:UvdTabUF0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:05:58.72 ID:sDimN/ql0
>>621
いまさらNGしてもID変わっちゃってるよ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:07:27.45 ID:f6fbKAwS0
作戦成功w
まんまと釣られたよ、このバカw

NG推奨→ ID:UvdTabUF0 = ID:sDimN/ql0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:09:02.61 ID:bks4Tg/d0
>>623
オレだけどw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:10:38.75 ID:f6fbKAwS0
えっそうなの?でも結果オーライねw
まんまと釣られたよ、このバカw

NG推奨→ ID:UvdTabUF0 = ID:bks4Tg/d0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:11:16.86 ID:sDimN/ql0
アホだなあ…
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 00:38:15.12 ID:Vf2mpcDE0
mini warrantyって一応入っておいたほうがいいのかな?
外車は壊れやすいってよく聞くけど、今回初めて外車に手を出すから、どんぐらいかわかんないんだ

最近は変わってきたりもしてるのかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 09:56:46.89 ID:y069VI+q0
>>617
現金購入なので、「内申込金」(内金)ね。
でも、ローンを組む人からは高額な内金は取らないだろ。w
払えないから、ローン組んでるんだろうし。w
でも、現金払いで内金少ないんだったら、まるで国産車購入してるみたい・・・w
まっ、いつも貧乏くさい服装をしてる俺は怪しいと思われたのかもしれんけどね。爆汗
服とか全然興味ないし、服に金かけたくないから。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 10:50:22.76 ID:RokqMJ+l0
調子こいてcooperにOPつけまくったらSが買えたでござる。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 10:59:30.60 ID:ZFjLgtPF0
俺もいくらでもいいとの事だったので、1万円しか払ってない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 18:17:31.32 ID:d1trmeBiO
中華家族(仙人ワロタ)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 19:09:12.59 ID:CXnOAEuJ0
>>629
JCW買えるくらいの金でクーパー買ったわ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 19:25:33.11 ID:lL68ytNx0
そういえばまだJCWのCROSSOVERって発売されてないよね?
カタログにはチラっと載っていたけど。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:07:33.03 ID:nvPAEomgO
>>629
>>632
S.ALL4のフロントデザインが嫌だからって差額以上に付属品付けまくったんだろw
それともNAマニアかw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 20:36:42.21 ID:sFp8V/Oz0
>>634
クロスオーバーに限らずMINIならよくあるパターンだよ。
自分が欲しい物、自分にあった物を買う。
「上位グレードの方が良い」「価格が高い方が良い」「ハイパワーな方が良い」という固定観念とは自由なのがMINI
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:30:00.97 ID:nvPAEomgO
>>635
最後の方がわかりにくかったんだけど…要するに世の中の数多くの車種のような購入する際の固定概念の枠に当て嵌まって無いのがMINIや世の中の似たコンセプトの一部車種という訳ですね
何と無くは理解しました
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:41:17.21 ID:lL68ytNx0
>>634
ど○顔にド○引きしているのはお見込みの通り。
俺もクーパーで検討しているけどOP付けてSの価格は楽に超えそう。
H/KとかPDCとか欲しいのは搭載されていないものばかりなんだよね。

>>635
その通り。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 21:52:33.57 ID:8Wh4axdp0
クーパーではオプションだけど、Sだと標準で付いていて、エコカー減税の絡みで
同じような仕様にすると値段があまり違わなくなってしまう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:02:59.33 ID:nvPAEomgO
>>637
なるほどそうなんだ
クロスの売れ筋がクーパーとALL4で最終合計額がALL4よりクーパー購入者の方が高額に成るケースが多いとは興味と冷やかしで行った時に営業から聞いていたけどハッチもクーパー買う人が多いんだって
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:11:30.24 ID:Vf2mpcDE0
本日契約してきました‼

納車は10月ぐらいになりそうです


ちなみに枠を抑えるために1万
後日30万円ほど振込んでほしいと言われました
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:19:13.15 ID:8Wh4axdp0
>>640
おめでとー
何にしましたか?
ワランティは入りました?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:22:35.64 ID:nvPAEomgO
>>640
羨ましいな
俺なんかとあるディーラーでオイル交換した帰りに興味津々で嫁と行ったら手頃なミニバン買えと言われたw
上手く嫁を説得する方法は無いだろうか
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:27:23.11 ID:y069VI+q0
>>640
やっぱり、内金30万ほど要求されるよね。

5千円とか1万円とかで済む人って、やっぱりローンの人?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:28:49.19 ID:8Wh4axdp0
>>643
自分はメーカオプション代と言われたような気がする。
30万オーバー
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:38:55.43 ID:Vf2mpcDE0
>>641
Sです
自分はあのフロントが気に入ったんで最初からall4かSの二択でした
結局入りました。何かあった時に後悔したくなかったんで

>>642
自分は独身なんで説得するのは同居してる親でした^^;
身の丈にあってない、もったいないと散々言われましたが今後の維持費、生活費など計算して、無理なく乗れると説明して納得してもらいました。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:48:57.95 ID:y069VI+q0
>>644
そうですかぁ〜。
ディーラーオプション代の間違いってことはないですよね?
自分の場合、計算が合わないような・・・・・
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:52:07.84 ID:8Wh4axdp0
>>645
自分もSにしましよ。
色はコスミックブルー白屋根で。
納車時期も同じくらいですかね。
家族に話しても理解は得られないので、いつも事後承諾です。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:58:07.56 ID:8Wh4axdp0
>>646
まあディーラごとの言い訳ではないかと。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 22:58:58.24 ID:nvPAEomgO
良かったですね
俺は嫁の尻に敷かれてるもんで説得が難しい
嫁と行った時に試しにALL4見積もり出してもらったんだけどオプションほとんど無しで必要経費含んだ最終合計額四百前半でした
現金一括払いを前提で話を進めて見積もり出してので購入確定したら三十を先に支払いと説明受けました
何で嫁と子供一人なのに次もミニバン買わされるのかが納得いかない
鬼嫁日記でも書こうかな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:10:18.51 ID:nvPAEomgO
皆様が言ってる購入確定時の前払い金額の件ですが
現金一括払いが前払い金額三十でローンとか数年後車両を返却や買い取りをする子供騙しみたいな種類の特殊なローンは前払い金額が五千や一万ってなってるんじゃないでしょうか
購入方法で前払い金額に差が出てるのかと
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:18:46.61 ID:y069VI+q0
>>650
ここの書き込みの流れからするとそんな感じだよね。
営業にずばり聞いてやろうかな?
最近、面倒なことを聞きまくってるので、そんなこと聞くと完全に嫌われるかな?w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:19:09.39 ID:iVldMsci0
>>650
俺は現金一括だが、内金は1万円。
内金の額なんて、Dである程度決めてんじゃないの?顧客の支払い方法で内金の額変えて、何かDにメリットあるのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:29:37.59 ID:nvPAEomgO
>>651
わたくしも何と無くそんな感じだとは思いました
>>652
前払い金額一万というディーラーは何処のディーラーでの話ですか
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:29:48.46 ID:y069VI+q0
>>652
フルローンやローンで頭金が少ない人には、30万とかの内金は無理かと思いますけど。
あんまりカリカリしないでね。また荒れるから・・・。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:40:02.08 ID:nvPAEomgO
何処のディーラーなのか何故か答えてくれない件について
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:49:09.65 ID:nvPAEomgO
大多数の現金一括払いの人が前払い金額は三十というのに何故か一人は一万と言って何処のディーラーかを言えないなんて不思議な話もあるものですね
金額の違いの疑問点をディーラーに確認をしようとしてくれてる人もおられるのに
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/25(土) 23:59:36.22 ID:nvPAEomgO
>>652
は涙目で逃走w
そして嫁にほぼクロスと同額のまたミニバンを買わされる俺は号泣w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:01:41.02 ID:OOeC2BsD0
>>657
ミニバン買うならクロスじゃなくてハッチにしとけばよかったのに
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 00:06:55.66 ID:X/IewRai0
そういえばシートのグレードによってセンターレールの色が限定されてくると思ったらどれでも選べるみたいですね

てっきり限定されると勘違いしてたもんですから一応契約はしましたけど、ここは後で決定することに決めました。
無難な黒で統一するか、内装はちょっと色を加えて赤や青を選択するか…

契約したのにまだまだ悩み中ですw
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 01:58:38.39 ID:8zm4LmCo0
>>659
納車された後も、カタログ片手に追加アクセサリー探しですよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 03:29:06.35 ID:pd5DtIyp0
「手付け金」「ローン頭金」「内金」がごっちゃになって
意味不明な混乱してたのね。
この後はローン専門のスレにでも移動して一から頭冷やそうか
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:55:37.10 ID:p59yWq7K0
内金の話、現金一括で1万円だったよ。
クロスオーバーじゃなくてR57のJCW。
埼玉のディーラーです。

なんか差別したがってるアフォがいるようだけど、
普通にディーラー側の事情じゃないの?w
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 11:58:10.77 ID:p59yWq7K0
ちなみに財布に1万円入ってなかったから、
近くのローソンで下ろしてきてっていわれたw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 12:46:16.71 ID:lkEmWQPB0
>>662
最初の1万円以降、納車時の全額支払いまで一切支払いはしてないの?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 12:50:35.20 ID:vaL9JaZgO
結局注文する時に何万円払っても納車前に残りを全額払うんだから動く金は一緒だろう。
車買うのに払う金額は同じなのに何で細かい事でミンナは騒いでるんだ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 12:59:02.54 ID:p59yWq7K0
>>664
もちろんしてないですよ。
内金じゃなくて手付金になるのかな?
最初1万円払って残りは契約後に全額振込み。

>>665
同意w
細かいところで見栄張りたいんじゃないかね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 13:33:29.46 ID:yCkPFbj60
>>656
大多数? www
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:10:16.30 ID:lkEmWQPB0
>>665
上のほうから読めば分かるけど、30万の内金払うことについて荒らしたバカがいるからでしょ?

>>666
それって、全額払ったから内金の請求されたかっただけでしょ?
契約時に全額をすぐに支払う約束してなければ、内金の請求されたのでは?
あなたの例は参考にならないと思います。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:29:21.55 ID:V7vWjvIb0
>細かいところで見栄張りたいんじゃないかね。

いつもどおりのお前らで安心したw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 14:33:40.27 ID:IaKcEEiU0
>>665
全くね
何を騒いでるのか理解不能
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 15:10:53.73 ID:MV5V3dItO
詩吟中華と同種
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 19:56:24.75 ID:vaL9JaZgO
>>666
っうかあ…騒いでる奴らの中にアンタも含まれてるしアンタが荒れる原因の主役だから!
だいたい枠抑えの金額が多い人を見栄だなんて言う発想してる時点で変ですよ。朝にも書いたけど結局合計額が同じなら先だろうが後だろうが払う金額に変化はしないんだし。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 20:59:44.55 ID:MV5V3dItO
>>672
はき違えるなよ。
お前も荒れる要因だ。
ここは中華ババァのスレ。荒らしは出ていけ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:02:29.67 ID:lkEmWQPB0
>>672
確かにね。俺を含め契約済みの人にとってはどうでもいい話。
けどね、今後契約する人にとっては重要な参考になる話だと思う。
俺もそうだったけど、普通口座には生活費程度しか入れてない人結構いると思う。
それで、契約時にいきなり一週間以内に30万払ってくれって言われても、銀行で定期おろしたり
準備が必要だし、そんな簡単な話じゃない。
30万程度の内金がいるかいらないか、結構重要な話だと思う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:18:13.80 ID:vaL9JaZgO
>>673
これまでの人生も先の人生もMINIに関係する事もなさそうな君は生涯スレに来なくていいよ。
>>634
アンタは枠抑え金額が何円だった人?
それによっては話が変わってくるよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:26:20.94 ID:MV5V3dItO
>>675
お招き感謝するよ。
これからも宜しくね!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:34:26.87 ID:vaL9JaZgO
>>676
招いてねぇし!(笑)
中華?とかババア?ってなんだよ?
君が総合スレでも他でも書いてるけど意味が解らないんだよ。
それに何でMINIスレに来るの?
過去にも先にも乗らないでしょ?
寂しいから構って欲しいから来るの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:38:20.17 ID:V7vWjvIb0
>>677
>寂しいから構って欲しいから来るの?

そのとおりだよww
電話同士でなにやってんだかw
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:50:47.69 ID:MV5V3dItO
>>676
そうムキになるな。
エアリー姉さん、もしくはみーみちゃん♪で検索したら、素敵な出逢いがあるだろう。
なんにせよ、おめでとう!お幸せに!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:54:06.54 ID:MV5V3dItO
やっちまったぜ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:55:08.79 ID:vaL9JaZgO
>>678
テヘッ!(照)
ここ電話多いスレだよ。
スマホも来るし。
電話同士だからっていくらなんでも中華?ババア?エアリ?ばかりMINIスレに書きまくってるMINIに無関係な変な人とは仲良く成りたくわない!(笑)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:58:45.56 ID:vaL9JaZgO
>>679
何この人?
恐い!
ガチで精神異常者だったのか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 21:59:09.17 ID:MV5V3dItO
>>681
心の友よ。
また明日な、おやすみぃ!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:27:44.08 ID:Se/Ghxfp0
うちのディーラーも前金1万だったな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:43:11.51 ID:ySP4u+RW0
さて、内金だか申込金を振り込んだから、とりあえずいつラインに乗るか連絡待つとするか。
予定では10から11月みたいだし。あと4カ月か。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 22:46:43.44 ID:ySP4u+RW0
あ、納車が10から11月ということで。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:37:04.54 ID:p59yWq7K0
>>672
事の経緯がよくわからんけど内金1万ってだけで荒らしの主役なのかい?
>>652が何故かえらく叩かれているようなので、
同じ内金1万として擁護しただけなのだがw

>>668
ローン以外で契約時に全額払う約束できないってどういう人?
いろんなパターンがあるのに勝手に参考にならんとか。
一括払いは内金30万払わないとおかしいのかい?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:45:07.02 ID:gi5xS4mU0
前金1マンはひどく叩かれるようですw
自分と同じ契約方法じゃないやつは認めないそうですw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:52:21.52 ID:yCkPFbj60
ディーラー教えろとか訳分からん
>>653
>>655-657

690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/26(日) 23:56:39.98 ID:p59yWq7K0
見たところディーラー書いてるのはオレだけのようだな。
少なくとも埼玉ディーラーは現金一括で手付金1マンだけでしたよっと。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:06:46.29 ID:Sv32P1mfO
君が契約した埼玉Dの一万円の領収証をぅpしたらクダラナイ論争を終了出来るんじゃね

人様の銭の支払い額とか方法なんて自分に関係ないから早くCROSSOVERの話を聞かせてくれよ

YOU埼玉Dの一万円領収証ぅpって英雄になっちゃいなよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:15:31.53 ID:1Yx0G3OQ0
>>691

>>690じゃないけど、領収書見せろって大丈夫?
内金で30万円ぐらい払ったごく一部の人が、よく分からんけど騒いでるだけでしょ。
結局その内金は車両代になるんだから、幾らでもいいんじゃね。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:24:16.94 ID:Sv32P1mfO
>>692
ぅpして三十万円払ったと言う相手達に叩きつけて黙らせたら早い話じゃね

相手達も見たら納得して発注するのに一万円でも何円でもDに話は通るんだと理解してくれるだろ

簡単な話じゃん
ぅp出来ない理由なんて無いんだし早くしちゃえよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:28:39.56 ID:ceygM6rW0
>>691
埼玉ディーラーに電話でもして聞いてみてくれ。
あそこは県内ほぼ全域同じ系統のディーラーだったかと思うし。

もともとMINIのディーラーなんて寄せ集めみたいなもんだし、
内金くらい結構幅があるもんだと思うんだけどね。
なぜ30万じゃなきゃならんのかとw

ってか30万のディーラーってどこなのよ。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:38:05.61 ID:1Yx0G3OQ0
でも1万円の領収書みても、一部の人は「ローン契約にちがいない!」って言い張るから一緒だよ。
ちなみに俺は愛知県だが、現金一括で内金1万円だったよ。
「領収書と契約書見せろ」とか言われても見せないから、あしからず。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:43:06.59 ID:Sv32P1mfO
>>694
何で俺がなんだ
お前らのクダラナイ論争に終止符を打てと当の本人に催促してるんだから他人事みたいに他力本願するな

ぅpを催促されて都合悪いのか

さっさと終止符を打てる証拠をぅpして終わらせる責任があるんだよ当の本人のお前にはな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:43:07.61 ID:ceygM6rW0
>>695
そうそうw
契約書まで見せないと何の証拠にもならない。

ちなみにオレは30万でもおかしいとは思ってないよ。
上のほうで1万はありえないとか騒いでるやつらに反論してるだけ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:47:45.48 ID:r5aDhA6gO
おいおい、内金の話題で、いつまでグダグダやるつもりなんだ?
MINI乗りって、こんなのばかりか。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:51:43.48 ID:UnYMvj/I0
>>696
30万の人がうpしたほうがいいんじゃないでしょうか?w
あちらさん、どこのDかも書いてないようだし。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:52:40.42 ID:Sv32P1mfO
俺も何円でも問題ない派

だけど延々とクダラナイ論争されて有意義なCROSSOVERの話を聞けないのが大問題

だから終止符を打ってくれたらいいだけ

それか延々とやりたい連中は内容が内容だけに全種類のMINI話するアチラのスレで続きをしてもらおうか
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 00:54:54.87 ID:r5aDhA6gO
>>700
同意
それにいいIDだ!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:06:33.10 ID:4IVtpt6L0
>>700
私も同意。
総合スレでやるべきだねこの話題は。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:10:34.54 ID:Sv32P1mfO
>>701
奇跡的なIDに今しがた気が付いたw

だろ

内金の話題とか他の話題でもCROSSOVERだけを対象じゃないなら全MINIの話題をするべきスレに行って論争しといてもらおう

此処はCROSSOVERスレなのだからさ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:14:36.12 ID:UnYMvj/I0
もともと内金はDごとに色々、で結論出てる。
どっちが正しいとか無いし、>>656が息巻いてただけでしょ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:33:22.14 ID:z8o2sIu30
カーオーディオ、PCスペックとグダグダな展開が続いてるけど、今回の
内金話が群を抜いてくだらんわ
「内金に関して詳しく知りたい方は最寄りのDへお尋ねください」
で終了だろ、こんな話題
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:41:02.07 ID:Sv32P1mfO
>>704
そのCROSSOVER欲しいの買えないとか泣き言漏らしてるオッサンと埼玉君が荒らしてたんだな

もう今後は内容によっては論争は全種類MINIスレでやっといて貰うと結論出たし良かった
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:47:21.03 ID:UnYMvj/I0
>>706
キミID:nvPAEomgOだろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:54:10.92 ID:WBVnhDbgO
ケータイ君は相手しないほうがいいよ
姉さん云々の人もケータイだし
と、ケータイのオレが言ってみる
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 01:56:46.03 ID:Sv32P1mfO
残念ながら見当違い

内金みたいなクダラナイ論争する連中

CROSSOVER程度を自分の意思で買えないオッサン連中

こんな雑魚連中と一緒にされたくねぇし将来成るつもりもねぇよ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 02:12:05.38 ID:4IVtpt6L0
というわけで内金どうたらこうたらは以降こっちで↓
【Meeke】NEW MINI 総合スレ 40【Sordo頑張れ!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1307365486/
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 02:12:45.56 ID:Sv32P1mfO
じゅあ早朝から学校で会議なのでそろそろ失敬するよ

712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:26:16.28 ID:r5aDhA6gO
>>708
貴方様はもしかして・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 08:47:06.67 ID:Em6FetVa0
パソコンの次は内金かよ。よくもこんなくだらない話で延々と続けられるもんだ。
ちっせーのは車だけにしておけよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 09:36:52.19 ID:rTGQnQzY0
ま、不毛なレスで埋まるのはMINIスレの伝統ではあるな。
昔は蓋君とその取り巻きだけだったが今はちょっと事情が違うようだ。

>>713
で、君はどんな素敵なネタを提供してくれるんだい?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:03:53.12 ID:eUtz/zNq0
昨日本屋の駐車場で初めて実車見たんだけど、一気に冷めましたw
かみさんがハッチONEに乗っていて、僕のは次CROSSOVERのALL Fourかなって思っていたんだけど。
時期ハッチバックモデルのSPYショットも目が角張っていたのでなんだかな〜って今日この頃です。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 18:06:59.88 ID:Em6FetVa0
>>715
具体的にはどのあたりに萎えたの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:26:51.36 ID:40WKKcE2i
目が角ばってるからじゃない?

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:44:15.40 ID:tizGStzP0
BELLOFのHPで確認すると、リアライセンスランプのLED適合が「DBA571 or DBA541」になっています。
DBA571の方は警告キャンセラーが付いてないと思うんですけど、実際のところは警告キャンセラーは
付いてなくても大丈夫なんでしょうか?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 19:59:40.78 ID:r5aDhA6gO
各部所デザインは各々の好みの問題という事で。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 21:11:16.87 ID:z8o2sIu30
現行ハッチが好みのド真ん中って人に魅力的に見えないのはある意味当然か
クロスオーバーがド真ん中な人にとってはハッチはちょっと・・・って感じだろうし
それぞれの好みを追求出来ると思えばまあええことよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:07:55.32 ID:4IVtpt6L0
>>720
つくづく思うがBMWは商売がうまい
ハッチとクロスーバー(カントリーマン)で客層を分けてるんだもんな
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:10:49.51 ID:g/nqG5na0
>>721
それは他のメーカーがみんなやってることだろw
ミニが今までやらずに成り立ってきたのがすごい
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/27(月) 23:16:51.73 ID:BjJn/HCK0
クロスオーバーの室内の広さは国産車で言うと何に近い?

724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:03:27.89 ID:t2gdC2hk0
全幅1790の国産車と比べれば、カップルディスタンスはかなり狭い。
ってかアームレストの幅もR56と変わらんから感覚はMini並み。
その部分を除けば、感覚的には前々車の120プラドと変わらん。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:19:44.58 ID:SrZl9wYsO
純正ナビってPNDと無理矢理感満点のHDDナビしかないじゃないですか!

HDDが欲しいけど他の装着方法ないですか?

PNDがいいんだろうけど
無駄な機能も欲しいのさ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 00:20:22.39 ID:aiHgYB/90
>>725
天井につけるのは?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 01:08:03.29 ID:SrZl9wYsO
それはディーラーでしてくれますか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 09:10:43.77 ID:lRsiQHmE0
>>726
それって、ヤックのルーフマウントキットでしょ?
メーカー曰く、クロスオーバー用は作らないってことですよ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:13:43.46 ID:D75/1XAE0
crossoverでルーフマウント化(って言うのかな?)すると天井高いからハッチ以上に見にくくなるはず。
見た目は良いけど実用的じゃないよな...
てことでDに止められた俺は無理やり感満点のあの取り付け位置にしたよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:24:32.58 ID:JsK26uuKO
>>724
カップルディスタンスがかなり狭いなんてカップルに最適の車じゃねえかw
見方を変えればセンター寄りなわけだから、外側は解放感があるわけだ。
ミニがベースとはいえ、ストレッチした専用シャーシ、無駄なオーバーフェンダーを
付けない知性を感じるワイド化、そして解放感のあるタンブルの小さいキャビン。
とことん専用設計じゃないか!そこいらのスペシャリティカーとかお呼びでない
ぐらいの個性の塊だね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:32:10.42 ID:z4+IpFXhO
>>730
無駄なオーバーフェンダーはかっこいいだろ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:37:44.56 ID:lRsiQHmE0
>>731
無駄なオーバーフェンダーは後付できるから。
お好きな方はどうぞ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:37:46.21 ID:rjM0r7aY0
そんなに嫁とくっつきたいか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 21:58:04.76 ID:9IhjsaDL0
車格的にはCR-VとかRAV4ってジャンルだと思うけど。
FF+1600ccってこと考えても。基本的に。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 22:32:05.29 ID:y9W04vQe0
この一体型ナビ?ってそのうち買えるようになるものなんですか?

www.autometropolist.com/374/2011-mini-cooper-countryman-s-all4/2011-mini-cooper-countryman-s-all4-navigation/
www.autometropolist.com/374/2011-mini-cooper-countryman-s-all4/2011-mini-cooper-countryman-s-all4-speedo-meter/
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/28(火) 23:45:04.36 ID:t2gdC2hk0
>>730
ミニベースのストレッチではなく、新規開発プラットフォームと聞いてますが。
R55はR56ベースのストレッチですけど・・・。
量感のあるリアフェンダーで存在感ハンパないし、
ヘルメットルーフが新鮮でカッコよいと思います・・・
「いわゆるMini」と思わなければ・・・ですが。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 20:21:34.62 ID:mqiU6pvR0
>>735
YOUTUBEなんかを見てると、ナビ自体の機能がかなり低そうですよ。
一体感を重視したい人には良いかもしれないですけど。

車検が通らないなんて話が以前出ていたような・・・。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:09:17.69 ID:tyB6UELn0
クロスオーバーSみたぜ!青かった
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:26:52.95 ID:IY9VHpp10
地球みたいに言うなよw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:29:23.00 ID:CRvzYVIk0
みんなのDって販促品とかくれたりする? うちのDってそういうの1つもないんだよね。
500万近い買い物してるんだし、納車まで相当待ってるんだしそういう心遣いの1つもないもんかね?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:32:18.47 ID:AMPitoRC0
>>740
クロスオーバーじゃなくてクラブマン待ち(二ヶ月)だったんだが、
行くたびにそのとき配ってた販促品くれたよ。
ハンカチとかクッキーとかジグソーとか。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:41:01.53 ID:wZCVMGd40
>>740
そんな小手先のサービスより、故障時に真剣にフォローしてくれるとか
そっちを心配した方が良い。

すぐやめる(クビになる?)奴も多いので、それも心配。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 21:55:33.69 ID:Aiblde6R0
>>740
傘をもらったよ。
744740:2011/06/29(水) 21:58:38.24 ID:CRvzYVIk0
みんなええなー。 約半年ドリンクのサービスのみだったよ。
この分じゃ故障時のフォローも不安だなー。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:26:45.37 ID:fZFUV6Lx0
>>744
納車前と納車後で激変する担当者もいるから、
そんな尺度で計っても仕方ない。
車の話して判断しなよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 22:45:26.89 ID:Aiblde6R0
7月生産分以降の2012年モデルは、オプションが標準装備になるものがあるらしいけど、
先週末注文した人Dからなにか連絡ありましたか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:17:13.75 ID:RCN26DsQI
普通に色々くれますが…iPhone用のカバーとか貰ったよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/29(水) 23:22:12.44 ID:ISwDBav00
来月入港便でやっと来る。うれしい。
ちなみに四月契約のS。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 05:04:32.43 ID:O1JiCKc10
>>740
物乞い乙
欲しけりゃ直接言えよ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 07:24:39.45 ID:ABQQrV3cO
>>740
そのDは関東・近畿・九州以外の地域のDだろ
MINI繋がりの仲間の関東・近畿・九州の皆に以前聞いたけど商談見積もり・納車待ち・納車日・点検等でDに行った時は何かしら販促物を渡されてるよ
お菓子・オブジェ・アロマキャンドル・ピンバッチ・ライト・傘・Dの社内レアモノ物等など
ハッチバック・コンバーチブル・クラブマン・クロスオーバーのどれでも同じ待遇みたい
ただし商談見積もりすら無い来客に渡すかは・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 13:22:52.91 ID:7LKMAH3Y0
関東だがおれも740な感じ
故障時対応とかメンテとかやることさえやってくれればいいから
別に不満はないけど
さて、今日納車なんで引き取りに行って来るノシ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 14:36:17.68 ID:2KgVC+qvO
九州は福岡だけど契約後も
販促品は一個も貰ってないよ。
次の嫁用にハッチを考えてたけど
FIATの方が対応良かったから
500にしようと思ってる…
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 15:01:55.66 ID:2KgVC+qvO
>>752だけど、そういやDMも来た事がない。
春契約で秋納車とかさんざん待たせるのに
納期遅延が発生した時にも何も無し。
こんな状況じゃ、納車後の対応も心配になる。
754740:2011/06/30(木) 15:11:31.76 ID:KY6O0j3k0
>751
 関東で俺も今日納車だよw 同じ所じゃないだろうか?

>753
 うちも遅延の報せは無かった。 自分で電話して確認した感じ。
MINIが欲しいからMINI以外の選択肢をするつもりはないが、あまりにも殿様商売だとガッカリするわ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 15:57:23.37 ID:LG3QPoLIi
>>754
うちはむしろ納期早まった連絡来たし生産体制に入ったときと船便の出発も連絡くれた。
ちなみに関東ね。
対応悪いとがっかりしちゃうよね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:07:04.09 ID:LMQCZoo1O
ミニってディーラーによって接客にかなり差があるよな
たくさんディーラーがある都内だったらサービスの良い所で買えばいいけど田舎だとつらいわ…
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 20:42:16.11 ID:meA378Hj0
一番よかった所は購入はだいぶ先で買うかも分からないって言ったにもかかわらず相手の方から「試乗どうですか?」って言ってもらって、その後ディーラーさんの車も運転させてもらったな。
ここが一番対応よかったけど、自宅から一番離れてた所だから断念したわ…

逆に不快というかちょっと嫌だったのが、見積りだしてもらった時に、何故かディーラーオプションてんこ盛りの見積り出してきた所があったな
しかもなんにも説明なし
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:29:15.41 ID:2KgVC+qvO
MINIは昔から、憧れてた車だったけど
積載量やドア&乗員数で躊躇してた所に
クロスオーバーが出て、やっと憧れの
MINIに乗れると思って寺を回ったら
その対応の悪さにがっかり…
隣県を含め3ヶ所回ったけど、どこも殿様商売。
ヤナセと殆ど変わらん対応の悪さ…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 21:45:08.44 ID:eDeYKhSA0
>>758
実際にどんな接客されたの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:02:17.28 ID:2KgVC+qvO
>>759
>>758だけど、ある寺では試乗車あるのに勧めてこない。
その時は試乗車って知らなかったけど、後でHP見たら試乗車だた。
また、ある寺では販売側の見積り記入ミスがあり
何の謝罪も無くしれっと金額が上げてきた。
問いただして、諸経費の入れ忘れを言ってきた。
で今、契約している寺だけど>>752>>753に書いた感じだよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:02:35.98 ID:uEB9vnVM0
実際ナメてるディーラー多いよな
ホテルなんかだと高い所ほど接客は素晴らしいのに
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:24:27.10 ID:JzNF3f4W0
イヤなら買わないこと。
買うから余計に付け上がる。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 22:36:09.07 ID:KY6O0j3k0
納車されるから近くのガリバーに今乗ってる車売りに行ったんだけど、とにかく物腰低く懇切丁寧な
対応で驚いたわ。 お客が応対した担当者を評価するのを促してて、接客をかなり重視してるのを感じたわ。
結局車は廃車処分でガリバーには手間賃しか入らなかったけど、最後粗品までくれたしな。
少しは見習えうちの担当!!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/06/30(木) 23:29:15.42 ID:7LKMAH3Y0
試運転して概ね問題は無かったけど、ビジビリティパッケージが要らんかったなぁ
フロントガラスの熱線がかなり鬱陶しい
>480のように試乗車や展示車でよ〜く確認しておけばよかったわ・・・

H/Kは普通によかった
弦楽器の抜けの良さは素晴らしいし、ロック系を爆音で聴いた時のベードラの突き上げ感も
なかなか
上で書かれてるような高音・低音でのビビリは無かったけど、800Hzくらいの中音域で
一曲だけビビリが気になるところがあったかな
今日は全くの初期設定なんで色々試して気づいた点が出て来たらまた書こうと思ってる
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:05:11.84 ID:YP4fpaFJ0
>>757
>何故かディーラーオプションてんこ盛りの見積り出してきた所があったな

それ国産ディーラーのノリですねw
ドアバイザーとか問答無用で付けてくる・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:07:29.37 ID:7AtGYxyj0
個性やブランドの高さからか、指名買い多い。
で、他車と競合になることも殆ど無いからディーラの仕事が雑になる。

長く商売する気あるなら、それじゃダメなんだろうとは思うけど。潰れるまで気づかんかな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:10:35.90 ID:YP4fpaFJ0
>>764
>今日は全くの初期設定なんで

ハーマンカードン良いよね
イコライザーでの調整に関しては、あれこれいじるより初期設定のままが
一番良いよ。あるいは高音を多少強調する程度。
低音は初期のままで十分出る。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:18:28.13 ID:VkXBuAhJO
>>766
でもヤナセなんてそれで長年商売して潰れないんだから感心するわ
金持ちは物さえ手に入れば細かい事は気にしないんかね〜
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 00:30:02.14 ID:YP4fpaFJ0
>>768
>金持ちは物さえ手に入れば細かい事は気にしないんかね〜

しますよw
つまりそれだけヤナセの側が「客を差別する」ということです・・・
がっちりつかんだ固定客のみ丁寧に対応していれば、それだけで何とかなる。
何とかなる、だけですけどね。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 08:47:28.23 ID:3E9IkrwG0
>>768
ヤナセは左ハンドルを右に変えて販売したり、超お客様主義だと思うが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 12:28:51.93 ID:Ons68ZV/0
ディーラー批判する人の大半は買わなかった人。
ヤナセもウチの担当は電話一本ですっ飛んでくるけど。

グッズくれないから対応悪いとか、もうね...
欲しいなら言えっつの。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:25:02.16 ID:f5S+trPs0
グッズで釣られるやつは素人w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 13:33:57.86 ID:Y9+z61uL0
殿様商売最悪とか酷評してるけど、
ようするに、客を神様のように扱えってことを言いたいんじゃね?

客にも良し悪しがあるからめんどくさい、あとあとクレーマーになりそうな客だったら精一杯のサービスなんてされないでしょ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 14:02:52.40 ID:VkXBuAhJO
でも自分は接客の良かったレクサスでCT200hを買わないでミニを買いました…
結局、『車の魅力>接客』なんだよね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 16:08:45.75 ID:E1Po1PVx0
>>770
え?w
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 18:53:03.44 ID:pvei7BH2O
ディーラーの担当が友達の先輩で至れり尽くせりだぜ。
さすがに値引きとかはダメだったけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 20:02:16.10 ID:l4DZWTrG0
おし、注文書にサインしてきた。
在庫じゃないオーダーの人は3か月町らしいけど、
カタログみて過ごすわ。だけど正直きついな。

Dも似たような車を貸してくれりゃいいのになと思った。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:31:30.01 ID:10htA+zt0
>>777
似たような車かしてもらったら新鮮味がなくなってまう!!
ワクワクしながら待ってようぜ!!
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 21:40:21.51 ID:OX82YOuV0
>>777
何オーダーしましたか?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:33:30.72 ID:7AtGYxyj0
ミニにグッズとかの小手先のアイテムに引かれるやつが多い理由が分かった。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 22:50:33.80 ID:E1Po1PVx0
ミニじゃなくてMINIね・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/01(金) 23:56:43.12 ID:l4DZWTrG0
>>778
だよね、3か月を悶々と過ごすよ。

>>779
クッパでOPにチリ始め50マソ以上

..........タバコと酒やめた........
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:02:28.45 ID:ha67KD/B0
今頼むとスタットレスタイヤをどうするかだよな

てかBMWのタイヤってアホみたいに高いなwww
4本で20万ほどするからやめたほうがいいって言われたわ

変わりの車はあるから通勤とかで雪降ったらクロスオーバーは乗らないで今年の冬ら乗り切ろうかと検討中
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:10:31.12 ID:JcTRsDCS0
BMWのタイヤなんかねえわ・・・
ランフラットのスタッドレスなんかほとんど需要がないから
価格が高いのは当然のこと。
冬用ホィールなんか純正でなくても十分だし、降雪地帯なら鉄チンでもOK。
普通にスタッドレスならタイヤ屋で安く買えるがの・・・。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:23:35.38 ID:7x25FrDu0
チョンフラットタイヤで満足なの?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 01:54:37.83 ID:JcTRsDCS0
BMWマークのタイヤでも探して買ってきたら。
ランフラで不満なら適当にタイヤ屋で買えばよろしい。
修理キット無くても、JAFよびゃOKだわ。
高速のバーストの結果どうなるかは知ったこっちゃないがの〜。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 02:48:23.94 ID:3ODs7A7v0
>>783
BMWっていつからタイヤも作るようになったの?
788sage:2011/07/02(土) 08:01:51.49 ID:wX39fpFJ0
クーパーD日本でも出ないかな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 09:02:16.37 ID:W/D1fufw0
>>788
日本ではディーゼル仕様は販売しないとBMWジャパンの社長が明言しちゃったからね。
SD欲しかったんだけどなぁ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 10:22:07.01 ID:w3X94dBS0
>>782
クーパーは絶賛増産中みたいだから早まると良いね。
自分のは注文書に11月中旬納車予定と書かれたよ。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:41:10.41 ID:l/MduoRB0
最近やたらよく見る
予想通り相当売れてるんだろうな
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 11:57:13.83 ID:ovaawAp70
実際どれくらい売れてるのだろう
販売台数のわかるサイトありますか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 13:02:33.19 ID:CKeL6h3c0
黒色見かけたけどなぜかちょっと霊柩車っぽかったな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:19:52.33 ID:636Tq+ej0
>>791
おれもそうだったけど、実車(試乗車)無しのフライング発注組以外の
実車を見てから発注した組の車が続々納車されてるんだと思う

運転してて歩行者や対向車から注目を受けてる印象はほとんど無い
んだけど、MINI乗りとはやっぱり視線が合うね
その手の同族意識とかどうでもいいと思ってたんだけど、これは
これで悪くないと思うようになった
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 15:40:11.24 ID:5mfsfSGL0
>>792
MINI全体のなら見れるけど、
まだ6月分は出てないみたい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:07:24.36 ID:8DmuGx5y0
5月分だと
BMW MINI
普通車 200台
小型車 716台

普通車ってのは3ナンバー(=クロスオーバー)の事だろうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/02(土) 21:28:40.44 ID:gkiGpeIk0
>>788
並行輸入車はあるねぇ。まだ手に入るのか知らないが。
しかし英国仕様なのは歓迎だがメーターはkm/h主体のにしてほしい・・・w
http://www.humannet.com/parnass/index.php?e=1184
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:17:37.09 ID:380Fiw56O
実車拝見させてもらったがナカナカ残念な車だった。非常に残念であった。
どれくらい残念であったかというと、エアリー姉さんくらい残念であった。
マスクがエアリー姉さんと似すぎ(笑)
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:20:26.33 ID:bwRbE+P70
おい!>>788が名前の所にsageと入れてるのになぜ誰も突っ込まないんだ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:30:42.03 ID:HEo1tIb10
http://duell.jp/blog/?attachment_id=7286
↑2台並ぶと、クロスオーバーの赤って朱色で、かなりイマイチな気がする。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 16:57:10.97 ID:IQIYrRmk0
運転席周りにシガーソケットってありますか?
ナビの後付けって皆さんどうしてるんでしょうかね?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 20:50:34.06 ID:NQ1JJwHPO
>>801
運転席と助手席のドリンクホルダーの間にあるよ。
後付けナビは、専用ステー待ち。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/03(日) 22:22:57.75 ID:IQIYrRmk0
>>802
thxでした。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:23:13.47 ID:ErExq4suI
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:24:16.67 ID:ErExq4su0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 00:29:14.35 ID:nBmVGdmQ0
う?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 12:33:23.72 ID:HSh4Fjr50
クロスオーバーのライト周辺、早くもマイナーチェンジの検討に入ったみたいだね。
しばらく購入は見合わせよう。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 13:57:23.88 ID:RJ2aTaZBO
>>807
ソースは?
ってか、まさかみんカラの1ユーザーの妄想コメントがソースじゃないよね?ww
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:11:17.72 ID:xn9+8/5D0
>>808
ありがちだね・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:28:17.57 ID:saTfEGWB0
やっと、発売時期が見えてきましたね。
カナテクスの2DINナビキット
http://kanatechs.jp/ge/crossover.html

営業からナビをどうするか今週中に決めてくださいって言われていたけど、
Dオプションのカロのオンダッシュナビキャンセル決定だね。
インダッシュナビの場合、パナStrada CN-HW890Dって言われてるけど、
何処のディーラーも一緒ですよね?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 18:32:54.49 ID:TW8P2xhM0
この位置だとナビ注視してると危ないね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:11:02.30 ID:io0lTXk10
>>810おおw待ってたぜこれを!!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 19:47:16.66 ID:dpmkNFaj0
ちょっと見にくそうだな、、低くないか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:04:45.08 ID:ASuA/mIU0
一度オンダッシュの見やすさに慣れると、これは無理だわ。
センターメーターの位置より下は危険。オーディオとかいじってて事故る奴多いよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 21:17:27.18 ID:saTfEGWB0
危ないと思う人は、素直にやめれば良いと思う。
キットと取り付け費でかなり高額になるだろうし。
キットと取り付け費で11万位(ナビ本体別)って、みんカラに書いてあったけど、
Dで付ければそれ位でしょうね。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 22:55:15.99 ID:TeTsxDp50
なれりゃ別にどっちでもいいけどね。
俺も最初オンダッシュとか貧乏臭くて嫌だったけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:35:09.71 ID:dpmkNFaj0
スピードメーターに入れられたら、何も問題なかったんだが、、

なんでだめなん?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/04(月) 23:38:41.21 ID:orcjdo+I0
車検が通らないんだっけ?
何かが違反してたんだよね

ディーラーにそこら辺聞いたことあったけど、そもそもナビ自体が相当ダメらしいからたとえつけれたとしてもオススメはしないって言ってたな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:43:37.70 ID:dyIyNZ4Q0
・ナビがイケてない(日本語化のプログラムがなんちゃらでダメ)
・コネクテッドにした場合の中央スピードメーターが見にくいから車検通さねえよ(キリッ
・目の前のメーターも表示切り替え可能なやつは車検通さねえよ(キリッ

てな感じだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:46:59.81 ID:dyIyNZ4Q0
要は
コネクテッドにする

真ん中スピードメーターが無理

そんで残る目の前のメーターもダメ

対応策へ対しての費用が無駄

じゃ やんねーわwww

なんだって
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:53:35.59 ID:/9p27Kdh0
ひーーー!

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 00:56:50.31 ID:zvmVwQIs0
>>820
並行輸入で北米仕様と思うが「コネクティッド」仕様が売られてる。
パンダカラーのSAll4、左ハンドルで448万だと。
ナビの詳細は無いので中身は不明ながら写真では「コネクティッド」仕様。
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0451679279/index.html?TRCD=200002&ROUTEID=edge
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 01:30:25.97 ID:Wm/udGmx0
>>822
知らないのか?
並行輸入車って、車検証の特記事項欄に「現地での安全基準対応済み」とかなんとか
いいわけみたいなことを書けば、本来は規制に引っかかる内容でも車検に通ることがあるんだよ。
特例措置として。

リンク先の北米仕様がそうやっているかどうかまでは分からないが、突起物や灯火類の規制などで
本来ならばNGな車(特に北米からの並行車)は、その抜け穴を使って日本国内で売っているケースが非常に多い。

もちろんこれは並行車向けの抜け穴であって、正規輸入車には使えない。
なので並行車にMINIコネ区テッドが付いているからと言って、正規輸入車にも付くだろ?と言うことにはならない。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 01:40:52.38 ID:Wm/udGmx0
あ、MINIコネクテッドね。
なんちゅう変換w

よく見るとその北米仕様車はメーターもマイルのままだね。km/hの並記もない。でもこれでも並行車なら車検に通る。
運転しづらくて仕方ないだろうけどなw たしかタコ内のデジタルもkm/hの切り替えなんて出来なかったよね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:24:00.17 ID:FR++CMl30
実際はシャシ台の上で40km/hに加速しろと言われて、
40km/hにちゃんとできたらそれで車検OK。

メーターが見やすいとか関係ない。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/05(火) 19:33:16.74 ID:Wm/udGmx0
シャシダイだよね。
シャシ台って誤変換、なんかいいなw(意味が通るw)
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:33:20.96 ID:m5HelfMRO
白ばっかww

守りに入りすぎ!つまらんww
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:38:04.98 ID:R+geaHvd0
自分が買うならサーフブルー+白屋根かなぁ
派手かもしれないが、どうせなら・・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 00:49:58.23 ID:O5E1PwaZ0
そもそもクロスオーバー乗ってる人自体少ないからどんな色でも目立つでしょ

あと、俺はキズが目立ちにくいって点で白えらんだかな
今乗ってる車は黒だがすんげーキズが目立つし、すぐにキズがつく
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:06:06.75 ID:IFxyx5Yp0
http://www.geocities.jp/prjdarwin/crossover_02.html
ここの一番下のほうにある画像で
リアに乗っけてるサイクルキャリアの型番わかる人いますか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 01:20:54.48 ID:j1wbWl2VO
なんかこのクロスオーバーってデカくないか
もうMINIじゃないね
Cセグメントだし狙った方向性が違うのかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 05:26:12.18 ID:QrW8plV20
Thule 949 35800円 max60kg
bikeなら970の方が便利 12000円
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 07:34:57.98 ID:D2W+atM40
>>828
サーフブルー白屋根はそれほど派手じゃないよ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 14:21:34.98 ID:MVUZ1VF+0
おれも白にして、ちょっとつまらなかったか、、と思う。

しかし、これだ!という色がなかった。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 21:23:16.34 ID:knba6HpP0
折角これ乗るんだからちょっと羽目はずしてみましたって位は
あっていいよなと思う。まぁもちろん自由なんだけどね。

日本じゃまだ車ってーのはカチッと乗るものだってのが多数って気はするよ。
オサレするとたちまちDQNっぽくなっちゃうのも日本人の特徴かもしれない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:11:26.49 ID:kl5P0jlS0
乗る奴が色々考えた上で乗りたい色に乗ればいい。
それが白とか黒の無難色だろうが赤とか黄とかの派手色だろうが本人が満足ならそれでOK。
他人がどうこう言うことじゃない。

MINIスレは聞いてもない個人的な価値観を勝手に押し付けてくるやつが妙に多い気がする。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:48:34.36 ID:RMU6BelZ0
MINIの色や乗り方は好き好きでよろしいでしょう。
わたしゃS-All4だけどパーツがあれば1〜2インチアップ&大型マッドフラップ
タイヤはオールテレーン(サイズがあるかな?)か下駄山。
WRC仕様がベースだね。
シャコタンやらバリバリマフラーやらは下品だと思うのでしない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/06(水) 22:50:30.57 ID:3sUC41sG0
>>836
MINIスレってどこもそんなんばっかだよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:07:35.82 ID:OMVZEP0p0
日本は、、とかって言うけど、ヨーロッパがオシャレとか思ってる?

町で走ってる車、ずらーと路駐してる車、ほとんどが、まあ汚いし、面白みない。

日本に帰ると、すっきりと綺麗に見える。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:13:53.81 ID:xKGbAfj+0
>>839
観光でしか行った事無いのか知らんが、
現地で生活して、そのクルマ社会に馴染めてからもう一度来い。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:29:53.03 ID:OMVZEP0p0
何言ってんの、生活しての答え。

フランスでも、イタリアでも行ってこい。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:43:31.47 ID:9Z7DxAi90
マジレスしてやると人それぞれ
終了


843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:45:27.39 ID:5BYnDpFkO
最近、これに乗ってる奴を数人見たけど、チビデブばかりでワロタ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 00:49:08.51 ID:uQA7WLuiO
まんまみーや
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:02:45.65 ID:OMVZEP0p0
ちなみに、わたしは身長175センチ、体重65キロって、、マジレスしてもしょうがないね、ごめん。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:06:41.30 ID:ypDSrGqM0
>>839,>>841(ID:OMVZEP0p0)

確かにヨーロッパっ地味な車多いんだよね。
パリやローマのど真ん中でも、日本より黒、白、グレー、シルバーが多いんじゃないかと思える。
ベルリンはまだ派手な色が多いかな?
綺麗な色だと思ったら日本車だったりするんだよね。

むこうじゃ、欧州産の車、とくにCセグくらいまではわざわざ派手な色にして乗る気にならないのかもね。
逆に日本車は立派に「輸入車」だから、こだわって色を選ぶ人が多いのかも。

それを考えたら、日本人が日本で欧州車を買うのにあえて地味な色を選ぶこともないかも。
もちろん人それぞれだけどね。
多くのカラーラインナップがあるのにあえて地味な色をえらぶのもある意味「勇気」「こだわり」かもしれん。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 01:21:25.31 ID:OMVZEP0p0
>>846
そうだよね、案外日本車が目立ったりするから面白いね。

フランスでは、シトロエンより、HONDA CR-Vの方が目立つ。

でも、ライトホワイト選びました、、シルバーがもう少し白っぽかったらそっちだったかな、、
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 05:28:24.29 ID:uEM2FaNX0
地吹雪が多いので ブライトイエローにした 白い車はよくオカマ掘られる 実用性で選んだ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 06:46:16.37 ID:4cNM9yFwO
>>839
冷静に考えると、洗車ほど無駄なことは世の中にないと思うぞ。
鉄板を洗うことに何の意味がある?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 07:36:23.68 ID:VOxa1NbM0
>>849
まぁ、こういうのもいるから塗装剥げ剥げの小キタナイ車が街中走ってんだろうな。
一生交わることのない人種だから別に構わんけど
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 08:52:06.86 ID:OMVZEP0p0
クロスオーバーだと、225/18 のタイヤがあまり太く見えないな。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 08:55:11.64 ID:4cNM9yFwO
>>850
塗装が剥げるのは機能不全だから修理が必要だろ。

クルマを洗うなら、住宅の外壁も洗った方がいいぞ、
クルマと同じかそれ以上に汚れてるから。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 10:37:43.78 ID:zL75vO+E0
>>852
当然洗ってますけど
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 12:01:24.19 ID:3EZfnOfh0
crossoverというコンセプトなら タイヤの扁平率は60で良いと思う
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:10:09.89 ID:IkGUchtVI
クーパーに乗られている方に質問です。
エアコン使用時にパワーダウンを感じますか?
購入検討中ですがエアコンon offの差が気になっています。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 13:42:27.05 ID:s8Dc8VOv0
欧州って一言に言ってもシェフィールドの集合住宅街と
ソーホーの一画じゃ天と地程の差が有るでしょ。
日本たって成城と多摩ニュータウンじゃ走ってるクルマも街並みも大違い。

変な先入観でムダな喧嘩するのやめようよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 14:12:23.60 ID:mxLSz9Js0
脳内購入者とリアル購入者納車待ちが苛立っているとみた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 21:35:28.25 ID:lWjOKEis0
対応キットが出たら車高を上げたい。
あの程度の車高じゃクロスオーバーできない。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:16:12.02 ID:zmby+KxT0
R56用のPIVOTの2連メーター付けてる方いますか?
水温ぐらいチェックしたいのですが、R60用が出るのかな・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:46:03.11 ID:xKGbAfj+0
>>840
>>841
典型的なミニ乗りw
なんか薄いんだよな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:50:32.90 ID:ZyguaH2t0
>>856
変な先入観は君じゃねw
ほれ、パリのど真ん中。凱旋門前〜シャンゼリゼ通りだ。

http://www.google.com/maps/imgnav/static/html/lookaround.html?photoId=1345641&hl=ja

見事に地味な車ばかり。示し合わせたようにグレーやシルバー、白ばかり。
さすがにフェラーリは真っ赤だがw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/07(木) 22:52:00.54 ID:Xp4p5zur0
>>859
ブーストと水温の切替式なら、R56用をみんカラでつけてる人いたよ。
かなり厳しいみたいだけど、ギリギリ付くらしい。
2連メーターは付くかな?
863859:2011/07/07(木) 23:08:22.67 ID:zmby+KxT0
>>862
みんカラで探してみました。干渉してないみたいですね。ありがとうございました。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:18:34.01 ID:YlaFVIxBO
>>856
>>861
もうやめましょうよ…
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:27:04.96 ID:k3Am3xib0
まぁ「欧州の車、なかでもCセグくらいまではみんな地味」でFAじゃね
それと日本で欧州車を買うときに何色を選ぶかはまた別の話。

ルノー・カングー・コローレの日本限定ピンク色は、むこうの工場でイカレ呼ばわりされたそうだがw
日本でわざわざ欧州大衆車を買うんだからそのくらいで良いとも思う。
MINIはスペシャリティだから、ちょっと意味合いが変わってくるけどね。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 00:28:42.06 ID:k3Am3xib0
いけね、コローレじゃなくて「ルノー・カングー・クルール」だったw
コローレじゃイタリア語か?w
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 07:51:12.51 ID:xDCsUlTt0
>>865
どんだけ手前味噌なんだよw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 11:00:55.12 ID:eSX5AFJti
>>855
俺はあんまり気にならない。
まぁR56のoneから乗り替えなんで参考にならんかもしらんが。
やはり試乗して試すべし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:17:56.06 ID:nOeOcEH30
MINIスレには昔から「俺様の意見がFA」の奴がおおいな。
小さいのは車だけにしてくれよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 19:22:54.41 ID:B7UgD7pf0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 21:07:53.14 ID:JA6AuMzu0
これたしか今シーズンのtopgearだよね?

はやく字幕でみたいわ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/08(金) 22:13:15.28 ID:CW8mj13d0
すでにOP変更不可なんだがコンフィギュレーターを弄る毎日。
楽しいけどキリが無いねw
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 00:52:56.15 ID:5I3Bjw8wO
ワンにスポーツボタン付けたらクーパーの標準くらいの走りになりますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 02:11:17.23 ID:6xiMj+BM0
なりませんw
ってかスポーツボタンを押して得られるのはそういうものではない。

クーパーの走りが欲しかったら最初からクーパーを買うべき。
自分がMINIに何を求めているか考え直そう。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 09:31:11.57 ID:ScHiaxkg0
スポーツボタンはスロットルレスポンスや
ステアリングの反応性を変える物で、
別に出力が変わるわけでも何でもないよ。

ほとんどの人は、押すと速くなったと感じるけどね。
それはあくまで演出の面が大きい。

と、ATだったら実際速くつか遅くなくなるのか。
ATの制御が変わるもんね。
プロドライバーがMTでサーキット走ったら特に変わらない
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 10:32:41.79 ID:xD634ffo0
>>874
予算的に厳しくて、クーパーが買えないからとかだろ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:01:35.09 ID:Yi5EEGS+0
ミニって無理して買う車じゃないだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 11:04:23.44 ID:KuQJ0g1m0
>>876
君、評判悪いよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 13:13:50.16 ID:5I3Bjw8wO
予算が厳しいのは間違いじゃないですw

クーパーは乗ったことあってスポーツボタンなくても不便はないと感じたけど
もしワンにするなら必要かなと。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 14:53:22.99 ID:8Z4R/6QG0
スポーツサスペンションになると固くなるということですか?
アルミも16→17にするとして標準から乗り心地がかなり変わるものでしょうか?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 15:44:03.12 ID:80HToIJt0
>>880
購入予定ならディーラーで乗り比べさせて貰えば?

ノーマルでも国産コンパクトに比べたら硬いと感じる人多いぞ。
スポーツ車乗り慣れた人だとスポサスでもさっさと社外品に変えちゃう。

何と比較してか、君が何に乗ってたか解らんと上手く伝える方法が無いよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 16:28:26.16 ID:xD634ffo0
>>878
僻むなよw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 17:23:59.75 ID:ClhJg1XF0
クーパーとワンってエンジン同じじゃないの?
スポーツボタン(笑)押したらワンがクーパーになるかもw
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 17:43:33.42 ID:/7YHa2vP0
ワンとエンジン同じだけどクーパー買いました
先日納車
乗ってて楽しい車ですね
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:04:05.83 ID:6xiMj+BM0
>>879
なら簡単、ちょっと無理するかもうちょっとお金を貯めてクーパーにすべき。
スポーツボタンはあくまで「おまけ」だから、それメインで考えちゃダメ。
あなたのニーズならスポーツボタン無しのクーパーでしょ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:11:43.48 ID:iRvJ2FKqO
ワンにスポーツボタン付けて押したら

ニャンに変身するんじゃないの

それとも分身の術で街中を走りまわるのか

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:45:27.96 ID:tSZHl5XP0
>>886
よくわたったね(棒読み
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 18:56:40.22 ID:Ely1pjtq0
ワンは燃費重視 更にMTにすれば 当たりかも
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 19:53:23.54 ID:80HToIJt0
初代ONEはECUのマッピング書き換えれば出力はクーパーと同じに出来たぞ。


現行の1.6ならBLUEFIN辺りがそろそろ対応するんじゃないの。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:08:30.86 ID:xD634ffo0
>>889
そこまでするなら、素直にクーパー買っとけ。
ワンだと、後々の後悔も大きい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 20:16:34.19 ID:1efu4Wgo0
俺はルーフの色が同じってのがありえないからワンは選択肢に入らなかった
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:24:18.18 ID:zkOz7SCD0
>>848
いいじゃないか
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/09(土) 21:49:31.95 ID:fpvmH4hp0
GW契約で8月納車予定が、先日Dよりまもなく入港、納期早まるかもと連絡!
テンション上がるわ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:09:19.90 ID:ugu10xNT0
仲間が増えるのは大歓迎・・・
トゥルーブルーなら尚歓迎。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:16:42.77 ID:2NWprgVuO
>>894
俺はサーフブルーですよ。
どちらのDで買いましたか?

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 00:19:58.95 ID:ugu10xNT0
>>895
関西の某Dです・・・・ちなみに対応は上出来よ。
パンダじゃないので台数が少ないし・・・目立つので詳細はヒ・ミ・ツ・・・
すんません <m(__)m>
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 06:33:24.29 ID:NNmEGV8l0
俺は鬼瓦みたいな顔ってのがありえないからSは選択肢に入らなかった。
バックも重苦しいデザインだしね。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:17:27.53 ID:2NWprgVuO
>>896
知らぬ間に携帯握りしめながら寝てしまって返事遅れました。
こちらはウナギが有名な東海のDです。
ボディーカラーを選ぶ時にサーフブルーかトゥルーブルーかコスミックブルーで迷いサーフブルー以外は現車がなく試乗車のクーパーでしたが色の現物を確認できたのでSのサーフブルーにしました!
トゥルーブルーの現物はカタログのカラーと比べてどうですか?
カタログとD内のカラーサンプルと現物で試乗車サーフブルーを比べたら証明や日差しの加減で色の印象がバラバラなので他の迷った二色のコスミックブルーとトゥルーブルーの現物がカタログやD内カラーサンプルとの違いあったのか気になる今日この頃です。
とりあえず今は八月末の納車をソワソワしながら待っています。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 08:36:12.22 ID:2NWprgVuO
>>897
貴方にとってターボモデルは鬼瓦でも俺にとっては良いと思って買いました。
ONEやクーパーとかのフロントマスクは優しい雰囲気で良いと思いますが好みは人それぞれなのだし買った所有者が満足な結果なら良しとしましょうよ。
好みの料理や服装や異性の顔やスタイルだって人それぞれだしね!
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 10:29:21.69 ID:WiKA98+C0
そうですよね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 11:12:48.82 ID:EhPIP7GF0
オレも最初はSの顔が気に入らなかったんだけど、見慣れたのかな、最終的に、だだっ子みたいでおもしろくなった。

902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 14:11:31.40 ID:9UqpTIceO
トゥルーブルー、この前展示されてるの見たけど
カタログで見るよりいい色だったよ。

ハッチバックに同じような色あったかと思うけど
メタリック感は結構抑えてあって
派手な感じはしなかったな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 15:15:06.23 ID:kgV1U7Ey0
クーパーS (FF) AT でメーターに表示される平均燃費が
7.4とかなんだけど、みんなもこんなもん? 
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 17:40:59.42 ID:ZhlFeKKl0
>>903
いったんリセットしてみたら?
その質問、あちこちで結構あるねw
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 20:03:14.76 ID:E8GjI0R20
今日、希望ナンバー決めて来ました。
32-32
32-96
32-90
96-08
でどれにするか、かなり迷いました。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:06:58.79 ID:jvvRIKqv0
32-32は見たことあるな〜。
ミニ-ミニなのか。今やっと気付いたよ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:22:33.17 ID:E8GjI0R20
>>906
ハッチバックで一番多いのは32-98(ミニ−クパ)だって、Dの営業が言ってました。
で、その後、32-98のハッチバックを見かけたのは偶然にしては出来すぎでした。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 21:47:05.07 ID:sc4PRJTb0
>>907
だってDの営業自体が勧めるんだもんw
32-98
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 22:26:20.49 ID:EhPIP7GF0
覚えやすいナンバーにすると、やばい
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:50:41.43 ID:ugu10xNT0
>>898
サーフブルーかトゥルーブルーかは私も最後まで悩みましたよ。
1月に八重洲の展示まで見に行って、その場でパンダは止めと決めました。
で、八重洲印象が華やかで良かったことと、それまでがグリーンだったので
ここは一発MINIらしく・・・と思い切って決めたというわけ。
結果として、派手というより華やかと言われることが多くて気に入ってます。
好みの問題ですが、半端ない存在感に圧倒されます。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/10(日) 23:54:32.85 ID:ugu10xNT0
>>905
形式番号+32もあるぞ
55-32とか56-32も見かける。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 00:21:54.76 ID:w+IETViqO
>>905
排気量は?
1598(?)とか。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 02:35:55.02 ID:G5hfb5/90
キリ無いな〜
排気量に行ってしまうと。
全長・全幅・全高・ホイールベース・前後トレッド・車両重量
ま、好みの問題つうか自己満足ではある。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 03:04:50.40 ID:cpVGYRL30
売れまくりらしいな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 03:42:39.34 ID:GNWcpkJp0
>>902
おれも同じような感想
納車されるまでは乗る人を選ぶくらいPOPな色合いなんじゃないかと
期待半分不安半分だったけど予想以上に落ち着いた色合いだった
若い層にカッコイイとかカワイイとか言われるかなぁとも期待したんだけど、
意外と定年前後のおっさん連中に評判がいいw
結構どの色を選んでも乗る人は選ばないのかもね(イエローは除く)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:06:06.30 ID:4hYGEt7Hi
それがミニの懐の深さだ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 10:51:01.34 ID:uOJee0iq0
キリッ
が抜けてるよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:28:07.38 ID:+Awit81w0
32-32って賃貸屋みたいでヤダな
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 11:52:01.35 ID:BMdi5CRP0
イエローも直ぐ馴染む
シトロエンと並んだら 全く同じ色だった
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 14:23:57.84 ID:fqVOFIYG0
希望ナンバーってだけではずかしいんだけど、、、
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 15:12:35.00 ID:V6yJiC8d0
>>920
そう思う人もいれば思わない人もいる。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:18:00.16 ID:1+TFbTH20
希望ナンバーって言っても、一桁かゾロ目、キリ番などの語呂合わせなど「目立つ」のもあれば、
上で話題になってた車種名や型式など車好きが見れば分かる奴、
または持ち主の誕生日とか以前乗っていた車と同じ番号とか個人的な語呂合わせとか・・・そうと分からないのもあるじゃん。

その意味では、>>920は、そうと分からない番号に関しては何を持って「恥ずかしい」と判断するんだ?
ひょっとして、いちいち「分類番号」を見るのか?それで「あっ前の車、希望ナンバーだ。恥ずかしい」とか思うのかな?
それもどうかしてるんじゃないか?暇というかなんというかw
(一桁とかゾロ目など抽選対象のナンバーは分類番号見ても分からないけどね)
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 18:19:37.95 ID:1+TFbTH20
あっ訂正、スマン
×キリ番などの語呂合わせなど「目立つ」のもあれば、
○キリ番など「目立つ」のもあれば、
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:05:58.43 ID:FGmDmLor0
昨日、イエロー走ってたけど、アリだなって思った。
好きな色買うのが一番。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 19:07:55.80 ID:V6yJiC8d0
>>922
人目でそうと分かるナンバーに関しての話だと思うけど。
S2000で20-00、ポルシェで9-11とか。

但しそれを見てダサいと思うか、かっこいいと思うかは別だけど。
926いいんじゃない…:2011/07/11(月) 19:59:16.74 ID:XGN7SDAGi
別に何も思わんな〜
好きでやってる事だから、他人がゴチャゴチャ言う事ないわさ…
そういう私も3232とか乗ってたし…(>_<)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:37:08.47 ID:c/iVGJvM0
希望ナンバー無しで納車してもしクレジットカードとかの暗証番号がナンバーだったらどうしよう。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:39:52.68 ID:3SJF1Iuh0
ALL4だから4444にしたかったが周りの猛反対にあったw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 20:42:48.03 ID:V6yJiC8d0
>>927
変更すれば?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 21:59:29.00 ID:Xk9swarU0
やっぱり4と9は一般的には避けられる傾向があるね。
駐車場のナンバーも1,2,3,5,6,7,8,10とかなってるし。

何れにしても自分が好きなナンバーにすればいいし、気にしな
いならお任せで適当に決めてもいい。

はっきり言って他人のナンバーなんて興味ないしw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:48:30.60 ID:fvHAG6TK0
ONE crossover MT
580km/26L-22km/Lでた( ̄^ ̄)ゞ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/11(月) 22:49:22.69 ID:1+TFbTH20
>>931
どうやった?
80km/h巡航とか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 00:58:24.83 ID:Gm8hO9HwO
エアリー姉さんに水着姿リクした奴に乾杯!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/12(火) 23:50:18.04 ID:pBFQ8kkgO
ワンのクロスオーバーってどんくらい走んの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 04:47:59.65 ID:uo7DqSIf0
ONE MT 高速120km/hで19-20km/l 普段使用でも同じ 6速は要らない
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 04:53:38.89 ID:uo7DqSIf0
訂正 「6速は要らない」 を 「2-3-5しか使わない」に とにかく軽い
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 06:34:37.28 ID:W1+C4Nl3O
>>936

なるほど。パワー的にはどんなもんなのかな、結構充分?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 09:29:26.05 ID:uo7DqSIf0
ATのアクセルは重厚感があるが、MTだと軽快 バイク1200CCも乗っているが、ストレス無し 常用域での感想です
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 16:13:05.94 ID:SmhtrzYH0
ALL4の白/黒屋根を契約してきた
ジンジャー・シナモン・チリのパッケージとサンルーフ・シートヒーター・他多数のオプション装着
納車は11月らしい
ビジビリティパッケージとアダプティブヘッドライトが標準装備化したとのことで定価が8万上がってた
いらない装備だったので、やられた・・・って感じ
とりあえず11月になるのが楽しみだ

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:23:44.47 ID:sm5LEfCj0
(=´∀`)人(´∀`=)
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:26:14.27 ID:OvtkfEwl0
>>939
おめ!  しめておいくら?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 17:35:57.03 ID:SmhtrzYH0
本体387+オプション89=476(^^;)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:01:46.81 ID:etpjUMAk0
クーパーS ALL4 ATに試乗したんだけど、
クラブマン クーパーSみたいな加速感が
予想以上に無くて、購入候補から外そうかと思ってる。

クーパーSでFFのMTが候補なんだけど、
ALL4のATよりキビキビするんだったら
買いたいと思う。

デザイン、サイズ、使い勝手は最有力だけど、このままだとゴルフになりそう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:07:46.22 ID:OvtkfEwl0
>>942
結構行ったねぇ、、、 
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:15:27.78 ID:SmhtrzYHO
11月納車…
3月に契約して、10月納車予定の俺のALL4は
一体どうなってるんだか…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:29:18.17 ID:SmhtrzYH0
いっちゃいました・・・
でも今乗ってる車が330万で売れたので、追い銭は200万きりました(^^)

3月契約で10月納車ですか・・・
俺は7月契約で11月納車・・・
のらりくらりと納車が延びて、また延びて、年明けになっちゃうとかあるのかなぁ(・・;)
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:40:11.27 ID:SmhtrzYHO
初めは7月納車予定だったんだけどね〜
地震やら中東情勢やらで延びに延びた…
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:47:39.00 ID:SmhtrzYH0
945&947さんと私のIDが同じ表示になってるのはなぜ???
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 18:57:08.34 ID:mWXOEbL0O
極極稀にあるんですよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:02:18.51 ID:SmhtrzYH0
そうなんですか、ありがとうございます(^^)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:23:34.90 ID:SmhtrzYHO
ホントだ…気にしてなかった。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:40:53.24 ID:PyPlTwGF0
>>945
実は、注文を忘れられてるとか?

3/12発注ALL4で7月末陸揚げ、盆前の納車可能でこちらの都合で8/22納車に確定してきました。
日曜日にもろもろ書類にサイン・実印の押印を済ませました。

7月から純正アクセサリーが増えれるみたいね。
とりあえず「ドア ハンドル プロテクションフィルム」は追加しちゃった。
ドアノブの所、絶対に引っかき傷が出来ちゃうんだよね。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:54:35.96 ID:LNC+0Cfgi
みんな乗り始めてるみたいだけど、今のとこ故障とかでてる?

5月ぐらいから見てるけど、なんかが故障したって書き込み見てないし結構しっかりしてるのかな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 19:55:37.66 ID:xGqLNeBx0
かわいくないので欲しくありませんキリ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:07:25.37 ID:PyPlTwGF0
>>953
パワーウィンドウでガラスが一番下まで降りたり降りなかったりってのが、みんカラにあった記憶が・・・。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:09:46.68 ID:SmhtrzYHO
>>952
契約後、二回ぐらいDに行って確認したから
忘れてるって訳ぢゃないと思ふ…
でも、DMも1通も来ないしブログを見ると
焼肉をご馳走になったとか、お土産&差し入れを貰ったとか
そんな内容が多いから、接待しないと対応が悪くなるのかなと思ってる…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 20:15:05.45 ID:QQniM7Bx0
>>943
同じくそんな印象を持ってCOOPER SのFFを発注した。
でも、やはりALL4にしておくべきだったか?という変な後悔はある・・・。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:11:20.57 ID:PyPlTwGF0
>>956
いや、わかんないかも。
忘れてても正直に忘れてましたとは言えないでしょうから。
あくまでも推測だけど・・・。

もし、3月末くらいの発注なら10月納車っていう可能性が
ないとは言い切れないと思う。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:27:37.68 ID:aACEDAliO
忘れられてるなんてありえないんじゃないですか?
接待しないと対応が悪くなるってのもありえないんじゃないですか?
予定より早く連絡が来るといいですね!
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:33:39.95 ID:OvtkfEwl0
>>946
因みに前車は? 参考までに
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 21:36:16.74 ID:jg+z1P6d0
4月末納車で4800qちょい走ったけど、

全くノントラブル。ちなみにAll4のAT、18インチ&ランフラだけど・・・。

燃費も予想よりもチョイ良好・・・R55・SATより良い。
現在のメーター表示は10.6q/ℓ(1000`高速+都内+関西イロイロ)
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:01:50.29 ID:PyPlTwGF0
>>959
どうして忘れることがないって言い切れる?
人間が作業するんだから、ミスや失念することなんて十分ありうる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:12:41.79 ID:NvDHjOzn0
>>957
自分もSのFFにしたけど、同じように思ってる。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:17:24.39 ID:aACEDAliO
>>962
なんでそんなことにムキになるんだ?
あんた、性格悪いなぁ…
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:31:49.09 ID:a3ET/39w0
70kg軽い、FFのS、有りだと思いますが。

普段、4WDの恩賜があまりない人は、それでいいんじゃないかね、X1なんて、FRだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/13(水) 22:33:33.98 ID:etOQp5M30
959に一票
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 00:06:42.10 ID:WQwMHtNv0
>>959
956だけど、実際にはそう思いたい。
心の中では9月前半に納車とか期待している。
しかし、DMすら送ってこないのはちょっと…


968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 00:17:14.40 ID:Z9kfmi1w0
MINI買ってしばらくするとBMWから電話が来る。購入したディーラーや担当についての評価を聞いてくるので
不満がある人はメモっておいた方が良いと思う。電話が来る頃には納車された喜びやらなんやらで不満とか結構霧散しちゃうから。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 01:54:03.48 ID:A7iMTr0d0
クーパーS FF AT 実燃費11.4Km/L
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 05:50:11.19 ID:lgKCzRyk0
>>965
>普段、4WDの恩賜があまりない人は、

「おんし」(恩賜)?
恩恵と書きたかったのか?なら「おんけい」だが
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 07:44:48.27 ID:stQjAprs0
Dがマフラー交換して納車してくれるって言うから、REMUSのマフラー買っちまったよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 08:02:51.21 ID:EAv6T5fH0
次スレ立てました。

〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310597970/
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:12:41.73 ID:J9QfECYA0
>>960
E61 525iツーリング です
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:22:04.31 ID:q/CpC2Io0
>>972
乙でしょうね♪(´ε` )
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 09:46:05.11 ID:J9QfECYA0
今年11月頃〜来年初頭のどこかでJCWが最上級グレードとして出るらしいですね・・・
エアロはもちろん、かなり高出力らしい・・・
オーダーしたばかりなのに・・・
かなり複雑な気分・・・
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:17:25.30 ID:g/VAe4Ck0
>>973
ありがとう。525ツーリングからだと、車内やトランクスペースの減少は気にならない?
てま取り回しはかなり楽になりそうだね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 11:53:21.96 ID:J9QfECYA0
>>976
トランクスペースはちょっと気になりましたが、他にミニバンと軽があるので荷物の量によって使い分けようと思ってます。
メインの車のサイズダウン、初めての1600cc、乗る機会が増えそうで楽しみです
ただ、信号待ちで525ツーリングとは並びたくないですね(^^;)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 12:43:14.30 ID:J0Fwh/R+O
今日初めて走ってるの見たけどあまり大きく見えなかった。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 15:42:03.62 ID:J9QfECYA0
今、気がついちゃった!
JCWってMTだけしか無かったんですね!
クロスオーバーもきっと同じだろうな
なら、オーダーした車で後悔する心配は無いや〜(^^;)
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:04:18.43 ID:rAttGxQT0
>>979
何を言ってるんだ。
JCWのMTめちゃ楽しいぞい。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:20:04.51 ID:J9QfECYA0
>>980
JCWのMTを否定した訳ではありません
きっとメチャメチャ楽しいですよね
でもうちは、奥さんがMTの運転が出来ないので、購入対象はATだけなんです
言葉が足りなかったようですいません
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:26:26.63 ID:rAttGxQT0
こちらこそすみませんw
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:31:10.28 ID:6jrWzS4B0
カタログでは 頑張らないと クーパーよりワンの方が速いんですな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:56:49.56 ID:t1zy9qqo0
943です。
自分はFF一択なんですが、ALL4と迷う方
は結構いるんですね。
市街地メインでキビキビ走りたい場合は
クロスオーバーは辛いのかなと……。

JKWがでたら450万ぐらいでしょうか。
さすがに予算オーバーですが。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 16:58:29.83 ID:t1zy9qqo0
あ、JCWです。ごめんなさい。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 18:36:43.81 ID:K97mtDZd0
>>984
自分は冬に雪が積もる地方に住んでいるので、ALL4が欲しかったんだけど、重さを自分への言い訳にしてFFのSにしたよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 18:51:21.69 ID:6jrWzS4B0
ライトにウォッシャー付いてた(^-^)/ 夜しか出ない⁈(ーー;)
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:07:58.91 ID:g/VAe4Ck0
>>981
うちも同じく。なんでAT限定免許やねん?
てか自分の金で買うのに嫁の心配しなきゃならんのは納得行かないなぁ。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 19:35:15.22 ID:stQjAprs0
単にきびきび走りたいだけなら、JCWなんてクソ高いのを買わなくて良い。
13万程度でDMEチューニングすれば、きびきび走るようになる。
当然、保証が効かなくなるようなこともない。
馬力+35PS程度、トルク+90Nm程度アップする。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 20:47:20.66 ID:fwch1U8lO
>>989
メッチャ興味ありです!
もっと詳しく教えてもらえませんか?
宜しくお願いします
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:06:50.86 ID:Sdvc03l70
純正のJCWチューニングキットのことかな?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:08:03.73 ID:YPetu5Nv0
自分で調べないの?
ここで書かれたことを鵜呑みにするの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:20:29.67 ID:fwch1U8lO
>>992
んなことは自分で判断する
大きなお世話だよ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:28:36.51 ID:stQjAprs0
>>990
DMEチューニングで検索すれば色々出てくるけど。
例えば、こんなとこ。
http://www.asahi-net.or.jp/~zp4y-so/

ECUのプログラムを書き換えるだけで簡単にパワー・トルクがアップする。
もともと、超高性能エンジンだからね。

デメリットは、PIVOT等のブーストメーターが正常な値を表示しなくなる可能性が
あるのと、燃費が悪くなるくらいかな?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:32:40.22 ID:stQjAprs0
リングが間違ってる。
R60用DMEチューニングは以下。
http://blog.goo.ne.jp/y440605/e/32703d688c5a7f5ddae9a5ab479386ef
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:38:15.82 ID:Holo5W+d0
MINIのエンジンって結構マージン多くとってるみたいで、
シャシダイのせて計るとノーマルSでも200PS超え、JCWなんか240PS超えるの珍しくないらしいよ。
○ヨタ馬力とは真逆だね。

もともと素性がいいからDMEチューンも効果的なんだろうね。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 21:54:10.65 ID:RRs/Sz/XO
車両重量増えたクロスオーバー専用って新製品があるのかは知らないけど現行のハッチバック.クラブマン.コンバチとエンジン同じだからショップのDMEチューンキットを使いまわし出来るでしょう
SやJCWなどのターボモデル用が主流だけどね
サーキットに持ち込むハッチバックユーザーはキット購入するケースが多い
どちらかと言えばATには不向きで最悪車両が故障したら本国へ送られ徹底的に調べられてDEMチューンが原因と判断されたら修理代自腹確定
稀なケースだけどね
サーキット用の趣味用ハッチには薦めるよ
クロスオーバーには微妙かな
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:02:56.89 ID:EAv6T5fH0
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:03:12.95 ID:tOHxCUYk0
へぇ〜!
俺も興味津々!!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2011/07/14(木) 22:04:41.49 ID:EAv6T5fH0
次スレ
〓MINI〓CROSSOVER〓クロスオーバー〓 Part5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1310597970/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'